〈坂本家の人々〉 〈岩崎家の人々〉
坂本八平‥‥児玉清 岩崎弥次郎‥‥蟹江敬三
坂本権平‥‥杉本哲太 岩崎美和‥‥‥倍賞美津子
坂本伊與‥‥松原智恵子 岩崎喜勢‥‥‥マイコ
坂本千野‥‥島崎和歌子 岩崎弥之助‥‥須田直樹(子役)
坂本千鶴‥‥大鳥れい 岩崎さき ‥‥‥野口真緒(子役)
坂本春猪‥‥前田敦子 〈武市家の人々〉
坂本幸‥‥‥草刈民代 武市富‥‥‥‥奥貫薫
高松太郎‥‥[未定] 武市智‥‥‥‥菅井きん
〈土佐の人々〉
岡田以蔵‥‥佐藤健 中岡慎太郎‥‥上川隆也
近藤長次郎‥大泉洋 沢村惣之丞‥‥要潤
平井収二郎‥宮迫博之 池内蔵太‥‥‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥‥音尾琢真
望月清平‥‥本田大輔 川原塚茂太郎‥原田裕章
島村衛吉‥‥山場ッ雄介 溝渕広乃丞‥‥ピエール瀧
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥‥田中泯
後藤象二郎‥青木崇高 岡上樹庵‥‥‥温水洋一
なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 河田小龍‥‥‥リリーフランキー
日根野弁治‥若松武史 ジョン万次郎‥‥トータス松本
〈少年時代〉
龍馬‥‥濱田龍臣 乙女‥土屋太鳳 弥太郎…渡邉甚平
半平太‥桑代貴明 以蔵‥黒羽洸成 加尾‥‥八木優希
〈江戸の人々〉
千葉定吉‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州の人々〉 〈薩摩の人々〉
桂小五郎‥‥谷原章介 西郷隆盛‥‥‥高橋克実
吉田松陰‥‥生瀬勝久 小松帯刀‥‥‥[未定]
金子重之輔…尾関伸嗣 〈長崎の人々〉
高杉晋作‥‥[未定] お登勢‥‥‥‥[未定]
井上聞多‥‥[未定] 大浦慶‥‥‥‥[未定]
三吉慎蔵‥‥[未定] 小曽根英四郎‥[未定]
伊藤俊輔‥‥[未定] グラバー‥‥‥ [未定]
〈幕府〉 〈その他の人々〉
徳川家定‥‥小須田康人 陸奥陽之助‥‥平岡祐太
阿部正弘‥‥升毅 三条実美‥‥‥池内万作
井伊直弼‥‥松井範雄 松平春嶽‥‥‥[未定]
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 岩倉具視‥‥‥[未定]
徳川家茂‥‥[未定] 坂崎紫瀾‥‥‥浜田学
徳川慶喜‥‥[未定] 近藤廉平‥‥‥児島一哉
SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月〜
第1部:誕生から脱藩して江戸に行くまで。
SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜
第2部:勝海舟に出会い、神戸で船の勉強をするところまで
SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR 7月〜
第3部:長崎が舞台。長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現。
SEASON4 RYOMA THE HOPE 9月〜
第4部:海援隊、大政奉還、暗殺まで
捕捉
第1部 龍馬が江戸に剣の修行へ出て脱藩するまで、
第2部 幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶが、
政変によって幕府に弾圧されて操練所が閉鎖に追い込まれるまでの物語。
第3部 薩長同盟が成立、
第4部 海援隊の結成と龍馬の死が描かれる。
第1話:「龍の魂」 (上士と下士)
第2話:「大器晩成?」
第3話:「偽手形の旅」
第4話:「江戸の鬼小町」
第5話:「黒船と剣」
第6話:「松陰はどこだ?」
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」
第8話:「弥太郎の涙」
第9話:「命の値段」
第10話:「加尾の覚悟」
第11話:「土佐沸騰」
第12話:「暗殺指令」
第13話:「さらば土佐よ」
(ノベライズTより)
武市 以蔵 龍馬
(~)
(ミノ~~ヾ 彡((( ))) £ミノ~~ヾ
(*`∀´) 彡*‘∀‘) ξ ´・ ゝ・) <1乙ぜよ
ノ::::::y:::ヽ 彡ノ^ yヽ、 ノ^ yヽ、
ヽ;;;ノ==l;;ノ ヽ,,ノ==l ノ┌─┬⊂ヽ,,ノ==l ノ
/ l | / l | |●| / l |
/ l | / l | └─┘ / l |
ヽ,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ ..................................
T | l,_,,/\ ,,/l l,_,,/\ ,,/l | ...::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::......
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/\,,j/ |/ L,,,/ ...:::::;; '' '' ;;:::::.......
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,,,/|,/\,/_,|\_,,,// ...::::;;;'' '';;;::::::.........
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_V\ ,,/\,| ,,_/ ....::::::;;'' '';;;::::::::::.......
;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"'';;,,, ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^~~~^ ~~~^^~~~~
`⌒´"'^'ー-‐、, ー:::::::: ::::::.. ..:. .:::::::: ::::::.. .:. . :::: .::::::::: ::::::.. ..:. .:::::.:.:: .::: ::::::.. ..:. .:::::.:.:: .
. ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:: ::: ::: :::..::::::..:: :::: :: :::: :: :::: ::::: :::: :: ::::: :: :: :::: ::::: :.. .
. `^´`"''ー〜"''ー〜.:: : :: ::: :: :: : :: ::: :: : ::: ::: : ::: :::::: : ::: ::.. ..:. .::
|
弥| _,,,
太|_/::o・ァ
郎|ミ;;;ノ,ノ
塾|'''''''''''''; ギギギ....
|#`皿´) 龍馬め…
((⊂ )
|─-J
6 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 15:31:14 ID:fJZtkSF9
ドドンガドン!
ヨヨイノ ヨイ! ___
‖ ∧_∧γミ ヽ::ヽ
∩(# ・∀) /7 |:::|Σ
ヾ冫祭⌒lつ |:::|
(___八__ノ_ノ
)_)_) 凵凵 凵
スッスッ
>>1乙ッ乙ッ
∧_∧ ∧_∧
∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ヽ ⊂ 丿 ヽ ⊂丿
( ( ノ )) ( ( ノ ))
`しし′ しし′
>>1乙
テンプレに入っていない新発表キャスト置いとく
松平春嶽…夏八木勲
徳川慶喜…田中哲司
横井小楠…山崎一
久坂玄瑞…やべきょうすけ
徳川家茂…中村隼人
高松太郎…川岡大次郎
千屋寅之助…是近敦之
不義者・山内容堂vs柳生新陰流の松平春嶽の一大チャンバラを見られそうですなあ
ないか
>>1 _ . =ニニニ=- ,,,_ヵ、 ,.へ
///三二ニ彡'///ミュ、`≡≡≡'ヾヽヽ
,ィ少//三二ニ彡イ//}}トミ}}ハ三三三ァ彡/
/ji//彡彡r=彡jソ´⌒ヽ}}トミト}}i /ソ/
{iiNソ´ ´ }ii川jjii}' /‖/
'{ij| {ii川jjリ /‖/ |\
vLz==z,,. ,.z==z,. '.}ji// | |||{ j,ヾヽ
l rrェミ i ィヒァ‐ ト'') i ',ミミ`三三三三彡ノ
. i ` i ` .::| / ` ----------‐´
':/// / ;:/// .::..::レ
. ::.:.. ヽc c ..:.:::::i こ、これは
>>1くん乙じゃなくて、最近
:.. __ _ __ _ :.:./ 奇兵隊で流行している髷なんだからな!
. 〉  ̄ニ ̄ //\ へ、変な勘違いをしないでくれたまえ!
/ハ / /:::::::l\
//:::::}` ニ ´ ./::::::::::|:::::\
. /:::/::::::::} /::::::/::::|::::::::::}ヽ
>>1乙!
前スレからの流れで
1話で上士にボコられそうになってた弥太郎をかばいに龍馬は走って
身代わりにボコボコにされてたけど、武市は逡巡しつつも離れたところで傍観してた。
それが武市のキャラを示唆しているんだろう。
大森は「内心は行きたかったけど」と言っていたけど。
13 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 16:48:59 ID:50DRKdMb
文久の政変後、容堂の影響力が再び増しても土佐に残って脱藩しなかった。
以蔵の件はあるが武市としては一人でも多くの仲間を助けたかったんじゃないかなぁ。
彼の散り際をみれば理解出来るなぁ。志のある立派な人だと思うよ。
献身的に支えた富も好きだなぁ。
昨日からの流れ
武市→武市→そうせい候→武市→武市→薩長論争→
武市→武市→武市→武市→ジョン万キャスティング→
武市→武市→大河ドラマ→大河ドラマ→アマデウス→
アマデウス→プレーボーイ
一応、こっちにも貼っとくw
そりの会わない久光と西郷だって結局はなんとかやって御維新を成し遂げたわけですが
容堂さんと武市さんはなぜそれができませんでしたか
武市ヲタの熱さは他派とは違う熱さだな
涙流して書いてるような悲壮感がある
>>14 なんだいプレイボーイに真木よう子のグラビアでも載ったのか?
だとしたら買わないと
朝まで生討論用のCMも貼っといてくれww
♪いーぞうー と たけちー
(~)
彡((( ))) (ミノ~~ヾ
彡*‘∀‘) (*`∀´)
( つ ( つ
し―-J し―-J
♪噛むんとフニャン フニャン
(~)
彡((( ))) (ノ~~ヽミ)
彡/)*‘∀‘) ('(`∀´*(ヽ
(( / / )) (( ヽ ) ))
し――J し――J
♪フニャン ニャニャン
(~)
彡((( ))) (ノ~~ヽミ)
('((*‘∀‘) (`∀´*/)')
(( ) ヽ )) (( / ( ))
し――J し――J
♪噛むんと やわらか
(~)
((( )))ミ (ミノ~~ヾ
o(‘∀‘*ミo o(*`∀´)o
(( / ( )) (( ) ヽ ))
し――J し――J
♪毒・饅・頭
(~)
彡((( ))) (ノ~~ヽミ)
彡*‘∀‘) (`∀´*)
(( / u uヽ )) (( /u u ヽ ))
し――J し――J
♪フーーー!
(~)
((( )))ミ (ノ~~ヽミ)
(‘∀‘*ミっ (`∀´*)っ
) ( ) (
<,――J <,――J
昨日ちょっと見た気がするが、実質連投は一人だったぞw
以蔵さんの生まれ変わりかなんかですかね?
龍馬は火野正平のようなプレイボーイって話だw
>>14 薩長論争じゃない
薩摩オタが一方的に攻撃してたんじゃww
24時間かからず1レス消費ですか、早すぎです
家にいる奴らはこのスレから離れて録画した福山を何度でも見ること
>>5 AAが名前入りになってるw
主役なのに龍馬のAA少なくない?
福山はAA化しにくい顔なのかな。
職人さん、黒船あうあうでもいいのでお願いします。
次回以降も武市の描き方が気に入らなきゃまた来るのかなあ、あの人w
つかここに書くよりNHKに意見送る方が建設的だと思うが
そういや文句言われるの面倒だからと最上さんは天地人から省かれてましたね
今のうちにガンガン文句を言っておくと次に龍馬ものをやるときには武市さんの出ない話になってるんじゃないだろうか
前スレより。そうせい侯だが、「そうせいそうろう」だという結論を得たものの、まだ気になって、しつこく調べてみた。
よく見ると「候(そうろう)」とは字が違う。縦棒が一本ない。
ググると「そうせい侯」より「そうせい候」の方がより多くヒットするが、「候」の方が誤用ということのようだ。
「侯爵」も「候爵」の方がヒットするが、「候」の方が誤り。そして「侯」は「こう」としか読まない。
だから答えは「そうせいこう」となる。ただし、このスレの薄情者のことは一生恨んでやる。
辞書を一度引いたくらいで答えにたどり着けるような問題ではなかった。
誤用の方が多く、正しい使い方をしている人の方が少ない字だったからだ。
知っているのに答えなかった人非人に天罰が下ることを祈っている。
29 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 17:01:30 ID:/CmnsX78
富さんは泣ける
(今まで良く知らなかったが)
武市さん死んだ後よく耐えたもんだ
山内容堂「(木戸孝允へ)貴公は暗いのぉ」
>>25 £ミノ~~ヾ
ξ ´・ ゝ・) <おんし、鋭いところをついちょるぜよ
確かにわしのAAは少ない
つか、これのみじゃ
一方、以蔵のAAはたくさんある……
£ミノ~~ヾ
γ(⌒)#´・ ゝ・) <AA職人の愛がかたよちょるからぜよ!
(YYて)ノ ノ
32 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 17:07:26 ID:/CmnsX78
横井小楠が発表されたという事は、
船中八策が国是七条をベースにしている事でやるって事かな
乱臣賊子になるなかれ、だなw
>>29 後に死後の武市半平太に朝廷から正四位が贈られ、その祝賀宴で、
武市を切腹させた後藤が富さんに謝罪したらしいが、
後藤をぶん殴って壁までふっ飛ばせば良かったのに富さん
>32
福井藩上洛クーデター未遂事件をやるんだろう。
あまり知られていない事件だが。
>>31 wwww
叩き斬っちゃり〜のAAもかわえかった。龍馬の新作も待っちょるぜよ
37 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 17:15:56 ID:/CmnsX78
「竜馬がゆく」の和田勉演出
当時にしてはカメラワーク斬新すぎるだろw
>>25 >>36 - ○ -
' l `
? (⌒)
。____。((( )))ミ (⌒ )
__/| (‘∀‘;ミ ( ⌒ )
___/.□□ |)と )ミ .. . ( ) ),...
\ ヽ___|)o TTTT ,;,;;:::..................,.,..,,, ;;
\ くろふね ̄ ̄ ̄| ~~
彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡
:£ミノ~~ヾ:
::ξlli・◇・) あうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
:(( / つ O )) :
:し―-J ::
>37
計画だけで実効に至らなかったから大した事件ではない。
島津斉彬も上洛しようとしてたし、久光は上洛した。
他の藩でもあったのかもしれない。
>>39 仕事早っw
以蔵愛が混ざるのはわかったから、これからもよろしくぜよw
スッスッスッのAAも良かったから、倉庫があるといいな。
42 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 17:33:22 ID:/CmnsX78
今回の龍馬伝では中岡、横井小楠などに光を当てて欲しいと願っている。
あと松陰の傍にいた金子君みたいな誰だあいつは?キャラもどんどん出して欲しい
横井小楠は船中八策の原案みたいなのの人なのね。
今回の龍馬はいろんな人に学んで影響を受けて活動する若者って感じになりそうだな。
そういうキャラだと中岡の役割が大きくなるかもしれない。
だいたいの龍馬モノだと中岡が龍馬の子分みたいな軽い扱いばかりだったが、
龍馬伝の中岡は史実どおりの存在感を見せてくれるのか?
上川を起用しておいて子分扱いにはしないだろうが
45 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 17:43:32 ID:/CmnsX78
>>34 そんな富さんは嫌だw
乙女ねえやんならやりそうだけど
武市先生は死なないで最後までいてほしいな。
事実と違うドラマらしいし脚本いくら変えてもOKだよね!
47 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 17:50:21 ID:/CmnsX78
上川が配役発表会見の時に、
「実は薩長同盟は中岡の発案という説もあるんで頑張ります」
みたいな事をいってたような気がするんで、ちょっと期待している
>>47 おお!そいつはすごい
その点だけでも今までとは全く違うものになるな
他も色々と定番エピを変えてきそうで期待できる
薩長同盟って、あの時代は色んな人が画策してたイメージがあるんだけど、
言いだしっぺは誰?
>>44 上川は今や大泉主演ドラマの、脇の脇だよ。
>>50 いや、NHK大河には「赤マフラー」という伝統的な奥の手があってだなw
>>26 あの人、泣けるよ
ブログか何かやればいいのにな
まあ、ここに書いてくれたから読めて、武市先生の高感度Upしたけどさ
別にどうでもいいことだが行きは溝渕と一緒だったが帰りは龍馬一人で土佐へ帰るんだね
>>49 言い出しっぺというか、討幕はどうしたらできるのか? という
具体的な論理だ。今で言えば、イスラエルとアラブが和解したら、
中東は平和になると言うようなw 理想に近いのだ。
57 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 18:03:50 ID:/CmnsX78
>>49 この人だっていう確定史料はないんじゃないかな、
しかし中岡が大きく絡んでいるみたいだね
>>46 ゆとりスヰーツ脳展開
ならば、龍馬も暗殺されない。
どーするよgdgd?ヲマイ?w
>>46 最後までとはよういわん
そうだな、秋まで達者でいてほしい
>>47 それって、上川が渡された台本にでも書いてある訳???
>>56 あー、なるほど。分かりやすい説明サンクス!
>>57 龍馬ばっかり注目されてチト寂しい・・・
中岡の活躍も沢山描かれるといいな
62 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 18:12:41 ID:/CmnsX78
>>60 台本に書かれてるかどうかは知らない、
単に上川個人の役に対する意気込み発言だと思う、
その思いが反映されればいいと期待している
>>61 ??
そんな事はないでしょ?
龍馬は常に色んな人から刺激を受けて行動してるのは、1話から見てたら判る筈だよ。
>>63 >>61は龍馬伝のことを言ってるんじゃない
従来の幕末もの全般の龍馬偏重を言ってるんだろう
昨夜からの熱い論争読んでたら、少なくとも大友Dは涙流して喜ぶと思うぞw
まあ実質喚いてたのは1人だったけどなw
武市のひどい扱いをみたら、久坂玄瑞の描かれ方も心配になってきた
次回から自分も喚いてるかもしれん
いま勤皇党スレを読んでる所だ
一次資料あたるにも高知にいきたいもんだ
薩長同盟の発案が誰というのはなくて、当時いろんな人が動いてたんでないか
龍馬や中岡のような脱藩浪人だけでなくて、たとえば勤王派が活躍してた
福岡藩の藩士なんかは熱心に動いてたし
西郷は桂に龍馬を使者におくり、高杉に水戸藩士と久留米藩士を
使者におくっていろんな人物を仲介につかっていた
71 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 18:34:37 ID:/CmnsX78
確かに武市が東洋にたしなめられて、
いきなり「吉田東洋〜」って剣を振り乱すのはどうかと感じた、
あそこは「外国の勝手は許さん!」的な台詞が良かったかも
天地人とは何だったのか
>>71 プライドを傷つけられて許さんって感じのDQN武市がよく描かれている
禁門の変以降は、福岡藩も勤王派の志士が弾圧されて処刑されていった
土佐藩だけではない
長州藩も処刑され始めてたし
教養人として外の脅威を感じてるからこそ攘夷論をぶち上げてるはず
なのに、わずか数分の対面で「あの部長うぜぇ」
矛先変わっとる…視聴者ポカーンだよ
武市はプライド高いだけのただのバカだといち早く見抜いてるのは弥太郎
77 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 18:42:39 ID:/CmnsX78
>>71 そうすると後のシーンで攘夷と筆で書きバーンと示すのに多少効いてきたと思う
>>67 今までの龍馬から見ると
久坂=高杉の手下or小間使い扱い
だったとしたら
中岡=龍馬の手下or小間使い扱い
になる可能性95%w
またきたのか武市sage
前スレみて思ったが弥太郎黒幕でいくなら
アクロイド殺人事件の探偵の推理パートを抜かした感じで描写するしかないな
弥太郎黒幕は絶対ないってw
三菱にシメられる
そもそも「アマデウス」のモーツァルトはサリエリに殺されたんじゃない。
立派な病死。
サリエリは単に弱ってるモーツァルトに嫌がらせしただけ。
それで「自分は死んでほしいと思ってた。だから呪いで殺してしまったんだ」と
勝手に自責してたという話。
どうしよう。弥太郎が長次郎死んだ時とかに龍馬にイヤガラセに来たらw
>>80 「アクロイド」大河か。そりゃまた斬新だな。
個人的にはかなりいいと思う。
中岡が犯人なら「そして誰もいなくなった」大河も作れそうだw
>>82 平安時代の貴族みたいに繊細な神経なんだなww
>>83 昔見た時代劇には、各藩や幕府などの刺客がよってたかって龍馬を殺す
「オリエント急行殺人事件」パターンがあったw
ここの住人もかなり偏ってきたなw
87 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 19:02:33 ID:CNcMumqd
>>83 先週BSJapanで中岡が龍馬を斬って龍馬が中岡を銃で撃って
谷と田中が後始末したというのをしてた。
88 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 19:03:10 ID:/CmnsX78
弥太郎暗殺説は龍馬伝ではやらないだろうが、史実はどうだろう、
未公開の弥太郎日記が気になるぜよ
龍馬暗殺と関係なくても見てみたい〜
89 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 19:04:55 ID:QugvPNmG
今回武市の表現はあれでよかったと思う。半平太はキレたんだよ。
依然と続く上士と下士の格差社会。自分も江戸に行きたいが年老いた
祖母も見捨てられない。竜馬や弥太郎が己の道を進み始めるが故の
疎外感。でとどめが東洋の自分を蔑ろにした発言。現代に置き換えると
格差に苦しむ若者が企業に履歴書を送り、書類パス。意気揚々と面接に
望んだが、面接官に人格否定されたらそりゃ殺意のひとつやふたつは
沸くよ。しかし、大森さんは鷲津といい普通の青年から鬼神に変わる
人物、ホント合ってるなぁ。「攘夷!」「攘夷!」「攘夷ィ!」と
聞こえてきそうだ。
まぁ龍馬伝の弥太郎は根は悪いやつではなさそうだから犯人だと嫌だな
>>88 流石にそれは描けないと思うよ。
色んな勢力が龍馬を狙った。とか、にぼかしそう。
92 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 19:15:10 ID:Wz6IPsdc
414 :日曜8時の名無しさん :2010/02/08(月) 00:43:11 ID:pQf/QTTu
ピエール瀧も昔はオールナイトニッポンで福山のことをボロカス言ってたのに
いまや大河で競演か・・、時代は流れてるんだな。
427 :日曜8時の名無しさん :2010/02/08(月) 00:50:29 ID:YG2cUxHZ
>>414 同じ書き込みをアンチスレでも見たけど、本当かね?
電気グルーヴと福山がオールナイトニッポンやってる時期って
かなりかぶってるんだけどボロカスに言えるもんかな。
演技面にそういうの出さなけりゃ別にいいけど。
440 :日曜8時の名無しさん :2010/02/08(月) 01:00:18 ID:pQf/QTTu
>>418>>427 福山と電気は同時期にオールナイトニッポンやってて
当時、ラジオDJ同士が、エイズのイベントで集まって
そこで福山と会ってるんだよ。
でもって、その後のオールナイトで「福山と同じ空間で息吸ってるのが嫌だった」とかいってたよ。
2度と会いたくないともいってた。
あと、福山の約束の丘って曲をかける時も、「本当はかけたくないんだけど大人の事情でかける」とかいってた。>電気
でもってかけた後、ぼろ糞に言ってた。
電気の友達のみうらじゅんも福山大嫌いだったな。福山がリリーに媚びてから
サブカルの連中も福山の悪口言うのやめたけど、90年代は福山と小室はサブカルやロキノンの目の敵にされてた
ピエールアンチがまた登場か。
94 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 19:17:43 ID:Wz6IPsdc
450 :日曜8時の名無しさん :2010/02/08(月) 01:09:06 ID:Zx+obtvA
>>440 理由を一切書かないのは何故?
まさか、福山が当時急激に人気者になってきたからのオチだったりしてw
女に人気があるからとかは、無しだよ〜
カッコイイから、性格も悪いんだろもなw
そんなオチを付けて、福山はよく言われてたからw
454 :日曜8時の名無しさん :2010/02/08(月) 01:14:27 ID:pQf/QTTu
>>450 瀧と卓球は、仲良くしたくないのにラジオのエイズイベントで福山が媚びてきたのが邪魔くさかった、と言ってた。
とか福山とはもぐらねぐらでも会ってるけど、その後も「福山って相変わらず目が死んでるな」
っていって電気の2人がラジオでゲラゲラ笑ってた。
約束の丘って曲にも、卓球が「これってプロの曲っていえるのか?酷い曲だな」っていって酷評してた。
95 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 19:19:39 ID:Wz6IPsdc
459 :日曜8時の名無しさん :2010/02/08(月) 01:17:03 ID:Zx+obtvA
>>454 負け犬の遠吠えかw
467 :日曜8時の名無しさん :2010/02/08(月) 01:22:17 ID:pQf/QTTu
>>459 ラジオイベントで媚びてきたのは福山なのに、何で電気の2人が負け犬なんだ??
瀧なんて、当時、ラジオのイベントで福山が媚びてきて嫌だったって明言してるんだが。
471 :日曜8時の名無しさん :2010/02/08(月) 01:24:02 ID:qRh3xb7i
>>459 イケメンで人気がありゃ叩かれバカにされるってのは昔も今もかわらん。
そんな不思議なことかね?
だいたいあの素行の悪い電気グルーヴだぞ
96 :
92:2010/02/09(火) 19:22:20 ID:Wz6IPsdc
>>93 俺は、電気グルーブファン歴20年で、アンチ福山も同じくらいの年数だ。
ていうか瀧が、福山みたな偽ミュージシャンと同じドラマでてるの見て落胆してるんだよ。
福山のラジオにもゲストで出ちゃったし。
別に福山ファンではないが、「仲良くしたくないのにイベントで媚びてきた?
のがいやだった」なら特に福山が悪いわけではないし、電気グルーヴのほうが
ただ食わず嫌いしてただけじゃね?しゃべったらいい奴だった、それでいいじゃん。
偽ミュージシャンとか主観でしかないわけだし、いちいちスレの流れをコピペ
する必要はないだろ。ピエールの若さゆえの過ちを暴露してるだけだぞ。
そいつ芸スポでも同じことしてるよw
スルーで
>>89 この国を憂う志士としての外装に裏に、
身分からくる鬱屈した自意識が覆い隠されているわけだ
以蔵あたりはその辺に気づいていないが、
弥太郎にはバレてる。人間臭い武市像だよな
101 :
92:2010/02/09(火) 19:46:20 ID:Wz6IPsdc
>>98 >しゃべったらいい奴だった、それでいいじゃん。
そんな事、当時一言もいってないんだが。
2度と会いたくないとは言ってたけど。
まあ、その前後にテレビ東京のモグラネグラって電気がMCやってる番組にも
福山は来てるんだよね。電気の2人は目を見て口きいてなかったけどw
どっちにしても、福山とは瀧は仲良くしてもらいたくないから
金輪際、福山に歩み寄ってもらいたくないな。
福山は音楽の才能なくても、世間や人に媚びる才能は天下一品だからな。w
またカオスになってきたw
福山は心が広い人なんだね〜
正直「中の人」の事情なんてど〜でもいいんですけどお
DVD BOXの特典は黒船キット希望
携帯ストラップかなんかが欲しい。
どうやら福山には強烈なアンチが一人いるようだな。
そいつはいつも文体が一緒。
そんでロキノンを崇拝してる奴なんだろう。
売れないバンドマンかなんかか?
イケメンの人気者って妬まれて大変なんだね
>>103 ほんとだな
俺なら卓球並に心が狭い器の小ささだからその時点でキレて卓球ぶん殴ってるわw
そういう意味では、俺も武市のブチ切れ「吉田!東洋!(殺気)」、道場で刀ぶん回すシーンは
めっちゃ気持ちわかるわw
まあもう、スルーでいいんじゃネ?
黒船の話を武市道場に行ってするんだよね。
でもあの黒船を見せたら、効果がないかもw
「週刊黒船をつくる」創刊号は980文
116 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 20:00:30 ID:944G95vs
薩長同盟に関しては中岡と土方が走り回ってたから
竜馬の発案より早いということはある
というかお互い連絡も取ってたから協力して、というのが真相だろ?
西郷を中岡が鹿児島まで呼びにいったけども、結局西郷が来ずに
つれてこられた桂が怒った、っていう前段がある
江戸時代に「週」なんてあってのか?
あれはキリスト教の概念だろう?
泥水を啜るような土佐の青春時代の武市の、このドラマでのイメージは「峻烈」になった。
これが京都時代に「怜悧」。そして投獄の頃にはまた変わってくると面白いんだが。
対する龍馬の今のイメージは「颯爽」。これが後々「雄大」とかに変わっていく事を期待。
福山と大森は時代劇はほぼ初めてらしいが、この二人のサッとした身のこなしは
見てて気持ちがよくて儲けものな気分だ。
漢字例えだと、佐那は「凛」。桂は「端正」(今はまだ髭とクマだがw)
この先「苛烈」な高杉や「果敢」な中岡とかも見たい。
121 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 20:11:40 ID:UjkA7qHH
ダースベーダーと化す武市の今後に期待
悪のヒーローも好き
返す返すも第一話が惜しかった
どうせ土下座エピを繰り返すんだったら
例えば上士の子どもが龍馬たち下士の子どもに土下座強要、
その直後に弥太郎が龍馬たち下士の子どもに虐められる。
侍はそんな態度は取ったらいかんと石頭な正論で窘める武市、
学問で金儲けて身分を越えようと決意する弥太郎、
上士に差別される下士も弱い者を見下す現実に心痛める龍馬。
堤工事とも絡めて、例のにくしみから〜は2話目に持って来れば
もう少し描写が厚くなったと思うし、各キャラの肉付けも出来たと思う
123 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 20:12:25 ID:jwGhdH/h
黒船フィギュア
車輪部分の細部に異様なこだわりを感じる
どこから持ってきたのさw
黒船フィギュア欲しい
次週予告の龍馬のへたくそバージョンもw
紙でマストの帆作ったのか?
>>101 >福山は音楽の才能なくても、世間や人に媚びる才能は天下一品だからな
福山詳しくないんだけど、そうなのかい?
ならなんでそれを演技で生かさないw
スペック無いがとり入る能力天下一品って龍馬そのものじゃないか。
龍馬の右腕のみなさん
陸奥・・・・英語ベラベラ。英人が読んでも難解な本の翻訳可能。
長岡・・・・英語、オランダ語ベラベラ。他人に教えられるレベル
石田・・・・オランダ語ペラペラ。読解力がかなりのもの。
近藤・・・・英語、オランダ語ベラベラ。
駿馬・・・・オランダ語ベラベラ。
関・・・・・・英語そこそこ、数学天才的
上のみなさんを率いるリーダー
龍馬・・・・・・「ぐっど えぶねん!!」くらい言える。あとは身振り手振りで頑張ろう。
>>82 圧力に屈せずやってほしいな
裁判になるなら徹底的に調査させて真実をあかしてやるとか
今週来週と弥太郎ヲタは見逃せないな
面接で視野の狭さを指摘されて
「私が○○だから馬鹿にするのですか!」
と逆切れするような人間はまあ採用はされないな…。
ドラマの描写だと武市は今後東洋に何指摘されても
「私が下士だからですか」
に帰結させる予感。
実際は保守VS改革、攘夷VS開国、藩主VS家臣、上士VS下士
などがごちゃまぜになった結果の東洋暗殺だけど、
龍馬が主人公だからじっくり描写は難しいだろうね。
武市は生き抜いても、やっぱり西郷みたいな最後の気がする。
慕ってくる士族を見捨てられなくて、みたいな。
>>125 今回では連日通いつめて桂さんに「松蔭先生にあわせてつかーさい」か
はじめてあった松蔭先生にも「わしも一緒につれてってつかーさい」
もうすでにおねだり&お願いしまくってるよw
可愛いからいいけどw
134 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 20:36:51 ID:jwGhdH/h
福山@龍馬はミスキャストだと思うけど、福山自身はいいタレントだと思うよ
トークとか聞くと、頭いいんだろうな勉強してるんだろうなと思わせる時がしょっちゅうある
てか、男も女も40過ぎてビジュアルが綺麗な人間は勤勉で清廉な人間なのだと思われ
昨日の武市祭、まさか朝まで続いたとはwいや面白かったな
以蔵の恋人は正直いらんなあ
まあ制作側としては以蔵をちょっとは幸せにしてあげたいんだろうし
佐藤のファンに向けてのサービスの意味合いもあるんだろうが、
恋人も作らんとひたすら武市一直線の以蔵の方が悲壮感は増す気がするんだがなあ。
とりあえずなったら嫌な展開を先に書いて不安を払拭しとくw
1、天誅対象がなつの父親と知り悩んだ挙句涙ながらに斬る以蔵
2、龍馬だけじゃなくてなつにも散々「人斬りをやめて」と懇願される
3、刑場のそので泣きじゃくるなつがいる。目が合いほほ笑む以蔵
→辞世の「きみがため〜」を天皇でも武市でもなく、なつのことかと誤解する人続出w
こんな展開じゃなければいいやw
>>132 勝に「弟子にしてつかーさい!」
春嶽に「お金貸してつかーさい!」
西郷らに「長崎にカンパニイ作らせてつかーさい!」
・・・他にもいろいろあるが、龍馬は本当におねだり上手だな
いやなやつだったら誰もおねがいなんてきいてくれない
龍馬は人から好かれるオーラを持っていたんだろうな
>>133 そう言われると、江口龍馬はおもいっきし長男キャラか
>>131 現代の子がいきなり面接で逆切れするのはどうかと思うが、
土佐では連綿と続いてきた上士下士差別という下地があったのだから
反応だけを取って一概に比べるのはちょっとな。
これまでは江戸の龍馬パートがメインで、その頃の土佐と言う感じで尺が取れない
事情もあったろうから、龍馬が戻ってきて彼が絡む事によって土佐パートももう少し
丁寧な描写になっていくといいなとは思う。
>>134 勤勉は当たってますが清廉な人間は褒め過ぎ普通の人より正直な人ではありますがw
人から好かれるのは龍馬と似てるかも?
>>135 ゚。 ((( )))ミ。゚
⊂(゚`Д´゚ ミ゚ そんな展開はいやじゃあああー!
. ヽ ⊂ )ミ
(⌒) |
三 `J
>>135 > 恋人も作らんとひたすら武市一直線の以蔵の方が悲壮感は増す気がするんだがなあ。
同意。
>>136 龍馬「薩摩と同盟結んでつかーさい」
桂「あ り え ま せ ん」
こんなんだと?
以蔵の恋人キャラwいらねえ〜〜〜
以蔵の悲哀は武市との間にこそ現れると思うんだけど…
それが悲恋と差し替えられるわけですか、、なんだかなあ
>>143 確かに恋人キャラいらんよ
オリキャラなら南方先生出せよ
>>142 龍馬「薩摩と同盟結んでつかーさい」
桂「あ り え ま せ ん」
龍馬「わかったき。このまま長州はジェノサイトする旨、西郷どんに伝えとくがじゃ!」
桂「ちょ、待つであります!」
ペリーの左の絵はそこそこ特徴つかんでるじゃんw
船も大分おかしな点はあるけど水車とか押さえてるじゃんw
人相書きはすごいwww
>>146 人相書きの西郷は顔の輪郭が弟参照にした肖像画に似ているw
そいや久坂のやべきょうすけって、確か相棒7最終回に出てきた
自閉でサヴァン症候群のきーちゃんやった奴だろ?
あれは何かが乗り移っていたようで凄かったぞw迫力があった
まあ外見的には色々文句もあろうが、演技は手堅いはずだ
でもきーちゃんしか見たことないから他の役で下手だったらごめんねw
特殊な役だから上手く見えた可能性も否めないのでw
なんで弥太郎は武市に突っかかってるの?
>>146 その、西郷や高杉らのおもしろ人相書を描いた絵師は、
まさか自分の絵が未来世界の世界中をかけめぐる
ワールドワイドウェブな場で晒される事になろうとは
想像だにしていなかったであろう
実際以蔵は女に走るんじゃなかった?
153 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 21:18:02 ID:Z8KQAO1m
>>52 これがあるなら龍馬が海舟に初見のころに
突然江戸の街にあらわれた天才医師がいても不思議じゃないな
>>149 何処かで見たことあると思ったらきーちゃんか!
慶喜公は先週の相棒で犯人やった人だな
以蔵は武市の言いなりで人斬りまくるけど、龍馬に色々と心配されたりして
心揺れるんだろうと勝手に想像してたが・・・その役目は恋人になるのか?
そこは龍馬であって欲しいんだがなぁ。幼なじみだし。
>>152 司馬の「人斬り以蔵」では、情勢の変わった京都で落ちぶれた以蔵が
町の女と隠れて暮らすんだけども、その女にも愛想付かされて
目が覚めたら女に捨てられてて裸足で探しまわってる内に
「岡田以蔵だー!」と、犬ころのように捕縛されてしまう
という悲惨さであった
今年くらいは多少スイーツ気味でも夢をみさせてやりたいじゃないか
加尾は弥太郎塾に座布団持参してるの?
>>150 エリート気取りやがって、人を見下しよって、利巧ぶりよってからに、本当はわしの方が頭もええんじゃき!
大っ嫌いじゃ!
って素直に伝わってくるじゃん、見てたらw
女性が比較的少ないので華を添えたいのもあるかも>以蔵の彼女
娘には長州縁の、息子には土佐縁の名前を付けた薩摩出身の俺
以蔵の影が今のところ薄いし、
彼女が出てきて、後半盛り上がってくれるのは、嬉しい
>>162 ほう
土佐出身で子どもに薩長ゆかりの名前をつけたりするような猛者もおるかの
第六話のちょっとした疑問
・手分けして探そう!→手分けしてないじゃん
・武市の意見書、現代文すぎやしませんか。お殿様が勝手に翻訳しながら読み上げたのか?
・おさな様、雑巾絞った手で龍馬とゆびきりですか?
>>162 肥後でコンプリートか。
娘さんが会津縁の男性に恋をしたらどうなるんだろうw
女に走るってか実際の以蔵は「性格が粗く酒色を好んだ」らしいからなw
まあ佐藤健つかって史実の以蔵は無理だろう、ファン的にもw
そうではなくて、佐藤という役者や一話からのキャラを見るに
この物語上の「岡田以蔵」はお馬鹿だが一心に純粋に武市を慕い尊敬し心酔するキャラなわけで。
だから「純粋で可哀想なキャラ」にして盛り上げたいならば、
下手に「美しい恋愛」とかの余計な要素をからませず、
ひたすら武市だったほうがより可哀想で悲劇的だったと思うんだ。
せっかくの武市の黒化が中二病だった事と言い、
このドラマはもっと面白くもっと悲しくもっと不条理に出来たとおもうんだw
なんというか惜しい。誠に惜しい。
けどムックのあらすじもノベライズも読んでないから
先の展開を読めば以蔵も武市もなんか凄く良くなっていると勝手に信じるw
評判はいいんだ評判は
>>3に
>>9を追加してみました
〈坂本家の人々〉 〈岩崎家の人々〉
坂本八平‥‥児玉清 岩崎弥次郎‥‥蟹江敬三
坂本権平‥‥杉本哲太 岩崎美和‥‥‥倍賞美津子
坂本伊與‥‥松原智恵子 岩崎喜勢‥‥‥マイコ
坂本千野‥‥島崎和歌子 岩崎弥之助‥‥須田直樹(子役)
坂本千鶴‥‥大鳥れい 岩崎さき ‥‥‥野口真緒(子役)
坂本春猪‥‥前田敦子 〈武市家の人々〉
坂本幸・・・・・・草刈民代 武市富‥‥‥‥奥貫薫
高松太郎・・・・川岡大次郎 武市智‥‥‥‥菅井きん
〈土佐の人々〉
岡田以蔵‥‥佐藤健 中岡慎太郎‥‥上川隆也
近藤長次郎‥大泉洋 沢村惣之丞‥‥要潤
平井収二郎‥宮迫博之 池内蔵太‥‥‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥‥音尾琢真
望月清平‥‥本田大輔 川原塚茂太郎‥原田裕章
島村衛吉‥‥山場ッ雄介 溝渕広乃丞‥‥ピエール瀧
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥‥田中泯
後藤象二郎‥青木崇高 岡上樹庵‥‥‥温水洋一
なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 河田小龍‥‥‥リリーフランキー
日根野弁治‥若松武史 ジョン万次郎‥‥トータス松本
千屋寅之助・・是近敦之
〈少年時代〉
龍馬・・‥濱田龍臣 乙女‥土屋太鳳 弥太郎・・渡邉甚平
半平太‥桑代貴明 以蔵‥黒羽洸成 加尾‥‥八木優希
〈江戸の人々〉
千葉定吉‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州の人々〉 〈薩摩の人々〉
桂小五郎‥‥谷原章介 西郷隆盛‥‥‥高橋克実
吉田松陰‥‥生瀬勝久 小松帯刀‥‥‥[未定]
金子重之輔・・尾関伸嗣 〈長崎の人々〉
高杉晋作‥‥[未定] お登勢‥‥‥‥[未定]
井上聞多‥‥[未定] 大浦慶‥‥‥‥[未定]
三吉慎蔵‥‥[未定] 小曽根英四郎‥[未定]
伊藤俊輔‥‥[未定] グラバー‥‥‥ [未定]
久坂玄瑞・・・・やべきょうすけ
〈幕府〉 〈その他の人々〉
徳川家定‥‥小須田康人 陸奥陽之助‥‥平岡祐太
阿部正弘‥‥升毅 三条実美‥‥‥池内万作
井伊直弼‥‥松井範雄 松平春嶽‥‥‥夏八木勲
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 岩倉具視‥‥‥[未定]
徳川家茂‥‥中村隼人 坂崎紫瀾‥‥‥浜田学
徳川慶喜‥‥田中哲司 近藤廉平‥‥‥児島一哉
横井小楠・・・・・・山崎一
>>163 2部では暗殺シーンもちゃんとあるぜよ
武市との関係も描かれてるぜよ
何だよこの大河は
恋愛ばっかじゃねえかよ。
どんだけ女性視聴者を意識してるんだ?
来週から饅頭屋長次郎でるね
海援隊の中で最も可哀想キャラだけに大泉洋が如何に演ずるか見もの
>>166 さなはとりあえず袴で手を拭いてはいたけど
龍馬は日本の救世主ぜよ!
ほー香川照之って近藤長次郎もやったことあるんだね
ドラマでは、吉田松陰は、失う物が何も無い、後悔しないイケイケだけど、実物は、自分の行為にびびって2回自首してる
饅頭屋は明るく軽くちょっとウザいぐらいが良いな、その方が悲劇が際立つ。
と思ったら思いっきり弥太郎のキャラじゃねえかw
キャラがかぶらないようにするだろうから、
明るくKYでお節介なヘタレって感じかな。
「坂本様も隅に置けませんねえ〜」から察するに
>>176 >失う物が何も無い、後悔しないイケイケ
これはまさしく弥太郎www
後に殴り合いの大喧嘩をした西郷従道も
「岩崎弥太郎、あれは剛毅!豪胆であっぱれじゃ!」
と気に入って褒めてるw
河田小龍の絵ってリリーさんが描くのかな
亀弥太って今までどんなセリフがあった?
毎回キャストには名を連ねているけど。
>>177 黒舟に乗り込む時と、暗殺計画を弟子にばらした時に、これはまずいと自首した
>>168 ネタバレになるから具体的には言えないけど
武市と以蔵のシーンはお粗末にされてないからその点は心配ないと思う
感じ方はそれぞれだが自分は二人のやり取り(二部以降の内容も出てるガイド本があった)を
読んですごく楽しみになった
>>183 ドラマでも自首してるじゃん。みんな知ってるぞw
>>176 どっちかと言えば「後悔しないイケイケだから自首した」じゃね?
自首して刑罰が軽くなるようなことでもないしさ
亀弥太と饅頭屋は同じ演劇ユニット所属
松蔭が将軍暗殺しようとして、大砲レンタル申し出を長州藩に拒否された件?
しまった
トリ外すの忘れたorz
もろアルカイダだよね
松下村塾
狂乱の長州としたたか薩摩のドロドロっぷりも楽しみだなー
徳川慶喜は「長州は敵ではあったがあちらの言い分もすじがあったから
恨んではいない。だが薩摩は別だ!」とか激怒してたって何かで読んだんだけど
本当なんだろうか?
長州も薩摩も会津も幕府も魅力的だよなぁ
192 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:14:04 ID:bqE3XrvP
出演者のブログ見てたら、武市一派は
楽屋も、出番も、ご飯に行くのも、着替えもメイクも一緒らしくて
すげー仲がいいらしい。
それと広末が最近もうクランクアップしたらしけど
今どのあたり撮ってるんだろう
会津は気の毒だろ 幕末のスケープゴートや
195 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:18:29 ID:zTkSu7Cb
会津藩の家老は京都進出に反対だったのが、殿様の忠義心で政治介入した。
急速に幕府の力が衰えて、各藩日和見なのが凄いよw
196 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:20:18 ID:jwGhdH/h
>>193 越後長岡のガトリング家老の方がもっと悲惨
戦争イクナイみんな仲良く話聞いてっていうのに、チンピラ若造の岩村@長州にコケにされるわ
仲立ちしようとした会津にまで五段梯子戦場でばら撒かれて嵌められるわで
長次郎が大泉だとイジメやすいぶんアリかもな。
本物の長次郎といえば、海援隊士の中で2番目に苦労人で
海援隊士の中では2番目に嫌われ者だったよな。
もちろん1番の苦労人で1番嫌われてたのは陸奥だけど。
>>195 薩摩藩が長州藩の台頭を快く思わず、長州を抑える為に会津藩を引っ張り出したシーンのが「白虎隊」に出てたな
武市ヲタ祭りに乗り遅れたのが悔やまれる
今度あの人来たら電話してくれ
寝れないんだよ泣
瓦版を描く様な絵師はまじまじと見に行ける立場ではないから
基本的に伝聞をもとにした創造図。
>>193 家光の弟の血筋だからやっぱり最後まで裏切れなかったんだろうか
夢見すぎかな?
そういうの結構好きなんだよなー
新撰組も楽しみ
長州はやっぱ高杉晋作が楽しみだわ
長州藩自体が狂乱しちゃう熱さも魅力的
>>193 江戸には勝がいて無血開城したせいで、肩すかしの倒幕連中の鬱憤を会津が受け持ったと思うと泣ける
ただの忠義なだけなのに
だが、このドラマにもし出るなら、ただの時代錯誤の田舎っぺになるな
どう考えても、薩長の兵力だけでは幕府を倒せそうにないんだけど、
ほとんどの藩が中立状態になるのを読んでたのなら・・・凄いな
10何年も前に某私立中学の入試問題で
「岩倉使節団の船の絵をかけ」という出題があった。
外輪がかけているかどうかで差がついたらしい(w。
>>146の絵師は合格。
>>195 その影響で容保公は戊辰戦争後辛い立場に立たされたらしいね
実際に戦った人たちや巻き添え食った人たちも気の毒だが
龍馬・・・大政奉還
勝・・・無血開城
こいつらはグルです
210 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:31:37 ID:UjkA7qHH
>>197 いづれも秀才、英語もすぐマスター
商才にも長け、、、体育会系バカ共とは馬合うはずないわな
ちなみに石田三成もそういうタイプ
やはり嫌われる人間のパターン
あくまで純国産兵器で外国に立ち向かう絶望的攘夷派は滅んでしまうんだ
真木とか、久坂とか、宮部とか、武市とか
212 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:31:59 ID:HcK1mE6k
>>190 つかアルカイダの何が悪いんだよ
アメリカのメディア戦略に洗脳されんなよバカ珍が
会津も良いよなあ。
最後まで幕府を見捨てられなかったというかなんというか。
何時の間にやら完全アウェイになってしまうまで上手く立ち回れない不器用さと言うか。
幕末はどっち派も保身とか考えない一本気で不器用なお馬鹿さんばっかりで好きだなw
まあもちろん、そんなお馬鹿さんばっかだと収拾がつかなくなるので老獪な奴も必要だけどさw
アルカイダはちゃんと飛行機という近代の利器を活用しているから
吉田松陰や村田蔵六のような開明的攘夷派といえよう
>>212 アルカイダはテロ組織だろ
テロをやっていないとでも言うのか?
お前はアルカイダなのか?
216 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:36:15 ID:9GB+ZsXx
>>214 松陰や蔵六をアルカイダと一緒にすんな阿呆が
218 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:37:32 ID:HcK1mE6k
>>215 テロの何が悪いかを論理的に考えたことないだろお前
戦争との違いはわかるのか
大国の論理の押し付けだよ
アルカイダはアメリカと戦争中だよ
バカ珍が
>>210 長州では比較的、頭悪い良い・身分低い高い・常識的常識知らずに関わらず仲良くしてるんだけどな。
高杉と桂なんか海援隊にいたら絶対モメるぞw
松陰が「絶対仲間割れするな。仲良くしろ」って言ってたらしいから、そういう教育あってなんだろうか。
それとも海援隊と新撰組が仲間に厳しすぎるだけなんだろうかw
テロはいかんよ。政局を混乱させるだけだ。
221 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:38:14 ID:9GB+ZsXx
>飛行機という近代の利器を活用しているから
こんなこと冗談でも口にするべきじゃない
>>218 は?テロは理論付け無くても悪いよ
それも宗教バックはたちがわるい
日本のクレバーな維新の獅子たちと
一神教のキチガイといっしょにするなよ
国が貧乏なら自分達でえらくなって立ち上がれない
やつらそういう指導者が悪いんだよ
そのてん、あのころの日本人は賢かったんだよ
バカじゃだめなんだよバカじゃ
223 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:40:16 ID:HcK1mE6k
>>220 >テロはいかんよ
幕末を否定すんのかよお前は
明治維新の奇跡がなかったら今の日本はないぞ
224 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:41:27 ID:9GB+ZsXx
阿呆につける薬はないな
以後、スルーで
225 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:41:56 ID:HcK1mE6k
>>222 ちょっw
バカ珍とまともに話ししようとした俺がバカ珍でしたw
長州は内ゲバ激しいだろ
高杉・井上・伊藤が孤立しまくりだったし
>>223 賢くなければならない
成功させなければならい
進歩しなければならない
犠牲は出るだろうが出来るだけ少ない方がいい
あのころの日本人たちはバカではなかった
武市「大変じゃ・・・ワシの話題からアルカイダに話がそれちょる」
以蔵「わ、わしが武市さんのために3台のパソコンを使って自演しますきに!」
↓
山内「自演したじゃろう。武市。」
武市「その様な事知りませぬ。以蔵が勝手にやっただけにございます」
以蔵「そ、そんな…」
龍馬は「倒幕のため」と称して、イギリス経由で最新兵器を輸入し、薩長に武器提供
勝は「薩長を抑えるため」と称して、フランス経由で最新兵器を輸入し、幕府の兵器を近代化
そして、それらの武器を日本人同士の戦で使わせないように、内戦を阻止するための「大政奉還」と「江戸城無血開城」
二人は薩長側と幕府側に分かれて、異国の脅威に対抗する日本国の強兵化に尽力した師弟コンビ
こういうのを本当の攘夷と言うんだぜ、武市さん
>>219 長州は若いもんが暴れても上が凄く寛容というか優しいよな
高杉晋作とか他の藩だったら大変なことになってたw
高杉、久坂らは革命家ってことになるんだろうけど
特に高杉は藩主への忠誠心はすごくあったからやっぱり不思議な人だ
>>225 ?モチツケ
あのころの日本人はアルカイダほどバカじゃないんだよ
いっしょにするなよ?
>>219 いや、奇兵隊ってレベルでなら長州も内部粛正とかある
組織になっちゃうとどこもそんなにゆるくはないよ
>>226 水戸や土佐よりはましだけどなあ。
ただ長州とかは維新後、負けた俗論党や長井雅楽の関係者が徹底的に沈黙して
(させられて)、大昔から勤王派だったように振舞ったので、
内ゲバの痕跡がかなり失われてしまったんだよな。
武市の家(現存)から高知城(現存)まで歩いてみた。
めちゃくちゃ遠いぞー!!途中濱口雄幸の家で休憩なんかしても
死ぬかと思うくらい遠い。
龍馬の家(石碑のみ)から高知城(現存)までは歩いてすぐ。
武市の気概が解りました。やっぱりあなたは武市先生でした!
235 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:46:40 ID:9GB+ZsXx
長州は幕府を恐れて藩士もかなり死なせたしな
236 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:47:18 ID:wGkOCOAI
>>229 ただ、外人斬るのが攘夷という馬鹿どもばかりです、武市さん
なんで幕閣は頭がいいんだろう?
薩長なんか、実際に戦って「これでは勝てない」と開国に舵を切るのに
それから良くも悪くも長州人は"政治的"。
互いに内輪で争っていても、七合目くらいで勝馬が見えると
負けそうな連中はゲームを降りて勝ち馬をみんなで盛りたてておこぼれにあずかろうとする。
明治以降も、伊藤博文が立憲政友会を作るとほとんどの山口県選出の
代議士は政友会に入り、後に桂太郎が立憲同志会を作るとほとんどの山口県
の代議士は同志会に入り、同志会が桂の死後、長州出身の寺内正毅内閣の
野党になると山口県の代議士は同志会を脱退した(w。
>>237 薩長は勝てないのを承知で、英国や四国艦隊とわざと戦って攘夷派を一掃しようとした節もある
いやいまのテロって一般人対象になってるだろ。観光客とか狙ったり。
もちろん金を巻き上げられるとか勘違いしたバカが町民に手を出すとかあったかもしれんが
基本的にお互いの暗殺対象は敵対側の要人とかだろ?
いわば軍事行為でお互い戦っていたわけだろ。今の時代から見ての是非を問うても仕方ない。
幕末で、例えば武士が居なくて農民しかいないとこに大砲ブチ込んで
農民すら守れないなんて幕府は酷い!と幕府の権威を落としてやろう!!なんて考える奴いたっけ?
違ったらごめんねw
242 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:52:19 ID:UjkA7qHH
>>213 それに比べ井伊といえば、、、
250年以上徳川の天下の元、極悪の限りを尽くしてたくせに幕府がヤバそうになると一転して京都守護職を会津に押し付け自分らは長州征伐でさんざんな目にあうとさっさと新政府軍に加わり俺たち官軍、けしからん逆賊徳川なんぞ成敗だ、、、
武士の風上にすら置けん彦根藩の行為は何故非難されないのか不思議でならない
>>232 でも、紀州って海援隊やら海援隊みたいな理由で全員で決めて「殺しましょう」ってなる機会あまり聞かない気がする。
近藤はともかく、陸奥とか可哀想すぎだろ。
「和歌山出身だから殺しましょう」って言われて賛成しちゃうんだぞw
>>241 あるかいだーから薬でも買ってんだろ
このスレのあるかえだーは
日本人なめすぎ
やつらと一緒にするな本当に
幕閣は臆病者、薩長は一回戦って攘夷を実行して箔が付いた・・・という見方もあるほど
あ、すまそ。
>>243は
「でも紀州って」じゃなく「でも奇兵隊って」
予測変換で出てしまったw
>>237 失うものが大きすぎるから。
局地戦ならペリーにも勝てたはずだけど、
戦争のための軍備を整えるためにそれまでの旗本や譜代大名の既得権は
リセットされてしまう恐れがあった。
逆にペリー来航当時の強硬派(一橋派になるような人たち)は、既存の幕府の体制の組み換えを
狙っていたから攘夷を主張した。本気で勝てると思ってたわけではない。
長州の激動っぷりはなかなかすごいものがあるよなぁ
過激派高杉たちもビックリの攘夷で大暴走して外国に惨敗、
佐幕になってそれをまた奇兵隊がクーデター起こすと
忙しすぎるw
>>238 そういう素地があったから高杉のクーデターは上手く行ったんだねw
250 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:55:34 ID:c9QFACGG
>>242 譜代なのにな。
直弼と長野が安政の大獄でやりまくったから、
報復が怖くて、早めに手のひら返ししたのかも?
>>245 一度戦ったからこそ、薩長はイギリスに一目置かれたという見解もあるぜ
>>237 その過程で諸大名に意見を求めるという大失策犯してるけどな
>>241 王政復古後の薩摩藩の江戸かく乱工作があるぞ。
血沸き肉踊るドラマなら長州だよな
外国に攻められ、幕府に攻められ、藩内でも抗争の状態を乗り切るわけだし
どうして何十年も長州の大河作られてないの?
こんなに面白いのになぁ
257 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:59:57 ID:YCOmsE+J
先生、武闘派長州ドラマがみたいです!コラ
失礼ながら、武市ですらこの盛り上がりだからねw
信者・アンチを多数抱える長州勢をメインにするのは
ハイリスクかと
259 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:01:27 ID:8HWER6LB
>>256 確実に正義じゃないからじゃね?w
いわばテロ集団だし、罪の無い人殺しまくってるし
しかも誰の命令ってわけでもなく殺してるし
部落差別もあるわ身分差別もあるわ
さらに韓国の仇伊藤博文大活躍だわで
とても放送できたものではない気がするw
>>242 政治劇は勧善懲悪じゃないんだよ。世の流れ。批難してもしょうがない。
>>239 不平等条約というのは結果論で条約締結当時は
幕府の最大の関心は「なるべく外国人を居留区に閉じ込めておきたい」
というもので、治外法権や関税自主権は大した問題だと思っていなかった。
当時の攘夷派も同じで、攘夷派が条約締結を攻撃したのは「勅許がない」ことで
治外法権や関税自主権の欠如ではない。
なお幕府の主たる関心である居留区封じ込めの交渉はかなりの成果を上げて
同時代の清よりも明らかに有利な条約だった。
明治になって条約改正が争点になると、「居留区を撤廃して内地雑居を許す」
というのが治外法権撤廃の交換条件として貴重なカードになった。
明治の条約改正が成功したのは因循姑息な幕府の役人がハリスを切れさせてまで
居留地の制限を厳しくしたおかげ(w
長州ドラマ、現在の視点では難しいかも
外国人焼き討ちと要人テロを正当化するのに骨が折れそうだ
幕府と外国人を極悪に描かないとw
>>237 知らしむべからず の秘密主義で広く伝えなかっただけで
オランダ→出島経由で最新情報は逐一知らされていた
>>250 桜田門外の変の主要メンバーが水戸浪士で
直弼が対立して一時は排除した水戸出の慶喜が
将軍になったら面白くないとは思うが
直弼がやったこと台無しだわな
265 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:03:10 ID:c9QFACGG
>>256 安倍晋あたりに陳情してみれば。
もう影響力ないけど。
一族で晋の字使い続けてるし。
テロを企てても計画性0ですから
すべて失敗するのでアリマス
長州は大物も出したがあのころひどいことしたからな
特に京都で
花神以来?の長州ものが見たい
原作はやっぱり司馬さんで
でも会津も好きだ
269 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:04:45 ID:8HWER6LB
あなたは戦を知らない
松蔭神社に 若き志士 って、松蔭から高杉の人生を書いてる漫画が売ってたんだけど(かなり前)、あんな感じな大河にすればいいのに。絶対おもしろいとおもうけどな
271 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:05:44 ID:c9QFACGG
>>267 それでも京都で長州の人気は高いんだなw。
>>262 不平等条約が結果論ならば、居留地云々も明治になってからの
結果論だと思うのだがw
今の若いモンは知らんだろうが、吉田拓郎が演じた高杉晋作はそりゃあ大したもんだった
今回は誰が演じるんだろうな
そう考えると・・・
龍馬は薩長・幕府どっちつかずなんだよな
武器商人だから、一方が居なくなるのは困るんだろうけど
>>239 大丈夫。
高杉の片腕と龍馬の片腕がタッグ組んで不平等条約改正するからw
もはや大河のカテゴリーじゃ無理かもしれん
久坂のキャスティングみて、武市ヲタの不安もよーくわかったw
なんか思慮たりずにただ突っ走るヤンキードキュソと描かれそうな悪寒
昔 原田芳雄演じる松陰は違和感ありまくりだったなあ
>>272 ま、そりゃそうだ(w
何もかも結果論だ。
ただ同時代的には「不平等」は争点じゃなくて
「違勅」が争点だったというだけ。
昔と違って、長州は急進派・過激派のイメージが定着したからな
>>273 そうそうようつべで吉田拓郎の晋作見たよ
思ったよりずっとよかった!鉄矢の竜馬よりね!
>>274 まあどっち付かずだから誰も守ってくれなくて殺されたんだけどな。
龍馬の死ぬ直前の手紙とか完全に死を覚悟してて気の毒になる。
守ってくれるの力士と剣に弱い部下3人だけだもんなw
285 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:09:18 ID:8HWER6LB
>>276 だと思う。
色々規制が多すぎて、つまらないものになりそうだ。
薩摩の江戸撹乱作戦って一般人殺しまくってたんだっけ……思い出せん
放火略奪で騒がせるのが目的だと思ってたが俺の気のせいなのか
長州大河は面白そうなんだが日曜八時に家族で見るには過激すぎてなw
あと追い込まれたり突っ走ったりで、さわやかな爽快感が足りんよなw
>262
ペルリが初めて来たときに能面面で淡々と「長崎へお周りください」といってた
役人が頑張ったんだなきっとw
日本官僚の底力をみたぜwと誰かが言ってたな
>>274 龍馬を武器商人というだけのカテゴリーで捉えるのは誤り。
それから薩摩も幕府と長州どっちつかずだしw 政治的スタンスとは
そういうもの。個々に政策が違うので、利を考えての擦り合わせとなる。
288 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:10:23 ID:c9QFACGG
>>279 若林の松蔭神社ってなんか寂しいよね。
神社までの道通りに門下生の写真だか名前だか飾られたが。
慇懃姑息なのは悪いことではないかもなw
>>277 久坂の攘夷決行を龍馬がしたり顔で批判するとかになるかもね
>>286 死者の数は今知らんけど
民間人相手のテロには違いないと思うぞ。
わしは西郷が好きな方なんだけど
この件だけはどうしても釈然としない。
>>274 弥太郎は明らかに薩摩(大久保)好きの長州嫌い
武市はまだ丁寧に描かれるし切腹とかきっと感動させられるだろうが
久坂はただのドキュソになるな
むしろ任侠モノ・抗争モノのジャンルでしか、ドラマにできないかなあ。
これは悲しい。歴史は勧善懲悪じゃないんだから
大河になったら、安倍補正が入ると思うよw これはこれで詰まらなくなるw
完全正義の長州ドラマとか嘘だしw
296 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:13:16 ID:c9QFACGG
>>281 当時の話だw
今はそんなん知らんって感じだろ。
>>295 佐藤栄作は当然朝日新聞が大嫌いだったんけど、
「世に棲む日々」が朝日に連載されているころは目をうるうるさせながら
官邸で朝日新聞を読んでいたらしい。
安部家が晋の字を使ってるのがむかつく
もっとしっかりしろよ
>>243 その理由は確かに酷いなw
でも長州も気の毒ななりゆきで処分された人物とかいるし
どこも似たようなとこある気がするな
>>279 すごい配役だな
今回の生瀬松陰と張るね
>>295 安倍補正では、奇兵隊の粛清はカットだろ
長州に不利な不貞浪士もイイ人になる悪寒
301 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:15:49 ID:8HWER6LB
安倍ちゃんとはメル友だが、幕末の長州人達を誇りに思ってる
のが文面から痛いほど伝わってくるw
メイン扱いの武市ですらああだから、久坂は空気かもしれん、良くてDQN
303 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:17:17 ID:c9QFACGG
>>295 安倍晋三みたいなヘタレでも晋作を尊敬してるのが腹立つわ。
>>297 うわーその気持ち分るわw
世に棲む日日は面白い
>>280 大河の「徳川慶喜」じゃ薩摩側が反対のための反対で慶喜の条約交渉に文句付ける役どころだったな。
「幕府の兵庫開港を失敗させて俺たち主導で新条約とを作る」って企みで
井伊が大老のときは一橋派の井伊攻撃材料だった手法がそのまんま慶喜の攻撃に使われてるあたりは皮肉っぽくてなかなか面白かった。
306 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:17:55 ID:8HWER6LB
まあどっちにせよ長州メインのドラマはやらなくていいよ。
つまらないものになりそうだしな。
>>286 あの下田奉行結構好きだw
もう出番ないのかな
308 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:18:29 ID:lga4G27u
>安倍補正
幕末三大人斬り、剣心のモデルも好漢になりそうな悪寒
そして高杉は超イケメン
>>200 >武市ヲタ祭りに乗り遅れたのが悔やまれる
ハゲタカ鷲津ヲタのサイト廻ってみたら?
武市の扱いにブーイングしてる人がいたぞw
高杉はイケメソでいいじゃん
311 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:19:29 ID:8HWER6LB
熱狂的な武市ファンの人は明日来ると思う。
>>305 春嶽も久光もその付けを払うんだよなあ。
安政の時の経緯から全国の志士たちは越前や薩摩の殿様は攘夷派だと思い込んでいたから。
高杉はブサイク
314 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:20:11 ID:xSgUdMi0
日本が右傾化しないと長州ドラマはムリです><
>>295 信長は主人公でありながら悪に描かれる事が多めだよなあ。
秀吉・龍馬はいつでも正義になる。
高杉も正義に描かれる事が多い。
おそらく伊藤博文を悪く描く訳にいかないからだろうが。
実際は馬面のチビなんだけどな
>>279 原田芳雄は龍馬も演じてるよな
あのむさ苦しさは松蔭よりも間違いなく龍馬向きだなw
>>311 熱狂的なグラバーファンはいつ来るがじゃ?
安部補正って言うけどあれはどっちかと言うとNHKが左に行き過ぎた
だけだと思うんだが
321 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:21:43 ID:c9QFACGG
高杉も久坂も空気でいいが、龍馬の指令で動く手下みたいに
されるのだけは勘弁
個人的は、時代を駆け抜けた若者達のアツイ長州ドラマが見たいんだけど、漫画で我慢するか
女子どもの視聴率も取れそうにないし
325 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:22:30 ID:8HWER6LB
イケメンといったら五代友厚だろ
今日容堂の墓行ってきた。近くにあるの知らなかったわ。まあ遠くから
わざわざ行くほどのもんでもないけど近くの人は行ってみるといいかも。
墓までの階段が城の一部みたいで雰囲気あった。
328 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:23:36 ID:c9QFACGG
>>318 今日、グラバーの配役が決まれば、
きっと来るからカラかってやろうと思ってたんだがな。
しかし昨日の武市ファンの人の話し方はともかく、話の内容はまともだったと思うぞ。
単純に武市マンセーじゃなくてちゃんと武市の暗黒面も描くべきたと言っていたし。
>>313 あれほどの狂気と芸術性があれば
もてているはず
というわけで映像娯楽的にはイケメソが演じるのが○
花神の上海みやげの回だけみても面白かったからな
若い連中が勢いあってあーだこーだやってる姿がおかしい
このドラマもそうすればいいが、結局女との恋愛がどーのと
勝の説教で話が終わりそうな気がする
>>309 >ハゲタカ鷲津ヲタのサイト
皆がみんな、んなトコわざわざ覗いて回って喜んでる
特殊な性癖の持ち主だと思ってるのか
333 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:25:07 ID:8HWER6LB
>>318 グラバーの人は空気読める人なので頻繁には来ないと思う。
またタイミング見計らってくると思うよ。
>>329 長州が持ち上げられてる云々は被害妄想気味だったけどね
幕末ドラマも戦国ドラマ基準で作って欲しいなあ
比較的現代に近いからといって、残酷描写や無情描写がイカンのは納得イカン
>>327 あれ、仲が良いんじゃなかったのか
ここのレスで弥太郎人間関係図書いた人によれば酒好き女好きで意気投合とか
書かれちょったがー
>>329 なんだかんだ言っても、この先を気にしてそうだったから、
また必ず来てくれると信じているw
>>334 確かにそこだけはちょっとあれだったかなあ。
でも武市の性格分析は面白いとおもた。
あそこまで入れ込んでいるんだったら小説を自分で書いてしまえばいいのに。
340 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:27:15 ID:c9QFACGG
グラバーヲタっているのか
すげえな
NHKも高杉とグラバーは高まる期待に沿えなくてもう発表できないだろ
やべー 気付かれずにコソーリいけという感じでないか
グラバーの人は本当にいるんだなぁ
グラバー顔見せの週には朝まで生グラバーを拝めるのかなw
344 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:29:35 ID:tgdtEIid
長州ドラマはカネかかるよ
四国艦隊との戦闘・禁門の変・長州征伐2回・鳥羽伏見、藩内内戦もあるし
345 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:30:29 ID:c9QFACGG
>>341 いるのよ。
キャスティングを物凄く気にしているんだw。
たぶんパッくんなんだろうけど(笑)。
花神ってガキの頃見たきりで再放送とか見てないんだけど
あれは金をかけてないのかな?
>>242 彦根藩は直弼を暗殺された後、散々幕閣などからいびられたらしく
見切りをつけるのにためらいもあんまりなかったみたい。
小藩にとってはまさに生き残りをかけた日和見なので仕方ないかも。
でも志をともにする藩士と一緒に脱藩して戊辰戦争に参加するお殿様や、
藩士を帰し死に場所を求めて函館まで行ってしまうお殿様などもいたよ。
>>336 もともとは仲良いよw
でも、後年は五代がアホすぎて井上ら長州閥の操り人形として利用され弥太郎の敵に回って弥太郎に愛想尽かされる
北海道開発の件でも、五代傀儡で政府長州閥と三井がバックでゴリ押しと巨大な力で潰しにきても
「このような私欲、横暴の道理を振りかざす阿呆どもが勝てないのは自明。理も公共性もある私の相手ではない」と
最初から弥太郎は相手にしていないし実際最終的に完勝した
小藩ゆえの云々てのはあるな
宇和島藩もいくらすすんでいても、小藩だから力がない
薩長は雄藩としてやはり影響力が強い
高杉ひょっとすると
焼き討ち事件と龍馬にピストルあげる回の2回出演で終わるような
チョイ役なのかも試練・・・
伊藤とか大久保ってあんまり人気なさげ?でなんか同情してしまう
そういう人も光が当るといいなぁ
352 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:34:13 ID:G2Fagpno
使える無骨な役者が老化して、草食系イケメンとかジャニしかいないから長州ドラマは成立しない
来島又兵衛とか夏八木さんとかに演じてほしかったけど、今は歳だし
353 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:34:39 ID:c9QFACGG
>>347 あそこで抵抗してたら、地理的にも最初に壊滅状態にされただろうからな。
薩長土の恨みは凄まじいし。
伊藤は尾藤イサオがイギリス司令官との交渉で
古事記の翻訳をさせられてたとこがすげーワラタw
356 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:37:26 ID:V+N2qt7V
>>353 徳川家康が四天王の井伊を西国を抑える要衝に配置した意味がないお
譜代筆頭の30万石を小藩と言っていいのか
むしろ直弼があっさりやられちゃった件で
いちゃもんつけられて10万石カットされたのを
根に持った可能性の方が
358 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:38:14 ID:c9QFACGG
>>352 来島の爺さんって、それほど爺さんじゃないのよ。
蛤御門で戦死したとき、47歳。
359 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:38:30 ID:CKcNxzM2
グラバーなんてチャドで十分だろW
>>360 言葉に気をつけようw
熱狂的なグラバーファンもいるらしいから
あまりパックンとかチャドとか言ってやるなw
グラバーの人が可哀想だろw 凄い楽しみにしてたじゃないか
せめてセインカミュとか川平ジェイとかにしてやれ
>>320 高杉晋作 155cm(鯖読んで155程)
====鯖の壁==========
中岡慎太郎 153cm
伊藤博文 155cm
====1hydeの壁========
勝海舟 156cm
沖田総司 167cm
土方歳三 168p
近藤勇 173cm
徳川慶喜 173cm
福沢諭吉 173cm
坂本龍馬 176cm
芹沢鴨 179cm
西郷隆盛 179cm
大隈重信 180cm
大久保利通 183cm
武市半平太 183cm
薩摩と新撰組強いな。
364 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:41:34 ID:NfUv+QSK
キムタク月9は幕末が舞台でヒロインは佐々木希?
ヴィクトル・ユーゴーが1862年に書いたロマン主義フランス文学の大作「レ・ミゼラブル」を題材にしたものとなるとお伝えしたが、ここにきてさらなる詳細が関係者の証言で明らかになった。
それは超極秘扱いとなっているドラマの時代背景だ。
「幕末がモデルになるようですよ。キムタクの発案でね。幕末ならチョンマゲから散切り頭、洋服と多彩な展開ができる。キムタク演じる主人公のキャラクターですが、いまはやりの坂本龍馬と岩崎弥太郎と足して2で割ったような架空の人物になると聞いています」(制作プロ幹部)
ヒロインには現在、大ブレーク中の佐々木希が抜てきされるという。
>>363 西郷、大久保、武市が長身なのは知ってたけど大隈もそんなにデカかったのか!www
366 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:42:20 ID:8HWER6LB
367 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:42:51 ID:NfUv+QSK
続き
「キムタクはNHK大河ドラマ『龍馬伝』の福山雅治に対抗意識を持っているようですね。話題性のある佐々木で『龍馬伝』の広末涼子を凌駕したいと考えている。制作費を考えれば時代劇の設定は避けたいのですが、キムタクが言うことは絶対なんです。現在、大急ぎでシナリオを作っているそうですよ」
キムタクの気合の入り方はハンパではないようだ。 (東スポ)
368 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:44:52 ID:8HWER6LB
山岡 鉄舟 188cm
>>357 無論、彦根藩は小藩ではないです。
譜代筆頭の彦根藩からしてあの行動、
まして小藩にとっては「朝敵」認定即攻撃は
もう恐怖以外の何者でもなかったと思うので。
東北諸藩はそのあたり、義理堅いというか今に至る県民性が伺えるかな。
370 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:44:52 ID:c9QFACGG
>>362 >せめてセインカミュとか川平ジェイとかにしてやれ
ハリウッドスターなんて無理だから、まぁその辺に落ち着くだろ。
>>351 大久保って人気無いのか
翔ぶが如くを読んだら好きにならざるを得ないだろう
うわー皆でかいなw
当時の平均身長考えると確かにそこに書いてある面子は目立ったろうな
新撰組なんかもでかいのばっかで歩いてくりゃ目立ったろう。
沖田も意外とでかいな。もっとちっこいと思ってたぜ
下手すりゃ沖田をやりそうな若手イケメン役者の人より大きい場合もありそうだw
大隈はデカいイメージなかったわw
375 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:46:57 ID:c9QFACGG
>>203 会津の保科の血は7代で途切れてる。容保は慶喜と曽祖父が同じ水戸系の人間だよ。
>>368 歴史上人物最強
ゴータマ・シッダールタ(釈迦) 240cm
>>363 なんか長州だけ発育が…。
そんなに日照時間少なかったっけ。
382 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:49:45 ID:8HWER6LB
ペリーとの交渉は通訳の仕方だけやたらこだわって再現してるのはなぜなんだ。
交渉の内容を詳しくやるような脚本でないなら無駄な演出にしか思えない。
わざわざオランダ人(?)出すならもうちょっと日蘭関係を描くとか・・。
もったいない気がする。
長州も久坂は180ぐらいあった
桂もでかいはず
385 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:51:45 ID:c9QFACGG
桂は174cm
思うに高杉や桂ではなく、もっと後輩を主人公にすればいいじゃないか
山田顕義なら清廉潔白なイメージあるし日大が協賛してくれるw
岩倉、木戸、大久保、伊藤らで欧州研修旅行に行ったとき、大久保は欧州人よりも首一つ大きかったってみんな書いてるからね
木戸は見学で大久保と並んで歩くたびに上からジロリと見下ろされて胸糞悪くなったらしいw
薩摩人は豚肉食ってたから発育良かったとかどっかで聞きかじったが・・・
でも多摩育ちの近藤さんも背高かったのね
>>361 マジのマジで熱狂的な方がいるのかね? 幕末の群雄割拠の時にグラバーとは・・ マニアすぎる
>>136 >春嶽に「お金貸してつかーさい!」
史実的にはありえないけど小栗上野介あたりだと
「お貸ししてもよろしいのですが、担保はございますでしょうか?」 ぐらい言いそう
>>329 文章もまっとうだったよ
熱血ではなく、切々としてうっかり泣きそうになったわ
横井小楠が出るとわかって安心したよ
小栗も出て欲しいな
393 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:55:27 ID:cYpocP5w
>>351 大久保はまだ人気ある気がするが。司馬の影響や最後まで語らず散った
漢な部分で男ヲタが意外と多い。
伊藤は確かに功績の割には人気ないよな。初代総理なのに。
長州藩士から顔でイジメられるくらいだから歴女ファンも望めないしなあ。
性格良いのに。
>>387 そんな木戸は伊藤を見下ろしているわけかw
伊藤は大久保と近くで話す時、首が痛くなりそうだ。
396 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:56:32 ID:V+N2qt7V
小栗は出ないと思う
松蔭先生も先週で終わりっぽいし
岩崎視点だから長州勢は控えめかも
姫路城も彦根城もまともに抵抗戦してたら今頃天守は無かったところだな
398 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:58:03 ID:c9QFACGG
>>393 谷原が作ってたのも、当時にあんなのはないだろ?
精巧過ぎる。
399 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:58:48 ID:8HWER6LB
400 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:58:55 ID:V+N2qt7V
それほど幕府の忠義もなかったという事
つまり幕末
>>387 大久保と木戸は背丈あんまり変わらないよ
長州だと他には山県も170あるしとりたてて小さいわけではないが、
高杉や伊藤が有名だから小さいイメージがついてるんじゃないか?
>>378>>379 一応、勝の名誉の為に、幕末当時の平均身長は155cmと言っておくw
とくに貧乏武士や農民は食事情悪かったせいで身長が低かった。
だから伊藤博文はむしろ農民としては相当高いほう。
勝も貧乏だから頷ける身長。
高杉は上士なのに低い事がコンプレックスだったんだろう。
周りはみんな高いだろうしな。
>>391 ムック嫁と言われて「ムックのどこに書いてあるの?」
とかファビョったり
攘夷の本流は長州と書いたレス、攘夷なら水戸だろと言われたら
「つまらないあげ足とりはするな」と切れてみたりと
ちょっとついてけない部分も多々あったけどな、その人
言ってることも、要するに「長州を持ち上げたのに武市の扱いは!」の繰り返しだし
405 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:01:13 ID:c9QFACGG
浅野・芸州藩もあっさり懐柔されたけど。
あれ、何があったんだろ?
身長とかどうでもいいだろw 興味としてはいいけど、小さい
からダメみたいな。せっかく坂の上のほうで、小村寿太郎が
中国人をやり込めたというにw
>>398 実は桂さんには指物つくる趣味があって木工はお手のもの・・・なんてあったりしてw
当時の指物師だったら黒船ミニチュアくらい作れたろうな
408 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:02:47 ID:8HWER6LB
>>394 やっぱ薩摩では親分西郷が人気なんだろうか?
亡くなった時財産があまりなかったというのも泣ける・・・
伊藤はなんか気の毒なんだよなぁ・・・坂の上で伊藤が高杉の話を陸奥に
してたのはじーんとした・・・
410 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:04:48 ID:HrkZeryf
>>407 宇和島藩の加蔵が黒船作るくらいだからな。
>>403 長州の攘夷は倒幕手段に近いから、本流じゃないと思う
手段が目的化した長州の攘夷派は大勢死にました
そして長州は開国に転じました
大河「徳川慶喜」には長州の手のひら返しのシーンがあったな
坂の上は、加藤剛が伊藤博文だからなあ…
お上品で、え?誰?と思った
413 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:06:43 ID:063xzkAv
>>409 鹿児島では西郷さんの人気は絶大だからなあ。
大久保は・・・。
跳ぶが如くでかなり変わったらしいけど。
功績考えると気の毒だよな。
414 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:06:53 ID:DuN4kc0n
同じ彦根をホームタウンにしてた石田と井伊が中大名なのにその時代のキャスティングボードを握っていたんだから
挙げ句時代の変換期を食い止めようとして最後は無残な結果!!!
そしてその後の時代で逆賊扱い
まさに歴史は繰り返す
しかし石田は豊臣のために殉じ井伊は裏切って我々官軍文句あるか、、、
結局人間てずるがしこい奴が勝つかて、、、
忠臣?石田の城は跡形もなくこわされ井伊の城は跡形も無くこわされても文句言えないところなのに今や国宝
納得できないな
豊臣の墓すら壊した徳川に比べ長州は優しすぎる
因果応報という言葉があるのにね
415 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:07:29 ID:uSNZrBjo
>>405 芸州藩の気持ちはわかります
隣の藩が893なら・・・おとなしく通すわな
武市なんぞ史実では長身美白のイケメンで
勉学に優れ剣術は一流で、絵画など芸術方面にも明るく
孝行を忘れず藩には忠義を尽くし
女性には誠実で仲間からは人望の厚い
ただのテロリストの親玉だろ?
>>404 悪いことは言わない
お祓いしたほうがいい
むかーし鹿児島市に遊びにいったら、西郷さんのでかーーーーーい像と
記念写真スポットはあるのに、大久保はなーんか全然みなくて気の毒と思ったw
でも、大久保は一応大河の主役もやってるからいいと思う
伊藤はやっぱ主役になりきれない人物だな
桂の身長は174cmらしい。
でも当時の口頭説明ってあんまり役に立たないんだよね。
武市とか183くらいなのに「身長は2mくらいある」とか書かれてるしw
松陰って身長どれくらいなの?あと陸奥。
龍馬よりは低かったけど、皆よりはかなり高かったと言われてるから
おそらく160〜176の間なんだろうけど。
420 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:09:19 ID:063xzkAv
そういえば谷原って相当な高身長だったよね?
長州といえばOPの水晶玉写真の中に、
弥太郎が殺したい程嫌いな人物筆頭の井上馨がいるように見えるんだが、
詳しい人に誰が写ってんのか判定して欲しいな。
もし井上なら、明治以降の三井との対立もちょっと描くのかな
>>416 やっぱり土佐という所がおかしかったんじゃないかと思うね
>>405 芸州藩って、蛤御門の変で長州を裏切った藩じゃないか?
助けを請いに言ったら、断られて桂が歯噛みしとったやつ
>>418 大久保はその経緯からして、鹿児島だからマズイんじゃないのかw
427 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:12:29 ID:HrkZeryf
>>414 少しでも対応誤ると彦根は真っ先に廃墟になってただろうな。
坂本龍馬と天璋院篤姫比較年表
http://blogs.yahoo.co.jp/itouk_monogatari_rekishi/30846208.html 1834年(天保5年) 12月11日、岩崎弥太郎誕生(陽暦で1835年1月9日)
1834年(天保5年) 12月12日、福沢諭吉誕生(陽暦で1835年1月10日)
1835年 11月16日、ハレー彗星接近(近日点通過日)
1835年(天保6年) 10月14日、小松帯刀誕生(陽暦で1835年12月3日)
1835年(天保6年) 11月15日、龍馬誕生(陽暦で1836年1月3日)
1835年(天保6年) 12月19日、篤姫誕生(陽暦で1836年2月5日)
1843年 龍馬が岩崎弥太郎と出会う
1846年 龍馬の母・幸が没す
1852年 『龍馬伝』第1話青年龍馬の時代
1853年 龍馬が江戸に行き、小千葉道場入門
1853年 黒船来航。家定が将軍に。篤姫が島津斉彬の養女に
1854年 日米和親条約。龍馬土佐に戻る(龍馬と篤姫、数え年で20歳)
1855年 龍馬の父・八平が死去
1856年 龍馬が再び江戸へ
1856年 篤姫が近衛忠煕の養女となり、徳川家定の正室となる
1858年 龍馬は北辰一刀流免許皆傳で帰国。家定と斉彬が没す
1860年 井伊直弼が篤姫と茶室で会談。その後、井伊が桜田門外で暗殺される。
1861年 井口村刃傷事件。龍馬が長州へ
1862年 龍馬が江戸へ。和宮と家茂の婚礼(公武合体)
1863年 家茂上洛。薩英戦争
1864年 池田屋事件(龍馬と篤姫、数え年で30歳)
1866年 薩長同盟
1867年 大政奉還。龍馬暗殺される。勝海舟が龍馬の死を篤姫に報告(大河『篤姫』)
1868年 江戸開城。篤姫たちが江戸城から去る
1870年 小松帯刀没
1871年 廃藩置県
1882年 岩崎弥太郎が龍馬を回想(大河『龍馬伝』第1話)
1883年 坂崎紫瀾が高知の土陽新聞に龍馬を題材にした『汗血千里駒』(Wiki)執筆
1883年 篤姫没(数え年49歳)
1884年 秩父事件
1885年 岩崎弥太郎50歳で没
寺田屋襲撃事件は6月頃だと思うが、
車CMの香取龍馬はそれまでやってんのか?
春頃には辞めてほしい、焼き付いちゃうw
ペリーが来たとき力士に物運ばせたりして日本にも大きい人がいるってのを
アピールしてたのが哀しいな・・。
寺田屋は8月ゴロではないか
432 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:13:57 ID:DuN4kc0n
広島は毛利にとって長州以上に哀愁を感じてたからもし城にこもって抵抗しても広島城を攻撃できなかったかも、、、
ご先祖が作った大事な城だからな
もし家康が広島城を毛利に残してたら毛利は幕末で何もしなかったかも
因果応報だな家康
芸州藩は、第二次征長のときも長州と裏取引してるよね、あれ
>>415 山陽道沿いの諸藩は官軍につかざるをえないよね。
老中で藩主の勝静が戊辰戦争に身を投じてしまった備中松山藩は無血開城して
函館から勝静を船で拉致して連れ戻し、自首させてなんとかしのいだ。
毛利は辺鄙など田舎に移されたんだからな
そりゃ恨みも相当だろう
>>423 聞多かw
井上も高杉にくっついてたんだよなぁ
本来は芸州藩は長州征伐で先鋒になるべき藩だけど
幕末ですな
井上聞多は長州の有名志士の中では、珍しく松陰門下ではないな
>>423 同じく井上が見えた、後ろにベランダらしきものがあるやつ
だが弥太郎伝を本気でやるなら大久保も関係図に出してたんじゃないか?
というかあのOPの写真にキャラの重要度的な意味は果たしてあるのか
440 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:19:10 ID:DuN4kc0n
もし彦根藩が長岡藩みたいに武装中立をしてたら無残な結果になってただろうな
なんたって松陰大先生の敵
完膚なきまでに叩きつぶしたかっただろうな
真っ先に彦根藩が新政府軍についたのは長州には大誤算だったろうな
441 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:20:02 ID:lf3vNZjz
幕府に刃向かうくらいだから、長州はよほどの雄藩だよ
近隣の諸藩がびびるのは理解できる
幕末の諸藩の動きを見るに、むしろ日本人の頼もしさを感じるねw
何百年も忠孝の儒教教育を受けていたのに、結局骨抜きにしてやがった。
仏教でも何でもそうなんだw すぐ現実に対応する。賢いよ。
だから明治の奇蹟がある。そのあとコケるけどw
443 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:20:36 ID:HrkZeryf
>>425 気になったので、ググってみた。
意外に行動早いね。
第二次征長戦が失敗すると、
芸州藩ももはや幕府の時代は終わりを告げたと判断し、
強硬に大政奉還を幕府に求めた。
芸州藩は大政奉還を成さざるときは、
武力を持って幕府を従わせるという強硬な姿勢を取り、
勤王派としての姿勢を鮮明にしている。
その後、薩長同盟が締結されると
芸州藩はすかさずこの同盟に連座して、
薩長芸三藩同盟が成立する。
>>439 やっぱり井上だよなあれ
龍馬とは長崎で武器買う以外ほとんど関係ないのになんで?て思ったので弥太郎関係かなーと
んでも確かに龍馬伝での重要性とか関係なく、幕末の有名どころ集めました、てだけかもな
>>436 それも司馬のイメージだろうか
実際井上は藩での立場でも藩主のお気に入り度でも高杉より上
反論も纏めたから滅多切りにされる、伊藤とはまったく違うんだが
版籍奉還廃藩置県時でも桂と井上の二人が薩摩と相談したんだよ
そりゃ4000の軍で10数万の幕府軍と戦争するんだからな
まさに狂というか、そこらの藩はびびるw
彦根よりも・・・やっぱ、街道の要衝・尾張藩だろ
尾張に裏切られて、徳川の世もオワリ・・・なんつってw
今週号のサンデー毎日(2月21日号)に、歴史上の本当の龍馬はどうだったのかが書いてあるね。
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/ ◇本当の坂本龍馬 『竜馬がゆく』が作った虚像
ちょっと立ち読みしたけど、普通の歴史通の人が知ってることが普通に書かれていた。
マンセーされた龍馬しか知らない人にはショックなんだろうけど、
こういうのが普通に語られないほうがどうかしてると思うね。
龍馬については虚飾が横行しすぎ。
449 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:24:27 ID:HrkZeryf
>>432 輝元が完成したばかりの広島城とられたので激怒したらしいからね。
末代まで語れただろうし。
>>446 長州にビビると言うより、アレ?幕府ってこんなモンなの、っていう認識。
そっちのほうがデカイ。+長州への同情論。
御三家もへタレだよ
紀伊藩に至っては、海難事故で当り屋海援隊に屈しているw
周囲から見たら「ちょ 長州さん何とち狂ってんのー!!?」
だっただろうなぁw
そこが好きですw
454 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:27:02 ID:DuN4kc0n
毛利はたとえ大幅石高削減されても広島城と原点の吉田郡山を残してくれたら徳川に恨みを抱く事はなかっただろ
しかも萩は徳川の命令で移させられた土地
偏狭のしかも三角州、挙げ句城のサイズまで指定する有り様
自分たちが徳川を攻めなかったから徳川は天下を取れたという思いがあったから、徳川何をするんだという感じだったな
幕府と心中する藩が少なかったのが、倒幕が叶った第1要因
確かに長州への同情論は近隣藩にはあったというね
なんか幕府の弱いものいじめへの反発というか
だから長州との戦争でははなからやる気のない藩が多い
>>447 尾張はついに将軍出せなかったんだっけ。
親藩譜代といえども二百年もあればいろいろあるからなあ…。
やはり武士の情けが分かってるんだよ。長州の勇壮、あっぱれ、
みたいなさ。天狗党が投降したときなんかも、加賀藩預かりのときは
とても丁寧に遇されてるよ。そのあとがひどいけどw
広島なんてお城も含めてどうせ原爆落とされてアボンだったけどね
これもアメリカだけど
ま時代が違いすぎるか
薩長土は幕府に冷遇された西国大名系統だからな
山内に冷遇された長宗我部配下の子孫とかが郷士だし
461 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:31:34 ID:DuN4kc0n
少なくとも龍馬がこの国を思い彼なりにがむしゃらに頑張ったのは間違い無い
だからショックを感じ無い方がいい
もっとも勝先生があれだけ龍馬を賞賛してるのだから事実はもっとすごかったかも知れない
462 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:33:08 ID:HrkZeryf
>>457 親藩筆頭なのにね。
その上、
中期には宗春が吉宗に蟄居さたり、幕末も慶勝が井伊に蟄居されてるからな。
親藩といっても、腹に一物持ってたはずだw。
464 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:33:50 ID:VgYexGjn
土佐の山内と薩摩の島津は切れ者、長州はぽや〜んなイメージだけど
やっぱそうだったんだろうか
薩摩は凄いと言うかしたたかと言うか、怖いなぁ
466 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:35:37 ID:WNJfQKdT
薩長は御取り潰しにあわない様、いろいろ自力をつけていただろうな
幕府が強かった頃は、赤穂藩みたく潰せるんだろうけど
467 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:36:03 ID:HrkZeryf
>>460 同じ外様で冷遇された
北の伊達、上杉の忠義はなんなのよ?
戦争直前に、中岡が心配して高杉に、他藩の協力がないが一藩だけで
だいじょうぶかてな手紙書いてるのがなんか好きだw
そのつもりで準備してきたし、オレがいるからだいじょうぶ!てなのも
いかにも高杉らしいし
龍馬も、幕府はまだ兵をひかないのか、とずっと心配してるね
みんなだいじょうぶかおいおい、と思っていただろうw
>>465 薩摩は西郷、大久保が入れ替わり立ち代り、よく殿様を誤魔化した
と思うw おかげで最後は大久保は薩摩に帰れなくもんな。
明治になっても薩摩だけは特別扱いだから凄いw
470 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:37:36 ID:DuN4kc0n
>>458 敦賀の博物館行ったけど天狗党の最後が無残だったな
藤田の母親まで虫けらのように首を切られ、、長州もかなり怒らせたようだ
水戸衆が明治政府の役人にほとんどなれなかったのも当然だ
なにしろ政府の役人になれそうな人材を全て粛清したんだからな
大阪脱出といい由伸てほんま小物だよね
死刑になっても当然の人間ですな
471 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:38:07 ID:HrkZeryf
>>465 薩摩の豪胆、長州の怜悧というのが当時の評判。
土佐は知らん?
【坂本龍馬・岩崎弥太郎の生涯】
天保6年(1835年)1歳 11月15日 郷士坂本八平の次男として龍馬誕生。
弘化3年(1846年)12歳 龍馬の母、幸49歳 で亡くなる。
嘉永元年(1848年)14歳 龍馬、小栗流日根野弁治道場に入門。
嘉永6年(1853年)19歳 龍馬、武芸修行のため江戸に。北辰一刀流千葉定吉道場に入門。ペリー来航を目撃する。
安政元年(1854年)20歳 龍馬、土佐へ帰国。河田小龍から海外事情を聞く。岩崎弥太郎21歳 、江戸へ上る。
安政2年(1855年)21歳 龍馬の父、八平59歳 で亡くなる。弥太郎、父の入牢を聞き帰郷。
安政3年(1856年)22歳 龍馬、剣術修行のため再び江戸へ。
安政5年(1858年)24歳 日米修好通商条約締結。
安政6年(1859年) 弥太郎、吉田東洋の推挙で、下横目になり、長崎へ。
文久元年(1861年)27歳 龍馬、武市瑞山率いる土佐勤王党に加盟する。
文久2年(1862年)28歳 3月24日 龍馬、沢村惣之丞と脱藩する。弥太郎、吉田東洋暗殺の下手人探しに大阪へ。材木商への転身を図るも失敗。龍馬、勝海舟を訪ね、門弟となる。
文久3年(1863年)29歳 龍馬、勝海舟の海軍塾の塾頭となる。
元治元年(1864年)30歳 龍馬、国元召還の延期が認められず、再び脱藩。蝦夷地開拓を計画。幕府、神戸海軍操練所を建設。第一次長州征伐。龍馬、楢崎龍と出会う。弥太郎、郷里で農作業に従事する失意の日々。
慶応元年(1865年)31歳 神戸海軍操練所、廃止される。龍馬らは薩摩へ。亀山社中発足。長州藩のために武器購入。
慶応2年(1866年)32歳 龍馬の立会いで薩長同盟成立。龍馬と三吉慎蔵、寺田屋で襲撃される。お龍とともに、鹿児島、霧島などで療養する。第二次長州征伐。
慶応3年(1867年)33歳 龍馬、後藤象二郎と面談。海援隊結成。弥太郎、土佐商会主任として長崎赴任。
海援隊いろは丸が紀州藩明光丸と衝突、沈没。紀州藩が賠償金8万3千両を支払うことで決着。「船中八策」を作成する。大政奉還をめざす薩土盟約締結。徳川慶喜、大政奉還。
11月15日 龍馬、近江屋で暗殺される。
明治6年(1873年)弥太郎、「三菱商会」設立。
http://74.125.153.132/search?q=cache:ueYr-bfgVmYJ:www3.nhk.or.jp/drama/html_news_ryouma.html+nhk%E9%AB%98%E7%9F%A5+%E9%BE%8D%E9%A6%AC%E4%BC%9D%E3%80%80%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
>>470 水戸は悲惨だよな。グチャグチャ。長州土佐辺りも荒れたけど、
維新に参加できたからまだマシだよね
474 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:40:56 ID:wnLb5xM/
260年の劣化って凄いな
各要衝の大名配置とか、家康が徳川幕府(江戸)を守るために
いろいろ準備していた対策がほとんど崩壊しとる
緊急避難用の要衝・甲府もあっさり落ちてるし
長州は本当によく勝てたよ、市民一心で頑張った…
桂高杉大村、ここらへんが何の隔たりもなく協力し合えたのもすごい
高杉はいきなり出の大村が自分の上に来てむかつかないんだろうかw
>>474 甲府に差し向けたのが新選組の近藤勇じゃ、話にならんわ
勝もヤル気がなかったのか、スケープゴートか
477 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:44:12 ID:HrkZeryf
>>475 あそこまで追い込まれてね。
まさに、背水の陣だったのに。
こんなかんじじゃ?
┌───慕う──┐
↓ │
高杉晋作―良い奴→伊藤博文←良い奴―井上馨←死ね─岩崎弥太郎
| | ↑ ↑
嫌いじゃないが 親 親友だけど 仲悪いと噂だが
頭固い 友 死ね 一緒に飲む仲
↓ ↓ | ↓
桂小五郎←―信頼──陸奥宗光――――慕う―――――→坂本龍馬
>>475 高杉は粗暴なイメージがあるけど、リアリストだよ。
来島爺さんも嫌々かもしれんが止めに行ってるし、薩長同盟
だって反対してないしさ。桂の信用があるならと承知して、
実戦見て確かに納得、て感じではw
>>476 勝海舟は国内兵力温存の為に、戦うつもりは更々なかって話だろ
を組を使った江戸焦土作戦もうそ臭いし
>>466 薩摩は藩政改革に成功したし、
長州は表向き36万石実質100万石だから
幕末突入前に自力つけたのは大きいね。
土佐はちょっと遅かったのかな。
藩の影響力や存在感示すために先立つものはお金と人材だな。
482 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:48:09 ID:DuN4kc0n
勝の策略だよね
彼は端から幕府を終わらせて新しい日本を作るという目標があったみたいだからな
近藤なんぞ邪魔者、彼の首さえとらせれば長州の気も晴れるからね
>>479 じゃ桂が大村を信頼した理由を教えてくれww
実戦経験無しの書面知識のみじゃ普通に冒険レベルだよ
484 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:49:11 ID:jEc5xm39
幕府を倒すためなら悪魔(異国)とも組む!と宣言する高杉さん、カッケー!
今夜は長州派の集会になっているようだな
昨夜の武市ヲタは、長州が持ち上げられ武市がDQN扱いなのを怒り続けていたが、
今夜来ていればおもしろいことになったのに
>>467 伊達はそんなに冷遇されてもないからな。上杉は貧しすぎてそれどころじゃない感じだろw
列藩同盟は親徳川つーよりは反薩長、ただ攻めてくる敵に対しての同盟という感じだな。
>>483 それは俺も分からないね。桂以外、誰も分からないんじゃないかw
実績としては、蘭語の武器、兵法マニュアルが読めるということと、
宇和島で黒船作ったくらいしかないからねw
>>480 維新後の勝は、
権現様は日の本の先の先まで考えていたので
幕府が終いになる時は長引かず簡単に倒れるよう仕組んでいたのだ
とか言っていたんだっけ
高杉が誰かが自分の上にきて気にするとは思えないな
それに、誰が上にきてもいうこと聞かないからあんま関係ないし
桂がだいぶ藩と高杉の間をとりもってるなw
やっぱ長州おもしれえ
491 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:52:54 ID:0tWzu7fQ
勝海舟は龍馬を介して薩長とグルという見方もあるし、へタレ徳川慶喜も実は薩長と談合していたのでは?
という見方もある
大村と高杉って あんまり接点ないのでは
別の場所で戦ってるし
奥羽越列藩同盟は天下取っちゃった西国に対する連合勢力で要はやっかみに近い
ロシアとの接触がある藩も少なくないはずだけどどうしてこうなった@先祖が仙台藩士だったらしいので
>>489 言う事きかないせいでリストラされてるくらいだしなw
桂さんはどの時代でも間に挟まれる苦労人だな。可哀想に。
間に挟まれて無い時期は今のうちじゃないか?
そりゃ鬱にもなるわw
土佐におるやつぁアホじゃき 殺されるがじゃ
二度も三度も腹掻っ捌いて おうおう 侍らしゅ偉うございました
儂についてくれば こうはならんがじゃ
>>495 鬱っていうのは
司馬さんの作り話じゃないのか?
498 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:54:38 ID:DuN4kc0n
もし関ヶ原で石田が勝ってたら幕末はどうなってただろうね
豊臣石田毛利上杉宇喜多連合政権は当然貪欲に西洋の最新技術などを取り入れただろう、さらに東南アジアも征服してたかもしれんし(白豚どもは軽く追い出せるし)、世界の歴史そのものも大きく変わったかも知れない
徳川家康みたいな小心者が天下を間違って取ってしまったのは日本にとって不幸だったかも
高杉は長州大好きなのに長州を潰そうとしたり
藩主に忠誠心があるのにクーデター起こしたりと
面白い人だよね
桂は佐久間象山、江川英龍、中島三郎助とか
意外と蘭学人脈があるから、村田の才能について判断可能な知識があったと思う
>>499 メタクソだよね
でもやっぱり維新のエロイ人なんだよな
>>495 でも桂は凄い。あの集団ヒステリー長州にあって、なんとか手綱を
さばこうと最後まで努力を継続し、斬られなかったんだからなw
大村は長州に仕官するまえに久坂が洋学を習っていたり、久坂兄とは適塾生で交流あっただろう
長州ファイブの渡航の世話もしてるし、高杉の回りの人とは関わりあるから
高杉自身とはあまり交流無くても評判は聞いてるんじゃないか
505 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:56:39 ID:A8CFyp74
不可解なのは幕府側が一方的に負けすぎなんだよね
装備も結構良いし、軍艦だってあるのに
戊辰戦争も恭順しない残党対明治政府軍だったし
506 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:56:48 ID:HrkZeryf
>>494 時節の変動見るの鈍い気するのよ。
会津は家訓があーだから仕方ないけど。
高杉はさんざん無茶やって長州を窮地に追い込んで置きながら、禁門の変では戦ってないから卑怯
>>497 ガチで鬱ってたらしいよ。
日記やら周りの人の情報から見るに。
癌だったし、派閥争いの中での唯一の対抗馬が自分だから
後輩を残して退場するわけにはいかないわ、
死んでった同士の元に行きたくなっちゃってた様子。
>>506 よく説明されるところでは西国に比べて情報が遅いってとこなんだな東北は
仙台に関しては機構的に古いから納得できなくもないけど他もか?という疑問はある
510 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:00:39 ID:ZYjOUhUu
列藩同盟って、会津の助命嘆願のための同盟なのに
肝心の会津が謝らずに抗戦の姿勢だったから新政府の使者が身構え、
それに過剰反応した仙台藩がその使者を殺してしまったため新政府と決裂、だよな
列藩同盟の多くは元は官軍と敵対してないからとばっちりな訳で、時勢が読めてない訳ではない
511 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:00:54 ID:DuN4kc0n
龍馬の話をしましょう
512 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:01:26 ID:HrkZeryf
>>498 西は毛利、島津、北は伊達が反乱起しそうだw。
家康の首を取ったとしても、
徳川の残党と合わせて、また戦国の世に戻ったかも。
>>501 軍師的な才能は蘭学とはまったく関係ないと思うんだが
戦場に出なければ分からない、どこに隠れているかも分からない的な
まあいいや、桂にしか分からんとw
高杉が実際長州つぶそうとしたことあったっけ?
殿に忠親に孝、身分も重視なある意味典型的な侍だよ
>>505 温故知新というか、いろいろ参考になるんじゃないかな。兵力だけじゃ
なく政治とか士気の重要性とか。
やはり徳川慶喜と、薩長の朝廷工作かなぁ。親分がやる気ないし、
最後は抜けちゃうし。逆らったら賊軍だしw 全面戦争になりにくい
状況。実質、天王山は鳥羽伏見。
515 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:02:34 ID:DuN4kc0n
秋田藩(久保田利伸藩)だけ真っ先に新政府軍入りを表明したんだよね
勇気あるね
やはり関ヶ原か
桂は一番危険な時期は藩外に逃げてただろ
もしも禁門の変直後に長州に逃げ帰っていたら高杉らの藩内革命成功前夜に
保守派の藩政府によって斬首されていた可能性が高い
>>505 今となっては、大政奉還から江戸開城までが、勝のシナリオどおりの気がしないでもない
日本に海軍を残すのが目的で、薩長側の人間も海軍操練所に入れた人物だし
幕末一の人気者 龍馬の影が薄いスレだなw
519 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:05:25 ID:HrkZeryf
>>515 久保田利伸藩って。
LA LA LA LOVE SONG
>>479 高杉は薩長同盟反対どころか、積極的にすすめてるだろ
最後も桂が上京するのを拒んだから、井上と二人で裏から手を回して
上京させてるしw
>>492 自分の死後は大村の指示に従え、その次には山田に従え
と奇兵隊士たちに遺言してるから、大村の能力は高く評価してただろう
>>515 それはやっぱり家康に左遷された佐竹氏だからだと思う
もともと勝海舟と西郷は知り合いだしな
西郷「勝先生の人物に惚れ申し候」
朝まで生長州か・・・
>>520 それは大村の実績を見た後なんだが
しかし確かに高杉は上に誰が来ようが好き勝手やる
功名心もないから関係ないかw
>>515 そのせいか秋田は東北では村八分気味らしいなw。自殺率も高い。
526 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:10:55 ID:DuN4kc0n
勝の親父はもともと任侠の世界の大幹部
それが時の将軍に気にいられ勝本人は将軍のご学友
もともと幕府には義理とか感じなかったかも
それよりも日本国の事が大事という人間だったな
それに比べ今の一部の政治家ときたら
よし岡田イゾウ先生に頼んで約10くらい酷会議員を天誅してもらおう
527 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:12:16 ID:p99IqQAh
来島又兵衛「長州遊撃隊、進発!!!」
幕府側もしっかり描いて欲しいな
とりあえず阿部正弘が心労でぶっ倒れそうなのはよく伝わったがw
真木和泉「心が楠木正成ならば、よいではないか」
東北で凄い抵抗したところは会津だけだろ
後はちょっと戦って、和平結んだり、戦わずに恭順したりしてる
薩摩と戦った酒田藩は金の面で本間家があったからなかなか強かったらしいが
会津は見せしめみたいなもんだもんな
昔のドラマで、6、7歳ぐらいの子供達の隊が槍かなんかで長州軍に突撃して
大砲で蹴散らされてたシーンは泣いた
>>525 東北って、それだけの括りで連帯感持てるようなところかどうかは分からないけどね
まあ昔は多少あったらしい>村八分気味
>>513 高杉の謎はやっぱあのクーデターだ
幕府軍が取り囲んでるときに内戦始める以上、万一のときには
藩がつぶれる覚悟はあったのでは
実際は、西郷は介入せずに幕府軍は兵をひくが
西郷高杉会談があの頃あったという話が出てくるのも、もっともな気がする
534 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:16:28 ID:DuN4kc0n
井伊先生wwww役て誰なの?
ま誰がきても家重直弼を超える井伊直弼はいないだろうな
>>470、
>>473 その天狗党にいたくせに、
新撰組で攘夷志士を切りまくっちゃうんだから
芹沢鴨はすげえよな。
>>533 あったとすれば博多でだろうが どうなのかね
龍馬伝の真木和泉先生は、良い人物に描かれるのでせうか?
新選組を前に切腹即死はしないよね?
新撰組てだれがでるんだろ
真木先生はマジキチ
540 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:21:00 ID:YrxO1bon
真木よう子なら出るよ
新選組は、鞍馬天狗に出てた血まみれ隊士テイストでお願いしたい
三谷の仲良しクラブは勘弁して欲しい
542 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:22:38 ID:HrkZeryf
>>530 仙台藩も戦ったみたいだが、相馬藩が寝返って大敗したみたいね。
>>538 とりあえず池田屋事件に関わってる人たちかな
大村さんは見た目のインパクトで相手を納得させるのさ
545 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:24:32 ID:HrkZeryf
>>541 悪役なんだから、
Vシネの小沢仁志率いる実録・新撰組の皆さんでお願い。
近藤勇は登場しない可能性があるな
主役じゃない大物は登場しない傾向がある(某大河の武田信玄とか)
>>522 西郷は器がでかすぎるというか脳天気というかほとんど誰にでもそうやって感服してるw
548 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:26:46 ID:HrkZeryf
倉田典膳、キャスティングしてくれ。
>>533 赤根武人が西郷と会談したおかげで助かったはず
高杉はそれを知らずに赤根処刑、長州の暗黒部分だな
高杉の場合は後先を考え尽くすより、狂に走る時もある印象かな
久坂ら他の長州人に比べればずいぶんと冷静だが
薩長同盟あたりの谷原桂と福山龍馬の絡みを想像するとなんだか笑えてくる
>>528 一年後のはずが半年では心労にもなるね。
黒船対策で朝廷から市井まで意見求めたら
「断固撃ち払うべし」「のらりくらりと言い逃れてあきらめてもらう」
「遊郭に招待して酔い潰してその間に黒船乗っ取り、御指名は是非当方に」
みたいのが押し寄せるわけだしw
>>530 ちょっと論点ずれるが、長岡で足止めくってて会津にいるはずの無い長州軍を、
因果応報で解りやすくするために居るように描いてしまうのがそういうドラマの難点だよなあ
佐幕側もしっかりかくべきだが、どっちもフェアに描くのは難しいんかな
水戸は長州や土佐に輪をかけて陰惨
いったいなにがやりたかったのか?
迷走して発狂したという印象しか残らない
>>554 「徳川慶喜」ではそれが描かれると期待していたんだけど
結局手に負えなかったようでほとんどスルーされた。
俺は個人的には斉昭の人格に問題があったと思ってるんだけど。
近藤勇はやはり夏八木だな
吉田松陰すぐ死んじゃうんだ。
生瀬何しに出演したのって感じ
>>554 藩として見るから訳が分からなくなる
幕府の動向をもうちょい注視すると納得できると思う
>>541 世の中なんて、見る者の立場によって見え方が180度違って見えたりするもんだから、
龍馬伝の新撰組メンバーは、現代の暴力団的な威圧感のある悪役にしてもらいたいな
少なくとも、黒化しつつある武市より悪そうに見えないとバランスが悪い
>>542 たしか米沢藩も裏切ってるはず
奥羽越列藩同盟っていっても脆弱だったし、このころはもう刀が無力な戦だった
>>550 このコンビは不思議。
なんかひょうきんなのよw
福田さんの脚本は、救命でもそうだったが
笑える小ネタをちょこっと挟むのが上手い。
「徳川慶喜」に出てくる孝明天皇の「長州は良き藩なれど・・・」は、安倍補正ですか?
あれ、何度も言われると・・・くどいんだけど
>>555 >斉昭の人格に問題があった
確かにそうかもね
>>560 二本松藩涙目
列藩同盟といえどそこそこ洋式軍持ってるんだぜ
緒戦負けてあっさり降伏するというそもそもの腹の決まらなさがこの同盟
高杉は、「三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい」のイメージが強い
三味線にあわせて、この都々逸を歌いながらの登場だとオシッコちびっちゃうw
徳川斉昭は、自分が徳川の人間である事を忘れてたような気が
自己矛盾っての?
桜田門外の変、尊皇攘夷運動と
結局、倒幕に利用されただけだな
567 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:50:45 ID:HrkZeryf
>>564 仙台藩もそれなりの近代兵器持ってたみたいね。
新政府軍がそれを上回る兵器をイギリスから買ったことで、
太刀打ちできなかったみたいだが。
敗戦で、石高三分の1にされて、藩士は北海道に移住。
西南戦争後には、政宗が隠居してた若林城を捕虜収容所に提供させられたとか。
悲しいな。
>>552 お涙ちょうだいの側面が強いドラマだったし、ひたすら会津かわいそう展開だった
しかも長州だけ一方的に悪者だった、確か薩摩は悪く描かれなかった
長州悪い軍、薩摩いい軍に見えてしまったのは見せ方を分かりやすくした弊害だと思う
このドラマも分かりやすくしすぎると誤解が生まれるかもな
569 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:56:13 ID:HrkZeryf
>>568 実際の会津は、長州より裏切った薩摩の方が憎いみたいだが。
>>566 逆に徳川であることを意識しすぎていたんだと思う。
御三家は徳川本家と距離感をつかむのが難しい。
自分が藩主を継ぐのも宗家の横やりでダメになりそうだったことの
恨みを自分の息子を将軍の後継ぎにすることで晴らそうとした。
世論にアピールするために尊王攘夷論をさんざん煽ったけど
一方現実に自分の息子が将軍後継候補になると攘夷論はあまり大ぴっらに言えなくなる。
民主党のマニフェストみたいなもん。
斉昭の死後残された家臣たちが「水戸藩のマニフェスト」を断固守るか
「水戸出身の将軍後継候補慶喜のための現実路線」をとるかで収拾がつかなくなってしまった。
斉昭派さえ分裂してるのに、藩内の多数派は反斉昭の門閥派だからどうしようもない。
>>567 そもそも本気なってない
さっさと降伏してその洋式軍は愛想尽かせて函館に渡る
仙台は軍制が政宗の頃と変わってないし太刀打ち出来る訳ないのは分かるが不甲斐ない・・・
尾張藩も宗家との距離の取り方が難しくて犠牲者を出したけど
尾張には将軍候補がいなかったから水戸に比べればはるかに少ない被害で済んだ。
>>569 大河とかの長い話数がないドラマだから薩摩の裏切りより、
戦いでの長州との殲滅戦(全滅戦)をメインにしたために、ドラマでは逆に見えたんだよ
ドラマでは史実と真逆、が受け取りによって起こりうるから怖い
575 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 02:03:30 ID:HrkZeryf
>>571 維新後は分家の宇和島藩より序列下になっちゃうしな。
敗戦後、宗城に助命嘆願とかしてもらったのかな?
>>575 宇和島に嘆願してもらえた結果減封幅小さかったような・・・記憶が定かじゃない
>>329 狂信的すぎて怖かった
実写化される漫画の原作厨によくいるタイプw
>>516 桂も高杉も危険な時期に亡命してるが
高杉は帰藩してクーデターおこし、あとから戻ってくる桂に政権をゆだねる
このあたり、それぞれの特質をいかした絶妙のコンビだと思うw
高杉は亡命する時、同じく危険な立場にある友人誘うが
そいつは、藩への忠義心から残って処刑されてしまう
武市も一時期でも亡命してたら・・ と思わざるを得ない
579 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 02:12:06 ID:HrkZeryf
>>574 土佐も谷干城や岩村精一郎が、
鬼になっていろいろ酷いことやったんだが、
どうしてみ恨みは薩長に行くわな。
580 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 02:14:13 ID:HrkZeryf
>>576 土佐人なので、北の方のこと疎かったからいい勉強になったw。
サンキュー。
582 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 02:20:05 ID:HrkZeryf
なんだこの健全な幕末史勉強会な流れw
>>583 昨日も言われてたが、夜中は幕末ヲタの集合会場になってるw
でも日本史板や近代史板より健全な流れだから見てて楽しい
歴史系の板は厨房や荒らしが多いからな…
長州も会津も好きだが歴史は両面から見るのが楽しいな
どちらかが正義とか悪とかなんかより
まぁみんなそれぞれの立場があるから、それに全力を尽くすというのかな。
その中でも公とか、日本全体をよくすることを考えて動けた人が、
一応偉人扱いになるのかな。
587 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 02:37:14 ID:HrkZeryf
>>583 っていっても、
時にはグラバーオタを
おちょくったりしてんだけどな。
>>585 歴史に善悪つけるのはやめようぜ
全てが結果論になる
>>478 人物がちと偏ってるな
あと、弥太郎周辺が弱い
大久保利通
↑
大好き!ラブ(はぁと
井上馨←死ね─岩崎弥太郎−死ね→品川弥二郎
くたばれ!糞野郎!
↓
渋沢栄一
福沢諭吉←尊敬−岩崎弥太郎−ええ奴じゃ!→大隈重信
公というのは当時は朝廷のことなんだよな
現代日本で使われるような公私の概念での公の意味で使うとややこしい
既に龍馬伝スレの名を借りた幕末愛好家スレだねw
>>591 昼になれば役者ヲタがねんごろに罵倒しあうようになるはずじゃ
>>590 公武合体とかね。そりゃすまんかったw オタだけあって、ツッコミも
厳しいよなw
594 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 02:43:14 ID:HrkZeryf
酒田藩ではなかった庄内藩だ、すまなかった
よもや、竜馬モノで東北の話ができるとは思わなかったw
田舎っぺで時節の風に疎いから戦争になっただけではないんだ、
そして、東北側も近代兵器を持ってなくはなかったが、潤沢だったのは金のあるとこだし
そして持ってた藩は東北側でも強かったんだよ
刀と徳川への恭順がだぶって、戊辰戦争は切ないんだよ
話せて楽しかった、ありがとう
長州は桂や松陰、久坂高杉くらいしか出ないのか
周布や來島、來原はさすがに無理かな
>>595 東北的な話がしたい人なら中村なんだっけの小説読むと面白い
>>596 自分も出てほしいが望み薄かな
來原の最期なんか結構ドロドロだし龍馬中心のこの大河では難しいだろうな
三吉慎蔵はでるかなぁ〜
600 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 02:54:15 ID:HrkZeryf
>>595 ウィキの戊辰戦争を見てるが、
東北諸藩に対する処分が凄いね。
庄内は西郷によって寛大な処分だったみたいだが。
会津が長州の意向によって過酷な処分になったのと違って。
601 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 02:56:01 ID:HrkZeryf
>>599 それは出るでしょう。
寺田屋騒動は見せ場だからね。
オフィシャルの相関図にも乗ってるし。
603 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 02:57:32 ID:gZUdMpSx
海外勢ではペリー、グラバー、ハリスの他にパークス、サトウ、ロッシュなども出るのだろうか、
イギリスとフランスの思惑なんかも絡めて演出してほしい
だから俺は原敬の金権政治は許せるんだよなあ。
あのころは戊辰戦争の傷跡が生乾きだったから。
今の岩手県の誰かさんのは許せんけど(w
>>603 パークスは出なきゃ逆におかしいよw
弥太郎が主役級なんだし、後藤も重要キャストだろうから
まず出てくる
そういや原敬暗殺犯の中岡良一は、中岡慎太郎の孫て話は本当なの?
>>606 げ? ほんとなの?
ただの無学な若者だと思ってた。
>>593 私に対するのは官、
あるいは朝と野だよね
西郷が建てたのは私学校
朝にあっては総理大臣、野にあっては衆院議長ってのもあったな 誰だったか
>>599 龍馬主役で三吉慎蔵が出ないなんてあり得ないでしょ! 寺田屋以外に
出番があるかどうかはわからんけど。
そういえば、寺田屋事件をモデルにした感じの香取慎吾が出てるCMで、
もうひとり車に乗ってるのは三吉慎蔵という設定なんだろうか?
610 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 03:07:28 ID:HrkZeryf
>>602 しかし、山縣の口癖が「会津は朝敵で大罪人である」というのは凄い恨みだな。
>>610 さすが弥太郎が凡物のカス扱いしてる人物なだけあるw>山縣
>>610 立見「拙者を避けていたとは思えぬ物言い」
613 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 03:09:57 ID:HrkZeryf
>>609 同じこと思ったw。
なんかギター侍みたいなショボイのが後部座席に乗ってるな。
たぶん三吉の設定だと思う。
wikiを見たらほんとうに中岡慎太郎の孫みたい。
それで小学校中退かあ。
>>614 高等小学校と今の小学校を同列に見てはあかん
>>614 自分もウィキペディアでその事知ったんだけど、
そもそも慎太郎って子供いなかった気がするんだが…
武市家みたいに、死後に養子取ったのかな?
弥太郎、龍馬、後藤と揃うことで長崎編が一番充実して、経済界や国際貿易も描くことができるのがこの大河の
今までとは一線を画す画期的な点であり強みであると思う
618 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 03:15:09 ID:HrkZeryf
山縣みたいなのが、生き残る。
花神の桂じゃないが「長州は死にすぎた」w。
勝海舟て第何回から出てくるの?
620 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 03:18:33 ID:gZUdMpSx
お〜い竜馬十七巻第3話で、村田蔵六が犬に脅え避けた拍子に頭が壁に挟まり抜けなくなった話があったが、
そんなエピが実際あったの?
まったくの創作にしても、ありえね〜と思ったんだけどw
長州は殺されまくってるからこそ会津への憎さ百倍なんでしょ
藩邸焼かれた程度の薩摩にとっては庄内藩別に許すよ、程度
だいたい数年前に自分たちで焼いてるし
>>622 「長州人ゆうがはその程度の痴れ者」 by弥太郎w
624 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 03:22:25 ID:HrkZeryf
>>621 ありがとん。ということは4月すね、、
陸奥とか伊東とか活気ある海軍塾の様子やってくれるとうれすぃ〜
683 :名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 03:30:48 ID:2Mj9wIUL0
キムタク月9は幕末が舞台でヒロインは佐々木希?
ヴィクトル・ユーゴーが1862年に書いたロマン主義フランス文学の大作「レ・ミゼラブル」を題材にしたものとなるとお伝えしたが、
ここにきてさらなる詳細が関係者の証言で明らかになった。
それは超極秘扱いとなっているドラマの時代背景だ。
「幕末がモデルになるようですよ。キムタクの発案でね。幕末ならチョンマゲから散切り頭、洋服と多彩な展開ができる。
キムタク演じる主人公のキャラクターですが、いまはやりの坂本龍馬と岩崎弥太郎と足して2で割ったような架空の人物になると聞いています」(制作プロ幹部)
ヒロインには現在、大ブレーク中の佐々木希が抜てきされるという。
「キムタクはNHK大河ドラマ『龍馬伝』の福山雅治に対抗意識を持っているようですね。話題性のある佐々木で『龍馬伝』の広末涼子を
凌駕したいと考えている。制作費を考えれば時代劇の設定は避けたいのですが、キムタクが言うことは絶対なんです。
現在、大急ぎでシナリオを作っているそうですよ」
キムタクの気合の入り方はハンパではないようだ。 (東スポ)
>>626 ('A`)
今だから言えるが木村主演ならその時点で1話すら見てなかったかもしれんわ
そういや龍馬伝主役キムタクの可能性もあったんだっけ?
>>610 山県ってなんであんなに執念深いのかw
赤根処刑も、高杉は後悔したのに山県はずーーーーーっと恐ろしいまでに
憎悪して絶対に赤根を許さなかった
なんでか未だに謎
そろそろ本作品のほぼ主役である弥太郎の話をしてもええがじゃか?
官以賄賂成
獄囚愛憎決
水急魚不住
政苛人不就
長州のせいで会津が苛酷な処分に、というイメージ操作が成功してるんだから
やっぱりドラマの偏向描写は危険だよなあ。
会津攻めたのは土佐薩摩だし、戦後会津に入って処理したのは長州ではないし、
埋葬令は出ていたし、旧領の猪苗代ではなく斗南を選んだのは会津藩士。
山縣が戊辰の恨みで出世を邪魔したのは立見だけど、立見は会津じゃないし
定吉の前に現れて許しをこう龍馬いいな
千葉道場をあとにする前の挨拶は凛々しいじゃないか
義経 のOP
ようつべUpしてちょ笑w よろ
きざなはし 階 よし 時宗の歌一番かっこいい くびらいかあん=義経を連想させる
信長は愛知千種出身舘宏志の怪演がわたり徹夜、緒方直人を僅差でふりきった
地方過疎をおもんぱかって高知話題ばかりもいいけど
それより勝海舟の無欠海上 慶喜の大政奉還 福沢大隈吉田松陰らの教育
が革命に与えた影響を静岡大び小和田教授ら
愛知出身田中直樹らにきいて
脚本を書き直してほしい
慶喜、久坂はやっぱりあんまり出ないのかな
┌─────────┐
│良スレ 普通 糞スレ│
┌───┐━┿━━━┥│
│ クマスレ │──────┘
│ ┝━┥
∩___∩└─( )┘
| ヽ ノ /
/ |. / /
| |ノ /
彡 ,/
/ /´
>>628 ファンとか芸能マスコミが勝手に騒いでただけじゃねーの?
上層部はともかく、この制作チームがキムタク希望するとは思えない
>>626 ほんとかどうかわからんが、こっちのヒロインは
加尾ちゃん・さな様・お元・お龍さんの四位一体攻撃だというのに
641 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 09:50:11 ID:gLREI9mb
「翔ぶが如く」とは江戸に居た吉田松陰が浦賀に来た黒船を見ようと「翔ぶように急いだ」と
いう知人に出した手紙から来たとか、、、知らんかったわ
642 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 09:51:45 ID:QwhpL4qJ
とぶがごとく とぶがごとく
大事なことなので二回言ったみたいだね。
643 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 09:56:58 ID:tHkhQIwi
>>637 >京の飯屋で奉公をする娘。岡田以蔵と知り合い、恋に落ちる。
>以蔵が人斬りをしていることを知り、思い悩む。「龍馬伝」オリジナルの人物。
最悪な月9パターンがきそうな悪寒……。
なぜよりによって以蔵に。
オリキャラまじでイラネ。
史実の人物だけでも膨大な数がいるというのに
わざわざオリキャラ作って史実の人物に絡ませるセンスが嫌だ。
644 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 10:01:04 ID:QwhpL4qJ
「以蔵さん、これ以上人を斬るのはやめて・・・。」とかなりそうだな。
龍馬伝というより幕末全般を語るスレになってるw
前に幕末網羅大河「大回天」やろうみたいなスレあった(今もある?)けど
それが実現したかと思ったww
OPの写真にいるのって桂・高杉・後藤・井上はわかったけどあと誰か判明してる?
2人で写ってるのとか見たことある気がするけど思い出せない
写真て全部で何枚出てくるんだっけ?
ただオリキャラに関しては、そもそも長丁場な大河のお家芸だぞ、昔からw
平蔵みたいに第一回から出ないだけマシかも。
647 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 10:05:37 ID:QwhpL4qJ
司馬の「新選組血風録」の中の短編、「沖田総司の恋」みたいなつくりにすれば
女共を集客できるかもしれんな。
原作なしの作福田さんってのがなぁ…不安だ
>>637 もし実現したら
翔ぶが如くの磯部や篤姫の矢島もなしえなかった快挙だな
今の夏八木さんなら堂々としたお局様に化けそうで逆に見てみたい
>>643 京都部分が多い幕末時代劇に、架空京娘との恋バナがついてくるのは
刺身の下に敷いてあるシソの葉みたいなもんでな
食う方は別にいらんと思ってるが、とにかく絶対ついてくる
新撰組モノなんか、それやってない奴を探すのが大変なくらいだ
龍馬は4人ヒロイン体制で固まってるし武市は愛妻家エピで有名だから若手の以蔵に回ったんだろう
そういや中岡役上川の古巣の劇団も、よくそんな幕末舞台やってたな
651 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 10:12:33 ID:QwhpL4qJ
女装は、阿部さんが昼間やってたからないと思う。
そういえば、組!でも山本太郎×はしのえみってのがあったなw
田中哲司って地味だけど結構おいしい仕事してるよな〜
ヒロイン枠はもうなし?三味線で戦う幾松さんは出てこんのか
美人の女優がくるかと楽しみにしておったのに
ささやかな恋から始まるも、無慈悲で殺伐とした最期を迎えるとかだったら
それはそれでいいと思う
乞食の格好でにやりと笑う桂はやりそうな気がする。
658 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 10:34:31 ID:QwhpL4qJ
>>157みたいなのならいいかも。以蔵好きには嫌かな。
660 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 10:45:39 ID:vXIJ6tc0
香取のCMはきけんを知らせるおりょうが服着てるので
ふざけんなって思う。
今ROM終了!
やっぱ夜組幕末談義面白いな
ちなみに幕府側阿部正弘は升さんblogでこの間のが最終出演とあった
10話の「加尾の覚悟」で視聴率爆死しそうだな
663 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 11:03:28 ID:OePBPydL
加尾の覚悟イラネー
NHKが広末好きだからってでしゃばりすぎ
弥太郎の恋のほうが楽しみです
あと数話で奥さんができる気がしない
もう今頃阿部正弘は死んでるということか
>>666 過労で死んでしまいおった
という弥太郎のナレーションが入るんだよ
先回の汗が凄かったもんね心身共に弱るわ
たしかあの貫禄でも享年37くらい?
阿部正弘の功績はけっこうデカイ。
幕政は譜代大名だけでやる決まりなのに、
島津斉彬、山内豊信、伊達宗成という外様や、
松平慶永、徳川斉昭の親藩と会議を開いて国難を乗り切ろうとした。
将軍家定があれだったからでもあるが。
そのせいで譜代大名が不満を持ち、安政の大獄が起こり、
明治維新を加速するのだから。
669 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 11:51:23 ID:q68wAhgg
川岡大次郎って、何であんなにはっきりとした目鼻立ちなのに、小物感たっぷりなの?
>>669 研音から独立して活動が急に地味になったからじゃね?
671 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 12:00:52 ID:UdGavZPv
阿部正弘は明らかに過労死だろうな。
島津の斉彬さんと仲良かったんだな。
池波の西郷隆盛を読んでるが、ちょうどその
>>668箇所だわ。
672 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 12:05:09 ID:UdGavZPv
大河も姫達の戦国()笑 とかやらねーで、黒田官兵衛とかやればいいのになあ。
「播磨灘物語」原作でさ。これは十分大河になりうる作品だ。
直江であんだけ視聴率とれたんだから、官兵衛だっていけるでしょ。
斉彬はとても英邁な藩主で、容堂なんか比べ物にならない。
たしか1858年に病死したのが惜しまれる。
日本最高の知識人が誰よりも真っ先に行動する。松蔭に感動。
こういう人が先頭に立ったから、多くの若者が後に続いたんだろーな。
675 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 12:20:06 ID:Bu6tqhSl
>>645 今までまともに幕末論議ができる大河がなかったから、みんな飢えてたんだよw
「新撰組」ならまだしも「篤姫」じゃまともに幕末のことを議論できる
視聴者が来なかった
>>663 そのサイトにも出ている、若い頃のお龍とされる写真は、
後の老婆お龍(こちらは本人確定)とは目の大きさとか全然違うので、
別人っぽいんだよな
どこかの研究所が分析して同一人物と断定したそうだけど、なんか違う
その二枚とは別に、維新後に西郷の紹介で働いていた横浜の神奈川区にある
割烹「田中家」に今も飾られている集合写真の中央にお龍の姿があるが、
こちらは老婆のほうのお龍に似ていて目が大きくて、そのサイトにある、
広く知られている「若い頃のお龍とされる写真」の人物とは似ていないんだよな
阿部老中の中の人の演技も良かった。
龍馬とは関わらないからはじめ幕府上層部のシーンは書き割り状態だったけど、
だんだん目が離せなくなってきた。もう出てこないのかな。残念だ。
俺は昨年と同じ感じがしていまいちだったんだが結構スレ伸びてるし人気なのか?
>>662 でも武市が柴田ビンゴに接近したり、東洋が弥太郎を登用する重要な回でも
あるぜよ。ちなみに天地人も最高視聴率は「年上の女」だから「加尾の覚悟」
だから低くなるってことはなさそう
>>566 水戸家は藩祖光國(水戸黄門さまw)からして『大日本史』編纂させ
て、そもそも日本は天皇がトップに君臨するのが正しいのだ!幕府な
どは天皇から委託を受けて政治の実務を取り仕切ってるだけなんだ!
だから天皇家と将軍家が万一諍いにでもなったら、水戸家は天皇を
お守りするのだ!と言い切っちゃう家柄…
元々勤王色が強い所だったんだけど、やっぱり徳川の一員だしという
事もあり…結局グチャグチャなままで表舞台から転がり落ちると…
>>678 放送開始からまだ二ヶ月も経っていないのに50スレに届く勢いか
放送前からのスレの分も合わせても、結構速いスピードだな
最終回までに300スレぐらい行ったりして
武市切腹のあたりだと一日で数スレ消費しそうな予感
斉彬は確かに凄いんだけど、凄すぎて明治維新が起きなかった可能性があるw
雄藩連合で幕末のりきったとしても、30-50年後のロシアの驚異に対抗する政府は出来なかったかもね。
そういうのも歴史の妙だ。
684 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 12:39:28 ID:vo3aMy1r
龍馬伝の内容より、幕末全般を語ってるから伸びてるってのもあるんじゃないの?
実際自分はほとんどそっちだしw
685 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 12:43:41 ID:vo3aMy1r
西郷は、斉彬の死を最後まで暗殺だと思ってたようだが
実際どうだったのかね?
斉彬の父ちゃんの妾お由良一派の陰謀だと
海音寺さんも言ってるけど。
天地人の第六話はあの名高い「いざ、初陣」。
それまでも批判的な意見は多かったものの、スポットライト演出
登場で一気に評判が地に落ちた。
それに比べると龍馬伝はここまでは遥かに出来も評判もいい。
最初の2話まででは否の声が大きかったからね
脚本演出には疑問の声もあるが、役者の演技が濃いのと
久々の幕末通史ものということで2ch受けもよろしかろう
あとは役者ヲタの熱心な煽りあいもあるし
>>680 些細なことだけど光圀は2代目(藩祖は頼房)
義公光圀と烈公斉昭ばかり目立つけどね
ドラマスレなのに、ドラマのことは
放送直後しか書き込みできない雰囲気
いつ見ても延々と歴史の話で、かなり疲れるわ
691 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 12:49:41 ID:vo3aMy1r
>>689 ドラマの話がしたいなら遠慮なく書き込めばいいじゃない。
そう思ってる人も多いだろうし、ドラマ談義な流れになると思うよ。
>>689 自分で話題をふりなさい
それぞれのヲタは自分の領域外の話題の時は静観しているだけで消えたわけじゃない
じっと見てて機会をうかがってるよ
なんでもありの2ちゃんで結構
去年は批判オンリーで平和だったが
>>672 ネタギレ感ありありの昨今みてると、昔の大河
たとえば「花神」リメイクやってくれんかなーと思う
オリジナルがみれないなら、せめてリメイクでもみてみたい
話す内容がないのでは
終了直後に大体語りつくされるというか
695 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 12:53:17 ID:HrkZeryf
そのうち、また自治厨が爆発すると思ってるんだが、
歴オタの皆さんには頑張ってもらいたい。
696 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 12:56:46 ID:vo3aMy1r
>>695 あの爆発でほんの一時消えてたがまた戻ってきたしねw
逆にいえば、まだ歴ヲタに見捨てられてないということだよ
これがとんでも描写が続くと、さよならされるw
>>694 あまり含蓄に富むというか細部を見てニヤニヤするところがないからかな
ためを作らず勢いを重視する作りとトレードオフなのかもしれない
>>683 いや、むしろロシアに中国を攻めてもらった方が、連合国の尻馬に乗って漁夫の利
を得られたかも知れない。
現在のスレ数
功名 51
風林 151
篤姫 82
天地 89
坂上 23
功名はある意味すごいw
風林越えは余裕だな。やっぱ幕末もののほうが語ること多いのか
新撰組はどこまでいったか忘れたけど200超えてたし
>>700 戦国は人気が高いように見えて三英傑以外はそれほどでもない
幕末は人気があるように見えて数字がとれない
よくわからんね
新選組は600だったよ。現存中。
>>700 確かに戦国モノとかより幕末モノのほうが多くの人間が滅茶苦茶に動き回るから
語ることが多いな
風林は、自治厨がのさばらなければもっと伸びたろうに
705 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 13:09:17 ID:L/v5Xo0e
戦国は殿様レベルで話がすむとこがあるからな
幕末は上から下まで統一的な行動しないから
篤姫も宮アアンチが中傷コピペを貼りまくらなければもっといったかも。
戦国は戦国板があるので、好き者はそっちで年中語ってるというのもある。
2ちゃんに幕末板ができたら、大河板の書き込みも分散するんじゃないかな。
日本史板は硬そうで人少ないから盛り上がらないんだよね。
>>693 >たとえば「花神」リメイクやってくれんかなーと思う
それいいね。
710 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 13:19:40 ID:L/v5Xo0e
組!の時は、自分もまだおぼこかったんでYahoo掲示板のほうにいたw
やっぱ新撰組はファンも多いんだろうな当時えらく盛り上がってたよ。
この前ふっと思い出して覗いてみたがまだ人いたし。
>>708 へー、そういう板もあったんだ。知らなかったよ。
日本史板から分かれて出来たのか。
「幕末板」の方が絶対盛り上がりそうだけど
変な歴女が詰めかけそうだからこれでいいかもねw
712 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 13:21:50 ID:L/v5Xo0e
「花神」リメイクは反対だな。
本編をみられないのは残念だが、イメージ崩されるのは勘弁願いたい。
>>693 >たとえば「花神」リメイクやってくれんかなーと思う
激しく見たいが、今やろうとしても当時のあのままの過激な作りにはできないだろうな
いくつかあるが、その一つ、イギリス公使館焼き討ちの「ヒャッハー!」な感じを
今やれるとは思えないw 見たいが
組!の時にはこの板に自分もつめてたから盛り上がりぶりはよくわかる
各キャラがたってる上に、細部がこってたり伏線がひかれてたり話がつきなかった
おまけに悲劇性があるしな
でも歴史の話はほとんどしなかった記憶がw やっぱ新撰組だな
建築中の公使館焼き討ちなんてそんな問題視することではないと思うが
聞多の奮闘ぶりとかおかしかったよ
組は続編が作られたし話題性なら最近ので一番かもな
風林はネタスレが結構盛んな印象だ
龍馬伝は龍馬より弥太郎と武市が話題になるなw
717 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 13:30:41 ID:EfSbcx78
>>706 戦国の殿様と幕末の殿様って全く違うしね
戦国の殿様は下から実力でなりあがったり、家中の権力闘争に打ち勝ってきて
誰よりも指導力も実力もあるそのまま主役になれるキャラなんだが
幕末のはお飾りだったり、いい殿様でもあくまで優等生キャラの域を出ない名君止まりだし
組!は視聴率はふるわなかった。
しかしコアなファンの要望で大河初のスピンオフが作られた。
そういうことを考えるとやっぱ幕末はマニア性が高いんだろうか。
戦国は三傑だしときゃ、歴史をよく知らない人も楽しんでみるって感じ。
あと戦国ももちろんマニアは多いが、幕末と違って一級史料が少ないので、
なにかと漠然としがちで語りにくい面もある。
719 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 13:34:49 ID:L/v5Xo0e
>>715 もんたのしめしめって顔がおかしかったw
初代黄門様の息子さんがやってたな。
>>716 龍馬役ファンが出しゃばってないからなw
花神って高島彩の父ちゃんが出てたって本当?
>>713 過激だってきくから、みてみたいんだよなー
配慮という名のもとにヌルい歴史劇は坂の上でうんざり
それから甘いのも食傷。今回のドラマの話すると
武市は悲劇でも真面目人間の不条理劇にしてほしい。
「どうしてこうなった」的なね
以蔵は、その武市一筋、人並みの幸せなんも知らんと死んでいく悲壮がみたい
>>720 役者とは関係ないだろ
「龍馬より〜」と書かれただけで過敏に反応するな
724 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 13:41:01 ID:eXhuHU8h
臼田あさ美って何でこんなに注目されてるの?
注目されているように見せかけたいだけというのもありうる。
ああ、売りたいんだなとw
この脚本じゃ誰が演じてても龍馬より武市たちのほうが話題にってそうだ
>>722 残念ながら、本編はNHKがテープの重ね撮りか紛失したかで「上海みやげ」の回を除き消滅
総集編は残ってるけどね
そんな過激とは思わないけどなあ花神も
爽快感があるよ
みんな死んでいくけど湿っぽくないというか、ばっと勢いよく突っ走るというか
730 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 13:48:59 ID:eXhuHU8h
>>723 過激どころかかなり公平な分析だと思うが?
圧倒的多数いるはずの福山ヲタは自重している印象を受ける。
自重してる福山ヲタは多いですよ
ここには福山龍馬を少しでも褒めると、
福山婆ってアンカしてくるがいるから・・・
ヲタは福山の本スレや龍馬のヲタスレで大人しく語り合ってます
>>729 過激という意味を誤解しないでくれ
陰惨とかダーティーとかいう負のイメージではない
むしろあの過激さは爽快だ
地味だったが升毅良かった
ベテランの味を見せてくれた
>>722 > それから甘いのも食傷。今回のドラマの話すると
> 武市は悲劇でも真面目人間の不条理劇にしてほしい。
> 「どうしてこうなった」的なね
そういうのこそ歴史モノの醍醐味なんだろうね、本来は…
一人一人は真面目に真剣に国の行く末を考えて、自分なりに良かれと
思った行動してるんだけど、それがカチ合っていくうちに悲劇的な方
向へと雪崩れていってしまうやるせなさとかさ…人間の持つ業の深さ
みたいなモノを描く的な…
>>731 過激じゃなくて過敏といわれてるんだよ
役柄の話なのに役者やそのファンに関係あるみたいな反応は余計
龍馬より武市とかの話題が多くても福山とは関係ない
関係あるように思うのが過敏ということ
田中の慶喜と山崎の横井はぴったりだ
特に田中ははやく観たいね
ただ万次郎のトータスは、ない
何でそんなに必死になるんだ?w
万次郎ヲタ現れる、か?
740 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 14:26:16 ID:jxTWlhxt
福山ファンですが、龍馬役が合っているとは思えないです…
こんなことは他板の福山スレでも言えないけど。
>>740 いいんだよ。何でも言って楽になりなさい。
そりゃ、福山があってるって思ってる奴はほとんどいないだろ ただ、群像劇の一員として見てる
ただ、この脚本なら福山なのかな〜と思う時もある 脇を福山仕様で固めてきたから 各キャラがたっておもしろい
>>726 同意。なぜかっていうと龍馬は好感の持てる青年として描かれてるけど
武市や弥太郎はネタになったり意義がでやすい感じだからね。
「話題になる」というのは、役者のヲタがもてはやすことじゃなく
歴史ファンの文句だったりということも多い。
この間の武市祭りの人は断じて自重できない大森ファンではないしw
744 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 14:43:58 ID://DVi89j
これだけ濃い脇に囲まれても埋もれない福山の存在感はさすがである
去年妻夫木が主役でありながらその他大勢になってたのとは大違いだ
龍馬は今は受身状態って感じの印象
今のうちに吸収して自分の考えを確立して行くんでないか?
だから他に比べてキャラ薄くて目立ってないのは納得かつしょうがないかと
松陰先生はもう出てこないのか?
戦国より幕末の方が親しみやすいのは、
「現代の感覚に近いから」ってのがあるね。
時代の近さもあるし、基本的に現代と同じ平和ボケの世の中だから。
これが戦国になるともう殺伐としちゃう。
人の命なんて軽い軽い、裏切り陰謀政略結婚グロ当たり前だから、
現代の感覚だと理解できない。
無理に現代風の解釈で戦国をやると、変なドラマになっちゃう。
戦国の視聴率が高いのは「ファンタジー」として見られるから。
その点が幕末とは違う。
つまり戦国は「人間ドラマ」じゃなくて、
モンスター同士が戦っているような怪獣映画、
あるいは英雄伝説みたいな描き方しかできないし、
そうやって作った方が視聴率がいいわけ。
龍馬はだんだん濃くなって相対的に弥太郎は薄くなるかもな
それ以上に武市が嵐の前の静けさ感があるけど
>>746 戦国ものって実は難しいよな
無理に今の価値観でやると無理が出るけどだからといってもろに当時の価値観で押し通すと全然共感できない話になってしまう
>>742 それは無いな。
福山の龍馬の目線で自然とこのドラマは、面白く見れる。
だから周りに出てくる、桂や吉田松陰や今後絡んでくるであろう東洋が面白く見れる。
勝や西郷、も今後楽しみだ。
寧ろ、武市や岩崎弥太郎は龍馬の引き立て役なんだな〜と思える。
武市とは今後もかなり絡むから、面白く描けるかもしれない。
声高に弥太郎や武市に対して不満が出るのは、そう言う事を感じるからだと思う。
>>734 そうそう
阿部様、良かったよ
苦労したんだなあと、同情する
演技もよかったよ
画が、しまる
龍馬はまだみんなが知ってる龍馬になってないんだから
合ってないと思われるのは成功とも言えるんじゃないか?
>749
うん。例えば信長の人間ドラマって作れないでしょ。
信長って現代人の理解を超えたモンスターなんだよ。
秀吉にしても、現代風に解釈すると
ただの権力欲と色欲の権化にしかならない。
家康だってただの我慢強い人だ。
だから夫婦愛とか友情とか、現代人の共感できるところに
スポットを当てたドラマを作るんだけど、
そうすると戦国の全体像が見えなくなっちゃう。
>>749 >当時の価値観で押し通す
当時の価値観というと、黒澤作品の「影武者」とか「乱」のように、
徹底的に救いの無い残酷物語になるな
リアリティさえあればあれは見ごたえがあるが、
NHK大河であれやれっていうのは不可能なんだよな
755 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 15:02:46 ID:063xzkAv
みんなが知ってる龍馬にはしないって言ってるんじゃなかったっけ?
自分は今の印象の福山龍馬、今後もかわらないと思う
ちょいと言動がかわるぐらいで基本一緒と見る
20世紀末から、恋愛至上主義が世を席巻、ドラマもコイバナ中心に
なったが最近は職業ものが全盛
時代遅れに月9大河なんていってないで、史劇ならではの人の一生をトータルに
描いてくれ。人生で恋愛は重要だが必須ではない。
まして、こんな詰め込み大河。ってことで以蔵の恋人はいらん
>>746 たしかに江戸時代は平和ボケ気味の太平の世だったが
それが一転、殺伐とした維新の荒らしが吹き荒れるのが幕末の面白いところだろ。
時代が近いので血なまぐささにもリアリティがある。
視聴率に結びつきにくいのは、この血なまぐささと政治や思想の背景の難しさゆえだ。
しかしだからこそネタは尽きなくて2ちゃんのスレは伸びる。
大河では平安時代や室町時代でも現代に通じるいい人間ドラマを作ってきた。
そこは舞台となる時代に関係なく、脚本家の能力次第だ。
英雄伝説というなら、司馬の脚色で龍馬も戦国武将におとらぬ伝説的英雄になり
今回の「龍馬伝」もその系譜を受け継いではいる。
>>749 幕末も今とはだいぶ価値観が違う。
篤姫みたいに家族愛とかいってると白けるので龍馬ではやめて欲しいな。
>>754 最近だと、風林火山が、それをやろうとしていたね。主人公達が、一番黒くみえる。
まあ、現代視聴者がついてこれなくなるまて、完全に振り切るのは、無理だけど
風林火山だと初回から首をはねて「これが戦じゃー」とかやってたから
平和主義と家族愛ものにうんざりしてた層にうけたんだね
龍馬伝については、そろそろオーソドックスな幕末通史ものを見たいので
その方向でお願いしたい
>>757 いつから、岡田以蔵は、悲劇の美青年枠になったんかなあ。確かに恋人はいらん
もっと粗暴にしてくれ
司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』と、今回の『龍馬伝』での大きな違いはどういったところでしょう?
福田--- まず大前提として、同じ名前の人物ですが、同じ坂本龍馬ではないということ。
今回は、オリジナルの“坂本龍馬”です。
司馬さんの『竜馬がゆく』は、学生のころにも読んだし、今回も改めて読み直しました。
そして思ったのは、やはり龍馬は最初から『龍馬』だな、ということです。
それはどういうことかと言うと、一般的に『龍馬』には「わしゃあ自由人じゃけんのう、
かなわんぜよ」みたいな豪放らい落なイメージがあると思うんです。その『龍馬』は
とても魅力的なのですが、そのキャラクターになるまでの過程がほとんどなくて、よくわからないんです。
龍馬だって、ごくごく普通の青年だったころはきっとあったはずで、それがだんだんピストルを
持って靴を履いて、どんな立場の人にも平気で「わしゃ、かなわんぜよ」と言ってのける男になっていく。
ぼくは、その過程をしっかり描きたいと考えています。きっと、“龍馬”が劇的に変化していくいくつか
段階があって、【最終的に皆さんが知っている『龍馬』にたどり着かないといけない】と考えています。
763 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 15:12:56 ID:063xzkAv
>>672 「播磨灘物語」原作で黒田官兵衛いいね。
たまには男の大河がみたい。
>>757 全文同意じゃ
悲劇の美青年でもいいけど、とにかく以蔵の恋人はいらん
だいたい戦国(というか平安から江戸初期までの武士すべて)は
親子兄弟で殺し合いなんて普通だから、
家族愛なんて描けるわけがない。
>>746 > 時代の近さもあるし、基本的に現代と同じ平和ボケの世の中だから。
> これが戦国になるともう殺伐としちゃう。
> 人の命なんて軽い軽い、裏切り陰謀政略結婚グロ当たり前だから、
> 現代の感覚だと理解できない。
幕末のことなんもしらんの?
殺伐なんてもんじゃない。血で血を洗う志士たちの戦国時代よ。
武市や龍馬の死に方もはっきり伝わってるから、いくらでもグロに出来る。
まあこのドラマではだいぶごまかすでしょうけど、覚悟しておいた方がいいよ。
NHKといえど、視聴率もとめられるからなあ
最近の女性ターゲットの大河の視聴率いいから、そちらに行ってしまうんかなあ
韓流大河と似た雰囲気になりつつあるし
それを考えるとライトと見せかけて
後半ハードに振った組!は、さすが歴史好きの脚本だったかも
新撰組ファンだが組!はなぁ…
…三谷に大河は向かなかったんだよ
769 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 15:18:37 ID:063xzkAv
反町さんから以蔵は美青年枠になりました。
>>769 美青年枠の一人だが、上川龍馬の時の以蔵やった長瀬は不器用なギラギラ感が良かった
>>758 自分は今回の龍馬伝の坂本家の父上とか継母とか
乙女ねえやんとか兄上とかの描き方がものすごく好きなんだけどな
家族愛っていうか
龍馬はあの家族にはぐくまれてあの性格の土台ができたんだろうから
坂本家の家族愛は見たいなあ
猫とかサボテンをめでる父とか好きすぎる
しかし龍馬の生涯を思ったら今からでも泣ける泣ける
>>771 「家族愛」って言葉を口にして、それを武家の人間が
今の人間みたいにお題目にしなきゃいいんだよ。
どの時代にも情愛はあり、それが大切なのは当然だ。
773 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 15:25:06 ID:063xzkAv
>>770 上川龍馬の時だったっけ?染五郎のと混同してた。
あの長瀬はよかったね。
面構えがいいし、無口な役だからさほどアレだしw
乱捕りヒャッハー、戦、人殺し?それが自分らの仕事ですって
けろっとしてる戦国が好きだ。風林火山みたいな。
同じ死ぬでも「死に花咲かせようぞ!」
ってぱっと散る。みてて楽だな
そんな自分でも、幕末で死といえば…内ゲバ、粛清、拷問、暗殺…
今からガクブルだ
>>752 去年の暮れに福山自身がそう言ってたよね
序盤の龍馬はまだ海のものとも山のものともつかない何者でもない迷いの人だと捉えているって
特に過去に描かれた「わしゃあの!」みたいなキャラの定まった押しの強い龍馬像ではなく
何者でもない既視感のない違和感が出せれば反対にそれで序盤の龍馬は成功だと思うって
坂本家はいいけど岩崎家の家族描写も好き
風林だって家出する姫の身代わりに侍女が自殺したのは2chでもひかれてたが
当時の侍女の扱いなんてあんなものだっただろうな
晴信が見せしめに3000人の敵兵の首を並べて女子どもを売った残虐話は
あくまで増長した晴信がやった過ちとして書いたのはうまい脚色だと思う
>そんな自分でも、幕末で死といえば…内ゲバ、粛清、拷問、暗殺…
今からガクブルだ
ホント。時代が近いだけに妙なリアリティがあって怖い。
幕末はこの殺伐感と高揚感のミックスがたまんないんだけどさ。
龍馬とか新撰組とかいうたびにおっかなびっくり見てるよ。
ノベライズ読んだとき龍馬の恋愛エピソード多くて引いたけど、
ドラマではすっごいアッサリ流してるから今のところセーフ。 以蔵の恋愛もスパイス程度と思われ。
龍馬の恋愛はこのあとじっくり描かれるんだろうね
>766>744
戦国と幕末じゃ死生観がまるで違うんだよね。
戦国は殺人を禁忌とはしてないけど、
幕末は禁忌だから、殺すための言い訳が必要になる。
その言い訳が尊王攘夷であるとか佐幕であるわけ。
要するに「自分が正義だから、殺人も許される」というのが幕末。
これって革命の論理なんだよ。
「田原坂」の家族愛はよかったぜ
西南戦争に行こうとする菊次郎をとめる義母イトに対して菊次郎が
「そんなに自分のことが憎いのですか!」
って叫んで出て行ってさ
その後イトは行進中の菊次郎をおくるんだがその時の言葉が
「武士の名誉は一に戦死、二に負傷…!」
>>779 殺人は、いつの時代も原則禁忌じゃないか?
しかし戦争では許されるのは現代でも同じ。
幕末は戦争以外でも暗殺や粛正で血の雨が降る。
それだけでも人の死に生々しさがあるね。
ノベライズとガイド本の2部以降の内容読んだけど
以蔵は武市や龍馬との絆も暗殺のシーンもしっかり描かれるんで
恋愛はそこまで入れてくる尺なさそう
メイン回(というのか知らんが)でちょっとあるくらいじゃないかな
幕末でも時代が近過ぎてガクブルものだったら、
もっと近い坂雲の203高地なんか見たら日にはどうなるやら
価値観の違いなら攘夷をどう描くかが興味ある
現代からは狂気にも思えるけど当時はそうでもないし
長州なんかは藩ごと狂乱しちゃうけど
>781
武士の世界は本来、平時でも殺人は禁忌ではないよ。
親子兄弟は最初から敵で、妻は政略結婚、
愛なんてホモ家臣との間だけというのが本来の武士。
家光から綱吉にかけて武断政治から文治政治への転換があり、
そこでやっとむやみな殺人が禁忌になった。
坂の上の戦争描写は骨抜きじゃないか…
いやさすがにそれは言い過ぎではないか
788 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 15:43:45 ID:063xzkAv
以蔵の晒し首とかやるんかな・・・
>>783 坂雲じゃなくても、もし203高地あたりの戦いの描写を「硫黄島からの手紙」
みたいな感じの壮絶悲壮な映像で見せられたら確実に号泣できる自信がある
「硫黄島からの手紙」・・・・ごめん。別に泣けなかった
>>783 戦場で覚悟して倒れるのと、友達と雑談しててなます斬りになるのは違う。
戦場ものは日常に斬り込んでこないから異世界みたいに見れるけど
それでも時代が近いのは娯楽になりにくいから皆嫌がるんだよね。
市民の上に爆弾が落ちる時代になるとそれどこじゃないけど。
>>785 時代がいつだろうとどんな文化があろうと、殺人は基本的に禁忌だと思うぞ
>>790 硫黄島からの手紙みたいな映像だったらと書いただけで、
あの映画で泣いたとは書いてない
渡辺謙は良かったが
今週は渡辺一貴ディレクター担当
>>793 なるほど。 確かに謙さんはよかったね。
回ごとの演出家一覧ってある?
武市の変化とか尺が短すぎるところもあるけど、2話以外は面白くて次週が待ち遠しい
>日常 か非日常かってことだよな
20世紀地上戦のドキュメンタリーなんか、どんなホラーより怖い
どうやって村民は全滅したかとか
日常に死が入り込んでくる。逃げ場はない。泣くより震撼する
自分も2話以外は面白いな
>>785 さすがに平時も人殺し放題じゃどんな社会もなりたたないよ。
それはともかく篤姫も明治維新までしつこく衆道の習慣が残ってた薩摩から
政略結婚で江戸にやられたんだよね。
島津斉彬の死や嫡子がいずれも夭逝しているのは父・斉興や異母弟・久光の陰謀と言われた。
まあ要するに、幕末も戦国も武家の事情は五十歩百歩ってとこだな。
>798
武士はそうでもない。
武士が周りの人間を殺さないのは、とりあえず味方だからであって、
敵や邪魔になれば容赦なく殺す。そこに禁忌はない。
殺人に対する道徳的禁忌は、綱吉が朱子学によって武士の道徳として定着させた。
また武士が家督や土地をめぐって家族で殺しあうと治安が乱れるので、
そういう不祥事のあった家は取り潰すという脅しをかけないといけなかった。
薩摩だって取り潰しが怖いからお家騒動は隠しただろ。
>>795 大友啓史(#1,2,4)真鍋斎(#3,5,6)渡辺一貴(#7)
801 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 16:40:17 ID:gJCdmT5w
松陰先生役の俳優の人 サラリーマンNEOの俳優だね!
台詞がNEOとかぶりまくりの感じ!これは残念!サラリーマンNEO観てる気がした
803 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 16:47:16 ID:79/VB4Ox
>>798 いくら戦国と言っても、殺人そのものに禁忌が無かったわけじゃないでしょ
>>798も言うように「邪魔になれば」って一応は名分は立ってるわけじゃない
=殺傷は禁忌が無いと考えるのは言い過ぎだと思う
示現流の東郷重位や、香取神道流の飯篠家直も無駄な殺人いくないなんて
言ってるわけだし
>>801 コントとかぶってたよな
NEOみてるんじゃなかったと後悔した
大友演出は次いつみれるんかなー
805 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 16:50:36 ID:EfSbcx78
>>785 武士ってのを特別のものとみてるようだが
江戸初期以前は武士と農民の境界が曖昧なんだが
それに不当な殺人は江戸初期でもふつーに処分されたわ
6話は退屈だった
思うに5話とシチュエーションに変化がなかったからだと思う
サラリーマンNEOとやらを見ていない自分は、すごく松蔭良かった。
変人で多大な影響を与えた松蔭の人となりは強烈じゃないと。
何回も出るなら、ちょっと苦しいかなw
有史以来、平時の殺人がタブーとされない社会があるとはとても
渡辺D
「リミット」とか「ちゅらさん」に関わってたみたいだな
>>807 龍馬を諭す、あの調子で部下に気合いれるリーマンコントが
あるんだよ
サラリーマンNEOを見ていなかった人でも
龍馬伝6話を見たのなら、見ていることになる。あのまんまだからw
週刊誌立ち読み
武田鉄矢、「龍馬を育っててくれ」とNHKのDに言われた。
もうそれだけで、鼻の奥が涙臭くなった。
龍馬が弟子入りの場面を想像するだけで、涙がウルウルだ。
そうだw
>808
武士は常在戦場だから。
生まれてから死ぬまで24時間365日が戦争なの。
平時なんてない。
>>812 ちょw
Dも余計なことを・・・
鉄矢!それ社交辞令だから!
歴史に名を残すような人物はやぱただ者ではないとこがある
でも現代人にはそこは表現できない
だけど、女とやるときは昔も今もどんな人もきっと同じようなものだ
これならきっとできるし見る人も共感できる
というので、恋愛もので話つくるんだろ
金八風味じゃない事を祈るばかり。
ま、金八ごときでドラマ自体が崩壊するようなら、駄作だったって事だ。
金八が気にならないぐらいの熱い展開を願う。
>>814 ほめ殺しというか懐柔策だったりしてw
どうせやる気満々だろうから、こっちから言っちまえみたいな
大友Dなら本気で言ってる可能性も捨てがたいがw
金八に絵に描いたような江戸っ子が出来るのかどうか興味津々
恐ろしい熱演が予想される。
風林火山みたいに、誰かの演技に引きずられ、全員下品に
くどくならないことを祈る
>>812 今からこんな感じじゃあ、福山龍馬が勝海舟の部屋に入ってきて
自分の目の前に座っただけで、滝のように涙を流しそうだぞ鉄矢w
どこの馬の骨ともわからない青年に教えを垂れるシーンが、
涙の再会シーンになってしまうw
若い頃の自分との再会、くらいに思ってそうな
このスレたまにしか来ないんだけどグラバーヲタなんてのが居るのか
パークスヲタとかサトウヲタとかも居たりするんだろうか
829 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 17:29:19 ID:D1CpHcl9
龍馬いるとこ武田ありき
ある程度警戒しながらの説得という緊張感があるはずのシーンが、
満面の笑みでよう来たよう来た大歓迎、な感じになりそうで怖い
すでに取り返しのつかないだめドラマになってるから今さら海舟がどんなんだろうと・・・
みたいな気持ちで構えていればよいんでないか
>警戒しながらの説得
それは元々ないんじゃないかな
千葉家は海舟も知ってるし客人として二人とも家に入るわけで
835 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 17:36:20 ID:gJCdmT5w
>>833 なんたるマイナス思考!松蔭先生の言葉を思い出して百回声に出してみろ!
>>834 おっと、竜馬がゆくとか勝のホラに心が残っておったわい
わかってるんだけど、今まで見慣れてるエピだからつい
>>589 弥太郎は詳しくないんだよ。
てか弥太郎って福沢諭吉と大隈重信好きなのか。
だとすればこの五人、凄い複雑な関係だなw
┌――[意気投合]―→勝海舟
| ↑
| [死にさらせ]
↓ |
岩崎弥太郎―[大好き]→福沢諭吉――――┐
| | |
[大好き] [大好き] |
↓ ↓ |
大隈重信←[死にさらせ]―陸奥宗光 |
↑ |
└―――――――‐[大好き] ―――――┘
リミット2 黒鉄矢は、良かったよ
なんだかんだで、いろいろ出来る人だから
あとは、演出家次第
840 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 17:41:05 ID:0fyEWN85
広末と武田にはNHKサービスし過ぎたと思う
いらんのに
>>828 昔グラバーのこと知らんで長崎のグラバー邸よく行ってた
龍馬の舞台だったんだな…それすらも知らなかったよ
>>832 開口一番「やっと会えたね。」なんて言われたら…
>>836 かくすればかくなるものと知りながらとどめ置かまし大和魂
(超意訳;鉄也を出せばどういうものになるのか知りながら見ずにはいられない大河ドラマ)
×100回ですね
844 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 17:49:51 ID:un9sTrSp
勝海舟は石坂浩二で是非
武田鉄也は悪い親父やると上手いんだよな。
つくづく容堂やって欲しかったww
陰険な感じは、近藤容堂いいんじゃないか?
鉄矢の勝海舟は最高の人選だと思うけど、このスレではそう思う香具師少ないのはなぜ?_
>>842 おもっくそワロタ!
本当楽しみだ
でも武田鉄也演技はうまいと思うけど
>>848 自分もそう思うよマジデ
だから海舟登場楽しみで仕方ないんだ
>>848 おもしろがってるだけだよ
批判否定じゃない
>>852 「龍馬伝(鉄也と正義のオーディオコメンタリー付き)」とか見てみたい
>>842 去年の仁では、龍馬が喋るたびに武田が異常な熱視線で
じっとり見つめてて内野は恐かったみたいだぞw
アイドルとそのヲタを部屋に閉じ込めた様な状態にならないかが心配だ。
福山逃げろw
>>848 金パツの無理クリな江戸っ子弁を想像するといささか気が重い
>>854 鉄也と福山は以前から面識アリで
民放で競演済みだし大丈夫だろw
>>848 鉄矢ってのはアクと龍馬に対するイメージが強すぎるのよw
見てて白ける人もおるわね。昔堅気の役者がバラエティや、プライベート
の露出をおさえるってのは、それなりに意味があることなんだな。
武田鉄矢、ドラえもん映画の歌は素晴らしいのが多くて
すごいなと思うが今回の勝役は怖いなw
逆に考えると鉄也以上に龍馬役の人が演じられれば問題ないんでないの
>>857 意味あるな
唐沢が不毛スレでサロンパス連呼されてたのをみると
役者はイメージを守るのも戦略だ
>>854 ハゲタカのコメンタリーを思い出した
>アイドルとオタ
鷲津=アイドル 大友D=そのオタ
>>860 2ch ごときで連呼されても痛くも痒くもないだろうw
CM契約料のほうがはるかにおいしいだろう唐沢クンにとってはww
862 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 19:23:25 ID:qyCzoTF8
>>861 滝沢君ちゃうやん?アレ単なるホストのおっさんや。
864 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 19:46:42 ID:kdeVl/6Y
気がついたら鉄也が龍馬になってたらどうしようか
武田鉄也「この海の向こう、アメリカ国には・・・あのー、話聞いてます?」
佐那も目がさめるだろう
867 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 20:18:29 ID:cnVGWY1J
来島又兵衛「長州遊撃隊、進発!!!」
このしょーもない流れに我慢できんがよ
早く夜組み出勤してこいーー!
TVガイド立ち読んだらツンデレ弥太郎特集してたw
弥太郎への反響やっぱりでかいらしい
素人目で恥を恐れず言わせてもらう。
4話の道場での武市の抜き打ちはちょっと剣先のブレが気になったけど
6話の抜き打ちは切れ味良さそうだった。殺気の違いか?
まあいいじゃない。
武田は龍馬や勝に思い入れがあって本人になりきって演じるつもりなのだろうけど
勝海舟って人間力(余り好きな言葉ではないが)のある人というイメージがあるが
タレント武田鉄矢は単なる屁理屈じじいというような感じがするから何だかなあという気がする
役者としてはここ何年かの存在感ある脇役ぶりとか、わりと嫌いじゃないんだけど・・・
私の場合はテツヤが画面に出た瞬間目をそらしてしまうほど生理的に嫌いなので
第2部が不安だ・・・。
JINもそれで最初のほうロクに見れなかった。
このドラマのキャラはかなりデフォルメ、かつ大仰でマンガちっくだからな
そろそろそういうテイストに飽きてきた
ランタンにチビ龍馬来るのか
>>874 香川弥太郎がその筆頭
一年これで通されたらかなわん
877 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 21:03:39 ID:E2aRPWnd
>>874 まぁ〜、価値観の問題だからねぇ。あなた達の主観に文句は言わないが…。
前回(6話)、”富、侍の妻だ!そげんなことを自慢げにゆうたらいかん”ってたしなめるシーンがあるけど
あれが武市半平太なんだよ。何気ないチョッとしたシーンだけど、とても意味のあるシーンなんだよ。
ああいう場面で胸に熱いものが込み上げてこなきゃ、この番組いくら観たってダメだろう。
ほんと大森さん…いい味出してるよ。富の奥貫さんもこれからが難しいだろうなぁ〜。
この武市夫婦役には、福山さんや香川さんとは違う意味で頑張ってもらいたいね。応援してる。
まぁ〜これも俺の勝手な主観だけど…。
大森の演技はものたりないな
土9ドラマレベルだろう
その地味でコア向けなとこが
目の演技ができないしセリフ回しもつたなすぎる
つまり、表現の幅と厚みがなさすぎる
>>838 大久保、大隈、福沢が弥太郎が一番好きで終生変わらない親交を通わせた仲の良かった人たち
後藤は人生初期の盟友
龍馬は仕事で関わるけど正直仲は良くは無い
井上、品川、三井財閥、渋沢栄一は死ぬまで抗争し合った敵
>>875 14日から2月いっぱいまである長崎ランタンフェスタは、今年は皇帝役でチビ龍馬がゲストなんだって!何日に出るか知らないけど。
>>878 セリフ回しに関しては好き嫌いあるだろなとは思うけど、
目の演技に関しては異議申し立てとくよw
感想は人それぞれだからね。
かの太平洋の向こう。アメリカ国あり。
南部ケンタッキー藩に生まれたるエイブラハム・リンカーンは身分卑しき百姓の小せがれなれど、良く勤め・良く励み、とうとうアメリカ国将軍にまで成り上がったとよー!
それにくらべてなんじゃー!!!!
が、奢ることなしエイブラハム・リンカーン。南部諸藩の百姓町人を苦しめる法に、
ついにみかね、南北大戦争を起こしたり。
内戦二年、本年四月、とうとう大勝利をおさめる。
本年五月、暗殺されたれども、かの者・我らが同志なり!
もし、道に迷うたらエイブラハム・リンカーンを探せ!
よーし、行って来ーい!
鉄也は試金石だな
勝を上手く演じれば視聴率も持つかも
江戸弁が博多弁風味だったり金八っぽく暑苦しかったら
耐えられんかもしれん・・・
>>881 君が満足できるならよかったね。
自分は正直、期待はずれ。もう少しやるかと思ってただけにがっかりだ。
でも元々あんなもんかもしれないね。
高杉の配役まだか
GACKTって噂も聞いたんだが
演技に関しては、見る前の期待度も関係すると思う
福山さんは、失礼ながら演技に関してはあまり期待してなかったので
期待値を下回ることもなく、それなりにいいかも、って感じ
香川さんは期待どおりでいい感じ
大森さんは期待してた割には物足りないし
むしろ時代劇演技は苦手?って感じ と思った
>>884 うん、良かったよ。
まだまだこれから先は長く変化もあると楽しみに見てるから。
大河ドラマで秀吉が好きな自分は弥太郎が秀吉に見えて仕方がないw
889 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 21:27:54 ID:E2aRPWnd
香川弥太郎も良かったなぁ。弥次朗との酒の酌み交わしのシーンの
本当に嬉しそうな弥太郎笑顔…こっちまで泣けてきた。上手いなぁ〜。香川さん。
今度は河田小龍がでるけど、万次郎との取り調べの苦労話なんかも観たいなぁ。
時期的に万次郎はもう日本語大丈夫だろう。
>>885 冗談でしょう?GACKTさんには悪いが。。。
GACKTさんは舞台が控えてるはず
確か初めての舞台だから、大河との掛け持ちはしないと思う
>>878 あ・・・
目の演技は物足りないかも。
でもそんな事を言ってもしょうがない。
ガクトは謙信役のオファー受けた時、「謙信だから引き受けた。謙信以外ならやらなかった」とかゆうてたけどな。
893 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 21:34:05 ID:QH6AHvBO
大森から目の演技をとったら何が残るんだw
まあ問題は一にも二にも大声のときの上ずったセリフ回しだと思うよ。
オープニングテーマが頭の中をぐるぐるこだまする
岩崎弥太郎が留守居組の奥宮忠二郎のお供で初めて江戸に遊学に出た時
、江戸に着いて最初の数日間は江戸見物をした。
その時に残ってる逸話を2、3。
奥宮の日記からの記録。
奥宮と弥太郎の二人は万世橋ぎわにある江戸城の筋違いを通りがかった時に、
弥太郎はふと立ち止まって
「奥宮先生!徳川の世ももう終わりでござりまするなぁ〜!」
と大声で叫んだ。
「これ!弥太!!」
奥宮は慌てて弥太郎を制して、門を大急ぎで通りすぎるように促して、無事通り過ぎると、弥太郎を叱った。
「たわけ者めがっ!御門の番士に聞こえたかと思って肝を冷やしたぞ!聞こえたらどんなお咎めを受けるやも知れんぞ!
場所柄を心得ろ!!」
弥太郎は傲然と言い訳をした。
「しかし、先生。大切な御門を警護する侍が、あんな年寄りや弱そうな腰抜けばかりじゃあ、メリケンの侮りを受けるのも
当然じゃ!と思いよりましたけん!」
また別の日には、人でごった返して賑やかな両国をブラリと歩き、隅田川べりの回向院へも行った。
正月場所の相撲興行の派手なのぼりのたくさん並んで風にはためいている。
そんな賑やかな江戸の市民や若者たちの様子を眺めながら、弥太郎は即興で一詩を作り、奥宮に披露して吟じて見せた。
目横に鼻堅なるは万人同じ
虚名博し得て従らに隆々
天下久しく真の道学なし
世間誰か是れ 大英雄
江戸人を皮肉ってバカにした風刺詩だが、奥宮は絶賛して岩崎は只者ではないとこの時痛感したと記録している。
>>894 大森オタにかまって欲しくて餌まきしてるんだろw
釣られると熱烈大森オタ認定されっぞ
しかし平井は優しいのだな。広末の塾入りなど場繋ぎエピだと思ってたわ。
兄貴にバレたあとも黙認どころか、弥太郎の出世のきっかけになってるしw
>>893 政府&三井が「三菱潰し」の露骨な名目で設立した共同運輸との熾烈な共倒れ寸前の戦争の中で
弥太郎は死ぬ間際まで共同運輸の株を買い捲っていた
弥太郎の事実上の勝利で弥太郎の死の直後、共同運輸と三菱は合併(事実上三菱の吸収合併)
その時の手打ちじゃないのか?
弥太郎は三井は死ぬほど嫌いだったよ
この前戦前の幕末映画を時代劇専門チャンネルで見たが
阪東妻三郎が龍馬役で維新の曲とかいう作品
龍馬は一応主要人物なのに暗殺部分がなくて宮さん宮さんの歌が流れて終わってたw
弥太郎の弟が三菱を創ったんじゃなかった?
>>898 優しくねぇだろ
龍馬と別れさせるために加尾を京都にやるんだぜ
>>901 弥太郎が作った
弟弥之助は二代目
財閥を発展させた役回り
土台、基礎は全部弥太郎が0から作り上げてるよ
>>902 この時代の武士だったら、黙認してることが異常だろw
妹の口応えにもシュンとなるしな。まぁ、これは重太郎にも言える
ことだがw
戦国と幕末の残酷さの最大の違いは、連座の有無だろうなあ。
俺はヘタレだから戦国大河の秀次妻子処刑の回はどうしても帰りが遅くなってテレビを見逃してしまう(w。
江戸時代の初期までは女子供でも連座で処刑されるのは当たり前だった。
百姓一揆の指導者も江戸前期だと家族まで殺されている(という義民伝説が多い)。
ところが忠臣蔵だと大石の討ち入りに参加していない次男以下は流刑で済んだし
享保の改革以降は幕府の法律から正式に連座規定をのぞこうという声が強くなって
近親者への連座は事実上空文化していった。
幕末でも水戸藩とかは家族まで殺されることがあったけど基本的には政治犯でも
家族にまでは刑が及ばないのが原則になった。この違いは大きい。
演技とは別の話だが、意外と福山大森のほぼ時代劇初心者組の身のこなしが良くて好きだ。
二人ともスッとキレがあって見ていてなんだか気持ちがいい。
時代劇経験者の中では谷原の姿勢の良さがヒット。
この3人、背筋のピンとした伸び方が武家っぽくていいのかもしれない。
>>907 いや、だから三菱商会自体、明治6年に弥太郎が作った会社だから
>大森オタにかまって欲しくて餌まきしてるんだろw
>釣られると熱烈大森オタ認定されっぞ
餌まきじゃなくて本音だと思うよ
やっぱりセリフに重みがないもの大森さん
しかし絶対に加尾にフられるの解ってるのが悲しいな。
>>906 ハゲドウ!
福山も大森も演技が凄く上手いわけじゃないのに
なんかいいなぁと思えたのはその所作とか姿勢の良さだったんだ!
着物のさばき方も堂に入ってるよね
そうかそうか膝を打ちましたどうも・・・
谷原はほんとピーンとしてて気持ちいい
幕末と戦国て活躍箇所がずれ気味なのは偶然だろか必然だろうか。
両方の時代で活躍してる地方て案外ないような。
>>913 島津(薩摩)も毛利(長州、当時は安芸)も戦国時代強力大名で大活躍してますがな
知ってると思うけど↓
2月13日(土)の大河ドラマ龍馬伝 第6回「松陰はどこだ?」の再放送は、
午後2時からの予定です。
五輪開会式が延びた場合には、さらに繰り下げて放送します。
916 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 22:37:10 ID:E2aRPWnd
>>910 重みのなさが逆に武市の高潔さを感じる。複雑な深みを醸し出してると思うけど。
これから江戸に出て土佐勤王党を結党するまではこんな感じでいいと思うけど。
大森さんもこれからでしょう。
番組的には歳の差もあり、同じ身分、立場のような口調で武市と話す弥太郎の
態度がちょっと気になるけど…。
それなりだけど、やはり戦国のメインは三傑、信玄、謙信の関東から近畿でしょう。
鎌倉時代は関8州の兵は日本全国の兵よりも強いといわれ
以来ずっと関東武士が歴史を動かしてきたのに、幕末って弱いんだな
誰かがギャグパートは弥太郎だと書いていたが桂に移行しつつあるなw
>>918 でも蒙古撃退したのは主に九州兵だし九州も昔から強いね。
>>917 単純に地の利の差が大きいだけど思う>戦国時代
尾張、三河は地理的に京に近く絶対有利、美濃の道三→尾張の信長が最も天下を狙うのに絶好の環境だったことは確か
戦なら戦国から島津あたりが最強だよ、このへんは京に遠すぎただけ
天下を狙う頃に本州が平らげられて京は取られてたわけだから
922 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 22:44:25 ID:HrkZeryf
>>918 300年でヘタレになったんだw。
国を閉ざして、胡坐をかいたツケがきた。
まぁ自業自得。
谷原か。
風鈴のときも思ったが奴のヅラの似あいっぷりは半端ねえよなw
美声だし姿勢も良いし、時代劇だと本当に男前に見える。
正直現代劇とかに出てるときより何割か増してるような……
月代を避ける人若手もいるなかで、ヅラが似合うやつは時代劇ファン的に貴重。
あと、福なんとかという、オトコマエの主人公も時代劇だと五割増しw
でも龍馬伝のヅラは地毛を生かしているだけあって皆とても自然でよい。
一番の個人的興味は皆が自然なヅラなのに、
せごどんだけ不自然なヅラにならないかどうかだw 髷もザンギリも……
924 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 22:54:33 ID:HrkZeryf
>>921 島津、戸次川で豊臣の先発隊を壊滅させたときとか凄かったみたいね。
我が、長宗我部は御曹司を失うなど大打撃を受ける訳だが。
アホの仙石秀次が功を先走ったせいでもあるけどね。
>>923 わざと女性の髪も少し小さめのカツラにしてるんだってね
谷原さんは声が素敵
>>924 関ヶ原の憤怒の中央突破退却とかでも自分らの実力に対する絶対の自信がわかるよ>島津
幕末に今まで実力あるのに頭を抑えつけられてたそれらの鬱憤が一気に大爆発を起こした感じw
>>921 当時の評価では、武田兵や上杉兵がもっとも強く、その次に毛利兵や島津兵だったらしい。
ただし、技術的には西国の方が先進地域で東国は遅れており、その辺だけは戦国も幕末も変らなかったな。
260年の太平で勇猛だった坂東武者武者もすっかり牙を抜かれ、技術格差だけが残ったんだな。
ちなみに、尾張兵は最弱クラスだったらしいけど、現在の愛知県警も全国的に最弱クラスらしい……。
愛知立て籠もり発砲事件でのヘタレな対応を、知り合いの警官がぶつくさ文句言ってたんだよな。
>>923 オトコマエ!スレがなくなっているぞ
どうしたんだ、ちゃんと保守すべし
島津て源平の頃から出てくるし何気に日本一の名門武家なんじゃね?
930 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 23:16:04 ID:vcDIPv1F
桂のギャグシーンはわざとらしくなくて良い。さらりとしてるね。
>>906 >>916 なるほど。これはちょっと目から鱗。
福山、大森、谷原は香川みたいに演技が激うまってわけじゃないけど
雰囲気がいいんだよな。
所作がきれいなのは時代劇ではかなり重要だと思うわ。
欠点をただただ突いていくより、こういう見方のほうが断然おもしろい。
>923
主役の名前も覚えきってない俺に言うなw
今は咲くやこの花で平岡の慣れない時代劇演技を見守っているぜw
>927
そいや徳川との因縁考えると上杉も頑張ってもおかしくなかったけどなあ
テンション落ちちゃったんだろうかw
やっぱりあれだな、毎年「今年は徳川を討ちますか」「まだ早い」を繰り返して
高いテンションを保っておかないとだめなんだなw
うお、まさかの自己レスw ごめんなさい
>932の上のレスは>928氏へ。
>>918 文明の進歩。弓矢刀槍なら気合と根性で済むが、
アームストロング持って来られちゃ、話にならんw
高杉、織田裕二さんだったら嬉しいけど
踊るがあるから無理だろうな。
もし奇跡的に織田さんだったらアマルフィ以来の
競演なんだけどな。
幕末史談義がアンチスレのほうへ流れてる
もしかして武市の人かも
ここでやれば面白いのに
>国を閉ざして胡坐をかいた
江戸をそういう評価する人いるんか
今の自分らの生活の基盤はどこにあるか考えたことあるか
>>894 目、表情、身ごなし他つまりセリフ以外が大森の本領
ハゲタカみて思ったのは、失語症の役に最適だってことだ
幕末の志士は若い身空で命を散らせていくからいいんだよ
昔の人間は若くても老けて見えると言っても、織田が若くは見えると言っても
高杉を43歳の俳優が演じてはいけないだろ
939 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 23:25:11 ID:vcDIPv1F
長州って金目の物はすぐに地面に埋めてしまうらしいね。で、これを250年続けたと。
全ては幕府を討つためらしいけど、長州のせこさと執念は半端じゃないw
次スレ立ててきてかまん?
おながいいたます
942 :
940:2010/02/10(水) 23:27:30 ID:S/x6DBSZ
行ってくるきね
高すぎはポイズンがいいと思う
944 :
940:2010/02/10(水) 23:30:34 ID:S/x6DBSZ
武市道場でモブ集団と一緒にいてもどこにいるかわからないぐらい
身のこなしも別によくはないぞ大森
時代劇やったことないのかな
セリフ以外が本領ってw
まずセリフがしっかりしてなければ、そりゃあ役者としてまずいんでは?
擁護するにも墓穴を掘ってる気もするよ
うん?龍馬が見たさにこの大河を見てるにきまってるだろ
>>882 それ、映画「Ronin」でのセリフだっけ?
>>927 >ちなみに、尾張兵は最弱クラス
これは確かにその通りだね
隣の三河は逆にかなり勇猛果敢で強兵軍団で知られてたけどね
擁護?事実をいってるだけだが
第14話「暗殺者は龍馬」
第15話「ふたりの京」
第16話「勝麟太郎」
第17話「容堂動く」
あー武田勝みたくねーなー
まあ、でも全員が全員声に重みがある必要ないと思うけどな。
現実的には。
自分は、ベテラン時代劇俳優が型にはまりすぎてて逆に面白くない。
>>946 台詞が弱点なのは普通に事実
カツゼツが良くなくて声が高いわりにあまり通らない声質なので
台詞回しで凄みを出しづらい
時代劇をやるってんで事前にもハゲスレかどっかで心配されてた気がする
>>948 1982年に日テレで放送された幕末セイシュングラフィティ坂本竜馬。
かの太平洋の向こうにアメリカ国あり。小藩バージニアに生まれしジョージワシングトンは、貴賤の身なれど、
己の腕と才覚で将軍はおろか帝にもなったぜよ。それに比べてなんじゃこの国は。
>>953 同意
時代劇時代劇してる龍馬伝なんていやだね
脚本に合わないだろ
>>927 一般兵の強さなんてたかがしれてるぜ。信玄亡き後の甲州や、
弱兵を率いた信長がどうしたか見れば分かる。結局大将さ。
三河はバランスいいと思うけど。
まあ、大森は何とかカメラワークでのりきるしかないね
本人には役を造形する力がないようだし
まさか、福山より大森に不満を感じることになるとは思わなかったw
大森というか脚本では?
>>958 考え方はそれぞれだけど、役を造形する力がないには同意しかねるw
主役3人の中で、自分の役割は何なのかわかっているように見えるけどな。
あー、例の武市信者の人も嘆いてたな
大森はもっと出来るのに、脚本が生かしてないと
自分の武市像と違うと思うから不満なんじゃね?
すげー伸びてるw先週の回が初だったんだがたまたま微妙だったでおk?
こんなに伸びてるとそんなに面白いのか!と思えてきたのだがw
と言うか、まだドラマは6話。しかも土佐パートは龍馬以外はまだ少し。
それですべてを見切ったように言ってるのはやや滑稽では。
江戸の町人やヤクザな連中やヤンキーみたいな義勇軍が特別ヘタレで弱かっただけなのかもしれないけど
剣術一つ取っても、泰平の惰眠を貪りすぎた関東武士は相当弱いよね
北辰一刀流も実戦だとどの程度通用したのか…江戸の剣術は様式美の形骸化したものが多かったのでは?
上でも出てるけどあくまで戦場での実戦剣術そのままの奥義を残した『一の太刀を疑わず』『二の太刀要らず』の薩摩の示現流
に彰義隊他がまるで相手にもならず斬られまくった事実を見ると江戸の剣術はしょせん実戦の修羅を伴わないお稽古事に成り下がっていたのでは?
と見てる
期待感の裏返しなんですよね
期待してなければガッカリ感もないけど
期待が強ければ期待ハズレ感も強いと
でも役的にもこれからだと思うので、これからの大森さんに期待しときます
谷原は声芸・顔芸がたのしい。
「おー、あのときの!」「人に聞くな」「わか りま せん!」
>>962 幕末史に明るいか、暗いかで印象は変わる。ちょっと演出が単純すぎ
じゃね? とは思ったぞ。暗い人は、創作なんだから何でもいいじゃん、
で終わるだろうけどw
>>964 前2作がひどかったから・・・
久しぶりに見れそうな大河だよ
つーか、まだプロローグだし
>>966 剣のことはよくわからんけど、
天然理心流も関東じゃなかったっけ?
新撰組の多くのやつらがこれだったよな?
>>971 明るくなくても、普通に当時の攘夷を私怨がらみのDQN描写されたら
ついてけんわ
>>974 当時の攘夷がどういうものか、暗い人は知らないってのw
>>974 武市さんと東洋のやりとりのところのことかな?
978 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 23:59:53 ID:C1omcrUn
>>927 毘沙門マークの新潟県警>>>愛知県警 なのはガチ
根拠は相撲部屋弟子リンチ殺人事件の対応
979 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 00:01:08 ID:3shskzAX
>>977 世の中の平均点は低いんだよ。テレビは老若男女広い層が見てるしな。
知らないヤツは何にも知らないぞw
983 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 00:03:14 ID:3shskzAX
>>980 前もこの話になったが、ほんと想像を絶するヤツがいるのは確か。
脚本がそう書いてあっても、ひとつひとつのセリフや行動に意味をもたせ
武市という人物ならそれをどういう風に表現するか、間合い、目、呼吸、ふるまい
すべてで表現するのが役者の仕事だろ
ホンに書かれた通り人形みたいにやるわけないじゃん
ドキュソに見えたなら、ドキュソとしてこのドラマで描くつもりなのか
武市という人物の解釈を掘り下げられてないかのどっちかだよ
>>944 乙
>>971 >暗い人は、創作なんだから何でもいいじゃん、
>で終わるだろうけどw
幕末に興味がなかったり、幕末について知識がない人を
見下した発言だな
知識がないのは、判断力がないのとイコールではないぞ
幕末について知らなくたって、
脚本の前後やキャラの描写がおかしけりゃ分かる
戦国に詳しくなくても天地人の脚本は変だというのは判る
ってのと同じだ
知らないままでも構わないと言ってるんじゃないが
良い大河ってのは、詳しくない視聴者にも
もっとこの時代を知りたいなと思わせる入り口の役割をはたすもんだ
986 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 00:04:38 ID:HrkZeryf
近所のおばさんは「りゅうまでん」面白いね!といってたぞ
>>958 役を造形できない人がカメレオン俳優とは言われない。
大森は、映画関係者など玄人さんからの評価が高い。
>>985 そうだな。知識=知能じゃない
実際、武市祭りのとき、6話をおかしいと感じて調べたってレス
あったもんな
ドキュソかどうかはともかく
私怨の部分が強く出て、政治的な強い思いというのは濃く演出されてなかったな
大森sageは他の役者のsageより要求厳しいなw
>>986 ある意味貴重かも
増えると日本やばいけど
堺の山南とか試衛館にいたときから、くっきりと魅力が出ていたからなあ
やっぱ役者の力ってあるよね
脚本どおり、演出家の意図する演技が出来るのが役者じゃないかな。
自分の解釈に走りすぎるのは駄目だと思う。
【競馬】って見ただけで龍馬かとおもっちまうぜ
大森sageの正体が見えた気がするw
ここ数日はスレ消費スピード早いな
半分は6話の攘夷・武市問題で
半分はその他幕末談義
グラバーの人拝みたかったなあ
今日も幕末総合スレにならんかな
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい