4 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 21:09:34 ID:p+lg/94K
重複
今見終わったが、どうしてこうなった・・・?なんでこんなことになってしまったんだ・・・。
前スレで媚中だの反日だのバカな事言ってるのがいるケド、国営…もとい公共放送には出来る事と出来ない事があるんだから、大人になれよ…今の中国は清より大分危険なんだからさぁ。
7 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/20(日) 23:21:07 ID:ZVjHLLcc
ここも埋めますか?
どんどん進んでますね
ねきのほうがw
9 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/20(日) 23:42:45 ID:AdQepbIX
>>6 戦争モノの反戦描写なんてお決まり事みたいなもんなのにな
あそこまで騒がんでもいいと思うわ
日清戦争の大義、「朝鮮を独立国にする」までは良かったんだがなー。
主権までは奪わずに、上手に影響力残して味方に引き入れとけば、
今ごろ韓国人民は中国を嫌い、日本に感謝してたかもしれない・・・。
ざっと見たが、( `八´)対策として反戦っぽい場面を強引に10分ばかり入れたという感じかな。
英国艦長以下を人質に取る清国兵とか、人間動物を問わず道端に排泄している北京市内とか、
正しく「支那」と言ってるとか、そう怒り狂うほどでもないと思った。
ここはゆっくり埋めていきますか?
自分は展開が早くて何時の間に日清戦争終わったんだ?と思った。
あと、どうせ入れるのなら森本レオ曹長を無名じゃなくて「遠山」にして欲しかった。
レオさんは一話の蛭子ポジだと思う。
日本刀の丸眼鏡軍人はステロタイプすぎたのがちょっとあれかな
俺は乃木の池沼ぶりのほうがよっぽどやばかったが
16 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:22:26 ID:kq158NOW
とりあえずあげとく
17 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:24:08 ID:TLvtbl/Z
武田の騎馬隊も下馬して戦ったんだよ。
考えてもみよ。左手で馬を操り、右手一本で刀を振り回すのと、
両足でシッカリと大地を踏みしめ、両手で刀を持つ歩兵とどっちが有利か。
第一、馬は機械じゃない。人間の止まりたい所で止まるためには、
手綱を巧みに操らなくてはならない。
とても左手一本で出来る芸当じゃないよ。
「騎馬隊にとって馬は移動手段にすぎず、戦うときは下馬した」
これ史実な。
18 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:24:14 ID:kcZxHwdZ
清国兵って実際に服の真ん中に「兵」って書いていたのか?
>>17 だとすると織田の鉄砲隊の一斉射撃食らうのはおかしくねえか??
20 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:26:46 ID:TLvtbl/Z
>>19 別におかしくない。
歩兵隊に向かって一斉射撃してるだけのこと。
ちなみに三段構えはフィクションな。
21 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:29:01 ID:kcZxHwdZ
>>17 俺は刀ではなく乗馬の時は槍を使って戦う、と聞いたのだが。
22 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:29:15 ID:B0sELuK1
>>19 長篠の一斉射撃なんて読み物の中の話。史学の研究では
何十年も前に否定されてますよ
ドラマやお話では、そこを指摘しちゃヤボになる「お約束」
23 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:29:24 ID:L36MeltD
>>19 弾幕で寄せ付けず、実際は撤退戦の失敗で大損害だったらしいです。
>>20 武田も鉄砲の届かないところで待ってればよかったのでは?
>>6 同意。日本でも左の人が色々うるさかろうし、
森本さんのシーンを入れるのがNHKとしては、おとしどころだったと思う。
レオ曹長は初音や遠山に続くネタキャラだったな
>>17 実際フランスのシーンで騎兵が片手(槍)で人形の首を狩ってたシーンとかあったが・・・
28 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:31:56 ID:kjKTvK3/
戦国時代の合戦はドラマにあるような乱戦になる前に一方が逃げ出して終わるよ
29 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:32:25 ID:lDwSnjNR
変に追加されたシーンと
省略されたシーンを、高校の僕に、詳しく教えて下さい><
30 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:32:48 ID:kq158NOW
とりあえず昨日の回は見なかったとこにするわ。
もしくは脳内補正とかw
丁提督と伊東のやりとりの場面を付け足すとするか
そうじゃなきゃやってられんw
次回は、じゅたろうがいっぱい出てくるからそれを楽しみにしてる。
>>11 だな。 前半と後半でバランスとってるんだろ。
旅順虐殺事件を完全に無視して日本の勝利だけを強調すれば
左翼や中国、韓国、民主党が騒ぎまくる。
原作レイプだの言ってる奴らは功名が辻のでの最後のナレまで
一貫し戦は嫌でございますな千代や地元の要望を受けて原作
では一豊夫妻に糞ミソ扱いの秀次を千代を慕う悲劇の武将に
変えたり原作を改変しまくりなのどう思うんだよw
32 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:33:37 ID:L36MeltD
新聞日本の従軍記者が槍持って戦場に旅発ちますが
あれって本当にああいうノリだったの?
33 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:34:01 ID:88u6Fw+N
昨日は森本レオのシーンはカットしていいの?
>>27 騎兵と騎馬武者は違うってこと
西洋の騎兵と日本の騎馬武者は馬から運用方法までまるで違う
>>34 いや日本騎兵のシーンでも槍で突いてるシーンがあったが
36 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:38:10 ID:kq158NOW
>>18 兵って書いてる実際の写真がドラマに出てきたじゃん
捏造でバランス取るっていう左翼の考え方が
理解できない。
だからいつも捏造してるだろうけど。
人格的に問題あるよな。
39 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:39:57 ID:L36MeltD
後半は貧乏国家が大上段で戦争する訳だが、
日清の頃はそれでも余裕があったの?
41 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:41:23 ID:F3ow7YQm
旅順虐殺のシーンって、あったっけ・
竹中直人は何やっても竹中直人にしか見えない。
確かに子規のレオへの一連の抗議シーンは鼻白むものあるが
まあ今のNHKにしては竹中寿太郎に清をボロカス言わせトータルではかなり頑張ってるんじゃない
これだけ見応えある密度濃いスケールでかいドラマはなかなかないからとにかく楽しみたい
ドラマだけじゃなく、ドキュメンタリーでも捏造してバランス
取ってるんだろうなって容易に推測できるな。
事実より思想のが大事かw
倫理観のかけらもないな。
ほんと原作への敬意とか、事実の重みとかどうでもいいんだろうね。
45 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:42:58 ID:kjKTvK3/
戦国時代の騎馬武者ってのは、指揮官が馬に乗ってるだけで部下は歩兵
騎兵は全てが騎乗で偵察や斥候が主な任務
日本の騎兵は奇襲に使うほどの域まではいかなかった
(後方撹乱はやってたけど)
46 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:43:21 ID:5LZHI+bt
>>33 実際、改悪シーンをカットした方が見応えがあるんと違う?
司馬氏とNHK子飼いの三流台本書きとの力量差が丸わかりで
47 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:45:30 ID:MqIarzc5
>>31 原作者が坂の上の雲は人気あったのに映像化しなかったのは変な描写入れられるのが嫌だから
他の作品はまだしもこの作品はやってほしくないと
反戦の部分はともかく子規の子供の遊びで森鴎外だすとかダメだろ
威海衛の戦いを省くなんて・・
金がかかるのは分かるけどさ
49 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:47:34 ID:kq158NOW
殉死も映像化嫌がってたな。
50 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:47:54 ID:tt7989Iq
知性のリトマス試験紙になってるな。
司馬が映像化を拒否したのは馬鹿に担がれるのがありありと想像できたからだろう。
現代の視点で過去の行為を断罪する愚かさ。
日本という国家を卑小な自己と同一化して徒に高揚すること。
おそらく司馬は制作者も視聴者も信用できなかったんだろう。現代の日本人ってのをね。
読者はある程度まで信じていたんだな。それでも映像化された途端に元読者が馬鹿になる。
まあ原稿料をもらって娯楽小説として書かれたもので、思想書でも歴史書でもないんだけどな。
今回のドラマ化はテレビで眺める映像娯楽としてはいい線行ってると思うんだけど。
日清開戦 時代錯誤 でブログ検索してみるといい。
所詮、左の人ってこんなもんなんだよ。
53 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:48:25 ID:kq158NOW
>>42 ONE PIECEではシキをうまく演じてたぞ
声だけだけど
54 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:49:03 ID:AtduE/a6
日本軍の伝統で、偉い人が後ろから指揮して、
逃亡兵を撃ち殺すシーンがよくあるのに、このドラマには取り入れられなかったのが残念
特別ドラマの新撰組の土方もやってたのに…
>>41 さしがに旅順虐殺事件はストレートに描けないから
略奪に変えたんだろ。
NHKは司馬の生前からドラマ化交渉してるし司馬が
坂の上の映像化で何を恐れてるか、どの点をクリアすれば
映像化許可が出るのか話し合ってるだろ。
少なくとも司馬未亡人の福田みどりには脚本を見せて
OKかどうかお伺いをたててる。
録画を見た
旅順陥落は戦闘シーンがなく、レオの分けのわからんえらそうにする場面
横暴な奴が出てきた後に「待ちたまへ」と颯爽と鴎外登場にしたかったのかも知れないし、
みなが言うようによく分からんバランス取りだったのかも知れないが
でもその後の正岡とのやり取りは、どうしても「お前が言うな」と思わざるを得ないw
なんせ日露戦争で、日本兵を最も多く殺した将軍だからな
結果論という評価の性質は否めないものの
>>54 日露戦争では指揮官が先頭になって突撃して士官不足になったの知らんのか?
58 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:55:42 ID:L36MeltD
子規のかーちゃんが「中国は良い国」みたいな事を言っているけど
あれはあれで「坂の上の雲」じゃない?
老いた大国の文化から脱皮したけど、勝ったけど、まだまだ坂はきつく雲は遠く・・・
原作レイプかorz
レオは水〇アキを手込めした前科があるからなぁ。
で、〇沢は今やJINの女衒屋の因業女将かw
略奪兵って肩章に8って付いてた?なんか5に見えたんだが・・・
だったら大阪人のみならず青森人も中国の犬HKに怒るべき。
60 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:58:34 ID:5LZHI+bt
結局は坂雲も、日本公共放送の思想押し付けに利用されとるな
61 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 13:01:11 ID:AtduE/a6
>>57 「この線より後ろに退いた者は我が切り捨てる」
と言って部下の退路を絶って士気を上げるのは昔からの常套手段だろ。
督戦隊なしで日本軍を語ろうとか甘すぎる
62 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 13:03:54 ID:B0sELuK1
映画の新撰組血風録だっけ、近藤勇を有名な役者がやったんだけど、その役者の
他作品での十八番キャラの演技そのまんまで近藤を演じちゃって、
それを見た原作者の司馬は「烈火の如く」ぶちギレたそうな。
その司馬が一番映像化を嫌がってた作品なんだから、もうちょい慎重に作って欲しかった
鎮遠・定遠出せや!
64 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 13:05:52 ID:kq158NOW
65 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 13:06:02 ID:7m2GR21g
日露戦争の奉天会戦だと師団長が逃亡兵を斬り殺した事例があるみたいだが
もう見ねえよ!プンプン
68 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 13:06:44 ID:L36MeltD
69 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 13:07:13 ID:kq158NOW
花神の松陰篠田三郎寅次郎は、司馬さん絶賛だったらしいね
>>61 そういう状況は戦線が崩れて潰走状態のとき
原作では奉天会戦での3軍がそういう状況になった
>>22 現在はその再否定がされてる段階
騎馬集団による突撃は鎌倉時代の武士でもやっていた
講談にあるような展開ではないにせよ
武田が織田・徳川軍を突撃で破れなかったのはおそらく事実
>>71 徳川は兵五千で右翼の平地で武田と戦っている
鉄砲とは無縁だよ
>>9 昭和の日本軍との違いを描いた作品に
昭和の日本軍を出してどうする?と思うがな
75 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 13:15:50 ID:QT4x3Y5J
陸戦、海戦ともにあっさりして がっかり
だったけど日清戦争は戦争というより小競り合い
なイメージあるからしかたないか
日露はまさしく大戦争だからきっちり描いてくれる
と思う
>>56 日清戦争は端折りすぎだと思うが、サンプル映像だと思ってしっかり記憶して、あとは原作を楽しむ
ほかないと思った。原作を何度も読んだ人には物足りないかもしれないが、知らない人は、ほんと
知らないからね。うちの親父は、艦上で双眼鏡をのぞいている渡哲也を見て、「あれは伊藤博文
だったかなー?」と質問していた。
でも日曜の8時に1話まるまる203高地やられるとかなり欝になるなw
子規の従軍シーンは非難轟々のようだが、
戦争に入れあげる子規の従軍が小旅行で終わるエピソードを、
素朴な写生主義と戦争の現実との対比に仕立てたのは、
史実としてはともかく、陳腐にせよ脚本としては悪くない筋だと思った。
それより気になったのは、
あし一人でも旅順に行ったる!→はわわ小隊長殿、敵主力が来ちゃいました→撤退じゃ!→でも1日で陥落 「えっ」
分かりやすい死亡フラグ→迫力の艦被弾シーン→丁提督服毒で勝利! 「えっ」
従軍したくてウズウズ→社長「あなたの戦場は俳句ですよ」キリッ→従軍決定ヤホーイ! 「えっ」
個々のエピソードと全体の流れとがチグハグすぎた。
乃木と伊地知コンビはこの上なく融通きかなそうで、司馬史観をキャスティング時点で見事体現してワロタ。
三国志で馬術に秀でていたといえば呂布だろう。
あの乃木はやばいだろ・・・
司馬はもうちょっとやんわりと無能に描いてたぞ
81 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 13:36:07 ID:kq158NOW
無能つーか愚直キャラになりそうだな
あれはあれでいいんじゃないか
今後はわからん
>>27 余談ながらあれは胸甲騎兵といわれる兵科で、戦場ではヘルメットと胸甲を身に付けた騎兵が
長槍を持って戦う
元来日本の馬っていうのはサイズが小さく、そういう重装備の騎兵を乗せて
戦場を駆け回るにはちょっと厳しい
ドラマでは端折ってるが、この時期好古ら陸軍の騎兵科は
国産馬のサイズを大きくするのに大変な苦労をしている
司馬のウンチクの部分は
歴史再発見とかでうまく保管すればいいのにな
昼間だから昨日の好古の陸戦シーンを見てみたけど音響なかなか凄いな。
BSの5.1chだとすげえ映画っぽい。
銃弾がビュンビュンかすめて飛ぶから迫力がある。
ハリウッド並・・・とはさすがにいえないが日本映画レベルはあるんじゃねえの。
>>84 あれは良かった
サラウンドスピーカー買っといて良かったよ
伊地知役が可哀想だな
原作で散々に書かれているから、TVも推して知るべしだし
87 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 13:54:13 ID:kq158NOW
>>86 村田はダメ男うまいからわりとはまるかも
英樹の児玉の方が参謀たちにかんしゃく起こしまくるのがイメージしにくい。
またあの目の感じが伊地知と似てるんだよな
黒鳩側の描写も結構大事だと思うんだけどどうすんだろうな
露陣営側ばかり映しても秋山兄弟が薄れそうだし
乃木、戦没者に礼をしているシーンあったし、そんなに酷くならない期待
>>86 このドラマのここまでの流れを見ていると、伊地知にも同情すべき点はあるんですよ、
という演出が1箇所ぐらいは入りそうな気がするな。
93 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 14:07:58 ID:SAt0Gn1v
戦史好きのオハンらと違うてドラマ好きのオイは、
来週の広瀬の舞踏会がイッチャン楽しみでごわす
そいえば、騎馬隊が下馬して戦うなんて、ほとんど聞いたことないぞ、たまにあるけど。
ヌミディア騎兵とか、ザマの戦いでも機動しているし、
モンゴル兵は騎乗したまま、後方に向かって弓を射るのが得意と聞いているし、
機関銃は、軽量化するまで騎乗射撃は無理だろうけど。
そういえば、中世の騎士は、下馬したとか聞いたような気がする。
土城子の好古は本体の進軍路の左翼に丘陵地があり
そこを取られると不利になるのを阻止しようとして
下馬させ守ろうとしたんじゃないの?>94
子規が従軍記者としていった先で軍人をののしるのはいただけないね。
軍人は少なくとも国益を思って死と隣り合わせの毎日を送っているわけで、
遠足気分できている連中とは覚悟がちがう。
命が大切だなんていう価値観は、身の危険などないゆとりな世界でしか通用しない。
血をながす覚悟もない野次馬は家へ帰って、押し花でもつくってろ
>>82 日本の馬のサイズで騎兵ができないという説は近年批判されている
世界史的に「これは騎兵をやっていないとはいえない」という兵の騎馬が
いわゆるポニーサイズであることがわかってきたし
木曽馬を使った実験にも条件面で問題があることがわかっている
さっき録画みたとこで既出かもだけど、地面に伏せて一斉射撃する
後ろで、二列目の味方がずらっとまた一斉射撃するのって、
背中を撃たれそうでこわい。立ち上がって撃たれた人いたけど、
立ったらダメでしょ
そういや、原作では、好古が「射撃するときは十分ひきつけて
撃たないと当らない」といったのに、緊張した部下が早めに
撃ってしまったみたいな場面あった気がするけど、カットかな
結構好古の理論的な面がでてて面白いシーンだと思うんだけど、
いまのままではただの酒好きの猪突猛進なだけにしかみえないのは残念
104 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 14:54:38 ID:B0sELuK1
伏射してる時に興奮orパニックで立ち上がっちゃって被弾
なんて戦争モノではデフォ。
島津は連絡用以外は騎馬を一切使わなかったんだっけ?
105 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 15:02:55 ID:sS2XoMEV
子規の従軍が決まった時、母ちゃんがあっさり喜びすぎだと思うんだ。
息子の命を心配しつつ、でもその感情を押し殺して祝ってあげる、
武家の娘らしい演技が見たかったのに。
脚本のせいなんだろうけど、八重さんに存在感なさ杉。
>>98 あれ子規は単純に自分の受けた印象と
レオが説明した内容と違いすぎるから噛み付いてたんだと思ったけどな
命が大切とかいう主張じゃないんじゃない?
のぼさんは戦地に行ってもいつもののぼさんて感じは良かったと思う
107 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 15:06:34 ID:QTYd/3qo
>>94 原作にも日本軍は最後まで騎兵本来の働きをさせなかったって記述してあったなあ
させなかった(出来なかった)理由は忘れちゃった
>>107 本来の騎兵云々をドラマで語るためには
窓ガラスたたき割るシーンが必要なんだが
どうなることやら
109 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 15:09:00 ID:SAt0Gn1v
>>105 あなたの好みのステロタイプの「武家の娘」は
司馬さんの好みではないだろうし、
実際の人間は、いろいろと個性があるもの。
110 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 15:10:06 ID:SAt0Gn1v
111 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 15:15:19 ID:sS2XoMEV
>>109 原作読んでごらんって。
わたしは司馬さんが書いてたような八重が見たいの。
>>107 長距離移動して敵の陣地叩いてさっさと帰ってくるとかそんな作戦ができなかった。
絶えず数で劣勢だったため、陣地にこもって機関銃打ちまくるしか手がなかったようだな。
ただ、敵情偵察では威力発揮したらしい。
一方露助側はそれは苦手だったようだ。
NHKドラマ「坂の上の雲」
2009/11/27 15:23
NHKが制作を進めている司馬遼太郎の小説をドラマ化した「坂の上の雲」について、
一部の左翼系市民団体が抗議を行っています
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002497102.shtml 「坂の上の雲」は記事でも紹介されているように日清戦争や日露戦争を描いた歴史ドラマであり、
その歴史解釈を巡っては以前から議論がありました
今回の抗議も過去の議論の延長であり、目新しいものではありません
「日本による朝鮮半島支配を肯定する内容は許せない」というのが基本的な主張です
小説「坂の上の雲」は過去に何度もドラマ化の話が浮上しましたが、
司馬遼太郎は「いろいろ誤解を受けるから」と断ってきました。
もちろん、歴史論議に巻き込まれる危険を承知していた上での判断でしょう
ところが今回は、司馬遼太郎記念財団がドラマ化を許可した、と記事にあります
記念財団を仕切っているのは司馬遼太郎の夫人です。
夫の意志を無視し、勝手にドラマ化の許可を出したのでしょうか。
結果として今回の記事のような、悶着が発生してしまいました
もちろん、言いがかりを付ける左翼系市民団体に問題はあるのですが
地下の司馬遼太郎も苦い顔をしているに違いありません
さて、ドラマとは関係がありませんが、日本軍は朝鮮半島での実地測量に取り組み、実測地図を作成しました。
その地図は最近まで韓国政府が使用し、韓国のメディアや出版社もこれを利用していました。
つまり、朝鮮戦争以降、韓国では実地測量による地図をつくってこなかったのです。
航空写真から地図を起こす方法は採用していたようですが、これでは誤差が生じます。
その韓国で、「山に鉄の杭が何本も打ち込まれている。
これは日帝が朝鮮民族の精気を削ぐため竜脈に打ち込んだ呪いの杭に違いない」と大騒ぎしていました
http://ameblo.jp/maokapostamt/entry-10014210253.html どう考えても測量のために打ち込んだ杭なのですが、韓国人にはそれが呪いの杭に見えるらしいのです。
実地測量もできない民族には理解できないのでしょう
ttp://05448081.at.webry.info/200911/article_61.html
>>98 横暴さに憤慨しただけで命が大切なんて誰も言ってないだろw
たまには子規のウザさも役に立ったな
>>113 そう?なまぬるい「平和って素晴らしいね」というドラマにしか見えないけど。
左翼系市民団体って、パーだよね。パー。
日清と日露がごちゃまぜ
秋山の部下の長沼とかが後方の線路や橋を爆破とかしてるよ
NHKにしちゃがんばってるとは思うけど
ツギハギで支離滅裂になったのは残念だな
皇国の守護者でもアニメ化して本気を見せてほしいもんだ
120 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 15:41:54 ID:mMAEOOvr
あの森本レオの軍曹は意図的に違和感を演出してたような気がするが。
吐く台詞といい、軍刀といい、マスコミに対する態度といい昭和の陸軍のそれだし。
それを鴎外に一喝させることで明治人は昭和の陸軍とは違うってことを表そうとしてたのかなと。
兄はアル中で弟は豆中にみえるんだが・・・
それはさておき、毎週楽しく見ております
散々既出だと思うが、鴎外のセリフは、”脚気”で笑ってしまった
脚気で大量に死んだのは、お前のせいだろーがwwww
青山もそうだが、戦前の東大医学部には良い印象が全く無い
曹長あたりの質は明治と昭和で大した違いはなさそう。
将校以上は雲泥なんだろうけど。
125 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 15:48:38 ID:u7V4DCwp
史実では子規は従軍記者したっけ?
>>123 だが鴎外役の役者は良かった。漱石がアレだけに・・・
127 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 15:55:46 ID:u7V4DCwp
>>123 同意
鴎外の脚気のくだりは
ついTVに向かってお前が言うなと言ってしまった
隣で見てた嫁さんは不思議そうな顔してたw
嫁と見てると登場人物について
いちいち説明しなきゃいけないのが面倒
つーか伊藤博文のチキンぶりにはつくづく萎えるなぁ
>>125 史実だし原作にも出てくる。
ただ、行ったときには戦争は終る直前でほとんど何もしてないんだが。
129 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:01:34 ID:u7V4DCwp
>>128 そうだったの
てっきり俺は司馬の創作話かと思った
あの時期の子規は労咳かなり酷い時期なんじゃないかと思ってたけど
左翼じゃなくて在日だろ?
もしかして同義語なの?
俺的には児玉役の高橋英樹がちょっと・・・。
あと大山巌役の人。
司馬さんの児玉源太郎は将才が有り余る割には将器に滅茶苦茶乏しい印象なんだけどな。
短気で神経質っぽい人物像なんで高橋さんじゃ風格が大物すぎる。
対してあの大山役の人は小物感が出まくってたから、
あのコンビで日露戦争の陸戦部分を受け持った時に、
児玉、お前が総指揮執れよって言いたくなりそうで怖い。
>>129 結核は当時珍しい病気じゃなかったし
今考えるほど結核患者が暗い生活を送っていたわけじゃないみたいよ
現代人には理解が難しいかもしれないけど
よくある不治の病って感じだったっぽい
133 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:08:51 ID:u7V4DCwp
乃木稀典に柄本を持ってくる時点でやっぱアレだな
米倉正加年は、結構面白い役者だけどな。
昔の話だが、怪人二十面相役が印象的。
135 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:11:18 ID:kjKTvK3/
136 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:11:20 ID:Maqtj6wg
>>125 小説を下敷きにしているんだから、史実に余りこだわりすぎると横槍を入れられる原因になると思う。
逆に原作から余り脱線すると、それはそれで横槍が入る原因になる。
市井の人(例えば律)の、時代背景に影響を受けないだろう日常の言動を付け加えるのは、視聴層を
厚くするために興行上仕方ない範囲だろうが、主役級に原作になかった妙な政治的思想を彷彿とする
言動をさせるのは、逸脱を通り越して異常行動だと思う。
正岡子規が従軍した時点では、遼東半島の完全占領も終わっていたし講和に向けた話し合いが
すでに始まっていた。そのことは原作にも、
>>128が書いたような内容でさらっと触れられただけ。
原作では帰りの汽船で吐血する場面を描くために、従軍したことが少し書かれただけなのに関わらず
あえてあの徴発シーンと下士官の横暴シーン(しかも日本刀を怪しく背負い)を、挿入する必要はない。
個人的には米倉さんの大山はこのドラマの一番の当たりだったりする
軍議のときの話を聞かせるところが一番笑えた
ごめん。
斉加年だ。
もう75才か・・・
>>133 無能って方向でいくんだろうが、司馬は一方では乃木のカリスマ性ってのを強調してたよな。
一部接した人の中に、異常に神格化してしまうほどその精神性に感銘受けちゃうのがいるとか。
柄本でそれが出せるのかと。
140 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:16:24 ID:u7V4DCwp
大山巖の人って浅田飴のCMの人だっけ?
中国への配慮は子規の母ちゃんのエピソードで十分だろうに
レオエピは無理矢理上から言われて、しょうがなしに入れた感じだなぁ
他のシーンから浮きすぎ
やる気も感じられない
>>134 俺は「国盗り物語」の竹中半兵衛役が好きだな。
乃木にしても児玉にしても二百三高地のイメージが強烈すぎる。
司馬さんの原作じゃなかった割には司馬さんの書く児玉と乃木にほぼ近かったし。
特に乃木は仲代さん以外の誰がやっても初見は違和感があるくらい。
風と雲と虹とでも、したたかで癖のある皇族の役を好演してたね>斉加年
146 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:25:36 ID:YWaqKizD
>>114 もうすぐあとに戦車やら装甲車やらの時代になってくるのでつネ。
>>140 ふつうはモランボン思い出すんだがなあ。
米倉は、「獅子の如く」ってテレビドラマで乃木を演ってたな。
主演の森鴎外を江守徹。
全編悩みっぱなしの鴎外を描いたドラマでなかなか良かった。
他には、山県を丹波哲郎、児玉は中谷一郎だった。
二百三高地は仲代さんの目の演技が秀逸だった。
考えてみたらまだ10才くらいだったのに、今から思えばなんであんな小難しい映画をひとりで見に行ったんだろうか・・・
なんかトレンディな役者でも出てた?
仲代さんと丹波さんしか印象が残ってないんだけど。
>>129 帰りの船内で重態になったのはホント
沖田総司でいう池田屋みたいなものか
>>100 小さい馬はカイバの量が少なくて済むなどの利点もあるし
軽装備の騎兵が長駆移動するのには向いてると思う
一概に小さい馬が軍馬に向かないとは言わない
ただ明治の軍人が「在来種で騎兵は無理」と判断したのは間違いなく
その当時の無茶な法律が日本在来種が絶滅しかける一因になった
150 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:29:57 ID:qHV8BcGn
>>140 ちりとてちんのおじいちゃん役だったのは覚えてる。
151 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:31:01 ID:DXJjPL0X
>>129 無理して出かけて悪化
編集長あんだけ止めたのに
やっぱり秋山兄弟に対する対抗心あったんじゃないか?
柄本と言えば高師直
>>152 完全に同意する。
あれ以上のはまり役はそうそうない。
何しろ戦前の日本の競馬は軍馬の改良が第一目的やったからなぁ。
好古は「日本騎兵の父」と言われているが、日本における西洋馬術の始祖たる函館大経の存在も見過ごすことができない。
大経の直孫たる孫策は第1回東京優駿大競走(現在の日本ダービー)の勝利騎手。
武豊騎手の曾祖父たる武彦七は大経の直弟子。
155 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:35:54 ID:DKd6vUqD
156 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:38:01 ID:u7V4DCwp
永六助と米倉斉加年の区別がつかない
永六助は作詞家
米倉斉加年は画家
158 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:43:21 ID:DYzPK/Zs
159 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 16:50:49 ID:B0sELuK1
「馬は奥州」の奥州産馬でもやっぱ外国産馬より小さかったのかな?
司馬の夏草の賦では土佐産馬は大きい犬くらいなもんって言ってたな
mixi見るとここのコピペばかりでキモイなw
高祖父が騎兵第2旅団長で秋山好古(騎兵第1旅団長)と交流があった人もいるみたいw
>>159 どこの外国産馬かによる
ヨーロッパでもアラビア種が輸入されるまでは馬は小さかった
スエーデンのグスタフ=アドルフ軍の馬もポニーに分類されるはず
チンギスハーンのモンゴルの馬も体は小さかった
もうそろそろ、原作以外の参考文献をテロップで流すべきだ。
どの資料をもとにドラマを構成したか知りたい。
ローマ人の物語も賛否あるけど、作者は最後に提示してるし。
これじゃ司馬さんが可哀そうだ。
古代ローマのハドリアヌスの騎馬像なんかも小さいよね
ルネッサンスの騎馬像は大きいな
> 高祖父が騎兵第2旅団長
それってもしかして閑院宮載仁親王!?
>>163 中世ヨーロッパの重装騎兵(いわゆる騎士)の馬がでかい。
まあデカくないとあんな重いものは乗せられないが。
167 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 17:21:10 ID:lDwSnjNR
前回までが良かっただけに、今回は「???」の連続でがっかりしてしまいました。
原作を読んでいないのですが、それでも日清戦争の大まかな流れは理解しているつもりです。
坂の上の雲ではどのように描かれているのかと、色んな意味で楽しみにしていたのですが、撤退戦や
海戦での苦戦っぷりにも関わらず、ナレーションであっけなく「日本勝利」と片付けられてしまい、残念です。
日清戦争の流れが良く分からない方も多いだろうし、日本ではなく海外での戦争なのだから、地理などの
図解も含めもう少し詳しく解説してほしかったです。
略奪のシーンもしらけてしまいました。軍規の乱れは事実あったのだろうけど、伊東長官の
清国兵を助命するエピソードなど、取り上げてしかるべき話がもっとあったのでは…と思います。
いかがでしょうか?戦争の悲惨さは伝えるべきなのは分かります。ですが、
今回の様なあからさまな描写が繰り返されるのであれば
「日本人は何て酷い事をしてきたのだろう」と、そればかりがクローズアップされ
自虐的な観方にばかり偏ってしまうのではないでしょうか…
169 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 17:24:41 ID:3Xz0N7uY
>>158 あんな年配の役者さん使って大丈夫なのかね。
3年後も元気だという保証もないし。何か、
あったら大変。
大山巌の役者下手糞すぎてワロタwww
あの当時の漢人に、清国への帰属意識がどれ程度あったのかという疑問もあるな
172 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 17:29:55 ID:I8oM0/kQ
米倉は サヨクなのに こんな仕事引き受けるとは、金のためか…
渡哲也も演技ワンパターンだよな
>>167 司馬さんの原作では明治期(日清・日露戦争当時)の日本軍は、
不平等条約を何とか改めてもらおうと、
涙ぐましいほど国際法を遵守する軍隊で書かれてるんだけどね。
そりゃ戦争だから敵国相手にまで人道を守ってたとは思えないけど。
なんか大物俳優で大河常連だから叩いたらダメみたいな雰囲気あるけど
普通に米倉と渡と江守ヘタだよなぁ・・・
誰演じても○○って言われる阿部とか竹中みたいな中堅の演技のほうがマシだわ
>>173 もともと東郷平八郎のイメージ自体が高倉の健さんか渡のオッサンかって感じだしね。
「不器用ですから・・・」みたいな。
まあ明治人って誰にしてもそういうイメージはあるんだけど。
渡がベストとは思わんが、かといって東郷平八郎役が他に思いつかん。
やっぱり日本の役者って全体に軽くなってるのかな。
(もちろんTVに出てる俳優に限った話だけど)
>>175 大河のスレでベテラン役者叩くのってもはや恒例って気もするけどな
声量がないとか演技ワンパターンとか体大丈夫かとか
ただ米倉はひどすぎる。
目が完全にあちこち泳いでる。カンペでも読んでいたのうだろか。
あのしゃべりであの目のさまよい方だと知能に障害があるように見えて仕方がない。
あれ意図してやってたのかなあ。
日清戦争下の日本と朝鮮(14)
ttp://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/062/resi075.html いわゆる旅順戦であるが、虐殺事件だのなんだのと言われているが、戦闘詳報にそれらしきものは
見当たらなかった。しかし当時、金州・旅順では清軍の敗残兵が多数出ており、ゲリラ化するなど
していたことが伺われる。また、清軍は旅順付近の住民に武器弾薬を渡して15才以上の男子は
日本軍に抵抗するよう指導しており、それによって日本軍との間で敗残兵や住民と市街戦となった
ようである。そのことを伝える当時の資料に以下のものがある。
旅順で市街戦となり、清兵が軍服を脱ぎ捨てて庶民に成り済ましていたことや、これを捕らえて
斬殺・銃殺したことから外国人が新聞記事としたなどの記述も以下のようにある。
(「従軍日乗」 四百三十四頁より 亀井茲明著 亀井茲常 明治32年7月10日発行)
清兵の被服は皆土人と同一のものを着し、支那製の長靴を穿ち、其の軍に従う時は上に記章ある
法被を被ると雖も、其の敗走するや悉く軍衣を脱去して道路に遺棄し一見常人の態を為し、其の区別
に苦むのみならず往々商人に仮装して、市街の内に潜匿せる清兵等不意に出でて我軍に抵抗す。
清軍の日本兵捕虜や戦死者に対する扱いのひどさは既に記述したが、とりわけ旅順戦直前の土城子
に於ける日本兵の戦死体が著しく惨く扱われていたことを以下のように述べている。
(「凱旋紀念帖」明治二十八年八月 陸海軍士官素養会刊行 第十六 旅順口の大攻撃 百八十七頁)
[野蛮的残忍なる敵の行為]
此戦において、最も記憶せざるべからざるの一事は、残忍なる敵が、我戦死将卒の死屍に加えたる
野蛮的行為なり。彼等は中萬中尉の屍体をば、銃剣を以て屠り、且首級を馘し、両腕を断ち、其惨状
一見人をして悚然正視する能わざらしめたり。下士以下の戦死者、亦悉く然らざるはなく、尚其上に
軍服戎器をも併せて掠奪し去り、裸跣の侭之を路上に放棄したり。(略)事、将軍に報告せらるゝや、
将軍以下、将校下士卒、皆切歯扼腕し、全軍一人として其報復を思わざるなし。我兵気是に至てます
ます振う。
(「従軍日乗」 二百七十七頁より 亀井茲明著 亀井茲常 明治32年7月10日発行)
其の戦後の惨状実に見るに忍びず。我が戦死者の首級は悉く敵の奪う所となり、多くは左手を斬り、
陰茎を取り、中には鼻を殺ぎ、眼球を抉ぐり、腹を裂きて砂礫を其中に充たしたるものあり。時に
酷烈を極めたるは、騎兵喇叭卒某の死躰は首を截(き)り、四肢を断ち、胸部を割きて石塊を填充し、
其の陰茎を絶ち、其の睾丸を切り取りたり。其残忍酷薄、誰か眦裂扼腕憤慨せざるものあらんや。
之を見聞する者は悲憤激昂、清兵の無状を憎み、甚だ我兵の惨死を憫み、竟に此の鼠賊の肉を
啗わざれば飽かざるの気を生じ、我が兵気、愈振うに至れり。
ご存知のように、朝鮮と清国には凌遅処死刑という、甚だしく肉体を損壊していく処刑方法がある。
なるべく多く苦痛を与えて刑するそれと、一方日本ではなるべく苦痛を短くする例えばかつて介錯
というものがあったように、処刑に対する考え方の相違があるようだ。当然、戦死体に対する扱い
も死後処刑という方法がとられたと思われる。しかし日本軍からすれば、清軍が極めて残酷なもの
に映ったことも、後の旅順戦に影響を及ぼしたかもしれない。
182 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 17:43:56 ID:p+PIVKkJ
陸軍の帽章?はカラフルですね
将官:赤
将兵:黄
医官:緑
憲兵?:ピンク
で良いの?
183 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 17:44:50 ID:zrTMp+pM
米倉の演技の味が分からんヤツがこのドラマ見ても時間の無駄じゃない?
味ねぇ・・・w
あの演技は大山の茫洋さを出すための演出だとか物は言いようだよねww
演技の味の前にもっと基本的なまともなセリフ回ししてほしいよ
演技語るのに味とか抽象的な表現されてもw
>>167 ほんの少しでも家庭のシーンや日本軍の「負」の部分を描くとキーッとなる妄想大河ブログの方ですね、
わかります。
妄想大河の人、プロ市民の「坂の上」批判を小気味良く攻撃してて溜飲が下がったんだけど、
反対に自分がプロ市民と同じ論法になってることには気づいてないみたい。
ブサヨや基地外ウヨにもうんざりだが、こういう人も何だかなあと思ってしまう。
まあいちばん「何だかなあ」なのはブログのメインの「妄想大河」なんだけどw
東郷平八郎は2003年頃の自分の中では高橋幸治か加藤剛だった。
米倉の大山巌は期待していたのよりはちょっと軽かったかな。
4話の途中で野沢さんの脚本が終わったと思っている。
その位脚本意図が変わったように思えたなぁ。
>>182 将官が赤、佐官以下は黄でおk
緑は衛生部の色なんだけど憲兵?(監督部)は青系の色だった気がする
188 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 18:06:02 ID:zrTMp+pM
>>184 それはおまいの鑑賞力にもよるんじゃないの?
芝居見るのもセンスが必要だからw
189 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 18:08:07 ID:4elukmuL
>>151 見聞を広めたい。と言う心が従軍への動機だと思う。
仮に健康で日露、WW1と従軍し続けたたら、
軍国主義に染まるか、日本に絶望するか。
現実では子規の死期は物凄い勢いで迫っており
彼の戦場は布団の中へと移っていくわけだけど。
わしは2chにはむいとらん
演技の味()笑
鑑賞力()笑
192 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 18:09:56 ID:zrTMp+pM
>>189 当時の若者というのはああいったものだったみたいよ。
いい若いもんが国の大事に俳句やってていいんだろうか?という葛藤の末の決断なんだと思う。
ドラマとしてもダメダメでしょ?
日清戦争の経過も言わない、1話目〜前半と後半
で全然トーンが違う。
真之の知り合いの水兵のわかりやすい死亡フラグと
その死。
どこをどう解釈しても駄作ドラマ。
194 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 18:13:04 ID:4elukmuL
>>169 その為のCGです・・・って真に受けるなよ。
今一番聞いてみたいのは愛媛県民の意見だな
乃木希典役の役者の演技が下手糞過ぎて衝撃をうけた
197 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 18:22:20 ID:AEovaAIG
あ:あれ?鍵は閉めた状態で?
い:うん、次の場所へ。
あ:治って配達日MELLOWライフ
い:よかったね、たぶん僕ンザ海老蔵!
あ:返信か?SO店長ユージ大丈夫でしたら【ちんぽ代理店】
確実ちんぽ代理店 愛用ちんぽ代理店 業績ちんぽ代理店 いささかちんぽ代理店 偶然ちんぽ代理店
運営ちんぽ代理店 経済ちんぽ代理店 駅前ちんぽ代理店 高級ちんぽ代理店 お食事ちんぽ代理店
財政ちんぽ代理店 本物ちんぽ代理店 職人ちんぽ代理店 暇人ちんぽ代理店 水準ちんぽ代理店 先週ちんぽ代理店
続々ちんぽ代理店 こんばんは、ちんぽ代理店です。
あの、幻の銘柄もふもふのANGEKSは、いつになったらケチョナ・モラロスの再来を見るんでしょうか・・・?
日本文理の奇跡的な追い上げに、どっちの醤油使ったらいい?
精子の味がするかも・・・(^_^;)
混沌としたこのウェイバースラックに何を見つけたらいい?
我々こそが世界、
さあ、奇跡を起こそうよ
198 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 18:25:13 ID:W+BS7+3c
原作では一部の兵士の非行よりシナ兵の蛮行が描かれてたし、
日本軍の優等生ぶりが評価されたとあったのに…
やはり今の日本には坂之上の雲は無理かね…
私は、明治憲法によって徴兵されたが、運よく戦闘を経験しなかった。関東軍に属し、満州の
四平にあった陸軍四平戦車学校で教育を受け、そのあと東部国境に近い石頭という村落に
ある戦車第一連隊にいた。
その間、一度も日本兵が中国人に乱暴している光景も見なかったし、その類いの噂もきかな
かった。
むしろ、敗戦直後の混乱した社会で、在日朝鮮人や華僑のなかの跳ねっかえりが、しきりに
乱暴してまわっていた事実を、新聞記者として見聞きしたことがあるだけである。
(司馬遼太郎「街道をゆく/中国・雲南のみち」)
>>198 こんな日本にしてしまって、先人達に申し訳が立たないな。
事実を書こうとしているだけなのにそれすらできないという・・・。
201 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 18:41:26 ID:4elukmuL
もし、司馬さんが従軍していたらどんな記事を書いた事やら。
結局、映像化するには早すぎたってことだろうな
あと数百年後に作ればこういうこともなかろう
>>202 その時には日本は中共の一部になってるから、映像化すら出来なくなってるよ。
坂の上の雲がなぜコケたか
今回はけっこうおもしろかった
開始約50分、チンポの掻痒感ことモックンが出なかったからかな?w
阿部寛の戦闘シーンなんか動員数がはんぱじゃない、天地人はどれほど手を抜いていたことかw
相当苦戦していたようだが・・・・・・旅順要塞は一日で落ちていた
モックンの沿岸から攻撃を受けるシーンも鼓膜が破れたのかと思わせるほどの猛攻・・・・・
でも北洋艦隊は破れ丁は毒をあおったらしい
戦闘シーンだけ見れば日本が負けてるみたいだけど清に快勝したらしい
モックンは自分の指示で誰かを犠牲にしたと思って軍人に向いてないのかなと悩む
渡、東郷はワシなんか1100人、コウショウ号沈めてシナ人殺したぜと誇る!ではない
よかったのはしょっぱなからシュトレーゼマン小村寿太郎が袁世凱や李鴻章と対峙したシーン
原田美枝子が親しい国と戦争始めたんだねと言ったところ掛け軸がきいていたね
儒教文化圏、漢字文化圏で日中朝は古墳時代以来、大きな戦争はほとんどなかった 半島国家は由来維持が困難なんて
うそっぱちだよ司馬くん 異常の始まる嚆矢の時代ととらえたい
森本レオに食って掛かったジイちゃんもよかった
子規も紅葉打ちするシーンから従軍、森本レオに言い返すところ、森鴎外との対話もよかったね
にしても犠牲者8000人中、2/3が病死とは軍医としての腕のみせどころだな
「坂の上の雲」から〜だから原作通りドラマ化する必要はさらさらない
現代社会を生きる私たちが過去の歴史を相互に理解し合って中朝と交流していかなければならないことは
言うまでもないこと(もちろんロシアとも)
私たちは日露戦争に勝った後、日本がどのような道を歩んだかを知っているから
けれども明治時代の軍人はじめ文化人に私たちの持つべき歴史観を押し付けては奇妙なものが出来上がる
司馬史観は史実ではない、小説の手法があまりに優れているから読者に史実のような錯覚を起こさせるのだろう
坂の上の雲は作者自身が映像化を許可しなかったことを忘れてはいけない
司馬は伝えたいことの最適な媒体を知っていたのだろう
NHKドラマ製作者が軍国主義を美化しないものを創ると言った時から、このようなことが起きることは予想していた
あ〜〜〜あ一時間半の長かったこと、やっと終わったとサラブライトマンのエンディングテーマが
いっそう美しく聞こえるwwwww
日本軍が略奪するシーン入れるより
清軍の名将達に苦戦しまくるシーン入れた方が良いと思うんだが
日清戦争に思ったよりも大きく勝ったということが、日本国民の意識を大きく変えた。
明治維新とそれに続く富国強兵策が間違っておらず、上々の成果を得たという手ごたえを得た。
少なくとも中国を何の疑いもなく敬うべき存在、とは思わなくなった。
>>189 あくまで原作で言えば、子規は戦意高揚的な句を本気で作り、
戦争という国家事業に無邪気に興奮していた、という感じ
そのへんが、戦地の現実に触れたらどうだったんだろうという興味はあるが、
オリジナルで付け加えられた展開が、ちと浅薄な感じだったのが残念だったなあ
なんか
>戦闘シーンだけ見れば日本が負けているように見えるって
文脈展開しているの、あちこちで見るけど同一人物かな?
互いの有効射程距離内で打ち合う
19世紀末〜20世紀初頭の海戦で戦勝側が被弾なしって
ありえないって。
こう登場人物が喜色満面で仁王立ちして、一方的に敵を撃たないと
「負けたと見える」ってどんなゆとりだww
なんか、さ。
感無声時代のサイレント映画くらい大袈裟で判りやすい演技してくれないと
「内 容 が 判 ら な い」
手合いが増えているな。
森林太郎の「維新・文明開化の押し売り」に対して、
さらに子規が反論してれば良かったのにな。ためらいがちな反論であっても。
そのほうがリアリティがあった。
あの当時の超一流知識人福沢諭吉なんて過激な意見だったけだし。
日露戦争終結をもって明治の無邪気な時代は終わったってのが司馬の考えだろうから、
日清戦争のころから段々政府の方針に懐疑的な考えを持ち始める人間がでてくるのは不自然ではない。
想像力が欠如してるんだろ
まさにセンスがないんだな
>>209 旅順が落ちたのが理解できない人が山ほどいるんだぜ
信じられるか?
数個中隊で苦戦していたから何だって言うんだか
まあ、時間の配分は何とかならんかったのかとは思うが
>>78と全く同じところで「えっ」ってなったw
特に子規の所は・・・
>>209 いや、けどあれで勝ちともわからんだろ。
一部隊にスポット当ててるからしょうがないかも知れんが、もうちょっと全体の状況を入れるとかもあったんじゃ・・・
他の部隊がどう動いてたかとか、他の戦闘部分が全く無いのはどうなのよ。
特に陸軍パートは、清軍主力が何したかったかマジで分からん。
退却途中にたまたま遭遇しちゃっただけなのか?
一部隊の危機を描いてたら、戦争が終わってて「勝ちました」って感じだわw
信子無双もびっくりじゃないか?
日本海軍が撃ちこまれて負けているように見えるって
あちこちで書き散らしているバカがいるけど
撃たれない戦争ってあるのかといいたい。
トラファルガル海戦の映画見せて、
「ネルソンが撃たれた!? ヴィクトリー号が被弾した!!?」
「これは反英映画に違いない」
「フランスの政治的圧力を感じる」
って、イギリス人が言ったらおかしいだろ?
好古は二百騎で威力偵察に出て五千の清軍と鉢合わせ
二百対五千で突撃、、あふぉだよ
まあそれで歩兵に騎兵突撃してもダメだって判って
コサックに対する機関銃を思いついたのかもしれんが…
218 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 19:32:16 ID:VKisEGk+
騎兵二百刀で五千の敵と遭遇したら逃げるしかないわな
>>214 一部隊(一艦)の苦戦
↓
戦役の過程抜きで旅順陥落、提督自殺
これは、さすがに見せ方が下手だわなあ
掠奪シーンの是非は別として、オリジナルで水増しする前に、
もっと描くべき部分はあるやね
あのさ、トラトラトラのRフライシャー監督もDVDコメンタリーで嘆いていたけど
「日本人俳優の演技は、どんなに指導しても、無声映画時代みたいに大袈裟だ」
喜びなら喜び。悲しみなら悲しみ。死の苦痛なら死の苦痛を演じないと気がすまないんだよね。
これがアジア文化圏の特徴なのか、
スピルバーグも太陽の帝国で、エキストラに懸命に指導している。
「兵士が撃たれたら悲鳴を上げて万歳して倒れない。そのまま無言で力が抜けて膝から崩れ落ちる」
・・・文句垂れるお前らが居る限り、スピやフライシャーの苦言は繰り返されるだろうなww
秋山の乗艦「筑紫」が旅順を砲撃したり被弾したりしたというのは史実なのですか?
前線に出ず後方にいた艦ではないかと思っていたのですが
>>221 筑紫が砲撃したのは、旅順ではなく敵艦隊が篭もっていた威海衛
とりあえず原作にもあるエピソード
史実は知らん
>>219 だよな。派手な戦闘シーンとは言わんから、伝令がいろいろ伝えるシーンを入れるとか、
もうちょっとあったような・・・なんで壱部隊のシーンで戦争パートが終わっちゃうんだよ
戦争はおまけで、やっぱ三人の活躍とか成長とかにスポット当てたいのかな。
あくまで秋山兄弟視点の物語なんだから日本が勝つまでの過程とかは日清戦争に限って言えばあんまいらんよな
そういうのは彼等が真の立役者になる日露戦争までお預けということで
>>223 三人にスポット当てるのはいいし、原作でも旅順陥落なんて数行で片付けられてるんだけど、
好古の苦戦描写の後、一言もなく旅順が陥ちてるってのは見てる方としても混乱するだろうと
軽くナレーションで繋ぐだけでもいいと思うんだけどねえ
いろいろ譲歩するとしても
黄海海戦がないのは納得できないな
日本海海戦のネタふりみたいなもんだろう?
>>224-225 三人にスポット当てたいのか。だったらああなるのも多少は納得。
やっぱりちょっと乱暴って思っちゃうけどなw
>>217 馬は、兵站のためと割り切っていたかもしれんな。
重い機械=荷駄を人力で運ぶのではなく馬に負わせる。
機関銃や陣地作りのショベルを人が背負って進むと
機動性が落ちるから、馬をつかいこなしましょうと。
一般的な教科書知識だけだと日清戦争って特に何の被害も無く近代化に成功した日本が近代化仕切れてなかったチャイナをフルボッコしたってイメージあったけど
鉄砲撃ち合う戦争なんだから周りでバタバタ人が死にまくるの当たり前だよね。勝ってようが負けてようが
一般的な教科書知識だけだと日清戦争って特に何の被害も無く近代化に成功した日本が近代化しきれてなかったチャイナをフルボッコしたってイメージあったけど
鉄砲撃ち合う戦争なんだから周りでバタバタ人が死にまくるの当たり前だよね。勝ってようが負けてようが
ミスって連投しちゃった…
>>228 死ぬ間際の寝言で露軍拠点への進行を言ったらしいので
本当の騎兵の役割をしたかったのは確かなようだけれども
負けない戦を選んだんだろうなぁ…
233 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 20:01:02 ID:SQW29o18
戦闘シーン見てると圧倒的に日本軍の被害が多そうに
見えるが・・・・・
あとつうか日本兵がシナの老人から酒を奪うなんてシーン原作にあったか?
ああいう余計な挿話がNHKらしいな、あくまでも俺達日本人の祖先
は残虐でしたってか
234 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 20:05:49 ID:YWaqKizD
真之は日清戦争後、黄海海戦のことをよく研究していた。
>>228 捜索、後方攪乱には積極的に騎兵を用いていたし、
特に馬を兵站のためと割り切っていたわけでは無いね
236 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 20:08:36 ID:sgNIV8rf
>>209 その人そこまでは言ってないと思うけど…?
強引に解釈して相手を貶めるとか子供じみたことするのはやめれば?
中国が眠れる獅子だとすると何故日本兵があれほど傲慢だったのだろう
>>230 殆どフルボッコだよ
テレビの好古の戦闘シーンが土城子だとすると
死者十一負傷三十七くらいだ
五千対二百でこれだもの、あとはおして知るべし
240 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 20:15:06 ID:nSEcT309
しかしウヨって分かり易い面はあるよなあ
4話見て「こりゃあ(笑)」と思ったら案の定過ぎて笑える
これ、逆に言えばウヨをホルホルさせようと思ったら楽勝で簡単って事さ
銃使う戦闘なんだし味方被弾くらい当然するよなあ
マトリックスよろしく敵の弾道見切って避けれる訳じゃないんだし
とりあえず清国側はこれよりもっと酷い状況って脳内補完しようぜ
永沼挺身隊の永沼中佐は出てこないかな…出るんならゼヒ真田広之で曲乗りしてほしい(太平記の時みたく)
硫黄島映画だって米軍トップが深刻な顔でこのままじゃシカゴがジャップに
占領されるとかあり得ないこと言ってるけど反米映画だとかもっと米軍は強かったとか
普通のアメリカンは文句付けない
ちょっと清にやられてる映像出しただけで中華に媚びたとか言い出す奴の神経が知れんわ
そりゃそうだろ
無駄に(と言うか原作を離れて無意味に)民間人虐待してるとってつけたような
ステレオタイプアメリカ兵なんて米映画で出てくるわけが無いw
>>240 サヨもわかりやすいけどな。
簡単に発狂する。
>>243 >>硫黄島映画だって米軍トップが深刻な顔でこのままじゃシカゴがジャップに
>>占領されるとかあり得ないこと言ってるけど
ありゃ「そういう強敵を倒した俺らカコイイ!」って演出を理解してるからだろうに。
昨日みたいな、変なイデオロギーのあるシーンは挿し込まれてないだろ。
>>244 アメリカ映画でアメリカ軍の非道も描いたプラトーンとかあるだろ
>>246 そういうテーマの映画だろ
わざわざ ”無駄に(と言うか原作を離れて無意味に)” と書いた意味がわからないかな?
おいおい、昨日はあのあと、大江志乃夫あたりにいわせれば
旅順虐殺が控えているからな。
それを省略して日本刀背負った森本レオあたりに、
「ニホンの兵隊さんありがとう」
「子規さん、立ち止まらない方がいいですよ。シナ人に殺されます」
で代替したんだから、まだNHKは配慮しているよ。
・・・案外、中国電視台向けのドラマで、虐殺部分も撮っているかも名ww
249 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 21:21:19 ID:OQ64fCm5
カジュアリティーズとか7月4日に生まれてとかか?
>>233 あれ、ひどいな。
原作20年くらい前に読んで記憶が曖昧なんだけど、あんなシーンは無かったと思う。
「日本人は中国人にたくさん悪いことをしたよね」史観だよな
>>250 あのシーンのせいで一気に評価が下がった
まさに蛇足だ
>>250 原作にはなくても史実には大なり小なりそういった略奪めいた行動はあったんじゃない?
当時の戦争はそれくらいあって当たり前なイメージなんだが
253 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 21:42:44 ID:7m2GR21g
森本レオだすなら略奪じゃなくて水○ア○扮する現地女性を○○○(未遂)シーンをだせば面白くなったかもw
254 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 21:43:55 ID:rPWj8RnM
>>251 海軍(東郷)に万国公法を徹底させたから
戦争の負の部分を描きたかったのだろうさ。
酒屋の老人は最初から軍人嫌いだしな
255 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 21:44:36 ID:5LZHI+bt
>>251 原作通りにやって批判が来るなら仕方ないのにね。それを受けて立つのがテレビ局なんだろうに。
捏造でバランスを取るのがいかにもNHKらしい姑息さで
>>246 プラトーンについては
勝手にヒトの国で戦争しといて、戦地で心の傷がとかほざいてんじゃねーよ
みたいな意見もあるようですが
だからポニョなんかやらないで「篤姫」総集編拡大版を流せば良かったんだよ!
>>252 まあ、あの当時の日本軍は国際道義を守ろうとしてたと言っても、無いってことはなかったろうね
この後の北清事変でも、略奪したっていいじゃんって声を抑えてた軍政長官が転出したら、
軍旗厳守も崩れたなんていう記述もあることだし
ただ、原作には無いああいうシーンを、他の尺を削ってまでやる意味があったのかどうかが疑問なところ
>>255 捏造って言葉が好きなようだが日清戦争では一切略奪行為が
無かったと言い切れるか?
旅順虐殺事件が知られるようになってるのに全く日本軍の影の
面にも触れずに描くことは昨今の情勢では不可能だろ。
坂の上の雲は日露戦争をある時期から描いていく作品だから
本来ならNHK的にもタブーの日清戦争や朝鮮を完全にスルー
は出来ない。もし昨日の後半描写が無ければNHKには色々と
更なる圧力がかかってたと思うがな。
石坂がNHKの番組で「小沢さん見てる〜」と呼びかけたのも民主
支持勢力や左からの圧力が実際にあるんだと窺わせる。
>>252 当時だけでなく戦争には大なり小なりそういったことは付き物だが、
日本を必要以上に悪しく書いたり、特亜のそういった側面には箝口令を敷き、
特亜勢力からの圧力を検証もせずに無条件に受け入れ、作品や報道が改変されたり、
事実でない事が無理矢理ねじ込まれたり、恣意的な報道、創作がこの国では
まかり通ってたからその反動だろうな。
悪辣な日本人を描くことでバランスを取るというやり方は安易だし、
中国や朝鮮の反応に先回りして対応するというのもある意味では特亜の
理不尽な圧力に屈したとも言える。バランスを取るんだったらもっとやりようがあっただろうし、
そもそも原作がバランス取れてなかったとは思えず、この改変で逆に
バランス取れなくなったし、作品の質も落ちた。
略奪のシーン自体の挿入は個人的にはどうでもいいが
全体の構成・演出には大きな疑問を持たざるを得ない
ここまで全体的に厭戦色を出さないと作れないなら
わざわざ巨費を投じて作ることもなかったな
>>258 原作にないシーンの挿入については司馬関係者の意向が多大に
働いてると思うけどな。原作にないシーンを入れる場合はその後に
クレームが付くことのないように慎重に話合って決まるよ。
もし問題が起これば再放送やDVD化も不可能になるしな。
「左からの圧力」とか妄想するなら、想像で良いから具体例挙げてくれ。
単純にNHKやTBSや朝日新聞の幹部にサヨクの奴が多いんだよ。
まあそのなんだ、じゃあ見るなとしかいいようがないな。
何度も言うが、日本海海戦や、旅順を、中国映画の安い労働力で
大規模に見るには、対価が必要なんじゃ。
現実では対価、何事にも対価。
それでも「じゃあ作らない方がいい」や「坂の上の雲とは真逆の媚中原作はないかのう」でもなく
やはり困難をふくめて
昭和40年代の新聞読者を熱狂させた「坂の上の雲」製作を択んだNHKはえらいというちょるのじゃ
清兵乗せたイギリス船撃沈したときの清兵の写真かぶせる演出観て吐いた
267 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 22:01:03 ID:Qsc+LaAa
悪い日本兵を出す。
これも戦場の現実。
で、森鴎外が一括!
ここまでなら、夕刻場所を改めてって言うような展開は必要ない。
レオが悪さをしてるところに森鴎外が現れればいい。
なんか、あの展開は時間を無理やり消費してるような感じがする。
黄海海戦、実は撮影してるんじゃないの?
シナに言われてカットしたんじゃないの?
>>261 昨日の回でも老人が反発するのと丁に関しての下りくらいで
後は中国人や中国軍に関しては糞ミソ扱いだったと思うがw
悪辣な日本人って言ってもレオの場面だけであれでも押さえた
なーって思ったけどな。
最悪旅順虐殺を映像で見せるかナレーションで入れると思ってた。
>>258 うーん
自分としては、戦争で迷惑被ってる一般人や敗戦国の悲惨さを描くにはそんな悪くない演出だと思ったけどなあ…
あれが日本軍の暗部を描いてたシーンだとしても、中国の悪い所も前半使って結構描かれてたし、トントンなんじゃね?
片方だけの悪い部分を描くってのが一番良くないと思うんだ
>>265 我々が払った受信料で製作してるんだから
2ちゃんで批判言うぐらい別に構わないだろw
>>258 NHKはドラマ化に際して脚本段会から福田みどりの意向を組み入れてる。
福田みどりの映像化の条件は戦争を美化したり戦争賛美ととられかねない
作品にしない、戦闘シーンを売りにしない。
>司馬遼太郎には連載中から「本作を映像化させてほしい」とのオファーが
殺到していたという。しかし「戦争賛美と誤解される、作品のスケールを描き
きれない」との理由で司馬は許可をしなかった。当時、NHKもオファーを行って
いたが2週間考えた末の司馬の結論は「やっぱり無理やで」だったという。
司馬の死後、NHKの「総力を挙げて取り組みたい」との熱意と映像技術の
発展により、作品のニュアンスを正しく理解できる映像化が可能となったとして
1999年に司馬遼太郎記念財団が映像化を許諾。その後、著作権を相続した
福田みどり夫人の許諾を得て、2002年には志願したスタッフを中心に製作
チームが結成された。
それも任意で払ってるわけじゃなく強制されてるわけだしな
>>267 だから清ボロクソに書いても、中国は怒ったりしないって
共産党国民党関連の人間でやったなら、苦情来てもおかしくないがな
ミスター単縦連はなしか…伊東も…
>>269 そら、何でもかんでも描ければそれに越したことは無いよ
でもドラマには尺もあるわけでさ
原作で描写してる部分を削ってまで(今回で言えば戦争の経緯を殆どカットしてまで)、
ああいうオリジナル描写を入れる必要性って何なの?ってこと
悪い・良いのバランス取りなんざ、どうでもいい話だよ
>>266 そのシーンは何を意図して挿入したのかな?
色々な可能性が考えられるな
ということは、日露戦争の日本海海戦における華々しい勝利も
戦争賛美になりそうなので、なんとなくぼかされた描写になり
日本の砲弾によって肉片になるロシア兵士の描写ばかりが
クローズアップされるのか
>>277 昨日の番組では日本兵が肉片になっていましたが。
>>275 なるほど
そういう意味じゃ確かにちょっと勿体なかったかもね
原作云々いってるやつがいるけど、ドラマが原作に忠実なほうが
珍しくないか?
というか少しくらいは日本軍を非難するシーンが
挿入されることぐらい予想できただろ。
ぎゃくにひたすら日本軍マンセーばかり描かれるほうが不自然だわ。
日本軍が何か行動を起こすたびにいちいちマイナス面も描かなくちゃならないのか
制作者の人たち大変だな
>>263 > 原作にないシーンの挿入については司馬関係者の意向が多大に
> 働いてると思うけどな。
お前の妄想www
>>281 マイナスって爺さんから酒を奪ったシーンぐらいじゃんか。
>>281 戦争モノって結構そんなもんじゃない?
デリケートなジャンルなんだし
戦争ってのはこんなもんだ、っていうのがいろんな角度から描かれてるからいいんじゃないかな?
どちらかに偏った見方をしているようには見えないけどね。
右翼の人から見れば中国に気を使って反戦っぽく見えてるかもしれないし、
左の人から見れば、戦争賛美に見えるかもしれないけどさ。
敵味方双方の人物を尊重し、出来る限りの描写をして、
頑張って時代の空気を表現してるように見える。
戦勝国と同じように戦争映画やドラマ作れると思わない方が良い。
レオの略奪シーン、ノボさんが「日本紳士は博愛精神に富〜」っていうのかと思った。
>>276 イギリス船撃沈場面は一見するとゲームのようにヒューンドッカーン
で沈めたように見えたからな。
実況ではシナザマーwwwwの声多数だったが、あのゲームのように
撃沈された船にも人が乗っていて多くの命が失われたってことをあの
写真で表したのかと思った。
>>277 タブー視されて色々制約を受けるのはあくまで対中国、対韓国・朝鮮だろ。
ロシアや他の国ではよその国のドラマの内容にまでいちいち過剰にケチを
つけたりはしない。
>>273 国父孫文とか張学良も、あんまり変に描いてはいけないみたいだし
最近は、蒋介石についても、一級の実力俳優をあてるみたいだよ。
>>280 まぁそうだな
「汚れた英雄」なんか原作と映画では主人公のキャラからして全く違う。
なんか平城の司令官も中国の教科書じゃ
日本兵をたくさん殺した英雄あつかいらしいぞ
日本側の評価は判断を誤った司令官なんだが…
>>290 現代の政治に直接関わってくるからね
「孫文? 袁世凱と同じ独裁者だろワロスwww」とかやったらまずい
294 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 22:54:23 ID:SLfuko86
右翼絶賛の糞ドラマが低視聴率で嬉しいわ
こんなゴミ見るなら友愛描いたJIN見ろよ低能右翼
>>294 もう終わったドラマを見ろって言うの?
しかも、最終回がものすごく評判悪いが?
レオ軍曹は司馬言うところの昭和陸軍的な雰囲気がある
明治海軍との対比を見せたくてああいうコテコテな演出をしたのかな
うーんわからん
コテコテな演出家か
まるで北斗の拳の1シーンみたいだったな
仁も最初の頃は面白かったんだがなぁ…
もう最後はぐだぐだ
坂の上はそうなりませんように
>>296 映画やドラマに出てくる昭和の横暴軍人はもっとヒステリックだな。
レオの曹長はまだまだ常識的。
下っ端が絡んでで温和な上官が出てきて事をおさめるのは定番なやり取りだったが。
300 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 23:20:34 ID:SK/h5BIj
JINの最終回ってマジで最悪だよな。
あれが25%ってありえん。
内藤vs亀田が今年の視聴率一位なんて、日本終わってるよ
シナチョンに媚売った改悪したのに感謝されるどころか仇で返され叩かれてるNHKってまるで汚沢みたいだな
原作はしばらく前に読んだきりなのだが、今回の好古は勇ましいところも示し敵が多いと見るや退却をすぐに決断。
好指揮官って印象だったのだが、あそこは酒を飲んで意地突っ張って無理押し思考停止の場面じゃなかったっけ???
これだと、人間臭さがなくなり単なるヒーロー物語になっちゃうんじゃない?
悪いけど、JINは全てがつまらなかった。正直な所天地人と五十歩百歩だな…民放ってのが救いだがネ☆
坂の上の雲と並べる気にはならん…低レベルなゲロ便スカグロドラマはイヤだネ
仁のアイデアは抜群だと思うけどな
ペニシリンを作っちまうなんざワクワクしたよ
でも毎回毎回お涙頂戴じゃ飽きるぞ
外事警察以外に見るべきドラマはなかった。
>>305 外事はあの枠でワースト2の視聴率で訓覇P
(石田ひかり旦那)が凹みまくってるぞw
ハゲタカのときは視聴率は悪くても反響はあったが外事は微妙。
308 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 23:50:56 ID:ixYMHci+
タイムスリップネタはもういいよ。
>>306 今時、視聴率気にしてる方がずれてる。
ドラマはDVD売ってなんぼ。
ハゲタカだって、DVDとネットのダウンロードで儲けた。
310 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 23:54:07 ID:5LZHI+bt
>>300 そもそもバカが多いから詐欺マニフェストにひっかかり民主党政権が出来たりするのさww
反戦思想とか他国に配慮とかウゼーよなあ。いつになったら戦国時代のノリで
この時代の戦争ドラマやってくれるんだよ。俺が生きてる間は無理か。
>>311書いて思ったが、最近では戦国時代のドラマでも愛だの義だの女だのが
前面にでてくるありさまだからなあ。どうなってんだよまったく。
314 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 00:03:20 ID:6t1RwUVT
インディージョーンズのテレビシリーズなんかパンチョ・ビラのメキシコ革命軍に参加して
アメリカ軍の火薬庫を爆破するんだぜ
メキシコ軍の略奪行為に幻滅、第一次大戦のフランス軍に参加する
メキシコ人のじいさんが出てくるんだ
アメリカは侵略者だ、しかしメキシコ人の革命政権も人民を苦しめてると
登山家だって仲間を死なせて生き残ったら自分を責めるだろ
317 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 00:12:08 ID:45BHPJ7D
しかし昭和17年4月、ドリトル中佐が宣伝以外の何者でもない帝都空襲を敢行。
人心の動揺をおそれた五十六さんが、東方哨戒線を東進させるつもりで
ミッドウェー作戦を強行した気持ちが最近、判るのう。
わが国民は、こんな近年まれに見るこんな素晴らしい作品の瑕疵ひとつに
全体を否定する大馬鹿者そろいだからのう。
なんじゃあ、シナ人の爺ぃの妄言一つで、なんじゃこの慌てふためきようは
>>311 戦国時代も朝鮮出兵はタブーでそこで活躍した武将は描けない
>>317 美術品は傷が一ヶ所でもあると、価値半減します。
ドラマも同じ。
320 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 00:23:06 ID:8rddPvf3
>>300 もう逆に考えるしかないんだな。いまどき衆愚化した日本で高い視聴率を取るような番組は
バカを吊り上げるために作品のレベルを下げているに決まってるんだから。
高視聴率の番組=バカの見るもの。そう考えれば17〜18前後の視聴率はむしろ名誉なことだと
竹中小村寿太郎が人も畜生も同じ地べたに糞しやがって清というのは汚え国だ。なんて言ってたが、それだけでもGJと思ってしまうのは俺がネトウヨだからだろうな。
>>311 東宝映画、もしくは新東宝見てください。エンタメとして非常に面白い作品多いので。
多分もうああいうのは作られることはないでしょう。
>>277 後主人公に反戦台詞言わ競るのがお約束。
戦争シーンを売りにしないなら、そもそも坂の上の雲なんか
ドラマ化するべきではない。
つまり、クソドラマ決定。
戦争シーンやらないなら全部ナレーションで説明にするとか、
アニメにするとかにしたら?
誰も見ないけど。
>>321 まぁ、あれも「平和に暮らしてた支那に、文明開化に浮き足立った日本人が
ズカズカ上がり込んで「土人に文明を授けてやるよ」という横柄な態度で維新の押し売りをしました。
支那は被害者です。日本人が一方的に悪いんです」という風に見せたいという意図がヒシヒシと感じられる。
このシーンの後にレオの強盗紛いの振る舞いがきて、
支那人が「この子の親は日本兵に殺された!この子がいつか復讐するだろう!」みたいな
セリフを吐く。まるで今の中共の振る舞いを正当化するかのごとくw
こんな脚本に書き直さなきゃならないなんて
そら死ぬわ
ドラマを盛り上げるため、おもしろくするためのシーンを入れてもいいし、
原作にないストーリーにしてもいい。
でも、つまらなくするために、わざと入れたとしか思えないよ。
後半は。
328 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 01:07:13 ID:AmrzHztZ
同じ反戦シーン入れるにしても、ユーモラスに描くとかさあ。
そういう知性が欠如してるんだよ。
誰だか知らないが、この脚本家は。要するにバカなの。
面白くすればまあいいかってことにもなる。
それを嫌がらせみたいに、入れるから面白くなくなる。
329 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 01:30:18 ID:Df5avMEV
森本レオの略奪シーンを脚本したのは実際だれ?
つかお前ら前半の清国のボロクソな扱いは完全にスルーかよw
爺から酒略奪するシーン入れても今回扱いの悪さは日本<清国って感じだったんだが
ウドの大木発言とか。
>>325 さすがにそれはちょっと勘繰りすぎなのでは…?
>>315 チャン・イーモーのデビュー期の「紅高梁」(1987)とか見ると
抗日戦争のシーンでも、主人公に感情移入して見れるわな。
「血戦台児庄」(1986) 「鬼子来了」(2000)は、まだ丁寧な作りしている。
1997〜2002年頃のは、ひどい出来なのが多い。
今では中国の恥部扱い。YouTubeなんかに上がると撮影所が即削除依頼。
最近の傾向だと、「大刀」(2006)なんかは、もう、ファンタジーものだな。
1930年代のが増えて、陝北に引きこもっている共産党は出ないで、
国民党が前面にたっているやつで、バイオレンス・ファンタジー仕立てになっている。
もう武侠ドラマのジャンルになっているといっていい。
なんか昨日から「反戦」始まっただの「媚中」だの言われ始めたから
「ああ、やっぱり結局NHKだったか」と思いながら、さっきオンデマンドで第4回見たけど、なんだよあれぐらいで目くじら立ててんのかよ。
それよりもなんかいつの間にか戦争に勝ってた方がどうかと思ったぞ。期待を裏切らない出来だったが。
第一話の高橋是清のシーンは原作にないものだが、捏造とは誰も
言ってない。なぜだ? 面白かったからだ。
第四話の略奪シーンも原作にないが非難轟々だ。
なぜだ? つまらなかったからだ。
理由なんぞこれだけの話。
思想や原作との整合性なんて本質じゃねえよ。
あまりに極端な意見が多すぎるよな
日本万歳なだけの映画でも求めてんのかよと
それこそ左翼の連中と同レベルだぞ
>>336 その割には論点が反日とか媚中とかいった物が中心なのは何故なんだぜ
無理矢理な反戦うぜえという気持ちはわかるが(時宗・功名が辻を見てた時は同じ気持だった)
ちょっとでも反戦シーンが出てきただけで、やたら目くじら立てる連中もそれはそれでなんだかなあ、と思う。
まあ今回は森本のシーンはいらなくて、森鴎外のシーンだけでも良かったような気はする。
>>339 そんな連中は律や女性たちの原作にない描写にも確実に怒ってるだろなw
毎年大河で恋愛描写いらねーだの女は駄目だの言ってる奴ら。
むしろこのドラマは恋愛要素極力削ぎ落としてるように見えるな
好古の結婚なんて逆に描写が少なすぎて唐突にすら感じたぞw
>>337 「この子がいつか復讐を果たす!」とか
どっち寄り関係なしにいらんかったと思うがねえ
挿入の意図がイミフ
いらんかったかもしれんがそこまで目くじら立てて非難するほどのもんでもなかろうに
このスレ見てると少しでも日本の暗部みたいなとこ出すとその都度アレルギー反応起こしてるみたいでなんか・・・
4話やっと見た
1〜3話と変わらず相変わらずのハイクオリティーと怒濤の展開でお腹いっぱい。
ただ欲を言えば、戦況の経緯が分かりずらく勝敗の決着が唐突すぎる印象を受けたので
旅順要塞で乃木が手を会せるシーンの前にワンカットだけでも良いから旅順陥落のシーンが欲しかった
5話は予告見る限りさらに期待できそうだが、その後11ヶ月もお預けくらうのかー…つれー
問題のシーンはお約束の域を出ず、一般的な感覚からすれば十分許容範囲だろう。
限られた尺の中では無駄といえば無駄だが、これからあと2年やる巨額プロジェクトのアリバイ兼アンテナとして必要だったのかもしれない。
日清≠日中にせよ、中国相手の描写にあれくらいの保険をかけたくなる気持ちは分かる。
対露でしっかりやってくれればよし。
>>339 つうか、だれも戦争起こしてはいけませんなんていってないわけで反戦ですらないわな。
単に戦争の醜い部分の描写にすぎん。
347 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 05:30:40 ID:qhcZoIxZ
子規の扱いはもっと大切にして欲しかったな。
純真な軍国青年のまま従軍も出来ずに死ぬから悲劇性が増すのではないか?
348 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 05:34:19 ID:BSuhkqf0
その醜い部分が日本軍だけには一切無かったと本気で信じてらっしゃる方々が
2ちゃんにはけっこうな数生息してますから
正直な感想
渡東郷が薩摩弁しゃべるたびに虫唾が走る
とくにこれが最後までつづくかと思うと
>>349 判る!なぜか凄くとってつけた感がある。
正岡「曹長さん、水沢アキは何と言うとるぞな」
352 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 07:08:15 ID:M1jbqTqo
日清戦争は戦争自体は陸戦は日本の戦死者数十人、海戦も黄海戦は北洋艦隊の不備とかんがえりゃ、戦争そのものより、外交政略をメインにしたのはよい。
また、斥候部隊の局地戦が日清の最大の山場なわけで、リョジュン陥落など、糞つまらん
この脚本は、西南戦争や長州対4ヵ国を引き合いにだすように、上手く描いている。
353 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 07:12:13 ID:6Q8x3I2V
日本軍の醜い部分とかは大人の事情と思えば目くじら立てる気にもならないけど、
秋山兄弟の部隊が凄い苦戦してるなと思ってたらいつの間にか戦争に勝ちましたってそれはない。
>>348 その醜い部分が日本軍以外には一切無かったと信じてるんですね。
>>336 自分はそれ
(右だろうが左だろうが極論には一切共感しない派)
今作のスタッフ陣はドラマ作りのセンスと能力が無さすぎる
あとドラマ制作の手法においても
その為の舞台背景理解においても甚だ勉強不足だと思う
良い部分もあるのに惜しい
とにかくキャストが勿体無い
>>338 >反日とか媚中とか
つまらない部分がそこだから。
事実を言ったらいけない?
>>349 渡東郷と石坂権兵衛の薩摩弁対談は、双方かなり辛かった…
本当は一番の問題点は中国の検閲がかかってることじゃないの?
検閲は内政干渉、憲法違反だ。
些細な問題じゃなく、憲政上の大問題。
公共放送がやってるから、国会追求レベル。
中国の検閲(笑)
圧力で差し替えとか検閲うんぬんは冗談で言ってるんだろ
ナレーションによる描写ばかりでドラマ部分が少なくなってるのに、そこで反戦オリジナルドラマばかりをやられるのはなあ。
しかも、既視感ありまくり。
362 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 08:29:55 ID:Mq0rtJ8M
そもそも原作読んで得た清々しさは自分的には
戦後の戦争絶対悪視点なく淡々と当時の大儀が描かれるから楽しかったわけで、、
だからありがちな略奪なんか入れちゃうとがっかりなの
363 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 08:34:48 ID:Mq0rtJ8M
むしろシナ兵に捕まった兵士がキンタマ切り落とされて口に入れられたりしたとか、
それが後の生きて虜囚の云々につながったとかはスルーで残念です
べつに、一向一揆みたいに、国主に対して政権奪取する目的ないんだから
住民の安心をとりつける必要ないし、そっちの規律も厳しくする必要もない。
反故同然の証文で、事実上略奪してもかまわんわ。
日本はどんなに戦争に負けてても神風が吹いていつの間にか勝ってるのです
367 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 09:25:42 ID:NSeVreSo
総集編を90分やってる。金のかかった映像のすごい天地人。
そういえば高陞号の清国人艦長ってレッドクリフに出てた人じゃねえ?
赤壁の戦いのちょっと前に曹操に降伏し水軍を指揮して
曹操に側についた蔡瑁(さいぼう)役だと思うんだが
映画じゃ内通を疑われ処刑された(史実じゃ普通に生存)
なんで旅順とか、威海衛とか、ちょっとでも地図上で表してくれないんだろ。
俺は分かるからあれだけど、一般視聴者はそれあるだけで全然イメージしやすくなるってのに。
特定アジアに配慮ってより、ただの演出上の落ち度なんだと思うけど残念だわ。
>>369 いや、どこの土地だか脳内で具体化することを阻んでいる、という点では
地図を表示しないことはシナへの厚い配慮以外の何者でもなかろう。
>なんで旅順とか、威海衛とか、ちょっとでも地図上で表してくれないんだろ。
いや、おれは映画「二百三高地」の図示テロップみるたび
図示をほとんどしない 外国の戦争映画は
観客の知性を信じているんだなと思ったよ。
つうか図示テロップを求める人間って、かえって判っているから
「判らない人には図示が必要だ」と思うけど
わからない人間は、そもそも興味がないよw
>>334 香川繋がりの「鬼子来了」良かった
>>280 井上靖「風林火山」なんて謙信はもとより上杉方が出てこないに等しいが、
勝手に出してんじゃねえなんて文句聞かなかったな
戦勝シーンがいきなりパーティーってのは萎えたが、
シナ兵の堕落っぷりも描かれているし今のところ許容範囲
子規が船上で血を吐いた時隣の人にかかってたけど結核って感染しないの?
見ていて隣の人気の毒だったんだけど
374 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 10:20:11 ID:BClNgBwg
レオの刀の背負い方が逆だ。柄は左斜めに出てるのが背負い太刀の常識。
NHKの時代考証もゆとり時代だな。JINの考証の方が遥かにレベルが高いw
375 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 10:46:53 ID:Dccu/8YD
なんかスカスカのダイジェスト版を見ているようだ。
それから登場人物に語らせて解説するという、三流の演出はやめろ。
>>369 俺は分かるけどお〜♪はいはいアンタは一般視聴者より詳しい、詳しいwww
>>373 ある程度以上の速度で走っている乗り物に乗っていて、かつ顔を直接外気に晒してる
状態だと口内から噴出した液体は(余程勢いよく噴出させない限りは)ほぼ全て自分の
鼻から下〜アゴ、首あたりにかけて張り付くように付着するもんだ
378 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 10:49:45 ID:ypFPfshq
他国に気を使うなら、もういっそこれ放送しろよ犬HK
91〜92年 MBCテレビ「黎明の瞳」
ヒロインが日本軍により従軍慰安掃として動員されるという設定。このドラマでは日本軍に徴兵された
朝鮮人兵士が虐待されるシーンや日本軍の兵士が従軍慰安所を利用する場面もお茶の間にそのまま放
映され、怒り狂った韓国人が暴動を起こすきっかけとなった。
92年 MBCテレビ「憤怒の王国」
ドラマに「天皇の狙撃」という場面があり、この狙撃の場面に実際に行われた「即位の礼」の映像が使
われていたことから、外交問題になりかけた。
日本政府の抗議に、MCB側はテロップで「このドラマはフィクションです」と付け加えるだけだった..
95年:映画「ムクゲの花が咲きました」
韓国の大続領が、「東京、大阪、名古屋、神戸、京都、この五都市に広島級原爆の五倍の威カがある核爆弾を投下する、
東京は広いからその三倍落してやる!」と叫んだ後、実際に投下する。
この映画を見て韓国民は「早く日本を滅ぼせ!」と大合唱し、韓国・映画振興公社選定の「良い映画」にも選ばれた。
99年:映画「幽霊(ユリョン)」
韓国の潜水艦が日本に核ミサイルを撃ち込もうとする内容。実際は打ち込まなかったので韓国人に不評だった。
この映画は99年度映画興行順位の八位.にランキングされた。
01年:映画『サウラビ』
日本刀で武装した百済人が日本を開拓して植民地にする内容。製作した監督は、根拠もないのに「歴史的事実を元
に製作しました。日本人の祖先は韓国人です。」と、欧米に宣伝して回った。(百済は日本の植民地だったのにね。)
06年:映画『韓半島』
南北統一の日が近づく近未来。なかなか進展しない南北統一に嫌気が差した韓国大統領は、「日本の妨害活動が
原因だ」と被害妄想を膨らまし、日本に核ミサイルを撃ち込む計画を極秘裏に指揮した。そして国産映画としては、観客動員が11週ぶりの1位を獲得した
>>374 このままいけば、ドラマ自体の評価もJIN>坂になりそうだしなw
380 :
369:2009/12/22(火) 11:23:19 ID:N9k7adtt
>>376 別に優越感抱いての書き込みじゃないって分かるだろ・・・・・・。
何で煽られなきゃいかんのだ。
>>374 いや仁も「けいぶきょう」とか「いえかく」とかひどいもんだよ。
382 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 11:39:20 ID:hKD7zRhk
レオ曹長がもう少し上手く描ければ
第一回みたいに、古い写真&擬似古い写真を流してナレーションをかぶせる
ような演出をもっと欲しいな
今後、日露戦争になったら、やはり地図も欲しい。
初心者向けとかいう批判を気にせずに。
旅順の海側がどういう湾になっているかとか
203高地がどのように難所であったかとかを
ビジュアルで見せて欲しい
そういうなるほど感とかが欲しいよね
司馬の小説は、余談で物語から一歩引いて解説するところが面白いんだけど
ドラマであれば、ただドラマを流すのではなく、そういうところを
今後充実させてほしい。
多少のスイーツ向けシーンや反戦シーンは目をつぶる
>>381 第4話はスケープゴートだろ。
特亜の圧力をかわす為に捨てたってことだ。
この先はきっと良いドラマになるよ。
仕方ないことなんだよ、日本は弱い国になってしまったんだ。
中国や韓国がやっているように自由には振る舞えないんだよ。
そんな中でNHKはよくやってると思うよ。
385 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 12:01:22 ID:tihxrVmQ
日曜日は後半から見たので胡散臭い印象が強かった。
虐殺場面だろうがそれが事実なら、日本の暗部を描くのは構わない。
でも丁提督の件など印象的なエピソードを省き、背景説明が不足気味なまま
なのにわざわざ原作に無い、
「中国は親しい国、素晴らしい国なのにその国と戦うなんて」の場面、
悪い日本人と気の毒な中国人図式の陳腐な略奪場面、森鴎外の場面
が入っていると、中国を善玉、日本を悪玉にしようとしているような印象を受ける。
どうも正岡母の台詞が、一昔前に共産主義国や中国を夢の国扱いして
マンセーしていた人種の話しぶりや、綺麗事に騙されて宥和的作戦に騙される
人の発想に似ているて、それがこれらの場面の始めに来るからどうも悪印象を与えるw
でも前半に、NHKとしてはかなり思い切った描写をしているから、
正岡母の台詞でフォローしている気がしてきた。
フォロー的な場面だから、敢えてとってつけたような陳腐な場面作りにしたのかもね。
ショスタコビチの交響曲的場面っていうかw
好きな場面はまず、好古達と中国人の酒屋さん(?)の場面。
小村役の竹中の好演。
自分は今の所、大山の演技も好きです。まだ出番が少ないのでこの後どうなるかわからないけど。
東郷は難しい役なんだろうけど、渡の演技がどうも薄っぺらに見える。
この話の中でも特に重要な人物、秋山兄弟よりも格が求められる役だから
うまく嵌ってほしいものですが。
渡はなにやっても同じだな
>>383 「風林火山」の時は、戦場面での説明がわかりやすかったような記憶がある。
最終回の合戦場面は、自分ところの軍師と敵の軍師が対峙している
ど真ん中を、謙信が好き勝手に突っ切ってったりして変だったけどw
鱶のCGだけが、残念だった。
>>371 映画だと画面がださくなるから避けるのは当然だけど、
これテレビドラマだしなあ。
でも、いままでにもちょっと出てきたけど
ダサくなかったじゃん
あのロシアの兵隊が日本に向かっているような
地図の場面
それに、海外の映画がどうあれ
そういうウンチク感があったほうが司馬っぽい
>>385 フォローだから陳腐でいいって理屈はないけどな
原作中で散々揶揄されてる、官僚主義に陥った組織の悪い面が出た感じだ
渡哲也2年後まで生きてるかな・・・
>>392 撮影は来年10月までで日本海海戦ロケは来年5月
後半にはロシア捕虜を人道的に扱ったとか、松山の収容所を希望する投降兵が多かったとかそんな話がでるよ
「猿真似コゾーめ」の清国人にしろ感情をあおるような幼稚な描写が目立つ
395 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 12:24:06 ID:A+HPXvF+
>>336 是清のシーンは原作の意図を踏み出してないからおk
略奪シーンはNHKの売国反日の思いが前面に出たから非難轟々
原作に書かれていないから怒るなんて単純なもんではないよ
製作側の腐った根性が丸見えだから怒っているんだ
>>372 風林はアンチガクトの書き込みで荒れたのを知らんのか
>>391 陳腐でいいというより、敢えて陳腐にしているではないかということなんだけど。
制作側が、一部妥協をすることで、全体としては優れた作品を作れるなら
それもありだと思う。
原作で言われていた官僚主義に例えるのがありなら、
大衆のイケイケ感と、現場の現実主義のギャップという例えもありだぞw
今後の出来次第って所はある。
398 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 12:28:04 ID:AmGGJoJC
正岡律と秋山とのロマンスよりも
正岡子規と秋山の絆の方がみていてドキドキする
やおいになるぞな!
>>383 >旅順の海側がどういう湾になっているかとか
>203高地がどのように難所であったかとかを
>ビジュアルで見せて欲しい
>そういうなるほど感とかが欲しいよね
そういうのあるといいね。
>>397 敢えて陳腐にすることで、どういう効果があるの?
あそこを陳腐な脚本にすれば、他が良くなるのか?
意味も無く穿った見方すりゃいいってもんじゃねえよ
>>401 大人の事情やらフォローが必要という判断ゆえに、挟まざるを得なかった場面を、
紋切り型の薄っぺらの場面にすることで、何気に緩和する効果。
例えば、正岡母の台詞も、いかにも現実主義感覚に弱いタイプの女性の
発想っていう処理のされ方。
上記の制作上の妥協も許せんという人っているんだろうけど、
前半にかなり思い切ったことをやっているから、自分は許せるな。
ずっと後半のような調子なら駄目だけど。
403 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 12:45:11 ID:aLtSVbix
>>374 軍務に就いている正規軍下士官が日本刀を所持していること自体が不自然。
当時の軍刀はサーベルで、日本刀式になったのは昭和13年から。
つまりレオ曹長は私物の日本刀を清国まで持ってきたことになるが、
一下士官にそんなことが許されるはずがない。
404 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 12:46:43 ID:33/y493Y
これから
>>376みたいな頭の悪そうな煽りが増えるんだろうな
>>402 ああ、そういう難題を逆手に取って更に面白い脚本にする気概が無いってことね
二流、三流の発想だけどそれなら分かるわ
まさに官僚的ことなかれ主義の産物だな
406 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 12:58:25 ID:zXxahPnD
司馬がドラマ化で恐れていたのは、このレスのように「右よりだ」「左よりだ」、「原作と違う」
「史実と違う」といって騒ぐ連中が出てくるからじゃないか?
ドラマはドラマとして娯楽として楽しめばいい。
原作や史実と違っても、右よりでも左よりでもかまわない。おもしろければいい。
>>405 もちろん、
>>397に言ったように、陳腐でいいと言ってるわけじゃない。
それでもあの陳腐な場面も、背後に制作側なりの努力とか工夫という要素も入って
いるのではないかと言っている。
略奪の場面かなんかも、日本の暗部を描くことと、
虐殺の件を省いたことなどの落としどころとして、ああなったのかもしれない。
ドラマの出来としては質が落ちる箇所になるけれど、
それでも全体の流れの中で入れなくてはならない要素ってあるし。
(でも丁提督のエピソードは入れてほしかった。)
丁提督のエピソードそのまま入れたら、汚沢とその一派から横槍が入るぞ?
>>404 俺は分かるけどお〜♪はいはいアンタは一般視聴者より詳しい、詳しいwww
411 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 13:43:26 ID:zXxahPnD
これから
>>409みたいな頭の悪そうな煽りが増えるんだろうな
文庫の巻末あたりにも入ってたよね 地図
>>411 Google画像検索なんて一般視聴者は知らないもんねえwwwwwwwwwww♪
会戦シーンやるとすると
陣形の変化はどう説明するんだろ
ナレーションだけじゃ分かりにくいし
415 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 13:50:41 ID:zXxahPnD
これから
>>413みたいな頭の悪そうな煽りが増えるんだろうな
葵三代で、関ヶ原の東軍西軍の布陣をCGでわかりやすく説明してくれてたけど、
あれ、日清戦争でもやって欲しかったな
そしたら局地の戦いでは不利なのに、大局では勝ってたのも納得できるのに・・・
個人的には清艦隊の横陣(現実ははV型)と、日本海軍お得意の単縦陣を、
初心者さんにもわかりやすいように説明して欲しかった
司馬小説の醍醐味って、このへんなんだがなぁ
黄海海戦は単なる単従陣じゃなくて
艦速によって二つに分けて回り込んで挟み撃ちにしたんだよ
これも坪井の案なのかなぁ…誰か知ってる?
418 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 13:57:39 ID:NzKORcZ3
天地人の関ヶ原シーンも全体図がわかりやすいCGだったね
原作でも日清は少なかったからいいけど
せめて丁と伊東のエピソードだけはやってほしかった
>>414 ナレーションが松平さんになって、一部CGを交えて45分間解説。
421 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 14:02:14 ID:zXxahPnD
俺は個人的には、食い物の話題が好きなので、食事の場面を合間に多く入れて欲しい。
池波ドラマのように。明治の食文化にすごく興味がある。みんな何を食ってたのか。
特に海軍や陸軍の軍隊メニューとか知りたいね。カレーだけじゃなくて。
>>417 オレは戦史はわからないが、原作でも、
「清の艦隊に対して、日本の艦船は小型ながら快速だったので、それを生かした(猟犬に例えてた)」みたいな記述があったんだよね
現在の日本人が見習うべきものは、そういう「今、持っているものを最大限に生かして、いかに活路を見いだすか」なんじゃないかな・・・
自虐的な反省ばかりでは前に進まないのに・・・
>>421 旧参謀本部編纂日清戦争
朝鮮仁川および竜山における野戦病院諸員(入院患者の食にあらず)
医官以下看護人、輸卒等の常食なり)
朝 凍豆腐・煮つけ 梅干
午 カン詰牛肉 ラッキョウ
夜 牛肉・バレイショ・芋煮
備考 格隊自炊
424 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 14:14:58 ID:LVoTH8PZ
中国ドラマの日清戦争(4) 黄海海戦編(日本語)
をニコで見た
坂の上の雲より
面白かったし良くわかった
425 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 14:18:40 ID:zXxahPnD
>>423 漫画の「のらくろ」に「昼飯は飯盒のご飯に牛の缶詰か」っていう場面があったけど、
牛肉缶詰って日清戦争時代から食ってたんだな。
資料提供ありがと。
地図を出さなくても全体の戦況がわかる作りならそれでいい。
そうじゃないのに、視聴者の知識に頼るのはただの怠慢。
安易な略奪描写もしかりで、全体に作りが適当なだけだな。
>>425 ちなみに自衛隊の缶飯で一番美味いのは赤飯
これ豆なw
缶詰はナポレオン一世の時代に考えられた軍隊食だからな
>>423 カン詰牛肉というのは昭和40年代までは、よく食ったなー。
いまでもあるんかいな?
牛肉の大和煮の缶詰が軍用に大量に用意されたらしい
あと征露丸
最初は臭くて捨てられることが多かったらしい
近現代史オタって他に時代の歴史オタに比べて良くも悪くも異質だな
433 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 14:53:10 ID:zXxahPnD
海軍は早くから洋食化してたって聞いたことあるけど、カレー以外に
何食ってたんだろか?
あと味噌汁とかゴボウの煮付けとかあるよ
移動した翌日は朝昼梅干だけとかもあるなあ
日の丸弁当はここから始まったのか? w
>>433 太平洋戦でゼロ戦パイロットの渡洋攻撃で
のり巻きを一本のまま齧り付く描写があったよ
かんぴょう巻きだったら嬉しいが…w
洋食=カツレツみたい
原作でも児玉が食べようとしてた
437 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 14:59:16 ID:zXxahPnD
松平アナは松山藩の関係なんでしょ
440 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 15:06:03 ID:zXxahPnD
横須賀海軍カレーはカレーに牛乳が付くらしいけど。
>>430 コンビーフじゃなくて、大和煮の甘いやつよ?
>>441 あるよ
つか、ちょっと調べてみるか店先見てみりゃ、すぐ分かることだろうに
日本軍の人命軽視の作戦計画は、いたるところで作戦の支障になった。第二次大戦だけどな。
444 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 15:09:07 ID:zXxahPnD
牛肉大和煮の缶詰ってなんか缶詰臭くってマズかった記憶があるな。
もう長いこと食ってないけど。
>>440 海上自衛隊では卵がセットにつくね
生卵を割って入れたり、ゆで卵を入れたり
コロッケも軍発祥
447 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 15:11:29 ID:zXxahPnD
肉じゃがは東郷さんがビーフシチューにヒントを得て発明したって説は有名だよね。
>>447 それ、本当は舞鶴の観光協会の捏造。
客寄せだな。
449 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 15:15:42 ID:zXxahPnD
>>448 たしかどこかで肉じゃがの発祥地はウチだって論争になってたな。
真之が4〜5万の犠牲は構わないから203高地をはやく落とせ
と言っていたのはあまり知られていない
映画の怪獣退治で自衛隊(日本軍)や日本の特殊部隊が活躍するだけで
日本軍美化したとか言う奴までいるからなあ
さらに酷いのは映画の災害救助で活躍するのも美化という奴までいること
452 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 15:39:47 ID:Z1t6piNH
私自身の雑駁な事情でいえば、私は空海全集を読んでいる
同時期に、『坂の上の雲』という作品の下調べに熱中していた。
この日本の明治期の事象をあつかった作品はどうにもならぬほどに
具体的世界のもので、具体的な事物や日時、具体的な状況、あるいは
条件を一つでも外しては積木そのものが崩れてしまうといったような
作業で、調べてゆくとおもしろくはあったが、しかし具体的事象や
事物との鼻のつきあわせというのはときに索然としてきて、
形而上的なもの、あるいは真実という本来大ウソであるかもしれない
きわどいものへのあこがれや渇きが昂じてきて、やりきれなくなった。
そのことは、空海全集を読むことで癒された。
『空海の風景』「あとがき」より
>>451 そういうことを言っている人って新興宗教の信者と同じだから相手にしない。
454 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 16:06:10 ID:1FQExDg4
199 :日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 18:27:42 ID:4nHfY8ye
私は、明治憲法によって徴兵されたが、運よく戦闘を経験しなかった。関東軍に属し、満州の
四平にあった陸軍四平戦車学校で教育を受け、そのあと東部国境に近い石頭という村落に
ある戦車第一連隊にいた。
その間、一度も日本兵が中国人に乱暴している光景も見なかったし、その類いの噂もきかな
かった。
むしろ、敗戦直後の混乱した社会で、在日朝鮮人や華僑のなかの跳ねっかえりが、しきりに
乱暴してまわっていた事実を、新聞記者として見聞きしたことがあるだけである。
(司馬遼太郎「街道をゆく/中国・雲南のみち」)
455 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 16:06:33 ID:NSeVreSo
天地人相当バカにされてるけど、これも金かけてなくて役者が天地と同じなら脚本的には天地並な気がする。
伏線皆無、人物描写はすべてナレーション、いろんな描写が唐突で、歴史年表を次々に追ってるだけ。
原作や歴史知識がない視聴者は置いてけぼり。
名作だとか絶賛してる奴はホント盲目だと思う。
美化してると思うのは、美しいと思ったって事だろ。
正直なんだよ、やつらは。
457 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 16:12:03 ID:rco7s6Ur
原作や歴史知識のない人に媚び売る程安い作品じゃないしな
>>455 この放送回数では無理があるんだよ
大阪時代とか全部カットされてるし、そもそも好古は脇役なのかと・・・
459 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 16:14:00 ID:NSeVreSo
その知識ない人にはあなたみたいな思い入れがないから、安くてつまらない作品にうつっちゃってるよ。
460 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 16:14:53 ID:AofkBjJj
相手にしないと罵られた新興宗教の信者と同じ馬鹿でウスノロな
>>454が、
昨日の誰かのレスをコピペして晒し上げして狂いまくっているスレがここなんですか?
>>433 日本海軍草創期はイギリスに習いビスケットと缶詰を導入しようとしましたが
米の飯を食わせろ!と叛乱を起こす艦も出て(「海門」の乱)
結局、飯と味噌汁、漬物に煮物か缶詰といった食事になっていったようです
旗艦では洋食のコックたちが腕を振るっていたようですが
後のシベリア出兵のときはあまりの寒さに飯や漬物が凍ってしまい喫食に耐えなかったため
魚や野菜を粕汁にしてそれに凍った飯を放り込んで食べていたという話もあります
日清戦争時はあるいはもっと酷い食事情があったのかもしれません
戦死者のうち8〜9割が病死であるそうですが、飲用水の確保にもかなり苦労していたのではないでしょうか
日華事変時は市街戦の戦闘激化のときなど食糧の補給を受けられず
3日間ほど果物や大和煮などの缶詰と砂糖だけでしのいだ部隊もあるようです
握り飯を運ぶのも命懸けなので塹壕にむけて投げて渡していたというような話もありますね
まあ公共放送が大河の後の枠で巨費を投じて製作する以上は、
高校日本史で普通の中等教育を受けた層が面白いと思える内容が望ましいのはたしかだろうな
微妙だけど、一応そういう内容になってるんじゃないかな、放送回数が少なすぎるけど・・・
>>462 日清戦争は仕方ないかな、と思っている。原作でも日露役と較べるとそんなに詳しく
やってないし。
時間も予算も無限にあるわけじゃないしな
>>443 日本軍の人命軽視は、何が背景にあるのだろうか
文化的、歴史的、何らかの考察されてるのか
466 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 16:33:32 ID:rco7s6Ur
>>459 そうやって原作や知識ない=つまらない
と一般化するのは危険じゃないか
様々な人がいるだろ
467 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 16:34:38 ID:NSeVreSo
その限られた時間と予算をあんな糞エピに使ってりゃ世話ないね。間違いなく迷作になってる。
そもそも、江戸時代まで、死ぬのが美徳だった国だぞ
死所を探すなんてのは他の国にはそれほど多くないだろ
陸自の中の人は缶メシ(戦闘糧食T型)よりパックメシ(戦闘糧食U型)の方が好き。
あえて缶メシの中での1番人気は「たくあん」w
ちなみに米軍MREは汁気が無くパサパサ過ぎて自衛官には不人気。
>>467 あほだらぁっ!
NHKさん、ありがとう!これでええんじゃあっ!
>>463 たしかにそうかも。
好古って結婚した当時で、従六位に叙されてるんだな。
六位は旗本だと布衣の重職に相当するから、旧幕府時代の佐久間家と比べても
遜色ない身分だったんだな。兄さんさすがです。
そーうなのか・・・・・
>450
>名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 15:19:55 ID:hKD7zRhk
>真之が4〜5万の犠牲は構わないから203高地をはやく落とせ
>と言っていたのはあまり知られていない
乃木始め第三軍の 犠牲を強いた のは、真之だったんだ〜〜〜〜。
ここもキムチ臭い
>>467 第二次大戦末期の大本営発表とゴッチャになっているようで、俺もあのエピは余計だと思った。
ただ、2ちゃんで言われている森本レオのキャラと妙にかぶっていて、なんか面白かった。
もうオレは原作を読み返すだけで満足しよう…
大山は最初棒過ぎだろって思ったが今は良い味出てると思った
リアルさがある
こんなことになるから司馬は映像化すんなって言ってたのかな?
>>465 ソ連の赤軍に比べりゃまだマシ。
そりゃ、余裕の米軍とかと比べりゃ人的資源の保護はずさんだけど
最後、子規の吐血にフカが
ジャンプしたりするんじゃないかと怖かった
>>479 どうでもいいが、アレはどう考えてもイルカにしか見えなかった。
>>479 あれはジョーズに呑み込まれそうになったロバート・ショウが口から血を吐いた
場面の真似かと思った。
482 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 17:14:49 ID:2HiKKBTA
一流の料理人が作った和食に、キムチと紹興酒をぶっかけられたみたいだ、
見ていて反吐がでる。
>>474 俺も森本のキャラには思わず膝を叩いてしまったww
なんて絶妙なキャスティングだ、と。
484 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 17:19:56 ID:73kDsN1B
確かに物語としては全然よくできてない
伏線がないって言ってる人多いけど
あんな余計なエピ入れるなら入れられるよな。
なんかすべてがつぎはぎで唐突。
特別な思い入れがない層には
ドラマを見てる純粋な感動はないだろうな。
それが視聴率につながってると思う。
>>484 あほだらぁっ!
NHKさん、ありがとう!これでええんじゃあっ!
なかなか痛し痒しだな
前回と今回のドラマ構成がまずかったですねえ。
あれでは、どうして日本と清が戦争になったのかがさっぱり分らない。
その上、ああいう演出ではどうやって日本が勝ったのかがさっぱり見えない。いや勝ったかどうかすら分らないw
その上、後の日中戦の歴史認識のような日本兵の横暴の描き方があったりして。
実際は正岡子規が渡った金州では、日本軍が戦地の住民に対して炊き出しなんかやって、感謝の声も上がってたんですがねえ。
まあNHKらしいと言えばNHKらしいけれども、中国に配慮し過ぎ。
中国様に許可をとったんですか?
>実際は正岡子規が渡った金州では、日本軍が戦地の住民に対して炊き出しなんかやって、感謝の声も上がってたんですがねえ。
日中修好条約後、貴国の大新聞である朝日新聞は、ニホン人民が終始、自民党の対米追従政策を批判し
靖国問題も、ナカソネや小泉が悪い、あれはニホン人民の本意でないと
真相を報道し続けてましたね。
日本は敗戦国になったんだからある程度の制約は仕方ない
それを製作者だけのせいにしてやるなよ、もっともっと大きな問題だろう
>>472 海軍としてはバルチック艦隊がくる前に艦の修理・整備したかったから
真之は3軍の人数足りないなら艦隊の陸戦隊を出してもいいとまで言ってる
バルチック艦隊がもっと早く来ると予想してたみたい
492 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 17:37:53 ID:/MQfS/4B
494 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 18:31:26 ID:LXgnneGp
作品としては映画並みのスケールでかなり良く出来ていると思う。手が込んでいる。
戦争シーンとかは想像していたより遥かに良く作っていてビビったほど。
それだけにきちんとした歴史観で作って欲しい。
でなければもったいない。
日本人は国家存亡のために命を賭けて立派に戦い、ロシアの脅威から独立を守った事をきちんと描写して欲しい。
有色人種である日本人が、白人の最強国ロシアに戦争で勝った事の歴史的意義をきちんと伝えて欲しい。
こっちにも投下しておく。
>>489 正岡子規が渡ったのは金州。で、実際はそこで何があっていたか。
アジ歴レファレンスコード C06060147800「由比大尉第3回報告」より
「去る十日より毎日午后一時より同六時の間に於て軍司令部前に於て金州城内貧民に粥を施す。日々来る者三四百人、人民日を追て我徳に服し皈城する者多し」
日本軍は粥の炊き出しをして現地人に施していた。
ま、ドラマはドラマ。史実は史実と。
別にロシア海軍なんて最強でもなんでもないし
そもそもロシアが日露戦争に負けたなんて意識は全く持って無いけどな
賠償金の支払いも拒否したしなんならもう少し続けても良いけどて態度で講和に望んでるんだし
米倉さんの大山巌は最初はどうかと思ったけど良かった。さすがベテランだね。
「軍人に向いてない」と何度も口にするのは
原作にあるんですか?
>>497 若い頃の細い顔のイメージが残っていたから「大山?やめろよ」と思ったが、
しばらく見ない間に顔がむくんでいたからよかったな。
石坂浩二の山本権兵衛もどうかと思っていたけど、こちらもしばらく見ない
間に顔がむくんでいて違和感なかった。
来年以降も盛大に日本兵だけが吹き飛んだり血だるまになったりする場面ばかり流して
いつの間にかロシアに勝つんですか?
まぁ、それでも真面目な(?)NHK制作だから我慢しよう。
民放がこのドラマ作ってたら真之の乗る艦に石原さとみを乗せて一緒に主砲を発射する演出とかを入れかねんからなぁ…
米倉さん、顔がつやつやでびっくりした。
あれで75歳とは。
>「由比大尉第3回報告」より
>「去る十日より毎日午后一時より同六時の間に於て軍司令部前に於て金州城内貧民に粥を施す。日々来る者三四百人、人民日を追て我徳に服し皈城する者多し」
日中修好条約後、貴国の大新聞である朝日新聞は、ニホン人民が終始、自民党の対米追従政策を批判し
靖国問題も、ナカソネや小泉が悪い、あれはニホン人民の本意でないと
真相を報道し続けてましたね。
人民日報に寄れば、ウィグル暴動でも、犯罪者の乱暴狼藉に涙した回族穏健派が、
漢族の施した尊い粥に感激してとあるあるねw
203高地の機関銃に日本兵がバタバタ倒れたらいつのまにか勝ってるんでしょ
実際の話、日本も被害甚大だったんですからバルチックの戦果のみを強調するのも歴史捏造
まだドラマは途中なんですから「軍人にはむいとらん」と言った真之がどう克服するのかを注視する
バオルオブブリテンのとき、ドイツは初期から海中に墜落したパイロットを救助するシステムを整えていた。
このため、ドイツ空軍の士気は高かった。
押されていた英国軍も遅れて救助システムを整えた。
それに比して、南太平洋海戦では、航空機損失92(−不時着23=69) 操縦士戦死68名
米国は航空機損失80 操縦士損失16名
パイロット不足を招く。
実に 文化劣等国である。
>>498 原作の2巻で子規の見舞いに行った時に
坊主になろうかと思っている
口には出していないが
好古も真之も自己鍛練で軍人としての心得を見につけたような
ドラマでは真之の成長が見れればいいけど
>>500 まあ日露戦争はその方が正しいかもなw
日本海海戦は圧勝だけど旅順攻略戦とか二百三高地とか。
507 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 19:42:50 ID:kXTsgvX2
あそこで、森鴎外に開国維新の押し売りを語らせるなら、なおのこと丁提督の悲劇はやらにゃーいけんのやないか?
日曜は日清戦争にインディペンデンスデイと大戦争物が連続で満腹だった
日本軍がラーメンマンではなく
イカデビルみたいなエイリアンと戦うならレオ曹長のシーン入れる必要なかったのに
509 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 19:58:38 ID:zXxahPnD
>>497 同感、米倉さんの大山巌が予想外によかった。
米倉さんは「花神」以後大河で見てなかったけど、もっと多くの大河に
出てほしかったな。
高齢の出演者が多いが無事に撮影がおわることを祈る
511 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 20:30:41 ID:zXxahPnD
俺のおやじは80近いんだけど、司馬ファンで、このドラマみたさに気力で生きているって感じだ。
2年後にドラマ終わったらコロリなんてことないかが心配だよ。
これまでの放送を見る限り
第5〜7回の出来は良いだろうと予想
>>507 丁提督の話は俺も観たかったが、秋山兄弟と子規の物語が
テレビドラマ「坂の上の雲」の主題なので仕方ないと思う
自分も丁提督見たかった
明治という時代は描くために、ふさわしい人物として
秋山兄弟と子規は主役に据えられたが
秋山兄弟と子規だけ描いていりゃ、明治を描けるかっていうとそうじゃなし
取捨選択って難しいね
ごみん、てにおは崩壊していた
×)明治という時代は描くために
○)明治という時代を描くために
516 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 21:30:48 ID:zXxahPnD
「復刻 海軍割烹術参考書」って本を図書館から借りてきたよ。
これは明治41年に発行された海軍料理のレシピ集の復刻版だ。
メニュー見たらすげーよ。
食器の取り扱い方から始まって、日本料理の部、西洋料理の部と、レストラン並み
のメニューのオンパレードだよ。
これ見たら俺絶対陸軍じゃなくて海軍行きたくなるね。
原作信者にも遺族にも自衛隊にも市民団体にも気を使わなきゃいかんから
かなりごちゃごちゃした構成になってるのは確か。
518 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 21:46:47 ID:fhFiWm7x
>>510 だね。
俳優も、視聴者も、最後までもつかしら…
それと 警察ざたの俳優が出ないことも祈るw
>>516 海軍は外国訪問する機会も多いし、そこでマナーがなっていなかったら国の恥になるからね。
海軍はスマートネスが第一
陸軍に入ると、皇族でさえゴルフを貴族趣味だから嫌だというようになっちゃうしねw
520 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 21:52:31 ID:zXxahPnD
>>519 直接関係ないかもしれないけど、東京裁判で海軍出身者が一人も告発されなかった
のがわかるような気がする。
521 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 21:54:06 ID:KMGJ0f+R
522 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 21:56:21 ID:fhFiWm7x
明治の海軍将校さんは みんな ダンスシューズ持ってますよ。 明治の海軍は、昭和海軍より国際的な訓練をうけた。
523 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 21:58:29 ID:zXxahPnD
対米戦争時でも海軍兵学校では英語教育をやめなかったそうだしな。
陸士では敵性外国語だといいう理由で英語教育を禁止したそうな。
米倉さんはさすがだとは思うが、全体的に薩摩弁が似合わない俳優ばかりのような・・・
そんななかで伊地知役の村田さんはさすがに堂に入っていたかも。
渡の東郷がぺちゃくちゃしゃべりすぎなような気がして違和感がある。
明治の食べ物の話題があったけど、西南戦争時には既に
官軍兵に缶詰の配給はあったみたいだな。以前読んだ西南役記録集に
「ローストビーフ缶詰のあけ方知らず。火中に投げ込み
破裂させ・・・」みたいなことが書いてあった。
19のスレが変な流れなので、こちらで質問
森林太郎軍医と白米と脚気の話って、
ありましたっけ?
>>522 仕事をしっかり完遂する仕事力も大事だけど、
遊びの席で調子を合わせられるお付き合い力も大事だからね。
両方できなきゃ駄目。
人の家の前で立ちションする海軍のエリートさんもいましたね
こいつは特別か
wikipediaに、日露戦争時の脚気について詳細な経過が書かれているが
どうも森林太郎に責任を負わせるようにはいかないようだね
北里柴三郎ですら、一時は脚気菌説に傾いてる
丁提督のエピソードは、入れたら馬鹿が沸いて横槍入れてくるから
入れなかったんだろうね。どこかのネットワークとか。
532 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 23:57:13 ID:zXxahPnD
俺ってまるでサンジャポの吉田たかよしみたいだな。
論旨はまともなこと言ってんのにボコボコにされる。
まあ、性格悪いのは認めるけど。
533 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 00:01:23 ID:zXxahPnD
失礼!↑はスレ19のお話です。
森本レオの軍人の言葉はまんま中国共産党幹部と重なるじゃろう
日本人記者「あの人はなんと言っとるんじゃ?」
共産党幹部「共産党に感謝してると言っとる」
日本人記者「うそじゃ、あの人は怒っとる
ダムを作るために強制移住させられた、親が出稼ぎに行って子供が花火を作って稼がなければならない
少数民族は当局に連行され戻ってこない」
共産党幹部「黙れ、我々の言うとおりに記事を書いとったらいいんじゃ」
>>469 米国とは、燃料共通化しても
食糧共通にはできんだろうな。
災害派遣の時に流用しても、被災者は味が受付けないだろう。
>>520 永野は?
嶋田は?
岡は?
知らないなら、ウソを書かない方が良いよ。
>>534 今は、日本人でも中国語教材があるから、新聞記者なら聞き取ってわかると思うよ。
少数民族の言語でも、ビルマ系とかタイ系の場合、漢字の単語が
いっぱい使われているから、80代以上の老人の言葉でも、ある程度類推できちゃう。
ピンイン(ローマ字)表記の少数民族語辞典とか、MP3教材あるし、
ビルマ系やタイ系の人は、雲南や貴州の中国語なら買い物とかで街いくから、たいがい話せちゃう。
内蒙古も、おそらく楽勝。チベットもこのごろ言葉が変わってきて漢字の単語が
どどっと入ってきているから、聞き取れる可能性が高まってきている。
問題は、ウイグルだろうな。文字は整備されてないし、アラビア語由来の単語が
いっぱいあって、聞き取れないと思うよ。
全ての争いの火種、凶悪な中国人が自分達の行いを棚にあげて
被害者ヅラするのが我慢ならない。
539 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 00:56:44 ID:s1iIx9uA
ドラマを見て、原作ではさほどと思わなかったのぼーるの存在が、心にしみた。
色々興味を持つあたり、なんか見ててせつなくなった。
したいことはできなくて・・・・・という人だったんだな、いつの時代にもいる。
でも俳句は写生か? 違うような気がす…
541 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 01:04:05 ID:HbMHozzO
>>540 俳句は写生っていうのはあの当時の一種の時代病なんじゃないかな。
俳句以外の文学でも自然主義とかいって、現実をありのままに表現するのが
流行だったそうだし。
ただ、反自然主義の漱石が子規の弟子だったっていうのは立場が矛盾するけどね。
鴎外が舞姫を書いた頃だよねえ
自然主義はもうやってた?
日露できみしにたもうことなかれだよね?
そうだよ、一葉の葬儀に鴎外が礼装で出たいとかなんとか言って
顰蹙だったんだよね
もう今年で打ち切りにしていいよ
余った金で森本レオ主演で南京大虐殺(笑)と従軍慰安婦(笑)をドラマ化してくれ
しかしのぼさんは鴎外を知っていたと思うが
鴎外が子規を知っていたのか?
ただの新聞記者としての訪問じゃなかったのか?
鴎外も俳句をやっていたんだろうか
誰か知ってる?
>>541 >ただ、反自然主義の漱石が子規の弟子だったっていうのは立場が矛盾するけどね。
いやいや、矛盾しないよ
「自然主義」の定義が、坪内逍遥の頃と田山花袋の頃とは違っている
自然主義=写実、写生だったのが、時代が進むにつれ
「内面を赤裸々に描写すること」に流れていってしまって
それが「自然主義」の主流みたいになった
「反自然主義」のほうが客観(写実・写生)を推奨している
花袋の一平卒なんか日露だよね
全13回という尺の都合上
日清戦争という前哨戦は主人公らが関わる戦場どまりなのは致し方ないかな
にしても日露でも黒木や奥、野津ら司令官たちにスポット当たることは望めないんだろうケド
そういやあ、明石の配役ってまだ決まっていないのかね
尺で言い訳はできないよ
旅順の話だけで映画1本くらいの金かかりそう
556 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 02:42:23 ID:62teO5DN
「坂の上の雲」完全版
第1話 少年の国
第2話 青雲
第3話 国家鳴動
第4話 日清開戦
第5話 下関条約
第6話 留学生
第7話 日英同盟
第8話 子規逝く
第9話 日露開戦
第10話 広瀬死す
第12話 黄海海戦
第13話 遼東開戦
第14話 沙河開戦
第15話 旅順総攻撃
第16話 黒溝台の戦い
第17話 奉天へ
第18話 奉天会戦
第19話 敵艦見ゆ
第20話 日本海海戦(終)
録画で見なおしてちょっと引いたかな
当日は、子規がかえでを打ちつけてるあたりでうるうるしながら他ドラマに移ったもんで・・
渡いらんよ。最後まで寡黙で喋らなきゃ別にいいけど
>>520 東京裁判に関しては陸軍だけを悪人にするために色々謀られてたので……
陸もいい人多いんだけど、カワイソス
ドラマで出なかった丁提督の最後のくだりとは?
板で話題になってるから気になるよ
歴史に疎いし原作読んでないもので
どなたか〜
>>559 黄海海戦で敗北してから、威海衛で降伏して自決するまでの一連の流れは、
原作でも一章を割いているくらい分量があるんで、出来れば実際に読んでほしい
(特に、日本の伊東司令長官の、提督に対する真情に溢れた降伏をすすめる一文)
敢えて要約すると、味気なくなってしまうが一応
・政府の命令にしばられ臨機な行動ができなかった
・水兵の反乱機運が高く、降伏のやむなきに至った
561 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 07:54:25 ID:NcnKb3pa
しかし糞か糞以下だったなの。
もう来週から見ないよ。
Wikiで見たけど、大山役の米倉さん、TBSの単発枠で真之演ったことがあるんだな
視聴率が30%近くだったというのにも驚いた
文芸作品を真っ向から映像化してそれを見る人間がいた時代…
その頃に帰ったような気がして今年は本当に嬉しかったから、自分はまだ期待して見続けるよ
今話も小村のシーン等、苦心の跡が見られたし
最後の鴎外と子規のとこちょっとよく聞き取れなかったんだけど、
不思議な親切って、日本が半島の後ろ盾になるという意味なのかな?
半島がロシアや列強に植民地支配されたら日本本土がおびやかされることを思えば、
日本がそうなる前に半島の防衛に踏み出るのは自然だと思うので、
それに反対するなんて日本人としては、無責任というか批評家的というかんじがしたんだけど、
本当のとこはどうなんだろ
月並な内容だな。
ちなみに月並という言葉は「月並俳句会」っていうのがあって、
凡庸な句ばっかりだったので、子規が悪口として使い出して、
漱石が広めたんだよな。
>>563 現代のアメリカが自由と民主主義をイスラムに輸出しようとしてるようなもんじゃない?
相手の事情は考慮せず、自分がやって成功した事は他国にもいい事のはず
という青臭い正義感は実は思い込みで、他国にとっては迷惑極まりないおせっかいだ...
という趣旨だと思う。司馬さんは韓国に同情的だから、当時の日本が文明開化を
朝鮮に押し付けようとしたことを批判的に捕らえてるんだろう。
自分は単に日本の国益を考えればやむを得ないと思うけどね。
どーでもいい登場人物を、今回だと水兵だが、死亡フラグ立てて
殺すのはいい加減止めた方が。失笑ものだから。
しかもパクリシーン。
今の中国政府はオリンピックや外国要人が来ると異常なほど「浄化作戦」を行う
そして都合の悪い場所には外国人を立ち入らせない
今だったら空港からホテルまでの道「だけ」はきれいにするはずだが
小村が訪れた当時も外国の賓客なら丁重に扱うはずだが、敵国であったから配慮がなかったわけか
北京の四合院やウイグルの伝統住居は「不潔」であるとして壊されようとしている
>>565 しかし当時の朝鮮はめちゃくちゃ腐敗していた。
同じく朝鮮に同情的だったイザベラ・バードでさえ、
「日本が保護者として指導することを期待する」
見たいなことを言っていたぐらい酷かった。
たしかに、真実ありがた迷惑であるなら、するべきではないんだけど、
半島は、手をこまねいていたらロシアや列強に飲み込まれる可能性が高いんでしょ。
司馬さんは、それでも他国のことはほっとけというのかな?
ひとつ置いた家が火事だ。隣家に移ったらうちまで燃えてしまう。
こんな事情のときに隣の家の玄関で「おたくの火を消してもいいでしょうか?」
なんて聞いてるみたいなドンくさいことしてたら、三軒とも燃えてしまう。
>>563 原作の丁汝昌への降伏勧告のくだりを脚色してると思うんだけど、
その中で「日本は維新を行うことで独立を維持できた。貴国もそうしなければ、早晩滅亡するであろう」
という趣旨のことを述べてるのね
敵将に対してそういう効能を説くというのを、原作では「ふしぎな親切」「この時代の日本人は、
そういうものであったのかもしれない」「こっけいなほどのおせっかいだが、真剣であった」という風に述べられている
だから、そういったことを作中人物である漱石の口から語らせるというのは、ちょっと違和感あるかも
>>568-569 あのシーンはそういう意味だろう、って事で自分の意見じゃないんでねw
当時の朝鮮がガタガタってのは今や周知の事実化してるもんね。
572 :
570:2009/12/23(水) 09:02:03 ID:Oe0AP72b
>>570 間違えた、最後の行は漱石じゃなくて鴎外ね
金玉均は「朝鮮の孫文」と言われるぐらい立派な人物で革命家だったけど、
日本が応援したせいで、なぜか韓国内で評判がよろしくないようで。w
旧悪の代表みたいな閔妃が大院君と日本軍によって殺されたせいで、
国母と呼ばれてるという。
>>570 不思議な親切ってのは司馬原作の言葉だったんだね。
「おせっかい」というのはたいてい相手のためだけにすることなんだけど、
このケースは日本国土の安全という目的があるわけで、おせっかいという言葉
ですませならない気もする。
鴎外ほどの人の言葉にしては、ちょっと一面的すぎるなぁと思ったんだけどね
>>574 なんにしても、上に書いたように「おせっかい」もホントは鴎外の言葉じゃないからねえ
>>575 オウガイが気の毒かもw
でもスタッフが鴎外に言わせたってことは、
似た思想を語ってたということなのかな
確かに他国を改革して近代化させようなんて、「おせっかい」だが、
それが日本の防衛問題と直結しているという複雑な問題だったわけで。
結局、日本の試みは失敗し、保護国化、日韓併合へtp突き進むわけだが。
日本の「おせっかい」もクソも、朝鮮も満州も放っておけば
間違いなくいずれはロシアの「おせっかい」でロシア化した。
極東のロシア化を止められないシナに代わって
先手必勝で朝鮮を切り離しただけの事。
まあ、昭和に大東亜共栄圏という巨大な「おせっかい」を言い出してるからそれとダブルんだろう。
また延々と・・・・・
歴史オタクの知識自慢の場になるのは仕方ないだろ
そっとしといてやれよw
重複スレの穴埋めにはちょうどいいんだけどw
外交から見ればドイツがロシアの兵を極東へスイングさせたいと考え
(なぜならフランスとの戦争に備え、両面作戦をなくすためにだ)
独英日なる同盟をもちかけ、日英だけに極東のロシアと戦争させようと
自分は外れ、日英同盟を画策したんだ。
これは英も読んでいて、結局、日本だけロシアと戦争することになったんだ
うまく嵌められたんだよ、日本は
寿太郎とか、まだ尻が青いんだよ、マンセーなんてするなよ
___
\ ● \ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄\( ゚ω゚ ) 愛国は任せろー
C\l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
小村も英国がロシアの力を削ぐために日本を利用したのはわかってたはず
それでもロシアと戦うのに日英同盟が必要と思ったから同盟を結んだわけで
日英同盟のメリットは大きいよ
外交も戦争のうちだからな。
謀略のチェスゲーム。
ドイツはロシア軍事力を極東に振りたかった&英国は南アでドタバタしており極東に
軍事力展開しづらかったという欧州情勢を否定するつもりはまるでないけど、金策と
言う面だけでも当時世界の金融センターであった英国との同盟はメリット有り過ぎるよ
とにかく、日露協商をドイツが邪魔をして
英もボーア戦争やらアフガン戦争でいっぱいいっぱいで中国への派兵は無理
そこで日本にロシアを牽制しようとしたのは確実なわけだから
進んで日英同盟することはないわな
日本としては朝鮮を保持してればおkなんだし
ロシア陸軍二百万を相手に戦争なんてバカじゃん
ほっといたら満州どころか朝鮮までロシアは進出していただろうね
ロシア軍が集結する前に叩くのが日本の戦略なんだから
満州は1900年には事実上ロシアの領土になっている
朝鮮は位置関係からいって、海を隔てた日本と陸続きのロシアのどちらの影響がが強いかは自明の理
つまり満韓交換論は不可能
当時の日本の唯一の失敗は世界に害悪しかもたらさない中朝を滅ぼさなかったことだけ。
中国と朝鮮さえ滅ぼしていれば世界は今の何倍も素晴らしいものになっていた。
>>589 旅順要塞ひとつ落とすのに超苦労してるのに、ロシア軍が集結したらおわりだよね。
日本は絶対にやらねばならないことをしたわけで、日本がふんばることで、
欧米に対してアジア人は言いなりになる奴隷ばかりじゃないと示すことでも、
アジア全体のためにもなる。おせっかいなんてよく言えるよ
ロシアはドイツに唆されて旅順まで進出し
日本は英に唆されてロシアと戦ったまでだが
伸るか反るかの戦いなんて愚じゃないの?
外交の敗北だろうに
文脈も分からずに、「おせっかい」という言葉を
一人歩きさせて勝手に怒ってる人がいるような
>>593 それは外交じゃなくて、単なる決断出来るか出来ないか
の問題だな。
外交っていうのは状況を有利にするために
必要なものだが、結局最後は自分で決断する
しかないんだよ。今と違って武力が重視されていた
当時は特に。一寸先は闇なんだから。
まあ今の鳩山みたいなカスは論外だがw
寡兵で大国に挑むのは愚の骨頂だね
まぁせざるを得ない状況だったんだからどうしようも無いけど
根本はフランスとドイツの争いなんだが
晋仏戦争で負けたフランスがロシアと手を結んだのが始まりかな
両面に敵を受けたら堪らないドイツがニコライを唆して満州に兵を出させ
バカなニコライが猿との協商なんかどうにでもなると思って、、
つまり大津事件で殺していれば日露もその後の第一次大戦もなかったと
2ちゃん的結論でおk?
ニコライが日本で死んでたら間違いなく宣戦布告されてた
鳩山のおじいちゃんは【友愛】で
メーソンだったのじゃないのか?
なんか明治もいろいろとメーソンがらみで面白そうなんだが
詳しい人いるの?
ニコライが暗殺されてたら西洋諸国の援助も受けられなかったろうね
当時の感覚では猿が人間様を殺すようなもんだからな
601 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 15:30:45 ID:2xnHEgZO
晋仏戦争
ロシアは対馬までは取る気満々だったから
一時的に日露協商が結ばれても、いずれ決裂したと思う
ロシアに日本侵略の意思がなかったとか馬鹿言う自由は今の日本にはあるが
逆の自由な発言権はないよな?
第一次大戦はセルビアでオーストリアの皇太子が暗殺されて始まったのだけれども
セルビアは墺の要求を全部のんで戦争にはなりそうもなかったんだが
ロシアが圧力をかけようとして兵を招集したのを察知したドイツが
かねての作戦どおりフランスを先ずやっつけてそれからロシアつう
作戦を実施したのが本当の原因だ
つまりロシアが日本に宣戦布告してもドイツその他の
横やりが入った可能性が大きいのじゃ?
朝鮮半島は、日本列島と大陸の間に架かってる橋みたいなもんで、
それが鉄砲持った物騒な連中に占領されたら、怖くて夜もおちおち寝てられない。
だから、橋を確保するためにやった。
それだけのこと。
606 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 15:52:18 ID:jK73ysMT
信之がお囲い池で鎮台兵と喧嘩している場面にいた少年二人は、原作では虚子と碧梧桐
なんだけど、ドラマでもそうなのか?
信之?
>>607 真之の間違い。「しん」で漢字変換したもんで。
またドラマ以外は話をするなっつう雰囲気だが
本スレは別にあるから、こっちは脱線でおk?
610 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 16:07:40 ID:YhLKPlkL
ふんいきなど2chにはない 何かの空気をその人が思い込んでいるだけサ
日清戦争、画的には凄いんだけど好古の野戦も真之の海戦も、戦争全体から見て
どういう意味があったのか解らない。
特に好古は旅順偵察で結果出して、陸軍の中での立場を確固たるものにした
筈なんだが、ガクトの謙信みたいに酒飲んで矢玉を避けないばっかりで、
どう凄かったのかがイマイチたりない。
2話のメッケルのくだりが良かったのでミリタリ風味は期待してたんだけど
ちょっと期待しすぎてたのかと思い始めた。子規パートは見てない。
ん?ここ本スレじゃなかったのかw
森本曹長の御用記者への傲慢ぷりがタマラン
「ニッポンの兵隊さん、ありがとう!」
よくわかってらっしゃるw
こちらが本スレ
615 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 16:58:54 ID:YhLKPlkL
あっちも本スレ
>>611 どうせなら
我独逸帝国参謀総長モルトケ元帥曰く
先手必勝緒戦で敵を撃滅することこそ勝利の要である
戦争に騎士道も武士道も卑怯も不正義もない
敗戦国の惨めさに比べればそのようなプライドは些末に過ぎない
ってなカンジで講義して欲しかったな
よって大東亜戦争における真珠湾攻撃はメッケル少佐の薫陶によるものである
とかね
次から脱線スレなり原作厨隔離スレなり分けてもらいたい。
海軍はエゲレスだぞね、メッケルじゃあねえぞな
こっちが本スレだろ。日付みろ。重複した場合使ってから次スレだろうが。
620 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 17:39:30 ID:YhLKPlkL
と些細なことで騒いでいる俺たち2ちゃんねらであった
そんなこと言ったって、あっちでも出て行けって言われるに決まってるよ
こっちはスレナンバーが16だし
19の向こうが本スレでいいじゃん、ぞなもし
622 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 17:51:17 ID:YhLKPlkL
であるか
623 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 18:00:26 ID:TqkM/hKh
あのね、16を立ったとき重複したのね。
後に立てた人はスレ内で宣言して立てたんだけれども
このスレ立てた人が荒らしっぽいつーか変な人だったわけよ。
それなんであっちに(19)に行ってる人は、これを使いたくない
って感じなんだと思う。
まあどうでもいいことだけどね。
そのうち両方埋まるでしょ。
624 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 18:04:45 ID:LPWhjvp4
缶詰はどこだ!
すき焼き弁当か、良いもん食ってんな
その内容だと1000円はするんじゃねーか?
重複した場合先に立てたスレを使い、(これが実質19)、次に19の
スレを使い、(実質20)、次に立てるスレを21にするのが一般的なルールだろう。
まあいいけど。
631 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 18:24:58 ID:YhLKPlkL
であるな
>>560 何となく掴めてきた
そういうシーン見たかったしドラマとしても歴史的観点から
説明するにしても良い場面だったんだね
ありがとう
おまえら坂の上の雲の話ばかりするな!
・初回を見てこんなドラマをNHKは作れるのかと感動した
特に横浜港で真之高橋是清らが軍艦を見送るシーン
・2回目はつまらなかったけどこういう回も全体からすれば必要なんだろうと思った
・3回目の伊藤博文陸奥宗光川上操六山県有朋のミスキャストに違和感以上のがっかり
老化した加藤剛とろれつの回らない江守徹を見るのが疲れる
・4回目、ことさらに日本を悪とする展開と貫禄のない大山巌と下品な相をした乃木希典
誰を演じてるの?と思った石坂浩二
東郷平八郎が中国人千百人も殺したと強調するあたりにいたってはむなしくなった
>>634 なんか違和感を感じると思ったらミスキャストなんだよな。納得。下品ツラの乃木とか
ありえねえよな。石坂浩二出すならこっちを乃木にしろって。
まあミスキャストは慣れるとして、来年子規が死んで日露戦が始まってからに期待かな。
原作では日露戦争が2/3を占めるけど、ドラマでは半分しかないから、色々端折るのが
不安といえば不安だけど。
旅順と日本海海戦だけは期待できるんじゃないかな。好古は?て感じになるけどさww
旅順については二〇三高地という傑作があるんで、満州野戦軍を描いて欲しかったけどね。
児玉が旅順に行っちゃって仕事が滞って困ったりするとことか。
636 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 20:41:12 ID:HbMHozzO
乃木さんもあのような愚直者みたいな演出じゃあ、乃木神社の崇敬会員等関係者も激怒するぞ。
バルチック艦隊のほうも、充分尺を取って欲しいんだが。。
両方の動きが無いと、日本海海戦の魅力が半減だ。
・・しかし発表された配役なんか見ると、
バルチック艦隊は、出てこないのかね。
字幕だけになるし、ちょっと・・って感じなのかな。
歴史上の人物の演出にいちいち激怒されてもなぁ
そんなこと言ったら、天地人の家康のキャラだって大概ひどかったぞ
639 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 20:55:40 ID:HbMHozzO
乃木さんや東郷さんは神様として神社で祭られてるからね。
中には狂信的なのもいるかもしれないからね。取扱い注意の登場人物だ。
バルチック艦隊はあの苦闘の航海だけで一つのドラマが出来るよな。
心酔している人はいるだろうね
でも家康だって神君・大権現ですぞ
642 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 20:58:43 ID:5HpG8f1Z
昨日忘年会をやった。男は俺一人で、30代から40代の女性が6人。
JINが面白かったという話は出たが、坂の上については
「何かよく分からん。えらい力いれた割にアレか」
みたいな感想で一致していた。
このドラマ、婦女子には受けないのかも。
643 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 21:01:02 ID:HbMHozzO
>>642 既婚女性板にも坂の上のレスがあるぞ。結構盛り上がってるみたいだ。
いわゆる歴女が住人なのかな。
>>642 腐女子に何がわかるかw
明治に生きた男の生き様が!
>>642 ドラマでも映画でも、日本では、金使った大作ってのはコケる傾向にあるかもな
647 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 21:08:27 ID:5HpG8f1Z
>>642 続き
「天障院篤姫」なんぞが受けて、坂の上が受け入れられない。
俺はつくづく、「いいドラマと視聴率が取れるドラマは違うんだな」
と感じた。
>>642 女性は、悪い意味ではなく
分かりやすい情報か、分かりやすい人間ドラマを求める傾向があるから
坂の上の雲みたいな素描的ドラマは「分からん」という感想になる気はする。
司馬読むよって女性は結構いるが
大抵燃え剣とか竜馬とか、戦国もので
坂の上が司馬で一番好きだって人にはなかなかお目にかかれない
皆の周辺はどうよ?
649 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 21:17:30 ID:HbMHozzO
現在NHKのニュース9で秋山好古の資料発見とのニュースやってるよ。
バルチック艦隊の航海の苦労は難しいよなあ。
20世紀初頭の軍艦であんだけの航海をするのがどれほど大変か理解させるのも
小説より映像のほうが難しいだろう。「映像化不可能」って司馬が断り続けたのもわかる気がする。
オレ、太平洋戦争しか知らなかったから、20万の陸軍を中国で、艦隊1セットを日本近海で
運用してるだけ(飛行機も戦車もない)で国家が傾くほど金がかかった。ってのが
なかなか理解できなかった。原作初めて読んだ高校生の頃。
「まことに小さな国」ってナレーションから始まるけど、小さな国ってのがそもそも理解され難いと思う。
651 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 21:24:46 ID:8OLH2EbG
司馬作品の中では坂の上の雲が一番好きです@23歳OL
まあ戦闘シーンはあまり好きじゃない、司馬先生の書く子規目当ての読者・視聴者だから、
あまり胸を張って坂雲ファンですとは言えないけど
周りの子達は誰もみてないな
近代史に興味がない人にはドラマだけ見ても明治期の日本がどれだけ危ない橋を渡っていたかピンとこないだろうな。
頭のおかしいバカサヨ隔離スレ立てないとまともに会話もできんなぁ。
654 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 21:37:36 ID:5HpG8f1Z
戦闘シーンを女性が好まないのは分かるけど・・・
じゃあ、昨今の「戦国武将ブーム」はどこから来てるの?
ブームを支えているのは若い女性だと思っているんだけど。
放送中のドラマだけ見ても、さっぱり分からんだろうな。
当初予定より大幅に回数短縮してるのに、原作にないエピソードぶっこんでるんだから。
ダイジェスト版の随筆みたいになっとる。
鬼女板で坂の上のスレは盛り上がってるよ。
けっこう政治的な話もある。あまりここと変わらないような感じ。
天地人より視聴率低いのは女が3%分くらい降りたのかもしれないけど
F2、3がホントにごっそり降りたら目もあてられない数字になるはず。
まあ私も正直司馬作品のなかで坂の上は敬遠していた。
でもドラマみたら面白そうだから読んでみようと思う。
冒頭はあれで良いとしても
劇中のナレーションまでわざわざ原作の司馬調でやることはなかったと思う
なんかドラマ本編との違和感バリバリです
>>647 その為の子規の従軍エピソードだった筈なんだが、、、
新しく見つかった好古の戦場からの手紙、
ドラマの中で出てきそうな予感。
しかし弾丸が唇をかすったけどもう治ったって、すごいな。
>>654 戦国武将ブームは、いわゆる「キャラ萌え」じゃないのかな
無双とかBASARAとかのキャラゲーに端を発すると思うけど、
人物をキャラ化して見るという方法に気づいた人たちが
歴史小説やら文献読んで、萌えどころを再確認しているって感じかと
彼女たちは、自分好みのキャラクターを探しはするが
人物伝や資料から探すというより
「誰某の考えた○○というキャラクター」から探す。
(もちろん、私の考えた○○を提示する人はいるが、多分創作とかやる人で一握り)
分かりやすいキャラ付けを提示されていない時代や題材にやってこないのはその為では。
要約すると女はバカだからゲームとかアニメの題材にならないと
歴史を理解不能ということでおk?
>>654 不思議だよね。
戦国武将のドラマをみたいという人が、でも戦シーンは嫌とかありえるだろうか。
女の自分も不思議でたまらない。
キャラ萌えと言ったって実際ゲームでばったばったと敵を切り倒してるんだよ。女も。
>>660 女性視聴者に配慮して…というのは、金の掛かる戦シーンを撮りたくない制作側の
言い訳に使われてるんじないのかとすら思う。
ドラマとか、自分に火の粉がかからないとこで大砲が火を噴くとwktkしちゃうのは
人間共通のサガだと思うんだけどな。
既女板じゃまともな話ができていないよ
ニュアンスや行間読み取れないみたい
司馬作品は「坂の上の雲」と「翔ぶが如く」しか読んでいない
信じてもらえないだろうけど一応女だ
世に棲む日日もおすすめだよ
665 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 22:28:41 ID:HbMHozzO
>>664 「世に棲む日々」は大河ドラマ「花神」の原作のひとつにもなった。
吉田松陰と高杉が主人公のやつだよね。あれはよかった。
翔ぶが→坂の上 とか 坂の上→翔ぶが って読むと楽しそうだな
地続きの部分によりわくわくできそう
667 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 22:32:56 ID:5HpG8f1Z
>>662 >ドラマとか、自分に火の粉がかからないとこで大砲が火を噴くとwktkしちゃうのは
>人間共通のサガだと思うんだけどな。
面白いこと言うね。俺は男だけど、戦闘シーンは大好き。でも血が流れる
のは勘弁って感じかな。
668 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 22:38:29 ID:5HpG8f1Z
おまいらのキャスティング力を見せてくれ。
以下の登場人物を誰が演じるのが最適か答えろ
1・徳川家康
2・織田信長
3・豊臣秀吉
4・真田幸村
5・伊達政宗
6・紀伊国屋文左衛門
7・勝海舟
8・坂本竜馬
9・め組の辰五郎
10・大塩平八郎
一応メジャーなところ限定な。
なんぼなんでもスレ違い過ぎる。他所でやった方がいいと思うぞ。
670 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 22:44:56 ID:8OLH2EbG
>>662 自分に火の粉がかからなくたって、大砲が火を噴いたらやめてクレーって感じだけどな。本能的に。
感覚だけでみたら戦闘シーンなんて嫌な気持ちにしかならない
政治、経済、外交、軍略、etc..すべてのバックグラウンドがあって初めて、歴史の一場面として興味が持てる
671 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 22:58:43 ID:js5mPkys
1・徳川家康 森繁久彌
2・織田信長 高橋幸治
3・豊臣秀吉 宇野重吉
4・真田幸村 真田広之
5・伊達政宗 渡辺謙
6・紀伊国屋文左衛門 北大路欣也
7・勝海舟 石坂浩二
8・坂本竜馬 内野聖陽
9・め組の辰五郎 加東大介
10・大塩平八郎 ビートたけし
では楽しい話を
とりあえず八代六郎(片岡鶴太郎)が舞踏会の練習をする場面に注目
実況は「スコーン」祭りになると予想
「サクッとカリッとおいしいスコーン」
673 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 23:08:25 ID:5HpG8f1Z
早く石原さとみを見たい
674 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 23:27:46 ID:HbMHozzO
>>673 えっ?石原さとみ出るんですか?誰の役ですか?
真之の嫁ででるよ
ドラマで合戦見るのは面白いよ
騎馬隊が疾駆するのもかっこいいし、戦艦が大砲吹くのもかっこいい
水戸黄門なんて最初から印籠出しゃいいのに、切り殺してから出す。
しかし実際大砲発射を間近で聞いたら鼓膜が破れるほどで嫌だろうな
蟹工船やマグロ船よりきついかもしれん
ドラマと分かってればいいが、実写フィルムで爆弾落としたり撃ち合ったりするのを見ると、
あそこに人がいるのかと思い、いい気分はしない
678 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 23:39:05 ID:HbMHozzO
石原さとみは「義経」の静御前役以来の大河出演だね。
静御前役の彼女はまだ若いながらも壮絶な演技で感心したよ。
実写と創作は違うね。
ドラマや映画は本当に人が死なないとわかってるから楽しめる。
戦争ってのは極論すると
効率よく人を殺すことを求められる行為だからね
戦争をやれば犠牲者が出ないわけない
ひょっとして好古の長男は加藤清志郎?
682 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 23:53:53 ID:HbMHozzO
「戦争とは、政治とは異なる手段で行われる政治の継続である。」
殺すより負傷させたほうがいいってばっちゃが言ってた
敵でなく部下を上手く殺すってことね
真之はバルチック艦隊が来るんだから、犠牲は構わないから早く旅順要塞落とさんかい
みたいな催促してんだよな
旅順が落ちないでバルチック艦隊が来たら、連合艦隊に勝ち目はない
制海権をロシアに奪われたら満州軍は枯れ死してしまう
だから早く要塞陥落を願ったよう
686 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 00:08:59 ID:1ilsQ3i6
児玉は、203高地を征するに当たって、自軍の群れの中に砲弾を撃ち込むという
戦法をとったときいたことがあるんですが、正確なところどーなんですか?
原作にもなくてドラマでもおそらく採用されないだろうが
真之は、砲撃に余裕あるなら赤十字とか気にしないで市街地も攻撃しろ
と手紙に書いている
市街地が砲撃されれば敵が降伏する可能性が高いと
真之って大佐かなんかだよねえ?
陸軍の乃木に命令つうか要望できる立場なの?
689 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 00:50:38 ID:1ilsQ3i6
>>688 日本海海戦時たしか真之は少佐だったかな。職責は参謀だから、司令長官を通して
陸軍に要望はできたんじゃないかな。当然少佐ふぜいが自分の名前で陸軍に要望は
できないだろうけど。
旅順港の閉塞に失敗したからだよねえ
自分の失敗を棚に上げて、虫のいい話だよねえ
そら乃木だって怒っただろうに…
691 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 00:56:33 ID:h+5KEfKx
第4回が最低作品だっただけに次回が恐いんだけど盛り返してくれるかな?
692 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 01:10:36 ID:rahEjxHF
693 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 01:23:07 ID:q2r6uNfg
第四回は戦争シーンが多くて良かったよ
戦争賛美にならないよう締めつつもなかなか派手な回だった
今回を見てDVDに残す気になったな
第一次大戦でもフランス軍は赤いパンツで突撃して
そうとうな被害だったらしいが
好古は平気だな、見てる方は面白いが…
第四回の捏造ヶ所をまとめたらどうだろ?
だいたい真之って日清戦争で戦闘したのか?
真之は戦中に昇進して中佐
連合艦隊先任参謀です
東郷も島村も加藤も真之を信頼して、作戦はほとんど彼に任せてます
>>695 真之のシーンは大まかなとこは同じ
小競り合いだけで大きな海戦には参加せず
細かいことだけど、真之みたいな士官は移動が激しいから水兵の花田と4年も一緒なのはありえない
>>693 血しぶきはビデオ倫理にかかってくるんだっけ?
ま、艦砲の衝撃のすさまじさは表現できてたね。
でも清陸軍の攻撃態勢はなんか変な感じでした。
700 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 01:50:46 ID:q2r6uNfg
>>698 血しぶきも砲弾が直撃した時出たような?
耳が聞こえなくなったりマスターアンドコマンダーっぽい海戦だったような
陸戦の清軍はパトリオットみたいに遮蔽物なしで並んでましたね
>>697 史実では、筑紫がマスト折れるほどの戦闘した記録ないよな?
>>697 坂の上の雲ももう一度その部分だけ再読したが、たった2行で終わってるぞw
威海包囲網に参加して砲弾が当たり数人の死傷者を出したと書いているだけだ。
いくら何でも大げさすぎだろ。
704 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 02:21:18 ID:q2r6uNfg
近代日本戦争史によると第四回冒頭の清国兵に武力で脅迫されて退去出来なかった船長以下三名は
撃沈前の警告で海に飛び込んで浪速に救助されたんだな
どうなったのかと思った
705 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 02:22:22 ID:IDsPXI9g
>>703 ドラマでもそういう描写だったと思うが。
>>705 旗をかけ直すように命じたとか、マスト折れたとかどこに書いてるの?
そういや、日露戦争物語では、筑紫は全く戦闘の描写無かったな。
黄海海戦は滅茶苦茶細かく描いてたけどw
708 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 02:30:34 ID:IDsPXI9g
>>706 なぜ、原作の描写とドラマの描写がまったく同じでなくてはならないのかね?
そもそも、そんなことが可能なわけあるまい。
さらに言えばだ、史実と史実を基にしたフィクションを比較して文句言っても意味がないよ。
>>708 じゃあ、原作にない略奪シーンとかはどうなんだ?
710 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 02:33:31 ID:q2r6uNfg
それにしても浪速艦長の東郷平八郎はよく撃沈したもんだね
結局英国は合法だと認めて問題視しなかったし凄い判断と決断力だな
711 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 02:34:13 ID:IDsPXI9g
>>709 だから、
>なぜ、原作の描写とドラマの描写がまったく同じでなくてはならないのかね?
といっておろう。原作にないシーンはそれ以外にもたくさんあるよ。
どれを気に入るかはそれぞれだけどさ、それをただ文句をいっても面白くもなんともないね。
>>710 過去に似たような事件があって、イギリスの裁判で判例が出てたんだよ。
713 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 02:37:56 ID:q2r6uNfg
捕鯨船にレーザー攻撃や体当たりするシーシェパードも撃沈出来ないものかw
>>711 所詮、ドラマなんだからどんなシーンを入れてもOKと?
日本は、列強に支配されないために国際法を重視していたとする原作の方向性を無視したり、
旗をかけ直すように命じたことで、それを反省するシーンを入れて、海軍を辞めるとか戦争は
悪だとか勝手に付け加えるのは、明らかに左翼思想が入ってて問題有りだと思うがな。
それなら、坂の上の雲という名前で映像化しなければいい。
715 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 02:40:05 ID:q2r6uNfg
NHK大河に期待し過ぎでしょw
捏造しまくりだよw
716 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 02:51:37 ID:IDsPXI9g
>>714 >日本は、列強に支配されないために国際法を重視していたとする原作の方向性を無視したり、
そんなシーンあったか?
>海軍を辞めるとか戦争は悪だとか勝手に付け加えるのは
日露戦争後に真之が精神世界に傾倒していくきっかけは日露戦争の凄惨な戦闘にショックを受けたからだと
いう話があるが、さすがに日清戦争の後にここまで考え込むのは、違和感はある。
が、それよりもだ、ドラマで東郷に相談する真之は、司馬の描く傲岸不遜な天才の真之像と合わないとは思う。
>、明らかに左翼思想が入ってて問題有りだと思うがな。
右翼とか左翼の二元論は頭が悪すぎて恥ずかしいからやめなよ。
司馬が映像化を嫌がった理由がわかるな。
717 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 03:11:03 ID:9v5K7miq
陸軍の開戦前予定では旅順を無視して
大連を攻撃し旅順を立ち枯れにする。
そして乃木は速攻する必要を認めていな
かった、
艦隊は旅順陥落前から無力化していた
のでは?
718 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 03:18:44 ID:GY7OGVDp
あれだけ余計なシナリオだと気持ち悪過ぎて引くよ
筋は通してほしかった
719 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 03:44:05 ID:GY7OGVDp
米倉、森本、渡それと陸奥あたりは完全にミスキャスト
名優が揃いも揃って下手くそに見えるのは
本人達が歳をとったせいもあるけど演出が下手くそなんだろう
ジャッドン・アリモハン(Jaddon Alimohan、1848-1934)
>>716 >>日清戦争の後にここまで考え込むのは、違和感はある。
あの艦上での凄惨な光景に衝撃を受けて、後々まで夢に見るようになり、
「坊主になろうかと思った」と言う記述が原作にある
陸軍のキャスティングが全然合ってないのは声望を高めたく無い的な理由のわざとか?
阿部好古、本木真之、香川子規、
この辺り発表された時点で出来る子なんだと思ってたわ。
所詮は日本のドラマだn
原作レイプの糞
あと1回で来年末までお預けなんて…
725 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 09:00:16 ID:cBLs24hW
新撰組!で、番外編のドラマがあったけど、今回もそういうの作ってくれないかねー
726 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 09:22:33 ID:9v5K7miq
番外編
虐殺
《旅順》
レオ曹長のあれは厳密には略奪ではなくて徴発だと思う
やられてる描写しかないのに、ナレーションで「勝ちました」ってお馬鹿構成が問題だな
せめて地図を出して、秋好はここ、別の部隊はこう進軍して落としました、って
示してやらんと唐突すぎるな。
略奪シーンも唐突だった。
2話のイギリス商人話の丸パクリなのも芸がないし、
もし入れるならレオが処罰される所まで入れろよ。
>>717 無力化はしていたらしいが
それは艦砲を陸揚げして要塞に持ってったかららしいぞ
そこまでは日本側に確認はできないし
港を閉塞してたら旅順なんて無視でよかったのになぁ…
732 :
レオ曹長:2009/12/24(木) 10:55:42 ID:dwD7vMeR
レオ曹長が「この徴収命令に不服のあるものは、法廷に申し立てぃ。」と
支那人に対して叫び、
香川子規は「爺さん、文明人の争いごとは法廷で解決するもんじゃ。」
と乗っかる。
733 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 12:05:31 ID:hXgh7j4Y
668 671
面白いんですけどw
朝鮮や中国以外に日本の支配地域に出来そうな場所がありゃあ
こんな面倒なところ今の米国と日本の関係程度に属国化で
十分だったんだがなあ
でも樺太、台湾、ミクロネシア地域だけじゃ列強とはいえんし
アメリカが日本にどんだけ援助してると思ってんだよ
それじゃチョンと変らんぞね
>>734 今の中国はアフリカやパキスタンに勢力を築いてるぞ
アジアもアフリカも列強に分割しつくされて中国と朝鮮くらいしか残りがなかった
だから後発で植民地の無いドイツも青島を租借する
アフリカはイギリスとフランスで陣取りゲームしてドイツの入り込む余地がなかった
それでドイツはヨーロッパ本土で勢力拡大をはかり第一次世界大戦となった
ドイツはビスマルクが統一ドイツを創ろうとして
軍備拡大、参謀本部を作った、で、統一したけど
大きくなった軍の使い道を参謀本部が勝手に考えた
これが戦争の原因だわな
まあ、秀吉が軍の使い道に困って朝鮮へ逝ったのと似てるな
740 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 21:28:57 ID:1ilsQ3i6
ドイツでは参謀本部などというものを何故作ったのか。
政府でコントロールできない組織を何故必要としたのか。
ビスマルクさえ、大モルトケの扱いには手を焼いたらしいし。
741 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 21:31:20 ID:i9NST3Tm
西田敏行は再び登場するのかな?
高橋是清が後の総理大臣というのは勿論知っているが、
第20代とは驚きだな。ドラマではまだ初代が登場しているのだから。
真之、子規と一緒に外国船を見ていた是清は、もしかして相当若いのか?
742 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 21:36:18 ID:i9NST3Tm
渡哲也
高橋英樹
江守徹
石坂浩二
西田敏行
竹中直人
加藤剛
伊東四朗
蒼々たる面子だな。
参謀本部をなぜつくったのか
軍が大きくなり過ぎたのじゃまいか、徴兵だから五十とか六十とかの師団数
鉄道が発達して、それで移動させ、電信で命令し、その専門職が必要
大砲をどんだけ作って何処へどうやって運ぶかとか
それは何に備えてするのかとか考えると先の戦争を予想しなきゃならんし
744 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 21:58:01 ID:1ilsQ3i6
>>743 いや、わざわざなんで参謀本部を政府から独立させたのかが疑問。
ドイツ参謀本部でも参謀総長は皇帝に直接上奏して拝命することができた。
これを嫌ったビスマルクは参謀総長が皇帝に上奏する際には必ず同席させるよう
参謀本部に要求したらしい。
参謀本部を政府の隷下に置いてしまえば、こんな問題なくなるのに、と思う。
せめて日本人が作ってほしい。
レオ曹長を見る限り、外人が作ってるとしか思えない。
ドイツ帝国だからなぁ…皇帝が最高司令官なんだし
>>744 明治の頃も統帥権を政府にって動きもあったんだけど
いろいろあって上手くいかなかった
高橋是清は次回アメリカで再登場します
752 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 22:31:36 ID:i9NST3Tm
高橋是清を襲撃した若き将校?達と、秋山兄弟は何か関係があるのですか?
(思想的な影響とか)
753 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 22:35:21 ID:zUT9+33F
ユダヤから資金を調達します
754 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 22:39:31 ID:i9NST3Tm
質問です!
信長や家康も言わば軍人で、当然人を殺めています。
しかし、彼らの行為は(歴史)即ち遠い昔の出来事として捉えられるのに、
同じ過去の話であるのに、秋山兄弟ら明治の軍人は現代の観点と照らし合わせて
戦争や殺人の否定の対象となるのですか?
単に外国が絡んでいるからですか?
それとも江戸以前と明治以降とで、ハッキリと線引きがなされるのですか?
>>754 別に線引きなんてない
あるとしたらリーダーの思想
戦国時代だろうが明治だろうがいい戦争なんてものはないよ
>>745 ×満州軍参謀総長 児玉源太郎大将
○満州軍総参謀長 児玉源太郎大将
逆じゃない? 悪い戦争なんてないのじゃ?
どの国も良かれと思ってするんだろう? 戦争って
>>754 人を殺した点で一緒でも
捉えられ方が違うのは、人的要因につきる
時代劇だからといって、
切腹で腸がこぼれるシーンみたことある?
頭が飛んだ首から血が吹くシーンみたことある?
直接映せないから壁や地面にかかるシーンしかみたことないでしょ
戦国時代でもきちんと戦で人間がどんなふうに死んでいくか
映像にすれば絶対に綺麗なもんじゃないよ
娯楽にならないから映像にならないし規制もかかってるしってこと
一方、近代史は実写映像が残ってるだけ
殺人がリアルっぽくなってくる
いくら歴史好きな女性が増えてると言っても
血がついた機関銃をデジカメで喜んで撮ったり触ったりはしないだろうなあ
759 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 22:54:25 ID:i9NST3Tm
戦争という殺戮行為が許されているのは、国家が行っているという一点にある
761 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 22:57:59 ID:yV7i5zab
>>754 戦国時代の戦争も否定の対象になってるからスィーツ大河なんじゃん
762 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 23:02:16 ID:i9NST3Tm
戦争は善悪の彼岸にある。
>>758 400年前と100年前じゃやっぱ違うわ。爺ちゃんが明治生まれなんて
人はまだ沢山いるだろう。それに対外戦争だし。あの国巻き込んでるし。
そりゃ荒れるヤツもおるw
俺は日露戦争のときの弾もってる
爺さんだか曾爺さんだかの身体に入ってたやつ
いつの戦争でも現場は血みどろの狂気だよ
現地で略奪なんか生ぬるい
食うものなくて現地の人間捕まえて食ったりな
人が人を食ってたんだよ戦場では
坂の上の雲なんて、ファンタジーだよ
ソファ座って大画面テレビで戦争のドラマみてあーだこーだ言ってんだから
俺らは気楽だよな
766 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 01:17:10 ID:xGvhkbEL
天地人なんて、アイドルが軍服着てや〜や〜関ヶ原だぁ〜とか、
もう、気楽天国極楽です。w
そら気楽だけど、実際は当時と変わらんぞ
防衛白書で仮想敵国中国との戦に備え
正面装備がどうたらこたら、備蓄がどんだけで…って
用意してるんだからな、世界経済とか環境とかの要因で
第二次日清戦争とか日露とかあるかも知れないじゃん
少しは勉強になるだろう?
>>766 俳優陣は本格派を望んでいたし、その為の調査や研究も着々と進めてたんだケドねぇ…内藤Pに全てはねつけられたらしいからねぇ…
769 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 03:37:00 ID:WpRsLg74
第二次日中戦争なんておぞましい。
台湾はどうなるか?
国内もミサイル飛んでくるだろ。
全土焼け野原。
カルタゴみたいに歴史になる?
770 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 03:45:34 ID:WpRsLg74
無闇に殺戮したから、本能寺になっ
たんだろ!信長京都じゃ悪名高いし、
家康大阪で評価悪いだろ。
771 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 03:57:22 ID:WpRsLg74
京都でタクシーに乗った時戦国武将で
偉い評判なのは人をあまり殺さなか
った秀吉さんと言ってはったわ。
772 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 04:20:47 ID:WpRsLg74
統帥権独立は、自由民権派に
軍の指揮を執らさず、
維新の元勲達に国を守らせると言う
意図があった。
773 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 04:31:28 ID:WpRsLg74
何度も書くが京都じゃ
未だに
信長は血なまぐさい人
と言われて記憶に残っている。
774 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 04:56:08 ID:WpRsLg74
京都で聞くときは、何代も前から
住んでいる生粋の京都市住民に聞いてな。
>>765 戦場の将は豪胆でなければならない。
日露戦争では第4軍を指揮した野津道貫大将の逸話話。
戦いの最中に狩に出かけて、獲物の生血を絞って杯に注ぎ
参謀たちに勧めたり。若い頃は罪人の処刑があると死人の肝を食って
胆力を養っていたと自慢して、周囲が引いたというエピソードがあるw
原作読み返してるけど、旅順攻略の時とか本当に辛い時でも、
泣き言や恨み言を漏らしたくなっても、前線で頑張ってる兵士のために
言うべきで無いことは歯を食いしばっても言わないんだよなあ
どこぞの国の、「元々(総理という職を)かじりついてもやりたいわけではない」とか
言っちゃう総理に見習わせたいわホント
野津大将は薩摩出身だから敵の生き肝取って食うのは普通のこと
海音寺潮五郎氏も薩摩は長いことその風習があったって書いてたし
元和偃武以来200年以上も戦乱がないのに
いつ生き肝とって食う機会があるんだyo
>>778 戦乱が無いと、罪人の処刑も無くなるの?
罪人の処刑のあるなしと敵となんの関係があるんだよ
今現在、チベットやウイグルにひどいことしてる中国については何も言わず、
「日本は中国に昔ひどいことをした」なんていうから、中国の手先だって
言われるんだよ。
「豪胆」なことと「肝を喰う」ことは違うだろwww
部落民かよw
783 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 08:24:07 ID:8w3S0drR
第五回で、
「余談であるが、日清戦争で現地人から略奪を働いた数名の日本兵がいたが、その後厳しく処罰された。当時の日本軍はそれ程規律の厳しい組織であった。」
というナレーションが入れば全て解決では?
784 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 08:31:12 ID:VB9RMqhS
レオ曹長がまた登場するのはやめてよ
次登場する時はレオ少尉になってるよ
レオは故郷の星を滅ぼされた所為でやさぐれたんだよ
レオは宇宙軍に転属になってるよ 佐官クラスに昇進してるな
>>744 ドイツ帝国はもともとドイツ諸侯の一人に過ぎなかったプロイセン王が直属の軍隊で外国を押し返し他のドイツ諸侯を抑えてドイツ皇帝となり統一をなしとげた。
皇帝にとっては軍隊は権力の源泉ってわけで、政府にすら渡すことは許されない。
日本が独島の領有権を主張しなかったことで韓日友好が発展するな
自民党には出来なかったことだ
胸が熱くなる
793 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 10:58:28 ID:7zy6hzjT
日本人は 歴史を見直し 謝罪しろ
やさしく、偉大 な 朝鮮人 を繰り返し ひどい目に会わせ
豊かな国を蹂躙し た 日本人
在日朝鮮人全員 に謝罪しろ!
死ぬべきだよ! 嘘をつきまくる 日本人
韓民族 は、この歴史を忘れない。
戦前:近衛文麿(マルキスト)
ソ連防衛+日本赤化+世界同時革命=日中戦争+南進+太平洋戦争
現在:民主党(売国政党)
中国の対日間接侵略=日米離間+日米同盟破棄+政権奪取+反日法案成立
小沢民主党の行き着く先は、日本が中国の領土になるという最悪の事態だけである。
更には日本人は民族浄化によって絶滅され、日本の伝統も歴史も抹殺されるだろう。
その現実は、チベットやウイグルにおいて現在進行形で見ることが出来る。
尚、最重要のリムランドである日本を失ったアメリカは、ハートランドからの圧迫を
太平洋から受け始め、西海岸の石油などのシーレーンを中国に握られていき、最終的
には西海岸から中国の間接侵略に圧倒されていく危険性が増大していくだろう。
日本を失うことは、実はアメリカの長期的衰退をもたらすのである。
日本の統帥権独立は特異。
少なくとも、ドイツでは普墺戦争の時、モルトケが進軍しようとしたとき、ビスマルクが進軍を止めているし。
http://ww1.m78.com/honbun/diplomacy.html を読んでもらえば分かるが、政治が宣戦に機能している。
>>
人事は左右したことはあるにせよこの三国の君主ともひどく民主的(?)で
結論を出すに当たって責任閣僚の意見を遵守している。
オーストリアの場合責任閣僚は外相のベルヒトルトだった。この男は後日、
英首相のロイド・ジョージに馬鹿者と評されるが如く外観・社交性に
すぐれるが先見性・決意に欠けていた。
しかしオーストリアの責任閣議(戦争参事会)はベルヒトルトが
主宰しそのイニシアチブで進められて行く。
これら三国はいずれも議会のある君主国であった。しかし【戦時は統帥権が独立】
(戦間期の日本における【統帥権の独立は平時】の軍部による倒閣権を主張しておりやや極端である。)
していた。
つまり戦争をはじめるのは政治家だが
その後はすべて将軍だと。
政治家にしても議会より君主に責任を負っていた。すなわち失敗すれば君主により馘首された。
>>
鳩山一郎(祖父)
・戦前は統帥権を振りかざして軍部暴走を招き、戦争の原因に
・フリーメイソン初代グランドマスター(Degree Masons)
・1955年、ソ連海軍情報部スパイ、ドムニツキーと私邸で接触
翌1956年、日ソ共同宣言で北方領土をソ連へ売り渡す
鳩山由紀夫
・小沢一郎(新闇将軍:中国の傀儡)の傀儡
・中国共産党の走狗
・狂った友愛政策・外交
・関連が疑われている団体・組織
フリーメイソン、真光教、統一協会
・脱税容疑←New!
鳩山幸(妻)
・中国出身
・サイエントロジー信者
鳩山紀一郎(息子)
・現在モスクワ大学勤務(ロシアに獲得されている)
民主党の目標(中国の手先として主に政界で活動する)
1.対日間接侵略
(1)日米離間工作
(2)日中友好
(3)政権をとり、売国法案を多数成立させ、内部から日本を解体する
(A)人権擁護法案
(B)国家主権の委譲又は共有(日本の独立・主権の放棄)
(C)1,000万人移民、3,000万人ステイ計画、中国留学生30万人・・他
2.対日直接侵略準備
(1)日米同盟破棄 → 防衛力の弱体化 → 直接侵略を容易にする
(A)防衛できないとなれば、世論も対中隷属へと傾けさせやすい
(B)米国を長期的に衰退させ、中国による世界覇権へ近づける。
(2)北朝鮮への支援開始
(A)拉致問題は解決済みとし、一切問題にしない
(3)台湾海峡有事が生じても無視
日米同盟の破棄、台湾の見殺しであり、日本が完全に中国の一部となる
メーソンかメーソンでないか
まあ、友愛って言うくらいだからメーソンかもな
一国の総理がそれを知らないで言うなんてことはないだろうからな
捕鯨反対なんたら言ったら確実だな
でもひょっとしたらオバマだってそうかも知れないし
ベルルスコーニは間違いないだろうが…
竹島を毒トとかぬかして暴力を使って占領している、
まるで先の戦争後のどさくさに紛れて駅前の一等地を不法占拠し、
脱税商売・違法ギャンブルのチョウセン玉入れ屋をして日本人から
金を吸い上げている輩と変わらない。
南チョウセンは許されて、古来自国だった島の名称も日本では学校でさえ
教えられないとはどういうことなんだ?
チョウセンを理想とし、その酋長の記念式典には人を派遣し、貢ぎ物を持って行く
日教組がミンス党に深く浸透しているからでは無いか?
なんでメーソンなのかって言うと
日英同盟の林なんたらもメーソンつう説があり
メーソンつながりで同盟ってことも考えられるからだよ
東郷やごんべいもメーソンじゃないかって…
中国が頼めば皇室の慣例を破り
韓国が騒げば竹島の表記はしない
どこの国の政府ですか?
明治軍人たちが命懸けで守った国の成れの果てw
右翼もメーソンと無関係じゃあない
玄洋社の主張なんて友愛そのものな感じだ
孫文、蒋介石を援助し、朝鮮は合邦じゃあなく独立を
中国は民主革命を目指している、メーソンっぽいだろう?
>>771 秀吉は朝鮮出兵さえなければね。
あれがなければその後の半島との関係ももっとこじれなかったんだろうけど。
メーソンは、アニメ関係でも話題になっていたな。
自分(達)は特別な人種というモチーフが見られ、そういうシチュエーションへの
憧れ視聴者に与え、
そこらがメーソンっぽいのような。
豪雪地帯に住んでいるんですが
ここ数日久々にこの作品を読み直したお陰で、
寒い雪道を歩くのが苦にならなくなってしまったw
日露戦争で極寒の中行軍した人達の辛さに比べれば。
>>795 普仏戦争のときはパリ攻撃でモルトケと国王が組んで
ビスマルク無視してやらかしてたんじゃなかった?
朝鮮人は基地外かw
アメリカとイギリスの同盟関係を見ろ!
独立戦争を争った間なのに・・・。
>>801 >中国が頼めば皇室の慣例を破り
間違いある。
我らは頼んでないある。
命令したある。
勘違いするな小日本。
大中華が小日本に頼みごとなどするはずが無いある。
週後半はきまって糞スレ化するんだな
f .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | 日本が正式に竹島を放棄しました
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
高校地理「竹島」不明記、韓国政府が遺憾の意 【ソウル=森千春】
韓国の外交通商省報道官は25日、日本の高校学習指導要領解説書に関し、論評を通じて、
「日本の将来世代に誤った領土観念を植え付け、韓日両国の未来志向的関係発展に否定的影響をもたらしかねない」と指摘、この点において「遺憾」の意を表した。
論評は「韓日間には、いかなる領土問題も存在しない」として、日本政府が竹島領有権を主張すること自体を認めない立場を改めて強調した。
ただ、昨年7月、中学校学習指導要領解説書に「竹島」が明記された際、
韓国政府が「独島(竹島の韓国名)領有権を損なう企て」として強く抗議したのに比べ、今回の公式反応は抑制的だ。高校の解説書に「竹島」が明記されなかったことを考慮したとみられる。
>>812 いや、もうどうせ実効支配されてるし、「竹島」ではないだろ。
日本には自力で領土問題を解決する力はありません。
何故なら「軍隊」も、それを行使する「法」も、「意志」もないからです。
左翼が国を腐らせ、朝鮮や中国のような狂った野獣がその隙を突く。
それを何もできずに見てることしかできない日本。
尖閣も北方領土も近いうちに完全に乗っ取られる。それが終わったら
沖縄と北海道も侵略されるだろうな。全ては頭のおかしい気狂い左翼の責任。
日本としては、
親日金玉均の甲申事変が成功裡に終ってれば良かったのになぁ
>>813 尖閣も北方領土も近いうちに完全に乗っ取られる
ってすでに実行支配されてるぞな
一応尖閣諸島は日本が支配しとるが
中国軍が武力占領してきたら消極的対抗措置で終わるだろ
>>816 まあ竹島と同じ運命だろな
ついてでに沖縄割譲してやれ
>>816 橘周太という名の軍人をご存知だろうか?
遼陽会戦で歩兵第34連隊第1大隊長だった軍人。
橘は首山堡の占領を命じられたが、ここには敵の主力が集まっていたため、
歩兵第34連隊には容赦ない弾丸が浴びせられた。それでも橘は銃弾の合間を
すり抜け名刀兼光を振り回し、ロシア兵に斬ってかかった。しかし、敵の放った
銃弾の一発が、橘の右腕を貫通する。次いで腹に銃弾を受けるが、橘は怯むことなく
前進を続けた。そして激闘の末、遂に山頂に到着。首山堡の占領に成功する。
しかしロシア軍の激しい反撃に遭う。見方の兵は次々に倒れ、橘は最後まで兵たちを
鼓舞しながら戦ったが、力尽きた。死ぬ直前部下にこう語ったという・・・
「今日は皇太子の誕生日だ。こんなよい日に命を捧げられるとは、名誉であり、俺は満足だ」
俺もフリーメーソンになりたいんだけどどうしたらなれるの?
儒仏道融合の東学とやら信仰は、
今でも韓国にあるのやら?
821 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 19:00:28 ID:hGreltiu
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「坂の上倶楽部」メールマガジン 発行日:2009/12/25
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」メールマガジンを
ご利用いただきありがとうございます。
┏┓
┗■ 第5回「留学生」は12月27日(日)放送 ■
3年にわたる超大型シリーズの第1部を好評放送中。
第5回「留学生」では秋山真之がアメリカに、
親友で先輩の広瀬武夫がロシアに留学を果たします。
<あらすじ・みどころはこちら>
→
http://www.nhk.or.jp/sakanoue/outline/ 全13回で送るスペシャルドラマ「坂の上の雲」。
2009年の放送は、第1部 全5回です。
┼──────────────────────────┼
■■2009年 第1部 全5回放送日■■
【第1回】 11月29日(日) 「少年の国」
【第2回】 12月 6日(日) 「青雲」
【第3回】 12月13日(日) 「国家鳴動」
【第4回】 12月20日(日) 「日清開戦」
【第5回】 12月27日(日) 「留学生」
<再放送:12月30日(水)午後1時05分 総合>
┼──────────────────────────┼
■■放送時間■■
(上記の各回放送日共通)
【総合テレビ】 午後 8時00分〜午後 9時30分
【デジタル衛星ハイビジョン】午後 5時30分〜午後 7時00分
【衛星第2】 午後10時00分〜午後11時30分
┼──────────────────────────┼
公式ホームページ更新情報をお伝えします
http://www.nhk.or.jp/sakanoue/ ※次回の更新は12月27日(日)午後9:30の予定です。
>>818 長崎県の「橘湾」に名を残している人物ですね
教育が大事だとつくづく思う。
ドラマでは好古が名古屋師範学校時代に世話になった和久正辰とのエピが欲しかったなぁ。
>>814 無理だ。
日本軍が清軍にかなうほど当時の朝鮮に駐在していなかった。
825 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 23:03:04 ID:JE6eySc5
ここは、避難所に
徳川幕府が江戸時代初期に朝鮮併合しとけば
今更朝鮮でドンパチやる必要も無かったんだが
江戸時代初期の徳川政権にそんなことできる余裕はない
豊臣が滅んだのも朝鮮出兵が原因だから
そんなことになれば、また戦国時代に・・・
伊達政宗の思うツボに・・・・・
>>741 リーマンブラザーズに国債を買ってもらうシーンがあるはずだが
明残党から打倒清の為の援軍の要請あった時も
諸大名は乗り気な奴多かったのに
江戸幕府はその要請蹴ってるんだよなあ
再放送の実況見てきたけど、やっぱりレオ登場シーン辺りから荒れだしてたなw
834 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/26(土) 14:41:39 ID:IR3ZMWHk
明日第5回目の放送が流れたら、あと9ヶ月くらいは放送なしだぜ。
間延びして視聴率落ちまくりだろうなあ。
13回の放送を、せめて1年で出来なかったのだろうか?
>>834 多分それやったら戦闘シーンは今よりずっとしょぼくなりそうw
莫大な制作費をクリアするための三年分割製作なんだから、仕方がないんでないの?
インスタント反戦プロパガンダよりは日清戦争の推移に間尺を取ってほしかったわ
事前知識を持たない人はあっけないねコレと腰砕けてそう
>>834 その間に4回を取り直して放送してほしいね。まあ5回もどうなるかわからんけど。
石原軍団の連中はまじしらけるんだが・・場面場面で
舘信長か
あれ?島村参謀長ってこれまた人格者で秋山の上司じゃなかったっけ
こいつも最後まで出ずっぱりか・・・
>>841 しかし…。当代一流の俳優使ってるはずなのにさまにならんなあ。
昔の軍人のほうがよほどかっこいいね。
>>844 上に挙がってる8大将の画像を見ればわかるが、
みんな若い頃は腰に刀を差してた元武士だからなw
凄みが違う。いざとなったら切腹もするんだぜ。
武士って基本的に「いつでもすぐ死ねる人」を理想としてるからね。
武士の自覚がある人間って、いつ死んでも恥ずかしくない生活を送ってる人をいう。
俺は今突然死したら困ることがいっぱいある。
部屋の中にいろいろと…
>>845 切腹は時代によってはやりすたりがあるんだよ
維新動乱期にははやったかもしれんが、おそらく当時の軍隊は規律が徹底してるから
あまり幻想を抱かないほうがいい
もっくんはなかなか風格あると思う。
ビシっと背中に棒が入ってるみたいな感じがする。
館と渡は背筋はなんでか締りが無く見えるな。
>>846 そういう精神性じゃなく、武士って前払い制なんだよ
扶持を前払いで貰うかわりに、いざという時は死ねよみたいな「契約」
武士と言っても色々いるからなぁ。
>>846が言ってるのは家人で、
>>849が言ってるのは家来のことだよね。
>>848 本木は相当立ち居振る舞いを研究してるよね。父親の霊前に参った時の
完璧な正座には惚れ惚れしたもの。
渡さんはもう70歳近いしなー。舘は……。
>>846 毎日清潔なパンツにはきかえる意味はそこにある
部屋の中まではしらんが
渡に舘か、、イメージが違うような…
いっそのこと、真之も徳重にするか
そうすりゃあ「兵隊さんありがとう」でもいいや
真之妻の稲生季子とやらは誰がやんねん?
八代六郎はいつ出演するんでしょう。
鶴太郎が上手く演じれるのかが心配。
なんで日曜日に忘年会あるんだろう
>>857 「いつまで飲んでんだ?」「忘年会」
「いつまで起きてんだ?もう、寝んかい!」
ちんこちぢまる
>>858 11月〜12月の北海道ロケで
黒溝台の戦いの撮影をした。
ん
しっかしおもろしろくないドラマだな。
日本語で
日本の兵隊さんはおもしろ格好いいぜ!
来年、再来年も5話ずつやれば良いのに・・・
>868
来年、再来年は4話ずつ。
もう+2話なら幼少時代や日清戦争をもう少し詳しくやれたのになあ
というか今年は4話までだと思ってたわ
嬉しい誤算
幼少時代はあの程度でよかったんじゃないかな・・
良かったと思う
日清はまあ気を使うとこだし、そもそもこれが理由で制作遅れたんじゃなかったっけ
戦場の好古さんの伊予弁が、いつにもまして無理矢理感があった。
しみじみ、こっちの方言はいくさ場には合わないな〜と実感。
言葉ってやっぱり風土を反映するね。
今から突撃するぞなもしーぃ!!
色町へ?って感じだなw
今日は警察24時とどっち見るか迷うなぁ
閉塞作戦以後の下りは面白かった。
舞踏会はあんな長々やらんでも。でも女性が綺麗だったからよしw
第2部は2010年12月放送
('A`)
スレ立て乙
お知らせ
2010年12月05日 第6回 「日英同盟」
2010年12月12日 第7回 「子規、逝く」
2010年12月19日 第8回 「日露開戦」
2010年12月26日 第9回 「広瀬、死す」
閔妃虐殺事件
日清戦争後、戦勝の余勢をかって高飛車な要求を朝鮮にしたが、金弘集政権はたんなる傀儡政権では
なかったため抵抗し、日本政府が、権力から排除されたため閔妃の一族がかげで妨害してると邪推
出先官憲は現職公使三浦梧楼の直接指導のもとに、駐留軍人と大陸浪人を動員して王宮に押し入った
そして、閔妃を虐殺したすえに石油をかけて焼き払ってしまうという、世界の帝国主義侵略史上にも
他に例をみない、とんでもない乱暴な事件をひきおこしてしまった
事件は、朝鮮側の軍隊内部の紛争によるもののごとく仮装されていたが、王宮侵入・閔妃虐殺の主力が
日本人、なかんずく大陸浪人であったことは当時王宮内にいた外国人にも目撃された また、のちの
当事者の自慢話により、具体的な虐殺の経過まで明らかになっている
この粗暴きわまる事件の究極の責任が侵略主義を鼓吹した日本政府にあることはいうまでもないが、
直接の計画は三浦ら出先官憲の独走であったようだ 国際世論の非難を恐れた日本政府は、三浦らを
召還して形だけは裁判にかけたが、ほとぼりをさましてのち、「証拠不十分」として全員免訴にしてしまった
のみならず、その三浦は、晩年、学習院院長という「名誉ある」地位を与えられた ここに、日本軍国主義
思想のありようが象徴的にあらわれているというべきである・・・・・
うー、一年も待てんわ
ちょっくら続きのとこから原作買ってきて年末年始に読みふけるわ
884 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 21:39:51 ID:xlVW0Iiq
886 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 21:45:24 ID:MTdtB3Yd
>>882 ID:lugKo6a4
おまえ、その捏造ネタをあちこちにコピペして廻ってるだろwww
チョウセンジンは帰れ!ww
子規庵てまだあるのかな。行ってみたい。
888 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 21:48:40 ID:if40k8ZN
朝鮮民族とは血統的に劣等種族であり、文明破壊的民族であり、どのように教化しても改善されることはない。
朝鮮民族による害を防ぐには、国際社会から隔離するか、絶滅するしか方法はない。
子規のシーンはいと趣深し。
コントラストがたまらん
今回はフィギュアスケート見てました、すみません。
22時からのBSで見るつもり。
一応録画もしておいたけど、信じられるか、ビデオなんだぜ、コレ…orz
DVDレコーダーかBDレコーダー買いてえ。
埋めついでに。子規のような人こそ「業が深い」というのだろうか。
クリアリングするか
米西戦争で「低俗な新聞が戦意を煽った」というのが、
司馬さんのネウヨ嫌いを示している
今回はすげえ面白かった、来年が楽しみや!!!!!!!!!
896 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 21:51:40 ID:BlqjDvRG
897 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 21:52:25 ID:if40k8ZN
朝鮮族は地球上で最も忌み嫌われている劣悪な種族である。その本質は文明の破壊である。
われわれ優越せる大和民族をはじめとする優等文明民族の敵である。
文明の敵である朝鮮族を滅ぼすことは神と文明に対する我々の義務である。
子規は第二部開始ですぐ逝くのかな
こっちも産めますか?
901 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 21:53:34 ID:if40k8ZN
地球の公害生物である朝鮮族の最も有効な利用方法は、その肉を家畜の飼料とするくらいしかない。
902 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 21:53:52 ID:GDxT7Y6p
病弱な自分は子規の気持ちが少しわかるよ。
>>887 こないだぶらぶら散歩してたら子規が下宿してた跡地にでくわしたよ
905 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 21:54:50 ID:if40k8ZN
しかし、朝鮮族の人肉は意外と人間が食ってもうまいかもしれない。
朝鮮族のフィレ肉はほのかなガーリック風味で美味かもしれない。
試す価値あり。
予告で思ったんだけど、なんで清国兵突撃してんだ?
時代から考えて辛亥革命起きたわけじゃないよな…。義和団?
909 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 21:55:50 ID:if40k8ZN
また、朝鮮族の胎児の丸焼きというのも食指をそそる。
母体の肉や内臓とミックスして親子丼にしてもうまいかもしれない。
912 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 21:56:41 ID:if40k8ZN
エチゼンクラゲやオニヒトデのように有害生物を捕獲してそのまま捨ててしまうのは
芸もない。屠殺した朝鮮族の残骸も再利用することが環境にやさしい方法といえる。
朝鮮族の絶滅とその残骸の再利用こそ、21世紀における日本人の大東亜における
最大の使命であるということができる。
再来月の26日はちょうど高橋是清さんの七十三回忌です。合掌。
914 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 22:03:24 ID:RcdelxUP
好古の出番が少なすぎて不満だった。
広瀬さんの最期は…
>>909 たわけ!好古は飯と漬物で何年暮らしたと思ってんだ。今日餅食ってんの見て涙が出そうだったわw
昭和軍国主義の残影、悪趣味極まりなし。
今こそ明治に帰ろうぞな!
風を感じた。支那の時代は終わった。
っていうノボさんの台詞は今の中国にも言えることだな。
前回の小村の「いつ来ても汚ねぇ国」にも笑ってしまったが。
好古がガラスを拳骨で割って、「これが騎兵だ」って言うのはカット?
兄さんカットされすぎだよ。
あと、閔妃の件も説明不足だろ。
朝鮮のグダグダな権力争いに各国が巻き込まれたってちゃんとやればいいのに。
NHKは子規の病死シーンだけではなく
広瀬の戦死シーンも再現してくれるのだろうか…。
中国・韓国からせせら笑われている現在・・・
今の日本を見たら好古さんや真之さんはどう思うだろう
きっと悔しいに違いない
分量から言って、もう日露開戦寸前までいっててもおかしくないのに、
冗長すぎるな。
1年間やるなら、今日みたいな話、じっくりやっても良いけど…
ボリス、がんばっていきまっしょい!!
>>921 33年の人生を実質5回にわけたんだから、仕方ない。
あとはあと27年の人生を10回ずつに分ける作業だけだ。
日本の民間人が朝鮮で虐殺されたことはスルーかよ!
このドラマ見てると
後に多大な功績をあげる有名人が周囲にたくさんいて羨ましいと感じる
>>919 広瀬は見せ場だからたっぷりやるだろ。
戦闘シーン削ってでもw
>>919 >NHKは子規の病死シーンだけではなく
>広瀬の戦死シーンも再現してくれるのだろうか…。
予告ではこんな台詞と広瀬の絶叫シーンがあった。
「俺は必ず閉塞作戦を成功させる。お前らを全員生還させる!」
929 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 22:51:23 ID:0FJ3QvSu
そんなことよりもっと褌姿をみせろ
o 第9回 「広瀬、死す」
このタイトルでナレーションで片付けたら転地人並じゃん
広瀬が文字通り木っ端微塵になるところをプライベートライアン風にみっちり描写。
932 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 23:01:18 ID:DA5gRSGw
ねたキャラ、ボリス、レオ曹長
予想どおり
「ミンピ暗殺」「安重根」やりそうだな
933 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 23:02:30 ID:lSNAVfJy
木っ端みじんではなく、ロシアで埋葬されたんじゃなかった?
>>933 気が付いたらボートから消えてた、どうやら大砲に持っていかれたらしい
ってことだったのでロシアで埋葬はないだろう。
>>934 胴体部分はロシアで埋葬
ちょっとは調べろ
936 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 23:14:06 ID:lXeVfvZ5
杉野は何処(いずこ)杉野は居ずや
>>935 確か写真も残ってて最近の本に載ってたよね。
まだ杉野は沈みませんか
939 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 23:24:40 ID:ZepSZA+z
ロシアの女は美人だったな。
首が吹っ飛んだんだっけ?
ロシアで埋葬は知らなかった。そこでボリス出るかな?
>>918 やるとしたら来年かな
まだ乗馬学校で騎兵学校になってないから
やって欲しいよな
好古の代表的エピソードだし
ボリス( ̄ー ̄)ニヤリッ
今日は子規に泣かされっぱなしだったぜ畜生・・・
やっと三笠登場かぁ
でも来年orz
こんなに長い期間で撮影してたら、逝っちゃう出演者もいるんじゃないか?
高齢の人が多いし。出演者だけじゃなく、お年寄りの視聴者ためにも
もっとまとめて撮ってほしかった
お年寄りの為じゃなくてただ自分が早く続き見たいだけだろw
>>945 逆に寿命が延びるんじゃないのか?w
最終回を見るまで死ねれん!!
リメンバー・メイン…
後に日本も同じ罠にはまった
これくらいは言っておいてもらいたかったな
イロコイ族のこと西田と竹中で重複させたほどなんだから
949 :
か:2009/12/27(日) 23:43:50 ID:GcbH4S4V
坂本はいらんから、坂の上をもっと見たい。一年は長がすぎ。原作をウン十年ぶりに、読み返すか。
敗戦後の公職追放から屈辱的な人生を送ってきた、
軍人だったじいさんに見せたかったよ。
戦争論も読まないうちに死んじゃったからな。
マハン役の俳優。なんかどっかで見た顔だと思ったら…
偽の聖杯で水飲んで死んだドノバンじゃねーか!
舘島村 真之め ぎ っ
↓ ら り お た
唾 う わ
953 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 23:47:24 ID:SLS7vVXF
広瀬のことば聞いて「どこ出身だ?」と思ってたけど、大分の竹田出身なんだな。
あの大分弁は和むわw
地元はもっとアピールしたらいいんじゃない?
>>928 「俺は必ず閉塞作戦を成功させる。お前らを全員生還させる!」
わかりやすい死亡フラグw
955 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 23:52:59 ID:lXeVfvZ5
『日本海大海戦』のCMで、加山雄三の広瀬武夫が「すぎのぉ」と叫んでいた
ことを思いだす。
956 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/27(日) 23:54:16 ID:AJSN5clS
NHKも無茶だな
来月から香川は岩崎弥太郎だろ
それが終わるとまた正岡子規だもん
脚本家が駄目過ぎるな。
死亡フラグたててから殺すのは、大河ドラマでは常套手段だけど、
何度も使うとただの馬鹿ドラマ。
あと1年もボリスを応援しないといけないのか
960 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 00:02:24 ID:vL6K/u0q
それにしても漱石は、留学先の英国で鬱になるとは、とても思えんような豪快さじゃ。
961 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 00:02:55 ID:Aj+rsgtN
ロシアが存在しなければこの国家はアメリカの噛ませ犬になってなかったことよ。
お陰で原爆も落とされたし。共産主義の脅威におびえてた馬鹿アメリカ。
しかしパットンはすでにそれを予言してた。
962 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 00:06:31 ID:mRiNgFZ2
963 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 00:09:34 ID:/NkmjERu
>>945 伊藤暗殺事件は音声だけの回想でお送りいたします
>>953 広瀬神社やら広瀬記念館やらもういろいろ
むしろ竹田の有名人っていったら滝廉太郎か広瀬武夫かってぐらい有名なんじゃないか
ボリス大尉は何か伏線あるのかな?
>>965 原作にいたタケニイサンと広瀬を慕うロシア人になるんじゃないだろうか
坂の上の雲の阿国
968 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 00:28:28 ID:CQChzMWK
これどう考えても最後の年に全話放送するよな
そしたら今見る必要ないな
>>968がいいこと言った!ポテト。
問題は、各所で報告されているように、それまで生きていられるか否かだ!
高橋が真之をナイアガラに誘うシーンを見てたら、
ハマちゃんがスーさん誘っているのかと思っちゃったよw
好古不足
本当に不謹慎で申し訳ないが、例えばモッくんが今事件を起こして逮捕されたら、
来年以降はどうなるの?主役部分のみ差し替え?
975 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 01:18:04 ID:vL6K/u0q
>974
責任を取って内田裕也が代役を務めます。
子規の描写はすばらしい。よいカメラアングルと演出だ。
しかし惜しいかな、近代史の詳細について勉強不足。
なあNHKよ。
アジ歴にあれだけ一次資料があがってるんだから、
勉強しなおせよNHKスタッフ。
ゆうやかよ! まあ、年寄り連中とのバランスは取れるけどな
979 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 02:18:04 ID:aQ1YxWgS
先週の唐突なレオ曹長のシーンでこのドラマいったいどうなってしまうんだろうと不安になったが
なかなかどうして今週はしっかり持ち直したね。まぁ細かい部分ではいろいろ不満もあるだろうけど
ああいう原作とは全く異質な世界観が長々と持ち込まれることはなく、だいたい原作テイストに復帰してくれたのは嬉しかった。
戦争はかっこよい、平和主義はダサいし古いし流行らない
981 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 02:33:09 ID:zQIhmZ/8
宇目ついでに。俳句をなめんなよ。俳句と短歌って似て非なるものだからな。
子規は、蕪村を上げながら、自分は芭蕉だったんだよ。
すいません。誰にも相手にされなかったもので、、、
シン…かえったらおれの部屋の電気…消しといてくれよな…
>>954 杉野はいずこ
で、その肝心の杉野は救出できたん?
杉野の息子は海軍士官になりましたが
威張っていて周りももてあましていたといいますね
重巡「足柄」では砲術長として前代未聞の低成績を記録したともいいます
987 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 07:30:09 ID:5VvjSQ0g
988 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 07:36:31 ID:HrconNhu
習志野だね
_ト ̄|○
990 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 07:59:10 ID:KXqkcWCW
原作を脚本家の蛇足で潰すというNHKの病気が出てるのが残念
当時の文脈で理解して欲しい、という司馬の思いがズタズタ
今日の中韓のクレーマーへの配慮を入れるならドラマ化するな
>>984 「呼べど答えず探せど見えず」
「今はとボートに移れる中佐」
っておもいっきし歌ってるじゃないか
製作総括・西村与志木プロデューサー
第1回の放送以降、「感動した。何度でも放送してほしい」「90分の長いドラマなのに、
一瞬もテレビの前から離れられなかった」などの声が多く寄せられ、放送を待ち望んで
いたみなさまの期待に応えられたのではないかと思います。2010年放送の第2部では、
第1部で描かれた人間ドラマがさらに深まり、2011年放送の第3部では大スペクタクルが
展開します。音楽で言えば、クレッシェンド。ドラマ全体が先へ行くほどスケールが大きく、
深くなっていくのです。ことに第2部は、第1部を「青春編」とするなら、言わば「友情編」。
真之が、子規と広瀬という大切な友人2人の死を迎えることも含め、大きな友情の物語を、
情感を込めて描いていきます。第1部終了から第2部開始まで約11か月、間が空きますが、
この時間の長さゆえにドラマのイメージがさらに膨らんでいくことを期待しています。
3年かけてドラマを見る、みなさまの年月と作品が重なることで、より深みを増していく
のではないか、と。当然、第2部の放送直前には第1部を再放送することも考えています。
よい小説は何度読み返してもそのたびに発見がある、と言われますが、この作品も
何度見てもおもしろい、発見があるドラマを目指しました。何度でも見ていただいて、
新しい感動を発見していただければと思います。
994 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 08:49:33 ID:HrconNhu
>>986があるのは京成大久保駅の大通り。
同じ通りの無料休憩所には地図とか資料が壁に貼ってあるよ。
996 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 10:16:25 ID:5VvjSQ0g
律俺の子を産め
997 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 10:20:00 ID:UkjGLiV+
2年分まとめて(繰り上げて)、来年一括放送してもらいたい。
nkhサイトに書き込みできるかな?
998 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 10:26:26 ID:3TbUrHiG
○| ̄ト_
999 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 10:29:06 ID:5VvjSQ0g
産め
ドピュ
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい