坂の上の雲10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
スペシャルドラマ 「坂の上の雲」 (2009年放送開始・全13回・各回90分)
原作・題字:司馬遼太郎(『坂の上の雲』より 文藝春秋刊)

脚本:野沢尚 ほか       チーフ・プロデューサー:菅康弘
音楽:久石譲          主題歌:「Stand Alone」
作詞 :小山薫堂        作曲 :久石譲
歌  :サラ・ブライトマン     演奏 :NHK交響楽団
語り:渡辺謙           制作:NHK

○放送予定
第1部 2009年 総合テレビ 午後8:00〜9:30
o 第1回 「少年の国」 11月29日(日)  o 第2回 「青雲」   12月 6日(日)
o 第3回 「国家鳴動」 12月13日(日)  o 第4回 「日清開戦」 12月20日(日)
o 第5回 「留学生」  12月27日(日)

第2部 2010年秋
o 第6回 「日英同盟」  o 第7回 「子規、逝く」
o 第8回 「日露開戦」  o 第9回 「広瀬、死す」

第3部 2011年秋
o 第10回 「旅順総攻撃」 o 第11回 「二〇三高地」
o 第12回 「敵艦見ユ」  o 第13回 「日本海海戦」(最終回)

NHK松山「坂の上の雲」HP http://www.nhk.or.jp/matsuyama/sakanoue/
スペシャルドラマ「坂の上の雲」 http://www.nhk.or.jp/sakanoue/
『プロジェクトJAPAN』     http://www.nhk.or.jp/japan/
司馬遼太郎記念館(大阪府東大阪市) http://www.shibazaidan.or.jp/
坂の上の雲ミュージアム(愛媛県松山市) http://www.sakanouenokumomuseum.jp/

前スレ
【2009】坂の上の雲9【第一部放送】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260094997/
2日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 01:45:03 ID:2RopqrOw
★は日露戦争時(明治37年=1904年)前後の役職・肩書き等。
※は主人公とのかかわり。 ▲は歴史的業績等。

=主人公=
秋山好古  (1859〜1930):阿部寛     陸軍軍人 ★黒溝台・奉天会戦で活躍。▲騎兵の父と呼ばれる。
秋山真之  (1868〜1918):本木雅弘    海軍軍人 ★連合艦隊参謀として日露海戦の作戦立案、勝利に貢献。
正岡子規  (1867〜1902):香川照之    俳人・歌人 ※真之の親友 ▲日本近代文学に多大な影響を及ぼす。

=子役=
好古:田中祥平→染谷将太 真之:小林廉 子規:ささの貴斗 律:吉田里琴

=家族=
秋山久敬  (1822〜1890):伊東四朗    秋山兄弟の父
秋山貞   (1827〜1905):竹下景子    秋山兄弟の母
秋山多美        :松たか子    好古の妻
秋山季子        :石原さとみ   真之の妻
正岡八重  (1845〜1927):原田美枝子   子規の母
正岡律   (1870〜1941):菅野美穂    子規の妹

=子規をめぐる人々=
加藤恒忠  (1859〜1923)         ※子規の叔父・好古の友人。外交官
陸羯南   (1857〜1907):佐野史郎     新聞「日本」社長 ※子規の支援者。
夏目漱石  (1867〜1916):小澤征悦    ※子規の親友。▲小説家・英文学者。松山中学教諭を歴任。
高浜虚子  (1874〜1959):森脇史登    ※子規の弟子
河東碧梧桐 (1873〜1937):大藏教義    ※子規の弟子
柳原極堂  (1867〜1957):伊嵜充則    ※子規と共に雑誌「ほととぎす」を発行。
内藤鳴雪  (1847〜1926)          常磐会宿舎の監督 子規の弟子となる。

=陸軍軍人=
大山巌   (1842〜1916):米倉斉加年   ★満州軍総司令官
児玉源太郎 (1852〜1906):高橋英樹    ★満州軍総参謀長
井口省吾  (1854〜1924):堤大二郎    ★満州軍参謀 ※好古と陸大同期
松川敏胤  (1859〜1928)         ★満州軍参謀
福島安正  (1852〜1919)         ★満州軍参謀
田中国重  (1872〜1941)         ★満州軍参謀、児玉と共に旅順に随行。

黒木為驕@ (1844〜1923)         ★第一軍指令官
藤井茂太  (1860〜1945):宮内敦士    ★第一軍参謀長 ※好古と陸大同期
奥保鞏   (1847〜1930)         ★第二軍指令官
落合豊三郎 (1861〜1934)         ★第二軍参謀長
森鴎外   (1862〜1922):榎木孝明    ★第二軍軍医部長 小説家
乃木希典  (1849〜1912):柄本明     ★第三軍指令官
伊地知幸介 (1854〜1917):村田雄浩    ★第三軍参謀長(旅順攻略戦時)
大庭二郎  (1864〜1935)         ★第三軍参謀副長
津野田是重 (1873〜1930)         ★第三軍参謀
野津道貫  (1841〜1908)         ★第四軍司令官
上原勇作  (1856〜1933)         ★第四軍参謀長
川村景明  (1850〜1926)         ★鴨緑江軍司令官
立見尚文  (1845〜1907)         ★第八師団長 ※黒溝台会戦で好古と共に活躍。
白川義則  (1868〜1932)         ※兄弟と同郷 好古を尊敬

山縣有朋  (1838〜1922):江守徹     ★元老、参謀総長 ▲元総理で陸軍の実力者
長岡外史  (1858〜1937):的場浩司    ★参謀次長 ※好古と陸大同期
川上操六  (1848〜1899):國村隼     ▲日清戦争時の参謀次長
明石元二郎 (1864〜1919)         ★北欧にて諜報活動、革命を支援。
3日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 01:47:20 ID:2RopqrOw
=海軍軍人=
東郷平八郎 (1847〜1934):渡哲也     ★連合艦隊司令長官。黄海海戦・日本海海戦を指揮。
島村速雄  (1858〜1923):舘ひろし    ★連合艦隊参謀長→第二戦隊司令官(日本海海戦時)
加藤友三郎 (1861〜1923)         ★連合艦隊参謀長(日本海海戦時)
上村彦之丞 (1849〜1916)         ★第二艦隊司令長官
藤井較一  (1858〜1926)         ★第二艦隊参謀長 対馬ルートを主張
佐藤鉄太郎 (1866〜1942)         ★第二艦隊参謀
有馬良橘  (1861〜1944)         ★連合艦隊参謀。旅順港閉塞戦を指揮
鈴木貫太郎 (1867〜1948)         ★第四駆逐隊指令
広瀬武夫  (1868〜1904):藤本隆宏    ★「朝日」水雷長 ※真之の親友
八代六郎  (1860〜1930):片岡鶴太郎   ★「浅間」艦長 ※真之と広瀬の教官
山路一善  (1869〜1963)         ★第三戦隊参謀 ※真之と兵学校同期
森山慶三郎 (1870〜1944)         ★第四戦隊参謀 ※真之と兵学校同期

伊東祐亨  (1843〜1914)         ★軍令部長
伊集院五郎 (1852〜1920)         ★軍令部次長
西郷従道  (1943〜1902)         ▲海軍大臣等を歴任 西郷隆盛の実弟

=ロシア要人・軍人=
ニコライ二世(1868〜1918):ヒョードロフ・ティモフィー  ★ロシア皇帝
ウィッテ  (1849〜1915):        ★ポーツマス講和会議ロシア全権。蔵相を歴任。

クロパトキン      (1848〜1925)   ★極東陸海軍総司令官 奉天会戦を指揮
グリッペンベルグ             ★黒溝台会戦を指揮 クロパトキンと対立
ステッセル       (1848〜1915)   ★旅順要塞司令官
マカロフ        (1849〜1904)   ★旅順艦隊司令長官
ロジェストウェンスキー (1848〜1909)   ★バルチック艦隊司令長官

=政府関係者=
明治天皇  (1952〜1912):尾上菊之助
桂太郎   (1848〜1913):        ★内閣総理大臣(陸軍軍人)
寺内正毅  (1852〜1919)         ★陸軍大臣(陸軍軍人)
山本権兵衛 (1852〜1933):石坂浩二    ★海軍大臣(海軍軍人) ▲海軍の近代化に尽力。
小村寿太郎 (1855〜1911):竹中直人    ★外務大臣 ▲ポーツマス講和会議日本全権
林董    (1850〜1913)         ▲駐英公使として日英同盟締結
高橋是清  (1854〜1936):西田敏行    ※真之と子規の英語の先生。★英国で外債公募に奔走
金子堅太郎 (1853〜1942)         ★対米世論工作 ルーズベルトと同窓

伊藤博文  (1841〜1909):加藤剛     ★元老、枢密院議長 ▲明治の元勲
井上馨   (1835〜1915):大和田伸也   ★元老 ▲外相・蔵相等を歴任
陸奥宗光  (1844〜1897):大杉漣     ▲日清戦争時の外務大臣、治外法権撤廃を実現。

=女性たち=
アリアズナ:マリーナ・アンドレイエヴナ  ロシア貴族令嬢 ※広瀬の恋人
乃木静子 :真野響子           乃木希典の妻
よし   :佐々木すみ江         佐久間家(多美の実家)女中
           

=主な外国人=
メッケル  (1842〜1906):ノーベルト・ゴート      ドイツ軍人 ※陸大の教官として招聘される
李鴻章   (1823〜1901):任大恵            北洋大臣直隷総督 下関講和会議清国全権
袁世凱   (1859〜1916):薜勇             清国の軍閥政治家 ※家族ぐるみで好古を信用、機密事項を伝える。
丁汝昌   (1836〜1895):徐文彬         清国北洋艦隊提督(日清戦争時)
ルーズベルト(1858〜1919):               ★米国大統領 ▲ポーツマス講和会議を仲介。
4日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 01:49:24 ID:2RopqrOw
5日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 02:05:24 ID:Unrr4s5k
秋山さんの家が本当に貧乏かは微妙。
オヤジの久敬は維新後、結構いい職についてるし、
真之も学校に中学に入れた(農民出身だとまずこの時点で無理だろう)
そこを中退後、共立学校(私学)に入ってるし、大学予備門にせっかく入ったのに中退してる。

オヤジは、明治維新(1868)から好古の大阪師範学校受験(1875)の間の7年間で金を稼いだんではないだろうかw
6日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 02:48:11 ID:lCF/rFas
加藤剛さんが出るだけで胸が熱くなる
7日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 02:55:47 ID:rbhad9Pj
人生初の7ゲットお!
8日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 03:08:46 ID:D29C5pHk
真之の学資は好古が出したんじゃないか
9日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 03:10:06 ID:RPZ4QfDy
子規のキャスティングは見事かも
明治男が寄席の講談女演者をタレントとして見ていたってのは
やっぱり本当だったのか。。
10日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 03:14:20 ID:TReNOA8W
>>9
明治どころか大正まで学生さんは女義太夫に萌えていた。
昭和初期にレビューの踊り子に萌えの対象が移って
それとほぼ並行して映画が広まった。
11日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 03:20:43 ID:sNe5kj4c
カメラワークが好きだなぁ。
ロングで全体をドカンと見せて「誰と誰が話しています」をちゃんと説明。
後はひたすら顔のアップ。
「話す時は相手の目を見て」という礼儀に忠実、というか。
この基本線を守るからこそ
「うなだれる」→「背景の社に準さんが!」という小技も活きる。

照明も好き。
逆光多用して、顔の輪郭線にハイライト入れて、盛り上がる。
がら〜んとした自室でノボさんが別れを噛み締めるシーン、格好良いったらありゃしない!

男性陣三人も、揃って目がデカくて、目力っての?視線に説得力がある。
「視線=意志の力」って感じで。

ま、人によっては
「カメラワークが平板」「安易に逆光に頼って見づらい」「意外性のないベタな配役」
と言うンだろうけどね。
俺は好きだよ。
全部見たいと思うドラマなんて、久しぶりだ。
12日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 03:22:29 ID:RPZ4QfDy
>>10
そうだったのか。。
日本男のアイドル萌のDNAはこの時期確実なものに
なっちゃったんだね
13日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 04:15:43 ID:6pb/ILVx
 ぐだぐだな展開を予想してたけど、すんなり見ることができた。
 セットも役者も全体が調和していて、面白いドラマだと思いました。
 ただもう少し土の臭さというか、田舎臭さを出してもよかったのでは?
 西欧に比べて猿と言われてた日本とは思えない綺麗なセットで少し疑問に思いました。
14日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 04:39:29 ID:SUy2vRwi
秋山兄弟、実際もかなりイケメンだよね。
外国人ばりの掘りの深さ。昔はイケメン多くない?
現代は薄くなったよね。
朝鮮人のせいか。
15日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 04:45:04 ID:tH5qUs8i
A級戦犯美味く隠せたな
危ないドラマだ
16日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 05:02:52 ID:AiaKjNAD
>>15
日本語でたのむ
17日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 05:06:47 ID:AiaKjNAD
>>11
カメラや、俳優の演技や脚本やセット、何から何まで天地人とは天と地の差。
18日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 05:40:23 ID:3gPWH3Q5
>>2
何気に川上操六が国村隼ってのがシブい
19日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 05:53:58 ID:fBQGicag
律が真之を探すところ、手持ちのカメラでキョロキョロ感を出したのが良かった
20日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 05:54:13 ID:/JYLxPua
渡→舘と来て、セットで徳重出たりしないよね
21日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:00:26 ID:3gPWH3Q5
香川照之の子規が素晴らしすぎて
なんか出来れば竜馬伝なんか出ないでほしいとまで思う。
せっかくの子規のイメージが薄れるのと
おそらく子規役よりは手を抜くであろう弥太郎役を観たくないのがある。
22日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:05:52 ID:E02L5GCn
JINの方が面白い。
こういうドラマは民放のほうが作り慣れてる。
金かけてもツマランものはツマラン。
23日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:10:16 ID:AiaKjNAD
>>22
SFと比べてもね
24日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:16:12 ID:jvP/yr7j

まことに小さな少女が、初潮を迎えようとしている
25日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:23:06 ID:fNlHei3T
>>22
ゆとりには無理じゃろうて
26日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:42:16 ID:H5LUTt08
若様はドイツのほうが優れてるっていわれてるのになんで
フランスに留学することになったのかがわからなかった
27日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:45:44 ID:/seMX9im
>>13
松山はそういう設定。

東京は華やかで活気に満ちた設定。
28日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:50:14 ID:VayGLZf6
>>26
あれ以前からフランスに留学してたから
29日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:50:22 ID:NS0P4b8x
>>26
能力的には劣ってたんじゃないの?兵士になると言うより行きたいから行っただけみたいな
30日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:50:59 ID:r6xRDCee
で、伊予の若殿はその後どうなったのか・・・?
31日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:51:55 ID:NS0P4b8x
放送形態ってどうなるのか分かる人いますか?
とりあえず3話もまだやるみたいだけど3年で12話予定って
1年ごとに4話ずつとか連続してやるの?話忘れそうなんだけど
32日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:54:40 ID:HkeDFsHp
>>25
思いっきりゆとりだけど民放の付け焼き刃と坂の上を比べる事自体失礼だと思う
33日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 06:59:43 ID:VayGLZf6
>>30
最後は陸軍中将
日露戦争の頃はフランスで駐在武官をしてたみたい
34日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 07:03:40 ID:r6xRDCee
>>33

サンクス この人かあ・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E6%9D%BE%E5%AE%9A%E8%AC%A8

久松定模

最初の日本の軍制はフランス式だったんだっけ。だからフランスに行ったのかな
35日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 07:08:52 ID:/+BSIRoG
前スレを埋めてから書くぞな。
36日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 07:44:07 ID:qCnS+omF
明治時代って日本人が無理してがんばってた、背伸びしてた時代だよな。
その反動が、大正・昭和だと思う。
37日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 07:54:07 ID:NP4Vll12
「ぞな」は「〜ですよ」みたいな意味だよね?
「もし」がつくと、どういう意味になるのでしょうか?
38日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 08:10:54 ID:mpNtl6ax
>>36
反動というよりは恩恵だろう。特に昭和に関しては。
39日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 08:19:41 ID:L/Tzkm3e
>>27
世の人は四国猿とぞ笑ふなる 四国の猿の子猿ぞわれは 子規
って出てきたっけ?

>>34
定模公は兎も角、息子は長い間知事やっていたから、
愛媛では一定以上の年齢の人なら、皆知っていると思う
40日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 08:26:55 ID:lCM7OJDg
子供時代の子規もさることながら、香川子規が可愛くて可愛くて
律に感情移入しちゃったわ。
41日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 08:30:39 ID:/DgCRLt9
>>21
子規の撮影終わってからの弥太郎役なんだし、
またヤバいくらいのめり込むんじゃないかな?
数年前の水木しげる役も濃かったしw
42日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 08:34:29 ID:8fLvLy9E
北島マヤかw
いまのところ棒役者いなくてストレス無い
43日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 08:37:36 ID:l1SDQGWI
今は亡きじいちゃんと松山城に登ったときを思い出すなあ
明治45年生まれのじいちゃんはお城山と呼んでいたが・・
44日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 08:48:37 ID:L/Tzkm3e
>>43
地元の人は、若い人でもお城山って言わないか
45日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 08:49:21 ID:9ZLUkmgE
江田島に移転したのが入校3年目で、その折に実家に規制して正岡家に行った時にお母さんにのぼさんとは1年会ってないって言ってたけど、築地にいるときにちょこちょこのぼと会ってたってこと?
もしくは脚本ミス?
46日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 08:50:01 ID:JF13HTpu
坂の上→鉄腕→坂の上→仁→坂の上 。。。
47日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 08:57:55 ID:E4XiSyqs
来年から江田島の幹部候補生学校に入校します。
このドラマは完成度高いと思います。期待以上でした。。共感できる人がたくさんいて嬉しいですぜ
48日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:00:56 ID:9ZLUkmgE
でも移転して近くなって有り難かった、その際の休暇に帰省したっていうナレだったがな
49日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:01:02 ID:uBKVSImf
>>45
原作によると、真之が「一生会う事はないだろう」と
手紙に書いたのは、「若さによる感傷みたいなもの」であったとある

ほら、若い頃ってその状況に酔って変な事かいて
あとで見返してぎゃああーーーーってなるじゃんw
あんな感じ。
50日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:05:19 ID:xk3CVmfG
勇敢なる水兵
http://www.youtube.com/watch?v=-pCQCwm9Z2s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7740552
「まだ沈まずや定遠は」

元寇
http://www.youtube.com/watch?v=s0bR5UbYavQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8006743

軍歌 広瀬中佐
http://www.youtube.com/watch?v=8xYa_zLmROU
「杉野は何処(いずこ)、杉野は居ずや」
51日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:06:01 ID:RyboMPbj
>>47
頑張って立派な海上自衛官になって下さい
見学に行ったけど教育参考館、見応えがありました
52日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:06:09 ID:RQUmMY0U
>>15隊、全滅
53日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:06:22 ID:uBKVSImf
>>22
そう感じると言う事は
坂の上の雲を鑑賞しうる域にまだ達していないという
人間的な勉強不足ぞなもし。
54日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:07:20 ID:RQUmMY0U
ついでに>>22隊も全滅だな。
55日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:11:58 ID:wwn+3raX
>>22
原作が悪いのかも。JINに比べると冗長さが目立つ
56日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:12:44 ID:uBKVSImf
前スレ>>974

坂の上の雲の題字じゃね?
57日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:14:38 ID:KNLsTaiA
軍板、日本史板、日本近代史板に侵略者ロシアを返り討ちとかいうスレが立っててめちゃめちゃきもい。
アンチスレでも擁護に励むとか、いい加減にしろよ坂厨
58日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:15:55 ID:wwn+3raX
原作者が危惧した通りになったなw
59日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:18:39 ID:L/Tzkm3e
>>50
元寇と広瀬中佐は軍歌じゃなくて唱歌だろ

元寇はまあ軍歌でもいいけど、
軍歌の広瀬中佐は、「一言一行潔く日本帝国軍人の」ってやつだ

>>57
文句ならそっちのスレで言え
60日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:18:43 ID:ChF0qHRl
だから菅野ちゃんでも出さんとただの戦争ドラマになっちまうんよ
61日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:21:04 ID:E4XiSyqs
>>51
ありがたいです。
頑張ります!
62日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:21:40 ID:/ZXLGPtc
管ちゃんいなくなる後半はどうなるんだろう
真之の嫁は出るのか?
真之の嫁もいいとこの娘なんだよね
63日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:24:59 ID:ChF0qHRl
>>62
出るよ
石原さとみ
64日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:29:55 ID:E6tEFKkw
>>63
ぶち壊しにされませんように(;^ω^)
65日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:32:08 ID:yuJiSzpA
>>55
全滅!
66日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:33:47 ID:vYfYBqG0
>>55
マンガとネットしか読まない人は
さすがに言うことが違うね
67日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:33:51 ID:AC9ErYNv
真之がもっと長生きして海軍元帥や海軍大臣にまでなって欲しかったなあ
68日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:34:42 ID:3lvUbGVJ
>>12
その前からじゃないか?
女歌舞伎もそんな風だし、江戸時代の浮世絵も「なんとか小町」系が山ほど出てる。
町中の義太夫や三味線のお師匠さんに萌えて通いつめ、振られると別のお師匠さんの所へ…
なんてのもあったらしい。
69日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:35:01 ID:ChF0qHRl
>>67
長生きはして欲しかったけど宗教にハマったみたいだし…
70日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:37:56 ID:1uz23/yi
日露後の真之はもう栄達どころじゃなかったっぽいよね。
原作は割と鬱エンド。
71日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:38:06 ID:/ZXLGPtc
真之もシーメンス事件で軍務局長になって辣腕を振るってる
あと宗教は同じ時期に海軍に流行ってたらしいから、真之だけではない
72日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:39:35 ID:uBKVSImf
真之は戦争の虚しさを感じて
精神世界に傾倒していっちゃうんだよね

まぁ、自分のたてた戦略によってロシア兵が
粉々になって行くの見たらそらしょうがないと思うわ
73日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:41:03 ID:Mm/WbeXY
>>49
東京大学予備門〜第一高等中学校は一ツ橋→本郷弥生、海軍兵学校は築地。
いまの地下鉄なら15分、徒歩でも1時間〜1時間半で行ける距離。
休日の外出日に度々会っていてもおかしくないw
74日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:41:46 ID:hzG1a9xC
>>45
思った!で調べてみたが良く分からん。
真之が兵学校に入ったのが,1886(明治19)年10月30日。
子規と手紙で別れたのが,たぶんその年の6月初旬?
兵学校の築地からの移転が,1888年(明治21)8月1日。
松山に帰ったのは,たぶん7月下旬。
計算が合わんぞな。
75日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:44:55 ID:/ZXLGPtc
「坂の上の雲」では日露戦争後の真之のエピソードはカットしてるからね
孫文を支援したとか、軍務局長や欧州視察とかいろいろエピソードあるんだけど
76日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:45:04 ID:i0RUhqG4
>>68
ドラマの目のギラつき具合からして女義太夫見物ってのは
今のストリップ小屋に行くようなものだろうか?w
77日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:47:36 ID:hzG1a9xC
>>73
でも,問題は,
そうだとすると,次回で劇的に子規と再会するところが
弱くなる気が・・・・
手紙で別れたっきりというのがいいのでは。原作も
そんな感じだったかな?
78日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:47:42 ID:Mm/WbeXY
>>76
ストリップといえば、もっと生々しいのが作中にあっただろw

モー娘やAKB48なんかのライブを見に行く感覚じゃない?
79日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:47:48 ID:uBKVSImf
>>76
ノボさんが目から上だけ出してじーっと
見てるのがなんかかわいいやらおかしいやらww
80日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:49:18 ID:L/Tzkm3e
>>76
芸事が「まっとうな」仕事になったのは昭和3、40年代以降だからね
81日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:49:24 ID:12RfY7lg
声優のコンサートみたいなものじゃないの
82日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:54:47 ID:rnj1+yQX
「まつやま」のアクセントが気になる。

伊予弁では「まつやま」とほぼ平坦に言うと思うんだけど、
ドラマでは「つ」にアクセントが来てて違和感ありまくり。
そういうアクセントをするのは人の苗字の時だけだな@東予出身
どうです?中予・南予の方。
83日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:56:06 ID:ChF0qHRl
>>71
そいや、第二次世界大戦時の海軍軍令部のお偉いさんで戦後に宗教研究にのめり込んだ人いたなぁ
84日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 09:57:13 ID:ChF0qHRl
>>79
みやこ!
85日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:02:37 ID:L/Tzkm3e
>>81
ない
その手の仕事は、乞食やその類がやるものだと思われていた時代
まあ、そういう当人は、芸を楽しんでいたりするんだけど

>>82
俺は、まつ↑やまだなぁ
まあ、俺は松山生まれで、母方は関西出身だから、そこまで訛りがきつくないかも知れん
86日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:03:58 ID:lCM7OJDg
漱石はイメージじゃないなあ
あんな健康優良児みたいな漱石はやだ
87日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:04:06 ID:kVZn56o6
>>81

ジュン、ノボ、キン「みやちゃーん!み、ミーッ、ミヤアアアッ!ミヤーッ!!」
88日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:07:45 ID:l1SDQGWI
>>82
中予もおなじだよ
ただそれをいうと全部違和感あるように聞こえるから
アクセント違いは仕方ないよ
89日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:07:59 ID:uBKVSImf
>>86
わかるもっとインテリ臭の強い俳優が良かった
90日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:10:59 ID:1uz23/yi
あの漱石は子規より田舎者くさい
91日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:12:40 ID:ChF0qHRl
顔と言いどう見ても西郷隆盛
92日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:14:37 ID:+DCU7K/2
漫画の日露戦争物語読んだことあるひといる?
小説読めないので関連漫画よもうとおもうのだけどおもしろい?
93日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:18:11 ID:VEGjpHYE
>>89
香川なら東大卒だし
94日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:18:21 ID:MpV1+swV
>>92
手抜きひどくて最後の方は背景に文章だけのコマが多いから読まないほうがマシ
95日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:20:54 ID:4cv3kNmC
>>92
おもしろいよ。
大学予備門時代まではなかなかの佳作。
やはり司馬遼太郎をベースにしてて
今回のドラマも構図をこの漫画からヒントを得てるんじゃないかと思う部分もある。
ただし個人的にお薦めできるのは日清戦争開戦くらいまで。
96日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:22:52 ID:QuNBxfz0
登場人物を美化しすぎてたな。
その後に見た、ドキュメンタリーの真珠湾の謎の方が説得力があった。
97日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:27:08 ID:S8KvY6Aa
ドキュメンタリーのほうが説得力があるのは当たり前だろwww
98日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:27:53 ID:h7EBVD9r
>>86
親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている男 と脳内変換すると
少しは許せる
99日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:28:07 ID:o3qoEPDm
なんで1時間半にしたんだよぅ… 9時から仁とかぶるじゃないか(´;ω;`)
100日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:30:19 ID:uBKVSImf
>>93
ノボさんが二役やるのか?
それはそれで面白そうだww
101日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:30:27 ID:96iXSoFt
近現代史のセンセたちは司馬ときいただけで拒絶反応示すのに、それを原作にして
さらに脚色したドラマに説得力を求めるとかムリポ。面白ければいい。
102日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:30:55 ID:65P80058
実家では日曜の夜は家族で大河見てたから、一人暮らしをしている今でも
日曜は惰性で大河ドラマを見てる。1ヶ月ぶりに海外出張から帰ってきて
大河を見ようとしたら、天地人じゃなくて別のドラマになってた。
しかも、天地人とは天と地ほど違うレベルの高さ。NHK、やればできる子じゃないか。

天地人、あまりにひどくて打ち切りになったの?
103日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:32:15 ID:lCM7OJDg
>>93
香川はやっぱり子規

漱石は誰がいいんだろうなあ
うーん思いつかないや

このドラマが制作されると知った時
正岡子規役は、香川照之でお願いしますとNHKにメール送ったw
104日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:32:57 ID:lCM7OJDg
>>98
それどこのぼっちゃんw
105日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:33:00 ID:hgLUs3d3
西郷顔ってNHKでのみよく見る気がする
実際は本木や阿部より西郷顔の方が戦場にいきそうに見える
106日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:36:41 ID:r6xRDCee
>>103
八嶋智人なんてどう?

NHKの常連だけどね
107日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:39:13 ID:I22igeNK
前に誰かも書いてたが、まさか香川照之を可愛いと思う日が来ようとは。
「太平記」で大地康雄を頼もしいかっこいいと思った時以来の驚異
108日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:39:40 ID:uBKVSImf
>>106
軽い軽すぎる
109日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:40:34 ID:fUeJzlCH
日本の大河ドラマはチャングムに比べるとレベルが低かったからね
110日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:44:42 ID:r6xRDCee
予告編

「この国の将来は、今、伊藤総理大臣の決断にかかっておるぞ」 by 山縣有朋

俺の好きな伊藤公が登場・・・オラ、ワクワクしてきたぞなもし
111日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:46:26 ID:UsV3rXSR
>>74
計算が合わんぞな
淳が3年は会ってませんというなら辻褄が合うのだが・・・
どうなのよ原作厨?
112日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:48:49 ID:UsV3rXSR
未だに好古役はナベケンがよかったと思う俺がいる
阿部は見た目はいいが、何やっても同じ役に見える・・・
113日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:52:19 ID:e97BKUjH
ボクシングなくてもやっぱりだめだねえwwwww
これだけ金かけて20もとれないなんて
天地人はコストパフォーマンス高かったんだねえwwwww

司馬遼太郎もドラマにしちゃダメって言ってたなあ
司馬は偉大だなあwwwww
114日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:53:20 ID:UsV3rXSR
数字は?
115日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:54:24 ID:E6tEFKkw
>>103
さとうむねゆきでどうだろう
116日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:55:11 ID:vBNvzdOI
>>113
これを面白いと感じられる知的レベルの層
が5人に1人てことだろ。
まあ高校のクラス思い出せばそんなもんかもしれん。
117日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:55:40 ID:S8KvY6Aa
西田敏行と伊東四朗のトゥーマッチな演技以外は素晴らしい
118日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:55:53 ID:/ZXLGPtc
>>111
原作では松山帰郷が1年遅いんじゃないのか?
御囲い池での騒動は来週みたいだし
119日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:58:16 ID:bwRhen/u
司馬に違和感を感ずるのは、やっぱり個人の記述は詳細だが、
背景の世論の動向や庶民生活による経済的欲求とかの描写が
弱いからじゃなかろか?

兼続の方が、庶民との連携が兼続の動機に結びついていて
よく分かるだろ。
120日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:00:43 ID:NcWtRMLd
2ちゃんねるの弊害は色々とあるが、その一つとしてはテレビ番組や
映画の価値を、視聴率や興行収入でしか捉えられない連中を大勢
産んだことがあげられるな。

作り手が気にするのは判らないではないが、受け手が何故それで
一喜一憂しなくてはならないのか、まったく理解できない。

>>116
確かにな。
113みたいなサルにも劣る脳みそのやつには、永久に判らないだろうな。
121日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:01:43 ID:lveOFbVa
漱石役、ふと思ったが、(年齢は別にして)生瀬勝久はどうだったろう?
122日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:02:21 ID:ChF0qHRl
>>120
そう言う選民的な見方はあまりイクナイ
私は馬鹿だけどちゃんと見てます坂の上
123日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:03:28 ID:bwRhen/u
19.6%

m9(^Д^)プギャー
だから、ドラマ化すんなっていったろ、
124日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:05:02 ID:lCM7OJDg
この中か選んでみようか

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5784/taigadorama/index.html

堺雅人じゃ線が細すぎるしなあ
125日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:05:44 ID:m2WSalQ1
1話は神だったが
2話はもう
やっぱり原作の方がおもしれえやって感じになっちゃったな
126日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:06:10 ID:c9yzU6ML
20超えゼロで完走しそうだな
いや、なんちゃって戦争ごっこばっかの3年目は放送時間縮小変更も有り得る数字
127日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:06:44 ID:fNlHei3T
>>123は全滅
128日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:07:35 ID:cCZrcrUW
映像化しても面白い作家もいるけど
司馬遼太郎は小説だから面白いんだよね

毎回そこを勘違いして映像化しちゃうけどさ
129日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:07:40 ID:dSgsFifi
たしかに夏目は小澤じゃないわな。唐沢あたりならうまくこなすだろうけど大物すぎるので
ここは田辺誠一あたりが良いかもしれない。ちょっとひねって勝村政信でもありかも。
130日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:08:38 ID:qfP24YZP
>>111
そもそも原作には正岡家訪問はなかったような(なにかで松山帰郷はしてるけど)
131日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:08:39 ID:wwHeAzwN
アンチが湧いてるし、ここをアンチスレと交換すべきじゃね?
132日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:09:17 ID:vYfYBqG0
北村一輝とかいいと思うね、漱石に

しかし正岡兄妹は演技が凄すぎ

おひい様と菊本ペアも見応えあり

あと広瀬武夫役の人の詩吟だか何だか上手いと思った
この人は化けるかも

133日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:10:05 ID:rMIzCVKO
>>129
田辺誠一で明治時代では、キレ者すぎるな。
134日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:11:05 ID:6+jdf6Y+
叫んだり見つめあったりするシーンの繰り返し。一本調子でつまらん。明治期日本の時代認識も、ものすごい思い込みでしかないように見えてしまう。
135日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:13:15 ID:/ZXLGPtc
陸軍大学の面子、本来なら好古の友人A、Bのはずが豪華な顔触れ
長岡がここで出るとは思わなかった
136日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:13:55 ID:uBKVSImf
漱石は野村萬斎とかは?
137日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:15:07 ID:lCM7OJDg
田辺誠一がいいかもしれない
138日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:17:58 ID:UsV3rXSR
天地人 24.7__23.5
坂の上の雲 17.7__19.6
139日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:18:53 ID:lNnWtYfQ
内容的に天地人とは比べ物にならないから
視聴率なんか全然気にならない
140日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:19:54 ID:UsV3rXSR
しかしあの後の流行作家のなんとか美妙ってすごいな
英語でスラスラ回答書いてたなw
それに比べて110年後のおまらときたらwww
141日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:20:28 ID:QuNBxfz0
伊藤博文が出てくる次回から、半島のマスコミの攻撃を受けそう。
142日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:21:33 ID:g4Z9v8sS
まあ、視聴率厨の価値観では理解できない作品だろうて
143日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:22:36 ID:ChF0qHRl
>>139
私は気になる
スイーツ向けのテコ入れ入らんか心配
144日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:23:10 ID:IB+yzlnH
子規の実家の近くの橋のあるとことはどこか誰か知りませんか?
愛媛県内子町のどこからしいのですが。
Yahoo!地図とかでリンクはってくれるとうれしいっす。
今度の休みでいっくぞ。
145日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:23:15 ID:lCM7OJDg
視聴率は気にならないが、いい出来だから多くの人に観てほしいとは思う。
146日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:23:29 ID:uBKVSImf
メッケルの「全滅!」ワロタw
147日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:23:39 ID:S8KvY6Aa
伊藤博文、じつは対朝鮮的にはいいひとだったのにな
148日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:25:03 ID:bwRhen/u
>139 敵軍団に包囲されているが、当分支援はできないので、脱出しろ。




はい全滅。
149日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:25:55 ID:e6RPi0Em
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/752_14964.html
その夜おれと山嵐はこの不浄(ふじょう)な地を離(はな)れた。船が岸を去れば去るほどいい心持ちがした。
神戸から東京までは直行で新橋へ着いた時は、ようやく娑婆(しゃば)へ出たような気がした。

夏目漱石にはボロクソに言われているな松山は
150日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:26:32 ID:MpV1+swV
神経質な漱石は渡部篤郎がよかったな
151日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:27:09 ID:ChF0qHRl
>>149
坊ちゃんスタジアムとか伊予人はドM
152日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:27:52 ID:vAq33etr
客地はどこでもそんなもんだろ。
153日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:28:12 ID:I9de8I0K
>>150
外事警察の役柄のままやってきそうだがw
154日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:28:24 ID:L/Tzkm3e
>>144
一応言っとくが、内子は松山からかなり離れているぞ
車で1時間くらい
155日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:28:46 ID:1uz23/yi
>>111
原作の記述だと、真之が子規と再会したのは明治22年。数年ぶりだと書いてある。
たぶん今回の話で正岡家に行ったのはその前年の21年に帰省した折。
原作ではこの時、真之が正岡家を訪れた描写はない。
律が真之の人相が悪くなったと言っていたので訪れているかもしれないが。
156日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:28:56 ID:N/1stC5F
このドラマが国威高揚につながるからダメとかとんちんかんなこと言う人がいるが、
あの時代の高揚感は、軍備増強富国強兵科学進歩が絶対善と信じられた時代だからこそ、
あの高揚があったわけだ。
現代は、軍備増強富国強兵は戦争や核爆弾、貧富格差につながり、
科学進歩は、公害薬害、大量破壊兵器の開発、また医療の進歩は無駄な延命につながる
などというやからも現われる。
どっちを向いていけばいいのかさっぱりわからん現代人が、このドラマの人たちのような
高揚がもてるわけがないのは普通ま頭の持ち主なら誰でもわかる
ある意味、「無知の美」だ
157日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:29:07 ID:bh5ktWJp
真之と律のどうでもいいエピソードに時間とり過ぎ
158日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:30:41 ID:VayGLZf6
>>130
江田島からの最初の帰郷の時じゃないけど、子規宅を訪問してる
ちなみにその時が、予備門で別れて以来の再会になってる
159日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:31:30 ID:WnnFUgxf
俳優:加藤剛が久しぶりにこの時代のキャストを演じる。
何という大河ドラマだったか忘れたけど、
体制にもの申す、そんな役柄だった気がした。

〜繰り返す、時を見逃すな〜
そんなフレーズが断片的に出てきて、宇崎竜堂の歌だったと思う。
160日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:31:55 ID:S8KvY6Aa
痛々しいまでの高揚感とか言ってたよな 初回で
161日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:32:11 ID:hlsdpxlk
原田美枝子と竹下景子は役者として大分差がついたな…。
素人には同じような演技に見えるかもしれないが
162日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:36:21 ID:c9yzU6ML
実際の明治時代の空気再現なら「おしん」がNo1だ
庶民の明治時代なんて所詮あんなとこ
秋山や正岡の意識なんて例外中の例外というのが分かる
163日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:37:09 ID:bwRhen/u
加藤剛、は「風と雲と虹と(平将門)」
164日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:37:14 ID:m2WSalQ1
だってあいつら庶民じゃないし・・・
165日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:38:00 ID:hzG1a9xC
>>158

74です。
とすると,八重に1年あっていないと言ったのはなぜだろう?
細かい話ですが・・・
来週の再会の場面の意味に響くので。
誰かおせーて。
166日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:38:04 ID:ChF0qHRl
>>164
エリートだよなあ
167日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:39:05 ID:/PFTB4ra
兵学校集団入浴シーン
実況はアッ−!の嵐だったろうなw
168日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:39:23 ID:S8KvY6Aa
でも、子供時代を見ると、町人出身のほうが
生活はましそうだよね

松山藩の状況もあるんだろうけど
169日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:39:42 ID:OWXyCC5i
>>162
はあ?あたりまえだろ馬鹿w
庶民がフランス留学したり大学予備門行けるかよw
170日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:43:40 ID:wpkXltwv
まあ、地域や身分によって全然違うからな。
幕末から不平等条約で不況になり、明治になってから無理な富国強兵で全体的に見るとかなり貧乏な時代ではあった。
171日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:44:42 ID:c9yzU6ML
>>169
それにも関わらず皆が坂の上の雲を目指したとか胡散臭いナレーション入れるから
不自然になると言ってるだけ

172日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:46:20 ID:UsV3rXSR
>>155
人相が悪くなったって言ったのは第1回の松山時代では?
173日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:47:09 ID:45NYjNS1
やっぱり元武家のほうが教養があって試験には受かりやすいだろうね
武家には困窮した者もいるけど、殿様とか人脈で助けてくれたり

秋山父だって役人やっててそんなに貧乏だったのかな?
174日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:47:15 ID:vYfYBqG0
まあ戦艦が買えたのは生糸の輸出があったからで
当然その陰には女工哀史とかあるわけですな
東日本と西日本では農作物の収量も違うだろうし
175日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:48:22 ID:MNilfQ9D
イメージ的なものにマジレスとか
176日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:48:37 ID:L/Tzkm3e
女工は高級取りだけどな
177日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:48:48 ID:N/1stC5F
>>171
「皆が」というのは言い過ぎだね
西南戦争のように、武士階級に未練があった人たちもいただろうし、
子規の祖父のようにマゲを残すことで維新に反発していた人もいるだろう。
軍備増強で江戸期よりもますます困窮した人もいるだろうし
「開明的なエリートは坂之上をめざした」というのが実情かと
178日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:48:50 ID:dSgsFifi
>>171
まあとりあえずナレが胡散臭いと思うなら原作を読んでこい。あれは原作のままだからな。
179日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:49:04 ID:uBKVSImf
>>171
学問を志した人間がって事でしょーが

徳川治世の時はそんな訳にはいかなかったんだから
いくら勉強しようが身分の壁で偉くなんてなれなかったんだからねぇ
180日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:50:10 ID:VayGLZf6
>>165
・予備門以来入っていない
・もう一年になる

矛盾してるし、台詞のミスじゃないかなあ
181日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:50:15 ID:s3HOi4E8
スイーツ展開はこのレベルならまったく気にならん
気になるのは戦争描写で安易な中韓age反戦・世界平和的なノリにならないかどうかだ
182日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:51:11 ID:yqKDKaa1
明治維新の実態は支配階級内でのパワーシフト。
廃藩置県や廃刀令。地租改正等で庶民の生活は苦しくなったともいう。
実際、生活が上向きになるのは日清戦争の賠償金を得てからだよ。

あと、庶民の生活が洋式になっていくのは、徴兵や学校制度のおかげなんだよ。
183日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:51:21 ID:uBKVSImf
>>173
松山藩は特に学問がさかんだったらしい
好古が試験を受けに大阪へ行った時に語っているよ
試験がこんなに簡単でいいのか?みたいな事
184日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:51:40 ID:iNhWfvkt
なんと途中で寝ちゃったよ。
展開が速くて退屈するっていうことがあるんだな。

今のイチオシは新三銃士だな
185日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:52:53 ID:S8KvY6Aa
実際、江戸末期は、商人が豊かになる一方で
武士は一部を除いて困窮してたんだろ

米による経済っていうのが立ち行かなくなっていた
武士が商人に借金してっていう話はよくある

武士の中でも下級の武士は、上士から差別も受けるし
それがウップンになって明治維新になったんだろ

さらに、官軍に味方しなかった松山藩なぞ
どんなであったかは想像できるだろ
186日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:53:06 ID:UsV3rXSR
>>180
とすると、八重に3年会ってないというと八重が心配するかもだから、わざと1年にした、ということはあるまいかの
187日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:53:05 ID:cCZrcrUW
司馬遼の解説部分の表現はいつも大袈裟だから

その部分だけ抜き出してナレーションにすると
ちょっと違和感がって感じだよね
188日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:53:21 ID:MNilfQ9D
メッケル先生の講義の描写は原作の方がやっぱテンポいいな
映像にしちゃうとなんか通訳のもどかしさが…
189日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:54:05 ID:S8KvY6Aa
のぼさんところは、上級の武士だったけど
父親が死んだりしたから貧乏になったんじゃないか
190日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:54:05 ID:UsV3rXSR
>>186
こんな2回くらい見ればわかるんだから、NHK側が見落とすわけはないと思うのだが・・・
ほんとに台本のミスだろうか・・・
191日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:55:00 ID:MNilfQ9D
のぼさんとこは色々お手当でてたんじゃなかったっけ
192日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:55:07 ID:D29C5pHk
日曜が待ち遠しいっす
193日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:55:28 ID:UsV3rXSR
>>186
それはないからw
それにしては間がなく、普通に1年は〜って言ってたからな
台本のミスかの
194日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:57:01 ID:uBKVSImf
>>185
賠償金で藩の金が底ついたって言ってたしなw
195日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 11:57:28 ID:1uz23/yi
>>172
わかりずらくてごめん。
「去年の夏、淳さんは帰っておいでじゃったが(中略)悪相になっておいでじゃった」が
22年(真之の二回目の帰省)に子規に向かっていったセリフだね。
196日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:00:18 ID:VayGLZf6
>>191
家格が上だったんで、殿様からの奉還金が秋山家より多かったことに加えて、
家族が少なかったからお金には余裕があったと書いてあるな
197日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:01:08 ID:/ZXLGPtc
秋山一家は勝ち組だよな
息子は軍の高官、いいとこの娘を嫁に貰って子沢山
198日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:01:19 ID:3lvUbGVJ
それなりに上昇志向はあったと聞いているが。

一応士農工商の身分制度は無くなり、部屋住みの次男三男でも、水呑百姓の子供でも
自分の才覚が試せるようになった。
ま、本人のド根性が必要だけど。

一族の栄達のために、頭の良い子を一人選んで都会の上級学校へやり、体の丈夫な子を数人軍隊へやる。
それを一族あげて金銭的、精神的に援助する。
うちの田舎で当時やってたことだ。
199日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:01:25 ID:m2WSalQ1
ノボさんは私費でみんなのための野球道具
一式そろえたの?
200日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:01:52 ID:UJdJhS/v
>>191
廃藩置県の時に給付金で千円ばかし支給されてた
それを切り崩しながら生活してた
またノボさんの母方の家(大原家)からも援助あり、と書かれてた
201:2009/12/07(月) 12:02:11 ID:G8kU9WaL
>>10-12
有名なのが「どうする連」だよね.アイドル親衛隊の元祖.
客席から舞台に放つ「オタ芸」は,明治期にすでに確立してゐたのだ.
202日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:02:12 ID:rMIzCVKO
明治期って結核の拡散があって、悲惨なイメージも一方にある。
狭いところへ集住して、体力が落ちて感染したみたいな。
203日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:02:53 ID:IB+yzlnH
>>154
ぐぐったらあったよ。
遠いけどいくよ〜
ttp://cgi2.nhk.or.jp/lmap/sakakumo/special/location/details.cgi?rec=3501
204日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:03:16 ID:UsV3rXSR
逆に今は恵まれすぎて英語すらできないおまえらときたらwww
205日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:04:55 ID:IoCT6u1H
>>149
松山を去る時、「貴方達が余りにも勉強ができないからここを去る」って、生徒の前で言ったらしいね。
華厳の滝の連続自殺のきっかけとなった一校の学生も、直前に漱石が叱ったのが原因とも言われている。
206日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:07:55 ID:lveOFbVa
>>198

出入りの植木屋の息子がすごい秀才クンなので、お金持ちが(跡継ぎいるのに)
養子に入れる。その上、東京府立一中→一高→東京帝大のコースを歩ませるため
一家を挙げて東京移住なんてケースもあった。戦後直後くらいに検事総長になった
人の話。そんな大昔じゃないね。

俺の大学の師匠の師匠は、学士院会員や文化功労者になったレベルの大物だったが、
東北の農村の貧家の生まれだったが、村始まって以来の神童だったので、村あげて
学費を出して帝大まで行った。俺が入学したころは、まだ辛うじて生きておられた。
207日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:08:17 ID:XkGYPQm2
208:2009/12/07(月) 12:09:11 ID:G8kU9WaL
このころ漱石が松山の子規にあてた手紙は,毎度毎度,試験は真面目に受けろよと忠告する手紙.
たくさん残ってる.
手紙魔だったのだね.漱石は.
209日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:09:49 ID:TosAtc0l
だいたい、現代でも努力しだいでどうとでもなるのに
努力しないで文句ばっか垂れてる輩は
いっぱいいるしw
210日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:11:56 ID:lveOFbVa
>手紙魔だったのだね.漱石は.

それなりに「手のある」人は、今の感覚で言えばみんな手紙魔だろう。
211日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:12:26 ID:MNilfQ9D
兄さんの予備門の学生は自由を履き違え〜みたいなセリフが刺さるぜ
212日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:13:43 ID:Z9QzAFiV
第2回も好調だったな。フランスへ行った好古の騎馬隊のシーンは良かった。
213日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:15:02 ID:yqY/O6Fy
>>191
常磐会の援助のこと?
214日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:17:10 ID:XtmiA0sM
>211
先週の新聞のハナシといい、いいことを言っている。さすがアニキと言うべきか。

「己の意見を持たない者が他人の意見を読めば、害になるばかりじゃ」
これは現代に当てはめれば、テレビとネットにもいえる。
215日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:17:14 ID:D29C5pHk
>>206
いい話だの〜
216日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:18:42 ID:dSgsFifi
初期のエリートは確かに旧知識階級の士族が多かったが士族だからと言って無条件にエリートになれたわけでもないしなw
立身出世という言葉が急激に日本を席巻していった時代の雰囲気を知らないとこのドラマの本質は理解しにくいかもな。
217日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:22:31 ID:vYfYBqG0
野口英世も福島の貧農の子だったけど
秀才だったから教頭先生がお金出してくれて
進学できたんだよね
218日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:27:17 ID:VEGjpHYE
松のおひぃ様は何かイイ
219日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:28:59 ID:8fLvLy9E

記憶違いならアレだけど

英語の試験中に、
分からない単語の意味教えてもらったら
「法官」を『幇間』と勘違いしたシーンが
知的?で気に入ってるw
220日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:29:33 ID:/ZXLGPtc
>>217
パトロンは金出し過ぎて破産したんだよね…
221日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:30:46 ID:/ZXLGPtc
>>219
あれって実話なのかな
原作にもあったよね
222日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:32:31 ID:S8KvY6Aa
法官って言う言葉はなかったんだろうからな
223日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:37:08 ID:aVDVTj/v
>>214
俺もそう思った。

ガツンと言ってくれる大人がいない。自戒(笑)
224日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:37:45 ID:29Nx6D0A
ちょっとお聞きしたいんですが

地デジNHK総合 と 衛星デジタルBS1 と 衛星デジタルBS hi では
どれが一番映像と音声がいいですか?
あんまり自分が見たところ違いはなさそうなんですが、やっぱり BS hi が一番いいのでしょうか
225日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:38:04 ID:rMOybuf/
山田美妙ってまた出番あるのかな
ものすごいイケメンだったけど、あのワンシーンのためだけの配役だろうか
226日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:38:39 ID:uBKVSImf
>>222
あったけどノボさんがわからなかっただけじゃwww

つか他人と張り合うために白紙で答案出してしまう
ノボルwwww
227:2009/12/07(月) 12:39:16 ID:G8kU9WaL
>>219
子規の墨汁一滴の中に,幇間の話はある.
子規に「ホーカン」と教へてくれた隣の男は,不合格だった.
228日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:39:59 ID:vYfYBqG0
法官が幇間やってるシーンとか挿入されててワロタ
ちりとてちんかと思ったよ
229日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:40:59 ID:UsV3rXSR
>>214
2ch ww
230日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:41:07 ID:yqY/O6Fy
真之がトルコに難破したトルコの軍人を送り届ける話はやるのだろうか?
231日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:46:56 ID:UxqRQn/j
知識階級でありながら貧乏、かつ国のことを思ってる
日本には不思議な人たちもいたもんだ

「天地争覇」?だったか香港映画、去年BSでやってるのみたが
絶望した。
清国を食い物にする列強に対して、ただ翻弄され、互いの手を取り合う
わけでもなく食い合ってる地獄。みた後欝になった
確かに医術ではこの人たちは救えないって思うわな
232日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:47:03 ID:aVDVTj/v
笑いを散りばめないと今は厳しいだろう。阿部と松のシーンは「結婚できない男」に似ていたし。
233日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:47:05 ID:SZ6tM9Ih
ホウカンのくだりの演出は実況では「なんだこれw」の嵐だったけど、
真面目な話、説明としてはベストな演出だと思う。
小説だと解りやすいが、映像にした時ナレーションなんかでさらっと流すと
原作未読にはわかりにくいんじゃないかと思ったが
あのインパクトは映像ならではの強みだよね
234日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:47:38 ID:b/XR0Bm1
>>201

出雲阿国なんか安土桃山だぞ、萌えは古来より日本人にインプットされてたんじゃないかな
235日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:47:52 ID:D29C5pHk
>>220
秀世は勉強するけど、金にだらしなかったらしいな
援助するほうもキツイだろう
236日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:48:32 ID:l2lfY3Y0
ちゃんと江田島でロケしてるのには感動したが
記念艦使わずに三笠9/10モデル新造ってのにはもう驚愕。
(最近情弱なんで、今ごろすんません)
こりゃもう続きを期待せずにおかりょうか、て感じ。

・・・一つだけ、渡の東郷には違和感あるなぁ。
嫌いな役者じゃないんだけど、グラサンで散弾銃ぶっ放してる図やなんか、
どうしても過去のいろんな「画」が被っちまうから、伊藤整一んときも疑問だった。
とくに東郷は極端な無口だし、冴えない風貌の親父だったんだから
思い切って真っ白けの役者を使った方が良かったように思う・・・・ので
来週の浪速艦長の演技には期待と不安が半々です。
高陞号撃沈事件、なんてやるのかな。
237日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:51:18 ID:8kIXS+TJ
106 日曜8時の名無しさん sage 2009/11/30(月) 13:09:27 ID:VtQZI+27
ぼつぼつ視聴率厨が湧いてきてるな。
大河板は業界関係者ばかりだからな。
篤姫の時なんか凄かった。
だいたいスポンサーに関係ないNHKで視聴率なんか気にしてどうするよ?
一般の視聴者は視聴率なんか気にしないぞ。
まあマスゴミはほとんどサヨクばかりで、愚民化推進連盟みたいなものだから
視聴率を取りあげて「坂の上の雲」の足を引っ張ろうとするだろうが。

そう言うと、またマスゴミ連中は「負け惜しみだろw」とか言うのだろうが、
冗談抜きで、視聴率が低かったのは当たり前の事だ、と思っている。
視聴率は視聴「質」と反比例するものなのだから。特にここ最近は。
ここ最近大河で視聴率を取ってるのは、女子供、スイーツ、オバサン
向けばかりで、テレビ自体がほとんど女性専用の箱になってるんだから当然の事。

第一、普通の「坂の上の雲」ファンは視聴率が高いの低いのなんて全く気にしてない。
今の日本で「坂の上の雲」を知ってる奴が極少数派だという事も分かっている。
日本人がそういう風になってしまっている事も分かっている。
初回の視聴率が高かったら、むしろその方が異常だよ。
数字を操作してるんじゃないか?っていうぐらいのものだw

ここで視聴率うんぬんを言ってる奴は、間違いなく「坂の上の雲」ファンじゃなくて
業界関係者のはず。

余談だが、過去スレは俳優の配役レスばかりだったw
238日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:52:12 ID:Z9QzAFiV
>>225
それは微妙だな
239日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:52:48 ID:bwRhen/u
坂の上、オワタな。役目を果たせずに終了。
240日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:57:26 ID:yqY/O6Fy
>>239全滅w
241日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:58:03 ID:D29C5pHk
>>239隊、全滅!
242日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:58:18 ID:sHMnN6tD
>>236
東郷元帥、田崎潤が生き写しだって言われたらしいからな。
渡はかなりイメージとは違う。
243日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 12:59:13 ID:uBKVSImf
わしゃ満足じゃよ
坂の上の雲を映像で見られるなんて…
244日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:01:05 ID:8kIXS+TJ
篤姫、天地人、亀田の視聴率が高いのに

坂の上の雲の視聴率は低い!


どう考えても視聴率が低いのは「褒め言葉」としか思えん。
理性的な面から見れば。
245日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:01:21 ID:VBP5aWPP
自分としては東郷のイメージは西村晃か田村高廣。
どちらも故人になってしまったが、
246日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:02:58 ID:VBP5aWPP
>244
青ルパンやファーストガンダムだって、視聴率低かったからね。
再放送でブレイクしたんじゃなかたっけか?
247日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:03:21 ID:ZsbFttNF
好古がお供した殿様って、久松知事(ポンジュースの名付け親)のお父さんなんかー。

年寄り相手の仕事をしてるので、お囲池で実際に泳いだことのあるおじいちゃんの話を聞けたりするのが楽しい。
昨日の放送を見ながら一番盛り上がったのは、お律さんが淳さんを追いかけて走り出したとき、じいちゃん達が一斉に「三津まで走るんか!」とツッコミ入れた時でした。



真之さんが米留学の帰り船の中で博打で取られた有り金を、気迫の脅しで取り返した話は絶対入れてほしい。後でその事が好古さんにばれて怒られたおすシーンも含めてw








248日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:04:19 ID:/ZXLGPtc
真之、兵学校に入るってあっさり言ってるが
実際は相当な難関なんだよな
落ちなくてよかったな
249日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:04:39 ID:sHMnN6tD
>>216
幕末の情勢下、明らかにこれまでの武士のあり方と違う
知識人型の武士が求められるようになると、
各藩こぞって藩校教育に力をいれるようになった。
その蓄積が明治初期の旧士族テクノクラートに寄与している。
250日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:05:23 ID:Ykfw0rM7
膨大な資料収集をもとに書かれた話のはずなのに、あの思い込みの激しいナレーションのせいでぜんぶ嘘くさくなってしまう。
251日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:06:01 ID:UsV3rXSR
>>248
56人中14番目だったらしいな
東大に入れる頭で14番目だから恐ろしい秀才揃いだな
このスレ見てる奴は全員不合格だろうww
252日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:06:24 ID:L/Tzkm3e
>>247
>お律さんが淳さんを追いかけて走り出したとき、じいちゃん達が一斉に「三津まで走るんか!」とツッコミ入れた時でした。

母親も突っ込んでたわ
……俺もいやだな、三津まで走るのは
253日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:08:24 ID:lveOFbVa
>>245

田村さんはナレーターで・・・。渡部謙よりいい味出したと思う。
254日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:09:01 ID:/ZXLGPtc
>>251
戦前は優秀な人間は軍隊入るのが普通の時代だしな
真之は首席卒業
255日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:10:17 ID:NcWtRMLd
>>244
視聴率などどうでもいいとは思う。
世の中には、視聴率のいい番組と、視聴率の悪い番組があり、また
出来のいい番組と出来の悪い番組がある。
そして、視聴率と出来とはあまり関係がないようだ。
視聴率が良くても出来が悪い番組もあれば、もちろん視聴率も出来も
良い番組がある。また視聴率が悪くても、出来が良い番組もある。
それだけのことだ。
256日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:11:01 ID:uBKVSImf
>>247
ちょ、ありえなくね!?とか爺さん達が言ってたらウケル
257日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:11:08 ID:dSgsFifi
>>247
マフィアにイカサマで巻き上げられた、と書かないとただの無法者になっちゃうよ(´・ω・`)
258日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:12:15 ID:iNhWfvkt
>>252
4キロくらいですか? 駅伝の一区間くらい
259日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:12:39 ID:VayGLZf6
>>252
原作だと、汽車が通ってるくらいの距離だそうだもんなあ
(一里半と書いてある)
260日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:13:25 ID:Z9QzAFiV
>>242
渡さんは、背が高すぎる。
261日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:13:28 ID:/ZXLGPtc
好古のフランスで置き引きされたのもやって欲しい
このままだと好古兄さんが完璧超人なんで
262日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:15:08 ID:lveOFbVa
>>254

米内光政は海兵の席次が真ん中より下だった。将官にたどりつけたのすら
ラッキー気味。
263日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:15:27 ID:Sw+qI+qm
>>200
漱石ののぼさん回顧録見ると
東京では、加藤家からもかなり都合してもらっていたようだよね

何かにつけておごってくれるものだから
「正岡は金持ちなんだなあ」と思っていたら
実はあいつ借金して人におごっていたんだぜみたいな文がある
264日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:15:44 ID:yqY/O6Fy
>>251
56人しか採らないしなw
うちのひいじいちゃんの伯父さんも海軍兵学校でて日本海海戦で戦死(中尉)だったが県で5本指に入らないと入学出来なかったみたいだぞ
ちなみに陸軍士官学校も同じみたい
陸海軍大学出ってどんだけ優秀なんだよと思ったw

265日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:16:14 ID:lCM7OJDg
田村高廣さん、花神での周布役はよかったなあ
266日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:16:22 ID:vO4Mh0Da
視聴率どうこう言おうと俺たちは今確実に面白いドラマを見ている
それでいいじゃないか
267262の訂正:2009/12/07(月) 13:16:25 ID:lveOFbVa
訂正。真ん中に近いくらいの成績だったと思う。
どっちにせよ。大した成績ではなかった。
268日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:17:18 ID:UsV3rXSR
>>264
今で言うと東大の一番難しい学部にストレートで入るみたいなもんかの
慶應医学部とか?
269日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:18:39 ID:Z9QzAFiV
>>265
周布の登場シーンが多いということも喜ばしかった。
270日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:19:41 ID:/ZXLGPtc
フランス留学の時に仙波太郎の名前でなかったな
好古が行かなかったら、仙波が行くかもしれなかったみたいだけど?
271日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:21:26 ID:lveOFbVa
>>264

陸軍に限って言えば(ドラマの時代から少し後になるが)、エリートコースは
旧制中学を繰り上げて受ける陸軍幼年学校から始まるコース。基本的に陸幼を
出ていないと陸大に進めない状況になった。
また単純にコースの難しさで言えば、陸幼→陸士→陸軍航空士官学校だったんじゃ
ないだろうか?>昭和期に入ってからは・・・大した航空戦力は持っていなかった
んだけど。
272日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:22:52 ID:UsV3rXSR
>>271
陸幼のエリートといえば、瀬島龍三か
273日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:23:02 ID:VayGLZf6
>>270
話がくどくなるからカットしたんじゃないの
原作だと、既に断られてたことにもなってるし
274日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:25:41 ID:zxfs45mu
坂の上の…ときたら、どうしても

「田村麻呂」って言いたくて仕方がない
このままだったら3年間言いそう
275日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:25:56 ID:bwRhen/u
戦前、軍学校はいつも人気があったわけだはない、
授業料免除で優秀で学資を出せない貧乏な家庭の若者には常に人気があった。
1930年位からじゃないのか?安定した人気になったのは。

昌平校からの東大とかは、常時エリート校だったわけだろう。
276日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:26:31 ID:FWC0kEzY
>>264
今でもアメリカでは士官学校や兵学校は相当優秀なエリートでないと入学できないと聞いたが、
今現在の世界中の国々でもそんなもうなのかな?
277日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:29:38 ID:UsV3rXSR
いまでも陸大や空大があればもっとピシっとした国になるのにな
278日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:30:14 ID:MNilfQ9D
士官だから優秀なやつをとらないと敗北に直結するからな
279日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:30:18 ID:lveOFbVa
>>276

どこでも士官学校はそれなりのエリート校であることには変わりはないが、
昔のように最優秀クラスの人間がこぞって将来の進路を軍隊に選ぶことは
なくなっている。コリン・パウエルなんてのは、むしろ一種の『坂の上の』
シチュエーションで出てきた人だしね。

に、しても今の日本の防衛大ほどには価値は暴落していないだろうが>大抵の
国では。あくまで入試難易度の話ね。
280日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:30:32 ID:UsV3rXSR
そうえいば高校のとき、防衛大の偏差値の高さに受験断念したw
防大行ける頭あれば防大入ってたかも
281日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:33:26 ID:N/1stC5F
東郷も乃木もそうだけど、司令官てのは有能であるよりも、
動かざること山のごとしみたいな寡黙なカリスマが大事なんだと思う。
めんどうで高い能力の仕事は側近がするべきであって。
その点、渡はちょっと自己主張がありすぎる感じかな。
そういう意味でも、旅順戦を乃木にかぶせるのはまちがいだと思う。
282日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:33:37 ID:lveOFbVa
>>279の補足

コリン・パウエルは軍関係の学校出身じゃないけどね。まぁ軍を就職先に選んだ、という
こと。
283日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:34:26 ID:UsV3rXSR
うーむ、今からでもやり直して防大に入りたいなw
あの棒倒しみたいなのやりたいな
284日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:34:54 ID:Wy/vFp3Q
陸軍学校の教官のメッケル少佐って、見た目凄いご老体で将軍って感じ
だったけど、あんな年でまだ少佐だったのは何故?優秀な参謀なんでしょ
自衛隊だったら大学出の隊員は30代前半で3佐がいるみたいだけど
285日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:35:20 ID:v+r5AvZV
もう大昔だが、旧帝大狙える理系の子は防衛大も結構受けてたなあ。
自衛隊のある田舎町。
286日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:37:16 ID:bwRhen/u
試験問題の解ける人間ばかりが出世した。即ち、教官の意図を斟酌し模範解答を考え出せる人間ということだった。
いわば記憶力で、引き出しから出せる人間。戦争では敵も工夫してくるから模範解答では解決できない問題が多く、
膠着した戦術で失敗をくり返して、米軍に呆れられたわけだ。

------------------------------
陸軍大学校

時間数は戦略戦術が約7割、戦史が約2割5分を占め、他はいわば付け足しだった。
太平洋戦争が敗北に終わった後、陸大は戦争の技術ばかり勉強させて、国内の産業実態とか、外交とか国際関係とか、貿易とか、あるいは戦争と国民心理とか、そういう大局からみた"戦争"を教えなかったと批判された根拠はここにあった。

"日本陸軍がよくわかる事典 太平洋戦争研究会-PHP文庫"

机上演習の教条に固執し、状況の変化に柔軟に対応する実戦的能力と、兵站に対する配慮に欠けた、陸軍大学校の欠陥を露呈する形となった。
"参謀本部と陸軍大学校-黒野 耐"
287日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:39:21 ID:c9yzU6ML
別に明治時代から、もっと言えば江戸時代から最優秀の人間は大蔵、勘定方に
進むのが当然でそれは世界中どこでも同じだけどね
東大法、大蔵省が日本の頂点とずっとされてきたのは周知の通り
288日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:39:27 ID:zD8tpKSL
メッケルが来日した年は43歳か
289日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:41:47 ID:N/1stC5F
>>286
ガダルカナル島の補給の無さはひどいもんだったらしいね。
しかも、飢え死に寸前なのに戦えと命令がくるw
ド素人の自分でも、信長の野望ゲームやったりして
兵糧が超大切なのはわかるってのに、軍人は何を勉強してたんだかw
290日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:42:52 ID:lveOFbVa
>>285

九州なんかでもその傾向はあるけどね。それでも少数派。理系はカネがふんだんに
あるからw、決して悪い選択肢じゃないと言うやつもいたが、文系受けるのはそんなに
いなかったな。俺の世代では、理系も難易度的には旧帝やトップ私大の併願先に選ぶ
ほどではなかったと思う。医学部受験組は結構受けてたな>防衛医大。俺の学年では、
3人ほど合格者が出ていた。実際は九大とKOの医学部にしたけど。
291日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:43:43 ID:/ZXLGPtc
>>286
真之が教官やってころとかなり違うんだな
陸軍大学も教本を作りるのを、藤井が反対したんだっけ?
292日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:44:23 ID:c9yzU6ML
司馬も書いてる通り士官学校の戦車戦の授業は何故か日本とソ連の戦車
性能が互角でまるで将棋の棋譜学ぶような腐れ授業ばっかだったらしい
これは昭和の話だが
293日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:46:47 ID:Ioc6WT9Q
頭の良さから言うと兄の市郎、私、弟の栄作の順だが、政治力から言うと栄作、私、市郎と逆になる
    by 岸信介

その兄の市郎は海軍兵学校36期・海軍大学校18期で、「海軍始まって以来の秀才」って言われてた。
岸自身も東京帝国大学法学部法律学科卒業…

凄い兄弟も居たもんだね
294日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:46:49 ID:lveOFbVa
>>287

まぁそこらへんが正しいんだけど、旧軍や昔の受験秀才の話が出ると
分かりやすくするためか「戦前は最高のエリートは(みな)陸士、海兵に
進んだ」みたいな話になりがち。
今の日本人に軍隊や軍関係学校の知識やイメージがないから、そういう誇張
話法になるんだろうが・・・。

ちなみに士官学校卒ではない少年兵上がりでも、工兵科で優秀だったりすると、
給料付きで帝大工学部に進学する道もないではなかった。平賀譲・建艦中将&
東大総長閣下なんかは、そうじゃないけど、あの人の研究室にはそういうルートの
人も多かったはずよ。
295日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:46:55 ID:ZsbFttNF
大人になって坂の上の雲読んでから「あぁ東高(子規後輩)か北高(好古校長)行っときゃ良かった!」と思った。
まぁ残念な子だったので挑戦すら出来なかったけど。

スケールのちっちゃい話でゴメンねw
子供の頃誰かと勉強のしやいっこをするべきだったと猛省。
296日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:49:59 ID:K4EHeVJy
さっき髪型を自分で真之カットにしたぞな
冬場には堪えるのう(´・ω・`)
297日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:51:46 ID:UJdJhS/v
メッケルは上層部から嫌われてたらしい
ヤコブメッケルと言えば本国より日本の方が有名
298日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:52:04 ID:Wy/vFp3Q
>288
さんくす
メッケルって43才の少佐だったのね 60歳ぐらいに見えたけどw
ドイツへ帰国後はもっと偉くなったかもと思った
299日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:54:35 ID:lveOFbVa
カッティンディーケはオランダでも歴史に残る名提督。
お雇い外国人の中では帰国後不遇の人>メッケルたん
300日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:56:22 ID:96iXSoFt
メッケルもモルトケとかの前ではペコペコしたんだろうなw
301日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:57:09 ID:yqY/O6Fy
>>297
メッケルは後家さんとの恋愛がタブー視されたんだっけ?
302日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:57:50 ID:D29C5pHk
>>293
岸が抜けて優秀だったのは知ってたが、お兄さんがいたとはしらなかった。
岸と我妻の首席争いも、知られたエピソードだな。
303日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 13:58:59 ID:TB7QokFc
このドラマ最高に面白いぞな!!!
304日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:00:27 ID:uBKVSImf
>>283
厳しい訓練に耐えられんのかww
305日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:02:59 ID:Z9QzAFiV
子規が下宿していた部屋の窓ガラスの微妙な不透明感が、たまらなくリアルだったな。
306日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:16:42 ID:8fLvLy9E
町中の、旧字体の看板やらもいい
昔はあの漢字使ってたんだよなぁ…
307日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:18:58 ID:deFZfbCd
原作未読なんだが、乃木大将はいつ頃出そう?
柄本さんは、役によってはすごい存在感出すからどういう風になるのか楽しみ。

来週あたりから一気に話が動きそうだね
308日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:19:11 ID:QicFAvTr
>>297
らしいね。女性スキャンダルがヴィルヘルムU世に嫌われて少将で予備役編入。
在学中は生徒達から総すかん喰ってた。上にもあるけどともかく現実無視の暗記作戦ばっかりで。
軍人としの評価はアレだったみたい。でも、その後陸大をエリート教育機関に仕立てるために、
メッケル=超凄い=メッケルに教えられた俺らマジ凄いってイメージが作られたんだそうだ
ところで視聴率はもう出たぞな?
309日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:27:24 ID:uBKVSImf
やろうぞな!!べーすぼーる!!
310日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:27:45 ID:qfP24YZP
>>286
つうか、高級軍人は専門的事務作業の連続なんだから試験問題みたいな形式的に解ける課題は簡単に解決できないと話になんない。
その上で広い視野とか広範な知識、冷静さを維持する精神力が求められる。

試験型秀才だからダメみたいな発想しているとゆとり教育みたいな間違いをおかすことになるよ。

311日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:29:43 ID:AVLzKezG
昨日 一番面白かったのは、 「全滅!」w

ドイツ人俳優つれてきたの? それとも日本にすんでる方?
312日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:32:21 ID:/PFTB4ra
だめだ
だんだんっていうと
どうしても吉田栄作の顔が
313日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:34:36 ID:zD8tpKSL
そげかね
314日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:36:03 ID:0buK6GvY
>>310
別に試験型がダメみたいな事書いてないだろ……
何否定されたと捉えてんだがw
315日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:41:00 ID:06cVcbhh
>>286
師匠のドイツがまずそんな感じだったら、日本もそうなったのはまあ当然の帰結
ついでに言えば海軍も師匠である英国の大艦巨砲主義を最後まで引きずっていたし

「真似るなら一番いいものを」ってのは悪くないけど、みんな同じなのは欠点まで真似る危険があるんだよね
フランス・アメリカから学んだ秋山兄弟みたいな異分子はいくらか持っていないとやっぱりダメだな
316日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:45:32 ID:4H7wMZ7k
ちゃんと歩兵緋色・騎兵萌黄色・砲兵山吹色って兵科色を付けたズボンを着てたね。
明治19年改正以降は軍帽も替わってたし。
ただ、陸大内で質問されて直立不動になる時、手のひらを伸ばしてたのはいかがかなぁ。
伸ばしてるのは警察で、軍隊はグーに握るはずなんだがorz
317日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:46:07 ID:KBJsUZFM
普仏戦争等々を勝ち抜いてプロシア(=ドイツ)が世界列強に
のし上がるについては、近代的参謀システムは最も有力な「武器」
だったんだけどね。そのあとの歴史では、いろんな欠陥があった
ことも確かで・・・。

別に○●で決めつけることではない。
318日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:49:45 ID:b/XR0Bm1
うちのじいちゃん、中学→海軍兵学校だ。といっても昭和20年入学なんで、卒業はしていない。
防空壕掘ってた記憶しかないとか言ってた。

こんど正月に帰ったときにでも、昔話聞いてみようと思う。
319日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:52:56 ID:5mVSe7tF
ヤコブ・メッケルってwikiで見るかぎり愉快な人だね。
本当か嘘か知らないけど、関が原の陣形見て「西軍が勝ったんだろ?」ってマカーキ並の
お茶目なひと。友人の未亡人と恋仲になり、結果64歳で没するまで生涯独身を守ったそうだが、
現代では人気の宰相すら××婚してるんだから、古臭いな〜と感じてしまう。
320日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:53:55 ID:/ZXLGPtc
真之はテキスト通りの教育を嫌ったんだよね
海軍大学でも独自性を学生に求めた
321日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:54:17 ID:KBJsUZFM
>>318

戦後だと、陸士、海兵卒は(あくまで制度的には)「短大卒」の扱いだった。
一般大学に行き直すには、卒業しちゃってるより中退の方が都合が良いケースも
多々あったようだ。
322日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 14:59:11 ID:uBKVSImf
>>311
これネタにしたいけど
周りで解り合える奴いそうにねーww
323日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:02:54 ID:yqY/O6Fy
>>319
政治の状況までは教えずに陣形だけ教えたみたいだよw
さすがに小早川が裏切る事教えなかったりしたらメッケルの判断も仕方ないかもw
324日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:03:44 ID:xysnwPT5

坂の上の雲がなぜコケたか

・司馬遼太郎をありがたがる世代の急速超高齢化
原作1600万部でも初版を読んだ連中は鬼籍に入るか寝たきりで視聴率に寄与しない
・主人公たちの不人気
秋山兄弟?知らんがな東郷平八郎なら聞いたことある
正岡子規日本明治文学史でちょっと知ってる漱石、鴎外だったらなあ
・華のある女性キャストの不在
原田美枝子なら「火宅の人」竹下景子なら「祭りの準備」ちゃんと露出してるのに
だれも望んでないのに野郎どものケツ丸出し入浴シーン
めざしを鯛に代えた松たか子に期待するか

あ〜〜あ一時間半の長かったこと
やっと終わったとサラブライトマンのエンディングテーマがいっそう美しく聞こえる
325日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:05:15 ID:yqY/O6Fy
>>324隊全滅!w
326日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:05:23 ID:L/Tzkm3e
>>323
小早川以前に、西軍の諸将戦闘に参加していない奴が大勢だからなぁ
327日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:06:00 ID:06cVcbhh
>>323
つーか、高地を陣取った上に東軍先方をすっぽり西軍が包囲しているんだから
陣形だけ見みれば「コレでどうやって西軍負けたの?」って思うのが普通だよな。
328日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:06:59 ID:6Nx/k0aH
フランス留学馬シーン華やかだった
昔シャンティ観光でえらく立派な厩舎見て驚いたのを思い出した
329日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:07:34 ID:KBJsUZFM
>>319

メッケルに限らず、石原莞爾も<陣形だけ>で見るなら、西軍が勝った戦だと
言っている。石原は革籠原に徳川軍が侵入していたら、家康の生還はなかったろう
とも言っているが。
330日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:08:08 ID:5mVSe7tF
>>324
まあ、腐れ幕末コスプレファンタジー(笑)に勝ったから、余は満足じゃ!
しかし、史上最悪の天地人に負けるとは無念・・・
331日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:10:47 ID:IHcTbHVq
シブガキ爺はもう出てこないの?
332日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:10:52 ID:5mVSe7tF
>>323
最大の裏切りは毛利だけどね。一応名目上は西軍の盟主だったのに。
333日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:13:18 ID:Wy/vFp3Q
ほとんどの陸軍に准将って階級があって、現ドイツ連邦軍にもその階級は
ありで、でも日本の自衛隊には准将に相当する階級がない(1佐→将補)と
いうことは未だに自衛隊はプロイセン陸軍の伝統を引きずってるのかwww
334日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:14:21 ID:8fLvLy9E
旧制中学、高等学校いいなぁ…
うちのジッチャンは四高
今の金沢大?
335日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:15:16 ID:S8KvY6Aa
コケちゃいない

336日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:17:06 ID:Wy/vFp3Q
>>328
阿部さんってフランス人の兵士に混ざってたら、阿部さんもフランス人に見えたわw
全然違和感なかったよww
337日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:23:17 ID:0gtXijmR
>>336
まあ、メッケルも秋山好古にあって、

メッケル「あいつ日本人じゃないだろ!でか過ぎだ!絶対ヨーロッパ人だ!」

って言ったくらいだから忠実といえば忠実。
338日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:24:38 ID:m2WSalQ1
>>337
昨日それやらなかったよな。
やってほしかった
339日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:26:23 ID:IR4ZKEmS
1話みただけで、大好きになって
あのスキャットが流れてきただけで、胸が熱くなり
ウルウルくるよ

このドラマに出てくる人物ひとりひとりが身近に感じる
再現映像になるんじゃないかと心配してたが、ちゃんとドラマだな
340日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:26:29 ID:Z9QzAFiV
>>336
実在した秋山好古さん自身がそうだったらしい。ピッタリな配役だな。
341日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:27:32 ID:LlYRL+bO
フランス出発する時の松山の若殿と写ってる写真見たけど、若殿と好古同じくらいの身長だったな。
若殿もけっこうデカかったんだな
342日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:29:07 ID:mWj2gOIb
天地人と同じテレビ局が製作したとは思えないほどのクオリティ
343日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:31:47 ID:b0tOgXB+
>>337-338
メッケルが好古に縦隊の長さを尋ねるシーンで、顔を見て一瞬驚いていたけど
あれは「こいつ本当に日本人なのか?」と思ったのを表していたのでは
344日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:32:10 ID:5mVSe7tF
>>329
関が原布陣図
http://image.blog.livedoor.jp/mansaku21/imgs/1/2/1265f5d1.PNG

天才軍略家なら、何か異常事態が起こっていると、図から感じて欲しいな。
毛利も小早川も要所すぎて、普通なら東軍はここまで入らないものだが。
345日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:36:53 ID:Z9QzAFiV
>>336
ただ薪割りで斧を振るときは、もっと腰を入れた方が良いと思った。
346日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:38:37 ID:BYMuMWys
自分、去年大学受験で日本史選択者だったんだが、
明治時代覚えにくくて苦戦したなあ。

かなり司馬主観が入っているのかもしれないが、
これで時代の流れが少しは分かるかもしれない。

本当に凄く面白いね、このドラマ。
今日も友達と話してたよ。やはり「全滅!」で吹いたらしいw
347日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:38:55 ID:ChF0qHRl
>>343
あ、それオモタ
セリフには無かったけど、たぶんこの表情がそのエピソードに相当するんかなと
348日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:41:43 ID:/ZXLGPtc
フランスでハゲなかったな
349日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:42:26 ID:KBJsUZFM
>>344

多数説の地位は獲得していないとは思うが、最近の説によると、
西軍側に巧みに誘導されたとする見解もあるらしい。
そこまでは、まぁ西軍に分がありなんだろうな。背景の政治的
駆け引きは抜きにして。

本多平八郎忠勝の部隊の配置なんかは、いざという時、全滅覚悟で
盾になって家康を戦場から落とすためのものと見えなくもないし。
350日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:42:37 ID:uBKVSImf
林の坂の途中で無駄に倒れてるノボさんw
351日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:42:37 ID:8fLvLy9E

みんな教科書には絶対載らない
詳細なエピソード詳しいなw
352日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:44:06 ID:KBJsUZFM
>>349に敷衍すれば、メッケルもあの陣形図を見て、
そういう何らかの誘導があって、ああいう布陣に
なったと「深読み」したのかも知れないw

あくまで軍人さんだからね。
353日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:45:29 ID:aZmVHaW2
最終話を見る頃、俺はどこで何をしているだろうか…(転勤族
354日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:50:38 ID:uBKVSImf
しかし学校で習った明治あたりって
足尾銅山とか繊維会社の女工とか何か暗い事ばっかりって
印象だったなぁ…
355日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:51:11 ID:5mVSe7tF
>>349
ま、スレチなんで、ここいらへんで。
(情報過少なメッケルさんには酷かもね)
356日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:51:59 ID:KBJsUZFM
実際暗いことも多かったろう。
357日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:52:35 ID:10RqgZlR
>>353
ハローワーク
358日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:54:50 ID:IR4ZKEmS
>>354
庶民が国家に踏みにじられた時代、というイメージだった
359日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:56:14 ID:wpkXltwv
関ヶ原の布陣見ると思うのが、なんだかんだで小早川より毛利だよな。
小早川の裏切りが決着のきっかけだろうけど、吉川が裏切ってなく毛利が攻めてれば半日で東軍負けるわ
360日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:57:03 ID:lRcnnsQu


189 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/05(土) 15:34:32 ID:iOEwQ9K80

信長の肖像画と信成って似てるよね。
それに「信成」っていう名前事体、普通の平凡な家の子の名前じゃない。
あの年代でこんな古風な名前付けられるのは、名家とか旧華族とか
そういう人だけだろうし。
信長の子孫として通ってるというのは、事実だからでしょう。
本人がそういってるんだし、別にスケートやるのに
信長関係者だからって有利になることひとつもないし。


http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/





…………まだ、こんなこと言ってるのかよw
361日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:57:23 ID:fvxw8v+0
教科書の田中正造の顔が、いかりや長助にそっくり!

くらいしか憶えてないよ明治。大体明治行く前くらいで終了じゃね?日本史。
362日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:58:30 ID:Z9QzAFiV
>>346
高校生は見た方がいいと思うよ。
俺が高校生の頃、「翔ぶが如く」をやっていた。日本史では明治初期の参議の名前と出身藩、
および征韓論論争で下野したかどうかを覚えさせられる。史実を大きく変更していない質の良い
ドラマは、役に立つよ。
363日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 15:59:43 ID:5mVSe7tF
>>358
ま、下層庶民が第一で、法や財政より優越するなんて国家があればノーベル賞ものだが。
マスゴミが大好きな北欧は間接税率がハンパない高さ。
364日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:00:09 ID:wpkXltwv
俺の時は明治はいったあたりで授業終了だけど、三学期末は教科書最後まで範囲だから、最後の授業で20Pくらい教科書読んで終わりw
教師も明治以降はいろいろめんどくさいんだろう
365日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:01:21 ID:WSayc79S
伊藤博文は加藤剛ではかっこよすぎるなあ。
いつもはヘラヘラしてるけど、やるときはやる人というイメージ。
高橋秀樹のほうがピッタリくるんだがなあ。
366日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:05:19 ID:FWC0kEzY
>>328
フランスでのロケは阿部寛だけでなく、遠景で一面にいる馬の群れを映してて本当に金かかってるなあと実感したよ
海軍兵学校では当時珍しいライスカレーが出されたなんてナレーションで説明する場面で、
画面いっぱいに海軍兵学校の生徒役のエキストラを映させて、あの人数の衣装とセットと小道具を
揃えてたもんだから、一つの場面を作るのに金と手間のかけ方がハンパじゃないとは感じたが
367日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:05:59 ID:NRe0CiAA
昨日は、律さんが不憫だったなぁ。
態の良い家政婦扱いされて、離婚されて…泣けてしまった

政治経済を選択すると、いやでも日本史近現代は齧るよん。
368日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:06:16 ID:L/Tzkm3e
公立だったけど、授業は小中高終戦まできっちりやったしなぁ
明治までとか言ってる人多いけど、どんな学校いったんだ
369日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:06:22 ID:1uz23/yi
>>365
それは思った。加藤はちょっと線が細すぎだな。それに上品すぎ。
むしろ加藤=乃木はどうだろう。
370日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:06:40 ID:uBKVSImf
>>358
田中正造の「直訴」がなんか面白い行動に思えて
一時期クラスで流行ったww
371日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:06:39 ID:oCPyPsw0
>>362
天地人は見ても歴史の流れは覚えられないが、これは高校生にご推薦。間違いない。
372日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:09:49 ID:8wdDUl6g
>>353
自分は3年も待てん・・・(´:ω;`)ショボーン
373日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:12:04 ID:qfP24YZP
>>368
世代や文理の志望による違いもあるからな。
374日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:13:51 ID:BxPGs4Do
>>316
日本陸軍の直立は指の先を伸ばすのでは?
現在の自衛隊は、戦後に指導を受けた米軍の様式
375日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:14:44 ID:S8KvY6Aa
実際のところ、縄文とか平安とか試験にでないのにね

受検では明治から昭和はすごく大事

376日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:15:08 ID:Z9QzAFiV
>>365
児玉源太郎は丹波哲郎のイメージが強すぎるんだわな。
377日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:15:17 ID:sgLj7F6D
これ見て子規に興味わいてから、明治の文学史がスラスラ覚えれるようになった
今日現文のテストだったんだけど、文学史のとこ完璧だったよ

ありがとう坂の上
378日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:15:23 ID:BxPGs4Do
>>321
陸士・海兵在学者は東京帝大への無試験入学が認められた
東京録大学野球で、あと一勝で優勝しそこなったのは、彼ら軍隊帰りが在籍していた時期
379日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:16:37 ID:CeNFXoLg
おれの高校のときは石器時代から弥生にかけてを1学期もかけたんで
江戸後半なんてぶっとばしてやってたな
380日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:17:46 ID:5mVSe7tF
日本、ロシア主戦派の同盟案黙殺 日露戦争直前、新史料発見
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000184.html

>和田春樹東大名誉教授が7日までに発見した。

帝大七教授 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
381日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:17:59 ID:PRGbk8Lc
視聴率低すぎワロタ
スレが盛り上がってないなと思ったら天地人以下の視聴率じゃ当然か
NHKさんカワイソウカワイソウ、初期の構想してた海老沢の全部で200億から50億
に製作費落としてよかったね。
382日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:18:36 ID:5mVSe7tF
>>380 忘れ物のオマケ
【日露】日本、ロシア主戦派の同盟案黙殺 日露戦争直前、新史料発見[12/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260164300/
383日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:23:48 ID:ZpP5eAl8
仁と行列と被ってなかったら20%楽に超えてると思うぞ
なぜ時間をずらせなかったんだろう(若しくは1時間にする)
384日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:24:55 ID:0gtXijmR
>>383
ダーウィンが来たを潰せばいいだけなのにね。

なぜ、9時半なんて中途半端に伸ばすのかわからん。
385日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:26:06 ID:Z9QzAFiV
>>383
1日3回やるからな。3つの合計でもいいんだと思う。
俺なんかBSの韓国ドラマと30分かぶるという理由で、10時からの再放送を
見ることを余儀なくされている。
386日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:27:25 ID:KBJsUZFM
>>378

だから卒業しちゃった組だと、陸士or海兵→日大クラスなんてのも
結構いるんだよな。
387日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:28:05 ID:S8KvY6Aa
行列は、けしてあなどれないよ
ここ数年の超人気バラエティの一つだし
もっともよくできているトーク番組であり
同時にもっとも売れているタレント島田伸介の代表番組だからな

388日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:28:59 ID:S8KvY6Aa
両方見る場合は、行列を生で見て
坂雲は録画で見る

行列を録画することはないからね

そうすると視聴率は向こうにとられるんじゃないの
389日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:29:52 ID:R0Sh5fRb
136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/12/07(月) 16:24:39 ID:oYAgW8g4
【日韓】和田春樹教授がハンギョレに寄稿:「日韓の和解と友好のため、日本は竹島領有主張を放棄すべき」[07/27]
【在日/東京】「和田春樹顧問が日本側の過去の反省に言及する日朝基本条約案を提案」…2010年までに日朝基本条約締結を★2[08/05]
【日韓】 和田春樹教授「日韓関係改善のための3つの条件」〜天皇訪韓、竹島問題、日朝国交正常化★2[12/08]
【日韓】「来年は天皇の訪韓が必要。村山談話よりも徹底した反省の意を込めた鳩山談話を発表すべき」 和田春樹東大名誉教授[11/20]
【竹島問題】 和田春樹「独島、ギブ・アンド・テイクで解決」〜領有権の代わりに漁業権認ると説得せよ[08/29]
390日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:30:59 ID:BxPGs4Do
>>333
自衛隊に准将がなかったのは、警察の階級をなぞっているからだよ
それに、もうすぐ准将という階級が設定される
ワンスタージェネラル
391日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:32:36 ID:BxPGs4Do
>>386
梶山静六だね
日大出身
でも頭はいい
392日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:38:25 ID:E4XiSyqs
自衛官の階級は2つ増える予定に既になってるみたいです。海外の軍隊に合わせるみたい
393日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:41:37 ID:/SMRdbnL
CNN創設者のテッド・ターナーが出資したTVドラマ?「ゲティスバーグ」とか
スピルバーグのバンドオブブラザースとか、
いや中国や、ロシアや、韓国だって、この手の自国の誇りとなる歴史ドラマは巨費をかけて
こさえるのに、なぜ日本は・・・。
394日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:41:46 ID:oQvT9g1i
広瀬武夫「俺には嫁が多すぎて困る」

台詞だけ見るとなんか現代の駄目オタみたいだな。
395日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:42:36 ID:BxPGs4Do
>>392
NATO共通階級表に準じた階級とするようです
海外で活動する場合、上下関係がハッキリしないと面倒だから

座間に米軍の司令部が移ると、大将が赴任する
その場合対応する自衛隊の将官に大将がいないと相手に失礼になる
現在自衛隊の大将(4スター)級は統合幕僚長と3自衛隊幕僚長
の4名だけ

だから大将級をもっと増やさないといけない
396日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:53:13 ID:ktqAwPut
音楽に違和感があるのはおれだけか。画面から目を離すと、宮崎アニメを思ってしまう。
作曲家が同じだから仕方ないが。
397日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 16:54:51 ID:uBKVSImf
>>390
最初は警察予備隊だったからか
398日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:00:15 ID:BxPGs4Do
>>397
その通りです
自衛隊は法律上首相の指揮下に置かれていますが
通常の軍隊は、元首に直属しています
つまり天皇の軍隊でないと軍隊とはいえない

警察予備隊の発足当初は、朝鮮戦争で在日米軍が出払った
後を埋めるための組織で、内乱鎮圧が主目的でした

そこで首相の指揮下に警察予備隊を設置し
階級も警察に準じたシンプルなものを採用したのです

自衛隊の警察風味の残滓は、階級のほかにも
独立の軍律を有さないこと
戦闘規範を有さないこと
などがあげられます
399日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:01:01 ID:XkGYPQm2
私は売られたんですよ

が一番びびったな。
400日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:10:00 ID:UsV3rXSR
今週末に多美と結婚って展開はやすぐるww
401日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:11:57 ID:mWj2gOIb
>>398
日本に軍隊がないのは元首うんぬんではなく
単に憲法第9条で
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」
と明記してるからです
あしからず
402日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:14:07 ID:UsV3rXSR
>>401
自衛隊版逝け
403日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:14:39 ID:0ak/HFr+
ハイビジョンのほうで見てるよ。
ハイビジョンだと薪割りの時に出る埃まで見えるよ。
404日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:15:45 ID:UsV3rXSR
>>403
本放送でも見えた
405日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:18:12 ID:7f5Sf2iK
>>394
なんで英雄なのに女いないの?
ウホなの?
広瀬って名字だけど大分の広瀬県知事(広瀬淡窓の子孫)と関係あるのかな。
不正採用で騒がれたドキュン県にこんな素敵な人がいたとか驚き
406日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:20:41 ID:GbXFKx3G
>>405
この時代にはそういう主義の人もいたんだろう
407日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:20:57 ID:0ak/HFr+
>>404
えぇ!そうなの?
じゃあ…
ハイビジョンだと埃の一粒一粒まではっきり見えたよ!
408日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:21:52 ID:UsV3rXSR
>>407
本放送でも見えたよ
液晶だし

ところで阪神のドラ4位の秋山って秋山兄弟の子孫?
松山だし
409日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:24:12 ID:vAq33etr
ラストの高山の山道の坂は坂の上の雲の坂とイメージが違う。
410日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:24:29 ID:uBKVSImf
>>408
苗字と出身が一緒だからって…
411日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:25:31 ID:UsV3rXSR
>>409
あの高山はあまり意味ないよな
せめて戦艦とか映して欲しい
あと日本語バージョンのがいいようなきがす
412日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:26:16 ID:UsV3rXSR
>>410
違うのかな?
体もごついし関係あるのかも?
413日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:26:45 ID:7B+zKDra
いかに視聴率というのが番組の質に関係ないかということがわかる視聴率だな
天地人より下って・・・
いや、俺天地人見てないんだけどね
414日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:26:46 ID:WSayc79S
>>369
むしろそっちだよね。くそマジメという点では。
しかし司馬の描く無能さ加減に加藤剛では耐えられないかもwww
415日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:28:33 ID:KBJsUZFM
>>425

昔、吉行淳之介が「広瀬と杉野はそういう関係だった」という冗談を
どっかの雑誌の対談で冗談として言ったら、一部右翼が激怒した。
それを三島由紀夫が「あの人はあぁいう人だから」となだめた、という
都市伝説が一部にある。
416日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:28:43 ID:BxPGs4Do
>>401
憲法第9条第2項には、君が引用している部分の前に
「前項の目的を達するため」とあるんだよ

自衛のための軍隊、すなわち
自衛軍は保持可能で、国連加盟の各国軍隊も同じ位置づけ
417日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:28:57 ID:C/rLy0Eg
地上デヂタル放送ってハイビジョン放送だろ?
418日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:29:20 ID:6TSci+Sp
え!?
19%って低いのか。
結構高いと思うぞ。
他のドラマなんて10%あたりをうろついてるんだから。
419日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:29:25 ID:KBJsUZFM
すまん。アンカー間違えた。
420日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:29:58 ID:WSayc79S
阿部ちゃんは一回まき割りミスって斜めに割ってるwww
421日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:31:51 ID:PRGbk8Lc
>>418
普通のドラマとは比べてないよ
近年の大河と比べられてるだけ
422日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:37:17 ID:S8KvY6Aa
>>415
でも、三島もそういう人種だし・・・
423日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:38:01 ID:H0qwo/Mr
経費のレベルが違う
10%のドラマでいいならもっと経費削減しないと
424日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:38:47 ID:OS1BEqD+
>>418
反日の左翼連中が一生懸命に番組宣伝をしてくれているから
視聴率は尻上がりに上がるだろう(苦笑
425日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:42:16 ID:poJYT9Wn
そもそもNHKで視聴率を語る意味が分からない。
視聴率を度外視した番組を作る為にNHKがある訳で。
民放と違って。

そんなにNHKで視聴率を重視すべきというのなら
まず最初に教育放送の番組を全部廃止するべきだな。
426日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:45:59 ID:h7EBVD9r
けもの!!と蔑みながら、御ひいさまは興味津々である。
427日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:48:15 ID:UsV3rXSR
>>426
まあ今週結婚するわけだがw
428日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:49:44 ID:frnUW7w2
当時でも、フランス帰りとなると何かが変わるのだろうか
429日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:50:04 ID:GbXFKx3G
司馬も左翼だけどね
430日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:50:15 ID:UsV3rXSR
淳 上川隆也
清 渡辺健

だったろうどうなっていただろうか・・・
431日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:50:40 ID:rRDtjBX9
正直視聴率とかどうでもいい
見る側にはなんの関係もないし
天地人みたいな低品質で高視聴率より高品質で低視聴率でいい
とにかくこのまま質の良さを維持してくれ
432日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:52:11 ID:i0RUhqG4
>>425
教育放送廃止したら絶対に受信料は払わん!

>>361
いかりやといえば清水の次郎長の方がソックリだろw
副読本の顔写真に「全員集合!」とフキダシで書いたら
教師に見つかってしまい滅茶苦茶怒られた学生時代の苦い思い出orz
433日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:53:57 ID:nr2z4nDQ
>>423
しつこい。
視聴率スレ行けクソガキ。
434日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:56:40 ID:0gtXijmR
つーか、日本で右翼左翼って戦前戦後を通して世界とちょっと違うよね。
皇道派と統制派でも違うし、
正統派と革新派でも違うし、
近衛文麿が作った大政翼賛会なんて「左翼的な右翼」だし。

皇道右翼的には、「他の民族と共和して天皇陛下仕える」は矛盾しないが、
海外の「民族主義右翼」とは矛盾するし。
435日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 17:58:18 ID:FrE+xoge
加藤剛の伊藤博文はかっこ良すぎたなw
イメージで合ってたと言えば長州ファイブで俊輔役やってた子がぴったりだった
普段は軽薄でヘラヘラしてて高杉のパシリだけどやるときはやる、みたいな
436日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:01:17 ID:h7EBVD9r
>>427
新妻にはもれなくすみ江が付いてくるのか?
437日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:01:31 ID:Unrr4s5k
的場は絶対、長岡役に合わないと思ったがやっぱり合ってなかったw
ヒゲはどうすんだろうか?w
438日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:04:41 ID:VgSmS4RF
>>423
おまえは、蓮舫だな ・・・ 
439日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:04:43 ID:Unrr4s5k
渋柿オヤジの役やってたノーベルト・ゴートって人はドイツだと有名な人なの?
440日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:05:38 ID:fx+/NS0W
長身 面長 外人顔、秋山兄の役者では安部さんが日本でもっとも適役だろうな
手足が長いから馬上姿も映えるし、贅沢言うなら肌が色白じゃないことか

病気でスキンヘッドはどうすんだろ?
441日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:06:29 ID:S8KvY6Aa
明治のドラマで右も左も無い

この時代、平和主義とかとなえてられる状況ではない

侵略が当たり前の時代なんだから
442日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:06:40 ID:uBKVSImf
>>435
長州ファイブって最初聞いたら
プロレス??と思うよねww
443日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:06:42 ID:Z9QzAFiV
>>420
腰がはいっていないから大丈夫なのかと心配していたら、案の定ミスったよなw
444日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:08:09 ID:0gtXijmR
>>440
剃るなり、カツラなり、そのくらいの改変はありとみなして無視するなり、
どれでもいけるんじゃね?
445日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:08:54 ID:S8KvY6Aa
もっくんも坊主頭にしたわけだし
446日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:11:46 ID:FrE+xoge
>>442
ねーよwwww
まあファイブより五傑のがかっこいいとは思う
最初に聞いたときは正直吹いた
447日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:13:24 ID:dpJFpR/6
>>445

元木は刈り上げただけだろ

448日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:16:22 ID:/ZXLGPtc
見合いのシーンでハゲてなかったからハゲは無しです
449日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:17:07 ID:GbXFKx3G
>>441
日本では、軍をどう捉えるかが右翼か左翼かを計る物差しになってるのが変だよね
450日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:18:52 ID:0gtXijmR
>>441
いや、侵略は左もするから右と左はあるんだよ。
左が平和主義なんて思っていたらソ連や中国を見れば侵略しまくりをどう説明するのかと。

右も左も侵略するんだけど、
侵略するのに「大義名分」がいるわけで、それが海外では民族主義によるか思想的(共産主義)なものかの違いが右翼と左翼の違い。

が、日本においては民族主義と共産主義の間に皇道主義が混ざってわけわからん状態になってる。


451日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:19:57 ID:uBKVSImf
>>446
いやマジな話、図書館で無料上映会があるって告知が出てたんだけど
皆、なんでプロレスなんて図書館でやるんだ?って話てたしw
452日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:22:56 ID:wpkXltwv
明治の左って自由民権運動だろ
453日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:26:02 ID:/ZXLGPtc
>>452
そうだね
右派は薩長か
454日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:27:57 ID:dpJFpR/6
左は革新、右は保守

幕末においては薩長は左だったが、10年後は右
455日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:28:06 ID:KBJsUZFM
この板的には、政府転覆をもくろんで投獄→政府に抜擢された大外相・
陸奥宗光は右なのかw 左なのかw
456日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:29:31 ID:Bvw7Elf+
右左の区別は短絡的になるから辞めた方がよくない?
457日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:29:45 ID:0gtXijmR
>>452
いや、自由民権運動は薩長派閥からの反発と政党政治を求める運動で、
左のような思想統制そのものは求めてない。

むしろ、薩長派閥への反発以外は右的な運動。
458日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:30:01 ID:01d0QbWe
俺の高校時代からの友達?が大河にすぐ感化されて困ってる。
今日は大学で俺のことを「のぼさん、のぼさん」とか呼ぶし、語尾にはお決まりの「〜じゃろ」、「〜だなもしー」

数年前には新撰組!の精忠浪士組・新見役の相島一之がお気に入りだったらしく
ずーと同じ口調で話していた。(文章で説明つかない)

こいつのウザさはのぼさん並だ。
459日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:30:45 ID:S8KvY6Aa
たしかに。
460日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:32:51 ID:0gtXijmR
>>454
>左は革新、右は保守
>幕末においては薩長は左だったが、10年後は右

単純だけど、革新と保守で考えるとまさにそうなるんだよな。
「革新が政権をとったら保守になるのか?」ってのは保守=右、革新=左、論の大きな穴。
461日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:33:33 ID:KBJsUZFM
>>456

その通りですな。右左論争はやめとけばいい。
↑にもあるように近衛(若いころ赤い大貴族と呼ばれた)や北一輝、2.26将校は
右なのか左なのかとか、
志賀思昂や福沢諭吉は思想家として右なのか左なのかとか、
原作の司馬遼太郎は右なのか左なのかとか、

言い出したら切りがない。やるべきなら別種の板があるだろう。
462日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:36:17 ID:10RqgZlR
サラブライトマンの主題歌良いな。
ドラマを思い浮かべながら聴くと、その度に涙が溢れ出す。
463日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:36:52 ID:S8KvY6Aa
そ、

だから左右関係なく、坂雲は日本人として熱くなって見るべし
464日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:38:20 ID:l2lfY3Y0
第1回の「筑紫」、あれフルCGだったんですか?
こないだNHKの支局長に
「凄い力入ってますね、巡洋艦一隻造ってしまうんですね」・・・・・なんて。
道理で少し反応が鈍かったような。バカ丸出しだ。
465日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:39:33 ID:UsV3rXSR
>>458
スマソ それ俺じゃけんww
466日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:42:31 ID:0gtXijmR
>>461
結局、日本で明確な右翼左翼分けができるのは戦後の冷戦構造一時代くらいで、
その他の時代では右翼左翼という分け方が日本ではできないというわけですな。

単純に列強による拡大主義だけで考えたほうがいいよね。
467日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:46:32 ID:dpJFpR/6
>>458

そんな友人には手紙1通残して縁を切れ

手紙の最後は「兄とは会うこと無かるべし」と結んでなw
468日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:46:56 ID:zD8tpKSL
真之は筑紫に乗ることになるんだよな
469日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:49:40 ID:MPxBN9uf
民放じゃないんだから、視聴率なんてあまり気にせず、とにかく良いものを作るという姿勢がガイなんじゃ
470日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:51:01 ID:deFZfbCd
>>464
真之、子規、高橋是清らが港で見たのは確実にフルCG。
放送開始前の前宣伝でCG作成の現場が出てた。
471日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:53:13 ID:dpJFpR/6
>>470
そうなんだ
あの規模の船を借りきって擬装したのかと思った
472日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:55:47 ID:dpJFpR/6
>>430
>淳 上川隆也   清 渡辺健
>だったろうどうなっていただろうか・・・

清って誰?
野口英世?(清作)



473日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:56:08 ID:TosAtc0l
>>471
公式にそこのメイキングあるよ
474日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 18:57:30 ID:UC76krmt
夏目漱石の配役だけはちょっと違うなぁと思った。
この小澤って人、漱石本人よりも漱石の作品、坊っちゃんの方がよほど似合いそう…

漱石には誰が似合うかなと『天地人』の配役の中から考えてみたらすぐに景勝さんの顔が浮かんだ。
475日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:01:26 ID:/SMRdbnL
もっくんは大昔、坊ちゃんやっていたし
坂の上の雲自体が、「坊ちゃん」の奇想天外なパロディだから
配役としては絶妙だと思う
476日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:04:01 ID:TosAtc0l
夏目宝石って昔あったな
477日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:04:15 ID:v32MtqsF
>>474
昔モンキーパンチのキャラデザインによる坊ちゃんのアニメがあったんだけど、
小澤漱石はその坊ちゃんにそっくりだと思った。
478日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:05:42 ID:AC9ErYNv
タムラ「塩が足りない・・・」
真之「海水飯にかければ良いぞな」
479日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:07:54 ID:mfSsLDzD
仮に日露戦役に敗戦していたなら、
大山元帥も、東郷司令長官も、秋山兄弟も
戦争犯罪人で裁かれて、大河ドラマには
成りえなかったのだろうかな。

大東亜戦争の日本人も
日露戦争の日本人も、国のために
戦った事実になんら変わりが無いのだが。
片や英雄、片や戦争犯罪人と。


480日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:08:48 ID:lRcnnsQu


     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 新聞はお前にはまだ早い
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ


481日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:09:04 ID:Z9QzAFiV
>>474
漱石は??だったね。だいたいこの時期の漱石は、漢文ばかりやっていたろう。
482日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:19:42 ID:M9tPbDcp
>>462
このドラマのEDの出来はいいですね
大河でも高揚感を煽るOPは多いですがこれに比べれば、それらさえ安っぽく感じてしまう
地味ながら胸が熱くなりますわ
483日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:22:11 ID:UsV3rXSR
>>482
なぜ高山なのかいまいち不明だが
484日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:33:47 ID:sSQDHIqp
しかしこのスレ伸びが早いのう。
ちょっと仕事に熱中してたらびっくりしたぞな。
485日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:44:26 ID:mgpEUHXy
>>479
何、馬鹿なこと言っている。
戦争犯罪人になんてなるはずないだろう。
戦争犯罪について勉強しろ。
486日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:45:29 ID:rMIzCVKO
>>479
ないない。首都占領されるような戦争ではもともとなかった。
主戦場は、ロシア極東・中国東北・内蒙古あたりだから。

どこかで、講和して終わりで、無条件降伏なんてありえない。
487日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:46:50 ID:rRDtjBX9
伊藤博文役はシカゴカブスの福留で
488日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:49:23 ID:ADt1BzjE
あのー だんだんてのは愛媛の方言なんですか?
489日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:52:01 ID:UsV3rXSR
>>488
「どうも」
490日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:57:41 ID:P/68Fk7x
>>489
×どうも
○ありがとう
491日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 19:58:17 ID:mfSsLDzD
>>485
いや、馬鹿はお前だな。
歴史的事実としては同概念は
第一次世界大戦終結後だが
敗戦していたなら時計の針は
時短したとしてもおかしくはない。
白人諸国は復讐の大家だからな。

・・・まあ、そんなことはどうでもよく、
片や英雄、片や戦争犯罪人という紙一重の運命に思いをはせたのだが。。
492日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:00:12 ID:g4a3PIxj
第一回は少年時代、今回は青年(青春)時代といったところかな
次回からもう少し骨太になるだろ
493日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:01:18 ID:Z9QzAFiV
>>490
アンヌ隊員は、ありがとうと言っていたのか。
494日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:02:02 ID:Z9QzAFiV
>>492
いや。おっさん・あばはんの脱落者が増えるw
495日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:04:13 ID:dNEYzCa/
さて、今から3回目みるか

誰か「全滅」のAA作ってー
496日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:06:38 ID:/ZXLGPtc
アホがいるな
497日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:07:30 ID:3lvUbGVJ
>>275
帝大が一つしかない時代なんだから、唯一のトップエリート校で人気があるのも当然。
498日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:08:00 ID:UWmbjCuD
来年の大河も11月までなの?
教えてください豚ども
499日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:10:27 ID:dpJFpR/6
>>491

うーん
国交断絶後とはいえ、日本側からの宣戦布告前の攻撃だからなー

当時の国際法上問題ないとはいえ、
もしロシアが勝ってたら天皇と政府閣僚と海軍上層部ただでは済まないかもなー
500日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:13:53 ID:dNEYzCa/
モックン二度見うまいなw
501日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:19:44 ID:g4a3PIxj
502日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:24:10 ID:TosAtc0l
太政大臣の夢ついえたりぃー
503日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:26:10 ID:8fLvLy9E

ガイじゃのう…まっこてガイじゃ
504日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:26:46 ID:3n9DVjCf
俺は昨日の放送分の中では
江ノ島へ無銭旅行への道中の遊郭で女郎が

おととい来やがれ!!バッキャロー!!( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
で開脚

の女優さんが凄くうまいと思った。
505日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:30:12 ID:z60B/2xB
>>405
くだらんレスに惑わされるな
もう一回ちゃんと放送を見てみな
広瀬が言う「嫁」とは趣味のことで、趣味が忙しくて女に構ってる暇がないということだ
506日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:31:53 ID:z60B/2xB
>>472
高浜虚子
507日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:35:58 ID:Unrr4s5k
モッくんはいつ毛を出すの?
508日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:36:40 ID:H7wpD8iy
渡辺謙がナレーションはもったいない。
509日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:40:29 ID:JOKGdkvM
>>500
美妙の答案覗きみるところだよね?
自分もうまいと思ったw
510日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:43:09 ID:06cVcbhh
>>499
国の指導者が裁判で裁かれるようなのは国民国家同士の戦争にならない限り無いよ

満州の利権+朝鮮半島+樺太・択捉・北海道割譲は確実だろうけど
511日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:44:52 ID:NP4Vll12
>>504
あれよくNHKでやったよなあw
あんなの10代のころにやられたら軽くトラウマになるわw
512日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:48:31 ID:2l1m86wi
さんまの「心はロンリー」風のエキストラギャグ満載の坂の上の雲
513日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:55:36 ID:K9grDOOt
>>511
しかも原作にあんなシーンないだろw
崩す方にも限界まで振り切るスタッフww
514日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:57:53 ID:UC76krmt
来週放送分のEDで最後に来る名前は加藤剛の伊藤博文でほぼ決まりかな?

出来れば本編最終カットはのぼさんに期待したいけど日清戦争の話じゃ無理っぽい…
515日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:58:18 ID:rMIzCVKO
ロシアは、負けたら負けたで
政権がおかしくなって、自国の領民を弾圧。首都で虐殺。
まわりまわって、領民に政権が倒されてしまった。

憲法もない専制君主国だから、君主を引き摺り下ろすしか
落としどころがないってこともあったが。
当時のロシア国民国家とは、いえないわな。
516日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 21:02:48 ID:dpJFpR/6
>>510
>国の指導者が裁判で裁かれるようなのは国民国家同士の戦争にならない限り無いよ

それは西洋人同士での話です
日本人がそれを真に受けるとエライことになりますよ〜(by是清)


オマイはロスケを甘く見すぎぞな
以前にニコライは津田に切りつけられてまでいるぞな
何すっか分からんぞ
517日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 21:16:53 ID:bNRMGe2F
ロシアは極東軍事裁判でも「旅順攻撃は日本の背信行為」とか言って、
他の連合国から笑われていたね。
いったい何年前の話だよw

猿に負けたのがよっぽど悔しかったようです
518日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 21:35:15 ID:FWC0kEzY
>>440
誰もが認めるイケメン俳優たちが兄弟役でメインを張る
とだけ言うと女性視聴者向けにその手の若手俳優をかき集めたドラマみたいだなw
しかしそんなベタなネタ設定みたいな史実が実際にあるから、この出演者で作品が作れたと思えば面白い
519日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 21:39:43 ID:N9AzEtmS
先祖に水軍がいるっていうのは、なんだかちと恥ずかしい気がするのだがw
520日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 21:49:53 ID:bNRMGe2F
確かに。

水軍といえば聞こえは良いが、本業は海賊だからな
521日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 21:51:26 ID:Po7AVLuK
>>469
「がいな」の使い方間違ってる。
「がい」は大きいとか、凄いとか言う意味なんだぜ。
522日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 21:52:37 ID:dpJFpR/6
>>519

好古が源平に言及して元寇を出さなかったのは

やはりNHKがどこかの国とミンジョクに対する何かの配慮かぞな?
523日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 21:52:45 ID:xyvVnvt+
まぁでも戦国大名だって、基本他国からの略奪だろw
524日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 21:54:24 ID:dNEYzCa/
>>521
ノボさんも海見て
がいじゃのぉ〜言うとったな
525日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 21:54:42 ID:/ZXLGPtc
もし戦争に負けたらどうなるかは、原作にも予想があったでしょ
526日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 21:58:46 ID:aKoXKwZd
原作も大好きなんだけど(1回しか読んでないが)、ドラマの脚色も好き。
余計な気はしないし、冗長な部分もすっきりした感じがする。
メッケルさんのところは色々笑ったw
527日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:03:19 ID:1A5sf87L
日露戦争始まって秋山兄弟の出番が減ってきたらどうするんだろう
528日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:05:41 ID:fSM/J7xT

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 漢の美穂タンのヘアヌードはお前にはまだ早い
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) モックンのボーボーヘアヌードはお前にはまだ早い
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
529日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:08:38 ID:dSgsFifi
露助がどれほど馬鹿だろうが戦争犯罪として裁くなんぞの無駄なエネルギー使うより
いかに大きな利権と領土獲得を果たすかに専念するはずだがな・・・w
530日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:13:01 ID:/ZXLGPtc
戦争に負けたら軍指導者は先に切腹しそうだけどな
531日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:14:46 ID:3gPWH3Q5
今ようやくJINの録画したの観たけど
昨日の坂の上の雲の裏でこんなのやってたんかよ?
なんてももったいなく豪華・・・両方ともクオリティ高杉w
菅野美穂も凄いけど中谷美紀も凄いね。
でもまぁ、やっぱ生で坂の上、録画でJIN、で坂の上のBS2録画ってパターンだな。
532日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:17:21 ID:fSM/J7xT
好古「(股間の巨砲をブラブラさせながら)ほ〜ら ほ〜ら」
真之「GAYじゃのぅ〜」
多美「GAYじゃのぅ〜」
533日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:18:18 ID:fSM/J7xT
>>531
逝ネ
534日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:28:14 ID:/DgCRLt9
豆食いたい
535日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:31:44 ID:dNEYzCa/
子規が真之の手紙を読んでたシーンで雨降っとったが
ありゃ、おおがかりなセットなんじゃろか
自然すぎて文学の香りがしたぞね
536日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:32:19 ID:oregDo8u
今見たが、菅野パート長すぎ。
537日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:38:40 ID:pjZmwhfg
テスト中の子規の顔芸ワロタ
538日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:43:19 ID:S0UYa7yh
>532巨砲主義で沈没!
539日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:44:13 ID:vIOkjZon
菅野、うまいねえ。
着物縫ってやる!のシーン、涙が出た。
540日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:47:04 ID:qCnS+omF
しかし、なぜこれを今年の大河にしなかったのかな?
来年も「龍馬伝」やんなくていいから、これを一年やれ。
541日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:48:49 ID:dpJFpR/6
>>540

カネが無いのと、プロ市民と特亜の(以下略
542日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:50:21 ID:QXRuttrZ
司馬は愛国心あったから右
現在の左翼はただの反日思想
543日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:52:22 ID:FO5utb5B
己の考えを持たん者が、新聞を読んでもGUYになるばかりじゃ
544日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:52:24 ID:qCnS+omF
>>531
うぜー
あんな犯罪企業のドラマなんて永久に見ないから。
早く潰れろ!!

【社会】TBS警察呼ばず、犯人国外逃亡 「ブラック紙幣」詐欺番組で論議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260190918/


545日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:53:34 ID:Y3TqXTkh
何だか瀬戸内の海賊の事をフック船長みたいな存在と思ってるのがいるようだがとんでもない勘違いだな…そんな事してたら商売成立しないじゃん…
略奪行為が記録に残ってるのは、それが比較的珍しい行為だからだろうに…
賊ってのはお上から見てるから賊なんであって、地元や商売相手からすれば普通の土豪や領主なんだから…

だから、秋山兄弟にとって海賊の子孫ってのは誉れなんだよ…
546日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:53:52 ID:96iXSoFt
己の考えは毎日新聞を読んで鍛えられる、と言ってほすかったw
547日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:57:13 ID:3gPWH3Q5
>>544
ほう、そんなことがあったんか・・・
しかし個々の番組とは関係ない話だろうに、心の狭いことを言うもんじゃないよ。
548日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:57:20 ID:o/cNAeHW
野沢尚はなぜ死んだの?取材してる過程で知ってはいけない秘密を
知ってしまったから?
549日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:57:58 ID:+LyzVVQA
>>307
残念ながら、原作での乃木大将は悲しいくらいのダメ軍人
550日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:00:10 ID:qCnS+omF
>>548
「砦なき者」とかいう遺作のドラマ見たときに、ひょっとしてこの脚本を書いた人は
鬱病なんじゃないかと思った。

だから、普通に鬱病自殺だろう…
551日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:02:28 ID:qCnS+omF
>>549
司馬の乃木大将ダメ軍人説は未だに議論の的だな。
実際にあれほど酷くないんじゃないかという人多数。
552日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:03:29 ID:ZhDNEOjB
地デジもアナログ高画質もDVD1枚に入らん
アナログ標準モードで入ったが納得いかん
553日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:04:52 ID:3gPWH3Q5
>>549
ダメ軍人っていう扱いではなかったけど
司馬さんが乃木の扱いに苦慮してる様子が伝わってくるよな。
おそらく司馬さんは乃木というよりも乃木を神聖視していたような
軍隊の精神主義のようなものを絶対に認めていなかったのだろう。
でも調べてみると乃木さん自体はやはり魅力的な人物であったので
それでどう描くか苦慮してしまってああいう乃木さんになったと思う。
あれを柄本さんがどう演じるのか見ものだな。出来れば原作の乃木を超えてほしい。
554日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:10:23 ID:QXRuttrZ
司馬は乃木を軍事的に無能としているが軍事的には事実無能ではある
555日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:12:07 ID:dNEYzCa/
野球のくだりで、漱石が子規を
「正岡、正岡っ」って呼んでるのが「志村、志村っ」みたいでワロタww
556日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:12:10 ID:dpJFpR/6
>>548

残念ながら野沢尚は友愛された
557日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:12:12 ID:Hw17Atto
菅野美穂さんの汗きらきらの笑顔がいい!
558日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:13:28 ID:8fLvLy9E
人間的には魅力あるんだけどな…乃木
軍事的には人それぞれだけど
559日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:14:00 ID:1A5sf87L
陸軍の中では乃木無能論は定説で司馬はそれをなぞっただけって言う説もあるよな
560日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:16:18 ID:NP4Vll12
司馬の乃木は、あれはあれで魅力的だと思うけどな。
なんか、哀愁が漂ってるw
561日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:17:31 ID:+LyzVVQA
>>560
そういう意味ではエモやんのキャラには合ってるかもしれないw
562日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:27:54 ID:xyvVnvt+
近代的な要塞を本格的に攻めるってのが、当時はそんなに例がないだろう。
モタついたのは仕方ない気もするな。物資補給も決して豊富ではないし。
まぁ軍人としては普通の人だったんだろうな。
563日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:29:50 ID:qAhznWlE
乃木の戦下手は有名だったし、乃木はガチでダメな将。
指揮官として凡庸だっただけと擁護する人もいるが、乃木の才覚による輝かしい戦功もなく、西南の軍旗を奪われたことと白襷隊のことだけでも相当指揮能力が低いといえる。
乃木は切手の肖像になったそうだが、日露の遺族は乃木の切手を絶対に使わない人も多くいたらしいからな。
564日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:31:25 ID:/ZXLGPtc
他の軍司令官が優秀だったから余計に目立ったのでは?
奉天会戦では別に問題なかったし
565日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:31:35 ID:W07kYAXx
このドラマ見てると、松山弁?を使ってみたくなる
愛嬌のある方言だね
566日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:35:34 ID:0ak/HFr+
外国の若い記者が乃木の姿に感銘をうけて
本を書いたくらいなんだから
すごい人だったんだと思うよ。
567日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:35:44 ID:2e+w7CqQ
ビートたけしがなんかの本で書いていたけど
乃木が愚将だから勝てたっていうのが一番適正な評価な気がする
有能な将軍だったら、ロシアはもっと有能なやつを出してくるし
無能にずっと攻め続けていたから、ロシアがビビったとか書いていた
568日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:36:31 ID:BjbetUSY
日清戦争で旅順は攻略しているのだから
そんあに難しくは考えてなかったつうか、舐めてたんだよ。
569日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:36:35 ID:dpJFpR/6
第三軍司令官は

賊軍出身の将軍の立見(桑名)か梅沢(仙台藩額兵隊)を起用していれば

良かったのではないか
570日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:37:57 ID:UGl/haX6
人間乃木の評価は別として、不必要に多大な兵士を死なせれば名将とは言えない。
571日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:38:01 ID:UeoSiMne
第一次世界大戦との比較で旅順攻略はむしろマシな方だという評価もあるらしいけど
572日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:38:17 ID:qAhznWlE
>>564
乃木3軍は必死でただ前進しただけだから。
クロパトのかいかぶりと、乃木軍が必死の前進をやめないからまだ兵力に余裕があると思わされた読み違いもあるし。
573日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:39:19 ID:qfP24YZP
>>545
まあ、フックのような海賊ならむしろ帝国海軍の師匠たる英国海軍の草莽期の方が近いやね。


574日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:41:08 ID:qCnS+omF
まあまあ。
乃木とか龍馬とか、日本史板では荒れるネタだからな。
特に、司馬の小説を頭から信じてる司馬厨が、荒れる元。
575日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:41:45 ID:UGl/haX6
旅順の戦略目標は港内に引きこもったロシア艦船を陸から攻撃することだった。
その目標には、最初から203高地を一定時間占拠すれば済む話だった。
それなのに、旅順陥落に戦術目標を定めた時点で無能と言わざるを得ない。
576日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:42:45 ID:BjbetUSY
だから日露の記述は旧参謀本部編纂の丸写しだっつうに
司馬厨もくそもないぞね
577日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:43:50 ID:qfP24YZP
>>575
それは満州軍や大本営にいってやらんと。

578日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:44:44 ID:UGl/haX6
>>577
本軍は旅順を占領しろと命令したのか?
579日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:48:17 ID:dpJFpR/6
>>575

実はねー、203を攻略しただけでは済まないのよ
203だけ攻略しても、もしまた奪い返されたらバルチック艦隊の根拠地になっちゃうでそ

現代の視点で歴史をカンニングして、先人をボロクソに批判するのは簡単だけど
それをするならばもっと考えてからしないとダメだよ

それではカンニング野郎が先人に侮辱してるだけになっちゃうよ

580日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:54:39 ID:fj3zEhn5
アンチスレでもないのに、なぜかこの本スレには
ずっと司馬史観嫌いな奴が常駐してるんだよな。

こそこそとネガティブなレスを挟み込みつつ。

>司馬厨が、荒れる元
荒れる元、って言うより荒らしてるのはオマエだろ?と。
581日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:55:13 ID:UGl/haX6
>>579
バルチック艦隊を取り逃がしたらね。
でも、元々旅順は陸戦の計画に入ったなかった。
黄海海戦で予定外に取り逃がしたのが、逃げ込んだので、海軍が要請してきたに過ぎない。
日本海海戦で取り逃がせば、旅順以外のいずれかに逃げ込んで、輸送が危機にさらされたわけで、
それは旅順が陥落してても同じ事。
その点については、海軍が十分考慮しており、その上で203高地から攻撃すれば、
それでよいと言ってるのだから、乃木軍はその戦略目標達成のみを実行すべきだった。
582日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:56:18 ID:WFEHFq7D
ヴェルダンの攻防なんかと比べればどんな攻防もマシだろ
583日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:56:27 ID:qfP24YZP
>>578
そうだよ。実際203高地とってもステッセルが降伏するまで戦闘してるだろう
584日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:58:40 ID:/1b/T80J
とりあえず、来年暖かくなったら三笠公園に行ってみようかなぁ
585日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:59:04 ID:dNEYzCa/
まぁ、現場にいた人間の話ならわかるけどねぇ…
586日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:59:19 ID:/ZXLGPtc
実際は一度旅順攻略初めたら、陥落させないで北の戦線に行くってのは難しいだろうね
そんなことしたら日本の評価はがた落ちだろうし
難しいとこ
587日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 23:59:33 ID:7B+zKDra
しかし203高地で犬死にした兵隊のことを思うと胸が痛くなるな。
まあ戦争ってそういうものなんだろうけど、戦争は嫌ぞな。
588日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:04:32 ID:YyZfL6rc
あれだけ損害出して長くかかって諸外国の注目の的になってしまった後だと、
完全に陥落させる以外にないだろうと思う。
本軍が最初から陥落の命令を出していたのならともかく、
そうでなければ艦船砲撃のための203高地占拠にとどめるべきであり、
そうすれば兵もあれほど死なずに済んだ。
あれじゃ、言葉は悪いが、犬死にさせに行かせてるようなものだ。
589日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:07:32 ID:zN0cC63h
機関停止忘れたために東郷に無駄にボコられた
ロシア海軍ナサケナス
590日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:07:44 ID:Ok+dsNII
2006W杯のサムライジャパン(笑)のキャプテンをして、乃木に例えた文を
当時どっかでみたなー

立ち居振る舞いも好ましく、上に据えたくなるのは分かるが
実際は使えませんての
自分なんかは殉死した人のイメージしかないけど
591日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:08:36 ID:VtVaO/Ud
ロシアでは旅順はもっと持ちこたえると考えていたんでしょ?
それを半年で陥落させたから乃木は名将だと思ったのかな
第一次大戦でも欧州戦線では乃木と同じようなことやってるし
592日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:13:21 ID:eC9hu8Em
>>591
WWT勃発の際、ベルギー政府は
リエージュに築いた強大な要塞が
旅順の経験踏まえて9ヶ月は持ち堪えるだろうと
踏んだらしいが結果は一ヶ月も持たず
593日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:14:33 ID:c/POJM5E
>>581
>黄海海戦で予定外に取り逃がしたのが、逃げ込んだので、海軍が要請してきたに過ぎない

それは違うで
旅順作戦は黄海海戦以前からのものでそ

>日本海海戦で取り逃がせば、旅順以外のいずれかに逃げ込んで、輸送が危機にさらされたわけで

恐らく浦塩のことなんだろうけど
旅順が陥ちて浦塩だけなら海軍も旅順&浦塩に比べてずっと楽でそ


歴史のカンニングはやめなさいな
594日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:15:07 ID:tR9+mjKL
名将かどうかはわからんが結果勝ったから良し。難しい側だしね。
戦争は最後に勝てば正義、負ければすべて悪。
595日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:15:08 ID:IAVWRKYV
よくわからんが
戦争にハプニングはつきものでおk?
596日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:16:42 ID:vsS2hykU
いくら乃木が愚将でもソ連の重戦車に豆腐みたいな軽戦車と火炎瓶で
白兵突撃命じてた関東軍将校よりましだろ
597日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:17:52 ID:uglMh/OS
>>572
乃木の能力は別として、でもそういう軍は恐いぞw 糞真面目とド根性
のみで叩いても叩いても前進してくるなんて。
598日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:19:00 ID:c/POJM5E
>>596
でも、その戦法で相当戦果を挙げたらしいぞな
599日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:19:11 ID:EdozybOn
第一次大戦では、ドイツはしっかりと鉄道で補給を確保していたんだが
フランスは用意がなく、タクシーでピストン輸送したんだよね
面白〜〜い
600日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:19:26 ID:YyZfL6rc
>>593
当初の陸戦計画に旅順攻略はなく、海軍が計画外に取り逃がした艦船が
旅順に引きこもったために、海軍の要請で旅順を攻める羽目になったのは確かだろう。
そして、海軍の要請は、陸から艦船を攻撃することであったことも確かだろう。
601日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:19:52 ID:b4sX6I8b
シンプルなスレタイだな。
一見さんお断りな雰囲気が漂ってる。
602日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:19:59 ID:P7LNA1fj
長州人じゃが、児玉神社には参っても乃木神社には一度も参っちょらん。
603日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:20:33 ID:VtVaO/Ud
何かの本に乃木の参謀が上原ならよかったのでは?
というのを見たことがある
604日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:20:37 ID:Qjp1IdJJ
犬死になんかじゃないと思うけどな。
605日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:22:49 ID:b3Sh0O0+
司馬自身も騎兵(戦車兵)なんだから、秋山好古の後輩なんだよなw
学徒兵とはいえ、司馬も元陸軍少尉
606日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:22:55 ID:c/POJM5E
>>581
>黄海海戦で予定外に取り逃がしたのが、逃げ込んだので、海軍が要請してきたに過ぎない。

よく考えたら、これって日清戦争のことではないかwww

歴史のカンニングをするならば、時代を間違えてはイカンぞな
607日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:25:22 ID:YyZfL6rc
>>606
随分前に読んだので具体的海戦名は忘れた。
しかし>>600は事実だろ。
戦略目標に必要な範囲を超えて損害出せば、実業の世界でも左遷だよ。
608日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:28:22 ID:c/POJM5E
>>592
>WWT勃発の際、ベルギー政府は リエージュに築いた強大な要塞が
>旅順の経験踏まえて9ヶ月は持ち堪えるだろうと踏んだらしいが結果は一ヶ月も持たず

ルーデンドルフの活躍でつね
独軍の大口径曲射砲で粉砕らしいが

一次大戦は日本人にはちょっと忘れられてるが、これぞ研究すべき戦ぞな
609日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:29:39 ID:LXRLP0Y8
まぁ乃木であろうがなかろうが苦戦しただろう、少しマシになったかも程度じゃないかね
乃木は統帥として居ただけだからな
乃木が賞賛されるのは智謀軍略とかと違う面だし
610日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:29:42 ID:EdozybOn
戦略としては旅順は素通りしてロシアを誘って南下させ
唯一の補給路であるシベリア鉄道を破壊して補給を絶ち
包囲殲滅する予定ではなかったのかな
乃木が旅順を舐めてかかって、火傷したんだよ
611日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:30:21 ID:VtVaO/Ud
亀田1は成人式に乃木神社行ってる
まあ乃木大将のこと知らなかったみたいだけど
612日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:34:32 ID:nm1SeI/i
>>606
黄海海戦は日進・日露両方の戦役にあるのよ。
ただ、黄海海戦で取り逃がしてから海軍が旅順攻略を要請してきたわけじゃないけどね
(第1回総攻撃は黄海海戦の一週間後で海戦後に要請してもそんな短期間に準備できるわけないし)
613日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:35:15 ID:EdozybOn
乃木の遅滞で戦略の変更をせざるを得なかったのジャマイカ?
614日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:35:43 ID:m9IL6qfS
>>458
愉快じゃのう、お主の連れは
そげな奴は大事にしぃ
今時、そんな話題が出るだけでも珍しい世の中じゃというのに
615日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:36:13 ID:c/POJM5E
>>600 >>607

それは違うぞな
旅順艦隊は最初から旅順に引きこもってたんぞな

旅順攻略が戦前数年前の陸軍の作戦に無かったのは
海上補給路を脅かされないと思ってたからではないかな


つーか、お前ら日露戦争の推移をマジで知らないの?
616日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:40:18 ID:brUPTpPE
知らん
617日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:40:33 ID:3UHfKwMg
最終話の頃には結婚して子供一人が目標
618日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:40:47 ID:YyZfL6rc
司馬の小説だけでなく他の資料も読んだが、随分前のことで忘れてる部分は多いかもな。
でも、旅順攻めるのが海軍の陸からの艦船攻撃という要請に基づくものであることは確かだろ。
それが戦略目標なら、それに必要で十分なことをすれば足りるのに、それ以上のことをやろうとして、
多大な損害を出したと理解してるけどな。
619日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:44:11 ID:c/POJM5E
>>618

そんなキミに最良の本を
坂の上の雲と同じ文春文庫の「日露戦争 全8巻」だ

古本屋へ行けば1冊50円で全巻400円で買えるぞなもし
620日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:46:08 ID:HJUjk5lp
答えの出ない事を延々話したところで意味ないぞ
621日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:46:15 ID:eC9hu8Em
>>608
このドラマが終了する2011年から3年後には
調度WWT開戦100周年という記念すべき年なんで
欧州ではWWU以上にインパクトでかい戦争ですから
新しい専門書とか小説の刊行、関連書籍の復刊、
特に大作映画とか期待してます
622日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:46:21 ID:YyZfL6rc
>>619
旅順攻略が海軍の要請に基づくものであり、その内容は陸からの艦船砲撃であったことは確かだよね。
623日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:46:24 ID:G6jnSyGI
>>617隊 全滅!
624日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:47:54 ID:bvkqYB1O
開戦当初、日本海軍はバルチック艦隊来航前に旅順艦隊と洋上決戦をして殲滅させたかったのだが
旅順艦隊が旅順港に籠って出てこないので、まずは旅順港閉塞作戦(真之が立案)を行って
旅順艦隊が来航してくるバルチック艦隊と合流できないようにしようとした。
しかし旅順港閉塞作戦に失敗(この時広瀬が戦死)したので、旅順港内を攻撃して旅順艦隊を殲滅しなくてはならなくなった。
それで陸軍に旅順港を見下ろせる203高地の確保を依頼したのだが、陸軍がついでに旅順を陥落させようとして
旅順攻略作戦が開始された。陸軍は旅順要塞の堅固さを把握していなかったようだ。
625日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:50:19 ID:nm1SeI/i
>>615
つうか、最初は海軍が「旅順艦隊はこっちに任せとけ」って言ってたからな。
626日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:50:43 ID:YyZfL6rc
>>624
その旅順陥落が陸軍全体としての方針として、最初から乃木に命令されたのなら、乃木に同情する。
しかし、それが第三軍の方針として実行されたのなら、乃木は無能と言われて仕方ないと思う。
627日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:52:24 ID:LQDRgpOT
先の大戦というとヨーロッパでは第二次ではなく第一次みたいね。グレートウォーとはww1のこと。
戦争の記憶という点で日露戦争は日本人にとってグレートウォーかもね。
628日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 00:55:01 ID:SNvS6NT4
>>627
ヨーロッパ各国がまじめに戦ったのはWW1だからな。
WW2はあっという間にドイツにやられちゃったし、
勝ったのはアメリカのおかげ。
629日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:00:09 ID:EdozybOn
違うど、勝ったのはタクシーのおかげ。
630日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:02:07 ID:c/POJM5E
えーと、誰に答えたら良いのかな

オレは203高地やその他を実際に見たことがあるけど
203だけを落としてもダメなんですよ

満州軍は第三軍の北上を心待ちにしているから、
203だけ落として北上したいんだろうけどそうはいかんのだね


てっことで、
オマエら全滅!!
631日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:02:46 ID:SNvS6NT4
>>629
あとソ連か。
632日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:03:22 ID:m9IL6qfS
そもそも乃木を責めるのではなく乃木を司令官に任命した奴が悪い
国家防衛の大いくさに戦下手の乃木を任命するのが間違い。しかも相手は強国ロシア。薩長閥に捕らわれ国家の大計を見誤った陸軍司令部、特に大本営の山縣有朋。海軍は早くから薩長閥にこだわりを捨てたのに馬鹿かと言いたい
責めるとしたら山縣だ
乃木は生前、随分苦しんだと思うよ
633日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:03:29 ID:uOHw8qV6
うろ覚えだけど、旅順を落とすか203高地に焦点を絞るかは大本営、満州軍、海軍でも意見が食い違っていて乃木を混乱させたんじゃなかったっけ?
634日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:06:01 ID:EdozybOn
>>631
東部戦線のロシアはぼろ負けしてる。  w
635日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:06:29 ID:bvkqYB1O
>>630
203高地は旅順港内のロシア艦隊を地上から攻撃するために確保するのだから
203高地を集中攻撃→203高地を占領→203高地からの攻撃でロシア艦隊殲滅→用は済んだので203高地放棄→第三軍は旅順監視部隊だけ残し北上
こういう流れじゃダメなのかな?
636日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:07:08 ID:c/POJM5E
>>633

実はなー
第1回総攻撃で最も堅固な東北正面に攻撃をかけろと言ったのは
何を隠そう児玉大将なんだぞな
637日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:10:49 ID:BUeRUyqX
まぁ、こういう会話ばかりになっちゃうから、
司馬さんとしても、映像化してほしくなかったんだろうなというのは、わかった
638日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:10:54 ID:c/POJM5E
>>635

それはガイなアイデアぞな

しっかしバル地区艦隊が来るぞな

バルチック艦隊に旅順に逃げ込まれたらまた同じことぞなぁ〜
639日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:11:47 ID:VZay2DqO
>>626
現代の人間なら後知恵で好きな事が言えるだけw
お前の方がかしこいわけじゃないのに勇将気取りは痛すぎw
640日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:15:47 ID:ClT87e6o
>>632
第3軍が編成されたとき最初の任務は第2軍が遼陽に向かった後の後方守備だったから、乃木の能力に期待していたわけではない
乃木は就くポストがなくて予備役だったそうだし
641日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:16:03 ID:vsS2hykU
こりゃ戦争の回が続くたびに視聴率崩壊のフラグ立ったな
人の感想でも見てみようかと検索したらオタの軍事知識自慢ばっかヒットしちゃ
一般層は引くわ
642日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:16:42 ID:A2YXf5PN
>>632
乃木将軍は戦下手というより作戦下手だな…日清では旅団長として戦果を挙げてるし(→相手がどうあれ)。

あと、部下に恵まれなかったな…参謀は伊地知と大庭だし、師団長は松村だし。旅団長の友安もキテたし…
(原作以外でも言われる…)
643日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:18:15 ID:hrHAy7Kd
2chのスレごときで視聴率が落ちるわけねー
644日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:19:26 ID:nm1SeI/i
>>637
まあ、司馬さん自身が歴史モノのリアリティ出すためにやりすぎたと思うことはあったんでない?

645日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:22:24 ID:EdozybOn
戦争映画なんだからしょうがないぞね
646日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:23:29 ID:9J3hK8m8
妙にリアリティのある「小説」だからね
ウヨサヨや歴史学者からフルボッコ
リアリティのない大河が昨今多すぎた
647日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:23:37 ID:ClT87e6o
明治の人たちはキャラが立ってておもしろいな
648日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:25:54 ID:y/wI/+Ze
フランス騎兵といえばこれ
http://www.youtube.com/watch?v=97dBfdNrf9A
649日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:27:35 ID:c/POJM5E
諸君も機会があったら南満州の日露戦跡へ行ってみると良いぞな

あしも旅順・金州・南山・遼陽・黒溝台・沈旦堡・奉天に行って見たぞな


でも一番は首山ぞな(遼陽戦で橘中佐が戦死したとこ)
こんなとこどうやって攻略したのかと、
不思議に思いつつ泣きながら急斜面を登ったぞな

650日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:28:58 ID:5Ztk3+TB
>>647
阿部ちゃん演じる好古を見て母が一言。
「この人変わりモンだねw」
651日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:29:21 ID:m9IL6qfS
>>645
戦争シーンばかりにならなければいいんだが
ドラマなんだから人間味溢れる画を撮って欲しいぞな
652日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:29:36 ID:A2YXf5PN
乃木は韓国駐箚軍司令官の方が向いてたかもネ…長身でオシャレで見映えが良く山県系で漢学の教養あるしストイックで礼儀正しい。参謀長は伊地知だな…駐韓公使館付武官だから現地の情勢にも詳しいだろうし。

ちなみに長谷川は遼東守備軍司令官、参謀長は兵站の研究をしていた東條英教が向いてそうだ…個人的に。
653日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:29:56 ID:Quq0ylk9
坂の上俺は好きだけど視聴率いまいちなのもわかるよな

ナレーションがうざい、あきらかに司馬の文なのでドラマなのに作者が語ってんじゃねーよ という気分に
1時間半なげーよ
いまどき司馬遼太郎ってwww
音楽がぜんぜんなっとらんわ!
キャストに華がないんじゃボケェ!

こんなところか?
654日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:30:29 ID:BUeRUyqX
とりあえず、清国を叩きのめした後に、蒼穹の昴が見れるのは、感慨深い
655日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:30:49 ID:meFSLCoV
いやあ、それにしても眩しいよね。
うらやましいよ。
3日付けの愛媛新聞に菅野美穂がコメントしてた。
「その時代の日本人はどこまでも素直で真っすぐ。
密閉感のある今だからこそ日本人の前向きな部分を思い出してほしい。
一つの役を三年も演じられるのは生涯一度の体験。
子規の葬式撮影では自然と涙がこぼれた。台本には何も書かれていなかった。
演技を超えた瞬間に出会えました。」
656日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:31:47 ID:5Ztk3+TB
>>651
でも日露戦争のシーンに一番金かかる予感w
657日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:32:27 ID:eC9hu8Em
>>648
ワーテルローが興行的に失敗したせいで
キューブリックの「ナポレオン」の企画は頓挫したのは残念至極です
代わりにできたのがあの名作「バリー・リンドン」ですけどね

http://www.youtube.com/watch?v=qfvCjLgbpy0
BGMはユーキャンw
658日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:32:59 ID:m9IL6qfS
653隊、全滅!!!
659日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:33:56 ID:EdozybOn
好古は司令部でデスクワーク、そこへロシア兵がなだれ込んで来る
好古慌てず拳銃で射殺、そしてグビリと一杯ひっかけて
何事もなくデスクワークを続ける…てな人間味溢れるシーンを期待。
660日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:34:15 ID:NvKgQ0XS
>>261
> 好古のフランスで置き引きされたのもやって欲しい
> このままだと好古兄さんが完璧超人なんで

大酒呑みっていうのは欠点だよね


>>420
> 阿部ちゃんは一回まき割りミスって斜めに割ってるwww

会話に気を取られて、薪割りをミスったっていうことだよね
661日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:34:26 ID:VtVaO/Ud
>>635
それだと
「旅順要塞を落とせなかった」となって日本の評価が下がる
国債の購入や講和に響く

旅順陥落は政治的意味合いも大きかったんじゃないのかな
662日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:35:22 ID:hrHAy7Kd
>>653
>いまどき司馬遼太郎ってwww

功名が辻がどうしたって?
663日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:38:35 ID:WgwVdhN2
来週は朝鮮に行くんだよな?
664日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:38:44 ID:BUeRUyqX
いつまでたっても、諭吉先生に出会えない!!
665日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:38:52 ID:VtVaO/Ud
12/6に203高地占拠
12/8に戦艦の無力化の確認
1/1に旅順要塞降伏
666日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:39:43 ID:A2YXf5PN
>>653
華は十分ある。あれで無いなんて言ったら、芸能界に華のある俳優女優は日本に存在しない事になる…。
このドラマ形式ではあのナレが活きてくるし、司馬遼の評価とは別に関係ない。あの音楽も好きな人は好きだし…。

結局、どれ一つとして批判の体を成してない。すべて単なる言い掛かりだな…。
667日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:39:49 ID:EdozybOn
>いまどき司馬遼太郎ってwww

そうだよね、今は石川 遼 だよね
得意のドライバーで203高地からゴルフボールを旅順港に打ち込んで欲しいよね
届くぞ、きっと
668日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:40:22 ID:VtVaO/Ud
そういえばステッセルとの写真が日本の評価を上げたんだよね
そう考えると功績はあるのかな
669日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:40:26 ID:5D0PKRU7
松山中学ってやっぱり名門なんだな
大江健三郎とか首藤奈知子とか
670日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:41:17 ID:2Nqa96Qy
まあ、ノボさん人気が上がればそれでよし。

いよてつ高島屋すぐ側の子規堂がお勧め。
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/1177157_1021.html
ついでにくるりんも乗っとけ。
ttp://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/grandopen/kanransya.html
671日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:41:36 ID:lkS7M2zG
つうか

・不慣れな工兵(要塞戦は訓練不十分)。
・零細補給(日清の経験で概算した備蓄物資は一週間で吹っ飛んだ)。
・砲弾不足(日本軍は慢性的砲弾不足)。
・無茶振り司令部&丸投げ参謀総長。
・「あ、取り逃がしたわ。あとよろしくー」な海軍。
・日露戦争最優将軍コンドラチェンコ。

完全に準備整えて起こせる行動など一つもないのは世の常だが、
正直これは状況が酷いだろ…。
672日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:42:34 ID:Quq0ylk9
>>666
ではなぜ視聴率がふるわないのか?
きちんとした分析をしないと次の戦争でも負けるぞなもし
673日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:45:31 ID:5Ztk3+TB
「1時間半なげーよ」には同意だが、
見ごたえはあるんよね。出来いいし。
674日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:46:46 ID:WgwVdhN2
一回一回が映画一本と同じだからね
675日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:47:06 ID:5D0PKRU7
秋山真之役のモッくん美形なんだけど
なんか男としての魅力には欠けるんだよな
そこが原作と大きく違うところな気がするんだな
676日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:50:07 ID:x3hZmMYd
去年だか一昨年の番宣で、好古が真之に、平等主義の福澤諭吉とか言ってるシーンがあったと思うんだけど、どうなったんだろ?
クレームついたのかな?
677日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:50:45 ID:EdozybOn
映画のフルスクリーンで観たいような気が…
今の戦争と違って兵士の軍服も派手だし
騎兵も馬に乗って出てくるだろうし
678日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:54:06 ID:5D0PKRU7
このスレ初めて来たけどモックンが軍人になった経緯は議論されたの?
あれモックンが自発的に軍人を志したようになってたけど
原作では好古に言われるままに軍人になったんだよな
あれって物凄く重要なプロットだからあまり盛って欲しくないんだよな
679日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:54:32 ID:JUSYt75Y
>>672
大河でも小難しい幕末を真剣に扱うと、好きな人には良作でも必ず視聴率は伸び悩む
この時代を扱った本格派の割には悪くない数字だと思うよ
コストに見合うかは別だけど
なんでもいいから視聴率だけは稼ぎたいと思ったら、それこそ天地人みたいな
頭の軽い人向けにしないとだめ
悲しい現実
680日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:55:41 ID:7qpmvH82
真之の写真みたけど、実際の人物もええ男やね
てか秋山兄弟は外人の血が入ってるかのような顔立ちやね
681日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:57:37 ID:Quq0ylk9
>>679
天地人にも負けてるってのが悲しすぎる
せめて篤姫との勝負には持っていきたかったよな視聴率
坂の上好きなだけに悔しいねー
682日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:58:09 ID:5Ztk3+TB
>>678
>好古に言われるままに軍人になった
というのが今後伏線になって出てくるってこと?
683日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:59:42 ID:tleiK3fz
OPにあるような
好古、真之、子規の3ショットの写真ってあるのかな?
そいや、好古真之兄弟の2ショットや真之子規の2ショット自体も見た事がないな。
684日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:02:03 ID:EdozybOn
百済はユダヤの失われた一族だつう説もあり
鎌足の末裔の近衛なんて外人みたいじゃん
685日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:03:03 ID:c/POJM5E
>>683
たぶんないんじゃまいか
686日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:04:07 ID:m9IL6qfS
>>671
そのような状況でよく勝てたと言いたい。でも勝てるべくして勝った

色んな条件が重なって紙一重で勝てた
これは大東亜戦争と似てるけど日露戦争は勝てるべきして勝った。皆必死だった。
人の利、地の利、天の利があって戦に勝てる。これと真逆なのが大東亜戦争。まるで駄目だった。何せ勝つ見込みがないのに戦をした。神頼みで戦をしてた
687日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:06:22 ID:5D0PKRU7
>>682
プロットっていう言葉は間違えたな
ストーリーでいいや
今後の伏線にはならないけど重要なくだりだと思うわけよ

好古もそうだけど成りたくてなったわけじゃない職業で
日本を動かすような人間になるほどの努力が出来るメンタリティーってのが
とても重要なわけで

ここは絶対に原作通りにして欲しかったってこと
688日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:07:45 ID:Ok+dsNII
>>677
一昨年かった50型テレビがはじめて狭く感じたドラマ

日露戦争のあたりは更に小さく感じそうだ
689日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:08:36 ID:8s6WNcoL
自分もそこでアレッと思って、たった今原作を確認してた。
兄に軍人になるかと言われて断れず、予備門への未練を残しつつ海軍兵学校へ。
兵学校でもしばらく予備門での自由な暮らしが頭から離れず、馴染むまでに時間がかかった。
……はずなんだが、その点はカットされてたね。モックンすぐに適応してた。
690日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:10:02 ID:+Y62yNjC
>>666
653みたいのはジャニ使わないとダメなんだよ。そっとしとけよw
アイドルは確かにスターだわなw
691日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:10:53 ID:5Ztk3+TB
>>689
嬉しそうにケツ出して風呂入ってたよねw
692日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:11:30 ID:tR9+mjKL
>>681
最低の演出と脚本、演技でもアイドルで固めれば高視聴率がとれる時代なのさ…
まあこれまでの内容は間違いなく天地人より名作だから吉
693日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:12:16 ID:FiaT7Jwg
>>636
ついでに最初は竹矢来でも置いとけまでいっていたな児玉さんw
694日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:14:55 ID:EdozybOn
>>686
家康も三方が原じゃ不利なのを承知で戦をした
負けるかも知れないがやらなきゃならない喧嘩もあるのじゃまいか
犠牲が大きかったのは悲惨だったが
日本の狂信的な部分はどこかで爆発したよ、きっと
695日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:15:48 ID:Kri43u8+
坂の上でオナニー合戦かよ
696日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:16:43 ID:5D0PKRU7
ドラマだし別に盛ったってある程度までは許容するけどな
予備門合格して食べる鯛のくだりなんて原作にはないけどまあいいやって感じだし
でも軍人になるくだりだけはいただけなかったな
他の奴はそう言ってないの?
697日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:17:01 ID:qJ1Rk09E
原作じゃ真之から自分は要領がいいぶん根気が続かないってので学者に向いてないから海軍に行くって言い出して
好古もそれ聞いて軍隊向きだってことで賛成したんでは
この部分はドラマは原作に沿ってる
698日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:20:20 ID:AHIyVOfP
>>681
視聴率だけ狙い作品となんで競いたがるんだ?

坂の上の雲をその2作と視聴率で競わせたいなら簡単だよ
登場人物全員、時代設定無視した現代感覚そのままの価値観で行動させ、
ゆとりに理解できない言葉は使わず、史実ははぶきまくり、現代的な恋愛要素てんこ盛りにし
話の辻褄は合わなくてもいいから、主役は何の努力もせず自分勝手に気分次第の行動をとっても
すべての登場人物からマンセーさせ、特に歴史上の偉人は全員主人公に敬服する発言をさせ
対立するキャラはわかりやすい悪役とする
もちろん、女性の出番を増やし、時代に合わなくてもいいからとにかく中央政治を動かす活躍させ、
ことあるごとに男を馬鹿にする発言をさせ、男はそれでも大人しく女に従い
ヒロインは複数の男からモテモテにし、その男たちは妻や恋人よりヒロインを優先し誉め讃えるのも忘れてはならない
そんな「坂の上の雲」なら間違いなく視聴率は取れるが、そんなのをお望みか?
699日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:20:56 ID:qJ1Rk09E
原作の真之の言葉を聞いてこれは軍隊に向いてるって好古が思う部分と
子規が一番偉い人は誰かと聞いて
「何のためにきくのだ」と質問の本意を問いただす。ところはそのままやって欲しかったな
700日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:21:06 ID:5D0PKRU7
>>697
原作は好古が軍人向きだと思って一方的に薦めてるよ
どうでもいいことのようだけどそうじゃないと俺は思う
701日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:22:23 ID:AHIyVOfP
あ、いや、ID:Quq0ylk9が望むのはまさにそんな「坂の上の雲」ぽいな…
702日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:26:20 ID:qJ1Rk09E
原作だと好古の下宿から子規の下宿に真之は引越ししてるけど
ドラマではそこなかったな
703日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:27:00 ID:tR9+mjKL
ごくせんキャストをまんま移した坂の上の雲…見たくない
だが視聴率は25%超えてただろう
704日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:28:37 ID:m9IL6qfS
698隊に付け足すとジャニタレやアイドルを起用
アキバ系に受ける萌え要素も含む
705日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:31:47 ID:D0fYVMex
>>698
ある意味ワロタ
「こんな坂の上の雲はいやだ!」スレにぴったしw

伊藤博文=加藤剛とかの配役もすごく変わりそうだわな。
日清戦争もナレ15秒で終戦になる悪寒。
ホントに見たくない・・・
706日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:31:48 ID:m9IL6qfS
>>702
あったぞなもし
ノボさんの寝姿を壁にかいとったじゃろ?
707日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:34:02 ID:meFSLCoV
>>675
なん言よんぞな。秋山兄弟は実際めちゃめちゃイケメンぞな。
外国人みたいぞなもし。
708日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:35:37 ID:JUSYt75Y
天地人脚本小松江里子

・時代劇は書いた事ない
・戦と汗臭いの嫌い
・女太閤記好き
・NHKプロヂューサーに進められて仕事受けました。
・愛は広い意味での愛に解釈しちゃいました。

(-.-#)凸
709日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:50:09 ID:O+x/9M+H
ビデオ録画していたものを今日見た。

菅野美穂、最高。
なの言いようのない微妙な演技が出来るとは。
彼女は、本当に良い女優になった。

何度泣かされたことか。
710日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:50:30 ID:c/POJM5E
好古の「福沢輪吉が偉い」という言葉を聴いて

好古は一万円札が好きなのかと思ってしまったぞなもし


まあ、あしも福沢(=万札)好きだけんじょもなw
711日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:52:39 ID:c/POJM5E
>>709
スイーツwは去れ
712日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:56:49 ID:Qrw1EZCn
好きだけど、演出が原作の渋さと噛み合ってない違和感を覚えることはある

一話の『取り締まりの最中に律が上空からダイブ、ドタバタの雰囲気→うやむやに場面転換』の流れとか
『打ったボールが大きく弧を描き、慌てふためく夏目(どアップ)めがけて落ちていく…』カメラワークとか、
ユーモラスではあるけどなんだかバックトゥザフューチャーみたいというか、B級の線だよね

普段の大河だと笑いの演出はもう少し控え目だと思うんだが
どうして今作品に限って随所で無理にはしゃいでる感を覚えるんだろう(みやこ!はヨカタが)
713日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:58:04 ID:O+x/9M+H
>>711
戦争オタクwは去れ
714日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 03:15:16 ID:vUKVL9xN
>>712
俺も思ったがそのくらいは息抜き程度にいいんじゃないか?
ノボさんが茶碗と箸もってきたシーンはゲラゲラ笑ってしまった
715日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 03:18:24 ID:/x2rNqVP
>>712
若かった頃の日本を舞台にしていて
無邪気な若者を描いているんだから
良いと思うが。

原作は、歴史の顛末を知った上での目線で
描かれていることが多いと思うが、
ドラマは、登場人物や背景を通して時代や人物の
成り立ちや、行動を描いているんだから。

連続ドラマと小説の物語の描き方、文法?は違うと思うよ。
716日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 03:26:22 ID:uFCRuP7S
今の日本人にはK1よりこれを観よといいたいわ
717日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 03:27:37 ID:tleiK3fz
>>706
あの場面、ナレーションをよく聞いてなかったら
真之が子規に泊りで勉強を教えに行ってるように見える。
下宿仲間への挨拶もそこそこだったし。
718日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 03:51:48 ID:YnJSWNvk
小澤は蒼穹にも出るんだな
NHKとどんだけゴツイパイプ持ってんだかw
719日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 04:07:11 ID:n4Ktxgm0
>>708
そういやスガコも「おんな太閤記」書いた時の話題で
「戦のシーンなんか入れたくなかったけどプロデューサーがうるさいんで仕方なく入れた。
男って何であんなに戦争が好きなんだろう」って言ってたな。

もう女に戦国や幕末の脚本書かせるのはやめた方がいい。
720日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 04:11:06 ID:8s6WNcoL
戦国時代が舞台なのに戦を書きたくないってジョークとしか思えないw
721日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 04:31:18 ID:WbM00N+4
>>687 >>689
ここのところの原作は>>697の読みが正しいよ。

ドラマもほぼ原作に忠実。

ただ俺はここのところは司馬の原作でも真之の志望動機は曖昧で
わかりにくい。司馬の失敗だと思うんだな。

おそらく司馬の当初の構想では、
「好古=食うために軍人になるが単純明快に自分の仕事を全うする」
「子規=文学という当時としては見下げられるような仕事を自分が好きだからあえて選ぶ」
という二人の対照的な選択の中間に
「真之=文学にも未練を持つが自分の個性を最大限に生かす職場として海軍を選ぶ」
というのを設定して、三者三様の人生を描くつもりだったんだと思う。

しかし真之の個性が海軍の作戦参謀に向いていたなんて結果論で二十歳そこそこの時点では
誰にもわからない(それどころは当時は日本全体が"海軍って何?"的な状態だった)。
真之の海軍転向まで連載が進んだ時点で司馬は「しまった!」と思ったんだろう。

おそらく史実は真之が海軍を選んだのは端的に金の問題だと思う。
旧制高校・帝大ルートは金がかかる。
祖父が佐賀藩の下級藩士出身で海軍中将だった江藤淳が祖父をモデルにした
小説でも自虐的に、日清戦争以前の海軍は二流の就職先だったが祖父は貧乏士族だったので
金の要らない海軍兵学校に入った、と書いている。

司馬もそれに気が付いて金の問題を真之に言わせているけど、それはあくまでも
副次的な動機として、メインを真之の自己性格分析にしてしまったので
原作でもその個所は曖昧に見えるんだと思う。

脚本はほぼ原作を基にしたので、原作の欠点まで引き継いでしまったんだよ。

 
722日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 04:43:51 ID:WbM00N+4
>>721に追加
江藤淳の祖父って江頭安太郎。小和田雅子の曽祖父。
江藤淳が自分の先祖を小説にしたのが『一族再会』
723日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 04:46:40 ID:8s6WNcoL
ドラマの方の真之はほぼ迷うことなく海軍に入ってるように見える。
海軍を選ぶまでは悩んでいたが、決めてからはほとんど迷いが見られない。
その点は原作を引き継いでいないと思う。
724日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 04:51:21 ID:WbM00N+4
>>723
入ってからの描写はそうだったよなあ。
でもそこをしつこく描くと、昭和文学っぽいというか、戦後反戦左翼っぽく
なりかねないからカットする方が正しいような気がする。
725日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 05:24:49 ID:5raLZgBi
それまで自由な校風で好き勝手やってたのにいきなり厳格な校風の所に放り込まれたら違和感感じるのは自然だと思うけどな、思想とか関係無く

まあ、全部原作通りにやってたから端折られる部分が出てくるのは仕方ない
726日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 05:27:49 ID:bvkqYB1O
このドラマの真之の「いつまで経っても腕白坊主」的な性格設定からすれば
海軍に入ったら入ったですぐに順応してはしゃいでる姿のほうが自然な演出と思えるな
727日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 05:34:45 ID:Bp3STYb/
厳格というか
海軍に入ったら周りのレベルの低さに戸惑ってたって描写だったような
728日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 05:48:03 ID:/YnmBKT0
原作を読むと、あのシーンが欲しいという思いになるのはよくわかる。
が、しかしだ、、、

映画、テレビの脚本は、どっさり原作をカットしないと、散漫な内容になり
逆につまらなくなるものだ。よくばりすぎて、あれもこれも入れ始めると、
心の動き、感情が途切れ、忙しくなり、歴史の単なるダイジェストになる。
729日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 06:01:44 ID:Nh1+PQwi
>>723
原作のように、自分がどうやって身を立てていくかモヤモヤしてる感じが欲しかったとは思うな

海軍を選ぶにしても、「このまま予備門コースなら二流」「創成期の海軍ならどうか」
「金もないし」「でも自由な生活も捨てきれない」ってのがあって、
最後に兄の一声で決心に至るあたり、やっぱり一大転機であるんだし
730日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 06:14:41 ID:+P2BOabV
好古の美男子である説明が不十分で
松山の銭湯シーンも分かりにくかったし
松がただの好きもの女にしか見えなかった
731日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 06:20:00 ID:gUt225s8
>>647
キャラは立ってるし、国家は創成期で上昇気流に乗ってて時代の活気もあるし
わざわざファンタジーの学園物や架空戦記を漁らなくても
史実を拾ってくるだけで充分面白いぐらい人も時代も濃かったんだな
732日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 06:40:40 ID:hcjg3DNL
伊予弁で書き込んでる奴がキモ杉なんですが
733日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 06:45:52 ID:GHXQC+bb
>>730
確かに
信三郎君には是非番台に立って欲しかった
734日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 06:54:29 ID:0vv92V/e
真之が上京した明治16年、て
奇遇にも篤姫の亡くなった年なんだね。
去年末から始めた方がよかったような・・・。
735日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 07:02:21 ID:/jnvwh5O
ガイじゃガイじゃのガイってどういう意味なんだ
俺も愛媛の出なんだが、うちの田舎とは使い方が違うな
ロープをきつく縛るといった場合にガイに縛るという風に使ってた記憶がある
つよく
きつく
そういう感じなんだよな
736日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 07:27:10 ID:yOd2Qycy
お前ガイなやっちゃのう〜 → お前強い奴だな。じゃないの。
737日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 07:28:29 ID:SNvS6NT4
>>719
>男って何であんなに戦争が好きなんだろう

ワロタw根本的に理解できてねえ。w
やらせる方が悪いな。
738日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 07:29:55 ID:Nh1+PQwi
お前、GUYなやっちゃな

最近、英語が自然に口をついて出てきよるぞね
739日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 07:39:45 ID:beDOWTQR
>>504
あれは戸塚遊郭だね
東京からだと品川遊郭の次
江戸時代は日本橋から出発して1泊目にあたる
そこで弥次さん喜多さんは風俗遊びを…
今もその遊郭の名残の丁字屋という料理屋が戸塚駅の近くにある

秋山ら貧乏学生たちは泊まる金もなく、戸塚宿を通過し、
翌朝早く江ノ島に着いたということ

制作上の考証が行き届いているので驚く
740日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 07:43:51 ID:beDOWTQR
>>710
息子を慶應に行かせた
軍人では珍しい
741日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 07:43:51 ID:SNvS6NT4
>>739
品川かと思ってた。
戸塚にもあったんだな。
742日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 07:47:39 ID:beDOWTQR
>>741
品川だと晩にはならないでしょ
ちなみに戸塚女郎は安いお金で何度もやらせると評判だった

原作にないとすると、このシュチュエーションを考えたのは
誰だったのだろうか
743日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 07:51:27 ID:8mlrB+Md
>>719
そりゃスガコは粗末に自分の賞やってる人間だからな。
同じ穴の貉
744日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 07:54:35 ID:Nh1+PQwi
>>742
原作だとこうなっている
「品川に入ったときは大びけの頃だった。
−−なんだえ、あの連中は。
と妓夫太郎すら声をかけず、たがいにひじをつつきあってクスクス笑った。
それほどしおたれた姿で遊郭の町を通りすぎ、鶴見までやってきたときに夜があけた。」
745日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 07:58:34 ID:zUgeS9D2
>>505
それって単にモテない男の逃げでは?
746日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 08:06:08 ID:4304Bo1n
745みたいなのを「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」って言うんだろうな
747日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 08:07:16 ID:68iK1evg
ゴンボってなんか人のよさがにじみ出てるよなw
748日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 08:07:52 ID:wYEM61Nl
まぁ、要するに>>745はバカだからそういう考え方にしか至らないってことだな。
749日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 08:09:53 ID:beDOWTQR
>>744
ほほう
原作では品川になっているのか
知らなかった

鶴見で夜が明けたとすると
江ノ島は昼になるから
ドラマの描写と食い違いが出てくるね
750日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 08:26:32 ID:MqbP+w8X
律は真之が好きだったんだな
751日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 08:42:49 ID:tTZUyxom
>>745
千原ジュニアも昔はジャックナイフぶってたそうだよ
752日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 08:45:59 ID:p7KVeUtJ
>>745
もてないってよりも、女に関心が薄いとか?
「広瀬中佐」って歌にも部下を必死に探す歌詞があるくらいで
753日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 08:49:17 ID:FiaT7Jwg
>>750
一応縁談するか?程度の話はあったみたいだよ
754日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 08:50:24 ID:p7KVeUtJ
>>737
男が戦争が好きなのは、もともとオスは、
なんの動物でも家族や自分の組織を守るのが仕事なんだから、
「なんで女は子供を産むの?」って質問が間抜けなのと同じで、
当たり前のことかと。
755日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:01:50 ID:0syQUZJA
>>752 ロシア社交界1の美女に惚れられて相思相愛になったのでは
なかったか?
756日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:09:11 ID:rwJKWeQB
>>519
瀬戸内では今でも水軍名乗りはむしろ誇り。
村上が有名だが、吉川小早川だって元はと言えば海を領地とする戦国武将だからね。

>>522
瀬戸内の水軍はほとんど元寇には関わってない。
あれは北部九州の松浦(まつら)水軍ね。
757日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:14:54 ID:XmtB9Pgc
愛媛は、今でも水軍太鼓を伝統芸能として小中でやっているくらいだからな
758日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:15:56 ID:uZ7MNPld
>>756
元寇での河野道有(河野水軍)は有名じゃん
759日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:21:49 ID:rwJKWeQB
>>729
>「このまま予備門コースなら二流」「創成期の海軍ならどうか」
>「金もないし」

この辺は欲しかったね。
入学順位をわざわざナレで入れた意味、後に海軍兵学校を主席で卒業する意味も見ている人に
分かりやすくなると思うんだけど。
760日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:26:59 ID:rwJKWeQB
>>758
あれは出張仕事だもん。
実質報償なしのつまらん仕事になってしまったそうだし。

やっぱり自慢になるのは(してたのは)源平だよ。
761日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:38:27 ID:VtVaO/Ud
原作だと無賃旅行は真之がダウンして途中で帰ったもんな
762日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:39:57 ID:y/wI/+Ze
丹波哲郎の出身校の成城学校のかつての校長は児玉源太郎。
OBに乃木の子供もいる。
これ豆知識な
763日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:46:27 ID:7Fa2DB46
日露戦争に勝ったと浮かれても40年後には悲惨な結果に終わってるからな
NHKが巨費をかけて、必死に宣伝しまくっても『坂の上の雲』が2話続けて視聴率20切ったのも
このへんが原因かな
今日は開戦記念日だ
764日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:47:09 ID:durScDIt
みやこが大沢あかねに似てる
765日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:50:02 ID:hTu3RJXw
日露戦争のとき、榴弾ばっかり外注してあって、旅順に輸送された砲弾も榴弾ばかりで、
コンクリートに対する破壊力がなかったとどこぞに書いてあったぞ。
766日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:58:35 ID:ArqK6EyG
正岡子規の横顔の写真が有名ですが、とうして横向きで写真撮影したのでしょうか?
767日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:59:55 ID:mWCkmUlf
>>749
原作では江ノ島にたどり着かないんだよ。
768日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 09:59:57 ID:vsS2hykU
むしろ日露戦争こそが没落の始まり
漱石が三四郎で明快に言わせてるだろ
「日露戦争に勝って日本も一等国になれますね」
「いや、滅びるね」て
769日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:00:16 ID:mQdLeOnw
>>753
噂程度にあっただけで
律の耳には入ってないんだよね

でも好古は独身主義者で弟にもそれを教えてたからなぁ…
結婚したのもその時の家の状況で、誰か家にいてもらわないと
困ったかららしいし。
770日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:12:04 ID:beDOWTQR
>>767
どこに行くつもりだったの?
771日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:21:48 ID:kO7RhzJm
ガイはゴツイとかイカツイとかデカイとか凄いとかじゃないの?
772日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:24:32 ID:v8wUgYb9
今の反米左翼を見ると、戦前とそっくりなんだけどね
困ったことにやつらは自覚してないんだよな。
773日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:25:50 ID:49yCR/Ab
>>771
人に対して言う時には
「ガイ」=気が強気、強情な
と言う意味だと思います。
774日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:30:43 ID:W+LRSupI
ガイなガイ
775日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:36:07 ID:r5cwABd5
マイトガイ
776日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:36:21 ID:+600PlAI
宇和島には「ガイヤ」という祭りもありますねー
777日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:37:52 ID:VtVaO/Ud
>>770
途中で真之がダウンして汽車で帰った
778日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:38:10 ID:ywovRsip
>>738
のぼさん乙
779日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:38:10 ID:+2ltQipN
ガイナックソ
780日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:39:39 ID:4304Bo1n
>>770
目的地は江ノ島
途中で気力が尽きた

ところでドラマで海が見えたシーン、場所は言ってたっけ?
あの辺、ながら見してたんで思い出せない
781日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:47:26 ID:jyE7GBFB
>>745
普段は女に目もくれない趣味一筋の男が
ロシアで運命の相手と出会う・・・という風に自分はとらえているが

※実際の広瀬の写真をみるとキリッとした益荒男(ますらお)ぶりなんだよね
女性にはもてると思うよ
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:o3VoHgiceuC4FM:http://www.ndl.go.jp/portrait/1024_1536/427-53/002/0031_l.jpg
782日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:50:35 ID:uZ7MNPld
この二人の家の向かいに住んでいた女中は、広瀬と真之を次のように評している。
「広瀬さんという人は顔が恐ろしくて武張った人であるけれども、
つきあってみると案外優しい人で、近づきやすいが、今一人の秋山さんという人は、
顔はそれほどでもなく背も低いが、何となく恐ろしくて近づきにくい人だった」
http://sakanouenokumo.hp.infoseek.co.jp/hirose.htm

783日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:52:06 ID:mWCkmUlf
>>780
特にどことか言ってなかったような……

ダウンした描写がなかったから、無事江ノ島に着いたという設定に変更したのではないかな?
784日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:53:04 ID:VtVaO/Ud
まあ海軍のエリートなんだから縁談くらいあるだろ
785日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:53:45 ID:jyE7GBFB
>>719
まじかよw
男のロマンがわからない女に、この時代の脚本は書いて欲しくないわ
786日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 10:54:49 ID:TFHEvPKj
>>177
今も麻生のほうが良かったなんて言ってる奴はまさにそれだなw
自分がまだマゲを結っていることに気づいていない。
787日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:00:07 ID:I4pgxkKJ
それにしても、あのエンディング曲はずるいぞ

なんかホロリとしてしまう

絵的には、自分の考える坂の上の雲とはちょっと違うけど・・・
788日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:00:22 ID:jyE7GBFB
>>786
お相撲さんに謝れ!><
789日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:00:30 ID:uZ7MNPld
時代背景はあくまで背景
ドラマとして楽しめばいいんだよ
独裁国のプロパンガンダじゃあるまいし
どの時代の人も与えられた条件の中で必死に生きてきた
今だって言われるほど悪い時代じゃないから
790日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:02:59 ID:XmtB9Pgc
>>784
日清前は、海軍何それ美味しいのって時代だからなぁ
791日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:04:31 ID:r5cwABd5
いや、昔は貧乏当たり前のところからだから
すべてに希望が持てた
戦後もそう

でも、いまは中流生活を大半の人間が経験しているから夢が持ちにくい

本当に社会が崩壊するようなことがないと
792日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:05:09 ID:W+LRSupI
全員が全員とは言わんが男は戦い、女は恋愛物が好きな傾向だわな
男は狩猟、女は採集や子育てやってた名残かもしれんけど

そう言えば戦争好きな男が政権握るから戦争が全然無くならない
だから女が政権を握った方が良いという話があったな
793日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:08:36 ID:zWSuPbFI
面白いけどさ
青春編に時間割きすぎちゃうか?
まぁいまのニートやゆとり風情の啓蒙の意味もあるのかなぁ。。。
794日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:09:08 ID:uZ7MNPld
>>791
本当の貧乏だったら生活に必死
明日の米のことで頭がイッパイ
夢だ希望だと文句言ってるのは衣食足りた坊ちゃん嬢ちゃん
795日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:10:08 ID:s972SmP2
犯罪は現行法で裁くしかなく、過去に遡るわけには行かない。
現在のモラルで歴史事象を善か悪かと判断する行為を思うと

日本は、煩悶、苦悩を重ねた上で戦争をせざるをえないと
覚悟を決めてやったわけです。
男子に生まれ徴兵されたら、否が応でも戦うしかない、
そういうギリギリのところまで国とか公に殉じた精神、
心根を汲まなくて、侵略だ悪だと断罪するのは、それこそ卑怯だ。
まるで時間のカンニング・ペーパーを使って当時の日本を侮辱する人たちは、
本当に嫌ですね!
しかも自分は日本人の罪を認めています、悔やんでいますという、
自分だけ良心の高みにおいているかのような感覚でいる連中が、もうたまらなく嫌です。
796日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:10:34 ID:hTu3RJXw
どっちにしろ、兼続は輝ける北斗の星、紅葉の家臣だったわけだな〜。
797日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:10:46 ID:zWSuPbFI
>>794
ハングリーだから夢を見るんだよ
満たされてれば夢も見ない
798日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:12:23 ID:r5cwABd5
豆腐ほどのお金を見せてあげるぞな!
799日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:13:06 ID:zWSuPbFI
>>795
>まるで時間のカンニング・ペーパーを使って当時の日本を侮辱する人たちは

でも時間の審判てそーいうもんじゃね?
数十年後の世代も、きっと今現在の世代の有権者を
断罪すると思うよ。絶対。
覚悟はしておけ
800日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:14:19 ID:s972SmP2
>>799

君は自分の親を裁けるか?
裁いてるか?
責めれるか?

用はそうゆうことだよ
自分だけ違うと思ってんだろ
801日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:14:40 ID:hTu3RJXw
男は、生まれたときから攻撃的で、物を振り回したり、ジャンプしたり、叩いたり、
戦隊レンジャーとか、ライダーとか、ナントラマンとか、鉄ナントカ大好きで、
しょうがないんだよ。
そうでなければ、子孫を残せなかったんだと思うよ。
802日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:14:45 ID:8EO4pQ3N
何もなければ、上みるしかないもんな

中国奥地の寒村で、暗いうちから必死で勉強してる子供たち
将来の夢を語ってた
ああいう強い目は今の日本にないな
803日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:16:15 ID:TFHEvPKj
>>719
橋田寿賀子先生はいまやかなり少なくなった戦中派
いやなことを思い出してしまうんだろうな
804日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:19:01 ID:jyE7GBFB
>>793
右とか左とか抜きにして、この当時の日本人が「いかにふるまったか」の伏線だから、あってもいいかも
個人的には紅鳥先生や、『飛鳥山ニ遊ブ』の話も面白かったから入れて欲しかったほどなんだよね

NHKがこの作品をあえて映像化した意図は何だろうね
離れた視聴者を呼び戻したいために、視聴率重視でスペシャル作品作りたいなら別の作品にすれば良いんだよ(それこそ篤姫や天地人みたいにスイーツ(笑)な内容で)
でも(2003年当時)、元気を失ってる日本人に原点に戻って前向きな精神とバイタリティを見直して欲しいのなら、この作品を選んだのは納得できる(だから自分は余計な恋愛シーンは不要だと思ってる)
805日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:19:41 ID:r5cwABd5
>>800
過去を客観的に判断しなければ、歴史を学ぶ意味が無い
昭和の陸軍独走は、二度とあってはいけないこと
統帥権を今後復活させるなんて誰も考えないだろ
統帥権がなければ無駄な戦争がなくてすんだかもしれない
もうちょっとうまく立ち回れたかもしれない

でも日露戦争の状況は、避けられない要素が大きかった
日本は侵略される可能性のある状況だったんだから
806日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:19:47 ID:2eWNT2mo
>>800
是非を論じるな、至誠の心があればよしとしろ
ということですか。歴史に学ばず過ちを繰り返す日本人の典型的な態度ですね
807日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:27:55 ID:jyE7GBFB
>>806
過ちを繰り返してたっけ?
確かに軍部が暴走して大東亜戦争に突っ込んでしまったのは日本の黒歴史かもしれないが、まだ同じ過ちを繰り返してはいないと思うけど・・・
あと戦争=悪という図式だけで決めつけるのはどうかと思うよ

カエサル、ナポレオン、信長・・・戦争の悲惨さがわかりながらも、英雄に憧れてしまう人間の性(さが)を無視するわけにはいかない
808日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:30:36 ID:uZ7MNPld
>>792
マーガレット・サッチャー → フォークランド紛争
インディラ・ガンジー → 印パ戦争
809日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:32:06 ID:PQGLaHbG
録画してたのまとめて見たが、正直、子規だけで見たいと思った

ナレーション雰囲気は良いが時々よくわからない
それは私がばかだからだと思うが・・・ 
810日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:32:46 ID:hTu3RJXw
「至誠の心」をもって許すべし、
それが515の裁判を甘くして、226を誘発し、兵卒と政府にダメージを与え、
戦争に引きずり込んだことはもはや総括済、

決して許すべからざる也。
811日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:36:05 ID:jyE7GBFB
>>808
エカテリーナ2世なんかも、ちゃっかり愛人と恋愛要素を楽しみながら
クリミア獲りに戦争しまくってたな
812日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:37:32 ID:beDOWTQR
>>780
そうだったの!
ドラマでは正岡がダウンして、
真之は正岡を背負って海にたどり着く、
という描写だった

ただ江ノ島は映っていなかったので、
稲村あたりから眺めているのかと思った

小説の通りでは映像化できないな
帰りの汽車賃はもっていた、ということだね
813日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:38:41 ID:hTu3RJXw
226に対する総括は、陛下によってなされた。

『朕ガ股肱ノ老臣ヲ殺戮ス、此ノ如キ凶暴ノ将校等、其精神ニ於テモ何ノ恕スベキモノアリヤ』
814日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:40:30 ID:jyE7GBFB
>>809
いや、バカじゃないと思うよ
それだけ子規香川の演技が神ってことだと思う

自分は原作のファンだけど子規のところは正直退屈だったんだけど、ドラマを見て「もっと子規のところを深く読んどけば良かった」と反省した
815日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:41:25 ID:sMcLZfoX
【文化】 「坂の上の雲」観光ブーム備え、道後温泉すす払い…松山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260237332/

早くも商売方面にw
816日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:42:55 ID:mWCkmUlf
ある程度の論議は許容範囲だけど、あまり脱線するなよ。

統帥権、大東亜云々の語句を出すと待ってました!とばかり湧いてくる輩が虎視眈々と狙ってるんだから。
あくまで作品について論議して欲しい。
817日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:46:46 ID:y284u3u/
>>813
下士官兵ニ告グ、今カラデモ遅クナイカラ原隊ヘ帰レ。
抵抗スル者ハ全部逆賊デアルカラ射殺スル。
オ前達ノ父母兄弟ハ国賊トナルノデ皆泣イテオルゾ。
818日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:47:04 ID:hTu3RJXw
作品についてドラマの出来としてのみ論じ、社会的背景を無視することは、歴史ドラマの存在意義を大きく歪めることになり、
承服し難し。
819日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:48:44 ID:r5cwABd5
世に棲む日々とか読むと
当時の長州なんて右翼の集まりみたいなもんだよなwww
それもまた歴史だ
日露戦争も歴史、太平洋戦争も歴史だ

しかし日本人ってのは、集団ヒステリーみたいになる国民性なんだな
おもしろい
820日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:50:43 ID:jyE7GBFB
>>819
洗脳されやすい民族だってのは
現実に小泉の郵政選挙、今回の政権交代選挙みて、実感したw
821日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:56:17 ID:OJwYPDwg
原作厨の中には子規の部分はいらないう輩もいるが
俺はむしろ子規の部分が好きだったな。

香川子規は本当に素晴らしい、子規の可愛げを見事に演じてる。
発病してからの演技もきっと俺を感動させてくれると思う。
香川子規主役で一本やってもらいたいぐらいだ。
822日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:56:33 ID:Qjp1IdJJ
>>819
ヒステリーと言い放つとは、ずいぶんと悪意を感じますね。
ヒステリーじゃなくて危機管理ですよ。
その危機管理、危機意識がなかったのは
日本のお隣りの国だったわけですが…。
日本も中国とお隣りの国がもっとしっかりしていれば
当時の日本もこんなに苦労することはなかったでしょう。
まぁ、今は日本のほうが危機意識がないみたいだけど。
823日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:56:58 ID:8EO4pQ3N
新型インフル時のありさまみてもね
ヒステリー気質をさらにマスコミが煽る

よく面白がれるな
普通に怖いわ
824日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:57:56 ID:agkEMq+z
恋愛要素を強く望んではいないが、
菅野(律)の切ない立場の演技見てると、まぁ良いかな?とは思う。

しかし同じ尺を使うなら、真之の海軍入りの葛藤は盛り込むべきだったのでは?と思う。
825日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 11:59:50 ID:jyE7GBFB
>>823
良く言えばまとまりやすい
悪く言えば暴走しやすい
826日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:00:16 ID:VtVaO/Ud
>>842
ドラマであんだけ盛り上がっても、実際には別の娘とお見合い結婚だもんな
827日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:02:55 ID:+2ltQipN
>>819
土佐勤王党とか極右?
828日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:03:46 ID:sMcLZfoX
いっそ歴史再現ドキュメンタリーにしたほうがいいじゃね
829日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:06:32 ID:6t4Pmwzs
兵学校生徒の秋山真之と松山の警官とが再会して相互に敬礼してたけど、
あの場合だと真之と警官とはどっちが偉いの?
ともかくあの場面はすごく良かった
830日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:07:00 ID:jyE7GBFB
>>824
うん 菅野の演技は素晴らしいと思う
プラトニックな乙女心を見事に表現しているのも評価している

でも、参謀旅行をカットしてまで入れなきゃいけない場面なのかな

探しに行った律が諦めて引き返し、向こうでお参りしていた真之が気づかず船で去っていったのなら「やはり縁がなかったんだな」と説得力あったかもしれないが(真之は別の女性と結婚しているし)
悲恋の切なさもupしてたかも・・・
まぁ、これは自分の勝手な希望なので、あのシーンのファンの人にはスマソ
831日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:09:19 ID:zgJxxgd7
>>813 226の総括

「天皇陛下 何というご失政でありますか、何というザ
 マです、皇祖皇宗におあやまりなされませ」

「陛下 日本は天皇の独裁国であってはなりません、重
 臣元老貴族の独裁国であるも断じて許せません、明治以
 後の日本は、天皇を政治的中心とした一君と万民との一
 体的立憲国であります、もっとワカリ易く申し上げると、
 天皇を政治的中心とせる近代的民主国であります、さよ
 うであらねばならない国体でありますから、何人の独裁
 をも許しません、しかるに今の日本は何というざまであ
 りましょうか、天皇を政治的中心とせる元老、重臣、貴
 族、軍閥、政党、財閥の独裁の独裁国ではありませぬか、
 いやいや、よくよく観察すると、この特権階級の独裁政
 治は、天皇をさえないがしろにしているのでありますぞ、
 天皇をローマ法王にしておりますぞ、ロボットにし奉っ
 て彼らが自恣専断を思うままに続けておりますぞ。
 日本国の山々津々の民どもは、この独裁政治の下にあ
 えいでいるのでありますぞ」

832日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:10:38 ID:+2ltQipN
>>830
いや、ちょっとそう思う
律の切なさや真之への想いは着物のエピソードで十分だったし、その分真之を少し掘り下げないとなんのための主人公になる
真之は好きだけど、今んとこ子規と律の印象が強い
833日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:13:31 ID:4304Bo1n
>>812
確か帰りの汽車賃は、余りの疲労困憊を見かねた友人が、
用心のために持っていた金を出した筈
834日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:13:54 ID:nm1SeI/i
>>828
原作も前半は人間ドラマが濃いけど、だんだん時勢と戦争の描写比重が高まっていくからほっといてもそうなるっしょ。
(それが現在で見て妥当な歴史描写になるかは別にして)
835日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:17:24 ID:OJwYPDwg
>>832
お前原作読んでるのか?
前半は子規とのからみや子規話にさいてる。
さねゆきへの律への思いも盛り込まれているしな。
まあ、律のせつない思いの部分は多い気がするが
ドラマだからしょうがないと思ってる。
さねゆきの出番は三回以降多くなるよ。
836日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:21:09 ID:7VZs1c60
1話をみてみたがかなりの予算がかかってるな
セットがはんぱない
最初の企画どおり200億とかで作ってたらどうなってたんだろ
837日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:22:35 ID:+2ltQipN
>>835
読んでまっせ
子規が死ぬまでの話のがどっちかってぇと好き派
838日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:22:54 ID:r5cwABd5
839日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:24:26 ID:ZpvrvXnu
日本、ロシア主戦派の同盟案黙殺 日露戦争直前、新史料発見

 日露戦争開戦1カ月前、ロシア側の主戦派の一人と考えられていた政治家が戦争を回避しようと日露同盟案を準備しているとの
情報を得ながら、日本政府が黙殺していたことを示す新史料を、和田春樹東大名誉教授が7日までに発見した。
日露戦争についてはこれまで、作家司馬遼太郎氏が小説「坂の上の雲」で論じた「追いつめられた日本の防衛戦」とする見方も根強く、
日露戦争前史を見直す貴重な発見と言えそうだ。

 和田名誉教授はロシア国立歴史文書館(サンクトペテルブルク)で、皇帝から信頼された大臣待遇の主戦派政治家ベゾブラーゾフの
署名がある1904年1月10日付の同盟案全文を発見。
同盟案は「ロシアが遼東半島を越えて、朝鮮半島、中国深部に拡大することはまったく不必要であるばかりか、ロシアを弱化させるだけ
だろう」と分析、「ロシアと日本はそれぞれ満州と朝鮮に国策開発会社をつくり、ロシアは満州、日本は朝鮮の天然資源を開発する」ことなど
を提案していた。

 ベゾブラーゾフが日露同盟案を準備していることを駐露公使が日本の外務省に最初に打電したのは同月1日。
12日には詳細に報告していた。外務省が駐韓公使館に参考情報として転電した電文を、和田名誉教授は韓国国史編さん委員会刊行の
「駐韓日本公使館記録」の中から見つけた。

 当時の小村寿太郎外相は日露同盟案の情報を得ながら、同月8日、桂太郎首相や陸海軍両大臣らと協議して開戦の方針を固めた。
12日の御前会議を経て、同年2月、ロシアに宣戦布告した。

47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000184.html
840日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:24:36 ID:8EO4pQ3N
のどかな田舎道、悪童の立派な軍服姿に感動してる故郷のおまわりさん

暗い雨の室内、窓際で友人の置手紙を読む学生

後者なんか映画のような叙情性にあふれてた
正直、原作読んでるときは前半退屈だったが、ドラマは前半だけで
一ヶ月やってくれと思うくらいハっとするシーンが多い
確かに彼らは、血肉をもって生きていたんだなと
841日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:24:53 ID:hTu3RJXw
>831

これか、天皇親政を押し進めたかったんじゃないか?なんだこの体たらくは、
http://blog.livedoor.jp/nohohonkoubou/archives/51464860.html

磯部浅一の獄中手記は悲痛だ。

「天皇陛下は十五名の無雙の忠義者を殺されたのであらふか、そして陛下の周囲には
国民が最もきらつてゐる国奸らを近づけて、彼らの云ひなり放題に御まかせになつてゐ
るのだらふか、陛下、吾々同志程、国を思ひ陛下のことをおもふ者は日本国中どこを
さがしても決しておりません、その忠義者をなぜいぢめるのでありますか、朕は事情を全く
知らぬと仰せられてはなりません、仮にも十五名の将校を銃殺するのです、殺すので
あります、陛下の赤子を殺すのでありますぞ、殺すと云ふことはかんたんな問題ではない
筈であります、陛下のお耳に達しない筈はありません、御耳に達したならば、なぜ充分に
事情を御究め遊ばしませんので御座いますか、なぜ不義の臣等をしりぞけて、忠烈な士
を国民の中に求めて事情を御聞き遊ばしませぬので御座いますか、何と云ふ御失政で
ありませう。


 こんなことをたびたびなさりますと、日本国民は、陛下を御うらみ申す様になりますぞ、
菱海はウソやオベンチャラは申しません、陛下の事、日本の事を思ひつめたあげくに、
以上のことだけは申し上げねば臣としての忠道が立ちませんから、少しもカザらないで
陛下に申上げるのであります。

 陛下 日本は天皇の独裁国であってはなりません、重臣元老貴族の独裁国であ
るも断じて許せません、明治以後の日本は、天皇を政治的中心とした一君と万民
との一体的立憲国であります、・・・・
842日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:25:30 ID:beDOWTQR
>>833
ご親切にどうも!
843日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:26:09 ID:nm1SeI/i
>>830
>探しに行った律が諦めて引き返し、向こうでお参りしていた真之が気づかず船で去っていった
そういう展開になると逆に恋愛シーンっぽくなりすぎる気がするな
律が真之にほのかな恋心抱いている部分があるにしても、同郷の幼馴染であり兄の親友でありという関係もあるから
身の上話聞いて励まして別れるぐらいの関係でしかない方がバランスいいと思う。
844日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:26:29 ID:p7KVeUtJ
>>792
>だから女が政権を握った方が良いという話があったな

闘争本能ってのは何もドンパチばかりではなくて、
科学技術競争とか経済戦争とかで遅れをとらずにがんばるのも、
男の闘争本能のひとつでしょ。
845日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:28:37 ID:r5cwABd5
西大后みたいなのがいいのかと
846日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:30:34 ID:6t4Pmwzs
>>840
あの警官と真之との再会シーンって超よかったですよね・・
警官の制服と海軍の制服も同じサーベルさげて結構似てるし
明治人って制服姿が生えるなーって思いました。
847日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:32:55 ID:OJwYPDwg
佐野史郎 知的な部分はいけるだろうが、くがかつなんの人間的なあたたかさ包容力が出せるかなあ
848日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:33:22 ID:Jgie3WIN
>>676
福澤諭吉は平等主義じゃないもん
平等じゃないからこそ学問をして裕福になるために頑張れ、ていう人だから。
天の上に人を作らず…の冒頭文だけだとみな平等みたいな解釈しがちだけど、その後に続く文を読まないと誤解する。
849日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:33:39 ID:7Fa2DB46

停滞した日露戦争史研究 ペレストロイカで再開

なぜ開戦から100年以上たった今、日露戦争史を書き換える新事実が発見されたのだろうか。

和田春樹わだ・はるき東大名誉教授によると、日露戦争敗戦にショックを受けたロシア軍参謀本部は
1910年、敗因を考察した全9巻の戦史を出版。これとは別に、戦争の原因を分析した軍人シマンスキーは
外務省や陸海軍の内部資料を大量に引用した全3巻の研究書を完成させたが、極秘扱いされ7部しか刊行されず、
研究者も知らない“幻の本”になっていた。

ソ連でスターリンが独裁体制を確立してから、日露戦争は「不愉快な戦争」とされ、研究が停滞。再開されたのは、
情報公開が進んだペレストロイカ以後だった。和田名誉教授がシマンスキーの研究書を検討し、ロシアの公文書を
広く調査したことが、新事実の発見につながった。

司馬遼太郎氏が「坂の上の雲」を新聞に連載したのは68〜72年。執筆に参照したのは、その時点で入手できた史料に
限られていた。司馬氏は、ロシアの閣僚経験者で平和派のウイッテの回想録を引用し、ウイッテと敵対していた
ベゾブラーゾフを「ロシア皇帝にとり入っているお調子者の帝国主義者」と記している。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200912070237.html

850日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:34:16 ID:Q4tm1KXt
>>237
女の箱ってのは同意
851日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:34:25 ID:p7KVeUtJ
>>832
同意。律の話に時間食いすぎて主人公の掘り下げが薄い。
「なぜ軍人になるのか」との兄の質問に「自分は要領がよすぎて、
一流の学者になるための根気がない」と言ってたが、言葉だけじゃいまいち伝わらない。
例えば、夏目漱石のもって生まれた語学力とか知識をみて劣等感を感じたとか、
山田美妙とか子規のコケの一念のごとき文学への執念をみて劣等感を感じたとか、
そういう「なにをしたらいいのかわからない青春期の若者の不安」が
しっかり描けていない。人生を何に賭けるかってのは、
現代人にも通じる大きなテーマなんだから、原作にもない女の話なんかいらないから、
もっと主人公を掘り下げてほしい。
852日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:39:13 ID:jyE7GBFB
>>845
西太后は権力抗争に明け暮れてて、所詮はグラスの中で水をひっかき回してただけ・・・という評価もあるな
853日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:39:56 ID:OJwYPDwg
>「なぜ軍人になるのか」との兄の質問に「自分は要領がよすぎて、
>一流の学者になるための根気がない」と言ってたが、言葉だけじゃいまいち伝わらない。

うーん俺はあれで十分伝わったがなあ。
現在進行形で原作読み返しているが、あの一連の場面は原作通りだし。
まあ人それぞれなんだな。
854日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:40:19 ID:bSTWMvXs
佐野史郎の陸
石坂浩二の権兵衛
渡哲也の東郷
高橋英樹の児玉
小澤征悦の夏目

このへんはなんか違う
855日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:40:38 ID:qA6IVQiG
今の教育のおかしいところ
SMAPの「ナンバーワンにならなくてもいい…」を引き合いにして、オンリーワン教育を推奨してること。
856日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:41:07 ID:jyE7GBFB
>>846
最近は制服姿が似合う子、少なくなったね・・・
857日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:43:59 ID:qA6IVQiG
ナンバーワンを目指すくらいの気概は必要であることを、坂の上は教えてくれる。
858日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:45:05 ID:6t4Pmwzs
>高橋英樹の児玉

竹中直人に老けメイクで児玉やらせてたら良かったかも
目が大きくてどこかチャーミングな所のある児玉は竹中があってる感じがした
859日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:45:49 ID:IsIF55ZW
【文化】 「坂の上の雲」観光ブーム備え、道後温泉すす払い…松山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260237332/
860日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:45:52 ID:wYEM61Nl
腕毛フサフサ!
861日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:46:43 ID:d7Ubk2Ac
ドラマでみんなで寄席に行った場面で、女が舞台で演じてたけど、あれはなんという
演芸ですか?講談?都都逸?それと、あの女を演じた女優は誰ですか?
知ってる人、教えてください。
862日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:46:58 ID:uhsmVsdj
菅野の律が素晴らしかったので特に気にならなかったな>オリジナル部分
主人公の心情変化は表情とか態度で充分示されてると思ったし
迷うような不安なような顔をしてた真之が海軍に入ったらイキイキとした顔になってたのがすごい良かった

で、真之の妻役は誰になるのかと思ったら石原さとみなんだな…
なんだってこの子なんだろう…イメージも合わないのに
863日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:48:00 ID:EdozybOn
ナンバーワンになるよりもオンリーワンになる方が難しいと思うがなぁ…
864日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:50:28 ID:g5OMmKRU
ところで、今年の大河って何やってたんだっけ?
865日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:50:44 ID:jyE7GBFB
>>850
大河ドラマは同じ日に再放送するから視聴者が分散されちゃうし、名作になればなるほど予約録画でじっくり観たいという人も多いんだよね
だから視聴率をアテにしないで作品作って欲しい

視聴率アテにして作るなら別の作品にしろよと思う
「坂の上の雲」は視聴率を気にせず、今のクオリティを貫いて、後世、「あれは素晴らしい作品だった」と引き合いに出されるような作品にして欲しい

そもそもラブストーリーで釣られた視聴者は、日露戦争でチャンネルを民放にまわすのわかりきってるよ
それより、何年もこの作品の映像化を純粋に待ち望んでいたファンの悲願を果たして欲しい
そういう視聴者はいつの時代になっても「あれは素晴らしい作品だった」と後世に語り継いでくれるんだから
866日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:51:33 ID:k1gmgzei
とてもいいドラマだと思うけどな。
江戸城大奥の寝言が正論としてまかり通る時代、
これくらい素朴で純情なドラマがあったほうがいい
867日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:51:43 ID:QzqXilEL
司馬は途中で自分が小説書いてるのか、ノンフィクション
書いてるのか分からなくなったと言ったらしい。
それくらい徹底して資料を調査した。
日本人の多くが防衛意識を持っていたのは事実。
日本の防衛戦争じゃないといくら左翼が否定しても
当時の人の多くはそう思っていたという事。
868日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:52:57 ID:wYEM61Nl
>>862
S価枠ですね。
869日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:53:09 ID:rwJKWeQB
>>815
すす払いは毎年年末にやっているのに、最後の一言を抽出してタイトルにするのは人が悪いな。
870日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:54:08 ID:OJwYPDwg
視聴率はどうでもいいが、素晴らしい作品(今のところw)だから多くの人に観てもらいたいな
871日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:54:09 ID:2eWNT2mo
>>862
若い女優さんが不足してるんじゃねえの
んで、別に人気もないし実力も微妙でも事務所がでかくて宗教が(ryな人が押し込まれると

黄金の日日なんか女優の使い方贅沢だよなあ
872日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:54:33 ID:47DrlzKG

脚本に、妙なヒューマニズムやフェミ臭入れると
途端に悪くなる
873日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:55:06 ID:jyE7GBFB
>>861
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%BE%A9%E5%A4%AA%E5%A4%AB

>当時、娘義太夫の日本髪が熱演のあまり乱れ、内容が佳境にさしかかると、客席のいる書生らの熱心な見物から、「どうする、どうする」と声がかかった。
>このことから、そうした見物を「堂摺連=どうするれん」と呼んだ。特に激しい者は手拍子を打ち、茶碗の底を擦り合わせて騒ぐほど熱狂したという。
874日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:55:30 ID:mQdLeOnw
>>858
自分も原作のイメージだと竹中直人なんだよね
あの遅れて来たシーンを竹中のちょっとおちゃめな感じで
やって欲しかったなぁww
875日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:56:21 ID:uZ7MNPld
団塊世代のテーマソング 「戦争を知らない子供たち」

ゆとり世代のテーマソング 「世界に一つだけの花」
876日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:56:37 ID:+2ltQipN
石原さとみの静御前は口が肛門にしか見えなんだ
877日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:59:06 ID:2eWNT2mo
>>873
いまのアイドルオタクみたいなもんか。

でもなんか民明書房みたいな記事だなあ
878日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:00:52 ID:g5OMmKRU
>>875
オレのテーマソングは「CHA CHA CHA」
879日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:00:56 ID:mQdLeOnw
ノボさん真之、雨の別れのシーンは
ほんっと秀逸過ぎて泣ける。文学ぞな文学
880日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:01:01 ID:+2ltQipN
>>854
同意

あとは館の島村
881日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:02:13 ID:+2ltQipN
>>874
竹中さんで「あ、まだ見ちゃいかん」の可愛い児玉を見たかったw
882日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:02:26 ID:EdozybOn
石原静御前は白拍子の舞で脚を踏鳴らす所作が
相撲の四股にしか見えなかったんだよ
静御前がどすこいどすこいじゃまずいよなぁ
883日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:06:00 ID:2LTEtG5X
当時の乃木は神格化されていたからな

「長嶋茂雄は、よそのチームのエースや四番打者を強奪するしか能がない、欲しい欲しい病のボケ老人」と
批判するようなもんだろ、乃木をアホ扱いするということは
884日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:12:55 ID:OJwYPDwg
竹中寿太郎も楽しみだけどな
二役すればよかったのに
885日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:16:07 ID:J2tSJnA3
来週から日清かと思ったら、再来週が開戦か。
そういえば大津事件とかもあるしな。
886日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:16:35 ID:TNDaOjQH
A子「今日『坂の上の雲』つーのやるんだけど、前のみた?」 (私)(お、高校生なのに、中々渋いなぁ)

B子、C子「知んなーい」 (だろうな〜普通、高校生は観ないよな〜)

A子「阿部ちゃんがさー、弟と小屋みたいな所に住んでてさー、ちゃわんが一個しかないの」 (ぷ)

B子「なにーそれーエコ系?」 (ぷぷ)

A子「ちがーよっ、昔の話でさー、すげーびんぼーでさ、弟がごはん食べおわんの、阿部ちゃんが待っててさー、そいで、次に食べんの」 (・・・・)

C子「なにそれー、おもしろいのー?」 (たしかに。それだけでは、おもしろくない)

A子「だってさー、ちゃわんが一個しかないんだよー、おかしくね?」 (おまいが、おかしいよっ)
887日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:17:35 ID:bvkqYB1O
配役について不満の声も上がっているようですね。俺も同感の部分もあるが。
ただ、このドラマって、あらゆる場面、あらゆるキャストのクオリティをあまりにも高く求めすぎてるので
原作の登場人物、いやまぁ明治の日本人がそうなのかもしれんが、みんな魅力的というのもあって
どうしても出演する俳優を最初から一定以上のレベルに絞り込んでしまう。制作期間が長すぎるというのもネックだし。
だからキャスティングは本当に大変な作業だったと思う。

例えば児玉が竹中直人ならば小村寿太郎は誰?ってなってしまう。個人的には斎藤洋介なんかイイかなとも思うが
あの人って比較的若い頃の小村を演じるのは苦しいかもしれんし、やっぱ竹中のほうが上だろう。
児玉は愛敬と鋭さの切り替えが出来て、大軍人としての重厚さを備えた役者が向いている。
それから第三部で乃木との遣り取りが最大の見せ場だから、乃木とのバランスが大事。
乃木役が柄本さんだから、竹中だとなんか似てるんだよな。秀吉役経験者だからかな?似たタイプの役者だと思う。
柄本明、竹中直人、そして香川照之あたりは似てる。西田敏行も同系統かな?みんな秀吉役者だけど。
そう考えると俺は越後製菓が児玉役ってのも悪くないと思うよ。
888日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:21:05 ID:s24gHxc8
>>345
それ、うちのオカンも言ってた@薪割り
「あんな格好じゃ薪は割れんぞな、接着剤でも付けてあるんかー」って。
その隣ではバアサマが延々と
「杉野はいずこぉ〜」って広瀬中佐の歌を歌ってました←ほんのり認知

予告編で加藤剛さんをみて萌え萌え
私も乃木さんのほうがいいけど、剛さん出るなら誰役でもOK
889日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:22:22 ID:wYEM61Nl
>>888
そんなカオスな環境で視聴してるのかw
おつかれさまですねw
890日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:22:55 ID:mQdLeOnw
>>884
そうそう、じゃ寿太郎誰やんのってなるもんな
原作読んでた時は、頭の中で竹中が二役してたww
891日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:25:04 ID:jyE7GBFB
>>886
ちょw
なんというコントwww
892日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:27:30 ID:47DrlzKG

今のところ端役も含め、皆いい演技してるから

そろそろ棒役者、出てきそうでコワイ…
893日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:28:33 ID:bvkqYB1O
伊藤博文は「春の波濤」の伊丹十三が印象深かったなぁ
894日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:29:59 ID:2eWNT2mo
>>888
http://www.youtube.com/watch?v=RlWMfRydU28
演じるは宇津井健ですが、ところで中佐って死んでからですよね?
895日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:32:19 ID:jyE7GBFB
ガラスの仮面で「二人の王女」のキャスティングが発表された時、華やかなアルディス役にマヤ、暗いオリゲルド役に姫川と発表されて、
周りは「ミスキャストだ」と騒いだんだが、実際やってみたらそれぞれの持ち味を生かして見事な作品になっていた・・・というオチを思い出した

その展開を「坂の上の雲」でもきぼん
896日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:32:50 ID:mQdLeOnw
法官の英字がドアップになるシーンが
のぼるコントみたいでワロタww
897日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:34:28 ID:X8z6Yh+X
伊藤博文と秋山氏は同じ河野氏で同族なんだね。伊藤は自称だけど
898日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:39:14 ID:bvkqYB1O
加藤剛さんの伊藤博文、ちょっと男前すぎるけど
多分いい感じだと思うよ。
伊藤博文って、好人物で度量も広いが女々しくて、頭は良いんだが余計なことで悩みがち、で、いざ行動すれば果断で頼れる人。
これって「風と雲と虹と」で加藤さんが演じた将門に似てる感じがする。
899日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:40:14 ID:beDOWTQR
>>897
いや、最近刊行された伊藤之雄先生の『伊藤博文』によれば、ほんとうに秋山氏の出ということです
900日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:46:07 ID:bvkqYB1O
このドラマって、絶対に緒方拳さんにも出演依頼はあったと思う。
たぶん緒方さんは自分の病気のこと知ってたから断ったのだろうとは思うが
もし緒方さんが病んでおらず出演を了承していたとしたら誰の役だったのだろう?
案外、伊藤博文?
901日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:48:44 ID:H6ffwAH7
>>892

恵比寿が出た時点で何も怖くないぜ
902日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:50:57 ID:6zZqesIS
参謀旅行って藤井が兵站監やれって渋柿に言われて梅干し集めてゴルァされるあれか
戦いが戦争じゃなくて合戦だった時代なら梅干しだけで戦えたんかなホントに
903日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:52:33 ID:OJwYPDwg
>>900
秀吉
904日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:56:24 ID:J2tSJnA3
梅干は戦国時代の兵士が水不足のときに、梅干見て口につばをためて喉をうるおすものだから食料とはちょと違う
905日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 13:58:24 ID:bvkqYB1O
「男たちの大和」で軍人役が意外と良かった反町隆や山田純大なんかは出てもいいんじゃないかと思う。
中村獅堂はどうせ何かの役で出てきそう。
あと若手なら、成宮寛貴、石垣祐磨、小栗旬、山田孝之、二宮和也あたりならいけるんじゃないかな?
906日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:00:37 ID:+2ltQipN
津野田あたりは二宮でもいいや
907日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:01:12 ID:2QIcjFQM
>>903
緒形さんが出演していたら秀吉役が西田、竹中、香川、柄本と加わってスーパー秀吉大戦になってしまう
連合艦隊もW信長だし
石田三成も銃後に石坂、江守、加藤と三人いるし
908日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:01:56 ID:mQdLeOnw
>>905
>成宮寛貴、石垣祐磨、小栗旬、山田孝之、二宮和也あたり



断る
909日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:03:20 ID:8EO4pQ3N
小栗、天地人の関が原で見直した
軍人役合いそうだ
910日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:03:26 ID:OJwYPDwg
石垣祐磨はねーよw
911日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:05:03 ID:OJwYPDwg
>>907
>連合艦隊もW信長だし

ついでに、高橋幸治も出しとくかw
912日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:06:52 ID:bvkqYB1O
>>908
小栗や二宮はややスイーツに媚びて書いたが
成宮はちょっと前に特攻の母のドラマで特攻兵役を好演してたよ。
石垣と山田はガタイが良い。軍人が似あいそう。
913日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:07:05 ID:+2ltQipN
>>911
生きてる?
914日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:10:42 ID:2eWNT2mo
>>905
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
915日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:14:34 ID:bvkqYB1O
>>914
そう?別に主役に抜擢しろとか言ってるわけじゃないんだがね。
というか、このドラマがあまりにも良いので
若手の有望そうな役者にもこのドラマ作りに参加してもらって骨太なドラマの伝統を受け継いでほしいと思う。
かつて「太平記」や「信長」に多数の若手俳優たちが参加して、その後彼らが大河ドラマで何度も好演を見せてくれたように。
916日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:16:32 ID:Q2TWEZHH
>>886
ほのぼのとしてワロタ
917日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:17:36 ID:2Qf+BVxq
 これだけは言えます。
日本の歴史を深く愛し理解する知性がないと、このドラマは楽しめない。
楽しめる人々の中から、真の人材が出てくる。
918日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:20:40 ID:nm1SeI/i
>>907
そういや、英樹も元信長だな。
元家康はあんまいない?西田くらいか?
919日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:22:04 ID:47DrlzKG
東郷平八郎は辛うじて名前知ってても

秋山兄弟を知らんのいたもんなぁ…俺の周り
マッタク
920日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:23:39 ID:+2ltQipN
>>919
まあ歴史で習わんししゃあなくね?
うちは何故か知ってたけど、ニワカ軍オタの兄さんの影響じゃろ
921日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:24:04 ID:bvkqYB1O
>>917
このドラマの制作陣はそこまで狭い考え方ではないと思うけどね。
今のところ普通の、かなり良質の青春群像ドラマになってるよ。
まぁ今の月9的な展開に慣れた人には分かりづらいかもしれないが
このドラマの制作陣が「葵」みたいな歴史年表ドラマじゃなくて
あくまで人間ドラマを作ってくれてることに安心したよ。
まずは楽しめるストーリーがなくちゃお話にならない。このドラマはそれがちゃんと出来てる。
922日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:25:54 ID:JNm1wcNV
さっきNHKに久石譲さんが出てて、大河はジャジャジャ〜ンて壮大な曲が多いけど、これは絵自体が壮大だから敢えてそうしなかったって
923日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:27:38 ID:b3+q0ha6
歴史なんか興味もないうちのおかんが夢中になって見てるくらいだからな
924日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:27:48 ID:k1gmgzei
EDのどっかの山の上の雲は、あれは違うんじゃないか。

むしろ坂の上に大学の赤門とか、学門があって、みあげるとへん翻と雲が掛かっている。
こう青年の心意気としての「坂の上の雲」だと思う
925日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:29:39 ID:bSTWMvXs
少なくとも筒井道隆や柳葉敏郎は『太平記』をぶち壊してたぞw
あと後藤久美子も
926日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:29:51 ID:2eWNT2mo
>>919
源頼朝は知っていても大江広元は知らないとか
足利尊氏は知っていても高師直は知らないとか
よくあることじゃないか
927日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:29:59 ID:8EO4pQ3N
あの山の上の雲は
天上界のもの

人が目指すものじゃなくないな
928日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:34:45 ID:mQdLeOnw
>>919
戦争、軍オタ、戦記オタじゃないかぎり
普通の人間は知らんと思うぞw 秋山兄弟に関しては

東郷ちゃんは肉じゃが発明した人って歴史の先生が話してたなぁ
929日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:39:22 ID:2eWNT2mo
「得意料理は肉じゃがです」と
日本中の女性が家庭的なふりできるようになったのも
東郷のおかげ!
930日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:42:35 ID:5aIauVaZ
>>919
事前に知っている必要なんかないよ。このドラマで知ったのなら、それでよし。
誰でも生まれたときは何も知らない。
931日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:43:29 ID:H6ffwAH7
そういやニミッツと東郷が会ったのは何時ぐらい?
坂にもそのエピある?
932日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:43:38 ID:mQdLeOnw
>>922
あの雲の向こうにラピュタがあるんだ!!
933日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:45:08 ID:bvkqYB1O
>>925
ゴクミについては同意せざるを得ないw
筒井はぶち壊すほど出てない。
ギバちゃんの石は俺は好きだったけどね。ただ急にフェードアウトしたのはいただけなかったが。
確かにギバちゃんはこの頃そんなに大した役者じゃなかったけど、「太平記」で学んだもの多かったと思う。
武田鉄也も「太平記」の楠木正成役が役者人生の転機だったと言ってるし、鶴太郎は明らかに「太平記」でブレイクした。
「坂の上の雲」もそういう意味で有意義な作品になってくれればいいなと思う。それでこそ真の名作ではないだろうか?
934日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:48:29 ID:r5cwABd5
もっくんはおくりびとで一流俳優としての地位を確立し、
坂雲でそれを不動の物にしつつあるな
935日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:49:36 ID:W+LRSupI
やっぱ戦がねえと歴史は面白くないな
平和じゃ英雄やら豪傑やらがあんま生まれんし
実際生きる者にはつまらん歴史の方がいいけど
936日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:49:55 ID:An32euRi
http://www.戦艦三笠.jp

出鱈目三笠がはびこるこの日本を切る!
937日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:52:00 ID:Fyaso6ql
>>933
武田正成は確かにはまり役だったぞなもし
じゃが武田海舟は年取りすぎぞな
938日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:54:37 ID:Fyaso6ql
メッケルが日本陸軍の父で後の日露戦勝利に繋がったって言ってたけど、
フランス式にすぐ改めたからドイツ関係ないんじゃないぞね?
939日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:58:01 ID:OcyqHI0V
>>938
×・・・・ドイツ関係ないんじゃないぞね?
○・・・・ドイツ関係ないぞね?
940日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:59:30 ID:tRWniFtT
フランス式にしたのは騎兵科だけっしょ?
941日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 14:59:44 ID:WgwVdhN2
フランスって名前だけで弱そうな響きぞな
ドイツのほうが強そうぞな
942日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:00:59 ID:2eWNT2mo
フランス式に改めたのは騎兵だがそれはともかく、
陸軍は(乃木将軍は)力押しで勝っちゃったからドイツ関係ないんじゃね という話なら
そうかもしれない。
943日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:01:03 ID:Fyaso6ql
>>940
あー、騎兵だけやったんか
先週の終わりのナレで30過ぎの若者に全てを託したとか言ってたから陸軍全体かと思ったぞな
944日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:01:45 ID:Fyaso6ql
>>941
つナポレオン
945日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:01:52 ID:mWCkmUlf
>>938
旧幕府がフランス流で、それを明治新政府がドイツ流に改めてたんだよ。
ただ、騎兵科の乗馬術はドイツ式に無理があるため、フランス流を取り入れたという事で全てをフランス流に戻した訳ではない。
だから、メッケルを近代日本陸軍の父と言ってもおかしくはないと思うよ。
946日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:04:32 ID:Fyaso6ql
メッケルが、ドイツ1個師団で日本陸軍5万が相手でも、これを粉砕するのにさほど苦労しない、って言ってたけど
その後で好古だったかな、日本陸軍全体じゃと・・・みないな発言してたけど、陸軍って5万しかいないの?
947日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:04:51 ID:+Y62yNjC
>>942
んなことないだろ。第3軍以外は無視かw
948日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:04:53 ID:tRWniFtT
司馬は「ドイツ軍は攻撃重視のあまり、ときには論理を外れた蛮勇をも許容する傾向がある」
と書いているから乃木の旅順攻略もある意味ドイツ式かも知れんぞな
949945:2009/12/08(火) 15:05:11 ID:mWCkmUlf
すまん、被った。
950日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:06:13 ID:Fyaso6ql
薩の海軍、長の陸軍といわれていたが、西郷が生きてたら陸軍大将だよな
とすると薩の陸軍、長の海軍になってたのだろうか?
951日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:15:51 ID:mWCkmUlf
>>950
どうなるだろうね。

でも、西郷や大村が生きていれば、少なくとも山県程度の小物が「陸軍の法王」なる地位にはいなかっただろうね。

おっと、司馬史観の受け売りになっちまったなwww

952日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:18:09 ID:Fyaso6ql
返す返す西郷大将の死は惜しまれるな
薩軍の精鋭しかり

でもその死を乗り越えることによって、さらに強力な陸海軍ができたと思いたい
953日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:22:56 ID:AbTs+af+
西郷は近代国家には合わないような気もするけどな
薩摩の侍も近代式の軍隊とは全然別物だし
954日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:25:35 ID:WgwVdhN2
自分達が必死で作った政府にやられるのはどんな心境だったんだろう
955日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:25:51 ID:EdozybOn
西郷が行きているってことは、征韓論が通って朝鮮に渡るわけだ
そうすると現地の司令官は板垣つうことになって
大村とか西郷より板垣の息のかかった軍隊になったのジャマイカ?
956日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:26:15 ID:ywovRsip
大陸軍(グランダルメ)と言い換えると強そうな感じがするだろw
957日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:26:46 ID:3AxLcpsa
乃木は部下の才能を発揮させる上司としては十分な良将だと思うがな

戦術、作戦がお粗末とか言うが、それは本来参謀の仕事だろうし、
そこに乃木が必要以上に出しゃばれば、軍全体の機能が上手くいかず、傍から見れば威勢が良いが実際は結果として弱い軍が出来上がる

現代でもワンマン社長見たいな人物がいるが、あれは部下の才能を発揮できない上司だから、社長の限界=会社の限界になる
信長や秀吉の様な歴史的天才ですら、人の意見が必要としたのに、凡人がワンマンではたかが知れている

乃木はそういった面ではわきまえてるから大将としての資質はある、惜しむらくは参謀の無能と兵器、弾薬の枯渇だろう
958956:2009/12/08(火) 15:28:19 ID:ywovRsip
すまん≫941へのレスです
959日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:29:28 ID:r5cwABd5
それじゃ西南戦争の西郷とかわらんじゃないか

作戦自体を作るかどうかは別として
部下をコントロールできないのは
将としてどうなのよってことじゃないの
960日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:29:51 ID:EdozybOn
指揮権を児玉に取られるような者が有能な指揮官であるはずがないよ
961日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:30:05 ID:W+LRSupI
西郷じゃなくて島津家の誰かを担ぎ上げれば良かったのに

そう言えば山縣って高杉晋作より年上だったんだよなあ・・・
962日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:31:08 ID:Fyaso6ql
>>946
このレスお願いぞな
963日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:31:24 ID:vsS2hykU
山県がゴミなのはいわゆる南朝正当史観と幕府賊史観を徹底したことだろ
今のいままで靖国問題などで尾を引きずってる
964日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:32:17 ID:Fyaso6ql
>>953
でも日清日露を戦う西郷大将というのも見てみたかった
965日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:33:19 ID:dlXgHQ6a
【政治】 民主党「金持ちを優遇することが、景気のプラスになる」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260252241/
966日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:33:30 ID:Fyaso6ql
>>953
でも鳥羽伏見で幕軍に勝てた要員は薩長の近代化された軍隊では?
近代化まで行かないか
967日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:34:20 ID:EdozybOn
広島まで鉄道が通じた頃6師団だったから、メッケルがきた頃は
五万、そんなもんジャマイカ?
968日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:36:20 ID:VtVaO/Ud
要塞攻略は坑道爆破していくのがセオリーらしい
日本の工兵は4軍の参謀の上原が権威
969日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:36:35 ID:d7Ubk2Ac
西郷があのような末路をたどったのは、不平士族のためだったと思う。
もし、廃藩置県後、不平士族の問題がなかったなら、西郷はどのような人生を
おくったのかな。すごく興味をそそる。
970日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:38:52 ID:Fyaso6ql
>>969
もし西南の役で死んでなければどれほどの英雄になってたんだろうね
信長、竜馬どころやないぞな
971日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:41:06 ID:Fyaso6ql
でも大村は全く西郷は評価してなかったぞな
維新戦争後に西からの反乱(西南戦争)を予言していたとされる。西郷隆盛を全く評価していなかった1人であり(大隈重信も同様)、西郷を建武の新政で反旗を翻した足利尊氏に見立てていたという。

まあwikiだがw
972日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:43:13 ID:qzfpT+FD
真之の性格急にががらりと変わりすぎ
軍人になっても不潔な奴で豆をぼりぼり食べる変わった奴なのにな
戦艦で豆をぼりぼり食べるエピソードだけ入れられてもね

この時点で見るのやめて
録画もとめて第一話も消した

原作改変しすぎだし漱石のキャスティングも終わってる

これを第三話も期待してる奴もいると思うと笑えるわ
俺の中での坂の上の雲が汚れるからもう一度読破しよう
973日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:44:33 ID:IAVWRKYV
あくまで合理性に重き置く人間には
西郷への理解は無理なんだろね
974日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:46:12 ID:d7Ubk2Ac
>>971
そうそう、そこなんだよ。もし西郷が生き残っていたら、果たして新政府で活躍する場があったのか。
彼は武人としてこそ存在意義があったんじゃないか。大村も木戸も西郷を危険視していたし。
彼が西南戦争で死んだのは、彼自信、死に場所を得たと思っていたと思うし、政府も厄介払いができて
ほっとしたんじゃないかな。
975日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:46:13 ID:bvkqYB1O
>>972
原作とな別物として楽しむ余裕は無いのか?
原作ファンの俺は原作のまんまやるんじゃなかろうかと危惧していたが
ほどよいアレンジが効いてて安心してるクチだが。
同じもんやられてもそれはそれで退屈だよ。
976日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:46:14 ID:nzwbQsPq
>>374
遅レスですが
米軍の形式 了解!
昔の自衛隊の教範の中で、ある分野(例:FA運用)も米軍のFM丸々コピーって話を
聞いたことがあるw
なんで警察と違うのか疑問だったけどよくわかったよ。ありがトン。
977日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:47:28 ID:qzfpT+FD
幼少の頃のちんこ縮まるの傑作の歌を第一話で
出せなかったしやはりNHKには限界がある

真之の名文を作る才能があるエピソードはほとんどない

何この糞ドラマ・・・終わりすぎだろ
978日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:49:00 ID:Fyaso6ql
>>974
なるほど・・・説得力あるな
まあ西郷が生きてたら・・・なんて愚問だったな
979日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:51:05 ID:bvkqYB1O
西郷が政府で活躍するということはなかっただろうけど
まだまだ激動の時代が続いていたので、何かあるたびに西郷を担ぎ出そうという動きは起きただろうな。
特に自由民権運動の在り方は大きく変わっていった可能性はある。
980日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:51:45 ID:VtVaO/Ud
>>972
次回以降に軍艦の上でだらし無い格好で座ってるシーンがありますよ
981日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:52:37 ID:mNqcrOSq
>>957
当時の第三軍の将兵が残した意見なんかを読むと
十分な統率ができていたとは言い難い
この人の評価が上がるのは殉死した後
982日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:53:29 ID:Pw6+KPcY
大河ドラマ扱いなのか
普通のテレビドラマ板を探してたよ
スレタイ検索して気がついたぜ
983日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:53:47 ID:r5cwABd5
西郷はそれほど将軍としての力はなかったんじゃないかな。

幕末の政治舞台で活躍したが、鳥羽伏見とかあの辺はもう
戦争のテクニックの問題じゃないし、
西南戦争にいたっては・・・

乃木と同じタイプだろ
下から滅茶苦茶慕われるけど、
戦争は下手っていう
984日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:54:27 ID:mNqcrOSq
>>983
乃木はあんまり慕われてない
985日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:54:35 ID:r5cwABd5
大久保利通が付いていたからよかったんだろ

986日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:54:43 ID:Fyaso6ql
>>983
なるほど・・・
西郷は戦争が下手という説もあるのか。。
987日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:55:57 ID:Fyaso6ql
確かに陸路ではなく、海上経由で東京攻めてたら政府転覆できてかもな
政府に渇を入れるためにあえて陸路を取ったと(負けるために)
988日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:56:33 ID:bvkqYB1O
乃木の評価に関しては、旅順戦を取材した海外メディアが
乃木の古武士然とした振る舞いに東洋の神秘を見出して感銘して賛美記事を書き
それが日本に伝わって日本での評判も上がったというのがある。
日本人って海外で褒められた同胞を妙に有難がるクセがあるでしょ?それと同じ。
989日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:56:33 ID:Pw6+KPcY
西郷はいろんな意味で恵まれていたのだと思う
人にも時にも
990日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:57:45 ID:r5cwABd5
西郷さぁによって薩摩武士団の団結力を高めさせ
細かい政治向きのところは、大久保さぁがコントロールする、みたいな
991日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:59:06 ID:Fyaso6ql
まあ陸軍の結束を束ねる象徴として西郷が生きててもよかったかもね
992日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 15:59:11 ID:r5cwABd5
小説の受け売りだけど、
鳥羽伏見の戦いとか、もうやっぱり
錦の御旗が大きかったんじゃないのかな
993日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 16:00:22 ID:bvkqYB1O
>>992
いや兵器の性能が全然違う
994日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 16:01:13 ID:m9IL6qfS
そげな事言ったらも歴史にたらればはないぞな
だから西郷さんの話をしても仕方ないぞな
川上操六然り、大久保、竜馬然り
995日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 16:01:23 ID:Pw6+KPcY
>>993
戦術の勝利ではないよな?

武装と大義名分を整えた段階で勝利している
996日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 16:02:55 ID:qzfpT+FD
正岡子規だけはいい味だしてたから勿体無い
真之は本当に期待はずれ
最初は味出てたからそのままでいけばよかったのに
真面目になっていい奴になってリアリティがなくなったな
変な奴が物凄い作戦を立てるのが真之の面白さでありカッコ良さなのにな
欠点がない主人公に魅力はないよ
クライマックスは素晴らしい名文を読むんだよ
その大事な伏線となる幼少期の名文を読む才能を排除しやがって
唐突にこんな素晴らしい名文を出したのですってナレーションだけが入るんだろうね
とても大事な部分を外したねNHKは
子規はこれから病魔と戦っていくことでとてつもない
リアリティを出していくのに
997日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 16:05:09 ID:r5cwABd5
>>996
屋根の上で豆食ってるのはよかったよね
998日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 16:05:38 ID:b3+q0ha6
>>996
もう見ないんだからどうでもいいだろw
999日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 16:06:32 ID:Fyaso6ql
999
1000日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 16:07:31 ID:qzfpT+FD
真之の最大の魅力は

ガキの頃の

・作戦を立てる才能
・名文や歌詩を作る才能
・変な奴

これらを日本の行く末を決める日露海戦でも発揮したことなのにな

完全に終了
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい