〈坂本家の人々〉 〈岩崎家の人々〉
坂本八平‥‥児玉清 岩崎弥次郎‥‥蟹江敬三
坂本権平‥‥杉本哲太 岩崎美和‥‥‥倍賞美津子
坂本伊與‥‥松原智恵子 岩崎喜勢‥‥‥マイコ
坂本千野‥‥島崎和歌子 岩崎弥之助‥‥須田直樹(子役)
坂本千鶴‥‥大鳥れい 岩崎さき ‥‥‥野口真緒(子役)
坂本春猪‥‥前田敦子 〈武市家の人々〉
坂本幸・・・・・・草刈民代 武市富‥‥‥‥奥貫薫
高松太郎・・・・川岡大次郎 武市智‥‥‥‥菅井きん
〈土佐の人々〉
岡田以蔵‥‥佐藤健 中岡慎太郎‥‥上川隆也
近藤長次郎‥大泉洋 沢村惣之丞‥‥要潤
平井収二郎‥宮迫博之 池内蔵太‥‥‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥‥音尾琢真
望月清平‥‥本田大輔 川原塚茂太郎‥原田裕章
島村衛吉‥‥山場ッ雄介 溝渕広乃丞‥‥ピエール瀧
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥‥田中泯
後藤象二郎‥青木崇高 岡上樹庵‥‥‥温水洋一
なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 河田小龍‥‥‥リリーフランキー
日根野弁治‥若松武史 ジョン万次郎‥‥トータス松本
千屋寅之助・・是近敦之
〈少年時代〉
龍馬・・‥濱田龍臣 乙女‥土屋太鳳 弥太郎・・渡邉甚平
半平太‥桑代貴明 以蔵‥黒羽洸成 加尾‥‥八木優希
春猪・・・・松元環季
〈江戸の人々〉
千葉定吉‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州の人々〉 〈薩摩の人々〉
桂小五郎‥‥谷原章介 西郷隆盛‥‥‥高橋克実
吉田松陰‥‥生瀬勝久 小松帯刀‥‥‥[未定]
金子重之輔・・尾関伸嗣 〈長崎の人々〉
高杉晋作‥‥[未定] お登勢‥‥‥‥[未定]
井上聞多‥‥[未定] 大浦慶‥‥‥‥[未定]
三吉慎蔵‥‥[未定] 小曽根英四郎‥[未定]
伊藤俊輔‥‥[未定] グラバー‥‥‥ [未定]
久坂玄瑞・・・・やべきょうすけ
〈幕府〉 〈その他の人々〉
徳川家定‥‥小須田康人 陸奥陽之助‥‥平岡祐太
阿部正弘‥‥升毅 三条実美‥‥‥池内万作
井伊直弼‥‥松井範雄 松平春嶽‥‥‥夏八木勲
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 岩倉具視‥‥‥[未定]
徳川家茂‥‥中村隼人 坂崎紫瀾‥‥‥浜田学
徳川慶喜‥‥田中哲司 近藤廉平‥‥‥児島一哉
横井小楠・・・・・・山崎一
>>1 乙ぜよ
2chの中にもおんしのようなもんがおったとは。
おんし明日から登城せい。新御小姓組に取り立ちゃる。
もうええ、、、下がれ!
(~)
,,= =、、
〃ニ''ニ <ヽ
|| /_ヽ|).|
レ,||y/|| ヽ,ゝ
(ρi∞.||σ)
|__|TT||_|
└U┴‐U┘
【土佐藩参政:吉田東洋】
佐那についての記述が出たとかでν速にスレ立っとったぞ
稿本藍山公記に「左那ハ、容色モ、両御殿中、第一ニテ」と
書いてあった件ならこの板ではとっくに出ていた稀ガス
ニュースじゃなくて文化的な記事だろう。
>>1おつ
龍馬の「婚約者」は美人、宇和島藩主のお墨付き
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100320-OYT1T01006.htm 坂本龍馬(1835〜67)が江戸で剣術修行中に知り合い、婚約したとされる千葉佐那(さな)が、飛び切りの美人だったとの記述が、
愛媛県宇和島市に残る宇和島藩8代藩主・伊達宗城(むねなり)(1818〜92)の記録「稿本藍山公記(こうほんらんざんこうき)」
(宇和島伊達文化保存会蔵)にあることがわかった。
龍馬研究者の宮川禎一・京都国立博物館学芸部室長が確認し、「同時代史料で確認できたのは初めて」と話している。
佐那は北辰一刀流の達人千葉周作の弟、定吉の娘で、定吉の道場に学びに来た龍馬と知り合い、婚約して結納を交わしたとされる。
公記は宗城の直筆の日記などから明治期にまとめられたもの。安政3年(1856年)6月19日の項で、当時19歳だった佐那が
「世子殿」(9代藩主宗徳(むねえ)、当時27歳)の剣術の相手をして打ち負かしたくだりに「左那ハ、容色モ、両御殿中、第一ニテ」などとあった。
伊達家の御殿は江戸に2か所あり、出入りする多数の女性の中で、宗城が佐那を一番の美人とみていたことが読み取れる。
安政3年は佐那が龍馬と知り合った少し後で、伊達家の姫君の剣術教師だったらしい。
大友 談
新しいことをはじめようとするとき、そこには、必ず対抗勢力や批判が生まれます。
メディアの発達した現代社会では、それらを有効に活用し、どちらが大きな声を上げるか、
「情報戦」をどう制するかが勝敗やその評価を決する大きな分岐点ともなる。
一方で「敗者」にも、メディアによる「敗者復活戦」や「反論の機会」が保障されています。
現代のような「メディア」が存在しなかった「幕末」という時代。「自分」以外の一人一人と向き合い、
時代の流れと向き合い、龍馬は「自己発見」を淡々と進めていた。何万キロもの道のりを移動し
、自分自身が「メディア」となって。時には「インタビュアー」として人の声にじっと耳を傾け、時には自らが取材される側に立って
、自らの考えを確認しながら、見聞を広めていった。どんどん「外」に出て行く彼の行動力は、
内に内に篭っていく現代的な「内向的な青春像」とは一線を画しています。
ひたすら外に出て、他者とぶつかり合うことで、龍馬は「龍馬オリジナル」を見つめようとしていたように思うのです。
そこに、今こそ「永遠の青春像」として龍馬を世に問う意義があると思うのです。
「ハゲタカ」冒頭。主人公の鷲津がプールに浮かぶ映像を思い浮かべたとき、鷲津は「失われた十年」に殉じ、
十字架に磔にされたイエス・キリストであるという仮説を立てました。
これに準じて考えると、暗殺の凶刃に倒れた龍馬も、幕末という時代に殉じ、やはり磔にされたキリストという解釈が成り立つともいえます。
ですが、龍馬暗殺を、幕末という「時代」に還元した特異な出来事として考えることは、なぜかそぐわないような気もするのです。
そういった形で、彼を「時代の殉教者」として祭りあげるのは、龍馬に失礼であるという気が、なぜかしてしまうのです。
なかなか超えられないと思っていた壁も、ひょいと越えてみると、それは何でもないものだったりする。もしかしたら、
単にそれを「越えさせたくない人たち」がいただけかもしれない。易々と超えてしまう龍馬を「気に入らない人たち」がいただけかもしれない。
龍馬の暗殺は、密室政治のの匂いや唐突な、通り魔的な匂いがする一方で、極めて個人的な、「嫉妬」のようなものが背後で蠢いていることを
感じさせたりもします。
そう考えると、誰が龍馬を「暗殺」してもおかしくはない。それは、決して歴史的事実をないがしろにするという意味ではありません。
新しい一歩を踏み出そうとした龍馬を「暗殺」する「動機」は、時代を超えて、場所を越えて、誰もが十分持ちえるような普遍的な感情であるような
気がするのです。
今の時代であれば、メディアが龍馬を(事実上)抹殺してしまう可能性もあると思うのです。
決して単なる「犯人探し」ではなく、龍馬に対する「感情の代弁者」として、幕末屈指の経済人である岩崎弥太郎を始め「龍馬暗殺」に
部外者ではいられない多くの登場人物たちを登場させたいと思っています。
そして、それは、天に何かを賦与された者に対する、私たち自身の姿の投影になるかもしれません。
13 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 10:43:51 ID:jOCps5YK
いつの時代も歴史は勝者が敗者に罪をかぶせる事実がある。
前スレ>953
最後の小松帯刀のどどいつが何気に尚五郎ぽくて、ちょっとだけ吹いたw
18 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 11:33:14 ID:MkhSQSO2
井伊直助死去の芝居はカブキかと思った
>>12 今改めて読むと、やっぱりこの本、大友Dの意向が反映されてると
思うしかない
実際書く脚本家は軽いマンガ的なノリが持ち味のようなので、なんかただ
ぺらい人間の皮相な話になっちゃってる
>>19 自分も同じように感じた。
大友Dの考える龍馬像に沿って、ストーリーが進行している。
沿ってはいるけど、それ以上の膨らみがないだけだ。
このドラマの坂本龍馬って志とよべるもの持ってないですよね
>>21 まだ青年期の龍馬じゃん。
青年時代から崇高な志とやらを持った偉大な人、という評価じゃないよね、
龍馬は。裕福だけど下士で次男。何かを見つけたいと迷ってる最中の
龍馬に、今から天下国家やら人類救済みたいな志を持った偉人を求めても
しょうがない。釈迦や空海じゃない普通の人間だし。
それとも、同時代の人は皆、ご立派な志を持ってた?
武市ですら、攘夷に目覚める前は地元の偉い人、くらいだと思うけど。
オタの最後のよりどころ
「今はまだ青年期」
24 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 12:28:38 ID:q8c2+74o
近藤正臣って地毛も白髪なんだね。
>>20 前にもDが本に口出してないかと書いたが、初めて得られた同意だ。
これで演出と本がちぐはぐなのも分かる。特に大友D。乖離してることに
気づいて、懸命にギャップを埋めようとしたのが9話
渡辺Dは、本に忠実なので一見、収まりがよく見えるわけ
自分のカラーとは真逆の要求をされる脚本家も大変だ
とは思うものの、もうちょっと頑張ってほしかったな
Dのせいで武市場面カットしたり、小物にされたのか。
>>22 あの龍馬の一生は満31(数え33)歳で終わります。
吉田松陰、高杉晋作など30前に死んだ志士も多い。
有名どころは皆かなり若い頃からいっぱしの思想家で活動家でした。
龍馬は脱藩して勝と出会ってからが本番というならいいけど
もう26(数え28)くらいなので「まだ青年」で擁護できる年じゃないです。
>>22 幕末の志士とか言っても、ほとんど30歳前後で死んでる場合が多い。
出世する途中で終わっているのに、国家なんて意識があるわけない。
竜馬なんて、女遊びで梅毒持ちだし。
黒船作って家族乗せて世界一周の旅の出るという大望を持っているようだが
大友Dの演出回って思ったよりも少ないよね
武市は小物に描かれちゃってるけど、露出自体は多いだろ。
主人公の龍馬よりも多面的に描かれてるくらいだ。
なかなか人間味があって魅力的だと思うけどな。
まぁ、武市ファンはカリスマ的指導者みたいに描いてほしいんだろうが。
ディレクターによってブレがあるのは同意。
33 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 12:59:55 ID:D4kDbs9+
渡辺さんの回が一番、いつも抜群に面白いな
確かに、軽いマンガ的な本と相性がいいな渡辺D
>>22 > 青年時代から崇高な志とやらを持った偉大な人、という評価じゃないよね、
龍馬は幕末の立役者だったと評される青年の一人だよ。
多くの志士が青年と呼べる年齢で活躍して死んだ。龍馬も同じ。
>>33 それは大いに言えますね。
龍馬を愛した女達で、加尾に付きっきりで演技指導してたのが大友さんだったから
「ふたりの京」は、大友さん。
>>32 避難ではなくネタドラマとしては最高ってことだろ
バラエティ見るよりよっぽど笑えるし、突っ込みどころ満載だし
人を笑いとばしたり馬鹿にしたりにしか意義を見出せない世代
それでも見ずにいられない龍馬伝ってか?w
龍馬がやったことと言えば実際は紀州藩へ因縁つけてのぼったくりと
武器売りまくり、大した実績のない海援隊ぐらい
陸奥の方が余程偉人だな
41 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 13:28:10 ID:Ky5We6J2
前スレ、三菱の工作員が必死すぎてワロタ
一話からHDD録画して見てない龍馬伝、平日は忙しいし、見るべきか、消すべきか、どっちですか?
絶対見るべき
>>31 特に武市ファンというわけではないが、
つまらんミスで龍馬に迷惑かけたり助けられたりの役回りは人間味ってよりただの未熟者って感じだな。
今朝の新聞に載っていたものを転載しますノシ
ほぼ批判w
------------
「龍馬伝について」中島丈博(シナリオライター)
大河ドラマ「龍馬伝」の熱心な視聴者ではないのだけれど、
チラチラと横目で見た感想を一口で言うならば、土佐でも長崎でも
銅像になっているような歴史上のヒーロー人気ナンバーワンを
描くのは大変だなぁ、という事に尽きる。
まして司馬遼太郎の赫々たる名作を離れてオリジナルで作り上げるとなれば、
「竜馬がゆく」で魅力的に展開されたキャラは封じられているわけで、
それだけでもドラマとしては隘路に突っ込むことになりかねない。
既に大河ドラマ化されているから、というのがNHKオリジナル脚本に踏み切った理由らしいけれど、
42年も過去のことなのだ。それよりも「坂の上の雲」の放送が今年も11月から確定しており、
同じ放送時間帯での原作者のダブリを避けたかったのが本音だろうし、原作至上主義を貫く
司馬財団から厳しい注文が付けられたことで「坂の上の雲」の脚本作りに困難を来たした時期も
あったと言われているから、それならばこちらは原作なしで自由にという事になったのかもしれない。
しかし、誰もが高い好感度を抱いている坂本龍馬のような人物は、そのイメージを潰すわけにもゆかず、
かと言ってなぞりになっては面白くなく、実に難儀な素材なのである。
>>42 ネタドラマとして楽しみたいなら見る価値あり
真剣に歴史ドラマを味わいたいなら見る価値ない糞ドラマ
あとは君の決断次第
(続き)
未だ確固たる信念を持っていない若者龍馬がわからないことはわからないと体当たりでぶつかって行くという、
所謂ビルドゥングスロマンとして前半は展開したいというのが作者の意図のようであるけれども、第9回では龍馬は24歳。
「黒船を造って家族みんなを乗せて世界を見て廻る」なんて青臭いことをまだ言わせておいていいのだろうか。
広末涼子演じるところの加尾との「引き裂かれた愛」にしても、攘夷に熱心な京の公家三条実美に近付くため、
その兄の公睦のもとに嫁いでいる城主豊信の妹恒姫の世話係として加尾が隠密となって送り込まれるという設定が
何となくイージーで説得性に乏しく、断れば兄の収二郎が切腹しなければならなくなるという緊迫感も今ひとつ盛り上がらない。
攘夷のうねりに二人の恋愛までが翻弄されて成就しなくなるという重要なモチーフなのに、あっさりと描かれ過ぎている。
もっとドラマチックな仕掛けに出来ないものかと思う。
大切なのは龍馬をめぐる女性たちで、この時代の男としては珍しく、主体性のある個性的な女が好みと思われるけれど、
これは姉乙女の強い影響なのだろう。千葉道場の佐那、幼なじみの加尾、そして「誠にみょうな女」といわれるお龍に至る
竜馬好みの系譜をきちんと意識して豊潤に描き切らなければ、このドラマの魅力は半減するに違いない。
第10回「土佐沸騰」に至ってようやく龍馬らしい見せ場が展開されることになったけれど、政治的イデオロギーに
付かず離れずの龍馬のスタンスに、もう少し一匹狼的な男臭い魅力を付与できないものか。
とにもかくにも龍馬神話のなぞりにならない独自性を得ることが出来るか否かがドラマとしての勝負の分かれ目だ。
(以上です)
48 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 13:37:00 ID:howCQCd3
>>27 松陰らと比較してもねぇ〜。人間なんて取り巻きや環境で状況はかなり違うし変わると思いますよ。
松陰などは長州という土地柄や玉木文乃進の教育影響が大だし、龍馬がしたことを
松陰や高杉にやれたかというとこれまた疑問でしょう。
>>40 たしかにそうかもしれないけどアラを探そうと思えばいくらでも言えるよ。
もちろん陽之助だってそうだよ。
>>48 アラではなく龍馬が実際やった事実を言っただけだよ
>>47 中島の本音は「男と女ってのはもっとドロドロだろう。中学生みたいなラブコメやってんじゃねぇよ!」とこだろうなw
でも、この板の人間はみーんな龍馬大嫌いだよね。
龍馬を褒める人が皆無。どの龍馬スレでもそうだよ。
志もなく、実家の金で江戸留学・脱藩もし、実家の金があったから
何でもできただけの、ただのパラサイトニートだからしょうがないけど。
金持ちの坊ちゃんが、幕末の他の志士のように崇高な理念もないのに
今評価されてることに誰もが違和感を抱き、批判してる。
弥太郎という偉大な三菱の創業者である経済人と、武市という完璧な人格な
持ち、崇高な志と思想を若いときから持って実践した政治家を脇において
親の金を無心したり、要人の使いっぱしりしてた龍馬という人間。
高く評価するのはやはり間違ってると思う。
暗殺だって私怨だし。政治的暗殺なら暗殺した側は明かすのが普通。
単純な私怨での殺人を、「暗殺」っていう言葉を使って竜馬がまるで
政治的に狙われたかのような重要人物として見せかけてるだけだ。
>>38 このドラマの主人公に対するあてつけですねわかります
今日のタイトル、暗殺指令かあ
志が異なる自分は別の道を行くぜ!ならまだしも
こんなおろかものたちにつきあってらんねで脱藩に走る気配を見せてるのがなんとも
>>48 いや、史実の龍馬はこの時期までに西洋砲術について学んだり
小龍から薩摩の洋艦製造についての情報を得たり勉強している。
龍馬なりに西洋の軍事力にいかに立ち向かうか考えていたのだろう。
これが勝海舟の門下になった下地でもあるはず。
でもこのドラマでは女でウジウジしたりして青年の志が見えない。
>>21はそうしたことが言いたかったはずで、それに対する
>>22があって
「まだ青年」はおかしいという
>>27の反論だ。
史実の龍馬を批判してるのは ID:BgjdAm09だけ
>>47 >公睦のもとに嫁いでいる城主豊信の妹恒姫の世話係として加尾が隠密となって
>送り込まれるという設定が何となくイージーで説得性に乏しく
加尾がこの目的で京に送り込まれるのは実際にあったことなのに、
この記事書いたやつは、こんなことも知らずに批判してるのかえ
>>40 財を遺すは下、
仕事を遺すは中、
人を遺すを上とする
>>54 批判ではなく龍馬が実際にやった事実を言ってるだけだよ
58 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 14:05:42 ID:D4kDbs9+
>>52 は?龍馬大好きですが?
龍馬好きな人は心が落ち着いてて黙ってるだけの話なんだけれども
褒めたらうるさいし
>>52 >暗殺だって私怨だし。政治的暗殺なら暗殺した側は明かすのが普通。
ここ、全く同感
私怨なら、やはり限られてくるな
>>55 弥太郎の人生なんかもアップダウン激しすぎて、史実知らなかったら「やりすぎw作りすぎw」とか
思うだろうなw
>>52 龍馬を誉めたらヲタとかって責められるから。
ちょっとでもいい場面があったら、ここの人が五月蠅いから。
>>60 確かに言い方を変えればそういう側面もあるな
>>45 その通りだと思う。
龍馬の人物像を余りにもないがしろにしたストーリーで、イライラしながら毎回見て来た。
先週やっとホッとしたばかりだ。
>>28 あんまり現代や自分と等身大と考えないほうがいいよw
まぁ現代でもそこそこの仕事を成すヤツは、若年時から志
あるけど。あの時代は早熟だし、父の書き付け見ても分かる
とおり周囲の倫理が違う。公のために働こうという考えは
珍しくない。女遊びしたから仕事しないって考え方もヘン。
龍馬伝。11話。土佐沸騰を観て。
1860年。幕府の大老。井伊直弼が反対派の大名や、吉田松陰らの志士を弾圧。
そして、水戸の浪士に暗殺されました。安政の大獄です。
その頃。坂本権平宅。
岡上乙女が朝ごはんを食べて、嫁姑問題の愚痴を言っています。
龍馬は乙女の愚痴を聞いていますが、愚痴がいえるだけ幸せじゃ。と無言で
朝ごはんを食べています。それに、岡上樹庵は、もったいないおばけがでるから。
と言って、しじみの貝殻まで食べるけちんぼです。前歯が欠けて、はひゅふゅへぇひょと、
息が抜けて、患者さんに笑われちょる。と聞いた龍馬は、けちんぼでも、
医者で、岡上へ行くと泣いてる子供が、笑顔で帰ってくるって言うから、
乙女姉やんには、ぴったりのお人や。と言って、土佐の砂浜を歩いています。
そして、平井加尾からのプレゼント。胴着を腹に巻いて、木刀を振っています。
つづく。
中島丈博の大河も誉められたもんじゃなかった気がするがw
自分は特に龍馬に関心あったわけじゃないから、フツーに見れてたけどな。
まあ、さすがにそろそろもうちょっと成長してほしい頃合いだが。
武市さんのことも全然知らなかったけど、「龍馬より狭量で器が小さい」風に描かれてるのが
感じられてカワイソウと思う。
あ〜しかし武市論争読むのも疲れたな。桂さんで癒されたいw 桂さん出てこないかなぁぁぁ
岩崎弥次郎宅。
のんべい弥次郎。酒を飲んで、弥太郎の手紙を呼んでいる、さきにもう1辺、
聞かせてくれ。といい気分。しかし、手紙の内容とは裏腹に・・・弥太郎。
とぼとぼ。とぼとぼ。長崎で藩のお金を使い過ぎて、お役ごめんになったのです。
その100両はどうやら、芸者がからんでいるようですが・・・。
大獄を飛び出したあとの、岩崎弥太郎伝はこのあと、語られる日がくるのでしょうか?
美和と弥之助は、あーあー。言わんこっちゃない。と、ひと騒動を笑い飛ばしています。
つづく。
>>52 明かすのはゲリラの犯行声明みたいな場合じゃないかな。
天誅もたいてい名乗らないぜ。JFKも私怨ってことになるかなw
>>60>>40 残念ながらその海上保険の礎を作ったのも龍馬ではなく陸奥だ。
海上の運輸などを行い易くするために陸奥が考案した。
でもその陸奥本人が、自分がやった事まで全て龍馬がやったと主張してるんだから
もう、そういう事で良いと思ってるw
健気で良い話じゃないか。
>>28 >66のレスを読んだので、28がどんなレスなのか興味をもって
読んでみたけどw
「女遊び」っていうけど、倒幕の志士に限らずに、
当時で何かをなさんという男の多くは、京都の女に、江戸の女、
そっち関係はみな派手でおおいに遊んでいたのでは。
「とことんやれ節」の品川は京の芸妓と節付けしたのだし
西郷には芝居の題材になった女、「篤姫」での小松とお琴、
東に目を転ずれば、土蔵相模なんて幕末志士のお相手がずらり。
吉原稲本楼の小稲の客は河井継之助に、遊撃隊の幕臣・伊庭八郎だよ。
江戸、京阪には公許や私娼窟、遊所がやまのようにあったのだし
なんと言っていいのか、遊んでいない人物のほうが珍しい時代だろ。
それと梅毒はしごくポピュラー(変な言い方だけど)な病気だと思うけど。
74 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 14:47:24 ID:GdOSpjOe
龍馬に関心なく普通にみれてたが、どんどん嫌いになっていくんだが
ここは、2月から武市でさかんに沸騰。この先、武市以外の話で沸騰できるといいと思ってた。
まさか土佐沸騰の週まで武市沸騰になるとはなあ
当時の遊郭や女遊びを、現代の風俗営業のそれと同じ感覚で語ってはいかんな
まずそこの感覚の違いから知ろうとしないと、話が噛みあわないw
77 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 14:51:43 ID:C9V0xaB3
武市半平太は祖母の智が亡くなりましたが、攘夷運動へまい進することが、
供養になると、桜田門外の変。を例に上げて水戸浪士と同じ剣を持っているぞと、
勇ましく、旗頭である証明を見せて、剣術修行に励んでいます。
坂本龍馬は、武市道場の生徒の名札が増えているのを見て、武市の考えを
改めて、問い正します。そして、半平太は異国の侵略から、日本を守る。
と言って、土佐を一色に染めるために、吉田東洋をやめさせると言います。
しかし、龍馬は一色に染めるのは、難しいけん。部分染めにしてみたら
どうじゃろうのぅー。と提案。半平太は、何ぃーっつ。部分染めちゅうのは、
まだらになって、みっともなかろーがっつ。そして、あの事件が起こったのです・・・。
池田虎之進。せっぽこ事件。
つづく。
>>73 今でも同じだよな。ハニトラって言葉があるくらいでw
昭和の政治家は公表しないだけで殆ど愛人いた。
むしろあの海岸で夢を語る部分がこれまでで一番よかったが。
父親の最期の瞬間を家族全員で対峙してた名シーンだと思う。
あの龍馬の夢はあそこで語ったことに意味があるわけで、
日常で寝ぼけたこと言ってたわけじゃないでしょーが。
80 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 14:59:05 ID:D4kDbs9+
しつけーんだよ
武市の描かれ方の愚痴ばっかり
ぐだぐだぐだぐだぐだぐだ
いいかげんうざいんだわ
龍馬の方がドラマの中もこのスレでもよっぽど気持ちええんじゃ
黒マフラーの武市をもっと出せ
>>79 確かに情が深い部分は描けてたと思うよ・・・・
主演が福山じゃなかったら、この大河は多分15%前後だろうね。
龍馬を稚拙にし過ぎてる。
早くもっと優れた部分の描写を濃くして欲しい。
龍馬で良かったのは門前で弥太郎に語ったシーンのみ
あの時の福山は確変してた
すぐ糞演技に戻ったけど
板全体が
連休中なのに、いつもの休日よりレス数少なめな気がするんだが
気団キジョの皆さんが、お彼岸で実家にかえったり
親戚回りしたり、もしくは家族で行楽したりしてるからだろうか
中島御大に関しては、同じツッコミ所満載系なら
中島さんに書いてもらいたかったよ、というのが正直なとこだ
少なくともライトな福田よりも大時代な中島のが
劇画調の大友主導演出にはあってたはず
同じ現代劇風なら井上由美子たんのがまだマシだった
まあ今年の大河は薄くて平坦な脚本を
演出と役者でどう盛り上げるか、という苦闘が見所なのかもしれん
糞演技と言うより、大人な龍馬をあのまま演じさせたらいいのに
脚本が幼いから後戻りが生じるんだと思う。
この龍馬になった気分でみると気持ちがいいドラマ
問題は、この龍馬気分になるのにかなりの思考停止を要求されるってこと
アタシ龍馬。モテかわスリムの高校生☆なんだもん
>>84 三連休の二日目なので、移動先にいて自宅にいないという人も多かろう
いつもの日曜とは違うだろうさ
>>84 中島、井上…今以上にアッーな感じになりそうな気がするorz
中島丈博の昼ドラ大河より龍馬伝の方が秀作
武市の描かれ方が醜いって愚痴が多いけど
もともとこの龍馬伝って岩崎目線なんでしょ
岩崎から見たら武市はこの程度にしか見えないんじゃないん?
ってことで納得してみている
91 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 15:36:13 ID:O9VEDiaA
龍馬伝面白い! 以上!!
確かにネタとしては面白い
岩崎を長崎行きや郷廻りなどに、身分不相応に大抜擢してくれる吉田東洋は、
弥太郎にとって大恩人なので好意的に描かれることになる
そうなると、その東洋を暗殺する武市が、今までよく見てきた武市とは
違う描かれ方になるのは当然のこと
これは作り手の解釈の問題ではないな
そうせざるを得ない
2部からは出演者全員マフラー付ければいいのに
この脚本でカメラや演出が従来の感じだと思いきり駄作感があるだろうな。
大友節で煙に巻かれてる感じはある。
>>94 龍馬と半平太と以蔵と高杉あたりにはマフラーつけて貰わないとな。
で、明治時代になったら「久しぶりだな…」と言って後ろから現れる。
坂の上と一緒で大道具やら撮影技術に助けられてる部分はかなりある
勝海舟がマフラーを付けてた。
あと、以蔵もです。
大友の撮り方は雑
色つきカメラで雑さをごまかそうとしている
友達から下士が汚すぎて、好きな俳優の見分けがつかないってメールが来た(´・ω・`)
102 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 15:51:09 ID:sBkRdDrx
>>100 当時の照明事情に忠実にってことで、室内では特に暗いので見辛いのもあるでしょうね。
そう言えば龍馬を弥太郎が呼びにきたシーンは
第一話の水没シーンと同じ場所だよね?
同じ時期に撮ってるのかな
>>100 「目で見るのではない。心の目で見るのだ」とお伝えください。
>>101 2部になったら日焼けは落ちるのかな?
実は自分も特に武市道場の人達…佐藤や宮迫がどこにいるのか分からなくなることがよくある。
>>103 ハイビジョンだと照明落とし気味の陰の部分も
結構鮮明に見えるけど地上波だと黒で潰れているみたいだし
照明よりも史実に忠実であってほしい
今日からいよいよ要が本格的に出てくるのか
やべにも期待
>>108 でも史実に忠実だったら龍馬が着物の紐をチュパチュパするんだよ!?
>>106 日焼けちゅうか、コーンスターチ効果じゃないの?
>>103 いや、フィルターの変な色が気色悪いこともあるが
どの場面も見づらいことはないと思う。プラズマなどの大画面で見れば。
しかし昨日ためしにワンセグの小さい画面で再放送見たら室内真っ暗で驚いた。
これは視聴環境を選ぶドラマだな。
>>110 コーンスターチもだけど土佐の強し日差しを意識して
日焼けっぽく濃いドーランを使用してるんだよ
>>103 それでも行灯のあかり、かなり明るいけどなw 煌々と電気のように光っちょる。
そうでもないと夜のシーン撮影できんからしょうがないけど。
つーか「当時の照明に忠実」はムリだべ
龍馬の「婚約者」は美人、宇和島藩主のお墨付き
3月21日3時3分配信 読売新聞
坂本龍馬(1835〜67)が江戸で剣術修行中に知り合い、
婚約したとされる千葉佐那(さな)が、飛び切りの美人だったとの記述が、
愛媛県宇和島市に残る宇和島藩8代藩主・伊達宗城(むねなり)(1818〜92)の
記録「稿本藍山公記(こうほんらんざんこうき)」(宇和島伊達文化保存会蔵)にあることがわかった。
龍馬研究者の宮川禎一・京都国立博物館学芸部室長が確認し、「同時代史料で
確認できたのは初めて」と話している。
佐那は北辰一刀流の達人千葉周作の弟、定吉の娘で、定吉の道場に学びに来た
龍馬と知り合い、婚約して結納を交わしたとされる。
公記は宗城の直筆の日記などから明治期にまとめられたもの。
安政3年(1856年)6月19日の項で、当時19歳だった佐那が
「世子殿」(9代藩主宗徳(むねえ)、当時27歳)の剣術の相手を
して打ち負かしたくだりに「左那ハ、容色モ、両御殿中、第一ニテ」などとあった。
伊達家の御殿は江戸に2か所あり、出入りする多数の女性の中で、
宗城が佐那を一番の美人とみていたことが読み取れる。
安政3年は佐那が龍馬と知り合った少し後で、伊達家の姫君の
剣術教師だったらしい。
最終更新:3月21日3時3分
>>114 龍馬は無意味に伊達家と縁があるな。
伊達宗光(陸奥宗光の元の名)といい。
伊達宗城といい。
龍馬がゆくの伊達正三郎といいw
夜のシーンは自分ではあまり気にならない。
信長よりずっとましだと思うし、武市道場のところだけ分かり辛いんだよね。
なんでだろ?
>>116 セットも衣装も寒色なとこに陰影つける演出が多いからな。
でもあれぐらいやんないと下層階級の濁った雰囲気でないからなぁ。
119 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 16:50:59 ID:C9V0xaB3
そして、武市半平太が否は上士にあると、認めさせてくる。と言って道場生徒。
下士の憤りをぶつけに行こうとしますが、坂本龍馬は丸腰で吉田東洋。後藤象二郎に
面会に行くのです。そして、武市が話し合いをしたい。ということを伝え、
このままでは、土佐がまっぷたつに分かれて、殺し合いになって、お咎めを受け、
藩はおとり潰しのまっくろくろすけだぞーっつと、土下座。この様子を、
岩崎弥太郎がこっそりと見ていました。それは、岩崎弥太郎伝。100両。
どうしちゃったの事件。にまつわる、弥太郎の機転が吉田東洋のお目にかかったのです。
あの100両は将来、藩の為になると見込んで、長崎や異国の商人達に酒を
ふるまった。将来何倍にもなって帰ってくる。という弥太郎の言葉を信じて、
大周りという役目を仰せつかったのです。下士の動きを探り、吉田東洋に
報告するのです。そして、図太い龍馬を見て、感心。
つづく。
武市半平太は後藤象二郎と話し合いをしましたが、上士下士。双方が刀をおさめることで、
一件落着。あー。めでたし。でめたし。ですむわけがなく・・・。池田虎之進のせっぽこで、
この事件は解決したのです。武市道場生徒は、涙をこぼしていますが、せっぽこ
こそ、侍の本懐。歓んじゃれ・・・。攘夷と書かれた半紙を見て、心の中では
泣いているのです。この攘夷は、このあと、薩摩藩。生麦生米生玉子事件。
長州藩が下関で、外国船を砲撃する事件を起こします。
この、せっぽこ魂は、開国後強まった、尊王攘夷運動がやがて、幕府を滅ぼし、
明治維新を成立させるのです。
つづく。
このドラマの攘夷派って馬鹿にしか見えないんだよね
色物脚本家の中島にまでえらそうに言われてるのかw
123 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 17:34:23 ID:howCQCd3
>>121 それだけは勘弁してほしいね。絶対に!!
>>121 自分のこと言ってることに気付かない。君は、浅いなぁ。
ところで久坂役のやべって人は演技はどの程度できるのん? ごくふつう?
126 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 17:43:16 ID:TucZK9CL
吉田東洋めちゃかっこいい
>>114 佐那は桶町周辺でもはっと目を引くほど可愛いと評判の美人だったことは色んな当時の評判から明らか
ニックネームの「小千葉の鬼小町」の小町も意味は飛びぬけた美人って意味だし
128 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 17:55:13 ID:1FIfnv33
>>121 同意。ドラマなんだから、ある状況を描くにシロ、何か視聴者に
共感できるものが無ければならない。主人公の龍馬はスレでは
捏造云々叩かれているが、今日的な人物像が見て取れる。今、
龍馬の周辺で動いている歴史の流れ、攘夷運動にもそれが無ければ
ならないが、残念ながら、武市という人物の野心と武市を崇拝する
若者の熱狂が政争の具となっていく、なんとも殺伐とした状況が
描かれるのみ。歴史的な状況を挟み込むが単なる説明にしかならない。
尊皇攘夷自体の掘り下げが出来ないと、昭和の敗戦まで日本人全員が
薄っぺらい妄執に取り付かれていたことになってしまう・・・
いや、ある面、そのとおりなんだけどね(笑)
だからこそ、戦前の総括含め、たとえドラマであってもこのテーマには
真摯に向き合って欲しい
「己を利するは私、民を利するは公。公なる者は栄えて、私なる者は亡ぶ」
「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。
この始末に困る人ならでは、艱難をともにして国家の大業は成し得られぬなり」
みだりに外国の盛大を羨んで、利害損得を論じ、
家屋の構造から玩具にいたるまで、いちいち外国の真似をして、
贅沢の風潮を生じさせ、財産を浪費すれば、国力は疲弊してしまう。
それのみならず、人の心も軽薄に流れ、結局は日本そのものが滅んでしまうだろう」
by 西郷隆盛
龍馬のポリシー
「世の人は我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る」
「善く問いを待つ者は、鐘を撞くが如し」←龍馬が西郷を評した時の言葉
「俺は議論はしない、議論に勝っても、人の生き方は変えられぬ」
「業なかばで倒れてもよい。そのときは目標の方角にむかい、その姿勢で倒れよ」
「いったん志を抱けば、この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり、
いやしくも弱気を発してはいけない。
たとえその目的が成就できなくても、その目的への道中で死ぬべきだ」
「英雄とは、自分だけの道を歩く奴のことだ」
「おれは落胆するよりも、次の策を考えるほうの人間だ」
「命は天にあり。命を惜しんではなにもできない。殺されたらそれまでのことというだけだ」
大久保利通のポリシー
「目的を達成する為には人間対人間のうじうじした関係に沈みこんでいたら物事は進まない。
そういうものを振り切って、前に進む」
「政治を行うものは清らかでなければならない」
木戸孝允のポリシー
「大道行くべし、又何ぞ防げん」
「才才を恃み愚は愚を守る。少年才子愚に如かず。請ふ者よ他日禁成るの後、才子才ならず愚は愚ならず」
三千世界のカラスを殺し 主と朝寝がしてみたい (高杉晋作)
(訳:カラスみたいにギャーギャー煩い世間の人間を排除して、貴方とずっと寝ていたい)
酔うては枕す美人の膝、醒めては握る天下の権(伊藤博文)
(訳:夜は女タイム 朝は仕事タイム)
雨にほころぶ初山桜 咲いた心を知らせたい(坂本龍馬)
(訳:貴方への恋心という桜がテラ開花。ぜひ貴方に開花報告したい)
末はたもとを絞ると知らで 濡れてみたさの春の雨(陸奥宗光作)
(訳:最終的に泣かねばならぬ結末を迎えると知っていても、あえて貴方とフォーリンラブ)
欄干(手すり)にもたれて化粧の水を どこに捨てよか虫の声 (小松帯刀作)
(訳:貴方の残していった気持ちや化粧水を、どこに捨てればいい?(´・ω・`)
岩崎弥太郎のポリシー
「私は考えどおりにやりつけるだけで、人の下に立つようなことは死んでもやらない。
これは私の性格である」
「わが国の政治家、学者、論客は、海軍の重要さは説くが、商船についてはその重要性を知らないようだ。
四面が海の島国日本で、これを悉く見逃すのが私には不思議でならない」
「欧米にいいようにはさせない。海運事業が成功しなければ、日本の貿易は振るわず、日本が富まなければ
海軍も発達しない。この岩崎、命は捨てている。日本の興隆の機会、全責任は負う覚悟である」
「命は天にある。殺されればそれまでだ」 坂本龍馬
「我が命はもとより天にあり。志に背かねば今日死ぬことも恐れない」 岩崎弥太郎
131 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:09:53 ID:Wx/x3qZj
今、司馬遼太郎の『世に棲む日日』を読んでいるんだけど、
当時の攘夷論者は、鎖国は徳川幕府が始めたことだと知らず、
日本という国が始まって以来ずっとそうだったと信じている人が
多かったというところで、やっぱり、あほやん……と思った。
それに、尊皇攘夷は倒幕のための方便、ということにしたって、
それなら、もっと素直に、鹿児島や下関も開国貿易させろ、と
運動したほうがいいじゃないか……と思う。
『航海遠略策』を書いた長井雅楽を暗殺したり、
砲台を造った人を殺したり、攘夷派の武士って、あほばっかりやん……
132 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:14:57 ID:1FIfnv33
司馬史観でもないんだろうが、やはり志士達にとっては、
郷土>国>国体(尊皇攘夷)だったように思う。ある意味
健全だと思うし、だからこそ維新はなったんだろう。
しかしどこかで取り違えてしまった。
>>32 何で?事実を書いただけ
>>66 弥太郎は、経済的な出世
武市は、尊王攘夷を建前とした政治的出世
土佐の身分差別を政治的に結集するために、攘夷を利用する
武市は龍馬にベタボレだったか
>>131 現代と違い、情報のない時代の人間を短絡アホ呼ばわり
倒幕に錦の御旗を必要とした武士をヒネたバカ呼ばわり
色々乏しいな。このドラマの龍馬かよ
予告の段階で言語道断とおっしゃてたが
こりゃまた今日は
世に倦む日日のテサロニケ大先生様が激怒しそうな内容だなwwwwwwwww
今日はコント仕立ての歴史番組みたいな感じだなあw
139 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:23:47 ID:Wx/x3qZj
>>136 しかし、当時の人でも、攘夷派の武士のことを愚かだと思っていた人も、
いたわけだし。
大村益次郎とか、横山小楠とか。
彼らも心情的には攘夷だとしても。
>>133 加尾が隠密となって送り込まれるという設定が
↓
何となくイージーで説得性に乏しく
よく読め
周辺事情の描き方のことを言ってないぞ
「加尾が隠密となって送り込まれる」こと自体を、
現実感のないありえない作り話だといわんばかりこきおろしている
>>139 弥太郎のように心情的攘夷論者で、経済的攘夷をやった人もいるから
一概に攘夷論者はバカとは言えないな
こういう戦闘的姿勢がなければ、欧米列強にいいようにやられて属国化してただろうしね
当時から反弥太郎勢力の多くは売国奴的傾向を見せてるしw
ぬっちゃけ、中島センセのオリジナルだった
炎立つ第3部と元禄繚乱の吉田栄作周辺の話のほうがつまらなかったです
>>116 大抵のことは俺も気づかない気にしない派なんだが、恋愛回で調子悪い富
を寝かしたあとの道場シーンはひどかったw 朝が来たのかと思った。
俺が照明さん見切れてるよ、って気づくくらいだからw
144 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:31:51 ID:9jG5iXxS
>>140 だからよw
他の部分も実際の通りに再現してるんなら、事実による説得力も出るだろうが、
まったくの創作フィクション部分が多いわけだろ?
その結果、ドラマ総体でその展開に説得力が無くなったって話だろうが。
むしろ日米和親条約や修好通商条約の不平等条約を知ってるのに心情的攘夷感情を抱かない
ヤツの方が愚物でバカだったと思うわw
147 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:34:41 ID:1FIfnv33
そもそも尊皇攘夷自体が政治スローガンになりえないからね。
それが判らん人間は自分が気に入らん人間(カキコ)を見れば、
開国派(反日)と看做し、攻撃を加えると。
建前だと判ってる人間は、現実と折り合いながら、信念を貫き、
国や郷土に確かな足跡を残す。
武市フルボッコ
149 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:37:04 ID:9jG5iXxS
面白くなる創作ならいいけど、史実のほうが面白いのに変える場合
首かしげるなぁ。寅の進の件とか龍馬が熱いほうが面白い。
上士スカウトの話なんかはそのまま上士になっちゃえ、うまくいくから
とさえ思ったw 取り入れば、板垣後藤の位置に龍馬ならなれる。
どんなに土佐もラクだったろうか。
>>145 >>47はそんなこと言ってないぞ
それはお前の勝手な解釈だろう
めちゃくちゃなことを言うなw
現実にあった史実を見せて説得性がないなんてアホかよと
そしてそれを異常に擁護するお前は本人か?
>>140 まあ、「隠密」っていうと覆面かぶったくのいちか普通の格好しててもかげろうお銀みたいなイメージになっちゃうからなぁ。
実際は普通の侍女の仕事の傍ら情報を伝えたり京に行った人間の便宜を図ったりとかプチ外交官みたいな仕事のようだし。
153 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:38:48 ID:iB/C9BKH
ブラック〜〜〜wwww
今日も黒マフラーか
双子なの?
武市のドッペルゲンガーが何体まで分裂していくかが今後の焦点w
>>152 「隠密」という言葉選びのことを言っていないだろう
>>47は
それに、隠密という言葉は某有名時代劇のイメージが強いが、
別に大立ち回りしなければならない任務ではない
>>151 大河の経験もある脚本家がドラマに文句言ってるわけだから、
そんなのは当然の前提だろ、馬鹿。
仮に史実であろうと、必要な背景を描いてなかったら、胡散臭く見えるのは当たり前。
何を入れて何を外すかの感覚、作家の能力の問題だ。
それとも「ここ史実」とテロップでも出すか?w
武市w
今オワタ
もう来週怖いよー。・゚・(ノД`)・゚・。
武市さんは深刻なビョーキだと思う
>>158 なんかはぐらかされてるな
逃げるなよ、馬鹿とか幼稚なことまで書いて
今日のは一番いいかも
三菱「二部も活躍するからよろしくね!」
>>162 どこが逃げてんだよカスw
それは具体的な反論を書けずに中傷に走ったお前だろw
>>157 いやいや、中島はそんなイメージでみたんだろうってことさ。
俺も正直加尾の史実は知ってても「隠密をやらせる」って言葉になるとえらくチープな企みっぽく感じたよw
今まででいちばん面白かった!
武市ファンだが心の準備が出来てたせいかそれほど動揺していない
しかし殴られすぎだろうよ・・・
暗黒面に落ちた武市さんは迫力あったけど
肝心の龍馬の心の動きが今一つわかりにくいというか。
東洋も見通せ過ぎてて現代人のようになってるし
あんなに龍馬に入れ込む理由も分かりづらい。
長州はお笑い風な暑苦しいキャラになるんだな。
カメラマンさんも演出も東洋になみなみならぬ愛着があるみたいだから
来週の暗殺は楽しみだな
龍馬の勇気が日本を救うと信じて!
龍馬伝 第一部完
福田先生の次回作にご期待ください
>>166 次はカスときたかw
あのね、実際に史実を知っていたなら、
「設定が何となくイージーで説得性に乏しく」なんて書くわけが無い
なんでこれをそこまで擁護するの?
後藤象二郎は後半はヒールでいくの?
手柄横取りとかさせるのか、もしかして
すまん。ネタバレになるけど言わせてつかぁさい。
「おまんはワシがただ一人心許せる友じゃ」
「そばにおるだけでいい」
ギャー!! なんで全部セリフで説明するがですか先生!
そばにいてくれるだけでいいってアンタ!
恥ずかしくて大爆笑してしまいましたよッ!!
それ以外は面白かったッス
やべ君の演技はともかく、長州人の熱さにグッときちゃったし。松陰先生ぇぇー!!
175 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:47:51 ID:iB/C9BKH
血を吐くのは何だろう OTL
176 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:48:07 ID:1FIfnv33
別にカオは現時点でお世話係なんじゃないの〜
そして知りえた情報を本国へ送ると。それ自体は単なる文通だよね。
三条が何処に出かけたとか、誰とあったとかだけでも十分な情報
カオ自らが情報を得る為の活動、つまりスパイ活動をするなんて
誰も思ってないから。
みんな龍馬に寄せる熱いウホッ心なんだろう
東洋「大嫌いじゃ!」がちょっと可愛くてw
武市はこれから黒マフラー常備なのか…あああ…
吉田東洋に足蹴にされた個人的恨みで暗殺
半平太 器小さすぎwwww
弥太郎に可愛い嫁がやってきたなあ
警察官になっただけなのに
でもあの家で新婚生活どうするのかなあ?w
加尾はやっと綺麗な着物着せてもらえてよかったな。
隠密指令の手紙を堂々と読んでたのには笑ったけど。
黒マフラーって何のこと?
長州はかなり美化路線でいくみたいだね、このドラマ
黒武市登場シーンが今一つだね
せっかく今はハイビジョン合成が奇麗に簡単に出来る時代なのだから
同一場面で二人の武市が対峙するシーンがなきゃ駄目
円谷プロなら絶対そうしてるね
来週でシ民さんの出番終わりか
>>169 東洋は、「徳川への恩義」なんて語っちゃうあたり現代人とも違うと思うがw
まあ、今日も龍馬モテモテでしたって回だw
半平太への思い入れを捨てれば普通に面白い
嬉しいような哀しいような
かなり面白かったと思うけど
しかし後藤てめええあんな何回も蹴るこたあねえだろおおおお
弥太郎おもしろすぎ武市みじめすぎ黒武市おかしすぎw
8時からまた見ます
191 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:50:20 ID:o/+JBuc3
やっと東洋が死ぬのか
長かった
東洋様の天才キックのシーン、ちょっと期待しすぎだったか、こんなもんかぁって感じだった
楽しみにしてたんだけどなあ
でもまあ今週も相変わらず面白かった
結婚してデレデレの弥太郎ワロタw
いや脱藩直後だから暗殺は再来週かな
終わった。
ふむ、
龍馬が武市さんに優しくなった。
武市さんは完全に壊れた。
象二郎は壊れつつある。
東洋はゲイかもしれない。
弥太郎の嫁が可愛すぎ。弥太郎ニヤケっぱなしでこっちまで幸せな気分。
香川お勧めの龍馬との「かみ合わない会話」はなかなか良い。
東洋様の龍馬の事を話しているときだけ見せる微笑みっぷりが
すさまじい違和感というか恐怖w
そりゃ後藤もおかしくなっちゃうって
>>180 どうでもいいが、自分と嫁だけ着物きれいになってたから、
父ちゃんにも新しい着物買ってやれよと思ってしまったw
いつまで汚い着物きせてんだw
>>186 ああ、そういう所は遅れてたね。
でも龍馬ののちの活躍を知ってそうだけどw
金貨と銀貨のまんじゅう使った例えはわかりやすかったなあ
日本は不平等条約で3倍も損するんだなあ
金の海外流出かw
坂本龍馬は、姪がひいている、三味線を聞いています。
〜梅にも〜春の〜色を〜添えて〜・・・坂本春猪。18才。
龍馬。うもうーなったのぉー。
春猪は世の中の不条理を考えています。そして、池田虎之進のせっぽこは、
正しいせっぽこだと言います。しかし、龍馬はせっぽこでは、世の中は変わらない。
と縁側で三味線をひいています。池田虎之進。忠冶郎。へ捧げる唄です。
武市半平太が庭で龍馬の唄を聞いています。
龍馬。〜蝉の〜抜け殻〜蝉の〜抜け殻〜
つづく。
久坂面白かったよw
東洋はまちがいなくアッー
松陰先生といい久坂といい長州人のキャラ設定が濃い味付けだなあ
あれはあれでいいのかもしれんが…なんかアホに見える気もしちゃう
龍馬との×××を思い浮かべてニンマリとする東洋w
>>198 ま、すぐに小判を3分の1の価値に薄めて対応するけどね。
その分インフレになるけど
あれだけ蹴ったら東洋より後藤象二郎に殺意いだくだろ
よく暗殺されなかたなあ、象二郎w
>>197 あの天才東洋様なら予知能力や透視能力あっても納得するw
それにしても龍馬に惚れ込みすぎやけど〜
西洋ではドッペルゲンガーに出会った人間は死ぬって言われてるね
龍馬伝はそんな所まで伏線張ってやがるんだな
それから東洋暗殺するシーンだけ真田広之がゲストになると
たそがれせーべーみたいで格好良いのに
龍馬は武市さんに優しくはなってたけど、どうせ脱藩して見捨てるんだから
余計酷いような気がしないでもないw
龍馬の心の動きとしては、武市さんを止めるために入党して
長州で久坂の熱さに飲まれて脱藩を考えるようになったのか。
209 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:54:17 ID:iB/C9BKH
キックはほとんど後藤だった
龍馬と岩崎の掛け合い漫才が良かった
何で血を吐くのか心配になった
田中泯も来週で最後か
こんな隠れた名優ってたくさんいるんだろうな
後藤の役はもっと上手い人にやって欲しかったな。
青木は演技がイマイチ過ぎてみてられない。
>>202 基本的に喜劇風味のこのドラマで情熱的な志士として描くならあれでええとは思う
でも武市さんの矮小化は許せないお
>>204 それで混乱して
日本銀行がリフレ政策を敵視するようになったわけだな!
例の「徳川への恩義」のとこだけど、やっぱそーゆー点では薩摩や長州じゃないと
倒幕へはつながらんのかもなあとシミジミ
武市さんも長州いってりゃねえ・・・
東洋が長渕だったら面白い蹴りが見れただろうに
NHKまで最終回詐欺?
久坂玄瑞の部屋は吉田松陰の言葉だらけだったなあw
めちゃ熱いぜよw
次回予告のラストの龍馬の目がいいなー
やっよ魂入った目してたわ
長州は暑苦しいお笑い系としていくんだろ。
220 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:56:43 ID:Ipysz+Ay
当時の学問の中心が朱子学で、攘夷というのは
その朱子学の思想なのだから、当時の知識人は
おおかれ少なかれ攘夷論者だ。
攘夷を小攘夷と大攘夷に分ける人もいる。
大攘夷というのは開国攘夷ともいい、
開国しなければ攘夷も不可能だという考えで
欧米の実力を目の当たりにすると
いやでも大攘夷路線に転向せざるを得なかった。
>>202 二人とも接点が少ないからあれくらい濃いほうがインパクトがあったほうが
いいんじゃなかな
>>202 自分はわりと嫌いじゃないな。長州人の味付け
そんなに濃くはない桂さんも後々出てくるわけだし
後藤象二郎は武市切腹の張本人だけど、このままだと龍馬暗殺の黒幕にも
なりかねないな。
沢村も脱藩するような奴なんだから、おーい竜馬みたいなヘタレじゃ
かっこ付かないもんな
東洋が龍馬を自分の小姓にしようとしてるなら
あの惚れ込みようも理解できるw
久坂、師匠ゆずりの熱苦しさにワラタ
ただ主役と二人のシーンでちょっとさめてしもた(書道の字体も含めて)。
そのままテンションがガーって上がって行くんで、
今日の演出の人好きなんだけど、今回だけなんか乗れんかったなー
(つまるところ弥太郎がホレられた理由がわからず、だ、だまされてるんじゃないか?!
と不安たっぷりな中見ていたからかもしらんw)
要潤もイイ感じだったね。ヅラかぶると雰囲気変わるんだなあの人
龍馬が脱藩する前に中岡出さないとまずいから来週出るのかな?
萩には行ったことがなかったが、
ナヴィ族が跳梁するようなジャングルの中にあるんだな
そしてそこへ龍馬は飛んで行った、と。
本当に斬新な映像表現だw
色小姓組にとりたてちゃる?
東洋式隠語
腹心=愛人
232 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:00:17 ID:IGcYtKMI
有備館も現存してんだから紹介してやれよ
>>228 出ないだろ。
出るなら公式トップに載るはず。
>>227 9ちゃんとか言ってた奴には見えんよなw
東洋へのツッコミは多いが
武市の「そばにいてくれるだけでいい」には誰もつっこまないのか・・・
愛されすぎだろ龍馬w
宮迫のウザさはさすがだな
>>212 >でも武市さんの矮小化は許せないお
同意。分裂症にする必要ない。正気の判断として、排除の結論を出すべきだ。
正論、怒り、怨念、ないまぜでもいい。病気にしちゃダメ。
最近の脚本家は、この辺が安い。
>>229 あれ唐突でびっくりしたw
チャンネル勝手に切り替わって何かのCMがはじまった?と思った
>>235 ここのところの武市さんは、ずっと龍馬ラブだったからw
241 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:03:31 ID:yOoU+e8X
このスレ見て8時台で見るか10時台で見るか決めてるが、今日は面白そうなので8時見たほうが良さそうだな
尊攘派の皆さんはいちいち習字を部屋に張るのが好きなんだね
飛耳張目?とかあってワラタ
今回は攘夷フォローもしてあって攘夷sageはなかったけど武市が…orz
東洋は目つむってるとオネエ系にしか見えん
坂本龍馬は、ちっくと薄いお茶をごくごくと飲んでいます。武市半平太は、
池田虎之進を死なせたのは、わしが皆を煽ってしもうたきじゃー。と、
今こそ土佐中の下士を、1つにまとめて、1大勢力を作ると意気込んでいます。
そして、上士の中に1人で乗りこんで行った、龍馬を武市道場生徒は、
すっかり見直している。と言って、藩を攘夷に統一する。といいます。
喧嘩もせんと、世の中を変えることは、無理だがじゃ。
龍馬。僕は部分染め派だって、言ったじゃがっつ。
つづく。
>>194 >東洋はゲイかもしれない。
あの夢見るような微笑はうっとりし過ぎてて、思わず笑った。
弥太郎は幸せそうだ
武市は大森大熱演
きょうの東洋さまもかっこよかった
今日は違う意味で面白いよw
>>241 個々は面白かったけど、全体としては散漫ではあったよ
まあ正直、「将来ワシの腹心にするつもりじゃ」とか言われても
龍馬のどこがそんなにイイのかちっともわかんないっスけどね。
でも天才東洋様が言うことだからしょうがなく納得するしかないw
役者の力技でねじふせられてるようなw
長州は愛されるお笑いキャラで
薩摩は憎まれる腹黒キャラで
250 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:09:05 ID:X0V+OcE5
>>194 象次郎は東洋様にふられて傷心なのでああいうご乱行に走ったのか
弥太郎の嫁は当然裏があるんだろう。
>>247 要求高いなぁ。何見ても知識が邪魔して楽しめないタイプ?
254 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:10:44 ID:jOCps5YK
薩摩、土佐は負け組みなんだよ
255 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:10:50 ID:C9V0xaB3
たき火をしている、坂本龍馬。そこへ、100両どうしちゃったの事件を起こした、
岩崎弥太郎が登場。吉田東洋の側近じゃー。もう半分上士ながじゃー。
と長崎での岩崎弥太郎伝を語ろうとしますが・・・。ここはぐっとこらえて、
吉田東洋の元へと案内します。
開国後、最も多く輸出された品を次から選んで、書きましょう。
綿織物。生糸。米。綿糸。茶。
つづく。
とりあえず長州系の人が出てくるとワクワクうれしい気持ちになる。
もっと長州の人出してくれ〜 いいかげん狭い土佐を出たいぜよ!
劇中の龍馬じゃないけど、なんか最近数回なんとなく息苦しかったので
龍馬が旅に出るところでホッとする気持ちになったw
要潤は案外良さそうだったな
あんまりちゃんとこの人の演技見たことなかったけど
期待できる
神回とかいうつもりはないが
そこそこ面白かったよ
199 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 18:29:48.29 ID:Ak9rYUxg
ハガキ読まれないと暴れる投稿者か
DJ東洋 リスナー武市
>>256 いいえ。
絶賛はしないけど面白かったらいいじゃん、
って絶賛するような完璧なドラマなんて知らないから。
>>251 史実では弥太郎は新婚当時から喜勢はほっぽらかしてずっとその調子だけど
喜勢は温厚でできた人で、後には自分の子だけじゃなく弥太郎の愛人に産ませた子まで
岩崎家で育てて立派に喜勢が躾けて教育を受けさせたという立派な人
吉田東洋の設定も役者自身の個性で押し切ってるところはある。
>>262 弥太郎は女にゃ恵まれとるなホント
しかし弥太郎がカッコ良い場面とかこの先あるんだろうか・・・ちょっと不安になってきた
完全お笑い要員化しちょるし いや面白いけど うーんw
265 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:18:21 ID:mIXNv1AN
この大河って龍馬以外の人間を変人に描いてるだけだな
266 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:18:25 ID:C9V0xaB3
吉田東洋の目には、坂本龍馬が何かを捨てた、男の顔に映ります。
しかし、龍馬は平井加尾の笑顔を思い浮かべて、もし変わったとしたら、
北辰一刀流の目録をもろうたきりですわ。と切り返し、吉田東洋から、
明日から登城せい。と申しつかります。岩崎弥太郎は、この様子を
平井加尾が、ピーターパン龍馬から、武士道龍馬に変えたのか・・・。
と感心して見ています。
つづく。
中岡慎太郎はまだ出てこないのか・・・
268 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:21:07 ID:1FIfnv33
>>248 >>263 史実では、蟄居中に開いていた私塾には弥太郎も学んだとか。
安置に乗っかるわけじゃないが、どうも史実に寄ったほうがいい様に思う。
どうせフィクションなら、龍馬も弟子にしてしまうとか。
東洋はどう考えても一流の人物、正義漢で龍馬伝のような怪物キャラではない。
269 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:21:26 ID:fIXfDWnA
俳優陣ががんばっていたし、これまで少しのことは目をつぶって好意的に見てきたが、今回はじめて
脚 本 ヤ バ ス
と思った。
軽い、軽すぎる。
>>265 映像にするというのはそういうことでもある
映画館で見せるならまた別の可能性もあるが
>>270 いままでさんざ言われてたような気もするがw
あんま重厚さとか求めず気楽に見たほうがいいんじゃないかね
武市先生・・・orz
どこが軽いといって、これまでの龍馬の覚醒しかけ、
弥太郎の商売に目覚めかけ、等々の成長ぶりを全部リセットしてしまったところ。
金と銀の交換比率がおかしいということぐらい、萩まで行かなくてもわかるだろうが。
もっと突っ込んだ高度な話をしろ!
話をわかりやすくするためとはいえ、当時の日本人を馬鹿にしすぎ。
嫁にデレデレの弥太郎とその嫁には癒された。
龍馬の表情が前回より格段に良かった。
攘夷のことを知りたいならまず武市さんの話を聞いたれよ!と思ったが、
当の武市さんが嬉しそうにおーおー久坂殿に聞いといで!ってそれでいいのか先生w
先生がいいならいいけど。
今回アバンで前回のシーンちょっと繰り返してたけどこういうの初めてじゃね?
>>267 福山龍馬が定着してからじゃないと上川は出せないのかもw
当時の日本人をバカにしてるじゃなくてテレビの前に座ってる日本人がバカにされてるんですよ
278 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:30:09 ID:ZNgF7/B+
>>272 重厚大河って昔のベテラン主演以外はなくなったように思うけど。
松嶋ナナコが主演になってから大河はガラリと変わったけど
昨今重厚大河ってあります?毎年見てないんだよね。
天地人とか?(天地人未見。篤姫はみたけど、あれ重厚かなぁ?)
イメージは風林火山は重厚そうだけど、なんか女優がイマイチで
途中から見なかった。
そして、坂本龍馬は返事はちょっと待ってつかあさい。自宅の庭で、木刀を振っています。
風呂を沸かしていた、岡上乙女。愚痴の言い合いです。龍馬は、自分の居場所が
のうなっていく気がするき。一色に染まりたくないじゃが。わしは、部分染めで、
いつもどこかに無色の部分があったほうがいいと思うがじゃっつ。
乙女は、お加尾がおらんなって、辛い思いもした。けんどそういうことが、
おまんを強い男にしてくれるきー。おまんの味方じゃきー。風呂へ入れ。
と言われて、そしてふと、龍馬は三味線をひいて、唄を歌っていた時、
ひなたぼっこをして、ぐーぐーと寝ていた、虎太郎を思い出しました。
よしっ。ひとっ風呂だっつ。
この坂本龍馬が、仲介をして尊王倒幕を唱える薩摩藩と、長州藩が幕府を倒す為の
同盟。薩長同盟を成立させるのです。
つづく。
竜馬が60歳まで生きていれば、幕末の志士ではなく商売人として評価されてるだろ
実際ビジネスはじめかけで死んだし
>>239 俺はシャイニングまたはブレードランナーかと思ったよw
283 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:33:38 ID:retWJ6rP
龍馬伝の世界はいつでも黄砂
>>264 >弥太郎がカッコ良い場面とかこの先あるんだろうか
この脚本家は弥太郎をかっこよく描く気なんて微塵もないだろw
>>275 今日のアバンちょっと長めだったね。弥太郎ナレもなかったし、いつもと違ってた。
>>279 天地人は全然重厚ではない。
あんなにくだらない大河はない。
重厚大河って「武田信玄」でしょ
重苦しすぎてかえってつらいぞあれは
東洋さまが死んだらすごいもっと軽い感じになるのかな
苦手な演出家だけどラスト5分に鳥肌が立った
だが色んなこと大雑把過ぎやしませんか?脚本家福田御大
今の武市先生みてるとさ、もうがんばらなくってもいいんだよって
声かけてあげたくなるよ。
富さんに付き添ってもらって病院行ってきなよ。
上からも下からも横からも自分の分身からも責められてそりゃあパーンするわ。
武田鉄矢は勝海舟役じゃなく清河八郎役が良かったな
諸国を旅する清河八郎の説法に誑かされ尊皇攘夷思想に目覚める若き武士達
武市もしっかり影響を受けて攘夷派に
>>279 別に私は重厚さとかまで求めてないけど、この板には遠い昔の花神とか黄金の日々とか
大好きで今でも記憶してる人達が結構いるのよん
私はずーっと大河見てなくて風林火山から見始めたので最近のはよくしらんです
幸せ大爆発の弥太郎と暗黒面一直線武市の対比がよかった
今日の話は龍馬いらんかったな、サブキャラでよかったよ
重厚つったら太平記かなあ。昔のは重厚って感じのは少ないし。
295 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:41:03 ID:C9V0xaB3
そして、お風呂へ向かおうとしたその時、武市道場の生徒からお呼びがかかり、
武市半平太の考えに賛同した、下士達が土佐中から、集まって、京におられる
帝の御為に働くという、土佐勤王党の同士に血判を押せ。と言われた坂本龍馬。
江戸におる同士はすでに、血判済みです。岡田以蔵は、龍馬、仲間になってくれー。
半平太はおまんなしではいかんぜよ。・・・どうする?龍馬?
1868年から翌年にかけて続いた、新政府軍と旧幕府勢力との、一連の戦いを
何と呼ぶか?
12話が楽しみです。
つづく。
「義経」やら「天地人」みたいなホストクラブの余興みたいな大河に比べればまだ重厚かも
297 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:41:53 ID:IGcYtKMI
清や東南アジア諸国が植民地化されてることをもって
攘夷の必要性を説くと思ったけど予想と違った
なぜ不平等条約の方にしたんだろ
あ、今日は富さんがいつもより出番あり。
別に重要な台詞があるわけじゃないけど、なんかいい。
重厚かどうかより、最近の作品は主人公の正当化、美化と
そのために周囲の人物を低く描くことのほうが気になるかな
昔でも徳川家康みたいにちょっとちょっとと思うようなのがないわけでもないが
301 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:46:41 ID:1FIfnv33
>>292 >花神とか黄金の日々
なんつうか、子供の頃のことなんで補正架かってるかもしれんけど、
映像、内容共に、大雑把に言えば時間と金と労力が掛かっていた、
役者が本気出してた、ってのが重厚ってことじゃないかと。
子供心に民放ドラマとははっきり別物という感じがしていた。
テイストは時代と共に変わるのはいいけど、大河にはそういう
本物を追求して欲しいってのはあるね。
>>290 武市さん、黒武市から自分は味方だよって言ってもらって
すごく嬉しそうだったな。
嫁が奥貫薫だったら、俺なら尊皇攘夷だのつまらない事を考えないで、
兎に角何日でも家に二人で引きこもってイチャイチャし続けるけどね
そう考えるのが普通
半平太は馬鹿だ
>>300 新撰組は女人禁制体育会系のノリがあったからネット上の評判はまあまあ良かったよ
しかし視聴率は今ひとつ
305 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:49:59 ID:jOCps5YK
重厚とかどうだっていいけど、弥太郎見たさで見ている。それだけ。
あーだコーダいっても、どうすることも出来ん、脚本家に任すしかないだろう。
>>301 黄金の日日のDVD最近借りて見てるんだけども1枚3時間のDVD3枚続けて見れる面白さですよ
ドッペル武市もそろそろ運が開けてくるなw
>>303 うん、あの富さんなら家に引きこもって、平和に過ごそうって思うよね。
まぁそう思うのは凡人ってことだけどw。
>>229 あれはロードオブザリングの真似だろ。
武市の別人格と対話するところもゴラムがドッペルゲンガーに唆されるところのパクリっぽいなw
>>308 そんなの百姓の田吾作とか町人の吉兵衛の考え方だw
そんな志士はいないw
>>304 まさにホストクラブノリで、腐女子受けがよかったのではないかと
>>304 評判良かったのは一部のオタだけw
組はキャストも脚本も糞過ぎw
ちょっとガッカリは、長州やべきょーすけが幼稚過ぎる事。
2回目クルー
組!は香取伸吾じゃなかったら見てたと思う。
どうしても近藤=香取が納得できなくて。
山南とか芹沢とかいいキャストだと思ったので
いつか再放送でもされたら見てみようかな。
久坂の家は書道教室のようだったな。
役者の演技自体は案外良かった。
龍馬におまかせは面白かったけど、新選組はダメだった
320 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:06:16 ID:iB/C9BKH
歌詞は何て言ってるんだろう
『怒りまっせ〜』って聞こえるんだが
黄金の日々は大河屈指の名作だから、比べると可哀想。
(個人的に自分のベストは国盗りだけどw)
重厚大河というと、風林火山がその兆しがあったけど
後半がっくん登場で、一気にゲームになって笑った。
中島御大、龍馬と同郷で何か言ってやりたいんだろうけど
草燃えるの昔から、あなたの脚本には色々と。。
俺はいちおう「煮込みラ〜メン」と歌っている
>>320 最近は「踊りま〜せ〜」って聞こえるようになった
>>323 『怒りまっせ〜』
「踊りま〜せ〜」
どっちも似てるなwww
第一章 完 って出たから何のことかと思ったけど
OPに 龍馬はドリーマー みたいな文字が出てるんだな
次は 龍馬はビリーバー かな?
326 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:16:08 ID:pTJaB7jw
>>321 黄金はところどころはイマイチなんだよな・・。
異民族との戯れなんて失笑もんだし、ただの商人である納屋がやたらと持ち上げられたり・・。
利まつのまつみたいに、どこでもあらわれるからな・・。
生瀬松陰は結局一回こっきりの出演だったか
今回は映像が綺麗で、それだけでも大河の価値はあると思うけどな
去年は大河で資金が豊富なはずの兼続が
TBSの仁にすら映像の面で劣ってたし
上士と下士っていう土佐独特の閉塞感はよく出てるし
夷狄が迫ってきてるのも伝わってくるし
安っぽいセットに迫力のない構図
刀を振るう度に赤っぽい残像が尾を引く
いくら脚本が優れていても昔の大河ドラマのそう言うとこはろが見るに耐えなくて苦手だった
なんだかんだ見てたけどさ
最近の大河は映像だけは良いから好き
武市さんて版画やるの
>>328 主演の演技力は去年の方が上だけどな。
妻夫木はフィルムで鍛えてるけど、福山はフィルムで鍛えられてないからな。
フィルムがそんなにえらいもんだとは思わないけどね
龍馬と象二郎って海援隊で仲間だったんぢゃないの?
龍馬「えっ?」
弥太郎「あっ?」
おもすれ〜!
岩崎が毒でも盛ったのか!?
その夢?
336 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:43:46 ID:9Oiruq25
第一部完!?
337 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:43:50 ID:q8c2+74o
武市も後藤も他人に頼まずに自分で殺しに行ったらよかろう。
噛合わない演出わろた
339 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:44:14 ID:swnaJ62A
今年の大河終わるの早いな
>>331 えぇ?去年見てなかったの?あいつが一番酷かったじゃん
やばい
先週今週とラストが面白い
武市と後藤が小物すぎてワロタ
東洋先生カックイイ
いやあどんどんおもろくなるねえ。このドラマ
弥太郎が相変わらずうぜーけど
こいつのうざさは異常すぎるw
344 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:45:03 ID:JLyh3+rA
龍馬暗殺後藤正次郎主犯説をとりそうだな。
船中八策(大政奉還を含む)を自分の案として山内容堂にだしたが、
龍馬の案だと知れるのを恐れて龍馬を暗殺した。
おもしろかった
何かもう色々と酷いことになってきた
いけると思ったけどやっぱこの脚本家あかんわ
長州の奴ら全員あのノリ?
高杉が不安すぎる・・・。
武市がカワイソ過ぎる。
泣きと笑い混ざりすぎてすごい回だったなw
おもしろすぎる
後藤ってこんな短絡的な男なの?
弥太郎がパイナップル頭で疾走してきたシーンは大爆笑
演出やりおるのぉ〜
先週・今週とおもろかった。
東洋は今までセリフしゃべるとガクッときてたけど、今日は見れた
後藤象二郎黒幕説
>弥太郎が相変わらずうぜーけど
主人公だからな
三文字切腹のフラグ
いただきました
後藤ワロタw
最後まで悪人になりそうな感じだなこれは
とても後に活躍するとは思えん小者ぶりだし
358 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:46:43 ID:ciynHOds
草々の恐竜キックと顔芸なつかしいw
でも、この龍馬伝での暗殺犯は後藤になるんかな?
東洋ならぬ脚本家にいじめられて、ついにデビルにのっとられた武市w
武市「龍馬、斬れ!」
後藤「岩崎、斬るんじゃ!」
の瞬間、実況が
「自分でやれよ」の嵐になった事にワロタ
話が噛合ってなさ過ぎてワロタw東洋様は今日もたまらんきw
DAPAN!!!
362 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:47:19 ID:gZ/Ujezt
キチガイじみた演技と
迫力の演技は全く違うから!
後藤と武市は前者
怒涛の動きは面白かった。
皆熱い。
よく考えたら、山内家って恩義ある豊臣を裏切って
徳川に付いた家なんだよな。
徳川への恩義もどうでもいいんじゃw
暗黒面に墜ちたキチガイが二人居てワロタw
草々にいさんで正解だったな。
武市さんも後藤さんも病院いきましょー
>>309 二つの塔のゴラムは、
一人が黒になって喋り、それに対して白に戻って言い返し
という演技だった
最初から黒白別撮りしてる武市とは違うだろ
弥太郎と龍馬の全くかみ合わない会話ww
久坂を あんな基地外にえがくとは思わんかった
371 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:48:34 ID:aONhtodP
今日は面白かったな。
ただ、後藤をあそこまで黒くしなくてもよかったとは思うが。
龍馬と弥太郎の会話のドッジボール状態ワラタwww
面白いといえば面白いが演出がどうも
>>364 戦国時代は主君を何度も変えて、一番高く買う奴の所に付くのが常識だった
主君への忠義を尽くすって価値観は江戸時代に捏造されたもん
375 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:49:03 ID:swnaJ62A
誰か武市さんに良いお医者様を紹介してあげて!心のお医者様を!!><
つか、福山の恋愛が主軸になる龍馬の話と聞いてがっかりしてたが、
こんだけ見れるドラマになるとは思わなかったなぁ
完全に脚本家と演出家の創作物だと思って見れば楽しめるよ
しかし、よく日本が素寒貧にならずにすんだなあ
300年も経てば価値観が変わるのは当然
紀行での萩の街の感じが懐かしかったなぁ
そうしてるんだろうけど、20年前くらいに行った時の感じがそのままだった
また行きたいなぁ
それより
前に誰かが書いてたOP評を読んで以来、OPを見るたびどうしても『CR坂本龍馬』の単語が浮かんでくる
誰か何とかしてくれぇ
後藤も武市も久坂もなんでキ印みたいにするんだろ
久坂、アホっぽすぎてワロタ。
武市さん、後藤は小物すぎだろー。
沢村が予想外に何か偉そうで熱かったw。
今日も武市が分身し、後藤が嫉妬でキチ●イに。
この調子で行くと天地人を超える爆笑路線に行きそうなんだがw
弥太郎と龍馬のかみ合わない会話もオモロイが
以蔵が龍馬に抱きついて酒ブッーーーも2回目でワロタ
386 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:50:53 ID:howCQCd3
8時組です。
今回は良かったねぇ〜。大森武市も福山龍馬の雰囲気も今回は良い。
いいドラマだなぁ〜。
>>371 なんかしらんが、晩年の伏線にしたりしてw
仲良くする方向を予想してたんだがねぇ
先週だっけ、後藤の話題がけっこう語れてたのは。
今後龍馬と和解するだろうけど、勝ち組後藤黒幕説というのは
龍馬暗殺で候補者下のほうに必ず出てくるよね。
そっちを取るんかね。
でも子孫もいるわけだし、特に後藤みたいに明治以降も
財をなした人を悪者に描くと子孫からクレームとか来るから
後藤黒幕説はムリだね。
マンガみたいな久坂だったなw
けど、久坂ってもっとハンサムで
純粋だけど狂気じみたキャラってイメージなんだよな。
あの暑苦しさはなんか違うw ハンサムでもないし
武市の統合失調症が酷くなってく。早く病院行かないと。
今日の弥太郎タイムの浮かれっぷりが良かったな
(・∀・)ニヤニヤ状態だった。
龍馬一人の土下座>>>>>(越えられない壁)>>>>勤王党全員土下座
394 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:51:31 ID:O+KM1/ZG
青木だけやっぱ、役者負けしてたな。
気合と勢いで誤魔化してたけど、
ま、まだ若いから仕方ないか。
395 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:51:48 ID:retWJ6rP
黒武市再び降臨よかった
898 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 20:42:19.70 ID:8lnUGDoI
おまえがやれ
899 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/03/21(日) 20:42:19.84 ID:VeO1tr+e
自分でやれよ
900 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 20:42:20.16 ID:Fe4w04q1
自分で切れよ
901 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 20:42:20.12 ID:0VVf/hu5
おまいがやれ
902 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 20:42:20.51 ID:Qra8TooA
人に頼むなw
>>357 おーいの後藤はこれくらいの酷さから一転龍馬の頼もしい味方、度量大きいキャラになったからな
それ参考にしてるならまだ分からん
功名が辻の山内一豊と六平太が龍馬伝に出るのは何かの縁
龍馬の脱藩のきっかけになるって設定だから
久坂は無駄に熱くするしかないだろw
>>383 沢村は将来龍馬と志を共にして龍馬も可愛がるから
今ageてないとマズいキャラだからな。
この傾向でいけば、たぶん池と中島も最初からageキャラで来る。
402 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:52:32 ID:aONhtodP
>>379 それは小栗の功績やね、バリバリの開国派の。
アルカイダ武市キター!
初めて龍馬伝見たけど・・・ダメだw
小さい頃おーい竜馬大好きだったから主人公のキャラ違いすぎる
固定観念ってのも困ったモンだ
佐那子さんのファンだから千葉道場編は楽しみにしてるけど
ここで受けてるのを見ると不思議
お袋は、こんな感じならもう見ないと言っていたよ
弥太郎の嫁が広末の数倍かわいい件w
今夜はコメディやったw
>>371 東洋が買ってるからって
たかだか下士あそこまで僻む意味がわからんからな
まるで未来を見てきた人みたいな違和感を感じた
>>357 後藤に関してはここで散々な評判聞いたせいで、どんな小物に描かれても何とも思わなくなったw
それにしてもえらく人格壊れてたけどw
脱藩だ
後藤象二郎〜おぬしもワルよの〜
なかなかよかったよ〜
武市さんが可哀想で可哀想で見てられない
富さんがけなげでセリフ少ないけど釘づけだ
喜勢はホントに初々しくでかわいかった
弥太郎より背が高いのは痛かったけど
今回も全くダレることなく見れた!面白かった
後藤象二郎は明治30年まで生きます。
武市の妄想はせこい
416 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:53:49 ID:VVmULISG
武市の扱い酷いな
東洋が龍馬を抜擢しようとして後藤が嫉妬で龍馬暗殺計画ねぇ
改変は当たり前なんだろうけど今週は酷いわ
あんな気違い風の話聞いて脱藩決意しちゃうのか?
いまいち説得力が…
武市さんが「ああががっががああがあーーーー」って・・・(涙
たまらなく心配だお!><
419 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:54:25 ID:kiHs3p+h
まだ後藤のキャラをつかめていないうちにブチ切れられたので、ちょっと引いた。
もっと素の人格を見せてから切れさせてほしい。
420 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:54:25 ID:/4JewZpO
武市さんが暗黒面に目覚めたようで盛り上がってまいりました。
でも、できれば龍馬に東洋暗殺を迫るシーンは、あんな必死な感じじゃなくて
氷のような冷徹さで詰め寄るようにして欲しかったな。ちょっと小物臭が強い。
ここ最近は割りと面白い
ネタドラマ
>>364 5万石かそこらの木っ端クラスだったのを
関が原で24万石貰ったんだよ山内は
大恩だろうw
どっかで視聴者ともども攘夷レクチャーが必要なのはわかるが、龍馬がいきなり教えてクンになると
今までの「攘夷言ってる連中ってバカじゃね」ヅラはなんだったんだ?って感じだな。
えーと……………
何 だ こ れ は
>>408 自分こそ東洋の腹心で後継者
と思ってたが、たかが下士にその立場を脅かされて
精神を病んだんだな。
東洋的には龍馬を出しに後藤を煽って精進させようって腹なんだろうが
(松蔭も同じ事を、久坂→高杉でやったらしい)
428 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:54:55 ID:IGcYtKMI
その時歴史が変わったの久坂が坊主だけどハンサムだったから
今回のは汚くみえた
>>277 もちろん、そこが一番問題なんだけどね。
馬鹿にするほうも悪いが、馬鹿にされても仕方がない現状も含めて。
やべきょうすけだからもっと狂ってる感じにやるのかと思ってたら
以外にかわいいキャラでガッカリ
天才東洋様なんて龍馬に恋してるだけじゃねーか!
キャスト予想スレで、盛んに久坂は美形をって主張してた人いたもんな・・・
>>419 今までの書き方だと後半の龍馬との関わり持つ前に顔見せで出てるのかと思っていただけに
素寒貧(すっかんぴん)
字幕ではこうなっていたわ
東洋かっこいい
今の出演者で一番だ
437 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:56:34 ID:hmRI1Ena
来週東洋切られるの?流れ早くね
>>425 そうか?いままでも「なんにもわかってない」風だったけどな>龍馬
政治のことなーんもわからんでただ「ケンカはいかんですろ〜」と言ってただけじゃん
いや、幾らなんでも酷いわこれ
演出と絵で去年と違うように見えてるけど脚本は最早
去年のアレレベルにまで落ちてる
幾らなんでも逆算でキャラとシナリオを作りすぎ
おかしいって
>>420 暗殺指令叫ばなくていいよねえ
後藤にも言えることだけど
やたら熱いばっかりでなんか違う気がする
>>418 統合失調症に加えて癲癇が合併しているのね。
後藤がずっとこのキャラなら、龍馬暗殺に絡む可能性はあるな。
久坂がアホっぽく見えたかもしれないが
今のところ何で攘夷なのってのは一番理解していたな
いや、ドラマ上語らされてたって感じかw
すかんぴんウォーク
脚本家ってこの暑苦しい演出を見てどう思ってるんだろうな
久坂の侵略の話は、世界地図見せて
「ここも、ここも、ここも植民地支配されてる!」
って言わせるかと思ったが
あのたとえの方が商売人の息子にはわかりやすいか・・・。
>>444 饅頭とせんべいの例えはわかりやすかったw
449 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:58:18 ID:lDa3zs2V
おこしょうぐみって何??
>>408 超差別主義者の白人がいて、その人の超大好きな尊敬する叔父さんが
黒人の一人に目をかけて「あいつは他の黒人とは違う」とか言ってたら
「このライフルで糞ニガーの脳天に風穴開けてやるぜメーン」ってなるもんじゃね?
龍馬が勤王党に入った意味も良く分からないうちに脱藩とか
>>444 あのセリフは視聴者に説明した感じだったな
アンチスレでやれ
>>444 そんな久坂より更に武市がsageられててワロタw
脚本家は武市に個人的な恨みでもあるのかあれはw
>>444 草莽発起とか一君万民とかいったスローガン見て
「やっぱ松蔭はスゲーな」とも思ったけどな。
>>420 せっかく黒に味方って言われて落ち着いてたのにな。
後藤のテンションと合わせたかったんだろうけど、
龍馬迎え入れた時の静かなテンションでやってほしかったな。
吉田東洋の国の将来を思う熱く大きな志を知った武市半平太は暗殺を止めようとするが
時既に遅く暴走した党員が・・・と言うように
新選組の油小路の変みたいに綺麗事にする気は更々ないでしょうね
458 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 20:59:31 ID:pAo0IES8
結論からいうと、今回は結構面白かった
が、いいところも悪いところもあったね
【良い所】
・映像 特に光が素晴らしく計算されていた 障子の紙の違いとか瓦の上の黄色い葉とかの演出も心憎い
・音楽
・圧巻の吉田東洋
・京都に行ってから見違えてお洒落さんになった広末
・馬鹿な柴犬のふいんきが良く出ていた岡田イゾウ
・久坂の家の茶菓子でのわかりやすい説明
・ヅラ担当 わかっていても弥太郎の曲がったちょんまげとか久坂の月代とか目を奪われてしまったw
【悪い所】
・脚本の悪ノリ 弥太郎の肥溜めエピとか躁病の久坂とかやりすぎ
・大森 頑張ってるのはわかるがやっぱミスキャスト臭い 最後の叫びとかげんなりした
【お約束】
・野良土下座
・あいかわらずぞんざいに扱われて不味そうな土佐の酒
・岩崎家の鶏
何気に今週も面白かった。
>>451 武市さんの説明台詞によると、武市さんを止めるために入ったみたいだな。
東洋様来週死ぬの?
寂しい
心に穴が開きそうだ(´;ω;`)
>>447 まぁ、アメは西部開拓真っ盛りで、植民地にはまだ手を出してないから、
「なんでアメが日本を侵略してるってことになるん?」という問いにはあの答えで合ってるんだろう
>>444 あれくらいの事はさすがに武市も知ってると思うんだけどな…
あまりに小物感強調しすぎるのも何か……
下士煽るだけ煽って抑えきかなくなったらオロオロしたりとか
一週間胃をキリキリ痛めて心の準備してたから、すぐ立ち直れたよ!
渡辺D見直した。暗殺指令の対比よかったなあ
弥太郎パートはどれも爆笑したwww
武市パートの悲壮感をやわらげてくれる貴重な部分だったよな
ていうか、勤王党員お前ら武市を助けおこしてやれよ…
自分の幻覚しか味方してくれる相手がいない武市さんかわいそうだ
>>449 御小姓組
殿様の身の回りの世話したりや親衛隊になったり
久坂の演技が大袈裟すぎる
久坂ってJINで見た人とキャラ違い過ぎる!
どっちが近いの?
>>420 風林火山でもそうだけど、暗黒なことやらせるのにいちいちもったいぶるのがNHK的フォローなのかな。
ちょっとお茶買ってこいやぐらいの感覚で「東洋斬って」言うぐらいの方が不気味さが出ていいんだけど。
終わったあとしばらく( ゚д゚)だった
最後のシーンはほんとに大丈夫なのかw
龍馬と弥太郎の噛みあわない会話は面白かったけど
弥太郎の表情と武市のドッペルと武市含む基地害キャラのくどさ
印象に残るのはこんなもん
>>447 「実際に現在進行形で日本がされてること」=金の収奪 のほうが話としてわかりやすいんでないかな?
諸外国の植民地支配は確かにあったが、久坂が言ってたようにアメリカは大砲ぶっぱなして占領してきたわけではないので。
>>458 他は趣味の問題としても
>・音楽
これは悪い所だろw
実況でも真面目なシーンで「BGMワロタwwww」の嵐だったぞ。
一番最初に、東洋斬ってって言った時は
静かなトーンだったのに、後藤のシーンと合わせた演出なんだろうな
>>454 武市は賢くて良い人だったって話がいくつも残ってるから
「じゃ、なんで東洋暗殺したの?」って理由付けが必要なんだろうw
>>438 そんな馬鹿主人公にみんなして振り回されてりゃ世話ないわ。
477 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:02:07 ID:aiMw+33z
武市先生はSでもありMでもありエスペリンガー?なんとか
の病人である稀有な人、以上感想終わり。
まぁ東洋と武市って同じようなモンだよな。東洋が武市に説教してるとき
あんたも同じじゃんって思ったw
>>467 JINのもちと違うが、どちらかといえばまだJINの方がイメージには近いw
>>471 まあ金の収奪レベルで武力侵略じゃないから、勝てないというのが歴然化
した時から開国不平等条約改正に修正出来たんだろうな
武力侵略なら負けようがなんだろうがゲリラだろうが戦うしかないからね
大河って本当につまらん主人公キャラがどいつもこいつもみんな同じようなテンプレいいやつで個性がない
一個人にあててるのもスケールが小さくなる要因だな。
エンターテインメントとしては最悪レベル、中韓歴史物のほうがずっとおもしろい
人間関係は三文芝居。汚らしく小さな世界から全然でない。
自分も今回イマイチだっ。2話と同じくらい。
いくら龍馬に大器を見出したからって、東洋があそこまで入れ込むのは不自然。
弥太郎がお小姓組を譲れというのも唐突だし。
やべきょうすけがコントっぽくって浮いてたし。松蔭先生はすごく自然だったんだけどな。
脚本に説得力がなかった。
483 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:03:43 ID:pAo0IES8
>>473 OP前の曲が気に入ったものでw
一時期武市のテーマでエレキギターあったじゃん
あれマジ嫌だったので改善されてるのが嬉しいのよ
>>463 攘夷が知りたいならまず武市さんにレクチャー受けろよナメとんか龍馬!
と思ったけど、武市さんが嬉しそうに久坂に紹介状書いちゃってる始末…
本来なら龍馬伝の武市のような性質のキャラクターは嫌悪の対象なんだが
武市に関しては気の毒にしか思えない
何故ここまで落とすのか
486 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:04:13 ID:YHMwb/ZF
487 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:04:14 ID:kJGcgtNh
東洋がなんであんなに龍馬を買ってるのか視聴者からは分からないから
その点は後藤に共感できたな
>>464 武市先生がぐああ〜orzって叫んでるのに下士共ポカーン状態
なぜ誰も武市にかけ寄って行ってやらんのだ…
489 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:04:24 ID:lDa3zs2V
>>465 >
>>449 >御小姓組
>殿様の身の回りの世話したりや親衛隊になったり
なぜ、弥太郎が竜馬にねだるのかがわからん…
坂本家が御小姓組ってこと??
ならば権平さんのものでは??
良かったところは龍馬と弥太郎の噛み合ない会話のみ
久坂と龍馬の説明の所は、池沼同士の会話のようで寒いし
武市の暗黒演出も白ける作りだし
小汚い格好して、喚いて、土下座して、ばっかりで40分終わたよ
>>475 賢そうで良い人=暗殺しないってイメージを脚本家が持ってるんだろうな。
もう武市は賢そうにも良い人そうにも見えないもんw
>>483 え、あの曲好き・・・
時代劇にはぴったりじゃん
>>484 武市の言う攘夷に龍馬は納得できんがじゃ。
だから長州に行ったがじゃ。
>>484 いい人だよなぁ、武市w あれに暗殺やらせようと思ったら、
ゴラム化させるしかないのかw
>>489 先週東洋から御小姓組にスカウトされたからその権利を俺に譲れというだけの話で
龍馬が勤皇党の土佐で最初の参加者ってのは史実なのか・・・。
>>488 尊敬してるリーダーが犬ころ同然に足蹴にされたんだから
盛大に動揺したんじゃねーの
上士の前で勝手に動けないってのもあったかもしれないし
東洋は幕府という枠から抜け出せてないようだから
長生きしてたら土佐藩は負け組だったかもな。
>>487 あれがオリキャラならそうだが、後藤と龍馬と後で恨み流して組む史実があるからな
しかも薩長武力討幕派とは敵対する完全同志に最終的になるから、あそこまで言うと違和感
がある
500 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:06:42 ID:pAo0IES8
>>492 その辺は食べ物の嗜好と同じで人によりけり七日もしれませんな^^;
しかし第一部完ってなにそれw
>>481 一生、糞詰まらん中韓歴史でも見てまんせーしてろや。糞チョン
龍馬と弥太郎の噛みあってない会話が面白かった。
>>381 >>前に誰かが書いてたOP評
kwsk
個人的には、後に後藤と龍馬が組むのは東洋に「あいつは使える」と
仕込まれてたからから、って展開にすると思ったら
思いっきり敵キャラだなw
>>489 ドラマを念頭に置いて答えるなら、龍馬の才能を買った。
史実を念頭に置いて答えるなら、龍馬のケツの穴を狙った。
>>484 武市と竜馬は対等な関係のままでいたかったので、
師弟関係になりたくなかったんじゃね?
このドラマの武市は「いい人」が病むパターンの典型な気がする
>>488 ドラマだと「ああ〜この人男の癖に俺たちの前で泣き叫んじゃってるよ。この人についていってもしょうがねぇな」って反応なのかどうか
先週は洞察力不足で今週は統率力不足で武市の受難は続くなw
>>496 確か土佐じゃ最初。武市が龍馬を物凄く買ってたのは史実
脱藩までされても一人庇ったという逸話がある
ドッペル武市ついに発狂
今日は展開が割と早かったので面白かった
前々から思っていたが、やっぱり無意味にテンションが高過ぎな気がする
久坂もかいwなんかコントみたいになってるw
金の話はもっと丁寧に説明した方が良かった気がする
普通に面白かった。こういう盛り上げは好きだわ
新撰組とか天地人はこの時期でもうとっくに切ってたからなぁ
久しぶりに大河で最後まで見れそうだ。今期見てるドラマもこれだけだしこれからも期待
>>487 ハーレム物ラブコメの主人公がモテるようなもんだと思っているからそれ程気にならない
>>483 OPは自分も好きだw
でも血判する時のBGMは爆笑してしまったw
第一部 完
アメリカドラマの区切りの真似
SEASON 1 1〜3月 第一部
SEASON 2 4〜6月 第二部
SEASON 3 7〜9月 第三部
SEASON 4 10〜11月 第四部
以蔵は今んとこ龍馬とメッチャ仲良いけど・・・いずれは険悪になるの?
でも勝の護衛話があるからそうでもないのかな。つーか護衛話やるんだろうか。
収二郎は意外にもあっさりと龍馬と仲直りしたな。まぁ、心の内は違うのかもしれんけど。
>>505 今回、久坂はわざと松蔭のコピーキャラにしたような感じもした。
時系列的に松蔭は死んでるから、そのコピーに龍馬を諭す役割を与えたというか。
>>493 今日の回を見ると、「武市さんの語る攘夷が何なのか、それで良いのかちーともわからん」ので
はるばる久坂のところまで聞きに行ったように感じられたが。
新婚弥太郎の下ネタに期待してたのに
あの勤王党員の無反応は何だかなあではあった。
以蔵とかは動揺してる描写はあったけど。
ドッペル武市さんがダーククローンに「わしはお前の味方じゃ」って言われた時、至福の顔したのがフイタwww
>>515 俺もそう思ってるよw
武市が変に不気味になってないからいいと思う
>>484 すっげー嬉しそうな表情してたなあ
武市さんの笑顔を見ると胸が痛むわw
526 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:09:51 ID:kiHs3p+h
>>489 「やる気がないのなら、"自分より弥太郎が適任です"とか言って推薦してくれ」
ってことでしょ?
>>518 収二郎は相変わらず上から目線の悪ガキみたいだったからワロタ。
大河ドラマ 龍馬伝 第12回「暗殺指令」 2010.3.21(日)
8:00
土佐勤皇党に参加
05
武市半平太 藩に攘夷を申込む
10
15 1862年1月
20
25
30 武市蹴られる
35
40
45
529 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:10:13 ID:a5WmojkQ
・青春ジェットコースタードラマである。
・細かいことは気にせず、大筋だけを見る。
・描かれてないところは自分で補完する。
この3カ条を頭に最初から入れておけば、非常に面白い。
530 :
489:2010/03/21(日) 21:10:17 ID:lDa3zs2V
>>495 よくわかりました
ありがとう
弥太郎ヒドスw
>>518 険悪にはならないよ。
むしろ武市と以蔵の人間関係の方がそれに近くなるw
>>507 良い人病んでるようには見えん。
空気読めない上に、人の考えよめないやつが暴走して統合失調症にでもなってるかのように見えるw
533 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:10:39 ID:pAo0IES8
ラブラブハッピーな弥太郎が家に帰るとイケメン竜馬が新妻といて酒飲んでて嫉妬の鬼ってのはよかったな
福山竜馬は香川弥太郎と絡むと本当に生きるw
>>506 ま、逸話でも勤王党の前で、武市を「アゴ」って言った人物だし
535 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:11:00 ID:De42+nGA
弥太郎さんが笑顔でテテテテッ!と走って家に帰ってきた時
ちょんまげが起き上がってて超かわゆかったw
>>519 なんか、芝居パターンは似てたから生瀬とやべの力量がまんま出てた感じだな。
ドッペル武市の病状が加速していくんだな、来週以降
久坂さんわりとカワイかったな
私のほうが年下ですけど、とか言っててw
>>474 むしろ後藤がアヒャ基地外なら武市は静かな基地外でよかったんじゃね
弥太郎一家絡みになるとコントっぽくなるけどなんか許せる。
「D A P P A N です!!」
クソワロタwwwww
>>518 自分が引き離した割に態度が恩着せがましかったw
さて、10時からの再放送までにお風呂でも入るか。
>>493 攘夷の説明なんてさせてもらえなかったじゃんよ…
手段のとこばっかあげつらって説教するばっかりで。
>>531 武市は教養のない以蔵を最初から最後まで心底見下してたからな
あれだけ使ったのにそれだったから、史実の武市の黒さもなかなかではある
龍馬は武市さんと対等でいたいようだから
文句は言っても教えてもらってないんだろう。
久坂どうしてこうなったwww
549 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:12:55 ID:0Ymzn1Ot
俺も脱犯しようかな
>>535 そうか、あのチョンマゲはそういう意味だったのか!
>>488 慕っている武市先生の無様さに思わず唖然呆然
そういう演出じゃないかね?
552 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:13:26 ID:aONhtodP
>>532 「根はいい人だけど、気が短くて空気が読めない人」なんて、世の中にいくらでもいるべ。
このドラマの武市さんはまさにそれ。
>>537 東洋切ってからは、上士を裏から操って土佐を攘夷運動に参加させる
策士&ダーク武市になるはず
しかし今回、長州はバカだが賢い奴らだなw
まぁ史実でもそんな感じなんだけどね。
予告で龍馬が血を吐くのはフェイクか?w
面白かったなー
東洋様来週亡くなるのか・・・寂しい泣きそう
>>533 そこ面白かった。同意
前の放送の後、どっかのスレで「これで急に収二郎が『水に流そう』とか親しげになったら笑う」みたいな事言ってる人がいたけど
あの人の言うとおりになっててワロタw
>>536 それだ。生瀬と比較&相手も専業役者じゃないんでちょっと厳しかったかな
でもキャラとか声の感じとか好き。
あのさ、何で龍馬が武市さんに攘夷を聞かなかったかだけど
このドラマの中では、武市さんは攘夷とか尊王とか、けっこうどうでもいいように描かれてない?
つまり、虐げられた下士が世に出るために、とか
龍馬は江戸に行ったのに俺は土佐に取り残されてムカつく→攘夷を叫んで門弟ゲット→門弟過激化→あともどり出来ない
こんな感じでさ、だからこのドラマの中では、武市は才能はあるし魅力もあるけど、微妙に小物じゃなきゃ駄目なんだよ
冷静に冷静に暗殺をさらっと命じるなんてのは駄目なの
せっかく格好良く土佐勤王党のトップに収まったのに、上士キックで全てがチャラになっちゃいそうなんだよ
それまで先生先生言ってた奴らに見下されたりするのが怖いんだから
別に勤王の邪魔になるから吉田東洋を暗殺するんじゃなくて、武市の作り上げてきた小さな王国を守るために
吉田東洋が邪魔なだけ そういうこった
長州の桂、松蔭、久坂の不思議ちゃん的熱いキャラ最高w
長州が倒幕の一番手になったのが良く分かる
>>555 あれ一体なんだろうな
病でもなんでもないのに
糞脚本
もう何がなんだか
笑っていいのか、痛すぎって思っていいのか
とりあえず皆が言ってるように、病院行ってください武市先生w
で、何か物語が、キ印のうわ言のままに進んでいってるような気が
限りなくするんだけど、これでいいんだろうか。。
確かに、ドラマに熱さを!と思っていたんだけど、
熱いは熱いが、誰もかれも正気の人が見あたらないような。
後藤や武一があの調子じゃ
陸奥あたりも黒くなるんじゃあるまいな・・・。
>>547 まあ、長年近くにいるくせに面と向かって教えてもらわないと武市の考えがわからんのか?ってのあるけどね。
視聴者にも教えなきゃならんからしょうがないけど。
このドラマの平井は単純な武市信者だからなw 龍馬と仲悪くなったのも、
武市から離れたから。仲間のままならば、妹のことも別に反対しない
気もする。戻ったから問題ないんだろう。
>>552 すまん、根が良い人にすら見えんw
良い人期間が短すぎたからだろうな。良い人ぶってたが本性が見えたって感じ。
569 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:15:24 ID:aONhtodP
>>554 確かに、このドラマの長州人はみんな狂ってるけど頭はいいよな。
570 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:15:28 ID:pAo0IES8
なんかこのドラマ見て・・・土佐高知の人間は基地外ばかりというイメージなのはひっそり胸のうちに仕舞っておこうw
血を吐いてたのは毒殺未遂だろw
>>561 暢気に弥太郎の家で飲んでるので
弥太郎が毒を盛るとかそんなんじゃね?
>>564 史実で最大レベルで龍馬絶賛してる陸奥だけはとてもないだろうとは思うがな
>>561 長州に行った結果、高杉の結核が伝染りました
何かエヴァみたいだなこの大河
>>560 3人ともアホキャラになってるな
高杉はどうなるんだろ
>>570 ドッペル武市
「ようこそ!キティランド土佐へ」
581 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:16:48 ID:pAo0IES8
>>550 つまり、下半身の肉棒とチョンマゲをかけていると?
勤皇党の皆さんは何歳ぐらいなの?
キャストが皆40越えてるから見た目じゃさっぱり分からなくていまいち話が掴みきれない
あと以蔵の身分は何なの?
下士より下なのは分かる龍馬にタメ口だしなんなのこの子
中韓の歴史ドラマが面白いとか言う人
特に韓国のドラマ見て面白いとか言う
のはさ史実関係ない創作SFドラマなんだ
からそら面白いだろ
演技がとか言う人はアメリカドラマみれ
ないんじゃないの
もっとひどい脚本ありすぎだよ
いやこう言う人達を満足させたら
映画並みの金かかりそうだよね
昔の大河ドラマの退屈なセリフだけの
演出で合戦シーンは目も当たられない
クソドラマばかり
今はCGとかも使えておもしれえよ
>>564 陸奥は実際にも黒いから黒くせざるを得ない人物なんだけどな。
もしかしたらこの脚本家なら真っ白な陸奥が見れるかも知れんw
今まで見た事の無い天使の様な陸奥を見せてくれたら笑う。
ドラマ上では(まあ、言い伝えでも)
武市は天子様LOVEありきだから
「天子が異人嫌いって言ってるから攘夷」だもん
龍馬には武市が言う攘夷の意味はわからんだろ
586 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:17:41 ID:5DxjWroR
嫁可愛かったな
飛んで帰る気持ちは理解できた
587 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:17:53 ID:De42+nGA
>>550 跡継ぎ作りも武士の立派な勤めですのん^ω^
>>560 そんな愛しき長州をいまだに仇にして商売してる会津が嫌いだ。
>>586 史実では、弥太郎は新婚早々嫁ほったらかしだけどなw
>>582 幕末に出てくる攘夷攘夷とやけに熱い人達はだいたい30以下です
>>553 んじゃあ今回は武市さん版「鬼になりもす」だったのか
「蹴られる武市さん事件を聞いて茫然としてる龍馬の視界になんとか収まろうとする弥太郎」
よく吹き出さずに演技できるなーって思ったw
>>546 以蔵毒殺未遂疑惑というのもあるしね。
ドラマはデフォルメしすぎだけど、武市の人格には実際二面性があった。
595 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:19:39 ID:kJGcgtNh
弥太郎の嫁はどっかの事務所がねじ込んだ新人女優かアイドルか何かか?
セリフが全然無かったが
>>578 高杉だけは切れ者キャラで切にお願いしたいわNHK
今日もすっごい面白かった!
トイレ行きたくなったけど一分一秒と見逃したくなかったんで終わるまで我慢
した。
今まで大河ドラマ興味なかったのにこんなにハマらせてくれて毎週日曜日が
待ち遠しい!!また一週間頑張れそう。
>>582 長州を仕切ってた松下村塾の首脳陣で
30まで生きてた奴はいない・・・って話がある位。
長州の人間はすべて熱くてアホっぽいけど純粋なお人よしに描いてるってことは
対照として薩摩をよほど酷く気満々だなこの脚本家w
>>585 史実でも武市は普通に天皇贔屓、感情的な異国嫌いだけで原理主義者として走ったっぽいからなあ
現実的にどうするか、国家構想とか残してる様全くないし
キャラはドラマと違うし立派だろうが、政治家としてはドラマと大差なさそう
武市さんがわかりやすい攘夷の説明をしちゃったら
龍馬が武市さんから離れるのが不自然になるから
武市さんは久坂みたいな説明なんてしないんだろう。
>>578 桂さんも松陰先生もアホには描かれてないだろ。確かに笑いもとってたが・・・
604 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:20:49 ID:QvH0ucR6
正直武市分身はいらないな…
予告見て「東洋いくらなんでも武市にストンピングは酷いだろ」
と思ってたが、あれだけしつこくやって裾まで掴んだのなら
ちょっと仕方ないな、と思う東洋ファンの自分w
土佐の勤王党いうのは今で言えば訳も分からず日の丸立てて暴走してるヤンキーみたいなもんか
>>597 同意
激しくトイレに行きたかったが、終わるまで我慢した。
初めて見たけど東洋役の俳優さん目茶苦茶かっこいいね。
あれなら神経質なカメラワークでも映えるな。
でも福山で同じことやっちゃ駄目よ。
弥太郎もまあウザいけど巧い。
武市も向いた役じゃないと思うけどそれなりに上手いね。
脇の技量ばかり目立った不毛地帯と同じパターンになるのかな?
いい質問です!
カウンセリングが必要な人が多かったなw
下士ってのは長宗我部の遺臣だから
本来山内のひよっこなんかとは戦闘力が違うはずなんだけどな
堺事件でフランス人に内蔵ぶちまけたのは土佐の下士だったと思った
長曾我部もセンゴクに長男ブッ殺されなければこんなことにはなってなかっただろうな…
いろいろ儚い世の中だよ
612 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:21:47 ID:OlrW6ZPa
後藤象二郎は、本当に龍馬を暗殺しようとしたのか?
史実に反しない?大丈夫?
俺はなんにも知らないけど、龍馬を暗殺しようとしたなんてどこにも書いていないしさ。
613 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:22:10 ID:ickaqX5P
今日はいまいちだな。
俺が脚本家なら、最初なら刀に手を掛けた不陰気で入り。武市の最後シーンは叫んで東洋刺すを、暗く「東洋を殺す。龍馬やってくれるか?」
龍馬が「何をいうとるですき。武市さん」見たいな流れで、土下座しながら、言い訳し以蔵を推す。
以降、龍馬が後悔の念を持ちながら、刺客してしまって謝るシーンを、「わかっちょります。龍馬さん。運命じゃき」
みたいなのが欲しかった。
武市と龍馬の心理描写が軽かった。
614 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:22:15 ID:kNCxPPU6
>>563 熱いってもなんか表面的に見えてしまってる…
こんな騒がしくしなくても熱さって描けるんでは、
伝えられるんではと思うんだけど
形でしか見せてないっていうか子供向けの漫画みたい
あんな嫁がいたんじゃ子沢山にもなるわ
616 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:22:42 ID:j6RFrQCB
今日も良かった特に弥太郎の嫁最高でした
でも武市をもう少し大物ぽく描いてやれないもんだろうか
勤王党の面々、無反応なんじゃなくて、余りの事に呆然として
身動きできないほどショックだったんじゃないかな。
あの場面で「武市先生」とか言って駆け寄るより、悔しさに身もだえする
武市を前になす術もなく…の方が自分はしっくりくる。
久坂も割りと良かったな。龍馬の「ボク?」って返しが面白かった。
>>611 島津・毛利・長宗我部の関ヶ原負け組みが起こした復讐戦が
幕末維新だからな・・・。
>>612 史実では後藤は龍馬とは最初から敵対してないしw
620 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:23:02 ID:kiHs3p+h
中岡はまだ登場しないのかあ。
もう勤皇党に参加しているころだよね?
>>606 行動的なネトウヨというのが近い気がする
今の世の中にあの人達が居たら鳩山も小沢も切られてる
>>600 薩摩弁は健在だったw
武市さんのお父さんが島津公の役で出ないかね?
麿赤兒だっけか
>>586 嫁役の子、誰か知らなかったけどかわいかったハァハァ
>>612 つか今までもずっと史実に反しまくってるから、そのシーンくらい全然気にならんかった。
まだあの程度の捏造、龍馬伝の中ではマシなくらいだ。
624 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:23:35 ID:pAo0IES8
今日の化粧してお洒落な着物着て「京に行って洗練されたカオ」演出のために今までノーメイクでダサい衣装で頑張ってたわけか@広末
>>559 >このドラマの中では、武市さんは攘夷とか尊王とか、けっこうどうでもいいように描かれてない?
ドラマ上でも武市なりに真面目につきつめた思想はある設定なんだろうけど
脚本家がその思想を理解できないからそこら辺の人間にもありふれてる嫉妬とか野心で描写されてしまうんだろう。
第一部が一番面白かった
みたいなことになりそう
>>612 一応龍馬殺したのは後藤じゃないのという説はある。でも普通に有り得ないだろうしな
龍馬死んで一番損したのは大政奉還後もたついて、押されまくった土佐だし
後藤も頼れる奴一人でも多く居ないと不安で仕方ない時期にわざわざ
同志殺すわけないし
>>617 動いたら足蹴ではすまんよ。
武市が斬り殺される。
武市さんが絵を直してたのは何か意味があるの?
武市さんにはこんな趣味もあるんですっていう日常の演出ってだけ?
632 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:24:47 ID:retWJ6rP
やはり長州藩攘夷派は狂気じみてないとな
>>620 多分龍馬と直接絡んでくるまで出さないつもりだろ。
脚本家は幕末ヲタじゃないらしいし、この時点で中岡が居た事すら知らない可能性もあり。
武市さんは自画像も書いてるよな
>>632 あの狂気はボクの考える長州の狂気とはちがーうww
636 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:25:35 ID:pAo0IES8
正直今までの描写では「竜馬が勤皇党に参加してくれてこれで百人力だぜ」的イメージないんだがな
>>590 >>599 若っ!
若さゆえの視界の狭さもノリで突っ走って大きなこと成すには利点なんだろうね
この時代の若者のエネルギーは今じゃとても考えられないね
後藤、ついでみたいに手近の下士蹴ってたw
前々から思っていたが、この脚本、上士を品性下劣に描くことだけは
絶対に忘れない
639 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:25:40 ID:kJGcgtNh
武市が足蹴にされて苦しんで唖然としてる勤皇党の面々のシーンは自分の父親が
ワケ分からんDQNに殴られたのを見てる子供たちのように見えた
武市は睡眠中でもないのに、あんだけ鮮明に自分の分身と対話できるってことは
エスパーなんじゃね?
641 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:25:45 ID:nP60K2CA
たのしいいいいいい
>>601 ドラマでは判り辛くて書けないんだろうけど
尊王派はポスト徳川幕府狙いがあるからね
武市はあくまでも「土佐を参政させる」って狙いがあるから
まずは容堂を立てなくてはってのは、ある意味自然
>>637 若い。殆どの奴が20代で、30代だともう組織のまとめ役とかやってる。
久坂やって人って、Vシネマの柳川組シリーズで竹内力の子分やった人だと今思い出したわw
>>633 そこまで批判しなくても。
毎週面白くて堪らんよ。
久坂玄瑞って蛤御門の変で戦死した人?それとも池田屋事件で新選組に殺されたんだっけ?
今回の久坂氏の説明おかげで
血の気だけ多い馬鹿の集まりかと思ってた攘夷派が
ちょっとだけまともに見えてきた
弥太郎が可愛い嫁に「おまんさぁ」と呼ばれてて良かったw
あんなこぎれいな嫁さんもらえてよかったね
これだけで今回幸せだあ
でももう二度と鳥かごしょった姿が見られないのだと思うと
ちょっぴり哀しい
何で長州勢は全体的にコント仕立てなのかなあ
みんな不思議ちゃん過ぎるだろw
土佐と落差付けるための演出なのかな
>>635 長州の狂気は「俺がお前を守る お前が俺を守る 死ぬときは一緒だ」系な希ガス
みんな、お登勢さんが外人だったことについてはツッコまないの?
そういえば昨年、真田信繁が外人だったな・・・
発音は兎も角流暢に京都弁使いこなす加尾
現代でも多いですよね
関西の大学に進学した途端に関西弁になるカッペ
>>646 蛤御門の変で死んでる。池田屋で殺されたのは宮部。
あああ、ここで宮部が殺されてなければ、少しは我が肥後藩も
幕末祭りに絡めたのにorz
>>642 一藩を以ってってのは一番マトモな方法ではあるんだよねw
人もいるし、金もある。薩長だって内部でやってたのはそういうことだ。
容堂の性格と土佐藩の成り立ちがネックになったわけだが。
658 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:29:43 ID:OlrW6ZPa
容堂って47歳で他界したんだね。
ちょっと白髪が多すぎるんじゃないか?
659 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:30:10 ID:ickaqX5P
長州と薩摩の攘夷推進派は狂気の馬鹿じゃないと無理だろw
理性があれば黒船に勝てると思う訳がない!
>>653 江戸で死んだ桂の墓は、京都の龍馬の墓と同じ場所にある。
武市も一緒だ。
>>658 どのキャラも史実より一律20歳老けて出ておりますw
久坂は狂信的な攘夷論者で逝っちゃってるんだよ
664 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:31:16 ID:pAo0IES8
>>649 鳥篭はしょわなくても岩崎家の鶏は不滅です!
665 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:31:21 ID:LDgMdVzy
弥太郎が嫁に会いたくて走って帰ってきたら龍馬がいて
〜噛み合わない会話までのシーンはリピートして何度も見たい
面白かったな!
>>645 すまん、
>>633のどこが批判なんだ?
批判したつもりが一切なかったので君のレスに驚いてるのだが。
しかし、狂信的攘夷論者として描かれるケースが多い久坂が
論理的に攘夷論を語るのは意外と珍しかったりする。
668 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:32:03 ID:1TOX8TZE
サンクス!蛤御門の変で死んだ人か
円になって切腹したんだよね
670 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:32:34 ID:OlrW6ZPa
NHKは後藤家の人たちに了承を得たのだろうか。
英雄を暗殺しようとしたのが嘘なら、いい迷惑だよなぁ。
>>601 なるほどね。
薩摩・長州とは何かが違うと思っていたけど、武市は凝り固まっていたんだね。
今日の久坂玄瑞の為替レートの話とか、
長州は後に伊藤博文達がイギリスへ行くなど
それなりに、視野の広さはあったね。
>>661 つか仲間と一緒に埋まりたがってたらしいもんな桂さん。
桂さんはある意味、皆と一緒に死にたかったのかも知れんな。
久坂か高杉が幕末を生き抜いていれば
維新の3傑は維新の四天王になってたんだがなぁ・・・。
>>665 高知と安芸って随分近いんだなw
まるで同じ市内みたいw
>>659 薩摩は自分達に都合のいい情勢に行き来してたから
狂気というより狡猾さ黒さがぴったりだともうけどな
>>657 もうこりゃ無理だろ、佐幕時勢でお前殺されるよ状態になってもしがみついた
からなあ。本人も主君(容堂)命令ならと従容として死んだけど
この辺の頑固さは時勢とか政治センスには疎かったんだろうな
>>657 どっちかって言うと、容堂が日和見すぎたのが敗因かな
京に上ったりする頃は結構、武市とか「使える」と思ってたはず
七卿や長州失脚で不利になったら、勤王党弾圧ってのはずるいよw
>>667 確かにな。
まあ、このドラマで久坂が語ったことをいまさら教えてもらうような人物が久坂の周りに登場しないためもあるが。
>>661 その墓行ったけど、腐女子系の絵柄の絵馬?ばかりで、萎えた
長州の人達は吉田松蔭の弟子だけにみんなおもしろいなw
>>671 最も狂信的な攘夷論と、最も強い欧米への好奇心
この二つが同居しているのが長州という勢力の不思議な所なんだよな
685 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:35:18 ID:1TOX8TZE
で、キツネ目はキャスト決まったの?居なかったことになるの?
687 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:35:53 ID:aONhtodP
>>679 それはまあしょうがないだろう、
仙石のアホが「年頃の娘にニューヨークのハーレムを裸で歩かせる」的な無茶な作戦考えたんだから…。
>>669 確か公家の屋敷で誰かと刺し違えたはずだよ
>>671 一番の違いは今日、東洋が言ってたことと、独特の士族内差別。
薩長と違って、土佐山内は徳川に恩がある。同じ外様ならば武市が過激
攘夷派の急先鋒で、藩内に中道派、保守派などがいて争うという
薩長と同じ構図になっていたかもしれない。
これ龍馬暗殺の黒幕は土佐藩説でいくのかな?
今日の後藤象二郎見てるとそんな気がしたけど…
今まで土佐黒幕説のドラマや映画ってあったっけ?
不平等条約の改定に功があった小栗上野介は出ないのかね?
岩崎弥太郎の漫画・黄金の国だっけかな、サラリーマン金太郎の作者のやつ
あれだと小栗出てくるんだけど…
>>682 政治で考えたら中岡と武市が生きてたらよかったんだけどな。
>>682 そもそも大久保以外には政治は無理だったし・・・
>>667 吉田松陰との書簡をもとに作りあげたキャラなら
論理的な人だったということだな。
>>670 そんなこまけぇことに突っ込みいれてくるほど
器のちいせえ家じゃないんじゃないか?
ドラマはドラマなんだから面白けりゃいい、と
かの宮尾登美子先生もおっしゃっておったぞ
>>600 西郷が高橋克実だろ?
それこそコメになりそうだが、
フルスイングとか最近はシリアス役もこなしてるからなあ
>>677 容堂は戊辰の段階になってもまだいいカッコしようとして、薩長に
ウザがられるからなw
東洋の公衆罵倒のせいで武市ヤンじゃったなあ
>>689 薩摩は、天才的な斉彬公の業績があって
その後に西郷や大久保があるので、長州とは違う構造と考えてok?
>>689 長州と薩摩は、島津と毛利がベースだから
お殿様から百姓までみんな反幕府で結束している。
土佐は山内派と長宗我部派で、藩内で分裂してたから。
もし長宗我部が幕末まで生き延びていれば、土佐も薩長と同じく
反幕府一色だったろうよ
703 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:39:06 ID:ickaqX5P
>>676 そうかもしれんが、薩英戦争で市内の8割焼け野原になって、
フルボッコされ攘夷派が馬鹿だと気づいたんだがな
長州も似たようなもんでしょ。
704 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:39:07 ID:IGcYtKMI
高杉は彦島の割譲を許さなかった
魔王とも評された外交手腕がある
外務大臣でいける
>>701 優秀な人材は幕末と維新直後に殆ど死んで
残ったのは残りカスってのは昔から言われてるしな
北辰一刀流の目録もらった龍馬を、弥太郎ごときが斬り殺せるとでも?
仮にできたとしても、あの口の軽い弥太郎じゃ始末されるんだろうけどw
>>699 足蹴の前にもあっさり論破されてたな
あれもかなり屈辱だろう。
病んで龍馬に斬れは相当駄目じゃんか
自分でやれ的な
>>703 まああれで武力で追い出すという単純な攘夷論が全国でほぼ死んだからな
ある意味功績でもあるだろう
711 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:40:52 ID:N15snEpr
>>700 カリスマの藩主がいた点は薩長違うが
尊王派を支持してくれる重役・上級武士が結構いたことは薩長共通
そして土佐藩にはない現象
712 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:41:10 ID:IGcYtKMI
残りかすで日露戦争に勝ったのか
じゃあ今の日本人は?
>>684 関ヶ原以来の徳川への怨みと、毛利っていう家の何となく拭い難い坊ちゃん気質、てトコじゃないのかね?ようわからんけど。
>>503 詳しい文面は忘れたけど、OP前半部のヘボイCGがパチの大当り画面にしか見えない、てやつ
>>705 薩摩は、優秀なのは松方正義ぐらいしか残ってなかった。
西南戦争もすごいな。
>>712 残りカスでも、幕末維新のレベルそのものがむっちゃ高かったから。
今? ははははは・・・orz
後藤象二郎の嫉妬が出てて良かった。乾退助ってでないの?金八センセ
>>705 激動の時代の人は仕方ないが持ち上げも過剰だからな
治世で頑張っても目立たないからそう言われてしまうけど、それなりに変わらんとは思うよ
719 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:42:58 ID:N15snEpr
>>703 >>710 勘違いしてるようだが
薩摩藩は藩の方針で攘夷だったことは一度もないぞ
むしろ薩摩藩は最初から開国派だ
大名行列を横切った無礼なイギリス人を斬ったのは攘夷のためではない
>>700 薩摩は長州よりさらに複雑
久光派の一部は久坂よりもっと狂信的で急進的な攘夷志士もけっこういたんだよw
ただ長州と違って西郷や大久保のようなカリスマヒーローがいたから藩内で統制できてるだけ
武一多分もどれないだろうなあ
ああなるともう
最期腹斬るんだっけ…うん、頷けるよ
他の勤皇党メンバーも刀強いほど落ちるみたいだし
>>712 日露って明治も40年くらい経ってるんだぜ。世代が違うべw
>>711 そうだね。「篤姫」で上流階級の小松帯刀を登場させて
そこにもスポットをあてていたね。
>>709 見てわかんないんですかっ
たけたんは龍馬くんがいないと一人では何も出来ない子なんでしっ!
大森半平太サイコーやな。
ハゲタカの時といい、
暗い情熱に突き動かされる男の狂気を演じさせたら天下一品だな。
>>723 維新は20〜30代の若造が起こした革命。
その若造達がいい感じに年取って日本の中枢を支配していた時期に起こるのが
日露戦争。
>>724 小松帯刀は生きてたら西郷大久保と遜色ない巨魁になってた
>>702 薩摩は将軍家と婚姻あったし
長州も正義派と俗論派の内部抗争があったろ
一枚岩ではない
しかし、武市がああいう非常手段(部下引き連れて直訴?)に出ざるをえないところまで追いつめた土佐勤王党の党員が悪いな・・・
武市は理屈では東洋に言い勝てず、東洋に取りすがったんだから無礼討にされても仕方ないから
蹴られるくらいはしょうがないわな・・・その後の後藤はやり過ぎの気もするが
>>725 や、だから武市ヤンじゃったなあ…
東洋もあんなひどくしなくてもよくね
「嫌いじゃ!」とかもはやストレートすぎてもうさ
732 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:46:06 ID:IGcYtKMI
元勲たちは健在だった
>>700 長州と違ってギリギリまで表向き幕府と喧嘩しなかったおかげもある。
安政の大獄のときは斉彬がしんじゃってなあなあだし、
旧一橋派を中心とする諸侯会議という構造でも参加できたからな
734 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:46:51 ID:Ipysz+Ay
攘夷戦といっても外国勢力に勝つための攘夷戦ではなく
国論を統一するための攘夷戦だから。
大義を立てるための攘夷と位置付けていた。
>>729 なんやかんやで高杉や大久保が実権を握ったわけだ
>>684 必ずしもふたつが同時に存在してたという訳ではなくて、
実際にぶつかる機会があったから相手を知ろうという気持も強まったのでは
薩摩なども同じ
地理的にもただ思想としての攘夷だけはやっていられない場所のような気がする
>>721 まあ、西郷だって一端失脚してるし、大久保も登場はちょっと遅れて登場だけどね
>>728 生きてればバランス図って大久保独裁みたいな形にはならなかっただろうね
薩摩の中じゃ大政奉還にもっとも積極的だったらしいし
>>717 後藤役って
ちりとてちんでお佐那さんの相手役だった大根だっけ?
俺は萎えるわ
>>727 ちがうよ。
日進・日露戦争は幕末部下世代が起こした戦争。
幕末を仕切ってたのはもう少し上の世代。
>>729 功山寺挙兵か。
あれぞ長州の狂気の真骨頂だな。
>>655 京都で女中奉公するなら、京言葉に改めないといけないきまりに
なってなかったっけ?
それと土佐人は、平均的に他国の言葉を覚えやすい傾向があるそうな
それで龍馬は、各地でその土地に馴染みやすかったらしい
>>684 今日の自民党清和会につながるような気もするな
>>649 「おまんさぁ」じゃなくて「おまさん」ね。
745 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:49:50 ID:IGcYtKMI
日露終戦時、伊藤、山縣はまだ元老として権力の地位にあった
荒ぶる薩摩と長州に比べて土佐は鬱屈した構造だったからなあ
それが東洋暗殺以後一気に爆発した感じ
狂気のドッペル武市に今後大いに期待w
>>740 仕切ってたのは、伊藤山縣陸奥あたりだからなあ
>>745 だからその伊藤や山県が高杉や桂に使われる下っ端だったということだろう
>>743 あんな親米ポチ集団に攘夷のジの字もあるか・・・。
>>633 龍馬と言えば女好きの認識しかないから、よし!月9大河にしよう☆って人だからねw
751 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:51:52 ID:N15snEpr
坂の上の雲でも加藤剛演じる伊藤博文が高杉の使い走りだった思い出を語ってますなw
752 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:51:56 ID:howCQCd3
>>721 そうだね。
薩摩は斉彬から久光になってからがチョッと複雑な流れになっちゃうね。
幕末の動乱の進む過程で立場を変えてる。
>>747 西郷大久保木戸あたりの幕末維新のヒーローたちに比べると数段小者化してるよねw
>>684 そうでもないでしょう。
敵性言語だからといって排斥するより
外国語を習って、情報を得ようとしたりする態度は
不思議だと思わない。
特に、英米は大国であったので、情報収集のメリット大。
英語を習えば、軍事的には有利なものも入ってくる。
>>741 挙兵した当人はそれなりの勝算あったらしいから、狂気でもないと思うけどな
多くは当初反対してたんだから「長州の狂気」とも言い難いのでは
>>747 伊藤山縣=高杉の手下
陸奥=龍馬の手下
山本=西郷の手下
こいつらが日露戦争の中心か。
しかし、親分達、一人もたたみの上で死んでねぇ・・・。
758 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:53:28 ID:IGcYtKMI
つまり残りカスで、維新が成功であったことを証明したわけだ
>>726 同意。ブラックとの葛藤の演出は正直どうよ?と思うが
大森さんの技量で武市のいろんな感情を熱演している
>>751 高杉主役のドラマだったら伊藤山縣は、日和見キャラへたれキャラに描かれるんだろうな
761 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:53:54 ID:N15snEpr
762 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:54:49 ID:retWJ6rP
東洋を斬ってからは瑞山先生が全国の攘夷派の最先頭に立ちます
>>754 そこも微妙で、軍隊については当時仏独も最先端だったわけで
英語がそこまで有利って訳でもない
765 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:55:50 ID:howCQCd3
来週が楽しみです。田中東洋の存在感が凄いね。龍馬への拘りだけは
理解できないけど・・・。
でも、本当にいいドラマだと思います。最高の龍馬ドラマですよ。
766 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:55:52 ID:N15snEpr
>>755 長州藩は尊王派を理解してくれる重役が第一次長州征伐で
次々と切腹に追い込まれたから
平和的な手段では政権奪取が無理だったんんだよ
>>761 木戸といい意外に長州は畳の上というか布団の中で地味に死んでるやつ多いよねw
明治の元老を残りカスってお前ら何様だよ
769 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:56:49 ID:pAo0IES8
>>697 今からキャスト変更できませんかね・・・
>>745 伊藤はまだ幕末〜明治初期の段階では使いパシリ世代だよ。
伊藤は意見出しても通して貰えずやきもきしてたし。
>>754 攘夷も開国して列強諸国から国を守ろうという考えも
どちらも
日本をどう外国から守るかという考えからだからね
結局開国して軍事力を増強し、富国強兵の道を歩んだわけだが
しっかし長宗我部一党の恨みというかしぶとさは半端ないな
200年以上経ってるってのにいまだに山内に屈指きらないのな
自力で四国まとめた誇りが山内のことを強いものに媚び諂い成り上がった小判鮫大名と思わせ続けるのだろうか
まぁあの時代にゃもうそんな意識も無いんだろうけどおいらはどうもそういうドラマ的なものを妄想してしまう
>>762 カリスマ化するよね
全国に武市あり!って意気揚々と京に旗を立てるドッペル武市
774 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:57:48 ID:kJGcgtNh
どうせなら悪魔の武市と天使の武市が出てきて間で本物の武市が右往左往してればいいのに
高橋に西田が演じたような迫力が出せるのかね
ようどうをビビらせんといかんのに
幕末の偉人たちが全員天寿全うしたらどうなるかな
阿部正弘、島津斉彬、佐久間象山、吉田松陰、橋本佐内、吉田東洋etc
>>765 龍馬はおじいさんだかが商家の出じゃなかったっけか
だから下士独特の暗さがないし
暮らしも楽だから格好もさっぱりしてるし
何か違いを感じたのかも
778 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 21:58:54 ID:pAo0IES8
>>708 東洋の論破に結構痺れたんだが
てか、ハゲタカの精彩が嘘のように情けない大森
>>776 松蔭だけは絶妙のタイミングで死んだと思ってる。
あの人は長生きするとちょっと迷惑なような・・・。
>>753 自分はそうは思わん派だw
あの世代にはあの世代の苦しみがある。
自分らの先輩の残した日本滅亡の危機と国民のバッシングの板挟みで
精神的に苦しんだ世代だから。
やや小物化するのはその2世代ほど後からという印象だ。
久坂があんまり嫌なヤツじゃないのが不満
>>774 前に、白い武市さんと黒い武市さん両方出てたじゃん
別に白い方が穏健派ってことはなくて
両方からステレオで煽ってたけどw
当時のウヨ
・尊皇攘夷!
・外国藩邸焼き討ち
・外国人暗殺
今のウヨ
・2chでギャーギャー、ニコニコでギャーギャー
・キムヨナの点数が高い
・エロマンガセックスシーン規制反対
・クジラを食べて何が悪い
・母親から献金貰うな
今のネトウヨはあまりにもレベルが低すぎるwwwww
日本史あんま詳しくないんだが、
不平等条約と金の交換って別の話じゃなかったか?
>>781 そういや、今までドラマでは、ブラックキャラばかりだったな
フジで武市さんがナレやってますな
>>783 小沢・鳩山と大久保や高杉を比較すれば
日本全体のレベルが落ちた事がわかるよw
>>783 当時はどっちも右派に見える
当時は開国派も攘夷派も
尊王だからね、
まあまあw
徳川恩顧とかは枕詞みたいなもんだし
ドラマの今時分は同情されるほど幕府に力が無いと思われてる訳でもない
倒幕なんてまだ夢にも思わず、わが殿を中央進出へくらいの考え方
>>771 武市にはその発想がなかったから、龍馬がついていけなかったんだと思う。
吉田松陰と龍馬が1回分使って直接話をさせたのは、
国を守る手段は、攘夷だけとは限らないという論理の説得力になった。
今日の久坂との対話で、武市に欠けているものは何か
腑に落ちて、脱藩へという流れがうまく描かれたと思う。
>>769 逆に高橋西郷はどんな演技か予想がつかない分楽しみだけどね
しかし金八そのままになりそうな勝だけは不安だな
武田大嫌いなはずなのに、息のかかってる龍馬伝面白すぎで
複雑な気持ちだ
>>785 新撰組では ブラックじゃなかったぞ
人物像が統一しとらんな 久坂は
795 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:02:32 ID:howCQCd3
>>778 来週あたりから大森武市のまた違った演技が見られると思うよ。
変わるよ大森武市は。
796 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:03:26 ID:cGaOnyAT
武市先生かわいそう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
腹立つ!
>>781 ドラマ久坂と肖像画けっこう似ていたじゃん
案外あんな感じだったりして
>>794 桂や高杉に匹敵する長州の大物とされながら
実績を残せなかった分評価が安定しないんだろうな
>>708 アレを論破と見るかw 俺は武市と東洋は近親憎悪と思ったわ。
東洋の説教、視野が狭く自分が正義と思っているって自分のことでもあるw
徳川とのしがらみがあるから、逆らえないってことじゃない。
800 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:04:48 ID:pAo0IES8
幕末と第二次世界大戦で失われた日本の優秀な頭脳が温存されてたら、
今日本はどんな世の中になっていたのだろうなとちょっと考えてみる
まあ『運』っていうのも重要なその人の才能だよね
801 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:05:07 ID:IGcYtKMI
>>767 松陰をはじめ、池田屋、禁門の変・・・
名もない人がたくさん死んでる
>>799 もし武市が長州の連中のように
西洋への知識と理解を前提とした上で攘夷を説いていたら
少しは違ったのかな・・・。
長州はなんでも実践派だからね
半端ないよw
>>784 確かに繋げて話してたから一緒の話っぽかったかもな
>>762 今の状況見てると東洋斬った後一気に藩政を掌握するのはとても想像出来ないわ
今までは優しさや下士の身分をわきまえたりで色々抑えていたものが今回で完全に覚醒してしまって
以後そのカリスマや頭脳を遠慮無くフルに活かした行動を続けるんだろうね
806 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:07:01 ID:IGcYtKMI
日露戦争で明治維新が完結したとみるか、直近の戦争か
心情的には日露戦争だが、あそこから悲劇ははじまったといえる
>>802 相容れないってことかなぁ。武市は東洋がいずれ勤王党を潰しにくる、
って心配してたが、あれは被害妄想じゃないもんな。武市が先手をうった
だけで、いずれそうなったと思う。説得の仕方とかじゃないかもしれない。
それが武市の限界であり、東洋の限界。だから似た者同士w
>>806 歴史は常に連続しているものだが
維新の完結にして敗戦への出発点ってのは間違ってないと思う。
>>778 ペリーが来た時天皇は「外人来るな〜出ていけ〜」って祈祷をずっとしてたから実は武市が正しいんだけどねw
>>12 を読むと、このドラマの登場人物の、アクションを起こす動機というのは
「嫉妬」というものが絡むのが、必須となってるようだね。
だれもかれも嫉妬に狂ってるものな。
>>787 だよなw
俺がおかしいのかと思ったよ
>>804 金が流れ出したのってこのころからもうしばらくしてからじゃないの?
しかし吉田松陰は、もっと深く賢所を見せて欲しかった
なんだか脳天気な(生瀬だけに)オッサンで終わってしまって・・・w
関係者は嘆いている事だろう
東洋もまた幕府って枠に囚われてる頑なな人って事なんだと思ったけど。
だから武市さんはもちろん東洋にも龍馬は従わずに脱藩となるんだと。
>>791 正直、この時点ではそこまで龍馬が考えてたかは疑問w
暫くは真剣に「黒船手に入れてぇー外国行ってみてー」としかみえない行動だけどw
>>784 いわゆる不平等条約は治外法権と関税自主権が無いことだから
貿易すんな外国人入れるなの単純攘夷派にとってはそれ以前の問題だから論点にならないしな。
この為替管理の不備は貨幣改鋳でわりとすぐ収まるけど、関東近郊での自由貿易に不慣れな状態は幕府崩壊まで引きずるんだよな
皆さん、明日の早朝の第二部予告をお見逃しなく。
「大河ドラマ『龍馬伝』第2部スタート」
・3月22日(月)朝6:15〜6:25
・3月24日(水)深夜3:35〜3:45
何だかなぁ。
さすが小学生にもわかる大河だよなぁ。
私は小学生じゃないからもう駄目かも。
そういえば龍馬は久坂に会うまで、松陰の刑死を知らなかった?
そういう演技だよね、あれ。
>>802 多分、違ったろうね。
でも、武市は攘夷自体が支配権獲得のための手段になっていたから
そこも違ってこないといけない。
下士の立場の権力闘争というところが変なければ、結果は同じ。
820 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:11:10 ID:howCQCd3
久坂はめちゃくちゃ言われてるなぁ〜。ちょっと気の毒ですね。
才能ある人物なのに・・・。
突っ走っちゃうのも松陰同様純粋すぎるんですよね。
>>812 幕末の大思想家・優れた人材を多く育てた大教育者としての
知性的な松蔭と
超行動派で無謀そのもので、気の毒なぐらい純真な松蔭
その二面性を調和させて表現するのはむっちゃ大変だと思うぜ。
822 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:11:21 ID:N15snEpr
>>808 それ結果論じゃん
頼朝が将軍になったのが鎌倉幕府滅亡の始まりというようなもんだ
>>799 「おまいがだいきらいじゃあ!!(蹴」の理不尽な
田中東洋素敵すぎます
渡の信長→村上明智以来のヒットだわ
>>812 つか、龍馬と松蔭は直接会ったことあるのか?
出番があっただけマシではなかろうか
交換レートはお互いの取り決めで設定された
そんでそれが不当だから適性レートに改定しようとして
断られてる
これも十分立派な不平等条約(不平等な取り決め)とも言えるけどね
久坂は松陰と同じで猛烈に突進するタイプなんだろうな。
高杉は機を見て突っ込むタイプ。
桂は用心深くてよく分からん。
>>811 何年に流れ出したかまで把握してないが、このままではインフレだってことを言ってたのでは。多分だがw
>>824 龍馬は高杉達長州の志士達とは仲が良かったが
松蔭とは面識は無い筈だよ
>>826 いやそうでもない
久坂は老中襲撃計画の際、松陰に自重をうながしている
>>399 最後の忠臣蔵のきちえもんとまござえもん
なんなんだよ今日のは・・・
実況はアッーだらけじゃなかったか?
834 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:14:06 ID:LDgMdVzy
毎週、時間がたつのが早い早すぎる
あっという間に45分がたってしまう
龍馬伝面白いなぁ
また一週間我慢か
来週の予告にもグッときたわ
今見終わった
仁の久坂さんと龍馬は仲悪そうだったけど
これどういう事
>>835 JINは未来の医者が来た事で歴史が変わってるからね
837 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:15:49 ID:howCQCd3
>>824 龍馬の情がちょっとうすい気がしたw 久坂があれだけ嘆いていたのに。
このドラマでは龍馬も松陰には割と心酔していたので、松陰の死に
対するリアクションの回収があってもいいと思った。弥太郎みたいに
自分の聞きたいことだけかい?って感じがw
>>832 801板の姐さん達がハッスルしております
840 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:15:54 ID:KXlPSuL7
>>818 久坂のテンションにびびってただけじゃない?
841 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:16:46 ID:KNbt0gP8
龍馬の馬鹿が外国はほんとに侵略するの?とかいってたが
当事の世界情勢や阿片戦争も出さないのは妙な反日思想かね
どうしても幕末ものは
無駄に暑苦しくテンションあげになってしまうよな
今回の久坂とか宮迫とか、そこら辺は仕方ないところ
>>834 先週、武市と後藤の談判をセッティング成功で
今までの無力感の連続から、急に「龍馬におまかせ」展開になったかと思うと
またいろいろと複雑な動きに搦められていく。
面白いのはそこだな。
>>827 いや、当時の人々が金レートの不公平さに気付いているというのがちょっと疑問に思ったんだ。
あれ発覚するの遅かった気がしたから。
というか幕府よりも先に外国のレートがわかってるって言うのがすごいw
>>841 龍馬と一緒に攘夷を勉強していこう!がテーマの大河だから
これから第2部にかけてちょっとずつ説明していくんじゃないだろうか
今日は不平等条約為替レート編
846 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:19:42 ID:pAo0IES8
神回のアメショ猫屋敷の黒船問答で武市の人間性の小ささがモロバレだったので
今回の東洋の「わしはおまえが大キライじゃあ〜!」もすんなり同意できてしまうんだが
今回の久坂役の人は知らない役者だけどなかなか良かった。
安心して見ていられた。
>「わしはおまえが大キライじゃあ〜!」
東洋は面食いなんだと思って納得したぜよ
久坂は賢いから龍馬のプロフを調べ上げ、可哀相な子が理解できるよう
興味の嗜好を選んで説明してあげた、と脳内補完w
>>844 あれぞインテリ革命屋の長州閥の真骨頂でしょう。
東洋産が武市に言った「了見が狭いくせに〜」は前の時も言われてなかったっけ?
853 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:22:11 ID:IGcYtKMI
<<822
司馬遼太郎は統帥権、城山三郎は明治憲法をもって
あの戦争責任が元勲にあるといっている
>>845 そうだね。福山はそういうスタンスで演じているの伝わるわ。
すごく好奇心が先に動くような龍馬になっているけど
「一緒に攘夷を勉強していこう!」なんだね。
この時期って、下士風情が簡単に長州に行けたのか?
学業修行や剣術修行での江戸行きならともかく、なんの名分もないような
856 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:22:59 ID:KNbt0gP8
幕末当事の時代背景描かないと、よくわからんだろ
攘夷攘夷ばっかで勤皇思想もほとんど触れられないし
>>839 明らかに見てはいけない世界を見てしまったが斜め上すぎて寧ろワロタww
>>855 でもコレは史実。武市の使者。薩摩はさすがにお国柄手軽には行けないがw
攘夷もそうだけど尊王の根本思想薄くない?
何のための水戸学なんだ
てか、水戸学の話出た?
務王党のとき
>>855 庶民が御伊勢参りと称して江戸から上方まで観光旅行してた時勢だぞ。
武市の紹介状あれば楽勝だ。
>>845 うむ、「龍馬と一緒に勉強していこうよ!」大河だな
実物はもうちっくっと利口だったと思うがきに
864 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:24:37 ID:DDPljtQ+
>>848 大森武市センセイの糸目はお気に召さないとでも(><)
ハゲタカまた借りにいくか…
>>844 長州はニセ金作ってるから知ってたって脳内設定にしたw
長州の人間ですら、黒船が黒い理由や為替レートまで理解してるんだから、
ジョン万次郎や勝海舟なんて、南北戦争から奴隷解放まで何でも語りだしちゃいそうだ。
これから武田海舟が出てくると思うと憂鬱だ
868 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:26:52 ID:Yrteq04I
なんかだんだん大河ドラマが崩れてくような気がするんですけど……
脚本の危うさを感じた。
龍馬が長州に行ったのは、あんな初歩的な攘夷レクチャーを受けに行ったのではなく
土佐勤皇党と長州攘夷派の連携の為だと思っていたが・・・
龍馬と武市はタイプが違う人材で単純比較はできないはずなのに、
東洋の視点から単純に龍馬>>武市と評価しているのもおかしいと思う。
ここが主役マンセー&武市矮小化の原因だと思われる。
このドラマの東洋ももっと寛大な人だったら、藩内も上手くまとめられたかもしれないけど
自称天才の好き嫌いの激しいタイプだからな。
>>859 ほえー、脱藩前に長州に行ってるんだ
知らなんだわTHX
マヌケな武市
>>833 >>838 それくらいさ、落ち着いて感慨でも述べてほしい
松陰死んでてびっくりなのか、
辞世の句にびっくりなのか、
辞世の句を柱に認めてるのにびっくりなのか、
本当に、もそっとおちけつ、と。
>>861 薩摩だとこれぐらい薄いかもしれんが、
長州はもちっと濃くてもいいかもな。
>>867 余韻に浸っていたら、いきなり現実に引き戻されたw
>>855 長州は優秀な人材を見たら飛び付いて襲う(良い意味で)集団だから
誰とでも会ってたそうだよ。
高杉はあまり有って無かったようだが、だから桂と伊藤を見た事あるって奴の多さは尋常じゃないw
>>844 当時の諸外国側の手記とかを読むと、割と早くから問題になっていたような…?
全国的にではないかも知れないけど、物価が上がって庶民にも幾らか影響が出てたらしいよ
878 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:29:21 ID:ickaqX5P
>>844 下関の商人が上海や外国と貿易してんだから分かるだろw
>>869 攘夷のレクチャーを受けるんだったら目の前の武市先生に受けろよw
幕臣小栗もレートの不公平に気付いていたが、米国にゴリ押しされた。
881 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:30:34 ID:pAo0IES8
もしかしてさ・・・
去年の大河みたいにこれから脚本が大暴走するんじゃないの?
882 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:30:42 ID:xWn9ku+K
土佐勤王党の党の字は新漢字でいいのか!
武市殿が不憫だわみっともないわで目をそむけたくなりつつ
今日も前のめりで見てしまったw
今日脱藩するかと思ったが、来週か
なんか鬱々とするから早く脱藩してくれろ
884 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:31:57 ID:IGcYtKMI
武市さんは、終わってみれば同情票が集まって
ファンも増えるんだから心配する必要ない
この脚本家はギャップを意識してる気がする
あげておとす、さげてあげる
落とせば落とすほど、反動も大きくなると
>>879 佐久間の教えを受け、海外の情勢を調べ上げた
当時最高の知識人の一人だった松蔭を出発点とする長州攘夷派と
ただ全国的な攘夷ブームに乗っただけの土佐勤皇党では
話が違うんだろ
>>844 幕府はすでに貨幣改鋳でこの不公平を是正してて
その改鋳のために小判の金含有量をおとして激しいインフレになったために広くその弊害に気づかれたってわけさ
東洋は後藤と龍馬を競わせたかったのかな。
意見書を投げ捨てて出て行く後藤のカットの後の微笑みで
そう感じた。
>>875 え〜〜いいですか惣之丞!
惣之丞という字は、「集まるのを助ける」と書いて惣之丞です!
いいですかぁ、惣之丞は龍馬のたm(ry
もうキム八出てこんでええよ
海舟は井伊並みの登場回数で、OPの三人一組枠のキャストさんで
無理だよな・・・
幕府を倒せという動きに動いていったのも
根本は水戸学が中心になってて
そこに米国が来たってのが大きいんだよね
要するに帝が攘夷ってのもどこにも出てこないし
それで幕府と対立したってのもどこにもないし
ないしないしないしだらけ
高杉晋作って誰やんの?
このドラマ的には、武市は切腹のときにラクになる展開そう。
多重人格が一つになって元の人間臭い武市に戻る的なw
894 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:33:22 ID:N9ZxuHHq
視聴者が勘違いするとヤバイので言うけど、武市も交換レート不平等の話は勿論知っています
895 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:33:25 ID:jzo8CLIB
武市の言うとおり、藩全体が動かないと事は起こせない。
武市は武市で物事をよく見ていたと思う。
ただ機はまだ熟していなかった。
896 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:34:02 ID:N9ZxuHHq
視聴者が勘違いするとヤバイので言うけど、武市も交換レート不平等の話は勿論知っています
弥太郎の嫁役の女優は誰?
かわいいと思ったんだが
>>895 薩長も反論統一には凄い苦労してるからな。
長州は高杉の無謀なクーデターが奇跡的に成功するが
薩摩なんぞ、龍馬暗殺頃まで揉めている始末。
>>896 武市も知っていたというのはどこかに書いてあるんですか?
読んでみたいんですが
906 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:35:27 ID:IGcYtKMI
>>892 高杉の初登場がどこになるのかも気になる
英国大使館焼き討ちはもうないな
>>895 最善だったんじゃないの? 一時期は藩を掌握するし。武市は脱藩とか
出来ない人だから、武市の理想的には本望かと。どううまくいっても
後藤と龍馬が手を結ぶくらいまで生き残るのは難しいかと。
そもそも大坂城に蓄えられてた莫大な金銀をそのまま貨幣として使い始めたことがそもそもの問題だわな
今回は外国とだったけど、交換レートを使って関東から上方、その逆を運ぶだけで
商人は儲けてきてた
莫大な金銀を担保に、徳川は紙幣を刷るべきだった
そしてその通貨保証を徳川家が一手に担うべき
家康と仙石のせいで土佐長曽我部の遺臣が苦しんでる
909 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:36:19 ID:KNbt0gP8
勤王と佐幕の対立が幕末なのに、肝心な勤王思想が抜けてる
久坂が言った一君万民思想が勤王思想の特徴
江戸時代の普通の秩序意識なら諸大名や諸藩は幕府の家来という関係だが
幕藩体制の否定ができるのは、幕府の上に天皇があるという勤王思想だからで
>>906 久坂が「これが攘夷じゃあーっ!」と松明持ちながら叫んでるシーンが
番宣でもう流れたよ。>公使館焼き討ち
次スレ早めに立ててくるき!
武市さんと久坂は仲が良かったらしいけど
このドラマではどの程度絡んでくるんだろう。
913 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:37:20 ID:Yrteq04I
しかしなんで今の脚本家は
敵対そして和解を経て友情みたいなステレオタイプの人間関係しか書けないのかなあア
>>911 余計な書き込みしてないでさっさと立てろやバカ野郎が!
武市半平太は各藩攘夷派と相当交流してるから、長州の攘夷派レベルの情報は収集してるだろw
917 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:39:30 ID:IGcYtKMI
>>910 そうなの?でもあれって62年じゃなかった?
今回もう62年だよね
じゃあそろそろ時間かけていくのか
>>909 その辺は、龍馬の脳内では聞き流していたので、なかったことに。
龍馬が共感しないことは、大きく扱わない。
BSでもっかい見てるが、やっぱ今日の武市vs黒武市の会話はやべえなw
心理描写の域を超えて完全に精神を病んじょる描写じゃ・・・
>佐久間の教えを受け、海外の情勢を調べ上げた
>当時最高の知識人の一人だった松蔭を出発点とする長州攘夷派と
だったらたぶんアメリカの民主主義の話も
フランスの革命も伝えきいてると思うんだけど
伝えてきいてるからこそ下級武士が発起し
まずはその根本になってる徳川幕藩体制を崩そうってなってるんだよね
そこに水戸学を借りた尊王思想が論拠として働くわけで
違うのかな
なんかそういう基本的な話が全然全然全然
男性が書くからもっとその辺の背景期待してたんだけど
>>916 てめー気を利かせてもっと早く立てろやアホ!
923 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:41:08 ID:KNbt0gP8
>>885 中岡も久坂と一緒に佐久間に会ってるし
土佐の大石弥太郎なんて、龍馬よりずっと前に勝の元で海軍習ってる
「帝が異国嫌いだから攘夷だ!」だけじゃ志士は動かないよw
>>917 ここ最近は一回で一年とか過ぎてたけど、これから先は時間の流れゆるくなるよ。
なんせ龍馬が死ぬまで後6、7年だもんな。
>>893 多重武市が一つになって安堵の笑顔で切腹か
BGMはいつもの女コーラスのやつで
妄想だけで泣くるわ
927 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:43:16 ID:Oy6VPPan
そういや中岡ももっと早く出てきてよくね
攘夷という思想が久坂のおかげで、バカな思想ではなく
筋の通った思想だと言うことがわかって良かったわ。
これまでの攘夷の描かれ方はなんだったんだ
ここから先は1年単位で状況が変わるからな
・土佐勤皇党は、東洋の読みどおり2年も持たず、潰れる
931 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:44:36 ID:jOCps5YK
>>715 松方正義、日銀設立、近代日本代表する財政家としてかなり有能な人物
後、松方家は岩崎家と婚姻関係になるんだよね。
岩崎弥之助は、4代日銀総裁にもなっているんだね。
>>917 公式見るとこのあとひと月ぐらいずっと62年だよ
これでいろんな描写がもう少し濃くなると嬉しいんだけど
933 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:45:14 ID:IGcYtKMI
>>925 史実との一定の兼ね合いもあるだろうけど
「おーい龍馬」のようにあらゆるところに顔出してもらった方が
楽しめるかもね
沢村惣之丞も切腹するんだね、暗殺された龍馬のあだ討ちをしようとしたらしい
武市のドッペルゲンガーは悪魔だなw
あのブラック武市は暗殺する度に出てくんのか?
以蔵を見殺しにする時は100%出そうだがw
来週の脱藩から龍馬の放浪が始まるんだよね
汚い竜馬と小奇麗な弥太郎になる、というか
>>930 出てもいいんじゃない?
ああ、なんか物足りない
まだ少女マンガ篤姫の方が書いてた気がする
>>933 「おーい竜馬」に出てた板垣退助は、出てこないね。後藤さんとペアで行動してたやつ
>>916 てめーなんで次スレ立てるのこんなに遅れたんだよ?
「遅くなってごめん」くらい言えよ!バカ野郎が!謝れよ!
今回だけは弥太郎がジャマだった
禁門の変後3年で幕府が潰れる
その3年間が濃すぎるので、視聴者はついて行けず、幕末ドラマは失敗するんだ
乾退助も出せばいいのに
>>939 楽しみ。龍馬は汚いほうがしっくりくるw
幕末のドラマは今の人間には複雑すぎて大変だよね
でも柔らかく噛み砕きすぎてもものたりない
今日は熱くてよかったけど
叫びあうシーンが多すぎた・・・ちょっとうるさい
静と動のメリハリをもっときかせて欲しい
龍馬と弥太郎のかみ合わない掛け合いから最後までのシーンは
面白かった!!
949 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:49:07 ID:KNbt0gP8
龍馬物だと土佐の勤王運動のさきがけで、勤王党の一員である大石弥太郎はあんま出てこない
龍馬より先に勝に海軍学んでた勤皇党の人間なんか居ると、龍馬だけが一人世界の広さを知り他の勤王党は無知だったみたいな龍馬ageができないから
>>935 そういや海援隊士で仇打ちの時に股間を斬られて重症になった男がいたがじゃ…
第二部からは内野龍馬に変わるんだな
>>925 つか、あと6〜7年でどいつもこいつも
どんだけのことやったんだよ・・・。
久坂が龍馬に攘夷を説明するシーン。
アホの子に教えてるみたいだったw
吉田松陰いつの間にか死んでた
955 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:51:11 ID:IGcYtKMI
>>942 板垣はいる?いらないんじゃない?
金魚のフン扱いだったでしょ、
彼が影響力を発揮したことが幕末以前にはなかったんでしょ
世に出たと言えるのは討幕軍の司令官になってからぐらいじゃない?
>>873 なに対して驚いてるかわかんないもんな、龍馬。
なんか感情が解り難い
>>953 実際百姓や下級武士のアホの子達に
ああやって一生懸命教えてるんだろう久坂先生はw
>>954 井伊直弼が殺される少し前に幕府によって処刑された
武市がフォースの暗黒面に完全に落ちるのはいつですか?
961 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:52:36 ID:IGcYtKMI
>>953 礼儀正しいとこが村塾の優等生っぽくてよかった。きっと龍馬の興味
を調べて理解しやすい金比率を選んだに違いないw
>>953 そのへんは一応「小学5年生でも解る大河」がコンセプトらしいから。
966 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:53:25 ID:AboTZO+P
松蔭しぬとこなしかよwひでぇ
>>948 飛ぶが如くはもっと煩かったよ
どいつもこいつも第一部は毎回「ちぇすと〜」ばっか
でもそれ位エネルギー出してないと倒幕なんて出来ないんだろ
968 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:53:30 ID:UFa8V3qv
年表見るとムチャクチャな時代だと判る
土佐勤皇党から5年で幕府がなくなる
とくに長州の動きは凄すぎる
今日の武市見てると、現実社会でありがちな「神輿の悲劇」を見た気がしたよ。
集団ってのは、暴走し始めるとトップですら、手に負えなくなるんだよな。
しかし、あくまで容堂に期待し続ける、武市のアホさ加減に腹が立つよ。それで、中間管理職(吉田東洋)を逆恨みする。会社でもありがちだよな。
せめて、「容堂を切れ」と言うなら、まだ救われるんだけどな
>>953 そういうアホ・・じゃない良い子のための豆知識は
これまではアバンでやってきたことだな。
本編でやられると微妙だなあ・・・
>>945 長州征伐失敗して「幕府やべえんじゃね」ってなるのも慶応2年の中ごろからだしな。
翌年がもう大政奉還という急スピードの展開
972 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:55:25 ID:IGcYtKMI
>>967 そういえば井伊直弼が暗殺されたことは天誅だと
武市がさんが言ってたが
天誅は長州の専売特許だろ。
弥太郎の嫁誰?
975 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:56:00 ID:howCQCd3
井伊直弼が先週逝っちゃったんだから、松陰が逝ったのも判ると
思ってるんじゃないの。歴史に弱い視聴者人には辛いね。
>>971 大政奉還の年は、「日本2600年の歴史の中で最も長い1年」
と言っても異論あるまい・・・。
978 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:56:53 ID:ZTm8LHwz
>>935 沢村は薩摩藩士を間違えて切った責任をとったんでしょ。
薩摩側も不問にすると言ったんだけど。
マイコって誰やねん
惚れた、ググるわ
長州は、攘夷派失脚の8月18日政変と池田屋事件と禁門の変と下関戦争と第1次長州征伐が立て続けに来るから
ドラマ化はムリです
つか暗殺されるっての?
全然緊張感ないんだけど
誰が暗殺されるんだって?
死ぬわけないじゃん、主役が
東洋が田中泯が来週で最後なんて悲しすぎる・・・
マイコとマリエ勘違いしてた
985 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:58:24 ID:Ipysz+Ay
中岡慎太郎が手紙で、久坂は西洋の事情に詳しいという
意味のことを書いていることからも盲目的な攘夷ではない
ことが分かるが、書き遺したものを読むと激越な攘夷思想
でつらぬかれている。
>>965 「おーい竜馬」と「龍馬が行く」を読んだ小学五年生に限定されるけどねー。
松陰が殺された話とか、安政の大獄とか、細かいことはみんな知ってるって前提で話が進むから
>>956 もひとつ抜けてた
辞世の句が赤く書かれたのにびっくりなのか。
いや、自分最初見た時、血で書いてるかと思ったもんで。
988 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:58:46 ID:KNbt0gP8
武市は容堂に期待したというより、藩に忠誠心があり、藩を動かさないといけないと考えてた方が正しいだろう
これは西郷、大久保、高杉も同じ
半平太、下駄で何度か蹴られたくらいで寝込むかよ?
991 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 22:59:16 ID:+7TM0HvQ
>>884 脚本は一貫してさげ続けとりますがな。
9話大友補正から同情票が集まりだした。
>>926 女コーラスは嫌じゃあ〜。佐藤さんが新曲誂えてくるに違いない。
>>989 観念論者だから主にメンタルだろ。自分がもう一人見えることからもw
>>993 傷口から菌入って発熱したんじゃないかと思ってる。
996 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 23:00:43 ID:howCQCd3
>>969 とんでもないよ。そんなこと言ったら武市が泣くよ。
997 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 23:01:13 ID:KNbt0gP8
西郷と大久保は薩摩藩を動かし、久坂や高杉は長州藩を動かして結局この二藩の組織力で倒幕
藩の背景を持たなかった龍馬は所詮素浪人で薩長の仲介役に過ぎない
998 :
995:2010/03/21(日) 23:01:24 ID:5IpTtQ+j
1000 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 23:01:57 ID:0EgeKq/l
1000
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい