【茶々初江】キャスト妄想スレッド19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
前スレ

【茶々初江】キャスト妄想スレッド18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1265602435/
2日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 05:50:37 ID:Vw94qz4D
3日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 05:51:45 ID:Vw94qz4D
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》
△江         制作発表      2009.06.17(水)《大安》
◆龍馬伝      2次配役発表    2009.07.14(火)《友引》
◆龍馬伝      子役発表      2009.08.26(水)《先勝》
◆龍馬伝      主役会見      2009.10.05(月)《赤口》
◆龍馬伝      3次配役発表    2009.11.02(月)《赤口》
◆龍馬伝      4次配役発表    2009.12.21(月)《仏滅》
4日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 05:55:58 ID:Vw94qz4D
>>3から主役発表(主要キャスティングの第1次発表)のみを抜き書き。

■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》

12日〜28日オリンピック
28日(日) 先負 ※冬季オリンピック 上野は香港へ
5日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 05:57:14 ID:Vw94qz4D
過去スレからだけど、最近の作品はこんな感じ。
【新選組!】
◎主役&主要キャスト発表
日刊でスッパ抜かれその日のうちに主要キャスト正式発表
*日刊記事内容は香取、藤原が決まって石坂と真田も出演濃厚で
SMAPのメンバーもゲスト出演を検討などなど。
◎3次キャスト発表(30数名)
夕方5時くらいのwebニュース(読売?)が第一報

【義経】
◎主役発表
午後2時過ぎにNHKが発表し続々と報道
◎主要キャスト発表
松平、上戸、中井は正式発表前に自ら発表
舞台の花や雑誌での発言で数名事前に漏れる
会見当日の夕方のニュースで発表

【功名が辻】
◎主役発表
報知新聞がスッパ抜き翌日NHKが正式発表
◎主要キャスト発表
発表&会見日に玉木が今日NHKで会見出席情報流れる
筒井は正式発表前に自らの公式HPで発表
夕方のニュースで発表→発表とほぼ同時にNHKHPでキャスト詳細UP
武田鉄也がテレビ出演時に舘出演を漏らす

【風林火山】
◎主役&主要キャスト発表
日刊がスッパ抜くも内野公式で正式発表まで静観を要請
正式発表&会見当日午後5時過ぎに内野、亀、Gackt公式に載る
夕方のニュースで発表

【篤姫】
◎主役発表
発表&会見当日の午後6時過ぎにNHKHPにUP
◎2次キャスト発表
*堀北出演は報知新聞がスッパ抜く
発表&会見前日に鹿児島ローカルニュースの明日の欄に"篤姫出演者語る"と載る
午後3時前に公式HPにUP

【天地人】
◎主役発表
日刊がスッパ抜くがNHKは正式に発表せず
正式発表は会見当日の3時過ぎ(ネタバレスレに会見情報出る)
◎2次キャスト発表
*北村が公式で来週大きな発表があることを示唆
発表&会見当日に報知が北村景勝、常盤お船と阿部、長澤、相武、比嘉、高島礼子
の出演をスッパ抜く
午後4時過ぎyahooニュースに会見速報、5時過ぎに公式HPで発表

【龍馬伝】
◎主役発表
*週刊誌やスポ紙で予想が飛び交い福山に決定と書いた雑誌もあり
午後3時頃にNHK公式HPにUP
◎2次キャスト発表
日刊が香川弥太郎、高橋西郷、武田勝をスッパ抜く
スポ紙が一斉に広末加尾を報道
発表&会見当日の午後4時過ぎ公式HPにUP(その前にネタバレスレに会見情報)
6日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 05:57:59 ID:Vw94qz4D
田淵様原作「江〜姫たちの戦国〜」の前編のお江ちゃん(7歳〜17歳)

・信長にも堂々と意見し対等に渡り合うお江ちゃん(9)→「おのれを信じることと、
おのれが神になることは違うと思います!」
・本能寺の変が起きたことを胸騒ぎにより直感するお江ちゃん(10)!
・信長が切腹する直前目の前にはお江ちゃん(10)の幻が登場!
・秀吉に「ほんの小娘ではないか」と言われブチ切れ。「控えよ、猿」→お江ちゃん
(11)に信長を感じた秀吉はその場にひれ伏す。
・本願寺に城を築くと言った秀吉にブチ切れたお江ちゃん(11)→「調子に乗るな猿。
そのような城、必ず滅ぼしてくれようぞ」と茶碗を投げつけようとする(止められる)。
・おねに対しても思ったことは率直に質問するお江ちゃん(12)→母子のように仲良しに。
・秀吉の朝鮮出兵に対してお江ちゃん(13)は「海の向こうまで戦を広げるおつもりですか。
もうたくさんです!」「今、ここでやめてください。今すぐに!」とただ1人反対。
・ガラシャに対してお江ちゃん(13)は「私は、たま様の生き方を支持します」と応援。
・勝手に千利休の押しかけ弟子となるお江ちゃん(13)。
・家康の上洛の件で秀吉に相談されたお江ちゃん(14)の意見から旭姫の家康への嫁入り決定。
・洗礼が受けれなくなって困るガラシャにお江ちゃん(15)が素朴な質問→そのことから
洗礼を受ける別な方法をガラシャが気付く→ガラシャ洗礼へ「これもお江様のおかげです」
・京極高次の初への本心を問い詰めるお江ちゃん(15)→初と高次が両思いと判明しチャンチャン。
・秀吉と利休の関係悪化を心配したお江ちゃん(17)仲介に入り秀吉に直談判
7日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 05:58:47 ID:Vw94qz4D
秀吉に対して・・・
「私は信じぬ、何ひとつ信じるものか!」
「これからは思いのまま、自分らしゅう生きるのじゃ。見ておれ、猿!」
「(秀吉の首を締めあげながら)この泥棒猿!よくも、よくも姉上を手籠めにしおったな!」

秀次に対して…
「ちょっと!人が謝っているのに、そんな態度はないでしょう!」
「前から言いたかったのですが、そもそもあなたの性格というのはー」

秀忠(竹千代)に対して・・・
「さっきから聞いていれば・・・。ふざけるのもいい加減にしなさい!」
「待ちなさい・・・、ちょっと待ちなさいよ!」
8日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 05:59:35 ID:Vw94qz4D
原作の江と秀忠はこんな感じ

【原作310ページ〜311ページ抜粋】
そうか、元服したと聞いたのを忘れていた・・・。江は咳払いをして言った。
「人のことは申せませんが、少し改めた方がいいかもしれませんね」
「改める?何をです?」
この間と同じ、飄々とした口ぶりだった。苛立ちを抑えつつ、江は言った。
「本当に改めなければならないのは、そのひねくれた性格ですが、まず
直すべきは、その話し方でしょうね」
「どこが悪いのです?年長者として教えてください」
「子供らしさがないのです」
「実際、もう子供ではないのですが、その意味だけは聞いておくとしましょう」
「その話し方を言っているのですっ!」
江の苛立ちが炸裂した。ほうら来た、とでも言いたげに、秀忠は無邪気な
笑いを浮かべた。
「その短気な性格をあなたが直すなら、わたしも直すことを約束します。
でも残念だなあ」
「何がですか?」
「短気でなくなったあなたの姿を見られないことがです。お会いするのは、
これが最後となるでしょうから」
「そうなることを私も望みます。道中、お気をつけて」
「江様も短気、ではなく元気で」
ほどなくして、秀忠と徳川家臣団は京を離れた。
江の望みは叶わず、これより数年後、秀忠と再び顔を合わせることになる。
互いの立場を一変させての再会を、このときの二人に予想できようはずもなかった。
--
江と秀忠
こんな感じでシリアスな場面にもコミカルな掛け合いがずっと入るw
【婚礼後の寝所で】
秀忠「しかし、まさかあなたを妻に迎えることになろうとはなあ・・・」
江「こっちだって同じです」
反射的に江は応じた。
江「あの生意気だった坊やに娶られるなんて」
秀忠「言ってくれるじゃないですか」
江「・・・失礼致しました。ただ、最初に申し上げておきたいことがあります」
畳の上に座り直して、江は続けた。
江「私は三度目の結婚になります。あたとは六つも歳が離れています」
秀忠「知っていますよ。初めてあったときも、歳はうんと違っていましたから」
江「混ぜっ返さないでください。・・・娘も一人います。でも、置いていくように
言われました」
秀忠「連れてくればよかったのに。今からでも遅くない。呼び寄せたらどうです?」
江「いちいち口を挟まずに、人の話を聞きなさい!」

【江と秀忠の心が完全に通じ合った感動的な場面の直後・・・】
勢い余って、二人は床に倒れ込み、その拍子に、行灯の火が秀忠の髷に
燃え移った。
秀忠「熱っ!あちちち!」
江「だ、大丈夫でございますか!?」
秀忠「水じゃ、水!」
江「間に合いませぬ!」
江は打ち掛けを脱ぐと、それで夫の頭をばしばしと叩くようにして火を消し
止めた。肩で息をしつつ江が言った」
江「ようございました」
秀忠「なにがじゃ」
江「考えようによっては、これで運がついたともー」
秀忠「火がついただけじゃ!」
9日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 06:00:54 ID:Vw94qz4D
年譜

1573年(元亀4年) 江、生まれる。父は近江国小谷城主・浅井長政、母は織田信長の妹・
お市の方。
姉は、淀(幼名: 茶々)と初。"浅井三姉妹の末妹"
同年(天正元年) 父・長政、信長に敗れ自刃。江ら三姉妹は、母・市とともに信長
にひきとられる。
※こののち、三姉妹は市とともに、伊勢上野城等で過ごす。
1582年(天正10年) 「本能寺の変」信長、死す。   ←(江9歳、初12歳、淀13歳)
同年 市、柴田勝家に嫁ぐ。三姉妹も勝家の居城、越前・北ノ庄城に移る。
1583年(天正11年) 勝家、秀吉に敗れる(賤ケ岳の戦い)。市、勝家とともに自刃。
三姉妹は、秀吉にひきとられる。  
1584年(天正12年) 江、尾張国大野城主・佐治一成に嫁ぐ。しかし、短期間で離縁となる。     ←(江11歳、初14歳、淀15歳)
1587年(天正15年) 初、京極高次に嫁ぐ。
1592年(天正20年) 江、秀吉の甥・羽柴秀勝に嫁ぐ。まもなく秀勝は出陣し、朝鮮で病死。    ←(江19歳、初22歳、淀23歳)
※江と秀勝との間に生まれた娘は、淀が養育することになる。
1593年(文禄2年) 淀、秀吉の子・拾(のちの秀頼)を産む。
1593年(文禄2年) 淀、秀吉の子・拾(のちの秀頼)を産む。
1595年(文禄4年) 江、徳川秀忠(のちの二代将軍)に嫁ぐ。 ←(江22歳、初25歳、淀26歳)
1598年(慶長3年) 豊臣秀吉、没。
1600年(慶長5年) 「関ヶ原の戦い」 ←(江27歳、初30歳、淀31歳)
1603年(慶長8年) 徳川家康、征夷大将軍となり、江戸に幕府を開く。
同年 江と秀忠の長女・千姫、大坂城の秀頼に嫁ぐ。  ←(江30歳、初33歳、淀34歳)
1605年(慶長10年) 秀忠、二代将軍となる。
1614年(慶長19年) 大坂冬の陣。和睦交渉に、初が活躍する。
1615年(慶長20年) 大坂夏の陣。淀、秀頼とともに自刃。 ←(江42歳、初45歳、淀46歳)
1620年(元和6年) 江と秀忠の娘・和子、入内(後水尾天皇の中宮となる)。
1623年(元和9年) 江と秀忠の長男・家光、三代将軍となる。
1626年(寛永3年) 江、江戸城にて没す。←(江53歳)
10日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 06:01:36 ID:Vw94qz4D
原作の目次

上巻
序章
第1章 信長
第2章 光秀
第3章 お市
第4章 宗易
第5章 おね
第6章 秀吉
第7章 茶々

下巻
第8章 利休
第9章 秀頼
第10章 秀忠
第11章 三成
第12章 初
第13章 家康
第14章 淀
第15章 江

結章
11日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 06:04:14 ID:Vw94qz4D
人物名・・・(江との年齢差・満年齢)続柄

江・・・主人公
茶々・・・(+4)長姉
初・・・(+3)次姉

浅井長政・・・(+28)父
市・・・(+26)母
柴田勝家・・・(+51)養父

織田信長・・・(+39)叔父
豊臣秀吉・・・(+36)養父、姉(茶々)の夫
徳川家康・・・(+30)義父

佐治一成・・・(+4)江の最初の夫
豊臣秀勝・・・(+4)2番目の夫  
徳川秀忠・・・(-6)3番目の夫

北政所・・・(+31)養母、秀吉正室
大政所・・・(+60)秀吉の母
豊臣秀頼・・・(-20)甥、姉(茶々)の息子
京極高次・・・(+10)義兄、姉(初)の夫

明智光秀・・・(+45)
細川ガラシャ・・・(+10)
京極龍子・・・(+4)高次妹、秀吉の側室 
千利休・・・(+51)
石田三成・・・(+13)
大野治長・・・(+4)
細川忠興・・・(+10)ガラシャの夫
12日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 06:04:59 ID:Vw94qz4D
豊臣秀次・・・(+5)秀勝の兄、秀吉の養子
宇喜多秀家・・・(+1)秀吉の猶子
小早川秀秋・・・(-9)秀吉の養子
結城秀康・・・(-1)家康の次男、秀吉の養子
摩阿姫・・・(+1)前田利家の三女、秀吉の側室
豪姫・・・(-1)前田利家の四女、秀吉の養子、秀家の正室

織田信包・・・(+30)信長の弟、三姉妹の伯父
織田長益・・・(+26)信長の弟、三姉妹の伯父
織田信雄・・・(+15)信長の次男
織田信孝・・・(+15)信長の三男
豊臣秀長・・・(+33)秀吉の弟
旭姫・・・(+30)秀吉の妹

前田利家・・・(+36)
上杉景勝・・・(+17)
最上義光・・・(+27)
毛利輝元・・・(+20)
福島正則・・・(+12)
加藤清正・・・(+11)
真田昌幸・・・(+26)
伊達政宗・・・(+6)
北条氏直・・・(+11)
結城晴朝・・・(+39)
浅野長政・・・(+26)
増田長盛・・・(+28)
長束正家・・・(+11)
前田玄以・・・(+34)
本多正信・・・(+35)
本多正純・・・(+8)
大谷吉継・・・(+14)
黒田長政・・・(+5)
山内一豊・・・(+28)
直江兼続・・・(+13)
池田輝政・・・(+8)
片桐且元・・・(+17)
黒田官兵衛・・・(+27)
真田信幸・・・(+6)
真田幸村・・・(+7)
13日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 06:05:41 ID:Vw94qz4D
古田織部・・・(+29)
長谷川等伯・・・(+34)
九条忠栄・・・(-13)
後水尾天皇・・・(-23)
森蘭丸・・・(+8)
森坊丸・・・(+7)
森力丸・・・(+6)

豊臣完子・・・(-19)江の長女、(父豊臣秀勝)
千姫・・・(-24)江の次女、豊臣秀頼室
初姫・・・(-29)江の5女、初の養女
徳川家光・・・(-32)長男
徳川忠長・・・(-33)次男
和子・・・(-34)6女、後水尾天皇中宮

春日局・・・(-6)家光乳母
民部卿局・・・お江の乳母、侍女
孝蔵主・・・おねの侍女
大蔵卿局・・・茶々の乳母
大姥局・・・秀忠の乳母
饗庭局・・・茶々の乳母
阿茶局・・・家康の側室
14日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 06:43:23 ID:Vw94qz4D
候補者リスト (女優) 
夏川結衣 165cm 41歳 市
和久井映見 158cm 39歳 市
鶴田真由 156cm 39歳 市
木村多江 162cm 38歳 市
檀れい   162cm  38歳 市
緒川たまき 169cm  37歳 市
稲森いずみ 168cm  37歳 市
深津絵里  156cm  37歳 市
松嶋菜々子 173cm  36歳 市
篠原涼子  162cm  36歳 市
中谷美紀  160cm  34歳 市淀
木村佳乃  169cm  33歳 市淀
田中美里  165cm  32歳 市淀
松たか子  165cm 32歳 市淀
菅野美穂  160cm  32歳 市淀
菊川怜   166cm  31歳 淀市
麻生久美子 162cm  31歳 淀初
竹内結子  162cm  29歳 淀初
田畑智子  158cm  29歳 淀初
木内晶子  163cm  28歳 淀初
尾野真千子 163cm  28歳 淀初
柴咲コウ  160cm 28歳 淀初
星野真里  156cm  28歳 淀初
池脇千鶴  155cm  28歳 淀初
吹石一恵  169cm  27歳 淀初
上原美佐  166cm  27歳 淀初
加藤あい  162cm  27歳 淀初
柴本幸   170cm 26歳 淀初
水川あさみ 163cm  26歳 淀初
原田夏希  168cm  25歳 淀初
土屋アンナ 168cm 25歳 淀初
佐藤めぐみ 164cm 25歳 初
松下奈緒  174cm  24歳 淀
宮崎あおい 164cm 24歳 淀初
木南晴夏  162cm 24歳 淀初
相武紗季  165cm  24歳 淀初
綾瀬はるか 165cm  24歳 淀初
前田亜季  157cm  24歳 初
上野樹里  167cm  23歳 * 江 決定
沢尻エリカ 160cm 23歳 淀初
北川景子  160cm  23歳 初
長澤まさみ 168cm 22歳 淀初
香椎由宇  164cm  22歳 淀
鈴木杏 163cm  22歳 初
15日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 06:44:20 ID:Vw94qz4D
大河に出そうな30歳前後のタカラヅカ元娘役トップ

遠野あすか 162cm 31歳
陽月華    164cm 29歳
花総まり   164cm 36歳
白羽ゆり   162cm 31歳
彩乃かなめ 160cm 33歳
16日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 06:46:13 ID:Vw94qz4D
>>15 訂正
大河に出そうな30歳前後のタカラヅカ元娘役トップ

紺野まひる 160cm 32歳
遠野あすか 162cm 31歳
陽月華    164cm 29歳
花総まり   164cm 36歳
白羽ゆり   162cm 31歳
彩乃かなめ 160cm 33歳
17日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 06:47:18 ID:Vw94qz4D
593 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2010/01/08(金) 01:06:28 ID:VtwxFp4A
利家とまつのまつ様年齢推移

1話 まつ様12歳で松嶋にチェンジ
6話 まつ様12歳で利家と祝言
10話 まつ様20歳
15話 まつ様25歳
20話 まつ様31歳
25話 まつ様35歳
30話 まつ様35歳
35話 まつ様37歳
40話 まつ様42歳
45話 まつ様47歳
595 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2010/01/08(金) 01:07:48 ID:VtwxFp4A
功名が辻の千代年齢推移

1話 千代6歳で仲間にチェンジ
4話 千代10歳で一豊と祝言
5話 千代11歳
10話 千代13歳
15話 千代17歳
20話 千代21歳
25話 千代26歳
30話 千代28歳
35話 千代33歳
40話 千代41歳
45話 千代43歳
18日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 06:48:05 ID:Vw94qz4D
◎江&豊臣秀勝
長女 完子(1592年生まれ) 

◎江&徳川秀忠
長女 千姫(1597年生まれ)
次女 珠姫(1599年生まれ)
長男 長丸(1600年生まれ)早世
三女 勝姫(1601年生まれ)
四女 初姫(1602生まれ)
次男 家光(1604年生まれ)
三男 忠長(1606年生まれ)
五女 和子(1607年生まれ)

@3男6女の計9人の子供を産む


◎前田利家&まつ
長女 幸(1559年生まれ) 椋木美羽(松嶋より3歳年下)
長男 利長(1562年生まれ) 伊藤英明(松嶋より2歳年下)
次女 蕭(1563年生まれ) 上原さくら(松嶋より4歳年下)
三女 摩阿(1573年生まれ) 佐藤藍子(松嶋より4歳年下)
四女 豪(1574年生まれ) 須藤理彩(松嶋より3歳年下)
五女 与免(1577年生まれ) 
次男 利政(1578年生まれ) 成宮寛貴(松嶋より9歳年下)
六女 千世(1580年生まれ)

@早世した子を含めるとまつは2男9女の計11人の子供を産む
19日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 14:36:12 ID:eAnU7506
巧妙が辻パターンだと
信長対面シーンから上野江だな。
20日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 17:11:33 ID:RJ0s3Znl
>>19
 自分は、一話で 
小谷(原作には無いが間違いなくすると思う)で江:赤ちゃん+
織田信包のところをちょっと(子役)+
原作のエピローグ(上野登場) をすると思う。

 子役を飛ばしてもいいが、話が分かりづらくなるので、
間の織田信包のところは、長政を失った市の立ち直りでもすれば良い。
 夫を失って放心状態から、
「私は、浅井長政の妻として この娘たちを育てる!!」(某テレビ局の「織田信長」より)的な心情の移り変わりを
描けばいいと思う。
21日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 17:14:19 ID:nchxtEb8
10話ぐらい子役だろ JK
22日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 17:19:32 ID:eAnU7506
>>20
江と初・淀の年齢差を
赤ちゃん+子役の年齢差でビジュアル的に説明できるし良いね。
ロケ地の滋賀としても浅井家を描いて欲しいところだろうし。
23日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 17:21:35 ID:nchxtEb8
近江でロケやるんだから
子役時代が長くなることに気づけよ
24日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 17:22:36 ID:Z/0zAEDZ
江の子役の子が楽しみなのもあるな
大河子役で有名になったりっていうのはヨロクだけじゃなくて前からある
演技力あって目力ある子だったらいい
25日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 17:24:09 ID:q8CyoOyG
上野の子役は柴田杏花
26日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 17:26:22 ID:0gE4CMUR
>>23
近江ロケやるからその時点で大人役チェンジがある可能性もある。
27日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 18:14:47 ID:RJ0s3Znl
>>23
 第一話に上野が出てきても、
しばらくしたら、市の回想シーンがあるから 別に困らない。
近江を出すなら、回想シーンで市の輿入れからやれば良い。

>>26
 近江に江が住んでいたのは1歳まで。そこで、上野は確実に無理。

安土のシーンで近江を大いに使う可能性はあるが、そこでそちらの
言うとおりに上野投入は十分ありえる。
しかし、この場合、浅井プッシュの長浜市には需要無しだから、
やはり近江のシーン(江が赤ちゃん)は、ある程度長くなると思う。
28日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 18:18:33 ID:RJ0s3Znl
連投すまん。
後、誤解されがちだから言っておくが、
滋賀県人にとって 安土は近江じゃない。岐阜県にあるという認識。

 だから、安土が長い(=子役が長い)だけでは、長浜市は納得しないと思う。
29日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 18:25:00 ID:1UeDmLc9
>>28
そんなの屁理屈だろ。
天地人も米沢が中心になってやったのに米沢時代なんて
ほんの少しでまともなロケもなかった。
30日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 18:27:08 ID:eAnU7506
原作最初の語り口はなかなか魅力的だから
いきなり上野江で安土シーンでwktkしてる所に
市淀初から信長と浅井家のドロドロの過去を明かされるシーンで
回想に突入して長浜ロケが入るんじゃないかな。
31日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 18:30:52 ID:RJ0s3Znl
>>29
 そうなのか・・・。確かに滋賀も「功名」の時は特には何も無かった。
「功名」は高知だから、と思っていたが、そういうわけでも無いのか・・・。


>>30
 小谷でロケが始まったのは、リップサービスみたいなものなのかな・・・。
でも、もし長浜ロケが入ったら嬉しい。地元は異様に推してるからな。
近江長くなかったら、関わった人たちがショックで寝込みそう。
・・・もしかしたら、慣れてるかもしれないけど。
32日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 18:34:28 ID:dJTMIyu7
>>30
自分も原作冒頭の「手の記億」場面からスタート→7歳のお江
じゃないかと思うな。
あのお江が探し求める「手の記億」は江の誕生からスタート
する場合、挿入するのは難しいと思うんだよな。
「手の記億」話はラストのお江と秀忠の魂の会話場面にも出て
くる物語の大事なキー。
33日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 18:36:20 ID:Vw94qz4D
琵琶湖の風景+CGっていうことかな
原作の「淡海」が心象風景的に使われる可能性は大きいだろうね
天地人の八海山のように
34日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 18:39:23 ID:3zJkogye
>>31
最初に大人バージョンの三姉妹と市が登場しその後回想ってパターン
もあるんじゃないかな?
原作でも三姉妹と市が回想する場面もあるからそこで1話か2話くらい
使って江の誕生前後から幼少期を回想として入れるとか出来るかも。
35日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 18:39:32 ID:RJ0s3Znl
>>32
 自分は>>20なんだが、織田信包のところで
「手の記憶」のことを子役が少し匂わせていた方がいいかもと思った。

 でも、原作どおりに始まっても全然構わない。
36日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 18:46:04 ID:RJ0s3Znl
 うっかりしてた・・・。また連投なんだが、

>>20>>27で言っている 一話で小谷っていうのは、
全部じゃなくって、極端に短くすると、長政が切腹するシーンだけでも入れてくれたら
分かりやすいかなっていうこと。
で、詳しいところは、市の回想シーンでする。

 子役も1〜2話分使えると思うんだけど、だめかな・・・。
子役は、有名な子でもあまり知られていない子でもいいと思う。
でも、三人分いるから、妄想するのが楽しいな。
37日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 18:46:36 ID:Vw94qz4D
ほぼ原作通りの流れで、一話は90分として安土城で信長に会う寸前までだと思う
子役は回想の中で出るくらいだと思う
38日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 19:08:30 ID:O1LrnJNw
>>31
>そうなのか・・・。確かに滋賀も「功名」の時は特には何も無かった。

アホか、あの時は琵琶湖畔にロケ用の村まで作って仲間由紀恵始め
キャストほぼ全員滋賀で長期ロケ、合戦のシーンも全部滋賀で撮った
エキストラ参加した俺が言うんだから間違いない
放送50回中40回以上は協力:滋賀県のみなさんて出てたろうが
39日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 19:18:01 ID:Vw94qz4D
>>38
羨ましい
40日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:12:07 ID:f2AQogXT
>>14
檀れいちゃんは毎年…狙ってるけど選ばれず
ヲタが龍馬伝キャスト予想でも決定していように断定してた
バカにされてた
41日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:16:34 ID:RJ0s3Znl
>>38
 滋賀に住んでいるのに、なんで記憶にないんだろう。
・・・と思ったら、丁度その時 海外に住んでたんだったorz
やばい、ボケが始まったかも・・・。

でも、そうだったらやっぱり今回も 琵琶湖周辺は使うかな。
撮影風景を見るのが楽しみだ。
42日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:23:23 ID:ID2Tt6RQ
淀の上原美佐は意外にあるんじゃないか?
滋賀出身だし演技力もまあまあ
上原も上野も目がぱっちりしてるから 姉妹ぽいし
43日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:26:53 ID:RJ0s3Znl
 
>>42
 それも、無くはないと思う。ただ、上原=淀だと、女優が地味大河になりかねない。
滋賀出身枠は、出るとしたら
上原美佐(初か淀かガラシャか龍子)か林遣都(豊臣秀頼か森三兄弟のどれか)だろうな。
44日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:37:44 ID:Vw94qz4D
林遣都は大津だろ、浅井の領地じゃないな
45日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:41:46 ID:Y6Y3GCUr
仲間はなんかのロケで彦根城内ぷらぷらしてんの見かけたこと
あるけどニコニコして一般人と喋ってた
上野だと「近寄らないで!」とか言われそうだな
46日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:47:21 ID:zMBfyjkr
上原美佐は所属事務所がセントラルジャパンに戻ったね。
47日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:49:44 ID:RJ0s3Znl
>>44
上原は、米原市なのか。
旧:坂田郡ってことは、浅井の領地だから
確かにこっちの方が可能性高いな。
48日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:50:15 ID:Vw94qz4D
上野はのだめで共演した上原を優しいと言っていた
49日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:51:29 ID:Y6Y3GCUr
じゃあ隠し玉で
井伊直政=田原総一朗(彦根市)投入で
50日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:54:24 ID:2XCPCJGC
麻生久美子は淀やるにはちょっと落ち着きすぎたかな。
かと言って市にはまだ早いし。
淀は松か菅野な気がする。坂上枠で。
51日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:03:34 ID:40s9Setg
大河って、なぜか色モノ枠があるけど、
今回はどの辺りだろう。
家臣団の1人とかだといいけど、
利休など、重要な役には勘弁して欲しいです。
52日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:04:15 ID:RJ0s3Znl
それなら、「風のハルカ」の出口 哲也が石田三成とかはあるかな?
長浜市出身なんだけど。年も若いし、マイナーすぎるか。
53日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:05:43 ID:RJ0s3Znl
>>52は、>>51のレスではなく、>>42-49の流れへのレスね。
54日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:10:44 ID:2XCPCJGC
ミュージシャン枠とか格闘家枠とかあるのは恒例だからなぁ。
さてさて誰が来るのやらw
55日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:12:14 ID:zMBfyjkr
小説家の町田康に出てほしい。
56日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:12:16 ID:Y6Y3GCUr
Gacktは滋賀なんだが、さすがに端役では出ないだろうし、
出たら出たでクラッシャーになる可能性も強いから難しいな
個人的には地元配慮で甲賀の美人くのいちを出して欲しい
配役は当然いつものあの人で
57日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:14:53 ID:hGyAzWFy
>>54
ゆず
58日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:18:08 ID:Vw94qz4D
>>54
魔裟斗は既に陽炎の辻に出てるから、あり得そう
59日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:20:35 ID:HECrfq+4
>>58
素晴らしく棒だったけど
60日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:21:41 ID:RJ0s3Znl
世界のナベアツ(滋賀出身)
61日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:27:19 ID:2XCPCJGC
滋賀出身の
西川貴教、光井愛佳、世界のナベアツ、ムーディ勝山
の誰かは出る気がする。
62日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:32:53 ID:Vw94qz4D
>>61
酷いメンツだな
63日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 22:30:35 ID:L8Kiv/U/
滋賀出身なら野村正育アナを
64日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 00:04:45 ID:h5Bw+nBD
>>25
うん、上野にちょっと似ていてかつかわいい。適役だと思う。

>>63
大河でNHKの人が俳優として出たことあるの?
65日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 00:20:18 ID:IWnY5X1m
江・・・上野樹里(確定)
初・・・木南晴夏 上野となりきり対決 
淀・・・菅野美穂 往年の神がかりが上野に刺激されて出るか(スペシャル枠)

お市・・・夏川結衣 点と線でのタケシとの対決でも負けない迫力
浅井長政・・・渡辺徹 イケメンがぷくぷくしましたという

織田信長・・・金城武 田渕のモデルらしいし
柴田勝家・・・渡辺謙 拘束期間少ないが市が共に覚悟しようとする説得力
明智光秀・・・佐藤浩市 新鮮組PD繋がりで明智なら受けるだろう

豊臣秀吉・・・阿部サダヲ 竹中、香川に負けない猿は彼しかいない
石田三成・・・佐々木蔵之助 才覚あるが大将の器じゃない役を巧く演じそう
北政所・・・浅野ゆう子 てるてる繋がりで
羽柴秀勝・・・濱田岳 似たもの同士っぽいノリがWOWOWドラマでも出てた
千姫・・・谷村美月 なんとなく大河出そう
古田織部・・・小日向文世 飄々としてるし覚悟も出せる
千利休・・・岸部一徳 京都出身だし関西弁演技もOK

徳川家康・・・笑福亭鶴瓶 原作の描写的に
徳川秀忠・・・岡田将生 この若さで演技力もあるし
春日局・・・松たか子 スペシャル枠(特出)
66日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 00:37:40 ID:De6ZOmf1
地元枠はあんまり関係ないと思うな。
全く無かった大河もあるし篤姫は制作の首脳クラスに鹿児島出身
がいたから鹿児島出身俳優を沢山起用したとか。
屋敷Pは富山出身、田渕は島根出身。
田渕は自分は島根の広告塔として頑張るとほざいてたから江には
島根枠で佐野四郎、江角マキコ、渡瀬恒彦、渡哲也とか来るかもw
玉木宏も親が島根県出身。
67日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 00:42:35 ID:o1Mefj2c
田中美佐子も入れて
68日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 00:45:34 ID:1WRL75wM

>>65
 夏川結衣や渡辺徹が金城より年下に見えるか?
史実どおり10才以上年下である必要はないが、年下に見えないと駄目だろ。
市は37歳、長政は29歳で死んでいる。
さすがに、夏川はまだあっても渡辺は無い、と思う。

>>66
 江角マキコとかいいと思うが、子作りで無理か。





69日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 00:51:28 ID:zUSDxsfB
江角マキコは第2子を出産して復帰しているが
女優業を最近やってないからね
70日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 00:53:11 ID:zUSDxsfB
>>65

菅野マンセー菅野探偵事務所がんばるね
2ちゃんねるで頑張るよりNHKにお手紙かメールをしたほうがいい
71日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 00:54:54 ID:uhMtB0NG
>>67
天地人組は同じ戦国大河で1作しか空いてないから出ないんでは?
マグロの利休は無いか?

秀忠には事務所関係なければ三浦、それ以外なら岡田あたりが有力
なんだろうが岡田と同じ事務所で浪花の華主演に抜擢された窪田も
いいと思うな。上野より年下で頼りなさそうな飄々とした役が巧そうだし。
でも無名過ぎるか。
72日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 00:56:42 ID:YRokLzMv
岡田がいきなり大河なんて大根がバレるぞ
まだ早すぎるんじゃないの
73日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 01:37:17 ID:YcXxCJjO
>>72
岡田は時代劇装束見たことないからななんとも。
今度蒼井と時代劇映画やるらしいからそこで見れるだろうが。
篤姫のときの松田は大根だったが殿様役はスゲー合ってた。
メイコがこんなにちょん髷が合う若手俳優はいないと言ってたくらいw
演技的には秀忠は上野との相性さえよければやり易いんでは?
最後まで秀忠はどっか頼りないままだしw
74日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 01:40:27 ID:5xbciuQY
>>73
篤姫に限らず、松田翔太は大根だよ。
秀忠はコメディパートを受け持つらしいから、まず無理。
75日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 01:47:18 ID:PgCplWVn
>>66
堺雅人も母親が島根だったはず
まあ、出身関係なく出る可能性あるけど
76日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 01:54:41 ID:FbAgsCnk
篤姫出演者がこれに出るなら前回とは全く違った役に起用だろうな。
二番煎じにはしないと言ってるから前作イメージの継続はしないと思う。

秀忠とのコメディパートは意気がぴったりってより熱いお江と淡々としてる
秀忠のやり取りの食い違いで笑いを取る感じかな。
77日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 01:56:25 ID:5xbciuQY
>>75
堺は篤姫でも好評で功労者でもあるから出そうではあるけど
やる役がない気がする。
同じ役割な大野とかだと、篤姫と全く同じになってしまうからありえないだろうし
さりとてあれだけ大きな役をした堺が今更ちょい役ということもないだろうし。
あるとすれば石田三成ぐらい?
78日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 02:02:04 ID:XoR0RF4K
鶴瓶が家康...大阪弁しかようしゃべらん家康なんかいてるか,アホ!
79日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 02:08:39 ID:K18zvSKP
>>77
大河主演した上川が龍馬伝ではチョイ役って例もあるぞw
堺ならそのうちやるっぽい真田大河で信之役が合いそ。
80日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 02:10:41 ID:bWZHuBHn
こうなったらすげえ芝居の濃い人ばっか集めてくれ。
大竹とか桃井とか内野とか渡部とか北村とか
81日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 02:17:41 ID:WdOXz2TX
日曜夜に胸焼けしそうだ
82日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 02:21:16 ID:usnu99Dr
秀吉に内野はありうる。
大竹しのぶも北政所なんてありそう。
83日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 02:27:31 ID:qwgJu/+j
織田さんをもコケさせた上野+大竹の負のコンビじゃ縁起が悪いw
84日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 02:34:00 ID:usnu99Dr
織田が秀吉でも出りゃいいのにと
わりとマジで思う。
大河出演ないよね?
85日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 02:35:27 ID:5xbciuQY
>>84
織田さんは主演以外は出ないんじゃ?
86日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 02:42:41 ID:u5CLT3CE
関係ないが、堀北と玉木は二宮大奥映画に出るみたいだな。
87日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 02:44:24 ID:Bk8Wv+Or
>>84
織田の顔は猿だけど、メタボ腹だよ
体型は痩せてるほうが秀吉に合う

もちろん織田は主演しかしないから、あり得ないけど
88日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 02:49:40 ID:usnu99Dr
それは残念
89日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 03:03:12 ID:5xbciuQY
>>86
その記事は見たが、撮影は今年の4月からで公開が今年の10月だから
この大河とは無関係だろ?
90日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 08:59:56 ID:1WRL75wM
>>86
阿部サダヲも出るよな。
>>89の言うとおり関係ないのかもしれないが。
91日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 09:06:41 ID:zUSDxsfB
坂の上枠???勝手に作ってバカみたい
菅野探偵事務所が必死に毎日アピールしているのが笑える

淀様=美人。松はありえるだろうが
菅野は絶対にない、
恥ずかしいからそろそろやめようか
演技も下手でありえない
鼻づまり声がキモい
出まくってもコケばかりの糞タレント
92日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 09:12:23 ID:H9IoNIOi
時代劇経験の無い奴が大河前に他で時代劇を経験したりする
ケースがあるくらいかな?
龍馬伝の蒼井や平岡もそう。
93日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 09:17:05 ID:TNCeq8Qi
>>92
だが、玉木も堀北も「篤姫」で時代劇どころか大河の経験がある。
玉木は功名にも出てたし。
だから無関係だろうと。
94日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 09:22:34 ID:1WRL75wM
>>91
 松も過去に淀役やっているから微妙なんだよな・・・。
一応断っておくと、松オタでは無いが、この大河で
松=淀っていうのは良いと思うんだけどな。

 坂の上から出るとしたら、菅野は出るかもしれないが、
上野との雰囲気から言って三姉妹ではないと思う。
 年齢的には、龍子かガラシャだが、
龍子は、出番からいって受けないだろうし、せめてガラシャでは?
 
 基本的に、市、淀、初、龍子、ガラシャは一般的に美人のイメージが
強いから配役も困るよな・・・。それをいったら、そのまんまの菅野では
どの役も出られないんだが。
95日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 09:47:39 ID:eI/aJ2+p
>>79
中岡慎太郎がチョイ役とか本気で言ってるならアホすぎる。

>>94
松or菅野はあるとしたら最終話ゲストで春日局じゃない?(坂の上の宣伝も兼ねて)
子規が死んだ後も菅野の出番があるかどうかは知らんが。
96日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 10:20:58 ID:QzzYF1Fe
>>84
ヲタはさぞNHKに出て欲しいんだろうな
しかしNHKが相手にするわけがないだろw
NHKに何の実績もないフジ専属の
万年ヒーロー大根役者の織田なんてw
97日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 10:24:22 ID:H9IoNIOi
>>95
メインでは無いって意味では?

お福は原作では数少ない、嫌な奴設定だからゲスト枠に
する程では無いと思う。
それにお福は出番は少ないが大坂の陣以前から登場する。
98日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 10:24:55 ID:ECtzy7V4
スイーツ大河になるのだろうか?
99日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 10:35:45 ID:1WRL75wM
>>98
 篤姫の小松みたいに
かよわくて実際より過小評価になりそうな武将は、いないけどな。

 スイーツかどうかといわれたら、やっぱりそうだろうが、
かなり優しめにいうと、
ずっと同じ男性との絡みがあるわけではないから、
江の周りは、功名や篤姫に比べるとスイーツでもないかも。

茶々の周辺の方は、江よりスイーツっぽいが、
これも「お互いに好き。」って感じではない。
三成も大野も秀吉も、恋や愛って感じではない。
100日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 10:36:03 ID:qwgJu/+j
お福は1604年から出るのに最終回ゲストとかアホじゃねえの
最低10回近くは出るよ
101日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 10:46:27 ID:1WRL75wM
>>100
十回も出ないと思うが。
最終回から10話前には出るかもしれないが、
実際出てくるのは原作から増やしても2〜3話位じゃないか?

 自分は、春日局は10月初頭に登場すると思う。
102日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 10:50:20 ID:qwgJu/+j
そこらへんはおばさんが好きなとこだから出番は増えるんだよ
政治の駆け引きメインにしたら葵徳川三代の低視聴率の悲劇になりかねない
お台場大奥も全シリーズ中最も数字良かったのがお江与とお福が争ってるとこ
103日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 11:11:32 ID:Bk8Wv+Or
気なるのは利休の失脚を三成派の追い落としにしているところ
三成は上杉景勝と一緒に奥州仕置き後の検地で東北出張中で、
そんなことをやってる場合じゃなかったはずというのを、読んだことがある

できればこういう史実に近そうな説を取り入れて欲しかった
104日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 11:13:06 ID:TNCeq8Qi
>>103
歴史の解釈は人それぞれだから、どの説を採ろうがそれは作者の自由だよ。
まして今回は三成は主役じゃないし、悪的要素を加えられるのはいくらでもありえる。
105日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 11:13:46 ID:eI/aJ2+p
いやいや、今回の春日局こそチョイ役なんだよ。
原作ではバトルというよりもお福の一方的な対抗心みたいな描かれ方だし、
大坂の陣までは三姉妹の話がメインだろうから、春日局は顔見せ程度の出演になるんじゃないの。
最終話ゲストというのは言い過ぎたと思うが出演回数は少ないと思う。
106日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 11:26:20 ID:Bk8Wv+Or
>>104
>歴史の解釈は人それぞれだから
これはひっかかりますね
通説の安易な採用は、エピソードを創作するよりも害が大きいですよ
107日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 11:29:18 ID:y1RIHUZz
出番がそこそこあるなら夏川結衣は春日局で見たいな。
市は和久井映見で。
ただ和久井市だと淀初は若く見える女優じゃないと年齢バランスが難しそうだな。
108日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 12:56:01 ID:69oumBGV
>>103
当時から秀次や前田利長を失脚させたという噂があったからね
109日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 13:13:57 ID:ZsAE1FjM
原作では秀忠は殺陣するようなシーン無いけど
もし三浦春馬を起用するなら合戦シーンはともかく
日々の鍛錬シーンみたいなのは入れてくるだろうな。
110日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 13:19:48 ID:H9IoNIOi
>>109
このところの大河お約束の上半身裸での鍛錬シーンは入れるだろうなw
111日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 13:20:19 ID:l+V+DwUD
須賀健太
神木隆之介

この辺り出してあげて
112日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 13:38:07 ID:1WRL75wM
>>105
 自分もそう思う。

>>106
 それなら、ほぼ捏造の「春日局」なんてどうなるんだ。
大河ではないが、「大奥」もだ。
当時、あまり歴史検証が進んでなかったのも理由の一つだが、
視聴者に興味をもたせるために、江は悪役に徹してた。
 
 でも、実際は、江の性格に関する文献なんて一つもないんだぞ。
 江は、行った事が文献にもあまり載ってないところから見ると、
おとなしい人だった確率の方が明らかに高いといわれている。
 本当にそうだったとすれば、
一般に植えつけられた悪女、嫉妬深いというイメージは
過去の人物である江にとって完全な被害。

これも、「通説の安易な採用は、エピソードを創作するよりも害が大きい」と
言えるんじゃないのか?
歴史検証番組じゃなくて、一応ドラマなんだから、
ある程度通説やエピソードの創作が入るのは当たり前だし、仕方がない。

つまり、昔から、行われている事なんだから、そんな事は今更言うことでもない。
113日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 13:52:21 ID:TNCeq8Qi
通説は、結局は勝てば官軍の勝ち残った側から見た主観が多い。
視点の置き場を変えれば評価は180度変わる。
今回はお江の側から見た視点で描かれるというだけでは?
どれが正解なんていうのはないと思う。
114日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 14:25:12 ID:EVIUMZJ1
三姉妹・・・森三中
家康・・・松村邦弘
秀吉・・・出川哲郎
信長・・・高田純次
秀忠・・・岩尾
115日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 14:31:21 ID:7Sobt5qt
和久井はあか抜けないから市よりお福の方が合ってる
116日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 14:41:29 ID:DUBCmTPO
>>106
うぜえよ何様だお前w
117日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 14:45:37 ID:Bk8Wv+Or
>>112
春日局はどうでもいいです、言及していません

で、今回の江
北政所や秀次はだいたい歪曲されていないと思います
だから三成についてもその方向で描いて欲しかったと私は言っています >>103

>昔から、行われている事
少なくなっているし、もっと少なくするべきです
登場人物数の制限である程度は仕方がない所は認めますが、
番組終わりのミニコーナーで補足をするべきでしょう

個人的には、創作とわかるものについては突っ込まないし、それなりに楽しみます
118日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 14:49:30 ID:TNCeq8Qi
>>117
何か勘違いしてないか?
どの説を取ろうが一々文句を言われる筋合いはないと思うが?

ご自分の信じている説が一番正しいと他人にまで押し付けるのは止めて欲しい。
119日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 15:35:08 ID:1WRL75wM
>>117
 春日局は例として出しただけだから、あまり突っ込まないで欲しい。

 三成についてもその人その人によって 人物の捉え方は違う。
 また、例になるが、分かりやすいから「源義経」をだすと、
「日本で初めてのヒーロー」「日本史上初の軍事的天才」という考え方をしている人もいるし、
「政治的感覚のない 甘ったれ」という考え方をしている人もいる。
でもそれは、紙一重で、どちらも正しいとも言えるし、間違っているとも言える。

 三成だってそうだ。
一方で「官僚的な人物」「義にあつい人物」と捉えられながらも、
「秀頼の父親だった」と言われ、貶められる事だってある。
 これも、「秀吉」や「功名が辻」の時はそれっぽく書かれたが、
秀頼出生の事は、朝鮮や小田原の事でそれどころじゃなかったからありえないというのが定説。
しかし、実際は分からない。可能性は低くとも、秀吉に命じられたからなどの理由が、考えられないわけではない。

だから、>>103だってそうだ。本当の事は誰にも分からない。
 原作は、他の大河と同じようにその方が良いと思ったからその説を採っているんだよ。


 ミニコーナーも良いかもしれないが、説明できる説が多すぎるし、
一般的な説を採ったとしても、大河の内容と違うため、
小学校1年生位からの若年の視聴者のパニックを引き起こしかねない。
設置するのは難しいと思う。
 
120日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 15:45:15 ID:69oumBGV
>>119
三成が父親うんぬんは大野治長との噂が当時から有名で
江戸後期、明治になって大野より三成のほうが絵になるから広まった。
現代のドラマとかもそう。
121日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 15:59:55 ID:xcYI3qIT
そんな昔のこと書物だって誰かの陰謀加わって都合のいいように書かれて、
都合のいい文献しか残ってないんだからさ〜
どれが真実かとかどーでもいー話でしょ。
ドラマとして面白ければいいじゃないですか?
自分の思うようなドラマであってほしいなら、自分で書いたらいいさ〜
122日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 16:06:09 ID:Bk8Wv+Or
>>119
>本当の事は誰にも分からない。
ことも多いね

でも通説に対抗する説のほうが確からしい事が多いように(個人的には)思う
wikiも概ねそのような論調だし、例えば「高台院」など
白川亨の本も図書館で借りて少し読んだが、恐ろしく回りくどくコツコツ調べ上げてあって信憑性が高いように感じたよ

あと武功夜話を全部偽書とするか、一部加筆されている部分をより分け、それ以外を真実と受け取るかだな
123日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 16:10:55 ID:TNCeq8Qi
>>122
その確からしい説も、数年後に新事実が発見されて?簡単にひっくり返ることが多々あるんだよ。
ホントのことなんて今となっては誰にも分からない。

そんなに確からしい説の話がしたければ、
その手を専門に研究してる学者とでも議論すれば?
124日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 16:33:07 ID:HpN3G8XX
淀 仲間由紀恵
初 吹石一恵
江 上野樹里

秀吉 鶴瓶
三成 松本潤
125日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 16:33:28 ID:RSEF5EXq
堺は次に大河に出るときはメイン級の大きな役だろう
三浦春は出る可能性はあるな
126日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 17:03:03 ID:HpN3G8XX
やっぱり三成は堺雅人かなぁ?
127日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 17:05:51 ID:ZsAE1FjM
三成は堺も良いけど佐々木蔵之助とか緒方直人も良さそう。
128日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 17:20:47 ID:TNCeq8Qi
佐々木はいいけど、緒方は小柄で顔立ち的にも父っちゃん坊やになるからいらないな。
せっかく主役の女優が長身で、長身が並べられそうなんだから
その手の俳優の主要キャストは今回はなしにして欲しい。
129日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 17:25:45 ID:H9IoNIOi
>>126
PとDが新選組!スタッフだから山本やオダギリの
可能性もあるかもな。
オダギリはNHKとアミューズが組んだイメキャラを
やるとか過去スレに出てたし。
130日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 17:50:44 ID:1WRL75wM
>>129
 山本やオダギリは、でるのなら 
高次か三成、大野、秀勝、秀次かな。

佐治や大谷(主人公との関係が希薄)はちょい役過ぎるし、
秀忠は 年齢的に無いよな。

 でも、淀が香椎で、三成か大野がオダギリだったら
話題になりそうだな。いっそのこと、初と高次で夫婦役でも良いんだが。
131日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 18:31:18 ID:u5CLT3CE
なんとなくだが、
佐々木蔵之介・三浦春馬&小出恵介・坂口憲二・森山未來・筒井道隆
あたりが出そう。
132日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 18:49:09 ID:kT1NDI81
原作イメージだと初は水川か鈴木杏で淀は仲間?
NHK出演歴や江と秀忠の年齢差なども考えると三浦は秀忠
に来てもおかしくないが上野と同じ事務所だからなぁ。
秀忠役もアテ書くなら戦嫌いで軍記物より源氏物語を読みたい
と言ってた箇所とかお姫様だっこって去年やってたドラマの岡田
を連想したwそのドラマのCMしか見たことないから実際はイメージ
が全く違うのかもしれないけど。
133日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 19:01:36 ID:1WRL75wM
>>132
 オトメン?
 あれの岡田は、お人形縫ったり、デザート作ったり、
パフェ食べたり、メイド服っぽいもの着たりしていた。

 その時、剣道もやっていて、EDも時代劇風だったが、
どちらもなかなか似合ってた。
134日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 20:17:31 ID:o1Mefj2c
江が23歳の上野で、茶々に30代の女優を使うんなら4歳差設定じゃなくていいのでは
姫たち〜だし、やはり茶々初も25前後だと思う
135日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 20:21:31 ID:TNCeq8Qi
>>54
ミュージシャン枠でEXILEのATSUSHIが出るかも知れない。
今度上野の木10に出るらしい。
136日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 20:38:42 ID:1WRL75wM
>>134
 同意。
 淀に30代を使うと、
それ以上年上の龍子・ガラシャの配役も困るし、
(本役と同じ画面内にでるのなら)市も、信長も、ひいては明智や長政まで 役者年齢が響いてくる。
 30代後半のガラシャや龍子もあまりみたくないが、
40代後半〜50代の市や長政は 絶対に見たくない。50代以上の信長も微妙に嫌だ。
 
つまり30代淀だと、主要人物の年齢が年齢が、秀忠・秀頼以外総上がりになる。
しかも、実際の武将の年齢より上になったりもする。
だから、20代後半を使って欲しい。

年齢的にあまり差は無いが、見た目で考えると、20代と30代の差は大きいと思う。
137日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 20:49:25 ID:ZqI9Wv2Y
さすがに木10共演したら
大河には出演しないと考えるべきでしょう。
瑛太出演予想も全く無くなった。
138日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 21:11:39 ID:u5CLT3CE
瑛太は篤姫があったし、木10で上野と共演なら可能性は限りなく0に近いな。
ミュージシャン枠は、ATSUSHIかはわからないがEXILEの中の誰かじゃないかな。
139日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 21:17:46 ID:FkbWtaSz
大河のキャスティングはわからん。
昔、平井堅が大河ドラマのオファーが来たけど
丁重に断ったって言ってた。
140日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 21:21:26 ID:ZqI9Wv2Y
最近はメインどころに話題枠で入れてくるからな。
ガクトとか吉川とか。
おそろしや
141日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 21:24:57 ID:lPAC9l9B
立川談春とかどうだろう。
142日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 21:29:37 ID:ZqI9Wv2Y
話題枠も落語家や芸人ならOKかな。
総じて一線で活躍してるひとは芝居の勘もいい。
ま、屋敷Pは過去作見ると大丈夫そうな気はする。
143日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 22:17:27 ID:DxWZLSuS
>>139
大河には毎年のように歌手枠があるからな。
福山も龍馬伝以前にも何回か出演オファーあったみたいだし。

>>140
若泉Pや内藤Pと違って話題枠は従来通りのゲスト的なもんになるんでは?
144日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 22:23:46 ID:C8l4Kwjr
上野は16歳のときに22〜23歳(女子大〜社会人)
18歳のときに24歳?(主婦)を違和感なく演じてる
から少しくらい年が離れた女優でもいけると思う
というか上野の同年代できちんと芝居ができる人材
は竜馬でとられた(蒼井、カンジヤ)。
だから姉妹は松くらいまで年代で芝居できる女優で
固めて欲しい。できれば麻生久美子は出して欲しい
(この人は今、日本で一番うまいと思う)
おっぱいのでかさや顔のよさだけで人気ランキング
だけ上位にいるような若手だけは避けたい
145日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 22:38:12 ID:1WRL75wM
>>144
>麻生久美子は出して欲しい

 同意。自分もあの凄く美人ではなく、
なんとなく魅力のある芝居が上手なところが好きだ。
淀で使っても全然遜色ないと思う。

>上野の同年代できちんと芝居ができる人材
>は竜馬でとられた(蒼井、カンジヤ)。

 そうなんだよな。同世代でも、宮崎も芝居は上手な方だが、「篤姫」だからほぼない。
鈴木杏は良いと思うんだが、いまいち華がない。木南晴夏も同じ。
尾野真千子は、龍子役が良い・・・。

あとはアイドルっぽいのばっかりで何とも言えない。
だが、思い切って、土屋アンナを淀に持ってきたら、いろんな意味でNHKを尊敬する。
146日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 22:42:06 ID:gE9Qt7eC
凄く美人ではないなら今回の淀には合わないです
147日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 22:49:03 ID:1WRL75wM
>>146 
 一応美人ではある。
でも、凄く美人で演技もできる女優って誰かいるかな・・・。いない気がする・・・。

外見だけで言ったら、夏目雅子や深田恭子(明らかに夏目>深田だが気にするな)レベルでいいと思うんだ。
148日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:00:44 ID:udDhcJ5r
上野でさえ誰それ?レベルの反応なのに(地元団体)主要人物が
鈴木、尾野、木南なんかで固めたらどこの民放正月時代劇だよって
ことになる
149日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:02:54 ID:admScBV2
>>144
今回は今23歳の上野起用で相当10代の描写も多いだろうし
三十路女優が10代を10数話演じるのは厳しいんでは?
茶々の生まれは1566年、1567年、1569年説あるが今回は
一番姉妹の年齢差の少ない1569年説を採用してるから
三姉妹役はかなり歳が近いと思う。
150日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:04:32 ID:ZqI9Wv2Y
比嘉はどうだ?
151日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:09:57 ID:1WRL75wM
>>148
 確かに。演技も出来て知名度もそれなりの人を書いたつもりだが、
よく考えると上野を知らない人が、木南や尾野は知らないな。
鈴木杏は、「あぁ。昔よくでてたあの子。」って感じかもしれないが。

>>150
 比嘉は良いんだけど、1年挟んで同じ時代っていうのは微妙だと思う。
まだ、最近の朝ドラの多部や倉科がでる方が確率が高そう。
152日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:16:55 ID:ZqI9Wv2Y
確かに比嘉は最近出しな。
しかも同時代か。
153日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:23:18 ID:JOoQD0Bq
姉妹役は最低限アヒル姫の堀北レベルの知名度いるだろ
去年なんて8番手くらいで長澤や深田使ってるんだから
154日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:23:31 ID:C8l4Kwjr
知名度は気にしなくてもいいのでは
篤姫のときだって宮崎は朝ドラの子くらいしか一般的
に認知されてないし、エイタも大して知名度なかった。
堺雅人なんて映画ファンくらいしか知らなかったはず
結局、知名度の有無なんて結局個人個人の主観でしかないからどうでもいい話
まさか日経エンタメ等の雑誌アンケートで上位だから
知名度があるなんてホントに思っている人は今時いないでしょ
大河ドラマなんて、出演者の知名度で見る人なんて極僅かだし、知名度がある
と一般的に思われている人が出てドラマをぶち壊した例は数限りなくあるからね
155日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:24:48 ID:PZFozJ40
これは50作品目の大河だから40作品目で海外ロケまでやった
北条時宗並みの制作費かな?
新選組!の制作統括だった吉川ドラマ部長曰く「義経は松の上、
功名が辻が松の下、新選組!は梅の中」の制作費

*大河1話あたりの制作費(義経からは全部ひっくるめた制作費)

北条時宗 4122万円  ←大河40作品目
利家とまつ 3598万円
武蔵 3544万円
新選組! 3509万円

義経 6440万円
功名が辻 6110万円
風林火山 6080万円
篤姫 5910万円
天地人 6060万円
龍馬伝 6010万円 
156日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:26:53 ID:PZFozJ40
>>154
篤姫は制作費もここ10年で最低でしかも幕末。
田渕の期待度もほとんどなかったしコケ予想も多かった。
その分キャストは堅実な路線で行ったんだと思うな。
157日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:27:14 ID:C8l4Kwjr
そういえば、篤姫に堀北出てたな
あれは、太い眉毛だけしか印象に残らないほど酷かった
ああいう起用だけは避けて欲しいんだよね
158日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:29:08 ID:gE9Qt7eC
眉毛w確かに
159日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:34:39 ID:HtdIfWe1
>>157
2chでは評判悪かったが篤姫に出てた若手は一般的には
高評価だったと思うけどな。
篤姫に出て評価下げた役者はほとんどいないと思う。
160日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:37:52 ID:cbPE9CPV
あまり名前が出てこない方で予想してみました。

秀忠      福士誠治
利休      篠井英介、細川護熙
龍子      黒谷友香、中越典子
侍女か乳母  南海のしずちゃん
161日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:38:20 ID:JOoQD0Bq
堀北真希出た回は最高視聴率更新しただろ
週刊誌もさんざん宮崎との不仲記事にして儲けられた
話題性ある女優の起用は必須なんだよ
162日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:42:53 ID:GjRVvKH+
>>161
別に堀北が出たから視聴率が上がったわけではないと思うが
163日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:46:22 ID:WLV8FHYa
>>160
1つでも当たる可能性0に近いなw
164日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:48:30 ID:gE9Qt7eC
なんとなく福士は出そうな気がする
165日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:50:25 ID:69oumBGV
小沢スプーンに期待
166日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:52:12 ID:FsLkrGne
>>164
出るにしても福士は今年で27だから秀次、秀勝、佐治あたりでは?
淀役が若ければ大野もあるかもしれんが
167日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 23:57:50 ID:1WRL75wM
 無茶言うなよ。
 話題性があって、凄く美人で演技も上手な知名度のある20代〜30代前半の女優って誰だ?
今の世にそんな超人いたら見てみたい・・・。

 大河に出て、一般でも評価が低くなったのは、小りん・初音ってやった長澤くらいだろ。
石原の静や掘北の和宮もここでは叩かれていたが、
一般的に評価が低くなってはいないと思うけどな。
 大河に出てもデメリットとなる事は少ないから、
頑張ったら、一人くらいは上野と同じくらいの世代で知名度もあまり変わらない女優が
きてくれそうだけどな。
168>>167:2010/02/16(火) 23:58:37 ID:1WRL75wM
>>161へのレス。
169日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:01:22 ID:4qK1uPzA
>>167
別に161は凄く美人で演技も上手なんて要件挙げていないけど
170日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:03:49 ID:7fkFu8tW
初はともかく淀役は難しいねぇ。
該当者が思いつかない。
出そうな松とか菅野もカワイイ系だし。
171日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:07:37 ID:o/GwU3I2
>>169
 多分、今まで出てきた全員のあわせた意見だろ。

>>170
 初は美人だけど、可愛い系だから、意外と見つかりやすそうだな。
172日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:13:38 ID:AX7kKQXl
江の出演者オファーは篤姫終了後くらいから始まってて篤姫、天地人
と大河以外は数作品を除いてほとんど死滅状態のときに行われてる。
大コケリスクのほとんどない戦国大河でしかもお姫様役や武将役が
出来るなら飛びつく役者は多いと思うけどな。例え上野主演でも。
特に1年拘束ではなく三姉妹役以外は長くても半年拘束程度で済む
この作品は結構魅力的だと思う。
田渕はお涙頂戴展開が大好きだから途中で死んで退場する役は
もれなく美味しいしな。
173日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:14:15 ID:hy7VHyLo
まああえてNGワード出すようだがやっぱり茶々は現時点じゃ綾瀬がベストだろ
話題性もピークだし華もある
上野も話題かっさらわれて機嫌が悪くなり演技で本気出すだろうし
174日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:21:09 ID:O1oRUsRY
誰か原作の淀と初の特徴まとめて
175日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:23:58 ID:J6PjRIbY
上のって時代劇せりふをちゃんと発音できるのかな
相当厳しい練習が必要だろう
176日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:24:45 ID:Cu8tMLK0
綾瀬がいいかどうかは別にして
>上野も話題かっさらわれて機嫌が悪くなり演技で本気出すだろうし

上野に限らず、出演する人はそんな小さな世界観で芝居はしないと思うよ
極一部のキモイオタは本気を出すだろうが・・
177日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:26:20 ID:PWFIeae5
>>149
胴衣。
第一、元々大河の主演クラスの女優は華やかさ重視で実力重視じゃない。
脇で芝居を締めるベテランには実力派を配するが。
でなければ誰が華を受け持つんだよ?
真ん中が華やかさを受け持ち周りが締めるからバランスが保たれる。

上野とほぼ同年代の20代半ばから後半までで残り2人の姉が選ばれると思う。
知名度は上野よりある必要ないし。
178日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:27:37 ID:vEtD70+C
淀・・・小雪
初・・・戸田恵梨香
江・・・上野樹里
千姫・・夏帆
北政所・松下由樹
市・・・高島礼子
179日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:29:14 ID:hy7VHyLo
実際に嫉妬したり喰おうと思ったりするかは別として
一般人が関心持つアングル作りは大事。
上野と仲良しの誰々起用で現場は良い雰囲気、とかじゃ話題作り出来ない。
180日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:31:12 ID:7fkFu8tW
視聴者の引き付けとしては女性視聴者が多いんだから三傑が魅力的ならOKな気がしてきた。
初、淀も美形よりは感情移入させてくれる力がある女優がいいかも。
上野は感情移入させる力という点では、とても優れている女優だから、そういうラインで他の姉妹もキャスティングされる気が。
181日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:37:19 ID:7fkFu8tW
信長、柴田勝家、佐治一成、京極高次、大野治長、羽柴秀勝、徳川秀忠
の男性キャストが目を楽しませる力があれば良いんじゃないかな。
182日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:37:45 ID:J6PjRIbY
上野の日常の趣味はサブカルっぽいものが多いみたいだし
時代劇とか見たことは殆ど無いのじゃないか?
読書も海外ファンタジーばっかりで、時代劇特有の言葉遣いなんか
まったく知らないだろう。
たとえ口先では時代劇せりふをしゃべっても、あの発声のまんまじゃ駄目だよな。
上野が嫌いじゃないだけに心配でしょうがない。
183日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:38:36 ID:7fkFu8tW
あ、秀吉はブサイクでも愛されるキャラでw
香川が今年なのが惜しいなぁ
184日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:45:25 ID:9SCwbjRT
>>182
原作のお江や初、秀忠あたりは時代劇セリフって感じでは無いからな。
現代口調そのままのライトな会話が主。
185日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:48:07 ID:FBqxB4LC
>>182
「あの発声」ってもしかしてのだめのことか?
上野は役によって声も変えてくるからそれほど心配しなくてもいいと思うが
186日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:50:51 ID:3cybNMzL
金城武引っ張り出したら数字取るためなりふり構わず
信ナガアーッ!なシーンとか入れてくるんだろうな
187日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:51:51 ID:Cu8tMLK0
>>182
それは思う
でもコテコテの時代劇しゃべりをする必要もないかなとも思う
上野の一番の強みは登場人物のキャラクターを表現する爆発力
だから(この能力だけは演劇史上最高レベル)、変に典型的な
時代劇の型にはめると良さがスポイルされてつまらなくなるん
じゃなかろうか。まあ、いずれにせよとてつもなく嵌るか、
大スカシになるかどちらかなんで楽しみではある
(モーグルの里谷みたいに)
188日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:53:18 ID:0SiVftoZ
>>185
発声は、時代劇特有の、芝居がかった発声というか
ドスの利いたような腹から出す声の事ではないかな。
189日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 00:59:44 ID:PWFIeae5
>上野の一番の強みは登場人物のキャラクターを表現する爆発力
>だから(この能力だけは演劇史上最高レベル)、

天然というか、躾けられてない野生児で原始のパワーが残ってる人だからね。
あのパワーだけは今時じゃ奇跡みたいな存在w
その能力を評価したから来年の大河のヒロインに選ばれたのだろうし
キャラ設定も台本も上野に合わせて書かせたみたいだからあまり心配する必要はないと思う。
190日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 01:15:03 ID:J6PjRIbY
このスレのテンプレにあるような現代語会話のせりふだとすれば
一般の視聴者の反応に制作陣は尋常でない覚悟が必要だと思うな。

上野が作品によってしゃべり方を変えるのは知っている、というか
そこにも魅力を感じているのだが、どれをとってもいかにも現代娘らしい声質だと思ってる。
発声のほかにも、時代劇向けの姿勢、所作、表情、etc. 課題は多い。
上野以外に誰を持ってくるかでも当然違うが、一人浮いてしまうようなことがないように願っている。

または、脚本と演出と出演者が上手くかみ合って、革命的な時代劇の新境地を切り開けるか? だな。
191日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 01:21:52 ID:PWFIeae5
>>190
そういった時代劇の約束事に徐々に慣れさせる為に
若手はかなり子供の時代からさせるんだよ。
子供時代の部分はそんなにお約束事が必要とされないから。
芝居が棒な女優でなければ、若手女優はそんなに問題ないよ。
むしろ老けてからの後半に若さが出て失敗することが多い若手俳優の方が課題が多い。
192日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 01:25:16 ID:FBqxB4LC
>>190
そりゃ現代娘の役しかやってないから当然でしょう
所作に関しては準備期間次第だと思う。
役柄に必要なスキルの習得も早いと言われてるし、
自分としては期待のほうが大きいよ。
193日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 01:27:52 ID:vEtD70+C
>時代劇とか見たことは殆ど無いのじゃないか?
読書も海外ファンタジーばっかりで、時代劇特有の言葉遣いなんかまったく知らないだろう。

これ、たしかに心配だった。もちろん、勉強するだろうけど。
なんていうか…上野って、演技うまい方だとは思う。
役によって話し方や声も違うのもわかる。
でも、時代劇に今までぜんぜん興味がなかったとしたら…ちゃんとできるのかという不安がある。
194日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 01:28:12 ID:vmjAVy17
>>178
淀を菅野キチガイヲタが狙ってるから
他の女優の名前を書いたら叩かれるよ
このスレに常駐しているんだからね>菅野探偵事務所の爺
195日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 01:29:18 ID:Cu8tMLK0
誰か時代劇に詳しい人に教えてもらいたいのだが
そもそも時代劇って昔からあんな大げさなしゃべり(所作はともかく)だったの?
だれも昔の人の実際のしゃべり方は知らないと思うけど、普通に考えて日常会話は
現代とそんなに変わらないテンションでしゃべってたんじゃないかと思うんだけど・・
196日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 01:38:45 ID:4NgNywWW
>>194
あ・・・天海ヲタ婆韓西だw
197日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 01:54:44 ID:VnjjqUZS
秀忠は溝端淳平になりそうじゃない?
今一番人気のある若手だし
198日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 01:56:27 ID:uEESD5fX
>>195
まず四百年前なら言葉遣いがだいぶ違うから
あまり真面目に考証すると何いってるかわからなくなりそうだが
時代の雰囲気を出すためにそれらしいしゃべり方はさせる必要がある。

封建時代には、今の時代にはない厳しい作法があり、無礼があれば腹を切らされた。
そういう時代の緊張感を伝える程度の言葉遣いが必要ということ。
家臣が主君に向かって今のサラリーマンみたいなテンションで
「社長、ホントっすか」みたいに言えるわけがない。
「殿、誠にござりますか」とこうなる。それを大げさと感じるのは聞き慣れてないだけ。

こういう台詞の文化は歌舞伎とか講談とかで江戸時代から受け継いできたが
近年はあまり芝居がかった言い方をしなくなった。
それでも妻が夫に敬語を使ってひふれした時代なんだというのをお忘れなく。
199日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 02:01:27 ID:vEtD70+C
>>197
若手人気俳優の一人だとは思うけど、1番って印象はないなぁ。
でも、秀忠候補ではあるな。
200日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 02:02:02 ID:Cu8tMLK0
>>198
なるほど。身分差という現代にないファクターは大きいですよね
ありがとうございます
201日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 02:19:19 ID:J6PjRIbY
>>195
自分の爺さんの子供時代(大正初期)は30畳敷きの広間の端に伏したまま、
奥に座っているひい爺さんに聞こえるように腹から声を出せとしつけられていたらしい。
朝晩の挨拶、外出帰宅の挨拶など平伏して口上したそうな。
家庭内の日常の口調はですます調だったが、謡曲も習わされていたので、必要なら
謡の文句で会話もできたんだそうな。
兵隊に行く前に切腹作法のチェックを受けて出征したそうな。

つまり大正時代でさえ、家庭内でも軽い口調で口先だけの発声で会話していたわけではないらしい。
そういう時代の人がまだテレビを見ているから、NHKでそう簡単に時代劇を現代語で演じるわけには行かないと思う。
202日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 02:33:21 ID:PWFIeae5
>>201
その点は難しいところだね。
あまりそこを厳しく時代考証入れてやると、今度は若い層が理解不能でついてこない。
どちらを重視すべきかと言えば、将来のことを視野に入れればどうしても若い層重視になる。
年々年配層は減って、新しい層が増えるわけだから。
203日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 02:34:20 ID:l1TdmJVD
>>194
天海さん老婆役で出るの?
204日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 03:51:57 ID:vmjAVy17
>老婆役で出るの?


33歳にして劣化激しい菅野のこと?
205日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 04:40:17 ID:WQ4toXDJ
>>201
家庭によると思う。
大久保利通なんかは役所じゃ睨まれただけで皆が震え上がる位威厳があったらしいけど家庭じゃ子供に甘いパパで子供がじゃれてもニコニコしてたらしい。
昔は公私のけじめがしっかりしてたからね。
もっとも大久保は下級武士出身だから平均的な武家のしつけはどうだかわからないが。

206日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 07:29:22 ID:czseQOfo
>菅野
肌の張りを自慢していた若い頃を覚えてるが、
今は女性の一番綺麗な時期を演じて欲しくない

かといって、アラサー美人というキャラクターでもない
207日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 08:17:31 ID:KMk+6iCg
三姉妹は「スイングガールズ」でどうだ
淀殿・・・貫地谷しほり
初・・・・本仮谷ユカ
江・・・・上野樹里

三人とも朝連ドラ出身者
淀殿に石原さとみ(てるてる絡み)もいいかな
208日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 08:22:18 ID:KMk+6iCg
>>207
本仮谷×→本仮屋○
209日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 08:51:52 ID:czseQOfo
本仮屋ユカって誰だ
210日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 09:48:41 ID:Z2FFmUfb
上野はドスが利いた強い女キャラがはまるタイプ 江
初は天然キャラ 淀はプライド見栄はり女の設定だな

極妻お江一代記
211日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 09:49:51 ID:Z2FFmUfb
現代語調の時代劇大河といえば
草燃える

ガチガチの時代劇調の大河といえば
葵徳川三代
212日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 09:54:21 ID:czseQOfo
三姉妹予想

淀 比嘉愛未 華やかさと受けの芝居に安定感、原作の淀のイメージ
   吹石一恵 華やかさと強い意志、激情が表現できそう
初 上原美佐 選ばれれば研音ざまぁぁ、滋賀県出身
   佐藤めぐみ ちりとてのサブ、サブヒロインが上手な気がする
   田畑智子 姉と妹をつなぐ役に相応しい、コミカルさも期待
江 上野樹里
213日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 10:14:54 ID:PWFIeae5
>>211
葵徳川三代はメインキャストの高齢ぶりをみれば
ガチガチの時代劇調になるのは最初から見えてた

今回は脚本が田渕なんだから、セリフの現代度は篤姫と同じと思う
214日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 11:29:19 ID:J6PjRIbY
>>211
草燃える…そんな古いの知らな〜〜い
と思って調べたら今日から日本映画チャンネルで再放送だそうです。
215日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 11:45:15 ID:wiB70C1O
戦国時代は勇ましさを出すためにも硬い言葉を使うが
平安時代になると、むしろ要所に現代風のやわらかい言葉を使うとかもありだね。
要するに一種の演出だから。
新平家物語ですら言葉が軽いという苦情があったらしいが
総集編をビデオで見たら二人称が「おこと」でえらい難しかった。
216214:2010/02/17(水) 12:00:09 ID:J6PjRIbY
間違えました。
時代劇専門チャネル
です。とっちにしてもうちでは見れない・・・
217日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 12:33:59 ID:HFbmuvI/
>>207
大河2年連続出場はないという慣習があるんだよ。基礎知識な。
218217:2010/02/17(水) 12:35:54 ID:HFbmuvI/
>>217の「出場」は「出演」の誤り。失礼。
219日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 12:39:03 ID:rjeAL8cd
>>217
207は大河の慣習全然分かってない人の予想だから無視した方がいい。
2年連続もなければ、一度大河でヒロインをやった女優は、
よほどの好評でも得ない限り再度の同レベルの配役はないってことも分かってないみたいだから。
義経で静やってる石原の淀なんてあるわけがない。
220日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 13:05:24 ID:2+2a/TtK
連続出場に関しては谷原章介ならありそうな気もする
出てる間はそこそこ存在感あるのに、退場するとすぐ忘れる稀有な存在

来年になったら「龍馬伝の桂役って誰だっけ?」と言われてそうw
221日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 13:08:39 ID:Lrnvq4IE
織田信長・・金城武
柴田勝家・・佐藤浩市
京極高次・・伊藤英明
大野治長・・オダギリジョー
羽柴秀勝・・小出恵介
徳川秀忠・・小池徹平

古田織部・・松本人志
千利休・・笑福亭鶴瓶
222日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 15:25:50 ID:9SCwbjRT
京極は坂口だと思う
屋敷Pが坂口(の人間性)を誉めまくってた
223日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 15:27:41 ID:rjeAL8cd
2010年度の予算審議、衆院通過が遅れるのか…
大河の制作発表も遅れそうだな。
224日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 15:40:03 ID:1py6sydu
草燃える
女の「〜だわ」っていう口調はないよな
225日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 16:25:00 ID:o/GwU3I2
>>181
 佐治一成は、多分一話ちょっと位しか出ない。
むしろ、そこに羽柴秀次を加えるべき。

>>200
 原作は、秀吉や秀忠との話し方は身分差なんてスルーだが・・・。
途中から、上下関係が変わるからだと思うが。
他の人との話し方に関しては、現代的な丁寧語・尊敬語が多い。「〜なのですか?」「〜ということですね。」って言う感じ。

でも、江のほうが身分が高い事が多いから 謙譲語はほとんど使わないし、大丈夫じゃないか?

>>210
そんな言い方しなくても・・・。
茶々は、凛としておとなしい。でも気の強いタイプ。あと、市に似て美人。シリアス担当。
初は、照れたり心配したりしながら、怒っている描写が多い。いわゆるツンデレに近い。
江は、芯が強くて、自分を信じて突っ走るタイプ。思った事は、口にする。破天荒で無邪気な感じ。
 北政所との会話は、敬語を使っているので、かわいらしい感じもする。
初や江は、コメディ担当。


>>212
いいと思う。
226日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 16:36:41 ID:UrJ12Pev
227日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 16:48:55 ID:rjeAL8cd
>>226
トン!
やっと正式発表出たか。
制作発表形式にしなかったってことは、3姉妹並べて制作発表だね。
早くて3月以降…下手すると4月かも?
228日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 16:52:18 ID:1py6sydu
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 16:43:08 ID:2cVydFzT0
ツイッターより

>今日は来年の大河の主役が発表されます 誰かな〜お楽しみに

>スタパで来年の大河の会見準備しているらしい。
229日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 16:58:03 ID:rjeAL8cd
230日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 17:04:00 ID:rjeAL8cd
スタッフも脚本・音楽共に「篤姫」からということは
キャストも「篤姫」から何人かは出そうだ
231日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 17:20:42 ID:9SCwbjRT
キャストは篤姫とあまり被らせないんじゃないかな?
二番煎じ色が強過ぎるのはマイナスだからもし
篤姫キャストが何人か出るにしても全く別な役柄にしないと。
232日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 17:22:42 ID:WnYt8LP/
でも宮崎あおいが出そうな気もする
233日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 17:26:07 ID:e1UuDPR+
淀 仲間由紀恵 160cm 30歳 市に似て美人・穏やかだが芯は強い
初 水川あさみ 163cm 26歳 
江 上野樹里 167cm 23歳
234日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 17:26:22 ID:rjeAL8cd
>>231
堺とか瑛太とかの主要キャストクラスはそうだろうが、
時代も違うしそれ以外のキャストからならいくらでもありえる。
実際問題、数年置きに大河に出ているベテラン女優・俳優は少なくないし。
235日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 17:39:17 ID:WnYt8LP/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00000011-oric-ent
主役単独で会見終わったようだ
236日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 17:49:53 ID:znvFTUsC
>>235
その画像オアシスの大久保さんじゃね?
237日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 17:58:34 ID:/bD44by9
ええ上野だけ?
つまんねー
238日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:04:37 ID:/bD44by9
上野だけで発表したってことは
こりゃ5月以降まで他のキャストは落ちない可能性が高いわ
残念
239日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:05:16 ID:rjeAL8cd
>>235
結局主役単独会見だったね。
ということは残りの主要キャストは4月以降に発表の可能性大だな。
240日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:07:58 ID:/bD44by9
巧名6月、風林6月、篤姫8月、天地人6月、龍馬伝7月だから
6月以降だろう
残念
241日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:10:40 ID:IPUdLc38
自分綾瀬ヲタだけど、はるかちゃんに初役やってほしい!
242日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:11:05 ID:oNhd9C9+
姉2人は他の役者と一緒にバーッと発表しそうだな
そんなに気を使わなくていいクラスの女優になりそう
243日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:16:58 ID:tvWop/2F
そこで淀は栗山ですよ。
244日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:18:00 ID:JS//i0+u
3月3日、3姉妹での会見が見たい
245日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:20:40 ID:oNhd9C9+
>>244
主役がもうやっちゃったんだから無理だよ
姉2人だけ発表というのも変だし、一気の発表だと思うよ
246日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:25:28 ID:0SiVftoZ
次の発表は、主要人物勢揃いになるだろう
247日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:25:31 ID:OgBkZXYe
だから姉二人は大した女優はこないといったろう
248日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:33:17 ID:rjeAL8cd
>>242
どのクラスでも所詮若手女優だから主役でもないし
脇を締めるベテランほど気を使わなければならないような人はいないよ。
三傑あたりに配役される人の方が、人によっては完全に格が上。
249日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:33:35 ID:Tr+nW+Zo
初 田中麗奈
淀 吹石一恵
250日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:38:17 ID:c380PVH4
3月にこんなイベントあるから姉2人も利家とまつの2次のように
間を置かずに発表の可能性もあるんでは?

長浜城歴史博物館友の会創立25周年記念事業
  浅井三姉妹 その物語と史実の間で
〜語りと音楽でつづる大河ドラマの世界〜

http://www.city.nagahama.shiga.jp/section/rekihaku/

平成23年(2011)のNHK大河ドラマは、浅井長政とお市の子として、小谷城で生まれた浅井三姉妹の
末娘・江を主人公とした『江-姫たちの戦国-』が放映されます。長浜城歴史博物館友の会では創立25周年
を祝って、大河ドラマ『江』の時代考証を担当される静岡大学名誉教授 小和田哲男氏と、同ドラマのチーフ・
プロデューサー 屋敷陽太郎氏をお招きし、浅井三姉妹の生涯や時代背景をめぐる話題、ドラマづくりへの
思いについてお話しいただきます。また、過去の大河ドラマの内、湖北・長浜ゆかりの作品や、話題の作品の
オープニングテーマ曲を生演奏でお届けし、壮大で活気に満ちた大河ドラマの世界を満喫いただきます。

□ 日時 平成22年3月20日(土曜日)午後1時開場・午後1時30分開演

□ 会場 長浜文化芸術会館(長浜市大島町37番地)

□ 事業内容 第1部 ショート歴史講演
       1.「浅井三姉妹を支えた武将たち」
        長浜城歴史博物館 学芸員 太田浩司
       2.「浅井三姉妹が生きた時代」
        静岡大学名誉教授 小和田哲男 氏

      第2部 オープニングテーマ曲でつづる大河ドラマ
        演奏:びわ湖の風チェンバーオーケストラ
        音楽監督:梅本伸子 氏
        演目:大河ドラマ『秀吉』『功名が辻』『篤姫』『天地人』の
        オープニングテーマ曲、その他

      第3部 鼎談 浅井三姉妹の生涯と北近江
        鼎談者
         静岡大学 名誉教授 小和田哲男 氏
         NHKドラマ番組チーフ・プロデューサー 屋敷陽太郎 氏
         長浜城歴史博物館 学芸員 太田浩司(司会)
        司会
         板山きよ美


□ 受講料 500円(但し、長浜城歴史博物館友の会員は無料)

□ 申込 どなたでも参加できます。
事前のお申し込みは不要です。
受講料は、当日受付にてお支払いください。
251日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:40:55 ID:bnCbfoho
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
252日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 18:45:24 ID:czseQOfo
4月ドラマに出演する人も多いだろうし、区切りとして早く発表して貰ったほうが、民放も俳優も助かるよね
253日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:08:11 ID:XQSQjKwt
会見のニュースさっき関西ローカルでしてた。樹里のみでした。
254日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:08:30 ID:YaB89W5t
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》
△江         制作発表      2009.06.17(水)《大安》
◆龍馬伝      2次配役発表    2009.07.14(火)《友引》
◆龍馬伝      子役発表      2009.08.26(水)《先勝》
◆龍馬伝      主役会見      2009.10.05(月)《赤口》
◆龍馬伝      3次配役発表    2009.11.02(月)《赤口》
◆龍馬伝      4次配役発表    2009.12.21(月)《仏滅》
◆龍馬伝      5次配役発表    2010.02.09(火)《先勝》
△江         主役発表      2010.02.17(水)←この日に会見《仏滅》
255日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:14:02 ID:aLgy79Pv
やっぱり暦って関係ないっぽなw
256日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:17:10 ID:IPUdLc38
今日仏滅じゃんw
全然関係ないじゃんw
257日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:17:19 ID:SjmdVa+C
女優陣のキャスティングに難航してるのかもね。
上野と共演するってある意味賭けみたいなもので、
SGの貫地谷本仮屋みたいにいい感じに高めあえる場合もあるけど、
それこそラスフレの長澤のようなヒサンな結果が待ってる可能性もある。
大河主要キャストで出演できるのは魅力だけど、上野に完全にヤられる危険は回避したいだろうしね。
258日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:28:20 ID:czseQOfo
>>257
スレチだが・・
長澤と上野のシーンは全然長澤だって良かったんだけどね

それ以外で・・
DVを受けた時の可愛そうさの表現(相手役より大きいので失敗)
オドオド遠慮した態度の演技(コリすぎて妙にリアル、女に嫌われるタイプに見られる)
どうもヒロインよりリアルに重点をおきすぎたと思う
259日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:28:33 ID:+bmfwblK
坂上枠で、菅野初と松淀かもね。
彼女達ならそれぞれ拮抗するだろう。
江の4、5歳上なんだから丁度良い。
市は夏川結衣がいい。
260日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:33:28 ID:o/GwU3I2
 二次発表で発表されるのは、三姉妹の他は誰かな?
 織田信長、お市、浅井長政、豊臣秀吉、柴田勝家、明智光秀、明智たま、森三兄弟は確実だと思うが、
どれぐらいまで発表されるんだろうか?

 北政所や京極龍子、石田三成、京極高次、千利休、徳川秀忠といった北の庄後に登場の重要人物も
多分、発表されるよな。

 三姉妹だけってことは、無いと思うし、春日局は絶対発表されないと思うが、
「二次発表で発表されるのは、三姉妹の他は誰?」というより
むしろ、登場人物のうち誰が三次発表に回されるのか分からない。

 
261日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:36:35 ID:rjeAL8cd
>>259
前から書いてるけど、坂上枠なんて一体どこに根拠が?
むしろ中途半端に高齢だけどバックの強い菅野も松もこの大河に使いたくないから
坂の上に起用したのだと思うが?
262日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:39:45 ID:+bmfwblK
それは坂上から天地人へアベちゃん。龍馬伝へ香川がメイン出演が連続してるんだから候補に上がるのは当然じゃないですか?
263日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:44:04 ID:9fezqzeV
264日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:47:03 ID:QPu+ri2t
>>260
三次発表は子世代では?秀頼、千姫、家光、忠長、和子あたり。
265日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:47:11 ID:1A/FW+gJ
>>260
織田、お市、秀吉、家康はまず確実として
浅井、光秀、柴田、たまもまあありかな。
北政所や利休も入るでしょ。
森三兄弟はおいしい役だけど、二次発表で発表されなければならないほど重要じゃないんじゃ?
特に蘭丸以外は。
むしろ三姫に絡む秀忠、秀勝、京極高次・龍子、石田三成、大野とかが二次発表じゃ?

266日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 20:11:50 ID:9SCwbjRT
最近は小出しで話題作りパターンだから江も5回以上に分けての発表では?
次は姉2人と両親、信長(あるいは三英傑)だけかも。
267日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 20:15:27 ID:d+PbuRIS
>>262
だったら江の出演候補に挙がるのは本木ってことになるぞw
坂の上の雲は本木、阿部、香川の3人が主役だからな。
268日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 20:16:40 ID:1A/FW+gJ
>>267
本木なら大河主演経験者だし、信長とかありえるな。
269日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 20:18:52 ID:D9rRnCJs
主演の上野が1人で発表されたって事は
淀&初も人気女優を揃えた法則が発動するね
風林の内野、亀次郎、ガクトや組の香取、山本、藤原の同時発表とは逆で
楽しみ
270日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 20:35:17 ID:90mawOXa
そういえば、ギバちゃんて大河出てたっけ?
あの猿顔と臭い芝居は時代劇向きだと思うんだけどw
特に戦国時代なら色々使い道が有ると思うなあ
271日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 20:42:37 ID:WnYt8LP/
> 上野は「他の役者さんたちも力のある人が集まると思いますので、力いっぱいやりたい。
キャスト、実力重視っぽいね
272日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 20:44:09 ID:zII7jafl
>>268
ありえない!
本木は坂の上の撮影中は
一切のオファーを断ってるw
他の仕事を入れる他の俳優とは
えらい違いだなw
273日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 20:51:49 ID:aLgy79Pv
>>271
でも上野って関わってる役者さんとか良いようにしか言わないからあてにならないよ
上野の周りは年上がほとんどだろうし上野目線からの力のある人であって
視聴者にとって実力のある人かどうかはあやしいかもしれないw
274日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 20:52:27 ID:o/GwU3I2
>>264
 やっぱりそうなるかな。

>>265
 自分は、浅井も確実だと思う。
一応、主人公の父親だし、ほとんど出番はなくても、物語冒頭の存在感は結構大きい。
この人が死んだせいで、市も姉二人も最初から暗いんだし、市や信長と共に発表されるべき。

 森は、この大河ではむしろ蘭丸以外のほうが重要。
光秀、柴田は、微妙なんだが、北の庄以前に登場でそれ以降は出てこないから、
北の庄以後に登場の人物たちだけと同時発表だと不自然すぎるかと。でも、他に北の庄以後に登場の人物+たまが入るならあるかも。

 たまは、どうか分かんないけど、龍子より早いか同時だと思う。

>秀忠、秀勝、京極高次・龍子、石田三成、大野とか
 これは、全員北の庄後の登場なんだよな。大野にいたっては、原作だと下巻で登場。


北の庄で区切るかどうかは別問題だけど、
大量発表するのなら、これ以外の分け方が思いつかない。


>>266
ありがとう。それもあるかも。
275日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 20:59:17 ID:nm8bOqQJ
上野の脇だからなぁ
女優は間違いなくしょぼくなる
上野主演ドラマや主演映画で脇の女優が豪華だった事はただの一度も無いからね・・・
276日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:01:28 ID:1A/FW+gJ
>>274
発表の時期によると思うんだよね。
3月中とかなら、確かに北の庄までのメンバーで第2次発表だと思う。
が、6月とかまで持ち越すならもっと増えるかもとも思う。
あと、原作と台本が同じ作者とはいえ、台本がどうなっているかにもよる。
いずれにしても千姫・秀頼世代は確かに第3次以降だと思う。

小出し発表は今の龍馬伝だけだと思うので、あまり参考にはならないと思う。
277日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:01:32 ID:3QWuv6hh
つうか、元木が今さら田渕程度の脚本作品にでるわけないし。
278日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:01:55 ID:SjmdVa+C
>>272
信長はともかく、後半出番の役ならありえるよ。
その頃には「坂の上〜」の撮りは終わってる。
「江」に出て盛り上げて、そのまま「坂の上〜」に視聴者を引っ張る作戦。
279日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:04:48 ID:nm8bOqQJ
本木がいまさら上野の脇で出るとか有り得ないだろうね
280日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:05:23 ID:lOH8LCyN
>>257
キラーヴァージンロード見たけど
樹里っぺは木村よしのさんに完全に完璧に食われてましたよ・・・
いやマジで
281日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:06:46 ID:h998CUZa
>>280
あの映画の感想は「岸谷氏ね」以外にない
282日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:07:47 ID:SjmdVa+C
上野の脇で大河に出るっていうより、「坂の上〜」の3年間最後の年だから
プロモーション的な位置づけって考えればアリだと思うよ。
後半で出番は少なめだけど重要な役どころって誰かいる?ふさわしい配役あるかな?
283日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:08:54 ID:rq2uP+ps
>>276
小出し発表は天地人もだよ。
利まつや武蔵も一覧には出てないけどもっと小分け発表あったよ。
利まつは子供世代はまとめて発表だったはず。

・主演の妻夫木発表
・北村、常盤、阿部など序盤から登場のメインキャスト発表
・ロケ会見と合わせ信長、秀吉発表
・ロケ会見と合わせ北政所発表
・関ヶ原で活躍する淀、三成、幸村、小早川発表
・後半登場の政宗、前田利家などメインキャスト発表
284日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:11:31 ID:ZyjI/muM
>>282
中盤以降に登場で出番は少なく話題性のある役なら古田織部とか?
285日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:13:43 ID:lOH8LCyN
>>281
確かに映画自体もどうかと思ったが
木村よしのさんに食われまくってたよ樹里っぺは
286日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:15:46 ID:SjmdVa+C
>>284
それいいね。
茶人のスッと背筋が伸びた佇まいも、粋で自由な人柄も本木さんなら完璧すぎ。
ぜひキャスティングしてほしい。
287日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:17:12 ID:a7VAYF9X
>>277
最低脚本の坂の上に出てるのに
288日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:17:42 ID:3cybNMzL
なんにせよ年度内に姉2人発表しないとグッズ発注、イベントゲスト
スケジュール押さえなど関連団体が困る
景勝とか弥太郎と違って今回は茶々、初も徹底的にプッシュしたいのが地元の方針だし
289日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:18:15 ID:I+otYS66
まぁ本木が上野の脇なんて死んでもでるわけないから哀れな妄想で終わるんだけどね
290日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:19:55 ID:M5za3TCr
>>267
坂之上の雲は
本木、阿部、香川、菅野の四人が主役ってことでいいんじゃないかと愚考します。
291日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:23:35 ID:o/GwU3I2
>>276
 そうだね。ありがとう。

>>283
 その表を見ても、
多分、姉二人・両親・信長は確実だろうね。

>>288
 ほんとそうだよね。地元も大変だよなぁ。
292日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:25:36 ID:SjmdVa+C
本木さんのコアなファンじゃないんで知らないけど、そういえば本木さんって主演しかやらない人?
助演でいい芝居してるのって記憶に無いけど、助演作はもしかして一本もなし?
293日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:30:25 ID:gcnGV5Ig
初…上原多香子(ベリーダンス枠)
294日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:35:28 ID:qgxW3Bo2
>>292
TVドラマだと、「最高の片想い」(1995、フジ)で
深津絵里主演の二番手がある。
295日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:36:45 ID:TNFnTzrA
上野「大河見たこともないし」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100217092.html

決まってから見る時間たくさんあったのに
龍馬伝も毎週やってるのに
NHKの人たちの前なのに

296日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:38:16 ID:zII7jafl
>>293
バロスw
297日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:41:19 ID:h998CUZa
>>293
昨日の再放送でお世話になったから文句ない
298日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:41:26 ID:0u2QG/K5
>>293
NHKの特集あったな
でもそれで腰痛になってライブがキャンセル…
NHKのおわび出演枠
299日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:41:31 ID:9SCwbjRT
>>295
龍馬伝は最近見始めたそうだ
300日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:43:58 ID:zqVge+nB
そろそろ長澤まさみの名が出てきそうな悪寒
蒼井優は?
301日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:44:55 ID:mk2k05Yt
>>300
蒼井は龍馬でる
302日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:48:38 ID:UM/icc2/
だから 龍馬伝は見てるってばー
303日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:49:35 ID:SjmdVa+C
>>294
そっかあれって深津っちゃん主演なんだ。まあW主演的な位置づけだね。
本木さんほど華があると、完全な助演は難しいのかもね。
ちなみに自分は「水曜日の情事」の本木さんが大好きです。スレチゴメン。
304日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:52:46 ID:TNFnTzrA
>>299
どこにある?
ならなんで見てないなんていってんの?
305日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:54:38 ID:K6+dXre1
「最高の片想い」(1995、フジ)
は深津2番手だよ。まあ役柄的には
深津トップでも十分OKだけど。
306日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:55:39 ID:M0qlhgRB
>>294
2005年に夏川結衣主演の87%に出てる。(これもW主演ぽい感じだが。)
まあ、おくりびとで大幅に格が上がった感じだからたぶんこれには出ないと思う。
あるとしたら、信長役で出演するくらいかな。(天地人の阿部ちゃんみたいに大トメで。)
307日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 21:58:50 ID:mk2k05Yt
308日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:01:45 ID:czseQOfo
篤姫は見るべき良作なのだが、逆に見てしまって対抗心が生まれてしまうとか、変に影響されてしまうなら見ないほうがいいいのかも知れない
309日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:08:14 ID:zyYGzkqL
今NHKで宝生舞出てるけど茶々に良くない?
310日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:11:29 ID:iAIGP/tf
菅野、松どちらかは出るでしょ。
311日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:12:44 ID:a7VAYF9X
>>310
婆役で出るかも
312日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:13:17 ID:XaledfnA
■主役決定にあたって…大河ドラマ「江」制作統括 屋敷陽太郎
〜上野樹里さんへの手紙〜

 あなたの出演作品を見始めると、いつもあなたから目が離せなくなってしまいます。
そして、いつの間にか、あなたの演じる役柄に共感して一緒に心を動かされていることに気付きます。

 今回あなたに演じていただくヒロイン江は、幼い頃に戦乱で父母を亡くし、
幾度もの結婚を余議なくされながらも、最終的には将軍正室となりました。
まさに、波乱万丈の人生です。
 しかしながら、江は、いかなる状況におかれようとも、いつも前向きに、すべての運命を受け容れ、
乗り越えていきます。

 江のイメージは、私にとっては“水”です。
 どんなところにも存在し、どんな形にも姿を変えられる…。
 でも、決して本質は失わない。

 それは、作品や役柄によって全く違う人物を演じることが出来る、
俳優としてのあなた自身に重なるものがあると感じています。

 まさに、江は、あなただと私は思います。

 魅力溢れる豊かな物語を、これから一緒に紡いでいきましょう。
313日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:14:49 ID:czseQOfo
宝生舞はかなり老けてるよ(他の人にも言えるけど)、NHKは逆光をつかったり上手に見せるから
314日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:26:39 ID:iAIGP/tf
古田織部はコヒさんか、松本人志か古田新太でw
315日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:28:33 ID:OX6I67Az
正式発表した日よしみでショートだんご3兄弟から
茶々・・・吹石一恵など1982年生の人←プルシェンコ(1982年生)
初・・・綾瀬はるか、相武紗季、加藤ローサとか1985年生の人←ライサチェク(1985年生)
江・・・上野樹里←高橋大輔(1986年生)
316日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:30:41 ID:Ol/NEVxb
>>293
上原は細川ガラシャの方がありそうな感じ。
317日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:38:08 ID:OgBkZXYe
会見みたけど、上野って痴呆?
まともな大人のしゃべりじゃなくてびっくりした
318日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:38:29 ID:SO5FMeCq
上野のお江起用のきっかけは屋敷Pが役員のエランドール賞らしいから
他にもエランドール受賞者が来るかもな。

>優秀俳優を表彰する『エランドール賞』のスタッフで見かけした際に、「雰囲気に惹かれた」という。

http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/oricon-20100217-20100217-011/1.htm

龍馬伝の蒼井優、大森南朋、貫地谷しほりと天地人の小栗旬、
松田龍平と篤姫の宮アあおい、瑛太、松田翔太、玉木宏を除いた
上野受賞以降のエランドール受賞者

2007年 綾瀬はるか、上野樹里、劇団ひとり、松山ケンイチ
2008年 新垣結衣、檀れい
2009年 黒木メイサ、戸田恵梨香、三浦春馬、
2010年 岡田将生、榮倉奈々、志田未来、水嶋ヒロ、多部未華子
319日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:43:21 ID:lss7OdFS
男子フィギュアの日に発表ってことで功名が辻では実現しなかった
清洲会議の場に織田信成が織田一族としてちょこんと座ってれば
面白いかもって案が採用されるかもなw
ヒストリアの信長の息子たちの回でも信成が本能寺に行く映像が
入っててそれをこないだ再放送してたw
320日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:43:56 ID:o/GwU3I2
松山ケンイチも三浦春馬も岡田将生もいて、
秀忠役が絞れない・・・。
321日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:50:52 ID:9SCwbjRT
>>320
年齢と雰囲気なら秀次が松山ケンイチ、秀忠が岡田で秀頼が三浦かな?
ついでに水嶋が大野でひとりは思い浮かばないw
322日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:55:23 ID:F3A36wXg
信長・・・伊勢谷友介
秀吉・・・市川亀治郎
家康・・・小澤征悦
323日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 22:58:33 ID:1A/FW+gJ
>>317
あれでもましな方w
上野は芝居はいいけど、トークはgdgdで全然ダメ。
今回のはだらだらまとまりなくしゃべらなかったから
事前に挨拶原稿が作られてリハを1度以上はやっていると思う。
324日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 23:01:27 ID:0AxXqVd4
妄想だから許してくれるよね

信長:長渕剛
325日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 23:04:12 ID:wkD3nDOY
長渕は一夢庵風流記の真田役に取っておかなきゃいけないからなあ
326日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 23:04:41 ID:pkvgjxAs
長渕剛が出るなら真田幸村
327日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 23:29:18 ID:YAD8VRzL
エランドール賞といえば最新で取った
岡田将生に注目
328日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 23:32:17 ID:9SCwbjRT
>>327
今年のエランドールで会見仕切ったのは屋敷Pらしいしな。
329日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 23:49:06 ID:aLgy79Pv
>>323
いや、波があるんだと思うよ
まともに話す時もある
ただgdgdの時の差が激しい
330日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 23:56:05 ID:iAIGP/tf
信長・・渡辺謙
秀吉・・竹中直人
家康・・西田敏行
50作目なんだから過去作の再演もありだろう。
となったら
331日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 23:59:51 ID:62j55gPM
上野は歴史知識皆無だろうし話膨らましようが無いから早めに切り上げるのが吉だったな
332日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 00:10:52 ID:/Z7V1MTP
しかし、西田は年齢的に千利休の方が似合うかもなぁw
333日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:01:05 ID:w4zwXB3c
落ち目になって仕事ない長澤綾瀬井上を
何かの役で起用してあげて下さい、上野様
334日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:02:42 ID:Nb50uE35
大河「江」主演決定の舞台裏

原作者の意向で、当初主演候補に挙がった
のが綾瀬はるか
しかし、アミューズがNHKに横槍を入れる
「うちの上野を起用しないと、福山を龍馬伝から
降板させる」と脅迫
NHKは仕方なく、上野を江に抜擢。
335日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:03:32 ID:W/WGsDsW
まだ大河で家康をやっていない、高橋英樹、松平健あたりが家康を演じて大トメかな。
336日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:03:52 ID:LsPlvVF+
↑顎ヲタって頭おかしいよね
337日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:08:03 ID:mOsuZU/J
昨夜、午後7時のニュース等でも発表したのか?NHK
見そびれたわ

338日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:09:26 ID:w4zwXB3c
大河「江」主演決定の舞台裏

原作者の意向で、当初主演候補に挙がった
のが綾瀬はるか
しかし、アミューズがNHKに横槍を入れる
「うちの上野を起用しないと、福山を龍馬伝から
降板させる」と脅迫
NHKは仕方なく、上野を江に抜擢。

339日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:10:08 ID:w4zwXB3c
大河「江」主演決定の舞台裏

原作者の意向で、当初主演候補に挙がった
のが長澤まさみ
しかし、アミューズがNHKに横槍を入れる
「うちの上野を起用しないと、福山を龍馬伝から
降板させる」と脅迫
NHKは仕方なく、上野を江に抜擢。
340日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:10:33 ID:LsPlvVF+
↑顎ヲタって頭おかしいよね
341日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:11:34 ID:w4zwXB3c
大河「江」主演決定の舞台裏

原作者の意向で、当初主演候補に挙がった
のが井上真央
しかし、アミューズがNHKに横槍を入れる
「うちの上野を起用しないと、福山を龍馬伝から
降板させる」と脅迫
NHKは仕方なく、上野を江に抜擢。
342日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:13:18 ID:7qZXBwDw
あまりのショックで発狂した人がいるね
343日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:13:36 ID:w4zwXB3c
落ち目で仕事ない長澤綾瀬井上に
何の役でもいいので仕事あげて下さい、上野様
侍女役なんてぴったりだと思いますよ
344日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:19:59 ID:i3Rqp9xf
コイツただのモメサだろ
345日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:27:34 ID:4QA8Pv2A
長澤=甲賀忍者
綾瀬=おっぱい乳母
と使いどころがあるが井上は役が見当たらないな
346日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:28:40 ID:4+masIJt
>>295
天地人とか見せてもなあ
347日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:51:04 ID:/Z7V1MTP
過去の共演者だけでも何とかなるなw
江・・上野樹里
初・・木村佳乃
淀・・池脇千鶴
市・・中谷美紀

豊臣秀勝・・濱田岳
徳川秀忠・・三浦春馬


民部卿・・ふせえり
北政所・・大竹しのぶ
大政所・・新屋英子

織田信長・・金城武(脚本家が信長モデルと公言)
豊臣秀吉・・竹中直人
徳川家康・・沢田研二

柴田勝家・・若松了
明智光秀・・伊武雅刀

古田織部・・小日向文世
千利休・・笑福亭鶴瓶
348日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:51:34 ID:ImJ4AAin
上野樹里ちゃんおめでとう!
思えば松たか子が相応しいと思っていた
篤姫の主演に宮崎あおいが発表されたあの日
その年代なら上野しかいないのに!
上野ならガタイの良かった篤姫を演じられる
宮崎はどうやっても和宮の方だろ
と憤慨したのがついきのうのことのようです
だって苦悩続きの篤姫の役柄を演じられるのは
上野しかいないし上野で見たかった
と放送開始までくよくよ悩んでいました
だけど放送開始からは
宮崎は宮崎なりに
篤姫を演じていて
今回は縁がなかったけど
いつかNHKで上野演じる篤姫を見たいと
脇役でいいからと
思い直したものでした

それがこんなに早く
主演の大河が見れるなんて…
役柄こそ違うけどね

てるてる家族の4姉妹でいちばん大きくて
そのわりに小さくしようとしているのが画面からも伝わってきて
こんなおとなしい子が女優さんなんてと思ってました
でもあなたが演じた秋子は
4姉妹の中でいちばん好きでした

あなたの主演映画は2本見ました
蒼井優さんとのバカっぷりに嵌まり
市原隼人さんとのせつない最後に心が病んだようになりました

でもいつかあなたが演じる篤姫を見てみたいのです
いつか叶いますように
349日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:55:17 ID:w4zwXB3c
大河「江」主演決定の舞台裏

原作者の意向で、当初主演候補に挙がった
のが多部未華子
しかし、アミューズがNHKに横槍を入れる
「うちの上野を起用しないと、福山を龍馬伝から
降板させる」と脅迫
NHKは仕方なく、上野を江に抜擢。

元ネタは多部だけど、多部でこんなガセ記事が文春から出るなら誰の名前に変えてもアリでしょw
特に大河主演狙ってた長澤綾瀬井上の落ち目アイドル女優なら
侍女役でも喜んで出るだろうし

350日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:56:21 ID:kYfBPfYL
春日の局の時の、若い頃の浅井三姉妹は美少女ぞろいでしたね。

茶々:喜多嶋舞
お初:宮沢りえ
お江:坂上香織
351日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 02:07:20 ID:4+masIJt
>>350
豪華なアイドルドラマだなあw
352日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 02:07:47 ID:LsPlvVF+
>>349
文春にもそんなことは書かれていません
353日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 02:07:58 ID:g/0iyf+j
初動で爆発するためには子役も重要だが全然妄想が無いな
354日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 02:10:22 ID:ZQLFzc77
>>350
小学生だったがかすかに記憶がある。
北嶋が舌足らずな話し方で、りえは可愛いけどハーフすぎで、坂上が1番いいなと思ってたものだ。
いまや坂上はただのオバサンになり、北嶋は知らんし、りえが1番和服が似合う美女に…。
355日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 02:11:27 ID:/Z7V1MTP
大河は有名な子役は使わないから難しい
356日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 02:28:23 ID:g/0iyf+j
春日局の三姉妹劣化後は壮絶だったぞ
全員何食ってたんだよて言うくらいぷくぷくしわしわに変化
どう見ても50前後なのに新妻とか側室とか、うわあ、て毎週思ってた
357日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 02:36:34 ID:ZQLFzc77
>>356
うわぁ…それは記憶になくて良かったー。
子供だったのに、佐久間良子さん?と大原麗子さんにみとれてたなぁ…。
あの時の江は、長山藍子さんだったっけ?
秀忠が中村雅俊さんだった気がする。
358日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 02:39:38 ID:sqpW+Oml
上野、大河ドラマ一度も見たこと無いとか言ってるんですけど・・・
大丈夫か?
359日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 02:47:18 ID:ZQLFzc77
>>358
だから、龍馬伝を見てると言ってたぞ。
これから、いろいろ見たり学んだりするんだろう。NHKだし大河、ちゃんとしてくれるさ。
小学生から大河見てたけど、周りの友達と話あわなくて祖父とよく話したもんだ。
祖父はもういなくなり、今も友達がいない…orz
360日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 02:55:54 ID:G5FDyaqr
上野て福山見たことないとか大河見てないとか(これは事実かも)
あえてキャラ作ってるだけじゃないの
前も映画共演の三浦知らなかったとか言ってたらしいけど
普通にあり得ないだろうに
361日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 03:15:36 ID:sqpW+Oml
福山と会ったこと無いってのはそりゃまぁ普通じゃない
同じ事務所でも一緒に仕事したことないんだから
でも大河見たこと一度も無かった発言は引いた
362日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 03:18:59 ID:ZQLFzc77
>>360
上野スレで読んだが、福山には本当は会ってる(福山がラジオで話してるそうな)
福山ほどの有名人忘れるのは謎。酔っ払ってたのかW
三浦はまだ無名時代に、後輩として挨拶されただけ。
これは忘れるのはまだ理解できる。
上野って天然?
363日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 03:35:38 ID:4+masIJt
>>358
あの年齢の女で大河ドラマなんか普通見ないだろ
見たとしても2000年代の大河なんて見なくていいものがほとんどじゃないか
364日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 03:39:02 ID:sqpW+Oml
時代劇経験全く無い上にそこまで歴史や時代劇に興味ない女優を大河主演に使うなよ
365日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 03:46:24 ID:AbEVl9ZB
上野の学歴や趣味から言って、恐らく江はおろか淀や、下手したら信長秀吉でさえ
何やったか知らんレベルだろうし、大河ドラマに興味無いのも事実だろうが、
公言しちゃったらまずいわ。
アニメなんか見たことないて言う芸人が声優やったり、原作漫画読んでないて
言う役者が原作付きドラマやったらファンは気分悪いのと一緒。
366日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 04:50:48 ID:HUuOSM5O
>>316
棒だけど綺麗だから良いかも
367日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 05:16:22 ID:pBjLk56Z
>>364
言葉をそのまま真に受けるってw

いい子な俳優・女優は、
大河なんか見たことなくて歴史に全く興味がなくてもそれをいわないだけ。
これが普通。
上野は良くも悪くも正直でKYで、ストレートで思った通りに発言するだけだよ。
だから何を言うか分からないから、周りがビクビクしてるのにw
368日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 05:43:26 ID:UeBJl9FC
ここ最近の大河であまり薦めたいのはないから
上野はむしろ今から古い大河をみた方が勉強になるだろうて
369日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 06:10:11 ID:2UG7cZ5f
>>365
お前が何を知ってるんだ?w
370日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 06:41:35 ID:Ykq7a/xD
>>362
福山を忘れるわけないじゃない
計算ずく発言なんだろうね したたか
天然という事は無いね計算づく  偽天然
371日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 07:10:40 ID:VUDbgzwm
上野は天然だよ
共演した人とプラでもライブいったりするぐらいの仲なのに名前を役名でしか覚えてないとか
ド忘れする人
計算づくな人なら大河みてないとかそんなこと言わない
372日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 07:13:46 ID:I5KwK7MW
屋敷Pは上野に「おしょうゆ、お酢、ラー油」を、「淀、初、江」に見立てながら説明したらしい
つまり淀はお醤油系、初はお酢系女優だな....ますますわからんがw
373日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 07:25:05 ID:Pu0EAX5n
姉2人が華やか大物だから上野と同席させなかったのか
地味な小物だからその他大勢扱いに回したのかさっぱりわからんな
田渕が沈黙を守ってるのも気になる
374日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 07:26:50 ID:exVWxqK3
>>362
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 23:37:09
>>169
サザンのコンサートで会ったって
福山さんのラジオで言ってたってなかったっけ?
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 23:56:43
>>176
打ち上げでも一緒だったと言ってた
-------------
探すとあるね
一緒の場所にいたのだろうけど、至近距離で挨拶したかどうかは不明だろ

キラバの主題歌は福山さんだが、ゴローに頼まれたら断れないとの事だった
主題歌が後だから、面識があれば言及するはずだが・・
375日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 07:36:03 ID:I5KwK7MW
>>373
昨日の発表時の衝立のデザインで「江」はデカかったが「姫たちの〜」は凄くちっちゃかったな
もっと姫たちを強調するかと思ってたのに意外だった
376日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 07:51:21 ID:VSQg00BK
サザンの時、福山は気を使ってすぐ桑田にだけ挨拶して帰ったと言っていた。
ラジオきいてもいないくせに他所のスレ持ち出して語るのはやめてくれ。
377日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 07:56:09 ID:C9UaSKQI
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/02/18/02.html
屋敷氏は「演技力が確かで、画面を通してのたたずまいがいい」と起用理由を説明。
第一候補として昨春からオファーしていたとし、2年続けて同一事務所の主演になることは「気にしなかった」と強調した。
同局としては、若い女性の支持を集めたフジテレビの連続ドラマ「のだめカンタービレ」「ラスト・フレンズ」などで活躍した上野の起用で、
幅広い視聴者を取り込みたい考えもある。また、朝の連続テレビ小説「てるてる家族」(03年)に出演し、
長丁場の撮影経験があることも決め手になったようだ。8月にクランクインする。
378日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 08:14:34 ID:SHXhyVBb
発表時点で白紙とか人間的に幅広い人を選びたいとか
ウソばっかついてたこと自供したってことだな
379日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 08:41:47 ID:Hde8e+7q
福山さんのバーターですって素直に言えないから仕方ないよ・・・
380日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 08:50:04 ID:tztP4N1G
>>364
自分は上野が好きでも嫌いでもないけど、
何十年前と違って時代劇の放送が圧倒的に減ってる現在、
経験のある・ないを言っていたら、配役困難になるんじゃないの。
歴史や時代劇への興味も同じく。単なる好みにすぎないし。

>>378
配役なんてここの予測のはるか彼方を外してくのが普通だからね・・・
381日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 08:50:45 ID:Hde8e+7q
大河見たことないってのもあれだけど
最近龍馬伝見はじめたって何それ?
大河出演決定したのはもっと全然前なんだろ?
だったらせめてそこから大河見ろよ
やる気ねーなこいつ
382日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 08:54:31 ID:SHXhyVBb
そんなことより龍馬伝面白くないて感想はどうなんだw
福山ヲタに知れたらえらいことになるのに
383日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 08:56:27 ID:VSQg00BK
最近までのだめに没頭してたんだし、
同時期に違う役には行けない人らしいから許してあげてクダサイ♪
やる気のあるなしはあなたに測っていただきたくはないデス。
384日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 08:59:24 ID:Hde8e+7q
>>382
龍馬伝面白くないって言ったの?本当に?マジで?
385日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 08:59:47 ID:Hde8e+7q
>>383
上野ヲタきんもー・・・
386日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:01:51 ID:OqH+Lw6u
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100218-OHT1T00045.htm

 「これまで大河を見たことがなく、最近『龍馬伝』を見始めたところで実感がない。
きっとすごい面白いんだろうが、その面白さがまだ自分は分からない。
どこからスイッチが入るか分からないが、今はゆったりしている」
387日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:02:52 ID:E7HgtVZ6
大河見たこと無いとか、龍馬伝見はじめたけどつまんないとか
凄いなこの女
388日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:04:19 ID:I5KwK7MW
これ龍馬の事じゃなくて江と言うドラマ、もしくは大河の事だよね
389日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:04:37 ID:VSQg00BK
龍馬伝面白くないって言った記事は見かけませんでしけど・・・
385さんに気持ち悪がられてもどうでもいいですけど、ヲタってほどではありません。
390日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:05:31 ID:exVWxqK3
>きっとすごい面白いんだろうが、その面白さがまだ自分は分からない。

>龍馬伝見はじめたけどつまんないとか

意味が全然違う
391日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:06:54 ID:z/MB0rAR
>>390
公にこんな事言うのはつまんないって言ってるのと完全に同じだと思うよw
392日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:07:54 ID:I5KwK7MW
周りは温和なキャストが来ればいいんじゃない?
393日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:09:25 ID:C9UaSKQI
読解力無い奴が多いな大丈夫か?w
394日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:10:57 ID:OIqhNNsj
素直に読んだら龍馬伝見ても面白さが分からないし、大河の面白さが
まだ分からないってことだろ
龍馬伝だけを見て判断してる以上、龍馬伝を魅力的に感じていないのは
明白
395日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:12:51 ID:HHU3G1sX
こんなのいきなり主演に使うなよ・・・
普段の演技見てても時代劇演技が上手いタイプでは絶対無いんだしさ
396日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:16:03 ID:exVWxqK3
>>391
上野の発言というのは、断片的でよく主語が飛ばされる

 「これまで大河を見たことがなく、最近『龍馬伝』を見始めたところで実感がない。
---
ここに何かが省略されている
大河ドラマというもの全般について、そして自分が演じる江についての思いが中心だと類推
---
きっとすごい面白いんだろうが、その面白さがまだ自分は分からない。
どこからスイッチが入るか分からないが、今はゆったりしている」
397日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:17:26 ID:HHU3G1sX
>>396
省略されてる根拠は?お前の妄想?
398日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:17:27 ID:VSQg00BK
大河を見たことがなく、自分が大河の主演をするという実感がまだない。
と読みました。
自分が大河に参加することはきっと面白いのだろうが、まだよくわかりません。
ってことじゃないかしら?

言葉とは難しいですね。


399日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:20:49 ID:HHU3G1sX
なんで最近見始めたの?
出演はとっくの前に決まってただろうに
400日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:21:12 ID:I5KwK7MW
言葉尻取るより市と姉妹の予想した方が楽しくないか?
401日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:22:40 ID:OIqhNNsj
そんな行間類推出来るのはオタだけだろ
大河を見たことなかったから龍馬見てみた
見てみたけど大河の面白さがまだ分からない
つまり龍馬が面白くないて言ってるのとおんなじだろww
402日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:23:03 ID:I5KwK7MW
>>399
のだめ星に行ってたから
403日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:32:58 ID:VY8dlS7U
去年はのだめで海外長かったし
今はこんどの民放ドラマの準備で忙しいんだろ
404日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:35:59 ID:HHU3G1sX
そこまで経験や知識無いのに民放ドラマで準備期間ろくにとらずに収録するとか大丈夫なの?
405日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:38:56 ID:NnWw/zWH
>>386
『屋敷プロデューサーは卓上の「おしょうゆ、お酢、ラー油」を、
「淀、初、江」に見立てながら説明したという。』
どんな説明なんだ??
406日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:39:34 ID:VY8dlS7U
>>404
民放終わってから2、3ヶ月あるでしょ
そのときにスイッチが入るんだよ
今は民放ドラマにスイッチが入ってる
407日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:41:27 ID:OIqhNNsj
つうか江と姉妹の関係をどうしても理解出来ないとか
どういう知的水準なんだよw
408日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:51:43 ID:AONhmQe9
根本的問題に返るけどさ
上野のかっぺ顔でお姫様大丈夫なのか?
409日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 09:56:13 ID:hTgDzd+g
>>386
宮崎あおいは大河に対してこういう場でどんなコメントしてたんだろ?
410日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 10:03:44 ID:AONhmQe9
三田佳子・息子が覚せい剤で気の毒
大原麗子・孤独死で気の毒
仲間ユキエ・低視聴率で気の毒
あおいたん・次の仕事が決まらず気の毒
さて上野サンは
411日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 10:06:58 ID:Em48ND09
京の公家の姫ではなく
近江の大名の姫だから
田舎っぽかったんだと思う
412日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 10:14:55 ID:VqmJmDTu
信長の血統だから野性味は強かっただろうな。
浅井三姉妹は。
屋敷Pの醤油、お酢、ラー油という例えはユニークだが原作読むとなかなか的確w
413日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 10:15:51 ID:tztP4N1G
あの時期の京都の公家なんて、ごく一部をのぞき生活困窮だったわけで
かえって地方の守護大名家の娘のほうがいい衣裳を着てたかもね。
近江は都にも近いし、小谷の方が織田から持ってきた持参金もあるし
衣裳は良いものを持ってたんじゃないのかな。

信玄の正室・三条夫人の実家の転法輪三条家は、
武田家からの資金援助でやっと屋敷の修築が出来ました。
414日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 10:24:49 ID:ctPtzLVS
当時の近江は足利将軍が仮幕府開いてた地で、石高日本一の
豊穣の地なのに金が無いわけないやん
415日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 10:28:50 ID:cK9IHs7X
テレ東の正月のやつなら上野でも文句なかった
大河でやるなや

でも
たべに決まるよりはよかったな
416日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 10:40:15 ID:9wsckIRe
けど公家や江戸前期以降の大名の姫なんてブサか美人か以前に
全然詰まらない存在だぜ。
自分が前面に出ることも無いしそもそも人と交わることさえあまり無い。
浅井姉妹は資料が残ってる姉2人の行動もアクティブ過ぎるし、江も普通に考えて
大奥構築などに相当直接関わってたと見るべき。
417日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 10:45:43 ID:sTXUmQzM
浅井三姉妹というよりも織田家三姉妹かな。
418日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 10:56:07 ID:E7cBh7N1
>>405
卓上の3つの小瓶をそれぞれに見立ててこれがこうで
こうなるとか動かして位置付け的なもん説明したんでは?
419日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 10:56:20 ID:4DrWtVRa
なんか上野じゃイメージ湧かないな
420日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 10:56:47 ID:GSebnmWP
シンケンジャーの殿が出るなら家族で視聴決定
421日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 11:00:03 ID:VqmJmDTu
オダギリジョーは出るかも知れないけどなぁ
422日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 11:07:49 ID:VqmJmDTu
このへんの役は魅力的な若手中堅俳優来るだろうな。
織田信長・・金城武
柴田勝家・・佐藤浩市
京極高次・・坂口憲二
大野治長・・オダギリジョー
羽柴秀勝・・小出恵介
羽柴秀次・・加瀬亮
徳川秀忠・・三浦春馬
423日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 11:17:13 ID:VUDbgzwm
>>422
それキャステイングに賛成
424日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 11:28:11 ID:E7cBh7N1
>>422
三成や秀頼もいい役だと思う。
425日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 11:49:24 ID:VqmJmDTu
確かに秀頼は重要な役だけど、どうしても淀メインなシーンになるから有名どころが来るかどうか。
三成は確かに政治的にも恋愛的にも出番多い良い役。淀との三角(四画?)関係も描かれるかも知れないし。
石田三成・・仲村トオル、江口洋介、唐沢寿明、三上博史
の誰か来ないかな。

426日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 13:27:55 ID:E7cBh7N1
>>425
上野の年齢からすると三成は30代半くらいでは?
427日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 14:48:24 ID:wnKVO+6k
年齢とか関係ないんじゃない?
考慮すべきは地デジ対応、海外戦略
428日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 15:25:51 ID:K5i5idio
金城武が出れば中華圏にはセールスポイントになるな。
渡辺謙、菊地凛子、中村獅童とかも出るかもな。50作目だし。
ギャラも大物だからと言って特別高く払ったりはしないようだし。
429日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 15:39:21 ID:JoU2wB87
斗真は出そう
430日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 16:01:16 ID:o1eT63yr
>>425
その辺はどちらかというと信長候補だろう。
431日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 16:13:40 ID:FZbnq/oo
信長:渡辺謙
秀吉:竹中直人
家康:滝田栄

50作目だしね、思いっきり豪華にお願いしたい
432日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 17:58:31 ID:G5Sgy3f+
淀と大野のムニムニアンアン期待してます
433日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 18:53:41 ID:ZQLFzc77
>>422
これなら毎週楽しみに見るな。
姫たちの予想もしてくれ。
434日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 18:54:39 ID:XOF8Jv8m
玉木似の生田斗真 秀忠どう?
身長もそこそこ
上野より年上だけど年下っぽい雰囲気もある
それにNHK子役出身
玉木が今度大奥でジャ二の脇だからこっちも何となくジャニきそう
435日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 18:59:53 ID:pBjLk56Z
生田はジャニ事務所に入る直前にNHKのテレビくんオーデ受けて合格ってwikiにあった。
初テレビがNHKで、その後朝ドラヒロインの息子役(子供時代)
ジャニの中では異色の俳優専門だし、NHK好みではあると思う
436日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:01:24 ID:+0r0qDOX
大河はジャニ追放しました
437日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:08:15 ID:ZQLFzc77
生田か…上野と夫婦役は想像できないな。
でも、たしかに顔が玉木に似てる。

上野って時代劇の知識ないみたいだけど、NHKとしては逆にいいと思ってんのかもよ。
余計な知識がなく、空っぽだから、教えれば素直にどんどん吸収する。
上野はいい作品にする為、いい演技をする為の努力は真面目にしそう。
438日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:24:00 ID:mmTyt4Ca
チーフPていい年したおっさんかと思ったらまだ40歳なんだな
439日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:29:16 ID:mURKlkAL
生田程度なら三浦や岡田のが上野の相手にはよさそうだな
440日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:31:04 ID:5f81q8yw
>>434
NHKに関しては未だにジャニーズは紅白以外のオンデマンド
配信が駄目だから無理だろ。
過去にジャニーズが出てる作品も配信さえされてない。
もしそれをクリアするなら生田なら秀勝枠では?
441日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:34:22 ID:pBjLk56Z
>>440
その件については、生田が2番手で出てたフジの「ヴォイス」が配信されているそうだ
442日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:44:06 ID:USKYYxA3
>>438
ここに屋敷Pのインタビューや経歴が載ってる。
新選組!とクライマーズハイやってるから佐藤浩市の出演はあるかもな。

>(大河ドラマは)作り手によって違いはありますが、若年層に人気のスターと、
高年齢層が大好きな時代劇スターの両方に出ていただきたい。
キャスト的にも、そしてストーリー的にも観ている人のすべてが共感し、「これから
1週間頑張っていこう」と感じられる内容にしたいですね。

http://www.locanavi.com/interview/log/0129.html

>>441
NHKとフジじゃスポンサー関係での配信基準なども違うから同一には出来ないだろ。
NHKで配信されてるジャニ関係はインターネットテレマップも含めてまだ無し。
443日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:45:32 ID:3PfJJKxb
田渕ミーハーそうだし上野と玉木の並び見て
玉木似の若手→生田なんてあるかもw
調べたら生田NHKで時代劇経験済み
444日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:46:12 ID:USKYYxA3
少なくとも江は龍馬伝のような作品にはしないってことだなw

>芸術性も大事ですが、まずは誰もが「観たい!」「面白い!」と思えるものを幅広い
世代に向けて発信していることが大河ドラマのこだわりであり、良さだと思っています。
445日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:52:29 ID:aX3lnQb8
>>422
結構良いなそのキャスティング、まともな役者を揃えたって感じだし
金城は仮にオファーしたとしても出てくれるかな?たしかに見たいけど
オダギリジョーは俺も来ると思う
446日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:52:30 ID:pBjLk56Z
>>442
それは分かってる。単に可能性としてゼロじゃないと書いただけ>生田
自分的にはジャニ全排除大歓迎だし
ただ、ジャニを出すなら生田がまだまし、ってだけ。

高年齢層対策では過去の大河の主演級を三傑で起用するかなと。
信長:渡辺謙、秀吉:竹中直人、家康:過去の経験者or梅雀
ぐらいで長年の大河ファンを喜ばせるのかなと予想。

あと、篤姫からほとんど出ないと予想されているが
自分は逆に何人か出ると予想してる。
もちろん篤姫の時と同じタイプの役・立ち位置はないと思っているが。
447日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 19:59:53 ID:y2I7wsZC
昨年からやけに福山がジャニーズと仲がいいし、
先日生田はフジテレビで福山の話題出してた。
いろいろ考えると気になることはある。
448日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:04:11 ID:XM1hnKuk
オダギリは三成と予想してる
449日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:06:50 ID:G5Sgy3f+
>>448
三成にしてはかっこよすぎ
450日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:08:12 ID:E7cBh7N1
>>447
だったら龍馬伝に出るんでは?

江はベテラン枠は大河出演多々の時代劇スター、中堅枠は
屋敷Pや伊勢田Dなどの過去の作品から、若手枠はここ数年の
エランドール賞受賞者から起用かもな。
屋敷Pが役やってるエランドール賞はもろに若手スターを
対象にした賞で上野もそこで見初められたっぽいし。
451日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:14:55 ID:pBjLk56Z
>>450
Dってキャスト選びに権限あるものなのか?
普通はPだと思うが…主要キャストは。
それ以外では、企業お約束のもっと上の方からの指示w
452日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:23:42 ID:APriZHSF
恐ろしく地味な会見だったからか、スポーツ新聞の扱いも小さいし、
全然芸能ニュースで取り上げて無い
リーク無しでいきなりやるか、姉妹揃っての会見にすべきだったな
453日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:27:04 ID:v5Hr4kQ+
>>365
上野に限らず、大河をよく見てる20代は多くないでしょ
時代劇が始めての上野が演じることで、大河に興味を持ってくれる若い人が増えることを期待しての抜擢ですよ
454日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:33:51 ID:LptRVaHB
義理で龍馬伝を苦痛だが観始めた。
でも、まだ面白いとは思えない。
回数重ねて見続ければ、いつかスイッチが入って
面白くなるドラマなのかもしれない。

っていう意味だろ。
そのとおりじゃん。あんなつまらんの観て
面白いとか言ったらウソだから。
ずっとスイッチOFFのまま終わる糞ドラマだよ。龍馬伝
455日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:39:16 ID:cYJ3CvB/
>>452
今朝、ヤフートップで見たよ
福山が上野にエールを送ったとかいう記事
コメント付きだった
456日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:40:45 ID:APriZHSF
素直に主役さんの演技がアレなんでまだピンと来ないとか言ったら神話が始まったのにな
457日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:43:05 ID:LptRVaHB
上野は貧乏くじ引いたと思う。
必ず、篤姫の宮崎あおいと比較されぼろ糞
に叩かれるのが目に見えている。
原作ベースの江のキャラ設定では、篤姫に比べると
共感を得にくいだろう。
それに演技力はさておいて、宮崎あおいのもつ
可憐さに欠けるのが致命的。
458日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:47:46 ID:7WSqzI9K
今度の木10ドラマに常盤貴子でるらしい
秀忠役はダストの岡田のような気がする
459日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:49:26 ID:mmhkF197
中村敦夫、松平健も主演するかもな。
460日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:50:47 ID:mmhkF197
あ、出演w
時代劇スターで最近大河に出てないのはこの二人。
461日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 20:51:59 ID:E7cBh7N1
>>451
龍馬伝なんか大友D枠あるしDもキャスト選定に絡むよ。
新選組!のときは三谷枠が約半分であと半分はPやD、
デスクやサブデスク(屋敷)で決めたそう。
462日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 21:31:32 ID:0MZr+NGJ
>>449
最近三成はイケメン枠だし、オダギリがやりたがるなら三成じゃね?
天地人のときもオダギリの結婚ネタをリークしてたらしい関係者が
オダギリの事務所は大河に出したがってる。もし天地人に出るなら
オダギリは前田慶次郎を希望してると書いてたって話もある。
463日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 21:34:19 ID:pBjLk56Z
NHKはイケメン枠は上り調子の今売れてるイケメンしか使わないよ。
オダジョーは今落ち目気味だから、使われることはあってもイケメン枠は無理
464日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 21:58:12 ID:KANmjDiV
 オダジョーだジョー。
465日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 22:12:10 ID:lIfLaHwa
三成は三姉妹や江の夫、秀吉の養子たちとは10歳以上年上だから
若手枠ではなく30歳以上の中堅枠だろ。
屋敷P曰くの「若年層に人気のスター」は男女とも↓あたりだろ。
制作スタッフが選ぶこれからのドラマや映画界を担う将来有望な若手たち。

318の
>龍馬伝の蒼井優、大森南朋、貫地谷しほりと天地人の小栗旬、
松田龍平と篤姫の宮アあおい、瑛太、松田翔太、玉木宏を除いた
上野受賞以降のエランドール受賞者

2007年 綾瀬はるか、上野樹里、劇団ひとり、松山ケンイチ
2008年 新垣結衣、檀れい
2009年 黒木メイサ、戸田恵梨香、三浦春馬、
2010年 岡田将生、榮倉奈々、志田未来、水嶋ヒロ、多部未華子
466日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 22:27:19 ID:rYld0Nei
ここ10年のエランドール賞受賞者の大河出演経験はこんなもんか?
大河が評価されての受賞も結構いるが大河出演率は高いな。

2010年 岡田将生、榮倉奈々、◎松田龍平、志田未来、水嶋ヒロ、多部未華子
2009年 ◎瑛太、黒木メイサ、戸田恵梨香、◎松田翔太、◎三浦春馬、◎宮アあおい
2008年 新垣結衣、◎大森南朋、◎小栗旬、◎貫地谷しほり、檀れい
2007年 ◎蒼井 優、綾瀬はるか、◎上野樹里、劇団ひとり、◎玉木 宏、松山ケンイチ
2006年 ◎伊藤淳史、◎内山理名、沢尻エリカ、速水もこみち、◎堀北真希
2005年 ◎石原さとみ、伊東美咲、◎長澤まさみ、◎成宮寛貴、◎山本耕史
2004年 ◎上戸彩、◎オダギリジョー、小雪、◎寺島しのぶ、◎中村獅童、◎山田孝之
2003年 ◎小澤征悦、◎菊川怜、柴咲コウ、◎仲間由紀恵、◎藤原竜也
2002年 国仲涼子、坂口憲二、竹内結子、◎妻夫木聡、◎藤木直人、◎米倉涼子
2001年 ◎伊藤英明、窪塚洋介、◎及川光博、◎池脇千鶴、加藤あい、矢田亜希子
2000年 ◎池内博之、石井正則、加藤晴彦、中谷美紀、◎中村俊介
467日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 22:32:55 ID:pBjLk56Z
エランドールから誰が大河に起用されるかを予想したいなら
大河のおかげでエランドール受賞は省かないと読めない。
受賞年度の翌々年の大河というのが旬の若手俳優に多いように思う。
2002年度藤原→2004年新撰組!
2006年度玉木→2008年篤姫
2007年度小栗→2009年天地人

なので自分は岡田が来年の「お江」に、多分秀忠で起用されると予想。
468日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 22:36:57 ID:d7moZ57U
秀忠はやっぱり三浦か岡田か、って感じだろうか。
きかん気そうな面影、っていうと三浦のイメージ。
三成、表の中なら窪塚がいいけど・・・無理か・・・
469日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 22:41:17 ID:d7moZ57U
連投になるけど
>467
翌々年の大河なら三浦では・・・?

なんかもこみちがきそうな気もする
470日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 22:43:37 ID:ZKCGzF31
>>468
きかん気そうな面影や生意気そうは三浦っぽいし戦嫌いや
お姫さまダッコ、軍記物のより紫式部が読みたいはオトメン
の岡田かな?
471日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 22:46:59 ID:pBjLk56Z
>>469
いや、岡田で当たり。
2010年受賞者は2009年度(の活躍に対する)受賞という扱い。
だから藤原は2003年になっているが2002年度、玉木は2006年度、小栗は2007年度の受賞。
1年間の活躍に対しての受賞なので受賞が決まるのが翌年の2月初めだったと思う。
472日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 22:50:48 ID:mURKlkAL
今年のエランドール受賞者をみそめるには来年の大河では間に合わないだろw
岡田でなくて三浦だろう
473日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 22:53:42 ID:4v5gKFej
エランドールなんて関係ないんじゃないの?
474日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 22:55:46 ID:mmhkF197
確かに岡田は秀忠役が似合いそう。
春馬も良いんだけど。
475日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 22:56:47 ID:pBjLk56Z
見初めたとかいうエピを本気にしてる?w
エランドールはNHKのスタッフも票を持っている。
当然受賞者の活躍はそれまでにチェック済みで、その上で投票する。
エランドール新人賞は、その業界の人間が”今後”使いたい俳優・女優への賞というのがポイント。
他の賞と少々毛色が違う。

数年前の受賞なんてほとんど価値がない。
NHKの大河は、各方面からバランス良く起用するわけで
今旬で女性人気(視聴率)が取れそうな俳優の枠は
直近の受賞者orその後受賞させる俳優に決まってると思うね。
過去の受賞者でも今主演クラスで売れていないのは論外。
476日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:04:49 ID:ZKCGzF31
大河翌年に受賞は大河での演技が評価されて受賞、受賞当年以降に大河出演が
旬の若手枠での出演って感じかな?

2010年 岡田将生、榮倉奈々、◎松田龍平(2009年天地人)、志田未来、水嶋ヒロ、多部未華子
2009年 ◎瑛太(2008年篤姫)、黒木メイサ、戸田恵梨香、◎松田翔太(2008年篤姫)、
◎三浦春馬、◎宮アあおい(2008年篤姫)
2008年 新垣結衣、◎大森南朋(2010年龍馬伝)、◎小栗旬(2009年天地人)、
◎貫地谷しほり(2007年風林火山、2010年龍馬伝)、檀れい
2007年 ◎蒼井優(2010年龍馬伝)、綾瀬はるか、◎上野樹里(2011年江)、劇団ひとり、
◎玉木 宏(2006年功名が辻、2008年篤姫)、松山ケンイチ
2006年 ◎伊藤淳史(2005年義経)、◎内山理名、沢尻エリカ、速水もこみち、◎堀北真希(2008年篤姫)
2005年 ◎石原さとみ(2005年義経)、伊東美咲、◎長澤まさみ(2006年功名が辻、2009年天地人)、
◎成宮寛貴(2006年功名が辻)、◎山本耕史(2004年新選組!)
2004年 ◎上戸彩(2005年義経)、◎オダギリジョー(2004年新選組!)、小雪、
◎寺島しのぶ(2003年武蔵、2010年龍馬伝)◎中村獅童(2003年武蔵、2004年新選組!)、◎山田孝之
2003年 ◎小澤征悦(2005年義経、2008年篤姫)、◎菊川怜(2004年新選組!)、
柴咲コウ、◎仲間由紀恵(2003年武蔵、2006年功名が辻)、◎藤原竜也(2004年新選組!)
2002年 国仲涼子、坂口憲二、竹内結子、◎妻夫木聡(2009年天地人)、
◎藤木直人、◎米倉涼子(2003年武蔵)
2001年 ◎伊藤英明(2002年利家とまつ)、窪塚洋介、◎及川光博(2002年利家とまつ)、
◎池脇千鶴(2007年風林火山)、加藤あい、矢田亜希子
2000年 ◎池内博之(2004年新選組!)、石井正則、加藤晴彦、中谷美紀、◎中村俊介(2000年葵徳川三代)
477日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:07:13 ID:XElcdDuD
>>473
大河には若年層に人気のスターも出て欲しいと言ってる屋敷Pが
エランドール賞のスタッフだから関係が全く無いことは無いんでは?
自分たちが今後使いたい役者に与える賞がエランドール賞だからね。
478日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:13:27 ID:mmhkF197
千利休・・笑福亭鶴瓶
は凄くありそうだな。
NHKの視聴率男だし、役者として認知されたし。
上野と映画で共演してるしな。
479日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:17:50 ID:mmhkF197
エランドールで言えば
黒木メイサ、戸田恵梨香なんかは出演するんじゃないかな。
もちろん榮倉奈々、志田未来、多部未華子、松田龍平、水嶋ヒロからも誰か出るだろう。
480日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:19:42 ID:jI0xV5Mz
>>479
 戸田はクレ順関係ないらしいから、役があればでるかもな。
 メイサは、(脇役を気にするのかどうかは知らないけど、)
上野より年上に見えるから、三姉妹での起用もあるかも。
481日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:20:13 ID:HcsnnKKn
>>478
鶴瓶なら利休を原作であんなにまでクローズアップしないと思うな。
利休は大河トメくらすの役者起用だから原作でも2回も章タイトルに
使ってると思う。
482日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:20:40 ID:pBjLk56Z
>>478
胴衣。
利休は鶴瓶か梅雀が本命だと密かに思っている。

>>479
松田龍平は天地人に出ていたからまず出ない。
483日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:21:10 ID:UBArnEdL
姉2人は上野より年上だと思うよ。
年下の姉役なんて上野嫌がりそうだしw
484日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:24:01 ID:jI0xV5Mz
>>481
 本来三姉妹とはあまり関係ないのに、
利休があんなに出ているのは、2010年大河で「千利休」が候補に
挙がっていたからかも(NHKが強力プッシュ)しれない。

 だから、「千利休」を目立たせるために、
NHK常連の人(視聴率的にもお世話になっている人)か大物を連れてくる可能性は高いな。
485日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:25:33 ID:gQdzKVxn
70歳で切腹する利休は「高年齢層が大好きな時代劇スター」枠でしょ
486日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:28:45 ID:4v5gKFej
メイサが姉役って…まさかの色黒淀?
487日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:29:03 ID:d7moZ57U
秀忠、岡田でも三浦でもどちらでもいいな。どちらも好きだから。
ただ、オトメンを見て岡田のコメディはちょっと??だったので、
岡田はコメディタッチの秀忠よりシリアス?な秀頼の方が合うような。
三浦の方がコミカルな演技ができそうなので秀忠、という感じ。
あくまで私のイメージですが。
488日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:30:41 ID:HdNR7jfJ
ヒストリアで取り上げたり今度また再放送される古田織部や長谷川等伯。
ここ10年以内の大河主人公で尚且つ原作にもワンポイントで登場する
前田利家、山内一豊、直江兼続などは話題枠や大河で演じた主演が
特別出演するなど記念大河っぽく遊び心ある配役になるかもな。
489日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:31:29 ID:HdNR7jfJ
>>486
原作の淀は陶磁器のように色白設定w
490日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:41:28 ID:mmhkF197
50作目という事を考えると
千利休・・仲代達矢
かも知れないね。
鶴瓶は古田織部でw
491日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:42:23 ID:G5Sgy3f+
最後は大野治長の涙で終了ですか?
492日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:49:25 ID:pBjLk56Z
>>483
逆に、上野が押さえつけられることなく自由にできる年下女優の方が上手くいくかもとも思う。
メイサはメイク担当が色白に仕上げればw淀に合っていると思う。

>>485
だと思うんだが、鶴瓶の「家族に乾杯」は高齢者層の人気が高いから鶴瓶はありかもしれないなと。
493日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 23:53:31 ID:hgP6lqtR
メイサと淀って全然イメージ違うぞ
494日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 00:11:51 ID:ozwAiiyn
前に上野ともこみちとピン子がNHKに入ってったってレスはガセ?
495日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 00:13:47 ID:m+NM+Qi1
あと大杉連と三田佳子もあったよなw
496日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 00:26:19 ID:3T0oDvq+
>>494
 たとえ本当だとしても、ピン子ができる役無くないか?
年齢的には、旭姫?
497日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 00:33:49 ID:d7EUL668
>>496
じゃあ家康は角野卓造か?
498日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 00:35:27 ID:EzMg65w8
30年前もうやってるよ
499日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 00:37:01 ID:9YXYPR2f
じゃあ家康は角野卓造か?

ならば於大の方はあの人?
500日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 00:38:19 ID:XnzOeMZi
家康が、今回の大河で角野レベルに当たることはまずないと思うが?
もっと役のウェートが低いときならいざ知らず。
501日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 00:40:42 ID:d7EUL668
>>500
洒落も解さぬ無粋者めが
502日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 01:01:45 ID:Rb6DIpkm
家康か利休のどちらかは確実に大物枠だな。
個人的には利休を鶴瓶にして、家康を大物枠にしてほしい。
家康はちりとてちんから渡瀬恒彦と予想。
503日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 01:14:43 ID:niDG8x10
三英傑、利休、北政所は大物枠だと思うけどな。
504日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 01:41:20 ID:G4/ZIXju
>>484
だいたいほとんどの三傑大河でも利休は重要な立ち居地に描かれるもの。
信長にかかわり、秀吉に重用されつつも対立し、
劇的な死をとげる有名人だからね。
最近だけ重要視されてるわけじゃないよ。
505日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 02:13:22 ID:6ORPIE9x
>>501
テレビ漬けになっている者を基準にするのはねえ……。
506日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 03:18:36 ID:bvHjHr0h
岡田は大学を辞めたらしいぞ。
これからは役者一本でやる決意を決めたらしい。
大河出演決定が中退するきっかけだとすれば時期的には合うな。
507日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 10:28:43 ID:ozwAiiyn
岡田秀忠いいね綺麗な顔だしズラ似合いそう
上野も岡田のホノカアお気に入りらしい
岡田が告白で共演の松たか子も出れば一石二鳥
508日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 10:32:32 ID:BM2D34k4
CSでやってる春日局再放送見てるが

茶々 → 喜多嶋舞
初   → 宮沢りえ
江(江与) → 坂上香織

学芸会で見てるこっちが恥ずかしくなるw
509日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 13:28:49 ID:j2aPpG2G
規制が解除されたから書くが

よもや今さらな感じの主役単独会見を五輪期間中にぶつけるとは。
今回のNHKの対応は全然読めないな。
少なくとも三姉妹は年度中に発表して欲しいけどそれもどこまで期待できるか…
510日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 13:32:49 ID:HdRAh+63
1月期連ドラに登板してる女優が三姉妹の誰かなんじゃないかな。
だから3月中旬くらいかもね。
511日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 15:00:52 ID:v5cY7XLB
五輪期間中だと、じーちゃんばーちゃん世代はNHKつけっぱに
してそうだし、見るつもりなくても会見偶然みた人多かったかもね
512日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 15:12:32 ID:HdRAh+63
江 上野樹里
初 池脇千鶴
淀 麻生久美子
市 和久井映見
麻生と和久井が年齢近く見えすぎな気もするが、
史実に姉妹みたいに見えたという話もあったらしいので気にするな。
513日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 15:30:14 ID:niDG8x10
>>512
原作には姉妹のように見えるって設定無いから無理。
あるのは市と淀はそっくり設定。
514日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 15:38:06 ID:G4/ZIXju
>>512
>史実に姉妹みたいに見えたという話もあったらしいので
・・・それ、何に書かれてた「史実」なのw
お市と姉妹の容姿の相似について書かれた史料なんて聞いたことないぞ。
515日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 15:52:59 ID:Rb6DIpkm
丸顔の和久井は市って感じじゃないな。
やっぱイメージ的には稲森だけど、義経の時とイメージが被り過ぎる気がする。
個人的には鈴木京香かなと思う。
516日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 16:25:00 ID:3T0oDvq+
>>514
 >>512じゃないが、
お市には、柴田勝家の侍女に「年のころは22・3に見える」という意味のことを言われている史料がある。
この当時、お市の実年齢は37歳。
それだけ若く見えたのなら、当時16か14だった茶々と姉妹に見えても不思議はないだろう。
517日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 16:29:28 ID:3T0oDvq+
>>516に追加
 そうはいっても、原作では書かれていないから、
年の近い女優を使うかどうかは微妙なところ。
 親子で2歳差の俳優などは、普通にあるし、
市も30代を使えば、大して問題ないと思う。
518日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 16:37:31 ID:F5O/SmjZ
市の年齢より、茶々役が現時点で30代はないって
519日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 16:47:15 ID:Xtz3Y96p
しかし茶々も後半では母性も必要だし。
520日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 16:58:23 ID:3T0oDvq+
>>518
 全然関係ないかもしれないけど、
 >>517の「市も」っていうのは
 ×「茶々と同様に市も」
 ○「2歳差くらいの俳優が親子を演じるのと同様に市も」
                               っていう意味。

 言葉が足りなくてすみません。
ちなみに、自分は、茶々は当然20代後半で、
もし北の庄落城後に本役投入なら、
市も20代後半でもいいと思っている。しかし、市は30代がベストとも思う。
521日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 17:08:19 ID:F5O/SmjZ
>>520
512の淀はないだろってことを言いたかっただけ
522日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 17:12:52 ID:Xtz3Y96p
33で娘役を松たか子が坂の上で演じているんだから
32の麻生が淀(茶々)するのも有りでしょ。
523日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 17:13:39 ID:k7W1scM8
>>443
生田は、NHK時代劇だと
「御宿かわせみ」に出てたよ。

昨年、芸スポ板で
生田が京都で時代劇の鬘を合わせてたとかいう書き込みがあって
龍馬伝?と密かに思ってたけど違うっぽいし
これかな〜と最近は思ってるけど、どうだろう・・・ガセなのかどうなのか。
524日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 17:17:42 ID:Xtz3Y96p
そういや上野も太秦で目撃情報があったような無かったような。
525日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 17:35:45 ID:XRYWuCTU
>>522
全体が高年齢だから>坂の上
お江は主役の上野が現在23才ということをもう少し考えた方がいい。
上野とほぼ同世代が来る可能性の方が遙かに高い。
若い女優が1人の人物の最期(高齢)まで演じるのは大河じゃ珍しくない。
526日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:05:58 ID:1evW8LGt
比嘉、水川、上野の3姉妹でお願いします
527日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:22:10 ID:3T0oDvq+
>>521
 そうだったのか。納得。ありがとう。

>>522
 自分も麻生さんは、綺麗だし、20代に見えないこともないから、
なくはないと思う。でも、あくまで無いとは言い切れないだけ。
 麻生さんは、ガラシャでもいいかもしれないな。

>>526
 比嘉さんが、天地人出てなかったら、そうなった可能性はある。
ただ、天地人の女優さんをだすかどうか・・・。
528日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:23:57 ID:+xorVYYp
お市は20歳で浅井と結婚。26歳で江を出産。36歳で死亡。
よって30代前半がベスト

三姉妹の幼少期は誰だろう
お市死亡時に茶々14歳、初13歳、江10歳。
529日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:28:17 ID:EnOHS0dv
>>524
去年の春くらいに太秦で目撃有ったよ。
大河と関係あるか?ってここで聞いたら関係ないって言われたけどね。
今思えば、何かあったと思う。
530日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:31:24 ID:gScBhDfW
>>527 
比嘉たん事務所はそろそろNHK女優から脱出したいと思ってるだろうから
天地人の時より大きい役でないと引き受けないような気がする。
531日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:34:00 ID:OQ/sPGZf
>>526
比嘉の茶々は申し分ない、身長も高く美しく気品もある、NHK経歴も十分、だが、天地人から中1年が気になる
どうしても使いたい時には使うんだろうけどね
532日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:34:27 ID:XRYWuCTU
>>527
天地人には、天地人に出ていなければお江に出たかもしれないと思う俳優・女優が多数出演。
しかし、時代が同じなだけにさすがに出さないように思う。
他の時代の作品だったら1年前ではなく2年前なので可能性はあっただろうけど。
533日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:35:49 ID:OQ/sPGZf
>>530
>天地人の時より大きい役
って淀より良い役は主役しかない
534日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:46:35 ID:fYjLOFx5
江にとって淀はある意味ラスボス的な立場に立つわけだからな。
悲劇だねぇ。こういう複雑な感情を演じるに耐える女優が淀には来て欲しい。
535日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:49:51 ID:3T0oDvq+
>>532
 最近、NHKは、戦国時代を前期・武田・上杉・後期に
分けているんじゃないかという気さえしてくるから、
意外と関係なく出しちゃうかもしれないな。
もしそうなら、戦国時代の表舞台の中心を書くのは、2006年の「功名が辻」以来になる。

視聴者の混乱を考えずに、
比嘉側が淀殿でOKすれば、問題ないって考えてそう。


色々かいてみたが、自分でも意味不明になった・・・。
ほんとにごめん。
536日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:55:06 ID:EnOHS0dv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000008-ykf-ent
しょうゆとラー油(淀と江)が戦うそうでw
537日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:55:50 ID:JCW8Gkwc
どうしてもその人が最適任で他に考えられないというのならそれもありだろうが
比嘉がそこまでの女優には思えない。
フカキョン淀に完全に華で負けてた。
その程度の女優を2年後に千姫とイメージが重なる淀、
しかも今度の方が明らかに役が大きいのに起用することはまあない。
538日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 19:02:31 ID:OQ/sPGZf
あと淀に有力なのは吹石一恵
最近のNHKでの重用は大きい役を感じさせる
539日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 19:07:35 ID:3T0oDvq+
>>537
 深キョンは、現段階で、20代の女優で一番華がある感じ。
淀は、適役だったと思う。しかし、今回はありえないのがちょっと悲しい。
土屋アンナ・柴咲コウも華はあるんだけど、あまり姫って感じではないよな。

>>538
吹石はいいと思う。ちょっと地味だが、そこがいい。
540日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 19:14:58 ID:JCW8Gkwc
>>539
自分はないと思ってるが、中1年で天地人からの起用があるなら
それこそ深キョンにもう一度淀させる方がアリじゃ?
年齢も上野の4才上でピッタリだし。
過去に大河で演じた役を再度同じ役者がやるのは今までに何度か例がある。
541日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 19:29:52 ID:niDG8x10
淀役は上野より年上で天地人と龍馬伝出演者を除外して考えるべき。
542日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 20:01:45 ID:Rb6DIpkm
>>535
そうじゃなくて戦国時代の分け方は三傑がメインに絡むか絡まないかだろ。
秀吉→毛利元就や功名が辻→風林火山はそのパターン。
功名が辻のメインは桶狭間〜関ヶ原で、天地人のメインは謙信晩年+本能寺〜大坂の陣。
江のメインも本能寺〜大坂の陣で、時代は功名が辻より天地人の方に近い。
543日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 20:14:45 ID:OQ/sPGZf
>>537
比嘉は間が短いからないと思うが、一応弁護する
地方大名の奥方と淀では衣装も役作りも違う
そういう比較は意味がない
544日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 20:39:05 ID:Ogi9X5Ro
延々と吹石を挙げてる奴はおんな太閤記の淀役見てないのか
はっきり言って大河で一年メインは厳しい
画面上の佇まいや台詞回し、やっぱり脇役のレベル
仲間の存在感にはまるで及んでなかった
545日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 20:52:32 ID:CZQP4oX0
淀は仲間さんでいいよ
546日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 20:55:06 ID:fYjLOFx5
仲間30か。年齢的にOKだな。
個人的には麻生で見たいが。
547日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 20:55:37 ID:9O31TRs3
なぜかここでは吹石が人気
548日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 20:55:42 ID:3T0oDvq+
>>542
 ありがとう。自分で書いてて意味不明になった理由がやっと分かった・・・。
確かに、女性でも、まつ・市/千代・ガラシャ/茶々初江って世代別に分けられるし、
時代としては、「利まつ」や「功名が辻」よりも「天地人」に近い。
 すべてを理解できた。まじでありがとう。

549日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 21:01:58 ID:cVDsNIQX
>>545
仲間は2003年の武蔵でもレギュラー出演、2006年大河主演やって
2011年に2番手はさすがに無いだろ。
550日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 21:02:32 ID:Bvy59mXf
江 上野樹里
淀 菅野美穂
初 吹石一恵
市 中谷美紀

信長 浅野忠信
秀吉 岸部一徳
家康 渡瀬恒彦
551日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 21:15:29 ID:JCW8Gkwc
>>547
みたいだな。
自分は新撰組以来吹石はアウトw
552日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 21:19:05 ID:1PlaIYxs
昨日また大河のキャスティングの夢を見た。
小雪がお市だった。
そして、菅野美穂と小出恵介が何かの役で出るようだった。
553日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 21:19:29 ID:CZQP4oX0
>>549
功名の上川さんが龍馬伝に番手不明で出るくらいだし大丈夫じゃないの?
仲間さん葵も入れると数年おきに出てる事になるから逆に言えばそろそろ出てもいいんじゃないかな
>>546
自分も麻生さんでも観たいな。今出てるビールのCMもいいよね
554日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 21:22:59 ID:fsUI6SmM
おかしな配役。
上野樹里 167cm
菅野美穂 158cm
吹石一恵 169cm
次女だけが小柄か。

岸部一徳 身長181cmのサル

555日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 21:31:40 ID:4+H64M9/
単純に出て欲しい女優
田中美里
麻生祐未
和久井映美
水野美紀
坂井真紀
酒井美紀
本上まなみ
手塚里美
宮沢りえ
薬師丸ひろ子
556日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 21:36:20 ID:0Yye1mXZ

菅野探偵事務所のイカレタ奴ら常駐
557日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 21:48:33 ID:Rb6DIpkm
>>553
上川は終盤のトメ要員としての起用だろう。
龍馬伝の終盤には、千葉定吉や勝海舟はあまり出てこない。
仲間を出すとなるとクレジットで相当配慮しないといけないが、仲間だとトメは厳しい。
仲間を無理やりトメにしようとすると、他を相当ショボくしないといけない。
558日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 21:56:41 ID:CZQP4oX0
>>557
でも、あの年代でトメが出来て他がショボくならない女優なんて全然思い当たらないけど。
559日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:00:56 ID:JCW8Gkwc
胴衣。
大河主演経験者は、NHKでは歴代大河主演者と同格扱いだと思う。
女優はともかく俳優はベテラン系でもごねないと思うな…今後のNHKとの付き合いを考えて。
560日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:04:17 ID:8hzSUhmm
>>553
龍馬伝の上川ポジだと江では終盤登場のお福の出番と
重要度を増やしてって感じじゃね?
江に最初から最後まで2番手で出ると予想される淀とは
全然位置づけも違う。
561日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:06:31 ID:DP/2yCsy
菅野ヲタ、吹石ヲタに麻生ヲタもウザいな。
562日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:08:34 ID:Rb6DIpkm
>>558
つまり市役には仲間級は来ないと言うこと。
クレジットでは、市役は二番手にせざるをえない。
563日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:14:04 ID:zq3wDjCp
現状だと1回大河の主演をやったら10年は5番手以内で大河の
再登板は無いと思っていいんじゃないかな?
昔は期間短く再登板もあったけど最近は間隔が長くなってきてる。
564日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:16:54 ID:oPiiNePx
仲間が何級かは知らないけど(そんなもんあるんか?)
見た目は間違いなく美人だから
CMとか司会とかはいくら出てもらってもいいんです。
でもあの人は全然演技できないからドラマではお断りです
565日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:19:13 ID:JCW8Gkwc
10年はないとは言い切れないと思うね。
いずれにしても既に功名の上川は今の龍馬伝に出ているわけだから
仲間がお江に出る可能性は十分にあるし、
淀の可能性も年齢的にも容姿的にも充分ある。
なんせ連続で紅白の司会に起用されているぐらいNHKのお気に入りだし。
566日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:24:47 ID:ig7hC2jw
>>565
出ない可能性の方が高いと思うけどな。
特に三姉妹役でなんてなw
紅白の司会=NHKのお気に入りなら中居も出るのか?
567日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:29:00 ID:If/yH61n
三姉妹と市は地味女優なら来年は大変だぞ。
フィギュアの世界選手権と団体戦の世界国別対抗戦の2つが
来年日本開催だ(3月と4月予定?)
日本開催の場合、大河の裏にはエキシビが来るが五輪翌年
でフィギュア人気も相当な時期で視聴率的にも影響大。
568日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:33:59 ID:oPiiNePx
>>567
だったら尚更、仲間はないじゃないか
ごくせん以外は上戸さん並だぞ
569日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:35:47 ID:niDG8x10
仲間は好きな女優だが三姉妹役はなぁ・・・
何年か後にお市で見たいかも。
淀と江の年齢差は4歳説採用してるから三姉妹役は
20代の年齢が近い女優たちの方がしっくり来る。
570562:2010/02/19(金) 22:37:02 ID:Rb6DIpkm
市役ではなく茶々役の間違いだった。

近年の大河ではトメ級のベテランが必ず一人は出る。
阿部ちゃんのようにトメ級の役者と被らなければ仲間がでる可能性はあるだろうが、
1年中出ずっぱりの茶々は無理。
仲間が上野の2番手で納得するなら話は別。
571日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:39:14 ID:fYjLOFx5
数字の話となると近年民放で実績がある30くらいとなると
松嶋、篠原ぐらいだな。菅野も安定してるか。
572日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:40:33 ID:niDG8x10
強いて江で配役すると仲間はガラシャかな?
573日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:41:57 ID:JCW8Gkwc
単なる可能性という意味なら大いにあると思うけど>仲間の淀
かっての渡辺謙みたいな感じで。
女優で2度大河でトプクレをさせて貰った人はいないから
仲間も今後再度大河の主演が当たることはまずない。
だったらトプクレじゃないが実質主演格の淀なら、
話が来たらまず受けると思う。
彼女も30才超えるから、今後は民放連ドラの主演は難しくなる。
574日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:46:38 ID:fsUI6SmM
3姉妹の身長は上野に合わせるだろう。
凸凹3姉妹はあり得ない。
575日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:46:40 ID:6CLQrjbz
>>573
三田佳子がいるわけだがw
>女優で2度大河でトプクレをさせて貰った人はいないから
576日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:48:38 ID:nropCjNA
仲間は数字はさておき、年寄りへの知名度、存在感とも若手じゃ別格だから、
上野と同じ画面に映ったら年寄りは仲間が主役と勘違いするだろうに
577日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:54:35 ID:1xFpEwCP
女優として一皮剥けたい人にはもってこいの役だね、淀
いまだにごくせん色が強い仲間とか
ツンデレ過剰気味の柴咲とかには美味しい役なんじゃない?
578日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 22:56:57 ID:B/dIEHnO
>>577
上野の脇じゃなければねw
579日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:00:14 ID:fYjLOFx5
市と淀はワンセットで予想した方が実があるような気がしてきた。
原作では似ている事を結構強調してるし。
秀吉の想いとも絡めて。
580日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:00:39 ID:Rb6DIpkm
トップクレジットがキムタクならともかく、上野って時点で断る女優が多いだろう。
581日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:04:47 ID:eRRroBUK
>>579
原作では江と信長も似てるとなってるからなw
582日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:05:14 ID:JCW8Gkwc
和泉元彌主演の脇で渡辺謙が出たわけですが?w
583日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:05:33 ID:fYjLOFx5
似ている二人
市・・中谷美紀
淀・・柴咲コウ
or
市・・和久井映見
淀・・麻生久美子
584日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:08:08 ID:zk4TGuBi
仲間はもはやキムタコと一緒で仲間由紀恵役を演じてるだけだし
演技で喰う喰われるというレベル超えてるからな
上野もさすがにやりにくいだろう
585日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:08:39 ID:7JcM6XVL
>>576
>別格

(笑)
586日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:12:52 ID:sMI684A0
>>583
下は似てるとは思わないな。特に最近のビジュアルは。
587日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:13:49 ID:Rb6DIpkm
>>582
ヒント:ラストサムライ前&前半トップクレジット
588日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:15:48 ID:4+H64M9/
ID:Rb6DIpkm 結局あれこれ書いても、言いたいのは>>580だろw
必死すぎだろw
このスレは君には体に悪いよw
589日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:16:02 ID:1xFpEwCP
>>578
そういう上っ面だけで判断するのって勿体無いと思うけどね、正直
つまらないプライド>女優としての未来重視なら
590日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:21:52 ID:zk4TGuBi
んなもん、主役経験者といえど、最近に限っても
タッキーの脇でマツケンや中井
仲間の脇で橋之助、唐沢
アヒルの脇で松坂
てなんぼでも出てる
591日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:21:59 ID:Rb6DIpkm
>>588
全然違う。
おれはクレジットってのはかなりややこしいって話をしてるだけ。
592日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:24:58 ID:4+H64M9/
>>591
大河のクレを一から勉強しなおし
593日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:25:05 ID:5xmGJhUj
アミューズ、ダスト、ホリプロ、パパドゥ、研音、フラームetc
大手事務所から軒並み出して来そう
上野木8のキャストが本当ならダストからメインクラスに出るかも
594日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:27:44 ID:4+H64M9/
篤姫の宮崎実績、サブカル映画と朝ドラだけの主演

お江の上野実績、月9主演、東宝配給映画主演5本

宮崎のときのクレ順で検証してみろよ
595日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:27:55 ID:B/dIEHnO
>>590
世代や性別の違う役者はまた別の基準だよ
596日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:34:09 ID:JCW8Gkwc
仲間も可能性としてはあるというだけのことで、別に絶対という意味ではない。
どっちにしても仲間も民放じゃ既に数字が取れないし
近々主演から滑り落ちるのは見えてるからクレジットに拘っていられないのではないかと。

ターゲットの時代にもよるけど戦国でしかも淀の役で主役の姉妹役となると
過去のNHKの趣味から考えて今売れてる若手の華やかな女優を起用する可能性が高い。
大河の美人役の主要な役は基本的に華重視で、脇が演技力重視。
民放連ドラの主演すら当たっていないような地味系女優なんてまずないと思う。
597日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:34:11 ID:4+H64M9/
主演が上野で決まってるのに、
今更、阿保なスレして粘着に大河の品格傷つけてるやつって
何が目的なんだ?
アンチやりたきゃ、役者のスレ直撃しろよ チキンだなw
598日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:34:35 ID:fYjLOFx5
相乗効果出るような役者が出て欲しいな。
蒼井が龍馬伝出てなけりゃ初役には良かっただろうに。
599日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:39:14 ID:Rb6DIpkm
>>592
おれはクレスレの古参だぜ(キリッwww

冗談はさておき、お前こそ1から学びなおし。
まあつまるところ>>595となるわけだが、俺は近年女優トップクレで仲間2番手ってのを見たことがない。
クレジットにはそれなりに拘る女優だと思われ、上野に限らず若手女優の2番手は引き受けないと思われる。
篤姫の2番手は瑛太だが、この人は他の女優の脇役もやるし、民放3番手クラスも普通に受ける。
堺雅人もそう。
篤姫クレジットの先頭グループの役者にはクレジットに拘るような役者が少ない。
そして長塚京三・樋口可南子に対してはちゃんと隙間を付けて配慮している。

お前に釣られて検証してやったぞ。
600日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:39:28 ID:WWfthbDt
上野だって長澤の脇はプライド許さんとか偉そうなこと言ってたら今頃大河主役無かっただろう
ヒット確率濃厚の大河で置物ヒロインでは無い2番手3番手ならやりたいと考えてこそ実力ある役者
再来年のヒロイン役なんて天地人のお船並みにひどい役かも知れないし待って良い役来るわけでもない
601日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:40:18 ID:4+H64M9/
http://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0309

キャスティングはまだ未定?
602日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:40:19 ID:3v2rAmgU
>>599
このバカ必死すぎw
603日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:41:59 ID:Dw31pO12
>>601
決まってないわけがないw
604日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:45:21 ID:JYTkXcWH
>>422
俺もそのキャストが良い金城以外は普通に出る可能性高いけどな
605日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:45:54 ID:4+H64M9/
>>599 自分のレスをちゃんと覚えておこうw
580 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 23:00:39 ID:Rb6DIpkm
トップクレジットがキムタクならともかく、上野って時点で断る女優が多いだろう。
606日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:46:58 ID:+FjOws23
どこかに福田沙紀がきそう
去年NHKで主演したからそろそろ大河にねじこみそう
607日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:48:18 ID:Rb6DIpkm
>>605
何か?
上野は若手女優の代表例で、長澤でも綾瀬でも井上でも良かったんだが。
608日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:48:27 ID:oPiiNePx
>>599
どうでもいいが、そんなテレビの見方して楽しいか?
仲間さんはクレに拘って、出てくれない方が良い
その方がドラマのクオリティは間違いなくあがる
仲間さんはテレ朝ドラマの1番手で脇に無名を引き
連れてふんぞり返っていただければ結構です
609日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:51:07 ID:4+H64M9/
>>607
断る女優の具体例は?w
阿保晒して、大河の品格を貶めるなよ
主演が誰であろうと、NHK大河にはそれなりの格があるんだよ
610日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:51:17 ID:WWfthbDt
信長役は初動ブレイクの鍵を握るからな
金城と岸谷じゃ下手したら3%は違って来る
後半のキャストしょぼくしてもここに大物つぎ込まないと
611日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:53:18 ID:QSMlGSeA
>>606
NHKはギャラが安いから、他のNHKドラマの主演は民放主演が貰えないクラスしか当たらない。
それでよほどの評判を取れば別だが、そのクラスでは大河の主要キャストには入れない。
612日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:54:48 ID:QSMlGSeA
NHK大河で、信長がかなり重要な位置に来る作品で
岸谷レベルの不人気・ブサ俳優に信長役なんて当たったことがあったっけ?
613日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:58:26 ID:niDG8x10
岸谷が信長なら信長はフェロモンムンムンとか一番好きな
武将と言ってる田渕が憤死するぞw
614日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:58:44 ID:4+H64M9/
>>612 これが歴代最低だと思う
信長  4年 1月 5日〜 4年12月13日 田向正健
緒形直人、菊池桃子、
仲村トオル、平幹二朗
615日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:59:00 ID:Rb6DIpkm
>>608
それで結構だと思います。

>>609
ぱっと思いついたのは仲間由紀恵、柴咲コウ、竹内結子、小雪。
616日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 23:59:08 ID:R4FB+F26
岸谷絶対イラネ
617日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:01:41 ID:iFwJSJ5G
岸谷と菊池凛子はやめて
618日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:02:37 ID:AQdXnKiQ
>>614
緒方直人の主演信長は自分が記憶している中じゃ最低レベルの大河主演の1人だがw
それでも岸谷ほどのブサじゃない
619日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:04:36 ID:Rr6Ydyhr
岸谷が信長って何の冗談?
620日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:07:53 ID:XpG1j/zZ
>>610
 それは自分もそう思う。
同様に市役もかなり重要だと思う。

岸谷を信長につかうことは、普通に考えたら無いと思う。
せめて秀吉だが、個人的には、初っ端から派手に消える役がいい。
主人公にとっても大事な役だったらそれで我慢できるだろ、と思うけど
思いつかない。
621日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:09:10 ID:ekhR4qOF
金城だめなら大沢たかおとかでいいんじゃね?
田渕様も文句言わねえだろう
622日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:10:24 ID:2FhUkzpH
宅間孝行が出るくらいなら岸谷の方が絶対マシ
宅間って苗字の俳優に禄なのいない
623日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:10:42 ID:AQdXnKiQ
NHKが上野主演だからって大河で岸谷ごときにデカイ役を差し出すとは思えないな。
アミュがそんなゴリ言ったら、逆にじゃあ上野さんは結構ですと言われかねない。
岸谷が過去の大河で大貢献してるなら別だけどねw
624日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:11:51 ID:aSv+fJEh
茶々 柴本
初 上戸
市 菊池凛子
信長 岸谷
千姫 福田
秀忠 寅王丸の人
625日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:19:20 ID:X3IWwEmw
金城は普通に信長役だと思うよ。
脚本家が先に言って覆った例は無いような。
626日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:20:30 ID:votlRHok
>>624
>千姫 福田
福田麻由子さんだね。演技力高いしかわいいし、いいと思う。
627日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:23:20 ID:WtiI+al9
金城は、ちょっとキャラが甘くない?
信長は激しいキャラじゃなく、
髑髏にしてまで晒した憎い長政の娘にやさしい生暖かい伯父さんキャラになるのか?
628日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:26:16 ID:/KJQYjRM
福田紗紀・・・映画「火天の城」では小袖が悲惨なまでに似合わなかった。
629日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:31:25 ID:XpG1j/zZ
>>627
 江や茶々が
市に攻められているのをみて、「叔父上より母上のほうが強く見え」たっていうシーンがあるから、
妹には弱い感じの信長だと思う。

 いい叔父さん、とはちょっと違う。
足音で人を判断できたり、秀吉を血が出るまで殴ったりと怖いところがある反面、
槍で江を脅かしたり、浅井三姉妹を見て「おもしろい」といったりする。

だから、多分
「基本は怖いけど、妹である市や三姉妹には(長政のこともあって)弱い」
イメージでいいと思う。
630日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:33:40 ID:HYVWuoOn
西田敏行が利休
大竹しのぶが北政所なんてのもありそうだ。
631日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:43:06 ID:sRT+Fp0A
>>623
岸谷ごときっていうけど
龍馬伝の脇とかめっちゃしょぼいじゃんw
632日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 00:45:00 ID:WtiI+al9
>>631
龍馬伝の止は、アタックチャンス
633日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 01:16:29 ID:0KyuZank
>>631
龍馬伝は福山と大友Dの意向で地味キャストだろ。
アミューズ枠は大河出演効果を付けたい役者起用。
634日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 01:27:21 ID:z8Nh9RZ0
児玉清は福山と美女と野獣で共演して意気投合したらしい。
一緒にオリンピックを観に行ったとか。
龍馬伝でも仲のよさが伝わってくるね。
先週とか児玉はいい芝居してたよ。
635日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 01:41:01 ID:YKGsu6oX
>>634
そうかな? 龍馬伝もそうだが、コードブルーを見ても最近の児玉さんは棒になったと思う。
いくらベテラン俳優でもお年は出てしまうんだなという感じ。
636日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 01:43:17 ID:AQdXnKiQ
児玉さんは時代劇は得意じゃない印象が…
品のいい人間的に出来た上司役が得意な人だったと思うがそれ以外はちょっと…
637日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 01:48:43 ID:a8bdbpBn
昔は不倫相手役が嵌り役だったような。>アタックチャンス
黄金の日日はこの人が家康役だったけどどんな感じだったか思い出せない。
638日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 09:14:18 ID:m1LhPv7V
>>608
菅野さんも日テレ水曜ドラマ専属1番手でふんぞり返って頂ければ結構です。





639日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 09:18:31 ID:V5D/mBN2
宮崎も上野もクレ順なんて気にしてないだろw
アホ
640日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 09:57:12 ID:8NdFFI7R
宮崎あおい
篤姫 トップクレジット
元禄繚乱 最高で3連名(今井翼妹役)
641日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 10:11:00 ID:m7WYvYIW
お江と張り合う春日局(おふく)は誰だろう?
お江より2歳年下であるが配役は上野より年上だろうな。
642日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 10:39:06 ID:UVGKwQeW
>>641
実績のある堀北さんが良い
643日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 11:01:01 ID:HZ//5xGr
>>641
>お江より2歳年下であるが
>>13 によれば6歳下
設定が大河のそれと違うんじゃないの?

乳母になった年齢は25歳、そのとき江31歳
お乳の大きい人
酒井若菜、吹石
ふくよかな人
鈴木杏、田端

堀北出演なら、千姫あたりでしょ
644日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 11:25:00 ID:8NdFFI7R
ドラマなんだから貧乳乳母もあり
ドラマ内で授乳シーンはないだろ
645日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 11:28:23 ID:aSv+fJEh
堀北は千姫にしても和宮と境遇被るし他に役もないだろう
かなり魅力のある女優だと思っていたが、あまりにもアレな
ドラマにばっかり主演し続けて才能潰れた気がする
646日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 11:36:43 ID:HZ//5xGr
>>644
松下由樹のイメージが強い
少なくても母性を感じさせられる容姿が望ましいよ
647日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 12:21:10 ID:0KyuZank
>>646
田渕原作のお福

・やや下ぶくれの頬に小さい唇が妙に赤く、立ち居振る
舞いがどこかふてぶてしい感じ
・お福は江の身の上を調べ尽くしてる様子のしたたかな女
・豊臣憎しを露骨に表し秀忠がたしなめる
・乳母としては申し分のない才覚と能力
・お福が竹千代が疱瘡を患ったことを隠しお江激怒
・お福が竹千代に白粉や唇に紅をさしてるを見て
お江は声を失い竹千代とますます距離を置くように
648641:2010/02/20(土) 12:27:42 ID:m7WYvYIW
>>643
ごめん、参考してたのが誤りだった
ご指摘通り、お江(1573生)春日局(1579生)6歳年下でした。
キャストはふくよかな女優がいいですね。
篤姫にも出ていた、ともさかりえ
649日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 12:28:10 ID:XpG1j/zZ
>>647
 一般の人のお福像とそんなに変わらないんだな。
650日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 12:46:38 ID:BzisDP0u
どうも不自然な描写が多いな
お江の身の上なんて調べるまでもなく家中皆周知の事実だし
豊臣を許せないなどとお江の前で言えるはずがない
竹千代の女装手伝いもそんなことする動機が分からない
651日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 13:10:01 ID:XpG1j/zZ
>>650
 そのあたりは、原作自体がダイジェストっぽくなっているから、
大河では詳しく書かれるのでは?

652日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 13:17:46 ID:HZ//5xGr
従来の春日局>江な通説を覆して描くに決まってる
江の死後、春日局の大活躍は江の意思を継いだものになるだろうね
653日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 13:55:29 ID:XpG1j/zZ
>>652
 それはさすがにない、と思うが・・・。
 江や周辺の人物を主役にした
通常の(=永井さん、杉田さん、諸田さんなどの女史や小和田さんといった研究者の)小説、映画と同様に描けば
そうする必要は全く無いと思う。
654日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 16:10:03 ID:Gy665vum
お江の死後なんて、お江が主役のこの大河ではほぼ出てこないと思うけど。
今回は、春日局の出番は少ないと思うし、お江と対する年齢がお江の後半だから
ドラマで活躍する年齢に見合った、上野より年上の女優だと思う。
655日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 16:40:27 ID:oSKcf4/E
春日局 仲間由紀恵希望
656日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 17:09:28 ID:aIEa1rqq
>>655
貧乳でいいのか?
657日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 19:47:45 ID:myasbUzl
>>655
仲間の演技力を考えたら、大事な役での登板は危険と思ってたけど
トリックの予告をみたら、顔がふっくらしてたので意外に嵌るかもしれない
658日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 20:27:40 ID:0ZzpZWsH
>>655
仲間は大河には過去3回出演。それも3年ごとだから今年の「龍馬伝」に
出演かなと思ってた。
一度ヒロイン演じると間があいてしまうだろうが次の配役は重要なポストになるだろう
もし、出演が決まれば仲間の仲間、生瀬勝久も出てほしい
659日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 20:28:37 ID:X7RxnaVp
30歳になって劣化が激しくなったな>仲間ちゃん菅野ちゃん
660日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 21:15:04 ID:Rn0rP3Wy
>>659
同意。
仲間はなんか顔がテカってる。

ビールのCM見て思ったがやっぱ稲森綺麗だな。
661日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 21:18:34 ID:94rAPm34
沖縄の人って、年齢を重ねると顔に南国独特のクドさが出てくるからなあ。
戦国の姫に合わなくなってくる。
比嘉や新垣なんかも、時代劇に出るなら今が旬だろうな。
662日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 21:36:56 ID:xqeBNzY8
比嘉は綺麗だけどあんまり魅力感じないな
663日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 21:46:42 ID:0KyuZank
>>658
生瀬はサブタイにまで使われる吉田松陰役で龍馬伝に
出てるのにこれにも出るわけない。
664日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 23:19:05 ID:1P0jlioi
そういや大仏ドラマに出る吉岡も出る可能性あるな。
それこそ三成役とか。
石原も姉は無いけど、なんかの姫で出てくるかも。
665日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 23:25:04 ID:bQcGBApG
吉岡は全然三成イメージでもないし朝ドラオーディションで石原に敗れた
上野主演大河に石原が出るとは思えない
666日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 23:26:01 ID:maaBUo6L
初のイメージはあるけどね>石原
667日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 23:26:17 ID:c4cAirkk
>>665
層化はすでに野党になってるよw
668日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 23:32:16 ID:Gy665vum
層化は野党だから政府の言いなりのNHKにごり押しできる力はもうないだろ?
なので主役どころか、初にすら入れ込む力はないよ

669日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 23:37:31 ID:CBiUMvqH
大仏ドラマの予告観て信長が高橋克典でも良い気がした
670日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 23:41:08 ID:3cO64ViR
>>656
乳母だからといって母性たっぷりの
豊乳の女性ばかりとは限らない

なかには、貧乳で乳の出の悪い乳母もいただろう。
671日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 23:50:56 ID:c4cAirkk
>>670
乳の出が悪ければ、乳母にはなれないよw
貧乳でも、出産後は乳が張ってそれなりに乳は出る
巨乳でも、出産後でも乳の出ない人もいる
672日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 23:59:14 ID:S00kArY5
前に出てたマスコットの身長、江は167~8だったが予想通りあってただろ
淀は165前後、初は160前後になることはほぼ確定的
673日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:04:10 ID:c4cAirkk
淀が
腺病質タイプなら中谷
勝気前面なら松
おっとり系ならちゅらさん
うっかり楽天なら観月
天然ボケ勘違い女なら綾瀬
辛気臭い不幸系なら木村多江
674日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:07:03 ID:6FvXMFD0
165前後淀なら松たか子、160初なら菅野で丁度合うな。
160には北川柴咲平山とかもいるが。
675日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:09:31 ID:5KzMsjiY
>>672
主演が誰かさえ知らされて無かった地元マスコットの
身長が何の参考になるんだ?
676日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:12:06 ID:iyMrgmin
地元マスコットのイメージに合わせたキャストを選ぶんだよ
677日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:16:38 ID:LzMNuhnH
>>676
頭大丈夫か?
678日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:26:33 ID:OaYWTlY+
具体的な役者の名前は教えられなくても、イベント関係団体には
それとなくキャラの設定なんかを教えることはあるよ
湖北のマスコットなんて、原作発売前に
江は勝ち気で好戦的、鎧を身に付けてる、長身
淀はしっとり美人で優しい、長身、色白
初は愛嬌キャラで丸顔ブサ可愛系て
原作そっくりの造形してるし
679日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:28:28 ID:6FvXMFD0
身長の設定なんかは伝える可能性は充分あるはず。
だから初は上野と比べて身長低い女優だと思う。
680日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:29:03 ID:4LeSeSLz
ほとんどの女優は167cm以下だと思う・・・
681日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:34:16 ID:ER/W5uzo
女優は160〜165,166cmぐらいが一番多かったかと…
そのイメキャラが一番小柄なお初で160cmなら、
160cm未満の女優はまずないね
682日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:40:58 ID:6FvXMFD0
いや初は155くらいもありかもよ。
イメキャラも、ま、相対的な身長差しか再現してないだろ。
683日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:55:59 ID:5KzMsjiY
>>678
イベント関係者が大河出演者情報を予め教えられた例は?
684日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 01:00:06 ID:gk4V5Prv
>>678
こじつけ過ぎだろ。
原作イメージなら愛嬌キャラで丸顔ブサ可愛系はお江
だって言ってる人多かったし。
お江も好戦的ってわけじゃない。
685日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 01:06:43 ID:9PT6+AQh
天地人のときもNHK関係者に聞いても主演が誰かってヒントさえ
教えてもらえなくって地元の要望として「イケメンでお願いしたい」
と伝えてたって話あったよな。
で、発表当日の午前中に関係する自治体にNHKから連絡が入り
妻夫木が兼続と知って関係団体大喜びだったとw
篤姫や功名が辻も連絡があったのは発表当日だと関係者が言ってた。
686日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 01:11:58 ID:sLC0gH+Y
 横で悪いが、知恵袋みてたら、こんな予想があったんだが、あると思うか?
 
その1
浅井長政:中村俊介
市:黒谷友香
茶々:芦名星
初:綾瀬はるか
佐治一成:福士誠治
豊臣秀勝:崎本大海
徳川秀忠:三浦春馬

その2(年齢的にあわないとこを排除したらすごく少なくなってしまった)
浅井長政・・・山本耕史さん
お市の方・・・夏川結衣さん
茶々・・・麻生久美子さん
687日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 01:18:19 ID:H64SxseM
秀頼は稀勢の里がいい
688日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 01:42:17 ID:U7r+mBP0
福士三浦はありえる
あとはなって欲しくない俳優ばっかだw
689日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 02:46:21 ID:eOMiNZY4
江:上野
淀:綾瀬or長澤
初:井上or上戸
春日局:堀北or戸田
千姫:新垣or榮倉
ガラシャ:メイサor北景(10歳上だけど、大人っぽいし綺麗から)
清原マリア:吉高

これで若手女優大河
想像しただけで気持ち悪いけどw
690日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 07:21:47 ID:ugb816tw
>>686
否定的な意見でごめんね


浅井長政:中村俊介 綺麗すぎる、戦国武将には見えない
市:黒谷友香 綺麗なのは良いが、演技はどうしようもない人
茶々:芦名星 知らない、NHKの縁が無い
初:綾瀬はるか 顔に特徴がありすぎ、甘ったるい、NHKに縁が無い
佐治一成:福士誠治 江が11歳なので、もっと年上に見える人のほうが良い
豊臣秀勝:崎本大海 豊臣秀次の弟なので、兄弟のバランスを考えると甘い顔のイケメンは宜しからず
徳川秀忠:三浦春馬 有力候補の一人だが、選ばれるとバーターと言われてしまう

浅井長政・・・山本耕史さん、長政は敗戦時に無精ひげを生やした無骨なイメージがあるので、ムキ卵な顔の人は似合わない
お市の方・・・夏川結衣さん 戦国時代の姫のカリスマ的存在なので地味かも? 母性とカリスマの両方が必要
茶々・・・麻生久美子さん、江が若いので幼少期も本役の可能性が高いから、27〜28歳が上限だと思う
691日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 08:29:06 ID:tVJNpDhf
>>690
最近はNHK初出演で大河で大きな役ってのも珍しくないから
NHKに縁が無いってのは外す理由にはならんだろ。
佐治は結婚当時江12歳、佐治16歳だから20代の役者がベスト
だと思うけどな。
692日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 08:45:14 ID:sLC0gH+Y
>>690

 いや、自分も結構>>686は、無さそうと思っている。
「あると思うか?いや、無いよな。」っていう反語のつもりでかいた。
 概ね同意だが、>>691
きっと長政には地元の意向とゲームなどの影響もあって(変な意見=こんなの違う!とかがくると面倒だから)
そんなに無骨な人は配役しないであろうという事を付け加えておく。

 ちなみに、自分は一度、肖像画に沿った配役をされた長政を見てみたい。

 
693日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 08:47:48 ID:avRbjof5
>>690
山本耕史、昨日ヒゲ面役だった。意外とヒゲが濃かった。
694日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 09:23:18 ID:0obHO18Q
>>693
意外と骨太な役で似合っていた
だがあのヒゲは見てわかるが本物ではない
695日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 09:46:15 ID:avRbjof5
>>694
斬首の時じゃないよ
696日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 09:48:16 ID:ugb816tw
逆にムキ卵のイメージを払拭したかったのか
でも、お市との年齢バランスもあるからかなり可能性は低い

確かにNHK初出演で大役だけど、例えば瑛太とか児玉清とか及川奈央だけど・・
どうしても使いたい拘りの配役だよね
本当に合ってる人なら来るかもしれないが・・
697日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 10:03:23 ID:sLC0gH+Y
>>696
 長政は、そこが難しいよな。
29歳で死んでいるんだが、20代の人が配役される可能性は0に近い。
 実年齢が、信長>長政>お市で、信長と長政間が10歳以上離れていることから考えて、
信長役よりは年下でかつ(きっと35前後の女優であろう)お市より年上に見え、
30前後だといわれても違和感の無い俳優。しかも重要な役ではあるが、出番は多くない。
 無名の人は持ってこないだろうし、難しいよなぁ・・・。


 荒れると困るから言わなかったが、NHKは姉妹役に綾瀬を使うつもりだと思う。
あくまで予想だが、綾瀬側が拒否しなかったら、年齢的にも話題性からいっても可能性は高い。
698日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 10:11:20 ID:0obHO18Q
>>695
斬首のときのヒゲが本物ではないなんて誰もわざわざ言わないだろw
699日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 10:19:00 ID:S6OcQMAP
>>696
お前もまともに大河見たことないなw
児玉清がNHK初出演とかw

>>697
長政はエロ男爵と予想。
700日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 10:22:10 ID:Ms5crxtD
信長は歴代大河でも実際とは違う、かなり上の年齢の役者使って好評だったりするから
(これは秀吉を晩年まで描き易くする為のトリックw)
50信長40長政35市くらいかも。
701日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 10:25:42 ID:JdwMC5wN
綾瀬と井上は普通に有力候補だろ
時代劇経験も知名度もある
長澤、上戸も時代劇実績はあるが、出過ぎと視聴率実績からどうか
戸田、黒木は姉妹というよりライバル役か
北川、吉高、多部あたりはまだまだ経験不足で話題にならない
堀北、新垣は江の娘世代の風貌だし
榮倉はデカすぎてちょっと役が見当たらない
702日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 10:29:40 ID:QHmAEs4a
信長、海老蔵ってのは?
伝統芸から来るとすれば、上野との共演済みで可能性が高いと思うが
703日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 10:34:06 ID:QHmAEs4a
>>701
>榮倉はデカすぎてちょっと役が見当たらない
利休の娘は?
前田の娘の豪姫は出ないのかな?
浮田に嫁いで、旦那は島流しって、将軍の嫁お江とは好対照
704日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 10:35:19 ID:Ms5crxtD
でも金城信長が実現すると36だから配役全体が若くなるな。
ま、笹野はともかく竹中秀吉なら何とかならない事は無いと思うが。
市は妹っぽさから夏川は難しいが和久井、松嶋ぐらいならOKかな。
しかし、一番難しいのは淀(茶々)役。
上野に拮抗できる演技力&知名度が欲しいが20後半って誰か相応しい人いる?
初なんかはキャラ設定的に上野と同じくらいの20中盤ぐらいでも知名度無くても演技力あればOKだが。
705日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 10:43:08 ID:QHmAEs4a
>>704
>初なんかはキャラ設定的に上野と同じくらいの20中盤ぐらい
出てくれれば有難い、鈴木杏ちゃん
茶々は、30超えても良いと思う
706日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 10:48:58 ID:sLC0gH+Y
>>699
>長政はエロ男爵と予想。
 金城信長じゃなかったら、ありえるかも。

>>701
 概ね同意。
そういえば、随分前に「多部は三姉妹ではないけれど出ます」って言う書き込みがあったが、
あれはどうなんだろうな。出るとしても、ちょい役の完子とか千姫だと思うが。

>>704
 そうなんだよな。>>700が言っているのが結構しっくり来るんだが、金城信長となると???って感じだな。
稲森の市がみたいけど、やっぱり常盤御前と被るから 難しいよなぁ。
 淀は、麻生さんみたいな凛としたタイプと柴咲さんみたいな気の強いタイプのどっちが使われるんだろうな。

>>705
鈴木杏はいいと思う。昔は凄かったし、今でも結構知名度はある。
707日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 11:03:22 ID:S6OcQMAP
>>700
信長が50歳くらいの役者だとすると、中井貴一・佐藤浩市・唐沢寿明・豊川悦司あたりってことになるのか。
別に違和感ないな。
それ以上だと・・・柴田恭兵とか中村雅俊とか?
さすがに田渕が憤死しちゃいますねw
708日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 11:14:15 ID:gF0wRiMp
歌舞伎起用は大コケフラグだから、まず無いな
時宗、武蔵、風林とまさにnhkにとってみれば悪夢そのものだし
上野の演技とも根本的に合わないだろう
709日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 11:55:47 ID:aKDU5QCy
茶々は宮崎あおいがやったら盛り上がるだろうな、年齢的に難しいかな
710日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 12:08:35 ID:dNT6B6VE
ビジュアル的に上野の方が宮崎より年上に見える。
童顔宮崎の淀はない
711日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 12:09:00 ID:sLC0gH+Y
>>709
 盛り上がりはするけど、年齢的にもキャラクター的にも難しいと思う。
712日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 13:57:20 ID:nhnxi3UW
>>705
「遥かなる絆」とか「家族に乾杯」とかで中華圏とNHKには縁があるよね
鳩山さん主催の中国のお偉いさんの晩餐会に呼ばれてたって記事見た気もする
中華向けのセールスにはいいかも
713日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 14:35:21 ID:1yoTH4RQ
672 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 23:59:14 ID:S00kArY5
前に出てたマスコットの身長、江は167~8だったが予想通りあってただろ
淀は165前後、初は160前後になることはほぼ確定的



初は160前後
2007年エランドール賞受賞の綾瀬はるか
身長も160cmでぴったりだ
上野より2歳年上だし。
714日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 14:52:37 ID:wOCCOQXc
主役正式発表後なのでいまさらだが、上野、龍馬を「りゅうま」と読んでたらしい。(ソース:サンケイその他)
本当に大丈夫かな。制作スタッフの苦労は尋常ではないだろうな。
ちゃんと江を理解できれば良い芝居をする、と期待されてるんだろうけど、
そこまで持って行くのは大変だ。
715日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 14:58:03 ID:bNC04K4k
>>713
調べたら綾瀬は165あるぞ
716日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 14:59:31 ID:QHmAEs4a
>>714
歴史に興味ない若い人なら普通だろ
Pが上野連れて、お江の縁の地ツアーやるらしいから
十分組曲お江のアナリーゼ出来るんじゃないか?
時代と、出来事を把握出切れば、後は自由な上野版お江像を作れば良いと思う
717日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:02:34 ID:RlcgGnJ0
クランクインまでの2ヶ月で詰め込めるのかね
それが心配だわ
718日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:16:35 ID:wOCCOQXc
「りゅうま」はいくらなんでも普通じゃないだろ?

歴史劇はいろんな意味で知識が身についてないと難しいと思うが、
教えるほうも上野本人も、本当に大変だと思うぞ。
719日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:19:19 ID:QHmAEs4a
>>718
興味の無い部門は、誰でも分からないよ
携帯電話の絵文字?なんてまったく意味不明
720日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:21:32 ID:S6OcQMAP
りゅうまは酷いなw
バカすぎるw


721日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:27:25 ID:QHmAEs4a
中学卒業して芸能界入りしてる人間に、一般教養を求める馬鹿もいるんだな
722日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:31:07 ID:SKBtblPW
わかった
それならいっそ江役は田渕に演じてもらおう
おまいら絶対みろよ
723日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:31:23 ID:ugb816tw
>>714
検索しても見つからないよ
724日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:31:59 ID:DquRykVe
前にも出てたが上野の地理歴史知識なんて信長秀吉の本拠地聞いても
答えられないレベルだろ
江はおろか茶々さえ初耳同然のはず
しかし、これは別に今までの主役もおんなじだろ
仲間だって功名ロケの時、琵琶湖を海と思ってたらしいし
725日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:33:03 ID:S6OcQMAP
QHmAEs4aが必死すぎて笑える。

上野には途中降板だけはしないように頑張ってもらいたいねw
726日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:33:35 ID:QHmAEs4a
まぁ、大学まで出て一国の首相になった人でも、満足に漢字が読めない時代だからな
いっそ、漢字廃止して、ひらがなだけの世界にでもするかw
漢字自体が、クイズの対象だしw
727日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:34:19 ID:wOCCOQXc
どんな人間だって一般教養は必要だろ。
だから「一般」教養って言うんだ。
728日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:35:52 ID:QHmAEs4a
馬鹿が自分を馬鹿だと認められずに、話をそらす
情けないやつだな
729日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:37:52 ID:ugb816tw
これか
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100221/tnr1002210701000-n1.htm
しょうがねーな

こういう人はマネージャーが普段から一般常識を教えるべきだが、マネも能無しだからな
730日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:39:01 ID:DquRykVe
>>722
田豚様は丹念な現地取材と綿密な資料の吟味を繰り返して
力作の原作を完成され、今や学芸員顔負けの知識レベルに達してると思われる
731日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:41:04 ID:9j1A4d46
歴史知らなくても役を演じられれば問題ない
732日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:41:28 ID:RlcgGnJ0
>>722
いや実際、江役はともかく、田渕がどっかで出てきそうで楽しみなんだがw
733日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:41:34 ID:QHmAEs4a
他人を認められないやつは、自分を否定されても文句は言えないよ
実生活に必要の無い雑学を身につけても、ただの雑談屋にしかなれない
学歴も無い、教養も無いけど秀でた職人さんを馬鹿に出来るだろうか?
人それぞれ違いを認め合ってこそ、世の中は穏やかに流れる
些細な差異を言い合えば、紛争が絶えない
734日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:42:04 ID:S6OcQMAP
>>729
さすがに酷過ぎるので、上野さん一流のギャグだと思えてきた。
735日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:43:48 ID:SKdP1rSV
上野さんカッケーな、ファンになりそうだわ
736日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:44:51 ID:wOCCOQXc
>>724 の指摘が正しいとすれば、もろもろの苦労は覚悟の上で
NHKは主役を選択したといえるかもな。

まぁ大河ドラマは主役だけで作る物じゃなくてスタッフを含めた局の総合力だから
>>725の言うとおり、最後までがんばってもらいたいものだ。
737日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:46:57 ID:bNC04K4k
スレが荒れそうですまないが、綾瀬にやらせてあげたかったなと思った。
綾瀬は歴史好きで、勉強のために篤姫も見てたらしいからね。

でも、上野の江も面白そうだから観るけどね。
738日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:48:06 ID:ugb816tw
知らなかったでいいんだが、
オファーがあってから今までマネージャーが大河ドラマの話をしなかったのだろうか
同じ事務所の先輩が主演しているドラマぐらい話を向けて、いろいろと教導するべきだろう
739日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:49:26 ID:SKBtblPW
わかった
江:田渕、初:永井、淀:内館、ガラシャ:田辺
こんな感じでいいか?
おまえら絶対みろよ
740日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:50:17 ID:QHmAEs4a
ここのお馬鹿さんの論法で行けば、
東京大学の史学科・専攻日本史の中世から近世の女学生を主役にするのがベストの選択w
741日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:53:06 ID:DliZdsuq
まあひょっとしたら大物ミュージシャン(笑)が
売れてる新人歌手の名前わざと間違えて格下扱いするのと
同じく龍馬伝と福山馬鹿にしてんのかも知れないけどな
742日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:54:25 ID:wOCCOQXc
自分で自分を煽って興奮してるやつがいるな
743日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:54:53 ID:SKdP1rSV
大河は見たこともないです
最近、りゅうまでんを見始めました

最高、かっけwww
744日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 15:59:42 ID:7lPmA3VQ
 龍馬伝スレに前に出てきた「りょうま」は高知弁特有の読み方で共通語ではない
って奴の工作に引っかかったんだ。樹里ちゃんカワイソス。
745日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 16:19:14 ID:8HxfJuGR
学歴があって一般教養が豊富な頭の良いのがわざわざ芸能界なんて行くか?w
俳優・女優は芝居が上手ければ良いんだよ。
(ついでにいえば、美形の役は美形であること)
知識なんかなくたって、仕事の都度勉強して覚えればそれで足りる。

他でも偏差値の高い学校を出てる女優・俳優がそうじゃないヤツより上!とか
わけのわからない価値観振りかざして他のがいるが、まじそいつがバカだと思う。
746日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 16:22:05 ID:m8V7o8Jd
>>741
性同一性障害役の時も自分が納得いくまで調べ上げて役を作ったらしいからなんとかなんじゃね。
ついでに脚本のアラまで指摘しちゃって、ちょっとした騒ぎを起こしたのも上野らしいが。w
747日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 16:49:13 ID:sLC0gH+Y
>>714
 「りゅうま」って呼ぶ人も結構居る。
自分の父親だって、周囲の人間だって、何回注意しても未だに呼んでいる。
言っておくが、周囲の人間も馬鹿大学じゃなくて旧六帝大の人間だ。
理系だからっていうのもあるのかもしれないが、日本史に全く興味の無い人間の「りゅうま」呼びは、普通だろ。
でも、一般人はそれでいいんだけど、来年の主役が言うのはちょっと困るな・・・。


>>716
>お江の縁の地ツアー
うらやましい・・・。
748日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 16:51:57 ID:XgDDM3mz
順当に淀は松たか、初は菅野だろうな。
本木も坂の上クランクアップした10月以降は出演するかも。
749日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 16:53:12 ID:sLC0gH+Y
>>747
旧七帝大だった・・・orz
あと、未だに竜馬って書く人も多いし、そんなに攻める事じゃないと思う。
750日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 16:53:35 ID:T6+RuNd8
上野は専門バカみたいなところがあるなw
興味ないものには全くゼロなぐらい知識はないが
好きなものに対しては相当のものを持ってるところとか
見ていて面白い
751日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 16:59:54 ID:XgDDM3mz
渡辺謙も坂の上ではナレだけだったが出演するかもな。
比較的スケが短期で済む長政、信長、勝家あたりで。
752日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 17:03:34 ID:8HxfJuGR
>>751
渡辺謙が出るなら、役の格の高い信長だろうな。
タイプ的にも合ってるし。
柴田は過去の大河でも格的な扱いが低いし、浅井はタイプが違う。
753日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 17:07:27 ID:SKBtblPW
すごく基本的なことを確認しておきます。
上野が主演する役は江です。竜馬ではありません。
だから、上野がりゅうまと読んだとしても問題ないし、
相対性理論や資本論を知らなくても、カラマーゾフの兄弟の登場人物を
すべて言えなくても何の問題もないのです。
754日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 17:14:09 ID:8HxfJuGR
>>748
大河のクランクアップは例年9月だが?
755日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 17:32:55 ID:5Slnpw5F
もう上野で主演確定してるのに、こんなとこで上野のネガキャンやっても意味無いだろ
上野のアンチは、大河ファンに喧嘩売ってるのと同じだよ
アンチするなら、本人のスレでやれよ、迷惑だ
756日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 17:36:40 ID:ugb816tw
ちなみにだけど、

小1で将棋を覚えて、
角が成った竜馬は(りゅうま)と読んでいたから、後で知った坂本龍馬(りょうま)は紛らわしかった
757日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 17:39:45 ID:8HxfJuGR
>>755
三文メディア自体が上野アンチキャンペーンやってるからなw
どこが頼んでやらせているのか知らんが
大河主演が決まった途端湧いてきてるから判りやすい叩きだ
758日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 17:46:00 ID:S6OcQMAP
少なくともこの件に関して上野を擁護出来る余地は無いだろw
上野アンチとかじゃなく純粋な大河ファンとして不安を覚えた。
お手並み拝見といったところだね。

759日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 17:51:59 ID:8HxfJuGR
そんなことで一々叩いてもいい大河になるわけじゃなしw
来年の大河で上野の出来が悪かったときに叩かせて貰う
それまでは静観
760日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 17:57:10 ID:5Slnpw5F
>>758
>純粋な大河ファン 
100%嘘だなw 大河アンチだろw
せめて、歴史ヲタとか言えよw
761日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:08:22 ID:3wzQ3a3l
本来のスレに戻そう

ねね:綾瀬はるか
762日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:13:02 ID:GJxhHuBS
上野樹里は大物だ、視聴決定
763日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:16:06 ID:S6OcQMAP
>>760
いや大河ヲタですw
去年の糞ドラマもなんだかんだで全話見てしまったorz
764日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:23:51 ID:5Slnpw5F
>>763
にんにん新撰組も完走したのか?w
765日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:26:38 ID:Iur6BoI6
組!はここ10年の大河で一番面白いだろうがww
主演以外は最高によかった
766日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:30:09 ID:/txEPf3y
>>754
坂の上は長期撮影だし、放送日も先だから
ちょっとは伸びるかも知れない。
767日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:34:51 ID:/txEPf3y
新鮮組コンビなんだな。そういや屋敷Pと伊勢田Dって。
伊勢田Dは、ちりとてちんも電車からカラオケ大会を見るシーンとか
空間構成が秀逸だったからなかなか期待できるな。
768日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:44:41 ID:8HxfJuGR
TVの演出家の良し悪しなんてさほど出来に影響しないけどねw
各現場が優秀ならかなりカバーされる。
それより大事なのは脚本と役にあった適材適所のキャスティング。
組!みたいなサイテーな主演だと、主演が出てくるたびに盛り下がる。
769日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:53:58 ID:S6OcQMAP
>>763
完走した。
>>768
主演と重要脇役ね。
風林火山は亀治郎と両津が全てをぶち壊してる。
この作品も茶々と初のキャスティングがカギだね。

770日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:54:45 ID:/txEPf3y
ま、上野樹里なら
この世代では主演として充分期待できる役者でしょう。
771日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:03:46 ID:DliZdsuq
つうか、何も見てない段階でりゅうまはまだ許されるが、最近本編見た上で
りゅうまなんて許されないだろ、何十回りょうまて劇中で言ってると思ってんだ
772日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:03:50 ID:8HxfJuGR
>>769
書き方が足りなかったな。
そう、主演と重要脇役。
この作品だと茶々、初もだが、3姫に絡む主要男性何名かも重要じゃ?
上野は、今までに書かれていた原作の江のキャラから考えると
今のところは大丈夫だと思っている…所作以外w

岸谷、出るのは諦めてもいいが、主要役には絶対入らないで欲しい。
773日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:11:24 ID:5Slnpw5F
>>769
凄い忍耐力だな
史実改竄されても耐えられるとは
歴史ヲタではないな
最近の大河は、出演者以上に脚本が問題だな
幾らなんでも将軍が何を恐れて馬鹿殿様を装う必要があるのかw
加賀の殿様じゃあるまいし
馬鹿殿様なら、馬鹿のまま描けよって、突っ込みながら楽しんでるんだろうなw
774日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:22:24 ID:S6OcQMAP
>>771
チラ見or先輩の宣伝でしょ。
まともに見てるとは思えない。
775日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:26:12 ID:5Slnpw5F
ID:S6OcQMAP それだけ悪意で見られるやつが主演のドラマよく観るきがおこるなw
俺なら、一切観る気が起きないよw
自虐趣味だなw
776日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:33:15 ID:S6OcQMAP
>>775
惰性ってやつだよ。
面白くなくてもズルズルと最後まで見ちゃうからタチが悪い。
真正の大河ヲタってところ。
777日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:35:41 ID:5Slnpw5F
大河好きで、歴史も好きで、英雄談も好きな俺でも
層化大河だけは、最初からパスしたな
にんにん新撰組も、脱落したし
これ大河なの?って篤姫もほとんど観てないな
これも、3傑の扱いが?だと、途中で脱落かも
778日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 19:40:39 ID:8HxfJuGR
>>777
層化大河って義経?
自分はあれで大河を見る習慣が途切れた。
それまでは一部を除いては毎年なんとなくほとんど毎週見てたのに。
あれ以後は、たまに見てみて見れそうだったら時々見る感じになった。

組!は、好きで見ていたけど主役が出てくるとチャンネル変えたくなった。
篤姫は途中から、脚本にツッコミ入れながら見てたw
去年のは脚本もだが、最近の若手俳優は所作が全然出来てなくて
見ていて耐えられなくなってすぐ脱落した
779日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:05:37 ID:SH0AcOEg
義経は結構おもしろかったよ。
録画して平家のシーンは見てた。義経絡みはすっ飛ばしたけど。
780日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:08:45 ID:8HxfJuGR
滝沢、石原、上戸のキャストで見る前にドン引きしてとうとう見ずじまいに終わった。
今度機会があったら、平家のシーン見てみる。
781日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:33:05 ID:sLC0gH+Y
>>779-780
 平家の方は近年稀に見る豪華キャストだったからな。面白かった。

 この作品も、導入部分は大事だが、
信長やお市、長政、勝家そしてその周辺に力を入れすぎて、
三成や吉継、大野がぐだぐだだったら嫌だな。

最初と最後の方だけじゃなくて間で、
高次や北政所、秀吉、秀忠といった面々が楽しませてくれるとなお良い。
782日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:46:32 ID:5Slnpw5F
平家の衣装は豪華だったろうな
今年の龍馬伝は、あまりにも衣装がしょぼすぎるから、
来年の衣装は、安土桃山文化を反映して豪華になりそう
辻が花とか、衣装だけで展覧会開けるんじゃないか?
783日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:50:47 ID:GL3PiCxm
お市の役の人は
お市の肖像画によく似た人がいいと思う。
784日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:53:11 ID:/c2do5dQ
>>752
柴田勝家は主人公の義理の父なので今までの勝家より格が高くなるはず
785日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:56:05 ID:TNGNgLBO
http://buta-neko.net/img/dorama/saru/cap531.JPG

宮沢りえがやったお市の方
786日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:56:57 ID:H64SxseM
前田のまつを出せ!
787日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 20:59:19 ID:sLC0gH+Y
>>786
 原作には、出て無いが
前田のまつ、斉藤帰蝶、藤堂高虎・・・この辺りは、大河でだけ出てきても可笑しくはない。

 帰蝶はともかく、まつは利家も出るんだし、唐沢さんと松嶋さんがゲスト出演とかしてくれてもいいのにな。
788日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:02:41 ID:5Slnpw5F
サヨナライツカの寧々とか
ヴィヨンの妻の茶々とか
記念っぽいことやらないかな?
789日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:06:10 ID:8HxfJuGR
松は既に茶々やってるし、
美人でもなくて以前のも好評でもないし
年も年だし、今度のは役も大きいし、まずないだろうなw
790日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:29:54 ID:5KzMsjiY
>>787
篤姫でも無駄に登場人物を出さずその消された人物の役割や
功績を再分配する手法だったからな。
原作でもかなりの登場人物が出てるからあれ以上増やさないと思う。
その3人は原作の流れでは特に出す必要性無いし。
791日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:35:52 ID:sLC0gH+Y
>>790
 そうなんだよな。
醍醐の花見(創作だが)をする&北の庄落城後に前田家だったら まつは要る
和子の入内をするんだったら 高虎は要るんだが、
上記の3つは原作にはないし、11ヶ月の大河で原作以上に増やせるとも思えないから、ほぼ確実にでないだろうな。

 帰蝶は意味も無く、要望があったら出せそうな気もするが、特に居る必要も無い。
792日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:48:55 ID:H64SxseM
創作とか決め付けうざい
793日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:52:55 ID:/txEPf3y
信長の馬揃えは空前の出馬で撮って欲しいな。
滋賀栗東協力しろw
794日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:53:39 ID:f8HtqZ/G
希望としては、
中谷美紀に、お市の方をやってほしい。
原作の中で、最後に娘たちに笑顔を見せてあげるシーンがあるが
それを読んだ時、なぜか、中谷美紀の悲しげな笑顔が俺の中に浮かんだ。
795日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:59:04 ID:5KzMsjiY
>>793
馬のレンタル料は高額だから大河で馬はなかなか
出せないそうだがそこは地元協力でなんとかして欲しいな。
796日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:27:06 ID:5Slnpw5F
>>795
今の技術なら、10頭もいれば100頭にでも1000頭にでも出来る
797日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:29:28 ID:r0BGyoFG
>>796
それはできるけど、迫力は出ないよ。
CGに生物が持つパワーまでは出せない。
798日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:35:06 ID:sLC0gH+Y
>>792
 わざわざ>>791に創作って書いているのは、突っ込まれたら困るから。
創作にする方が主流だから、突っ込まれるとめんどくさい。
自分自身は、どっちもつかずって感じなので、決め付けてはいない。
799日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 22:49:02 ID:5Slnpw5F
>>797
CGじゃないよ、合成技術
50人もエキストラが集まれば、
川中島の合戦が作れる
800日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:21:55 ID:782wLv19
美人で凛とした気品がある(ように見せられる)
白磁のような肌(色白でつるりとした肌?)

市と茶々は誰だ
801日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:33:44 ID:Xmjsx6N7
若村麻由美の輪郭や眼差しが上野樹里に似ていると
常々思っていたのだが・・・・・

若村麻由美は、その後モロモロの問題をクリアしたのだろうか?
802日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:35:13 ID:nhnxi3UW
>>801
クリアしたから篤姫に出てたんじゃないの?
803日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:38:43 ID:5Slnpw5F
伊東美咲って、NHKとは縁がないのか?
804日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:48:17 ID:9j1A4d46
>>803
少なくともこの作品とは縁がないです
805日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:58:05 ID:5Slnpw5F
同じ年に、日アカの新人賞貰ってる
伊東 美咲 上野 樹里 土屋 アンナ

土屋も出雲のお国とかの役があれば出ると、面白い
806日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:04:21 ID:ogStS/Sy
これで見れたらBD-BOX買うw
江・・上野樹里(決定)
初・・菅野美穂
淀・・柴咲コウ
市・・中谷美紀

織田信長・・金城武
豊臣秀吉・・内野聖陽
徳川家康・・豊川悦司

柴田勝家・・渡辺謙
明智光秀・・佐藤浩市
石田三成・・佐々木蔵之助

北政所・・夏川結衣
大政所・・新屋英子
旭姫・・大竹しのぶ
完子・・木南晴夏
千姫・・谷村美月
民部卿局・・浅野ゆうこ
春日局・・池脇千鶴

羽柴秀次・・加瀬亮
羽柴秀勝・・濱田岳
徳川秀忠・・岡田将生
京極高次・・坂口憲二
大野治長・・オダギリジョー

古田織部・・松本人志
千利休・・笑福亭鶴瓶
807日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:19:16 ID:UBQZqpLs
>>806
三十路菅野が初は無いだろ
子供役も地味過ぎるし大河出演0の鶴瓶が原作でも
重要人物として描かれてる利休は無いと思う
808日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:24:06 ID:G8kr3P6S
でも一応つるべはNHKに重宝されとる
809日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:33:42 ID:fEzZNsMU
三十路婆姉妹厨残党はしぶといなw
せっかく茶々の設定を少数説取って若くしてるんだから
江より6歳以上も上な女優はないっての
茶々とて前半は未婚10代が続くのに既に2~3人産んでそうな
雰囲気の30女優持ってきてどうすんだよw
810日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:38:12 ID:I/+AYZhS
淀と初狙ってる30超え女優ヲタ、確かにしぶといw
上野が主演と出た段階で終わったと諦めればいいのに
上野が今23才なんだから、撮影時には30才になる現28才以上は姉二人はないよ。
地デジのハッキリクッキリ映像に耐える若い主役選んだ趣旨を考えよう。

30才超えてる女優だってもっと若いときはあったんだからその時狙えば良かったんだよ。
戦国は数年置きにやってるんだから。
811日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:39:28 ID:DzQW4b3f
三姉妹が三十路女優の場合は
子役時代を長くすればよいだけ。
子役で7話以上引っ張れば
坂の上の雲出演者もスケジュール的に
余裕がでる。
812日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:40:50 ID:G8kr3P6S
淀が菅野とかならまだありえるんじゃね?
てか、26〜28くらいの女優が不作すぎて
そこから選ぶと相当小じんまりしちゃうんだよな。
だったら同い年くらいの若手3人を姉妹で起用のほうがまだ豪華かも
813日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:47:54 ID:I/+AYZhS
>>811
そこまでして出す価値のある三十路女優もいない。
まして坂の上主演クラス女優なんて地味で美形じゃないのばかり。

>>812
確かに26〜28才ぐらいのはまじ不作w
上野と同い年ぐらいので3人というのはありだと思う。
814日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:48:00 ID:g/QvdFuI
過去スレから引っ張ってきた。出そうな人表

1980年 竹内結子 田中麗奈 田畑智子 小池栄子
1981年 池脇千鶴 柴咲コウ 内山理名 星野真里 菊地凛子 佐藤江梨子
1982年 吹石一恵 加藤あい
1983年 水川あさみ 柴本幸
1984年 栗山千明 香里奈 ミムラ 山田優 原田夏希  
1985年 上戸彩 綾瀬はるか 相武紗季 加藤ローサ 松下奈緒
1986年 上野樹里 井上真央 石原さとみ 北川景子 比嘉愛未 香椎由宇
815日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:50:21 ID:G8kr3P6S
上野が演技に不安がなくて、しかも年相応orちょっと老けて見えるタイプだから
同年代のアイドル女優だと姉妹逆転して見えてしまわないかって不安はあるな
816日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:51:44 ID:UBQZqpLs
>>811
篤姫のときのキャスティング方法からすると基準になるのは
現在23歳の上野であって他のメイン出演者の年齢や子役時代の
配分も全てベースは上野となる。
上野が主演の時点で本役が三姉妹を幼い頃から演じるのは確定だろ。
817日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:55:08 ID:eOM7Zl3G
原作の茶々と初も上野くらいの若い女優をイメージして書いてると思った
818日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:55:10 ID:G8kr3P6S
信長に金城クラス持って来られるならいいけど、そうじゃないのなら
三姉妹か市にでも目玉になるようなキャスティングしないと
地味大河になりそうだ
819日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 00:59:04 ID:I/+AYZhS
>>815
上野は宮崎ほど童顔じゃないが丸顔だからさほど老けては見えないよ。
背が高いから、あまり小柄な人を姉2人ともにもってくると厳しいだろうが。
若く見えないのはたとえば上野より年下の黒木メイサみたいなタイプ。
820日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 01:00:31 ID:7TNC97F7
福山大河の後地味なキャストだと辛いよね・・・
何とか信長、お市辺りは派手なキャストで有って欲しい
821日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 01:02:11 ID:JFOx3s80
>>820
龍馬伝は、最近の大河では結構地味なキャストだと思うんだが
822日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 01:02:41 ID:DzQW4b3f
上野と長澤は老け顔の代表格だろw
30歳ぐらいにみえる。
823日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 01:05:31 ID:G8kr3P6S
上野は25,6の役は出来るけど、20の役は出来ないと思うからやっぱ老け顔じゃないかね
同世代なら比嘉クラスの老け顔持ってこないと姉に見えないんじゃね?

福山はキムタクや織田レベルの単体でパワーのある素材だと思うけど(演技力とかはおいといてw)
上野はまだまだ若手だから、主役級の若手と中堅を一人ずつくらいは脇に添えたいよな
824日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 01:07:08 ID:a3KwxH7t
信長は金城に断られ、落ち目の唐沢にオファーが行きそうな予感。
825日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 01:07:56 ID:DzQW4b3f
宮崎あおいはセーラー服着て
女子高生役できそう・・・・
826日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 01:16:11 ID:qKxCuvBW
ドラマや映画や舞台で忙しいのが分かってる人は姉候補から外していいかな
上野は連ドラ出るみたいだけど
827日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 02:06:50 ID:r1lrMqoh
>>823
現代劇でもまだ20歳くらいな役は余裕で出来るだろ。
大河なら子供っぽい顔でなかった松嶋や仲間も12歳や7歳を
演じてるわけで上野でも10歳そこそこはこなせる。

>>826
大河準備を昨年くらいからやってたり時代劇や大河経験者なら
6月頃まで連ドラや舞台やってても大丈夫では?
龍馬伝の福山も1年近く事前準備し10月頃までライブツアーやってた。
828日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 02:08:28 ID:r1lrMqoh
>>824
金城でなければ新選組!関係者のPとD、4月期NHKドラマ主演
の線から江口では?
唐沢は原作の信長イメージでは全然ない。
829日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 04:16:59 ID:boMbfw+a
>>825
見たい、大河関係なくそれで映画かドラマやってくれw
830日曜8時の名無しさん :2010/02/22(月) 09:43:31 ID:kG4jaFhi
>>828
江口は土曜ドラマをやるのに
そうそうNHKばっか続けるわけない

自分は金城となんとなく被る風貌の竹野内がくると予想
831日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 10:02:08 ID:uEqPRDQD
>>828
新撰組!からだと信長はオダギリジョーとかありかな。
オダギリも最近落ち目っぽいしここらで大河で話題づくりを考えてもおかしくない。
あと今TBS見たら泉谷しげるが出てたけど泉谷の秀吉とかもありだと思った。
原作は江が信長に初めて会う場面で三傑と光秀がそろってる事になってるなw

信長=オダギリジョー
秀吉=泉谷しげる
家康=鶴瓶
光秀=堺雅人

と予想。
832日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 10:14:50 ID:L3iVkAkX
オダギリジョーより香椎がでたほうがいい

信長は竹野内なら不満は無い
833日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 10:38:49 ID:RJGGVsAh
>>831
>家康=鶴瓶
大阪弁の家康?
834日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 10:40:27 ID:gapcUaAX
のだめ繋がりで竹中直人
心配御無用が見たい
835日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 10:46:20 ID:Pqr9OJgS
福山がアタックチャンスやリリーとか関わりが強い人ださせてるから上野も出るだろうな
予想として岸谷、竹中、鶴瓶、水川あさみ、山口さやかの中から誰かしらはでそうだ
瑛太もでそうだが木10で共演なら出ないだろうな
836日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:02:30 ID:aAMD8ukL
水川あさみって、長澤まさみの親友らしいけど上野とも仲いいの?
837日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:06:15 ID:L3iVkAkX
上野はサエコとお絵かきドライブぐらいしかプライベート情報がない
838日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:12:10 ID:fEzZNsMU
最近風林火山見てるけど平蔵夫婦のキンキン声と浮きっぷりと
いったらそりゃもう。
水川はあれじゃメインは無理だ
839日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:19:22 ID:mDPiOc+M
上野だったら江口のりこを味のある侍女役に連れてきてほしい
ついでにふせえりも来たら神
840日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:22:44 ID:Neu3IL+r
そうなると岩松了も出て欲しいな。
柴田勝家なんて似合いそうだw
841日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:34:01 ID:YRWxMhkX
>>840
ふせ+岩松だったら、松重豊も出ないとダメでしょw
842日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:35:12 ID:mDPiOc+M
オダギリ、岩松、ふせえり、江口のりこ
なんだか既視感がw
843日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:36:31 ID:Ptu1DDj2
>>837
仕事に夢中になるとプラまで体力の温存が出来ないから
友達も少ないし…ってnon・noの記事でしょげてたw
ラスフレの後も何かの病気になって倒れたってさ
ありゃ休みの日があれば一日中死んだように寝てるタイプかも
844日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:37:28 ID:Neu3IL+r
麻生が茶々で大野がオダギリとかw
845日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:41:52 ID:YRWxMhkX
「江は意外と速く泳ぐ」
846日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:50:30 ID:mDPiOc+M
「時江警察」
847日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 12:03:12 ID:Neu3IL+r
蒼井優が前年大河に出演してるのが残念。
初とか似合うのに。
848日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 13:07:07 ID:nNJRtTc9
849日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 13:26:22 ID:WHQHWiA5
>>847
初は似合うが上野の脇が似合わない
850日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 13:29:43 ID:L3iVkAkX
今回の初は蒼井に似合わないから安心しろよ
851日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 13:30:43 ID:m6dqThuN
蒼井は上野より年上という印象がないんだよな。
これは亀速と虹のせいだ
852日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 13:33:29 ID:OuFeNmGi
>>849
2回もやってるのに?
上野より年上なのに妹役やってた
身長低いから姉には見えないね
853日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 14:21:04 ID:1zmVyRtD
蒼井じゃ上野の演技力についていけないだろ
854日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 15:00:41 ID:Xe5XqB4I
>オダギリも最近落ち目っぽいしここらで大河で話題づくりを考えてもおかしくない。

NHKの他のドラマなら有りだが、
大河のめぼしい役に落ち目気味の役者はNHKも使わない。
オダジョー新撰組!でイマイチ評判も取ってないし、
かといって時代劇が上手いわけでもないし。
NHKも大河の若手枠には今売れてる人と今売れつつある人を起用する。
そして過去の功労のあるベテランを芝居を締めるために脇で多用する。
855日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 15:07:39 ID:nLkYnRBs
鶴瓶は千利休
856日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 15:18:20 ID:WIcEsmE/
千利休って品がなくてもええんか?
857日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 15:19:28 ID:UBQZqpLs
>>854
大河の主演やメインも旬を過ぎてからの起用が多いがな。
一般には民放主演クラス勢揃いと言われた天地人もそう。
大河はオファー時期と撮影時期にかなりズレがあるからだが。
858日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 15:38:34 ID:VZZrCgBB
田渕原作では秀吉役がかなり活躍してるからキャスティング重要。
ここは内野に竹中香川に負けない暑苦しい秀吉を演じてもらいたい。
859日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 16:10:28 ID:7TNC97F7
>>858
確かに暑苦しく、くどくやってくれそうw
ただ、ちょっと秀吉にしては体格が立派すぎかな?
860日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 16:31:16 ID:zhrnwWub
内野に秀吉なんかやらせたら、確信犯で全部持っていってやろうていう
大袈裟な演技しまくって上野がブチ切れるんじゃないか
861日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 16:38:35 ID:w3ogO7OA
福山さんはキャスティングに口出しできる政治力ある人だけど、
上野さんにその能力はないと思います。
862日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 16:39:22 ID:sV9w2rEE
>>860
それ見たいw
863日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 16:44:38 ID:zhrnwWub
何事もバランスが大事だからな
太閤記の信長や、義経の清盛じゃあるまいし、三姉妹ものでやたら
暑苦しい秀吉に毎回全力で目立たれたら、何の大河か分からんようになる
あくまで姉妹を引き立たせる抑え目の演技にしないと
864日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 16:56:09 ID:WIcEsmE/
そういうのはDの采配に従うはずじゃないのか?
俳優が暴走したってカットすればおしまいだろう。
865日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:08:37 ID:h19G++Kc
原作の秀吉描写見てるとかなり濃い秀吉である事は明白だぞ。
866日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:12:02 ID:0GWAlCo+
>>853
 むしろ上野と同じくらいの演技力の持ち主の同世代は、
蒼井・宮崎・貫地谷くらいしかいないだろ。
他には思いつかない。
867日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:15:35 ID:h19G++Kc
4、5歳離れた姉達だから同世代の女優は必要ない。
27、28歳の女優を使えばいい。
868日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:17:24 ID:xe4fZig2
内野って名前だけよく見るんだけど誰だ?
869日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:21:45 ID:h19G++Kc
江 上野樹里(1986)
初 吹石一恵(1982)
淀 柴咲コウ(1981)
でいいよ。
市は中谷にすれば柴咲と似てるし丁度いい。
870日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:24:29 ID:0GWAlCo+
 やっぱり綾瀬が入る気がするんだが・・・。
年齢的にも有力候補かと。
 っていうか、28歳以上32歳以下くらいの女優は、ガラシャや龍子の枠だと思う。
871日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:27:12 ID:Xe5XqB4I
貫地谷、やたら持ち上げる人がいるけど芝居ワンパ。
演歌なべたな芝居しかできないから、下町物はあうけど
間が悪いから間で笑わせるコメディが全然できない。
蒼井も芝居も容姿も地味だから、徐々にフェイドアウトタイプ。

宮崎と上野の対決は一度見てみたいw
872日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:31:39 ID:zu8DUODP
身長の釣り合いもあるから、木村佳乃とか井川遙とか
実年齢は別にして見た目でハッキリ区別出来ないと
ゴチャゴチャしてキャラが不鮮明になる

873日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:38:59 ID:h19G++Kc
ま、身長は上野167だが
淀は同じくらい、初は低めだとは思う。
ゆるキャラも相対的な身長設定ぐらいは伝えているはず。
874日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:42:11 ID:B0jZaYLp
ふせえりは、口うるさいお江のお付女中で出るかもしれないな
岩松了あたりは、織田有楽斎あたりのちょっと軽い感じの叔父さん
オダギリでは、年齢的にも信長は無理だろ
まだ、浅野忠信の方がいけるが、貫禄が無いか
鶴瓶も、出るとすれば秀吉のお伽衆の一人程度でなければ、くどくなりそう
875日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:53:47 ID:Xe5XqB4I
>>870
綾瀬、自分は苦手なんだが淀の最有力候補だと思う。
身長も年齢も合うし、原作に書かれてるキャラにも近い。
お初はひょっとすると上野より1才ぐらい年下かもと思ってる。
上野アンチの予想に反して、初も淀も上野よりメジャー系若手女優と予想してる

鶴瓶は利休の最有力候補ではないかなと。
キャラも合ってるし、何より関西弁に無理がない。
876日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:57:25 ID:xUn56fdi
綾瀬って安っぽいだろう
それに7月期連ドラ出るらしいから
877日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:58:46 ID:kq89JwCH
綾瀬の名前出してるやつは荒し
878日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:00:03 ID:WIcEsmE/
釣瓶は悪い意味で大阪的杉。あんなん出さんといて欲しい。
879日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:01:18 ID:B0jZaYLp
綾瀬って、如何見ても上野より格下じゃないかw
若手女優の実績で上野より各上なんて見当たらないよw
880日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:02:28 ID:tYlY9Vkq
>>866
蒼井・貫地谷は連続になるからない。

綾瀬は今年はドラマ予定が見えてない(月9のオファーも断った)。
映画があるくらい。出演はどうか微妙だ(交渉はあったかも)

初出場の上野にとっては共演してかつ大河の経験者が周りにいた方がよいと思われる。
881日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:07:06 ID:h19G++Kc
千利休は鶴瓶も有りだと思うが岸部一徳もあるかも。
近年も再生の町でNHK出演もあるし。
鶴瓶は古田織部が似合いそう。
882日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:09:22 ID:h19G++Kc
秀吉は竹中の再演というのも50作目だし有るかもな。
数字的にも秀吉は成功作だし。
883日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:11:13 ID:B0jZaYLp
鶴瓶に武士は似合わない
利休は、武士以上に凄まじい生き様
ってことで、徳川の御用商人茶屋四郎次郎か、
チョイ悪公家、近衛前久あたりがいいんじゃないか
884日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:11:28 ID:xUn56fdi
綾瀬はNHKに出てないし大河と最も縁遠い人でしょ
大河2番手の器じゃないし
よくて将来、水戸黄門の由美かおるの後継者くらいだろう
885日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:14:18 ID:WIcEsmE/
田淵は古田織部をどう描いてる? へうげもの風か?

釣瓶は某局での○○○露出事件が鮮明すぎて、何故NHKが多用するのか理解できない。
886日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:15:23 ID:B0jZaYLp
お江の姉2人を若手女優でって願望はまず無理でしょ
末っ子を強調するなら、見た目もそれなりに年の離れた人をキャスティングするはず
30前後の実績ある女優さんが来ると思うがな
887日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:18:34 ID:h19G++Kc
初はともかく淀はそれなりに風格が欲しいところだね。
柴咲もちょっとそういう点では不安があるが、あの年代の中では地力があるよう思える。
松たかって可能性も考えないでは無いが。
888日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:18:49 ID:Pqr9OJgS
>>884
吹いたw
でも由美かおるって年なのに若い頃と体形かわらないらしいぞ
綾瀬はダイエット番組で失敗して引退までしなかったぐらい根性ないから無理だなw
889日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:19:55 ID:UBQZqpLs
>>884
ドラマ1作とトップランナー出てるだろ。
大河の主演以外はNHK初でメイン起用も有り得る。
最近は妻夫木のようにトップランナーしか出てない主演もあり。
篤姫2番手の瑛太もNHK初。
890日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:23:27 ID:5sxAf/gE
まだ三十路女優ヲタが頑張ってるのか
891日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:24:02 ID:B0jZaYLp
>>889
朝ドラ経験あり、綾瀬よりよほど実績もある長沢でも、
くのいち程度なのに、綾瀬をメインキャラっておこがましい
姫役が欲しいなら、朝日姫程度で我慢しろよ
892日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:25:57 ID:Pqr9OJgS
綾瀬ヲタうざい
再来年の大河でも狙えばいい
上野と綾瀬が共演したらスレが恐ろしいことになるからいらん
893日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:32:31 ID:Xe5XqB4I
>>892
その恐ろしい自体になりそうだなとw

断っておくが、自分は綾瀬はどれも同じで芝居が薄いから苦手。
できれば今度の大河に出て欲しくない。
でも、このところ来年の大河(のできれば主演)目指して水面下で凄かったみたいだし
(主演でもないのにヒットドラマJINの功労者とかメディア揚げの凄かったことw)
どうも出そうだなと…自分の嫌な予感は命中率が高いんだ。
淀なら主演以上にある意味美味しいし。
894日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:32:47 ID:L3iVkAkX
思い切り若くこんなのどう?

淀 香椎由宇 美人で年上に見える 既婚
初 井上真央 怒るシーンが多いから適正があるだろう
江 上野樹里
895日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:34:51 ID:h19G++Kc
麻生久美子も数年前なら淀に適役だし数年後なら市に適役なのに
どうも中途半端な年齢で残念。
896日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:36:26 ID:h19G++Kc
>>894
初はともかく淀はもうちょっと陰が出せそうな人がいい。
香椎はガラシャで見たい。
897日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:52:35 ID:UKE3geDL
香椎由宇が姉で出そうだ
898日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:52:48 ID:Xe5XqB4I
>>894
井上は恐ろしく姫姿が似合わないから要らない。
あんみつ姫、悪夢だった
899日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 19:02:06 ID:b1tPoDiJ
香椎や栗山は、確かになんかの役できそうだ
900日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 19:11:26 ID:L3iVkAkX
井上嫌われてるねぇ、あんみつ姫は別物だろ
演技は上手だし、上野と掛け合うところを見てみたいけど

栗山は明日いいともだね
顔が個性的だから姉妹には向かないけど
印象の強い役ができるよね

別の案
淀 原田夏希
初 戸田恵梨香 かつらが心配だけど、この時代の姫カットなら頬も隠せるし
901日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 19:13:26 ID:h19G++Kc
原田は淀かどうかは分からないが出る可能性は高いだろうね。
伊勢田Dが演出した谷原主演の顔でのヒロイン役も良かったし。
902日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 19:32:43 ID:0GWAlCo+
>>871
 その貫地谷の評価は分かる。でも、はまった時は その辺の女優より全然いい。

>>880
 ていうか>>866は、多分、全員で出ないだろう。

>>887
 柴咲は、淀のキャラにはあうと思う。美人かどうかは 意見が分かれるところだが。

>>893
 その感覚は分かる。自分も綾瀬にはできれば出て欲しくないが、出る気がする。

>>894
 脚本家や音楽、チーフディレクター、主演・・・どの面から見ても、井上だけ路線が違うと思う。



栗山や戸田あたりは、いいかもな。
麻生さんにも出て欲しいが、年齢的にガラシャあたりかな。淀より6歳上だから、麻生さん世代は丁度いい。


 
903日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 19:36:04 ID:B0jZaYLp
>>901
居眠り磐音とおこんは?

由蔵と今津屋は、龍馬の方に行ったけど
904902:2010/02/22(月) 19:39:16 ID:0GWAlCo+
おっと、間違えた。
×ディレクター
○チーフ・プロデューサーだった。
905日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 19:47:49 ID:Xe5XqB4I
>>900
井上のあの演技は上野とやったらくどくて見ていられないと思う。
井上はもう少し演技の薄いというか、クールな芸風の人との方が芝居は合う。
どちらにしても背も低すぎるし、姫という柄でもないし、維新物とかの庶民系の方が合う>井上

栗山は顔がインパクト強すぎるので、くの一をやらせると填ると思う。

戸田は…正直、綾瀬同様要らないなw
綾瀬より更に安っぽくて、大河向きじゃない…と思ったらこちらも大河経験ゼロかw
NHKもよく分かってるんだな、ごり押しされない限りノーというところか。
仲間なんてちょいダサ目wの正統派美人で品も悪くなくていかにもNHK大河好みで
主演を聞いたとき、やっぱりなと思った。
906日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:00:14 ID:v3CbtTo7
綾瀬を推してる奴って、姫カットの綾瀬が
どれだけ悲惨な顔になるのか想像できないのかねw
907日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:05:29 ID:Xe5XqB4I
目力のない美人風wの女優は姫鬘は似合わないのにな。
芝居はともかくw深田淀はその点だけはバッチリで、
深田はやっぱり綺麗だったんだなと見直した。
908日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:10:58 ID:v3CbtTo7
深田の淀と比べられたら、悲惨の極みというべき三日月姫
909日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:13:07 ID:Pqr9OJgS
ホリプロで若手女優枠があるなら一番香椎がマシ
深田とか綾瀬はアイドル臭がするからいらない
910日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:15:38 ID:eOM7Zl3G
淀が香椎ってのは自分も思ったけど演じきれるかな
所作は大丈夫な気がするけど
911日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:17:17 ID:TKTTtHc5
香椎は見た眼は綺麗だけど、大根だよ
特に時代劇なんて不安すぎる
912日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:19:41 ID:87VggEBb
香椎は下手糞だよ。民放の連ドラ観てないの?ヒドイよ
NHK的には原田夏希、尾野真千子といったところだろう
913日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:19:45 ID:Xe5XqB4I
香椎、悲惨だった「有閑倶楽部」じゃお嬢様役が意外と上手かったよ。
もっともジャニ3人が悲惨すぎたんだがw
それでも上に挙がってる若手女優と比べて特に下手ということはない。
あの芸風だと、現代物の方が役を選ぶ気がする
914日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:27:53 ID:h19G++Kc
個人的には香椎淀よりは栗山淀の方がいいな。
915日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:31:04 ID:b1tPoDiJ
秀忠は劇団ひとりとか芸人枠じゃないか
916日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:35:44 ID:h19G++Kc
劇団ひとり、役者としても良いとは思うが
どう見ても上野江の年下には見えないぞw
ひとり秀勝はアリ。
917日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:52:21 ID:L3iVkAkX
いろいろと、尤もなんだけど・・
もう一回 25歳以下で三姉妹

淀 原田夏希
初 佐藤めぐみ
江 上野樹里

身長的に理想的なバランス
NHK的には不安はないだろうけど、
三姉妹で売り出すにはインパクトが不足
918日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:54:51 ID:0GWAlCo+
>>907
 深田は、綺麗だったな。あの大河にはたくさん姫たちが出てたけど、一番綺麗だった。
できれば、こっちに出て欲しかった。

>>912
 尾野真千子は良いよな。ただ、落ち着いた役をやって欲しいから、三姉妹より龍子がいい。

 原田も佐藤も好きだけど、確かにインパクトに欠ける。
秀忠は、やっぱり三浦か岡田だと思う。

919日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 20:58:45 ID:Xe5XqB4I
>>918
自分も、天地人で使われてなければ深田淀で見たかった。
3姉妹の内1人ぐらいインパクトのある美人が欲しい。
となると淀役は、雰囲気美女とか地味美女じゃなくて、姫の似合う華やかな美人がいい。

原田は今までの経歴から初か淀はあり得るけど、佐藤はまあないね。
秀忠は自分も岡田か三浦だと思う。
芸人枠向きな役じゃない。
芸人枠は大体狂言回しとか家臣役で殿様系は少ない。
920日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:07:45 ID:87VggEBb
あと、現在の朝ドラで意外と好演している
倉科カナには、ボーナス・ステージが与えられるかも
母親役の羽田美智子も忘れてはならない美人女優だし

次期朝ドラのデカイ人は・・・・ムリだなw
921日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:10:57 ID:L3iVkAkX
デカイ人は美人でインパクトもあるけど、夏ごろはとても疲労してるはず


 
922日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:16:44 ID:B0jZaYLp
デカイ人は、関西人だろ
公家の女官あたりだと出るかも
923日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:17:09 ID:afBT3Zwn
私の個人的な希望として出演してほしい人々
・中谷美紀
・菅野美穂
・成海璃子
・清水くるみ
924日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:18:34 ID:h19G++Kc
4月期の顔ぶれ見ててふと思った。大河前には仕事入れると聞くし。
江 上野樹里
初 上戸彩
淀 尾野真千子
細川ガラシャ 田中麗奈
京極龍子 仲里依紗
徳川家康 伊武雅刀
明智光秀 田辺誠一
豊臣秀次 成宮寛貴
豊臣秀勝 片桐仁
大野治長 山本耕史
北政所 松雪泰子
千利休 里見浩太朗
925日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:22:15 ID:0GWAlCo+
>>924
 それでも、特におかしいところは無いんだが、ズレている気がして、どこか気持ち悪い。
原作のキャラなのか何かは分からないのだが。
926日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:24:44 ID:B0jZaYLp
豊臣秀次 成宮寛貴 これ観た気がするが
927日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:26:51 ID:87VggEBb
>>925
胴衣。
上手く言えないが、何だか民放のスペシャル時代劇みたいなキャスティングだ
NHK的でなないw
928日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:28:52 ID:UBQZqpLs
>>924
大河メインクラスがクランクイン前にやるのは普通は映画かSP
929日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:31:18 ID:B0jZaYLp
>>928
そんなことは無い
主役以外は大河放送中でも、民放ドラマのメインを平気でやってる
930日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:39:50 ID:h19G++Kc
調子に乗って追加してみた。今は反省していない。
江 上野樹里
初 上戸彩
淀 尾野真千子
市 松下由樹

北政所 松雪泰子
細川ガラシャ 田中麗奈
京極龍子 仲里依紗

織田信長 仲村トオル
豊臣秀吉 内野聖陽
徳川家康 伊武雅刀

柴田勝家 渡瀬恒彦
明智光秀 田辺誠一
豊臣秀次 成宮寛貴
豊臣秀勝 片桐仁
大野治長 山本耕史
石田三成 沢村一樹
千利休 里見浩太朗
931日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:43:21 ID:zhrnwWub
お前らがどう思おうと綾瀬は地元観光団体職員が推薦するほどの
期待の星だから普通に有力

932日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:47:38 ID:B0jZaYLp
>>931
あんた、それ飲み屋でのおっさんの無駄話程度だろw
933日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 21:58:06 ID:S2csiUwm
>>929
それは例年クランクインの翌年以降だろ。
クランクイン〜12月はロケをまとめ撮りしたりするから序盤から
登場のメイン級はその時期に連ドラメイン出演は避けることが多い。

最近は拘束も緩くなってきて大河準備に専念する期間も短く、時代劇
言葉ではなく現代語だったり所作練習も簡略化されたりしてるが利まつ
の頃くらいまでは本当にじっくり大河準備に専念してた。
934日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:00:22 ID:JPuiRrc8
>>930
京極龍子はお江より4歳年上だし成宮は功名で秀次を演じてる。
更に里見は龍馬伝に出演してるので有り得ない。

少しは妄想するにも考えてやれよ。
935日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:03:16 ID:0GWAlCo+
>>934
>京極龍子はお江より4歳年上

 記載がないから分からないが、淀よりは上で、ガラシャよりは下。
かつ、京極高次より下であることから、4〜7歳年上だと思われる。
936日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:03:36 ID:dvIAsDaX
淀に上野より年下でNHK出演歴は海外体験ものしかなくしかも
特大大根の香椎を上げてる奴って何?
937日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:04:16 ID:bfQp/cFz
>>928
このばか上から目線で偉そうな割にはなにも分かってないw
938日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:24:49 ID:B0jZaYLp
上野と年齢近い若手女優一覧で見ると、あったとして
鈴木杏・井上真央・栗山千秋
と、まず可能性が0に近い宮崎あおいが、お初だな
茶々は、まず若手女優群からはこない、該当者見当たらない
142 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/25(月) 19:30:26 ID:+3mWf6mf
お江記念NHK杯出馬表(G1 日曜20時1年間 牝若手女優限定) 
 名  前     学年度    寸 評
*1.蒼井 優    1985年度 ローテーション的に厳しい
*2.相武紗季   1985年度 実力・経験とも不足
*3.綾瀬はるか  1984年度 評判だけが先行、長期間での実力の程は未知数
*4.新垣結衣   1988年度 実力・経験とも不足
*5.石原さとみ  1986年度 ローテーション的に厳しい
*6.井上真央   1986年度 実績十分だが、コースとの相性が未知数
*7.上戸 彩    1985年度 虚名が先行、経験あるも実力伴わず
*8.上野樹里   1986年度 実績・コース経験とも十分だが、同厩(牡福山)から連続優勝は稀
*9.榮倉奈々   1987年度 上げ潮に乗っているが、時期尚早
10.加藤ローサ  1985年度 枯れ木も山の賑わい程度
11.貫地谷しほり 1985年度 ローテーション的に厳しい
12.北川景子   1986年度 枯れ木も山の賑わい程度
13.栗山千明   1984年度 地味にコース実績を上げ、意外な伏兵かも
14.鈴木 杏    1987年度 実力・コース経験とも十分、優勝しても不思議ではない
15.多部未華子  1988年度 時期尚早
16.戸田恵梨香  1988年度 枯れ木も山の賑わい程度
17.長澤まさみ  1987年度 下慣らしは十分だが・・・・ピークは過ぎた?
18.比嘉愛未   1986年度 大穴を上げるとすればこれ
19.堀北真希   1988年度 ピークは過ぎた?
20.宮崎あおい  1985年度 期間の短い再優勝は稀
939日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:27:32 ID:TKTTtHc5
【番 組 名】 土曜ドラマ「チャンス」(全6回)
【放  送】 2010年8月28日〜10月2日(予定)
        BShi 金曜 午後6:50〜7:43
総  合 土曜 午後9:00〜9:53
【原  作】 小林 慧
【脚  本】 長川 千佳子
【出  演】 藤原 紀香、市川 亀治郎、ほかの皆さん
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/6000/36502.html



放送前に撮影が終わるのが定例のNHKドラマだから
市=藤原糊化ってのも可能なのか
恐ろしいなゴクリ
940日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:37:35 ID:HO+ULhNT
江 上野樹里
初 原田夏希
淀 中越典子
市 稲森いずみ

北政所 鈴木京香
細川ガラシャ 香里奈
京極龍子 

織田信長 佐藤浩市
豊臣秀吉 柳葉敏郎
徳川家康 三浦友和

柴田勝家 隆大介
明智光秀 堤真一
豊臣秀次 
豊臣秀勝 片桐仁
大野治長 伊藤英明
石田三成 山本耕史
千利休 橋爪功
941日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:39:09 ID:a3KwxH7t
豊臣秀吉 柳葉敏郎
柴田勝家 隆大介

ん?どこかで見覚えが・・・
942日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:39:21 ID:yswr3kxJ
若手女優を好き放題叩いてるのは、上野ヲタなのか?
本当にたち悪いな
943日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:43:46 ID:QRHAPD2a
>>937

普通はクランクイン直前には連ドラはやらないってのはこれまでの
大河主役だろ。だから上野の連ドラ情報も信憑性が疑われてた。

>>939
木曜8時枠でもツレ鬱の再放送もするし紀香=お市も可能性として
はあると思う。
944日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:47:59 ID:7TNC97F7
糊化だと薄幸美女のイメージではないな>お市
945日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 22:51:31 ID:qKsxLrlb
>>939
もし市が藤原紀香なら1話か2話で北庄陥落までやってしまいそうw
それにしても4月からの江口洋介主演土曜ドラマが「チェイス」で
8月からの藤原紀香主演土曜ドラマが「チャンス」ってww
クランクイン順に発表してるんだろうが5月下旬〜8月中旬までの
土曜ドラマすっ飛ばすなよ。
946日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:03:30 ID:TbwwZBCF
石垣主演抜擢の木曜時代劇でホリプロ妻夫木か松山の大河登板
が予想され実際に妻夫木主演大河があったパターンで・・・
橘慶太主演抜擢の土曜時代劇は同じ事務所の観月ありさ、国仲涼子、
上原多香子あたりの姫役(ガラシャ、龍子込み)起用もあるかも

これまで橘慶太は観月のバーターでドラマや映画出演
国仲は昨年NHK木8出演、上原は昨年NHKの海外密着番組出演し
朝ドラでも上野の姉役経験あり
947日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:08:45 ID:B0jZaYLp
>>946 それなら、ヴィジョンファクトリーからチョイスされるのは
比嘉愛未
948日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:10:14 ID:eOM7Zl3G
まさかの安室
949日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:13:15 ID:8qOOGWhp
純情きらりの出演者で予想

市       木村多江
京極高次   劇団ひとり
ガラシャ    井川遥
石田三成   西島秀俊
950日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:14:45 ID:fShyoF7e
>>930
田辺誠一には蒲生氏郷をやってほしい。氏郷出番なし?
951日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:14:53 ID:0GWAlCo+
>>949
それだったら、市は木村つながりで佳乃のほうが良い・・・。
952日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:18:39 ID:nlBJLDgM
>>945
去年は「チャレンジド」というのがあったよw
なんたるch好きw
953日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:26:34 ID:hwafW6HG
>>947
比嘉は同じ戦国ものの天地人に出てるからこれは無いと思う。
954日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:26:57 ID:7TNC97F7
>>949
木村さん功名で千代の母してるからどうだろ
955日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:28:20 ID:B0jZaYLp
>>953
長沢
功名 色仕掛け女忍者 → 天地人 真田のくのいち
956日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:29:12 ID:zOfevhyN
「チェイス」の江口洋介が織田信長
「チャンス」の藤原紀香が市
「チャレンジド」の佐々木蔵之助が浅井長政

こんなのになりませんように
957日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:38:45 ID:a3KwxH7t
>>955
功名:2006年
(中2年)
天地人:2009年
(中1年)
江:2011年

958日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:44:29 ID:RNFaSR0B
江 上野樹里
初 鈴木杏
淀 上原多香子
市 中谷美紀
959日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:51:16 ID:Zjm4KGW9
上原多香子ってめちゃくちゃ滑舌悪くないっけ?
960日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:53:37 ID:ThLclrYo
江 上野樹里
初 原田夏希
淀 中越典子
市 稲森いずみ
浅井長政  中村俊介

北政所 鈴木京香
細川ガラシャ 香里奈
 

織田信長 佐藤浩市
豊臣秀吉 筧利夫
徳川家康 三浦友和

柴田勝家 市村正親
明智光秀 堤真一
豊臣秀次 武田真治
豊臣秀勝 片桐仁
大野治長 伊藤英明
石田三成 山本耕史
千利休 加藤剛
961日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 23:54:02 ID:0GWAlCo+
>>956
笑えるwww
 個人的に、一番上と一番下は、そんなに嫌では無いな。

>>958
初 鈴木杏は見てみたいが、全体的に地味すぎないか。
最近の大河だからもうちょっと派手にいきそう。
962日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 00:00:59 ID:0GWAlCo+
>>960
そういえば、前にも名前がでていたが、
中村俊介の丁髷姿はこんな感じな↓

http://www.tv-tokyo.co.jp/fuunroku/cast.html#24
963日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 00:35:42 ID:sliT3SCr
964日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 00:36:13 ID:DT9wvEfj
>>938
遊びにしては、かなり的確な分析でワラタ
鈴木杏は(顔でっかくなっちゃったけど)、若手では演技できるからいいと思う
若手だろうが、なかろうがアイドル人気で売ってる輩だけは出張って欲しくないな
965日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 00:42:50 ID:9Uy7YTC9
>>964
>アイドル人気で売ってる輩

 そう思う。こういう人は(全体的に浮かないように、もしくは最初から浮いている役で)一人だけ入ると
華となっていいかもしれないが、基本的には入れて欲しくない。
2〜3人も並んだら、もう十分。
 その点、上野はそういう女優と違うからちょっと安心した。姉二人もそうなることを切に願う。
966日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 01:25:31 ID:6qcfbYT8
お江のマスコット、民間人に刀突き付けて脅してたけど
あんなキャラでいいのかよww
967日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 05:15:04 ID:1N6e7bOE
木10の上野、瑛太よりクレジットが下だ
これじゃこの大河もろくな女優が脇につかないだろうな
968日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 05:27:36 ID:E9nSlehW
瑛太&樹里、「ツイッター」ドラマでW主演
ttp://www.sanspo.com/geino/news/100223/gnj1002230508011-n2.htm

 一昨年4月期放送の同局系人気ドラマ「ラスト・フレンズ」以来、2年ぶりの共演となる瑛太と上野。
DV、性同一性障害などをテーマに、最高視聴率22・8%を叩きだした“黄金コンビ”が一転、「素直に−」では等身大のみずみずしい青春劇に挑む。
 ドラマは、若者の街・渋谷を舞台に「ツイッター」で出会った5人の男女が、それぞれが抱える悩みや問題をポジティブに乗り越え、
本当の友達になっていく姿を描く。
 「ツイッター」は、140文字以内で「つぶやき」を投稿し合うことでユーザー同士が交流するツール。
海外のセレブも参加するなど世界的ブームを呼んでいる。
 「ラスト・−」も手掛けた中野利幸プロデューサーは「新しい感覚で作る青春群像劇を描きたいと思った。
芝居のできる役者さんで、時代を切り取るようなクオリティーの高い作品を目指します!!」と意気込む。
 瑛太が演じるのは、戦場カメラマンだった父に憧れ、同じ職業を目指したが、
戦場で負傷して変わってしまった父の姿に悩む駆け出しのカメラマン、ナカジ役。
一方の上野は、自分の未熟さに苛立つ私立高校の非常勤講師、ハル役。
「ツイッター」で出会った“チャラ男”のナカジに片思いして、特別な存在となっていくが…。
 上野と8度目の共演となる瑛太は「今までの俳優人生の中で、共演回数が一番多い上野さんとタッグを組むことは頼もしい。
信頼関係もできているので、気合を入れて挑みたい」と意欲十分。
上野も「瑛太さんとはいつも楽しく作品作りをさせていただいています。
再びタッグを組めてうれしく思います」と、あ・うんの呼吸をアピール。
 脚本は、同局の連ドラ執筆が「空から降る一億の星」(02年)以来、8年ぶりの北川悦吏子氏(48)。
中野氏は「旬な役者さんと彼女が紡ぎ出す詩的なセリフが素晴らしい化学反応を起こしてもらえると思う」と期待を寄せる。
 今年のブルーリボン賞助演男優賞を獲得した瑛太と来年のNHK大河ドラマ「江(ごう)」の主演に抜擢された上野。
若手実力派の熱演が今から楽しみだ。
969日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 07:18:04 ID:CNRl7RvX
>>967
瑛太よりクレ下な上に脇で出る女優は
関めぐみと井川遥
後はベテラン枠で風吹ジュン渡辺えりが出るだけ

やっぱ淀発はかなーり期待出来ないかと
970日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 07:52:17 ID:3aBwnwlU
>>969
瑛太は篤姫2番手でその後に月9主演もやってるぞ。
971日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 08:48:39 ID:nhQxf6Og
瑛太
関めぐみ
玉山鉄二
木南晴夏
渡辺えり
井川遥
風吹ジュン
は大河出演はほぼ無くなったと考えて良いな。
玉山、木南が可能性少なくなったのは、ちょっと残念かも知れない。
972日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 09:16:06 ID:4ZZuqosg
主役が連ドラ主演するのに、脇に可能性ないって思うのはなぜですか?
973日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 09:17:42 ID:EvDuhUJI
>>971
瑛太だけでしょ
そんなに影響受けないでしょ、Pが使いたいと思えばオファーされると思う
974日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 09:21:35 ID:3aBwnwlU
>>973
戦国大河の天地人に出てる玉山も更に可能性が消えた。
975日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 09:27:53 ID:f+i5Re7u
976日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 09:42:12 ID:FcrN5UCK
上野にとって共演してかつ大河経験者がいると安心する。
初:水川あさみ
猿:竹中直人(現場雰囲気作り)

許されば長澤まさみには大坂の冬の陣に活躍する初の下で動く
9の1。
977日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 09:55:51 ID:1os407/F
>>975
オエェーーー
978日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 11:09:55 ID:tljNofmK
>>975
ふつう痩せたら綺麗になるのに三日月顔が強調されてブスになってるから
少し太ってた方がいいね
979日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 11:14:22 ID:KnSVXvHr
初というと、江と喧嘩してばかりいるイメージが強いが、
一番の見せ場は、関ヶ原の際の大津城攻防のシーン。
その際、自分の声を「命ずる者に与えられる声」と自覚する描写がある。

やはり初のポイントは「声」だと思う。
声、もしくはセリフに力がある人がいい。
980日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 11:18:47 ID:9AzVAEva
>>979
そうだな。
そこで自覚した声に説得力が無いと盛り上がらないもんな。
対象年齢でカリスマっぽい声も出せる女優となるとますます予想が難しくなるな。
981日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 11:23:14 ID:WE+gq6cS
初の見せ場はやはり大坂炎上近辺だろ
母上様の遺言を思い出し覚醒するシーンと、淀の死を前に
号泣する顔ドアップシーンがあるはず
982日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 11:32:43 ID:1os407/F
関めぐみは上野よりデカイ
やはり共演女優は背が高い傾向がある
983日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 11:36:07 ID:9AzVAEva
淀役は170くらいはあるかもな。
984日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 11:47:55 ID:+wBO2CZx
お初の中の人は恐らく番宣やイベント、博覧会ゲストに引っ張り蛸になると思う
上野はあんまりそういうの得意じゃないし、茶々も役柄イメージ的に
ドサ回りは避けそうだし
985日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 11:55:10 ID:f+i5Re7u
じゃあ 映画舞台挨拶29回(サイボーグ)の
日本記録保持者に初姫をやってもらおう
986日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 12:05:34 ID:3aBwnwlU
>>984
三姉妹セットでの宣伝が多いと思う。
あとはお江と秀忠。
987日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 12:37:21 ID:FcrN5UCK
初(成人)は京極高次と結婚する17歳から江が亡くなる55歳まで演じることになる
活躍する時期は関ヶ原からの30代になる。
988日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 12:56:55 ID:3aBwnwlU
>>987
江の初婚時(12歳)は上野だろうから遅くとも初も
15歳時点で本役だろ。
989日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 13:02:54 ID:DTdbRsv3
実は初が一番老け役やらないといけなかったりもするわけだな。
原作通りなら。
990日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 13:10:51 ID:FcrN5UCK
>>988
上野(江)は12歳からか、キツイな。
秀勝との結婚の19歳からと思ったが・・・これじゃ遅いか
991日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 13:13:18 ID:+wBO2CZx
12歳からどころか7歳からが濃厚
大人お江と信長を共演させないと田渕が気合入れて描いてる意味が無い
992日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 13:15:25 ID:DTdbRsv3
近年の女主演大河では
お約束みたいな所はあるからそうなるでしょうね。
993日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 13:21:02 ID:+wBO2CZx
お江の特質として、3英傑を深く知る(兼続涙目レベル)ところがあるから、
ちゃんと本役で信長と絡ませないと不自然になる
994日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 13:25:33 ID:DTdbRsv3
節目節目で信長の影を秀吉が感じたり
秀忠に形見を託したりと縁が深いからな。信長と江。
995日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 13:36:00 ID:8d+9yMhp
そういや、兼続はお江様差し置いて江戸城内で唯一信長秀吉家康を知る
人物として偉そうに若手に説教してたよな
996日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 15:08:24 ID:18jQxk52
まあ「江、いくつになった」「七歳になりもうした」なんてシーンは無いだろうからw
997日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 17:16:16 ID:5I+4QQcE
>>992
功名の仲間由紀恵なんて初回に子役でやってた出会いのシーンを最終回は自分で演じてたなw
998日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 18:37:31 ID:HqA5QdhL
>>997
その場面の仲間は4歳か5歳の千代を演じてるw
999日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 18:46:06 ID:cuZMy4xn
パパドゥから、松さんが来る様な気がしてきた
1000日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 18:56:08 ID:eKOJOoKY
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい