1 :
日曜8時の名無しさん:
前スレ
【2010年大河ドラマ】 龍馬伝 part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1263128985/ ◎出演者
坂本龍馬…福山雅治、岩崎弥太郎…香川照之
武市半平太…大森南朋、平井加尾…広末涼子、楢崎龍…真木よう子
坂本乙女…寺島しのぶ、千葉佐那…貫地谷しほり
〈坂本家の人々〉
坂本八平…児玉清、坂本権平…杉本哲太、坂本伊與…松原智恵子
坂本千野…島崎和歌子、坂本幸…草刈民代 、坂本千鶴…大鳥れい 、
坂本春猪…前田敦子
〈土佐の人々〉
岩崎弥次郎…蟹江敬三、近藤長次郎…大泉洋
岡田以蔵…佐藤健、平井収二郎…宮迫博之
沢村惣之丞…要潤、溝渕広乃丞…ピエール瀧
〈龍馬の協力者〉
勝海舟…武田鉄矢、西郷隆盛…高橋克実
〈江戸の人々〉
千葉定吉…里見浩太朗、千葉重太郎…渡辺いっけい
松平春嶽、徳川家茂、徳川慶喜
阿部正弘…升毅、井伊直弼…松井範雄
山内容堂…近藤正臣、吉田東洋…田中泯
後藤象二郎…青木宗高、小松帯刀
陸奥陽之助…平岡祐太、桂小五郎…谷原章介
高杉晋作…、吉田松陰…生瀬勝久、
金子重之輔…尾関伸嗣
伊藤俊輔、井上聞多、三吉慎蔵、河田小龍
お元…蒼井優、お慶、小曽根英四郎
グラバー、お登勢、三条実美…池内万作
望月亀弥…音尾琢真、中岡慎太郎…上川隆也
池内蔵太…桐谷健太
望月清平、島村衛吉、那須信吾
岡上樹庵、川原塚茂太郎、高松太郎
岩崎美和…倍賞美津子、岩崎さき…野口真緒
岩崎弥之助…須田直樹、岩崎喜勢
坂崎紫瀾…浜田学、近藤廉平…児島一哉
少年時代の坂本龍馬…濱田龍臣
少年時代の坂本乙女…土屋太鳳
少年時代の武市半平太…桑代貴明
少年時代の岡田以蔵・・・黒羽洸成
6 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:12:20 ID:mzsRjCfc
リリーがテンプレに追加される日は来るのだろうか
おもろないのう。
そうかえ?
脚本家は福山龍馬をやけに泥臭く演出したいようだが、どうみても滑ってる
何故か?、福山自身が泥臭い印象が付くのを嫌ってるからじゃないか?
ミュージシャン、ラジオパーソナリティ、俳優、+そこそこのルックス
マルチに活躍する自分を世間様にずっと良い印象で見てもらいたい。今の自分を維持したい。
ぶっちゃけ、上のどれが欠けてもパッとしないただのおっさんアーティスト
見せ掛けだけのカリスマ性でも、捨てきれないし捨てられない
そんな保身的な怯えが福山の龍馬には出ているよ
スレ立て、お疲れさまでした。
前スレ982
いや、だから組!ドラマ全体を肯定しているわけじゃないので…。
その上で江口竜馬をはじめ周辺部のキャストを評価している。
そこらについては嵌って、内輪受けとは思わない。
貴方があんなの駄目で今回の福山の方がいいと思うのは人それぞれで自由だが。
こりゃあコケたぜよ。
>>9 そりゃあねえなファンならヨゴレなのしってるだろうし
>>9 演じてナンボの役者じゃなくて、福山イメージ守ってナンボだからね
まぁ、こういうタレントは大河の主役に起用すべきじゃない
>>1乙ぜよ
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
γηη
ξ` ・ ゝ・§
.ノ^ y ヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
いちおつじゃき〜
「新選組!」は近年ではかなり面白かった。ドラマとして。
大河らしくある前に、ドラマとして面白くなきゃ意味がない。
義経、天地人はつまらんかった。
功名が辻、風林火山、篤姫は面白かった。一年見続けさせる力があった。
それが筋立てなのか、俳優たちの演技なのか、要素は様々だが。
さて、龍馬伝は…今のところ、次も見ようとは思う。
大森半平太がダークサイドに落ち、死すところまでは
頑張って見る!
あとは弥太郎次第w
>>14 いや、もういろんなランキングで1位とかに祭り上げられてるし
こうなると逆に不自由なものさ
以蔵を最後まで見届ける!
大河を毎週見るのは子供の時以来だw
あー、でも以蔵夏には死んじゃうのか・・・
今回の福山は、泥の中で改心農民に囲まれたシーンで
NHK大河の伝統・よだれ垂らしを早くも披露した
土佐勤皇党弾圧で武市切腹のあたりでやるのかと思っていたが
口元からぷら〜んぷら〜んと左右に揺れるネバネバしたよだれが美しく光っていた
24 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:19:46 ID:aUVgqy17
>「新選組!」は近年ではかなり面白かった。ドラマとして。
大河で創作が強いのは辛いちゃ!
中岡さんてもう道場にいる?
>>21 福山自身は龍馬より弥太郎が俺に近いしやりたかったって言ってるぐらいだからそれはない
汚い役を嫌うのは福山じゃなく福山の顔オタの女たち
神輿に乗るなら、大事なところは達者な脇に任せて出番減らせばいいんだよ>福山
ひとりであれもこれもやるから余計ボロが出る
成功したら名誉は貰えるんだから欲は捨てるべき
>>20 でも、バトンタッチするかのように上川慎太郎が登場する。
計算上等nhk
31 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:21:17 ID:aUVgqy17
>あー、でも以蔵夏には死んじゃうのか・・・
GW頃じゃない?
>>14 あんなのちっともヨゴレじゃないよ
つーか「エロトークも平気でかますカジュアルな人間だよ俺〜」なアピールが少々作為的
福山自身は牛糞混じりの泥にまみれたり涎垂らしたりで
かなりはっちゃけてると思ってるんじゃないかなあ
一緒にいる香川が
子規演じるなら「食べるのやめよう(正確には1日1食)」
とかやらかす役者バカだから
おきれいに見えるけど
36 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:22:43 ID:aUVgqy17
>中岡さんてもう道場にいる?
まだいません。実家の庄屋さんにいるはずです。
新選組!はいいね。自分も途中から好きになったw
各キャラが生きて、ドラマをつむいでいる。
やっぱドラマはあーでなくては。
大河ドラマ臭を出したいんなら、もっと豪華な役と俳優を用意すべき。
暗く汚い画質と地味でローカルなネタをやられても大河ぽくはない。
顔にこだわる割には龍馬の横顔はアゴぽっちゃりだったぞ
もうちょっと痩せて精悍さを出したらどうだろう
太ってるんだよ
>>28 てか今が出番多すぎ
もうちょいたてば色々あるし出番も減るだろう
龍馬が風車回すより百章の表情映した方が良かったかもな
福山雅治にしか見えないんだよな。
龍馬に見えない。違和感はこれだな。
>>34 香川は確実に「主役の福山を食ってやる」的に力入ってるね
力入りすぎな気もしないではないが
42 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:25:50 ID:mzsRjCfc
>>21 昔も今もラジオじゃ好き放題に下ネタかましてるが
>>38 そうか?
龍馬ヲタ目線からしたらもっと太ってほしいくらいだけどなあ。
龍馬の横顔はもっとポッチャリだし。ていうか龍馬は揉めるくらいのオッパイあったらしいし。
いや、たぶん香川は福山が力不足なのを必死でカバーしすぎようとしている
ドラマをなんとかしようと頑張りすぎて主役が誰だかわからなくなるパターンその1
ラジオの影響なんてたかが知れてるじゃないか
ドラマや映画で汚れを演じないとな
46 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:28:19 ID:mzsRjCfc
>>37 組!は嫌いじゃないが大河ドラマ臭が最もしない作品だろ
>>44 そこまでいい人間が役者稼業はやらんだろうw
今のところチームワークは悪いな
これからだろうけど
49 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:30:19 ID:aUVgqy17
組!、好き嫌いあるんだろうけど、個人的にはダメだな。
他の三谷作品は結構好き。
香川と福山のバランスがいまいちなんだよ。
福山ともうちょっとバランスを考えたほうがいいよ。
内野が弥太郎やるか、内野が龍馬で福山が弥太郎でいいよ。
51 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:31:02 ID:bydjDkh3
今からでもよいから龍馬は内野聖陽にしてくれないか。
冒頭の、兄貴が堤の説明して、龍馬のそれは知ってますから、てところでなんか笑った。
しかし龍馬の親父が過保護でオロオロしてる裏で、
弥太郎のところは親父飲んだくれて屁こいてるし、これからも弥太郎をもっといじめてくれw
馬鹿だなあ、みんな。
この大河の主人公は岩崎弥太郎だよ。
「弥太郎伝」じゃ視聴率が取れないから「龍馬伝」にしているだけ。
だいたい、主題歌からして
うらみ・まーすぅ♪
ではじまって、弥太郎の龍馬に対する複雑な思いを表現してるだろw
とにかく脚本のつまらなさが全てだな
出てくるエピソードがことごとく面白くない
だから演出も映像も演技も自分勝手にやってるように見える
55 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:31:57 ID:aMsuAf48
>>48 こんなものただ瞬間の表情の違いに過ぎないじゃねえかw
香川がキムタクと相性がいいのは、
それぞれオレオレでかつテリトリーが異なっていて均衡が取れていたのかw
だから主演はちゃんとした役者にしとけって言ったのに
NHKくらい民放みたいなマネやめてくれよ
岩崎は泥臭いがつがつした肉食系、龍馬は裕福で責任感の無いのほほんとした爽やか次男系でキャラの住み分けできてんじゃん。
龍馬まで鉄矢龍馬みたいにがつがつし始めたらむさくるしくてかなわん
59 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:33:12 ID:L6sqXb3k
途中からでいいから、大河ドラマ「野人、岩崎弥太郎伝」にしてくれ
今の時代、こんなにも魅力的な人物はいない 野人、弥太郎伝 いいね
>>24 ドラマは創作でしょ。司馬や池波もかなりの部分が創作、
つーか創作だから「時代小説」な訳でさ。
新選組!は、現在知られている事実は極力取り入れて、
尚且つその事実と事実の隙間をドラマとして面白く見せていたよ。
大嘘なのは龍馬と新選組が知り合いだった事ぐらい。
しかしそれも文献が無いだけで、もしかしたらすれ違うぐらいはしていたかもしれない。
>>37 初めて実年齢に近い配役だったのもいいと思った。
新選組なんて元々が若気の至り集団だったんだから。
>>53 それがわかってるから、福山もオカザリみたいな龍馬が嫌で弥太郎をやりたい
んだろうね。まさにこのドラマの龍馬はオカザリっぽい。
残念ながら新撰組は香取が主役の時点で脱落
というわけで一話でサヨナラした
ここで見る限り評判いいだけに後悔してるけど今でもいきなりあのキャスティング見たらアウト
>>55 いや、現物見てみ。全然違う顔面なってるから。
喋り口調も違うし。かなり驚くぞ。
正岡子規と弥太郎も同じ。喋り口調も表情も違ってビビる。
舞台役者独特の現象なのかもしれない>演じる役により別人化
龍馬弥太郎武市の3人が3人ともいまひとつ魅力ないんだよなあ
結構きついぜよ
組!は好き嫌いはともかくキャラに差異があって立ってたからなあ
山南を逃がそうと試みるとき等隊士に違いが出てたし
何か話し合っても満場一致にならないw
龍馬伝の上士みんないやな奴、郷士仲間ほぼ反応同じ
百姓みんな喧嘩上等のツンデレ ってのが
去年の最後まで判別困難だった
雲洞庵どじょっこブラザーズを想起させて一抹の不安が…
>>57 タッキーや香取慎吾が主役な時点で終わってる
68 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:34:42 ID:iJfSprkR
三谷新選組オタはどうして他スレで新選組がどうのこうのと
駄作大河を持ち上げる工作ばかりするのだろうか
>>64 香川子規には諦めや悲哀やそれでいて暖かさもあったが、
香川弥太郎はまさに野人 ギラギラした野人w
すごいな
香川もそれほど魅力感じないよ
大森も今いち、福山はひとり別世界w
演出、脚本も合っていない
この修正をどうしていくかだ
71 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:37:02 ID:aMsuAf48
福山はもうちょっと声にドスきかしたら良くなりそうだけど
>>57 >主演はちゃんとした役者
もっくんとか元弥とかたまに大根主演はあるにはあったけど、
香取が主演した年からその一線は完全に崩壊した
腹式呼吸できないっぽいな福山
日本は貧困層が圧倒的だからそりゃ弥太郎伝ではだめだろうな
富豪に対するネタミ・ヤッカミがすごいし
やっぱ福山老けたよな・・。
イケメンだけど若作りってわけではないんだね。
メイクや髪型で若く見せないと、今後の変化がわからんと思う。
>>69 会話のシーンでは乳臭いあどけなさもあったしな。演技が濃いと言われたらそうなんだけど「役者」って感じでカコいいよ香川。
>>66 てかツンデレのオンパレードになりそうな予感。
現時点で弥太郎・農民がツンデレだけど、史実通りにいくなら今後もガチツンデレキャラ続々登場なわけだが。
77 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:38:53 ID:iJfSprkR
>>63 新撰組評価してるのはジャニオタや
他俳優のオタだから騙されちゃいかんぜよ
龍馬が魅力ないんだから弥太郎が魅力出るはずない
演技ってのは相乗効果なんだし
武市にしてもしかり
吉田東洋の出番に期待する
この3人だけではドラマをひっぱれない
>>58 だから福山には坊ちゃん役がいまいち似合わない・・・
出演者みんなシワシワだお
新撰組!はドラマとして面白かったが
序盤の香取の演技があまりに拙すぎて、一気に客を逃した
あれも主演がちゃんと演技ができれば全く違った例だと思う
香取タッキーの連続コンボは酷かったなー
82 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:40:44 ID:iJfSprkR
>>60 司馬は「時代小説」じゃなく「歴史小説」だよ
>>61 福山は音楽が本業でそっちの方で絶大な人気とトップの地位を確立してるからしょうがないけど
「俳優福山雅治」として求められてるのは客寄せパンダ的看板主役なんだよね
誰も中身は求めてない
作品の邪魔さえしなけりゃいいって感じ
今回の実質「弥太郎伝」と同じく大ヒットして成功したガリレオの映画「容疑者Xの献身」
もまったく同じ構図で実際の主役は堤真一で福山はお飾りの客寄せパンダとして使われてた
85 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:42:48 ID:iJfSprkR
>>81 故山城新吾もそういうところを
ジャニとNHKの癒着と大河を揶揄してたなぁ
大森とか電王とかはイイ感じだと思う。
香川は子規を見たばかりなんでこっちが切り替え出来てないw
広末は恐ろしいな、ちゃんと10代の娘に見える。
肝心の福山の演技だが
スタッフが「だめだ、コイツ、はやく何とかしないと・・・」と慌ててないとおかしいレベル
もういっそのこと、「実におもしろいぜよ」とか決め台詞言わせちゃえば
大ヒットすると思うがいかがなものか
新選組は序盤で脱落して、途中で何となくちらちらみてたが
鴨暗殺のあたりで、一気にひきこまれて、以降は楽しくみてた
思えば、香取はいなくてよくて、山本や堺、佐藤浩市といったあたりのドラマに
ひきよせられたんだな
福山がこのままなら、龍馬伝もその展開を期待するw
90 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:43:18 ID:mzsRjCfc
てかこれからどんどんアクの強い連中(演じる役者は知らんがw)が登場してくるのに、
福山で太刀打ちできるのだろうか?
20やそこらのアイドルならともかく
40になってお飾り主演の客寄せパンダじゃ辛いものがあるな
福山はミュージシャンとして頑張っていればよいものを
組!はたしかに小道具の使い方がうまかった記憶がある
山南切腹の回のおにぎりとか、菜の花とか心憎かった。
龍馬伝には今のところ、折角の素材を活かすことなく
ひたすら繰り返す という手法しかないのが残念
組!はしょせん喜劇
緊張感がない
95 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:44:43 ID:L6sqXb3k
弥太郎のキャラの濃さより、実際の弥太郎はもっと濃いなんて
どんだけ凄いんだぁー 弥太郎 !!
>>69 坂の上の子規はなんか憎めなさ愛らしさがにじみ出てて、こーゆー人なら
まわりに人集まってきただろなって感じられたもんな。
人を蹴倒すいきおいの弥太郎とは違いすぎる
>>91 最初ヘタクソな新人漫画家が、連載続けて単行本3巻あたりから突然上手くなる
あの現象が福山の身に起こりさえすれば・・・
99 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:46:16 ID:aUVgqy17
新撰組と紳助、小倉が嫌いちゃ。
素人目にも酷すぎるぞw
福山に見切りをつけて、早く幕末群像ドラマに切り替えた方がいいな
>>83 龍馬はそれでも良いんだよ。
大河の主役なんだし、泥臭い実力派俳優が演じるれるなんて最初から期待してない。
まあ福山もそれなりに離れしてるから、上手くなくても下手では無いからまあ良いんだ。
問題は福山が連れてきたバーターだw
大泉はいいよ。まだね。
佐藤と平岡って人は演技上手いのか?以蔵と陸奥だぞ?
期待してていいのか?w
>>91 先のスレで福山の龍馬はパステル調と言っている人が居たけど、
アクの強い連中に対して、普通っぽいというか現代人に近い人物である龍馬で
キャラ立ちさせるんじゃないかな。
>>77 そのジャニでも継続して時代劇やって
時代劇ファンに満足させてくれるレベルにまで這い上がってくれれば文句無いんだけどな
>>90 内野はほっといてもどんな役でもやれる
そんなレベルだけにもう大河の主役は来ないと思われ
福山は今10代の龍馬を演じてるんだろう?
17才位で江戸に行くんだからさ。
声を少し高くしてるような気がする。
元々龍馬は坊ちゃま育ちだし、あれでいいと思うよ。
106 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:48:45 ID:d5ppdisQ
・天地人よりはおもしろいけど今いちだなー
・幕末なんだしこれからおもしろくなると思うからもう少し観る
・龍馬は美化というか神格化されすぎ
・画像に煙シーン多いし、かすみがかかりすぎ
・福山は頑張ってる感はあるが何か物足りない(浮いてる演技?)
・香川は大河出過ぎで食傷気味(正岡役は適役で素晴らしい)
・作り手の視聴者に対するメッセージというのが今いち感じられない
・今のところ主役級でアイドルなどの大根役者使われてないのはその点だけでも観るに耐えうるレベルであり好評価
・篤姫みたいに話題先行の感あり(歴史好きでない人にうけるが玄人好みではない。よって先例により視聴率はいいかも)
107 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:49:01 ID:mzsRjCfc
>>91 鉄矢くらいだろアク強いの。キツネ目の男がどうなるか分かんないが
108 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:49:05 ID:K63+NyN4
新撰組超好きだが組!は大河としてはないわ。
キャストはいいとしても香取が忙しすぎるとかの理由で
中盤からほとんど屋内セットだから臨場感ゼロ。
あと新撰組と当時の政治情勢を絡められなかったから内輪もめでおわった感じしかない。
109 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:49:14 ID:iJfSprkR
110 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:49:34 ID:aUVgqy17
今回はなんかベテラン陣も弱いんだよね。
児玉さんも弱いし、里見さんくらいだろう。
春嶽役あたり、重鎮配置して欲しいけど。
>>101 大泉だって、この脚本と演出ではお笑い要員になるかもしれんよ
とにかく軽いからね
民放糞ドラマと変わらないじゃないか
>>107 中岡役の上川も、舞台俳優なだけにアク強いぞ
昔、龍馬やったし
>>105 それ風林火山のカピバラ擁護派のセリフそのまんまwww
福山は20年も芸歴あるわりには
役者としては積み上げてきたものを殆ど感じられないなあ
こゆきぃから何一つ成長してないんじゃないか
外見がかっこいいことは認めるが
近藤正臣を楽しみにしている。
どの程度出るかは知らないけれど。
龍馬伝は「のだめカンタービレ」で言えば龍馬のだめ弥太郎玉木みたいなものか。
>>110 土曜の時代劇の主役以外の配役が、よほど大河らしくてw
福山は「役者福山」としてはこれまで出たどのドラマより演技も役作りも限界ギリギリまで頑張ってると思うよw
みんな不満だろうが、あれでも昔の福山のドラマの演技よりは格段にマシ
そもそも誰が福山を主役に引っ張ってきたんだ!
切腹ものだろ!
陸奥は見るに耐えないレベルだと思うぞ
以蔵は耐えないことはないかもしれんが、特によいこともなさそうだ
近藤長次郎はかっこいいが、大泉にはかっこいい役は無理だろ
アミュはバーターおしこむにしても、滅茶苦茶じゃないか?
役柄にあってるヤツをおしこめよ
122 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:53:26 ID:Sj/l9ujJ
実際の龍馬って
非常に無口
温和で妥当
行動力がある
度胸がある
愛すべき人物である
策謀に長ける
思想が早熟
って感じかな
>>117 でも作りが酷い
今の百人一手は知らんが三十分で時代劇って舐めてるのかと
あの枠なくなって欲しい
トラウマレベル
>>120 陸奥さん出てくんの楽しみにしてたのにな・・・orz
牛糞の中で転げまわるなんて、普通の人間はやれない
福山はがんばっては いる
>>111 大泉はお笑い要員でも割と良い演技するだろ。
とくに長次郎なんか悲劇の人だし、お笑い担当でおちゃらけてる方が後々悲しみが深くなるってもんだ。
問題は一生お笑い担当にはならない上、殺陣の上手さが要求される以蔵と
一生お笑い担当にはならない上、超鬼才の器をもつ陸奥だw
127 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:54:12 ID:AmjWhc9/
なんか今回天地人臭が早くも漂ってたな
やばい傾向だ
次回は予告見た感じではよさそうだったが
128 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:55:12 ID:aUVgqy17
誰がやっても、萬屋錦之助版を超えることは永遠に無さそう。
>>115 ガトリング砲の上に立って足で連射する近藤正臣
>>121 そうか・・・
それなりに主演やってきたはずなのにな・・・
やはり役者業はヒマつぶしだったのか・・・
>>121 おまい、普段喋ってる内野見てみ。
「こいつは誰だ」だぞ。
薩長同盟をどう纏め上げるか見物だ^^
憎しみからは〜みたいな感じで言われても、海千山千の西郷や桂が「うん」と言うのかw
>>130 福山は本業のミュージシャンがほとんどのキャリアだよ
俳優はガリレオ以前までは本当に数年に1度だけ出るバイト感覚
福山の「やたろー!」に天地人以上のやばさを感じる
>>119 香取連れてきた三谷よりもずっとマシ。
新撰組&三谷でとても期待していたのに・・・初回で裏切られたよ。
福山はまだ2回見させているから、自分的には合格だよ。
139 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 02:59:00 ID:L6sqXb3k
おれは、弥太郎見たさで見続けるよ
いい味してるよ 弥太郎
天地人は脚本・演出が全てをぶち壊した大河だったが、今回は主役の人選を間違っただけで全てがブチ壊しになった大河になりそう
福山は龍馬を演じるんでなくて、龍馬っぽいふりをカメラの前でする
という感じだからな
役者との違いは大きい
>>121 内野はふたりっことかラブジェネの頃はインテリエリート役が多かったんだけどな。
風林火山でいい方に予想を裏切られたよ。
内野褒めてる奴多いけど、内野は宗方コーチが一番良かったぞ
力量云々よりも
役者業に対してもうちょっと意識の高い人を主演にしてほしいものだな
ジャニとか福山とか、もうちょっと考えて選んでくれ
役と心中するくらいの気持ちで演じてくれる人じゃないと感情移入できん
独眼流の渡辺謙とかやっぱ見ごたえあった
>>139 いい味どころか濃すぎる出汁出まくりやがなw
実質上の主役
>>120 平岡ってのはそんなに演技アレなのか?
ちょっとショックだ。現段階なら出てくるまでに修行して上手くなってくれw
まあ以蔵は今のところ「殺陣を見る間すら泣く龍馬に負けた」って所以外は問題ないがw
薩長同盟は桂はわりとすぐのった。一度西郷にふられて以降は頑固になったが。
問題は、仲間を殺されてる長州諸隊の方で、これは中岡らが説得したことになってるが
今の龍馬がどうやって諸隊を説得できるのかはわからんw
今回の農民みたいなノリだったら悲惨
>>135 福山のドラマって、ひとつ屋根の下とガリレオと桜井幸子とやってた奴くらいしか思い浮かばんな。
時代劇も当然初めてだろう。
キムタク説もあったけど、役者としてはキムタクのほうが段違いに上だと思う。
内野は徳川よしのぶの苦労性で生真面目で父弟に振り回されてきれる兄役がベスト。
153 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:02:27 ID:aUVgqy17
>独眼流の渡辺謙とかやっぱ見ごたえあった
あれは凄過ぎ。去年、WOWOWの再放送見入ってもた。
>>145 JINでは宗方仁が「南方仁、南方仁」て連呼するから紛らわしかったな
>>133 雨に打たれながら米俵を担ぎ上げて説得するよ
俺別に内野否定してない・・・よな?
上手い俳優だし逆に上手すぎて主役に就くにはそれが駄目
福山起用したのは脚色の色をつけられる手垢がついてないのが欲しいのかなあと
巷間の噂にあるように織田とかキムタクとかだったら色々な意味で面白くなりそう
去年の大河だったら酒飲ませたところでカネツグがどじょっこほいして、
みんな踊って和気あいあいになるレベルだからまだマシな気がした。
百姓に、侍じゃのうじゃなくて、情けないのうぐらい言わせてくれれば良かったけど。
>>146 >独眼竜の渡辺謙
あの、画面のこちら側にまでつばが飛んできそうな熱気と迫力には圧倒されたな
常に漫画で言う集中線が入っているかのような演技をする
毎回釘付けだった
二十四の瞳の時の役では淡々としてたのに
想像を絶する天地人の演出の酷さに
脚本が良ければ、大河はなんとかなると錯覚していたよ
目玉の福山の演技が・・・
161 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:05:10 ID:iJfSprkR
仁ヲタ=基地外 これ豆知識な
内野龍馬は良かったけど、
内野が福山よりも役者(TV限定)として魅力的か?と言えば難しいなあ。
ふたりっこがとても良かったので何度か期待して見るんだけど、
主役では濃すぎるというか作りすぎて苦手なんだ。
そろそろ鼻水がプラーンとする泣き演技がくるとみた
>>159 はね駒の爽やかなイメージだったんであの凄味にはびっくりしたな。
167 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:06:37 ID:aUVgqy17
謙さんは上手いよね。今回も鯨酔候か東洋やって欲しかった。
>>160 いや、特に脚本がだめ
演出が手抜きで
映像が自己満足
比較的マシなのが役者だと思う
薩長同盟に最後まで反対した長州諸隊を説得したのは
高杉や奇兵隊幹部だし、嫌がる桂を無理に京におくりだしたのも高杉だが
ここらは龍馬の功績にすりかえられるかもしれん
中岡の奔走はもちろん龍馬のおかげになりそうな
あまり希望のもてる1,2話ではなかったかもw
持ち上げられるほど龍馬に魅力ねぇから白ける
香川が龍馬演じた方がよっぽど面白かったろうな
松田優作みたいな役者いないのかねえ
龍馬役やらせたい
謙さんはもう日本の連続ドラマには出ないよなぁ。
>>156 いや、全く否定してないと思う。むしろ褒め言葉かと。
何かが憑依する系統の役者はドラマの主役より脇で補佐したりフォローしたりするのが向いてる。
内野しかり、香川しかり、北村一輝しかりw
ただちょっと福山が薄すぎるのが想定外だったかもしれない。
176 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:08:55 ID:aUVgqy17
浅野忠信とか。
内野も福山も性格が悪そうな役が上手い。
福山の一番苦手な役だと思う。
大河の主役は美化されてるつまんないやつ。
妻夫木だって大河の主役をやるとあそこまでつまんないやつに。
>>168 >映像が自己満足
妙にアート重視でストーリー(お話の筋道)軽視っていうのは感じる
映像美というかスタイリッシュにしたい意図は感じるけど
〜〜は良かった
〜〜の方が良い
過去と比較されるくらいしか話題の無い大河
まぁ2chの批判もマンセーもNHK様が丁寧に分析してくださってるみたいだしな
このスレも当然監視下に置かれているんだろう
製作者さまは今頃青くなったり赤くなったりしてんのかねぇ・・・
龍馬伝だから主役はむしろ香川の弥太郎という考えもありだな。
伝える人のほうが主役。
福山の素人演技がJINヲタの跳梁跋扈を招いている
風林火山の鼻姫といい、NHKは人選で大河を潰している
渡辺謙はあれ20代のときだからすげえよなー
>>163 はっきりと言おう、役者としては遥かに内野のほうが魅力的
というか比べるレベルにない
当方仁はろくに見ていないが、役者レベルでの話しで
>>172 決して上手くはないけど抜群の存在感と雰囲気はあった、松田。
原田芳雄さんの竜馬暗殺!で、ヘタレな若者役だったのが懐かしい
創り手が2chの意見に左右されるなんて都市伝説。
>>181 最初からそのつもりで見てるけどね
だから特に福山の存在感のない演技には不満はないよ
実際の主役は弥太郎で龍馬は添え物だと認識してみればよく頑張ってる
>>178 制作はなんだか勘違いしてるっぽい
役者は誠実に演技してて、好感が持てるよ
もういかん、脳をやられちゅうきに
去年見てなかったけど妻夫木も酷かったのか・・・アレは一応俳優のはずなんだが
まあアイドル俳優に毛がはえたようなものか
194 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:12:50 ID:aUVgqy17
竜馬暗殺!の芳雄ちゃんもなかなかやった。
映画自体もドロドロした雰囲気やったし。
どうでもいいことだが、
>>159で間違えた
× 二十四の瞳
○ 瀬戸内少年野球団
199 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:14:06 ID:YKTjcxKA
2chの意見なんて参考にしたら
視聴率7.0パーセントの大河が見事に出来上がるぞ
なんだかんだいってここの奴らは盲目なところがある。そう、俺も含めて
200 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:14:07 ID:aUVgqy17
でも、やっぱ萬屋錦之助やね。
福山の演技はセーブしてるの?
宮崎あおいには驚かされたが
福山は精一杯に見えて仕方が無い
203 :
中岡:2010/01/11(月) 03:14:39 ID:+nCSo9ne
香川はテレビ映画に出捲くりでうんざり
なるほど、脳をやられちょる。
>>198 軽いヤサグレ弟だったね。
今の役のイメージと裏腹に、
謙さんの素顔自体けっこう軽い人らしいけど
>>188 役者で言ってしまえば難しすぎる
だから岩崎弥太郎クローズアップなんでないかな
龍馬の像が大きくなりすぎてる
まぁいいけど、NHK自身が「やってるよ(はぁと)」って言ってるのに
ねーよって言い切るのはどーよ
209 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:16:03 ID:aUVgqy17
慎の字、あいつらヤリ損ねたぜよ。
210 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:16:20 ID:vlKrI4ed
これ、別に龍馬伝じゃなくてもいいよな
>>188 案外大泉にやらせたら斬新かもよw
斬新過ぎて凄い方向に行きそうだけど。
でも髪の毛だけは年中パーマあてずに済むわなw
214 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:17:40 ID:aUVgqy17
柴姫は眉毛が剛毛なイメージしかないきに。
>>193 妻夫木が下手なんじゃない。
直江兼続が奸臣にしか見えないほど酷い脚本だったし、
演出も酷かったので、妻夫木までもド下手に見えたんだよ。
武田鉄矢の演じる龍馬が大嫌いだったんで、福山はまだましに見えるw
>>212 大泉が龍馬の格好してOPの桂浜?を疾走している姿を想像したら茶吹いたw
父「龍馬、江戸へ行け。今がアタックチャンスだ!」
冬休みまだ終わってないかな
>>220 児玉清は福山よりさらに薄い演技だよねw
妻夫木が下手なら、何本もドラマ・映画の主役任されるはずがないだろw
>>216 妻武器が可哀想な大河だった・・・
別に下手じゃなかったけど籤運悪かったな
福山が下手なら、何本もドラマ・映画の主役任されるはずがないだろw
脚本家の小松は
「三成とかねつぐと姫の三角関係を盛り込みたかったけど
スタッフにとめられて実現できなかった、残念です」
「okでたら、姫には自分自身を投影させて喜びたかったのに」って言っていたよ
こんな先生だもん、役者が下手に見えるのも当然w
>>207 そもそも大河の主役を担えるような役者自体が減ってしまってる。
昔は渡辺謙、中井貴一、西田敏行、鹿賀丈史、真田広之などそれなりの役者が揃ってたけど
最近は酷いからねえ。
広末が下手なら、何本もドラマ・映画の主役任されるはずがないだろw
あの風車のシーン番宣でも推してたから名案を思いついた、後の龍馬の大成を予感させる
重要なシーンなんだと思ってたらただテンション上がっただけかよw
アイデアマンてよりは人柄だけでのし上がった人的に描いていくわけですね
233 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:23:01 ID:aUVgqy17
え、真田広之???
大森が下手なら、何本もドラマ・映画の主役任されるはずがないだろw
妻ぶきは最初驚くほど下手くそだった
終盤はだいぶうまくなってきた
悲劇は、その終盤は年をとって妻ぶき以上に直江が成長してるから
やっぱりキャラを演じきれなかったという
>>227 そこに鹿賀を挙げてるとこが好きだw
福山云々以前に大河の主役ってなんだ?と言いたくなるのは事実
239 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:25:00 ID:aUVgqy17
ジャック・ニコルソン
おもしろーて、噴いたきに。
大河板的には
福山の演技>>>>>>>>>>>>>>>>妻夫木の演技でFA?
>>230 いあ、龍馬は人柄と行動力でのし上がっていったでしょw
>>232 濃くは見えない。薄くも見えない。深く見える。
大河の主役を担えるような役者自体が減っている原因は、観客側にもあると思うんだよね。
どんないい演技しても、それを見る人がいなければ存在していないのと同じだもん。
自己レスだけど、金城武は顔だけだったら
西郷の方に似てるかもw
245 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:26:25 ID:iJfSprkR
第二話の大森半平太からは、端々に独特な冷たさがにじみ出ていて
後々の展開を考えると期待できそうなので良かったが、ここ的には不評なのか?
どう考えても福山の方が妻夫木より上手い
年季が違う
妻夫木の方が上手いなんて言うやつは眼科に行け
>>237 人材不足なんだよ。
狂言から元彌担いできたり、歌舞伎から海老蔵(新之助)担いできたり。
最近では上川、内野くらいだな、大河らしい主役は。
龍馬、藤岡隊長にやって欲しかった
イメージ的には完璧なんだが
250 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:28:05 ID:aUVgqy17
ジャック・ニコルソンは、
平井収二郎役だちゃ。
>>240 福山は演技が抑え目、存在感が薄いってだけで特に下手ではないでしょう
容疑者Xでもそうだったけどこういう脇が濃い場合のその影に回る役回りだとむしろかなりはまる役者だと思うよw
キムタクみたいに変に邪魔になったり存在感を無用に主張したりはしないから良質の看板だよw
フォレストガンプとショーシャンクやった人なら演じきれるなw
>>248 歌舞伎から担いでくるのはずっと大河の伝統なんだが。
大森半平太が斬り付けられて額に三日月の傷が残るとか、そういうトンデモない展開は無いのか。
存在感の薄い龍馬って限りなくミスキャストだな
>>246 俺的には大森半平太は大ヒット
役龍馬と変えたりいいのにとかありえない
258 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:29:33 ID:bRypp8n5
今回は、江戸に行く説明だけの回だった
次回は、弥太郎も江戸まで付いてくるのかよ
ますます、正岡子規そっくり
血を吐かないか、心配になってくる
>>244 金城=武蔵丸は前々から思ってた。
武蔵丸=西郷どんだから、金城=西郷も正解だなw
260 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:29:53 ID:aUVgqy17
容疑者Xは堤真一の映画ぜよ。
>>249 勝海舟で演じてるね。いかにも毛深いし磊落そうだし。
刷り込み効果で、脳内龍馬=藤岡でいつも変換される。
>>253 ショーシャンクはトム・ハンクスじゃないがなw
女優だって昔は岩下志麻だの佐久間良子だの三田佳子だった
昨今は松嶋だの仲間だの宮崎だの('A`)
生魚喰いながら「たぁまるかぁ!」とかやってたよな>本郷猛。
266 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:31:25 ID:aUVgqy17
>武蔵丸=西郷どんだから、金城=西郷も正解だなw
笑いすぎて、腹が痛いっちゃ。
>>252 まあ有る意味「存在感が薄い龍馬」ってのは、福田さんの言うとおり、今までにない龍馬像かもしれんけどもw
でもそれどうなのよw
>>263 おおお!そなのか。演技で分けてるのかと思っていた。別人だったか。
外人はみんな同じ顔に見える病なんで、すいませんです
歴史的にも存在感薄かっただろ
龍馬は
藤岡隊長、既に龍馬やってたのか!
知らなかった・・・。どっかで見たことあったのかもしれん
現代日本で唯一武士精神を持った男は藤岡隊長以外におるまい
>>268 史実でも少なくとも江戸に出るまではぼーっとおっとりしてて存在感のない人でしょ>龍馬
龍馬役が水嶋ヒロや佐藤隆太じゃないだけでもマシだと思う
274 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:35:28 ID:aUVgqy17
藤岡隊長は、TBSの関が原で粗野な加藤清正もやってたな。
276 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:35:41 ID:lgspIuy+
21世紀 初の龍馬ブーム
福山龍馬で え〜じゃないか♪え〜じゃないか♪
水嶋ヒロや佐藤隆太の方が福山より演技がマシに見えるんだがw
福山からは【熱気が伝わってこない】
龍馬・・・伊原剛志
以蔵・・・山本太郎
てのはどうよ。更に平均年齢上がりそうだが。
伊原には見回り組の佐々木様か、新選組の土方歳三を演じてもらいたい
以蔵は反町で固定。むしろ反町で良かったのにw
>>254 橋之助とか勘九郎もいたね。
勘九郎は普通にテレビに出まくってたから歌舞伎から引っ張ってきた感じはしないな。
橋之助はまだ出始めだったよね。
最近歌舞伎界もネタ切れなのかな?
龍馬のイメージは世間的には恐らく
・青春象
・天真爛漫
・快男児
このレス投下するのなぜか怖い
>>279 龍馬の伊原剛志はありかもしれないと思った
殺した側が今度は殺す、っていうのも面白そう
メロリンもできなくもなさそう、、って、意外にいいかも
>>279 龍馬・・・伊原剛志
以蔵・・・温水洋一
こんぐらいやった方がいいと思う
反町以蔵は、予告で一瞬出てきた時が最盛期
期待して次回見たらガカーリだったよ・・・
>>284 それは司馬史観の創作上のキャラなんだけどねw
289 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:40:44 ID:aUVgqy17
春嶽役で、三津五郎あたりが出ないかな?
吉田松陰は橋之助だよな
なんでサラリーマンNEOなんだろ?
>>272 んなこたねえw
江戸に出る以前も凄い言われようだw
「ぼーっとしておっとりしてる」ってのはあくまで第二印象。
第一印象は印象的過ぎて、周りが引くらいだそうだ。
>>279 新撰組屯所に殴りこみかけて殺しまくりそうな龍馬だなw
>>284 まあ天真爛漫ってのは間違ってはいないんだけどね。
「よし。ムカつくからあいつのオカンにチクろう」的な意味ではw
吉田松陰の若さと狂を演じるのは生瀬には無理だろな
>>278 大友が、ありふれた普通の人間らしく演じてくれってお願いしていたから
戦闘力はおさえているんじゃないのかな?
福山は、普通の人間といっても、そこは龍馬だし、将来を感じさせる何かを
どうやってこめるか難しくて悩むと言っていた
福山がアレじゃあ・・・
これは本気で高杉晋作の役を何とかしないとな
加齢臭対策で若手を抜擢してる余裕は無いな
役者の思い入れから言ったら龍馬役は武田鉄矢なんだけどねえ
300 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:44:40 ID:iJfSprkR
izo主演の中山一也の以蔵が
狂気度ではno1だと思う
301 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:45:05 ID:qr4Yl7ro
薩賊会奸!
以蔵の役者は思い浮かばないな〜
もう剣道の学生チャンピョンとかそういう強い人(陰があればさらに良い)連れてきて
ひたすら剣のシーンだけ、でもいいかも
外見は、竜馬におまかせ!当時の以蔵基準だったら尚良い
304 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:46:03 ID:iJfSprkR
龍馬は見てくれは迫力あって英傑らしさ全開だけど
実際は温和でギャップが大きい人とかの証言もあったね
清原が育ちがよくなったみたいなのかな?
高杉は明るくからっとしたの頼むわ
なんか映像もキャラも暗いし
桂はうじうじしてるし勝はうざいし西郷は禿だし近藤はおちゃらけてるし
頼みの龍馬がなんかからっとしてないし
福山はクールすぎて、説得力に欠けるんだ
あんなんで、同盟取り持てるか???
308 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:47:13 ID:CkcuG9J9
以蔵は昭英だな
なんとなく
あ、リンク失敗したw
詳しくは歴代大河ドラマ一覧でググってw
とにかく全体的に話がつながってない、何もかもが唐突すぎる。
第1回のパーティで突然刺客が出てきて取り押さえられる。
その後すぐに自分のパーティだというのに部屋から出て行く。
何をするのかと思えば立ち止まって記者からの取材に応じる。
パーティ会場はとくに騒いでる気配もない。
話してる間、刺客はどうなったんだ、警察は来ないのかとか気になったよ。
第2回も唐突、唐突の連続。
ラストの父親との会話も「あんなにあっけなく逝ってしまうとは…」と父親が妻の死を
思っているときに龍馬は急に立ち止まってフリーズ。
「母上の死は自分のせいだ。」とか言い出すのかと思ったら
「江戸に行かせてくれ!」と土下座。
見てる方はポカーンとするしかない。
>>300 そうなのか。
見てないから、見てみようかな。
>>308 昭英っていつも口開けてる人だろ?なんか嫌だ
315 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:49:44 ID:d5ppdisQ
大河ドラマで使える若手主役級の人材不足が否めない昨今
こーなったら芸人でも使ってみたらどうか?ジャニタレよりできそうでいけそうな奴探せばおりそう
薩長同盟も唐突に話がまとまりそうだな
昭英は、しょう、えい!
すみません深夜なので言ってみたかっただけです
318 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 03:50:25 ID:iJfSprkR
>>302 大河的にはショーケンかな
でも切りかかる時の鬼気迫る雄たけびは中山だと思う
ショーエイならバーターで室伏兄貴を連れてきてくれそうだ
ホントに龍馬自体が冷めてるんだよな
見るからに交渉下手そうだし
それなのに、農民説得も突然成功してるし
幕臣に諸侯・豪商から外国商人、薩長を説得して回るんだよね?
これは、冗談抜きに天地人パターンになるぞ
>>298 昔の大河のフィルムあったら国宝級だね。
若い緒方拳や平幹二郎の大河を見てみたいよ。
伊蔵は岡田将生・・・
目つきが優しすぎるか!?
営業職の見地から分析すると、福山龍馬には営業無理です。
今のところ懐の広さが全くないね
胡散臭い内野龍馬の交渉術も凄かったがw
どう考えても、内野龍馬は詐欺師だろwww
>>327 まあ、龍馬もあっちゃこっちゃに交渉いって大ぼら吹き扱いされたわけだし…
自分の中の最も古い大河の記憶は、
菊之助(当代の父親)の源義経だw
もちろん全部覚えてるわけではないけど、最終回の
ネガポジ反転になったTV画面が怖くて結構トラウマだ
実際の龍馬も詐欺師だしw
紀州藩の船と衝突した船の損害賠償請求でふっかけたろw
積んでもない兵器とか金銀の弁済請求したしw
押尾学の龍馬って見てみたかったw
>>330 それは詐欺師というより正当防衛だと思う
333 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 04:06:25 ID:lgspIuy+
みんな仲良く♪
福山龍馬で え〜じゃないか♪え〜じゃないか♪
天地人の謎・・・「兼続はなんで人望があるんだ?」
龍馬伝の謎・・・「龍馬の交渉はどうして成功するんだ?」
蒸気船の機関をぶっ壊して
ごまかすために、ふんどし脱いで顔についた炭をふんどしでぬぐったっていうのは
やるのかな?
絶対やらないよねw
坂本龍馬は、「自称インテリやくざ」だから福山でいいかもよ?
1年間も天地人を見て、直江兼続がどうして人望があるのか?
解らないゆとりは、これからの時代をとても生きられないから
首をくくってこいや!
兼続が愛と正義の人だから、とてつもない人望があった事さえ、分らないとは・・・
大河板にいる資格がないな
兼続の人望はまったくわからん
主君に向かって刀振り上げるとかありえぬ
まぁまだ2話目だし、
OP曲のあの躍動感、疾走感にそぐうような今後の展開と、
福山龍馬の成長に伴う化け(演技変化)に期待しつつ、ゆっくり見守るとする。
>>279 昔NHKの金曜時代劇でやった幕末土佐「一弦の琴」の伊原、龍馬そっくりだったよ。
あの時は上士だったと思うけど、因習に囚われない男気のある叔父さんだった。
10年前なら大賛成w
>>302 「勝海舟」ショーケン以蔵、IZO中山一也、両方見た。
ショーケンは、女々しい弱虫な狂というのが、全然以蔵らしくなくて面白かった。
IZOは歴史物というよりファンタジーだから、比べるのは難しいけど
中山一也は野性味と、使い捨てにされる賎しき者、の悲壮感が凄かった。
でも今の大河に中山以蔵だと、福山龍馬が都会派坊ちゃんに見えすぎてバランス悪いw
345 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 04:18:28 ID:aUVgqy17
>主君に向かって刀振り上げるとかありえぬ
ありゃ景勝が悪い。
上杉騎馬隊が車掛かりで追撃かけたら歴史が変わってたかもよ。
兼続の人望がわからないと、龍馬の懐の深さもわからないと思うな
時間の無駄だから、大河見ないほうがいいかも
赤マフラー大河では帝の前で関白が自害したんだぞ
何がおきてもたえてみせるさ
348 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 04:21:17 ID:aUVgqy17
照英使うなら、槍つながりで三吉慎蔵役だな。
現段階での龍馬の技能
【女にモテる】【剣は強い】【人身掌握術】【実家が裕福】
これがわからないと、今年の大河は間違いなく挫折する
>>310 > ラストの父親との会話も「あんなにあっけなく逝ってしまうとは…」と父親が妻の死を
> 思っているときに龍馬は急に立ち止まってフリーズ。
>「母上の死は自分のせいだ。」とか言い出すのかと思ったら
自分もそう思ったよww
きれいな若本キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
353 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 05:10:04 ID:PnOikk95
演技に関してはあんなものでしょう
主観丸出しで批判しすぎ
それだと楽しめるものも楽しめなくなるぞ
龍馬はどうしてああも江戸にいきたがるの?
あの握り飯の意味は?
農民はなんであんなにあっさり心変わりしたの?
そもそも弥太郎はなんで龍馬を目の敵にしてるの?
今日の内容は???が多すぎました
355 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 05:48:47 ID:XmtmfGc5
映画アバター並につまらん
>>354 ログ読めば全部分かりそうだけど、簡単に
握り飯……水害で夫をなくした母子の感謝の気持ち
農民……(描けてないけど制作の意図としては)龍馬の悪戦苦闘の日々+泥沼奮闘でついに農民がほだされた的な
弥太郎……龍馬が羨ましくて羨ましくて(ry
江戸……青雲の志
>>355 ちゃんと真ん中のいい席取ったか?3Dで見たか?
まあアバターと一緒の土俵に上げるのはかまわないけどさw
>>356 トン!
教えてくれたから分かりましたが
放送見てる限りではそのような中身が伝わらず・・
せめてこれから核になる龍馬がなぜ江戸にいきたがるのか
青雲の志を持つプロセスは放送内で伝えてもらいたかったです
OPでいきなり江戸に行かせて下さいでは・・伝わりません・・
>>358 その気持ちは分かりますw
基本、大映ドラマ並みのベタ展開なので制作の意図は丸見えなのですが、
描き方が上手ではないんですよね。
でも温かい気持ちで楽しみましたw
江戸は、現在の地方の若者が東京に行きたがる気持ちの何倍もの憧れが
当時はあったんでしょうね。
外国同然ですし。
360 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 06:48:41 ID:vSpP2DJ1
しかし脚本のつまらなさは
いかんともしがたいな
俳優がかわいそうじゃ
上士も下士もない世の中が必ずつくれるはず、でもどうしたらいいかわからない
そこで、乙女が土佐はこんまいと言って、龍馬にもっと広い世界を見て来い、
おまんの考えている答えが導き出せるかもしれんってことで第一回が終わっている。
その続きで第二回の冒頭で乙女とともに江戸行きを願い出たって流れで理解してるけどな。
>>323 佐藤健よりありえんわw
>>344 「一弦の琴」の伊原さんはよかったねぇ。
ほんと10年前ならね。
それにしても、日根野道場主が「武田信玄」の武田信繁を
演じていた人だとはね。
飯富虎昌との共演に思わず武者震い。
福山叩きも内野を持ち上げてるようじゃ、程度が知れるというもの
握り飯母娘は母親が中学生相当の年齢にしか見えなかったから
姉妹かと思ったわ
「人の命がかかっちゅー」というのも現代的な倫理観だな
事あるごとにJIN 内野と聞くけど自分はJIN見てなかったもんで
全くピンときません
内野って風林火山の人ですか?
だったら福山よりもっと老けてるんじゃ?
自分は龍馬の青春描く龍馬伝の龍馬は福山でいいと思ってるよ
今のところ脚本も面白いし、分かりやすい
堤工事で仕事放棄したお百姓が戻ってきたのも、
新しく監督になった若い侍の龍馬が本気かどうか試していたんだと思って
別に唐突でもないし
みんないちいちそんなことに説明が要るんだろうか?疑問だ。
寧ろこのスレ見て、堤工事が本当にあったかもしれない言い伝え?ってきいてそっち感動した
ちゃんと史実確認して書かれてるじゃん。今回のはオリジナルだと思ってたよ
ここ読むと新たな発見があるからまたくるけど
うちの70を越えたおばあちゃんは毎週楽しみにしてて面白かったと言ってた。
ちなみに去年は全然面白くなかったと言ってた。
自分も楽しみにしてるから、おばあちゃんのためにもいい作品にしてほしい。
四国は、地理的なものが偏在しているので、土佐は水害多かったはず
吉野川・重信川・仁淀川・物部川のうち2つは土佐。
四国山地の雨で讃岐側に流れてもよさそうなものが、全部土佐側に流れる。
讃岐は、旱魃が起り、土佐は、洪水。
江戸に行くのが早いねぇ・・・
堤修復のオリジナルエピソード1つで江戸行きとは。
拾えるエピソードは結構あるのにな。
せっかくキャスティングしてるんだし、望月兄弟とのエピソードくらいは入れといて欲しかったわ。
後々生きてくるだろうに。
>>369 高知って名前自体が元々「河地」で、水害が多くて縁起が悪いから「高地」→「高知」っていうしね。
いうことを聞かなかった農民が戻ってきたのはいいよ。
しかしいきなり一致団結して「おー!」とか言うまでの流れが
中学生日記みたいなクサさいっぱいのお馴染みパターンで恥ずかしい。
いつまでこういうレベルの脚本を書いているんだろうな。
去年のもそうだったけど、視聴者なんてこの程度じゃないとわからないと
バカにしているようだ。
>>356>>358 農民の心変わり以外は(それはここでも散々批判の対象になってるし)
ドラマちゃんと見てれば分かる事だと思う。
エピソードが唐突、分からないって繰り返してるひとは
釣りなんですか?
それとも本当に理解力がないゆとり?
お粗末すぎな視聴者。。
>>372 おにぎり娘がいたから、
農民達が娘になんか言われて引き返して来たんだろう事も、
龍馬の悪戦苦闘ぶりを見て心を動かされたんだろう事も分かるが、
それで心が変わりするか〜て引っ掛かりがあるんだよなあ。
そもそも龍馬は喚き散らしながら作業してたから、
戻ってきた農民達が「気違いがいる…」とドン引きする可能性もあったはずだよなあw
もちろん、
農民が龍馬を試していただけ、
龍馬の悪戦苦闘は関係なく娘に説得されただけ、
て可能性もあるが。
弥太郎が何で龍馬を嫌っているのかわからないとか
そんなんでよく大河見ようなんて思うよな
>>361 そう先週の第一話から見てれば分かりそうなもんだけどね
それとも漠然と見てたか、そういう描写が無い時は台詞で説明してるからね
ちゃんと絵にして見せないと、わからないような人達もいるって事か…
379 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 08:43:53 ID:r5P9Xczg
どうも宮迫が目障りなんだよなぁ
>>367 福山より老けてても福山より遥かに演技が上手いよ
福山がダメなのは初老のジジイ以前に演技が下手糞過ぎるからさ
映像がかっこいいな
聖人龍馬より香川弥太郎パート
の方が面白いな
福山と広末の合びきを目撃した
場面で笑ったわ
>>381 その場面自分も笑った
広末のお色気シーンとか期待したいけど
きっとないよな
383 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 09:08:22 ID:aIOrlfyC
今観たけど、龍馬と加尾のくだり、
龍馬がベタ主人公過ぎてワロタww
ニヤニヤが止まらんかったww
384 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 09:08:31 ID:C1iC7W97
まだ2話だからな・・・ しかし凝ってる映像の割りに脚本が詰まらな過ぎる。
福山の演技も下手すぎるし 広末は気持ち悪い そんな有名じゃなくても
もっと実力のあるはいゆう山ほどいるだろうに。
385 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 09:11:40 ID:L6sqXb3k
>>381 表情がいい・・・なんともいえない表情するわ・・・弥太郎
弥太郎の心の動きまで透けて見えるね・・・笑ってはいけないけど
おもわず笑ってしまったわ・・・感情移入するわ弥太郎
かわいいわ 弥太郎
第一話ではあんまり感じなかったけど昨日は福山さんの線の細さが目立ってたね。
女性が龍馬に引きつけられるのは優しい美青年であったり可愛いところってのは理解できるけど、
男が惚れてしまう要素が感じられないわ。
農民の心変わりがイミフだったのも男に惚れさせる要素を感じなかったからじゃないかな。
今風に言ったら草食系 龍馬だ。
よく練った大人向けの脚本を、わかりやすく、奇をてらわず誠実に、
クリアな画面で正攻法で見せる、という方向性の大河はできないものか。
そういうのじゃないとわからないとは言わないが、好感が持てない。
月9レベルの脚本で、文芸映画まがいの気どった演出では
どっちの悪さも白々しく浮かび上がってしまう。
このドラマの龍馬は
アスペルガーの青年が
なんだか周囲と上手くいかないなあと
気づきはじめているような印象を受ける
>>381 しかも、龍馬が苦労させられている飯ウマな気持ちで
観に行っただけにねw
しかも、縁談の話しを打ち明けたのに無関心な龍馬に
イライラして弁当を取り上げてしまう加尾にもワラタw
>>383 少年誌のハーレム漫画の主役よろしく
女の好意に気がつかないとう鈍感設定だったのか龍馬
>>386 >男に惚れさせる要素
これ、あんまり感じられないよね。
弥太郎を体張って守ったり、優しい男ではあるけど。
江戸に行って変わるんじゃないかい?
>>389 縁談の話聞いて、ちょっと動揺しているように見えたけど、
違うのかな。
龍馬の強みといえば、商人の家で育ったことやねんから
人情でなく堤を作ることによって百姓がどんな利を得るか
といて説得すればよかったのに
>縁談の話しを打ち明けたのに無関心
ちがうよ。
一応ショック受けてリアクションに困っていたろうが。
嫁にしたいとか意識したことはなかったが、好きではあったんだよ。
でも加尾の真意がわからなくて、男らしく見送ってやろうと
縁談受けろとわざと平気そうに言ったら、怒られた。
自分はこのドラマ買わないけど、それくらいはわかったよ。
坂本龍馬はADHDでした!
みたいな番組みたことあるけど
そーゆー発達障害な演出?じゃないよね、いくらなんでも
でも「人の心がわからないー」とか
NHK教育の福祉番組に出てくるアスペルガーの人がよく言っているw
>>388 実際、龍馬の外国語運用能力って
音の波形をごっそり頭の中にストレージして
逐語に脳内辞書を総当りさせるような、右脳左脳が分化していない感じみたい。
薩摩藩の人の証言(吉井あたりか?)から、司馬もそういう描写しているんじゃないかな?
龍馬は商人の訓練を受けていたかもしれないので、
大福帳の立体的拡がりや諸国方言のセマンティクス把握術とか
薩摩の武士とは、頭の構造が違って当たり前だろうけど。
司馬の小説でも、法律の解説が間違っているとして龍馬が語学のほうから
根拠付けして、自論を立てたというのがあるはず。
1話はどうかなと思ったが2話は面白かった
こういうベタな展開は結構好き
ただ毎回毎回やられると飽きるかも
397 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 09:35:00 ID:vzSjnhl+
弥太郎の家の汚さのリアルさ加減は おそらく大河史上最強
ドラマが終わる頃にはなんとなくその役者さんが人物のイメージとして定着してくる感じはあるんだが、
どうも福山は『龍馬』とはならないような気がしている。
まあ、今作、もっとも違うのは勝海舟だと思うんだけどな
>そーゆー発達障害な演出?じゃないよね
ほな、アホな。
たぶんみんなが龍馬の気持ちよくわからないのは
社会、恋愛経験豊富そうな中年の俳優がやってるからじゃないの?
これが二十歳前の少年だと思えば
加尾へのリアクションのまずさや、つい風車で遊んじゃうとことか
共感を持って自然に見れたと思うよ。
やっぱまずいのは主役の年齢だったかもしれんね。
女のあてつけには素直に嫉妬して
縁談を止めさせるのが男
兄貴の宮迫はうれしそうだったなホクホク顔
402 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 09:38:07 ID:vzSjnhl+
全体的に町も埃っぽくて 乱雑で汚くて 映像処理の技術もあるのかもしれんが
大道具は大河史上最強
403 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 09:41:50 ID:zTI/OtZI
龍馬が土嚢を運んで急に農民達が仕事を始める。
音楽もベタで、いかに感受性の低い人に合わせて
制作していることが良くわかった。
404 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 09:44:56 ID:egeGX3v1
天地人終了後の日曜夜8時は、香川照之アワー。
>>403 その結果、感度の低いヤツに気に入られてるが
そんなお客さんたちは、これでもポイントポイントで理解していない。
これで飽きられたり展開がつまらなかったりすると
一気に見放される下地ができつつあると思う。
風車で遊んだんじゃなくて、
風が吹かないと回らないはずの風車が、動かすことによって風が起こって回る
つまり、(自ら)が動かないと人(物事)も動かない
って気付いた描写だと思ってたんだが、違うのかな。
407 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 09:46:14 ID:aIOrlfyC
香川照久の最近のドラマ映画出演の数は異常
>>406 491 日曜8時の名無しさん 2010/01/11(月) 00:17:11 ID:/HEva8MD
>>441 大友が、福山に「農民達をまとめられないで悩んでいる感情を一人芝居で
自由に演じてください」って笑いながら楽しそうに言った。
「一人芝居は龍馬が悩むといつもこもる例の部屋で」って。
言葉は正確ではないけどほとんどこんな内容
で、福山が困って難しいなあと言いつつチャレンジ。部屋には風車が置いてあって
福山がそれを手にとってふりまわしてみた。
それがあのシーン。大友は、そうきたか、さすがだなと言い、感心しつつ採用。
福山が自分で「深刻な大問題を悩んでいながらも、その悩みをふと忘れて
遊んでしまう龍馬の無邪気さを表したつもり」と言っていた。
脚本家の存在なんてどこにもない、演出家がひたすら主演俳優をよいしょしてるだけに
みえて、見る気ゼロだったw
>>393 もちろん、考えればわかる事だけれど、
ちょっと演技が浅いんじゃないかと思ったの。
それに、カワイイけれど嫁へ行くなら良いか、という反応とみた。
もちろん、加尾が告白した後の表情は良かったけれど。
>>402 からっ風の吹きすさぶ北関東の小藩の城下とかなら
素晴らしい演出なんだけど南国土佐だからなあ
>>406 俺も
風車、風が吹かぬなら自分から動こう
という描写だと思った
ただ、ああいう風に無邪気すぎるとそのへんが本当にそうなのか
逆に解りづらくなっているように感じた。
ものに気づくという瞬間はそれなりにベタに『わかった!』という形を作っておいたほうがいいと思う。
412 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 09:52:43 ID:rsywY3mX
福山の演技は 清々しい空気のようだ
あの龍馬に惹きつけられる 長州 薩摩の人々は
何を魅力に感じて福山に導かれるのだろうか?
あれなら みっちーの方がいいかもしれんw
413 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 09:53:53 ID:vzSjnhl+
昔 街並みのセットがリアルだったのは、木枯らし紋次郎
>>408 つまりあのシーンに深い意味はなく、
深読み乙て事か。
福山と広末はコスプレにしか見えない。
素で演技やってるからだろうが。
「月9のような大河」ってこういう意味だったの?
そ、風車のシーンは遊んでるだけ。
若さを演じないと、ということで思いつめてるから
こういうアドリブがでてしまったのかもな。
風車は単に遊んでいて龍馬の幼さをだしたのかと思っていたけど違うのか
福田の脚本に深い意味は全くないし、
福山のアドリブにももちろんない。
2話の話のキモとなるべき農民を動かすのが
龍馬が雨の中泥だらけでも働くってのがなんか弱いんだよね
雨がふる前から同じように働いてならまだわかるんだけど
やっぱりご都合主義にしか見えなくて
こういうキモの部分がこの脚本家下手だな
次週予告、武市の一瞬の表情ちょっと鷲津入っててwktk
今日のWの悲劇にも出るなw
なんだよ、深読みさせられただけかよ
駄大河決定だな(はええよ
倍賞、香川、大森といえば
劇場版「OUT]を思い出す
あれを共演といえるか、ってと微妙なんだが
424 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:14:39 ID:+xxeTkAq
>>386 自分もそう思った。>線の細さ
確かに1回目は感じなかったんだけどね。
「俺は人の気持ちがわかってかった…」という、
心からの叫び声が感じられないんだよなー
1回目は天真爛漫さがよく表現できてたんだけど
掌握術、が彼の特性であるなら、演出がまったくダメだった
・握り飯の意味 ・・・ 女の子が1回じゃなく、何度も差し入れるとか
・農民 ・・・ 遠巻きに福山の泥まみれを観て、お互い顔あわせて「しゃーないなw」って感じにするとか
もっともっとベタでいいから農民が心を動かされたシーンを入れないと
福山の線の細さでこっちに伝わってこない。
彼は演技が巧いわけじゃないんだから、それを考慮した演出を今後期待する
>>406>>411 俺も同じ解釈。
わざと視聴者に投げ出している演出を時々やっているんですよね、今回は。
これは好き嫌いが分かれるやり方だろうけど、個人的には説明不足とは違うと思います。
泥臭い、一所懸命な龍馬なら、内野龍馬、
少し間が抜けた、爽やか龍馬なら、江口龍馬。
ああ、福山龍馬は何処へ行く。
十代で人を動かさないといけない仕事をもらい、机上の理論では人間には通用しない
こと、自分の力のなさが身にしみた。
その頃は江戸に行けばなにかがあるというのは地方の若者の共通認識だったろう。
風車のところメイキングだかではもう少し長かったような
( ゚д゚)ハッ!と気づく場面もあったし・・・
>>424 >彼は演技が巧いわけじゃないんだから、それを考慮した演出を今後期待する
福山が泥まみれになっている姿だけで納得できるわけないんだから
もっと細かな演出は必要だよな
>>426 アッちゃんはともかく
「翔ぶが如く」の佐藤竜馬と「花神」の夏八木さんを何故入れない
二話で飽きてきた
最後まで見続けられるだろうか...
弥七も風車からヒントを得て『自分から動こう』って忍びの里を抜けたんですね(・∀・)!!
>>430 じゃあ、入れてよ。
>>420 今週のお茶屋で、八平に龍馬も語るシーンも、
十分鷲津が入ってたよ。
>>406>>408 あのシーン、イミフだったんだけど、なるほどねー
406さんの話なら納得。何か意味あるんだとは思ったけど
そういう意味で、「ちゃんと演出」をすれば良かったのにね。
福山自身のアドリブで「無邪気さ」を表現してたのかー
そうとは取れなかった。やっぱ演出下手なんだな… orz
今後は福山の演技力を補う演出を期待するしかないね
435 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:23:04 ID:pFi9HnZH
内野ヲタ。江口ヲタ。
ともにウザイ
436 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:23:12 ID:iJC48+Fy
1話のぞうりの件は?
437 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:23:18 ID:u6/rI7ON
香川が濃すぎるんじゃなくて、それに相対する役者がヘロヘロすぎるんだよ
吟醸酒@香川がばっちこーいと主役の料理出てくるの待ってたのに、出てきたのがピザハットのピザ@福山みたいな><
>>433 頑張ってハゲタカ収録時とは顔の形が変わるほど痩せたんだから
あんま鷲津鷲津言うやるなよw
ぶっちゃけ、大森があんなに顎の先がとがってるとは思わなんだ
>>431 あきたなら他を見なさい。
自分はその時代のダイナミックさや人々がどう行動したかを知りたいので最後まで見る。
いっそ
最初から「福山伝」なら
誰も文句は言わなかったのにね
龍馬の魂も取り付きようがなくて宙に浮いちゅう
442 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:27:10 ID:kzusUdPX
福山の演技は線が細いな
現代ドラマならオシャレで通るのだろうけど
時代劇ではもの足りないね
>二話で飽きてきた
>最後まで見続けられるだろうか...
ひっさびさに大河観たけど、今日は「え?これで終わり?」と叫んじゃったよw
家族も同意見。これは「あっという間に終わった」ではなく、多々あるエピソードを
1年かけてつぶしていく、という大河の特性なんだな、と気づいた。1年は長いのぅ・・・
主人公の龍馬に魅力を感じないのが一番つらい
脇は結構頑張ってるんだが
主役が一番薄味だから、妙な具合ではあるな今のところ
龍馬の魅力−人を惹きつける魅力
ここをさえうまく描いてくれればいいんだと思うわけ
そのためのエピソードであれば何をどうもってこようが
ここが空回りしたりはずれたりしていくとどうにも成らなくなってくると思うよ
福山が龍馬とは似ても似つかないだけに
写真が残っている人物を演じるのはつらいと思うよ
役者自身にとっても
447 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:32:32 ID:uwe5BVwi
まだ、黒船も来てないし、攘夷や開国など何も話が動き始めていない。
来週あたりからほんの少しずつか・・・。
今は弥太郎が目立っているけど、武市半平太がだんだん暗黒面になっていくはず
なのでそのあたりの演出、対する福山龍馬の演技の心理描写に期待。
まだ、先だけど・・・。
>>434 あのシーンは、龍馬が理詰めで物を考えるのではなくて、ひらめきで考える感覚派だってことを表すためのシーンだよ
449 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:35:04 ID:jMGDd+S4
今改めて思う
内野は凄かった
昨日の龍馬は、15歳くらい?
堤防工事やってて、夜に実家に帰って両親の寝室の横の部屋で大きな唸り声上げて悩む龍馬もこれは無いと思ったな〜
昼夜問わず泥にまみれるべきぜよ。
451 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:38:20 ID:jMGDd+S4
昨日のレス見ていると
賛美しか許さない福山オタが痛すぎるな
452 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:38:25 ID:b9Uxz783
江口って龍馬っていつやってたの?
超面白くなかった「龍馬とその妻となんとか」の龍馬?
福山の龍馬は別に悪くないと思う。
大河なんて最初1〜2回なんてつまらないのは毎度のこと。
篤姫も薩摩は退屈だった。天地人なんて退屈どころか苦痛ですらあった。
その後も天地人は変わらず苦痛で挫折したが。
龍馬はとりあえず退屈はしてないので(面白くもまだないけど)
これからだよ。
>>436 草履の件はわからないね。
風車が福山の龍馬の無邪気さを表すアドリブだと知った今は、深い意味のない描写だと思うけど。
龍馬の心優しい部分と、人間って動揺しているとき(ドラマでは母を失った)って、
何だか意味もなく目に入ったものを適当に動かしてみることがあると思うんだけど、
単純にその描写かなとも思って。
武市の正面アップが本当誰だかわからなかった。というか先週とキャラ違い過ぎるw
>>448 ひらめきか。子供の頃からそういう描写があれば納得するんだけどね。
大河という1年枠なんだからもう少し細かい描写が欲しいところ。
まあ、武道の師範が「あいつは強い。強いが…わからん」と言ってた人物を
つまり内面の葛藤や想いを見せない人物を、演じるには、今の福山ではちょっと…なのかもね。
ただ、福山の竜馬は嫌いじゃないから、今後男も惚れる男になってくれるか、頑張って見るよw
旧名 市川新之助がいいんじゃね
野太い声 スケこまし 龍馬ぴったりw
458 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:48:03 ID:3MZGPK3A
ところで三菱グループのリーマン諸君は、このドラマどう見てるんだろうね。
会社でああだこうだと感想しあってるのかな。
研修かなにかで、弥太郎のことや社史なんか習うのかな?
龍馬の髪型はどうして月代がないの?
460 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:48:53 ID:v3ipJloC
やっぱ大河も内野でよかったんだよ
香川は頑張ってはいるが、ひとりではいつまでも持たない
予定早めて川上と金八を早く出さないとドラマ自体持たない
この際、川上の竜馬でもいい
序盤は阿部謙信や子役で誤魔化してた天地人の方がまだ見ていて飽きなかった
龍馬は今後に期待を持たせてくれる予兆を感じないし天地人コースになる気配すらある
まぁいろいろあると思うが俺は
龍馬が土下座しまくるおにぎり親子に歩み寄って
「顔をあげてこっちを見ろ」みたいなことを言った時に
普通の武士(下士)と違う懐深さみたいなものを感じた。
川の氾濫で困ってるのは農民自身なんだから
堤仕事の意義がわからずにやる気がなかったなんてことは考えにくい。
問題は村の対立。
それを龍馬が双方の利益になるように
上手く仲裁させるところを描くべきだったんじゃないのかな。
それが後の薩長同盟につながっていく。
464 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:50:45 ID:v3ipJloC
>>456 川上の竜馬はなかなか良かった
江口の竜馬も好感が持てた
>438
始まる前に「切腹する面々は身体がダルダルだと悲しいのでちょっと絞ってほしい」と書いたら
大森はダイエットしたんだぞ、ハゲタカのときの大森だと思うなよと言われたのを思い出したw
弥太郎のテーマの雑草魂って曲、凄く好きなんだけど
流れる場面がなんか違うんだよなあー
今回の岩崎家でもそこでこの曲は違うだろーと思ったし前回もそう。
てかそもそも、その前の龍馬のシーンが終わる前から流し始めるのやめてほしいw
予告のときは凄く良かったんだけどなあ……
選曲の人の問題??
俺は田原の龍馬が好きだったな
口江の龍馬も捨てがたいけど
川市は線が細すぎだった
>>463 酒とか音楽とか対立を止めさせようとしてたのに、
そこは置き去りだからな。
しかし、
風車が無邪気さの表現とは参った。
深読みしてる奴らがバカみたいじゃないか。
まあ、
そうは見えないけど、
十代半ばだから仕方ないか。
469 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 10:56:25 ID:v3ipJloC
新選組の幹部で警視庁に入れたの斎藤だけだな
よく入れたな
内野は主役でもないのに龍馬役が決まったとき
1人で高知の居酒屋に来て周りの客の土佐弁聞き取り勉強してたが
福山にはそーゆう努力のあとが見えん
風車の件は、自分も
>>406と同じことを思った。
龍馬は、人を動かす風=酒や三味線で歌を歌うことだと思ったが、
それは違ってた、ってことだろう。
何のために堤を作るかという「仕事の動機づけ」と、
河川に住む人々から「期待されている」ということを説いたこと。
更にたった一人でも堤を作るという「率先垂範」する姿を見せたこと。
それが百姓たちの心を動かした。
…って、今回は企業におけるリーダーのあるべき姿みたいな話だったなw
あの曲、雑草魂って言うんかw
473 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 11:02:05 ID:5AmNfJBW
内野の龍馬が素晴らしかったのは同感だが(包容力がハンパなかった)
龍馬伝の龍馬役は合わないだろう。
そもそも福山と同列で語るのは無理がある。
龍馬伝は福山でいいと思うよ。
ていうか、片思いの彼女が弁当を作ってくるとか、
1人でコート整備→部員がほだされて集まってくるとことか、
どこの青春ドラマかと思ったw
福山とか安部ちゃんもっくん江口内野と40超えて若い時よりカコヨクなる役者と
マッチやキムタク・加藤雅也みたいに経年劣化止められない役者の違いはなんなんだろう・・・
>>461 しかし、上手く誤魔化せてたのも1話目だけというね・・・転地。
日根野道場の師範が龍馬を評して
強い、大きい、足りん、わからんとかあんな男は他にいないとかいうけど
福山龍馬はそういう大物のタマゴらしいところはどこにもなく
気のいいヤサ男という感じなので違和感があった。
というか強い、大きい、未完の大物然とした龍馬は
「竜馬がゆく」のイメージじゃないのかな?
福田は普通の青年が龍になるまでを描くとかいっていたけど、
結局既成のイメージが俳優で損なわれているような印象になってる。
>>456 自分とこ幸か不幸かTBSが入らない地域で上川龍馬見たことなかったよ
評判だけはいろんなとこで見てたけど
んで前スレに貼られた暗殺シーンで初めて見た
当時10年くらい前なんだろうけど、結構エグイ描写だし血糊も結構使ってるね
個人的にはなかなかいい感じに思った
テレ朝の山下主演白虎隊のスレであんな血糊の量の多さとか
エロシーン描写でいろいろ言われてた事思い出した
つーか自分昨日11時頃にこのスレにいたけど、その時の勢いからして
一晩でこんなにスレ伸びると思わんかったw
479 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 11:09:00 ID:wGrHU0Cu
昨日初めて見たけど、これからでしょう、
風車を持って左右に振りながら上から移されてる姿がかわいかった
480 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 11:12:46 ID:4jKVyFxh
これからが
「剣は強いが、頭は足らん
度量は大きいが、何を考えているかわからん」
龍馬が描かれていくのですか?
>>475 加藤雅也って、このごろコミカルなおっさんの役が多いね。
福山は嫌いじゃないんだけどどうも福山の演技だけ浅い気がする
弥太郎が強烈なだけに余計そう見えるというか…
あと龍馬にしては1人だけ身なりが綺麗すぎる演出がどうも違和感がある
龍馬は家は金持ちのぼんぼんだけど、性格的におしゃれにはまったく無頓着で着たきりの汚いボロを着てた
わけだし、不潔で風呂にもロクに入ってなかったから弥太郎に近い汚さじゃないとおかしいと感じてしまう
>>473 同意。
内野を1年見るのは暑苦しすぎてたまらんしな。
>>575 江口がカコイイのは救命限定だと思う。
それも怪しくなってきたがw
半平太に1話で袴の折り目がないとは指摘されてたけどね
脱藩してから汚くなるのかな
>>483 中岡慎太郎は龍馬のことをおしゃれだって評してなかったっけ
あと1話で袴の折り目がないって武市に指摘されてた
487 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 11:19:42 ID:ZviSlM9u
第2回は内容が薄すぎると思った。
堤の話では龍馬の父納得しないだろ。むしろ喝を入れてると思う。
阿部老中以外の幕臣の名前を入れてるのはよかったが会話があっけなかった。
アメリカじゃなくってメリケン国って言ってほしかったわ
第3回に期待します。
489 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 11:22:21 ID:+j0XEIhS
「龍馬伝」ツマンネ。
「坂の上の雲」を大河にしろよ。
出だし(三菱創始者の「龍馬嫌い」発言)は不意を突かれてよかったけど、
福山龍馬が魅力的でない。
>>486 それは後に新しいもん好きでブーツを履いてみたり、刀を刺すのをやめてみたりした他人と逆の発想みたいな奇抜な点を「おしゃれ」
みたいなニュアンスで表現しただけだよ
ファッション的なおしゃれじゃないw
だからぼんぼん時代も金持ちなのにボロ着てるとか奇抜で人とは違うんだよ
>>491 信長はバサラとか傾奇者だからファッション的な意味でも独創的なおしゃれだよw
龍馬はそんなのとはまた全然違う
第一、清潔好きじゃないしw
493 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 11:28:48 ID:pFi9HnZH
>>456 竜馬としては上川が一番だと思ってるが
此処で上川を誉めると袋叩きになるから誰も書かないだけ!
>>490 寺田屋の娘力さんの証言
坂本さんときたら絹のお着物に黒羽二重の羽織、袴はいつも仙台平時には大胆に玉虫色の袴などをおはきなって一見、
おそろしくニヤけた風でございましたが胸がはだけてだらしなくお召しになっているので、せっかくのお洒落がだいなし。
後のことですが中岡慎太郎さん(この方はまたちっとも構わぬお人でした)が『坂本はなんであんなにめかすのか、
武士にはめずらしい男じゃ』と、お首をふりふりなんども不思議がっていらっしゃいました。
今、福山さんが演じられているのは青年期の龍馬で、そのころの龍馬は一般的にはあまり知られていない龍馬ですよね。
福山--- そうですね、今は十代の若いころの龍馬ですね。まだ大人物にはなっていなくて、皆さんが思っている「坂本龍馬」
ではないのですが、若いころには若いころなりの個性はあったわけですから、それを表現できればと思っています。
『ガリレオ』でも福山さんがごいっしょされた脚本家の福田靖さんにインタビューしたとき、「福山さんには生々しい人間像を
演じてもらいたい」とおっしゃっていましたが、演じられていかがですか?
福山--- 生々しい人間像というのは、人と真っ正面からぶつかっていくということだと思っています。龍馬は、そういうタイプの
人だったのでしょうね。ぼくはこれまで、そういうタイプの役はやったことがなかったので、最初は少し悩みました。
プライベートでも、そういう感じではないので(笑)。あまり人のことには立ち入らないほうですからね。とりあえず
「自己責任、自己責任」という感じで(笑)。
『龍馬伝』はこれから約1年間放送されますが、福山さんご自身がこの『龍馬伝』に期待することは何かありますか?
福山--- 坂本龍馬が主人公なのでしょうが、ぼくは今回のドラマを幕末という時代の青春物語、群像劇としても
とらえています。幕末を生きた人間で、ぼくはたまたま坂本龍馬という人物を演じていますが、外国に開国を迫られ、
太平の世が変わっていく中、多くの若者たちがいろいろな人生の選択をしていく。その過程やそれぞれの人生模様が
とてもおもしろいと思っているし、すごく興味があります。ですから、岩崎弥太郎や武市半平太が今後どうなっていくのか、
とても楽しみです。もちろん龍馬をどう演じるかはぼくに与えられた課題ですが、幕末の群像劇として、『龍馬伝』に登場
する人々が今後どうなっていくのか?どのように描かれていくのか?それをとても楽しみにしています。
ありがとうございました。
福田のせいで弥太郎がきもいストーカーに・・・
龍馬と加尾が会ってるのを見てショックを受けるのは分かるが台詞にするなよ
いつまでも箸を握りしめている龍馬も微妙
>>432 なぜ龍馬の部屋に風車があるのかと不思議だったけど
弥七が置いていったのか…
そういえばあのシーンのカメラの位置も弥七目線だw
弥太郎の喪男の僻みねたみ恨み炸裂演技がすばらしい
>>495 >ですから、岩崎弥太郎や武市半平太が今後どうなっていくのか、とても楽しみです
この答えで納得したw
やっぱこのドラマは龍馬伝という名前だけど、龍馬は看板にすぎなくて実質上の主役は弥太郎と
福山も最初から認識して演じてるんだね
それなら理解できる
あの違和感のある龍馬も弥太郎とのコントラストを浮き立たせるためのものとして捉えれば納得はできる
福山は計算ずくでそのへんやってるんだねw
龍馬が一人で堤を作り出したのって
加尾の気持ちに気付かなかったこと、農民たちの気持ちに近づけない自分の不甲斐無さに対する焦燥を
堤を作るという行為にぶつけたんだと思ったんだけど
農民たちはその龍馬を見て「ほかの武士とは違う」と感じた
龍馬が意図しなかった結果が生まれたように見えたんだけど
狙いはそれでいいんだろうか
「図るな」みたいな
秀吉が主役の大河なら
対立しているグループどおしで競わせて作らせて
出来上がった堤を見せて
おまえらが作った宝じゃとかいうエピソードになりそう
502 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 11:40:13 ID:5AmNfJBW
>>484 いやあつくるしいとかそういうことじゃないんだが・・・・
俺はできればあの内野龍馬で一年みたいと思うよ。
もっと優秀なスタッフで作ってくれるならね。
かお、弁当取り上げろ!と冗談で言ってたら
本当に取り上げてワロタ
箸だけもって呆然もワロタ
先週は、絵づらはシリアスで笑っていいのか分からなかったが慣れてきた
インタビューみると、見た目ほどチャラい感じじゃないね<福山
大河板の3大嫌われ婆
内野、上川、○○
龍馬の父はやっぱりアタックのイメージが強烈過ぎて
東京にアタック!と言ってるようにしか見えん
これからは大河板の嫌われ婆
福山
になるだろう
>>495 てゆうか、このインタビューを読む限り、完全に主演俳優の視点じゃなく、どっちかといえばプロデューサーの視点
で捉えてるんだねw福山って
主演だけど最初から作品の全体像の方を重視して語ってる
これじゃインパクトの弱い存在感の希薄な主人公になるのもしょうがないw
福山だけ要らない
他の役者は好き
見続けるべきか葛藤する
残念ながら、2話で今後が見えた。
おそらく、軽薄な脚本で、内容はグダグダなまま、
ワケわからん演出をして(無駄に泥まみれになって着衣を汚すとか)、
にもかかわらず視聴率だけ高水準で推移してくんだろう。
福山ヲタクは草食系龍馬とかいう言葉でお茶を濁さないでね。
ただ単に本人の力不足なだけだから。
憎しみからは何も生まれない
>>508 と、言う事は脚本を読んで、薄い龍馬だなあと感じたのではないか?
たしかにヘタレな龍馬に描かれてる気がするし、まだ子供じみてると思える。
弁当は姉ちゃんがちゃんと毎日持たせてるんでないの
姉ちゃんの弁当はどうなったの
>>512 >と、言う事は脚本を読んで、薄い龍馬だなあと感じたのではないか?
間違いないねw
「龍馬より弥太郎の方がぜんぜん近いし共感がある」発言もそれで腑に落ちる
弥太郎って三菱の創始者なんだよね?
龍馬より現代に影響を及ぼしてる偉人のような気がするんだが
ハゲタカって、評価が高かったようだけど、あれも画面の雰囲気だけで
持ってってる感があったからなあ。(ストーリー展開はベタだった)
よく「内野を1年間見るのは暑苦しい」とかホザく馬鹿がいるが、そんな暑苦しい俳優腐るほどいるだろうに。
大河ドラマを芝居が下手なイケメンばかりのアイドルドラマに仕立てたいのか?と言いたくなるな。
去年の妻夫木も、予習してきて脚本読んだら「あれ?」だったというし…
大河の脚本、どうにかならんのか
『私、龍馬さんと同郷なんです』 広末涼子
出演の決定をきっかけに、いろいろな資料をご覧になり、龍馬についてはかなり
詳しくなったのではないでしょうか?
詳しくなったことは、特にありません(笑)!龍馬さんは、高知県の大ヒーローで、
小さなころから、龍馬さんに関する本や資料、マンガなどが身近にありましたし、
子どものころから龍馬さんに関する話はたくさん聞いていたので・・・。
“愛県心”の強い高知の人は、同郷の龍馬さんのことが本当に大好きで、皆さん
まるで自分の親せきのことのように話しますから。
出演者の方から「土佐弁は難しい!」という声を聞きますが、広末さんはいいかがですか?
皆さん苦労されてると思います。方言指導の先生も現場に来てくださっていますが、みなさん
ご自宅でも練習されているみたいで大変そうです。今ではもう使わなくなった昔の方言も
出てくるので、方言テープをいただいてますが、
私は皆さんに申し訳ないくらい苦労していません(笑)。
>>108 「そのころ江戸では」「そのころ京都では」と、ナレーション入れて場面転換して
当時の政治情勢を入れれば、序盤が退屈しないで済んだんだけれどね。
まあ、三谷がナレーション入れることを拒んで、この低視聴率だから自業自得だけれど。
>>508 かと言って、自分のことだけ考えててもまずいんじゃね?
>>517 そうじゃないけど、内野は苦手なんだよ。
ごめんね〜
風林は唯一途中で放棄した大河なんだ。
>>510 視聴率的にもあれだけ煽って天地人以下だから今後は厳しいだろ。
特に長崎編の頃はキツいと思う。
福山ヲタが脚本家のせいにし始めるのか
どっちもうんこだけど
風鈴みたいにお天気ばばあに与える金で宇佐美と勘助の力量を表現するとか、
貝合わせが上手くいかないことでりつの想いが届かないことを仄めかすとか、
言外で語らせる部分はないんか?
>>406を読んだときは自分の感性が鈍いのかと思ったんだが
さわやか三組みたいな脚本だよ
>>517 風林火山、ほんと暑苦しかった。一本調子でね
「蝉しぐれ」で期待しただけによけいにね
>>512 薄い龍馬に書かれているのは、自分の力量のせいなんだと
気が付いてもらいたいよね
526 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 11:56:01 ID:xSahlGBy
>>517 内野にやらせたら風林火山と変わらんものになるw
1回目は結構面白いと思ったけど2回目の薄っぺらさがひどかったわ
>>525 >薄い龍馬に書かれているのは、自分の力量のせいなんだと
実際そうだろうね
そして福山もそれはたぶん十分理解してるよw
>>525 篤姫、天地人、そしてこの福田起用。
視聴者の頭のせいだと思うが
530 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 11:58:48 ID:iJC48+Fy
さっきから内野内野って言ってるけど誰だよ
内野さんの龍馬が福山の逆風になる、という戦前の予想があったが
予想を超える強風になったな
でも、内野だったら香川にフルボッコにされなかったと思うんだよね。
暑苦しさも一概に否定は出来んぞと。
生生しい龍馬像を求められているみたいだけど、それにしては周りの状況が中途半端に描かれてるし
単純過ぎる気がする。
だから龍馬だけが、ひとり頑張っちゃってる様な「浮き」がある。
しかしまあこのスレ進むね〜
良い悪いは別に、いかに多くの人が関心あるのかが分かる
535 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:00:50 ID:xSahlGBy
19で江戸遊学に行きたいって
今ならアメリカ留学に行きたいって言ってるようなもんだよな。
どちらにせよ裕福だから言える話だ。
全然龍馬に共感しない。
536 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:01:05 ID:hHoV5Iwe
龍馬達が差別で苦しむ一方、長州の若者は松下村塾でのびのび勉強してましたとさ。
人間苦労したからといって大成するわけでもない。
一話と二話の脚本家の論調は間違っている。
内野さんの龍馬は美味しいとこどりの龍馬だったから比べるのはどうかと。
昨日の15歳ぐらいの龍馬を内野さんが仁の時の龍馬並みに演じれるかというと違うような気がするし。
福山は芝居の線が細いから結局「泥に塗れる福山タン萌え♪」の域を出ないのよ。
俺等が見たいのはそんなんじゃない、魂のぶつかり合いなんだよ。
香川と内野の遭遇なんて想像でシミュレーションをするだに身の毛が弥立つぞ。
大河板の3大嫌われ婆
内野、上川、○○
天地人から移動中
ここでは内野龍馬評判いいみたいだけど
多分この演出、映像では上手く言えないけど合わないと思うよ
風林火山の山本勘助は良かったと思ってる
>>534 馬鹿じゃないの
普通大河は放送後すぐに1スレ行って当然の人気ドラマなのに
この閑散とした事
542 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:04:11 ID:5AmNfJBW
>>536 いや土佐に関しては「差別が志士活動のモチベーション」てのが
外れてはないと思うが。
でも2話から楽しみになってきた
余白のある福山龍馬に最終話までの成長を楽しみにできるし
キャストはあれでよかったと思えた
素直に演じててくどさもないし
ただ暗殺された龍馬からいきなり龍のCGがでて龍が屋根つきやぶって
彼方へ消えていくとかやらないかが心配だな
本当評価しようとしても余計なことしてぶち壊すからな
坂の上が年末までないので仕方なく覗いています。
坂の上のスレに居ればいいのに。
>>537 多分少年時代まで、若い子がやると思われ
550 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:07:19 ID:0EFMYuyw
大河板に始めて来る福山ヲタのために俺が教えてやるよ
典型的大河住人の特徴
・演技に異様に厳しい。すぐ棒とか、大根とか言いたがる。
・なんか知らんが、舞台役者が大好き。
・「重厚大河」、「本格大河」、この響きが大好きでしょうがない。
・画面に戦のシーンが1ヶ月もないと禁断症状をおこしてファビョる戦バカ。
・MVPスレというのがあって、毎年クソスレになるのに、懲りずに毎年やってる。
・「昔の大河は良かった」が、口癖
・色々文句言ってても結局毎年かかさず見ている。
・ジェームス三木が大好き。
ま、仲良くやってね!
>>540 この演出、映像なのはすべて「福山龍馬」だからこそなんだよ
一般的な龍馬作品とは何もかも変えたかった、というだけ
その結果、新しさよりも珍奇さだけが目立つドラマになっているがw
一昨年の序盤は凄い伸びだったよな
オタとアンチが全面戦争で
>>544 「平家物語 付義経記」のこと?
ファンタジーだから別にいいんじゃ
553 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:10:16 ID:x4BIevhL
弥太郎は最初から主役を食ってやる気満々でいつも以上に香川のオーバーで暑苦しいトップギア演技がスゴイw
554 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:10:25 ID:5AmNfJBW
いや実際昔の大河はよかったぞw
香川は福山相手の芝居に消化不良なのではなかろうか?
昔の大河っつっても伊達政宗と武田信玄しか覚えてないうえ
伊達の方はおぼろげな記憶で渡辺謙がなんか生理的に無理だったことと
弟惨殺、武田のほうなど中井貴一の鎧姿しか覚えてないから…
全然語れないw
福山だからとか関係ないと思うが、NHKは「龍馬」になるまでの過程を描くと言ってるから
「龍馬」が見たいと思う視聴者と、相違が生まれるんだろうな〜と、思った。
伝説の龍馬ってスタンスだから、
ファンタジーに走ってもおかしくないってことかい?
福山は江戸に行ったら性格変わるんだろ。
ほら、海外留学とかして帰ってきたら、ゴロッと性格変わって帰ってくる輩とかいるじゃないか?
そんな感じで。
だから今ごろから決めつけるなよ。
香川の弥太郎も単純過ぎて、お気の毒だと思いましたよ。
>>547 龍馬は30過ぎで暗殺されるんだから
若い子にやらせてたら演じる期間が短くなりすぎると思う。
やるなら、おしんみたいに3部作にしないと。
>>551 まあNHK側が新しい龍馬像を目指してるんならそれもありだと思う
自分はここでは少数派だw
皆がイメージする龍馬像そのまんまなら過去の龍馬もののドラマ思い出してしまうかも
>>559 >海外留学とかして帰ってきたら、ゴロッと性格変わって帰ってくる輩
攘夷と叫んでいた中、上海留学してコロッと変わって、軍艦まで買ってきた
高杉の事かw
564 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:14:24 ID:5AmNfJBW
>>556 武田信玄での勝頼真木蔵人の神演技を覚えてないとはw
福山以上のすごい演技だったぞw
『HERO』や『ガリレオ』と同じ感覚で楽しめるドラマ
福田さんから見て、幕末時代と今の時代に何か共通するところはありますか?
福田--- 幕末の時代に、日本が外国の植民地にならなかったのは、奇跡的なことだったと思います。
日本は本当に上手に立ち回った。一歩間違えれば、欧米列強の植民地になっていても、おかしく
なかったと思います。幕末は、まさに日本が大きな岐路に立たされた時代でした。
そういう、先が不透明で危うい時代ということでは、今の時代も似ているような気がしますね。
今の日本もうまく立ち回らないと、どうなるかわからないし、漂流する可能性だってあると思います。
これまでたくさんのお話を聞いてきて、放送開始がますます楽しみになってきましたが、幕末もの
と言うと、いろいろな思想をもった人物がたくさん出てきます。そこがちょっと難しいなという
印象をもっている方もいらっしゃるのではないかと思いますが、どうでしょう?
福田--- そうですね、幕末の時代には、公武合体、尊皇、倒幕、攘夷(じょうい)
などいろいろなイデオロギーがあふれています。でもそこは、検事の仕事をどう
わかりやすく表現するかと同じように、わかりやすく整理して、必要でないものは
バッサリ切って、ドラマを楽しみながら、すんなり理解してもらえるように書いているつもりです。
また幕末や龍馬について、すべてを描こうとすると、逆にわかりづらくなりますから、すべては
言ってはいないけど、嘘(うそ)はついていない、という感じで書き進めています。
これまでの大河ドラマとはひと味違う、新しい大河ドラマになりそうですね。
福田--- 正直に言うと、ぼく自身これまであまり大河ドラマを見たことがなくて(笑)・・・。
ですから、検事のことや、海上保安官のことを最初は何も知らなかったように、大河ドラマのことも
何も知りません。そういうまっさらなところから入っています。
脚本も、大河ドラマだから、時代劇だから、どうしよう、こうしようということは一切なく、
『HERO』や『ガリレオ』などのときと、まったく同じように書いています。
『HERO』や『ガリレオ』は見たけど、大河ドラマはこれまで見たことがない、時代劇はあまり
好きじゃない、という人もきっと楽しんでもらえるはずです。
そういうドラマじゃないとぼく自身も書いていて楽しくないと思うので。
もちろん福山さん目当てで見てもらってもOK。きっと福山さんのことがもっと好きになるはずです(笑)。
でも毎回かなりおもしろいぞ
素直にそう感じたまま観てるw
567 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:16:01 ID:iJC48+Fy
視聴率25あるといいな
香川は坂の上だけにしてればよかったのに
演技のキャッチボールも出来ないような屑が相手では辛いだろ
先入観を取っ払って、素直に見たら面白いとも思える。w
570 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:16:50 ID:ods4pcp/
『大器晩成?』 ウェルかめ〜のヒロイン波に成長しない悪寒
ひらめいた時に風車が回る
いきなり土民が堤防を作り始める
起承結ドラマ
3話に期待するよ。w
572 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:18:25 ID:xSahlGBy
>>565 別に時代劇してなくてもよいけど
展開に説得力がほしい。
今回のように結果オーライじゃいやだね。
龍馬というあまりに有名すぎる題材を使っておいて
先入観なしで見てね、とはいくら何でも都合が良すぎると思うぞw
>>569 だから、結局は視聴者がそうやって脳内ハードルをsageるしかないんだよね。
視聴者はもっと高見を目指していきたいのに。
>>557 ぶっちゃけそれ作り手側の逃げ口上だよね
製作者としては「まだ成長途中だから龍馬じゃない」という理屈なんだろうが
龍馬は生まれたときから龍馬であって、未熟な龍馬、大成した龍馬
どっちも心は「龍馬」として描けなきゃ大河じゃない
で福山の龍馬、今の時点で「龍馬」かというと・・・
これから話が進んでも根本的にこのキャラは変わらないんだから、オワテるよ・・・
>>569 龍馬ファンでも大河の通常視聴者層でも歴史オタでもない層が見れば
むしろこの龍馬伝は旧来の龍馬ものや幕末ものより面白いとは思う
弥太郎の過剰演技もむしろその層にはちょうどいいはずだしw
577 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:20:43 ID:5AmNfJBW
せめて松本良順あたりにしとけばそう先入観もなかったろうに・・・・
弥太郎、昨日いた実況民には評判いいぞ
579 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:22:25 ID:7sJGhcSC
過疎ってるように見えるのは
年末から携帯規制されてるから
今のところはやっぱり住まいの汚さとか
泥まみれのかんじがでてるからね、緊張感もでてるし
でも、青春ものになったら描写しだいだな
事によってはOPがこっけいに見えかねなくなるし注意ははらってほしい
最悪、成長しないヒーローでも
岩崎や武市をみるからいいや
「だんだん」「天地人」とか主人公のものさし=作品世界のものさし
で、ものさし自体が世間の非常識、という最近のドラマの風潮がないことだけでも
龍馬伝は素晴らしい
582 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:25:44 ID:iJC48+Fy
龍馬の父が居酒屋っぽいところから出てきて龍馬と合って一人で歩けると言って傘から出て千鳥足で倒れそうになってたから死ぬかと思ったw
誰も見たことのない「福山雅治」がここにいる。 演出 大友啓史に聞く。
スタッフVS福山雅治という戦い
『龍馬伝』では、美術へのこだわり方も、これまでの大河ドラマや時代劇とは違うと聞きました。
大友--- 今回は、映画『おくりびと』や『ヤッターマンYATTERMAN』を手がけて来られた
柘植伊佐夫さんを人物デザイン監修に迎えました。そして、柘植さんとともに、もう一度衣裳や
カツラをはじめ、全体的なスタイリングを、時代劇や幕末という枠を外して見直すという作業を
一度やってみました。そして、時代考証的に衣裳やカツラを単に再現するのではなく、そこに
スタイリングという感覚をあえて取り入れてみようと。
スタイリングというのは、具体的にどういうことですか?
大友--- 例えば、それぞれの俳優さんの顔のカタチ、頭のカタチに対して中ぞりの幅はどれくらいが
いいのか?そこに乗るまげはどのくらいの長さと太さがいいのか?ということまで綿密に計算しています。
また、役者さんの地毛をできるだけ生かすように工夫しています。女性のカツラも、顔と頭のバランスを
考えて、今の女性に似合うカタチや大きさにしています。単純に、今の日本人に似合う、似合わないという
基準ってあると思うので、そこから見直しています。
そもそも、幕末と比べると日本人の体形も大きく変わっていますからね。考証的に再現したからといって、
魅力的になるかどうかはわかりません。
発想としては、幕末という世界に役者さんたちを閉じ込めるのではなく、役者さんたちがポーンと
タイムスリップして、幕末に行ってしまったとうイメージです。コンセプトは「すぐ隣にいる人」。
そういう生々しい臨場感やリアルさを表現できるように、衣裳、メイク、小道具に至るまで徹底的に
こだわっています。ドラマを見た方は、何が違うかははっきりとはわからないけど、これまでの時代劇の
登場人物とは何かが違う、と気づいてもらえると思います。
>>575 上の福山のインタビューを読んで感じたのは福山が演じようとしてる龍馬は
時代の主役ではなく他の志士や人物たちの『ホスト的龍馬』または『傍観者的龍馬』
なのではないか?と…
たしかにそういう龍馬像だとこれまでにないまったく斬新なことには違いないw
仁の龍馬は春嶽公に浮浪者みたいな格好で無茶苦茶な会見してたので全部台無しになった。
あれは内野が悪いというより脚本・演出のせいとも言えるが、あんなバカな龍馬はありえなさすぎて。
586 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:30:08 ID:hHoV5Iwe
龍馬は33で死んだんたがら20代の役者にやらせときゃ良かったんだ。
演技より年齢を重視してほしい。
>>584 まあ以前から龍馬は狂言回し的なポジで実際は弥太郎とかを描く、
と言われてたし、
福山がそれを自覚しているのならそれはそれで良いかと。
ストーリー自体は面白いんだけど、展開が速すぎなんだよな。
ここもう少し丁寧にしたら感情移入できるんじゃね?ってのが多い。
役者の話はいまさらいくらしても無駄。個人的な趣味もあるだろうけど。
おれなら20代はいやだな。当時の人は今の20代とは比較にならない
くらい落ち着いてるだろうし。
>>586 するってーと今回は
年齢より演技を重視している、と…
590 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:34:46 ID:iJC48+Fy
20代だったら若すぎるだろ
>>587 福山は『空気龍馬』と呼ばれる立ち位置を目指してるのかもしれないね
福山龍馬にケチばっかりつけてる奴は龍馬伝見なくていいよ。
自分はJINの内野龍馬も見たけど、
内野龍馬は1クール12話で完結してしまうドラマだからこそ
「イメージ像の龍馬」を演じられたわけで、
大河であの暑苦しい龍馬を1年間見せられたら、
きっと鼻についてきてしまうと思う。
強さも弱さも合わせ持っている龍馬を1年間を演じ続ける
福山さんと「龍馬伝」のスタッフがめざそうとしている
ドラマ作りは決して間違っていないような気がする
この大河ではJINとは違う目線で、
福山さんの龍馬を見守っていきたいと思う
>>586 その年代で大河の主役を張れる実力派がいればね
ジャニや顔だけの主役はいらない
594 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:38:07 ID:iNJeuLpH
でも福山のやる気は見てとれるがのう、髪の毛とか泥まみれとか・・・。
龍馬も成長していくのだからその成長を楽しみに、見続けようと思う。
595 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:38:17 ID:Zj7RYbwq
596 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:38:29 ID:hHoV5Iwe
昔の20代の方がやんちゃっつーか元気あるような気がするが。
今の20代の方が落ち着いているという見方もできるのでは?
少なくとも今の若者はデモみたいな世の中なめたマネしないよ。
597 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:39:12 ID:5AmNfJBW
1話見てなかなか面白そうと思って2話も見たけど、早くも脱落
なんか色々キツイわ
599 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:39:53 ID:iJC48+Fy
脱落宣言はアンチスレでやれや
>>593 十代龍馬と二十台以降龍馬を別の役者でやらせるてもあっただろうとは思う。
流石に昨日の龍馬は15位に見えないw
JINの龍馬は脇役で、存在自体がアクセントのような役だったから
ずっとテンションが高かった。
主人公が静だったから、というのもある。
内野さんが大河の龍馬をやれば、これはこれで静と動を使い分けるだろう。
とは思うが、あまり無い物ねだりをしてもどうかと
>>585 仁の内野龍馬は絶対に女にも、モテそうには見えなかった。
寧ろ疎んじられそうだったわな。
龍馬より弥太郎が最初からあんなトップギアの演技で1年間持つのか?って興味があるw
604 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:41:10 ID:ml/Q+14k
>>583 福山の地毛をできるだけ活用してるのかそうなのか
渡辺謙って、大河主演時に24だっけ?
考えると、凄いよね。
24で、あれだけ演じられる人って、…劇団を捜せば
無名の人でもしかして居るのかもしれないけど、
606 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:41:47 ID:elgbblOO
>>583 美術より脚本と芝居ですがな
枝葉だけ凝ってもw
香川のイロモノ演技がうざいな。いつもこんなんだなこいつは。
脇の一人ならいいが、あまり出番が多いとうざいから減らせよ。2話あたりで十分。
大森は地味で埋もれてるから、こっちに光をあてた方がいいなw
608 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:43:47 ID:5Usl/54k
最近、WOWOWのボクシング番組で香川を見なくなった。
ドラマ出過ぎで、趣味的出演も削ってるみたいだ。
>>601 やたら内野絶賛してるけど
内野の演技って他のドラマでも暑苦しいよ
それに見た目も老けてるし若い頃の龍馬やれるとは思えない
>>600 細かいことを言えば江戸に行くまでの龍馬(弥太郎もw)だけは10代の若手俳優がやれば保全できたとは思うけど
それじゃせいぜい2、3回だけの主役になって中途半端だから現実的にはそういう起用は難しいんだろう
渡辺謙は芝居がどうのより、抜群に容姿が良かった。
614 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:44:59 ID:hHoV5Iwe
>>593>>595 役者なんて何でもいいだろ。
「キャスト」は黙って脚本家に従え。
余計な技術魅せてくれなくてもいいよ。暑苦しい。
615 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:45:10 ID:ml22aWMp
やっぱ主役は20代すくなくとも30代前半もってくるべきだった。
龍馬のキャラ造型が」あいまいになってるが理由の一つはそれ。
若いのかすでに悟ってるのかよくわからん人物になってるので
行動とか台詞、年齢的外見が支離滅裂にみえる
616 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:45:13 ID:Zj7RYbwq
>>600 18くらいだろ。10代役者の棒演技見せられてもどうせ非難轟々なんだからあれでいいよ
>>580 しかし、弥太郎の家の埃は、やりすぎ。
人が住んでいる家屋の畳からは、あんなに埃は出てこない。
無人の神社じゃないんだからw
>>609 まあ俺は「言っても仕方ない」派なんで。
内野さんを推してこだわることはしない
>>615 それだと香川の弥太郎も有りえない。
父親役でいいくらい。w
何より龍馬という人物が神格化されちゃっているから
誰が演じても多少は叩かれるんだけど、そこへ持ってきた人があれだから・・・
>>614 今回の脚本家に従っても月9が出来るだけとしかおもえないが
脚本は、しかたない
NHKが、今後若者向けにシフトすると宣言して作られたのが「篤姫」〜
龍馬は地味キャスティングに、クセあり演出家
脚本で、キャッチーにするかってんで福田に白羽の矢
>>619 演技出来る人だったらたとえ実年齢がいってても
青臭い演技というのが表現できるからな
福山はもうちょっとそのあたり考えて演じたほうがいいんじゃなかろうか
>>615の言うとおり人物像がぼやけてしまっている
>>620 福山龍馬が嫌なら別に見なくていいよ
誰も無理して見ろとは言ってない
625 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:48:19 ID:5Usl/54k
>人が住んでいる家屋の畳からは、あんなに埃は出てこない。
現代的感覚で言われてもね。
>>624 おまえに説教されるいわれもねえよ
クズが
まわりが言うほどには主役の魅力を感じない・・・
このパターンどっかで見たと思ったら新撰組!の香取だわ
まわりが説明しなくても主役の魅力を感じる話と演技になんなきゃいかんだろ
628 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:50:13 ID:hHoV5Iwe
木を見て森を見ない。
役者見て脚本を見ない。
629 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:50:22 ID:Zj7RYbwq
>>615 だから誰が龍馬役なら満足なんだよw
>>614 じゃタッキーや妻夫木や城田が龍馬役やるドラマまで待て。今回は見るな
>>626 こういう性格悪い人が大河見てわざわざスレに文句言いにくるってわけか
弥太郎は町民や農民と比較してもダントツで汚いもんな。
漫画的演出と思えばいいけど。笑えるし。
現代みたいにサッシの窓じゃないし開け放してるからもちろん
ホコリっぽいだろうけど母上いるんだし畳だって拭き掃除ぐらいするでしょ
福山は実は青臭くないんだよ。
それなのに、青臭い設定にされてるからどうしても違和感がある。
香川には最初から10代の青臭いモノが無い。
でも泥棒のような人物にされてるのかと思う。w
634 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:52:06 ID:iJC48+Fy
20台を主役にしたらそれはそれで叩くくせに・・・
>>631 弥太郎見てるとなぜか珍遊記を思い出したw
>>629 誰が龍馬でも気に入らなくてケチつけるんだから
何言っても無駄だよ
みんなが満足する龍馬なんてありえないんだから
どうも苦労とか貧しさを、埃とか泥という汚さで表現しようとしすぎてる嫌いはあるな
638 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:53:41 ID:0EFMYuyw
639 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:54:42 ID:7sJGhcSC
香取は
新選組という集団の一人だったわけで
タイトルが新選組なんだから
新選組みんなが主役みたいなもんだったからなあ
タッキーはイメージ的にはバッチリだったし
喋らなければ見れた
武市夫婦のシーンは、作中唯一、演出がはまってる
別の映画を挿入してるみたいだ
>>540 というか、この脚本なら誰がどう演じようが無理だと思う。
福山自身も大河を踏み台くらいにしか思ってないだろ
腐っても大河、「イケメンアーティストが大河の主役を演じました」
箔が付かないわけがない。その箔が金でも銅でもな
役者でもなく、ミュージシャン気取りも抜けないような、顔と歌がちょっと良いだけのおっさん
そんなのが龍馬ですか、そうですか
日本人なら到底容認しがたい、ずうずうしいメンタリティなんだが・・・大目に見ろって
その辺のバランスはいいんじゃないか?
坂本家は明るくて女が強いって印象
岩崎家は、あの父親が強烈
昨日の差配を始める所や酒、三味線シーンの痛々しさはわりと
幼さあったんで、自分はあまり福山龍馬に文句ない。
下手に子役使うと3話で江戸行きまで持って行けないし。
江戸時代まで子役もしくは少年役では見たくないからな。
農民改心のところは急にきてもいいけれど、龍馬が最初なんで?と
戸惑ってそこに母子登場だったら、改心の原因は龍馬というよりは
母子と言うのが協調できて良かったかも。
で堤は完成して、周囲からは褒められたけど、本人はまだ挫折中。
それでも何か変わらないといけないと思って、江戸行き志願。
つくづく改心のシーンの一手間だけが惜しい感じはする。
645 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 12:58:39 ID:5AmNfJBW
>>630 貴女の鼻息も荒すぎるのでは
福山龍馬が好きなのは痛いほど伝わってくるけど
毎年批判意見はあるものですからしょうがない
龍馬の成長云々言ってるが福山は最後まで大して変わらないだろ。
無名の若者が龍になるなんてコンセプトからしてあって無い。
アイドルや歌手が箔付けのために大河主演とかってのは
もうほんとうに辞めてほしい・・・
モチはモチ屋でいこうぜよ
てかアイドルだろうがなんだろうが引き受けてギャラもらってる以上は
「本業じゃないんで」なんて言い訳すんな
だったら降りろ
>>632 掃除の前に、家人が歩くから、足の裏に埃がつく。
戸を開けっ放しでも、あそこま埃はたまらない。
めったに人が内に入らない路傍の祠などには、あのくらい埃がたまることはある。
変わらないのなら、脚本のせいだと思う。
それなら、演じ手が本当に気の毒になるパターン。
主役の演技で見せるドラマではないと承知してたんで、
今さら福山にあまり文句はないなあ。
脇役とストーリーで何とか面白いドラマにしてほしい
651 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:02:08 ID:Zj7RYbwq
>>642 誰がやっても当てはまるようなつまらん批判はひがみにしか見えないよ
まあ福山に演技や役者に対するこだわりはあまりないと思うが
>>640 武市も主要キャストの割には影が薄いな〜
弥太郎の強烈に濃い存在感に完全にかき消されてるねw
>>647 本業の役者に、魅力的な出色が居ないってことになりますよ。
>>642 いまさら踏み台もいらないだろ。
やっぱ脚本が一番問題なんじゃ?
箔付けに拘ってるのは、実は舞台役者なんだよ。
656 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:06:14 ID:5Usl/54k
萬屋版見たら、誰がやっても一緒。
福山よりはマシなヤツはいるだろうが。
>>652 登場場面が2〜3分じゃどうにもならんです。
大友Dはかなり思い入れのある役と言ってたので今後に期待してます。
>>651 福山は音楽が本業だから役者に対してはプライドがない
この大河のオファーもずっと断り続けてたけどあまりにも執念で口説き続けられて根負けして受けたって会見で
製作がばらしてたし、何より最初話が行った時自分は龍馬のイメージじゃないって一番福山龍馬にダメ出ししたのは福山本人
>>644 1回もだが、なんだって駆け足なんだろうね
11月までの長丁場、後に何が描きたくて走っているのか
>>651 風林火山でさんざんみた。粘着女の叩きは例年似るのか
去年、一昨年と20代の役者が続いたけど
まあ30歳過ぎくらいまでは見ていられた。
龍馬は30過ぎで死んだんだから若い俳優でとりあえず見れただろう。
しかし40歳の俳優に10代を演じさせ、コーンスターチを振りまき、
泥をなすって、リアリティでござい、というこのチグハグさは
月9脚本と、マイナー文芸映画みたいな絵作りの取り合わせに
お似合いだとは思うよ。
今回のキーワードはずばり「チグハグ」。これなんだよ。
若い人気役者がこんなドラマにでて方向性を誤ったらもったいない。
ロートルの福山で十分。
661 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:10:59 ID:X+NyoL7j
現代風とか、役者の演技力とか以前に
脚本が良くない。
俳優さんたちがかわいそうだ。
俳優さん達の名前が出る間は、まだ見込みが有る段階だからね。
はなから福山に演技面での期待はしていないからたいして失望はないが
もうちょっと「華」はある人だと思ってた
周りの濃さにかき消されてどこにいるんだかわからなくなる存在感の希薄さのほうにびっくり
弥太郎は嫌いだ。
ノボさんは素朴で好きだけどさ。
香川さんってのは、演技の幅が広いと思うよ。
こんだけキャラ切り替えられるんだから、昔なら間者が適職だったろうな。
今週は悪くなかったと思うんだがな。
大卒の現場監督のころを思い出したよ。
現場のブルーカラーは劣等意識を持ってるから、
仲良くしようとすればするほど嫌われてしまう。
ああいう時は、武士なんだからふんぞりかえってればいいんだよ。
臭い話だったなあ
農民がにこやかに寄ってきて「喧嘩はやめる」←ねーよ
あそこはもっとリアリティある描き方出来るだろ
感動どころか臭くて失笑したわ
あと福山がなぁ、やっぱり時代劇やってないから端々から現代っぽさがこぼれてんだよなぁ
>>657 登場場面が2〜3分で印象薄い割にあげレスが多いね
ハゲタカ好きなんかな
学級崩壊したクラスみたいな感じ
一つ一つは酷いとまでいかないのに
去年、高島弟の演技にこれっぽっちも時代劇はなかったよ
従来の時代劇演技やったら、スタッフにダメ出し
そういうのはいらん、現代風にお願いしますといわれたと。
NHKの路線なんだから仕方ない
みんなやってることがバラバラだよね
龍馬もまだ若いのなら、若いなりのエピとか脚本にすればいいのに
ただのいい人に見せちゃ駄目だよ、若いからアホなんだけど
いいところはあるんだよな〜という感じにしないと
脚本に若い龍馬を見せる躍動感が無いね
671 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:19:45 ID:xSahlGBy
672 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:19:50 ID:5Usl/54k
昨夜はサラリーマン金太郎のノリだった。
来週はなんか面白ろそう。ピエールが。
自分はまったりと楽しみたいから、このスレの批判ばかりには同調できない。
ここはもう覗かないことにするわ。w
674 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:20:17 ID:v3ipJloC
いぞうには森山未来がよかった
>>345 >ありゃ景勝が悪い。
>上杉騎馬隊が車掛かりで追撃かけたら歴史が変わってたかもよ。
北に最上と伊達がいて、南は結城秀康が3万の軍勢で待ち構えているのに
攻めて行ったら上杉家は滅びていただろ。
プロデューサーのことば…鈴木圭
「龍馬伝」が描こうとしている坂本龍馬像は、「ネバーエンディングな人」。
分かりやすく言えば、「進化し続ける人」「自分に終着点を設けない人」「果てしない伸びシロを持った人」です。
今までの龍馬モノの描かれ方は、「ワシはフリーじゃ」「世界は広いぜよ」的な、ともすると早々と出来上がって
しまった人物の感がありました。そんな筈はない、龍馬は最初から坂本龍馬だったのではなく、三十三年の生涯の中で、
日々悩み、迷いながら、進化し、もし暗殺されなければ一体どこまで飛んで行ったろう、というような「昇り龍」である、
という視点です。
私たちの目指すこのイメージを体現出来る方、当初から「この人しかいない」とオファーをし続けた想い人、それが
福山雅治さんです。お目にかかる度に、「本当に自分でいいんですか」と、謙虚に私たちの話にじっと耳を傾け、誠実に
向き合って下さいました。業界のトップランナーの一人として走り続けながら、常にストイックに新しいことにチャレンジ
し続けている姿勢、デビュー20周年とのことですが、いつまでも瑞々しい永遠の「少年」性、そして会う人を悉く魅了
してやまないカリスマ性。その全てが龍馬にかっちり重なってきます。福山雅治さんという光り輝く船長を得て、いままさに
「龍馬伝」は大海原に旅立って行きます。
まあ今回の話は薩長同盟をイメージしてるというのは
理解できる。
いがみあう両者を説得できる力をつけたい、
そのためには独力で色んなことができるようにならないといけない、
という意味なんだろう。
>>670 福山の演技云々より脚本がダメなんだよね
伏線の張り方とかが決定的にダメだと思うよこの脚本家
肝心な経緯とかがいつも説明不足で唐突でなぜそうなったのか?って納得できるもっていき方にできない
不自然な展開の仕方だから視聴者側も感情移入ができなくてモヤモヤ感が残る
憎しみからは〜ってハートウォーミングなセリフを用意してるわりには人間の情緒の機微に疎い脚本家だと思う
679 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:28:54 ID:Zj7RYbwq
まだまだ大志なんて抱いてない時期なんだからその辺のぶらぶらしてる薄い兄ちゃんでいい今は
後、1シーンあれば説得力がある展開が多いから、脚本の時点で足りてないのか、
演出・編集の時点で削ったのか微妙なところだ。
まあ、そもそも農民とのシーンは全部いらねぇ、さっさっと江戸行けというなら脚本のせいだがw
ドラマホームページをご覧のみなさまへ
「ヒーローの中のヒーロー」 脚本家 福田靖さんからのメッセージ
この僕が、NHK大河ドラマを書くことになったときはもちろん興奮しましたが、その内容が『坂本龍馬』に
決まったときはもう体が震える思いでした。
龍馬と言えば、日本史に登場する人物の中でもヒーローの中のヒーローです。一体どれだけ多くの人が龍馬に
憧れ、龍馬のように生きたいと願ったでしょう。僕も大学生の時に司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』を夢中に
なって読み、「自分も龍馬になりたい!」と未来の自分を思い描いたものです。まさか、将来自分が大河ドラマの
脚本を、しかも龍馬を書くなんて想像もしていませんでした。本当に脚本家冥利に尽きるというものです。
とはいえ、誰もが知っている『坂本龍馬』を大河ドラマで描くのですから、絶対に面白いものを作らなければなりません。
しかし、視聴者のイメージをそのままなぞったような龍馬を見せても仕方がない。『竜馬がゆく』が発表されてからすでに
46年が経っています。昭和から平成に時代は変わり、今、僕たちは21世紀の世界に生きています。その後の研究で当時は
知られていなかった龍馬像も明らかになっています。今、描くべき龍馬は、46年前のものとは違うかもしれません。
僕がいつも目指しているのは、期待は決して裏切らず、でも予想は裏切って展開していく骨太のエンターテインメントです。
さて、どんな龍馬を書こうか……。今、僕の中では『龍馬伝』のイメージがだんだんと出来上がっています。
682 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:30:25 ID:iJC48+Fy
つかなんでいきなり江戸に行きたいと言い出したの?
>>658 だから福山を批判するのは大間違い、年齢的にも水水さは厳しいのは解かり切ってる
それより回りの食おうとする連中が、いやらしい
684 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:30:31 ID:xSahlGBy
>>678 ハゲタカの林宏司だったらと考えたら
BOSSがご都合主義で最悪だったことを思い出して打ち消した。
いい脚本家育ってませんよ、最近。
>>680 なるほど
演出が不自然に削ってしまってる可能性もあるか
脚本はちゃんと整合性があるのに演出が空気読まずにお話を台無しにしてるなら論外
薄味の福山を龍馬にしといて
濃い脇役で囲む意図がわからん
>>682 そのへんがとんでもなく不自然で伏線不足なんだよね
しかもあのタイミングで父親に切り出す話じゃないでしょうw
どんだけKYなんだよw
あのタイミングであんな唐突にあんな話したら、普通父親は怒って「今はそんな時じゃないだろ!ばかやろっ!!」
って怒鳴りつけるのが当たり前だろ
主演が頼りない場合は演技力のある役者を脇に固めるのは基本だろう
689 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:36:57 ID:Zj7RYbwq
まあKYってキャラが分かっていいんじゃない?龍馬って基本KYだろ?
>>600 > 十代龍馬と二十台以降龍馬を別の役者でやらせるてもあっただろうとは思う。
> 流石に昨日の龍馬は15位に見えないw
あの農民たちが戻ってくるシーンも十代の役者が龍馬演じてたら納得いったんジャマイカ
またまだ子供子供した龍馬が一生懸命俵担いで、
自分の不甲斐なさを大声で嘆いていたら、
農民のおじさんたちもしゃーねーなってなったんじゃないの?
結果的に堤は出来たけど、龍馬的には自分の実力じゃなくお情けみたいなものだから、
やっぱ江戸行きて〜になるっていう
確か「義経」の時、脇を素人にして主役が下手なのを隠そうとしたが
ただの三文ドラマになっただけだからな
692 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:39:14 ID:nCzoJGGF
2ちゃんでどれだけ叩かれても視聴率が高ければ胸はっていられるが
・・・これ来週視聴率地獄だろ
>>688 福山の年齢に合わせて回りが年寄すぎ
実写だと演技の以前の問題になる
龍馬が後半に備えて、演技を抑えてるように見えない
薩長同盟も雨の中でパフォーマンスやりそうだ
堪り兼ねて両者が「喧嘩をやめよう」で
視聴者が「工エエエエエェェ(´д`)ェェエエエエエ工工」
となるのが容易に想像できる
江戸に私費留学できたって金持ちだったんだろうね。
今で言うとアメリカかフランスに留学って感じだろう。
弥太郎が江戸に行きたい!土佐を出たい!って言い出すモチベーションなら視聴者は容易に共感できるんだけどなw
「そうそう、そうだよねぇ」って
龍馬伝でこれ禁止な↓
工エエエエエェェ(´д`)ェェエエエエエ工工
699 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:44:43 ID:xSahlGBy
>>687 江戸(東京)に行きたい、と言うのは今も昔も若者にとっては
変わらない願望なんじゃないのか?
特にあの時代の江戸は文化の最先端だろうし。
堤作り後、傘さして歩いてる龍馬の顔が物憂げだったのは
このままではいけないとずっと悩んでいたからだろうし、そこに
タイミングよく父親と二人きりになれたから胸の想いを吐き出した
と言うのはそれ程不自然な展開では無いと思うが。
ただ弥太郎が江戸には学問の偉い先生がいる、と言っていたのに対し、
龍馬は特にこれと言った目的も無いままそれでもただとにかく行きたいだけ。
それに剣術を学べ、と道を示した父親との親子のやり取りは子の行く末を真剣に考える
親の愛情に溢れててよかったと思うんだよ。
と言うか、このラスト5分が無かったらさすがに厳しかったから、最後で締めてくれて助かった。
>>699 いつ見ても、くそかったるそうな龍馬ですか?
>>690 やっぱり福山が出るまでにワンクッションいったんだよなぁ
江戸行って一旦土佐に帰るまでは10代の子役挟むべきだった
703 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:48:18 ID:+j0XEIhS
2話で一番エライと思ったのは、龍馬でなく百姓たちだったんですけどw
平素は農作業しつつ、賦役に借り出されるわ、青二才に同情して諍い止めるわ。
1話は、上士が下士に横暴だからって、
あんなしょっちゅう絡んで来る+悪質なんだろうか。
時代劇の悪代官クラスだわw
それが史実(常態)だったらしょうがないけど。
こうゆうのって、脚本が悪いって言うのかしら?
なんか幼稚なのよ。
脚本が悪いんだって
例えば今回のは、あの親子の握り飯の意味が分からず聞きに行ったじゃん
そこで聞いて、自分はそんなことも分からなかったのか・・・と愕然とする
そして農民ともうまくいかない、酒運ぶなんてノータリンなこともやってみたが
そんなものでは、農民の心は開かない
ボンボン育ちの自分には計り知れなかった事実と直面して、俵をひとりで積んでみるが
それは容易な作業ではなく、ひとりで出来ることではなくぶっ倒れる
そんで握り飯食って泣いて「俺は人の心が分かっていない」と泣けばいいんだよ
女の弁当をきっかけにするから軽さ倍増になる
アホです、福田
>>687 父がなくなった母上の話をしてたからじゃない?
母の願いは龍馬が立派なお侍になることだったから
そのためには自分の見聞広め勉強をするために江戸行きの許可を貰いたいってことにならないか?
ここぞって時には押すのが龍馬じゃないのか?
自分は坂本のお父さんが奥さんに「年をとってできた息子は可愛いっていいますものね」とかなんとかいわれてるのが
おかしかったな!後妻さんに言われるとなんもいいかえせんわなw
このドラマやっぱり脚本その他よく出来てると思うんだが
あまり色々考えると楽しめんのだろうね?
天地人・・・脚本が駄目・凄い急展開で 工エエエエエェェ(´д`)ェェエエエエエ工工
龍馬伝・・・脚本が主役の演技押しのときの力不足で展開がアレな 工エエエエエェェ(´д`)ェェエエエエエ工工
>>700 言いたいことはわかるんだけどね…
弥太郎の場合は説明が少なくてもそういう強いモチベーションと煮えたぎる情熱が伝わってくるんだけど
龍馬からはそういう情熱の欠片もまるで伝わってこないから、ものすごく唐突で不自然な感じがするんだよ見てて
むしろなにか命じられてとか義務があって江戸に赴く経緯の方があの龍馬だとすんなりくるよ
「ハゲタカ」と「龍馬暗殺」をつなぐもの 大友啓史
一昨年「ハゲタカ」というドラマを演出しました。
そこで僕たちが描いたものは、アメリカ流の「グローバルスタンダード」という手法を背負って日本の経済システムを変革しようとする一人の日本人と、
旧態然とした日本の経済システムを守ろうとする日本人たちとの、「共食い」の構造であったように思います。
さて、今度演出を担当する2010年度の大河ドラマ。
私たちが描こうとしている幕末という時代。それは、日本人が初めて「グローバル・スタンダード(のようなもの)」に生身で触れる機会であったといって過言ではありません。
そして「ハゲタカ」同様この時代も、「外圧」の影響はやはり「共食い」という形で現れてきます。「幕府」を中心にした政治・経済システムを守ろうとした人々と、「外圧」に乗じ、
それを打ち破る絶好の機会と捕らえた人々・・・。
では、2010年大河も「ハゲタカ」のような「悲劇」を描くことが目的になるのでしょうか。たぶん、そうはならない。なぜなら、そこに「龍馬」が
登場するからです。
僕はそこで一つの仮説を立てています。それはきっと、龍馬ただ一人が、あの時代断固として「オリジナリティ」を大切にした、極めて稀有な日本人だった
からではないかと。「今自分に出来ること」と「出来ないこと」、「今自分がやろうとしていること」と「そのために必要なこと」、「自分にしか出来ないこと」と
「他人でも出来ること」・・・龍馬だけが、実は時代に流されない「自分」という「オリジナル」に立脚した、極めて醒めた「自己分析」を行っていたのはない
でしょうか・・・。
「自分」以外の一人一人と向き合い、時代の流れと向き合い、龍馬は「自己発見」を淡々と進めていた。何万キロもの道のりを移動し、自分自身が「メディア」となって。
時には「インタビュアー」として人の声にじっと耳を傾け、時には自らが取材される側に立って、自らの考えを確認しながら、見聞を広めていった。どんどん「外」に
出て行く彼の行動力は、内に内に篭っていく現代的な「内向的な青春像」とは一線を画しています。ひたすら外に出て、他者とぶつかり合うことで、龍馬は
「龍馬オリジナル」を見つめようとしていたように思うのです。そこに、今こそ「永遠の青春像」として龍馬を世に問う意義があると思うのです。
「ハゲタカ」冒頭。主人公の鷲津がプールに浮かぶ映像を思い浮かべたとき、鷲津は「失われた十年」に殉じ、十字架に磔にされたイエス・キリストであるという
仮説を立てました。これに準じて考えると、暗殺の凶刃に倒れた龍馬も、幕末という時代に殉じ、やはり磔にされたキリストという解釈が成り立つともいえます。
ですが、龍馬暗殺を、幕末という「時代」に還元した特異な出来事として考えることは、なぜかそぐわないような気もするのです。
そういった形で、彼を「時代の殉教者」として祭りあげるのは、龍馬に失礼であるという気が、なぜかしてしまうのです。
なかなか超えられないと思っていた壁も、ひょいと越えてみると、それは何でもないものだったりする。もしかしたら、単にそれを「越えさせたくない人たち」
がいただけかもしれない。易々と超えてしまう龍馬を「気に入らない人たち」がいただけかもしれない。龍馬の暗殺は、密室政治のの匂いや唐突な、通り魔的な
匂いがする一方で、極めて個人的な、「嫉妬」のようなものが背後で蠢いていることを感じさせたりもします。そう考えると、誰が龍馬を「暗殺」してもおかしくはない。
それは、決して歴史的事実をないがしろにするという意味ではありません。新しい一歩を踏み出そうとした龍馬を「暗殺」する「動機」は、時代を超えて、場所を越えて、
誰もが十分持ちえるような普遍的な感情であるような気がするのです。今の時代であれば、メディアが龍馬を(事実上)抹殺してしまう可能性もあると思うのです。
決して単なる「犯人探し」ではなく、龍馬に対する「感情の代弁者」として、幕末屈指の経済人である岩崎弥太郎を始め「龍馬暗殺」に部外者ではいられない多くの
登場人物たちを登場させたいと思っています。そして、それは、天に何かを賦与された者に対する、私たち自身の姿の投影になるかもしれません。
視てくださる誰もが他人事ではいられない、激しく、熱い、骨太なエンターテイメントを産み出したいと思っています。よろしくお願い致します。
>>703 説得力を感じないのなら脚本が悪いんじゃないですか?
脚本がどうしようもないと演技しようが演出しようが無理ですから。
710 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:52:41 ID:+j0XEIhS
>憎しみからは何も生まれない
ああ、そうだ、思考が現代人だしね。
幕末って臨場感が無い。
ゆとりっつーか、最近の自分本位の親どもに育てられた連中では他人の為に尽くす心が理解できないんだろう。
自分に利が無い行動は全て「偽善」という目で見てしまうんだろうな。
脚本は悪くないだろ
あれは主役の演技力でなんとかする内容だぞ
主役の力量を見誤ったのが悪い
大根主役前提で脚本を練り直した方がいいな
龍馬はシカトされても、作業自体は淡々と進んでたってのも分からんわ。
必死で仲良くなろうとする意味がない。
どーも、脚本家混乱してんじゃねーかなあ
714 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:55:17 ID:v3ipJloC
いきなり福山じゃなくて青年期に森山未来を挟めば良かったんだよ
715 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:56:06 ID:lo6qqPoG
>>373 ログでも散々既出だけど、
意図はそりゃ見てれば分かるけど、その意図が中学生日記的なのでつい失笑してしまうんだよ。
岩崎弥太郎みてたら、アマデウスのサリエリをなんとなく思い出した。
凡人の天才に対する羨望と憎悪みたいなとこかな。
ただ、あのサリエリは魅力あったが、岩崎はあんま魅力感じないのは何故だろうと思ったんだが、
サリエリのかもしだしていた凡人の悲しみみたいなのがなくて、
自分の不遇はすべて出生や飲んだくれオヤジのせいであり、
自分は何もわるくないと他人にわめきちらすだけだからかな。
サリエリにはもっと深い自省的な感じあったので、とてもすきな映画のひとつなんだが、
岩崎はなんか足りない
福山は良くも悪くもないが、脚本が糞すぎる
2話の内容まるまるカットで広末の役ごと設定から削除しても全く問題ない
そのぶん幼少期をきちんとやるべきだったと思う
719 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:58:05 ID:X+NyoL7j
>>704 同意。
脚本がひど過ぎる
時代劇を見ない層を引き入れるとか
狙ったとおり、反響が多かった ウシシ とか
自信たっぷりなのが信じられない
脚本家が福山の演技力を読み違えてるよ
素人にも判りそうなもんなのに
あの脇だと、主役が下手だと余計目立つんだよな
>>714 もし挟むならガリレオの時のように三浦春馬が一番良かっただろうね
顔も似てるし、年齢もちょうどいいし雰囲気も福山にすっと繋いでも何も違和感がないからね
722 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:58:27 ID:+j0XEIhS
>憎しみからは何も生まれない
ああ、そうだ、思考が現代人だしね。
幕末って臨場感が無い。
ってか、ハゲタカハゲタカ五月蝿いが、ハゲタカのスタッフが参加してるのか。
なるほど、海援隊と三菱なら、ビジネスドラマにするのも手だな。
723 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:59:16 ID:ml22aWMp
脚本、キャスティング、演技、音楽、撮影、編集 全部ダメだな。
これだけダメなら打ち切りしか対策はない。
竜馬がゆく 14.5%平均にどれだけ迫れるかしかもはや興味はわかん
724 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:59:28 ID:e0WB4YIE
福山の演技が薄すぎるだよな
725 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:59:57 ID:MFY8Fq5B
脚本が悪いのは同意
福山君でもなんとかなる脚本に今から直しなさい
今週のはクソつまらんしょーもない回じゃったが
来週のはクソオモシロそーな予感
まぁ弥太郎キャラが面白いだけなんだけどw
>>717 岩崎は凡人じゃないぞ
むしろ龍馬よりもすげえじゃん
>>720 読み違える以前に書き違えてるんだよなあ。
安易で安直、稚拙で幼稚な筋立て、似非ヒューマニズム
てんこ盛りのアホレシピを提示されたら誰がどう調理しようが無理なものは無理。
展開が無理過ぎるんだから。あほらしい。
一流の脚本家は、主役が凄い大根でも1年間大河を成立させる脚本を書くもんだ
脚本家の力量が問われている
>>576 土民が龍馬に転向するのが、ハァ?だったけど。
>>580 老中の着物の襟がよれよれになってて感動した。TSHの影響かと思った。
731 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:03:42 ID:Xk32rKuL
香取のカツゼツの悪さに比べれば福山は神とすら思えるわ
三谷はなぜあんな大根を過大評価してるのか謎としか言いようが無い
>>720 既にガリレオと容疑者でタッグ組んできて気心は知れてる仲なんだから読み違えるなんてことはないw
単純に脚本が悪いか、もしくは脚本を不用意に演出に削られてるのか、どっちかだ
たぶん脚本自体の問題だろう
あの説明不足で不自然な流れの脚本なら弥太郎の過剰なこれでもかとわからせるぐらいの大げさな演技で丁度いいw
せめてナレで補足を説明すればまだいいんだけど
「このとき龍馬は、自分の不甲斐なさに泣いていました・・」とか、落ち着いた女性の声でね
そんなことも分からないのか?と、己の拙いドラマを視聴者のせいにしちゃいけない
それは斬新ではなく、雑というだけのこと
もう・・・福山主役は、病気降板以外は変えられないんだから、
脚本・演出でなんとかするしかないよ
しかし、どうすんだ・・・
736 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:05:43 ID:e0WB4YIE
>>729 無理だよ
龍馬伝と言ってんのに龍馬が大根じゃ
福山の演技不足をナレーションで補足するのも手だな
>>736 だからそれならあんな表情や立ち振る舞いで演技するような難しい役どころの龍馬じゃなく
もっとわかりやすい説明口調の龍馬にしてあげるべきなんだよw
まったく適材適所の脚本になってないw
739 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:08:00 ID:5Usl/54k
司馬さんの「竜馬がいく」をそのままやればいい。
変に手加えなくてOK。
未だに演技力に拘れる奴がこんなに多い事に驚いてるんだが・・・
誰にでも出来る自然な演技とやらが尊ばれて久しい馬鹿馬鹿しい状況なのに
最後農民が理解を示したのは、
龍馬が自分もドロだらけになって作業をはじめたから?
なんか意味よくわからんかった
742 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:09:49 ID:Zj7RYbwq
ナレーターで解説とかおまいらの言うこと聞いてたらドラマとして成立しないw
>>739 司馬さんの小説はセリフが異様に少ないので、
歴代大河でも坂の上の雲でも脚本家の創作多い
・龍馬は人気のある人物だ
・福山も人気のあるタレントだ
ということで製作側は勝ちムードだったんだろうけど
・龍馬という題材は実は難しい
ということを失念していたんだろう
脚本が悪いか福山が悪いかでモメてるようだが「両方とも他人をフォロー出来る実力が備わって無い」が正解だろ。
あの脚本でも弥太郎は十分魅力的に見えてる。あれは台本をフォローする実力を香川が持ってるからだろう。
でも福山にはその実力がない。
といっても福山だけが悪いわけでも無い。
脚本家が福山の演技力をフォローしてやる内容にすればよかったわけだから。
でも脚本家にはその実力が無い。
福山の演技出し惜しみ説を信じるしかないだろ、コレ
後半全開なんだろう、多分
“福山龍馬”に反響の声、『龍馬伝』プロデューサーも「狙い通り」と自信
1月3日にスタートした福山雅治主演のNHK大河ドラマ『龍馬伝』(NHK総合)に、早くも多くの反響が寄せられている。
NHKには、初回終了直後から3日間で感想を含めた問い合わせが500件以上届き、同局広報は「ここ数年を見ても非常に多い」
と驚きを隠せない。番組チーフプロデューサー鈴木圭氏も「今まで見たことのなかった福山さんの魅力に触れたような感触。
狙い通りです」と改めて自信をみなぎらせている。なお、10日に放送される第2話では、福山が泥まみれになる迫真の演技や、
三味線を福山が実際に演奏するシーンなどが披露され、“福山龍馬”ならではの見所が控えている。
福山は坂本龍馬という幕末志士に向き合うに当たり、当初から彼に抱いていた骨太なイメージをほどき、
柔らかな部分に着目して役作りに没頭。同作のキーワードの1つでもある“進化した福山”を見出す
きっかけに繋がった上で、鈴木氏は「先の展望が見えない昨今の時代に、『かっこいいヒーローが欲しい』
という声が福山さんの龍馬にマッチしたと思う」と今回の反響の高さを分析する。
第1話「上士と下士」では、厳しい階級制度のある土佐藩を舞台に、母・幸の死を経験する龍馬の幼少期から、
剣術を磨きたくましく成長した青年期の姿を、香川照之演じる岩崎弥太郎目線で展開した。龍馬の大器晩成ぶりを
感じさせる第2話は、福山が牛の糞や尿が混ざった泥水の中でひざまずいたり転んだりする場面があり、体当たり
演技が光っているという。
さらに鈴木氏は「三味線を弾いて歌っているのも必見。ミュージシャンとしての才能も垣間見れます」と
“歌手・福山雅治”の魅力を伝えられる場面にも期待を寄せる。
ちなみに、福山は昨年末のNHK『第60回紅白歌合戦』で「はつ恋」を披露し、1/2、3、4付のデイリーシングル
ランキングで連続首位を獲得。ミュージシャンとしても人気の高さを示す。
>>715 失笑するのはかまわんけど、
その中学生日記みたいな意図すら解らないってレスがあったもので、
つい言いたくなったんだよ。
>>733 1から10まで説明されないと分からないって
どんだけ頭悪いの。。
750 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:13:00 ID:9bLQ42De
壱月拾壱日に認候文。直陰
私事ながら先般、近フある吉野家ヘ行きたるニ、なでふ事も無う人の多くあれバ、
吾人ニ前後して入り来る者、皆座する事能ハざるナリ。
よう見るニ、垂れ幕の下がりて大書されたる惹句ニハ百五十円引キとあり。
あなや、をこかな、痴れ者かなと。厄介千万ナリ。
我ぬしら、小人百五十円引キにて遠路吉野家ニ到す、豎子と云フ可きナリ。
子弟婦女、一族郎等引き連れて吉野家ニ参る輩も散見せらる、げにむくつけし。
あまつさへ、てて様ハ特盛頼まうわいの、など言フ様こそ、片腹痛けれ。
百五十円給ぶニ座を空けよ。
抑、吉野家というものハ、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
凹字なる卓子の彼方ざまニ居たる男共の、諍ひ何時始まらむとも知らず、
かたみニ刺すや刺さるるやと案ぜらるる景色のげにをかしかるべきを、
をんな子らハ去ぬべし。
かかるうちニ、やうやう座ニ就けりと安堵せしが、傍らなる山賤の、
大盛露だくをとかや言フを聞くニ、そこでまたしても我が怒髪天を衝くが如きニ候。
この時勢、露だくなど既ニ過去の遺物ナリ。したり顔して何の露だくをや。
傲岸不遜の軽輩、爾ハ本意誠心より露だくを欲するかと問ハバや。問ひ詰めバや。
半刻バかりぞ問ひ詰めバや。
むげニ露だくと天下ニ喧しくいゝひろき、男子としての咄ニあらず。
吉野家通人が世ニ曰く、通家の食法ハ葱だく、是のみ。
大盛り葱だく玉子。これぞ天下ニ事を為す人の頼み方なる。
葱だくとハ、葱の多く入りたるニ、肉の少なめなる。
また大盛り玉子ハ、これぞ土州武士の本懐ナリ。
然し乍ら、これを誂フと次より給仕より注視さるる事必定なれバ、
危フき両刃の剣と云へり。拙き人ニ薦むる業ニあらず。
我ぬしら拙き人ハ牛鮭定食などでも食つて居るが宜しかろうとこそ。
乙様 龍
751 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:13:25 ID:ml22aWMp
>>727 だよな。
岩崎は、三菱をつくって未だに残っている。
サリエリとはぜんぜんちがう。
752 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:13:29 ID://qIkXJ/
もう、大河の枠を打ち破ってほしい
福山の歌でエンディングとか
劇中コンサートとか
ミュージカル仕立てでも可
753 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:13:37 ID:e0WB4YIE
>>749 そうしたほうが良いということだよ
そういう頭悪いと切り捨ててたら、多くの共感は貰えないよ
まさにオナニー大河
確かにあの百姓の心変わりは龍馬の夢落ちかと思うよな普通
>>745 農民が何で喧嘩を止めたのかが争点なのに香川の実力とか無関係も良いとこだ
わざとらしいナレーションがあっても良いってのは確か
あと脚本は元より、へたれ福山を極力映らないようにしていくしかない
千葉道場でのへたれ殺陣は防具被ったスタントがやって
泣く演技もへたれだから、常に後姿か引きのカメラでごまかす
へたれ訛もまずいんで、台詞は極力短く少なく
これくらいしないと駄目だろJK
>>749 福山の絡むシーンだけは説明が決定的に不足してて視聴者に話の展開がわかりづらいことは確かだよ
その点、弥太郎の絡むシーンは説明がなくてもイヤでも伝わってくるからやっぱそのへんは役者の技量の差
なんだなとは感じるけど、それなら脚本を役者の適正や技量に合わせて人物ごとに変えてやる必要があるだろ
>三味線を弾いて歌っているのも必見
福山って歌も下手だね
聞くに堪えない悪声
この声に嵌る人がいることが信じられない
今のところの話の流れは、
僕は田舎でくさいきついきたない仕事はやりたくありません
都会へ行ってミュージシャン目指して一発当てます
こんな感じ
たしかに大友が語ったように
「龍馬伝以前以後で人々の龍馬像を変えてみせる!」
にはなりそうだw
演技力に関しては昨年の妻夫木と同じく
序盤10点が後半40点くらいになるだけの気がするメーン
龍馬目線で描いてるってことで、敢えて、百姓が戻ってくる理由は省いたのかもね。
でも、百姓がタイミングよくゾロゾロ戻ってくるシーンは、
失笑ものだった。漫画かよ、と。
兎に角、説明不足すぎる。
風車と三味線のシーンはいらないでしょ
その分、農民たちとのやりとり、心情のすれ違いによる葛藤に尺を割くべき
やっぱり福山プロモになってるだけなんだよね
こんなんで福山もOK出すのか
多聞に歴史好きな人がここにも出入りしているんだと思うんだ。
その人たちから見ても説明不足を指摘されているんだから
ライトな視聴者層にはもっと前後の関係がわからなくなる事態がこの先待っているだろうと予測がつく。
ここで書き込まれている批評意見は単なるアンチの否定・叩きの意見ではなく
そういうことを憂いての愚痴なんだと知らねばならない。
>>756 ?
そんな話について話した覚えが無いんだがw
>>733 天地人の「政宗は母親に疎まれて〜」を思い出した。
768 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:18:36 ID:Xk32rKuL
>>762 漫画っていうか、小学校のころ道徳の時間に見せられた変な人権ビデオ並だ
769 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:18:55 ID:5AmNfJBW
>>745 今あらためて観てるのだが香川弥太郎可愛いなw
まあ福山に拘らず弥太郎目当てでみるからいいわ
福山・脚本批判は該当スレでやればいい
しかし理解力の低さ、想像力の欠如を全部制作サイドのせいに
するあたりゆとり全開ですね
>>766 それは意図的にお前が避けてるからだよw
喧嘩両成敗スタンスがお気に入りのようで。そんな浅墓な奴とは絡みたくない。
772 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:21:17 ID:ml22aWMp
>>758弥太郎の絡むシーンは説明がなくてもイヤでも
伝わってくるからやっぱそのへんは
具体的にどこの部分の筋か説明してくれ
うーんみんな厳しいんだな。
俺はけっこう面白かったけど。
さすがに若い現場監督が一人でがんばってれば
ケンカしてる年長者の方が恥かしくなるだろう。
774 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:21:27 ID:e0WB4YIE
>>768 そんな感じだね(^◇^)
龍馬伝なのに龍馬が全然魅力的じゃないというのが斬新なのか
この当時の龍馬は何をやるかじゃなくて、何を考えてかだと思うんだけど
その肝心の心理が伝わってこない
聞きやすいセリフは出てくるけど、どうしてそう思ったのか、何故?という部分がまったく欠如している
だからいきなり江戸に行きたいと言っても、なんでお前はそう思ったの?
というところが足りない
見栄えのいい場面だけ繋いでるだけちゃうんかと
憎しみからは何も生まれないのに
なんでみんなギスギスしてるんですか?
とりあえず来週のピエールに期待しようよ
龍馬の売りは交渉力だから、福山の演技力にかかってるぞ
農民心変わりみたいな、意味不明な急展開が繰り返される
天地人状態は避けたいところ
778 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:22:34 ID:5Usl/54k
>漫画っていうか、小学校のころ道徳の時間に見せられた変な人権ビデオ並だ
そこ嫌悪するなら見ないほうがいいよ。
これからもイジメ的要素山盛りになるから。
779 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:22:37 ID:5AmNfJBW
福山だってやりたくないけどオファーがしつこいんでしかたなく引き受けたんだろw
あんまり叩かれてると逆に不憫になるなw
>>771 ??
大丈夫か?意図的に避けたとか以前に、その話など見てない。
君はその話をしてたのか?
自意識過剰なんじゃないか?
自分は脚本と演技だけじゃないよ
演出もそうとうへぼいよ派だな
龍馬伝はベタなストーリーでも、ストーリー上の心理の変化は自然な感じで流れてると思う。
黒澤映画の時代劇もベタだけど、心理の動きは自然だから何度みても飽きない。
ヒーロー劇だけど少年漫画にならずに成功してる。
龍馬伝は、演出の映像表現が稚拙、福山の表情が弱くてちゃんと伝わらない。
今更、黒澤映画のようなヒーローものつくられてもっていう点からベタな脚本批判なら
理解できる。
782 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:23:02 ID:Zj7RYbwq
剣術で並ぶ者がいないほど強くなった
それ自体滅茶苦茶特別なこと
しかしその過程があっさりと描かれてしまったことが残念
農民が心変わりする場面ってのは、龍馬が「人の心がわからない」
っていう悩みを解決するための場だったと思うんだけど、結果として、
泣きじゃくって自暴自棄まがいになってたのを農民がみかねて「同情心」
から協力した。ってんじゃ、まるで他力本願の甘ったれな結論になってしまうんじゃないかな。
じやなくて、こういう行動なり言動なりが民衆の心をつかんだ、という理由を
ちゃんとみせるべきだったと思う。同情されて堤が完成したってたいしたことではない。
あと、江戸へいく理由を父親にみつけてもらうなよ。
いまんとこ、この人は他人の同情にのっかって生きているだけにしか見えないね
>>781 たしかに北斗の拳あたりをそのまま実写化したような雰囲気ではあるw>演出
>>775 まったくそこなんだよ!言いたいのはw
秘めてるとしても秘めてる心情や情熱やそこに至る背景が龍馬の場合まったく見えてこない
空虚な中身しか見えない
弥太郎は心理背景が見えるもんw
788 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:25:04 ID:uAjyDKjQ
面白いよ、うだうだ考えてみなけりゃ
789 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:25:07 ID:5Usl/54k
福山とピエールのコラボ。
ドラマじゃないと、音楽の世界じゃありえんか?
>784
>結果として、泣きじゃくって自暴自棄まがいになってたのを農民がみかねて「同情心」
>から協力した。ってんじゃ、まるで他力本願の甘ったれな結論になってしまう
いや、俺もそう読んだよ。
つまり今の若い竜馬には、薩長同盟を成功させるだけの
「説得力」がまるで足りない。
その必要性を痛感し、広い世界を知ろうとする、
というのが今回の流れだったと思うんだけど、
超人龍馬を期待してる人が多いんで驚いてる。
福山雅治的おすすめシーン(第2回/1.10放送)
第2回では、泥まみれになります。
第1回では水浸しになりましたが、今回は泥まみれになりながら土嚢(どのう)
を担いで運ぶというシーンがあります。結構、体、張っています(笑)。
そこには牛が何頭もいて、まあ動物ですからおかまいなしに、糞(ふん)や尿
をするわけです。それらが混ざった泥水の中で、ひざまずいたり、転んだり。
口の中がジャリジャリになりながら撮影しました。
そのときばかりは、弥太郎(香川照之)さんに負けないくらい
汚れてますね(笑)。
>>779 しつこく引っ張って連れてきたんだから、福山に合う脚本と演出にしてやればよかったんだよ
福山も気の毒だと思うよ
793 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:28:02 ID:Zj7RYbwq
>>784 いきなり説得しちゃったら成長になんない。あれは挫折エピなんだろ
>>784 >他人の同情にのっかって生きているだけにしか見えない
自分でも「人に助けられてばかりの中生きてる」って言ってたから
そこは間違ってないんじゃないか?
>>790 だとすれば、最後の農民との和解もないほうがより徹底しただろう。
あと、龍馬不在でも工事は進行してるし
796 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:29:09 ID:ml22aWMp
>>781 ぜんぜんちがう
黒澤映画の場合は、テーマとか主人公らのキャラ設定が厳密
でそこに魅力があるからベタな展開でもOK。たとえば七人の侍。
龍馬伝は、キャラ設定がいいかげんすぎてわけわからんし
テーマも曖昧のご都合主義
>>791 だから、ヨゴシャア良いってもんじゃないだろ・・・
しっかりした演技力の裏づけがあってこそ、泥臭い演出が活きるってもの
福山がイケメンミュージシャンを捨てきれない今の演技じゃ何やっても鼻白むだけ
>>790 >超人龍馬を期待してる人が多いんで驚いてる。
でも、ぶっちゃけリアル龍馬は晩年まで泣き落とし使ってるんだけどなw
少なくとも死の1年前も泣き落としを使ってるw
>795
和解してないだろ。
和解と言ってる人が多いので驚いてる。
あれは龍馬のあまりにも純粋な真っ直ぐさに
呆れた農民が「しょうがないなあ」と戻ってきたところだと思う。
超人龍馬を見せろではなく、駄目なところ、そしてそんな自分と向き合うところを
ちゃんと見せろということだよ
雨泥龍馬かっけー☆にしてるのが、このドラマだよ
>>737 >福山の演技不足をナレーションで補足するのも手だな
そんな何でもかんでもナレで済ました天地人の二の舞は嫌だぜ。
戦だけでなく、見ていたらわかる主要人物の感情まで全部ナレつけやがって。
確かに脚本は唐突で??なところがあるけど、難解な話でもないし
登場人物の思考は普通に解りやすいぞ。
>798
だからその説得術はこれから養われるのであって、
現時点では持ってないわけよ。
ジャンプ漫画みたいな最初から天才主人公の快進撃を
期待してる人が多すぎるよ。
>>799 だからそこが視聴者にはそういう愚直でブザマな感じが伝わってこないんだよあの演技ではw
そもそも史実の竜馬好きとか歴史に詳しいやつはこのドラマ見ないだろw
まだ何者でもない青年の小さな世界での小さな話なんて世にいくらでもある
竜馬をあまり知らない人間の方がこのドラマを楽しめると思う
楽しめないのは半端に歴史を知ったかぶりしたり、半端に固定の竜馬像がある奴
まだ竜馬になってないんだからへぽいのはしょうがないだろ
どれだけ人の成長を待てないんだ
あらすじだけ読んで本読んだとかいう奴でもあるまいし
>>471 > 何のために堤を作るかという「仕事の動機づけ」と、
> 河川に住む人々から「期待されている」ということを説いたこと。
> 更にたった一人でも堤を作るという「率先垂範」する姿を見せたこと。
> それが百姓たちの心を動かした。
> …って、今回は企業におけるリーダーのあるべき姿みたいな話だったなw
それは言えてるw
中学生日記ならぬ、新人研修日記みたいな
>>474 同意w
あの後、全員で夕日にむかって走り出しそうな勢いだったな
>>798 龍馬の一番の才能だよねw 泣き落としと自分の弱さや苦悩をさらけ出し方のうまさw
>>786 えーだからそれは一回目の放送のところで弥太郎にいってたじゃないか?
自分の理想はそのうち上士も下士もなくなるような世の中になる
そうなるためにどうしたらいいかずっと考えてるって?一回目見てなかったん?
乙女ねえやんも思ったより龍馬が物事を考えてることを見抜いて
江戸行きを応援してやろうと思ったんでは(2回目放送の冒頭)
809 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:33:53 ID:Zj7RYbwq
>>795 オレは和解なくて挫折するもんだと思ってたから、エーーーーーーって思ったけどなw
それで江戸にいきたいと思う理由付けするんだろうと
>>799 まあ適当な言葉が見つからないから「和解」と言っているが、
にしても、ちょっと中途半端。
一応、少しばかり農民の心はつかんだことになる
>>790 もしも大器晩成へつながる成長過程だってなら、795のいうように、
堤建設に失敗したほうがよかったと思う。
だって、これ見た人は、なーんだ、別に深く物事を考えなくても、
泣いて弱みさらけだして土下座しておナミダ頂戴話をかませば、
他人は都合よく動いてくれるんだ。って思っちゃう。
実況でアタックチャンスってレスしながら龍馬伝見てて
ドラマの内容把握が不十分になてる人がかなりの数いそうだなww
>どれだけ人の成長を待てないんだ
既に人生を諦めたおじさんにしか見えないです
>>802 いや、リアル龍馬は「今後説得力が出てきて…」じゃなくて
晩年までシクシク泣いたのを同情で許して貰ったりしてるって事w
現時点で持ってないとかじゃなくて、晩年でも同じ手を使ってるって事w
龍馬ってこうやってずっと戦うことなく、平和の使者みたいな役割で死んで行くの?
それじゃつまらんのですけど
816 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:35:55 ID:EXhCwL0I
NHKは日本嫌いの特定外国に媚びを売る番組編集が多く批判を受けている。
「坂の上の雲」も、原作にはない登場人物や場面をつくって反日場面を演出した。
司馬遼太郎の名前を使って、日本は悪い国との洗脳・宣伝をしたわけで悪質だ。
そんな中で、横暴な陸軍曹長の役で出た俳優の森●レオ。
盛本は好人物を売り物にしていた役者だった。
が、国民的清純派アイドルとも言えたデビュー当時の高校生のM(女優)や同じく高校生I
(歌手)を号姦し、処序を奪った鬼畜系俳優だった。
当然余罪はあるはずで、今は普通の主婦となった女子公校生の被害者もいるはずだ。
時効だろうし、親告罪でもあるのでモリ●モトは逃げ切ったわけだが。
NHKは意図的にこういう俳優を使って、日本軍に対する印象操作を行ったと考えられないか。
>>802 ずれてる。
むしろ、今は挫折を描いておけと。
足りない部分を描いておけと。
なにやらわからないうちに成功すんなと言ってるわけでしょ。
成功するならするだけの理由を描けと。それが伝わってこないと言われてるんだよ。
演出とか展開が朝ドラっぽい軽さなんだよな
それに福山の演技が加わって学芸会になってる
龍馬以外のシーンではちゃんと大河してるんだけど
>>815 その分弥太郎が無駄に闘争しまくるんだろうなw
>>811 ところが1970年代ごろまでは、難波節的なかましで他人は動いてくれちゃう
世の中だったよ
>817
はっきり言って、農民の土木作業の現場監督なんて
アホでもできる仕事なのよ。
成功しないはずがない。農民だって逆らったら処罰されるから、
ケンカしつつもやることはやる。
>>819 やっぱ、龍馬伝だと思って観るからあれこれと引っかかるんであって、
弥太郎伝として観るべきなんだな。
>>819 弥太郎は貧乏人の妬みひがみから、龍馬にひたすら絡む展開なんですかね?
ずっと空回りの一方的な敵対心ってやつかな
なんだかなーw
男は戦わないと駄目だと思うんです、この当時は特に
>>765 百姓ゾロゾロはもう、メンタリティが現代人のそれだから、
歴史好きとかほぼ関係ないと思う。
>>820 まぁ今でも土下座したら投票までしちゃう国民性だからねw
だけど、竜馬の人たらしの本質が「泣き落とし」だったっていう流れはどうかね。
そうじゃなくて、なんかこの人は凡人には無い夢とか目標とか価値観があるってのを
周囲の人たちががきわけて、そのためなら一肌ぬいでもいいって感じさせる。
そういう人たらしであってほしいと自分は思うんだけど、泣き落としじゃ、
そこらへんにいる詐欺士や安物選挙立候補とかわらんw
>>823 実際弥太郎は成功をおさめた人間なんだが、
龍馬と並び立てて描こうとしていくと空回りしそうな気はするな
なんか2ちゃんって見てると悲しくなってくるな。愚痴ばっかでさ…確かに文句あるのはわかるが糞脚本だの大根だの製作者死ねだの。見た自分の責任だからもう何も言わないけどずっとこんなネガティブな意見書いたり見たりして楽しいのか?
視聴率的に天地人以下の
公共放送製作の福山PVになりそうだ・・・
風林火山も後半はガクトPVだったし
もう、大河どうしちゃったんだ・・・
2話までは番宣で何回も見た映像だった
NHKネタバレしすぎ
>>823 構図としては
「アマデウスにおけるモーツァルト(福山)とサリエリ(香川)」
のスタイルとのことだから、対照的なコントラストをつけつつ一方の羨望と嫉妬に見た溢れた対立図式でこの先も描いていくんだろうねw
『HERO』や『ガリレオ』と同じ感覚で楽しめるドラマ
これまでの大河ドラマとはひと味違う、新しい大河ドラマになりそうですね。
福田--- 正直に言うと、ぼく自身これまであまり大河ドラマを見たことがなくて(笑)・・・。
ですから、検事のことや、海上保安官のことを最初は何も知らなかったように、大河ドラマのことも
何も知りません。そういうまっさらなところから入っています。
脚本も、大河ドラマだから、時代劇だから、どうしよう、こうしようということは一切なく、
『HERO』や『ガリレオ』などのときと、まったく同じように書いています。
『HERO』や『ガリレオ』は見たけど、大河ドラマはこれまで見たことがない、時代劇はあまり
好きじゃない、という人もきっと楽しんでもらえるはずです。
そういうドラマじゃないとぼく自身も書いていて楽しくないと思うので。
もちろん福山さん目当てで見てもらってもOK。きっと福山さんのことがもっと好きになるはずです(笑)。
>>827 面白ければ面白かったとレスをする
つまらなければつまらないとレスをする
受信料もちゃんと払ってる
>>825 >そこらへんにいる詐欺士や安物選挙立候補とかわらんw
なにを言うか。リアル龍馬さんは立派な詐欺師の器だぞw
実際に2回詐欺もしてるし。
龍馬みたいな立場の若造はいまでもいて、
たとえばゼネコンの新入社員が現場監督をやるとか、
国家公務員の新人が田舎の警察署や消防署の所長やったりとかする。
みんな逆らわないよ。
心の中では若造と思ってるけどね。
>>824 変にリアリティなんて謳わなきゃいいのにな。
「龍馬 疾風伝」にでもしときゃよかったのに。
>>833 国を動かす詐欺師を時に歴史は英雄と呼ぶ
これ、俺の言葉な
作品を見て「がんばってるよね」とか「やる気見える」っていう評価は
役者としてどうなんだろ?
>>538 >香川と内野の遭遇
とんでもなくおもしろそうだ
ただ、一年間これやられるときついw
>>827 まあなw
どういうわけか、ほとんどの奴はプラス評価を書かない
841 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:46:09 ID:Zj7RYbwq
>>823 無理矢理戦わせるなよwただの商売人なんだから
>>827 釣りじゃなくて本当にそう思ってるなら2ちゃんは見ない方がいいよ
自分も本当に楽しみで見てるドラマのスレは絶対に見ない
>>827 昨日からここ見てるけど「死ね」なんて言葉使って叩いてる人間なんて一人もいないぞ
検索すれば分かるが・・・
むしろみなまだ良心的な方じゃね
弥太郎も今のところ、龍馬へは金がある小奇麗、女絡みの嫉妬から嫌う
といった、安っぽい対立軸しか見えないんですが、
今後はそれは日本への考え方の違いといった、多少はグローバルな問題になって行くんでしょうか?
脚本が天地人並なら、ちょっとやばいですね
薩長同盟も「起承結」脚本ですね?
去年限りと思った
「どうしてこーなった!?」的な展開が今年も見られるとはね
847 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:48:27 ID:ml22aWMp
>>830 だから、岩崎はサリエリじゃないから。
そんな構図でつくったら失敗だってことだ。
龍馬はアマデウスじゃないし。
>845
ならん。弥太郎は金儲けの事しか考えないから。
>>827 本当によければそんなことはかかれないよ。
850 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:50:01 ID:RHZMMz9W
不可解な薩長同盟おもしろいじゃん
>>793 そう、あれは挫折エピにすれば分かりやすかったんだろうけど、
農民が最後にUSA!USA!状態で、妙に成功エピっぽい演出になってるから問題なんじゃないかと。
それに史実では成功してるわけだから、脚本も最初から成功エピとして書いてるのかも・・・
(斜め上脚本なので判断つかないが)
福山の演技も、どっちなのか分かりにくい。
最後歩いてる時、うかない顔してたような気もするし、単に元々ああいう顔なのかもしれんし。
>>848 貧乏育ちだけに金儲け一筋は分からないでもないですけど、
だったら龍馬とツインターボにするのは無理があるんじゃないですか?
生き方も考え方もおそらく違うんでしょうし、対立させるのは無理があるのでは?
>>847 龍馬とモーツァルトはけっこう性格も行動傾向もソックリだから納得できるけどな。
ただ岩崎はサリエリじゃないことだけは確かだなw
855 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:51:42 ID:emDHVmrA
>>812 やめてw
思わないように見てるのにww
856 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:51:50 ID:Zj7RYbwq
>>845 いかないんじゃないの。岩崎は公金使い込みばっかやるんだし
まぁ昨日親と一緒に見てて「なんだこれツマンネ」的なことを親に言ったら怒られた
でも終わった後、親も「この話ちょっと変だったね」って言ってきた
親ってずるいぜ
858 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:52:30 ID:YqejBqN9
ズバリ、昨日の農民紛争は薩長同盟の伏線ですよ
風林火山で川中島の伏線があったろ?前半の真田村上紛争で
下士は上士からも農民からも見下されてたことを描いたり、
龍馬の泣き落としにほだされた農民が・・・という展開にしなかったのはいいんだけど、
もうちょっとはっきり描いても良かったな。
どうせやんなきゃいけない仕事なのはわかってるし、
隣のヤツらといつまでもいがみ合っててもしゃーないし、
あの青二才の下士をちょうどいい口実にして仕事復帰するかみたいな打算的なところ。
今、福山さんが演じられているのは青年期の龍馬で、そのころの龍馬は一般的にはあまり知られていない龍馬ですよね。
福山--- そうですね、今は十代の若いころの龍馬ですね。まだ大人物にはなっていなくて、皆さんが思っている「坂本龍馬」
ではないのですが、若いころには若いころなりの個性はあったわけですから、それを表現できればと思っています。
『ガリレオ』でも福山さんがごいっしょされた脚本家の福田靖さんにインタビューしたとき、「福山さんには生々しい人間像を
演じてもらいたい」とおっしゃっていましたが、演じられていかがですか?
福山--- 生々しい人間像というのは、人と真っ正面からぶつかっていくということだと思っています。龍馬は、そういうタイプの
人だったのでしょうね。ぼくはこれまで、そういうタイプの役はやったことがなかったので、最初は少し悩みました。
プライベートでも、そういう感じではないので(笑)。あまり人のことには立ち入らないほうですからね。とりあえず
「自己責任、自己責任」という感じで(笑)。
『龍馬伝』はこれから約1年間放送されますが、福山さんご自身がこの『龍馬伝』に期待することは何かありますか?
福山--- 坂本龍馬が主人公なのでしょうが、ぼくは今回のドラマを幕末という時代の青春物語、群像劇としても
とらえています。幕末を生きた人間で、ぼくはたまたま坂本龍馬という人物を演じていますが、外国に開国を迫られ、
太平の世が変わっていく中、多くの若者たちがいろいろな人生の選択をしていく。その過程やそれぞれの人生模様が
とてもおもしろいと思っているし、すごく興味があります。ですから、岩崎弥太郎や武市半平太が今後どうなっていくのか、
とても楽しみです。もちろん龍馬をどう演じるかはぼくに与えられた課題ですが、幕末の群像劇として、『龍馬伝』に登場
する人々が今後どうなっていくのか?どのように描かれていくのか?それをとても楽しみにしています。
ありがとうございました。
>853
龍馬と弥太郎を対比させるドラマなんて
これが初めてだと思う。
だからどう描いていくのか誰もわからない。
坂の上の雲だって日清戦争まではやたらほめれれてたよね
日清でつるべおとし。
あの描き方は、ひどかった。龍馬伝も最終話までどうなるかわからん、
そういった不安が、悪口を多くしてるのかも。
酒飲んで○| ̄|_ =3 プッのとこ面白かった
>>852 挫折エピだと視聴者が離れそうだと思って、感動ハッピーエンドwにしたんだろうな。
その挫折を面白く描いてナンボだと思うんだが。
じゃあ俺がプラス評価書くぜ
・広末が何故かすっげえ可愛く見える。後乙女姉ちゃんと龍馬の子役が可愛かった
・美術の人が頑張ってる
・脚本が重ったるくないから軽い気持ちで見れる
・「一年間の天地人地獄からようやく解放された!」って幸せな気持ちになれる
まあ、天地人みたいに脚本の出来と視聴率は必ずしもリンクしないでしょ。
一般的には好意的に受け入れられてるんじゃないかなあ
岩崎弥太郎が成功したのは竜馬亡き後の海援隊をうけついだからじゃなかったっけ。
やっぱ竜馬と比べると、ナンバー2って感じで、サリエリに似ていないかな
>>855 私の息子が農民の中に飛び込んだ。
だが農民の心のパネルは変わらぬままです。
ここまでは息子の独りよがりといったところか。 .
さぁ、これで弥太郎は俄然有利になってまいりました。
それでは三人でまいります。大事な、大事なアタックチャ〜ンス。...
加尾の縁談の話のくだりでなんか動揺してたけど
>>861 そうなんだ・・・
個人的には対立軸というのは志は同じだけれど、方法論が違う
みたいな両者の葛藤が無いと無意味だと思うんですけどね
弥太郎が龍馬ヨイショのための単なる銭ゲバヒールオヤジにならないことを祈りますよ
若松武史は迫力あったけど浮いてた
>>862 坂の上の雲は、もっくん、阿部ちゃん、香川、菅野、竹下…
俳優陣のどこにも隙がなかったからな。
4話は俳優関係ないし…
龍馬は、福山、広末の月9演技コンビ…
穴だらけだ。
懐から何か紹介状を出した時
江戸へアタック!って確かに言った
>>858 @薩長同盟で薩摩と長州の面々に酒を出す龍馬「酒じゃ!酒じゃ!今日は交渉事は休みじゃ!」 (あれ?どこかで観たような・・・)
A「こんなマズイ酒が飲めるか!」「マズイ酒にしてるのはお前らだ!」案の定、薩長の志士たちが喧嘩を始める (あれ?どこかで観たような・・・)
Bなだめる龍馬の三味線演奏 (あれ?どこかで観たような・・・)
C龍馬の土佐が薩長から役立たず呼ばわり、龍馬「それもそうだ」と納得 (あれ?どこかで観たような・・・)
D交渉物別れに降りしきる雨のなか、長州米の米俵をを薩摩向けの船に運ぼうとする竜馬 (あれ?どこかで観たような・・・)
E薩長の志士が「お前の為ではない」と龍馬に協力、作業を手伝う (あれ?どこかで観たような・・・)
874 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:03:08 ID:5Usl/54k
日根野役の若松武史。
この人、武田信玄でも弟の信繁役がよかったよ。
千葉道場へ行ってからの展開も非常に心配になってこないか?
脚本というより、編集が悪いんじゃないの?
大友Dって、役者に好きに演技させといて、それをあちこちからカメラで撮って、
編集でいいところ繋ぐって手法だと、なんかで読んだんだが。
カットされたところに、もうすこし場と場を繋ぐ意味あるシーンがあるとか。
>>869 ていうか龍馬が死ぬ頃までの弥太郎って、藩の仕事してたりして別に銭ゲバじゃないし。
オープニングでさ、英語が出てくるでしょ
fighter idealistって。
3番目がよく見えないのだけど、なんて書いてあるんだろう?pではじまる。
879 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:06:38 ID:5Usl/54k
江戸では、里見さんといっけいがどうフォローするかだな。
谷原の桂小五郎も想像できんな・・・
>>871 しかも伊藤には加藤剛、陸奥には大杉漣、小村寿太郎を竹中直人だw
こっちの陸奥は福山のバーターのイケメン俳優だ。
さて伊藤俊輔は誰になるのだろうw
>>878 オープニングはよく見てないけど、pで始まるならpeacemakerじゃないの
もちろんこの大河も史実そのままのドキュメンタリー番組じゃなくて
創作の部分を入れて物語を面白くすることが許されているんだから、
松平春嶽に大金出させたのも
寺田屋襲撃を龍馬に知らせるために裸で風呂から駆け上がったのも
日本初の新婚旅行を龍馬にさせたのも
亀山社中カンパニィ構想も
薩長同盟も
船中八策も
大政奉還も
全部 岩崎弥太郎 がやったことにするぐらいのとんでもないことしてくれたら、
大絶賛いたしますよ
龍馬伝を100倍たのしむためのキーワード
○日根野弁治(ひねのべんじ)…若松武史(わかまつたけし)
嘉永元(1848)年、龍馬は14歳のとき、小栗流の日根野弁治に入門し、剣術の腕を磨いた。
小栗流は、小栗仁右衛門正信によって始められ、和術(やわらじゅつ)をはじめ、剣術、
槍術(そうじゅつ)、居合、長刀(なぎなた)、棒術などを併合した総合武術だった。
龍馬は嘉永6(1853)年に「小栗流和兵法事目録」、翌年に「小栗流兵法十二箇条」
「小栗流兵法二十五箇条」そして、文久元(1861)年「小栗流和兵法三箇条」を授けられている。
○坂崎紫瀾(さかざきしらん)…浜田学(はまだまなぶ)
嘉永6(1853)年に土佐の藩医の子として生まれる。明治7(1874)年愛国公党の結成に参加し、
司法省の松本裁判所の判事となる。明治10(1877)年に辞職し、第2次高知新聞の編集長などを
務めた。自由民権運動に従事しながら、坂本龍馬を主人公にした『汗血千里駒』(かんけつせんりのこま)
という小説を発表した。さらに、坂崎は後藤象二郎、板垣退助、山内容堂らの伝記を執筆し、
その集大成が、大正元(1911)年に発行された『維新土佐勤王史』である。
第1回の冒頭で、岩崎弥太郎に取材にくる新聞記者がこの坂崎紫瀾である。
886 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:11:03 ID:v3ipJloC
ほんとに内野のおかげでハードルが高くなってしまったな、大河の竜馬
タイミングが悪すぎたわ
887 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:11:09 ID:5Usl/54k
伊藤俊輔は、たぶんチビのりダーだ。
888 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:11:13 ID:moF0nYFj
米俵、土嚢だと思ってた
あんな雨の中に米俵あったら浸水して駄目にならないのかな
889 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:11:18 ID:3FwbLy03
龍馬役は松山ケンイチがよかった
年齢も演技力も見た目のイメージもあってると思う
少なくとも福山よりは
>>876 だとしたら演出が悪いということになりますわなー。
プロデューサーはわかりやすい話を目指しているようなので、
それに脚本の福田氏が引きずられているような気もするし。
何がいけないのか、誰がいけないのかわからないけれど
今のままだとちょっと辛いので、今後すっきりおもしろくなるといいな。
>>882 ほんとだねえ。日清のくだりがつくづくもったいなかった。
龍馬伝と比べると、俳優は重要だてのがわかるね。
892 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:13:07 ID:5Usl/54k
>あんな雨の中に米俵あったら浸水して駄目にならないのかな
中に米が入ってると想像してんの?
>>881 谷原は風林火山でもイイ感じだったから不安は無い。うまいことやってくれるだろう
894 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:13:37 ID:moF0nYFj
マツケンのもやし頭・・・想像出来んw
ズラ・・・が強烈で
895 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:14:20 ID:moF0nYFj
何かキレイな龍馬だな。
898 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:15:06 ID:5Usl/54k
そういえば、風林火山で義元役か谷原。
>>884 弥太郎にはアドバイスを度々もらいに行くんじゃないか?
弥太郎も自分が言うより龍馬が言った方が説得力あるしみたいに
途中で心変わりすんだろ。
第一話や今回の不満はそこだな。
弥太郎が裏主役みたいに描かれてるのに、龍馬との絡みが少ない。
堤の差配を弥太郎に相談に行ったりすれば良かったのに。
そこで罵倒されて何かに気づく龍馬、みたいなね。
>>881 いや神経質そうな感じ、適役と心得る。
モテ男だし
901 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:16:51 ID:5Usl/54k
土木工事用だから、中身は米じゃないと想像。
桂小五郎は大逃亡するとき
女の着物きて女装して逃げたりもしたってあるからイメージはあってると思った
100%米じゃない。
当時の米は通貨やで
香川さんにあまり興味がないので、
もっと幕末志士の群像に時間をさいてほしいんだが
きっとこれから福山龍馬をフォローするがごとく弥太郎が出ばる脚本になっていくんだろうな〜
弥太郎って、今のままだと、加尾が龍馬を好きだということに対する
やっかみだけみたいに思えてしまう。
男の嫉妬な。
福山を批判する奴は、眼科に行ったほうがいいよ
農民が龍馬を助けてくれるまでの過程がよくわからん
908 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:21:10 ID:5Usl/54k
じゃ、谷原は汚い乞食にもなるな。
弥太郎おもろい。
岩崎と武市だけで物語進めて良いよ。
加尾はいなかったことで・・・
岩崎と武市はいい。龍馬は着物きて刀振ってるだけな様な。
912 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:24:16 ID:5Usl/54k
加尾にせず、お田鶴様で良かったのに。
広末もなかなか一皮むけんな。
演技すればするほど可愛くなくて、黙って立ってるCMが一番いいという
大河ドラマ「龍馬伝」
みどころ・・・・・龍馬伝は、「幕末史の奇跡」と呼ばれた風雲児・坂本龍馬33年の生涯を
幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視点から描くオリジナル作品。
土佐に生まれた名もなき男が幕末の動乱のなかに飛び込み、
日本中を駆け巡り世界を動かす「龍」へと成長していく姿を、壮大なスケールで描きます。
915 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:26:52 ID:vnRb+yo5
テーマ曲のスキャットがよく聞き取れないんだけど、
「埃(ほこり)の〜上〜♪」でおk?
>>880 >>890 編集って演出と同じなの?
別モンだと思ってた。
演出よくても編集がダメとかあると思ってた。
ごめん、あんまりドラマ制作に詳しくなくて。
大河という枠を考えたら物足りない人がいるかもしれないが。
役者の演技は、そんなに悪くないと思うんだ。
あの福山だって、もっとうまく演出(編集?)してやれば感動だってするだろうに。
もう川上に期待するしかない
アクの強い龍馬は見飽きたから、
今回の龍馬はなかなか面白いよ。
加尾も可愛いし、弥太郎の人生も興味深い。
来週もなんか面白そうで楽しみだけどなあ。
919 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:29:00 ID:dR0Mn/S1
龍馬伝に見る高知県のイメージ:
・天気はいつも土砂降りの雨
陰鬱な空が広がり、たまに晴れると黄砂が舞って周囲が霞んでいる
・南国なのに暗く汚い海
・住人は上から下までヒャッハーの無法地帯
なにかというと泥まみれになりたがる奇妙な習性があり、多くの住民が故郷を捨て脱藩のチャンスを狙っている
・酒がぶちまけたくなるほど不味くしかも悪良いする
・女は皆ブス
俺は他の龍馬ドラマ見てないんだが、
他のは若い頃から豪放磊落で、
例えば今回なら農民に
「まあ飲んで騒いで楽しくやろうや!」
で解決する感じなのか?
>>905 弥太郎は史実でも長崎時代はお元に惚れてるから、また龍馬にお元が惚れちゃって
それを横で見ながら地団駄を踏む絵が容易に浮かぶんだがw
弥太郎が主役を食ってるような気がするのだが
弥太郎は完全に主役喰ってる
つーか、これ弥太郎伝だし
ID:v3ipJloCって、わざと川上って書いて気をひこうとしてる?
上川ヲタがよくやる手だなw
927 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:35:01 ID:elgbblOO
配役がどうなっても今みたいな出番なら
弥太郎以外は農民レベルだな
なんか個々のキャラの繋がりがないって言うか
龍馬は龍馬、武市は武市、弥太郎は弥太郎、・・・
主要人物の関連が分断されてて、過去から今に繋がってない。ドラマ的な絡みもないから詰まらない
これだけ魅力的な人間ばかりなのに、脚本家の人間に対する愛情が感じられないんだよな
そりゃリアルに描けば、しじゅう一緒にいて「ドラマ」が起きる訳はないんだが・・・
それにしても堤防の監督工事エピソード入れてる場合じゃねえだろ
>>925 弥太郎は育ちの悪い野人っぷりがよく出てていいと思うw
龍馬を中心に見るから不満が出るだけで実際の主役である弥太郎を中心に見たらおもしろいと思うよw
Q:青年になった竜馬は、友人の武市半平太の家をおとずれるたびに武市の
おくさんがこまることをしたよ。それはなにかな?
1 おくさんをからかった。
2 半平太と議論になり、大声をだした。
3 庭でおしっこをした。
オープニングテーマの冒頭のボーカル
煮込みな〜べ〜〜 ねぇ〜〜っ(品切れ)
て聞こえる。ここ数日これが耳から離れない・・・
>>550 ワロタw
つまり大河が大好きってことだな。ええじゃないか。
福山ヲタでは全くないけど、最近大河板にくるようになったので
役者のファンって熱いんだな〜と思うことしきりw
>>919 天地人に見る新潟県のイメージ:
・冬は雪が多いが、夏は晴れて晴天が続く
・田畑は豊かで、美味しい米が取れる
・北の荒々しい海には海産物が多く取れる
・住民はお人好しが多い
・酒が旨くて、武士も庶民も農民も分け隔て無く宴会する
・宴会の時、男達が上半身裸で踊るのがお約束
・男も女も色白の美形が多い
片岡ディレクター「大友くん、要は地元のイメージを良くするような映像を取らなきゃ駄目だよ」
堤防築造のエピソードは史実なん?
土佐の郷士って公的な仕事にほとんど就けないと思ってたわ
>>918 弥太郎関係はかなり面白いよね。
二話の一連のエピも良かったけど、一話の龍馬の「上士も下士もなくなる」から
父親の喧嘩の目撃の流れは良いなあって思った。
絶対的に変わらない象徴のようなものを目撃しちゃって、
弥太郎の挫折感のような物を上手く表現してた。
今回も二人の父親の対照的な感じは面白かったと思う。
アタックチャンス親父の気持ちはよくわかる。
出来が悪くて、小さい時から手がかかった子供は、
手元においておきたいもんだ。
オープニング、
今まで何人も言っていた
恨みま〜〜〜〜〜す〜〜〜〜〜
が頭にこびりついて離れない
これにしか聞こえなくなってしまった
どうしてくれようどうしてくれよう
オープニングテーマの冒頭のボーカルは中島みゆきのオマージュ
うらみ〜ま〜す〜だよw
>>934 ・皆、標準語しかしゃべらない
も、追加しといてくれw
弥太郎・香川、上手だな。
>>936 龍馬の父→温厚で物静かで思慮深く息子への愛情も豊かな人格者で富裕層
弥太郎の→喧嘩っ早くて短絡的で粗野で下品でギャンブル好きで放蕩な無頼漢の極貧層
そりゃそこで育った息子の人格に差が出るのは当たり前だよねw
大河ドラマ今までチラッとしか見た事なかったから
知らなかったけど
実質35分くらいしかないんだな短すぎ
昨日は弁当奪われるシーンが面白かったし
風景がのどかで癒されるね
今録画したの見たんだが、なんで龍馬が江戸に行きたがるかが全く
わからない。唐突すぎるだろ。今後のこんな調子で強引に進めてくのかね。駄目だこれ。
946 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:49:15 ID:Xk32rKuL
香取が車のCMで竜馬やってるけど、まだ福山のほうがマシだなこれはw
947 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:49:29 ID:HLenyazi
NHK屁ネタ多いなw
昨夜といい今朝起きてつけたらナントカ&ガリーちうアニメでも屁、
その後の片桐はいりが出てた寸劇でも屁
受信料払ってるこちとらに対していい加減にしろよ
じゃソフトバンクの鉄也は?
弥太郎が若い頃から絶望的な気持ちで学問だけが唯一の自分の希望って部分が痛いほど伝わってきていい
塾の先生(死んでしまうけどw)にワシを跡継ぎにしてくれますよね!って恥も外聞も無く頼み込むシーンとか
が弥太郎のその時代の心中を痛いほどあらわしてて泣けるw
>>947 差別用語より、屁だの目糞だのの方がよっぽど不快だわな
そっちを禁止にしろ
ソフトバンクの金八は2割も実力出してないよ
みんな金八舐め過ぎ
>>953 舐めてはいないが、龍馬としては年齢的にどうかと
鉄矢の緒方洪庵はちょっとホロリときた
やじろう 死ぬ死ぬ詐欺のあとブーだもんなあw
あれじゃやたろうもブボボ(`;ω;´)ふぎーだろう
きんぱちは昔竜馬役やってただろ
糞すぎた
957 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 15:58:49 ID:9bLQ42De
dat落ちしたら●買わないと読めなくなるので、今のうちに保存しておこうね
で、11月頃になったら、このスレッドを読み返してみると面白い
最初ボロクソに叩かれてたけど、だいぶ良くなったじゃん、なのか
やっぱり糞ドラマのままだったか、なのか
来週龍馬が江戸に行くのに弥太郎も無理矢理ついていくのかな?
予告から察するに
959 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:02:14 ID:KiLCJLDz
大河は作品によって見るとき見ないときあるが、個人的にはこれは見やすい。
大河ヲタにしたら多々ケチも付くだろうけど気軽に見れる。
なんと言っても弥太郎クンが面白いねぇ改めて香川スゲーと思った。
広末も地元方言に助けられてるのもあり若い娘を良く演じてるように見えた。
で、肝心の福山だが明らかに福山流新生龍馬になってるので
この路線が良い方向に転ぶかどうかが鍵。
今のところは楽しく見れてるので今後に期待。
組!も多摩川時代でさんざん叩かれてて
京へ行けば変わる変わると期待されていたがなあ
俺は90%くらいで挫折したが伝はどうかのう
とにかく脚本が全然ダメ。今からでも別の作家に変えて欲しい。
土下座は今回が最初で最後にしてもらいたいな。
誠心誠意土下座をしてお願いすれば局面を打開できる場面というのは
限られている。今回は竜馬が若年でかつ堤防によって農民も利益を得るから
土下座が有効であっただけ。通常は土下座をされた相手側は困惑してしまう。
薩長同盟で土下座をされたのでは面白くない。
963 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:03:49 ID:lTu8AwMd
>>945 龍馬は江戸に行きたがるものと相場が決まってるので
そこは全く疑問に思わなかったな。
このドラマ的には、一応、第一話のラスト〜第二話の冒頭で表現されているが、軽いことは確か。
あれをもってして鬼の首をとったように「ちゃんとドラマ見てたら分かるだろ!」
などと上から目線で言うほどの描写ではないな。
>>962 しゅんがくにスポンサーのお願いしに行くときは土下座するかもな
965 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:07:30 ID:5Usl/54k
勝先生にも「弟子にしてください」と、土下座するよ。
あと不満なのは宮迫のどアップ。なんであいつの顔をアップにする必要があるんだ。
不愉快だ。ふざけるな。
今、年末に児玉さんが出てたスタパ観返したら
福山自身が「さわやかな龍馬を堪能してください」と言っていたみたい。
確かに春風みたいな龍馬だよな・・・
969 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:09:05 ID:5Usl/54k
宮迫のアップ。シャイニングのジャックニコルソン。
土下座と泣き落としは史実でも龍馬の必殺アイテムでしょw
>>944 弁当シーンは10代の恋愛をうまく表現していると思った。
現代でも相手の家族・交友関係、自分の家族・交友関係に気をつかいすぎて
うまくいかないのが10代の恋愛。まして、身分のやかましいこの時代。
福山の芝居も悪くないと思った。
しかし、堤防シーンはちと長すぎる。埃が出てこないと思えば、すくもを焼いて
煙が出てくる。埃と煙は、何か意味があるのか?
>>963 上から目線ってそれ自分のレスのこと?
そんなつもりで言ったんじゃないけどさ
でも普通前回見てたらわかるじゃないの?
今回は「世の中を見てみたいから江戸へいかせてつかあさい」っていってるとこで乙女さんがサポートしてるし
一から十まで説明必要なんか?
>>971 弁当シーンはそれを目撃した弥太郎の濃い芝居に全部持ってかれたw
あそこは弥太郎が真っ先に思い出されるシーンになったw
福山はさわやかってイメージじゃないんだがな。
あと関係ないけど天地人の小泉孝太郎が山本耕史にみえた。
途中で演技がどうも下手糞なんでおかしいと気づいたが。
>>967 スレ立て乙ぜよ!
>>972 ・・・つか、あなた誰?w って思って抽出した。
いや、一般論だよ。もちつけ。
977 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:14:43 ID:5Usl/54k
当時、普通に江戸は憧れの地でしょ。
978 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:16:21 ID:DnW+X1kN
>>971 10代の恋愛シーンなんか月9でやっとけよ
壮大な歴史ドラマが見たいのに、片鱗もないなw
広末うぜえ
ただ、あーゆーノリが
ヲタとかゆとりとか韓流好きとかには
たまんねーのかなw
>>973 自分は弥太郎に全部持っていかれたシーンだとは思わなかったな。
2人を見た弥太郎がただ嫉妬してただけでしょ
君が弥太郎ばかり目について気にしすぎなんじゃないの?
重要なのは加尾が龍馬に告白したってとこじゃん
つまらない見方してるね
福山は表情が乏しいし顔はいいけどそっち系の男でもないから、スイーツシーンは不要だと思うけどね
合わないよ、広末はそういうシーンの方が上手いし合うけどね
ライターが最初っから壮大な歴史ドラマ書くんじゃなくて
月9みたいなドラマやる気満々で書いてるもんなぁ
>>978 自分的にはあのシーン良かったし好きだよ
1年もあるのに最初から壮大な歴史ドラマが始まるわけじゃないし
まだ龍馬は江戸に行こうとしてるとこなのに
どこを壮大にすればいいんだ?
983 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:22:39 ID:5Usl/54k
壮大になるのは、海舟に会ってからだわ。
>>981 大河で恋愛モノを書く気マンマンだった粗末先生と似てるんだよ
もの凄く嫌な予感がする
天地人は何回泣くかが注目されて、龍馬伝は何回土下座するか、かよw
もうやめろやw大河はwww
>>978 > ただ、あーゆーノリが
> ヲタとかゆとりとか韓流好きとかには
> たまんねーのかなw
わかんないよーw
天地人だってスイーツ韓流向けとか2chで散々叩かれてたけど
NHKの発表だと、面白いとコメントを送って来たのは
男性のが多かったってことだから。
なんかこのスレ批判ばかりしてる人が多いな
なにがしたいんだかわからん
文句言いながら結局全部見るっていうツンデレなのかな
>>987 べっ・・・べつに龍馬が気に入ったわけじゃないからねっ
日曜の夜八時に大河見る習慣だから見てるだけなんだからねっ
>>986 男性っていっても、ゲイ人気が高いと当時きいたな。
組!の時も京に行ったら壮大になると言われ続けていたけど、結局ダメだった
竜馬伝も組!の系譜を受け継いでる
>>987 大河ドラマを見たいのに見せてもらえないからみんな文句言ってるんだと思うよ
992 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:30:26 ID:5AmNfJBW
木毎
993 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:30:27 ID:5Usl/54k
組!は喜劇だからね。
てか、新撰組が京に行ったら壮大って、人殺しかないしな。
>>987 いやそれは貴方がスレを
>>979>つまらない見方してるねw
自分なら、みんな色々書いてるから盛り上がってるんだなと受けとるし、面白いよ。
つか抽出したら、ID:PgxjT8p2は福山ファンのようだから
マンセー意見以外が気に入らないのかもしれないけど。
995 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:33:28 ID:lgspIuy+
みんな仲良く♪
え〜じゃないか♪え〜じゃないか♪
口笛吹いて、空き地へ行った〜♪
・・・みんな仲間だ友達なんだ〜♪
>>932 前スレにも書いたが、おいらには中島みゆきの
♪うらみま〜す
に聴こえる、ことがある。
998 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:36:53 ID:5Usl/54k
土佐の高知のはりまや橋で〜♪
>>939 いや、その番組観たからこそ、編集と演出は同じなのか?と。
1000 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 16:40:03 ID:3FwbLy03
1000げと
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい