【2010年大河ドラマ】龍馬伝part119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
▼前スレ
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part118
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1282211443/

公式 http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/index.html

〈メインキャスト〉
坂本龍馬……福山雅治  岩崎弥太郎…香川照之
西郷吉之助…高橋克実  高杉晋作……伊勢谷友介
坂本乙女……寺島しのぶ 千葉佐那……貫地谷しほり
楢崎龍………真木よう子  お元…………蒼井優 

脚本…福田靖、音楽…佐藤直紀、演出…大友啓史、真鍋斎、渡辺一貴、梶原登城

>>950以降の有志が次スレを立てる。(放送直後は早めに準備)
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い、無理な場合は即申告する事 。
●スレを立てられぬ者は>>950〜次スレが立つまでの間はレスを控える。

●アンチな皆様はこちらへ
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1280537977/

●ネタバレ情報はネタバレスレッドへ投下すること。
2010年「龍馬伝」ネタバレスレッド 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1275664920/

【ネタバレ】龍馬伝ノベライズ専用スレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1269604977/

●質問するならこちら
【初心者歓迎】龍馬伝質問スレ1【途中参戦歓迎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260439123/

●大河【龍馬伝】に関する資料&情報
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260415118/
2日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 22:52:31 ID:jE6nODB7
キャスト(メインキャストとヒロイン達は>>1

〈坂本家〉.坂本八平‥‥児玉清     坂本権平‥‥杉本哲太   坂本伊與‥‥松原智恵子 
      坂本千野‥‥島崎和歌子  坂本千鶴‥‥大鳥れい   坂本千鶴‥‥大鳥れい 
      坂本春猪‥‥前田敦子   坂本幸‥‥‥草刈民代   高松太郎‥‥川岡大次郎

〈岩崎家〉.岩崎弥次郎‥蟹江敬三   岩崎美和‥‥倍賞美津子  岩崎さき‥‥菊地美香
      岩崎弥之助‥ささの友間  .岩崎喜勢‥‥マイコ

〈武市家〉 武市半平太‥‥大森南朋  武市 富‥‥ 奥貫薫     武市 智‥‥菅井きん 

〈土佐〉.  岡田以蔵‥‥佐藤健    .中岡慎太郎‥上川隆也   近藤長次郎‥大泉洋       
      沢村惣之丞‥要 潤     平井収二郎‥宮迫博之   池内蔵太‥‥桐谷健太
      那須信吾‥‥天野義久   望月亀弥太‥尾琢真     望月清平‥‥本田大輔 
      島村衛吉‥‥山ア雄介    溝渕広乃丞‥ピエール瀧  千屋寅之助‥是近敦之
      山内容堂‥‥近藤正臣   吉田東洋‥‥田中泯     後藤象二郎‥青木崇高    
      岡上樹庵‥‥温水洋一   日根野弁治・・若松武史   ジョン万次郎‥トータス松本 
      川原塚茂太郎・原田裕章  .河田小龍‥‥リリーフランキー

〈子役〉.  龍馬‥‥‥‥濱田龍臣    乙女‥‥‥‥土屋太鳳   弥太郎‥‥‥渡邉甚平
      半平太‥‥‥桑代貴明   以蔵‥‥‥‥黒羽洸成   加尾‥‥‥‥八木優希
      弥之助‥‥‥須田直樹   さき‥‥‥‥ 野口真緒   春猪‥‥‥‥松元環季

〈江戸〉  千葉定吉‥‥里見浩太朗  千葉重太郎 ‥渡辺いっけい

〈長州〉.  桂小五郎‥‥谷原章介   金子重之輔‥ 尾関伸嗣   高杉晋作‥‥伊勢谷友介
      吉田松陰‥‥生瀬勝久   伊藤俊輔‥‥ 尾上寛之   三吉慎蔵‥‥筧利夫  
      井上聞多‥‥加藤虎ノ介 . 久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ  

〈薩摩〉  西郷隆盛‥‥高橋克実   小松帯刀‥‥滝藤賢一

〈長崎〉  大浦 慶 ‥‥余貴美子   グラバー‥‥‥ ティム・ウェラード
       朝比奈昌広‥石橋凌     小曽根英四郎‥本田博太郎 
                   
<京都〉  三条実美‥‥池内万作   なつ ‥‥‥‥臼田あさ美  . お登勢‥‥‥草刈民代 
       岩倉具視‥‥[未定]

<新撰組> 近藤勇‥‥‥原田泰造   土方歳三‥‥ 松田悟志    沖田総司‥‥栩原楽人  

〈幕府〉  徳川家定‥‥小須田康人.  阿部正弘‥‥升毅       井伊直弼‥‥松井範雄               
      勝海舟‥‥‥武田鉄矢   松平春嶽‥‥夏八木勲    .徳川家茂‥‥中村隼人
      徳川慶喜‥‥田中哲司

〈その他〉 近藤廉平‥‥児島一哉   陸奥陽之助‥平岡祐太    横井小楠‥‥山崎一
      坂崎紫瀾‥‥浜田学     佐藤与之助‥有薗芳記  .  お徳‥‥‥‥酒井若菜
3日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 22:52:44 ID:jE6nODB7
SEASON1 RYOMA THE DREAMER   1月〜
第1部:龍馬誕生、江戸に剣の修行へ出る→脱藩するまで

第1話:「上士と下士」-----------大友啓史
第2話:「大器晩成?」---------- 大友啓史
第3話:「偽手形の旅」 ----------真鍋斎
第4話:「江戸の鬼小町」 --------大友啓史
第5話:「黒船と剣」-------------真鍋斎
第6話:「松陰はどこだ?」.-------真鍋斎
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ----渡辺一貴
第8話:「弥太郎の涙」 ----------渡辺一貴
第9話:「命の値段」 ------------大友啓史
第10話:「引きさかれた愛」 ------真鍋斎
第11話:「土佐沸騰」 -----------渡辺一貴
第12話:「暗殺指令」 -----------渡辺一貴
第13話:「さらば土佐よ」 --------大友啓史


SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜
第2部:幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶ→操練所が閉鎖に追い込まれるまで

第14話:「お尋ね者龍馬」-------渡辺一貴
第15話:「ふたりの京」 ---------大友啓史
第16話:「勝麟太郎」-----------大友啓史
第17話:「怪物、容堂」----------梶原登城
第18話:「海軍を作ろう!」 ------渡辺一貴
第19話:「攘夷決行」 -----------梶原登城
第20話:「収二郎、無念」--------大友啓史
第21話:「故郷の友よ」 ---------渡辺一貴
第22話:「龍という女」 ----------大友啓史
第23話:「池田屋に走れ」 -------真鍋斎
第24話:「愛の蛍」 -------------梶原登城
第25話:「寺田屋の母」 ---------渡辺一貴
第26話:「西郷吉之助」 ---------渡辺一貴
第27話:「龍馬の大芝居」 -------大友啓史
第28話:「武市の夢」 -----------大友啓史
4日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 22:52:55 ID:jE6nODB7
SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR  7月〜
第3部:長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現→薩長同盟が成立するまで

第29話:「新天地、長崎」--------大友啓史
第30話:「龍馬の秘策」 ---------渡辺一貴
第31話:「西郷はまだか」--------福岡利武
第32話:「狙われた龍馬」--------梶原登城
第33回:「亀山社中の大仕事」----大友啓史
第34回:「侍、長治郎」 ----------

SEASON4 RYOMA THE HOPE       9月〜
第4部:海援隊の結成と大政奉還→龍馬暗殺死まで

■NHK

「龍馬伝」放送前情報
ttp://www.nhk.or.jp/drama/html_news_ryouma.html
制作発表資料(2008年6月)
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080605.pdf
NHK主役発表会見(2008年11月6日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0150
NHK出演者発表(2009年7月14日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/23281.html
ドラマスタッフブログ(2009年8月26日クランクイン)
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/920/25502.html
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/

脚本/福田靖(『HERO』『救命病棟24時』『海猿』『ガリレオ』『CHANGE』など)
制作統括/鈴木圭(『恋セヨ乙女』『ファイト』『フルスイング』など)
演出/大友啓史(『秀吉』『ちゅらさん』『恋セヨ乙女』『ハゲタカ』など)

■よくある質問と答え

Q:平井は上士じゃないの?
A:下士でおk。父が上士最下層の新留守居組という説もあるが、維新土佐勤王史
(明治に勤王党の生き残りが編纂した史料)に、「然るに其の処刑は、従来下士に
例なき切腹と知りたれば、隈山(平井収二郎)は之を最後の名誉と喜び、心機たちまち
一転せるものの如く」とある。

Q:脱藩する龍馬に刀を渡して自害した、姉のお栄はなぜ出てこないの?
A:その件は俗説で司馬遼太郎も採用したが、昭和63年に「柴田作衛門妻 坂本八平女」
「弘化××九月十二日」(××は判読不可能)と彫られた墓が発見された。
今では龍馬脱藩の文久ニ年より十数年以前の弘化年間に死んだものと考えられている。

※ テンプレ以上です
5日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:04:45 ID:LJatv04J
>>1
ちょっと交尾してくる
6日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:05:40 ID:8lfJRdnn
ジョン万次郎が、英国に漂流して、秀才になって帰ってこれたのはなぜ?
江戸時代の庶民の教育レベルが恐ろしく高かったからなんだよ。

龍馬伝のウソはこういうところにかいま見れる。
7Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2010/08/22(日) 23:06:27 ID:jE6nODB7
今日の日曜前線
http://www.geo cities.jp/isotaku503/tvhyou/SundayFrontline/20100822SundayFrontline.htm
8日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:06:46 ID:Ja2onFCN
>>前スレ995
>「坂の上の雲」の秋山兄弟は、松山藩おかかえの秀才。
>藩士の息子ではなったら、東京には留学できなかった。

それは君、「坂の上の雲」の内容知らないだろw
秋山家は貧乏だった上、父が県で元士族の子弟に奨学金を与える仕事を
していたため、「自分の子供が奨学金を得るようなことはできない」と言うバカ真面目な
方針で、秋山兄弟は自力で勉強せざるを得なかったんよ。
兄ちゃんが無料の師範学校行って、次に無料の上給金貰える士官学校に行って、
兄の送金によってようやく弟も中学進学できた。これは史実。
9日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:07:06 ID:Ppr+si5I
徳川慶喜派だった薩摩や長州が反目しあう場面があまり描ききれていないな
井伊直弼派だった勝海舟と徳川慶喜の確執とかも。
10日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:08:07 ID:ZWgsU4V2
>>6

万次郎はアメリカじゃね?
11日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:08:56 ID:r7Em+0YR
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1282211443/829

同意見だ。
この大河、「おーい竜馬」の影響受け過ぎてるところがあるんだよなw
だから、「あ、パクったな」と思ってしまって、いま一つ感動が湧かない。
それなら龍馬のキャラもそのままコピーしたら良かったのに、そこだけは違うw
変にオーバーアクションな兄ちゃんになってしまってるんだよなあ・・・
12日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:09:49 ID:8lfJRdnn
>>8

オレは、「坂の上の雲」で司馬が取材した人を直接知ってるぐらい、
この小説の背景に詳しいんだよ。

"松山藩おかかえ"という事の意味を君は理解できない。

なぜなら封建主義における藩ってのは一つの家族であって、
たとえ藩が無くなっても、サムライ階級は互いに助け合ったんだよ。
だから、西南戦争の時まで、士族たちの結束は崩れていなかった。

ソサエティというものを理解しないといけないよ。
どの国にもソサエティ(階級社会)というものはある。
見かけ上無かったとしてもね。

その意味では、江戸時代と明治時代の違いは建前でしかない。
実際に、明治における官僚は露骨な藩閥主義で占められているのは常識。
13日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:12:24 ID:7/1xd+cv
>>12
兄貴は旧藩主絡みの助けがあったかもしれんが
悪たれの自由民権主義者だった弟を基本的に面倒見たのは兄貴だけだと思うが
14日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:14:06 ID:qLmR8uUY
識字率の高さは別に幕府の手柄では無いだろ
日本人の民間の寺子屋は学校と違って政府が運営していたわけではないし
敢えて言うなら民間の手柄
15日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:14:44 ID:ZWgsU4V2
>>11

「お〜い!竜馬」からの盗用で言うんなら、
序盤の弥太郎が、こっそり学問やってるのは、長次郎の設定だし、
身分が乞食同然のひどい生活をしているのは、以蔵の設定だし、
竜馬に対して嫉妬を感じながらも最終的には手を組むのは、後藤象二郎の役所だ。

あの漫画のパーツを分解して、所どころ持ってきて、
はっ付けた見たいな感じがするよね。新しい「竜馬像」を作る!って大口叩いてた割にね。
16日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:16:10 ID:7/1xd+cv
>>15
まあ長次郎が死んだときに「脱落者が」とニヒルに笑うくらいじゃないと新しい竜馬像にはならんわなw
17日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:16:32 ID:8lfJRdnn
>>13

イタリア映画の「山猫」でも見たら封建主義というものを理解できるかもな。

封建主義ってのは、人と人との長いつながり(血縁、主従関係)でできてる。
それは実に温かいもので、土佐勤皇党の結束も、封建主義が土台になってる。

この温かいつながりは、たとえ自由主義の時代になっても崩れない。
それどころか、不安定な時代にはより強まるんだよ。

弟がヤンチャであろうがなかろうが、それは藩の子という事で、
松山藩士の人脈の中で宝物扱いされて、支援されたんだよ。
18日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:16:55 ID:0jd3LRk+
確かに貧乏な家から立身出世は出来るようになったが
やはり貧しくとも武士とか、下から上への範囲は限定されているケースが多かったろうな。
基礎教育が違うし人脈も違う。
ツテを使うにしても知り合える範囲が武士階級と農民では違うし、
下から引き上げてやる方から見てもも信用度が違う。

今の政治家や官僚、大企業のトップのほうには未だに薩長の末裔が多いし。
19日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:17:20 ID:AqYDJzRC
久しぶりに実家に帰ってためてるのまとめて見てたら
母親が
去年の大河の方が良かったとか言ってる。
それはありえないから。

20日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:17:32 ID:8lfJRdnn
>>14

江戸幕府は、庶民に大きな自治権を許したので、庶民は頭が良くなった。

明治政府は、庶民から自治権をうばって、国家神道で洗脳した。
21日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:17:53 ID:ZWgsU4V2
>>19

最高の屈辱だよ。それwwwwww
22日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:18:06 ID:j5e3cOO/
オフィシャルサイトより

>演出・大友啓史的おすすめシーン

>弥太郎の拷問は見所ですね
>(でも、すぐに終わりますから、チャンネルはそのままで)。

すぐに終わりますからワロタ
土佐勤皇党の拷問シーンで相当苦情来たんだろうな
23日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:19:41 ID:Ppr+si5I
>>19
愛の文字が愛染明王だということを信じていないのかな?
24日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:20:29 ID:Vi+/WDlh
>>19
3部から、去年と同レベルになった

今年は随分期待したんだけどなあ
25Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2010/08/22(日) 23:20:38 ID:jE6nODB7
そのように上士に利用された下士や、薩長に差別された旧幕が、
上士や薩長に復讐するために、無理に対英米戦争を仕掛けた、と
いう見方は可能である。東京や大阪を焼け野原にすることにより、
身分差別や藩閥差別を撤廃したということ。

最近になって、英米は、それを研究して、旧薩摩の小泉純一郎氏
や旧長州の安倍晋三氏を利用して、日本の再植民地化を画策して
きたが、それを上流階級を自認するマスコミ関係者や官僚関係者
が援護してきた。

それらが、日本墜落の原因となっている。>>12
26日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:21:19 ID:QEbowPbF
8lfJRdnnは重症の2ちゃん脳患者だから相手にするな
ネットで得た知識をひけらかしたい悲しい人なんだよ
27日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:21:57 ID:svniUci5
それはないわ
天地人だろ?

後半なんかヨクわからなかったよ
途中で見るのやめた
28日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:21:58 ID:ZWgsU4V2
>>22

葵徳川で、津川の家康が爪を噛んでプッと吐き捨てる場面やったら、
食事中に汚いもの見せるな!と苦情が来たらしいね。
下らないことに突っかかってくる厄介なクレーマー集団が見てるドラマなんだから、
永延と流血や拷問の場面を流したら、どういう苦情が来るかはわかってたと思うんだけどw
29日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:22:58 ID:fYABAg6s
大泉の演技が良かった。
しかし普段の大泉とのギャップで余計に良く見えるのかもしれん。
30日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:23:50 ID:L4gfgwGq
>>20
幕府は庶民抑圧してただろカス

日本売ろうとしてたし、徳川家のせいで日本の近代化は大きく遅れた
切腹どころか斬首ものの罪だけどね
31日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:24:41 ID:DiEL/aRT




>>4

34

















そのままコピペじゃ金輪際間違えられたままなんだろうなぁ
32日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:26:39 ID:8lfJRdnn
>>30

江戸幕府:260年間続く。
明治幕府:たった80年で、日本完全崩壊。
33日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:27:17 ID:2VanHJsr
明治幕府・・・・
34日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:27:49 ID:+CTA8UOr
石川遼の番組に長次郎が出るらしい。
35日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:27:50 ID:HnnFQ0O6
>>32
>明治幕府?
36日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:29:37 ID:mz5SXplv
昨年の天地人、面白かったよ。総集編も見たし。
なんで貶されるのか分からない。坂の上の雲も面白かった。
裸が多いのだけは勘弁。あれは苦情のメール送った。
龍馬伝も面白い。亀山社中の連中が怒鳴りあうのがきつかったくらい。
龍馬伝も総集編見るよ!!

37日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:29:43 ID:MNaAPH7v
幕府は、隣の清がアヘン戦争吹っかけられて、さらに港や土地を
取られていったのを見てたはずなのに
アメリカが開国を迫ってくるまで、特に何もしなかった。

そのつけで、明治維新や外国との対立が急になりすぎた
のだと思う。
幕末になって、いろいろ人材育てたなんていうが、そんなのは
政権として当たり前のことで何の自慢にもならんし
育て始めるのが遅すぎるという批判だけが当てはまる。

薩摩や長州が急いでデタラメをやったように見えるが
幕府の対欧米の行動が遅すぎたのが原因。
征夷大将軍なのに。
全部、幕府のせいだよ。
38日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:31:23 ID:8lfJRdnn
江戸時代の260年間は、アジアが次々に植民地化されていた時代。
(すでに秀吉の時代に、スペインは明侵略計画を立てていた事は有名。)

つまり、江戸幕府は、大植民地時代に、260年間の独立を達成した国家。
39日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:34:07 ID:mz5SXplv
徳川幕府は、オーストラリアをとりにいけばよかったのにw
そしたら、日本版アメリカ合衆国がオーストラリアにできたかもw
40日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:34:16 ID:8lfJRdnn
>>37

すでに、秀吉、家康の時代に、外国がアジアを植民地化しようとしていた事は、
為政者にとって周知の事実。だから、キリスト教を禁教にして、国内の外国内通者を
排除して、外国の物資に依存する国家運営も改めた。

それが、秀吉、家康の、アジア大植民地化時代を乗り切るための戦略だった。
それは結果を出して、260年間、日本の独立を守った。

一方で、明治政府の戦略は80年で崩壊。日本の情報は駄々漏れ、
おもらししまくり、江戸時代を見習え。
41日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:34:50 ID:svniUci5
日本がもっと西にあったらヤバかったと思うよ
でも、江戸時代が無ければ明治以降の日本が
無かったのも事実だと思う

明治維新でいきなり近代化したって思う人は多いだろうけど、
そんな簡単にいくわけがない
42日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:36:15 ID:PHR4qjD0
>>24
去年と同じレベルって・・・
お前の中の去年の評価ってそんなもんなのか
あの酷さに追いつくなんて絶対無理
43日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:38:05 ID:Ppr+si5I
>>40
水戸の浪士が井伊直弼を暗殺したから、色々な改革が止まり
頓挫しただろ。勝海舟も失職したし。
44日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:38:13 ID:PHR4qjD0
ID:8lfJRdnn
↑こいつはここで何がしたいの?
2ちゃんで仕入れた知識を振りまきたいけど場所がなくてここでやってるの?
45日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:38:35 ID:MNaAPH7v
>>40
徳川将軍に誰が付いていくんだ?

江戸時代、徳川将軍ってのは
白人と戦うどころか、国内の一地方軍にすら勝てない
無能の政権だった。
彼らがそのまま政権を持ってれば80年どころか
一年も持たんよ。

明治維新軍に一年持たない徳川が
どうやって白人と打ち合うんだ?
そもそも、だれも付いて行かんよ。
46日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:38:39 ID:mz5SXplv
ジョン万次郎は読み書きがほとんどできなかったために
英語を身につけたけど、翻訳すべき日本語が拙くて
英語を教えるのがしばしば苦労したって読んだよ。
47日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:38:56 ID:8lfJRdnn
秀吉、家康のすごいところは、日本が独立を守るためには、
日本の軍事力自体を制御しなければならないと考えて、
巧妙な軍備削減策を行った事。

一方で明治政府は、軍部に暴走を許して、大戦争依存症になった
軍と経済は、最終的に対米戦というババを引いて日本ともども破滅の道へ。
48Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2010/08/22(日) 23:39:25 ID:jE6nODB7
追記>>25

そういう外資の影響で、美人や二世三世を過剰に優遇する風潮が
醸成されている。植民地化が行われている現象の一つである。
49日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:39:37 ID:zNnacwbc
>>19
確かに画面は見やすいなwww

しかし何で長次郎の切腹シーンを流さないかなあ
役者の最高の見せ場なのに
熱演なのに全然感動できなかった
50日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:40:43 ID:0dJlGcMI
高杉は2挺かってきた銃のうちの一個をあげたんだろ
それを一個しかないのをあげたみたいな印象を与えて龍馬あげ
こういう小細工がうざくて見ててしらけてしまう
さりげなくセリフのはしばしに史料をきかせれば面白いのに
51日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:40:50 ID:17+fzbXq
グラバーが今まで日本語で話してたのに急に英語で話すシーン

長次郎は「何を言ってるのかわからん」と言った後、グラバーの顔を見て
全てを悟ったという構成。なかなか良かった。

小曽根の涙も全てを語らず、解らせる手法、これも今となれば評価できる。


しかし、俺は「水曜どうでしょう」を見過ぎた・・・・と思った。orz
52日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:41:07 ID:4QHyiaz8
拷問とか切腹とか、もうやめてくれよ
鬱大河だよ。
53日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:41:39 ID:4BwbUqSc
今録画見終わった
神回キタコレ
泣いた
今も余韻に浸ってる
福山、大泉、最高の演技でした
ほんとに最高でした
54日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:42:34 ID:FvyX4DkK
>8lfJRdnn
>一方で、明治政府の戦略は80年で崩壊。日本の情報は駄々漏れ、
>おもらししまくり、江戸時代を見習え。

徳川を見習えってあれか?北朝鮮みたいな一門独裁制の国にしろってか?
55日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:42:36 ID:8lfJRdnn
>>45

江戸幕府ができた当時の日本の軍事力は世界一のレベルだったんだよ。
もっとも優れた鉄砲を作っていたのも日本。

そういう力を手にしながらおごらずに、その後260年間日本を平和に
導いたんだよ。
56日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:43:09 ID:0dJlGcMI
長次郎の切腹にいたる流れもその描き方も、中学生日記みたいなつくり
これでは大人は見てられない
もっと人間がぶつかりあうドラマが見たいんだ
57日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:43:10 ID:zNnacwbc
神回だったかなあ
伏線も何も無しにいつのまにか長次郎が死んでたって印象しか残らないが
58日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:44:00 ID:aKwWLIp5
天地人とか篤姫に比べて、暗いストーリーのドラマだねぇ〜
明日から月曜日で仕事なのに。
59日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:44:19 ID:mz5SXplv
>>53
できるだけ生でみなよw
録画で見たとしても、生で見たって言わなきゃだめだよ
大河は生で!ってムーブメント起こさないと、視聴率下落に歯止めがかからないw
福山御大も進めてたしw
60日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:45:14 ID:svniUci5
龍馬系はぜんぜん暗くないだろう
最後暗殺されるけど、どっちかつーと爽やか系
61日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:45:36 ID:MNaAPH7v
>>47
家康という初代を持ってくるなら
西郷などの明治維新軍初代をもって来るべきだろ。

軍部の暴走、崩壊
それと比較すべきなのは
幕末の慶喜
だろ?

自分の持つあげる側のいいとこと、
叩く相手のわるいところを比較するなよ。

>>55
で、なんで不平等条約を飲んだんだ?
何の備えもせずに、国に恥をかかせたんだぞ。
それを誤魔化すために、あわてて人材育成がどうのと・・・・
国に恥をかかせたんだから、切腹しろよ。

62日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:46:39 ID:PHR4qjD0
単純な善悪やホームドラマ的な大河が好きな年寄りは話についていけなく脱落
若者は結構見てるが日曜の8時に家にいないので録画
よって視聴率は伸びない

63日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:47:57 ID:NZFyYIZ4
>>52
拷問はともかく切腹は事実だから仕方ない。
むしろ描かない方が不自然だ。

64日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:48:01 ID:FvyX4DkK
>>55
だったら何故その力を使って外国に打って出ようとしなかった?
外国との貿易でGDPを上げようとしない?
圧倒的な技術力を持つ国からの黒船が来てからの徳川幕府のgdgdな対応は何だ?
幕閣が頑張ったと言っても、あんな不平等条約を押しつけられたんだろ?
だから薩長に出し抜かれるんだよ

それに家康ですら卑怯な手で豊臣から天下を簒奪したのに
薩長の出し抜きが卑怯とは笑わせますね
65日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:48:27 ID:ZWgsU4V2
>>55

フェートン号事件とか、なめられまくってるんだけど…
66日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:48:32 ID:8lfJRdnn
>>61

不平等条約ってのは、今の日本もあるんだぜ。

大国の間で日本のような小国が生きてゆくためには、
今も昔も同じような苦労があるんだよ。

それが現実なんだ。

中小零細企業だって、大企業と不平等条約を結びながら
必死で生き残ってゆくんだよ。

その現実を受け入れろ。
67日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:49:10 ID:plIsTclg
来週は弥太郎が拷問されるし、よっぽど拷問シーンが好きなんだな。
68日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:49:41 ID:2VanHJsr
マジレスすると、江戸幕府全般の評価と幕末における江戸幕府に対する
評価をごっちゃまぜにして語ってるからいつまで議論しても無駄。
69日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:50:33 ID:8lfJRdnn
>>64

家康は、外国人のブレーンを雇っていたから、
外国人の智謀がどれだけ優れたものか知っていた。
だから、けして植民地獲得競争に参戦しなかった。

つまり、日本が外国に打って出たら1945年みたいなカタストロフィが
多かれ少なかれ来る事を予見していたんだよ。
70日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:50:56 ID:0dJlGcMI
長州一藩すらやっつけられない無能幕府だから諸藩にみきれらただけ
無能幕府なのは慶喜もわかってたから逃げただけ
71日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:51:22 ID:ZWgsU4V2
>>50

ソウルメイト(笑)なら、
おそろいのピストルでペアルックにしなきゃいけないよなwww
72日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:53:38 ID:Ppr+si5I
>>69
井伊直弼が殺されたことで、幕府の立て直しは不可能になった。
だから勝海舟も幕府を見限った。そこまでだったということだ。
あとは違う政権に託すしかなかった。
73日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:53:45 ID:zNnacwbc
雑談で盛り上がるってことは今回も視聴率振るわなかったかな
74日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:54:25 ID:17+fzbXq
史実や時代の考証に詳しい知ったかぶりの方にお聞きしますが

長次郎は解釈無しの切腹だったわけで・・・・首がつながった
状態で安置されてましたけど

通常の切腹の御通夜って首は別のところに置いとくんですかね?
75日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:54:44 ID:P4sNA0ew
>>19
確かに。お母さん見る目あるね。
画面見やすいし話のカラーも明るいからね。
76日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:55:29 ID:mgGV5kwm
明治に入って、廃藩置県が行われ、岩倉使節団が出発し、西郷隆盛が留守政府を
預かった時期に、多くの改革がなされた。その主なもの。

(1)警視庁の発端となる東京府邏卒の採用、
(2)各県に司法省所属の府県裁判所の設置、
(3)田畑永代売買解禁、
(4)東京女学校、東京師範学校の設立、
(5)学制の発布、
(6)人身売買禁止令の発布、
(7)散髪廃刀の自由、切り捨て・仇討ちの禁止、
(8)キリスト教解禁、
(9)国立銀行条例の制定、
(10)太陽暦の採用、
(11)徴兵令の布告、
(12)華士族と平民の結婚許可、
(13)地租改正の布告


逆に言えば、徳川時代には、上と逆なことが普通に行われていたということだ。
特に、(6)、(7)、(12)みたいな。

徳川幕府は、歴史から退場するべき時期に来ていたということだ。
77日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:55:43 ID:8lfJRdnn
>>72

幕末の日本の内戦が、事実上の英仏の代理戦争だった面がもっとも強い。

英国ってのは伝統的に、その国の一番のゴロツキ連中と組む。

アメリカを征服した時はイロコワ族と組んだ。

これは「坂の上の雲」に出てくるエピソード。
78日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:56:50 ID:svniUci5
幕末モノは話しが入り組んでるからな
だいたい慶喜からして不思議な行動する

パワーゲームな戦国時代とはちょっと違うから
取っ付き難いが結構面白いよね
79日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:57:05 ID:17+fzbXq
>>75
大体70代以上の世代は画面が暗い、セリフが聞き取れない。
と言って途中から投げ出す人が多いみたいね。

その点、「まっつぐ」は好評。
80日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:57:30 ID:ZWgsU4V2
>>79

真木の台詞なんて、うちのばあちゃんたぶん聞き取れないぜ
81日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:57:48 ID:0dJlGcMI
フランスみたいな負け組を組む時点で幕府は終わってる
イギリスは幕府を見限ってたから、長幕戦争のときも中立をたもって
しらん顔してた
フランスは必死に幕府を支援して作戦もいろいろ授けたが
現場の幕府軍があまりに無能すぎてまったく役に立たなかったw
82日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:57:51 ID:Ppr+si5I
>>74
糸で縫い合わせて葬儀をする場合がある
83日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:57:51 ID:TSBFdffT
幕末まで日本が独立?出来てたのは日本の位置が遠かったから
江戸幕府の政治とはあまり関係ない
84日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:58:52 ID:iX+96NKw
いつになったら龍馬は童貞を卒業できるのですか?
85日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:58:54 ID:Vi+/WDlh
去年、失笑ものだったが、今年も3部入ってから同様だ

>>52
拷問、切腹、刑死のない幕末大河なんていらん
暗くてなんぼ
意味不明な弥太郎のやるより2部の獄中をもっとやってほしかったね
86日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:59:39 ID:8lfJRdnn
>>81

NHKの1980年代前後の戊辰戦争のドキュメンタリーにあったが、
幕府の戦艦を運転していたのは、イギリス人だったそうだ。
イギリスの軍事顧問ではなく、そのものズバリ、イギリス人が運転していたと。
87日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 23:59:52 ID:0dJlGcMI
うちの70すぎの婆ちゃんは、坂の上を絶賛して楽しみにみてたぞ
大河も40年以上みてるがな
やっぱり年寄りには、子ども向けのバカらしい大河はみてられないんだよ
88日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:00:42 ID:2VanHJsr
>>85
>拷問、切腹、刑死のない幕末大河なんていらん
同意

>暗くてなんぼ
不同意
龍馬伝好きな人って、暗ければ暗いほど本格的で重厚で素晴らしいみたいに
思ってる人が多い印象を受けるけど、それは間違いだと思う。
89日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:01:49 ID:FvyX4DkK
>>74
基本的な切腹の場合、首ははだけた装束の懐に入れられます。
すなわち胴体と一緒に安置されるんですね。
上半身素っ裸でなされるオナニー切腹の場合も同様でしょう
90日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:02:10 ID:teg5lNxF
龍馬が丸山でおもとと飲む金は実家からの仕送り?長次郎の工面した金じゃないよね。
91日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:02:40 ID:3WHexvxL
>>84
広末とやっただろ。京都で。
92日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:03:55 ID:ZWgsU4V2
>>83

あとは、唯一、貿易してた西洋の国がオランダだったから。
オランダはその後、ナポレオンのフランス支配下に入るし、
日本を植民地化させようとすれば、西洋列強間の争いにも発展した。
キリスト教の布教ができる国でもないし、一番遠いし、手出さない方が無難。
って空気が続いたのが幸いした。
93日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:06:28 ID:vJmOhRmy
徳川幕府(徳川慶喜)は、薩摩が目指した「合議政体」を意図して崩した。
参預会議、四侯会議、、、
ソフトランディングさせる機会はいくらでもあったはずなのに、それを拒んだ。
大政奉還の時も同じこと、徳川幕府(徳川慶喜)は手練手管を使って、自分たちの権力だけに拘った。

結局、その時に徳川家は、日本のことよりも、権力を自分たちの手に保つことを第一に考えた。
歴史から退場していただく時期になっていた、ということ。
94日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:07:08 ID:XFvJ3Bzb
>>88
他人は知らんよ。人の好みつかまえて「間違い」とはなんだ
95日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:07:36 ID:jtrZEQvE
>>92

ジパングの名で知られ、多くの調度品の輸出で有名だった日本が、
一番遠いから敬遠されていた?ウソ言うな。

徳川幕府の戦略が、「触るな」という雰囲気をかもしだしていたからだろう。
これは純粋な外交的手法。

今、世界が北朝鮮に手を出せないのと同じ。
96日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:09:49 ID:r5X+FmJe
来週で薩長同盟締結なのかな。
あっさりしすぎやろ
苦労して苦労して、薩長同盟に辿り着いてほしかった。
しょうもない。恋愛話なんかほとんどの人が期待していないとおもう。
おさなさんや広末を映すシーンを省いて、龍馬が大物とどういった形で接触していったかを描いてくれ
97日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:09:49 ID:913Zeffm
江戸幕府を北朝鮮と一緒にするとはw ほめてんのかケナしてんのかわからんくなってきたなw

北朝鮮にみんなが手ぇ出せないのは「手出したらソンするだけ」
ババ引きたくないからじゃろ
98日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:09:52 ID:CCkCK9A3
>木戸は薩摩藩邸で、龍馬が来なければ話を始めないと交渉を拒否。
>西郷(高橋克実)は「なぜ龍馬なのか」と問う。木戸は龍馬こそ
>信じられる男だと答え、西郷も納得する。


これは一体なんなんだ・・・orz
勘弁してくれ
99日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:10:29 ID:jtrZEQvE
>>93

徳川幕府が歴史から退場したからといって、
徳川幕府が薩長に劣っていたという事は必ずしもそうとはいえない。

合理主義で、優れたものが生き残るという考え方で行けば、
歴史なんて、文明的に劣っていても野蛮なものが生き延びた例の方が多い。
100日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:11:44 ID:jtrZEQvE
>>97

敵から外交戦術を学ぶぐらいの気概もなくなった君に、
幕末藩士の独立の気概が理解できるとは到底思えないが。
101日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:12:30 ID:vJmOhRmy
>>99
劣ってたんだよ。
古い考えから抜け出せなかった。
102日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:12:39 ID:AuRpdW1E
長次郎は社中の面々に突き上げられて切腹したのが真相であって・・・・。
後、長崎までましてや奉行にまであってるという竜馬がかなりありえないと
思う。薩長同盟の詰めの時期で、(締結まで4ヶ月は掛かってるという
凄まじい意地の張り合いですが(笑))目が離せる状況でなかった。
後、高杉はもう結構、この頃は病身もひどかった筈で、海外は自分で断念
したんじゃなかろうかと・・・・。
103日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:12:42 ID:Hf6111Zk
>>94
あなたの好みに対し、自分の好みに照らして同意不同意と言ったまで
間違いに関しては、あなたのことを言ったわけじゃない。総論
104日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:13:52 ID:7g+RX7Ak
北朝鮮に誰も手を出さないのは後ろに中国がいるからだぞ。
それぐらいのパワーポリティクスも分らないで幕府と明治政府がどうだとか語られてもねえw
105日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:14:57 ID:jtrZEQvE
>>101

古い考えっていう言葉になんの疑問も感じないところが愚かだな。
植民地競争の時代が終わってるのに、それに参戦して破滅した明治政府と、
植民地競争の時代にあえて鎖国して、惨禍を逃れた江戸幕府と
どっちが優れているんだ?

地政学上の立ち回り方なんて、古代ローマの時代から変わっていない。

攻めるか、守るか、後退するか、すべてそのタイミングなんだよ。

明治幕府が行った戦争で、日本に利益があった戦争が一つでもあるか?
106日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:16:37 ID:3WHexvxL
>>102
長崎奉行だと旗本などでなく10万石以下の大名だよな
脱藩浪士が気軽にに会える相手では無いと思う。
107日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:18:20 ID:ypfXocoj
>>105
>植民地競争の時代が終わってるのに、それに参戦して破滅した明治政府
いつ終わった?具体的に
列強国の清国進出も現在進行の時代だぞ
108日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:18:47 ID:UaOFfI5u
>>97
実際幕府なんて無能で卑劣で北朝鮮にも劣るくらいの史上最悪政権だったじゃないか
日本売ろうとした徳川家は全員斬首者の大罪だよ
109日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:19:13 ID:jtrZEQvE
江戸幕府の優れた点は、国際社会において自分の力を過信せず、
つねに"弱者の戦略"を選んでうまく立ち回ろうとしたこと。
(江戸幕府が一度も、欧米に対して対外戦争を行っていない事は
 特筆すべき。)

明治政府の愚かさは、自分の力を過信して、
つねに"強者の戦略"を取ろうとしたこと。
その結果、全ての立ち回りに失敗し、ロシアに戦いで勝っても
何の得も無かった。
110日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:20:09 ID:vJmOhRmy
>>105
あんたみたいな人って、必ず、戦争談義に持って行くなw

身分制度を固定化し、江戸藩邸に正室と嫡男の人質を取り、
参勤交代を強い、貿易を独占化し、他の藩の国力を削ぐことでしか
成り立たない徳川幕府が存続する可能性があったのか否か。

時代の流れで退場していただく時期に来ていた、と言ってるだけなんだが。

時々現れるんだよね、
徳川幕府ラブな人がw
111日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:20:41 ID:jxhiSFyn
長次郎が出ていくとき誰か気づけよ
112日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:21:01 ID:qii5oSe6
>>95

>多くの調度品の輸出で有名

だからこそ、敬遠したんじゃないの?
オランダ東インド会社を通して、ヨーロッパ側に日本製品を安定供給してた。
もし、ここをどこかが攻めて独占すると、当然揉めるから、アンタッチャブルにしておいた。
キタチョみたいな脅威だからというより、他の植民地でテンテコマイだった西洋列強からみて、
一番遠くの日本まで気にしてる余裕がなかっただけじゃないの…
113日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:21:28 ID:bNBuEFOW
>>105
>明治政府が行った戦争で、日本に利益があった戦争が一つでもあるか?

日清戦争、第一次世界大戦
114日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:21:42 ID:UaOFfI5u
そういえば徳川家広って言うやつのHP見たけどあいつも言ってることが基地外っつか
やっぱり日本の経済盾にとって日本は破滅ってことにしたいみたいだね

もう今からでもいいから徳川家は皆殺しにしろよ
115日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:22:32 ID:jtrZEQvE
>>107

欧州による植民地戦争ではなく、米国の覇権拡大の局面に入っていて、
その流れで日本も開国させられた。

つまり、日本は米国膨張の渦中にいたわけ。

それは今までの植民地獲得競争とは違って、
国際的な大義名分をかかげた、通貨戦争、貿易戦争の時代だった。

そこでは、もう18〜19世紀的な他国の隷属による国土の拡張は
国際世論的に、許されていなかった。
116日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:22:40 ID:CCkCK9A3
自分は鎌倉幕府ラブだぞ
徳川幕府なんて鎌倉幕府を必死にお勉強して真根っこしただけの政権
勝もいってるがな
鎌倉時代の法律が民衆に浸透してて、それをそのまま尊重したからうまく
世の中おさまったとか
その遺風のある後北条氏がおさめてた関八州を徳川が北条を尊重して
おさめたからうまくいったとか
117日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:24:10 ID:XFvJ3Bzb
>>98
本当に去年と同列になっちゃったな…

序盤良かった風林火山も後半にいくと劣化していったが
今年はスタート時からあれだったしな
脚本協力いれる段階だろ
118日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:24:55 ID:UaOFfI5u
徳川家広http://d.hatena.ne.jp/tokugawaiehiro/
といいID:jtrZEQvEといい

幕府側にいるやつは徳川家もファンも屑だな・・・
119日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:25:18 ID:jtrZEQvE
>>110

江戸時代は、江戸だけでなく、地方経済も活性化されていたので、
明治に入って地方は没落の極みになった。
120日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:25:52 ID:qii5oSe6
>>117

だから、武田鉄矢にやらせとけ!って、俺は何べんも言ったんだよww
121日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:26:37 ID:ypfXocoj
>>115
通貨戦争でも日本の金が流出しまくった御時世の統治者はどなたでしたっけ?
122日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:26:53 ID:UaOFfI5u
>江戸時代は、江戸だけでなく、地方経済も活性化されていたので、


江戸最大の改革といわれた享保の改革で
地方はボロボロに崩壊したんですがw
ついに捏造まで始めちゃったよ幕府オタ
123日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:27:25 ID:jtrZEQvE
>>110

江戸時代には、人身の奴隷としての輸出は禁止されていたが、
明治時代に入って「カラゆきさん」「アメゆきさん」などの
人身輸出が活性化した。

これは、戦国時代以来のモラルの崩壊だった。
124日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:28:03 ID:vJmOhRmy
>>119は、天保の大飢饉とかも知らないおめでたい人っぽいw
125日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:28:12 ID:bluTRg3t
>>117
まぁオレみたいに結構楽しんでるやつもいると思うけどなw
126日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:28:47 ID:jtrZEQvE
>>122

江戸時代には、食い詰めた貧民の外国への移民などなかったが、
明治時代以降は、食い詰めた貧民の外国への移民は常態化した。
127日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:29:04 ID:ypfXocoj
>>119
棄民や餓死者が普通に出るのに地域活性ですか
128日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:29:24 ID:wc7zEp17
仲の悪い薩長が手を結ぶ事が大変なのは分かるが、
幕府、薩摩、長州のパワーバランスがいまいち分からないので、
薩長同盟の重要性が感じられにくくなってる気がするのだが
129日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:29:57 ID:vJmOhRmy
>>122
きっと ID:jtrZEQvE には何を言っても無駄。
頭の中が鎖国状態だからさw
130日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:30:35 ID:fAn8Loz0
高杉は もう発病してるはずだから
咳き込むくらいの演出があっても よかったな
131日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:31:37 ID:UaOFfI5u
徳川家広http://d.hatena.ne.jp/tokugawaiehiro/

これみればわかるけど
徳川家の人間ってやっぱり基地外ばっかりだったんだよね

こんなやつらが支配する幕府は薩長同盟によって潰されたのは日本にとって当たり前だが幸福
徳川幕府が存在した事実も日本の恥、害だね
132日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:32:11 ID:jxhiSFyn
この時代って未亡人だらけじゃないの
133日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:32:28 ID:EoN+e756
>>126
江戸時代にも逃散はあったよ。
134日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:32:31 ID:jtrZEQvE
>>127

同じ時代の欧米で、飢饉や餓死が起こっていないと思っているのか?
お前って本当におめでたいな。

ジャガイモ飢饉:19世紀のアイルランドで主要食物のジャガイモが疫病に
より枯死したことで起こった食糧難、およびそれによってもたらされた
一連の被害を指す。

人口の少なくとも20%が餓死および病死、10%から20%が国外へ脱出した。
135日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:34:16 ID:vJmOhRmy
幕藩政府をソフトランディングさせる試みを
徳川幕府自身がことごとく潰しておきながら、
「あのまま徳川幕府が存続していたら」なんて厚顔なことを言う。

それが徳川幕府クォリティ。
136日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:34:40 ID:qii5oSe6
>>123

東インド会社に、日本人が傭兵や水夫として雇用されて、海外で死んでるんだけど、
人身輸出にはならないの?そりゃ、黒人奴隷や苦力貿易とはワケが違うかもしれないけど
137日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:36:37 ID:HNftRjC3
>>132
戦国時代も明治〜昭和の戦時中もそれは同じだな
138日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:38:39 ID:jtrZEQvE
>>136

あれは、徳川幕府が国内の治安維持のために、傭兵を減らしたくて、
傭兵を積極的に海外進出させた結果だろ。
139日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:40:17 ID:EYP+vPk5
長次郎が可哀相だった。嫁さんと幼子が気の毒すぎる・・・。奉行どこかで
みたことあると思ったらロッカー石橋なんすね。
140日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:41:38 ID:jtrZEQvE
いずれにせよ、明治政府が、当初から軍部を制御できなかった事は、
「坂の上の雲」を見てもわかる。

軍部を制御できないってのは、
幕末の徳川幕府が、薩長を制御できないのと同じで、政府にとっては
致命的なんだよ。

軍部を制御できない国に、破滅が運命づけられているのは常識中の常識。
141日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:42:20 ID:vJmOhRmy
やたら、このごろ明治維新を敵視するような言説が目立つけど、
そういうことを言ってる奴って、評論家も含めて、奥羽越列藩同盟の地域を
出自とするような人が多いね。

龍馬暗殺の薩摩黒幕説を強く主張するような奴もそういう出身の人が多い。

これなんかをみても、歴史って残酷だな、と思う。
論理が感情にもろに影響されてる例。
もう明治維新から150年くらい経ってるのに。
142日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:45:08 ID:vJmOhRmy
>>140
馬鹿か。軍部を制御できないって。
幕末の状況を軍部を制御できない政府に例えるとはww
馬鹿丸出しだな。
143日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:45:34 ID:qii5oSe6
>>138

本気でそう思ってんなら、学術雑誌に論文を投稿した方いいよ。
144日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:46:14 ID:jtrZEQvE
>>141

たった80年で滅びてしまった政権の分析なくして、敗戦国日本の再生は無いだろ。
まして、徳川幕府が260年間続いた事(外国の軍略家はことごとく高く評価している)
のスゴサもわからない馬鹿が、歴史など理解できるはずもない。
145日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:46:34 ID:XFvJ3Bzb
放送日の本スレがこの状態

二兎を追うもの一兎も得ず
コアオタ狙うか、ライト層とるかどっちかに絞るべきだったねNHK
146日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:47:48 ID:jtrZEQvE
>>142

お前は、薩長というのが、幕府の一部である事を理解していない。

幕府の一部が暴走する事と、明治以降の政府内で軍部が暴走した事は似ている。

いずれも、武を後ろ盾にして、大きな声をあげる人の力に流される国であるという事。
147日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:48:01 ID:vJmOhRmy
>>144
あらあら、80年で滅びて、、、とかwwww
148日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:49:55 ID:jtrZEQvE
外国の強さがわかってた江戸幕府は、一度も欧米を相手に戦争をしていないのに・・・

それがわからない薩長は、薩英戦争で破れ、下関戦争で敗れ、対米戦争で敗れた。
149日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:51:58 ID:8YzcFTzd
北朝鮮に手を出せないのはそこが資本主義でもない共産社会主義でもない
それらのはざ間にある緩衝地帯だからだろ。
中国だって北を守りたいと言うわけじゃなくて緩衝地帯としてそっとしておきたいからだけ。
南鮮に米がいなけりゃ中国もロシア(ソ連)もとうの昔に属国にしてるだろうよ。
150日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:52:21 ID:qovz2qGD
>>148
はぃはぃww
151日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:52:52 ID:mFCSJSC0
すでに龍馬伝の話じゃないから、どこか別スレでやってもらえないだろうか
152日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:53:41 ID:076CesLN
>>149
逆にあの土地が開放されてからのほうが厄介だよね
パワーバランスが変わってくる
153日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:54:27 ID:qovz2qGD
>>148
わかります。
江戸幕府は、外様大名ごときの弱さがよくわかっていて、
すぐに潰せると思っていたから
各藩にあれだけ高圧的だったんだよねwww
154日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:55:10 ID:jtrZEQvE
薩英戦争も下関戦争も、外国から見たら相手は日本。
日本を植民地化の口実を外国に与えているわけで、おそろしいリスクに
日本をさらしているわけだ。

これで、江戸幕府の方が古い?どう考えても、
竹槍でB29を落とそうとしているのは薩長だろ。

田舎者にもほどがある。
155日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:55:58 ID:qovz2qGD
>>154
悔しかったんだね。幕府ラブw
156日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:56:40 ID:8YzcFTzd
>>152
俺もそう思う。おそらく北崩壊後は統一朝鮮国となるんだろうが・・・
中国と米の冷戦に拍車がかかるかもしれん
157日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:56:53 ID:CCkCK9A3
長州一藩に負けた幕府軍

いくらなんでも弱すぎるだろ
常識外
158日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:57:07 ID:ypfXocoj
「明治政府」は薩長土に旗本有識者で構成された
不平等条約改正を実現させるに至るまでの時代の政府であって
薩長閥が排除された大正デモクラシー後に民主主義の促進・東北出身者が多くなった
「日本政府」とはまた別物なんだよな
159日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:58:16 ID:jtrZEQvE
たかじんの委員会でもやってたが、「戦争ってもんは負けたらアカンな。」と。

もっともやってはならないこと。

完全なる無条件降伏。それをやってしまったのが薩長。

アジアで、それをやったのは日本だけ。アジアの恥さらし=薩長。
160日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:59:16 ID:CCkCK9A3
たった4000人の長州軍すら倒せないなんて、どんだけ無能なんだよw
おまけにあんだけの海軍もってて、首脳陣の逃走にしか使えないなんて
恥さらしもいいとこだ
161日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:59:37 ID:jtrZEQvE
>>158

欧米は、不平等条約をタダで改正させたと思ってる?
不平等条約の後に、別の不平等条約を日本と欧米は結んだんだよ。
162日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:59:38 ID:qovz2qGD
>>159
馬鹿だね。。。
太平洋戦争をやったのが薩長だと思ってる、とかwwww
163日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:59:55 ID:ypfXocoj
>jtrZEQvE
もう戦場を歴史板に移してくれ…
164日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:00:54 ID:076CesLN
>>156
統一するほうも大変だろね。いろいろ。

龍馬伝、幕府の思惑ももう少し色濃く描いてもいいかもね。
慶喜もただの小物にしか見えない。
尺が足りないのだろうが。
まあ龍馬側が主役だから賢くは描けないかな。
どちらもそれぞれの考えで日本を守ろうとしていたのだがな。
幕府側とて1枚岩でなく人生いろいろだし。
165日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:01:25 ID:eaOVi+/1
小曽根が泣いてたのはなんでなの?
166日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:01:58 ID:ozRJd+gc
龍馬伝のハイライトと目された薩長同盟の回が
弥太郎救出劇になりそうだとわかってみんなヤケを起こしてるな
167日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:01:59 ID:jtrZEQvE
>>162

たった80年間の歴史の継続性も日本には無いのか?
168日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:02:19 ID:qovz2qGD
バカを相手にするのは暇つぶしにはいいけど、いい加減飽きてきたな。
おバカな ID:jtrZEQvE と違って、暇人じゃないんで、明日も仕事だし、そろそろ寝るねw
169日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:02:24 ID:CCkCK9A3
長州征伐なんてやめとけ、
とあちこちから大反対もあったのにおしきって張り切って戦争にでかけ
九州陥落きいたら、途端に腰がひけて停戦を申し出て
孝明天皇にも罵倒された慶喜だからな

勝つ気がないなら戦争なんてしたらいかん
170日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:03:16 ID:qii5oSe6
うん。俺も殺し合いの螺旋から降りるわ。

jtrZEQvE がんばってねー☆
171日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:03:31 ID:qovz2qGD
今日はあらためて、
   馬鹿は死ななきゃ治らない
って言葉を思い出した。ではw
172日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:04:14 ID:ypfXocoj
>>161
御免。意味不明の内容なんだけど。
まぁ日清日露の勝利が不平等条約の改正に大きく貢献したわけだよな
173日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:06:21 ID:076CesLN
>>165
小曽根も長次郎の能力の高さはわかっていた。
でもやってしまった事の大きさ(薩長同盟を潰し兼ねない)からして
長次郎は方法はどうあれ落とし前をつけるしかない。
そこまで読めているから長次郎を惜しむ気持ちで
内心「どうしてあなたはこんな事を・・・」と言いたかったのだろうな。

小曽根も商人。世の動きが読めるのだが、商人の分で出来る事を
表に出ずにした賢さのある人だから長次郎の生き方を痛ましく思ったのだろう。
「気持ちはわかるが・・・」なのだろう。
174日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:08:15 ID:XFvJ3Bzb
>>166
ああ、現実逃避かw

3部ノベライズ面白い!って言ってたの工作員だったんか
175日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:10:39 ID:eaOVi+/1
>>173
なるほどな、そういうことか
いきなり涙目の小曽根が出てきたから、意味分からなくて全然泣けなかった
大泉の芝居は良かっただけに、その唐突さが残念すぎる。
176日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:13:27 ID:bNBuEFOW
>>154
薩摩はフリーズと言ってるのにVIPの車に接近してきた馬鹿なイギリス人を
やむをえず排除しただけなのにイギリスが逆ギレして戦争が起きただけ
自分から戦争を望んだわけではない

それに薩英戦争の勝敗も賛否両論だし
イギリスと繋がりを持てたという利点もあったし
177日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:15:04 ID:1jyIe9ae
>>172

日清日露なんてのは、日本が「すごいね、すごいね。」って煽てられ、
けしかけられている図でしかないだろ。

言ってみれば、1980年代までのイラク・フセイン政権と同じ。

戦国時代の軍略家のすごいところは、戦いに勝つ勝ち方にも、
けして後で自分が嫉妬されないような勝ち方を選んだ。

つまり、戦いに勝っても、本当の親分(大国)に花を持たせて勝った。
そういう事をやらずに、英米が圧倒的覇権を握っている前で、
無謀に振舞って、有頂天になっていたというだけ。

つまり裸の王様状態で、あんなのは勝利ではない。
178日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:17:05 ID:5Kxz9V9D
>>165
>>173に同意だが、
単純に考えて、夢も希望もある青年がああいう状況に追い込まれ、
目の前であんなに悲痛に叫んでたら、自分だったらもらい泣きする
179日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:17:54 ID:1jyIe9ae
>>178

複雑な国際社会で、二元論的に英国一国と親密な関係を築く事が、
日本の将来にとってどんなにリスクが大きいかは、
後に日英同盟破棄の後に日本が思い知る事になる。

薩摩が行った様々な事が、日本崩壊(1945年)の布石になっている。
180日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:18:28 ID:uxqrE+PR
日露戦争は朝鮮半島がロシアの支配下に入って日本の独立が危うくなることを阻止するのが目的で
それを果たしたのだから勝利で問題ない
181日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:21:17 ID:1jyIe9ae
>>180

戦国時代の武将の考えでは勝利ではない。

日露戦争によって、対外的には中国におびき出され、
対内的には、軍部の権限の肥大化に直面した。

秀吉は、朝鮮出兵で、国内の軍事力を消耗させる事で、
未然に国内の内戦の可能性を排除した。

本当の勝利というのは、あなたが思うような単純なものではない。
182日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:23:00 ID:83B4DrhV
近藤が、弥太郎の尻の割れ目に竹刀突っ込んでぐりぐりやらんかな
近藤の中の人とホリケンならやるパターンだからやってもいいよなw
そのための芸人起用じゃないだろうか!!!
183日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:23:57 ID:uxqrE+PR
大規模規制にもかかわらず
>>181みたいな変なのが居着いてるんだな
184日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:24:20 ID:HVJlcgzn
社中のカステラは一体どこで売ってるんだろう
小曽根さんが引き取ってくれてるのか?
それか沢村とかが道ばたに露店出して売ってるのか、謎だ
185日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:28:52 ID:QF41IvAC
龍馬最大の功績である薩長同盟が来週なのに全然盛り上がらない
予告見ても盛り上げようという気すら感じられない
弥太郎はまたわけわからんことになってるし…
桂が「坂本くんが来るまでやだやだ」ってなんじゃそりゃー
186日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:30:55 ID:8YzcFTzd
>>177
日進日露戦争を酷く簡単に考えているようだね。

開戦までのいきさつは、あなたが思うような単純なものではない。
187日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:31:04 ID:68w2wRPA
のちのつるちゃんである
188日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:31:22 ID:0VEDBNyo
結局、長次郎切腹の原因は、
”社中の集合写真に「金掛けるな」といいながら、ソロの写真を撮ってる身勝手さにある”
ということか?
189日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:32:57 ID:3YlQkjj6
日露戦争とかどーでもいいから大河ドラマの話しにしてくれ
おまえら熱くなりすぎだ
190日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:35:24 ID:8YzcFTzd
>>188
長次郎としては社中を抜けた後の話しだし、
長州から個人的にもらった金で撮ったという
理屈じゃないかな?
191日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:42:11 ID:wc7zEp17
日露戦争といえば島村速雄という人が好きだ
バルチック艦隊が対馬海峡を通ると読んだ人
192日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:42:49 ID:83B4DrhV
長次郎って、アキバ系の若手リーマンをイメージして作ったキャラだな

193日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:44:07 ID:Yn/o+dY2
とりあえず見逃したらココでチャネルチェックね
http://dougaofdouga.sugo-roku.com/
194日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 02:36:23 ID:5hkyLmGp
今日のような出来が続けば、視聴率戻すだろうに・・
195日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 03:56:58 ID:8ZmSywOt
今日は面白かった
3部は前々回と今回が良かった
前々回と今回の共通点は無駄なシーンと感じるシーンがないことかな
引き込まれてだらける部分が無かったしあっという間におわた
長次郎にそんなに感情移入はしてなかったのに引き込まれた
長次郎の演技良かった 福山も
ずっとこう言う出来だといいのにな
196日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 04:59:46 ID:2PLj7ZE8
>>188
あれほど倹約してた長次郎が高額の写真を撮り(金はグラバーからもらったもの)
「動かないで」と言われずとも微動だにせず写真を撮った、というところに
一世一代の決意があらわれてたんじゃないか
197日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 05:37:34 ID:8ZmSywOt
>>196
自分もそう思った
あの写真撮るシーンに長次郎の決意が現れていた
過去レス読んだが自分も小曽根の涙が唐突に感じた
回ごとに神回みたいな回はあるのに、あとでジワジワ効いてくるはずの積み重ねが確かに足りない
今回は大泉と福山の演技と演出の恩恵が高いな
198日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 07:04:08 ID:r4TzlYdm
筧も龍馬経験役者だよな
意図的に揃えてるのかねえ
199日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 07:04:27 ID:xTIle0te
最近の視聴率低下はしょうがないだろ。

眼を見開いてただわめき散らす、精神異常に見えるらしいよ。
俺んとこの彼女も最初は面白がって見てたが
「どうひたらいいがじゃー」とか言って、いつも周りにわめきちらして

結局何もしてないひとじゃん って言ってた。

あながち、何もしてない点は史実通りか。
200日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 07:18:35 ID:bluTRg3t
>>199
それ、お前に言ったんじゃないのか…
201日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 07:21:50 ID:rHcsbgye
龍馬はあの日、お元と関係を持ったの?
202日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 07:23:38 ID:KuvVBMM4
小曽根って泣く程、長次郎と仲良かったの?
長次郎の密航ってなんでばれたの?
203日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 07:31:03 ID:cC6no3OT
グラバーが唆したみたいな意見もあるみたいだけど、
むしろグラバーが商人としてまともなだけで、
亀山社中の方がブラック企業かなんかとしか思えなかった。
長次郎を吊るし上げにした辺りはかなりめちゃくちゃな事言ってるし。
204日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 07:52:25 ID:RpyjCHrh
長次郎は一部の頃からいるんだし、自身か龍馬の回想シーンでもあれば、更に泣けたのにな
土佐の商人時代とか、侍に転身して勝の弟子になった頃とか、妻と出会った頃とか
割と丁寧に描かれてきたキャラだったのに、最期はあっさりすぎるような…
205日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 07:55:22 ID:0WZVm7BQ
>>204
まさに同意ですわ
206日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 08:12:09 ID:KuvVBMM4
>>204
ほんといきなり腹斬って死んでてえぇーッ?
って感じで中抜きひどいなぁーと思ったよ。
207日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 08:22:12 ID:5rI+rb1n
回想シーンとかベタ過ぎていらんわ
208日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 08:32:10 ID:QPNyMLWm
wiki見たら社中のやつらに詰め腹切らされたんだね…
209日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 08:59:35 ID:fiRfejhO
長次郎は前回、前々回あたりからほかの亀山社中の連中との心理面での隔たりを少しずつ出してたら、
余計に悲劇性が増したのにね。
軋轢の噴出があまりにも唐突すぎる。
210日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 09:05:32 ID:UaOFfI5u
徳川家広http://d.hatena.ne.jp/tokugawaiehiro/

これみればわかるけど
徳川家の人間ってやっぱり基地外ばっかりだったんだよね

こんなやつらが支配する幕府は薩長同盟によって潰されたのは日本にとって当たり前だが幸福
徳川幕府が存在した事実も日本の恥、害だね
211日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 09:24:07 ID:LFHIQNf0
社中に入るべきお金を自分の留学に使おうとしたから切腹は当然だろう。
212日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 09:37:44 ID:aYj0Lfst
>>207
ベタだし回想シーンは他でも何度か使われてるけど
プチ総集編としてチラっとでもあると
そのキャラのたどった軌跡がわかりやすくていい
213日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 09:38:34 ID:MLGqtCBI
すごいなここ
龍馬伝スレというより幕末明治の歴史考察スレだな
214日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 09:39:09 ID:lEJOse9W
もし自分が長次郎だったら一旦金はグラバーに預けて、
幕府終焉のドサクサに紛れて密航しようと考えるかな
長州に後見人になってもらって留学もありえるな
215日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 09:50:38 ID:e3kDRy0f
>>213
構ってもらいたい極論厨がコピペ知識で頑張ってるだけだよ
龍馬なんか死の商人だし、とか初期スレで言い貼ってたのと同じノリ
216日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:02:34 ID:Zb+DYlOq
リアル長次郎さんイケメンだぬ
217日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:07:57 ID:Zb+HfLQg
>>209
それは言える。龍馬は生涯が短いから数少ない見せ場なのにもったいなかったな。
バカボンドの又八が裏主役と同じく、今回に持っていくまで、長次郎を長いこと伏線で捉え続ければよかったのにと。
218日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:08:23 ID:xjzywgyE
昨日は泣いたわ
こんなに良い回になるとは
福山と大泉の演技で神回に昇華させた
最後のシーンが特に秀逸
219日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:08:43 ID:LlaWPHbX
2部で武市・以蔵のBLシーンはあんなにクドクドやったのに、何で今回はこんなにスットバシ
するんだろ???


■ 龍馬簡易年表(暗殺まであと2年w)

【慶応元年 1865】
・4月25日 大阪から胡蝶丸で鹿児島へ向かう(したがって、この頃は、 ←放映なし
        薩摩藩大阪屋敷に潜伏してたはず)
・5月1日 鹿児島に到着 ←放映なし
・5月19日 肥前(熊本)にて横井小楠と面談 ←放映なし
・5月27日 太宰府で三条実美と面談 ←放映なし。後日会ったことに改変
・閏5月11日 半平太切腹、以蔵斬首←★テレポで龍馬は土佐へ(2部ラスト 7/11放映)

 ─ 7/18・7/25 放映内容
 閏5月11日〜21日の間に土佐から長崎にテレポして、引田屋で騒動起こして
 カステラ作って薩長同盟で西郷裏切り・・・もうメチャクチャw タイムマシンが
 必要なレベルw

・閏5月21日 西郷吉之助下関に上陸せず←(8/1 放映)
・6月29日 京都薩摩藩邸で西郷に、薩摩藩名義での長州藩の武器・軍艦の購入を要請←(8/8 放映)
・8月26日 近藤長次郎の周旋でイギリス商人グラバーから7300挺の洋式銃を購入←(8/15放映)
・10月19日 長州藩、長次郎の周旋により英国商人グラバーからユニオン号を購入
・12月3日 ユニオン号運用権についての紛議のため、龍馬、下関を訪問

【慶応2年 1866】
・1月14日 近藤長次郎切腹←(昨晩8/22 放映)
・1月21日 薩長同盟成立←次回
・1月23日 寺田屋で、伏見奉行所襲撃
・2月5日 桂の求めで薩長同盟約定に裏書き
220日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:11:04 ID:Bj9GY70M
>>185
薩長同盟の功労者は間違いないだろうけど、なぜ龍馬の裏書が必要か?が
ポイントなんでしょ
221日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:12:20 ID:LlaWPHbX
もう残り2年切ったね

> ■ 龍馬簡易年表(暗殺まであと2年w) → ■ あと1年10か月

【慶応2年 1866】
・1月14日 近藤長次郎切腹←(昨晩8/22 放映)
・1月21日 薩長同盟成立←次回
・1月23日 寺田屋で、伏見奉行所襲撃
・2月5日 桂の求めで薩長同盟約定に裏書き

【慶応3年 1867】
・11月15日 京都近江屋にて暗殺さる
222日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:16:26 ID:Hf6111Zk
>>209
そう言う伏線的演出はこの脚本家には一切無理だということが露呈したね、この大河は。
1年間という長いスパンを生かして、「ああ、あの時の・・・」みたいな感慨に
浸れるのが大河の醍醐味の一つでもあるのに、そういうのが全くない。
それどころか、あなたが仰るように1,2週前に伏線を張っておくことすらできない。
223日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:16:29 ID:aEq4spqA
>>217
長次郎のことは土佐時代から割合丁寧に追っていたと思うよ。
224日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:18:17 ID:aEq4spqA
>>222
批判精神旺盛すぎる。
225日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:19:55 ID:uJkcTwuY
>>222
前回死亡フラグがてんこ盛りだったけどね
伏線じゃなく、よくあるフラグを立ててしまうあたり…
226日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:23:15 ID:Bj9GY70M
>>165
近藤様は密航なさるおつもりですか?
長崎奉行所が密航を企てた者を探してる、亀山社中の者を疑ってる
などで結果的に追い詰めたことになってる
まさか腹を切るとは思わなかった、商人ならしたたかに生き延びる
侍魂を見たってところじゃないのかな?
227日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:30:00 ID:aEq4spqA
弟が亀山社中に加わって、長次郎の人柄や町人出身での頑張りを
知っていたからじゃないかな。
228日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:30:10 ID:MgWU/EcZ
>>184
先週北九州にいったら
お〜い!竜馬のイラストが入ったカステラが
空港で売ってたから あれがそうじゃね
229日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:30:59 ID:qii5oSe6
>>223

あれで丁寧とは恐れ入った
230日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:31:11 ID:rvc49dTs
どんだけ賞味期限長いんだよw
231日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:33:37 ID:Bj9GY70M
142 :日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 17:12:35 ID:cq+Uq+/H
【大坂 大和屋】
ほんまにぃ、やっと会えたな、百太郎。なんちゅう可愛い寝顔じゃ。あっ龍馬さん。
けんど父親は何をしゆう人じゃと子供は思おうですろう。わしは日本を守りたいゆう
志を持って土佐を飛び出し、侍になったがです。この子が生れたがは天の神さんが、
もうそんな望みは捨てちいぃゆうことですろか。おまんはしょせん偽侍じゃき商人に戻って
この店を継ぎやあゆうことですろうか。・・・・すまんのぉ徳。この子を産んでくれたおまんには
感謝しちゅう。このまま親子三人ずっと一緒におられるゆうがはこの上ない幸せじゃ。
けんど、けんど、わしには志があったがじゃ・・・・・・・志が・・・・       (おまさん)

この回想シーンも有効に使われていた
長次郎の志は親子三人の暮らし以上に尊いもの
でも切腹までにずいぶんためらいみたいな時間があったからw
徳や百太郎のことも考えてたのかな?
232日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:35:57 ID:+PFsETlx
>>221
これは龍馬が死ぬ事が判ってるから、見る気を失いそうになるんだよね・・・・・

もう辛くて堪らん。

母親は哀しいから見ないって拒否ってるよ。
233日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:36:30 ID:aEq4spqA
勝海舟の屋敷で武市に言われたり、海軍練習所で仲間に言われたり
お前は本物の侍じゃない、と言う言葉が長次郎にとって一番グサッと
くるのが繰り返された。
234日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:38:33 ID:Bj9GY70M
本田博太郎の演技を評価する人が多いけんど、息子の本田大輔また出してやればいいのにw
亀弥太の兄貴の清平と龍馬は手紙の交流があったんだから
235日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:43:32 ID:aEq4spqA
>>232
そんなことを言っていたら時代劇は見れません。
みんなあの世にいるんだから。
短くとも生きがいのある生を送ったことをうらやむべし。
236日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:44:51 ID:AralQ4Gp
つうか、ドラマ内での時間進行がさっぱりわからん

・長次郎が密航しようとしていた日=嵐の日
・密航が奉行所にバレた日

・龍馬が下関にいた時期
・龍馬が下関〜長崎移動した時間

・長次郎が切腹した日
・葬儀(ドライアイスもなかった時代、に注意)

脚本書くとき、こういう時系列を整理しないもんだろうか? (´・ω・`)
237日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:46:04 ID:AralQ4Gp
>>236 に追加。

・陸奥が手紙を書いた日
・その手紙が、長崎〜下関に届くまでの時間
238日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:48:09 ID:uJkcTwuY
時系列や時間の経過感が曖昧なのはこのドラマの作風
239日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:49:36 ID:qii5oSe6
竜馬が奉行所で申し開きした時も、まだ弔いが終わってない口調だったし、

長次郎もいい加減、腐敗するかミイラ化するかしてたんじゃないの?
240日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:52:28 ID:AralQ4Gp
>>238
史実厨ではないからw 「史実と時間経過が合わない」はいいがですよw

だけど、「ドラマ内の時間進行」くらいは無矛盾にしてほしいぜよ
241日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:54:14 ID:Bj9GY70M
>>227
なるほどね、親子にしか見えないw英四郎くんは弟だったね
242日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:55:23 ID:uJkcTwuY
龍馬にはどこでもドアがあると考えれば無問題
ときどき幕府の隠密もこれを使うんだぜ
243日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 10:56:32 ID:Bj9GY70M
>本田博太郎の演技を評価する人が多い
ためしにアゴのあたりを震わせてみな、動かないからw
244日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 11:00:06 ID:qii5oSe6
>>242

タイムスクープハンターのフィジカルバージョンアップシステムを思い出した
245日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 11:01:41 ID:gC9KUC+0
かすていら作って売ってる武士が「饅頭屋」って長次郎貶すって矛盾してないか?
きちんと髪の毛落ちないよう手ぬぐいまで被って本腰入れてて・・・
246日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 11:05:36 ID:Bj9GY70M
>奉行所は、近藤長次郎が死んでも密航の一件を調べ続けたがじゃ。けんど、
>グラバーも、小曽根乾堂も一切喋らんかったぜよ。
グラバーも乾堂も亀山社中寄りになるわけだな
長次郎の侍魂は国籍を問わず、商人の心を打った ♪ゴ〜〜ン 日英の音色は違えど
247日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 11:09:53 ID:Bj9GY70M
110 :日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 12:11:53 ID:nWSFzxTL
長次郎は向学心が強く、海外で勉強したいと考える。それが彼の運命を変えます。
行動については諸説あるそうですが、今回は、彼の選択が「そういうことだったんだ」
と納得できる、とてもいい描き方をしてくださったと思います(CD大友「長次郎さんが、
いちばんブレてないかもしれない」)・・・・・もし彼が生きて留学できていたら、日本の
行く末は変わっていたかもしれない。“侍・長次郎”の生き方、そしてその最期を熱い
ものを感じていただけるように演じたいです。

近藤長次郎 大泉洋 商人から侍へ、ブレない意思を貫いた男

>福山龍馬が、寺田屋で幕吏を撃ち殺しちゃうピストルを高杉から贈られるシーンもあるんだが
>すっかり霞んじゃうほどの大泉洋だらけの回w演技力に期待

S&WUが贈られるシーンはけっこう印象に残ったけどな
ピストルの重さがいろいろな意味を持ってる
248日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 11:16:29 ID:Bj9GY70M
260 :日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 12:04:51 ID:WJAs9RTx
「およそことの大小となく、あいはかってこれを行うのが社中の盟約であり、この盟約に
そむく者は割腹してその罪を謝するという明文がある。不幸にして社中にその人がいる
その人とは、上杉掃除牢w宋次郎(近藤長次郎)君だ」は沢村惣之丞のセリフだが、
このドラマでは偽侍とか、おまんは商人みたいな悪口いう仲間の仲裁に入るみたいだな要クン

沢村惣之丞も美化されていたのかw
249日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 11:23:52 ID:MFFnn9Mi
>>248
惣之丞・長次郎を軸に小説/ドラマ作るなら、「長次郎に詰め腹を切らせた
惣之丞が、因果応報で我が身に降りかかってくる」という展開になる

しかし、龍馬の話だと、そこまで行かないうちに終わってしまう(惣之丞
切腹は龍馬暗殺より後)

だから、こういう処理したのであろう
250日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 11:26:45 ID:QCWwD4K7
昨夜の放送で何気に良かったのは…
お元の踊り。
完全にスパイ活動から足を洗ったのが伝わったシーンでした。
251日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 11:35:58 ID:gC9KUC+0
お元が同じ踊りしか踊らない件に関して

「濱じゃ小娘の袖をひく〜♪」のやつ
252日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:02:57 ID:aHUo9feo
福山龍馬に長次郎は侍じゃったと言わせたいだけの脚本
1話完結の安っぽいドラマになってるな
ここまで我慢して見ているので最後まで付き合うがこの脚本家は頭がそうとう悪いな
253日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:08:08 ID:Qis9Xnit
>>236
つうか、ドラマ内での時間進行がさっぱりわからん

・長次郎が密航しようとしていた日=嵐の日
・密航が奉行所にバレた日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・奉行所から長次郎を探しに役人が来た日に、陸奥が龍馬に手紙で知らせる

・龍馬が下関にいた時期
・龍馬が下関〜長崎移動した時間・・・・・・・・・・・・・・・船移動

・長次郎が切腹した日
・葬儀(ドライアイスもなかった時代、に注意)

脚本書くとき、こういう時系列を整理しないもんだろうか? (´・ω・`)
254日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:10:20 ID:Qis9Xnit
>>250
そこからお元の龍馬に対しての感情が変わった事が解る。
255日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:14:31 ID:8kbaeFRZ
>>252
前スレにもあったが、脚本家は去年の公式インタビューで
龍馬は美化されてるけど、引きずられずに新しい龍馬像を書くと宣言。
だのにふたを開けてみたら薩摩からの報酬ももらってないことにするとか
これまでにないほど激しい潔癖化。
たぶん大人の事情で思い通りに書けないこともいろいろあるんだろうけど
そんな計画倒れが丸見えってのもどうなんだろうな。
256日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:16:25 ID:R8pGvf8f
お元はなぁ…
蒼井優ミスキャストだよね、完全に
あの役柄って見た目も大事だよ
お元が出ると違和感感じて醒めるんだよな
257日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:28:33 ID:7+1rPg4a
長次郎、グラバーさんがくれたお金を持って長州に逃げたらよかったのに。
もう社中のみんなと同じ夢は見られないと決心したんだし、
もともと土佐を飛び出して日本を守るための手段として侍になっただけだから、
侍として死ぬことにどうしてそこまでこだわるのかな。

前々から疑問だったけど、饅頭屋辞めて江戸に出てどうやって武士になったの?
郷士株を買ったような説明あったっけ。
258日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:35:22 ID:2FT00PBa
昨日は、相変わらずの薄い唐突な脚本を
大泉や福山、役者の熱演でなんとか感動をあたえる部分までもっていった・・・・という
感じだったなぁ。
大泉の絶望に陥る場面、福山のラストの涙、福山と大泉の別れの場面その時の大泉のなんとも言えない表情
心に響いた。良かったよ
259日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:40:20 ID:aGxRunXW
よくあるCMにドラマのワンシーンを見せて全体を想像させるやり方の
酷く特化したものだな。
見る側のセンスが問われる。

しかし見る側にセンスがある場合、
見せる側はその完成度を命がけで昇華せねばならない。
260日曜8時の名無しさん :2010/08/23(月) 12:41:15 ID:86ScWRNP
>>248
その台詞は史実なのかね?
261日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:41:33 ID:Bj9GY70M
129 :日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 14:49:34 ID:fOHilth9>>95
小曽根乾堂は、長崎奉行が密航を企てた者を探してると近藤長次郎に告げた
まあ亀山社中に戻るだろうぐらいに思ってた ところが長次郎は小曽根邸の庭に藁莚を
敷いて亀山社中の正装の白袴で腹切ってたわけか、で乾堂は社中寄りになるわけか
庭を汚して!!とわめかなかった乾堂も立派だなw

WWWWW
長次郎は小曽根邸の裏庭で割腹して果てますって「龍馬伝紀行」でも言ってるなw
262日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:42:30 ID:AOI3GKdf
「日本がりっぱな独立国になるために」
とかいう台詞が前回も今回も出てきたが、
日本ってずっと独立国だよな。

この脚本家って、日本と朝鮮をいっしょにしていないか?
独立国、独立国って言われてもなあ。。。
263日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:45:13 ID:Bj9GY70M
>>262
このままフランス頼みの幕府に任せれば、やがては列強の餌食になるだろうと
龍馬は考えていたくらいでしょ
264日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:50:30 ID:gC9KUC+0
>>257
>饅頭屋辞めて江戸に出てどうやって武士になったの?
直参旗本の勝先生のところでなんかやってなかったっけ

白札レベルの武市先生が京都で使ってた身分詐称?テクニックの応用編みたいな感じで
265日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:51:04 ID:JlxzkFsA
>>262
世界の中の日本という意識が新しいものだったせいだろう。
幕末〜維新は、世界を相手に列強とつきあいながら、
「りっぱな独立国」なれるかなれないかの瀬戸際ではあった。
266日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 12:54:35 ID:Bj9GY70M
163 :日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 18:43:24 ID:rEzQrC1b
桜島丸を亀山社中で自由に使いたかっただけなのに長次郎。
しかも井上聞多はOKしてるのに。
私利私欲と決め付けられ、亀山社中のいさかいで、つい言ってしまう偽侍!は
千屋寅之助。遺体と体面したときの悲痛な叫びがあまりに哀しい。

言ってるほうはそこまで悪気はなくても、受け取る方はの温度差
嵐になる雨が降り始めたあたりからの社中の仲間の変わり方の描き方が秀逸
267日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:01:39 ID:Bj9GY70M
169 :日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 19:31:12 ID:dD5afX4A
>105
やっぱりラストが好き、二人で食べるはずだった「しっぽく」

しっぽく【卓袱料理】江戸時代、長崎地方から流行し始めた中国料理の
日本化したもの。主として肉・魚介類を用いた各種の料理を大皿に盛って
食卓の上に置き、各人取り分けて食べる。長崎料理。

最後も「しっぽく」?大皿がないね
268日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:06:53 ID:UkyR5vBE
>>257
>前々から疑問だったけど、饅頭屋辞めて江戸に出てどうやって武士になったの?
>郷士株を買ったような説明あったっけ。

江戸で勝海舟に拾われて武士階級になったようだ。
269日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:10:49 ID:LQzGidUK
小曽根さんが本田博太郎だったのは昨日のシーンの為だったのか
あの特徴的な声で言われたら追い詰められるわ
270日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:23:57 ID:383YanC9
>>265

江戸時代が立派な独立国であったからこそ、
ジャポニズム等の文化的影響力をヨーロッパに対して発揮したわけだ。

ゴッホが「日本人になりたい」と言った日本人とは、江戸時代の日本人であり、
明治の日本人ではない。

明治に入り、日本文化は衰退する。
271日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:26:31 ID:383YanC9
江戸幕府は独立国として日本が存続する事を必死に考えていたからこそ、
260年間の治世で一度も欧米を相手に戦争しなかった。

江戸幕府には、ウィリアム・アダムスらの西洋人のブレーンがいて、
欧米の戦略を熟知していたから、彼らの手のひらで転がされる事はなかった。
272日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:28:12 ID:383YanC9
秀吉〜家康が、朝鮮出兵を最後に世界戦争から撤退するのは、
基本的に、火薬などの原料となるコモディティが外国依存であり、
このような外国依存を続ければいずれ破滅が待っている事を知っていたから。
273日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:29:11 ID:LQzGidUK
ふみえもっとキレてまえ
勝手に我慢しといて勝手にショック受けて家出されても自分だったらうっとおしいな
しげるは言わなきゃわからないタイプなんだから言えばすむことだと思う
274日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:29:56 ID:LQzGidUK
>>273
あれ。ここ龍馬伝スレだった
誤爆スマソ
275日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:32:08 ID:Dzfm1Zow
江戸時代の前にフィリピン侵略されてるし
江戸時代の後期で中国アヘン戦争だからな
276日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:35:50 ID:383YanC9
江戸時代が人権無視で、
明治時代が人権重視だと本意で信じている人は、タコ部屋労働について勉強してみな。

明治期のインフラや、僻地開拓ってのは、事実上、囚人や都市部で職にあぶれた若者を
鎖につないでムチで叩いて作業させて作った。

このタコ部屋労働は、米軍が日本を占領して奴隷労働を禁止するまで続いていた。
同様に、農村部から売られてきた娼婦たちも、鎖でつながれていたので、
空襲で多くが逃げられずに焼け死んでいる。
277 [―{}@{}@{}-] 日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:38:46 ID:xK+gMSc+
長次郎がなんか美化されてたけど、長州からのお礼の小判にしても
返すか、亀山社中として受け取るなら、ともかくネコババして
イギリス留学に密航企ててるわけだからな
切腹まではしなくてもと思うけど亀山社中は追放されても仕方ないだろうな
278日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:38:53 ID:UaOFfI5u
徳川家広http://d.hatena.ne.jp/tokugawaiehiro/

これみればわかるけど
徳川家の人間ってやっぱり基地外ばっかりだったんだよね

こんなやつらが支配する幕府は薩長同盟によって潰されたのは日本にとって当たり前だが幸福
徳川幕府が存在した事実も日本の恥、害だね
279日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:43:01 ID:5XHYchHM
>>383
程度問題だろ。
殿様がお忍びで趣味の辻切りとか、明治時代はさすがにないでしょ。みの踊りとか。
280日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:44:14 ID:383YanC9
>>278

お前、自分がやってることわかってるか。
最近のネット犯罪のニュースとか見てる?
特定の個人に対する中傷のコピペを張りまくってる奴がどうなるか?
281日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:45:10 ID:w82EeDw/
戦国時代ものの大河ドラマの切腹シーンってほとんど様式的なものに見えるが、
龍馬伝のはほんとに痛々しく苦渋に満ちたものに見えて戦慄が走るわ。
長次郎の迷いに迷いながら自刃するシーン、無念が伝わってくる。
282日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:47:29 ID:UaOFfI5u
>>280

ただいまの徳川家がドンだけ腐ってるかって示してるだけなんだけどね

幕府時代の徳川家もこいつみたいに腐ってるやつばっかりだったんだろ

何度でも貼ってやる

徳川家広http://d.hatena.ne.jp/tokugawaiehiro/
徳川家広http://d.hatena.ne.jp/tokugawaiehiro/
徳川家広http://d.hatena.ne.jp/tokugawaiehiro/
283日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:48:04 ID:383YanC9
>>281

半平太の切腹はありえないだろ。なんで、腹筋が切断してるのに、
あんなに腹のすわった声を出せるんだ。
284日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:48:19 ID:UaOFfI5u
つか



ID:383YanC9って徳川家の人間なんじゃね
昨日から異常なまでに幕府に肩入れしてるしさw
285日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:51:20 ID:383YanC9
>>282

数ヶ月前に藤井厳喜氏に対して中傷のコピペを張りまくっていた奴が
逮捕された事件知ってる?君がやってる事と変わりないよ。

徳川家広氏が君のコピペを見て不快だと思うかどうかが問題で、
君がどんな自己中心的な理由でそれをコピペしてるのかなんて考慮されないよ。

十分に特定個人への中傷として成立してる。
286日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 13:54:01 ID:CQcoV86H
>>267
最後のあのシーンが一番好き。
本当に素晴らしいよ。

>>281
あの迷いは本当の武士ではないが、武士になろうとする長次郎が見えた。
287日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:08:51 ID:UaOFfI5u
>>285
俺は徳川家広はじめ徳川家が死ぬほど憎いけどな
徳川家の幕府が日本を駄目にした元凶だからな

そもそも家康だって武田信玄みたいに自分の軍だけで勝ったことなど一度もない
いつも他社の力借りてただけ
そんな無能徳川家が幕府開けること自体おかしかったんだよ

徳川家広http://d.hatena.ne.jp/tokugawaiehiro/
徳川家広http://d.hatena.ne.jp/tokugawaiehiro/
徳川家広http://d.hatena.ne.jp/tokugawaiehiro/
288日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:15:30 ID:aEq4spqA
>>287
ここと関係あるの?
289日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:21:55 ID:4VQ2cA5a
日本が諸外国に支配されるような激しい内戦状況・首都決戦とか
ならなかったのは徳川家のおかげ




それと、徳川家の悪口を書くのば田舎者だとすぐわかる

江戸っ子だと祖父くらいまでの代は「薩長の田舎モンが来てから
東京は〜」とことあるごとに言ってた
290日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:23:56 ID:383YanC9
だいたい龍馬ってのは、薩長閥が権力を独占する事を嫌って、
徳川家の権力をある程度残して、穏便な形で明治政府を作る事を
模索していたんだろ?

龍馬が恐れていた事が起こったのが明治政府であって、
龍馬の描いていた理想が実現したのが明治政府ではない。
291日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:27:21 ID:UaOFfI5u
うん徳川幕府なら無能すぎて戦争云々の前に全部植民地化されてたから戦争なんて起きないね
292日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:28:39 ID:UaOFfI5u
>>280
そこが竜馬の唯一駄目なところだな
ついでに木戸や岩倉も

徳川家なんかあのときに全員斬首すべきだった
切腹すら軽い罪に見えるくらい徳川家の日本の制度・近代化遅らせた罪は大きいよ
293日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:29:13 ID:CCkCK9A3
なんで4000人の長州軍がやっつけられないので?
いくらなんでも無能すぎるだろ
負けろといわれても負けるのが難しいぞ
294日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:30:20 ID:UaOFfI5u
>>290   ミス

そこが竜馬の唯一駄目なところだな
ついでに木戸や岩倉も

徳川家なんかあのときに全員斬首すべきだった
切腹すら軽い罪に見えるくらい徳川家の日本の制度・近代化遅らせた罪は大きいよ
295日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:30:29 ID:Ut+VqIGW
坂本龍馬が大人物だということがよくわかった。
あのような大金が絡む、しかも極秘の取引を任せられる
両藩から信用される人間は、ほかには絶対いなかった。

もし、坂本龍馬がいなければ、明治維新は起きてない。
そう思う。あのタイミングで坂本龍馬が動かなければ
薩長同盟は間に合っていなかった。

296日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:30:38 ID:aEq4spqA
数年前に「濱節」を踊るプロの師匠で見たことがある。
素晴らしかった!
蒼井はよく練習をしていると思うよ。
297日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:31:02 ID:383YanC9
徳川幕府がいかに優れていたかは、幕末に撮られた江戸の風景写真を見てもわかるよ。

江戸の風景写真と、明治や昭和の東京の写真を比べてみれば、いかに日本が衰退したかがわかる。
298日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:32:31 ID:UaOFfI5u
徳川家なんかあのときに全員斬首すべきだった
切腹すら軽い罪に見えるくらい徳川家の日本の制度・近代化遅らせた罪は大きいよ

>>297
もう一回写真見ろよ糞幕府オタ
299日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:38:53 ID:383YanC9
会津の人が薩長を嫌うのは、江戸時代よりも明治時代が悪い時代だったからで、
明治時代の方が良い時代であったのであれば、多少の犠牲はあっても、もっと
明治を肯定的に捉えるだろう。
300日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:38:58 ID:PHPM5QIt
これ最後に死ぬとき誰を後継者として
後は頼む・・ぐふっ やるんだろうね。
まさか後藤様じゃなかろうし社中のメンバーか。
301日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:43:04 ID:UaOFfI5u
会津も徳川家の自分たちの卑劣な行為うまく押し付けられたな

徳川家の人間って世界至上最も最悪の独裁者だったな
徳川家のやつらに比べたらヒトラーのがましに見える

徳川家なんかあのときに全員斬首すべきだった
切腹すら軽い罪に見えるくらい徳川家の日本の制度・近代化遅らせた罪は大きいよ
302日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 14:44:31 ID:383YanC9
明治時代に入って、すさまじい数の士族の反乱と、農民一揆が起こっている。

どうして、新しい政府が出来たのに、反乱や一揆が増えたの?

しかも、士族の反乱は、一番の利権獲得者である薩摩、長州を中心に起こっている。
303日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:12:57 ID:383YanC9
>>301

徳川幕府とヒットラーってもっとも縁が無いだろ。

徳川幕府は、藩や農村部に自治権を大幅に認めていた。
それはたとえ被差別部落であっても、自治権は認められていた。

だから、薩摩や長州といった藩が、独自の藩風を持つ事ができて、
独自に塾を作って藩士を教育する事ができたのだよ。

徳川幕府は、ぜんぜん独裁じゃないし、アメリカ合衆国のような合州国家だった。

今、地方自治が叫ばれて、道州制の導入が叫ばれているのは、
徳川時代に潤っていた地方が疲弊の極みにあるからだよ。
304日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:14:16 ID:5jU2mH1T
個人に対する誹謗中傷の通報ガイド
http://www.iajapan.org/hotline/consult/board/board.html

夏休みは中高生が2ちゃんを甘く見て暴走しますが、
尻拭いさせられるお母さんお父さんが迷惑だから止めてよね

あと巻き込まれてアク禁になったりするから、第三者としてもすげー迷惑なのよ
305日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:18:39 ID:GvncX2vO
>>302
一番汗流して頑張ったのに恩恵にあずかれなかったからだろうね。

それから明治維新は国民生活をよくするためにしたことではない。極論すれば国民軍を作るため。

江戸時代は土間が普通だったのが明治中頃にはなくなったそうだ。
生活レベルも確実に上がっていったそうだよ。岡蒸気を身近に見るともう
江戸にはもどれないって庶民も実感したそうだ。

まあ徳川存続でも植民地化はされなかったと思うけど。幕末の幕府の外国
奉行の官僚は以外と優秀。
306日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:19:36 ID:83B4DrhV
まあ、徳川政権は長すぎた。後からやってきた明治政府も糞すぎた。
自民と民主の政権リレーみたいなもんだなw
為政者が糞だろうと、そこで何とかやっていく地力の強さが日本人にはある。
だからコアな日本ファンが世界中にいるんだろw
307日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:22:52 ID:5l7/pDDa
昨日の大泉のラジオでも
大泉が長次郎回の脚本読んだと時
「長次郎さんが活躍してから死ぬまでのストロークがなさすぎるんじゃないか・・・
脚本に少し無理があるんじゃないか・・・少しいきなりすぎるんじゃないか・・・」
と心配してた。と話してたね。
昨日のドラマ内でも30分くらいで長次郎さん死んでしまうんだから
もう少し余韻みたいなのが欲しかったな。でも45分という限られた時間だから30分で収めないと仕方ないよね。
みたいなことも話してた。
長次郎と龍馬、二人の最後の別れの場面でも、役に入り込みどうしても笑えない大泉に、最後「笑ってくれ」と言いながら
福山が笑えるアドリブの演技をしてそのアドリブで、最後大泉がほほ笑むことができたらしい
その福山のアドリブがとても良かったのだが本編では全てカットされてたらしく、そこを大泉が一番残念がってた。あのシーンは入れてほしかったと
「でもとても良い話になってましたね」と最後フォローみたいに話してたが。
龍馬伝は役者の芝居もかなりカットされてるようだね
そして、役者も、少なからず、この脚本には唐突感やオカシイなという気持ちはもってそうだ・・・。
308日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:25:20 ID:383YanC9
>>305

生活レベルは、徳川時代の260年間でもずいぶん向上しているよ。
たとえば、稲作に関しても品種改良で収量が増えた。

国力や時代とともに生活レベルが向上するのは自然だし、
それを明治政府の功績とするのはやや過大評価しすぎだと思う。

※江戸期の庶民の衛生状態や栄養状態を欧米と比較して、著しく劣って
 いれば別だけど、ロンドンなどの庶民の衛生状態の悲惨さを当時の
 ジャーナリストが記録しているのを見ても、江戸期が生活レベルが
 低かったとは思えない。
309日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:25:30 ID:UaOFfI5u
>>303

いやいや徳川家も表に出ない分も合わせたら相当の人間殺してるし
ヒトラーみたいに一応能力だけはあるってわけでもないしね

徳川家なんかあのときに全員斬首すべきだった
切腹すら軽い罪に見えるくらい徳川家の日本の制度・近代化遅らせた罪は大きいよ
310日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:28:48 ID:383YanC9
江戸期が生活レベルが低かったとは思えないのは、
たとえば現在でも、江戸期と同じ土地で同じように農業をして
暮らしている家族がたくさんいるという事を見てもわかるのだよ。

江戸期に行われた治水(水路)を利用して、いまだにその水の恩恵で
作物を作って生活している。
311日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:31:16 ID:83B4DrhV
>>308
肉食禁止だから江戸期の農民は栄養学的にはそうとうダメだったらしいよ
考古学者がNHKのドキュメンタリーで語っていた
ロンドンは、産業革命で都市部への人口流入がすさまじく
政策がおいつかなかった
時代の転換点と比べてもね
ただ江戸の町の上水道、下水道は実に素晴らしく、ゴミなども落ちてないらしかった
庶民が清潔を好んだw
幕府が素晴らしかったわけではないw
庶民パワーだよw
312日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:31:52 ID:383YanC9
>>306

クールジャパンと呼ばれて外国で人気のある日本文化は、大半が
江戸期に繁栄した庶民文化。

ボンサイ、生け花、歌舞伎、浮世絵(→漫画)、剣道・・・・
313日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:33:40 ID:383YanC9
>>311

栄養的に相当ダメだからといって、
ヨーロッパでたびたび起こった人口の何割が死滅するような
食糧危機は起きなかった。

江戸期の偉大さは、一定レベルの生活の継続性にある。
314日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:33:47 ID:83B4DrhV
>>310
幕府は、苦し紛れに新田奨励の政策をとっただけだからな。
積極的にやったわけではないw
315日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:38:00 ID:83B4DrhV
>>312
鮨が抜けてるよw 鮨が一番すごいなと思う。
ただ、それら全部が庶民文化なんだよなw
今の時代でいくと、日本は漫画やアニメが世界を席巻してるし
家電や自動車も凄い。でもこれって国の政治とはあんまり関係ないとこから
きてるでしょw
護送船団やら所得倍増計画なんかはあるにしてもw
316日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:42:46 ID:Bj9GY70M
>>307
龍馬と長次郎の最後になってしまったシーン、長次郎が憮然とした表情の
イメージがあったんだが、ドラマでは笑顔だった
福山のアドリブとやらを具体的に知りたいな
317日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:53:00 ID:Bj9GY70M
272 :日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 13:53:34 ID:KYTjHBE7
いま土曜再放送見て思ったこと
おれの弥太郎は?

273 :日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 13:59:26 ID:orgZEFLq
>272
再来週、新撰組に捕まってあんなことやこんなことをされる予定だから心して待て

弥太郎めぐって新撰組vs見廻り組になったらけっこう楽しめる回になりそうw
318日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:53:16 ID:383YanC9
欧米諸国や中国は、たった半年のデフレにも耐えられなくて、
すぐに暴動が起きて社会が不安定化するけど、
日本は20年間デフレが起きても、暴動も社会不安も起こらない。

この忍耐強さと勤勉さは江戸期に作られている。

江戸期の庶民は、「労働=功徳を積むこと」と教えられて労働そのものに
喜びを見出す精神構造を作り上げた。

また、社会に迷惑をかけないという「公の心」を身につけて、
落し物が落ちていても自分のものにせずに届け出るという規範を身につけた。

落し物が届いて驚く外国人の記述は、江戸末期にすでに記録されている。

冷戦時に、KGBは、なぜ日本の庶民がこんなにおとなしく従順なのかと
不思議がったという。
319日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:54:56 ID:UaOFfI5u
徳川家なんかあのときに全員斬首すべきだった
切腹すら軽い罪に見えるくらい徳川家の日本の制度・近代化遅らせた罪は大きいよ
320日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 15:54:59 ID:NLzU80eU
長次郎、ええ最期やったで。
大泉はええ役者やな。
香川と並ぶ中堅演技派俳優になりそう。
やっぱセフレ相手に「唾液ちょうだい。ハァハァ」と迫る変態ぶりが演技力の源泉か。
321日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:11:39 ID:U0GaQkOd
福山が下手過ぎて見てられない
物真似タレント見てるみたいに台詞も演技もわざとらしい
龍馬出てない場面だけ安心して見れる
322日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:13:09 ID:83B4DrhV
>>318
室町あたりの惣村自治など見てもわかるように日本人は勤勉で
法意識ももともと高いんだよ。
平和な時代が続いたのと村村が自主的に運営した寺子屋などが
よく補完した。
幕府主導で教育がなされ、民度が高くなったわけではないよw
これも庶民によるものw
323日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:17:59 ID:383YanC9
>>322

戦国時代には一度モラルが崩壊しているよ。
戦国時代が終わって、江戸の初期は辻斬りも多かったし、残虐な事件も多かった。

生類あわれみの令で動物愛護策や孤児院を作ったりして、
平和に粛々と生きるという社会規範を作ったのは江戸期の功績。

江戸幕府は、日本人にもともとあったコミュニティ意識の良い面を
きちんと認識して、それを伸ばそうとする政策を行った。
324日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:18:09 ID:TxLz3DG5
>>318
芝浜っていう古典落語があってね
325日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:19:59 ID:383YanC9
>>322

>平和な時代が続いたのと村村が自主的に運営した寺子屋などがよく補完した。

どちらも江戸幕府の功績。

1.平和を保った事。
2.大幅な自治権を認めた事。
326日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:21:38 ID:OSU20Dq2
あの時代の密航って重罪だったの?
長次郎が切腹しなかったら社中のメンバーはどうなってたの?
327日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:22:15 ID:Ut+VqIGW
存在しなければ歴史が変わっていたという意味では
坂本龍馬は、最上級に重要な人物だな。

西郷隆盛と坂本龍馬、勝海舟、それと長州藩という存在が明治維新で大きな
役割を果たした。誰か一人欠けていても、歴史は大きく変わっていた。
328日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:22:39 ID:6gvAK65g
昨日は良いシーンが結構カットされていた事が残念だな。
特に惣之丞が長次郎をフォローするシーンは特にカットしてほしく
なかった。
でも全体的には凄く見応えのある回だったね。
大泉洋は普段明るい役やとぼけた役が多いので、今回の長次郎
のような演技ができる人だと知り、更に好きになった。
>>307
>長次郎と龍馬、二人の最後の別れの場面でも、役に入り込みどうしても
>笑えない大泉に、最後「笑ってくれ」と言いながら 福山が笑えるアドリブの
>演技をしてそのアドリブで、最後大泉がほほ笑むことができたらしい

この部分を読んでいたら涙が出てきた。辛いわ。
329日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:30:11 ID:ofBW7PQV
>>316
う〜みぃ
330日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:34:01 ID:304d/AuB
「小曾根もグラバーも、最後まで口を割らんかったがじゃ・・・」

って弥太郎は言うけど、

グラバーお前が元凶だろwwwwwww
331日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:40:11 ID:yk/tmdY3
まるで見てきたかのように江戸を語る男の人って・・・
332日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:42:19 ID:6iM5k4jX
>>318
ワロタw
333332:2010/08/23(月) 16:48:18 ID:6iM5k4jX
安価ミス>>324だった。
334日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:49:10 ID:+PlDZY7g
いや、長次郎と龍馬の別れのシーンはもっとあっさりでよかったよ。
「これが今生の別れですよ」フラグ出させすぎてちょっと萎えた。
335日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:50:14 ID:vsFheiLp
近藤長次郎ちうん龍馬に切腹を命じられたやろがい
歴史を捻じ曲げたらあかないてよハロカスどもがよ
336日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:52:28 ID:UaOFfI5u
>>325

それらは庶民の功績であって糞徳川家は害しか残してないね

徳川家なんかあのときに全員斬首すべきだった
切腹すら軽い罪に見えるくらい徳川家の日本の制度・近代化遅らせた罪は大きいよ
337日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:58:14 ID:cC6no3OT
>>335
そんな事実はない。
当時龍馬が長崎へいなかった事も残されてる資料等から確定している。
お前の脳内歴史を史実のように語るな。
338日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 16:59:05 ID:Gc2LNpB0
去年の大河の、坂の上の憶良っておもしろいん??
なら借りてみるけど☆
339日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 17:39:09 ID:aEq4spqA
>>316
[うーみー}と言わせたとか誰かのブログで見た。
340日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 17:43:05 ID:nwiZJddi
徳川家康は鎖国をする気なんて毛頭なかっただろうけど
いつの間にかそれが「祖法」になってたのが大問題だったな。
そうなっていなければ田沼意次の時代あたりで日本は開国してたはず。

開国が100年早ければ色々変わっていたのになとは思う。
少なくとも幕末に不平等条約押し付けられる事はなかったんじゃない?
341日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 18:00:31 ID:hErGaCRL
昨日はまあ面白かった
唐突感はハンパないけど
あの陸奥が長次郎を庇ってたことがちょっと嬉しかったw
342日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 18:56:11 ID:t2LO+P2Z
>>ID:UaOFfI5uは石田三成の霊でも乗り移ったの?
343日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 18:57:48 ID:VQhFbnBZ
>>335
見てないのが丸わかり。
龍馬伝紀行でやったやんw
アンチ書き込みする奴は見てないのに、ここに来るw
344日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 18:59:30 ID:9l5biP7p
推奨NGワード:徳川家 江戸幕府
345日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:00:02 ID:hErGaCRL
向井はただのキャップを「目出し帽」とカッコつけながら言っていたアホ
346日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:00:23 ID:twNIKvo7
>>335は釣りじゃろ
龍馬が長次郎に切腹を命じたとか史実厨も司馬ヲタもよういわんわw
347日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:03:04 ID:8YzcFTzd
ID:UaOFfI5u 新種の荒らしだな・・・

徳川幕府を糾弾するスレでも立てて、そこで一人でやってくれw
348日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:05:01 ID:SWJuGuG+
さらに面白くなってきて来週が楽しみ!
来年もこのメンバーで大河やってもらいたい位w
349日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:05:56 ID:LfMukljt
>>307
龍馬伝はせっかく撮ったいいシーンがカットされすぎ
ノーカット版を出すべき
350日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:16:13 ID:83B4DrhV
>>345
目出し帽って言っていたのは、ひょっとしてつるべの家族に乾杯か?
あの2回、向が急に売れっ子になってあたふたしてたのが面白かったw
てんぱっていたのか、ずーーーーとタケノコしか掘らなかったw

351日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:22:07 ID:Bj9GY70M
>>343
「俺がおったら、殺しはしなかった」(『千里駒後日譚』)
そう言って龍馬は長次郎の死を残念がった
352日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:25:56 ID:VCDUaW4D
収次郎→ざまあみろ
以蔵→よかった(拷問から解放)
半平太→やっと・・
長次郎→切ない
353日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:28:02 ID:83B4DrhV
サムライが腹切ったんだから不問にしろってのは
久々にしびれたw
福田さん、ツボにはまった時のセリフのかっこよさはすげえw
ワンピでいかにも言われそうなセリフだw
論理はむちゃくちゃでも、胸を打てばそれでいいw
来週もみるぜいw
354日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:37:10 ID:hErGaCRL
太郎はノベライズでカステラキャラが確立していたのに
ドラマでは相変わらず空気だな

カステラ作りが初めて上手くいって「これで食い扶持はなんとかなる!」と喜ぶシーンがカットされてる
いきなり池に「カステラが売れたそうじゃ」とか言われても
ノベライズ読んでなきゃ「はぁ?」だよな
355日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:37:27 ID:wc7zEp17
徳川政権に問題があったから倒幕運動が起きたんだろう
356日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:44:12 ID:Dzfm1Zow
全国統一政権っていう必要性からじゃない?
300諸侯が各自政治するってのが限界に
357日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:47:36 ID:myuR0DF2
71 山岡 河上 桐野 千葉(定)
70 千葉(重) 斎藤(一) 沖田
69 桂 坂本 三吉 芹沢 永倉 服部
68 武市 土方 近藤 岡田(以)原田 
67 中岡 
66 久坂
65 高杉 
64 西郷 大久保
63
62 岩崎
358日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:47:38 ID:Azdvwk7J
>>352
忘れられてる亀弥太…
359日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:47:42 ID:QF41IvAC
龍馬がいないとき社中まとめてるのが惣之丞なのか?
「金のこと押し付けて悪かった」と謝って長次郎を慰めるシーン全カットだった
せっかくいいシーンだったのに
360日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:48:16 ID:RCeuOfgG
>>329>>339
「う〜み☆」の台詞は今の最悪な視聴率を招いた元凶のひとつだぞ
福山が主演役者の威を傘に無理強いしてドラマに入れたのなら馬鹿責任とれとしか言いようがない

実際やってみなよ
自然な笑顔になんかならないから
「雲〜丹☆」ならかろうじて妥協できる笑顔になるが
361日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:55:23 ID:XLgXtpJ3
江戸時代の文化は、庶民の文化。
徳川の手柄など無い。

徳川は、対欧米の行動が遅すぎた。
明治以降に白人といろいろあったのは、
徳川の行動が遅すぎた皺寄せだよ。
あせって行動することになったからな。

だいたい、明治政府がどうのと批判してるが
白人と戦争で負けた政府は
明治政府では無く、国民の投票で決めた政府だったわけで。
全ては、徳川が白人との競争に全くゆとりを持たせなかったほど
遅れていたのが原因。
362日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:56:17 ID:myuR0DF2
71 山岡 河上 桐野 千葉(定)
70 千葉(重) 斎藤(一) 沖田
69 桂 坂本 三吉 芹沢 永倉 服部
68 武市 土方 近藤 岡田(以)原田 
67 中岡 
66 久坂
65 高杉 
64 西郷 大久保
63
62 岩崎
363日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:59:04 ID:oZw+5ZiF
唐突に長州との契約の齟齬が起きて唐突に社中の人間にもバレて唐突に金が舞い込んで唐突に密航決断して唐突に腹切ったんだから
唐突感はどうしようもないんじゃないか?伏線のはりようなんてあるか?
364日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:00:06 ID:ycRVcswQ
子音がいの音を発音してるときの顔がいい笑顔だとは聞いたことはあるけどな。
口の形がいいんだって。
1足す1は?にー、ってのはそこから来てるらしい。
写真撮るとき「チーズ」っていう場合はチーでシャッター押すべきだとか。
ソースは俺の高校の時の先生。
365日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:06:32 ID:5Kxz9V9D
>>363
長次郎の最期を知らなかった自分でさえ
「商人出の劣等感からこいつ何か仕出かすかも?」
と予測できるような演出は今までにもあった
意図した演出じゃなくて、大泉の表情の作り方が上手いだけかもしれないけど
366日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:07:07 ID:UaOFfI5u
徳川家なんかあのときに全員斬首すべきだった
切腹すら軽い罪に見えるくらい徳川家の日本の制度・近代化遅らせた罪は大きいよ
367日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:07:12 ID:hErGaCRL
とばっちり食らった栄四郎カワイソス
368日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:08:26 ID:1EPXw6io

ちがう
膿や
369日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:09:10 ID:UaOFfI5u
つか日本史上最悪の犯罪人である徳川家のやつが斬首されず今も家広っていうメタボ基地外が
のうのうと生きてるのが許せない
徳川家は長曽我部や豊臣不当に殺してるのに
370日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:13:47 ID:eC+JRaXi
>>349
龍馬伝はほんとカットされてるよなぁ
時間内におさめないといけないからカットもあるだろうけど
ノベライズ読んで、ここ良いシーンだと思う所がカットされてる
逆に、創作のつまらないシーンは長々やったりしてる・・・
371日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:17:29 ID:hErGaCRL
この間のメイン・重太郎って結局、何のために出てきたんだ?
あんなもんバッサリ無くてもよかっただろ
372日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:17:46 ID:UaOFfI5u
http://www.shirofan.com/which/list/?page=4


徳川家康ぼろくそですねえw
まあ卑劣な徳川家より石田光成のほうが断然共感できる生きかただし当然だけどね
373日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:21:23 ID:5Kxz9V9D
歴史上の出来事・人物に
そこまで怒りを抱けるなんて熱いですね

淀殿の生まれ変わりか何かですか?
374日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:23:12 ID:1EPXw6io
>>372
そんなの人によって違うだろ。
俺は三成だいすきだから、名前間違えたりシナイ。
375日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:26:15 ID:UaOFfI5u
結果論だが、徳川幕府は男尊女卑、
階級・身分差別など失政が多すぎる。豊臣の天下の方がまだましであろう。
376日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:27:30 ID:Xvxi7oyB
今録画見終えました。
泣きました
一つお尋ねしたいのですが
えげれす密航前に一人で写真撮ってたんですか?
377日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:30:56 ID:UaOFfI5u
>>374
むしろ現代人なら三成のまっすぐな生き方しか支持できないだろうな
家康は卑劣なだけだ
今で言えば中日の落合監督みたいなもん
全国に徳川家アンチは非常に多いね
378日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:33:12 ID:JN9kXrPx
>>354>>359
沢村が長次郎を慰めるシーンも全てカットされてたね。
あれは沢村のリーダー性や優しさ、長次郎との絆を
語るうえでも大事なシーンだよな。
カステラで喜ぶシーンもカットだったね・・・
三部初回の胡蝶丸に亀山メンバーが悠々乗るシーンもカット・・
少し前は、以蔵の護衛や、長次郎が龍馬を語る長次郎にとって見せ場の良いシーンもカット・・
カットされてる所は言いだしたらきりがないくらい・・・
こういう細かいシーンの積み重ねもとても大事なのに
だから唐突感も増すんだよなぁ。
龍馬伝は、一対一の長まわしが少しやり過ぎの様な気もするが
前々回のお元シーンなんか長すぎたと思う。
379日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:36:11 ID:gtcm5AFT
> 三部初回の胡蝶丸に亀山メンバーが悠々乗るシーンもカット・・

おおお、これあったら三部の視聴率が違ったと思うよ
でも船セットも船ロケもむりだったんだろうね
380日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:36:58 ID:bluTRg3t
勝先生は今頃なにやってんだ…
381日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:39:36 ID:SWJuGuG+
龍馬のハナシはとっくにわかっているのでw唐突感なんて全然無いなァ・・
唐突に感じる層は文献を見直してみなよw
全て結果は同じだからw
382日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:43:29 ID:lRCxZ3sp
早くから伏線をはると後から大人の事情で変更があったとき回収できなくなるからやらないんだろうな
いろんなところの顔色うかがいながら作っているんだろうな
民放ドラマと同じ手法だから底の浅い脚本になっているんだろうな
素人脚本みたいな台詞じゃつまらんよ
383日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:45:19 ID:gtcm5AFT
>>381
ここには龍馬の小説や研究書を読み込んでる人も大勢いるだろうね
でもドラマはドラマっしょ
薩摩行きをなかったことにするとか、このドラマならではのアレンジもある
だから書物とか読んで脳内フォローで理解するのは違うと思うんだ
384日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:46:33 ID:Po3/V9gC
>>352
収次郎→ざまあみろ
以蔵→よかった(拷問から解放)
半平太→やっと・・
長次郎→切ない

全く同感。長次郎の切腹が一番泣けた。
急展開気味の脚本の中で
大泉本人のもつ雰囲気、表情など熱演で、感動した
385日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:52:32 ID:1EPXw6io
>>382
去年の脚本よりは遥かにマシと思ってる俺は異端ですか?
386日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:56:21 ID:u3vdtzUl
>>385
去年大河ドラマなんてありましたっけ?
あ、年末にやってましたね坂の上の雲。
387日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:56:48 ID:7sgrapLj
去年は家康と秀吉が良かったんじゃないかな?

>>385
何だかんだ言って龍馬伝にハマってます。
388日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:57:19 ID:UaOFfI5u
家康は御用学者によって人格者とされていますが
実際は残忍で腹黒い極悪人です。

はっきり言ってこんな奴には人間として従いたくありません。
それに守旧的な徳川幕府誕生により
日本の近代化は大きく遅れたと考えていますので。
389日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:58:53 ID:xP00peow
長次郎の回の展開には
大泉本人が「活躍しだしたと思ったら、次の回、俺死んでるぅぅ、少しいきなりで脚本見た時ビックリした」とみたいなこと言ってたけど
その大泉の言葉につられて、いつも脚本のことはあまり言わない福山も「俺もビックリしたなぁ」と言ってたね。
役者も脚本に関して我々と同じように感じてるのかもね
390日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:59:56 ID:sMF8NTFU
>>384
長次郎の時は、大人な坂本が泣かしてくれたわい。
一番良かった。
391日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:00:43 ID:SWJuGuG+
>>388
龍馬伝のスレだよ?
ふさわしい場所で主張してみんさいやw
392日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:01:19 ID:LfMukljt
>>389
加尾の紹介で勝のところに行くって展開にも苦笑いしてたし
さすがにいろいろ感じてるだろ、主役だから黙ってるけど
393日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:03:08 ID:Dzfm1Zow
活躍したと思ったら死んでいた
ってなんてポルナレフ
394日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:03:31 ID:Ktsvf9Tx
>>349
ノーカット版はBDで
395日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:03:46 ID:bluTRg3t
>>389
まさかとは思うけど、単に長次郎の死ぬ時期を知らなかったとかないよなw
396日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:05:04 ID:ipiaNEhb
大泉、長次郎の惨劇、切腹を演じるために、食事制限してあまり食事せずに身体を痩せさせて挑んだみたいだね
大泉と同じ事務所の人がブログに書いてる
そのきつい状況を見てたから、尚更、長次郎の切腹回が泣けたらしい。
397日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:05:39 ID:1EPXw6io
>>387
俺も今年は欠かさず見てるwww
いろいろ(・∀・)イイ!!よね
今のところ。吉田松蔭の描き方。
吉田東洋の描き方。武市半平太の描き方が好きだわ。
あと龍馬も高杉も西郷の描き方も大好き。
いやなのは・・・別にない。
398日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:07:42 ID:SyKcHWfK
>>392
そういや、福山も「加尾から勝を紹介されるとは・・」と苦笑いしてたな。
399日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:08:01 ID:qii5oSe6
そういや、
桂さん(もうこの時期は木戸さんか)の髪形が、
月代から総髪(オールバック?)になってたけど、
鉢巻き巻いてた回があったが、実際、どれぐらいの時間が流れてるんだ。
あの短期間で、男の髪の毛が結えるほど生えそろうものなのかね。
400日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:09:30 ID:Bj9GY70M
>>392
ソースは?w
401日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:16:30 ID:Bj9GY70M
>>381
薩長和解の主唱者が土方久元(楠左衛門)なんて制作サイドは百も承知
なぜはずしてきたのかを考えるのが『龍馬伝』を楽しむコツでもある
402日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:20:38 ID:Ut+VqIGW
長次郎の話は人間味があって面白かった。
切腹するのも胸を打つ。
実話とは思えない出来の良い話だ。
403日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:24:11 ID:0GH1TW/9
なんかひとり、部屋の隅にむかってひとりごといってるやつがいる・・・。
404日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:26:36 ID:pC0LaiLJ
「侍、長次郎」は胸を打ったね。
中の人の表情の演技も良かったのだろう
長次郎の心の動きが短い時間に上手く表現されてて物語に惹き込まれた
収次郎や亀弥太の時はそれがなかった。武市の時はやっとか切腹かという
気持ちが強かったし。
長次郎の話は龍馬伝の切腹回の中では胸を打ったよ
405日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:29:03 ID:8YzcFTzd
リアル長次郎がまた、ジャニーズ並のイケメンで・・・・
406日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:34:17 ID:7+1rPg4a
>>399
蛤御門で物乞い姿になって逃亡生活して約1年。
中剃りが伸びてくるには十分な期間だが、桂さんもいつの間にか
無事長州に戻ってて、どうやって逃げ切ったのか謎だったな。
407日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:34:42 ID:bLC+VUjy
伊勢谷って大根だったんだな。
凄んだりニヤリとするだけだったらいいけど喋ると・・・orz
408日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:36:09 ID:0GH1TW/9
名義の件でこじれてはずされた長次郎を龍馬がなだめるシーン
大泉の演技はみごとだった。
内心は納得いかなくて紛々やるかたなくて
敬慕する龍馬の為に笑顔になりたいんだけどなれない、なりたくない。
でも、最後に力負けして潔く笑顔をみせる長次郎。

まぁ、脚色なんだけど草葉の陰から本人は喜んでいると思ったw

龍馬も本人はああいった強引だが潔く負けさせてくれるような
人たらしだったんだろうな…。
福山の演技も秀逸だった。
409日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:47:41 ID:uyTeJu4S
薩長は関ヶ原逃亡の負い目があるはずなのに、秀吉や三成の名誉回復そっちのけで
毛利元就に正一位贈ったりする卑怯者だな
410日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:51:46 ID:j8CCjAiW
卑怯なのは住民を犠牲にした会津
411日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:52:16 ID:C/UsOv9O
>>408
最後の締めがまた良かったねえー・・・
写真の長次郎にお酒を注ぐ龍馬、泣けて仕方なかったよ。
412日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:52:32 ID:upIfN5au
コゾネさん家で絶望する演技もすごかったな…
そんな絶望するなよっていうくらい絶望していた
お腹切るまでが「なんでそうなる…」っていうくらい
速すぎてなんか、泣けた
413日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:52:48 ID:m4OddkLz
薩摩と小早川金吾は同類だな
414日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:58:02 ID:8YzcFTzd
>>412
あそこで、もたもたして腹切って、亀山社中に嫌疑はかかるわ、薩長同盟は水泡に帰すわ
となったらどうしようもない。やっぱりスピード解決するしかなかったんだよ。長次郎の
ナイス判断!と言わざるを得ない・・・・
415日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:58:43 ID:0GH1TW/9
京都での龍馬と武市の今生の別れ。
武市と富の今生の別れ。
龍馬と長次郎の今生の別れ。

「今生の別れ」はかなり糞演出大根役者でも涙をもらえるんだが
この三つの別れは良かったと思う。
まぁ、武市龍馬はその後のトンでもハプニングですべてパーだったがw

ところで、ひょっとして今回の高杉と龍馬のシーンも今生の別れ?
416日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:00:44 ID:0GH1TW/9
今度は天井の一角を指差して話しかけてる奴がいるな
417日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:05:01 ID:gtcm5AFT
>>415
二〜三度会っただけで今生の別れも変だけどね
一応長幕戦争で再会させるんじゃないのかな
418日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:08:31 ID:0GH1TW/9
>>417
そうか。
いや、なんか伊勢谷君もう出てこないような気がしたんでw
形見のピストルのこしてw
419日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:10:45 ID:upIfN5au
大きな分岐点と感じる>長次郎の死
事実上この人いないと亀山社中もやがて潤滑に動かなくなるんだろうし…
とても大きな死だった
先週は唐突すぎwしてたけどまさかこんな、もうね
切なすぎ
420日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:10:56 ID:QF41IvAC
高杉の最期看取る以外だったらなんでもいいわもう
弥太郎なんか近江屋にかなり関わってきそうだしw
421日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:11:56 ID:0GH1TW/9
>>419
そこで弥太郎くんのとうじょうじゃないのかな?
422日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:16:54 ID:iDFUAxdy
伊勢谷のくるっと回ってバーン!は何なんだw
どうもあの人出てくるとマンガっぽくなる。
423日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:19:59 ID:0GH1TW/9
まわんなきゃ、正面に居る人の頭から脳漿がでるよ!!
424日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:21:59 ID:KKvd7uwo
リアル長次郎は、なかなかのイケメンだが背がちっちゃそう
ラルクのボーカルくらいか?
425日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:22:31 ID:Y2f1f6Lp
>>422
そこはなんか不自然な動きに見えたw
426日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:23:37 ID:8YzcFTzd
>>415
> 京都での龍馬と武市の今生の別れ。

だけど龍馬、土佐の牢獄までワープしたじゃん
427日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:23:49 ID:0GH1TW/9
当時でもチビの部類だったらしい。
刀は、あれが長いんじゃなくて、長次郎が小さいだけ。
428日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:26:09 ID:0GH1TW/9
>>426
だからトンでもハプニングで全てがパーって書いたんだが・・・。
429日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:26:23 ID:8YzcFTzd
>>424
あんなちんちくりんじゃないと思う・・・・・
とは言いながら 刀がやけに長く見えたなw

大泉では身長でかすぎ。
福山もそうだけど、もっとチビキャストできんかったか?
430日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:29:26 ID:vR/EjMew
大泉も福山も昨日の回は良かったよ
431日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:29:27 ID:0GH1TW/9
>チビ
偽侍より残酷なことばだから、その話題はもうよそうよw
432日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:33:54 ID:KKvd7uwo
長次郎が生きてれば商売関係で弥太郎との絡みが面白そうなのに・・・
433日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:36:53 ID:Azdvwk7J
>>404
キャラ描写の積み重ねや扱いの違いもあるだろうね
収二郎は龍馬と敵対するシーンが多かったせいか、ウザい印象がついてしまったし
亀弥太はそれまでモブ扱いでじっくり描いてもらえてなかったから
心情の変化も唐突すぎて、死ぬ間際に急にキャラ立ちしてきた感じ
長次郎は1期の頃から龍馬と親しかったし、丁寧に描かれてきた
434日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:43:53 ID:Dzfm1Zow
>>422
ぼくのかんがえたかっこいいしーん
435日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:51:24 ID:Tay+NOB6
順調に下がってますねぇ・・・
視聴率が低くても、クォリティが高ければ慰めることもできるけど、
それも低いしね


龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~34回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16                              15.7%
436日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:52:00 ID:DI45jo2w
止め絵状態ならいいと思うんだよ、高杉。
歩いている後ろ姿もいいけど、モデルさんだからか?
437日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 22:57:06 ID:uchtpE7d
今録画見たけど、やっぱ切腹に向けて突っ走る長次郎
気持ちの変化早すぎ…
脚本の無茶振りをいつものように役者の力でなんとかまとめたという印象

あとは高杉の "Smith and Wesson"の発音よすぎw
中の人日本語より英語上手い? 井上、伊藤立場なしw 
438日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 23:15:59 ID:0PEend3R
龍馬の爽やかな魅力がどんどん失われ、KYなチンピラになっていくのに反比例して
高杉や後藤さえもが魅力的なキャラになっていく。
嗚呼………

容堂と対決した時の、下手な猿芝居などせず友を想う龍馬は、何処へ行ってしまったんだ・・・・
439日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 23:59:16 ID:Uai7sW51
後藤が出るとなんか安っぽくなるよ
Vシネみたいでさ
440日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:07:11 ID:oUfTikvb
>>431
そうか?饅頭屋にとっては偽侍のほうが厳しかったんじゃないか?

チビなんだからチビ。ノッポなんだからノッポ。身体的特徴で相手を呼ぶのは
極当然のこと。

きちがい、つんぼ、めくら、かたわ、、、、ほんの20数年前まではテレビでも
言ってたんだ。(今じゃ考えられんが・・・・)
441日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:10:13 ID:v836IxwG
侮蔑語だからね
小柄、大柄とか言えよ
442日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:15:16 ID:bPaY8h1+
長次郎の「これで本当の侍になれた」という文言は
「ニセ侍」と言った奴に向かって書かれたかのように思えた
443日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:15:47 ID:oUfTikvb
>>441
ああそうだな。そのとおりだ。 もちろんリアルではそんなこと言えっこないw

でも、デブ、ガリ、ブスは今でも割りと使う人いるね 当人しだいである程度変われるからか?
444日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:25:12 ID:G0ffWG1o
子供に対するちびっこ、おちびちゃん、ちびすけも将来禁止になるのだろうかw
445日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:27:52 ID:ISE97AV4
ジャンプコミックとVシネマを足して割ったような大河ドラマだよ
446日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:29:19 ID:0jZjRR/I
>>415
龍馬と高杉はまだまだ、心を通わすせつないシーンがあるんだよ。
447日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:32:58 ID:oUfTikvb
>>445
だから面白いのかも知れんなw
448日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:35:35 ID:oUfTikvb
最近は後藤象二郎も弥太郎とすっかりコンビでお笑いタイムになっちゃったな・・・・
この後、ほんとに龍馬と絡むのか??
449日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:44:37 ID:Hti6VZpX
>>448
龍馬と今後、台本25P18分の長回しの会談が有るらしいよw
弥太郎が会わせるんだろう。
450日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:46:33 ID:4gj9GGoF
>台本25P18分の長回し

もうそういうの勘弁してくれ、普通に撮れ、普通に
変なところに尺を使うな
そしてさりげない、いいシーンをカットするな
451日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:53:57 ID:ISE97AV4
>>450

>そしてさりげない、いいシーンをカットするな

まったくだ。すべてはそれに尽きる
452日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:55:19 ID:Hti6VZpX
多分18分の部分もカットされるよ。
453日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 00:57:26 ID:t8BYQFAI
>>448
チンピラどうしだから気があうんじゃないかな。
シーズン3の第一回のチンピラ龍馬を見たとき、呆れると同時に、
後藤象二郎のチンピラぶりと重ねあわせて、似合ってんじゃないの?って
半ば冷めた目で見ていた。
454日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:01:39 ID:T4giREvl
このドラマ、教育上どうなのかな?

すぐ泣く、すぐわめく、
すぐ投げ出す、すぐ切れる、
言う事だけ立派。
他人に厳しく、自分に甘く。
455日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:03:02 ID:1YXJw++O
ノーカット版が無理ならDVDの特典にカットされたシーン入れて欲しいな
2部でもちゃんと出てきた黒武市とか怖い顔で笑ってる以蔵とか
ちゃんと撮ったのに、放送では全部カットされてんじゃねーか
456日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:05:05 ID:Hti6VZpX
>>454
そうしか取れない人には何を言っても無理。
457日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:14:55 ID:hpUkr5g7
>>454
> 言う事だけ立派。

だよね。
よく西郷や高杉に上から目線で言えたもんだと。
その場で切り殺されろ、って思ったw

もっと人間としての機微を表現してもらいたかったな。

VシネのB級ヤクザドラマを見てるのかと錯覚したw
458日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:15:00 ID:oUfTikvb
>>454
問題ない。
これの影響でおかしくなる子供がいたら、それは固体と環境の要因であろう。

小さな子にあまりにもショッキングな映像を見せるのはよくないが、この程度なら
子供が自分の中で整理できる。
459日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:17:54 ID:iT3rajOF
だから見なきゃいいのにw
460日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:22:59 ID:Fwr5BPtb
ttp://uproda.2ch-library.com/284110fDv/lib284110.jpg
真木の寺田屋シーンの写真らしい
461日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:26:10 ID:x4Z3KuVN

    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
 <_/____/
462日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:32:33 ID:wKCi/qQP
お`w
463日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:41:53 ID:oUfTikvb
>>460
おれは↓こんな感じかと思ってた

http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1282421010755.jpg
464日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:51:45 ID:KErR0v7Q
最初の頃に熱心に見ていた嫁と母が、
共に「幼稚すぎ呆れる」と言って見ても見なくても
どうでもよくなってる。

オレは、個人的に、いろいろとツッコミを入れられるギャクドラマ
『龍馬伝(笑)』だと思ってるから、最初からツッコむためにしか見てない。

皺が出ないような顔の表情作りにしか興味ない福山と、
福山を超えてはいけないために、クズ演技に徹している脇役たちのコラボが
絶妙に気持ち悪いドラマを作り出してる。

465日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 01:57:44 ID:KErR0v7Q
このドラマの主人公たちは・・・

「武士が腰に差しとる刀は何のためじゃ!
 斬りおうて死ぬためじゃ。武士は死ぬために武士やっとるけんのう。
 死ぬのが怖い奴は、さっさと刀捨てて、商人にでも農民にでもなればいいき。」

ぐらいのセリフ言えんのか?

普通に考えて、武器を持って町を練り歩いてる人間が、
丸腰の町人の前で、「死ぬのは嫌じゃ」とか「死んだらあかん」とか言って、
泣き喚いて、暴れるのがどんなに見苦しい事か想像できるか?
466日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 02:06:26 ID:iT3rajOF
力抜いて見ろよキモイからw
467日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 02:35:00 ID:MnpdIy3c
>>300
ドラマ的にはどう考えても弥太郎。最近ツンデレが見れなくて寂しい
468日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 02:38:44 ID:Vdg86zhE
>>398
>加尾から勝を紹介される
ほんとうにこれはありえないし萎える脚本だった
469日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 04:49:40 ID:u5TBia8p
全身整形女優使っている時点で観る気失せたよなぁ。
特にあの胸異常だろ。体の中にいろんな物入れて、痛くないのか?
考えただけでゾッとするよ。
江は出演者はまともでよかった。来年の大河が楽しみだ。
470日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 05:03:19 ID:XlfIYdxi
龍馬だけをかっこよく描いてることで御馴染みの龍馬伝だけど高杉だけはかっこいいな
と思ったらそろそろ死んじゃうのか・・
どうでもいいけど十三人の刺客の伊勢谷もある意味最高だから、そこんとこよろしく
471日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 05:08:29 ID:bPaY8h1+
我が家の女性陣には、なぜか高杉の散切り頭が不評です
472日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 05:09:24 ID:EHtgUZi+
第二部の最後の方は弥太郎にまでグジグジメソメソさせてウザかったから
今、岩崎家がギャグ担当に戻ってホッとしてる
弥之助もでかくなって春路もちゃんとギャグ担当に頭数入って、前の岩崎家より面白い
473日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 06:34:47 ID:3dTnTImU
>>469
お前視スレでも浮いてるんだよ
もうとっくに見ていないんじゃなかったの?w
474日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 07:09:08 ID:mLxzQdKX
>>473
浮いてたね…真木アンチの人ってずーっと頑張ってるけど
何でこんなに必死なんだろうね
叩き方もワンパターンだからただの嫉妬にしか見えてこなくなる
475日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 07:12:50 ID:u5TBia8p
江が楽しみだ
476日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 07:32:49 ID:PfBY89Js
とりあえず次回は弥太郎で笑を取る気満々だな。
なんで新選組に吊るされてるんだよw
477日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 07:39:41 ID:gVj4YGbL
薩長同盟をまじめに描く気があるとは思えんな
478日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 08:13:19 ID:ju5OOBFt
>>477
まじめって何を描けばまじめなの?こう描いてほしいとリクエストしないとw
479日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 08:14:57 ID:ju5OOBFt
>>476
答書いてんじゃん、新撰組で吊る気だからw
480日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 08:20:12 ID:ju5OOBFt
>>472
春路に対する優しい視線に象二郎の意外な一面を見たw
481日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 08:27:48 ID:ju5OOBFt
>>470
高杉が死んだのは、慶応3年4月14日だから、まだ余裕はありそう
482日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 08:31:51 ID:ju5OOBFt
>>468
京に来たのは@人生の指導者を求めてかA初恋の人に会いに来たのか
はっきりせいよ!初恋の人に選択を迫られるみたいな素敵な脚本じゃないかw
483日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 08:32:38 ID:yK8d2ZNl
万難を乗り越え薩長同盟締結。このとき幕府の命運も決したと言える。
それは国事に命を賭けて奔走した龍馬の活躍のハイライト。
その厳粛なはずの回に、新撰組が弥太郎をつり上げてシバくというトンデモオリジナル。
おもしろいねえw この作品のすべてを象徴しているような構図だと思う。
484日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 08:36:11 ID:ju5OOBFt
>>464
母と嫁が幼稚でない保証は何もないが、自分の趣味に合わないドラマは
見ない限るw
485日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 08:38:50 ID:ju5OOBFt
>>460
全裸説もないわけじゃないのにw
486日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 08:41:34 ID:ju5OOBFt
>>455
商魂たくましいな、さすが犬HKw
487日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 08:48:02 ID:ju5OOBFt
>>448
普通にからむんだけど、象二郎は「龍馬の大芝居」でだまされた人になってるからな
どう描くかは楽しみ
488日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 08:54:20 ID:ju5OOBFt
>>446
今生の別れなんて言ってるやつは論外w
489日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 09:05:42 ID:J0Oxok9F
>>464
またお前か
見てないのが丸わかりだよw

寧ろ、皺が出るように工夫されたような演出だ。
しかも福山だけでなく、脇役もクズと評してる。
490日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 09:22:41 ID:Q6HWqnmn
しかし大河ってうちの家族の誰それが見るのやめただのの書き込み多くて
笑えるね。

うちのカミサンは平岡がお気に入りみたい。要も好きなんだけどあまり
さわやかに描かれてないのでイマイチらしい。
491日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 09:41:04 ID:PaSN62mi
でもちょっと社中のメンバーが長次郎を槍玉に挙げるやり方も
かなり眉をひそめたけどな
ちょ、ま、わけをきけよわけを、みたいな
あの場面は「はああ?」しちゃった長次郎とw
板ばさみもいいところだよ
ムカつく結論を笑顔で伝えた長次郎にイラッときたんだとしても
長次郎だってあれ以上に悔しくて悔しくて、現場にいる以上は
龍馬の言うこと、なだめも聞いて、やっとのことで顔と心を笑顔に戻して帰途についたっつーに…
長次郎だって同じくムカついてんのになんか途中から
カステラ作りとかの社中の活動費用の全工面に話題がずれてどんどんさぁ



492日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 09:48:30 ID:BVqnRJKr
カステラを毎日買いにくる町人の娘と恋に落ちてしまう睦みたいな
小ネタがあったら視聴率1%アップ。町人娘は綾瀬。
493日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 09:57:54 ID:neE/oe2D
去年の大河のどこでも初音&兼続にはあっけに取られたし、終盤のむりやり進行にも開いた口がふさがらなかった。
でも「ドキュメンタリーじゃないんだから、時代劇として楽しめばいいじゃーん」と開き直って、役者や衣装ヘアメイクの美しさや美味しそうな料理を楽しむことが出来た

けど竜馬伝って、ここにきてどっちつかずになってるよね
脚本が現実離れしてるのに、妙に史実に拘る画面構成とかさ
視聴率なんかどうでもいいから骨太なドラマ作りたいというなら、それはそれでカッコいいと思うよ
ただそれじゃ今までのカオとの恋バナや竜馬の大芝居みたいな大嘘話はなんなのよって聞きたい

大人の事情で視聴率欲しい><ってのなら、とりあえずあのボケボケカメラやめなよ
第一回目から叩かれてるのに、なんでここまであの黄色いカメラに拘るのさ
あの天地人でさえDQN演出叩かれた後反省して引っ込めて視聴率盛り返したのにさ
494日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 10:10:35 ID:F9rrbyuO
天地人はファミレスだとわりきってファミレスなりの最高のサービスに
こだわってたと思うよね。
龍馬はファミレスなんだか頑固親父のラーメン屋なんだか高級レストラン
めざしているのかわからんところがね。
高級レストランめざして豪華な内装や食器を用意してフルコースの料理
出してるんだけど肝心の味がいまいちなのが坂の上。
495日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 10:20:18 ID:dwfRSJzG
>>493
去年と今年の違いは、去年は板が総アンチ化
スポットライトがフルボッコだったのに比べ
今年はあの映像が気に入ってる人間が、それなりにいるってことだ。
お前一人の趣味で語るな。
それから去年のPは、ヲタや市の批判を恐れて最上や慶次郎をバッサリカットした人間だ。
不評なDを切るくらい平気だろうて。
496日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 10:25:03 ID:IHNlz+P3
>>490
日曜日の夜だからさぁ、そういうのって多いと思うよ
俺のうちでは親父が凄い嫌がり始めてリアルタイムで見るのやめたよ
明日からまた仕事なのに嫌いな番組見せても可哀想だからね

録画してDVDに入れてから親父抜きで皆で見てるわ
497日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 10:32:18 ID:moAgpGXh
親父なんて覚悟決めて一家支えてるのに、
このドラマの腹の座らない主人公たちの喜劇を見せられると
ウンザリしてくるんだろうな。

なにしろ、四六時中デカイ事言って、実際やってることは・・・
泣き叫ぶ、どなる、喧嘩する、ダダをこねる、
鼻水たらす、オモチャ売り場の前でジタバタする・・・
498日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 10:36:30 ID:moAgpGXh
>>445

>ジャンプコミックとVシネマを足して割ったような大河ドラマだよ

オレはヒーロー戦隊ものと、「浦安鉄筋家族」系ギャグ漫画を足して2で
割った作品だと思う。

もっと本質を突くとすると、龍馬の伝記+「蟹工船」。
歴史をイデオロギーで見すぎ。
499日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 10:49:42 ID:mnHXTG7F
全然イデオロギーなんて感じないよ。人によって全然受け止め方違うな。

あの煙ったような画面に批判も多いけど自分は断然支持派。
あの画作りだから話がイマイチな回もなんとか見れる。
従来の大河のツルツルした明るさ、衣裳部屋から出してきたばっかりみたいな
小奇麗な衣装、まゆ毛くっきりのかっちりメイクは苦手だったな。
500日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 10:51:42 ID:J0Oxok9F
>>492
そんなスイーツは無いんだよ。
501日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 10:53:12 ID:neE/oe2D
>>495
>お前一人の趣味で語るな

一人の意見どころではないよw
視聴率が全てを物語っている
何十万の視聴者が竜馬伝から逃げたと思ってるんだ?

こんなちいさな掲示板根拠に判断するおまえは馬鹿ですね
502日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 10:54:37 ID:moAgpGXh
上士と下士の階級差別を強調しすぎたり、
悪徳・徳川幕府に対する"革命"を強調して、龍馬をチェ・ゲバラのように
描くのはまさにイデオロギーそのものだろう。

>>499

>人によって全然受け止め方違うな。

「受け止め方」の問題ではなくて、現にそういう演出になってるのに、
その特異性を見抜けないのは、「人によって」という問題ではなく、
比較能力がないだけだろう。
503日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 10:56:54 ID:cQamPwuL
かすていらがいつの間にかマカロンになっててもおかしくない脚本だ。
504日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 10:59:08 ID:ronWqAko
>>495
シュミというか数字低迷の矛先そらしだろ
流石に、ここまできて2部がー武市がー
っても説得力ないしな
しまらない脚本と、月9ばりのレンアイだ経済だミステリーだ龍馬のヌードだ
と小手先の煽りやってはコケてるPが最大戦犯
505日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:06:34 ID:moAgpGXh
龍馬&福山というコケようが無い題材を与えられながらこの視聴率(笑)

みんな現実のリアルな龍馬には興味があるけど、
ヒーローキャラ化した龍馬にはまったく興味ない。

なんで、武市の牢獄に潜入するようなありえない設定ばかり作るの?
そんなこと誰も期待していない。
506日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:12:43 ID:moAgpGXh
最近の海外ドラマの戦記ものや歴史ものは、主人公のヒーローキャラ度を上げることではなく、
歴史のディーテールの再現に最大の力を入れていて、映画をもしのぐレベルの高い作品が
出てきている。

例:「ROME」「バンド・オブ・ブラザーズ」など。

事実ほど人を感動させるものは無い。

船の衝突事故で一藩を脅して、金をふんだくる龍馬の汚さをキチンと描けば、
本当の意味での人間龍馬への共感がわくけど、美辞麗句で塗り固めた龍馬には
何の共感もおこらない。
507日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:26:27 ID:wSjpkBd/
>>505
武市人気が上がらなかったNHKの誤算のせいで、龍馬と弥太郎が駆り出された。
毒饅頭シーンでは、黒武市までカットする不始末。
508日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:30:43 ID:moAgpGXh
>>507

武市って、かつては仲代達矢が演じたこともある美男子。
イメージ的には色白でスラっと背が高い、加山雄三タイプの外見。
この武市を、なんでアイツが演じるの?イモ臭い弥太郎と顔だちが変わらないやん?

龍馬は現実以上にハンサムにカッコよく・・・武市はありえないほどブサイクで貧相に・・・

ホントは、ガンダムのシャアみたないアンチヒーローで一番カッコいいはずの
武市がアレでは人気が出るはずがない。
NHKって性格の良い人に描いたら人気出ると思ってないか?
509日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:31:09 ID:ISE97AV4
視聴者の声に合わせて、ころころポリシーを変えて、
元々あった重要なシーンをハショッたり、いじくりまわして、
さらに、ブーイング。まさに踏んだり蹴ったり
510日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:34:02 ID:PpjpCKhh
>>505
初心者さん?
龍馬物は数字とりにくいって去年から散々言われてんだけど
511日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:36:54 ID:ju5OOBFt
>>427
高杉も高過ぎどころか小さかったんだろ、でっかい仕事をすればいいんだよw
512日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:38:12 ID:vkl+v6hC
龍馬モノはこれまで数字を取れたものは無いからな。
513日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:40:49 ID:dwfRSJzG
>>504
脚本の事など一言も言ってないんだが。
自分は脚本には十分問題があると思ってるし
龍馬伝のPのやり方もおかしいとあると思ってる。
ただ493みたいに、自分の気に入らない手法をとっとと引っ込めろと言うのを
さも総意であるように言うのはおかしいと思ったんだよ。
一掲示板にも別の意見が何度も載っているのに。
あと、言いたかったことは>>509が言ってくれたのでこれ以上はやめとく。
自分も荒い誤解される言い方になってしまったのは認める。
514日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:42:52 ID:ronWqAko
>>510>>512
だからそんな龍馬伝が
初回から20%台キープし続けたことは評価されていいんだよ
問題は2部からのコケが取り戻せないことだろ
1部終盤で、それまで20%キープ→いきなり17%落ち
ってんで大騒ぎしてたのが嘘みたいな現状
515日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:44:36 ID:ju5OOBFt
>>506
いろは丸衝突事件?
後藤象二郎もがんばってくれるはず、大藩紀州相手に龍馬だけではどうにもならないw
516日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:46:01 ID:vkl+v6hC
大友がHPの弥太郎の拷問シーンはなんチャラって、言い訳して笑ってるよ。

http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/index.html
517日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:50:25 ID:yK8d2ZNl
>>516
それ、「拷問は長くないのでチャンネルはそのままで」とかなってたのが書き直されてる。
あと、「無論、福山龍馬の見せ場は、「薩長同盟」ぜよ!!
いろんな経験を積んだ龍馬がとうとう薩長を結びつける、そのぶっとい人間的厚みに注目です! 」
というのが書き加えられているw
やはり、肝心の回で何考えんだ?と苦情がきたのだろう。
518日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:53:25 ID:qZXr2wAz
>>514
たいていの大河は初回から10回くらいまでは20%台キープしてます。
519日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:54:52 ID:moAgpGXh
薩長同盟で人間の厚み(笑)
薩長同盟って言ってみたら、ナチスとソ連の不可侵条約みたいな密約的なものだろ?

家康が関が原で、敵方の武将たちと内通して寝返らせたみたいな。
その謀略の立役者が人間の厚みと言われてもねえ?
520日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 11:56:54 ID:ju5OOBFt
>>516
演出・大友啓史的おすすめシーン
この回で、寺田屋のお登勢さん役の草刈(民代)さんが、覚醒(かくせい)しましたね!
バレリーナだった草刈さんが、お登勢というはまり役を通して、役者としてギュイーンと突き抜けた感じ。
芝居が一気に深みを増しました。
あと、弥太郎がなんと、新選組に捕まり、拷問されます!
でも、弥太郎の場合、拷問されてても、なぜか笑っちゃうんですよね。
すいませんねえ、香川さん、なぜかマジで笑っちゃいましたよ。
無論、福山龍馬の見せ場は、「薩長同盟」ぜよ!!
いろんな経験を積んだ龍馬がとうとう薩長を結びつける、そのぶっとい人間的厚みに注目です!
521日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 12:05:04 ID:7gevXhF7
あれぇほんとだ、拷問は短いのでチャンネルはそのままで!っていう文、削除されてる
この文見たときイラッとしたもんなw
拷問自体が嫌なんじゃなくて、毎週に渡って牢獄拷問を引っ張りすぎなのが嫌だったし意味不明だったから文句言ってるんだっつーの!
そのせいで3部も端折り状態になってるのに
わかってねーなぁ!と思った
522日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 12:05:12 ID:yK8d2ZNl
>>519
考えていなかったことを無理やりつけ加えさせられたのでしょうがないよ。
書き直す前のおすすめでは龍馬も同盟もガン無視だった。

ただこの「おすすめ」、一部で福山が自分の半裸シーンを選んでいるが
ラジオでは言っていないと暴露。彼は怒ったのかそれ以来登場しない。
今回も大友本人のコメントかどうかはわからないね。
523日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 12:19:54 ID:vkl+v6hC
大友さんのコメントを誰かが書き換えたか、その逆。
524日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 12:49:27 ID:mzsgP/0i
>>507
牢屋の三者面談はノベライズですでに書かれてたでしょ
525日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 12:52:27 ID:GqPX9sy+
>>521
拷問自体が嫌なんじゃなくて、毎週に渡って牢獄拷問を引っ張りすぎなのが嫌だったし意味不明だったから文句言ってるんだっつーの!
そのせいで3部も端折り状態になってるのに

ほんと同感だ。よくもまぁ毎週毎週投獄拷問を引っ張ってくれたよ。
それでも15〜17%くらいの人は見続けてくれてるんだから。
3部は端折り状態。脚本も伏せんになる部分がちゃんと書けてない
前回の長次郎と小曽根、前回のシーン以前に亀山メンバーと小曽根のふれあうシーンを
少しでも入れてれば、前回の小曽根の涙も引立っただろうに・・。
沢村が長次郎の慰めるシーンも少しでも入れておけば、最後の亀山社中の涙もより感動できるものになっただろうに
最後のお元の踊りより、こんなシーンを入れる方がよっぽど大事だよ
526日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:09:18 ID:ISE97AV4
公式に載せてある文章からして、安っぽいんだよね。
527日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:18:20 ID:k2Ffp2zp
拷問の引っ張り具合は、時間自体は短いんだけど毎回同じだったからねー
そしてその時期の龍馬が印象に残らないっていうのが一番致命的。
本当はその時期にもう薩長同盟に向けて動いてたんだから、
「うーみ」とか「母上に生き写し」とかじゃなく長崎の龍馬と仲間たちを書くべきだったね。
そうすりゃ龍馬の印象が強くなって、拷問シーンもこうまで印象深くならなかったと思うよ。
528日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:19:20 ID:nRtriGDg
>509
積み重ねもなく深堀もなく唐突な展開にポリシーっていわれてもなぁw

製作陣はジャンプのバクマンでもみた方がいいんじゃねーの。
伝の製作会議、あれより絶対浅いだろwww
529日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:21:06 ID:1bBl8bOs
拷問牢獄、全然短くて拍子抜けしたんだが

530日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:26:45 ID:7gevXhF7
PやDの文にはイラッとさせられるなw
しかし…
今回の「侍、長次郎」が良すぎたから、すべてを許す気分w
まだ余韻に浸ってるくらい充実してる
大泉&福山のおかげだけどw
こんないいものを見せてくれてありがとうNHKw
531日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:26:59 ID:1bBl8bOs
>>513
自分の意見を総意のように語る奴はほっとけ
ガキか女、そのどっちかだ
532日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:30:43 ID:nRtriGDg
>487
ほんと、大政奉還とかどうするつもりなんだろうね。

なかったことになってるに1万ペリカw
533日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:31:49 ID:Btg+MQjd
武市の特集が公式HPから消さされたのは、何故?
534日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:32:58 ID:a/KfSpoR
何事も唐突だよな。急に目立って急に死ぬw
535日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:33:34 ID:iyqDQr0O
ぼくの嫁はもう見なくなった
ぼくの婆ちゃんはもう見なくなった
ぼくの父はもう見なくなった


わざわざ報告することかよw
536日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:33:54 ID:zFVbYlfh
大泉の事務所の副社長?かがブログに
「欲をいえば、もう少し死ぬまでの長次郎さんの心の変化を書いて頂きたかった。・・・・
でも大河に出させていただいて有難い…・・・」
ようなこと書いてる
龍馬伝の登場人物の中では長次郎の心情は書かれてる方だとは思うが
やっぱり皆脚本に疑問は感じてるんだよね
脚本が人物の心情を上手く描写してない、そして唐突な展開がありすぎると・・・。

武市拷問を毎回毎回やったり、お元の長回しシーン長々やったりするくらいならば
その一部に短いカットでもいいから、亀山社中の動きや、人々の心の動きがわかるカットを挟むべきだよね
そういうのが龍馬伝にはないんだよな。だから後々のエピソードが感動が薄くなり視聴者の龍馬伝への関心も薄くなる
537日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:39:40 ID:1bBl8bOs
あんだけ尺とってた武市の心の変化だってさっぱり描かれてないんだぞ
そもそも、なんで急進的な尊皇攘夷派になったのかすらかかない、かけない脚本

脇の脇のキャラが何いってるんだ
538日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:41:00 ID:pkQga6qJ
尺の問題で泣く泣くカットされてしまって唐突に感じるなら
まだ救いはあるんだけどな、きっとそうじゃないんだろうな
539日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:44:25 ID:B4oB30nK
>>533
「カッコよすぎるぜ、悲しすぎるぜ〜」というコピーが
微妙すぎたので、トップのメニューから消したのかもね
「撮影好調」のフォト集に残してあるよ。
ttp://www9.nhk.or.jp/ryomaden/gc/vol19.html
540日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:46:46 ID:5LarB6ry
結局どのキャラも心の変化がうまく描かれてないんじゃ
あんだけ尺とった武市もだが、龍馬も桂や西郷も
後藤や弥太郎だってそう。容堂も最後訳わからなくなってた
亀山や勤王党に至っては沢村陸奥までもモブ扱いのような感じになってる
坂本家なんて最近では存在すらない。龍馬は手紙すら書かないし
結局、今登場してる人物な何を考えてるのか伝わらない
感情移入できない脚本
541日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:48:10 ID:l3T4A/bS
じゃあ俺もw
以前は、龍馬伝がオンエアされる時間になると
どこからともなく姿を現してテレビの前でごろごろししていた我が家の猫が
最近では、龍馬伝が始まっても姿を現さない。
たまにダーウィンの時間あたりは部屋にいることがあっても
龍馬伝が始まると、ギニャアと小さく叫んで部屋を出てしまう
どうも龍馬の唸るようなしゃべり方や、社中の怒鳴りあいが
お気に召さないらしい。
かつては大河を見る猫としても有名で、yutubeの視聴ランキングでも
注目だったのに
龍馬伝・・・・・・・・

このネタ、信じるか信じないかはあなた次第ww

542日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:53:20 ID:vSrTtLmY
武市役がマツコデラックスだったらなあ
543日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:55:15 ID:Ti8cSnzQ
hgfh
544日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 13:59:15 ID:l3T4A/bS
ヒロイン4人設定で、どれもが不消化だしな
ヒロインと持ち上げときながら、音沙汰なしでは
スイーツ視聴者は納得しないじゃありません?
加尾を佐々木希にやらせて時々チラだしさせりゃよかったのにw
さなも佐々木希の2役でチラだし
お元も佐々木希で
となると当然お龍も佐々木希だな
545日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 14:45:17 ID:vUjQxbjL
>>389
役者、気の毒だなあ。脚本ひどすぎるもんなー。
福山の演技はひどいけど、熱心に宣伝してるのに
脚本があれではモチベーションの維持が大変だろうよ。
大泉さんも、しっかり演技できる人だからこそあんなんでは辛いだろうな。
546日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 14:48:10 ID:ISE97AV4
>>545

ウンチ人のとき同様、
役者に同情する人が出てくる流れ…。
結局、脚本のアラを、出演者の熱気でゴリ押しするから、こういうことになる。
547日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 14:51:15 ID:a1wNcz2Q
>>527
禿げ同。
3部に入ってからも相変わらず無駄なシーン多いしな。
来週はまたトンデモ展開の予感・・・

おりょうとの馴れ初めは大事なんだけど、デレるのが遅すぎたと思う。
この前のシーンで初めて満面のスマイル見せたけど
すでにもう暗くて頑固でドス声の女のイメージがついてしまった。

548日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 14:51:44 ID:ju5OOBFt
脚本、セリフがいいからこそ、多くの者が涙したw
「ハケンの品格」で誰か泣いたかい?w
549日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 14:55:20 ID:Mr9rZ643
家康は御用学者によって人格者とされていますが
実際は残忍で腹黒い極悪人です。

はっきり言ってこんな奴には人間として従いたくありません。
それに守旧的な徳川幕府誕生により
日本の近代化は大きく遅れたと考えていますので。

徳川家なんかあのときに全員斬首すべきだった
切腹すら軽い罪に見えるくらい徳川家の日本の制度・近代化遅らせた罪は大きいよ
550日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 14:59:32 ID:C9Jm9xPu
>>548
最終回で涙した記憶が
大泉ではなくトックリに泣けたんかもしれんが
551日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 15:02:03 ID:ju5OOBFt
滝田栄の家康はけっこう人気あったよなあ
「わしは秀頼殿をお守り申す」と言い続ける
こんなウソと比べたら龍馬伝のウソなんてかわいいもんw
552日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 15:10:36 ID:ju5OOBFt
大前春子が2月14日の誕生日で同僚から贈られたバレンタインカードに
涙を落とすシーンがあったな
今回の長次郎の写真に涙を落とす福山龍馬
まさか中園ミホをパクったか福田靖!w
553日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 15:22:40 ID:ISE97AV4

人気低迷の原因を、「拷問シーンが長過ぎたからかしら♪反省しまーす♪」と、
分析してるあたりが見当外れで致命的なんだよ。
あんだけ尺取ってたにもかかわらず、武市の心情の変化一つ描けない!
こんだけスパンがあるのに、亀弥太や長次郎の死へ向けての伏線がない!
てんで的外れなことやってるから、視聴者が離れていくんだよ。
554日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 16:09:52 ID:4rTFrFeJ
>>546
でも脚本にアラがあるから俳優たちがやる気を無くしたら、
目も当てられない。
555日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 16:18:25 ID:ZDTi1URR
>>548
ありゃコメディじゃん
556日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 16:32:01 ID:ZFz7Z+dK
実際制作してみて、
「まさかこんなに大変とは思ってみなかった。」みたいな感じなのかな?
大河はマラソン超えてスパルタスロンだからね・・・。
557日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 16:37:38 ID:moAgpGXh
おしんや独眼流正宗の脚本は、素人には絶対作れないプロの仕事。

龍馬伝の脚本は、高校の劇団員でも書ける。
558日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 16:39:19 ID:moAgpGXh
「歴史は動いた」とか見てたら、龍馬や武市や高杉に関する面白そうなエピソードはたくさんある。

このドラマは一番入れるべきエピソードをはぶき、期待してない(あえりえない)創作美談を挿入する。
559日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 16:42:28 ID:DO6tMMV6
>>553
だよな。勿論拷問回がやりすぎたのもあるが
あれだけやった武市すら心情の変化を描けてない
2か月くらい牢獄で同じようなセリフばかり言ってた記憶しかない
容堂も意味不明な行動であとは視聴者が自分たちで脳内補充してくださいばりの描写
亀弥太や長次郎も伏線が足りない。
沢村や陸奥や池も今だにキャラ不足
勤王党や亀山社中も自分たちの気持ちを話す行動する仲良く話すそんな場面がいるのに
怒鳴りあってるか暗く悩んでるかそんなイメージしか浮かばない。たまに描写があってもモブのような扱い。
画面暗すぎて、少し遠目の映像になると顔の印象すら残らない
画面もモヤっとしてるから尚更遠くというか薄い印象に感じるんだよなぁ
とにかく伏線が少ない。人の心情の変化が描けてない脚本が残念。

次回は弥太郎が吊るされてたが・・・またトンデモナイ展開になりそうな予感。
560日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 16:43:39 ID:B4oB30nK
>>553
おそらくリサーチ会社から送られてくる視聴率グラフでは拷問シーンが下がっているのだろう。
でもそれも拷問だけが問題なんじゃなくて、設定や描き方に原因があると思うけどね。
以蔵など、少年としか見えない俳優が、責任能力なさそうな哀れさを強調したキャラを演じ、
拷問に耐えた挙句死罪となる。これではさすがに見ていられない。武市もよけいに憎まれる。
こんな誰得設定で長々やったら、そりゃ視聴者に逃げられるわ。
561日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 16:48:48 ID:eTyTUier
557みたいのが高校野球の優勝チームがプロ野球の最下位のチームより強い
とか思っちゃうんだろうな
562日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 16:54:14 ID:RuT+yo7+
薄汚いクソリアリズムの幕末物語に飽きた、話が複雑になってきて付いてゆくのが面倒だ、などなど理由は色々考えられるが、1つの大きな要素はお龍役の真木よう子がさっぱり冴えないことである。とにかく魅力に欠けている。

演出の責任でもあるが、殺伐とした男臭い幕末ものの中で、史上有名な実在のお龍さんが、木で鼻をくくったような膨れっ面の飯女では、折角の紅一点と して視聴者が感情移入出来ないのである。
確かに気の強い女ではあったらしいが、昔、浅丘ルリ子が、小股の切れ上がったチャキチャキお龍を演じて印象深かっ たのを思い出す。
真木は無愛想で色気のない田舎者に見える。お龍は都の女だぞ。?
563日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:05:24 ID:+1DBs6jC
>小股の切れ上がったチャキチャキお龍

これは江戸っ子町娘の設定だろ、チャキチャキなんて言葉は京に無い
ねっとり用心深く、排他的で、噂話好きなのが京の町衆
564日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:09:55 ID:Q/oD9MRr
脚本も・・・だけど
ノベにある大事な部分もかなりカットされてるんだよな
大事な部分をカットされ、いらない創作部分はダラダラとやってる
1部でも初っ端から
龍馬実母の子龍馬に向けた大事な言葉を全カットしてる
その言葉は龍馬の人生に最大の影響を与える言葉だろうに
武市の「わしの考えはちっくと違う・・・」という武市と龍馬の考えの違いを見せるシーンもカット
龍馬を憎み暗殺指令をした後藤に東洋が「おまんをワシが見捨てるわけない」と優しさを見せる大事な部分もカット
長次郎が「龍馬さんは・・・」と龍馬を語り長次郎の賢さを見せる大事な部分もカット
以蔵の勝護衛もカット。
大事だ、これは必要だと思う伏線になるシーンがかなりカットされてる
かといって、京にいる加尾の所また行ったり、牢獄シリーズを繰り返し長くやったり、土佐に逆戻りさせ大芝居させたり
いらない展開はズルズルやってる
演出もおかしい。
565日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:15:29 ID:ju5OOBFt
>>564
ブルーレイを買えってことだよw
犬HKの商魂にだまされるな!w
あっもうだまされてるな犬HK出版の本買ってるもんw
566日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:23:51 ID:iyqDQr0O
>>557
>龍馬伝の脚本は、高校の劇団員でも書ける。

いろいろ不満点はあるが、これはねーよw
てか、お前の書き込みすごいな。頑張りすぎだろ
567日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:49:44 ID:PfBY89Js
>>563
京都は排他的で用心深い人多いからな。
全くイメージが違う事を京女に求められてもなw
568日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:50:49 ID:moAgpGXh
映画「蟹工船」って「龍馬伝(笑)」とすごく似てるんだよ。

スーパーで買ってきた蟹の殻と、ドラム缶並べて、ハイ、「蟹の解体作業場」出来上がりみたな(笑)
あと、安売りのシャツを住みで汚して、ハイ、「汚れた作業着」出来上がり(笑)

高校の劇団員でも書けると書いたのは、こういうディーテールの浅さを言うのだよ。
569日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:57:14 ID:qQ8vQbYp
>>568
お前恥の上塗りだから出直してきた方がいいぞ。
570日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 18:04:58 ID:slSn6klL
>>566
同意
流石に無いねぇ
但し、2部はいい加減しびれを切らす内容だった。

無茶はあるが毎度感動させられてる。
出演者の演技に感動してるのかも知れんw
571日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 18:07:14 ID:moAgpGXh
黒澤明は、たとえ画面に映らなくても、衣装の裏地まできっちりと作らせたと言うが、
脚本もそうで、相当の知識と書き込みと取捨選択が無いと良い脚本は作れない。
たとえ、物語の中で全て説明しきれないエピソードでも入れるべきものはある。

ガンダムで育った世代なら理解できるだろう。
ガンダムは一度見ただけではストーリーの全体像が理解できないほど奥が深い。
龍馬伝なんて、登場人物が全てハリボテにしか見えないわ。人格的なものよりも
決めセリフが最初に来てるんだから。

映像作品なのに、映像で見せずに、セリフで聞かせるのはヘタな演出家のする事。
572日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 18:07:43 ID:tFriWE7s
んー確かに 製作サイド(美術)がこの映像美に酔ってるところがあるね。
それがそこはかとなく感じてしまうんで脚本演出に厳しい意見も出るんだと思う。
俺も今回の汚し、埃っぽい演出、色彩美、陰影美については大賛成。
だけど、それだけではダメだね。演出構成を命がけで練り直してほしい。
そういうギリギリ感がぜんぜん伝わってこない。Bキャスカードで視聴料増収
のうえに胡坐をかいて金かけ放題だけの作品ではダメなんだ。
573日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:01:19 ID:8NF4nFA2
>>566
中盤以降は、そう言いきってもさしつかえない。
感動の質が通俗的すぎる。
矢鴨の背中から矢を抜いてやった程度の通俗的な感動しかない。
574日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:05:16 ID:pCVgFABy
人を魅了する、感動させるには、
まず、自分が感動しなければならない。
龍馬はこんな人なんだよ、幕末はこんな時代なんだよって
何時間も語れるくらいまで、
自分自身が魅了されなければならない。

そのためには知識が必要だが最終的に系統立てて
多少の妄想、希望も織り交ぜながら、その感動を表現してゆく。

知識、技術が必要だが、あくまでも感動が必要だ。
脚本は感動していない!龍馬や幕末に魅了されてない!
右顧左眄の腰砕けのストーリーが物語っている。
575日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:10:19 ID:bcd1+zLj
なんだかんだ言ってあの演出や美術(も賛否両論だけど)で
かなり煙(文字通りスモークだらけ)に巻かれているのかもね。
従来通りのカメラで、三流役者だけでただ当たり前に撮ったら
脚本も普通に素人と思われるかもしれない。
576日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:10:41 ID:rtFhaxxe
坂本龍馬がただの 精神異常者 って思っちゃう。なこのドラマ。
福山の技量の問題か。脚本の問題か。
とにかく、叫び大騒ぎのバカだろ。
577日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:10:51 ID:YMoDgT4R
24時間不平不満を書く病気の人が集まるスレはここですか?
死ぬ瞬間まで愚痴で人生が構成されるんだよね?
生まれてこなければよかったのに。
578日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:14:13 ID:Z50UgN3S
>>576
キミの考える最高のドラマって何?
579日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:16:39 ID:vUjQxbjL
なんか、脚本に批判が集中してきたね。あたりまえだけど。
やっぱ、どんな作品でもディテールが全てだなあ。

いまちょうど「もののけ姫はこうしてつくられた」の映像みてきたが
宮崎駿は「そんなとこ、わかんないって!」
ってところを徹底して作り込んでた。
意識的なところでわからなくても、サブリミナル効果みたいに
観客は細かいところを無意識に受け取るんだよね。
だから複数回の鑑賞にたえる面白い作品になるわけで。
テレビももうちょっとお金だけじゃなく時間かけて作ってほしい。
580日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:16:47 ID:rtFhaxxe
>>578
ゆとり脳、恋愛脳を正すドラマ。
581日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:17:02 ID:slSn6klL
いつものアンチが頑張ってるんだよ。
582日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:17:39 ID:pCVgFABy
>>576
今回は福山は抑えたいい演技していたよ。
トップランナーの終わりをちら見したんだが
田中麗奈に「女々しい」といわれ、ゆとりを持って笑みを浮かべていたが
ああいった懐の深さを感じさせること出来るんだから
かえって自然体で演技すればよくなるかもしれんと思った。

肩に力入れすぎだと思う。前はあっぷあっぷって感じだったもん。
583日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:17:43 ID:Z50UgN3S
>>580
そんなドラマあるの?
584日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:20:40 ID:PfBY89Js
脚本てよりは監督とかのせいて気もするけどなあ。
ノベルであったのに削られてるのって、
監督の取捨選択なんじゃないの?
去年のあれで粗末先生も削られたりしたと愚痴ってたし。
585日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:21:58 ID:W1fagGeD
脚本がダメ、脚本に批判ってよ、視聴者すべてが納得できる
本などありえないだろヲタクさん。

まともな日常おくれてるのか?
586日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:24:11 ID:bcd1+zLj
>>582
伝はぶっつけ本番や長回しみたいな変な撮り方のせいで
ときどきテンション上がりすぎてしまうってあるんじゃないかな。
こういうのも短期ドラマや映画ならいいかもしれないけど
落ち着いて見たい長丁場のドラマには合わないと感じる。
587日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:28:42 ID:pCVgFABy
>視聴者すべてが納得できる
脚本家はそんなことなどコンセプトにははなっから入れない。
ましてや犬HKの大河だぞ。
自分がイニシアチブを発揮して、訴える姿勢があって
それが運良く共感を呼んで名作と言われるようになる。
基本、八方美人では脚本は勤まらないと思う。
588日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:30:37 ID:pCVgFABy
>>586
なるほど、それだとスタッフも役者さんもテンパルわなw
589日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:36:31 ID:ZPP/5ja7
>>587
仰る通りだが読み違えてます。
脚本がダメと書き込む人は、自分がヨシとする脚本が
他人に受け入れられるとは限らないということが
前提にないということ。
590日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:39:02 ID:IYufK3IP
龍馬伝もいいところはいっぱいあると思うよ
特に土佐の脇役人物のキャスティングは岩崎家の面々、冨さん、和助、後藤など
他の役者で演じるのが想像つかないほどハマリ役だと思う
土佐以外だと三条実美、お慶なんかもいい味出してるし、
このドラマはメインキャラより脇役の方が魅力的に見える
ってあんまりフォローになってないかなw
591日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:40:00 ID:iyqDQr0O
>>573
高校生でも何でもいいけど、素人が一年分の脚本書いて、ちゃんと映像として表現できてたのなんかあるのか?
盛り上がるシーンだけ書くわけじゃないんだぞw

通俗的な感動とか、そういう感想なら俺も思うことあるけど、高校生でも書けるとかは無理だわ
592日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:40:09 ID:ixW7Y8M6
>>584
現場の編集のさじ加減がわからない撮影初期ならともかく、
映像用のストーリー作って本を書く仕事をしているテレビドラマの脚本家(と何よりP)が、
すでに6割放送済みの段階で対応できないことは言い訳できないだろう
593日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:40:26 ID:io2Ytxp1
>>588
スタッフのイヤモニから怒号が漏れ聞こえる中で
時にはシリアスな芝居をしてるらしいな

個人的に叫びすぎなのは役者と演技指導の問題だと思うけどな
594日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:42:24 ID:pCVgFABy
>>589
>自分がヨシとする脚本が
>他人に受け入れられるとは限らないということが
>前提にないということ。

いい大人で社会性がそなわっていれば
だれもそんなことないんでは?
俺の意見がすべての人に受け入れられるなんて思っていないよ。
595日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:47:34 ID:+tHPzxsH
浅丘ルリ子だの仲代達矢だのどんだけ加齢臭がいるんだよw
βビデオ出してきて昔の大河でも見てろw
596日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:54:52 ID:moAgpGXh
>>591

>素人が一年分の脚本書いて、ちゃんと映像として表現できてたのなんかあるのか?

一年分かどうかは知らんが、NHKでも昔は素人が書いた脚本を公募して
作品を作ったりもしていた時代がある。

かく言うオレのおじいちゃんが書いた脚本もドラマ化されたことがあるんだ(マジの話)
597日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:55:25 ID:TKCEvktY
>>594
それがわかってるなら朝から晩までの
脚本が駄目って冒頭から言い切るレスが馬鹿過ぎるし
鬱陶しいだけ。
598日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:56:29 ID:ju5OOBFt
VHS vs β方式を知っているのかw
599日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:56:44 ID:+tHPzxsH
>>596
オレのおじいちゃん=ジェームス三木ってオチだろ
600日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:57:01 ID:yiwMU27o
 ガンダムと一緒にされてもね。ジブリアニメと言ったって・・・。
アニメなんて画面の情報量少ないんだよ。
601日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:57:39 ID:pCVgFABy
>>597
そんなこといちいち反応してたら2ちゃんは楽しめんぞw
602日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:58:19 ID:vUjQxbjL
>>585
こういう人ってさ、「批判をするな」っていう意見を
他人に押しつけてるってことに気がついてないんだよね。

作品をみて、何を言おうが何を感じようが個人の自由。
それを聞いたり読んだりして創作者がどうしようと、それも自由です。
603日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:01:28 ID:EdPFOEd0
アンチスレがあるルールも守れないで勝手だな
604日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:02:40 ID:SqIFqE+d
>>602
そいつこそ日常で人と関わってないんだろうよ
605日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:05:12 ID:ju5OOBFt
>>564
以蔵の勝護衛はカットされてない
ドラマをしっかり見よう!w
勝の自分は開国派=大攘夷と言うのは印象に残っているはず
「攘夷派だからと言って無闇に斬っちゃあいけねえ」
佐藤以蔵クンはさっぱり理解できていないようだったが
606日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:06:08 ID:pCVgFABy
批判する=アンチである
とは限らないと思うよ。
俺も批判めいた事書くが、今回の良かったところは素直に賞賛したし。
がんばってほしい、いい作品にしてほしい、おれを喜ばしてほしいw
そんな気持ちw
ぶちぶちいいながら毎週楽しみにしている。
607日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:09:44 ID:iyqDQr0O
>>596
それ、マジですごいな!
身内が書いたのが放送されるって、どんな気分なんだろうなw
608日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:11:52 ID:ju5OOBFt
いいんじゃない毎回見てるんだったら
アンチスレっても過疎ってるし
人のいないところでストリーキングするやつはいない
ソマツなものでも人様に見られたいw

龍馬伝好きは龍馬のようにおおらかだよん
609日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:13:57 ID:+tHPzxsH
批判の内容がおりょうがブサイクとか脚本が糞とかおかんが見るの辞めたとかさんざん既出の低レベルだから辟易してるだけだろw
610日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:15:55 ID:moAgpGXh
>>607

小説よりも奇なりな人生を送ったおじいちゃんだったら、
戦争で家が没落しても、何事にも楽しみを見出す人で、
老後の道楽も粋だった。

ただ時代的、あまり家族が喜ぶような事ではなく、
「また役にも立たない事を・・・」的な評価だったと思う。
611日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:16:36 ID:ju5OOBFt
>おりょうがブサイクとか脚本が糞とかおかんが見るの辞めたとかさんざん既出の低レベル
=ソマツなイチモツw
612日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:17:42 ID:XqQMnDVd
ドラマでも何でも万人向けはないってことくらい大前提だよね。

たとえばこの板はヲタが多いから、ここで盛り上がってた組!や風林は
世間では大河としては低視聴率。
一方ここでスイーツのBLのと叩かれていた篤姫や天地人は安定視聴率。
だいたい一般向けかヲタ向けかに分かれるもんだしさ。

伝だってここではよく叩かれるけど…………あれ? 視聴率も低いやw
613日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:18:34 ID:DE2Sej1t
おおらかつうか、龍馬伝の龍馬は主役なのに、他のキャラが主人公の時の
龍馬みたいに見えるのがどうもしっくり来ない、ずっと龍馬を追っている
ストーリーの筈なのに何か龍馬に連続性が感じられない。いつもの
ジョーカー的な存在の龍馬に見える。
614日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:19:15 ID:iyqDQr0O
>>610
じいちゃんかわいそうw
615日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:25:40 ID:eDPMLRsl
>>586
叫んでるのは大友Dの指令らしいよ。

うざいから、静かな演技してくれよ。
長次郎の亡骸に静かに語りかける芝居は良かった。
616日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:26:31 ID:tFriWE7s
>>609
脚本が糞というのは低レベルな批判なのか?
根本だろ

批判と言うより、期待してるんだから頑張れって意味合いが強いな。
今回の伝は、かなーーーり美術に助けられてると思うよ。
映りもしない部分に神経を使うのは結構だが、映りもしない小道具にまで
懲りまくるのはやめるべき。
NHKの内部(経理)の話聞くと金の無駄使いは
常識をはるかに逸脱してるらしいからな・・・・
617日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:28:40 ID:IYufK3IP
>>571
ガンダムと龍馬伝を比較するのは、作品の設定が違いすぎて難しいな
天然パーマの弱虫君が成長していく物語っていうところだけは共通しているけどw
618日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:30:39 ID:DhMk9rNm
>>613
俺は良いと思うけど。ずっと主人公ばかり映してると手柄が集中しちゃうから。
維新はただ一人の功績にあらず。主人公をうまく魅せるって難しいよね。
619日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:30:39 ID:pCVgFABy
よく叩かれたものとして「龍馬の土佐テレポ」があるが
俺もひっくり返ったw
史実は別にして、そんな安物人情劇みたいなノリじゃないだろっていう。
明日のわが身もわからない逼迫した幕末だぞ。
どう考えたって人情殺して、心で泣いて国事にひた走るのが流れだろって。
ここの住人は大同小異でこんな考えだったんじゃないかな?

でも脚本(制作)は万人受けを気にしたのか、ご親切に武市の下まで戻らせちゃったw

そんな安物の優しさなんてここの住人はほしがってないと思った。
もっと大きい、深いところで龍馬の優しさを表現してほしかったんじゃないかな。

それで低視聴率の方がよっぽど救われる。
正体不明の「世間一般のお茶の間」の幻影に制作は惑わされてるって。
もっと堂々とコアな幕末モノでもいいんじゃないって。

今「花神」が盛り上がってるけど、あれも当時は低視聴率だったんだろ。
でも、俺にとっては新鮮におもしろい!
620日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:35:35 ID:E7EdJ+JJ
ここの住人相手作ってねーし
花神観てナルシスしてな
621日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:37:45 ID:6+fn4BLf
>>617
今の龍馬に操縦マニュアル持たせてユニオン号に乗せたらどうなるんだろう。
622日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:38:20 ID:pCVgFABy
そういえば「小5でもわかる」っていうコンセプトだっけw
小5がターゲットじゃ、大人は微妙なのもしょうがないかw
623日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:40:36 ID:v/qvrmUn
何言ってるか一番よく分かるのがグラバー
624日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:41:36 ID:DE2Sej1t
>>620
でも、龍馬伝もけっこう低視聴率らしいからここの住人以外にも受入れられて
ないのでは?まあ篤姫とか何がいいのかわからんけどさ
619みたいなのは龍馬主人公なら期待してる人多かったと思うのに、何か
いつもの突然現れ突然去っていく飄々とした龍馬なのがどうも納得いかない
まあ、主人公は実は弥太郎なんだ!て言われたらしっくりくるけど
625日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:43:26 ID:pCVgFABy
来週は桂の述懐にあった「龍馬のどなりこみ」は
あるのだろうか?
個人的には、龍馬の一番カコイイ場面と思ってるから。
でも、あぶないなw
626日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:43:36 ID:s+GIXMLj
>>615
大友ってネットの評判めっちゃチェックするって聞いたけど
チェックするだけで改善しようとしないんだな
627日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:48:34 ID:ixW7Y8M6
>>619
同郷だの家族だの仲間だのにとらわれず、
目的にあったやつだけ付き合うという超合理的主人公(そこで無理して虚無ぶってはいけないが)
でもたまにいいかなw

628日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:50:13 ID:0QXOyTzv
>>615
あそこよかったよな
「なにをEU」って静かに語りかけるところ
じわじわきたわ
629日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:53:48 ID:rtFhaxxe
それこそ「大西郷」とかいう 大河つくって

ゆとり を払しょくすればいいんよ。
630日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:54:22 ID:pCVgFABy
>>627
いや、とらわれているからこそ、ドラマになるんだよ!
とらわれなかったら単なる冷たい人でなしだしw
631日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:54:56 ID:ixW7Y8M6
>>624
弥太郎も最近は後藤とコント、その前は武市パートの世話係だったからなぁ
主人公らしい主体性はあんまないね。
632日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:56:45 ID:1xTnS6JX
>>619
伝は一般受けにもコアヲタ受けにも欲を出した感じだよね。
そしたらどっちにもあまり受けないのが出来た。
633日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:58:58 ID:4+vjmmia
>>605
以蔵の勝護衛、カットされてるよ。
まぁ本編では、勝護衛にはついたけど殆ど中身の描写はなかったよね
ノベライズでは
勝が襲われる、そこを以蔵が助ける
そして以蔵「わしがおらんかったら、先生の首は転がってた・・・」
という結構有名なセリフもあったが、本編ではバッサリカットされてる。
634日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:01:52 ID:pCVgFABy
>>632
そう、右顧左眄の結果、中途半端になってしまった…。
まぁ、でもやっぱり「一般向け」の色合いは強いかも。

635日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:02:11 ID:wKJVSpAD
批判するだけではなんなので、よかったところをレス。

前回は長次郎や龍馬を初めとする役者陣の演技もよかったし
素直に脚本にも感心した。

長次郎の切腹を綺麗にドラマ的に処理したのはよかった。
自分の裁量でベストだと思ったのにそれが通らない(客は客で
理のある言い分がある)、上はまた戦略的な目で判断する。
それに関する悔しさや自分の仕事振りではなくお酒という別物で
宥められる不満とその振り切り方、社中に戻れば違う部署との
対立あたりは現代の仕事でも思い当たるところがある。
ここらへんのストレスと孤立に加えて→自分の夢への脱出→
不手際による重大な結果→切腹へといういう流れが「ニセ侍」
「サムライならではの身の処し方」「時勢」と重なってくるあたりは上手かった。

正直キャラ立ち→死ぬが短すぎるのを危惧してたけど1回でよくまとめたと思う。
中盤での龍馬のセリフや、以前の回の龍馬とお元の会話を上手く伏線に
使っていたし、龍馬と高杉の死の予感や各自の倒幕後の夢もセリフに織り込んでた。

毎回これぐらいだったらなぁ〜あと、もっと伏線をはって積み重ね効果をやって
くれれば、観客ももっと盛り上がるんだけど惜しいな。
636日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:02:14 ID:DE2Sej1t
>>631
でも、ラストは弥太郎で閉めそうな気がするんだよなあ、龍馬は死んじゃう
わけだし、ナレーターだし。まあ「草燃える」の時の伊東の十郎みたいな
もんなのかもしれんけど
637日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:04:12 ID:ixW7Y8M6
>>630
うん、単なる冷たい人でなしがどう生きるかの話でも
トラウマがあって他人を信用できなくなったとか虚無人物像が大げさにされずに、周りもそういうドライな人間関係を当たり前とし
自然に確立されてるならそれはそれで一つの作品かなと思う。(毎度そんな主人公でも困るが)

身近な人物とはわかり合わなければならないという「ふれ合い主人公」様は
歴史上のやることがえぐい部分にあたるとどうも白々しくなる
638日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:04:37 ID:wKJVSpAD
連投。
ただ、小曾根さんの涙がわからんというレスはちょっと龍馬伝に酷だと思う。
普通に見ていればあの感情は伝わるし、あれをセリフで説明されたら興ざめ。
もっと前からの長次郎と小曾根の交流があればもっと感動したというのはアリ
だけど、あれだけでも不足なく伝わる時間だったと思う。
639日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:09:04 ID:DE2Sej1t
>>637
草燃えるの時の松平健みたいに次第に黒くなって行くと納得行くんだけど
龍馬伝は先週の大人な対応する龍馬と土佐ワープの時の暗殺者狂言や近藤
と私闘する龍馬がどうもつながらない。
640日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:09:32 ID:gFDyx94z
>>626
だなぁ。
コーンスターチまみれのフィルター画面
大声喚きまくりの演出
一段と増してる感じだな全然回は埃まみれが益々酷くて画面が白々してた
苦手な人も多かろうに
大友さんネットチェックしてるらしいが、チェックするだけで改善しようとはしてないみたいだね
641日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:10:32 ID:1xTnS6JX
>>638
小曾根が同情深いキャラという設定でそれが伝わっていればわかる。
でもこれまでのところ彼は何考えてるかわからない感じで、
たいしてつきあいの深くない人のためにほろほろ泣く感じじゃなかった。
ちゃんとキャラを伝えていない人物に、いきなり感情表現させるのは
やはり構成的におかしいよ。視聴者の方で脳内フォローできてもね。
自分はまた何かいい場面がカットされてるんだろうと思ってる。
642日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:12:33 ID:pCVgFABy
>>637
レストンクス
でも、俺の言いたいこととちょっと違うような気が・・・。
例えば龍馬が武市のところにテレポしなくとも
二人の仲では理解しあえてるっていう・・・。
肩並べて、なんもかんも一緒に仲良しじゃなくて、
離れていても心はつながってるみたいな(ベタだがw

武市も「龍馬はワシのことを知っても戻ってくるような奴ではない!」w
みたいなw
643日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:13:45 ID:uoD1E7r/
>>641
小曾根と長次郎ってどこかで絡んでたっけ???
あれ?俺1回くらい見てないのかな?
644日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:15:38 ID:lbCWcTNn
>>641
同感。
小曾根と長次郎は場面だけ見たら役者の好演もあり素晴らしい名場面だった
でも、ドラマとしての繋がりを考えた時
小曾根の涙は「なんでないてる?この人ってどんなキャラだっけ?長次郎の味方?」と
一般視聴者は思った人が多いと思う。
ちゃんとキャラと伝えてない
こういうのが龍馬伝には多すぎる。勤王党もそうだったんだろうけどね
645日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:15:57 ID:pCVgFABy
>>642
自分で書いてみると安っぽい脚本だなw我ながらww
そういったベタな展開を否定した意表をついたつもりのテレポだったのかなw
646日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:16:35 ID:1xTnS6JX
>>643
小曾根は社中に家を提供したりしたけど
長次郎ととくに親交があった描写はないと思う
647日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:19:49 ID:lbCWcTNn
なんか勿体ないよなぁ
小曾根も長次郎も良い演技だったので凄い感動をあたえたが

長次郎との親交を1シーンでも入れてたり
もう少し伏線をはってたりすれば
もっと感動できただろうに
648日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:20:07 ID:EHtgUZi+
小曾根は役者の独特の雰囲気も手伝ってかなり胡散臭いキャラだったからな
大浦慶との会話や龍馬との会話でも、
どこか社中を斜めから見てるような感じだったし

それがいきなり長次郎に肩入れするような態度をとるのは唐突すぎた
長次郎と会話するシーンをワンカットでも入れておけばこんなことはなかった

重太郎やらお元やらに時間割いてるヒマなど無かったな
649日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:21:00 ID:tFriWE7s
小曾根さんの涙がわからんではなくて・・・・
なぜ、小曽根が涙したのか?見る側も考えねばならない。
このドラマはそういうつくり方ではあるようだ・・・
650日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:21:41 ID:ixW7Y8M6
>>642
うん、だからそもそも、自分の仕事や目的そっちのけで、他人を心配するベタベタ仲良しな主人公は、たまにはやめてみたらってのが俺の意見ね。
(別に龍馬伝がそうじゃないことはそれはそれで構わないが)
651日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:22:25 ID:eDPMLRsl
>>626
龍馬伝トークで話してた大友Dの話では、ネットよく見てるから、
批判も全部掌握してるようだったよ。
ネット見てちょこちょこ変えてる所もあるそうだ。
(批判の多い)コーンスターチの件も、趣旨と経緯を説明してたり、
演出家ごとにキャラの描き方が変わる件も言い訳してた。
652日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:25:49 ID:slSn6klL
>>648
その辺は時間経過を念頭に入れて、脳内補完が出来ないとそんな不満が出る。
小曽根英四朗は既に亀山社中の一員になってる事からも、かなり近い関係になってるよ。
653日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:26:23 ID:RSYSme1M
で、上川慎太郎は何処へ?
654日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:27:00 ID:uoD1E7r/
>>645
っていうか、土佐に戻る前に龍馬に止められたが、武市は主君を信じるのが
侍だからといって覚悟を決めて帰ったんだよな。

そういう別れをした後で、捕まったからって龍馬が会いに行ったら、
覚悟とメンツを潰すことになると思うんだけどな。武市もバツ悪いよ。
やっぱり今思い返しても変な流れだわ。
655日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:27:58 ID:1xTnS6JX
>>653
近江屋で待ってるんじゃないかな
656日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:29:12 ID:slSn6klL
>>653
そんな登場人物はいません
657日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:29:49 ID:zX77Dsnc
>>648
亀山大仕事の回のお元のシーンは長かったな
重太郎も結局、お龍が心を開く為の、脇要因のように登場した感じだったね

それに時間さくくらいならワンカットでも長次郎と小曾根、若しくは
亀山社中メンバーと小曾根でもいい、親しく会話するシーンでも入れておけばよかったのに

前回も沢村が長次郎を慰める場面もカットしてるんだよな
それも、後々亀山社中の中心となっていく
沢村のリーダー性や人格を視聴者にわからせるうえで大事なシーンだったろうに

そういう小さな積み重ねのシーンをことごとく描写せず、またノベにあってもカットしたり
この前、18分間の長まわし撮影をやったというが・・・・あんまり長まわしをやりすぎてもねぇ
小さな積み重ねシーン伏せんがなくて
中身の薄い唐突話ばかりの龍馬伝になってるよ
658日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:31:03 ID:pCVgFABy
>っていうか、土佐に戻る前に龍馬に止められたが、武市は主君を信じるのが
>侍だからといって覚悟を決めて帰ったんだよな。

このシーンは俺は「ああ、もうこの二人は二度と逢わないな」と涙したw
だから、龍馬テレポで、おれはひっくり返った…。
659日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:31:30 ID:1xTnS6JX
>>654
それも「東洋殺しの件はわしが罪を被りましたき、喜んでつかあさい」
みたいなノリでね。
それで喜ぶ武市じゃないしそれで放免する後藤&容堂じゃない。
だからどっから考えても無理だらけだった。
660日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:32:30 ID:ixW7Y8M6
>>654
まあ、武市と袂をわかつ時点で龍馬は悲劇の予感をすでに抱いていたんだから
いざ勤王党が弾圧されてから友達思いの言い訳がましく救出劇やるなら、武市の帰国の時にもっと必死になれよ
ってことになるしな
661日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:33:29 ID:EHtgUZi+
脳内補完前提の脚本書かれてもな
栄四郎は仲間になったけど「私が自分で頼んだ」と言っていた
だから乾堂の本心は全然分からない狸のまま
そういう書き方をしてたように思う
662日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:40:56 ID:RdOKzaSy
>>651
大友さん、コーンスターチも演出家ごとにキャラが変わるのも、言い訳かい・・・・
改善しようよ。

大友劇場悪いとは言わない。魅力あるし凄いと思う
でも、
視聴者から苦情が多々出てる部分は変えないぞ
半分はこの自分達の独特のやり方に酔ってるような
自分達のやり方は変えないぞとばかりに龍馬伝は突き進んでる感じ
突き進んで突き進んで
とうとう、この超低視聴率になっちまったよ・・・
もう自業自得だね
663日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:41:52 ID:pCVgFABy
歴史ドラマの良いところは、
昔のような、愛しいひとを愛しみきれるほど豊かに進んだ時代ではない中
様々な制約をこえて目に見えない形で、交流した人同士のきづなを
鮮明に描けることだと思う。

そういういい題材が武市と龍馬の間にあったと思う。
664日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:50:19 ID:uoD1E7r/
>>649>>652>>661
脳内補完で脚本が言いたいことを察してくれって、何ぞそれw

っていうか、ここで意味がわからんっていってる人は皆こういう事が言いたいんだろうなw
っていう程度の脳内補完はしてる。それがわかった上で、重太郎BLとか土佐テレポとか
牢獄シリーズを少しだけでも削って、その察してくれっていうところを描いてくれれば
もっと引き込まれるのに。と言ってるんだけどw

でも、龍馬伝は実は凄いんだよ。それでも、感動できる回があるんだからw
665日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:50:55 ID:B8cAaW6U
>>653
上川慎太郎もなあ
この龍馬伝脚本なら、近江屋で待ってると思うよ
人物形成も視聴者の中ではされないまま、龍馬と死んでいくだろう
666日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:56:07 ID:EHtgUZi+
「今までにない龍馬」これが言い訳にしか聞こえない
これを隠れ蓑に自己満足やりたい放題やって、評価低いと言い訳三昧・・・

それでも最初の方はそこまで文句も付けずに面白く見てたんだがな
評価の下降は制作が調子にのって暴走した結果だな
初心に戻って客観的に見たドラマを作れ、ってもう遅いか?
最後まで見るけど、もったいないもったいない
667日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 21:56:34 ID:RD9iRvmW
で、次のノベやガイドブック最終巻はいつ出るんだ?
668日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:05:55 ID:eDPMLRsl
>コーンスターチも演出家ごとにキャラが変わるのも

説明も明白で、理解できるものだったよ。後者の言い訳は、
チーフDがあれこれ全てチェックして口出ししてたら、軋轢が起きて、
1年間やっていけないものらしい。
だから各Dになるべく自由にやらせて、現場スタッフがヤバいと感じると、
大友Dに電話掛かってくるようになってるんだとかw いろいろあるんだとw
669日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:07:08 ID:B8cAaW6U
>>664
でも、龍馬伝は実は凄いんだよ。それでも、感動できる回があるんだからw

だよねw
龍馬と龍馬父の別れ 
武市と冨の朝餉の別れ  武市と龍馬の懇情の別れ、東洋の天才との名セリフ
叫ぶ以蔵追う新撰組、龍馬と佐那の太鼓や龍馬が佐那をたおす場面、
・・・・・・結構良い場面があるんだよな
感動する回というより、感動するシーン
脚本としての繋がりも重要となる一つの回として感動というより、
一つのシーンシーンで名場面は多々あるんだよね
役者の熱演もあるだろうね
670日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:14:20 ID:l5pygRKe
>>669
まあ、どんなに役者が熱演しようと
演出ががんばろうと音楽がよかろうと
大道具小道具衣装がいい仕事しようと
Pと脚本が駄目だったら
それは個人プレーのレベルで頑張ったってことで
ドラマ全体を救ったりしないってことだよな
つうか、これまでのシーン全部がごみだったら
逆にこんなに惜しむ声が上がらないだろう
671日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:17:31 ID:wKrhRPVK
672日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:22:30 ID:io2Ytxp1
>>671
>本編のほかにも、本作で龍馬にかかわる女性4人を演じる女優の撮影風景や
>舞台裏を追ったドキュメント「龍馬を愛した女たち〜ヒロインたちの龍馬伝〜」を含む
>約1時間の特典映像が収録されており

これって前に放送されたやつだよな?
こんなの入れるぐらいならカットされたシーンのひとつでも入れろよ
673日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:24:48 ID:1xTnS6JX
>舞台裏を追ったドキュメント「龍馬を愛した女たち〜ヒロインたちの龍馬伝〜」

うわー、いらない
カット映像集は別売りかな
商魂たくまし〜
674日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:27:54 ID:sbZQLGyY
>>672
だよな。こんなの入れなくていい。
ノベライズ読むだけでもかなりカットされてるから
カットされたシーン入れて欲しいよ
福山も「とくに一部はむちゃくちゃカットされまくってるから
ノーカット版見たい」とか言ってたくらいだからなぁ
675日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:34:09 ID:s+GIXMLj
>>657
なんか数話前にお慶さんに「社中に家貸してるんやてねー優しいやないの」みたいに
からかわれて「べ、べつに!頼まれたから渋々貸してるんだからね!勘違いしないでよね!」
みたいなツンデレ小曽根さんを見たが、強いて言えばあれかな…<社中メンバーと小曾根の
交流を感じさせるシーン
676日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:34:29 ID:qhf/O/hd
NHKでやった奴は、蒼井の登場シーンが少なかったからね。
やっぱり見たい人は多いんじゃね?
677日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:36:58 ID:KarT0B4i
ちょっと見ない間にまたこの流れかw
678日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:45:57 ID:EHtgUZi+
エグゼの香取の龍馬もどきは反吐が出るほど糞だけど
「力を抜いたらどうじゃ」とかの台詞は今の偉そうな大河龍馬よりは良い
と思ってしまった
679日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:56:23 ID:qhf/O/hd
まあ、近藤勇やってなかったら、香取龍馬もありだったかもしれないけどね。
680日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:58:32 ID:rWJzNjel
有り得ないw
681日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:58:43 ID:ju5OOBFt
>>506
船をやられたそのつぐないにゃ
金を取らずに国を取る
国を取りて蜜柑(紀州藩)食う

龍馬は世論操作しただろ、非が紀州藩にあることを広めるために
判官びいき、幕府の不人気もあって「紀州を討て」と長崎の人々は
口にするんだが、福山龍馬が三味線で歌うくらいの演出はやってくれるかもw
682日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:03:03 ID:TSQUIIH1
>>679
それはない。ありえないw
683日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:08:10 ID:1Aw2idky
長次郎回は大泉福山・・俳優の熱演もあってよく出来てた

しかし次回予告、弥太郎がなぜか新撰組から吊し上げられてるように見えたんだが・・・・
大事な薩長同盟回、それなのに、ま〜た、いらぬ創作に時間を費やし
大事な薩長同盟部分は唐突に終わらせそうな嫌な予感
684日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:08:54 ID:ISE97AV4

天地人よりマシ!wwwwwwwwwって最初の頃は冗談で言ってたけど、
最近はちょっと笑えないなと思ってる自分ガイル。
685日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:11:29 ID:Mr9rZ643
>>681



え?いろは丸事件は状況的に100パー紀州が悪いんだけど?


686日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:15:56 ID:ju5OOBFt
>>506
紀州藩奉行の茂田一次郎に対し、非を国際的に明らかにしようとするのが
象二郎なのか龍馬なのかはヨメない
龍馬と『万国公報』をどう描くのか興味は尽きない
687日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:21:38 ID:ufa9zPTF
>>684
天地人は出演者に華が次から次へと出てくる仕掛けだったね。
あんまり時代劇っぽくなかった。
絵のような印象。
688日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:22:51 ID:ju5OOBFt
>>649
いいドラマだ俺が引き締めてるからな、息子の本田大輔をまた出してくれ
望月清平に、暗殺される直前の龍馬は手紙を送ってるんだからいいじゃないかw
689日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:24:37 ID:ufa9zPTF
龍馬の筆まめの部分を、4部からでいいからどんどん入れて欲しい。
690日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:26:01 ID:Y2na7INC
>>689
そういえば、手紙書いてるシーンとかあんまりないな。
乙女姉さんからも貰ってばっかりw
691日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:29:48 ID:ju5OOBFt
その割に乙女からの手紙は残ってないw
692日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:30:49 ID:rtFhaxxe
ねつ造、愛のドラマだから
693日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:31:01 ID:mnHXTG7F
>>668
演出が複数になると全体の印象が不均一になるという問題は昔からあるみたい。
「大河ドラマの歳月」って本で読んだ気がする。
かといって一人の監督にまかせると過労で倒れるからそれも無理、とか。
694日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:34:51 ID:ju5OOBFt
脱藩してから龍馬→乙女の手紙は18通残ってるのに、乙女は保管がよかったんだなw
695日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:48:47 ID:ju5OOBFt
>>626
少なくとも2ちゃんはスルーだろ
正体不明だからなw
696日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:51:18 ID:h33U1pT7
じゃあヤフーとか、ミクシィか?
697日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:54:27 ID:ju5OOBFt
NHKに直接メールすればいいんだよw
698日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 00:01:31 ID:kaIluhNc
>>686
『万国公報』→『万国公法』
699日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 00:13:00 ID:kaIluhNc
>>623
長次郎が聴き取れてしまった英語が聴き取れたのか
だとしたら、かなりの英語の使い手だなw
700日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 00:48:10 ID:xEtHTVzc
>>690

つーか、もう、
乙女ねーやんどころか、坂本ファミリーが出てこない…
これって、もうフェードアウトの方向なの?
701日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 00:57:01 ID:lKh3Pj53
今のところは、坂本ファミリーは出なくていいんじゃないかな?
弥太郎も今は出番なくてもOKかなと思ってる
702日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 00:57:52 ID:ESi2i3hT
>>672-673
I'm sure you could find useful it.
703日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 00:58:25 ID:+pW2P3q0
>>700
坂本一家出てこないな
手紙もちっとも書きやしない。
乙女との手紙のやりとりも龍馬の人柄心情を表わすうえで大事だと思うんだがな
どうせ唐突脚本、
近江屋事件直前に、龍馬死亡フラグとして突然登場しそうだね。中岡慎太郎と一緒で
704日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 00:59:22 ID:LS3Y4/lg
土佐はもう弥太郎一家と後藤だけでいい
あとは蛇足
705日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 01:00:50 ID:kaIluhNc
>>702
字幕で確認したかw
706日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 01:03:33 ID:ESi2i3hT
>>705
いや、字幕は出ていなかったけど…。
707日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 01:06:27 ID:kaIluhNc
>>703
翔天隊という呼称を知ってるか
中岡慎太郎はいつ出てくれば効果的なんだ?考えるんだw
708日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 01:18:55 ID:ignbNcJi
>>595 お前みたいなのがいるから視聴率下がるんだよ。
お前の年代だけが大河観てるんじゃないぞ!
>>562は正論だ!
709日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 01:24:16 ID:kaIluhNc
>>702
find it useful ならまだ分かるけど
I'm sure you could find the useful way for it.
ぐらいじゃないのか脳内補完だがw
710日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 01:41:14 ID:K6IlPwYo
先週の大泉洋さん×福山雅治のラジオレポw
http://www.allnightnippon.com/fukuyama/blog/index.php?YMD=2010-08-24
711日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 01:46:42 ID:ESi2i3hT
I'm sure you could find a useful it.
に聞こえる。
aが抜けていた。
712日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 01:57:17 ID:oVUgNnEl
>>710
大泉と福山、面白いなw
713日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 01:58:11 ID:kaIluhNc
>>711
よけいに、文法的におかしくなってるから 不定冠詞が変
マジでグラバーの本気でしゃべってる英語を聴き取るのはむずかしい
字幕を多くすれば避けられるのに
この辺も「龍馬伝」が好きな理由かな
714日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:01:03 ID:LS3Y4/lg
グラバーの役者うまいな
715日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:02:37 ID:lRcb9XzA
I'm sure you could find a use for it.
716日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:03:18 ID:K6IlPwYo
I'm sure you could find it usefulだよ!
717日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:05:52 ID:ESi2i3hT
>>715
おお、あなたをエゲレスご招待しま〜す。
718日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:06:23 ID:kaIluhNc
>>710
皆知ってると思うが乱暴なメールwの川岡大次郎は龍馬の甥の高松太郎役
719日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:07:11 ID:AhoXMFv9
>>562
加尾もだったが、お龍も冴えないね。初登場の時より少しマシになったが。
お元も美しい芸子には見えない。
龍馬伝の暗い画面にヒロインが華を添えないといけないんだろうけど。
華がないから龍馬伝は全体的に暗い印象になり、ながら見層からは避けられてそうだよな。
汚れメイクの福山龍馬や佐藤以蔵、伊勢谷晋作や谷原桂、、、の方がまだ彼女達より綺麗に見えてしまう。
720日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:10:11 ID:kaIluhNc
お龍の評価は次回まで待ってやれw
721日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:12:31 ID:3qKys/W3
オレ的には

加尾××
お元×  
お龍○
佐那○

722日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:14:43 ID:LS3Y4/lg
史実の龍馬曰く、器量の良さは 加尾<<<さな だったらしいな

加尾→蒼井優
お龍→菅野美穂or仲間ゆきえ
お元→真木よう子

これなら良かった
723日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:21:08 ID:hQ8XhMWO
>>722
全く同意だ。
加尾の広末は醜すぎた。蒼井優ならわかる
逆にお元は売れっ子美人芸子。蒼井ではない。真木の方があう
お龍は菅野あたりなら演技でも魅せてくれたかもな。
佐那は貫地谷で良かった。
これだったら女性パートも今より引き立ち魅力がある、視聴率も今よりもっと高そう
724日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:22:26 ID:FEfYBOiS
第三部は龍馬の登場場面が増えた反面、幕府、土佐、長州、薩摩の各シーンが
ずいぶん簡略化された。
幕府は眉毛を剃った慶喜しか出てこない。土佐は、龍馬の家族、容堂がいっさい
出なくて、後藤と弥太郎のみ。勤王党が全滅だから、いっきに寂しくなった。
長州は戦をしないで、調練の場面ばかりだし、薩摩は西郷ひとり。
おりょうや中岡はもっと活躍するのかと思っていたのに、ほとんど出ない。
間延びした龍馬と亀山社中のシーンばかりのような気がする。
龍馬の家族や勝海舟・千葉道場は、引き続き登場でよかったんじゃないかね。
725日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:29:34 ID:Z6jjzNsI
勝や千葉道場には、明るさを描く意味でも引き続き登場しててもらいたかったよ
でも史実じゃ、勝も千葉道場も、もう龍馬とは関わらないと思うから出しにくいのかな
って、創作は色々やってる龍馬伝だからそんなこと言えないけど。
726日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:31:53 ID:A8xqum1m
長次郎って架空のキャラなんだよね。
捨助みたいなもん。
727日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 02:41:19 ID:3qKys/W3
728日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 04:39:36 ID:4fDq0gI9
ティムの英語の台詞聞き取り、まるでハゲタカの時の流れみたいだw
ハゲタカの時も、ある台詞が誰にも聞き取れなくて、
2chのスレ住民がNHKに電話して聞いて判明したw
729日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 06:42:01 ID:/v3MnHxY
>"I'm sure you could find a use for it."

a use(=用途)というuseの名詞用法がすぐわかれば楽勝?
リスニングは知識も重要ぜよ
730日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 06:56:59 ID:wzoJddLd
先週の大泉洋が演じた近藤長次郎と鈴井貴之が演じた高杉晋作の演技は素晴らしかったな。
731日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 07:39:42 ID:H3baB3Ud
ピストル撃った瞬間目を閉じたね
732日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 08:42:40 ID:95r1wR+4
>>729
そんな甘いもんじゃないがぜよ『龍馬伝』の英語はw
use が countable noun であることを知っちょらんといかんぜよw
733日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 09:08:17 ID:Sjx0r1Wj
nounとか久し振りに聞いたw
734日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 09:55:20 ID:FbzH2fPr
お元は柴咲か中谷がよかった
735日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 10:16:58 ID:0L0oJTrb
お元は真木でよかったな
つうか、お龍の出し方龍馬との絡め方が
完全に失敗してる

史実かどうかは知らんが、
真木でやるなら伝わってる話とおりに
お龍が包丁もって893のとこに突撃して妹取り返す
までやらんと意味ないだろ
龍馬は会うたびに5両貸した恩を匂わせる
うざ中年にしかなってないし
736日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 10:34:42 ID:czqK5XGd
>龍馬は会うたびに5両貸した恩を匂わせる
>うざ中年にしかなってないし


どういう見方をしたら、そう感じるんだろう?
自分には無理だw
737日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 11:05:52 ID:3qKys/W3
>>731
俺もそこ気になったw  俺が監督だったら即NG!
738日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 11:32:38 ID:HNSqU//b
今回は、全体としては良かったので、あまり文句は言いたくないんだけども…
長次郎への龍馬と社中の対応は、あれはあんまりだったなあ。
船の引き渡しの件で長次郎が怒っているシーンで、
「これが片づいたら…」って龍馬が気を持たせるから、一体何を言ってくれるのかと思ったら

「2人で祝おう!」
  ( ゜д゜) 
「芸子を呼んで、美味い卓袱を…」
 ヽ(`Д´)ノ
こいつ長次郎の言ってることを全然分かってない。
普通の主婦ならここで切れると思うねw 社中は論外だね。
739日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 11:54:45 ID:pgoAq0Jb
「これが片づいたら…」は死亡フラグのダメ押しみたいなもんだろ
長次郎を40分で切腹に持って行くために社中も大変だったがじゃ
740日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 12:08:15 ID:gm7i/y2T
沢村は『伝』と『おーい』では全然キャラが違うんだけど、
実際はどっちが近かったんだろうか。
741日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 12:10:07 ID:acWqHatI
>>738
確かにw
これが終わったら船に乗って外国を見てまわろう
とか言うのかと思ったら芸子かよって思った。
742日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 12:20:50 ID:tbxvMPqU
>「芸子を呼んで、美味い卓袱を…」

このときはたぶん高杉の影響を受けていた
と言いたいが、お元を出す必要があっただけ
743日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 12:22:17 ID:qTCEALQB
俺も、長次郎が望んでいたことや長次郎の金の融通の苦労を思って
龍馬が長次郎の遺影とともに酒を飲むシーンは、何でそんな贅沢してるの?
料理も高そう、お元は長崎1番の芸妓なんだろ、べらぼうに金かかるんじゃないのか?
おまえ、長次郎の弔を口実にお元に会いたいだけだろ?
そんな風に思っちゃったよ。
これはカリスマ節約おばちゃん、荻原さんの影響も多分にあるだろうな
社中のメンバー全員でスルメでもかじりながらつつましやかに酒を飲んで弔うてのが
長次郎にとっては嬉しかったのかもね
長次郎は龍馬に半分しか理解されず死んでいったんだな。
だが、武士が切腹したんだ、それでいいだろって奉行に言ってたから
龍馬は半分は理解してたね
人間、すべてをわかってもらえることなんてないよっていう
大河スタッフからのメッセージが身につまされた。
さすが大河だな。大友さんとかシニカルな深みあるからな!!
744日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 12:27:16 ID:tbxvMPqU
しかしこれから会計係になる陸奥はやりくりが上手く
長次郎はますます何だったんだろうあいつと思われるのだった
745日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 12:30:01 ID:XP4D0A/G
>>743
日本語でOK
746日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 12:30:19 ID:qTCEALQB
社中の連中が丸山で酒飲みながら
いああ、陸奥がよくやってくれるから、長次郎はむしろ死んでよかったとか
言いそうだなw
池あたりが特にw
これもまた身につまされるなw
747日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 12:32:01 ID:qTCEALQB
>>745
読解力が小学3年生程度の馬鹿はすっこんでろよ
748日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 13:23:04 ID:ULZ3SAuN
布を取ったときの大泉の死に顔がドリフのコントにしか見えなかった
死んでるというより今にも噴出しそうなのを我慢してるようにしか見えん
749日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 13:40:42 ID:Y3AbcGIj
社中までの坂道をわざわざ遺体運んだのに驚いた。
迷惑ついでに小曾根さん家じゃだめだったのか?
丸山で芸者呼んで陰膳する小芝居も、そういう事する自分に酔ってるみたいで嫌だった。
遺灰の一部でも船から海に撒いてくれと思った。
750日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 15:01:31 ID:PrxvWnS2
長次郎亡きあと
沢村も陸奥も池も高松も普通の一般視聴者からしたら
全くキャラがつかめてないだろう。喚くか泣くか・・
人柄個性がわかる場面が殆どない
演じてる役者もほぼモブ扱いで気の毒
お元の舞いやってるならそれ削って、個性をたててやれと思う
だから龍馬伝は感情移入もできないんだよ
751日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 16:33:40 ID:3qKys/W3
>>747
俺も書き込もうと思ったら745が先に書いてたw

オマエの文章、確かにわかりにくいよ。
ひとりよがりになってる。自覚ないのかなあ・・・

752日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 16:37:07 ID:KLfGAqrZ
>>749
あの時代火葬とかしてたか?
753日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 16:46:51 ID:3qKys/W3
1900年頃で火葬率30%ぐらいだからね。多分してない。
754日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 16:52:52 ID:HNSqU//b
>>751
今週の内容を見る限り、龍馬は長次郎の半面をよく理解し、半面をまるで理解してなかったという>>743の指摘は凄くわかるよ。
別れ際の長次郎の、何か諦めたような微笑は、そのことを長次郎自身が見切った表情のように見えた。
>>743の最後の3行は単なる嫌味でしょうw
755日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 17:15:38 ID:sP9P0sd3
>>754
>>738もだが、なんかお前の言ってること、ちょっとずれてる気がするんだよな…
756日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 18:25:11 ID:3qKys/W3
大泉の真面目顔の演技は四国R-14を思う出すな・・・・・

あの時も彼は死ぬ役だった。
757日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 19:08:00 ID:NnhVZSeb
長次郎が求めていたのは自分らの船で、それを諦めるための言葉が
「芸妓呼んで、美味い卓袱…」では諦めもつかないというのも理解できるなあ
「これは足がかりじゃ。次はわしらの船を手に入れよう」
とかの方がよっぽど納得できたと思う。

長次郎以外の人間はみんな、家禄で食ってた頃の感覚が抜けてないというか
現実が見えてないというか…自分で稼ぐことに関して認識が甘っちょろいよね
あくまで「龍馬伝の中の亀山社中」の話だけどね。
758日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 19:12:39 ID:0nsLjFzd
>>756
四国R-14は大泉の芝居ヘタクソだったけどな
龍馬伝では上手かったけど
759日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 19:29:25 ID:bJGZmYju
堅実な龍馬や金ケチる龍馬なんて見とうはない
760日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 19:30:27 ID:d47U/llD
たかが153才で安政の大獄の経験者になるとは
幕末なんてすぐそこの話だな
761日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 19:32:08 ID:j7MQXuIS
762日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 19:32:43 ID:bJGZmYju
そういや江戸時代生まれの人が除籍されてなかったらしいな。生きてたら152歳w
763日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 20:02:08 ID:3qKys/W3
大泉のHTB時代のスタイリストが「小松江里子」という名前というのも
皮肉な話w
764日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 20:10:40 ID:k04XvKIF
まっこと、なんちゅうことになってしもうたがじゃ!!!
  竜馬や亀山社中の面々が、薩長同盟を死ぬ思いで
やったことが台無しぜよ。 なんちゅうことになってるがぜよ。
 こんな国にしようと思って一所懸命に走り続けたんでは ないきに・・・

公務員の給与へらせば 税金がへらせる
その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる

地方公務員よ
国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
国民を苦しめてまで高給を貰うのは、人間と言えるのかな?

年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も

自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか
市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか

官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
みんなの党に票を入れる。

官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、
地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
公務員以外の方 皆で団結して官民給与格差を改善しましょう。

なにが公務員ぜよ。おまんらは いってみれば、国家にたかる吸血鬼ぜよ。
765日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 20:23:19 ID:gOpgif7k
>>740
おーいの沢村は、やたら酒盛りや女とヤリたがる印象が強くて
志があるキャラには見えなかったなw
龍馬と一緒に行動していることが多かったけど、ただの龍馬age要員っぽいなと思った
伝の沢村は、未だにキャラが掴めない…役者は一応イケメンタイプに属するんだろうけど、
全くそれが活かされずにいつまでも小汚いのは、何かの意図があるのかな
766日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 20:49:54 ID:pbI7Ewbu
>>765
沢村は1部からいるのにキャラが掴めないな
池内蔵太なんてもうあと数回で退場になると思うんだが・・・・これでいいのか
キャラ掴むどころ顔すらわからな視聴者も多いはずだ
池の最後はまず感動も涙もないだろう

千屋や高松もキャラが全く掴めん
亀山はカステラ作ってたか喧嘩してるか飲んでるかのイメージしかないw
二部の後半、武市を長々やってる時からでも
1シーンでも亀山エピを入れておいてあげればキャラも掴め
感情移入できて、視聴者も今ほど逃さずにすんだろうに
亀山社中だけじゃないな。勤王党や龍馬や西郷や桂・・・
龍馬伝の登場人物はキャラが掴める映像描写がなく感情移入できないよね
767日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 20:50:14 ID:MRc20sxd
>>765
伝の沢村は、単細胞で熱血っぽいけど、
いい奴って感じじゃね?
前回あたりから急に社中のまとめ役みたいになってて、
龍馬以外では年上だからかと思ったら、
高松太郎の方が上だったw
小汚いのは、単に龍馬をageるためかとw
768日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:22:28 ID:KfWaBW+4

今更だけど池くらたの登場の仕方が未だに謎だ

元々長崎にいて龍馬たちの屋敷にいきなり勝手に上がりこんできたわけか?
769日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:22:40 ID:KTgiuUni
そういえば伝の沢村、キャラがわかりにくいな
最初はどっから見てもDQNの過激な攘夷野郎だった
でも操練所ではすごく勉強家になって、英語の出来る秀才へと180度の転換
侍が雇われ船乗りになれるかと怒っていたが、社名を「船乗り侍」にしたがる
こんなヤツだが龍馬不在の折にはリーダー代役らしい
侍のメンツはどこで割り切ったのか、普通に手ぬぐい被ってカステラ作りしてた
770日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:25:41 ID:KTgiuUni
>>768
彼は長州に身を寄せていたので高杉たちと
行動していたんじゃなかったっけ
しかし土佐の仲間を見つけたので社中入り
というのがこのドラマの設定かな
まあ、どう考えても唐突な出現だったわけだが
771日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:27:35 ID:9BCnJEsi
池くらたって、あと3回くらいで退場だよなぁ・・・
これでいいのか・・・・・伏線も人も書けない脚本・・・・
772日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:30:20 ID:KTgiuUni
こんな扱いだと内蔵太死んじゃってもあまり悲しくないね
773日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:34:32 ID:JkupcDSZ
ラジオでも大泉が無茶苦茶カットされたと話してたが
ノベ見ても長次郎や亀山社中のシーンは結構カットされてる
前回でも沢村と長次郎の大事なシーンがバッサリとカット

でも加尾やお元やお龍の創作は殆どカットされてないという不思議
774日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:41:36 ID:KTgiuUni
社中のカットシーンが入れば各キャラももう少しわかるんだろうけどね
775日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:46:04 ID:pt+VFPQf
>>773
演出が男だからw
776日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:46:50 ID:cncts1gE
>>773
女キャラの話が尺を圧迫してると思う
捏造恋話、しかもつまらんのを入れて全体を台無しにするという所は
初音やお諒とか恋話を入れてた天地人と似てる
777日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:49:29 ID:RlZnoOBz
要潤は演技がイマイチ
だからあのくらいの出番・キャラで十分だ
778日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:52:46 ID:srZCsz0E
大幅にカットしないと時間内に収まらない脚本ってどうなの?
それも、ほぼ毎回でしょ?
ドラマの脚本ってそれが普通なのかな?
時間内にちゃんとセリフ練ってるもんだと思っていたよ・・・。
779日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 21:53:03 ID:MBBVKxE0
>>768
土佐の攘夷派は3つに分かれて
一つは土佐内部から改革の勤王党
二つめは少数ながら竜馬派
三つめが中岡とかの長州派
長州に頼って天誅組やら禁門の変に参加して傷自慢してたでしょ
780日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 22:07:01 ID:Nz5C1JxY
福山X大泉ラジオレポ更新
http://www.allnightnippon.com/fukuyama/blog/index.php?YMD=2010-08-25
>○ラジオネーム:リリーフランキーさん
>大泉さん扮するところの長次郎と二人でひとしきり話すというシーンを撮影しましたのに、
>オンエアではその部分がばっさり切られていました。あれはやっぱり大泉さんのせいですか?
>僕はあのシーンのために奥歯を4本抜いて挑んだのですが、無駄なアプローチになりました。」
wwwwww
781日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 22:14:10 ID:SrTy25BO
池くらたって何で死ぬの?
782日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 22:24:53 ID:U2ndiJO8
>>777
キャナメはまともな方だろう。
方言も何気にうまい。

>>781
wikiなり、公式でも見ようねw
783日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 22:32:25 ID:NUVx9SJ7
「キャナメ」とか言ってる時点でもうね・・・w
784日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 22:41:35 ID:3qKys/W3
>>776
同感。オレ的にも加尾は最初から存在しなくていい。
広末という役者がダメ。
よって、さなとの間に要した時間は他のエピソードが盛り込める。
お元のスパイ話もまったく不要。大体、お元はブス過ぎてお元になってない。
もっと色気のある圧倒的な美女をキャストすべき。
佐那と龍は役者もまあまあ、まああんなもんでしょ。
785日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 22:42:51 ID:3qKys/W3

3行目

よって、さなとの間に要した時間は ×
よって、加尾との間に要した時間は ○
786日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 23:10:50 ID:Q8Z96bPr
>>769
おまい、おもしろいなwww
確かに沢村のキャラをどうしたいのか一度福田に聞いてみたいわw
787日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 23:20:02 ID:GN/qE7Z2
便利屋…?
788日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 23:35:11 ID:yBz3m/cP
>>784 龍がまあまあかぁ(笑)
寛大過ぎるよ
789日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 23:42:22 ID:8IFv1aNM
>>766
前半に比べ、何かしらの事件やエピソードで構成されるメインストーリーの進行で手一杯で
登場人物の描写がどんどんおざなりになってるからなぁ
790日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 23:43:31 ID:M8S/Wm/r
お龍のオマンコ舐めたい!
おりものしーと欲しい!




791日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 23:47:02 ID:95r1wR+4
>>733
動詞がユーズで名詞がユースは誰でも知っている>>729
ところが uncountable noun と思い込んでしまう
use を辞書で引かなくなって久しいからな
斬れる英語を「龍馬伝」で楽しめる
以前 bleed one dry もしびれた
792日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 23:47:43 ID:bJGZmYju
近藤局長がおりょうに惚れてたの一応史実なんだ
793日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 23:59:52 ID:dFR8DnFI
お龍は美人だと思うし、う〜みも可愛かった。ヲタには評判よかったよ。
794日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 00:03:46 ID:5AdQZKG+
>>766
歴史以前にドラマとして詰んでるのがよくわかるレスだ
795日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 00:10:50 ID:thUVH1P5
確かに真木おりょうが元お嬢様で芸事ひととおり嗜んでたって空気や雰囲気は伝わってこないんだよなー
ツンデレはいいんだけどw
796日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 00:19:49 ID:Ggb+3phW
>>737
銃撃った後、手のひらに載せてたけど熱くないのかなぁ?と思った
797日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 00:47:06 ID:yntJ0kSE
>>784
さすがにカオがいないと序盤の女キャラが熟女だらけになってしまう
798日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 00:50:44 ID:jUsIJeLh
倉田も、突然不自然な活躍しだして、次の回にいなくなるんだろうか・・・
799日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 01:01:54 ID:thUVH1P5
>>797
春猪で十分
800日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 01:10:06 ID:TLNgG31M
>>797
加尾も熟女じゃん
801日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 03:21:40 ID:lweRc98O
江戸幕府、龍馬達が武士ばっかいいめをする殿様制度を終わりにした(天下取って「いばっていたい」程度の低い国取りごっこ喧嘩)
ここから徐々に差別のない国になっていくんだよ

忠臣蔵も気に入らない相手にいじめをし喧嘩なる・・やっぱ低い喧嘩
それに比べたら龍馬達はすごい
無駄な喧嘩絶対しない
ちなみに
徳川ちゃんの考えなんか全く現在に残ってないよね。

802日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 03:46:51 ID:iu4Fw6eu
何が言いたいのやら・・・
803日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 03:50:21 ID:iu4Fw6eu
>>797
かえってその方が良かったかも・・
それでこそ、佐那との別れも光るし

龍馬と加尾が関係したことがかえって龍馬の印象も悪くしてるし
ぼやけてる。やはり、加尾は最初から要らなかったね。
804日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 04:33:20 ID:ZXf0U9vL
加尾の魅力の無さは異常・・・と言いたいところだけども
龍馬といる時より、弥太郎といた時の方が加尾の魅力が出ていた気がする


真木お龍は華もなければ可愛げもない、今までで一番嫌なお龍
いくら本物に可愛げが無かったと言っても、これはドラマなんだからそこは考慮しろよと
麻生久美子のお龍は勝ち気でツンケンしてても可愛かった
ドラマのお龍としては最高だった
真木のただただ地味で暗いお龍にはそういう魅力がぜんぜんない
805日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 05:34:27 ID:QJH5G46h
亀山社中の面々って天地人の上田衆みたいだよな。
重要な仲間のはずなのにキャラが描かれなくて主人公の背景でしかない。
上田衆もパパイヤが顔で目立ってたぐらいで他の印象が薄い。
806日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 06:04:20 ID:ZXf0U9vL
カステラも社中の面子を引き立たせるために一役買ってたはずなんだよ
ノベライズでは

龍馬「長州のための軍艦と銃をどう仕入れるかが問題じゃ」
他「薩摩が出てこんから難しい、一体どうする?」
太郎「カステラが上手くできたぜよ」
他「今それどころじゃない」
太郎「まあ食べてみてくれ」
社中「うまい!!!これなら売れる!!」
龍馬「食い扶持だけはこれで何とかなりそうじゃ!」
社中「よっしゃ元気出して頑張るぜよ!!」
一致団結

こういうシーンがあった
807日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 07:29:17 ID:Ajz10gpT
>>805
その点、組!は上手かったね。
キャラ立ちはもちろん、死んだり薔薇粗になっていく悲哀も丁寧に描かれてた
808日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 07:42:02 ID:LgPk6WRa
>>806
社名をカステラ社中にすればよかったね
809日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 09:21:10 ID:nGuqzfqG
>>804
真木お龍、笑顔を見せて徐々に明るくなってくるかと思ったらそうでもないね
剣の前でも動じない度胸が座ったところや、龍馬を好きなのを認めないツンデレ気質が
演じようによってはすごく魅力的になりそうだけど…下手な京都弁と低い声で損してる気がする

お元も華のある演出より切支丹ぶりがカルト教信者みたいに描かれて、病んでる印象だし
3部の女性キャラはイマイチだなぁ…魅力的なのはお慶ぐらいか
810日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 09:36:51 ID:hskD/1Qg
お龍は胸を大きくしすぎて着物姿ががっちり体型になっているのも敗因
顔も作り込んだ感じだから現代的化粧をしないと映えない
真木の強面美女イメージで、安易に配役したのがいけない
記者会見で大友好みの地味メイク顔を見て、皆しまったと思ったろう
811日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 09:48:35 ID:W8TYfi9j
今日のテレフォンショッキング以蔵ぜよ
まさかの龍馬つながり・・には行かんか
812日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 10:20:02 ID:zT8BSEqo
マジか
新しいドラマとかの番宣だろうな
ここ見てるとそんなにカットされてる結構なシーンがあるならと
ノベライズを買いたくなるが
いやまて、そういう商法なのか? 

昨夜、ヒストリーで西郷どんやってたよ
明治で勝と会合
無血開城・・・2人とも龍馬に深く関係あっただけに
暗殺されてる場合か
813日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 10:22:48 ID:drTdeyyS
>>807
舞台脚本書く人は、キャラ設定がちゃんとしてる。
俳優も、「この台詞は自分でなきゃ言えない」と思って演じると
モチベーションも上がるだろうね。
龍馬伝の脇は記号化されすぎてるから、脇の人はやりがいないだろうな。
814日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 10:47:17 ID:JLQyHahe
>>811
いいともテレホン 今日、以蔵だよね
前日の水嶋ヒロ紹介で映画の番宣のはず

ただ他のメイン共演者が、水木しげると池内蔵太の二人なんだよね
噂では以蔵の友達紹介は、水木しげるか池内蔵太にいくだろうと言われてるケド・・・
以蔵→池内蔵太→ 龍馬関係  ・・・・にはいかないか。他局だしいかないね。 
815日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:00:32 ID:iCvVaNFV
いかないよw
816日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:00:49 ID:vJfEuBSy
>>803
加尾はなぁ。中の人の現代人にしか見えないいまいちな演技もあいまっていらなかったなぁ。
まだ加尾が蒼井優の方が良かったね。お元が真木ようこならお元も美しく見えたかも
とくに「二人の京」の加尾話はいらんかった
あの加尾話をなくして、佐那をひきたたせ、2部一話減らし、3部を一話増やした方が良かった
2部は佐那、武市冨と魅力的だった
3部の女性もいまいちだね。魅力的なのは、大浦慶くらいかもな
ちっとも魅力的じゃないお元の長まわしシーンやるくらいなら、亀山社中のキャラ立たせてやれとおもうよ
もうすぐ池くらたは死んじゃうだろうに。キャラ立ちも印象にもの残らないまま死んでいく・・・
これが龍馬伝
817日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:04:41 ID:zT8BSEqo
内蔵太は昨日の世界仰天でてたよ
あれも映画の宣伝してたから龍馬伝じゃないだろう
818日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:07:22 ID:2yDFhJiZ
>>809
お元は何のために出してるのかわからないよね。暗いし、出てきてもwktkしない。
お慶さんは明るくて華がある。長崎はお慶さんヒロインでOK。

お元のエピソードをあんなに盛り込むくらいなら亀山社中メンバーを丁寧に書いたり、
長州・薩摩を丁寧に書いたりして欲しい。
819日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:07:52 ID:VhRfV/1h
内蔵太は次の連ドラで
長次郎&松陰先生とも共演するから内蔵太ならそっちにいったりしてねw
820日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:13:14 ID:VhRfV/1h
>>818
お元のエピソードをあんなに盛り込むくらいなら亀山社中メンバーを丁寧に書いたり、
長州・薩摩を丁寧に書いたりして欲しい。

全くの同感だ。お元は華もない。
出てきてもお元の話に見入らない。
お元のエピに時間とるくらいなら、亀山社中メンバーを丁寧に書いたり
長州や薩摩を丁寧に書いたりして欲しい
小松帯刀の中の人がもう少し良かったら、龍馬との友情描いても盛り上がっただろうけどなぁ

でもこの龍馬伝演出家は、亀山パートは至るところで削ってるが、お元や加尾お龍パートは削らないんだよな
821日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:19:31 ID:5mu2aKiO
広末はリアルの話で魅力ゼロのアンチ増産だからな
822日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:34:28 ID:bwfqtP/u
お龍パートは今のところ少ないんじゃない?
あんまり出てこないなーという印象だな
823日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:45:53 ID:XppG9u3x
>>816
お佐那様と冨さんはよかったね。この二人は特にはまり役だと思う
2部の女性キャラは強く逞しく生きてる様子が描かれていて
泣いてばかりの男性陣との対比がよかったw
824日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 12:09:12 ID:iCvVaNFV
お富は武市より強い女だったのが良かった。
お龍も龍馬より強い女に描くのかな。
825日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 12:12:47 ID:r0FKmKaF
>>805
ただ賑やかなだけw
大声出して騒ぐだけ 
各々の仕事ッぷりとか描かない

826日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 12:24:28 ID:QNbNJmRX
真木は声質が汚くて受け付けられないよ。
お嬢様美女ヒロインは声がまず美しいことが第一条件だと思う。
たとえ身をやつしていても育ちの良さは隠しきれないみたいな雰囲気が
欲しかった。
827日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 12:31:46 ID:cFc0MNw8
去年と一緒じゃん
男はメソメソ泣き虫、女は強い。ずっとこの路線だろ
828日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 12:33:01 ID:ZXf0U9vL
・武市「大殿様のことを思うて!!」、容堂「たけちぃ〜〜」の毎回同じやりとり →KY武市にイライラ

・分裂した武市がささやく意味不明シーン →龍馬伝においてまるで必要なし。失笑

・武市とお富の夫婦愛物語 →朝餉で語るシーンまでは神だった。ダラダラ続けすぎ

・以蔵の拷問シーン →ダラダラ続けすぎ

・武市と和助のやりとり →何回も同じシーンを見た気がする

・そこになぜか龍馬が舞戻って介入する展開そのもの →失笑

・弥太郎一家がなぜか関係ない事でギャーギャー泣きわめく →何回もされるとウザい

・龍馬と武市の別れ →何回別れたら気が済む?土佐藩邸が今生の別れだったら感動できたはず

・操練所閉鎖から長崎行くまでのグダグダ →燻ってるだけならさっさと長崎池

・お元の隠れキリシタン説明シーン、スパイシーン →美女ならばOKだった

・なぜか今更な時期に千葉重太郎が現れてゴネる →まるで必要のない謎展開

・弥太郎がなぜか新撰組に捕まる →京なので新撰組登場はいい。この展開は必要なし


これらをカットもしくは一度きりにすれば、
もっと重要なシーンや必要なエピソードを、時間を使ってじっくり描けたはずだ
亀山社中の仲間っぽいエピソードももっと入れられた

弥太郎のナレーションに頼りきった、いきなりすぎるストーリー展開にはならなかった
時勢も分かりやすくなって、登場人物にも演技では補いきれない深みが出て感動も増す
必死に演じてる出演者たちが気の毒で仕方ない
829日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 12:34:20 ID:HlPcGj9R
テレフォンショッキング
明日は池くらた。
花は龍馬伝関係では福山と大森のみ
830日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 12:35:53 ID:zWVNDqG5
>>820
そもそも薩長同盟をしっかり描くなら
3部になってから薩摩長州クローズアップって
泥縄もいいとこだろ
1部2部から両藩の情勢や藩士たちをちょこちょこ出して
視聴者側に思い入れをつくっておくのが大河のテンプレじゃないのか
脚本の構成力に難有りならPが補正しろ
831日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 13:06:36 ID:muq6eEch
政治ドラマじゃねーし
832日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 13:09:31 ID:cFc0MNw8
>>829
やはり以蔵と同じ人にみえん
そこらのナヨ男と変わらん…

今年の拾いものは佐藤だな
833日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 13:12:46 ID:cFc0MNw8
>>809
随分前に誰かが、武市のかわりはお元って書いてたが当たってたな
ヤンデレ担当
834日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 13:20:21 ID:bwfqtP/u
自分はお龍は良くなると思ってる
龍馬のこと好きだと思ってる時、素みたいな表情で、はっとするほど可愛いときがある
ありきたりでこなれた時代劇演技より、そういうのが見たいからね
835日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 13:30:16 ID:4B9ANM8/
>>832
以蔵より貧弱に見えるよね
肌の黒塗り効果なのか、衣装の効果なのか、ここまで印象が変わるものなんだなと思う
836日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 13:31:28 ID:kLmYL7Ds
そんなに美男でもないし、ほんとうにそこらへんにいる今風の顎の細い、華奢なお兄さんって
感じだけど、演技になると別人だね以蔵。

大河では、意外な拾い物があるけど、再放送で見た「黄金の日日」の根津甚八とか川谷とか
「北条時宗」の北村一輝とか。
837日曜8時の名無しさん :2010/08/26(木) 13:34:23 ID:zGYvyOYu
Pがクローズアップしたい役があって
事務所が売り出したい役者がいて
かわいそうなわんこぶりに感情移入させられた視聴者がいて

それだけのことですよ
838日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 13:46:08 ID:w05sALX8
いいとも見て以蔵を語るなんて、いかにも役者ヲタがやりそうなことだなw
839日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 13:47:29 ID:ql41HDkJ
>>793
千葉出身で京都弁のイントネーションに自信がないのか、ちょっとセリフが
聴き取りにくいところがあったりするが、最初は自分の殻に閉じこもる演出
かも知れないが・・・・・脚本の福田靖さんに実際にお会いしたのですが、お龍
のキャラクターに、私(真木)の印象を反映してくださっている気がします。
無口であまり笑わないところなど(笑)。・・・・・
次回からは福山龍馬に対する感情もはっきり出してくるから「若手実力派女優」
らしいところを魅せてくれるだろう
840日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 13:50:03 ID:EzGzWORz
行間を読むドラマを観て歴史ドラマと違うと
アンチする史実ヲタに比べたらすっごくまとも
841日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 14:06:24 ID:vhTDS9Ns
以蔵も終わり頃は単なるガキで坊やだったよ。
842日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 14:22:06 ID:5LdNv//k
>>828
ほぼ同感だけど、冨さんとのシーンは蛍の回もよかったと思うよ
わーわーうるさいキャラが多い中、冨さんや和助の静かだけど芯の強い演技は光ってた
冨さん、武市と並ぶとちょこんとしていて可愛いなぁ、というか武市って結構大きかったんだなと思った

お龍は乳のせいかガッシリして見えるのがちょっと残念
ムチムチ美女っていうのも嫌いじゃないけど、着物は華奢な体型の方が似合うのかな
843日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 14:44:37 ID:2/DTTSES
佐藤健のなで肩と胸板ガリガリぶりは異常。
伝のときは肉襦袢着てたんじゃないか。

福山のバーターとしてねじ込んだんだろうけどまあ成功だったよね。
もう1人のバーター平岡はダメっぽい。
844日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 14:50:06 ID:A9E0ZafF
以蔵は喚く→泣く→逃げるの三段活用だったよ
845日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 16:30:09 ID:lSOpPjFf
アミュ出は今何人生き残ってるんだ?
以蔵も長次郎も死んじゃって
陸奥の見せ場は無いんだろ?
846日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 19:40:46 ID:B2+lofZW
>>814
ピエール瀧のときは武市先生だったけどな。大河メインのトークで。去年だけど
847日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 19:47:56 ID:J+vCUKzf
>>810
>顔も作り込んだ感じだから現代的化粧をしないと映えない

そういえばJINの中谷美紀も現代的な美人だったから、その問題にブチ当たったらしいよ。

昔のメイクをそのまま再現したら『誰もが憧れる人気ナンバーワン花魁』という設定に視聴者が馴染めない可能性があるって理由で
江戸メイクに現代メイクをプラスしたミックスメイクを研究したんだってさ。

お龍もそうすればよかったのになあ。
自分は作りものがダメとかいう拘りはないが、昔のメイクすることで、いつもより美人じゃ無くなってるのが微妙だ。
せめて普段と同じ位の綺麗さに見えるメイクにしてあげて欲しい。
848日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 20:00:58 ID:kD2+6KbS
昔のメイクというよりあまりメイクさせてもらってないんじゃないか?
肌の粗がそのまま映っていたし、二重などアイラインを入れることを
前提につくってある感じなので、何も塗ってないと奇妙な感じがする
849日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 20:25:23 ID:Lf40lfei
ワラワラ集まってる新撰組に囲まれてつるし上げられ喚いている弥太郎
見て、犬達に襲われる吊るされたファーザー連想した 
ダイナミックに悲壮感がないなぁ
850日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 20:26:37 ID:9xcGVNQA
武市って
みなみけの千秋と同じ
でも千秋は悪い千秋といい千秋がでてきたけど
武市は悪い武市だけだった。
後半居なくなるし。
851日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 20:30:12 ID:FZpPCXYy
真木はいかにも作り物の顔だよなぁ
まあ顔より演技にも問題あるよな
声でも可愛かったらよかたったが・・声は低いし、棒読みだし・・
852日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 20:41:20 ID:Ajz10gpT
いや、あの脚本ならああいう演技を求められてるんだろ。
最初は?? だったけど、笑顔一つで場面が急に明るくなった。
脚本と演技の勝利だよね。
853日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 21:07:31 ID:FZpPCXYy
演技の勝利(大笑)
854日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 21:14:12 ID:C59/TZ5X
あれでヒロインだなんてがっかり
全身整形じゃん・・
笑顔になりゃ明るくなって当然(爆wwwww)
855日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 21:14:52 ID:AI/yN5rd
弥太郎の嫁の違和感に比べたら他の女性キャストみんな良く見える。
856日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 21:19:04 ID:sbSR+fD6
>>843
福山のバーターでも
佐藤と大泉は良かったと思う
平岡は・・・・・良くも悪くも空気。見せ場があっても空気で終わりそう。
平岡ファンには悪いが陸奥は別の人が良かったかな。
857日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 21:33:58 ID:r0FKmKaF
陸奥ってあの日清戦争をおっぱじめた陸奥宗光大臣?
858日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 21:36:46 ID:zVhBs8b5
>>806
こんなシーンもちょっとでも入れてやればよかったんだよな
太郎のキャラが少しは視聴者にわかってもらえただろうに

綺麗にも魅力的にも見えないお元の長まわしシーン少し削ってでも
859日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 21:53:34 ID:FZpPCXYy
偽乳揺らして、見せびらかして裸になる女優が
大河のヒロインとは・・・華もなし演技力もない
裸のシーンの視聴率に期待する??
子供にもみせれる大河のはずだろ
860日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 21:59:22 ID:Mb/U88ob
>>857
そのとおり日本近代史上最強の外務大臣だ
861日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 22:16:58 ID:/HqRRNhq
大泉もアミュだったのか。
亀弥太の中の人が大泉のバーターだということは知ってた。
バーター数珠繋ぎだな。
862日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 22:20:26 ID:m8IN5LH5
>>859
いつものアンチ活動おばさん乙
お龍の人の演技力がイマイチなのは確かだけど
ここまで必死だとなんかね…
863日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 22:41:51 ID:kLmYL7Ds
お龍は、民放を余り見ないから、風林火山の不遇の姫の印象しかないな。
大河を見て、レス読んでいろいろ知らなかった事を知るのは、おもしろい。
アミューズ?というのも初めて知った。
ジャニーズみたいな芸能事務所らしいね。
大泉は、オーストラリアの捕虜収容所で反乱を起こした日本兵の実話のドラマに出てたね。

864日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 22:49:38 ID:FiGxhOR4
陸奥役こそ要潤だと思うんだよな、顔的に。
あと、社中の仲間入りした方のこぞね役の人は、『おーい』の沢村に何か似てるw
865日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 22:52:06 ID:JdS6k0HG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100826-00000563-san-soci
剣術で心の鍛錬 龍馬効果、北辰一刀流に脚光
866日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 22:59:57 ID:stTjixdV
高杉が本当は自由に生きたいんだけどみたいなこと言ってたが、よくよく考えるとどういう意味なんだろ
史実イメージ的にはお前これ以上どう自由にやるんだよって感じなんだが
龍馬伝的には一個人として詩人にでもなりたいのにとかそういう方向なんだろうか?
867日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 23:01:55 ID:IfC6fYwp
>>863
ジャニーズみたいな事務所?ジャニーズに詳しいんだねー
868日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 23:09:35 ID:JdS6k0HG
福山X大泉@先週の魂のラジオ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11851918
869日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 23:09:44 ID:Mb/U88ob
おれも芸能事務所なんてジャニーズと吉本しか知らないから
たぶんジャニーズみたいなもんだろうと思っている
870日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 23:14:06 ID:EHArjHWe
バーターセット売りが多いって意味じゃないのw
871日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 23:21:57 ID:lSOpPjFf
アミューズはサザン桑田のための事務所だった
それが福山あたりから変わったのかな?アーティストと俳優の事務所になったな

池君はバーターなのかsageられないキャストのしわ寄せがきてるのか
随分意味の分からない叫びや失言が…
そしてキャラ付けの所為か陸奥役君のステルス能力が効かない今年の大河
872日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 23:53:19 ID:TQLC9Udk
アミューズはなべプロでキャンディーズのマネージャーやってた人が独立して
サザンとともに大きくなった事務所。
873日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 23:57:16 ID:f/3BU9RO
>>871
違うよ。
原田真治の為に創った事務所。
サザンの為にその後頑張ったのか知らないが、俳優部門は富田靖子や新人の松下由樹、深津絵里、が居た。
福山雅治と奥貫薫は映画のオーディションで一緒に合格。
874日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 00:05:01 ID:nJwG6g6g
サラリーマンNEO
大泉長次郎出演
ドラマ最初の紹介で「前回の龍馬伝の悲しい死を遂げられました大泉洋さん」と紹介w
ドラマ本編では
大泉長次郎を生瀬松陰が「バカたれ!」と殴り大泉長次郎が倒れるシーンが。
生瀬松陰が福山龍馬を殴ったシーンと重なる。さすがNHKw
875日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 00:05:24 ID:IR71qWCs
>>873
どうも詳しくありがとう
ほう…アミュ=サザンしかなかったもんで設立当初や俳優部門までは知らなかった
ていうか富さんも抱き合わせかww
876日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 00:08:10 ID:6/MZp5Jz
さびしんぼう
877日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 00:12:11 ID:FbhjV+s4
>>875
富さんは今はアミューズじゃないっすよ。
878日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 00:13:35 ID:vAKs6s0p
さという字が
びという字をおんぶして
しんぼう
しんぼう
さびしんぼう
879日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 00:24:15 ID:cPLYOTB7
平岡はもう少しがんばれ〜陸奥は大役だぞぉ〜
小松役の人もだめ。小松と龍馬って仲良かったんじゃなかったかな
も少し上の俳優なら小松と龍馬の関係もやれば内容に深みが出るだろうになぁ
お元と龍馬の関係長々やるより、そっちが面白そうだけどね
長州の井上?も出てるみたいだけど殆どモブだね。普通の視聴者は煩い人くらいしか思ってなさそう
もっと個性つけてやればいいのに
筧の三好は前回1シーンだけだったが期待
880日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 00:27:05 ID:FNbUEoOL
お富さんは、女優になりたいのにアイドルグループで売り出されたから
アミューズを直ぐに辞めたって言ってたよ。
福山は音楽をやりたいのに、俳優でデビューさせられたらしいw
(ラジオで聞いた)
881日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 00:30:19 ID:DmPvHum0
>>866
確かに自由奔放だが、諦めた夢もあるんだよw
本人は洋行したがってたが、2-3回長州の事情で断念してる。
最後が龍馬伝では長崎で龍馬・西郷と最初にあった頃(慶応元年3月)。

史実では銃を買い付けにきたのではなくて、伊藤と英国行きのために長崎へきた。
グラバーに「それより下関開港を」と説得されて帰藩したが反対派に命を狙われて四国に逃亡。
戻ってきて薩長同盟の後押し→再び外遊を企てるも、またグラバーに説得されて断念
→かわりに軍艦一隻を独断で購入→大騒ぎになるが、結局対幕府戦争ではこの船に
乗って夜襲をかけ幕府海軍を追い払う(この時は龍馬も応援しにきてる)

だから世界を回りたいというセリフは忠実だよ。
882日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 00:37:05 ID:LiTGjOWh
別に何もかも投げ出したくて洋行したかったんではないぞ<高杉
あくまで、外から日本を助けたい、という気持ちがあってのことだ
死んだ久坂らともその話はよくしてたし

このドラマは志士を描けてないから、とんちんかんなセリフが出てくるんだよ
883日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 01:35:15 ID:+debw0p6
>>879
平岡はさして好きでもないがあの薄っぺらいキャラ造形でどう頑張れとw
モブ社中は龍馬礼讃するのが役割なんだから
884日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 01:59:15 ID:bDoBdl7i
>>881
え、洋行を諦めたのって船酔いのせいかと思ってたがw
885日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 02:11:55 ID:KMXMlHCv
> このドラマは志士を描けてないから、とんちんかんなセリフが出てくるんだよ

同意
高杉は物見遊山で洋行したかったわけではないのに、あのセリフはヒドイ
せっかく目的意識の塊のような松陰を出したのに、愛弟子にあんな言い方させるなんて
886日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 02:21:47 ID:/A92CdLO
なんか自分が作ったキャラ像と合わないと文句言う人が多いなぁ
しかもその自キャラ像を○○はこうだったと言い切る
887日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 02:50:44 ID:/oKa3vl3
キャラ像という言い方オタっぽいね
888日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 02:52:02 ID:/oKa3vl3
アニメキャラじゃないから、皆人物の証言や辻褄を考えて語ってるんだよ
889日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 03:18:33 ID:6/MZp5Jz
>>879
「坂の上の雲」での陸奥陽之助(陸奥宗光外務大臣)は大杉 漣が演じてたな。
重厚でなかなかいい味出してた。
平岡が陸奥伯爵に変身するのだろうか?

龍馬の子分(?)の陸奥が大臣やるんだねぇ
龍馬はデカイことやりすぎて殺されたんだね・・・
890日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 03:32:28 ID:DmPvHum0
>>884
船を使って上方や四国九州に行ってるし、海軍総督で戦争やって
そもそも上海にも行ってるから船酔いで洋行を諦めたわけじゃないよw

物見遊山だけが目的じゃないだろうが、持ち物見ると新しい
物好きで好奇心旺盛に感じる。
井上が座敷牢に来たときも「俺もいっぺん牢屋にはいってみたい」
「俺もいっぺんイギリス(西洋)にいってみたい」という会話が
あったようだから、そういう気持ちもあったんじゃないか。
891日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 03:57:08 ID:fFI+bf2g
>>886
数冊のマンガでできたイメージに固執する頭の柔軟性のない世代w
悔しかったらイメージができた5冊を具体的にあげてほしいものだね
892日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 04:00:43 ID:fFI+bf2g
>>884
TBの発現と悪化、このへんの描写は高杉の無念さが現れていて胸に迫る
893日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 04:02:59 ID:fFI+bf2g
>>885
まったく『龍馬伝』ワールドが理解できてないな
3部の初回と前回を見直すべしw
894日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 04:18:40 ID:qI31QUPH
>>782
上手いも何も、要は四国の田舎モンやろ
上手くて当たり前
895日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 05:28:08 ID:l4ftWj8/
高杉は、長州藩の牢屋に放り込まれた事もあるし、自藩の過激派に命を狙われて、
何回も亡命してる。
長崎に行ったのも、英国留学が目的で、グラバーに説得されて断念したついでに、独断で軍艦を購入して
長州藩で問題になったけど、臨戦態勢の藩は結局認めて、のちに幕府海軍を撃退するのに有効活用されてる。

幕府の使節に藩の代表として同行して上海視察に行ったから、半植民地の悲惨さを知り尽くしていて
のち4カ国連合艦隊との戦争で、長州が負けて講和交渉のときに、瀬戸内海の彦島を、イギリスが租借したいと言うのを
全力で断固拒否した。

このへんが「花神」では丁寧に描写されてたのに、龍馬伝ではスルーで、勝手に調べて下さいと言ってるから
ドラマに関心なくなる人も多いんだろう。
896日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 06:20:48 ID:d9C6fwJm
お龍笑うがじゃ

ちょーしゅーヲタうぜぇ
897日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 06:24:34 ID:QZAFZNYs
898日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 06:50:36 ID:e1jXSycF
>896
「自分以上の知識をもってる奴は全部オタ」理論=自分の無知を正当化ですねw
この程度の歴史ネタでオタ認定すること自体が痛々しい
899日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 06:55:07 ID:5jvpNiC+
痛いのはオマエ
900日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 07:16:54 ID:bDoBdl7i
>>895
高杉が勝手に軍艦を買ってきた時(そして桂がその尻拭いをした時)に
グラバーが「桂さんお金持ってなかったみたいだけど」って言ってたらしいから
グラバーって高杉のことを桂だと誤解してたんだと思ってた
留学断念の説得なんてしてたのか…
901日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 08:39:10 ID:0PCocGSb
>>895
これは長州大河じゃないから高杉の詳細情報は抜けても仕方がない
むしろ花神じゃ、龍馬が武器軍艦の調達で同盟を進展させようとしたとき
彼が経済で政治を動かそうとしてるのを大村が看破するとか、龍馬の出番が
少ないのに、その発想の進歩性を理解させるとこがすごいと言うべきか

原作者、脚本家の歴史人物への鋭い解釈や感動が下地にあれば
わずかな出番、情報でも人物理解のキーポイントが印象的づけられる
伝はそこが弱いから、高杉の人物像も曖昧でビジュアルイメージに頼ってる
902日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 10:16:29 ID:FNbUEoOL
龍馬伝なのに、龍馬もちゃんと描かれてないんだから。
903日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 10:29:40 ID:uMY2nLv8
それもそうだなw
904日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 10:34:05 ID:w/p7TMp5
四境戦争は大島がメインになるのか。
905日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 10:36:22 ID:0PCocGSb
>>904
大島奪還だと龍馬が活躍しない
龍馬の出番があるところを持ってくると思う
906日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 10:36:33 ID:x+41smTg
2部はどうみても武市伝だが、その武市も描けてない

福田は、職人で注文どおりに書いてるだけなのかね
時代背景、政治のスルーっぷり、構成力の脆弱、感傷
女の物書きの典型なんだが
NHKからそう発注されてんのか
907日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 10:44:54 ID:V2nsXP2w
その程度の注文がこなせなくてコケるんなら、それくらいの力量の作家だった
ってことだな
民放は民放でタレント事務所やらスポンサーやらが
小うるさいこといってくるわけだし
それをクリアしてドラマ的に面白いのを作るのが脚本とスタッフの仕事だろうに
908日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 10:46:53 ID:NqWzPlOy
>>890
日本近海や内海でこれじゃあ大西洋なんて無理だな('A`)って思ってたかも。

龍馬って、太平洋をしょったイメージがあるのも人気の元かな。
909日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 10:54:06 ID:uMY2nLv8
>>906
無理やり描こうとし過ぎて、大失敗。
910日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 10:59:04 ID:EVEscsUB
810 名前:日曜8時の名無しさん :2010/08/27(金) 03:46:52 ID:fFI+bf2g
>799
覚醒龍馬のセリフが凄いからね
内蔵太はワイルウエフ号沈没と運命をともにするのだが目立たない
長次郎とは登場回数が違うからしょうがない お元が魂の救済を祈ってくれるからw
「亀山社中は長州とともに幕府とともに戦う!」福山龍馬のかっこいいことw
龍馬の桜島丸は数十発の大砲を撃ち放ち、敵の砲台を壊滅状態に追い込む
これは4部だな、まあ期待してほしいであります

(慶応2年6月16日、高杉晋作、桜島丸に参戦依頼、亀山社中の海軍技術を求める 龍馬快諾
翌17日、高杉の丙寅丸とともに門司と田ノ浦の敵陣に挟撃をかける)

この程度は予習しろよ史実すら押さえてない『龍馬伝』アンチw
 
911日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 11:01:42 ID:AxlFu+6Y
侍長次郎を録画でやっとみた。
なんかやっぱりかわいそうになって泣けたわ。
史実なんだろうけど。
子どもに援助とかしてあげたのかな?亀山社中の人たち。
912日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 11:05:19 ID:JA45b/2Q
>>910
だから大島奪還ではなく「龍馬の出番があるところ」とすぐ上で言われてる。

アンチでさえネタバレは控えめにしてるのに信者ときたら。
913日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 11:44:00 ID:DKNyjM6/
何でアンチが居座る?
914日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 11:44:36 ID:V2nsXP2w
>>912
史実上のアラを指摘されれば「歴史ドラマじゃないし」
と開き直るくせにな
小5でもわかる大河とか、非歴オタ福田には無理だったんだよ
自分で理解してないものを分かりやすくドラマに織り込めるわけがない
915日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 11:54:49 ID:VDRK4HWy
ケンカ嫌いの龍馬さん。長幕戦争に乗り出す件は
どう折り合いつけるのかとずっと言われているが
また4部から人が変わってしまったがじゃーってことで
平然と大砲ぶっ放してたらそれも嫌だな…
916日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 11:56:18 ID:AxlFu+6Y
大砲撃ってみたら気持ちいい〜
とかだったら最高。
917日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 12:01:45 ID:DKNyjM6/
グラバー邸にあったよ。
918日曜8時の名無しさん :2010/08/27(金) 12:08:07 ID:Ob57eWDE
役者の出身地いちいち知ってるのなんてヲタかアンチだろうなw
919日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 13:47:24 ID:0MSLpaTS
笑っていいとも
池内蔵太出演

龍馬&後藤&以蔵 から花が届いていた

次回紹介は、水木か、もしかしたら龍馬伝関係?かと思ったが
紹介したのは篤姫さんでした
920日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 14:10:01 ID:99Xpg1h6
>>883
えっ、平岡はモブじゃないでしょ?
921日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 14:21:09 ID:LiTGjOWh
小倉戦争の絵を高見の見物で描いて、小倉丸焼け♪ と喜んで手紙書いてたしな
戦争大好きな龍馬をしっかり描いてくれるんだろうよ
922日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 14:31:42 ID:LiTGjOWh
>>900
グラバーが留学やめとけ、と高杉にいったのは2回ある
軍艦購入は2度目の方
一度目はグラバーだけでなくて他の英国人もからんでたんだが
923日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 14:42:12 ID:TLsWJECr
>>920
陸奥はモブじゃないだろうけど
平岡の空気みたいな存在感と脚本の描き方でモブだよね
924日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 14:53:04 ID:l4ftWj8/
「女のもの書きの典型」って物凄い偏見に満ちた視野の狭い人間。
大河初心者かな。

何度も言われてるが、幕末ものの秀作「花神」や戦国物の秀作「国盗り物語」は大野靖子
松本清張や経済ドラマ「ザ・商社」や民放では、「木枯らし紋次郎」の脚本も手がけてる。

「翔ぶが如く」は、小山内江美子。民放では、千葉真一のアクションドラマの「キイハンター」でも
脚本を担当。当時の民放ドラマは複数で脚本を分担してたから、競争原理が働いて切磋琢磨されておもしろいドラマを
量産できたんだろう。

初代の「竜馬がゆく」も女性脚本家だが、司馬の小説に忠実だが、映画の経験しかなくてTVドラマは初めてで
膨大な台詞を役者にしゃべらせて視聴者がついていけなかったらしい。

今度放送される「平清盛」も昔の大河の仲代達也主演の、平岩弓枝脚本の秀作「新・平家物語」を超える事ができるか
大河ファンは注目してる。

BSでこの間放送された山崎豊子原作の「不毛地帯」「華麗なる一族」「白い巨塔」とかのレベルなら
経済的視点とか、医療から見たとかの社会派ドラマになるけど、おなじ山崎豊子の「大地の子」なら
政治や社会背景のタブーに果敢に挑んだ政治ドラマになる。
「龍馬伝」は政治も経済も描いてない。

大河枠は娯楽ドラマで、シリアス路線はもうとっくに辞めてしまったんだろうか。
925日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 15:16:58 ID:iGBHkWJ7
4年後ぐらいの大河「高杉晋作」にしたらいいのにな
いままで長州ものあった?
926日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 15:30:34 ID:DLnj5ApH
>>925
ここでもよく話題になる花神というのがあってな
司馬原作数作を土台に大村益次郎、松陰、高杉、桂などを描いた群像劇
でも昔のなのでマスターテープが残っていない(録画も残ってない)
そろそろまた長州大河あってもいいと思うが、伝でもわかるとおりの過激な藩
巧みな原作がないと難しいだろうな
927日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 15:31:02 ID:1l65AszM
「花神」は大村益次郎が主役だよ。
928日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 15:35:54 ID:DLnj5ApH
うむ。原則大村が主役。「花神」てのが彼のことだしね。
でも本格的な群像劇にもなってるし、「世に棲む日日」も入ってるので、
これほど詳しく松陰、高杉を描いた作品もない。
929日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 15:39:10 ID:EVEscsUB
爺さん 花神スレを伸ばそうかw
930日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 15:39:32 ID:1PeKmAVR
>>924
半平太と富の愛を蛍で表現した回には詩があったよな。
それ以降は全然だめだ。
さだまさしにたとえると、蛍の回は無縁坂、それ以降は関白宣言だ。
関白宣言も内容は不快なものではないのだが、表現がストレートすぎて詩がない。
無縁坂だって関白宣言の方式でストレートに苦労した母親を描いていたら、つまんなかったはず。
名称そのものが物悲しい無縁坂をテクテク登ってゆく親子の姿を目が浮かぶから、
詩になっている。
龍馬伝も、もうひと工夫しないと通俗路線をまっしぐらだな。
931日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 15:40:49 ID:vzj2fDi8
龍馬伝も超低視聴率大河となったわけだし
当分の間、幕末大河はつくられない気がする
来年の江?は内容や演技が悪くても綺麗な画面と題材だけで龍馬伝より間違いなく視聴率取るだろうしなあ
932日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 15:41:11 ID:EVEscsUB
どうして、さだまさしなのか?長崎出身かw
933日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 15:51:51 ID:4axZ0sPZ
>>919
後藤様がなぜwww
別の番組で共演してたのかな
934日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 16:02:11 ID:Q765YAZY
>>933
後藤様と池内蔵太はプライベートでも仲が良く旅行など行く仲らしい
龍馬伝恒例のNHK消え物室飲み会では後藤様と池内蔵太コンビが盛り上げ
いいコンビで面白い。
この二人も良いよと坂本龍馬が褒めてた
935日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 16:22:08 ID:w/p7TMp5
>>928
そんなの花神じゃねえw
レンタルで総集編ぐらいは見かけたような。
936日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 16:28:41 ID:DLnj5ApH
>>935
でもそれが大河の花神
「峠」の河井継之助(長岡藩)まで群像に入ってたのは秘密だ
937日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 16:35:53 ID:LiTGjOWh
鎌倉幕府草創を描いた大河がなくてかなりムカついていたが
草燃えるを今年全話放送したので、かなり満足した
長州大河がないのはやはりムカつくんで、花神を全話発掘するか新たにつくるべし<NHK

鎌倉創設、平家側、太平記、戦国三傑話とメインどころはそろってるからな
幕末も慶喜、新選組、跳ぶがごとくとあるから、花神クラスは必要だ
938日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 16:37:31 ID:5LtjGm5y
小山内脚本の「翔ぶが如く」も
「最後の将軍」「きつね馬」「竜馬がゆく」「歳月」
といった司馬小説をサブ原作にしてた
「花神」もそうだが膨大な原作小説を読みこんで
ドラマにしていく手腕が凄いと思う
原作にないオリジナルパートも味のある場面が多いし
939日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 16:38:30 ID:w/p7TMp5
獅子の時代も思い出してあげてください。
940日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 16:41:07 ID:f5lT2n2/
映像は残ってなくても、脚本は残ってたら作れるよな
941日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 17:03:04 ID:O95dA78D
高杉と龍馬はBLなりそうだな
もうちょっと押し込めば、視聴率は伸びるだろw
お粗末先生はBLを強く意識した結果、糞大河にもなったが視聴率を稼いだ
そういや、兼続と三成もあったな
秀吉が淀をかわいがる様は、色ボケじじいの性欲全開だったw
お粗末先生、官能小説書いたら開花しそうだw
変態豚女、すげえなw
942日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 17:09:25 ID:0w8ZRZBw
武市と以蔵の抱擁シーンが……いや、なんでもない
943日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 17:11:39 ID:l4ftWj8/
永井路子原作の大河「草燃える」も「執念の家譜」「北条政子」「円環」とか鎌倉幕府物の
集大成で、上手く脚本家は原作を料理してたね。
新解釈の鎌倉幕府の御家人たちの政治のパワーゲームを俯瞰でわかりやすく面白く描いてた。

山崎豊子や北条路子など政治闘争や歴史をおもしろく描ける人間って、価値観が180度変わった
戦前・戦中・戦後の激動の日本を体験したから、革命期を書くのも上手いのかもしれないが
前身が新聞記者とか出版界にいたとか、ジャーナリズムに身を置いてたから、政治・経済・歴史に
強いし、独自の世界観ももってるのだろう。

福田は知識もないみたいだし、幕末史に興味もなければ、独自の日本近代史に対する世界観とか
龍馬や武市などにたいする自分なりの考えも思い入れもないから、しょせん無理だった。


944日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 17:20:47 ID:O95dA78D
>>942
視スレでもレスつけてくれて、誤爆した本すれでもレスつけてくれるとは
何といういい人
おまえ、お粗末先生だな!
945日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 17:22:26 ID:LiTGjOWh
永井路子は来島又兵衛の曾孫なんだっけ
どうせなら、長州ものでも書けばよかったのにw
だんなも歴史学者だしな
草燃えるで出てくる義経は、司馬の義経像の影響があるんでは、といわれてた

昨今の大河がダメなのはジェームズ三木以外はまともなオリジナルを書けない
というのもある
福田は論外
946日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 17:54:01 ID:UUCaRduL
>>936
福沢諭吉が脇役で出てきて、蔵六と対立するところなんかも面白かったな。
947日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 19:45:25 ID:9tPsSS7Q
>764に思わず賛成!!!

764 :日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 20:10:40 ID:k04XvKIF

まっこと、なんちゅうことになってしもうたがじゃ!!!
  竜馬や亀山社中の面々が、薩長同盟を死ぬ思いで
やったことが台無しぜよ。 なんちゅうことになってるがぜよ。
 こんな国にしようと思って一所懸命に走り続けたんでは ないきに・・・

公務員の給与へらせば 税金がへらせる
その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる

地方公務員よ
国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
国民を苦しめてまで高給を貰うのは、人間と言えるのかな?

年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も

自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか
市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか

官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
みんなの党に票を入れる。

官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、
地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
公務員以外の方 皆で団結して官民給与格差を改善しましょう。

なにが公務員ぜよ。おまんらは いってみれば、国家にたかる吸血鬼ぜよ。

948日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 19:49:05 ID:IR71qWCs
まあ給食のおばちゃんが朝二時から手の豆が潰れるまで仕込みやってるのを知らない人って多そうだ
949日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 19:52:14 ID:f5lT2n2/
それは初耳やな
950日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 20:17:21 ID:/ly08Z9d
>>941
龍馬伝の801板のスレ数は、BL意識して作られたっていう
天地人のスレ数を既に抜いてるな。
連中の萌え処は常人の思惑の範疇外ってとこかな。
951日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 20:25:50 ID:FzjyI5/6
英将秘訣?だっけか?
龍馬の言を記録した本だっけ?ウル覚えだけどw

そのなかで
「世界中の人間を皆殺しにする方法を考えている」?みたいなことをいったらしい。
これをもって、よく言われる平和主義者、戦争嫌いの龍馬と矛盾する、あるいは
龍馬はやっぱり戦争好き、死の商人だと評する人が居る。

たしかに龍馬は武器売買をもって薩長と幕府の対立の構図を助長し
結果武力によって幕府は倒れた。
しかし武力が戦争の抑制になることは現代の世界でもいまだに通用する理論だし
侵略を阻止する為の武力増強は当時では列強から国を守り、国家の独立、平和維持には
欠かせない政策であった。
それを龍馬に教えたのが勝であり、その理論は挙国一致の海軍設立である。

平和のために軍備を増強する、あるいは攘夷の為に進んで外国と交易するという
一見矛盾する発想が当時第一線で活動していた彼らの極当たり前の考え方だったという
ことを理解する必要があると思う。

龍馬の「世界皆殺し」は、それらを極限に純化したものであり、
彼の平和主義と矛盾はしていないと俺は思う。
952日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 20:34:08 ID:FzjyI5/6
伝の龍馬が現在やっている船や武器の購入が
誤解されない為にも、政策はわかりやすく解説しなければならない。
でなければ「龍馬は口では奇麗事で実は戦争好き」と叩かれることになる。

またまた花神だが、高杉も上海でその思想に目覚めるシーンがあって
短く的確に解説されていた。
953日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 21:02:49 ID:5LtjGm5y
>>950
天地はスタッフ側がBLコミックWEB配信とか
とち狂ったことまでしてたんで多少は腐に相手してもらった
という程度じゃないのか
基本的に腐受けした大河は組!とか風林とか
数字悪くなる傾向なんで縁起悪いぞ
954日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 21:13:59 ID:kw/Rd2r3
おーい竜馬ベースなんだから龍馬も上海にいきゃ良かったのにw
955日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 21:33:00 ID:EVEscsUB
ベースが何かが今だに分からないのが不勉強な証拠w
『龍馬伝』の世界はそれほど甘くない
「竜馬がゆく」だけの知識でそれが史実のように思い込む愚
あちらからは来ない、自分から近づいていく努力をしないとw
956日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 21:41:39 ID:EVEscsUB
[活況を呈する花神スレ!!!]
843 :日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 10:19:41 ID:A2MZgZJB
844 :日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:36:54 ID:fAn8Loz0

867 :日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 02:14:57 ID:KMXMlHCv
957日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 21:46:15 ID:Q1KTnqwm
 小中高校大学の授業、入試科目に新聞TVなど最新ニュースの分析討論の平常点のみの科目を創設してゆとり教育を実現して24時間暗記戦争を緩和すべきでは。私塾の模試はともかく、私塾のテキストは日本トップの公的教科書執筆者の知性を妨害し有害では。
958日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 22:37:21 ID:r7zVFP3l
スーパーでつまらない駄洒落を言っているおじさん発見
「この肉、しんさく、しんさく」
しんさく→晋作→高杉→高すぎ だと自分で説明していた。痛々しい。
959日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 22:46:25 ID:jgko8Pl3
大河の影響で「龍馬が愛した○○」って言うのが多いけど
「龍馬に食べさせたかったカレーパン」には笑った。
もう龍馬関係ないしw
日本全国、たしかに龍馬ブームだけど
間違っても「龍馬伝」ブームじゃない・・・。
960日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 22:52:45 ID:ytXxQxKv
長崎や高知が必死になるのは別に構わないけど
龍馬が数日間滞在した程度で誘致運動しまくってる地域には笑うしかないわ
とりあえずゆず製品に龍馬を使うな。ゆずは中岡のものだw
961日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 23:04:00 ID:7mrSghMp
>>959
は?
龍馬伝を見て面白いから、全国龍馬ブームなんですが
962日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 23:48:41 ID:ROnRctj3
龍馬伝の叩き記事書いてるブログがきもい。
コメント欄で自演してるみたいに思える。
963日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 23:52:42 ID:p7McsIKx
>>961
JINの時から龍馬ブーム来てたよ。
普段は人がまばらでちょこちょこ供え物有る程度の観光地に
わんさか人だかりが出来て花や飲み物だらけになるから解りやすいのよ。
テレビの龍馬特集が頻繁にあったのも仁の放映時からだったよ。

龍馬伝ブームが来てる感じはしない。
つか龍馬伝グッズ置いてる店舗でさえ史実龍馬写真プリントや家紋プリントばっか推してるし。
龍馬伝なら福山龍馬グッズを沢山並べろよと。まあグッズは福山ヲタ以外が使いにくいから配慮してるのかな?とは思うけど。

BY史実龍馬ヲタ情報
964日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 23:57:21 ID:EVEscsUB
>>963
お前が史実と思い込んでる龍馬像が何で形成されたか
5冊あげてみなw
965日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 23:59:15 ID:MNzPXgGs
四国の港で史実写真のクリアファイル買っちまったw
966日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 00:08:35 ID:b/qAG6Pe
>>964
自分の好きな龍馬像ってこと?

大体の形成は龍馬の手紙、佐々木、力の文書かな。
ミヨッシーとか勝のマジ日記(公開日記じゃないほうw)に出てくる龍馬も次点。

陸奥宗光の論文に出てくる龍馬も関係を垣間見る意味では好きだけど。
つかそれと龍馬伝ブームについて何の関係がw
967日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 00:13:39 ID:Gia5bj4C
大河で龍馬やるって決まったのはジンが始まる前からだしね。
決まった瞬間から地元は盛り上がり、観光客は増える。ジンはそれに乗っかっただけでしょ。
福山龍馬あってはじめて成り立つ。
968日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 00:33:51 ID:451D0AeD
>>963
この高知・長崎経済効果と龍馬ブームが仁のおかげとか…
こじつけにも程があって呆れるわ
紛れもなく龍馬伝効果です
969日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 00:34:36 ID:gQpB3VNf
仁は、見ないと竜馬が出るのはわからない。
人気作とはいえ、漫画だから読者層は限定的じゃないかな。
970日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 00:48:11 ID:IK36aRsa
>>967>>968>>969
あ、ちがうちがう、そういう意味でねえ。つか大河決まったのがブームに結びついてるのには同意だし。
大河でやると決まったからブームになったなら、それは「龍馬伝ブーム」ではなく「龍馬ブーム」だろう。内容知らないんだから。

自分は>>961の「龍馬伝を見て面白いから、全国龍馬ブーム」という部分に対し「それならJIN放送時も観光地賑わってたよ」って事を話しただけ。
別にブームが仁のお陰とは言ってないので誤解しないでくれ。

だけど龍馬伝ブームが起きてる感じがしないのはガチ。グッズデザインも史実龍馬バージョンのほうがウケいいし。
観光地来る人でも龍馬伝見てない人いるからな。何故いま行く。込んでるだけなのに。見てないなら来年にしろw
971日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 00:53:02 ID:G07cISgG
よく分からんが毎週桂浜チェックしてるのか?それとも脳内ソース?
972日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 01:10:13 ID:IK36aRsa
>>971
一定の人に身バレするかもしれんので言えんw
まあ信じようが脳内ソース乙と思おうがどっちでもおk。ここ2ちゃんだし。
でもまあ、龍馬伝やってるのに龍馬伝ブックより司馬遼太郎本の方が売れてランキングインしてるのみたら大体想像つかないか?
そんな感じ。
いっとくがアンチじゃないよ。誤解してる人いたら困るんで一応ね。
973日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 01:14:16 ID:G07cISgG
>>972
龍馬伝みて「竜馬がゆく」買うのは普通なんじゃない?龍馬伝本買うより自然な反応だと思うけど
974日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 01:26:28 ID:IK36aRsa
>>973
その辺は感性の違いだろうから個人で判断する以外無いだろう。

龍馬伝ファンだから龍馬伝ファンブックはスルーして、龍馬がゆくを買う
龍馬伝ファンだから福山は見慣れてるからスルーして、史実龍馬に食いつく

と言う人も世の中には居るだろうし。
自分はそういう印象は持たなかったが、973が「人気があるからこそ買わない」と思いたいならそう思えば良い。
975日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 01:26:49 ID:3k9EppW1
天地人は、エロスをあまねく網羅したから
糞脚本にもかかわらず高視聴率を叩き出したんだよ
BL・ショタコン・レズ・ウホッ・変態老害・熟女
龍馬伝は、エロスのバリュエーションがない
だから低視聴率なんだよ
龍馬伝に足りない野医はの質の低さは、プロットでもキャラ立ちでも史実とのすりあわせでもなく
エロスだ
まあ、大友は下手だなw 福田も下手w こいつらセックスもワンパターンそうだなw
アナル拡張するぐらいの変態紳士でないと良い映像作品は作れんw
976日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 01:27:49 ID:SM49FGVp
今年は高知と長崎の観光が凄い事に。
977日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 01:29:10 ID:SM49FGVp
大友の趣味はいじめぬく事w
978日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 01:31:58 ID:3k9EppW1
龍馬伝みて龍馬がゆくを読みたくなるのは
日本人の特質だな。興味が沸くとより本質に近づきたくなる。
オタクと言われるこうずかが多いのもそれだ。
龍馬がゆくからさらに史実に向かっていく
世界が日本文化を真なるものと敬意を払い楽しみも払っているしな!!
979日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 02:16:30 ID:RC6gquOw
>>978
「竜馬がゆく」を読むのは勝手だが、そのイメージを『龍馬伝』に押し付けては
いけない 『龍馬伝』の世界を理解するためには無用の書物

『龍馬伝』アンチ
@司馬遼太郎ヲタ
A・・・・・・
B・・・・・・
C・・・・・・
に言ってもムダかw
980日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 03:27:37 ID:CTvrxhYl
京都観光に行って、寺田屋に泊まった人の日記見たけど
売店に何故か高杉グッズが大量にあって、お店の人に聞いたら
大河で高杉が出て以来、高杉グッズがすごく売れ始めたって言ってたそうだよ。
他がどんな具合かわからないし、ブームとまではいかないけど
とりあえず龍馬伝の影響ってことでw
981日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 03:32:50 ID:61+pXcOx
おーい竜馬だと寺田屋で竜馬襲われた後に長次郎死んでるけど
本当はどっちが先?
982日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 06:37:40 ID:dQnaHyae
つーかもうここ
さして龍馬に興味などない福山婆が言論統制にやっきになってるだけだな
983日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 06:53:48 ID:F3hBIz8p
>>961
> 龍馬伝を見て面白いから、全国龍馬ブームなんですが

大河ドラマは注目度が抜群なので、毎年主役のゆかりの地ではのぼりを立て
地域おこしに名前を使うんだよ。ドラマそのものの人気とは必ずしも関係ない。
経済効果をねらったブームの扇動だね。まあブームというのは常にそういうものだけど
龍馬はもともと人気者で、高知、長崎だけじゃなく、関東、関西にもゆかりの地が多い。
だからあちこちで観光業者とかが張り切っているんだよ。
984日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 07:14:28 ID:F3hBIz8p
>>979
新しい龍馬像を描くといいながら、「最終的に皆さんが知っている『龍馬』に
たどり着かないといけないと考えています。 」(公式インタビュー)といってる
福田氏にも問題あるんじゃないの? 
「皆さんが知っている『龍馬』」はどう考えても司馬作品由来と思うんだが?
985日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 07:58:08 ID:gQpB3VNf
まあ、JINを見て長崎には行かないだろうけどねえ。

ここで話題になっているから、この前書店で読んでみたよ。
一話だけ読んでも作品への思い入れが伝わるいい作品だと思う。
上野戦争の頃の話だったから、竜馬は退場したあとのようだったね。
986日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 08:08:57 ID:CYLAS/D+
>>984
違うね「竜馬がゆく」とは限らない
坂本龍馬には多様な描き方がある
987日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 08:11:30 ID:Z36zhf7x
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part120
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1282950584/
988日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 08:40:55 ID:F3hBIz8p
>>986
そんな多様なものに「たどり着く」というのはますますわからない。

マイナー作品の龍馬や特殊な描き方の龍馬が「皆さんが知っている」というほど
一般的イメージになっているはずがない。少なくとも福田氏は↓のように言ってる。

>司馬さんの『竜馬がゆく』は、学生のころにも読んだし、今回も改めて読み直しました。
そして思ったのは、やはり龍馬は最初から『龍馬』だな、ということです。
それはどういうことかと言うと、一般的に『龍馬』には「わしゃあ自由人じゃけんのう、かなわんぜよ」
みたいな豪放らい落なイメージがあると思うんです。その『龍馬』はとても魅力的なのですが、〜

福田のこの言い方が司馬竜馬を表現する上で適切かはともかくとして
司馬竜馬=一般的龍馬像という大前提に立って話をしているのは明らか。
989日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 08:41:52 ID:lrREEC3A
>>975
単に戦国と幕末の違いかと。
歴代大河の戦国平均視聴率と幕末平均視聴率
は5%くらい差がある。
990日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:00:12 ID:CYLAS/D+
>>988
「竜馬がゆく」以前の伝記をお前が知らないだけw
991日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:06:09 ID:F3hBIz8p
>>990
今は坂崎紫瀾も復刻版で読めるし、龍馬の手紙集もでてる。
だからオタレベルの人には様々な龍馬像があるだろう。

ここで言ってるのはメジャーなものしか接する機会がないであろう
一般の人のイメージだ。
それは司馬由来と言うことで自分と福田氏の見方は一致してる。
992日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:12:50 ID:7l6YK3tm
>>990
福田に言えよ
福田がインタビューで司馬の竜馬と
一般イメージを一緒に語ってるんだよ
まあ、無理もないがね
993日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:16:15 ID:CYLAS/D+
>>992
「ちかみきよおみ」って誰だw『龍馬伝』を勉強してないの丸出しだなw
994日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:17:47 ID:n7mls7Vq
龍馬の伝記物(龍馬が主人公の創作)に限らず、様々な幕末ものに龍馬は登場するし、
必ずしも司馬龍馬に感化されたものばかりではないと思うよ。
995日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:21:55 ID:7l6YK3tm
>>994
だからそれは福田に言えと
福田がインタビューで司馬竜馬を呼んだ話に
そのまま一般的龍馬像をつなげてる>>988

脚本家がこれなのに、視聴者が同じようなことを
語るのは責められまい?
996日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:24:42 ID:CYLAS/D+
>>995
大河脚本の成立過程をここでまた俺に説明させるのかい?w
997日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:25:16 ID:F3hBIz8p
>>994
マイナー、メジャー取り混ぜてとりあえず様々な龍馬がいる中
「一般の人が真っ先にイメージする最大公約数的な龍馬」ということだと
やはり発行部数などから考えて、「竜馬がゆく」「お〜い!竜馬」だろうな。
その是非はともかく、福田氏もそんな風に語ってしまってるし。
998日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:26:37 ID:CYLAS/D+
福田ファンの俺とアンチのお前に接点など何もない
殺り合うだけだが、最低限の勉強はしてくれw
999日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:29:46 ID:7l6YK3tm
>>997
同意
少なくとも福田は一般像として司馬竜馬を代表させ、
伝の龍馬の描き方の違いを語ってる
そういう風に使われるのが司馬作品ということ
1000日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:30:56 ID:y/1g6Mp6
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい