〈坂本家の人々〉 〈岩崎家の人々〉
坂本八平‥‥児玉清 岩崎弥次郎‥‥蟹江敬三
坂本権平‥‥杉本哲太 岩崎美和‥‥‥倍賞美津子
坂本伊與‥‥松原智恵子 岩崎喜勢‥‥‥マイコ
坂本千野‥‥島崎和歌子 岩崎弥之助‥‥須田直樹(子役)
坂本千鶴‥‥大鳥れい 岩崎さき ‥‥‥野口真緒(子役)
坂本春猪‥‥前田敦子 〈武市家の人々〉
坂本幸・・・・・・草刈民代 武市富‥‥‥‥奥貫薫
高松太郎・・・・川岡大次郎 武市智‥‥‥‥菅井きん
〈土佐の人々〉
岡田以蔵‥‥佐藤健 中岡慎太郎‥‥上川隆也
近藤長次郎‥大泉洋 沢村惣之丞‥‥要潤
平井収二郎‥宮迫博之 池内蔵太‥‥‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥‥音尾琢真
望月清平‥‥本田大輔 川原塚茂太郎‥原田裕章
島村衛吉‥‥山場ッ雄介 溝渕広乃丞‥‥ピエール瀧
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥‥田中泯
後藤象二郎‥青木崇高 岡上樹庵‥‥‥温水洋一
なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 河田小龍‥‥‥リリーフランキー
日根野弁治‥若松武史 ジョン万次郎‥‥トータス松本
千屋寅之助・・是近敦之
〈少年時代〉
龍馬・・‥濱田龍臣 乙女‥土屋太鳳 弥太郎・・渡邉甚平
半平太‥桑代貴明 以蔵‥黒羽洸成 加尾‥‥八木優希
〈江戸の人々〉
千葉定吉‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州の人々〉 〈薩摩の人々〉
桂小五郎‥‥谷原章介 西郷隆盛‥‥‥高橋克実
吉田松陰‥‥生瀬勝久 小松帯刀‥‥‥[未定]
金子重之輔・・尾関伸嗣 〈長崎の人々〉
高杉晋作‥‥[未定] お登勢‥‥‥‥[未定]
井上聞多‥‥[未定] 大浦慶‥‥‥‥[未定]
三吉慎蔵‥‥[未定] 小曽根英四郎‥[未定]
伊藤俊輔‥‥[未定] グラバー‥‥‥ [未定]
久坂玄瑞・・・・やべきょうすけ
〈幕府〉 〈その他の人々〉
徳川家定‥‥小須田康人 陸奥陽之助‥‥平岡祐太
阿部正弘‥‥升毅 三条実美‥‥‥池内万作
井伊直弼‥‥松井範雄 松平春嶽‥‥‥夏八木勲
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 岩倉具視‥‥‥[未定]
徳川家茂‥‥中村隼人 坂崎紫瀾‥‥‥浜田学
徳川慶喜‥‥田中哲司 近藤廉平‥‥‥児島一哉
横井小楠・・・・・・山崎一
SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月〜
第1部:誕生から脱藩して江戸に行くまで。
→龍馬が江戸に剣の修行へ出て脱藩するまで
SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜
第2部:勝海舟に出会い、神戸で船の勉強をするところまで
→幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶが、
政変によって幕府に弾圧されて操練所が閉鎖に追い込まれるまで
SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR 7月〜
第3部:長崎が舞台。長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現。
→薩長同盟が成立
SEASON4 RYOMA THE HOPE 9月〜
第4部:海援隊、大政奉還、暗殺まで
→海援隊の結成と龍馬の死が描かれる。
第1話:「龍の魂」 (上士と下士)
第2話:「大器晩成?」
第3話:「偽手形の旅」
第4話:「江戸の鬼小町」
第5話:「黒船と剣」
第6話:「松陰はどこだ?」
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」
第8話:「弥太郎の涙」
第9話:「命の値段」
第10話:「加尾の覚悟」
第11話:「土佐沸騰」
第12話:「暗殺指令」
第13話:「さらば土佐よ」
第14話:「暗殺者は龍馬」
第15話:「ふたりの京」
第16話:「勝麟太郎」
※テンプレ以上です
>>1-5 乙。
ただ,前スレ110カワイソス。
-------
110 日曜8時の名無しさん 2010/02/19(金) 14:06:39 ID:arJaFmgG
頼むから
>>4のキャストの
坂本家の人々の所を
坂本春猪・・・・前田敦子
(少女時代:松元環季)
と書き換えて下さい、お願いします
>>6 気がつかんでスマンかった。
でもそんなの繰り返してもらわんとわからん。
次スレは今日中に立つだろうから、タイミング合えば850越えたあたりで
またコピペしとくと良さそうだな。
>>7 わしも
>>4を見て始めて思い出したんぢゃ。
アドバイスおおきに。そうするぜよ。
だったら〈少年時代〉のところに入れてもいいんでは?
>>10 >>4の<少年時代>に、春猪・・‥松元環季 を加えてもらえばいいかもね
>>12 中にはいるんじゃね
たいていの人物にはヲタっていうかファンぐらいいるでしょ
>>1乙
前スレ998
主要キャラなので語っても問題ないのは同意。
問題なのは、主要キャラと思えない登場時間の少なさだw
ブラック化の理由付け、最短時間で済ませるにはどうしよう
「そうだ全部セリフで語らせちまえ」
で、極端に短絡直情径行の武市大先生の出来あがり
小学生向けにはちょうどいいんだろう
勝は少年時代からアメリカ行くあたりまでが面白い人生だからな。
>>15 武市は主要キャラといっても
龍馬(看板の主役)、弥太郎(事実上の主役)
の二人に次ぐキャストだから、これ以上時間は取れないだろ
二人よりメインになっちゃうじゃんw
19 :
6:2010/02/21(日) 17:29:25 ID:7lPmA3VQ
>>17 さすがにブラック化の経緯は、もうちょっと時間取ってもバチ当たらないだろ
ノベライズ読むと、弥太郎とのケンカの時に龍馬に止められた時に龍馬に感心したりとメリハリはあるんだよな。
文字で読むと怒ってはいるけど殺気までは感じないし、演出と演技過剰なんではないかと思う。
グラバーの配役決まった?
グラヲタキター
そういえば前スレで
>関係ないがもっともらしい雅号とか名乗らないで
>龍馬で通したのが、この名を印象づけた理由の一つかも。
って言ってた人いたけど、龍馬って雅号名乗ってたんじゃなかったっけ。
なんだったか忘れたけど、無印良品っぽい名前の。
>>15 重厚なドラマをこの大河に期待するから腹が立つ
ネタドラマとして突っ込みながらニヤニヤ見るのがこのドラマの楽しみ方だよ
無印良品? ぐぐってみたら雅号は「自然堂」というのかな。
しかし、なんでグラバーの配役をいつまでも隠してるんだろ
決まるまでは寝れないじゃないかゴルア
>>24 IDすごいなw ほぼvisionって読めるw
毎度、映像が見事じゃき
竜馬伝観ると、なんだかオレもやる気が沸いこーちゅうぜよ
>>22 そういえば演出が言ってたな
香川と絡むときは、テンションあげあげでやってもらってるって。
ハゲタカしかみたことないが、文楽よろしく、まばたきや目線で
表現する人に、なんだってまたそんな演出、チグハグだと思ったわ
>>27 あ、それだ。ありがとう。
か無印良品とか天然素材とかそんな名前だったことだけ覚えてたんだ。
自然堂だったかw
コントかw
>>12 このスレに居るかどうかは不明だが、居るには居る。
10分くらい喋った事ある。オッサン子供な所が良いと言っていた。
弥太郎・・・・゜・(ノД`)・゜・
乙女ねえやんおめでとう!
38 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:26:57 ID:QGMJU8Vh
竜馬さんのウソつき!
自称天才ワロタ
40 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:40:24 ID:hrVBL+AL
天才最高に笑った
今日は歴史は動かなかったけど
ドラマ性あるなあこのドラマ
今日は最高に面白かったぞ
神回。
ああ、以蔵は不幸路線で行くのか
44 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:44:32 ID:hrVBL+AL
このドラマの吉田東洋が今日で確立されたわ
吉田東洋あーゆーキャラ設定だったのかw
>>12 勝海舟のファンは結構多いんじゃないか
有名な人では半藤一利とか
吉田東洋の言い捨てっぷりが清々しかったw
あれぐらい言えるようにならないと。
今日は弥太郎の回かと思いきや東洋の回だったなぁ。
なんだあのド迫力。でもその分、このドラマの武市の方向性も見えた気がした。
あの東洋に立ち向かうには生半可な謹厳実直品行方正キャラではムリだわ。
話はあいかわらず展開休み回かな。龍馬はイイ表情するようになったと思う。
しかし来週の予告は作り方間違ってないか?
49 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:46:58 ID:hrVBL+AL
>>47 あそこまで行くと逆に優しさを感じるんだが
今回はちと微妙だったな…東洋の凄みと弥太郎一家は印象的だったが
それにしても次回予告、貫地谷さなが変わりすぎちゅうか、そのぅ・・・
兄上のバカ!くらいなら可愛かったが、2年も待たされた!とかものすごいウザい女化してる気が・・・
あのキリリとしたおさな様はどこ行っちゃったのよう(涙
今日もちょい地味目だったがおもしろかった
・東洋かっこよ過ぎ
・予告でまた武市が黒化してて楽しみ
・龍馬が風邪気味だった
とりあえず弥太郎、刀くらい磨いとけw
あの刀に値が付いたことに驚いたw
安芸奉行所もあんだけやかましく落書きされてるのに
もっと早く気づけよ
まあ弥太郎が健脚の持ち主であることはよく分かった(江戸〜土佐16日で走破)
本日の感想
吉田東洋は傲岸不遜、佐久間象山が権威主義に流れたような感じ
武市さんはいかにも主義者っぽくて武市ヲタ発狂だろうな
弥太郎さんの落書きあれはすぐ警備の人がとんでくるレベル
予告江戸パートに入ると歴史が展開するんでwktk
ところで武市さんの旅立ちシーンが青一色で寒々しいのは何だったんだアレ
不気味すぎですw
>>47 要するに、力を持てって事を言いたかったんだろうけど、
江戸の末期にそんな実力主義は理解されないよね
しきたりやコネ、制度やなんやらで、がんじがらめの社会だから
>>53 金もってきたのが坂本さんだからな 坂本さんああいう人だから
龍馬さん「加尾を迎えに行く」とはっきり約束したぜよw
あのセンチメンタルさが龍馬のいい所なのかもしれないけど
あっさり東洋に切り捨てられてすっきりした。
何かを変えようとするなら、えらくなれってか。
龍馬が牢屋にも入らず江戸にあっさり行くのも、そういう意味だと解釈するw
面白かった。
しかし加尾にあんなこと言って、まさにスケコマシだな。
来週はさなに2年半も待たせて!って言われるし。
>>58 あれどうするんだろうな
宮迫を理由に使うんだろうか
>>58 ところが、乙女への手紙に
「加尾は、(江戸でみそめた)佐那に比べれば、ちと落ちる」とか書いちゃうのが龍馬
>>58 前は「妹みたいに好きなのかおなごとして好きなのかわからん」ゆうてたのに
今度はわりとマジで女として好きみたいになってたな。
告白受ける広末、きょうは可愛く見えた。
武市半平太は藩からの「奨学金」付きで
以蔵や収二郎連れて江戸行きか
目的は攘夷の連中と交わること!!
それが運命の分かれ道か
奉行所って夜営守護はおらんの?
吉田東洋はかっこいいな
ある意味この大河のテーマそのものだ
武市さん結局ばあさん置いて行っちゃうのね。
親孝行より攘夷の大目的を取ったつうことか
東洋迫力ありすぎ・・・
この回彼が全部持っていったかんじ
なんやかんや龍馬も弥太郎も武市も熱い!w
加尾の学問の理由が龍馬から置いてきぼりにされたくないから
それに答えてお前が好きだ、迎えに行く、まあありかなウソつき龍馬w
>>67 人の情に篤かった武市さんも今では弥太郎の家のことなんか少時とかたづける
立派な攘夷派志士に
なんか武市に慣れてきた。てかあのキャラが定着してきた。
以蔵の刀直してやるとこで微かに優しさ?が見れて少し
ほっとした。
>>68 福山香川とはリハーサルなし・初対面であのシーン撮ったのかしら?>ミン
良い話の回だったが、ツッコむところも多かったw
とりあえず弥太郎の家が、やっぱり安芸にあったことに驚いた!
ちょっと高知に一家で出て来てた説があって、それを信じていたんだが。
安芸って歩いてちょっとやそっとで行けるところじゃないんだがw
塾は高知にあったんだろうな、加尾が通ってるとは思えないから。
今日も最後に饅頭屋がいたが、どこまで行商してるんだw
そんなカットがなければ、どうってことなく流せるのに、
まったく毎回毎回余計なことが多いな。
要するに、今回の東洋の役柄は
ハゲタカにおける、鷲津なんだね
そうだな智さん(菅井きん)が足かせになってたはずなのに、江戸に行っちゃたね
世話は富に任せるか
79 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:59:09 ID:94tfDOx3
いつまでラブコメやるの?
今回はあまりおもしろくなかったな…
>>79 たぶんラブコメは綿々と続いてゆくのだろう
さなと加尾が退場したら次はお龍、と
83 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:00:09 ID:QGMJU8Vh
龍馬って二人の女性とほとんど婚約して、反故にしてるんだね。
龍馬さんのウソつき!
婆ちゃんを嫁に介護させての江戸行きだけど
武市さんの場合は、吉原で遊びまくる心配がないだけマシかw
>>53 あのお金は龍馬からのお金だと思う、施しと思わせないように配慮したんだろ
ラストの弥太郎が獄中で、龍馬が江戸へのショットは秀逸だった
でも今回面白かったな。あっという間の45分。
しかし武市は衆道に…
>>76 過去スレでも少し触れられてたな。
加尾はかなりの健脚だったというオチで。
童貞の叫び声が聞こえるぜよ
加尾が本命かよw
>>76 高知の人間じゃないとわからないからいいんですよ
東京にいない人間には神田駅と国際フォーラムと中央区役所の位置関係なんてわからないじゃないですか
それにしても弥太郎が土佐にたどり着いた時は汚かったなあw
それが龍馬の心をとらえて、福山と香川のシーンは見ごたえがあった
やっぱ江戸は色々あって楽しそうだな
95 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:02:57 ID:94tfDOx3
>>95 なんでラブコメ嫌いだと童貞なんだかw
男知らないブスの発想はこれしかないw
97 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:04:10 ID:94tfDOx3
龍馬って、石田純一みたいな軽い男だったのか
>>91 月9でもラブコメでもいんだけど、龍馬の中で加尾に対する気持ちがいつどう変わったのかは
全然描かれないまま告白してんのは引っかかったぜよ。
なんかワンシーンでも、加尾のことを気にしてる場面がありゃつながるんだけど。
実際、龍馬の2回の江戸行きは剣術修行じゃなくて、
武役(と砲術修行)なんだが…
あんな時代にのんびり剣術修行なんかやらせない。
龍馬伝って、いままでの大河と比べると、そこまで腰を据えて見るほどでもなく、かといって軽すぎないから良いな。
武市のブラック化は、龍馬に対する焦りとか東洋に自分の意見を鼻で笑われたりしていたから、そこまで違和感は感じない。
しかし、今回を見るとあの東洋相手に一般の武市像では面白味がないからこうしたのではないかと思ってしまったw
ドラマはドラマでこまけえこといわずに楽しめばええやん
吉田東洋ってほんとにあんな感じだったのか?w
きょうはいつも以上に弥太郎伝だったなあ
土佐に帰ると、とたんに面白くなくなるな。
視聴率も落ちるか?
史実厨がいなきゃこのスレの議論も毎年盛り上がらんよ
そういや弥太郎、風呂好きなんかと勝手に思っていたが嫌いだったんだな。
108 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:09:17 ID:MQgrggGQ
弥太郎きたなすぎwww
109 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:09:44 ID:4le12jK6
寺島しのぶ効果視聴率にきそうだぬ
乙女ねえさん受賞おめ!
こういう路線の魅力ない龍馬だと数字は下落しそうw
111 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:10:57 ID:O4jpJ6W5
弥太郎可愛い
完全に弥太郎の魅力だけで持っていこうと企んでるなw
おれは殴ってもいいんだよ天才だから、だっけか凄いセリフだなあ
114 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:11:52 ID:94tfDOx3
ラブコメいらん
117 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:13:28 ID:4le12jK6
このスレ見てると8時が楽しみだ^^
118 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:13:36 ID:+29vTBYV
あなたはどっちの家臣になりたい?
・自分を天才と自負し、力こそ全てと豪語する執政
・愛と義を掲げ、よく泣き、「その時はその時!」がモットーの家老
7時前の番宣がBGMからなにから完全に弥太郎伝になってた。
弥太郎中心だとちょっと地味に感じるけど、まあまあ。
江戸がやっぱり面白い。
傲岸不遜で敵をつくってしまう吉田東洋っぽさが出てていいね。
松下嘉平フルボッコは映像で見たかったわw
>>118 どっちもいやだwwww
東洋の言葉、裏を返せば価値ある人間なら拾い上げてやるって事だよな
傲慢も傲慢だが、ここまで来ると立派だ
高知だとどうしても動きがなくなるから、展開的には地味になるね。
でも今度は龍馬も武市さんも江戸だし、話が動いていきそう。
>>31 ハゲタカでは、自分の心情を口に出さない役だったから
目で表現していたけど、全部が全部そういう演技の人ではないよ。
125 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:19:39 ID:O4jpJ6W5
>>30 日曜日はそうじゃないとねっ!JIN先生も良かったわ
武市さんが「東洋〜!」と刀振り回してたの見て、そういうのはどうかなーと思ってましたすみませんでした
あんな圧迫面接やってれば弥太郎ならずとも俺でも怒ります武市さんごめんなさい
弥太郎家族見てるとなんかなごむなあ
今回は全体的に散漫な印象。
歴史が動いてないからかな。
再び江戸に旅立つ龍馬の歩き方、意気揚々とって感じなんだろうけど
首が左右にカクカク動くのが妙に気になってしまったw
130 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:24:19 ID:O4jpJ6W5
オープニングがヨン様の大王四神記のにそっくりだと思う
131 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:26:44 ID:hrVBL+AL
おれは神回だったと思う
133 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:33:44 ID:A2LMHblA
収賄は一流、政策は二流、人気は超三流。
私が恵まれない天才、吉田元吉ですw
>>126 逆にあの面接の時に、今回の東洋だったら
刀振り回すのも理解できるんだけどw
自分だったらちびっちゃいそうだ。
135 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:37:03 ID:MQgrggGQ
龍馬は優しい男だから、女にはだらしない。
136 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:39:01 ID:8YVDep0d
ヨン様に龍馬やってもらえばよかったのに
>>92 それはそうなんだけどさ、程度がある。
高知〜安芸なんて歩いて行くのにどれくらいかかるんだろう。。
半日くらいか? 行ってその日のうちに帰ってはこれないと思うw
とりあえず吉田様が天才だと分かったw
まさかあんなセリフを吐くとは・・・。
実況で初見の人の反応を楽しもう。
でもやっぱ弥太郎も下士根性が強くて東洋がなぜ
相手にしないかを分かってなかったな。
139 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:41:43 ID:Zplq0rvB
龍馬伝。第7話。遥かなるヌーヨーカーを観て。
坂本龍馬は、安政元年。1854年6月。
江戸での剣術修行を終え、15カ月ぶりに土佐へ帰ってきました。
家族に見守られて、江戸での出来事を話します。千葉定吉の手紙を読んだ、
父親。坂本八平は、剣術の才がある。と龍馬が武士であることを認められた
ことを誇りに思い、息子のさらなる剣術の資質を伸ばそうと、藩にお伺いを
たててやりや。と権平へ伝えると、順風満帆の龍馬とは裏腹に、心臓の病で倒れてしまいます。
龍馬を気遣って、平気なふりをしていますが・・・。
つづく。
>>128 最後、弥次郎が龍馬に言った「どうしておまんも牢に入らんがじゃ、
わしゃガッカリじゃ。反省しぃ。」でフイタww
その後、周りの家族が(ちっちゃい妹までw)龍馬に謝り倒してるのも可笑しかったw
夕方やってたシルシルミシルがパクッてたねw
堀雅哉伝
142 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:44:32 ID:hrVBL+AL
香川照之の土佐弁はやっぱりうまいな
本日は 来(く)なーーー!! で感心しちゃったよ
>>134 だね。むしろなんで、あの時もこんな感じにしなかったんだろ?
今日の話とは関係ないが・・・
>>27 >雅号は「自然堂」
無農薬野菜とか売ってる店みたいだ
147 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:52:14 ID:Zplq0rvB
武市道場は、攘夷を武訓として、剣術の稽古に励んでいます。そして、坂本龍馬に
食ってかかっていきます。幕府の開国は武市半平太の思想と反しており、異国から
日本を守るために、武士として、侍としての、攘夷論の旗頭になっているのです。
坂本龍馬は岡田以蔵と焼き鳥を食べて、攘夷論を話しています。武市半平太の、
武士の武士たる心情は、黒船を真近で観た龍馬は、吉田松陰と、商人の金子重輔
の姿と重なって、滑稽に見えますが、日本人のある側面を現しています。
つづく。
今のところ松原智恵子の印象が物凄く薄い
寺島しのぶを無駄づかいしてるドラマはこれか
今日の見せ場は落書きしてる弥太郎と龍馬のやり取りだな。
龍馬、大人になったな。
福山と香川の芝居は上手く噛みあって見応えがある。
龍馬はもっと武市と絡むべき
弥太郎よりよほど交流あっただろ
脱藩してからは知らんけど
>>151 二人とも江戸に行くから
龍馬と弥太郎のように、龍馬と武市が静かに対峙する場面も出てくる。
楽しみだよ。
153 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:56:37 ID:Zplq0rvB
そして坂本龍馬は、こもれびの日差しの中、平井加尾と再会。加尾は龍馬への
気持ちを胸に秘めています。そして、岩崎弥太郎のおまっさん。と呼んでくれ。
という言葉を、龍馬さんが言ってくれたらどんなに嬉しいだろう。と思い、
龍馬が立ち去ったあと、神社でお参りをしています。龍馬さんが何を考えてる
のか知りたいです。
つづく。
>>144 今回のは押しかけだったけど
呼び出しといてこんな感じだったらジャイアンすぎるw
武市さんは性格ねじ曲がったままだな
あんなに毎日不機嫌にいさんに描かなくても
良さそうなもんなのに。
>>155 以蔵の刀直してあげたとき秒速で微笑んでたじゃないか!
>>154 いやいやいや、この東洋先生ならジャイアンだろうが
何だろうが、恐れ入りましたって納得できるよ
>>156 だってあれはあんまり以蔵ちゃんが幼稚園なんだものw
小学生のようにはしゃぐ以蔵に対しては、面倒見のいい兄ちゃんな面が出てたな。
160 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:03:34 ID:ezesZ6sQ
猫の登場ナシ・・
161 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:03:43 ID:Zplq0rvB
時を遡って、岩崎弥太郎。平井加尾の龍馬への気持ちを改めて、思い知らされ、
打ちのめされ、這いつくばっている弥太郎。2羽の鶏が、くっくどぅーどぅるどぅー。
こけこっこーっつ。ぷりっつ。卵がころりん。弥太郎は涙をそっと拭って、
懐に入れました。坂本龍馬に教育の才があるぜよ。と褒められても、今の弥太郎には、
傷口に塩を塗りこまれたようなもの。しかし、ほかほかの卵が入っている、
懐をそっと押さえて、わしは、日本を動かす男になるがじゃあーっつ。
土佐のおなごなら、おまんにくれてやるぜよー。とカラ元気を出して、籠を蹴飛ばして、
猫屋敷へと向かいます。
つづく。
AA職人さま、あとでいいので
道の木に斬りつける以蔵AAをおながいしますw
163 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:15:30 ID:Zplq0rvB
坂本龍馬は、何か面白そうじゃーっつ。と、岩崎弥太郎のあとをくっつき。ひっつき。
ついて行きます。猫屋敷には、多勢の武士がつめかけています。
その中に、武市半平太の姿を見つけた、龍馬。なーんだ。
半平太さんも新しい日本の夜明けが知りたいがじゃ?こっちこっち
と呼びますが、ふーんだ。そうこうしていると、饅頭屋のせがれの長次郎と再会。
そして、河田小龍のヌーヨーカー講義が始まりました。東西南北の貿易。プレジデント。
新しい世界。耳慣れぬ言葉にすっかり感心している龍馬。世界地図で、日本の大きさを
見て、世界と比べて、遥かに小さい島国を見て、これからの日本がどのように
変わっていくんだろうと、わくわく。どきどき。
つづく。
>515 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 16:44:11.13 ID:Jgd6/Bz+
>緊急悲報
馬鹿田・ぼらんてぃーあ・ポル聖夜(Bakada・Volunteer・Pornoel)主演
M‐istとM‐ist戦士による 悪評放送中〜の
「天災単独M‐istイラネKHAOS2009」(略してTTK)
がなんと、消費期限切れ間近です!!視聴はお早めに!!
516 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 16:44:23.36 ID:mXfDwrgr
>515見てみたいなw
527 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 16:46:41.56 ID:ENP4rBz+
>515女の子可愛いのに、男がブサイクすぎるwwww
528 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 16:46:53.41 ID:XfDwCrXw
>515ミスてれキタ━━━━━━!!!
533 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 16:47:11.50 ID:K5rJtNW1
>515失せろカス
540 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 16:48:23.49 ID:rJuqmMw4
>515ないわー
541 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 16:48:24.03 ID:R2mNWuy1
>515ないないw
660 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 17:01:25.20 ID:TsSIFKg4
>515 今頃気付いたのか
まだまだだな(^-^)
663 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 17:01:26.06 ID:gaJOVbup
>515
2004年くらいがピークだったね>(藁
691 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 17:04:57.45 ID:g7Bu1JVf
>515ポルノエルはねーよw
717 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 17:07:22.72 ID:sx5hODpi
>515ポルノエルはなさすぎだろwww
718 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 17:07:23.08 ID:8Le+FCNS
>515終わった気分になる番組キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
897 :NHK名無し講座:2010/02/07(日) 17:25:05.64 ID:FCNx1JV5
>515面白くない(笑)
165 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:20:21 ID:CxWn2Cjo
今回は広末出し過ぎて失敗か
広末気持ち悪過ぎる。
167 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:23:34 ID:Zplq0rvB
河田小龍は、開国派。攘夷派。どっちでもええき。と中立の立場を示すと、
武士は野次を飛ばして、立ち去っていきます。弟子やめろっつ。
しかし、武市半平太は、ジョン万次郎を例にだし、戦闘本能をつのらせています。
かたや、岩崎弥太郎は金のなる木を探していると言います。河田は金のなる木は、
我に聞くなー。金持ちに聞けーとミカンの木がある庭の厠へ。水甕に柄杓。
緑色のミカン。
つづく。
169 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:28:39 ID:X+e2ashx
讃岐スルーされ杉w
せめてうどん屋くらい出せNHK!w
アバンタイトルの弥太郎がwwwwwwwwwwwwなんであんな面白いんだwwwwww
171 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:29:25 ID:0vdTMyh4
勝海舟は登場しないの?
今回に限ったことじゃないけど、攘夷と開国どっちが正義とか
悪とかないと思うんだけどねえ。100人いたら100通りの正義があるのが
幕末だと思うんだが。悪役作らないとドラマとして盛り上がらないとかはちょっと違う気がする
東洋怖いよおぉぉぉぉ!
東洋かっこいいなああ
竜馬が死ぬときに弥太郎が号泣するシーンがきたら
おれも号泣してやる
177 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:36:15 ID:uvWUKC4s
東洋が言ったことは真理
178 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:37:56 ID:DWBXTUmj
福山風邪ひいてね? すげー鼻声なんだが
>>178 雨でびしょぬれになった後の夜の会話ですから
なんだか今日は、あまりおもしろくないね。
香川最高
182 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:40:11 ID:Zplq0rvB
河田小龍は厠でしゃがんで、武市半平太と岩崎弥太郎の喧嘩を聞いています。
弥太郎は、くじらは悠然と泳いで、海が荒れたくらいでおたおたするのは、小魚じゃっつ。
と、半平太をいわし呼ばわりすると、掴みあいの取っ組みあいに。なんだとー、
お主は、我がスイミーだと言うのかっつ?そこへ、喧嘩の仲裁に入る坂本龍馬。
黒船の力は、海を揺らし、波を作り、その大波に刀で立ち向かうのは、馬鹿げている。
と暗に伝えて、まずは、この日本をまわっちゃる。と言う心構えを持て。
ということですろー。と江戸でへっぴり腰になった龍馬は、悠然と胸を張って
答えます。弥太郎は、すっかり江戸かぶれしおって、龍馬のやつ・・・。
すると、わしもいよいよ江戸へ行くことになったんじゃーっつ。
と高らかに、懐から卵を取り出して、おでこでかぱっ。あれっつ?ゆでたまごに
変わっています。ゆでたまごもぐもぐ。もぐもぐ。うぐっ・・・うぐっ・・・
うぐっ・・・。喉を詰まらせた弥太郎。あわてて、井戸の水を汲んできてもらい、
ごくごくごく。スイミーありがとう。半平太は、ふんっつ。勝手にいけばいいだろーっつ。
と命の恩人は、侍道を進んで行きます。
つづく。
183 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:41:17 ID:tEVQ/tva
奉行所の落書き、あんなガンガンやると普通気づかれるだろw
184 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:41:41 ID:/Yr3Uf6U
弥太郎の妹、絶対に心病んでそう
>>180 今日の話は弥太郎のための話だから。
後は弥太郎と東洋の接点をつくるため。
東洋はああいうキャラにするとは思わなかったから吹いたw
まあありだが。
東洋ムカつく
次回の龍馬伝紀行は、ニコライ聖堂とみた!!
ハイビジョンならいいんだが、総合で見ると画面暗いシーンが多いかも
189 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:45:22 ID:0f1EeFak
三菱からわいろもらってんのか?
この大河ドラマは
安芸と高知なんざ、離れまくってるのによぉ〜〜
191 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:45:31 ID:u5zNmzJe
ちくと弥太郎からませすぎだろ
話動かんじゃないか
弥太郎、濃すぎるw
龍馬が持ってきた、お金は本当に弥太郎の錆び付いた刀を売ってきたお金なの??
東洋の俺様ぶりにはワロタ
福山は奉行所の門前のシーンは芝居が変わってたな
吉田東洋は自信家設定なのねえ
やたろーのひねくれた反応がいいね
196 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:45:58 ID:4hJaXeVb
面白かったけど、どっちが主人公だか分かんなくなってきたなw
あと、東洋のあの過剰なまでの自信の描写は良かった。
これから弥太郎とどう絡んでくるのか楽しみだ
今日は天才に全部持っていかれた
なんか特に盛り上がらんかった
東洋との出会いが後の伏線になるくらいか
毎回毎回、泣きの場面で流れる「あ〜あ〜あ〜あぁ〜♪」
このBGMは反則じゃ
弥太郎のこのエピは外せないから仕方ない。
それでも一話まるまる使うのはどうかと思うがw
東洋の言ってることは真理をついてるだろ
発言したければ偉くなれ、とな
203 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:46:46 ID:BbUtMUhp
弥太郎は相変わらず汚いなぁ…。そろそろ小綺麗にしてあげて下さい。w
204 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:46:51 ID:zO/oySuW
東洋には能力さえあれば上士も下士も関係ないんだな、
まさか桜木花道ばりの「天才ですから」発言が出るとは…。
ダルマ屋が饅頭屋をやっていた件
見終わった〜
弥太郎と龍馬の何箇所かの絡みが見せた
奉行所の前でのシーンは出色
とにかく面白い
吉田東洋の存在感凄すぎる・・・怖くてオシッコちびりそう
弥太郎は本当に三菱を作っただけのことはあるキャラ
龍馬に少しづつ貫禄が出てきた!来週も楽しみ
207 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:47:31 ID:9beGYRa5
しかし毎回泣ける(ノω・、) ウゥ・・・
天地人とはちがうわー
やっぱ弥太郎の出番が多いと面白いなぁ
東洋のキャラも面白い
東洋が殿様の親戚殴るシーンが見たかったw
史実なんだが、完全にスルーすると思った。
一応、話題としては入れたな。
最後の弥太郎とのシーンの龍馬の表情。
人たらしの片鱗が見え出した感じで良かった
今の龍馬は仲裁役ばっかりじゃなw
>>203 江戸にいた時、顔は汚くなかったし着物も貧乏くさいけど汚くはなかった。
歯だけは汚かったけど。
ま、春過ぎくらいにはコギレイになるってよw
後半の福山龍馬の演技よかった
てか風邪で具合悪くて目が座ってただけかもw
弥太郎の倍速にはワロタ
やはり自分通すにはビッグになるしか無いんだな…
来週は山本琢磨の話か?
島田便右衛門はわりいやっちゃなw
218 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:48:39 ID:FTbrlooZ
弥太郎良いな。本当にいい味出してる。
感情表現が豊かで、そして良い意味でも悪い意味でも行動力があり、すごく人間味を感じる。
こういうキャラがいると物語りにメリハリがついて良いね。
なんかもう弥太郎伝でいいじゃない
221 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:49:07 ID:u5zNmzJe
>>204 実際引き立てるからね
上と下の立場は弁えろよ?だけどさ。
中西と枝豆なんだったんだ?
龍馬のパートが一番つまらない件
武市さんと収二郎、以蔵がアホみたいにはしゃいでるのを咎めるのかと思ったら
刀をちゃんとしろって・・・そこかよ!と笑ってしまったw
以蔵の前では2人ともまだ優しい兄ちゃんっぽいんだよなぁ。
しかし予告見る限り来週がスゲー面白そうで楽しみ!
>後半の福山龍馬の演技よかった
みんなツバ飛ばしまくりの熱演だあ w
龍馬、加尾に言っちゃって、良かったのか。。
あ、もしや、加尾に振られる設定か。
227 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:50:51 ID:u5zNmzJe
東洋、中の人がとうが立ちすぎてるのはしょうがないか。
あの迫力はピヨピヨどもには出せまいて。
>>219 あそこまで竜馬が関わるなら、
坂本家の財力で他に出来ることあっただろと思ったw
毎回糞放送を垂れ流していたが今回はまあ多少は見れるものだったな
弥太郎伝の弥太郎が主人公らしかったのは良かった
龍馬がだんだん確変し出したのもまあまあ見れた
お笑いくずれと広末の兄妹がこのドラマのガンだな。
後はいい。この二人消えてくれないかな?
武市のキャラが単純すぎなのは不満だなー
それとも攘夷派ってあんなもんなのかね
美男過ぎて、キリっとした男前でする演技に臭さを感じるが、
奉行所の前で弥太郎と喋ってるとき、諭すようにデコ皺寄せた龍馬はかっこ良かった。
役に乗れたなと思った。今後も見せ場の場面であれが見れるかと思うと勃起する。
今回龍馬の声が前より低めだったが、大人になってきたから変化つけてきたかな?
みんなにやり込まれる兄さんワラタww
この後も色々苦労するんだよな……
235 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:51:50 ID:Zplq0rvB
そして、岩崎弥太郎。江戸への旅立ち。父親。岩崎弥次郎。母親。美和。弟妹に
見送られて行きます。しかし、弟が粗相をしてしまい・・・臭ーい匂いが漂う中を
江戸へ向かって、てくてく。てくてく。しかし、平井加尾からの手紙が、弥太郎を
元気付けてくれました。
おまっさんへ。
江戸での学問修行頑張って下さい。
平井加尾。
ちくしょーっつ。いつか、坂本龍馬を超えてやるぜーっつ。
つづく。
竜馬には対したエピソード無いから、関係ない話で引っ張らないと1年持たないんだろうな
三菱社員はうれしいねー
最後の奉行所のシーンはよかったね
龍馬の声も低くなってる?地声になっててドス利いてていいなー
239 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:52:17 ID:e41DWSm5
龍馬しかめっ面が多すぎる
必死な弥太郎に対して龍馬はもうちょっと茫洋としていて欲しい
>>193 龍馬は金で解決するんや
前にもそんなんあったやろ
福山の眼がすっと据わるところと
香川の眼が怒りに滾るところは震えが来た
東洋のドS見下し視線も燃えた
今回は特に役者たちの眼力に凄く魅かれたわ
役者も勿論ながらあの眼を逃さず最高の引きで撮ったカメラさんGJ
>弥太郎の倍速にはワロタ
30日のところ16日だから倍速ですw
>>194 あの門前
マジで風邪で具合悪いんじゃないかと思ったが>福山
今年の大河は久しぶりに最後まで観続けられそうだなあ
245 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:52:58 ID:UEJCsaGU
なにこれ映像が恐ろしく綺麗だった
てか、セット・背景の力の入れようがハンパねえ
和傘とか武市出発の青い大樹とか屋根の上の枯葉とか映画並に美しい
武市道場のBGMも安っぽいエレキ止めて奥深いのに変ってる
食べ物にも力入れてるな
いいよいいよいいよ〜!!!
1・2話で見切りつけなくてよかったわ
弥太郎カッコイイ
でもなー武市とか攘夷派がバカにされすぎだろ
年末から、正岡子規ww
奉行所落書きのシーン
福山の顔がいつもよりもダークサイドで龍馬に似てた。
>>231 もうあれは武市の「ようなもの」として諦めろ。
>>234 兄ちゃん弱すぎw
女軍団強すぎですなw
なんか周辺人物のアクが強すぎて福山のあっさりしたキャラが浮きすぎるなあ
ピエール溝渕と同室はワラタ
254 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:54:26 ID:V6r7Slku
ヒロインがキモすぎる
戸田えりかとか出せよな
>>179 そこまで役作りしているとすれば大したもんだけどな
今日の話は、弱者は悲惨が当たり前という
シビアな展開だったが、昨今の生温かい大河ドラマとは
一線を画していただな。
これこそが普通なんだが、こういう話をきちんとしてく
れれば今後にも期待が持てるな。
257 :
つくづく:2010/02/21(日) 20:55:03 ID:0otmHwLU
龍馬伝おもしろいなぁ〜
おもしろいから見ててすぐ終わってしまう
258 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:55:14 ID:LfzAKIhc
けんど、兄上はつらいのうw
戸田恵梨香、劣化したろw
佐々木希だなw
当たり前なんだけど、龍馬の変貌ぶりを描いてていいな
徐々にリミッターが外れてきた
>>217 従えてるごろつきといいお奉行様との関係といい典型的な時代劇の悪役で笑えた。
龍馬は江戸に行って貞吉先生呼んできて印籠見せてもらえよ
正しいことをしたければ偉くなれ!
青島ぁぁぁぁぁぁ!!
今日は泣けた……
東洋はムカつくけど格好良かったw
263 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:55:44 ID:PahJ998S
いつもの大河なら
最後は吉田様が訴えをお聞き届け下さってめでたしめでたし
という展開になるところだが
そうならなくて良かった
多分既出でごめん
先週病床の父上とリリーのシーンでもかかった曲
サントラに入ってないよね
武市のばあちゃんが哀れで…、
昔の武市さんだったらばあちゃん置いて江戸になんて行かないはず。
今週は予想よりも盛り上がらなかったな
東洋のキャラあれでいいのかw
今日のはつまらんかったな。テンポ悪いというか眠くなった。
わしは天才だからじゃ!!!
すっげぇ…
>東洋の言ってることは真理をついてるだろ
>発言したければ偉くなれ、とな
何も持ってなくて、何もできないのに
2ch がある今はしあわせw
270 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:56:22 ID:UEJCsaGU
しかし今日もお約束の野良土下座は健在だったなw
東洋の「天才」自称で目玉キラリンもいいわ〜
焼き団子とか干物とか食べ物に色気使い始めたのもいい^^
今日は竜馬パート以外はケチつけようがなかったわ
竜馬&佐奈シーンはいらんだろ すげえ安っぽく見える ってか、佐奈子思うと竜馬の誠意疑う罠
>>257 同じく日曜日3回見てるけど、45分がすぐ過ぎる。
1週間が待ち遠しい。。
>>212 ヤクザでもなんでも仲裁が見事だと男が上がる
龍馬はそういう役回りなんだろう
ー市とか攘夷派はバカにしか見えない
おもしろかった
今夜の弥太郎は史実どおりの話だったね
福山、演技うまくなってるのは気のせいか?
何でNHKは広末とか宮迫とか使うの?
マジ視聴の邪魔なんだけど。
今回は福山にほんとうに龍馬が乗り移りつつあるシーンが
いくつか見れた
それだけでも興奮した
公式観てきたが10話のタイトル陳腐になってる・・・前からか?
「加尾の覚悟」のほうが良かったのに
思えば兄上は父上ご存命の折りは、父上に厳しく育てられ
父亡き後は、姉様方に何かと責められ。。
>>202 そうそう。その点は武市さんも理解しての道場拡大と江戸行きだと思う。
東洋にブチ切れた後は着々と発言できるだけの力を手に入れつつある。
でもその辺を本人に語らせるもんだからただの自慢みたいに…orz
篤姫だったら、最後に東洋のおかげで弥太郎父が救済されただろうに。
最後まで結局報われず・・かぁ。
龍馬は末っ子だからお金自由にならないのかね。
坂本家の財力で弥太郎家の食費くらいなんとかしてあげればいいのに。
283 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:57:46 ID:hrVBL+AL
吉田東洋のセリフ
ここ半年ぐらいみたドラマの中のセリフで一番びくっとした
今後、弥太郎を東洋の少林塾にどう入門させるかが見物だw
>>270 龍馬とさな子の関係はこのドラマではまだ恋愛関係でないので、誠意を疑われても困るw
>同じく日曜日3回見てるけど
今日は3回見る、三菱関係者じゃないが
あそこからのし上がるんだなあw
287 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:58:13 ID:LfzAKIhc
まあ今回で普通ならまた凹む所だっただろうな、龍馬
腰がだんだん座ってきた変化を上手く脚色してたな
龍馬とカオのシーンが蛇足すぎるな
見てるこっちが恥ずいわ
あの東洋なら殿の事も内心はバカにしていそうだな
杉本哲太の個人主義の事なかれ主義のヘタレ凡人を絵に描いたような兄貴の演技がうまいwww
>>265 まあ、そういうところで
武市の心理的変化を描いてるんだろうな。
293 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:59:25 ID:etmK0n7o
福山の問題は、演技の薄っぺらさ、迫力の無さ、存在感の無さ、一縷の重みも感じない
アホなホストのような男が、なぜ主人公なのか、です。
ただ、大体あの前奏曲って一体何?グラディエイターの悪影響?
本当にガッカリですね。コピーイメージの集大成。想像力の微塵も感じない。映像はすべて海外映画のコピーで
撮り方最悪。音楽最低。こんな大河に誰がした?
今年の大河はオールコピーの MADE IN CHINA です。
独自性皆無、残念、期待来年!
ラブパート全部削って、武市の心理描写もっと描いてくれんかな。
富さんと婆さまほったらかしじゃないか…(-_-;)
最後のシーンの龍馬が土佐を旅立つ姿はかっこよかったな。
やっぱ絵になる男だわ。
しかし勤皇党vs東洋が楽しみすぎるな
弥太郎の絡め方も
あんなに喜び勇んで行った江戸シーンが5分もないとは弥太郎不憫ww
>>282 一応あれ史実なもんで。泣き寝入りの上弥太郎入牢がなくなると話がつながらん。
299 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:00:23 ID:D3jQVaXH
弥太郎は熱い男だな
邪魔者を消してでも偉くなってやるっ
>>256 「龍馬伝」では、そこを中心に強調して描いてるけどさ、他の大河でも
そういうところはちゃんと描いているでしょ。ちゃんと見てない証拠。
アンチからスウィーツと言われてたあの「篤姫」でも、そういう話はあった。
大久保らの下級武士への扱いとか、有馬新七への扱いとか。
「天才」という言葉を言った最高齢役者じゃないか?w
東洋が武市を足蹴にするシーン俄然見たくなった
>>290 家長だからお家大事が染みついてるんだよ
ある意味、八平さんの教育の勝利
>>297 そのかわり秀吉ばりの大返しが見られたじゃないか
弥太郎伝の時は面白い
>>256 でも龍馬や権平以外の龍馬の家族が弥太郎に肩入れして当然って空気がある時点でぬるいけどな。
誰も助けてくれん中弥太郎が孤独に反抗するぐらいでないと
>>265 親を大事にしない者は侍じゃないとか言ってたくせになあ
武市
婆ちゃんは可哀想だったけど、武市さんが発言力を増すためには
江戸に行って力を付けるしかないんだろうね。
弥太郎の言うように、下士を集めてちまちましててもどうにもならないし。
実況見てたけど、身分にとらわれない能力主義の東洋先生が
下士だから龍馬と弥太郎を見下したと思ってる人も多かったな。
ドラマ上もまだわざと隠してるんだろうけど。
>>289 だいたい山内容堂自身も酒癖悪かったんじゃ・・・
312 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:02:07 ID:UEJCsaGU
今日は「和の色彩」満載でしたぬ
東洋の紫の上質な着物とか、カラフルな傘とか祭りのぼんぼりのぼやっとしたオレンジ
武市の蒼 奉行所の前の白く霞んでた弥太郎 雨に濡れる緑 屋根の上の枯葉の山吹
黄色いオナニー画像に改善が見られてきたのは実に喜ばしい
まだぼやっとしてていらつくけど
しかし弥太郎、江戸から帰る途中明らかに荷物激減してたよな
弥太郎に「江戸で何やってたんじゃあ!!」言われた時の龍馬は耳が痛かっただろうな
ニート期間があっただけに
314 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:02:45 ID:V6r7Slku
バツ一の癖に処女設定の演技するからキモく見えるんだろうな
主題歌、1.3倍で再生するとカッコイイ
>>297 史実では江戸では秀才っぷりに舌を巻かせ、毎晩徹夜で猛勉強し、安政の大地震の時は
近隣の長屋の人たちまで火の中に飛び込んで助けまくって江戸の町人に天晴れな男もいたもんだと
一目置かれたのに、全部省略wwww
>>312 いやいや、龍馬と加尾が連れ立って歩く道に舞うコーンスターチの量は
まだまだ多量だったぞいw
>>308 あれは江戸に行けない自分を納得させてるというか…強がりw
>>302 あの年齢の人であの迫力で
天才だから と理由付けされると
ひれ伏すしかないよね。超説得力。
参りました。
>>272 ロバートデニーロが演じた方のゴッドファーザーのラストシーンだなw
>>313 ほんとに半年以上道場に通うふりして子供と遊んでただけだからなぁw
323 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:05:44 ID:UEJCsaGU
弥太郎の汚れた褌にリアリティを感じたw
やっぱ弥太郎伝は最高だわ
そういや地震はスルーか。。
>>282 あほう。史実の解釈を変えることはできても、史実の結果を変えられるかよ。
篤姫でも、斉彬が戻ってきても、すぐに許されると思っていた大久保の父上は
すぐに許されなかったぞ。どんなに頼み込んでも西郷の島流し。
史実の解釈は変えられても、結果まで変えると、さすがに視聴者が黙ってないよ。
>>313 土佐に戻って一年もニートにしか見えん
だから犬のクソとか言われるのだべ
ニート期間w
何かもうとにかく弥太郎が一番魅力的に見えた。
一番汚らしく、一歩間違えればただのウザイキャラに見えそうなのに。
あんな身なりの汚いドロドロでボロボロの男が、この先這い上がっていく過程がすごく気になる。
コロコロ変わる表情や感情表現が豊かなところ、行動力があるところなど、見ていて楽しい。
どんなに格好悪くても無様でも、ああいう人間味のあるキャラが好きだな。
329 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:07:03 ID:hrVBL+AL
っていうか、土佐に戻ってからの龍馬って何してたんだ?
ボンボンニートなんじゃw
>>324 幕末もので地震をちゃんと描いた作品はあんまり見ないな
安政のやつや、戊辰戦争のときのとか
>>282 そのたとえは篤姫じゃなくて天地人の方が合ってるんじゃね
>>328 しかも弥太郎だけは今夜はほぼ実話だからねw(東洋に面会に行った創作を除いて)
336 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:08:21 ID:0otmHwLU
来週はキュティーお佐那さんも再登場するし、楽しみだすな〜
>>328 今年の大河は「弥太郎伝」と言ってもいいw
香川さんは天才だね。
実は東洋が裏で動いてくれたのかなって思ったけど違ったんだ。
これじゃ弥太郎恨むんじゃないの東洋の事
>>330 史実でもそうだよw
毎日ブラブラしてた
>>329 黒船ショックから次の黒船のタイミングまでだとそうなる
342 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:09:07 ID:UEJCsaGU
弥太郎のトーチャンに対するツンデレがたまらんのう
クチでは罵倒してるのに、岩崎家には愛と鶏が存在している
武市さんは何で龍馬と話す時、あんなに怒ったように怖い顔で話すの?
何にしてもとっても感じ悪いんですけど
すげーーーー・・・
テレビの前を歩き過ぎかけたら龍馬・弥太郎の直訴シーン。
気が付いたら正座して腕組みして全身に力入れて見てました…
>>194 福山が福山に見えない場面が出現してきたな
今までのドラマではどんなに切羽つまった場面でも絶対あんな高いテンションと声にはならない
本当に「何やっても福山雅治」の役と演技ばかりだったんだな
346 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:09:17 ID:e41DWSm5
なんだか武市一派が奇異に見えるな
この時代、龍馬が奇異であるべきなのに
地雷踏んじゃった回…果てしなくそんな感じがする(>_<)
最初のナレーションで「江戸〜土佐は男の足で30日だがわしは16日で…。」とか
いちいち自慢ぽくなるのが笑える。
本当は20日くらいかかったんじゃね?とかツッコミたくなる。
>>316 そんな素敵エピソードがあったとは
今夜の龍馬と弥太郎の場面は見応えがあった。
あと東洋の存在感。
351 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:09:44 ID:zO/oySuW
>>330 養子にいけない侍の次男坊なんか、大体そんなもんだよ。
東洋の人うまいな 天才発言の顔芸はなかなかできないよw ちょとしかでてないのにインパクトありすぎ
353 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:11:53 ID:0otmHwLU
武市さんとそのお仲間さん達は
もー周りが見えなくなってる感じすね・・・
ネトウヨライクというか、そんな状態 (^ ^;
354 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:11:59 ID:kVlQwo45
奉行所前の二人の目の演技にはしびれた
弥太郎は相変らずさすがだが、今回は龍馬も良かったよ
だんだん福山龍馬が実物に思えてきた
>>334 恥ずかしい話だけど、自分はもう長年勉学から遠ざかっていたので歴史のことはサッパリなんだ。
でも、弥太郎はこの先どんどん這い上がっていくという情報を耳にしたので、
あんなに汚く見窄らしい弥太郎がこの先どのように努力し、
どのように這い上がっていくのか楽しみでたまらない。
弥太郎の演技や人間性はすごく生き生きとしていて、本当に見応えあって好きだよ。
356 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:13:23 ID:UEJCsaGU
次回予告で気になったのは
武市が椿?切ってた時に花がびよんびよんってお笑いになってるとこ
大森は期待倒れ臭いな・・・
脚本家にも責任はあるのだろうが
>>346 結果を知ってる現代人には、そう見えちゃうんだよ。
武市をよく描くあまり、東洋が小物になりすぎやしないかと懸念されていたのが
まさかの逆展開
東洋さんは良く言えば超現実主義なんだよね
天才っていってるのも、ただ賢いからじゃなくて
才能もってるから殿様は必ず必要としてくる、だから思ったことが出来る
ギブ・アンド・テイクを地で言ってるわけで
「何が出来る」といって落書きした弥太郎は、多分気に入る
>>354 まるで実物を知っているかのような言い方には違和感を禁じえないがw
>>18 良い意味でイメージ変わるよね。
ただ同時に「龍馬好きは信用できない」という言葉も念頭に浮上してくる不思議w
龍馬と弥太郎の部分は良かったが武市がちょっとな
黒船を直に見た龍馬、桂、松蔭なんかは外国に対するあこがれや脅威なんかがすごくわかった
でも見てもいない武市道場の面々が何であんなに熱くなれるんだろうか
もっと前から武市の面々の幕府に対しての不満とかをかいてくれていれば
攘夷というより幕府への不満なんだと思うこともできるんだが
>>358 今後、弥太郎と絡ませるためにも、
いつものような完全極悪人の設定は難しいw
弥太郎這い上がって行くのが楽しみ
東洋はレンズ職人のイメージで見てたかびっくりしたw
でもいいキャラクターだ
あとは攘夷派をもうちょっとどうにかしてあげて……
>>359 シュールレアリスムかなあ…?
あんまりダリとかマグリットに通じるものはないと思うけど
なまくら刀で扉をガリガリやってる弥太郎の背中に泣けた
あの場面は龍馬も弥太郎も良かったな
>>365 ああいうつくりだと攘夷のれんちゅうが小物にみえちゃうよね
369 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:17:54 ID:UEJCsaGU
>>365 >東洋はレンズ職人のイメージで見てたか
ハゲタカと鷲津思い出してチューハイ噴いたw
相違やそういう因縁なのか
面白かった!
BSで、もっかい見よ〜っと
まあ、語り手弥太郎の師匠になるんだから
東洋が極悪小物に描かれるわけないか。
373 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:18:48 ID:Djat9CQE
弥太郎は魅力的なキャラだけど、龍馬といる時が一番生きると思った
東洋は妖気が漂って凄いね
天才のわしは何をやってもええんじゃ!
>>367 落書きした内容も、
「馬鹿が阿呆なことを書いてらw」
みたいな内容だったら全然心を打たないけど、
学問を愛した弥太郎が書いた内容だから意味があった。
376 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:19:58 ID:UEJCsaGU
1・2話とスタッフ入れ替えたの?
ここ数週神がかりなほど面白いんだけど
攘夷の面子に中岡もいるはずだがまだ出番ないみたいだね
彼はどう描かれるんだろう
もう一回10時から見るのが楽しみだ。
東洋のお着替えシーン、なぜあないに力が入っとる…
380 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:20:55 ID:UEJCsaGU
>>373逆
精彩のない福山竜馬でも弥太郎といると輝く が正しい
>>376 1話は良かっただろ。2話はその、あれだ、ごにょごにょ...だったが。
武市半平太は黒船も文明の差も気迫で克服できると信じているようだな
江戸で攘夷の人間と交わるのが楽しみだ
384 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:21:57 ID:/Yr3Uf6U
天才!バカボン!みたいなポジションなのか。ボクちゃん天才クン
385 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:22:01 ID:hrVBL+AL
一話は普通に面白かったけど
>>380 それは言えるだろうね。
弥太郎がいるからこそ、このドラマが輝く。
大河ドラマ「弥太郎」でもいいくらいだ。
>>377 寅太郎共々、勤皇党結成で出て欲しいが、だいぶ後みたいだw
いがいに貧弱な回だったわ
竜馬のパッションだけ良かった
東洋もあの年で天才とかほざいてるのもダサかった
結局は雑魚だ
389 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:22:10 ID:nvS0+Obo
特に権平と龍馬の他人か友情かの駆け引きのシーンは
暗に現代日本社会における自己責任論への警鐘を示唆しているんだろうな
>>373 同感だ!
東洋の凄さが際立っていないと、今後武市とやりあっても生きてこないから
あれで良かったと思う。
391 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:22:57 ID:UEJCsaGU
>>383 でも死後生首を染み付き褌に包まれる・・・
392 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:23:20 ID:zO/oySuW
>>368 まあ佐久間象山みたいに具体的な国土防衛計画を立ててるやつは少なかったからなあ、
当時の攘夷派のほとんどはあんな感じの軽薄な輩ばっかだろう。
もっと現実的な攘夷計画が大勢を占めるのは、
薩英戦争や下関戦争で実際に交戦し大苦戦してからの話だし。
>弥太郎は魅力的なキャラだけど、龍馬といる時が一番生きると思った
二人が互いに生かしあう関係だから、このドラマはこれほどおもしろいんだろうね
弥太郎伝凄い
吉田東洋外伝も凄い
武市さんが殺気立っててマジ怖い
以蔵は自分では攘夷とか細かく考えてないのかな、武市任せでさ。
弥太郎は龍馬が居ないと空振りだからねw
397 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:24:53 ID:5mImHquM
武市道場の連中は自分も侍の端くれであるということに誇りを感じてる一方
侍の棟梁たる幕府やその直系とも言える上士連中からは虫けら扱いされているという
鬱屈したものを抱えて生きてるわけで、幕府が外人に弱腰になっていることで
余計に俺たちが幕府にも出来ないことをやってやるという熱が高まっているのかな
398 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:25:02 ID:YgdVj82R
この東洋だと殺されて当然
この武市と平井じゃ殺されて当然って感じになるな。
この後、どうやってドラマを作っていくか楽しみだけど。
以蔵は無邪気過ぎるかも。
この頃、「御政道に物申す」はあっても
まさか倒幕までは思ってもいないからな〜
東洋の発言に意表突かれてびっくりしたww
いやーじつに今後が楽しみです。
なんか、ちょっとした思い込みなのかもしれないけど、
時代劇で、しかも大河ドラマで、「天才」というセリフが聞けるとは思わなかった。
>>383 あの糸端がピンピン出たような羽織が面白かったな。
一瞬ボロなのか?質素を好むってことか?と思ったけど
おしゃれで服装に凝ってたということね。
>>387 最初の脱藩者である寅太郎もクローズアップされるのは脱藩の時の可能性もあるなw
以蔵はバカ犬の風情があるね
今回の話は、史実だったのかよ
さすが、三菱
映像も本当に綺麗だった
武市一行の旅立つ背景なんて
日本の原風景・・・涙でそうなくらい綺麗だった
凝りに凝ってるなぁ
扱いやすい奴感がでててよかった>岡田
東洋の言ってた話は現代にも当てはまる本音だったね。
政治家が上っ面では国民の事なんて言いながら
本心は東洋の言ってた事を思ってる香具師ばかりだろ、
今の政治家なんて・・・
そう思うとやり切れなくなるシーンではあった。
展開は進んでない回だけど面白かったね、龍馬も雰囲気が
変わってる所もあって良かったぜよ。
天才w吉田東洋のど迫力におったまげた
攘夷派からも守旧派からも命を狙われる凄い人だな
TV前で変な声出して笑ってしまった
いはははw東洋最高すぎる
6話の対決で武市ボロ負けだったのも無理ないわ
武市がんがれ超がんがれ
>>326 部屋住み次男坊に一体どうしろというのだw
415 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:28:50 ID:Iu4CZIoc
司馬の竜馬がゆくでは
この後の牢の中で弥太郎と竜馬が初めて出会うんだよな。
竜馬は悪弥太郎という深刻苛烈な性格の男がいるとの
評判聞いて牢まで会いに来る。
弥太郎は牢の中で算術の先生に会い勉強をしてる。
以下司馬遼太郎「竜馬がゆく」1巻、悪弥太郎の項抜粋
「世の中一にも金、二にも金じゃ。うちの親父もわしもわずかな賄賂しか
無かったために庄屋の鼻薬におどらされた郡代役所にとらえられたのじゃ。
世の中金で動いている。詩文や剣では動いちょらん。わしは将来日本中の金銀をかき集めてみするぞ。」
「面白い」
竜馬は手をたたいて愉快がった。こんな武士を見るのははじめてだったからである。
>>363 見てないからこそだろ?>武市
だから何かを見据えた上で行動してる東洋や龍馬に対してコンプレックスを感じる描写が
あるんじゃない。今のネトウヨ連中まで…とは言わないけれど、見えてないからこそ、自分の
信念を曲げないことこそが目的になってしまって道を違えるということは、今のご時世にだって
そこかしこで見られる光景だと思う。
やっと録画見終わった
こりゃ土曜時代劇だな
頼むから龍馬の出番減らしてくれ。出過ぎでげっぷが出そうだ。
頼むから土佐でちまちまちまちまちまちまちまちまちまやるのやめてくれ。
閉塞的で息がすまりそうだ。
>>389 でも、当時の武家社会の家長だからなぁ
お咎めでわりを食ったら家族ごと罪をかぶらなきゃいけないわけで
権平の思考が普通で女共のほうが異常っちゃあ異常
>>391 あの東洋が褌で首包まれて河原に晒されるとはねえ…
首切るのに手こずって上唇から下がなかったらしい。
犬に首を奪われそうになって大変だったと刺客の那須信吾が言ってた
人間死んだらどうなるか分かったもんじゃないな
420 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:29:14 ID:hVOuefUy
最後の弥太郎の落書きのシーンは龍馬はいらなかったなあ
逆に不自然だろ、一緒にいたのなら奉行所に一緒にお縄になるのに
なぜか龍馬だけ岩崎家にいるってwww
俺が脚本家なら雨の中で弥太郎が「もううちらと関わり持つな!」と言われ
弥太郎はそのまま奉行所の門に落書き
まさか弥太郎がそんな事をしているとは知らない龍馬は明日の江戸への出立祝いの夕食を家族と共にし
龍馬が翌朝出立する間際になって饅頭屋が飛び込んできて
「今、弥太郎さんが牢につながれてしまいました!!」と知らせに来、
奉行所へ行こうとする龍馬を杉本演じる兄がなだめて
「お前はこれから江戸へ行く身だ。 弥太郎の事は心配するな!!」と必死の説得で
泣く泣く江戸へと行く龍馬って感じにするけどな。
421 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:29:51 ID:e41DWSm5
他が良いだけに武市が残念すぎる
なんであんな血の気の多いDQNみたいな描き方なんだよ
東洋の冷徹な存在感をだす為にあんな感じにしてんのかな
>>397 無謀だ、何も見えてないと言う人もいるしそうかもしれんが
そういう熱が時代を動かしたんだろうなぁ…
以蔵はもう少し龍馬と仲良い設定でもいい気がする
自分はこのドラマでは弥太郎が一番好きだけど、主役は福山龍馬でいいと思う。
あの弥太郎が主役だったらちょっとウザイ、脇だから許せるってところもある。
周りがあれだけ濃いと、主役は端整でさわやかなほうが良い。
426 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:30:44 ID:IfakYqs9
弥太郎が破傷風にならないか心配しゆう
江戸で龍馬、武市(平井、以蔵)弥太郎が揃うことはないのか
>>415 囚人生活を送るまでの弥太郎は詩人を志してた文学青年だったからね
面白いけどこれフィクションだからね。実際に龍馬と弥太郎が初めて
会ったのは海援隊結成後の長崎で、面識も数回しかない。
以蔵、可愛い顔してるけど使いッパシリ感が今から漂っている。
今回の東洋は龍馬や弥太郎に深い意味のことを言ってるよね
東洋の話を武市が理解できないんところ
二人の食い違いをきちんと描いてるところが良いと思う
武市は不機嫌で心狭い男って感じの小者感漂う
収二郎もそんな感じで似てる
それに大森さんと宮迫さんて顔似てますね
チョイ悪人顔かなあ
>>428 弥太郎の話は実話
そこに無理矢理龍馬を絡めたのがフィクション
(ただし、東洋には会ってない、あそこは完全創作)
東洋の天才ですから云々は現代社会で何度も感じたことがあったから
ジーンっとくるものがあった
>>431 うん、俺も、今回の東洋のシーンよりも、
前々回?の武市とのシーンのほうが迫力があってよかった。
世の中の情勢を見抜く力があって、武市を馬鹿にするシーン。
話が青臭い
もっとハードボイルドに描けよ
NHK
437 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:34:21 ID:UEJCsaGU
イゾウからは柴犬の臭いがするな
しかも雑種交じりの
>>431 弥太郎も下士だからバカにされてるみたいに言ってて
武市とある意味似てるのかと思ったけど
>>417 第一部は、そんな感じかと
しかし、第二部以降は、あちこち移動しまくって落ち着きなくなるから、安心しろ
441 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:35:15 ID:IfakYqs9
奉行所のとこでの弥太郎と二人きりのシーンの龍馬は大人龍馬のようだ
天才ってあの時代にあったのかね
略語だから現代語っぽく聞こえるが
でも
「わしには天賦の才がある」だと違和感はなくなるけど、インパクトもなくなるなw
>>437 雑種に失礼だろ。
むしろ、スピッツとか、あの手の犬に近い。
444 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:35:39 ID:tDw/ZtkQ
東洋こええwww
>>393 史実では仲良くなかった2人らしいが、今回このドラマでは史実無視してオケと思う。
この奇妙な友情設定で成功してるよね。
>>436 青春パートでハードボイルドやってどうする
>>426 史実では江戸で龍馬が武市通しで勝海舟の護衛を以蔵に頼んでたと思う
そのとき以蔵は活躍したんだよね
弥太郎が当時江戸にいたかどうかは知りませんが
448 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:36:35 ID:PahJ998S
2話は役者とスタッフの慣らし運転のための
野球でいえばオープン戦ですよ
後から振り返る必要はない
>>425 分かる分かるw
自分も弥太郎に惹かれたけど、もし弥太郎が主人公ならドラマを見てないかもしれない。
弥太郎は「脇役」なのに、没個性で記号的な脇役ではなく、熱い個性を持っているから好きだ。
武市の江戸行き報告は、土佐一の道場主になったから藩が金も出して行って来いと言った。
要は東洋と同じく、力を持って初めて何かをする事が出来たって感じか。
これからの武市vs東洋のガチの力対決が楽しみになってきた。
婆さまを置いていく描写は、弥次郎の為に戻ってきた弥太郎との対比なんだろうな。
451 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:37:03 ID:Iu4CZIoc
まだDREAMERだからな。
動き出すのはこれから。
弥太郎は龍馬のことなんでも知ってるって設定にしないと
そもそもこのドラマが成り立たないからw
でも、「お前は頭じゃなくて心で俺を動かしたんだぞ」って弥太郎に諭すシーンは
悪くはないな
うーん。
次こそは面白くなる、次こそは面白くなるの期待感で見てるんだが
なかなか盛り上がらないな。
俳優さんが全員、好演・熱演なのでまだまだ期待してる。
今のところ、中学生日記をゴージャスにやってる感じかな。
目の覚めるような乱闘を頼むw
生死をさまよう怪我は耳から血が出ているのでわかるが
しっかり殴ってしっかり蹴ってくれw
454 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:37:43 ID:tj/eBtOJ
弥太郎→→→三菱銀行→東京三菱銀行→三菱東京UFJ銀行
弥太郎→→→三菱信託銀行→三菱UFJ信託銀行
弥太郎→→→→→三菱商事株式会社
弥太郎→→→→→三菱重工業株式会社
弥太郎→→→→→三菱電機株式会社
弥太郎→→→→→三菱化学株式会社
弥太郎→→→→→三菱自動車株式会社
弥太郎→→→→→麒麟麦酒株式会社
455 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:37:59 ID:UEJCsaGU
>>450 自分から「藩から金出してもらってるんだぜw」って自慢するの、正直小物臭が耐え切れなかった武市
>>447 勝を狙った浪人2〜3人斬ってる。
その後、ジョン万の護衛もやってる。
>>445 奉行所のシーンでの弥太郎の質問に、何のひねりもなく「友達だから当たり前」とか答えたらどうしようかと思った
>>453 見る番組を間違ってる。
K1でも見てろや
土佐と江戸の女を何年も待ちぼうけにして、結局京都の女と結婚するんだろ
龍馬は、ひどい奴だな
461 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:38:50 ID:5mImHquM
東洋の「天才だから何やっても許されるがじゃ」って考え方は現代だと
東洋と同じ政治や実業界の連中より、芸能人の方にあてはまる考え方だな
実業の世界の連中はどんなに能力あっても犯罪犯せば終わりだけど
芸能人は暴力事件起こしても覚せい剤やっても才能があれば戻って来れる
>>452 あの時の龍馬は、なんか違ってたな。男気のある雰囲気が漂ってた。
>>447 江戸じゃなくて京都ね
それと武市の許可は得ていないw
勝手に龍馬が引き抜いた>以蔵
今回の話は結構好きだったな。東洋が格好よかった。
でもうちの親父が龍馬伝脱落しそうで早くもピンチだ。
チャンネル争いの決定権が、親父>>(越えられない壁)>自分
な我が家ピンチ。
親父は蟹江と香川はお気に入りなので弥太郎中心に頼むNHKw
佐那が更に積極的な女になってなかった?w
>>446 青春パートといえば、弥太郎のオヤジへの愛を本人に聞こえるようなところで言ってたのが気になったな
467 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:39:23 ID:Iu4CZIoc
>>449 龍馬も相当エキセントリックなはずなのに
弥太郎と絡むと普通の人w
468 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:39:34 ID:O0ZN8Nsg
福山の演技が完全に顔に追い付いてきた。
とにかく龍馬の人物像が全然魅力ない
何のキャラもたってないし人間的にひかれるものがないだろ何とかしてくれ
アップも多すぎてうざいし
弥太郎はうざいと思っていたが、今日はまあよかった
武市は相変わらずだな
>>460 このドラマでは、まったくの無自覚に女を口説く奴だわなあ、龍馬
そりゃあ、弥太郎怒るな
中学生日記ww
それ1話からみてて思ってた。
ストーリーというか訴える内容が
近い気がする。
472 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:40:53 ID:hVOuefUy
河田小龍の講演の席で弥太郎が武智に放った一言
「ヨーロッパでは蒸気機関が出来てると言うのに日本が勝てるわけがない」
俺はあれを見たとき
「なんで、詩経や論語しか学んでないお前が知ってるの?」とテレビの前で突っ込んだぜw
>>465 積極的すぎて正直引く
武家の女性らしく取り乱さないでほしい・・・
475 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:41:46 ID:RfEAxEhV
落書きしてる時結構大きい音してたけど
何で誰も気づかないの(´・ω・`)
>>460 安心しろ。
本物の龍馬はもっと酷かったから。
三谷幸喜が龍馬伝は映像が凝ってていいなあ
新撰組は……って羨ましがってた
>>461 もう時代遅れだよそんな芸能人w
福山もその手のタイプのミュージシャンとか旧時代のタイプで現代ならもう許されませんよ
って持論言ってるよ
>>467 香川は大好きなWOWOWのボクシング番組のレギュラーまで削って、
このドラマに打ち込んでるからな。
かなり、気合入っている。
落書きも「バーヤバーヤ」みたいなのじゃなくて
インテリジェンスを感じさせるものなのがかっこいい
京都と言えば以前桂さんだったかが京都って言ってたと思うんだが、(松陰先生は
今京都か〜て)この時代京都って言ってたのか?京とか京の都だったんじゃないの?
482 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:42:44 ID:Iu4CZIoc
>>453 プロレスラーに蹴られたら蟹江さん死んじゃうw
>>446 ハゲタカや白州のようなあの薄暗いハードボイルド感漂う演出を期待してるんだが
大河じゃさすがにヌルめだな
484 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:43:42 ID:e41DWSm5
香川弥太郎との絡みが多かったからか今回の福山龍馬は
いつも以上に薄っぺらかったな
>>469 脚本が「龍馬が最初っから大人物だったとは書きたくない」って言ってるから
いろんな人に感化されて、少しずつ肉付けして行くんだろう
この調子で行くと、年末辺りにはノボさんは精強な結核患者になりそうですね
>>465 某石○治の漫画に出てくる佐那になりそうな勢いだったな
安芸奉行所にいつセコム飛んでくるのかと思った
>>482 中西は役名もない用心棒で終わりか?
枝豆は役名があったな。
>>481 京都って言ってたっけな?
いまごろ京か、奥州か、はたまた九州・・・ だったような・・・
>>480 本当は2行詩じゃなく四行詩なんだけどね
あと2行あった
>>485 若さや未熟さの表現ではないだろ
単に薄いというだけだ
妙に分別くさいことを突然いいだすとかさ
そのくせ何事にもさめた感じでいつも同じ単調さだ
もっと龍馬を魅力的に描かないとダメだろが
しかし、蟹江の「うだつのあがらないダメなオヤジ」役っ上手いよね。
それに、倍賞の幸せじゃないけどしっかり一家を守ってる母親役も素晴らしい。
もちろん、香川の弥太郎も含めて、あの一家には演技派がそろってるよね。
毎回、感心する。
>>477 ウゼーな
小川ドラマだったんだから仕方ねーよ
分相応だったじゃん
497 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:46:07 ID:UEJCsaGU
饅頭屋が妙に清潔感あるのう
でも扉を削ってた場面、どう見ても縦書きしてるようには見え無かったよな。
ツッコミいれるつもりはないけど気になったw
東洋の「天才じゃきぃ・・・」の時の表情がすごかった。
ダーウィンの“ゲラダヒヒ怒りのまゆげ”はこの予告だったのか・・・
>>495 史実は刀じゃなくて木炭で書いてるからwww
>>498 うん、かわいいw
坂本家の女の子も面白いよね。
504 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:47:20 ID:Iu4CZIoc
>>477 組!も凝ってたじゃないか。
源さんマトリックス
>>465 あれはこっちは龍馬とのその後があること知ってるからいいけど、
ドラマの現時点ではただの片思い状態だから実はかなり痛いセリフだなw
>>492 薄くて妙に分別くさくて妙に冷めてるってのはこれ以上なく若さや未熟さの表現だろ
血気盛んにJOY!JOY!言ってほしいのか?
>>497 のちの内臓飛び出し変死体とは思えぬ爽やかさだよな。
毎度、中学生あたりが悩んでそうなテーマの羅列で飽きちゃうんだよなw
中身ないなら、サーカスみたいな見せ場でも作ったほうがましかなと思ってw
気が触ったらごめんwwwww
派手な暴力シーンは中学生日記でもやらんし、俺も望まないw
たとえだよ、たとえw
>>502 さすがにそうだろうな〜彫るの大変だし音出るしw
でもあそこまで深く彫りつけたら扉全取っ替えするしかないから
嫌がらせとして完璧だw
「龍馬伝」は今日で第8回だけど、今日を基準に考えると
あと10年しか生きないんだよな。
いかにこの20代の10年が濃厚な人生だったか・・・
そう感じながら見ると、毎回、「おれ何やってんだぁ?」
って自己嫌悪に陥るよ。
以蔵は犬っころだなあ
今後を思うと…
>>492 弥太郎がそう言って「だから大嫌い」っていってるのと同じだね
脚本家の思惑通りじゃんw
>>508 大河板で厨二病の重患者を見るとは思わなかった
春猪はいつまでコハナの子なんだろう
龍馬脱藩くらいまでか?
あと、お栄姉さんはこのまま出ないんだろうか
前回は武市が大不満だったが、今日は龍馬に不満だ
ドラマの中で主体としてたってなくて完全に傍観者レベルの存在感だ
>>510 10代20代が濃厚と言うより
本当に死ぬ前の数年間にわーっとすごいことした人じゃないのかな。
実際今は自分探し中みたいな感じだし。
どっちかというと呑気。
>>515 再来週には成長後の姿で出てくるよ>春猪
龍馬とカオが歩いてるシーンはバックまでよく作りこんでてよかった。
つかそれを見せたいような撮り方してたしね。丁寧に作ってるのはわかったから
あとは遠慮せず面白くしてくれ。
東洋は人の能力だけに興味があり、情は一切ない。
そして能力がある人は何をやってもよいって感じなのかな
>>516 今回の話には本来龍馬はかかわってないからな
そりゃ傍観者にもなるだろ
>>516 だって今日は「弥太郎の涙」だよ? 弥太郎エピソード回だししょーがねーんじゃ。
>>517 その辺は長州の村田先生にも通じる所あるな
524 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:53:06 ID:FzpaRkvq
実は龍馬なんて大したことやってねえんだよざまあみろみたいなドラマにしちゃえば
とにかく面白いよ龍馬伝
もう何年も第一話以来見ていなかったが
この大河は脱落しそうにない
武田の勝がやらかしさえしなけりゃ
完走できそうだ
>>K31ZV5Lx
だから気に障ったなら謝るよって言ってるでしょwww
そう目くじらたててレスつけなくてもwwww
スルーしてよwww
みんなスルーしてるじゃまいかww
とりあえず早く殺しあえよ
そんでパーッと、生命を燃やせ!!!
>>512 その人じゃないが薄いのと若いのはちょっと違うのでは?
やっぱ発声が出来てないのはやや気になるな。
弥太郎が出来過ぎてるせいで比べて見てしまうのもあるんだろうが。
でも最後のシーンの龍馬は好きだったな。抑えてるくらいが一番なのかもしれぬ>福山
>>520 そんな感じみたいね
そいsてその自分の才に酔ってるナルシストっていう側面が強調されてる
実際かなりの自信家で本当に自分を天才と信じて疑わなかったような人みたいだし
龍馬伝の家族描写がなんか好きだ
坂本家も岩崎家もいい
532 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:54:31 ID:5mImHquM
今週のかまってちゃん:McDVIBOg
あれ、公式見に行ったらホントに第10話のタイトル変わってら。
なんなんじゃ、愛とかタイトルにつけたほうが視聴率取れると思ったか?んもーカンベンしてよ
坂本乙女(寺島しのぶ氏)が、岩崎弥次郎(蟹江敬三氏)の苦境
について、「見て見ぬ振りをしろ」と言う坂本権平(杉本哲太氏
)を小者と批判して、吉田東洋(田中泯氏)の態度を表現したと
いうことは、吉田東洋は、土佐藩という井の中の蛙で「天才」と
己惚れているだけの小者と、坂本龍馬(福山雅治氏)には見えた
ということになる。
金融自由化により日米金融戦争に再び敗戦した自民党清和会は、
「金融再建」の名の下に、金融業の製造業に対する権限の強化を
「株主主権」や「債権者保護」として行い、米国外資による日本
企業への侵略を容易にした罪に問われている。
>>511 確かに服来てる犬っぽかったな。
武市がウンコ袋を持って歩いている飼い主のように見える。
538 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:55:10 ID:/Yr3Uf6U
539 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:55:14 ID:e41DWSm5
>>524 作り手側が意図せずともそうなる可能性はあるね
薄味な龍馬よりも弥太郎に対する反響が大きいと思うよ
>>520 そもそも勝手に人物に先入観もってすりよられるのは嫌いなんじゃね?
こないだの武市にしろ龍馬にしろ。
>>532 曹操も情はある。郭嘉や許猪に対してのように。
>>454 そして子孫は赤坂局のドラマ演出家と・・・。
>>508 何言ってんだろ
現実世界で中学生日記みたいなことが
毎日なのに大河だからって
毎日殺戮あるわけないじゃん
ドラマも映画も見てないくせに
こんなとこで生きがらなくてもなあ
早く仕事むつけろよ
弥太郎は史実ではすごく武士の情のある人だよ
ヤジロウが人でなしだったwwwwww
なんでお前も牢に入らないのかってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:58:00 ID:GE913xAO
福山、グッとくる表情をするね
後半、弥太郎との絡みよかった
次週も面白そうで楽しみ
曹操は一流の文化人で異質なまでに家族思い
情には厚かったろう
しかし再来週には弥太郎もう牢から出て吉田東洋に取り立てられるって、
一体何がどうなってあの東洋先生が弥太郎に目をかけるようになるのか展開が読めなくってワクテカw
「引き裂かれた愛」って…見る前からげんなりするなあ
しかし土佐ロケの弥太郎はすっかり小奇麗になっちまって…
最初は明るくていいけどそのうち血で血を洗うような血なまぐさい感じになってくんだよね
福山の目の演技がすきだなー。
表情というか、目の動きで感情を演技するところ
>>555 幕末だから暗殺人斬り切腹テンコ盛りだもんねえ。序盤くらい血なまぐさくないほうがええわ。
558 :
わんたん(@´ ー `)っ ◆3ooWantanc :2010/02/21(日) 22:00:03 ID:wz1GsGWy
ところでヌーヨーカーの先生は家に帰ったの?
>>545 と、とりあえず、もけちつ!w
俺、生きがらないで仕事むつけるから!w
>>316 そのエピソードはもう使われんのじゃろうか
そして、あれって一度帰ってきたけど
もう二度と江戸へ行けないもんなんすか?
親が病気だから一度戻ります、んで、また江戸に来ますから!って
無理なのか?
江戸から土佐まで走ってくるシーンよかった
やっぱロケっていいなあ
いつまでロケ映像が続くんだろう
鉄矢はお〜い龍馬のいい奴龍馬史観かと思いきや、腹黒商人龍馬史観だぞ。
でも、よく思い出すとお〜い龍馬も相手によって言うことを変える二枚舌龍馬だったな。
>>528 >抑えてるくらいが一番かもしれぬ
同意。
最後のシーンで初めて「龍馬、いいかも」って思った
脳天気〜な龍馬やってる時はやっぱり無理してる感が出てしまうのかも
東洋邸前で仲良く寝てる二人もよかった
あと、溝渕さんも変わりなく元気そうでよかった
>>548 いや栗塚版のドラマ
自演が下手なのがおるな
565 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:01:57 ID:tj/eBtOJ
>>516 >>ドラマの中で主体としてたってなくて完全に傍観者レベルの存在感だ
そりゃそうだ。ドラマのタイトルは「龍馬」じゃなくて『龍馬伝』。
弥太郎が、龍馬のことを回想した立場で描いている。
>>555 それ考えると今は全員大泉並に明るいほうが悲惨になりそうだよなw
この脚本家、ワンクッション作る癖ある?
今週は東洋のところが良かったが全体的には動きがなくてつなぎの回みたいな感じだな。
しかし、予告を見ると来週がすげー面白そうだ。
史実というか史料からうかがえる歴史の方が脚本家が頭で捏造する話よりも
面白いし感動的だ
だから、もっと史料を徹底的に読み込み、人物像を把握し、その隙間をホン屋が
妄想しキャラを動かしてくような歴ヲタ的アプローチ方が面白いのに
なんで福田の頭の中にあるステレオタイプの図式に歴史上の人物をあてはめて
中学生日記ごっこをするのか理解できん
大泉だって最期は……だしな
>>283 いい人だと思って陳情に行ったら、実は能力で人を差別する非情な人だからなあ
来週は面白そうだね
商売に目覚めるっぽい弥太郎に今からwktk
龍馬と加尾のシーンがアテレコみたいな音声だったような
口の動きとはあっていたから違うと思うが、違和感のある感じだった
>>568 それは貴方が想定している視聴者に対して上から目線だからなんだと思うよ。
田中泯って顔芸で持ちこたえてるが、演技は下手だな。
本職は俳優じゃないから仕方ないが。
>>560 別に二度と行けないってこたないでしょ。ただ弥太郎は土佐で牢屋にぶちこまれちゃうから
じっさい戻れん罠 牢屋出た後も土佐にいたけど、それは父親が働けんから家族の面倒
みなくちゃとかあったんじゃないの?
>>531 そりゃ乙女姉やん嫁に行く気にならんだろーなー。居心地良過ぎて。
そういえばお父上は龍馬の将来は心配しても乙女の縁談に関して
一度も気に懸ける様子がなかったな。
>>568 >歴ヲタ的アプローチ方
自分で好きにアンソロジーでも作ってろよ
大河はドラマなんだから史実の人物復元劇じゃないってことを
未だにわかってない人がいるんだなw
地下浪人の弥太郎は庄屋より下かもしれないが
龍馬は郷士だから庄屋を斬れたんじゃないの?
579 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:07:26 ID:XQ89C/T/
>>562 腹黒商人龍馬史観ってのは
いろは丸事件と他に何の事件からそういう見方になるの?
>>561 あの短いシーンを、5か所にわけて撮影したなんてのは意気込み伝わってくるね。
香川君御苦労様って感じだ
>>549 勝さんは別格w
IZO
斎藤一
人斬り抜刀斎
早く〜
582 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:08:13 ID:hVOuefUy
>>573 出た
「上から目線」wwww
自分、ボキャブラリー不足ですって言ってるようなものw
>>577 史実の人物復元劇の方がずっとドラマとしても面白いといってんだよ
584 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:09:02 ID:ecRTz1DY
>>580 今回は父親のために必死で帰ってくるシーンは重要だから、
まあ、それだけ労力を注いだんだろうね。
スレやっと読み終わった!
↑のほうで「武市先生が秒速で微笑んでいたじゃないか」に笑ったw 以蔵には微笑む兄ちゃんだな〜
以蔵のAAマダー?
>>578 武士が町人を斬ったら大事になる
下手すりゃ切腹
上士が下士を切るようには行かんよ
>>577 ある程度同意だが、面白い史実エピソードを省いて、あんまり面白くないオリジナルを挟む回は
史実通りやれよwと思う事はあるかもしれん。
予告の千葉兄妹が楽しすぎる
590 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:10:30 ID:g0Bp7mei
龍馬と以蔵3歳しか離れていないんだよな
饅頭屋の土佐弁に違和感、大阪弁に聞こえる
今は出番少ないから気にならないけど、出番増えてきたらじゃまになりそう。
592 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:11:00 ID:FzpaRkvq
>>572 饅頭屋に会う前のシーンで違和感あったな
>>587 町人をやたらめったら斬ってはいかんというのはわかるが、
上士が下士を斬るのは許されるというのは間尺がいかんのう・・・
>>590 確か
武市←7歳差→龍馬←3歳差→以蔵
だっけ。
何で龍馬は同い年の平井収二郎にはさん付けで、三歳年下の以蔵に呼び捨てにされてるんだろ?
>>547 あれは、自分に言ってたんだと思うよ
息子と一緒に自分も入るべきなのにって自責の念が龍馬へのセリフと
なって現れたんだ
武市には、相変わらず尺を割かないので、相変わらず自分で説明ゼリフw
これ、弥太郎のキャラなら問題ないが、武市のキャラじゃ
人物破綻するんだよ。ちょっと考えてくれや
>>547 さすがに刀の値を知ってただろうから
武士は食わねど〜をやったんだろ?
要するに、親子そろってツンデレ。
>>583 「史実の人物復元劇」がこの世のどこに存在するんだよw
もしお前がそういうものを知ってるとしたら
それは、いくつかの創作物を読んだり見たりしてお前の頭の中に出来上がった継ぎ接ぎの史実に近かったってこと
>>582 あんま複数のIDで絡ませない方が自演はばれないぞ。
まあどうでもいいんだけど……w
600 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:14:42 ID:XQ89C/T/
>>595 本当にさん付けしてたのかは知らないけど
龍馬よりか平井の方が身分は上
>>587 あ、あ、そうなんだ(汗
庄屋も下士なのかと思ってた。
602 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:15:34 ID:EcLEKbI5
>>417 >やっと録画見終わった
毎回ワンパターン乙
東洋さんの思いがけないセリフにゾッとして
「本当におそろしい世界に生きとるなあ彼ら」
とつぶやいてしまった
これだけおそろしく描かれたからこそ
この社会が崩壊した時の感動も深いんだろうな
今週もえかったわ
通りの背景とかよく作ってて見入ってしまう
東洋の厳しさもなかなか
弥太郎が父ちゃん見つめてるとき、キラキラ若返った目してたのがかわいかった
予告も以蔵が(´・ω・`)ショボーンてしてた
これ以上かわいく撮らないでほしい
最後まで見れなくなっちまう
脚本の主旨は公式の福田のインタビューでもみればいい
いいドラマになるかは別として、こういうアプローチの仕方もありかなと思ったけどね
>>595 史実だと宮迫は上士だからじゃね?
龍馬伝では下士設定だけど。
>>600 龍馬伝のストーリー本には平井は「郷士」とあるが。
610 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:19:09 ID:Iu4CZIoc
>>586 がじゃーってw
ソフバンのCMに龍馬でてくる日近いな。
香取かな。
大森が出てるせいか
ハゲタカを思い出すが
リアル感で負けてない感じ
幕末には、幕末という時代に絡め取られた苦悩があるでしょw
時代が生んだ不条理があるしw
そこを描いてほしいのよw
袴と着物姿の現代劇って感じなのよねw
「俺は攘夷、おまえとはもう遊ばないよ」ぽんとセリフ言ってるだけじゃ中学生日記w
龍馬とは仲がいいが、それでもなあ・・・の・・・を描いてよって話w
他にも、夜中にがりがり削ったら、放し飼いの鶏が啼くと思うし
刀の先で短時間に傷つくほど扉の木の材質が柔いとも思えないw
613 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:20:20 ID:tj/eBtOJ
今年の大河は、戦国時代のチャンバラ劇ではなくて
戦国時代の残党である武士階級に頭を押さえ付けられていた弥太郎が、
武士階級に反発楯突き、それを否定凌駕しようとして
三菱、スリーダイヤの「礎」を築いたという話しなのである。
614 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:20:21 ID:XQ89C/T/
>>609 俺もそこが気になってた
上士の中でも一番身分が低いとは言え上士
>>610 おいおいテレビ見てないのかよw
金八が龍馬コスしてソフバンのCMに出てたじゃないか。
>>596 武市達は間違った道に行きますよーって描くのかねぇ…
そこだけ不安だ
617 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:21:01 ID:Zplq0rvB
その頃。坂本家では朝食を食べています。二条城の襖絵を描いた、河田小龍の話です。
食欲の無い坂本八平。塩分の濃い味噌汁が原因です。濃いかのー。
と龍馬は味噌汁をずずずーっつ。そこへ訪問者がやってきました。
面白いことがないか探していると、言って庭の亀を書いています。ムーミン。
のスナフキンのようです。その正体は、河田小龍。どんな些細なことでも追いかけて
しまうがじゃ。そして、辿りついたのが坂本家です。
つづく。
香川さんの出演作はホントたくさん観てるけど
(しかもどれ1つとして彼目当てで観たものがないw)
今回の弥太郎役が最高かも知れない。
どん底から成り上がる、という点でやっぱり秀吉さん
なんだな、と思ったが
このどん底演技は同年齢の竹中直人にできたろうか
619 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:23:12 ID:uqMFMWS6
吉田東洋この時39歳。
山内容堂この時28歳。
しかしドラマでは二人とも白髪の老人・・・
いくらなんでもそりゃねーだろw
福山がもうすぐ50だからそれに合わせたキャスティングかよ。
土佐藩の面々でこの調子だから西郷さんや新選組の皆さんはどんなジジイがあてるんだろな?
完全に幕末老人劇だなw
620 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:23:40 ID:Iu4CZIoc
>>615 そうなのか。香取の車のは観たが。
最初と最後じゃない限りCMスキップしちゃうから最近疎い。すまんです。
今回一番だったのは、龍馬が弥太郎に
「おまんは頭がええとか世渡り上手じゃとかいうちょるが
ほんまは不器用じゃ」と言うところ。
弥太郎が泣きそうになってるのがよかった。
622 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:25:48 ID:ecRTz1DY
昔の39歳(約40歳)はあんなもんかもよ。ふけてる人はふけている
>>562 明るい龍馬の時は、お〜い!竜馬の影響かなり受けてるなw
624 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:26:35 ID:XQ89C/T/
>>619 まぁ今より老けるのが早かったで
自分は納得するようにしてるw
>>612 >「俺は攘夷、おまえとはもう遊ばないよ」ぽんとセリフ言ってる
刀で扉削るのはともかく、それには同意。
幕末は友達同士で意見が違った時
「殺し合う仲になってしまったがそれでも互いを尊敬し合ってる」という
熱い関係があるんだよな。大久保と西郷みたいに
626 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:28:15 ID:ecRTz1DY
え、ただ今回のクライマックスは、
「お前が父親のために帰ってきた姿を見て胸を打たれたみたいなとこだよね?
>>621 弥太郎が「なんでうちの問題にかかわろうとする」と聞いて、龍馬が「お前が血と泥まみれになって
帰ってきたのを見て」とか答えた時の、弥太郎の何とも言えぬ顔も良かった。
困惑したような嬉しいような複雑な顔をして、それからまた表情変えて「・・・つまらん理由じゃ!」と
ツンツンするとこがええ。
言葉にしなくても、意表をつかれて心を動かされたのがわかる複雑な表情であった。
>>616 ラストの弥太郎語り「修羅の道をいきますよー」満々だったな
それはそれでいいんだ、ただごく普通の国を思う青年達が修羅の道に
走った事実を描いてくれればね
ところがこの武市も平井も目に角たてて、道が違うと友人を切り捨てる
龍馬や弥太郎の方が当時は異端なのに、これじゃ逆みたいだ
友人だけど、ここは譲れないんだって描けばいいのになあ
幼すぎる
時代描写も人物描写も単純化しすぎるんだよ
>>603 「俺は天才だから何やっても許される、お前らは何もできんからどうでもいい」って江戸時代にしては優しいセリフだよ。
福田の書くもの見てると民放のドラマが崩壊しつつある理由がわかるな
631 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:31:33 ID:tj/eBtOJ
>>626 東京から高知まで、16日で走って帰るなんて凄いなw
>>625 何その俺幕末
現代人ってことであんたもあの人もこの人も一括りに
「平成の日本人はこういう人間なんだよな。無気力で政治に無関心で流されるまま。こんな熱い日本人はいなかったはず」
って言ってるようなもんだぞ
そもそも同じ人物像ばかりじゃ劇にならん
>627
弥太郎にとって龍馬が、自分の理解者になったよね。
だから龍馬が「スマン。また江戸に行くことになった」
と言ったときも、弥太郎は以前のように嫉妬したり憎むのではなく、
素直に応援する気持ちになっている。
>>619 まったくだww
東洋のあの老けぶりはないわw
>>625 俺も、刀で扉削るのがリアリティないからダメといいつつ
木炭でささっと書いたらそれはそれで今度は映像的なリアリティ、
場面の重みがなくなるからそれもダメだなと思う。
演出家さん、脚本家さん、刀で扉はなかなかチャレンジャーでいいなと思う。
あそこをどう見せるかは悩んだかなとも思うよw
龍馬と弥太郎の演技、よかったw
あのシーンは奥行きあったよw
636 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:33:31 ID:Zplq0rvB
黒船を海の波に例えた坂本龍馬へ、その波を聞きだそうとします。が、坂本八平。
心臓の発作で倒れてしまいます。しかし、河田小龍が知人の医者を呼んでくれたおかげで、
一命を取りとめることができました。龍馬の言葉と権平の感謝の言葉に、河田は風呂へ
入ります。すっかり家族の1員きどりの小龍。そして、龍馬の大雑把な、波の説明。
下手くそな黒船の模型。仕組みの絵。作れたらいいなぁー。と夢見心地の龍馬へ、
坂本乙女は異人の首を取ってくるって言ったのは、やっぱりでまかせだったのね・・・。
龍馬は、笑顔でごまかします。そして、八平を見舞う龍馬。しかし、病床から激を
飛ばします。それはまるで幼少時代、龍馬を病身の体で身をていして、かばってくれた、
母親の姿のようです。
つづく。
うっかり感動しかけたが龍馬と弥太郎のお友達設定がしつこいぞ
638 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:34:27 ID:uqMFMWS6
>>622 よく昔の人は50歳が寿命だから今の年齢に直すと・・・って人がいるけど、今なら簡単に治る盲腸とか脚気といった簡単な病気でも昔は死病だったから平均寿命が短いんだよ。
1000年前でも病気をしなければ80歳まで生きた人は普通にいた。
人類の遺伝子がここ100年で劇的な変化をして現代人がものすごく長寿化して若々しくなったわけじゃないんだよ。
今も昔も40歳は多少の誤差あれ40歳。 幕末だと写真が残ってる人が多いから多少老けてても今とそんなに変わりはない。
吉田東洋にあんな見下し方されたら
コンプレックスの強い武市さんはそりゃたまらんだろうな。
>>637 まあシーンとしてはよくできてたからな。
男同士にしては確かに関係が湿っぽいが
ピエール・溝淵は何年江戸にいるんだろw
ずっと、及川とホイホイホイやって遊んでたたのかな?
まっ
大河だから許容範囲だけど
以前に比べればアップしてる
>>639 コンプレックスというか自負じゃないか
龍馬ならべっつに〜だろう
>>632 いや、俺幕末じゃなくて、当時の一般的な感性がそうだったんだよ。
暗殺をもくろんだ相手と暗殺されかけた奴が
「実は私は攘夷派なんで以前、あなたを殺そうと思ってましてね。」
「いやーそうでしたか!あっぱれですな!」
という会話するのがごくごく普通で、「意見が違うからもう友達じゃねえよ!」ってのが珍しい。
私刑が許される時代だから、現代とかなり価値観が違っただけなんだがね。
やべっ、広末に慣れてきちゃったよ
647 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:38:03 ID:5mImHquM
でも今の20台、30台の役者に容堂や東洋役をやられても、それも違うという感じになるだろ
当時の藩を背負ってた人間の凄みを出すには現代の実年齢の役者では無理だと思う
648 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:38:04 ID:ecRTz1DY
>>638 そうなの? 昔のドラマみても、昔の人は10歳ぐらいはふけてるように見える。
ま、さすがに東洋はふけすぎだけど、40歳でもしわくちゃの顔の人っているしなあ。
>>635 というか、炭だとすぐ書き終わるから最中に喋ること出来ないからなw
あれはあれで良いと思うw
はしゃぎまくる以蔵に対して、武市さんや平井が優しく接してたのは
ホッとしたけど、なんだか切なくもある。
>>638 というか、平均寿命は乳幼児死亡率が高いと数字が小さくなってしまう統計だからな。
652 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:40:12 ID:ecRTz1DY
>>647 そこは福山の年齢を基準にしないと。せめて40代後半の人で多少上に見える人が
いいのかな。
>>634 容堂と東洋の老けぶり、自分は「創作」として見ている。
ただ気になるのが、加尾は容堂の妹の嫁入りに侍女として付いていくんだよね。
あの時代は異母兄妹とかで親子ほど離れた兄妹もいるけど、下手すリゃ祖父と孫じゃないかw
>>647 武市さんとそんな歳変わらない設定でも、別に良かったと思うよ。
ここで聞くのもなんですが
松下嘉兵衛って、秀吉が最初に仕えた今川義元の家臣と同じ名前なんだが
子孫なのかな?山内家の掛川時代に縁ができたとかで。
656 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:42:36 ID:Zplq0rvB
坂本八平。剣を振り。書を読み。侍が己を磨き。高めようという気持ちを忘れたら、
生きておる値打ちが無いぜよ。1周りも、2周りも大きゅうなって、江戸から
帰ってきてくれた。それだけで十分。子供の成長が親にとっては、1番の幸せ。
と聞いた龍馬。父親の命のろうそくが、燃え尽きかかっているのを察した龍馬。
ある計画を思い付きました。父親の炎を、次のろうそくへと、繋いでいこう。
そして、ある計画を思い付きました。
つづく。
>>645 だからそれじゃ劇にならない
意見が違っても友達は、弥太郎が強いインパクトを持って存在してる
お前さんの理想とする関係とはずれてるだろうけどな
恐らく以蔵もそのポジション
本来龍馬とはそういう関係性で描かれることの多い武市との関係が断絶しかかってるのは
弥太郎の存在感が大きいからだろう
ここに、武市も平井も彼もこれも同じ互いをリスペクトしながら「友達だけど・・・」なんて言ってたら
鬱陶しくて仕方ない
吉田東洋と弥太郎の個性が凄いな
弥太郎は歯が小さかったけど、役作りで歯を削るとか無茶してないか心配
龍馬はトラウマを抱えていないせいか、まだ個性が無いな
江戸に行くのに以蔵を選んだのは
単純に剣の腕が一番良いからってこと?
20年前の信玄中井でも、去年の妻夫木ととても同年齢にはみえないしなー
>>648 それはここ20年くらいでアンチエイジングが進んだおかげ。
まあ、太陽に当たる時間が少なくなったせいだと思うけどな。
今でも田舎の方だと都市部より10〜20歳くらい老けてるよ。
だから、30年前と150年前はあまり変わらない。
弥太郎って、史実では懲役何カ月(年?)だったの?
東洋こはい、いいわ〜
そういや平井
あそこからどうやって文人になっていくんだろw
それとも適当に日記つけてたら、後の貴重な資料であるとかになっちゃうのかw
>>647 今夜の台詞なら若手の方がいい気がするw
藩の重責にある人間が、いい年こいて自らを「天才」とか言うと、
逆に小さく見えた。
それ以外、泯さんでいいと思う。
>>661 30年前と150年前じゃ栄養状態も全く違うだろ
さすがに「あまり変わらない」は言いすぎだと思う
>>659 武市先生が「龍馬の次に剣術上手いぞ」と
ちっくと言ってる
厳しく観たら年齢設定は無理がある
加代なんてありえんわ
広末30歳だし
でも大河だから 許容範囲
>>664 本当若手がよかった、彼には彼の年にもちょっと近い違う役やらせれば
良かったのに
>>657 劇にならないって、充分劇になってるぞ。
司馬遼太郎とか
>>645に書いた友情関係で描いてるが大ヒット作多いし。
「友達だけど」までいかんでいいが、たがいを敬い合うのは武士として普通だろ。
別に悪いとは言ってないよ。さっき君と喋ってた人と自分は別人だから。
ただ、その部分については史実のほうが良いなと思っただけ。
670 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:49:47 ID:ecRTz1DY
>>661 ん〜。ま、東洋はふけ過ぎは分かるが。
40歳でおじいさん、おばあさんってのも昔は普通っぽいしな。
671 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:50:26 ID:YgdVj82R
年齢は功名が辻の大地真央、和久井映見、浅野ゆう子に比べたらマシ
平井は1話から龍馬があまり好きじゃないっぽかったな
>>667 そりゃ1年でいろんな歳の役やるんだから許してやれよw
勝と出会うまでの龍馬はまだふらふらしてて悩むくらいがちょうどいいと思うな。
周りの志士たちはなんだか命がけで頑張ってる中、龍馬はふらふら。
こいつ大丈夫かしら、主人公なのに…。
でも、勝んところに弟子入りして着実に龍馬の理想が形になっていく。
気がついたら他の多くの志士よりスケールのでかいところを見据えてる人間だった。
こういう流れが「龍馬は他とはひと味ちがう人間」だと思わせてくれるんだと思う。
これはようするに歴史ファンタジー
>>560 弥太郎はもう江戸には行かないよ
ずーっと後の遠い将来に三菱を興して大阪から東京に本社を移すまで、江戸の地は踏まない
>>674 武田龍馬と内野龍馬がそのパターンだったな>勝と出会うまでフラフラ
福山龍馬はフラフラとまでもいかんがビシっともしてないので
どこに属させりゃいいのかわからんw
>>669 まあ、このドラマの人間関係全体がベタベタしている分、仲悪いときもその方があってるからな。
「意見は違うけど友達だよ」というクールに美しい関係は向いてない感じ
大森武市でも、福山龍馬でもいいけど、
極論すれば近藤容堂でも、田中東洋でもいいけど
もっと彼らを歳近い設定にすればいいのに、って話をしてるんでそ?
今回の龍馬はそんな感じでフラフラしてんだろうけど、武市の使いで萩まで行くとか重要な役割やってんだよな。
今の雰囲気だったら、勤皇党の仲間からハブられそうでw
681 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:55:22 ID:Zplq0rvB
日根野道場での剣術の稽古で腕の上達を認められ、河田小龍がジョン万次郎から、
直に聞いて書いた、黒船の絵。万次郎は向こうでジョンと呼ばれた。と聞いて。
龍馬は、向こうでわしは、ジョン龍馬。そして、ジョン万次郎に会って、異国の話を
聞いてみたい。という心を躍らせています。そして、墨。紙。筆を用意して、
?の絵を描き始めました。八平は龍馬はいつか花を咲かせてくれるですろうか?
と心配をしている姿を見て、河本小龍は筆をうならせて、獰猛で勇猛果敢な
龍の絵を描いています。それは、河本自身の夢を絵に託しているようです。
つづく。
龍馬も半平太も弥太郎もいちだんと色黒になってた
気がするw
>>680 実際はフラフラしてたけど、この頃の龍馬は攘夷論者で武市たちと意見同じだしw
685 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:57:09 ID:UEJCsaGU
よくよく考えたら、弥太郎以外の主要キャラは皆壮絶かつ悲惨な死に方しとるのう・・・
切腹なんかまだいいほうで拷問とか集団になぶり殺しとか褌生首とか
>>680 武市道場で浮いてたよね。
空気に引いてたし。
>>678 これはこれでまあ楽しんでるよ。熱さはないが現代劇風で。
ただ、このままいくと武市と龍馬の関係どうなるんだろうなとは思うw
武市と龍馬の関係って「意見は違うけど友達だよ」そのものだし。
福田が
>>657のように「劇にならない」と思ってるのであれば設定変えるだろうし。
688 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:58:21 ID:UEJCsaGU
でも「弥太郎の涙」と言うよりは「弥太郎の唾」だったよね 今回
689 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:58:49 ID:5TKo30z/
田中泯さんてどっかで見たことあると思ったら
メゾン・ド・ヒミコで年老いたオカマ役やってたよな
690 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:59:50 ID:5TKo30z/
龍馬と弥太郎いいコンビだ
龍馬が可愛く見える
龍馬は攘夷になったり、開国になったり
もっと考えがコロコロ変わってた印象なのに
なんかもう考えが安定してる感じだな
>>673 加尾ねw
おそらく龍馬の死亡年齢に合わせてるっぽいな
今回のキャスティングは
まあ痛快青春幕末伝ってことでいいけど
なんか幕末純情伝みたくなりそうだわw
>>687 このドラマの場合、龍馬が一方的に武市にベタベタとおせっかいして友達面し続けるかんけいじゃないかな?
弥太郎に対してもそうだし
695 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:01:06 ID:TUWcAK1y
>>315 ギネの主題歌も早回しで聴くといい感じだったよ。
おぉ!おぉ!おぉ!っていうやつ。
今夜は東洋の存在感とラスト近くの龍馬の芝居が良かった。
鼻声説もあるけど。
>>682 武市先生はそろそろ日焼けドーランから卒業してもいいと思わないか。
個人的に龍馬って勝の門人になっても亀山社中作っても
まだ幕末の偉人としては大したことしてないって思うけどね
698 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:01:53 ID:UEJCsaGU
>>690 いっそのこと「弥太郎の体液」でいいよ
血とか汗とか流しまくりだったし
>>693 海援隊の皆さんがBカップブラジャーをして出てくるんだな。
愛嬌がある龍馬だった
>>688 史実では東洋に土下座して直訴する創作場面は、奉行所の代官に直訴してるんだよ
それで、東洋がやったみたいな奴隷以下の差別的な態度と拒絶退けの言葉を吐き捨てられた時
弥太郎はあまりの無念さと無力さで白砂で「ちくしょー!!ちくしょー!!」って半狂乱で悔し泣きの号泣するんだよ
東洋とのシーンでは香川弥太郎が無言で涙をツーって流してたけど
>>694 いくらなんでもそれは無いんじゃないか。ただでさえ全員にその態度だから関係が全員一定になりすぎるし。
>>弥太郎はあまりの無念さと無力さで白砂で「ちくしょー!!ちくしょー!!」って半狂乱で悔し泣きの号泣するんだよ
これも史実?
ここに居るみんなは歴史に詳しいなぁ〜
>>704 史実だよ
あまりの取り乱しように役人総出で取り押さえられて叩き出される
それで、怒りが頂点に達した弥太郎は藩の腐敗と汚職を糾弾する四行詩の落書きをでかでかと書き殴って投獄になるんだからw
弥太郎に父大怪我の手紙出したの誰?米屋?母親?
私が弥太郎母だったら知らせない。知らせないようにとあちこちにお願いする。
だってまだ死んだわけじゃないでしょ。
「おまんの取り柄は学問じゃ」て言った母だよ。
スポンサー付きで江戸で学べて出世の足がかりにできる最初で最後のチャンス
だと思ったら、途中で息子を帰らせるようなことは絶対したくないよ。
708 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:06:44 ID:Zplq0rvB
坂本龍馬はふすま戸を開けて、日の光を浴びて、鳥の鳴き声を聞いて、八平を羽ばたかせます。
そして、一家総出で、土佐の海へ。砂浜に黒船を書き書き。架空の龍馬の冒険計画のプレリュードです。
それはめくるめく波乱万丈のストーリー。龍馬伝そのものです。そして、八平はろうそくが
燃え尽きる瞬間、1番光輝く夢を見て。涙をぽろぽろ。ぽろぽろ。
こうして、八平の命の灯は、河田小龍の描いた龍の絵に込められて、坂本龍馬の
花を咲かすべく、静かに息を引き取りました。命のリレーは続いていきます。
そして、第8話で、いよいよ龍が動き始めます。
つづく。
709 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:07:18 ID:XQ89C/T/
>>697 大政奉還を成し遂げたのはでかいと思うぞ
あと数十年遅れてたら日本の歴史は大きく変わってた
まぁ大政奉還も龍馬だけの功績じゃないけど
そうか、次からよいよドラゴンボールを探す旅に
>>702 >>703 朝ドラもそうだがそれが主人公として持ち上げるための図式だからな
脇役がものわかり悪くても「友達でいてあげる」という上から目線
ついでに主人公側の考えでは非はないはずなのに仲がこじれてしまうことを一生懸命主人公が悩んでいい子ぶる
官以賄賂成、獄因愛憎決と奉行所の扉に刀で削って大書した岩崎
弥太郎氏が、三菱で政商として財を成すことについて、どのよう
に表現していくのだろうか。
ところで、武市半平太氏がテロリスト化するにおいて、尊皇攘夷
思想が、どのように伝播していたのか、尊皇攘夷思想が欧米列強
の植民地化政策の一環として流布されていた疑いがあるため、気
になるところである。
弥太郎、創作より史実の方が面白いじゃねーかw
前々から言われてるじゃん
普通に史実の方が面白いのに、なんでヘタな創作すんだって
饅頭屋の情報に命賭けるとはいい度胸だ。
だから史実のがこのドラマより面白いろゆーてるだろーが
>>707 ドラマで見ると確かにそう思うけど、昔は男尊女卑も激しい時代だから
女の意思なんて通らなかったりするw
>>714 >>715 弥太郎に関しては変な創作しないでも史実のままで十分すぎるぐらいおもしろいよw
まあ、龍馬が主役だから龍馬絡みだと創作しないとおもしろくないからしょうがないんだろうけど、
弥太郎の史実エピソードがもったいない気がするよw
>>712 そうなったらちょっと軽薄になりそうでヤだなあ。
「友達でいてあげる」はカンベンして欲しい所だ。
友達でいてあげる
物語はさすがに要らないw
>>709 だからグラバーに有って武器を長州に送る30歳までは大したことないって意味で・・・
今週なんてフラフラなポジで十分かと
>>709 薩長同盟よりも大政奉還の方が龍馬貢献度はデカいよな
発案者だし、これは最も高く評価されるべき
薩長同盟も桂から裏書求められてるように相当程度関わってるが
坂本家は女性が強くて、スイーツに媚を売ってるのがウザイね。
>>718 次週も観る?それともドロップアウトする?
最近エドガー・アラン・ポー読み返してたんだけど
この人が作家やってた時代って、ちょうど龍馬伝の頃と重なるんだなあ
やっぱ当時のアメリカってか欧米は進んでるんだなーと何か感慨深い
>>尊皇攘夷 思想が、どのように伝播していたのか、尊皇攘夷思想が欧米列強
の植民地化政策の一環として流布されていた疑いがあるため
どういうこと?そんな説もあるのか?
>>720 ほんとだなあ。
弥太郎の江戸の救助エピ見たかったなあ。
汚くするだけしといて見せ場奪ってやるなよとw
>>709 というか大政奉還に龍馬の力がどれだけ寄与したかよくわからんし
昨日ラジオで福山が、今回は弥太郎汁が凄かった〜、みたいな事言ってたけど
ほんといろんな汁が出てたw
この二人あやしい
弥太郎はパッキャオvsメイウェザーがポシャったうっぷんを、思う存分ドラマにぶつけてるな
>>726 さあ?当日の様子による
今日も裏の手塚クイズにまわしたらそっちのが面白くてついそっちみたからな
見なくても全然影響ない回だったが当分そうなら、2部まで脱落しても関係なさそうだ
>>707 当時の儒教価値観からいえば父親を放っておいて学問しているのはのちのち後ろ指さされかねないからな・
死んだら家督や家業継ぐ手続きもしなきゃならないし(地下浪人はそんなことする必要もないかもしれんが)
弥太郎が「(オヤジは)どこまでわしの足をひっぱるんじゃ」と走りながら言ってたけど、世間的にはその通りである。
(ドラマとしてはオヤジに対するツンデレ的愛情で戻ったんだろうけどw)
饅頭屋はいい感じにウザいな
>>736 儒教は親から子は産まれても、子から親は産まれないが極論だからな
孝行とかじゃなく弥太郎の行動は当時じゃ常識なんだよね
弥太郎伝だな
史実での岩崎弥太郎のこと知らなかったんだが
弥太郎がいちばん史実とかけ離れた書きかたされてるんだね。
商人の設定を強調させるために詩人だった史実が消されて
龍馬と関係を持たせるために孤軍奮闘してたところがなくなってるのか。
742 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:22:37 ID:uqMFMWS6
>>719 女の意志が通らなかったってのは地域差も大きいと思う。
もう少し後に日本を訪れたイギリス人女性が
「日本の女性は夫の添え物ではなく、イギリスよりも一個の人間として尊重されている。 何よりも一人で外出することが自由なのだ」
と書いている。 現代と比べれば制約だらけだけど家計や子弟の教育を一手に預かっていたりと意外と責任と権限が大きい。
階級や家柄で結婚に制約があるのは欧米でも同じだし。
ついでに『かかあ天下』という言葉は江戸時代に生まれた言葉でもある。
大友啓史の演出はドキュメンタリーとハリウッド手法の映像で新鮮だけど
キャラ設定が甘い
もともと脚本の貧弱さが目につく
弥太郎が朝昼晩走って15日で土佐にたどり着いたけど不眠じゃないと無理だろうね。
>>739 母親が手紙で「弥太郎、どうしたらいいか途方に暮れてるので早く帰ってきておくれ」って懇願してるんだよ
だから死ぬ物狂いで16日で土佐まで帰ってる
この時の様子も克明に記録が残ってるよ>見山塾の同級生の日記等
泣けるよ
天才東洋キャラにはやられた
存在感がありすぎて良い
武市は前回までで小者キャラになったと思っていたら、
もうすっかり「いやなやつ」キャラにさらに格下げされてて、
もう降参しました
誰だよ、ストーリー本だと武市はどんどん良くなっていくとかホラふいたやつは
今日の演出の名前は大友じゃなかったよ。
>>743 キャラ設定はハゲタカも漫画チックだよな
柴田の復帰待ちしたの分かるよ
でなきゃ、あのキャラはもっとバッシングされてた
つか、現代のホン書き不足じゃないか?
>>743 大友はチーフDだが
今回の演出は別の人
>>746 武市とその周辺がすっかり「いやなやつ」集団になってたしなあ
やることはこれから過激派暗殺集団だけど、雰囲気は当初と変わらない温かい
感じにしてた方が、これからの彼らの末路思うと泣けて良いだろうにねえ
ダメなオヤジだけど、弥太郎に対してちゃんと愛情があるところがいいよな。
ダメダメすぎるのに憎めない
>>655 直系かは定かじゃないけど
戦国時代の松下嘉兵衛之綱の子孫だよ
>>745 片道30万円くらいかかる飛脚でも2週間かかる道を16日ってのが格好良いよなw
>>735 なるほどなー。
となると、今回の視聴率が大体の指標となってきそう。
春猪といい弥太郎の妹といい、
このドラマのキャスティングはロリセンスあるな。
攘夷ってアホだな
>>756 単純攘夷のことだと思うが、あくまで当時の考えとしてはこれが社会通念になる
のは仕方ないかと。感情面ではもっとも素直だしね
>>742 あ、そういう意味の男尊女卑じゃなくて
大黒柱が死にかけるケガをしてるのに家を継ぐ息子に、母親が独断で内緒にする
というのが、当時の価値観ではあり得ないって意味で。
当時は普通、家の事は男に相談するものだし。
今日の東洋様はタイガーウッズがモデルか?w
天才は何をしても良いのだって、タイガーウッズの謝罪会見でも似たようなこと言ってたようなw
攘夷も当時なら一理あってかっこいいみたいな描き方して欲しいな
攘夷って至極当然の考えだと思うんだが
結局、半平太が辿る末路から逆算してどんどん
先鋭化して狂気じみてるみたいに書かれてる。
ちょっとおかしい。
脳内メーカーで武市さんの頭の中を見たら
攘夷 攘夷 攘夷 攘夷 攘夷 富 婆
となってるだろうな。
>>756 当時のジョーイ派はアホじゃなれなかった代物だけどな
日本外史も大日本史もオール漢文だし
ま、幕末終盤にはクチだけジョーイの自称勤皇志士も多くなってたみたいだが
>>742 レディファーストは女性ペット化、お人形化宣言だしな。
武市周辺とか脚本駄目で、設定漫画で、
編集粗末で、美術独善で、演出博打で、
主演空気で、
逆に言うと、それでも、十分以上に面白い大河なんだから
不思議だw
767 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:32:42 ID:XQ89C/T/
>>742 特に土佐の場合は「はちきん」って言って
女の方が強いからなw
>>750 部活動のような集団が、そのまま「攘夷」という彼らの信条に
基づいて暗殺ってほうが面白いのにな
いかにもな連中がいかにもなことやって、何が面白いんだろ
>>761 まあ、この頃なら龍馬はまだ流行に乗ってるバリバリの攘夷論者なんだけど、このドラマでは早くもそうじゃない
平井曰く「我々と意見が違う!」っていうキャラ別けにしてしまってるからしょうがないw
>>746 自分は行間を脳内補完したり、力を付けてきたということを本人に語らせてしまうような
制作上の問題を脳内あぼんしたりしながら最後まで見守ることにした。
それが出来ないなら脱落したがいいな。
食いぶちのために「志士」を名乗ってる
「なんちゃって志士」も増えるからね。
あんまり下の者の操縦がうまくなかったのも事実
>>767 でも加尾はふにゃふにゃした印象w
お佐那さんの方が一本義で強そう。
香川は弥太郎の演じ方を年齢であまり変えないと言っていたが
父ちゃんがめずらしくみんなのためにケンカしたと聞いた時の弥太郎の顔は
少年のそれになっていたな
あれはすごいかもしれない
>>745 これが明治以降のドラマなら「チチキトク、スグカエレ」の電報が届いているとこだなw
なんちゃって志士によるなんちゃって攘夷。
そして高杉晋作によるエアー三味線
今日の東洋の態度やセリフの内容は、他の役者がやったら、
ただの悪役っぽくなりそうなところを、田中さんの凄みのせいで、
TV画面を隔てて見ているこちら側でさえ、頭から冷水ぶっかけられたかのように
体が硬直して「へへ〜っ、ごもっともでございます〜」とばかりに聞き入ってしまった
言ってることは「発言力を得るには相応の力を持て」と、至極正論なんだよな
>>762 のちの暗殺団のボス
脚本家はこれさえ書けばいいと思ってるらしい
この一点に集約しようとしてるのがミエミエ
>>764 むしろ歴史詳しい方が元のような大国でも2度も勝った、日本が負けるわけないとか
になりそうだしね。明らかな敗戦経験のない時代だし、感情面も手伝って、自分達
の力が過大評価になるのは至極当然だからなあ
779 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:36:02 ID:GE913xAO
よかったことはよかったけど、弥太郎主体だとイマイチ乗れないな
やっぱ脇だからいいんだな
龍馬主体の方が面白いわ
>>769 その辺の展開も?なんだよ。
妙にスピードアップしてて、これからどう辻褄合わせるのって感じだW
香川さんは見る前からどんな芝居をするか予想出来るせいか
全部同じに見えて飽きる。
ゴメンね
>>764のレスのせいで、武市さんら一団の族名が
ボーイ・ジョーイ と脳内変換されたどうしてくれるw
龍馬が加尾に「必ず迎えに行くから待っててくれ」
と言ってたな。
今後のことを考えると、龍馬は結婚詐欺師みたいになってしまうのだが
大丈夫か来週?
>>773 無意識に演技してるんだろう。
親父の前では息子の顔になってしまうのがクセで出てしまうというw
子供出来たら親父の顔になると思うw
>>776 ああ!「正しいことをやりたかったら偉くなれ」か
すげー納得した
来週から江戸で、弥太郎じゃなくて今度は武市関連と龍馬は絡むから
楽しみだ。
何百年も鎖国してた国に黒船みたいな怪物が来て
異星人が武力を背景に体制変えさせて、開国させた。
そんな奴らに、どう考えても太刀打ちできないって
早々諦めてしまう人間がいきなり増えるだろうか?
長州薩摩はドンパチやってから気づいたんでしょ?
>>776 >言ってることは「発言力を得るには相応の力を持て」と、至極正論なんだよな
ある意味、現代でも同じだわな。
791 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:38:48 ID:r4cpJtCn
なんか「おーい、龍馬」的な描き方だね。
>>784 加尾の方が家の圧力で待てず嫁に行って破るという形になりそう
兄貴の龍馬嫌いが酷いし。実際は今からこんな険悪ではなかっただろうが
あんまりコロコロ意見が変わると変節漢っぽくなるから
最初から攘夷派には引いてる龍馬なんじゃないの。
>>784 いったん、カオからふる形にもってくと予想
795 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:39:22 ID:i43CNwNV
>>762 いや実際行動派は少数派だろ
長州藩でも多数派は日和見だったみたいだし
夷敵を嫌ってても行動に出るようなのは当時としても浮いていたんじゃねーの?
>>784 「迎えに行くから〜」の後の加尾の「ほんと?」はなぜかとてもぐっと来た。
>>778 歴史を物凄く勉強してて詳しかった弥太郎はもうこの頃から江戸で流行になってた
攘夷論を馬鹿げた論だと見山塾で自説を論じてる
龍馬が海舟に諭された内容とほぼ同じ、何年も弥太郎のほうが早いし先が見えてるw
>>769 この頃の龍馬は既に佐久間象山にも河田小龍にも支持してるから、普通に開国論に傾倒してるよ
>>748 それは言えてる
ホン書きはだいぶ前から下降路線だね
もういろいろ観てる人からすると大河も青く見えるのかも
てか漫画世代がスタッフだからね
801 :
796:2010/02/21(日) 23:41:36 ID:2d6EDGmN
漫画世代でもなんだか単純化されすぎ
だんだんがっかりしてきだした
加尾とは運命的にも一緒になれなかった。
>>795 そもそもは幕府も朝廷も攘夷論だったよ
高野長英が逃亡生活の果てに死ななきゃならなかったのも
打払令を批判したからだし
805 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:42:11 ID:ecRTz1DY
>>800 見てる自分たちの年齢が上になってきただけじゃないか。
>>792 険悪な仲どころか龍馬を褒める言葉残してるんだけどな>平井
でも特別仲良かったんじゃないから、捏造もありw
まあなんだかんだで面白いよ。毎週時間経つのが早い
史実どうこうならどの大河でも突っ込めるし
>>800 自分は「武田信玄」をみたことを後悔してるよ
ああいうのを武市に期待してたんで。
いい時代になったけど弊害もあるな
809 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:43:23 ID:r4cpJtCn
もうちょっと武市と龍馬達の幼馴染エピソード盛り込んだ
方がいいんじゃないの??本当に幼馴染かわからなくなってくる
最初の最初から、はいはい開国しましょうって奴も何だかなあとは思う。
>>808 で、武田信玄のどんな部分を今年の武市に期待してたんだ?
八重様か?
812 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:44:31 ID:XQ89C/T/
>>799 そうなんだよな
小説や漫画では勝と会ってから開国に
目覚めたみたいになってるけどもっと前から開国論者だったと思う
武市は龍馬が抜けた時も一人庇ってるし、最後まで龍馬絶賛してるんだよな
道は違っても。今ドラマ見てると信じられないだろうが
>>797 あれは可愛いかった。あの瞬間の広末は20そこいらの乙女に見えたw
>>728 龍馬が暗殺された年に資本論が出版されてるんだぜ
欧米との思想格差は、半端じゃない
尊皇攘夷思想と資本論 勝負にならんな
自然保護というのは、単に人間が手を付けないで放って
おくという事ではない。 美しい自然というのは、人間の
手が加わっているから
山を手入れしなくなって山が荒れ、田畑に手を入れなく
なれば、また荒れ野になり......云々
糞尿含めたリサイクル態勢の確立による自然保護
江戸時代のエコ環境 の評価みたいな事まで
書いている資本論の思想レベルは、今でも古くなって
ないのが凄いね。
今まで「母を置いては行けない」と、自分の欲望を抑えて母を大切にしていた武市
しかし江戸に旅立つ今の武市に母は見えていない
その変化こそが、そのまま後の武市の哀れな末路に直結していて、
ラストの菅井きんの、悲しげに半平太の名を呼ぶ力ない声が悲しい
817 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:45:27 ID:i43CNwNV
>>804 攘夷論者ではあっても実際に暴れたりするのは少数でしょってこと
いまのウヨサヨでもそうなんだけど
>>812 勝を攘夷論で殺しに来たと言われる良くあるエピは嘘臭いとは言われてるね
どのドラマでも大概やってるけど
はちきんて聞くたび八つの金玉転がされている4人の男を想像してしまいます
>>805 33だからもう、大体見終わってるからねw
まあでも日曜の8時って、夕飯食った直後で脳みそマッタリモード
だから丁度いいけどねw
>>813 その辺の心情は今後描かれるよ。
でも、突き動かされるものに抗えなかった。
>>815 はいはい「アジア的停滞」って奴ですか
欧米と比べるとアジアは欧米ほど欧米じゃない
という理屈な
そんなの当たりめーだろー
としか
>>809 険悪なシーンの方が多すぎて既に友達だった事も忘れがちだよな。
思えば武市と龍馬が仲良かったのは、酔っぱらった武市背負ってたのと
次の日に切腹止めたシーンだけであったw
>>815 というより、マルクス信者の後裔が現代のエコ論者だからな。
当たり前といえば当たり前
もう寝るんだけどその前に深夜組用にスレ立ててこようか?
826 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:48:34 ID:XQ89C/T/
>>798 弥太郎やっぱ賢いわ
香川さんが半端なく賢いからなぁ
本当に賢いから賢い人を違和感無く演じられるんだと思った
これほんとドンピシャなキャスティングだったんだなぁ
>>819 ちなみにはちきんとは8つの玉(一人2個もってるから)4人の男を手玉に取るほど
なかなかの女という意味もあるようです。←そういう意味もあるらしい。
>>823 それぐらいのおせっかいは、福山龍馬は誰にでもやってるからなぁ・・・
もっと武市との、他の者とは次元の違う絆みたいなものは欲しかったような気がするが
倍速とか俺天才とか、ギャグマンガだな。
833 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:50:24 ID:ecRTz1DY
>>820 あ、想定してたより若かった。もちろん、前レスは半分冗談ですよ
けど、視聴者はわりと製作側より上の年齢になってるかなあと。知らぬ間にね。
834 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:50:42 ID:D4HwdCkz
史実について語れるから去年よりマシだな
ぐぐったらこうあった。
『下士の中にも細かい階級があります。
上から順番に、郷士、用任、徒士、組他、足軽、庄屋となっています。
中岡慎太郎は庄屋ですから、下士の階級の中では一番下ということです。』
龍馬は郷士だから庄屋斬ろうと思えば斬れたんじゃ?
しつこくてすまんが、わからんから誰か教えてつかぁさい。
836 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:50:59 ID:r4cpJtCn
来週は武市と龍馬は絡むシーンが多そうだけど
もしかしたら友情エピソードあるかも・・・・ないか。
>>811 人間と人生の不条理や業かな
晴信は反発した父と全く同じセリフを義信に言うよね
武市に関しては、どうしてこうなった的悲劇を期待してたんだが
今現在、なるべくしてそうなったとしか
逆算して描いてるってのが露骨にすけてみえるんだよな
スレ立ていてきます
>>830 そう、それ聞いて以来
>>824 と尊皇攘夷思想信者の末裔が語っています。
>>831 あんまり絆描くと龍馬がのちに武市の敵の後藤と組むのが不人情に見えるとかあるのかな
そういう憎しみ越えてってのが1話で言ってたことだろから強調した方が繋がるのにね
>>831 弥太郎との絆はもういいから、武市とのシーンをやって欲しいよね。
でも今後は武市との絡みが増えるよ。
やたらと下士だから下士だからと被差別を強調してるけど
下士はカーストの相当上位だよな?
下士より下の地位の人間の方が数百倍居るだろうに
上士の態度もあからさますぎてちょっとくどい
もう完全に穢多非人並の奴隷扱いだなw
それに何で『岩崎様』って地下浪人に様だったんだろう・・・。
>>835 弥太郎の家も地下浪人とは言え元は郷士だから庄屋なんかより全然家格は上(ド貧乏だがw)
845 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:53:22 ID:i43CNwNV
>>833 龍馬って30くらいで死ぬんだよな
大河って龍馬の倍以上生きてる人がようけみてるんだろけど
その人たちから見たら題材自体が青臭すぎるかもね
>>831 たぶん武市と龍馬の友情は書く気ないんじゃないかと>脚本家
弥太郎が友人だったことにしたいのだろうw
847 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:53:35 ID:Iu4CZIoc
妹、岩崎さきって言うのか。変な名前。
武市さん、もうちょっと愛妻家のエピも描いてくれれば良いのに。
今回は家族のために帰ってきた弥太郎とは対照的に
家族を捨てて江戸に行く武市さんって感じに見えて何かなぁ・・・
>>833 小一から大河とか時代劇みてるから精神年齢は60ぐらいだと思ってる
勝新とか三船が一番好きだしw
個人的には独眼流政宗とか昔の大河が一番好きだ
850 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:54:11 ID:uqMFMWS6
>>800 漫画世代スタッフとか言ってるけど今の漫画書きたちの方がよっぽどちゃんとした脚本やストーリー作るよ。
脚本家というかテレビ業界にまともな人間がいなくなてきてるのは実力よりも縁故や事務所や会社の力関係で物事が決まるからまともな人材が集まらない。
クズが自分以下しか採用しない状況が続いてるし、たまに才能がやってきても愛想をつかして舞台や小説やアニメに逃げる。
言わばテレビ業界が才能のデフレスパイラル状態。
逆算して描いてるってのは確かに感じるな。
>>834 さすがに去年とは比べ物にならないw
画はとても良いね
そういえば忘れてたが、今日の庄屋w
1話のDQN上士を彷彿とさせたな
水戸黄門のヤクザの親分だろ
854 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:55:31 ID:r4cpJtCn
武市さんと龍馬やい以蔵の友情エピソードを見たい人って
やっぱり「おーい、龍馬」の影響がある??
おれはあるんだけど。
855 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:55:37 ID:i43CNwNV
あ、後年の弥太郎の回想だから逆算になるのも当然かw
>>854 しまった、言われて気付いた
ちょっとあるかも
どっちにしろ奉行所が庄屋の味方なんだから手を出したら負け。
865 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:58:22 ID:ecRTz1DY
>>857 弥太郎視点逆算なら武市が嫌な奴なのは合ってるんだよな
恩師東洋の仇になるし
>>853 あれは史実通りだよw
大金持ちの成金庄屋で弥次郎リンチには角力やヤクザ者の用心棒たちを有り余る金で雇って実行させてる
ただ、史実と違うのは、その場が岩崎分家(弥太郎の岩崎本家とは犬猿の仲)の酒の席でのことだったこと
岩崎分家の連中は悪庄屋島田と結託してて見て見ぬふりの虚言をしてること
あと、龍馬が絡んでくることはまったくの作り話
>>850 去年の大河のスレでも
「シンケンジャーの方が余程時代劇らしい」
という声が毎週あがってたなw
>>835 身分が上だからといって、下の人を斬り捨てていいわけではないと思うw
武士が斬り捨て御免と言われていたからと言って実際に町人斬っちゃったら
大問題というのと同じで。
>>850 TV業界がシケテルのはここ最近の出来事じゃない
映画も含めて原作は小説、マンガネタばっか
黄金世代はとっくに過ぎちまった
今見て楽しめるのは技術的進歩とタレントぐらいw
1話見て勘違いしたのかもしれんが、あれも武市が言ってたように普通なら罰を受けるはずの事件。
>>854 たぶん無いと思う。自分はお〜い龍馬世代でないから。
>>865 ここ暫くの朝ドラの低迷っぷりは怒涛
土曜ドラマや金曜ドラマは結構面白いのが更に不思議
上のほうにも誰か言ってたけど、龍馬が黒船を見たとき18才で容堂が26才
なんで近藤容堂をあんなジジイにしたのか?やりすぎだろ
>>842 例えば、百姓は上士とすれ違っても土下座しなくていいが
下士は上士とすれ違ったら履物を脱いで道端で土下座しなくてはいけなかったわけで
同じ武士という括りな分、差別はより酷かったんだろう
百姓にとっての穢多非人が上士にとっての下士
880 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:02:10 ID:XQ89C/T/
>>869 しかも刀抜いて万が一逃げられたら
お家取り潰しになる場合もあったみたいだし
>>855 だから武士の中でも階級があったって話でw
庄屋は末端だよ
岩崎本家は地下浪人転落以前は郷士だよ
庄屋よりずっと上位の家
>>876 放送途中で長崎県知事選の文字が出て来て、参ったよ。
録画してたのにw
883 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:02:33 ID:hH932bln
まあ、ドラマ制作者が視聴者に漫画読者と想定しているのは確かかな。
884 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:02:50 ID:i43CNwNV
>>872 戦国時代の村の有力者がそのまま庄屋になったケースが多いってことだお
ちなみに麻生福田安陪といった前三代の総理大臣の先祖は庄屋
>>877 メチャクチャ金持ってるんだよな
龍馬といい中岡といい資質は勿論あったが、その辺恵まれてるというのは厳しい現実
の象徴だね
>>835 庄屋の裏には奉行がついている。
奉行職なんて上士しかなれないから、問題起こすと、
どうなるか想像つかない?
>>882 顔にモロかぶってたww 再放送を録画し直したほうがいいかも
てか、大河と不毛地帯ぐらいしか国内ドラマ観ないし
海外ドラマの重厚さには勝てないよ
それでもNHKはがんばってるよ
>>786 >「正しいことをやりたかったら偉くなれ」
現代人風に考えたら一種の励ましの言葉に聞こえるけど、
東洋のセリフって深読みとか無縁のそのまんまの気持ち直球のみだと思う。
下士の分際でわしに直訴なんて100万年早いわ、でバッサリ。
>>879 過去スレであったが、江戸後期には財力で上士を逆転する郷士も
あらわれ、より複雑な関係になってたらしいな
家老が正月に挨拶にくる坂本の本家とか
武市家も大地主だとか
>>888 想像ついた。ありがとう。
みなさん、おさわがせしました!
>>892 でも東洋はこれから弥太郎抜擢するし
下士の分際での差別や身分で言ったセリフじゃなく、人間として現状のお前らは何もないだろ
的なものかと
弥太郎が這い上がっていくのが楽しみという人が多いが、
弥太郎が這い上がりだすのは龍馬の死後じゃね?
ドラマ終わってる
這い上がった姿は冒頭に出たしね。
マンガマンガ言ってるやつがいるが
花神の頃みたいな幕末物を
今作れると本当に思っているのか?
今の若いやつが見るはず無い
歳いってても一般受けしねえ
歴オタしか見ないよ
>878
明らかに史実を無視して白髪にしてまで”老人”であることを強調してるよね。
若者対老人って構図にしたいんだろうか。
>>897 死ぬ前から東洋や後藤から目を掛けられて、財政的な仕事は相当なこと任されてたと思うが
そういう意味じゃ這い上がってるんじゃないかと
龍馬死後は完全独立物語だが
どう見ても落書き中の弥太郎は、龍馬のスピーチに感動しているのに
そんな自分にも素直になれないので相変わらず毒を吐いてるが、
その時の香川の演技が細やかだったので、弥太郎の心の中が手に取るようにわかった
今回は、田中東洋の見も凍る凄みといい、演技の質が高かった
福山もなんとなく良くなってきている
妄想でいいから龍馬が黒船ぶんどってパイレーツカリビン化して
ジャックスパロウと対決、勢いに乗って米国艦隊と対決
そしたらもっと面白くなるよw
>>896 東洋は「わしは上士だから」とはいっとらんしな
「わしは天才だから偉くもなるし何やってもいいけど、お前らは違う」といってるだけで
>>897 そうでもないのでは?
弥太郎にとっては2度目の長崎時代は龍馬と互角の立場でケンカして一歩も退かないぐらいだし
>>898 這い上がる過程が観たいんじゃね?
第4部の龍馬暗殺後、駆け足でやりそうだけど。
>>896 361 :衛星放送名無しさん:2010/02/21(日) 22:37:02.08 ID:W9Mdu0KL
でも弥太郎は東洋の塾に入塾にするんじゃないんだっけ。
372 :衛星放送名無しさん:2010/02/21(日) 22:38:18.23 ID:0nq3ILvV
>>361 文無しになったセーラがミンチン学院でこき使われるような扱いを受けます
>>899 みてみたい
歴オタしかみないハード大河いいと思うけどな
完璧を完ぺき、とかアホらしい。なんでも易しくすることないと思うんだよ
世の中やさしくないし
909 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:12:14 ID:hVetvDtu
>>900 まぁ既存の権力者のイメージは今も昔も爺さんだよな
弥太郎の場合は一縷の望み見出してはすぐにかき消えるのがいいw
日本のモンテクリスト伯だなw
>>907 あれ?
長次郎の件といい、そこも「龍馬伝」では変えてくるのか
弥太郎関係のエピはほとんどオリジナルばっかりじゃないか、それじゃ
なんでそんなに弥太郎エピを創作ばかりにしたいのかね
>>908 そら歴オタも大河懐古派も時代劇ファンも
そういうの作って欲しいって何年も前からいってるよOTL
視聴率とれない、てんで企画が通らないだけで
>>910 リアルでも運が悪いどころじゃ済まないほどずっと逆境の連続だしね、弥太郎の青年期
914 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:15:27 ID:IcYepl5N
>>881 いや末端とかそういうんじゃなくて戦国以前は江戸の頃みたいな
そこまで一元的な支配体制におかれてなかったわけで、、、
村の有力者でも仕官して城下に移るのもいればいればそのまま居座って
庄屋になるのもいたらしいってこと
郷士ってのも色んな意味をもつんだが
長曾我部の旧臣で土佐郷士っていわれる連中は正確には
山内家臣じゃなくて身分上は農民じゃなかったか?
>>911 でも東洋には重用されるので、殺された後龍馬すら犯人と疑って一時憎む予定とも聞いてるし
。最初扱い悪いけど乗り越えて、信用される路線か?
今草燃えるやってるから見ててわかるけどさ、昔の大河は
もっとエンタメエンタメしてたよ
単純にみてて面白いというやつ
花神もキャラが個性的でぞろぞろしてる上に勢いがあるからいい
今の問題は、いい子ちゃんの大人しい子用や教訓めいたものにしてることではないか
与えられた単純な役割をやってます、という感じで生き生きしてないんだよな
武市はじゃあロベスピエールか
918 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:20:27 ID:hVetvDtu
>>914 身分上は武士だけど俸禄が無いのがほとんど
でも郷士にも色んなのがいるから一概には言えない
>>917 ロベスピエールw 久しぶりに聞いたわその単語
>>916 やたらと漫画漫画言って、昔の大河を称える輩が多いが
昔の大河の方が漫画チックだよなあw
最近の大河や時代劇が評判悪いのは、漫画的表現、キャラクタから離れて
大人しいトレンディードラマ化してるのが原因なわけで
今回の龍馬伝が割と評価高いのは、漫画的なハッタリが多少なりとも復活してるからだろうに
>911
「龍馬をライバル視し、貧困からはいあがって大商人になる」という設定のキャラなんだよな。
岩崎弥太郎じゃなくてオリジナルキャラにすればなんの文句も出ないだろうに。
史実の弥太郎の活躍はまったく生かされてない。
東洋って馬廻りから参政って、今だと係長から一気に取締役みたいな感じなんだろうか
>>914 なにが言いたいのか不明だけど、戦国以前の話なんかしてないよw
江戸時代から幕末に至る士族の中の細かい階級の話
庄屋は土佐に限らず江戸末期ぐらいは金は持ってるけど身分は下層武士だよ
長曾我部の残党は郷士(下士)で生活は半農半兵で金もなく貧しかったけど、身分は武士だよ
それも成り上がりの庄屋とかより元々家格は全然高いし先祖は歴戦の武将だったから
プライドは高いよ
弥太郎も「庄屋風情にここまでコケにされて無念の極み」という内容の手記を残してるし
庄屋は階級的に苗字帯刀を許された百姓(雑多な職業つうひろい意味w)
地毛浪人は階級的には士分
だから階級としては、地毛浪人>庄屋じゃないの?
しかし、庄屋がへそ曲げると税的に大変なことになるから力関係は
庄屋>地毛浪人?
925 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:24:26 ID:IcYepl5N
>>918 なるほど
坂本家は長曾我部以来の土佐郷士とは違うみたいだけど俸禄もなかったのかな?
日本でも有数の俺の好きなレスラー、中西が端役だったのはショック!でもなかなか良かった。
>>922 馬廻り役はもちっと偉いんじゃね?
坂雲だと子規の家は馬廻り役で、西洋でいうと殿様の近衛隊で身分は低くない
とか言ってたし
まあ藩によって差はあるんだろうが
>>923 庄屋は転封で主家に従わなかった家老格が
武士でなく庄屋を選択したケースもあるよw
930 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:29:33 ID:IcYepl5N
>>923 庄屋っていっても成り上がりもいれば、
戦国以前からの有力者もいるから
村によるけど成り上がりは庄屋になれないところもあるし
ようはそこまで地位は低くないんじゃないのってことな
戦国以前の先祖だったら中級以下の武士とは大差ないことがおおいらしいし
>>929 へーそうなのか
今日のゴロツキ庄屋が史実ときいてびっくらしたんだが、日本では
昔庄屋、20世紀は町長さんとかいるよね?
あんな庄屋でも?
>>922 吉田東洋は土佐藩馬廻役200石取りだった
上士の中で中ぐらいの位置だろうか
現代企業だと、係長ではなく部長クラスかな?
>>932 ほっとした。この龍馬伝をみてると幕末日本が
暗黒時代にみえてくることがしきりで
935 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:36:26 ID:hVetvDtu
>>925 坂本家は普通に俸禄貰ってたみたい
土佐郷士は貰えないみたいなこと言っちゃったけど
ひょっとしたら俺の勘違いだったかもしれんスマソ
936 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:37:16 ID:IcYepl5N
>>935 なるほど
まあ坂本家は普通の郷士とは毛並みが違うから特別なのかも
>>931 うん。なぜ士分を選択しなかったのかとも思うけど
庄屋でも苗字帯刀を許されて、
俸禄でなく自分でいかようにもできる田畑を与えられたほうがいいって人も多かったのかな?
新しい主君に仕えても違和感あるだろうし。
>>934 弥太郎は泣き寝入りはしたくなかったけど、それでヨシとして無用な言い立てをひっこめて素直に謝罪して出獄できた
そうしなければ2年どころか永久に牢屋生活だと悟ったから、頭を切り替えてプライドを捨てて謝罪して自由の身になることだけを考えたんだよね
なんでこんなギリギリになって、次次回のサブタイトルが変更されたんだろうか?
一話のサブタイトルも直前に変わったよ。
加尾の覚悟→引きさかれた愛
943 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:44:04 ID:g0VE40YE
「わしは天才だから」って
物事わきまえたジジイの言うセリフじゃねえーよwwwwww
944 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:44:47 ID:IcYepl5N
>>937 新しい殿様にもよるよな
蜂須賀みたいに旧来の人間を優遇してくれるところならいいだろうが
山内みたいに弾圧するところだとあれだし
弥太郎がいつも言ってる台詞だから、ちょっと笑えた。
「加尾の覚悟」じゃ
弱いし新参にわかりにくいからだろう
引き裂かれた愛・・・やりすぎ感あるが・・・
予定よりカオがマイナーキャラになったからサブタイからはずされたと予想
>>945 その弥太郎の口癖、今回龍馬にダメ出し全否定されててワロタw
>>942 なんでまたそんな大映ドラマみたいなタイトルをor2
両方あわせて引き裂かれた覚悟にしたらどうだ
といいたいが、やっぱりダメだな
>>943 演出としては迫力あったな
実際も相当自信家で強気な性格だったらしいし
今の時代劇がつまらん感じてる人は福山が泥水のんでないからか?
とにかくもっとかぶけや!
こりゃまたすげー
でも、愛の花戦よりはマシ(キリ
>>951 武市もそうだけど東洋も強烈なナルシストだからね
955 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:48:33 ID:y7OjgcyJ
龍馬と武市と以蔵の三人で女風呂とか覗きに行くエピソード作りゃいいんだよな
一緒に女郎屋行くとか
去年のサブタイは「秀吉」やら「信長」やら有名人の名を出して
あからさまに視聴者をひきつけようとしていた。
しかし、高杉みたいに何度はずされてもいつも藩に呼び戻された放蕩児でも
オレは天才だから、なんてセリフはいいそうにない
東洋はさすがだw
959 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:51:56 ID:GG8/U0oK
加尾の覚悟なんてタイトル見る気しねぇw
引き裂かれた愛の方がずっといいw
変えて正解
年寄りがみな物事わきまえると思ったら大間違い
10年前、5年前はああじゃなかったのにって人はいる
ひとかどの成功者となれば、自分の道は間違ってなかったと
尊大になる人いるんだよ
愛の花戦は画面は綺麗だったじゃないか
あれぐらい花を揃えてくれればいいよw
>>916 今放送してる草燃えるとか鳥に「平家の馬鹿!清盛死ね!」って言わせてみたり
コントシーン多かったり、新選組の比じゃないくらいメッチャぶっ飛んだ内容だもんな。
でも話が凄く面白いから引き込まれる。
partt56にはテンプレに前回、今回と演出した渡辺Dも入れてあげてつかあさい。
「草燃える」は放送当時は大河っぽくないって批判も多かったからな。
岩崎家の扱われ方を見て、昔見た「ルーツ」を思い出してしまった
武士の魂、刀(サビサビ)を売って家族の飢えを逃れたのも印象的
>>959 じゃあ間を取って
「引き裂かれた弥太郎の覚悟」
でええやん
東洋は龍馬と弥太郎の訴えには一応の理解を示したからこそ
斬らせなかったんだろ
わざわざ東洋の部下につまらんことだったら斬るとまで言わせておいて
斬らなかったんだから
ただの尊大オヤジとは違う
>>944 自分は蜂須賀氏のお膝元だけど、上士下士なんて言葉無かったので
山内家は酷いなあ〜と思ってドラマ見ている。
土佐は長宗我部の直属の家臣が残ったから
押さえつける為に あんな凶悪な身分制が残ったのかな?
972 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:57:51 ID:hVetvDtu
>>944 山内一豊なんか元長宗我部の家臣に
相撲大会するぞーって集めた所を殺しまくったからな
そりゃ下士も上士に反感持つわ
>>968 その辺の斬るのやめさせたシーンまでちゃんと入れて欲しかったな
逃げれたと考えるのも変だからそういう意図なのは気付いたけど
>>955 江戸時代は銭湯では脱衣所は男女別だが中に入ると混浴と聞いたが。
のぞきに行くまでもないんじゃないか。
>>969 同じく
あれじゃあ人をズバっと切れないしw
それと刀でいたずら書きをしていたのも象徴的だった
勤王党全盛から武市切腹までどんなテンションになるんだろうな。
楽しみすぎる。
>>974 江戸時代の混浴は
世情が乱れるといってどんどん禁止していかなかったっけ?
>>970 >土佐は長宗我部の直属の家臣が残ったから
直属の家臣たちはほとんど四散して土佐を離れている
吉田東洋の先祖のように、山内に味方した一部の長宗我部家直臣は上士として取り立てられた
土佐の下士は長宗我部家の家臣ではなく、一領具足の末裔や郷士株を買って武士になった農民や商人
>>977 1、2話の頃は楽しみだったが
今はそうでもない
むしろ戦々恐々
三文字はやって欲しいねえ
このドラマの龍馬どうやって土佐勤王党に加入するんだろ。勤王党に入る姿が全然想像できん
983 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 01:02:53 ID:y7OjgcyJ
三人で天狗倒しに行きゃよかったんだよ
ジョン・エリック
武市の土佐帰国を龍馬がひきとめる場面
そこを得も言われぬふいんき(なぜかry)で描いてほしいな
糞回連発だったが今回はやっとなんとか見れるものになってた
門前の龍馬瞬間覚醒はまあまあ良かった
>>977 武市もこの後有頂天になってブイブイ言わせるし、テロしまくるからね
以蔵大活躍w
描かないってことはないよね、勤皇問屋
門前の龍馬は人たらしの才能が垣間見えて良かったな。
胸を打たれた!ってところの表情が特に。
吉田東洋に直訴したとき
これまでに会ったことのないような人物に出会ったという表情の
龍馬と弥太郎が良かった。
龍馬もいろんな人に会ってきたが異質だものな。
東洋の突き放した感じもいい。
見所はあるが本当に力あるなら、自力で上ってくるだろうという思惑か。
吉田東洋は憎いくらい良い味だしてるねw。その後弥太郎が子分になって
脱藩者を監視する役につくのが想像できない。
991 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 01:08:33 ID:hVetvDtu
1000かな
>>982 今までの展開で既に反武市みたくなりつつあるからな。
一応今回の東洋に足蹴にされたという所で多少なりとも
加入の経緯が・・・ちょっと無理あるな。
結局脱藩しちゃうしな、適当にあしらっちゃうかもね。
もしかしたら「龍馬伝」の龍馬は土佐勤王党に入らないのか?
今のあの武市とのギクシャク感では、龍馬が入るとは想像できない
>>992 そんな時だけ幼なじみ発動されて強制的に、とか。
火中の栗拾い、jなんでも首を突っ込む龍馬の真骨頂だなw
覚醒第一段階だったw
あんなおせっかい目の前にしたら、手討ちも逡巡するのは納得w
>>988 >これまでに会ったことのないような人物に出会ったという表情
東洋「わしは天才じゃ!」「そのような天才のわしは何をしてもええんじゃ!」
龍&弥「だめだこいつ・・・リアルキティだった」
東洋は完全な悪役じゃなくて斜め上の方向なんだよな。
だから武市との対決が俄然面白くなったと思うw
そこに弥太郎も絡められるし。
武市とは仲良くなるだろ
でないと、後藤との確執なんかも出てこなくなる
でも平井はもう幼なじみではないうんぬんって言ってなかった?
辻褄合わせられるかな。
1000なら次回はねこいっぱい
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい