〈坂本家の人々〉 〈岩崎家の人々〉
坂本八平‥‥児玉清 岩崎弥次郎‥‥蟹江敬三
坂本権平‥‥杉本哲太 岩崎美和‥‥‥倍賞美津子
坂本伊與‥‥松原智恵子 岩崎喜勢‥‥‥マイコ
坂本千野‥‥島崎和歌子 岩崎弥之助‥‥須田直樹(子役)
坂本千鶴‥‥大鳥れい 岩崎さき ‥‥‥野口真緒(子役)
坂本春猪‥‥前田敦子 〈武市家の人々〉
坂本幸・・・・・・草刈民代 武市富‥‥‥‥奥貫薫
高松太郎・・・・川岡大次郎 武市智‥‥‥‥菅井きん
〈土佐の人々〉
岡田以蔵‥‥佐藤健 中岡慎太郎‥‥上川隆也
近藤長次郎‥大泉洋 沢村惣之丞‥‥要潤
平井収二郎‥宮迫博之 池内蔵太‥‥‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥‥音尾琢真
望月清平‥‥本田大輔 川原塚茂太郎‥原田裕章
島村衛吉‥‥山場ッ雄介 溝渕広乃丞‥‥ピエール瀧
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥‥田中泯
後藤象二郎‥青木崇高 岡上樹庵‥‥‥温水洋一
なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 河田小龍‥‥‥リリーフランキー
日根野弁治‥若松武史 ジョン万次郎‥‥トータス松本
千屋寅之助・・是近敦之
〈少年時代〉
龍馬・・‥濱田龍臣 乙女‥土屋太鳳 弥太郎・・渡邉甚平
半平太‥桑代貴明 以蔵‥黒羽洸成 加尾‥‥八木優希
〈江戸の人々〉
千葉定吉‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州の人々〉 〈薩摩の人々〉
桂小五郎‥‥谷原章介 西郷隆盛‥‥‥高橋克実
吉田松陰‥‥生瀬勝久 小松帯刀‥‥‥[未定]
金子重之輔・・尾関伸嗣 〈長崎の人々〉
高杉晋作‥‥[未定] お登勢‥‥‥‥[未定]
井上聞多‥‥[未定] 大浦慶‥‥‥‥[未定]
三吉慎蔵‥‥[未定] 小曽根英四郎‥[未定]
伊藤俊輔‥‥[未定] グラバー‥‥‥ [未定]
久坂玄瑞・・・・やべきょうすけ
〈幕府〉 〈その他の人々〉
徳川家定‥‥小須田康人 陸奥陽之助‥‥平岡祐太
阿部正弘‥‥升毅 三条実美‥‥‥池内万作
井伊直弼‥‥松井範雄 松平春嶽‥‥‥夏八木勲
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 岩倉具視‥‥‥[未定]
徳川家茂‥‥中村隼人 坂崎紫瀾‥‥‥浜田学
徳川慶喜‥‥田中哲司 近藤廉平‥‥‥児島一哉
横井小楠・・・・・・山崎一
SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月〜
第1部:誕生から脱藩して江戸に行くまで。
SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜
第2部:勝海舟に出会い、神戸で船の勉強をするところまで
SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR 7月〜
第3部:長崎が舞台。長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現。
SEASON4 RYOMA THE HOPE 9月〜
第4部:海援隊、大政奉還、暗殺まで
捕捉
第1部 龍馬が江戸に剣の修行へ出て脱藩するまで、
第2部 幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶが、
政変によって幕府に弾圧されて操練所が閉鎖に追い込まれるまでの物語。
第3部 薩長同盟が成立、
第4部 海援隊の結成と龍馬の死が描かれる。
第1話:「龍の魂」 (上士と下士)
第2話:「大器晩成?」
第3話:「偽手形の旅」
第4話:「江戸の鬼小町」
第5話:「黒船と剣」
第6話:「松陰はどこだ?」
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」
第8話:「弥太郎の涙」
第9話:「命の値段」
第10話:「加尾の覚悟」
第11話:「土佐沸騰」
第12話:「暗殺指令」
第13話:「さらば土佐よ」
(ノベライズTより)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
∠二ヽ__/二二>
カーイコーク シーテ クーダサ〜イ ii ジャパ〜ン ∠・_≧
_/⌒ヽ |_/
ξ ξξ |ニニ| ̄ ̄|__/
(^(´⊂_`ξ |三三|三l ̄|/ _ _
\ペルリ ) |_ |  ̄|¶¶ニlニl // //
゜ < ̄ ̄ ̄`゙゙'''ー---!、、l..,,|ヒヒヒヒ|⌒>=/ ̄|‐i/
。 ヾ ̄ ̄ ̄`゙゙'''ー--- 、、...,,,,_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l□l ̄ ̄| ゜
。o |。 ゚ o 。 くろふね  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|。 ゚ 。
____ノl_ノし_,ノじノl_、、ノlノしノl_ノし_,ノl_ノl_,_ノし_,ノl_,ノl_,_,ノし_,、__ノl__,ノし_ノl_ノし__,、_
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
うわああぁああぁああぁああぁああぁああぁああああ
>>1乙
£ミノノ~~ヾヽ ((桂))
ξlli ・ ◇・・)) (.(ミ( )ミ))
// \\ {{∩∩;´◇`))ノノノ
⊂⊂ lノつ' ヽヽ l'
| | (⌒)) }} | | (⌒)) }}
,,し'⌒^ ,,し'
_,,,
_/::o・ァ
;∈ミ;;;ノ,ノ
;; [|||][][|||[[[]]];,
;/[]|[]]|||;;''''''''''''''';.]]; /
;[[◆][|||](n*`皿´)η 新スレの夜明けじゃぁぁあああ!!
:|◆◆]||/::::::::y::/ \
:; ̄ ̄...:し─-J:
7 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 00:17:23 ID:3shskzAX
>>1 乙でごわす。
>>5 それ黒船じゃなく戦艦だろよ?大和か?
もう47スレ目かよ
放送開始から一ヶ月ちょっとなのに速いよ
弥太郎もう江戸行くから鳥籠しょわないの?
さびしいお・・・
武市 以蔵 龍馬
(~)
(ミノ~~ヾ 彡((( ))) £ミノ~~ヾ
(*`∀´) 彡*‘∀‘) ξ ´・ ゝ・) <1乙ぜよ
ノ::::::y:::ヽ 彡ノ^ yヽ、 ノ^ yヽ、
ヽ;;;ノ==l;;ノ ヽ,,ノ==l ノ┌─┬⊂ヽ,,ノ==l ノ
/ l | / l | |●| / l |
/ l | / l | └─┘ / l |
ヽ,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ ..................................
T | l,_,,/\ ,,/l l,_,,/\ ,,/l | ...::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::......
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/\,,j/ |/ L,,,/ ...:::::;; '' '' ;;:::::.......
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,,,/|,/\,/_,|\_,,,// ...::::;;;'' '';;;::::::.........
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_V\ ,,/\,| ,,_/ ....::::::;;'' '';;;::::::::::.......
;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"'';;,,, ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^~~~^ ~~~^^~~~~
`⌒´"'^'ー-‐、, ー:::::::: ::::::.. ..:. .:::::::: ::::::.. .:. . :::: .::::::::: ::::::.. ..:. .:::::.:.:: .::: ::::::.. ..:. .:::::.:.:: .
. ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:: ::: ::: :::..::::::..:: :::: :: :::: :: :::: ::::: :::: :: ::::: :: :: :::: ::::: :.. .
. `^´`"''ー〜"''ー〜.:: : :: ::: :: :: : :: ::: :: : ::: ::: : ::: :::::: : ::: ::.. ..:. .::
弥| _,,,
太|_/::o・ァ
郎|ミ;;;ノ,ノ
塾|'''''''''''''; ギギギ....
|#`皿´) 龍馬め…
((⊂ )
|─-J
>1乙です。
>5 かわええなw
>>9 阿部正弘<速すぎる。いくらなんでも速すぎる。
>>7 ネ申モデラー「桂小五郎」クンの「黒船」限定復刻版Verぢゃきに!w
福山良すぎる
魅力ある
優しさも強さも感じるし、他にもいろんな面を感じる
見てて飽きない
決めるところがバシッと決まるね、この人
ガリレオとかよりずっといい
こんなにいいとは思ってなかた
>>7 龍馬・桂の目には戦艦レベルに見えたんだよw
今高度に発達した文明のUFOが飛来してきたら
こんな感じなんだろうかな?
前スレの続き。
知能云々で言うと、想像力が豊かだと脳内で色々補完するからそれはそれで問題なんだぞ。
幕末の知識が微妙な俺なんかは、武市のあの場面は人知れず隠していた出世願望を、
時流に乗って花開きかけたとたんにガツンと潰された訳だから、
私怨に走っても不思議に思わなかったな。
それまでに、密かな出世願望があるとの描写は細かくしてたし、
その一方で意見書の上申は出世の好機とばかりに流行に乗って書いてるようにしか見えなかった。
これが歴史的に正しい認識なのか知らないが、脚本的には間違って見えなかった。
ただまあ、脳内補完のしすぎなのかもしれないが?
>>5 オウムが、ジャパーンて鳴くのまで。
細かいわ。
あ、あれオウムなんだ・・・
22 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 00:52:48 ID:3shskzAX
23 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 00:54:15 ID:uSM5XJk/
黒船に積める兵隊って多寡が知れてるだろw
馬鹿か?幕閣は・・・
>>14 島津斉彬がずっと事前に
「蒸気エンジンの外輪を持つフリゲートという旗艦に持つアメリカ海軍東インド艦隊が
江戸湾にも来るだろうから覚悟を決めて置くように」
って幕府に再三注意してやってたのに、あの幕臣たちの狼狽っぷりは池沼レベルw
一隻あたり千人くらいかな
最新装備の陸戦隊が一個大隊?
>>19 いやぁ、まっさらな心でゼロから見ると、その流れでうまく流れてると思うよ
ひとつの物語として間違ってはいない 不備もない
史実と比べると別人ぽいなってだけだが、史実も真実というわけではないからなぁ・・・
>>23 本腰入れて攻められたらまずいがな
アメリカはまだゴタゴタしてたからその余裕ないけどその他の国に
黒船15隻くらいで歩兵1個師団だ
>>23 マジレスしてやるとお前が馬鹿だ
なんで黒船しか見ないの?
周囲はことごとく欧米の植民地にされてる時代だよ
坂本家が龍馬作の黒船を持って、桂浜へ行ったらしいよ
>>26 自分も、脚本も大森の演技も
武市の描写は最初から一貫してて
矛盾はしてないと思うんだよな
で、その描写自体が史実を知ってる人には納得できない
ってことなんだと思う
本国からはるばるやって来るレベルじゃない
問題は近くの清国に拠点が出来てるから
輸送船団がピストン輸送すれば、日本に
5〜6万程度の兵員は、すぐに揚陸できるはず
33 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:02:52 ID:7v89bPiz
清国に10万くらいいなかったか?外国軍隊
黒船、幕府的にはもう何十年も前から異国船問題に悩まされていたし
地図を持ち出そうとしたシーボルト事件もあったし
アヘン戦争での清の敗北も知っていたし
長崎のオランダ経由で情報収集もしていたし
「くるものがきてしまった…」だったのでは。
誰が老中でも紛糾して批判されただろうから阿部伊勢守が気の毒…。
>>30 wwwwwwwwww
必ず笑いが入る脚本、最高!
>>32 >>33 そういうガクブル情報を、龍馬伝でもちゃんとわかりやすく解説してれば
歴史に疎い視聴者たちにも日本の置かれた状況の危うさがわかって、
攘夷論・開国論それぞれの思いがよく理解できるんだがな・・・
今からでもやってくれないかな
2個師団の洋式戦闘部隊=戦国時代の日本の兵力20万人相当
洋上打撃艦隊の攻撃力をプラスすると、だいたい関ヶ原の東軍西軍が束になっても勝てないレベル
いずれもわざわざ琉球を経由して来てるしねw
どんな艦隊構成で排水量はどれくらいで、琉球でどれだけの燃料や食料を補給したかも幕府は報告を受けていたはず
39 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:12:15 ID:+xOuRTd0
つーか制海権とられて補給線ズタズタにされたら終わりだろ。
江戸時代はまだ鉄道ないから物流は100%水運だろ。
>>16 ガリレオよりいいかな?まだ10代であたふたしたセリフ回しが多くて本来の美声が発揮されてないような気がするなあ
やつら、琉球には不躾に乗り込んでくるんだよ
日本には対応が違うがね
>>31 そうなのか
自分、史実あんまり知らんと思ってるが、は?な武市ダークサイド落ちだった
中国を押さえてるから兵站はバッチリだろ
艦艇搭載火砲の射程も長いし、揚陸した火砲の射程・命中精度も段違い
なにより銃火器装備の組織戦術に長けている
>36
そうなんだよなー
現代から見りゃそりゃ開国派が正しく見えるわけだが
当時の攘夷は攘夷の理由があるからな。
それをやらないと攘夷が単なる外人嫌いの差別主義になってまう。
日本が崖っぷちになったとき、皆日本を守ろうとして
違う方向に行ってしまったというだけだと思うんだ、きっと。
そして見ている側としては一方的に見るよりも
「どっちの言いたいことも分かる……
分かるがしかしそっちがは崖だ戻ってこーい」みたいなのの方が楽しいとおもう。
どっちが正しいかどうかの一方的だと、
「そりゃー○×も分からないんじゃ身を滅ぼすわよね」となってしまうw
46 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:18:05 ID:3shskzAX
いつの時代も無茶な事いうヤツいるのよ。
先の大戦末期の大本営といい。
>>36 視点の問題じゃね?
竜馬の周囲にいる主要人物で、海外の惨状を知ってるのは少ない(桂ぐらいか?)から、
今は黒船ショックのみに押さえているんだと思う。
ただ、竜馬の視野が広まるにつれて、何時かはやらないといけない事だから、
それほど心配する必要は無いと思う。早い遅いはあると思うけど。
>>36 清国はともかくとしてガクブル担当は高杉か勝になるんじゃね?
あの2人ってどんな小説でもガクブル担当だし。
>>40 よう!こっちでも会ったな。
やっぱ福山ヲタの人だったか。別に福山を貶したつもりは無かったんだ。気を悪くしたならスマンよ。
自分は福山をよく魅せようとするつもりあんのか?的な台本に問題があると思ってる派なんでな。
49 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:19:50 ID:UKu5rsoL
純国産兵器で攘夷を実行しようとした長州は漢であります!!!!
大東亜の大本営はキチガイだろ
>>26 武市瑞山と吉田東洋の対立・相克は目の離せない展開になりそうだ
武市の思いをもう少し深く描いてほしい
>>40 お、数日前の武市ヲタだな
またなにか面白いこと言ってくれよ
54 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:23:35 ID:+xOuRTd0
>>45 攘夷と一言に言ってもイロイロあるけどな。
ただの攘夷から、破約攘夷とか、イギリスが清国の事で手いっぱいな隙をついて
外国船を打ち払う久坂の攘夷とか。
55 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:24:05 ID:3shskzAX
>>53 ハァ、また来てんのかよ。
ドン引きする前に寝るかな?
>>55 そんなに昨日はドン引きナイトだったのか?
朝が早かったので参加できなかったのが悔やまれるな。今日なら起きてられるのに。
朝まで武市ナイトに参加したかった。
ペリー艦隊は条約締結を蹴った場合ただちに日本を攻撃して開戦すると脅したが
実際はただちにイギリスからクレームがついて強行はできなかった
(小笠原諸島の領有をペリーが宣言した時も即効でイギリスがふざけるな、お前のもんじゃねえ!ってクレームつけて
アメリカはすぐ領有撤回した)
>>45 一時しのぎに攘夷に成功すると朝鮮半島のように悲惨なことになる
開国の時期が20余年しか違わないのに、両者の明暗ははっきりしたな
朱子学・水戸学などの思想としての攘夷
清の敗北・植民地支配に危機感もった国防としての攘夷
開国後の不平等条約ゆえの理不尽さに憤る攘夷
時流なので猫も杓子もの攘夷
などなど背景がわかると理解もしやすいんだけど
テレビドラマだとなかなか時間もかけられないから
「鬼畜米英」みたいのと同じような感覚で扱われてしまうのかなあ。
>>43 福山スレ
755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:46:05 ID:zFWVTMoD
ステラ立ち読みしてきた、桂浜での龍馬と坂本家の写真が載ってて
波打ち際で春猪が龍馬作の黒船を持ってた、まさか海に浮かべるつもりではw
児玉清さんのインタビューで、福山の事を語ってた文章がすごく良かった
本当に福山の隠れた本質をよく理解されてて感動した
>>49 龍馬「長州がアームストロング砲を装備したら、無敵だとは思わんか?」
龍馬は軍艦を作りたい夢があったんじゃなかった?
63 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:34:14 ID:3shskzAX
>>56 昨日は濃くてオモロかった。
武市信者が来たのは2、3日前やw。
>>58 これ聞きたい。
日本に黒船が来てたとき、半島はどんな感じになってたんだ?
朝鮮にも黒船行ってたんだろうか?
とりあえず、「このブシっていうソルジャーが居る限りジャッパーンは簡単じゃねえぜ」
と異国の方々に思わせたってだけでも有る程度は攘夷の価値あるよな。
攘夷なしで従順に開国するだけだったら、その後の日本はどんなことになってたやら。
当時の彼らは従順な相手にはどんどんくるからな。
65 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:36:18 ID:lb8LqwSU
坂本竜馬は天才だよ
武器輸入やったんだから
普通、大金積んでも、外国が日本人に武器を売らないだろ
>>59 実際にはその辺ぐちゃぐちゃになったのが当時の攘夷思想だっただろうけどな
浪人やヤクザは身分上昇狙って尊王攘夷掲げることもあるし
>>59 どの攘夷を奉じるか、地理的な条件も絡んでたりして興味深いのにね
攘夷派を単細胞テロリストみたいに見せないでほしい
心配だな
>>65 向こうの人は現金主義多いから結構てきとうに売りよるぞw
何だったら明治明けたら外人の司令官買ってきたりしてるしな。
龍馬は行動力があっただけだろう。
あった「だけ」って言い方は失礼だが。
>>64 それももうペリー以前に島津斉彬が来る時局のまんまズバリの予言をしていてその際アメリカに対し日本の武人の取るべき態度と備えは
超然凛とした公武合体及び武備開国しか選択肢はないと細かく忠告を出してる
73 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:40:53 ID:2N1SW93C
>>61 るろうに剣心で、腕にアームストロング砲つけた奴がいたなw
板垣は出ないんかな
龍馬的にはあまり絡みがないにしても
維新の土佐藩的には重要だし意味があるんだがのう
中岡との薩土同盟なんかはスルーなんだろのう
板垣退助、個人的には好きな人物なんだが…
まあ、島津斉彬公は偉大な天才だよ・・・
76 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:43:26 ID:3shskzAX
日本人は文化が遅れてただけで、単体(人間)は外国人から恐れられてたからな。
昔あらすじだけ読んだ「なぜ日本兵が強いか」って論文はツッコみどころ満載だった。
ハラキリコワイヨーみたいな内容で。
武市半平太に
攘夷の為に開国するという発想は、逆立ちしてもムリだな
異國の武器など汚らわしくて、使えるか!って言いそうw
江戸の生活をみて、なんという洗練…
自分らは野蛮だってガイジンの記録もあったらしいがな
武市・久坂は生きてても、開国派にはならんだろう、という筋金入りの攘夷派
オールコックの手記は、口調は硬いしあくまで上から目線だけど、
日々命の心配しながらの日本での生活への愚痴満載だった
ちょっと可哀想になるぐらい
先人が敵対心を植え付けるような無茶するから俺たちがこんな目に、みたいな感じの
>>71 徳川じゃなく島津が天下とるべきだった。
そしたら日本はこんな情けない現状にはなてtないだろうし、産業革命にもリアルタイムで乗ってたろう。
本当に惜しい。最後に徳川が天下取っちゃったことで日本は今に至るまでアメリカに頭が上がらない。
83 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:50:10 ID:3shskzAX
>>72 肝心なとこは、晋作みたいに頑として撥ねつけないとな。
84 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:50:57 ID:v7yqVfVW
攘夷か開国かで白黒つけようとするから、尊皇攘夷運動は潰れたんや!
アメリカでは「日本を無理に開国させるべきじゃない」って民もいたらしいしな。
当時のアメリカから見たら文化と伝統を守ってる純粋で真っ白な国に見えたんだろうな。
>>82 なんの根拠だそれw
薩摩の社会制度自体遅れてるし革命が早まる・・・なるほど
まあ日本の場合、長年の交易の甲斐あってオランダがアメリカに武力よりも対話を持って
交渉に当たるよう忠告してくれてたから、他のアジア諸国とは前提条件からして違うわけだけどな。
晋作は頑固なんだか柔軟なんだかわからんなw
>>86 無知蒙昧で視野の狭いバカ徳川よりは100倍はましだっただろうよ。
>>83
あれは日本人の外交としては歴史的白星w
91 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:53:18 ID:3shskzAX
てか凄い関係無いが、現在の天皇と政治家の関係って、どんな感じなんだろう?
昔の話し見てたら明治天皇と西園寺とかが一緒にメシ食ってたりしてビビるんだがw
昔は交流が密だったのかねえ。
>>91 信長だったらもう戦国時代に、日本を世界一の軍事国家にしてたことは間違いないから島津じゃなくてもいいよw
ものづくり国日本にしたのは江戸があってこそだよ
本当に江戸時代の260年が日本にとって致命的だ。
異国嫌いの孝明天皇が死んだ瞬間に「尊皇攘夷運動」は終わったw
あれは、完全なブームw
孝明天皇が長州を見限り、幕府についたら急死、つぎの天皇が即位した瞬間に「開国倒幕運動」が始まったw
陰謀だろwこれはwww
98 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 01:56:24 ID:3shskzAX
>>90 自分でレスしておいてなんだが、
ウィキによると、この晋作のエピソードは、
ずっと後年の伊藤の回想に依拠しているため、真実か否かは不明である
らしい?
>>91 信長が天下掌握したらとか妄想はやたら広がる
てかその手のスレもうどこかにあるんじゃね
>>93 敗戦以前の天皇は政治的存在だからねえ
てか西園寺は公家だし原とかのエピないんかいな
>>92 釣りかと思いきや事実ワロタw
>>96 でもそのお陰で世界で一番長いプリンス家系に日本が躍り出た訳だし文句は言うまいw
徳川にお礼を言おうじゃまいか。
参勤交代とか本当にくだらな杉。
小倉戦争のとき、イギリスは長州と交渉して中立を約束したけど
フランスは幕府の味方だから、早く彦島をおさえろ
なんで早く攻めないんだ、とせかしたというぞ
諸外国が彦島の戦略的位置に注目してたのはいえるだろう
実際は、幕府軍攻撃の日にちが長州にもれて、長州から先制攻撃したので
彦島を攻めるどころでなくなったけど
103 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:00:30 ID:1eGFFsZ/
>>97 政治的な潮の変わり目って、志士にとって命取りなんだよな
有名なあの政変で攘夷→公武合体になった途端、武市失脚切腹だもん
>>98
アーネスト・サトウの日記にもなかったっけか。
105 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:01:16 ID:ivWGoe16
>>65 何を言ってるんだよ。
日本人に武器を売って、日本人同士で戦わせる。
そして弱ったところで侵略するって考えが根本にあるんだよ。
坂の上の雲でもそういう話のシーンがある。
だから坂本竜馬は
>>99 ありがトン。やっぱ政治的ってだけあって本当にプライベート交流も深かったんだろうな。
多分原も伊藤も普通に天皇と交流合ったと思う。
つかあの時代の政治家は大臣レベルまでなら「天皇にこう言われた」とか
「皇后にこう言われた」とか出てくる。それ以下はあまり聞かないが。
岩崎弥太郎も「徳川の阿呆な治世が長すぎたのがわが国最大の禍根である。」って言ってるし、本当にそうだと思う。
>>105 も、もしや君は待ちに待ったグラバーヲタか?!w
>>105 一番おいしいのは内乱煽って、弱った所を掴み取り
バカでもわかる策略
111 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:06:21 ID:Pmc9XBUi
>>105 クリアランス・オブ・なんたらと言いたいのか?
坂本龍馬がそれを逆手にとって、日本の軍事力の近代化をはかっただろ
そして、日本人同士の内戦を阻止するための大政奉還だろ?
>>110 少人数(というかほぼ1名)だけ居るw
たまにこのスレに現れる人畜無害なヲタだw
まるで珍獣扱いのグラバーヲタw
>>106 まあ原も首相まで登り詰めたしそら当たり前かw
首相との会食なんて当時は当たり前だったのかもなあ
>>113 そら珍獣だわ
今まで見たことも聞いたこともないw
>徳川の阿呆な治世
300年近くも泰平。それがどんなに稀有なことか
日本人には分からないんだろうな
日本人独特の美学も今の生活レベルも、江戸260年がなければありえない
昼間、視聴率スレで別のグラバーヲタを見かけたぞ
結構いるんでないか日本全国にグラバーヲタ
やっぱグラバーヲタ的には龍馬はグラバー様の育てたパシリって見解なんだろうね。
118 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:09:44 ID:3shskzAX
>>108 ちゃうとみた。つーか目撃したことあるしね。
ヤツの興味はとにかくキャスティングだw。
>>110 釣りだろ?ほんと知らんの?
>>98 賠償金は幕府に請求
彦島の租借は許可しない
…と後なんだっけ、結局交渉相手の条件丸呑みにはならなかったのだから、事実で良いんじゃない?
古事記を一席ぶったというのは真偽が定かでないらしいけど
120 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:11:37 ID:3shskzAX
>>116 最近話題になってるから、成りすましがいるんだw。
真打はキャスが発表になったとき来襲するはず。
>>115 日本人でも価値観は人それぞれ。
特に西南雄藩は徳川の世なんかクソ食らえだったわけで。
特に弥太郎のような下位の身分の者はふざけるな徳川って感情しかないだろ、主観だけで語るなよ。
少なくともグラバ−自身は竜馬の事をグラバーヲタと思っていただろw
竜馬自身は自覚なくてもw
>>114 原は日記つけてたから、皇室側が資料として役立ててるとか聞いた事があるし
たぶん歴代総理の中では交流結構あったのかもしれんよな。
でも凄いよな。今じゃ考えられないもんな。
ハトポッポと天皇が飲んで談笑とかw
あと補給やら何やらで下関に停泊するのを認めるとかなかったっけ
あれ事実上の開港ではないかと以前思った記憶が
だから、晋作は下関の役人しながら外国人から直に銃を買ったりしてる
125 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:12:33 ID:712a9Lqa
薩長と幕府が英仏の代理戦争を国内でやるほど、日本人は馬鹿でなかったという事だろ
薩長が政権奪取に走ったが、徳川慶喜は戦闘放棄・勝海舟は江戸城無血開城した
まあ、戊辰戦争はオマケの残り火だw
>>122 でも龍馬はたらしだからなあ。
勝ヲタで西郷ヲタでグラバーヲタで高杉ヲタで陸奥ヲタで池ヲタで
お龍ヲタでさな子ヲタでお元ヲタで、もう収拾つかんw
>>123 原日記そこまで一日のこと長く書いてなかったような・・・
ただ当時天皇の権威は今とは比較にならん訳で飲んで醜態晒したらとか考えるとオチオチ酒も飲めないw
>>124 そうだった
下関を長府藩から取り上げて貿易しようと画策して揉めたりとかもあったね
129 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:16:21 ID:3shskzAX
>>119>>124 彦島租借の話題になると、晋作がまくし立てたのなんだって。
そもそも我が日の本は〜っていうやつ。
花神でもあったけど。
織田帝国は確かに魅力的だが、当時欧米白人国家以外で近代化していた国は無い訳で、
仮に中華を征していたとしても後々科学技術で多大な差を付けられるのは変らないだろ。
遣欧使節団でガレオン船の建造には成功してたから、植民地争奪戦に参加するという手もあったが、
秀吉の朝鮮征伐に懲りたすぐ後だし、スペインやポルトガルみたいに国内資本浪費して没落する可能性の方が高い。
戦国板でも似たような話題がちょくちょく出ることはあるが、結局超現実主義者だった家康がベターだったとの意見で落ち着くんだよな。
立場が変われば意見も変わるよね、
幕末に江戸の町火消しや多摩の百姓に生まれてたら徳川万歳薩長うざいって憎むと思う
グラバーは維新戦争が目論見に反してあまりにも早く終わりすぎて買い付けた大量の武器の代金が支払えなくなり
グラバー商会はあっとい間に倒産w
後年、弥太郎がお情けで三菱の顧問にグラバーを雇ってやったw
徳川慶喜が徹底抗戦したら、イギリス・フランスの日本分割統治だったな
アメリカ・ロシアも介入、清国の二の舞や
>>128 そんで命ねらわれて四国に逃げた晋作だったけど
桂が潜伏先から戻ってくるやあっという間に長府藩と交渉して、晋作も帰藩できることに
ほんと、桂って有能すぎるw
今の谷原では想像できんw
>>134 フランスはナポレオン三世の時代
アメリカは内乱勃発中でロシアはシベリア鉄道前だから実質イギリスの一人舞台にならね
ヲタは高潔さを感じるのかも知れないけど
武市としては全体的にぼよーんとしまりがない感じ。
そのくせ被害妄想とかコンプレツクスは強い。
これは脚本演出のせいだけど。
もっと凛とした部分が見たいなあ。
椎名桔平の武市はすごく良かったな。
鎖国しなきゃしないで、早めにキリスト教のグローバリズムに呑み込まれちゃった可能性もあるし
どう転んだってどこかしらで酷いことにはなったような気がする
というのは大雑把過ぎかね
>>136 アメリカはペリー浦賀来航のすぐ後、南北戦争に本格的に突入していくからそれどころじゃなくなるしねw
140 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:22:21 ID:WSFGLZJ0
坂本竜馬「武器商人ってのは、恐怖の均衡が続くほど儲かるんやで、薩長・徳川にはずっと睨み合ってもらう・・・その為の大政奉還じゃ」
141 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:22:36 ID:3shskzAX
>>137 >椎名桔平の武市はすごく良かったな。
上川版のね。アギではなかったがイメージ的に合ってた。
>>127 数ぺ―ジをチラっとしか見てないからわからないが、長いやつは長かったよ。
重要な事があった時は長いようだった。
確かに一緒に飲んでて泥酔は難しいなw
でももしかしたら逆に天皇が泥酔して覚えてない可能性もあるぞ。
恐いよな。朝起きたら天皇が隣で自分の腕枕で寝てたら…w
>>138 信長が暗殺されなきゃ中世に既に日本はカトリックの国になってた可能性は高いけど
信長は逆にそれを利用して国力を伸ばす気だったと思われるw
>>142 www
多分明治の世ならこんなこと書いてる俺らも不敬罪だな
大政奉還・慶喜逃亡・江戸無血開城の徳川トリプルボギーで日本の独立は守られたんだ!
テストに出るから覚えとけ!
腕枕ぐらいならともかく、寝相の悪い俺は気が付いたら下敷きにしてたり蹴り飛ばしたりしそう
一緒に酒なんてむりむりw
龍馬レベルまで行きゃあ図太そうだから笑い飛ばしそうだがw
やっぱ学問よ。
当時の日本のトップにいた人たちがちゃんと学問やってたから、先を読んで行動する事ができた。
陰謀論とかも皆一通り理解してる?
徳川は池ぽちゃでもやったのかw
>>137 >椎名桔平の武市はすごく良かったな
涙を流して天誅やめろと説得する上川竜馬に、同じく涙をこぼして決別する椎名の武市は、
「竜馬がゆく」の武市を上手く演じていたな
見ているこちらももらい泣きした
大森もがんばってくれ
151 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:29:29 ID:vtiaTwCA
不戦勝でフラストレーションの溜まった官軍は、戊辰戦争でストレス発散しました
テストに出るよ
>>138 キリスト教は伝来当初は結構信者を増やしたが、明治以降布教が自由になっても
現在に至るも信者数は人口の2%程度
どうだろね?鎖国しなくても全国一色に染まることはなかったんじゃ。
153 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:30:21 ID:/bgo/b0t
内野龍馬 + 香川弥太郎
このコンビで、江戸を荒らしまくって欲しかった
言われてみれば…当時は天皇様が神様レベルだもんな。
や、やべえw粛清されるw 許してくれ天皇様
>>135 今は直線的に悩んでばかりの桂さんだが、これからあばれ者を抑えたり
コスプレ生活したりいろいろ苦難が待っているからね
だんだん手腕も磨かれるんじゃないの?w
156 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:31:49 ID:vtiaTwCA
>>152 日本人は結婚式とかクリスマスとかの見栄えの良い表面だけ取り入れたからなぁ。
ワロタ
>>153 内野龍馬は好きだが、龍馬伝となると高杉と龍馬が絡む時絶対ウザ過ぎる展開になるだろw
我先にとギャーギャー騒ぎそうでw
159 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:36:14 ID:VREVmK/t
坂本龍馬「わしの買い付けた武器は、日本人同士の殺し合いに使って欲しくはない!この国を守るため、薩長・徳川が手を結ぶ!
・・・その為の大政奉還じゃ」
はい、ダウト!
グラバーヲタがいなくなったな
つまんない
>>157 外国人は未だにビックリするらしいぞ。
クリスマス祝った直後に元旦で神社にお参りする日本人にw
日本人は多神教だから「仏も神もアッラーもキリストも全員神様です」って人が多いんじゃないかな。
龍馬は神道だっけな。勝は仏教だよな。
高杉とか西郷は知らん。
>>152 江戸時代の長きに渡り邪教扱いだしクリスチャンのパーセンテージ少ないのは当たり前のような
そもそも19世紀に入ってまで宗教武器にして植民地拡大やってたんかいな
まあ16世紀でもキリスト教で侵略やれるほど日本の仏教弱くは無いと思うけど
163 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:38:50 ID:3shskzAX
>>151 そのフラストレーション発散のため、山縣ら長州閥に
明治期を通じて「朝敵風情が」と侮蔑された会津人は気の毒だw。
南蛮寺
>>129 イギリス側の記録に残ってないというので真偽が不明とされてるんだと思う
伊藤博文が後年、あのとき晋作が彦島租借をはねつけなかったら
香港みたいになってた、と述懐したんで明かになったレベル
正式な交渉というより、イギリスが話題に出した程度かも
カトリックの信者数は今も長崎が一位じゃなかったかな。
浦上四番崩れとか、戦国時代からの継承みたいなものだな。
そもそもキリスト教は、イスラムや仏教なんかの高級宗教が根付いているような所には広まってないよ。
基本、欧米以外では原始宗教しか無かったような未開地にしか広まってない。
宣教師が、その辺の農民に理論でやり込められて、日本での布教には論理学が必要とか今更な事を手紙で書いてたりしてたし。
>>143 信長の野望って訳分からんw
まあ最終的には自分が神になる感じかね?
>>152 2%しかいないのか
封建制度下で抑圧された貧しい人たちの間でならもう少し広まる気もするけど
仏教とかで間に合っちゃう部分もあるのかな
>>163 弥太郎「井上は小者の奸物、山縣は虚栄心だけ立派な愚物」
真木和泉「やってる事は足利尊氏だが、心が楠木正成なら良いではないか!
犯罪者「やってる事はレイプマンだが、心が愛の伝道師なら良いではないか!」
>>166 天草四郎の時代から筋金入り<隠れキリシタン
>>168 >最終的には自分が神になる感じかね?
これは後世のデフォルメの産物w
172 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:47:31 ID:+AaHb1UH
>>170 真木先生にはついていけないが、まいっちんぐ真木よう子先生の巨乳にはかぶりつきたいです!
山口県では、マチコ先生放送禁止だった・・・これ豆知識な
173 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:48:25 ID:3shskzAX
>>169 ウィキで見たが、山縣ら長州閥は、
昭和天皇の弟と松平容保の孫娘の結構を妨害しようとしたらしいな。
会津出身者への妨害工作は徹底していたとか。
という俺も下関の円山町生まれだが。
信長は糞坊主勢力は一掃しようと決めてたぐらい仏教嫌いだけど、意外にも熱心な神道信者だったことは知られていない
>>171 長崎に関しちゃ何も知らんからわからん
信長に関しちゃ宗教政策の意味合いが強かったのかと
当時の仏教が握る権益は強大だし牽制する意味で別の宗教勢力作りたい
家康だって本願寺二つに割ったけど仏教の持つ権益を奪うのに苦労して結果成功まで行ってない
まいっちんぐマチコ先生が山口で見られなかったのは、長州閥の工作の性だ!
>>167 ポルトガルはインドやマカオに拠点あったから宣教師もアジア各地行ってただろうけど
インドや東南アジアも、ほとんどはカトリック化されてないもんね。
タイはフランスが属国化狙って宣教師大量に送り込んだらしいが、いまだ敬虔な仏教国。
カトリックもそんなに恐れるほどのモンじゃなかったかも・・・
もとい、長州閥の工作のせいだ!
>>175 長崎に関して言えば、このドラマの主役の一人岩崎弥太郎と並び称されてもおかしくないほど
偉大な女国際貿易商人大浦お慶についてもっと語られるべき。
180 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 02:55:22 ID:3shskzAX
>>178 いつも性のことばっか考えてるからだw。
山口なら、福岡TV局でカバーできるw
182 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 03:01:24 ID:PD37i7vD
ウィキ(笑)はデタラメも結構多いからあまり鵜呑みしない方が良いよ
183 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 03:07:36 ID:3shskzAX
3時過ぎるとペースダウンするな。
3時過ぎにここにいるやつのほうがおかしい
信長が熱烈な神道信者仏教嫌いとか
安土城跡所有者知った上で言ってるんだろうな?
186 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 03:15:04 ID:3shskzAX
休みの前日じゃん。夜更かししようよ〜w
>>187 そんなことを言ってるとせっかくの休日を棒に振ることになるんだぜw
189 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 03:22:41 ID:3shskzAX
>>188 明日の予定ないんだから、言うなよな。
東京は寒いし。
人はいるがネタがない状態か
しかし板的に歴史雑談スレ状態っていいんだろうかw
つ□きんつば
>>125 戊辰戦争はオマケの残り火というより、やらなくてもいい戦争だった。
鳥羽伏見で不完全燃焼な新政府の鬱憤ばらし。
会津は京都守護職、庄内は江戸守護職、特に会津は徹底して京を取り締まった(新撰組など)上、
将軍は逃げたので、責任を取らされた形になった、いわばとばっちり。
この戦争で、長州や薩摩を後々まで恨んだし、全国にある龍馬会も都道府県で最後に出来た。
こういう遺恨がこのあいだまであったんだ、オマケとか言うな
いや、ネタはまだまだあると思うけど、頭が回らなくなって来たw
194 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 03:34:05 ID:3shskzAX
>>190 そのうち、前に爆発した自治厨がヒスりまくるだろw
しかし本スレがこんなに歴史談義で盛り上がったこと今まであった?w
去年と一昨年は言うに及ばず、風鈴の時もここまで濃い話はしてなかったような…
桂の個人スレも長州ヲタのたまり場になってるしw
歴史とか全然知らないけど3話あたりまで見たときに
登場人物についてちょっと調べたらほとんどろくな死にかたしてなくてgkbrだわ
とくに以蔵は童顔だし無邪気な弟分キャラだと思ってたからその後の人生にびっくり
>>192 やらなくてもいいったって、おこちゃったんだからしょうがないだろw
薩長がいて、幕府の不平派がいる。しょうがないじゃないか。
もっと言えばのちの西南戦争に至る過程を見る限り、どっかで
戦火はおこったことだろうさ。
勝・鉄矢がブイブイいわす展開なら、幕臣がらみで
小栗もそれなりの配役(不明?)で出てこないのかな?
軍艦・造船・岩崎ときて、坂の上と微妙にリンクさせたり
しなかったり??な「明治の父」(司馬たん)
199 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 03:50:49 ID:3shskzAX
>>197 会津は王城の護衛者なんだから、やらざる終えないだろ。
徹底抗戦の構えだしな。後々の悲惨さは気の毒だけど。
>>192 昨日のスレを読んだ後wiki見てちょっと似たようなこと思ったな
篤姫でも無血開城で江戸は無事だったとか言ってたけど他所が酷いことになってるじゃんかと
>>197同様結局どこかで何かしら続きをやらざるを得なかったろうなとも思うけど
201 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 03:53:17 ID:3shskzAX
>>198 ただでさえスピードアップの展開なのに、
小栗忠順、出ないと思う。
理想を言えば戦争がおこらず、みんなが明治政府を作ればいいわけだが
現実はそうもいかないからなw むしろ被害は少なかったと考える。
慶喜が引かず、勝と西郷がいなかったらかなりヤバかったw
203 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 04:05:54 ID:3shskzAX
半藤一利の話だと、
慶喜の英国亡命の可能性もあったらしいな。
あと、新政府軍がもし慶喜を処刑したら、英国が参戦すると、
パークスが西郷を脅したとか。
国際法的に、恭順した君主を殺してはならんとかで。
で、パークスにその話頼んだのが、勝安房だったらしい。
>>195 このスレは濃いグラバーヲタが占拠することを宣言する!
素朴な疑問なんだけど当時の土佐において清の惨状は
下級武士にも知れ渡るくらいの公然の事実だったのかな?
当時海外の情報なんてほとんど入ってこないだろうし
上士がそれを下士に漏らすとも思えん。
そう考えると少なくとも現時点での武市の攘夷思想って東洋から見たら流行に乗っかっただけの
ミーハーな『軽い』物の考え方に見えたんじゃないかと思う。
>>197 西南戦争は単なるガス抜きのために西郷はやったんだろうね。
もし西郷が野望のためにやるなら、征韓論が参議で通らなかった時点で即座に近衛軍を率いて
クーデターを起こせば当時の政府なんて一夜にしてひっくり返り西郷はたやすく全権掌握できた。
板垣他も全面的にこれに賛同して動いたろうしね。
意のままにできたにも関わらず、それをまったくやらなかったところが西郷のその後の行動は大きなガス抜きを
やっただけだという結論になるし、歴史的必然だったともいえる。
もし西南戦争がなければ新明治政府はもっと鬱屈した血なまぐさい足の引っ張り合いが長く続いていたと思う。
あu規制解除キタ――――(゚∀゚)――――ッ!!!
これで休みの朝、布団の中でダラダラ参加出来る!
62 :名無しさん@公演中:2010/02/05(金) 00:46:25 ID:yem3uBpG
NHKの食堂で、うどんを食べてる香川弥太郎に会って写真を撮ったと。
何の仕事でNHKに行ったんだろう?
63 :名無しさん@公演中:2010/02/05(金) 06:52:21 ID:Cf1ACcVG
ふつうに考えたら、三銃士だろう
209 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 04:24:56 ID:3shskzAX
>>205 江戸や長崎に出てる下士がいるから情報は入ってくるはず。
他藩の人間とも交流するだろうから。
つーか、あれだけ差別している下士をよく藩外に出したと思うw。
単純に上士だけでは何かと数が足りないんだろうが。
>>205 武市ほどのインテリならけっこう知ってたんじゃないのかな?
確証はないけど
東洋や後藤みたいに長崎遊学して海外事情や蘭学を齧った人材もいるし、世界の海軍勢力を江戸後期から正確に把握していて
欧米各国の航路まで知っていた薩摩とも土佐は仲が良かったわけだから、漏れ伝え聞いていたんじゃないかと邪推しますが
>>209 下働き用員だったんだろうね。
石高に応じた家臣の総数を考えると上士だけじゃ回して行けないし
下働きなんてそれこそやってられないだろうからな。
そうか。江戸長崎経由で入ってくるってことは考えなかった。
武市の周辺で藩外に出ることができた人間って龍馬くらいしかいなかったんじゃないかな〜とか思っていたから
そうすると武市の攘夷思想ってどこまで当時の事情が反映されていたんだろうな〜って思ったりもしたんだ。
>>210 東洋や後藤は上士だろ?
警察でいえばキャリア組なわけでそりゃそこら辺の事情は把握できる立場だっただろうけど
ノンキャリというか村の駐在さんよりちょっとした程度の立場の武市さんが
そこまで情報を収集できたかなと。
『黒船っちゅう外国から来た連中が開国をせまっとるみたいじゃ』
『幕府はそれに応じるつもりらしいぜよ』
くらいで後は噂レベルの情報だけだったんじゃねえかなと。
東洋にしてみたらそういう噂レベルの情報を分析した結果の攘夷思想じゃ浅はかって見て切って捨てて当然だし
武市にしてみたらなんで切って捨てられたのか理解できないのも当然。
気になるのはさらにその下の地下浪人が出した建白書なんだけど
商人に『すげえ』とおもわせたって事は弥太郎の発想って開国交易積極論だったのかな。
>205
>「川島家」は龍馬の二人目の母(継母)の伊与の里にあたるところで、
>坂本家とは前々からつきあいのあった家で、伊与が後添えとして
>坂本八平の後妻となったのもその縁からです。
>川島家の当時の当主伊三郎は、「ヨーロッパ」という呼び名もあったくらいの外国通で、
>世界地図など海外の資料を豊富に持ち、龍馬もそれを見るのを楽しみに
>よく通ったといわれています。
>高知城下からその辺りまで手漕ぎの船で30〜40分くらいでしょうか。
>湾の眺めもよい航路です。
ttp://www.ryoma-kinenkan.jp/study/qa/sakamoto/ 川島家と武市家は距離的に近い。川島家と武市家と坂本家は親戚関係なので
当然交流もあったと思われます。
このエピを描かないから、ドラマ視た人に誤解や疑問が生まれるのも
仕方ない筈だよ
>>212 そうかもしれませんね
武市に関してはその手の記録(世界事情に関する見識)がまるで残ってないのであくまで憶測の域を出ませんが
弥太郎に関しても江戸の漢学塾ではまださっぱり国際情勢を情報的に掴めてないのは資料から明白ですが、
それでも彼の天才的な頭脳というか嗅覚というか、その感覚が当時江戸の町人に間でにわかに沸き起こっていた
攘夷論の熱狂に真っ向から疑問と感覚的な否定を述べています
この弥太郎の直感はその後事情で江戸から土佐に戻らなければならなくなり、牢獄に長期間囚われの身になった間の思索
で深まり、その後自由の身になり東洋門下で学んでからは確信に変わります
その後長崎出張で洋学塾に学び実際に西洋人の商館で見聞を広めると、一気に弥太郎は「世界を正確に理解」します
あと本編ではちっとも描かれなかったけど
岡本寧浦を通じて海外事情を知った可能性もある
これも全く描かれなかったけど、
寧浦と半平太も交流があり、塾と道場はすっごく近い
武田鉄矢今朝の三枚おろしで毎日龍馬について話してるけど聴いてる人いるのかな
昨日たまたま聴いたらドラマの話もちょっとしてたけど
素の鉄矢はうっとうしいから興味ないな
218 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 08:39:41 ID:Od/K1yZj
>>212 そうだよ。
東洋は既に水戸藩の藤田東湖らとの交わりもあったから攘夷思想もある程度
分析していたと思う。
歴史に”if”はないけど、武市の才能をもう少し認め、歩み寄ってくいたらって思ってる。
東洋ほどの人物がまだまだ未熟な武市と対等に張り合っちゃいけないよ…。
219 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 08:45:29 ID:TNbu2ksU
攘夷派は欧米列強が日本に武力を行使できないでいるのは
清国で起きている太平天国の乱が、列強をけん制している
からだと考えていた。
太平天国の乱が鎮圧されるまでに祖国防衛の体制を構築
しなければならないのに、ペリー来航から何年たっても
幕府はろくに動くようすがない。
それに対する焦り、苛立ちから攘夷運動が過激化していった。
山口県というのは日本では朝鮮の血液的影響を
もっとも多く受けたものの一つですから、
それももう古代じゃなくて、ごく近代にいたるまで
受けつづけてきたところですから。
そういうことがあって、長州的思考法というのは
ぼくなんかは朝鮮人的なタイプだと思うんです。
司馬遼太郎
山口県の姉妹都市
山口県=韓国慶尚南道
山口県下関市=韓国釜山広域市
山口県山口市=韓国忠清南道公州市
山口県萩市=韓国慶尚南道蔚山市
山口県防府市=韓国江原道春川市
山口県阿武郡福栄村=韓国全羅南道霊岩郡徳津面
>>206 激しく同感。
そして、ガス抜きするからには、自らも運命を共にするという、西郷の西郷らしいところというか。・゚・(つД‘)・゚・
政府軍の健闘を見て、「おおっ、農民兵もけっこうやりよるじゃなかか」って言ってるドラマがあったね。
出来ればしたくなかったと思うけどね。後世から見ると、やはりラスト
サムライとなるべく生まれてきたのかな、という気はするなw
西郷と薩摩侍が死んでくれないと。もう示しがつかないと言うか、
先に進めない状況だった。侍の最後の砦だったからな。
朝鮮民族の気質として、大陸側から侵攻され、占領されたことが
多く、「強い者に従え」「長いものに巻かれろ」という処世術が
濃厚であるように思われるのだが、それは仕方の無いことであり、
恥じるべきことではあるが、罪とするには酷である。
>>220
なんな今年の本スレ
面白れええええええええ
225 :
旭川の自称美女:2010/02/11(木) 09:54:15 ID:W1yfGipJ
今回、勝海舟を演じられる武田さんは、『篤姫』の北大路さんとコマーシャルで共演されたそうです。
>>206>>221 配下が独断で弾薬庫を襲ったのに引き摺られただけだろう
西郷の本意じゃなかった、展望も謀略も何もないというやる気のなさだったし
西南戦争は不本意な戦争
西郷を慕って不平士族がどんどん集まってくる状況だったし
弾薬庫襲撃がなくてもいずれ戦争になったと思う。
戊辰戦争に勝利して権威を確立した新政府にとって
たとえ西郷といえども鹿児島を治外法権にはできなかったし。
武士最後の、凄惨な花道みたいなものだったのかも。
篤姫ちゃんでもそこら辺もっと描くと思ったけどな
当然篤姫ちゃん視点で
あっさり終わって肩透かし
1年じゃ短すぎたよ
篤姫ちゃんの大河のような激しい一生は
まああれ以上篤姫ちゃんに悲しい思いをさせるのを
視聴者も望まないっていうNHKの配慮だろう
だから時間を遡らせた
年間通して魅かれたけど
最終回は並だったな
ある映画のラストを思い出したし
篤姫ほどの作品なら
もっと違う形の最終回も
見せてくれるような気がしたけど
おとぎばなしでいいんだよ
現実の篤姫ちゃんがあまりにもかわいそうな人だったから
西郷隆盛が反乱を起こしたのに弟や子供が明治政府の軍隊で活躍できたのってすごいよな。
徳川の世なら一族皆殺しになりそうだけど、明治政府は一味違うな。
230 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 10:22:47 ID:Od/K1yZj
西郷は好きだけど西南戦争はどう判断していいのか難しいなぁ。
引くに引けなくなっちゃったって感じで…。
アンチスレは動きが緩やか 本スレでは歴史談義
去年に比べて…今年良大河の予感
232 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 10:31:09 ID:34uC3eb1
薩軍と呼応して放棄した阿蘇の大規模農民一揆と連携プレイしてれば
マジで九州がてんやわんやになったのになんでやんなかったんかね?
やっぱ士族の驕りってことより西郷自身がやる気無かったんじゃないかな〜と。
>>221 「翔ぶが如く」でそんなセリフを桐野と村田が交わしてたんだよな
西南の役前夜の西郷が
「不平不満の士をつれてオイは死ぬ、そいが日本国のためじゃれば誰も残さん
こいでこの国に二度と戦は起こらん」つってる場面が泣けたな
あの大河の終盤は、涙なしには見られない
「翔ぶが〜」では弥次郎役の蟹江さんが大山格之介で大熱演してたが
人斬り半次郎が杉本哲太、薩摩に送り込まれる密偵の中原巡査が渡辺いっけい
というある意味豪勢なキャストだった
権平兄上が重太郎兄上をとっ捕まえて拷問する場面は今でも覚えてる
桂は西郷いい加減にしろ…みたいな事言って亡くなったんだっけ
実に桂さんらしい最後の言葉ではないだろうか
龍馬が生きてたら西郷さん止めてた?
今の大河は
カメラワークは斬新で映画的
色彩も美しくロケ多用して贅沢
衣装小道具出演者の髷に至るまで
細部に細心のリアリティーが宿ってる
だからストーリーの大きなフィクションも全然耐えられる
難しい言葉で議論しあう幕末大河の時代じゃないんだろう
次世代に大河を繋げる為には
歴史通とドシロウトの間を上手くバランスとるエンターテイメントが
求められてるわけで
変わらなきゃね大河も
西郷はやる気ないよ。かと言ってもうがんじがらめだよw 唯一巻き込ま
れない方法としては薩摩から出て不平分子のみ新政府で鎮圧ってケース
だが、それもしないというか、西郷という人にはできない。
結局抑え続けては来たが、この先どうすればって感じだったと思うね。
武市さんが死んでしまったから土佐は新政府では…
みたいなことはよく言われるが、武市さんが生きていたら
西郷同様どこかのタイミングで下野して反乱起こして
たいへんめんどくさいことになっていたことは想像に難くない。
さすがに天皇親政を主張するようなことはなかっただろうと思いたいが
240 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 10:59:59 ID:Yj6cesJ4
西郷って沖永良部の流刑時にフィラリアに感染して大変だったみたい。
後遺症でキャン玉が異様に腫れて、晩年は馬に乗れなかったそうだ。
241 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 11:00:34 ID:+xOuRTd0
維新政府での桂と西郷のかみ合わない会話が笑える。
征韓論を主張する西郷が「(もし征韓で失敗したら)おいが切腹して果て申す」って言ったのに対して、
桂は「かかる国家の大事を個人の死を持って保証するとは言うも野蛮、聞くも野蛮。
そもそも、お前一人死んだ所で国民の生命財産は帰ってこない」って言ったらしいw
武士なのに切腹を馬鹿にするあたりが実に桂さんらしい。
>>236 もちろん止めたでしょうが、止められなかったでしょう。
大久保や西郷従道が思ったように、とにかく薩摩に返さないことしかなか
ったのですけど、西郷はそれをおそらく望まないと思うから。
>>239 武市にとって国とは土佐藩だからね
攘夷っていっても本音では上士にとって変わりたかっただけなんじゃない?
武市はともかく下士は「京で遊べて侍らしいことが出来てうれしいw」なんてところだったのでは?
桂さんって本当に苦労性だなw
松陰の世話したり高杉の心配したり武市なんで殺したんだーと
山内に絡んでみたり最期は西郷いい加減にしろ…
>>244 妻にも浮気されて幾松いい加減にしろ、状態ですしw
246 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 11:17:20 ID:+xOuRTd0
伊藤や井上、久坂の世話のも忘れてはいかんぞ。
特に伊藤は若い頃間違えて人斬ったり、
日本をキリスト教国にしよう☆とか言い出すどうしようもないDQNだった。
>>237 野暮な心配だけど
すでに予算大丈夫なんかな・・・と
心配せんでもいい。
どの大河も後半はしょぼくなっておる。
>>236 征台の役と西南戦争で大久保に全面協力して政府の絶対的な信頼と利益を勝ち得た弥太郎でさえ
西郷のことは大好きで個人的には複雑な感情だったらしく
「西郷さん。本物の大英雄じゃ。西郷さん・・・」と西南戦争終結の祝宴の席であたり構わず嗚咽号泣した
王政復古のクーデター→戊辰戦争
廃藩置県のクーデター→西南戦争
革命は、反革命勢力にたいする
武力鎮圧を伴うものだな。
今回の西郷の高橋克実がどんな風になるのか・・・
>>250 廃藩置県も徴兵令も西郷がやったんだけどなW
うちの学校の留学生もけっこう観てるみたい。
この大河を通して少しでも幕末日本の事情を理解してくれたらと思う。
廃藩置県といえば、隠し砦の三悪人の作中で廃藩置県の大改革があったのにはワロタ
黒澤は幕末とか関心なかったのかな。黒澤の幕末物見てみたかったな。
>>244 >桂さんって本当に苦労性だなw
そのわりに愚痴をねちねちと言うだけで、西郷が征韓論に敗れて下野し、圧倒的なカリスマと人望のため国中が騒然とし
西郷を慕った若い近衛兵や将校達が大量に一斉に辞表を出して辞めていった際、困り果て狼狽した山縣や鳥居らが
木戸に会見して、近衛都督には収拾がつかないこの非常事態のかかる際には木戸さん自ら就任して事態を沈静化して
ほしい!と頼んでも、「いやです」と無碍も無く退けた無責任な桂w
鳥居は「木戸さんという人は、この期に及んでもやはり自分が火の粉を浴びることを最後までしないお人だ」と呆れてとっとと
辞職してしまったw
256 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 11:41:39 ID:i2bCiJ0Q
ペリー来航時、龍馬18歳 おさな様16歳 岩崎19歳 加尾14歳 以蔵17歳 半平太25歳くらいなんだよな。
>>255 あの口調で言ったんだろうな「できません!」
でも木戸さんは西郷を説得に行くと言い出したりするいい人ですよ!
鳥居て誰だよw
ごめん、鳥尾ねw
260 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 11:48:56 ID:qubBuWu+
篤姫や天地人のときの本スレは何スレまでいったの?
このペースだとかなりいくよね
西郷が征韓論で負けて下野したとか言われてるけど、
西郷は派兵を反対し、征韓を止めてた側なんだけどな
西郷は当時の朝鮮問題解決のために自分が大使として朝鮮に乗り込むと主張し、
自分が殺されたら派兵するなりせよということを言ってる
板垣ら強硬な征韓論者たちをなだめていた側だ
西南戦争での暴発する若者たちに担がれて死んでしまったのと、なにか通じるものがある
西郷が強硬な征韓論者だったかのような印象を植え付けようとした人々がいたのだよ
263 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 11:58:38 ID:+xOuRTd0
>>261 でも西郷はアジア同士が協力して白人に対抗しようという考え方で、征韓論者と50歩100歩。
桂のようなフランス革命以降の近代的な国民国家思想、ネイションという思想は持ち合わせていない。
西郷は基本的には朱子学の人なんでそれはしょうがない。
古い人、新しすぎる人が消えて官僚が残った。
最近は西郷は遺韓論っていうのが一般的だね。
昔習った人は征韓論の知識のままだろうが、これからは遺韓論で統一されると思うよ。
>>265 昔は西郷=征韓論と習ったからなぁ・・・
後で調べてみたら様子が違ってたので愕然としたよ
西郷は勿論、武市や高杉が生きてたら
歴史はかなり違ったものになったんだろうか
268 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 12:09:20 ID:Yj6cesJ4
>>265 ただ一人でしかも丸腰のままで使節たらん。
遺韓使可否論か、いい勉強になるw。
>>265 要するに、西郷の意図したのは
俺を大使として朝鮮に送れ、俺は根気強く朝鮮人に説いて聞かせよう、
朝鮮人はわからず腹を立てて俺を斬るだろうがそれで俺は本望だ
あの後は大義名分が起つので、朝鮮を攻めよ
俺は命と引き換えにそれをやる!
ってことだよねw
西郷が軍事的な選択肢を考えていないわけがないが、交渉ですむならそれでいいだろうという
至極あたりまえの話なのだが、なんだかよくわからないこじれかたをして
西郷の下野を招いてしまったのだった
新政府は、脅威となる不平士族たちを一気に消し去る場を探していた
考えてみれば残酷な話だ
今回の弥太郎伝も糞内容だったな
大河にラブコメなんてイラネ
月9を見せられてアホかと思ったね
あと、相変わらずの糞ダイジェスト映像を何とかしろ
俺は本編を見たいんだっつーの、ちゃんと本編見せろ
まあ、今回も糞放送だった訳だが、あえて良いとこを上げるとすれば升毅だな、力量あり過ぎ
升の場面だけ別次元の出来だった、升をもっと重要な役で使うべきだった
後は糞
274 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 12:24:17 ID:hBbZDmnK
40過ぎのおっさんが20歳の青年をやる龍馬伝はちょっときついなー
龍馬が行くで年齢相応の姿で読んでいたんで、龍馬伝は違和感ありまくりだな。
主人公を若いのに変えればいいのに。
>>250 ザックリ言うとそんな感じかね。とにかく戊辰後〜明治10年までは
侍を消滅させることに対する戦い。いかに多くの人が、新しい世に漠然と
した意識を持っていたか分かる。実際は戊辰戦争で維新の半分くらい。
276 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 12:29:54 ID:Od/K1yZj
>>244 そうなんだよね。
木戸はもう少し長生きしてほしかった。
ひょっとしたら変わってたかも知んないもんね。本当残念だよね。
升毅さんが、現在あっちこっちのドラマを掛け持ちしてて
オカマ役でたまげた。
そら鬱にもなるわ
苦労性な木戸さんは、疲れ果てて消耗しきって生気搾り取られて
ひからびて死んでいったような印象があるw
いや、笑うところじゃないが
280 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 12:33:21 ID:+xOuRTd0
鬱は司馬の作り話。
木戸は過労死だろ。休んでいれば長生きできた。
>>271 木戸の器の矮小さと無責任さに愛想を尽かしてとっとと辞職してしまった長州人としては珍しく軍人としては
勇猛で天才軍略家と言われた陸軍少将鳥尾小弥太は、征韓論の顛末と当時の西郷下野におけるパニック的空気感を
はっきり独自の鋭い切り口で書き残してる
「元来、長州からは西郷のような人物は出たことが無い。
長州はそういう国柄なのだ。戦国時代には小早川隆景どののような名将が出たが、
それも松菊(木戸孝允のこと)と同類の人だ。
西郷のような男は、長州には出なかった。
出なかったために長州人には西郷の去った後の影響などよくわからぬのだ。
近衛の長州人など今度の事態でみなただ呆然とするのみじゃないか!」
だが維新後の木戸はこれといった功績が皆無
維新時にのみ輝いただけ
285 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 12:39:24 ID:Od/K1yZj
>>273 確かに黒船、早過ぎたね。
阿部も大変だったと思うよ。
>>269 何で殺されることが前提なのか分からないんだが
当時の朝鮮は大院君の対外強硬路線だったとはいえ、
流石に何の理由も無く外国の高官を殺害するもんなのか?
287 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 12:41:44 ID:+xOuRTd0
木戸が居なければ維新はただの内乱、クーデターで終わってたよ。
多分新政府なんて30年くらいで崩壊してたろ。
木戸は維新政府唯一の革命家だからな。
木戸は何もしてない
大久保の100分の1も役に立ってない
幕末だけで終わってる人
289 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 12:45:03 ID:Od/K1yZj
良いところ、悪いところ、人それぞれだよ。
だから人間は一人では生きていけないんだよ。
木戸さんの評価でまっぷたつに割れる本スレであるが
そんなことより諸君はキンツバでも食べてプラモデルでも組み立てればよいと思うのだ
木戸さんは維新後に酒に酔って容堂に辛らつな文句をかましてくれたじゃないか!
維新の時点で木戸はもう終了した人物
薩摩好きと長州好きは仲悪いのかな…w
>>291 それは評価しようw
その代わり容堂からは
「あんたはほんとに暗いのぉ!貴公と話してると気が滅入るわい」
と辛らつな嫌味返しされたけどねw
295 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 12:50:04 ID:Yj6cesJ4
>>293 現代でもオタ同士でやりあってる(笑)。
それが面白いとこ。
で、たまにまぁまぁと仲介したくなる土佐人の俺。
自分の木戸に対する評価は「バランサー」だな。
新政府内の不和をなんとか調整しようとしていた。
こういうスレの住人がそのまま幕末にタイムスリップしたら、
各派に分かれて真っ先に斬り合いを始めそうだなw
299 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 12:54:18 ID:+xOuRTd0
五箇条の御誓文、天皇行幸、版籍奉還、廃藩置県、三権分立、地方自治体、
それから憲法と国会開設までのロードマップを作った事。
現在の日本のシステムを作ったのは木戸である。
大久保なんて木戸の建てた大黒柱の周りに支柱を建てただけだ。
シャレで仲良く喧嘩しとるうちはいいけどw 辛らつに罵りあったり
してると引いてくるな。俺は総合的に見るのが好きだ。人それぞれの
立場で行動してるから面白い。その中で、縛られた立場から少しでも
天下のことも考えて動けるのがやはり一流の人物と感じる。
木戸と容堂の酒の肴は維新の思い出話と
時流に置き去りにされる悲哀だったのかなあ。
容堂の返し方、木戸の性格とは正反対だなw
だから気が合ったのかもしれない。
予告の小龍・・・
棒過ぎて糞ワロタw
303 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 12:56:59 ID:Yj6cesJ4
>>297 おんしは薩摩贔屓ながか?
わしははどっちかというと長州贔屓じゃが。
ぽんかんは高知産より愛媛産のほうがおいしい
土佐も長州も薩摩も会津もそれぞれの魅力があるからね
薩摩人のそれがしは勝先生が好きです
きんつばも好きですが舟和の芋羊羹も好きです
307 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 13:01:02 ID:Yj6cesJ4
ここじゃ、さすがに会津、新撰組オタはあまり見かけんな。
会津の大将は東照宮に飛ばされてたな
現代でも出身地ごとでいがみあったりばかにしあったりするな
江戸期と全くかわっちょらん
他の国でもそうだけど
>.307
それはよくない 龍馬伝終わったら「白虎隊」と「五稜郭」を見て
官軍に対する憎しみを涵養しましょう!
いとしき日々の〜はかなさは〜
>>299 長州ヲタはこの調子の独善的で冗談も通じない余裕ないやつが多いねwww
>>306 金つばは金沢で買った、中田屋のが小豆がギュムっとしてて美味かった。
昔東京駅の大丸で売ってた芋金つばも美味かった。
二つとも何年も前の話だから、今も美味いのかは知らんけど。
(桂)
((ミ( )ミ) セッセ セッセ
(;´◇`)
( つ□O
と_)_) ◎ △ ▽ ___
(桂)
((ミ( )ミ) クロフネ.....
(*´◇`)_____
( つ\_◎_/
と_)_)
それぞれのヲタで贔屓を褒めるのはほほえましいけど、
贔屓の引き倒しで、自分の贔屓を褒める代わりに他を下げようとする
独善排他的なバカはいらないな
まるで久坂のようだw
>>310 人の器によるんだよ、結局。それは変わってないかもしらんw
今は全国共通化してるだけに、むしろ方言や文化の違いが楽しくて
しょうがないけどな。博多弁とか土佐弁とか生で聞いたとき感動したw
あと郷土愛から来るお国自慢はアリだと思う。けなすことないんだよな。
トータスあたり龍馬伝つながりで、よさこい祭り来ないかな〜
東京モンにいつもバカにされる千葉出身としては、
八犬伝じゃない弱小里見の話を大河にぜひ
>>317 そうなんだよ
福岡人だから会津も長州も薩摩も土佐も凄く魅力的に見える し羨ましい
>>303 土佐人はバラバラだねwww
龍馬→どっちも好きw
武市→長州好き
弥太郎→薩摩好きの長州嫌い
龍馬伝の主役3人でさえ三者三様だしw
322 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 13:17:42 ID:O8kawJ/C
しかしトータスとかピエールとかフランキーとかマイコとか
日本人役者も変わった名前になったものだ。
こんななまくらな刀で坂本龍馬が切れるとでも思ってるのか
はじめにラブありきぜよ
松平容保はまだ恵まれていたな。
新政府の元会津藩士への冷遇はずっと尾を引いて、
松平勢津子に秩父宮妃となることを決意させた言葉が
「会津のためにお受けくださいまし」
だからね。
そういえば秋篠宮妃の曽祖父は白虎隊だな。
>>286 その辺は双方激昂している最中でもあり日本側の認識が相手の対応は野蛮なものに決まってるって先入観もあった感じだな。
それに国内でも「要求を呑まなきゃ刀に物言わせるぞ」って交渉感覚がまかり通ってたしな
西郷だって小御所会議の時は岩倉に容堂を脅させてるし
仮に朝鮮側が何も手出しなくても、交渉に失敗すれば「おいは腹を切る」と現地で言い出しかねない。
いやー、深夜組の攘夷論は勉強になります、感謝m(__)m
知り合いが先週の松陰で一番面白かったのは、ハイテンションでも殴り合いでもなく
自首した事だったらしい。確かに規格外な行動ではある。
ところで、カクカクジカジカの声が生瀬氏だとつい最近知ってビックリした。
>>327 ほんとに松陰はなんで自首したんだろうなw
お陰で当時は一躍有名になり時の人に一瞬なったらしいけどwww
すでにバレていたから罪を軽減してもらおうとしたのかな
そして次の機会をうかがうと・・・
>>329 自首したら罪が軽くなるのなんて現代の法律だけじゃないかい?
弥太郎は関所を通過できんのかい
そーいや松陰と弟子のビンタ合戦はなかなかシュールで面白かったw
単に馬鹿正直というか正直な馬鹿というか
度を越して正しく真っ直ぐなもんで
本人は大獄でやられたけど
後進を奮起させたわけで
ある意味教師の鑑のような偉大な馬鹿
>>330 そういや以前のスレで
松陰さんは信じられないほど純粋で真っ直ぐだというレスがあったな
単に真っ直ぐなだけだったのかもw
松陰は開国派ってことでいいんだよね?攘夷じゃない…よね?
弟子が高杉、久坂だから過激なのは間違いないw
>>331 江戸詰めで出仕する奥宮忠次郎の従者としての正式に大義名分のある身分の旅だから大丈夫だよw
江戸に着くまで京都に寄って梁川星厳に会ったり、公卿の姫に酒の酌をしてもらったり、道中ずっと
詩人弥太郎は詩を作り吟じながら楽しんで60日もかけてゆっくり江戸に到着してるしw
>>333 松陰は偉大なるアホだねw
フランス革命はナポレオンの代名詞だと思い込んで高説を垂れたり、細部は間違いだらけのバカ丸出し
だけど、憎めないバカだw
338 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 13:41:17 ID:SmyvbvYc
339 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 13:42:29 ID:SmyvbvYc
少しは自重したらどうですか?
いいかげんウンザリします。
>>328 乗っていった小船に身元のわかるものや密航しようとしたことがわかる物を残してしまってたから
捕縛されるよりは潔くと思ったらしい。
まあ、松蔭は後の安政の大獄時にも自分から老中暗殺計画をペラペラしゃべってその結果死罪になるから
潔いとうか保身感覚が薄いというかそういう人物だったようだ
「開国」にも「攘夷」にもいくつかの分岐路線があるからね。
松陰は「対等開国」、そのための「攘夷」。
井伊だって「攘夷」、そのための「一旦開国」。
高杉は松陰に近いが、濃厚なのは「倒幕」のための「開国」。
将軍慶喜や幕閣が最悪で、政権維持のための「屈服開国」。あわや仏国へ身売り
342 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 13:45:30 ID:SmyvbvYc
>>342 松陰の話題とかドラマに即した話題じゃねえのか?w
吉田松陰はアジテーターだったんじゃないかなあ…
とにかく大変だぞ!大変だぞ!動け!動け!と身命を賭して後続の若者
達に叫んでいった感じがする…
345 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 13:47:54 ID:SmyvbvYc
大河ドラマ「龍馬伝」のスレです。
歴史について語りたい方は、それに沿った板もしくはスレに移動してください。
今まで静観してましたが、誰も自重しないので書き込みました。
>>343 要所要所に福山下手とか入れとけばいいんじゃね
吉田松陰は、頭はめちゃくちゃ良かったようだが、
何か精神的な病気の人だったんじゃなかろうか
>>346 個別の俳優自体を論じるのもまた板違いじゃないのか?
それこそ俳優板や女優板でやれって話でw
349 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 13:50:45 ID:SmyvbvYc
昨日もドラマについて語りたい方が躊躇してしまう旨の発言をしてましたが
そういう方も多いと思います。
多少の脱線はいいと思いますが、ここ最近酷すぎませんか。
少しでも大人の常識を持ち合わせてる方なら自重すべきではないでしょうか?
これはヒドい
スレチの雑談をしておいて
多数派なのをいいことに開き直ってる
>>349 昨日も同じこと書いたけど、自分で話題をふってよ
大河ドラマ板だからこそ
事実、史実、脚色の多方面から論じた方が展開も広がるし
楽しいと思いますよ>ID:SmyvbvYc さん
>>349 だからドラマの内容からなにも大きく逸脱はしてないし即してると思うぞ?w
松陰がなぜ自首したのか?とか闘魂ビンタ注入とかそこから派生する松陰の人間像を語り合ったり
なにも外れてはいない
あんたのファビョる意味の方がさっぱりわからないw
355 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 13:53:44 ID:SmyvbvYc
>これはヒドい
>スレチの雑談をしておいて
>多数派なのをいいことに開き直ってる
全くそのとおりです。
数にものを言わせ、開き直ってるとしか言いようがありません。
お願いですから少し考えてみてください。
>>355 ではドラマに合ったスレ違いではない話題の定義とはなにか?
明確に規定して述べてみてよ
あと、具体例をあんたが出せよw
自分でドラマの話題をふれば良いだけなんじゃ…
つ「小さくたたけば小さく響き、大きくたたけば大きく響く」
358 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 13:56:15 ID:SmyvbvYc
幕府の阿部正弘役の升毅いい!
演技もいいし、志垣太郎系の面立ちにズラがよく似合う
じゃぁ、ドラマの話をしようか
誰か登場人物の現時点での年齢をまとめてくれ
俳優の年齢がぐちゃぐちゃでわけわからん
ここで戦国時代の一向一揆の話から派生した宗教論を喧々諤々と論じて
るってーならスレチだよってな事に諸手を上げて賛成だけどさ、幕末
を描いたドラマについて語ってたら勢いで幕末の歴史談義になっちゃっ
たってのまで規制しようってのは、実際野暮な話じゃねーのかねえ…
363 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:00:33 ID:NTW3Ruqb
最後に「龍馬伝」面白いです!って入れればいいと思う。
>>361 龍馬が20才ぐらい
弥太郎が21才ぐらい
武市が24、5才ぐらい
慶喜がへたれだったから清のようにならなかったのかもしれん
>>361 256 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2010/02/11(木) 11:41:39 ID:i2bCiJ0Q
ペリー来航時、龍馬18歳 おさな様16歳 岩崎19歳 加尾14歳 以蔵17歳 半平太25歳くらいなんだよな。
369 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:04:50 ID:61bTe+Ee
ちなみに板垣退助は、風林で千葉ちゃんが演じていた武将板垣一族の末裔。
武田家が滅ぼされた時、織田の追撃をまぬがれるため、先祖は名を乾と改め、
その後掛川にやって来た一豊に仕官する。一豊が関が原の恩賞として土佐を拝領すると、
自動的に土佐の上士とあいなった。
戊辰戦争時、退助が中仙道をゆく官軍のトップになると、皇族の誰かが、名を板垣に戻した方が
甲信の民も案ずることだろう、と言われたらしく、乾から板垣に名を戻した。
史
>>368 こういうのあると助かる。全然ワケワカメなのでw
ところで、あの時代って女を知るのは何歳ぐらいから?
371 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:07:09 ID:NTW3Ruqb
幕末を語るには関ヶ原まで遡らなきゃならんからなあ。
薩摩、長州、土佐それぞれの立場が全く違う。
龍馬伝」面白いです!
まあ大河ドラマに史実厨は付きものだけど
開き直らずにほどほどにしないとな
374 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:08:18 ID:Yj6cesJ4
>>370 人それぞれだろ、晩生も早熟もいるだろうから。
あの時代なら普通に遊女から入るんじゃない?
375 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:09:05 ID:NTW3Ruqb
>>369 信玄とアッチチだったのは、板垣だっけか?高坂だったけか?
龍馬伝面白いです!
龍馬も武市も若くして亡くなったんだなぁ…としみじみ思う
幕末は珍しくはないけど
松陰は29歳、高杉は28歳とか特に
>>358 多数も何も大河板なんて毎年こんなもんじゃん。
アンチ一色になった去年は多少違ったけど。
安政元年1854年黒船再来航
容堂27才
東洋38才
桂21才
松蔭24才
若いなー。
世間的には好評みたいで何よりだけど、自分にはイマイチだなあ。
なんか総集編を見てる感覚なんだよね。
それぞれの人物についての描きこみが浅いっていうか、なんか言動に説得力を
感じられない。
武市にしても佐那にしても、変化が重要だろうに変化前の描写があっさりすぎるから
なんか陳腐に見える。総集編ならこんな感じになるんだろうなあ・・・って感じ。
佐那なんか、クール→話す→恋→父親気づく→大好きって4コマ漫画レベルな気がしたw
まあ龍馬は描くことたくさんあるだろうから、飛ばし気味になるのは仕方ないのかね。
>>361 幕末というか、昔の人って20代でもう今の50代みたいなことやってるから
当時の年齢にあわせるとピンとこないよ。
松蔭なんて29歳でしょ、処刑されたとき。
武市だって36歳とかでなくなってるし、皆30代ですでに今の50代の風格
だよね。
そういえば松蔭ってその後もなんかで自首するんだよね。
その後の自首はそれが仇となって処刑に至るけど。
松蔭は陽明学に忠実だったので、その陽明学の教えどおりの行動だという
ことで陽明学を推進していた幕府も密航については厳しく罰することが
できなかったとか。
安政の大獄のときも松蔭の処刑に反対する人も多かったんだよね。
まぁ天才児のすることは凡人には分からんけど、わずか30年足らずの
人生で濃密なときをすごしてるよね、松蔭は。
皆、若いよね。30代で死ぬってさ・・・・。
381 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:10:46 ID:Yj6cesJ4
>>358 前に爆発した自治厨みたいに、
発狂するぐらい暴れないと消えないと思うぞ。
吉田松陰は生涯童貞説が有力。
松陰は幼少時に軍学を修めた秀才なもんで
計略や詭道、人心の機微について知識的に習熟しており
公務で用いるべき機略を己の保身に使うのは
リーマンが会社の備品をくすねるようなもんで
潔しとしなかったんでないかな 平たく言うと馬鹿
さすがに福山は格が違った
汚いなさすが弥太郎汚い
じゃねえや
龍馬伝」面白いです!
>>374 遊女からだとしても、周囲からすすめられそうかなと思ったんだけど。
おまえもそろそろ・・・みたいにw
>>379 メインのヒロインだけで4人もいるわけだから佐那にばかり時間を割いてもいられないからね
そっち方面よりもっと重要な志士や弥太郎関係もパラレルで描いていかなきゃいけないし
あれでも一杯一杯だろw
386 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:12:48 ID:NTW3Ruqb
>>377 たぶん初めて大河板にきた初心者だろw
だれのファンかしらんが、歴史談義のおかげでスレが伸びてるのをわかってない。
龍馬伝面白いです!
「龍馬伝面白いです」っ付けてる人はそれが面白いと思ってるのか?
確かに掘り下げが浅い感じがするだけに、広末の役はいらねぇ、その時間を別の話に使えって思っちゃうんだよな。
>>341 高杉は松陰と一緒で対等開国だろ
あんなに何度も洋行をたくらんだのは、倒幕はどうでもいいのか
といいたくなるぐらいだw
木戸と二人で日本は200年も300年も遅れてる、と嘆いてるから
二人とも倒幕後の国づくりで悩んでいたと思うぞ
>>380 いまの20代、30代が薄すぎるという見方もできるけどねw
まあ昔のほうが寿命も短かったろうしな
391 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:14:56 ID:NTW3Ruqb
>>387 面白いとは思ってないけどうるさいのがいるからねw
>>380 幕府は陽明学推進ではないよ。
あくまで朱子学が本流。
陽明学は私塾でもこっそり夜教えるぐらい。
大塩平八郎が陽明学だったりしたため警戒されていた。
>>391 大河ドラマで史実の話で盛り上がってしまうのは
例年のことではあるけど、注意されて開き直るのはどうなの。
>>385 まあそれはそうか。
武市は初回の感じをあと1,2話続けていってから変化が始まってほしかったんだけど、
ドラマ全体の進行のペース的にやはり無理だったのかな。
それだけ幕末が激動だったと解釈すればいいか。
395 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:16:57 ID:Rb1+hHMP
無視して続けたらいいと思う
大河なら歴史語って当たり前だもん
わたしは世界史をとったから勉強させてもらってます
396 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:17:21 ID:NTW3Ruqb
ああID:7Nme3liTは、 ID:SmyvbvYcかw
誰にも同意してもらえないからってwご苦労さんですw
龍馬伝面白いですね^^
史実の話で盛り上がってしまうのは仕方ないけど
開き直るのが見苦しいって言ってるんだよ。
398 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:18:59 ID:NTW3Ruqb
>>395 こういう人もいるわけだよ。
逆に歴史ドラマで歴史を語ってなんで駄目なのか教えてほしいわw
何度言われても自分でドラマの話題をふろうとしないから、
荒らし確定
かまうな
400 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:20:29 ID:Yj6cesJ4
今日はお休みで、歴オタのお父様方が多数参戦してんだろ。
ウィークディの日中は、おば様方が俳優の話ばっかしてんだから譲ってあげたら。
>>394 主演の福山でさえ龍馬伝と名がついていて名目上龍馬さんが主人公ですが、僕は色んな人物が幕末維新期
という動乱の時代の中で多種多様に同時に成長していくさまを描く群像劇だと捉えています
って説明してるから、そういう忙しい場面展開とパラレル進行のドラマなんだよw
>>393 自分だって歴史談義はほとんどROM状態だけどさ、興味ないならスルーして
ドラマの話や役者の話したいんならすればいいじゃないか。
そしたらそっちに興味ある人が食いついてくるだろ?
どんな書き込みでもスレがにぎわうのはいいことじゃん。(アラシ以外)
403 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:21:36 ID:NTW3Ruqb
荒らしだったのかwてっきり誰かのヲタかと思ったわ。
以後スレーするぜよ。
ケーブルTVで太平記や春日局と平行して見てるけど
確かに物語の進行が速く感じられるな
現時点で総集編を見てるような感じ
なんか一連の流れに参加してない自分が口を挟むのもあれだけど、
あくまでドラマだから、ドラマが史実に即してないということにこだわるのは
どうかと思うけど(かといってドラマが史実から乖離しすぎたら批判の対象になるだろうが)
大河ドラマスレでその当時の歴史の話が出るのはいいんじゃないの?
自分は歴代大河の色々なスレで、色々勉強させてもらったけどな。
歴史ヲタってジャニヲタよりひどいんだな
>>401 おk
これからそういうのを念頭に入れて見ることにする。
自分にとって日曜8時は大河以外ありえないし、せっかくだから楽しく見たいからね。
408 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:24:01 ID:Yj6cesJ4
>>384 普通に仲間で遊びにいくんじゃないか?
知らないヤツには、いいとこあるぜみたいな感じで。
現代でも高校卒業したくらいに、そういうシチュエーションあるだろ。
開き直るし、勝手に同一人物扱いだし、荒らし認定だし
見苦しいにもほどがある。
史実の話で盛り上がるのは仕方ないし、いつもの事ではあるけど
いい大人だろうに大人げないっての。
410 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:25:10 ID:qNFtDrCN
ちょっとスレチかもしれないが、週刊ポストの連載もの
井沢元彦氏「逆説の日本史」で、アメリカはペリー来航時の時点では
日本を占領しようとする意図はなかった。数々の事実が証明していると
今週号で書いている。なるほどと思った。内容はここでは書けん。
業務妨害になるからね。
>>404 でも龍馬の人生は短いから、第2部以降はわりと時間かけて色んな事件をじっくり描くんでは
なかろか。
412 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:25:45 ID:NTW3Ruqb
>>406 ジャニオタのことはわからないけどさ。
>逆に歴史ドラマで歴史を語ってなんで駄目なのか教えてほしいわw
>>400 俳優ヲタは注意されたらやめてるし、自分の好きな話題でスレを乗っ取ることが悪いっていう
自覚がある
出演者の話をして何が悪いw、などと言ってない
それに比べて歴ヲタは…
>>410 ヘロヘロだったらしいな
でも日本中大騒ぎw
歴史談議全然OK 毎年そうだし
どうせ、初心者か福山アンチが本スレの雰囲気を悪くしようとしてるだけだろ
>>414 アメリカはちょうど南北戦争が勃発するしそれどころじゃない罠w
>>411 だが、龍馬の関わる人達も増えていくから、どこまで一人一人を濃く
描けるかは…
>>411 そんな予感する。
子ども時代は30分ぐらいだったし、1部はスッ飛ばし気味。
2部はじっくりと描く気満々かな
>>411 そこは期待しているんだけどね。
名場面で感情移入できるだけの時間は取って欲しい。
420 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:29:32 ID:NTW3Ruqb
>>409 スレの流れってもんがあるんですよ。
日曜の放送後は、自然にドラマの流れになるし、
平日の昼間は俳優談義が多い。
中日はこういった話題になるのはしかないと思うが。
大河板玄人さんらしいから、そこらへんは十分わかるでしょ?
ただでさえ飛ばし気味なのに以蔵の女なんていらんなぁ・・・
その分の尺で一体どれだけの貴重なエピが盛り込めるか・・・
>>417 濃く描くのは脚本的には無理あるでしょうw
あまりにも重要な登場人物が多すぎてカオスになってくるしね
濃く描くなら脚本より演者自身が弥太郎のように濃い自己演出して印象づけるしかないよw
>>420 だから、そういう開き直りが見苦しいって言ってるんだよ。
史実の話をするのはダメだって言ってるわけじゃなく。
作・福田氏というのが不安を煽るけど
それだけ自由な作り方をできる可能性もあるね
>>422 弥太郎は自己演出以外にも尺多めだけどねw
まあ香川弥太郎は好きだがw
>>421 それには賛成だわ
ただでさえ重要キャスト多いのにどうでもいいオリジナルな市井の女キャラなんてまったく不要だと思う
以蔵って実際は彼女いたのかな?
お〜い竜馬だと上士の娘に失恋したように描かれていたけど
428 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:32:37 ID:NTW3Ruqb
>>423 じゃあいいじゃん。
細かいこといいなさんなw
楽しくやろうぜ。
以蔵のオリキャラ恋人なんぞで無駄な尺とっておきながら、
以蔵が勝のボディガードやるエピやらなかったらキレる。真剣で。
>>424 原作が無いと原作厨も存在しないしw 原作の制約がないのが良いほうに転ぶかもしらんね
>>427 多分、女は必要な時に買って済ましてたんではなかろうか…
お気に入りの嬢は居たかもしれんね
433 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:34:00 ID:NTW3Ruqb
ほら自然にドラマの話題になってるし
ここの人は良識ある人ばかりだよ。
>>404 その分後半駆け足になることもままあったよ。
太平記は九州関係は一話で終わらせてたし、
上に書いてる人がいたけど、その分長崎関連に時間を割くつもりなんじゃない?
あーグラバーやアーネスト・サトウやお慶さんの配役発表が待ち遠しい。
>>429 >以蔵が勝のボディガードやるエピ
龍馬が勝を斬りに行って説得されて弟子になるエピは勝のホラっぽいから外すと
大友Dだかが言っていたから、それがあるかどうか微妙なところ
以蔵が龍馬から金もらって女買いに行くエピソードなかったっけ?
竜馬がゆくだったか。
>>435 グラバーばっかり注目されてるけど、長崎ではお慶という人物もトップクラスで重要なキャストだよねw
4人のヒロインよりもある意味龍馬にとってキーになる女かもしれない
>>431 嫁や嫁許的な者はいなかったということですね
大河ドラマの架空キャラはそれなりに面白いものもあったけど
今回はどうかなあ
>>415 確かに休日平日問わず、登場人物の話が続けば
「××(俳優名)オタがw」「○○(歴史人物名)オタがw」
歴史談義が続けば「歴史オタが」とオタオタ決め付けしたがる人がくるな
まあ、くるもんは仕方ねえし、適当にかまってやるなりスルーするなり
各人の判断でいいんじゃね
>>427 司馬遼の小説で町女とくっついて捨てられるような話があった
幕末京都ならオリキャラ娘との恋愛はつきものだから
以蔵あたりにしておいてくれてよかった、という見方もあるな
大友さんのドラマって恋愛薄めか皆無なのしか知らないから
ヒロイン4人とかすごい意外……ぶっちゃけいらなくね?
そこでまさかの饅頭屋の悲恋物語が…ねーなw
歴オタの不安は攘夷派の描き方というのが、今のとこのスレの合意だな
>>442 加尾と千葉さな・・・・十分薄いから問題ないと思われ
恋バナ担当は収二郎あたりにしといてくれればよかったものを
以蔵には似合わーん
そうか、この大河自体に原作はなくても、なにしろモノが龍馬だけに
司馬遼の小説と違いがあるたびに「あのエピはないの?」という書き込みはあるんだろうなw
>>441 そういえばそんな話も聞いたことがあります
時期までは町娘と懇意の仲だったけど
政変後見放されたみたいな・・・
>>446 恋バナ担当は弥太郎の女エピだけで十分なぐらいだけどな本当はw
竜馬におまかせだと、さなと以蔵で恋愛ドラマがあった。
まあ作品が作品だから、誰も目くじらは立てないと思うがw
451 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:43:11 ID:EDblytjb
>>446 以蔵をあの俳優にした時点でお察しだろw
司馬遼の以蔵像はかなり創作なので、以蔵好きとしては司馬エピは気にならない
架空キャラで成功したのはまさみたんだけ
>>413 大河板は、ドラマの進行のみならず、俳優、作家、歴史、音楽
と、バリエーション豊かな話題でもってると思っていた。ゴメンナ
せっかくドラマの話してんのに、さっき「歴史話ばかりすんな」言ってた人がちっとも食いついてこない件w
収二郎とか饅頭屋の名前を聞くと吹くw やっぱ以蔵でいいよ
>>447 そういや1話前後では
「お栄姉さんは?」
「彼女については諸説あるから」
「でも、おーい竜馬には出てたお」
みたいな話題がループしてたな
関係ないが、今上川版「竜馬がゆく」見てるんだが
ジョン万次郎が大滝さんだった、スゲーびっくり
>>435 九州ってちょうど今やってるとこか・・
製作者サイドがどのエピに重きを置くかだね・・
459 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:46:06 ID:Yj6cesJ4
>>455 おばちゃん、諦めて夕飯の買い物に行ったとみたw。
上川の龍馬は安定感があった
福山にはもっと頑張ってもらいたい
今のままではダメだな
461 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:48:13 ID:Yj6cesJ4
>>460 まだキャラ固まってない時代だから仕方がないよw
福山は無理のありまくりな10代の設定時期なのによく頑張ってる方だと思うよ
お話が進んで歳を取ってくれば凄みも出してくると思われ
>>444 ただでさえチョンマゲ現代劇風味のドラマが多いからね。
これも時代劇らしくないものにしたいって言ってた気もするがw
時代背景をちゃんと描かないと理解は難しい。龍馬なんてのは
いいんだ。思想的に現代に近いから分かりやすい。
464 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:50:23 ID:Yj6cesJ4
>>460 今回は、過去に龍馬演じた役者が4人もいて混乱するかも?
しねぇーな。
今の龍馬はホントに女にもてる兄ちゃんでしかないしなw
ただ、龍馬がカリスマでないだけに、龍馬のまわりの人物がどうなるか興味があるぜよ。
>>453 架空キャラで好きなのは
信長(king of jipang)、武田信玄、太平記にでてきたやつくらいだなあ
他にも何かあったかな・・・
>>444 「お殿様を思いっきり持ち上げて褒めちぎって忠誠心を見せておこう!
もしかしたら気に入られるかもしれないぞ!
あ、よくわからないけど最近よく聞く「攘夷」も入れておけば無難だろう!」
「最も訴えたいことはお殿様への忠誠心だったのに、吉田東洋の野郎に
自分もよくわかってなかった攘夷の点でなんだかばかにされた!」
「お殿様へ取り入るチャンスを潰されて死ぬほど悔しい!
東洋のクソ野郎が言ってた開国論なんて全否定して逆のことやってやる!
全否定するために、そんなによくわかってないけど攘夷に命かけてやる!」
龍馬伝の武市さんの攘夷はこんな感じでした
いや、批判してるわけじゃないよ
龍馬伝オリジナルの武市さんだからね
以蔵のオリジナル彼女話は人斬り行為に苦しむ以蔵を支え
武市が捕まり普通の暮らしをと希望を持ったときに
以蔵が見つかり拷問斬首という流れかな?結構悲劇で泣けそう
469 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:54:05 ID:EDblytjb
福山龍馬は今後もそんなに変わらないと思うけどな
最後まで今の感じいくと思う
>>468 そういう役回りなら既に武市嫁がいるからまったくいらないんだよな
その分、他の重要志士のシーンが削られて薄められるかと思うと非常にもったいない
471 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 14:56:06 ID:Yj6cesJ4
>>466 風林の平蔵とか。
太平記の一色馬之助やった大地康雄は良かったw。
ここまで新しいキャラ解釈みんないい感じだから
今年の大河ならやってくれるんじゃないかと期待しとくよ。 ただ武市のブラック化は早かったなあ
>>470 実際どうなるか詳細分からないよ
>>466 自分的には武田信玄の八重にインパクト大賞
>>467 つまりは「セリフにして貰った部分しか見えてない」
「1話からの積み重ねもわからない」ってことだろ?
この程度の理解力の人間にも、
それなりに分かって貰わないといけなんだから
今のドラマ作りって大変だよな
行間で語る演出大好きな大友Dのこれまでのドラマが軒並み低視聴率なのも
そこらへんに原因の1つがあるっぽい
>>466 武田信玄の平三は好き。風林火山の平蔵は嫌いw
武市って理性と狂気の両面を持ってるイメージ
東洋に対する感情も「攘夷が分らんとはダメだコイツ」
で激怒したのかと思ってたら身分がどうこう言い出して
あれ?と思ったw
>>471 そうなんだ!
風林は大河離れしていた時期だから観てないんだ
機会があれば観てみるよ
477 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:01:33 ID:Yj6cesJ4
>>473 あと、寿桂尼役の岸田今日子おばさまも。
>>475 あそこで身分の話を武市がしたのは、視聴者にも決定的に印象悪くしたな
わざと武市を小者に見せようとしているとしか思えない
479 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:03:00 ID:Yj6cesJ4
>>473 行間が読める、読めないってのは、視聴者それぞれの人生経験と、それ
によって得られた感慨や磨かれた感性によって違うからねえ…
行間にあるモノを伝える為の製作の仕方ってのも万人向けの正解っての
は無いんだろうねえ…
そう、リーダー。特技は石投げw
武市の描き方がどうだって、篤姫で最後までヘタレにしか描かれなかった小松さんに比べれば
ずっとマシ・・・
いかんな最近、ドラマに求める期待値自体が低くてw
>>466 元禄太平記の柳沢兵庫、武田信玄の八重、組!の捨助…はモデルはいたか。
峠の群像の愛川欽也の役とか。
>>475 え?攘夷の話は?
テレビの前でポカーン
>>475 武市は知らないことを知らないと素直に言えないタイプ
龍馬や弥太郎のようにその場で東洋に世界情勢のご教授願いますって頭下げて教えを請うていたら
全然歴史は変わっていたと思う
東洋は藩政改革で上士も下士も関係ない能力主義を推進した人
武市の悲劇は武市自身の異常で無用なプライドの高さと独善的な性格が招いた部分も多分にあるだろう
>>477 なんと!寿桂尼も架空だったのか
武田信玄は架空キャラのオンパレードじゃまいか^^;
488 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:06:17 ID:O8kawJ/C
>>483 きっと成長するよ。
今は若いからだよって慰めあってたなぁw。篤姫の小松
489 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:06:34 ID:Tno6QhHi
>>467 いや、攘夷派(=ウヨ)がコンプレックスの塊のク○だってことは
誰にでも判るように伝えないとね。っと冗談はともかく、東洋にすれば
下士に人望厚い武市を陽動のように「下士だから」という理由で黙殺
すべきではないと考え、会見を設定したのだろうが…でも根底には、
悪意があったのかもしれないね。見切りが早すぎる(藁)
>>453 長澤まさみの架空キャラが成功した覚えはないが・・・
最近の大河の架空キャラは存在意義が不明だったり、やたら目立ったりで微妙だな。
風林火山の平蔵は、キャラはともかく演技も下手で平蔵パートがいらないと何度思ったか。
(太平記の石の時も思った)
功名が辻の六平太も天下動かしちゃうしなあ。
>>477 寿桂尼って架空じゃないやんw
>>484 その中では武田信玄しか見たことがありません
他は後学のために覚えときますm(__)m
>>489 それは冗談にすらなっていない、攘夷のことが何も解っていないただの無知
何故ドラマ寄りの話になった途端大人しくなったんだ、アレの人…
やっぱ荒らしなんだなあ…
まあ、若いときと成長後で印象かわったケースなんてほとんどみたことないから
福山も香川も大森も今のままずっといくと思うw
495 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:09:34 ID:Yj6cesJ4
>>487 ごめん、岸田おばさまの演技が凄いって意味だw。
実在の人物だ。
>>494 香川弥太郎はあのままいくだろうがw福山龍馬と大森半平太は大きく変えてくると思うよw
架空キャラで成功したのは草燃えるの伊東十郎
>>495 だよね、ああビックリした^^;
確かに岸田さんの存在感は凄かったよw
500 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:11:40 ID:Yj6cesJ4
>>493 買い物か昼寝中だろ。
か、昼ドラの再放送見てる。
弥太郎はあのまま突っ走ったほうがいいき
>>492 攘夷の真実はさておき、少なくとも「龍馬伝」での攘夷の扱いは、前回の武市を見る限り
>>489が言うような印象を受ける
今後他藩の攘夷の見せ方をどうするのか見ものだが、たぶん「武市の攘夷」は
今後暗殺を繰り返すことから、DQNのまま突っ走るのだろう
スタートがあの武市では、この後良く見せようが無い
>>494 風林火山のカピバラ殿は青年期と成長後でえらいこと変わったよ。
俺が以蔵の恋人イラネって思うのは、恋愛エピを入れるとすると
「出会う」「愛情を育む」「すれ違う二人」「別れ」を書かんといけないからなんだよな。
恋愛エピで以蔵可哀想!感を増やしたいのであれば、
二人の過程を描いて感情移入させることは必須だ。
いきなり出てきてお互い一目ぼれで付き合いだす→人斬りやめて!じゃ
誰も感情移入出来ないからなw
二人が段々仲良くなっていく様子を視聴者に見守らせなければいけない。
じっくり見守ってきたカップルだからこそ、後々の悲劇が際立つ。
で。
この駆け足大河で何処にそんな尺があるんだとw
龍馬や武市とのつながりを丁寧に描いたうえでならばともかく、んなことやっとる場合か!と思ってしまう。
なんだろう、今年の大河は「イケメンの扱い方」に舞い上がっているんじゃなかろうかw
福山と言い。
福山龍馬はあれはあれで良いんだが、三味線フルコーラスやら上半身舐めまわし撮りしすぎとかw
確かにカッコいいシーンだし、サービスなんだろうが、
そのせいで話的に大事なところ端折られると結局福山や佐藤的にも微妙なんではないか思うんだがなあ
去年挫折したきっかけは、スポットライト演出と手取川が殆どまさみの
伝聞で済まされたときだったなぁ。確か2月頃だった。
今年はひとまず視聴継続記録更新できそうw
>>496 変わらないと思うよw
つくる側はかえてるつもりでも、見てる方は大して違いはないという
>>493 そこはそれ、本人もやりすぎたと反省して
IDを変えた上でなごやかにドラマ話に参加し直してる
…のかもしれん、と好意的にみてやれ
>>492 攘夷、って言葉と概念は中国産だもんな
そもそもは定吉先生の水戸学が宋学を参考にしてるんだから
>>502 攘夷についてよく知らない人にそういう誤解をさせるのが目的だとしたら、成功しているようだな
去年の遠山は途中までは実在、その後架空キャラに。
武市と東洋のシーンは、無理矢理好意的に解釈するとすれば、土佐の上士下士描写は
一話以降ほとんど描かれてなくて、歴史に詳しくない一般視聴者にしてみればほとんど
忘れられてるかもしれない設定だから(途中参加の人はなおさら知らないだろう)
後半、この問題を機に土佐が沸騰するのを前にワンクッション入れてみたのかな、という気もする。
ただ入れた所がマズくて武市が貧乏くじ引かされたという意見には同意。
だから責めるなら武市でも大森でもなく、今回はやはり脚本だろうな。
攘夷を描くのってやっぱり難しいんだろうな
外国の文明を知った人間からしたら「何も見えていない」と
思われるだろうし・・・
土佐、水戸、長州でも性質が違うし
長州なんか藩ごと攘夷で大暴走しちゃうし
>>508 それじゃいかんのだがな
大真面目に国を憂えて死んでいった当時の人々がかわいそうだ
>>504 視聴者には色んな層がいるから恋愛エピも程よくブレンドしようっていう考えかもね
幕末は史実だけ追っかけてると絵が陰惨になりがちだし・・
篤姫が視聴率的に成功してるってのもあるかもw
福山は作曲家だから転調は得意w
>>513 恋愛エピは龍馬だけでも十分だと思うけどなあ
そんなにあっちもこっちも恋愛しなくても
>>511 ラクな方法はとりあえず冒頭に図解やナレ入れることだな。そういうので
補足してかないと、幕末はなかなかw
はしのえみと山本太郎程度なら別にあってもいいよ
518 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:19:18 ID:EDblytjb
>>493 逆に荒らしじゃないからこの流れに満足して大人しくなったのかもしれんw
>>501 弥太郎はあのまま暑苦しく突っ走りきるだろうw
冒頭の解説はいれるべきなのに、なんでいれないんだろう
このあたりが視聴者無視で気取ってるスタッフという感じなんだな
>>512 敬意を払うべきだよね
去年、吉川が信長をやるにあたっての心構え
あの世で信長公に会ったときに、「お前よくも〜」って怒られないように
って言ってたが、泣かれるような武市にならないといいな大森
>>497 「草燃える」の最終回、琵琶法師伊東十郎のある意味清々しい顔と
義時、政子の対比はすごく良かった。
架空キャラでもすごく物語の中で生かされたたし、
批判が多い架空キャラでも、ああいう使い方ならいいんじゃないかな。
と話に参加するか。
523 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:20:57 ID:Yj6cesJ4
>>513 圧姫は大奥ファンのおばさま方も腰据えて見てたからな。
歴史には興味なさそうだが。
>>515 個人的には同意見だよ
龍馬だけで4人も絡むしw
>>491 残念だが、元禄太平記は総集編しか残っていないはず、面白い大河だっただけに残念だ。
柳沢兵庫は当時主役より人気が出たらしい。
エリザベス女王が来日した時、NHKに撮影見学にやって来て
兵庫の衣装をつけた竹脇無我と並んでる写真を見たことがある。
>>520 説明ナレーション入れるとダサくなると思ってそうw>スタッフ
内容がわかりやすく伝わるかよりスタイリッシュの方を優先してるのかもね
>>520 それは思った、小学生とか歴史に疎い人とかに優しくないよな
「小五にも分かる幕末」は何処行ったって感じだよなw
武市のあれだと小五に伝わるのは
「武市と言う人は外国人嫌いの差別主義者で、東洋の言うことも分からず逆恨みした人」だよなw
役者が脚本書くわけじゃありませんから・・・
何つーか、ドラマの仕組みが理解できていないバカばかりなの?大河オタって
怖すぎる
530 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:23:26 ID:Yj6cesJ4
>>522 今月から時代劇チャンネルで再放送があるから、
見直してみるw。
531 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:26:16 ID:EDblytjb
。つけないいつもの人か。
まあ、桂小五郎というテロみて後の木戸孝允だと知らない視聴者は
山のようにいると思うw
桂小五郎と木戸孝允は 顔が違いすぎるからな
別人と思っても しゃあない
よし、毎回テロップに
桂小五郎(のちの木戸孝允)ってつければいいんじゃないだろうかw
>>504 それは同感。そのままNHKにメールしてほしいぐらいだw
もっと一人一人を厚く描いてほしいんだよなあ
>>533 すいませーん。
小学生じゃないけど、自分も2、3年前まで別人と思ってましたw
>>526-527 硬いアナウンサー声で地図とか系図とか出されて歴史的背景の説明したら
「あー何かムズカシイ話なんだ」と
自分の知らない事ってだけで嫌がるタイプの人間にチャンネル変えられてまう
と思ってるんだろう
Dじゃなく視聴率担当係のPの方の判断じゃね?
あのOP前のビミョウなコーナーを愛する大河好きは多いが
大河好きだけに受けても数字を取れないのが実情だからな
あといい加減、ドラマ内でもOP前でもいいから
土佐の山内支配の因縁を説明しとけと
六平太役の香川に一豊の虐殺から語らせるのは功名否定になるから駄目なんかなー
でも歴史知らない方が、このあとどうなるんだろう〜 わくわく
というのがあるから楽しめるかもしれん
自分は子どものとき徳川家康をみたとき、そんな感じだった
何にも知らないから面白かったw
>>534 それよか
岩崎弥太郎(のちのあの世界の三菱財閥創業者)
の方が大事w
※三菱クレーム対策
>自分の知らない事ってだけで嫌がるタイプの人間
こんな層にばかり迎合していたら大河がおかしな方向へ行きそうでコワイw
>>537 去年は、あれで何度テレビを消したくなったことか…
薔薇をとばして「イケメン」
「ばかもーん」で顔文字
サイエンスの回もあったな
わかった。
坂本龍馬(のちに暗殺)
岩崎弥太郎(のちのあの世界の三菱財閥創業者)
武市半平太(のちに切腹)
桂小五郎(のちの木戸孝允)
これで視聴者に優しい大河になるなw
543 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:37:11 ID:TNbu2ksU
歴史物でいちばん体感したいのは、その時代の空気だが
時間の経過とともにやがて雲散霧消してしまうし
すべて後知恵、後講釈になってしまう。
>>541 え、・・ なんだそりゃ!?
去年は早々にリタイアしたから知らないんだ^^;
>>537 一豊時代からの因縁は時代もの好きそうな年配の人でもたまに知らなかったりするよね
ドラマでは上下の対立を何となく世代間のギャップとして片付ける方向みたいだけど
>>538 「歴史的背景」、つまり、その回の時期に、たとえば世界情勢はどうだったかとかの
情報が入っていたほうが、その時の日本が置かれた切迫感が伝わり、
攘夷派たちの思いもより正確に伝わるであろう、という話であって、
その先どうなるかを解説せよというわけではないよ
>>541 天地人てそんなに醜かったんだ・・
与六のあと急につまらなくなって、早々に見限って正解だったyo
幕末はややこしいから、アバンタイトルで状況や人物関係を
軽く説明した方がわかりやすそう。
あまり本編とかけ離れた妙なのじゃなく説明台詞の代用程度ので。
>>542 平井加尾(のちの貴族夫人)
千葉佐那(のちのいかず後家)
グラバー(のちの倒産債務者)
とかも入れておけば尚更フレンドリー
>>542 知名度が低めの坂の上の雲は、それを普通にOPで映像化w
井上聞多(井上馨・高杉たちの仲間?・弥太郎のライバル)とかw
大河の前に5分くらい前枠とって(Mステのミニステみたいな)
今週の「知っておくとわかりやすい解説」をつけりゃいいと思う
但し20時からじゃなくて19:55〜とかにする
そしたらそこまでして観たい、理解したい奴と
そうでない奴と適度に住み分けもできるし
>>553 19時59分に大河の宣伝するよりは生産的な気がする
当時の世界情勢とか入れとけば分りやすいかも
>>555 坂の上の使いまわしでいいからな入れてほしい
>>552 うん、わかりやすいねw
お元(のちの龍馬と弥太郎と後藤から「わしのお元!」取り合いになる美女)
江藤新平(のちの晒し首)
とかもあると視聴者にやさしい
>>554 だよねw あれ何のためにやってるのかホントにわけわからんw
弥太郎などのセリフで、清国の件とかちらほらあったが、
言葉だけで短く言われても全然重要性が伝わってこない
TVドラマなんだから映像で見せてくれなきゃ
>>541 >薔薇をとばして「イケメン」
>「ばかもーん」で顔文字
それが本編ならむしろ面白そうだけど、OP前のアヴァンの悪ふざけだよね
バラの件は「イケメン」じゃない。
小栗をプリクラ風にバラで囲んで、「三成はきれいな花」と言ってた。
ネタ番組としてがんばって見たけどあの回はそこで切ったっけw
お、大河が始まった
と思ってカオをあげたら、
イ ケ メ ン
という文字が突然とびこんできてびっくりした記憶がある ナンジャコリャー
乾退助(後の百円札)
伊藤俊輔(後の千円札)
>>560 そうだったか、勘違いか
天地人のアバンは気力を激しく削ぐので、正視しないようにしてたw
>562
その二人は一応のちの名前も入れてやれw
アバンは昔みたいに必要のある時だけ入れればいい。
>>562 それだと百円札の解説もカッコ内に足さなきゃいけなくなるんじゃね?w
あと主役には
坂本龍馬(のちに神格化)
百円札、という間違ったテロが出ました
とNHKに抗議がくるからやめとけw
>>561 きれいな花とは別にアバンタイトルでイケメンもあったかもね
「桂さ〜ん」
「木戸だ」
これで十分w
「イケメン」は景虎メイン回だっけ。
歴女の映像もみた覚えが
・・・色々思い出されてきた
武市とか攘夷とか、文句たれてきたが
そんな怒ることでもないような気がしてきたぞ
武市道場一同のテロップにカッコつけたら(のちの切腹斬首拷問死)と酷いことになるなw
>>574 ついでにそれぞれの殺人履歴も追加してくれるとわかりやすい
>>572 それなら
吉田松陰(※まだ20代です)
東洋(一応まだまだ現役)
>>571 新選組!はそういうのやアバンタイトルでの解説に割と力入れてた印象があるな
細かいことは覚えてないけど
土佐勤王党(趣味:天誅、人斬り)
テロで名前だす横に当時の年齢いれてくれるとありがたいなー
そんで終わりには、龍馬暗殺まであと○年○月○日 と出す
>>573 天地人マジックですなw どんなにアラがあるドラマでもアレに比べると素晴らしく見えてくる
あ、あと今だに亀弥太がモブに埋もれてて見分けられないので
望月亀弥太(池田屋事件で長州に助けてもらえず切腹)も入れてほしいw
武市が総理大臣なったら面白かった
人殺しテロ集団のボスが首相って、素敵やん♪
>>584 そこはさすがにドラマでやるんじゃないの?
見分けつく時が最期の時かも知れないけど
587 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 16:04:06 ID:Yj6cesJ4
吉村寅太郎(脱藩第一号)入れんと。
つーか、キャスされてないし。
大河のオリキャラといえば
緒方直人が主役で母の高橋恵子が平幹二郎の占い師?と恋に落ちる奴。
ヒラミキが濃すぎてすごかったわー。
もしかしたら史実に基づいたキャラだったかもしれんが、あそこだけ
ドロドロ良質のサスペンスドラマみたいだった。
あのドラマ自体、えらく照明が暗かった。
龍馬伝で恋愛エピだと龍馬と桂それぞれヒロインがいてどちらも
ドラマチックなエピソード持ちなので、オリキャラはいらんと思うけどな。
桂幾松はあまりきちんと描かれたところを見たことないので、期待してるんだけど。
悲劇路線なら武市も有名な愛妻家だし。
まあ決まったものはしゃあないので、とりあえずどうなるか期待。
新選組!は今思うと贅沢だったな
鴨暗殺、池田屋でまるまる1話使い、山南切腹では2話つかった
若くして死ぬから結構尺をとれて描写できる
この大河も、残り数年を10ヶ月かけて描く感じになるから
かなりじっくり見られそうで期待してる
ただ、ちゃんばらや戦争シーンが少なそうなのが難点だな
加納随天だっけ
濃かったなw
>583
天地人は本スレがアンチスレみたいだったもんなw
最初暴れてた妻夫木アンチも最後の方はトーンダウンしてあんまり出現しなかった気がするしw
アンチにすら同情された主役……
妻夫木は大河の主役を熱望していたそうなので同情する人が多く、
「今回は事故に遭ったと思って諦めろ」とか言われてたw
こう考えると龍馬伝は恵まれとる気がするw
武市がどうの攘夷がどうの以蔵の恋人がどうのと言ってごめん
592 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 16:07:08 ID:Yj6cesJ4
>>585 お前の大好きな土方なら人越しテロ集団の幹事長じゃ!
バカ紳助。
>>583 去年の冬クールなんかドラマ9つもみてたよw
なにをみても面白くみえた
>>588 幾松(のちの人気役者と不倫しまくり夫人)
お龍(のちにとっとと再婚して電波毒舌吐きまくるキティ女)
>>588 随天は矢が山ほど刺さっても死なない超人という印象が強い
ええい、下を見るな下をw
597 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 16:12:36 ID:Yj6cesJ4
平幹二郎ってバイセクシャルだよな。
オヤジがバイって、息子の岳大とかどう思ってんだろ?
海援隊(のちの4億円詐欺集団)
あれの役者はなあ。評価sageばかり
家族なんか、景勝みて「誰?この素人」言ってたわw
そこいくと今年の演者は果報者
岩崎弥太郎塾(のちの肥溜め小屋)
>>571 ヅラと呼ばれて「木戸だ。」と応えるんですね。
先週今一だったから、今週は面白いといいな
ヒラミキの役は随天だったか。ゾンビみたいにしぶとかった。
なんかあの役だけドラマのジャンルが違ってたよw
龍馬伝に話を戻すと実年齢は毎回テロップ入れて欲しい。
名前が変わる人は初登場時にナレも入れて欲しい。
山田風太郎風に「後の××」と決め台詞っぽくして。
>>592 麻生じゃないが、当時は体制側が幕府だったわけだから、新撰組はテロ集団じゃないだろう?
「桂小五郎、のちの木戸孝允。維新三傑の一人と、龍馬はここで出会ったがじゃ!」
>>605 やっぱり、そういうのいらんかな
萎える・・・
「勝海舟、のちの〜」「楢崎龍、のちの〜」「グラバー、のちの〜」
うん萎えるねw
やっぱテロップだテロップ
坂本龍馬(のちの脳天叩き割られて脳味噌垂らした変死体)
大久保利通(のちの全身メッタ刺しの惨殺体)
ジョン万次郎(漁師・のちの東大教授)
山本琢磨(のちの司祭)のエピソードは拾わないのかね。
と、思ったら「命の値段」がそれっぽいですね。スマソ
桂小五郎(のちの女房寝取られ西郷・大久保コンプレックス鬱病患者)
西郷吉之助(メタボ)
山内容堂(のちのアル中)
吉田松陰(のちの狂人)
616 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 16:47:04 ID:Yj6cesJ4
高杉晋作(Noといえる日本人)
618 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 16:50:26 ID:Yj6cesJ4
谷干城(のちの復讐人)
NOと言える日本人第1号は、日テレ「勝海舟」では小栗上野介と言ってた。
みんなふざけ杉だよ〜
次回から創作テロップがチラついて
真面目に見れないじゃん!
ニコニコとかに作って上げるやつ出てきそう
デジタル放送になったんだし、ポチすれば解説とか出たりしないもんか
622 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 17:08:52 ID:UEolx2k6
下田の了仙寺の住職の日本開国講話を聞きに行きたいけど
九州だから遠くて行けんわ
>>621 「この場面ではこう描きましたが、史実はこうです。」とか?
天地人ではやって欲しかったけど、話に集中出来ないから普通の大河ではいらないや。
>>604 まぁ名目的にはそうだw 変革期の常で、明治政府が出来ちゃえば
追われる立場になるわけで。実質的には同じようなモンw
土方歳三(のちの荒木飛呂彦)
中岡慎太郎(のちの焼き飯)
勝を出すんだったら小栗も出せ
627 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 17:27:17 ID:Yj6cesJ4
>>625 おんしゃー、慎の字のことを焼き飯言うがかー!
中岡はいつから出るんだ?
公式に上川さん登場、というのが出てないということは、
当分は出てこないということかいな
>623
そうじゃなくて、例えば当時の清における外国の勢力図とかが分かると面白いかもねw
日本以外は全て列強の属国になってる図、なんかなかったっけ。
ああいうの見られると、「ひいっ日本完全アウェイだぜ!」って分かるんだけどな
まあそれはともかく、
岩崎弥太郎(のちの三菱創始者)はポチっとで見られても良いよね
631 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 17:30:08 ID:Q5rIoI/T
龍馬(のちに2ちゃんでパシリ扱い)
>>630 そうなんだよ
一発で日本崖っぷちがわかるってのに
633 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 17:33:06 ID:Yj6cesJ4
>>628 12回の土佐沸騰(勤王党結成)あたりかと思ったんだが、ずっと後になりそうだな。
>>632 で政府が富国強兵に走ったわけがよく分るかも
侵略良くない!戦争良くない!とか悠長な時代ではなかった
>>631 伊藤(高杉のパシリ)
やはり上川となると、亀と違って勤王党のモブ扱いできないのかな
龍馬との出会いとか描かれそうだ
636 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 17:48:50 ID:Q5rIoI/T
弥太郎家の壷(のちに発見される)
後門の狼前門の虎、いや
肉食獣に囲まれた、白ヤギさんプルプル
アバンでやったらいいな
639 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 17:57:34 ID:EYb8VbRh
ドラマに内容がないから
どーでもいいことに話がそれるんだよなぁ
幕末ドラマで攘夷と後の富国強兵がどうでもいいことなのか?
◎ここまでの各登場人物フリップまとめ
・桂小五郎(のちの木戸孝允)
・岩崎弥太郎(のちのあの世界の三菱財閥創業者)
・坂本龍馬(のちに暗殺)
・平井加尾(のちの貴族夫人)
・千葉佐那(のちのいかず後家)
・グラバー(のちの倒産債務者)
・井上聞多(井上馨・高杉たちの仲間?・弥太郎のライバル)
・お元(のちの龍馬と弥太郎と後藤から「わしのお元!」取り合いになる美女)
・江藤新平(のちの晒し首)
・乾退助(後の百円札)
・伊藤俊輔(後の千円札)
・坂本龍馬(のちに神格化)
・伊藤俊輔(のちの伊藤博文)
・山内容堂(現在ピチピチの27歳)
・吉田松陰(※まだ20代です)
・東洋(一応まだまだ現役)
・土佐勤王党(趣味:天誅、人斬り)
・吉村寅太郎(脱藩第一号)
・望月亀弥太(池田屋事件で長州に助けてもらえず切腹)
・幾松(のちの人気役者と不倫しまくり夫人)
・お龍(のちにとっとと再婚して電波毒舌吐きまくるキティ女)
・海援隊(のちの4億円詐欺集団)
・岩崎弥太郎塾(のちの肥溜め小屋)
・坂本龍馬(のちの脳天叩き割られて脳味噌垂らした変死体)
・大久保利通(のちの全身メッタ刺しの惨殺体)
・ジョン万次郎(漁師・のちの東大教授)
・山本琢磨(のちの司祭)
・桂小五郎(のちの女房寝取られ西郷・大久保コンプレックス鬱病患者)
・西郷吉之助(メタボ)
・山内容堂(のちのアル中)
・吉田松陰(のちの狂人)
・高杉晋作(Noといえる日本人)
・谷干城(のちの復讐人)
・土方歳三(のちの荒木飛呂彦)
・中岡慎太郎(のちの焼き飯)
・龍馬(のちに2ちゃんでパシリ扱い)
・伊藤(高杉のパシリ)
・弥太郎家の壷(のちに発見される)
642 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 18:05:33 ID:Q5rIoI/T
薩摩が万次郎からアメリカの情報、造船、航海技術を教えてもらったのは薩摩にとってかなり大きいね。
>>641 幕末初心者だが、よけいにわからんがな (´・ω・`)
武市先生がいない!
武市半平太(のちの暗殺団のボス)
まとめるなwそして最後のがおかしいw
あと 武市半平太(のちに切腹)はどこいったー!
>639
むしろ内容がそこそこだからこそ話が広がっているのだと思われる。
攘夷や武市のことも皆の期待値が高ければこそ
更なるグレードアップを望んでいるんだと思う。
天地人スレなんかもう、毎回(ある意味)ドラマの話ばっかりで話の広がりなんか全く無かったぞw
>641
あとフリップじゃなくてテロップにしてくれw
>>645 >天地人スレなんかもう、毎回(ある意味)ドラマの話ばっかりで
いや、あんまりひどいので史実はこうだよというレスをずいぶん読んだり書いたりした。
新撰組のスレは600くらい、いったらしいけど幕末は背景の思想や政治が複雑だし
時代も近く、詳しくわかってることも多いので語ることがたくさんあるんだと思ってる。
陸奥宗光(のちの龍馬親衛隊長兼ファンクラブ名誉会長)
坂本龍馬・・・・・・・・(皆のパシリ)
陸奥陽之助・・・・・・(皆のパシリである龍馬のパシリ)
原敬元総理大臣・・・(皆のパシリである龍馬のパシリである陸奥のパシリ)
小沢一郎幹事長・・・(皆のパシリである龍馬のパシリである陸奥のパシリを尊敬している人)
鳩山由紀夫総理・・・(皆のパシリである龍馬のパシリである陸奥のパシリを尊敬している人のパシリ)
これは酷い。
>>650 天地人の時は序盤色々書いてたけどそのうち面倒になってアンチスレに移動してそのうちこの板見なくなった
ありゃ史実とか演技とかそれ以前の問題
654 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 18:17:52 ID:Od/K1yZj
>>588 これまでの谷原(桂)さんなら本当に幾松も付けたくなっちゃうよねぇ。お龍、
お元以上にエピソードあるし、あの幾松のきっぷ(度胸)の良さはいいよね。
「逃げの桂」も見たいし…。
こんな書き込みすると怒られるかなぁ?
>650
そうなんだスマン。
俺が覗いた時には過熱具がどうの粗末がどうのとかばっかり言ってたから、
常にそうだったんだと思ってしもうたw
>652
そういうの見ると歴史は繋がってるんだなと思うw
>>654 同意
というか幾松でないのか?
長州勢はおもしろいやつ多いよな
幾松は誰と浮気してたん?
この板だけが、頼りでみてた天地人
この板があっても見続けられんかったよ
福山みたいなやつ
>>644 >>647 ◎ここまでの各登場人物フリップまとめ
・桂小五郎(のちの木戸孝允)
・岩崎弥太郎(のちのあの世界の三菱財閥創業者)
・坂本龍馬(のちに暗殺)
・平井加尾(のちの貴族夫人)
・千葉佐那(のちのいかず後家)
・グラバー(のちの倒産債務者)
・井上聞多(井上馨・高杉たちの仲間?・弥太郎のライバル)
・お元(のちの龍馬と弥太郎と後藤から「わしのお元!」取り合いになる美女)
・江藤新平(のちの晒し首)
・乾退助(後の百円札)
・伊藤俊輔(後の千円札)
・坂本龍馬(のちに神格化)
・伊藤俊輔(のちの伊藤博文)
・山内容堂(現在ピチピチの27歳)
・吉田松陰(※まだ20代です)
・東洋(一応まだまだ現役)
・土佐勤王党(趣味:天誅、人斬り)
・吉村寅太郎(脱藩第一号)
・望月亀弥太(池田屋事件で長州に助けてもらえず切腹)
・幾松(のちの人気役者と不倫しまくり夫人)
・お龍(のちにとっとと再婚して電波毒舌吐きまくるキティ女)
・海援隊(のちの4億円詐欺集団)
・岩崎弥太郎塾(のちの肥溜め小屋)
・坂本龍馬(のちの脳天叩き割られて脳味噌垂らした変死体)
・大久保利通(のちの全身メッタ刺しの惨殺体)
・ジョン万次郎(漁師・のちの東大教授)
・山本琢磨(のちの司祭)
・桂小五郎(のちの女房寝取られ西郷・大久保コンプレックス鬱病患者)
・西郷吉之助(メタボ)
・山内容堂(のちのアル中)
・吉田松陰(のちの狂人)
・高杉晋作(Noといえる日本人)
・谷干城(のちの復讐人)
・土方歳三(のちの荒木飛呂彦)
・中岡慎太郎(のちの焼き飯)
・龍馬(のちに2ちゃんでパシリ扱い)
・伊藤(高杉のパシリ)
・弥太郎家の壷(のちに発見される)
・武市半平太(のちの暗殺団のボス)←New!
・岡田以蔵(のちの幕末四大人斬り)←New!
もう忘れようぜ。>天地人
早く幕末の有名人がずら〜と出てくるopが見たいよ〜
こないだは吉田松陰というクレをみてすげー感慨深かったw
なんか久しくそんなクレ見なかった気が
龍馬伝と銀魂は面白いね。
>>314 (桂)
((ミ( )ミ) セッセ セッセ
(;´◇`)
( つ□O
と_)_) ◎ △ ▽ ___
_旦7
_( 目} __
く二i二i] //
_| /─I) /゙ー-、_ // _
ヤマト..... く二i二i「}_/゙ー-、_///_/ _
\、 --=ニヨコ/ ] n レ / / ////_iニEニ=-- /|
(桂)ヾーーuー---、,,,,....____ァ__ ー─=iニニヨコ iニニヨコ/==|ヾ_n_n_nnnn_n_n_nn|==VニEニニi=─ー_ュョュュュ_ / |
((ミ( )ミ)\ ̄ ♀  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_nn_nnnn_nn_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ロロロロロニ ̄ ̄|三≡=-、
(*´◇`) )..........ョョ..........................................................................⊂ニ⊃_________⊆⊇..................................ョ.....|三≡==:|
.( つ(__________________________________,(二二(:)_|三≡=-'
. し─J  ̄了 ̄  ̄ ̄) | ̄ ̄  ̄ア ̄ ヽ|
く二三二)
幾松、スイーツじゃんw
669 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 18:37:28 ID:Q5rIoI/T
銀魂ってなんだっけ?
龍馬伝1話から見れる動画共有サイト知りませんか?><
>>670 桂さんで笑ってたら井上聞多なんか酷い酷いw
>>671 歴ヲタな漫画家が書いた歴史上人物をモデルとした漫画。
陸奥をクールな美女だと思い込んでいる女子高生を作り出したり
桂が「ヅラ」と呼ぶ人間を急増させた諸悪の根源でもある。
>>674 >>陸奥をクールな美女だと思い込んでいる女子高生を作り出したり
?
よくわからないが面白そうだ
銀魂のせいで、試験で名前を書き間違える高校生急増中
>>665 松陰が出てくるなんて花神以来だからな
そりゃ長州ヲタが集まってくるわな
銀魂では、坂本辰馬=坂本龍馬だったような。
>675
ジャンプでやってる銀魂という漫画だな。アニメ化もされている。
幕末キャラをベースに、ちょっと名前を変えたオリキャラが出てくる。
陸奥は天然ボケ(と言うかバカ)の坂本辰馬の突っ込み役のクール美女w
坂本辰馬w
なんだよそれw
銀魂って組!に便乗して人気出たらしいな
今年は龍馬に思い切り便乗するとか
主人公は松下村塾っぽいのの出身らしい
682 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 19:00:28 ID:Q5rIoI/T
銀魂ってよく知らないけど、
龍馬もので時代が未来設定の物語とか無いかな、
龍馬がスターシップに乗り込むみたいなw
坂本辰馬ならまだいい
来島爺さんなんて来島また子だぜ
>>682 JINを一年間やってればその展開になるはずだった
>>676 いかにもゆとり世代にありえそうなことだ
天地人、阿部寛の存命中はさほど悪いとは思わなかったけどなあ
>681
編集からそもそも新撰組の漫画をかけと言われたと聞いたなw
ジャンプですら大河に便乗するんだなw
>682
まてあれは一応医療ドラマだったろw
まあ銀魂の坂本辰馬は宇宙船(ボロ)で他の惑星と貿易頑張ってるんじゃなかったかな。
俺は何よりもあれだけ美形が多い中で武市さんがひでえのが泣けるw 史実は美形なのに
>>663 >・江藤新平(のちの晒し首)
リアルでコーヒーふいたwwwwwww
>686
与六もすごく良かったしな。阿部ちゃんもよかったよ。それがなぜあんなことにw
ところでノベライズ2の発売って三月なんだね。
シーズン2て四月からなのにぎりぎりだなあ……
ノベライズ2の評判によってはこっちも覚悟を決めようと思っているのにw
691 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 19:15:08 ID:Q5rIoI/T
スペースアドベンチャー!キャプテンRYOMA!
みたいなw
・中岡慎太郎(のちの焼き飯)
誰かどういう意味か教えてくだされ
>>663 >・吉田松陰(のちの狂人)
腹いてぇwwwwwwwwwwwwwww
>>689 銀魂の作者しっかり龍馬伝見てるなw
この先弥太郎を元ネタにしたキャラでてきたりしてw
日曜みたいな感じだが、今日はまだ木曜か・・待ち遠しい
696 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 19:24:38 ID:Yj6cesJ4
>>654 幾松は出るだろ。
伊藤裕子あたりがやりそうだw
697 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 19:26:46 ID:Yj6cesJ4
>>667 オマエ、昨日それ戦艦大和だろっていったから、やりやがったな。
幾松が出るなら弥太郎の巨口君(青柳)やお京やイネも出なきゃダメだなw
>>692 wikiより
近江屋で坂本龍馬と一緒に襲われたが、彼は即死せず二日間生き延びて、
刺客が「こなくそ」といいながら襲ってきたと話している。また、焼飯(焼きおにぎり)を食べたいとも話したらしい。
700 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 19:34:14 ID:i2bCiJ0Q
桂のキャラも 及川奈央がいる風俗店にいたりとこれまでとは違った解釈だな。
>>700 もっとも女たらしのヤリチンだった弥太郎がそういう遊興シーンがまだ一切ないからね
代わりにピエールや桂をそういう場所に配置w
702 :
武市変平太:2010/02/11(木) 19:36:38 ID:3iDRoKOb
ロリコンじゃありません。フェミニストです。
>>692 近江屋で襲われたあと死ぬまでの間に
「焼き飯が食いたい……」と言っていたため
>>693 失敬な!松陰先生はいつだって狂の人だ!
銀魂意外に面白いよねw
銀魂の桂と龍馬伝の桂は似ていると実況スレで言われていたな
自分はるろ剣の高杉が好きだった
707 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 19:47:12 ID:Yj6cesJ4
>>701 現段階じゃ貧乏なうえに汚くて女どころじゃねぇw。
大事なトコも垢だらけで大変なことになってそうだ。
>>707 とりあえず加尾をオカズに抜いてる設定かな、現時点ではw
吉田松陰はバリバリの過激派でテロリズムな人だというイメージだったから、
こういう陽気なアグレシブさの描写もありなのかなぁと思った
龍馬よりも弥太郎の恋話がどうなるか気になる
あと5話くらいで奥さんができるとは思えんw
>>710 弥太郎は龍馬なんかとは比較にならないぐらい女には手が早いよw
史実でも
何でもお構いなしにガツガツしてるのか。
713 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 19:57:23 ID:CbN2NJ4M
ロリコンは陸奥の代名詞
29で10代の娘こましてるよ
さすがカミソリ
だって銀魂の主人公銀さんのモデルは福山雅治だし
>>712 何でもお構いなしってことはないだろw
弥太郎の愛人は全員すごい美人ばっかだろ、芸妓ならご指名No.1レベルの美女ばっか
嫁も弥太郎と結婚したときはまだ16、7で評判の上品な美人の娘だったわけだし
ろりこん・・・・
>>714 マジで!そう言えば、なんとなく似てるし。
勝海舟のファンなんだけど
幕末モノやるたびに誰がどんな勝を演じるのか楽しみなんだわ。
JINの時も小日向がどんな勝を演じるのかワクワクしたし。
だけど、こんなにワクワクしない勝はかつてなかったよ・・・
武田鉄矢は嫌いじゃないけど、もう龍馬の周りをウロツクのは止めてほしい。
なんかいやみな感じだな=弥太郎
好きになれない
>>713 弥太郎に比べたら全然序の口レベルだねw
弥太郎も29歳の時結婚した喜勢は16歳だし、その後の数々の愛人もほとんど10代だよ、しかも美少女ばっか
721 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:07:25 ID:Yj6cesJ4
>>715 これから出世して金回りも良くなる。
甲斐性あるんだから、いい女を好きなだけ囲えるw。
あやかりたいねー。
やっぱいつの時代も成功した男は自分の娘より若い女を囲うw。
やっぱ弥太郎はだめだ
弥太郎の自分の欲望に正直な部分はこのドラマでも表現はできてるw
弥太郎は飛び切り可愛い美女を見つけると考える前に押して押して口説いて口説いて口説き倒してたらしいから
どんどん愛人だらけになった
でも丸山遊郭でも岩崎様はおもしろいお方って芸妓からは龍馬や後藤や陸奥などよりよっぽど人気だったらしいから
モテモテでもあったんだよw
726 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:13:45 ID:Yj6cesJ4
>>722 知り合いの会社の社長はそれやってたら、
義父にバレて会社の前で?みかかられたとか。
社員に目撃されて大笑いされたらしい。
正妻の子が3人、養子が1人、愛妾の子が6人(8、9人説あり)いるらしいな
弥太郎の妻が養子も含めて10人の子を育てたってのは愛妾の子も含んでるのか?
ドラマの現時点で弥太郎19歳、加尾14歳らしい
立派なロ……
当時は珍しくないけどね!
弥太郎ってさらされればさらされるほど、魅力のなさがバレるなw
730 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:18:17 ID:Yj6cesJ4
>>725 口説きまくらないと落とせないようじゃ、本当のモテモテじゃにがな。
何もしなくても、自然と寄って来ないとな。
>>727 嫁の喜勢さんは本当に菩薩のようにできた女だったらしいよ
弥太郎もアレが恨み言や愚痴の一つでも吐けばと思うんじゃがついに最後まで一言の文句も言わなんだ
アレには足向けできんわいって川田らにこぼしてる
>>728 ガンジーに比べればどうということはないなあ
>>713 陸奥なんか健全だろ。29歳で17際の女とパコパコしたくらい明治時代なら普通。
問題は30代で13歳とパコパコしてた伊藤俊輔(後の千円札)だw
734 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:22:50 ID:Yj6cesJ4
>>731 その時代の女はそういうタイプ多いだろ。
弥太郎は、半端ない金持ってくるんだから文句言えんがな。
「春の波濤」の時は、伊藤の貞の水揚げシーンで苦情が来たらしいな。
736 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:27:01 ID:Yj6cesJ4
>>733 伊藤って、なんかヘンリー塚本の世界感、想像するw。
>>727 2人か3人の実子以外は全員弥太郎が愛人たちと作った子だよ
でもまったく岩崎家でも喜勢も分け隔てなく平等に愛情をもって育て身分もフラットにしてあるので
どの子が実子でどの子が妾の子とか関係なくトラブルもなかったのは立派としか言いようが無いw
738 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:29:22 ID:CbN2NJ4M
陸奥の嫁さん超かわいい
しかも名家の出だし
早速今晩のおかずにつかうよ
伊藤博文の奥さんも賢婦人って言われてたんだっけ
物分りが良過ぎてw
740 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:32:47 ID:Yj6cesJ4
>>738 キミの高祖母くらいの人に当たると思われるが、想像力は大丈夫か?
>>734 高知出身マンガ家の西原理恵子が地元のふいんきについて
「(女は)我慢が大事と教え込まれて育つ」
とかいってたな
まあ超成り上がりの弥太郎とは話が別なんだが
742 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:34:22 ID:TNbu2ksU
容色の衰えを自覚した幾松は、自分が気に入らない女と
桂がねんごろになるのを嫌って
自ら桂の相手に自分の気にいった娘を選んでいる。
743 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:35:05 ID:CbN2NJ4M
陸奥の嫁さんについてだが
陸奥がクーデーター起こそうとして逆に牢獄に入れられると見捨てず何度も面会したりと献身的に夫に尽くした
最近のおなごときたら、、、、
>>742 んじゃ桂さんも結構若い子と遊んではいたのね
浮気されてる話ばかりじゃかわいそうw
>>739 元芸者だった奥さんのほうが物分り良いのかな?
パコパコってやめてwww
松陰は(のちの狂人)というより始めからああだしなあ。
ただ史料読む限りでは過激テロリストってより思想家。
意外にユーモアや客観性があっておかしい。
そういや司馬遼は子規と松陰の文体が似てると評していたが
確かにあの明朗さは似てるかも。
龍馬伝ではこれから龍馬と他の幕末有名人の遭遇が結構あるのかな
そう考えると龍馬はババ引いてるなw
お龍は他の男からの評判も最悪の女だし、嫌われてたし、佐那をカスみたいに醜く後年まで悪口言いふらしまくりだし
自分は好き勝手に生きてるのによくあそこまで佐那を罵れたもんだよw
748 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:39:09 ID:Yj6cesJ4
>>741 土佐人だが、ウチの婆ちゃんもそんなこと言ってたよ。
俺より姉貴や妹への躾けが厳しかった。
モテ男がババを引く例はかなり多い
ベッカム、キムタク、谷原etc.
>>733 伊藤……お前って奴は……
いやでも動けば雷鳴の如く 発すれば風雨の如く
の高杉だって芸子遊び大好きだったらしいし…
珍しくないさ!
史実厨はこのドラマがロリコンセックスを描かないことに対してこそ
ちゃんと怒るべきではないだろうか!
753 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:45:50 ID:Yj6cesJ4
まぁ、英雄色を好むだw
女遊びしないと無粋と思われんじゃないの。
>>750 伊藤の女好きも相当なもんだったらしいからねw
性欲絶倫で
ただ、こっちは弥太郎と違ってブス専とは言わないけど、たいして美人でもない女にばっか入れあげてるけどw
>>754 明治天皇が「少しはつつしめ」とわざわざ注意したぐらいだもんな>伊藤
756 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:50:18 ID:Yj6cesJ4
>>754 地方に遊説にいっても、わざと地元の二番手以下の芸子呼んでたらしいな。
No1は地元の有力者が目付けているから、付き合いも考えて遠慮してたらしい。
>>753 >女遊びしないと無粋と思われんじゃないの。
後に欧州外遊研修で大久保と一緒だった桂(木戸)は、行く先々で娼婦や遊女と
桂や伊藤たちは息抜きに遊んでたのを横目に小生は片付けたき仕事もござれば
これにて失礼、と言い捨てて桂たちを横目に無表情で一人宿に帰っていく大久保を見てなんて野暮で無粋なトウヘンボクかと憤慨してたらしい
>>751 ロリコンの語源である「ロリータ」の作者
ナボコフさんが生まれる前の話ですから
男も女も14〜5で成人、さらに言えば女はハタチ過ぎたら大年増
という時代にロリもへったくれもない
英雄色を好むが許された時代だからこそ武市みたいなやつも光る
龍馬の妻は性格悪いらしいけどどうかかれるんだろうな
>>729
残念ながらな・・・
三菱w
761 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:57:02 ID:Yj6cesJ4
>>759 半平太って下戸で女遊びしないんだから、
志士たちと、どういう付き合いしてたんだろ?
>>761 武士のたしなみぐらいあったかもな
西郷さんもだし
武市「本日の講義はこれまで!解散!…以蔵、おまんはこのあと残って道場へ参れ」
岡田「…はい(ポッ」
765 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:01:38 ID:Yj6cesJ4
特に土佐の土地柄もあって下戸は辛いと思うぞ。
俺もそうなんだが、東京に来て助かってるw。
766 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:06:53 ID:Od/K1yZj
みなさん。女房なら武市富子だよ。絶対だよ。
奥貫薫さん注目してなきゃダメだよぉ〜。
>>759 これまでのおりょうさんは、
個性的つうか不思議ちゃん系の演出が多かったような
まあ多少世間とズレたとこがないと、階段ダッシュが生きてこないからか
モーツァルトの妻も相当なもんだったらしいが
「アマデウス」では愛嬌のあるアバズレ娘、って感じで
最大限好意的なキャラ解釈になってたし
今年も龍馬の死後のお龍まで赤裸々に描くことはないだろうと思うんだが
西郷どんはバイだよね
つか、どっちかっていうと男の愛妾の方が多いようなwww
769 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:12:48 ID:Yj6cesJ4
>>768 フィラリア感染者だけど、使い物になったのかな?
玉は大変なことになってたらしいが。
西郷って例の銅像は似てないんだよね?
自分は頭の切れる策士のイメージだ
奥貫は幸薄そうな役がすごく似合うね。
お龍は乙女にも嫌われる性格だったわけだし
きつそうで荒んだ感じの真木でいいんだろう。
>766
富さん再婚しなかったんじゃなかったっけ?ほんと良い夫婦だったんだろうな
奥貫さん台詞ほとんど無いけど、武市を見る目線だけで色々伝わってくるのが良いな。
登場時の婚礼の時でも、酒を飲まされそうな武市をみて止めたいけど止められない、
ハラハラしながら夫を見守っているのがよくわかった。
今思ったんだけど、あの時富さんはぶっ倒れた武市を放置して一人で帰ったのかなw
まあ龍馬が「わしらが送り届けますき」とか言って帰らせたとか後始末があったとかかな
モーツアルトの奥さんも再婚してるな
この人モーツアルトと結婚してたときはお金じゃぶじゃぶ
使っていたようだが
後再婚したときは夫を補佐する賢妻に変身した
おりょうさんは変わらなかったようだが
>>769 え?大変ってどうなってたんだ?
775 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:16:51 ID:Yj6cesJ4
>>767 まぁむやみに反感を買うキャラにはしないか
モーツァルトの奥さんは史実でも言われているほど悪い人ではない
旦那の金遣いが非常識だから自然とお金にがめつくなっただけ
山崎雄介のブログによると、武市道場の撮影はもう終わったんだね。
しかしもう楽しげで明るい武市道場ってのは見れない・・・のかな?
龍馬に水ぶっ掛けたりしてた時は武市さんもニコニコで平和だったな。
これからを思うとホント切ないわ。でも黒武市さんは早く見たいw
779 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:20:52 ID:Yj6cesJ4
>>774 玉が人の頭くらいに腫れたらしい。
沖永良部の流刑時に感染。
西南戦争時、首のない西郷を死体を玉で確認した話もあるとか。
>>777 仲人かなんかなのに下戸のせいで酔いつぶれてしまい、龍馬におんぶされて帰っていった武市さんが懐かしいねw
>>762 土佐勤皇党をまとめあげた真の力はそれだったのか
>>777 3話あたりまで見た後史実の武市さんたち調べたらびっくらこいたw
>>769 フィラリアって・・・もしかしたらマラリア?
784 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:25:18 ID:TNbu2ksU
幾松は買い物をするとき、値札を見ないで
自分の好きなものを買うものだから
桂はあとで支払いがたいへんだった。
785 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:26:14 ID:Od/K1yZj
>>773 以前、誰かが武市夫婦の墓前で福山さんが涙流したって教えてくれたけど、それを読んだときに
やっぱり勉強してるんだなぁ〜、浮ついた気持ちでなんか演じてないなって。それまでは、
正直大丈夫かなぁって心配してたけど、ここの書き込み読んで安心したし、このドラマに掛ける
強い意気込も感じた。富だって必死で幕末の時代の波をもがいてたんだよね。
武市の処刑後は人目を避け、一人侘しく暮らしていた富を元党員の田中光顕が見つけるまで
本当に富は大変な苦労をしたと思う。養子の半太だって女一人で育て上げたんだからね。
養子に付けた半太の名前も自分は泣けちゃうな。
富の半生だけは知らない人がいたら知っててもらいたいね。
番組にももっと深みが出ると思うよ。
すでに武市道場はアブナイ方向に突き進んでおります
787 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:28:42 ID:Yj6cesJ4
>>783 違うんじゃない?
つーか医者じゃないからそこまでは知らんw
>>783 俺アフリカでマラリアに罹ったけど腫れなかったよ
近藤勇が愛人に産ませた娘が芸者になって伊藤博文からも
愛されたらしいがこれがもし本当なら皮肉というか
790 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:37:15 ID:Yj6cesJ4
>>788 大丈夫かよ?
とは言っても、ガ島のイメージしかないんだが。
フィラリアは、蚊が血を吸うときに、血液中にフィラリアの卵を置いていくと
血液中で孵化した線虫がそうめんのように心臓の中に詰まって死ぬ犬の病気でそ?
西郷さんがいくら犬好きでも、それはないんじゃ?
ジゴロ王弥太郎は愛妾の前ではビジネスみたいに巨人でもなくけっこうお茶目でくだけた人だったようだよ。
いくつも愛妾関係の逸話記録が残ってるけど、微笑ましいのは
長崎商会に勤めていたときのことだ。
丸山遊郭に馴染みの妓(おんな)がいた。
ある日、彼は新調のオートクチュールの洋服を着て、女の部屋へ行った。
「どうじゃ?よう似合うちょるじゃろう?外人と会うからな」
得意そうに話す弥太郎を見て、プッっと女は噴き出した。
「何を笑うんじゃぁ!?」
「鏡を御覧なさいませ(笑)」
女の鏡台に写った自分をまじまじとあらゆるポーズを取って眺めてから彼は言った。
「なるほど!わしにゃあ洋服は似合わん!もう二度と着らんきに!」
そう言うと女によく指摘してくれたと礼を言って抱きすくめた。
この時以来、生涯弥太郎は洋服を着ることはなかった。
死ぬまでがんとして和装で通した。
793 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:40:42 ID:Yj6cesJ4
>>791 フィラリア 西郷でググってみ。
有名な話だw。
>>790 大丈夫
でも献血と輸血(してあげる側)ができないんだお
>>779 それはさすがにガセじゃないのかなぁ?w
玉が頭ぐらいって…
だいたいフィラリアって犬の病気だしw
西郷さん、本当?
中村半次郎も西郷さんと同じ病気だったらしいが…
798 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:53:00 ID:Yj6cesJ4
>>692です
レスくれた方どうもありがとう
のちの焼き飯・・・目から汗が出た
西郷のフィラリアは有名な話だと思ってた…
久生十蘭の玉取物語ってのもたしか
フィラリアにかかったお殿様の手術する話だったっけ
>>793 サンクス!
ガクブルだった。これは知らなかったわ。
>>797 桐野利秋は握力が凄くて瓜を片手で握りつぶして粉々にしたエピや、江戸で市民にいちゃもんつけてたチンピラ
をいきなり片手で空中につかみ挙げてそのまま川に投げちゃったってエピなら知ってる
モテ男龍馬
ガツガツ弥太郎
愛妻半平太
ほんと女関係でもメイン3者3様だな
弥太郎と半平太は互いに理解不能だろ
806 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 21:57:56 ID:Yj6cesJ4
なんでもかんでも簡単にガセって言わないほうがいいよ。
その前に自分で調べてからね。
>>755 不名誉すぎるよな。
高杉晋作か桂小五郎かの研究本に
「明治天皇に性欲を慎むように言われた総理大臣は伊藤博文が最初で最後である」
って真面目に書かれてて「おまえは先輩の本にまでこんな汚点を…w」と思った覚えがあるw
伊藤とか岩崎はいわゆる成り上がり者だろ
だから、がっつき具合も異常なんだろう
811 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 22:22:12 ID:Yj6cesJ4
>>809 貧乏人が金握ると、まずいい物食っていい女抱くだw。
次にいい家、いい車。
昔も今もあんまりそれは変わらない?w
弥太郎は超絶面食いで美女ばかりを回りに揃えてたのは事実だけど、みんな性格もめちゃめちゃ良かった
弥太郎はそういう人徳のある女性に恵まれてる
母の美和は聖母マリアのように、優しくて教育熱心でしっかり者で一家を支え続けた女性だったし、
妻の喜勢は弥太郎に奔放を許し、愛妾の子達まで自分の子と同じようにしっかり育てあげてるし、
愛妾たちも顔が美しいだけじゃなく心も天使のような女子ばっかりだった
弥太郎は三井と長州閥政府との闘争の真っ最中に死ぬけど、その最後の伊豆での静養地に母や妻、愛妾たち
もみんな来て仲良くお別れをする光景はとても美しい
弥太郎は美しくないな
性欲くらい大目に見てやれよ
>>813 只のガッツキ成り上がりではなくて
それなりに徳だか愛嬌だかがあったんだろうな。
やっぱりえげつない
ID:pk0Pwm1g=弥太郎
820 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 22:30:56 ID:CbN2NJ4M
>>809 小沢も池田もそう、、、
ていうかどっちもチョンか
ID:26w/RaX8=井上馨
ID:quN37ryF=品川弥二郎
823 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 22:42:04 ID:X3Jc+yXa
弥太郎を評価した大阪商人はどうやってあの報告書を手にいれたのやら
>>804 そこに
隠し子大行列勝
政略結婚でグレた晋作
が加わります。
加尾ちゃんが凄いから見てくれって持ってきたって言ってたろw
だからこそ弥太郎は
「加尾ちゃんが俺を理解してくれている!プロポーズするしかない!!」
てなってしまったんだろw
俺30代後半だがもう性欲衰えてきた。立ちもわるくなった。
昔若い頃は色の盛んな人の話とか聞いても誰でも同じだろwとか思ってたが
そうでもないんだな。40、50で盛んなやつってやっぱ特殊なんじゃね?
老中阿部正弘役の升毅が相当いい味出していると思うのだが誰も触れないのはなぜだ
何度も触れられているよ
>>827 触れてると思うけど・・・ロムってないの?
>>792 この話に出てくる芸妓は龍馬の愛人にもなる人気ナンバー1芸者お元だよ。
NHKがお元争奪戦をどう描くか見ものだな。
832 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 22:57:40 ID:WkLo6Nt2
しかしお元のキャストは………
女性陣で楽しみなのは幾松ぐらいだな…
>>833 あの人は地味顔な分化粧映えするんじゃないだろうか
>>831 人気ナンバー1芸者お元を、若手の中でも色気のない女優に演らせる
愚かなキャスティング・・・
そういや、龍馬は江戸から土佐に帰る前に佐久間象山に入門してるはずだけど、
ドラマでは何も触れなかったね。
どうして男は若い俳優じゃなくて年がいったのばかりで
女だけ?
>>835 なかなかええやんか!
いけるよ、着物似合う!
>>837 お元は弥太郎や龍馬が30代の時まだ10代だからバランスは取れてるよ。
蒼井は顔立ちがあんなだから、芸鼓の格好は似あいそう
むしろ現代劇よりハマるんじゃないかな?貫地谷とはタイプ違うけど
>>771 えっ?
お龍は乙女には好かれてたんじゃ??
兄上というか以外の坂本家とは折り合いが
悪かったという印象だけど…
>>842 なんか寺田屋で大騒動の起きそうなことをおっしゃる
和装が美しかったといえば最近だと義経の稲森いずみが思い浮かぶ
>>845 よろしいですね
町娘や武家の娘よりも芸者のほうが似合う
849 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 23:13:58 ID:WkLo6Nt2
なんとなくだけど、実物の岩崎弥太郎は風貌だけでなく、弥太郎だから、
あの大財閥を作ったんだなと思う。人には人の器がある。
片玉噛まれた父子鷹
勝麟太郎のファンなので龍馬伝での登場が今からたのしみです。
お父さんのほうも見たいので大河ドラマ化希望!自筆の原作もあるしどうかな
>>847 「義経」平家物語パートは、平安好きにはウハウハだったんだが
あれは良かったね
幽玄な王朝物語の匂い
>>835 この蒼井優が、全裸楽器演奏が特技のお元を演るのか・・・
856 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 23:20:58 ID:Yj6cesJ4
>>854 ソフトオンデマンドの作品になりそうだw
詳しく説明してけろ。
お龍とお元のバトルは描かれるらしい。
蒼井は意外といいかも。
稲森の常盤も最初聞いた時は、おいおいNHKwって思ったけど
実際に見たら素晴らしく似合ってた。
月琴とかも演奏するでしょ
龍馬は三味線
>>859 死ぬ前の期間に下関だかどっかに身を隠して逗留してる時も長崎の美人芸妓(9割以上お元だという推理が定説)
と一緒に篭ってるからね。
それをお龍が嗅ぎつけて、私のほかに女がいる、長崎のどこの馬の骨ともわからぬ蓮っ葉女がどうたらああたら
の逸話があるから、それをお元に絡めるつもりなのかな?
録画してたのみてるが、阿部伊勢守いいな
カメラワークと役者のマッチングの妙
緊迫感あるわ
あの阿部ちゃんは可哀想すぎてこりゃー心労で死ぬよなwと思ってしまう
>>864 ストレス過多で今にも倒れそうな感じだよねw
伊勢守の中の人って、いっつも生真面目な役だよねw
それで、日本絶体絶命感をあらわしてる
うまいわ
>>862 あー、また女のピーチクパーチクをやるワケね
>>868 先週の条約締結の会議の後、一人ポツンと書類の散らかった大広間に残って呆然と立ちすくむシーンが切なすぎてすごく良かったw
升も生瀬も関西ローカルの深夜とかに出てたのに
二人揃って大河出演なんて出世したもんだ。
>>871 そんなシーンあったっけかw
録画見直してみようっと
伊勢守の演者は全然しらんなー
876 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 23:50:48 ID:WkLo6Nt2
吉田東洋に可愛がられた弥太郎となかなか認められない武市。
織田信長に可愛がられた藤吉郎となかなか認められない光秀。
いつの時代も上から好かれ出世していく器がある。
参謀どまりと大将まで行く者。
龍馬伝で光秀をバカにしてはいけませんよ
>>876 ああ、どっちも確かにタイプが似てるねぇ!
>>867 金髪のカツラに真っ赤な口紅のオカマさんやってるよねw
880 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 23:53:46 ID:HsOlKmAE
武市半平太と明智光秀は似ているかも。
教養があって愛妻家で。
吉田東洋を暗殺して一旦は政権を握るが結局は失脚して刑死。
信長に謀反を起こして三日天下。
世間にもいるだろ
勤務中何してるかわからんが、太鼓もちがうまくて
上のお気に入りで出世街道をいく奴が
升は素晴らしかった
もっと出番のある重要な役で見たかった
誠に勿体無い
こういう配役のダメさもこの大河の特長だな
884 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 00:00:49 ID:CbN2NJ4M
明智→明智の城坂本城→坂本→坂本龍馬
こういう理屈かい
アメトークで龍馬かぶれ芸人やらんかな
鉄矢呼ばれて誰もトークできない危険性もあるかw
鉄矢VS孫がみてえ
升さん沙粧妙子で初めて知った
孫、だれだ?
ドラゴンボールの人か
スレの流れ速いね
>>97 つぼの写真みてたら泣けてきた
子供らの為に蓄えてたんだろうなあ
んで、弥太郎に呼ばれて東京に行く時に
子供らはもう立身出世したから
要らなくなったから使ってと上げたんだろうなぁ
カーチャン(;ω;)
ソフトバンクの孫さん知らないの?
895 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 00:09:11 ID:kGd3h7EC
そろそろBS熱中夜話で龍馬ナイトやってもいいんじゃねぇ。
新撰組はやっただろ。
>>887 詳しくは知らないけど幕末ファンはいそうな気がする
>>895 あんまり早くやっちゃうとネタバレだからなあ>まだ始まって1ヶ月だし
新撰組はどのタイミングでやったんだろ?
>>897 放送終わってかなり後だよ
新選組ナイトといいつつ実質「大河ドラマ新選組!ナイト」だった
ネタバレもあるか
宮迫収二郎が殉職してからでもなんて思ったが
900 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 00:13:02 ID:kGd3h7EC
升さんガリレオで初めて知った
>>880 同タイプだが、それより実直な浅井長政が好きw
今回の、武市と弥太郎の鍔迫り合い
ヤンキーのガンの飛ばしあいみたいだな
905 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 00:33:26 ID:x7rGTWkc
>>904 ヤンキーのガンの飛ばしあいみたいなあのシーンもちょっと残念だった
弥太郎は十代だし、ああいう感じだし、まだ分かるんだが‥‥
ノベライズにない「東洋‥‥」のセリフとかも
分かりやすくしようとしたのかもしれないが、
あれでこのドラマにおける武市の人物像の土台がほぼ固まったように見えたのは惜しい
弥太郎はいい
だが高雅なはずの武市先生がどうしちまったんだ
人物造形のブレはないようにしてくれや
武市も大変だなw
いつも優等生でいないとダメなんだから
>>907 ああいうのはわかりやすすぎて野暮だと思うんだけど
わかりやすいから視聴率も高いんだろうし痛し痒しだな
鉄也さんの勝は、「赤いきつね」と「緑のたぬき」のCMのような感じな気がする。
周囲からは優等生にみえてるけど、実は・・・ってことでいいんじゃない?
実は悩んでるとか実は苦しんでるなら良いんだよ、深くて。
実はDQNになりかねないから皆文句を垂れてるんだw
まま、そこはほら、これから、な?
今夜は朝まで生武市ですね、わかります。
のべライズ読むと武市センセ・・・
今と大きく変わらないよ
感情を隠すってことがあまりないなこの大河は
>>916 みんな活字離れとかで、想像力が足りないというか程度が下がって
きたのかねぇ。昨今の大河は数字高いのでしょ。結局、迎合して
そういう作りが推奨されるのかもね。
ひょっとして、1日1スレ?www
攘夷を悪とかDQNにしないでほしい
あのころの日本のおかれた状況を考えてほしいよ
1日1スレって多いほう?
>>917 昨日か一昨日は朝までみんなで幕末史勉強会だったww
>>916 これからに期待をかけてなんとか6話を飲み込もうとしていたのにorz
現代ものさしをそのままあてはめようとするからさ
それが諸悪の根源
この前の武市ナイトの時嘆いてた武市オタの人にノベライズ読めと進めてた人いたけど
やっぱりこの先も期待できそうにない描写なのですかい?
だとしたら史実の武市さんも武市オタさんも不憫だな・・・。
秘すれば花
まして武士は私情をおさえるからこそ武士
これほど武士にこだわってる武市を、直情的に描くんか
これから攘夷についての勉強会です
武市先生こないかな〜
ふつうの大河ならアバンで水戸学の浸透についての説明を行うところだが
これじゃやらんだろうしな
>>836 スルーなのかな
今後もやらないつもりなのか、象山と松陰は関係深いのに。
史実どうりにやりません、創作加えますって
言ってる殆どが、史実の方が面白く内容もドラマチックで、
物語の幅もでて繋がりも自然になるというのは、かなり問題じゃないのか。
テレビドラマは映画とはつくりが違う
ながら見とか話しながら見るとか集中して見てない視聴者を想定して
極端な表現を多くいれる
役者も感情表現をわかりやすく大げさにして演じる
だから、ここの人みたいにじーーーっと見てる人にはあわないかもw
あの時代なのに武市だけでなく、みんな直情的でハキハキ意志表明
するんだよなw 龍馬だけでいいのじゃないかと。龍馬の良さが
かえって目立たないw
どのキャラにも肩入れしてないから、武市の描き方は今んところ別にいいと思うけどな。
メイン3人のバランスを考えれば。
ただ、尺が足りない!
坂の上は来年頭と年末にやるようにして、龍馬伝は通常の1年枠でやるべき。
NHKってお花畑的友愛思考が幅をきかせてそうだから
攘夷をDQNと見下す展開になっても不思議じゃない。
>>932 今のところ武市の描き方はちょっと弱い気もする
攘夷馬鹿か理論攘夷稼動なるか分からんけどもうちょい掘り下げるでしょ
このままじゃきついし鷲津使う意味がなくなる
>>932 メイン3人のバランスを考えれば良くない。一人だけ小物描写でトライアングルにならない。
所詮龍馬の引き立て役というなら仕方ないが。
龍馬が寺田屋で襲われるのは知ってるけど、襲う方は誰なんすか?
937 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 01:47:58 ID:kGd3h7EC
>>932 幕末史に明るい方ですか? 武市には別に肩入れしていないけど、
それによって差が出ると思います。楽しんでる人に文句つけるつもりは
ないのですがw
>>933 NHKがっていうより敗戦のトラウマで戦後ずっと「むやみに先進国に喧嘩売るのはバカ」って風潮できたからねぇ
薩英戦争や長州の4カ国戦争のあとは「攘夷の無謀を悟り・・・」がお決まりの文句
でも攘夷ってバカが多いでないか
そんなに深い考えもって攘夷運動やってたやつが多いとは思えない
943 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 01:51:30 ID:kGd3h7EC
>>940 新撰組は池田屋。
詳しいことはググって見てくれ。
いろいろ判ってはまるかも。
>>960 気にかかってるのはそこだ
弱肉強食の19世紀を、日本の攘夷を、今のうすらぼんやり思考で斬るのは
あまりに傲慢
日本の攘夷を下に見るのは、いったいどこの人間か。
プロジェトJAPANといい、NHKは受信料の請求先間違ってるだろ
攘夷はドキュソだよ
それは認めた方がいい
やってる側は思慮なく暴れてるのが多い
>>941 自分も単純に「無謀」と思ってたほうかな。
ただ結果的に開国してるわけで、「明治維新と開国は良かった」という認識の対比で
「攘夷思想は敗れた/間違ってた」という風に考えてしまったのかもしらん
ここの皆さんのように歴史本読んでないので考えが浅くてスイマセン
>>936 寺田屋では襲われたのではなく、捕吏(現代だと警察)の集団から逮捕されそうになって、
龍馬は拳銃、三吉は槍や刀、お龍は全裸で捕吏たちを殺しまくった
相手は公的機関なので「襲われた」というのとは違うな
襲われて、しかも殺されたのは近江屋
>>942 攘夷思想もそれなりに皇国的思想に基づいてる
当時は国学とかそういう思想に基づいた教育が寺子屋レベルまで行き届いてたかと
海外の知識については知識人に知識としてはあっただろうけど実感としてはそこまで行き届かないだろう
当然地位の上昇を狙う無知な不逞の輩はそこに目をつける
>>948 難しいところだw 名目的にはそうだが、捕まったら拷問や死罪もある
かもしれない。無抵抗で捕まり殺されれば良かったのだろうか。
捕吏には気の毒だが日本のためには逃げたほうがよい。
誰もが松陰先生では維新はならんw
>>952 あそこで捕まっていたら、確実に死罪だったな
だから龍馬としては撃つしかなかった
撃ち殺された捕吏さんすみません
人を襲う以上、当然反撃はされるわな
降伏勧告でもしたんかいな
>>953 変革期はややこしいよね。幕府に認められた治安部隊である新撰組
も維新が成れば、テロリストとして追われる立場に交替だw
だから龍馬と同じ理由で、維新後に武士の一分を通した会津や
新撰組の抵抗も責める気はないw
958 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 02:10:04 ID:kGd3h7EC
あのご時勢、相手が公儀であっても突破口見つけて逃げるしかないw
バカ正直に捕まるなど、寓の骨頂。
吉田松陰ファンの心がチクチクと
公儀ったって今の政府ではないからな
自分の藩政府となると別だが
だから、武市みたいに自分の身柄は藩の決定にゆだねる
てなのが出てくるわけだ
961 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 02:13:31 ID:kGd3h7EC
あーさすがに疲れてきたYouTubeで花神でも見てくるw
>>960 だが各藩が独立国の群雄割拠だったわけではない
大政奉還までは徳川支配の世だ
あの時点で倒幕勢力や龍馬たち地下活動をしている者たちは
今で言う反政府テロリストのようなものだ
>>962 テロ行為に関して言えば暴力で恐怖感を与えて政治目標を達するのがテロの定義
そういう意味じゃ安政の大獄もテロの範疇に入る
江戸時代に近代のテロの概念入れることに違和感
>>962 ほとんど各藩独立だよ
徳川は別に支配してるわけではない
>>966 初期に比べ緩んできたとはいえ、参勤交代させたり、
人質をとられたりする体制を独立とは言わない
>>967 単にさからうとつぶされるから従ってるだけで
いうなれば、ヤクザのいうこときいてるのと同じ
だから、勝手に外国と戦争したり幕府と戦争おっぱじめることもできる
>>968 徳川支配の長き江戸時代、大量の取り潰しや改易が徳川幕府によって行われてきた
各藩が独立国家たちなら、こんなことはありえない
>>970 だからヤクザと一緒なんだってば
徳川を近代の政府と勘違いするから、テロとかあふぉなこというんだよw
テロとはテロップの事だが。
どっちかというと連邦国家に近いかもね。
>>972 いや、鎌倉幕府はヤクザと一緒、頼朝はヤクザの親分
とよくいわれるもんでw
この大河は弥太郎以外は(大枠な意味で)皆馬鹿ということで、ほのかにあきらめつつ見るべきか
「飢えた犬は肉しか信じず。」の言葉もあるように、弥太郎にとって政治活動なぞアホのすることだろうしな
だがその流れで幕末を描かれるのはちょっとツライなw
>>976 でも江戸幕府は法律つくらず、鎌倉時代の貞永式目をそのまま使ってるんだろ
勝いわく、それが人民になじんでるからだといってたが
基本、ヤクザ政府をそのまま踏襲w
支配の正統性がないということだよ
>>974 連邦というには藩が自前の軍事握ってるけどな
そういう意味じゃ中途半端だけど成立経緯考えると当たり前か
>>978 >江戸幕府は法律つくらず
江戸幕府法「公事方御定書」というものがあります
983 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 03:15:49 ID:kGd3h7EC
>>983 近世だと外交権持ってるのかが重要なはず
宇宙世紀って外交やる相手おるんかいな?
徳川の家臣は旗本ご家人で、他の武士は徳川の家臣でも何でもない
命令に従う義務もない
逆らっても全然オッケーw
藩邸内は一種の治外法権で簡単に踏み込めない
しかしなんだか変な方向にそれてるなw
龍馬が捕吏の逮捕をまぬがれるために発砲し逃走した行為は、
あの時点では犯罪行為であるのに、当時の各藩は独立国だから
京都で公儀にたてつこうが殺そうがOKOKというのは違うだろw
OKならなぜ龍馬たちは武力行使してまで逃げたんだよw
不当逮捕だからだよ
ああ、もうだめだw
こりゃあかん
きんつば食って頭冷やせ
「あの時点で犯罪行為」でもいいじゃないか
むしろダーティーなところも龍馬の魅力だぜ
なぜそこを見ないふりするんだろうか
無茶苦茶なところに落ち着いて残念
司法権にまで話がいかんかったか
土佐の人って本当に「たまるか」とか「なんちゃじゃないき」なんて
言うの?ドラマだけ?
993 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 04:00:36 ID:kGd3h7EC
>>992 ウチの近所は言う。
けど、毎度のパターンで言わんいうヤツがでるかもな?
994 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 04:06:01 ID:kGd3h7EC
>>984 ジオンと地球連邦で外交やってたやないか?
またはエューゴとチターンズ、ネオジオンの間でも。
すぐに破談になってたけど。
ガノタ自重
ええじゃないかええじゃないか
>>996 ええじゃないか騒動で降ってきたのはお札だけじゃなくて、
人の生首や手足も降ってきたらしいな
ええじゃないかええじゃないか
スレをうめてもええじゃないか
999 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 04:55:48 ID:GiTVTJZG
ドラマなのに細かいことでネチネチと愚痴書き込んで小さいなあと思うよ
1000 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 04:59:23 ID:VhZowvE1
ええじゃないかええじゃないか
千をとったらええじゃないか
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい