【龍馬伝】武市半平太 part6【大森南朋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1276576521/l50

過去スレ
【龍馬伝】武市半平太 part4【大森南朋】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1273665269/
【大森南朋】武市半平太 part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1270516536/
【大森南朋】武市半平太 part2【土佐勤皇党】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1268409132/
【2010年NHK大河】大森南朋 武市半平太【龍馬伝】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1263801989/
2日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 00:12:08 ID:yI9blOzt
>>1 スレ立て乙
3日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 00:38:56 ID:1MwFHVay
乙です。
過去スレも含めてタイトルに遊びがない所が堅物な武市さんらしいのう。
4日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 00:53:58 ID:vysq0fyy
>>1
ステラ特集
ttp://pid.nhk.or.jp/netstera/specials/ryoma_100312/index.html
ttp://pid.nhk.or.jp/netstera/specials/ryoma_100709/index.html

大友Dと大森が最後の最後に史実に近づくようにしてくれたのか?
5日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 01:34:38 ID:LZNxMRm0
>>4
牢番に声をかけたシーンのことならそうだよ。前スレでも本スレでも出てた。
6日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 20:27:48 ID:nRzRWrvb
>>1
スレ立て乙です。

帰ってきたら前スレ埋まってるとかw埋めがてらに宣伝レスしようと思ってたのに。
とりあえず大森情報。今晩からハゲタカ再放送。
そして8/10のNHKジブリ特集でナレーション担当だそうです。
ちなみに案内人は広末さん。大河的には一応番宣なんだろうか。それとも詫びなんだろうか…
7日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 20:32:49 ID:IaGMbIjJ
> 大河的には一応番宣なんだろうか。それとも詫びなんだろうか…

NHKからその二人(のファン)への詫びかもね
「微妙な役回りにして正直スマンかった」
8日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 23:00:31 ID:oqtmRue2
ハゲタカ再放送今日からなのか。教えてくれてありがとう
久々の鷲津さんで口直しだ。
9日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 23:05:17 ID:BTm0DDL0
昨日の夜は久し振りに、バラエティを見たがる家族にテレビを明け渡した
録画はしてあるけど今すぐに見たいという気にならない
3部に入った途端、自分でも何かの憑き物が落ちたみたいな気がするよ…
10日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 23:45:32 ID:+6KLlPO8
1乙

>>9
それが幸せかもしれない
もう見逃してもいいんだ、と思いつつやっぱり見てるが。
気になるのは大友Dが、3部に入ってワーワー漫画演出に流されてる感があること
流されてる、というかあえての選択かもしれないが、ちょっと考えてほしい
大友Dに誰もそれは求めていないはずだ
11日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 03:23:41 ID:y0XHjSZf
CSでやってた「痴漢日記」という映画に武市先生が出てたぞ
女の乳首チューチュー吸ってたよ
あと電車内でスリやって乗客から足蹴にされてたw
12日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 06:25:03 ID:oTJWX4xD
いつも思うんだけど、代表作(?)で「ハゲタカ」「キャッチボール屋」なんかに
混じって「痴漢日記」があるのがどうにも微妙なんですが武市先生・・・
13日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 09:33:28 ID:CWn/UZzN
>>12
意外にも大森ファンの女性にも割と好評みたいだぞw
見るまでの敷居はちょっと高そうだが、大森演じるキャラ自体は可愛いらしい
14日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 13:54:17 ID:uIu35Nyy
寺島しのぶと共演した「ヴァイブレータ」のほうがもっとエロいよ
(でもキネ旬の助演男優賞もらった出世作)
これを見ると、伝で乙女ねえやんが武市先生のこと好きだったというくだりでニヤニヤできます。
15日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 14:45:13 ID:PDBKiLmp
>>14
乙女姉さんと武市先生が転生した姿だと勝手に脳内設定しとります!
16日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 14:50:48 ID:Q2U0NrCN
まあ殺し屋1が大丈夫なら
たいていの役はOKだろう
17日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 18:34:17 ID:CmaJJ5At
コラ!ここは武市スレじゃぁないんか!
18日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 19:53:59 ID:dfO2pfU7
test
19日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 19:55:55 ID:ooHLEbiL
ごしなさい
20日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 21:09:59 ID:izbMyHIC
>>9
まったく同じ状況。録画はしてあるけど今日も見る気になれず。
これをあと2、3回繰り返したら録画する習慣もなくなるかもな。

これまでも時代劇にあるまじき「人殺し」だの現代感覚の「間違っちゅう」だのに
ゲンナリしてたが、武市がいる間はと懸命に耐えて見てた。けど、前々回の
「志だけでは」発言でその耐えていた糸がプッツリ切れてしまったんだな。
武市いなくて、もうドラマに引き留められる要因もないし。
にしてもナレで盟友だの、武市の意志を託されだのとやってた次の回で、
異人に元手も無しに船貸して。あんだけ日本人同士争ってはいかん、
間違ちゅう間違っちゅうとうるさかったのが、思いつきのように倒幕に命賭けます!
最終的に戊辰は避けようとしていたと言う逃げ道があるつもりでいるのかもしれないが、
今の時点では思いっきり内戦の火種自分で作ろうとしてるじゃないか。
だったら一言くらい、武市に現実見ずに馬鹿の一つ覚えのように間違っちゅうと
繰り返してごめんなさいと謝ってもバチ当たらないんじゃないか?とツッコミ入れたくなった
3部の龍馬だった。
この脚本家、マジで自分が何書いてきたか覚えてるのかね。
おかげでこの主役にはどうにも嫌悪感が沸くが、その分役者には同情するよ。
21日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 21:52:46 ID:xfoNOEHT
この人、結構色んな役演じてるんだね
前にどこかのスレで話題になってたOUTという映画を見たけど
バラバラに切り刻まれて捨てられるダメ男の役で悲惨だった
弥太郎と弥太郎母役の人も出ていて、それぞれの生き様が壮絶すぎてなんともカオスな映画だったw
22日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 22:16:34 ID:GqrY3mEr
>>15
生まれ変わっても富サンと夫婦になるんじゃなかったのかぁ〜たけちんのバカバカ
23日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 01:32:52 ID:h2Jh8H5O
放送後時間が経つにつれ、「何で最後に武市を自白させた?」という気持ちが沸々と蘇ってきた。
脚本家らが史実の武市は最後まで自白しなかった事を知って
「自分が全て悪いんだと全責任を被れば良いのに、自白せずに多くの同志を苦しめるとは・・・
このドラマでは潔く自白させてやらなければならん!」などと、史実の獄中闘争を否定的に捉えたのか?

「武市が全責任を背負って潔く自白し、同志を庇うべきだった」なんて意見は、
ネット上でもたまに見かける機会があるが、
「全て私が悪かった」などと武市が白状して、武市一人の切腹で事が治まる可能性よりも
藩内勤王派の一網打尽をはかる藩庁(容堂)が、その中途半端な自白を突破口として
罪状に掲げられた事項の詳細や実行者、協力者を突き止めるべく勢いづき、取り調べも更に激化し、
武市も含めた獄内外の勤王党メンバーの立場がますます悪化する可能性の方が明らかに高いという事が、なぜ解らんのかね。
当時の武市らの立場に立って「なるだけ多くの同志を温存するにはどうしたら良いか」と考えると
逮捕された同志が一致団結し、さしあたって被疑事実を全面否認する他無い事ぐらい、容易に想像がつくだろうに。

いずれにせよ「時勢は再び我らの側に傾く。その来るべき時のためには
例え自分は死んだとしても、自分の志を継いでくれる同志を少しでも多く生き残らせなければならない」
と、凄絶な獄中闘争に全精力を注ぐ武市半平太が見たかったし、
泣き叫びまくった挙句、最後は自白などと言うオチは個人的には論外だったと改めて思う。
24日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 01:43:26 ID:9c96T8q0
いや、もうリアルタイムから、自白が不自然といってきた
更に、三文字が不自然
百歩譲ってその流れにするなら、以蔵はかかわりないと言うのが自然だった

史実通りにしろと言わない。龍馬伝は、史実と創作のすり合わせが万事妙
史実を知らずともみている、人の共感を得にくいホンになってる
25日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 01:49:06 ID:VvKgSBJu
すでに毒饅頭を出す意味もなかったもんなあ。
大殿様の突然のデレと先生の自白には目が点になったぞね。
26日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 01:59:24 ID:TjoGwJTW
タケチさんの懐から中華まんみたいの出てきた時点で
ネタいきますの表示だと思ったので無問題

和助への最期の言葉でネタ休止とわかったので切腹までまじめに見た
龍馬の洗濯宣言は、消化試合いきますの合図だったようだ
27日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 02:12:30 ID:9c96T8q0
パオズだったよね、あれ
自白の気配もない以蔵、彼に毒を盛るというのは口封じでなく
安楽死させようという親心だよね
武市さん、親戚らしい衛吉拷問よりピーピー泣いてたしね

という筋書きかなと思ったら奸計よろしく毒饅頭
安楽死バージョンなら、普通に薬包でいいじゃん・・・
有名エピをむりくりツギハギしなくてもいいんでは
28日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 09:34:28 ID:ygrCk5wE
武市さんが総ての罪を引っかぶって自白。
それを知った以蔵が自分の罪を自ら自白。

龍馬と武市があずかり知らない場所で以蔵が処刑される。

この展開が一番納得するし、感動的になると思ったけどな。
ラストで全部それまでに構築した展開をぶち壊すとは思わなかった。
29日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 11:23:02 ID:B1P66njK
冨さんとの最期の朝餉までは現実で、次に現実に戻ったのは和助に言葉をかけるところ

だと思うことにした。
毒饅頭は以蔵の拷問を見てるのが辛かった弥太郎が見た「武市の(出てくる)夢」で、
大芝居は武市を助けられないことに苦悩した龍馬が見た「武市の(出てくる)夢」なんだよ。
きっとそうだよ



orz
30日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 12:41:27 ID:7j5y2j3k
>>29 それ納得、、あと黒武市出現と龍馬との絡みもいらん
椿のシーンで十分だべ(そうわかる)、、、()そうすれば、2部はもっとみぢかくてすっきり、、
と思ったら弥太郎、龍馬がいらなくなっちゃうから、脚本が無理やり入れたのかね??
自分、夏休みにはいったから、1部、2部再放送してくれ、
録画してその部分削って武市伝でもつくりたい。
31日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 21:40:16 ID:9SbPCPoz
毒饅頭は武市と以蔵エピと言うよりは、弥太郎の出番を作る為に
無理矢理捻じ込んだようなもんだよな。
状況考えれば弥太郎じゃなく和助に届けさせて、あっという間に毒殺完遂だ。
定番エピはやりません。オリジナルで勝負しますとか言うならこっちの展開の方が
斬新だったろうに。
って、毒饅頭って思いっきり定番エピだろ。しかも史実で無い先達のフィクションネタ。
ここでも言ってる事とやってる事がバラバラだ。

しかしストーリーに関しては文句が湯水のごとく尽きないが、演技だけに特化するなら
色々芝居は見せてもらったなと思う。19〜21話の龍馬、収二郎、冨との三連続
長回し芝居は堪能させてもらった。城下での弥太郎とのやりとりも良かった。
一番はやはり冨との朝餉で、ほぼ同率で和助への最後の言葉〜切腹に至るまでの所作がくる。
あと毒饅頭エピは嫌なんだが、饅頭を弥太郎に渡そうとする時のふわ〜とした声の
壊れっぷりが、ダメだ、この人精神的にもうヤバイとこまできてる!ってのが
あの短時間でビシバシに伝わってきて、ヒッとなったのを鮮明に覚えてる。
こう考えるとなんだかんだで下り坂になってからの演技の印象の方が強いんだな、大森武市。
32日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 23:52:26 ID:h0qXI1NM
自分は毒饅頭エピ嫌いじゃない
史実じゃないんだからどうやってもいい有名エピを
毒を盛られる=武市の親心と理解できる以蔵、としたのはいい流れだったんじゃないかな
このドラマの師弟らしくけっこう上手く料理したなと
まあお涙頂戴展開なんだけど(弥太郎も含めて)
武市が勤王党以外の下士からどう思われてるかとかが弥次郎を通して描かれてたのもよかった

やたらつやつやの饅頭だったのには笑ったけどw
でも最後においしいもの食べさせてやりたかったのかなと考えると切ない

演技についてはまるっと同意
33日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 00:27:09 ID:hKRpCuXU
>下り坂

そっちが描きたかったんだろう、と思ったよ
演技もそこから白眉の連続で、演技をみる、という点で
2部後半は良かった。3部の全てがマンガな世界が最も苦手な人間としてはね
もうぶちまけろ、と説得にっかかる弥太郎に武士の誇りを唱える武市さんにはゾクゾクした
そうそう、時代劇、大河はこういうのをみたくてみてるんだよ!と膝をうった
34日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 02:00:14 ID:ngOtpFBT
762 :ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E :2010/08/05(木) 01:52:43 ID:lldhOk8e0
・浦和 永井に「欧州移籍手形」
・横浜 紅白戦で「岡田ジャパン・システム」を導入 DF松田がアンカー、FW渡辺の1トップ

・ロッベン、太ももに直径5センチの穴が見つかる 左太もも筋肉断裂で全治2カ月と診断
・フェルナンド・トーレス、リバプール残留
・ラフィーニャがジェノアへ 4年契約で、移籍金は800万ユーロ(約8億8000万円)
・ミュラー、バイエルンと15年まで契約を再延長 昨年末に13年まで契約を延長したばかり
年俸は200万ユーロ(約2億2000万円)から300万ユーロ(約3億3000万円)に大幅アップした。


芸能
・蒼井優&大森南朋、交際
35日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 02:17:14 ID:PdC0A2uV
トーレス残留か、、レアルじゃ居場所ねえしな
36日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 07:44:26 ID:PdC0A2uV
と思ったら、下の方にwww
大森武市、今度こそ幸せになってくれ
この役者さんと付き合った女優さんは幸せになるらしいなあ(by嫁)
37日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 08:10:42 ID:+cUZyBIM
これがもし本当ならチャレンジャー蒼井優ちゃんにエールを送りたいwww
38日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 08:33:12 ID:o3WIEmTY
武市先生はお元に「どやこれが三文字切腹したときの傷や」とみせてるんだろかw
39日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 09:41:43 ID:TFjEF4i+
武市先生・・・・冨さんは。
お元はまだ本編で主役の相手が残っていますよー
40日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 11:35:09 ID:zbEX4Qn4
役は役、中の人は中の人。しっかり演じてくれたらそれで良し。
41日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 13:08:38 ID:z3czVIBl
ちょっと前にも別の相手で週刊誌に書かれてなかったか
大森ってもてるのな
42日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 13:38:52 ID:odI66MEk
大河中なのに
43日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 13:53:58 ID:RjvvHzd2
フライデーされたのかよ。半平太&お元
44日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 14:00:16 ID:YgYoPnaG
武市!切腹したかと思ったのに、長崎でお元とイチャイチャしてたのかよ。
死んだことにしてあの妻と別れて、若い女に手を出すための作戦だったんだな!
45日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 14:24:06 ID:Lrsc1ijh
明日発売のFRIDAYに出るみたいだね・・・・

4月ころにも別の女とFRIDAYされてたよなぁ・・・・武市。
46日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 15:55:23 ID:vqnwofa/
ワイドショーで「龍馬伝の共演がきっかけで」とか言ってたけどいつ共演したんだ?
47日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 16:14:28 ID:gTW+HVVs
ドラマ内での共演シーンはないよね。武市と元

ただプライベートでも龍馬伝のメンバーは仲良く、頻繁に飲みに行ったりしてるみたいだからなぁ
2月頃も龍馬伝飲み会「福山・香川・大森・堤・北村・大泉・柴咲・広末・蒼井・・・・」って週刊誌の記事になってた
共演シーンなくても龍馬伝の飲み会なんかで仲良くなってそう。
48日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 16:22:51 ID:Phx9s2rI
268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 13:53:45
モバフラ更新
今週の大スクープ!蒼井優&大森南朋熱愛!

大森の運転する車の助手席に蒼井の2ショ写真と
蒼井のマンションに大森が出入りしてる写真
大森の右手薬指に指輪
49日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 17:46:01 ID:yplX4oSb
武市先生モテモテだな
前はパフィーとも付き合ってたんだよな
50日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 19:04:25 ID:+tpefMu3
そういえば、大森名での姓名判断で「精力絶倫・艶聞家」ってあって笑った。
最近出た単行本でも「40代のうちに子供欲しい」みたいなことコメントしてたし
そろそろ結婚もアリなんかなー。
武市さんみたく嫁さんオンリー・・・になるのか?
51日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 19:21:08 ID:w/lpKC6v
なんだかんだでパフィーよりお似合いだと思うよ
どことなくサブカル風味な感じが同じような系統というか
このまま結婚でもいいんでない
52日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 19:55:28 ID:PfC52cvO
>>50
 武市さんは役柄ですからww
 この記事は番宣かと思った・・
53日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 20:35:38 ID:ldi8HAC+
大森の事務所ってしょぼいのな。
小さい役コツコツやってきて今の立場があるんだろ。
いろんな女優とつきあうのもいいけど、ヘタこくと相手の女の事務所に
ネガキャンされて潰されることもありうるぞ。
つきあうなら素人女にするか、万一来年まで蒼井と続いてたらサクっと結婚しいや
54日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 20:37:31 ID:+tIdwDzA
これでまた多くのファンが去ってゆく
55日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 21:11:44 ID:d9wteyeU
純粋な武市先生ファンも去ってゆく
56日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 21:28:24 ID:6egq0rAP
大森は極度のマスコミ嫌いで知られている

大森は逃げも隠れもしないタイプ



どっちやねんw
57日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 22:20:37 ID:uSAR02Pf
残念冨さんとなら祭りだったのに。
お元か…龍馬伝的には微妙だな。
yahooに出てたのはどこが親密交際?と首ひねるこじつけ記事だったが、
フライデーのは違うんかね?
付き合ってようが不倫でもないし何も悪いこたないけど、
大河中くらいはお下劣なメディアのネタにされないよう守りに入るのもプロのお仕事でっせ。
あーあー冨さんなら祭りだったのに…
58日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 22:43:18 ID:+tpefMu3
>54-55
やっぱり去っていく人もいるんだろうか。
武市さんも鷲津さんも大好きだけど、別に大森氏がいつ誰と付き合っても、それとコレは別と思うし。
それ以前に、あまり清潔なイメージの役やってないから「幻滅」するほどインパクトないw
59日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 22:48:39 ID:ShW3TgI7
しかし
ドラマ龍馬伝が史実瑞山先生にやらかした仕打ち
・意味も無く過呼吸体質にされる
・龍馬と一緒に逃がした説すらある山本時計事件で
 自身の思惑のために山本を切り捨てたことにされる
・本来関係なかった井口村人情事件の原因にされる
・都合により黒白分裂体質にされる
・最後まで抑える側だった東洋暗殺を私怨でやらかした事にされる
・京での政治活動をほぼスルーされる
・有名な2年間の獄中闘争をまともに描写してもらえない
・同じく有名な、最後まで罪状否認し通し切腹を勝ち取ったたエピを
 自ら罪を自白したことにされる
に比べたら

成人した独身者同士の交際報道なぞ
いったい何が問題なのか分からん状態なのが何とも
60日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 22:59:39 ID:IoBqzyri
>>57
まだ龍馬伝放送中だしなぁ。出番は終わっても重要な役だし内容次第では本編に回想などで登場するくらいの役。
お元はこれから主役と恋中になるのにな。
明日フライデーに載るらしいから、他の週刊誌も来週辺りから騒ぎそうだ。ちょっとなぁ・・・・
61日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 23:31:25 ID:EjLmqY6j
大森と蒼井って遥か昔にコトーで島詰め撮影してる時からの知り合いだろ。
それをわざわざ「龍馬伝の共演で」とつけるあたりに番宣くささを感じずには
いられないが。

まあそれより3部の中岡の出番てあとは次の回だけなんだって?
だったらもう武市の名前が出るのも打ち止めかな。
2部後、まさか名前出されるだけでこんなにヒヤヒヤさせられるとは思わなかった。
62日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 23:39:44 ID:5sn7tUGi
龍馬伝の武市さんへの仕打ち考えたらほんと……
しかし、艶聞絶えない役者のようだが、武市さんも鷲津もドーテイにみえる不思議

>>61
えええー!?
龍馬話だってのに、中岡すくな!
63日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 23:53:46 ID:uSAR02Pf
いやいや鈴木Pのノリノリな問題発言の数々に比べれば交際報道などなんちゃあない…
冨さんじゃないのがさみしいだけで (´・ω・`)

>>61
まじで?中岡出なさ過ぎだろw
64日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 00:06:58 ID:kaUInkuW
>>57
大河中は少しマズかったな。蒼井はまだ出演中。守るのも大河出る時の最低限のプロの約束事かもね。
65日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 00:07:50 ID:pYXekP5J
交際報道は、本来はお元のファンが心配すべきことだと思うが
この板はお元のファンいないのか。
66日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 00:17:00 ID:5lijPbhq
>>65
お元のファンだが,成年独身者どうしの交際報道で何を心配しないと
いけないの?
 ドラマでは武市先生は亡くなっているんだから,ドラマ鑑賞の妨げには
ならんと思うが。むしろこれで視聴率上がるかも。
67日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 00:29:19 ID:zFUFIYax
アイドルじゃあるまいし、何でこんな記事で
視聴率やらイメージダウンの心配をせにゃならんのだw

今年の大河はそこまでお子ちゃま向け?
68日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 00:35:37 ID:ZrxOe7U4
武蔵の時もなかったかな。まだ出演中に。
海老と米倉wこれも視聴率低かった
69日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 00:41:08 ID:JrGCmqOJ
でも大河ってそういうのには厳しいと聞くよね
出演者の恋愛沙汰もだけど、健康面とかに関してもとくに厳しいと。
一年間続く莫大な費用や労力をかけたドラマ。一つ間違えば大変なことになりかねないから
70日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 01:11:04 ID:ebCk5UIB
数字を気にするなら独身者のグループ交際より、メインヒロインの
巨乳だの混浴記事の方がよほど下世話な気がするが、後者は
脚本家やPが喜々として語ってるからな。まあ好きにすればいいさ。
一方大友Dはハゲタカ映画の編集楽しそうだな。

ところで、中岡が次回だけって薩長同盟にまったく絡まないって事か?
71日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 02:44:15 ID:FCK2v93M
大河放送史上最大の交際スキャンダルは
「勝海舟」放送最中に、代役主演の松方弘樹が女中役の仁科明子と不倫関係になった事。
まあ、原作でも勝はその女中と不倫してたけどね。

それに比べれば・・なんだこの程度の健全なことで、と思うよ。
72日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 06:18:42 ID:ePUFpE1v
え・・・
中岡の出番、次まで?
龍馬暗殺の時はどうすんの?龍馬1人で死ぬの?

>62
武市さんは、流石に妻帯者だからドーテーって事は・・・と思うが
鷲津はドーテーにしか見えない。つか、原作と違って、
オンナ口説いてる場面が思い浮かばないw
73日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 08:11:59 ID:gTy33su3
大森さんって麿赤児の息子なのねww
お父様も相当エロイ雰囲気だけどさ・・・。
絶倫も納得ww
74日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 08:47:15 ID:OFr+SwcR
>>72
第三部は次回までで、また四部で出てくるんじゃないの?
それにしても少ない出番で唖然…
これじゃ一緒に死んでもなんの感慨もなさそう
75日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 09:49:39 ID:kGiWtreO
ステラによると大友Dは中岡を悪くしたいらしい(上川インタビュー記事より)
4部で真っ黒になって再登場かな
76日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 10:03:31 ID:yJcwMAuM
4部は龍馬を取り囲む人達の殆どが
いつ誰が龍馬を暗殺してもおかしくないような展開にするんだろうね。
77日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 10:52:00 ID:yxTLn7yH
すでに、いつ誰が叩っ斬りたくなっても
おかしくないような気がする
78日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 12:45:35 ID:K/fkQ5eV
あれ、中岡は龍馬のソウルメイトになるんじゃないの?
黒武市の次は黒中岡かww
79日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 13:45:51 ID:QmrRAyJG
>>73
武市父って、太平記で文覚和尚やってた人か
確かにアレはエロ坊主だったw

その後の功名(島津義弘)とか篤姫(ご先祖様)は
マトモだったけど
80日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 14:23:35 ID:0/yi8abt
ハゲタカ見たけど、田中シ民さんとはいつも折り合いが悪い役どころなんだね。
レンズ工場で鷲津と加藤が視線を交わす場面は、
きっと前世のただならぬ因縁がお互いの脳裏に浮かんだんだろう。


81日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 14:40:09 ID:Bsp2Vvgp
>>58
少なくとも元々の大森ファンはこんなことで幻滅するほど純情じゃないだろうw
龍馬伝の武市さんが好きな人はわからんけど
82日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 15:21:53 ID:dvIrFP6B
>>80 大森のお父さんの顔が浮かんだと思うよ
>>77 なるほど!これまでの支離滅裂脚本は誰もが殺したくなるような
龍馬がねらいだったのかwww
いい奴かもしれないけど、むかつく奴っているよね。
>>81龍馬伝の武市さんが好きな人、、
中の人の映画の出演作とか知ったらもう大変ですなwww
83日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 15:26:37 ID:SsuLVMVI
>>78
龍馬のソウルメイトは高杉らしい

ソウルメイトとか本気で言っちゃうあたりに
Pのセンスがうかがえるけど
84日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 16:03:32 ID:PDrK98e8
「龍馬伝」は弥太郎の主観を元にした、坂崎紫瀾の脚色世界なんだよ
だからもう矛盾があったり偏ってたりしても当たり前

坂崎が、東洋暗殺犯が党員から出たと武市が容堂に告白したと書いてるんだとさ
司馬の毒饅頭も坂崎の伝聞が元になってるみたいだし
もう全部あいつのせいだと思ったら悩まなくて済む
85日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 16:33:17 ID:wDdiYaEb
俳優の大森南朋(38)と女優の蒼井優(24)が熱愛中であると、6日発売の写真誌「フライデー」が報じています。

 同誌では、大森の車内で仲むつまじい様子の2人の写真などを掲載。→ ranking
大森が7月下旬に蒼井の自宅マンションを訪れて一夜を共にするなど、互いの家を行き来するラブラブな状態。14歳差を乗り越えた通い合い愛だとしています。

2人は、TBS系「タイガー&ドラゴン」(05年)、映画「蟲師」(07年)などで共演。現在放送中のNHK大河「龍馬伝」での共演シーンはないが、スタッフや役者仲間と一緒に飲みにいくこともあったという。

双方の事務所は「大人ですので、プライベートなことは本人に任せてあります」とコメント。

大森は4月下旬に浅見れいな(27)と深夜の密会デートを、蒼井は同時期に「V6」の岡田准一(29)との破局を報じられていました。→ ranking

「フライデー」は2ヶ月間張り込んだそうで、いろいろな写真が撮られています。
7月の上旬、蒼井優が深夜タクシーで大森南朋のマンションに行くところの写真(でも大きなマスクをしているのでかえって目立ちます。)

翌日の正午過ぎ、大森南朋は蒼井優を家に残したままでかけているのですが、蒼井優に手を振っているらしき写真

別の夜、大森南朋の愛車で蒼井優のマンションに行く様子の写真。この翌日は蒼井優が先に出かけて大森南朋が正午過ぎに出かけたようです。

ということは合鍵を2人とも持っているということですね。

これは完全に熱愛ですね。でもあまり長く続かないような…。→ 
86日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 20:34:04 ID:EWPDgGpw
>>80
あの2人の関係性は最終回までみると深みが増す。楽しみに。
と言いつつ、今晩の最後まで見ると夜中の3時なんだよなw
この一週間はハゲタカマラソンのせいで思いっきり寝不足だ。

しかしスタッフが被りまくってる分、脚本力の差を如実に感じる。数年前のドラマなのに。
と同時に、始まる前はこのスタッフだからと1部終わりあたりは山内家上層部と門閥派、
勤王党、東洋派の四つ巴政争が見れるかと期待してた事を思い出してしまった。
今となってはもうありえなさすぎて…
87日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 21:34:46 ID:Gc4nRReo
始まる前「ハゲタカスタッフだから期待する」って意見よく見かけたけど、
全く同じスタッフが作っても微妙なとき有るのに(映画ハゲタカとか)
ハゲタカというより白洲次郎スタッフ+上海タイフーンの福田で
どうしてそう思えるのか不思議でしょうがなかった。
それでも大森がメインででるというので、
(大森自身というより大森のような役者を起用するという事自体に)
少しは期待してたんだが…。
まさかここまで斜め上行く方向に心?き乱す日々を送らされようとは。
88日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 21:38:55 ID:yYJ0PTn1
ハゲタカ、初めて見てるけど面白いね
大森が武市役に選ばれたときは、鷲津みたいなクールな役柄を期待してる視聴者が多かったのかな
そして過激な思想を持ちながら政治の表舞台にのし上がる、ダークヒーローみたいな?
ところがふたを開けてみると分裂したり足蹴にされたり過呼吸になったり泣きわめいたりw
今更だけど、もうちょっとキャラ設定を上手くまとめられなかったのかと思う

それにしても役者が龍馬伝と被りすぎてて違う意味でも面白い
武市、東洋、グラバー、和助とあと誰かいたっけ
89日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 22:15:47 ID:X6IrEYbc
>>84
>坂崎が、東洋暗殺犯が党員から出たと武市が容堂に告白したと書いてるんだとさ
読んでないが、いやそれはないだろwと思うぞ
「維新土佐勤王史」のライター坂崎が
新聞小説とはいえ「汗血千里駒」で瑞山先生を貶める記述をするわけがない
とりあえず図書館か書店いって確かめてみる

>>88
鷲津の部下の艶地肌中年が1部で弥太郎と同じ牢にいた
90日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 23:05:41 ID:RQLMFyro
>>88
劇場版で最後に劉を刺す強盗が小松の人らしい
ここまで出すなら久作さんも出して欲しいところだw
91日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 23:20:44 ID:ePUFpE1v
ムラタさん出るなら、どんな役なんだろうね。
武市さんの最期を見届けた後は、観る気力もないから実況とか
ここのスレで断片的に推測してる。相変わらずヒドイ内容みたいで、
その辺りだけ今回の脚本はブレないんだな。
グラバー・アランは結構良い感じのようだけど、相変わらず龍馬ageの
ためだけに、武市さんの名前使われてるみたいで萎える。

今夜もハゲタカ視聴のため、今からちょっと仮眠取って来る。
92日曜8時の名無しさん:2010/08/07(土) 00:51:33 ID:TxPIpKsc
龍馬伝みてきて、大森がもてるの分かる気がする
笑顔、泣き、情の豊かな人なんかなってね
サブカル風のすかしたイメージあったんだが、これで高感度上がったよ
93日曜8時の名無しさん:2010/08/07(土) 14:34:55 ID:AqydTQFZ
確かに良くも悪くも情けは作中で一番深かったな。
2部初回の以蔵とのシーンも、大森は黒一辺倒のつもりで演じていた訳では
ないようだったし。
あれも役者の脚本に対する必死の抵抗補正だったのかもと今になって思えてくる。
もっともその後、どうにも補正では対処できないようなセリフオンパレードに
されてったが。

でも一方、脚本は一番情厚く描こうとしてたんだろう龍馬が2部後半は酷薄に
見えて仕方なかった。
特に愛の蛍の回は、蛍に無理矢理絡めて亀弥太思い出すシーンを入れてきたと
思った直後に、母上が生きちゅうネタが炸裂して亀弥太が吹っ飛んでたのには
大丈夫かこの脚本家の構成力、と唖然としたのを覚えている。
9484:2010/08/07(土) 15:04:00 ID:ZPKj8jAI
>>89
書き方が悪かったかな?告白は「維新土佐勤王史」の方
脚本は坂崎を登場させる設定だから、著作の影響が強いのかと感じた
武市の罪状を考えてもありえないと思うんだが
坂崎が書いてるって言い訳できるからなーって憤ってしまった

孫引きだが見つけてきた

『同志中より吉田暗殺の刺客出でし情勢に及び
更に入京後長藩と同じく攘夷勅使再東下に盡力せし顛末をば
逐一に直白したるも容堂敢て之を咎るの色なかりし
容堂聴き畢りて瑞山に命じて曰く、汝の心事は之を解せり
唯血誓書の如きは之を火中とせよと
更に其の盡力を慰論して杯を取らせ、特に菓子一箱を賜ひければ
瑞山亦君恩に感激し、拝謝して退出せり』

容堂が帰国する直前、武市が血盟書を見せた時の話
血盟書自体が反逆罪の証拠にもなりうるが、容堂は忠義に免じて咎めなかった
でも暗殺犯の話が出たら、さすがにそれですませられるわけがない
それを聞いていてなお容堂が咎めなかったとするなら
武市をというより、武市を謀った容堂を貶めている印象だな
95日曜8時の名無しさん:2010/08/07(土) 15:27:13 ID:2JGHwxgi
この文だけだと前後がよくわからんのだが
この血盟書ってのは、武市が東洋暗殺させたことが書いてあったのか?
それとも勤皇党結党の際の血盟書の方か?
武市が自分が東洋暗殺をしたことを容堂に告白した
という風には読めない気がするんだが

そもそもこれは、武市の立場が悪化する以前の
投獄なんて考えられない時期のやりとりなわけで
獄中にあって自分の不用意がな発言で多数の仲間が斬首になるかもしれない
という極限状態とは一緒にできるわけもない
ついでに「維新土佐勤王史」は現代語訳なし、ほぼ原文のみの史料本だから
福田先生があれにキッチリ目を通したとはちょっと考え難い
96日曜8時の名無しさん:2010/08/07(土) 19:59:32 ID:8HE3PlAK
>>93 あれも役者の脚本に対する必死の抵抗補正だったのかもと

というか脚本も演出も悪いだけの半平太にするつもりはなかったと思うよ
まあバランスが悪いというか判り難くいんだけど。
なんか根っこの部分での人の良さというのが演技の端々に感じられて、
饅頭屋や以蔵に冷たく当たってさえどこか憎めなかった、というのが
個人的な感想。
97日曜8時の名無しさん:2010/08/07(土) 20:26:10 ID:ZPKj8jAI
>>95
それは結党した時の血盟書の事だけれど
「同志中より」っていうのは明らかに拙くない?
武市が作った思想集団から犯人が出たら、命じてないなんて言っても関係ない

武市は容堂との関係が危ういと判断したから血盟書を見せたんだと思う
結党自体が罪になるんだし、署名されてるんだから連座の危険も高い
それくらいリスクの高いものを見せねばならない状況だと感じる
逆にこの時点でまだ立場が悪化していないというなら、いつからって事になるのかな

Pの発言に、資料は300冊以上、ネタを文献から拾ってメモにまとめるのが仕事
そのメモを元に話し合いをして脚本家に書いてもらうってあるから
福田先生が原文を読まなくても、エピソードが使われるって事になるね
98日曜8時の名無しさん:2010/08/08(日) 01:09:57 ID:qn5P7Dt0
まあ福田先生は資料読まないで書いちゃったことより、
全ての人物像が回が進むにつれて辻褄会わなくなってる方が問題、、、
製作側が龍馬というより、その時代の周囲の人々を描きたかったのは
最近になってやっとわかった。案内役は弥太郎でなく龍馬なんだよ。
99日曜8時の名無しさん:2010/08/08(日) 02:26:56 ID:NVwXEvh/
>>84>>94
書き方が悪いも何も
>坂崎紫瀾の脚色世界
なんて書かれたら、普通は
坂崎の政治小説「汗血千里駒」の方だと思うだろう
「維新土佐勤王史」は同時代人の伝聞をもとに作成された
武市や坂本ら土佐志士たちの総合伝記って扱い
まあ記述についての検証はあるだろうが
NDCでも「汗血千里駒」はフィクションとして文学
「維新土佐勤王史」は日本史本として歴史の分類になってるぞ

そういや、しばらく前に
 「維新土佐勤王史」は武市の手下の瑞山会が作ってるから一切信用できませんw
とか本スレで暴れてたwiki厨が居たが、あれと同じスタンスなのかw
100日曜8時の名無しさん:2010/08/08(日) 08:25:44 ID:x/03s4LU
100
101日曜8時の名無しさん:2010/08/08(日) 18:10:13 ID:v14pvWEg
今日大河に対しての投稿で、脇では大森武市と佐藤以蔵、伊勢谷高杉がいいと言う
記事が地方紙だが載っていた。
投稿者は50代後半、会社員男性。
102日曜8時の名無しさん:2010/08/08(日) 22:48:27 ID:NVwXEvh/
デカ目の書店行ったんで、日本史の棚で新版維新土佐勤王史めくってみた
目次の其四十六ってとこで

 瑞山自白、血誓書を容堂に呈す

ってのが入ってたな(血「盟」書じゃなくて血「誓」書な)
本文そこら辺を流し見したが、武市が打ち首覚悟で容堂に拝謁し
薩長などの志士との約定があったことや
藩重役や山内家親族なんかと計った上で藩政改革をしたこと
その過程で勤王党員から東洋暗殺にはしったものがいること
なんかを、血誓書とともに告白したとある
斎沐、って文字があったから武市は身を清めて相当な覚悟で容堂に対面した
ってことじゃね?
で、そのとき容堂はそれを不問にして菓子をくれたから武市は感激したと

ぶっちゃけ牢内での武市自白は、
この目次だけ流し読みして思いついたんじゃないか?
仮に全部調べた上で伝の武市自白の元ネタにしたってなら
安直な上に下種な使い方だと思うが
しかし¥27000の本を立ち読みするのは大変だった
103日曜8時の名無しさん:2010/08/09(月) 00:05:29 ID:ZSh7brTQ
>>75
本当に黒くなるのか?3部はもう中岡の出番ないらしいけど
龍馬みたいに、いきなり人が変わったみたいな
唐突なことになりそうだな
104日曜8時の名無しさん:2010/08/09(月) 16:16:42 ID:rhwx87xt
三部に入って突然面白くなったこの大河
なぜなら別作品として観てるから
105日曜8時の名無しさん:2010/08/09(月) 20:12:40 ID:zFSl14rE
良かったな。自分はすっかり2部で視聴意欲が切れてしまった。
どころか、1部2部映像があるだろう年末総集編でさえ、見るのに
恐怖心が発動しそうだ。いったいどんな編集される事やら…

で、すっかり回顧に入ってしまっているが、放送当時は主にカメラワークが
イマイチ、と思っていた収二郎との牢シーンが今頃ジワジワきている。
宮迫、時宗の時もわりと好きだったんだが、大河では結構イイ仕事する。
セリフの内容には引っかかる所はあるものの、収二郎に叱咤されて上げた時の
武市は自分内最強チャロ顔だった。
106日曜8時の名無しさん:2010/08/09(月) 21:20:53 ID:wJ2DtG+d
どんなにいいシーンでも台詞が水を差すんだよな。
脚本が一番足を引っ張るってどんな大河だよ…
107日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 00:30:14 ID:RkPXjC3O
三部
幼稚すぎて、どっ白け。ついていけない
これを面白いといってたノベライズ組は一体いくつなんだ。小学生?

2部はぬるすぎた。今は時代的にムリなのかね
もっと重くて暗くて救いのない牢獄パートがみたかったよ
でも信念は消えない、そういうのがみたかった
108日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 00:36:21 ID:QuuZpLTl
>>104
自分も。そういう意味では
3部に入ってから面白く見ている。
109日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 02:05:14 ID:ONLIEPeY
ハゲタカ

鷲津(大森南朋)と加藤さん(田中泯)のやりとりが渋かった。
半平太と東洋さんの会話もこうあってほしかった。
お互いわかりあってもわかりあえないって感じで。
あるいは判り合えなくても判り合えるって感じで。
110日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 18:22:22 ID:lDqwpg1w
ま、実際、武市も東洋が内政しつつ
薩長と連携、倒幕は自分がやれたらと思ってたから
説得してたんだろうよ。

幕府へ外国の取り入り速度に、もう間に合わんと思って指令出したのか
那須が先走ったのか
後ろがせっついたのか

でも、下二つは格好悪いな。
111日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 21:25:24 ID:dav04wYu
後ろと言うか、山内家上層部がせっついたんじゃなかったっけ?
112日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 22:09:17 ID:p2L7yJGb
>>84
確か東洋暗殺犯の那須信吾たちが薩摩に逃げてから2ヶ月後くらいに
暗殺犯はこの人たちでーすって報告してたような
暗殺犯教えたのと血盟書提出は別の時期だし
脱藩者は血盟書から名前削ってたから党は問題ないんじゃない?

東洋暗殺は武市が山内家のお偉いさん(藩主だっけ?)と面談して
「東洋一人さえおらねばどうとでもなるものを」と言われたのを
示唆と受け取り暗殺計画にGOサインを出したんじゃなかったっけ
113日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 07:35:50 ID:WtRVqHuE
武市退場回では、一応、三文字切腹の恰好だけはちゃんとつけてたが、
武市半平太の三文字切腹を知らない視聴者からすれば、
「あれ?何やってるの?何か変な切り方してる」と思った人も多いんじゃないの?
弥太郎ナレーションでの三文字切腹の解説も無く、
紀行での「古式に則り・・・」ぐらいの説明ぐらいじゃ・・。

仮に、何も知らない視聴者の中で、武市が何をやってたのかを解った人もいたかもしれんが、
切腹に至るまでの流れがあまりにも斜め上な展開だっただけに、
結局、ドラマでの武市の切腹法すら脚本の創作だと思われてたりして。

やはり、色んな意味で、紀行ではきちんと「三文字の切腹を成し遂げたと伝わっています」くらいの説明はしてほしかった。
紀行でもナレーションでも切腹法に関する解説が無かったのは、
本来なら武市に華々しい退場なんか用意したくなかった脚本のせめてもの抵抗か?
114日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 09:41:51 ID:VkV3US2U
うちの父がまさしく切腹画面で「?」だった
でも「腹を三回自分で斬ったんだよ」と短く説明しただけで絶句して、
ドラマ終了後の紀行を見ながら「なんでそんなことができるんだろうね」と呟いていた。
無念だからだろ、と言いたかったがドラマ内では大殿様に自白した上での切腹だったので、
無念という言葉が適切ではないような気がしてその場では言えなかった。
あとからちゃんと史実との違いを説明したけど。

ちょっとした説明を入れればもっと深く伝わるのに、伝は可能な限り説明を省いてる印象。
だからといって、説明不要なほどドラマ内で表現できているとも思えないのがもどかしいところ。
115日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 10:09:28 ID:MbMpftEF
>>113
ブログ巡ってたら
手などをちょっと切っただけでも痛いのに自分で腹を切るなんて武士すごい
龍馬伝の武市さんは何回も切ってたけど、あれはドラマだからねー
みたいなこと書いてる人いたぞ

そんな信じ難いような壮絶な切腹をするほど、強固な信念を持っていたってことだよな
脇役とはいえその辺ちゃんと伝わるような描きかたすべきだろう
それを描いてこそ「龍馬が遺志を引き継ぐ」って事にも重みが出てくるはずなのにな
116日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 13:52:05 ID:NgJqBECh
・一度目切った後「待ちや!」と介錯の手を止め、絶命するまで自分で腹を裂く
・和助の台詞「ご立派な最期でした」
・紀行で「古式に則った作法で〜」

このへんの描写で、介錯の手を要さない完全無欠な切腹だったと
伝えたつもりなんだろう。
117日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 19:53:33 ID:JibqpbpW
>>113
三文字切腹って並大抵の体力と精神力ではできないっていうよね
ていうか三文字切腹した歴史上の人物って武市しか知らないけど他にもいるのかな
ナレーションでそういう説明が入るかなと思ったけどなかったから
よく知らない人は「何であんなに何度も腹切ってるの?」状態だったと思う
118日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 21:57:31 ID:5jk6SCRQ
武市描写に悪意を感じるのに異論はないが、説明不足は武市に限らずっぽいからなぁ
この大河。
カッコよく描こうとしてるらしい高杉ですら、功山寺決起が何のシーンかわからない
世間のブログが続出だったらしいぞ。
とりあえず和助への言葉を大森が追加してくれて本気で良かった。
あれが切腹回に無かったらと思うと真剣にゾッとする。
119日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 22:25:53 ID:UOX2ZWbX
大河ドラマストーリーを見ると、福田氏は
「武市半平太だって、のちの世から見れば愚かなリーダーだったかもしれないけど、
本人はただ一生懸命だったはずなんです。」
と語っている。
実在した人物に対して何の敬意も感じられないし浅い見方なのではと思うが、
その路線に沿って大森氏はよく演じきったいえる。
120日曜8時の名無しさん:2010/08/11(水) 23:11:43 ID:FKh5mwQq
>>119
>のちの世から見れば愚かなリーダーだったかもしれないけど

それなら当時としてはどうだったのかと、それがいちばん見たかったのに。
だいたい「のちの世」の価値観で作った歴史ドラマのどこが面白いのかと。
121日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 09:41:46 ID:s2YvuSSN
>>117
乃木希典が三文字に腹を裂いたという話はチラホラ聞いたことがあるが
それ以外は武市半平太しか知らない。

脚本家の「愚かなリーダー」発言はいつ見てもイラッと来る。
事あるごとに勉強不足を指摘されまくってる脚本家が何を言ってんだか。
愚かなのは、こういった何気ない発言が象徴するように
歴史上の人物への知識も敬意も誠実さも全く無いがために
龍馬周辺の人物の偉大さと龍馬の偉大さを併せて描く事ができず、
龍馬周辺の人物を矮小化する事でしか龍馬の凄さをアピールできない脚本家自身でしょ。
122日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 10:14:14 ID:ZRsBMdU8
この脚本家には歴史ものは書けないと証明するような発言だな
123日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 10:48:32 ID:ILOSI5ou
「後の世」っていうか、「自分の目には愚かなリーダーに見えた」んだろうに
自分の視点=現代の総意のように語るっていうのは、
匿名掲示板で「みんなそう思ってる」って言うのと同じくらい恥ずかしいことだと思うんだが…
たくさんの文献や資料を見ただろうに、そんなとらえ方しかできんのかって思うわ。
武市に限らず、主役すらひでーキャラにされてるからなあ。
最近は、一年こんなのに好き勝手に描かれる、坂本龍馬乙と思うわ。
124日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 11:20:24 ID:Tc6Zu/kH
>>112
>山内家のお偉いさん(藩主だっけ?)
豊範公はそんな怖いこと口にしそうなイメージはないが。
125日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 12:59:03 ID:Ou7okzSp
>>120
だいたい史実と言われてることだって、のちの世に歪曲した解釈をされたり
なかったことにされたりする事例はごろごろしてる。
明治まで生き残った勤皇党の生き残りは、半平太があんなことにならなければという
怒りに燃えていたことだろうと思うので、その感情が
武市の切腹に上乗せされて語られている気も正直するんだよな。
いまは興味があれば図書館まで行かなくても調べられるし、べつにドラマで
歴史の勉強をしなくてもいいと思うので
自分の弱さを乗り越えて武士として切腹を果たしたこのドラマの武市は
個人的には魅力的だったし、それで十分だと思ったよ。
126日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 13:24:18 ID:8PjfJQxz
つうか、愚かだと判断する理由がわからん。
武市さん殺したせいで、明治維新後に土佐には尊王派の人材いなくなったんじゃないか。
司馬のせいで龍馬との対比のため武市さんは落とされる傾向があるが、
そのイメージを考えもせず鵜呑みにしてるだけに思える。
新しい龍馬像を描きますとか言ってたくせに、従来のイメージに安直に乗っかっただけの
薄っぺらいの主人公。その主人公を持ち上げるためにひたすら貶められる脇役。
弱い武市さんでもいいんだよ。しっかり描写を積み上げてブレない造形してくれてたらな。
なぜこんな生麦事件をスルーするようなバカ脚本家に、上から目線で
間違っちゅう間違っちゅうと言われなきゃならん。
間違ってんのはお前の仕事ぶりだ。
史料を読み込んで自分の頭で考えることができないんなら
歴史ものの仕事なんて受けるんじゃねえ。
127日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 17:15:51 ID:sqdhQo++
史実の武市さんは、三交代の6人の牢番や、他の牢の牢番からも、競って差し入れされて、
牢内は人気歌舞伎役者の楽屋みたいな状態だったらしいね。
食事に果物に花に蛍に絵を描く道具に、ねずみ避けの子猫に、ノミ避けの絹の腰巻に、夏は毎日お湯を沸かしてもらって
体を拭いてたし、髪も同房の囚人に毎日結ってもらったそうだ。
たくさん差し入れされる花に見飽きたとか、トイレが臭いので麝香の差し入れを頼んだり、VIP待遇でいかに土佐藩にとって重要人物で
200名の下級士族を束ねた勤皇党の党首として当時の人に慕われていたかわかるね。

無宿人以蔵と待遇の違いが凄いが、これが身分制度のある封建社会なんだね。
吉田松陰も士族用の清潔な牢屋で学問をしながら無事出獄できたけど、いっしょに密航した弟子は士族でないので
庶民用の不潔な牢で病気になって、医者にも見せてもらえず獄死するが、そんな不合理な封建制度の社会に風穴をあけただけでも
武市の存在意義があると思う。
縦社会に横社会のつながりを持ち込んだから、やっぱり革命家だね。

龍馬や中岡みたいに脱藩せず、薩摩の西郷や長州の桂みたいに藩を動かして、徳川の世を変えようとしたけど
土佐の独特の身分制度のせいで力およばなかったけど、のちに自由民権運動とか、芽生える礎の一つになったと思う。
128日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 17:42:23 ID:uuiZvTCe
うちは元士族で、自分が生まれるずっと前に死んだという祖父は
子を全員、士分の家に縁付けた、ということを誇りにしていたときかされた
跡取りの父は昭和生まれだが、姉たちとは同室で食事もしない育て方をされた

武市さんと以蔵の最後のあまりの違いに
身分制の理不尽と残酷を垣間見、そして理解できなかった祖父の気持ちに僅かだが触れた思いだ
129日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 18:21:07 ID:I9lD4lsM
>>126
脚本家が
「武市は愚かでした」「武市を支持した当時の人も愚かでした」
と思って書いてるのは分かるんだが
かといって、ドラマ内で「賢い」「正しい」とされてるキャラたちも
大して賢いようには見えないのが
ドラマとして致命的
贔屓目に見ても人並みレベルの「賢い」連中が
武市たち「愚か」とされた組を
間違っちゅー、と上から断罪する基本路線が
見ていて不快になる時があるよな
130日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 02:40:58 ID:qMJOrSWQ
>>128
で、あなたはどんな育て方をされたの?7歳にして男女席を同じくせず?
131日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 03:10:26 ID:/0ohDDEb
史実武市と史実以蔵の待遇差と末路について
身分の差があったから〜、だけで片付けようとする奴が定期的にくるが
それぞれの人格、行いの差って要素を完全に無視してるよな
史実の武市が牢番から最期まで尽くされ続けたのは
投獄されるまでの活動が尊敬され牢内での態度も高潔だったからで
史実以蔵が斬首になったのは
身を持ち崩して無宿者として捕まったからだろうに
132日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 09:13:20 ID:U24qUU+a
>脚本家が
>「武市は愚かでした」「武市を支持した当時の人も愚かでした」
>と思って書いてるのは分かるんだが

マジかよw
能がない代わりに不遜さだけは溢れ出てるな
133日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 11:02:11 ID:eSgXpqV8
愚かだけど一生懸命なので見ている人に半平太の気持ちが分かると思ってもらえるよう
描きたいって思いながら書いてるんだよ
134日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 11:51:32 ID:nBtwPJmA
>のちの世から見れば愚かなリーダーだったかも
前提でもかまわないんだが
その”愚か”さの描写がお粗末すぎるんだよな
わかり易くジョーイジョーイ連呼で思考停止ぶりをアピールとか
わかり易く饅頭屋見下し発言させて狭量さアピールとか
あそこまでやらんと愚かに見えないと思ってるなら視聴者バカにしてるな
というか時代劇における、>のちの世から見れば愚か
てのは、現代人から見たら愚か、って言動をさせることであって
現代人から見ても愚か、な振る舞いをさせることじゃないだろー
135日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 11:55:49 ID:1kuhpa12
>>134
大森ファンでも半平太ファンでもない通りすがりだけど、激しく同意。
136日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 12:56:19 ID:6W/SdMQ/
武市を崇拝していたという中岡の扱いの悪さも酷いよなぁ
龍馬age要員にされるならまだしも、まともに描いてもらえてないもんな
137日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 14:08:45 ID:CCjhJdDB
>武市半平太だって、のちの世から見れば愚かなリーダーだったかもしれないけど、
本人はただ一生懸命だったはずなんです。 by 福田

コレ問題なのは「愚かな〜」のあたりよりも、後半の「本人はただ一生懸命だったはず」
じゃないかな。歴史的な活動家を語るに事欠いて、「一生懸命だったはず」というのは
あまりにも内容がなく、それこそアホみたいな意見だ。

思い浮かぶのは、場違いな歴史サークルかなんかに引っ張ってこられた人が、
「武市は暗殺の件で後世のイメージが云々」という誰かの意見を聞いて、
こういうことはよくわからないけど、自分もなんか言わないとまずいだろう思い、
「でも本人は一生懸命だったのでは」と言ってしまい、気まずい沈黙と共にスルーされる
そんな場面。つまり、そんな状況でしか出そうにない意見という気がする。
普通の人なら、思い出すたびに顔から火が出るほど恥ずかしいと思うけど……

「愚かなリーダー」という言葉もおそらく見識ありげに聞こえると思って使ってるだけだろう。
むしろ歴史人物を語る柄じゃない、ということがバレバレなのに気がついてない。
138日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 18:41:47 ID:lRcVb6bo
いつも龍馬が主人公なのに、後世に残る言葉で
「龍馬は土佐にはもったいない・・・」とか
龍馬のことを非常に高く評価した武市が
分からず屋の阿呆みたいな役ばかりなのは、謎だよ。

人斬りも、幕府による安政の大獄など一方的な弾圧に屈しないとか
大きな組織に対する、武士の意地と取れるから
何の問題も無いと思うし。
彼らの人切りが無かったら、むしろ日本の武士は臆病者になるよ。

だいたい、外国の砲で遠くから打つほうが卑怯だし。
刀で切ったほうがいいじゃないか。
139日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 19:12:30 ID:pMpJxLIt
愚かでないつもりで書いてただろう海軍構想にそもそもついていけなかった。
龍馬は「日本の」とやたら強調してたが、所詮操練所は幕府の管轄下の一部門。
どころか神戸に行く前は勝の私塾扱いだったし、だから案の定あっさり潰されたし。
その存在意義がすべて無駄だとは言わないが、軌道に乗ったところでしばらくは、
外洋越えて日本にまで到達してる外国に対して、それらなんてまだまだ訓練生に
毛が生えた程度のものだろうに、わしら海軍があったら他の攘夷なんてまったくいらない
とばかりに他者には間違っちゅうを連発。
おまえらだけで日本すべてを救えるとでもあの時点で本気で思ってたのか?
抑止力としての力を備えるまで組織が成熟するのを、あの時期外国が悠長に待ってくれる
保証なんてどこにもないだろう。
こんな考えが頭を占めてたせいで、正しい方達のお綺麗な正論が「愚か」でなく
「阿呆か」としか思えなかった。

まあ操練所の方は操練所のほうで、明るく楽しい筋トレジムにしか見えなかったのは
役者が不憫だなとは思ったが。
140日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 23:01:57 ID:FQZ+tK3S
くだらん対比だったなあれ
勝塾(この呼称も好かん)は身分差関係ない理想郷
勤皇党は破綻が目に見えてる悪徳宗教
脚本家の悪意、ていうかしょうもない独善が透けて見えた
141日曜8時の名無しさん:2010/08/13(金) 23:58:13 ID:YFGRAckk
BSで山崎豊子原作の仲代達也主演の映画の「不毛地帯」を見たけど男の世界や
日本軍・商社・政党などの組織がリアルによく描けていた。
山崎豊子はNHKのドラマ「大地の子」や「白い巨塔」「華麗なる一族」で有名だけど
リアル戦争体験者のせいか軍隊描写も上手かった。

NHK大河「草燃える」の原作者の永井路子も鎌倉武士の政争を俯瞰的に合理的に分析して
見る視点があり、なるほどと納得させる力量がある。

「花神」の脚本家の大野靖子や「翔ぶが如く」の脚本家の大山内江美子も、封建制度や幕末史を
説得力を持って描いてる。

福田は彼女達と世代はちがうが、いくら戦争体験が無いと言っても、想像力が貧困過ぎて
当時の武士階級の価値観とか、社会背景とか知らな過ぎて、独善と偏見に満ちていて無知とは
怖いと思った。
142日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 10:35:33 ID:EQUT+ypo
第二部の「武市投獄〜切腹がくどい」という指摘について、
とりあえず不満は置いといて、何故ああなってしまったかを考えてみた

あれは第一部の吉田東洋暗殺の折に、ミスって武市の動機を
《私怨》として描いてしまったが為に、終始あのような描写に
ならざるをえなかったのではなかろうか??
143日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 11:54:02 ID:qxZka0ko
>>142
>《私怨》として描いてしまった

そう決めつけることもできないが、キック流血アガアガが強烈なので
屈辱を受けた恨みが一番強そうに見えたな。
「あのような描写」って具体的に何を指すのかよくわからないが
操練所を適当にしても土佐トリオを描かないといけないというプランのせいで
なんかgdgdしてしまったんだろう。
144日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 12:08:35 ID:6vWwdsdj
「東洋は死んで当然の男じゃき!」
蹴られたシーンを思い浮かべながら

どう見ても私怨です、本当(ry
145日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 15:38:12 ID:b4k7aM7g
ようするに志士の論戦が書けないんだろ、この脚本家。
知識も技量もないから主役と反対意見の人物は、話を途中でぶったぎるか、
よくわからん理屈で間違ってましたと頭を下げさせられて終わり。
主役に意見してもいいのは女だけ。「おまんの言う通りじゃ」と
主役は女性の意見もよく受け入れる開明的な人物と書いてるつもりなんだろう。

しかしあんな現代感覚な意見を言う女達より、自分は富のような
伝統的時代劇女性の方が魅力的だったな。
146日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 15:45:22 ID:IBy0ZEUa
大森と伊勢谷のキャスティングは間違いなく大友Dの推薦だったと思うが
なぜ肝入りの大森を使って、あんな偏狭で病んだ武市像を描こうとしたのか?

「ハゲタカではSっぽい役どころだったから今回はMな大森が見たい♪」
みたいなふざけたフェチ心が見え隠れするのだが。
147日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 16:06:17 ID:XhrBQZ/u
分裂したりピーギャー喚かせたりしてたのは
専ら渡辺真鍋回
大友梶原回は比較的、武市がまともな侍だった
148日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 17:04:13 ID:EQUT+ypo
うーん、
仮にこのスレ住民が望む大河になったと仮定しても
ぶっちゃけ今以上に視聴率は落ちていたと思う

何故なら、根本的に此処のスレ住民と篤姫視聴者の
大河に求めるモノが全く相反しているように感じるからだ


スタッフはこう考えたんじゃないか?つまり、視聴率は欲しい、
しかしその為には政治的な話は詳しく描けない(篤姫ファンの様な
スイーツ脳は話についていけないだろう)…

スタッフは悩んだ挙げ句、全体のスタンスの描き方を完全に間違った。
つまり、今の大河のような《史実を忠実に描けていない、
しかもドラマ部分も不十分》という中途半端な作品を生み出しちまったんじゃないか?

....まあ全くの憶測なんだけどな
149日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 17:23:38 ID:IBy0ZEUa
>>147
そうか。でも大友はチーフDだし、武市があそこまでデフォルメされるのを阻止できなかったのかと
思えてならない。
150日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 23:33:55 ID:BPhen1Qs
あのさぁ、「坂本龍馬」なのに政治書かないってどういうこと?
視聴者馬鹿にしてるだろ。

>>146
鷲津はMだろ。
151日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 23:42:44 ID:MNW7wiE9
だな。
152日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 23:51:53 ID:DTuq/8Pq
鷲津をSだと思う人は多分ハゲタカちゃんと見てない
153日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 00:02:58 ID:oIuC/Zor
鷲津はニヒルでストイックだがMじゃないだろ。
154日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 00:35:08 ID:RvJyvYqZ
ないないwww>ニヒルでストイック
155日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 00:45:59 ID:3rZowwBF
ハゲタカ嫌スレをみてた人いるかな
鷲津はずっと、ネタスレ1いじられキャラだった

そのネタそのものが本編で展開されてる、という感のあるのが龍馬伝の武市さんだ
ネタスレで料理するでもない、真性ネタキャラが武市さんなんだよね
大友Dは、ネタスレみてるだろ、と囁かれてたが・・・
156日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 01:08:45 ID:jwot/jPu
鷲津さんはネタスレ人気ナンバーワン
武市さんもネタスレ人気ナンバーワン

ということはつまり…?
157日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 01:16:24 ID:WxqwrIEU
大森が付け足した台詞に関しては「これにて、私の御差配・・・・」だけでなく
ステラの大森へのインタビューを見ると、宣告文を読まれた後の「仰せ渡さるる趣、恐れ入り奉る」や
「待ちや!」も、大森がわざわざ付け足して貰った台詞だろう。
大森が口を挟むまでは、切腹シーンはかなりアッサリした物だったっぽいな。
158日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 01:18:42 ID:t9A9qXlI
>>155
嫌スレって、ヲタすぎてまともな見方ができなくなってる人たちでしょ?
801板の住人と大差ない。
そういう楽しみ方もありだとは思うが彼らの意見を基準値にしちゃいけない。

159日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 01:28:14 ID:WMXK18Bs
自分の場合、武市さんは気の毒すぎてまともに見てられなくて
居直ってネタスレに行ったりしてた
160日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 06:27:28 ID:Eq30AdFD
>>158
まともじゃない見方もできる人たちでしょ?
基準値にはならないのには同意致すが。
161日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 07:19:16 ID:OLBIi3Xz
ネタにし甲斐があるのが、ハゲタカの鷲津
ネタにでもするしかないのが、
伝のたけちん
162日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 11:25:00 ID:zernmohS
真面目なキャラほど弄り甲斐があるというか
ネタにしたときのギャップが面白かったりするけど
本編で真面目に描いてるつもりがギャグになっちゃってるのが何とも…
良くも悪くも従来の武市のイメージをぶち破ってくれたw
163日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 12:47:19 ID:YSE5mCrB
たけちんは龍馬伝のキュアベリーとでも言いたくなるくらい不憫だ

>>157
ほんとこの脚本家ロクに仕事してなかったんだな
あんだけ切腹シーンは気合入れますって言ってたくせに
どんだけ手抜きするつもりだったんだ
CPと脚本が一番いらない子ってどんなドラマだ
164日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:22:07 ID:WxqwrIEU
龍馬が土佐を脱藩したと聞いて「あいつは土佐にあだたぬ男」と言った逸話は
半平太の人間としての器の大きさを示すエピソードなんだが、
ドラマではこの有名なセリフを半平太でなく、乙女さんに言わせてたな・・。
脚本は半平太を狭量に見せたかったのか?
165日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 10:37:39 ID:sSK0XMLQ
なんか酷いことになってるね。
武市さんと以蔵、いい時に退場したなぁ。
166日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 10:51:01 ID:1BaH1u4I
次回の饅頭屋エピでは
勝の家で出くわした時の半平太の台詞
「饅頭屋風情が余計なことするのー」「するのー」「するのー」(エコー)
とか回想シーンで入って
悩む長次郎を追い詰める展開になったりしてな
167日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 14:50:14 ID:6NK3qyCb
>>164
龍馬脱藩の報を聞いたとき武市さんどう反応してたっけ?

龍馬が初めて江戸へ行く時は
「おまんは江戸で一回りも二回りも大きい人間になるがじゃ」と
優しく送り出すいい兄貴だったが・・・
168日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 19:21:18 ID:1Nqo9Ry3
>>165
凋落する前に途中下車できて運がよかったな。

>>166
自分は容堂公とのゆとり和解のクオリティが再現されると踏んでる。
おそらく長次郎がひとりが責任しょい込んで切腹→龍馬とその他ウワァアアアン
169日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 20:13:31 ID:yyQ5i5uJ
今、数字知った。正直溜飲が下がった。
数字欲しさに史実捻じ曲げまくって、志士を貶めた結果がこれなら
脚本家とPはザマーミロとしか言いようがない。
長引かされたが、脱藩出来てて良かったな、武市と以蔵。

そういえば武市を虐げると数字が下がると言うジンクスあったな。
退場してその呪いが絶賛継続中なんじゃないか?もっとやってやれ。
この猛暑の中、思う存分納涼気分を味わえばいいさ。数字だけ大好きな脚本家とPは。
170日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 22:36:12 ID:diOK4E5W
てか俺の周りじゃ武市や以蔵が生きてた二部のほうが面白かったって声が多いよw
脚本はひどかったが、武市自体は旧宅に訪問客が急増して人気もだいぶ出てきたみたいだし

視聴率がまともなうちに愛妻家な面や日本のために奮闘したり、壮絶に切腹したりと結果的に一番美味しいとこを持っていったかもねw
171日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 00:21:43 ID:X+XJJgug
じつは3部になってからのほうがバカバカしい展開多かったりする
龍馬の大芝居、あれでタガが外れてしまったか
172日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 01:18:29 ID:TNeE1yeh
龍馬が「人を動かすのは難しい、藩を背負ってる人ならなおさら」みたいなことを言った時、
武市のしたことがどれだけ大きなことだったか、
その武市を何度「間違っちゅう」と言ってきたか忘れたのかと思った。
龍馬が「日本を守るためなら命は惜しまん」みたいなことを言った時、
本当にそれを実践した人物(松陰や久坂や亀弥太や武市や以蔵)のことを思い出した。
龍馬にはどうしても、彼らのような「命を賭して」という本気が感じられなかった。
173日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 01:27:59 ID:OkzStB88
>>170
日本のために奮闘したようには見えなかった。
史実の武市さんはそうだったろうけど。
クソ脚本・・・orz
174日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 21:06:45 ID:xlz3Vly7
>>172
武市を志のみだから失敗したと切り捨てるような主人公ですから
175日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 22:34:37 ID:fAD0Rl5n
水墨画のような武市夫婦の雰囲気が懐かしい…
176日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 22:49:12 ID:wWXvtFnl
描き方はどうあれ、一応ドラマでも藩の実権を握って一時は天下の政治を左右する所まで行ったからな。

200年以上も虐げられた下士たちに生き甲斐を与えて、その下士たちと日本のために奮闘した武市の姿は素直に感動したよ。

史実とは明らかに違うし、不満もたくさんあるがそれでもドラマの大森武市を通して改めてこの人の偉大さを感じたな。
177日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 08:40:49 ID:/Q0OFqVF
このドラマの武市は過呼吸や泣きわめいたりと、情けない面が強調されて描かれていたけど
身分差別により虐げられてきた下士たちに生き甲斐を与えたっていう点は大きいかもね
そっちをもっと強調してくれれば中岡や和助などが慕っていた理由にも説得力が増すのにな
その対比として、龍馬は戦わずして差別のない日本に変える派という描き方でageていたつもりなんだろうけど
2部の龍馬は実質何もしていなかったせいか、偽善者的な印象が残ってしまった
龍馬が本当に活躍するのは武市の死後だから仕方ないにしても、何とかならなかったのかね
3部でいきなり倒幕に燃える戦闘派龍馬になってるけど…
178日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 16:59:54 ID:eRQfPSiD
武市が土佐勤皇党を組織して藩を尊皇攘夷に変えて藩の力で、徳川幕府の政治を
変えていこうとしたのは、当然だよね。
最終的に薩摩藩と長州藩の軍事力で、260年の徳川幕府に終止符をうたせたのだし
当時は、まだ国会も政党も存在しないし、革命勢力になる市民層も未熟だし、反対勢力が藩以外に
他に無かった。

勝海舟が、日本は、親玉が一人居れば、欧米に食われちまえばそれで終わりだけど、朝廷もあれば
たくさんの藩もあり、みんな勝手な事をしてるから、植民地にならず助かってるってドラマの中で言ってたけど、
日本近代史を研究してる西洋人も、アメリカの建国の父は、各州の指導者たちだったが、日本の建国の父は
各藩の危機感を持った優れた武士階級の指導者たちが、新政府の人材を用意したと言ってた。

地方分権がこのときは幸いしたのだろうな。
武市も生きてたら、生き延びた他の土佐勤皇党員と同じように新政府の指導者になっていただろう。
台湾も同じアジア人として近代化に興味があるから、龍馬伝を放送するのかもしれないが、歴史描写がずさんで不親切な大河は
日本人がみてもわけわかめなのに、よけい理解不能なドラマとして受け取られそうだ。
179日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 19:06:52 ID:xeAa/l1Y
>>177
武市の死で倒幕家に豹変する龍馬さん厨二くせぇw
180日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 23:57:03 ID:f81n+B3B
武市の死をきっかけにするなら、まず変えねばならないと思うのは土佐の現状になると
思うんだが、そこすっ飛ばして更に上の幕府打倒!になるのが、いかにも
結果は先に決まっててそこに行く過程に武市を使わせてもらいましたってのが透けて見えて
興醒めするんだよな。しかもその創作が上手ければまだいいが、やったのは
三文芝居のせいで自白させられると言う、下手どころじゃない冒涜レベルのもの。
倒幕派になって、少しは武市がやろうとしていた事の大変さがわかったのかと思いきや、
口から出たのは志だけ発言。
もうどういう思考で動いてるのかさっぱりわからず繋がらないので
自分がリストラされたからそんな幕府いらね、と変わったようにしか思えない3部の龍馬。
181日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 00:10:40 ID:2rNUgWML
伸びるなー

武市さん好きって語る人多いのな
それから時代劇がわりに好きな人多い?
182日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 00:17:02 ID:vXASlaUM
>自分がリストラされたからそんな幕府いらね、と変わったようにしか思えない3部の龍馬。
全き同意。
龍馬の変貌に関しては極めて個人的な動機づけしか提示されてないよなぁ。
183日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 17:12:15 ID:eL9zSliz
test
184日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 18:05:05 ID:PZ/HMf6a
武市半平太かっこよかったよ♪
悪い半平太がでてきて2人で葛藤するのとか好きでした☆
185日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 18:46:20 ID:/kiNTFxE
>武市の死をきっかけにするなら、まず変えねばならないと思うのは土佐の現状になると思うんだが、

分かってないな。だったら、龍馬の脱藩浪士って何だよ?

>自分がリストラされたからそんな幕府いらね、と変わったようにしか思えない3部の龍馬。

リストラされたのは勝海舟。弥太郎の語りで、3部の龍馬は別人になった。といっちょったが
武市は攘夷=国防を極端なマキャベリズム的政治手腕でごり押し、将軍の京都上洛命令で実現したが、
幕藩体制の呪縛から自由ではなかった。でも、京都へ将軍を勅命で呼び出した武市は凄すぎだな。

その点、龍馬は脱藩浪士だからな。忠誠を誓う藩主はおらんかったし。自由な発想ができた。
経済的、地勢的、人脈的リソースを駆使し亀山社中という政商=フィクサーを生業にしながら
あくまで目の前の現実的な選択で攘夷=国防の実現しようとした。

「倒幕」は第二次長州征伐の後の話で、ドラマでは、目前に迫った第二次長州征伐の緊急対策として、
薩長同盟の締結と軍艦武器の確保に走ってる。というところだろ。実際、それら輸入兵器の火力の
優位さで、幕府の長州征伐を防御・打ち破ったのだし。そのへんが俺的には面白くて仕方ない。w

幕府がいらなければ、結果、藩もいらない。という廃藩置県はずっと後の話だけどな。歴史的な必然。
186日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 18:59:50 ID:Rf/GwFCN
はい、ご苦労さん
ドラマとは関係ないトコからリソース引っ張ってきてまでね
187日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 19:56:20 ID:ea0Hch+b
どっかからのコピペ知識なのが分かりまくりな
>185程度の幕末情勢すらドラマ内で描けてない龍馬伝て何なんだろな
188日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 20:50:51 ID:DVEuFAq2
なんで武市さんのページ公式トップから消えたんだろ。
189日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 21:05:50 ID:Uv8E6rZR
「撮影好調」は今までだって最新号しかトップにはなかったと思うけど
190日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 23:03:27 ID:Mi+NYlFf
>>181
武市に似てクソ真面目な人が多いんだよw
だからこのいい加減な脚本と実在した人物への敬意のなさに苛立ってしまう

でも、3部になって武市以上に扱いの悪いキャラ(中岡、西郷など)を見て
武市がこれだけスポット当ててもらえたのはかなり贔屓されてたのかなと思えてきた
贔屓のしかたが問題アリだけど
191日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 23:21:43 ID:UxP/tQUu
虐め倒すのを贔屓言うん?
192日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 23:31:01 ID:wreM2yJ+
脚本はひどかったが、人それぞれの主観になるがまあ今考えるとマシではあったと思う。

単なる下士から日本を動かすまでに上り詰めた有能な姿や長年虐げられた下士たちに希望を与えたという面は描かれて

富との夫婦愛や主君への忠義や最期まで筋を通した姿勢もあったからな。

武市の墓や旧宅に観光客が急増したのはそれだけ武市という人物に共感し尊敬を抱いた人が多かった証だと思うしね。
193日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 00:05:30 ID:NnfGUNaO
とりあえず最後の回が増えたのは良かった。
もし一話に纏められてたら、和助への言葉も後藤への言葉も追加される事なく、
残されるのは大芝居と自白と牢潜入のみ…想像するだけで恐ろしい。
他が何と言おうがしわ寄せが生じようが、大友Dの判断と自力で見せ場作った大森、よくやっただ。
194日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 01:58:55 ID:yqoEKopF
司馬遼太郎の「竜馬が行く」を読んだ昔は、龍馬のほうが視野が広く自由人で先進的で
武市は糞真面目で最後まで封建制度と武士の価値観と言う呪縛にとらわれた人みたいな印象だったけど
龍馬伝というドラマを見たら、龍馬には全然魅力を感じなくなって、へタレに描かれてる武市や以蔵のほうに
感情移入してしまったし共感できる。

ドラマを見てほんとうの史実を調べると、あの当時の土佐勤皇党の意義とか、歴史に与えた衝撃のすごさとか
武市の指導者としてのカリスマ性(ドラマではあまり感じなかったけど)とかいろいろ奥深い人物だと思った。
以蔵も史実とドラマと比べてみたが、封建制度の不合理で不自由な社会の中で、せいっぱい生きた当時の
青年たちに思いをはせるきっかけになるほどの熱演だった。

みんな何度もレスしてるけど、武市と以蔵は、いいときに途中下車したね。
195日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 02:05:13 ID:MiBh0qQO
実際には、という話を持ち出していいんなら亀山社中は薩摩「藩」に給料もらってたのにな
脱藩浪人故の自由な発想、って言ったって薩長の提携は別に龍馬がピコーン!したことではないし
龍馬が土佐藩の勤皇党員で脱藩したという経歴があったからこそ、薩長に信用されたわけだし
龍馬自身が幕藩体制の中の一員だったと思うけどねえ
…なんつーの?
ドラマの龍馬は間違っ厨間違っ厨言いながら、結局武市と同じことしようとしてんだよね。
結局維新を成し遂げたのっだって、「薩摩藩」と「長州藩」という幕藩体制上の組織なわけで
龍馬はその二つを結びつけ、武器確保などをした「裏方」であって、自分が主体になったわけじゃない。
あの時代、「藩」という後ろ盾なく大きなことを成し遂げようとする方が現実的じゃないと思うわ。
196日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 02:26:33 ID:IMTuNvym
司馬作品もいい加減脚色しすぎと言われているが
それでも龍馬達が薩摩から給料もらっていた件、
薩長同盟は多くの人が考え、そのために働いたことが書かれてる。
(最後の詰めで桂と西郷を動かしたのが龍馬の人間性という書き方)
勤王党の弾圧では武市の獄中闘争の様子もかなり描かれる。
いくらドラマでも、伝がぶっ飛びすぎているのがわかる。
197日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 07:33:18 ID:JBd2aBT4
ほんとうの史実なんてものは、それが書かれた目的と時代背景を
あわせて読みこむべきものなんだがな。
ニワカの史実厨が一番たちが悪かったりする。
198日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 07:53:34 ID:4sYI7MR1
>ほんとうの史実

「史料」という言葉があるから、意味を調べてから使いなさい
あと「何だかわからないけど難しそうな歴史のツッコミ」は
とにかく史料通りにせよと要求してるわけじゃないんだよ
199日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 10:08:08 ID:QCUSw+if
>>194
滝口じゅんぺいの声で「おやおや武市さんw」と再生されたw
200日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 10:23:37 ID:2duF+VT+
武市の下士が日本を変えるって思想に下士が惹かれてついてきたって描写は結構あったよな。

それがカリスマ性なのかはわからんが、人望がめちゃくちゃあったってのは十分伝わってきた。
201日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 10:25:47 ID:tp3DzHf0
>>198
あんたはとりあえず意味の通じる日本語を使いなさい
202日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 10:32:19 ID:2jOZq7EZ
>>200
伝の武市に関しては
「何で、あんなのに党員200名レベルの人望があったんだ」
という声のが多かった気がするが
203日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 10:37:03 ID:6lLzsRrz
>>199
ぶらりw
線路沿いに甘味屋でも見つけたんか。
204日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 12:26:51 ID:K7341FHr
>>202
自分も一番伝わらないのは、200人に命を預けさせた人望だったと思うよ
チャロ系でなにやらほっとけない、憎めない人というのは強烈に伝わったけど
205日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 12:54:35 ID:i6YpcvoJ
>>203
「おぉやおや武市さん、また分裂ですか〜」
「以蔵さん、美味しいからって試食品をそんなに食べちゃダメですよぉ」
206日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 14:41:33 ID:jk/29jSi
あんまりディープな視聴者じゃない自分からすると、
龍馬伝の武市さんは常に余裕がないイメージ。
真面目な優等生が政治の魔力に取り憑かれ、暴走し自滅したって感じ。
優れたリーダーという印象は伝わらなかった。

絵が上手で、奥さんを一途に愛した人というのはすべての視聴者に伝わったと思うw
207日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 17:47:16 ID:2449YCU8
その見方で問題ないよ
リーダーとしては愚かって脚本がコメントしてるもの
208日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 19:38:37 ID:gA5Ql8N0
リーダーの割には頼りない印象だったよね
剣の腕はかなりのもので頭も良かったようだけど
そういう描写が少なすぎた
209日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 20:22:45 ID:xX1+Q/9Y
>龍馬が土佐藩の勤皇党員で脱藩したという経歴があったからこそ、薩長に信用されたわけだし
なにいってんだか。 ドラマの中で、高橋克美は二回、「一介の脱藩浪士」とバカにして藩論・国論
レベルの話は却下しているんだけどね。見てた?

>龍馬が土佐藩の勤皇党員で脱藩したという経歴があったからこそ、薩長に信用されたわけだし

ま、こういう文書もあるみたいだから、真贋はともかく、オブザーバーとしては実にハイレベルな仕事を
してたと思うよ。維新後も生きていたら、朝廷能力抜群だから、西南戦争とか起きなかったかもしれないしな。

龍馬自筆「薩長同盟裏書」を公開  宮内庁、皇室ゆかりの名品41件展示
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100802/imp1008022103005-n1.htm

俺的には、ドラマの井上・伊藤の扱いがちゃっちいのが難だな。とか、高杉の上海見聞の扱いとか
もっと突っ込みがあってもよかったんじゃないかとか思うな。幕府の対中貿易調査団の一員として
上海に渡った高杉らのちょんまげ姿が奇異で、現地の見物人に囲まれてそれに嫌気して散切り頭
にしたとか。上海租界の実情理解とかそのへんが、一言コメントで終わってるしなあ。

でも、やっぱ、武市は偉いな。
210日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 20:26:38 ID:xX1+Q/9Y
× >龍馬が土佐藩の勤皇党員で脱藩したという
○ >龍馬はその二つを結びつけ、武器確保などをした「裏方」であって、自分が主体になったわけじゃない。
ま、こういう文書もあるみたいだから…
211日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 20:28:15 ID:xX1+Q/9Y
×朝廷 ○調停 ウンザリサセテスマソネ
212日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 21:35:44 ID:mo1F7Z/b
>>209
あのさー
195は「実際には、という話を持ち出していいんなら」という前提で話しているのであって、
龍馬だって幕藩体制の呪縛から自由じゃなかっただろ、という話をしているだけで、
龍馬伝の龍馬が「勤皇党だったから信用された」なんて一言も言ってないんだが…。

あとな、裏方という言葉が気に入らなかったのかも知れんが、
薩長というメインキャストだけで倒幕ができるわけねーんだから、裏方だって大事だろ。
龍馬だけじゃなく中岡らの薩長同盟に尽力した人たち全部、いい仕事したと思ってるよ。

その中岡の出番が第三部はもうない、というのが残念だな。
本音を言えば、あれだけ武市のことを語るんなら頭からいてほしかったけどね…
武市切腹の知らせを聞く中岡とか、見てみたかったわ。
213日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 21:46:37 ID:uOOrKSfv
そりゃ、時計事件も井口村事件も武市のせいにされて、東洋や後藤との論戦はことごとくカット。
安政の大獄も他藩との連携もロクに描かず、天誅だけやってるように見せれば、
余裕なんてあるように見える訳ないわな。
でもディープに見てない層はなんとなく終わりがカッコつけばそんなもん?な印象で終わるだろうから
最後だけでも力業であそこまで持ってって途中下車できたのがせめてもの救いか。
あとはもう甘味処でもどこでも好きな所に行ってくれw
214日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 01:53:15 ID:0u8gYgC7
>「実際には、という話を持ち出していいんなら」という前提で話しているのであって
>龍馬だって幕藩体制の呪縛から自由じゃなかっただろ、という話をしているだけで

分かってないな。繰り返すけど、龍馬の脱藩浪士って何だよ?  

ドラマとは別世界の「実際」歴史について >212 の理解がどうであれ、「前提」云々は
>212の脳内でしか意味をなさないんだがね。ドラマも史実も >212 はおまんの脳力限界
の中でしか解釈理解できないよ。ま、俺とて同じことだが。

俺が言う「幕藩体制の呪縛」つーのは、武士に幕藩・主君に忠義を強いる封建倫理。
28話の見せ場であった大森と近藤の牢内対話で語られているように、仮に失望すべき
主君であっても忠義を全うし、時には理不尽な選択や運命さえも受け入れることが武士道的美学。
この意味で武市の最後は武士道的美学の極地だな。「葉隠」を思い出させる。

歴史ドラマのおもしろさは、俺的歴史理解とドラマ制作側の理解の違いを楽しめることだな。
仮にハショリやトンデモ・フィクションがあったとしても、それはそれで面白いと思えるけどね。



215日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 01:56:17 ID:/Fd5nRo3
このスレは相変わらずマジメで熱いな
216日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 06:00:32 ID:91Yitc8r
>>212
ドラマの前提と史実と脳内個人設定の
区別も理解できないようなレベルの奴にレスするだけ無駄、ってことでしたな
そもそも実際は〜、とか龍馬伝にいうだけ虚しくね?
土佐の長曽我部・山内の対立の歴史も2部で申し訳程度に触れただけ
薩摩の斉彬の存在も、斉彬容堂春嶽が14代将軍に一橋慶喜を推してた件もスルー
久光の上洛もスルー、吉村寅太郎は存在自体スルーなので
土佐勤皇党と薩摩の精忠組の交流もスルー
寺田屋は同士討ちとだけ駆け足説明でその背景である久光の意向をスルー
天誅組もスルー生麦事件も薩英戦争もスルーして
龍馬武市弥太郎の最後の会話、なぞという創作場面のために多量の時間を割く

坂本龍馬を11ヶ月という長期で描くのに
その周辺の”歴史”を掘り下げる気なんかないんだって
217日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 08:12:50 ID:oeX4qNkK
そもそもこのドラマの龍馬さんのスタンスが攘夷苦手カルト勤皇党敬遠すから
天誅組とか狂人の沙汰としか脚本は受け止められんのでしょうな、可愛い我が子に関わらせないのも道理
218日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 09:23:01 ID:I8x3ffPZ
しかし本当にスルー事項多すぎだなあ、もったいない…
全部をやる必要はないしそんな時間もないけど、もうちょっと何とかならなかったのか。
伝で表現されたことだけじゃ歴史が分かんないよね、時系列もめちゃくちゃだし。
第三部の武市ポジって誰になるのかと思ってたけど、誰というより薩摩かね。
なんで龍馬たち亀山社中が、薩摩にめっちゃ世話になったことをほぼ完スルーなのかね。
219日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 09:28:35 ID:C1SxMMp8
>>215
まるで武市さんみたいにね
でもまあ、正直つまらない
220日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 10:34:44 ID:rqlUrWgK
本スレも迷走しちゃってるし
221日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 10:36:27 ID:Z/IJYawN
今日、甲子園決勝後に大森と広末が関わったジブリ番組再放送。
前のを見たが、広末は特に意味のないナビゲーター、大森は区切り毎に語りとして
名前テロップが出てきて、マジに両者に対するワビなんじゃないかと思えた作りだった。
222日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 12:46:37 ID:X6vYsPLO
弥太郎の回想、というドラマになってるから。
弥太郎は金だけが好きな男だろ?
尊皇とか外人とかどうでもいいんだから。
そういう視点からの、武市や龍馬を描いた物だから。
223日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 12:56:50 ID:N9xYAaGK
>>218
>なんで龍馬たち亀山社中が、薩摩にめっちゃ世話になったことをほぼ完スルーなのかね。
グラバーとの交渉成功させたと聞いて西郷さんがむしろ「さかもとおお!」と憤ってたし
薩摩一派を龍馬暗殺の下手人にでも仕立て上げたいんじゃね?だから仲良くさせる必要もないみたいな
なんか脚本が長州出身らしいし
224日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 12:59:45 ID:Ehx3O6cY
>>222
その意見よく見るけど>弥太郎の視点から描いているから
そんなこと絶対考えてないと思うんだけど。この脚本家。
だってその大事な弥太郎の経済部分ですらロクに描けていないから。
それにあんだけ2部に長い話数取って武市を描く予定だったんじゃないか。
武市人気が出ますとか言っておいて。
言っておくけど、自分は武市さんを完璧超人とか善人に描いて欲しかったわけじゃないから。
悪役なら筋の通った自分の信念貫いて腹かっさばく悪役にしてほしかった。
それがキャラぶれまくりのアレだもんな。
比較的マシに描かれていた以蔵ですら、どうしてあそこまで武市を慕うのか
まったく描かれていなかった。
しかもかっこよく書こうとしてる主人公ですら、どんどん鼻につく偽善者にしか
見えなくなってきてるというザマ。
歴史の知識がない以前に、人間を描く力量が決定的に欠けているよ。
よりにもよって、大河という1年間の歴史ドラマ枠にこんな最低脚本家を
引っ張ってきた鈴木Pが最大の戦犯だ。
225日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 13:12:24 ID:1m/bXUVD
長州出身の割には松陰の描写がお粗末だったな
3部になって急に
長州カッコいい薩摩腹黒ー
ってノリになってきてるが
ドラマの歴史背景が浅薄すぎて
どっちも被害者になってる
一番の被害者は主人公だがな
226日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 14:25:57 ID:RenN6Fqh
2部終わってかなり経つのに、ここは相変わらず湧いてるのね。
227日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 16:11:56 ID:Qru33fGi
>>224
キャラがぶれてるという批判をよく目にするけど自分はそんなに気にならなかったな。
大河ドラマの登場人物ってもっとくっきりした輪郭でもって描かれるべきものなのかね。

今回の大河は物語の積み重ねよりも、場面場面の勢いやインパクトを重視してる
気がする。歴史的事件をいちいち取り上げないのも知識が無いとかじゃなくて
あえてやってるんだろう。
歴史苦手な視聴者にも見て欲しいゆえの思い切った試みかなと思うが、史実を
丁寧に追ってほしい従来の大河ファンは不満爆発だな
228日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 18:30:36 ID:xfRZx09z
>>227
その手法を上手く生かせてれば良いんだが
どうも上手く行ってるとは言えないから不満が出てくるんだと思うぞ
229日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 18:46:53 ID:wD6R483l
高校野球決勝終わってずっとNHKつけてたけど
ドキュメント番組のナレーションが奥貫薫→大森のリレーだったよ
230日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 20:29:39 ID:dLo5WaCm
>>227
> 大河ドラマの登場人物ってもっとくっきりした輪郭でもって描かれるべきものなのかね。

それは人物にもよるけど、思想や信念に命を賭け、大勢の人をひっぱった
というプロフィールなら、輪郭が際立たないと話にならない

> 物語の積み重ねよりも、場面場面の勢いやインパクトを重視してる

その傾向はあるけど、武市に関してはむしろ不思議なほど、
ドッペルで過呼吸でいっぱいいっぱいの可哀相キャラをこつこつ積み上げたと思う
その人間臭い描き方を、歴史の流れの中での位置づけより優先した感じ

個人的には「ライト層のために歴史は簡略化して少数の人にスポットを当てる」という
名目の下で、スタッフの得意なこと、やり安いことばかりやったのではないかという印象
231日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 20:56:23 ID:C1SxMMp8
というか俯瞰で歴史を描いてないだけだと思う。
自分の行動が歴史の中でどんな意味を持つかなんて考えて人は行動しないよ。
その点で龍馬伝の描き方は画期的だと思うが、見る側はそれについて行けてないと
232日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 22:36:25 ID:3xjo15aM
>>231
ドラマの作り手には俯瞰的な視点が必要
たとえば武市と以蔵の関係を描くなら、武市だけが以蔵を認めてやったという
印象的なエピがあれば、以蔵が忠誠のため暗殺までやる展開の伏線になる
そういう無理のない構想を練るために不可欠

逆に登場人物には未来人のような俯瞰視点を与えてはいけない
武市が門弟を煽るのは危険だという龍馬の予感が即的中するみたいな
予言者展開は白ける

伝のプロットは画期的なのではなく下手としか思えない
233日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 23:11:48 ID:eT0PtPms
歴史ドラマとは、「自分が歴史の中でどんな役割を負うか知らない人物」を
俯瞰的な視点で描くこと。

このドラマも、維新の経緯をすべて知ってる未来の弥太郎の視点で
語られている。ただし視聴者にさらに俯瞰的視点を得てもらうため、
弥太郎が見たはずない江戸城の様子まで出てくる。
しかし日本全国津々浦々、年表の出来事全部は見てもらえないので、当然
出し物には取捨選択がある。問題にされてるのはその選択のセンスだな。
234日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 01:32:53 ID:fLwAxyq+
土佐から脱藩した龍馬も、後年一藩勤王論に回帰して
後藤らを通して薩長土の三藩連合を模索して行く事になるが、
ドラマで武市の「一藩勤王」や「勤王三藩の連合」構想が全くスルーされたのは
これらを全て忠実に描いてしまうと、
脚本的には間違った尊王攘夷の象徴である武市が
結果的には正しかったかのように見え、
逆に当初は脱藩した「正しい龍馬」が
間違っていたかのように見える事を恐れたからかも。
(うまく描けば、どっちも理が通っているように見えると思うが)
235日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 08:24:08 ID:vn3x47iH
定期的に脚本フォロー入るけど
武市のターンなんてなかった事実は動かないことに変わりはない
236日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 08:32:13 ID:UMn1GoWb
>定期的に脚本フォロー

といっても作り手や受け手の視点と
登場人物の視点を分けて考えることもできない
>>231のような拙い詭弁では逆効果だけどな
237日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 08:47:16 ID:sN+aYf5k
ファンは飼い主に似るとかよく言うけど、武市とそのオタには
あまり関わりたくないなw
238日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 09:03:27 ID:siuKL8sS
>>234
そもそも
誰が間違ってた誰が正しかった、とかいった視点のドラマを
大多数の幕末オタが求めてたか、って話だな
しかも伝レベルの浅くて薄い歴史しか語られない正誤基準で
様々な歴史事件が起こってく中を各人物が魅力的に躍動してくれりゃ
オタはそれで満足だったんだよ


>定期的に脚本フォロー

武市のフォローというか
「ほらほらちゃんと書いてますよ」という
作り手側のアリバイ作りみたいのは定期的にあったな
239日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 09:13:10 ID:UMn1GoWb
ID:C1SxMMp8=6ID:sN+aYf5k

関わりたくないといいながらどうしても気になってのぞいてしまう
論破されて捨て台詞、見苦しさがPや脚本家のコメントに似てる
ファンは飼い主に似るとはよく言ったものだな
240日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 09:48:32 ID:sN+aYf5k
>>239
自分の2ちゃん脳を自覚したほうがいいぞ。それで勝ったつもりか?
241日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 10:01:33 ID:yBpWGfxy
憎まれ口をきかず、>>232-233の反論に意義あればきちんと返せばよい。
242日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 10:02:49 ID:yBpWGfxy
×意義
○異議
243日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 10:07:05 ID:WkUID8kl
>>240

次第に地が出てきたね
自分が煽るのはいいけど煽られるのはガマンなりませーんてか
244日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 22:04:59 ID:qpY2Pdqv
>>239
伝の視点が画期的とまでいえるかどうかはよくわからないが、
まあ、龍馬の半径30メートル程度にフォーカスしていても別段悪くはないよな。
スーパマリオ64のジュゲムみたいな視点でフラつきながら追いかけられていても
それはそれで、楽しめるんじゃないの?

>>232-233 は俯瞰的であることを強調し過ぎていると思う。>>216もそうだが、
アレが省略されてる、これも突っ込み不十分。シナリオさいてー。とかいうのは勝手だが、
なんつーか、その時歴史は動いたみたいな歴史解説番組ではなく、ドラマなのだから、
クドクドしい通史解説的スクリプトで押しまくられるのは勘弁だな。
そういう通史的俯瞰にこだわりたいのなら、山川の日本史教科書とか読んでたほうがマシだろ。

>逆に登場人物には未来人のような俯瞰視点を与えてはいけない
コレには同意。「死んだらおしまい」という龍馬暗殺を仄めかすような台詞が龍馬父・兄・
沢村惣之丞、龍馬本人にけっこうある。ちょっと先取り台詞が多めの感は否めないと思う。
245日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:27:11 ID:HNftRjC3
>>244
>>233だが、自分は単にこのドラマが未来の弥太郎という歴史を見てきた人の
視点で、普通に地理的、時間的に俯瞰した視点で語られているといいたかった。
それが、>>231
>というか俯瞰で歴史を描いてないだけだと思う。
への反論だ。

歴史ドラマでなくても作り手は、物語の全景を考えて構成するのが作劇だ。
俯瞰視点というと難しいようだが、ドラマの作り手が全体を見下ろして構成を練り、
その視点をある程度受け手に提供するのは当然で、ほかに物語の作りようはないよ。

鈴木、福田の両氏もそんなに変わったことをしようとはしていない。
登場人物の一人に昔語りをさせるという、きわめてオーソドックスな手法。
それが「龍馬の半径30メートル程度にフォーカス」なんて言われるほど
「画期的」に見えるなら、やはりいろいろな構成上の無理が響いているのだろう。
246日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:03:40 ID:VJCLKNR1
俯瞰的とか大層な修辞用いなくても
武市の攘夷は愚か龍馬の倒幕は正しいというスタンスは明白なのに
247日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 01:52:20 ID:ozRJd+gc
正しい龍馬、間違っちゅう武市さんに代表されるような
善悪判断がドラマを近視眼的に見せているだけなのかもね。
だから弥太郎の目玉は江戸から薩摩まで忙しく飛び回って
全国を見下ろしているのに、視点に閉塞感を感じさせるのだろう。

もし、龍馬の視点で龍馬の目に見えることだけを描き
他の歴史的事象はまったく映さないというならそれは画期的かも
しれないけど、そんな変わった作り方はしていないしね。
248日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 02:47:17 ID:XFvJ3Bzb
盆休暇で、帰省して家族皆でテレビみてたら始まったのがハゲタカだったんだが

これ、「ちっくと待ってつかあさい、武市さん」だろう
ああ、「武市さんは間違っちゅう」の武市さんね

そんなやり取りがあった。思い出すセリフがこれってな…
249日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 08:03:24 ID:Uk966qKb
>>247
弥太郎の目玉は、龍馬伝においては未来にあるわけだから
俯瞰であることは矛盾してないんじゃ…
弥太郎にとっては過去、龍馬にとっては現在で
見通せるものに差があるんだよ。
250日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 08:27:16 ID:56TIx8sr
>>249
だから語り手(制作側)と登場人物の視点が違うのは
あたりまえだと何度言われたらわかるの?

ここで問題になっているのはドラマが「俯瞰で歴史を描いてない」
「龍馬の半径30メートル程度にフォーカス」と言えるかどうか
そんなふうにはなっていないで正解。

にもかかわらず視野狭窄に見えるのはなぜなのか
と考えたのが>>247
251日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 08:30:27 ID:H9lpB2Qy
明治の弥太郎が語ってる割には
龍馬伝は歴史を俯瞰する視点がほとんど感じられない、ってことだろ
キャラの半径5m描写が中心で、
時々教科書ガイド読んでるみたいなナレが入るだけだしな
せっかく面白くなりそうな設定を脚本が生かせてない

>>248
家族で見たってことは土曜の映画版か
「誰が武市さんに飲ませたぜよー」の武市さん
「切腹する!」の武市さん
よりはよかったんじゃないか
252日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 08:37:45 ID:56TIx8sr
>龍馬伝は歴史を俯瞰する視点がほとんど感じられない

一応、歴史や日本を見下ろす視点から語っているんだけど
その視点から何を選んで描いたらいいか、よりわかりやすく
フェアな感じがするか、という判断が間違っちゅうのだろう。

それを「最初から歴史や日本を見下ろす視点で描いていない」
と苦しい擁護をしてもあかんということだね。
253日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:42:19 ID:BNUQhJVl
思い返せば、収二郎が一番まともに死なせてもらえてたかもしれないな。
死に際に武市に会えて、己の志に悔いはないと確信して逝けた。
受けなくていい拷問は受けさせられてたが。
勤王党云々のセリフには思考停止したくなる部分もあったが、人情的に考えてみれば
そんな大事なものと引きかえにしてまで嘆いてくれる存在と言うのは、死に際には
素直に嬉しいものだったろうし。

にしても始まってからちょこちょこ、たまにドッカンと積み重ね続けてきた脚本の創作と言う名の
嘘が、歴史的事実に絡む度合いが増えるにつれ取り繕いきれなくなってきて、結果
直接的・間接的に“龍馬のせい”で死ぬ人間が多いドラマになったな。

254日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 21:08:46 ID:mqvc3ZK2
あちこち首突っ込んでは事態をかき乱すからね
武市も以蔵も亀弥太も長次郎もすくなからず振り回されてる
255日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 19:54:40 ID:8jAmVnKd
今日の鑑定団に武市さんの絵が出るよー
256日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 20:07:12 ID:AXxpRfW3
ラテ欄見てきた!アナウンスありがとう。
紹介Vが楽しみだ。副島種臣の書ときのVも綺麗にまとまっててよかったし。
257日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:45:25 ID:NqRmOQpa
武市さん20代の頃の絵、150万!
絵は投獄されてる時も頼まれて描いてたりしてたらしいし、もらった人結構いて
家探ししたら結構発掘されるかもなw

にしても武市さんの解説、時代背景によるその功罪共に大河よりよっぽど公平だったよ…
258日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 23:58:47 ID:1x8GL3TZ
公平だったしわかりやすかったね
いい絵だったからどこかに展示すればいいのにな
肖像画の武市は龍馬伝で紹介されてたのより有名なやつだよね
2つとも全く顔が違うけど史実だとどっちに近かったんだろう
259日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 00:09:17 ID:r66Z58aL
>>251
そっちの方がよかったよ

主人公に「否定」される役回りとして記憶される
つまり、やっぱりそう描かれてたってことかと思ったんだよ
なんの思い入れがなくとも、そうなんかとね
260日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 00:16:59 ID:Vc7WC0jD
龍馬伝見るのに深読みはいらぬってね
周り皆主人公の引き立て役は一目瞭然
261日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 00:27:03 ID:904nCm7I
鑑定団見れなかったので番組サイトで見てきた。
150万sugeeeeeeeee!!!!
依頼者の人、龍馬伝見ててよかったねw
しかしもっとアップで見たいお。
262日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 06:55:38 ID:/v3MnHxY
この番組見てるけど掛け軸関係って本当に値段つきにくいんだよ
贋作も多いので今回も期待してなかった
それが著名人の作とは言え、本職の画家じゃないのに150万は立派
作品の質の高さも評価されたようだね
263日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 07:41:02 ID:EdrgUUIf
色使いとか迷いのない筆さばきが高く評価されてたね
本職じゃなくてもかなり描き慣れてるタッチだなぁと思った
しかも依頼人の先祖が武市と親しくて直接もらったっていうのがすごい
なんかつくづく幕末って遠い昔の話でもないんだなと感じた
264日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 10:03:48 ID:Yp4MBcVd
鑑定団のまとめVTR、簡潔でわかりやすかった
鑑定士や伸助のコメントも敬意が感じられてよかったし
265日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 10:37:04 ID:3gKgu818
>>256
大河としては多少規格外?な描き方ではあったし、残念がる人の気持ちはわかる。
でも見てる人皆が皆否定的な見方をしてるわけでもないよ。
「間違っちゅう」と言う龍馬こそが未熟で青臭い印象だったし
ドラマ自体は武市を否定一辺倒で描いてない。
セリフがストレートすぎて、そのへんの表現がうまくないなーと思うけど

昨日の鑑定団も大河を見てなけりゃ何となく見過ごしてたな。
ドラマと実際の人物は別物とわかってても武市という人が厚みを持って感じられた。
ドラマの影響力ってたいしたもん。
東洋暗殺の夜に武市が描いてた赤い花は梅だったっけ?
266日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 10:45:12 ID:3gKgu818
アンカー間違い
265の>>256>>259に訂正。
267日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 11:01:06 ID:G6v39xlQ
>>260
そうだね。第三部冒頭、鍼灸院で弥太郎に「龍馬は掻き回し役」だと言わせてるし。
>>256
同意。夜の梅か。虎屋の羊羹みたいだな。
268日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 11:14:19 ID:G6v39xlQ
× >>256>>265
269日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 11:24:05 ID:pgoAq0Jb
アンカー続けて間違って自演自爆
270日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 18:24:27 ID:HVfUNYo8
東洋暗殺の夜描いてた梅の赤は血の暗喩だったっけか。
武市が土佐藩邸を去る時の桜とか、冨さんが残る家に置かれた金魚蜂の中の二匹の土佐錦とか
こう言う暗喩、比喩とか探すの好きだったんだが、後になるにつれ減ってった気がするな。

そう言えば昨日の鑑定団、解説にサラッと田中新兵衛とか出てきて、やっぱり
京都時代には欠かせんよなぁと思ったり。そもそも政変のきっかけだし。
別枠、別脚本家でこの辺りの話作り直さんかな。
ややこしいけど面白いぞ。数字は間違いなく取れないだろうがw
271日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 19:07:36 ID:tbxvMPqU
鑑定団の最低限の解説の中に出てくる人物も出せない大河
272日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 19:27:48 ID:Coi60FqP
>>225
亀だが
吉田松蔭の描写は良かったと俺はおもいます。
時間の中で最大限自己主張があったと思って居ます。
273日曜8時の名無しさん:2010/08/25(水) 20:47:40 ID:sSc4HdlC
>>265
つ龍馬「志だけじゃき武市さんは失敗した」

なにィ!と沢村が反ぱく加えなきゃ物投げつけてたな
274日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 10:07:50 ID:bhXnH4Nr
鑑定団見そびれた。掛け軸のお値段も説明も良かったみたいで見れなかったのが残念。
龍馬伝は武市に時間を使ったが、武市を描いたとは言えないと思う。
275日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 10:38:52 ID:CbVsyytd
鑑定団、見逃した・・・
鑑定団の武市の功罪に関する解説が大河よりもずっと公平だったそうだが
その大まかな内容を誰か教えてください。
276日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:03:28 ID:s4V+HAuq
>>270
34話の冒頭、記念写真撮影で社中メンバーが着ている衣装は白袴。これは死に装束の暗喩っぽい。
前列を占めたのは龍馬・長次郎・内蔵太・惣之丞・英四郎。内4名は維新直前に他界してる。
「魂を抜かれる?」の会話は、事実として外れているが史実として当たり?

武市も切腹時は白装束だったな。そうそう、CSの日本映画専門chでハゲタカをTV版・映画版を
5/4以降に完全放送だとか。予告が流れていた。
277日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:06:51 ID:hskD/1Qg
社中が白袴をユニフォームにしたのは史実
写真で魂を抜かれるというのは
当時の人がよく言ったと伝えられるデマ
278日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:40:05 ID:+NRFlt1x
ついでに白装束で切腹は時代劇のおやくそく
武市のときは裃は浅黄色という時代考証を復活させたんだっけ?
露出が高いから限りなく白に見えたけどね
279日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:50:24 ID:yntJ0kSE
>>276
ご、5月?
280日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 11:58:22 ID:s4V+HAuq
>>279
すまん。忘れてくれ。
録画ビデオの編集途中で遭遇したシャレード。
281日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 18:32:52 ID:ql41HDkJ
鳥瞰的にドラマを見よう、俯瞰的にドラマを見よう、しょっちゅう俺が言ってた言葉だなw
歴史上の人間は時代に規定される、現代的な視点で論じてはならないのだろうが、
『龍馬伝』の武市瑞山の描き方はここちよかった 吉田東洋闇討ちと天誅は許さない
最後は自白し、後悔もしただろう 三文字切腹の一画目は収二郎、次いで以蔵、最後は愛妻・冨にか
大森半平太の描き方があまりに秀逸で、大森南朋の演技もすばらしかったために3部に入って
視聴率も伸び悩んだがもう大丈夫

・・・・・ただ、無責任にはなれないのが半平太ですから、最期に後悔はたくさんあったと思うんです。
志が実を結ばなかったこと、周りの人間を巻き込みすぎたこと、妻の冨を残していくこと。僕と
しては、そんな思いのすべてを龍馬に託して、ドラマ後半の龍馬の活躍を楽しみにしたいと思います。>大森南朋
282日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 19:20:27 ID:wwDVvZJz
>>281
ソース教えて!
283日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 19:36:13 ID:ql41HDkJ
>>282
NHK大河ドラマ・ストーリー龍馬伝 後編 P64
284日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 19:47:58 ID:kD2+6KbS
>視聴率も伸び悩んだ

伸び悩んだんじゃなくて急落した
これが日本のテレビ番組吟味役、関東民の答えだ
285日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 20:08:07 ID:ql41HDkJ
3分の2戻し、買ってみるかなw
286日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 20:13:57 ID:DGwDOsTW
鑑定団の解説

・南画家徳弘薫斎と絵金こと弘瀬友竹に師事
・道場には100人の門弟。中岡、以蔵の紹介。
・時代説明、黒船来航により開国か攘夷かで国論が揺れる中、 井伊の結んだ条約があまりに
 不平等だった為、攘夷論が熱くなる。 しかし井伊はそれを弾圧
 →安政の大獄説明で松平慶永、一橋慶喜、徳川斉昭、橋本左内、吉田松陰の紹介。
・勤王党結成。192名。龍馬の紹介。東洋暗殺。
・一橋慶喜が後見役になり安政の大獄の恩赦→大義名分を得て天誅
・天誅の説明で晒し絵の紹介。田中新兵衛紹介。すべて武市の命では無いが実行者は
 武市を慕った者達と注釈有り。
・政変説明。薩英戦争に破れた薩摩が開国派に転じ、会津と共謀して長州追い落とし。
・これを受けて容堂が突如勤王党を弾圧。片っ端から党員を投獄。
・投獄時の様子として「笑泣録」と自画像の紹介。
・ナレ「囚われの身となったのは国の将来を憂い、高く理想を掲げたから」
・一切申し開きはせず、切腹の命には三度腹をかっさばく。その死の激しさに無念の程がうかがえる。

大体こんな感じ。
あと紳助が、最初のVTRの時点で「道場なら武市さんだと思った」
「失礼ながら高知は今でも田舎だと思うが、それより150年前のあの地でどうしてあんなふうに
日本の明日を思えたのか。凄い人達だ」「何を考えていたのだろう」のような事も言っていた。

絵だけならHPで見れるよ。あと依頼人が掛け軸の存在を思い出したのは、大河で武市が花の絵を
描いてるシーンを見て、似たような絵がうちにもあると気付いたかららしいw
287日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 20:22:23 ID:b5Q8/fd3
>>286
乙 過不足なく、すばらしい解説だな
288日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 21:49:31 ID:8Yb2r8HP
武市さん、文政12年生まれで今年181歳…
最近幕末は案外遠い昔じゃないんだなと思えてきたw
289日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 09:42:51 ID:BLIC8MLP
>>288
そうやって年齢を数えてみると、武市さんもつい最近の人なんだなと改めて思うよ

武市さんの戸籍が残ってたら面白いのにw
今、世間では存在しない人が戸籍上生きてる現象が大流行だし…
普通に考えて絶対にそんなことないだろうが
290日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 10:26:30 ID:x+41smTg
容堂の近藤さんの曽祖父?が安政の大獄で死んだって話してたよ
あれで、そんな昔のことではないし、繋がってるんだな、と思って
胸が熱くなった
彼らの流した血の上に今がある。歴史は有形無形さまざまな積み重ねで
できてるが、幕末は血だな
だから幕末大河は陰惨と避けられるんだろう。
龍馬伝の評価に関しては別の所に理由があると思うが
291日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 13:47:50 ID:GRhDLcah
8月24日放送分 テレ東“鑑定団”

紳助感動…悲劇の士武市半平太£シ筆絵登場で騒然

>同志3人に命じ、東洋を暗殺
>攘夷を妨げる者、或いは少しでもその疑いがある者は、誰彼無く斬りまくった

えらい作為的で悪意に満ちたナレ入れとるやないの
高知の視聴者、ボケボケせんとさっさと抗議入れとけ
292日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 15:48:12 ID:l4ftWj8/
県庁の臨時職員で、福祉課の援護恩給班で、軍人恩給支払いの審査の仕事をしてたとき
手書きの旧仮名使いの漢数字のぼろぼろの戸籍謄本には、普通に江戸時代の安政とか慶応とかの
年号が出てきてたから、江戸時代生まれは、そんなに昔じゃないと思った。
戦後60年以上たってもまだ中国残留孤児とかシベリア抑留とか、片付かないで
いまだに市民から相談の電話がじゃんじゃんかかってくる事にも、驚いたが。

近藤さんは、おじいさんが、拷問死した幕末の志士だったらしい。
戦国時代と違い視聴者の曾おじいさんたちの歴史なのに、簡単に史実を歪曲して
嘘を放送するから、視聴率激減なのかも。
武市さんの呪いかな。
293日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 20:58:34 ID:OZed+aNZ
>>291
それは別に気にならんかった。
むしろ、晒し絵の横にどう言う人物だったかの説明文がちゃんと添えられてたのが
大河よりよっぽど良心的だと思った。
294日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 21:11:06 ID:5LtjGm5y
東洋暗殺は武市指示で那須ら実行犯、てのははっきりしてるわけだしな
大勢の前で顔面蹴られて喚き転げる様を延々やって
いかにも武市の私怨メインで暗殺が指示されたイメージにしてた伝より
開国派の東洋との対立を簡潔に説明してた民放バラエティのがマトモ
京での暗殺も、伝では無視した田中の存在に触れ
武市の指示によらず勝手に行われた暗殺もあったことも説明していて
かなりマトモな解説だった、というか伝がマトモじゃなさすぎる
295日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 22:05:34 ID:EVEscsUB
>>294
柴田備後は何だったんだw

>・一橋慶喜が後見役になり安政の大獄の恩赦→大義名分を得て天誅
瑞山の芸術家としての一面の説明にしてもこれは誤り、ないし誤解を生むな
296日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 00:01:46 ID:o8R68BXw
>>294
>東洋暗殺は武市指示で那須ら実行犯、てのははっきりしてるわけだしな

武市は東洋暗殺の指示は出していない
鑑定団の件は明らかにテレ東側の不手際
297日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 09:10:36 ID:LtZMKUGH
>>294
まず東洋に嫌われる構図ありきで武市を卑小に見せてたよな
なんというか脚本の手口が下品(げぼん)
298日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 11:19:58 ID:KGz5bZ8q
脚本は天才・東洋>>>>了見の狭い武市と見せたかったんだろうが、
東洋が「わしはおまんが大嫌いじゃ。狭い了見でしか物を考えれんくせに
自分は正しいと思いこんじゅう。」と武市に言い放った時は
「お前もだろうがw」と思ったもんだがな。
東洋を演じていた田中氏の顔面力とオーラの凄さは
東洋にタダ者で無い感を与えていたが、それらを抜きに東洋の言動行動だけを見れば、
個人的には、東洋も武市も同類と映った(脚本はそういう意図では無かったろうが)。
299日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 22:19:22 ID:eAEgiaxi
龍馬伝はドキュメンタリーじゃなくてドラマなのに、実在の人物を紹介するための
ナレーションとなんで比較してんだろう。

龍馬伝の武市半平太は弱さや迷いもある振れ幅の大きい人物だったけど
終わってみれば自分の志を通した魅力的な人物という印象は残ったけどな。
でもこのスレの人はひたすら立派に高潔に描かれてないと満足しないようで
狂信的っつーか何だか怖いな。
300日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 22:34:20 ID:Qsq49fte
高知ではとても人気が高いと親がゆうとった。
尊敬されとるんじゃろ。
301日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 23:06:48 ID:zioMWlp0
メジャーな逸話史話を
スルーしたり妙な改変したりして
出来の悪いドラマを作り上げたんだから
シナリオ作りの手腕に突っ込みが入ってるだけなのにな
302日曜8時の名無しさん:2010/08/28(土) 23:43:48 ID:nP+h5ZZ/
伝の中でも武市は己の志を通した人物として描かれたけど、
その志が常に上から目線で「間違っ厨」扱いだったからなー

ナレーションと比較して正しい、間違ってると言う話ではなく、半年もかけたのに
最低限の人物紹介で触れられた内容でさえ表現できてなかった龍馬伝って何?
って話で、武市を立派に高潔に書けなんて誰も言ってないのに思い込み激しいな。
303日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 08:15:59 ID:NYUYePM6
>>298
> 自分の志を通した魅力的な人物

ぜんぜんそう思わなかった
結局大殿にゲロって以蔵を道連れにした勝手な人だと思った

情けない描写が多いので、憎めないことは憎めないけど
ダークな人でいくならそれで通された方が気持ちいいと思った
304日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 09:24:32 ID:Fiav72wP
>>298
それに比べて後藤は突き抜けた悪役ぶりが気持ちいいw
やっぱりキャラが一貫していた方が見ている方も落ち着いて見られる

武市は全ての描写が中途半端だった気がする
剣術シーンや江戸の道場塾頭になるシーンから、ダークに染まっていく様子から
勤王党での活動や他藩との繋がりなど…主人公でないから仕方ないし
話数的にそこまで描けなかったのかもしれんけど、その割に無駄なシーンも多いからな
でもまあ、唯一しっかり描いていた冨さんとのおしどり夫婦ぶりが救いかもしれん
305日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 09:48:01 ID:GLEAEbxs
>>299
狂信的というと語弊があるかな。生真面目な人が多くて、伝の武市が普通に好きな自分は息苦さを感じる。
他の人物スレには無い雰囲気。武市という人の背景を思うとわからなくもない。
虐げスレで息抜きするが、あすこも笑えない行き過ぎたレスが少なくなくてちょっと参る時がある。

>>302 最低限の人物紹介で触れられた内容でさえ表現できてなかった
作り手が表現したいものが、一般的武市像の再現と違うところにあるんだよ。
史実的武市を胸に置きつつドラマの創作を自分はまあまあ楽しめてるけど、
納得できない人は多いだろうな。

>>304
象二郎いいよねえ。武市とはちょっと立ち位置違うからああいう描き方できるんだな。
武市については奥行き深く表現しようとしてバランス悪くて失敗してる感じはあるな
306日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 09:50:47 ID:pZua/Gls
二部まで相当イライラしながら見守ってきたが、
三部の登場人物と、龍馬や弥太郎などの継続出演組を見てると悪い意味でみなに平等に一貫性がないと思えてきた。
大河ほど長いと描写がブレたりつながらなかったりしても、しかたがないのかもしれない。
でも、それならそれでもっとキャラを単純化すればよかったのにな。家ではおしどり夫婦、外では冷徹、従来イメージの武市で十分キャラ立ちできてたのに。
307日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 10:45:26 ID:4zgKzmzJ
中岡や小松や西郷も酷いありさまで、最終的には龍馬暗殺犯候補にされそうな描写だもんな
武市が気まじめだったからとか関係ない、中岡スレも同じように伝での中岡の扱いを嘆いている
この伝独自の人物像って誰得?って思うんだよな…龍馬ですら全然魅力的じゃないと思うもん。
長次郎が切腹して、芸妓呼んで一人で贅沢して追悼…って更に無駄遣いしてどうすんだ?
その金の出所は亀山社中か?なぜ長次郎が船の使用権を得ようとしたのか分かってないのか?
とか思って、また浮かばれない志士が一人…と思うと哀しくなったよ。
308日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 11:15:05 ID:GKo3O4c4
中岡・小松・西郷の扱いはマジで酷いね
特に中岡は武市退場後、武市と同等位のポジションになるかと思っていたけど
まさかこんな空気キャラになってしまうとは…
盛り上がっていた高知の中岡慎太郎館関係者はがっかりだろうな
309日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 13:48:40 ID:uu67HpyZ
>>299
志に殉じることすら許されなかったと思うがな
自分が勤皇党を結成さえしなければと内心吐露させられるわ
大殿さまに認められるが酬いであったといわんばかりに獄中闘争放棄させられるわで
310日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 14:29:21 ID:SaxjAKse
人間味の部分は部分で良かったんだよ。迷いも悩みもある、でも国や仲間を思う心も強い。
夫婦の雰囲気はここ近年稀にみる秀逸さだったし、最後の最後で見れた
和助との別れはまさにザ時代劇だった。
あの辺りの演技と演出には文句はない。
しかしその分、政治も時代背景も価値観も書けず、自分が美化したい人物の不都合な逸話は
武市に押し付けとけ、とした人に敬意がまったく感じられない創作脚本にはげんなりだ。
公平感がないと言うのはそう言う所だ。別に立派なとこだけ描けなんて思っていない。
むしろ京都の他藩との天誅連携はもっとまともに見たかったさ。
311日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 17:53:28 ID:n+hKn58h
失礼だが、この武市さんの描写が好きって、本気で言ってるのか
まあ、龍馬からして小市民的幸せを語ってたりする、みな、現代ナイズされた物語だと
割り切れば楽しめるのかもしれない。それにしてもセリフが幼稚で興ざめだが。

このスレの住人は生真面目といえばいえるかもしれん
批判するにも落ち着いたトーンが多い
自分は最近の土曜のようなドタバタでない時代劇を好む人が集まってるのかな、と思ってる
312日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 19:01:29 ID:zqJsYGqp
>>300
なんでも鑑定団の依頼人のお父さんの語り口からも敬愛の念が伝わってきたよ
お父さん、どんな気持ちでドラマ見てたんだろう
313日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 21:40:58 ID:UX3+IL2v
ドラマの登場人物として魅力的だったという個人の感想にまで
噛み付かないといられんような人たちを生真面目とか表現するのには
正直抵抗があるよ
314日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 21:44:08 ID:jVNOZVLf
>ひたすら立派に高潔に描かれてないと満足しない
>狂信的

こういうヒステリックな言いがかりをつけるから怒られたんだろ?
315日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 23:17:34 ID:xrQ4j3nF
>>311みたいな余計な一言をいちいち言われるとうっとおしいだろうが!
316日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 23:19:14 ID:+yte5hVe
たしかに住人分析は余計だなw
317日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 23:47:34 ID:2igoGiYL
まあここまで武市半平太を描いたのはなかったので、
原恵一あたりに脚本頼んで、堀切園D、大森&奥貫で、スピンオフやってくれんかのお、、
318日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:20:57 ID:mUsPnjeH
みんな武市半平太がすきなの?
それとも大森南朋がすきなの?
319日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:23:12 ID:HQaqWq3j
大森南朋が演じた武市半平太が好きなの。
大森南朋を見るつもりで見始めたら武市半平太がそこにいたの。
320日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:44:54 ID:gyA8X2CE
もともと幕末は好きで、武市もそこそこ好きな人物の一人だった。
だから大河で掘り下げられると聞いて注目はしていた。
脚本にはがっかりしたが、大森が演じたことによって救われた部分が多々ある。
結果、武市への思い入れが深くなり、大森という役者には好感を抱くようになった。
321日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:01:39 ID:dFp7q1kw
堀切園Dいいねー。
どんだけ丁寧に撮っても大森と奥貫なら付き合ってくれるw
そしてそれに見合った綺麗な絵を撮ってくれると思うよ。
322日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:14:18 ID:b1I4o7Nw
いまにして思えば
龍馬覚醒(笑)以前の一部二部のほうがまだしも体裁取り繕えてたな
323日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:23:11 ID:y3oRqLxY
もともと大河を見る予定で、そういえばと飛鳥井雅道氏の本を読んで
→大友Dで音楽佐藤&大森のハゲタカチーム(これは沈着冷徹な半平太wktk)
→1話で、アニキのような龍馬にオブサル半平太に萎え、しばらく見ない
→東洋に蹴られてからの大森&東洋すげーで見る
→たけちん分裂で萎える、で椿の回から大森すげーwww
→饅頭、伊蔵拷問で萎えまくって、牢獄出るときは別ストーリとして今にいたる
で、なんか>>317で見てみたいわけよ。原作は飛鳥井雅道氏のを原作にしてくれればよかったのにwww
会津藩もでるしwww(ここを描かないと、今日の新撰組と役人の格差がわからないんでないの?)
324日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 16:00:17 ID:uohPSCZs
>>318
大森のことは「パフィーの片割れとつきあってた俳優?」って認識だった。
伝を見て「武市の描かれ方ヒデェー。でもこの役者真摯に演じてるなぁ」と思い始め
もう武市さんにしか見えなくなった。

325日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 16:33:07 ID:ym5+cSbc
>>318
演者には別に
ドラマは脚本、大河は演出でみる
大友演出の大森武市は良かった。別の脚本でみたかったよ

一番印象に残ったのは、佐藤同様、泣き演技が凄いってとこ
見せ場がそこってのがあれだが
326日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 20:32:45 ID:gABLy/uZ
涙と言うと、足蹴の後の白黒分裂時の一筋の涙が男版雛形あきこって
言われてたのを思い出したw
朝餉の時の表面張力も凄かったが、印象残ってるのは切腹回の容堂が
去った後の涙かな。凄く凝った画像処理されてた気が。
演技は長回しの物は大体好きなんだが、全然予想せず見ていてウオッと
引き込まれたのは、愛の蛍回の弥太郎に踏み込まれた時の、驚き顔から
侍顔に変化する過程だった。あれはなんか鳥肌ものだった。
でもその回の次が毒饅頭だもんなー。ある意味、あの精神病み出してます
演技も凄いと言うか怖かったが、とにかくダメ脚本vs演者・演出補正の
戦いを最終回まで見せられ続けた半年間だった気がする。
327日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 22:10:46 ID:rD5HLrBc
武市・以蔵がいなくなってからクオリティの低下に歯止め掛からんなあ
328日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 22:18:05 ID:l2Iecx8j
ハゲタカが好きだったんで、役者&監督から龍馬伝に入ったクチだ。
脚本は近年まれに見る最低レベルの脚本だと思っているが、
今ではもう、鷲津とは別キャラとして武市さんが好きだ。
史実の武市さんもいろいろ調べて好きになった。

ただ、これだけは確かだ。
大森武市でなければ、例え同じ脚本、展開、演出だったとしても、
絶対に虐げスレは立たなかったと思う。
329日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 23:46:38 ID:O4eL28Oj
あまりに哀れな扱いで、龍馬伝の武市さんは目が離せなかった
好きといえば好きといえるのか?
ほかの役者だとどうだったかな

こんな情けない人物を好きになる物好きは自分くらいだと思ってたよ
330日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 00:41:29 ID:PPUl6cER
このスレの人たちに怒られそうだけど、実は大森南朋ってこのドラマで初めて知った(すんません)
俳優に疎い自分だけど、元高知県民だからか武市には龍馬と同等に思い入れがあって期待していた
最初はこの人、武市にしては地味すぎてイメージと違くね?と思っていたけど
見ているうちにアリだなと思えてきた、というか何か不思議な魅力がある人だなと思った
脚本は酷かったし不満もあるけど、今までにない情の厚いタイプの武市という点ではよかったかもしれない
だいたい武市って冷徹な悪役っぽい描かれ方することが多いから、今回もその口だと思っていただけに
いい意味で裏切られた部分はある…泣いてる印象が強い武市ってどうよ?とは思うけど、泣きの演技はどの回もよかった
331日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 01:59:11 ID:QhXLz7N8
週刊新潮でも武市・以蔵が退場してから明らかに潮目が変わって視聴率が下がり始めたと
言われてるし、史実と違う描き方でも、2人は一番幕末の志士らしい匂いというか一途さが感じられて
龍馬や高杉が単にコスプレしてるのと、異なりリアルに侍らしかった。

大河で役者としては2人は初めて知ったけど、哀れさや泣き演技も上手いし、奥行きがあり心情に訴えるものがある。
酷い脚本でも、余韻が残った。
気になって史実を調べて見る気もおきた。

3部は、主人公が魅力的でないのに、武市・以蔵の代わりになる魅力ある脇役がいない事が視聴者が離れる原因だし
脚本家も丁寧に描く気はないようだ。
332日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:21:45 ID:rvi1ha9I
視聴率は2部終盤の毒饅頭のあたりから下落傾向に入ったから何とも言えん。
その頃から「早く退場させてやってくれ」と思いながら見てたし。

>326
>とにかくダメ脚本vs演者・演出補正の
>戦いを最終回まで見せられ続けた半年間だった気がする。

わかるわかる
脚本家に虐げられる武市さんを見守り続けた半年間。
333日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 16:18:41 ID:RtO+lWmz
>>331
迫力の東洋・田中泯や容堂・近藤正臣も消えたし、
2部最後辺りの冗長感もあるから、
単純に武市と以蔵が消えたから下がったとは言えないけれど、
確かに無関係ではないと思う。

武市、以蔵、冨さん…が醸し出した雰囲気、存在感、
リアルな感情表現が、そこだけまるで3Dのように
画面から浮き上がっていた。
それが見られないのはやはり寂しい。

334日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 20:01:41 ID:+9c95xU8
>>330
情の厚いタイプの武市像が、郷土関係の人に少しでも許容されてるといいなと
鑑定団のあのおじいさんの様子とかを思い出すと願わずにはいられない。
脚本と一部演出以外は、本当に武市に対して誠実に取り組んだと思うからさ…
335日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 20:28:00 ID:uBAFaEIU
>>331
3部に入ってますます人物描写が酷くなってきてる気がする

今のOPのクレジット3番手は高杉だよね?
なのに龍馬との関係がちゃんと描けていないし出番も少ない
高杉、西郷、中岡あたりはファンも多いから描き方によっては視聴率アップに繋がりそうだけど
この扱い…2部で武市や以蔵をじっくり描くことで力尽きちゃって3部はやっつけ仕事になってる?
役者はそれぞれいい感じなのに、もったいない
336日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 23:27:06 ID:Q4ndK0pP
じっくり描けていたと思うかね?
337日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 23:36:55 ID:IE7v/6/e
あくまでスタッフ視点だろう
(彼らは)じっくりかくことで、ということなんだろう

>>331
>コスプレ
それで気づいた。大森武市や佐藤以蔵の真摯の正体は捨て身の姿勢だ
かっこつけようとしてないんだよ。よくみせようとか、へんな自意識がなくて
だからみてる人はその人物に入れ込める
338日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 00:13:42 ID:tFiNWQRn
主役の龍馬からしてあれだから、スタッフがどんなつもりだったかは話しても意味がない気がする。

武市・以蔵退場後の今は、自分は桂さんに一番注目してるなあ。
役どころのせいもあるんだろうが、背負ってるものの重さとか悲壮感が感じられる。
あの脚本に踊らされているが、谷原桂には幕末で生きてる志士の真摯さがある。
大泉の長次郎にもそれは感じた。役者は頑張っちゅうと思うんだよ、本当に…。
339日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 06:55:17 ID:5BuPqdcL
大友Dの武市は落ち着いて見れたという評には同意するが、
個人的には大友さんにもいくつか不満がある。
第2話での「わしの考えはちっくと違う・・・・」カットや、
香川が思わず泣いてしまったという半平太切腹のナレーションカットとか・・・。

逆に、ノベライズでは島村衛吉が拷問されている時、獄中の半平太が
土佐に帰る前の京の土佐藩邸でのシーンで、容堂を信じようとする半平太を翻意させたい龍馬から
「目を覚ましてつかあさい。武市さん」と説得されていた事を思い出しながら
「目を覚まして一体何が見えるがじゃ。ワシは何ちゃあ見とうない!何ちゃあ見とうないがぜよ!龍馬!」と、
容堂に嫌われている現実を受け入れたくないとばかりに
床に突っ伏して号泣するシーンがあったが、これをカットしてくれたのは良かった。
こんなシーン、桜が舞い散る中を覚悟を決めたかの如く去って行ったシーンが台無しになるばかりでなく、
実在した武市半平太に対するこれ以上無い大侮辱でしょ。
ノベライズ先読み派の自分としては、東洋に足蹴にされて泣きわめき、分裂したシーンよりも
このカットされたシーンの方が、脚本への怒りがより爆発したシーンだった。
340日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 07:14:19 ID:Tk+uJ4Ou
>容堂に嫌われている現実を受け入れたくないとばかりに
>床に突っ伏して号泣するシーン

そんなものが……w

しかし、もう史実の武市半平太とは完全に切り離していて
たけちんのトンデモぶりを脱力しながらも楽しんでいた者としては
むしろ見たかった気もする

ドッペルで過呼吸で寄り目で気絶したりぼっちにされておろおろしたり…
すでにここまでやっしまった以上、徹底的にやって欲しかったかも
341日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 08:34:51 ID:BnGPGDu1
>>339
ノベライズひでーw武市のキャラがもうめちゃくちゃだな
これがカットされてなかったら脚本へのブーイングがもっと凄いことになってただろうな
もしかして、ノベライズって他にもカットされたトンデモシーン満載?

>香川が思わず泣いてしまったという半平太切腹のナレーションカットとか・・・。
これってどんな内容のナレーションだったの?
342日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 17:15:45 ID:YYiksFFK
>>341
ノベライズからカットされた他の「ろう獄シリーズby鈴木」のシーンは
以蔵の拷問を耳にしながら
黒武市に「所詮、おまんは己がかわいいいだけじゃ」などと攻められて、
「やめや、やめや」と、またまた号泣したり、
黒武市にそそのかされて、以蔵毒殺を決意したり・・・とかあったな。
香川が泣いたというナレーションの内容はよく知らない。
香川がどこかのインタビューで、
「半平太切腹のナレーションをしていて、思わず泣いてしまった」
とか語っていた記憶があったものだから。
343日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 17:28:46 ID:GYIvaK6s
今更ながら…たけちん… 哀れ 
344日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 17:38:00 ID:iyJWOg9G
す〜〜んごいタケチ像になってたんだなあw 原案
ここまでやられるといっそすがすがしい……ってどこがじゃあぁぁあ!
と弥太郎並みのノリツッコミをしてしまいそうだ
345日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 17:50:40 ID:LGDYlPVl
まだ泣くシーンがあったんか
ぼっちで泣き、りょうまー、しゅーじろー、とみー、別れで泣き
えきちー!、いぞー!拷問で泣き
おーとのさまーで泣き。2部の出番9割方泣いてるんじゃないか

泣き虫カネタンをかるく越えたな
泣き演技が迫真で見ごたえあるといえばいえるが…
346日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 18:14:26 ID:YYiksFFK
あと、獄中シーンで侍・武市半平太が見れた数少ないシーンの一つに
『愛の蛍』の回で、「自分の夫が侍やなかった言われて、冨を悲しませることは断じてできん!」
と、厳しい表情で固い決意を弥太郎に吐露するシーンがあったが、
ノベライズではこのシーンに「半平太は零れ落ちそうな涙をこらえた」という一文も添えられていたし、
このシーンを渡辺あたりが撮っていたら、また違った印象のシーンになったかも
347日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 18:38:50 ID:vgYPCtG6
もしかしてノベライズでカットされたシーンって
ほとんど泣いてるシーンとか半泣きシーン?
何でこんなキャラになっちゃったんだろうな…そんなに武市をいじめて誰得だよっていう
348日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 20:18:40 ID:6CFganBP
カットGJ、補正GJとしか言いようがない。笑いは笑いでも半笑いがこみ上げてくるな。
ちなみにナレーションも自分は無くて良かった派。
武市が牢から出て、切腹に至るまで。その間にあった以蔵、冨、和助の雰囲気にナレーションが割って入ってたら弥太郎、邪魔!とブチ切れてたかもしれん。
でなくても、終了間際にドラマ内で表現できなかった事を全部言葉で説明しました的な
まるでジャンプの打ち切りマンガみたいなナレーションを二本立てで入れられたのにはうんざりしたし。

しかし愛の蛍回のその違いを見ると、大森と大友Dと梶原Dは予想以上に脚本と戦ってたんだなと痛感した。
349日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 20:34:24 ID:6Je7rYoD
>>348
確かに切腹シーンでナレーションはクドくなるかもしれんけど
腹を三文字に切った侍は珍しい、という説明はどこかで入れてほしかったな

古式に則って〜という紀行での解説だと、基本的に誰もがそうしているように取れるし
初見の人は、いきなり介錯人を止めて何してるんだろう状態じゃなかったかな
そこはもっとアピールしてもよかった気がする…やっぱり武市といえば三文字切腹だしw
350日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 20:52:56 ID:uTVYLBof
もう怒り通り越して笑っちゃうなw ノベライズ見ないで本編見て良かった…
そんなシーンがあると知っていたら、実際本編を見ていた時よりも
いつ「アーアー聞こえなーい」の泣きたけちんが来るかと戦々恐々としていたことだろう。

自分も牢を出てから切腹までのシーンはあれでよかったと思うよ。
武市の切腹シーンのナレーションで泣いてくれた、香川の気持ちだけで十分だ。
三文時切腹はぜひとも紀行で言及してほしかった…それだけが心残りだ。
351日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 21:03:06 ID:1mQhWz0F
この流れみてて涙でてきた…
武市さん大好きなんだな
武市さん好きでオフ会したいくらいだ

しかし素の大森さんと武市さんの違いにはくらくらする
352日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 22:05:34 ID:LiXmPDEv
大森氏、普段はすかしたロックミュージシャン風なのに
あんなに捨て身の演技ができるのはすごいよね。
公開羞恥プレイといっても過言でなかった半年間の戦い本当に乙。
泣きの演技は相当鍛えられたはずなので今後の役者人生に生かしてほしいわ。
353日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 23:19:16 ID:Tz0+T4c+
な、泣いてないもんっ(鼻水)
354日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 23:46:48 ID:EDenXzgb
役者なんだから素と違って当たり前じゃろ
355日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 23:52:18 ID:1mQhWz0F
>>354
そうなんだけどさ

すかしたサブカル俳優ぽくて、とっつきにくいのが
あんな演技するとは、と意外だったんだよ
356日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 04:26:06 ID:96Y5afGV
南朋さん、照れ笑いがすっごいキュート
357日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 08:58:05 ID:8TpPJ8C/
以前メイキングか何かで「幽霊役でもいいから、また呼んで下さい」
とか大森がいってたが、今となっては
このまま静かに終わらせて貰ったほうが…という感じだな
もし最後の方で幽霊登場があったら
「龍馬のおかげじゃー龍馬はようやったー」係でも泣かされてしまうかもしれんが
358日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 09:44:04 ID:mbNY/vzD
毎度同じような繰言読み続けるのもそろそろ食傷気味なので、
「私の好きな武市さん」とりあえず思いついた3つ
○東洋・後藤様に足蹴にされ絶叫する武市さん 武士道残酷物語チックな暗黒ドロドロ加減が良い
○ソーノジョーの手引きで土佐藩邸に忍び込んだ龍馬に会いに廊下を歩いてくる武市さん
○しょっ引かれる朝、いかにもいつもどおりな風情で無言で身支度する武市夫妻
○お城を遠い目で見つめるボサボサ頭の武市さん
アレッ4つになった まあ書き出していけば切り無いけどな
359日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 13:40:23 ID:+c/gUBL0
>>357
大殿様の夢枕に立ったりして。
頭に三角巾つけて・・・・


ギャーヤメテー
360日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 23:37:11 ID:4HZll+tz
>>358
手引きはヒロノジョーさんです
361日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 23:45:48 ID:0YNKpzH+
好きな武市さんか
秀逸泣き演技は殿堂入りとして
それ以外だと

「武市半平太にも嫉妬があったのか」と弥太郎につつかれ、ぷるぷるする武市さん
血判状をシュルって開く武市さん
あと、武市夫妻のシーン全部ってのは反則か
1部の二人のいる風景がとても心に残ってる。琴瑟相和すってああいうのをいうんだろうな
思えば、武市さんは、冨さんの前で最も落ち着いて侍らしかった
362日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 03:52:15 ID:zog+pfMo
>>318はいい質問したね
このスレの人たちは糞がつくくらいまじめだ。
こんなに語れてスレはないね。
史実も勉強できて伝の裏側も知れて伝が2倍楽しめるになったよ。
このスレのみんなに感謝だ。
363日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 20:31:48 ID:uFUpZXA+
NHKでニュース見た後テレビつけっぱなしにしてたら、新しい土曜時代劇で
牢屋が出てきて、その美術に目が皿w
武市の牢と同じくらいの広さに大人数詰め込まれてたな。
大河の武市の牢は照明凝りまくってて、ネズミも出なさそうな綺麗さだったが、
実際は三畳くらいだっけか。ドラマとして美術はいい仕事してたよ。美術は…

土曜時代劇は相変わらず中心に若手をおいて、周囲をベテランでガッチガチな布陣の模様。
前作のよりは見やすい雰囲気だったが、でも数字は厳しいかもしれないが、
もう一度全部大人向け時代劇枠も復活して欲しい。
364日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:29:55 ID:ykskNRvP
先日レンタルで萬屋錦之介版「竜馬がゆく」見た。
30年近く前の正月12時間ドラマと今の大河を単純に比べられもんじゃないが
美術はもちろん物語の厚みという点においては、やっぱ腐っても大河。
(個人的には「伝」はすごく頑張ってると思う)

武市半平太は伊吹 吾郎。「ザ・時代劇」な感じ。もちろんオロオロしたりプルプルしたりしない。
大衆向け創作としてはこれがスタンダードな半平太モデル?
「少々男前に描きすぎた自画像」に富さんが涙するシーンもあって、ドラマの素材に
格好のエピソードと思うけど「伝」では使われなかったな。
いかにも朴念仁ぽい大森武市ならどんなシーンになったか見て見たい気もする。
365日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:40:10 ID:l6llEVfO
頑張ってない頑張ってないw
歴史や人物全くおろそかにするなら手がけんなと罵りたいレベルの脚本
366日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:54:07 ID:YkxR2Kr3
李承晩ライン(李ライン)
  1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
  同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。
赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。

抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。
367日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:12:12 ID:Gj13Vuj9
遅レスだけど>>355

素の大森に関してはトップランナーやエッセイ本、後は佐藤健が土スタに出演したときの
インタビューでくらいでしか知らないけど、すかしてるともとっつきにくそうとも
感じたことは無いなあ。
368日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:37:31 ID:9aUAYz+j
>>367
前にやってたブログが続いてたら
三条さまの中の人に負けないゆるさを堪能できたのに
369日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 01:04:14 ID:+Q21jYQs
容堂「風向きが変わってきた」
ダメだ。このエスパーチックに先見があるでしょと言わんばかりのカッコつけセリフの
軽さに嫌悪感まで沸いてくるようになった…
薩摩と組むのは武市が遠の昔から動いてた事だし、ドラマではやらないだろうけど
中岡の薩土同盟は思いっきりポシャらしたくせに…
370日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 02:09:22 ID:gDc4ag+4
見せ掛けだけがええ格好しいやってるのが龍馬伝だから
そのメッキも随分剥がれ落ちてきてるけど
371日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:52:07 ID:APyMC15o
おっと伊勢谷高杉の悪口はそこまでだ
372日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:06:40 ID:NuIViISa
低レベルな脚本
龍馬伝をまだ見続けて面白い素晴らしい作品って言う低レベルな視聴者


笑えます
373日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:19:18 ID:+Q7pc8Yi
>>372
あんたは見てもいないのに悪口だけ言いにここに来てるわけか。
人間として終わってるなあんた。
374日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:19:30 ID:/RYSKOc3
昨日久々に観たけど、受付なくなっちゃった。
大友Dのワンパターン演出には、もう飽きた。
ドラマのハゲタカは、大好きなのに。
375日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:35:44 ID:RnK9CUaz
ハゲタカ好きならドラマ演出が大友井上堀切薗3人体制だったのも
脚本が福田じゃなく林だったことも知ってるはずだが
376日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:22:53 ID:1XOuzHFC
幾ら演出でデコレートしても
大本の脚本があれじゃあね
377日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 16:54:06 ID:787cXdrc
武市がいなくなれば龍馬伝はきっと立て直す!
そう言われてた頃もありましたっけ
378日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:42:29 ID:xfXkztN5
>>361
>血判状をシュルって開く武市さん

その場面で一緒に観ていた母親が「素敵!かっこいい〜!」と歓声をあげていた。
そうか自分と同じ趣味かと、ちょっと嬉しくなったw
379日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:16:06 ID:YmWXPKTp
test
380日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:33:54 ID:YmWXPKTp
ごめん。レス一個無駄にした。規制長かったわー。

>>378
巻物みたいなのをバッて転がしてるみたいなやつだよね。
それどこでやってたんだっけ。確かにあれはきまってた。
武市、大森の演技が気合入ってて良かった。
場面から緊張感が伝わってきてさ。見てる人の感情引き込むのも上手いし。
3部はなんかいまひとつだわ。
本が悪いと、役者の演技見て楽しむしかないしな。
381日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:22:02 ID:V4TGs9t6
>>378
あのときは武市さんのヒステリーが測定不能区域にまで達したときだったんで
あんな転がしかたをしたんだと思うわw確かにうまいよ〜w
382日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:40:05 ID:/mGuQqKi
いや、あの時はヒステリーのピーク後に連判状の収二郎の名前を確かめてたから
良くも悪くも情の人だよなぁと言う印象受けた。

巻物バサーッとか狂い咲き桜とか着物が綺麗だったりとかで、攘夷決行回はなんだかんだで好きな回だ。
寄り目もあったがw

でもこう思い返すにつれ、やはり和風な雰囲気の方が好み。
三部はなんだか西部劇のようだと思ってしまう。
383日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 09:54:12 ID:bu+cqhYU
>>380
>見てる人の感情引き込むのも上手い

そうだな。大森はそこらへん抜群だと思う。
384日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 09:57:16 ID:5auKmZT+
>>380
あなたのレスで気付いたけど、このドラマって、武士らしい所作ってあまり出てこなくて、
そういうのをやらせてもらったのは武市半平太くらいだ
容堂公は心太ズルズル、将軍もなんか食べてるし
時代劇らしい格好いい所作がもっと見たいな
385日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:52:25 ID:LetTo58l
皆さんの書き込み見てるともう一度見直したい場面がいろいろ出てくる。
切腹の回しか録画しなかったから、12月の総集編が待ち遠しい。
見たくないシーンもたくさんあるけどww
386日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 19:02:54 ID:VfEAq7uD
興奮状態でもそうでなくても、時代劇の定番、巻物シュル
伝では稀な時代劇らしい、かっこいいシーンの意味で好きな場面としてあげたんだけど
ヒステリーかー
確かにぷるぷるあわあわ武市さんだと、ヒス発作のあらわれと取れなくもないね…

>巻物バサーッとか狂い咲き桜とか着物が綺麗 寄り目

これって、歌舞伎チックだね。そういう様式美嫌いじゃない
387日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 19:11:05 ID:/HBFZouO
test
388日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 20:44:34 ID:/mGuQqKi
巻物の時点ではもうヒステリーだとは思ってないよw
収二郎や以蔵に裏切られて激昂はしたけど、落ち着いてからは二人の思いも
理解出来ると言う心境に至った、その過程の描写だったと思っている。
久坂に話しかけられても心ここにあらずだったり、攘夷成らずの失意で一人暗い部屋に佇んだり
感情の余白を演じさせてもらえる時間のあった回だったな。
個人的にこの前の海軍回がダメだったから、週変わりの出来の浮き沈みに
右往左往してた頃でもあった。
389日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:13:14 ID:E7txj5wy
3部の登場人物たちの惨状を見ていると、何だかんだで武市、優遇されていたなぁ
足蹴にされてわめいたり過呼吸とか泣きまくりとか優遇のしかたがおかしかったけどw
それだけ描写に時間をかけてもらっているだけ魅力的なシーンもあったし、マシに思えてきた
3部に入ってからは時間がなさすぎなのか急に物語が駆け足になっていて、
増えたキャラの描写時間が足りない感じだもんな…
武市と深い関わりがあった中岡でさえあの扱いだし、せっかく豪華キャスト揃えてるのに勿体ないなと思う
390日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:41:08 ID:dKB3nJ1F
個人的に幕末の志士達って、若くに亡くなってる人が多いせいか
なんか儚い感じがするんだよね。
熱く生きてパーっと花火みたいに散っていったみたいな。

大森武市は上記の印象よりも弱弱しいイメージの方が強いけどかなりツボッた。
今まで見てきた大河の登場人物の中でも強く心に残りそう。
特に切腹のシーンは色々見たけど、思い出す限りでは一番よかったんじゃないかな。
それから大森って素晴らしい三白眼してるよねw
戦国の武将とかもしてほしい。獄中のルックス見た時にこれはいけると思ったw
391日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 09:08:59 ID:DwNqkttw
うむ、半平太の鋭く切れるような三白眼は良い。
最近ドラマ版「クライマーズ・ハイ」見たけど、
この時の大森は童顔というか垂れぎみの大きな目で人の良さそうな顔してて
半平太とはまるで違った印象だった。
パッと見際立った特徴が無いけど硬軟色々な役がこなせそうな役者だな。
392日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 09:34:08 ID:l2sf9th/
読売の視聴率ランキングの解説
最近の龍馬伝視聴率伸び悩みについて
「武市半平太の死の影響もあってか」と書かれてた
記者、武市さんのファンかよw
武市先生好きな自分でもちょっと違うような気がするぞw
393日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:08:41 ID:Vh+Kn6P8
もう武市さんの名前は出してほしくないね。
やっと静かに眠ることができたんだから。
自分も武市さんの死で「龍馬伝」は、視聴やめました。
394日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:11:46 ID:myarhOKt
武市や以蔵が好きで2部で視聴を止めた人も中にはいるだろうけど、
2部後半のグダグダをイライラしながら見続けて3部に入ってやっと
従来のイメージの『坂本龍馬』が観られると思っていたら、龍馬は更に上から目線の
嫌な奴になっているは登場人物等の描写は更に薄っぺらくなっているはで
見限った視聴者もいると思う。

そういう自分はまだ観続けているけど、何ていうか『武市が死んだ後の龍馬伝』が
どうなって行くのか見届けようみたいな気分だ。
395日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:28:01 ID:YId3dCt9
武市のしで龍馬はかわるのか!?
武市やいぞうが人ころしするのがわるいやろ
それに子供のときに武市や龍馬やいぞう三人であう場面ないから
子供のときからずと仲良しなら話はわかるけど
396日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:44:40 ID:ZnbFLK6x
>>392
龍馬って魅力的な人物だけど、ドラマにしてしまうと致命的なのは、挫折らしい挫折や、受難の時がないんだよね
寺田屋騒動は事故みたいなものだし、基本的には順風満帆の人生で、最初で最後の挫折が暗殺だから
ドラマとしては起伏がないのを、武市半平太の人生を描くことでカバーしてたんじゃないかな
なんだかんだと、人(視聴者)は、苦労話が好きなんだよ
これから龍馬が苦境に陥る要素がほとんどないから、武市の退場が残念というのは分かる
397日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 12:06:10 ID:t2VaUDSR
いや、さすがに挫折だらけの人生だと思うよ<龍馬
神戸海軍操練所閉鎖、海軍構想断念、
武市ら土佐の同士を次々に失う、
ユニオン号の運航権もらえず、ワイルウエフ号沈没、
寺田屋で遭難、片手が不自由になる
亀山社中経営難で解散
維新後を見ることなく暗殺、海援隊も短命で終わり
398日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 12:15:00 ID:ZnbFLK6x
動乱の時代には、それらのエピソードはそれほど悲惨じゃないよ
399日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 12:41:34 ID:t2VaUDSR
話題は「すごく悲惨かどうか」より「受難と挫折があるか」でしょ?
それはありありってことよ。(早すぎる暗殺エンドは十分悲惨だし)
まあ、龍馬は「なんでも短命」がキーワードみたいな人。
20代後半までだらだらしてたのもドラマにしにくい要因の一つ。
活躍期間も短命すぎ。

もちろんしみじみ苦労させるにはキャラというものもあり、それは武市の方がイメージ。
視聴者のこといえば、苦労→報われるカタルシス、が好きなんだよ。

そういう意味では自藩とさえ戦わなければいけなかった土佐人の苦労を
藩の対面を気にする薩長にぶつけて反省させ、両藩に頭を下げさせる薩長同盟は
武市や亀弥太たちの分までカタルシスを得るチャンスだった。
でもこのドラマではそのチャンスをみすみす捨てたような脚本だったので残念。
400日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 13:46:14 ID:l2sf9th/
>>399
20代後半までだらだらしてたなら、その時期を
もっと活き活きと魅力的に見せてくれたらよかったのにな。
少年・青年時代を子役使ってじっくり描いてもいいし。
それで龍馬に愛着がわけば、終盤の怒涛の展開も感慨深く受け止められそうだし
土佐の仲間たちの志を継ぐということにも説得力が出てきそうな気がする。
401日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 18:33:18 ID:Ryy0MFUZ
>>395
子供の頃の武市、以蔵、収二郎らのシーンあればよかったよね。

つか、幼少期の龍馬が上士の前で何かやらかしてしょっぴかれたとき
「龍馬が大変だ〜」って龍馬ん家へ知らせに行った子たちは幼い武市たちじゃないのかな。
402日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 18:57:57 ID:lPweDTYp
以蔵はいなかったと思うけど幼少武市と収二郎(と加尾)は出ていたよ
収二郎と龍馬はそんなに仲良さそうに見えなかったけど、武市は龍馬の面倒を見ている感じだった
幼馴染だったのを描いたにしては弱い気がするけどね…1話丸々幼少期でもよかった
403日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 19:18:49 ID:myarhOKt
2部後半をあんなにグダグダさせるくらいなら(2部後半に見所が全く無かったとは言わないけど)、
1部でせめて1話分くらい丸々子供時代にあてて欲しかった。
その中で以蔵も出しておけば2部の武市と以蔵や修二郎が更に感慨深く思えたかもしれない。
404日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 19:33:24 ID:HRrtkrH8
大河ドラマ龍馬伝の最大の功績は、武市半平太という人物を世間一般に知らしめたことだと思う。
良くも悪くも、ここまで武市をクローズアップしたドラマはこれまでなかった。
高知県出身の同僚によると、高知では坂本龍馬と並んでメジャーな人物らしいけど、
全国的にはそれほど知名度の高い人物ではなかったと思う。
最近、近所のおばさんたちが「武市さん」や「吉田東洋」のことを話題にしていてちょっとニンマリしてしまった。
大河ドラマの影響って大きいもんなんだなと。
405日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 19:35:14 ID:bS3lLwGd
子供時代って1話の30分くらいだよね。そこらへんをもっと時間使って上手く描ければ
龍馬脱藩や土佐勤皇党弾圧ももっとドラマチックというか、面白く悲しくなったんじゃないのかなと思う
なんていうか「友達思いな龍馬」としての土台が足りないというか
うまく言えない、ごめん

>>391
>この時の大森は童顔というか垂れぎみの大きな目で人の良さそうな顔してて
>半平太とはまるで違った印象だった。
大森出演作品で唯一知ってたDrコトーでもそんな感じだったから、
「こんなに変われるもんなのか」と驚いた
あと、この人ちょんまげ似合うなw
406日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:00:16 ID:O6lKyeyK
来週久しぶりに容堂公のお出ましだけど、武市切腹後初めての登場だよね? <br> <br> 腹切らせたことを悔やむような発言は、まさか出ないかw
407日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:12:16 ID:ZtpNICXa
龍馬を普通に尊王攘夷の志士で勤王党別働隊で、商人気質を持った利害関係をも
利用出来る図太くも逞しい男として描けば良かったんだよ。
それを現代感覚のキレイ事で描こうとするわりに史実とのすり合わせが下手だから、

人殺しは間違っちゅう→四境戦争に「戦わなければいかんときもあるぜよ!」と参戦。戦争ならOKなのか。
日本人同士争っていてはいかん→同じ日本人から詐欺で15億近い金巻き上げるのはOKなのか。
利益を上げるのは私利私欲→それで仲間一人追い込んで死なせた挙句、自分の首が借金で回らなくなったら
                   幼馴染の仇敵に魂と身売りすんのか。

というツッコミを入れたくなるような無理が生じて、キャラが支離滅裂になる。
悪いが、武市が分裂症なら龍馬はこのままいけば若年性アルツハイマーだろ。
とりあえず3部最終回の参戦宣言と後藤とのやり取り回は精神衛生上絶対見ない方がいいなと思っている。
408日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 21:23:04 ID:0ULnsZ4Y
幼馴染で親戚の武市と友人の以蔵(ドラマの)を拷問死させた後藤とどうやって
手を組むか見ものだね。
史実はバリバリの勤皇党員だった龍馬が、ドラマではいやいや土佐勤皇党に入って常に武市の
言動に否定的でダメだししてたのが、亀山社中のときは薩摩藩がバックボーンだったが、海援隊では
土佐藩を後ろ盾にして、土佐藩の力を借りて、容堂や後藤や弥太郎に頼って、大政奉還を成し遂げていく。
結局、自分が飛び出した藩の力を借りることになる。

あの世にいる武市さんや大勢の土佐勤皇党員の仲間たちが、どう思っているかな。

409日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 21:28:32 ID:Ryy0MFUZ
>>402
やっぱりちび武市出てたんだ〜。もっとしっかり見とくんだった。
ほんと1話全部幼少期で引っ張って、乙女姉さんが龍馬を鍛える場面とかも描けばよかったのに。
伝の龍馬はなぜか姉より母との絆のほうが強いんだよね。
寺島しのぶ(別に好きじゃないけど)がもったいない。
410日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 21:44:04 ID:gJJqmfZ0
幼少武市は乙女ねえやんに怒られて凹んでる龍馬に傘を差してあげたシーンと
坂本家にかけ込んで「龍馬が殺される!」って言ってたな。
映ってないが、川飛び込みシーンで「次は龍馬の番ぜよ〜」って言ってるのも武市さん
411日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 22:38:46 ID:rc6mr0aV
そういや乙女ねえやんが、武市のことをちょっと好きだった設定あったよね。
子供時代が長ければ、子役でそんな描写もあったかもしれないな…
武市が通りがかると乙女ねえやんのスパルタの手がちっくと緩んでしまうので、
キョトンとしてる龍馬とか、ベタだけどあの子役龍馬ならきっと可愛かったと思う。
そうやって少しずつ、主人公に愛着を持てていたらなあ…
今では乙女ねえやんの名前すら出てこない…
412日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:57:06 ID:myarhOKt
>>411
>武市が通りがかると乙女ねえやんのスパルタの手がちっくと緩んでしまうので、
キョトンとしてる龍馬

確かにベタではあるけど良い!
そういえば乙女姉やん1話の時点で武市にラブラブ光線出しまくってたよね。
あと武市が容堂からお誉めの言葉を賜った(……)ときにも何かキラキラした目で見ていたな。
あの場面ではそのことを嬉しげに乙女姉やんに話す富さんを冷静にたしなめつつ、
実は鼻高々だろwwな雰囲気を醸し出している武市が人間臭くて印象的。

……それにしても乙女姉やんが中岡が存在を忘れられかけている龍馬が主役のドラマってどーよ。
413日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:00:39 ID:z+1rCtxC
ノベライズでは1話の目クソ話で武市が帰った後
乙女ねえやんが「下品なことを言ってしまったー!」みたいな台詞があったな
414日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:14:09 ID:SZaJJo+0
>>411
史実龍馬は乙女姉やんにたくさん手紙を書いてるのに、この忘れられっぷりは悲しいね
ホント寺島しのぶの無駄使い…いい演技をするのにもったいない
まあ今は舞台が土佐じゃないから仕方ないっていうのもあるだろうけど

もしかして来週久しぶりに出る?
あと来週は久々登場の容堂公が武市のことに触れるのかどうかが気になる
415日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:23:59 ID:aUhPjMB1
>垂れ気味の大きな目で

たれパンダか!
クライマーズハイみたけど、佐藤浩市しか覚えてない
ドクターコトーもみてたけど、大森いたの気づかなかった。不思議な役者だよね


「とぶが如く」内容は全然覚えてないけど、子供心にもとってもかっこいい人がいて彼だけ覚えてた
龍馬と呼ばれてた。後であれが佐藤浩市という人だと知った
あれからずっとファンだ
今年の龍馬伝で、そういう役者さんいるかな
416日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:53:33 ID:ijzGRhiz
>>415
クライマーズハイはかなり面白かったな。小説も好き。
大森は熱い感じの新聞記者じゃなかったかな。好演してた。
でしゃばった演技しない割には印象に残るいい役者。
なんにしても目に力があるよね。

佐藤は芹沢鴨も存在感あってよかったよね。自分も好き。
地元のせいもあって、武田鉄矢のやった楠木正成がお気に入りなんだが、
次があるのなら大森のを見てみたい。
417日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 01:57:03 ID:z37jzEHZ
>>414
後悔とかやめてほしいね>容堂
このドラマでは武市を死なせたことにさいなまれる資格はないと思ってる
418日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 06:08:08 ID:7KyP/SPk
乙女姉やんの旦那の温水の扱いときたら…ほとんどスチール写真のワンカットだけだったな。w
419日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 06:24:33 ID:yekKVpUJ
武市て子供のとき

よわむしってイメージあるんやけど。剣術は自信あるってまわりに自慢したいけど、実は弱いケガするのをおそれたのかなと
ま おーい龍馬の武市みたいに弱むしてイメージ
いぞうは頭は悪いが剣術は強い
んで大人になると武市はいぞうを利用する
やぱり子供のころの武市やいぞう見たかったな


子供のころの武市やいぞうあるのとないのとじゃおもしろみが全然ちゃう

一番大事なとここのドラマは描かれてないから、残念な気持ち
420日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 08:34:19 ID:cTOICs6Y
おーいの武市は剣術は強いけどかっこつけ野郎っていうイメージだったな
侍らしいといえばそうだけど、早漏にされて情けないキャラにw
でも勤王党立ち上げの流れとか、武市のカリスマ性みたいなものはちゃんと描かれていた
何より勤王党の面々が結構キャラ立ちしてるし、それらの面々と龍馬との交流も描いている
421日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 14:59:31 ID:exL62E2b
早漏ww
おーいってそんなエロイシーンあるのか?
武市は富さん以外に女経験なさそうだが。
422日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 15:46:08 ID:DCXpl2Bo
>>421
『お〜い』は結構エロシーン多いよ。すごく面白いし良い漫画だけど
小学生に読ませるのを躊躇う程度にはww

因みに武市の早漏のことだけど龍馬と武市と以蔵の3人で『そういう店』に
初めて女を抱きに行ったときに、他の2人は首尾よく行ったんだけど
武市は興奮し過ぎたかなんかして(因みに相手は恰幅の良すぎるオバサン)
殆ど何もしない内に果ててしまい相手の遊女に大笑いされてコンプレックスの出来上がり、
勤王党の頭になっても女と遊ばないのはそのときの屈辱が頭にあるから……みたいな。
って、こうして書き出すと酷いなおい。

因みに最初に触れた龍馬ものがこれだったんで、龍馬と武市と以蔵の3人が同年代の
幼馴染みなのは史実だと思っていた。
423日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 16:15:37 ID:pF6nqvrI
やはり大森武市と奥貫富の夫婦の日常生活ドラマを番外編で見たいな。
乙女の語りだけではもの足りない。
ついでに寅太郎も出せw
424日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 17:12:34 ID:GRTNLrEk
>>422
一昔前のアメリカの青春映画(グローイングアップとか)みたいなエピだねw
それが史実なら、以蔵は武市の言いなりにはならなかっただろうな。
思春期の性に関する優越感や劣等感というのは後々まで尾を引くもんだから。
425日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 18:29:02 ID:6KqsNjnZ
>>416
新撰組、みる気なかったが、ただ佐藤鴨みたさに、みている傍から
本当の芹沢はこんないい男じゃないぞ。太ったおじさんだ
父がさんざん水をさしてくれた悲しい思い出

大河は家族でみる
親子のコミュニケーションツールにもなってると思う
大河看板をもっと大事にしてほしい。篤姫以降ここまでとくに感じるなあ
426日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 18:31:21 ID:TwHkUm+1
>>422
武市はヤる寸前に脱ごうとした褌でこすれて果てちゃったんだよw
ちなみにそのとき童貞卒業できたのは以蔵のみ

その後戦意喪失した武市の絶望っぷりが笑えたけど、
でも、その後ヤケクソぎみで荒くれ者共を倒す武市はコミカルだけど強くてかっこよかったw
武市をこんなキャラにしちゃう鉄矢ひでぇって思ったけど
龍馬、以蔵、武市の(それぞれ持ち味は違うけど)剣豪ぶりがしっかり描かれている点はよかった
427日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 19:51:24 ID:DCXpl2Bo
>>426
だいぶ前に読んだんで記憶違いがあったみたいだ、フォロー有り難う。
428日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 22:56:00 ID:ya1fKh0Z
いまさらだけど、少年時代から絵を描いてる武市を1カットでも入れて欲しかったな。
富さんとの会話だけで、以蔵が雀の絵を描いてやると喜んだエピを
自分の想像でしか補う術がないのはちと悲しかった。
429日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 23:06:54 ID:yekKVpUJ
演じる人は一生懸命で演じる
脚本かは手抜きほとんど観光気分で楽しんでる。
視聴者はおもしろくないのほうが多いが
面白いって思ってる人もおるのは確か
楽な仕事でかねはもらえる
脚本かってこんな楽な仕事なんやwx
430日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 23:28:26 ID:OwNCLPkr
>>428
以蔵が武市を慕うようになったエピも想像するしかないよね
暗殺まで引き受ける以蔵の心理や二人の最期をここまで描くなら
必要だったと思うんだけど…
武市だけが侍と認めてやったとかそういう場面がなく
以蔵の台詞を元に脳内で補うしかなかった
431日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 01:54:36 ID:8Gyv+ynU
>>426
武市の扱いはともかく
作品作りに愛着もってるのがひしひしと窺えるなあ
432日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 10:10:23 ID:EOGu4iP9
>>428
あなたの頭の中には武市絡みのエピソードがいっぱい詰まってんだろうから
それでもう充分なんじゃないのかな
433日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 16:18:16 ID:6Hmoc44h
史実の瑞山武市半平太とは違った感じの描写が多かったので
それはやはり不満だったのだが、
以前、映画「人斬り」や、
嶋岡とか言う詩人が書いた「土佐勤王党始末」の武市描写で
怒りまくった俺は、ある種の免疫が出来てたのか
ドラマ描写を割と冷静に受け止めていた。
「人斬り」「土佐勤王党始末」に比べれば、
まだ良心的な描写だったとさえ思う。
434日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 16:54:38 ID:BvNzCpbM
武市って描く人で本当変わるからな
433の嶋岡晨の武市とかものすごく卑小化されてるし、人斬りだと以蔵を利用するだけ
利用して捨てる冷徹な感じだったような
放送前にこの2つの作品のような人物に描写するのだけはやめてくれと思ってたw
不評のようだけどこの武市は結構好きだった。
逆に以蔵との関係美化しすぎて笑ったけど w
435日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 16:58:39 ID:Ry/F8p6O
>>419
龍馬伝の武市は、むしろ子供時代がしっかりしてた感じだな

>>433
「人斬り」ツタヤにいったらなかった
幕末はマイナーなんか
436日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:35:17 ID:nTDq8ow5
>>435
ネトレンならあるんじゃね?

>>434
おーいの武田とか、組!・竜馬におまかせ!の三谷とか
あと真説さかもっちゃん、の作者とか
豪快で天衣無縫系な竜馬が大好きな書き手は
武市を二面性のある奴、冷酷な内面を持つ奴みたいな解釈にするな
まあ外面を取り繕ってリーダー性を発揮できる分、
「何であんなのに人望が」と不思議がられた伝の武市よりマシなのかもしれんが
437日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:13:20 ID:iuMOLN+n
武市の文武両道ぶりと、江戸の桃井道場塾頭をつとめたことも龍馬伝では描いてる(セリフだけだけど)のに
その後の分裂やアワアワのインパクトが強烈すぎて、何でこんなのを200人近くが崇拝してるのかとw
って感じなんだろうな…せめて桃井道場でのシーンでもあれば違っただろうけど
同じく以蔵も幕末4大人斬りにしてはあんまり強いイメージがない
龍馬にも言えるけど、このドラマは剣術シーンをカットしていきなり目録、とか塾頭、とかなんだよね
まあ剣術シーンはストーリーと直接関係ないから端折られても仕方ないけど
ここまで端折られるとは思わなかったな
438日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:26:14 ID:NOGjbRdL
て言うかさ。幕末好きじゃなかったら、千葉道場はともかく桃井道場って何?だと思うんだよな。
ついでに音だけで「じゅくとー」と言っても漢字変換出来る視聴者がどれだけいるやら。
それなのにセリフだけで「ももい道場のじゅくとーになった」と説明されても、何がどう凄いのか
わからない人続出なのは当たり前だと思う。
同じく高杉にしたって、いきなりざんぎり頭、着流し姿で出てきてその必然性を説明しないから
妙にマンガキャラみたくなってる。
これまで現代ものはいちいち説明しなくても背景がわかってもらえるからまだゴマカシがきいたんだろうが、
歴史物を描くには致命的に状況説明が下手、と言うか根本的に書く構成力が無いんだろう、この脚本家。

ついでに言うと、セリフだけ見ればノベライズも含めて龍馬伝の武市も人情家とはいいがたい所が多い。
それが見た印象で後半思いっきり情の人っぽくなったのは、役者と演出の雰囲気と照明の力かなと思っている。
439日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:12:00 ID:B/PJiEHo
>>437
直接ストーリーの筋には関係なくても、そういう小さなシーンの積み重ねで
その人物に深みというか愛着というかリアリティが生まれるもんだよな。
史実から「この人物はこの時どうしていたのかな」という想像を膨らませないから
どうでもいい似たようなシーンばかり量産して薄っぺらくなる。
何度も言われてるけど登場人物に愛情が全然ないんだろうね。
440日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:20:24 ID:9Bx9tlzE
>歴史物を描くには致命的に状況説明が下手と言うか根本的に書く構成力が無い
歴史物に限らず、状況説明が下手って致命的な気がする
それが歴史物になると、その時代の出来事を知らない人にもわかりやすく見せないといけないから
その技術は更に上のものが求められるんだろうけど、人物像は史料などを参考にできるから
オリジナルでゼロから作るより難しくはないと思うけど…まとめる力がないから
キャラクターが唐突に登場したり気持ちの流れを無視して行動したりしてるんだろうな
441日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 11:03:39 ID:p+lERMS8
小さなエピソードの積み重ねとか理にかなった状況描写でキャラクターや物語を作り、
一般がイメージする名場面を期待されるとおりに再現するほうが堅実だし、
従来の大河ファンにも受けがいいだろうけど、今回は意図的にそういう作り方をしてないように見える。
愛情の有る無しとかじゃなくて。

場面場面の視覚的インパクトや強烈なキャラクター描写、大胆な省略とデフォルメで少々荒っぽいながらも
大づかみに時代の空気を表そうとしてる感じ。複雑な幕末史を歴史にうとい一般視聴者に力技で体感させようと
スタッフ諸氏は頑張ってるんじゃないかな。
実際不自然なとこもあるし各方面から批判も受けてるに違いないけど、
最後までやりたいようにやってくれればいい。
放送全部終わったら、ディレクター、脚本家の本音を聞いてみたいと思うよ。
442日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 11:24:05 ID:J48yGQLG
>>437
> その後の分裂やアワアワのインパクトが強烈すぎて、何でこんなのを200人近くが崇拝してるのかとw

武市は存命中、土佐勤王党の血盟に於いて兄弟之約を結んだ同志から盟主として敬慕されたが、「崇拝」されたことは一度も無い。
443日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 11:35:26 ID:OHT7+T1c
演出と編集見てると大づかみな空気感を提示しようとしてる感じだね。
でも福田氏ははじめに小学五年でもわかるように書きたいといってなかった?

しかし脚本も、二部でざっと流した禁門の変など、薩長対立の因縁の歴史を
三部の薩長同盟でまったく復習しないなど、ある程度歴史を知らない人は
どんどん置いてきぼりを食らわす構成になってる。
こういう不親切は何か意図があってやることではなく、ただの力不足にも見える。

それに積み重ね拒否、その場限りの雰囲気演出は短期集中ものとかならいいが、
わざわざ幼少期から積み重ねて、一年近くかけて一代記を描く大河ドラマでやることじゃない。

どうもスタッフそれぞれがボタンを掛け違ったまま、ガンガン飛ばしてるような感じではある。
444日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:25:14 ID:nkd+sD74
役者の大仰な演技で茶を濁してるけど
展開じたいはけっこう平板だったりする
445日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:38:08 ID:j0fqycFf
べつに、歴史に詳しくない人がこのドラマをきっかけにこの時代について
調べてみる、なんて状況があってもいいんじゃないの。
歴史に興味のない人は、事件の羅列なんか見せられても離れていくだけでしょ。
446日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:39:24 ID:0QHnsJPb
一度大柄で白皙の美男子で潔癖そうな正統派武市というのも見てみたい。
昔の「竜馬がゆく」で高橋英樹がやった武市がそれに近かったのかな?
でも、もうテープも残ってないから、いつかもう一度そういうのやって欲しい。
447日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:40:40 ID:ft5cwKkr
>>445
事件の羅列を物語にして魅せる
それが歴史エンタメの醍醐味だよ、君
448日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:42:38 ID:+j/hM28J
>>441
表せれるならどんな方法でもかまわないけど、伝わらなければ意味ないわな。
人物を表すにしても、侍なら忠義心、志士なら思想をベースにしなきゃ幕末時代の空気感はでないだろうに、
そのベースの基になる歴史上の出来事がおざなり描写だから、人物の行動原理が理解しにくい。
例えば安政の大獄の容堂なんて、桜田門外の直後に「謹慎が終わった」とやらせてたが、
いったいなんで謹慎してたか説明あったか?だからそれを救う為に勤王党を作ったって、
一言説明を後から申し訳程度にいれられたって右から左でカケラも記憶に残らないだろう。
それによる容堂の後の理不尽さ具合もわかりにくい。登場人物の輪郭がとにかくぼやけてる。
やはり書かないんじゃなくて書けないんだと思うよ、この本。
449日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:57:12 ID:j0fqycFf
>>447
だからねえ
そういうのが好きなのは歴オタだけ。
それ以外の人を取り込む試みもあっていいでしょう。
450日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:00:34 ID:nkd+sD74
歴史そっちのけで詰め込んだオリジナルがさっぱりだからねえ
451日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:01:14 ID:ft5cwKkr
>事件の羅列なんか見せられても離れていく

しかし考えてみたら特に三部の伝は、その事件の羅列になってるかもしれないな。
突然ぽんと中岡慎太郎が湧いて出て、西郷のドタキャン事件に収拾をつけたら
煙のようにいなくなる。こんな出来事があったというのはわかるけど、彼と武市や龍馬や
長州との関係はほとんど抜け落ちており、人間の物語になってない。
こんな出来事の羅列ばかり見せられるから、視聴率も落ちていくのだろう。
452日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:58:18 ID:nRFxcio9
ナイス指摘、腑に落ちますね
453日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:31:49 ID:ZOHTxC6O
>>451
確かに、三部に入ってぽんと沸いて出る人物やエピソードが多いよね
もう時間がない、駆け足展開だからただ事件の羅列になっちゃうんだろうな
武市の後釜的な高杉と龍馬の友情?も薄い描写だったし、拍子抜けしたな
人間の物語が描けていないと歴史を知らない層は離れていっちゃうね
454日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:38:20 ID:TQpVyjWp
そもそも史実の武市とは全然違うこのドラマの武市の描かれ方自体が
あまりに龍馬を引き立てる為にsageられてるってのが見え見えで、
これを観るまで史実の武市のことなんて全然知らなかった自分から見ても、
本当はこんな人じゃ無かったろうと思ったからなあ。
勿論ストーリー上でも創作にしたって不自然過ぎて物語に入れないってことがしばしばある。
455日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 15:04:09 ID:ZQWFGc2h
本当に長文の多いスレだなあ
いやみじゃないよ
ずっといるけど、ずっと熱くてびっくりする
456日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 17:58:39 ID:db2E241y
クソがつくほど真面目だ。
457日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 18:58:41 ID:VA6lfqOW
鷲津乙
458日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 20:18:04 ID:bXa6hdgg
>>457
誰ぜよ?
459日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 21:12:24 ID:zGDO/8+e
>>458
武市さんの生まれ変わり
460日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 21:42:23 ID:YegAl+sD
>>459
顔は似てるかもしれんが、性格は違くね?
461日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 21:45:37 ID:cqAkh52U
尊皇攘夷に命を賭し、武士の誇りを胸に壮絶な切腹を遂げた武市さんは
平成の世に生まれ変わるも、あろうことかアメリカ企業の手先となり日本を買い叩くことに心血を注ぐ
禿げ鷹となってしもうたがじゃ・・・・
462日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 21:59:48 ID:QqUYjhsw
とあるNHKドラマについて考察してある雑誌記事を読んだら、龍馬伝は
龍馬、弥太郎のキャラクタードラマと武市、以蔵の人間ドラマのハイブリッド構造だと書かれていた。
これは容疑者Xと同じ構造だとも。(福山、柴崎のキャラクタードラマと堤、松雪の人間ドラマ)
納得すると同時に自分は人間ドラマの方が好みだったんだなと再認識した。
463日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 22:13:51 ID:86GEs5iV
武市、以蔵は不自然なところや情報が足りないところも多々あったが
それなりに生き様、死に様をしみじみ追っかけて描いていたからな。
三部からはこの二人がいなくなったので話が進み出したと言う人もいるが
どうもドラマ全体が大雑把になってしまった気がする。
464日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 22:52:46 ID:6htP+5Xc
>>463
武市、以蔵はほぼ毎回出ていたけど、3部に入ってからの登場人物は
エピソードのためだけに出て来て、以後ぱったり出なくなるパターンが多いよね
中岡とか、亀山社中メンバーとか、グラバーとか…
そのせいか、人間ドラマとしては1部2部に比べて薄くなった気がする
もう脇役をじっくり描くほどの話数が残ってないんだろうけどね
465日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 23:55:54 ID:uM//gbAX
>>462
へー面白いね。ハイブリッドか

しかしハイライトの薩長同盟であの脚本。肩透かしにも程がある
このままだと自分にとっての2010大河は武市、以蔵伝になる予感
後々振り返ってみたときに思い出すのは、ほぼ2部のシーンになりそうだよ
466日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 09:12:47 ID:vm+h4DtS
龍馬が主役のフィクションって龍馬伝以外だと『お〜い竜馬』しか目にしたこと無かったんで
武市が容堂を盲信・崇拝しててその為に身を滅ぼすことになったっ
ていうのが史実だと思ってた、実際にはそうじゃ無かったんだね。
武市が登場する他の小説やドラマとかでもそういう風に書(描)かれることが多いんだろうか?
467日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 09:24:19 ID:GDcJ8U9I
>>294
柴田備後は何だったんだw

>・一橋慶喜が後見役になり安政の大獄の恩赦→大義名分を得て天誅
瑞山の芸術家としての一面の説明にしてもこれは誤り、ないし誤解を生むな

東洋暗殺は何度目の正直なんだ?
「史実」すら分かってないなw
468日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 12:29:30 ID:KxmKRJnm
容疑者Xか。
確かに後者しか記憶に無い。
469日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 14:21:57 ID:jLB0Ssiy
龍馬伝は龍馬が出ずっぱりの福山のPVだけど、なぜかあんなに出番が多いのに
存在感が薄く、印象に残る場面が無い。
あとで武市と以蔵の場面しか思い出さないだろう。

史実を調べると土佐藩の独特の身分制度が、組織にとらわれない自由な発想のユニークな
独立独歩の人物を生んだと思う。
自由民権思想の東洋のルソーの幸徳秋水や、アロー号事件で清国人奴隷を解放して、部落・芸妓・娼妓解放運動した
大江卓や、軍部と戦って暗殺されたライオン宰相犬養毅とか。
武市さんみたいに民衆の為に戦った反骨の反権力の人々が多い印象が土佐藩にはある。
470日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 15:34:29 ID:rABVoAs1
武市と以蔵の場面しか思い出さないという人はBL系の人なのだろうか・・・
武市贔屓だとしても、龍馬、富さん、弥太郎とのサシの場面などいろいろ名シーンはあったと思うが。

勝先生と龍馬との面談とか、以蔵を追い詰める新撰組とか
「いい場面」自体はけっこう多いよこのドラマ。
471日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 15:40:31 ID:T1yT40U5
良い場面あったとしても名シーンとはいえないな
472日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 15:54:35 ID:VBZVqiKq
うむ、アルバムの中の一写真として格好は整えてるが
けしていい思い出にあらず
473日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 15:57:53 ID:nF63tIVT
>>470
武市と以蔵の場面というのは二人の絡み場面じゃなくて
二人のどちらかが登場する場面のことだと思うが?
474日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 16:20:12 ID:T2/9ogNR
武市と以蔵はセットで語られること多いけど、2人の名シーンってあんまりなかったよね。
「おまんだけがわしの友達ぜよ!」の場面も「と、友達・・・」ってちょっと引いたし。
好みの問題だろうけど、やっぱり夫婦のシーンや砂嵐舞う高知の城下町で弥太郎とやりあうシーンは好きだ。

475日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 16:46:57 ID:VBZVqiKq
弥太郎、まだあんな男(後藤)と付き合ってるがか

さて、武市を刑死に至らしめた後藤とこの龍馬はどう向き合うか
お手紙のやり取りを大幅カットされてる上は乙女姉さんからのお叱りも期待できそうにないし
476日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 17:10:23 ID:vm+h4DtS
あの『友達』発言は失笑したなあ(勿論武市にじゃなく脚本に対して)、
あと以蔵に人斬りをやらせてたこととかで加尾に責められたときの
「何も悪いことはしちょらん」とかも。子供の悪さがバレたんじゃ無いんだからさ、
言葉がいちいち軽いっていうか……。
お陰で大森の提案でいれた切腹前に武市が和助に言葉をかける場面が良い意味で浮いていた。
477日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 17:22:23 ID:GDcJ8U9I
>>469
「藩」にとらわれてしまったのが武市半平太の人気のなさなんだろうなw
龍馬は「藩(御国)」「皇国」「徳川」を超えた
勝海舟の弟子なら佐幕開国派でもよさそうなもんだが
いろいろな人間がいろいろな龍馬像を描く余地がある
そこが龍馬の人気なのかもしれない
478日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 17:23:51 ID:ASZPpxWH
冨さんも和助も収二郎も弥太郎も龍馬も、武市とのサシの場面でいいシーン思い浮かぶよ。
武市と以蔵二人の名シーンは思いつかないけど、毒饅頭の時は以蔵が佐藤で良かったと思ったなあ。
そもそも毒饅頭のくだりが、びっくり美化とでかすぎる饅頭と「じゃあお前が食え武市」
ってライト視聴層が思いそうな誰得の展開だったのに、
毒だと理解して食おうとした以蔵がすごく良かったから、武市が道化にならずに済んだわ。
正直以蔵が佐藤だって決まった時に佐藤の以蔵のキャラがどうなるかは想像がついたから、
武市がテンプレ冷酷人間に書かれるなと思って嫌だったんだけどひっくり返されたよ。
479日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 17:30:19 ID:GDcJ8U9I
>>476
>お陰で大森の提案でいれた切腹前に武市が和助に言葉をかける場面が良い意味で浮いていた。
阿呆の一つ覚えのようによく繰り返すことができるなあw
480日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 17:30:42 ID:NzTaPi8W
>>473
前に武市さんのベスト場面挙げたが、以蔵と一緒のは一個もない

以蔵のそれだと、逃げ惑い捕り方に追い詰められる和傘のシーン
毒まんじゅうとか獄中での涙、刑場にひったてられる橋のシーン

以蔵のシーンはロングショットで絵的にきれいなものが印象的
481日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 17:41:18 ID:vfiih2Vg
>>476
大森は龍馬伝のたけちんの仮面をかなぐり捨てて武市瑞山として腹を切ったな
役者としては反則なのかもしれないが、そこまでさせた脚本家に反省して欲しい
482日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 17:44:51 ID:NzTaPi8W
脚本家一人の責ではないよ
NHKの方針が変わらない限り、毎年同じ叫びが繰り返される
483日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 17:55:29 ID:PrxWMGDX
>>481
武市先生は腹が据わったら、腐ったメリケン国でも3回買い叩くお人じゃきに
三流の脚本家ごときが太刀打ちできる御仁じゃないがあぜよ。
484日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 17:57:53 ID:T1yT40U5
毒まんじゅって良いていうよりおーい龍馬のマンガ見たらわかるけど
脚本家はおーい龍馬のマンガ見てるらしいから
そのままぱくったとしか…演技してる人のほうが良かったとしか…

脚本家て何もしてない気がするかな
ただマンガをぱくって作品にしてるだけ
海猿だけ海猿の作品は良かったんやけど
龍馬伝は手抜きしてる感じがするよ
485日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 18:16:03 ID:KxmKRJnm
和助とのシーンや切腹の場での役者提案セリフの追加しかり、薩長同盟回のコメントしかり
大友、段々脚本に対して投げ出し始めてないか、と言う気はした。
特に薩長同盟の方は演出回でもなかったのになんでコメント?5分同盟に対するあてつけか?とまで思った。
実際、ああとしか書きようのない内容だったが。
486日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 18:48:19 ID:HkYDuP7H
何だかわからんが、オタの恨みが深いことだけはわかった。
487日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:28:50 ID:hhWV0mpI
>>478
>でかすぎる饅頭
あれはあまりにでかくてモチモチしてそうなのが唐突に出てきたからギャグかと思ったわw

武市がテンプレ冷酷人間にならなかったのは、ある意味新しい解釈だけど
それで過呼吸とか泣きまくるネタキャラと化してしまうとか新しすぎて…w
切腹回まで泣きながら寄り目で逝っちゃったらどうしようかと思ったけど
最期はきっちり決めてくれたのが唯一の救いだった
488日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:53:07 ID:QWvc6h0k
よかった
この容堂に武市追憶されたら物投げつけるとこだったw
489日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 21:16:49 ID:3sIrPjnJ
あの毒饅頭、弥太郎に渡した時はデカかったのに、以蔵に届いた時には
一回り小さくなってた。
弥太郎と弥次郎の取り合いで潰れて、皮でも剥いだんだろうかと思った。
それに以蔵が「武市先生は餡子しかくれんかったぜよ」とグレてゲロらなくて
良かったよ。
なんか嫌スレネタみたくなった…
490日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 21:33:29 ID:g+CHkPTJ
>>469
ライオン宰相は濱口雄幸だな
491日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 22:40:20 ID:ti3NfuyW
明治になってから、容堂姉が武市姉に、後藤が武市嫁に、それぞれ謝罪したらしい
492日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 22:49:19 ID:pIQLzwcW
>>487
驚きの白さのつやつや饅頭を持つ迫真演技の大森武市は今思い出しても笑える。
でも好きだ。
いなくなって寂しい。
493日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 23:49:34 ID:tXimMz/i
安楽死にするなら、信頼関係保ったままなら、普通に薬包でいいのに
中華まんかパオズかって大饅頭

自分は普段でも飲み物がないと、食事を落とせない。具合が悪くなったら重湯
あんな弱った細い子が立派な饅頭食べられるのか、気になって仕方なかった
以蔵は饅頭が好物だったから、せめて、という訳でもない
去年の丸太よろしくスタッフが張り切りすぎたのか
494日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 01:06:03 ID:+1z0OON3
毒饅頭の件はなかったことにしてつかぁさい
495日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 01:22:54 ID:pwetBss4
弥太郎に取り上げられたときしゃがれ声で返してくれと訴える以蔵が切なかった。
斬首される前に片目から涙流したり、後藤を睨みつけたり、大声で怒鳴る演技の多い
龍馬伝の中で、寡黙で(馬鹿設定だから)表情だけで喜怒哀楽を表してるのが、異色で印象深かった。

武市も、へタレキャラにされたが、中の人の演技力のおかげで人間味溢れる人物になった。
武市と富夫妻。弥太郎夫妻。以蔵と茶屋の娘。長次郎と妻とかは、仲の良さをを感じてほほえましいし
見てると癒されるのに、龍馬とお龍夫妻は、あんなに長時間熱演してても、しらけるのはなぜなんだろう。
主人公の大根演技のせいかな?
496日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 01:39:13 ID:FM1lB15f
演技のせいじゃないよ
内容に問題かもな
まっー龍馬やお龍は良い演技してるとおもうし
龍馬らしい雰囲気はでてるとおもう。
ただ内容が正直悪いかもな見続けてると正直あきる
おりょうもう少しかわいい人のほうが良かったw
497日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 01:41:13 ID:BKBzXb4M
>>494
あれも考えようによっては涙ものだな。
498日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 01:59:08 ID:/OWJU57d
椿を切る回はだめ?
龍馬にだめだしされて、冷酷にあしらうかと思いきや、
なりきれなくて椿を切ってしまう。
このやりきれない苦悩が随所にあったので
わあわあわめかなくても分裂しなくても十分伝わったのにね。
499日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 02:14:46 ID:AoMNoEpc
やべえ、三部まったく印象に残ってない
とりあえず武市&以蔵のせいにしてた人は頭垂れるといいお
500日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 02:22:49 ID:ydJfx+Y+
武市さんの出てるとこだけ編集してマイ武市伝作ったんだけど、
時間がなんと約2時間。
こんな短い時間しか出てなかったっけ!?ってびっくりした。
放送中、武市さんばっかガン見してたからかな。


501日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 14:01:32 ID:AruRzcgz
GJ。見せてほしいちゃw
2時間は短い気もするけど
男の登場人物の中では龍馬、弥太郎に続いて多いんだろうね。
502日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 19:00:37 ID:mhgfCM+y
【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人

この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
503日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 19:57:11 ID:yFLjUmUx
>>498
椿回は大友Dじゃなかったらもっとひどい惨状になってたと感じ取れる回だった。
まあ、その惨状は2〜3話後にくるんだが…
悪いんだが、この辺りから龍馬伝の龍馬が苦手になりだしたんだよなぁ。

マイ武市伝は自分も2部から作ったw 1部から作っておけばよかった。
武市って1話から退場まではとりあえず全話出てたよね?
504日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 21:57:13 ID:9Wgk36Kg
>>500
濃縮で濃厚な2時間浸ってみたいw本編とはもはや別世界だろうな。
505日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 23:03:12 ID:ydJfx+Y+
>>503
全部出てるけど、短いと一話3分しか登場しないとかざらw
通しで見ると、大森の演技が状況によってどんどん変わっていくんだが、
それが実に自然。
脚本がまともだったら神武市だったろうね。
506日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 00:49:13 ID:WR20MWqG
>>505 それだ!この武市がいいのは、、、
ドラマだからその回毎撮影してるわけではないだろうが、
回を追うごとに苦悩と非情にならざる得ない武市が面白かったなあ
それだけに分裂とか牢屋のシーンはがっくりしたが、、
大友Dかが大森の起用のことをそこにいるだけでその役にリアリティが
でてくるって言ってったっけ?番宣でみたんだか忘れた、
507日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 00:55:17 ID:fBNNqKNP
脚本に抵抗したなーと如実にわかるのは切腹回だったが、
出番の少ない時はさすがにどうしようにも無かったが、そこそこある時は
結構解釈で抵抗を見せてたなと思い返してしまった。
土佐藩邸での龍馬との別れの時は、よく聞くと大したこと全然言ってないのに
情緒的な雰囲気でかなり煙に巻いた気がするし、
二部初回の以蔵とのシーンも、脚本は完全黒設定で書いてたんだろうが
大森は「(以蔵に役に立ちたいと言われて)素直にうれしい気持ちがあった」
みたいな事を何かで言ってたし。何で言ってたかはもう思い出せないが。

しかし今更ながらに、なんで以蔵を同世代の幼馴染設定にしたんだろう。
最初は何か意図があるのだろうかと思ってたが、最後まで見ても特に無かった。
あれなら、門弟の中でも年の少し離れた末っ子立場で師としても保護者としても
目をかけているって感じにした方が佐藤以蔵の見た目からも自然だったと思うんだが。
何が何でもあの陳腐な「友達」って単語を使いたかったんだろうか。
時代劇なら「友」でいいだろうに。あのボキャブラリーセンスはマジにわからん。
508日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 01:56:57 ID:8xLOfBjA
セリフは時々、耳が拒否した
中学生日記を誰も大河に求めないのにな

ハゲタカで結構いい役者さんだなと思ったが、この龍馬伝で
大森さん好きになったよ
謙虚こえて滅私の人だなと思ってさ
自分、自分、俺、俺、の当世、珍しいタイプの人だ
509日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 02:02:17 ID:rLRIaaIP
>>507
>門弟の中でも年の少し離れた末っ子立場で師としても保護者としても
目をかけている

え?今までずっとそう解釈してたんだけど、自分の勘違いだったんだろうか?

>時代劇なら「友」でいいだろうに。あのボキャブラリーセンスはマジにわからん。

同意。寧ろ他のスタッフは誰も何も言わなかったのかと。
510日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 02:06:51 ID:v1l1EAk6
語彙の貧困さをもっとも痛感させてくれるのが弥太郎ナレ
世の中はぎりぎりのせめぎ合いが(ry
ワシの心の中もざわざわと波風が(ry
511日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 02:12:48 ID:8xLOfBjA
擬態語擬音語の類はあまり使わないように
幼稚になるから、ってじいちゃんが言ってた

わざとやってるんじゃないの?
いくらなんでも40越えの物書きが語彙貧困はないだろう
512日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 06:41:41 ID:pu1Podyl
わざとやってるにしても、「お粗末」に見えて(聞こえて)しまう以上、
やっぱりそんなんじゃ駄目だと思うけど。
513日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 10:55:21 ID:kt3i6GRa
このスレの人は往生際が悪いんだな。
秀吉とか西郷とか、何度もドラマに登場して表裏さまざまに描かれてる
人物だと耐性が出来てるんだろうけどね。
514日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 11:19:46 ID:wEir2Tkk
そう、この脚本家はキャラ設定がずれてる上にセリフが超ださい。
上手な脚本家は、短くても説得力のあるセリフをバシッと書いてるよね。
自分が最近腹が立ってるのが、香川弥太郎の扱い。
間違いなく1部を盛り上げてくれた1人だよね。それをあんな道化のように。
大森もそうだけど、本当に一生懸命やってるのが目に見えて分かる役者が
気の毒になるわ。
1部は弥太郎。2部は武市。っていう風にしたつもりなのかもしれないけど、
ストーリーの持っていきかたが変。
最近思ったんだけど、この人、人間嫌いなんじゃない?人格自体がおかしいような気すらしてきた。
実際生きていた歴史上の人物に敬意を払うべき。
自分が面白いんちゃう?と思って的な話の駒にしてる感じがして不快。
515日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 12:17:12 ID:nTdA5ynu
キャッチフレーズ的なものを作ろうとしてるのか、
やたら同じセリフ言わせるよね・・・

一番「何じゃそら?」と思ったのは「攘夷の嵐」
ゲームのタイトルかwww
516日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 14:18:46 ID:d6aYZ2ld
>>514
前からそう書いてる
人間に愛情もってない感じ受ける
冷え冷え渡辺Dと相性いいわな
ただ人格がおかしいとは思わん。去年の脚本家は人間性を疑ったが。
517日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 17:29:22 ID:K7Ikckkh
武市先生が大村藩まで行きながら、長崎に行かなかったのはどうしてなんでしょうか?
518日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 18:07:25 ID:qyqlc1cM
>>513
メジャーな人物は日本人の中になんらかの揺らがない共通認識があるからいいんだよ

漫画や小説の実写化なんかにも言えるんだけど
例えば鬼太郎はもうみんなの中に確固たるイメージがあるから
どんな風に料理されても、ファンは笑って済ませられる
マイナーな作品の場合、おかしなやり方されるとそれだけが残っちゃう場合あるからな
不特定多数の人に変な印象ついてしまったらどうしようとファンはやきもきする
519日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 18:18:57 ID:9J+9yXSR
>>514
歴史どころか自分の手がけたキャラに愛着抱いてないね
三部だけでも高杉、おりょう、弥太郎と誰も息づいてない
エセ龍馬に奉仕することで悦びを見出すかきわりに過ぎない
520日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 19:02:59 ID:kexIIwW4
龍馬伝、龍馬も含め他の役は誰が演じても同じだからどーでもいいやって感じだが、武市半平太と岡田以蔵だけは大森南朋と佐藤健で良かったってつくづく思う
他のキャストがやってたら、ここまで強烈な印象に残ることのない平凡で魅力のない武市半平太と岡田以蔵になってただろう
521日曜8時の名無しさん:2010/09/14(火) 23:05:31 ID:9QUOMmLn
>>507
以蔵はアホゆえに政治の話はわからずハブられ気味だったけど、
それを不憫に思った武市は、以蔵の剣の腕を見込んで人斬りに…だけでよかったのにな
「友達」なんて言葉使わなくても、そこで悲しい師弟関係は成立すると思う

そもそも以蔵の剣豪ぶりを何でしっかり描かなかったんだろう(後半嫌々人斬りするせいもある?)
でもそこ以外は、武市と以蔵の関係は(かなり史実と違うけど)よかったと思う
史実だと、最期は完全に思いがすれ違って、ホントに救いようのない悲劇って感じだけど
師弟関係を崩さないまま逝けたっていうのが、例のう〜う〜な音楽にも合って希望のように感じた
武市は大殿様のために喜んで死にます状態だったから、すがすがしくて無念さがあまりない切腹だったけどw
522日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 00:36:15 ID:a8CQ7j9j
以蔵への手紙に雀の絵があれば良かったのにね。
と言うか、あそこに雀の絵があって、初めて故郷の友よの回の雀発言が生きる
伏線になると思うんだが。
つくづくエピソードがブツ切りで繋がらないんだな。
523日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 01:08:41 ID:ZWHNhU3E
>そもそも以蔵の剣豪ぶりを何でしっかり描かなかったんだろう
まあ主人公の龍馬じたい武士を馬鹿にしてるスタンスだし
武士ではなく一人の日本人としてといった口上を説得に用いたり
この後になるけど奇兵隊が武士以外からも徴募されてるのを見て一緒に戦おうとする気になるらしい
524日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 05:53:54 ID:QPP2HgpP
龍馬じたいが武市の作った土佐勤皇党に入るとき、いやいやカルト宗教に入るみたいな描き方だし
この脚本家は、当時の武士の価値観や美意識とか、土佐勤皇党などの政治結社とかを、封建制度の遺物みたいに思って
嫌ってるし馬鹿にしてるような描き方だね。

だから登場人物たちにも愛がないから、おざなりな描き方でずさんで、ゲームの駒や記号にしか見えない。
龍馬に事あるごとに、「武市さんは間違っちゅう。」の台詞を言わせるのも、武市と反対の自由で進歩的な龍馬という考えなんだろうけど
武市が、縦社会のがんじがらめの封建制度の中で、藩や身分制度を超越した横のつながりを持った、土佐勤皇党を結成して、
下級武士の政治的目覚めを促して、そこに参加したからこそ、のちの龍馬の活躍もあるのに。なんか勘違いしてるし歴史を知らなすぎ。

外国人の日本歴史研究者も、武士的価値観は、法を遵守するとか、近代日本形成の要になったと言ってるのに。
江戸時代は士農工商それぞれの価値観があったが、明治になって義務教育を通じて全国民の武士化がおきたけど
功罪さまざまだったが、近代的企業を育てるには、役だったらしい。
525日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 11:41:33 ID:T1ShBtBJ
>>518
武市の印象だけならべつに悪くないと思うけど。
それでもダメってドラマに多くを求めすぎだと思う。
龍馬伝の武市に興味があってここを覗いた人は引いて終了だと思うよ。
526日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 12:53:48 ID:gOFXijID
なんで君は終了しないの?
527日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 13:01:06 ID:T1ShBtBJ
武市オタのいけずぶりが面白すぎて
528日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 16:13:25 ID:xcH5xQeh
こんなスレにもかまってちゃんが来るとは驚いた
529日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 16:23:34 ID:CMXbjJOn
司馬遼が、日本企業をちょっと窓からのぞくと、軍隊そっくり
どこかで書いてた。号令一下、右向け右ということか?

まともな脚本で、まともに武市さんがえがかれていたら
ここまでスレが伸びることもなかったろうと思うと複雑
この映像なら、大森寿美男がよかったよ
視聴率は保証しない
530日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 19:25:02 ID:/Q51IfNq
長崎では写真等から復元された坂本龍馬の肉声が聴けるらしいけど
武市の肉声も聴いてみたい、きっと良い声だったに違いないと思う。
高知でやってくれないだろうか。
531日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 20:01:44 ID:A3ujUAVA
>>518 不特定多数の人に変な印象ついてしまったらどうしようと

このスレで半平太の出番ある度に「心配で胃が痛くなる」って言ってた人がいて
何でだ?って思ってたけどそういうことか。
半平太のこと凄く大切に思ってるんだろうけど、ちょっと神経が細すぎやしないか。
自分には今回の半平太は好印象。しかし半平太スレは批判の嵐でちょっと居づらい(;´∀`)
532日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 20:22:25 ID:0NuKh1rU
ちっくと役者話ですが、今度大森がナレーションする番組。
http://www.tv-hokkaido.co.jp/special/yasei-hoshino/

予告の映像が、バックが真っ白なせいかちょっと切腹の時の
武市さんを彷彿とさせたので悼みつつ、宣伝も兼ねてw
辛くてあまり見直せないんだけど、牢を出る時からの武市さんの
一連の流れの映像は、情緒感のある綺麗さで今でも記憶に鮮明に焼き付いてる。

番組自体も良さそうなので、興味があればどうぞ。
533日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 20:54:08 ID:m77fSKkl
自白もしてない以蔵に毒饅頭食わそうとするのを、「お前が食えよ!」と言う人もいた。
「なんちゃあ悪いことはしとらん」の台詞を聞いて「まだこんなこと言ってるの」という感想も聞いた。
東洋に意見を退けられて「私が下士だからですか」ってギリギリしてるのを見て、
「武市は視野が狭かったんだよなあ、龍馬と違って」という脚本家の目論見通りの感想も聞いた。
ドラマの印象だけで誤解したまま人物を判断されることって、案外少なくないんだよね。
そこから史実を知ろうとする人っていうのはごく一部だし。

ここはドラマの武市を全否定している人は少ないと思うよ。史実の武市が好きな人が多いスレだしね。
少なくとも演じた役者は肯定されてるし、最終的な武市像もそこまでダメな代物じゃなくなってる。
ただ、史実を無視して武市を都合のいい駒のように扱った脚本や演出には、否定的な人が多い。
しかもそれが武市だけじゃないからなあ…。慶喜とか容保とか酷過ぎだろ…。
534日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 21:12:45 ID:aBs3acHs
>>531
大河であまり出ない人物については、一般の人の印象を心配する声が上がるもの。
テレビの影響力考えればもっともな部分もあるが、まあ歴史エンタメではおなじみの
声なので、聞く方こそ神経質にならなくていいよ。

武市については、白黒分裂したりするキャラクターの表現については、どうしても
異論があると思うが、浅い描き方の人物が多い中、かなり力を入れてもらったことに
関しては悪く思っていない武市ファンも多いんじゃないかな。
個人的には、好印象の部分は役者の魅力や努力によるところが大きいと思うけどね。
535日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 21:48:18 ID:X3mj0iFN
>>531
龍馬伝の武市が嫌いだというわけじゃないよ
実際の武市とは違った魅力が確かにあるし
でなきゃこんなにスレのびてないw
龍馬伝は全般的に「もっと良いものが出来るはずなのにー!」という微妙な仕上がりだから余計気になるんだよな
キャスティングと美術・人物デザインは最高なのにもったいない
536日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 22:31:19 ID:K0bLv/h4
>>520
同意! 今となっては他の俳優では考えられない。

>>522
これまた同意!!  以蔵にとって大殿様なんてどうでもいいんだから
ここは雀の絵だよなぁ
537日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 22:38:50 ID:3b469AN0
自分>517です。
武市先生がもしも長崎を見ていたら、何か変わったことがあったかもしれないなぁ
と思うんですが、どうでしょうか。
歴史にもしもはないんでしょうけど…。

個人的には二部であんなに使われていた「想望」が三部に入って流れなくなって
やっぱりあの曲は武市先生と冨婦人が一番似合うなぁと思ってたりしてます。
538日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 22:56:25 ID:A3ujUAVA
>>533 慶喜とか容保とか酷過ぎだろ…。
いやー、その慶喜や容保の描き方が結構気に入ってて、次の出番を心待ちにしてるんだけど。

>>「武市は視野が狭かったんだよなあ、龍馬と違って」という脚本家の目論見通り
脚本家の目論見通りなのかどうかはわからんけど、誤解を恐れず極端な事を言わせてもらうなら、
「視野狭窄で何が悪い」だな。

脚本に関しては、も少し時代劇らしい言葉遣いさせてやれや、とか少年少女向けじゃないんだから
もうちょっと凝ったつくりにしたらどうか、とか不満はあるけど、いろんなところで侮蔑と嫌悪をもって
語られるほどひどい出来でもないのでは。
自分がもともと大河ドラマというものにそれほど期待してないせいもあるかもだけど、
演出・撮影・美術その他「新しいものを作ってやろう」という心意気だけでも今回は買ってる。
瞬間的に現れては消える登場人物たちも、みんな鮮やかな印象で心に残ってるよ。
浅い描き方おおいに結構、こういうドラマもありだと思う。
539日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 23:06:15 ID:tlsqAQuA
武市瑞山だけでなく岡田以蔵との関係において『龍馬伝』を超える
描き方はできないだろうね
これだけ多くの人に見られる大河ドラマという媒体を考えると不可能と
言ってもいいかも知れない
大森南朋と佐藤健の演技はすばらしかったし、佐藤はスタッフと以蔵像を
語り合ったらしい
『龍馬伝』全話見終わった後、俯瞰的に半平太について改めて語りたいと思う
540日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 23:07:05 ID:qtG0GmYA
自分も眉なし慶喜は好きだったりする。
「瞬間的に現れては消える登場人物」の代表である中岡慎太郎も
印象には残ってる。
でもやっぱりそれもこれも役者の魅力に負うところ大だな。
プロットとしては個性のうちとはいえない、いびつさがあり
「コレもあり」というほど甘やかす気にはなれないのが本音。
541日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 23:25:15 ID:ebMMc25O
眉なし慶喜、あそこまで突き抜けた悪役っぷりだと逆に好感持てるw
出番は少なくてもすごいインパクトがある
キャラデザインも今までにない感じで色々凝ってるよね
いいところもあるだけに脚本が本当に惜しい
542日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 23:37:47 ID:m77fSKkl
>>538
>「武市は視野が狭かったんだよなあ、龍馬と違って」
の重大なところは武市が視野狭窄かどうかじゃなくて、龍馬age要員になってるとこだと思うけどな。
武市は演じ方によっては、冷徹にもなりきれず自分の手は汚さないただの小悪党にされてたと思うよ。
大森だから最終的にあの切腹に辿りついたんであって、プロットとしてはいびつってのがすごい腑に落ちる。

「こんな書き方もあり」という感想を持てるのは538が「そうじゃない史実武市」を知ってるからで、
今まで欠片も武市を知らなかった人が最初に出会うものとしては、龍馬伝の武市は異形だと思う。

眉なし慶喜は後藤様と同じで、なんかもうネタキャラじゃね?
嫌いじゃないけど自分が慶喜好きだったらちょっと凹むわ、あの描き方は。
543日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 23:53:38 ID:a8CQ7j9j
>>538
>演出・撮影・美術その他「新しいものを作ってやろう」という心意気
ここは自分も許容範囲だけど、
>浅い描き方おおいに結構
脚本の粗に対してはさすがにここまで心広く持てない。自分は。

毒饅頭のエピソードでは、>「お前が食えよ!」と言う人もいた が
翌週には「なんで食わせてやらないんだ、弥太郎!」の声も大きくて
感想っていい加減なものだなぁと思いつつ、弥太郎も不憫な役回り背負わされたなと思った。
なのに、ここから更に粗の怒涛の展開。
脱藩者宛ての手紙を藩庁経由で出す。それが普通に届いてしまう。あっという間に
脱藩者の関所越え。大芝居後、今生の別れのような熱いやり取りをしたのに翌週
笑いながら再会。牢屋潜入。その後の状況をいきなり史実文言でごまかして、
気が付いたらまた関所越えで大阪に無事戻りな主人公。

粗も一つ二つなら目も瞑るが、ここまで並べられるとさすがに呆れる。
にもかかわらず武市と以蔵の芝居で、静謐な雰囲気を残せたのは役者の恐ろしいくらいの
力技だったなと今更ながらに思う。
544日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 00:08:06 ID:4rjm6iyb
ここ数年、大河住人だが

このスレの長文率は尋常じゃない
公式にもこのノリでかなりの意見書がいってるんだろうか?
自分も武市さん描写について1回は送ったけどさ
545日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 00:16:14 ID:ZEfme56t
でも、自分は伝の描き方が??と思ったのでそれから調べ出した。
歴史に名前を残すほどの人が、こんなに器の小さい人物なわけないと思って。

龍馬は確かにすごいけど、武市半平太という人の影響が無かったらここまで大きくなれなかった
気がするし、それに獄中の戦いが無ければ龍馬たち獄の外にいる人にも火の子が
きっと降りかかっていたと思う。
維新のことなんて全然興味なかったけれど、龍馬伝を見て初めて知ったレベルけど。
今は「土州に武市半平太あり」だったんだなぁって思うし。
その志は確かに次の人にも受け継がれたと思う。
546日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 00:22:40 ID:UFpTdEVI
武市んのお父上、三味線の上妻氏と組んで
家康公の墓所あたりで舞踊するらしいな
相変わらず桁外れの存在感
547日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 00:41:10 ID:JMChcExE
ここのスレってさ、なんで伸びてるかというと
武市がもっときちんと描かれてれば→いかに○○がダメかという長文の愚痴
→いや伝の武市さん悪くないよ→いややっぱり武市がもっときちんと…の
ループが延々繰り返されてるからだよな
でループが繰り返されるたびに少しずつ武市にねちねち気難しい
イメージがついていく気がすんの俺だけ?

548日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 00:51:38 ID:62klmBMb
>>542
龍馬age要員というけど、武市が龍馬の単なる引き立て役だと感じたことって一度も無い。
そもそもアゲサゲっていうものの見方になじめない。

「龍馬伝」の武市は大森アテ書きだと思うので単なる小悪党になるなんてことはありえないな。
時代劇的に決まった場面は少なかったかもしれないけど、人間的な生々しい感情は色んな場面で表現されてた。
その積み重ねが、たとえ負の要素が目立つにしろ、主役坂本龍馬に十分対抗するだけの
存在感として現れてたと思う。でも大河という器に盛るには多少、いやかなりバランスを欠いていたかな。
549日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 01:00:52 ID:qnSJZWJY
>>544
公式サイトのどこからメール送れるの?
550日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 01:06:20 ID:RzRKWTmy
>>543
筆運びが稚拙すぎで感心とか思いも寄らないやね
551日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 01:08:20 ID:4rjm6iyb
>>544
サイトではなくNHKHPのメールフォーム
媒体選択、番組名を入れる
552日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 01:20:38 ID:bfYXkZ2M
ループだろうが長文だろうが、それだけ物議をかもす存在だったってことだろうな。
武市瑞山に、これだけ人に語らせるポテンシャルがあるとはね。
そのやり取りを愚痴ととらえるかどうかは個人の自由だけど、
たかだか2のスレの脇役に関する議論を、史実の本人のイメージに結びつけるような人は少ないと思う。
大河ドラマで描かれたキャラクターが、実際の本人のイメージを強調するのとはわけが違うよ。
553日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 02:10:12 ID:iUYXYkHW
武市は、龍馬みたいにあまりメジャーじゃないから、この大河の印象は強烈。
「北条時宗」の日蓮を斬首し損ねた、朝廷の公家や鎌倉御家人から蛇蝎の如く嫌われ恐れられた
鎌倉時代の大悪党の平頼綱も、メジャーじゃないから北村一輝の狂気の演技のイメージのままだし、
ようつべで見た「勝海舟」や「花神」では、堀の深い男らしい端正な2枚目の男優が演じてたらしいけど
新たに幕末物見て上書きされないかぎり、大森氏のイメージが武市だな。

平頼綱のときもあまりにも強烈で史実を調べて見ようと言う気になったが
武市の極端な描き方に逆に興味を持って、史実を調べてみようという気になるキャラだった。
龍馬はこのドラマでは魅力がないので興味がなくなった。

以蔵と武市は、このドラマにはめずらしく丁寧に描かれていて(描き方に問題はあるが)
一番共感できた。
以蔵の処刑シーンは、遠景が綺麗でミレーの晩鐘みたいだと言った人がいたな。
554日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 02:30:07 ID:4rjm6iyb
寒色と暖色、色彩はまったく違うんだが
同じものを画面から感じたんだよ

脚本では感じられなかったものをね
白洲でどうかと思った大友Dだが、やはり好きだと思った
あの絵には、祈りと鎮魂があった
555日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 07:32:27 ID:INvmc2OD
>>553
ミレーの晩鐘については、あの畑で祈る夫婦の足元には
ジャガイモの入ったカゴではなく、夫婦の子供の亡骸が描かれていたのだと
ダリが主張していたとか、何かの本で見たな
美術史的には否定されてるらしいが

時宗の頼綱もマンガ的なキャラにされてたがドラマ内での言動は
のし上がりたい野望と時宗限定の忠誠、の2路線で固定されていて
殆どブレがなかった
龍馬伝の武市は回によっては1話45分の中でも言ってることがブレたり分かりにくかったり
なところを大森がネタキャラ化することで誤魔化してる感が強かった
当時の知識がなくても容堂から菓子を賜った武市がフラフラになって倒れる辺りは
何でそうなるのか分からんだろうし、知識があったら更に意味不明だろう
そういう不整合さがかえって「調べたらわかるのか?」という気分にさせるのかもしれんが
556日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 08:46:06 ID:UrcWBcrN
>>555
「誤魔化している」ところなどないし、それは史実に疎いお前の主観
史実に疎いのは「知識があったら」に現れてるなw
557日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 08:51:03 ID:UrcWBcrN
>>545
調べただけでもえらいね
ドラマなんだから史実と異なるのは当たり前w
知的好奇心を喚起させたドラマなんだな
558日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 09:19:14 ID:2zmlU8WE
>>553
悲しいはずの処刑シーンが、あの演出で、ただ悲しいだけじゃない雰囲気になっていたのはよかった
音楽と以蔵の泣き笑いの演技の影響もあるだろうけど、武市切腹と共に印象に残る最期だった
武市と以蔵の関係は史実とだいぶ違うけど、一部からずっと描いてきたキャラだけあって
最期も凝り方がすごいと思った

3部になってから、活気づいて話のテンポはよくなったけど
色々詰め込みすぎなのか、そういうじっくり見せるシーンが少ないなと思った
その割に変なところで長回しだし…だから全体の印象が薄く感じる
559日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 09:29:38 ID:NURcthhm
>>529
>この映像なら、大森寿美男がよかったよ
本当になあ…
視聴率は10話くらいで爆死してたろうが
ソフト売上に関しては、密林順位でゲゲゲに抜かれたりする日は
存在しなかっただろうに

>>546
>武市んのお父上
相変わらず、泣く子もひきつる存在感だな
tp://www.sap-co.jp/news/news49/news49.html
560日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 10:03:12 ID:FzugkooY
以蔵の処刑シーンがどことなく温かみのある絵画風だったのに対して
武市の切腹はドライアイスみたいに冷え冷えとした青い炎のような緊迫感があった。
あれが武市の根底にある怒りを表してるようで、牢〜切腹描写の間は
脚本の意図はどうあれ、喜んで切腹を受け入れているようには見えなかった。
そしてそれで良かったと思っている。

時宗の頼綱はあのドラマの中で一番印象に残っている。特に調べはしなかったし、
極端なキャラ付けではあったと思うが悪い印象は不思議と持たなかった。
武市も役者と演出の努力で世間一般的にそこらあたりまで持ってけてるといいな。
561日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 11:26:39 ID:JW8mv5gI
>>559
親子共々別々の舞台上で見たことあるけど、どちらも凄い存在感。
この親にしてこの子ありと思ったw
龍馬伝の以蔵と武市は佐藤と大森で良かったという書き込みを見て、
自分もそう思った。
今回の演出家は、オーバーアクトな役者さんより繊細なニュアンスで表現する
役者の方が相性よさそうだね。動きが少ない方が綺麗な絵が撮れるし。
見ていても静かなシーンの方が名場面が多い。
演技力がなかったり、オーバーだと作品から浮いてみえるのはそのせいかも。
562日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 11:34:48 ID:XjpQqQQ/
大森さんも、佐藤さんも上手だったのは皆さんの言われる通りだと思います。
加えて自分は音楽がよかったと思います。音楽が無かったらここまで武市さんに
ハマってなかったかも。
563日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 12:36:30 ID:+A1FqW/5
音楽といえば武市道場とか勤王党のシーンでかかっていた「標的」がかっこよくて好き
あのじわじわ迫ってくる感じとか、後半のスピード感がたまらん
564日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 15:30:22 ID:hjA7dQqQ
>>559
終戦ドラマみた?
セリフが全然違うんだよ。龍馬伝とひきくらべて悲しくなった
こういう人に大河は書かせるべきだ。田淵再登板よりこっちだろ
今年も去年も学芸会のシナリオもうたくさん
565日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 16:55:23 ID:6Eh4DEST
「お買い物」の若夫婦版みたいな
ほのぼのして少し切ない夫婦時代劇を奥貫&大森で見てみたい
昔みたいなしっとり路線の時代劇シリーズ復活しないかな
566日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 17:42:13 ID:W+I4E3UA
このスレ最近上がってること多いね。
以前の地下牢でぼそぼそ語り合ってる感じが心地よかったんだが。
しかもなぜか書き込みペースが増えてるw
567日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 17:58:38 ID:6Eh4DEST
562あたりは
sageかたを知らないんじゃないか
568日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 18:41:45 ID:+GDTAxlW
>>566
アゲられて困るようなことを書き込まなければいいだけだw
コピペされて困るようなことも書かないw
このような掲示板でもレスに責任を持つことは社会人の常識だろうw
569日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 18:50:47 ID:4teaqKMI
>>564
いつから大河は「ぼくの(わたしの)かんがえるきゅうきょくのしゅじんこう」をお披露目する場になり下がってしまったのだろうね
誰も彼もアイツに首ったけが前提だから馬鹿馬鹿しくて語る気にもならないし
良心の欠けたスタッフのおかげで大河=学芸会と認知される日も遠くはなさそうです
570日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 19:11:29 ID:NTmsD9J+
武市さんのいた夏は去り、秋風が吹く頃だというのに
ヒートアップする武市スレ

以蔵のことを思うと涙がでてくる。辛かったろう痛かったろう、哀れだと思ってね
それはそれで消化できてるわけだが
武市さんを思うと一口にまとめられない錯綜した感情がわきでてきて
だからここに書きこんでしまうんだろう
571日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 19:24:58 ID:1ABl5UO3
武市半平太と岡田以蔵の関係を史実の西郷隆盛と桐野利秋を重ねているようで
見事なアレンジだった
史実の半平太と以蔵の関係は最悪だ、互いの最期はとてもドラマにならない

佐藤健クンまた新しいCMに出てるな
多くの視聴者に愛されているドラマでの熱演が評価されて新しいファン層を開拓できてよかったね
572日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 21:32:16 ID:FzugkooY
以蔵スレに書いてきてやれ。

今日、十三人の刺客を見てきたら最初っから十文字切腹やら真一文字切腹やら、
主役が鏡心明智流桃井道場出身やらw
しかし他映像を見ると武市の切腹はかなりのレベルの高さで叙情的に綺麗に撮ってたんだなと再認識した。
話自体はジャンルが違うので比較対象にはならないが、唯一、
侍の大義、定義に関してはしっかりした原作があった方が良かったなと思った。
573日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 21:37:13 ID:JMChcExE
こりゃあと5年ぐらいは武市オタ、成仏しそうもないね
574日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 21:43:34 ID:QtuG7Ea7
>571
いやいやま
オタクなら仕方ないな

武市や岡田そんなうまくえがかれてないよ
オタクたちよ
龍馬のマンガ読みたまえ
575日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 22:06:12 ID:1ABl5UO3
>>574
マンガは読んでないが『竜馬がゆく』くらいは読んでるが何か?
司馬遼太郎も岡田以蔵は斬り捨て状態だったなw
576日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 22:49:59 ID:luho66P7
■朝鮮大生ら2人を再逮捕=強盗致傷容疑−警視庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2010090800405

 東京・池袋で、朝鮮大生らが通行人に因縁を付けて金を脅し取った事件で、別の通行人からも
金を奪ったとして、警視庁刑事総務課と池袋署などは8日、強盗致傷容疑で、パチンコ店従業員
金哲柱(23)=文京区小日向=、朝鮮大3年尹潤一(20)=小平市小川町=両容疑者を再逮捕した。
 池袋署によると、2人は容疑を認めている。
 逮捕容疑は昨年12月22日深夜、豊島区東池袋の路上で、男子大学生の襟を背後からつかみ、
「殺すぞ。金をよこせ」などと脅した上で、殴るけるなどの暴行をし、現金約5万円やキャッシュカードが
入った財布を奪った疑い。
 2人は昨年11月に同区池袋の路上で、男子専門学校生に言い掛かりを付け、財布などを脅し取ったとして
恐喝容疑で逮捕されていた。(2010/09/08-12:05)
577日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 23:10:27 ID:jTV2abRJ
武市がうまく描かれているとはだーれも書いていない
うまく描かれてたらとうに成仏してるわ
578日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 00:35:39 ID:03MrggTV
うまく書いてるつもりでて書けてない脚本に対して、踏ん張った奴がいた。
その踏ん張りには敬意を表している。
だからこそ余計に、違う脚本だったらという理想を思い描かずにはいられない。
579日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 01:15:02 ID:fA2h26OM
多分、内輪では福田の脚本て底浅くね?と囁かれてはいるんだろうな
580日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 02:26:53 ID:XSX4QngX
ここまで、武市絡みのシーンで脚本自体が良いと思ったのは、
武市が捕縛される日の、冨さんとの朝餉のシーンかな。
581日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 02:37:36 ID:wJH1OK/u
でも台詞自体はベタじゃない?○○になったら××へ行こう〜とか
582日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 03:08:26 ID:TAe4Exp2
>580
それは良かったな
それだけしか良いとこないかな
マァおれは高望みしてるかもしれないが
なんつか戦う場面がいまいちすぎるうぅ

ま 終わったことは話ほりだしてもしかたないな
新しく龍馬伝作ってほしいな。実力がある人に頼みたいw
583日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 03:16:49 ID:9orwNBqM
>>581
しかし、あんなくさいセリフを感動に持っていった大森ぱねぇ。
どーすんのそれってくらい眼球うるうるだったな。でも流れないというw
どうなってんの?あの人の涙コントロール技。
584日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 08:47:05 ID:+cMkJQui
>>579
また始まった何の根拠もないアンチの妄言w
585日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 08:50:44 ID:+cMkJQui
>>583
「あんなくさいセリフ」とやらを正確に再現できるかい?w
586日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 08:53:58 ID:+cMkJQui
>>578
具体的にどこをどう変えたらいいのか?結局アンチは指摘できなかった
だから敗れ去ったんだよw
587日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 09:49:58 ID:LNxhQ708
>>583
あの場面は大森だけじゃなく、冨さんもすごく良かった
だからこそ夏がおわるまえに、秋になったら、冬にはそうじゃのう、って
人によってはちょっぴりしつこく陳腐に感じた台詞も生きた

脚本の何がダメって、分裂させたのに回収してないとか
雀の話させといて効果的に雀の絵を使えてないとか
以蔵の逃げ回ってるシーンはあったのに、最期の罪状にいたる顛末が書けてないとか
自白させたのに罪状は認めた罪を入れたのか入れてないのか、音楽かぶせて誤魔化してるとことか
ぱっと思いつくだけでもいろいろあるね。

龍馬の母上の「希」も同じだけど、伏線部分を現場がカットしてるとか何やってんのって感じ。
「脚本にはあったけど、カットされたんだよ」って部分が多いと聞く。そら話も死ぬわ。
588日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 10:36:30 ID:+cMkJQui
>>587
分裂ささたのに回収してない?意味不明だw
雀の絵は効果的に使えていた
罪状は以蔵の犯した罪を描いている、何なら再現してみろw
すべてお前の主観
だいたい、多いと聞くw肝心な箇所だろ
いいかげんなやつだw
589日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 10:39:50 ID:+cMkJQui
>>587
ノベライズを買えとは言わないが、立ち読みくらいしろよw
590日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 11:04:24 ID:clEREdod
>>587
Pは何やってんだ、という話だな
そういう、全編通しての主題とか伏線とかを構築するために
制作統括がいるんじゃないのか?
1年近い期間で長編ドラマを撮影するんだから
トップが本筋把握して指示をしなけりゃどーにもならんだろうに
591sage:2010/09/17(金) 11:09:18 ID:vhwMjydx
いやぁ〜またいつものお人さんどすか。
お龍ちゃん、ちょっとそこに逆さ箒立てといて!
ついでに表に塩も撒いといてや。
もぅ、かなんわ…
堪忍しとぉくれやす。
592日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 11:14:43 ID:+cMkJQui
>>587
佐々木希は初回に入れても意味がない
お前のように記憶力が悪いからなアンチはw
本スレでも指摘したが
「狙われた龍馬」「江戸の鬼小町」でもしっかり身につけているわけだ
こんなことすら注意力散漫で気がつかないアンチ
どうしようもないなw
593日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 12:28:18 ID:Jr4XfwM7
しかし脚本のカットなんかは別にこれに限らず、他の連ドラなんかでもよく聞く。
スタッフが被ってるからよく引き合いに出されるハゲタカも、バッサバッサと切られたらしい。
でもそれで出来上がったのがアレ。
条件は長期短期と違うが、逆の見方をすれば大河は資料調査や準備期間などは
今の日本で一番恵まれた環境にあるんだ。
それでこの全体の配分の悪さ雑さなら、やはり脚本の根本的基礎力は低いと言いたい。
594日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 12:37:40 ID:+cMkJQui
>>593
全回しっかり覚えてりゃいいだけの話w
記憶力の悪いアンチはせめて録画をw
595日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 14:57:05 ID:LNxhQ708
>>590 >>593
本来は公式サイトとかノベライズとか無関係に、ドラマの中だけで表現できてなきゃおかしいのに
他の媒体で補足説明とかやめて欲しいよね…連続ドラマなんて毎回見てる人ばかりとも限らないし。
「希」のアイテムを使うなら、母親に生き写しとかいらなかったと思う。
ただ首からぶら下げてるだけじゃなく、辛い時やどうしたらえがじゃーって叫ぶ時に
じっと見たり握り締めたりするだけで、龍馬の気持ちを弥太郎が代弁しなくても伝わったと思う。
そういう積み重ねがあってこそ、お龍に渡すという行為に大きな意味を持たせられたのにね。
596日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 15:09:48 ID:+cMkJQui
>>595
ノベライズ何かいらんだろ、しっかり見ていて、ごくふつ〜〜うの記憶力さえあればw
あの時の説明だけで分かるはずw
佐々木希と生き写しが何の関係があんねんw支離滅裂やなw
597日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 15:27:50 ID:+cMkJQui
>龍馬の気持ちを弥太郎が代弁

どう代弁したのかなあw
598日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 16:39:34 ID:J9tXEdBC
>終了間近のゲゲゲ関連は残ってるのに、龍馬伝ノベライズ在庫なし
って書き込みは、単なるpgr煽りかと思ってたが
中小規模の本屋では本当にノベライズ版1・2・3が店頭から消えつつあるんだな
それなりに切ない…orz
大型書店ばっかり通ってる本好きは気づきにくいかもしれないが
599日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 16:45:26 ID:+cMkJQui
>>596
>龍馬の気持ちを弥太郎が代弁
どう代弁したか聞いているのだがw
600日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 16:49:03 ID:5zhDrOt+
記憶力あったら中岡が一話から出てたの見つけられたかもしらん
601日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 16:50:51 ID:WIugnFIW
池は畳から、中岡は茂みから湧いて出てきた
びっくりした

大久保はどこから湧いてくるのかな
602日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 16:51:46 ID:+cMkJQui
>>596
ヒント:開始39分w
603日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 17:09:54 ID:LfXbRtrO
>>595が演出家だったらネットで叩かれまくりだと思う。
いちいち映像で説明すんなようぜーんだよ。とか
604日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 17:21:40 ID:Jr4XfwM7
あー、しかし武市に関しては、カットしてGJだらけな本だった事を思い出した。
出来れば本編ももっと削って、大森、大友、梶原のアドリブで埋めてた方が
まだバランスのイイものが出来てたかもな。
605日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 19:08:37 ID:+cMkJQui
>>571
  岡田以蔵 佐藤健 単なる人斬りではないと思えた
 以蔵をつくっていく作業は、「どういう人物像にしましょうか」という話し合いから始まりました。
最終的に僕の個性を生かす方向でと言っていただき、殺陣も、自分なりにしっくりくる動きをやってみて、
・・・・・・
606日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 19:59:47 ID:Ws7En9LX
>>604
シーンは削らなくても、セリフだけ削ってやればいい場面は確かにあるな。
例えば前に出てた以蔵への「友達」発言部分だけ無言にしたなら、何を言って
以蔵があんなに感激したんだ?と深読み憶測し放題で逆に深くなったかもしれないw
大森武市は良くも悪くも感情豊かの表情豊か、雰囲気芝居多めだったから、
特に冨さんや和助との場面なんかはサイレントでも十分通じる。
実際和助との別れでは、武市の史実の言葉と和助の無言の所作だけであれだけ絵になったし、
愛の蛍回も無言の武市夫婦、岩崎夫婦の姿にBGMだけで十分目を引き付ける力があった。
龍馬だけは無理矢理「亀弥太」って呟かされてたが…
607日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 20:09:18 ID:W7Zbfdtz
確かにセリフいらんよな、陳腐なの多いし
画だけ見てそれで表情追えばむしろ事足りる
608日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 20:42:24 ID:0UtJOerh
>>587
「分裂させたのに回収してない」とはどういう意味?
あれは武市の自問自答を視覚化したもんでしょ。
その回限りの演出とみていいと思うけどな。
609日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 20:59:09 ID:+cMkJQui
  武市半平太 大森南朋 最期まで侍としての筋を通した人
 すべてのシーンを撮り終えて、今、改めて感じているのは、武市半平太は、侍であることの
プライドを本当に強く持っていたということです。主君に仕え忠義を尽くす。それが彼の生き方の
基本だった。・・・・・
610日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 22:50:56 ID:mKGCGOGK
福田が侍の忠義をまともに書けてないせいで、ただ武市は容堂に対するキモい思い入れのせいで、以蔵や党員を巻き込んだ自己中にしか見えてない人も多いみたいだがwww
611日曜8時の名無しさん:2010/09/17(金) 22:52:13 ID:CmD7XuEa
気のせいだろうか
さっきテレビで以蔵が白黒分裂して焼きそば食ってたような
612日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 00:22:07 ID:iiljkGcM
>>610
何の知識もなく
まっさらに、客観的に観た場合、そうとしか思えないだろうな
容堂ストーカーの武市がパシリも巻き込んでの刃傷沙汰
613日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 00:26:33 ID:xMtGduZd
まっ、今回の以蔵は事務所の力で思いっきり美化されて描かれたから。
それ信じて奴が広言して恥かく危険もある大河か。
614日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 01:00:05 ID:6X4050Kn
以蔵スレでは、史実以蔵について快楽殺人者とか、べらべら白状したせいで大勢の勤皇党員を死に追いやったとか
最後捕まるときは、酒と女に身を持ち崩して、無宿人として刺青された史実とか、武市の手紙での以蔵評価とか
冷静な見方してる人が多いな。
まあ役者オタばかりでなく、歴史好きで、以蔵にも興味があって大河好きで見てたら、始めて見た佐藤の演技にひきつけられた
人も多いな。自分も軽い民放番組で佐藤を見ても、印象が薄く関心なかったが、佐藤の以蔵は史実とは違うが、味があって良かった。

3部は、武市と以蔵みたいな共感できる人物がいない。
史実の高杉とか大久保とか、中岡とか、アーネスト・サトウとか好きなのに
ゲームキャラみたいで出番少なくぞんざいな描き方だ。

アーネスト・サトウなんて岩波文庫の「一外交官の見た明治維新」を読んでるから
登場にすごい興味があるけど、きっと薄い描写で突然登場していつのまにか退場だろうな。
615日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 01:02:01 ID:laUH5E6c
  武市半平太 大森南朋 最期まで侍としての筋を通した人
 すべてのシーンを撮り終えて、今、改めて感じているのは、武市半平太は、侍であることの
プライドを本当に強く持っていたということです。主君に仕え忠義を尽くす。それが彼の生き方の
基本だった。だから、同じように日本という国をなんとかしなければという思いが出発点になって
いるけれども、龍馬とは進む道が違っていったんじゃないかと思うんです。・・・・・
616日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 01:04:55 ID:dr5zR4Hc
何なのよ
617日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 01:05:50 ID:BiBHAzBM
目を合わせてはいけない人です
618日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 01:07:25 ID:laUH5E6c
>>571
  岡田以蔵 佐藤健 単なる人斬りではないと思えた
 以蔵をつくっていく作業は、「どういう人物像にしましょうか」という話し合いから始まりました。
最終的に僕の個性を生かす方向でと言っていただき、殺陣も、自分なりにしっくりくる動きをやってみて、
・・・・・・そうして僕なりの以蔵をつくれたおかげで、「人斬り」のイメージにとらわれずにすみました。友達
と騒いだり、将来を語り合ったり、今を生きる僕たちと何も変わらない人間だと思えたんです。「龍馬伝」の
台本はすごくて・・・・・
619日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 01:10:05 ID:laUH5E6c
620日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 01:47:37 ID:xMtGduZd
まーたワープすんのか、龍馬。今度はPいわく、年表の空白期間でもないだろうに。
耐えたり、偲んだり、届かない距離に苦しんだりとかがなく、
とりあえず全部自分の思うままに動くからカタルシスが生まれないんだよ。
そんなんに付き合わされる方が迷惑だ。
621日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 01:52:02 ID:laUH5E6c
おそらく○○にいた、龍馬伝関連本に書いてあるw
622日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 01:53:15 ID:laUH5E6c
>>620
なぜ見続ける?w
623日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 01:54:48 ID:laUH5E6c
高千穂来たなw
624日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 01:56:19 ID:laUH5E6c
鹿児島ロケがこのくらい天気がよければなあ残念
625日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 02:03:10 ID:laUH5E6c
天の逆鉾、抜いちゃいかんぜよ、絶景だな
626日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 06:35:37 ID:RXMMQpZh
>>620
まさか、また土佐に戻ってくるんか!?

てか、2部での龍馬の「空白期間」を使った土佐へのワープにしても、
そもそも武市が自刃したのは慶応元年の閏5月11日で、
その時龍馬は、西郷を下関で待ってた頃だったんじゃなかったか?
627日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 09:53:13 ID:VvTNgBYt
>>620
なぜ見続ける?w

628日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 10:49:58 ID:BXvN5Uv+
NHKで国芳特集の時にこの俳優がナビしてたのを思い出した。
国芳目当てで見てたからか、大森だと気が付かなかったなあ。
まあそのくらいの演出で、自分みたいなあまり武市に詳しくない層向けに
奥貫さんと墓参りに行ったとのことだから、
NHKで二人が紹介する武市番組作って欲しいなあ。
629日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 10:55:08 ID:VSO++lSn
嫌でも見続ける→視聴率あがる→結果視聴率に貢献しとる!
630日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 11:23:06 ID:c5YAoCS2
西郷すっぽかしが5/21、それまで龍馬は2週間長州で待ちぼうけ食ってた。
武市と以蔵(本当は他にもいるが)が死んだ日はばっちり映してたっけ?
きっと龍馬が武市と最後に会ったのが、切腹の直前じゃなくて一週間前とかなんだよ

…脱力するなあ…
631日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 11:25:00 ID:jh4K/iwA
>>620
厚顔無恥の見本みたいな脚本になってるなあ
632日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 11:38:29 ID:6mPtoVcq
>>626
ネタバレがOKならノベライズスレへGO
633日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 12:08:46 ID:R3Bp9pZW
もしかして、武市と以蔵をじっくり描いたのって、おーい!竜馬の影響なのかなと思った
武市の黒さとか以蔵の京での堕落ぶりはこのドラマよりしっかり描かれているし
以蔵の剣豪ぶりとか武市の勤王党でのポジションの描き方は上手いけど
この2人のエピソードや龍馬との関係を描いた回は幼少期を含めて特に多いし
憎めないキャラ、という点でも似てるし、以蔵は本当は優しい子っていうのも強調されていた
内蔵太の武勇伝自慢ぶりがまんまおーい!だったから、影響受けてるのは間違いないだろうけど
原作者の鉄矢がこっそり脚本に介入してたらなんか嫌だなw
634日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 12:25:46 ID:Kstv4aWj
先生のとこ盛り上がってるなあ
以蔵んとこ人いないからこっちにかくね

武市先生と以蔵の最期に至る関係も二人の役者の芝居も好きだし良かったと思うけど
だからこそ今でも腑に落ちないことがある。
「以蔵は使えるぜよ」
「飼い犬に手を噛まれるとはこのことぜよ」
というせりふが強すぎるような気がした。
後者のようなことを上司に言われて、会社辞めたぜお。

龍馬と京都で別れるときに「以蔵に謝らな」で、えぇぇ?と思った。
けど、毒まんじゅうシーンや最後まで先生を慕って逝く今回の以蔵が良かったので
このラストにつなげるには、冷たい武市の上記のせりふは情がなさすぎないか。
635日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 12:56:33 ID:3oZfNs02
以蔵に対するそれらの言葉や、長次郎に対する「饅頭屋の〜」は
脚本家の陳腐セリフ集だから。その場限りのインパクトがあれば良くて、
後の繋がりなんてまったく考えてないんだろう。
前にもあったがそれらは無音にしてちょうどいいくらいだ。

セリフは付け足す事も削る事も本来ならなかなか出来ない。だから役者の補正にも限界がある。
切腹回のは最後だからと本当に特別だったんだろう。
だから武市に関してはいっそシーンごとカットされてた方がまだマシな場面が多々ある。

一方で、京都から冨へ手紙を出すシーンや収二郎と2人で飲んでいたシーンは
ノベライズより増えたり、詳しく描かれていたらしい。
あの回の担当は梶原D。
武市の描写を繊細に積み上げようとしてくれていたスタッフと、何も考えずに
ただインパクト勝負で足を引っ張り続けたスタッフの差が激しすぎる作りだった。
636日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 12:58:23 ID:VvTNgBYt
>>634
だけど反省するだろ「以蔵にいやな仕事をやらせてしまった」
これが大森半平太の魅力なんだ

宮迫収二郎に対してもそう「勤王党にさそわなければよかった、
勤王党を創らなければよかった」

この描き方の好き嫌いは個人の感想に過ぎない
637日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 13:01:23 ID:VvTNgBYt
>後者のようなことを上司に言われて、会社辞めたぜお。
ここを読んであげなくちゃいけなかったな、つまんない上司辞めて正解!
638日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 13:38:38 ID:d6mgrZHH
>>634
先に「飼い犬に手を噛まれるとはこのことぜよ」についてだけど、
これは以蔵と収二郎2人の裏切り行為で頭に血が上ってたんだろう。
(他にも精神的ダメージを受ける様な事が重なってたし)
嘗て「わしは誰よりも先生のことを」と涙まで流してた男が
自分の命に背いたばかりか自分から離れて暗殺指令を出した相手を護衛してるでは、
酷い言い方ではあるけどこれくらい言いたくもなるだろうと思ったよ。


あと「以蔵は使えるぜよ」に関しては、これは単に武市にちょっと黒い台詞を言わせてみました
以上の意味は何も無いと思う。まあ実はこのときの武市は黒武市が身体を乗っ取ってたんだな
とでも思っときゃ良いんじゃ無かろうか。
639日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 14:21:33 ID:PZV+kvX1
「以蔵は使えるぜよ」って武市が言った時、言われた収二郎の
驚いた顔が何より印象的だった。
武市の心の底にはいつも「以蔵に辛い思いをさせてる」ていうのは
常に消えずにあったんじゃないかな。
それを押し殺すように、非情な言動に出ていたように見えた。
640日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 14:40:41 ID:8iW6eOfH
そういう、冷酷に振る舞いつつも人間味を感じさせる武市を目指しての大森起用
だったんだろうな…
もう少しでも脚本に説得力があれば
大河史に残る迷子キャラではなく
テレビ史に刻まれる苦悩キャラとして皆の記憶に残っただろうに
641日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 15:00:05 ID:Kstv4aWj
634です
>>635 >>636 >>638
なるほど そうですね ありがとうございます

大森南朋なら表情や、もっとほのめかすような言い方でも十分通じたと思うなー
「飼い犬」はまさに、アホな以蔵の例えにぴったりだし、陰口でも言うだろうが
慕っていたひとに言われてみろ。
人が面と向かって言う言葉じゃない。
武市半平太に失礼。
脚本家のセンスを人間として疑ったよ。

ま、ここまで入り込めたのも龍馬伝の制作者、役者のおかげなんだけどな
642日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 15:03:39 ID:KkS9uLaE
>>638
実際、表裏右左いろんな面があって、考え方も変わったりするのが
人間ってもんじゃないのかな。
行動は一貫してるようで心は揺れまくる、だからこそ覚悟の決まった
最後の姿が美しかったのだろうと思ってるけど。
643日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 15:10:09 ID:ppxTU8R7
だいぶ前だけど、TVstationって雑誌で大森さんが
『半平太を慕う以蔵役の佐藤健くんは、撮影中にどんどん成長していく姿が愛おしくてたまらなかったですね。
半平太が以蔵に人を斬らせるため「おまんだけがわしの友達ぜよ。」と言ったシーン(14話)では、そんな予定はなかったのに思わず健くんを抱きしめてしまいました(笑)。
きっと半平太にもこのとき、以蔵を愛おしく思う気持ちがあったんじゃないかと僕は思いますね。』
って言ってた
脚本がカスだから色々と誤解を受けてるみたいだけど、少なくとも大森さんは“武市は以蔵を大切に思ってる”と感じて演じてくれてたのでは?
だから酷い脚本でも武市と以蔵は良い関係のまま終わることができたんじゃないかと思う
脚本を超えた大森さんと健くんの演技力に感謝
644日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 15:27:45 ID:02Cw2aIE
>>643
その後武市は以蔵の忠誠心を利用して「使えるぜよ」になっちゃったけど
それを読むと利用するだけのために「友達」と言ったわけではないんだな

頭が悪いという理由で皆に相手にされない孤独と(以蔵は下士の中でも特に身分が低かったのは史実?)
党首ゆえに甘えは許されないし弱音が吐けない孤独(最後に冨さんに吐き出してたけど)
立場は違うけど、組織の中にいながら孤独を抱えるっていうのは現代でもある
そういうところで心の支えになる関係=友達ってことなのかな
645日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 16:23:42 ID:GEouvAOQ
>>640
>大河史に残る迷子キャラ
おかげで新聞読んでてチャロって字を見る度にドキッとするようになってしまったw

でも出演してた頃に比べると大分心も穏やかに普通の生活が戻ってきた。
前はもう放送時間まで一週間気が重くて気が重くて。でも見届けなければという
気力だけで頑張ってた。
今は日曜にも遊びに行けるようになったよ。
646日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 16:39:23 ID:LhGC8VlU
そ、そんなにもかw
647日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 19:08:26 ID:0r6OXUcW
でももうちょっと滑舌良く喋って欲しかった
648日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 20:43:38 ID:UaFmIUjy
>645
自分も、武市さん存命中は本当に毎週気が重かったよ。
足蹴の回とか、観てて胃が痛くなって吐きそうになった。何でこんなくだらない演出するんだと叫びたかった。
武市さん切腹の回が終わった時「今年の大河は終わった・・・」と虚脱状態で呟いたし。
寂しいのと、もうしんどい思いしなくて済むんだっていう安堵感の方で、ちょっと泣いてしまった。

翌週さっそく観るの忘れてたけど、本当にどうでも良くなってしまった自分に失笑してる。
武市さん出てるのは全話録画してるけど、当分観返す気力出ないわ。
649日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 20:48:45 ID:KkS9uLaE
やっぱり武市ヲタちょっと異常
650日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 21:00:43 ID:bZ/AGneR
まあ648のような重いのが代表じゃないと思うよ
651日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 21:06:47 ID:drI+BT/O
武市ヲタなるものに興味あり
虐げスレはその発想がどこから来るのか、奇妙な童話を読むようで更に不可解
652日曜8時の名無しさん:2010/09/18(土) 22:05:33 ID:LhGC8VlU
黙ってヲチっときゃいいのに。
653日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 00:13:35 ID:XpOBojba
自分も志発言でもう3部見るのやめたが、視聴続行してる人は
今日はあの志発言以上のものを聞かされそうだから気をしっかり持ってな。
NHKつけてたら予告見かけて速攻切ったぜw
654日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 01:30:14 ID:JMWC5n/s
たかがドラマなのに
655日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 01:39:17 ID:r+jZ0/bp
志発言もだけど自分は先週の寺田屋での殺傷で気が抜けたよ
あれだけ武市に間違っちゅうだの人殺しはいかんだの言っておいて…
656日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 01:48:19 ID:TAN5kcQ3
>>655
そんなとこで気が抜けてたら明日憤死することになるよ
657日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 08:07:17 ID:Vh2O/JRE
大森半平太と佐藤以蔵のいない龍馬伝なんて見る価値なし
あの糞脚本を打破する演技をしてたのは大森半平太と佐藤以蔵だけだった
658日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 08:51:31 ID:/aaGHg7/
出演者は概ね頑張ってるとおもうぞ
こんな脚本で
ただ武市シーンは無駄で適当な描写が多かったから
役者がすごく頑張って補正してるのがよくわかった
以蔵は逆に出番を削られても
短いシーンで視聴者の印象に残ったのが評価された
今の高橋西郷や蒼井お元なんかの長崎勢も
脈絡のないエピばかりで大変だろうと思う
一番気の毒なのは福山龍馬だが
659日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 11:03:03 ID:cLlHZXBa
自分も武市オタで以蔵好きだけど657みたいなのは流石に痛いわ。
この2人を讃えたいからって他を貶したりするのは駄目だろう。
また心に響く演技を見せてくれはしたけど、この2人だけがそこまで突出して良かったとも思わない。

ちなみに自分は3部以降は『武市や以蔵がいなくなった後の龍馬伝』を見届ける
みたいな気持ちで視聴を続けている……。
660日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 12:27:28 ID:Vh2O/JRE
>>658>>659
福山ヲタ乙
あちこちでフォロー大変ですな
でも、もう視聴率は戻らないよ
661日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 12:37:18 ID:+X8Y9ecP
>>660
大森ヲタか佐藤ヲタか知らんがキモイ
正直自分もそうでもなかったと思ってる。 特に佐藤。 演技がまだ稚拙。
妙に女に媚びてかわいらしい造形にされてるのも萎えた
662日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 13:33:23 ID:/hNijc7z
前々から658や659みたいな意見は良く見られたんだがオタ認定はしなかったのに、
いきなりオタ認定合戦とか、ほんとわかりやすいねー。
個々のレスまぜっかえしても誰も相手にしてくれないから、やり方変えたのかな。

ちゃんと書こうとしたらしい武市でさえああなって、それを役者が補正した。
それができたのは出番があったからだって言うのもよく分かるわ。
お元はそもそもオリジナル設定酷過ぎるし、西郷もブレブレだし、桂も気の毒。
とくに桂は長州描写があんな適当なのに、長州の命運を背負っている重みを良く演じてると思うよ。
ソウルメイト高杉のスレ見て絶句したし、中岡は相変わらず行方不明、久坂も松陰も回想すらされない。
出番がないんじゃ、役者が頑張る場所さえ与えられてないのと同じ。気の毒すぎる。
663日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 13:34:57 ID:cLlHZXBa
>>660>>661と読んだらID:Vh2O/JREはヲタを装ったアンチじゃ無いのかと思えて来た。
『大森も佐藤もそんな大したこと無い』『演技そこまで良くなかった』
みたいな流れに持って行きたいんじゃないのか?と。
664日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 15:40:39 ID:Io0wZfq6
今日で三部終わりだってね
正直なんの盛り上がりどころも見出せなかったよ
665日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 15:48:46 ID:jRzgzq0F
一部は龍馬の脱藩、二部は武市の切腹で、一応一区切りしても自然だった。
でも今日の三部最終回は意味わからない。
思えば薩長同盟締結、おりょうとの結婚など節目になりそうなエピソードは
あったのだが、まるでピンと来ないほど描き方が浅かった
666日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 16:57:04 ID:PxvB88vJ
>>659
同意。
脚本や演出に文句はあっても他の役者を下げる気にはならんわ。
みんな与えられた状況の中でよく健闘してると感心する。

3部もハァ?と思う展開や、もっとこうすればいいのにと思う場面は多々あったけど
個人的にはそこそこ楽しんだよ。


>>665
制作側の都合だろうね。
4部制にしたことで、物語上はいろいろ歪みがでてきたけど
「3部はビジネスマン龍馬ですよ!○○が登場しますよ!」
「4部はミステリーですよ!あんなことやこんなことが起きますよ!」って番宣打ちやすかったと思う。
667日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 17:20:09 ID:TiIXpIyk
役者は頑張ってても、それを上回る死者に鞭打つセリフと状況オンパレードにもう無理です。
出来れば二度と武市の名前は出して欲しくないくらい。頼むからもう存在自体忘れてくれ。
言った言葉とかは根こそぎ忘れてるんだから可能だろ。
総集編も普通でさえアレなのに、はしょられたらどうなるか今から怖い。
668日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 17:37:33 ID:CcpAig5W
>>666
> 3部はビジネスマン龍馬ですよ!

そういえばそんなことを言ってたっけ・・・
でもどの辺がビジネスマンだったのだろう
子分達はカステラ屋をやっていたようだけどw
669日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 18:55:55 ID:Vh2O/JRE
>>661
こんな所で必死に武市と以蔵叩く暇があったら、今の龍馬伝の視聴率を1%でも上げる方法を考えたほうが賢明ですよw
武市と以蔵がいなくなってからの龍馬伝の視聴率、聞いた話によると13%まで落ち込んだとかw
武市以蔵がいた頃は普通に20%前後あったのにねw
670日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 20:38:01 ID:4IUcJpg1
>>661
てめえのレスの方がよっぽど稚拙なんだよ
佐藤の以蔵が高評価されたのが気に入らないんだろうが
見る目がないくせにこんなとこでエラそうなこと言うと恥かくだけだぞ
671日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 20:53:09 ID:cbzc+Xs3
ここって以蔵スレだったっけ?
672日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 21:30:47 ID:Vh2O/JRE
どうせヲタナリ
673日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 21:43:19 ID:YOk6LREM
3部になって龍馬が活躍してからのほうが凋落著しいって一体どういうことなんだろうな
数字的にも内容的にも
674日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 21:50:00 ID:/hNijc7z
>>672
自己紹介乙
675日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 22:52:23 ID:WZl6fdE3
おお〜みんな本性が出てきたなw
676日曜8時の名無しさん:2010/09/19(日) 23:25:05 ID:4gOG1X/6
時代劇所作・姿勢の良かった武市と、奥ゆかしい冨さんと、寡黙に忠義を体現した和助が懐かしい
677日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 00:29:01 ID:vjQ9qJMg
妄想大河が笑ってしまうほど気持ちがいいwww
678日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 04:06:33 ID:u1ptt0XT
もう福山が気の毒でならない。
今まで自分が演じてきた人物像をひっくり返すような台詞言わされて、
毎回開眼してるような演技させられて、なのにちっとも成長してなくて、
真摯にやればやるほど空回り感が増して、芯が定まらないキャラクター…
あんなのどんなベテラン演技派役者でも補正なんかできない。

今更だけど、武市と龍馬ががっぷり四つの大河楽しみにしてたんだよな…
それがこの惨状ったらないわ…
679日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 04:36:18 ID:buJjQiLp
なんか精彩なくなってるね
従来の福山の持ち味がすっかり影を潜めてしまった
680日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 04:46:30 ID:4dVNX6Ev
武市含め方向性が違うだけで皆それぞれ日本を思っているのに
まるで日本の行く末を考えているのは龍馬ただ一人という脚本にはほとほと呆れた
武市は死んでからも龍馬age要因なのか…
681日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 09:57:24 ID:QLftFXlq
龍馬上がってなくね?あれで龍馬だけがヒーローのつもりで書いてたら本気で馬鹿だって
心理描写も人間の成長も信念も議論も歴史も、何にも書けてないんだよ?
龍馬ですらあれなんだから、武市も本気でかっこよく描いていたつもりかもしれないと思い始めた。
頼むから最終回終了後に「この物語はフィクションです」入れてくれ、もうそれだけでいい。
682日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 12:06:17 ID:6LO64jBQ
>>667
実際そうなったら1スレつぶして文句たれるんだろうな
683日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 12:43:01 ID:ZZVSj6nU
1スレどころか5年はw
684日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 12:54:44 ID:8GHnUfNL
ブレまくり主人公魅力ねえ
685日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 13:31:30 ID:EgowPkh9
「日本人同士でも戦わねばならん時はあった。そうしなければ誰からも相手にされず、
時代の表舞台におられんくなる戦いもあった。刀で人斬るのも銃で撃ち殺すのも同じじゃった。
自分の事棚に上げて間違ごっちゅう間違ごっちゅう言うてごめんちゃー」
と墓の前で土下座しながら名前出すくらいならいいなw
昨日は腹立つのを通り越してバッカじゃねえのと呆れの方が強かった。
もう真剣にわからないんだが、世間一般的にはあんなこれまで3/4やってきたドラマでの主張を
全否定する変節でも龍馬カッコイイ〜感想になるのか?だとしたら本気でわからん。


しかも以下ネタバレっぽいが、この龍馬、あんな宣言して奇兵隊見て更に戦う気起こすらしいのに、
最後には結局また桂にいくさはやめてと頼むとか?それが四境戦争時なのか、
武力倒幕に絡んでなのか。もし前者だったらどうなんだ、それ。

これはもう最後だけじゃない。四部から冒頭に「これまでもこれからもフィクションです」
テロップ出すべきだろう。なんなら弥太郎にナレーションで音読させるのが
小五からの視聴者にもわかりやすくていいかもしれない。
686日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 14:15:06 ID:6LO64jBQ
歴史にネタバレも何もないからw
そんなに腹立つならもう見ないのが一番
687日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 14:22:06 ID:EgowPkh9
歴史じゃなくてフィクション部分のネタバレって意味だ。
史実の龍馬は桂にこんな事言うほど無神経じゃないだろ。
しかし毎回見なくていいと言いに来る奴は、そんなに批判指摘が耳に痛いのか。
688日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 16:10:32 ID:5ngBkYa7

"紅白の闇"が暴かれる!? 元NHKプロデューサーの出所に怯える人々
http://www.cyzo.com/2009/07/post_2295.html

覚せい剤密輸で韓国人男に懲役13年 千葉地裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090612/trl0906121535010-n1.htm

「カンガルー300万頭撃ち殺す豪州に反捕鯨の資格あるか」 国際紙がコラムを掲載
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100224/asi1002241719003-n1.htm

自民県議団有志がパチンコ税創設へ動き
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/06/post_1042.html

虚偽の確認番号示し建設 積水ハウス、不正指摘されて途中で建物撤去
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080906/crm0809061306014-n1.htm
689日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 17:03:53 ID:6LO64jBQ
>>687
ていうか時間の無駄だと思うから。
見る時間もそうだが、ストレスためると早死にするんだよ。
ほんと人生を無駄にしてはいかんよ。
690日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 17:15:14 ID:FKlR+nAp
>>687
福山のPVとしか受け取ってないアホに道理は通用しないからね
私の好きなましゃにケチつけるなー!ぷんぷんてのが本音
691日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 17:19:16 ID:hych2v/H
夏頃だったか、「ちっくと待ってつかあさい武市さん」て
龍馬モノマネがラジオから突然流れてきてびっくりした

うちは龍馬となんのゆかりもない土地で、日本史オタなんてのもまずいないと思われる所
それ言ってたDJも、時代劇全くみたことないんだけどJINはいいですねって発言してたレベル
それが「ちっくと待ってつかあさい武市さん」
大河ブランドって凄いんだなとしみじみ思った
上のほうで武市イメージを心配してるのも分かる気がするよ
692日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 17:50:18 ID:hych2v/H
>>648
>足蹴

あれは、不快感を催した
「あずみ」のようなバイオレンスショッキングを追求したのかもしれないが
バイオレンスというより、児童・動物虐待を座視してるような不快さがあった
693日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 19:27:22 ID:kighJj2x
龍馬自身は「喧嘩はいかん」と思い続けてるが、
「もう戦は始まってしもうた」ために、参戦を余儀なくされた。
自藩の事ばかりで日本の事など考えていない戦争好きが勝手な動きばかりしたせいで
素晴らしい平和主義者が一時的にはその心情を曲げなければならなくなった、
悪いのは思想を曲げた主人公では無く、周りの戦争好きであり、
主人公には何も反省すべき点は無い・・・という事なのでしょう。
まあ、脚本的には、うまく史実との矛盾を無くしたつもりなのでしょうね。

しかし、平和主義者・龍馬の変節は一時的なもので、大政奉還を推し進める頃になると、
自分がかつて戦に加わった事は忘れ去ったかのように
もしくは「俺が加わった戦は正しい戦。俺が加わりたくない戦は間違った戦」
とばかりに「戦で幕府を倒すがはまちごう厨〜」とがなりたてるでしょう。
694日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 20:04:27 ID:lSbNV3HV
>>693
武市先生!脚本家の言ってる意味がよくわかりません!
別に龍馬達がそんな恩着せがましい参加をしなくても
長州は長州の力で勝ったと思います!
695日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 20:09:15 ID:qkmjJT1a
戦争をしないというのはすごく難しい決意だと思う。
(龍馬の場合は主に国内戦争回避だけど)
憲法九条じゃないけど、その決意は道徳的にこの上もなく正しいが故に
表明してしまうと引っ込めようがなくなるので、そこをよくよく考えて
よほどの覚悟でいう必要がある。
いっぺん表明したら「他の人が始めちゃったから」とか言い訳にならない。
まあ龍馬の場合は武器調達と軍事同盟の仲介をした以上、何を今さらでは
あるんだけど、ドラマ的に割り切れば戦は盛り上げどころでもあるので
そこに言い訳が絡むと白けるし、もう少しいろいろ考えて欲しかった。
696日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 20:19:36 ID:897Pbrsl
>>571
  岡田以蔵 佐藤健 単なる人斬りではないと思えた
 以蔵をつくっていく作業は、「どういう人物像にしましょうか」という話し合いから始まりました。
最終的に僕の個性を生かす方向でと言っていただき、殺陣も、自分なりにしっくりくる動きをやってみて、
・・・・・・そうして僕なりの以蔵をつくれたおかげで、「人斬り」のイメージにとらわれずにすみました。友達
と騒いだり、将来を語り合ったり、今を生きる僕たちと何も変わらない人間だと思えたんです。「龍馬伝」の
台本はすごくて、何しろセリフ以外のト書きがものすごく多い!役者へのヒント、あるいは注文かもしれま
せんが、心の動きや葛藤がカッコ書きで説明してあるんです。以蔵の場合は、尊敬する武市半平太に認めら
れたいとの思いが心を占めていきました。武市役が大森南朋さんだったことも大きかったですね。オーラが
あって、大勢の中で大森さんと目が合ったりすると、ほんとうにうれしかったですから。・・・・・・
697日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 21:00:58 ID:QLftFXlq
>>695
「戦争はいかん」て人に言うからには自分もそれを徹底してなきゃ説得力ないよね。
けど伝の龍馬は、捕り方二人銃殺して、もしかするとそれを認識すらしてないからねえ。
自分は人に向かって銃ぶっ放すのに、人にはあかーんてそれはないよなあ。
そもそも薩長同盟に奔走して、幕府と対立する勢力作って火種にしちゃってんのに。

なんで龍馬を「ケンカで世の中は変えられんぜよ!」ってキャラにしちゃったんだろう。
最後の手段としてケンカは辞さないけれど、軽はずみに剣は抜かない男、で良かったのに。
武市との対立は「一藩勤皇」の一点に絞って、「道は違えど志は同じ」の方が盟友って言えたと思う。
698日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 21:08:23 ID:Ru2ANBKb
>>694
薩長同盟が成立したおかげで
イギリスの協力を得ることができました
(=同盟を成立させた龍馬様のおかげ!)
という朝ドラ的史観のドラマに
ツッコミを入れてるだけ虚しいな
薩摩も長州もイギリスと砲火を交えた経験と
藩独自の外交努力でパイプを作っていたはずなんだが…
薩英戦争すっ飛ばしたツケが
こんな形で龍馬様のおかげ!になるとは
699日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 21:11:21 ID:v45dQHmH
朝ドラといえばゲゲゲのほうがよっぽど地に足着いた内容だね
その頃龍馬伝は説得力の欠片も見当たりませんでしたとさ
700日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 21:29:55 ID:+Lm0o99M
総集編ではカットしたシーンをぜひ沢山入れてください と
ダメ元でお願いしてみた
701日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 22:13:04 ID:HAyLwyQ1
篤姫のときもスレで語っていた人たちがいたが、大政奉還をなしとげ、江戸総攻撃中止させたのも
イギリスのパークスら欧米列強の圧力があったから。
日本の内乱が長引けば欧米は貿易しずらいし、居留地の自国民を守るために軍隊を送らなければならないと
幕府や薩摩や長州の指導者に働きかけた。

西郷や勝は利口だから、内戦が長引けば、インドや清みたいに外国に介入され、植民地になるとわかっていて
部下達を説得する為に、外国の圧力を利用した。

史実の龍馬も武市の作ったバリバリの勤皇党員で、当時の普通の武士の青年で平和主義者ではない。
乙女の手紙に幕府の役人を撃ち殺すとか(実際殺してるが)書いてるし
長州四境戦争の海戦に、亀山社中が参加したときは、海戦の模様を生き生きと従軍記者のように、絵つきで姉に報告してる。

大政奉還という戦無しの政権移譲は、ハゲタカどもが日本をうかがってる中では名案だし、土佐藩の発言権も
高まるし、いろいろ政治的に考えて行動してる。
土佐藩もジョン万次郎を薩摩藩から、ゆずりうけて藩の近代化の為に史実でも利用してるが
脱藩龍馬も藩に利用されてるし、龍馬も最大限藩の力を利用してる。

武市の描いた一藩攘夷が、実現しようとしている。
薩摩も長州も土佐も一枚岩でなく、内部分裂し藩論がゆれ、政争が繰り替えされ、指導者は、何度も亡命や投獄や挫折を繰り返し
外国との戦や藩の内戦や幕府との戦いなど、いろいろ経験を積んで試行錯誤して明治維新を成し遂げる。

龍馬伝は、肝心の主人公の生きる時代背景を描かないから、主人公の立場もぶれぶれで
180度違う意見を言わせたり矛盾だらけで、崩壊してる。
702日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 22:41:53 ID:ub4lyKua
ここのトピ勉強になります。

武市さんが殺されちゃったのは明治維新前の布石の一つってことですか?
ドラマ見てても容堂が何を考えているのか、ちょっと分からないんです。
島流しとか、監禁とかいろいろあったのにどうして切腹させたのか…。
703日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 23:00:53 ID:hOgMZwM8
>>702
それは、殿様が山内だったから。
長州の殿様みたいに「よきにはからえ〜」って感じの人だったらそうはならなかったかも。
武市は極論を言ってしまえば、東洋だけでなく山内も倒してしまわければならなかったんだよ。
704日曜8時の名無しさん:2010/09/20(月) 23:31:40 ID:lSbNV3HV
>>702
龍馬伝の容堂はアル中の気象予報士なので行動原理がわからない。
史実では容堂を除いた山内家の人間は反東洋の黒幕。
攘夷派云々もあったが(ただ切腹近くの頃には薩長同盟が成りかけていて
それこそ風向きが変わりつつあった)、下手に生かして追及していくと
山内家のお家騒動にもなりかねないので、トカゲの尻尾切りで片づけたい面も
あったんじゃないかと。
しかし証拠が無いので、罪状がかなり無理矢理だった。

ここのスレで初めて知ったが、明治後は切腹に対して容堂の姉が武市姉に謝ったり、
冨さんの晩年には山内家から年金が出たりもしたようだよ。
明治政府からの圧力があったからかもしれないが。
705日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 00:23:58 ID:hbceBDoA
薩摩藩では、藩主に逆らった西郷は2度も島流し、長州藩では吉田松陰投獄、桂が亡命、高杉も亡命と投獄。
土佐藩は武市が拷問無しの投獄のち切腹。

土佐藩独特の身分制度と山内容堂という藩主の人格のせいもあったと思う。
上士と下士という対立の構図と、容堂自身が普通に藩主になったのではなく、身内にも敵を抱えていて
武市も土佐藩のお家騒動にも振り回され利用された。

容堂は風見鶏で、外様の薩摩・長州のように独立独歩で自藩の藩士を幕府から守ることもできず
幕府の顔色をみて、媚びる事に汲々としていた。
ちゃんとしたビジョンもなく、酔うと勤皇、起きては左幕のこうもりのような、時勢のままに立場を変える変節漢だった。

愛想をつかした龍馬たちのように脱藩して尊皇攘夷活動すればよかったかもしれないが
あえて、一藩勤皇といういばらの道を歩んだ。
明治維新の捨石になったが、下級武士の政治的目覚めに貢献した武市は、次の時代の種をまいたから
無駄死にではなかったと思う。


706日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 01:07:54 ID:5iui9fng
武市はまちがってたとか素で言える脚本て恥ずかしいな
707日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 01:16:08 ID:SSZyp3QU
武市にもねえやんがおったがかえ?わしゃ初耳ぜよ
708日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 02:19:20 ID:CKGyDruw
龍馬伝もあれだが、ここの武市様お花畑ぶりもどうかと思うよ
あまり知られてないのをいいことに妙な誘導すんなよ
709日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 07:23:35 ID:gy9hP7e9
>>707
姉やんと弟がおったがぜよ
弟は勤王党弾圧のとき投獄されて服毒自殺
姉やんの方は
富さんが牢屋の武市につきあって
板間に寝たり蚊帳を吊らなかったりしてたのを
「半平太は、あなたが元気でいてくれる方が喜びますよ」
と嗜めて止めさせた話が有名
牢屋と拷問の繰り返しで視聴者離れさせるくらいなら
この二人に出番を作ったほうがマシだったな
710日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 07:38:06 ID:Yldk0jm7
>>692
弱者虐待関係のニュースとかすごい苦手だけど、あの芝居がかった武市の直訴シーンは好きだ。
なんていうかこう忠臣蔵の吉良・浅野とか寛一お宮とか、昭和の古いモノクロ時代劇とか
そんなものを思い出させるような、古典には結構ありがちなような、そんなものを感じる。
うまく言えないけど、映画的興奮みたいなものは充溢してたように思えたな。
711日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 16:44:07 ID:z7B7NmAV
>>710
「殿中でござる」や「良く覚えておおき今月今夜の〜」(こっちは小説でしか知らんけど)
前者はいびられた末、とうとう腹に据えかねての刃傷沙汰
後者は金持ちに恋人をとられた貧乏学生の恨み
どちらの暴力にも一応納得できる理由がある

龍馬伝の武市はずっと土佐独特の身分制度の中で虐げられ、鬱屈していた下士
その末に、とどめのように門弟の前で往来で、足蹴
弱者虐待といったのは、そういうことだよ

武市足蹴シーンをあえて過去に求めるなら、信長光秀かな
鬱積してたのが、蹴られたり酒器投げつけられてスイッチオン
スタッフの頭にはあれがあったように思われる。成功したとは思えないが
712日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 17:22:11 ID:PVuoRB15
>>708
どのレスのどこが間違ってるのかちゃんと指摘しないとただの構ってちゃんだよ。
713日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 19:26:30 ID:Pyph11Un
702です。教えてくださってありがとうございます。
容堂は自藩の存続の為とはいえ、コロコロ考えが変わって定まってなかったんですね。
トップがそれだと部下は動きにくいですよね。下士をまとめる仕事もあるし
武市先生は、今で言う中間管理職のように感じました。命がけですけど…。
714日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 20:56:20 ID:ZrtwWFsI
さしの勝負ならチャンバラや殴り合いで、首が飛んだり手が飛んだり
血反吐吐いたりしても一向に平気なんだが、この武市の足蹴だけは生理的嫌悪が半端無かった。
これまでも言われてるように、絶対逆らえないとわかっている相手に一方的に
くわえられる暴力だからと言うのもあったんだろうが、それ以上にこのドラマの場合、
龍馬を只者ではないと表現する為に、武市を足蹴にされても仕方がない男、と言う状況描写に
持って行こうとしているのがありありと見えたからだと気がついた。
言うなれば「いじめられる子にも問題があるよね」論理。はっきりと最低。
これをわざとやったなら下劣だし、無意識だったら尚更タチが悪いとしか言いようがない。

だから今回、役者は気の毒だと思うが、あの頃から連綿と続けられてきた、
他人を否定して回り、綺麗事だけを口にして、龍馬をヒーローにする為に重ねに重ねた
創作と言う名の嘘がとうとう取り繕いきれなくなって話が瓦解したのには、自業自得だ感しか持てなかった。
715日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 21:07:33 ID:tsOh2vvr
武市ヲタきんもー
716日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 22:45:33 ID:XJurwg3/
>>711
武市半平太を無力な子供や小動物と同列に「弱者」として見ることにはどうしても違和感あるけどな。
「納得できる理由のある足蹴」かどうかは別にどうでもいい。
ただあのシーンの悲愴さ、凄惨さに打たれ、役者の演技に瞠目させられた人間もいるということです。

>>714 龍馬を只者ではないと表現する為に、武市を足蹴にされても仕方がない男、と言う状況描写に持って行こうとしている
って、まじで言ってんのか。いくらなんでもその解釈は無いよ…
717日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 23:03:35 ID:MubN5AkF
>>713
容堂はコロコロ考えが変わるというよりも内心はガチ佐幕かつ全力で日和見だった。
藩のTOPが自藩の安泰を考えるのは当たり前だからそれは別にいいんだけど。

ただ勤王党は容堂以外の東洋を嫌う藩主一門保守派のサポートを受けてて、
東洋暗殺の背後を探るとお家騒動に発展しちゃうから
武市達は投獄後もしばらくは放置プレイされてたんだけど
業を煮やした容堂が監察の人事を一新して東洋の部下だった新おこぜ組と後藤象二郎を起用、
資料には容堂は藩が滅びても構わないという考えの下尋問を強化したと書いてあった。

最終的に容堂は頭に血が上っちゃって藩内での自分のメンツの為に
武市を殺したという印象があるな。

武市は天皇>将軍>藩主という序列はあるが前藩主である容堂にも忠誠を誓っていた。
だが青蓮院宮令旨で強引に藩政改革をしようとした平井収二郎達や
京都の土佐藩邸に出入りの百姓の死体の一部投げ込んで脅迫した以蔵達
過激な部下を擁する武市は忠義の建前の下、自分を利用しようとしている様に見えたかもしれん。
後年病の床で「武市すまぬ…」とうなされていたと容堂の姉が言ってるので
武市の忠誠心にウソはなかったことは後々知ったようだ。

>>715
お前あっちこっちの武市関係スレに貼りついてないか?
ストーカーキモス
718日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 23:23:02 ID:DGIVz1/X
まあいろんな解釈があっていいんじゃないのか。
自分は足蹴シーンは、大森の演技で悲惨さが際立っただけに
東洋こんなことする人じゃねーだろという気持ちの方が先にあったなあ。
暗殺という手段に出ることの正当性を、「東洋は嫌な奴だから」って理由づけしたように感じた。
今思えば、脚本家が容堂と他山内家とか三藩の上洛とかの政治的動機が書けないから、
私怨みたいな動機づけになっちゃったんだなあと思うけど。
719日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 00:54:15 ID:I41qycom
史実東洋は塾を開いて、弥太郎ら身分の低いものにも教育を施し、人材を育てる人だったらしいね。
ただ頑固で豪胆で、藩主の親戚を殴りつけて謹慎させられたり、土佐藩の人間は、みんな個性的。
明治になって日本全国同じ義務教育でこじんまり育てられた人間よりも、江戸時代の各藩ごとに異なる地方色ある教育を受けた
人間のほうが枠におさまらない規格外の人が多かったかんじがする。

史実の武市さんは、牢番6人をたちまち心酔させるほど、ものすごいカリスマ性とオーラを持っていて
テロとか冷酷な政治的手腕もあるし、200名の荒くれ男たちをまとめる指導力もある人だったんだろう。
道場主で剣の達人だし、厳しい所もあったと思うが、大森さんの武市さんは、生真面目で繊細で優しかったから親近感は持てた。
720日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 01:03:51 ID:aa8Lj9cI
明治に入ってからの冨さんが過去を回想する形の夫婦スピンオフが見たいよ。
あの実家帰りエピソードは乙女姉やんの説明だけでなく、映像で見たい。
女送り込まれてもまったく気付かない大森鈍感武市は想像に容易いw
冨さんが戻ってきた時、抑えながらも悦びが隠しきれない雰囲気とか上手そう。
そして冨さんが晩年に武市を思って詠んだ歌大好きなんだ。
その場面を奥貫冨で想像すると涙腺が緩む。奥貫冨は老けメイクしても絶対可愛い。
こんなしっとり時代劇が見たいです…

721日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 01:26:35 ID:8fD82WyH
>>718
龍馬は東洋に見初められ
武市は了見の狭い奴と足蹴にされる対比も際立ってたね
722日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 06:33:02 ID:j7EPQi+L
足蹴りの回は、「武市は蹴られて喚く情けない男」で
「東洋は逆らえない相手に暴力ふるう下種な男」と、
一回で両人を同時sageできるオイシイ回だったって事なのか・・・

今回の脚本家、登場人物を賤しい人間に(見えるように)
描くのが上手いよね
723日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 07:24:34 ID:35IWsAQ5
その脚本に騒々しい阿鼻叫喚大好きな渡辺演出が加わると
相乗効果が凄いんだよな…
たけちん虐待キックの場面も、
もし真鍋Dだったら
東洋蹴り→後藤軽めに蹴り蹴り蹴り→武市流血「うう・・」と淡々と撮る
梶原Dだったら
東洋のひと蹴りで吹っ飛ばされる武市→後藤が駆け寄ってトドメ蹴り
 →心底痛そうな武市の呻き
大友Dだったら
東洋が武市を蹴る場面をスローで→屈辱で呆然とする武市大写し
 →そんな武市を蹴るというより踏みにじる後藤→地に伏す流血武市が再び大写し(台詞無し)

こんな感じではなかろうか
724日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 09:47:39 ID:UpOCS5Eu
どれもイヤだ
725日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 13:47:46 ID:I41qycom
この脚本家は身分制度の対立というと、想像力貧困だから、手っ取り早く
上士が下士に暴力を振るう場面しか思い浮かばなかったんだろう。
知識のある品のある武士階級というより、出てくる武士すべて仁侠映画のチンピラみたいだった。
やたら土下座と泣き叫び怒鳴りあう場面が多いし、台湾で放送されたら、恥かきそうだ。
江戸時代の日本人のイメージ下げまくるのが狙いなのかNHK?
726日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 15:16:24 ID:tIoVtpO5
足蹴シーン当時はまだ武市さんに思い入れがなかったからそんなに辛い思いはしなかったけど
なんだこの痛々しい演出は〜と後味悪かった。
でも週刊文春のテレビ批評ページで
今年の大河は面白い、吉田東洋と武市半平太がイイ!フィルムノワール的でなんたらかんたらと
褒めていたので、いろんな意見があるもんだと思った。
まぁ良くも悪くもあのシーンで「武市ん=いじめられっこ。必死。」のイメージついちゃったよなあ。
727日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 16:23:53 ID:3UebEUOq
TBS「サンジャポ」で「やらせ」

TBSが日曜午前に放送しているバラエティー番組「サンデー・ジャポン」で、街頭インタビューに同一の男性が度々登場、
この人物にスタッフが事前に出演依頼をしていたことが6日、分かった。

 TBSによると、この男性は昨年12月から今月までに4回登場。1、2回目は偶然に街頭インタビューをしたが、
その後は番組ディレクターが事前に取材日時を伝えていた。

 このうち3回目(2月放送)では、柳沢伯夫厚生労働相の発言をめぐり、「街行く人」として男性のコメントを紹介。
TBSは「誤解を与えかねないものだった」としたが、発言内容の誘導や金品の授受はなかったという。

 同社広報部は「バラエティー番組の演出の許容範囲内であると考えているが、
今後はテーマとインタビュー内容をより精査するよう配慮する」と話している。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070406-OHT1T00215.htm
728日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 17:37:17 ID:OwqS3DI4
>720 
自分も見たいです。もう冨婦人の回想だけでも十分、大河になりそう。

そういえば、JALの機内誌で大森さんが連載されていますね。
729日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 18:57:12 ID:9ivB+AhQ
>>705
容堂を読みきれなかったな、史実の半平太にしても『龍馬伝』の半平太にしても
730日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 19:05:52 ID:9ivB+AhQ
>>571
  岡田以蔵 佐藤健 単なる人斬りではないと思えた
 以蔵をつくっていく作業は、「どういう人物像にしましょうか」という話し合いから始まりました。
最終的に僕の個性を生かす方向でと言っていただき、殺陣も、自分なりにしっくりくる動きをやってみて、
・・・・・・そうして僕なりの以蔵をつくれたおかげで、「人斬り」のイメージにとらわれずにすみました。友達
と騒いだり、将来を語り合ったり、今を生きる僕たちと何も変わらない人間だと思えたんです。「龍馬伝」の
台本はすごくて、何しろセリフ以外のト書きがものすごく多い!役者へのヒント、あるいは注文かもしれま
せんが、心の動きや葛藤がカッコ書きで説明してあるんです。以蔵の場合は、尊敬する武市半平太に認めら
れたいとの思いが心を占めていきました。武市役が大森南朋さんだったことも大きかったですね。オーラが
あって、大勢の中で大森さんと目が合ったりすると、ほんとうにうれしかったですから。下士として虐げられて
きた悔しさや、学問がないコンプレックスを抱えていた以蔵にとって、人斬りは一種の自己表現だったのかも
しれません。ただ、いざ人斬りのシーンに臨むと、頭の中での理解を超えるものがありました。剣を使う余裕も
なく相手にしがみついて首を絞めるシーンなど、こんなに芝居で消耗したことがないというほど心身ともに
疲れました。・・・・・・
731日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 20:10:03 ID:FXbN0mVV
ただでさえ長文多いんだからいい加減にしろ
732日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 21:37:56 ID:66/ebK7l
どこからのコピペなんだ。
何度も何度も同じの貼ってバカなの?
733日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 23:01:48 ID:t3iTB6Av
学歴が自慢のくせに、自分の言葉で語る脳みそを持ちあわせていない可哀想な人。
734日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 23:04:09 ID:5pMccma1
お触り禁止のいつもの人だろ
気がついたらNGID一択
735日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 23:44:45 ID:aa8Lj9cI
秋からの金10ドラマに回は違うかもしれないけど、大森さんと奥貫さんが出る!
キャスト見てたら上川中岡と滝藤小松と田中慶喜もいたw
736日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 00:08:56 ID:uffWlSHq
>>733
本スレでいくらでも語っている、このスレでも

学歴に自信がないのか?w
それはお前がするべき時期に誠実で継続的な努力をしなかったからw
俺の知ったことではないw

ただこのドラマは半平太と以蔵を対にして語らなければいけないということだ
しかも発表されている平成22年という時代を考えなければいけない
それと媒体、ドラマであること(対象視聴者層の広さ、多さ)小説ではないということw
737日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 01:17:23 ID:83rRilmM
>730
どっかで見た事あるコピペだと思ったら、雑誌で佐藤健が以蔵についての
役作りについて語ってた文だね。
本スレにも前に貼ってあった。
史実以蔵とは違うけど、大森武市と佐藤以蔵は、印象に残る師弟だったね。
ようつべで「勝海舟」のショーケンの以蔵も見たけど、あれも哀れだった。
738日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 01:23:38 ID:GL1KoWfL
>>736
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

739日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 01:34:32 ID:PbfxkogS
>>735
奥貫はともかく、男はなんとも成仏させてやりたい面子がw
しかし前にも言われていたが、いらん描写もセリフも山程あったが、
それでも役者の補正が多少は入れられる出番の余地があったのと、
最後の最後は切腹でビシッと締められたのはせめてもの救いだったな、武市。
かろうじて、2部のあの切腹までは演出の様式は確かに時代劇だった。
今は脚本と演出と美術のそれぞれが目指す方向性が迷走しだしてるように見える。

ところで上川。今年の前半より後半の方がよほどちょくちょく名前を見るんだが、
これはやはりスケジュールのせいで中岡の出番が少ないんじゃない、当初から
中岡の出番は無かったって噂の方が真実なんだろうか。
だとしたら近江屋どうやって処理するつもりだったんだ…
740日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 02:32:55 ID:44YM1/ti
ID追うまでもなく一発で丸分かりだな根拠なき見下し君はw
このドラマの主人公とよう似ちゅう
741日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 03:34:25 ID:XPVmLjSB
>>737
伊藤孝雄さんが武市半平太してたよね。
結構渋いというかクールな感じ。
萩原健一この当時ドラマとかで引っ張りだこだったらしよ。
GS好きのおかんがゆってたw

史実のイメージとは違ってても、龍馬伝の武市と以蔵は好きだ。


742日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 18:54:11 ID:AOu0oirx
けっきょく三部の展開が龍馬伝にトドメ刺してるし
武市と以蔵がフェードアウトすれば持ち直すと言われてたのが随分と以前に感じる
743日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 23:55:49 ID:4caJPpFV
何週間か遅れで武市さんの絵が登場したなんでも鑑定団を見た。
16歳の時に描いた美人画のなまめかしさに驚き。
武市ん、堅物のくせにマセガキだったんだなw
744日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 02:13:13 ID:HxC+ZWW5
>>724
牢屋の武市さんの可愛さは異常。
ボサボサのくせにお行儀よく正座してるんだもんな。
牢屋の外から棒でつついて虐めてやりたくなる。
わなわな震えたりするんだろう?武市さん?かわゆいわー。
745日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 08:42:45 ID:DxGwFiNM
「武市の夢」は『竜馬がゆく』を完全に超えている
ドラマと活字を比べるのもなんだが
大森南朋の気迫にあふれる演技をそれほど素晴らしかった
746日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 10:13:04 ID:SJzLvg6Y
「武市の夢」の回は福山も良かったと思うが、役者の演技はどうあれ展開自体が陳腐だからなあ。
個人的には、個々の場面がいい=ドラマ自体の評価にはならないんだわ。
あのトンデモ展開は、既存の作品を超えるとか超えないとかのレベルじゃないからなあ。
第一、既存の作品と比較しなきゃ龍馬伝を持ち上げられない次点で情けないことこの上ない。
本当に面白い作品は、「○○よりもいい」なんて言われずに作品そのものが賞賛されるもんだ。
747日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 10:26:04 ID:DxGwFiNM
>>746
アンカ貼ってくれていいぜw
俺は「龍馬の大芝居」を高く評価している
まっ人それぞれだw
748日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 10:30:46 ID:jaZ90XUi
福山が嫌いでも何でもないが、自分は武市の夢の龍馬は気持ちが悪い。
特に弥太郎に牢に連れてけと言ってた時の妙に楽しげな感じが、
後の涙にまったく繋がらなくてダメだった。
最後のナレーションの時はムダに上からで不評三部のキャラの片鱗見せてたし。


自白だ、牢潜入だ、三文字説明無しだ、と一歩間違えれば散々な出来になりそうだった所を、
ラストちょい前の武市、和助、富、以蔵、農民の力技で引き上げた回だったと思っている。
その分、その後のナレーションのくどさに辟易したが。
一部の終わりはナレーションなく、画面の余韻で終わらせてて良かったのにな。
749日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 11:03:50 ID:DxGwFiNM
>>748
賞賛するのに絶対評価もあるだろうが、〜〜と比べる相対評価もありだろうw
750日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 12:29:36 ID:R229X9uj
>>748
牢では、わしが東洋様を殺したといいましたき、もうすぐでられますよ^^
みたいなことをにこやかに言ってたよね。
そんな簡単に釈放されるのも変だし、武市がその展開喜ぶわけもなく、
東洋暗殺に反対してた龍馬が嫌みを言いにきたみたいだった。

武市切腹、以蔵斬首のあたりの映像の美しさ、大森の脚本補正は
この上もなくグッジョブだったので、その前後は忘れてたが思い出した。
また忘れようw
751日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 12:56:42 ID:DxGwFiNM
>>750
>東洋暗殺に反対してた龍馬が嫌みを言いにきたみたいだった。
お前のひねくれた主観だなw
752日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 13:03:59 ID:DxGwFiNM
>>750
>福山が嫌いでも何でもないが
このドラマを見て、好きにになってくれw
753日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 13:13:47 ID:3i5GcKVu
>>748
福山が嫌いでもなんでもないが
このドラマを見てると気の毒にはなる

>>750
>また忘れようw
それが一番良策なのかもな…
754日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 13:29:34 ID:SJzLvg6Y
前にも出てたが、和助に最期に一言告げるシーンから先が現実で、
その前までは拷問を見せられるという拷問を受けていた弥太郎や、
どうあっても武市や以蔵を助けられないことに苦しんでいた龍馬が見た、
都合のいい「武市が出てくる夢」扱いでいいと思う。

まあどうせなら龍馬、以蔵のとこにも行ってやれよとは思ったけどね。
龍馬が土佐弁で以蔵の本名叫びながら探し回ってたせいで、捕まったようなもんなのにさ。
755日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 15:54:15 ID:DxGwFiNM
>>754
>前にも出てたが
出過ぎw壊れた録音再生機かよw
756日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 18:25:24 ID:YLyUlX9z
自分は武市の夢の牢での龍馬が結構好き
龍馬は武市さんと二人でいるとほかの人の前ではしない表情をする
子供みたいなウルウルとして本当に諦めきれないような顔
757日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 18:42:03 ID:TTKn4B7/
泣いてる龍馬はまだいいけど、牢にうれしそうに現れたときはちょっと殴りたかった
758日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 19:41:00 ID:qb678Kdo
武市せんせえ、この国はもう駄目なんですろうか…

今の政府に元々期待なんてしてなかったけど今度ばかりは絶望した
759日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 20:15:35 ID:xV8uREsf
このスレの人たちは優しいのか、例のお触り禁止くんの相手してあげてる人多いけど
そうすると調子づいて居座っちゃうからスルーでいいと思うよ
なんかこの人特に武市と以蔵を気にいってるようだけどさ
760日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 21:46:41 ID:FB8DAj/u
大森&奥貫で武市さんの歴史探歩とかやってくれないかなあと書いたら、
TBSのドラマ(しかも堤作品)にでるんだねえ。。。
別な回のゲストだから良いけど、ちくっとさみしいなあ
761日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 23:33:17 ID:DxGwFiNM
>>759
半平太は以蔵と対にして語るべきと主張してるだけだw
単発IDで相変わらず必死だなw
2ちゃんごときの匿名掲示板で「相手」とか阿呆かw
762日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 23:52:41 ID:IHLsL+nJ
今日ほど攘夷攘夷と言いたくなった日はないwww
武市さんが生きてたらなんて言うんだろうか…
763日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 23:54:40 ID:DxGwFiNM
>>759
宮迫収二郎もすばらしい演技だったなw
「・・・・・家に帰るがですか」
(半平太の勤王党と創らなければよかった、誘わなければよかった)
「・・・・何を言われるがですか先生・・・・」
この辺の収二郎のセリフも素晴らしかった

『龍馬伝』のこの3人の描き方を超えるのは難しいだろうなw
764日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 01:06:41 ID:SK9AvxXS
>>761
以蔵スレが盛り下がってるから向こうも盛り上げてやれよ
誰も絡んでくれないからイヤなんだろ?
かまってちゃん♪
765日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 01:37:40 ID:plrbKbKw
>>760
夫婦の墓参りして、実家の縁側に座って、酒飲んで、
道場跡回って、桂浜行って、鰹食べながら酒飲んで、
絵見て、手紙ナレーションみたいに読んで、語り合いながら酒飲んで、
とにかく2人でほんわかと武市夫婦の足跡巡りをしてくれるだけでも見るな。
766日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 01:49:14 ID:D82C0hRK
>>764
相手にするな。
767日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 02:19:33 ID:L3tKqKwQ
脱藩してる龍馬が、わざわざ武市の牢に現れたありえないとんでもない創作は、
篤姫が、簡単に大奥から将軍のいる中奥に行って意見したり、大奥で薩摩藩の小松帯刀と囲碁してるのと
同じ、不愉快なファンタジーだと思った。
脚本も気持ち悪いけど、主役の龍馬の演技も、自分勝手な正義の押し売りで気持ち悪かった。
主役の登場部分は早送りでみてると言う人の気持ちがわかった。

誰かも言ってたけど、たがいに歩む道は違ってても、友情は変わらないと
桜吹雪の中で別れるシーンが最後で良かった。

武市は亡命の道を選ばず土佐に帰って捕縛されても、長い獄中闘争をしながら、反逆罪で処刑されるまで勤皇党員たちの戦う姿を
龍馬の長崎の亀山社中の活動や、薩摩・長州との交流・外交と平行して描けば良かった。
2部と3部で分ける必要はなかった。

井上由美子は、「北条時宗」で鎌倉の時宗や御家人達の動向、京都の朝廷や公家達の動き、博多の商人達と九州御家人の様子、モンゴル・南宋・高麗ら大陸の動きを
同時多元中継して描いてたのに、福田は京都・長崎・土佐・薩摩・長州を並べて描くのは、能力が無くて難しいのかな?
768日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 02:37:47 ID:93RRRcpa
脱藩て藩に対する反逆に等しいのにね
自由に行き来できたり領内を闊歩したりもはや考証投げてるでしょ
牢屋での三者会談はもちろん茶番劇そのものと受け取りました
769日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 04:49:07 ID:aXF0n77+
この人については、牢屋の中で仲間の拷問される様子をうかがいながら
見殺しにしていくという、あくどい印象しか残っていない
くる日も来る日も、拷問ばかりで、「武市と拷問伝」っていうタイトルがふさわしい
それくらい、主役でもないこの人を贔屓にした番組だった
770日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 08:36:08 ID:uAleC0Ej

612 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 21:53:29 ID:AeO2jVo0

たかが歴史ドラマ、感想なんて多様であっていいんだよ
性別、年齢、学歴、専門分野、年収、過去のドラマの視聴体験、読書体験etc
で異なって当然

俺が学歴・専門にこだわるのはそのせいだw
771日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 08:39:45 ID:uAleC0Ej
>>764=766
日本語が読めないのか?w
>2ちゃんごときの匿名掲示板で「相手」とか阿呆かw
772日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 08:44:48 ID:uAleC0Ej
>>764
司馬さんの『竜馬がゆく』で武市半平太の最期が描かれた章の名が分かるかな?w
773日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 08:52:47 ID:uAleC0Ej
>>767
>能力が無くて
脚本家に対する誹謗中傷をよくできるな、飽きずにwいい度胸だw
>小松帯刀と囲碁してるのと
梅沢由香里を囲碁監修に使って、俺には楽しい演出だったw
774日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 09:03:56 ID:y5szQmRC
>>759
飽きたらまた視スレかアンチスレに戻るだろ
本スレでは祝日休みの連中が暇つぶしにからかったもんだから
その反動でのスルーされまくりに耐えられなかったんだろう

>>769みたいな感想が出るってことが
脚本のダメっぷりの証明みたいなもんだな

・幕末という時代背景が描けていない
・藩や勤王党という組織をドラマ内でまともに説明できていない
・主役の描写に長々と時間をとっているのに
 はるかに短い土佐パートの印象しか残っていない
775日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 10:37:18 ID:uAleC0Ej
>>774
アンカ貼って会話してるつもりか、笑わせるなw
・幕末という時代背景が描けていない
・藩や勤王党という組織をドラマ内でまともに説明できていない
すべてドラマ内で描かれている、お前が読み取れないだけ
・主役の描写に長々と時間をとっているのに
福山雅治が主役だからな w

低脳が荒らそうと思っても無理なんだよ、現実社会を見てみろ誰が支配しているw
776日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 10:38:25 ID:o8tVxqzp
>>774
2ch「ごとき」の住人にすらスルーされても連日2chに張り付き続けるこの人は
よっぽど暇なんだろうな…おっとスルーでしたね

このドラマはチョイ役や脇役は結構いい味出してるキャラが多いのに、
龍馬と関係の深かった重要人物に限って描写がイマイチな気がする
ここでさんざん言われてる武市もそうだけど、西郷、中岡、高杉などは
武市以上に濃い描写になるかと思いきや、あっさり風味だし盛り上がりに欠ける
高杉なんか短命でドラマチックな生涯だから、武市並にじっくり描いてもよかったと思う
龍馬絡みのエピソードはもうたいして残ってないんだしね
777日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 11:01:10 ID:MWRlAxR0
>>774
いつものは放っておくとして、たまに湧く769みたいに極端すぎるのも釣りっぽいがなぁ。
そこまで悪意ある見方するのは一般的でなく、何かに贔屓を持った奴だろ。
脚本を庇う気はまったくないが。
778日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 14:33:42 ID:fdChnT8C
>>777
769は出番が少なかった人物のファンなんでは?
いくら時間をかけて描いたからと言っても、あんなに視野教唆ないじめられっ子に描かれては
贔屓されてるどころか罰ゲームなのにね。

779日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 17:26:55 ID:uAleC0Ej
>>615
  武市半平太 大森南朋 最期まで侍としての筋を通した人
 すべてのシーンを撮り終えて、今、改めて感じているのは、武市半平太は、侍であることの
プライドを本当に強く持っていたということです。主君に仕え忠義を尽くす。それが彼の生き方の
基本だった。だから、同じように日本という国をなんとかしなければという思いが出発点になって
いるけれども、龍馬とは進む道が違っていったんじゃないかと思うんです。かたや龍馬は、情報を
集めて歩いて視野を広げ、半平太は、土佐の中で侍として自分にできることをやろうとした。そして
過激な世界にまで足を踏み入れてしまったんだろうと思います。
 もちろん、途中で気づいてはいるんです。(・・・・・・・・・・)と。だから、つらいし苦しい。僕自身、
人間というのは苦悩するものだと思っているので、そこは露骨な・・・・・
780日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 18:39:34 ID:4Pq7XhBy
>779
何で行の最初が不揃いなの?
書いてる内容より、そっちが気になるんだけど
781日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 20:27:52 ID:f0iVu6Zx
サントラvol.3買った。
「静祷」を聴く度に、武市さんと富さんの最後の朝餉の場面が蘇ってきて、涙出そうになる。今思うとあのシーンは哀しかったが、美しくもあった。「故郷の友よ」の回は個人的に何度もリピしてしまうほど素晴らしい回だった。
782日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 23:59:32 ID:uAleC0Ej
 史実と離れているからこそ心に届くこともある

入牢した武市半平太に龍馬と弥太郎が会いに行くシーンもそう。僕がこのとき再認識したのは、
別々の道を歩んできたはずの3人の仲間意識です。武市は上士と・・・・・・・・     >香川照之

783日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 01:45:38 ID:JHCO3Jcp
>>781
攘夷決行→収二郎、無念ときて、故郷の友よが自分にとって武市的にもドラマ的にも
ピークだったな。
武市の夢の切腹の流れでも、瞬間的ピークはきたが。
784日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 01:50:52 ID:HJKIQfWk
脚本や俳優のリップサービスを真に受けるならまだしも人に押しつけるアホはスルーと
785日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 01:55:49 ID:fBDjnY1v

真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

786日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 07:05:39 ID:gD4gEHOL
>>783
個人的には愛の蛍も好きなんだが、ここではそんなに評価高くないんかな?
乙女さんが若き日の武市夫妻の良い話をした時、「相望」を流しながら
しみじみとした表情の権平さんと、乙女さんに視線を向ける坂本家の女達の顔が
それぞれアップで映し出された所では
自分もその場にいて、坂本家の人達と一緒に武市夫婦の絆の強さに感動してるような気分になった。

まあ、これは脚本自体が良いと言うよりは、
史実エピの魅力と演出の技量が大きいような気がするが。
787日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 11:25:03 ID:yhfHIE3S
「つまらん事をすな」を武市さんの芝居で見たかったんだよ!
788日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 14:44:21 ID:fuDI8940
>>783
一緒だ
武市さんの期待と焦燥、そして絶望と悲嘆、覚悟
単語選びの幼稚さはおいといて、主役なみの描き方だった

>>786
画面が好きだった
このドラマがセリフがガンなんで、夫婦の愛情をただ蛍と役者の表情で
描写したシーンが白眉
789日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 22:02:41 ID:ERkDV+V3
中岡は思い出してくれるだけでもありがたいのかもしれないが(接点なかったけどさ)
もう名前出されると、また龍馬の薄っぺらい心変わりに過去を踏みつけにされるのかと
嫌な感情しか芽生えなくなったよ

来週は絶対見ない…
790日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 22:19:26 ID:28Hr6tUe
>>787
分かります…。

冨夫人との他のエピソードも大森さんと奥貫さんで観たいです。
(柿の話とか、龍馬が門に粗相をした話しとか、何でもいいから)
そういうの発売されたらきっと買っちゃいます…。
特典で武市さん人形付けてほしいな〜…。
791日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 23:06:56 ID:e7QEKGUo
>>790
〉柿の話とか、龍馬が門に粗相をした話しとか
恥ずかしながら初めて聞いたのですが、有名なエピソードなのでしょうか。
どんなものか教えてもらえませんか?
792日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 23:38:48 ID:QsJqhysl
けっきょく力を振るうしこの先は藩の力も背景にする主人公
武市さんは龍馬のはるか先を歩いていたのだな
793日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 00:33:26 ID:Lj338cgF
>>789
鬱陶しいからいちいち宣言すんなよ。
勝手に見なきゃいいだろ。止めねえよ。
794日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 00:50:13 ID:30u1rf/J
確かにもう見ない方がさっさと楽になれるぞ〜w
故意に尊王攘夷思想も、武市の一藩勤王思想も後の龍馬に都合が悪いから
書かなかったこの脚本だ。
そんな龍馬がこの先どうやったって自分の非を認める事なんてないだろうしな。
795日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 00:58:35 ID:KdsMs+60
大森が映画で三島由紀夫をするかもという噂が。
あのハイクオリティーな腹切りが再び炸裂するのか!?
796日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 01:02:06 ID:tMDWr6H/
>>792
主人公は正しい
NHK病だから仕方ない
797日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 04:13:25 ID:fRjkEi8y
大森さん演じる武市さんは人気あったんだね!個人スレで一番人気。
798日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 04:45:25 ID:iDDZ1Iiq
吉田東洋という人物が、武市に対して以下のように仰っていたな。
「狭い了見でしか物事を考えられない癖に、自分自身のやっていることは
正しいと思い込んでいるのか!
武市、ワシはお主のことが大嫌いじゃ!」

一理あるんじゃないのかな?
799日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 05:43:23 ID:7945vE0e
何で武市って人気あんの?

単なるテロリストだろ
侍ではない
800日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 06:47:31 ID:nnQZTYBC
またこのコピペか
801日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 07:19:47 ID:7945vE0e
>>800
俺は本当に武市が嫌いなんだが
なぜ人気なの?大森がかっこいいからなの?
802日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 07:35:59 ID:kVmnThHc
単なる侍じゃなくてテロリスト的過激な面もあるから人気なんじゃね
このドラマの武市はその過激な部分が少なかったけど
803日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 08:49:47 ID:Pj184Wjw
そもそも武市には坂本ほどの知名度も一般人気もないだろ
ただ、幕末好きならよく知ってる人物ってだけで

人気と知名度については司馬遼が
竜馬がゆく、酔って候、人切り以蔵と土佐幕末ものを書いたが
ついに武市メインの作品を著さなかったのが大きいんだろう
いっそ山田風太郎が書いた武市主役作品とかあれば・・
804日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 11:00:06 ID:tx1YkyCc
山田風太郎ファンだけどそれすっごく読みたいような読みたくないようなw

とりあえず子供作るために送り込まれる女中はくのいち
805日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 11:01:48 ID:76Kvo54D
>>801
人気…なのか…?

早い時期から積極的に活動した志士の場合「単なるテロリスト」というのは必ずついてまわる評価だけど、
そもそもそんな過激さがなければ、時流に先駆けてアクションを起こすことすらなかったはず。
その種の人物が「時局を読みきれない、狭い了見で犬死に」したあとに、生き残って後をひきついだ連中が「大局観があり偉かった」と見るか、
それとも「志半ばで散ったが、周囲を感化し、時代のさきがけとなった」ことにロマンを感じるか。
どっちも間違ってはないんだろうが、幕末という時代を愛するタイプの人は後者のように思い入れる傾向はあると思う。
(そういうのに全くロマンを感じない人なら、他の時代のファンになるだろうなあ)
806日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 12:20:32 ID:Ggl0Ey7g
いちいち荒らしに反応しなくていいのに・・
807日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 14:34:01 ID:MvEf6DGe
糞がつくほど真面目だ
808日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 16:29:38 ID:VcAjAHXw
カリスマ溢れる史実の方はともかく、龍馬伝の武市は単なる小物の、無能な嫌われキャラだし、人気なんて皆無だろう
感想でも、嫌い死ね爆発しろと叩かれてるのしか見た事ないし、
龍馬伝の武市がいいなんて言ってるのは、大森ヲタの腐女子だけだろうな
809日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 16:36:04 ID:jRo42lvg
史実瑞山ファンだけどたけちんも好きだぜ

実際墓にあるファンノートでも大河見て好きになったっていうの
たくさんあったから別にいいんじゃねーの
810日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 17:08:26 ID:LZTIRK6g
自分が気に食わない人物が人気あると、「腐女子のせい」にしないと納得できないのかね?

ちなみに武市スレが盛況してるのは決して「龍馬伝の武市がかっこよかったから」ではないよ。
「捻じ曲がった描き方をされた史実の武市さん気の毒」
「クソ脚本と格闘した大森GJ」
がこのスレの大意。





811日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 18:08:11 ID:pzJ+cOPE
>>808
そうだね
泥を被らないで、ええかっこしいで、どこにもでしゃばってくる
龍馬さんは魅力的だね
812日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 19:09:04 ID:zCPB42rx
ID:VcAjAHXw
こいつも腐女子だろw
あいつらの派閥争いときたらヒステリックなんてもんじゃないぞ
813日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 19:21:21 ID:VcAjAHXw
龍馬伝の武市は、小物な無能さや、以蔵への態度のせいで虫のように忌み嫌われてるし
武市なんかを好きだと言ってるやつは、大森ヲタだけだと思うが
個人的には龍馬の方が正直ムカつく
主人公特権のせいか、明らかに偽善者で、上から目線の嫌なやつなのに、武市に比べて明らかに感想などでも叩かれてないし、嫌われず、視聴者からマンセーの嵐なのもイライラする
814日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 19:38:30 ID:dC8WfL/6
>>812
上の文章、えらい女くさい
そうかもね
815日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 19:46:20 ID:0b8E9GST
フの字の内部抗争にまでマジレスする
このスレの優しさに泣けた
816日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 19:52:39 ID:BmcnuOPg
>>813
ふーん
この板ではいまや一身に批判を浴びてる龍馬像だが他の界隈ではそうでもないのか
817日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 19:54:33 ID:Clb1XQlD
腐女子腐女子言う奴は大抵本人が腐女子なんだろうね。


ところでうちの母親は大森武市を本気でかっこいいと思っていたよ。
数々の目を覆いたくなる様な不遇の扱いは完スルー状態で、それこそ
『悲し過ぎるぜかっこよすぎるぜ武市半平太!」(逆だっけ?)状態だった。
別に以前から大森のファンだったわけでも無い、勿論腐女子でも無い。

まあ「武市最低さっさと死ねばいいのに!」とかなられるより良かったんだけどさww
818日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 20:32:15 ID:sOw+B6vr
大森武市はたしかに美形とは言えないが、佇まいや所作は美しかった。
着こなしも生真面目な性格からを表すようにピシっと決まっていたし、
スタイルがいいから立ち姿が綺麗なんだよね。
819日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 20:47:48 ID:VwwP4vLW
今の龍馬は世間の評判の代わりに数字でフルボッコくらってるから
足して2で割ってちょうどいいんじゃないか。

ところで ID:VcAjAHXwは以前、武市の墓に花が無かったとか言いにきてた奴だろ。
形容詞と言い切り口調がワンパターンすぎだ。
820日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 22:48:59 ID:33mhI0so
>>782
史実と離れているからこそ心に届くこともある

入牢した武市半平太に龍馬と弥太郎が会いに行くシーンもそう。僕がこのとき再認識したのは、
別々の道を歩んできたはずの3人の仲間意識です。武市は上士と肩を並べたゆえに責められ、
龍馬は海軍操練所がつぶされ未来が見えず、弥太郎は後藤象二郎に頭が上がらない。関係の
変化を物語るのは、唯一握り合う手と手の間にある牢の格子で、なお下士ゆえの苦しみは共有・・・・・>香川照之
821日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 23:18:28 ID:KdsMs+60
>>812
そう、その人、いろんなとこで大森叩いてる人。時々定期的に現れる。
文になんとなく特徴があるからすぐ分かる。

視聴者から叩かれまくってるのは、どっちかというと龍馬のような。
武市がいなくなってつまらなくなった、見てないっていう話の方をよく聞くのは
自分だけ?
雑誌や新聞でもやたら目にする。演技はほぼ絶賛に近いよ。
ちなみに自分は、武市で大森ラブになった。
理由はズラとった姿がドストライクだったからだ。ギャップにやられた。
822日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 23:38:40 ID:pojofbzc
大森さんはいい俳優だが
このスレは実在の武市瑞山と大森半平太を混同して語ってる人がいやしないかい?
823日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 23:53:45 ID:jRo42lvg
武市さん誕生日おめでとう
大森はよくあるパターンで数年後また大河出るんじゃないの?
次はどんな役やるのか知らんが
824日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 23:55:37 ID:2UcuYMJx
>>822
だってここは【龍馬伝】の武市さんを語るスレだもの。
歴史板じゃないんだからさ。
いぢめられてあわあわいっているたけちんだって、「実在」の武市さんさ。
825日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 00:08:33 ID:5aCtPrci
武市先生に今の政府に喝を入れてもらいたい
826日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 00:34:20 ID:BaA8Fykl
>>823
武市さんは天秤座か。
827日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 01:03:02 ID:zArWxF8f
武市さん誕生日だったのか。切腹を見た人の誕生日祝いと言うのも
妙な感じだが、一日遅れでおめでとうと言っとくw

脚本の粗についてはもうエンドレスになるが、それでもここまで情に厚く
夫婦愛が沁みた武市像は後にも先にもこれだけになる気がするな。
そう思えば貴重だし、2部の武市サイドの世界観を作りだした役者達の
雰囲気は思い返してもやはり好きだ。

そう言えば先日この大河で初めて宮迫を知って、収二郎について葛藤の見える
いい演技だったと褒めてる壮年男性ブログを見た。
収二郎も色々損な役回りを押し付けられた役だったが、細かい芝居をちゃんと
見てくれていた人もいたんだな、と妙にほっとしたのを思い出した。
828日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 01:31:56 ID:gAEFsVtz
2部やってた頃のほうがまだ見れてたな
829日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 02:56:25 ID:04sNY63D
>>827
うちの親は、収二郎無念のクレジットで初めて宮迫だと気づいてた
本業役者だと思ってみていたらしく、気づいて、感心してたよ
大河そのものは去年は失笑、今年は話がおかしいと言ってるが…
830日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 08:02:32 ID:3wc9Ugjz
近頃バラエティとかお笑い系ほとんど見ない自分にとって、平井や近藤勇、
どっちの役者も普通の俳優さんだ。
宮迫氏は映画「純喫茶磯辺」の演技も良かった。平井とのギャップに大笑い。


831日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 09:14:43 ID:PnU/Lvsu
>>826
武市は旧暦なら天秤座だが、今の歴にすると、10月24日生まれの蠍座だ
832日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 12:47:45 ID:fIoaQn1g
伝のたけちんは子犬座
833日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 13:19:35 ID:wfBQacMM
>>817
そうなのか
あれを本気でかっこいいと? そういう人もいたのか

思えば、武市の扱いに怒りと同情を覚えたのがここに入り浸るきっかけだった
もうちょっと強いイメージの役者なら、武市憎し!となってたかもしれん
佐藤以蔵同様、なんか弱いいたいけな感じで、困惑した
獄入ったら泣きどおしで、納得
834日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 13:32:04 ID:3jr2enwW
>>791
自分もあまり詳しくないのですが、冨夫人が龍馬・中岡・寅太郎の三人
に柿をふるまった話です。
龍馬が武市家の門におしっこをするので婦人は武市先生に話したんだけど
先生はあまり気にされなかったという話です。遅くなってすみません。
835日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 13:38:14 ID:DkcI0Z0U
>>782
史実と離れているからこそ心に届くこともある

入牢した武市半平太に龍馬と弥太郎が会いに行くシーンもそう。僕がこのとき再認識したのは、
別々の道を歩んできたはずの3人の仲間意識です。武市は上士と肩を並べたゆえに責められ、
龍馬は海軍操練所がつぶされ未来が見えず、弥太郎は後藤象二郎に頭が上がらない。関係の
変化を物語るのは、唯一握り合う手と手の間にある牢の格子で、なお下士ゆえの苦しみは共有
しているんです。・・・・・>香川照之
836日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 18:41:17 ID:TTsIW5mE
>>833
いまとなってはしょっちょうメソメソしてた印象が残るばかりだw
837日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 20:25:47 ID:txJGUlXF
>>833
> もうちょっと強いイメージの役者なら、武市憎し!となってたかもしれん

言われてみれば確かに。
もう少し強くても良かったとは思うが、とにかく加減の出来ないこの幼稚なセリフ満載の脚本による大河枠で、
定番のカリスマ冷徹系設定にしてたら、武市、再起不能だったかもな。

背筋に冷たいモノが走った…
838日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 10:32:07 ID:H7p56Brv
上士になってからだろうか。武市の顔が今の後藤様みたいに
ムクムクしてる。
投獄前後は頬がこけこけ。
後藤様は体重増やしたらしいけど、大森さんもなんかした?
839日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 10:54:21 ID:hFB6bupp
うん、大森さんも上士になったあたりでは体重増やしたらしい
失脚後はまた痩せてったってなんかに書いてあった
840日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 10:58:03 ID:rONn0HLF
大森さんが切腹前に、大友さんに頼んでいくつか台詞を追加してもらったみたいだけど、
福田はこれに怒り心頭かな?
841日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 11:02:50 ID:hFB6bupp
あんなやつに怒る資格ねーよ
842日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 11:55:23 ID:bleQCZmn
大森たけちんはなんか肩を持ちたくなるんだよなあ
必死さが哀れみを誘うというか
843日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 13:18:17 ID:HOt17JpP
後藤様、いい味出してるよなあ。
大森と青木また共演して欲しい。

今度は青木に蹴り入れる役で。
844日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 14:10:07 ID:3XqGySwA
>>838
確か5kg増やして5kg落としたんじゃなかったかな。
845日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 15:13:07 ID:KN/DNMex
今度は三島由紀夫やるらしいね
良かったねここの切腹オタの願いが通じてw
846日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 18:15:38 ID:/47lvSp0
役者ネタは役者スレでどんぞ。
847日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 18:38:33 ID:m8r8CuEH
きらきら修飾文体の三島に大森キャスティング?
武市さんといい、「外す」ことでオリジナルを出したいと思うのか
監督という人たちの志向がわからん
848日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 18:44:42 ID:LIlbW4RW
三島は顔面的には高杉の伊勢谷のが似てるとはおもう

まあ伝のたけちんとは別人になってることだけは確実だろう
849日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 00:12:22 ID:bh9fuR9D
切腹の演技が上手かったからオファー来たんじゃないかw
今度は介錯してもらえるな。
850日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 00:43:09 ID:gbz4YcDu
その前に美人妻のいるワンコ映画もあるんだぜ。

にしても今年は女優が化粧をさせてもらえないと散々文句言われてるが、
そんな化粧関係なく冨は可愛かったな。
個人的に主役とヒロイン達がイマイチしっくりこなかったのもあって、今年の
ベストカップルはマジで武市夫婦だ。
851日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 03:15:01 ID:EOIjLRIa
龍馬と4人の女達の関係は、主役が大根のせいで薄くて白々しいが(お佐奈様だけは、風林火山でも
勘助と好演してた演技だから、まだましだったが)
以蔵と茶屋の娘や長次郎とその妻も庶民的でしっとりと落ち着いていてむつまじく良かった。
お互い信頼しあってる武市夫妻は、ホットするし癒された。

印象的だったのは、土砂降りの中で吉田東洋暗殺と平行して
武市夫妻が仲良く部屋でリラックスしてる場面が映ったところが凄かった。
配下に人殺しをさせながら、自分はインテリらしく優雅に絵を描いていて
愛する妻は、何も知らず幸せ一杯な笑顔で、そばで織物を織ってる。

スカスカ台本の中でも密度の濃いシーンだった。
あのまま黒武市さんでいくのかなと思ったら、善人のまま亡くなったね。
852日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 03:34:23 ID:MFj38hep
龍馬って結局何したの?
龍馬のおかげで日本はどうなったの?
もし龍馬がいなかったら日本はどうなってたの?
高知出身の俺に教えてくれ
853日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 15:21:28 ID:1p0R/zhb
>>850
武市夫妻、2人ともいい感じのくたびれ顔でお似合いだったよねw
854日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 15:45:08 ID:EOIjLRIa
肌のつやとか目力とか、中年龍馬よりは、若々しかったな2人とも。
武市や富や以蔵など、みんなこの大河で始めて知ったけど、この3人は丁寧に
描いてもらって印象的だった。演技も普通に上手かった。

龍馬は史実では、薩摩と長州を貿易を通して結びつけ(薩長同盟)、武力を使わず
平和に幕府に政権を放棄させ朝廷に返還させた(大政奉還)一翼を担い、
新政府の青写真(五箇条のご誓文)を考えた一人だった。

土佐藩を後ろ盾に山内容堂や後藤の力を借り、中岡新太郎など大勢の同志の力を借りて
成し遂げたから、決して龍馬一人の力じゃないけど、実行力はあると思う。

このドラマでは描けてないけど。
855日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 15:45:13 ID:gPx8wUFR
武市夫妻は何よりも美しかったよ。
この残念な大河の中で唯一光ってる。
856日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 16:12:08 ID:Y1M+vISb
>>854
「史実」の龍馬が描けてないレスだなw「明確に、武力を使った討幕も考えていた」
武力討幕派と思われている中岡より具体的になw
857日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 16:21:01 ID:XOOMJvmq
>>855
ふたりして藤沢周平作品にぴったりなのに
いまは時代劇枠が昔ほどないのが勿体ないな
858日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 17:38:10 ID:FK3uNBce
大森半平太と奥貫富でこれ以上はない鴛鴦夫婦を見られたから
今度は逆に修羅の愛憎も見たい気がする
宮部みゆきの「孤宿の人」で、幽閉される謎の要人とその妻を
この二人でやったらゾクゾクする出来になりそうだ
妻を出すなら回想だけになるが
859日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 17:51:42 ID:C0s7Z9Ak
>>851
あのシーンはゾクゾクしたね。
好青年が目的のためには手段を選ばない人間に変貌
あのまま怜悧な黒武市がみられると思ったんだが…
泣き虫たけちん…
860日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 18:06:27 ID:DdTzg/RX
>>852
むしろ坂本龍馬がうさんくさく思えてきちゃうな
ドラマでネガティブキャンペーンでも張りたかったのかねえ
861日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 21:22:56 ID:feVrZG2H
>>851
よーく考えてみたら1部と2部のラストの武市の印象的なシーンは
ほとんど脚本のセリフ無かったなw
それだけに演出と役者の独断場。それだけで良かったんだ、武市には。

この大河の龍馬に関しては、なんだかんだで龍馬の言う事を一切聞かなかった
武市GJ!と言ってやりたくなる。
862日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 01:36:24 ID:snhMrK45
同じく
ここまで主人公さまはこのうえなく賢くて偉大!あなたが神か!を臆面もなしにやられると
せめて幾分かでも抵抗してる側に肩入れしたくなるというもんだわ
863日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 07:45:15 ID:sSvrVZL/
>>852
龍馬がいなかったら?

薩長同盟も裏書もない
 ↓
内戦
 ↓
本州はフランス統治の幕府国、九州はイギリス統治の薩摩国、四国はアメリカ統治の土佐国

マレー半島みたいに小分けした小国になってただろうな
864日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 07:48:26 ID:F10sj7wA
坂本竜馬関連の観光も商品も一切なし
といことになると
とりあえず、高知県経済は更に縮小してただろう
865日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 08:47:13 ID:PsMe2uYA
>>860
もともと龍馬はうさんくさいブローカーじゃん。
武市だって、そんなやりかたじゃ行き詰まるの見えなかったのかよと
頭の悪さにくらくらするよ。
866日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 09:39:49 ID:l1dzB8dZ
うさんくさい龍馬にしたいなら、偽善者みたいに綺麗事なんか言わせないで
ダークな黒龍馬演出でもすればいいのにな…グラバーとのやりとりではそういう一面も覗かせてたけど
龍馬がその時代でいかに突出した感覚の持ち主かというのが伝わってこない
第一話で目くそは〜のエピソードを入れたのは、そういう龍馬のキャラをどんどん出していくのかと思っていたよ
867日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 09:59:42 ID:bIPMhdFR
>>863
龍馬いなくても薩摩から働きかけてる訳だし中岡らによって同盟は必ず為る
裏書が無かったら桂の機嫌が悪くなるだけ
内戦は起こったぞ。慶喜のおかげで大きくならず、東北勢の抵抗だけで終わったが
868日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 10:20:16 ID:/ISUEurL
>>867
慶喜は自分の命が惜しかっただけだろw
龍馬がいなくても、薩長は結びついただろうが
869日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:47:26 ID:YUXYeRbk
歴史に『もしも』は無いんだよ。
870日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 14:51:17 ID:PsMe2uYA
>>866
このドラマ見てて、制作側がうさんくさい龍馬像を描きたいと判断したのか?
871日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 06:51:58 ID:xQF0xF86
武市先生は幕末最高の人材だな
惜しいことをした
872日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 07:00:22 ID:R8wtsP1R
龍馬もそうだが武市も俗説が多くて未だにその印象が消えきってない
以蔵に毒を盛ったってのは維新土佐勤王史に書かれた推測を司馬や平尾がそのまま事実として書いたために広まった虚構
873日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 07:32:43 ID:NGXHmTPo
>>872
そうなんだ、知らなかった>毒の話
でも、龍馬伝の毒饅頭のくだりは良かったよね
史実をあまり知らずに見たけど感動した
大森南朋さん佐藤健くん香川照之さんの名演技に感謝
874日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 07:52:53 ID:R8wtsP1R
間違わないように一応補足すると、毒盛ろうとしたことは手紙の内容から分かってるんだけど
以蔵の親族に許可取ろうとして拒否されてからその話は全く出てこなくなったってこと
875日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 09:13:50 ID:gXUx4K4e
武市さんってなんで若い女子から人気あんの?頭硬くて妻帯者で地味なのに
876日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 09:41:10 ID:IgXs6tm/
>>875
若いおなごに人気とは知らなかったが
ひとえに富さんとの関係においてじゃないかな
877日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 10:07:46 ID:B+wIMh0z
>875
概ね愛妻家は女子に好かれるよ。
大森武市はちょっとショッパイ場面(足蹴りとか)も多かったから
そのあたりがツボに嵌る人もいるらしい。

もっとも、逆に上手な遊び人も好かれるから女子の気持ちは謎だ。
878日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 10:29:10 ID:DGe3vDjI
愛妻家で別の女を用意されても手を出さない一途さ
親を大事にしていた
下戸=かわいい
ぶれない信念
多くの人に慕われる人望
絵をたしなむ心
併せ持つ冷徹さ
身分が低く虐げられる立場に対する判官びいき
三文時切腹

武市の女に好かれそうなところを上げてみたが、若い女子に人気があると思ったことないw
879日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 10:52:06 ID:Ai81dXT6
>>874
「毒を盛ろうとし」て「親族に許可」か笑わせるな、坂崎以上のエンターテイナーだなw
880日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 11:16:21 ID:Pgyf8RN/
実際は体が弱くて、口割りそうになった実弟が服毒自決してるが、
創作モノは大概その事実はスルーして以蔵にだけスポットあてるんだよな。
弟の死は冷徹武市の強要路線もあるだろうが、逆に仲間の結束や兄弟愛路線にでも
好きに創作し放題だろうに、ここだけは判ついたように皆一緒。
これも司馬の呪縛なんかな。ぼちぼち誰か打破してもらいたいもんだ。
881日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 11:57:30 ID:7WCDwdZP
>>877
男なら、みっともない、かっこわるいと映るところが
逆に可愛いとかかわいそう、と心を寄せてポイントあがるってのはある
882日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 12:18:18 ID:bcu8jDfp
レキジョ(笑)に好感持たれてもねえ
アイドルの追っかけと捉え方大差ないし
883日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 12:24:03 ID:NGXHmTPo
大森南朋さんと佐藤健くんが龍馬伝の撮影に参加してたってネタバレスレにあった
先に逝った土佐勤王党の面々もいたって
龍馬が絶命する前の走馬灯シーンかもって話になってる
884日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 12:37:06 ID:Ai81dXT6
>>880
>これも司馬の呪縛なんかな

 ここに、
「天祥丸」という毒薬が登場する。
武市がかねて、拷問のはずかしめに遭うときにこれを服用・・・・・
 すでに獄中の同志の一人が、もはやこれ以上の拷問をうければ心気衰えてなにをしゃ
べるかわからぬと思い、下獄のときに用意してそれを服(の)んだ。
 田内恵吉といい、城下井出淵に屋敷のある郷士で齢三十。姓はちがうが武市半平太の
実弟である。半平太はこの弟を愛していただけに、その死はよほどつらかったであろう。

『竜馬がゆく』「惨風」の章 
885日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 12:53:46 ID:Pgyf8RN/
ああ、一応書いてはいたのか。
でもそれを知った上で以蔵であの捏造したのか…
886日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 13:58:34 ID:MTfloMrq
以蔵は、毒を入れた寿司を上手そうに食ったが、特異体質で毒は利かなかった。
信じてた武市に裏切られた怒りで、すべてべらべらしゃべり武市と仲間を破滅させた。
以蔵の、身分が低いものが虐げられ徹底的に利用され捨てられる、侍社会の組織と封建制度の
不条理さ残酷さに絶望し怒る心情が圧巻で文学としては、おもしろかった。
だから、何度も映画やドラマになるんだろう。

史実は京都で快楽殺人者に堕落し、勤皇党員の誇りも失った無宿人まで堕落して刺青までされた
犯罪者の以蔵が、拷問に耐えかねてべらべらしゃべって仲間を裏切り大勢死に追いやっただけ
なんだけど。
佐藤健の好演でイメージも上がり、始めて慰霊祭行われたそうだけど、いまだに
土佐では負のイメージらしいが。
887日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 13:58:36 ID:VjTVGSvD
土佐藩士は、長州藩(山口県)に憧れてたやつが多いよな
まあ事実、幕府を倒したのは後にも先にも長州藩だけなんだよね
武市も長州に特別枠で入藩できてれば、明治政府の幹部だったろうに・・
888日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 14:07:17 ID:MTfloMrq
長州藩士が外国と幕府から攻撃され四面楚歌の状態で朝敵にされて、苦しんでるとき
土佐藩の後ろ盾も無い脱藩土佐藩士たちが、大勢協力して共に戦ったから、お互い
藩内で弾圧されてるとき、相手の藩で亡命した来た戦友を助けてる。
縦社会の封建制度から、勤皇党や奇兵隊など、横のつながりができて歴史を動かし始めたなと言う感じだ。
889日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 16:04:34 ID:shFtpruY
最終話出るのか。
多分、イメージ映像的でセリフは無い。多分、大友D演出。
という訳で、昔に色々あった気がするけど、いい仲間だったよね的印象を
視聴者に残すような感じで終わってくれ。
それ以上の事はこの大河にはもう何も望まない。
余計な事は一切しないでくれ、と明日を控えてただ一念。
890日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 16:17:40 ID:VjTVGSvD
考えてみれば、武市は開国派じゃあないんだよな。
徳川幕府体制を崩壊させるという点では長州(山口)と武市は共通してたが。
幕府崩壊後の両者の方向性は違ってたからな
長州藩は開国して自由貿易(わかりやすく言うと日本再建した小泉政権)
一方の武市は非開国派だったからな
どのみち、明治政府を創設した長州藩と武市では物別れしてたよな・・
891日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 16:44:21 ID:GTIdggpO
>>878
むしろ
東洋様に蹴られてワァワァ泣いたり
過呼吸おこしてヒィヒィ言ったり
長次郎をチクチクいびったり
白く輝く毒饅頭をどこからともなく調達してきたり


の印象のほうが強い伝のたけちん。


でも好きだ(´ω`)
892日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 17:26:54 ID:9+c3KC9o
情けねえw
でもキャラ立ってる
893日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 17:59:50 ID:5cXRNUts
>>891
>長次郎をチクチクいびったり

どちらかって言うと『チクリと嫌味を言ったり』の方が近くないか?
891のだと何かずっといびり続けてたみたいだww

しかしあの場面もそれまでは商人の長次郎に対しても侮る様な態度や言動を見せない武市を
描いた上でやった方がより良かったんじゃないかと思う。
長次郎の「貴方がそんな言葉を口にされるとは」(すまん、うろ覚え)で察しろってことなんだろうが。
894日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 18:03:57 ID:b+Ttf0CX
>史実は京都で快楽殺人者に堕落し、勤皇党員の誇りも失った無宿人まで堕落して刺青までされた
>犯罪者の以蔵が、拷問に耐えかねてべらべらしゃべって仲間を裏切り大勢死に追いやっただけ
>なんだけど。

ちょっと大袈裟な気もするがそんなところだろう
斬首の判決が出る少し前に「武市先生によろしく」と言伝してるのは許しを乞うためのものという解釈もある
ついでに
>徳川幕府体制を崩壊させるという点では長州(山口)と武市は共通してたが。

そんな事武市は言ってない
朝廷中心で攘夷を実施する体制を求めていたのであって別に幕府を滅ぼそうという考えは表明していない
895日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 18:38:56 ID:GTIdggpO
>>893
ゴメン。
ワァワァ、ヒィヒィと合わせてチクチクとしてみただけw
おっしゃる通りだと思う。
896日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 19:14:19 ID:1SA8Iie8
>>879
毒での自害を勧める手紙を以蔵の父親に書かせるべく
以蔵の弟(コイツも勤王党員な)に要請したんだよ
書簡の記録がバッチリ残ってる

武市は幕府にも忠誠を誓っていたからな
ドラマでは省かれたが朝廷の勅使に随行した時将軍にも謁見して感激してるし
国学者の家系だから天皇を崇拝する気持ちのが強いんだろうが
あと開国反対派だったっけ?不平等条約に怒ってたんじゃないの?
897日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 20:32:21 ID:WLWcJYWv
>>893
長次郎は開国派とされていた勝の弟子になっていたから武市は嫌味を言ったんだろう
勤王党員には百姓や地下浪人など、武士以外の人間もいたようだから
長次郎からしたら本来の武市はそういう差別をしない人間なのに何で、って感じなんだと思った
もしかしてその後長次郎がニセ侍と言われて亀山社中で孤立する伏線?とも思ったけど
さすがにそこまで考えて作られてる脚本ではないかな…
898日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 21:46:14 ID:Ai81dXT6
>>897
>長次郎がニセ侍と言われて亀山社中で孤立する伏線?とも思ったけど
記憶力が悪いというより、ないんだから!録画くらいしろよw
899日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 21:50:40 ID:Ai81dXT6
>>885
そう知ったうえで、やっている
昭和43年に大河ドラマ化されてるから、同様のものを繰り返してもしょうがない
時代も違うしね
900日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 22:34:22 ID:41ojzs4p
そういえばジョン万次郎家の口伝に伝わる話だけど
万次郎の孫がジョン行きつけの店に行ったら
奥から出てきたおばあさんが
「御先代にはお世話になりました。勝様、武市様にもお世話になりました」
と挨拶にきたそうだよ。
龍馬繋がりで交流あったのかもね。
901日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 23:33:02 ID:qQQsjZVI
安政の大獄〜土佐勤王党結成に至るまでの流れ
http://nskanzo.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-63c5.html
902日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 00:34:41 ID:h2wPHzwl
ここまで視聴者に馬鹿にされて嫌われまくる
無惨な扱いな武市は、今後絶対にお目にかかれないだろうなww
徹底的に良いところ無しとして書かれてたもんなこの武市は
903日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 00:46:48 ID:VYR07C8K
まーた、自分の半径何mを全世界のように語る釣りくさいレスが
904日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 00:51:03 ID:yQhxIPMI
全然ドラマとか小説見たことねーだろ
マジレスすると武市は悪役っぽいものから徹底的に冷酷な人物の作品までごまんとあるので
この武市はわりかしましな方ですよ。
905日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 00:54:03 ID:hMalNeeW
徹底的な黒武市、テロリスト描写とかもありだと思うけど
チャロだのたけちんだの言われて哀れまれるペーソスキャラは
もう二度とないだろうな
906日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 01:09:29 ID:PESekvvj
ID:h2wPHzwl
高杉スレでまでご苦労様だな
907日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 02:13:35 ID:jrommX8v
いちいち荒らしの相手するから、このスレに目を付けて釣り糸を垂らしに来る輩が現れる。
このスレに来なくても、武市ファンを刺激しようと他スレでも釣り糸を垂らすのもいるし。
それにしても、PART7にまで届きそうな勢いだな。
武市はもうとっくに切腹したし、ドラマ放送中はPART6を全て消費することは無いだろうと見ていたが・・
ドラマ放送終了後も、しばらくは何カ月間かはスレが続きそうな予感もする。
908日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 03:18:01 ID:jrommX8v
「武市のような美化されまくった人物は、殊更『悪意の目』で容赦なく丸裸にし
卑俗とも言える次元に引きずり下ろす必要があった(キリッ」などと述べる某詩人が描いた武市半平太像
★脱藩しなかったのは、臆病な保身の徒だったからではないか?(著者の妄想)
★桃井道場の荒くれ者を厳しく指導監督するよう桃井春蔵に進言したのは、
こいつらの挙動がひいては自分の評判にも影響するのを恐れたから。(著者の妄想)
★武市が土佐勤王党の領袖に担がれたのは、勤王党員の中で一番身分が高かったから。
(実際は白札の武市より身分が上の上士も何人か勤王党に参加していたのだが)
★平井・間崎・弘瀬に自首を勧めたのは、上士に出世した武市の出世主義的エゴイズムが
武市に穏健を採らせたため。(著者の妄想)
★獄舎に妻が会いに行くのを諦めた事に対して「よくぞ来なかった。妻がこっそり会いに来た事が知られれば、後の世までの恥だった」
と妻あての手紙で述べた事に対しては、『たかだか格子越しに言葉を交わすくらいが何だ。
後の世までの恥とは大袈裟。本当は自分が怖かったのでは無いか?妻と会ったとたんに取り乱し、
世間の評価する武市半平太でなくなるのを恐れたのではないか?
ガランとした誰もいない舞台で役者が一人で大見得をきってるようなもの。
久しく抱いていない妻の裸体を思い出す事もあったろうに』(悪意に満ちた妄想)
★妻に葬式を神式にするように頼んだのは、「死んだら神になる」と思い込むことで、
死の恐怖をねじ伏せたかったから(悪意に満ちた妄想)
・・・等々。

これに比べたら、この大河の武市像は普通にマシに思えてしまう。
909日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 04:06:06 ID:hMalNeeW
>>908
そんなストーカーの妄執と比べたらどんなたけちんだってよく見えてしまうよ
910日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 07:13:40 ID:wcbNRFpG
全国放送の日曜ゴールデンタイムに流す伝統番組でもって
そこまでやれたら逆にすごいわな
龍馬伝の書き方は『ほらほらちゃんと史実ふまえてますよ』
って小ネタは入れておいて、要所要所でダメな奴アピールをする
姑息な書き方
911日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 07:34:22 ID:EGhcmkOL
>>908
うわあww もはや下種の領域だなww
912日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 08:49:34 ID:JX09pPLo
>>908
これは酷い
単にこれは、この詩人が武市だった場合そういう思考になる、という妄想だな
武市を貶すことで自らが下種な思考の人間だということを晒してしまった
913日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 09:18:45 ID:Gb8He4LR
昨日病院の待合室で少し前の週刊現代読んでたら、明治維新の子孫の特集記事があって
武市さんのご子孫のインタビューもあった。その方は祖母の千賀さんから武市さんは
「とてもやさしくて謙虚で広い心を持った人だった」と聞かされて育ったそうで、
武市家には代々私利私欲のない生き方を受け継いでいる人が多いと語っておられた。

龍馬、西郷、大久保という定番の維新の立役者に並んで載ってるってことは
ドラマの影響で武市さんに関心を寄せてる人がそれだけ増えてるんだと思う。
914日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 11:02:07 ID:/ZBp53rx
>>908
この著者が言うような人間だったら、富さんみたいな人があんなに尽くしたりしないと思う
915日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 11:07:00 ID:Vhrrvr9g
武市という人物にここまで注目が集まるとは予想外だったよ、それだけでも良かったと思う。

脚本に不満はあるが、虐げられてきた下士たちに生きる希望を与えた生き様はかっこよかったし。

ヘタレ描写もあったが土佐の田舎侍が土佐や日本を変えようと奮闘する姿は見てて惹きつけられたな。
916日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 11:32:34 ID:yQhxIPMI
>>908
それ読んで激怒した武市研究家が著者に首枷して半平太最期の地に晒し首にする会
作ったと本で書いてて笑った覚えが
917日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 12:08:42 ID:vVmJu3uB
>>916
高知の横田氏だなw

この人の編集した武市さんの獄中書簡集〜妻及び姉宛て〜がまた神なんだよ
瑞山関係文書の時系列の不明瞭だった書簡を手紙内の行事の時期や
他の手紙の進行と突き合わせて修正してある
私家版なんだが修正点が更に見つかった場合は一冊一冊手書きで直してあるし
武市さん大好きなだけあってなんとも生真面目な仕事ぶりだ
918日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 12:33:38 ID:wltU/yS6
>>908
>美化されまくった
その揺り返しとも取れるが、美化されまくった武市さんを知らないから
ぴんとこないなあ
冨関係の件は無視するとして、保身、出世主義、この辺りは
武市の政治家としての顔をうかがえないこともない

龍馬伝みていて、歴史に興味のない母が「武市半平太」に反応したので驚いた
祖父に立派な人だと聞かされていたらしい
武市像は世代によって、かなり幅があるようだね
919日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 13:00:09 ID:pk3Jszno
>>907
虐げスレも武市さん退場したら終わりかと思ったらまだ続いてるしな
920日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 13:32:14 ID:J7vIJ4GH
>>916
その会、入会したいw


龍馬絡みのヒロインが、お元は行方不明だが基本死後皆結婚してるのを
考えると、冨さんの夫婦愛は際立つよなぁ。
武家の女としては当たり前なのかもしれないが、それでも養子の名前だけでも
クルものがある。
武市夫婦、武市姉、武市弟、養子に渡って、武市家だけでも一本ドラマティックな
SPドラマが出来そうだ。
2時間だとちょっと短い。「大仏開眼」みたいに前後編3時間くらいの分量で。
921日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 14:04:06 ID:tkn4S2oG
勿論、本は池端先生で
922日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 14:37:17 ID:UejpwQKg
横田達雄知ってる人が常駐してるのか
なら細かいこと説明する必要はなさそうだ
923日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 15:04:43 ID:vVmJu3uB
>>922
あまり詳しくは…
サーバーが消し飛ぶ前の日本近代史板のスレで最後名前が出てたが
いつ頃亡くなったんだ?
武市瑞山研究はこの人のが最新だよな
924922:2010/10/03(日) 16:48:44 ID:zJofjf7E
>いつ頃亡くなったんだ?
知らん
今図書館で借りてきた『武市半平太と土佐勤王党』読んでるけど、平成18年で85歳って書いてあるから平成18年以降だろう
この人の本読む限り、この人こそが武市研究の最高峰だと思う
925日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 17:01:15 ID:yQhxIPMI
高知のおっさんが2年前って言ってた
近代史板の勤王党と中岡スレ落ちちゃったのか
926日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 17:03:38 ID:VHc1CxWG
良かったな
龍馬伝みずに逝けて
朝まで武市の人なんか気の毒になったよ
927日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 18:40:23 ID:pGqwbSNa
>>925
勤王党スレは復活してた
中岡スレも誰か立てれw

>>926
龍馬伝見たら憤死してしまいそうな人だった・・・
大森はよくフォローしてくれたよ
素の本人はそうでもないのに演技してると不思議な魅力の俳優
武市半平太ってマイナーな維新志士なのに
関連本読んだ人が増えたのには大森の頑張りも貢献してると思う
928日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 19:03:39 ID:krE2reo1
武市よりタチが悪いよばわりされた龍馬ワロスw
929日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 19:21:11 ID:4VcwPWO7
数秒の回想に壮絶切腹シーン…渡辺Dのお好みか
930日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 20:49:21 ID:n7/fiYy3
もうドラマ内では武市さんの事は忘れてくれよ・・・って言っても無理なのか。
まぁ、切腹シーンくらいならいいけど。
何か最終話あたりにも出番(?)あるらしい。ウツだねぇ。
931日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 20:56:14 ID:2k3GXg3v
>>930
見るくせにw
932日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 21:04:09 ID:n7/fiYy3
>931
PCで大河実況見てるからTV画面は観てないんだなw
親が「他に観るのないから」って惰性でつけてるんで音声だけ聞こえる。
さっき終わって居間に行ったら親は寝てた。あの怒鳴り合いでよく寝れるな・・・。
933日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 21:11:25 ID:2k3GXg3v
>>932
実況見るくらいならテレビ見ればいいだろこのひねくれものめがww
934日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 21:12:55 ID:ofalcrob
最終話は最後10分くらいを録画しておけば武市さん捕獲出来ると思うよ
935日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 21:14:36 ID:zVo6el6L
ひさしぶりに懐かしい顔が見れたが
龍馬の回想に浮かべるのはやめてほしかった
936日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 22:02:33 ID:/ZBp53rx
なんだかんだ言いつつも、後藤様の口から「武市」と名前が出たとき胸が痛くなるようだった
自分にとって武市さんというキャラは特別なんだと再認識したぜw
937日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 22:15:41 ID:8RiQT6b7
思ったんだが
他の脚本家に1から書き直させて
それに合わせて、これまで撮った映像を編集したら
ネ申ドラマになるんじゃないか?
セリフの変わった部分を役者アテレコで
弥太郎ナレーションだけでも修正したら
数段マシになる
それくらいキャストが勿体ない…
938日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 22:39:41 ID:8HdTc9L7
やっと鬼門の回が済んでよかった。
見てないけど。
939日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 22:51:35 ID:g7AHEDwC
>>915
>虐げられてきた下士たちに生きる希望を与えた生き様
平井収二郎との牢屋のシーンは悲しかった。
ここで武市さんって切ないという気持ちがMAXになった。

大森さんの話をこの間、演劇の勉強している男の友達としてたんだが、
その人曰く、大森が坂本龍馬したらおもしろいかもねって。
何考えてるか分からない感じが妙な器のでかさを感じさせるし、
何よりあの目の怖さ、あの目でじっと見られながら語られると、
いつの間にか論破されそうだ。せっかく新しい龍馬像するんだったら
こんなのでも良かったんじゃないかと。

さすがにそれは冒険しすぎじゃないとその時は思ったけど、
大森さんはキャラに説得性を持たせるの上手いよね〜。
あんな武市ありえないよ。凄いよって言ってたのは激しく同意した。
940日曜8時の名無しさん:2010/10/03(日) 23:59:13 ID:2DOK4RuV
ネタバレスレを見てきたんだけど、あの情報は信じていいのか?
白胴着のたけちんや道場生のみんなをまた見れると思うとwktkしてしまうけど、海岸って・・・
心象風景としてはベタベタやん。
まあ今日の放送はわりと面白かったし、最後まで完走するお。
941日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 00:11:26 ID:wS1AkrYt
さっき録画見たけど、今日の回は演出も役者も良かった。
後藤様と龍馬のシーンは久しぶりに感動した。
長回しは独特の緊張感が出ていいね。
いきなりお腹が痛そうな武市が出てきてびびったけどw
名前も結構出てたな。
942日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 01:17:07 ID:PYA7ZuYK
都合のいい時だけ武市引き立てる龍馬うぜえ
943日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 01:29:30 ID:22CRBOjM
規制で次スレ立てれなかった。
立てれる人いたら頼む。
944日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 01:32:55 ID:MQbjOuTL
>>942
天地人最終回、裏切りほか自分の所業を棚にあげ
笑顔で昔語りするカネタンの厚顔無恥に比べれば…

>>927
失礼だがインタビュー、スチールなど役を離れた素には全くひかれない
そこらのあんちゃん風だ。しかし演技すると、動くと途端にひきこまれる
文楽の人形みたいな人だな
945日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 02:22:18 ID:22CRBOjM
龍馬・・・たまには平井収二郎のことも思いだしてやれや・・・
946日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 02:34:11 ID:fz5ropuF
それツッコんでる人たくさんいるけど、裏番組のタレント名鑑に出てるからなかった事になってるんじゃね
平井妹も高杉元カノだからなかった事に
947日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 04:14:53 ID:Mq2umdcH
>>936
2部終了と共に自分の中では一応区切りがついた気になってたんだけどな。
武市と聞こえただけで古傷を突付かれたような嫌な感覚を味わった。
今はもう頼むから唐突に安易に回想に使わないでくれっていうのが正直な気持ちだ。
948日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 07:34:41 ID:9JuqhRgA
949936:2010/10/04(月) 10:19:45 ID:s3OOEORj
>>947
でもちょっと嬉しかったぞ
最終回に出るかもという話も、聞いてなんか元気出たしw

>>948
おつ
950日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 11:16:36 ID:u11s4Qiy
いや、武市や以蔵が一瞬出てきたからこそ後藤の顔面アップが際立った。
後藤の引き立て役にはちょうど良かったよw
951日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 12:07:21 ID:FOR7NvOM
>>946
それはないわー

>平井妹も高杉元カノだからなかった事に
そんなこと言ったら武市の今カノがお元というトンデモ事実はどうするんだよ
952日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 14:38:24 ID:VC4K/sg5
>>948
スレ立て乙。
まさか退場した後に立ったスレが埋まるとは思わなかったw
ドラマ内で名前が出るのは正直不愉快に感じるが、最終回の新録は楽しみにしているよ。

あと収二郎は人数制限や裏番組もあるかもしれないが、それより何より
龍馬の元カノの兄なのがネックじゃないか。
お龍、お元がいる中、加尾の影までチラつくと主役の恋愛に対して微妙な空気が漂いそうだ。
953日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 14:38:44 ID:SHpx+39x
宮迫・・・w
ネタバレスレのロケ目撃談でも「収二郎の姿は確認できず」なんて書かれてるし・・・
最終回みんなと一緒に出ろよ。お前は勤王党のナンバー2だろ!本人もすっかり忘れてそうだけど。
954日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 14:41:47 ID:wS1AkrYt
>>946
そんなん気にする人いんの?
ドラマ見て、演者のプライベートがちらつくってことは、
なにやってもなになに系の役者ってことなのではで?
ドラマの武市と普段の大森、全然違うじゃん。
大森ってなんかゆるいコヤジじゃん。
なんかの写真で、体育座りしてTシャツの中に折り曲げた足入れるやつやってるの見た。
955日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 14:49:10 ID:0wCq2c3p
>>947
あんたはもうこの板に来るな
わざわざ不平不満だけ書き残していく奴ほんと鬱陶しいわ
956日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 14:49:19 ID:zkIdhWBz
>>953
忘れてるは流石に無いだろ〜
後輩にあんな龍馬伝大好きな奴が居るのにww
宮迫はTwitterでも収二郎の名前出してるし忘れてはいないんじゃないの?
ロケ来ないなら、お呼びがかからないだけだと思う
957日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 15:10:13 ID:SHpx+39x
>>954
誰もドラマの武市と普段の大森を一緒になんかしてないと思うが。

>>956
何かの番組で「毎週見る番組はイッテQ」とほざいてたらしいww
958日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 15:31:46 ID:+lukKhds
うぜえ、とか古傷ってこれはまた…
名を出されるの不愉快思ってもここには書かないなー
書くなら本スレに書くわ。反論ききたいし。
自分は昨日のは不愉快とはちょっと違う感想だけど

公式トップから武市さんのリンクが消えてるってきいたけど
武市オタの過敏な反応の結果じゃないよな
クレ3番手で変な話だと思ったんだが
959日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 15:52:23 ID:7u7sYDf3
武市の写真集は「撮影好調」というコンテンツのVOL.19にある。
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/gc/vol19.html
(同じような長次郎の写真集はトップコンテンツにあるが…)

これは「カッコ良すぎるぜ、悲しすぎるぜ…」という見出しが
以蔵のに被る上、変だと言われたせいじゃないかと思ってる。
ちなみに以蔵のはインタビュー付なのでトップにある。
960日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 16:14:35 ID:PfoUUkOd
一旦「撮影好調」のVOL19に組み込んでしまったんで
もうそのままにしてあるんじゃないの?
インタビューはステラに長いのが載ったし。

それにしても大友Dはでしゃばり過ぎw
役者なみに顔のアップ載せすぎw

961日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 16:30:49 ID:jyZ7UeFy
EXILEのakiraでるらしいな脚本かは自分の台本に自信ないから俳優や有名人の人達に頼るらしいな
962日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 16:31:53 ID:VC4K/sg5
>>958
逆に本スレには書かないな。あそこもまた偏ってるからまともな反論なんか
返ってこないの目に見えてるし。
しかし最近たまに、不平不満系レスにやたら過敏そうなレスがあるのは何なんだ?
963日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 17:41:27 ID:+lukKhds
ヘンなのがいついてるようだけど、偏ってるか?
よく分からん

>>960
>大友D
自分が嬉しい。役者と違ってあまり露出ないから
ステラでもインタビューしてほしい
964日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 17:48:35 ID:hN5LaXGb
間違っちゅう!やら志だけでは云々と駄目出しばかりしてた龍馬に追憶ふけってほしくないのは確かだ
ていうか割り切り早いなー
965日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 18:05:06 ID:PfoUUkOd
>>962
「もう見ない」とかいうレスを見ると「じゃ見るないちいち宣言すんな」と言いたくなるし
名前出されたくらいで「古傷が痛む」とかいうレスを見ると「病んでるのか?」と心配になる。
もうちょっと肩の力抜けよっていう
966日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 18:56:11 ID:pqV1xIgB
>>965
ここのスレの人は武市と一緒で頭がちょっと堅い人が多いんじゃねw
まあ肩の力抜けには同意

収二郎が回想シーンに出なかったことを色々言われているけど
龍馬は加尾とのことで収二郎に嫌われていた時期があったからスルーなのかと思ったよ
武市と以蔵は特に龍馬と親しくしていた描写が多かったし
この2人はセットで扱われることが多いしね
勤王党ナンバー2だし、せめて最終回の回想には登場してもいいかなと思うけど、どうなるかな
967日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 18:57:25 ID:8yOYOto+
日曜が近くなると胃が重くなるとか言ってた人かな

自分も2部終わったとき寂しいけどほっとした
やれやれこれで、武市さんで気を揉むこともないとね
同志でもなかった龍馬がなぜ武市?と思いはするが、龍馬に腹は立たない
脚本と最近のNHKの方針に腹が立つ

真摯に取り組んだ大森の演技はただ賞賛したい
以前、何かの番組で「原作本は読まない」と公言してた
それが今回、史料を読み込む入れ込みよう。大河看板は役者にとって特別なんだね

去年は主役以下皆黒歴史状態だった
兼続について勉強したという妻夫木、歴史上の偉人に敬意を払いたいといった吉川
役者の熱意、視聴者の信頼を踏みにじるようなまねをいつまで続けるのか
正直、NHK大河は死に体じゃないか
968日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 19:05:41 ID:8yOYOto+
肩の力抜けには同意だ
ちょっと視聴そのものを考えたほうがよくないか
それでストレスためてもな
武市さんのこと本当に身内か何かのように思ってるんだね
ある意味、成功だった…のかな?
969日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 20:09:43 ID:1UZhgR2g
>>967
些細なことだけど、「原作本を読まない」ことと「史料を読まない」ことは違うだろー。
龍馬伝は原作無いんだし。大森は今回初めて歴史上の人物を演じるから
初めて役作りで史料を読み込んだってだけじゃないの。
970日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 20:30:19 ID:djUzhPIz
切腹収録後のトークショーでCPが「大森さんはスタッフが誰も読んでない
武市の日記とかまで読んでるんですよー」と言っていた。
大森本人は「注釈はちゃんとついてましたから」と言ってたので原文だったのかな?と。
しかしその事より「スタッフが誰も読んでない」とあっけらかんと言うな、と
ちょっと引っかかったCP発言だった。

あと、肩の力を抜けは良いけど、>955みたいなのは微妙。

もう一つ。確かこのトークショーの事も宮迫さん聞いてなかったらしく、後から知って
驚いてたはずw
仕事忙しいんだろうけど、最終回には呼んでやって欲しいなと思う。
亀弥太いるのに収二郎がいないのはさすがにバランス悪いよ。
971日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 21:11:45 ID:p5gb8sqN
「(原作があるモノの)原作は読まない」ってのは、
「(その作品内でのキャラが確立するまでは)原作は読まない」
って感じの意味らしいですよ。
どんな作品でも100%原作同様には出来ないわけで、それを巧く落とし込んでるのが
『プロが書いた台本』だからソレを信用してるから、
まずは台本を読み込んで、現場でスタッフとその脚本&作品内での
キャラのイメージをすり合わせて、役を確立してから原作を読まないと
原作に引っ張られ過ぎちゃうから〜みたいな事をインタビューで答えてたです。

「台本に全て書いてある@トップランナー」ってのがそういう意味だったんじゃね?と思った。
ただし主に↑の言葉は「ハゲタカ」の脚本の方に掛ってそうだけど……。
972日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 23:33:15 ID:u+LU42bg
武市オタのスルースキルの低さは異常
973日曜8時の名無しさん:2010/10/04(月) 23:34:58 ID:37URnPXL
真面目で思いつめやすい性格です
それこそスルーしてください
974日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 07:31:56 ID:02Cg04OT
もうさっさと終わんねえかな、龍馬伝。
975日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 09:03:44 ID:gb9BLcMo
>>22
新参かよ 来月はスレタイの60巻が61巻になるで

ジャンプ誌上初!単行本60巻も出したのにいまだ名言、名シーンが一つもないワンピース!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286182272/
佐々木希がワンピを読み始めたらしいけど59巻までいっても名言、名シーンがないのにビックリするだろうね
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1285685894/
ワンピって59巻も出てるくせに、たった20週掲載されたハンタに名言、名シーンの数でも勝てなかったね
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1281694187/
ワンピって58巻も出して、さらに連載中なのに、読者が思い浮かぶ名言がいまだ一つも出ないってすごいね
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1280315675/
976日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 12:57:07 ID:ej7rFo+B
最終回の撮影で大森らが目撃されたとか噂を聞いたんだが、
わざわざ来て武市さんの格好するなら、
半平太と富物語でも撮影してくれたらいいのに。
史実の夫婦エピをこの2人で見たいです。大友さん。

977日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 13:17:15 ID:XtVb9jtL
>>976
需要は少なそうだ
それより天誅編が見たい
978日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 16:25:06 ID:Kv/Ne8Zm
しかし夫婦ものの方が制作費は安く、上手く宣伝すれば数字も良さそうだ。
時代劇の書ける女性脚本家にお願いしたいよ、夫婦ものなら。
演出は梶原Dで。この人の回の静かな座り演技は何とも言えない情感が漂っていていい。
京都の雪も、桜吹雪も、蛍も様式美が綺麗だった。
って、今気付いたが、梶原Dって武市がいる頃は3回しか担当してなかったんだな。
979日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 17:53:08 ID:GXJ2zdXa
天誅と夫婦愛そうほう盛ってほしい
東洋暗殺時の武市さんみたいな、静かに怖い武市さんがみたい
二つの顔をもってるんだな、という武市さんを
分裂じゃなくてさ

でもそれじゃたけちんじゃなくなるか
980日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 18:57:58 ID:7heXSKg5
正直愛妻家部分だけを強調されても
だから何?
って感じ
981日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 19:38:08 ID:vyhFXI/w
mixiの感想トピあたりじゃそれまで『健気な以蔵を利用する酷い奴』扱いだったのが、
ちょっと愛妻家っぽいエピソード(京都から手紙や富さんのイラスト入りの扇子を送ったやつ)
をやったら途端に「本当は優しい人なんですよね!」みたいな
手のひら返しの感想が続出してて失笑した覚えがある。
982日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 19:47:20 ID:85MTTCTo
愛妻家エピさえ入れとけば人気出るだろうというPの思うツボっすね
983日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 20:20:41 ID:53P133x7
そしてそう言う簡単な層は3、4部になってゴソッと抜けたと
984日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 21:03:46 ID:vEr97CUC
3部、4部でごそっと抜けたのは歴オタだよ
薩長同盟をあんなふざけた書き方したんだから自業自得だけどな
985日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 21:16:32 ID:XKiY2Qgy
このドラマの脚本家は政治を描けない上に、
龍馬を比較アゲするために政治家としての武市をとことん矮小化した。
いくらなんでもこれじゃちょっと気の毒だよねwってことで
妻との美談を盛り込んだんだろ。
986日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 21:55:29 ID:Kv/Ne8Zm
好評だった武市の最後のセリフや夫婦のエピソードが悉く史実だった事が
このドラマの出来のすべてを物語ってるわな。
夫婦エピソードに脚本家の変なオリジナルを突っ込まれなくてつくづく良かった。
987日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 23:34:25 ID:Ty9ukYER
mixi 鈴木P
2ちゃん 大友D

のイメージ
なんとなく
988日曜8時の名無しさん:2010/10/05(火) 23:43:50 ID:2OKDxvUd
>>986
確かに…どこかの漫画みたいに早漏にされでもしたら
完璧なネタキャラになっていたところだったw
政治面など他の描写は酷かったけど
唯一、富さんとの関係だけしっかり描かれていたことが救い
989日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 00:31:39 ID:55eaBc3e
違うな
冷徹政治面が最初にあって、プラス家庭人描写をし、その両輪で人間性を描く
それが常套じゃないか
そのどこかの漫画は知らんが
龍馬伝は政治面を全く描かず、家庭人描写でお茶を濁した誠意のかけらもないホンだよ
ライト層を狙っての戦略だろうがあざとい
990日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 01:31:48 ID:EFg7Y6bF
一藩勤王のいの字も出なかったのは
後の龍馬にとって都合が悪かったからか、
脚本が土佐内部の政治を描けなかったからなのか・・・
991日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 02:10:50 ID:H6IO2rdU
>>988に失笑w
どこぞの漫画とやらのほうが武市の冷徹な面と逃げずに向き合ってる
992日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 03:14:50 ID:vGfcWFIT
まああの漫画の武市も狭量で器の小さい龍馬の引き立て役の様なキャラクターだったが。
というか、その『狭量で器の小さい』とこが大森武市に流用されてる気がしてならない。
とはいえ私怨で東洋暗殺なんて流れでは無かった分、この漫画の方が遥かにマシだと思う。
それにしても10年以上前にこの漫画を読んだときには、まさか自分がここまで
武市半平太という人物にぞっこんになるときが来るとは夢にも思わなかったww
993日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 05:13:32 ID:5NLu0UAx
マンがはかなりおもろい
いくら幕末だからこの時代はおもしろくないていわれてもな
マンがとくらべたら幕末て理由は関係ない
台本うまくかけないならマンが全部ぱくって欲しかったな

ウメー
994日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 07:10:06 ID:7zZd8Uki
>>992
竜馬メイン作品だと武市は引き立て役としては絶好の存在だから
結構酷い書かれ方のも多い

勉強できないが大らかな竜馬:秀才だが実は細かい武市
身分に拘らない竜馬:身分にとらわれた武市
みたいな対比がやりやすいからだろう
ただ、冷酷武市でも小物武市でも嫌な奴キャラだけど才はある、みたいな感じで
周囲の声望を集めて藩政を左右するところまでいく能力があった
という点は大抵どんな創作でもきちんと描いてるんだよな
そこんところから駄目人間扱いした作品は龍馬伝くらいじゃないか

あと井口村事件を”武市が考えなしに煽ったせい”にしたのは
多分この大河くらいだw
995日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 08:09:56 ID:kJU66Lku
井口村酷かったなー。あれ煽ってたのはむしろ龍馬だったのに。
時計事件も暗殺経緯も自白も思い返すと…なのによく最期あそこまで持ち直したもんだ。
そこはひたすら大森、奥貫、小市に感謝。
そして2部まで半平太伝だったと文句言われ、それ以降制作側が大事な数字が
下がりっぱなしな客観的事実に少しだけ溜飲が下がる思いがするw

マンガのパクリと言えば1、2部もちょこちょこあったが3部以降はアレンジすらしてない状態みたいだな。
前回が比較的マシだったのも話の展開がほとんどおーいの丸パクだったかららしいし。
龍馬の「みんなが笑って暮らせる世の中」云々もるろ剣のパクリと指摘されてた。
本当に知識も愛情もない脚本だったんだなと埋めがてら痛感。
996日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 08:33:56 ID:3K8GNyDJ
>>991
「完璧なネタキャラ」というのは、伝の武市が政治面だけでなく
プライベートな部分まで改悪されてしまった場合のことで、その漫画の武市のことじゃないっしょ

ただ、まともに武市の働きを描かず虐げておいて、後半で冨との関係で持ち上げられても…
という感じはあったけど…急にヨイショし出したから苦情でも来たのかと思ったよ
武市に限らずこのドラマは色々唐突すぎるんだろうね
997日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 08:40:36 ID:taDexhvh
まあ白黒分裂とその以前の酔いつぶれ&切腹騒ぎの時点で
ネタキャラ化は…確定だったしな

998日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 10:29:27 ID:5NLu0UAx
998
999日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 10:31:31 ID:HZhlm6mU
史実知らない人が、武市のキモさは公式と言ってました…orz
1000日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 10:32:55 ID:5NLu0UAx
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい