【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart12【◆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
ここは視聴率スレです。
視聴率調査で判明した数字を元に大河ドラマを語る、というのがこのスレの趣旨ですので
ドラマの質の高低など、数字ではなく内容や出演者についての感想・批評・雑談及び
地域叩きはそれぞれのスレでお願いします。

なお、地域によっては視聴率調査が毎月2週間のみというところもあり(鹿児島や金沢、富山など)、
全ての地区が毎週数字が判明するわけではありません。
(ちなみに毎月2週間とは、毎月第1月曜からの連続2週間のことであり、4月と10月に限り
第2月曜からの連続2週間になります。)

また、日本全国をひとつの調査エリアとした視聴率調査は実施されていません。


<大河ドラマの放送時間>

【日曜日/先行&本放送】
BS hi           18:00〜18:45
総合・デジタル総合  20:00〜20:45
BS2           22:00〜22:45

【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50

前スレ
【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart11【◆】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1279485341/
2日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 15:07:26 ID:w6lOWGbi
乙です!
この暑さのようにこのスレも沸騰だね。
3日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 16:49:52 ID:8F3tNJ0E
龍馬伝は脚本演出の失敗だね、司馬遼太郎の龍馬がゆくの原作は
面白かった。龍馬伝は福山さんなど、好きな役者がいっぱい出演し
皆がんばっているのに、残念でならない。
4日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 17:45:03 ID:bRr4+TBH
▼よくある質問

Q:BShiとBS2で同日放送がありますが視聴率はわかりますか?

A:ビデオリサーチサイトのFAQに下のような問答があります。
  
 Q: BS(NHK衛星放送・WOWOW)・CS・CATVの視聴率は?
 A: BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております。
 http://www.videor.co.jp/faq/faq1.htm#bs

各メディアには上記の「合算」がいっているようですが、一般には公開されていません。
ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜のhi先行放送は2002年からのようです。
新撰組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。
5日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 17:45:47 ID:bRr4+TBH
個人視聴率の区分用語

KID=男女4〜12歳 TEN=男女13〜19歳 M1=男性20〜34歳 F1=女性20〜34歳
M2=男性35〜49歳 F2=女性35〜49歳 M3=男性50歳以上 F3=女性50歳以上


関東個人別
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1  *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
29.2 *6.0 *7.6 *4.5 *8.4 28.0 *7.8 17.1 28.5  48(2008/11/30) 篤姫「無血開城」
22.3 *4.8 *2.8 *3.6 *8.6 22.2 *7.2 *9.4 24.5  08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」
6日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 17:46:29 ID:bRr4+TBH
< 地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
01(01/03) 23.2___21.0___21.8___13.1___23.2___23.8___**.*___**.* 「上士と下士」
02(01/10) 21.0___21.4___21.5___*9.9___22.9___25.9___38.8___34.1 「大器晩成?」
03(01/17) 22.6___22.2___20.7___12.8___21.6___18.1___**.*___**.* 「偽手形の旅」
04(01/24) 23.4___24.2___23.2___15.9___25.9___24.1___**.*___**.* 「江戸の鬼小町」
05(01/31) 24.4___24.0___24.3___16.6___24.6___23.4___**.*___**.* 「黒船と剣」
06(02/07) 21.2___21.8___19.5___*9.4___21.3___21.1___**.*___**.* 「松陰はどこだ?」
07(02/14) 20.2___20.8___20.4___16.1___21.4___20.4___**.*___**.* 「遥かなるヌーヨーカ」
08(02/21) 22.3___23.4___24.0___14.8___22.9___21.6___**.*___**.* 「弥太郎の涙」
09(02/28) 21.0___19.0___19.2___12.8___18.3___21.8___**.*___**.* 「命の値段」
10(03/07) 20.4___21.5___22.4___12.1___22.2___**.*___**.*___**.* 「引き裂かれた愛」
11(03/14) 21.4___21.6___22.3___14.8___21.4___23.5___**.*___**.* 「土佐沸騰」
12(03/21) 17.7___21.4___21.5___12.1___18.4___21.4___**.*___**.* 「暗殺指令」
13(03/28) 18.8___17.8___17.4___*9.6___13.9___19.5___**.*___**.* 「さらば土佐よ」
14(04/04) 18.5___19.0___20.3___12.3___20.4___21.2___**.*___**.* 「お尋ね者龍馬」
15(04/11) 18.4___18.4___18.8___12.2___18.5___18.7___**.*___**.* 「ふたりの京」
16(04/18) 21.9___22.4___21.5___14.0___19.5___**.*___**.*___**.* 「勝麟太郎」
17(04/25) 21.8___21.1___22.6___14.8___18.4___20.2___**.*___32.8 「怪物、容堂」
18(05/02) 18.4___16.3___20.0___15.1___19.0___17.2___**.*___**.* 「海軍を作ろう!」
19(05/09) 19.0___18.7___20.4___15.6___19.3___18.9___**.*___**.* 「攘夷決行」
20(05/16) 20.4___20.2___23.3___15.5___20.9___20.8___**.*___**.* 「収二郎、無念」
21(05/23) 20.0___21.1___23.0___17.1___21.4___19.8___**.*___**.* 「故郷の友よ」
22(05/30) 19.5___21.1___22.2___17.0___20.0___19.1___**.*___**.* 「龍という女」
23(06/06) 19.2___18.6___21.0___16.4___22.6___17.7___**.*___**.* 「池田屋に走れ」
24(06/13) 20.1___21.9___23.0___16.9___23.8___19.8___**.*___**.* 「愛の蛍」
25(06/20) 20.3___22.0___22.5___16.9___21.0___22.2___**.*___**.* 「寺田屋の母」
7日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 17:47:10 ID:bRr4+TBH
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___**.*___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___**.*___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
8日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 17:47:51 ID:bRr4+TBH

________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
01回__26.6___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8___21.0___20.3___24.7___23.2
02回__29.2___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___22.7___20.0___20.4___23.5___21.0
03回__33.5___28.3___29.7___24.0___21.5___20.2___27.6___23.3___20.3___25.9___22.6___19.8___21.4___24.7___22.6
04回__33.2___28.2___27.4___21.8___21.7___18.9___27.5___22.8___20.6___23.6___22.0___21.9___22.7___26.0___23.4
05回__34.6___27.6___28.6___21.9___21.0___18.6___24.8___21.3___20.4___26.9___21.5___22.9___24.0___24.2___24.4
06回__35.0___26.8___25.4___21.7___20.0___17.7___22.8___19.9___19.9___24.0___21.8___19.3___22.7___24.4___21.2
07回__33.7___26.6___26.5___20.4___18.1___20.3___23.3___24.6___19.7___23.6___21.9___21.9___21.6___23.2___20.2
08回__33.2___26.3___25.6___20.1___18.7___20.1___25.7___20.6___18.5___22.2___20.8___19.4___22.4___23.1___22.3
09回__32.0___27.6___27.3___22.0___17.9___20.8___24.3___20.7___19.8___24.3___20.3___19.2___25.3___20.3___21.0
10回__37.4___28.3___23.6___20.6___20.0___20.2___24.6___21.3___15.6___22.7___20.5___19.9___23.8___22.2___20.4
11回__34.7___26.5___24.0___19.0___19.9___20.0___26.4___22.2___17.5___22.6___21.3___20.9___24.7___22.8___21.4
12回__31.2___23.8___25.4___17.1___18.1___18.6___23.2___18.4___14.0___19.6___17.2___18.4___23.5___21.7___17.7
13回__30.7___24.8___21.4___14.0___16.0___15.6___21.1___19.3___15.6___19.0___20.1___18.5___21.6___17.8___18.8
14回__28.4___22.6___20.7___17.6___17.3___19.5___20.5___17.4___14.4___20.1___20.9___16.0___22.3___19.8___18.5
15回__32.7___23.4___19.6___17.8___16.1___19.1___21.7___13.0___17.6___21.9___21.7___20.0___23.7___19.6___18.4
16回__33.5___24.3___21.7___18.0___17.1___19.7___26.7___16.8___16.6___19.9___20.8___19.4___22.4___21.1___21.9
17回__28.0___24.3___22.4___15.1___17.1___18.5___20.0___16.7___15.6___20.7___20.8___18.6___23.1___20.1___21.8
18回__29.4___19.5___20.6___17.4___16.7___19.1___21.1___16.1___15.4___19.0___19.8___18.3___20.9___16.7___18.4
19回__31.7___23.4___21.1___22.3___17.2___16.8___21.8___15.8___15.5___19.6___20.6___19.0___24.6___20.2___19.0
20回__32.4___25.1___19.8___19.6___17.7___18.5___21.4___15.5___15.3___19.7___20.9___20.0___24.2___21.6___20.4
21回__31.2___22.5___21.3___20.2___17.6___19.5___23.1___16.8___14.2___21.0___20.4___20.7___24.4___21.0___20.0
22回__30.6___24.0___20.9___19.9___17.6___17.1___23.2___13.8___17.9___21.7___21.2___18.9___24.8___20.7___19.5
23回__36.6___22.9___20.2___19.5___18.1___12.9___13.3___14.4___16.8___18.9___24.1___20.8___24.8___22.0___19.2
24回__32.8___22.0___18.7___19.1___15.8___16.7___15.9___14.8___17.8___20.9___21.1___20.3___25.7___22.0___20.1
25回__33.9___22.9___22.8___20.4___14.5___17.0___24.0___14.1___19.3___19.3___21.9___19.8___22.6___20.7___20.3
9日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 17:48:32 ID:bRr4+TBH

________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
26回__33.2___22.6___20.0___19.2___17.7___16.5___23.9___16.2___17.4___18.7___20.2___19.4___24.7___20.3___17.9
27回__31.3___16.8___19.8___20.1___16.4___19.3___24.2___14.9___13.4___19.5___21.1___19.5___26.0___20.1___17.3
28回__33.5___21.6___16.8___20.1___17.2___18.6___20.7___17.2___16.6___16.9___20.9___19.3___26.2___21.8___17.0
29回__31.3___20.7___18.2___18.0___17.0___17.5___20.3___13.7___14.4___18.5___22.9___19.6___24.3___21.9___15.8
30回__26.4___20.6___18.5___18.8___19.3___14.2___19.7___14.0___17.6___17.3___20.5___15.9___25.8___21.0___
31回__26.8___20.6___17.6___18.9___17.4___17.6___20.3___13.4___16.5___15.3___20.7___19.2___24.6___19.6___
32回__29.7___19.7___18.6___18.3___17.8___15.9___20.4___12.9___14.8___16.9___19.7___17.8___26.4___24.8___
33回__29.9___22.1___16.9___18.7___18.4___17.7___20.2___15.5___16.1___18.1___18.7___16.5___27.7___20.3___
34回__31.8___20.3___19.0___15.6___17.4___19.1___20.2___13.1___18.1___15.6___17.3___16.6___26.4___14.9___
35回__33.1___24.1___19.9___16.2___18.9___19.8___20.4___13.5___18.7___21.1___19.7___17.1___23.3___19.9___
36回__29.5___22.0___19.5___18.9___19.2___19.9___18.8___15.8___16.0___18.8___20.8___17.3___27.7___20.4___
37回__31.8___24.1___17.1___19.4___20.8___20.1___20.2___11.9___15.9___18.4___20.6___18.3___26.1___21.6___
38回__23.9___21.7___18.3___18.7___19.4___18.9___19.4___21.8___16.2___16.3___19.6___16.8___26.1___20.0___
39回__22.2___20.0___17.7___19.6___17.2___15.7___20.1___16.1___14.5___15.7___24.4___15.9___24.7___19.5___
40回__27.9___21.6___19.6___18.3___19.1___15.8___19.8___13.9___14.2___13.5___19.0___16.3___28.1___18.8___
41回__29.1___23.9___16.9___18.8___15.1___18.2___23.4___14.5___16.0___15.5___22.4___17.8___24.2___17.7___
42回__25.0___21.9___20.2___18.9___19.3___17.4___18.9___14.5___16.5___13.5___21.3___19.0___26.3___18.2___
43回__27.2___19.8___18.3___21.5___17.2___17.5___20.2___13.1___19.6___15.3___19.7___17.7___24.5___20.9___
44回__29.1___22.1___18.0___21.8___18.9___20.6___20.4___14.3___17.9___16.5___20.8___15.9___23.5___19.5___
45回__30.0___20.8___19.7___21.1___20.2___19.6___22.9___13.4___16.0___16.3___21.1___17.6___22.6___22.2___
46回__30.5___23.4___17.0___23.8___18.8___19.4___22.1___13.6___18.5___15.6___19.1___17.1___24.3___21.7___
47回__25.9___21.9___17.4___28.5___19.0___17.9___22.6___12.8___17.3___15.0___20.8___16.7___25.1___22.7___
48回__27.3___23.0___19.0___26.4___17.3___19.4___22.8___14.4___16.2___16.9___23.8___15.7___29.2___--.-___
49回__27.1___24.9___20.9___28.0___20.3___21.2___25.0___18.6___21.8___19.7___23.4___18.3___27.8___--.-___
50回__--.-___25.1___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___18.0___28.7___--.-___
-----------------------------------------------------------------------------------
平均__30.5___23.4___21.1___20.2___18.5___18.5___22.1___16.7___17.4___19.5___20.9___18.7___24.5___21.2___--.-
10日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 18:00:58 ID:vd4anPBB
7/25
20:00-20:45 NHK 龍馬伝(30)「龍馬の秘策」
19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
19:57-20:54 TBS オレたち!クイズMAN(終)
18:00-20:54 CX* FNSの日26時間テレビ2010超笑顔パレード 絆〜爆笑!お台場合宿!!
19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ 長距離路線バス沿線の人々

8/1
20:00-20:45 NHK 龍馬伝(31)「西郷はまだか」
19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
19:00-20:54 TBS クイズ☆タレント名鑑 笑撃! 芸能ゴシップ大調査&大失礼SP
19:00-20:54 CX* 爆笑レッドカーペットSP(仮)
19:00-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II 2時間SP
19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ 歌って覚えまショー
11日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 19:45:40 ID:QuN9yeU2
来週の裏はSP三昧か…
12日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 19:47:33 ID:4QsEHsW6
第三部始まってるてのに何の盛り上がりもないし、相変わらず汚い画と暑苦しい演技
こりゃあ、もう駄目だわ
予想15.3%で来週確実に15%切ると思う
13日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 19:52:46 ID:QuN9yeU2
さしあたって三連休中日より下げる理由はないので
17%台に逆戻りかな…
もし先週より下げたら相当終わってる
14日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 19:55:27 ID:K73nSFY6
まあ17前後には戻るだろう、さすがに
15日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:08:22 ID:sPYYXfVJ
鳴り物入りで始まったのに駄作、低視聴率。どうしてこうなった・・・
16日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:19:10 ID:bXPspdpA
鈴木とかいう勘違いPがクソ杉 
この龍馬も白洲も坂の上も自己マン以外何者でもないな

終局のころ待たずも、すぐにでもとんでないレコードが出る 
17日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:26:00 ID:PljIwJzx
26時間はgdgdで他のバラエティと食い合うんじゃないかな
その中の龍馬伝は↑
18%台まで回復すると予想
夏秋はどうしてもhutが↓傾向なので20%まで戻すのは難しいと思われる
18日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:39:04 ID:1E+z9Yvn
はいはい龍馬以外は皆近視眼

数字低くても構わん気がしてきた
19日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:39:51 ID:qcCPHCEt
武市退場したからまた見始めたけどツマラな過ぎる。
龍馬ってなんでマニアに人気があるんだろ?
この人なにもして無いじゃん。
20日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:42:38 ID:K73nSFY6
裏がグダグダ26時間ってのはボーナスステージだったな。
18まで行くかも。
21日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 21:12:25 ID:wO3jXUiw
今日の見所
1.最低視聴率4回連続更新という大記録達成できるか
2.ついに通算平均で20%割れるか。

22日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 21:13:45 ID:+yNnD6Oh
もう完全にどこまで下がるかを楽しみにする流れだな
23日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 21:16:43 ID:wO3jXUiw
最高視聴率更新回数

風鈴   2回  
篤姫  12回 ← 不滅の大記録!
天地人  1回 
坂の上  1回 ← 暫定
龍馬伝  2回← 暫定 第5回が最高

最低視聴率更新回数

風鈴   8回  最低15.7
篤姫   0回 ← 初回が最低!20.3
天地人 7回 ← 最低14.9
坂の上  1回 ←暫定:最低12.9
龍馬伝  6回 ←暫定:最低15.8
24日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 21:17:44 ID:znVxyZAv
確か16.9以上ないと平均20%切るんだっけ
7月にして20切るとさすがに気の毒だから
予想ずばり16.9で。
25日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 21:28:01 ID:1qMlS5ir
戻すよ!
26日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:05:34 ID:7p48AJYY
17に戻すかな、3部の方向性もはっきりして、ファンとアンチも分離したな完全に
27日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:07:53 ID:7p48AJYY
大人が三輪車に乗って何がうれしいんだか、そんな「26時間」に食われてもw
28日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:10:09 ID:yrlRdkbE
東証の株価と同じになってきたね
9200円〜9400円(16%前後)をうろうろ
1万2000円(20%)が到底およばない数値にみえてきた
自民政権時代の1万5000円(篤姫越え)なんて夢のまた夢になってしまった
29日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:13:30 ID:xKqk51qg
とにかくごちゃごちゃしてて、うるさい
チャンネルちょいとあわせたヤツが見たいという気にならない
役者同士がじっくりと対面してるような緊迫した画がない
ちょいもどして17.0
30日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:13:49 ID:7p48AJYY
篤姫はおそらく絶後の大記録
31日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:15:07 ID:7p48AJYY
「江」も勝てないだろう
32日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:16:01 ID:apmhSJBL
間違いなく江は篤姫を内容視聴率共抜くけどね
龍馬伝は・・・
33日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:19:20 ID:7p48AJYY
「新選組!」ほどけなされない、初回の期待の高さを見ても
34日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:21:31 ID:7p48AJYY
26.3 は『龍馬伝』より3Pも高い
35日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:33:07 ID:CW5MGEE4
北海道ドラマ週間視聴率 7/12-18

1.ゲゲゲの女房 NHK 18.4
2.ジョーカー UHB 16.2
3.龍馬伝 NHK 16.1
4.逃亡弁護士 UHB 14.0
4.GM HBC 14.0
6.新警視庁捜査一課9係 HTB 13.8
7.ホタルノヒカリ2 STV 12.4
8.GOLD UHB 11.3
9.検事・朝日奈耀子9 HTB 10.8
10.ハンチョウ HBC 10.7
36日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:38:29 ID:CW5MGEE4
福岡地区 7月12日〜18日 ()内は関東

ドラマ
01 20.3% (21.8) NHK ゲゲゲの女房
02 17.5% (15.8) NHK 龍馬伝
03 14.8% (13.9) TNC JOKER
04 14.5% (13.3) RKB 踊れドクター
05 13.7% (17.4) FBS ホタルノヒカリ2
06 12.3% (12.4) RKB ハンチョウ
07 11.6% (15.1) KBC 新警視庁捜査一課9係
08 11.5% (11.5) TNC GOLD
09 10.2% (*6.2) NHK 天使のわけまえ
10 *7.4% (*8.8) KBC 土曜ワイド劇場
37日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:38:53 ID:HiKrVR5n
18.2%ぐらいかな。
期待を込めてw
38日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:42:46 ID:QuN9yeU2
>>35-36
とっくに>>7に入れてあるから
39日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:45:21 ID:znVxyZAv
ドラマ板からのコピペだろ
40日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:48:57 ID:QuN9yeU2
>>35-36
ゲゲゲに負けてるのはわかってるからw
41日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:51:24 ID:iW741o3A
カステイラで視聴率上がるとみた
18.4%と予想
42日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 22:52:28 ID:znVxyZAv
まあとうとう福岡でもゲゲゲ>龍馬伝になってるというのは押さえておくべき
ゲゲゲ軍天下統一だな
43日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:01:36 ID:W8fe1qhZ
脚本のスカスカさは篤・天地路線
軽いし明るいしドヤ顔の主役がマンセーされる
なので数字は良くなるんじゃね?
20%台に戻しても驚かない
44日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:10:17 ID:DGtNT4H/
689 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/07/25(日) 20:47:29 ID:jn/WnuX20
きゃぁー!!ついに、ついに来たわ!!
脱落しないで良かった
やっと報われた 最高に面白かった!!

伝はF3層に支えられてる
19.5を予想
45日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:10:36 ID:JcotpapX
18くらい?
西郷がダメだな。
46日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:11:31 ID:JcotpapX
18くらい?
西郷がダメだな。
47日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:13:51 ID:IQAgy9b4
裏番組との兼ね合いで上がる気がしないが、面白さが安定してきた。
48日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:21:16 ID:ys4Jv1OZ
>>43
マジレスするとこれまでのスカ本、ドヤ顔ヒーローマンセー大河の場合、
みんな女優の豪華打ち掛け姿や旬なタレントによる有名武将コスプレを
楽しみに見てたんだと思うよ。
伝は画面が汚くて気楽な鑑賞に堪えないのが敗因だ。
ぬことカステイラで和まそうとしてもダメ。
49日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:29:18 ID:2225j8fR
いきなり薩長同盟か。二部よりはましだけどストーリーが面白くないな。
50日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:41:00 ID:W8fe1qhZ
>>48
あのドギツイ色彩+ホコリ+スタッフ渾身の汚しメイク&衣装
で1話から土佐沸騰までは20&台キープしてたんだから
小汚い志士がワーワーでも主人公マンセー路線ならOK
って層がそれだけ居たってことだろ
2部後半で手を抜いてた主人公マンセーを復活させたんだから
多少は戻すんじゃないか?
ただ、夏休みってのは大河の強みである再放送の多さが
「本放送も土曜の再放送も遊んでて見なかったー」
で通じなくなる時期でもあるからな
51日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:43:00 ID:wO3jXUiw
>>43
篤姫の脚本がスカスカって
具体的にどこが?
篤姫ほど1話ごとの脚本の構成密度、全話の構成密度
の高い大河はない。
龍馬伝は、ドラマとしてつまらん。

第1話:20.3%:天命の子
第2話:20.4%:桜島の誓い
第3話:21.4%:薩摩分裂
第4話:22.7%:名君怒る
第5話:24.0%:日本一の男
第6話:22.7%:女の道
第7話:21.6%:父の涙
第8話:22.4%:お姫様教育
第9話:25.3%:篤姫誕生
第10話:23.8%:御台所への決心
第11話:24.7%:七夕の再会
第12話:23.5%:さらば桜島
第13話:21.6%:江戸の母君
第14話:22.3%:父の願い
第15話:23.7%:姫、出陣
第16話:22.4%:波乱の花見
第17話:23.1%:予期せぬ縁組み
第18話:20.9%:斉彬の密命
第19話:24.6%:大奥入城
第20話:24.2%:婚礼の夜
第21話:24.4%:妻の戦
第22話:24.8%:将軍の秘密
第23話:24.8%:器くらべ
第24話:25.7%:許すまじ、篤姫
第25話:22.6%:母の愛憎
第26話:24.7%:嵐の建白書
第27話:26.0%:徳川の妻
第28話:26.2%:ふたつの遺言
第29話:24.3%:天璋院篤姫
第30話:25.8%:将軍の母
第31話:24.6%:さらば幾島
第32話:26.4%:桜田門外の変
第33話:27.7%:皇女和宮
第34話:26.4%:公家と武家
第35話:23.3%:疑惑の懐剣
第36話:27.7%:薩摩か徳川か
第37話:26.1%:友情と決別
第38話:26.1%:姑の心 嫁の心
第39話:24.7%:薩摩燃ゆ
第40話:28.1%:息子の出陣
第41話:24.2%:薩長同盟
第42話:26.3%:息子の死
第43話:24.5%:嫁の決心
第44話:23.5%:龍馬死すとも
第45話:22.6%:母からの文
第46話:24.3%:慶喜救出
第47話:25.1%:大奥の使者
第48話:29.2%:無血開城
第49話:27.8%:明治前夜の再会
第50話:28.7%:一本の道

52日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:48:09 ID:/uURjVLe
>>51
豚鼻のブス専乙
53日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:52:32 ID:QXEWCEJa
>>51
篤姫好きだけどそこまで褒められる作品じゃないよ
視聴率は高くて毎週楽しみだったけどね
54日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:53:56 ID:l45y9smO
龍馬伝はお年寄りの固定層が少ない気がするので
今回は26時間にとられてるような
予想16%で。
55日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:55:32 ID:ys4Jv1OZ
篤姫以来、大河の視聴習慣はやや戻した感じがあるし
キャストなどの話題性で釣れば最初の10週間はよほどのヘマを
しないかぎり数字も落ち込まないさ
3月後半の特番期を境に下がりはじめるのは普通の凡作コース
海の日で記録的ダウンは駄作コースだな
その直後は戻しても、平均グラフが上向くことは望み薄
56日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 23:57:32 ID:qcCPHCEt
若干暑苦しかったけど飛ぶが如くは面白かったな。
57日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:02:00 ID:wH/MS9Ye
確かに、第3部になってから視聴率下がってるけど
長崎に舞台が移り、高杉 お元 お慶 なんかが出てきて 気分一新して良いけどな。
高知など四国出身者や、大森・鷲津ファンには第2部で一区切りついた感があるのかも。
第2部のエンディングを見ると、早トチリ人間には最終回だったかとの錯覚与えかねない。

師弟愛、親子兄弟愛や仁義・忠義の世界ドップリの人には、第3部より第2部までが良かっただろうし
第3部からは、政治策謀や駆け引き 権利調整の世界に入るから、躍動感ある難しい話が嫌いな
篤姫ファンタイプは逃げていくかも知れんが、新たに第3部から入る視聴者も多いと思う。
58日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:05:21 ID:xKqk51qg
3部は政治的なかけひきの話になるが、悲しいかな、この大河は
そういうのが全く苦手なんだな
だから、妙にしらじらしい描写が増えて、かえってやばいと思う
彼女とどーの、母親がどーの、とやってた方がましなんでないか
59日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:10:10 ID:+B4jIC45
大河は視聴習慣が大事だからこそ
二部終盤のdgdgで離れてしまった人はもう戻ってこないんだろう
試しにちょっと見しても、相変わらずこ汚い画面で怒鳴りあってるばっかりだったりしたらね
あとは、ドラマの最終回だけ見るような人が、最後だけ見ようと秋以降増えてくるかもしれないが
60日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:10:39 ID:GNoDD29d
つか2部で見限った人多いんじゃね?
61日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:18:20 ID:+B4jIC45
大森と佐藤のファンはもうお目当ては出ないし話はつまらないしで見限っただろうな
本来なら、普段大河なんて見ない層を役者で取り込んで
話が面白いからとその役者の出番が終わっても見続けるのを狙うべきなんだが…
この脚本では去っていくのをお疲れ様でした、と見送るしかない
新規様ふやしたけりゃ、また特撮イケメン投入するのが手っ取り早いんじゃね?
62日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:19:12 ID:6Cs08rSV
MajiでHeが出る5秒前
63日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:20:24 ID:+ku9XbcB
前回が面白かったし今回は連休中日じゃないし19まで盛り返すだろ
64日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:25:38 ID:l/UX8PPW
制作費・配役のわりに視聴率が低いドラマ
65日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:28:39 ID:SZP+pW8F
291 :日曜8時の名無しさん:2010/07/20(火) 19:06:58 ID:e84svZMb
>246
司馬ヲタの願望も分かった
ここは視スレ
「坂の上の雲」は単位時間当たりの制作費は通常の大河の3倍
視聴率費用対効果の悪さのために制作費削減は決定的

司馬オタも『龍馬伝』下がれと毎日、仏壇に手を合わせる
幕末〜近代は数字が取れないと言い訳できる
肝心の戦争シーンが金欠でショボくては見られないから
66日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:32:23 ID:SZP+pW8F
616 :日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 23:35:33 ID:wSiX22dS
視聴率が伸び悩み、「ゲゲゲの女房」にあやかろうと
ブーツを止めて鬼太郎の下駄で長崎の町を闊歩する福山龍馬

「ふみえはひさしぶりにほっとするよるをすごしていました」

たいした脚本でもないんだが1300万の専業主婦に受けるんだろう

1300万の専業主婦のすべてが福山雅治のファンでもないからな

「月の恋人」自己ワーストのオオコケで『龍馬伝』の悪口を連日書き込む木村拓哉
「踊る」のヒットで止めた織田裕二
67日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:37:55 ID:SZP+pW8F
661 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:10 ID:Q7QuQ7Ie
>501
幕末大河の意味分かるか?

>204 爺さんの好みは分かった、が、ここは視スレ

「勝海舟」24.2 これは合格に異論はない

が「獅子の時代」21.0も26.3と31.8の間ではかすむし

「花神」19.0は当時16年間唯一平均視聴率20を切った糞大河だよ
つまり「竜馬がゆく」以来の糞ってこと
68日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:45:42 ID:LXemFek0
福山が相変わらず大根だから
今後も無理だな
69日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 00:46:40 ID:vK/zktEm
>>57
> 篤姫ファンタイプは逃げていくかも知れんが、

最初からメイクは汚いし、血も出るし、大河に篤姫を期待してるような層は
3月くらいで引いてると思う。

> 新たに第3部から入る視聴者も多いと思う。

だといいね。

まあ習慣的大河ファンの年配者は役者がチョンマゲさえつけてれば喜んで何でも見る。
ただし「しょっちゅう喚いてる、うるさい」のだけは疲れて嫌になるようだ。
老人ホームで爺さん婆さん49人に聞いたので間違いない。
70日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 01:08:32 ID:W6vXGuak

主人公が偉そうでお年寄りにも鼻で笑われてそう
17.4
71日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 01:10:41 ID:0B1g3Gld
薩摩をバカにしすぎてる描写が酷すぎる
福山マンセーのために歴史を捻じ曲げすぎ
史実では薩摩は龍馬のためにつくしてくれたのに!
72日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 01:16:32 ID:3CzcOs4N
17には戻るさ
73日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 01:21:15 ID:VFXUx3mb
17.6
7457:2010/07/26(月) 01:23:14 ID:1KbbK9Rr
篤姫が幕末モノなのに当ったわけは
幕末モノに付きものの、汚ネエ 土佐弁・薩摩便・長州弁を極力排除し
標準語に近い江戸弁と京言葉中心にしたことも挙げられる。
それで少し鹿児島人からはブーイングもあったようだが…。

でも「チックと待ってつかあさい」とかは、会社でも流行語になってるが。
75日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 01:28:25 ID:f9TUVGlx
薩摩の扱いが冷遇されるのは
脚本の福田が山口出身だからかな?
幕末なのに大久保利通がでてこないとか
76日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 01:30:38 ID:F1ezMhcZ
ゲゲゲファンの間では「ちょっこし」「そげですね」とかブームだぞ
適度な方言は人気を呼ぶもの
篤姫では小松ら上級武士は標準語、西郷ら下級武士は薩摩弁で
その辺のさりげない区別が今思えば上手かった
77日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 01:37:41 ID:6xN6hoqM
>>74
篤姫は当たりやすい大奥もの、ホームドラマ仕立てという見方も出来る
その上、西郷や井伊直弼、坂本龍馬など幕末スターのおいしいとこだけ
自然に取り入れられる題材だった
78日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 01:53:14 ID:VMa51mz6
飛ぶが如くは薩摩弁がわからなくてイライラして挫折した。
西郷の現地妻が変な髪形だったことしか覚えてない。
79日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 02:00:55 ID:IAANRKkn
裏番組にとられて今回は15.6%
80日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 02:26:54 ID:6xN6hoqM
連休中日は真央ちゃんより怖いというのを忘れちゃダメだよ
17には戻るでしょう
もし下がったら裏やカレンダーのせいじゃなくて実力だ
81日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 02:29:13 ID:TmOYfhf6
下がるわけがない
82日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 02:31:37 ID:gnGOMSiN
第三部が政治的駆け引きが多くなると思ってる奴も居るみたいだが、期待するほどノベライズ見た限りではあまり無い。
というか期待していた史実の駆け引きを視覚的に分かりやすいもののせいにしたり、
史実の駆け引きをはしょって、その話ではいらないキャラクターの話を持ってきたりと違和感を覚えるところがあった。

第2部の後半で竜馬が土佐に戻ってきた件を許せる奴なら良いのかも知れんが。
83日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 02:41:52 ID:ta4mVtIU
ヘキサゴンがどれくらいとるかだよな
26時間のフィナーレって結構取ってたような。予想は16
84日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 03:14:48 ID:rcAXayE0
>>75
そうでしょう。
きっと、薩摩藩を龍馬暗殺黒幕として描く気満々でしょう、彼はw
85日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 03:25:52 ID:rcAXayE0
篤姫が当たったわけは、幕末の人物それぞれに言い分があり、
それぞれが使命を全うしたのだ、というモチーフが最初からあって、
それが徹底されていたからでしょう。
それに意外と歴史に忠実だったね。

篤姫の西郷に当てた手紙も、幾島がそれを西郷のところまで届けたのは史実だし。
(西郷がその手紙を見て江戸城攻撃をやめたってところは、ドラマの新解釈だけど)
無かったことが確実な史実を大きく捏造しなかったし、
あったはずの史実を無かったことにしなければ成立しないようなこともなかった。
なにしろ、史実を大きく曲げずに、今までとは違う視点から幕末を描いていたから新鮮だった。

龍馬伝は、史実も曲げてるし、史実の時系列も意図的に変えてる。
史実だけで補えない部分を想像力を駆使して創作するならともかく、
史実を変えなければ脚本がかけないのであれば、
大河ドラマの脚本を書く能力がなかったってことです。

86日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 04:24:20 ID:WTcPb6t9
>>85
ですな
だから駄作になった
87日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 04:29:13 ID:s2/oq9Ev
>>82
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ああいうのまだあんのか
亀矢田、以蔵、武市のための龍馬のテレポ&龍馬の茶番劇はまじ糞だったと思う
3部に入ってから面白いが、知り合いのスイーツ婆が最近面白くないと言ってたのが気になる
2部では武市以蔵ヲタを優遇するあまり史実ヲタやスイーツが脱落したと思われるが
途中で死んでいなくなるキャラを優遇し過ぎるあまりストーリや主人公が疎かになると
そいつらが死んだ後ガタッと落ちるから良いやり方じゃないと思うわ
自分の感覚だけだが見ててワクテカするのは勝海舟以来なので20きっかりくらいに戻す予感
88日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 04:34:14 ID:nbxCJEja
>>87
20はないな。
もどしてもせいぜい18くらいだろ。
89日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 05:48:18 ID:KOKDkU1G
>>87
高杉や中岡も二部で少し出して親しませておけばよかったのにね
武市、以蔵と完全入れ替え制にしたのがまずったな
90日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 06:00:50 ID:zeG/bIwQ
>>87
福山ヲタ婆さん乙

どうみても三部もクソです
ありがとうございました
91日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 06:25:19 ID:kGEEJUNr
また落ちるね
92日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 07:07:07 ID:KThu1U04
>>75
山口出身の割には久坂も松陰もバカにした書き方だったけどな
西郷小松も小物発言ばかりだし、中岡は武市と同じ扱いになりそうだし
長崎は嫌みで尊大な商人たちを強調
満遍なくご当地の人の神経逆なでする計画か
93日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 08:13:06 ID:epG3JOSX
26時間にとられたとしても18までは戻すんじゃないかな
じゃなきゃ完全に終わりだ
94日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 08:32:47 ID:V5uz5L0g
(組!+義経)/2=17.5
95日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 08:47:06 ID:VCsauzy7
前回は連日中日にもっていかれたと考えて
前々回でとった17までは最低戻さないとこの先キツイ

17以上うpしてたら3部1話で視聴者戻したってことで御の字
96日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:05:36 ID:/jEoBLbg
最終予想
16.4
97日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:16:52 ID:LWxMXnz8
画面がちょっと明るくなってよかったと思うが蒼井がまた地味だな。
地味な女優が好きなPなのかね。江は派手そうだけど。
なんか話の筋が一本通っていればいいのだけど六割がた終わってるのに
まだ道が見えないねえ。

願望込めて18.5
98日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:21:48 ID:k/6jIVQ1
17.2
99日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:23:26 ID:nwjHqLpR
21.0
100日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:24:12 ID:yBvhsOaT
21.0% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
これ本当?
101日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:25:06 ID:B9Mruz4m
本当かもしれない
26時間死んだみたいだから
102日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:26:18 ID:/jEoBLbg
15.9% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
103日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:26:18 ID:VCsauzy7
どっちにしろ3部初回おもしろかったから17以上は戻すと思うんだけどねえ
104日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:26:48 ID:KkLBuPIJ
15.9% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
105日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:27:25 ID:jY+nR0GM
106日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:29:27 ID:jY+nR0GM
神様いないのでガセもでてるな
関係サイトに出るまで確定しきれない
107日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:29:59 ID:wSl3UYe4
微上げか
FNSは全体的につまんないのにさすがにエンディングは取るんだね

20%に戻すとすれば第3部終盤頃かな
108日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:30:09 ID:I4yTGns0
15.9説もスレではガセ保留されてね?
まあ爆上げよりはありそうだけど
109日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:30:54 ID:k/6jIVQ1
15.9もガセだよ
110日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:34:17 ID:VCsauzy7
ニュースが低いからガセだろう
111日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:37:25 ID:jY+nR0GM
まったく油断も隙もない
数字の神様、帰ってきてくれたらいいのにな…
112日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:38:26 ID:/jEoBLbg
禿神がいないからなぁ・・・釣られたかw
113日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:53:09 ID:pVvHm2Re
17.9% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝

ドラフリークス確認
まあ順当かな
114日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:57:06 ID:p8hJDY5/
戻してくれてほっとした
115日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:57:17 ID:pVvHm2Re
裏に池上と真央がきた26回と同じってとこ
116日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:58:37 ID:b7708mJB
低いなー
117日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:58:40 ID:AyNHHwC5
かろうじて平均20キープしたな
ここまでの平均20.03
次回のノルマは19以上。20維持追い詰められた感じ
118sage:2010/07/26(月) 09:58:50 ID:TEmUEwse
>>113
書き込み少ないと思ったら、大手携帯3社全規制っすね。
119日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:59:35 ID:k/6jIVQ1
いってQとシンスケが高いから厳しいと思ってた…
120日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:59:46 ID:KkLBuPIJ
こりゃあ次回で20割れ確実・・。
121日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:59:50 ID:b7708mJB
>>117
無理だな
122日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 09:59:59 ID:wSl3UYe4
17.9%か

上がってよかったね
この調子でいけばまた20%に戻る回もあるな
123日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:00:27 ID:aB+kXBEh
あんまり視聴層かぶらなかったんじゃないか?
いずれにしても上げてよかった
124日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:00:45 ID:IiH7+7ad
来週は裏が通常だから、もっと上がる可能性が出たな。
125日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:01:01 ID:KkLBuPIJ
TBSとフジが新番組開始までに特番いれてきそう
126日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:01:22 ID:VCsauzy7
やっぱり2部最低の17は戻したね
裏を考慮したら17.9だと3部でやっぱり客が戻ってきてる
30話の内容から次は微上げと予想
127日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:01:37 ID:/jEoBLbg
展開や人物が生き生きと描かれてるから、3部は上げそうな雰囲気だな
2部の終盤の陰気くさい感じが払拭されて良かった
128日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:02:48 ID:m9xdjdWn
もう20%台なんてすっかり夢になっちゃったな
129日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:03:57 ID:VCsauzy7
このまま低空飛行で下がって欲しかった人は残念だったね
次も上がるよ
130日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:04:05 ID:QIOa8kAD
まあみんな思ってた通りの数字だね。二部よりはおもしろい。
ストーリー的には後半にむけて盛り上がっていくわけだから来週は18代かな。
20はもうないか。
131日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:04:11 ID:b7708mJB
今後は右肩下がりだな
132日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:04:38 ID:1kfKzkfF
まだまだ本調子じゃないし、大河としては低い数字だけど
ドラマに勢いがついてきたのでV字回復するでしょう。
133日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:04:46 ID:IiH7+7ad
17.9% 20:00-20:45NHK 龍馬伝   
17.3% 18:30-20:54 CX* FNSの日26時間テレビ2010 超笑顔パレード絆〜爆笑!お台場合宿!!〜
16.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
134日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:06:53 ID:mhMJDw9z
16-18%を行ったり来たりしながら最後だけ微回復ってとこじゃないの
もう20はなさそう
135日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:07:16 ID:qsdxAa2+
第二部末期よりは見れる内容だから妥当な数字。18%台に戻れればいいね。
136日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:07:27 ID:6Cs08rSV
なんだかんだ言ってイッテQ!が強い
137日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:08:30 ID:XhKMAlmx
993 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2010/07/26(月) 10:06:47 ID:U3Y79oH90
>>959-660
龍馬伝は日曜夜6時からハイビジョンで
先行放送してるから爆死じゃないぜ
夜10時からもBS-1でもやってるし
      ↑
バカ発見しましたので御報告致します。
138日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:08:52 ID:wRnDshEj
応援してる人にはうれしい結果だな。
個人的には龍馬伝見限ってるんで右肩下がりで歴代最低まで行って欲しかったが。
139日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:08:55 ID:goT5lVlL
>>117
龍馬は最大のイベントが最後に残ってるからね
140日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:09:56 ID:W+5voq/C
最初の頃は天地人の恩恵で高かったけど
それがなかったら風鈴以下だな
141日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:10:14 ID:VCsauzy7
3部初回は前回までの内容と連休中日の煽りをくらってただけなのが
これではっきりとしたようで

>>135
今回も29話程ではないといえ裏の煽りを受けて17.9だから0.1なんて確実にのせますよ
同盟への次回への引きも良かったし
142日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:10:40 ID:epG3JOSX
理想まで0.1届かなかったけど妥当な所かな
もう少しとってもいいと思うんだけど
143日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:10:48 ID:KkLBuPIJ
今回で平均20.0
もう貯金ないので次回からは下げる一方だね
144日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:11:24 ID:um7gj6q6
2008
17.5% FNS27時間テレビ!!みんな笑顔のひょうきん夢列島!!(18:30〜21:54)
25.8% 大河ドラマ・篤姫
10.1% 世界の果てまでイッテQ!

2009
15.6% FNSの日26時間テレビ2009超笑顔パレード〜爆笑!お台場合宿!!(20時台)
21.0% 大河ドラマ・天地人
14.9% 世界の果てまでイッテQ!

2010
17.3% 18:30-20:54 CX* FNSの日26時間テレビ2010 超笑顔パレード絆〜爆笑!お台場合宿!!〜
17.9% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
16.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
145日曜8時の名無しさん :2010/07/26(月) 10:12:33 ID:4v6oQweD
>>139
それって龍馬暗殺?
誰にどういう形で暗殺されるかにもよるんじゃないか?
暗殺者役の役者にもよるだろうし
146日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:13:05 ID:32yNElXv
普通に面白かったからな、これくらいは当たり前だよな
アンチは叩きどころを模索中ですw
147日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:15:39 ID:VCsauzy7
叩きの準備をしてた人が意外に数字上げたからって必死にならなくてもw
この微妙な流れに笑った

3部は2部で爆下げの貯金なしからのスタートだから平均20へのプレッシャーがすごいと思う
35回薩長同盟までは引っ張れるだろうけどgdgdにならないことを祈る
148日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:17:03 ID:4FEEiaVI
17.9%ならまあまあだぬ。
26時間のない来週こそ、実力が試される。

日テレ 世界の果てまでイッテQ!
テレ朝 大改造!!劇的ビフォーアフター2時間スペシャル
TBS クイズ☆タレント名鑑 笑撃!(秘)芸能ゴシップ大調査&大失礼SP
テレ東 モヤモヤさまぁ〜ず2「田端」
フジ 爆笑レッドカーペットSP(仮)
149日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:18:36 ID:epG3JOSX
来週は取れそうだ
このまま微上げしてけばなんとかなりそうだな
150日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:19:06 ID:IiH7+7ad
>>140
天地人の次に、坂の上の雲があったのに。
151日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:19:34 ID:lPKEV8Zf
18%前後が平常ラインになっちゃったんだね
152日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:21:12 ID:4JXT+tZO
なんかいつも「来週は上がる」って言われてるけど全然大したことないな
ちょっと数字のいい相棒レベルに成り下がった大河か・・
153日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:22:33 ID:kurppVue
17.9%か!思ってたより取ってる!
フジが通常のレットカーペットより8〜10%上げてるのに
龍馬伝17.9%十分な数字だよ。
ノベライズ読む限りではこれから三部はますます緊迫感や面白さが増していくので
少しずつでも上げていってほしい
154日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:23:06 ID:VCsauzy7
15.8よりまだコケると散々いってた人達が数字を見たとたん
手のひら返してたいしたことないと言い出し始めました
155日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:24:00 ID:jgw7NHT+
大コケ大河に変わりないぞ福山婆w
156日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:27:21 ID:EOgaUOu2
2部の最終当たりより、上げてきたね。
しかも裏が強力なのにw

来週は裏に特に強力な物がないので、もう少し上げそう。

2部とは大違いの勇ましい桂さんも登場するw
157日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:28:25 ID:09H4LJAJ
自力が落ちてるみたいだからこのまま20超えずに終わりそうだなぁ
158日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:28:39 ID:KkLBuPIJ
17.9%か!思ってたより取ってる!

負けず嫌いな福山婆
159日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:30:00 ID:/bB9tCYn
>>144
篤姫天地人の時はイッテQはまだあまり強くなかったんだな。
とくに篤姫の時は低い・・・
そういう意味では龍馬がんばってるじゃん
160日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:31:25 ID:KkLBuPIJ


614 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/26(月) 10:14:44 ID:/k3gfsxb0
2008
17.5% FNS27時間テレビ!!みんな笑顔のひょうきん夢列島!!(18:30〜21:54)
25.8% 大河ドラマ・篤姫
10.1% 世界の果てまでイッテQ!

2009
15.6% FNSの日26時間テレビ2009超笑顔パレード〜爆笑!お台場合宿!!(20時台)
21.0% 大河ドラマ・天地人
14.9% 世界の果てまでイッテQ!

2010
17.3% 18:30-20:54 CX* FNSの日26時間テレビ2010 超笑顔パレード絆〜爆笑!お台場合宿!!〜
17.9% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
16.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!


龍馬伝カスすぎだろwwww
161日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:31:28 ID:Yp4daG9X
>>144
これマジ?篤姫と天地人すごいな
つかイッテQ育ちすぎだろw
162日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:32:40 ID:CF9TdUZ0
裏番組によって、見たり見なかったりして
頭の中で話がつながるもんなのか
163日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:33:57 ID:wRnDshEj
イッテQが育ったのか大河が弱くなったのかあるいはその両方か
164日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:34:10 ID:4uWMX99P
イッテQはイモトが24時間マラソンをやって知名度上げてから強くなってきたからね
165日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:34:11 ID:jH+nMQtn
>>159
逆だろ
166日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:36:25 ID:x+OepHPq
>>159
というか、龍馬伝がつまらないからイッテQが育ったんだろ
龍馬伝が避けられてるだけ
167日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:37:59 ID:sVPqZtWB
大友の演出が自己満足で腹が立つ。
先週は照明をもっとクリアにして役者をキチンと見せていたら、
あの内容だからもっと取れたはず。
ヘンに芸術ぶってんじゃねーよ。

今週はその点ずっとマシで、イライラしないで話に集中できた。
168日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:38:08 ID:Xp3Y6FF1
2部ラストで客逃し過ぎたが3部俄然面白くなってきたから当然だな
169日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:39:03 ID:I4yTGns0
これで16とか15台だったらまた
「2部がー」「カメラがー」って
責任転嫁レスが大暴れするところだった
よかったよかった

3部は去年一昨年と同じ主役称賛路線だからそこそこ上げてくるだろ
170日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:40:06 ID:rVEmDM/0
篤姫は別格だけど
歴史人気で言えば
戦国オールスター>>幕末オールスター
なのは間違いないからまあがんばってる方じゃね?

福山じゃなかったらもっと低いでしょ。
坂の上の低視聴率ハンディを第1回であっさりはねのけたのは福山効果
なのは間違いないでしょ。で、視聴率下がってきたのは武市効果。

もうこれ以上は下がらないんでね?
171日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:41:29 ID:7CsrVPQF
次回は中岡慎太郎登場、桂、後藤も登場でさらに盛り上がってくる
ちょっとずつでも上げていけばいい
172日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:45:24 ID:ikr8PbeY
前回の評判が影響してるんだろうか
173日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:46:49 ID:jps9Aula
26時間は微妙、三連休中日より下げる理由なんてないとずっと言ってる

しかし26回に20.3から17.9に下がったときはボロクソ言われたものだけど
今は同じ数字が非常にマシに見えることが状況のシビアさを表わしてる

間違いなく持っていかれる24時間テレビのフィナーレに向けて
追い風の乏しい夏にどれだけ復調できるかが鍵だな
174日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:48:21 ID:VCsauzy7
>>172
ドラマ全般にいえるけどそうでしょう
前回の負の影響を受けたのは29話の数字

30話の内容的にも31話は最低微上げするといっておきます
175日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 10:51:06 ID:jps9Aula
大河の視聴率にダイレクトに影響するのは常に裏番組と暦
客は習慣の生き物である年寄りなので急激には移動しない
内容はグラフの方向性にじわじわと響いてくるものと思うべき
176日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 11:07:57 ID:323O+Rv6
勤皇党は「これでもか」というくらい時間かけておいて
薩長同盟は伏線もなく唐突に口走る。
前の日までカステラ作ってたんだよね。
なんか不自然。

2部で薩長の動静を盛りこんでくれていたら別なんだろうけど。
177日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 11:26:33 ID:Vu4xQoCz
>>144
2008年は、フジテレビ・エンディング最高に盛り上がった回だろ
それを、篤姫は、凌駕してたわけね
178日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 11:28:01 ID:Yp4daG9X
2部で薩長の動静盛り込んでたら、っての理想だったな
薩長の連携は必要性を感じていた人が多くて、
龍馬や中岡がそれに奔走している描写が同時進行であったら
龍馬が土佐に飛んでいって芝居する余裕はないって視聴者にも伝わるし、
龍馬と中岡が武市切腹の報せを聞いて涙するのもいい絵になっただろうし。

結局、4部構成がいらなかったよな…
179日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 11:29:13 ID:rVEmDM/0
天地人の時みたいにオープニングで歴史解説はさんだ方がいいと思う。
恥ずかしながらうちのカミさんなんて長州って言われてもどこか
わからないんだよね。
NHKは50代高卒専業主婦でもわかるようにってことで番組作るらしい
けど、30代専門学校卒主婦のうちのカミさんは確かによく理解できていない。
180日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 11:30:32 ID:bkctOU3b
>坂の上の低視聴率ハンディを第1回であっさりはねのけたのは福山効果

何?そのハンディw
181日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 11:31:12 ID:k1vH/ywJ
篤姫は中高年のおばちゃんおばあちゃんが主体だったから、
おととしの27時間みたいな馬鹿バラエティーなんてまったく影響
なかったと思うよ。
182日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 11:34:28 ID:EdZskhvG
>>181
じゃあオリンピック金も中高年のおばちゃんおばあちゃんだったから影響なかったのかよw
183日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 11:38:52 ID:jH+nMQtn
なんだかんだ理由はつけても面白ければ視聴率が上がる
自分にとっては面白くなくてもな
184日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 11:42:43 ID:x2udpMBl
もう20%復帰は無理そうだね
ここ数年の大河では最低の平均視聴率になりそう
185日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 11:47:27 ID:x2udpMBl
このままいくと年間平均20%割れ確実だ
186日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 11:50:04 ID:b0jJGPj/
完全に上昇軌道に乗ったな。
内容が明るく面白くなったのがいい。
尻上がりで最終回は30%までいってほしい。
187日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:02:59 ID:EdZskhvG
俺と熱心に龍馬伝を見続けて毎回どこかしらで涙流している嫁だが
昨日「最近龍馬伝の視聴率が悪くて前回最低」と言ったら
即座に「だって引っ張りすぎだよw4回くらい続いたでしょ」と返ってきたw
やはり一般視聴者は武市獄中引き伸ばし効果で壊滅的打撃を蒙ったんだな。
ホント悔やんでも悔やみきれんな。
188日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:04:17 ID:bTW815uQ
土佐編を6月いっぱいで切り上げて
7月頭から長州編に移れば20%前後を保ててたのにな
ほんともったいない。
189日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:14:25 ID:3rNLTkWH
>>186
17.9%で完全に上昇軌道にのった考えるのはちと早計
来週でいかに20%台に戻すかまで確認せんとね

ただ、最終回で30%は流石に無いわ
190日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:16:17 ID:sbnEu0VP
ネタにマジレス
191日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:20:33 ID:mfhLTac7
>>189
来週だけで20%台までは回復しないだろう
寺田屋騒動まで上げ推移していけば3部は成功だろう
192日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:21:43 ID:I4yTGns0
>>187
獄中が問題というより獄中以外の場面が印象に残ってないのが大問題だろ
同時進行でメインヒロインと出会ったり母とそっくりの女将にであったり
西郷に面会にいったり海軍塾閉鎖で行き場がなくなったりしてた主人公の印象が・・・

しかし福田が篤姫天地レベルの単純マンセー脚本も一貫してかけないとは思わんかった
3部からはお手軽主人公マンセーで行くようだからV字回復もあるかもしれんが
今から回復しても年間平均的には手遅れか
193日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:23:04 ID:swCW30a0
高杉効果凄まじいな
武智・イゾウ離脱で見るのやめた人達を
前回のあまりの評判の良さに戻してきたな
来週が楽しみ
194日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:25:22 ID:Qv029bNG
長州って言われてもどこかわかんないなんて
ホントアホだなぁw 知識・教養ゼロwwwwwwwwww
195日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:28:05 ID:Kqody91r
すっかりハードルが低くなっちゃったな
でもageはageだしね!オメ!
196日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:28:26 ID:CftxShiH
これから尚五郎や篤姫の出番増えるから篤姫見てた層がかなり戻ってくる。
龍馬基礎視聴層に篤姫層足せば30%超えも夢じゃないよ。
197日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:28:27 ID:335xOa8v
大河ドラマは『新平家物語』からみている。その後、全部みているわけではないが。

『龍馬伝』は正直なところ、超前のめりにはなれない。前のめり度だったら
『ゲゲゲの女房』のほうに前のめっているくらい。

しかしそれでも客観的にいって『龍馬伝』は大河ドラマ史上ぶっちぎりの
最高傑作だろうと思っている。私にとっての今までの最高傑作候補は
『新平家物語』『草燃える』『太平記』『炎立つ』あたりだったのだが。

しかし『龍馬伝』は、日曜夜8時の静かで落ち着いた心境でテレビをみるには
画面づくりが汚いな。坂本龍馬なんか、本物の写真より10倍くらいヨゴレだもんな。

江戸時代≒未開≒汚い みたいなバカサヨク史観で映像づくりを行って
いるんだよなあ。汚い≒リアリティみたいな。

日本人は世界一清潔好きの民族といっていい。同じDNAは江戸時代の日本人
のも流れていた。だから19世紀末の日本人の写真はおしゃれだし、ことのほか
きれいだ。
こんな穢い映像をつくるから視聴率がついてこないのだ!
198日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:40:05 ID:rVEmDM/0
>>194
おまえ世の中知らなすぎ
日本人がみんな歴史に興味持ってると思ったら大間違いだよ
たぶん白紙の日本地図出して長州ってどこって無作為抽出の
成人100人に問題出したら半分も答えられないよ
そんなもんだよ
199日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:41:50 ID:AyNHHwC5
1月平均  22.9
2月平均  21.2
3月平均  19.6
4月平均  20.2
5月平均  19.5
6月平均  19.4
7月平均  17.0

ジリ貧だったのがいきなりドーンときてしまった
7月下げ過ぎ。
200日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:42:53 ID:UpWjFykN
これで大底を打ったと思いたい。30話もちょっと
アホみたいな部分が目に付いたが、多くは望むまい。
平均的な視聴者がそこそこ満足できる流れで
お願いしたい。
201日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:51:51 ID:CrjhqI4H
>>180
日【20】坂の上の雲 17.7__19.6__19.5__17.8__12.9___[17.50] (来年12月へ)

312 :日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 09:53:53 ID:0DwQQLdj
「花の乱」でも13〜14%は常時ありましたね。

     ■  ■■■      ■■■
     ■      ■      ■  ■
     ■  ■■■      ■■■
     ■  ■              ■
     ■  ■■■  ■      ■


「竜馬伝」スタッフが一番ふるえあがってますよw
202日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:54:18 ID:CrjhqI4H
291 :日曜8時の名無しさん:2010/07/20(火) 19:06:58 ID:e84svZMb
>246
司馬ヲタの願望も分かった
ここは視スレ
「坂の上の雲」は単位時間当たりの制作費は通常の大河の3倍
視聴率費用対効果の悪さのために制作費削減は決定的

司馬オタも『龍馬伝』下がれと毎日、仏壇に手を合わせる
幕末〜近代は数字が取れないと言い訳できる
肝心の戦争シーンが金欠でショボくては見られないから
203日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:01:02 ID:xZZInJ+l
民放じゃあるまいしw
204日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:04:19 ID:6Cs08rSV
>>197
通りとかは、東京より台北の方がきれいだよ
205日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:05:30 ID:sVPqZtWB
>>197
汚れに関して全面同意。
水の豊富な日本で、いくら貧乏でもワイルドでも泥をそのままはあり得ないんだよ。
汚れ=リアリティ 勘違いもはなはだしい。

福山だからあれだけ汚してもイケメンの面目は保っていられたので、
イケメン好きの女が総脱落まではいかなかったが、
演技派でもフツメンの役者だったら絵ヅラの汚さで、
視聴率はどん底まで落ち込んだだろう。
逆にいえば画面さえ綺麗なら脚本が酷くても主役が大根でも
視聴率はずっとよかったはず。
206日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:14:50 ID:xZZInJ+l
ヤクザのあんちゃん並のグロイ顔をしてるのに
福山がイケメンだといつまで言い張ってるつもりなんだよ

207日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:21:31 ID:Cy0IVPPT
>>206
あなたが考える40代で知名度のある福山以上のイケメンは?
208日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:23:27 ID:xZZInJ+l
>>207
福山以下が思いつかない
209日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:32:50 ID:EuKzicnX
>>209
では福山以上の40代イケメンの名前をあげてくれ?
210日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:37:06 ID:3rNLTkWH
>>209
おいしっかりしろw
211日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:38:18 ID:wObvAUq2
>>191
そうだな。夏の視聴率取りにくい時期。
寺田屋事件までに上げ推移していけば三部は成功だと思う。
212日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:53:23 ID:kfggom4P
>>208
早く挙げてよ
213日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:56:41 ID:LrkYICRC
佐藤イゾウが処刑されちゃったから、視聴率落ちたのか?
214日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:00:26 ID:N2XL1cNZ
企画自体が失敗。
215日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:02:39 ID:/j+QRNet
視聴率上がったじゃん
前回は連休中日で下げたというのが素直な解釈
17、18くらいが今の実力でしょ
216日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:05:35 ID:xZZInJ+l
>>212
福山が最低ブッ細工な顔してんだから
いくらでも名前ぐらい出てくるだろ
自分で考えろよ
217日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:12:23 ID:9oXS+6Tn
プッ
結局名前出せないw
218日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:20:10 ID:CF9TdUZ0
30代で死んだのに、40代の福山使ったのが失敗原因
219日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:22:33 ID:xZZInJ+l
背格好が老人のような福山では龍馬に化けようが無い
220日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:23:03 ID:DvVO9lff
別に龍馬が40代以上の俳優である必要はなかったんだけどね
221日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:27:12 ID:yVRNpmfn
顔はともかくちゃんと芝居のできる主役がよかった。
小栗やフジタツで見たかったかな。
222日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:31:39 ID:335xOa8v
服装の乱れは心の乱れという。
『龍馬伝』のヨゴレは、貧乏だからとかじゃなく、武士としての「心意気」が
濁ってみえる。髪をきれいに結うなんていうのは、貧乏に関係ない。心がけ
の問題。本物の龍馬の写真は、きちんとしたもののほうが多い。ウィキペディア
にも出ている慶応3年ごろの坐像はきれいな身だしなみだ。

『龍馬伝』の服装・身だしなみの穢さは、登場人物の心意気を濁らせている。
『龍馬伝』の穢さは、亀井静香の寝ぐせ系だな。カネがあるとかないじゃなく、
人間性が不潔とか、だらしないとか、そういう風にみえている。
223日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:39:51 ID:hE2wlWWH
最近の福山は高校時代の不細工に戻ってる
224日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:39:58 ID:diIJDX/c
>>219
福山が老人なら世の40代は皆老人になるな
225日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:44:29 ID:xZZInJ+l
福山は不摂生がたたってんじゃないの
後ろから見るとまんま60代だろ
226日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:44:51 ID:bFjL2TXv
福山にしてもキムタクにしても、今までは老けない格好良さだった。
年齢とうまく付き合って…というよりは。

だから最近老けが目立ってきたな、とは思う。
昔は福山が一番格好いいと思ってたが、最近は福山と同年代かちょっと上くらいの俳優にもっと格好いいというか、同性として憧れる人はいるなあ。
227日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 15:12:10 ID:Y2YwwIfF
>>225
60代とか、さすがに負け惜しみのレスにしか・・・
228日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 15:15:55 ID:Eb68aLHO
キムタクは月9みてもう駄目だなと思った。
福山はやっぱ良い年の取り方してるなぁと思う。
229日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 15:20:42 ID:sVPqZtWB
なんでみんなID:xZZInJ+lの相手をしてるんだ。ただの福山アンチだろ。
もしくはキムタクヲタか。
悔しかったらキムタクの悪口でも言ってみれ。>ID:xZZInJ+l
230日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 15:21:11 ID:xZZInJ+l
>>228
ヲタは盲目とはよく言ったもんだな
231日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 15:23:20 ID:xZZInJ+l
>>229
チンクシャのキムタコも趣味なのか?
不細工なんがすきなんだな
232日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 15:25:33 ID:xZZInJ+l
不細工で大根趣味の福山ヲタがせっせと低視聴率の言い訳を書き込むスレに成ってしまったな〜
233日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 15:28:57 ID:zWAcSrwZ
福山しか皆興味ないよな〜
龍馬伝じゃなくて、福山雅治にしか。


まあ、アンチも多いだろう。
ヲタが多いから。
234日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 15:39:59 ID:soqTToxl
ID:xZZInJ+lの人気に(ry
235日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 16:14:30 ID:0g2Xpzbe
蒼井ヲタからすると蒼井登場から回復傾向らしい
これからドンドン視聴率アップして行くらしいぞw

381 :名無シネマ@上映中 :2010/07/26(月) 15:56:51 ID:PEE3VMCP
一回でも上がれば回復「傾向」なんだよボケw
同じなら維持、一回でも下がれば悪化傾向なんだよw
幼稚園から、いや親父のキンタマからやりなおせw
236日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 16:18:58 ID:1shloj5y
みなの希望は18に戻しておきたかったというところだろう。
予想をみてもさ。
7月で17だと、8月は14〜15におちこむ可能性大。
237日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 16:32:35 ID:403nHyey
義経
第26回 7月3日 18.7%
第27回 7月10日19.5%
第28回 7月17日16.9%
第29回 7月24日18.5%
第30回 7月31日17.3%
第31回 8月7日15.3%
第32回 8月14日16.9%
第33回 8月21日18.1%
第34回 8月28日15.4%
第35回 9月4日 21.1% (壇ノ浦)

きびしい戦いだ続きそうだね
238日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 16:38:35 ID:1shloj5y
壇ノ浦すげーw

上で21に釣られてるやつみて、ぷ・ そんな爆ageするわけねーだろ
常識で考えろ
と思っていたが、イベント回だとありえるな
239日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 16:43:11 ID:403nHyey
8/28 15.4%の裏は24時間テレビ←やはり強敵
240日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 16:51:59 ID:6yWGFF3p
接戦だな昨日の26時間と
241日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 17:03:30 ID:sbnEu0VP
>>215
> 前回は連休中日で下げたというのが素直な解釈

まったくそのとおり。
過去レス見てもたくさんの冷静な人達が連休中日は下げるもの
17〜18に戻すと予想してる。

もちろん基礎体力が落ちているのはたしか。
でも20でage祭りがしたかった人や、16以下でsage祭り続行したかったという
新参、狂信者、アンチの荒らしみたいな人達以外は皆納得してる。

> 17、18くらいが今の実力でしょ

昨日は裏がある程度強くて18弱だったから、まったく無風なら19くらいかも?
しかし夏休みだから低めに見積もった方がいいかもね。
242日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 17:09:42 ID:KkLBuPIJ
下がりだすと何でも強敵に見えるものさ
243日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 17:17:05 ID:AyNHHwC5
NHK必死の番宣活動がある程度功を奏した17.9だと思う
いまの実力的には7月平均の17が妥当なところかと
244日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 17:23:49 ID:zd0ZOlv4
森ガール取ったな
245日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 17:41:28 ID:bkctOU3b
もう選挙と被る予定はないの?
246日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 17:43:02 ID:fEpxoBFs
http://mantan-web.jp/2010/07/24/20100723dog00m200036000c.html
来週の映画ハゲタカ放送、大友Dの再編集バージョンだそうだ。
NHKが自主制作映画をこの時間に放送するのは初だけど、
視聴率は土ドラ並みに5%くらいかなw
247日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 17:45:28 ID:9QIVvDYK
次の数字が楽しみだ
あれで福山かっけーと視聴者が感じたか判明する
248日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 17:46:06 ID:VMa51mz6
24時間テレビは視聴者層が大河と被ってるのか
毎年結構削られるんだよな。
大河はあとでゆっくり録画で見て、リアルタイムではマラソンのゴールを見ようって人が
どうしても多くなるんだろうけど。
249日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 18:10:23 ID:CrjhqI4H
10km を40分も切れない雑魚は人様に走る姿をさらすなw
250日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 18:36:22 ID:asjX6f2V

________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
26回__33.2___22.6___20.0___19.2___17.7___16.5___23.9___16.2___17.4___18.7___20.2___19.4___24.7___20.3___17.9
27回__31.3___16.8___19.8___20.1___16.4___19.3___24.2___14.9___13.4___19.5___21.1___19.5___26.0___20.1___17.3
28回__33.5___21.6___16.8___20.1___17.2___18.6___20.7___17.2___16.6___16.9___20.9___19.3___26.2___21.8___17.0
29回__31.3___20.7___18.2___18.0___17.0___17.5___20.3___13.7___14.4___18.5___22.9___19.6___24.3___21.9___15.8
30回__26.4___20.6___18.5___18.8___19.3___14.2___19.7___14.0___17.6___17.3___20.5___15.9___25.8___21.0___17.9

篤姫が25.8のとき、龍馬伝は17.9%か。
失敗作龍馬伝らしい数字だな。
来週であいついに平均20割れ必至。
龍馬伝の年間平均は、17.9に近そうだ


 
251日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 18:50:13 ID:11tbrSdI
Pの武市ファン続出
涙を流すとか
末代までのバカだな。
252日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 18:51:09 ID:11tbrSdI
オナニー脚本

金返せ
NHKスペシャルの恐竜はすごかったぞ
253日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 19:03:05 ID:9TTOxtcO
日8
17.9% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
17.3% 18:30-20:54 CX* FNSの日26時間テレビ2010 超笑顔パレード絆〜爆笑!お台場合宿!!〜
16.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*8.8% 19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
*6.0% 19:57-20:54 TBS オレたち!クイズMAN・最終回
*4.6% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・長距離路線バス沿線の人々
254日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 19:03:22 ID:A18lT9o1
あれはマラソンというよりウォーキングだからな
24時間100キロ=時速4.2キロ
255日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 19:13:31 ID:emaU3Mpa
うーん、時間をかけるべき所とそうでないところ、省略すべき
ところのメリハリがないと思う。
256日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 19:26:00 ID:NlOgtAyG
最低視聴率4回連続更新ならず。
どうせ内容はつまらんのだから、おもしろい記録でもだせばいいのに。
とことんツマランな。龍馬伝は。
257日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 19:35:29 ID:3e8Jl5oY
龍馬伝終わったな
258日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 19:52:05 ID:i1bP20Ir
2部後半よりは遥かに3部はマシになったのに
3部になって急にアンチが増えた・・・
259日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:10:27 ID:mfhLTac7
第2部で終了したキャスト
大森南朋、佐藤健、宮迫博之、広末涼子、奥貫薫

第3部からの新キャスト
伊勢谷友介、上川隆也、桐谷健太、余貴美子、蒼井優

一部の終了したヲタと追加になったアンチが荒らしてるんだろうな
260日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:12:09 ID:YOIBfxkt
>>250
__________慶喜__元禄___葵____時宗___武蔵___組!___義経__風林____龍馬
26回____19.2___17.7___16.5___23.9____17.4___18.7___20.2____24.7____17.9
27回____19.8___20.1___16.4___19.3____14.9___13.4___19.5____19.5____17.3
28回____16.8___20.1___17.2___18.6____17.2___16.6___16.9____19.3____17.0
29回____18.2___18.0___17.0___17.5____13.7___14.4___18.5____19.6____15.8
30回____18.5___18.8___19.3___14.2____14.0___17.6___17.3__ _15.9____17.9

このあたりとの比較かねえ
261日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:12:19 ID:HaBFSXV/
前回からあまりにも叩きが多くなってるんだよなぁ
262日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:19:47 ID:oYdsXIGJ
>>259
一部の終了したヲタと追加になったアンチが荒らしてるんだろうな >

三部に入ってからの安置が酷い。三部だんだん面白なったんだが。
あからさまに三部初回から酷くなったから、そうだと思いたくはないが、一部の終了したヲタかと考えざるをえなくなる。
263日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:23:15 ID:ofrKN4Or
>>261
視スレはそういうスレじゃないんだけど
やはり急に低くなったり高くなったりすると野次馬が増える
ちょうど夏休みだしまあしかたがない
264日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:26:35 ID:/YFvn2N8
叩かれるなら二部ラストからあってもいいようなもんだけど
二部ラストより長崎編からがひどい  不思議。
265日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:29:53 ID:mfhLTac7
>>263
そうだね
荒れる要因を推測してみたところで回避できるわけでもないしね
266日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:35:28 ID:E8b2lF4H
>>259
土佐編で終了した役者ヲタなら残念

勤王党の脚本構成は言いたいことあるが
大森・佐藤良い演技してた
前回武市を思う場面があったが
次回も龍馬が武市を思う場面あるんだが
267日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:36:28 ID:VMa51mz6
1部から2部は同じドラマだと思えたけど
2部から3部は同じドラマと思えないって所はあるかな。
3部以降の展開を待ちかねてた人は2部まではいらないんだろうし
ぶつ切り感があるというか何というか。
268日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:39:35 ID:m9KY18Om
3部に入ってからの箇条書き感は異常
269日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:44:23 ID:11tbrSdI
1部でブス末のとエタローに尺さいたのが敗因
270日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:45:03 ID:11tbrSdI
もうだれもピロ末のことなどおぼえとらん
アンチすらいないw
271日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 20:48:00 ID:YmeER6kw
アンチが居ない人は空気ってことで。
272日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:15:48 ID:NlOgtAyG
26回から5回連続で20割れは、
武蔵、組、義経、龍馬伝と、見事に21世紀の失敗作が並ぶ。
この5回は失敗作の試金石といえよう。
アンチが増えたというか、あまりに酷い視聴率推移が
続いていて、龍馬伝が失敗作であること、平均20割れが確実
になったという事実の現われに過ぎん。
ドラマは、初回からの積み重ねが後半に結実するもの。
すでに龍馬伝は前半で終わってるんだよ。前半どころか
最初の5回で失敗作、ゴミ作品であることが確定している。
それがドラマってもの。
273日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:16:58 ID:xgLLNaQW
「3部に入ってから面白くなった」って声も多いから、
そう思わない人が反論すると叩きに見えるんじゃなかろうか。
274日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:20:28 ID:xgLLNaQW
>>272
つーか夏以降も数字取ってるのは、戦国物と篤姫だけじゃないの?
あと風林を外してるのは何か意図があるのか。
275日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:21:32 ID:NlOgtAyG
訂正。
26回から5回連続で20割れは、
武蔵、組、義経、風鈴、龍馬伝と、見事に21世紀の失敗作が並ぶ。
この5回は失敗作の試金石といえよう。
276日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:23:03 ID:xE+MucG1
3部初回の数字が出た途端に
2部の牢獄拷問のせいだー
ホコリまみれのせいだー
とファビョッたレスが大量発生で笑ったけどな
よっぽど、3部で上げてくる自信があったんだろう
277日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:25:55 ID:VJ0Up9rh
戦国物大奥物しか数字が取れないということだな。来年江はすげー視聴率になるな。
278日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:30:35 ID:0+HNiEbb
武蔵酷すぎw
279日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:33:14 ID:xgLLNaQW
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___**.*___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___**.*___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
280日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:34:15 ID:BWz2WTZ0
篤姫はめちゃめちゃ面白かったけど
宮崎はこのドラマで“運”は皆使ったと思う
まだ他のドラマに出ないうちにCMにいっぱい出てないと
一桁は直ぐ目の前(宮崎、映画コケは果たしてる)

龍馬もめちゃめちゃ面白いけど若者向き
年配はついていけない。
281日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:35:49 ID:1shloj5y
年配がこのドラマについていかなくて、若者向きなのは
くだらない作品だから
282日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:36:30 ID:8UT/Y6XT
年寄りを最初から切り捨ててる龍馬伝 >低視聴率の根本原因
283日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:45:17 ID:m9KY18Om
まぁ打ち切りだな
284日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:45:48 ID:o4MxoEpD
画面カメラワーク年配の方はついていけない
285日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:48:30 ID:O3Aav7G6
第30話:「龍馬の秘策」
17.9% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
17.3% 18:30-20:54 CX* FNSの日26時間テレビ2010 超笑顔パレード絆〜爆笑!お台場合宿!!〜
16.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*8.8% 19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II

第26話:「西郷吉之助」
17.9% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
15.8% 19:00-20:54 CX* 逃走中2010〜日本昔話〜
13.5% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
13.1% 19:00-21:48 TBS 池上彰が日本の危機を緊急ニュース解説!号外!池上タイムズ
*8.3% 19:00-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフター史上最高!!3300万円江戸創業の呉服店リフォームSP

286日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:58:16 ID:O3Aav7G6
アンチは(NlOgtAyGとか)福山アンチ?武市ヲタ?以蔵ヲタ?
篤姫ヲタ?他の大河ヲタ?
287日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:58:28 ID:uWpYcZvZ
>>280
んじゃ他の奴ら成功してんのかw 内野さんは今度上戸の脇やるぞw だいたいメリケンは
東映+テレ東で10億超え、ソラニンはアスミック単館上映で6億十分ヒットの上CMも話題
十分じゃ。だいたいここのスレは目の前の視聴率について語る場なのになんで大河後の話し
てんの?これだから福山オタはw
288日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 22:02:10 ID:dIDo0miT
>>286
その全部がいそう。武市以蔵ヲタが若干多いか
289日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 22:05:44 ID:VxZzjxDe
>>285
西郷吉之助回と同じ状況
290日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 22:20:09 ID:1shloj5y
全然ちがうやん
TBSが今回死んだのに
裏から流れる層をつかめなくなってる
291日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 22:27:27 ID:bFjL2TXv
アンチが多い(多く見える)理由

・批判=アンチと勘違いしてる人が相当数いる
・そのために多く見える
・また、そういう人に反感を持った人が龍馬伝に対し批判的になる
・ついこの前まで、「どんなに批判しようと視聴率いいですからw」的な感じで
過去大河を貶しつつ大成功をアピールしてる人たちが大勢いた

ここら辺でしょ、理由
292日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 22:32:05 ID:5gHd5dxB
17.3% 18:30-20:54 CX* FNSの日26時間テレビ2010 超笑顔パレード絆〜爆笑!お台場合宿!!〜

↑18:30〜のサザエさんがいつも20以上取ってる。
昨日は上地雄輔を声優出演させたからかなりいったはず。
だから20:00〜はもっと低いだろうね。
293日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 22:42:22 ID:o6XbQnnD
2部26話27話前後で
確実に大勢の視聴者が脱落してっるてことだ
294日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 22:43:07 ID:voBiOoAV
龍馬伝サポーターとやらが無駄に反感買ってたし
Pも脚本家も幕末オタにケンカ売ってるし
視聴率落ちても「自分は好き」とか「ここが面白かった」ではなく
「視聴率が落ちたのは○○のせい」と責任転嫁してこれまた反感買ってたし
史実逸脱がシャレにならないレベルまで進行して辻褄が合わなくなる末期症状だし

視聴率がいいときに「面白いよね」「評判いいよね」と言われるのは当たり前
落ち目になった時に「最初から駄作だと思ってた」と手のひら返されるのはその程度のドラマってこと
そもそも視聴者を「2部までオタ」とか「3部から支持者」のように真っ二つに分けてしまい
内ゲバを繰り返すような作りにしてしまったことが最大の敗因
295日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 22:49:55 ID:vk9f/eMO
>>294
龍馬伝サポーターに関してはNHK側は全く知らなかったらしいがね。
296日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 22:55:22 ID:5gHd5dxB

20.4% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝 第20話「収二郎、無念」
17.6% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*5.7% 19:57-20:54 TBS オレたち!クイズMAN
12.3% 19:00-20:54 CX* 爆笑レッドカーペットお笑い日本代表大集結家族そろって満点SP
*9.0% 19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASONU
*8.0% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・激セマ繁盛店

17.9% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝 第30話「龍馬の秘策」
16.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*6.0% 19:57-20:54 TBS オレたち!クイズMAN・最終回
17.3% 18:30-20:54 CX* FNSの日26時間テレビ2010 超笑顔パレード絆〜爆笑!お台場合宿!!〜
*8.8% 19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
*4.6% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・長距離路線バス沿線の人々


20話と30話を比べると26時間はレッカペSPより5ポイント多いくらいで
(サザエが高いので19:00以降はもっと差は少ないはず)
客層がかぶるバラエティの中から日曜ビッグが数字を献上しており
イッテもあまり削られていないのがわかる。
297日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 22:59:31 ID:0dlH4WP0
龍馬だということで期待してたぶん脚本薄くてかなりがっかりした
298日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 23:01:48 ID:1w4AGaY5
土佐鬱引き延ばし展開
数字にして2%の人が去って行ったな
299日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 23:09:54 ID:5gHd5dxB
26時間はたいした敵じゃなかった
何のせいかはともかく、実際18くらいが今の実力のようだな
300日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 23:11:03 ID:kIC/LUKR
まぁこれからは17〜18を推移。連休裏番次第で15前後と予想する
301日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 23:36:44 ID:y4QYwniS
逝ってQは龍馬伝が育ててしまったな
302日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 23:50:17 ID:AfKxW9Dw
イッテはイモトが24時間マラソンで一気に知名度上げそれから育っていったのもある
303日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 23:53:49 ID:utTqUMQf
2chで視聴率についてアレコレ言ってる情熱の1割でも
自分の数字の改善に注いでくれたらナァ
304日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 23:59:18 ID:jKAKKmbJ
視聴率についてアレコレいうのはここでは正しい
ヲタがアンチが、というのがNG
305日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 00:34:56 ID:BUJk23Ue
>>1
306日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 00:52:20 ID:gEu8omq5
>そもそも視聴者を「2部までオタ」とか「3部から支持者」のように真っ二つに分けてしまい
>内ゲバを繰り返すような作りにしてしまったことが最大の敗因

登場人物のヲタ同士が対立するのはよくあることだけど
こういう対立って珍しいよね。
炎立つみたいに主人公が変わるわけでもないのに4部制にしたのが
視聴者の作品への愛着の無さを産んだんじゃないの。
307日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 01:01:03 ID:gZUZ3lCP
「2部までのオタ」ってほぼ役者オタのような気がする
308日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 01:14:31 ID:KLhid12H
>>291
つうか数字に絡めて云々なスレであって
肯定してナンボな処じゃないはずなんだがなここ
309日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 01:16:54 ID:U1vBemZe
龍馬伝はずっと、数字が出るたび掌返し

高くても低くても風林火山サイコー!やってた
風林火山スレとは全く違う。低視聴率でも層が違う
コアオタ獲得に失敗したとしか思えない
龍馬伝がただただ好きな人て何割いるんだろうね
310日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 01:17:41 ID:UAbg56kv
秀吉以降、秀吉と篤姫の例外を除けば
大体8月あたりが底でそれから年末にかけてはちょっとだけ盛り返す
凹型の視聴率推移を描く
個別の内容云々もあろうが、平凡な大河はそんなもんだということだ
311日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 01:28:27 ID:/Qqvj9UC
三角おむすび顔の福山
312日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 01:38:26 ID:Ymjm16A9
>>310
そのとおりだね
だからこそ7月中に16割ったので皆ちょっと動揺したのかも

とりあえず伝の「う〜みの日ショック」は末永く語り継がれるであろう
テレビ雑誌見るとお盆に池上再襲来の可能性もあるようだし
この8月は長くなりそうだ…
313日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 02:25:01 ID:UQybjPO8
視聴率はどうでもいいから中身がまともな大河を作って欲しい
NHKにとっては良くないだろうけど
視聴率良かった篤姫も中身は酷かった
314日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 02:31:56 ID:5r40eLe4
>>313
だな。篤姫は大奥展開もあり視聴率は良かったが
中身は酷かった。
315日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 02:31:58 ID:1Y5IdJft
> 視聴率はどうでもいいから

ここは視スレ >>1を読んでから書いてくれ
316日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 02:58:08 ID:o174ClH7
主役がヘタクソだと後半どんどん厳しくなる
317日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 03:17:05 ID:ZbOfc0Qi
ここは視スレなんだよ、視聴率が高いのが神で低いのが糞で良いんだよ
篤姫は神をも生んだ万物の創生者で龍馬伝は糞以下の寄生虫なんだよ
せめてその糞をした人間の天地人くらい頑張らんとな!ワッハハアー
318日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 06:43:51 ID:UAbg56kv
ピンクが秀吉と篤姫を除いた平均
http://iup.2ch-library.com/i/i0126139-1280180037.png

上方乖離は神回、下方乖離は糞回ということで大体合ってるかな
裏にもよるが
319日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 06:53:36 ID:0YCMFsTO
篤姫は〜(泣)内容が〜(泣)

見苦しい
320日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 07:30:50 ID:DSZGnozD
主人公が、したり顔で何か発言すると
それが大した内容じゃなくても明らかに前と言ってたことが食い違ってても
「何とそんな考え方があったとはー」「流石××・・」「タダものでは無い」
等と大げさに持ち上げられまくる
篤姫天地人の定番と同じノリになった途端、数字回復したなw
歴史好き幕末オタから顔をしかめられつつ、いい加減な歴史ネタで盛り上げて
そこそこの数字をとっていくと予想
2部後半も、もう少し龍馬が露骨に持ち上げられる場面いれとけとば
あそこまで落ちなかったのにな
321日曜8時の名無しさん :2010/07/27(火) 07:59:22 ID:F++WOFGw
>主人公が、したり顔で何か発言すると
>それが大した内容じゃなくても明らかに前と言ってたことが食い違ってても
>「何とそんな考え方があったとはー」「流石××・・」「タダものでは無い」
>等と大げさに持ち上げられまくる
>篤姫天地人の定番と同じノリになった途端、数字回復したなw

全マスコミが、大げさに渡部善美を持ち上げて、
みんなの党の支持率が回復させた手法と同じだと
思い出した


322日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 08:30:09 ID:VXYZ7bEA
>>320
>2部後半も、もう少し龍馬が露骨に持ち上げられる場面いれとけとばあそこまで落ちなかったのにな
結構あったぞ。死ぬ直前の亀弥太やら牢で対面した時の武市やら
弥太郎ナレは言うに及ばす
323日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 08:48:51 ID:DSZGnozD
龍馬の大芝居は、歴史に興味ない層でも「ありえなーい」
って馬鹿にされてたからマンセー場面としては失敗
2部後半は
以蔵が捕縛されて「助けられんかったー」とか
池田屋に駆けつけたら亀は切腹済みだったとか
禁門の変見物に行って桂の恨みトークだけ聞いて帰ってきたりとか
操練所閉鎖で「おまんに騙されたぜよー」と罵られたりとか
龍馬が何かしようとしたけど失敗して「何ちゃーできんかった」
と泣く場面の方が目立った上にそれが3〜4話続いた
これが数字落下の最大原因だと思うけどな
篤や天地みたいに、とにかくマンセー
最低でも1話に1回は主人公マンセーでそれが45分の山場!
ってつくりにしないと
324日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 09:06:00 ID:0T/Rp6mK
結局はドラマとしての出来の差なんだよ
脚本と演出と役者(特に主役)のレベルとバランス
大河としては微妙なところはあれど篤姫はドラマとしては上出来だった。
ゲゲゲもそうだけどああいう全面上げ基調の視聴率はやはり大したもの。
天地人も秋風吹く頃までは20キープ。これも数字的には成功大河だろう。
1月をピークに全面下げ基調、7月にして17台の龍馬伝はどうみても失敗作。
325日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 09:30:29 ID:7d6A/sZl
幕末はどうしても華がないからな
どうやったら視聴率取れるんだろうね
326日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 10:08:46 ID:rkuT76c/
899 :日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:55:21 ID:CrjhqI4H
自分の都合のいいようにしか覚えてない
ボケとは長く生きた人への神様の贈り物

900 :日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:58:31 ID:CrjhqI4H
昔の大河はよかったなあ、昔はよかったなあ
そこまでさかのぼっても自分が輝いてないことに変わりはないのに
327日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 10:18:03 ID:db0hEmzE
どうしても「2部後半は龍馬マンセーじゃないから数字が落ちた」ことにしたい奴がいるな。
3部も別に変わらんのに、そんなに現実を見るのが怖いのかw
328日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 10:28:27 ID:qEsVXc4f
ながら見派の印象でタルいかタルくないか
ってことになるな、2部後半と3部の違いは
ライト視聴者を引っ掛けるには、主人公がわかりやすく決め台詞をいって
音楽と脇役で盛上げる、てのが一番
ぶっちゃけ3部から脚本は更に雑になってるが
その3部2回目で17まで戻した、ってことは
脚本の辻褄や史実なんかどうでもいい層に支持されなければ視聴率は上がらない
という証明
329日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 10:30:19 ID:BUJk23Ue
>>323
龍馬を常に無能に描いてた脚本は、2部は中盤以降特に多く、繰り返してて嫌気が差したよw
3部でやっと動き出してくれて面白くなってきたよ。
330日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 10:33:13 ID:lIo+KeX3
作中での評価は龍馬凄い!流石龍馬!なのにやってることは「なんちゃーできんかった…」ばっかりで
スタッフが主人公をどういう扱いにしたいのかすら分からなかった
331日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 10:36:31 ID:cwbWPNeH
2部は何にもしてないけど凄いよ龍馬さん!
3部はこれから何が起こるか知ってるみたいに突飛な発想ができる龍馬さん凄いよ!
龍馬持ち上げてるのはどっちも一緒。
持ち直したっていってもまだ数字が落ちた2部後半と同じ程度なんだから予断を許さん状況。
332日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 10:47:10 ID:db0hEmzE
別に持ち直したんじゃなくて前回連休中日で落ちた分が回復しただけだろう。
17台がいまの基本数値で、ゆらぎの範囲内でしかない。

しかし月9が2話にして10.9%だったらしいが、もうあの枠もダメかな。
333日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 12:37:29 ID:p0hLwKjG
>>332
月9がダメなのは恋愛ものだからでしょ。
刑事か医療やればそこそことる。
恋愛ものの時代は終わったということ。
っていうか10代後半から20代くらいがドラマまったく見なくなった。

龍馬も20代とかほとんど見てないもんね。
334日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 12:38:50 ID:0zH0XRTB
>>329
だな。二部中盤以降は本当に繰り返しばかりで嫌気がさした。
三部でやっと面白くなってきた
335日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 12:42:06 ID:PQ/Sj4DK
>>333
月9はね、今回恋愛ものというよりホームドラマっぽいw日9の方が似合う感じw
大河は本来から20代より中高年層が支持してる。
336日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 12:50:10 ID:ysRK3Ter
福山スレや他の亀山社中メンバー役者のスレブログなど見たが
二部後半はひっぱりすぎて面白くない。きつい。
(好きな役者)が出てなかったら脱落したい・・・などの声多数。
三部になって面白かった!続きが楽しみ!と一変。
少なくとも三部は、この層の人達は龍馬伝に戻りつつあるようだ。
337日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 13:22:27 ID:CigCi1nv
まあ圧姫転地人をバカにしてたマンセー路線を結局は求めてるって事だろw
去年末からCMでも何でも民放でしつこく龍馬ネタやってたが
内容がつまらなければ一年視聴を持続させるのなんて無理な事
338日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 13:31:50 ID:g5hpPztP
関西 18.4 (報知関西版)
339日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 13:36:10 ID:VGjHyrIV
ただ天地人は内容は酷かった。酷過ぎた・・・・
でも視聴率は良かった。戦国単純な画面も年寄り女受けしたのかも
340日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 13:37:44 ID:jpHIriuL
天地人・出演者が美形・美人が多かったから視聴率良かったのでは。
341日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 13:40:54 ID:HoIq7v/R
>>335
自分も10〜20代はさっぱりみなかったな
大体、休日は家にいないし
342日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 14:12:04 ID:rkuT76c/
>>332
月【21】夏の恋は虹色.15.7__10.9__
初回しか見てないが、凄いことになってんたんだな
343日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 14:18:47 ID:y3YdzS48
>>342
これは凄いことになってるな・・来週は一桁もあるんじゃないか・・
344日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 14:28:48 ID:1Y5IdJft
若い気まぐれな層を相手にしてる枠は変動が激しい。
しかし長年の習慣で見てくれる年配者相手の枠は堅固で大きく動きにくい。
だからこそ堅固なはずの枠でじわじわ見捨てられる方が怖い。
345日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 14:33:43 ID:/VinX65v
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___**.*___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___**.*___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
346日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 17:03:39 ID:7avBKJbr
>>333
いや、ドラマ観てはいるんだよ。彼女たち恋愛モノ基本大好物だし。
ただし海外ドラマ限定。代表的なものでいえばSATCとゴシップガール。
自分もERとか色々観て目が肥えてしまった。
これに慣れてしまうと和物は全てにおいてショボくみえてしまう。
347日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 17:30:13 ID:rkuT76c/
医療知識もないのにERか
348日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 17:31:22 ID:+QAs5tHn
週間視聴率 19〜25日


1 ゲゲゲの女房 NHK 7.24 21.7
2 (映)となりのトトロ 日 本 7.23 20.2
3 龍馬伝 NHK 7.25 17.9
4 NHKニュース7 NHK 7.25 17.6
5 ネプ大リーグ フ ジ 7.19 17.5
6 26時間テレビ 爆笑!お台場合宿!! フ ジ 7.25 17.3
7 はじめてのおつかいSP 日 本 7.19 16.9
7 世界の果てまでイッテQ! 日 本 7.25 16.9
9 笑点 日 本 7.25 16.7
10 ニュース・気象情報 NHK 7.25 16.5
349日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 17:48:35 ID:4QUsBaRm
>>346
そろそろスレチ
350日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 17:50:58 ID:VMs8UUB7
>>337
マンセー物として質がよろしくないってことか
351日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 18:08:44 ID:gEu8omq5
月9は子持ちおばさんとの恋愛話だからなあw
見ててもトキメキってもんがないのでは。
まあ龍馬の中の人はおっさん、お龍も中の人は子持ちなだけに
龍馬伝の恋愛話もどうかと思うけど。
352日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 18:27:57 ID:4mRrnVQM
中の人の事情からのがれられない人は何を見ても同じじゃないの?
異空間に遊ぶ事ができないならドラマを見ても面白くないでしょう
353日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 18:37:33 ID:NEr09BUQ
>>352
逆も言えるぞ
中の人の事情からのがれられない(中の人が好き)なら
なにを見ても面白いという人種は多数存在する
354日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 18:40:12 ID:4mRrnVQM
>>353
だったら別人格を演じる必要が無いでしょう
というか、演じる事で何かを見せようとしてる努力そのものをあざ笑ってる事になるよ
355日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 18:52:28 ID:rkuT76c/
日【21】GM〜踊れドクター 13.3__11.5__

やっぱり低いな、FDPや家族歴から鎌状赤血球は分かったが・・・
医療物なら取れるとは甘すぎるな
ドラマではないが「総合診療医ドクターG」がお勧め
356日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 19:20:57 ID:4QUsBaRm
誤爆?
357日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 19:30:42 ID:BzeJjih7
関東・関西も2%UPなら名古屋は20%に戻るかな〜・・
ラジオで視聴率のこと気にしてるトークが出ると
気の毒な気がするけどww 仕方ないよね・・あれじゃ・・
358日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 19:42:55 ID:AI25t+ex
あの龍馬なら気の毒ではない。
359日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 19:52:10 ID:VXYZ7bEA
>>350
このドラマの龍馬ってかっこいいって言葉があんまでてこないのが全てかと
360日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 19:59:09 ID:db0hEmzE
>>348
うーん、ゲゲゲと差が開いてしまったな。初期の状態を考えると嘘のようだ。
361日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 20:08:14 ID:MYFXSzR4
天地人だけでなくて、風鈴とも差がついてしまったね
362日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 20:27:22 ID:3NsqoCHf
少し上げたな。3部から急におもしろくなったからね〜。
363日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 20:45:00 ID:szkudTk9
2部の失敗が3部視聴率に大きく影響したようだけど
ノベで3部は話が進むにつれ龍馬をめぐる伏線がはりめぐされ緊迫感がハンパない状態になっていくからね
夏期も考えたら少しずつでも上げ推移を示していけば十分。
364日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 20:51:07 ID:XI5AlIxF
「天地人」も「篤姫」も「龍馬伝」と同じで、史実無視の中身スカスカドラマだったけど
登場人物が怒鳴りあってなくて落ち着いて会話してたし、コースターだらけの画面でもなかったから
落ち着いて見る事が出来たと思うな。

「龍馬伝」は主人公はじめ、久坂も陸奥も沢村も伊藤も井上も出てくる登場人物はすべて、なぜか切れキャラで
絶叫して会話が聞き取れない。
幕末ドラマはたくさんあるけど、志士たちは普通は、冷静に理知的に議論してる。
主人公が頭が悪そうに見える。

「坂の上の雲」の登場人物は、平凡な容姿の福山に比べて、本木や阿部や広瀬役の男優は、目力もあり華のある美男だが
美醜を別にしても、会話と行動でまともに賢そうにみえる。
365日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 20:58:24 ID:j+LN5jQX
>>364
坂の上の雲って1話あたり莫大な製作費を使い、
そのような名俳優を使ったわりには
(裏番組もあるだろうけど)視聴率12とか、
すげー低い数字出してるんだよね。
366日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:01:02 ID:MYFXSzR4
しかし全日本女子フィギュアが裏ではなあ
裏に何もなくて45分で15%てよく考えると凄く低いな
367日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:07:20 ID:NEr09BUQ
>>354
その通り
だからどんな駄作(取りあえず伝とは言わないが)でも絶賛するヲタは性質が悪い
368日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:08:51 ID:/VinX65v
>>364
坂の上は完全に亀田戦他の超高視聴率裏につぶされたわけだが
とにかく数字が低いのは事実なのでここで引き合いにしない方がいいと思う。

それはさておき、せめて落ち着いて会話してほしいのは同意。
高齢者の支持が大切な大河としては、絶叫が多いのが主なネックで
数字が伸びないんじゃないかと思うくらい。
369日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:17:58 ID:q25DbiV6


      ◆◆ 龍 馬 伝   視聴率グラフ   関東

回   月/日   %   順位
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01   01/03   23.2   03   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     上士と下士
02   01/10   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     大器晩成?
03   01/17   22.6   04   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     偽手形の旅
04   01/24   23.4   02   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     江戸の鬼小町
05   01/31   24.4   01   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     黒船と剣
06   02/07   21.2   09   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     松陰はどこだ?
07   02/14   20.2   15   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     遥かなるヌーヨーカ
08   02/21   22.3   05   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     弥太郎の涙
09   02/28   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     命の値段
10   03/07   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     引き裂かれた愛
11   03/14   21.4   08   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     土佐沸騰
12   03/21   17.7   27   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     暗殺指令
13   03/28   18.8   21   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     さらば土佐よ
14   04/04   18.5   22   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     お尋ね者龍馬
15   04/11   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     ふたりの京
16   04/18   21.9   06   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     勝麟太郎
17   04/25   21.8   07   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     怪物、容堂
18   05/02   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     海軍を作ろう!
19   05/09   19.0   20   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     攘夷決行
20   05/16   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     収二郎、無念
370日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:18:45 ID:q25DbiV6
21   05/23   20.0   17   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     故郷の友よ
22   05/30   19.5   18   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍という女
23   06/06   19.2   19   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     池田屋に走れ
24   06/13   20.1   16   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     愛の蛍
25   06/20   20.3   14   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     寺田屋の母
26   06/27   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷吉之助
27   07/04   17.3   28   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の大芝居
28   07/11   17.0   29   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     武市の夢  参院選
29   07/18   15.8   30   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     新天地、長崎
30   07/25   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の秘策
────────────────────────
    平均    20.1
371日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:21:27 ID:q25DbiV6


                  ◆◆ 日曜20:00-20:45(21:00)の各局視聴率   関東

          NHK . 日テレ TBS . フジ . テレ朝 テレ東 . 合計 . 平均 . 大河占拠率        備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01   01/03   23.2   17.8   08.6   12.3   09.1   04.9   75.9   12.7    30.6   上士と下士 日:SP T:さんま玉緒 フ:平成教育 朝:交通警察 東:田舎泊
02   01/10   21.0   13.6   08.8   16.3   07.4   10.0   77.1   12.9    27.2   大器晩成? 日:仮装 T:国会議 フ:スポ映像 朝:スポLIVE 東:ドリームハウス
03   01/17   22.6   13.2   12.3   12.5   10.3   07.1   78.0   13.0    29.0   偽手形の旅 日:鉄腕!犬 T:さんま フ:動物園 朝:大改造 東:秘湯と混浴
04   01/24   23.4   17.7   08.2   12.2   10.0   07.5   79.0   13.2    29.6   江戸の鬼小町   東:日曜ビッグバラエティ・開店!ドリームショップ
05   01/31   24.4   17.1   07.4   13.1   07.7   05.4   75.1   12.5    32.5   黒船と剣    東:定点カメラは見た!覗いてみたいアノ瞬間
06   02/07   21.2   15.6   17.0   08.8   09.1   05.7   77.4   12.9    27.4   松陰はどこだ? T:ボクシング亀田大毅 東:極寒・豪雪!冬の仕事人奮闘
07   02/14   20.2   21.2   07.0   13.5   05.1   11.5   78.5   13.1    25.7   遥かなるヌーヨーカ フ:サッカー男子・日*韓 朝:五輪 東:演歌全国歌謡
08   02/21   22.3   22.6   07.2   09.6   09.8   06.0   77.5   12.9    28.8   弥太郎の涙  フ:五輪  東:仰天!爆笑!ガチンコ家族交換
09   02/28   21.0   17.2   11.2   10.4   09.9   07.5   77.2   12.9    27.2   命の値段  T:五輪  東:大自然に生きる 自給自足&秘境暮らしSP
10   03/07   20.4   19.6   06.8   12.2   11.1   06.9   77.0   12.8    26.5   引き裂かれた愛 東:感動!地球シアター〜大自然の奇跡〜
11   03/14   21.4   19.6   05.5   11.0   11.1   06.3   74.9   12.5    28.6   土佐沸騰  東:日曜ビッグバラエティ 「B級グルメ☆スター誕生」
12   03/21   17.7   12.7   05.3   12.7   09.8   10.9   69.1   11.5    25.6   暗殺指令 N:ミヤネNGハプニング フ:SP 朝:JR新幹線SP 東:大食い
13   03/28   18.8   19.5   07.5   22.6   08.4   07.7   84.5   14.1    22.2   さらば土佐よ 日:SP T:SASUKE フ:フィガスケ女子 朝:タイムショック 東:田舎泊
14   04/04   18.5   11.7   14.9   11.9   09.3   08.9   75.2   12.5    24.6   お尋ね者龍馬 日:教科書 T:フェイス フ:平教 朝:スポーツ 東:人体奇跡
15   04/11   18.4   12.9   13.8   11.0   10.7   07.5   74.3   12.4    24.8   ふたりの京 日:鉄腕 T:からくりSP フ:レッドカーペ 朝:仕事技 東:アイス
16   04/18   21.9   18.6   06.7   10.2   08.9   06.5   72.8   12.1    30.1   勝麟太郎 T:クイズMANSP フ:爆笑レッドカーペット 東:料理の怪人
17   04/25   21.8   19.7   08.4   10.6   09.0   08.9   78.4   13.1    27.8   怪物、容堂   東:日曜ビッグバラエティ・完成!ドリームハウスSP
18   05/02   18.4   14.2   06.5   07.7   08.8   06.4   62.0   10.3    29.7   海軍を作ろう!   朝:阪神×巨人  東:これが噂の大御殿
19   05/09   19.0   17.1   06.0   14.1   09.4   05.0   70.6   11.8    26.9   攘夷決行 フ:平成教育委員会SP 朝:大改造SP 東:食いしん坊家族
20   05/16   20.4   17.6   05.7   12.3   09.0   08.0   73.0   12.2    27.9   収二郎、無念  フ:レッドカーペットSP  東:激セマ繁盛店ベスト20
372日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:22:11 ID:q25DbiV6
21   05/23   20.0   16.2   08.8   10.2   10.1   05.5   70.8   11.8    28.2   故郷の友よ        東:世界卓球2010
22   05/30   19.5   17.8   07.6   11.3   07.9   04.6   68.7   11.5    28.4   龍という女 朝:西武×巨人 東:絶景!名水の里へ!水くみ家族出動
23   06/06   19.2   17.8   05.2   11.6   06.6   05.9   66.3   11.1    29.0   池田屋に走れ 日:果てSP  フ:平教SP 朝:WCSP 東: こまった夫&妻
24   06/13   20.1   19.4   09.6   08.5   10.9   05.7   74.2   12.4    27.1   愛の蛍  朝:FIFA アルジェリア*スロベニア 東:やり直し人生列伝
25   06/20   20.3   08.7   08.7   13.8   11.3   05.8   68.6   11.4    29.6   寺田屋の母 日:スロバキア*パラグアイ 朝:お願い!ランキング 東:なんでも図鑑
26   06/27   17.9   13.5   13.1   15.8   08.3   04.4   73.0   12.2    24.5   西郷吉之助  T:池上彰が日本の危機を  朝:SP  東:芸能人Xの食卓
27   07/04   17.3   17.7   14.8   06.6   09.5   10.7   76.6   12.8    22.6   龍馬の大芝居 T:からくりSP 東:池上彰がズバリ解説!これでわかる!
28   07/11   17.0   12.4   10.8   11.5   07.1   04.9   63.7   10.6    26.7   武市の夢19:10~ 日:鉄腕 T:からくり フ:!平教 朝:シルシル 東:モヤモヤ
29   07/18   15.8   15.4   06.1   13.6   08.0   05.5   64.4   10.7    24.5   新天地、長崎 フ:平成教育学院夏休み突入SP 東:自給自足物語
30   07/25   17.9   16.9   06.0   17.3   08.8   04.6   71.5   11.9    25.0   龍馬の秘策   フ:26時間テレビ  東:長距離路線バス沿線の人々
──────────────────────────────────────────────────────
   平均  ...  20.1   16.5   08.9   12.2   09.1   06.9   73.5   12.3    27.3
   MAX  .  24.4   22.6   17.0   22.6   11.3   11.5   84.5   14.1    32.5
   MIN  ...  15.8   08.7   05.2   06.6   05.1   04.4   62.0   10.3    22.2
標準偏差σ ..  2.1 ...  3.1 ...  3.2 ...  3.1 ..  1.4 ...  2.0 ...  5.1 ...  0.9 ....  2.4
  σ/平均   10.3% . 19.0% . 36.4% . 25.4% . 15.7% . 28.8%   7.0%   7.0%    8.7%

レギュラー番組
NHK:龍馬伝 日テレ:世界の果てまでイッテQ! TBS:オレたち!クイズMAN(9/20まで:うたばん 4/5まで:どうぶつ奇想天外!) 
フジ:爆笑レッドカーペット(4/4まで:ジャンクSPORTS)
テレ朝:大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II(2/22まで:近未来×予測テレビジキル&ハイド、1/6まで:旅の香り) テレ東:日曜ビッグバラエティ
373日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:28:45 ID:BdPvCdR8
あらためて大河の視聴率は一回前の回の通信簿という気がするね。
最悪の7/18は7/11までの鬱展開の通知簿。選挙というハンデもあったが、
7/25の戻しは弥太郎のノリツッコミやカステイラのシーンが良かったから
と言うより、7/18の続きを見たい人が多かったから。
374日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:34:40 ID:sn0+gRAR
>あらためて大河の視聴率は一回前の回の通信簿という気がするね。

そういう考え方をしたら連休や裏が強いときの一週前が気の毒だ。
大河は長丁場で別時間放送もあり録画し忘れてもまた見れる。
裏に特番や生スポーツが来るとき、夜遊びの時期は後回しになりやすい。
そう考えるのが一番フェアだろう。
375日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:35:44 ID:hOLPfcic
いつだったか、武市の奥さんが蛍を獄中の武市に送った話があったよね。
あの回の話はしっとりと落ち着いた感じで、何度も録画を見直した。
視聴率は良かった。
それが、最近はやたらバタバタして、面白くない。カステラを作る話、あれは
何だ!たぶん、来週からもう観ないだろう。
376日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:54:33 ID:gEu8omq5
一番影響あるのは裏番組だよな
377日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 21:58:42 ID:xyWE/c+9
愛の蛍の回は悪くはなかったけど、やっぱり話が全然進まない!
という印象だったけどなぁ。6月以降ずっと暗い印象
長崎になり最近の方が遥かに動きが出て良くなってきたと思う。おもしろい。
幕末情勢にも絡んできたし明るい所もある。二部中盤以降は笑う所明るい所もなかったのも率低下した原因の1つだと思う
378日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 22:05:42 ID:3U1xsgVc
明るいとか暗いとか言うよりストーリーがいまいち統一されてない
379日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 22:08:11 ID:gEu8omq5
いつも比較的高い名古屋と北部九州の今週の数字はどうなってるんだろう
380日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 22:09:05 ID:/N3LvyzU
>>376
一番影響あるのは

LIVEスポーツ(ボクシング等)   お盆休み    池上さん等の中高年が好む番組
24時間TV(マラソンラスト)  > ゴールデンウィーク >      連休中日       > SP番組
                                       (バラエティ系)
といった感じかな。
381日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 22:09:14 ID:sn0+gRAR
名古屋、北九も当然戻してるだろう
木曜くらいにわかるかな
382日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 22:17:27 ID:N5d3nTL8
>>378
確かに、一部一話目からだけどストーリーに統一というか唐突さがあるね。
3部になって、画面が鮮やかに明るく、話も和ませる
部分を入れてきたのはとてもいい傾向。
この部分は上げに繋がるんじゃ。
383日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 22:20:12 ID:Gw+P8MhY
>>375
カステラは実際、亀山社中のレシピが残ってるから
384日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 22:26:58 ID:bKOwUTE+
いくら亀山社中のレシピにあるからって
「船乗り? わしらは侍じゃぞ!?」「カステイラ屋のおっちゃん? やるぜよ」
ってのはどうなんだろうねえw
手ぬぐいをあねさん被りにした社中のみんな、面白かったけどちょっぴり痛々しかった。

数字に関しては華やかなのはいけると思うけど
時代劇好きの年寄りはエキゾチックな町並みにはあまり惹かれないかも?
そのあたりがどうでるかだね。
385日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 22:29:38 ID:IbxWpKi9
全ての場面が緊張感の連続より、和めるシーンが有った方が良い。
386日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 22:35:53 ID:BzeJjih7
名古屋は金曜日の朝刊で発表だでね
まっとってちょ!

387日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 22:54:36 ID:CJ1h+iZM
>>385
同感です
ずっと鬱展開、緊張感の連続より、和めるシーン明るいシーンが少しでもあったほうが良い
カステーラも良かった。
388日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 23:01:00 ID:BSaJWn3p
>>384
全く痛々しくなかった。こんな仲良さそうな和み場面入れてた方が
後の彼らの悲劇を思うと一層感動が増すのでは。
勤王党はそんな描写が少なかったから
後々個性が上手く出せない人物とか泣けない部分とか出てきたのもあるんじゃないかな。
389日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 23:14:38 ID:84QMTpy7
撮影手法は変わってないんだろうけど、長崎編になってから画面がちょっと明るくなった感じがするな。
ていうか画面云々というのは数字にあまり影響しないと思う。
390日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 23:23:02 ID:xc0rMEPA
長崎編面白くなってきたね、数字上げると思う
391日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 23:24:23 ID:U5p3KDBM
来週は裏に特別な番組が無いから、もう少し上がりそうだね。
392日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 23:33:24 ID:SU9rPZhu
2部の低迷は武市が失敗だったからな
重要キャラなわりに上手く描けてないし
それなのにダラダラ引き伸ばすし
ブログでも2部の途中で見るのやめたという人多いよ
それがまた3部から新展開や新キャラ登場で再度見始めたって人も目に付く
3部こそがまさに正念場でここで踏ん張れるかどうかだ
踏ん張れれば4部も安定飛行できそうだが
踏ん張れなければひたすら低空飛行で惨めに着陸しかも胴体着陸
393日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 23:36:42 ID:U5p3KDBM
4部はまた、重苦しくなっていくからね。
龍馬の暗殺は見たくない人もいるだろうし・・・・・
394日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 23:50:56 ID:7Nrprx+Y
4部はサスペンスっぽくなるらしいね
395日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 00:46:30 ID:MYdQQGeB
>>373
大河のっていうか、ドラマ全般に言えるだろそれ・・・
396日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 00:55:38 ID:BkS4/gu+
4部は弥太郎も龍馬の側で支えることになるのか。
397日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 01:12:41 ID:zbrK+ojn
再放送中の篤姫に視聴者が逃げたみたいだな。
篤姫みたら龍馬伝は糞過ぎで見れない。
それと、篤姫で主要登場人物だった小松と西郷の龍馬伝での配役やキャラ
がしょぼすぎというのが龍馬伝から脱藩者が続出した原因だな
398日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 01:26:31 ID:eecITluM
やっとうざい武市の顔が去ってすっきり

と思ったら、小松のET顔でびっくり
399日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 01:28:14 ID:zsVfk+nl
篤姫は、田淵先生が好き勝手したが
宮尾原作の骨格がしっかりしてる分
龍馬伝よりも、ちゃんと幕末のエピが入ってたよな
伝も誰か原作つけたほうがよかったんだろうが
天地、篤とNHK大河の原作踏みにじりっぷりがひどくて
まともな作家はOKくれなかったか
400日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 01:49:26 ID:BtIpefRK
来年は脚本が原作兼ねるってね
スイーツに拍車掛かる一方だろな
401日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 01:54:02 ID:eecITluM
来年は岸谷の秀吉でコケそうだな
天地人は秀吉が支えてた部分が大きかったが
402日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 01:55:12 ID:a59vrmkO
:zbrK+ojnみたいな篤姫ヲタが痛い
403日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 01:56:51 ID:BVygFcp6
篤姫オタはこのスレの名物
あんまり逆効果なので手の込んだアンチかとも思えるwけど
とにかくスルー推奨
404日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 02:07:32 ID:zsVfk+nl
>>402
失礼なことを言うな
宮尾先生の原作があったから
幕末エピがしっかり入ってた、と言ってるだけで
それを田淵先生が好き勝手したドラマとしての篤姫は1ミリも評価してないぞ
405日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 02:16:02 ID:GpF/MqDL
おっと、篤姫の悪口はそこまでだ
406日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 02:16:17 ID:SIn4Y023
NHKは、イケメン福山で視聴率取れると思ったら大間違い
407日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 02:34:59 ID:6k4Br/0m
>>395
いや、月9など若向きのドラマは面白くないとすぐ次の回に響くけど
大河は年配の視聴者が習慣でじっくり見るものなのでそういうことは少ない。
でも一年間きっちり夜八時には見通せないので、特番期や行楽シーズンには
少し落ちる。内容が面白いとすぐ戻るが、全体に惹きつけるものが少ないと
あまり戻らなくなりゆっくり落ちていく。そこが民放ドラマとの大きな違い。
408日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 04:46:52 ID:DxRFQ9NZ
篤姫は大河としては落第点だけど
ドラマとしては視聴者を楽しませていた

龍馬伝は大河としてもエンターテイメントとしても落第とまではいかないが微妙
409日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 06:37:51 ID:6tCCPrTh
篤姫は大河というより、花畑を流れるきれいな小川だったかもしれないけど
ちゃんと一本の川になって最初から最後まで流れてたからいいよ。

伝は雰囲気の違う四つの短い濁った流れがそれぞれ唐突にせき止められており
流れの途中には面白い景色もあるけど、全体でどうしたいのかわからない感じ。
410日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 07:49:16 ID:ZOQ1ysPx
龍馬に今のところ友達らしい友達がいないのがなあ
中岡がそうなるんだろうけど
411日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 08:46:02 ID:rqAsMOm9
裏に生放送五輪柔道金メダルが来て
ご丁寧にNHKがテロップまで出したにも関わらず
下がるどころか視聴率を上げる篤姫

これぞ国民的大河のあるべき姿
大河史に燦然と輝く篤姫
412日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 09:48:41 ID:VZrcWgSm
>>408
取ったものが勝ちが視スレのルール
落第点など主観を垂れ流しても仕方があるまい
発表された時代背景を考慮しながら、なぜ取れたのかを考察
すれば説得力のあるレスになるだろう
413日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 09:56:36 ID:GFccnx/K
夏だねぇ〜〜〜〜
414日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 10:31:35 ID:nf5IADsb
>>406
福山だからまだこの視聴率なんだろ。
特に序盤なんて福山効果で高視聴率。
大森が龍馬役で主演だったら12%くらいでしょ。
415日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 10:34:15 ID:LACkyah2
序盤の高視聴率は天地人のおかげだろ
416日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 10:44:29 ID:YLpfhmxz
序盤の高視聴率はJINのおかげだろ
417日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 11:02:15 ID:5JryIIse
坂の上の雲のお陰ですよ。
418日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 11:12:30 ID:nf5IADsb
>>415
坂の上の低視聴率という障害を乗り越えたんでしょ
419日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 11:49:16 ID:27j3EvYI
>>418
天地人とJINのおかげは認めるんですなw
420日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 11:54:59 ID:nf5IADsb
>>419
あまり関係ないと思う。
もちろんゼロとは言わんが。
大河初回が前作を引きずるのは確かだが、龍馬の場合前作は天地人
じゃなくて坂の上でしょ、視聴者的には。
421日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 11:57:07 ID:4DneM9GC
>>419
それだと天地人とJINは、篤姫のお陰と言う事になります。
422日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 12:01:28 ID:eecITluM
坂の上は90分だから大河という認識は普通ない
新聞でラテ欄みればすぐ違いがわかる
423日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 12:13:34 ID:VZrcWgSm
201 :日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:51:51 ID:CrjhqI4H
>180
日【20】坂の上の雲 17.7__19.6__19.5__17.8__12.9___[17.50] (来年12月へ)

312 :日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 09:53:53 ID:0DwQQLdj
「花の乱」でも13〜14%は常時ありましたね。

     ■  ■■■      ■■■
     ■      ■      ■  ■
     ■  ■■■      ■■■
     ■  ■              ■
     ■  ■■■  ■      ■


「竜馬伝」スタッフが一番ふるえあがってますよw



202 :日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 12:54:18 ID:CrjhqI4H
291 :日曜8時の名無しさん:2010/07/20(火) 19:06:58 ID:e84svZMb
>246
司馬ヲタの願望も分かった
ここは視スレ
「坂の上の雲」は単位時間当たりの制作費は通常の大河の3倍
視聴率費用対効果の悪さのために制作費削減は決定的

司馬オタも『龍馬伝』下がれと毎日、仏壇に手を合わせる
幕末〜近代は数字が取れないと言い訳できる
肝心の戦争シーンが金欠でショボくては見られないから
424日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 12:14:56 ID:MYdQQGeB
坂の上の雲のハンデを乗り越えて高視聴率を獲得した
素晴らしい大河ドラマが未だに好評で何よりです
425日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 14:56:11 ID:gNXldnkP
>>422
視聴者は大河特別編みたいな感じで見てるでしょ。
NHKがどう分類してるかなんて関係ない。
視聴者層は基本大河視聴者。
426日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 15:07:08 ID:eecITluM
大河は枠でみる習慣層が大きいんだよ
だから90分という時点で、見ない人が多いんだよ
夜9時からの普段の視聴率をみてごらん
427日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 15:18:03 ID:gNXldnkP
>>426
坂の上、最初はちゃんと数字とってたじゃん
428日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 15:21:51 ID:eecITluM
大河の初回からみると低いだろが
当時も変則放送がスレで心配されてたから一安心はされてたが
429日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 15:49:48 ID:MzdTDIkR
90分で連続モノってのはかなりきついんじゃないの?よほど登場人物に思い入れがあるとかじゃないと。

自分は坂の上も天地人も見なかったが龍馬伝は見てる。
JINが好きだったし去年から龍馬ブームみたいな流れがあったから。
天地人てよく芸スポで「つまらない」って叩き記事のスレが立ってたから視聴率悪いとばかり思ってた。
逆に龍馬伝は好意的な記事が多い気がする。
430日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 16:03:45 ID:0Agj8M00
坂の上は硬派大河
篤姫、天地人はスウィーツ大河
見かけだけスウィーツ主役のグダグダ大河の龍馬伝
長年見ている大河ヲタの目も捨てたものじゃないw
431日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 16:11:22 ID:KXjRQA7e
坂の上は巨額資金投入の、オールスター出演の壮大な大河。
通常の大河とはケタ違いの豪華な出演者の力作と、最初は言われていました。
432日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 16:17:09 ID:gNXldnkP
>>428
裏が亀田-内藤にしては高かったと思うが
433日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 16:18:29 ID:84AA0N5J
坂の上は愛媛では人気あるみたいよ
434日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 16:19:34 ID:XHjHequH
亀田戦43%を敵に回して幕を開け
天敵全日本フィギュア29%で玉砕した<坂苦喪
90分放送、三年に分割もどうかと思う
編成部がアホ杉、金かけた意味ない
435日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 16:23:21 ID:VZrcWgSm
759 :日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:50:40 ID:CrjhqI4H
>>644
第4部は誰が龍馬を暗殺してもおかしくないミステリアスな展開に!
黒幕複数の「オリエント急行殺人事件」パターンか!?

実行犯がとどめを刺したあと、黒幕がぞろぞろ現れ刺していく
西郷、象二郎、グラバー、・・・佐那、加尾、・・・・・・「龍馬伝」好調で「坂の上」の制作費削減された、慶喜姿のモックン
436日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 16:26:05 ID:AmTLDb7p
>亀田戦43%

天地人最終回にぶつけてやりたかった(><)

天地は後半の苦しいところで突然8時ちょうどの地震速報が入り
24.8%の高視聴率を記録したこともあった
龍馬に足りないのはこの「運の良さ」かもしれない…
437日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 16:29:02 ID:eecITluM
>>432
自分の見解では内藤亀田より浅田真央のが大河には強敵
でも、少し削られたから2回目にあがった
ただ、JINとかぶったりもしてたような
438日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 16:31:04 ID:gNXldnkP
>>436
24時間マラソンのゴールも選挙前倒し効果でなんとかしのいだしね。

でも評価できる部分もある。
去年の9月の連休は5月のGW並の大型連休だった。その中日に
最大イベントの関が原をあえてぶつけた。
(Pがあえて持ってきたと言っている)
龍馬だったらビッグイベント回があたりそうなら避けたんじゃないかな。
攻めの姿勢の天地人Pと逃げ姿勢の龍馬P。
439日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 16:39:39 ID:OnBt5HeB
坂雲は大河枠を使って視聴率を稼ごうとしたら
年末のビッグイベントにたたきのめされた上、
普通の大河の数字と比べられる羽目に…
龍馬は選挙を避けようと二部を一回増やしたことが大ダメージ
やはり堂々と勝負しないのはダメだな
440日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 17:21:34 ID:CNHSjfRD
坂雲は師走のあわただしい時期に長時間かけてテレビの前に人を呼び寄せるには硬派すぎる内容だと思う
441日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 17:45:49 ID:iG71Sr02
芸スポは世間でに好まれているものほど叩かれるしな
「こんなものが流行るなんて日本人のレベルが落ちた」
このようなことを書き込む自称硬派の2ch脳人間がやたら多い
442日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 17:56:20 ID:uYe1Gtjw
8月になっても龍馬伝(笑)
443日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 19:03:11 ID:OnBt5HeB
なんで夏に爽快な海のシーンを持ってこないのかね
予告や番宣で使えば2〜3%は違いそうだ
これから出てくるのかな?
444日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 19:26:56 ID:KqqC9+gd
高知長崎の数字が全く出ないのは何故?
意図的に出さない臭いがするww
445日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 19:36:49 ID:FBkzQIau
>>443
毎回OPで出てるじゃん。爽快とはほど遠い、緑がかった汚い海w
ほんとあのカメラと色調には辟易する。
演出がこのドラマを台無しにしてしまった典型例
446日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 20:14:26 ID:gNXldnkP
>>440
単にドラマとしてクソでしょ
超豪華再現ビデオ
ドラマになってない
447日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 20:14:38 ID:3QRzUIal
>>436
天地人最終回にぶつかったところで
年間平均20%以上はキープできていたからどうでもいいこと
20割れ目前の龍馬伝とは状況が違いすぎる

天地人は推移も平均も大河としてはごく平凡でほめられたものでもない
初回23あってこの時期に17をウロウロするまで低迷し
年間平均20も絶望的な龍馬伝が失敗作なだけ
ほんとにここまで落ちるとはね

数字の取れない内容に果敢に挑んでの結果なら賞賛もされようが
どこでもドアと猿芝居は大河史に残る汚点であり擁護不可能
脚本と演出で自滅したことが正直に数字にあらわれた
448日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 23:42:29 ID:Q57Hi+IX
>>430
篤姫とあの失敗作を同列に並べるなよ。
ここ10年で最悪最低のレベル、天地人。
篤姫はここ10年で最高の大河。
449日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 00:13:01 ID:zPJVd5vV
裏に何が来ようがびくともしなかった篤姫
唯一ごそっと削られたのが24時間テレビのマラソンゴール
ただそれでも20は切らなかった
2008年の視聴率スレはぶったまげの連続だったな
楽しかった
450日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 00:17:43 ID:hO3sfuVf
>>444
普通に高いと思うんだが
三部初回の長崎の数字とか出るかと思えば出ない
まあ普通に地元っぽい数字(35くらい?)で
ニュース性ないんだろう
451日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 00:28:09 ID:f9JgKeja
篤姫
第33回 27.7%
第34回 26.4%
第35回 23.3% ←裏24マラソン
第36回 27.7%

ごそっと取られても20切りそうな雰囲気はどこにもねえ…
452日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 00:36:32 ID:VW0880qi
龍馬も毎度毎度布団をしいて寝屋の場面を入れたら視聴率も上がるだろう
453日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 00:36:47 ID:mApTw4Li
24時間テレビに今年はどのくらい削られるかなぁ?
もう何年も見てないや
454日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 00:38:15 ID:mApTw4Li
篤姫は野球でも大幅に削られたよね
削られても削られても回復できる基礎体力は羨ましい
455日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 00:54:45 ID:9bonSVPa
>>446
そのとおり。坂雲はドラマになっていない失敗作。
456日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 00:54:56 ID:f9JgKeja
>>452
戦より閨といわれてたなw
龍馬は明らかに閨不足

>>453
24テレビも気になるが、実は8/15の盆に
日曜が来てる方が厳しいかも試練
457日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 01:17:38 ID:hZM0kKeN
>>443
自分も鮮やかな海景色とか見たかったのに
毎度濁った映像見せつけられてげんなり
458日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 01:25:15 ID:f9JgKeja
勝登場の回みたいに船上で風を感じるシーンがあれば
海の色がどんよりでも視聴者を惹きつけそうだがなあ

長崎編のテーマカラーは赤だそうだが夏にはちと暑苦しい
459日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 05:51:52 ID:Lsg0Ak8v
>>444
>>450
高知や長崎は>>1にある「視聴率調査が毎月2週間のみ」対象地域なんだよ。
だから毎週視聴率が判明するわけではないし、地方の数字なんて基本的に
地元のテレビ局員しか関心ないだろうから、新聞に視聴率ランキングでも載らない限り
一般人が知るのは難しいだろうね。
460日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 09:19:27 ID:74JD7Jni
北部九州

7/25放送分 20.4%で2位

裏番組
FNS26時間テレビ 19.4%
461日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 09:39:19 ID:n5qW9mh0
残念ながらどんどん下落
462日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 10:08:15 ID:u2y+I05n
>>449
他に楽しいことはないのか、つまらん奴だ
463日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 10:19:00 ID:DXzq20K0
篤姫の年間平均24.5はおろか、これだけには負けたくなかった凡作天地人の21.2にも到底及ばず
次回にも平均20の大台割れしそうな完全な駄作推移になってしまったからなあ
464日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 10:34:14 ID:VW0880qi
>>462
龍馬伝の奴らもどっこいどっこいの書き込みしてただろ
福山だから取れてるとか
のぼせ上がって有頂天になってるところなんか同類だよ
465日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 12:10:43 ID:iGOGWb/F
篤姫ヲタって一匹がずーーーーーーーーーーと粘着してるだけだよね
466日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 12:42:57 ID:m/uU8O5S
727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:24:50
フジ日曜
8/01 19:00-20:54 爆笑レッドカーペット2hSP
8/08 18:30-20:54 サザエさん&ドラマSPサザエさん2
8/15 19:00-20:54 熱血!平成教育学院2hSP
8/22 19:00-20:54 バカデミー賞2hSP
8/29 19:00-20:54 平成教育委員会SP
9/05 19:00-20:54 世界衝撃映像社2
9/12 19:00-20:54 熱血!平成教育学院2hSP
9/19 18:00-20:54 アニメSP
9/26 19:00-20:54 熱血!平成教育学院2hSP

赤絨毯が8/01のSPで終了した後のフジラインナップはこんな感じになるらしい
467日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 13:38:23 ID:OaZ6+Nw7
不細工な中年おっさんの閨なんて気持ち悪いだけだろう。
それでなくても若作りして青春してるだけで、見ていて痛々しいのに。
昔から大河は、主人公が20代か30代だったのに、どうして今年は中年もってきたのかな?
高齢社会日本みたいだ。

内容がスカスカで、主人公が酷い大根でも、いままでの大河の主人公は若いから
まだ視聴に耐えたんだろうな。
468日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 17:32:30 ID:YYJsA7zv
主人公が中高年でも、演技の実力さえあればこんなに低下しなかった
469日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 17:34:28 ID:h3iqVRSJ
>>467
いままで中年役者の主人公も大勢いたが、それは寿命の長い人物など。
30過ぎで死ぬ主役を40の役者がやるのは前代未聞だろうね。
470日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 19:10:45 ID:yViTcnGw
ここにくる篤姫ヲタのイタイ奴は一人だけかもしれないが
普通に世間一般の人間が評価したからこその
視聴率だろう。
ここはいくら悔しくても文句言えない領域だ。
471日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 19:34:57 ID:YBAokTUP
>>470
いつも最高更新回数とか意味のない表うざく内科医?
472日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 19:51:26 ID:8Yl+HYd+
まだ、篤姫と比較されてるうちが華てとこか
このままだとそのうちに歯牙にもかけて貰えなくなりそう
始まる前のワクワク感が懐かしいと思う今日この頃...

473日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 19:52:11 ID:9bonSVPa
>>471
なんで意味ないのか詳しく説明してくれ。
上昇基調を示す意味ある数字。
どんどん最高視聴率を更新して上昇していくドラマは傑作。
最低更新のほうが多い、視聴率じり貧作品は、駄作。


最高視聴率更新回数

風鈴   2回  
篤姫  12回 ← 不滅の大記録!
天地人  1回 
坂の上  1回 ← 暫定
龍馬伝  2回← 暫定 第5回が最高

最低視聴率更新回数

風鈴   8回  最低15.7
篤姫   0回 ← 初回が最低!20.3
天地人 7回 ← 最低14.9
坂の上  1回 ←暫定:最低12.9
龍馬伝  6回 ←暫定:最低15.8
474日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 19:53:46 ID:9bonSVPa
最高傑作の美しい視聴率推移。


第1話:20.3%:天命の子
第2話:20.4%:桜島の誓い
第3話:21.4%:薩摩分裂
第4話:22.7%:名君怒る
第5話:24.0%:日本一の男
第6話:22.7%:女の道
第7話:21.6%:父の涙
第8話:22.4%:お姫様教育
第9話:25.3%:篤姫誕生
第10話:23.8%:御台所への決心
第11話:24.7%:七夕の再会
第12話:23.5%:さらば桜島
第13話:21.6%:江戸の母君
第14話:22.3%:父の願い
第15話:23.7%:姫、出陣
第16話:22.4%:波乱の花見
第17話:23.1%:予期せぬ縁組み
第18話:20.9%:斉彬の密命
第19話:24.6%:大奥入城
第20話:24.2%:婚礼の夜
第21話:24.4%:妻の戦
第22話:24.8%:将軍の秘密
第23話:24.8%:器くらべ
第24話:25.7%:許すまじ、篤姫
第25話:22.6%:母の愛憎
第26話:24.7%:嵐の建白書
第27話:26.0%:徳川の妻
第28話:26.2%:ふたつの遺言
第29話:24.3%:天璋院篤姫
第30話:25.8%:将軍の母
第31話:24.6%:さらば幾島
第32話:26.4%:桜田門外の変
第33話:27.7%:皇女和宮
第34話:26.4%:公家と武家
第35話:23.3%:疑惑の懐剣
第36話:27.7%:薩摩か徳川か
第37話:26.1%:友情と決別
第38話:26.1%:姑の心 嫁の心
第39話:24.7%:薩摩燃ゆ
第40話:28.1%:息子の出陣
第41話:24.2%:薩長同盟
第42話:26.3%:息子の死
第43話:24.5%:嫁の決心
第44話:23.5%:龍馬死すとも
第45話:22.6%:母からの文
第46話:24.3%:慶喜救出
第47話:25.1%:大奥の使者
第48話:29.2%:無血開城
第49話:27.8%:明治前夜の再会
第50話:28.7%:一本の道
475日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 19:56:56 ID:agkfezv7
視聴率のためには混浴シーンの露出を・・とプロデューサー。
PVからAVに転換してまで視聴率狙いか・・
肝心なドラマの軸はどこへ行ったんだかww
小5向けドラマはいつしか中年独身男と経産婦の不倫旅行記・・
476日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 20:06:32 ID:Bv1521fm
最近このスレにきた皆様、痛い篤オタとおぼしき人をかまわないでください
ますます変な表を貼られるだけです
477日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 20:23:53 ID:6/2ViHgj
篤姫の数字の推移は普通に凄いだろ
視聴率スレなら話題にあがって当然
しかも同じ幕末だし、そもそも龍馬伝好きの人すら
良く話題に出すし「篤姫みたいなスイーツ大河と違って龍馬伝は本格派」とかね
478日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 20:33:39 ID:vVdPKbnv
篤姫婆さん落目のくせにwww
479日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 20:35:49 ID:6/2ViHgj
確かに宮崎あおいは落ち目かも
絶好調福山雅治に嫉妬してるかもなw
480日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 20:45:30 ID:86Rmm64J
福山みたいに大河出演中に落ち目になる人も珍しいが
数字のために女優の裸に期待する主演はさらに珍しいw
481日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 20:49:44 ID:Sd3jctx7
あまりにも分かり易過ぎるよねえ
篤姫の成りすましヲタの仕業じゃねえか
福山アンチが篤姫と龍馬伝とどっちも揉めさせたいだけなんだろうが
レベルが低すぎて笑ってしまうわ
482日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 21:36:01 ID:d70CX8kH
>>481
他タレヲタのネタフリをしてして福山落ち目の問題を摩り替える
福山ヲタ必死だねw
483日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 22:17:52 ID:Bv1521fm
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___**.*___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___**.*___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___**.*___**.*___20.4___**.*___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
484日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 23:52:33 ID:DrHCBWAc

とりあえず平均20割れはガチ
485日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 00:02:51 ID:W+nR5Gyw
相変わらず福山にしか興味がない連中が書き込むスレだね。
大コケを願って福山の人気が落ちるのを願う連中は・・・・・・・・・・・・・・・・
486日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 00:11:53 ID:HLDWr7Nn
混浴シーンなんてNHK時代劇では、別にめずらしくない。
「真田太平記」では、宝塚出身の色っぽい女忍者のくのいちと、大河「毛利元就」で
主役した歌舞伎役者の混浴シーンや、草刈正雄との色っぽい閨シーン満載だし、それどころか
女忍者が石橋レンジ扮する男忍者の急所をつぶす場面すらある。
福田は、昔のNHK時代劇のエンターティナーの凄さに完全に負けてるね。
487日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 00:28:17 ID:a/E6TW+H
>>485
福山のことは悪く思っていないけど、ぼけた映像や強引なプロットの後ろに
スタッフの勘違いドヤ顔が見えて気分のいいドラマじゃない
視聴率が下がって正解だと思ってるよ
さすがに文化施設の多い関東の視聴者は、歌舞伎やオペラ、映画祭の出品作など
しょっちゅういいもの見てる人が多いから、厳しい判定を下しつつあるね
488日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 01:23:19 ID:KUY5Yl+a
福山は役柄や歴史背景を理解することよりも
自分がカッコ良く見えることを最優先しているのが、誰の目にも明らか
489日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 05:37:55 ID:0XMhHKYS
やっとかめ・・
名古屋 17.7% 関東より低いなんて〜〜〜(@@)
20%割突入ですか・・
ゲゲゲ・・・20.6%
26時間・・22.7%


Oh・・・
490日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 06:59:01 ID:NhzTzm78
え、名古屋マジかえ?
単に26時間みたいなお祭りが好きな土地柄かな…
491日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 08:28:33 ID:WGvHsA+a
名古屋まで下がるとは尾張やな・・・・・・・・・・・って何でやねん!
三大都市圏すべて下げ止まり、『龍馬伝』反攻の夏!!
『龍馬伝』アンチ涙目やのう!!!
492日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 08:32:11 ID:ZE5bvvn7
>>486
真田太平記ちゃんとみてないのか
それともあえてマイルドな表現にしてるのか
つうか混浴場面なら翔ぶが如くの西田西郷どんだろう
独眼竜の猫御前とナベケンよりもインパクトあったぞ

それにしても、鈴木Pは
鬼小町の回で「見所は福山のハダカ!」発言といい
ハダカで数字取ろうという姿勢が見え見えで情けない
493日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 08:40:31 ID:tcKVzReq
ハダカ←ハゲタカに見えたw

来週、ハゲタカ連夜放送だし。
494日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 08:49:02 ID:4rmaZymF
>>491
連休中日の大下げの後、さらに下がり続けたら
アンチも同情の涙に暮れるよ
495日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 17:53:19 ID:dQJTMAhj
東海視聴率こっちでも確認

I龍馬伝(NHK)…17.7%
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268213433/926
496日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 17:55:43 ID:dQJTMAhj
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___**.*___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___**.*___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___**.*___20.4___**.*___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
497日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 18:11:32 ID:64w4V/E3
薩長同盟思いついた龍馬さんかっけーて
あれで視聴者は思ったんだろうか
498日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 18:27:26 ID:vMPOX+Yc
今は長崎が舞台だから九州が上がるのは当然だろうけど
名古屋が低いままなのはどうしちゃったんだろうね。
選挙で時間がずれた28話でさえ、19.7%もとってたのに。
499日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 18:53:59 ID:vaYJzSMO
NHKは男のハダカ好きだよね。
坂の上でもモッくんがほぼ毎回ハダカになってたし、
エキストラ連のすっぽんぽんまであったしなあ。
500日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 19:14:09 ID:0XMhHKYS
芸どころ名古屋でコケが続くのは見放されたことになる。
名古屋は期待に応えてくれないモノには冷たいからね・・
情けを掛けて2部で脱藩か・・
それとも徳川幕府をアホにし続けてるから♪恨みま〜せ〜♪
501日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 19:48:09 ID:ypx58vfO
>>499
妻夫木も裸、子供店長も裸だった
502日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 20:52:26 ID:E7UqCstu
次回で平均20%割れ確実
503日曜8時の名無しさん:2010/07/30(金) 21:26:04 ID:dJ9g04VP
>>498
名古屋人はテレビ好きだから、26時間みたいなイベントに弱いんだろう。
504日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 05:57:14 ID:hZrBTbWt
札幌はベスト20外れたようだがわかるかな…
505日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 07:28:50 ID:4no7a+0x
札幌 7/25 龍馬伝 14.9%
506日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 09:21:03 ID:KsFCJPid
札幌は長次郎が自決したらまた一桁に戻るのかな?
507日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 09:41:34 ID:P5W6jpLi
どうでしょう新作の方に興味が行ってるんだろう
508日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 10:25:58 ID:Xy6dJG3x
>>369>>370
平均20.1となっているけど20.0又は20.03じゃね? 計601で30回

暇だから計算してみたけど。。


509日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 12:10:14 ID:r5hWzMwN
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___**.*___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___**.*___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___**.*___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
510日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 12:13:01 ID:r5hWzMwN
>>508
たぶん初回が75分だから加重平均してるとかじゃないかな
511日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 12:37:10 ID:xzl5pBmy
>>508
そう、30回で僅かに貯金が1
つまり明日は19以上取らないと、篤姫〜天地人〜と続いていた
大河平均20の大台がついに割れてしまう、歴史的な回になる可能性大
512日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 12:51:55 ID:r5hWzMwN
まあ別に平均20が10年続いたわけじゃなし、歴史的ってのも大げさだけどね
513日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 13:09:16 ID:95zKLEc6
龍馬伝にとっては歴史的な回になりそうではある
514日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 13:54:59 ID:mWn6h0cw
「新選組!」のことも少しは思い出してあげてください
515日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 13:57:48 ID:7bwWdNYJ
骨太でもないスイーツでもない
どっちつかずになってる弊害だな
516日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 14:15:13 ID:s1OCLlOu
やっと龍馬が機能し出したが、それまでに時が経ち過ぎましたな。
517日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 15:13:25 ID:Nr/4Qjb/
だってわざわざ龍馬が動き出すの遅らせてるんだもん
そりゃ見限られるよ
518日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 15:44:34 ID:KsFCJPid
動き出してもそのうち新婚旅行シーンなんかで
幕末の動乱はバッサリ切り落とされるのは目に見えている

受信料返せ・・偽乳女優なんか見たくねぇよ
519日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 15:45:25 ID:nsCNhIog
龍馬がコケなければ来年も含めて4年連続20%以上のプチ黄金期を
築けたのに、すっかり目論見が外れたな
520日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 15:57:51 ID:s3Gl5lB/
また明日福山のかっこだけの殺陣があるのかなあ・・げんなり
521日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 16:04:44 ID:vBv4sMQj
薩摩でわざわざ新婚旅行のロケをするなら、スルーした薩英戦争とか描いて欲しいのに。
長崎編もカステラ作りと、お座敷で長州と薩摩の怒鳴りあいしか印象に残らないし、
1部と2部も、カオと龍馬の密会とか、お登勢登場とかに尺をとってる。

視聴者のほんとうに見たいダイナミックな幕末史でなくて、月9ラブコメ描くなんて、とことんずれてるNHK。
522日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 16:07:46 ID:evJjr5Ir
ミュージシャン兼俳優みたいな奴は
大河レベルでは通用しません
523日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 16:08:20 ID:ZLXhw3wN
>>521
今までの「作りものの幕末大河」とは違い、
「リアルな、今まで見たことも無い大河」を目指してるんだからしゃーない
524日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 16:15:30 ID:F3v4tU2n
リアル=コーンスターチ
というところから、間違ってる
525日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 16:23:14 ID:m1dl4dEI
>>521
ラブコメ見たいんだろ
526日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 17:03:36 ID:GuRtd7sk
>>521
龍馬を語るのに必要なシーン。
それより土佐っぽ物語を省いたら良かったんだよ。
527日曜8時の名無しさん:2010/07/31(土) 22:44:19 ID:Ed9jLE5e
NHKでハゲタカのCMやってた。
火曜の深夜から土曜日まで連日。
大友D祭りだw
528日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 00:50:24 ID:/A4Fvpu0
もう大友の時代は終了してるのにご苦労なことだ
529日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 09:13:00 ID:b9IFzdHG
しかし明日深夜からの連日ハゲ放映が
8日以降の伝の視聴率に貢献するか?っていうと微妙だよな
グラバーがアランだからって数字に反映するほどの牽引はないだろ
どっちかっていうと退場済みの武市に対して
散々な目にあわせてごめん、という鎮魂なんじゃね
お盆だし
530日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 09:47:36 ID:yKUAkK+z
東洋暗殺と天誅の罪を認めた潔い大森武市に対して喪に服し
3部初回は下がったが、いよいよ来るぞという感じかな
531日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 10:16:00 ID:ryWnfyRE
急に龍馬の人格(演技)がJINの龍馬化して来てないか?
顔も似てるので最近被って来たw
ますます、来年の続JINとの比較が楽しみだ。
532日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 10:43:41 ID:SNr43DQJ
>>515
福山主演の時点で龍馬伝が
大河史上最高のスイーツドラマだが
533日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 11:23:17 ID:bZs5SPzZ
見てない事が分かった。
534日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 11:35:22 ID:P5V3Ym7J
さすがに今週は少し上げるだろう。こんなに暑くちゃ大河視聴層は家でTV見る。

で18.7%
535日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 11:38:18 ID:FBgp+zpS
龍馬伝よりはJIN2の方が数字は上になりそうだ
536日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 12:44:00 ID:+x63l1O2
JINもあれで結構クドいけどね
まあ甘ったるいだけの伝よりは
537日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 13:51:20 ID:vk7CZacv
JINはタイムスリップ医療ドラマ。
538日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 14:12:58 ID:9FMh9GNw
20:00-20:45 NHK 龍馬伝「西郷はまだか」

19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!

19:00-20:54 TBS [新]クイズ☆タレント名鑑・笑撃!芸能ゴシップ大調査&大失礼SP
                         (ロンブー、天野、有吉、おぎやはぎ、フット後藤、ハリセン春菜、陣内、高田、たむけん、ジュニア、山里、愛実)

19:00-20:54 CX* 爆笑レッドカーペット百年後に残したいネタベスト30大発表SP!
                                         (筋肉芸人が陸上自衛隊に潜入!ほか)

19:00-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフター2時間スペシャル

19:54-21:48 TX__ カラオケ名曲替え歌BEST30・歌って覚えまショー
539日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 15:44:45 ID:UJWObGQc
無風だね
540日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 17:05:26 ID:B2eJGOQt
19時からSP三本立て
どれも例年なら大河の敵じゃないけど、今年のこの時期はどうかな
541日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 17:13:06 ID:g8H0ykZR
1.奇跡のV字回復で19%台
2.堅実に微上げして16%台
3.再び後退して14%台
4.横ばいで15%台
5.悪夢の13%落ち

とりあえず2か4が一番ありそうだとは思うが、以外に5とかもありだろうか
542日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 17:33:18 ID:B2eJGOQt
前回17.9だよ
543日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 17:40:47 ID:3MJ05trd
裏番組を考えたら、今週はもう少し上げそうかな?

かと言って今週もレギュラー番組じゃないSPだね。
544日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 17:47:45 ID:HD2MnU+u
レギュラーSP三本ならヘタレ26時間とどっこいの吸引力だろうから
横ばいで18%くらいかね
545日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 17:51:11 ID:3MJ05trd
毎度一桁のTBSクイズマンじゃないから
546日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 18:57:26 ID:ALuDz0w8
>>521
龍馬が主人公のドラマで薩摩がみたいとか言ってるのはお前だけ
547日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 20:07:27 ID:9o8JvyUx
無風って言っていいんじゃね?
実力が出るってとこだな。
548日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 21:12:59 ID:h/2+FDjE
裏がたいしたことないし19.2%は取るとみた
549日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 21:15:15 ID:KA8dwe7N
今の実力的には17台だろな
17.4くらいで
550日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 21:19:25 ID:yRvJHYib
18台には乗るだろさすがに
551日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 21:23:46 ID:tCFMwdrN
上昇して18%、でも通算平均20割れ
552日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 21:26:06 ID:XEiVcRHc
3部になって、ますます作品のデキが低下してる
8月お盆〜後半は厳しい数字になるだろう
553日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 21:28:05 ID:s7WGEV0N
桂が良かったから19.5%取ると予想
554日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 21:46:37 ID:yPNYeUA4
あーあー
「龍馬が何かやろうとしましたが、うまくいきませんでした。つづく」
この展開で2部コケさせたってことを
スタッフは未だに理解してないのか

今回そこそこ取れても次回は絶対落ちるぞ
で、今度こそ離れた視聴者は戻ってこないな
脚本福田はHEROやガリレオといった
一話完結ドラマで当てたから
次回を楽しみにさせる引きってのが分からないんじゃないか?
強引でも「ワシに策がある!」的台詞を
龍馬に言わせて終わりにするべきだった
555日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 22:15:08 ID:T9OJi3ij
福田靖って、ヒット脚本家といわれているけれど、連ドラを単独で書いているのは、

ウエディングプランナー(2002年、フジテレビ)
真夜中の雨(2002年、TBS)
ワンダフルライフ(2004年、フジテレビ)
トキオ 父への伝言(2004年、NHK)
海猿 UMIZARU EVOLUTION(2005年、フジテレビ)
CHANGE(2008年、フジテレビ)
上海タイフーン(2008年、NHK)

このうち、原作付きであるトキオと海猿を除くと5つしか書いていない。
しかも、キムタク&月9だったCHANGE以外は4つとも低視聴率。

人気脚本家の実態なんてこんなもんだよ。
556日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 22:26:51 ID:ye/MPlQj
阪神VS中日戦白熱の試合だったよ〜
大阪・名古屋の影響が気になるww

557日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 22:36:29 ID:b8xefQU8
>>556
阪神中日はBS1でやってたんだね。あと地元局かな。
そっちの影響も少しはあるかもね。
558日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 22:43:42 ID:fawaPTP7
つまらん薩長同盟成立(前編)だった
16.5
559日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 22:48:35 ID:VUyPL3QR
>>546
だったら長州も見たくないんだけどな、
もっと勤皇党の仲間達とか敵役の上士とかを掘り下げて描いて欲しいものだ
560日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 22:52:54 ID:ti13RksV
平均20%割れオメ
561日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 23:02:11 ID:JjVf1Weo
今回より、来週下げそうだ
急に薩長がクローズアップされても、薩長中心の展開についていけない視聴者が増えていると思う

ここでもよく話題になる篤姫だが、篤姫なんかで1年持つはずがないと馬鹿にして見ていなかったので
たまたま先週の再放送を録画して見た
確かにスイーツとか揶揄されるドラマだと思ったが、あの説明過多の台詞とか挿入される回想シーンで、
気楽に見ていても状況がよく分かり、喩えて言えば、ト書きも含めて台本を朗読してくれているような
「親切な」ドラマ
一方、龍馬伝は「不親切」だと思った 「親切」なのが品質が高いという意味ではないが
562日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 23:41:44 ID:tCFMwdrN
篤姫は、幕末の中心的勢力である徳川と薩摩の関係に主人公を絡めて
首尾一貫したテーマと構成で全編をつなげている長編ドラマの金字塔。
龍馬伝はウンコをつなげた糞ドラ。
563日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 23:43:17 ID:jMIvkZGf
>>562
脚本家が自己投影したヒロインを
登場人物全員が褒めそやす
自慰ドラマが?
564日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 23:44:01 ID:kG96vJ5H
>>563
それって龍馬伝のこと?
565日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 00:02:33 ID:iHRwREwe
後藤が弥太郎のことを一応買っている描写があっても良いんじゃね?
なぜ後藤がいちいち弥太郎に色々な無茶振りをするのか、よく分らんぞ。
566日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 00:49:37 ID:NsTaOEZb
あのカラミもワンパターンで飽きたな音楽含め
567日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 00:51:45 ID:r+GNIT9d
>>562
ウンコは言い過ぎw

「龍馬伝」も非常に素晴らしいシーンもあるが、、、
ただ、一つ一つの名場面が全体としてつながってないのが残念。
それに、史実の書き換え、歴史の時系列を逆転させて、、、大河ドラマとして破綻。
これじゃあ「篤姫」にかなうはずがないね。
568日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 00:54:48 ID:1pmrHqEN
龍馬伝はふざけたマンガみたいなつくりかたをしていて、大河のレベルに
達してないと思う
569日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 01:15:29 ID:bvRRCARJ
高杉を出さなかったのが響いて、16.3%と予想
570日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 01:16:58 ID:XG/ZlX2z
裏番組はスッゲーつまんなかったよ
571日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 01:21:48 ID:r+GNIT9d
前回よりは少しは数字を伸ばすだろう。
チャンネルを途中で変えたくなるようなチンピラでもなかったし。
572日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 01:30:01 ID:CA/dTS8b
中高年が好むような裏番組じゃなかったから今回は多少は上げそう。
でもこの調子じゃ裏が強い日はきついな。
573日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 08:52:17 ID:7q5dLZfL
武市さんが生きてた頃は
いつまでも拷問殺し合いがだらだら続いて暗くてうんざりだったけど
長崎パートになったら緊張が切れて
さらに今一になってきた
574日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:09:16 ID:1Yasux2Y
16.0% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
575日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:10:32 ID:MWVF3lQS
下げ下げキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
576日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:11:52 ID:Q3GQNDQ9
あーあ
ついに16%か。これはもうだめかも知れんね
577日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:12:21 ID:EQXf4jwH
上川隆也・・・・・・・・・・・・・
578日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:12:40 ID:MWVF3lQS
お通夜状態?なんで来ないんだw
579日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:13:11 ID:EAGh6sMF
>>574
あーあ
長崎編になってテンポも上がって良くなるかと思いきや
580日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:15:06 ID:TMOXUftV
あーあ
もう完全に沈んじゃった
581日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:15:20 ID:1Yasux2Y
クラッシャー上川なんて出すから・・・
582日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:17:09 ID:MWVF3lQS
上川主演の功名が辻は平均20%あったけどねw
583日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:17:36 ID:1Yasux2Y
あれは仲間主演
584日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:18:29 ID:5wkqlVsg
うそ+デタラメ+糞画面+大根でこうなりました
585日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:18:54 ID:BrKf8bhz
義経コースきてますね
586日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:19:00 ID:6FD3t1gU
クラッシャーなの?上川って知らんかったw
587日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:19:01 ID:ybQ9MK5P
低うううう
8月脂肪コースか
588日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:19:03 ID:TMOXUftV
龍馬伝どうしてこうなった
589日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:19:41 ID:m/1tbTPU
面白くなったから録画率が上がった説でた?
590日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:20:28 ID:fzs/DhC8
16.2% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
16.0% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
14.1% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
11.1% 19:00-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフター2時間スペシャル
10.4% 19:00-20:54 CX* 爆笑レッドカーペット百年後に残したいネタベスト30大発表SP!
*8.2% 19:00-20:54 TBS [新]クイズ・タレント名鑑笑撃!(秘)芸能ゴシップ大調査&大失礼SP

気象情報最強
591日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:20:54 ID:rQG4BlOg
だから先週の17.9の時言っただろ
あれはその前のNHK必死の番宣のおかげだって。
それでも17.9しかとれなかったし、今の実力は7月平均の17しかない。
そこから夏枯れでさらにマイナス。16は妥当だな。
592日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:21:16 ID:nbtP6QAN
裏全然強くないし連休中日でもないのに
なんでこんなに低いの?
593日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:21:37 ID:MWVF3lQS
>>589
出てないよ。ただオタさん達は完全にお通夜モードで出てこないねw
594日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:23:00 ID:1Yasux2Y
怒鳴ってばかりでセリフ聞き取りにくいし暑苦しいので見放されたな
595日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:24:11 ID:rQG4BlOg
龍馬伝平均(第31回まで):19.90

篤姫初回以来続いていた平均20%の大台が
2年半ぶりについに割れますた
596日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:24:22 ID:Up+NEY0h
画面が暑苦しいし飽きちゃったのよね
597日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:25:33 ID:0Ix693qX
昨日は18時から教育で矢沢と糸井の対談を見てたw
龍馬伝の終わり頃に切り替えたが、なんか相変わらず熱いなぁと思った
出来がそんなに悪かったのか?
前回の出来は・・・まぁ良かったと思ったが。なんか低いね。
598日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:26:25 ID:MWVF3lQS
>>585
義経コース?いやいや風鈴コースいや、組!コースも夢じゃない。
599日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:28:28 ID:n9XVE8Ft
西郷、高杉という主要人物がしょぼい役者なのがねえ。
上川は自分が目立とうと必死な感じだし。
龍馬が移動する時船なりなんなり映したほうがいいな。
ワープは大河のお約束ではあるが。
600日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:31:38 ID:mAl3+1Zt
選挙も無いのに16%とは酷すぎる
601日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:33:39 ID:mAl3+1Zt
龍馬がしょぼすぎるから
見ても何の印象も残らない主人公なんて終わってる
602日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:33:52 ID:EQXf4jwH
ひょっとして最低視聴率更新?

いってQも3〜5%下がってきて龍馬伝と一緒だね。
603日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:34:09 ID:kl+FO3Co
放送冒頭で福山がTVカメラに向かって
「さぁ、そろそろ話が込み入って来るからボケッと見てないで
しっかり付いて来てくれや!頼むぜよ!」とか言って欲しいわw
604日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:35:22 ID:9Ht4l1Mo
来週は上げると思うが17%くらいだろうね
605日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:36:21 ID:pLt5gy8r
龍馬は見捨てられ、イッテQも飽きられたな
一番良くないのは西郷だろ
維新の偉人には見えない
606日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:36:41 ID:MWVF3lQS
本スレすでにお通夜モードじゃねーかw 視聴率出た瞬間しーん。。。
607日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:36:52 ID:vj3co82s
17%台が基本になるんだろうな
608日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:38:50 ID:pLt5gy8r
16%が基本で最悪13〜14もありそう
609日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:40:26 ID:ybQ9MK5P
来週あげる根拠は?
今週は裏無風なのに
610日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:40:41 ID:ro8dC04X
16.0% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
16.2% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
611日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:41:18 ID:ybQ9MK5P
来週は16.3か15落ちだろ
612日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:41:58 ID:vj3co82s
ずるずると下がっていくパターンなんだろうが
また番宣連発でなんとかしようとして微上げくらいかな
613日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:42:26 ID:Dh5Kb+WA
予告のとこが瞬間最高じゃね
614日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:42:33 ID:5kVejc1Q
つまんないもんなあ。
視聴率落ちるだろう。
脚本がヘンだよ。
615日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:42:44 ID:GejZltWf
>>601
あんなにカッコイイ桂さんは無視ですか?
616日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:43:10 ID:hZPfPgAK
今週は内容以外に下げる要素は無いよね?
やっぱ自力なんだろこの辺が
617日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:43:41 ID:9Yhut1BK
番宣もかなり見かけたけど
おっよさそう今日は見てみるかって吸引力がないのがな
暑苦しそうだなーって思うだけ
番宣ぐらいもう少しさわやかそうなの作れないのかね
618日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:44:52 ID:vj3co82s
龍馬とお龍の混浴って話が出たのがさらに下げる原因だったかなw
619日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:45:52 ID:kxS0KYwr
大友Dってそんなにいいか?
ハゲタカも絶賛されるほどの出来じゃなかったと思うけどね
マーケットは現実が一番ドラマチックなんだし
620日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:46:34 ID:MWVF3lQS
おまいら龍馬伝本スレ盛り上げてくれ!視聴率出た瞬間全然書き込みない
621日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:48:57 ID:Ldiq9e0a
今日からハゲタカ連夜放送だ。
大友Dの輝かしかった瞬間を見ようぜw
龍馬がなぜツマランのか分かるだろう。>脚本の差
622日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:48:58 ID:ybQ9MK5P
今の見所は薩長の駆け引きなのに
そこを西郷のセリフだけで適当に説明しつあとはわーわー騒ぐだけ
あとはアップと同じような場面が多過ぎてつまらない
623日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:49:31 ID:aYAjF9wh
不細工おっさん福山が避けられてる
624日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:49:53 ID:kxS0KYwr
短編や映画はいいけど大河は早かったと思う>大友
625日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:51:45 ID:lTggJcXE
演出のせいじゃないだろどう考えても歴史描けない脚本が悪いわ。
626日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:51:49 ID:Ur1LBjpf
歌手福山は好きだけど、一年間の大河主役は生半可では難しいと感じる
演出のせいもあるけどワンパターンでリアリティーがない
627日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:53:24 ID:ve8Mv9Uo
どうして龍馬はすぐ泣くんですかあ?
628日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:53:56 ID:Ur1LBjpf
>>625
歴史は書けなくていいから最低限、人間ドラマを書いてくれって感じ
629日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:54:14 ID:rQG4BlOg
大友Dだかなんだか知らんが
短期6回のドラマと1年50回の大河
同じ方法論に固執しても破綻するにきまっとる。
とかくこの演出は余計なお世話的なイライラが多すぎ
まるでWindows7みたいな糞。使い手(視聴者)の視点が著しく欠ける。
630日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:54:40 ID:bFenuqDY
>>621
ハゲタカだって7%のドラマだよ。
631日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:56:07 ID:tYdMVx8m
もう第4部にして番宣かけろ
〜部詐欺で伝説をつくれw
632日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:56:47 ID:ve8Mv9Uo
ハゲタカって画面グラグラ揺れすぎで見る気しない
633日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:57:53 ID:4mpjtM5d
大河主演俳優の上川隆也はクラッシャー?
下がり過ぎでしょう。
634日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:58:39 ID:HHV5kThb
まあ、こんな内容でも16とれたこと自体が大河ブランドの恩恵とも言える

今回の内容が次週におよぼす影響
・薩摩の藩論をまとめられない等ありえない西郷の小物ぶり
 →従来の大物西郷イメージから抜けられない中高年が嫌がって見なくなる
・西郷の会見すっぽかしで終わる鬱エンド
 →主役の成功を気楽に見たい層から「つまんね」と切られる
・薩摩の船に隠密が!
 →例によって史実厨歴史オタから「ありえねー」コール

最後のは数字にはあまり影響しないと思うが
とにかく次回は夏休み中盤前倒しお盆休み組の分もあって
14%くらいまで悪化するに決まってる
635日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 09:59:11 ID:5ed5zXBr
>>605
ウチの両親は西郷が出た辺りで見限った。
第三部のチンケな台詞の応酬(特に西郷の台詞)で出来の悪い先が見えて嫌になったらしい。
今や8時台はBS2のイ・サンを見る前のお風呂&片付けタイム。
余力があればそのまま龍馬伝を見るって感じ。
つまらないドラマをわざわざ忙しい8時台に見ない家庭も多いんじゃないかな。
636日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:00:21 ID:ybQ9MK5P
>>633
むしろ中岡と並んだら福山龍馬の下手くそさがくっきり
最初の出会う場面が俳優と素人だった
637日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:00:39 ID:gl0bvsvZ
最低視聴率のときに「視聴率は先週の内容が反映される」って言ってたから
この視聴率も「龍馬の秘策」のせいってことになりますねー
タイトルに「龍馬の〜」って入れないほうがいいんじゃないの
638日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:01:32 ID:mAl3+1Zt
福山だからこれだけの数字で持ってるって言い張ってた奴は今度はどんな言い訳を展開するわけ?
福山が数字を持ってたのは幻だったね
大河ファンがそっぽをむいてしまうとこうなるってことよ
639日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:01:36 ID:4mpjtM5d
>>636
クラッシャー
640日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:03:28 ID:5kVejc1Q
>>625
自分も一番悪いのは脚本だと思ってるが、
武市の切腹をダラダラと引き延ばしていたあたりは、
脚本家だけではなく大友だとか鈴木?だとか、
ハゲタカスタッフの責任があるんじゃないかと思っている。
641日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:04:43 ID:n/DVOa6X
とにかくストーリーになってないんだよな。
「ものがたり」ってものを初心に帰ってよーく考えてほしい。
唐突に上川でてきて重要なことやりだすし、そもそも龍馬はどんな日本を作りたいのか?
それから日本地図とか出したほうがいいね。
642日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:05:18 ID:ybQ9MK5P
>>639
そういう意味でクラッシャー?
643日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:06:47 ID:43L6qO4n
17は取ると思った('A`)
644日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:08:09 ID:BrKf8bhz
なんか福山が龍馬に見えないんだよな
645日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:09:48 ID:DkIURq2E
私の家は、龍馬伝が面白いってことが分かったから待ちきれなくてBS hiで見てる。
で、本放送は録画してあとから繰り返し見る。
ツイッターとかでもそうしてるって人多いよ。特に高杉晋作が出てからは、
格好良いから何度も見たいって人が多い。
視聴率ってそういう人たちを測れないから時代遅れの指標じゃないかな。
それに、16.0%でも今クールのドラマで1位らしいし。十分すごいと思う。
ましゃも最近は龍馬が乗り移ってるように見える。
646日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:10:34 ID:VzgMYR+Y
薩長同盟締結は一番の山場なのに
糞脚本のおかげで武市、いぞうの死以上の山場はもうやってこないだろうw
もう埃だらけで汚い画面しか印象に残らない大河ドラマになっちまったな
647日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:11:26 ID:sEFtjUEo
自分も脚本が悪いとは思うし投獄シーンも
長過ぎたと思うがそうしないといけない理由があったのかも
伊蔵目当てで見てた人が結構いて3部で脱落も考えられる
夏場は厳しそうだな
648日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:11:27 ID:XUlqgQy0
新しい大河とか、新しい龍馬を目指してるらしいけど、
時代を描かない大河が面白くなるわけないし、そもそも
龍馬に人物として惹きつけられるものがないのだから、
逃げ道を言ってるようにしか見えない。
夏のせいもあるけど、数字下げてるのは色々失敗してるから。
幕末の若さとエネルギーとかを喚くことばかりで誤魔化すのも
やめてほしい・・。
649日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:11:56 ID:MWVF3lQS
もう来年に期待しよっ。田淵さんの脚本スウィーツだろうがなんだろうが(十分龍馬伝もスウィーツだけど)
人間ドラマはしっかり書ける人だから
650日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:13:13 ID:w3hR9GvI
地元の人には申し訳ないけど
大河より後のニュースが数字高いって相当にダメだと思うよ・・・
民放巻き込んで竜馬ブーム扱いしてるのに去年の天地人より悪いじゃん
天地人なんて誰も知らない直江兼続だからなあw
651日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:14:14 ID:NTvrGBHe
>>634
薩摩の船に隠密は、全くありえなくはない、
というかそういう説もなくはない。
西郷の小物ぶりには同意。関わる志士(龍馬や中岡)も小物に見えてしまう。

>>633
上川出演の功名・毛利は平均20%超えだからクラッシャーではないだろ。
ていうか、役者がどうのという問題のドラマではなくなってきてる。
薩長同盟は龍馬的には大きな見せ場のはずで、
本来なら視聴率を稼ぐパートであるべきなんだがなあ。
652日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:14:37 ID:mAl3+1Zt
BSだとか録画だとか
どの大河もみんなやってることです
龍馬伝だけが特別じゃない
653日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:15:04 ID:DiyIwmdq
>>645
初心者?
つり?

大河は前からそういう放送時間でやってるんだから。
龍馬だけそうしてるわけじゃない。
もちろん民放の16より遥かに見てる人は多いけど過去作品もみんなそうなんだから。
654日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:15:32 ID:DkIURq2E
>>650
ヒント:ニュースを録画する人はいない
655日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:16:57 ID:ybQ9MK5P
3部になって福山がいかにも龍馬な演技はじめたら
下手くそさがより目立つんよなあ
顔芸下手なのにやるからおじいちゃんみたい
656日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:17:04 ID:vj3co82s
普通BShiの方を録画するだろ
657日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:17:09 ID:w3hR9GvI
>>654
え?
658日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:19:10 ID:7SCnCKG0
>>654
傾向的にニュースを観る層にも避けられてる大河ってことを言いたいのではないかい?
659日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:19:16 ID:ybQ9MK5P
録画とかBSとか他の大河も条件は同じ
民放より高いのは大河なら内容関係なく見る層がいるから当たり前
今は民放より高くまないがな
660日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:19:37 ID:xcqCpvy0
龍馬伝3部きびしいな この低視聴率は言い訳きかない数字 3部はつまらないのが率直な感想
661日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:20:42 ID:ybQ9MK5P
2部最後まであの暗さだったのに3部はハイテンション
つながりが全く無い
662日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:20:55 ID:DkIURq2E
この1年でだいぶ地デジ化が進んだから、BSで見る層は確実に
増えたと思うけどなあ・・・・
確かに録画は皆一緒かも。でも天地人とか篤姫なんかより、
録画して見たいと思わせる大河ドラマだと思うけどね。
663日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:22:19 ID:MWVF3lQS
>>662
はぁい?!wwwwwwwwwwwwwwwww

664日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:23:12 ID:X5/8IFOs
ダーウィンの視聴率は? 雷鳥の方が見応えあったで
665日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:24:31 ID:9vLexMRX
個人的に勤皇党メンバーと蒼井優嫌いだから、7月は外食や花火大会に行ってた
武田、千葉道場メンバーが絡むなら観るけど
666日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:25:38 ID:W1FH/5Ec
>>664
12.2% 19:30-20:00 NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説
667日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:26:00 ID:w3hR9GvI
>>664
12.2% 19:30-20:00 NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説
16.0% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
16.2% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報

ダーウィンはいつもより少し高いくらいだね
10〜11%が多いから
668日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:27:02 ID:HHV5kThb
>>651がどんな説のことを言ってるのか知らんが
薩摩のガードの固さはちょっと歴史小説を読んでる層でも知ってるネタだけに
安易に「隠密じゃー」とやったのは、そういったライトオタにも
龍馬伝てやっぱり史実いい加減じゃん、と馬鹿にされる切欠を与えてしまったのが痛いな

あととにかく「駄目じゃったー」「うわーん」終
のパターンは2部の右肩下がりの時期に繰り返されたパターンだけに
がっくり落ちること確実
次はどうなるんだ?と身を乗り出させるような要素がないのは
大河として致命的
669日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:27:23 ID:LSxSPvHM
龍馬伝、もう終わりましたね
これからは新選組と武蔵の数字塗り替えに向けて頑張ってください
670日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:30:28 ID:X5/8IFOs
>>666-667
ありがとう
671日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:32:23 ID:3wpKHI1x
>>636
香川とだってそれは同じだった。
本当に実力のある役者は、へたくそとだってうまく調和するんだよ。
見苦しい言い訳するな、上川ヲタ。
672日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:33:37 ID:D6cNk03A
カステラの話と毎回話の流れ関係なく登場する弥太郎がいらん
673日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:36:17 ID:xcqCpvy0
坂本龍馬は郷土高知のヒーローで良かったと思う 大河の主役としては無理があったと思えてきた
674日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:38:16 ID:mAl3+1Zt
共演者に同情を強要する福山哀れ
手取り足取り保護しないと出来ないような俳優はやめちまえ
675日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:40:23 ID:D6cNk03A
視聴率そんなに酷いのか。”若者の龍馬離れ”で結論づけられる悪寒
NHK大河の伝家の宝刀幕末&龍馬も効かないとなると今後大河は紅白状態で迷走するんだろうな

でも小松が喜んでさらに豚になってそうでムカつく
676日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:42:36 ID:D6cNk03A
嵐と48とけいおんの中の人が出演する大河なら大成功だな
677日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:47:48 ID:5kVejc1Q
役者がどうこうという問題じゃないと思う。
脚本家と、物語全体の流れを作ってその脚本をかかせてるプロデューサー、
あと妙に名声がある大友氏が戦犯じゃなかろうか。
678日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:51:56 ID:0g8TKtes
>>675
>NHK大河の伝家の宝刀幕末&龍馬

篤姫以外は視聴率が低かった幕末大河が
いつから伝家の宝刀になったんだ?
679日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:52:20 ID:ybQ9MK5P
>>671
なんで上川オタなんだw
福山も上川も両方下手くそってことか
福山は学芸会だが
680日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:53:25 ID:ybQ9MK5P
>>675
幕末大河は視聴率悪いけど
681日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:56:36 ID:mkkgTZRz
上川は酷過ぎたぞ。あれは
682日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 10:56:51 ID:Xy3/6zmO
>>672
弥太郎パートはいれてくれ
流れに不要だから
テレビの前を離れられる
683日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:00:35 ID:Z/QV5FQ1
平均30パーセントの大河の時代で

北大路主演の「龍馬がゆく」が平均14%だったからね

それ以来大河の幕末ものは鬼門といわれる篤姫を除いて
684日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:00:39 ID:s01gMXg8
福山ヲタの他役者叩きが始まったw
685日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:06:04 ID:BTm0DDL0
単に数字取ろうと思ったら、朝ドラっぽくヒロインの成長もので、カメラも揺れず、
従来通り王道時代劇の鬘とメイクときらびやかな衣装を映しとけば
どんなトンデモ脚本でも20を切ることはないんじゃないかって気がしてきた。

今年は従来の大河にしたくないって色々こだわり過ぎて
お年寄りや主婦や単純に時代劇ならではの
大味な豪華さを楽しみたい層からは敬遠されてるんじゃないかな。
686日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:08:42 ID:Z/QV5FQ1
事務所の後輩の上野の引き立て役に終わるのかもね>福山くん
687日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:08:42 ID:HHV5kThb
伝だって17回までは20%キープしてたし
2部も中盤までは、そう激悪って数字でもなかったぞ
688日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:09:24 ID:Xy3/6zmO
>>685
朝ドラ篤姫、トンデモ天地人
どっちも数字的には成功だもんな
689日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:11:25 ID:7d29M0dI
>>675
若者の龍馬離れ?
もともと龍馬は人気はないのだが。
それは過去の龍馬主演のドラマの視聴率が証明している。
龍馬を人気のある偉人に仕立てたいと願っているマスコミの暴走によって、さも人気のある偉人みたいな扱いを受けているだけ。
坂本龍馬は昭和初期頃までは人気どころか知名度すらなかった。
実は信長や秀吉なんかも明治や大正時代までは人気がなかったんだよ。
江戸末期に作成された人気武将ランキングが相撲番付風にして残っているんだが信長や秀吉は中位あたりでトップは謙信と信玄でそれに続くのが毛利元就や北条氏康。
いかに昭和以降に入ってからマスコミの誘導によって信長や秀吉の人気が上がってきたかがわかる。
信長や秀吉の人気を上げる事に成功したから龍馬も人気者に出来ると何度もマスコミは煽ってきたけど龍馬だけは何時になっても人気が上がってこなかったというわけ。
今回の大河は龍馬主演のドラマでは成功した部類だろうけど歴代大河の中では失敗こそしていないものの成功ともいえない罠。
690日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:13:39 ID:nVZwIilL
ここまで下がると実は武市、以蔵が数字持ってたと言うことだな
691日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:13:41 ID:D6cNk03A
>>688
おさーんの為につくるドラマはなくなったってことだなw
692日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:18:50 ID:Z/QV5FQ1
>>689

そう 司馬遼太郎の捏造と武田鉄也の煽りが酷い
693日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:29:26 ID:RLDqKkPQ
>>621
ハゲタカの脚本家がよかった?
そういうのは踊るドクター見てから言え。ひどいぞあれ。
694日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:30:39 ID:QbLAUR4P
>>683
他局の新撰組血風録と同時期。

龍馬人気は作られたもんだよ。
維新100年を記念して、尊皇攘夷に志士たちをクローズUPしようとしたが
逆に戊辰戦争での悪行が発覚し、新撰組、会津といった同情票が沸き起こった。
以後、その傾向が続いている。

もっともNHK版「竜馬がゆく」は残っている回を見ても駄作なんだな。
台詞大杉!!
695日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:38:00 ID:lR/I0U4W
龍馬伝は話もメチャクチャで駄作なんで、現実逃避しないように
696日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:39:57 ID:nbtP6QAN
同じ幕末が舞台なのに何故ここまで差がついた篤姫と龍馬伝
697日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:46:17 ID:HHV5kThb
宮尾先生の原作があるのと
福田オリジナルじゃ差がついて当然
698日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:50:11 ID:+4JMCxst
龍馬は篤姫ときみたいにちょっと出すくらいで丁度いい
何もやってないんだし
699日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:52:38 ID:5kVejc1Q
篤姫を見て特に感動もしなかったしワクワクもしなかったが、
先に原作を読んでいたから、脚本はうまいなと思った。
原作のよいところをうまく膨らませていた。
史実とは違うところもドラマ的に面白くなっていてそれはそれでよかった。
今年の龍馬伝に原作があったらこの脚本家はうまく料理できていただろうか?
どうもそんな気がしない。
700日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:53:40 ID:/h9av6FA
>>645
ましゃとか書いてるのは釣りだと思うけど^^ 念のため

大河はましゃファンやtwitterやるような若者〜中年じゃなくて
長年の習慣で総合を見てる50歳以上年配者がメインの客層。
だから昔からBS、hi、再放送やってるにもかかわらず
総合夜8時の本放送がずば抜けた高視聴率を誇ってきた。

2部でも勝麟太郎登場など話題性があると22近くまで跳ね上がった。
夏はお盆帰省などで多少落ちるにしても16%はオチすぎ。
これは内容が年寄りにやさしくない等の理由もあるんじゃないかな。
701日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 11:57:51 ID:QbLAUR4P
>>699
うん、家定様の病気設定を、実はアホ殿を演じているだけという展開にしたのは乙だった。
おかげで篤姫との縁も広がったし、ギャグパートにも使えたもんな。
あれは上手かったし、家定様の出てくるシーンはワクワクしたさ。

史実どおりにドラマを作っても面白くない。
ドラマにはドラマの要素が必要。
702日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:05:14 ID:5kVejc1Q
>>701
家定は外国の要人と対談したときに体をガックンガックンと変な具合に動かした。
という、当の対談相手による記録が残っているが、
あのドラマだと家定がその外人相手に歌舞伎の見得を切ったことになっていた。
あれは笑えて面白かった。
昨日のように「船に隠密・・・」だと笑うこともできないんだよね。
703日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:10:08 ID:1/maRoLP
>>675
>NHK大河の伝家の宝刀幕末&龍馬

まで書いて下見たらすでに>>678が書いてたw
704日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:17:57 ID:DwUkL/Zy


幕末大河は視聴率低いんだ!

キャストは悪くない!

福山は悪くない!

ましゃは悪くない!



16.0% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝

。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
705日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:22:36 ID:UB4VrLTb
去年の妻夫木聡は悪くない。

を、思い出したw
706日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:23:42 ID:bTI7hVs/
バラエティ同士が食いあったから
イッテQが下がったのはわかるけど
龍馬伝まで下がるとは予想外だったな
先週の内容って悪かった?
707日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:27:52 ID:QbLAUR4P
>>706
第三部になってから、ダメダメだあ。
全部龍馬が関わるという展開がまずいし、唐突に池ちゃんや慎太郎を出してもハア?だし。
親父が投げ出したぞ。天地人でもなかった状態なんであせっている。
708日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:29:27 ID:s01gMXg8
福山に比べりゃ妻武器の方が演技はできてた
幕末大河だから駄目なんじゃなくて、伝の脚本が駄目
709日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:29:42 ID:pz9AFiUJ
14.1% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
11.1% 19:00-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフター2時間スペシャル
10.4% 19:00-20:54 CX* 爆笑レッドカーペット百年後に残したいネタベスト30大発表SP!
*8.2% 19:00-20:54 TBS [新]クイズ・タレント名鑑笑撃!(秘)芸能ゴシップ大調査&大失礼SP

これ分析するといつもイッテ見てるバラエティファンが少々
タレント名鑑の初回に移動した感じ。
ビフォー以外、年配者が見たいような番組じゃないし、
レッドもビフォーも関東ではいつも10%くらいだ。
従って無風に近い。大河がえぐられるような裏じゃないよ。
710日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:30:53 ID:MWVF3lQS
>>685
篤姫も画面揺れた事あるよw 伝オタの言い訳が聞き苦しいな
711日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:32:02 ID:8hwQuf96
3部になってから大声上げてばっかじゃん、唾飛ばしつつ
ああいう演技年寄りは毛嫌いするよ
古くは竹中の秀吉とか
712日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:34:36 ID:MWVF3lQS
秀吉視聴率かなりヨカタよw
713日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:34:45 ID:RJ/IMwAo
ID:MWVF3lQS
714日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:36:10 ID:W1FH/5Ec
身近にいる年配者は龍馬伝は視聴を脱落してるよ
時間軸を章の始めに前後させて弥太郎に語らせる演出だけで
良く分らなくなったって言ってる
715日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:37:33 ID:9BMP6Fst
今きたけど
なんでゲゲゲに負けてるの?
716日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:38:02 ID:pz9AFiUJ
>>662
3月、4月にも18%台がデフォになりかかったとき
テレビ買い換えてBS、ケーブル契約増加中みたいなことを
言い張る人が後をたたなかったが、勝と船ロケ登場で
21.8%になったら突然いなくなった。
今でも話題性があればちゃんとチェックして定時に見る人が多いんだよ。

それにあれだ。この一年でBS組が増えたなんていってると
来年の江のが数字よかった場合、伝はトドメ食らうよ。
717日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:38:09 ID:m58TmJ7/
福山ヲタの責任転換

広末のせい
真木のせい
大森のせい
上川のせい ←new
718日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:39:08 ID:W1FH/5Ec
分りやすさと共感の欠如だと思うよ
719日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:40:45 ID:RJ/IMwAo
>>718
つまり、天地人のようなアホ向けの方が率取れるって事か。
720日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:41:27 ID:X1iSYpCf
来年の大河の視聴率爆上げ確定
721日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:42:58 ID:9Yhut1BK
内容までアホじゃねぇ〜
722日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:43:09 ID:rHOcmV5E
幕末ものを大河でやるとしたら下剋上の国盗り物語風
にしたほうが面白いとおもう。
現に外様の立場の連中には関ヶ原のやり直しという
意識があったし深刻なイデオロギーの対立があった
わけでもないのだから。
723日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:45:36 ID:XqG1pag3
脚本のせい?
来年は爆上げ確定
724日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:46:43 ID:XqG1pag3
>>720
かぶった。
でも来年への助走大河として見るしかない
駄作決定w

男が主役はだめだ
725日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:47:45 ID:XqG1pag3
世代別の最近のやつたのむw

原因は2部のぐだぐだ。
726日曜8時の名無しさん :2010/08/02(月) 12:50:13 ID:cq7Cw9gw

まあまあ率に振り回されるなよ。
各ブログ&Twitterは評判が良いぞ。
727日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:50:16 ID:XqG1pag3
武蔵の背中が見えてきたw

728日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:51:05 ID:XqG1pag3
でも最高視聴率から16パーって
人数で換算するとン百万人が脱落したはずだが
729日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:51:37 ID:pz9AFiUJ
>>725
世代別はなかなか出ない
これぞVRの目玉商品で高い金だしてメディアが買ってる情報だから
新聞その他で出てくれば、2ちゃんにも上がると思うけど
730日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:52:22 ID:W1FH/5Ec
龍馬を主人公にしながら物語の主観は岩崎に語らせてる
この二重の構造が物語を分りにくくさせてるのだろう
面白い演出だと思ったけどな
731日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:53:55 ID:XqG1pag3
mixiではヲタからは評判いいのにね。
732日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:56:11 ID:ZUEjyrjV
ヲタは一般受けしないものが好き
733日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 12:59:23 ID:RJ/IMwAo
>>731
ヲタからは、な。
数的多数の一般ではない。

それが良いか悪いかはまた別の問題。
734日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:00:47 ID:2ZAFanm/
>>726
ブログやtwitterは一部の比較的若い好き者がやってることだろ
大河のメイン視聴層について>>5で学べや

大河ドラマでネットの評判と視聴率が一致しにくいのは
ネットで活躍する連中と主たる視聴層が違うからなんだよ

そして気まぐれな若者の好みに合わせたら、月9レベルに落ちる
大河らしい安定した視聴率はますます望めなくなる
735日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:02:54 ID:RJ/IMwAo
>>734

意味が分からん。

自分達が主たる視聴層じゃなかったら、楽しんじゃいかんのか?
>>734の言う率に振り回されているのはあんたではないか?
736日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:04:03 ID:RJ/IMwAo
×>>734の言う率に振り回されているのはあんたではないか?
>>726の言う率に振り回されているのはあんたではないか?
737日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:05:18 ID:FAM7idII
視聴率スレで楽しむ楽しまないだの
なにいってんだろう
738日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:05:21 ID:2ZAFanm/
>>735
ここは視聴率について語るスレッドだから

ドラマの質は必ずしも数字を反映しないし
自分が楽しめばよいというのはもちろん賛成だが
それはこのスレでいうことではない
739日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:06:41 ID:RJ/IMwAo
>>737-738
そうだったな。サンクス。
740日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:07:52 ID:RJ/IMwAo
総合スレと一緒に開いていたので区別が付かなくなってた。
向うも率が分かると大概文句が増えるんだよなw
741日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:13:40 ID:X6+RgTxR
天地人はあの脚本で20%超えたんだから
キャストが力あったんだね

742日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:18:37 ID:DkIURq2E
Twitterとは〜、年齢層が〜っていうけど、
高齢の方は寿命に限りがあるわけで、
若い層に受けるようにして、ターゲットをシフトチェンジしていくのは良いと思うけど。
高齢になると自動的に大河を好きになるわけじゃないだろうし
743日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:20:27 ID:aYAjF9wh
ゲゲの女房は数字いいのにな
744日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:21:30 ID:2ZAFanm/
>>741
まあ戦国ものは人気が出やすいからな

とはいえ天地もスポットライトの変演出が続けばやばかったが
評判悪いことはすっぱりやめる決断力も功奏したかもね
745日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:23:52 ID:ky+2jreB
2月の時点でりゅうまでんの面白さが分からないと言っていた身内のU野さんは
やはり見る目があったということだね
746日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:24:37 ID:Ynyi6EaK
>>693
ハゲタカの脚本は良いと思うよ
脚本っていうか脚色ね
林は医龍の脚色もバツグンだった
次どうなるんだ?と気にさせる脚本
でも>>677読むと脚本はPの言う通り書いてる可能性もあるんだな
だとしても繰り返しが多かったりご都合主義だったり悪い脚本だ
役者は特に悪いと思わない
ただ西郷と帯刀にはインパクトある俳優持ってきた方がよかったな
747日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:25:19 ID:mAl3+1Zt
16〜17%で済めばいいけど
肝心要な回で16では15%切るのは時間の問題かと思われる
748日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:28:08 ID:2ZAFanm/
>>742
じつは年を取ると自動的に時代物に惹かれるのはけっこうある。

もちろんNHKも未来のために若いファンを取り込んでいかないといけないから
いろいろ変化をつけてくるわけだけど、そこで年配者を切り捨てたような
見にくい画面、やかましいドラマとかにしてしまうと本末転倒。
その辺のバランス感覚が望まれているわけだな。
749日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:32:59 ID:Ynyi6EaK
勝海舟とか皆まだ期待持ってたし武市との別れも良かった
その後竜馬の説教とワープの連続&どうしたらええがじゃー!に勤皇党のくどい描写と
迷走に迷走してライト層がだんだん落ちてったんじゃないかな
残ってたのは武市と以蔵ヲタと文句言いながらも観る層
やっと竜馬確変まで持ってきたけど武市以蔵ヲタは落ちた
あとせっかく本筋になってきたがこれまでの脚本の粗がドラマの脚を引っ張ってきてる感じ
750日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:38:56 ID:EeQC0Nid
第1部「弥太郎伝」  平均21.35
第2部「武市&以蔵伝」平均19.31
第3部「龍馬伝」   平均16.57 (暫定)

これが現実、シビアやなぁ〜
751日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:40:05 ID:ky+2jreB
単純に幕末志士の政治劇は取れない、地方舞台で話が進行すると取れないと
いう大河50年の伝統パターンが顕在化してきただけ
2部までは志士色薄く、金八学校みたいな雰囲気だからまだましだった
今後さらに低下して12%台もあるだろう
752日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:41:39 ID:gl0bvsvZ
幕末志士の政治激の体をなしてませんが
753日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:52:15 ID:D9p7Xf1f
16.0% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
14.1% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
11.1% 19:00-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフター2時間スペシャル
10.4% 19:00-20:54 CX* 爆笑レッドカーペット百年後に残したいネタベスト30大発表SP!
*8.2% 19:00-20:54 TBS [新]クイズ・タレント名鑑笑撃!(秘)芸能ゴシップ大調査&大失礼SP
*3.2% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・歌って覚えまショー
754日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:52:53 ID:XTbWy3zq
>>750
むしろ1部は坂本龍馬とキャストが話題性で取った数字
後に行くほど、Pや脚本家への評価という気がする。
755日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:54:01 ID:D9p7Xf1f
最初はキャスト
あとは脚本
これは常識
756日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:54:23 ID:1Yasux2Y
>>726
ブログ&Twitter
恥ずかしすぎる
757日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:57:10 ID:XTbWy3zq
ブログ&Twitterには友達へのタテマエが入ってる
40歳以下の本音読むなら2ちゃんねるだよ
758日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 13:59:03 ID:Ynyi6EaK
確かにキャストと話題性で数字取ってた
キャスト話題性で引っ張れるうちにドラマに引き込ませなきゃならんのに
2部ラストのgdgdで逆に離れさせてしまったな
3部にも客寄せキャスト入れれば少しはマシだったかも
759日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 14:05:38 ID:1Yasux2Y
福山も上川も全然ダメ
演技がなってない
760日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 14:21:47 ID:i8MEU06W
単純につまらなさそうで見ようという気が起きないんだよ
見たら面白いのかもしれないがまず見る気にならない
中だるみの時期なんだが、ドラマの中でもこれと言ったイベントがないし
薩長同盟じゃ弱い
去年、一昨年は関ヶ原に向かう状況やら家定死去を持ってきていたからな
761日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 14:27:11 ID:iYWhBrEq
俺は新潟出身なので天地人はかなり擁護してた。ひいき目に見ても脚本が
めちゃくちゃなのはわかっていたが、まあ割り切って楽しんでた。
でも2chでの叩かれようは龍馬の比じゃなかったよ。
まあざっと95%は叩きだった。かろうじて視スレとMVPスレにわずかに
擁護がいるくらい。
龍馬はそれとくらべたらまだましだよ。擁護の人も4割くらいいるもん。
やれいつも大河見てるうちのじいさんも見るのやめただのそんなのばっか
だったよ。

やはり戦国>>幕末は動かしがたい事実だよ。
龍馬はまあ途中までよくがんばったと思う。ここに来てついに力つきた
かな。個人的には色恋沙汰が少ないのがいけないと思う。
スイーツ展開はやはり必要だよ。
762日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 14:32:01 ID:7wFF4Oui
しかし、この間のガクオチは連休中日のせいとか言ってなかった?

まだお盆まで二週間あるのに、アホバラエティーのSP三本で
連休中日と同じとこまで落ち込むってかなりやばくね?

これで池上や24時間来た日にゃ大河ドコー?みたいな数字になりそうやん
763日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 14:48:46 ID:Ynyi6EaK
でも広末の色恋沙汰は評判も悪かったし視聴率も下げてなかったか?
お龍でも下げたし
上げたのはおサナ様だけだったな
来週のお龍がどう出るか
お元も魅力無いというか蒼井の良さが出てないな
764日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 14:49:32 ID:LZNxMRm0
>>757
>>40歳以下の本音読むなら2ちゃんねるだよ

・・・・
765日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 14:57:53 ID:rQG4BlOg
>>750
ダラダラと足を引っ張ってた土佐と勤王党が消えて
長崎編になれば必ず数字は上がる、ってヲタは責任すり替えをしてたけど、
第3部は上がりそうな感じがまったくしない。夏だし長崎編は平均16も危ういかもな
766日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 14:59:16 ID:EX9U/wgs
大河を見る層は、なんちゃって役者のナル龍馬なんか見たくないのだよ
ちゃんとした役者でしっかり作るべきだったのに、恋愛沙汰だの何だのと
くだらん流れを作ったのは痛かった
福山が演技ヘタなのは言うまでもなく致命傷
767日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 14:59:19 ID:oxdnB5xV
>>761
色恋やってるけど「うーみ」だからな・・
お龍との出会いが盛り上がらない時点で龍馬ものとしては大失敗
768日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 14:58:51 ID:gl0bvsvZ
キャスト話題性の数字なんてもって一ヶ月、民放ドラマの数字見りゃ分かるだろ。
その後の数字は、ドラマ全体(役者も脚本も演出も含めて全て)に対する評価だよ。
そもそも、1部2部3部のそれぞれの数字を比較するのって何か意味あるのか?
坂の上みたいな放送形態ならともかく、視聴者にとっては一本のドラマでしかないのに。
んで、その「龍馬伝」の評価が単純に下がってるだけ。
769日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 15:02:45 ID:7wFF4Oui
>>761
天地人はボコボコだったけど叩いてる人もなんか楽しそうだったよ。
ネタ大河として突っ込む楽しみを与えてくれたといえるかもしれない。

あと秀吉が死んだ回なんてけっこう素直に泣いたという書き込みが
多かったものだ。まああれじゃ、どう見ても三成主役だけどねw

伝もこのあたりは、昔の仲間や今まで別々につきあってきの薩長の
同士が一つになるカタルシスに向けて、盛り上がりどころのはすなんだけど
なぜか初顔ばかりでw不思議な展開になっているのがもったいないな。
770日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 15:20:41 ID:064sKZBy
>>761
あと天地は映像がきれいだったので、
雪深い越後の魅力や自然の美しさは伝わってきたよ。

そこいくと伝は映像が汚いから土佐の海も空も濁ってる。
こういうのも視聴率にはマイナスだ。
771日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 15:25:44 ID:oxdnB5xV
だから天地みたいに脈絡も何もなく
「さすがかねつぐじゃー」で盛上げる形式にしとけば
もっと数字はよかったはずなんだよ
今回みたいに、西郷はこなかったー桂怒っちゃったー
龍馬泣いちゃうぜよー
で終わらせたら視聴率は悪化するに決まってる
772日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 15:27:08 ID:064sKZBy
いや、さすがに脚本は天地をお手本にしたらいけないと思うけどw
773日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 15:43:00 ID:1/maRoLP
第二部後半はパスしてて第三部からまた見始めたけど
昨日の弥太郎と後藤のシーンを見てまたパスしたくなったよ
NHKはあの二人に悪意があるとしか思えん
774日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:03:07 ID:EzHzhPv+
「一体どうしたらええがじゃ!」


誰もが、追い詰められちょった。
775日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:05:13 ID:3/WGDOWa
16%でついに平均20%割れ。19%割れにまっしぐら
776日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:24:39 ID:XqG1pag3
プロデューサーwが武市さんかっけえとか
こいつのオナニーがうぜえ
777日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:26:20 ID:XqG1pag3
天地が戦国といっても
主役は誰それ
家康はハゲたおっさん
ご都合主義
セットでの脚本

叩く要素しかなかった
それが視聴率検討した

風鈴が悪かったのになぜ

単純に戦国マンセーなら風鈴はもっとよかったはず
778日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:30:01 ID:XqG1pag3
篤姫が高視聴率だったのは
F2で伸ばしたから
高視聴率を説明はできる

今回の低視聴率は
F3、M3の高齢者にそっぽを向かれたからだろう。
だって若年層は元が低い。
779日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:30:48 ID:064sKZBy
>>777
戦国には前期と後期があってだな
同じ戦国でも上方や三傑が中心にならない
前期ローカル戦国ものは厳しい

視聴者は、三英傑と関ヶ原の立役者達
真田幸村あたりに弱いんじゃ
780日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:31:15 ID:XqG1pag3
時代劇が受けない?

JINヒットしましたが。
誰かJINの世代別視聴率ないですか?
いまどき若手だけで20パー超えはないので高齢層にも受けたんじゃないかと。
781日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:32:52 ID:XqG1pag3
> 視聴者は、三英傑と関ヶ原の立役者達
> 真田幸村あたりに弱いんじゃ
謙信と信長が出ていた前半の強さはわかる
篤姫効果もあって話題性もあった。

それにしても視聴率が良すぎるのが謎。
平均18なら転地に文句はないぜよw
782日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:33:47 ID:XqG1pag3
> 視聴者は、三英傑と関ヶ原の立役者達
> 真田幸村あたりに弱いんじゃ
風鈴はだめですかそうですか
超絶ブスが後半からでばってきたでのう
783日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:36:32 ID:XqG1pag3
ゲゲゲに負けて、土曜時代劇の背中が見えてきた

784日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:36:36 ID:ky+2jreB
チンピラ龍馬オジサンのこさえた負債をお江ちゃんがせっせと返済
しかし翌年禿主役でまた莫大な債務が出来上がる
785日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:37:46 ID:mAl3+1Zt
JINは時代劇のようであって時代劇じゃないよ
超時代劇だから若い者から御年寄りまで楽しめて
脇役チョイ役含めてどのキャラも高めあうようなキャラ作りをしてて
地味だとか言われながら演じる人はみな確かな人ばかりで
視聴率狙わないでじっくり作られてて
いいものが出来ないわけ無い
でも
比べるならもう一つのNHK時代劇といわれる土曜日にやってる分野だな
大河じゃない
786日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:37:51 ID:+iW5xmVb
今北らさがってる。

でも、最初のときに武蔵レベルといった自分からすると驚きではない。
篤姫以降高止まりになってた大河層が削られていったな。

でも夏はどの大河も低いから、秋の上昇に期待しる。
今の出来なら無理だろうが。
787日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:38:35 ID:Ynyi6EaK
知り合いのスイーツwは江戸行ったあたりまでは面白い面白いって見てたけど
最近はつまらないって言う
最初からほこり臭い暗い画面だったからそれが原因ではないみたい
やっぱ話の作り方自体が面白みがないんだと思う
次はどうなるんだ!?とwktkしたり盛り上げたりってのが下手つうか
勝林太郎の回のラストの龍馬開眼→黒船に乗るみたいな盛り上がる回って
あまりないよなこのドラマ
今さら下手なテコ入れしても遅過ぎな気がするし、今からでもはぁ?と言われる
展開は控えて(龍馬の大芝居みたいな)
残ったヲタに最期までみとって貰えるような良質展開を期待したいが
あとやっぱ誰もが見たい有名エピは入れといた方がいいよな
788日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:41:02 ID:064sKZBy
>>782
>超絶ブスが後半からでばってきたでのう

そういうのもあるのうw
やっぱ天地の比嘉や深キョンはきれいだったし
小栗や城田のような旬なタレントも目を引いた

実は高齢者も意外に若い美形の役者が好きなんじゃ
孫のような気がするし、気も若くなるので楽しいらしい
789日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:42:11 ID:Ynyi6EaK
>>780
JINは時代劇だから受けたってわけじゃないだろ
現代からテレポートの謎みたいのが興味の元にあった
JINのpの泣かせ方はあざといから好きになれんが
790日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:42:19 ID:cTJg4hV9
寺田屋エピはやって欲しいな
791日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:44:42 ID:UJzR8Tic
今年、特に3部から自分の周囲の女性は老若問わずもう誰も観てない。
福山ファンでさえ。

男性は長年の大河ファン(女主人公が活躍する苦手ストーリーでも基本義務で観る人たち)
と歴史ファン(まー…こういうのもありなんかなー的俯瞰目線)だけはなんとか残ってる。
792日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:46:32 ID:Cpa/VP4n
中年のオバハンの福山ファンに下支えして貰っている視聴率だな
793日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:47:12 ID:XqG1pag3
どうするんだこれ
Pも遭難するのかw
冒険では済まされないぞ
ホムペでPがご高説が虚しいというか
バカさらしているだけだが
794日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:47:40 ID:Ynyi6EaK
視聴率悪いと現場の士気も下がるだろうな
いったん下げたのをせっかく勝麟太郎で上げたのに
役者たちも可哀想だな
795日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:48:06 ID:XqG1pag3
弥太郎と顔、龍馬の子芝居
このあたりに一話を使う
おろかものめがw
796日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:49:20 ID:XqG1pag3
ピロ末のビジュアル効果wもある
ブスは受けない
朝ドラでもブスの舞妓とか叩かれていただろw

天地はルックスは良かった
797日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:50:51 ID:mAl3+1Zt
撮影ももう1ヶ月余
ほぼ終わりかけてるから士気も何もないだろ
798日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:51:26 ID:ISNoyESc
>>769
期待はとっくになく、もうここのために観てるという感があったな
ツッコむためにみる天地人w
しかし、三杯の茶をここにもってくるかと秀吉の死は泣けた
小栗は将来が楽しみだと思ったよ

今年は、佐藤か。もう少し背があればな
とにかく時代劇できる若手不足は深刻
お姫様女優もいないんだよな。比嘉、深田は衣装負けしない美しさがあった
あれで演技力あればいうことないんだが
799日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:51:53 ID:+iW5xmVb
3部になって鬱展開がなくなり龍馬が活躍すればあたる、
とかのんきにいってたのがここにいたぐらいだから
Pものんきだったのかもな

史料や素材を使ってドラマ構築するのが根本的に下手なんだから
いくらイベントが目白おしになっても面白いドラマになるはずない
それから、拷問だの暗いのが悪いとスイーツをバカにした考えもダメ
ドラマができてれば暗くても見る
つまらなかったら明るくても恋愛ものでも見ないぞ
民放がそうだろ
800日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:53:25 ID:XqG1pag3
ばってん広末のビジュアルがやばかばい
801日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 16:57:42 ID:Ynyi6EaK
もっと龍馬中心に描いた方が良かったのかな
カオの話は停滞感一杯でつまらんかったから無しにして
江戸に出てからの龍馬の活躍を面白おかしく描いて
免許皆伝なんだから、その強さを強調するエピをふんだんに入れて
操練所では龍馬が皆にリーダーとして認められるエピをふんだんに入れて
龍馬キャラをたてまくることに尽力してれば、まだ底力は上げられたし
カッコイイ龍馬を見たいライト層やスイーツも落ちなかったかも?
龍馬のキャラたてよりも勤皇党に大分時間を割いてしまった感がある
(だがこの面白おかしくをこの脚本家が書けるとは思えないのが何とも…)
802日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 17:00:58 ID:Cpa/VP4n
>>751

独眼竜政宗はほとんどが地方の話だ
舞台は山形や福島や仙台だ
それでも高視聴率だ
脚本とキャストの素晴らしさ
渡辺謙は当時まだそれほど有名では無かった
803日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 17:02:37 ID:ISNoyESc
仁も途中、苦界描写が延々で、明るくも楽しくもなかったな
それでも数字だして2部決定だ

そういえば、まったく時代劇興味ない、みたこともないという同僚アラサー男が
内野龍馬を絶賛してたな。龍馬らしい龍馬で素晴らしいって。
大河も何もみたことないのに、龍馬らしい龍馬とは何だ?
龍馬人気(笑)ってこんなのに支えられてるんだなって思ったよ
804日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 17:04:43 ID:qejKun/t
広末は大分前から出てないのにそんなに目の敵にしなくても。
自分は長崎だから、結構周りの友人たちは楽しみに見ているよ。
史実を知りすぎている人たちは文句を言っているけど。
大浦慶と稲佐栄の区別が付くようになって自分的に良かった。
805日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 17:28:31 ID:iYWhBrEq
天地の楽しみ方
三傑それぞれの演技
城田の真田
松田龍平の政宗
ナベケンの娘の愛姫
上地の小早川
フカキョンの淀
真珠のいじめ

まあつり要素は満載だったね
野球に例えれば日本シリーズ的な真剣勝負じゃなくてオールスター戦
のようなお祭り的な楽しみ

龍馬で失敗してると思う役者
西郷
お龍
高杉
小松帯刀
徳川慶喜
もうちょっとましな役者使えって感じ

個人的には存在感あっていいと思う人
乙女
金八
広末(アンチ多いみたいだけど俺は認める)
以蔵
大泉
806日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 17:48:33 ID:CA/dTS8b
元々幕末物は視聴率が低いものだから、ヲタが喜ぶような本格的幕末展開は
一般視聴者には楽しいものではないんだろう。
3部は中高年が好むチャンバラ系時代劇でもないし
2部とは全く空気の違うドラマなっててドラマとしての繋がりも感じられないよな。
807日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 17:56:29 ID:VY8TfYBC
ぎりぎり16台すか
福山効果の恩恵もどうやら期限切れのようで
808日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 18:31:56 ID:CmjkcMgl
2部は2,3回見逃しても大丈夫なくらいに話が進んでなかった
3部は毎回見てても2,3見逃したかと思うくらいに話が進みすぎてる
809日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 18:49:54 ID:XUlqgQy0
必死になって番宣しなかったらこんなもの。
三部になって脚本の雑なのが酷いし、薩長同盟に
向かって龍馬が動き出したのにつまらんって凄いよね・・

組!のほうが龍馬の感情とか伝わってきて良かったよ。
あんちゃんのほうが男前な龍馬だった・・・・・ハァ・・
810日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 18:53:01 ID:1pmrHqEN
大河にとって地獄の季節はこれからだよ〜

組!なつかしいね
序盤でがーんとさがったおかげ?で今ゴロはアンチも姿を消して
ドラマはどんどん盛り上がって面白かった
違いはキャラ立てと史料の尊重と幕末への愛だね
811日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 19:20:15 ID:IaGMbIjJ
まあ、組!が視スレでデカい顔しちゃいかんと思うがw
でもコアオタ受けで続編まで作られれば、それはそういう作品と納得できる

風林のオタも数字どこ吹く風で楽しんでいたようだけど
伝にはそういうファンはついてないのな
812日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 19:27:01 ID:1pmrHqEN
風鈴は、うちの大河ヲタの母親が、蝉しぐれで内野をきにいってたのだが
でも、これは汚いのよね〜 と閉口してたの今でも覚えてるw

主演が汚くて、ブス姫全開で、平蔵氏ね爆発というハンデ背負って
安定してたんだから、やっぱ作品がよかったんだろうな
813日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 19:29:52 ID:iYWhBrEq
>>812
ここは視スレ。
風鈴は失敗作。
814日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 19:31:01 ID:1pmrHqEN
龍馬伝より数字いいじゃないか今はw
815日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 19:31:15 ID:MoYjcXYz
>>809
脚本は雑だったね。中岡が武市を語るのも突然だった気がするし。
中岡が西郷を連れてくる!という展開がドラマとして急すぎだったような・・・。
中岡の能力を示すエピは入れるべきだよねー。
桂の心情には感情移入出来たけど。他が残念な気がした。
816日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 19:32:58 ID:MWVF3lQS
小松役の俳優はET顔。
817日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 19:47:34 ID:vhGxfqhs
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___**.*___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___**.*___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___**.*___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
818日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 19:55:17 ID:3/WGDOWa
第1話:20.3%:天命の子
第2話:20.4%:桜島の誓い
第3話:21.4%:薩摩分裂
第4話:22.7%:名君怒る
第5話:24.0%:日本一の男
第6話:22.7%:女の道
第7話:21.6%:父の涙
第8話:22.4%:お姫様教育
第9話:25.3%:篤姫誕生
第10話:23.8%:御台所への決心
第11話:24.7%:七夕の再会
第12話:23.5%:さらば桜島
第13話:21.6%:江戸の母君
第14話:22.3%:父の願い
第15話:23.7%:姫、出陣
第16話:22.4%:波乱の花見
第17話:23.1%:予期せぬ縁組み
第18話:20.9%:斉彬の密命
第19話:24.6%:大奥入城
第20話:24.2%:婚礼の夜
第21話:24.4%:妻の戦
第22話:24.8%:将軍の秘密
第23話:24.8%:器くらべ
第24話:25.7%:許すまじ、篤姫
第25話:22.6%:母の愛憎
第26話:24.7%:嵐の建白書
第27話:26.0%:徳川の妻
第28話:26.2%:ふたつの遺言
第29話:24.3%:天璋院篤姫
第30話:25.8%:将軍の母
第31話:24.6%:さらば幾島
第32話:26.4%:桜田門外の変
第33話:27.7%:皇女和宮
第34話:26.4%:公家と武家
第35話:23.3%:疑惑の懐剣
第36話:27.7%:薩摩か徳川か
第37話:26.1%:友情と決別
第38話:26.1%:姑の心 嫁の心
第39話:24.7%:薩摩燃ゆ
第40話:28.1%:息子の出陣
第41話:24.2%:薩長同盟
第42話:26.3%:息子の死
第43話:24.5%:嫁の決心
第44話:23.5%:龍馬死すとも
第45話:22.6%:母からの文
第46話:24.3%:慶喜救出
第47話:25.1%:大奥の使者
第48話:29.2%:無血開城
第49話:27.8%:明治前夜の再会
第50話:28.7%:一本の道
819日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 20:13:18 ID:d7nWzZuh
案の定低かったんだ視聴率
自分も今週から見なかったわ
悪くないんだけど残るものがないから
まぁ見てもどっちでもいいかなて感じのドラマ
820日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 20:18:18 ID:IaGMbIjJ
先週の数字はしつこく流した番宣の成果だとすると
そうやって釣った人達を引き留められなかったのだな
821日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 20:36:35 ID:kc1Pf78C
31回視聴率
義経  15.3% →年間平均19.46%
’組  15.75% →17.41%
篤姫  24.6% →24.44%
天地  19.6% →21.18%
龍馬  16.0% →31回までの平均19.97%

ライバルはアイドル主役の義経の路線
822日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 20:42:51 ID:vhGxfqhs
風林の方が近いんじゃないの。30回が15.9だし。
823日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 20:45:18 ID:mAl3+1Zt
>>822
その日は選挙日
824日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 20:45:41 ID:p6WakKnY
風鈴は平均視聴率が低すぎるからライバルにはならない
825日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 20:48:31 ID:W1FH/5Ec
龍馬伝に足りないものは台風上陸だなw
826日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 20:55:26 ID:UJzR8Tic
選挙日だったのにガタ落ちしなかった28話は
数字的な意味では評価されてもいいと思う
827日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 20:57:06 ID:3/WGDOWa
篤姫の主要人物の西郷と小松が龍馬伝に登場してから急落したな。
大河史上最高傑作の篤姫の小松と西郷のイメージを壊したことが
龍馬伝の止めをさした感じ。とっくに観てないけど、観ないで正解だった。
BS2のイ・サンが佳境に入っているし、篤姫再放送もこれからが佳境。
もはや龍馬伝に用はないってこと。
828日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 21:00:04 ID:JNNQ9v8p
篤姫の小松はうざかった
あれさえもう少しマシだったらな
829日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 21:07:26 ID:rciHMMTx
>>805
俺も地元民だがお前のようには楽しめなかったな。
観光のPRにはなったことは認める。
830日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 21:22:57 ID:ATKGWFSm
>>815
中岡が武市を語るのが突然というより中岡の登場そのものが突然すぎる
勤王党はさんざん出てきたのに今まで中岡を一度も出さなかったっていうのがおかしい
龍馬にとっても重要な人物なのにこの扱いはどうしたんだろうな
831日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 21:43:32 ID:IaGMbIjJ
>>824
自分もそう思っていたけど、31〜48回の平均視聴率が17以下なら
伝の平均も19を切るんじゃね?
そう考えれば平均18.7の風林がライバルになる可能性もなくはない
832日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 21:47:40 ID:ID56POwX
>>830
一緒に死ぬ人
833日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 21:58:49 ID:SLg+/gZg
福山は、半年以上やっても常にヘタクソ
どんなバカでも、少しは慣れるのが普通
834日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 22:09:41 ID:P3y0zejl
偉そうに上野にアドバイスなんか送ってこのていたらくとは、
どの面下げて引き継ぎ式出るつもりなんだw
835日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 22:38:28 ID:Qjqk6T3U
>>832
一緒に死ぬ中岡だから武市達との共通の思い出が映像であれば、
最終回とかで使えると思ったのにな。
中岡の登場も心配したとおり、唐突だったから
龍馬の暗殺も心配してるとおり気が抜けるんだろうな。
836日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 22:51:03 ID:ID56POwX
中岡よりこのドラマは武市を描きたかっただけだろ。
837日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 23:21:50 ID:eqZytQg7


      ◆◆ 龍 馬 伝   視聴率グラフ   関東

回   月/日   %   順位
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01   01/03   23.2   03   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     上士と下士
02   01/10   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     大器晩成?
03   01/17   22.6   04   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     偽手形の旅
04   01/24   23.4   02   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     江戸の鬼小町
05   01/31   24.4   01   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     黒船と剣
06   02/07   21.2   09   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     松陰はどこだ?
07   02/14   20.2   15   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     遥かなるヌーヨーカ
08   02/21   22.3   05   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     弥太郎の涙
09   02/28   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     命の値段
10   03/07   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     引き裂かれた愛
11   03/14   21.4   08   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     土佐沸騰
12   03/21   17.7   27   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     暗殺指令
13   03/28   18.8   21   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     さらば土佐よ
14   04/04   18.5   22   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     お尋ね者龍馬
15   04/11   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     ふたりの京
16   04/18   21.9   06   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     勝麟太郎
17   04/25   21.8   07   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     怪物、容堂
18   05/02   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     海軍を作ろう!
19   05/09   19.0   20   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     攘夷決行
20   05/16   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     収二郎、無念
838日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 23:23:53 ID:eqZytQg7
21   05/23   20.0   17   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     故郷の友よ
22   05/30   19.5   18   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍という女
23   06/06   19.2   19   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     池田屋に走れ
24   06/13   20.1   16   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     愛の蛍
25   06/20   20.3   14   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     寺田屋の母
26   06/27   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷吉之助
27   07/04   17.3   28   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の大芝居
28   07/11   17.0   29   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     武市の夢  参院選
29   07/18   15.8   31   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     新天地、長崎
30   07/25   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の秘策
31   08/01   16.0   30   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷はまだか
────────────────────────
    平均    20.0
839日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 23:24:40 ID:eqZytQg7


                  ◆◆ 日曜20:00-20:45(21:00)の各局視聴率   関東

          NHK . 日テレ TBS . フジ . テレ朝 テレ東 . 合計 . 平均 . 大河占拠率        備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01   01/03   23.2   17.8   08.6   12.3   09.1   04.9   75.9   12.7    30.6   上士と下士 日:SP T:さんま玉緒 フ:平成教育 朝:交通警察 東:田舎泊
02   01/10   21.0   13.6   08.8   16.3   07.4   10.0   77.1   12.9    27.2   大器晩成? 日:仮装 T:国会議 フ:スポ映像 朝:スポLIVE 東:ドリームハウス
03   01/17   22.6   13.2   12.3   12.5   10.3   07.1   78.0   13.0    29.0   偽手形の旅 日:鉄腕!犬 T:さんま フ:動物園 朝:大改造 東:秘湯と混浴
04   01/24   23.4   17.7   08.2   12.2   10.0   07.5   79.0   13.2    29.6   江戸の鬼小町   東:日曜ビッグバラエティ・開店!ドリームショップ
05   01/31   24.4   17.1   07.4   13.1   07.7   05.4   75.1   12.5    32.5   黒船と剣    東:定点カメラは見た!覗いてみたいアノ瞬間
06   02/07   21.2   15.6   17.0   08.8   09.1   05.7   77.4   12.9    27.4   松陰はどこだ? T:ボクシング亀田大毅 東:極寒・豪雪!冬の仕事人奮闘
07   02/14   20.2   21.2   07.0   13.5   05.1   11.5   78.5   13.1    25.7   遥かなるヌーヨーカ フ:サッカー男子・日*韓 朝:五輪 東:演歌全国歌謡
08   02/21   22.3   22.6   07.2   09.6   09.8   06.0   77.5   12.9    28.8   弥太郎の涙  フ:五輪  東:仰天!爆笑!ガチンコ家族交換
09   02/28   21.0   17.2   11.2   10.4   09.9   07.5   77.2   12.9    27.2   命の値段  T:五輪  東:大自然に生きる 自給自足&秘境暮らしSP
10   03/07   20.4   19.6   06.8   12.2   11.1   06.9   77.0   12.8    26.5   引き裂かれた愛 東:感動!地球シアター〜大自然の奇跡〜
11   03/14   21.4   19.6   05.5   11.0   11.1   06.3   74.9   12.5    28.6   土佐沸騰  東:日曜ビッグバラエティ 「B級グルメ☆スター誕生」
12   03/21   17.7   12.7   05.3   12.7   09.8   10.9   69.1   11.5    25.6   暗殺指令 N:ミヤネNGハプニング フ:SP 朝:JR新幹線SP 東:大食い
13   03/28   18.8   19.5   07.5   22.6   08.4   07.7   84.5   14.1    22.2   さらば土佐よ 日:SP T:SASUKE フ:フィガスケ女子 朝:タイムショック 東:田舎泊
14   04/04   18.5   11.7   14.9   11.9   09.3   08.9   75.2   12.5    24.6   お尋ね者龍馬 日:教科書 T:フェイス フ:平教 朝:スポーツ 東:人体奇跡
15   04/11   18.4   12.9   13.8   11.0   10.7   07.5   74.3   12.4    24.8   ふたりの京 日:鉄腕 T:からくりSP フ:レッドカーペ 朝:仕事技 東:アイス
16   04/18   21.9   18.6   06.7   10.2   08.9   06.5   72.8   12.1    30.1   勝麟太郎 T:クイズMANSP フ:爆笑レッドカーペット 東:料理の怪人
17   04/25   21.8   19.7   08.4   10.6   09.0   08.9   78.4   13.1    27.8   怪物、容堂   東:日曜ビッグバラエティ・完成!ドリームハウスSP
18   05/02   18.4   14.2   06.5   07.7   08.8   06.4   62.0   10.3    29.7   海軍を作ろう!   朝:阪神×巨人  東:これが噂の大御殿
19   05/09   19.0   17.1   06.0   14.1   09.4   05.0   70.6   11.8    26.9   攘夷決行 フ:平成教育委員会SP 朝:大改造SP 東:食いしん坊家族
20   05/16   20.4   17.6   05.7   12.3   09.0   08.0   73.0   12.2    27.9   収二郎、無念  フ:レッドカーペットSP  東:激セマ繁盛店ベスト20
840日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 23:25:32 ID:eqZytQg7
21   05/23   20.0   16.2   08.8   10.2   10.1   05.5   70.8   11.8    28.2   故郷の友よ        東:世界卓球2010
22   05/30   19.5   17.8   07.6   11.3   07.9   04.6   68.7   11.5    28.4   龍という女 朝:西武×巨人 東:絶景!名水の里へ!水くみ家族出動
23   06/06   19.2   17.8   05.2   11.6   06.6   05.9   66.3   11.1    29.0   池田屋に走れ 日:果てSP  フ:平教SP 朝:WCSP 東: こまった夫&妻
24   06/13   20.1   19.4   09.6   08.5   10.9   05.7   74.2   12.4    27.1   愛の蛍  朝:FIFA アルジェリア*スロベニア 東:やり直し人生列伝
25   06/20   20.3   08.7   08.7   13.8   11.3   05.8   68.6   11.4    29.6   寺田屋の母 日:スロバキア*パラグアイ 朝:お願い!ランキング 東:なんでも図鑑
26   06/27   17.9   13.5   13.1   15.8   08.3   04.4   73.0   12.2    24.5   西郷吉之助  T:池上彰が日本の危機を  朝:SP  東:芸能人Xの食卓
27   07/04   17.3   17.7   14.8   06.6   09.5   10.7   76.6   12.8    22.6   龍馬の大芝居 T:からくりSP 東:池上彰がズバリ解説!これでわかる!
28   07/11   17.0   12.4   10.8   11.5   07.1   04.9   63.7   10.6    26.7   武市の夢19:10~ 日:鉄腕 T:からくり フ:!平教 朝:シルシル 東:モヤモヤ
29   07/18   15.8   15.4   06.1   13.6   08.0   05.5   64.4   10.7    24.5   新天地、長崎 フ:平成教育学院夏休み突入SP 東:自給自足物語
30   07/25   17.9   16.9   06.0   17.3   08.8   04.6   71.5   11.9    25.0   龍馬の秘策   フ:26時間テレビ  東:長距離路線バス沿線の人々
31   08/01   16.0   14.1   08.2   10.4   11.1   03.2   63.0   10.5    25.4   西郷はまだか T:[新]クイズ・タレント名鑑SP フ:SP 東:歌って覚えまショー
──────────────────────────────────────────────────────
   平均  ...  20.0   16.4   08.8   12.1   09.1   06.8   73.2   12.2    27.2
   MAX  .  24.4   22.6   17.0   22.6   11.3   11.5   84.5   14.1    32.5
   MIN  ...  15.8   08.7   05.2   06.6   05.1   03.2   62.0   10.3    22.2
標準偏差σ ..  2.2 ...  3.1 ...  3.2 ...  3.1 ..  1.4 ...  2.1 ...  5.4 ...  0.9 ....  2.3
  σ/平均   10.8% . 18.9% . 35.9% . 25.2% . 15.8% . 30.4%   7.4%   7.4%    8.6%

レギュラー番組
NHK:龍馬伝 日テレ:世界の果てまでイッテQ! TBS:クイズ☆タレント名鑑(7/25まで:オレたち!クイズMAN)
フジ:爆笑レッドカーペット(4/4まで:ジャンクSPORTS)
テレ朝:大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II(2/22まで:近未来×予測テレビジキル&ハイド、1/6まで:旅の香り) テレ東:日曜ビッグバラエティ
841日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 23:32:41 ID:Ynyi6EaK
>>827
篤姫ヲタでおかんがイサンヲタの人か
あんた最初の頃からいるねw
西郷と帯刀は篤姫のイメージ壊さない奴出した方が良かったてのは同意だけど
842日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 23:45:45 ID:45xdmNZD
第3部の1回、2回が悪すぎた。
だから、今回はその影響が出てる。

第3部の初回なんかは、無能のくせに知ったかぶりのチンピラにしか
見えなかったし、印象が悪すぎた。
それまで全回見てきた俺でさえ、チャンネルを変えたくなるくらい不愉快だったんだから、
NHKの番宣につられた新規視聴者だったら、尚更そうなんじゃないのかな。
俺は一応完走するつもりだから、なかば義務で見たけどさ。

第3部の導入部がはっきり言って完全に失敗だったとしか言いようがない。

よく第2部のせいにするひとがいるけど、笑止。
第3部の導入部のできが悪かったから、第3部の第3回はこうなった。
(第3回は、それまでよりはまだましだったのにね)
843日曜8時の名無しさん:2010/08/02(月) 23:48:41 ID:EeQC0Nid
高杉にしろ中岡にしろ、唐突に出現して重要な役回りを演じる。
この場当たり的な登場に当惑する。
この脚本家は全体の構成って考えてないんだろうか?
これで躊躇いなくGOサインを出したプロデューサーも無能すぎなんだがw

とにかく脚本と演出が酷い。3部に入ってからますますクオリティが下がってきた。
末期的症状
844日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 00:05:17 ID:2Fkn+YFM
>>843
それはたぶん脚本家のせいというよりも
目玉俳優、目玉キャラを視聴率がピンチになるであろう
夏までとっておいて、視聴者の気を引き直そうというPの魂胆。
というか長丁場の大河では常套手段ともいえる手口。
(とはいえ、明らかに出し遅れとしか言えないようなやり方をした作品は
他に覚えがない)

龍馬伝では新しいことを試みるといいながら、随所で手垢のついた
視聴率キープ作戦を、考えなしに繰り出すから裏目に出る。
845日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 00:06:50 ID:+DrvmOos
龍馬伝視聴率、今後の注目点
平均視聴率20割れは確実だが、どこまで下げるか。
最低視聴率更新回数で風鈴、転地人を凌駕できるか。
今後、一度は20%台に乗せることあるか。



最高視聴率更新回数

風鈴   2回  
篤姫  12回 ← 不滅の大記録!
天地人  1回 
坂の上  1回 ← 暫定
龍馬伝  2回← 暫定 第5回が最高

最低視聴率更新回数

風鈴   8回  最低15.7
篤姫   0回 ← 初回が最低!20.3
天地人 7回 ← 最低14.9
坂の上  1回 ←暫定:最低12.9
龍馬伝  6回 ←暫定:最低15.8
846日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 00:14:07 ID:+DrvmOos


473 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2010/01/21(木) 17:56:14 ID:DJeD7qQc
龍馬伝視聴率は、第1回>第3回>第2回
これは失敗作の典型不等式なので、後半暴落は間違いない。
平均20%とれる可能性は0だ。
題材・脚本 × 音楽× 主演を初めとしてキャスティング×
映像演出 ×
これだけばってんがついたら、救いようがない。

847日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 00:25:30 ID:0/2umZv4
>>842
自分は1回>3回>2回
848日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 01:06:47 ID:PHIAQHYF
せっかく上げたのに残念だったね
自分は面白いと思うけど

次はどうかな
849日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 01:19:46 ID:S0BxhoLM
さんざん第二部のせいだと連呼していた奴って、自分の馬鹿さ加減に気がついたのかな?
今回が下がったことで、第三部が支持されてなかったってことがこれで明確になったじゃん。

まあ、地道にここからやっていけば、あるいは少しは上がるかも知れないけど、
ちょっともう難しくなったね。
850日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 01:34:26 ID:ofo2GdeX
唯一の救いは概ねどの番組も下がってるってことだな
これが龍馬伝だけが下がってるなら絶望的だが、
これならまだ夏休みやお盆が終われば上げてくる余地はある
851日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 01:42:09 ID:2Fkn+YFM
>概ねどの番組も下がってる

夏はそういうもの。
だから凡作大河の場合どれだけ下がるか?、が重要なんでは?
下げて18%か、15以下まで落ちてしまうかではあとの動きも平均も違ってくる。
他も下げてるからって、いくら下げても大丈夫なら失敗作はなくなる。
852日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 01:46:48 ID:0w1Z0yCa
大胆に予測すれば、坂の上の底値12.9に近い数字が一度は出ると思う
33(08/15) 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 「侍、長次郎」
35(08/29) 「薩長同盟ぜよ」
この辺はどれも危ないね。タイトルもなんか投げやり漫画チックだしw
853日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 01:48:14 ID:duDaczCf
3部の内容は、大河固定層の爺ちゃん婆ちゃんには受けないんじゃないかって意見は
以前から出てたよね。
854日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 02:53:24 ID:BSuXFpv5
逆に若い人には受けがいいの3部?
855日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 03:04:06 ID:d2i3QdFG
若い視聴者なんてもともと絶対数が少なすぎる
856日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 04:16:00 ID:MtsIY/Lr
>>855
若者は低賃金長時間労働でTVなんか見る余裕無いよ
857日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 04:18:02 ID:H9sEBOJ/
そんなことはないが大河ファンは年配者が圧倒多数だからな
858日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 06:22:09 ID:7jtvVUOh
8/8
20:00-20:45 NHK 龍馬伝(32)「狙われた龍馬」
19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
19:57-20:54 TBS クイズ☆タレント名鑑
18:54-20:54 CX* 夏休みスペシャルドラマ サザエさん2!! ※
19:00-20:54 EX__ シルシルミシルさんデー(情報バラエティ) 2時間SP
19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・東京23区なんでもランキングツアー

※観月ありさ主演実写版サザエさん
前回('09/11/15)視聴率は20.9%(裏、天地人(46)「大坂城炎上」21.7%)
859日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 07:07:47 ID:mAxcpteu
最近の大河は若者、女性層を狙って作成されてるものばかり。
それと長年、大河視聴が義務付け体質になってる人。
いろいろブログなど見ていると
面白くないけど見ちゃう、早く終わってくれ〜なんていうの
多々目にするw
860日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 07:31:07 ID:a2ShkmAM
>面白くないけど見ちゃう、早く終わってくれ〜

あるあるw
861日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 09:11:01 ID:Y21+bGur
初めのころは、
いつか面白くなるんだろうと期待しながら、
週3回は見てたけど、
第二部中盤あたりから、心が離れ、
今では、8時からの放映もネットしながらの片手間、
「こんなもんかぁ〜」って感じで見てしまっている。

何回も見ようという気になれない。
なんか、心が躍るような展開でない。
魅力ある人物が出ていても、人物描写が雑な気がする。
感情移入できないんだわ。

完走する予定ではあるけど…。

862日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 09:23:18 ID:kUoW/GxE
若い層は見るとしても録画で見るやつが多いと思う
863日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 10:27:24 ID:Yztg06E6
若い層は録画で見るとかhiで見るとか、そんなのは歴代大河も他のドラマも同じ。
今残ってるのって役者オタと大河視聴習慣層と幕末を無視できない歴史オタで、
20%を超えてた頃の数字を支えた浮動票は完全に離れたと見ていいかもね。
残ってる層は固いから、爆上げしない代わりにこれ以上は下げないと思う。
864日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 10:36:27 ID:suZNdLzc
アナログしか数字の統計をしてないから、お年寄りが見ないドラマは数字が低い。
865日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 10:41:31 ID:yKefwm1S
> 若い層は録画で見るとかhiで見るとか

そんなこといってるけど、伝でも勝登場の回とか面白かったときは
8時からの本放送終了直後、本スレがワーッと盛り上がったじゃないか。
そして数字も22近く行った。老若男女が大勢見なければそうはならない。
あのときの熱いファンはどこへ行った?つまんない回は録画してるの?w
そんなはずはない。老いも若きもつまらなければ見ないから数字が落ちる。
そう考えるのが一番自然。
866日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 10:42:55 ID:8Lwiu1RW
>>864
釣り? 視聴率には地上デジタルも入ってるよ。
867日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 10:43:11 ID:d+taMdJk
今の視聴率サンプルは全てアナログ世帯。
だからBS見れる人はサンプルに入ってない。
来年には、7月にデジタル完全移行だから視聴率サンプルの大幅な変更があるだろうけど。
しかし、よく考えると龍馬伝は来年以降の数字と比較できなくなるんだな。
868日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 10:46:33 ID:H7CjQqBO
>>863
それは違うと思うよ。
地デジ普及率が85%越えたそうだけど、これはVHSビデオを使う人が
急速に減ったことも意味してる。たいがい録画機器も買うからね。
明らかにビデオ時代にくらべてHD録画時代は録画見る人増えてると
思う。それはここ2〜3年で急激に進んだと思うよ。
CDがここ3年くらいで急速に売れなくなったことと似てると思う。


869日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:00:03 ID:8Lwiu1RW
チャンネルセンサーVR
調査対象となる世帯のテレビに接続して、視聴しているチャンネルを測定する機器。
アナログ放送を測定するメディアセンサーとデジタル放送を測定するデジタルテレビセンサーがある。
http://www.videor.co.jp/rating/yogo/kana.htm#ta

ビデオリサーチ社も調査世帯の機器をデジタル対応機に取り換え始めている。
2006年12月06日朝日新聞
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200612060169.html
870日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:03:37 ID:8Lwiu1RW
>>867
アナログしか入らない古いテレビでは龍馬伝なんかよく見えないよ。
今どきそれはない。総合は地上波デジタルを見ている家庭も調査してる。
BS、BShiについては今のところ個別集計していないだけ。>>4参照
871日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:10:16 ID:OPNYsUnF
>>867
BSアナログとBSデジタルの違いわかる?
872日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:11:35 ID:78Q+Zp31
数字が低い理由を「中身」と関係ない方向へと持って行きたい人がいるんでしょ
873日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:14:08 ID:Yztg06E6
確かにHD録画率はだんだん高くなって来てるんだろうけど、
でもそれって、一年で視聴率を5%も動かすほどの変動なのか?
同時期の篤姫25%→天地人21%を、「去年に比べてHD録画率が4%分も増えたから!」
とは言わないだろ。篤姫のほうが面白かったからだと判断するのが普通だろ。
で、同時期の視聴率前年度比が天地人21%→龍馬伝16%。
なんで龍馬伝に限ってHD録画率が理由になるんだ?
HD録画機の売り個数前年比が、視聴率5%に当たる戸数に匹敵するならともかく。
だいたい、HD録画率が増えた=絶対にリアルタイム視聴しない、じゃないよ。
面白ければ録画しながらでも見る。本当に面白ければね。

自分は天地人の方が面白かったなんて絶対思わんから、数字に納得いかない部分はあるけど、
録画率、再放送の数、地デジとBS…そういうものを言い訳にするのは良くないと思う。
874日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:23:50 ID:Uc46diaS
篤姫は90年代だったら間違いなく30%越えてたと思うし天地人だって
25くらい行ってるでしょ。

エコポイント政策はかなり地デジ化促進したのは確かだから、どれくらい
数字に表れてるかわからんけど2%くらいは影響してんじゃね?
875日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:24:24 ID:OPNYsUnF
昨日も言われたけど、春の特番期に18%台に落ちたとき
この一年で録画組が増えた、テレビの買い換えが進んでBSやケーブルの契約が増えたと
毎日うるさく書き込まれたが、16回に21.9(関西22.4)を記録したらパタリと止んだ。
つまりそういうことだよ。
876日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:24:29 ID:UhA03qhq

テレビ東京、「終戦の日」池上彰で特番
877日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:29:02 ID:OPNYsUnF
来週はドラマサザエさん、再来週のお盆は池上彰
月末は24時間テレビか…けっこうな夏だな
878日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:32:24 ID:05D18Efp
そんな裏でビビるって糞だな
民放ドラマはもっと裏きついのにwwww
879日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:34:53 ID:Uc46diaS
>>875
じゃあきみは録画で見てる人が以前より増えてると思う?
変わらないと思う?
880日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:36:33 ID:pF6hB7en
つかもともと視聴率は誤差3%の説もあり
細かいこと言い始めたらむなしいもんなんだよ

このスレはゲーム感覚で0.1%にも一喜一憂するけど
(業界もそうだったりするけどw)本来は大まかな流れを見るものなんだよね
とにかく24%台が15台%まで落ちれば、数字の精密さは置いておいても
大きな人気後退には変わりないってことだな
881日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:38:26 ID:Yztg06E6
まーじゃー2%くらい全体的に上乗せしてして考えますよ。前年までと比べるのもやめるよ。
で、2%増やした数字が龍馬伝だけで最高視聴率26%→現在18%。
この変動は半年強の間に起こったことだから、地デジ促進が進んだことだけじゃ説明がつかないよ。
半年の間に録画で見る人が8%分も増えましたとでも言うのか?
時間変更や連休中日は下げるの分かるけど、いい加減中身以外の理由探すのやめなよ。
882日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:41:09 ID:51QnCoIr
なまじ前半が好調で「視聴率取れてますから(キリッ」って威勢を張っちゃったから、
ヲタの人たちも大変だ。
883日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:45:30 ID:A+tLLtM7
本気で惚れこんでればれば
こんな所でgdgd言い訳したりしない
884日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 11:49:23 ID:pF6hB7en
だね。
だいたい質と数字が必ず比例するかと言えば去年のように(ry
だからドラマが好きなら本スレで絶賛してればいいわけ。
ここは視聴率というのはだいたいあやふやなものだと知りながらも
数字を肴にあれこれ遊んでるところだから
思い込みの録画率語られても、リアクションに困るわい。
885日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 12:28:15 ID:yf95t8CK
関西 15.6 (報知関西版)
886日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 12:32:35 ID:0w1Z0yCa
たまたま同時期にゲゲゲがあるから、この種の言い訳に反論がラクでいいw
>>885
阪神とったな
887日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 12:44:04 ID:DdE7l0mP
>>870
>アナログしか入らない古いテレビでは龍馬伝なんかよく見えないよ。

毎週アナログテレビで普通に見てるが?
良く見えないってどういう意味?まさか砂嵐とでも?w
888日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 12:46:50 ID:go2k1yhm
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___**.*___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___**.*___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___**.*___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
889日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 12:49:21 ID:9TGbLfHO
>>887
プログレッシブカメラやフィルターのせいで
室内映像が暗いとか細部がわからないとかいう声も
けっこうあったのでそのせいだろう。
ブラウン管では室内場面はほぼ真っ暗と聞いた。
890日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 12:49:42 ID:JADttYm8
11月にはTBSが世界バレーでテレ朝がフィギュアか?
891 ◆ReJqR2NU1E :2010/08/03(火) 13:02:55 ID:UC/7CRxV
>>888
第28話は17.1%でよろしくです

【ローカル】各地域の視聴率徹底比較part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268213433/942
892日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 13:05:04 ID:9TGbLfHO
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___**.*___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___**.*___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
893日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 13:33:47 ID:k6D2xNnw
>>882
序盤で25%近くとったことがあったから録画だの地デジだの視聴環境による見かけの数字変化があるとしても
まだ、それぐらいの数字を出せる程度の影響ってこったしな。
894日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 14:09:23 ID:Us58CpV2
来年もデジタルテレビセンサーが今年と同じようにサンプル家庭におかれて
視聴率をはじき出すよ。
録画のせいで、hiのせいでとわめいて、来年のが数字高かったら
そのときは龍馬伝がいっそう笑われるだけ。
895日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 14:32:42 ID:16AErw3y
8月のフジTVスペシャル

フジスペシャル
水21(9係)・水22(ホタル2)に影響
8/25水 21:00-22:48 爆笑レッドシアター2時間SP

木20(科捜研)・木21(継続捜査班)に影響
8/26木 19:57-21:54 とんねるずのみなさんのおかげでした2時間SP

金21(崖っぷち)・金22(うぬぼれ)に影響
8/06金 21:00-22:52 金曜プレステージHACHI 約束の犬
8/13金 21:00-22:52 金曜プレステージ西村京太郎スペシャル警部補・佐々木丈太郎2
8/20金 19:57-22:52 ホンネの電動!!紳助にはわかるまいっ3時間SP

土20(ハンマー)に影響
8/21土 19:00-20:54 めちゃ×2イケてるッ!2時間SP
8/28土 19:00-20:54 逃走中

土21(美丘)に影響
8/07土 21:00-23:35 土曜プレミアム剱岳 点の記
8/14土 19:00-23:10 土曜プレミアムナショナルトレジャー リンカーン暗殺者の日記

日20(龍馬伝)に影響
8/08日 18:30-20:54 夏休みスペシャルドラマサザエさん2!!アニメとドラマで2時間半!
8/15日 19:00-20:54 熱血!平成教育学院2時間SP
8/22日 19:00-20:54 オレワン2時間SP
8/29日 19:00-20:54 平成教育委員会2時間SP
896日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 14:41:13 ID:Mn4ybNR6
しかしこの数字の下がり方は異常
17で踏みとどまるかと思ったがまだ下がりそう
ここまで落っこちた要因はNHKも分析しているんだろうが

そういえば今年はじめ
「福山はジャニタレじゃない、ジャニタレの出ない大河は急落しない」と
頭のおかしな爺さんが繰り返してたが今頃ショック死してないかw
ジャニ主演の義経以上に急降下しちゃったわけだがw
897日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 14:43:22 ID:05D18Efp
福山って3パターン演技しかないからな」
898日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 14:49:44 ID:/y1A+Map
>>881
録画の話はそもそも862、863あたりの話が元になっていて龍馬伝の
視聴率推移の話じゃないんだよ。
若者は録画で見てるんじゃね?って話。
899日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 14:54:17 ID:Us58CpV2
夏休みだとか裏だとか環境要因はいろいろ挙げられるだろうが
やはりここまで落せば内容に大きな問題があるとしかいえないな

初登場の中岡が一部、二部に出てきたようなフリをするとか
洋上に消えた隠密wとか、デタラメも増えてきて去年のアレを彷彿とする
あのていたらくを華麗な戦国じゃなくて、不人気幕末で地味〜にやったら
どうなるか、マゾとしか思えない実験をやってるようだ
900日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 15:08:33 ID:Q2U0NrCN
泣かせなら泣かせ悲劇で徹底的にやれば
お涙頂戴ドラマ好きのファンがついて
逆に人気はでたかもしれんけどな
やっぱ福田は泣かせ話が駄目だ
かといって恋話は「うーみ」の繰り返しで
すいーつ、に媚びる以前のレベルだし
史実にうるさい幕末オタ層は完全にアンチ化してるし
最後の砦の寝ててもチャンネルはNHK固定のご家庭を
これ以上逃がさない方向で頑張ったほうがいいんじゃないか?
まあ3部も殆ど録り進んでるんだろうから難しいだろうけど
901日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 15:40:02 ID:FCkcOZGJ
福山の演技に一年間付き合うのは、やはりきつい
うまい役者さんまでヘタクソに見えてくる
902日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 15:50:04 ID:dS2l17L1
何度でも言うがプログレッシブカメラ映像が最大の要因
スタッフの新しい大河を作りたいという意欲が完全に空回りした結果だ
典型的な送り手の自己満足型ドラマであり今からの軌道修正は不可能
ただ個人的には大河最後の龍馬をしっかりと目に焼き付けておこうと思っている
903日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 15:59:48 ID:Q2U0NrCN
福田脚本をけなすと
必ず主演や演出の責任だと主張するレスが入る不思議

まあ、どっちにしろ最終責任は制作統括なんだが
904日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 16:06:10 ID:+B9FUHjK
何度でも言うが歴史を知らず、群像劇が書けず、登場人物の人柄を
掘り下げられない脚本福田が原因。

カメラや画面など、一見すればすぐ分かる事が原因ならもっと早く落ちる。

このずるずる下げて来てる感じはずばり、話が面白くないから。

福田を非難すると、それはNHKの干渉のせい、Pの支持が悪いせいなどと
すぐ擁護が入るが、それを踏まえたうえでも、結局書いてるのは福田。
905日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 16:06:18 ID:HJJ5U1lS
まあ、俺が生きてる間には龍馬主役大河は2度とないだろうな
出来は目をつぶって見守りたい
906日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 16:06:32 ID:Yztg06E6
>>898
863は自分だけど。てか、このスレは龍馬伝の視聴率を語るところだろ。
スレの流れが視聴率暴落→第3部の内容は若者受け狙い→その若者は録画で見てる
と来たから、「録画率」はさほど視聴率に影響がないという意見をしたつもりなんだが…。
若者が録画で見てるとして、898はそれが視聴率にどう影響すると思うんだ?
907日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 16:14:09 ID:FY79FH4c
これも繰り返しになるが、脚本と演出と役者ことに主役、この3者がどれもイマイチなのに加えて
それぞれ組み合わせのバランスがひどく悪い。これが失敗の最大理由かと。
脚本だけなら天地人だって同様に酷かった。でも数字的に成功させるだけの
演出と役者のカバーがあって、エンタメとしてはそこそこ面白いドラマになっていた。
全体の制作を統括するプロデューサーの無能ぶりが際立つ大河と言うべきだな。
908日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 16:23:43 ID:kBN3hvb0
>>895
スレチだが土21はTBSでたけしと長渕の戦争ドラマ、
テレ朝で藤山直美や鈴木京香のドラマもあるぜ
909日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 16:30:54 ID:fGEQNLOD
時系列をぐちゃぐちゃにしたのもわるい。
それもこれも、勤王党と龍馬の描写で無茶をやったから。
解説もなくて不親切だし。

お高くとまっているが、味が悪い上にサービスも悪い店だと
そら客も減るってもさ。
910日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 17:07:27 ID:TuPUruCr
坂本龍馬のドラマや映画は、もう何十本も制作されているから
皆、ストーリーは知っているので
関心あるところといえば、

@龍馬役の俳優がどんな味わい深い龍馬像の演技を魅せてくれるか

A歴史物語をどんな風に、深く興味深い展開で掘り下げてくれるか

Bどんな演出で描いてくれるか

総合的にいえば、@ABが、全部失敗。

1部、2部は恋愛もので、龍馬を知らない新しい視聴者を誤魔化し
3部は、ヤクザ映画張りの怒鳴りあうアクションシーンで、
維新の志士をしらない新しい視聴者をスイーツに誤魔化しているだけ。

911日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 17:08:36 ID:sXa/+vIZ
>>901
それは福山よりお芝居じみてて下手だったんだよ。
912日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 17:16:38 ID:7Wu7ApB3
>>909
11 :日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 23:21:02 ID:yKMAnJqw

987 :日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 22:57:12 ID:nFAdO+zm
長州を助けたいと思って奔走するなら、
第一次長州征伐の時に動かないとおかしい

997 :日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 23:10:49 ID:yKMAnJqw
第1次長州征討は元治元(1864)年8月〜10月
神戸海軍操練所開設が元治元(1864)年5月、閉鎖が慶応元(1865)年3月
913日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 18:06:24 ID:BwD4fw1e
カメラの向こうにどんな視聴者を想像または想定して
ドラマを作っているのだろうか。
これほど低レベルのドラマを大河ドラマとして制作できる
スタッフの勇気に敬意を表したくなる。

914日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 18:17:28 ID:PXyjITxt
>どんな視聴者

数話前のことは忘れるバカを想定
915日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 18:43:55 ID:+B9FUHjK
>>914
だよな。
「小学生でもわかる言い回し」はいいにせよ、それを言い換えもせず
そのまま何話も繰り返す。
大事な台詞は「大事な事だから二回言いました」とばかりに
背景キャラがオーム返しで叫んで大げさに驚いて見せる。

見てるとなんか、ものすごくアホ扱いされてる気がするんだよね。

その代わり大事な事は省略、一切説明しない。
まるで、「歴史背景など難しい事は、説明してもお前らに判る訳がない」と
言わんばかり。
ほんと萎えるわこの話。よくこんな脚本かけるもんだ。
916日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 19:13:07 ID:0w1Z0yCa
作り手に歴史や歴史的人物に対する畏敬の念ってものが
これっぽっちもないってのがなんとも不愉快だね。
久坂にしろ後藤にしろ小松にしろ家茂や慶喜にしろ(他にも多数)
なんでわざわざ矮小化して小バカにしたような描き方をする???

歴史ドラマの制作者として、謙虚に反省すべし!!!
917日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 20:05:10 ID:7Wu7ApB3
>>912
少なくとも『ガリレオ』、『HERO』感覚で楽しめるドラマにはなってない
福山雅治ファンでも『美女か野獣』のほうが簡単に楽しめるだろう
918日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 20:07:15 ID:9AUKFaDR
阪神VS中日で関西2%↓ですか・・
名古屋も同じくらい↓かな・・
中日が弱いときはファンは冷たいんだけど
919日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 20:24:56 ID:TuPUruCr
頼むから、次の大河からは、演技の定評のあるプロの俳優を起用してくれ。
脇にバカのイケメン使えばいいじゃん

龍馬伝で、もう懲り懲りだよ。知名度だけで主役を起用するのは。

日本では、アイドルを甘やかしているから、演技力のある俳優が少なすぎるんだろうな。
920日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 21:18:49 ID:pSKT/Whw
>>919
来年も力のある事務所の大根俳優ごり押しには間違いないだろうな。
921日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 21:21:41 ID:+PjqjYcg
最大の見せ場暗殺が近づけば自然に視聴率も上がるだろう。
諸説あるから何も暗殺1回にする必要もないしな。
週替わりで10パターンぐらいやればかなり伸びるんじゃなかろうか?
922日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 21:29:45 ID:n2jzXcl7
羅生門展開ですか。新しい大河になるやも知れないな。5人くらい視点切り替えてやれば面白いかも。
923日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 22:44:11 ID:ahH2K+b1
大河の視聴率は主演俳優では変えられない
たしかに導入部の影響はあるだろうが
長いスパンで視聴率を左右するのは脚本と演出とプラスα
このプラスαは狙って出来るものではない
924日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 23:55:47 ID:e2d7Ah5K
>>921
四部は毎週暗殺w
925日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 01:12:13 ID:4qjPSZMu

最高視聴率更新回数_最低視聴率更新回数
秀吉__5_______________________3
毛利__1_______________________4
慶喜__2_______________________6
元禄__1_______________________7
葵_____0_______________________8
時宗__2_______________________5
まつ___1_______________________7
武蔵__2_______________________6
組!____0_______________________8
義経__3_______________________9
功名_3_______________________1
風林__2_______________________8
篤姫_12_______________________0
天地__1_______________________7
龍馬__2_______________________6暫定

衛星普及や録画機の高性能化などの時代変化を超えて
普遍的に比較できるのは平均視聴率
ではなく視聴率推移。
最高更新が多く、最低更新が少ない作品ほど成功作で傑作。
最高更新回数>最低更新回数の作品だけが成功作といえ、
それ以外は失敗作。
各回視聴率がわかる秀吉以降で
成功作といえるのはわずかに3作品のみ。
秀吉、功名、篤姫。
926日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 01:40:27 ID:XbPa7meo
>>925
> 普遍的に比較できるのは平均視聴率 ではなく視聴率推移。

うん、完全同意ですね。
年間を通しての視聴率推移をみると、その大河が視聴者を脱落させたのか?視聴者を脱落させずに
新たな視聴者まで取り込んでいったのか?よく分かる。
927日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 02:10:29 ID:nPCChcSB
最高更新は最初に低く始まった方が有利とか
最低更新は大きく落ち込む方が少ないとか、運の問題もあるな
あと衛星放送や録画機が発達してるのに、平均視聴率が
前年や翌年とくらべて谷間のように落ちてるのはやはり大失敗
多角的にいろいろ見ないとな
まあ、どうみても龍馬伝が失敗作になることは間違いなさそう
928日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 02:24:21 ID:XbPa7meo
だから視聴率推移って言ってるだろ。

去年の天地人なんて失敗作の典型例。
篤姫の視聴習慣に助けられた前半から、作品の質も悪さで、どんどん視聴率が落ち続けて完全な右肩下がり。

龍馬伝は、去年よりは質的にましだと個人的には思うけど、
ただ、良くなったり悪くなったりを繰り返して、視聴者を手放してしまったなと思う。
視聴率推移的には、去年の天地人と同じ右肩下がり。失敗してしまったと言っていいだろう。
929日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 03:37:10 ID:Yxd0AYoJ
序盤話題性や前年の恩恵で助けらたから平均がまあまあでも、
後半下がって最高と最低の落差が激しいとか、いろいろポイントはあるね

天地は自分も質はひどいと思うが、上方編の華やかさで引っ張って逃げ切る
作戦と考えれば、セコいけど視スレ的には失敗の典型とは言いにくい。
伝は三部の開始ダッシュで思わぬ大コケ。これはイメージ的にも痛い。
930日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 08:52:22 ID:cW/cCOkH
女優の裸で視聴率ねらっても、その回は男性視聴者で上がっても
女性視聴者が一気に見る気うせて下がるよ。
931日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 08:59:49 ID:IIZn7rcM
基本的に大河は前半高く夏場以降は落ちていく。
龍馬伝もこの限りでは天地人と同じパターンなんだが、
いかんせん落ち方が早いしここんとこ激しすぎる。
天地人は最終的に21超えたんだから、視聴率スレ的には成功作なんだよ。
ホントにまったくつまらないドラマなら21なんて取れない、
中身が酷くてもやっぱり惹きつけるものが何かあったと見るべき。

龍馬伝は義経は簡単に下回りそう
19もこのままじゃ危ない。最終的に風林といい勝負になるんじゃなかろうか
932日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 09:18:35 ID:r0qAOArr
馬鹿野郎
新撰組か武蔵といい勝負だぜww
933日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 09:26:19 ID:AeO2jVo0

616 :日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 23:35:33 ID:wSiX22dS
視聴率が伸び悩み、「ゲゲゲの女房」にあやかろうと
ブーツを止めて鬼太郎の下駄で長崎の町を闊歩する福山龍馬
934日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 09:29:14 ID:3EJeCNCK
天地人は視スレ的には成功でしょ。篤姫の恩恵と子供店長でひっぱった
序盤からお館の乱のごたごたあたりで一次かなり落ちたけど中盤以降おお
むね20から22くらいをキープした。大河としては平凡という意見もあるけど5年以上前とは基本的に比較できないと思う。
ちなみに2005年の薄型テレビ普及率は10%くらいで去年は60%くらい。
今は80%以上。ここ数年で録画環境が劇的に変わっているからね。
935日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 09:29:28 ID:AeO2jVo0

842 :日曜8時の名無しさん:2010/07/29(木) 01:00:13 ID:jOQ2ShlN
視聴率「ゲゲゲの女房」にあやかりたい Part 2
いったんもめんのふんどしを引きずり歩く福山龍馬
二人のほうがご利益あるかもと恥じらい、端を身に付けてみるお龍さん

女性ならではの横漏れのない装用感が忘られず
ふんどし一丁で危険を知らせる寺田屋のお龍
真木よう子に視線クギ付け、逃げるの忘れ、寺田屋で落命する巨乳フェチの福山龍馬
936日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 09:31:36 ID:IKnL7fcq
>>923
逆に考えれば、話の流れが多少あれでも
主役に役者としての魅力と力があれば多少でも見続けようという牽引力にはなる。
宮崎には役者としての存在感と演技力があったが
福山にはそういうプラスアルファが「まるで」ない。下手だし役者として薄すぎる。
龍馬伝の弱点には違いない。
937日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 09:47:47 ID:OUOSxeFI
序盤の天地人と龍馬伝の差は1,2%程度だったんだが今は少なくても3%開いてるからなぁ
天地人を失敗というのは人によってボーダーラインが違うからあり得なくはない
しかし天地人は失敗で龍馬伝は成功って理屈は現状ではさすがに通じない
938日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 09:51:52 ID:shd9pc2C
龍馬伝の方がマシと天地人がいつも2chでボロクソだから見てみたが、普通に見れるじゃん
内容がもう解らない(群像劇が描けていない)龍馬伝に比べたら視聴率高いのもわかるわ
龍馬伝は好きな俳優出てるし応援するつもりで見てたが「普通に」見てたらさっぱりなんだよ
雰囲気だけで数字はとれねーってのが露骨によく出てるわ
939日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 10:45:18 ID:1sqKQz8T
福山とかキムタクとか
昔の名前で出ています、みたいな奴は使うな
940日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 12:35:45 ID:09DHzLsQ
野心的な演出プランが空回りってなこと言われるけど、実は天地人だって野心的だったんだよ
あのスポットライトの演劇的演出の導入。それが視聴者の好みに合わず春の改変期に数字が低迷すると、
躊躇なく演出プランを変更、スポットライトを止めたプロデューサーと演出家の勇断は正しかった。
それ以降の数字が持ち直したからね。演出ばかりじゃなく脚本なども見直してエンタメ性を強く打ち出してきた。

龍馬伝はこれが出来なかったんだな。プロデューサーと演出家、彼らの判断ミスが結果的に大敗を招いてしまった。
指揮官が無能だとどんな軍隊だって勝てっこないよ
941日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 12:38:56 ID:sOMVB5y5
龍馬伝の龍馬ってホントに不快でしかなく感情移入なんてできない
さっさと暗殺されればいいのにって思える主人公ってありえないでしょ
普通に人物描けてる作品なら主人公が悪役であっても感情移入するもんだし
ぶつ切り展開やフィルター、コーンスターチの自己満演出が今後見直されるように
最低更新するくらい視聴率下がればいい

942日曜8時の名無しさん :2010/08/04(水) 13:00:08 ID:d8aHw4eo
たけちヲタさんですか?
943日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 13:12:11 ID:rzI+iqGt
スイーツにするのか骨太にするのかどっちつかずなんだよね。
944日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 13:13:08 ID:9ptLd5C7
福山の存在が悔しいとしか思えないよね。
945日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 13:16:55 ID:PRFanX0N
アンチうざいよ〜〜〜
946日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 13:18:45 ID:5VF7Ef0x
海老蔵≧香取≧福山
947日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 13:22:04 ID:6U/7c4/q
まったく。24時間張り付いて龍馬伝のことが常に頭にあるアンチ。
948日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 13:43:47 ID:mU7K7pt1
16%じゃ、アンチも調子づくわな
内容的にも隠密を洋上で取り逃がすとか
天地とどっこいのネタてんこ盛りになってきたし
擁護のしようがないだろう
949日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 13:47:39 ID:09DHzLsQ
>龍馬伝は義経は簡単に下回りそう
>19もこのままじゃ危ない。最終的に風林といい勝負になるんじゃなかろうか

全48回だから残りは17回
天地人(平均21.2)超え:残り23.56ペースが必要→不可能
義経(平均19.5)超え:18.76ペースが必要→厳しい
風林火山(平均18.7)超え:16.51ペースが必要→これはなんとかなるのでは
新撰組(平均17.4)超え:12.84ペースが必要→さすがに楽勝だな
武蔵(平均16.7)超え:10.86ペースが必要→楽勝杉w

こうみると現実的に風林がライバルとなりそうだ
950日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 13:55:21 ID:/ro7K7PS
新選組酷過ぎワラタ
951日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:00:38 ID:mx5BfVsm
24時間アンチして視聴続けてるキモヲタ
952日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:03:40 ID:u0E9bBe/
>>948
前回の西郷のすっぽかす部分に関しては
NHK側に、鹿児島県からそうとうな申し入れがあったみたいだよ
その描写のやり方によっては・・・・・・!!みたいな
誰か鹿児島の人のブログに書いてあった
相当、龍馬伝側も困った末だろう
953日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:04:08 ID:krZ8G1+/
キモヲタをヲチするキモヲタヲタ
954日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:06:32 ID:s0SCWl5I
そもそも8時に観てないのに8時の数字で
勝った気になるキモヲタ
955日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:07:55 ID:w+9uVa40
次回、裏番組サザエさんじゃん。
FNSより明らかに強い
夏祭りや花火大会なども重なり
これは次回15切りそう。

その次もお盆。その翌翌週も24時間TV
もうどうなるんだってくらいの視聴率になりそうだ

まじで脚本もう少ししっかりしてくれ
956日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:09:28 ID:y7RhVXuu
誰もお前に観てくれと頼んでいない
脱落しろ
957日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:11:19 ID:r0qAOArr
そういうふうにお高くとまってるから福山龍馬は嫌われるwww
958日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:11:20 ID:+TKpf2kk
24時間テレビの時は10%前後になりそうだね。。。
959日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:12:50 ID:IyqdF5Oy
>>957
福山というより
三部龍馬は人から好かれる要素がない。脚本の描き方の問題
960日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:13:58 ID:lN+XBhqC
アンチはすぐ福山ヲタだと処理して己維持

馬鹿
961日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:14:29 ID:2srZkxUq
そうやって一般人お断りし続けた結果がこの視聴率
結果マニア受けさえしてればいいのかと思えばそうでもなく
視聴率悪いのも気に入らない
全部いいとこ取りしたいってのは無理だろ
962日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:14:54 ID:EAvC6tD1
好かれる要素がない兼ねたんは視聴率だけはとった
963日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:15:09 ID:/ro7K7PS
寧ろヲタが批判意見を全部アンチ扱いしてるから痛いんだよな・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 14:15:12 ID:0qdeFXvl
>>952
鹿児島に気遣うなら
長討勅許阻止のために急ぎ上洛
って史実上の事情を描けば良いのに…
965日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:16:55 ID:zKk9pSEO
そこまで嫌いなたかがドラマに固執してアンチって
966日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:18:24 ID:/ro7K7PS
批判意見を全部アンチ扱いして、「じゃあ見なけりゃいいじゃん!」って
逆ギレしだすのって、最終手段だよね・・・w
それしか言えなくなったかって感じ
967日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:21:08 ID:TuidKVfS
いやほんとに観ないでよろし
968日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:23:33 ID:0xwZEVa+
視スレ的にいうならヘキサとかが優れた番組なのか
そういう現状をおきざりの議論はナンセンス
969日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:27:46 ID:/ro7K7PS
まあ他の人は知らないが、俺は最近は見てないけどな。
ただここは視聴率スレなんだから、
龍馬伝の視聴率見てああだこうだ言って何が悪い。
龍馬伝の本スレで「龍馬伝の話なんかするな!」って言うのと同じだ。

あと、大河ドラマってのは「大河ドラマ」の固定層がたくさんいるんだよ。
そういう人たちは、不満を持ってても何だかんだ見続けるって人が多い。
俺は天地人でその習慣が途絶えたけど。
まあ、龍馬伝ヲタはそういう人たちなんて御免被るって言いたいんだろうけどさ。
大河ドラマの高視聴率ってのは、そういう固定層によって支えられてるってのは
理解しとくべきだよ。
970日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:28:53 ID:6OZtfvdr
とりあえず
裏の強弱は関係なく次回は下げる
主人公のやりたいことが失敗して「うわーん」と泣いて、続きは来週!
となったら視聴率は下がるに決まってる
ぶっちゃけ3部は2部と全く同じ失敗を、2部よりも早めに始めてるだけだな
一般視聴者は失敗する龍馬じゃなく、失敗をチャンスにかえる龍馬を見たがってるのに
「西郷がこんがじゃー」「どういてがじゃー」で終わらせてどうする
971日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:31:24 ID:kj27sHAH
龍馬伝の視スレで龍馬伝の話を…
正論

大河うんぬん
スレチ
972日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:36:27 ID:/n5vmYRF
>>966
同感
批判意見をすべてアンチとするのはおかしい
大河ドラマだとよっぽど酷い内容な大きな原因が無い限り
20%前後は視聴率とる
なのに今の龍馬伝は16%。これはよっぽど避けられてる理由がある
しかももっと下がりそうな勢い
ここがおかしいという酷評。ここがへんだと言い合い。
こうすれば視聴率上げるのではと考える。
そういう意見はいいんじゃないのか。
もう酷評はすべてアンチといえる状態じゃないよ龍馬伝は。
973日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:40:17 ID:qJV/ahmP
次回も龍馬伝下げるよ
裏のフジが20%はとるだろう
「狙われた龍馬」の内容もなんだかなぁな感じだ
これこんなにやるなら、もっと大事なことあるだろみたいな。
まるで二部ラストと一緒だ。
放送終了後、スレがまた荒れるだろう
974日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:45:41 ID:9sY+KU04
だから個の批判意見ならいいんだよ。
それを自分の意見が視聴者の総意みたいな書き方ばかりなのが違和感なの。
たとえば2部後半はグダグダで失敗だと。
友人達もうちの年寄りもかなりそのあたり入れこんで視聴してたから。
975日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:56:52 ID:MRHAHh1X
>>972
過去10年の大河の視聴率調べてみ
16とか普通に出てるよ

2009年度 天地人21.2
2008年度 篤姫 24.5
2007年度 風林火山 18.7
2006年度 功名が辻 20.9
2005年度 義経 19.5
2004年度 新選組! 17.4
2003年度 武蔵 MUSASHI 16.7
2002年度 利家とまつ・加賀百万石物語 22.1
2001年度 北条時宗 18.5
2000年度 葵徳川三代 18.5

平均で20超えてるのは4作品
天地人も14代とか出してるし
976日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:57:10 ID:pVTaTyZt
>>974
ごめんなさい
あなたも自分の意見が総意のような書き方ですよ
龍馬伝はあなたの友達あなたの家族だけ見てるのではないですからね
977日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:57:16 ID:2srZkxUq
友人や家族それこそ端的な個人のの評価じゃないかw
978日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:49 ID:MRHAHh1X
幕末物視聴率
2008年度 篤姫 24.5
2004年度 新選組! 17.4
1998年度 徳川慶喜 21.1
1990年度 翔ぶが如く 23.2(1989年度 春日局32.4 1991年度 太平記26.0)
1980年度 獅子の時代 21.0(1979年度 草燃える26.3 1981年度 おんな太閤記31.8)
1977年度 花神 19.0
1974年度 勝 海舟 24.2
1968年度 竜馬がゆく 14.5

まあやはり幕末ものは難しいよ
篤姫は奇跡
979日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:00:59 ID:5ML6wwYV
>>975
天地人が14%を出した時はたぶん24時間テレビが裏にあった時
その前後は20%前後をキープ
24時間テレビで一気に6%下げてる
今現在16%の龍馬伝が24時間テレビが裏にきたら
どうなるかな・・・・・。
980日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:02:39 ID:F6LfbuC+
24時間TVがうらにきたら
下手すりゃ一桁ありか!?
981日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:04:55 ID:9HV2BjyA
見ていて面白くないから視聴率なんて取れるわけがない
篤姫は次回見るのが楽しみになるくらい、普通に面白かった
龍馬伝は見続けるのが苦痛苦行のレベル
「龍馬が飛躍するし、ここまで見たら何時かは面白くなるはず」と我慢してたが、もう耐えられん。
982日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:06:19 ID:3G4o2dO6
>>978
まぁ篤姫は時代は幕末でも大奥物みたいなものだからね。お姫さまいっぱ〜いで。
他の龍馬伝や新撰組あたりと同じ幕末として考えるのもどうかなぁ
983日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:08:27 ID:pD/y+cY0
大河は80年代前半あたりから見てるけど、途中で視聴をやめたのは
竜馬伝と慶喜の2作品だけだな。結構我慢強いほうだが
「話がつまらない」「役者に魅力が無い」「画面作りが退屈」
この3拍子が全て揃うとさすがに見るのが苦痛になって脱落してしまう。
984日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:08:55 ID:H7pDR1K3
あんだけ2部長々やりすぎて
3部が端おり過ぎ。急展開すぎてついていけない人もいるのでは
重点的にやる部分をやり間違えてる
985日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:14:27 ID:Ijo4gPZK
画面がやっぱり辛い
埃もだしぼやけてて暗い
二部中盤までは面白さもあり視聴したが
二部終盤ストーリー自体がちっとも面白くなくなった
これに画面の見にくさが加わり脱落
三部この画面の見にくさにもう再視聴する気になれない
986日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:14:39 ID:+aWP7xh/
予告の出来が良く、期待させてしまったのに本編がこの出来ではガッカリ感が強いよ
そのガッカリ感をレスするとアンチ、観なくてよしって幼稚すぎる
全48回、龍馬の一生も短かったのに時間が足りなくなってきてるのも失敗の1つでしょ
987日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:17:54 ID:9HV2BjyA
武市が死んで土佐勤皇党が壊滅してから、やっと龍馬が羽ばたいて面白くなっていくはずなのに
逆に視聴率がどんどん下がっていくってどういう事だよwww
988日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:19:18 ID:aoiJ2b/p
次回もガッカリだよ
新撰組ファン怒り爆発みたいな。
これやるなら薩長同盟の流れもう少し丁寧にやれ
989日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:22:08 ID:9HV2BjyA
素直に竜馬がゆくをリメイクしとけばいいのに
変に変化球投げようとするからドツボにはまるんだよ
990日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:24:41 ID:k1U8PzSQ
>>987
二部あんなに余計にやりすぎちゃってしまったから三部駆け足すぎるよね。
薩長同盟を龍馬が思い浮かぶのも唐突だったし
西郷説得もなんだかあっという間
もう何が何だか。きっと普通の視聴者はわけわかんなくて一度見なかったら
もういいや〜ってなってそう
あと脚本でつくる龍馬が魅力的でない
威張ってるだけのような。優しさや人から好かれるという部分が脚本として成り立ってない
よって視聴者が龍馬に親しみがもてない
だから人から好かれないような三部龍馬なのに
桂さんや西郷どんがすぐに龍馬に心許すのが視聴者には理解不能になる
991日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:35:46 ID:5jT0ySlO
妙なアングル・手ブレカメラ・フィルタ・埃
最初は物珍しさもあって面白かったが一年かけてやるドラマの画面じゃないわ
常に画面に注視して焦点が合う所を追わないといけない感じで見ててしんどい
992日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:55:05 ID:4cBGhEm5
>>991
同意。アングル・フィルター・コーンスターチ・手ぶれ・アップ多様
自分たちはなんとか良いけどお年寄りは殆ど離れてるよ。
固定層であるお年寄り達が龍馬伝にはいない
だから裏にちょっとしたバラエティやSPがくるとすぐ視聴率が下がる
固定層であるお年寄りを逃したからね。
あとアップもいいけど、周りの人たちの動きがわからない
周りの人の動きでその場の雰囲気がより伝わってドラマに入っていけるのに
アップ多様も限度がある。やりすぎだ
993日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 15:58:54 ID:AeO2jVo0
『龍馬伝』アンチ!さっさと次スレ立てろや
994日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 16:05:35 ID:MRHAHh1X
>>979
違うよ女子マラソンがあった時だよ
995日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 16:33:49 ID:AeO2jVo0
>>973
本放送終了後スレが荒れたなんてことは一度もないが
龍馬と重太郎と近藤勇、お龍をからめてエンターテイメントとして楽しめるかどうかだけ
「龍馬の大芝居」も別に荒れなかった

いずれにしても『龍馬伝』ファンとアンチは接点など全くない
殺りあうだけだ
楽しみにしてるぜ
996日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 16:43:45 ID:DQspRKyI
世間の話題は再来年の清盛に・・
その記事のコメントの中にも
龍馬は煩いから清盛に期待!
龍馬伝は面白くない。などあり・・・
ふぅ
997日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 16:49:27 ID:demie+wo
3部ノベライズも読んだ。読んだ限りの印象
20%にはもう届きそうにないね
これからは14〜16%前後を推移じゃないかな。
998日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 17:00:33 ID:kvvVoh/k
アンチってニート?
999日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 17:02:25 ID:U74OVkL/
ニートだからアンチ
1000日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 17:15:16 ID:6OZtfvdr
1000なら次回は15%割れ
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい