1 :
日曜8時の名無しさん:
坂本龍馬…福山雅治、岩崎弥太郎…香川照之
武市半平太…大森南朋、平井加尾…広末涼子、楢崎龍…真木よう子
坂本乙女…寺島しのぶ、千葉佐那…貫地谷しほり
〈坂本家の人々〉
坂本八平…児玉清、坂本権平…杉本哲太、坂本伊與…松原智恵子
坂本千野…島崎和歌子、坂本幸…草刈民代 、坂本千鶴…大鳥れい 、
坂本春猪…前田敦子
〈岩崎家の人々〉
〈武市家〉
〈土佐の人々〉
岩崎弥次郎…蟹江敬三、近藤長次郎…大泉洋
岡田以蔵…佐藤健、平井収二郎…宮迫博之
沢村惣之丞…要潤、溝渕広乃丞…ピエール瀧
〈龍馬の協力者〉
勝海舟…武田鉄矢、西郷隆盛…高橋克実
〈江戸の人々〉
千葉定吉…里見浩太朗、千葉重太郎…渡辺いっけい
前スレ
【2010年大河ドラマ】 龍馬伝 part20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1262522493/
2 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/03(日) 23:29:24 ID:A8Snm+S5
松平春嶽、徳川家茂、徳川慶喜
山内容堂…近藤正臣、吉田東洋…田中泯
後藤象二郎…青木宗高、小松帯刀
陸奥陽之助…平岡祐太、桂小五郎…谷原章介
高杉晋作…、吉田松陰…生瀬勝久
伊藤俊輔、井上聞多、三吉慎蔵、河田小龍
お元…蒼井優、お慶、小曽根英四郎
グラバー、お登勢、三条実美…池内万作
望月亀弥…音尾琢真、中岡慎太郎…上川隆也
池内蔵太…桐谷健太
望月清平、島村衛吉、那須信吾
岡上樹庵、川原塚茂太郎、高松太郎
岩崎美和…倍賞美津子、岩崎さき…野口真緒
岩崎弥之助…須田直樹、岩崎喜勢
少年時代の坂本龍馬…濱田龍臣
少年時代の坂本乙女…土屋太鳳
少年時代の武市半平太…桑代貴明
少年時代の岡田以蔵・・・黒羽洸成
3 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/03(日) 23:30:23 ID:A8Snm+S5
前スレのスレスピ落ちてるのに
立てるのさすがに早すぎだろW
なんかあんまし勢いないね
6 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:05:18 ID:g3LtG9iE
あ
7 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:09:01 ID:6CI/u8O7
いやこんなもんじゃね?
人気出れば加速するでしょ
8 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:09:45 ID:k8NNEWHr
福山龍馬がもうありえない
明治維新の立役者は貧乏武士がかなり多いが、農民・商人出は少ないと思う。
10 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:10:05 ID:Ge2waQ+w
まだ今そんなに語る事がある段階じゃないよね
ちょうどいい痛さだった
組!>龍馬>坂上>>>>>天地人>篤姫
こんなもんだろ
>>9 幕府側は先祖が商人の出が多かった。
旗本・幕臣株買って武士になったような奴ばっかりだ。
面白かったよ
幕末に向けてもっと面白くなると期待
映像がいつもの大河ドラマぽくなくて、観る気50%OFF。
時代劇にはこういうフィルムのほうがいいんだろうけど。
面白いか面白くないかまだ判断つかないよ
篤姫みたいに一話しょうもなかったけど途中から面白くなるかもしんしな
>>9 直接の明治維新の立役者じゃないけど、農民上がりの近藤勇や土方歳三みたいな人もいる。
身分制度自体に縛られないような時代だったのは確か。
ぶっちゃけ篤姫、天地人とは全然違った層に評価される硬派路線
19 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:13:37 ID:ibB+Iec6
2chの法則=2chで高評価→視聴率が意外と伸びない法則
一話目にしては良かったと思う。
天地人補正で何見ても面白いんだけどw
特段いい音楽じゃない割りにボリュームがでかすぎるのを何とかせい。
>>18 硬派には思えないよ
福山使ってる時点で
映像もお洒落っぽいし
月9大河なんて言ってるし
23 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:14:40 ID:R+x/kxQF
「母上が・・・ 教えてくれたがじゃ・・・
憎しみからは・・・ 何も生まれん・・・」
個人的な恨みの感情を直接露わにすることなく、
それを時代変革の情念へと昇華させたところが見事でした。
24 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:15:44 ID:p2f4nGYJ
吉田松陰は厳密に言うと農民じゃないな。
伊藤博文とか山県とかは農民じゃなかった?
>>22 硬派だから緩衝材のクッションに福山使ったり月9なんて言ったりしてるんだろ
それがなきゃ数字は悲惨なことになる、中身と反比例するから
これ視聴率ヤバス
自分は面白かったから。
自分がいいと思うと軒並み低視聴率の法則orz
27 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:16:57 ID:ABxdL6CP
>>12 組!は知ってる者にとっては耐えられなかったぞ
>>17 身分制度というか幕府が崩壊寸前だったから、武士に憧れる近藤土方が〜並って待遇になった。
臨時雇いのやる気がある人を準社員にする感じ。
>>20 確かにそれはあるw
「坂の上〜」も「竜馬伝」も面白いのだが
「天地人」の後効果ではないかとつい思ってしまう
>>18 どこも硬派じゃないんだけど、ここ2年間がスイーツ路線だったので、相対的に硬派に見えるだけかと。
とりあえず弥太郎の出番が多いといいな。スイーツはああいう汚いヅラを嫌悪するだろうからw
「母上」の「は」の音が福山を真似るものまねタレントのそれと同じ癖でワロタw
ここは普通のイントネーションでいいのに
なにげに子役が福山龍馬似てたなあ
>>18 篤姫もどーかと思ってたけど、その後の天地人が酷過ぎてぶっとんだわ
史実完全無視の兼続よいしょのお花畑戦国オールスターズだったからなw
スレ立て乙ー。意外に流れが早いな。
前スレ
>>985 そういえば「新選組!」放映当時、
国会で「テロリスト集団の話を大河でやるのはいかがなものか」
とアホな発言をした議員(確か長州出身)がいたらしい。
しかし麻生に「いや、当時は薩長のほうがテロリストだったから」
と言われて返す言葉がなかったとか。
麻生もアホだとは思うが、これはGJだった。
大久保利通の子孫にそう言われたんじゃ黙るしかないわなw
竜馬:
天保6年11月15日(1836年1月3日) - 慶応3年11月15日(1867年12月10日)
篤姫:天保6年12月19日(1836年2月5日) - 明治16年(1883年)11月20日)
篤姫より早く亡くなるのに、 篤姫の数回分(篤姫誕生くらい)
を初回で消化して、
ネタがもつのか?
>>29 弥太郎の出番が多い=スイーツ層、おばはん層次々離脱=視聴率右肩落ちw
視聴率なんて気にしなくていいじゃん
35 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:19:18 ID:MaquAVcp
>>32 24なんてドラマもあるくらいだから平気だろうw
>>25 話的には女が嫌いそうな内容だもんな。
加えて、泥臭くて篤姫みたいにキラキラした着物やセットも出ないし
おっさんばっかで天地人みたいな若手イケメン盛りだくさんじゃない。
年末年始ガリレオとこれしかろくに見なかったので
期せずして福山ばかり見た正月休みになってしまったw
視聴率は確かにやばそうだな…
>>31 新選組は私設警察とか自警団みたいなものでテロリストじゃない。
麻生はアホじゃない。
以上
自分はなかなか期待がもてそうだと思った。
あまり浮ついたドラマ仕立てにしなかったところも、好感がもてる。
>>28 今ではあの時JINを面白く感じたのは天地人の効果もあったと思ってるw
とりあえず、龍馬伝・・・頑張ってくれ
>>32 ネタなら篤姫よりたんとあるじゃん
登場人物だって天地人みたいに無理矢理作ったり引っ張り出してこなくたっていっぱいいるんだしさ
>>32 篤姫はよく大奥だけでであれだけの回数もったよ
龍馬はネタいくらでもあるから大丈夫だ
大体通年終わった作品と1話だけ終わった作品を単純比較はナンセンスでしょ。
比較できるようになるのはせめて3か月くらい経ってからじゃないと
>>32 篤姫の大奥ドラマですっとばされた幕末イベントを入れたら十分できるんです
46 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:21:28 ID:ABxdL6CP
>>24 下級武士じゃないか?
二人ともDQNでどうしようもない奴だったそうだけど。
47 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:21:33 ID:3F7X84Nz
吉田松陰は30歳で死んだのか 時代をうごかしたな
>>31 その議員はミンス?
本当に義務教育受けてきたのかと。元々新撰組って天皇を警護するために結成したわけだが。
篤姫は脚本が面白かった。
JINは、みえみえの盛り上げ方が安っぽかった。
>>40 でも脚本家は月9顔負けの恋愛ドラマにしたいと言ってるが
弥太郎の妬みパワーが面白すぎてワロタ
赤塚不二夫マンガのキャラみたいでイイ
憎いけれど気になる、っていう関係が終盤の上士とのトラブル場面に
はっきりと出ていたな。
龍馬のほうはオールOK、何でも来い、なのにw
52 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:22:21 ID:MaquAVcp
>>24 伊藤は雲の加藤剛でみると立派になったなーと感激するわ
問題は新撰組と一緒でさほど歴史的に動きのない江戸編をどう乗り切るかだな
ここでチンタラやってりゃ一気に数字が堕ちる
>>15 いや、今回の大河は良くも悪くも時代劇の撮影方法じゃない
>>55 勝との出会いという一大イベントあるじゃん
龍馬と篤姫同い年じゃん
画面が黄色いね
>>51 なんかベジータが「カカロット…あいつは大嫌いな奴だがNo1だ」って言ってるようで笑ったw
弥太郎は極上のツンデレ。
>>32 篤姫はただの大奥メロドラマだろうがwww
史実がぺらっぺら
62 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:24:36 ID:p2f4nGYJ
>>46 山県は知らんが伊藤は農民だったハズ。
あと一度脱藩した人間が藩の屋敷ウロついてるのが長州の面白い所。
>>56 どちらかというと24の方に近いな。
龍馬暗殺は24風にやってもいいなw
あの篤姫を幕末ものって思ってる人いるのか…
終わってるな
しかし・・・今現在でPart20
スレのペースでは、組!にはかなわない様だなw
いや、あんなペースになったら困るけど
66 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:25:33 ID:oZ8mp0xw
お饅頭かっぱらった犬の演技力>龍馬子役の演技力だった
て言うか、龍馬は踏まれそうなカエルを助けるくらいなら、
犬にも気前よくお饅頭あげればいいのにと思った。
>>62 更に言うと松下村塾には藩主も密かに来てたそうだ
>>38 いや、新選組が当時の警備団だったのはわかってるよ。
(フィクションだが、鞍馬天狗みたいな不審者を取り締まってたしな)
だからアホ発言と書いた。
麻生についてはまあ相違の見解ってことでw
けどこの点はわきまえてるなと思った。
正月だから実家でみてたが
おかんが福山(ハート)目的wktkしてみてたが
すんげーツマンナそうだったw
こりゃ率厳しそうだな
ちなみにおかんは篤姫や転地人が大好きだった層
推奨NGWord:内野
>>64 幕末モノじゃなくてもドラマとしては面白かった
天地人はあれは放送してはいけないレベル
OPかっこよかったな OPいい大河は大体好きになるんだ。第一回にしてとても熱かった。
なかなか期待もてる。
龍馬子役が福山激似ってとこに素直に感心した。でも出番が少ないから二代目子供店長にはなれないね。
香川はやっぱり上手いな。うざいほど上手い。
いつもの大根ヒロスエにうんざり。あんなにクネクネこびてたら生娘なのに完璧に「させ子」だ。
大河で手持ちカメラ多用はNHK的には「斬新な狙い」か?鼻につかない程度の頻度をお勧めする。
武市と乙女の縁側のシーンは「ヴァイブレータ」を思い出して、こそばゆかった。
滑舌悪い役者が多いんだから音楽&効果音のヴォリュームは控えめに頼みます。
細かいことだが、蘇鉄の葉を叩くように降る雨はまさに高知の雨でした。
75 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:27:19 ID:ABxdL6CP
>>54 確かそうだよね、若い頃は勉学も駄目だった。
76 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:27:22 ID:MaquAVcp
>>66 カエルは助けたんじゃなくて、いきなり出てきたのにビビったんだろ。
もしかしてお前は、あのシーン見て、龍馬がカエル助けるために上士突き飛ばした、とか思ってたのか?w
>>46 山縣はそんなにDQNじゃないはず、身分は低いが
伊藤と対のDQNは井上門多でしょ
>>73 子役は毎回よく似た子を探し出してくるなと感心するわ
子役の名前に龍がつくのも偶然なんだろうか・・・
82 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:29:16 ID:p8ArvaU2
結局スイーツ路線だったのか?
>>31 麻生「ですから薩長は政府を転覆した大悪人なんですよ!」
ってなると王政復古が悪ってことになって靖国神社の創設目的とか考えると面倒なことになっておもしろいんだが
84 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:29:25 ID:ABxdL6CP
>>69 天地人みて失笑してたうちの母は
居眠りもせず見入ってたよ
「ハゲタカ」好きなんで予見されたが
>>77 だよな
しかも饅頭だって1個しか持ってないのに、人間より犬にやれってイミフw
まったく見てないな
>>76 んでも最近の仮面ライダーがやたら暗い設定だったり
複雑に伏線はったりしてるのは子供と見てる若ママさん向けなんだろ?
89 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:30:11 ID:oZ8mp0xw
うちも大河を見続けていた両親も観ていたのだが
終盤辛そうだった。
俺は、「よっしゃ、今年は楽しめる。」と思ったのだが
そういや最近「『水戸黄門』は観ていて楽だ。」と言っていたっけ・・・
「最近の大河は学芸会だ。」と言っていたくせに・・・
年を取ったんだな、とふと思った。
土佐勤皇党に亀弥太はでてくるんか?
>>76 奥様向け振り捨てて男くさい話をやるのかと思えば
福山主演で「憎しみでは…」のきれい事なのでちぐはぐな感じがするんだよな
竜馬の子役は演技下手だったな。
乙女と弥太郎の子役は良かったけど。
たしかに雨は印象的だった
篤姫は光が印象的だった
広末はたいした役じゃない(はず?)だからいい。
カンジヤは朝ドラ演技だがうまいから安心してみられるはず。
ラブコメにはあってないけどw
96 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:31:17 ID:p2f4nGYJ
伊藤ってたしか若い頃、間違えて関係ない人斬ったり、踊り子の衣装にふざけて火をつけたり、
日本をキリスト教国にしようとか言ってたんだよな。
乙女の子役は良かったな あれだけの出番じゃもったいない
休み明けの中学校じゃあ土下座ごっこが流行りそうだなw
>72
OPはちょっとこっぱずかしいと思った・・。英語が。
100 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:32:45 ID:AjP64fHU
>>68 麻生も福岡の庄屋で藩に金貸したりして名をもらって、もともとは坂本家みたいなものだったんだな。
どこでどうなって土佐出身の吉田につながるのか、考えてみると面白い。
土佐弁をまともに喋れてる人間が皆無に近い。
これだけ喋れないのなら、いっそ全員標準語でやってくれ。
102 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:32:55 ID:ABxdL6CP
>>78 首斬り役人の小倅でDQNは井上馨だったか?
最近は物忘れ多くていかん。
残念だが10話くらいまで広末とのラブコメ多い。
江戸行ってさな子と会うとこでカンジヤのターンだが、その後に土佐に戻って土佐勤皇党に加わるあたりで広末とのラブコメやるようだ。
>>92 「憎しみでは」の考えに至る描写しっかりしてあっただろ。
>>101 島崎和歌子はまともな土佐弁しゃべってる。
107 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:34:03 ID:MaquAVcp
男としては不可解な観点だけど
例えば、福山龍馬が勝海舟とふんどし一丁で一緒に風呂に入る様な
場面があると、0.3%くらい視聴率あがるんだろうか?
個人的には、この方面では、寺田屋のお風呂のお龍さんに期待w
>>105 母親の死くtらいしかないだろ
俺も憎しみ云々は唐突に感じたな
>>101 リアルで土佐の人?
「土佐弁をやろうとしてること」を評価しろよ。篤姫や天地人はそもそも方言自体使ってないんだから。
福田のインタ見る限り、スイーツ路線は間違いない
初回は時代劇好きな層にも媚売っておきました的な感じじゃね。
それでも重厚な感じはしなかったがw
113 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:35:31 ID:ABxdL6CP
>>105 後の龍馬の偉業の伏線にもなってる
しかし駆け足だな。1話まるまる子供時代でもよかった
>>103 ・・・
あの大根演技を見せられる訳か。
116 :
68:2010/01/04(月) 00:36:10 ID:cl1wH/uW
すまん、間違えた。
×相違の見解
○見解の相違
>>48 その辺はわからんが、歴史に興味がない人間だと
新選組=無法な人斬り集団としか見てないことが多いからなあ。
授業でだってそれほど詳しくはやらないと思う。
(日本史選択してれば違うかもしれんが)
>>113 伊藤は志士としては若輩者でほとんど何にもしてないから仕方ないよ
川谷卓三の以蔵がみたかった。
風采といい、土佐弁を操れることといい、はまっただろうに。
>>106 ぐらいだな。広末もアウト。
>>111 リアル県民。方言使わないでやってほしい。
真剣なシーンになればなるほど、笑えてしまう…。
120 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:36:47 ID:yTAgXWpA
この大河絶対に「おーい竜馬」の影響下にあるな
嫌、好きだけどさ
遠くを見つめる福山カッコいい
男だけど終始カッコいいな〜って感じで見てた。
>>115 > 恋多き男だった側面も、掘り下げている。妻お龍、幼なじみの加尾、千葉定吉の娘佐那、長崎の芸妓・お元。
>4人の女性とのからみは「月9(フジテレビの月曜夜9時の連ドラ)も真っ青のラブストーリーにするつもり」という。
だってさ
>>112 だろうな。
大友演出で無い回では特にスイーツ臭爆発するのかもしれん。
>>114 公式本で草刈さんが語ってるからどれだけ見せ場があるかと思ったら、
正味登場時間2分くらいだったようなw
セリフの分量<公式本のインタ分量な気がする。
125 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:37:47 ID:Vp0zzS/e
>>103 そっちに振るのかorz
どの層にもイマイチ感が感じような
中途半端作品になりそうだね
>>117 いや、伊藤は、下関のふぐを許可したという偉業が・・・
>>108 「母親が刀を納めさせたこと」だよ。龍馬本人が話してただろ。
周りは「母親が死んだこと」を持ってきて「憎しみ」にしろよといってたけど
龍馬はむしろ話し合いで相手の激情を説いた母親の姿の方に感銘を受けた、って表現じゃないか。
>>124 セリフ沢山しゃべらせたらボロが出るからだろ
shall we dance?でもほとんどセリフ無かったなw
以蔵に優男持ってくるところが、ちょっとセンスが違うような気がする。
あんなんが人斬りって…らしくなさ過ぎ。
>>119 広末も意外にしゃべれてなかったな。
漏れもリアル県民で、先祖は長宗我部家臣だった一領具足
133 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:39:49 ID:FFBWz7m0
オサレ龍馬伝かと思ったら
ファンタジー龍馬伝だった
まあ龍馬の人物像が史実の欠片も残らない形にされるのは何時もの事だけど
上士の描写がありえなかったわ
酔って人切ったのも史実であったことだし差別がどぎつかったのは事実だけど
人の多い往来でたたっ切るとかしたら切ったほうがお咎め受ける
そもそも龍馬は商人出身の金持ち武士で実家は上士にも金かしてるから
郷士からは妬まれ上士から見ても扱いに困る人物
下駄で殴られるとかマジありえんww
上から見ても下から見ても異端なのが
土佐における龍馬の面白いところだと思うんだけどねえ
幸さんは竜馬を産む前から病弱で、病気で死んだのにさ
上士と絡めると本当だと誤解する人が出て来そうだ
136 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:40:09 ID:MaquAVcp
犬も歩けば上士にあたる
そもそもなんで土佐と薩摩だけやたら方言が強調されるんだろうな。
他に京都と大阪あたりもあるか。
139 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:40:38 ID:Vp0zzS/e
草刈ってさっさと退場して安心した
この方は演技も存在もウッペラいし
>>123 で、スイーツ臭爆発の週だけ視聴率はハネ上がるとw
141 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:41:13 ID:3F7X84Nz
>>128 それって後付だろ
母親のシーン見ただけで龍馬がそういう考えに至ったって
思える視聴者はほとんど居ないと思うよ
福山かっこいいんだけど、やっぱり時代劇って感じがしない
顔が綺麗な分、洋物のほうが似合いそう
ミュージカルとかさ
泥臭い武士の話は似合わないよ
画面もアップ多様、ブレブレでめまいしそうだったよw
はっきり言って演出とカメラワークに馴染めません
がっつり本格的なの期待してたのに残念
>>138 東北なめんなゴラァ!
毎回適当なズーズー弁で、正しいアクセントや言葉の方言だったことなんてほとんどねえんだよ!
土佐は宮尾登美子の鬼龍院花子のイメージ
薩摩と土佐を扱うと途端に方言厨が湧いてくる
というスレが立ってたはず
以蔵役
線が細いね
天地人の、城田の方がいいかな
立ち回りは置いといて
しかし、今まともに殺陣できる若手いるのか?
>>133 江戸では、町人を切捨ててもそれなりの理由がないと
咎め必至というのに、土佐は違うのかと首かしげた
149 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:42:36 ID:/D/gK80s
弥太郎が読んでたのは孫子?
>>131 広末の年代は土佐弁しゃべってねーだろ
せいぜい標準語がちょっとなまった程度だろ
>>150 だろだろ言われても原住民じゃないからわかんねーだろw
>
>>111 篤姫では薩摩の方言使ってるよ
下級武士がね
>>131 だからこそリアル県民の見る目も厳しい。で、アウト。
>>132 喋れてなかったね。ちょっと悲しかった。
>>128 話し合いっつうか
ただドゲザしてただけやんあれ。んで見てらんなくて新マンが「帰ってくれ」
>>151 要は龍馬が説明しないとわからないんじゃドラマとしては駄目だってこと
シーンだけでわからせるようにしないと。
158 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:44:16 ID:RU7g6goF
映像も演出もちょっと懲りすぎの印象
ここから新しい大河が始まるをコンセプトにしてるようだが肩に力が入りすぎてる印象
ここまで大河を支えてきた高齢層に受け入れられるかどうか
>>148 切腹必須ですわ。
剣を抜くときは死ぬときと旗本の子孫に伝わっております。
160 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:44:37 ID:MaquAVcp
>>144 福山一人だけ浮いてる感じはするわな。
まあ、それが龍馬という解釈かもしれんが。
>>150 標準語とは似ても似つかない全然違うよ
イントネーションは関西弁に近いけど
「郷士」を「下士」って呼んでたけど、これは正しいの?
「上士」と対比させる上で分かりやすいから、あえて「下士」ってことにしてるの?
歴史に詳しい人、教えてください。
>>149 「兵は詭道なり」と読んでいたから
おお、孫子じゃねぇか!と
>>90 うちの婆ちゃんも同じこと言ってる
「『水戸黄門』は安心して観れる」と
長年の大河ファンなわけだが、『龍馬伝』は好みに合わないみたいだった
「話がゴチャゴチャしててわかりずらい」「もっと説明を入れないと、歴史を知らない若い人たちには理解できないのでは?」って感想
俺的には、これから暗黒面に落ちていくだろう登場人物たちの描写にwktkだし
岩崎視点+ハゲタカスタッフってことで、ついに幕末経済物来たか!?の期待大なのだが……
細かいとこでは、南国土佐の匂いがしそうなセットが気に入った
165 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:45:18 ID:R+x/kxQF
今度のソフトバンクの
新作CM(土佐編の続き)には
まんじゅうをくわえた
お父さんが登場するでしょう
とりあえず海がきこえるで高知大好きになった。
龍馬にハマッて高知に遊びに行く
そんな私は会津の人間w ご先祖様すみません
167 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:45:38 ID:HvTRuaQ4
福山はルー語訛りが酷いね
168 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:45:55 ID:3F7X84Nz
高知出身だからヒロスエと和歌子が選ばれたんだな
>>160 うん、泥くささが無い
福山にそれを持てというのは無理だと思うし
無理に大河なんか出なくても・・・と思う
>大河を支えてきた高齢層
篤姫、天地人。大河は死に体だろ
あれを見放さないんなら、もう終わったほうがいいよ
以蔵が優男になったのは、浜ちゃん龍馬の反町以蔵からの系譜かと思ってた。
173 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:47:13 ID:MaquAVcp
174 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:47:26 ID:c1Lqph1m
>>148 江戸(天領)と比べるな。土佐も薩摩も下郎の命は鼻紙一枚だヴォケw
>>166 自分土佐っぽだが、やっぱ会津にいったらフルボッコにされるのかな?
>>169 泥臭さ(笑)
弥太郎との対比なのに、2人とも泥臭かったらギャグだわな。そもそも龍馬はある程度裕福なのにさ。
主演の福山だけ小奇麗なのが決定的にダメ
他はリアリティがあるのに、主演の小奇麗さだけで台無し
>>166 観光としての高知は、日曜の城下朝市がお勧め。
今なら、銀杏や自家製ゆずぽんが多数売られているはず。
あと、「牧野植物園」ははずせない。
>>178 ここで何度も言われてるが坂本家は裕福なんですよw
>>158 映像も演出も時代劇枠の「馬の骨」以下。
もしかしたら「鞍馬天狗」のが上かも知れないくらい。
映画の世界じゃなんの目新しさもない手法を大河で得意気になってやってるのは失笑モノ。
大河の肝は一に脚本、二に役者。
>>177 史実的には裕福で小綺麗でもおかしくないのに、
みんな偏見持ちすぎw
幕末モノはドロドロした展開になりがちだから小奇麗な役者をもってくるんだろ
>>176 薩摩と長州よりは大目にみてくれるんじゃね
185 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:49:40 ID:BMjTJdYY
>>120 仁スレで聞いたんだが、武田鉄矢は龍馬の演技にいろいろ注文を付けると聞いた
もしかしたら脚本にも口出ししてるかもね
まともに土佐弁喋らせると視聴者が判らないからかと。
高知県でも今の若者世代はまともに土佐弁喋っている人いないんじゃない?
>>174 なんか野蛮だね
鹿児島の国宝を知ったときにも思ったけど…
189 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:50:55 ID:YA9q0X0O
面白かったけど
福山の龍馬はかっこよすぎるな
方言は雰囲気だけでいいと思うよ
マジにやられると何言ってるのかわからん
>>179 牧野植物園は行きたいと思ってたところです。
前に行ったけど、閉館後だったので今年リベンジしよう。
友達におみやげで栗焼酎を買いたいけど、ひろめ市場では売ってなかった。
ふつうに酒屋で買えます?
松陰と小五郎は何話から出てくるんすか?
>>184 ヨカタ、いっぺん会津にいってみたいんだよ。
>>187 おんしゃあ何言うがぜよ。
土佐弁はいまでもこじゃんち残っちゅうきに。
>>182 大抵の龍馬モノは脱藩して浪人になると小汚くなるな
龍馬が活躍しだすのもその頃からだから
汚くないのでNGの人らは、そっちのイメージで見てるのかね
このスレの半分はブサメン男の嫉妬で出来てます
>185
マジかよ……ほんとにほんとに勘弁してつかあさい
勝を取っただけで充分だろ大人しくしててくれー
普通に演技だけしてればそれなりなんだよ、しゃしゃり出るなよ頼むkら
198 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:52:23 ID:AjP64fHU
>>172 系譜だったら竜馬がゆくのショーケン以蔵がよかったらしい。
方言厨と年齢厨には
そんなもんが気になるんだったら大河は見るな!と言いたい
過去の大河もこの先も突っ込みどころ満載で楽しめる事は無いだろう
>>190 「翔ぶが如く」は本当に字幕出てたらしいな
俺は見てたはずだが記憶ないけど
>>191 く・・・クリ焼酎は知らない、ごめん。
牧野植物園は、毎年出る植物細密画カレンダーがイケル
>>197 ソースの不確かな情報で叩くのは控えめにしておいたほうがいいよ。
>>189 いや、かっこいいのはかまわないけど、もっとださくて汚いカッコだったわけだし(龍馬は無精者、だから金持ちでも身奇麗にはまったくしてない)
剣術でもあんな無敵の強さ(しかもスマートでキザな勝ち方w)はリアリティなさすぎるって
香川さん、冒頭の「嫌いな奴やった!」って言ってる時、ちょっと涙ぐんでるね。
やっぱすごい役者だなあ・・・。
207 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:53:34 ID:HvTRuaQ4
岡田以蔵…佐藤健
仮面ライダー電王か?
>>196 翔ぶ〜では字幕でてたね。
分からないなりにもやっぱりその地方の言葉で台詞しゃべってもらうと雰囲気があっていい。
とりあえず画面揺れるのは何とかしてくれないかなぁ
カメラのオナニーはいらないんだよ
落ち着いて見たい
>>182 龍馬はガチで小奇麗では無いよ。
裕福なくせに汚い服を着てたそうだ。
で、「汚いから」と思って好意で服を洗ってあげたらブチ切れられたらしい。
だから龍馬の服を洗濯するときはわざと垢を残してたというイヤすぎる資料が残ってるw
212 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:54:34 ID:SNPbhstS
>>176 しないしないwてか士族の多くは負けて青森に行ったし。
時折、薩長持ち出すのは田舎モンだからw
>>179 今度必ず行くwd
無理やり上士を悪くしすぎ
山内容堂を悪く書きすぎてクレーム付いたおーい竜馬とかわらん
>>205 無精者ってのは親元離れてからの話だろ。
>>196 翔ぶが如くでは、実際に標準語訳字幕が出たんだぜ
>>206 坂の上もそうだったが、最近は何か言うたびに涙ぐんでる気がするw
217 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:55:14 ID:xFbo2eN1
>>197 仁スレのソースで勝手に妄想されたら武田もたまらんなw
坂本家は、姉やんがいっぱいいるので、竜馬がこぎれいでも不思議ないのでは。
おなごしがよってたかって世話焼いてそうじゃないか。
219 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:55:39 ID:CLrLdYER
>>174 むしろ土佐でこそ刃傷沙汰はヤバイ
切腹よりもヤバイ藩取潰しの口実を徳川幕府に与えかねない
藩が取り潰されて一番困るのが上士だからそうそううかつな事はしないよ
福山の龍馬?ロット取ったばかりのようなクルクルウェーブにリアリティも糞も無いような・・・
うちの子供が言ったよ「髪、巻き杉だよね?綺麗すぎるし」
>>212 でもいまでも会津若松市は萩市との友好都市を拒否してるって聞いたぞ
勝さんは江戸の空気が感じられる人に演じて欲しかったな
別に東京出身じゃなくてもいいのだが、洒脱な感じがほしいな
(だから篤姫も俺的にダメ)
鉄矢はモロ博多っ子てか九州じゃねえか
>>203 ありがとう。泊まりで言って、居酒屋で飲んだ栗焼酎がおいしかったんです。
タタキもいけるけど、どろめやのれそれもおいしいですね。
でもカレンダーは早く行かないと売ってないかなあ。
スレチぎみなのでこのネタはこれにて。
224 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 00:57:28 ID:MaquAVcp
>>213 同意。
「おーい龍馬」の山内容堂ときたら、まるで悪代官の王様みたいな顔立だしw
みなもとの龍馬の方がいいな・・・
>>214 違うよw
小さい頃から垢だらけの着たきりの一着しか着てなかったらしいし、鼻血が出ても「捨て置け!」って
平気で吹いたりせず、顔中汚れて乾いた鼻血や鼻くそずっとつけててもまったく平気な綺麗好きとは真逆の性格だったんだよw
>>213 今回も悪役予定でしょ?
武市殺しちゃうんだし。
>>222 組!の勝海舟は良かったな。野田秀樹のひょうひょうとした感じは最高だった。
武田鉄矢は嫌いな俳優じゃないけど、勝のイメージではないな。
>>222 田舎臭い武田はないわな
そもそも勝ってなかなかの男前だし
>>222 洒脱な江戸っ子風というと、勘三郎とか?
>>193 >おんしゃあ何言うがぜよ。
え?「おんしゃあ何言いゆうがぜよ」やお?
主要人物の動機づけに
上士の乱行をもってきてるのは分かるが
萎えるのは事実
「人間」を感じないよ
龍馬は「同じ人間」を繰り返したけど
>>198 北大路竜馬のですか?
たしかに当時のショーケンなら優男系でしょうね。
映像がほとんど残ってない作品らしいのが残念。
>>222 江口洋介とか
松たか子の兄ちゃんとかは?
勝海舟は見た目だけなら石坂浩二で完璧なんだけど、実際には演じてほしくないw
やってほしいとしたら、あと役所広司かな。
今回の勝は武田さんが金八になりすぎなければ結構よさげな気はする。
237 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:00:08 ID:HvTRuaQ4
>>228 うん。遺贈のぶちきれ自白のせいで・・・
wikiによると、リアル容堂はその後後悔して
「武市すまぬ武市すまふ」って、繰り返してたらしい
野田の勝は小細工を効かせすぎた台詞術に感じられて、うっとおしかった。
JINいちいち持ち出すとウザがられるかもしれんが小日向の勝もよかった
鉄矢がどう演じるか楽しみ
242 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:00:46 ID:MaquAVcp
>>221 何と言うか、会津って売りが少ないから未だに白虎隊って大切な売りにしてるからね
だからじゃないかな?
会津の実直さが卑屈さに変わってると感じるな
>>235 年齢的に福山と近すぎるだろw
江口だったら福山龍馬がいつ「あんちゃん」と言いだすか気になってしょうがなくなるw
245 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:01:06 ID:k8NNEWHr
>>229 悪いけど、組!の勝は、江戸前気取りの田舎者にしか見えなかった。
>>206 俺はあれで完全に龍馬伝に引き込まれた
あんだけ嫌い嫌い言ってても、きっと大好きだったんだろうな、と。
龍馬が志半ばで命を絶たれてしまった事が悔しかったんだろうな、と。
中村勘三郎とかは?>勝
江戸っ子な感じだけは出せそうな・・・
>>229 野田や小日向の海舟イメージがあるうちは、
武田といえども、キツイことになりそうだよな
生粋の東京人がカツゼツに注目しまくる
ってか、幕末モノって子孫やら縁者の子孫やらが普通に生きてるから
みんなが納得するシナリオや配役なんて無理そうだなw
上士がゲタで何度も叩いたのはよかった。
2、3回ぐらいで止めると思ったのに、おっ、そこまでやるかってな感じでw
武市道場のシーン増やしてくれ。男臭い大河最高だ
勝先生は、組より仁の人のほうが洒脱で品がよかったな
>>244 そうだね
書いた後自分も思った
小雪はあんなことになっちゃうし
>>243 そういや会津は上杉という売りを天地人で潰されたからなぁ
>>213 まあ、殿様や吉田東洋あたりはそうでもないぞ。
上士とかってほんとにあんな奴等いたのかよ・・。すごい嫌だったわ。
256 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:02:41 ID:AjP64fHU
>>234 渡哲也(松方弘樹)の勝海舟だった
見てないけど凄い評判だったらしいよ
弥太郎の記憶に焼き付いていた龍馬を弥太郎が語るという形式なんだね
裕福で和やかな家庭、育ちのよさ、女きょうだいの中で育った末っ子らしい
誰からも好かれる人柄、特に女性が放っておかない
自分に無いものを生まれながらに持ってる男
学問も才覚も自分の方が勝ってるのに、
気が付いたらいつも自分の2歩も3歩も先を歩いてる男、それが龍馬
という視点で描いてるんだとしたら、やっぱり内野とかじゃ合わないわ。
福山ののほほんとしてちょっと頼りない感じがちょうどいい。
258 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:03:17 ID:gdH1nbWc
勘三郎さんいいね
確かに上士は無理に悪くしすぎて、北斗の拳のザコキャラのような不自然さを感じた。
「イヒヒヒ。アニキ、こいつは俺がやっちゃっていいんですかい?」とか言い出しそうな。
でもそれよりも気になったのは乙女との関係がサラっと流された事だな。
最後まで自分を見捨てず育ててくれた乙女に対し親以上に情を感じ、
今後土佐を離れたあとも手紙送り続ける訳だが…あの描き方じゃただのメール魔みたいになるぞw
>204
>217
ですよねーorz
今までの武田のエピソードとか功名が辻の様子見てるといかにもやりそうだと思って
勝手にテンション上げてしまった。 さすがに良くないな
俺的には西郷ももうちっとでかい人が良かったなー
高橋の演技自体は何も不安はないんだけど
261 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:04:14 ID:R+x/kxQF
上士に殺された下士の子どもの男の子の方
あれエジソンくんだったね
クレジットで確認したら名前があったw
263 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:04:19 ID:xFbo2eN1
>>244 のりピーいつ出るの?ってネタがうるさそうだなw
周囲から激しい感情ぶつけられて、とまどってるような
こういうおっとりしたお坊っちゃん龍馬もなかなかいいかも、と思った。
最近のアニメの主人公にいそうなタイプっぽいけど。
大河恒例のキレイ事も、母親のこともあってわりと肉声に聞こえた。
でも、母親を思い出しながら小枝振ってた時の様子だと、実はまだ怒りも秘めてそうに見えたんだけど、
そうだとして表面化することはあるんだろうか。
周囲が血にまみれていく中で、ただ理想論言ってるだけじゃないドラマにして欲しいなあ。
>>253 天地人では若松城を「頼りない平城」って言われたからねw
確かに春日山にくらべりゃそうだが・・・
佐久間象山ってテリー伊藤にそっくりだよね
ずーっと前からテリーに演じて欲しいと思ってたw
>>260 小澤征悦の西郷よりは期待している
小澤は夏目漱石もミスキャストだし
269 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:04:51 ID:MaquAVcp
>>259 まあ、少年期は短かったからな。30分もあったかどうか。
270 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:05:24 ID:HvTRuaQ4
西郷隆盛…高橋克実
トリビアの人?
あのDQN上士は「風林火山」の『おのれ』高遠殿なんだな。
おとぼけでどこか憎めない殿様だったのが、
ひたすら憎ったらしい上士になっていたのがお見事。
>>249 「ハート様」のノリだもんなあ
確かに、今回の上士は、一種のツールに過ぎない。
273 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:05:56 ID:gdH1nbWc
少女期の乙女がめっさ可愛かった
ジュニアモデルの子なんだな
222だが俺も鉄矢が嫌いじゃない
「太平記」の楠木は良かったよ
勝さんに勘三郎はいいね、小日向さんもちょっと細いが雰囲気良かったよ
鉄矢は暑苦しく押し付けがましくならなきゃいいな
>>270 うん。
どうしよう、メイクとかヅラで笑わせてきたらw
>>257 龍馬目線じゃなくて岩崎弥太郎目線で描くのだからそれでいいのかもしれないね
西郷はいまだ里見浩太朗が一番かなあ
西田敏行も悪くなかったんだが、やっぱり小さいのが残念だったな
松田龍平の以蔵がよかったんじゃないかと…
見た目だけだけどw
勝海舟は歌舞伎系の人かな?
>>228 武市殺すのは史実でいいじゃん
攘夷派の政治犯はどの藩でも殺されてるし
大名行列の時に魚こぼした百姓の小さな子供叩き切ったり
悪人にするためだけに史実に無い事書きまくって無茶苦茶だったぞ
まあ内容は面白いから読んだらいいよ
>>267 高橋克美はハゲのイメージが強すぎて、
西郷カットのヅラ被ってるだけで吹きそうだw
薄ぼんやりした画面って、何とかならんのか?
リアルくっきりが、王道だと思うが、
坂の上の雲とかのスレで
第一次大戦の写真についてカラーのリンク張ってあると
白黒とは違う、あんな色だったのかって、時代の匂いがリアルに伝わってきていいんだが、
ぼんやりしていると、臨場感がない。遠く離れた違う世界の話みたいだ。
>>274 演技については問題ないのだが、
現場がリアル3年B組になりそうw
>>257 弥太郎のフィルター通しての描写と考えれば、小奇麗な龍馬も納得だよね。
こんなボロボロの自分と比べて、あいつはなんて良い服着てるんだろう、みたいな。
弥太郎が財をなしてきて小奇麗な格好が出来る頃になったら、逆に龍馬の恰好が
いきなり汚く見えるとかあっても面白いかも。
285 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:08:55 ID:MaquAVcp
>>281 まあ、そのへんは好みだな。
俺はどうもクッキリが苦手。
>>260 内野の話では、語らせたら止まらないので聞かないようにはしていたらしいがw
さすがに脚本にまで口出しはしてないようだぞ。
洪庵先生は良かったから、今回どんな演技が見られるのか結構楽しみ。
>>281 映画版・キャシャーンの映像みたいに、距離を感じちゃうんだろ?
俺はあのぼんやり感が良かった。くっきりより
>>281 岩崎弥太郎の回想だからいいんじゃない?
つーか、NHKご自慢のプログレッシブカメラが泣くw
>>280 うちの曽祖父の近所に西郷が住んでたらしいんだが、
顔のイメージはむしろあんな感じ
晩年は頭も薄かったらしい
リアルと臨場感をめざしての、プログレッシブカメラが…w
>>257 他の人も言ってたが、内野は憑依型の役者だからノホホンで頼りないキャラがあてがわれたらそう演じると思うぞ。
福山はどっちかって云うとノホホンとしてる所より、上士の刀押さえて「抜かないで!ね?抜かないで!」と言ってた軽さを評価したい。
あのシーンはよかった。
>>264 つか本物の龍馬はおっとりしてたそうだから、むしろおっとり龍馬のほうがリアルに近いのかもしれない。
>>290 意外とあってるよな。
演技もうまいし、はまり役っぽい。
セットが作りこんであって、嘘くさくない。
というか、坂の上もそうだけど、画面がくっきりしてるより逆にリアルな感じが出てていいと思う。
ある程度ごまかせるというかw本当に幕末の土佐にいるようだった。
295 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:11:31 ID:AjP64fHU
>>278 最近「御宿かわせみ」が放映されてるんだけど、中村橋之助がよかったかな。
>>274 あああ楠木正成は確かに鉄矢のやった大河では一番好きだったな
淡々として自らの運命を悟っているような
片岡後醍醐との絡みも好きだった
洪庵のような押さえ目の役の方が今は好きだな
>>281 NHKにメールなり要望してみればいいだろ。
不満の声が大きければ色々手直しされるよ。
「信長」でもリアリティーを出すためにわざと暗目な映像やってたら
不満殺到で途中で従来通りの明るさ演出に変更されてたと思う。
「篤姫」の揺れる映像の掘切園や「天地人」のスポットライト高橋も
不満の声があってか途中降板だったしな。
>>292 俺もだ。
あの「ぬかないで」は良かった。
龍馬の新しい断面みたいな感じがした。
坂の上の雲を見た後でJINを見たら
すっごくセットっぽく見えたぞ。
ぼんやりのは臨場感あって良い。
映像はいいと思うよ。いつものNHKだと陰影がなくて画面に奥行きがないんだもの。
ドキュメンタリーみたいな映像でドラマつくってんだよね。
橋の上で上士に蹴り倒された龍馬の刀が鞘から抜けて少し刀身が見えたのは、
竹光だとわかっていても「危ないなぁ」と思ってしまった
本物の日本刀は触れただけでも切れるぞ
>>292 三吉慎蔵の回想によると
龍馬は「至極おとなしき人」だったそうだ
しかし胆力は凄まじいと言ってる
303 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:12:41 ID:MaquAVcp
>>294 龍馬宅のシーンとかスタジオ撮影なのにもかかわらず、実際に外な感じがあって凄いと思ったよ。
アレはプログレッシブカメラにして正解だな。
歌舞伎役者は着物が似合うし重みもある。もっと大河で活躍してほしい
NHKは中国からの押しにも弱そう
竜馬は、ぬぼ〜っとしてるとこと、愛敬があってほしい。
龍馬と弥太郎ってこんな幼い時から面識あった?
弥太郎は安芸やってじいちゃんがずっと言ってた
目尻と目くそ話で、
「あんぱんマンの中身はつぶ餡か、こし餡か」というネタを思い出した
そういえば、あんぱんマンの生みの親やなせたかし氏も高知出身
「抜かないで」
あれは柔道を思い出した
剛を剛で返すのでなく、柔でいなす
それが被害少なく、賢い方法かもって
福山には目力がないな、なんつかな、キラキラしているって言うか、一発噛ましてやったろやないか
日本を洗濯みたいな、そんなハングリーな感じないな、飽食の時代の顔つきだ。
いっそ
香川と福山の配役を逆にしてみたらどうかとも思った
香川の龍馬
福山の岩崎
>>311 ステレオタイプの龍馬像に毒されすぎだよ。
う〜ん、竜馬ってハングリーとかギラギラとかとは、ちょっと違うような気がする。
315 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:17:20 ID:Tvk/cArY
なかなか話は良かった第一話
ただあの画面は微妙だな
加工しすぎだ
普通にナチュラルな映像にしてほしかった
福山は良かったと思うよ
>>304 そうなんだよな今までのくっきりカメラだと
中盤のロケ無しパートがセット臭がしすぎていまいちだったからな
そのへんは良いと思う
>>311 っていう段階から成長するのが見物なわけで。
そう思って期待した某!は...orz
漏れは、少なくとも時代を見るときはあらゆる意味で感じ取って成りきりたい、その時代の臭い臨場感のない遠くから見ているような画面はダメだ。
以蔵がいまいちだった
あれ見てると平岡の陸奥も不安だな
福山と同じ事務所ってだけで分不相応な役をやらせるなよ
見忘れたああああ…
322 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:19:35 ID:MaquAVcp
>>311 まあ、まだ少年期の延長ってところだからな。
今後、差し迫ってくると、目にも力が出てくるかも。
>>319 お前が普通の人と違う感覚なのは分かったよ。
まあ自分を「漏れ」とか言っちゃう時点でアレだけどw
>>311 目力は関係ないw
龍馬もそうだけど、実際時代の英傑は逆に目力なんか全然ないw
胆力と実力行使力は凄いけど、コケおどしでハッタリの目力は逆に出さないタイプが多いよ
目力が凄いのはむしろ小物の証明w
>>324 実際時代の英傑に会ったことあんのかよ?
想像だろ?
326 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:21:18 ID:d1SdXy8j
元管理人ひろゆきをもっと柔らかく人なつっこくしたイメージ
ひょうひょうと生きてアイデアね塊みたいな
龍馬は「人と人とをつなぐ」
「人を集めて何かを興して軌道に乗ったら見守る」人だな。
こういう人を主役に持ってくるのはめずらしい。
「人に愛される」とか「全部受け入れる、呑み込む」的な人は
ただ「ひたすら努力をすれば報われる」的思考の人には
ずるく見えるようだw
日本人だと前者が少数で後者が多いと見受けるが
視聴者受けはどうなんだろうな。
岩崎弥太郎目線というのはその辺を考えてなのかもしれんな。
328 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:21:34 ID:MaquAVcp
じゃあ目力はんぱない岡田外相は小物だなw
>>311 これから変わっていくんじゃないか?
普段は眠そうな目つきでも、いざという時には鋭くなるってのもありかもしれんぞ。
ちと抜刀斎っぽくなるがw
>>325 幕末の英傑は結構写真残ってるけど。
龍馬はそれほど眼力がある顔立ちでもないと思うよ。
>>23 > 「母上が・・・ 教えてくれたがじゃ・・・
> 憎しみからは・・・ 何も生まれん・・・」
仇討ちが公然と認められていて、場合によっては仇討ちをしなければ家が潰される
事だってあったのに、「憎しみからは何も馬連」じゃ、むしろ道徳破壊。
この場合は、「相手が上士だから仕方ない」が正しい。
武市道場はいいな
確か土佐勤皇等はほとんど全滅するはずだから、あのメンバーは皆死んでしまうんだろう
それを思うと、今のギラギラした威勢のよさが泣けてくる
>>325 合ったことはないけど、文型や述記にわりと共通してる要素だよw
目力なんてあっても実力もなければ逆にそれが元で斬られて終わりじゃん
>>298 ああいう路線でいくなら嬉しいな。陸奥の毒舌で刀抜きかけるときにも同じことやってほしいわ。
「ぬかないで!ぬかないで!」ってw
>>324 いや、龍馬に限っては目力は関係あるよ。
龍馬の事を語る多くの資料に目力凄かったこと書かれてるから。
写真で見るとそうは感じないかもしれないが、現物は目光が凄まじかったらしいw
336 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:23:08 ID:Tvk/cArY
目力とかそんなものどうでもいいがw
演技を偉そうに語るやつに限って、そのてのこというけどなw
アホだなあと思うわw
幕末の写真は良い顔してるひと多い
中岡慎太郎の眼力がすごい
たかだか記念写真で目力があるのないのと言われてもw
339 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:24:01 ID:MaquAVcp
>>332 しかし、「仕方ない」じゃドラマが盛り上がらんわな。
>>318 だから見た目だけって言ってるじゃんw
あんなんじゃ人斬れないよ、絶対w
目力=ただのハッタリ
殴られて負ければなんの役にも立たない口だけ番長のような要素
>>320 前評判より全然よかったわ。 以蔵下げてるヤツって何だ?
武市率いる門下生?のところが一番血が騒いだ
長同盟のときも、西郷や桂に言ってそう
「憎しみからは何も生まれん」
維新の頃の武士の写真って、結構あると思うけど、今の人間と顔つきが全然違うぞ。
貧しいが、常に引き締まって暮らしてきた顔面の筋肉の付き方をしている。
346 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:25:33 ID:xFbo2eN1
そんなこと言い出したら武蔵の海老蔵だって目力(だけ)はあったぞw
>>341 >目力=ただのハッタリ
>殴られて負ければなんの役にも立たない口だけ番長のような要素
おまえ、それは「眼力が凄かった」と言われている本物の龍馬に対する悪口か!w
350 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:26:16 ID:R+x/kxQF
これは
映画の「アマデウス」だな
モーツァルト=坂本龍馬
サリエリ=岩崎弥太郎
みたいなーw
自分も大河であの映像はちょっと
坂の上だけかと思ってたのに
>>332 水戸黄門の見過ぎだろ
土佐は違うんだよ
>>337 龍馬だったか誰か笑顔で写真に写ってる人いるんだよね
当時は撮るのに時間かかったから、ずっと笑っているぐらいだから、その人はいい人に違いないと思ってたw
にしても、幕末の人って、見てるだけで目を引く人多いよね。イケメン的なかっこよさとは違って。
以蔵って実際に剣術は龍馬以下だったの?
人斬りって呼ばれるくらいだから土佐でぶっちぎりに強いと思ってたんだけどな
>308
幼少からの知り合いってのは創作。
途中で気分が悪くなって視聴をやめてしまった。超眼精疲労になった。
フォーカスあまくしたり黄色くしたりハンディみたいに微妙にブレさせたり、
効果狙ってんのは分かるけど、酒も飲んでないのに酔ってしまった。
あとセリフ聞こえない。囁きオンパレードの外事警察ですら聞き取れたのに何故だろう?
期待の大森のセリフが浮いて聞こえた。まだ方言を操りきれてないのならもっと精進して欲しい
とにかく今後視聴を続けられるか心配だ。再視聴してまた眩暈がしたら断念するかもしれん。
昔の日本人は、頬骨が貼って、顎が発達してるね。
>>350 目からコンタクト落ちた。
その例えは正解かも試練。
龍馬の写真に目力なんてないわけでw
杏は幕末ヲタらしいから、天地人みたいな糞大河よりこっちに出してやれば良かったのになあ。
でかすぎて役が難しいけど。
>>350 それは一番最初の製作会見の時そのままスタッフが言ってたと思うがw
>>350 我が家のお茶の間でも、同じこと家族で言いあってた。
366 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:28:52 ID:Ge2waQ+w
俺らがここはこうしてほしい、って今更NHKに要望だしてもな…
同時にスイーツの「ジャニーズだしてください☆」とか
「人が死ぬ話やむずかしいはなしはわかんないし〜」
みたいなアホくさいのも平等に重んじてるだろうからなあ。
向こうは俺らよりかよっぽど映像のプロで
問題点なんかとっくに承知で敢えてやってるんだと思うよ。
368 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:29:23 ID:MaquAVcp
おーい竜馬路線の竜馬を目指してるっぽいから
上士のいじめはもっとやった方が後に繋がるかな
憎しみのパワーの矛先を変えて自由のための変革の原動力にする感じ
今ぐらいだと脱藩して革命に走る動機として弱い
まだ理不尽さが足りない気がする
370 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:29:48 ID:TCXCVQ/z
天然パーマって濡れると伸びちゃうんだけどね
アマ手薄
372 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:29:54 ID:uXHz9leK
>>342 以蔵思ってたより貧乏臭いのとバカっぽいので良かった
もっと小綺麗になるのかと思ってた
とりあえずちゃんとした殺陣を見たい
おまいらのボケとツッコミが面白すぐるwwwwwwww
>>353 中岡慎太郎の最も有名な写真では、眼光鋭くこちらを真正面から睨んでいるが、
他の写真では、それはもうにこやかに清清しくリラックスして笑って映っている
あの笑顔は良い人間の笑顔だ
>>361 写真としか出会った事がないおまいは「眼光がない」と感じる。
リアルで交流合って一緒に住んでた人は「眼光が凄い」と言ってる。
人はどっちを信用するかと言ったらおのずと答えが見えるだろう。
なんだかんだいって
主要な三人はキャラ作れてたんじゃない?
福山もナチュラルで全然オケーだった
十分今後に期待してる
カメラワークも別に違和感無かったし
汚し感やリアル感が映画みたいで新鮮だった
今まで一糸乱れぬ髪とかありえねぇ!って大河見て良く思ってたから
なかなか面白かったよ!と77歳の祖父も積極評価してた
盛り上げ音楽が入りすぎるのが気になったけどね
378 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:31:02 ID:Ge2waQ+w
カメラの揺れは来週以降かなりおさまるんじゃないかね。
今週長かったしね。
>>338 写真ってそうバカにできないぞ。
その人の本質を映してしまう部分がある。
龍馬は細い目で写ってるからわかりにくいんだろうけど、
目を開いてたら眼光すごかったかもしれん。
>>376 本当に眼光が凄いやつ見たければ精神病院に行ってみなw
腐るほど会えるよw
小泉進次郎みると中岡の写真思い出すんだよな
382 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:32:07 ID:MaquAVcp
眼光と聞いて
♪皿味噌ガード、ウォホホホホー
を思い出してしまった俺・・・志士に恥ずかしいよw
384 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:33:27 ID:Tvk/cArY
一話で、龍馬の器のでかさ、凄さみたいのは出てたな
掴みはおkだろうな
ちょwwwwwwwwwwww
386 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:34:16 ID:Ge2waQ+w
リアル天パからみると
どうみてもオサレパーマにみえるんだよな…
福山のアップが映ると急にPVみてるみたいな錯覚に陥る
いやそれはそれで希有なのかもしれないがw
>>359 そうなんだよね。
稀有だからこそ偉人だし、今でも愛されているだろうけどね。
今の世の中にもいたらいいのに、こういう人。
フィクサーではなく良い方向にだけど。
>>377 福山は今後に期待。
脚本は?
土佐時代は郷士で金持ちの坊ちゃんで苦労ないのに
お〜い竜馬入いり杉
画像の加工止めてほしいわ
オレンジやイエローのフィルターかぶせてる?
そんなことしなくてもいいよ・・・ナチュラルにすれば?
あとさーハイビジョンで見たけど、ぼかしっぽい画面にがっかりしたよ
鮮明に綺麗にしてほしい!何のために高いテレビ持ってるのかわかんないじゃん
まったくもって、制作側のオナニーです
西郷どんが写真じゃないと聞いた時は
かなりショックだった。
弟と似てないしw
>>380 それは寺田屋の人々に言ってきてくれw
自分は龍馬見たことないからw
たしかに福山の龍馬は一見何考えてるかわからない感じが出てていいね。
何も考えてないかもしれないし、実は奥深いところでものすごい思慮があるかもしれないし、何者か
わからない感じが福山はうまく出せてると思う。
>>367 ただ眉間に皺よせてるだけじゃねえかよw
そんなもんを目力とは言わん
眼光どうこうはともかく
80年前の郷土写真展をみたら、どこの発展途上?くらいに
貧しげなのに、人々はキリリとした顔、涼やかな目で、こちらをみていた
ああいう人たちは、今はいない
あの柑橘系の色合いが素晴らしいと思ったけどね
お龍さんの、お風呂から飛び出て素っ裸映像を、鮮明画像で見たい!
397 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:36:42 ID:MaquAVcp
>>389 オレは特に気にならなかったけどな。安っぽい天地人に比べたらむしろイイと思った。
まあ確かに始終スモーク焚いてる感はあるけど
>>394 それならわかるw
目力(笑)みたいなコケおどしとは違って済んだブレのないまなざしをしてる人は大物
あのスモークは何なの?演出の意図がわからんww
町中、霧に包まれてるんですか?w
絵は凝っててかっこよかったのだけど
残念なところは絵がかっこいいから気になって話が上の空になってしまうところ
むかーしの映写機で、昔のフィルム回して、見てる感じがした。
>>354 人斬りって言われてたような奴らはデタラメに強いよ
以蔵はいくつか残ってる逸話を見ても、とんでもなく強かったのは確か
道場の塾頭程度の龍馬じゃ相手にならないだろう、人斬りになった頃の以蔵には
405 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:38:40 ID:jGpGwnbb
しかしおもしろくなかったな。いっそのことお〜い竜馬そのままのストーリーでドラマ化すればよかったのに。
406 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:38:41 ID:MaquAVcp
>>396 どうせ浴衣かなんかで隠していくんだろうけど。
>>389 一般に、作り立てとか、安いセットを急場ごまかそうとする時
ああいう処理をするもんだが・・・今回は違うだろうと思うが。
408 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:40:03 ID:fM6Sfa8k
龍馬の父はアタックチャンスのしゃべり方はかわらんな
句読点のイントネーションに特徴ある
番宣なんかを見ると江戸に行くと今度は青みがかかってるような気がする
千葉道場のシーンとか
>>407 それか、ああいう加工が新しいと思ってるニワカだろうな
>>405 脱藩して、上海行ったら物凄いクレームきそうw
ちょっと前に武田さんが「あれは竜馬がゆくに触発されて書いた、なんちゃってですよ、なんちゃって!」
と言ってて、そのなんちゃってを真剣に読んでた自分は何なんだよwとつっこみたくなった。
オープニング曲がシンフォニックメタルでかっこいいな
小塚広衛ってどこに出てた?
スイーツ大河、イケメン大河ときて
今年はカッコイイ大河というわけか
んで来年はアタシカワイソー大河
プログレッシブカメラって、光線の具合によって色調が変わるのか?
黄色っぽくなったり、青っぽくなったり差はあるよなあ。 でも嫌いじゃない
>>411 ニワカ(笑)自分のことですか?
お前みたいなのは黄門(笑)でも見てればいいよ。はっきりくっきりで疲れたお年寄りの脳でも見やすいからなww
>>410 横からごめん、こんなの西郷さんじゃねーよ・・・
ていうかお相撲さんか博徒の親分みたいだw清水の次郎長と言ってもおかしくないような・・・
そういや海老増の武蔵ってやたら目力が凄かったけど
演技酷すぎて大変なことになってたんだよな
今は死んだ魚の眼でいいんだよな
これから要所でギラっとすれば・・・
普段茫洋としててもね
421 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:43:15 ID:3F7X84Nz
佐藤健が似蔵というのはなかなかいいんじゃないか 返り血をあびる似蔵はなかなかセクシーになりそう
422 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:43:23 ID:Ge2waQ+w
そういうフィルターレンズつけて撮っちゃって、
やりなおし効かなくなってんのかなw
都会に行ったら普通の画調になんのかなとか予想してるんだけど
423 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:43:42 ID:fM6Sfa8k
自分もハッキリクッキリのやつはダメだー
セットとかだと安っぽいのがバレバレになって冷めてしまう
昔、NHK大河「勝海舟」にでてきた、獄中の高野長英の目力はすごかった。
>>418 大河というのは大衆に広く見てもらうものじゃないのか?
間口狭くして奇異なことするのが仕事ですか?
小手先だけの変化球より、芝居や脚本で見せるのがドラマでもあるだろうよ
違うのか?
主演に眼力不要なら、ぽっと出のジャニタレでももかまわんだろw
429 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:46:05 ID:Ge2waQ+w
プログレッシブカメラって、
単にハイビジョンでインターレースなしで撮影できます、ってだけだよね?
解像感は上がるし後からの特殊加工は確かにしやすいけど
色調はまた別の話でべつに関係ないと思う
>>427 「大衆に広く見てもらう」
それが篤姫、天地人なら大河は消えていいよ
>>420 海老蔵ブレイン出てたよな? セリフ少なかったから眼力が生きてたようなw
眼力+演技力あると最強なのにな
>>421 いいかもしれんw
>>427 はいはい、老人ホームに戻りましょうねーw
あの演出を駄目だと思っている方が少数だということにそろそろ気が付くべき。
映像にフィルターかけて荒い画像にしなきゃ、ドリフやスマップとかの
コントのセットの映像みたいになるがそれでもいいのか?
>>427 それはわかるけど、近頃「わたる世間は鬼ばかり」みたいな大河が続き過ぎた。
ちょっと目先を変えたんじゃないか?
>>427 あの演出の良さを気付けない自分のセンスのなさを恥じてくれw
あと俺NHK職員じゃねえからw
揺れるのはどうなの?
顔アップばかりで全体がなかなか見えない
自分は別に大河は「当たり前の王道」を行くべきだと思ってるので
特に小細工しないほうがいいと思うけどね
海老蔵は従兄弟によく似てて、シリアスやられると笑うw
438 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:48:34 ID:Ge2waQ+w
本当は、フィルムで撮れば一番いいのにって思うんだけど
金がかかりすぎるか…
>>429 色調はまた別なのか。
よう分からんけど今年は定年過ぎたオヤジも楽しみにしてるから平気そうだけどな
勤皇の志士は一杯殺されているだろう、
京都でうろちょろしているだけでもある種狂犬の精神をもっちょらんとできんこと。
西郷隆盛も相当な違法行為を幕府に対して仕掛けている。真っ当な遵法精神じゃないんだよ。
とりあえず最近香取が超絶龍馬やってくれてるおかげで
福山龍馬が超まともに見えた。ありがとう香取
龍馬は近眼なので
写真はたまたま細い目つきなのではなくあれが標準だと思われる
仮に眼力があったとしても
眼を見開くような表情になることはまずなかったはず
映像的には雰囲気出てるからいいけど揺れはもうちょっと抑えてほしいかな
>>436 終始ハンディカメラで撮ってるのか、画面が揺れまくるのは見ていて疲れるな
ああいうのは要所要所で効果的に使うべきで、しょっちゅうやられても困る
>>438 実は最初、「あっフィルム撮りか、こだわってるな」なんて騙されてた俺・・・
>>436 画面加工は結構好みだがアップ多過ぎるのは俺も気になった
揺れは全然気にならない
外事の後のせいかもしれない
まあ、離婚弁護士の1話目に比べたら・・・あれは揺れすぎなんてものじゃなかった
香取龍馬エグぜよw
NHK側も視聴者の棲み分けは意識しているように思う。
土曜8時半枠とかさ。
俺は大河は本格&先端の演出、絵面でいってもらいたい方。
今回みたいによくしようと挑戦するのはいいと思う。
ただOPだけは酔うし、ごちゃごちゃしすぎかも。
ハンディカメラなんて使うのは要所でいいだろ
水曜どうでしょうじゃないんだから
「ハゲタカ」でもハンディが使われてた気がする。
いい効果も多かったが、逆のとこもちょっとあった気がw
OPの龍のとこは文字がはっきり見えなさすぎw
あとfighterがw
>>452 茶吹いたーーーーーーーおまいらオモロイ
さて、寝るぜよ
というかあの程度の画面で酔うってどれだけ三半規管弱いんだよw
ガキの頃引きこもりっぱなしでスポーツしてこなかった人間か?
あの程度で酔ってたら大画面の映画なんか見に行けないだろ。
458 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:53:09 ID:uv8zde+G
思ったより軽かったな
あんまり難しくなくて、これはこれでアリなのかも知れんが
>>452 こんな人相書きでつかまったらかわいそうだw
竜馬の写真、永島敏行にそっくり。
有名な二枚のうち、座ってる方がそっくり。
>>452 西郷さんより真ん中の高杉ww
俺の夢を砕くなw
463 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:53:43 ID:Ge2waQ+w
NHKっていろんな手法を試みる心意気は高く買いたいんだけど、
それがちょっと調子に乗りすぎる所はあるよなw
スポンサーがないから自由な気風があるのかもしれないけど
>>444 どうも最近、手持ちカメラで撮れば臨場感が出せる、と思いこみ過剰な演出が多すぎるよな
脚本や演技がよければそんなの関係ないのに
>>449 あれはひどかった。徐々に減らしていたから相当苦情がきたのかもなw
「ブレアウィッチ」が公開された頃だったか?
気になる人はNHKに伝えてみたらどうかと。
467 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:54:28 ID:RU7g6goF
子役からの切り替わり方というのも大河の楽しみの1つだが、
あまりにもあっさりし過ぎてて拍子抜けした
468 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:54:31 ID:JnUDOqkL
それにしても、福山はかっこいいが、女優陣がしょぼいのばっかだな
美人どころがいない
>>462 アホの坂田そっくりだったんだよ、リアルだとw
470 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:54:53 ID:Ge2waQ+w
>>452 歴史の便覧とかに載ってる徳川家康にしかみえないw
>>441 香取はなにをやっても慎吾ママのコスプレレベルを超えないな
あのCMのあざとさに引くわメーカーも覚えてないけどw
いくらなんでも、「ブレアウィッチ」はないだろ(獏)
人の運転だと酔うので、必ずドライバー
それでも車内で後ろ向いたら、一発で酔うんで
バックのときにもミラーしかみない人間だが
ハゲタカも外事もこれも平気だよ
>>468 おっと、トメちゃんの悪口はそこまでだ。嫁にするならああいうのがいいんだぞ
オープニングについて。
1.大河の曲としては異色だが、アップテンポで男らしくて、結構好きですこうゆうの。
2.冒頭の英文字「fighter」はちょっとダサイですね;
3.CGの龍がすごすぎる。なんであそこまで「龍」を強調するのかな。
今年が辰年だったらタイムリーだったんだけどね。。。
4.オープニングの映像で幕末の志士たちの写真が出てくる場面。
一番最初が高杉晋作だったね。ということは、高杉晋作の出番は多いと予想する。
>>243 土地の偉人や有名人を大切にし、観光名所にするのは
どこの土地でも同じ
それこそあなたが好きな高知だって同じ
自分の生まれた土地で生きた人たちに敬意を持たず
貶すような人に高知に来て欲しくないよ
俺実は島崎和歌子がタイプ
>>465 誰もハンディ撮り全肯定なんてしてませんけど?使い方は考える必要があるとは思ってる。
ただ、あの程度の揺れのTVの画面見て酔うって言っている奴はおかしいだろ?って話。
大げさに言えばいいってもんじゃねーよと。
481 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:56:49 ID:UPNKXkpg
中岡慎太郎の目するどすぎるw幕末の英雄写真威圧感あるな
>>457 それは言い過ぎだろ。
視力には個人差や年齢によるものもあって実際揺れる映像や
暗い画面にはこれまでも大河で苦情が来たりしてるんだし。
第一大画面で見る映画とテレビ画面で見るドラマでは映像に
対する効果も違ってくる。
「タイムスクープ」もこのティストの映像。
あれは、わざとライブ映像っぽくする目的でハンディ成功。
例えば、池田屋事件や寺田屋襲撃、そして近江屋暗殺シーンなどは絶対に揺れる映像の方が臨場感があって良い
しかし、薩長同盟や大政奉還などの大人数が一画面に収まるようなシーンでそれやると最悪
485 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:57:46 ID:fM6Sfa8k
NHK公式本買ったが福山は
三菱造船の孫請会社の社員だったのかよwwwww
弥太郎に関係してるじゃねーか
>>354 とりあえずイゾウはなんでもアリの実戦
とりわけ暗殺では凄かったから歴史に名が残ったんだろう。
竜馬のほうが近年の研究でいろいろ怪しい。
そりゃもちろん土佐では強かったけど
北辰一刀流云々は薙刀だとか、免許皆伝じゃないとか色々見た記憶が・・・。
487 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 01:57:56 ID:Ge2waQ+w
誰か広末に声の音程を2つほど下げてくれと言って来てくれ
あの人普段あんなに声高くないよね?
アニメ声みたいで気になるんだけど
>>479 島崎和歌子は明るいいい嫁を演じさせたら結構はまるんだよね
正直バラ出てなかったら、ころっといってるかもw
見ていて平気かどうかの問題じゃない
大して効果のないことを「俺ってスタイリッシュじゃね?」と自己陶酔してるのが恥ずかしいだけだw
>>474 広末って歌うたってた頃は全然可愛いと思わなかったが
最近はいいと思うようになってきた。色気が凄いな。
鬼女が目の敵にするのもわかるw
土佐弁はマキバオー読んでるからだいたい分かった
>>480 それは人によるからね
なんか、何でもやりすぎの印象を受ける
船出は無難なものにしておかないと、客は逃げるよ
やりたいことは半分にしておくのがいいんだよ
山南さんも北辰一刀流の免許皆伝・・・
なんだ、結構いるんだ免許皆伝
「一子相伝」とはやっぱし重みが違うよ。
>>480 光過敏性発作も問題になったことあったがそれに該当する人間もおかしいのか?
>>482 そんなのは100も承知だよ。個人差があったとしても、「あの程度」で文句言うのは三半規管が「弱すぎる」という話。
そういう文句言う奴に限って、やたらでかいテレビだったり暗い部屋で見てたりするんだよ。馬鹿だから。
>>489 スタッフ発表の時点で既に予想されたレス
>>494 なんで光過敏性発作と一緒の話になってるの?
てんかんと画面酔いは全く別のことなわけだが。勝手に一緒にして語るなよ無知。
>>486 まあ大会とかの成績やら周りの評価やらから見てそこそこ強かったのはガチだろうが
イゾーやら斎藤一レベルではないだろうなそりゃ。
完全にガチ情報として確定なのは「釣りは下手」だけだ。
u73p2wFU必死だなw
500 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:03:56 ID:Ge2waQ+w
まあほら、話題のスタッフによる注目作の1話なんだから
印象深くするために演出が特に過剰ってのはあるでしょ
2話見てから考えようや
まぁ、ブレブレのカメラワークとか加工しすぎの映像が
役者の魅力を半減するなら本末転倒
ブスが厚化粧をするだけのものだから
やめたほうがいいと思うけどね
んHKはアイドリング型なんだろ
まずやってみて、視聴者の意見や苦情をかんがみてから調整してドラマ作りをする
新しいことに挑戦する姿勢は買う
が、画面の色はともかく揺れはもう少しおさえめがいいかな
香川が最初に「一番嫌いな男だった」と言ったときは言葉どおりの表情だったのに、
最後のとこはなぜか嬉しそうな表情になってる
なんか痴呆みたいにキャラ一貫してなくないか?大丈夫?
画面が揺れるって話だけど東海じゃ今「ゆれる」って映画やってるw
しかもまた香川出てるしw
>>503 つツンデレ
むしろそこはいい演技と評価するとこだろ。
以蔵の剣術レベルについて教えてくれた方々どうもです
やっぱ以蔵にはもう少し龍馬と張り合って欲しかったですね
一蹴されてたんでw
ID:bSyWOp7m=ID:u73p2wFUかよw
こいつは馬鹿って言葉の好きな粘着だからスルー推奨
509 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:06:04 ID:Ge2waQ+w
>>503 「…だがそれがいい!」みたいな複雑な心情を
これから1年かけて示していくんじゃないの?
役者より演出が変だと思ったドラマはこれがはじめてだなw
稲葉ジャンプですか?
>>503 どう見てもあれはツンデレというか
小公女セイラの院長先生がセイラ母に抱いてたような感情だろ。
>>504 いいなあ東海
その作品での香川は凄すぎて気味悪かったw
「三半規管どんだけ弱いんだよ」「あの程度で酔うなんておかしいだろ」
ポルフィリン症の高校生に向かって
「お前タリバンか」って言った警官も
きっとこういうやつだったんだろうな
個人差や個人の事情ってものを全く理解しようとしない
天地人の片岡Dは、CG多用はともかくとしてそれ以外は見やすい絵柄に徹していたと思うけれど。
少なくとも、義経の黛D、天地人の清水D、龍馬伝の大友Dのようなあくの強さは感じなかった。
こいつ基地外度が過ぎるなID:u73p2wFU
>>502 妻夫木ヲタ連合が署名集めて「あんな泣き虫ヘタレな兼続やめさせてください!」
と懇願したにもかかわらず、「なおいっそうの応援よろしくお願いいたします」
とガン無視を決め込んだNHK制作w
>>512 自分には決してないものを持ってる人間を強烈に嫌い、強烈に惹かれる
そういう設定だね
>>506 まあでもイゾーは龍馬より3歳くらい年下だから、後に追い越してさえくれれば問題なかよw
たしかにちょっとビックリな演出ではあったが。
>>503 それ上の方で解釈出てた気がするが
ヒントは「香川氏をよーく見ると涙目になってる」ってこと
>>503 あれはシナリオ通りの演技だろ。
彼の龍馬に対する感情をよく表す、いい縁起だったと思う。
前にもでてたけど、サリエリがモーツァルトの回想を
語り始めるとこと酷似。
または
某最終回で、ノヴァ教授が「ガリィー」ってポロポロ涙こぼして笑うとことも同じw
>>514 ノイジーマイノリティの個人の事情なんて知るかよw
映像が厭なら見なきゃいいだろキチガイw
524 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:10:29 ID:UPNKXkpg
>>486 薙刀の免許以外見つかってない説もあり
ただ小千葉道場である期間の塾頭になるだけのものはあったと
強さで選ばれるのか指導力で選ばれるのかはたまたその両方かわからんが
あくまで剣道だけど
>>486 龍馬に関して残っている免許皆伝書は薙刀だけだな
北辰一刀流の方は残っていないが、千葉道場の娘・さな子さんが
後に語ったインタビューの中で、龍馬は千葉道場で「塾頭」をしていたと言っている
まさか道場の娘が嘘を言うはずはないので、江戸の有名道場の
塾頭を務めるぐらいなら、剣術の腕は相当なものであったのは確かだろう
526 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:10:56 ID:Ge2waQ+w
>>518 そんなことあったのかw
山南さんの助命嘆願も大概だとおもったが、それはすごいなw
>>506 司馬の本では
武市に我流を修正されて「弱く」なる描写があったので
龍馬に負けたのはそういう事だと解釈した
>>518 泣き虫ヘタレな演技を脚本家に買われての妻夫木起用なのにw
いくら懇願されても作品の屋台骨に斧はいれられまいw
>>515 清水大先生には参った。
義経は、平家物語絵巻としてみていたせいか、黛演出大好きだったよ
大友は白洲で覚悟してたんで、今の所許容範囲
そうそう
香川=サリエリ
福山=モーツァルト
だよ
この構図は最初に発表になった時そう言われていた筈
>>506 雑魚が何人も瞬殺されて、最後に以蔵登場、以蔵と龍馬互角に戦い鍔迫り合いの最中に外野から「もういい!」
こんなのなら良かったのかな
533 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:12:52 ID:Ge2waQ+w
まああの、源さんさんのマトリックスとか、
本能寺爆発とか、義経のアレみたいなのがなければね…w
534 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:13:05 ID:3F7X84Nz
>>522サリエリとはよく言った ということは弥太郎がいちばん龍馬の才能を理解しているということだな
香川ツンデレかw
なんだか可愛くなってきたwww
536 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:14:17 ID:Ge2waQ+w
確かに
弥太郎が一番龍馬の理解者であったからこそ、語り部であるって設定なんだろうな
>>532 そんな感じです
以蔵は別格って印象が欲しかったですそのた大勢と同じだったんで
>>526 まあ史実無視で、妻夫木の泣き顔が好きだからなんて言ってる
小松女史脚本への文句みたいですなw
「かわいそうだから殺さないで」とか
「この人のキャラに合わない」といった意見は
取り入れないかもしれないが
「試聴するのが生理的に耐えられない画像」という方向の意見なら
多少は配慮してくれると思うがな。
まずはNHKに言ってみ
実質、弥太郎が主役というか狂言回しの立場で、
龍馬は物語の象徴みたいな感じなのかな。
>>528 武市を兄貴分として慕う龍馬。
清廉潔白・文武両道の武市。
って構図は、司馬も支持してるんだなあ
>>532 それくらいが一番やもな。
ただもしかしたら、イゾウに勝つってのは何かの伏線な可能性もあるし(初めて負けたのを機に殺人鬼に、とかw)
何も無かったら何で負かしたのか謎ではあるw
>>498 その御前大会優勝という逸話が後世の捏造
スレの話題を見てもいかにドラマがおもんなかったかわかるなw
もう見たくないけど、ピエール瀧が出てくるまではがんばりたい。
香川の弥太郎が龍馬のことを大っ嫌いじゃった!と叫ぶところで涙目になっていた
あれは、「大嫌いだったが大好きでもあった、なのになんで死んだ!」という感情を表す
秀逸な演技だったと思う
>>545 「大嫌い」と「大好き」が入り混じってもう自分でもワケわかんなくなってる状態なんだろうなw
確かに内容も面白くなかったな
分かりづらかった
ナレーターでも使って、もっとていねいに作ってほしかった
基本おざなりで奇襲に走ったようにしか思えないんだよなぁ
>>543 いや、一応大会があって優勝してたのは事実らしい。
ねつ造だったのは試合表だけで。
つまり参加してた人が有名になったから、後からその時の試合表を捏造してたわけだな。
龍馬の付けた刀傷を明治時代に作ったあのお店と一緒のようなものだw
>>483 いや、これだけ映像をデジタル加工したり編集できるようになってしまうと、
フィルムの優位性はほとんどない(全くとは言わないが)
550 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:19:22 ID:lU/+oQIt
脚本つまんなそうだな・・・
あと、音楽も大河ドラマの音楽としては及第点じゃないね
早くいろんなキャラ出て来てくれw
>>546 「大好き」のほうは自覚がないかもしれないね。
自分にないもの、手に入れられないものを龍馬は沢山持っていたんだよな。
>>544 確かに導入部だからこそつかまないといけないんだが、
逆に言えばまだなにも展開してないからしょうがないとも言える
決断するのは時期尚早
いまや、なり上がりものを演じたら、日本一だな、香川は。
ナレーションはいらねえよ
坂の上はナレーションが多すぎて集中できなかった
>>549 うん。確かにいまやフィルム撮りと言われても、ブランド買いっぽい印象だな。
とはいえ、銀塩には意味なく萌えるがw
560 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:21:34 ID:3F7X84Nz
ヒストリアでは三菱造船の雛形となったのが海援隊だったらしいね ちょっと詳しいことは知らないけど
>>453 制作費削減策の一環なんじゃないかと思う
ロケの今はまだいいが、中盤以降はもっとアップが増えるんじゃないか?
去年みたいな体たらくにならないように演出でトコトン誤魔化すんだろうけど、どこまでやれるか見物だな
ゆれるって龍馬伝とキャスト被りまくってるな。香川・真木・蟹江・ピエール瀧が出てる。
こりゃ龍馬伝後半でオダギリや伊武雅刀の登場もあるかな?
>>554 香川ほど泥臭さや執念を体現出来る人は他に居ないと思う
564 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:23:55 ID:lU/+oQIt
これは大河ドラマって脚本じゃないよなぁ・・・
上士なんてただのならず者扱いじゃねーのよw
当時の土佐がどんなだったとかナレでも台詞でも挟めよ!
どんな世紀末だっつうのw
色んな人物の視点が入り交じって、交差して深みも出るのに・・・
レベル低いなぁ
あ
天痴人よりはよさそうだけどw
乙女さんかっこええ
作品の良し悪しは姉やんの描き方次第な気がしてきた
>>560 龍馬が運営していた海援隊の海運事業を、龍馬死後、土佐藩が管理するようになり、
その後、それを弥太郎が任されるようになって三菱が出来たんだったか
少なくとも、龍馬が亀山社中→海援隊を作っていなければ、その後の弥太郎の成功は無い
やっぱり幕末ものは熱いね。役者の熱気も伝わってくる。
568 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:25:20 ID:lU/+oQIt
>>556 お前は・・・大河ドラマを何作見てる?
ナレの説明の入らないのなんて殆どないぞw
>世紀末
ああ、確かに末期的だというのは感じた
だからそのどん詰まりを打破するパワーが出てくるのか
>>548 優勝したなんで聞いたことないのでソースよろしく
571 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:26:20 ID:lU/+oQIt
あの岡田以蔵はなに?
腐女子対策?
まあ一般的には
龍馬の商人としての意思は岩崎弥太郎が継ぎ
龍馬の政治家としての意思は陸奥宗光が継いだ
と言われてるわな。
陸奥の酔狂さに比べたら弥太郎はまだまともに見えんでもないw
574 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:27:11 ID:Ge2waQ+w
ハンディで撮るのはあくまで演出意図であって
予算の削減にはならないと思うよ…
カメラはおんなじの使うわけだし、カメラさんは重いの担ぐの大変そうだしな。
ただアップの多用はいろいろ節約できることもあるな。
>>564 とはいっても、まさか、例えば、武市の妻が上士に拉致されて
龍馬・武市・以蔵が印籠もって繰り出す様なとこまではゆかないよ・・・
576 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:27:45 ID:3F7X84Nz
>>566 おお そうなんだ 雛形どころじゃないな まんま会社をもらったのか
>>568 人物の心情から何から、すべてナレーションで説明してしまう
徳川家康なんて怪作もあるな
結構、好きな人多いんだよな・・俺はあのナレーションがウザくてどうにもダメなんだけど
>>568 だから大河はあんまり好きじゃなかったんだよ
時代ものはどうしても説明が必要だし仕方ないけどナレが入るたびに集中力が削がれる
ドラマなんだから余計な説明じゃなくて演技で見せてほしいわけよ
579 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:28:58 ID:Ge2waQ+w
三菱の社員さんはどう思ってみてるのかなw
>>576 ちなみに、三菱のあのマークは、土佐藩の山内家の家紋の形をそのまま使ってる
>>574 カット割りしないで一連の流れをハンディで一気に撮るらしいね。
舞台役者とかはやりやすいんじゃないのかな。
>>530 黛の演出は幻想的で、平安末期の雅な世界には合っていた。
逆に、幕末の緊迫感を伴った演出では合わなかったと思う。
同じように大友のハンディカメラを多用した演出は、幕末の緊迫感には合っていたけれど、
平安末期の雅な雰囲気には合っていないだろう。
要は適材適所なわけで。
585 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:30:39 ID:Ge2waQ+w
正直ナレがないと若い人は大河の時代背景がよくわからんで
ついていけなくなるんだろうな
ホームドラマ仕立てだったり狭い世界の話ならいざしらず
中身は、外国人が思う龍馬のようだったよ
綺麗ごとすぎる
対新撰組の殺陣なんて、ハンディの面目約如・・・とはいいつつ難かしいだろうなあ。
>>582 義経もナレーション多かったね。
義経、鎌倉、平家、朝廷の4つ画面がコロコロ入れ替わって、「多元中継」と大河板では非難されていた。
白石加代子のナレーションは、おどろおどろしく戦乱の世の中にあっていて個人的には好きだったけれど。
>>578 これでも前作の天地人よりずっーとマシw
あれは合戦までをも辛気臭い宮本信子の「〜でごさいます」ナレで済ませやがった
>>586 まさか、「龍馬はフリーメーソンだった」なんてオチじゃ
アップが多いのはいただけない
役者は全身で芝居をするんですよ、顔だけじゃありません
身体の動きひとつ見せないでどーするんだよ
大根役者のカバーに終始したらドラマなんか成り立たないっつうの
>>573 陸奥か。「坂の上〜」では連が「猿の惑星」のオラウータンみたくなってて
吹いたが、確かに変な情熱は感じたな。
この大河では若かりし陸奥を誰が演じるのかな。
結構まだ決まってない人物がいるな。
593 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:33:47 ID:3F7X84Nz
594 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:33:54 ID:Ge2waQ+w
>>583 ほお〜
てことは、普通は使わないから撮らない相手方が喋っている時の
リアクションもだら〜っと撮ってるってことだから、
編集でカットされて実際に使われなかった絵がたくさんあるんだろうね!
みてみたい
今作でのナレはあまり気にならないな
最悪だったのは武田信玄。巷では流行語も生んで好評だったようだが、
「なんで先に死ぬ人間が語ってるんだよw」という違和感がどうしてもぬぐえなかった
>>591 福山が主役の時点で誰でも容易に予想できたことだと思うが?>アップの無駄な多用
>>586 外国人ならまだいいんじゃないか
どこの異星人が作ったんだよってレベルなry
面白かったけど、なんか駆け足すぎる感じがした。
たっぷり見せずにパパっと次に行っちゃう感じ
(まあメインの話ではなく枝葉だったような気もするけど)
藤重政孝の名前がキャストロールにあった気がしたが(その他大勢的な順番で)
どこぞに端役で顔を出していたのか?
>>580 たぶんその本が間違ってるんだと思うよ
龍馬が優勝したという確定的な史料は見つかってないから
NHKのアップの多用は今に始まったことじゃないな
>>589 合戦をナレーションでカットは功名でも散々やってたw
>>583 FIXが多くなるから、確かにコストダウンにはなるんだよな
絵がリアリスティックにもなる
でも上手くやらないと、安っぽい絵になっちゃうと思うけど大丈夫かなあ
604 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:36:53 ID:eMyX64dK
いいね〜素人目にも映像がクリアで見やすいし
福袋さん,,福山さんの演技も最高だった。
このレベルでいちゃもんつけるやつは死刑。
ママ泣いてたし,,,完敗。
605 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:38:11 ID:Ge2waQ+w
坂の上でもアップでずーっと1カットアップ気味で引っ張るのが多くて
その時は流石芸達者な役者さんだと情報量が多くて
大げさなリアクションやギミックがなくてもなかなか観れるもんだと思ったがな
606 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:39:37 ID:3F7X84Nz
ドラマでも映画もアップが多いのがフツーだろ
>>605 役者が良いと1カットでいけるのかもね。
技量に任せて進めていく。
詳しくないのだが昔の撮り方なのか。
アップにすると、なんか「あっガリレオだっ」なんて思って
>>608 ガリレオが異様に福山のアップが多かったからねw
福山主演だとそうなるんだよ
ナレーションにおける大河の時代背景や生活様式や習慣の勉強wが嫌で
若いやつが大河から逃げてるんじゃないか?
時代背景はあんまり分からなくても面白いから見る、という若いのを取り込むために
ナレを減らしてると考えてみるw
坂の上は通は好きそうだけど、天地の方が一般受けしてそうだ
612 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:43:43 ID:FHnP+Qpv
ガリレオ新作は「維新る(かえる)」でお願いします東野さん。
613 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:43:56 ID:Ge2waQ+w
>>608 アップだと時代劇調の背景も映らなくなるし、
福山は奇麗にパーマあててるし、
世界観が薄くなって余計そう感じるのかもなw
>>600 でも何冊かに書いてあったぞ。
ただ寺田屋の件みたいに後から資料が見つかる事多いから訂正訂正でどれが最新情報か
解らんくなってる可能性も大だよなw
龍馬が捕吏2人を拳銃で撃ち殺したり、亀山社中の隊士を切腹させたりしたが、
またこの大河でもぼかしたり「俺も悲しいんじゃ!」的にクリーンに逃げるんだろうな
>>615 ハゲタカスタッフだから黒い部分もやるんじゃないの?
功名みたいになんでも香川のせいにされると困るw
自分の中の「男臭い大河」の基準が風林火山なので
この大河を男臭いと言われると
「えー、こんなイケメンモテモテ主人公&月9展開&
スタイリッシュな映像美が売りの大河のいったいどこが
男臭いんだよ!」という気分にはなる
>>615 見る限り、今回の竜馬はゼッタイ「日本を今一度洗濯するぜよ」だな。
「右申所の姦吏をブチ殺して、日本を今一度洗濯するぜよ」というガチ情報を扱ってる龍馬作品って今まであったっけ?
>>611 d 陸奥も結構おいしい役どころだよな。
ウータン髭は知的に見えてよいとおもうのダガ(惑星的にも)
風林火山は漫画だった
ハゲタカはキレイキレイだったが…
白洲といい、この大友Dはかなりのロマンティストだ
龍馬伝の路線も大体みえる
621 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:52:04 ID:v9YXe4fe
上士が加尾を無理やり妾にするみたいなシーンないかな?
あの差別社会なら絶対ありなんだが。
龍馬 「腐った幕府を 買い叩く! 買い叩く! 買い叩く!」
弥太郎「待ってくれ。それ、俺の役じゃないか」
白洲だと薄っぺらい印象なのだが・・・
今のところオサレにまとめて見やすくはしているが
中身はちゃんとありそうなのだが。
これからどうなるかな。ま、観続けるが。
>>618 そういえば無いな
それに、そもそも福山を起用した時点で、史実に近い黒龍馬になるわけがなかったな
はやく天誅組見たいぜ
子供のころから竜馬は親しんでるけど
天誅組だけは名前だけで吹くw
>>619 まあ本人もちょっぴりウータンチックではあるんだけどなw
陸奥は色んな意味でオイシイわな。海援隊の中では龍馬に次いでファン多い人物だろうし。
ただこの平岡君、偶然か今まで見たこと無いので未知数であるw
知的だけど何本もネジ飛んでる演技の上手い男だったらいいな。
>>621 あの上士いやがらせ描写が、第二回以降もエスカレートするとなると
例えば、今度は以蔵をかばった龍馬が、上士に掘られる様な描写はあるかも・・・ないかw
628 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 02:57:22 ID:3F7X84Nz
えっ 電柱組?
そうか。このスレを見てわかったぞ。
夫婦揃って目眩がした理由がw
画面が揺れてたのか・・・それはわからなかったorz
とりあえず龍馬がのほほんとお坊ちゃんで良かった。
まだまだがっつかない。
やたちゃんは汚くてガツガツしてて、素晴らしかった。
みんな映像とかしっかり見てるんだな。言われてみればアップが多かったとは思うが、
それ以外は全然気付かなかったというか気にならなかったというか…
その代わり音楽が気になった
岩崎と加尾が茶店で会ったシーンとか最後の海のシーンとか
なんでここでこんな大層な曲が入る!?って箇所がいくつかあった
>>624 ムリヤリにでも各当人物を探すなら、銀魂の坂本が唯一「殺す」と言う人物だw
あと浜田龍馬もツッコミで似たような事言ってた気がするな。
両方イロモノだけどなw
のほほんお坊ちゃんのまんまで、これからの偉業をなしとげてゆく
・・・という展開なのではないか。
というのは冒険すぎるか。
映像で気になったのは最後の福山のアップで泥が鼻の下について
ちょびひげみたいになってたことだな。映像処理で消せばよかったのに。
>>249 ゲタで何度も叩く描写はおーい竜馬に
何度か出てきてた気がする
福山龍馬が「金玉を詰め割りて死ぬる者もあり云々」という手紙を書いたり、
鼻糞ほじりながら「どうしたもんかのう」なんて考え事したりするところなんて想像できないな。
彼は下品なところをうまく演じられるのかどうか。
10代龍馬 福山
20代龍馬 内野
30代龍馬 武田
でやればいいのにな
子供龍馬に福山似を選んでたな
岩崎弥太郎は、いつから高知市内に住み着いたの?うまれは安芸市の人だよね?
忍者武芸長の明智光秀みたいに、「実は、龍馬は二人いた!」ってのもいいな。
あ、今の仮面ライダーがこれかw
以蔵役は脚本家、香川、宮迫の20世紀少年繋がりで
トモダチがやればいいのに
644 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 03:46:45 ID:c1Lqph1m
井伊直弼役は是非小沢一郎のカメオ出演で。
645 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 03:48:00 ID:uDc/Yu7E
やっぱりせりふが音楽にかき消されてた
646 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 03:48:58 ID:c1Lqph1m
>>640 祖父が郷士株を売って地下浪人に成り下がって一家で流れてきたから。
以蔵は今が子供っぽいからこれからどう変わって人斬りになるのかが楽しみではある
演じ分けられればの話だが
>>647 そんなレベルの役者じゃないから期待するだけ無理。
若者向けにどうたら〜 とか言ってたし。
徳川慶喜役はモックンでやってほしい
岡田以蔵役の佐藤健は実年齢20歳で
龍馬役の福山は40歳でWスコアw
>>637 お前は福山の本質を知らない… あいつはただの変態だぞ?w
ラジオでTENGA使ってることを公言したとか、そういう話題には事欠かない。
思ったより福山あってたな、ハードルかなり下げといたけど。
というか龍馬像が一般的な快活な感じじゃなくて、文字通り優男だからだな。
いわゆる宛て書きか、龍馬ファンってワケじゃないしヘタレでも良い。
まあ芝居というより、福山が土佐弁でしゃべってるだけだが。
653 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 05:24:08 ID:i1Zt0kPo
演技どうこう批判いってるやつはほとんど妬み
これは間違いない
メインキャスト10歳ぐらい若くないとだめだよな
あと道場の殺陣シーンってもっとなんとかならなかったのか
655 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 05:58:29 ID:SI3c/8T9
福山の演技があまりに素人っぽくてワロタw
656 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 06:05:39 ID:i1Zt0kPo
>>655 何がどう素人っぽいのか
まともに説明できないおまえの馬鹿さがワロタだわ
>>636 母親が上士のせいで病気悪化死もそっちのネタだし、名作漫画だけにかなり影響
受けてるという感じはあったな。優男系の龍馬像もそういう感じで、福山自体がおーい龍馬の龍馬
にかなりイメージ近いし
それはそれで名作漫画ドラマ化という感じで今のところ好印象
色々言われてるが普通に初回は時間忘れるくらい面白かった
今後もこれくらいの質維持してくれれば良いんだが
龍馬と父親の掛け合いがどれくらいあるのかちょっと気になる
それによっては福山のモノ真似のみっちーと博多花丸大吉の二人が再現コントなんてやりかねないな
659 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 06:31:04 ID:426hwD9Y
やっぱり福山龍馬を切るのはそれなりに知名度のある俳優かミュージシャン
あたりがやるんだろうか
今の福山は、「草燃える」の初回に出てくる北条義時みたいな
青臭さがあって良いと思うけどな。
問題は江戸に出て長州の面々と出会って時勢を知ってから
顔つきが変わるかどうか。だから今はあれでよいのです。今は...
661 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 06:37:19 ID:SI3c/8T9
>>656 ちょと、演劇やドラマでも豪華なもの見てたらわかるがなw
福山が悪いんじゃなく、キャスティングミス
ババァの盲目福山ヲタは必死だなw
あんなもん、民放レベル
馬鹿っぽく見せてるがわざとらしい
大河主演は重荷だろう
声も通らない、所作がぎこちない、若い時代だから若作りしてやってるんだろうが
脇役レベル
何でも、具体的とか言ってるが重厚感まるでナッシングw
他の本物の役者と比べてみてみろよ
福山が演技うまいか?
何やっても、ガリレオじゃまいかw
土佐弁ってすごくかっこよく聞えるんだけど、
今でも土佐の人は「いかんぜよ」とか「〜ぜよ」って言ってるのかな?
生で会話を聞いてみたいものだ
あと、女性は「〜ぜよ」って言ってなかったような気がするんだけど気のせいか
福山似の子役と弥太郎の子役が可愛かった
もうちょっとあの子たち見たかったな…
664 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 06:46:40 ID:i1Zt0kPo
>>661 俺は福山ヲタじゃないしw
しかしおまえのレスとかもろ素人の馬鹿丸出しって感じだがw
>豪華なもの見てたら分かるがな
糞ワロタw
福山って姉ちゃんと弟がクスリで捕まった屋根の下の一家の次男だったのは知ってるけど
もともと本業は俳優?それともミュージシャンなの?
録画みてたが、広末でてきたとこで一旦中断 このあとおそらく福山か・・・
まあおれは辛抱強いから、気持ちを切り替える
龍馬で1年やるのは辛いな〜
ネタは豊富だと思うんだけど、多少飽きられてない?
龍馬自体ネタは普通に豊富だし、そこを岩崎弥太郎という今まで焦点あまり当ててない人物
を準主役にして彼の視点で語るという斬新さ見せる形にしてるんだから上手いと思うけどね
一定の質保てれば
早速、さわち料理がでてきたw 自分は食べたことないけど
ヒロインが4人もいる意味わからんなー
1年中ラブコメやるって事だろそれ
>>670 脇だけどここんとこ、組!や篤姫で続いたしJINもあったし
不景気とはいえ維新物がつづきすぎてると思う
そりゃ、西郷どんの配役は?っていう楽しみはあるけれども
>>696 飽きられてるっていっても、大河で主人公の龍馬見たことある奴
ほとんどいないだろ。
>>670の言ってるように、岩崎視点ってのもあるし、
自分は楽しみだな。
録画見た雑感(長文失礼)
・汗血千里駒作者坂崎からの入りは「おっ」と思った。
・弥太郎はかなり(顔と伝わってる性格・喋りまで)似せてきたな。
・個人的に龍馬には意外とスマートなイメージを持っているので、
福山龍馬はわりと違和感無し。ただもうちょっと下品なトコ見せといた方が、
後々演じる上で楽になったと思うんだが…。子役は福山に似てたなw
・キャスティング時点で「あってねぇー」と思った大森武市だが、
これは描かれ方も役者もいい武市。愛妻家なところ(夫婦の距離感)とか、
結構細かいエピソードとか書簡も調べやがったなやるじゃねーか、って感じ。
・龍馬の人生において幼少時より後々まで深くかかわる存在なのに、
黙殺されがちな望月兄弟をちゃんとキャスティングしたところはポイント高し。
・ただし、この静と動、その性格も辿る運命も対照的な兄弟を
この時点でちゃんと描き分けておいて欲しかった。
・突然テーマをモロに喋り出す脚本には「えぇー」だが、
方向性は分かり易くむしろ龍馬に感情移入しやすいのだろうか?
・撮影は高知の空気を出そうと頑張ってたな。広島と岩手での撮影でもあり、
あの独特の空気感・光が出せてないのは致し方無しか。
・身なりというか衣装が小汚くていい。実際あんなもんつーかあれ以下でした。
土佐勤王党と龍馬、その周辺をめぐる群像劇になっていけばいいな、と。
池内蔵太と北添佶磨をしっかり描いてくれると嬉しい。
特に後者は、いい加減、池田屋階段落ち役から開放してやって欲しい。
今では、池田屋にはいなかったこと・池田屋に集結してた過激派連中の作戦には
反対していたことは記録・書簡から判ってるんだから。
>>673 組!ってそんな最近か?すでに10年一昔な域だろう
>>674 篤姫は大奥物だったしJINは医療SFという異色ジャンルで
触れられていない幕末定番ネタも多いんだよな
特に長州陣がこれだけキャスティングされてるのは殆ど花神以来だから
これから楽しみだ
猛き黄金の国
切り口がどうだろうと、結局同じ人物が同じように動いていくって意味
別に悪意はない
今年の大河もおおいに期待できそうです(個人的にですが)。
毎回日曜8時は龍馬伝になりそうだ。もう自分に皆勤賞与えます。
ええ予感がするぜよ!
画面の効果に惑わされている部分もある気がするがいいね
少年龍馬かわいすぎた
司馬の竜馬像と同じでした?
683 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 08:07:37 ID:c1Lqph1m
実際の岩崎弥太郎は俳優の丹古母鬼馬二(たんこぼきばじ)そっくりなんだがw
684 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 08:15:05 ID:ZtYOqJpN
上士と下士の差別があまりに露骨にやりすぎてスイーツ層脱落しそうだな
こりゃ視聴率的には駄目そう
>>662 ◯◯ぜよは最近は使わない
◯◯しちゅう とかは使う
687 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 08:22:17 ID:X2pthSKh
酒飲んでこたつで見てたら、後半30分のあたりで寝てしまったorz
はやく再放送やってね
キーワード
天地人効果
ブス見ると 他の女性がみな美しく見える
昨日、ちらっと書いたけど龍馬が千葉道場の塾頭、免許皆伝という確かな証拠はない。
そもそも龍馬は西洋流砲術を習いに行ったので、剣術修行に行ったのではない。
残っているのは薙刀の目録のみ。千葉の3人娘の連名の目録。
これが史実。
何時ごろ視聴率発表だろう
22パーセント
冒頭とエンディングのナレーションがないと随分スッキリして新鮮だた。
弥太郎トークがあるにしてもドラマのうちって感じで。
きっと毎回、冒頭からオープニング曲への流れで気持ちが盛り上がるはず。
>>690 >そもそも龍馬は西洋流砲術を習いに行ったので、剣術修行に行ったのではない。
これは藩命で行ったのであり、趣味で道場に通ったかもしれないが、その程度。
OPが福山のPVみたくなってて気持ち悪かった
695 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 08:46:57 ID:45NY1i0S
>>615 切腹って近藤長次カのことか?
あれって龍馬がいない間にほかの隊士が決めたんだよな?
697 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 08:55:40 ID:i0Ezbeo/
おりょう役が誰なのかが気になる
歴史詳しい人教えて!
龍馬の周りには武市とか以蔵とか岩崎とかあんな若い頃から皆一緒にいたの?
もっと後になってから出会うのかと思ってたんだけど
大河みて、やっぱり福山の軽い演技は大河には向かないと思った
でも、ああいう福山らしい龍馬を制作側が望んでのことだから龍馬伝という作品
としてはあれでいいんだと思う
完全な福山PVではあったけど、かつてないくらいの番宣の凄さといい、福山ありきの
大河なのはよくわかったし
今までにない龍馬像っていうものがテーマなら成功だと思う
ただ、おっさん役者が多い中、そのおっさんと同世代タメ口設定に一人だけ以蔵が若かったのが違和感
オッサンでそろえるならオッサンでそろえたほうがいいし、若いの増やすならもっとバランスよく増やして欲しい
あと仕方ないけど、母上もどうみても兄上のほうと夫婦に見えた・・・
つまらなかった
江戸編で桶町千葉に女岡っ引の柴咲訪ねてきて、
不思議な事件解決への協力を頼まれ、いつも重太郎が断ろうとするけど龍馬が、
「ありえない?誰が決めた」とか「実に面白い」とかいって捜査に乗り出すストーリーをやればいいのに
>>698 武市とも以蔵とも、武市が道場開いてからの付き合いっぽいね
以蔵とは気が合ったらしく、勝海舟の護衛を頼んだりとかしてる
むしろ幼なじみといえば吉村寅太郎だろう
703 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 09:03:10 ID:orqh/0y8
初回から爆死か
すっごいよかった・・・。
龍馬の子役かわいすぎる。母とのシーンで涙。。
福山龍馬いいじゃん、ああいうキャラは福山以外にはむずかしいだろうなあ。
まわりが男くさいから、龍馬はああいうキャラでいいとおもう!
ひさびさに毎週みたい大河だ〜。
龍馬老けすぎ
そんであのまま変わらないんだろ今後
>>701 後々、土曜時代劇あたりでスピンオフとしてやって欲しいようなw
今年は血沸き肉踊る戦闘はおあずけだな…
せっかく1年もあって生涯を描くのに
龍馬の見た目も演技も1話から最終話までずっと同じような感じなんだろうな
それがなぁ・・・
>>709 そうだね。
「草燃える」の松平健や「風林火山」の市川亀治郎みたいに
後半鬼になる展開になったら見直すけれど。
天地人と違って子供編がイマイチだったから
これから面白くなるかもね
>>702 そうなのか、ありがとう
結構昔からの知り合いなんだね
713 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 09:16:32 ID:L4j8ajzV
天地人の子供編が良いなんて言う人が期待するような
話に事にならないことを祈る
714 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 09:23:56 ID:Zh+beF95
坂崎紫瀾が竜馬を見出した人なんだな。
このあと辛い展開ばかりが続くのはわかってるんで
1年間見続けることができるだろうか?
竜馬は新撰組みたいに敵を斬りまくるわけでもないし、
爽快感とかカタルシスなんてまるでないからな。
>>690 史実の一部でさらにその可能性が高いってだけね。
>>690の小学生の時のテストが100年後に出てきて
難しい漢字がたまたま書けてなかったのを見て
>>690が生涯その漢字が書けなくて
勉学はまったくダメなやつだったのが史実とか決め付けられたら嫌でしょ?w
幕末の場合は年代が浅いから口伝も人物をはかる上では重要だよ。
ちょっと納得いかなかったのは、
いくら上士を突き飛ばしたといえ、小さい子供を斬り殺そうとするか?
蹴ったり殴ったりならまだわかるんだが
>>717 他藩に比べて特に差別の激しい土地だったらしいが、まあ演出で実際は
あそこまでじゃないだろうな
あんな調子ならとっくに戦になって、徳川から纏めきれてないとしてとりつぶされてるおそれ
もあるし。そこ考えて上士側もある程度は自制してた筈
719 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 09:33:55 ID:tZUzHnJM
撮影法が変ったのか。映画みたいな画面、リアルな感じでいいんだろうけど
違和感がする。娯楽性が感じられないような。髷とかもリアルだ。
まぁ、「黄門さま」もビデオ撮影?になったときなじめなかった。
そのうち慣れるかな。
721 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 09:34:20 ID:jzXWucj3
麻生がそんなこと言ってたなんて知らなかった。
けど勝者側子孫だから下手に出てんだろ。
先祖に徳川側にいた人が言って欲しいな。だれ?
「おーい龍馬」では子供が首を刎ねられていたなぁ
>>718 >徳川から纏めきれてないとしてとりつぶされてるおそれ
それが幕府に行き届かないように、藩上層部で揉み消すのよ。
薩摩や土佐のように独特な地方なら尚更
724 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 09:37:02 ID:JzUCL+HC
俺はこのドラマを岩崎弥太郎伝として見ている
龍馬は脇役で
>>716 藩命で西洋砲術修行に行った史料は出てきてるよ。
当時の情勢から見て、藩命以外に、ちんたら剣術修行してたというのは考えられない。
西洋砲術には、数学や英語習わな蹴ればいけないし。
>>725 しかし西洋砲術を真面目に勉強してた記録が残ってるわけでもないんだろ?
佐久間の塾はほとんど行ってないとかすぐ辞めちゃったとからしいし
>>718 今回の話はこの事件を下敷きにしてるっぽいな
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E5%8F%A3%E6%9D%91%E5%88%83%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
728 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 09:46:00 ID:jzXWucj3
徳川将軍は誰がやるの?
普通の大河の撮り方をしたら、福山の演技だと、多分、見るに耐えなくなる。
天地人のような学芸会の二の舞を避ける為には、賢明だったと思う。
画面の雰囲気だけで、何とか持ってける。
>>726 だいたい、剣術みたいな古くさいものやってたら、
龍馬の自由な発想はなかったろうね。
勝海舟にあって、考え方が180度変わったみたいなお話は
おとぎ話としては大変面白いけどね。
731 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 09:54:53 ID:DuSDknJg
732 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 09:55:01 ID:2VG7MxFt
正直いってオープンニングも初回子役場面も天地人のほうがよかったです。
まぁでも武市や以蔵、岩崎との関係が描かれていたのはよかった。
贅沢いえば以蔵役はもうすこしクセがある俳優にやってもらいたかったです。
映画での勝新太郎のイメージが強すぎて、実際は二枚目だったのならしょうがないけどw。
>>686 レスありがとう。
そうなんだね。ちょっと残念。
数ある方言の中でも、一番かっこよく聞えるよ。
「○○ぜよ」は女性も使うのかな?
734 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 09:58:34 ID:DuSDknJg
>>690 江戸の大会で優勝してるのも創作か? 免許皆伝くらいでないとあとで
幕府の大捜索網から逃げきれたことが説明できんよ(最後は斬られるが…)
735 :
bknug:2010/01/04(月) 09:59:34 ID:n3Vhgn/C
土佐の人間としてはあの土佐弁をどうかしてほしい。イントネーションが誤りだ
01/03日
23.2% 20:00-21:15 NHK [新]龍馬伝
737 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 09:59:50 ID:gPUiWQta
岩崎ってド田舎の貧乏家出身で、そこから三菱グループというとてつもなくでかい企業連合を作ったんでしょ?
坂本龍馬よりも岩崎の成り上がりドラマを作ったほうが面白そうなんだけど
そういうドラマないんかな
初回の放送でもう21スレ目なのか。すごい。
天地やあっちゃんの時はどうだったのだろう。
739 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:00:21 ID:+YT665QP
龍馬の子役の子が福山雅治にそっくりだった
似てる子を探してきたんだね
えー、龍馬の子役の子もとてもよかったよ。
べつにこども店長と比べなくていいじゃん。
ナイーブだけど天真爛漫なところがよくでていていいとおもう。
>>730 龍馬の有名な逸話があるよな
友人が長い刀自慢したら
そんなものは時代遅れだってピストル見せて
その友人がピストル買ったぞて見せに来たら
これからは学問ぜよって万国公法見せたとか
正式に残ってる資料が長刀初段しかないというわけで、千葉サナエの証言とかで塾頭だったってのは証言が残ってるんじゃん
「『竜馬』は史実とは違うんだぜ、お前ら知らなかっただろ」と威張り散らしたい人がいるみたいだなぁ
史実なんて不明な点が多いのに
高杉は誰がやるんだ?
744 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:04:03 ID:+YT665QP
この間まで坂の上を見てたせいで香川さんが正岡子規とだぶる
役柄はぜんぜん違うけど。
福山龍馬もいいけど香川さんの岩崎でこのドラマ面白くなると思う
745 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:04:25 ID:S3Xs2W3t
初回は期待はずれ ハゲタカには遠く及ばない
>>744 龍馬伝最終回の次の週からまた子規になるよ
>>730 廻りくどいが、ID:FdTWz93Yは
『龍馬が砲術をそれなりに修めたという記録は知らない』
という意味のレスでいいんかかな?
とりあえず江戸で桂と知己になるのは剣術つながりだろうと思うんだが
「同じニンゲン」連呼の福田脚本だと、どうなるかわからんな
山口出身作家として松陰先生のKYぶりをしっかり描いてほしい
>>737 漫画で猛き黄金の国というのがあって、それが面白いのでおすすめ
それでも4巻なので1年やれるだけの尺が難しいんだろうな
脚本家は脚色するから仕方ない
手軽に史実を知りたいのなら飛鳥井雅道の本でも読むのがいいと思う
>737
新貨条例に先立ち後藤象二郎からのインサイダー情報で
藩札買占めをやって成り上がった政商だから、
あまりいい描き方はできないだろうな。
大河冒頭の国賊発言もここから来ている。
751 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:13:20 ID:+YT665QP
前作のおかげでこの時間、寝ていたな(笑)
>>734 >江戸の大会で優勝してる
そんな史料はない。
>>747 全く剣術をやってなかったとは思ってないよ。
あくまで、余暇の趣味レベルだろう。
桂小五郎主役の無茶苦茶な漫画が昔あった気がするんだがタイトル思い出せない
松蔭が女でさな子が淫乱の・・・それなりに面白かったきがした
>>753 ここら辺が『竜馬』で正式書類が残ってる、みたいな感じになってるから勘違い多いんだろうね、
当時はそれで良かったんだけど最近の研究で後世の創作って判明してたり
ID:FdTWz93Yさんは詳しいみたいだし折角だからまとめてみたら?一々反論するのめんどいだろうし
ドラマのスレなのに空気読めといわれるかもしれないが
丸の内一帯を手に入れたのも岩崎なんですか?
ほんとあそこはいい土地ですよね
史実重視の反対側として、たしか、龍馬や土方が美少女のゲームもあるらしいw
>「同じニンゲン」
あそこだけミョ〜浮いてたよね
なんであんなこと言わせたんだろ
現代人じゃないんだし、江戸時代の人間があんなこと言うか?
人斬り以蔵は、元箸タイプの人殺しとして造形すればOKだろ
ホンモノの人殺しって、あんな顔なんだよな
・・・・あっ、整形かっw
>>756 最近の研究書を多少読んだだけだし、それほど詳しくない。
それに、
>ドラマのスレなのに空気読めといわれるかもしれない
そのとおりなので、しつこくやる気はない。
>>755 読んだことはないが、HAPPY MAN?
>>759 脚本家が草なぎ主演の秀吉や徳川綱吉を書いた人だからな。
正直あれだけで済んで個人的にはホッとしたw
そもそも、薙刀は江戸時代には廃れていて、既に女子の武道として広まってたようだから
そんなもんの目録を得る時点で、刀のほうも相当納めてたんじゃないの
ろくに刀の腕もないのに、いきなり薙刀やろうとは思わんだろ
765 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:31:08 ID:NPR8naN5
いくら臆病だと言っても、田舎の子供(しかも江戸時代)がカエルにあんなに
ビックリするか?
脚本家が現代人の感覚で書いてるとしか思えん。
766 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:31:51 ID:WA5KgNDW
良かったです!
地味渋男大河とは違う、映画作品型男大河。
効果音や効果音楽が…という人も多いでど、
これで、私は作品世界に引き込まれてしまいました。
ところで、上士と下士の身分差の表現が酷く表現されてましたが、
上士と下士の身分差は上士による町人や百姓との扱いより厳しかったのですか?
つまり、
上士>>>>下士 の場合、
上士>>百姓、町人
上の表現が正しければ、
上士>>>>下士>(又は>>)町人、百姓<<上士
と云う事になりますが、実際はどうだったのでしょう。
>>755 石渡 治のHAPPY MAN
さな子がヤンデレのやつだったけ?
768 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:32:25 ID:pXSUM82f
龍馬が左翼化しててがっかりだわ
何が憎しみは何も産まないだよ
ジョン万次郎まだ?
上士と下士の関係がリアルじゃないとかいう人いるけど
この二つの関係って上士側による下士階級への虐殺から始まってるからな。
つか取り潰されて困るのは下士側も同じなわけだし
>>765 千葉さなに一目惚れして、思わず、薙刀習いに千葉道場がよい…
そういう、ラブコメ設定もありかも?w
いまだと、可愛い女の子目当てにエアロビいくようなもん?w
正岡子規に見えて仕方ない
流石に同じ役者をメインに絡んでくるように使うなよ
775 :
●:2010/01/04(月) 10:39:18 ID:b4tUH7Qg
>>759 長州の松蔭が一君万民とか草莽発起とか言い出す少し前の事だから
特に不思議でもないんじゃない?
>>768 幕府を倒したのは、土佐の下士(長宗我部遺臣)や、薩摩・長州といった
関ヶ原の負け組みの憎悪だしなw
776 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:39:22 ID:2VG7MxFt
龍馬は結局、惨殺されるし、以蔵は磔、武市は切腹、唯一岩崎だけが
明治まで生き残って財閥つくったけど、三井との競争の中で倒れて50代
で亡くなったと、テレビ見ながら第一回目に出てきた主要人物の最後を
家族に語ったら、「やめて!!!」って言われたw。
>766
武士と農民は住む世界が違う。関わりがない。
武士内での上士・下士差別の方が、
同じグループだけに激しいものとなる。
>>774 どうせもうすぐ洪庵にしか見えない勝海舟が出てくるしな・・・
まあ、ウソくさい天地人よりは良かった
>>776 今回陸奥は出てこなかったけど、あの人は何時頃登場だっけか?
この調子で行くと新婚旅行の時点で恐ろしいまでにダレそうだけど、大丈夫か?
大久保や勝をメインに据えた方がまだ良かったんじゃないかとも思うが
ちょっと前に生きてた人のことは逆に年代が離れてる最新の研究の方が精度が悪くなってる場合もある。
ちょっと前まで実際にあったことがある人がたくさんいたんだからな。
それをあったことも無い人が手紙やらの物的証拠だけでこういう人だったとかいうのもなぁ。
戦国時代みたいにすごく前の話ならともかく。
研究家も人と違った説で有名になろうとして穿った説を出してくる人も少なくない。
>>782 九州王朝説とか騎馬民族制服説の事かw
邪馬台国論争も、畿内説で決着すると困る人が大勢いるしなぁ・・・。
高杉晋作のこともわすれないで・・・
上士、下士差別自体は薩摩とかにもあったけどそこら辺はあくまでも同じ薩摩人という同朋感覚があったからな
薩摩島津家は歴史は古いし。
土佐の場合は上士は元信州人 下士は生粋の土佐人だし
土佐山内家は歴史も浅いからこうなるしかないわな
>>782 研究者の側としては、卑弥呼とか聖徳太子とか、反証が出しにくい程大昔の偉人
を研究した方が、安心かもしれないな。楽しいし。
788 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:48:32 ID:KFv0mvag
第1話を観た感想
・BGM入れすぎ。しかもうるさい。
・展開に緩急がない。上級武士との確執みたいなシーンばかりで疲れる。もっと「息継ぎ」になる緩のシーンを入れるべき。
・福山がイケメンすぎて龍馬のイメージと乖離しすぎている(子役も含めて)。
>>781 憎悪も要素の一つでしかないじゃん
行き詰まった江戸幕府に変わる新体制作るという大義が根底にあったからでしょ
憎悪のみ着目するなら薩長同盟も有り得ない話だし
>>786 俺の地元だと、肥後細川家が気持ち悪い位に加藤家を持ち上げたから
上士下士の対立みたいなのは無かったっぽい。
ただ、それが逆に幕末で影が薄くなった要因のような気がせんでもない・・・。
BGM入れるの民放の影響?
慣れないことやるから浮きまくりw
ひっさびさに大河ドラマ見たよ。
福山だってんで見たけど、かっこいいなー
子供の頃役の子役がまた顔も演技もソックリで笑ったw
面白いじゃん。
>781
歴史上の有名人を小出しにしていくんだろうな。
亀山社中を作るまでは竜馬は何も活動してないようなもんだから。
>>793 黒船来航時に龍馬と松蔭を絡ませて欲しいと常々思ってるんだが
何故かそれをやるドラマが一つも無いんだよなぁ。
もしあそこで龍馬が松蔭と絡むと、
松蔭の方が大胆で先進的に見えるのが嫌われるのかなぁ。
>>790 つか普通は前の大名の旧家臣団をある程度召抱えたりして慰撫するもんなんだがな
なぜかやんなかったからな前の大河の主人公さんは
798 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:53:36 ID:jGpGwnbb
予想通り期待はずれだったねえ。お〜い竜馬そのままドラマ化すればよかったのに。
799 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:54:23 ID:KFv0mvag
>>791 同意
民放で放送当日の昼間によくやる「前回までのダイジェスト」を観てる気分になった
「憎しみからは何も生まれない(キリッ)」
ここだけは恥ずかしかった。
802 :
766:2010/01/04(月) 10:56:21 ID:WA5KgNDW
>>777、
>>786 つまり、上士による、
「下士にナメられたくない」と云う意識が、
下士に対しての扱いを厳しくしたわけですね。
>>800 もっと深みが出てからそのセリフならいいんだけど
いきなり1話でそれ言われると安っぽくて萎えるよなw
>>802 薩摩や長州だと、上から下まで強固な同朋意識があった
奇兵隊あたりが出てこれた要因でもあろうなぁ。
>>801 功名が辻をみろ
てほとんど触れてないわw
806 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:58:59 ID:JNhPPHqo
JINで龍馬に興味を持って始めて大河を見た
面白かった
807 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 10:59:31 ID:63LjFzMb
>>798 おいおいあんなお子ちゃま向けは勘弁してくれよ。吐き気がする。
>>803 1話にしては早かったかな
ただ龍馬は武市ら惨殺した上士で直接実行犯の後藤とも最終的には組むからな
後藤も下士に伯父の東洋殺されてる恨みがあるが
両者その辺の憎しみは捨てただけに、セリフ自体龍馬や後藤が言うには後に体現してる
からまあ許容範囲ではある
809 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:00:49 ID:t9l0jcEj
旧臣の一領具足が頑強に一揆起こしたからだろ
810 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:01:09 ID:NPR8naN5
>>794 「土砂降りの中での土下座」が充分ハゲタカ・テイスト
「憎しみからは何も生まれない(キリッ)」 は今後何かと出てくる予感w
吉田東洋はどういう感じに描写されるんだろうな
今までの龍馬物だと悪役だけど弥太郎を引き立てた人だからな
>>803 龍馬が「憎しみから何も生まれない」ということを体験する前に言っちゃったから
アチャーって感じだったな。
ただ単に、脚本家が言いたいことを役者に言わせるためのセリフだった。
814 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:05:00 ID:t9l0jcEj
>>804 薩摩や長州は関ヶ原で負けたけど藩主の国替えはされてないからな
ハゲタカは地味すぎる
>>812 そこでいい人に書いて一度完璧に岩崎が龍馬を恨むようになるんじゃない?
んで紆余曲折あって海援隊のころ仲直り
817 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:06:17 ID:h/T+XJe2
過去最大のネタは「八代将軍 吉宗」で西田俊行が青年期から演じたこと
子役が負傷し、顔の包帯を取ると西田俊行になっていたシーンでは2chのサーバーがダウンするほどの反響
しかしドラマ自体は完成度が高く、高視聴率を記録した
>>810 篤姫「女の道は一本道」
天地人「こんなところにきとうはなかった!」
龍馬伝「憎しみからは〜」
微妙だな
>>791 少なくとも民放ドラマ的なBGMの使い方じゃないね。
映画的っつーか映像の作り方も合わせてハゲタカテイストの大河?とは思ったけどね。
個人的にはトルコの軍楽隊っぽいBGMが気に入ったわ。
視聴率23.2%か
>>821 トルコ軍楽隊といえば
向田邦子「蛇蝎のごとく」
824 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:12:02 ID:h/T+XJe2
エビゾウ武蔵以来の駄作と言われる天地人は、子役時代までは神ドラマだったな
篤姫「女の道は一本道」
天地人「こんなところにきとーゎなかった!!」
↑
これ、主演じゃなくて子役のセリフだしなw
加藤旺史郎くんの足を戦犯ツマブチとトキワがことごとく引っ張ったカンジ
終いには隠居後のメイクや喋り方がクソ過ぎて終盤は見てるほうが恥ずかしい出来だった
まあ大河評論家としてはどんなに駄作でもちゃんと最後まで見たけどね。。
>>822 もうちょっと高いかと思ったが、前作の天地人の終盤低迷からするとこんなものかもな
逆に天地人初回は篤姫効果があったし
>>820 そうか、じゃあ読んでみるお。
藩主の国替えがあった他の藩ではうまくいったのに、土佐だけなんで対立があったのかなと思って。
長宗我部氏への忠誠があつかったのだとしても、それが幕末までず〜っと続いたのはなんでかなと。
大河史上空前の糞大河2連発の跡の23パーセントは立派でしょ。
828 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:13:30 ID:4jO9mvli
第一話の龍馬って何歳のとき?
意図的なのか、ナレーションでも龍馬の年齢に触れなかったな。
イメージと違って勝海舟は剣豪なんだよ
高橋泥舟の楷書はすごい端正だね。
830 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:14:36 ID:B62c+uq8
結構面白かったなあ。
これからも期待いしていいですか?
それにしても平井加尾の子役、可愛くて可愛くて。
いや、そうゆうんじゃなくて。
山内家は家臣団を引き連れてやってきて上士になり、
長宗我部の家臣は全員郷士身分に落とされたからな。
ハゲタカヲタには好評なんだな
当の徳川家は、上手く武田や北条の家臣団を丸め込んでるなぁ・・・。
834 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:17:37 ID:2oMynKrS
香川の演技は秀逸 さすが東大卒だけあるわ
広末が糞 2回目からは出ないでくれ。カワイイ系はこのドラマにいらない
乙女姉さんも良い演技だ
宮迫出すなよ 大河のイメージ悪くなるだろ
>>813 憎しみからは何も生まれないのはまだわかるが、
母親は上士に剣を降ろさせたの下りがあほくさかった
つーか竜馬の母親もなにも変えてないし
ただ平謝りして上士があきれただけだしな
説得力皆無
836 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:18:05 ID:h/T+XJe2
篤の推移→「/」
天の推移→「\」
篤姫特需があった天地人が最初だけだったのを考えると
逆に天地人不況のあとだからかなり良い数字だ
しかも大河にとっては鬼門(過去大コケ連発)の龍馬・・
篤のようにじわじわ伸ばすか天のようにじわじわコケるかはわからんが
少なくともテーマ・脚本・キャストとコケるべくしてコケた「武蔵」や「新撰組!」のようなゴミにはならないだろう
NHKからすれば龍馬で平均20取れれば文字通り御の字だろうがな
土佐は身分差別
被差別部落
ネガティブキャンペーンだ
ノベライズ読んだ感じだとこれからの方が面白いよ
龍馬が成長していく過程をじっくり書いているとは思う
839 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:18:50 ID:s3ugFW+F
>ただ平謝りして上士があきれただけだしな
そういや帰ってきたウルトラマンにはこのあと出番があるのかね?
841 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:20:02 ID:2oMynKrS
新撰組のような糞ではないだろ きっと30%超えてくるよそのうち 世界の果てなんてもう飽きてきただろ イモトもエドはるみと同じ運命・・・・・
はようOPをつべにあげてくれぜよ
ワシはこんなスレにきとうなかった
843 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:21:19 ID:pNrUEegX
いくら何でも福山のバーターで年も全然違う奴を出すのは辞めてほしい
844 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:21:51 ID:t9l0jcEj
>>826 昔は罪は一族郎党子々孫々3代まで及ぶって言うからな
剣術の稽古シーンが違和感あったな。
ものすごくお行儀よくて。あれじゃ単なる剣道じゃん
846 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:23:51 ID:2oMynKrS
今回の龍馬伝は最後まで見るぞ!! ウェルかめみたくヒロイン倉科のEカップが目に入ってストーリーが全く興味無くなったふうにはならんぞえ
>>845 剣道着は千葉周作が始めたんだっけ?
土佐のような片田舎でも普及してたのか?
高知の人って何でそんなに方言に厳しいの?
高知に移住したら高知弁しゃべらなきゃ殺されるの?
昨日の差別のシーンもひどかったが
なんか俺の中で高知人と高知のイメージがどんどんダウンしていくわ
そりゃあ龍馬も脱藩するよなってかんじ
849 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:25:29 ID:h/T+XJe2
しかし大河というかどのドラマにも言えるのだが
描く視点によっちゃ一方では正義、一方では悪になるんだもんな
上川山内の山内家の末えいがあそこまで悪で
亀次郎信玄VS悪のGACKT→義の阿部謙信VS親殺しの武田
これから上川も出てくるし、もう俺は坂雲の香川とゴッチャなってるし
坂雲の阿部ちゃんが謙信公だしもうチンポ破裂しちゃいそう
850 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:25:38 ID:pXSUM82f
>>835 それは思った
なんであれだけで革命家扱いされてんだ
しかもその直後何のフォローもなく即死するし、は?って思った
とりあえず突っ込みどころ満載のドラマになるのはほぼ確定だろ
上士1: チンピラやくざ
上士2: チンピラやくざ
上士3: チンピラやくざ
上士4: チンピラやくざ
上士5: チンピラやくざ
上士6: チンピラやくざ
上士7: チンピラやくざ
上士8: チンピラやくざ
上士9: チンピラやくざ
上士10: チンピラやくざ
852 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:30:35 ID:pXSUM82f
>>848 高知独特の排他的な風習が今も残ってるんだろうな
高知はひどいところぜよ
854 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:31:32 ID:h/T+XJe2
天地が途中からコケた理由は大きく分けて5つ言われている
・ツマブチの力不足
・関が原以降の脚本の糞さ加減
・お船の前の旦那の戒名に比べて兼の戒名がショボ過ぎる(夫として認めてなかった)事実が他番組で判明
・近親相姦とわかり子を作り奇形児誕生の下りにノータッチな件
・いわずもがな、の簡易スタジオスポットライト演出(ボーナス確定)
855 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:32:09 ID:2oMynKrS
高知県
・ピーマン生産量日本一
・胃がんの死亡率日本一
・離婚率日本一
俺的には「しいわく」と剣道着に違和感があったな。
857 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:33:26 ID:t9l0jcEj
説教クセエ勝海舟などみとうはなかった!
>>854 途中までよかったのか?あれ
>他番組で判明
この番組異説、奇説をさも通説のごとく語ってるから、ここで言われるだけじゃ全然
信用出来ないんだがw
>>849 そりゃあたりまえでしょ
基本的にみんな自分の利益のために動いてるんだから
幕末だって幕府側からみりゃ新政府側は反体制の悪の集団だし、
薩摩・長州からみりゃ幕府側は倒すべき悪の首領だし
860 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:34:56 ID:pXSUM82f
ぐっさんが出てるあれは完全なフィクションとして楽しんでる
>>859 新撰組視点で行けば、長州閥の連中なんぞテロリスト集団以外の何者でもないw
862 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:36:26 ID:pXSUM82f
>>859 でもたとえ悪に染まってでもあいつを倒す!って気構えが皆無だよね
そういうのがいても主人公の綺麗事だけの説教で改心しちゃうし・・・
863 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:36:28 ID:qk+B7oi7
おいコレキャストがショボくねえか?
昨日のでもオープニングのキャスト名の最後がアタックの親父だろ?
普通名前の最後に一番の大物がくるはずだからあの親父が1番の大物って事だろ?
HP見ても今後里美が1人いるだけであと誰もいねえ、里美ですら北大路や高橋英あたりにくらべりゃ格下な訳だし。
せめて津川や西田程度は他にいねえのか?
昨日見てたらベンガルや蟹江、アタック親父が1番の大物?って感じだった。
いくらなんでもこりゃねえだろう・・・
天地で新潟人は法螺吹き裏切り上等のイメージが付き
龍馬で高知人は陰湿暴力的差別主義者のイメージつけてりゃ
お国振興も糞もないな
865 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:37:16 ID:1dQagSfj
OPは格好よかったな
本編のほうはラスト10分くらいで舟こいじゃったけど・・・
>>863 予算の都合。
坂の上の雲もつくんなきゃいけないし…
867 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:38:18 ID:t9l0jcEj
>>848 高知はお客様センターなどの悪質クレーマー率ダントツ一位だからなー
869 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:39:29 ID:4jO9mvli
龍馬の幼馴染が歳ばらばらすぎて、本人も何歳なんだかわからない。
すまないが、第一話の時点で、福山は何歳の龍馬を演じていたのか教えてください。
871 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:41:08 ID:ZOwrjFeL
天地人は終始越後マンセーで観光誘致に大貢献したわけだが
高知はこの描き方じゃヒャッハーの国扱いで観光誘致やばいんじゃないのか?
872 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:41:26 ID:MRQhVQ3M
ドラマは面白ければいい、というスタンスの自分
「天地人」全く見てない、「篤姫」は途中で飽きてやめた
龍馬が福山なんで見る気なかったけど、佐藤健が出るので見る気になった
福山思ってたよりよかったし、健は電王以来のハマリ役と見た
とりあえず、これから視聴率上がりそう
「篤姫」みたいに飽きるかなあ?
874 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:41:48 ID:1dQagSfj
875 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:42:37 ID:t9l0jcEj
>>864 巧妙で山内が高知人だまし討ち虐殺したんだからこれ以上悪くならんだろうなw
>>869 江戸に行く前だから17歳以前?
876 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:43:32 ID:F6G3Nyxy
仁で内野の龍馬観たあとだからか
福山は線が細すぎて演技も物足りなく感じてしまう・・
877 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:43:54 ID:2EYBhRoV
>>869 江戸に最初に剣術修行に行くのが17歳の時
ドラマでは来週には江戸に行かせてくれと父親に申し出るみたいだから
その直前に近いところかな・・・・・・
878 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:44:43 ID:z7cUPPBE
>>869 67年に死んで33歳
52年だからー15歳で18歳か。
>>873 >>874 >>875 10代後半か・・・福山も若々しく見せようとして、余計にあんな演技になったんだな。
やっぱり40のおっさんが10代は無理あるよなぁ
せめて少年時代専用の配役入れればいいのに。
881 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:46:25 ID:ZOwrjFeL
高知の人間に対するイメージがガラガラ崩れてくなあ・・
自分的には西原理恵子みたいに、土佐っぽはずんどこ状況の中で明るく笑ってるイメージ持ってたんだが
882 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:46:35 ID:qk+B7oi7
坂の上との予算の兼ね合いあるのは分かるが今回のは酷い。
ベンガルや蟹江はいい役者だと思うが大河なら所詮8〜10番手の役が適任だろ?
なんか楽しみがなくなってきたな・・・
前にも書いたが、尊皇攘夷なんて計算の働かないバナナ主張をする、エクセントリックな気痴餓夷どもの物語だからな、
気痴餓夷は基地外らしく、そういう雰囲気を部分的に多少なりとも匂わせてもらいたいものだ。
885 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:49:31 ID:2DOKIXSG
ここでも高知の人がしつこく土佐弁が云々クレームつけてくるしね
土佐の人のイメージどんどん下がってくるわ
>>835 上士をあきれさせただけ、には見えなかったが
あの場面を傍から見るとどう見ても竜馬母子を切ろうとしてる息子がアホなので
親もあきれたのかな、母親に同情したのかな、と見えた
後でバカ息子を遠まわしにでもいさめる言葉があればもっとよかったかもしれないが
887 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:50:55 ID:t9l0jcEj
まあ無名の役者の頑張りに期待するか。
ヒロスエは子供が幼稚園なのに10代の娘役かよ。
>>835 客観的にみればそうだけど、
子供龍馬の目線からは、剣を降ろさせたと見えても不思議ではない気がする
何しろあの出来事で母親が命を落としたワケだし
思い出補正で美化されたんじゃない
「火縄の匂いがするぜよ」の一領具足の呪いで六平太は下士に転生した
で、おk?
>>881 サイバラも根が陰湿なところをうまく笑いに昇華できているから面白いんだと思うよ
892 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:52:20 ID:NPR8naN5
>>886 >バカ息子を遠まわしにでもいさめる言葉
後の「ウルトラ五つの誓い」である。
つか上士は元静岡人だがな。掛川から一豊についてきた人たちなんだから
895 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:54:58 ID:2EYBhRoV
>>884 昨日の回で乙女に語らせてるけど
この頃の龍馬は剣術の道場でも開いてせめて父親、兄貴の世話にならないように
なれればいいかな・・・・くらいしか考えてなかったと思う
身分は郷士だから藩主に目をかけられて取り立てられることもないわけだし・・・・・
龍馬が何か自分が出来るかもしれないと考えるようになるのは
勝と出会ってその縁で松平春嶽や多くの人と出会ってからだと思うしなぁ・・・・
897 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:56:17 ID:1dQagSfj
>>884 江戸での剣術修行は龍馬半生の見せ場だから
殺陣ももう少し頑張らないとな
北辰一刀流から代表の一人として御前試合で剣の達人である桂小五郎を倒したりするんだから
福山に土佐弁演技が難点だと言われたからって高知人を
貶すことはないだろう。
貶すんだったら福山にその役を受けたからには土佐の人間になりきって
演じろよと言ってあげたら。
高知の人達を叩くなんてお門違い。
899 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:57:33 ID:DuSDknJg
>>754 「余暇の趣味レベル」って史料はあるの?
それと江戸の大会の件は記録があったはずだけど
見た。本人は頑張るだろうけど、申し訳ないが
香取近藤と同じで最後までダメだと思う
福山龍馬はミスキャスト
901 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:58:56 ID:ZOwrjFeL
ドカベンの土佐丸高校のイメージも捨てがたいんだよね
高知県人・・・
一般の人は方言がうまいとか下手とかどうでもいいわけだから
それをしつこく言ってることに対してみんな不快感があるんじゃないのかな?
903 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:59:02 ID:QdxmIMVS
カピバラさんが15分タイムに出てきたのはGJだったな
あそこだけ見るわ
御前試合は結局藩ぐるみの捏造で史実ではないとどっかの
博物館の解説に載ってたと思ったが
905 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:59:37 ID:kIMZ3If7
視聴率ひくっ
906 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 11:59:47 ID:t9l0jcEj
結局誰なら納得するんだよ龍馬役今の役者で
>>898 方言をあまりなめんなよ。本気で正しい方言使ったら他県民には何いってるかわからなくなるぞ
他藩の人と話すときは文語体で話すなんて事やってたんだからな
大体にして今の高知県民にどれだけ正しい土佐弁使ってるやつが居るんだ?
908 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:01:17 ID:OoQwKoqK
現在、ゴネ専の内野龍馬マンセー信者が自演工作中w
さりげなく、ネタバレを流して悦に入ってる輩がいるな…
多分そのうち内野は龍馬伝でなくてよかった
こんなドラマだったら出ないで正解だったとか言い出す奴が出てくると予想
わしはこんなドラマ出とうはなかった
今の所、この福山竜馬像で良い感じだが・・・
915 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:05:46 ID:2EYBhRoV
>>907 そのあたりが難しいところだよねぇ
方言指導の人と監督とでその方言っぽく聞こえて且つ他県の人にも
理解できるように考えて決めるんだろうから
地元の人からすればどうしても正しい方言にはならないのは仕方ないと思うけどなぁ
おいはこぎゃんドラマでとうはなかと
福山いいね。龍馬に似てるしイメージもピッタリ。
土佐弁もかっこよかった。
918 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:08:03 ID:OvrWm17I
BGMが、うるさかったな。
曲調は悪くないけど、もうちょっと押さえて欲しい。
せっかく役者がいい演技してるんだから。
919 :
龍馬:2010/01/04(月) 12:08:04 ID:uAumj9H5
NHKは何時になったら本格的な大河ドラマを作ろうと言う気になるのだろうか・・。キャスティングミスも甚だしい。福山の龍馬も無いし
岡田似蔵も・・あれは無いね・・。
920 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:08:37 ID:t9l0jcEj
内野龍馬は好きだけど大河で一年はキツいな江口龍馬だと爽やかすぎて物足りない
江口の爽やかさと内野の型破りなえげつなさのバランスを表現出来るか迷走するか
まあ福山に役者へのこだわり全くなさそうだけどなw
誰か良い役者いないかね....
はなくそ穿ってても絵になりそうな
奥行きのあるやつw
太鼓の音が聞こえるから「今日はお祭りの日」とかって
設定なのかな?と思ったら、BGMだった
923 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:15:00 ID:t9l0jcEj
音楽が糞なのはまあまず間違いない
924 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:15:07 ID:pvSoY9Rb
初回から天地人に負けたーw
有名な龍馬なのにーw
925 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:15:08 ID:2DOKIXSG
自分には躍動感あって良いけど
画面がブレすぎ緑色強すぎぎゃあぎゃあ揉めすぎ登場人物汚なすぎで
中高年がどんどん脱落していく気がする
>>824 女の道は一本道も主役のセリフでは無かったはず
菊本とか松坂慶子とか周りの人が言い続けただけ
地元が舞台のドラマだと、役者の方言が気になるからちょいと一言言いたくなる人は
土佐に限らずどこの土地にもいると思うよ。
それでその土地の人達全員のイメージが崩れるっていうのはどうかと思う。
928 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:19:46 ID:Jr26WcaX
岡田以蔵が最大のミスキャストだろ
あれはない
>>926 いや篤姫本人も言ってたよ
元々は菊本の台詞だけどな
これ1年見る奴はバカ
福山龍馬の土佐弁 ⇒ 町人郷士風
内野龍馬の土佐弁 ⇒ 酔っ払いの漁師
932 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:20:55 ID:SI3c/8T9
大河の主役は俳優を使え
香川も出すぎ、汚くすればいいとは言っても、ちと汚すぎで引く
汚くても、色気があればいいんだが、色気はない罠
933 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:21:27 ID:Jr26WcaX
時代劇は落ちついた画面にしないといけないと思う
画面を揺らしちゃダメだろ
934 :
龍馬:2010/01/04(月) 12:21:33 ID:uAumj9H5
龍馬の大河で期待してたけど、福山って聞いて見る気がしなくなった。龍馬ものや幕末物
小説はかなり読んでいるので(司馬遼太郎 等)あれで視聴率取れると思っているのか?監督は幕末の
激動の時代の風景や情景がイメージできて居ないと思う。
935 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:21:43 ID:t9l0jcEj
936 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:22:39 ID:Jr26WcaX
香川は出すぎだな
何役を演じても演技が全部同じだし
937 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:23:15 ID:2EYBhRoV
>>928 自分的には
・宮迫、広末→いらない
・谷原、真木よう子→イメージ違う
・武田鉄矢→でてくんな
>>918 子役の竜馬が「母上!」と何度も叫ぶシーンでは、演技力のなさを音楽でカバーしていた
ように思う。音楽の多用と照明の使い方に特徴のある演出だったな。
主人公や重要キャラの家族の出し方はサラリとしていて好きだ。
歴史上の重要人物を有名俳優がやっていますよ、さあ見てくださいという押し付けがましさ
はなかった。そこは好感が持てた。
939 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:23:56 ID:Jr26WcaX
福山が台詞を自分のものにしてないね
台本の読み込みが足りないと思う
香川と大違いだな
>>934 龍馬ものって視聴率取れないんだからなむしろそういったものと違うってのはむしろいいんじゃないの?
歴代最低視聴率大河が龍馬がゆくだった時期もあったし
>>932 全体にほこりっぽいシーンが多いんだが、日本は乾燥地帯ではない。
湿度の高い日本では、あんなに埃はたたない。
>>805 何を隠そう、弥太郎と中の人が同じである六平太が下士の祖先を(ry
>>812 組!の佐藤浩市ぐらいには。
943 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:28:42 ID:t9l0jcEj
>>934 天地人でさえ視聴率取ったんだから俳優個人の固定ファン引っぱってくるのが今のセオリーとなっている
坂の上とかあれだけ豪華にして内容もおもしろいのに視聴率は惨敗
944 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:28:51 ID:Jr26WcaX
福山では1年もたせられるだけの演技力ないね
無理レベル。
演技が現代劇と同じなんだもの
1人だけ浮いてるし、香川らに演技でくわれまくってる。
只でさえ福山の演技を一年見続けるのは辛いのにオナニー映像付きで余計萎えた
内野の龍馬を見たあとで視聴者も物足りないだろうよ
946 :
龍馬:2010/01/04(月) 12:29:01 ID:uAumj9H5
何故龍馬は刀二本刺しなんだ?
乳母のおやべさんは出ていたのか?
それと源おんちゃんは出ないのか?
ハゲタカファンだし大河も昔から好きで見てるが、大友Dはやりすぎだと思った。
はっきりわかる色つき画面や手持ちカメラを使いすぎ。
ハゲタカでは画面の揺れに大丈夫だったのに、今回は自分も酔ってしまった。
あの土ぼこりの風は、高知は風がよく吹くってことを強調してるの?
舗装されてないから土ぼこりが多いのはわかるけど、弥太郎の鳥かごから毎回こな土がドバッ。
旧尾張の田舎に住んでた頃にあぜ道を歩いていたら結構ホコリが舞ってたよ。
>>944 半年で竜馬は死んで弥太郎主演の三菱伝(三菱商会の設立・それ以降の財閥間の争いを描く)に変更されると思うだけど…
そっちの方が、三菱関係者も取り込めるから数字が取れると思う
951 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:32:03 ID:Jr26WcaX
役者を動かすべきなのに、
役者を動かさずに顔アップ絵ばかりで画面ばっか揺れてるのな。
手抜きだろ。
>>911 それ、すでに他のドラマで言ってました。
内野も合わない作品があると理解してるということかと。
954 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:33:38 ID:Jr26WcaX
役者も激しく動いて画面も揺れてたら最悪だな。
従来どおりに画面は固定して、役者を動かすべきだ。
955 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:34:21 ID:2EYBhRoV
>>934 じゃ見なきゃいいじゃない?かつ、それでどうしてここに書き込む必要がある・・・・
>監督は幕末の激動の時代の風景や情景がイメージできて居ないと思う。
尊皇攘夷運動が盛り上がりを見せるのは黒船来航後、で、それは来週
土佐で土佐勤皇党が結成されるのは1861年、その年は
吉田東洋が容堂に取り立てられて藩政改革を始めた年でもある
で、ドラマではその10年前あたりなのだが・・・・・?
>>1 〈土佐の人々〉岩崎弥次郎…蟹江敬三は、〈岩崎家の人々〉に汁!
先妻が草刈民代で、後妻が松原智恵子って、ぜいたくすぎんか坂本八平!
>>957 大雨に打たれながらも山内廟をお守りする八平様に惚れてまうやろ
上士の下士いじめシーンが、むかし同和教育で強制的に鑑賞させられた「橋のない川」みたいだった。
>>955 ID:uAumj9H5は視スレでも似たようなこと書いてるな
>幕末の情景や風景がイメージできない
てのがキメ台詞みたいだ。きっと新しい言葉覚えたばかりで使ってみたいお年頃なんだろう
>179 名前:龍馬[] 投稿日:2010/01/04(月) 12:26:53 ID:uAumj9H5
>幕末物の小説も読み漁ったので、今回の大河で龍馬だと知った時は嬉しくて
>たまりませんでしたが・・。龍馬が福山?似蔵が健?一気に見る気が失せました。
>NHKは何時から本気で大河ドラマを作ろうという気持ちをなくしてしまったのでしょうか?
>監督が多分幕末の情景や風景がイメージできないのでしょうね・・。視聴率なんかどんどん
>堕ちていくことでしょう・・。そろそろ、アイドルで若者の視聴率をあげるための
>キャスティングはやめた方が良いと思います。最悪!
ネガティブキャンペーン中だな
>>934 >龍馬ものや幕末物小説はかなり読んでいる(キリッ
か、かっこいいw
小説読み漁ったんならいろんなアプローチの仕方に慣れてるはずだが・・・。
お〜い龍馬は時代考証がひどかったの思い出したな
7歳児の龍馬を3つ年下の後藤や4つ年下の板垣がいじめるなんて事やってたし
965 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 12:50:36 ID:z7cUPPBE
>>813 あのセリフは「母上は上司を変えたがじゃき・・・」略
「母上が教えてくれたがじゃ。憎しみからは、何も生まれん」
だから母の死に影響を受けたセリフ。
白洲次郎に引き続き、またパッチワークみたいなドラマ
あれじゃ感情移入できないよ
前から思うのだが 大河スレにレスしている人達って
歴史にリアルに忠実な方を認めたいと思っているのか?
あくまで作り手の自由意志で格好良く描いてくれればいいのか?
どっちなの?
>>965 両親から多大な影響を受けるのが、最近の大河主人公キャラのお決まりのパターン
なんだが、竜馬までそうなるとは思わんかったわ。
さすが福山はかっこよかったな
>>962 司馬とラノベ(キリッ だけだったりしてw
>>967 そんなん書いてるヤツごとでスタンスが違う
にきまってるだろ
そもそも
>大河スレにレスしている人達
って定義だと自分自身も入るんだぞ?わかってるか?
>>972 歴史上の人物によるって意味なのかな
>>973 あなたはどうなんですか
私的には 主人公だけ目立つようなストーリーは長丁場だと飽きてしまうかなと
かといって詰め込みすぎだと綻びが目立ってしまうし
思い入れがある人なら納得いかない人もいるだろうし 難しいですねぇ
>>967 歴史上の人物を実在した彼そのものに可能な限り近づけると、普通の人物に近づくだけだからな。
ドラマ中の人物として完成度の高さを求めてはいる。
しかし、一般人でも容易に入手できる史料に明らかに反する事実を挿入してはいかん。
この時期、甲は京都にいて江戸にはいないだろう、みたいな話。
>>957 そういえば草刈民代の名前を見て「ん?」と思ったが、存外悪くなかったな。
今にも死にそうな弱々しい母の感じがよく出てた。
子供竜馬の演技力はなかなかのもんだったな
>>974 あなたが「私的」にはと言っているように、
個人個人のスタンスや好みによるのであって、「大河スレにいる人たち」で
一緒くたにできるはずがない。
自分は程よいバランスがいいけどね。
ドラマであって史実再現VTRじゃないから、主人公を格好良く描くのは当然だと思うが
そのために史実をいたずらに曲げるのは好きじゃない。
あと、最近の大河は主人公が常に正しく善人って描かれ方してる場合が多いのが不満。
妙に現代的な思想をもってたりね。
979 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 13:03:28 ID:2EYBhRoV
>>967 「リアルに忠実」っていってもドラマである以上は脚色は必要で
それがないと教科書程度の事実を羅列した教養番組になっちゃうでしょ?
でもあまりに事実とは違うとドッチラけてしまうしね・・・・
例えば世代が違うはずなのに同年齢のようにドラマで出てくるとか・・・・
今回一番「う〜ん」なのが龍馬と岩崎弥太郎がすでに知己の仲なこと
二人は岩崎が長崎に行ってから出会ってると思うんだよなぁ
弥太郎は郷士よりも下の地下浪人だし
金持ちのボンボンの龍馬と接点があったとは思えないんだけど・・・・
980 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 13:03:41 ID:LYx5h5jZ
>>945 >内野の龍馬を見たあとで視聴者も物足りないだろうよ
ここ笑うところ?
>>977 エエエ
演技力なかったと思ったよ
こども店長みたいにわざとらしいのも嫌だが
>>949 雑に新造された道だろうな。埃が立たないように粘土を叩き込むか、
あるいは風でも飛ばないような大粒の砂を表面に撒くから、実際には埃が立つことはない。
984 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 13:05:24 ID:z7cUPPBE
>>965 上司→上士の間違い。
すまぬ。切腹する。
切腹といえば武市さんは切腹したがりだから
後に三回も腹を切ってしまうんだろうな。
実際の龍馬はドンくさいというか、抜けていたところがあり、それが親しみをもたれていた理由だった。
福山竜馬もそんなところを演出しようとはしていたが、
すぐにカッコいい路線に戻ってしまい、見ていて中途半端な感じがした。
あれは福山ファンに合わせた監督の意向なの?
だとしたら面白くもなんともないんだけど。
987 :
967:2010/01/04(月) 13:07:12 ID:/bF818QX
全体を通して納得できるかできないか の違いなんでしょうかねぇ
1話1話で認められるか認められないか 楽しめたか楽しめないか
あんまり 考え込まない程度で楽しむ事にします レスありがとうございました
>>978 ID:/bF818QXは
>大河スレにレスしている人達
って大雑把なくくり方に見えるように
大雑把な思考の人なんだろう
だいたい、
>人による
って返しで
>歴史上の人物によるって意味なのかな
というレベルの理解力じゃ、何言っても無駄
画面の色がなんか緑なのは弥太郎の回想だからか
>>984 あながち間違いじゃないと思ってしまったw
最近の若いヤツをちょっと叱ると会社に母親が乗り込んでくるからな
モンスターペアレントっての?
>>899 龍馬と桂小五郎の御前試合は創作だって説が有力だよ
龍馬のエピソードって脚色多すぎる
剣は、目録だったからかなり強い方だったと思う
長身を活かした太刀で強くなったのかな?
>>965 いや、そうではなく。
龍馬が母親への思慕・思い出補正・母上尊敬補正で
「母上が上士を変えた!」と思いこんでいるのだということはわかるけど
まだ彼は、「憎しみから何も生まれない」ということは体験していない、という意味。
>>991 子役が竹刀を振り回す姿からは、のちの竜馬の剣の腕前を想像することは不可能だった。
あの子役は一本調子の「ははうえー」がくどくて
もうええわと思ってしまった
母が倒れたシーン
表情は良かったね
>>979 弥太郎が生まれ育ったあたり(現在の安芸市)と龍馬が生まれ育ったあたり(現在の高知市)は
けっこう離れてるから、子供のころから関わりがあると見るのはツライねw
そのために弥太郎親子が行商してるところを強調してるのかもしらんが、接点は薄いわー
後で弥太郎が通ってた岡本寧浦塾は高知市で、武市道場の近所だから10代の頃は近場には居たかも。
>>993 ドラマ内の文脈では、弱いチビ竜馬→乙女姉さんのスパルタ特訓!→10年後剣の達人龍馬完成
なんじゃないかw
>>992に補足
実際に「憎しみ」を原動力にして何かを試みて失敗するか、
もしくは成功して虚しさを感じたりして
達観した人が言ってこそ説得力があるセリフだと思う>「憎しみからは何も生まれない」
まだ何者でもない、経験値の少ない、あの龍馬が言っても違和感があるということ。
それに上の方で書いてた人いたけど、実際、幕末には
憎しみを原動力にして何かを成し遂げる人たちが多かったわけだから、余計に違和感。
998 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 13:25:31 ID:dGgXECH3
司馬遼の謹厳武市がイメージだったから、泥酔して仲間のピンチにスルーには正直違和感があった
子役が川に飛び込んで上がってきたら福山に変身するんじゃなかったね
目くそはなぜ目頭から出るぜよ
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい