前スレ
【2010年大河ドラマ】 龍馬伝 part36
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1264337644/ 坂本龍馬…福山雅治、岩崎弥太郎…香川照之
武市半平太…大森南朋、平井加尾…広末涼子、楢崎龍…真木よう子
坂本乙女…寺島しのぶ、千葉佐那…貫地谷しほり
〈坂本家の人々〉
坂本八平…児玉清、坂本権平…杉本哲太、坂本伊與…松原智恵子
坂本千野…島崎和歌子、坂本幸…草刈民代 、坂本千鶴…大鳥れい 、
坂本春猪…前田敦子
〈土佐の人々〉
岩崎弥次郎…蟹江敬三、近藤長次郎…大泉洋
岡田以蔵…佐藤健、平井収二郎…宮迫博之
沢村惣之丞…要潤、溝渕広乃丞…ピエール瀧
武市智…菅井きん、武市富…奥貫薫
岩崎美和…倍賞美津子、岩崎さき…野口真緒
岩崎弥之助…須田直樹、岩崎喜勢…マイコ
望月亀弥…音尾琢真、中岡慎太郎…上川隆也
池内蔵太…桐谷健太
山内容堂…近藤正臣、吉田東洋…田中泯
後藤象二郎…青木宗高、
〈龍馬の協力者〉
勝海舟…武田鉄矢、西郷隆盛…高橋克実
〈江戸の人々〉
千葉定吉…里見浩太朗、千葉重太郎…渡辺いっけい
徳川家定…小須田康人、徳川家茂[未定]、徳川慶喜[未定]
阿部正弘…升毅、井伊直弼…松井範雄
松平春嶽[未定]、山内容堂…近藤正臣、
吉田東洋…田中泯、後藤象二郎…青木宗高、小松帯刀[未定]
陸奥陽之助…平岡祐太、桂小五郎…谷原章介
高杉晋作[未定]、吉田松陰…生瀬勝久、
金子重之輔…尾関伸嗣
伊藤俊輔[未定]、井上聞多[未定]
三吉慎蔵[未定]、河田小龍…リリー・フランキー
お元…蒼井優、大浦慶[未定]、小曽根英四郎[未定]
グラバー[未定]、お登勢[未定]、三条実美…池内万作
望月亀弥…音尾琢真、中岡慎太郎…上川隆也
池内蔵太…桐谷健太
望月清平[未定]、島村衛吉[未定]、那須信吾[未定]
岡上樹庵[未定]、川原塚茂太郎[未定]、高松太郎[未定]
岩崎美和…倍賞美津子、岩崎さき…野口真緒
岩崎弥之助…須田直樹、岩崎喜勢…マイコ
坂崎紫瀾…浜田学、近藤廉平…児島一哉
日根野弁治…若松武史、源三…上田耕一
少年時代の坂本龍馬…濱田龍臣
少年時代の坂本乙女…土屋太鳳
少年時代の武市半平太…桑代貴明
少年時代の岡田以蔵・・・黒羽洸成
修行中心得大意
一、片時も忠孝を忘れず、修行第一の事。
二、諸道具に心移り、銀銭を費やさざる事。
三、色情にうつり、国家大事を忘れ、心得違いあるまじき事。
右三箇条、胸中に染め、修行をつみ、目出度帰国専一に候、以上
丑 三月吉日 老父 龍馬殿
8 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 13:29:16 ID:KiJr89rx
ダンダン!
勝海舟といえば「快刀乱麻」の池部良
◆鈴木チーフプロデューサー
龍馬伝は4部構成を考えています。
SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月3日(日)〜 第1部:誕生から脱藩して江戸に行くまで。
SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜 第2部:勝海舟に出会い、神戸で船の勉強をするところまで
SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR 7月〜 第3部:長崎が舞台。長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現。
SEASON4 RYOMA THE HOPE 9月〜 第4部:海援隊、大政奉還、暗殺まで
捕捉
第1部は、龍馬が江戸に剣の修行へ出て脱藩するまで、
第2部では幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶが、政変によって幕府に弾圧されて操練所が閉鎖に追い込まれるまでの物語。
第3部で薩長同盟が成立、
第4部では海援隊の結成と龍馬の死が描かれる。
第1話:「龍の魂」 (上士と下士)
第2話:「大器晩成?」
第3話:「偽手形の旅」
第4話:「江戸の鬼小町」
第5話:「黒船と剣」
第6話:「松陰はどこだ?」
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」
第8話:「弥太郎の涙」
第9話:「命の値段」
第10話:「加尾の覚悟」
第11話:「土佐沸騰」
第12話:「暗殺指令」
第13話:「さらば土佐よ」
(ノベライズTより)
弥太郎の妹、菅野美穂ならなー
最後に紹介してた現代の北辰一刀流道場って偽じゃねーの?
「バタ臭い」を「ださい」の意味で使うことがあるか?
多分「西洋かぶれ」の意味だろうと漠然と思っているだけで、言葉自体ほとんど使わんな
>>1乙
武田鉄矢の勝海舟はおーい龍馬が好きだったから支持する
勝の実物は高橋コージに似ている。そっくりだ。
(~)
. (ミノ~~ヾ 彡((( ))) £ミノ~~ヾ
(*`∀´) 彡*‘∀‘) ξ ´・ ゝ・) <出演者ブログ募集中
ノ::::::y:::ヽ 彡ノ^ yヽ、 ノ^ yヽ、
ヽ;;;ノ==l;;ノ ヽ,,ノ==l ノ┌─┬⊂ヽ,,ノ==l ノ
/ l | / l | |●| / l |
/ l | / l | └─┘ / l |
ヽ,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ γ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ ......................................
T | l,_,,/\ ,,/l l,_,,/\ ,,/l | .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/\,,j/ |/ L,,,/ ...:::::;;;'' ';;;:::::.......
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,,,/|,/\,/_,|\_,,,// ...::::;;;'' '';;;::::::.........
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_V\ ,,/\,| ,,_/ ....::::::;; '';;;::::::::::.......
;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"'';;,,, ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^~~~^ ~~~^^~~~~
`⌒´"'^'ー-‐、, ー:::::::: ::::::.. ..:. .:::::::: ::::::.. .:. . :::: - _ .::::::::: ::::::.. ..:. .:::::.:.:: .::: ::::::.. ..:. .:::::.:.:: .
. ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:: ::: ::: :::..::::::..:: :::: :: :::: :: :::: ::::: :::: :: ::::: :: :: :::: ::::: :.. .
. `^´`"''ー〜"''ー〜.:: : :: ::: :: :: : :: ::: :: : ::: ::: : ::: :::::: : ::: ::.. ..:. .::
999 :日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 13:45:42 ID:qKQKqp9Q
>>968 「適当」が適度や丁度いいとゆう意味から変わったのと同じで
今は「バタ臭い」はだっさいって事で団塊世代の人の使い方とは違うよ
それが意味しらねーって言ってるんだけどwww
今の若い世代でダサいをバタ臭いとかいう奴いませんから
死語だからねwww
しつけーよ
バタ臭い話は他所でやれ
> 現代の北辰一刀流道場って偽じゃねーの?
東京の方は偽者っぽいな
俺は三田佳子が「いのち」で女学生だも〜ん系のセリフを吐いて以降は年齢には寛容。
別に年取ってても構わないから、ある程度落ち着いた魅力がある女優陣で勝負をしてもらってもいいと思ってる。
第1回から何故か広末が全くかわいくみえないから多少年とってても一緒と強く思えるようになった。
演技云々以前に。
950 :日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 13:04:17 ID:KMfYUFwg
今回は浦賀のシーンの漁師の顔と手にした魚篭がサイコ―だった。
>>1 乙乙乙
スレのノビも順調だな、ここは!
>>22 広末は演じれば演じるほど可愛くなくなる。
黙って立っているCMが一番良いという
勝は高橋コージで決まりだな
宇和島藩主伊達宗城の伝記「藍山公記」安政3年(1856)5月9日
「御側女中さな(佐那)と申す者の、剣術・槍・薙刀等の技を御覧
あり、女子にては達者なりとて、御感心遊ばさる」
「左那(佐那)は容色も、両御殿中、第一にて」
だったらしい。
視聴率も右肩上がりでエンジンかかってきたね
これからが楽しみ
28 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 13:54:58 ID:a8tNTdX7
福山の龍馬もなかなか良いな。
内容と視聴率が正比例してるよね
2話が底の数字だけど内容も極端にだめだった
3話以降内容がどんどん良くなってきてる
龍馬に特に詳しくもなく福山の大ファンってわけでもないから
過度の期待も先入観もなく見ているせいかもしれないけど
福山龍馬の大らかで温厚な感じがいい
やっぱり男前は得かなw
子供の門下生たちに囲まれてにこやかに一つの太鼓を叩く龍馬と佐那のシーン
あれは龍馬に感化されて変わっていく佐那を見せると同時に、
「龍馬が国事に奔走し暗殺されなければ、こんな和やかで楽しい未来が
この先もずっと続いていたかもしれない」
「こんな幸せや一身をかなぐり捨ててまで何かを成すのだ」
という悲しみと運命の落差を表現する、とても心に残るシーンだと思った
二八そば食ってる周りの雰囲気最高だったなw
その線で頼むぜ
場面転換での時間の経過の表現がちょっとわかりにくいよね。
ああ、何週間か何ヶ月かしらんけど経ったんだな、とかいうのを
場面転換後ちょっと経ってから脳内補完せざるを得ないw
>>32 あの場面は今回多くの視聴者の心を掴んだのは間違いない。
4話目で大きく化けた回だった。
おりょうというビッチがたのしいすぐる
今回の脚本じゃ佐那とは告白が成功しなかった事になってるからな
んなわけないだろと
この時代の許嫁がどういうものかわかっとらんとです
38 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 14:13:04 ID:vwIeFjNI
>>34 だよな、それは思った
それをナレーションにやってほしいんだけど
ナレーションが香川ってのが・・・
これで来週は大物登場、まだ先には勝金八が控えている。
伝統芸能枠で誰がでるか?
大河は必ずといっていいほどでてるからな。去年も勝頼ででてた。
佐那事よく知らなくて、このスレ読んで調べたら…
なんか竜馬のイメージが悪くなった
佐那をちゃんとした妻にして、お龍は愛人扱いなら良かったのに
今後どう展開させるつもりなんだろう、佐那とはこれで終わりなんだろうか
貫地谷って剣道やってたの?
すごかったな
>>34 その程度のことが理解できないほうが不思議なんだが
たしかに愛人ならあの当時なら珍しくないので許容できる。
捨てたのがな。
高杉は野村万斎で。
>>41 佐那さん曰く
「私は龍馬の妻でした」
と明治になってからも言われ続けたとかなんとか
あの太鼓のシーンは初めて龍馬っぽかった。それまでイマイチ龍馬っぽさがなかったからな。
個人的にはここで龍馬を意識した佐奈だが、それを認めたくなくて必要以上にツンツンするのを後1週くらい見たかった。
でもツンデレがしほりちゃんでよかったよ。
両津がツンデレしても映えないからw
>>30 第4話は江戸の竜馬の話ばかりになるのかと思っていたけど、土佐の弥太郎や武市のドラマ
も同時進行していて見ごたえがあった。遊郭の使い方やそこで桂と偶然出会う話なども良かった。
なおかつ「坂の上の雲」からずっと続いていることだけど、名無し通行人のシーンが従来の大河
にはなかった出来栄えだね。浮世絵を店先で売っていたおじさんとかすごくいい。
感動したのは浦賀の漁師の魚篭だ。なつかしかった。よくあったな、あんなの。
4話は出てきた登場人物すべてが良かった
主演の福山龍馬はもちろん、香川弥太郎はますます全開の王道芸を極めてきたしw
谷原小五郎もかなり癖のある気障で尊大ぶる性格を初登場から漂わせてたし、遊び人ピエールもハマリ役で好演、
飯屋の遊女の及川は並の女優じゃ出せない色気を脱ぎもしないのに出しててさすがだったし、
第二のヒロイン、貫地谷佐那の初登場からトップギアのような熱演は圧巻だった
全部がうまくいってすごくおもしろかったから数字が最高になるのも納得
しかし、果たして今の作りこみ具合が今後も同じレベルで続けられるのか少し心配
ろくに映ってないようなところまで細かく作りこまれてる
>>53 去年手抜きしてるんだから、きっと大丈夫さ
去年の浮いた制作費をこっちに回してるんだろ
人物のアップが多くなってきたら要注意だ
去年はかませ犬だからな。
みんなだんだん福山龍馬に慣れてきてるな
春頃にはみんな龍馬がすきだ!になって
夏頃はマンセーしてると予想
1.5kgの日本刀をあの速さで振り回すことを前提にした北辰一刀流ってすげー
意外と竜馬伝面白いね
去年の天地人がしょうもなく思えてきた
しほりの竹刀裁きがすごかったからまた見たい
>>62 ガンジヤが投げた竹刀を
福山がキャッチするシーンがかっこよかった
>>43 前のシーンで「自分は剣術修行に来たから指導はしない」と言ってたのに
次のシーンになったら普通に「今朝は指導してるんす」みたいな展開とか、
「黒船来たぞー」から次の瞬間浦賀にいたりとか。
理解できなくはないけど、それは自分の持ってる知識によるものだし
あの演出では説明不足だと思ったよ。
>>63 思わず、そんなことしないで、と言いそうになった。
>>62 防具付けた時と脱いだ時で腕の太さが全然違うけどねw
>>60 ツンデレでいいじゃないかw
>>62 羨ましいな、自分なんか放送当時からしょうもなく思えて途中で挫折した。
>>66 あの怖いもの知らずの勝気さ男勝り加減を表現する激しい演技は良かったよ>貫地谷
まだ世間知らずの剣術だけしか知らない周囲にチヤホヤされて育てられた箱入り娘加減がよく出てた
来週は黒船のデッカイのが出る場面があるけど、CGだよね?
龍馬と桂のコンビが楽しみw
71 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 14:44:47 ID:gFD1PbPe
しほりの竹刀裁きって、しほりの訳ないだろ。
代役だよ。
素人目に見ても、あの太刀さばきはすごい。
>>63 あれかっこよかったね。
かんじやは普段より美人に見えた。
>>71 最初に龍馬と手合わせした場面だけは、吹き替えだね。
74 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 14:46:09 ID:Pq59GSsv
かんじやは剣道経験が少しはあるとみた、右手の使い方から。
それに比べ、福山の右手の使い方はど素人。これ気になるぜよ。
あと、剣道を数年やってりゃ、足はかなり強くなるから、
豆をあんな風に蹴っても、痛みなんか無いに等しいと思う。
75 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 14:46:33 ID:5xSu1/l0
江戸で志士が集合するたびに
誰か一人は顔にウズマキ髭を
付けている予感
あの豆ばらまきって、どうすれば正解なの?
まあ、たかが豆であんだけ痛がるのは変な感じはしたけど。重箱の隅で。
かんじや佐那が可愛すぎて
真木おりょうに批判が集まりそうだ
黒船が実際に来た時点から、江戸の庶民に黒船キターが伝わって、それからダッシュで浦賀へ向かって
浦賀に着く頃には、1週間は経ってるだろうな。その頃には見物人が殺到してて蟻の入り込む隙もない
警備体制になってそうだけど
佐那と縁が切れて何でもないなら龍馬の紋付を江戸一番の道場である千葉家が作って渡そうとはしない
江戸に来た時に千葉道場に寄って京都に戻ってその後すぐに斬られて死んじゃったからねぇ
司馬遼太郎の龍馬は土佐に戻った後江戸から立つ時に佐那の告白を受けずに紋付を破って渡しているけど
実際は関西を拠点にしてる頃にも江戸に用事があった時に千葉道場に立ち寄ってるし
佐那の父が坂本龍馬に渡すはずだったいい紋付がまだその頃染め上がってない
今での田舎にいきゃわかるがこの行為は相当な事なのぜ
>>78 現代の土踏まずの無いやわい足の人ならいざ知らず、あの当時の人がってね
やっと見た。マジで面白かったよ、次週が楽しみな大河は久しぶり。
去年一昨年と苦痛の連続で脱落したけど、これは大丈夫だ。
天地と圧姫は、小学校しか行ってない年寄り向けだったんだろう。
学芸会のような演技と幼稚な展開に安っぽいセット、もうこりごりだ。
龍馬伝は今の感じで頑張って欲しい。
しかし立ち会いって普通、延々とたたき合うかな……
審判役がいて、どっちが1本とったら中断するような
剣道部の奴ってしょっちゅう足の裏の皮むけてたな
ドMだろあんなのやるの
北辰一刀流と剣道はちがうん?
>>78 土佐の道場と、江戸の千葉道場の比較だったのかな?
江戸の道場は凄いって思わせる為の・・・
そういやあの豆のシーンの「いったぁーーい・・・」は
ドキッとしたと友達の土佐人が言ってた
訛りがあるセリフじゃないなのに、土佐弁らしかったんだと
>>84 龍馬利用して自分を優秀と自慢したいのか?
ほめるなら他を侮辱しないでやれ。
>>81 生きていたら佐那と祝言上げていたのかもしれないな
>>81 お龍が土佐の坂本家に身を寄せていた時に、
「自分に関係の無い龍馬の手紙」などを勝手に燃やしてしまったというが、
もしかしたら佐那との関係についての内容ばかりを怒りにまかせて燃やして
二人の関係の真実を闇に葬ろうと思ったとか
本当の龍馬の嫁は佐那であって、お龍はただの愛人
後にお龍がいろいろと自分の都合の良いようにでっち上げた
そうに違いない!
ところで竹刀を投げたシーンはあれはワイヤーな。
95 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:02:25 ID:chkLaKj7
山内容堂がまだ20代のはずなのに白髪なのが気になる・・・なぜだ?
さっそう竹刀が重力無視していたのにはワロタ
>>63 一直線に飛んで行くのが良かった。
いかにも鬼小町らしくて。
>>74 足裏で踏んだから痛かった、つまりすり足がちゃんとできてなくて足の裏が持ち上がっている
というのをちょっと大げさに表してたのかな。
かかととかツボのある所で踏むと、ズキーンと痛みがくるよ。
普通ならちょっと痛い程度なら(特に人が見てたら)我慢するものを、天然龍馬くんは
あけっぴろげに痛がってみせる、という性格描写もかねて。
なんで岩崎弥太郎が貧乏人扱いなんだ?
それとやっぱり後藤象二郎と山内容堂は悪人として出てくるんだろうか。
>>91 そんなつもりは無いけど、罰の時間だったよ。
ところで江戸の遊郭は本番無しのキャバクラみたいなものもあったんかね?
生々しさを消すために、髭書きゲーム設定にしたのかな?
基本キャバクラ オプションで本番
101 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:06:27 ID:6T/liBL4
ここは脳内補足してくれる視聴者が多いから製作側は楽だね
というかお龍も妻ではあるだろう。本妻かどうかは別にして
坂本龍馬はお金もちなんで長屋作って気に入った舞妓とか芸者を養うくらい余裕
西郷さんだって桂だって大久保利通だってやっている事だし
お龍は坂本龍馬が死んでわりとすぐに金持ちに気に入られて長屋暮らししてるけどな
基本的に遊女みたいな女の長屋暮らしはわりと普通の時代
103 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:06:50 ID:WEc7GK4Z
龍馬の死後、お龍が坂本家に身を寄せていたのは
結婚しているからだろうと思ってたんだよね。
ただの愛人を受け入れるかな?と思って。
でも坂本家はお金持ちで寛容だから受け入れてくれたのかもしれないね。
>前スレ789
>しかしお龍は坂本家に寄ったときに自分の事が書いてある手紙意外は嫉妬で燃やしちゃって追い出されてる
折り合い悪くてすぐに出ていったのは、お龍の性格がアレだからだろうと思ってはいたけど、
手紙を燃すなんて酷いことまでしてたとはw
なんてもったいないことをしてくれたのだ。
でもこれはソースがあるのかな?
容堂は酔えば尊王、醒めれば佐幕
105 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:07:30 ID:6T/liBL4
お龍でメシウマ
龍馬と佐那の結ばれない悲恋は美しい
>>95 富司純子が十代の篤姫演じたり市川左団次が20代の上杉憲政演じたりするのが大河ドラマです
汗ばんだ福山の筋肉質な上半身を舐め回すようなアングルがあったがあれは誰のためのサービスだ
鎌倉時代なのに現代語なのが大河ですが
111 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:09:34 ID:6T/liBL4
>>99 罰の時間とまで思うならなんでみてたんだw?
>>109 売れ残りアラフォーへのメモリアルサービス
竜馬が妙に弱々しいな、もっと飄々としたイメージなんだけど
弥太郎と対比させる為にわざとナヨナヨさせてるのか
男でマシャとかいってるやつはマジおかしい
キモイ歴男よりひどいよ
117 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:11:24 ID:chkLaKj7
>>108 たしかにそうですが黒髪カツラにしてほしかった
>>110 そんなん、民放でも同じじゃないか。
当時の言葉でやられたら、字幕つけねばならない。
119 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:12:06 ID:wGJu08JF
>>109 男色家へのサービスじゃなかったことは確か。
>>115 実況板にはいなかったがあのシーンでのレスはだいたい想像つくなw
>>119 ホモへのアピールなら福山より大森使うでしょw
龍馬伝は人物が美しいのがすごくいい。ヘアースタイルやかつら、衣装などは
すべてバランスをきちんと考えて作ってある。ほんの少ししか出てない
及川奈央まで完璧だったわ。
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ウホッ! いい男・・・
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
124 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:14:57 ID:wGJu08JF
>>115 彼らは全く興味なしだよ。
龍馬伝というドラマそのものが男色家の琴線に触れるものではないらしい。
3話の弥太郎の入浴シーンはどの層へのサービスシーンだったんだろう?w
126 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:15:52 ID:wGJu08JF
中岡慎太郎の配役見る限りだと
ちゃんと彼も深く掘り下げてくれるみたいだな!
>>97 まぁ、そうなんだけど、
剣道経験者から言わせると、
剣道を数年やってるだけで足裏は厚くなる、相撲取りみたいに。ツボとか関係なくなる。
俺、いまだにガラスとか石がたくさんあるとこ歩いても、平気だし。
それは「おまえの足が馬鹿」とか言わないでよ。経験者なら分かると思う。
大河で使う方言は土佐弁と鹿児島弁だけ。
天地人なんて東北から九州までだれも方言なしww
1話のふんどし姿の子供達はどの層への(ry
俺は、あおいちゃんの篤姫見た後に富司純子篤姫見たからひっくりかえったわ
同じ女がみて、どきどしたのは及川さん
どんな人かと思ったけど可愛い人だね
指の開きかた、四つんばいのくねっぷり
目を意識してるんだなーて感心した
>>111 最初だけ期待してみてたけど脱落。
遊郭の描き方が面白いな。龍馬は結構出入りしてるから随所に出てくるだろ。
江戸と京都では、また違う雰囲気になるのかな。
136 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:20:15 ID:wGJu08JF
>>132 電気グルーヴはもうちょっと鍛えないと・・・
あの腹はだらしなさ過ぎるよ。
加尾が京では出てくるだろう。
139 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:20:36 ID:FgcB6V/u
>>135 お前は誰からも同意をもらえないんだからもうレスするのやめとけ。
>>89 節分の日なんだと思ってた。サブタイトルが「鬼小町」だったし。
福山結構筋肉あったな、あの体格で腹筋も割れてたし
相当鍛えたんだろな
>>136 でもなんか江戸時代の庶民(庶民じゃないけど)の絵とか見てると腹だけ出てるの多いじゃん
リアリティは福山の体よりあるだろwあんなプロテインとマシーンで作った体の人なんていねーし
普段からジム行ってるからな
145 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:30:36 ID:HDTeYmps
そういうことじゃないと思うが
146 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:30:43 ID:gyx6tIsC
龍馬って性病持ちだったのは本当なの?
まあ当時の医療事情、風俗通いを考えれば、普通かも知れないが・・・
何か日本のスターが性病持ちって嫌だね
>>141 香川の体、小柄だけどそこそこ胸板あって結構いいぞ
>>143 福山はあんなに筋肉隆起してても体脂肪率は一桁らしいからね
当時は炭水化物ばっか多く取る食生活だったからイイ身体しててももっと体脂肪率は高かったろうね
わすれがちだが
剣術に打ち込んでる「若者」の体がでぷってたらおかしいぞw
江戸末期に撮影した上半身裸で寒稽古してる侍の写真は皆引き締まってた
150 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:37:51 ID:vLQFRruB
●後半、千葉定吉が佐那に「お前はやっぱり女」みたいなことを言い出すのが
あまりに唐突すぎて意味分からん。
佐那が龍馬と一緒に子供らに楽しく稽古つけてるシーンで
定吉が何か考えてるらしきカットはあったけど・・・
あれだけで「もう坂本にも勝てないよん」なんて飛躍しすぎじゃね?
最初の場面では龍馬をボコらせておいて「アレわしの娘♪」みたいな親バカ娘自慢だったのにw
●勇んで千葉道場の門をくぐった龍馬に女子供の稽古を見せて、龍馬だけじゃなく視聴者にも肩透かし
→重太郎「それは、ここだよ」でいきなり奥道場の荒くれ稽古、やっぱり凄いぞ千葉道場!
って流れは、ちょっと漫画っぽいけどなかなかグッと来た。
>>148 今は良質のタンパク質だけを大量にとって筋肉を太らせるために休ませながら鍛えるからね。
当時は土方でも毎日働けば筋繊維が太らないから痩せこけた筋肉質でしかない。
その前に江戸時代は筋肉質より脂肪体質の方がいい生活してそうでモテたっぽい感じもする
お龍が坂本龍馬の手紙をほとんど燃やしたのは記録が残っている
そしてあまりにあまりなので追い出された
146
遊郭で遊ぶことが文化だったんだから、
性病の蔓延はかなりなものと現実を理解しようよ、お花畑君。
>>153 そうでしたか。
龍馬が泌尿器科の待合室で並んでる姿を想像したら、何か滑稽ですね^^
この文は極大事の事斗にて、けしてべちやべちやシヤベクリに
ハ、ホホヲホホヲいややの、けして見せられぬぞへ。
六月二拾日あまりいくかか けふのひハ忘れたり。一筆さしあ
げ申候。先日杉の方より御書拝見仕候。ありがたし。
私事も、此せつハよほどめをいだし、一大藩によくよく心中を
見込てたのみにせられ、今何事かでき候得バ、二三百人斗ハ私し
預候得バ、人数きままにつかひ申候よふ相成、金子などハ少し入
よふなれバ、十、二拾両の事は誠に心やすくでき申候。
然に誠になげくべき事はながとの国に軍初り、後月より六度の
戦に日本甚利すくなく、あきれはてたる事ハ、其長州でたたかい
たる船を江戸でしふくいたし 又長州でたたかい候。
是皆姦吏の夷人と内通いたし候ものにて候。右の姦吏などハよ
ほど勢もこれあり、大勢にて候へども、龍馬二三家の大名とやく
そくをかたくし、同志をつのり、朝廷より先づ神州をたもつの大
本をたて、夫より江戸の同志と心を合セ、右申所の姦吏を一度に
軍いたし打殺、日本を今一度せんたくいたし申候事ニいたすべく
との神願ニて候。此思付を大藩にもすこむる同意して、使者を内
内下サルル事両度。
然ニ龍馬すこしもつかへをもとめず。実に天下に人ぶつのなき事
これを以てしるべく、なげくべし。
文久三年九月二十九日 坂本乙女宛
http://www.ryomadna.net/ryoma-kouza/20070803000013.php
157 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:52:34 ID:GqZMzbW9
ガンジャに惚れる気持ちはわかるが広末の存在価値がわからん
弥太郎と絡ませるためだけに存在しているかのようだ
父親が大河ドラマ版竜馬がゆくよりは面白いとか言うが
本当に内容覚えてるのだろうか
>>159 いや40年前の作品だし部分的にしか見てない可能性があるから
>>128 剣道やってなくても、あの時代の人ならあんなに痛くないだろとは思うけどね。
徒歩で一ヶ月も歩く人たちだもんね。
千葉兄いなくなったら痛がりませんでした、ならおどけて笑いをとろうとする龍馬君演出かと
思う所なんだけど…。
まあ、正直よく分からん。
163 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:59:11 ID:RXu1zbh6
>>133は女ながらなかなかの使い手と見た
あなどれぬぞ
>>148 江戸以外では米を歩づき米で食べていたので、結構タンパク質がとれていたらしい。
小麦などに比べると元々米はタンパク質含有量が多いんだよ。
(そのため酒をつくるのに外側を削りまくる必要がある。)←蛇足
それに、高知で暮らしていた頃は魚も結構食べてたんじゃないかな。
>>162 現代語訳で全部読んだよ。
なんというユーモア、なんという姉大好きっ子w
他からもずいぶん可愛がられたようで、根っからの弟気質なんだろうなー。
でもそれ以上に、幕末を生きて日本の行く末を考えた人なんだなってのが
ダイレクトに伝わってきてかなりグッときた。
>>150 あそこは門下生の前で嬉々として太鼓を叩く佐那を見て
龍馬の人たらしっぷりとそれにあっという間に影響された我が娘が
今後急速に女に目覚めるだろうと悟った千葉定吉が
「もはやお前の剣の道はこれまで」と諭したわけだ。
そして動揺した佐那は案の定自分に負けてしまう。
あれは龍馬が強くなったという描写じゃないんだな。
千葉定吉もこれまで見ていた娘とはもはや違うと理解したわけ、
日本は150年前の文章でも現代語訳しないとよくわからんから辛いな
台北の故宮博物院に台湾人といったら2千年前の文章でも普通に読めるとかいってて驚いたわ
>>167 その解釈があってるとして、
そうやって解説しなきゃ分かりづらいってのは演出家としては大失敗だね。
>>157 三条家つながりで、京で活躍させるためではなかろうか。
ここまでの阿倍正弘や桂小五郎の登場のさせ方を見ていると、土佐の連中以外は
脇役でしか登場しないみたいだから、加尾の目でみた京の裏政界みたいな感じに
なるんじゃないかな?
>>150 さなちゃんは定吉の作品。剣を教えてきたモノの中で最高傑作なんだろ。
女であることをいつかは認めないといけないのは当然前から分かっていた
けど、自慢の最高の作品(剣士)として見てきた。もしくは、いつまでも
そう見ようとしてきた。ただ、竜馬に惹かれるさなを見て、「さなは剣士
である前に女だ」ということを思い知らされた。同時に、龍馬が言ったよ
うに剣は結局は人を斬る物であり、惚れた龍馬を斬れないさなは、「剣士
として」最高の作品とは言えなくなった。
自分にはわからないけど、いつかは娘が嫁に行くと分かってても、現実味が
帯びるまでは、どこか「いつまでも自分のところにいる」という感覚になる
親心みたいな感じじゃね。もちろん、さなを剣道マシーンとして見ていた定
吉やさなが龍馬に惹かれていく過程をもっと時間をかけて描いてほしかった
なぁという思いはあるけど。
172 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 16:17:23 ID:PwYPQs8O
ファンというのはありがたいものだな
マジレスするとアッー!な人に人気があるのはピエール瀧だろう
>>169 理解できてないのはお前みたいに頭悪い少数派だから大丈夫
先ず脳内補完ありきで、ドラマを作ってるのか
ここのスタッフ
視聴者の予備知識に頼る前に、映像で語って貰いたいもんだ
脳内補完って言いたいだけだろw
178 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 16:21:25 ID:PwYPQs8O
マシャのこと悪く言ったら許さない><
>>174 みんな「理解」はしてるんだよ
物語って欲しいんだよ
181 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 16:23:28 ID:PwYPQs8O
過剰な擁護は気持ち悪いな
勝が金玉を犬に食われた話を聞いた直後だったとか?
>>169>>175>>179 そんな事言ったら大昔の大河なんて見れないぞw
視聴者への丁寧な説明なんて無視。
最近は民放ドラマの影響で積極的に理解しようという視聴者が少なくなった。
佐那の恋愛エピも農民エピも
王道展開だから理解するのこと自体は簡単だけど
それをちゃんと描けているかどうかというと
疑問だなあ。
そういうとこをちゃんと描くのがドラマだと思うのだが
こういう指摘すると
>>174みたいな見当違いのレスがくる
藝術作品は、学校の授業では無いので、それほど親切に解説する
ものではない。視聴率や広告料を稼ぐために、分かり易いドラマ
を作成するのは、藝術の堕落であるという見方もある。
「分かり易い」には、嘘が多い。それほど世界は単純では無いし、
単純化して分かり易くするのは、巧妙に嘘をついて騙す詐欺師が
よく使う手口である。
詐欺師ほど、優しく雅(みや)びな態度で人を騙す。優しくない
(易しくない)詐欺師はいない。
>>169 女性を騙して金を巻き上げるホストは、必ず、女性に優しい。
そういや土佐の「はちきん」もきんたまのきんだし
細かいこという奴を「ノミのきんたまを四つ割りにする」って言うし
きんたま好きだな、土佐人。
189 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 16:29:38 ID:yEgfECv3
ID:aRIy8w8Fは前スレでも批判や意見を言う奴に噛み付いてた。
過去レスみると、福山のファンぽい。
高知県人は男も女もキンタマネタ大好き
>>185 「単なる演出の舌足らず」と「視聴者への丁寧な説明」は別物だぞ
視聴者が理解できるところは語らなくてもいいってんなら
あらすじだけ放送してればいいわけで、そうじゃなくて
ドラマにしてるのは、まさに「ドラマ」を見せるためなんだから。
>>185 わりと大昔から見てるよ<大河
丁寧な説明って言うけど、そう言う人って
何か勘違いをしてないか?
何もこの時あーで、こーで、こう思って、あー思って
というのを台詞なりナレなりで説明してくれって言ってるのとは
違うんだが
追記
>>187 「あんなに優しい人がどうして私を騙すの?」というのは大きな
間違いで、騙すために優しくするのが詐欺師の常道である。
彼等の「仕事」は「お客に夢を見させてあげたんだから、料金を
頂戴します」なのである。
展開が早くて丁寧さが足りないと言えばその通りだからな。
「竜馬がゆく」は16話が脱藩。「龍馬伝」は13話。
そんなに違わない気もするけど、弥太郎も裏主役としてしっかり
描いてる分、龍馬伝は詰め込み気味になっちゃうんだろう。
197 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 16:33:24 ID:yEgfECv3
>>185 少なくとも花神は脳内補完しなくても十分理解できたが。
昔の大河ってどの作品のこといってるの?
「ドラマなんだからちゃんと説明しろよ」
「意味が分からないのは制作側の責任」
こういう考え方に迎合して至れり尽くせりでくどくどと説明を加えると
作品自体がとても安っぽいものになってしまう。
去年なんかいい例だった。
及川奈央ほんと色っぽくてよかったな
そういう人のために、解説本が売られているのでは?
>>192
今年は1ヶ月短いしなー。
子ども時代が少なかったのも、昨日の展開が急だったのもそのせいかも。
まあ、龍馬全体からすればさほど重要な話でもないからあんなもんかもしれないけど。
確かに、視聴者に想像力と理解力が求められるドラマだと思うが・・
あ。予備知識もな。
しかし、あの里見さんの無言の演技は、
>>167 >>171と似たり寄ったりの解釈が出来るシーンだと思ったが。
里見さん、スゲーって思ったぞ。
>>187 コテさんにレスするのもなんだが
映像作家を始めとする創作作家には、
ある意味巧妙な詐欺師でいて頂きたいと常々思ってるよ
龍馬が佐那を押し倒した時、重太郎が柱の陰から覗き見していましたが、
実は他の物陰から親父様も「いけ!そこだ!」と覗き見しておりました
>>191 うんちネタは老若男女に通じる万国共通ネタだぞ
206 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 16:38:48 ID:yEgfECv3
歴史の流れなんか知ってるよ。
それを差し引いても色々と唐突だろ。
お龍をメインでいきたいから前半は速度上げていく感じなのだろうね
勝海舟が早く出てこないと物語的に進まない焦りはあるんだろうけど
個人的にはお龍に隠れいまいち知名度の低いさな子を・・・
例えばアクションドラマなら、かっこよく練りこまれたアクションを
見せることが評価につながるわけで、毎回毎回
戦闘開始→次のカットでは屍累々の山とポーズを決めたヒーローの姿
だったら当然批判される。
コレに対して、「そんなこと丁寧にも説明しなくても、ヒーローが
敵を余裕で倒したことは分かるでしょ?理解力無いなあ」という
レスがどれだけ的外れか。
なんとなく龍馬伝は、スタッフが「カッコイイシーン、撮りたいシーン」を
つなげること優先で、地味な積み重ねのシーンがおざなりに思えるんだよな。
トータルの物語としてはなかなか面白いと思って期待しているので
もうちょっとなんとかならんかなと思うよ。
ラブコメ大河と言われているが、恋愛描写苦手な少年漫画家の描く
不自然な恋愛エピソードみたい。
>>197 花神は出来すぎた大河だ
レベルが高すぎる
>>198 くどくど説明して頂かなくても、結構
適切な1カットを入れれば十分
童貞が必死に恋愛エピを否定してますw
>>207 弥太郎も熱上げて執心するお元ちゃんもまだ控えておるぞよw
でも、そこには良識が必要です。実際に存在する詐欺師の犯行を
助長するような表現は悪質であり、詐欺師の犯行について警戒や
注意を喚起するように表現しなければならないでしょう。
恋愛段階で肉体関係を持つような表現は、そういう意味で危険で
あると言えます。
>>203
90年代の大河から記憶があるが
別に普通の大河ドラマだなって感じだ
「描写の省略」というのは作劇上の美学の一つと言っていい。
まあ確かに龍馬伝は飛ばしているしそれゆえのスタイルとも言えるかも。
要は見た後で考えれば理解できるという点が大事。
大昔(それこそ「天と地と」あたり)の大河じゃやり過ぎて破綻しているものもあった。
それに比べれば龍馬伝は説明も過度ではなくいい感じにまとまっているよ。
今日も自称歴史博士がたくさんいるな
恋愛エピでいけじゃなく物語りの中に5分くらい恋愛エピを入れて全体で見せる方法をとって欲しい
今回みたいに1話の中に詰め込みまくってはしょると正直わけわからんだろう
221 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 16:44:26 ID:vLQFRruB
>>167 >龍馬の人たらしっぷりとそれにあっという間に影響された我が娘が
>今後急速に女に目覚めるだろうと悟った千葉定吉が
>「もはやお前の剣の道はこれまで」と諭したわけだ。
そりゃいくらなんでも結論早すぎだろw定吉っちゃん。
娘が門人に楽しそうに稽古つけてるなんて、道場主的には微笑ましい眺めなんじゃないの?
>>171 >竜馬に惹かれるさなを見て
>惚れた龍馬を斬れないさなは
そんな描写は皆無。笑顔で一緒に稽古つけてた、だけじゃまだまだ。
そういう、女として龍馬に惹かれていく描写はむしろこれからでしょ。
さな子いきなり出てきて45分で竜馬に惚れるのかよ!って思ったが
まぁある意味展開早い方が面白いかもな・・・
さなと龍馬の俺的脳内補完ww
ペリーのSPの1人に女性がいる。彼女はフェンシングの達人、女騎士。
女騎士は、江戸に自分とよく似た最強の女剣士がいると聞いて、千葉道場に出向く。
女騎士はそこで、瞬時にさなの本質を見抜いて言い放つ。
OZMA子「Youは、剣術しかとりえのない剣術ドール!Ohohohoho」
☆さな「シャラップ、ニガー!!私は剣術だけの人間ではありません。恋もすればお茶会へもいきますわよ」
OZMA子「オー、ラブデスカ lol、イッツミスターサカモト?ザンネンデスガ、
彼はあなたの中に剣しか見ていないデース。あなたは私と同じタイプの人間、
私がフェンシングロボットであなたは剣術ドールデース。恋なんて私たちには似合ワナーイ(プゲラッチョ)」
☆さな「ならば、ここで対決です」
千葉定徹「さなよ、今のおまえには勝ち目はない。色恋にうつつを抜かし、剣が曇っておるわ!!!」
☆さな「父親まで・・・・ なぜ、私は女に生まれたんだろう(泣)?」
龍馬「さなさんも、OZMA子さんもケンカはいかんぜよ。なかようせにゃいかんき。土佐の鬼おう様の
教えじゃー☆」
☆さな「龍馬さん、あなたは強すぎます(爆泣)」
>>217 まあ仮にそんな美学があるとしてですよ。
視聴者のハァ?感を招いてまでやることかねえ
>>217 見た後で考えなくても、リアルタイムで見ながらでも「理解」はできるよ
理解だけならね。
龍馬伝に求められてるのは、説明じゃなくて、丁寧な演出の積み重ねだよ。
あんたはここにいる人たちが「説明」を求めてると思い込んでるが、
そうじゃないんだよ。
司馬まで無名の龍馬に必死だなw
歴史を良く知ってる人は、あれが足りないこれが足りないと思うのだろうけど、
なんにも知らない頭からっぽな人々にはそこらへんどうでもいいんじゃないの?
あまりよく知らなければ、作劇上のアラもわかりゃしないよ
>>219 天地人は戦国時代だから
翔ぶが如く、慶喜、新選組!、篤姫といった幕末物と比べた場合
そんなに差はないと思う
個人的は翔ぶが如くが一番好きだったが
丁寧な描写ってのは説明とイコールじゃないんだよね。
ここをイコールで結んじゃうと、視聴者不在のオナニー作品を
作ってしまうことになる。
説明は全く無いが、丁寧な描写を積み重ねることで
理解される、なんてこともできるわけだし、逆に説明だけで
丁寧な描写が全く無い、なんてこともある。
天地人は後者。丁寧な描写を心がけたらああなった、なんてのは
見当違いすぎる。
ドキュメンタリーじゃないんだから軽く見てりゃいいんじゃない
>>217 >要は見た後で考えれば理解できるという点が大事。
同意。
そういう想像力の働く余地がある、というか、
想像力を働かせる意欲をそこはかとなく喚起する
というあたりが久しぶりに今年の大河はいいですな。
>>217 「説明」が適度なのは良いとしても
「描写」がきれぎれなのは、イライラするかもね
「映像」が過度に饒舌なだけに
歴史、歴史ってエンターテイメント作品になに言うがじゃ!w
「省略」が脚本または演出の手落ちじゃなくて意図的なもんとしてですよ、
それがドラマのおもしろさに直結してりゃ文句ないが……
農民との若い、関所突破、さな陥落
全部各回の最大の盛り上げどころちゃうんかい、と
ここでカタルシスを与えるためにそれまでの展開があったんじゃないかと
236 :
235:2010/01/25(月) 16:51:03 ID:3Ts8TJ9q
「和解」だった
>>221 >娘が門人に楽しそうに稽古つけてるなんて、道場主的には微笑ましい眺めなんじゃないの
いやいや普通の娘ならそうだろうがw
あの娘は定吉が自分を投影してさらにその上サラブレッドとして育て上げたマシーン。
今まであんな感情を出して人と交わる事なんかなかったんだろう。
その娘に感情が湧き起こったのを見てもはやこれまでと悟ったんだよ。
>>171の言うとおりいつかは避けられない道と心の奥底では分かっていたのかもしれない。
それをこじ開けた龍馬という存在にも目を瞠ったのだと思う。
>>235 問題としている主題に関係ないが、その「さな陥落」にワロタw
まさに鉄壁の要塞が落ちたって感じだw
おまんら情けないじゃか!!何故に2chにいこーたか!!
大河はドラマでありドキュメンタリーではないけどTVみてるスイーツとかにはこれが本当の話だと思ってしまう
弥太郎も歴史に忠実に描くなら、腹減った〜、食い物がねえ〜ってシーンでは史実の通り
「よし!畑泥棒してくるきに!!」
って畑荒らしの泥棒シーンをふんだんに描かなきゃリアルじゃないw
>>240 普通ネットでクグルだろ 何時の時代だw
>>228 歴史云々ではなく、人の行動を見ている訳よ
不自然な行動を取っていれば、不審に思う訳よ
スイーツはマジキチだから
よく考えたら当時は幕府からも薩長からも疎まれてて最後には暗殺されるような
嫌われ者がなんで、ヒーローなのかよーわからんなw
247 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 16:57:04 ID:vLQFRruB
>>237 いや、まあそういうのは他の人たちも書いてるように単に“理解”することは出来るんだよ。
でもそこへの物語の持って行き方に少々難があるんじゃないかな、と。
>>208 > コレに対して、「そんなこと丁寧にも説明しなくても、ヒーローが
> 敵を余裕で倒したことは分かるでしょ?理解力無いなあ」という
> レスがどれだけ的外れか。
映画のアバタースレでほぼそんな感じの擁護を見たことあるので吹いたw
>>32 いい感想だなあ「悲しみと運命の落差」どっかで使ってやろっとw
>>50 スレをサクサク立てちゃう人は文章もうまいね
>>52 思うままに書いてるんだろうけどいいなあ
>>122 公式HPにも書いてあるけど制作陣がこだわったいるところ
しっかり見てくれる視聴者がいてくれて喜んでいるんじゃないかな
>>246 中岡の巻き添え説もあることはあるが
龍馬も紀州藩から恨まれることやってるからなあ
>>245 世の中の女子ほとんど全てがスイーツだからお前も大変だな。
初っ端に佐那が龍馬を叩きのめすシーンの
吹き替えは誰がやっているんだろう?
ものすごい腕前だった。
その後、顔出しで貫地谷が自ら素振りしているところでは
全然駄目だったw
いくらなんでももう少し練習させろよw
>>246 もし維新後も生き残って、政府の要職に就いたり、弥太郎のように
商売で大儲けしてたりしたら、こんなヒーロー扱いはされなかっただろうな
本人にとっては死んだ後にちやほやされもうれしかぁないだろけど
「こんにゃく問答」という落語がありましてな
>>246 当時はヒーローでもなんでもないからw
リアルタイムで超人気者のヒーロー、カリスマ、スーパースターだったのはダントツで西郷
龍馬は司馬のお陰でずっと後世になって人造されたファンタジーヒーロー
なんか、ちょっと展開が速いとか説明不足では?ってレスがあるだけで
理解力云々の話になるのが面白いw
今のままじゃ意味不明、理解できないなんて話誰もしてなくて、
今でも楽しんでるし、テンポのよさもそれはそれで味だけど
もうワンクッション間に挟まった方がもっとよくなるんじゃないかなあ程度の
感想に過ぎないのに。
>>256 確かに腕前はすごかったな
あと腕の太さもすごかった。
「説明」と「描写」は違うと書いてる人がいるが確かにその通り。
今回はこんな感じ。
千葉定吉が龍馬と佐那の太鼓叩きの音を聞きながら考え込んでいる場面。
あれは自室で音を聞いているだけなら佐那が関わっているとは分からないだろうし
稽古場にいたのは知っててもあんなに感情を湧き起こさせているとは分からないはず。
そこであの自室にいる前には稽古場をこの目で見て確かめているはず。
そして普通のドラマならそこまで描写する。
物陰から見てそっと自室に引き下がるあたりの場面を。
それが「説明」であり同時に「描写」でもある。
しかしこのドラマではそこを省略した。
おそらくそういう「説明的な描写」はできるだけ排したいという方針なのだと思う。
>>253 いろは丸事件はひどいよな。金塊運んでたとか嘘ついて紀州藩から補償金巻き上げた詐欺師
あれがもし今ニュースになって詐欺師坂本竜馬逮捕とか報道されたらチョン扱いのボロ糞だぜw
銅像って昭和の初期に造られたんでしょ?地元じゃ知名度あったってこと?
逆に中岡あたりは司馬のお陰でヒーローには絶対なれないポジションが確定したw
正直、このスレ見て理解の補完をかなりしている
なんか
>>237なんか読んでても、妙に食い違ってるよね
>>237のようなことは、大概解るよ
そう思う事ができるよな納得する理由を描いてくれ
ってことなんだけどね
>>263 今でもそうだろ。社民党員で地球市民とか憲法9条とか唱えてそうだ
>>266 織田信長がいい人?銅像もあるが
それと同じ
>>266 日露戦争の時の皇后の夢事件で知名度はかなり上がったはず
>>262 人は読み取りたいものを読み取ってしまうことがあるのです
福山って細長いと思ってたけど脱いだら…フイタ
濡れ濡れシーン間違いないな
これで真っ裸にジャケットで歌い出した日にゃナル決定になるだろ〜〜
そういえばあんまりそういうイメージないわ
>>266 明治時代には小説が出たり
昭憲皇太后の枕元に立って日本は勝つと言ったりとか
明治期には知名度はあったはず
ただ昔の映画を見ていると西郷や桂が主役張ってるのが多い
新選組も近藤ばっかりで土方は脇役だったりと今とちょっと違う
>>274 福山はけっこう前から相当いい身体してたけどナルとは反対に照れ屋でシャイな性格だからほとんど露出してない
だからレア
おりょうはどういう人物として描かれるんだろうなー
龍馬が死んでからやっと自分の旦那がなにしてたか知ったっていうくらい龍馬自信以外には興味がなかったらしいが
晩年まで転落人生だし
>>276 龍馬が有名になったのは司馬先生のおかげ
>>280 龍馬の手紙 実家でお龍以外嫉妬で燃やして出入り禁止食らったからなー
>>261 多分、全日本クラス。
最初、小柄な男を使っていると思ったくらい。
ものすごい俊敏性と力強さ。
ビックリした。
>>283 お佐那さまの中の人に一番興味が湧いた。
凄腕の剣士だ。
>>264 第3回の良かった点はまさにそこ。
冒頭、弥太郎の台詞「あの、ぼんくらめが〜」の瞬間で
福山龍馬のあっけらかんとした笑顔を挟んだ
これだけで、弥太郎の龍馬への感情を浮き上がらせ
第3回別れの場面に続く伏線にもなった
正直、3回目のDの方が、この脚本に関しては
合ってるのかも
福山の半裸のシーン
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ⌒(○)-(○)/ <○> <○>; \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| (__人__) ; | (:::::::::/ \ / \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ ` ⌒´ / \:/ (●) (●) \ノ
| } ( r | | /// (__人__)/// |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \ ・・・/ /
/ く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____ \
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ| バシャー
>>283 迫力がすごかったよね
つーかあの吹き替えって男なんじゃねーの?w
>>284 あれ、貫地谷がほんとにやってるのかと思ってすげーって唖然としたけど
よく考えたらあんなマシンガンみたいな速射砲の打ち込みなんか素人ができるわけないよねw
>>289 うん、無理w
打ち込みのシーンわりと長めにとっていたので良かったな。
おー!と彼女に見惚れた。誰なんだろう。
>>252は関係者?
千葉重太郎と龍馬の場面で太鼓のアイディアを褒めた重太郎が
「実に面白い」って言うんじゃないかと思った
フジ的においしいシーンだ
>>281 司馬遼先生が第一の龍馬ファン・・・もとへ、竜馬ファンだな。
好きで好きでたまらんかったのだろう。歴史を楽しむプロがそういう
評価を下したのならそれだけで十分。
他にもいじりがいのある埋もれた英雄がいるんじゃなかろうか
武市って獄中で総髪、髭もっさもさな自画像あるじゃん
大森もやるのかな?
あれなにげに好きだから見たいけど、似合わなそうかね。
司馬が作ったヒーローでNHKが儲ける
「龍馬がゆく」は龍馬=ソフバン犬、半平太=高橋英樹、いぞう=吟
弥太郎=中尾で名前だけだと胃もたれしそうだけど、みんな20代
半ばなんだな。おりょう=ルリ子は意外にはまってたのかも。
沖田=蜷川幸雄はええwwという感じだけど、五代友厚も兼ねてる。
どういうことだろ。土方の人も二役みたいだ。
40年も前なのに菅井きんがなんとか婆という役とはw
菅井きんは40歳くらいからずっと婆さんの役やってんじゃねw
来週予告の山内容堂と吉田東洋は悪代官と悪商人に見えた
そういう描かれ方するんだろうか?
>>287 自分も最初そう思ってじっとみていたんだが、
腕とか腰回りなんかをみると女だと思う。
ロケをした場所とそこでの全日本剣道選手権の出場者
を見さだめれば名前が割りだせるような?w
>>299 樹木希林は31でジュリ〜ぃいいだけどなw
>>301 本人だって書き込みあったけどな。
メイキングか何かをソースにしてるようだったけど。
薩長同盟で坂本龍馬は人気があって、何で中岡は人気無いの?
それから大政奉還も後藤、容堂は何で人気無いの?
坂本龍馬氏の功績は、京阪神での薩長と幕府との激突により、京
大阪が灰燼に帰すことを防ぎ、徳川慶喜氏に恭順と江戸開城とを
促し、内戦の混乱に乗じた欧米列強による日本侵略を阻止したと
いうことにある。
ところが、薩長の急進派も、幕府の主戦派も、己の主張した主戦
論が欧米列強の侵略を招くとは認めたくないため、坂本龍馬氏の
功績を封印した。
後藤象二郎氏も山内容堂氏も、そのあたりの事情を分かっていな
かったということなのだろう。土佐藩も、薩長に伍せるぐらいの
感覚で、維新に参加したということになり、維新後、薩長の後塵
を拝することになったことを批判されのだろう。薩長の暴走と、
旧幕府関係者への差別と虐待とが、第二次世界大戦の惨禍の原因
となったからではないか。
>>306
スタッフ一覧のようなのは公式には載っていないのでしょうか?
良かったら教えて下さい。
追記
>>308 現在のアフリカの内戦の惨状を見れば分かるように、現地政府を
破壊し、資源や産物を略奪して貧困と飢餓とを蔓延させるのが、
欧米の植民地化である。
奪えるものは奪ってしまうのは簡単であるからである。
非論理的な宗教を流布して、神(宗主国)に服従させるのも手口
の一つである。フィリピンなどは、その非論理的なカトリックの
宗教的な権威により、いまだに、その貧困から脱出できない。
>>309 見当たらないな
ウィキペディアに載ってるけど削除されるようだ
>>311 ウィキペディアくらいですね
どもでした。
追記
>>310 そういう薩長や旧幕の主戦論者を煽動して、日中戦争や日米戦争
を仕掛けて、東京や大阪を灰燼させ、広島や長崎に原爆を投下し、
日本を内戦での惨状と同じ状況にしたのは誰なのか、ということ
について、財閥や官僚の罪が暴かれるべきなのであるが。
結局、後白河法皇が、平家と源氏とを争わせて漁夫之利を得よう
としたようなことを、海軍と陸軍とを争わせた京都の公家衆出身
の近衛文麿氏が犯ったということについても指摘するべきである。
政府や企業の内部の派閥抗争や権力闘争を、電話会社に通話明細
を導入させて入手し、それを激化させて滅亡させるという手口も
現在において実在する。
呼情報や接続料、テロ対策や犯罪捜査を名目にして、監督官庁や
警察や検察を動かし、日米構造協議での対日要求として、それら
を実行している。
>>306 容堂公に関しちゃ司馬さんは『酔って候』という名短編を書いてるけどね
酔っ払いヤクザ大名ともいうべき山内容堂が実に魅力的に描かれている
(ちなみに容堂公は当時の任侠の人達から崇拝されてたらしいとか…)
象二郎は(ry
>>164 氷川清話は手軽に買える本だから読んで見ればいいけど
そんなこと書いてないよ
幸徳秋水が師匠である中江兆民がそう言ってたと書いてる文献があるだけで証拠はない
ちなみに中江兆民は龍馬を一目見てえらい人だと感じて
「タバコを買ってきとーせ」と言われたら嬉々として使い走りに行ってたらしい
316 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 18:38:42 ID:7rc/sFUB
岡場所で「長州の・・・」と言った時まさかとは思ったが
なんでこんなとこで桂が出てくんだwww
変な顔してたんで谷原だとわからなかったorz
>>149 謝れ。顔が小さいから目立ってなかっただけで実はデブだったリアル龍馬に謝れw
お腹がメタボで男なのにオッパイも大きかったリアル龍馬に謝れww
福山のストイックなナイスバディは素晴らしいな
>>318 色んな人が言ってるので何ソースとは断定しにくい。
お稜も太ってたと言ってたし、他の人も太ってたと言ってる。
オッパイあったと言ってた人は一緒に相撲とったかなんかの人だったはず。
イスラム諸国も、伝統的な宗教観において表現されている修辞法
による宗教世界観を否定されることを拒否している。
そのため、科学技術を宗教的権威が認めることができず、ローマ
教会が地動説を唱えたガリレオを処刑したように、科学者や技術
者への抑圧や圧迫を行うため、いつまでたっても経済発展をする
ことができずにいる。
宗教的権威が提供する世界観を維持するために、科学技術の成果
を破壊する戦争や内戦を繰り返してしまうからである。
その戦争や内戦に必要な武器や兵器を供給する欧米の軍産複合体
から手玉に取られている状態であると言える。
アフガニスタンの荒涼とした砂漠は、イスラム教が誕生した砂漠
を現代に実現したものとも言えるだろうか。
>>320 その逸話が載ってた本読んで見たいんでタイトル教えてください
>>278 いや、明治期でも有名じゃないけど知る人ぞ知る男であったのは間違いない。
逸話もたくさん残ってるし、土佐の新聞にも登場する。
龍馬が作られたヒーローだって思いたいんだろうが
たとえば、白州次郎だって最近まではほぼ無名で知る人ぞ知る存在だったし
すばらしい功績を残した人が後に評価されることは珍しいことじゃない。
当時の力士ってよほど金持ちじゃなきゃ無理だよな
>>315 角川文庫版の「氷川清話」に付属している「勝海舟伝」(勝部真長)に書いてあるな。
抜粋
彼の眼は細くして其の額は梅毒の為め抜上がり居たりきと(幸徳秋水『兆民先生』)
上記の兆民の証言をもとに、
千葉門下の有数な使い手の龍馬がむざむざやられた理由として
梅毒を患っていた為に運動神経を鈍らせていたと推測している。
弥太郎汚すぎて嫌いだったんだけど
毎週みているうちに、なんだか情がわいてきた。
鳥かご3つ、4つ買ってあげたい。
>>322 色んな人って誰だよw
仮に太ってたとしてお龍は30代の中年龍馬しか知らんし
>>149で出てるのは10代の修行中の時の話だろ
>>325 刀を床の間に置いてたから遅れをとったんじゃなかったっけ?
それから風邪をひいてて体調も悪かったらしいし
そもそも凄腕の刺客に奇襲かけられたら達人でも普通に厳しいと思う
龍馬さんが暗殺される回
まじで泣きそう…
助命嘆願のメールしようかなあ
330 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 19:56:44 ID:vLQFRruB
>>329 www
本気でそう思ってるヤツがいたら、何となく微笑ましいな。
>>322 どの本かまでは覚えてないスマソ。
というか龍馬がメタボムッチリだったって話を疑うなら、龍馬スレで聞いてきては?
龍馬ヲタだったら誰でも知ってるくらい有名無話なんで、ソースを問いただすレベルにマイナーな逸話では無いし。
どうしても書籍のソースが必要なら、お龍さんの我が夫坂本龍馬・反魂香あたりには書いてたかと。
関義臣なんか「龍馬はデップリと太ってた」と言ってたはず。
>>329 www
でも暗殺されないとしたら、どんな展開になるのかな
>>326 そのうちこっちが哀れまれて施しを受ける立場になるくらいのし上がるんだけど、
それを見守るのが楽しみだw
龍馬 デブでぐぐったら
デブ夫婦のブログに引っかかった
検索方法を間違えたようだ
>>332 今のメタボと昔の太ってたを同列に扱うのはどうかな
今は食べ物も充実してて太ってる=悪いイメージだけど
昔は太ってる方がお金があって食べ物に不自由してない一種のステータスだったようだし
写真見る限りじゃメタボって感じじゃないな
>>333 第一話の冒頭の岩崎弥太郎は実はマスクをつけて変装した坂本龍馬だった
>>333 涙ながらに語り終わり取材を終えた弥太郎
すると隣の会場からどこかで聞いた声が
困惑の表情で近寄り声をかける
そこには
♪煮込み豆〜
>>327 若者時代に知り合った人も太ってたと言ってたかと。
ただ太ってたと言っても、太ってる上に筋肉凄かったそうだから
今で言う「ガチムチ」って奴だと思う。佐々木健介系みたいな。
つか当時の男は少しデブってた方が良いとされてたみたいで、関も褒め言葉で太ってると書いてるようったよ。
お龍さんの方はあまり覚えてないが、確かお龍さんも「龍馬が太ってると他人から言われて嬉しかった」とか言ってたはず。
>>336 あ、メタボっ子はたしか晩年ね。
若い頃はオッパイ揉めるガチムチだったみたいw
つか別に最初から悪いイメージだなんて言って無い。
>剣術に打ち込んでる「若者」の体がでぷってたらおかしいぞw
に対して「龍馬デプってたのにw」と思っただけだから。
>>323 いやー、でも事跡を考えれば、実際作られたヒーローなんじゃないかねえ
当時の「太い」って今で言う「太い」とは全然意味違うし
結局2chソースなのかw
>>339 デブとかメタボとか書いてるからそんな逸話あったっけと思ったけど
これで納得いったわ
あと、土佐弁でデブって言う時は「肥えちゅう」って表現の仕方になると思う
「太った」は成長したとか大きくなったって意味もあるよ
>>342 太ってるってのは自分の言葉に置き換えて書いてる。
ちゃんと本やらサイトには「肥えてる」と「肥満」と書かれてた。
>>344 >>345 すごいw
時間差で同じ事書きこんだw
「太った=大きい」なのは知ってるよ。龍馬語がゆくっていう謎な本でw
「肥えてる」と書かれてたから、太ってたのは間違いないと思う。
347 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 20:23:29 ID:m8uMb5CR
福山の肉体に賛辞は惜しまないが、しかしどう見ても10代の肉体ではない
ついでに言うならガンジャのお肌はプリプリしているが、広末はやはり年齢と経産婦のお肌
HPの画像見て愕然としましたよ
ハイビジョンだとますますきついので化粧して下さい><
>>347 えー、スタイル10代並に良かったと思うけどなあ。
チクビは絶対に10代じゃないチクビしてたけど。
あれ絶対女に吸わせてるぞw
あまりのチクビっぷりに「もしかしてアッー!なんじゃないか福山」とさえ思ったw
>>346 おいおい、その本「新解釈」のエッセイ集じゃねーかw
>>349 いや、「太ってた」ってことのソースじゃないよw
「太った」というのは高知では「大きい」という意味で使います
って事が龍馬語がゆくっていう胡散臭い本で知ったというミニエピソードさw
第一話の川に落ちた後のたちんぼ弥太郎と
第四話の浮世絵売りのおっちゃんが一瞬、カメラ目線になるw
>>350 その本の著者爆笑問題の番組で龍馬伝の特番やった時
土佐弁で龍馬の手紙読んでた人だよね
単に龍馬の手紙を土佐弁に翻訳した本だと思うけど何を胡散臭く感じたんだろう
龍馬語がゆくって本は読んだ事ないけど
その本を出すに当り取材して歩いた様子をエッセイにして高知新聞に連載してたけどなかなか面白かったよ
>>346 コレだからユトリのスヰーツ脳の脳内変換は
自分の体型しかイメージできないのであろうw
幕末当時の、しかも地方出身者の使う
太い=大きいなの。
坂本龍馬の6尺(180cm)の大柄な体躯を指して
表現している。自分がメタボ体型だからといって勝手に
親近感を覚えてはイケナイ
>>348 きもい世おばさん
十代と成人以降では脂肪や筋肉のつき方が違うんだよ
>>348 さすがにこういう欲求不満丸出しババアはキモすぎる…
検索して一つソース見つかった。
関の回顧録に書いてあるみたい。>肥えてた
興味ある人は見てみては。
ただしあの人の回顧録は龍馬の「それ何で言うかな…」な部分が
お龍以上に多いから、夢持ってる人は見ないほうがいいw
>>352 え、そうなんだ。知らんかった!独自の解釈沢山あったんだよ。
アザと呼ばれてたのは腕にアザがあったから」とか。
>>353 自分メタボ体型になるような年じゃないよw
高知HPが算出した龍馬の体重ほど重くないし。
つか上にも書いたが、太い=大きいなのは知ってる。
関は「肥えてる」って書いてるんだってば。
なんで龍馬が太ってたってのをイヤがるんだ?
可愛いじゃないか。ムチムチ龍馬。
延々とやり取りしてしまったけど
>>348読んで相手しちゃいかん相手だとわかった
スレ汚しスマン
>>354 おばさんでもないし福山ヲタでもないw
まあ10代はちょっと言い過ぎだが、かなりイイ身体してると思ったがなあ。
でも20代と言っても無理のあるあのチクビで全て台無しだ。
>>341 結局ヒーローかヒーローじゃないか決めるのは民衆でしょ
事跡で言ったら新撰組なんてほぼないに等しく
かっこいい集団ってだけで人気あるし
>>358 なんか気分害させたようでスマン。
そんなつもりで言った訳じゃなかったんだが。
>>360 民衆の人気なら龍馬なんてその時代の民衆にはまったく人気無いけどね
363 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 20:54:21 ID:MMzCE1H+
>>362 今を基準に考えても、
ただかっこいい集団ってだけで人気があるでしょ。
>>355 まあ欲求不満ではあるw
つかなんで福山のチクビの話をしたら女扱いされ年配扱いされるんだ?
福山ヲタってそんな年齢層高くて女ヲタばっかなのか?
まあどうでもいいが、キモがらせてしまってスマン。以後気を付ける。
>>329 いっぱい集まれば、11月冒頭に暗殺→その後弥太郎伝的な展開が
最終回に暗殺→後日談無し
くらいには変わるかもなw
太閤記で本能寺が伸びたって前例もあるし。
暗殺は脳外科医がタイムスリップでもしない限り、変えようがないと思うがw
>>363 幕末に限らず武士集団って人気あるもんな。
新撰組といい、白虎隊といい、奇兵隊といい彰義隊・・・・・・は例外かもしれんがw
>>364 どうして龍馬伝ファンをそんなに貶めたいんだ?
福山龍馬が主役なんだから魅力的で当然だろ?
4話見たら大勢の人がファンになるのは当然ジャン
そのためにディレクターが連れて来たんだから
それより主役ほめると狂ったようにファビョッて
ファン、視聴者を貶めるお前の精神状態のほうが恥ずかしいし、
異様だよ 君はそろそろ2chから離れた方がいいよ
いいかげん気付こうぜ
及川のことをどうのこうのとしつこく書いてた連中もキモかった。
本人は面白いことを書いてるつもりになってるんだなってところがまた痛かったというか。
欲求不満のオサーンなんだなと生暖かい目で見ていたが。
>>368 及川ほめてた同じ連中が、福山のことをほめていたレスを叩いていたよ=昨日
このスレに貼りついて龍馬ほめるレスをことごとく叩いている真性基地害もいるし
欲求不満のホモのおっさんだったか…
そっち方面の人はガリガリよりぽっちゃり体型が好きらしいと聞いた事がある
納得w
及川絶賛されてるがやせ杉
まあリアリティ追及するなら当時の人間は栄養状態不良であんな感じだったんだろうけど
魅力的じゃない大河の主役なんていらないよ
放送の翌日って無意味なことで議論してるな
>>373 なんか龍馬人気にファビョッてしまったやつが...
しかし江戸は楽しいな
>>367 ここは「便所の落書き」と揶揄される2ちゃんねるなんなんだぜ
そんなに料簡狭くむきにならないでもいいよw
>>UFJRKU2fのレスもにやにや面白いじゃないかw
龍馬がぽっこり腹だって別にいいし、福山のおぱいがやりちん40歳のそれだっていいじゃないかw
気にいらんならレスしないでスルーしなよ
スレ汚しと思ったら徹底してスルーつうのが最高の対処法だぜww
スレ住人どうしの間に対立があるかのような煽りを仕掛けるのは
よく見かける手口でツマラナイからやめておけ
つかなんで
>>368以降唐突に及川がどうたら言い出すのかわからん
>>374 冒頭の江戸の町のセット、色んな物売りやら力士やらのにぎやかな画面楽しかったねえ。
そばの屋台に食いに行く龍馬とか見てるだけで楽しい。
セット結構力いれてるよねー
4話の感想。
江戸のシーン糞つまらなかった
月9でやってろカスって感想!
しかし、武市と弥太郎がいいから続投。
土佐のシーン以外は酷かった・・・
3>>
>>1=4>>
>>2だな
>>367 レスする相手間違ってないか?それとも何か勘違いしてないか?
自分は「福山の体型は鍛えられていて良かったな」と言ったら否定する人が居る事にむしろ驚きな方なんだが。
40代の割には充分に10代っぽい体を再現してただろ。
確かに10代には見えないが、年なんだからそりゃ仕方ない。
んなこと言い始めたら武田鉄也だってどう見ても40歳に見えないしなw
福山は体はアレで良いからむしろ演技の方をヨロシコだ。
>>376 及川関係の下ネタに退いてキモいな〜っと思ってたけどその場ではスルーしてた人がいたってことじゃない?w
で、キモい流れだったのでちょっと言ってみた。
まぁ良くも悪くも乳首だけでこんだけ語られる福山が羨ましい。
あの過剰な(4話見どころ)宣伝も無駄ではなかったってこったな。
>>378 あの賑やかなの見てるだけでwktkしたね
しかしさなちゃんあんなに凛々しくてびくりした
漢字やさんすげえ
>>380 身体やチクビがどうとか、品のない書き込みは、
ファンの印象を貶めるためにやってるんじゃないかと、
余裕のない人間はそこまで疑うんだよ。
福山の裸に素直に萌えたり褒めると叩かれて、キモいAV女優なんかキモく褒めてるキモヲタが叩かれない理由がわかりません
>>380 >チクビは絶対に10代じゃないチクビしてたけど。
>あれ絶対女に吸わせてるぞw
>あまりのチクビっぷりに「もしかしてアッー!なんじゃないか福山」とさえ思ったw
ここに噛みついたんだろ
>>384 それはあまりに余裕がなさすぎではw
有名人はアンチが多いから、ピリピリしたファンが多いんかのぅ〜
ていうかファンでもない第三者としてはなーんとも思わないんですけど・・・
まあまあ、いいじゃないのさ。4話楽しかったし視聴率上がってよかったよ。
福山も及川も良かったよ。
>>370 アッー!
なんで性的な目で見てる事が前提なんだw
まあそんな煽らずマターリしようよ。気分害したなら謝るから。スマンよ。
390 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 21:20:53 ID:T1IlH6pm
意見は人それぞれ十人十色。いろんな人の意見も尊重しましょう。
意見を批判して自分の価値観を押し付けるのは愚の骨頂。
アンチはアンチスレへ。
>>385 まあの体には萌えるよね
それに武士が両刀使いでもありなんじゃない?
この時代の土佐がどうなんだかしらないが?
>>384>>386 なるほど。それは気付かなかった。
いや、これは知らぬうちに乙女心を傷つけた自分が完全に悪いな。スマン。
むしろ褒めたつもりだったんだが。男の勲章的な意味でw
ファンの人、福山のチクビを貶すような真似をしてすまん。
って謝ったらちょっと滑稽だけどもw
>>392 モチツケ
なんでチミはそんなに乳首に興奮しているんだ?
もしかしてアッーなの?
>>383 貫地谷は風林火山とちりとてでしか見てないけど、それぞれ全然違う雰囲気出してるねえ。
自分の中でまたもや評価あがった。お龍を演じたとしても面白かったろうなあ。
お龍に比べたらさな子は出番少ないのかと思うとそれがちいと残念w
お龍は真木よう子が合ってそうだよ。
396 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 21:25:08 ID:T1IlH6pm
でも実際江戸で普段からあんな祭りみたいな地域あったのか?祭りだったんか
>>394 貫地谷は風林でも出番が終わるのが早くて本当に残念だった。
最初は誰だ、この子は!と思い、見ていくうちに
この子がヒロインでもいいのになあと思ったよ。
ID:UFJRKU2f
しょせん2ちゃんだから気にするなよ
かえって面白かったくらいだw
ID:UFJRKU2f
は福山の乳首にもっとも興奮したアッーの人なんだよ
さすが2chだいろんな人がいるなあ
笑ったw
司馬遼太郎の龍馬じゃなく龍馬とさな子を軸にした龍馬伝を誰か書かないかなぁ
しかし、ID:ly6HqdO0はまごうことなき福山ファンだよね
こういうふうに見せつけられると、福山ファン用の専用萌えスレまであることだし
そちらで充分萌えてくれ、という気分になる人がいるのも分からなくはないなw
まあ、ほどほどであれば良いとは思うけど。
>>402 SPドラマとかなら可能かもしれないね。その場合はお龍ぬきで?
もう別スレでやれ
でも、ID:UFJRKU2f はガチホモw
ホモキモイ氏ね
てかキエロ
408 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 21:31:40 ID:T1IlH6pm
さな子は男だった。女であんな高速連打ができるわけない
>>393>>400 そうそう、実は・・・・ってねーよwwwww
>>403 いや、マジでそれはない。
多分これを言ったら一言で信用してもらえるから敢えて言う。
龍馬は内野の方が今の所ずっと良かった。でもまあこれから成長していくんだと信じているぞ福山。
どうだ?絶対ファンじゃないだろ?w
>>403 自分は龍馬伝からの移り気な俄ファンだけど
ID:UFJRKU2fこそ熱心なファンに加えてあげて
この人に福山の乳首語らせたら右に出るものはいないから
あ〜あ gdgdだ
キモいホモが福山の身体を語るなキモイ
キエロ
ID:ly6HqdO0、ID:UFJRKU2f
お前ら2人で飲みにでもいけよw
なんだよすっかりチャット状態じゃねーかw
ここまで腐女子認定無し
>>396 日常では無い。
江戸時代は歩行者専用道路なんて無いので、あの中を武士が乗った馬や
上の輿が通ったりしてた。
そんで道をあけねば轢かれたり斬られたりしても文句は言えなかった。
あんなに人ゴミになるってのは死活問題。
だからにぎわう大通りはもっと道幅も広いのが通常。
>>413 だなw わりと気が合う二人なんじゃないかと思った。
実際話してみるとお互い楽しいかもよ?
>>409はレスよく読んでないあわてんぼさんだし
>>366 彰義隊は当時の江戸っ子達には人気があったんじゃなかったっけ?
後世では何故か人気無いけど
>>417 あ、スマンID違ったのなwおっちょこちょいを許してくれ!
>>418 キムタクの体型に全米が泣いた
でもさ、ここ読んでると詳しい人いてホント面白い。
飲みに言って色々聞いてみたい。陸奥のこととかw
>>418 二作目ランボーの時のスタローンのような肉体だな福山
40代なのに
>>424 福山をブタみたいに言うのはやめてね
細マッチョだからそんなに太くないから
>>421 彰義隊は人気っつーか忠義ある男だと尊敬されてたとか聞いたことあるな。
後世では何故か人気無いけど。
小才子陸奥は海軍塾でハブられてた
>>404 お龍を抜きにするとかじゃなくさな子と婚約をして天下が落ち着いたら迎えに来ると江戸を立ち
お龍もあくまでも本妻ではない立場でその時の妻として描いて
殺される直前に江戸の千葉定吉の所に訪れてもうすぐ自分の仕事が終わると言いに
そして京都でみたいな
>>427 おまえ、陸奥に失礼だろ。訂正しろよ!
海軍塾だけじゃなくて海援隊でもハブられてたって訂正しろよ!w
>>426 結成当時は無抵抗で負けることを疑問視する町人も多かろう
蓋を開けてみれば砲撃だけで散り散りになるしそら格好は良くなかったけど
うほーーーーーーーーーーーーーっ!
>>428 もっと踏み込んで、京都で佐那さんに龍馬の護衛をやらせて刺客と対決させ、一度は撃退させる
婚約をして大志を抱いて出て行った以上それを成すまで会わないというのがいいんじゃない
1〜2回はそれほどひきこまれることもなく「ながら視聴」だったけど、
3回から4回にかけてグイグイひきこまれて、いまや龍馬伝関連スレにも
一日中いりびたりだ。
はやく次の日曜がこないかと思ってる。
京都で加尾と・・・・・・・・
みんなムック本を読んでないんだね。
>>425 なんでスタローンがブタなんだ。スタローンに失礼だろそれ
>>437 ここではムック本のネタバレやめてちょ〜
440 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 21:59:28 ID:eIW1FmJq
ネタバレ:龍馬は暗殺される
ケチャップぬって死んだふりして助かるんじゃなかったか
クライマックスが暗殺とは辛すぎる。
今から助命嘆願したら聞き入れてもらえないかな?
頭割られたら龍に変身して、そのままブラジルへ渡って大農園主に的な結末で。
毎年毎年、年末近くになると、その年のNHK大河ドラマの主人公が必ず死ぬ
一年間、主人公に感情移入してきた多くの人々の心の中でも何かが死ぬ
たしか年末ごろに自殺者数が多くなるんだよな
俺的には主役=弥太郎で感情移入して見てるから俺の主役は最後まで死なないw
いやだ〜・・
辛いわ
447 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 22:14:27 ID:T1IlH6pm
”役目を終えて天に召された”っていうキリスト教チックなナレーションで終わるのだけは勘弁してくれ
>>442 本当自分も暗殺の回のことを考えると既に心が折れそうだよw
それくらい龍馬に魅了されてしまった
>>447 弥太郎のナレーションだからそれはないw
「野垂れ死によったんじゃぁああ!!」
になるはずw
>>444 自分はそれが厄落としだと思って見てるけどね。
大河の主人公が厄を持っていってくれて
次の年に持ち越さずに済むみたいに感じる。
ちょっと切ないけど、新しい大河への期待も高まる。
人が大勢死ぬけど、高揚感がある幕末に似ている。
そんな大河の年末。
>>447 司馬遼太郎は、龍馬以外でも幕末のキーマンたちに関して、よくそういう感じのこと言ってるな
ある役目を背負わされて突然現れて、役目が終わったら大急ぎで去った、と
452 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 22:19:23 ID:T1IlH6pm
>>445 香川は主役食うからな。”秀吉と利家とまつ”ってドラマもあったし
>>445 主人公じゃないから死なないか〜
大河史上もっとも壮絶な最期を遂げたのって誰ですか?
龍馬もシチュエーションは凄絶だけど。
>>453 そりゃ歴史的に見ても信長の死に様が一番壮絶じゃないの?w
455 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 22:22:20 ID:m8uMb5CR
ガンジャは風林火山でもヒロインの両津姫食ってたもんなあ・・・
将来楽しみな女優さんだ
壮絶な最後と言えば信長?
義経のアレもなかなかw
>>450 それは見習うべき見方
厄落とし的捉え方を我が家でも採用します
458 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 22:23:40 ID:oSJ1TLfF
福山ファンは最悪だな
義経はお堂を爆発させたからねえ…
460 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 22:24:25 ID:m8uMb5CR
>>453 子供すぎて記憶が曖昧なんだが「風と雲と虹と」で平将門の眉間に矢がすこーーーんというのは妙に記憶に残っている
暗殺は鬱だ。
だがその前に立ちはだかる1865年初夏〜1866年春にかけての
津波のような鬱展開はさらに鬱だw
>>448 辛すぎるから入れ込みたくない。
泣ける
このスレ的にはどうでもいいことだが
武市さんがお元と写真撮られたらしいね。
466 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 22:25:52 ID:T1IlH6pm
>>466 やめてwwwもうその話はやめてwwww
>>451 そういうイメージはあるよね
当時の人たちえらい苦労されただろうけど
働きに感謝しています
>>469 蒼井は香川にもしなだれかかってたらしいじゃないか
(龍馬伝飲み会、某女性誌ソース)
放射能汚染はどれぐらいの範囲だったんだろうか
>>453 むごさでいったら黄金の日々の川谷拓三かな
一般に壮絶な死っていったら弁慶の立ち往生だな!!
義経伝説を生むほどの死に方だったし
477 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 22:31:33 ID:T1IlH6pm
街並みや庶民が今までになくリアルだから長崎とか京都のセットは楽しみだな
>>472 なぜ大河って主役が美形だと漫画化されるんだろう。
天地人といい義経といい。
>>472 もうコミック発売かよ、早いなあ
そういや天地人の漫画版も出たそうだが売れたんだろうかw
480 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 22:33:57 ID:m8uMb5CR
JINなら売れてるよ
482 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 22:34:46 ID:T1IlH6pm
>>478 商売でんがな。なんでも商売ですら
本当は坂本龍馬に変身ベルトでもつけさせて売りたいくらいだ
福山は飲み会でもリリーフランキーとか自分の友達の野郎ばっかで固まって飲んでて
とっとと先に帰っちゃったらしいな
女ッ気遠ざけて・・
やっぱスキャンダルとか警戒してる所作が身にしみこんでるんだろうなw
>>472 漫画の龍馬は「お〜い!竜馬」の竜馬しか認めん
だから大河は大衆の娯楽なんだよ
リリー・フランキーの河田小龍ってイメージぴったり
>>484 あれってNHKでアニメ化されたらしいな。
武市さんの切腹シーンとかテレビでやったんだろか?
NHKの龍馬のアニメは、吉田東洋暗殺までで終わった。
武市が、以蔵に「おれたちの仲間になりたかったら、吉田
東洋を殺せ」とそそのかすという暗黒面が印象的だった。
>>487 脱藩したあたりから一気にダイジェストになってあっという間に暗殺されました
>>479 粗末の身内が買い占めた
>>472 絵がクソだな。
池上遼一か井上武彦に、
龍馬書かせたら面白そうな気がする。
>>490 絵は上手いと思うが、少女マンガのように美形だなw
坂本龍馬を「さかもと りょうま」と読んで正しいぶっているが、
しかし、それは土佐弁の読み方。
全国区となった坂本龍馬は標準語発音で「さかもと りゅうま」でいいと思うよ。
標準語人口と土佐弁人口とでは雲泥の差だから。
小学生、中学生にマイナーな土佐弁発音の「さかもと りょうま」などと教えるのは教育の障害です。
>>482 龍馬が乗り込むロボットとか。最後に火星に飛んで行ってしまう訳ですね。
谷口ジローが描いてくれるなら絶対買う。
石川雅之温帯に描いていただきたい
496 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 22:58:16 ID:T1IlH6pm
画の色調からして、これまでの大河ドラマとなんかぜんぜん違って
映画的だよね。
アングルもハゲタカしてて新鮮。
幕府の中での会議も、なんか急に段田さんが、
腐ったアメリカを買い叩く買い叩く買い叩く!
とか言いそうで、ちょっとワロタ
>>492 確かに、「龍馬」を、一発で「りょーま」と、
ルビなしで一発で読めてるのは脅威だよな。
番所の役人や千葉道場の門弟が、読み間違うシーンぐらい入れて欲しい。
>>492 本人が坂本「良馬」とたまに表記するんだから別にどうこう言うことでもないだろ
500 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 23:04:55 ID:T1IlH6pm
>>469 武市半平太は顎が長いはずなのに鼻の下が長いのはおかしいと思ってたがそういうことだったのか
>>489 何が描きたかったんだ、と言わざるを得ないw
>>497 俺も今回の画は気に入ってるなー。
モブを見てるだけでも楽しいし。
,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
.,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ ゙i, `ヽ、
/ i, ゙i,
~~'''''‐-= / i ゙、
i' ;ヘ, .:.::::i':::.. ゙,
i /./ .:.::::/.:.:.:.. i
ノ / / .:::::::/:::.:.:.:.:. i
/ /./ .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; ' .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ ソイヤ!セイヤ!
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,....-i'゙i;====ヨ ,! \\ ソイヤ!セイヤ!
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i` ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:| '" ;: ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/ /\;;;;;;;;;`'''─----| ;: !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;! ,!
そもそも龍馬は愛称で本名でもないからどうでもいいだろ
>>492 龍(りょう)って読みは龍馬が生まれる前からあるし
別に別に訛ってたから「りょう」と呼んだ訳ではないよ
もしギャグで言ったのなら空気読まずスマンw
>>499 > 本人が坂本「良馬」とたまに表記するんだから別にどうこう言うことでもないだろ
本人が坂本「良馬」と書いた場合は土佐弁発音の「龍」を当て字で書いただろうから「りょうま」だが、
それはおそらく数少ない場面の時の作為的使用だろう。
「龍馬」と書いた場合は全国的には「りゅうま」でいいだろう。
>>450 なるほどな
だけど泣けるな泣けるからいいんだな
3話の冒頭だったかな、以蔵が稽古で相手に勝つシーンの出だしの構えが
やけに高く構えてるなと思ったんだけどあれはそういうもんなの?それともなんらかのキャラ付け?
剣道わからんし以蔵の剣術なんかもさっぱりわからんけどなんか気になった
このドラマは重要人物、主人公・龍馬にごく近い人物の死に向かうドラマが沢山描かれる点が期待できる。
役者にとっても死の瞬間が見せ場になって演じ甲斐があるし。
児玉、松原、島崎、大森、佐藤、大泉、上川、そして福山等の各氏、頑張れ!
>>509 そのほとんどが「見せ場」に値する死なんだが、
大泉の長次郎だけはどう描いても哀れなだけだな
この大河ではどう見せるのか・・・
>>506 土佐弁発音の「龍」をあてて書いたっていうのは多分ガセかと。
龍岩寺は龍馬が生まれる前からあるけど、りょうがんじ。
将棋の臥龍も、昔の本では がりょう と書かれてる。
お龍(おりょう)も龍馬と出会う前に名づけられた本名。
現在では見慣れん読みだが、昔は多かったんかもしれん。
及川、上半身裸で後姿ぐらいやっても良かったんじゃ
昨日のぐらいなら誰でも出来るじゃん
大河じゃその程度でもNGなの?
>>482 8人の竜馬が竜馬を倒すために
送られてくるんですね わかります
呉音では「リュウ」
漢音では「リョウ」
土佐弁とは何の関係もない
516 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 23:48:56 ID:Q2RxRr1y
>>512 昔はトップレスOKだった。
太平記とかでは、鶴ちゃんが乳出し女官はべらせてたし。
今はダメだろ。煩いオバハン連中の抗議ラッシュが始まる。
>>506 じゃあマイナーな宮中表現を今の小中学生に教えるのは問題だから
有栖川熾仁も「しひと」に改名な
>>450 僕の大好きな篤姫ちゃんの最終回の篤姫紀行は
篤姫ちゃんの葬儀のエピソードだったな
そのコーナーで一瞬だけ映った
現在の東京・新宿副都心の夕景に
あふれる涙を抑えることができませんでした
>>518 おぉ、仲間、仲間w
俺なんか、毎回のように泣いてたぞw
>>500 意味不明の情報だが、アギはアゴが長いんじゃなくて横に広かったらしい。
横にアゴが大きいって状態がイマイチわからないけどw
篤姫好きなのがこれを支持してるのかと思うと複雑だな
>>521 龍馬好きなのがなぜそんな上から目線なのかと思うと複雑だな
堀切園にまた大河に戻ってきてもらいたいと願う篤姫ヲタもおるぞよ
526 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 00:31:47 ID:AEr26RPW
グラバーはちゃんとした役者つかってほしいな。
ペリーもそうだが、なんか下手
俺も複雑な部類に入るのかな?
1.日曜が暇になって風林火山を見るも、信玄の顔がキモくて中途脱落
2.大河の存在を思い出して篤姫総集編見て感動
3.期待して天地人見るもショボーン。だがなんとか完走
4.龍馬おもしれー!
俺を大河に戻らせてくれたのは、なんと篤姫総集編なんだよなw
ところで、内野は好きだぜ。テレ朝の刑事ドラマさえ見たw
528 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 00:33:52 ID:6miVYS7w
>>521 腐女子じゃないけど、篤姫は江戸へ腰入してから幕末の風景が江戸城目線で面白かった。
目線で変わるのは新撰組と薩長、幕府側(会津など)でそれぞれ感情移入できる。
読む本によって、素直に誰かに自分を投影するけど、今回は佐那か加尾で迷ってる。
司馬作の「竜馬がゆく」や武田の「おーい竜馬」ではお竜が琴線に触れたけど、今回はどうだろう。
529 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 00:35:21 ID:B83X5Qlx
腐女子ならここ4作でいちばん苦手な作品だと思いますが…篤姫
面白くなってきたわ
おっぱい
風林火山、信玄がキモくて耐え難かったが完走、ただ
チープで物足りたなくて、同時代の「武田信玄」みて
大河のよさに気づいた
篤姫は下品極まりない。ある意味天地人より罪深いよ
龍馬伝はどうなるか
534 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 00:39:41 ID:B83X5Qlx
>>533 昔の伊達政宗でも見てて下さい。そういうの期待するだけ無駄です
>>529 やはり、そうかww
安易なお涙設定好きなんだよな、やれやれだぜw
龍馬伝は4話・3話・1話・2話の順で好きだなw
>>533 信玄やばかったよなw
俺、夢に信玄出てきて寝言でどなってたもんw
再放送やったら、みてみたい。評価高いし、見なかったのを後悔もしてるw
>>533 こらこら天地人より罪深いものなんてこの世にあるわけないだろ
>>535 篤姫には暗号があるよ
安易なお涙設定に隠されているけど
俺もは風林火山は2000年代で一番好き。他は組と葵。
>>533 篤姫は茶番で駄作で目も向けられないけど、
作品として成立してただけエラい。
天地人は、その体裁すら崩壊してた。
例えるなら、前者が大便で、後者が下痢便
>>538 総集編しか見てないからわからんけど
画面に雰囲気があって感動した。篤姫と旦那がむつまじく話す場面は泣けたな。
宮崎あおいだっけ?顔は嫌いなんだよw
だが篤姫では好き嫌い関係なく魅せてるよな
さなやってる役者さんなんかも同じだ、顔は嫌いだが魅せてるw
やっぱ、大河は魅せる役者使ってくれると嬉しいw
542 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 00:50:41 ID:B83X5Qlx
篤姫=あんみつ姫として視聴するのが正解。ホームドラマとしては面白い
↑ 結局、こういう奴って見てないんだよな。
政宗はともかく武田信玄を絶賛する奴の感覚がわからん。
暗いし地味だし中井貴一は頭剃らないし。見てて眠くなる。
中井貴一は頼朝役は良かったが。
浦賀(横須賀市)に黒船が来たのに。
なんで神田で大騒ぎしてんだよwww
江戸庶民、馬鹿にしすぎだろwww
今年の龍馬伝は、おもしろい。
篤姫をほうふつとさせるところがある。
どちらも、ところどころにユーモアがある。
話のテンポがいい。登場人物が「生きてる」。
主役を支える端役の役者の演技が素晴らしい。
そういう共通点がある。
やっぱりいいドラマは見ていて清々しい気分になるね。
去年はちょっと酷すぎたからストレスが溜まったけど、
今年は期待できそうだ。
>中井貴一は頼朝役は良かったが
やっと同士にめぐりあえた w
財前直美もよかったね、しかし貴一、上手いねえ、見直したよ
>>506 【竜】
〔竜(龍)部0画/10画/常用〕
[旧]龍
〔竜(龍)部0画/16画〕
〔音〕リュウ(呉) リョウ(漢)
〔訓〕たつ
以上広辞苑第五版より
一応全国区の漢音みたいだな。
549 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:00:24 ID:B83X5Qlx
>>546 結局、こういう奴って見てないんだよな。
>>508 以蔵は武市に見出されるまでは、我流で稽古し続けていたからていたから
、その時に生まれた独特の癖が直っていないことを表現しているのかもしれないけど、大して意味は無いかもよ?
551 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:01:48 ID:/CAR7l/9
>>536 再放送やってるよ。ヒストリーチャンネルだけど。
こないだ始まったばっか。
ツタヤにいけば店舗によるけどレンタルもあるよ。
552 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:02:20 ID:AEr26RPW
天地人そんなに酷かったんだ。見なくて良かった
龍馬オタの大河初心者だが、
おれみたいに大河見始めたやつはいると思う。
553 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:04:00 ID:F8H3O3QL
>>516 「新撰組!」では授乳シーン、「風林火山」ではレイプされた女性の背中の
シーンはあったな。
554 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:04:37 ID:d6PIgSfC
00年代は風林火山いがいどれも
視聴料泥棒大河だった
天地人は、ドラマの体をなしていない、破綻ドラマ
これをみると、それ以降どのドラマも楽しくみれる魔法ドラマ
それでも自分は篤姫に最低大河の印をおすがな
ペリーの演技の下手さと、幕府の人達のコントっぽい映し方が気になる。
ハゲタカ劇場版こないだ見てて思ったけど、
ペリーはデイブ役の人で良かったんじゃないかな。
演技できる外人って少ないよね。
デイブの人は良かったよな
珍しく共感できる外人
制作費がかかる戦国モノに力を入れて、比較的制作費を抑えられる幕末モノは
次の戦国モノのための一休み期間だと聞いたことがあるが、
天地人と龍馬伝ではそれが逆転したのか?
>>508 以蔵の役者が下手なだけ、という可能性もあるな。
剣道の達人が見たら分かるかな?
居合いの達人でもいいけどw
名作を名作と感じることができる俺は幸せ者だなw
自称 お・り・こ・う さんでなくてよかったよ。
最低は武蔵じゃない?
でも天地人は観てないが、つうか観るようなものじゃないし
562 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:10:58 ID:/CAR7l/9
個人的にダメなのは忠臣蔵系だわ。
元禄繚乱とか峠の群像。
作品としてはいいんだろうけど、
あのストーリーを一年やられると辛い。
>>558 天地人は予算だけはあった。
篤姫人気の恩恵で、予算枠が増えたにもかかわらず、
あんな駄作しか作れなかった天地人スタッフには、
もう大河を作ってほしくないな。
564 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:12:32 ID:B83X5Qlx
>>558 戦に本気で金かけりゃどっちもどっちだろ。合戦でいかに手を抜くか
いやいや、赤マフラーを忘れていたよ、あれも酷かった
特に時宗の奥様役、なんとか光だったっけ?
あれを配役したプロデューサーの顔が見てみたい
566 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:13:37 ID:/CAR7l/9
>居合いの達人でもいいけどw
昨日の変なのいないのか?
利家とまつ以降の視聴者だけど俺の中で
利家とまつ、功名が辻、篤姫は見れた。
風林火山、天地人、武蔵、義経は途中で脱落。
新撰組!は見たり見なかったりだな。
来年は製作側が篤姫だからそれなりのもの
作ってくるんだろう。
>>553 武蔵でも乱取りのシーンで、
おっぱいがベロンチョと出る場面はあった。
今まで見てきてよかったなと思った湯いつの瞬間
>>561 武蔵はつまらんかったけどまじめにつくってた感はあったから天地人と
比較したら失礼。武蔵のほうがつまらんけど許せないのは天地人の方。
570 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:16:04 ID:DUg/Px6/
戦国時代大河史上最悪の失敗作コンビ風鈴と転地人の共通点
1.主人公が田舎大名の家臣
2.ドラマタイトルに主人公名が入らない
3.主人公に魅力がなく、特に後半は存在感がまったくない
4.主人公以外の登場人物のほうが目立つ
5.主人公がどんどんキャラ的に劣化していき、いつ死んでもどうでもよくなる
6.脇のキャラもキモイ
7.台詞が言葉遊びの域を出ずなんの重みもない
8、単なる時系列的ストーリーやエピソードの継ぎ接ぎにすぎず、プロット構成が滅茶苦茶
9.心に響くようなテーマ性が皆無
10.なんのために出ているのかわからん登場人物が多い
でも語り手として一番いいのは岩崎より陸奥じゃないのかね。
岩崎はそれほど海援隊に関与してないし陸奥の知名度は抜群だし。
来年の江は篤姫と比べると
不幸さ、暗さ、悲惨さが足りないから
どう料理してくれるか見もの
実は、天地人が登場するまで、風林火山が最低だと思っていた。
山本勘助、なかなか死なねーし、いつまで歌舞伎やってんだよ、
大袈裟なんだよ、って感じで白けたな。
演出上の問題ありすぎだよ、あれは。
天地人を見て、それを大幅に越える駄作があることに気がつかされたけどね。
嬉しいのは龍馬伝2ちゃんでの評価と視聴率が一致してるところかな
4>3>1>2話で評判いいし
篤姫や天地人も数字が高いけど、2ちゃんの雰囲気どうだったけ?
575 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:18:42 ID:B83X5Qlx
最高最低はもういいだろ。個人の感想には差があるんだからw
>>571 陸奥に語り部やらせたら、龍馬は生まれた時から黄金色か七色に光り輝く
人でないものになってしまうw
天地人は旬の美男美女を次々に出して子供っぽい感じがして脱落してたけど、目の保養にはなってたんじゃない?
家康と秀吉部分は見てたが、秀吉が死んで次の回以降くらいからまた脱落した。
578 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:20:11 ID:/CAR7l/9
>>572 もう女のヒステリー大河は見たくないんだがね。
579 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:20:38 ID:B83X5Qlx
>>574 実況は人が少なかった事だけは確かだなw
風林火山は信虎仲代が死ぬまでは良かったよ
演出でわくわくしたもの、姫様以後は観てないよ、さすがに
581 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:21:32 ID:/CAR7l/9
>>576 でも主役と幼少期の頃から知り合いじゃないと語り部出来ないってわけでもないよ。
龍馬主役でドラマやるとしたら陸奥以外考えられないけどな〜。
大体岩崎弥太郎と龍馬ってそんなに親交深くないし。
岩崎弥太郎って上士側の人間じゃん。
>>576 生まれてすぐに天上天下さしてつぶやいたとか水面を歩いたとかの伝説で彩られる龍馬w
>>574 篤姫は信者もアンチもフル回転
天地人ではほぼ全てのスレがアンチスレと化した
(いいという人もいたけど視聴率しか根拠がなかった)
>>574 篤姫の本スレは、超アンチがスレを潰しまくってたから、
ドラマの余韻を壊されたくない良識人がみんな逃げたよ。
そういうアンチ活動をする輩がいるから、2chはあんまり、世間的な評判を映す鏡になり得ないよ。
世間的な評判を知るには、各所に点在している個人で書いてるブログを見るとよく分かる。
グーグルとかで、ブログ検索してみたら、ブログを渡り歩いて呼んでみたら一目瞭然。
ちなみに、去年の天地人は2chでもブログでも、やっぱり評判がよくなかったね。
ドラマとして破綻していたし。
586 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:23:10 ID:B83X5Qlx
>>582 陸奥だと龍馬が神様かスーパーマンになるって言ってんだろ
龍馬伝が「篤姫をほうふつとさせるから」面白くて(つまり篤姫がよほど面白くて)
風林火山が天地の次に最低だと思うような、価値観が天地ほど離れた奴と
単に今同じドラマを見ているだけで同じスレにいるっつーのも
奇妙な体験だわい
>>567 女主人公ならみれるんだな
来年は当たり間違いなし。良かったな
岩崎弥太郎は地下浪人
>>582 いや、否定してるんじゃなくてねw
それはそれでたぶんすごい方向にいくんじゃなかろうかと面白がってるわけさね
陸奥の龍馬愛はすさまじいものがあるから
>超アンチがスレを潰しまくってた
それはあおいの私怨アンチだよ
変なコピペでじゃまされたのはたしかだけど
みんな普通に泣いたとか感動したとか書いていた
アンチもかしましくやってたよw
>>580 死んでないからw。信虎って信玄より長生きしてたんだぜ。
>>587 いやいや、今となっては普通の大河だよ、風林火山は。
天地人が酷すぎたせいでw
594 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:25:33 ID:/oxOdGf0
>>520 武市はアゴが横にデカい。前にも出てる。顔が長くて鼻筋も長い。外斜視かつ出目金系。
写真残ってるよ。
>>578 そのヒステリー具合が物足りなかったのが
篤姫への唯一の不満
来年は女の醜い部分を嫌というほど描くことに期待
>>586>>590 すまん、ちゃんと読んでなかった。
岩崎弥太郎が語り部なのは主人公が悲惨な死に方するから
ハッピーエンドで終わらせるためなんだろうから海援隊の中
でも出世した人ならいいと思う。
でも海援隊志ほとんど悲惨な末路だもんな・・・・
598 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:27:37 ID:B83X5Qlx
>>595 わしはそんな大河見とうはなかった(´・ω・`)
>>587 同意
龍馬は司馬遼小説とそのオタのあがめる偶像イメージで
普通みないものを、スタッフ目当てでみてるんだが。
しかし複雑だ
600 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:28:52 ID:/CAR7l/9
>>595 現実で嫌というほど見させられてるから、俺はいいや。
フジの大奥でも堪能してくれたまえ。
>>591 いや、一時期のレス数が激減したよ。
俺みたいな2chになれてる奴は、ああいうアンチのコピペ荒らしなんかは
無視するんだけど、普通のl善良な市民は、見て不愉快な思いをするくらいなら
こんなところにアクセスせずに、余韻を楽しみたいって思うだろうな。
まぁ福山は視聴率を取り過ぎたりしないから、熱狂的なアンチも作らないんだろうな
これからもスレの評判通りの数字を取っていって欲しい
最初は不安のあった脚本も、若干分かりにくいところを残しているが、
笑い要素もあるし、それぞれのキャラも立ってきているから期待している
>>587 世の中不思議なこともあるものだとは思う
>>591 それで一ヶ月くらい、本スレが機能しなくなってたのは事実だろ?
>>328 >刀を床の間に置いてた
これ誰の証言?
篤姫スレの自治の話題は篤姫のスレでやってくれ
頼むぜよ
龍馬伝はもっと暗くどうしようもなくさせた方がいいよ
4話は篤姫トーンだったから
1話目ぐらいの路線かもっと暗くてもいい
大友もっと飛ばせばいいのにと思うな
全然大人しい。辛気臭いのが本領、とことん暗くていい
それから脚本、もっと練ってくれ
見づらい、聞きづらいいってる視聴者を置いていっても
誰かがついてくるドラマを作ってくれ
大河はもう終わってると思うが、最後の華で
>>606 中岡でしょ。今に伝わるのはみんな中岡の証言だよ。今井のとか除いて。
人の好みはそれぞれだが、風林スキーも篤姫スキーもとりこめるなら結構なことだ
しかしどうだろうね
最終的にはどちらも残らないかもしれないよと言ってみるテスト
>>608 心配しなくても、どうやっても春以降に陰惨な感じになっていく
その時期を効果的に見せるためにも今が平和で幸せそうなほうが落差があって良い
「新選組!」でも前半の楽しさが後半の陰惨さを引き立てていた
614 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:36:29 ID:AEr26RPW
武市のいろんな策略のとこでどんぞこに暗くなるさ
以蔵への服毒なんてのも入れてきたら、
見てて身がつまるだろうな
>>610 なんでそこまで上から目線になれるのかねぇ?
頭の良さより頭の固さしか感じないんだけどね、あんたのレスには。
616 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:36:45 ID:B83X5Qlx
まあメリハリッつー事で。次回は容堂、東洋でまっ黒くなるだろ。
篤姫みたいなラブコメ時代劇を平気で見れる奴って池沼か日本史知らないスイーツだけだろw
>>612 伝統(古典)大河ファンほど、離脱は早いだろうな
>>613 うーん、あそこまで酷いことにはならないと思うけどな。
ってか、そうならないでほしいな。
しかし俺がせっかく○○ヲタvs○○ヲタみたいな流れから
スレの趣旨に沿った会話に戻そうと話題振ってるのにやっぱ
○○ヲタvs○○ヲタの流れの方がみんな夢中になるのは
風林火山ヲタも篤姫ヲタも天地人ヲタも龍馬ヲタも一緒だな。
622 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:39:43 ID:/CAR7l/9
>>614 リアルに描くと引く連中が出るから、
セーブするだろうが。
623 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:39:45 ID:B83X5Qlx
>>619 いまやチャンネル権を握ってるのはスイーツ層だって事は篤姫と風林火山の視聴率の差で証明されてるからなあ
>>617 ドラマなんだから、史実とか時代考証を気にしないで楽しんでもいいんじゃないか?
だめなのか?
>>571 いや、陸奥はダメだろ。
龍馬より9つも年下だし。
龍馬が漢学を習ったり乙女姉さんにイビられてる時、陸奥は「うぁ〜〜〜まぁ〜〜〜」くらいしか言えんぞw
龍馬が佐那押し倒してフラグ立ててる時、陸奥は乳歯抜けて前歯全部無いんだぞw
>>611 ありがとう。
てっきり瀕死状態かと思ってた。
627 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:41:20 ID:B83X5Qlx
>>620 前半明るく爽やかだから後の悲惨さが際立つんだと思うぞ
まあ新撰組も圧姫も早々に離脱したから比較の話にはついていけないけど
>>612 香川のあの視線がつづく限りはついていきます
篤姫レベルまで行けるかは彼と大森次第
彼らがいることで篤姫よりわかりやすくなってる
>>623 まあ別に、視聴率はいいよw
見たい人は見りゃいい
>>606 よく考えてみたらドラマとか小説だとそういうパターンが多かったから
てっきり中岡の証言に基づいてるものかと思ってた
違うかもしれん、すまんね
大河は生涯を描くっつーのが基本だから、どうしても陰惨な時期もあるわな
英雄といえど、生涯おもしろい体験ばっかりじゃない
>>626 ショック死寸前の瀕死状態だったけど、
背中切られた痛さで、意識をよみがえらせたって聞いたなw
>>623 風林火山と篤姫の視聴率比較表があるけど、
どの性別、その世代でも、篤姫のほうが視聴率が高かったんだがなw
実は、近江屋事件はさ、暗殺でも何でもなくて、
酒に酔った坂本龍馬と中岡慎太郎の喧嘩説ってのもあるけど。
636 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:49:44 ID:/CAR7l/9
瀕死の中岡は、谷や田中に語ってはいる。
その証言から谷は犯人は新撰組と決め付けた。
で、近藤への拷問・斬首を強行したのも谷。
637 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:50:08 ID:oAjPVAtH
やっと内野の名前が出なくなったな
それだけ福山龍馬がハマってきた証拠だな
以蔵が人切りって言われてるが黒鉄ヒロシの幕末暗殺
って漫画見ると中村半次郎の方が遥かにやべーよな。
>>638 余談だが、黒鉄ヒロシのあのシリーズは字がやたら小さいのがイヤ
>>633 いくつか前のスレでも話題になってたが、炒飯食い切って亡くなったからな。
>>638 やっとその名前出たw
俺も黒鉄ヒロシの坂本龍馬読んだ。あれはなかなか勉強になるw
黒鉄ヒロシは土佐の人だから、ようく調べてるw
>>639 でも龍馬への愛はぱねーぞ。
高知県出身だし。
>>641 ちなみにあれ見て勉強しない方がいいよ。
644 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:53:54 ID:B83X5Qlx
>>634 なんの調査か知らないがそれがみんな個人で見てるのか。世帯を対象としている分析なのか
645 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:53:54 ID:/CAR7l/9
>>638 近藤勇が隊員に、薩摩の中村半次郎には手を出すなという話もある。
ぜひ上川は炒飯食ってから絶命してもらいたい
>>643 いや、参考文献つうか引用元とか載ってるでしょ、そこがいいと思ったんだw
648 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:57:32 ID:AEr26RPW
>>638 以蔵は勝海舟や幕府側の要人を護衛したことがあったから
人斬りだが少し人情味がある(アホとも言う)人物という
イメージが作られた
半次郎はやばい
>>638 何が書いてあったの?半次郎は確実な暗殺は一件だけじゃないっけ?
剣の腕前の異常さならわかるけど。
>>649 漫画では確かスポーツ感覚で夜見回ってる武士の集団を壊滅させてた。
でも実際の腕は3名の武士に襲われて左手中指薬指切断されてるんだけどね。
>>644 ほぼ10歳ごとに区切った男女別視聴率調査結果がある。
男女問わず、どの年齢層でも篤姫のほうが風林火山よりも視聴率が高かった。
過去の視聴率スレでも探せばすぐわかるよ。
まあ、視聴率なんて、どうでもいいんだけどさ。
「スィーツ」なんて言葉で思考停止しているのは問題では?ってことで。
もう、視聴率の話はやめよう。
変な輩を呼び込むだけだし。
>>650 なーんだ、半次郎どんたいしたことないじゃん
653 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 02:03:14 ID:/CAR7l/9
>>646 具が入ってないぜよ・・・・まあそうだろう
>>571 マジレスすると
いちばんいいのは乙女ねえやん
>>649 でも、3名相手じゃ、相当な腕でも勝ち目が無いのは確か。
ドラマみたいに、一人一人順番に相手にしてくれるわけじゃないからw
>>656 まあ確かにいきなり3名に襲われて1人殺して残りの2人撃退
させるのは相当な腕じゃないと出来ないわな。
狙うより狙われる方が不利だから。
>>655 お龍をとんでもない醜悪な悪女として語り、佐那にぞっこん肩入れする乙女ねえやんが見える
語る人物によって全く違う歴史の姿が見えてくるw
660 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 02:08:23 ID:/CAR7l/9
>>656 新撰組みたいに、挟み撃ちで後ろからも斬りかかるからな。
司馬史観が基本みたいになってて勤皇等=被害者、
土佐藩=悪で語られる事多いけど実際どうなんだろうね〜
やはり複数相手には簡単には勝てん。なので、やはり3回目の賭場での立ち回りは、
暴れん坊将軍みたいであんまり好きじゃないんだよね。
>>662 っていうか林邦史朗さんはさすがに古いかもしれないな。
アミューズゴリ押し過ぎだろ
674 :ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E :2010/01/26(火) 01:59:24 ID:CzoikR+W0
芸能
・上野樹里 来年NHK大河「江〜姫たちの戦国」ヒロイン
実際、沸騰していたとはいえ腰間の秋水なんて微妙で、切腹とかもあの時代の流行みたいな感じ
それ以前は戦国までさかのぼっちゃうし
>>661 土佐を「悪」と決め付けるとその後海援隊が土佐公認となるところで矛盾が生じるんだよな
朝ドラの落語家が後藤やるみたいだからその辺上手くやりたいのかなあ
667 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 02:15:03 ID:AEr26RPW
>>661 司馬に限らず攘夷派が善が基本じゃない?
さらに土佐藩の場合上士と下士の構図もあるから
そこは人情的にも勤皇党側につくでしょ
>>666 その矛盾こそが土佐を悪としてる人たちが土佐を嫌悪する要因でしょう。
散々追い掛け回して弾圧しておいて維新に遅れを取りたくないから利用しようとする辺りが。
669 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 02:15:56 ID:/CAR7l/9
>>661 谷干城みたいに上士だけど、
勤王思想で武市の友人、
後には龍馬に惚れ込む男もいるのよ。
>>657 でも、上野戦争一段落しての湯屋の帰りなんて良いところ選んだよな、その3人。
ピエールとの旅や江戸に来てからは、視聴者はもうすっかり
上士下士のことなんて忘れてしまった
でも武市さんはその間もずっと鬱屈してる
>>668 海援隊も藩を利用してるから相殺されてると思うがな
単純に利害関係だけで結びつくとするなら今までの福山龍馬路線が崩れる
まあたった数話だけど
長州藩は佐幕派は俗論派(すごい名称だなこれ)
として壊滅させられてるし薩摩藩は対立なかった
からな〜。
佐幕派だった連中が維新後に上士だったってだけ
で爵位を受けるのは龍馬の歴史を見る上で苦虫
を噛み潰す思いだな。
>>610 >大友もっと飛ばせばいいのにと思うな
ハゲタカファンはそう思ってるだろうけど、大河は土ドラと違って、
万人に見てもらえて分かってもらえることが優先されるので仕方ないと思ってる。
うーん
このドラマのよさは畳み掛けるようなテンポだな
>>674 ハゲタカファンだがそんなこと思ってねー。
龍馬伝観てたらハゲタカ劇場版が何故ああがっかり映画になったのか良くわかった。
>>671 武市さんは銅像になった今も、
うら寂れた辛気臭い場所で鬱々と太平洋を眺めゆうぜよ・・・
ハゲタカってそんなに飛ばしてた?
4回面白かった
江戸に出てから高揚感が出て来ていい感じだとオモう
貫地谷さんすごく良かった
福山は新しい龍馬像で新鮮
しかしお龍が真木よう子ってのがちょっと引っかかる
680 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 03:05:00 ID:B83X5Qlx
それ以前に鉄矢に引っかかるから気にもならなくなるさ
681 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 03:07:10 ID:AEr26RPW
龍馬のことも書いてあるっていう
武市が獄中で書いた書簡見たいな
高知まで行かなきゃ見れんのか
>>658 まさしく 乙女ねえやん史観w
後世に突っ込まれまくりの 陸奥史観ww
中岡慎太郎が上川隆也か……
もう最終回を観るのが今から辛い。
香川と福山のバランスが4話目にしてやっと取れたな。
香川はインパクト強すぎるから露出時間はこれくらいの方がいいw
686 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 03:34:30 ID:/CAR7l/9
結局、寅太郎の出番はないんかなー?
同じ天誅組の那須や池はキャスティングされているのに。
>>594 武市さんて写真残ってるの?
よく使われる奴って肖像画でしょ?あの肖像画はかなり美形だけどね。
関係ないけど、残ってる写真見る限り顔は中岡が一番いいよなあ、土佐以外含めても一番好きだ。
あの笑顔の写真は粋すぎる。
え、武市って美形か?バッタに見えるんだが
カエルに見える
>>688 あの肖像画見る限り知性を感じさせる綺麗な顔をしていると思うけど。
言い方悪いが、幕末有名人は大体が貧相な顔ばっかだからなw
てか実際に武市さんて色白、美形、背も高くて魅力的なルックスだったという逸話が残ってるらしいけど。
691 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 03:52:04 ID:/CAR7l/9
半平太はアギーです。
演技力はともかく広末の美しさが尋常じゃないな
和装も似合うし華があるってのはこういう人のことをいうんだなと思った
693 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 04:49:11 ID:bBLh2T2P
録画してたのさっき見た、おもしろかった
龍馬とさなのシーンが素敵だった
幕末恋華シリーズや、薄桜鬼を思い出した・・・
福山りょうまぴったりですね
他の出演者のみなさんも豪華ですばらしい
ドラマづくり大変だとおもいますが、がんばってください
感動や夢をあたえる仕事おうえんしてます
なんか変な初心者が続々来てる? 面白いな
アギは中の人含めて今回の大河で一番人気でるだろうな。
697 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 05:13:27 ID:/oxOdGf0
260 日曜8時の名無しさん 2010/01/26(火) 02:26:44 ID:Ya8h9QzB
674 名前: ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日: 2010/01/26(火) 01:59:24 ID:CzoikR+W0
芸能
・上野樹里 来年NHK大河「江〜姫たちの戦国」ヒロイン
・大黒、横浜FC移籍 今日にも発表
J2・東京Vの元日本代表FW大黒将志(29)のJ2・横浜FC移籍が25日、確実になった。
大黒はこの日の練習後「明日には分かると思います」と、気持ちが固まっていることを示唆。
夜までに横浜FCに対して移籍希望を伝えた。
レンタル移籍でクラブ間での細部の詰めは残っているが、今日26日にも発表される。
大黒は昨季J2ランク2位の21ゴールをマーク。
当初は日本代表復帰を視野にJ1への移籍を望んだが、推定7000万円の高額年俸がネックとなった。
横浜FCは早くから大黒の得点能力の高さに注目。
J1昇格を狙うためにFWの補強は鍵で、15日には正式なオファーを出していた。
横浜FCの岸野監督と大黒は先週末に横浜市内で直接交渉。
岸野監督が「サッカーに対する考え方同じだった」と手ごたえを口にすれば、
大黒も「監督の熱い思いは伝わってきた」と話した。
大黒は明日27日の練習から横浜FCに合流する見込みで、29日からの沖縄合宿にも参加予定。
・岡ちゃん、パンツ一丁指令 宿舎到着直後に、10グラム単位の体重計測
・ロビーニョ、母国移籍へ サントスが有力
698 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 05:30:47 ID:PU1MmuQT
新撰組の土方スペシャルのように岩崎弥太郎スペシャルやって欲しい
>>694 そういう余裕のないイッパイイッパイなレスは
芸スポとか芸能人の板とかでやれ。
>>698 それ観たい。
弥太郎のシーンがすごい楽しみで観てるよ。
乙女ももっと出してくれ。
江〜姫たちの戦国、来年もこんなのか
いい加減、信長を正面から主役にしてやってくれんかな
主役別人で間接的に描くんじゃなくて
KING OF ZIPANGU以来だから、もうやってもいいころだべ
702 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 07:50:16 ID:x3MxLvMH
江戸無血開城の功績は勝だが、もし以蔵が護ってなければ・・・
以蔵、全然水の泡じゃないぞ!
>>699 大河の総合スレでは
>>693のようなのは気持ち悪がられても仕方ない。
あるいはロムれだのチラ裏に書けと叩かれるレベル。
福山が急死したら大ニュースかなぁ?
705は 福山スレでも書いてます
変なこと書くのやめてください。
707 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 08:23:33 ID:PMXwsKOf
>>693みたいな書き込みは、Yahoo掲示板にこそふさわしい。
もっとも最近このスレもそれっぽくなってるけどな。
708 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 08:30:20 ID:/a4xYTwA
あひゃひゃ〜
709 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 08:33:41 ID:PVMs1FMm
>>698 今年はそれを回避するための弥太郎視点進行なんじゃないか?
組!は近藤処刑でスッパリENDだったから
「もっと隊士の”その後”を!」って声も上がったわけだが
それを踏まえて龍馬伝は龍馬死後の弥太郎+海援隊分も
最初から予定に入ってる気がする
1話から駆け足気味なのも11ヶ月でそこまで詰め込むからかもしれんし
そんで今年はOP前の説明コーナーが無いのな
つうか弥太郎の説明トークだけだと
土佐の山内支配の因縁話みたいなのはやり難いよな
六平太が「すみません自分は架空人物で、実際は一豊が全部やりました」
と説明するような感じになっちまう
加尾が入塾した弥太郎の塾の今後が気になるw
弥太郎の塾、大きくなったり後の偉人を輩出したとか有るの?
弥太郎は東洋に見出されるんだよな。
あの弥太郎見て取り立ててやろうなんて思うなんて東洋すごいなw
福山スレと行き来してるような奴がやっぱり見てるんだ・・
NHKの思う壺だな
で福山でやっぱりよかったと実感してるだろう
>>709 オレもそう思った。
現在の弥太郎、陸奥宗光遭遇とか。
>>712 海援隊一の語学力を発揮し、大きな働きをした饅頭屋近藤長次郎
(大泉洋が演じる)は弥太郎から学問を習った
長次郎は独走さえせず自害に追い込まれなければ、
維新後に弥太郎と同じような出世の仕方をしたかもしれない
OPの竜馬伝のタイトルと同時に福山の顔がでるからね
竜馬のドラマというより福山のPVに近いんだろうな
宝塚でオスカーを誰がやるとかそんな感覚なんでそ
オスカー?
アライグマのことかな?
720 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 09:57:46 ID:mJ/RBOG9
それはラスカルじゃろ
マーカーの相棒のことじゃないかな
722 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 10:00:49 ID:mJ/RBOG9
てか、篤姫は一度もみてないんだが、龍馬伝てカテゴリ的には一緒なの?
723 :
団塊爺:2010/01/26(火) 10:11:55 ID:YfEwC3dV
岩崎弥太郎の銅像が動き出すシーンで始まる
ハナ肇の「弥太郎伝」というのを想像したら
楽しくなって、今日1日が明るくすごせそう。
724 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 10:15:20 ID:1SYO0U4B
篤姫は嫁と姑の確執みたいなホームドラマ路線
龍馬伝は個人の苦悩困難と葛藤する青春ドラマ路線
同じ時代だけど作り方が違うな
725 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 10:28:21 ID:mJ/RBOG9
>>724 渡る世間なんちゃらみたいなもんだなthx
路線でいえば組!の方が近いよな。幕末青春路線で群像劇だし。
篤姫は見なくて正解
見るとイラッとさせられることが多いよ
なんでこれを来年やらなかったんだろう
728 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 10:40:08 ID:mJ/RBOG9
組!に近いのはなんとなくわかる。
ひたすら主人公ageなとことか汚いことはみんな他者のせいとか。
まあそれ込みでみてたけどねw
武市のスカウトはなんか大勢ゲットしてたみたいだが
割引とかあったの
いい加減に篤姫の悪口はやめないと
未だに夢中な基地外婆さんが噛み付いてくるぞw
731 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 10:47:37 ID:mJ/RBOG9
みてないから悪口の言いようもないのだが・・・・。
コレデオシマイ
龍馬んちのぬこって何匹飼ってたのかな
三毛と雉トラ×白がいるようだが
>>726 ただ、龍馬の人間関係はわりとあっさり風味だな。
組!の試衛館グループみたいなグループを売りにする感じはないね。
ま、将軍、大奥に薩長の猛者
全部を篤姫が背後で動かしていたかのように描かれちゃ、猛烈に反発食うのも道理。
うちの母親も当時の女があんなにやれるわけないつってた
735 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 10:54:50 ID:RRrJN/a/
佐久間家では狆を飼っとったのう。
千葉佐那役の貫地屋しほり氏の素振りは、まだ腕を振っていると
いう状態で、竹刀を振るという状態では無い。竹刀を振るには、
竹刀の重心を中心として円を描くように回す技術が必要であり、
その重心を真っ直ぐに相手に向かわせることになる。
鋼鉄の真剣は重いので、そうしなければ振ることはできないし、
すぐ疲労して殺られてしまうことになる。
>>256
真剣は竹刀と異なり重いので、肩が下がるなで肩になるのだろう。
木刀や竹刀は、型式や機会を学習するために行われていたと思わ
れる。
>>733 新選組は脱退も許されない濃密な人間関係だしなー
龍馬さんは自由人 きのうは土佐きょうは京あしたは江戸か長崎か
あっちこっちでいろんな奴と会ってるから薩長の仲介もできる
739 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 11:08:24 ID:RRrJN/a/
>>733 そりゃあ団体としての性質が違うもの当たり前だろう。
新撰組なんぞ恐ろしくてわしゃあよう入らん。
斎藤だの永倉はよく生き残ったよなあ。
転地人のラブコメモドキは正視出来ないキモさがあったが
龍馬や弥太郎の恋愛シーンは、楽しくサラっと見れるな。
人間関係もクドクドしてないから良い。
741 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 11:11:16 ID:KhbtNtnV
だいたい史実に忠実な大河ドラマなんてないだろ。
龍馬伝だって第2回の堤防工事の話やら次回の黒船を龍馬が
みにいく史実資料はどこにもないだろ。
作り話フィクションだらけ
けどドラマだからそれも有りなんだよ。
>>741 いや、視聴者に「これはないわー」と思われるかどうかに境界線が。
明確な線じゃないが
743 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 11:15:05 ID:RRrJN/a/
なに当たり前のことを行間開けていってるんだね
744 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 11:15:46 ID:KhbtNtnV
>>734 龍馬も作り話フィクションだらけ
だから篤姫作り話フィクションもドラマだから有りなの。
ドラマとして楽しむものなの。
嫌ならみなきゃいいはなし。
>>742 天地人の頃からドラマだから史実なんて関係ない
ってアホみたいな事言ってる奴がいるよな
そういうんじゃないんだよな
>>745 うむ 要は時代とドラマの中でのリアリティっていうかね。
土佐勤皇党にもよう入れんな。おっとろしくて
武市さぁは、好きだけっど…
748 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 11:21:40 ID:7Vqd2qFn
4話はふきどころ満載だったな
「いかんいかんいかんいかーーーん!」
「さかんのもと君!」「・・・坂本です」
「楽しそうなご一家ね」
「・・・もうえい」
やっぱ篤姫の悪口書いちゃダメなんだなw
厳密に史実に忠実にしようと思ったらドラマなんて作れない。
龍馬なんてドラマの今の部分なんてほとんど史料ないだろうし。
史料に残った部分だけをドラマ化しても全然面白くないだろうしね。
でもあまり無茶ねつ造をするとリアリティないし歴史を題材にする意味がない。
結局はバランスの問題。
新解釈とかそういう言葉でフォローできるかどうか、演出として許容できる範囲かって問題だと思う。
751 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 11:27:36 ID:HL45oW5f
>>745 篤姫のときにもいたろ
男尊女卑の本丸薩摩でありえねー→ドラマなんだから!
なにいってもドラマなんだから! ですませるアホが
一番アホなのは大河枠でやっちまったNHKだが
作風の好みを史実をたてにして話すからもめるんだよ。
史実無視って意味じゃ天地人も相当なもんだと思ってたけど、篤姫はそれ以上なの?
俺信長以降天地人までしばらく大河みてなかったから分からない。
ちなみに天地人は、本格的に知らない直江兼継という題材だったから興味を持ってみるようになった。
>>750 その通りですな
兼続が直接信長に会ったりする
あーいうのさえ無ければいいんだよ
>>753 篤の場合は細々した考証じゃなく、ドラマのコンセプト自体がなあ。
>>755 橋田壽賀子みたいにいっそのこと開き直って、拡大朝ドラくらいの気持ちでやっちゃうと逆にすがすがしかったりもするんだけどね。
その橋田壽賀子が拡大朝ドラをやったいのちも、さすがに近現代劇だったってのはあるけどね。
757 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 11:35:14 ID:HL45oW5f
>>740 天地人の恋愛ネタの不潔感は異常
篤姫のは好悪以前の問題
龍馬伝は今のところいい感じだな
これなら月9路線でもいいよ
758 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 11:38:00 ID:RRrJN/a/
許容範囲ってのは個々によって違うしな
それを超えてしまって許しがたいなら俺は観ないけどな
>>758 結局は「自分はこういう世界観の話は好みじゃない」ってだけのことを正当化したいだけなのさ。
まあ、俺も天地人は史実がどうとか以前に面白くなかったがw
やっとかきこめる
4話おもしろかった! この先も期待できそうだ
福山もよいんじゃねーか? 自分は気持ちのいい龍馬でよいと思ったw
弥太郎やカオのとこは自分にはいらないのだが、楽しんでる人もいるしまあよい
武市が龍馬への嫉妬みたいな描き方だけが気に入らんかったw
プログレカメラは初回にくらべて暗さが軽減された分よくなったが
以前として顔色が不自然なのと、あざとくて醜い光の使い方は納得いかん
もっと普通にとれんのか
>>758 それか、B、C級映画を嘲笑しながら見るように、つっこみ入れながらみるかだよなww
こんな平日の昼間っからいい若いもんが2chに書きこんどる場合じゃないっちゃーーーーー
篤姫は中盤までの歴史を舞台にしたファミリードラマはそれはそれでいいけど、終盤の慶喜、西郷、小松、龍馬の酷い矮小化がたまらんかったからな。
4話は面白かったんで初めてヒマなときにリピしたが
OPをみながら不覚にも泣きそうな気分になった
この先のいろんな人物の運命が頭をよぎって
これは新撰組!以来だw やぱ幕末だからか
篤姫は幕末の空気はなかったからな
765 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 12:03:13 ID:RRrJN/a/
>>761 天地人はそのデンで観てたw
役者の人達(特に北村)を気の毒だなあと思いつつ。
逆に、つかこうへい作の「幕末純情派」?だっけか。
あれこそつき抜けた作品で一般人からみれば面白い作品だったのかもしれないが
俺は腹が立ってしょうがなかったんで原作の途中で読むのをやめた。
要は個人の好みだと思うがなあ。
追記
>>736-737 初心者には、素振りをさせて、竹刀の作動を体感して、軽く速く
振れるように導くことになるが、実行上、数百・数千と数を振ら
せることになる。
太鼓や音楽で楽しく振るというのは有効だろう。時間の経つのが
速く感じられるだろうから。
500本や千本の素振りで、後何本かと考えるのは、心理的にも
厳しい。
肩甲骨を動かすので、肩凝りを解消して、脳から疲労物質を排出
する蠕動を筋肉の動作で促し、鬱病の予防や治療にも有効だろう。
カンジタニが竹刀投げるシーンが漫画みたいだった
一発でおk出たんだろうか
>>767 一直線にビシッと福山の手の中に納まってカッコ良かった。
ひょっとしてワイヤーワークみたいな仕掛けがあった?
たぶん何度も練習したんだろうなあ、あれ
ああいうのがサマになってると画面もかっこよくなる
>>767 確か、まったく放物線を描かなかったような気がする
多分なんか仕掛けが。
コテハンの人、嘘知識はいい加減にしとけよ
>>767 どうせカタカナならカンジヤって書いてやれよw
加尾は可愛くて純真無垢なお嬢、佐那は気が強い凛としたお嬢
次にくるのがホームレスお龍だからなあ。実在しただけにかなり色を付けてもらわんと。
龍馬暗殺後、またホームレスに戻って見かねた西郷が大金をめぐんだとか
美人以外何の魅力もないとか散々
真木よう子もお龍をひも解いた分余計力はいらんだろ。
武市さんの居合は鞘引きが効いてないなあ…
当時の高知じゃ長谷川英信流が居合の本流だったんだろうけど、あれは
どこの流派の居合やっとったんだろうねえ…
775 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 12:48:33 ID:33nzQ3n7
黒船なら、龍馬は土佐藩の警護兵として実際に目撃してるぞ。
佐那の貫地谷しほりがマスカラばっちりで引いた
ああいう細かいところが大事なのにな
>>776 土佐の純朴さ、すっぴんの広末に対して江戸の華やかさ垢抜けぶりを
演出したかったのか、と思っていたが。
大森に悪態ついて去る時に香川が門でカゴぶつけたのは偶然?
それともそういうシナリオだったのだろうか
イカンイカンイカーンのところ何回見てもおもしろw
783 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 13:39:52 ID:RRrJN/a/
>>779 アドリブっぽい気がする
のぼさんは可愛いのう
土佐の女優陣はすっぴんdeハイビジョンに耐えられる
美肌持ちということか。
ヒロスエが案外シミが多いのにはビクーリしたよ。
ハイビジョンで観たとき、しげしげと見てしまった。
>>783 でもサイズ的にはどう考えてもぶつかるよな
土佐女はすっぴんでなくて日焼けメイクしてるよ
>>784 広末は元々色白で目も茶色だから
余計にシミが目立つんだろう
広末は京にいくのかな?
行くとしたら、京では化粧して出てくるのかな?
すっぴんてのは、田舎にいる人間の野暮ったさを見せようとしてやってるとか?
田舎の人はあんまり化粧せんのだよ
今でも地方の高校生は化粧してないんだぜ
東京の高校生あいつらはいったいなんなんだよ!
つくづく「お〜い!龍馬」を原作にして欲しいと思った
公式サイトより
>土佐時代の加尾は、「広末さんの顔をこんなに黒くしていいんだろうか?」というくらい
>日焼けした純朴な田舎娘として登場しますが、京都へ行ってからは、都の水に洗われて、
>生まれ変わったようにきれいな女性へと変ぼうを遂げます。
>加尾という役の中で、広末さんがどんどん変わっていく様、また外見だけなく内面も
>変わっていく様をぜひお楽しみください。
だそうで。
>>790 またいきなり最終回に追い込まれるじゃん・・・・。
龍馬の堤工事も史実にちゃんとある
しかも史実の方が、面白くなりそうなエピだ
四万十工事、見たかった。。
>>790 ただでさえ、コレだけあーでもない、こーでもないと
文句の出る大河ドラマなのに、司馬遼太郎の劣化コピー
の漫画を原作にしたらどーなると思うスヰーツ脳?
漫画の絵だから見れたの。半分が小山ゆうの画力のお陰。
オリジナル脚本でもこの有様。あんなのを原作に脚本化すると
とてもツマンナイもにになる。更にもっとネ申演出が必要になる。
>>791 えっ加尾って京に行くんだ
結婚して土佐で暮らしていくってイメージがあったけど。
なんか弥太郎に勉強を教えてもらうあたりから変な方向に行く恐れが・・・
「うちにはにわとりしかおらんき」
「ほいたらひよこを入れちょき」
が可愛くて何回も思い出してニラニラしてしまう
だから伏せ籠とか籠も各種取り揃えて売りry
誰かAA作ってw
>>794 武市、以蔵、龍馬に焦点あてるのはおもしろいと思うよ。
腐女子も釣れるし、弥太郎に焦点をあてるよりは面白くなったかも
>>798 そっから龍馬がちゃんと仕事をする時期だからなんとかなる。と思うw
そして最後の暗殺場面で幼い頃三人で遊んだ思い出を挿入すればいいドラマだ。
大分、お〜いを参考にしてると思う。あれだと武市がそうとう小物になってしまうのが難点だ。
参考にするという話がNHKからきてるという話を武田鉄矢がインタビューで答えてた話は既出じゃなかったのか
おーい龍馬だとカオは京都にいって密偵になっちゃうんだっけか?
土佐勤王党の一員で色仕掛けで暗躍するんだったような
おーいの話じゃなかったかもしれん
まだ広末出るのかウザイな、あの甘ったるい声
もうイランだろ、群像劇にするにしてもどうでもいい奴出しすぎ
>>796 >「うちにはにわとりしかおらんき」
>「ほいたらひよこを入れちょき」
あれは私ら高知県人にもすごい可愛らしゅう聞こえたよw
それにしてもマジで香川の土佐弁は旨い。
ほぼネイティブに近い。
あれで東京生まれの東京育ちとは!
耳がええのやろうね。
歌姫の佐藤 隆太も旨かったけど、香川ははるか上を行くw
>>802 よくも悪くも、そこから幕末に入った人もいるだろうし
完全無視はしづらいんじゃないかな
>>797 >武市、以蔵、龍馬に焦点あてるのはおもしろいと思うよ
それなら、戦前のステロタイプとあまり代わり映えしないだろう。
戦前は龍馬より、武市をモデルにした「月形半平太」の方が
人気があったそうだ。ならば、
「月形半平太」や「人斬り以蔵」をやったがよろしかろう。
今回はわざわざ史実では若い頃一面識もない龍馬と弥太郎
を「カインとアベル」にするから新解釈なんでソ?
小山ゆうの年々下手になる絵がきらいなので
あの漫画は読まなかったな。
香川はここ何年かだけでも富山弁に伊予弁に土佐弁・・・
一体何ヶ国語出来るんだ
810 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 14:39:06 ID:7Vqd2qFn
加尾は史実でも京都へ行って土佐藩士の世話してるし、
世の情勢を兄貴らに報告してるよ。
>>796 鳥籠!鳥籠!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄
_,,,
_/::o・ァ うちにはニワトリしかおらんき
∈ミ;;;ノ,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[[[]]] ;;'''''''''''''';. (((八リ))
/ ̄\(; `皿´) ((∩(゚ ヮ ゚;リ イラナイ...
[[[[]]]]]/::::::::y::つ┓ - = ( ||y|| つ
し─-J [[[]]] - = し─J
___/(_________
ほいたらヒヨコを入れちょき!
>>811 おもしれーww
なんて上手いんだ!!
ところで鳥かごは弥太郎のトーチャンが作ってたらしいから
レパートリー狭いんじゃないかな?w
>>811 期待通りでワロタwwww
背負ってる鳥かごパワーアップ頼む
>>811 可愛すぎるぞおい
よくこんなのすぐ作れるな
弥太郎が主人公のほうが面白い気がする
弥太郎伝みたいな
>>815 弥太郎伝になったらちょっと濃ゆ過ぎるだろ
龍馬との対比だからあのキャラでいいけど
一時間あの汚れで出ずっぱりだぞ
体かゆくなるわ
ミヤネも見てるのか
なますとねしめを持ってきたおなごと溝口が指名したシノと同じか
裏に引っ込んだのに違う方から来て階段登ってったのはシノってことか
桂「あめりか エゲレス フランス ロシア あめりか」もジワジワくる
龍馬と弥太郎の接触って史実だともっと後になるわけで
幼少時代から弥太郎と絡めること自体が違和感ある
そんならいっそ「弥太郎伝」(龍馬ちょい役程度)でもいいかもな
さなの高速打ちのシーンをもう一度みたけど、
あれ、小柄な男のスタントかも。
そんでも4,5段くらいは優にもっていると思うけど・・・・
剣道界で全国レベルで名の知られている奴だと思う。
龍馬の足跡を静かにたどるなら、あの福山でもかまわんが
武田が目を光らせてる以上、司馬龍馬になるはず
だとしたら、今後もいろいろムリがでてくと思われ
>>820 弥太郎伝だと詐欺まがいの藩札買い占めを描かなきゃならんから
そこが難しいかも
あれはかなり反感買いそうw
>>809 映画じゃもっと色々喋ってるぞ。
博多弁も巧かよ。
京都弁も、そこそこどした。
いんとねーしょんがOKどす。
フランス語はネティブ
カンヌでの即興スピーチは圧巻
教育TVの仏語講座出演キボン
司馬史観なんて糞くらえじゃき
826 :
796:2010/01/26(火) 15:09:01 ID:Y2GETZDm
>>811 うざいクレクレ厨に
こんな素晴らしいAA貼ってくれてありがとー!
保存しとくよw
佐那役はちょっとガッカリした
あの人が悪いってわけでもなく、代わりに誰がいいってのも思い当たらないんだけど
ホンか演出のせいか魅力なかった
千葉定吉も堅苦しそうだったし
>>822 金八にそこまで口出しする権限あるのか?
弥太郎塾の「もうええ」
あの表情がたまらん
第1話の岡本寧浦塾で先生から呼ばれて登場
その登場がガッサーンと鳥籠が先www
塾頭にならんかと言われた時の表情がグッさんがやる
チャップリンみたいだwww
>>821 確かに腕太いし、色も黒かった。しかし、男だとすると相当小柄な男だね。
あと、竹刀の先をぐらぐら回すのが気になったが、上級者はあんなことするのかな。
>>832 ぐらぐらは北辰一刀流をデフォルメしたかったんじゃないの
>>832 北辰一刀流の特徴と言われる鶺鴒の尾の表現だろう
北辰一刀流の特徴なのか。勉強になった。
836 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 15:26:43 ID:0EH0UneT
ここの連中はキモイぐらい香川が好きだな
弥太郎なんかインサイダー取引で金儲けした犯罪者だぞ
>>821 立ってるだけの人間を連続で打ち込むのにそんなに技量はいらないよ。
2段、3段の男子高校生ぐらいなら十分可能なレベル。
竹刀も若干軽い女子用の軽いやつかもしれない。
839 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 15:32:14 ID:YnlQsNLs
初めて大河のスレに書き込むんですが今回の大河は内容はともかく
映像は一言で言ってグリーンドラマとでも言うべき絵ですよね。
これはハゲタカでも感じたので調べたら監督が一緒だと知って
尚更納得しました。これって評判はどうなんですか。
個人的には目障りで汚く見えるので否定派なんですが
これをNHKに言ったら何べん言ってもミドリに見える事を認め
ないんですよね。カメラが何時ものと違うのを使ってるのと
深みが有る映像が取れるとかしか言わなくてあくまでミドリ
っぽく見えるのは知らん顔するんですよね。
皆さんはどう感じて見てますか。
>>837 こんまいのぉ
たまたまおもろい思った弥太郎の場面書いただけじゃ
他の人物も好きだぜ!
>>835 特徴っていうか、あれは大げさすぎてるけどな
>>837 香川は嫌いだw
平蔵みたいになりそうで嫌だ
>>839 全然きになんねえけど
テレビのメーカーによるとか?
俺はブラビアだけど
液晶とプラズマの違いででもあんのかね
>>839 もしかしてアナログテレビで見てるとか?
845 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 15:39:34 ID:1SYO0U4B
幕末にはインサイダー取引という概念すらなかっただろうな
仮に儲け方を知っても、そりゃかしこいのーぐらいの反応だっただろう
現在の感覚でいうなら戦国武将なんて大量虐殺の超極悪犯罪人になる
846 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 15:41:26 ID:sTFu89eD
アシも香川さあ大好きじゃ
847 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 15:43:43 ID:1j1BK+T6
三菱からクレームのヤタロー。
偽手形なんて、今でいえばパスポート偽造。
M商事は困る。ところでここは土佐率たかさそう。
インサイダーねぇ
法律も規制もなく目の前においしい話があったら真っ先におまいらだって飛びつくだろに
三菱は発祥当時から株式会社だったんかいな。
株を公開してないと、インサイダー取引自体がありえない……みたいなマジレスしても仕方なしw
まあ政府と一体となって大きくなったのは事実でしょうな
850 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 15:48:58 ID:1SYO0U4B
あと時の権力者がどっちに肩入れするかで
三菱、三井の儲けがガラッと変わるのも普通だったんだろうな
いや、三菱株で儲けた(かもしれんが)というより、政府の国策を知りうる立場にあって、株相場
で儲けて財を築いたっていいたいんじゃない?
>>841 あんなにぐりんぐりん回すんじゃなくて、切っ先をかすかに揺らすんだっけ?
次の一手を相手に読ませないように
>>849 大体、「海援隊」商事自体が日本初の会社組織だからなw
法律もクソも、、、ソれまで概念すらなく、、、orz
>株を公開してないと、インサイダー取引自体がありえない……みたいなマジレスしても仕方なしw
まあ政府と一体となって大きくなったのは事実でしょうな
コレを『政商』と申します。
>>830 お〜いから話を拝借したり、ギャラを安くていいと言われたら
逆に口出ししてもらった方が制作側にしたら楽だし安上がりで他に金を掛けられる
てのはあるかもしれんw
株に限らないか。
>>851 それじゃもっと悪いのは後藤ということになる
>>852 実際の演舞が動画であればわかりやすいかもね
858 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 15:54:27 ID:uCWon8I2
>150
→重太郎「それは、ここだよ」でいきなり奥道場の荒くれ稽古、やっぱり凄いぞ千葉道場!
この時、千葉道場どんなけすごい防音装置なんだよっ!って思った。
!
>>854 NHKの場合ギャラを安くはありえないでしょが
戸を開けた途端に、物凄いド迫力の声や音がしたよねw
あれは1度目は驚いて凄いと思った。
見直した時にどんな防音設備だと突っ込んだ。
まあ、初見で驚きをくれたからいい演出だった。
864 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 16:03:25 ID:sTFu89eD
>>860-861 自分が実際に見たことある北辰一刀流はほんのちょっとだけ切っ先を振らせる程度だった
まあ昔と今でかわってるのかは知らんけど
866 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 16:04:05 ID:sTFu89eD
かぶりましたな
インサイダーってなんだろう?
天札と藩札の交換のことなんだろうか?
868 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 16:05:51 ID:17O/HBhv
この間の放送から何日かたってるけど
龍馬とさなが太鼓叩き合って笑ってたシーン
何回も思い出してジーンとくる
何の説明もいらない
今は「鶺鴒の尾」は組太刀では使わない(昔は知らない)
>>867 たぶんそのことだろうね
生半可にネットで調べて吊り上げようとしたんでしょーな
>>870 先端が刃物であるから効果があるともとれる
竹刀の丸っこい先じゃ相手の心理も違うだろうしね
>>859 NHKのギャラは年功序列だから武田はかなり貰う事になるよね
それを減らして制作費に回し、代わりに権限を貰うって形なら
って事w
>>838 自分は単なる初段だからえらそうなこと言えないが
単純に2段くらいでできるワザじゃないから。
体の軸をぶらさずに、腰を入れて、あんだけ素速く竹刀を振るのは難しいんだぞ。
>>861 素人なんでよくわからんが、最初に佐那がやったのは、
そこの「合刃」の高速連打じゃろか?
>>873 組太刀では使わないけど
竹刀では使うよ
>>875 今回のスタントに使ったかどうかは知らんが
小柄で(しかも女性で)殺陣専門の人はいる
>>852 切っ先を鶺鴒の尾のように揺らす効能には、腕が硬直(いわゆる居着いた)状態
にしないで次の行動を早くするためっていうのもあるよ。
880 :
796:2010/01/26(火) 16:15:53 ID:Y2GETZDm
>>856 コンマイことを言うたら
好きぜよ! で、かまん
もしこの後桂小五郎の太刀裁き映すならさなの倍の早さにしなきゃならんのか
それともヘタレキャラに演出するのか
高橋英樹とか杉良太郎とかはやっぱり剣道もスゲー腕前なのかな。
>>874 へえええ!
寝ているだけの菅井きんは昨年の子供店長よりはるかなギャラをもらっていそうなのか!
恐るべし、年功序列!
素人だから、剣先を軽く振るわすのは、体の力抜いて独自のリズムとるもんだと
勝手に思ってたよ
メジャーリーガーでバッターが先の足を軽くステップ様なもんだと思ってたw
>>882 高橋英樹の殺陣のベースは日舞
杉良太郎は合気道
>>868 あそこはいいよね
実は何回も録画見直して見たくなる大河ドラマって初めてなんだ
しかも土曜日も再放送見てるんだ
あの凄い高速打ち見たあとで、
龍馬に組み伏せられる直前の大きく振りかぶった面打ち?みたいなの見た時、
後ろへひっくり返りそうになったの俺だけじゃないよな?
887 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 16:29:38 ID:sTFu89eD
殺陣の上手い時代劇役者って言ったら
里見浩太郎、杉良太郎、高橋英樹あたりかな。
故人だったら勝新太郎、若山富三郎、三船敏郎 。
意外なところで田村正和も上手いぜよ。
親が親だしな。
>>805 >>809 16日のイベントで安芸に行った香川が
駅前に大勢集まった市民を前に
「まっこと、感激ぜよ!」
と、やったらしい。
そう言ってくれたことに、なんか感激する。
福山も来いいや来てください。
>>887 眠狂四郎だな!!
円月殺法真似して遊んだw
そういや、1つ人の世の生き血をすすり、天下御免の向こう傷も真似したなw
>>875 う〜ん、個人的な技量も関係はしてきますけど、
そもそも体の軸がぶれてたり、腰が入っていないとああいう連打はできないのは事実です。
ただ、週6日ぐらいで練習している高校では100本切り返し×5〜10を日常的に行って
いる所も多く、そういった高校生たちはしっかりとした打ち込みをするために自然姿勢も良くなっています。
まぁ、4話の方がどのような方なのかはわかりませんが、余程の有段者でなければ無理という
ことでもないのですよと言いたくて、カキコミをしました。
>>875 だな。
竹刀を軽くしてる可能性はあるが
振りかぶりから打ちおろしまで、そこらのへたれ剣士のそれじゃなかった
>>887 中村梅之助は?
あれは殺陣って言わないか。。
鶴田浩二や高倉健はどうなんだろう?
>>883 年功序列ったって、脇役といえど
今まで何十年も地道にキャリアを積んできた俳優さんたちが
ポッと出の子役より多く貰って当然だろうに・・・
>>887 長門勇の槍さばきは最高。
1つ人の世の生き血をすすり と
天下御免の向こう傷 は
別キャラだよw っぱぁっっっ!
>>896 うんうんw
あっしには関わり合いのないことでござんすも、つなげてたw
龍馬だとなんだろ?
「おんしゃあ、わしが切れるがかや?わしゃあ、ちくと強いぜよ」とかかなw
近藤勇談「恐ろしい以上、手も足も出なかったのが桂小五郎だ」
あくまで道場剣道だけど、幕末一の名声じゃないか桂小五郎は
俺が龍馬だったら押し倒した時には挿入までいってた
福山が最初断り続けた大河主演オファーを最後ギリギリで受けたのは来年の上野(アミューズの後輩女優)
が主演できるためだったんだなw
>>901 いや、自分のふんどしで擦れて暴発だなw
905 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 16:43:56 ID:sTFu89eD
>>900 俺が重太郎ならその場面を見ながら抜いてたなw
>>887 田村正和が意外って…w
誰もが古畑のイメージしか持ってないと思ったら大間違い
>>905 躍動感あってすげーw
殺陣の時間も長いねw
>>891 自分も高校時代までちんたら剣道をやっていた
ヘタレだからいうけど、高校生であそこまですごいのは
少なくとも自分の県の大会ではみなかった。
猛げいこしている高校生ならあれくらい普通、ってのは
絶対違う。大体、ただ、素速く動かしているだけじゃなく、足さばきとか
も注目して言っているの?
2ちゃんって結構様々な人がいるから、3段くらいの人におうかがいしたい。
>>887 榎木孝明はどう?
柳生十兵衛七番勝負、村上弘明との対決場面よかったよ。
大河で剣豪演じてほしいな。
>打ち込み
全くの素人だから、なんかハタキかけてるみてーだな、としか思わんかった
912 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 17:04:05 ID:sTFu89eD
>>878 竜馬に打ち込んだ防具姿の佐那はクレジットにあったJAEのアクトレスの人だろうな
玄武館の門下生も芝居に関しては素人だから、福山に打ち込むのは流石に躊躇が入るんじゃないかな
春猪役の前田敦子が撮影再会したけど
今何話くらいの撮影してるんだろう?1話1話撮影するわけでもないだろうけど
>>910 榎木孝明は鹿児島出身で示現流を修めている。
で、それが時代劇の殺陣に非常に役立っているかというと、
「時代劇の殺陣はまた別物」だそう。
>>905 着物の裾はだけまくり。スゲーw
こういう生身のすごい演技を見ると、猪口才なカメラワークなんぼのもんじゃと思ってしまうね。
917 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 17:17:22 ID:Jxt0oBeg
>>915 中村半次郎を映画でするよね。龍馬には半次郎登場しないか。
そういや三池の映画でIZOUってのがあったね
919 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 17:30:21 ID:tCvEalCB
里見浩太朗、北大路欣也、松方弘樹、高橋英樹、松平健
こういう役者さんが大河に出るとドラマが引き締まっていいね。
こう時代劇見てるって感じになる。
そういえば田村さんは大河に出ないね
大河じゃなくても、もう少し若いころ
勝なんか良かったんじゃないか
若い頃と言えば、林隆三は高杉のイメージがあるな
>>919 大河 といえば緒形拳だったんだけど。。
石坂浩二も多いね
高橋英樹、石坂浩二、松坂慶子、岩下志麻あたりが
常連って気がする
922 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 17:36:41 ID:GwzQq1zD
田村さん勝海舟は民放でやったと思うぞ。
レンタルで観た記憶がある。
以蔵、武市さんの話わかりやすいと言ってたが
お前絶対わかってないだろって感じが良いなw
相当なアホの子設定でいくのか。
ところで、ノベライズの2巻っていつごろ発売されるもんなの?
>>915>>917 古武術は知っていたけど示現流だったのか〜。
半次郎にぴったりだね。篤姫出演してたのも納得。
龍馬伝は暗殺場面がほどんどだろうし
若い役者さんだとなかなか難しいだろうけど
武市道場みたいな緊迫感溢れる雰囲気の殺陣も見たいな。
925 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 17:39:09 ID:GwzQq1zD
あった。
>勝海舟(かつかいしゅう)は、1990年12月30日、12月31日に日本テレビで放映された日本テレビ年末時代劇スペシャルの第6作である。
>幕末の風雲児・勝海舟の生涯を描く。
>主演の田村正和が撮影途中に病気となったため、正和の出演は前半部とエピローグのみとし、
後半部は当初山岡鉄舟役を予定していた実弟の田村亮を昇格させることになった(山岡役は勝野洋に変更)。期せずして兄弟のWキャストとなった。
田村正和はNHKの「鳴門秘帖」がカッコ良くてめちゃくちゃ記憶に残っている。
あのドラマはぶっ飛んでた。
928 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 17:43:08 ID:GwzQq1zD
今後は、堺正人、香川照之、谷原章介あたりは常連になりそうだな。
929 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 17:44:15 ID:/CAR7l/9
>>920 正和、若い頃大河出てるみたい。
新平家物語と源義経。脇役でだけど。
近年はNHKのドラマには出てないね。
>>928 もしかすると高杉晋作って堺雅人ぐらいがやるかもねw
ニヤニヤニヤニヤ
932 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 17:52:44 ID:GwzQq1zD
昨日このスレで海舟が話題になってたから
おもわず「父子鷹」と「夢酔独言」をアマゾンで注文してしまった。
数年前に図書館で借りて読んだけど読み返したくなった。
どのあたりが嘘知識ですか?
>>771 鬱病の原因は、睡眠不足や栄養失調で脳細胞が破壊されることに
よります。統合失調症もそうで、宗教の修行の不眠不休の断食で
幻覚を見るのが統合失調症であり、誰でもなります。
>>928 一昔前はギラギラと脂ぎったおっさんたちばかりだったのに、
今では「青年」ばかりになったな、どこも
でも年齢的にはあまり変わらないんだよな
今のおっさんたちは見た目が若すぎる
>>933 脳細胞の破壊は言いすぎかな 神経伝達物質の減少、セロトニンの再吸収阻害薬が
頻用されるのも、神経間のセロトニンを増やすためだし
>>933 横だけど、うつ病に関してはいろんな考えがごっちゃになってるんじゃないかな。
それと原因は、睡眠不足や栄養失調って言っちゃうのはちょっとおかしいかな。
いろんな原因が考えられる。一応旧体型の原因の分類は、脳器質性、精神病性、神経症
性って分けられてて、それぞれ原因となりうるものはいろいろあげられてる。
主流の考え方は、神経伝達物質の減少が原因という考え方。これ自体仮説なんだけどね。
で、主にセロトニンを増やそうというのが薬物治療の考え方だよ。
んで、セロトニン仮説にうさんくささを唱えてる人たちが、むしろ栄養だ!って言ってるって
構造かな。
>>905 田村正和、鼻整形してたんだw
美形には変わりないけど、昔は全く渋くないねw
ニヒルなイメージは、後になって作り込んだものか〜
>>934 女優もそうだよ。むかしは17歳ぐらいになると十分大人に見えていた。
未婚のお姉さん役は30歳ぐらいが限度だったな。
いまの17歳は驚くほど子供っぽい。また40代でも未婚の女性の役だったりする。
まあ現実にもそういうの多いから仕方ないが。
「武市半平太にも嫉妬という感情があったか」のシーンはあんまり評判良くないみたいだけど
今後の展開を先取りしつつ、岩崎がただ噛み付くだけの阿呆ではないという事をワンシーンで
表現しててすごく上手いと思った
あと、貫地谷さん人形劇の声でも存在感あるし、かなり上手い役者かもと、個人的には思う
940 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 18:54:52 ID:zY88OPMT
今三菱家電から赤いスリーダイヤマーク付きの鳥篭発売されたら買ってしまいそうだw
>>940 今三菱の社員が凄い勢いでチェックしてるww
>>933 他の人も言ってる通り、あなたの理論はいささか乱暴だと思う
鬱病自体細かく区分されて治療法にしてもそれぞれ違うわけだし
福山龍馬は
たまるかぁ〜って言わないよね
JINでよく聞いたけど
>>933 >真剣は竹刀と異なり重いので、肩が下がるなで肩になるのだろう。
ちなみにこれも違う
正しい素振りをする事で肩の余計な筋肉を付ける必要が無いのでなで肩になる
945 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 19:28:28 ID:c7OE3Naq
今回、物語の中盤で龍馬が他の門下生と試合をして
勝っていき、隣でお佐那さんが「こいつ始めて会った
時より強くなってるわ」みたいなシーンをはさみつつ
定吉の「お前は坂本には勝てん!」その後龍馬と佐那
のやりとりという流れだったら漏れはもっと楽しめた
かな。
>>945 同意。もしくは門下生に稽古をつけることで龍馬自身も何かに気づくとかさ
2話でも思ったけど、もうちょっとゆっくり丁寧にやってくれたらいいのになあ…
尺が足りないのかもしれないが
「坂本くんには勝てん」のは龍馬が佐那より技術面で強くなったのではなく
佐那の心の状態から。
尺が必要なのは龍馬が強くなる過程より佐那が龍馬に惹かれていく過程だな。
テレ東の龍馬もオッサンだわ・・・
おりょうさんは、元々医者の娘ではなかったかい?
>>949 龍馬はホントに新しもの好きだったんだな
>>950 ホームレスっていうか、一家離散状態。お龍は結構壮絶な人生歩んでる。
他人に騙されて妹の身体売られかけて必死に助けたり
妹食わすために結婚せずに奉公してた苦労人
悪く言われる事は無いが、龍馬はそういう所込みで好きだったんだろう
>>953 そっか妹を助けたりしてかなり情がある人じゃないか
あの時代兄弟子供売られるのあたりまえだったんだろうに
サントラ買ってきた。
音楽は1回目録音用に40曲作り、あと3回録音、100曲以上作るらしい。
1〜4部すべてで新録なんだろうか。大河初サントラ4枚リリース?
基本激しい曲好きだからでもあるけど、これまで黒船シーンでよくかかってた
曲なんかを土佐勤王党決起あたりで使ったらカッコイイだろうなーと
wktkしながら聴いているw
いずれにせよ、鬱病に不眠や倦怠が伴うのは事実なので、慢性的
な疲労、睡眠不足や栄養失調が関係することは間違いないことで
しょう。
脳神経系が誤作動する原因に、疲労説や器質説があるわけですが、
薬物療法で儲けたい製薬会社や、入院治療で儲けたい病院会社が
器質説を採用するというだけのことです。
疲労説であると、休養や栄養、及び、不眠や倦怠の原因となって
いる虐待や過労や苦悩の原因を除去するのは、医者ではできない
ということになりますから。
>>935,
>>936,
>>942 正しい素振りをするには、重い木刀や真剣を振ることも必要では
ないですか。
>>944
>>956 正しい素振りのため重い木刀や真剣を振る必要はあるが
>真剣は竹刀と異なり重いので、肩が下がるなで肩になるのだろう
重いから肩が下がるのとでは意味が違う
区別がついてますか?
あと、あなたはどうやらその病気にかかってる人のようなので
該当のスレに行った方がいいかと思います
五十川さんだよ
そっとしておいて
>>956 横レスでスマンが、
>>944が言いたい事は重い刀を振るからなで肩に
なるんじゃなく、力に頼らない正しい振りが出来るからなで肩になると
いう事が言いたかったのだと思う。
実際、素人がいきなり重たい木刀を速く振ろうとすると、腕力に頼って
肩にも力入れて怒り肩になりがち。これは軽い竹刀使っても同じ。
で、腕力に頼ると逆に遅い振りになる。
正しい手の内と、腰、腹、足の運び等が合致して速く真直ぐな正しい
振りが身に付く。
まあ、軽すぎるもの使って練習するより、ある程度の重さのあるモノ
で素振りした方が感覚掴み易いってのはあるけどね。
けど、必要以上に重いもので素振りするのは、いらない筋力付けて逆
効果にしかならないかもよん。
公式の福山的おすすめシーンがなくなって
スタッフ記述の「ツボ」になってる・・・(ガイシュツならごめん
まあ元から不要とは思ってたけど苦情でも来たのかね
だれかアンチがあばれたんでしょ
福山アンチが粘着してアンチ活動してるから
>>839 たぶん色フィルター使ってるね
うちはプラズマだけどよくうざったくグリーンがかってる
(ハゲタカは知らない)
これはプログレッシブという今までとは違うカメラのせいもある
ここは殆ど批判的意見が許されない雰囲気になってるから
よかったらアンチスレに書いてくれ
フィルターは諦めてくれ
ドラマハゲタカは青フィルター
映画版では、主人公側:青 敵:赤フィルターを徹底してかけてた
>>939 自分もあのシーンは良かったと思う
登場人物の心情変化の伏線をちゃんとうってたと思う
それに比べて龍馬の周辺の心情変化は性急過ぎてついていけん
>>960 福山がラジオで「こんなこと俺は一言も言ってねえよ!」ってバラしたからだろw
「ボク、脱いでます!・・・・ヘラクレスボディ、見どころです!」の記事に対してwww
>>967 そなのか!もろに信じたw
犬HKさんは改竄もお得意なのですねw
あ〜あ
天下のNHK敵に回した
>>969 「だいたいそんなとこが見どころっておかしいだろっ!w」って否定してたよw
「第4話の見どころは江戸ですよ。千葉道場も出てきますし、今回新たに登場してくる方々もたくさん出てきますから。
桂さんも出てきますし、一方土佐では武市道場の面々も」
っていう論調で呆れてたよw
筋肉スキのかんじやに喜ばれたとか
寺島に金的叩かれたとか下品なおすすめで呆れてたとこだ。
福山もラジオで下ネタいうらしいけど
NHKのサイトで自分が言ってもいないきわどいことを
自分の名で言われたらいやだろ。これはNHKが悪いよ。
それが記事にもされちゃって、芸スポに立ってるからねww
いい役者やスタッフ入魂の見どころがあるのに
「俺のアソコ」「俺のタンコブ」「俺の筋肉」を見どころとして
勧めるなんて頭や人柄を疑われるレベルだしねw
そりゃ全否定したくもなるわな。
>>971 なるほど!
坂の上の雲でも本木が尻をだして大風呂にばしゃばしゃって入る
シーンあったんだ。
坂の上の雲の番宣兼ねて観客を大勢集めた対談番組で
NHKの女子アナがキャッキャウフフしながらそのシーンについて詳しく聞いてた
しかも尻のシーンを大スクーリーンに映しながらw
坂の上の雲では裸体を惜しげもなく披露してるとかそんな話ばっか
アナが本木に振ってたなw
NHKさんはどこを向いて歴史ドラマ作ってるんですか?wwww
>福山的おすすめ
あれ、どうみてもやらされてるか、スタッフが書いてるなと思ったが
やっぱりか
40の男が書く内容じゃないよ
>>954 お龍は性格に難あるけど、好きな人間守るためなら命賭けれるほうだからな。
龍馬以外でも気に入られてた人は優しくされてるし。
ただし優しく仕方がまるで男だけどw
笑い話で言ってる事も、文字になったらちょっと変に伝わる事はあると思うよw
>>978 全くほんとうだよ
目が点になって驚いたけど同時に、
大人になってからのかねつぐとかげかつの意味不明な
半裸でのチャンバラ遊びのシーンかなんかを思い出して
これが腐女子向けってやつかって納得した
龍馬伝でもやってるとはびっくりしたw
>>921 西田敏行は満遍なくいろんな役をやってて、視てて面白いね
石坂浩二も年取って幅が出てきた
吉良をやった時は、感慨深かった
>>928 香川あたりはすでに常連って言っていいかも
>>929 初期の大河だね
田村はNGがないっていうから、台本よほど真剣に覚えるのかも
長期のドラマはしんどいだろうね
若過ぎるお江与orz 折角「龍馬伝」が本格大河に戻したのに…orz
983 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 21:59:18 ID:F8xwe3b+
本格大河ねーw
>>981 俺は逆のこと考えた。田村正和が現場いると
ちゃんと仕事やらねばって感じで周囲の人はそうとうな
プレッシャーを感じるらしいから
制作側が強く求めないのかもと思った
映画でデビューしたんだけど、立て続けに閑古鳥で
役者としての出発点は相当厳しく、一時期役者の仕事をやめてたくらいだから
役者魂は相当なものだと思うんだ
お龍はわりとアバズレだよ
当時から顔はいいが性格に難があると言われてる
女中の奉公人は基本的に結婚はなかなかできない
結婚するには男に気に入られるしかないから
当時の金持ちは気に入った女がいれば長屋に住まわすのは当たり前のことだしな
お龍はそういう人
坂本亡き後に海援隊の所にいっては追い出され坂本家に言っては追い出され西村のところにいつくが
坂本龍馬が結構な人物で金持ちだったと知らされると坂本龍馬の妻だと言いふらしながらアルコール依存症になるっていう
追記
>>956 要するに、素振りによる運動で、肩の筋肉が柔らかくなり、伸び
が良くなるので肩の位置が下がってくると、稼動範囲が広くなり、
自在な剣捌きができるようになるということで落ち着くのでは。
余計な筋肉が付くからというのは誤りである。ある程度、過重に
耐えるには、硬い筋肉では無理なのである。
>>957,
>>959 それから、鬱病の件については、家庭や職場で虐待がある場合、
保護者や責任者は虐待の事実を認めようとせず、被害者の器質や
性格の所為に責任転嫁をすることが多い。
職場の場合は、特に悪質で、産業医が、人事部の配下として労災
認定を回避するために、責任者による過重労働や虐待行為を隠蔽
しようとする。
>>985 べつにどこからも追い出されてないぞ。ブチキレて自主的に出て行ったのであって。
短気だったんだろうな
追記
>>987 内部告発の場合には、目撃者や告発者の証言を、統合失調症での
幻覚とするために、目撃者や告発者を統合失調症とする誤診を、
産業医や嘱託医にさせるということも行われる。
性犯罪の場合などでも、被害者の証言を、被害者の妄想や幻覚と
する場合もあったようだ。その場合、強制的に入院させて薬物を
投与し、廃人にしてしまうこともあるそうである。
被害者の妄想とする場合、被害者は加害者に恋慕しているために、
性欲での願望から、そのような証言をしているとみなす、という
ことにされてしまうこともある。
1000なら龍馬暗殺の黒幕は後藤!
コテの人はつっこみどこが山ほどあるけど触れないほうがいいかw
愛せなくていいから
「女の基準は乙女ねえやん」なのはドラマの設定だろうけど
「こんなことあんなことあったぜよ、ねえやん!」
って女のことでも気さくに手紙書くほど仲いい姉って
ある意味、女には最強の敵だからなw
>>925 情報ありがとう<勝海舟
田村三兄弟共演とは珍しい
田村さんが江戸弁早口まくしたては楽しみ
機会があったら、是非視てみる
>>984 そういうこともあるか
でも、きちんと仕事をしなくちゃでプレッシャー感じるなんて
普段どれほどゆるいんだって、そういうことではないだろうな
田村さんの仕事に対するストイックさを感じるよ
福山の「ねえや〜ん」はなんか可愛い。
龍馬がこんなかわゆくてええんかというぐらいのかわゆさだw
まあ、まだ10代の時点だっけ・・・と思っておこう
追記
>>989 時代劇でも、帯を引いて廻すというセクハラが表現され、それを
告発すると、痴れ者としてお手討ちにされたり、座敷牢に幽閉を
されたり、辱められて遊郭に売り飛ばされたりする。
女性から誘惑をしたことにされることもある。
>>994 坂妻は台本を現場に持って行かなかったらしい。
「父の真面目さは受け継いでない」
と正和さん自身は言ってるけど
役へのアプローチとかはなんか似ている気がする。
>>994 そそ、文章へたで不安になったけど伝わったみたい
制作側も一生懸命やると思うよ
ただ、その一段上を行くからしんどすぎる感じかな?
テレビ番組で何度も聞いた噂だけど、
台本覚えていない役者いると、不機嫌になるとか撮影に入るのを拒否するとか
聞いたw真偽は全くわからんけど、誰もが納得するぐらいなんだから
かなりストイックなんだと思うw
1000なら五十川さん完全隔離
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい