1 :
日曜8時の名無しさん:
2 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 14:14:16 ID:+Yn+858K
昔の大河はナレーションも台詞もとにかく情報量が多かった
最近のスカスカ大河と比べて、作家・脚本家の教養と筆力の差は歴然
ちなみに独眼竜政宗の第43回「ねこ、宇和島へ」のオープニングのナレーションは
これ↓
葛西アナ
「豊臣秀吉の築いた天下の名城、大坂城。その難攻不落なことでは古今無双の城である。
なぜ難攻不落なのか。その規模が桁外れに大きかったのである。一番外側の総構えは約
2キロ四方にも及ぶ。
慶長19年12月、19万4千の徳川方の大軍が大坂城を包囲した。立てこもる豊臣方
は9万6千、大坂冬の陣である。
東は大和川、北は大川、西は大阪湾に囲まれている大坂城の弱点を強いて挙げればそ
れは南側にあった。そこで徳川家康は城の南、茶臼山に本陣をおき伊達政宗もまた南側
の攻撃に回された。対する豊臣方の真田幸村もここに陣地を築き激戦が繰り返された。
が、遂に徳川方は城内に入ることができなかった。
勝敗を決めたのは天守閣の櫓を破壊した大砲である。淀君らは震え上がり堀の埋立を
含む講和条件をのんだ。 −(テーマ曲)−
慶長19年12月22日、秀頼と淀君は徹底抗戦を主張する強硬派を抑えて家康の講和
条件を受け入れた。徳川方は直ちに場内に入り片端から堀を埋め始めた。」
木村重成「伊達殿のお越しでござる」
大野治長「これへ」
伊達政宗「これはこれはお歴々、目出度く和睦成就の儀、まずはご同慶の至りに存ずる」…
今まではただ「坂本龍馬が好き」と言えばよかったが
これからは「史実の坂本龍馬は好きだけど、龍馬伝の龍馬は好きじゃない」と言わねばなるまい
演じるのが福山でなければ違っていたのかもしれないが、
脚本の粗を捻じ伏せるだけの演技力は残念ながら福山にはなかった…
4 :
誘導:2010/06/11(金) 23:56:12 ID:Z+Q/eBXM
5 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/12(土) 15:35:32 ID:wKFdkm1x
一仕事終えたぜ、って感じでゆったり歩くのがいいと思った。
歩調とる感じだと、出動シーンみたいにならないかな?
「沖田の小唄」ありきで、あのテンポで演出することになったんでない?
池田屋と関係ない巡察のシーンだったら、歩調とる感じでいいと思うけどね
6 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/12(土) 16:47:01 ID:ofo7jErO
嫌い
7 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/12(土) 16:59:47 ID:ofo7jErO
キモくて見てない
>>3 手は抜いてないと思うんだよ福山
脚本のバックアップがあれば演技の上限それほどでなくても
実力以上のものが出せたりすんだがあいにくと足引っ張るしか能がないクズ脚本だった
>>8 福山を弁護するため、脚本や他の人をくさしたら駄目だよ。
アンチスレは放っておけばいいの。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ