内野聖陽のおかげで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
来年の大河はこれ以上ないくらいハードル高くなったなww
2日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 22:12:24 ID:3B6jopib
福永は結構クールな役のイメージがあるから
決して真似して「夜があけたぜよおおおおおお」って
やらないだろうなw
3日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 22:17:02 ID:jd6uJ9O0
内野さんで龍馬見たい!!!
実質上、仁が現大河だわ!
CMの福山さん見ると微妙(´д`)
4日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 22:30:43 ID:UwW8MmeT
JINヲタはドラマ板に引っ込んでろよ。
ここは大河板。3ヵ月で終わる安いドラマのヲタが来る場所じゃない。
5日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 22:36:45 ID:PHcTXONx
内野竜馬>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>福山竜馬
これは事実 みなくても想像できるよ

>>4
最近の大河も安っぽくて見てられないよ
ネタとして見てるだけ
いまの大河よりもよっぽど仁の方が面白いよ
実質今年の大河は仁でいいよ
6日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 22:40:27 ID:iz4+NGbi
来年はあおいかよw
あの小娘に主演がつとまるかっつーの
7日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 22:42:30 ID:FiKFoxCz
大失速した風林火山の視聴率でも張っとけ!
8日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 22:51:20 ID:chIm0wWf
竜馬いるとこ武田鉄也あり
9日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 22:52:27 ID:DNkG6cKK
内野龍馬は「ぜよぜよ」言ってるだけでひたすらウザイ
JINでは主人公に味方する側だから共感されてるだけに過ぎない
あんなうるさい龍馬を一年間見せられるなんてまっぴらご免だよ
10日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 22:57:56 ID:UyIgJ4E7
>>9
福山の龍馬も一年間見続けるの苦痛だよ
11日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 23:05:29 ID:7h9eszHw
頼むからマンセーさせてくれよ大河
12日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 23:06:54 ID:UwW8MmeT
来年の今頃は龍馬といえば福山ということになっている。
内野が龍馬役だったことなんて大半の人は忘れてるだろう。
一年間続く大河と1クールで終わるドラマの違いとはそういうものだ。
13日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 23:19:25 ID:WBNC2QOZ
くやしいのうくやしいのうw
14日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 23:22:26 ID:UyIgJ4E7
>>12
そうかもしれんが龍馬=福山にはならないかと
今年の大河見て兼続=妻夫木って印象ないしな
来年もどうせスイーツ(笑)大河になりそうだぜ
15日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 23:22:36 ID:+0ODveXz
というか年末までこっちが大河のつもりでいくわ
ゴミカス転地人はもうどうでもええ
16日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 23:40:31 ID:UwW8MmeT
自分も今年の大河はどうかと思うが、では天地人とJINの違いとは?
妻夫木も大沢もダラダラと涙ばかり流して、
どちらもおセンチ時代劇には変わりはない。
17日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 23:43:37 ID:wzaSEeJT
☆←笑
18日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 23:55:35 ID:HNjTEmgS
JINは面白いけど、来年大河まで内野龍馬でいいとか調子のるな!内野は山本勘助やってるから無理。それに、あんな暑ぐるしい龍馬は勘弁。
19日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 00:05:37 ID:BX1KqC7S
たしかに暑苦しいけどさ
確実に内野竜馬が上だよ
20日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 00:31:07 ID:51psDwSW
>>4
来年の大河を安くしてる最大の原因が主演俳優だろ
21日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 00:33:13 ID:mwMKcu8t
>>10
十ヶ月我慢すればいいだけw
坂の上の雲までの繋ぎだと割り切ってるよ。
22日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 00:54:22 ID:UTuWtV8V
今日のJINは話はそれほどじゃなかったが、龍馬と勝のシーンが良かった。
12月までこれ見せられた視聴者に見られる福山が可哀想だと思った。
23日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 01:35:04 ID:nikFyLJm
いや、龍馬はスレタイの通りイィが、勝は・・・・やってるの相棒の猟奇連続殺人鬼だろ?
勝海舟の実像からしてもニヤケ過ぎ。もっと眼光鋭い、顔の締まった役者でやって欲しかった・・・
24日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 01:43:17 ID:EPUwOBVi
>勝は・・・・やってるの相棒の猟奇連続殺人鬼だろ?
アフォすぎ
25日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 01:53:23 ID:nikFyLJm
>>24
生瀬と勘違いしてない?相棒season4のことなんだけどw
26日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 07:48:55 ID:D0l9HksR
内野ヲタでなくたって大河との比較と不安を訴えてるブログなどで
目白押しだよ。
でもそんな中でも比較しながらも来年の大河を楽しみにしてるみたい
だからいい宣伝効果になるんじゃないの?
そんなに目くじら立てなくたって。
27日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 08:54:36 ID:gNwCO/ki
今更、キャストも決まって撮影にも入っているだろうし
ただ、この時期に内野の龍馬見てて、福山龍馬は比較されちゃうな

個人的には福山は龍馬に合ってない
綺麗な顔して、幕末から名を馳せた龍馬に見えない
もっと大河なら大河らしい個性的、実力派な俳優がよかった
事務所のプッシュが強かったんだろな
福山、気の毒つーかNHKがアフォ
28日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 08:56:12 ID:yzA9Q2fg
JIN 3話で失速中
ニヤニヤきもい
29日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 10:57:47 ID:CiwCWKR4
高知の人間だが、内野の龍馬はちと違う。
あんなに豪快な男のイメージはない、
土佐弁はああいう風に大げさにしゃべったほうが
簡単だからであろう。
今までは江口洋介の龍馬がよかったと思う。
30日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 11:04:33 ID:Ru+bKzgA
日【21】JIN 16.5__16.4__17.2

JIN絶好調だな
31日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 11:07:30 ID:B9v3mlUW
福山は歴代龍馬最低のデキになりそうで心配だな・・・
32日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 11:12:52 ID:hOP1owID
>>30
龍馬のおかげなんてこれっぽッチも思う奴はいないがね。w
大沢上手いな〜
33日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 11:57:40 ID:HgKvDdrL
残っている書簡からは龍馬は内野みたいな豪快な奴。
冷静なキャラってのは確実に違うからちゃんとしようね福山&スタッフ
34日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 13:25:31 ID:1H1CL46k
>>33
あんな馬鹿みたいな龍馬いやだ
35日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 14:01:23 ID:51psDwSW
>>34
「龍馬は馬鹿な事もする奴」との当時の関係者の発言が史料にある
36日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 15:24:33 ID:AwS/wCqS
咲の犯罪を暴く緒方洪庵
せっせと偽造カードを造る兄上
37日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 16:42:35 ID:Lrh3Muts
内野さん 昔は「ミセスシンデレラ」王子さまだったけどね
知的で優しくて女性なら誰でもあこがれるステキな男を好演してた
38日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 17:09:14 ID:4W3xJLwE
主役なら福山龍馬
脇役なら内野龍馬

内野は、いずれやるであろう「燃えよ剣」あたりで龍馬やってくれたらいいよ
39日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 17:41:38 ID:eRxHwCzm
年取ったら熊楠やってそうだな
40日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 17:49:40 ID:51psDwSW
福山婆がヲタナリでもう必死wwwwww
41日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 18:51:55 ID:BX1KqC7S
>>29
江口洋介の龍馬は俺もよかったと思う
ただ福山は似合わないと思う
42日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 19:17:05 ID:XUw9+5EG
>>37
女だけどミセスシンデレラの内野さんには・・・ちーとも憧れんぜよ
龍馬もいいけど、勘助好きだったなぁ・・・ステキだ
43日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 19:29:38 ID:+SuFPDx0
>>30
ネタなの?マジでこんなに視聴率取ってんの?
44日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 20:28:43 ID:kQf+HKun
>>43
原作が面白いからね。
無茶しなきゃ面白いドラマになるよ
45日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 21:14:28 ID:kFvJxN6z
いやだってすげえ仁おもしろいし。
前番組の視聴率が5%台じゃなければ、視聴率20とってもいいくらいだろ
46日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 21:32:31 ID:pqi6IV40
医療物
タイムスリップ

これは面白いね。
47日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 21:32:57 ID:cHnopsHH
仁てギャグに見えちゃったんだけどSFなの?
48日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 21:33:29 ID:/6DyhGcO
内野で花の慶次でもやってみたら面白いかも
49日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 21:45:40 ID:13lFRksB
>>37
「ふたりっ子」のインテリ棋士の森山さんも、涼しげでノーブルな王子様でしたね。
いつのまにこんな暑苦しいことになったのやらw
50日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 21:45:43 ID:Uenozo4P
>>25
ウィンパティオールだっけ、あれは怖かったな
51日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 22:15:30 ID:kQf+HKun
>>47
原作厨だけど、SF色はあんまり感じない。
文久二年にタイムスリップするんだけど、そこで主人公は医者として生きていくことを決断する。
そして仁は龍馬や勝と親交を深めていくなかで、ついに龍馬の暗殺を阻止することを決意する。
歴史を変えることになってもね。だからSFというよりも歴史漫画かな。
52日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 22:51:26 ID:D0l9HksR
>>49
暑苦しい演技ばかりしているわけでもないよ。
モンテカルロ男優賞を取ったNHK時代劇「蝉時雨」なんて
抑えた演技を好演していたよ。
53日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 00:03:06 ID:UFaaaQsT
>>48
それはすごく見てみたい!!
54日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 00:20:28 ID:37TBFOG6
内野さん龍馬で大河見たいなあ
そりゃ、本当の龍馬とはちょっとギラギラ感増し過ぎでイメージは違うけど
かといって福山のござっぱり龍馬じゃ余りにも実際の龍馬とは違いすぎるなあ
歴代の龍馬の中では内野さんのオリジナリティ溢れてカッコいい龍馬が最高だわ

でも、それより来年の大河の勝さんが、武田鉄也ってのがもうあわなさすぎ。
仁の配役の人の方(名前、失念すいません)がよっぽどルックス的にも合ってるわ。
55日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 00:49:16 ID:HyILt8Xy
武田でNGなら北大路はもっとNGだったんだなw
56日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 00:57:38 ID:11opSs+E
>内野さん龍馬で大河見たいなあ
あの〜もうそれは絶対に有り得ないことなんだけどw
100%叶わない望みを言ってもムダだよ。

↓福山龍馬を見たら、きっと内野龍馬なんて忘却の彼方に消え去ってしまうよw
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/090827/tnr0908271119004-l1.htm
57日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 01:07:23 ID:Z87L1QoC
福山を過大評価すんなってw彼の本業は歌手であり、演技に関しての幅は広くないよ
58日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 01:29:41 ID:UFaaaQsT
>>56
画像見たら愕然としたわ
しかも岡田以蔵は佐藤健だし
腐女子歴女はいいかもしれんが
59日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 01:34:06 ID:vVGSLR8C
>>56
スイーツ脳乙
やっぱり内野にやってもらいたくなった
60日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 01:50:38 ID:V9pNEExC
>>56
おお!雰囲気出てる。なんだかんだ言っても福山はカッコいいな。
内野龍馬がいいと思っていたが、これ見たら早く福山龍馬を見たいと思ってしまったよ。
61日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 01:51:19 ID:fGqotmcy
ようつべのロケ映像見る限り
龍馬伝の真の主役は香川さんだしねぇwww
62日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 02:19:17 ID:UnWPR/HU
まあ内野の龍馬もいいけど一年見続けるのはちょっと辛いなw
JINの話題なら小日向の勝は実像の小男で皮肉屋で洒脱な江戸っ子って感じを上手く捉えてる。
歴代の勝の中ではかなり評価は高い。来年は鉄矢がやるのか?厚ぼったい勝だなあ・・・暑苦しいよ。
63日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 04:58:46 ID:/tfomy1E
>>49
私も森山史郎が大好きだったクチだけど
内野氏本人は良い意味で役者バカだから王子様や優等生役はおなかいっぱいなのでは?
この人の石田三成を一度みたいと思っているけれど

逆にイメージ作りばかりで実績のないモデル上がりやアイドル崩れが
王子役や優等生役やりたがるね。
64日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 06:25:05 ID:YBfdnBPS
>>62
武田勝「龍馬!人っていう字はな、互いに支えあってできてるんです!」
65日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 07:55:26 ID:VTtX3PQV
>>56
この写真を見たとたん、福山龍馬は吹っ飛んで消えた。
ヒーロー物じゃないんだからもっと泥臭い、荒々しい龍馬に
仕上げて欲しい。
内野龍馬でなくてもいいけどもっと役者を感じさせてくれる龍馬がみたいぜよ。
66日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 10:58:25 ID:tlqymnXI
JIN見て幕末とか竜馬に興味持った人も多そうだからNHK的にはプラスだと思う
67日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 12:39:21 ID:sC2+aiKF
浪人勘助といい仁の龍馬といい、汚れた感じの役がうまいな、内野は。
68日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 12:55:29 ID:8kVuqvST
>>56
これは酷いw
69日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 13:27:38 ID:GVmHLI1h
大河の主役は汚いだけではまずいよ、海外でも放送されるんだからw
70日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 13:29:09 ID:eFFgUDKx
原田芳雄とかヨロキンとか
昔は強烈な龍馬がおったもんだが、来年のはずいぶんさわやかだな
レキジョ向けだししょうがないんだろうが
71日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 13:33:50 ID:fGqotmcy
>>69
お前は今村昌平の「楢山節考」も知らんのか
72日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 14:14:13 ID:GVmHLI1h
>>71
龍馬が出てるのか?初耳だなw
73日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 14:19:32 ID:t44V+Irj
無理なのはわかってるけど、龍馬伝は内野でみたかったな!
jinでの内野龍馬の事を暑苦しいとか汚いとか色々言う人はいるけれど、内野なら
jinでの龍馬と大河で主役の龍馬とでは、演じ方を変えるはずです。

74日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 15:19:00 ID:fGqotmcy
>>72
ググる事も知らない馬鹿ハケーン
75日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 17:26:32 ID:5pZ/xcIN
内野勘助は民俗学的な諸説を踏まえて
ドラマ作れば面白かったと思う
76日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 22:00:39 ID:2o3wuCbh
缶助も汚すぎて最後の方は引いた。
それ以後見なかった。
77日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 22:06:04 ID:yPU6niX/
最期の方が汚い「缶助」っていったいどういうドラマだ?

まあ風鈴は再放送見ると、初期勘助はきたなづくりだけど
やっぱりさわやかで若々しくてカッコよすぎ。
78日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 22:08:18 ID:sC2+aiKF
>>76
内野本人はもっと汚い勘助にしたいと考えてたらしいけど、
スタッフから指導が入って少しきれいにした、みたいなことを言ってたな。
泥まみれでウンコ穴掘る坂本龍馬とか、本人もかなり楽しんでやってんじゃないかな?
79日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 22:14:32 ID:2o3wuCbh
勘助に訂正
80日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 22:50:37 ID:90wOaeTb
大河の新撰組の江口洋介の龍馬を観た人で、それでも内野の龍馬のほうがハマリ役だと思う人いる?
それくらいのレベルならJINをちょっと観てみたくなる。
風林火山はアレだったけど内野聖陽自身は好きだったし。
81日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 23:11:50 ID:5tLU97ER
>>80
ハイ。江口より遙かにハマリ役です。
龍馬は写真をよく見ても男前では無いんだよな。細目で野性味溢れるというか
82日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 23:57:29 ID:90wOaeTb
まじですか!?
じゃあ今度の日曜日に観てみようかな。
・・・だけど気になるのは江口より内野のほうが男前のような・・・
主観?w
83日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 00:09:04 ID:bgM1SYDo
組! みたいなのが好きな人は内野の時代劇はNGだろ
84日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 02:08:57 ID:8IRrMRVL
どっちも同じ様なもんだと思うがな。
ネガティブな意味じゃなくて。
85日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 07:12:54 ID:zOcuGE6I
また、来年もスィーツ向けなのか?。
86日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 08:12:28 ID:IjpeBr0t
イメージはなんとなく違った気がするけども
内野さん演ずる坂本竜馬は、今までみた竜馬の中で最高!?って気がした。
来年の大河の竜馬は、どんな風だろう〜?
87日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 09:17:05 ID:+q34QgGt
長崎の料亭に龍馬の刀傷が柱に残っているところをみると、酒癖が悪かったと思う。
88日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 09:52:13 ID:+RAK+O93
内野は顔がでかすぎ、江口の方がよい。
土佐弁は内野のようにおおげさに大声でしゃべった方が簡単じゃきに。
89日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 10:44:17 ID:AuXlPfk2
仁スレ失速笑った
90日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 11:07:21 ID:amuxV/ou
まー最近のドラマじゃJINがとび抜けてるのは事実だな。

話に意外性はあんまりない、詰め込みすぎな感じもあって大沢内野以外の面子もそれほどでもない。
でもドラマとしたら面白いほうだわな。

我々は天地人とかそういうのに慣らされたせいで目が曇っているのかも知れぬ。
ケータイ小説とか漫画原作(+冒涜)とか売れっ子脚本家とかとにかくイケメン出しとけとかそんなんばっかだからな。
91日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 12:19:42 ID:m8/i+kPy
しかし内野龍馬、雑誌、新聞、ブログ、
2ちゃん以外でもすげえ褒められようだ。
どうでもいいけどJINの出演者が絶賛されるのは嬉しい。
92日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 14:04:59 ID:VdpTSjbB
>>89
惨めになるからやめとけ
こっちは板全体が寂れてる
93日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 14:13:06 ID:A9MXin83
今日は山本勘助の命日です
94日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 14:57:43 ID:E9x9jOMc
そう言えば、朝霧でしたよ@川中島周辺
95日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 15:13:02 ID:bgM1SYDo
ドラマ板もあるし
時代劇板もある
【日9】 JIN -仁- 【SF時代劇】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1255197540/
96日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 15:59:57 ID:zHIkcXoW
江口は家光だけでいいよ。
龍馬も紋次郎もやって欲しくない。
内野はなかなかいい。
97日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 16:04:31 ID:AuXlPfk2
>>95
擁護が馬鹿すぎの有名なw
98日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 16:44:43 ID:z9oZ1WrN
福山、ルックスは龍馬より勝だ

音楽がやりたい、役者稼業は本意じゃないとか
昔いってなかったか
それが大河の主役。人の世はわからんね
何より大河の主役が罰ゲームになる時代がくるとは思わなかったw

内野、もう蝉しぐれのような演技できないのかな?
99日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 17:11:09 ID:DCnRFOT4
蝉しぐれのような演技を期待してるのですか?
内野さんはキャラをどう生きるかにしか興味がないから
文四郎のようなキャラを生きたらそういう演技をするでしょう

つか、この前の舞台は
観客に見せるということを止めて
見られていることさえ意識しない演技だったので
文四郎に近かったんじゃないかな〜
ただし、ロリコンの前科者で凄く魅力的なのに悲しくてみっともなくて
ちょっとぞっとするような55歳のメタボなおじさんでした。
文四郎の萌え要素とは真逆のものでしたね
100日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 17:21:25 ID:XLj2SMZb
今まで見て演技を覚えている龍馬でいいなと思ったのは、
上川と江口、それから幕末純情伝のナベケン
でも内野もいいよ。
上の三人がどちらかというとひたむきさとか青春色が濃いのに対し
内野のは、キタナクて胡散臭い愛嬌があるんだな。
あと緩急の付け方の加減がなかなか好み

上川の「竜馬がゆく」好きなんだけど、内野の「竜馬がゆく」も見てみたいよ。
年齢のせいで若さが足りなそうだけど、
あの汚さと胡散臭さと愛嬌と無邪気さ、
それでいていざという時の間の取り方、
それから時折吹き出す熱さのごちゃ混ぜ具合が
なかなかに司馬竜馬を体現できてるんじゃないかと。
101日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 20:07:18 ID:VugZm+S8
>>85
坂本龍馬 福山雅治
岡田以蔵 佐藤健

キャスティングは間違いなくスイーツ向けだな
102日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 20:52:48 ID:ZTCV2kU9
>>93
そうなのか。
内野龍馬を見ていると、勘助が幕末に転生したような気がする。
いや、龍馬が過去にタイムスリップして勘助になったのかも。
…なんて、たわごとですが。
103日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 23:54:34 ID:58yXPla8
内野で毎年大河をやってほしい。
104日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 00:45:14 ID:22QOy+qw
>>101
キャスティングのスイーツ上等!
中身が面白けりゃなんでもいい。
105日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 01:25:33 ID:gHVe8SfC
>>56
福山龍馬はカッコ良過ぎ!!!
106日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 08:00:03 ID:A1OeRy70
>>100
 >年齢のせいで若さが足りなそうだけど、


その3人よりも内野の方がずっと若いじゃん。
107日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 10:05:01 ID:Di9kn7QD
来年もこんなんか
嫌だ
108日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 12:05:52 ID:yl2Ouv58
>>106
実年齢は三人とも内野より上だけど、竜馬をやった時の年齢がみんな内野より若いんだよ。
109日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 12:31:29 ID:x9O2CvzC
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:12:20 ID:vUsSmyvD
内野聖陽 公明新聞にインタ出てたみたいだけど学会員じゃないよね・・・?
110日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 13:18:40 ID:LLTNYMla
違うが、何か?
111日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 14:50:47 ID:FJw8Lx3D
大丈夫
内野の実家は宗派は知らんが歴としたお寺だから
112日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 15:51:52 ID:Okykf9x0
いつまで寺が実家のつもりなんだ。
内野の実家は横○のマンションだろ。
113日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 16:42:16 ID:IUBmanFf
実家が寺だろうと、本人は坊さんじゃないんだからね。w
114日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 18:31:23 ID:hkLAlrto
>>113
内野は10代で得度してるし
115日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 19:24:52 ID:22QOy+qw
内野、マジで学会員なのかよ…orz
知りたくなかったな。
116日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 19:46:05 ID:hkLAlrto
>>115
リテラシー皆無のスイーツ乙
117日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 20:59:56 ID:A1OeRy70
>>109
公明党のインタとか赤旗とかなんかまったく無縁な芸能人端から
インタ受けてるよ、潜ってみな。


118日曜8時の名無しさん:2009/10/29(木) 23:04:08 ID:NJy6sYy7
新聞ってもテレビ欄のインタだろ
119日曜8時の名無しさん:2009/10/30(金) 07:59:10 ID:iR9ueVUq
いいネタ叩きだと思って持って来ただろうに
もっと内野の経歴知ってから来た方がよかったね。
過去に在日朝鮮人、中国人とかももあったなあ。
一番信憑性のないネタだ。
この次はなんといって来るんだろうな、あいつら。
120日曜8時の名無しさん:2009/10/30(金) 08:08:18 ID:XweLKqKf
曹洞宗だわな
高校も曹洞宗の坊さんがいる学校だし

創価はありえないです
121日曜8時の名無しさん:2009/10/30(金) 08:11:10 ID:bdPejdcZ
俳優さんのプライベートはどうでもいいじゃない。
罪を犯して逃走とか逮捕とかじゃないんだから、演技が上手でドラマがおもしろければそれでイイじゃん
122日曜8時の名無しさん:2009/10/30(金) 09:02:43 ID:0YdnhygR
>>121
自分も俳優さんのプライベートには、余り関心ないな!
心に残る素晴らしい演技をやってくれれば、もう言う事ない!
内野龍馬のおかげで(日)九時が楽しみで仕方ない。
内野龍馬が屁を放っても様になるのが素晴らしいぜょ!
123日曜8時の名無しさん:2009/10/30(金) 12:45:40 ID:fJm8l9cy
まぁ比較されちゃうのは仕方ないね

いずれはマスゴミの宣伝効果で龍馬=福山が定着しちゃうんだろうけど
124日曜8時の名無しさん:2009/10/30(金) 22:34:03 ID:6zkOtG9C
この人は、このスレに該当

抽出 ID:51psDwSW (5回)

405 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 13:54:34 ID:51psDwSW
>>404
安心しろ
福田脚本こそ漫画そのものだからpgr

407 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 15:30:38 ID:51psDwSW
>>406
だったら大河主役として先輩の内野が同役を演じてるんだから
福山とヲタは頭を垂れるべきだよなぁwww

409 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 17:57:52 ID:51psDwSW
我が身に降り掛かる危険を顧みず
他者を救う為に無心に全力で動く
内野龍馬は最高に輝いてるぜよ!!!

412 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 19:29:30 ID:51psDwSW
ここは福山のアンチスレ
おすすめ晒しまくってる福山婆の
内野ヲタナリなんぞバレバレだよwww

415 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 23:42:26 ID:51psDwSW
>>414
福山婆って本当に馬鹿なんだな・・・
内野は福山より先に大河の主役経験済みだろうが
馬ー鹿馬ー鹿

抽出 ID:UFaaaQsT (2回)

417 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 06:40:04 ID:UFaaaQsT
内野と比べてやるなよ
福山が可哀想だよ
あまりにも役者としての力量に差がありすぎて
内野にも失礼だし

422 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 20:40:03 ID:UFaaaQsT
内野聖陽>>>>>>越えられない壁>>>>>>>福山雅治


これを認められない福山婆って・・・

125日曜8時の名無しさん:2009/10/30(金) 22:34:13 ID:6zkOtG9C
抽出 ID:joRqFQSf (7回)

433 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 00:44:47 ID:joRqFQSf
アンチスレ乗っ取ってまで内野龍馬叩いてる福山婆ってwwwwww

432 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2009/10/30(金) 00:30:33 ID:aM9jjAQ5
頭の悪い素浪人か、酔っ払いだろ。

434 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 00:46:45 ID:joRqFQSf
>>432
おっと福山の悪口はそこまでだ

437 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 02:29:51 ID:joRqFQSf
時代劇はおろかドラマのキャリアでさえ
その2人に到底適わないじゃん>福山

441 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 12:54:22 ID:joRqFQSf
>>439
ここで内野叩いてんの福山婆だしww

443 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 13:46:06 ID:joRqFQSf
>>442
ggrks

446 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 14:22:29 ID:joRqFQSf
>>444
ゆとりはこれだから(ry

449 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 15:46:44 ID:joRqFQSf
福山婆って内野やヲタの悪口言うの大好きなんだね〜www


126日曜8時の名無しさん:2009/10/31(土) 05:17:57 ID:ArWsGU1X
でもだんだんTBSの龍馬もウザくなってきたよw
127日曜8時の名無しさん:2009/10/31(土) 05:51:30 ID:P5BI5eD8
豚骨のようなくどい演技が内野さんの真骨頂。
おかげでテレビ見ながらおかずなしにご飯が食べられる。
128日曜8時の名無しさん:2009/10/31(土) 06:56:01 ID:thWcRFFh
このスレはお互いの龍馬を叩きあうために作られたもの?
悪口しか書く事がないw
ヲタ同士と言うよりも外野(双方のアンチ)が
張り切ってるんじゃないの?
129日曜8時の名無しさん:2009/10/31(土) 16:31:48 ID:T1+7XHfi
内野は世田谷学園から早稲田の政経学部出身。世田谷学園は禅(曹洞宗)の学校。日本最古の学問所であり江戸時代のトップ校。
そういえば天地人の雲洞庵も曹洞宗。天才僧侶道元の教えで日本の歴史に大きな役割を果たした伝統仏教。
三谷幸喜も世田谷学園出身であり興味深い。
130日曜8時の名無しさん:2009/10/31(土) 17:20:27 ID:9ELLtsep
内野龍馬が見れるまで、まだ1日もある。
一週間が長いなぁ!
131日曜8時の名無しさん:2009/10/31(土) 17:24:08 ID:Yl0Oo1C9
>>64
なんで日ハムの投手が出てきたのかと思ったw
132日曜8時の名無しさん:2009/11/01(日) 15:02:38 ID:i00HlhEq
続きはこちらで


465 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 14:36:28 ID:kH5zXaRQ
内野って誰?


467 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 21:12:36 ID:gCQypCGF
>>465
目下福山ヲタの目の上のたんこぶ的存在

468 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2009/11/01(日) 00:15:33 ID:qz+3J5LL
内野はたんこぶになれるほど売れてないから

469 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/01(日) 00:34:05 ID:jQVteUoh
人気先行型で実力皆無なのに自己評価だけ高い福山
人気はそこそこだけど世間からも業界からも実力を高く評価されてる内野

どっちがいいんだろうな
長くこの世界でやっていくには内野タイプのほうがいいんだろうな


470 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2009/11/01(日) 06:53:36 ID:qz+3J5LL
内野話は内野スレでしなさい


476 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/01(日) 12:05:48 ID:D1pzhIqD
福山ヲタってマジ基地だな
来年の大河板の荒れっぷりが今から思いやられるよ

477 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2009/11/01(日) 13:29:22 ID:T7a4bpO1
こんなところで必死に擁護しても虚しいだけだよな
福山なんて演技力皆無なのはみんな知ってるんだし
内野と比べたら内野がかわいそうだわな!
133日曜8時の名無しさん:2009/11/01(日) 15:20:52 ID:AaRYIL9q
>>132
なりきってこういうやり方で来るのって
ID:i00HlhEqのお得意みたい。
まあ、福山ヲタではないな。
福山にとっても内野にとっても−になるコピーだからね。
134日曜8時の名無しさん:2009/11/01(日) 21:30:31 ID:/0AOEs/4
内野龍馬の、仁センセ押し倒しレイ〜プまがいシ〜ン、ハゲワロタww
135日曜8時の名無しさん:2009/11/01(日) 22:03:10 ID:th9sxIbB
いや〜、いいわ〜内野竜馬
仁先生もカッコいいし、サイコー!!
136日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 00:05:12 ID:coeDEtEe
俺男だけど内野に抱かれてもいい
てかNHKは内野聖陽で撮り直せ
今ならまだ間に合う
137日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 00:41:20 ID:FTeYvpkN
>>136
何その上から目線、きもい
内野はおまえなんかお断りだろ
138日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 00:49:22 ID:uYlDpPnq
>>134うん、あそこドキドキした。
龍馬が仁先生にちゅーしたらどうしょうかとw
(これが衆道なのか?(っ`・ω・´)っ)と仁先生考えてそう。
冒頭&ラストの海に向かって腕組みするシーンには身震いしたよ!
あんな顔で海眺めてたんだろうな〜
あのシーンが大河ポスターだったら卒倒ものw
139日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 01:09:48 ID:Wn1pEKri
ワンクールで終わってしまうのは寂しい気がする
大河と入れ替えで一年間続いてくれないかな〜
140日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 01:46:59 ID:kSU9fcII
どう見ても、いやがらせ

● 大河ドラマの放送の直後に、 JIN 仁
● 龍馬役が、風林火山の内野
● 来年の大河ドラマの主役の福山が、番組途中のCMに出演
141日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 02:14:33 ID:fOkBTpi1
大沢目当てで見始めたんだけど内野さんの龍馬が予想以上に良くてファンになっちゃったよ
いいコンビだよね!もっと2人のシーンが増えるといいなぁ
142日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 02:17:50 ID:zwdDDRjS
日本人で初めて水虫になった男
というイメージでは内野に軍配があがる
143日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 02:33:23 ID:eyeTBwCg
実力派で固められたドラマを見てると実に気持ちがいい
違和感なく見れるっていいね
144日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 08:15:53 ID:HAzAP5Qt
>>140
石丸ってそういう奴だからw
145日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 08:35:58 ID:1w13iWS9
>>140
いや逆にJINは龍馬伝のいい宣伝になってしまってるだろう。
内野が好演すればするほど視聴者は龍馬に興味を持つ。
おまけにドラマ合間のCMには福山が登場。これ以上の宣伝はない。
146日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 11:03:21 ID:VfbObzav
まとめると
JINは大河のいい宣伝になりえるけど、福山へのハードルは高くなるのは確実ということだね

147日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 12:43:13 ID:q/6U2nSj
龍馬伝に内野が友情出演したら面白いけどな。
148日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 14:57:24 ID:ZJeW5neg
穿った見方だが
4月からの風林火山の再放送は
NHKとしては内野のイメージを勘助につなぎ止めて置きたいための策だったのでは?

脇として存在する龍馬には
大河の主役ほどの説得力もないのに
JINの仕事を引き受けた内野は漢だな

ところでこんなスレは存在する意義があるのか。否!
149日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 15:23:09 ID:YEn5jukr
仁 視聴率17.2%か、すごいな
150日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 18:52:18 ID:Byb2sTbI
テレビガイドみたいな雑誌に内野が出ていた。
仁の主役だと思った…
151日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 19:07:58 ID:N+PHsh0Y
内野がよすぎて福山が不憫だ
152日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 21:55:57 ID:XoQHmaDt
不憫じゃないよ。
福山自身の龍馬を造形して行けばいい。
うっちーとは違う坂本龍馬であってほしい。
153日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 22:10:18 ID:DnEBN2qA
つくづく濃い男だよなぁ

154日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 23:22:10 ID:jSOjtXTh
流石に濃過ぎてうとまれてきたかのお。
宣伝しても、スルーの空振り。
155日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 23:33:42 ID:rcAJOjhu
ガクトと福山、どっちが演技がうまいの?
156日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 23:34:40 ID:DnEBN2qA
山本勘介で後半
すっとぼけた感じのが好きだな
存在感はすごいと思う…
いまにして見直してみると風林火山はみんなキャラ濃過ぎたな
157日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 00:22:54 ID:w15DCUCV
>>154
福山ヲタ乙w
158日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 00:28:28 ID:zvCEvbYY
大河の山本勘介と、性格や言動が、そっくりの龍馬
ずるいよTBS
159日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 01:13:24 ID:gRu5Y+Yq
風林火山の内野勘助は個人的にすごく良かったと思ってる。熱かったなあw
今更だがドラマチェックしてみるかな
160日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 01:41:43 ID:f8Hp4mal
龍馬の地元の高知でも内野龍馬は凄く評判良いみたいだね
視聴率も良いみたいだし
161日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 01:42:54 ID:uwEmhDam
龍馬伝よか仁の第二シーズンに期待してる有様
162日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 02:06:47 ID:UPxqjQbx
>>160
年が明けたら地元は一斉に福山龍馬を担ぎ上げるよ。
何しろ大河が地元に与える経済効果は計り知れないからね。
民放のドラマには真似できないよ。
163日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 02:10:02 ID:gRu5Y+Yq
Yahooのみんなの感想を読んでたけど、仁が大絶賛(中にはここ10年で最高のドラマとまでw)されてて、中には内野竜馬を称賛する声と共に、仁の実力派キャスティングの対局ともいえるジャニやイケメン俳優ありきのドラマに対し疑問をいだいてると声を漏らす投稿も目立ったな。
仁は本当に来年の大河、福山竜馬へのハードルを一気につり上げてしまったかもねえ。って、数字さえ稼げれば中身がどうだろうと何の問題も無いか、今のn〇kには。
164日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 02:15:38 ID:UPxqjQbx
>>163
来年の福山龍馬楽しみ♪…まで読んだ。

165日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 06:01:16 ID:xn+u2CrT
要するに人寄せパンダ
166日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 07:14:32 ID:8q5KHz1N
JINの龍馬では爽やかなキャラを演ずると思っていたが、
大河の方と差別化を計ったんだろうな。

勝海舟の邸宅へ斬り込みに行く場面、内野さんだけでなく
コヒさんまで格好良く見えてしまったww
167日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 10:59:17 ID:XbZoAOzZ
竜馬より勝をかえてほしい
武田鉄矢って
168日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 11:17:47 ID:d1+KpE/q
分かるよ。勝のイメージって粋な江戸っ子で都会人だから
泥臭くて暑苦しい(そこが良さでもあるんだけど)武田じゃ
なんか違和感が。
龍馬の父親役の人と、勝の武田のキャスティングは逆の方が
よさげな気がする。
169日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 11:41:40 ID:sOlyFwKk
武田鉄矢は医者の緒方洪庵
小日向が勝海舟
170日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 13:03:15 ID:PfwGRPaa
武田は日本人顔じゃない…
171日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 13:23:33 ID:atJE8y8Z
また絡んできたのか
坂本金八

本心は自分が坂本竜馬になりたかったに相違ない
172日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 13:44:22 ID:DzlVozAE
>>169
俺も思ったが、>>168が言ってるのは「竜馬伝」のキャスティングのことだよ
173日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 15:26:34 ID:Mpkll+wG
内野が大河の勝をやったら面白そうだな
174日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 15:49:05 ID:ME9LFlw1
内野龍馬は浪人臭さみたいなのを体臭の域にまで高めておられるw
来年の龍馬はずいぶん小奇麗としたさっぱりな感じでいきそうだ
175日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 18:34:05 ID:nYGidYTT
で、薄すぎて味がしないと
176日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 21:10:12 ID:gRu5Y+Yq
知的でクールな竜馬なんて見たくないお
177日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 21:31:49 ID:dBt8jh+7
JINの龍馬も最初から知恵者の一面いろんなところで見せてるよ
そろそろクールな雰囲気も出してきてる
178日曜8時の名無しさん:2009/11/04(水) 03:51:39 ID:VvEix0g+
福山雅治<Cool爽やか竜馬なら任せるぜよ!あははは
179日曜8時の名無しさん:2009/11/04(水) 12:44:55 ID:JGLhqORV
今の大河は重厚な物よりビジュアルで視聴率取れる時代になってるから
大丈夫でしょう>福山竜馬
でも福山ちょっと首長過ぎね?
180日曜8時の名無しさん:2009/11/04(水) 14:52:42 ID:TVKd1rGE
内野は足が短い。
181日曜8時の名無しさん:2009/11/04(水) 17:33:50 ID:X8m17jLn
>>180
福山も似たような物だしw
182日曜8時の名無しさん:2009/11/04(水) 20:06:37 ID:0h4T3FDo
野田さんの勝海舟が新鮮で良かっただけになあ…。
仁の龍馬もいい味出してる。またこれも新鮮な龍馬だ
183日曜8時の名無しさん:2009/11/04(水) 21:29:52 ID:qgIWTnlS
最近の龍馬役で比較すると、こうなるだろう

内野>>江口>>>>>>>福山
184日曜8時の名無しさん:2009/11/04(水) 23:51:43 ID:/0kTzP4A
やっと規制解除きたよ〜・・・

都合で後半30分くらいだったけど、この前JINを観てみた。
まあ内野龍馬はほとんど観れなかったけど、やっぱ江口のほうが大河向けかなと思った。
ていうか、普通にドラマが面白かったんで来週も観ようと思ったw
185日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 07:58:58 ID:yCx6erTX
ちょっとは玉木宏も思い出してやれ
186日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 08:04:42 ID:GE/5KmM/
上川龍馬も思い出してやれ
ヲタが煩い
187日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 08:57:39 ID:/7uunQsE
江口も良かったよね〜
188日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 11:17:50 ID:yMjPJY+J
江口嫌い
紋次郎も二度とやるな!
189日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 13:28:20 ID:fOleWJd8
江口は所詮なんちゃってばっかりで、空気を漏らす語尾が癖の大根。
190日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 18:01:44 ID:QDa1hc8n
花魁の身の上話をじっと聞き入ってるカンジがえがった
変になぐさめとか掛けたりしないでさ
191日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 18:18:54 ID:HmUKCbSM
>>190
おお、あそこはこじゃんと男前じゃった
192日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 13:41:20 ID:yvmOGH/+
>>190-190
襖が開いて野風が現れた時の「うぉ〜うぉ〜」とはえらい違いで男前だったぜよ。
193日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 14:06:33 ID:j3Jki/uC
いい意味で男くさいね内野版龍馬
194日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 16:08:30 ID:YKmDRycI
風林火山
ゴンゾウ
臨場


最高だよ〜
195日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 17:41:33 ID:AP/t+pwj
エースをねらえ(初見)
蝉しぐれ
不機嫌なジーン
風林火山
ごんぞう
臨場


俺はこの順で見た。最高だぜ!
196日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 18:46:27 ID:hV218pxI
大河板にわざわざスレ立てんでも
内野の個人スレに書き込めばいい内容ばっかだにゃぁ
197日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 18:52:13 ID:7kidJwBh
ラブジェネレーションにも出てたね。確かキムタクの兄役が内野だったと思う。
しかしあの頃からここまで化けるとはな・・・
198日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 20:23:36 ID:V94xl5AG
秘太刀馬の骨は主人公が負けまくる新鮮な話だった
199日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 23:12:10 ID:Xcw6gYXF
他局ネタだが、龍馬の中の人、明日の日テレの「世界一・・」の番組に出演。
パンダの被り物と腕を着けて後転するよ。
200日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 00:10:57 ID:IVRMQnfM
板違いだということにそろそろ気付いていただきたい。
201日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 00:19:46 ID:twpJiFH9
内野を毎回大河で起用するのが良い。
202日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 02:50:37 ID:3eJgc8GF
内野は、風林火山でスタッフキャストに総スカン食らってるから、大河出演はしばらくないよwww
203日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 03:24:18 ID:QtAVZkex
内野、蔵之助、厚姫の家定役の人

この三人が、演技派御三家
204日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 05:38:43 ID:NJSlScTn
内野の演技が過剰と思う人は「蝉しぐれ」あたりを観るといい
205日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 05:57:15 ID:pOj8Ih00
うん、あと月9のラブジェネもな。
206日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 07:09:01 ID:WtOedFKo
>>202
残念だが嫌われてる所か時代劇のオファー待った掛けてるらしいぞ。
NHKスタッフには友人も多い。
207日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 07:09:03 ID:V4ussvuQ
気持ち悪い
208日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 08:02:15 ID:vGhOgULf
病院いけよ
209日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 12:07:51 ID:tHApZ/Jb
NHKスタッフが友人て何だよ。
気持ちが悪いヲタだらけだな。
210日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 12:32:23 ID:rsD9nTZa
時代劇のオファーに待ったかけてるってのもキモい。
内野にしかオファーをかけてないとでも思ってるのか?
マジで内野ヲタって痛い奴ばっかだなw
211日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 13:12:55 ID:Raw0ZTby
内野は今まで自分からの売り込みなしで
オファーを自分で吟味して仕事を繋いで来てるところを見ると
まんざら嘘でもなさそうだな
212日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 15:04:34 ID:Raw0ZTby
BS2で龍馬の歴史番組ですよ
213日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 15:42:16 ID:NJSlScTn
文学座が仕切ってるからねぇ・・・
将来の文学座をしょってたつ俳優だから大事にされてるんでしょう
214日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 17:10:20 ID:R/p1ZRGt
>>202
ゴンゾウでがっかり姫と共演してたやんけ
215日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 17:51:28 ID:WtOedFKo
ここは内野スレ。
なら内野を語って良いんじゃね?
うざかったら来なくちゃいい。
216日曜8時の名無さん:2009/11/07(土) 18:32:58 ID:suTWF+nK
蝉しぐれの時なんか妥協しないで頑張る内野に
スタッフが良い作品にしようと士気を高めたって話だが
217日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 20:12:50 ID:G8Mo29Rq
内野の顔って、真ん中が殴られたように凹んでない?
218日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 22:10:01 ID:jXx9jDGD
知り合いで「JIN」が面白いと毎回録画しているという人に、あの竜馬は
内野だと言ったら仰天していた。気付かんかったんかい!

ただ昔から内野を気に入っていたために、イメージが違いすぎていたと
いうことらしい。「若い前田吟だと思っていた」というのには爆笑した。
219日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 22:53:04 ID:9TE4CWPX
>>218
内野の作品「蝉時雨」「ミセシン」にはまり
繰り返しリピートしているファンはストイック&
王子様キャラが定着してしまうのか!?
カメレオン役者のいろいろなキャラを受け付けない
〜〜龍馬でビックリ!!
220日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 23:42:54 ID:Gp64Ag1T
【偽勅】山内容堂の「幼沖の天子」発言、実は岩倉の偽造だと判明【偽旗】
京都大学助教授で歴史学者の高橋秀直文学博士が、同時代の史料
『丁卯日記』『大久保利通日記』『嵯峨実愛手記』などに記述がないことを
不審に思い、研究の末、発表。その他、岩倉具張容疑者の詐欺罪の件、
岩倉具栄・靖子の治安維持法違反での逮捕など、明治政府が権力で報道規制や
特別処分免除、議論を封殺するなど揉み消しに奔走した問題つき

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1257482324/l50
221日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 00:32:28 ID:BI1t5Jer
巣がなくなったからって、なに大河板に巣作ってんの!?
大河の話しに関係ないことばかり。
内野ヲタ図々し過ぎ。
222日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 00:34:11 ID:dbSqIjWd
週刊誌の評に「今期NO1ドラマの呼び声が高い」とか「内野は歴代竜馬を抜いた」とか「ネットで高い評価」なんて書いてあったな
223日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 00:38:51 ID:2M5BuxfW
内野は福山龍馬にプレッシャー与えてるし
JINでは主役の大沢を食ってるし
罪な男じゃw
224日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 00:51:21 ID:qo6pfrf2
>>221
龍馬伝本スレで少しでもJINや内野龍馬の話が出ると
即効こっちに追い払う福山のファンが常駐してるからなあ。
ほぼ同時期に同じ役柄を演じてるんだから、内野話が出ても多少比較されても
全く問題ないと思うんだが、何故あんなに過敏に反応するんだろうか。
225日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 01:20:33 ID:a8WahDUu
>>224
内野ヲタってお前みたいに図々しい奴ばっかなの?
内野の良さを語りたきゃJINの本スレでやれよ。
なんでわざわざ龍馬伝の本スレまで出張してくんだよ。
だから嫌われるんだよ、内野ヲタは。
226日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 01:50:26 ID:rASM76ka
内野ヲタは天地人のスレでも妻夫木他を叩きまくり。
227日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 01:58:11 ID:fSlh/SiO
内野龍馬が大沢を押し倒し乗っかるシーン多いなwこのドラマの定番ネタなのか?
さぶいぼだがw
228日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 07:16:56 ID:bQoQClWM
内野ファンと決め付けるのはどうかと。
ブログとか作品公式とかいろんな方面で言われてることだよ。
それにアンチによる褒め殺しって言う奴もある。
2ちゃんなんて所詮そんなところだろう?
俺も龍馬役の内野に嵌った口だがやはりこう言うスレがあれば
文句なしで褒め称えてしまうがな。


229日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 11:17:16 ID:3i6Y2Qtm
>>228
ここは大河版。JINに関する内容ならドラマ版か時代劇版でやれよ。
それに作品公式の掲示板が役者を褒める内容しか載せないのは当然。
そんなことも分からないの?バカなの?
230日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 12:28:20 ID:rQX+idSJ
>>229
すぐ人をバカにするのは良くない
×版
○板
231日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 12:39:36 ID:xtQmXJVt
内野ヲタの痛い盲目ブリが、よく判ったよ。w
ブサなのに、王子さまキャラ扱いしてるんだね〜上川ヲタと同類だ。
232日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 13:16:50 ID:bQoQClWM
兎に角内野龍馬はすばらしい。
何をとっても歳以外文句なし。

でも来年の大河もそれだからして楽しみである。
福山が又違った龍馬を見せてくれるだろう。
っていう流れに持っていけば言い訳だな、このスレ的には?

幾ら褒められまくっても所詮脇役龍馬と1年みっちり福山龍馬を
見せるんだから今からビビッてどうする福山ヲタ。
233日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 13:22:36 ID:tHHIIe1H
>>231
福山婆の盲目っぷりも痛いがな
234日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 20:12:34 ID:olduOKr4
>>231
王子キャラは10数年前のことと認識しているよ。
内野は作品ごとにキャラがどんどん変化している。
カメレオン役者の変化について行けば・・・
今回は俳優内野がたまたま龍馬を演じているだけだよ。
235日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 22:03:37 ID:n0wzej7J
218だが笑ったww
大河を見てウン十年、大河板に常駐して数年、バカはたくさん見てきたが
>>221みたいなバカを見ると嬉しくなる。相当追い詰められているんだなw

内野はほぼ風林火山しか知らないというニワカだがこうなると興味がわく。
今度新感線見に行ったら「メタルマクベス」のDVD買ってみよう。
236日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 22:06:00 ID:SnhUOXVl
906 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/11/08(日) 21:53:53 ID:pii+HbX5O
内野竜馬中心で見たいよこりゃ

916 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/11/08(日) 21:56:07 ID:pii+HbX5O
>>908
花男が面白いかあんなの
237日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 22:09:07 ID:SnhUOXVl
923 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/11/08(日) 21:57:33 ID:msGwge+O0
綾瀬やら内野みたいな狂信的なヲタのついているドラマの視スレ評は4割減してみればちょうどいいよw
238日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 22:52:16 ID:bQoQClWM
>>221
あの僻地の巣を知ってるなんて君はあのμヲタ?
よくぞここまで追っかけて来たねw
239日曜8時の名無しさん:2009/11/08(日) 23:13:42 ID:Qbe+3kgT
期待して見たら。
ふたりっ子の森山さんが
中年親父になり、龍馬の振りしてました。
演技力以前のミスキャストでした。
240日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 02:17:20 ID:MtBawUJw
内野の攻撃で大河放送される前から福山オタのHPがみるみる減ってくなww
241日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 02:43:31 ID:0L2ZAijn
キチガイ福山婆はこいつだ

IPアドレス 219.115.54.127
ホスト名 zaqdb73367f.zaq.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 大阪府
242日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 10:56:31 ID:5lDtDDpF
>>239
他タレヲタは?
内野龍馬がメディア雑誌その他で〜歴代龍馬の中で最高・・と
絶賛されているの知らないんだね?
243日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 13:12:12 ID:MtBawUJw
20.3% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・JIN-仁-
とうとう20%越えたな
244日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 13:24:16 ID:/kjrcCP3
>>240
きもっ
245日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 13:40:24 ID:znS52v0i
ここは大河板ってわかってるのか。
大河以外のドラマや話をしたいんなら作品スレ個人スレでやれよ。
246日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 14:25:55 ID:B60pZQeG
大河板を見回してごらん
とんでもないスレがいっぱいなのは昔から
勘助なんか映画版やドラマ版と比べられていっぱいあるよ
いちいち噛み付いてないでスルーしたらどうよ
247日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 16:21:37 ID:Hw/UnnnX
>>242
雑誌は全然知らない。

でもここで評判だから見た。
中年の無職リストラ親父にしか見えなかった。
龍馬があと10年歳上の設定じゃないよね?
248日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 16:37:32 ID:yfnTuDY2
とりあえずまだ福山龍馬がどんなもんだかわからんから
何も書けないね。

ただ、この視聴率のよさが「坂の上の雲」の脅威になることは確か。
249日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 21:37:42 ID:GT05DDMP
「篤姫」「天地人」みたいな白痴路線やってれば20%取れるもんだと勝手に
思いこんでいた、世間の読めないバカ上層部には少しは薬になってくれると
信じたいものだ。(まあ無理だろうとは思うが…。)
250日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 22:29:56 ID:Hw/UnnnX
福山龍馬は龍馬の扮装した福山にしか見えないでしょうね。
251日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 23:48:46 ID:yHRACZUC
内野聖陽さんで黒澤リメイク観たいねぇ

三十郎や新出去定
『七人の侍』ならば勘助も菊千代も両方イケる
252日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 01:19:24 ID:ZagK6uGr
すごいなあ、世界に引き込まれて一時間があっという間。あんな一緒懸命な役者達を観ていたら半端な気持ちで観れないよね、こっちも負けないくらいの同じ熱量出して観てしまうよ

それに引きかえ昨今の大河ドラマときたら・・・
253日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 02:14:40 ID:zdpJzPAz
しかしな、あの龍馬はちと小物にすぎると思うんだ
何故か主人公に対してのコンプレックスが憑き物になりつつある
雰囲気いいカンジなだけに引き立て役で終わってほしくはないんだが
254 :2009/11/10(火) 02:34:44 ID:svZKLQMc
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■内野聖陽さん■■59 [演劇・舞台役者]
【日9】 JIN -仁- Part37 [テレビドラマ]
【メタマク】 内野聖陽2 【風林火山】 [男性俳優]
【日9】 JIN -仁- Part36 [テレビドラマ]
芸能人の噂総合スレッド【371】 [噂話]
255日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 02:44:41 ID:P5yInws5
歴史ドラマは、手垢がつきすぎた
SFの力を使えば、こんなにも時代劇が面白くなるって手本だよ

まあ、このドラマも大江戸神仙伝のパクリなんだろうけど
256日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 07:38:23 ID:tAbjvIMU
JINが視聴率20%超えてニュースになったってことは
ニュースを見て更に人が集まる黄金パターンに乗っちゃったな。
最終的に25%超えるお化けドラマになってもおかしくない状況。
ものすごい人数が内野龍馬を見た後に龍馬伝が始まるわけで
視聴率がJIN>龍馬伝となって内野龍馬を見た人の数のほうが
福山龍馬を見る人の数より多くなってしまう可能性もある。
257日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 08:33:06 ID:z/NxrPck
それが狙い
258日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 08:51:26 ID:XRLtgLr1
>>256
大河ドラマをワンクールの民放ドラマと同列にするなんてw
259日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 08:56:19 ID:ncjukOGj
計算できないやつだからほっといてやれw
目先の事しかわからん、馬鹿○だしヲタ。
260日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 11:41:26 ID:f4v6VOK/
と、龍馬伝の前に坂の上の雲という大河がある事を
○で忘れている馬鹿アンチがほざいております。
261日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 13:07:24 ID:t8TM7gVE
この竜馬は所詮脇役だからな
でも脇役なのに存在感があるし演技も上手い
役者にも似合ってる
262日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 14:09:38 ID:cJRZ+0RX
まあ内野は日本No1俳優だしな

ぶっちゃけJINを大河枠で1年やってもらいたかった

不毛の枠で半年でもよかったけど
263日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 14:42:02 ID:YE0NPfoi
たまには玉木宏の坂本龍馬も思い出してあげてください。あれも大河だし。
264日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 17:10:32 ID:wXqDBDzw
篤姫って
正直坂本龍馬が出てくる必要がまったくないよね。
同時代の有名人だし、視聴率対策で登場させてみただけ。
265日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 17:12:32 ID:II6QUei1
なにしたっけ、玉木龍馬
ナヨゴロの引き立て役?
266日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 22:37:44 ID:hUZfefLp
武田(鉄也)居るところアンチあり
267日曜8時の名無しさん:2009/11/11(水) 00:18:17 ID:P2s2LrFG
時代劇やってる武田は嫌いじゃない
現代劇やバラエティーとか素のままは遠慮しておく
268日曜8時の名無しさん:2009/11/11(水) 07:04:08 ID:TJNwolZb

■■内野聖陽さん■■59 [演劇・舞台役者]
山ロ祐ー郎の謎 [噂話]
【日9】 JIN -仁- Part42 [テレビドラマ]
【日9】 JIN -仁- Part40 [テレビドラマ]

山口・・・

なんか荒らされてると思ったらやはり場違いな人が来ていたんだねw

269日曜8時の名無しさん:2009/11/11(水) 07:58:55 ID:Ewb+IUgW
>>258
日9の民放とNHKの大河とじゃ観る年齢層も変わってくるしね。
270日曜8時の名無しさん:2009/11/11(水) 22:09:24 ID:CAcDhVlt
あんちゃん・・・
の演技しか思い浮かばん
271日曜8時の名無しさん:2009/11/11(水) 22:52:15 ID:9VBfrlax
また臨場はあるのかな?
272日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 22:11:45 ID:s6uc3e4E
なんとなくイメージとして

福山龍馬→オーデコロンの香りが漂ってくるような、バラの花束と
     おしゃれなジョークの似合うトラディショナル龍馬

内野龍馬→汗の臭いがするような、野生とエネルギーに満ち溢れ
     時代に挑戦するバイタリティ龍馬

どっちが好きかはお好み次第だろ
273日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 22:14:31 ID:kIr67ikT
この前のJIN,内野さん映らなかったねー
出番減らされてるよー
274日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 01:26:50 ID:ksf/epbf
天地人がTBSで仁がNHK大河だったらよかったのに・・・
275日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 06:35:06 ID:z+ltLHj3
>>274
NHKなら駄作の1つや2つあっても何とかなるが、
TBSだったら洒落になってないw
276日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 20:51:08 ID:S9kdRUar
>>272
Traditionalは違うような…トレンディ?スマート?ファッショナブル?そのあたりか?
277日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 21:48:47 ID:xOoOKwlT
「坂本龍馬は何らかの障害
(アスペルガー症候群や高機能自閉症などの発達障害やADHDなど知的に問題がない障害)
を持っていたと考えられており、大変苦労したそうです。
でも、それにめげずに武士としての一生を貫いた龍馬は本当の英雄だと思います。」

なんて文章を見かけたのだがスマートとかファッショナブルとか実像とは縁遠いように思えるけど
いかがかな
278日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 00:16:45 ID:2ltl4hNr
最高のJIN-仁に
279日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 00:36:00 ID:el6FWADG
幕末と戦国の時代劇なんて、さんざんやりつくしたよ
あとは、SFとか、明治以降か弥生時代くらいしか、開拓の余地がない
280日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 01:34:03 ID:+G54tr9s
>>273の目は節穴か?
船上で寝転んで月を眺めてたり
勝先生宅で仁に引け目感じてイジけてたり鼻毛抜いたりしてただろw

それにもし演出が今回の内野の出番を増やそうとして夕霧の場面に龍馬を同席させたりしたら
病床の夕霧に浮気亭主呼ばわりされて茶菓子投げつけられるのがオチだしな♪
281日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 02:26:55 ID:t7ubdmcS
内野が汚く男臭いとか言ってるけど、そういう演技してるだけ。
ミセスシンデレラでは白馬に乗った王子様みたいな感じだったし。
福山よりいいとか悪いとかの時限じゃないんだよ。顔が良いから主役張るのとは
訳がちがう。役者であり、演技のプロ。福山はミュージシャン。
帝劇の主演俳優は別格だよ。
282日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 03:11:19 ID:6oHbzTGM
別格なのは内野ヲタのババアwwww
283日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 09:24:03 ID:GIfdewPi
>>281
ヲタナリは知らないだろうけど
内野は帝劇で主演した事はない
ベガーズ・オペラは日生劇場での公演だったからね
284日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 13:32:29 ID:/DPAj0fN
内野は男受けがいいと思うんだけど・・・。草生やしてババアとか言ってもなぁ

285日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 14:48:55 ID:s6R9GD+s
向こうの本スレではタブーなので
龍馬は梅毒に掛かってたの証言もある件についてはここで
あえて今回登場させなかったと見るのは穿ち過ぎ?
286日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 15:13:27 ID:kFUdeh8F
ドラマ板の本スレで何度も出てる>梅毒説
287日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 17:23:19 ID:orEx64Fr
まあ福山に内野ほどの演技力期待しても無理だろ
キムタクみたいにどの役やらせても演技力が一緒だから
今まで福山は順風満帆で歌手や俳優、何やっても上手くいってたけど、初めて辛酸なめ子になるんじゃないかしら
288日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 17:33:33 ID:Ds5LOXth
ここが大河板だってことを忘れるなよ。
289日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 17:44:42 ID:7Pptsuwt
>>284
どっちにしてもヲタが痛いのは間違いない。
290日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 18:55:36 ID:oIUUmpOZ
文久2年

竜馬27歳



には見えん
291日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 20:37:20 ID:xFNgf4n3
「あかね雲」だったかそんなに題名覚えてないけど
京言葉の豆腐屋とばくちの親分と二役やってたけど
内野は役者やなぁと思った
292日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 21:38:00 ID:p3PjonrI
>>291 「あかね空」だね。
内野さんの出ている映画の中では一番好き。
293日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 02:50:39 ID:PB6EyjvS
民放では -JIN- 仁 NHKでは坂の上の雲
これ等に比べられちゃうのはさすがに可哀想だよね。同情する
294日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 03:12:00 ID:y7J3Ougc
JINだって、「 大江戸神仙伝 」のパクリだよ
第一話でビルから落ちたら、江戸時代だったとか、そのまんまのパクリ
その後、江戸時代に現代の医術を与えるのもソックリ

JINはパクリドラマなんだから、偉そうにするな
295日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 04:39:45 ID:ZB/Fn37d
パクリ脳乙
296日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 05:36:22 ID:ArtNVWPv
もう大江戸神仙伝のパクリ話はいらんから。
いい加減ウザいよ。
297日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 09:32:50 ID:UZWkY4Ja
大江戸神仙伝って
どんだけ年寄りなんだか・・
298日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 09:49:09 ID:oRAec2yY
>>290
今の感覚で10歳前後老けて見えるのもありといえばあり。
つい30年くらい前のドラマ見て、今の同年齢の人と比べても、
当時の人のほうが総じて老けてというか、成熟して見えたりする。
まして幕末ならなおさら。
299日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 11:38:02 ID:UZWkY4Ja
昨日の坂の上の雲のPR番組でも
アラフォーがフンドシ姿も勇ましく10代〜20代を演じて頑張ってたね
見てて痛々しいと感じるか
楽しそうと感じるか
見てるものの想像力の違いだけでしょうね
300日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 16:09:14 ID:Q3IdvNvR
内野さんは日本で一番の名優
301日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 16:25:08 ID:CMA+N1nG
仁の竜馬ってなんか小物ぽい件
302日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 16:41:42 ID:PB6EyjvS
内野貶めたって福山の評価上がらないよ
303日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 17:42:23 ID:80tsbrrg
静の仁、動の龍馬
バランスいい
304日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 19:58:32 ID:FGIrEOpU
なんで民放ドラマヲタ風情が大河板でデカイ顔していついてんの?
さっさと巣に帰ったら?大河とJINごときドラマとじゃ格が違うんだよ。
悔しかったら、JINで経済効果出してみなw
305日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 20:15:14 ID:8SECI50Q
その大河で先に主演してる内野
306日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 21:56:09 ID:lCWha8Sh
>>304
経済効果ぁ?
原作漫画と黒米いなりがバカ売れしてんじゃんww
307日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 22:06:44 ID:UZWkY4Ja
NHKも蝉しぐれDVDがいまだに売れ筋なんだから損はない
308日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 22:24:54 ID:mOJxHh09
>>304
天地人の格は?wwwwww
309日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 23:25:57 ID:YUuXXPy8
>>283
エリザベート
主演は女の方だと思うが主演級
310日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 23:55:29 ID:FGIrEOpU
>>306
マンガといなりってwww
そんな小さなことが経済効果かよ。やっぱり所詮民放ドラマだな。
ひとつでもいいから町の財政をJINで潤わせてみろよw
311日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 00:03:40 ID:80tsbrrg
>>304=310
なに粋がってるの?
経済効果とか、財政とか。
そんなの視聴者の心配することか?
ばっかじゃねえの。
いい物はいいんだよ、ただそれだけ。
312日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 00:37:46 ID:3v6y7ber
久しぶりににドラマで泣いた。内野聖陽は凄いな・・・
考え様によっては竜馬伝は福山で良かったのかもしれないな
彼の本業は役者でなく歌手だって言えば済むだろうし
313日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 01:41:58 ID:Stn8TBvf
>>311
経済効果でしか勝負できないんだよ
そっとしといてやれ
314日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 02:13:50 ID:Jy9SmmoH
>>311>>313
大河板で延々と民放ドラマの話を続ける低能に言われたくないなw
とにかくJINヲタは邪魔だから出てけ。何度も言うが大河とは格が違うんだよ。
315日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 02:50:15 ID:f3vXzf1Z
>>314
税金(受信料)で関ヶ原も知らないような脚本家が
陳腐なドラマ書いてる方がヤバいだろ
観光誘致も絡んでるらしいし今の大河は完全に
中身空っぽのハコモノ行政?

俳優陣は大河と引けをとらないし予算や放映期間も格下だとしたら
ドラマの出来としてはこっちが圧勝だろ
316日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 06:36:18 ID:vfCBUQrk
まあ、確かに大河板にこのスレが立てた事はちょっと
違うかも。
気に入らなければ来なけりゃいいだけの事なのに>>314みたいに
昨夜から盛んに張り付いて文句垂れる奴はそんなにいないと
思うがな。
2は時代劇スレとかに移した方がいいかも
317日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 11:37:49 ID:64ys1oor
>>310
内野勘助は甲府や長野や地元にかなりの経済効果をもたらしたんじゃなかったかな?
地元のイベントにも労力を惜しまず参加し
馬術でお世話になった方々のイベントとか
地味ではあるが実のある参加の仕方をしてきた
大河の主役は大変だよ。
演技以前のものもいっぱいあってそれをやってきたんだからとやかく言われることはないだろ
既に放送も終わってるのに面白コメントでロボコン大会を応援してた勘助のように
金儲けばかり気にしないで
福山龍馬は来年はNHKの顔になってボランティアに励めや

>>316
勘助のスレがあるのになぜ建てた
どうしても龍馬のスレが必要なら
このスレ時代劇スレに移す事に賛成
どうせ、ここを建てたのは福山ヲタなんだろうし
本スレのアンチに勝てなくて内野晒すのいい加減にしろって感じ
318日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 15:21:01 ID:hoeryEmF
>>309
>エリザベート
主演は女の方だと思うが主演級

主演級は脇役。主演ではない。
エリザベートは一路真輝主演。相手役内野聖陽。
319日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 17:20:37 ID:ofoa09Lr
>>318
石川ヲタはしたらばの巣にお帰り
320日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 17:27:07 ID:f3vXzf1Z
>>318
でもあれ客はエリザベートなんか眼中になくて
内野や山祐見にくるのがほとんどでそ
321日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 18:09:37 ID:hoeryEmF
>ヲタナリは知らないだろうけど 内野は帝劇で主演した事はない

何話変えてるw
誰を見に行くとかじゃなくエリザベートでの内野は相手役。
322日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 21:31:17 ID:v7PxZho/
JIN の龍馬のキャラは、勘助とまったく同じ
大河で一年主役やったんだから、内野も役作りは簡単だったろう

ドラマは、大江戸神仙伝のパクリ
キャラは、大河ドラマのパクリ
323日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 21:46:37 ID:PIONhOz5
>>322
豪快なところが似てるけど同じではない
勘助は自分に引け目を感じてるけど龍馬にそういうところはない。
324日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 22:10:36 ID:aH+xyBGy
明日15:00時代劇専門チャンネル
大江戸神仙伝再放送アゲ
325日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 22:15:41 ID:WwkCTVN6
>>317賛成!!
ここのスレタイ 内野のおかげでは福山ヲタの誘導でできたもの
だが内野龍馬が絶賛されているのも事実。

>>318〜321はスレチだよね。
326日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 11:23:00 ID:lNEcS4rO
JINの話題自体がスレチ。ここは大河板。
327日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 15:21:31 ID:YoQ0gzK8
板違いをわめく前に

スレタイを変えたら?
内野聖陽のおかげで来年の大河はこれ以上ないくらいハードル高くなったなww

来年の大河の心配をするスレなんでしょ

それが出来ないんなら削除依頼ぐらい出せよ
328日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 17:57:26 ID:OewffXeG
ここは内野を引き合いに出した「大河・福山竜馬アンチスレ」であり大河関連スレではあると思うが
329日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 19:21:52 ID:mrPU9DMM
テレビにそんなに多く出てないけどなんかこころに残る演技する俳優やね
330日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 20:06:53 ID:cg7HiQnx
やっぱり、福山君には悪いけど、内野さんの方が数段巧い。
これは仕方ないね。
331日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 21:00:21 ID:eQ55I5cv
JINの内野龍馬、「医者のような...そしてこの儂も己の欲で生きておるのだ!!
なぜ南方先生には欲がないのだ!まるで仏、死んでるようだ!」

まるで勘助が乗り移ったような台詞やった...
332日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 22:22:49 ID:kr5o2sY6
>>331勘助はオヤカタさまのため、姫さまのための台詞
  龍馬は己の欲のため、日本の洗濯のためじゃき

違いが判らんやつはアンチかな?
やっと仕官できた勘助は龍馬のような人物と考え方がちがう。
一瞬だけ見て同じキャラと見えるとは?? 
333日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 22:28:42 ID:nTDlZ0hx
>>314
天地人見てる限りじゃ今更大河に格(笑)など微塵も感じんわ〜。
334日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 23:10:53 ID:EQ20YV/j
JINヲタ、内野ヲタって最低最悪だな。
板違いを指摘すれば開き直って自分を正当化する始末。
天地人に格があろうがなかろうがどーでもいいんだよ。
大河板で大河ドラマ以外のスレ立てんなって言ってんの。
頭悪すぎんじゃねーの?
335日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 23:26:08 ID:B/iqgv2U
福山は時代劇は初めてだろうな。キャラにあわないものには出ないほうがいい。
336日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 23:32:47 ID:kr5o2sY6
>>334龍馬伝のマンセーをしたいのであれば本スレにすればいいじゃん!

このスレはなにをレスすれば満足?
福山龍馬も内野龍馬を越えるように頑張れ!!

これでよいかな?
337日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 23:44:46 ID:1/Z36JYo
>>334

ばぁーか(笑)
338日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 00:05:36 ID:uKFdpOp5
内野聖陽>>>>>>>越えられない壁>>>>>>江口洋介>>>>>>玉木宏>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>福山雅治
339日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 00:45:09 ID:ifthOz9Y
>>336
はぁ〜?誰が福山マンセーしろって言った?
い・た・ち・が・い って言ってんだよ。字も読めねーのかよ。
JINと内野の盲目ヲタはホント頭悪いんだな。
340日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 01:35:18 ID:Q2ZUcQCj
まだ始まってもいないのに
福山龍馬が駄目と決め付けて貶めるってどうなの?
せめて龍馬伝が始まって福山の演技見てから批判すればいいものを

内野ヲタはJINが好評なのも内野一人の手柄だと思ってそうだし
なんだか痛いよ
341日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 01:46:39 ID:Eapwy9fk
なにより今年の微塵カスが終了してる影響によるものだよ
あっちの龍馬が評判いいのは演技もさることながらドラマ自体に地力があるわけで
仮に内野がこっち出演しててもその酷さは覆い隠せなかったろうね、ていうか誰でも不可能
342日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 04:43:23 ID:WQIVW1Go
おまんら内野さんの良さが分からんとは目が腐っとるじゃき!
343日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 06:41:46 ID:bkSezFTe
>>339
削除依頼でもしとけば?
344日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 06:42:31 ID:LIX0y0de
>>341
始まってもいないうちから批判されるだけ、龍馬伝も捨てたもんじゃないね。
始まる前、風林火山がどんだけ叩かれてたのか忘れたか?
345日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 09:08:27 ID:7/fxissG
風林火山はオリジナル部分に不安が集中していたからね
でもふたを開けたらオリジナル部分が大河ファン好みだったようで・・・
2ちゃんで受け入れられるのと世間で受け入れられるのとは違うのだと実感した
大河板で叩かれるのを覚悟してたからその反応は嬉しかったな

大河ファンは上っ面のキレイさがかなり嫌い
とことん人の内面のリアルを追求して欲しいようで
反対に、お茶の間の皆さんはきれいで夢のある内容がお好きなようで
その差異を観察してるだけでも面白かった1年でしたね

仁はその両方が合わさったようなところが上手くできてる。
だからと言って技術的な面ではNHKのスタッフには叶わない

信玄・謙信と同じ様に
坂本龍馬という人物に狂信的なヲタがいるようだから
龍馬を演じるものは覚悟がいるかもね
勘助のような醜い男でさえ 内野はハンサムすぎると始まる前から叩きがあったな
346日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 10:09:50 ID:Y33ASkXF
>>345龍馬にヲタが多いことに同意。

福山も内野なんかに拘るより龍馬ヲタを納得させる龍馬像
の演技になるように頑張れ!
内野の龍馬は多くの龍馬ヲタが納得〜OKを出したのだから・・

>>339内野ヲタを叩いている場合じゃないよ。
不特定多数の龍馬ヲタを唸らせること!!
これが福山龍馬の進む道ぜよ〜
347日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 16:51:10 ID:4yWq+6vu
内野はエリザベートで山口と比べられて叩かれまくったせいか
ヲタは比較して叩くことが大好きなようだ
348日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 16:52:41 ID:KmQvfnDM
このスレの立った事を一番憤慨しているやつが
一番盛り上げている実態に笑える。
自作自演で貶したり褒め称えたりご苦労なこった。
ヲタでなくたってそれぞれのアンチがこの時とばかり
活動しているとは思わないのか?

349日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 17:02:54 ID:5XeLA6pC
>内野はエリザベートで山口と比べられて叩かれまくったせいか
そんな事までよく、ご存知ですねw
350日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 17:04:47 ID:7/fxissG
福山ヲタが最低で
福山には情報操作が仕事の人がいるってぇのはよくわかったよ
351日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 19:51:35 ID:Y33ASkXF
本当に内野ヲタと福山ヲタが騒いでいるのか?あやしい・・・??

自演に気づかずヲタなりにあおられての結果だったりしてね〜
削除依頼を勧めてくれているのに実行しないのが証拠かな?
 μのことなんかアオリそのものだからね!
352日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 21:29:31 ID:4ZgB2QJa
去年の大河の龍馬が、話題にならないのは何で?
353日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 22:49:48 ID:mjKSci6T
>>349
それどころかトートの役作りを耽美だ妖艶だ官能的だと
口々に褒めそやされてファンも倍増し
その演技力やステージングを高く評価されてたけどねぇ♪>内野
354日曜8時の名無しさん:2009/11/19(木) 01:02:27 ID:S03x+J5b
>>352
なんかしたっけ?あの人w
355日曜8時の名無しさん:2009/11/19(木) 08:29:33 ID:Hiwn8DyG
畑違いの内野がミュージカルに乗り込んで来て
それまでミュージカル界のキングと言われていたのに
演技面で互角の評価を得た事が面白くなく今に及ぶまで内野スレを
荒らしている山口ヲタ。

1がモメサ目的でこう言うスレを立てたんだよね。
早く消化させて
ここ撤退してほしい。
356マッサーカー元帥 ◆4TpZmb9ql93i :2009/11/20(金) 03:40:03 ID:XESY6zkv
武田鉄矢が一番うざい件
九州人なのに土佐の歴史を改ざんする意味がわかんない
「お〜い竜馬!」はさすがにひどかったww
山内・板垣・武市辺りがあることないことボロくそに書かれすぎ
357日曜8時の名無しさん:2009/11/21(土) 06:43:34 ID:ZQrFUA0k
>>340
福山氏はガリレオでの沈着な演技を思い浮かべるからな。
あとは演出の人次第か。
358日曜8時の名無しさん:2009/11/21(土) 07:21:35 ID:XuGdA8f2
内野聖陽のおかげで
来年の大河がいっそう楽しみになったよ。
高知人も絶賛するJINの実力派龍馬を超えられるか
はたまた視聴者受けするビジュアル龍馬が勝つか楽しみだ。
359日曜8時の名無しさん:2009/11/21(土) 09:08:16 ID:IvdQs1d8
>視聴者受けするビジュアル龍馬

大河は終った。。。
360日曜8時の名無しさん:2009/11/21(土) 18:28:45 ID:KKUaa54V
内野に負けても何も恥じる事はないよ。福山ファン頑張れ!
361日曜8時の名無しさん:2009/11/21(土) 21:19:37 ID:XuGdA8f2
煽るでない!
ブログ見てると内野龍馬を絶賛していても福山龍馬を楽しみだと言う
お互いの共通ファンも多いみたいだ。
相乗効果と思えばいいこと。
362日曜8時の名無しさん:2009/11/21(土) 22:49:23 ID:zRFhcWAs
俺は元々福山の雰囲気が好きで、内野も山本勘助をやってから好きな俳優になったよ。
とにかく、二人ともベクトルが違う役者だから雰囲気ががらりと変わってもいい。
363日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 02:56:56 ID:JY0PNTvY
こんなスレ立ってたのか。
相変わらず内野ファンの行動やレス内容は酷い。

JINが良いドラマだということは認める。
それは間違いないと思うよ。
でもそれは内野演じる龍馬だからでは無くて、大沢、綾瀬、中谷その他の好演と原作の良さ、
久々の時代劇にもかかわらず頑張ってる美術スタッフや真摯な演出があればこそ。
内野は他のドラマ同様相変わらず他の共演者とのバランスを欠いている気がするが、
あの龍馬のキャラが、あくまでも脇役で、ドラマ上大きなアクセントとして作用しているから許せること。

JINというフィクションの中のいちキャラとしての龍馬と、史実に則して演じる大河と単純に比較するのもどうかと思うし、
ましてや始まる前から叩きのターゲットや内野を持ち上げるために利用するなど論外。
364日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 07:00:01 ID:pjYL3IRu
夜な夜ななにほざいているんだかw
まあ、内野ヲタでなくてもここのレスはいろいろ回って来ると評価の高さはみな
認めてるぞ
確かに他みんなの演技の高さもね。
でもここは内野スレ、他の共演者スレだってかなり盲目的にに我が贔屓を
絶賛してるのと同様。
俺みたいな内野はじめましての奴がJINスレから多数来てるんだと思うよ。
少数意見として君のレスも貴重だし同意するところもあるが。
365日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 08:05:12 ID:FG7jukBS
>>363ただのアンチなのに世間一般の意見のような書き方すんなよwwww

実況でもめちゃくちゃ内野で盛り上がってんだぞ?www

演技力とか凄まじいものがある。
366日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 10:43:47 ID:k+qlq6ir
>>365
内野に演技力があろうがなかろうがどーでもいい。
そんな話はドラマ板か時代劇板でやってくれ。

ここは大河板。
JINとかいう民放ドラマの話をする場所ではない。
367日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 11:37:14 ID:h92QAZIE
>>366
おまえは何でこのスレにいるんだ?
純粋に大河の話がしたきゃ、よそに行きなよw
368日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 11:45:18 ID:Ok5zManc
ここは、大河ファンが、JINのことを話せる数少ない貴重なスレ。
こうなったら、誰かJINスレ作ってください。

【NHK天地人】2009正統大河対決【TBS仁JIN】
みたいな。
369日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 12:25:54 ID:8o85rmdQ
ただ単に役への向き不向きだけだろ
内野は龍馬みたいな野性人みたいな役柄は似合うけど
福山が好演したガリレオの主役みたいな
冷静な知的キャラは出来ないだろう。
370日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 12:40:59 ID:u2gmwJv9
今宵もお世話になります
9時から転痴塵とか見ないし
371日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 12:50:22 ID:WQXW6Nct
>>369
悪いが、何も内野のこと知らないで福山と比べないで欲しい
知的な役でも何でもこなす俳優さんだよ
そういった無知な発言は内野ヲタから冷笑もの
372日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 13:26:10 ID:juHR7XM5
>>371
まあまあ
福山しか見えてない盲目さんみたいだから許してあげようよ。
373日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 13:41:25 ID:KQtsr0Ck
>>371みて失笑してる大河板住人いっぱいいるだろうね
遊ばれるのもいい加減にしろw
374日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 14:09:33 ID:RCJSYPL0
福山が冷静で知的なの?
知らなかった・・・w
375日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 14:30:49 ID:k+qlq6ir
>>367
出ていくのはどっちだよ。アホか、お前は。
JINを語りたきゃドラマ板へいけって言ってんの。
簡単なルールも守れないほど、JINヲタ、内野ヲタって頭悪い奴ばっかなの?
376日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 14:42:02 ID:pjYL3IRu
「ミセスシンデレラ」や「ふたりっこ」では圧倒的に
女性ファンが占めてたけど「蝉時雨」「風林火山」「ごんぞう」
「臨場」辺りから男性ファン急増。
ヲタもいろいろになって意見もいろいろ。

377日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 14:45:12 ID:hwlYj/AR
大河をかたりたくてもあの有様じゃな・・・
アンチコメしか書くことがないって悲しいよな
378日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 15:14:27 ID:2WIId6Ex
天地人があれだからな。まっ、大河板住人の次作までの憩いの場として利用されるんであればいいんでねーの?別にスレを乱立されてる訳でもないんだし、福山雅治ファンも、竜馬伝まで内野が暖気してくれてるんだと思って、そう目くじら立ててやるなよ。
379日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 16:00:40 ID:FG7jukBS
>>369そういう役すらこなせるのが内野なんだけど。
イメージだけで、にわかな発想はやめてくれ。
逆に福山はキムタコと同じ低レベルの演技力の分際でw
顔だけだし。カツゼツ最悪じゃねえか。
380日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 16:57:40 ID:wXoBxuBP
ビジュアル龍馬のカラー写真が出ていたザテレビジョン
ご贔屓さんのお肌の張りがイマイチだった。
福山龍馬の男っぷりの自信アリ!〜〜??だよ

演技の内野龍馬と演技でも勝負しないとね。
381日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 17:20:18 ID:nwmLY9wh
内野は一生大河の主役は張れないかもしれないな、、演技畑でがんばってんのに

一方、片手間でドラマにでてる福山は主役か。

382日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 17:23:23 ID:xL8Rl20k
>>381
はい?
383日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 17:27:49 ID:hwlYj/AR
>>381
え?
384日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 18:35:14 ID:q803E4Uf
>>381


(゚д゚)


385日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 18:53:04 ID:2WIId6Ex
>>381
クマー!
386日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 19:40:56 ID:G/b4yTjx
REGZA-Z9000でJINを録ると竜馬が内野から福山に代わっているというのは有?
387日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 20:00:58 ID:gDEYomwc
龍馬伝の予告見た

福山可哀相になあ・・・内野のせいで(ry
388日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 20:32:40 ID:/OiYyoyf
イイって言うから「蝉しぐれ」DVD借りて見て大泣きしてしまった。
凄い作品。なんで内野ってあんなにかっこいいんだろう。
決して顔じゃないんだが、巧過ぎる。
青年武士のときは悩める青年。奉行のときは風格あふれる武士。
名作といわれるわけだ。
TVで映画の染五郎の見たときとまるで違ったよ。
DVD買って愛蔵し語り継ぎたくなった。
画面暗いけど。
389日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 21:16:14 ID:hwlYj/AR
福山はともかく内容は面白そうな気がした
まぁ天地人みたいにひどいことにはならんだろ
390日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 00:02:23 ID:YMd6VVmV
内容が酷くたって池面、旬の人を起用すれば視聴率は安泰。
龍馬伝も大丈夫だよ。
391日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 00:05:48 ID:N5BiXW/Z
そんなんで視聴率とっても制作側はうれしいのかね
スイーツ大河は来年で終わりにするべきだな
392日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 00:06:05 ID:hwlYj/AR
>>390
>内容が酷くたって池面、旬の人を起用すれば視聴率は安泰

東京DOGSのことですね。わかります。
393日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 02:00:06 ID:wCCGfWHh
>>369
あほ?
ふたりっ子の天才棋士役は凄まじかったぞ
ミセシンはバイオリニスト
エリザベートでは冥王の役
エースを狙えの宗方コーチもアスリートというより陰のある男性でしたが?
家でジャージ着てごろごろしてるその辺の兄ちゃんの役もやってるし
ミセシンで王子役に飽きて泥臭い役ばっかりやってるみたいですよ
394日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 02:24:02 ID:ewzXDUUV
エースを狙えの人だとは気付かなかったなぁ。

純粋に役者としてスゴいと思う。
395日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 02:52:55 ID:khWbzfKK
いまやドラマ見てるメイン視聴層がアホなおばさん連中なんだから
それに合わせた作りになるのは自然なことなのかもね
396日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 04:37:59 ID:KdiJtIMj
アホな連中相手に作られた昨今の大河のような作品が蔓延して視聴者も辟易していた中に、JIN(内野)のような役者達が評価されちゃったんだよな。
言うなれば
メインストリーム福山vsアンダーグラウンド内野ってところか。
397日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 05:47:21 ID:Lr+DKPVw
>>389キャストがまともだからな。スいーツ向けの転地人とはさすがに違うだろ
398日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 05:49:39 ID:Lr+DKPVw
俺は風林火山のキャストはガクト以外素晴らしかったと思う。
音楽もいいし。もう少しかんすけの活躍をみたかった。
脚本が糞だった。

演技派俳優揃えて、男臭かったから視聴率はしょぼかったみたいだけど。
ほんとうによかった。
399日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 08:45:16 ID:8jnf44w1
おすすめwwwwwww
400日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 08:57:59 ID:Ul1nppbn
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■内野聖陽さん■■59 [演劇・舞台役者]
【日9】 JIN -仁- Part58 [テレビドラマ]
【日9】 JIN -仁- Part59 [テレビドラマ]
【日9】 JIN -仁- Part60 [テレビドラマ]
【メタマク】 内野聖陽2 【風林火山】 [男性俳優]
401日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 09:22:43 ID:8jnf44w1
内野ヲタの糞ババア巣に帰れ
402日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 10:48:09 ID:/t11Co+O
>>401 定期的に発狂する福山ヲタ〜

誘導されて来た龍馬ヲタ、JINヲタもいるよ。
内野と福山のヲタやアンチばかりではないのだから
視野を大きく広げなはれ〜
とくに龍馬ヲタの存在は大きい !!
403日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 11:23:47 ID:w65xV5NG
風鈴は●●姫以外は素晴しかった
404日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 12:25:46 ID:IWDQ5urB
>>403
あの強い目が印象的だったから、見続けられたのに。
405日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 13:38:19 ID:6ikhfZs7
>>402
仁の龍馬像が評価されてるという事だからな
むしろ龍馬伝のクオリティアップの為のプレッシャーになってほしいわ
406日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 14:57:54 ID:ZYzf+c0z
内野云々の前に
福山がプレッシャー感じるなら共演者の方でしょうね
他の人が存在感あるのに消え入るような龍馬では・・・
407日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 17:10:24 ID:fXA9hNf8
確かに役者の演技力としては内野の方が上だろうが
人間としては福山の方が大きい

特に、主役の大沢と仲良く出来ないのは致命的だな>内野
408日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 17:25:38 ID:hXiFvbm4
>>407
>特に、主役の大沢と仲良く出来ないのは致命的だな>内野
ソースは?
どっかにそんな記事あったの?
409日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 17:34:40 ID:YMd6VVmV
>>407
なんか大きな勘違いしてないか?
不仲説はJINヲタの誘導尋問に負けてアンチが
釣る為にやったと言って落着。
人間的に上とかおまえ、すごく馬鹿っぽいんだけど。
410日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 18:18:19 ID:KdiJtIMj
>>407に福山ファンの人間性を垣間見たわ
411日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 19:14:13 ID:s6joBksh
内野さんが坂本竜馬やって、福山さんが別の役やればいいんじゃね?
412日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 20:28:11 ID:/t11Co+O
>>407
ヲタがそれを言ったらおしまいよ

演技は役者の人間性を掘り起こして表現するもの
福山が人間として大きいというなら演技にもそれが出てくる
はず・・・
身長は福山の方が3cmほど大きい位にしておいた方がいいんじゃない

413日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 20:51:35 ID:4yGHFnDI
内野ヲタは諦めなよ。
来年の大河で内野の姿を見ることはありえないんだよ。
JINもあと一ヶ月もしたら終了。年が明けたら、
「ああそんなドラマもあったな。龍馬役?暑苦しい役者だったけど名前忘れた」
てなことになるよw
414日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 21:08:05 ID:ZYzf+c0z
「風林火山」の再放送は来年の3月までだよ
NHKは今ごろ後悔してるねw
415日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 21:17:13 ID:/t11Co+O
>>413
絶賛評価されている内野龍馬・・・記憶に残る
      ビジュ福山龍馬・・・視聴率の記録に
                残るかどうか知らんが
今、龍馬ヲタに実在龍馬そのものと言われている内野と
福山は比較される
よって、内野龍馬来年の大河終了まで忘れられることなし
福山演技が内野をはるかに越えない限りはね
416日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 21:31:52 ID:0qv/tnff
>>413
福山婆はそうだろうね
417日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 21:33:05 ID:mGT7j7v+
>>413
JINて映画化決定したんじゃないっけ?
3月クランクインとか何とか…

内野出演するかわからんが、まだまだ忘れられることはなさそうだぞ
ドンマイww
418日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 21:49:53 ID:4yGHFnDI
>>417
3月クランクインでいつ公開なんだよw
早くて半年後くらい?
その頃にはすっかり龍馬=福山が世間に浸透してるなw
419日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 00:56:57 ID:wNmTA5Xz
>演技は役者の人間性を掘り起こして表現するもの

あの歳でデキ婚するやつの人間性ねぇ・・・
420日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 03:02:19 ID:T7fd7IrH
内野はまともな役者なんだから比べたら福山がかわいそうだよ。
昨日の予告観たけど福山は演技の才能はない。
舞台なんて一生できない。
421日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 06:33:20 ID:/VLSwcFc
「幕末史の奇跡」と呼ばれた風雲児・坂本龍馬33年の生涯を、幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視線から描くオリジナル作品。

来年は実質、香川主演だからなw
福山龍馬は視聴率狙いの御輿に過ぎないよw
422日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 07:33:50 ID:T7fd7IrH
客寄せパンダにしてもある程度のレベルは必要w
423日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 07:46:38 ID:8GT35g9y
>>419
3年に渡っていい続ける某ミューヲタって本当に
しつこい。
一路は今は家業に専念してるんだし天使ちゃんもいる事だし
いい加減にしたら〜、まあ、そんな事しか叩くネタがないんだろうけど。
424日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 07:55:23 ID:wNmTA5Xz
デキ婚DQN擁護乙
425日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 09:53:28 ID:RsRnOGqv
童貞ニート或は未開通喪女乙
426日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 09:58:31 ID:pjkwnoIi
問題のある父親がいて、学歴もなく、
借金まみれで40過ぎまで舞台だけで働いてきた女の
子供だけは欲しいという最後のアガキを
大河主演という大切な時にかなえてやった内野は漢だと思うが…ね〜

頭もそこそこなのに教授を演じてた福山も
ボロボロで貧乏なのに女王を演じてた内野嫁も
共通するところがあって面白いな〜
教養も育ちも何不自由なく上品に育ってるのにダメ人間を余すことなく演じられる内野も
ちょっと嫌味だけど別の意味で凄い。みな役者じゃ
427日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 10:35:00 ID:JYu9qv5z
内野さんで龍馬伝見たかった
428日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 10:52:13 ID:D3H4uAzq
>426
こんな所で、悲劇のヒロインの押し売りしなくていいよ。
お偉いさんに気に入られてたから、親が問題起こそうが何しようが無問題で
スター街道進んできてたけどね。
429日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 12:27:31 ID:lRcQsTb5
>>421
視聴率至上主義のNHK様のことだから、視聴率が
下がってきたら香川らむさいおっさんの出番は減らされるだろうね
イケメン福山主演だから高視聴率は間違いないとしちみ
430日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 15:26:23 ID:pjkwnoIi
>イケメン福山
もしかして、これって井の中の蛙?それともヲタナリ?
始まる前から威勢がイイね
香川が助けてくれるんだから大事にしろよ
431日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 15:41:12 ID:i/0nduDq
福山婆はドラマ板の視スレやJINスレで
JIN貶して狂ったように暴れ回ってるし
氏んでくれていいよ
432日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 16:53:16 ID:zUzsxJsX
ここは内野ヲタが踊らされるスレですね。W

仕掛けられちゃっています。
433日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 17:07:41 ID:yYrD4cJK
今の龍馬でいいよ、内野龍馬。
今の脚本、演出、共演陣の良ドラマだからこんだけ福山婆暴れ。このスレも叩くつもりで立てたろうにw
だいたい一年もやってるとだらだらするぞ。
434日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 19:27:46 ID:YPV8HtW9
香川目当てで見ることにするか
435日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 19:40:50 ID:JgMihfh6
酔った女を拾って帰る鬼畜福山ヲタに内野のプライベートを批判する資格無し
436日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 20:52:11 ID:C75pFS9E
>>421 どっかのドラマみたいに協力三菱商事というテロップが出たりして
437日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 21:42:05 ID:YV+bwQ/z
JINの視聴率爆下げでメシウマ〜(^0_0^)www

民放の三文芝居のクセに大河の向こうを張ろうだなんて百年早いんだよw

散々馬鹿にしていた天地人に一度も視聴率で勝てなかった名作ドラマ・JIN www
438日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 22:02:25 ID:i/0nduDq
>>437
JINアンチってホント基地害揃いだなpgr
439日曜8時の名無しさん:2009/11/24(火) 22:04:41 ID:/VLSwcFc
>>437
スイーツ大河ヲタ発狂w
440日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 00:03:14 ID:S4kx3UDm
>>431
ドラマ板は視スレしか見てないがJINvs坂の上の雲の話でずーっとループしてるぞ
福山の話題なんかまるで出てないのに
自分と見てる視スレが違うのか?w
JIN好きだけどJINヲタがうざいってのはさんざん書かれてるなw
自分もJIN好きで毎回見てるけどこれには同意するわ
441日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 01:06:35 ID:eUykdUEf
だんだん内野も飽きてきた

なんか、うわべだけで実在感が無い
悪く言えば嘘っぽくて、ドラマの足を引っ張ってる気もする
442日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 01:23:09 ID:8pYgS8pU
>>440
JIN好きなのにドラマ板のJINスレは行かずに
視スレだけ見てるんだ?ふぅ〜ん・・・ww
443日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 01:25:46 ID:VnQlp3B1
っていう一視聴者に為りすましたアンチの工作
444日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 01:36:40 ID:h8pqmbVZ
           ____        ) 視聴率20%越えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐



        ____
    /::::::─三三─\           
  /:::::::: ( ○)三(○)\          
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |       
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |   16.8% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・JIN-仁-    




          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  視聴率にはあんまり興味ないよ。
    |      |r┬-|    |  視聴率視聴率言われてるからそんなに重要なのかなと思って。
     \     `ー'´   /   
            ___
445日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 01:40:59 ID:f3U0pMrz
福山よりも広末が心配
446日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 01:45:06 ID:zn2jY9L7
内野叩きが増えてるっつうのは内野が良いってことだな
447日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 01:50:21 ID:mnCG6MxN
>>440
板違いにも拘わらず、図々しく大河板に
こんな糞スレを立てるくらいだからな。
JINヲタ、内野ヲタの醜悪さは推して知るべし。
448日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 02:06:52 ID:8pYgS8pU
>>447
馬鹿アンチは>>1も読めないらしいな
ちゃんと大河の話題してんじゃんpgr
449日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 02:09:47 ID:QWatll/s
>>441
同意。
最初だけはいいと思ったが髪がくしゃっとして羽織袴だっただけ
段々単なる単細胞のオッサンにしか見えなくなった。
450日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 02:20:21 ID:8pYgS8pU
文句は演出担当者にどうぞw
来年の龍馬はそもそも初めからダメかも知れんし^^
451日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 02:25:17 ID:T+c+aDOf
暗殺シーンは違えなく仁に軍配上がるな
福山の頭割らせるとかNHKにはとてもw
452日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 04:15:47 ID:F8OTySyC
資料などの龍馬は内野が近い。
福山は小奇麗で声も細く龍馬に見えん。
453日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 04:44:38 ID:mnCG6MxN
>>448
ったく、板違いを指摘すれば即アンチ扱いw
お前みたいな馬鹿ヲタの図々しさ、開き直りを醜悪と言ってるんだよ。
JINマンセー、内野マンセーしたいなら、大河板でなくドラマ板か時代劇板でしろ。
454日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 04:53:09 ID:kdQ87hPU
内野ヲタのオバチャンは日本語通じないマジキチだからここに避難してんだろ
察しろよ
455日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 05:48:36 ID:8pYgS8pU
>>453>>454
しつこいぞ馬鹿アンチ
内野は07年大河の主役にして功労者なんだから無問題
456日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 06:44:14 ID:PGioox3S
評判悪い天地人が15分伸びて、仁は視聴率がガタ落ちしたぐらいだから、実は龍馬伝と被んなくってよかったのは仁のほうかも、、

演技力=視聴率じゃないのが理不尽な所 局は視聴率ありきだからな
457日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 07:01:05 ID:un2caadp
>>453
だから〜、目ざわりだったら来なくちゃいいだけ。
まったくヲタはおばちゃんだけだと思ってる君は
どこから来たおばちゃん?
君みたいに小さい事でグダグタ言うのに限ってマイナーヲタの
特徴。
いまや、内野龍馬は圧倒的男の憧れ的存在だ。
458日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 07:05:01 ID:F8OTySyC
確かにはまってるよな。
観る前ははまるとは思わなかったがw
459日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 12:28:11 ID:uq0CmA5e
>>456
大河はなんだかんだ言いつつ見ちゃうんだよなw
15分延長見たけど激しく後悔したけどw
460日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 13:16:32 ID:gJjn3Uhn
福山がどれだけやってくれるか、仁のおかげで興味がわいてきているよ。

なんにしても竜馬をやるのは大変なことだね。
461日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 14:02:47 ID:uq0CmA5e
俺は脚本が心配だなw
462日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 14:30:15 ID:gZMKKGAC
緋村剣心が一言↓
463日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 15:46:39 ID:tJw0nfK6
おまえにゃ無理だ、福山。

俺じゃない。内野聖陽がやる。

まいったな・・・
464日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 17:34:19 ID:CXWxP4Bt
>>441
>>449
JINの龍馬は脇だから出番が非常に少ないんだが
気合を入れて見続けたのか??

見てないのがバレバレなのだが・・・
465日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 18:44:52 ID:J1bYvbe2
>>442
ドラマの内容はどうでもよくて数字が好きな人なのだろう
坂の上や龍馬伝も見ないで数字だけ追ってるんじゃねW
466日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 19:07:22 ID:VnQlp3B1
福山竜馬なんてキャラ萌え以外に何も無いだろう。
スウィーツ主婦共がキャーキャー騒ぎその横で旦那が大河終焉に涙する、そんな一年になりそうだ
467日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 20:21:25 ID:gJjn3Uhn
大化けするんじゃないかという俺様の淡い期待を裏切らないでよねーと、初回は正座して見るぜ
468日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 21:55:04 ID:wVfJnYXE
>>467
脚本家次第だと思うよ
天地人だった粗末先生じゃなけりゃ評価が変わってたかもしれないし

で、来年の脚本家の評判はどうなのよ?
469日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 07:45:33 ID:Pob01FPB
>>442
ドラマ板にはまだ坂の上スレ立っていなかったような。
原作ファンが大河板に引きこもっているからなのか、
ドラマ板の原作ファンはドラマに期待していないからなのか、
ドラマ板住民はDQNだから原作未読でドラマも興味がないのか、
原作未読でもドラマ化されることを知ってしゃしゃり出てくる>>440のようなDQNがドラマ板に多いからなのか、
興味は尽きませんが、そんなとこでしょうなあ。
仁スレでは坂の上、坂の上とうるさいですが、
時代物の白洲次郎スレ、不毛地帯スレでは坂の上の話題が挙がりませんな。
高視聴率が当たり前の大河板住民にとっては、視聴率1桁を出したコケドラマは眼中にないということでしょうな。
470日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 09:20:23 ID:79e32hxH
坂の上は大河ではないのですか?
明治時代の話でもあるし時代劇版?
大河の時間帯を裂いてあるのだから大河板でもいいような気がするけどね
原作者がこの作品だけは映像化するなといってたとか
脚本家が途中で自殺したとか
制作費が膨大で大河制作費が削られたとか
あまり良い噂がなかっただけに
作品だけは良いものであると良いね
出演者も地味だけど実力ある人ばかりで
群像劇・人間ドラマもありで楽しみにしてるわ
日曜日には17:30〜ハイビジョンで放送だね

坂の上のでき次第では龍馬伝のハードルがまた一段と上がるわけか…


471日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 09:32:48 ID:0vs5sg2w
>>459
カルピスを10倍に薄めたみたいな・・・真面目に見た視聴者への罰ゲーム
みたいな最終回だったな。
472日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 09:42:23 ID:IVrnEoS8
>>468
少なくともスイーツ(笑)っぽくはならないはず・・・

だと信じてる
473日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 11:03:09 ID:79e32hxH
>>472
スイーツ(笑)以上の月9も真っ青のラブストーリーらしいよ
まぁ、昔からラブストーリーは大河のお楽しみだったからいいけどね
474日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 11:58:13 ID:wPQJJIrn
え、坂の上ってラブストーリーだったのか
475日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 12:33:47 ID:79e32hxH
>>474
来年の脚本家の話なんだから龍馬伝のことでしょ
476日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 17:51:26 ID:UPCUxKMD
>>464
べっ、別に数分しかない龍馬パートを飽きる程リピしてるのは龍馬伝の予習のためなんだからね、勘違いしないでよねっ
ですねわかります
477日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 23:00:29 ID:HgieCpD6
龍馬の地元TVで内野龍馬のインタビューの放送があるとか。

高知の方々がうらやまし〜い!
478日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 23:13:49 ID:+xWcrjkE
龍馬役者は原田だろうが

内野では野暮ったすぎ
福山では優男すぎ
479日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 00:15:55 ID:AHy7HoZb
内野龍馬、歴代1位で最高だと言うブログばっかだぜ。
原田だのってもう時効だな、まったく記憶にないほど遥か彼方。
480日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 01:31:31 ID:GrmvDNIR
内野というか仁でのキャラクターで一年間みたいとは思わんけどなぁ
481日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 07:01:33 ID:2Ad0LVAj
>>479
いや、1クールだからこそあれだけアクの強さを出してるんだと思う。
もしあれを大河でやるなら、かなり爽やかめになるんじゃないかな?
482日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 07:35:11 ID:mqocejEY
天地人で一年頑張った視聴者は当分どんなトンデモになろうとも大丈夫。間違いない。
483日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 12:46:14 ID:BiZ/rJPf
>>481

内野の凄さは主役なら主役として
脇役なら脇役としてオーラーを放つところ。
今回はあくの強い脇役としてやっている
484日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 13:02:58 ID:vn8gu/hz
内野龍馬は1クール、脇を意識してのアクの強さでやっているだろう!?
短期間で龍馬ヲタ(10代〜)の心を掴んだオーラは凄いと思う

小学生の若い龍馬ヲタ予想以上に多いね
485日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 15:39:05 ID:HahVUgRE
内野は渡辺謙以来、久々に「役者だな」って思わせてくれる俳優
486日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 22:11:54 ID:xO9mKSMK
個人的な意見だけど、いい意味で「役者バカ」な数少ない俳優だと思う。
はなまるマーケットのおめざにペプシコーラ持ってきたって噂はホント?
487日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 22:35:23 ID:nhkjuyQp
>>486
ほんとですw
その次はわかめでしたw
488日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 22:37:32 ID:nhkjuyQp
連投すまんです。IDが…
489日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 23:30:44 ID:XaiqIkaH
>>488
すげぇwwww
490日曜8時の名無しさん:2009/11/28(土) 03:58:59 ID:LCTvPQ8/
ペプシの時は岡江が業務的であまり関わろうとしてなかったぞw
内野は"おめざ"とかいう気持ちわりい響きの生活は送ってないとみた
491日曜8時の名無しさん:2009/11/28(土) 14:59:43 ID:uK6mM7jR
>>内野のおめざ話を切りたいのでまとめ
 いづう・鯖の棒寿司→わかめ→ペプシ→豆源・おかき→サンドウィッチ

基本甘いものがあまり好きではない
492日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 02:22:40 ID:74rOapoM
坂の上の雲まであと少しかぁ。
自分は総合ではなくてHiの方で見る予定だけど、まぁやっぱりJINへの影響はあるんだろうね。
司馬はどちらかというと、いまひとつしっくり来ないほうなんで、心情的にはJINに頑張ってもらいたいなと思いつつも、
あの予算規模やキャストを見てしまうと、これは押さえておかなければと思ってしまう。
渡辺謙が語りだっていうのも驚いた。

ちなみに渡辺謙の演技にはつくりものっぽさを感じたことはほとんど無いが、
内野にはつくりものっぽさを感じることが多々ある。
良い意味で役者馬鹿とあるけど、その妙な熱血さが煩わしいと感じることがあるなぁ。
そこまで表現しなくても伝わるのにって。
先週の回は春嶽を説得するシーンは何だこれ?って思ったよ。
でも終盤の浜にたたずむシーンとアフレコは実に良かったと思う。

龍馬伝はあの大友Dが大河をどう撮るのかに注目しているので、
福山は内野含め他の作品の龍馬を気にするのではなくて、大友Dと格闘して頑張ってもらいたいね。
493日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 04:46:42 ID:WLNIV4nM
>>492
割と内野は芝居がかった演技をするような。
そこが好きなところでもあります。
494日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 09:08:47 ID:A7GrwjKJ
いま、オンデマンドの宣伝で『蝉しぐれ』
内野文四郎の姿がたっぷり流れたよ。アナの一押しらしい
NHKも民放で前宣伝なみに内野が龍馬旋風起こしてくれてうれしいのじゃないかな
誰が演じるよりその人間の存在を感じさせる演技は抜群だから
仁が終わり龍馬欠乏症に陥った人を救済すれば喜ばれるだろう
福山得したね
495日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 11:17:07 ID:A7GrwjKJ
>>492
ナベケンは自分を売りたい人
内野は作品を売りたい人
何を生かしたいかで自分の捨て方が違うだけ
496日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 12:13:09 ID:0Kyo7uZ2
抑えた演技と評価されて傷ついたとあるから
蝉の時ね
今は派手な演技もできるよと。ちょっと気張った気はする。
497日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 13:07:40 ID:yXPh8duW
>>492何様だよド素人がw
498日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 13:19:45 ID:7Sebk22c
>>496
傷ついた・・・というのは初耳!? 蝉しぐれ〜
原作の作品の世界を表現するにはストイックに内面から
滲み出るよう演じたと〜モンテカルロテレビ祭で
ゴールドニンフ賞(最優秀男優賞)を日本人初受賞
した時に内野が出したコメント。
同時期に蜷川演出のケレン味たっぷりの舞台を
好演してロンドンでも日本各地でも絶賛されている
作品によってガラリと演技を変えるのが内野の本質


499日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 18:01:25 ID:fSjF0S9k
じ〜ん じ〜ん じ〜ん
500日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 22:15:55 ID:wZZF7en6
やっぱりいいなー内野龍馬
501日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 22:26:32 ID:CvWZ7b6E
まったくだぜよ
二人っ子の頃から見てるけど
こんなにむさウザ苦しい漢になるとは喃
仁では見事に暗殺されて欲しいがぜよ・・・サテハテ未来の咲が読めぬ
502日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 22:35:14 ID:0Kyo7uZ2
「秘太刀馬の骨」時だったかな?
蝉評価されたが、抑えた演技と言われ、傷ついたと
ならばこういう演技もできるとお見せしたい。と
 
何かのインタビューで言っていて
私は抑えた演技いいじゃない!と思って?だったんだけどね
503日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 22:45:46 ID:BV3n5kf+
ちとむさくるしいw
504日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 23:36:39 ID:7Sebk22c
>>502
2006年に発行された「NHK時代劇の世界」という本に対談で詳しく
書かれているから参考にしてください。
蝉〜静かな世界〜評判がよいと聞いてビックリした。
馬の骨〜最初は半十郎(段田さん役)か石橋銀次郎か
どちらでもどうぞということだった。蝉〜で具現化に苦労した
「秘剣村雨」の達成感から「殺陣のない時代劇は・・・から
銀次郎を選んだ」と。それと「文四郎イメージを固定されるのは
いやだった」と語っている。
505日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 00:29:22 ID:0g6QkJbw
>>503
うん、最近はちとむさくるしいw
でもそれが癖になる。
506日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 02:29:20 ID:JIExIyXt
包帯男は内野龍馬ではないね
507日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 03:10:17 ID:qGHxcUMZ
え、そなの?

あれがどうつながるか楽しみ
508日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 06:40:17 ID:5pi3Y4y1
頭痛が痛い
509日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 14:53:06 ID:GuU3lZZH
包帯男は誰かわかるように撮ってあったよ。
510日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 21:44:14 ID:OcKNxPLr
>>509
ほうかぁ?
511日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 22:57:05 ID:VIxpKKWX
しかし内野龍馬は頭ハゲてきてないか?
土佐育ちのチリチリ頭っぽいが実はハゲてるだけだろ

内野なんか相当遊んでる気するわ
演技が西田みたくなってる
三枚目ねらいなのかな
どうばけるか楽しみではあるが、もう少し知的な演技も取り入れてほしいな
512日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 23:37:41 ID:yV0f9zq9
>>12
おととい来やがれ!!
513日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 23:49:27 ID:dICqcs4K
>>511
西田敏行も山本勘助役だったな...
514日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 00:31:57 ID:70pYy2KJ
むしろ竜馬はあれでも脇役として演技を抑えてる感じがする。勘助の時なんてもっと圧倒的な存在感があったし
515日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 01:04:13 ID:V5/gjVOP
>>511
じっさいの龍馬も禿げ上がってるつうか
梅毒疑惑まであるし
516日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 01:21:54 ID:mK5w0yTo
>>514
大沢たかおの存在感も消されてないしね。
今のところずっと南方先生のパシリだしw
517日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 01:55:51 ID:V5/gjVOP
でも南方先生、器それほど大きくないて評されてたし
龍馬は水を得た魚のような口八丁ぶりでお兄ちゃん嫉妬しちゃうしw
518日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 02:45:10 ID:lQN9EMmf
上戸彩のテニスコーチだった内野がいいな〜
519日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 04:12:16 ID:PJPvlk8R
週刊誌【サンデー毎日】12月13日号(今週号)
⇒表紙:内野聖陽
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/news/images/20091127org00m100033000p_size6.jpg


520日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 04:42:22 ID:PJPvlk8R
うっちーがんば
521日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 09:24:26 ID:WREKZiCJ
デコの広さが頭のよさの表れでもある
内野のデコは20代の頃から変ってない広い
たとえ禿てもその時が来たかと思って受け入れるとコメントしてたから心配ないね
ちなみにJINのチリジリ頭はカツラだからデコが狭く見えるね
内野はJIN撮影直前まで
舞台でイギリス人の(表面上は)地味なおじさん役をやってたから
髪を伸ばす事は出来なかったのね
522日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 20:13:24 ID:WLmr13Cg
>>519
すっかりおっさんやなあ
523日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 21:20:28 ID:wQorcLeA
内野、日々かなり走っている(雨合羽を着てスピードジョギング
の目撃情報も) オフには殺陣の道場で鍛錬をしてる
水泳や鉄棒懸垂もできるし問題なし

サンデー毎日の表紙&sunday cafeの頁のリラックス姿とコメントを
見れば解る。本文の龍馬関連の特集記事も誉められているし〜

524日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 22:44:52 ID:WREKZiCJ
>水泳や鉄棒懸垂もできるし問題なし
笑った
舞台人なんだから体力的には鉄人でしょ
まだまだ綺麗なバレエ立ちもダンスも華麗なターンも出来ますよ

サンデー毎日、簡潔に龍馬のうそホント話が載ってて面白かったね
表紙とインタは内野でしたが
相関図は大河の人々でしたよ
525日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 22:50:37 ID:SPLH+ve+
サンデー毎日の表紙写真ってヲタ的にはイケてるの?
ちょっと引いた
526日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 22:59:30 ID:GfPSX542
>>525
ヲタはああいうイメージで見ているから
全然OKだと思う
527日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 23:02:12 ID:WREKZiCJ
本質シャイな人なんで写真をとってるときはいつも何がしかになってる
薔薇を差し出してるところをみるとマクヒースキャラにでもなってるかもね
カメラマンの要望だったかもしれないね
男性向け雑誌だけど・・・お茶目さ全開でいいじゃん
なかのインターの写真は海焼けしてるけど自然だな
528日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 23:08:29 ID:wQorcLeA
イケメンを見たかったら来年のビジュ○山をどうぞ〜

役者は演じてナンボ〜だよ!!
満足な演技論ができる、映像表現ができるの内野に優越感を感じる
529日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 23:12:33 ID:/haRIXGV
イケメン見たいなら 転痴人 で決まり
イケメン だけ ならね!
530日曜8時の名無しさん:2009/12/01(火) 23:24:26 ID:wQorcLeA
>>527
赤いバラはマクヒースキャラだね!!
舞台上の観客にバラを差し出す場面だ
531日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 00:27:20 ID:6SehUJQc
内野さんの演技はドラマ向きじゃない気がする 舞台ではじめて光る

龍馬はよかったけど、ジーンもエースもゴンゾウも風林も演技が過剰な気がする
532日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 04:39:57 ID:WpbBDOOk
JINの中で竜馬が鼻くそをほじってるのを観た時は衝撃的だったな。キムタクや天地人の様な役者達がもてはやされる中で、まだこんな人がいたんだってね。過剰と捉えるかは人それぞれ、自分には一つ一つの言葉の間や仕草さえ新鮮に映るよ
533日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 07:29:00 ID:d1G22oYI
>>531
いいや、やっぱり内野の演技はドラマで見たい。
蝉しぐれやシリウスなど演技を抑えた役でも魅せる事が出来る。
あの、腹の底から出る力強い声とか顔の表情など表に出せる俳優が
少ない昨今貴重だ。
舞台役者はかなり訓練の元に成り立ってるので見ていても飽きないし
安心してみていられる。
534日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 09:38:30 ID:kOqGLJRt
映像の人は舞台演技を良く持ち出すけど
舞台にだっていろいろあって表現の仕方は違うよ。
内野はどんな舞台も
美しく輝く命・生きてる人間の熱(あるいは魔物の熱)を出すべく奮闘してる。
映像だって同じ。命や熱を感じなければ見てて面白くない。
演技云々はそれからだわね

綺麗な造花のような血の気のない役者がお好みならそれまでだけど・・・


535日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 09:45:35 ID:SM6EqHPt
私はDVDでしか 内野の舞台を見たことが無いけれど・・・
映像での内野に嵌ってます。
シリウスの内野が私には「つぼ」ですね。あの色気にはまいります。
しかし、今回の龍馬もとても魅力的です。
大げさだとか、暑苦しいとか 言われてるけれど、あれは内野の計算じゃないですかね。
脇役だから、スパイスの役割でしょう。だからあのように演じているんでしょう。
もしも、大河の主演の龍馬を彼がやるとしたら、まったく別の龍馬を演じるのではないで
しょうか。それをみたかったなあ
536日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 10:03:41 ID:/rzpFZEX
>>531
>>533
好みの感想は噛み合わないだけ
ファンにとっての舞台は勿論必須!
ジーンもエースもゴンゾウも風林も評価されているんだけど
役のイメージが固定されたり引きずるのをいやがる内野
ファン個人の好みのキャラや演じ方の注文は受け付け
ないのは変わらずのスタンス
好みに合わない作品なら黙ってひいて下さい〜

内野作品終了〜欠乏感の後の新しいキャラ楽しみたいね
537日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 10:38:35 ID:k76bnT3K
この人の龍馬は好きだ
538日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 10:56:46 ID:1p7qMOwo
【芸能】前田敦子、AKB48から初の大河ドラマ出演!龍馬を癒す姪の「春猪」役
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259709122
539日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 11:23:51 ID:HQ5UXe3i
龍馬といえば夏八木勲だろ
540日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 14:02:19 ID:8BGk6tu5
青木がいてこその内野だけどな
541日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 16:14:17 ID:/rzpFZEX
青木さんって誰?
内野の真摯な取り組みとパワーのある演技について
その人は何とコメントしてくれたかな?

出演の時に世話になった人にも必ず高評価と好印象を残している
内野は人懐こいので龍馬に通ずるところもあるよ
542日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 16:52:44 ID:kOqGLJRt
>>540
青木といえば
風林火山の空気の読めない人のことですね
いろんな形で内野の周りには青木もどきがいるようで
ドMの内野の励みになってます

さしずめこのスレを建てた吾人は青木?かもw
さっさと消費して時代劇版にでも移動しましょうよ
543日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 17:12:49 ID:d1G22oYI
サンデーとTVガイドがうっちー竜馬の後押ししてくれちょるらしいぜよ。
544日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 18:00:57 ID:7Xsd63ZF
マスコミ関係は凄く沢山、早稲田政経出が多いから、新聞、雑誌などは
いつも、内野マンセーだよ
でも、身びいきがあったとしても、いつも、内野さんは役にはまるし
ストレートプレイでもTVでもミュージカルでも何でもこなす実力があるから
新聞、雑誌等のマンセーは気にならない
本当にいい役者さんになられた
545日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 18:20:28 ID:1p7qMOwo
判定勝ち?/大沢たかお−吹き替えなし手術シーン福山<龍馬>に負けるな!
   ◆ 大沢たかお、TBS「JIN−仁−」、中谷美紀、綾瀬はるか

女性セブン(2009/12/17), 頁:34
<歴代!>龍馬イケメン史−あなたの好みは?
   ◆ 坂本龍馬、福山雅治、内野聖陽、北大路欣也、藤岡弘、渡辺謙

女性セブン(2009/12/17), 頁:45
546日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 19:56:43 ID:/rzpFZEX
>>542
風林の青木〜さんざん盛り上がっていたがここに登場とは
はたして青木ぜよ

内野はすでにはるか彼方へタイムスリップして幕末へ
547日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 21:24:19 ID:e3REw4MP
再来年のテレ東12時間ドラマは内野龍馬でおねがい。
548日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 21:24:25 ID:W0b7L8Py
>>545
福山婆のおばさんが読む雑誌なら福山が勝つだろうねw
549日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 21:38:40 ID:imOhLW5k
内野と言えば風林前半戦でまだ眉毛姫が出ず盛り上がっていた頃に
フジTVがいきなりミセスシンデレラを再放送していたのが笑えた
勘助役からすればまさに黒歴史な役柄だった
550日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 21:50:54 ID:ZO2QMnrf
ミセシンで民放の安易なドラマにはかなり懲りたらしいね
551日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 22:43:21 ID:kOqGLJRt
スカパーで今月から叉ミセシンの放送があります
今年に入ってこれで三度目。
内野は見てくれる人が面白がってくれるのが一番うれしいから黒歴史とは言えないね
フジは内野を牽制してるのか応援してるのかわからないけど…

民放のドラマに懲りたのではなくて舞台が内野を必要としてんだよ
今でも翻訳劇の世界では内野はホープ
原作原語から内容を読み解いて演技できる役者はそうたくさんいない
海外の舞台芸術情報にも目を向けて誰よりも先を行ってるし舵取りもできる人
民放のドラマ云々は下世話の噂話に過ぎないよ
552日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 23:17:20 ID:/rzpFZEX
>>551
ミセシンは信者がいる。花畑、ファンタジーが好きなヲタはリピート
身近にミセシンが全てだったと言って脱落していった人がいる

次々面白い作品に出演している内野を楽しめるタイプと前者の
ようなタイプと二つに分かれる
若かりし頃の通過点のミセシンは内野が選んで出演希望した
作品ではないだろう?
ああいう作品にまた出て〜 無理だわね・・・
内野の最近、原作か脚本に納得して出演するようになっている
553日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 23:55:43 ID:4F1jDHRV
自分はお花畑苦手だからいろんなの見れるほうがいいな。
ミセスの頃はまだ作品選べるほどじゃなかったからね。
今は選んでる。それも自分より作品か役主体?
554日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 04:09:43 ID:lv/Z6gda
内野の演技力は往年の昭和俳優の如し
555日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 08:47:13 ID:vhvkyEcr
光も文四郎もペリクリーズもスタッフが口説き落として実現したキャラなんだけど…
自分では二の足を踏んでも
内野のよさを十分に引き出してくれていい結果がでてる
年齢的に同じものはありえないだろうが叉きっとその傾向のものもあるよ
いろんな人にであって化学反応を熾した作品は絶妙のものに仕上がってる
龍馬さんも内野の自由奔放さが上手く生きている民放ならではの良さだね
大河板だったら周りの登場人物に気をつかいすぎてあそこまで自由には成れなかったかもね〜
556日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 10:08:43 ID:4HGc4WVz
>>555
光・ミセシン系のはナイよ〜 文四郎だって家老の所に乗り込んでの
場面をうっちーが受け入れられたのでと引き受けたと
うっちーは基本ー静かな雰囲気の作品は好きではないと言っている
ロック魂大好きな人なんだから〜まだまだこの嗜好が続くでしょう?

うっちーの老後に光さん系が・・見たくはないよね!?
それこそ、うっちーヲタはキモいと言われてしまうよ〜
あれはうっちーの通過点〜終了させてあげようよ
557日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 10:24:12 ID:utUqYRfu
>>2
足裏マッサージでもしてろよ!
558日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 10:44:49 ID:vhvkyEcr
時代劇ファンはミセシン系のものが嫌いだろうけど
内野には絶対について回るテーマだと思うよ
内野ならお花畑のお話の中に人間の避けがたい本質を描ける

夏にあったBBの舞台もぞっとするような男のどうしようもなさを
真綿のようなやさしい感情で表現している
十代の子が「あれは正常な恋愛関係で内野レイなら当たり前に受け入れる」
とかの感想を書いてるのを見て驚いたことがある。
その十代の子からすれば、レイは王子様なんだよ

風林火山の勘助も然り文四郎然りペリクリーズ然り黒木然り教授然り宗方然り
「愛してるよ」といわれると無条件に受け入れてしまう魔法の妙薬を持ってるから
人はほおって置かないし
自分でも上辺矯正された男の姿に本能で答える人物を描くのが好きなんじゃないの?
社会問題も密かに盛り込みながらも
直接テーマを唱えないけどお話の中で人が自分で考えていくようにもっていく
大衆性を重んじて芸術性にばかり走らない

まぁ好き嫌いは人の勝手だが
もっと広い目をもつのも大切かと思うな
男の人には受け入れがたいかもしれないけどw
ミセシンの光さん、恐いくらいの吸引力と突き放し方に翻弄されて
自分を見つめていく主人公の気持ちになれば侮りがたいドラマです
最初11%から最終回20%ぐらいに上り詰めて行っただけの事はある

長々と失礼w

559日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 12:49:41 ID:Lbca2SQX
たまーるか。
560日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 13:15:45 ID:4HGc4WVz
>>558
信者の姿見たり!?
信者の説得は難しいんだろうけど全てミセシンフィルターを
通して考えるんだね〜
こちら時代劇ファンではないが時代劇だっていいものはイイ!
舞台BBは結局〜幼児性愛者(なかなか手ごわい作品=内野談)
〜役者の外見だけの理解で王子様〜2ヶ月に渡り頑張った内野もビックリ!

例えばファンミーティングのイベントでお気に入り作品のキャラで
「愛しているよ〜」と囁かれたいの?

今や男性の内野ファンも多い!! 現実を見たほうが・・・
561日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 14:22:14 ID:pjcn8EsQ
みな〜熱いぜよ〜
562日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 15:01:56 ID:vhvkyEcr
>例えばファンミーティングのイベントでお気に入り作品のキャラで
>「愛しているよ〜」と囁かれたいの?

知りもしないのによく書けるよな〜〜びっくりだよ
ファンミーティングだって・・・・・wwwwww
韓流タレントじゃあるまいし
そんなもの一度もやった事ないよ

内野にファンミーティングやファンサービスを望むならFCには入らない方が無難だよ
563日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 15:14:02 ID:4HGc4WVz
>10数年前の光さんにえらく拘ってるから韓流のようだね
と揶揄しただけ!

流の会員もいろいろで大変だ〜〜

現在の内野龍馬の話を語ろう!!!
564日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 15:31:17 ID:vhvkyEcr
十年前どころか
今日から再放送されていまだにファンを増やしてる

>>563
韓流ドラマとミセシンでは全然ちがうでしょ
自分が韓流ドラマの温い展開が好きだからといって
同じだと思うなよ
流の会員の心配を温い解釈しか出来ない人間にしてもらいたくない
565日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 16:27:08 ID:4HGc4WVz
韓流に興味ないのはこちらも同意!
でもね
ミセシンをモデルに韓流ドラマというのは有名な話
ミセシンだけが最高といい続けるなら別のスレで〜

バイバイ!
566日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 17:40:43 ID:vhvkyEcr
>ミセシンだけが最高といい続けるなら別のスレで〜
読解力のない奴だないつ最高と言ったよ
どこにそんなことかいてあるんだよ
あんまり偏った見方してんじゃないよ

ミセシンモデルに韓流なんてだからって?
そんな根も葉もない噂ばかし本気にして馬鹿じゃないの?
韓流に流れたおばさんたちがミセシンに嵌ったような気分になっただけでしょうが
よくわかりもしないのに不必要に時代劇版で叩いたりするなよ
567日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 17:54:48 ID:R61nJcHt
というより、ここで時代劇以外の話をするなって感じじゃね?
ミセシン信者って、こわい。。
568日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 17:58:33 ID:WC3nDD7J
そもそも大河板でJINネタの話してるのもあれだけどなー

まあいいけどw
569日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 18:02:49 ID:vhvkyEcr
最初にミセシンの話を振ってる奴に言ってよ
570日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 18:07:00 ID:3DKeeR+B
内野のファン同士の仲の悪さは昔から凄いけど。
あの役は嫌だ、いや、絶対あの役がいいとか
風紀委員がいて仕切る、反発するヲタ、
マンセーヲタと辛口ヲタとの争い。
ファンが皆、同じ気持ちで応援する俳優じゃないから
うっちーも大変。
早くここ消費して欲しい、
続きは本スレでやればいい。
571日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 18:14:00 ID:vhvkyEcr
>549 :日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 21:38:40 ID:imOhLW5k
>内野と言えば風林前半戦でまだ眉毛姫が出ず盛り上がっていた頃に
>フジTVがいきなりミセスシンデレラを再放送していたのが笑えた
>勘助役からすればまさに黒歴史な役柄だった


>550 :日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 21:50:54 ID:ZO2QMnrf
>ミセシンで民放の安易なドラマにはかなり懲りたらしいね


こういうデマを平気で流しといて
反発あって返せないとするスレ違いを出す
時代劇のファンて最低だな
内野を持ち上げるなら全作品見てからにしてよね
他の作品叩くなんて本スレならあり得んだろ
572日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 19:43:51 ID:IEB99JAu
ミセシン突然の再放送では当時富士軍の反撃恐ろしすとかで実況が
盛り上がっていたのも事実だけどな。
573日曜8時の名無しさん:2009/12/04(金) 18:34:05 ID:67vhFaiL
テレビガイドの視聴者アンケートで内野龍馬、
1位だったね>ベストオブプレイヤー
574日曜8時の名無しさん:2009/12/05(土) 04:13:00 ID:JU4Bgfda
宗方コーチ!
575日曜8時の名無しさん:2009/12/05(土) 15:01:13 ID:OKnY/RZI
宗像コーチと龍馬さんが同一人物だなんて
576日曜8時の名無しさん:2009/12/05(土) 16:28:30 ID:8sGvXUwS
蝉時雨の文四郎と同じ役者とも思えないよ。
俺は文四郎の方が好きだけど。
絶対このドラマ薦めるよ。
577日曜8時の名無しさん:2009/12/05(土) 16:32:28 ID:OKnY/RZI
蝉時雨みてみます
いま、ゴンゾウみてますがたまりません。
578日曜8時の名無しさん:2009/12/05(土) 17:27:14 ID:s1RLA/pm
投票宜しく!


TBSドラマ「JIN-仁-」で良い演技をしてるなと思う役者はhttp://sentaku.org/tv/1000013516/


カテゴリー:テレビ 作成日:2009年10月28日 15時43分 終了日:2010年01月26日 15時43分76.9%


1 大沢たかお (南方仁) ...32.8% 131票 2件
2 内野聖陽 (坂本龍馬) ...25.5% 102票 3件
3 綾瀬はるか (橘咲) ...15% 60票 1件
4 武田鉄矢 (緒方洪庵) ...7.5% 30票 2件
5 中谷美紀 (野風、友永未来) ...4% 16票 2件
6 麻生祐未 (橘栄) ...4% 16票 -
7 小出恵介 (橘恭太郎) ...3.3% 13票 1件
579日曜8時の名無しさん:2009/12/05(土) 19:13:15 ID:23O/iJkF
>>578
主人公に票が集まるのはしょうがないね
でも大沢もいい演技してると思うよ
580日曜8時の名無しさん:2009/12/05(土) 19:35:14 ID:7/kXLqED
内野ヲタって誰に対しても上から目線なんだね
581日曜8時の名無しさん:2009/12/06(日) 01:01:10 ID:i/cw6f7Y
内野好きだけど竜馬はあくまで脇役だから
そんなに組織票で肩入れせんでも・・・と思うんだが

私は野風さんがいいなあと思う
582日曜8時の名無しさん:2009/12/06(日) 06:34:52 ID:odJF5BX5
大沢の無欲な感じがあの主人公に合ってるよね

内野龍馬はくどいが、じっさい龍馬ってツバ飛ばしながら喋るような
こ汚くてくどい人だったようだから、合ってる。
土佐弁も地元民に言わせると完璧だそうだし。完璧じゃなくてもいいんだが
自然に聞こえるってのは大きいんだよな
583日曜8時の名無しさん:2009/12/06(日) 09:03:37 ID:O7PSn71k
>>580
別に上から目線で見てるわけじゃないよ
純粋にいいと思っただけ
584日曜8時の名無しさん:2009/12/06(日) 10:14:30 ID:Xnj/dCcM
>>579
ID重複を除いたら内野が1位だよ
同じ人が何回も入れてるだけだし
投票ID数からするとたいしたランキングじゃないし
気にすることじゃない

昔はこの手の投票にみんな必死だったな
ジャニの中に内野ひとり常態の頃もあったけど空しいよな
オファーは内野の演技が欲しくてくるものが多いから
そういうのはあんまり関係ないんだよ
585日曜8時の名無しさん:2009/12/06(日) 12:43:32 ID:sSd+Huvg
>>584
>ID重複を除いたら内野が1位だよ

なんで分かるの?
586日曜8時の名無しさん:2009/12/06(日) 13:31:22 ID:Xnj/dCcM
>>585
表の上にある「投票結果(重複除く)」をポチッとクリックすれば出てくる
微差だから・・・お遊び程度にポチッとできる人はどうぞ
587日曜8時の名無しさん:2009/12/06(日) 16:47:38 ID:UdZQqXxM
高校生の時にお母さんと一緒に「エリザベート」見たけどステキでした
あの時の主演女優と結婚したんだよね 
588日曜8時の名無しさん:2009/12/06(日) 17:50:04 ID:SXGCOlhm
>>578

の時点では、

大沢 131票
内野 102票

だったが、このスレにサイトがアップされた後は、ここの住人が投票して

大沢 136票
内野 133票


突然、31票増えたんだよ。
内野ヲタの2ちゃんねる人数は多いね。

589日曜8時の名無しさん:2009/12/06(日) 18:19:58 ID:Xnj/dCcM
>>588
くだらん事をするな
見たければ自分で行ける
590日曜8時の名無しさん:2009/12/06(日) 21:14:45 ID:O7PSn71k
アンチ内野が自演wwww↓
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1260101223/


1 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:07:03.48 ID:zUgpQn/4
あー早く打ち切れよ

2 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:09:38.86 ID:zUgpQn/4
確かに…

3 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:11:02.77 ID:zUgpQn/4
早く終われ糞ドラマ

4 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:11:04.25 ID:J/OBBgAe
レスないから自演ですか

5 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:12:23.44 ID:7K4SnjGH
こんなところで言ってないでTBSに言えば?馬鹿なの?
591日曜8時の名無しさん:2009/12/06(日) 22:39:43 ID:PeFQ/j+N
>>588
何詮索してんだか、暇人。
592日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 10:02:45 ID:PVNfh7ac
>>590
内野の時代劇は嫌いスレとみた!

 去りなんし!!!
593日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 12:04:57 ID:Dn+ZpqbC
594日曜8時の名無しさん:2009/12/09(水) 05:42:15 ID:UdVlLtdr
内野の演技欲は60歳以下なら最高クラスだと思う
595日曜8時の名無しさん:2009/12/09(水) 14:39:01 ID:Bsg0s/XF
いい役者がどんどん鬼籍に入っていくのに
才能あるアラフォー役者はみんな頑張ってもらわねばね
時代劇が廃ってしまう・・・だろうな〜


596日曜8時の名無しさん:2009/12/09(水) 15:37:19 ID:G/clqrzu
>>594
演技欲→演技力?
そうならうれしいが・・・
597日曜8時の名無しさん:2009/12/09(水) 15:44:53 ID:Bsg0s/XF
欲は生きる源じゃき
598日曜8時の名無しさん:2009/12/09(水) 20:40:42 ID:wPWuawYP
上手い!
599日曜8時の名無しさん:2009/12/09(水) 23:14:47 ID:3yDantNp
にぎりっ屁!
600日曜8時の名無しさん:2009/12/10(木) 00:44:40 ID:y737OAih
時専で若き日の内野が出てきた。声が若い!細い!今は肉食系だが当時は草食系。
601日曜8時の名無しさん:2009/12/10(木) 19:31:21 ID:HBrlKQw5
>>593
撮影先の和気藹々感が伝わってきてなんか和んだw
602日曜8時の名無しさん:2009/12/10(木) 19:34:49 ID:LgVvAIXp
この俳優さんを初めて見た「馬の骨」のエネルギッシュな演技(キャラ)が好きだったわ
603日曜8時の名無しさん:2009/12/11(金) 08:04:42 ID:WHDB6+st
森山史郎を見たときはまさにハートを鷲掴みされましたわよ
604日曜8時の名無しさん:2009/12/11(金) 08:15:50 ID:r4mmJVEG
俺は「エースをねらえ」のコーチだな。
あの臨終のシーンと着物で酒を飲むシーンを見て
男だったらあんな死に方をしたいとか
酒ってああやって飲みたいとか憧れた。
605日曜8時の名無しさん:2009/12/11(金) 11:22:49 ID:plRLf64w
ここは『大河板』と言うことをお忘れなく。
606日曜8時の名無しさん:2009/12/11(金) 11:49:51 ID:3eKejtZ9
>>602
放映した時は映像や小道具がやや写実的でない(シュールな)ものだったので
賛否両論があったが
銀次郎のキャラは良かった。
殺陣好きにも次々繰り出す剣法が面白かったのではないかと思う
607日曜8時の名無しさん:2009/12/11(金) 12:10:00 ID:O7zYdMOh
>>602
龍馬伝に『秘太刀馬の骨』の出ていた音尾君が出演してる
力強い殺陣ができる人ってあんまりいないから
彼には期待するよ
608日曜8時の名無しさん:2009/12/11(金) 15:01:32 ID:Q8hR/8Ja
>>607
音尾君の殺陣は器械体操的だったか?

内野の舞台観劇をしてブログに「内野さん華が有り過ぎる」と
感想を書いていたね〜 音尾さんとは内野舞台で一度遭遇した
609日曜8時の名無しさん:2009/12/12(土) 09:56:27 ID:UyenNFli
内野のあの龍馬を見せ付けられたら福山はしんどい。TBSの嫌がらせは
坂の上の初回に内藤vs亀田をぶつけたり本当に酷い。

ただ、いちいちどの歴史上の人物を誰がどう演じたかを意識してたら
役者は演技できない。福山には福山なりの龍馬像を作ってほしい。
610日曜8時の名無しさん:2009/12/12(土) 12:32:54 ID:3/TmphwS
いちいち人の演技を嫌がらせに感じてるようでは役者じゃないよ
ありとあらゆる表現ができて楽しませてくれる龍馬というキャラクター
多面的だから何度も演じられてる。
どう料理するかは役者の力量次第じゃきに
特に大河ドラマは群像劇
多くの人が集まって化学反応をおこして良いものが出来上がる
福山ひとりでやっているつもりでなきゃいいものができるさ

JINの龍馬もあの環境の中で生きてるから素晴らしく見える
上辺は地味だけど近づけばどでかい力の怪優内野は
ともすれば周りとの力の差から浮き出てしまう事が多いのに
それを十分生かしてるTBSスタッフのなせる業よ。
611日曜8時の名無しさん:2009/12/12(土) 13:46:21 ID:P/vUJ2EF
>>609
大河前に民放での放映はよくあること
そう言えば、風林火山の前年にも北大路で山本勘助のドラマや
三船か里見の映画を放映したよ!
大河の話題性を狙ったのかも知れないが、後に出てきた内野勘助は
片目片足で汚さも半端なかった〜スィーツは気にせず魂の演技
クランクUPの時は役者もスタッフも満足と誇りに思うという
コメントをしていたよ〜
龍馬伝も後出しなんだから満足と誇りを目指して撮影を頑張れ!!
JINの龍馬はあくまでも脇役なんだし・・・
612日曜8時の名無しさん:2009/12/12(土) 16:00:13 ID:uSKPLRcZ
JINでは脇役だが内野の龍馬は光輝いちゅう

実際の龍馬は身長170cm台で体重は約80kg
内野があと10kg体重を増やせば完璧に近い

福山はちょっと痩せ過ぎなんだよな・・・
役作りあまりしない人なのかな
デニーロアプローチ並におでこの生え際の毛抜いたり
体重増やしたり歯を抜いたりなんて絶対にしなさそう
ましては鼻を穿ったり屁をこいたりなんて皆無

NHKは必死こいて泥臭い演出してたが
香川の迫力に押されてる時点でもう・・・・
613日曜8時の名無しさん:2009/12/12(土) 16:22:21 ID:P/vUJ2EF
>>
内野は大河前の時代劇で禿頭、眉なしを実践して、普通に伸びた髪を
勘助でまた剃髪したんだっけ!!

内野はビジュアル、スィーツ、カッコよさ、イケメン〜
を必要とあれば役の中で表現する俳優かな?
614日曜8時の名無しさん:2009/12/12(土) 17:06:06 ID:3/TmphwS
眉なし禿頭はむしろカッコいい親分ですぐに元通りになるから良かったが
勘助の片目片足後遺症は長かったな〜
顔の筋肉がかなり変になってしまってて
姿勢も傾いてて元に戻るのが長かった
元に戻らなければどうしようと思ったもんね
あんな身体に過酷な演技を要求する主人公は大河でもあんまり見かけないよ
つうか
大河のような1年ものでする役じゃないな
せいぜい1クールものでないと役者の負担が大きすぎる

その点龍馬はかっこよくて美味しい役だよ
勘助拒否の人でも龍馬には嵌ってる
大河の主人公としてもピッタシだね
今の時代には明るさのある大河が必要だね
JINの後とりためた『坂』を見てイメージを変えたら『龍馬伝』も見れるかもしれない
615日曜8時の名無しさん:2009/12/12(土) 19:12:29 ID:jfDeXtlI
桜坂の上の雲
616日曜8時の名無しさん:2009/12/12(土) 23:42:12 ID:k9Ppoq+5
前のほうのレスで良いって言われてたから蝉しぐれ借りてきた。
いやぁ凄いね。別に一番上手いとは言わないけど確かに凄い役者だわ
見てない人は見たほうがいいぞ。まぁここ大河板だけどw
617日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 03:00:15 ID:Pqx/zu03
うん、いいよね。
頭が大きすぎてズラがいびつなのが難だけど
618日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 04:59:28 ID:WHCIOyPi
福山の大河より内野で
竜馬が行くか、おーい竜馬を
大河でやってほしいぜよ
619日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 05:41:02 ID:LvXDmmtv
NHKに対して完全に恩を仇で返してしまったので、
大河はもちろん、NHKでは今後一切、見られなくなるでしょう。
620日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 07:29:45 ID:hF1OO8yS
>>619
いや、逆かも。
開眼してもう次なる企画があると思うぞ。
なんせ、金時シリーズでは「蝉時雨」(国内外の賞総なめだったらしい。)
「馬の骨」が
上位1,2位の視聴率らしいから、そんなのほっとかないだろう。
621日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 09:45:42 ID://t2MNrF
「蝉しぐれ」はオンデマンドでもお薦め商品になってたし
DVDはいまだに売れ筋商品ですよ
昨年「風林火山」は海外でかなり好評だったとか
内野が他で活躍しているうちは
恩はかえすどころか余剰分をいまだに産み続けてるじゃないですか
でも、
大河の後の舞台がかなり尖ってきてて良かった
演技が半端なく熟成してきてるから
TVより舞台で見たい
622日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 11:40:09 ID:FqflpE7N
ドラマもいいけどやっぱり舞台で一番輝いている役者ですよ。
私も舞台で観たい!
623日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 14:04:05 ID:QpOy0Aa9
>>
「内野を大河に出演させて」という要望が蝉〜と馬〜の藤沢周平の
2作品の出演によってNHKに多数寄せられて実現したと若泉P談
他に大河では本木兄役とかで出演もあり、蝉〜出演で頂点の受賞
現代物では朝ドラでブレイクをはじめ連ドラにも何本も出演している
のでNHKでの実績があった上で「満を持して大河・・」と若泉P談

新人の時から時代劇共々、NHKで映像の演技を叩き込まれ、数々の出演
恩話は逆で風林火山の山本勘助の印象が忘却される冷却期間を
置いているのではないか?
内野出演の要望があれば、いずれ出演はあると思うが・・・
624日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 14:22:04 ID://t2MNrF
もっくんも慶喜さんから10年ぐらい経ってるから
内野も勘助と呼ばれなくなるまでそれぐらいかかるだろうな
625日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 16:00:04 ID:QpOy0Aa9
>>
本木は間に特別ドラマで飛鳥物(聖徳太子?)をやっているよ〜

蝉〜のHPがいまだに続いているわけだし・・・
大河に拘らなければ、そんなに遠くなく機会があれば・・だと思うよ
626日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 16:24:03 ID:B/0E+IUo
風林火山の再放送あるみたいだな
NHKハイビジョン3ch(12月15日(火)PM18:00〜18:45)
627日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 16:35:35 ID://t2MNrF
風林火山の再々放送は4月から
毎週火曜日18:00〜
1年間の予定で放送されてますよ
628日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 17:38:03 ID:4ppuLiYS
>>609 今は坂の上に仁が削らてるから 五分五分でしょ。というか、Jinは先週がワーストだったし NHKの嫌がらせにむしろあってる 編成はあっちが先だけと
629日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 17:50:03 ID:F7s6jqQH
いつかまたミツやんと競演してくれないかな
どっちも好きな役者さんなんだ
630日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 18:07:52 ID:B/0E+IUo
>>627
再々放送なんだーサンクス!
631日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 18:10:09 ID:QpOy0Aa9
>>626
>>627
ありがとう!!
本格的大河ドラマ「風林火山」が好評でなにより
上に穿った意見かも?とあったが勘助キャラの固定!?
さらに穿った意見だが、まじで内野龍馬の出演依頼などが
NHKにあったりして?
内野龍馬伝は不可能〜でも希望はする!みたいな・・・
632日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 22:51:03 ID:hF1OO8yS
内野の殺陣裁き、もっと見たかったぜよう。
かっこいかったぞ。
633日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 00:30:44 ID:WF9UXd8V
大沢姐さんって大河出てことあるっけ
634日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 02:00:23 ID:xoCLyhtI
内野龍馬の殺陣シーンカッコイイEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!1
もうしんぼうたまらん
635日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 02:57:05 ID:33AlWGJY
>>634
落ち着いてw気持ちはわかるが
636日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 13:35:10 ID:L+L51h9B
内野さん真剣で稽古してるだけあるよ
仕事中思い出して内野萌え
ちなみに昼までのパート勤務 
637日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 14:29:19 ID:hMYEGKNC
しかしキモいスレだな
勝手に一人で思い出してオナニーでもしとけや!クソババア
638日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 15:46:47 ID:ThhZU4gl
キモイなら来るんじゃないよクソジジィ
639日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 18:07:38 ID:Z6kn6aBs
いまや、内野のファンは子供、男性が大半を占めてるんじゃないかな。
640日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 18:19:59 ID:ThhZU4gl
舞台に行けばやはり女性ファンが圧倒的
内野は挑戦的な題材を選び
客に媚びない舞台作りをするから
男性ファンや子供ファンはバブルな映像だけの一時的なもの
彼の活動を支援するほどの力にはならないよ
641日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 18:27:55 ID:vlMiFOjm
>>639
ここに来て書き込むのは男性の割合も多い?
内野の限定スレというわけでもないしね
>>636
の内野萌え→男かもしれないよ〜
642日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 18:44:35 ID:vlMiFOjm
連投失礼!!
>>640
最近は内野舞台に来る男性がめっきり増えたよ〜
テレビ等の映像でファンになってくれた人達だと思うけど
・・彼の活動を支援するほどの力にはならないよ・・とは!!!
内野にとっては大事なお客さまに失礼だよ!
蝉〜風林〜ゴンゾウ〜臨場〜仁龍馬と確実に増えている男性ファン
内野は嬉しいと思っているはず・・・
643日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 22:17:19 ID:9v3aXCVT
正直、勘助をやるまではなんだか気取ってるように見えて
好かない奴だったんだが、

「これが戦じゃぁああ!!」

このフレーズでファンになりますた。
644日曜8時の名無しさん:2009/12/14(月) 23:21:54 ID:PyKaCZry
福山が「おーいらーん」なんて言う姿が想像できん
カッコいい福山でいて欲しいしね
645日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 00:05:51 ID:9We5u0Ar
風林は最終回のgdgdさえなければ神だったのになあ
むろん内野のせいじゃないが
646日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 03:18:36 ID:UZ4JuBJ7
>645
ありゃhzや●●のせいだろ
647日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 03:35:41 ID:+oxfSRK4
最後はたしか平蔵が袋になってたような気がw
648日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 09:02:01 ID:yBKAcAgq
>>642
それは失礼いたしました。
内野も矯正されてない男の本性を表現するのが好きなようで
男の人にしか理解できないだろうものが多いのに
見てもらえなくてかわいそうだと思ってましたから
是非支えてやってくださいませ
649日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 11:09:07 ID:4O7XJbJQ
>>
風林は終盤近くになって1話延長の予算が認められてその後?
武田の群像劇というより毎週出演者のスピンオフ状態の回が続き
大河の本スレで今年の主役は・・・と叩かれていた
「最終回は勘助尽くし」と川中島のイベントで若林Pの談だった
急遽きまった51話の構成の計画がやはり難しかった?
最終回の裏話をもう1つ・・・多数登場した馬関係者に追加応援を頼んで
参加して貰った〜尺の関係でカット場面多数〜の不満を無くす意図も
あって合戦場面のてんこ盛りになった感も・・・
650日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 13:55:28 ID:6kzvcFCB
内野主演映画は結局大コケですか?


2ちゃんねるだけの存在なのかなあ。







651日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 20:06:54 ID:qHw83Wh0
風林火山って前半良くて後半イマイチっていう意見多いけど
どこらへんが特にそう感じるの?教えてエロいひと

最近再々放送見始めたんだけど男臭くて最高!!!
天○○とはえらい違いだよ(苦笑)

ただ・・・ガクトに違和感が・・・wwwwww
652日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 20:36:41 ID:yBKAcAgq
途中から見てもそれなりに面白いが
最初から見ればその違いは歴然としている
まずは第一回目がかなり衝撃的な作品になってる

男臭くて妥協がないばかりに女性層が敬遠して数字は散々だったが
作品的には良作だよ
たくさんの出演者で出来上がってるものだから
中には不具合もあるわさ
653日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 21:33:22 ID:N7Wplznj
>>649
何が言いたいのかわからんが、あの最終回を見りゃあ一発でわかるだろ、ダメな点は
その前の回が良かっただけに残念でならない
654日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 22:13:17 ID:JjVeXR5f
>>651
後半がなぜ不評なのか
・姫パートが鬱陶しい (ただし後半というより中盤)
・姫が美人じゃない (なんで母親に似なかったのか)
・Gacktさんの評価 (このスレが荒れるときはいつもこの話題)
・川中島が微妙 (今のNHKに合戦を期待するな)
・前半がおもしろすぎる(初回のインパクトも強いし海ノ口も前半)
・人気キャラ(青木とか武者震いとか高遠兄弟とか小笠原殿とかロリ姫とか)の出番が前半に集中
まあこんなとこじゃね。

後半もいろいろおもしろいんだがな
「信玄誕生」の次の回が「信玄暗殺」とか細かいネタも多いし
655日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 22:23:08 ID:lRq29hRB
後半と言えば「酒でも飲まぬか道安...いや、山本勘助(ニヤリ」
と、河越夜戦だよな、やっぱ。
656日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 22:50:58 ID:N7Wplznj
今時分に風林語るのはヲタばっかりだから、海ノ口の評価は高いが
放映当夜は実は賛否両論だった
自分は大興奮だったからそれが意外でよく覚えている
657日曜8時の名無しさん:2009/12/15(火) 23:22:07 ID:qHw83Wh0
>>652
第一話見逃した・・・orz しまったぁぁぁぁ見ればよかった!

>>654
姫の顔がブサイクだと余計腹が立つからねぇ。。。

>>655
そこまだ出てないよね?!河越夜戦早く見たい!!!!

>>656
賛否両論だったのか・・・確かに集中して見てると
突っ込みどころはいろいろとあるドラマだよなぁ。
ヅラの生え際が不自然だとか・・・
それでも興奮したけどね。

参考にさせてもらうよサンクス!
658日曜8時の名無しさん:2009/12/16(水) 09:19:09 ID:eAEOaM2+
>>655
河越夜戦も『酒でも飲まぬか道庵・・・」も終わってるよ
鬘はカメラがかなり良い物になって誤魔化せぬようになったからだからしかたないね
ただし
勘助や信玄や(他にもいたと思うが・・)の剃髪は本物だからね
659日曜8時の名無しさん:2009/12/16(水) 09:34:27 ID:eAEOaM2+
アンカー間違った
>>658
>>657

戦国ものはどうしてもそれぞれおらが武将のファンがいるし
戦いものは気分を高揚させるので人の意見はあてにならないので
是非自分の目で全部見て判断した方が無難かと思う

私的には
欲望の権化のような信玄とその犬勘助が
血みどろの世を生きてるのにどこまでも潔く覚悟の姿なのに
神の様に浄化された男謙信が
あまりにも世俗の垢にまみれた姿をしてることがやっぱり残念だった
660日曜8時の名無しさん:2009/12/16(水) 18:14:07 ID:TiFbhyOn
風林はオリジナル勘助が良いのは同意!!
主人公の生き様が鮮烈な感じで良かった

越後編以降めっきり減った勘助の登場シーン
2ちゃんでは主役の出番がショボイとアンチに叩かれたよ

>>659
謙信配役の理由がビジュに拘ったのらしいし(起用にもあるウワサ!?)

最終回は「真田を見届けてからの勘助の討ち死」の改変や
たっぷりとロケ予算を使ったので合戦場面の多用など
くどい程これでもかの勘助の討ち死にシーンに時間を
割きすぎたのがリアリティーを?にさせていたのかな?

最終回に勘助尽し(たっぷりとお見せしたい)とプロデューサーは
イベントで語っていた

661日曜8時の名無しさん:2009/12/16(水) 21:07:34 ID:yYYsz24M
>>610
多分皆が行ってるのは、その総合で見た時の内野が良かったからこその
「ハードル上がった」だと思うよ。
実際本当にハードルは上がったと思う。
総合点でどう見ても内野が天空の上をいっとる。
内野ヲタではなく坂本ヲタの自分が言うのだから間違いないw

といっても竜馬じゃなくて龍馬をやってくれるなら福山を神と崇めるぞ。
視聴率考えたら多分やってくれないだろうけど。
662日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 00:06:39 ID:OmSMKE4d
福山にアテガキしてんだからピッタリ嵌るんじゃないの?
龍馬にならないとしたら
脚本家さんと龍馬ファンとのイメージの違いになるんだろうな
663日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 00:20:39 ID:tnb+vCfN
大河の龍馬伝は岩崎弥太郎の視点なんだから、
岩崎弥太郎の記憶の中の龍馬は福山みたいなイケメンだったんだよw
664日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 00:27:16 ID:1tgLe/qH
>>663
不覚にもハゲワロタw

なるほど、弥太郎の脳内イケメン龍馬か。
海援隊の陸奥あたりの脳内龍馬なら更にイケメンだったろうな。
665日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 01:46:24 ID:1jD44kds
なるほど。じゃあ毎回、
※これは弥太郎ビジョンです。実際の龍馬とは激しく異なっていると思われますが、ご了承ください。
って注意書き出さないとな
666日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 03:53:08 ID:nvNT+W8s
竜馬のシーンだけお花畑で飾るとかすりゃおばさん大はしゃぎ
667日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 10:55:51 ID:OtDRaJhB
内野が福山に勝ってるって事はないぞ、ただ

内野龍馬…スーパージャンプ
福山龍馬…レディースコミック
668日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 11:30:56 ID:OmSMKE4d
岩崎弥太郎って随分と屈折した人間だったんだな
なんか龍馬伝に興味がわいてきた
669日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 12:16:12 ID:KKO1/taI
スイーツ龍馬におばちゃんたちがキャーッってなるんだろうな・・・・
某新聞でも「福山は内野を超えられるのか?!」って記事書かれてて吹いた

福山って一部マスコミの間でも微妙な評価なんだろうな
670日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 15:11:07 ID:F4oWdaRe
>>669
いわゆるいい男だし、スタイルもいい
でっ、本業はミュージシャン

内野さんとは比べる類の人ではないよ

どちらも素敵だから、個人の好みでしょ
671日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 16:02:47 ID:OmSMKE4d
これだけ数字だけ求められて
ガクトのように出てきたとたん数字がた落ちになると見てられないだろうな
せめて快調に明るい展開になることを祈ってるよ
672日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 00:08:12 ID:ZFhvm16b
福山の大河主役と内野のミュージカルデビューどっちがビックリしたか
っていったら後者なんですけど。
自分は両方とも初期から好きだからなんもいえねぇ。
ただ福山はあの風貌からか誤解されやすい人なんだよね。
673日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 09:07:16 ID:H3Fck5eB
早く内野龍馬最終回見たいぜよ!
大沢仁といいコンビだな
674日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 09:25:35 ID:U3CSst/D
誤解も何も・・・
役者は誤解されて何ぼの商売でしょ
虚構の中で生きてんだから本当の自分なんか関係ないんですよ
むしろ自分をどれだけ消せるかで名優と言われる
そこが同じ音楽でも歌手や作曲家とミュージカル俳優とのちがいでもある

歌手は曲を通して自分の表現を押し出す事を欲する人種
ミュー俳優は自分を殺してキャラクターの中に曲の力を借りて命を吹き込もうとする人種

大河ヲタがガクトに拒否反応をおこしたのもそこだと思うな
福山さんも是非カッコよさを捨てて龍馬に生きてください
さすれば、大河ファンは手のひらを返したようにかわいい反応をするでしょうw

675日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 10:08:06 ID:PW1UX/d5
大河は「花の生涯」松緑さんから 欠かさず見てきました!父が唯一好きなテレビで私にも必ず見るべきだと‥

『竜馬がいく』は全然 記憶に残らず(欣也)でした。

大河を始めて見なかったのが『天地‥』です。このまま大河から離れたくないので 龍馬伝 期待したいのですが‥今は内野大河状態です。日曜は正座して気合いいれるぜよ
676日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 10:12:51 ID:+ldjflSf
内野のトートは変だった
677日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 13:07:33 ID:xLElO8+Y
>>676
内野は専門のミュージカル俳優ではない!

しかし音楽劇等も含めてミュージカルでも受賞したよ
専門にやっているミュー関係者はおもしろくないのだろうね

内野は舞台上で役の人物をいかに表現するかに集中する人
初演で叩かれた歌も確実にステップUPしているし

歌専門のアンチの言葉には説得力がないね
678日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 13:23:28 ID:U3CSst/D
そんなに噛み付かなくてもw

専門でなくても主役を張る以上はそれなりの力を持ってると解釈されてもおかしくない
内野さんの演技力・舞台でのカリスマ性・ダンスの上手さ・体の切れ
実態感のない『死』の解釈の上手さ・羽根のような軽い表現力
セクシー爆弾・トートはあらゆる面で評価されてます
知らないならそれまでだけど・・・w
その上
内野さんは声がいいのよ
しゃべっても歌ってもつぶやいても
人の琴線に触れる声をしている
もともとの声が天が与えたまいしものね
歌う技法は勉強すればそこそこ上達するしね
演出家もそう思って起用したんだろうね

よさこい節も素敵でしたね。
679日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 14:22:55 ID:+ldjflSf
だからトート初期の段階で見せられた者の事も考えろって
ファンはこれだから…
680日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 14:24:25 ID:+ldjflSf
そーいや批判的な事書こうもんならすげえ勢いだったもんなあ
当時の演劇板エリザスレでも
681日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 14:26:19 ID:+ldjflSf
それと自分は風林火山もJINも好きだから
682日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 15:22:30 ID:8/Bqt0mv
>>679
そりゃ他のトート役者達にも言える事だろ>登板最初の頃は云々
683日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 15:33:52 ID:U3CSst/D
執念深そうなのがお出ましだことw
684日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 16:30:03 ID:UXg3EVzd
人気が出るとアンチも沸くの法則発動
685日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 17:36:22 ID:lvN/cM6G
福山さんが演じる坂本竜馬、
どんな風に演じてくれるか楽しみですけれど

内野さんの坂本竜馬が、あまりにもインパクトがあって
福山さん=坂本竜馬の想像が出来ません
また内野さんとは違った坂本竜馬を見せてくれるんでしょうね
686日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 19:31:19 ID:xLElO8+Y
>>
内野の過去話に拘らず・・・

途中で脱落しなければ・・・内野は舞台のみならず
TVなどの出演作品も多いので、前向きに進める、内野ファン
次々、いろいろな出演を果たしてもらって愉しみがいっぱい!
687日曜8時の名無しさん:2009/12/19(土) 21:13:51 ID:xnjeP+is
>>682
>登板最初の頃は云々

Wのもうひとりは別にビックリキャストでも何でもなかったし新聞評も良かったけど。
688日曜8時の名無しさん:2009/12/19(土) 21:54:51 ID:kEqyExPL
まさにスレ違いな話だな
まあ、さっさとスレ消費して終わらすのも手だけどw
689日曜8時の名無しさん:2009/12/19(土) 22:00:24 ID:kEqyExPL
こんなのがありましたよ
福山さん、事前にこれだけ注目されて幸先が言いようですね
マスゴミ現代らしい無責任な記事ですが
スレチな話題よりマシでしょう

「龍馬伝」福山雅治は「JIN」の内野聖陽を超えることができるか (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/19gendainet07028835/
 
690日曜8時の名無しさん:2009/12/20(日) 00:42:23 ID:Nk3L5N7v
福山の龍馬、2週間後には初回放送だ
福山ヲタはドキドキ>ワクワクというところか・・・

NHK土スタで初回発表の会見をやって、予告も流れた
パーマ姿の福山が出演していた!
691日曜8時の名無しさん:2009/12/20(日) 11:10:54 ID:o8cc57Aq
NHKの大河はもうその役割を終えたんじゃないかと思う。

篤姫から連続スイーツ大河で見る気が起きないよ・・・
もっと骨太な作品が見たいぜよ!
692日曜8時の名無しさん:2009/12/20(日) 15:19:20 ID:Nk3L5N7v
広く視聴料を徴収〜番組は有識者会議や視聴者からの意見を
取り入れて決定か?
NHKは一般ドラマの視聴率は気にしないくせに大河と紅白だけは
目立つから視聴率狙いをしたいんだろう!
結果スィーツ大河となるわけで
最近の大河=母と子にチャンネル権のある歴史ホームドラマ ><
693日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 02:11:30 ID:1RjYIRvL
仁も坂の上スレも荒れまくりww

さて、来年の大河は内野以上のカラリとした陽性龍馬を打ち出せるかねえ
694日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 08:48:46 ID:I/MCAPdp
>>693
JINスレは1クールに100スレ突破で大盛り上がり!!
フィクションなので何でもアリ!ある意味気楽で良かったよ〜

龍馬伝は全国の歴史ヲタと龍馬ヲタがもれなく付いてくるから
きっと大変だ〜〜
「実物の龍馬らしくない!!」の大合唱にならないことを祈る
695日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 09:23:28 ID:SAt0Gn1v
龍馬といえば、

原田芳雄@龍馬暗殺by黒木和雄
696日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 10:35:48 ID:+B+gJq8c
まさに内野聖陽のおかげでJIN高視聴率!!!!

ゴチになりました!!!!
697日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 10:55:53 ID:LST6LxV+
内野さんの龍馬はチャーミングだった
698日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:27:24 ID:aEKnvBOC
JINの龍馬は、はっきりしたフィクションの世界で
のびのびと生きてるのが
見てる人に好印象を与えてるね

又、内野は
人の意見も聞きながらももあるけど
多くの部分でアドリブも入れながら彼が作り出し
(現実の龍馬はどうであれ)
まさに人が龍馬に望む姿を具現化した形になってる
原作者もかなりの龍馬好きなのも功を奏してるよ

歴史上の龍馬をリアルになぞる事も大事だが
龍馬さんと友となれる現代人仁が羨ましい展開も意外といける展開でした
作ってるものにキャラクターへの思い入れがあれば
歴史上の龍馬でなくても人は惹かれていくといういい例でしたね


699日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 12:50:16 ID:wDrl1IEo
内野聖陽という名前は知ってたけど
顔見たことなくて仁で初めて知った
演技力あるしカッコいい!
700日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 13:56:33 ID:GbXKSCsi
内野龍馬は真っ直ぐで無邪気だったけど、福山龍馬はなんかクールな感じになりそうだ。
701日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 14:31:33 ID:hZ5WWGN4
みんな
エースをねらえのコーチ役も忘れないでくれ

ミセスシンデレラとか有名だけど
702日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 18:24:45 ID:I/MCAPdp
内野聖陽(まさあき)と読めない人も多数。改めてよろしく!!

内野は演じるキャラクターの掘り出しやリアリティーに拘る人だから
作品毎に誰この人?と言われることがよくある
作品ごとにファンがついたり拘ったりすることもあるが
本人は1作終わるたびにさらりとキャラクターを脱ぎ捨てて
次のキャラクターに取り組むことが普通だよ
703日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 21:06:02 ID:3mB8hXQk
大河の主演も良かったけど、
それとは別に内野龍馬をすんなり受け入れていた自分が居た。
704日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 22:49:08 ID:wDrl1IEo
>>702
そうそう絶対読めない
"うちのせいよう"さん?とずっと思ってたw
705日曜8時の名無しさん:2009/12/21(月) 22:54:37 ID:4hkAjzPc
次回作は週刊現代連載の担ぎ屋どおもはどうでしょうか。意外に似合う。
706日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 01:34:30 ID:opH8E14i
>>704
同じく
十中八はそう読むんじゃないかな
707日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 03:02:32 ID:5/wLFFjJ
まさあきなのは知ってるけどせーよーって呼んでるし
知らん人に教えるときもこの方が覚えてもらえやすい・・・
708日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 05:51:40 ID:3EtWV5xx
あるある、
ややこしい訓読の名前がしっくりこなくて音読で呼んじゃうんだよな、口に出す時は直す時もあるけど
音読みが字面のままだから印象も深くかんじてしまう
709日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 09:22:33 ID:AlkbkNlz
ふたりっ子の時は格好いいどころかうっすら気持ち悪かった
710日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 09:47:19 ID:Xm/TjvfM
"まさあき"もパッと出てこないから
一回堺正章を思い浮かべてから
理解するようにしてる
711日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 14:22:33 ID:5/wLFFjJ
>>709
あの頃は爬虫類だったもん
712日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 22:25:26 ID:Byx0uxw9
>>704
自分の知人も「うちのせいようさんって人さ」と言ってたわw

自分はその人に「聖陽じゃないと思うよ。キヨハルとかじゃない?」と言った。
その場に居た第三者が「マサハルじゃない?」と言った。

今思うと全員が間違っていたw
713日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 23:20:30 ID:ZNhEUchU
突然ですが、内野さんと阿部ちゃんって、共演したことないよね。
いつか観てみたいけど、当分ムリかな。
714日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 06:32:31 ID:Twhdu23m
>>713
その二人に何の接点が?と本当に突然過ぎて思った
715日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 07:20:08 ID:fTexGGjY
TV雑誌やアンアンの人気ランキングにランクインしていた
王子様キャラの時の方が今よりブレイクしていたのかなあ。
716日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 09:18:10 ID:cnsdVgmG
>>715
女性人気に限れば間違いなくそうだと思う。
ふたりっこ→ミセシンの連続技はそれくらい強烈だった。
でなきゃ月9でキムタクの兄役は来ないよ。
星の金貨のブレイクの後ロンバケでキムタクの恋敵に抜擢された当時の
竹野内みたいなもん。竹野内よりは年くってたけど。

今はむしろ男性受けの良かった風林火山でのばっちく黒い熱演やら
警察モノやらJINやらの実績で男性ファンが増えてるんじゃないかな。
717日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 11:33:16 ID:1+e681Ea
内野が大河「慶喜」に出ていた頃の年齢の時に
竜馬の大河やってほしかったなあ
718日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 13:03:05 ID:Bq6vWBDA
いろんな舞台で経験を重ねた今で良かったと思う
719日曜8時の名無しさん:2009/12/23(水) 16:56:30 ID:T1uMrhCy
あんま頭よくなさそうな龍馬だと思ってたら
勘どころは捉えてるといったキャラクタか
720日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 09:18:47 ID:IiIvlrMq
時代劇チャンネルで内野作品の再放送が次々と決まってる様だな

まちゃあき祭りかよwww
721日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 09:51:19 ID:4JZOIIy8
蝉しぐれはいまだにDVDが売れ筋の上位にランクされてるね
内野龍馬が起こした小さなつむじ風は
どんな広がりを見せるのかちょっと楽しみになってきたね〜
722日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 13:22:44 ID:IiIvlrMq
バタフライエフェクトかよ!
723日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 16:38:19 ID:/mfldIzI
アサギマダラですね
724日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 16:11:07 ID:YpWMYpYr
黒い家見たのに全然気づかんかった。
確かに内野だ・・・。
725日曜8時の名無しさん:2009/12/26(土) 09:08:24 ID:tx3aeaQr
スレチだが

黒い家の主要4キャストは
撮影前に監督が思い描く人物になるべく
話し方・考え方・手足の細部に至るまでの体の動きのレクチューを受けて撮影に臨んだそうだ。
芸達者なものばかりなので、監督の臨むものに完璧に近い人物に仕上がってるそうだ。
それが原作とかけ離れていようが
見るものが違和感と嫌悪感を覚えようが
監督の望むものとして出来上がってるのには間違いない。
脚本家は風林火山の本を書いた大森さんで
大森さんの思ってるのとも違っていて監督の要望のままに何度も書き直しもあったらしい。
私はヘタレな若槻が大好きですが、嫌な人と好きな人が分かれる作品ではある。
この仕事を通じて大森さんと内野さんが知り合い風林火山に繋がってくので
どんな仕事も誠心誠意作り上げていく姿勢が
どこかに繋がっていくのだと思わされたワン!

長文失礼

726日曜8時の名無しさん:2009/12/26(土) 12:06:03 ID:NTtchUSI
>>725
分かる。
内野の2時間ビビリっぱなし演技、上司の頼りになるのかならないのか
分からなさ加減、西村の挙動不審、大竹の人情を持たない怪物ぶり、
3年ぶりに再視聴したら、こんなに見所が多かったのかと驚いた。
727日曜8時の名無しさん:2009/12/26(土) 15:04:23 ID:+9IIun27
自分なりの役作りが監督のレクチャーと違っていて
最初は俳優達は大丈夫か?と疑心暗鬼だったらしいね。
結局映画って監督のものなんだな。
728日曜8時の名無しさん:2009/12/29(火) 00:50:48 ID:xoXrVvWo
>>725
通りかかりの原作ファンだがそうなのか。あの映画化が許せず(サイコミステリーが不条理ギャグに!)
一時的に内野氏に殺意すら覚えたものだが、あれが監督の理想の黒い家なのか・・・。
729日曜8時の名無しさん:2009/12/29(火) 01:10:11 ID:Pcvfcggi
別に内野と福山を比べるわけじゃないけど
福山は顔も演技もスマートすぎてあの時代の人物像のイメージがないんだよなあ。
730日曜8時の名無しさん:2009/12/29(火) 01:50:56 ID:4C97bjYp
でもあの黒い家はおっかしかった。
怪物ばっかりでてくるんだもんな〜
731日曜8時の名無しさん:2009/12/29(火) 12:07:26 ID:0LqF3EGR
>>728
原作ファンだが
内野は原作が気に入って、原作者も思惑が違ったと
それぞれ映画化についてのコメントがあった

原作にあった恋人をバイクで救出とかトラウマからの復活などが消され
ヒーロー色皆無の映画にファンはガックリした
撮影中の監督のプランもグダグダだったらしいし
結果、大竹がヒロイン?の怪演映画で演技賞を受賞><
その辺の裏事情は想像しかないが
732日曜8時の名無しさん:2009/12/30(水) 15:16:37 ID:R3QEv6Rx
福山は俳優が本業じゃないから演技には期待していない

かといって本業(歌手らしい)も決して上手くないんだよな
733日曜8時の名無しさん:2009/12/30(水) 18:08:22 ID:9tLarrpI
なのになぜか大人気
734日曜8時の名無しさん:2009/12/30(水) 19:54:33 ID:7IPxgj1G
>>733
実力がない芸能人の末路は哀れだよね
735日曜8時の名無しさん:2009/12/30(水) 22:03:54 ID:opcDs+JI
さっきNHKで龍馬の番組やってたんだけど
内野龍馬ってもしかして忠実に近いかもとオモタ
ユーモアのある優しい人だったらしいね
736日曜8時の名無しさん:2009/12/30(水) 22:47:29 ID:O4oYJWQX
>>735
龍馬伝のストーリーブックを読んだら、
そんなにカッコよく無いんだよね。
どれだけ福山がカッコ悪くなれるかにかかってるな。
737日曜8時の名無しさん:2009/12/31(木) 03:03:47 ID:5cUukJy8
凡人からスタートさせるみたいだね
内野版のような口八丁もいずれは身に着けるのかw
738日曜8時の名無しさん:2009/12/31(木) 09:19:21 ID:jsWaX+jN
全然関係無いが
コンポーザーとしての福山は高く評価している
前川清に書いた楽曲は傑作だ
739日曜8時の名無しさん:2009/12/31(木) 09:22:42 ID:PvkQFgDZ
そんなマイナーな話されてもなぁ
740日曜8時の名無しさん:2009/12/31(木) 09:53:00 ID:JJ0lTXh6
福山雅治のせいで最悪の『龍馬伝』にPart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1262219937/l50
741日曜8時の名無しさん:2010/01/01(金) 00:37:03 ID:vY5eMu19
内野は今年も新しいことに挑戦していく予感
龍馬が続くかどうかは定かではないが。。。
何が出てくるか楽しみである
742日曜8時の名無しさん:2010/01/01(金) 12:43:55 ID:tlRZPLKq
福山なんて顔だけだよ顔だけw役者としても、歌手としても、実力が伴ってないから、
結婚したら人気がた落ちするだろうなw
743日曜8時の名無しさん:2010/01/01(金) 19:14:20 ID:kKEwX/LL
ずるむけハゲがバレたらどうなるだろうね。
744日曜8時の名無しさん:2010/01/01(金) 19:31:39 ID:4DQTBjOU
やっぱ内野聖陽に似てるな
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/201002/
745日曜8時の名無しさん:2010/01/01(金) 23:15:29 ID:+GhG6nEi
福山ってハゲだったんだ?
746日曜8時の名無しさん:2010/01/01(金) 23:24:06 ID:iuZKSHFI
福山ファンには悪いけど、致命的に声がよくない
だから、演技しても歌ってもいまいちなんだよね
売れてるからバックミュージシャンも一流だけど
もったいない

演技はワンパターン
お顔が良くてスタイルいいから今が絶頂でしょ
いい役者は顔じゃなくて声が魅力的な方が多い
747日曜8時の名無しさん:2010/01/02(土) 18:16:58 ID:cBYbCRKo
福山ファンは顔だけじゃなく
あの声もイイ!って人が多いんじゃないか?
748日曜8時の名無しさん:2010/01/02(土) 19:19:28 ID:LMS0BsCZ
原作コミックを読んでみると、本当は内野がコミックの
キャラに合わせて演技しているのがわかるよ。
勝先生がテライケメンだったのにはワラタがw
749日曜8時の名無しさん:2010/01/03(日) 12:34:57 ID:iTVxLrGv
実際に勝テンテーは伊達男だったらしいからな
750日曜8時の名無しさん:2010/01/03(日) 20:42:16 ID:L3jFyP4m
CMの香取龍馬見たから福山龍馬もそんなに悪くないように見えるw
751日曜8時の名無しさん:2010/01/03(日) 23:09:27 ID:iTVxLrGv
内野の「秘太刀、馬の骨」1月18日(火)CS時代劇チャンネルで再放送!
凄く楽しみ
752日曜8時の名無しさん:2010/01/04(月) 21:59:28 ID:OaIOgGi1
内野龍馬、福山龍馬どちらも叩かれることなく
高評価で嬉しい。
753日曜8時の名無しさん:2010/01/05(火) 10:50:46 ID:nB/2ED3s
福山(笑)
754日曜8時の名無しさん:2010/01/06(水) 19:01:22 ID:YZMLn4E3
内野聖陽が無理なら江口がよかったな
755日曜8時の名無しさん:2010/01/06(水) 19:04:47 ID:dE+bc6Dx
三谷はわりとキャスティングのセンスあったな
香取も見た目だけならアリだった
福田は幕末もの大して好きじゃないだろ
756日曜8時の名無しさん:2010/01/06(水) 19:14:57 ID:tflxfNyb
>>755
たしかに口の中に拳が入りそうではあった>香取
757日曜8時の名無しさん:2010/01/06(水) 20:04:13 ID:Q7dH13qb
>>755
W山本、堺、谷原、源さんあたりはネ申キャストだったなあ。
758日曜8時の名無しさん:2010/01/07(木) 09:51:38 ID:emgPeUdf
ジャニ(笑)
759日曜8時の名無しさん:2010/01/07(木) 19:22:28 ID:bndljPUF
>>757
近藤以外は神キャストだったな
山本耕司は土方の写真にそっくりだったしな
760日曜8時の名無しさん:2010/01/08(金) 15:29:17 ID:RZxHNTwD
今さらだが、JINの最終回に納得できない。
何なの、あのオチ?
続きは劇場版で、とかいうやつですか?
761日曜8時の名無しさん:2010/01/08(金) 17:21:18 ID:sLJ7VMmb
今更はおまえだよwww
762日曜8時の名無しさん:2010/01/08(金) 17:32:23 ID:bQWwxcX3
>>
原作も完結していないし、謎のままでも十分楽しめたよ
人間ドラマとしての質の高さも評判どおり・・・
JIN龍馬>>福山龍馬に変わりはないわけで
763日曜8時の名無しさん:2010/01/08(金) 20:55:36 ID:1AsKu7zE
内野龍馬>>>>>江口龍馬>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福山龍馬>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香取龍馬
764日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 14:41:53 ID:TN6mwEpY
今日初めて龍馬伝みたが、内野龍馬の印象が濃くて
福山に馴染めないのでは…と思ったが、
龍馬伝は香川や寺島がただでさえ濃いので、ここに内野龍馬がいたら
濃すぎて胸焼けするかも…と思ったら福山でいい気がしました
765日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 15:20:39 ID:leE3mBaP
>>764
いやあ、あちらはあちらで濃いようなw

でも、胸焼け上等。
龍馬伝に近藤勇役で憎めないコワモテの剣士を
演じさせたら面白いと思うんだけど。
766日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 16:58:24 ID:fZemTmw9
>>764
演技素人龍馬に芸達者な香川、寺島他の役者を揃えたのさ
役者内野がメインなら脇も変わるの当たり前
福山でいい気がしました〜を正当化させようと福山オタ必死!!
767日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 18:05:04 ID:Je0ESfpD
内野の龍馬なんか
あと3ヶ月もすれば誰も語らなくなるよw
768日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 18:23:27 ID:i6FjKYtT
>>767 そんなに植毛俳優が好きか
769日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 18:44:01 ID:+Dnoui0S
内野さんってなんかゴリラっぽいよね
770日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 20:25:06 ID:+4vvUWuk
内野最高や!
771日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 20:28:54 ID:mRuZZvbA
>>764
多分濃い人同士だったら濃い人同士で熱く男くさくなってよかったと思うよ。

ただ、女性視聴者の獲得を考えるなら福山の方がいいだろうなと思う。
内野と香川じゃ暑苦しく雄々しい体育会系になりそうだw
772日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 20:44:28 ID:/KLi8CRe
どう想像しても後に福山竜馬が時代を揺るがす大物になるとは思えないんだなあ。
内野竜馬のあの力強さ、頭の回転の速さなどにやっぱり勝てないなあ。
民放での坂本竜馬を福山で、大河での竜馬を内野で見たかった。
>>767
いや、JIN2、映画が在るらしいからそう簡単には消えなそう。
大河って終わると途端に次の大河に注目が集まるから龍馬伝の方が先に
忘れ去られるぞ、きっと。
773日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 21:34:31 ID:6+QbhhEM
仁の龍馬成功は脚本家の力量も大きい。
たとえ龍馬伝の龍馬が内野だったとしても言う台詞が
「憎しみからは何も産まれん」じゃあしらけるよ。

>>772
決定したみたいに言うなや。まだ噂段階だ。
774日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 23:01:06 ID:mZXeX56E
>>773
近江屋で斬られても、あっさり死にそうなんだよな。
この人ほど、やりたいこと沢山あるのに無理やり断ち切られたって印象の人
いないんだけど。
775日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 23:36:41 ID:fZemTmw9
>>773
よい脚本家を嗅ぎ分けられるのも実力の内ではないか?
福山現代劇のお抱え脚本家だと聞いたが
776日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 01:19:48 ID:dn00ysVt
まあ、昨年、土佐弁を流行らせたのは内野龍馬だからなあ。
福山も力強い男の土佐弁で使ってほしい、これ基本。
777日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 04:15:14 ID:jSwAPbqW
>>764
内野龍馬って暑苦しさと野性的な勘のよさのみで押し出してたようなとこあるからなあ
あれにもう少し知性備わってるところを匂わせてればね
778日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 04:41:44 ID:KFi4t5eA
>>777
原作コミックのキャラがそのまんまなんですよw
779日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 09:50:44 ID:hiN3PBBb
>>777
内野って早稲田の政経出てるって聞いたぜ
あそこって東大入るより難しいんだろ?
780日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 10:14:39 ID:LKb8DQE3
>>773
スレチですが
JINのスタッフは時代劇初挑戦らしいのに面白い作品づくりしてますね
内野龍馬に関しては脇役ですし
画面登場時間も一話内で3分〜10分と短いのに
彼のアドリブや演技アイディアが多々起用されているそうです
「いじゅちゅどうぐ」とか・・・とか・・・とか
そしてこれは
終始そばにいて撮影してない時も土佐弁で通しているのに付きあい
とっさのアドリブも土佐弁に訳して指導してくれた土佐弁指導の方のおかげでしょう
もちろん、脚本家の方もすばっらしいですが
そんな風に色々と才能ある強力なスタッフを呼び寄せる力も才能のうちですよ
781日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 13:15:20 ID:5JRBAxm/
>>779
東大か一ツ橋が落ちて早稲田に入ったと以前どこかで見た
でも、早稲だと言っても政経の政治学部の方
物凄い
782日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 14:11:38 ID:LKb8DQE3
早稲田政経に入ったのは
海外を又にかけて活躍するジャーナリストになりたかったんだろ
役者をしてるけど
仕事の仕方はジャーナリストと同じ方法を踏んでるよ
演じる人物を徹底的にリサーチして
多くのものと協力してその人物の生きてる世界を構築して
見てるものに表現して見せる
783日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 19:56:16 ID:yR/rOx8n
>>779
いやいや、>>777は役者本人の学歴を求めてるわけじゃないだろう
内野龍馬のキャラ造形を言ってるんだろ
784日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 20:52:25 ID:LKb8DQE3
JINの龍馬の場合
包容力の大きさ
人間の本性を見つめる鋭さ
決断力の逞しさ
辛い責任を背負う事を否としない強さ
おちゃらけてる中に大切なものを見抜く賢さ
みんな備わってましたが何か?
785日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 21:01:55 ID:AmsVLx8i
>>783
>>777は福山擁護のために内野タタキレスをしているだけだろうが
仁龍馬をまともに見ていないからレスが見当外れ!
そんなのにマジレスしないのが真っ当だよ
786日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 21:23:02 ID:hiN3PBBb
大名行列で足止めくらった時、咲に「産婆じゃち言え!」と助言して
咲が無事に通り抜けて手術道具を仁に届けるーンは特に印象に残ってる

野風に乳がん手術をしてやってくれと迷ってる仁の目の前で土下座して
「全部わしのせいにすればええ!」「頼む、野風を助けてやってくれ!」
と懇願する龍馬は正真正銘男の中の男だったし心底感動した

知性が備わって無いと言ってる奴はドラマちゃんと見てないんだろうな
アホすぐる
787日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 21:27:53 ID:S/SnjVOO
風鈴の時は濃いだの何だの言われてたのになあ、内野
アンチ福山のブサイクが、内野をダシにして叩いてるとしか思えん
788日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 21:30:42 ID:NzfCfoB7
違う。
「全部わしのせいじゃ」だよ。
気持ちは「責任はぜんぶわしが負う。ぜんぶわしのせいにしてしまえ」だけどね。
789日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 21:52:07 ID:Fr9l3cnX
内野竜馬は、見事に人タラしだったが……
790日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 21:53:46 ID:a4MqAjuC
たぶん、今年後半にJINの続編をやるだろう
日曜夜は、頭が混乱することになる
791日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 21:54:16 ID:+SSvjLHT
内野も福山もかっこいいぜよ!!!
792日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 22:00:17 ID:LKb8DQE3
来年1月期に続編をやるべく
今からオファーする段階だからまだまだ噂話に過ぎない
秋のクールに同じ時代のものをぶつけてはやらないでしょう
793日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 01:18:37 ID:Eltmimp7
>>787
頭の悪いレッテルは勘弁してね
794日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 13:00:42 ID:gNV2Lqk9
スレのタイトルどおり、
JINの内野聖陽・龍馬の評判のおかげで
大河龍馬の良いウォーミングアップになったのだから
それでいいじゃん。
795日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:19:04 ID:BzdUI6VR
ウォーミングアップよかったね〜となつかしさ倍増!!
大河ロードレースのスタート直後にどうにかなりませんか??と
796日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 14:33:41 ID:7vzul4oI
大河と違って町人にもスポットを当てていたのが良かった。
大河も本来はもっと町人を前に出さなきゃ駄目だと思う。
797日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 17:44:51 ID:C1D/O2d6
内野くんは結婚して父親になった今だからこそあんな素敵な龍馬が演じれたんだと思う。
いっちゃんと結婚して良かったね。
798日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 17:58:51 ID:gNV2Lqk9
結婚などしなくても素敵な龍馬を演じたと思うよw
799日曜8時の名無しさん:2010/01/11(月) 23:01:33 ID:BzdUI6VR
>>797
なんか日本語がおかしい〜〜
足を引っ張ってると某所でもっぱらの・・
演劇最優秀賞やモンテカルロTV祭主演男優賞の受賞等結婚前だ
○○オタは自分の巣にお帰り〜ネ!
800日曜8時の名無しさん:2010/01/12(火) 08:53:47 ID:pLJGNBSm
いい経験だったかもしれないね〜
ソクラテスもクサンティッペと結婚してよかったと言ってる
先に進む事を恐がっては生きていられないから
一度は経験しなければならないことなんだね
離婚も経験すれば又内野のいい経験の一つになるだろうに
ソクラテスのように殺されるのを待つのもまた楽しからずや
801日曜8時の名無しさん:2010/01/12(火) 17:03:35 ID:yv5K2Kqq
内野龍馬で龍馬に興味がわき大河を観たのもいたよ。
オレとかw
802日曜8時の名無しさん:2010/01/12(火) 18:27:24 ID:JacxHfiH
JINを見て俄然興味が沸いた「龍馬伝」と言うブログばっか。
JINファンは献身的だよ。
803日曜8時の名無しさん:2010/01/12(火) 20:20:08 ID:mgkqi50O
>>802
絶賛JIN のおかげでよかったじゃん!
それだけ貢献度が高いJINの出来にアヤカリ「龍馬伝」がある

JIN最終回の大ブレイクによって同じキャストでという
続編やSP希望者が多いのだが内野龍馬絶賛は続いている現実
804日曜8時の名無しさん:2010/01/12(火) 20:42:12 ID:kRsiasjY
内野も土佐・龍馬であい博に呼ばれるといいね(笑)
805日曜8時の名無しさん:2010/01/12(火) 20:51:16 ID:02r0s0r/
>>804

江口と内野の龍馬の掛け合いが見たい
806日曜8時の名無しさん:2010/01/12(火) 20:54:56 ID:JLO2KwI0
>>804
地元民としてはぜひ来て欲しいが、ムリだろうなー。
あんな龍馬を観せてくれただけでも充分ありがたかったわ。
続編観たいよ。
807日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 08:35:44 ID:1to93Z/2
もっと早く花開いてたら大河で龍馬で主演できたのにね
いくら主演でも禿のオッサン役より見たかったわ
808日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 09:16:28 ID:34qwzs1X
内野の仕事選び発言で見られるキーポイントは
「群像劇・人間ドラマ・劇的なるもの」
そしてキャラクターが必ず何かしら欠損してる人間である事
>>807
この意味で勘助は
大河嫌いの内野をしても飛びつくだけの魅力がある人物でしょ
彼は自分の見たいものしかやらない天邪鬼だし
嬉々として自分で頭をそっていたのにそんなこと言わないでよw
809日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 09:24:53 ID:1to93Z/2
大河嫌いなの?
じゃあ龍馬主役が来ても受けなかった可能性があったんだ
すげえ天邪鬼
観客置き去りで自己陶酔するタイプの役者かも知れないね
この脚本なら弥太郎のほうに飛びつきそうだ
810日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 10:14:39 ID:utQ2wQfc
>>
風林ありきの企画当時のP若泉さんが「内野さんへの出演希望が一番多く
骨太な本格大河にふさわしいので・・・」とコメントしている
当時、龍馬の企画でも内野も一度は・・・と言っているのだから
勿論受けたはず、風林以外はダメとは言ってないと思うけど
話をややこしく考えないほうがよいかと思うよ
>>807蝉しぐれでブレイクしたが〜各賞受賞をNHKでは大宣伝していない
内野も舞台で忙しい〜文学座も舞台以外のことはメインに扱わない
などなど実力のわりに脚光を浴びなかっただけ
民放や芸能プロとのちがいかな?
811日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 10:15:57 ID:34qwzs1X
大河が嫌いなのは、
大河は時代が主役のドラマだからでしょ。
人間ドラマとは少し様相を異にしてるよね

勘助を演じたのは
脚本の大森さんの
風林火山は戦国の世に生きるあらゆる階層の人を描く群像劇にしたい。
人間ドラマにしたい。
勘助はその要の役割として描きたいという願いに答えたもの

>観客置き去りで自己陶酔するタイプ
というより
演じてる熱い部分と同時に
登場人物の精神状態も観客の精神状態も冷静に見つめる冷ややかな部分とが
同居する演出家タイプの人だよ

812日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 10:19:24 ID:34qwzs1X
>>811

>>809


813日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 13:00:21 ID:Garb3JqS
風林火山は不細工で足が悪く片目と言うどう見てもスイーツには
嫌われる役。
おまけに出演者はガクト、谷原以外はそれ誰?みたいな人ばかり。
それであの視聴率なら大成功。
主役っていつの時代でもかっこよくなくちゃいけないって言う枠を払い
内野は演じ抜いた。

814日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 13:19:25 ID:34qwzs1X
>>813
それはあなたが知らないからだけでしょ
内野さんにとっては
大先輩やら元共演者やら舞台関係で尊敬してる人やらいっぱい居て
その人たちがとっても心強かったと語っています
それに新人と言われる人も見掛け倒しじゃない芸達者ぞろいだった事が
とても嬉しかったようですよ

815日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 13:44:09 ID:utQ2wQfc
風林のキャスティングは舞台関係者でしたね
配役のために2年位の間に舞台観劇をし尽くしたとかPさん談だったんじゃ?
奥さんがファンだったガクトのコンサートに同行して、白馬で登場した
のを見てガクトを決めたんだよ
配役に関しては賛否両論の人がいたり、後半に勘助の登場場面が
極端に少ない回があったりで主役に感情移入しにくい脚本となり
オリジナル部分の鮮烈さや勢いが失われていったのが残念だった
816日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 14:15:44 ID:34qwzs1X
後半の越後部分もオリジナルなんだけどね
勘助が老いて信玄の影に徹していった事も原因かも
でも、だからこそ勘助の死は強烈で
いまだに伝ベイの勘助帰還の知らせを聞くと涙が出るわ
来週再放送もひめしゃまが死ぬと一挙に老け込むし
なんか見てられなくなりかけてる
817日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 15:01:14 ID:utQ2wQfc
そう、その越後部分がくどくて勘助のドラマがだんだん
見えなくなってしまった もう少し勘助目線が欲しかった
そして、一気に最終回の勘助尽くしでは舞台の一人芝居をみせられた
内野ファンへの最後のサービスのようだけど
大河ドラマの作りとしてはいかがなのでしょうか?
再放映が繰り返されるほどの見ごたえを感じる作品なんだけど
後半や最終回や配役に?の人の意見も今だにあるよ
818日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 15:22:05 ID:34qwzs1X
好評につき1話増やしたそうだけど
最終回は勘助だけの話でよかったのではないでしょうか

信玄・謙信の話は史実にはない作り話だし
原作でもそういうのは全然出てこない。
あそこで唐突に謙信・信玄の戦いのシーンを出してきたことが間違いだったと思います
むしろ、力尽きて届かない敵を求める老いぼれを
名もなき若者が討ち取る。
勘助も名もなき若者に討ち取られる事に喜びを感じる
戦いの無常さを描いてこそ
風林火山の世界だと思います
819日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 16:09:12 ID:utQ2wQfc
重ねてのカキコでスイマセンm(__)m

内野大ファンで舞台大好きな自分は最終回を味わい大満足でした
が視聴を薦めた周囲の人々からのちょっと・・という感想として
聴いた意見だったのです
越後部分では「勘助はどこに行っちゃったんだなかなか出て来ない」
という周囲の意見を聴きつつ見て欲しい立場だったので・・・

「私の感想」お館さまから最後は葛笠村の農民みつの元へ〜
      という脚色目線も勘助の気持ちと重なり今でも涙です
      おっしゃる通り野望の後の夏草の無常の世界観・同意です
820日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 18:02:20 ID:Garb3JqS
風林火山ってアジア方面で今ブームなんだって?
そのニュース読んでみたいんだけど誰かアップ頼む
821日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 18:20:31 ID:34qwzs1X
大した記事ではないし
もう記事自体は削除されてると思います
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000072-scn-cn

   中国でも日本の“戦国武将”に注目、「半兵衛は孔明と同じ!」


 中国でも、日本の「戦国武将」が注目されている。
きっかけのひとつは、NHKが2007年に放映した大河ドラマの『風林火山』が中国でも紹介されたことだ。
戦国時代をテーマにしたゲームも、関心を高めることに一役買った。

 『風林火山』は、テレビドラマをテーマにしたブログページでも、「過去2年間で唯一、のめりこんだ作品」などと好意的に紹介された。
同文章は、番組タイトルにもなった武田信玄の軍旗が『孫子』を典拠にしたことや、武田信玄と上杉謙信の戦い、主人公の山本勘助の犠牲的な活躍などを紹介。
勘助を演じた内野聖陽など、出演者の演技も成功の一因と分析した。

 その他にも、風林火山を紹介するページは多い。
日本在住の中国人によると、「中国在住の友人から、『風林火山』の旗を買ってほしいと頼まれた。
ネットで見たというが、日本ではいたるところで売っていると思ったらしい。苦笑してしまった」という。

 もうひとつ、日本の戦国武将が注目される原因になったのがゲームだ。
代表例は、コーエーが発売した「戦国無双」シリーズなど。
ゲーム情報サイトの「遊戯NPC」は29日、「戦国無双3」を紹介する記事で、「竹中半兵衛も参戦」と表現。「日本の戦国時代の著名な軍師。
秀吉に『三顧の例』でもって迎えられた。
『日本の孔明』と呼ばれているのは、稲葉山城をたった17人で攻め取ったことがあるから」などと紹介した。

 歴史ファンが開設したページで、日本の戦国武将全般が紹介されている例も多い。
「DDさん(ハンドルネーム)」さんは、歴史的な戦乱をテーマにしたページのサブカテゴリーで、中国史の「三国鼎立」、「春秋戦国」、世界史の「ローマ帝国」に加え、「日本の戦国」を設けた。
同カテゴリーでは「乱世梟雄、徳川家康の波乱壮絶な一生」、「伊達政宗、奥州風雲篇」、「三方原の合戦」などのテーマで、歴史的エピソードを紹介した。

 インターネット上で日本の戦国武将を紹介するページが増えたのは2008年初頭ごろからだが、現在も新たなページの開設が続いている。これらの情報はおおむね、◆純粋な歴史紹介◆ゲーム絡み◆日本観光のポイント紹介――などに分類できる。(編集担当:如月隼人)


最終更新:9月29日18時52分
822日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 18:32:45 ID:KNTOUmhs
たしかに、風林は武者震いする程の名だたる騎馬武者はもちろん、
農民や足軽にまでスポットライトを当てていたのが良いね。
視聴率は悪かったが後年まで記憶に残る作品になるよ。
823日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 18:46:24 ID:Garb3JqS
ありがとう>821
本当の大河の真髄を認めてくれてるのがアジアとは。
今や日本はスイーツ
824日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 23:08:58 ID:3gdbKbcm
大河に出ること、ましてや主演ともなると長い期間拘束される事になる
内野はストレートプレイやミュージカルや映画と色々やりたい俳優さん
1年はきついし、もう少し時期おいたら出演されると思う
825日曜8時の名無しさん:2010/01/14(木) 14:55:16 ID:38DIAjhm
大河も主演は13ヶ月縛られるから2年以上前にオファーが必要?
しかし、内野の気に入った役で脇ならスケジュールさえ合えば
出演が可能ではない? いいご縁があるといいね

舞台は2年以上前に予定が入ってしまうらしい(V_V)
826日曜8時の名無しさん:2010/01/14(木) 15:27:14 ID:wlekPhjb
風鈴ヲタ内野ヲタはキチガイばかりだな
あの視聴率で大成功ww戦国のくせに大失敗して最低最悪視聴率叩きだしたのにw
低視聴率をスイーツ(笑)のせい、二言目には重厚、殺伐、渋い、とかw
M層の視聴率も必死で叩いてるアツヒメ(笑)にボロ負けしてたのにな
重厚大河マイナー人物で成功した大河はいくらでもあるっつーの
とにかく狂信者の他所でのマンセーが鬱陶しいから専スレだけに篭ってて欲しいわ
827日曜8時の名無しさん:2010/01/14(木) 17:05:23 ID:38DIAjhm
>>826
スルーでヨロシク!
828日曜8時の名無しさん:2010/01/14(木) 17:09:37 ID:kXHVs36M
はい
829日曜8時の名無しさん:2010/01/14(木) 22:56:40 ID:gsifqR+k
ここの上から目線の痛い内野ヲタを「秘太刀馬の骨」で矢野さんに成敗してほしい
830日曜8時の名無しさん:2010/01/14(木) 23:34:02 ID:DMlPUhYP
内野主演の映画、大コケ。


なかった事になってるか?
831日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 01:12:18 ID:3emysLX4
内野の鼻が嫌いぜよ
832日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 02:00:34 ID:QSMK3QK7
勘助といい龍馬といい演技濃い目で少々胃にもたれる
833日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 08:31:35 ID:qPizzMVN
いいねえ〜、淡白なドラマよりずっと面白い。
この暑苦しさと渋さとしっとりさの調合が実に良く出来た俳優だ。
この2作品で大ファンになったよ、俺はね
834日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 09:27:26 ID:JiMx+JrK
淡白なものにも出てるんだけどね〜
舞台も
観客を一切意識しないで淡々と人物のリアルさを浮き上がらせていくものもあれば
観客席にまで下りてきてねちこくアドリブかましながら客を巻き込んで芝居を練り上げていくってものもあって
自由自在の役者ですよ
でも、どうせ見るなら日常を切り取ったようなものより
非日常の中にいる人物を魅せてやりたいってタイプの人でしょ。
どの作品も表面静かだけど内容は過激なものも多いし
一般受けはしないけど
自分のイメージ売りしない覚悟の出来てる人の作り出す世界にハズレはないですよ
835日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 09:34:04 ID:9fmxEO8Q
>>829
秘太刀馬の骨は殺陣大好きな内野が嬉々として挑んだ時代劇
殺陣大好きな自分は次々対戦してやられ続ける主人公が
おもしろかったよ
>>829も内野がやられるところを見たいなら近く再放映があるよ
龍馬伝に出演する俳優も対戦しているし


やられ続けながらの・・・??がポイントなんだけどね
836日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 09:42:38 ID:JiMx+JrK
>>835
お魚さんのことかな?
新体操かなんかしてたと思うが
彼の動きは素晴らしかったね
対戦相手の性格とか特長を生かした殺陣シーン作りをするために
撮影の前に部活のように合宿して剣劇の練習したってドラマだよ

付け焼刃な萌シーンがお好みの部類には苦手かもw
837日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 10:02:24 ID:9fmxEO8Q
まあ、対戦相手が7人もいて自分が馬になってやられるしかないという
謎解きもある時代劇だったね

美術や小物などシュール過ぎて不評だったね
それと、蝉・・・のPart2を望んでいた人も落胆していたね
838日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 10:29:22 ID:JiMx+JrK
文四郎ファンは牧文四郎以外のものは何を見ても落胆するタイプw

藤沢周平の作品の面白さ2タイプの時代劇を演じられて
本人は嬉しかったようで
シュールな美術にも音楽にも心躍ったようですが
あまりにも前衛的で観客置き去りだったかもですね

内野に保守的な守りの姿勢を望むのは無理なんです
実は
かまいたちのようなこの裏切られ感が
後でじわじわと気持ち良く癖になってしまうのですがわかるかな〜?w
839日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 11:04:08 ID:ADCUPtAA
なんか凄いよね、長文ヲタさん。
内野ヲタさんは、このアイタタヲタさんに迷惑してないの?
同感してるの?
スルーするしかしかたがなくてスルーしてんの?
ほかのヲタさんが気の毒になってくるよ。
840日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 11:47:31 ID:JiMx+JrK
>>839
あなたも嫌ならスルーすればいのに
いちいち反応して馬鹿だなw
841日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 12:37:31 ID:qPizzMVN
内野の事を知りたい人は長文でも嬉しいものだが、
>>839は一言言わなきゃ気が治まらないんじゃないの?
このスレに勝手に来て他のヲタさんが気の毒って
他のヲタさんもしっかりアイタタでは負けてないよw
842日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 13:57:01 ID:NSmQEsy1
内野ヲタナリになりきり、単発ID長文レスでスレを荒らす
きもちわるーーいおばあちゃんの棲家はコチラ↓

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/actor/1263102492/101-200
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1263482818/1-100


※実は玉木ヲタ
843日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 14:31:57 ID:ADCUPtAA
普通のヲタなら、こんな板違いとしか思えないスレには来ないか。
ごめんね、お邪魔しました。
844日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 14:57:10 ID:9fmxEO8Q
>>838
舞台チックな蝶の飛ばし方など、舞台好きなファンが多い内野の作品
として愉しめた 藤沢ミステリー唯一の作品なんだよね

845日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 19:08:07 ID:JiMx+JrK
舞台好きのファンが多いからああいう形になったとは思えない
藤沢周平といえば静謐・実直・諦観を絵に描いたようなものも多いけど
もう一つ
時代劇をテーマとしながらエンタテーメントな面白さも有るんだという事を
馬の骨を通じて見せてくれたと思う

学生時代にスタッフを経験してきてる人らしい大らかさで
そんな実験作を面白がって内野が演じてるのが良い感じだったな
他の役者だったら激怒しそうだw

ボッタリたれそうな吊り下げられた月の前で素振りする銀次郎など
かぞえれば尽きない面白さ満載だった
846日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 23:25:05 ID:NhBxuiow
>時代劇をテーマとしながらエンタテーメントな面白さも有るんだという事を
>馬の骨を通じて見せてくれたと思う

放送当時は同じような感想を抱いたが、演出の人が手がけた天地人の
回見て、馬の骨も狙ったんじゃなく、ああいうことしかできない人だった
んじゃないかと、ちょっと冷めた
847日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 23:43:23 ID:M+YgDeeH
蝉時雨で批評家に演技薄味って言われてそれから演技大げさになったって本当?
848日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 00:20:19 ID:ftrrcZaL
嘘ですねw
849日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 01:18:59 ID:9UrVKLxJ
頼むからもう1回だけふたりっ子再放送して
地上波で
850日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 01:54:29 ID:BYkz+GVj

なんだか蝉しぐれも秘太刀馬の骨もたいそうな評価だけど、
つい2,3日前にハードディスクに残っていた「清左衛門残日録」の最終回を見終えたばかりだけど、
残日録と「腕におぼえあり」が時代劇的にも藤沢ファン的にもやっぱり双璧だと思うよ。

「秘太刀馬の骨」は、発端は内野が「殺陣の無い時代劇はやらない。」と言ったんで、銀次郎主役になってしまい、
キャラクターも脚本も中途半端になってしまったし、演出も「腕におぼえあり」を手本に、
文芸調よりもエンタテイメント寄りを目指したのが、やりすぎてしまった。
ものづくりとして面白いとか、ファン的に面白いとか言ってるけど、
時代劇(特に藤沢周平の)としてはダメな部分が決定的にあると思うよ。

蝉しぐれも良くも悪くも内野はどう見ても成熟した大人なので、
まっさらな状態で小説を読んだ者としては、少年期から青年期の文四郎にはなかなか見えなかったなぁ。
だからこそ映画版の本当に若い(リアルに文四郎の年代に近い)佐津川愛美と石田卓也が
荷車を動かしてよたよたと登っていくシーンに感動した。
851日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 02:06:49 ID:wIxJpXKf

風林火山の視聴率も時代劇ファン的には、まずいと思った。
クラシカルな路線での数字の伸び悩みは、木曜時代劇枠の消滅、枠移動、分数削減に全く影響が無かったとは断言出来ない。
内野しか興味の無い人にはどうでも良いかもしれないが、
他局で枠消滅を体験している時代劇ファンにとっては、大河の視聴率は高いにこしたことはない。
次の篤姫の高視聴率は素直に嬉しかった。

内容も本格派とうたっているが、ガクトに狩衣にロングヘア、ビジュアルメイクを許している時点でダメだろう。
まるきり史実である必要はないが、「こういう人物が歴史にこんな足跡を残した」大河はそれを表現するものだと思う。
山本勘助はその根本部分が史料的にもしっかりしていない。
毎回毎回で、面白い、よく調べてあるなと思う部分があっても、トータルとして一本筋の通っているものに欠けていたという印象。
852日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 08:10:42 ID:EHX7VUAe
大奥ブームの波に上手く乗った形だけどね篤姫は
過去にオリジナルの登場人物を主人公にした大河もあるよ
宮本武蔵だってほぼ創作で弟子の過剰な虚偽入り混じり書物が根拠だし
史料的にしっかりとか言い出したらキリが無いw

ひさしく戦国時代を舞台の荒々しいのが無かったから風林火山は嬉しかった
まあ正直今の時代に万人受けするのか?とは思ってたがw
853日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 08:26:23 ID:FQB6CpA/
>>851
木曜時代劇の最後に持ち直した「鞍馬天狗」も
結構風林火山の路線に近かったので、惜しいなと。

篤姫まではまあいつもの大河かなあと。
全体的にはスイーツでも部分的に濃かった
調所広郷とか井伊直弼の場面や寺田屋事件が
あったからね。

昨年は本当に第1話以外は見る価値すら無かった。
半ズボン君を見るまでがどんなに辛かったか...
854日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 10:03:50 ID:WZvDqHkt
>>850
>>851
同意部分多し
時代劇ファンや一般視聴者に理解されないディテールは・・・だと思う
蝉の少年時代はちょっとカメラアングルの工夫でぼかしがあったらとか
風林も出演者に違和感意見も少なからずあったようだし
映像物は視覚的に違和感のないようにすることが条件だね

勿論脚本の出来と演技力が絶対条件だが・・・
855日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 11:01:56 ID:eXuR+26S
数字に絡めて、風林火山云々、内野が云々と色々言ってるが
そんなに数字が問題とされるのだったら
民放には不向きな役者にもかかわらず
大河後は若手の中で視聴率的にも作品的にも気を吐いてる現実はなんなんだ?
去年、出演した臨場もJINの数字も及第点といえるだろ
特にJINのように稚拙なつくりの時代劇にもかかわらず
その中に、色濃い人間ドラマがありその一翼に内野龍馬もいる。

大河ドラマ枠でありながら
JINで龍馬人気を起こしてもらってるにも関わらず
龍馬伝の数字がJIN最終回以下というのもどうよ

又、そんなに数字が大切なら
方向転換してるにもかかわらず
その後のNHK時代劇に
NHK時代劇の視聴率第1位第2位を取ってる
蝉しぐれ・秘太刀馬の骨を超えるものが出てこないのはどうしてだ?

私的には、数字など作品の出来には何の関係もない。
数字の推移は、その時代の空気・見てるものの世相・作ってるものの状況を知るための材料に過ぎないと思っている。
その意味では作品とは別物でしょう。

いつも、どんな駄作の時代劇も、数字など何の関係もなく楽しみたいものだ
他のものと優劣を比べることなく味わいたいものだ
そうでなければドラマの面白さはわからないでしょう
856日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 11:30:12 ID:WZvDqHkt
>>855
蝉・馬の骨・風林とも作品として否定しているわけではない
むしろ、佳作として誇れる作品だよ
この部分をこうだったらば・・・という意見
ファンもこれを聴く耳は持っていた方が良いということだと思うよ
さらにステキな作品を作ってもらうためにね

内野の作品はたしかに良いが、全部肯定という姿勢は
内野ご本人にはない、柔軟な感性もある俳優さんだよ
作品について○○は賛否両論だったらしいけれどと
コメントしたりしているよ
857日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 13:41:31 ID:8Y3s1HKN
NHKだからこそ、数字よか内容的に濃いものを創れるはず
民放はしかたないが
NHKが民放みたいなスタンスで大河をやるのはいかがなものかな?
858857:2010/01/16(土) 13:42:13 ID:8Y3s1HKN
ゴメン、誤爆しますた・・・
859日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 15:17:33 ID:6TdrZQM4
内野がハードルを上げ過ぎたので大河が悲惨な状態になってしまった
860日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 17:22:53 ID:0x8dwR9c
そんなことないよ、内野龍馬を見て納得したから
「龍馬伝」を見たいと思った。
それまでは全く興味なかった大河だったが。
まあ、感想はあれだがこれからも見るよ。
いよいよ、明日は龍馬が江戸に来て仁と会うのか、
吉原へ行くのかとかいろんな妄想をしながら見るもまた楽しい。
861日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 17:42:07 ID:eXuR+26S
>>860
仁と会ったり吉原に行ったのは、龍馬27歳ころ。
その時は山越えをして土佐を脱藩
長の旅の末に江戸についたときだと思うよ

龍馬伝の今の段階だとまだ16歳〜19歳ぐらいで
まだ、黒船も見てないし攘夷に燃えてもないし
江戸に行って千葉道場で剣の修行にかかるくらいのひよっこでしょ

仁先生に出会うにはまだまだ先の話だw

862日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 21:12:59 ID:WZvDqHkt
内野龍馬に惚れてあんな男だったら風呂場を飛び出して
知らせに走ってもいいなんていう書き込みがあったね
あちらの公式に
863日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 21:30:25 ID:FQB6CpA/
>>862
何気に風林火山でもお龍の中の人とは
因縁がありますしねえ。
864日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 00:37:23 ID:dlhFB/Kc
内野龍馬の続編があったら龍馬にふさわしいお龍さんは?
と、妄想した方が愉しいような・・・
865日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 08:06:29 ID:sRmnIo9y
JINの龍馬がよかったのは内野の熱演以上に
物語の中にうまく龍馬を出した脚本家の力が本当に大きいと思う
龍馬伝を見てたら脚本家の力不足は結構目に尽くしあれじゃ福山も気の毒さ
いずれJINの脚本家がNHKで大河やるかもね
866日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 10:09:05 ID:INuw3NFl
JINの脚本家さんは歴史ものが得意とは思えない
朝ドラなら良いかもな〜
人間追求というか、人間表現というか
特に女性を描くのがとても上手いと思う。

龍馬伝の脚本家さんは福山にアテガキして書いたらしいから
ああなったのは想定内なんでしょ
龍馬のイメージが今までと違うだけなんだし
福山が気の毒とは思えないよ
というか、龍馬研究家も龍馬記念館も存在価値なしだな
867日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 11:15:18 ID:dlhFB/Kc
>>865
龍馬伝の脚本家は福山とタッグを組んで仕事をしてきた位だから
福山向きの脚本になっていると思われる
福山自身が龍馬の掴みと表現ができていないだけだろう
他のドラマでは良い結果がだせたのらしいが?
868日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 11:21:01 ID:kaZS047Y
内野と福山って似た顔なのに演技力では雲泥の差だな
869日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 11:38:42 ID:YkRlWsBv
>>864
>内野龍馬の続編があったら龍馬にふさわしいお龍さんは?
と、妄想した方が愉しいような・・・

妄想してみた。すぐに思い浮かべたのが中谷美紀。
なんだけど、野風役がそのままお龍もちょっと違和感かなあ・
次が宮沢りえ、その次が吉瀬美智子、後杉本彩もお龍にドンピシャかも
と思ったけど内野龍馬とペアになるとくどくなりそうでやめとく。
内野さんの相手役だと年齢に合わせて30代のほどよく落ち着いた
女優の方がよさそう。

仁の続編か番外編スピンオフ企画でやれるならやって欲しいかも。
870日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 11:48:53 ID:mFMW/gxW
ちょっと歳とってるが鈴木砂羽のおりょうさん見てみたい
871日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 11:52:52 ID:9/FSdgeN
>>869
杉本彩ww
しかし、今の彼女は寺田屋の女将が似合うなあ
872日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 06:16:59 ID:h+yxJp4v
内野龍馬よかったな
873日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 10:12:55 ID:BTZKCSA/
弥太郎が勘助に見えてきました
874日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 10:46:39 ID:LSyY+1Se
いや、勘助は汚くても色気がはんぱなかったが
弥太郎にはそれがない
勘助には抱かれてもいいが弥太郎には抱かれたくないw
875日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 10:55:34 ID:/6i01IPY
弥太郎は色気担当じゃなくて母性本能刺激担当だと思うよ。
876日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 10:57:28 ID:BTZKCSA/
父性本能も刺激するようだよ
877日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 11:35:32 ID:K304bIJ5
内野の鼻の穴が嫌い
878日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 20:33:32 ID:UdTVNSRB
草食系イケメンだけ観とけばいい
渋さや色気は 君にはわからない
879日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 20:44:57 ID:qJeHHbHZ
>>
外見だけ<演技と表現力で作品の印象が深い
好きな方を選びなさい
880日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 20:53:39 ID:FAET4qx7
予想通りそろそろ過疎ってきた
民放ドラマの脇役マンセースレもいよいよ終わりだなww
881日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 21:15:01 ID:9ZEdVy+q
うまく福山龍馬に橋渡しが出来たからね。
JINで龍馬に興味を持ったと云ってた人が
龍馬伝を見て満足出来た事で良かった良かった。
882日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 21:52:40 ID:h+yxJp4v
内野なら弥太郎も出来そうだな
福山がかすんじゃうだろうが
883日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 21:57:19 ID:gZ7oU5m+
「秘太刀馬の骨」って時代劇っぽくなくて面白いね〜
内野の剣術がまっことすんばらしくて惚れ惚れする!!!

龍馬伝って香川が主役だよな?
みんなそう言ってた
オレは画面が見づらくて目が悪くなりそうだから脱落した
884日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 23:18:53 ID:i7HhcCrJ
>>881
それ自分だ
だんだん移行してきてこんな龍馬もありかなと思ってきた
でもJIN龍馬はやっぱり別格
885日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 01:05:56 ID:YhAKH6Ii
>>884
同意
こっちはこっちで楽しんでるよ。
福山龍馬と内野龍馬を比べてあーだこーだ言ってる人がいるが
全く違う人物設定じゃん。比べるほうが間違ってる。
福山龍馬はどちらかといえば仁寄りだ。
いつ弥太郎に「おまんには欲っちゅうものがまったく見えんぜよ!!」
とキレられてもおかしくない。
886日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 07:57:14 ID:Mfw0mkO4
>>880
きっとこのまま行けば福山龍馬の方が優勢だろうね。
でも「龍馬伝」が終盤に掛かってJIN続編や映画が製作されれば
やっぱり内野龍馬は最高!って
流れになるんじゃないの?
あんなに出番が少なくても視聴者に与えた印象は強過ぎるからなあ。
「龍馬伝」サイドも気が気でないだろうな、今後のJIN情報
887日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 08:52:32 ID:Nb6uTLJs
仁の龍馬の出番は本当に少ないよ
セリフひとことふたことで、あるいは黙って立ってるだけで
全部語らせるって手法をとってるから
どのシーンもセリフも強烈に焼きついてる

伝の方は、最初福山のあまりの棒ぶりにビックリしたが
ちょっとした表情が内野に似てて
段々、福山龍馬が内野龍馬に見えてきた
全然違うとか言ってても
龍馬のボンボンぶりは内野龍馬も同じで
仁で簡略化した龍馬人間像を懇切丁寧に説明してくれてるんだなと思って見てる

>>883
内野が若いうちに
切れ者の殺陣がやれるうちに
もう一度いやって言うほど殺陣ばっかしのドラマが見たいね
888日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 16:14:02 ID:LQBJW11p
キムタクの兄さん役だったけど福山のほうが似てるよなw
889日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 16:17:06 ID:snaFgH55
確かに内野と福山って顔が被ってるな
キムタコはないwwwwwwwwwwwww
890日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 16:28:30 ID:tuYWMa8v
また大河に出てくれないかな
江は出なくていいけどw
もっと重厚な男臭い奴に出て欲しい
891日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 16:59:20 ID:ECA+4Thu
>>888
兄さんはインテリ役だから内野のほうが・・・・
福山は見た目的にはOKだろうけど、インテリって感じしないし
892日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 17:24:49 ID:LQBJW11p
>>891
福山と内野が似てるから
キムタクより福山の兄って感じかなと思って。
893日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 17:41:26 ID:LQBJW11p
兄内野聖陽
弟福山雅治

894日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 17:49:56 ID:LQBJW11p
双子でもいいかもな

龍馬は二人いたっていうのが良いな
もう一人は生き延びて
895日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 18:07:58 ID:snaFgH55
消去法・・・・ゴクリ
896日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 18:19:31 ID:Nb6uTLJs
現代にタイムスリップw
897日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 18:26:57 ID:LQBJW11p
JINと龍馬伝が合体!
898日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 21:58:08 ID:XsDkyOOE
CMの香取龍馬が糞過ぎるので福山もありかなと思える
899日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 23:27:44 ID:u1Ylfyov
やばい…坂本龍馬=内野聖陽さんにしか脳内変換されなくなってきた。
龍馬自身が大好きで幕末に興味持ったのに…
目をつぶると龍馬の顔が内野さんの顔になってしまう…
ここで内野さんに摩り替わっては…龍馬ファンの名が廃るがじゃ〜!
900日曜8時の名無しさん:2010/01/20(水) 00:41:34 ID:pD/HSrZs
>>899
役者に恋をした歴女なぞもはや歴女に非ず
901日曜8時の名無しさん:2010/01/20(水) 07:32:27 ID:bRVBg5U5
内女でございますな
902日曜8時の名無しさん:2010/01/21(木) 23:44:22 ID:9hS/oP3/
「秘太刀馬の骨」おもろいぜよwwwwww
時代劇チャンネルで絶賛放映中!
903日曜8時の名無しさん:2010/01/22(金) 08:40:31 ID:J2JYXwNg
「秘太刀馬の骨」はゲーム好きの世代には受けると思う

歴史物好きの内野ファンを「内女」ねぇ〜
ウチニストや魔女に対抗出来るかな?w
904日曜8時の名無しさん:2010/01/22(金) 10:51:39 ID:ypILScJr
ウチニストwww
905日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 15:32:55 ID:bZZzHqBW
さびれ過ぎー!
906日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 21:17:22 ID:m29iGtqV
本物がどうかなどもちろん分からないけど、
長く脳内で作り上げた大好きな龍馬と、内野さんの動く龍馬の重なり具合が衝撃的でした
今までどの役者さんがやっても心は動かなかったのに…
JINなんか見なければ良かったと思う…今日この頃。
龍馬、ごめんなさい。
907日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 21:33:28 ID:J3LB7EBh
完全内女化!
908日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 22:49:14 ID:55/34yqx
あんなキモイ内野龍馬に女達が惚れるのかよw
909日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 01:07:34 ID:FPDgkIZB
>>906
内野龍馬は確かに土佐弁は達者だし身のこなしも剣術もいいんだが
あのギャグパートを一手に引き受けるコメディアンぶりがどうもなあ。
本当にあれでいいのlか?
910日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 02:02:51 ID:PKh5mSNf
>>908
キモイでしょうか?かなりドキドキなんですが…。

>>909
自身が女好きのユーモア好きな人だったらしいので、
(私の脳内では)内野さんの演技が過ぎても、あのくらいが「龍馬らしい」かなと思っちゃいました。
乙女さんへの手紙や逸話を見ると、龍馬は末っ子のやんちゃな甘えっ子気質全開なので
それを内野さんはうまく出してるなぁって嬉しくなりましたけど…、どうなのでしょうね?
911日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 04:50:25 ID:T2dYaIhO
内野竜馬、器用すぎてとても明日アスペには見えなかった・・・
912日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 08:07:22 ID:/cuSHnQY
>>910
龍馬は手紙に絵文字や実際に絵を描いたり擬音使ったりで
くだけた面白い人だったみたいだしね
たぶん、真の龍馬を追って調べた事がある人は内野龍馬に魅力を感じるんでしょう
913日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 08:18:11 ID:LryA16qZ
>>910
「ねぇちゃんに弱くて末っ子のやんちゃな甘えっ子気質全開な龍馬を上手く出してる」

演技力は半端ないけど
そこのところだけは、内野の素だと思う
914日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 22:07:33 ID:PKh5mSNf
>>912
そうですよね。とても楽しい人だったんだと思います。
内野さんの着物も袴もちゃんと着ててもヨレヨレに見えるとことかいいです。
龍馬も写真を見ると襟ははだけてるし、袴もシワシワですよね。^^

>>913
そ、そうなんですか?それは内野さんの素なのですか?
私はそういう龍馬が可愛らしくて好きなんですが、
なんだか、また混同してしまいそうでドキドキな情報をありがとうございました。
915日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 00:18:40 ID:Rny3WUO1
内野龍馬だったら、貫地也佐那がすぐに落ちるのも
なっとくだけど、しかしそしたら
加尾やお龍に龍馬をとられる佐那が不憫で不憫で
見てられなくなりそうだから、そういう意味では
福山でよかった…
916日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 00:33:32 ID:AynaB5Rx
>>915
たとえミツやんであっても、まだお子ちゃまな龍馬に
やすやすと心は開かないよw
しかし、「これが戦なら佐那様は死んでます!!」
というセリフで「これが戦じゃ!!」と馘首を掴みながら
ミツに告げた勘助の場面を思い出した。
917日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 01:10:40 ID:f9POKEzf
内野龍馬だと若い龍馬がちとキツイな
918日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 04:03:49 ID:pCn5RAY+
つか今回の龍馬伝に内野当てはめてもどうにもならんだろ。福山は良いキャストだよ。
内野を使うなら最低脚本は古沢あたりを持ってこないとな・・・
大河史上最も危ない龍馬になるし視聴率も全く取れないだろうがDVDは買うぞw
919日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 08:17:09 ID:Gvvy7R6C
できあがった龍馬としては内野龍馬が今のとこ好きだが
若い時代は福山龍馬の方向でいいと思ったよ
どっちもどっちで楽しめばいいんじゃない
920日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 09:13:16 ID:n+Nc31AU
遥かに内野龍馬の方が活きがよくて敏捷性にすぐれてて若々しく感じるのはなぜだろう

ミツが惚れるのは無理ないと思わせるものは
ツンデレぶりでも流鏑馬でも赤部との戦いでも丁寧に描かれたたからな
特に流鏑馬はいつの間にできるようになったん的な驚きもあって
打ち抜かれたわ
>>915
ひめさま叩きの凄さはミツかわいさだったのかと
今更ながら納得
921日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 10:26:59 ID:Bt15kgst
>>914
内野さんには天然な部分や末っ子というのはあるけど
演技は緻密な計算に基づいて作っていくはずなので
史実の龍馬の研究をして演技プランに沿って演じているはず

台本と格闘中は一人になりたいとか
演技に対して真摯な取り組みの結果出てきた
全身で表現する内野龍馬に違いない!
922日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 10:46:06 ID:mJ/RBOG9
内野さんは声まで変えて役になりきるね。
龍馬と時とインタビューの声が全く違うんで驚いた。
923日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 12:30:20 ID:n+Nc31AU
細胞のスイッチを切り替えて演じてるらしいから
役でも経年でも声も話し方も変えるね
風林火山では期待に答えて見事にジジィ声でしたね
924日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 19:03:36 ID:G6aEPg7D
ま、真の役者とナル男を比べる事自体アホらしいわなw

そもそも、木村は叩くクセに福山は容認してるリアルバカ多すぎる

よく見てるよなぁお前ら(´,_ゝ`)
925日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 19:20:04 ID:Wsa6DEtd
要するに、汚くても内野はセクシーなんだよ
香川は程遠い罠
福山は論外
926日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 19:40:07 ID:rYDcSDqe
あのさあ、俺も内野龍馬は大好きだが、他の俳優を引き合いに出して貶めるのはやめないか。


927日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 20:01:55 ID:f9POKEzf
内野龍馬なら2時間スペシャルともかでもいいなww
928日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 20:06:53 ID:vYwBqBIh
>>926
禿同
福山は龍馬伝の龍馬に適役
内野龍馬はJINに適役

どちらも楽しみたい俺
JINの続きもみせろお
929日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 20:42:19 ID:n+Nc31AU
早く次回作が発表になったらいいのにね
もっと面白いものにぶち当たるかもしれないのに
過去にこだわっていつまでも龍馬でもないと思うよ
930日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 22:22:38 ID:Bt15kgst
>>928
実物の龍馬がいたら・・・写真の存在は大きい!!!!!
福山龍馬はやはり、違和感〜〜
福山をたたくつもりはないがね ><
931日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 22:31:39 ID:rYDcSDqe
ファンを装った叩きかよ
普通の神経してりゃあワザワザ書かないだろ
比べてどうのとかやめろよ
932日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 22:49:53 ID:ItAmt6x9
>>921
そうなのですか、内野さんは研究されて作り込んで演じる役者さんなんですね。
それなら龍馬ファンもガッチリつかむはずです。納得です。
JINの龍馬が衝撃的で、初めて知った役者さんなので正直驚きました。
(ファンの方だったらごめんなさい!全般的に役者さんをあまり知らないので許してください)
また、内野さんが龍馬を演じてくれると、動く龍馬を見ているようで嬉しいんですけどね。
楽しみに待ってます!
933日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 23:16:36 ID:B5rZgUTn
>>919
できあがった龍馬って、内野の龍馬も最初全然出来あがって無かったと思うんだが。
他人の功績聞いて嫉妬したり、思い悩んで不貞寝してたじゃないかw

別にこれは福山龍馬を否定してるんじゃなくて。
934日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 23:21:58 ID:AynaB5Rx
間違っちゃいけないのは、内野龍馬は人間として完成された龍馬であり、
福山龍馬はいまだ20にもなってない青二才ってこと。

落語に例えると、
福山龍馬は苦労知らずの大店の若旦那
内野龍馬は仁義に厚い火消しの若頭
935日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 23:41:16 ID:ItAmt6x9
実際の龍馬もあちこちぶつかってたみたいです。
自分で簡単に死んでなるものかって思いながらも、乙女さんには長生きしないかもって言ってみたり。
「世の人は 我を何とも云えば云え 我が成すことは 我のみぞ知る」
龍馬の言葉ですけど、本心はいろいろと葛藤があったのではないですかね。
龍馬も同じ人間です。^^
936日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 00:33:07 ID:sKwxFgur
内野の龍馬は絶対に女にモテナイ龍馬だったw
937日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 01:22:52 ID:uEdMU3ud
うむ、それには同意だ
むしろ袖にされてる図が自然と浮かぶ
938日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 03:57:14 ID:CaGIX1J7
弥太郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>内野龍馬
福山龍馬>>>>>>>>>>>>>>>>南方仁

JINキャスト完敗w
939日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 04:05:19 ID:CaGIX1J7

    鳥籠!鳥籠!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄
         _,,,
        _/::o・ァ    うちにはニワトリしかおらんき
      ∈ミ;;;ノ,ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [[[]]] ;;'''''''''''''';.         (((八リ))
  / ̄\(; `皿´)       ((∩(゚ ヮ ゚;リ イラナイ...
 [[[[]]]]]/::::::::y::つ┓     - = ( ||y|| つ
      し─-J [[[]]]    - =  し─J  

___/(_________       
ほいたらヒヨコを入れちょき!
940日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 06:28:53 ID:3/S4lG1l
>>938
福山婆は巣へ帰れよ
941日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 09:16:05 ID:A8sIzGez
>>938
間違えちゃいけない 仁の龍馬は脇ならではのキャラ設定
主役よりモテナイようにラブの部分は無しの少ない出番だった
それでも視聴者から魅力的と絶賛された存在感
実在の龍馬も見かけはそれほどでもないがモテルと手紙が残っている
942日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 09:21:59 ID:4oE1kFpE
蝉しぐれのときもこんなだったね
後で、映画版が制作されて放映されて文四郎で競い合ってしばらくはこんなだった
要は、見た人の心にどれだけ影響を与えたかって事が大切
上辺のことじゃなくてね
これだけ、内野龍馬で嵌ってくれてる人がいたって事で幸せだよね

JINの企画は3年ぐらい前からのものらしいが
大河で龍馬をやろうという時期に重なった
民放でしかも脇で龍馬をやるなんて度胸のある人はあまり居ないだろう
冷静沈着な割に怒涛の展開がある内野の仕事選びは面白い

龍馬伝の煽りに内野を利用するのはいい加減にして欲しいので
このスレが終わる頃には次の仕事の発表があるといいね
943日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 12:06:17 ID:+n0QzWn8
福山なんてどうでもいいよJK
ここは内野スレッド

一般的龍馬像は内野で統一された感があるな
続編期待してるぞ!
944日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 15:54:26 ID:HVrjHWWY
>>941
JINの原作コミックでは、あの後にお龍が登場するよ。
945日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 17:35:36 ID:4oA/uJj7
>>934
最初数話は人間としても完成してなかっただろ。内野龍馬。
ただ勢いだけで調子のって空回りしたり、何となくだけで周りに合わせて
後で俺は何をやるために江戸に来たんだと落ち込んだり。

あれを「やることが見つかって無いからそうなって、人間は出来てる」と表現するなら
福山龍馬だってすでに人間できてる。最初っから基本のスペックが完成されちゃってるからね。

JINをちゃんと見てたなら解るだろうが、コレラ遭遇事件・長州ボコボコ事件・崖落ち事件
の区切りで龍馬が成長し人間が完成していく設定になってるよ。

単に、内野龍馬は28にして人間が成長した、福山は幼少から成長過程を書くって状態で
両方成長過程は描かれてる。
946日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 19:25:54 ID:1+bIW1BP
だから内野龍馬は放送中にできあがったじゃんw(完成がどの程度の事かは知らんけど)
最初からできあがって完成してるとは誰も言ってないし
福山龍馬はまだこれからの余地があるって話でしょ
若い時代の福山龍馬を楽しんでるって事なんだし。

落ち着こうぜw
947日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 19:55:30 ID:4oA/uJj7
>>946
落ち着いているからこその意見だ。
誤解しているようだが自分は内野ヲタでもなく福山ヲタでもない、海援隊ヲタだ。
この手の役者議論で興奮する事はまずあり得ない。

>だから内野龍馬は放送中にできあがったじゃん
つまり>>964も「内野龍馬だって最初は完成されてなかった」と思ってるんだろう?
だったら自分も全く同意見だよ。言い方が少し違ってるだけで。

福山龍馬も内野龍馬も両方、徐々に完成していくタイプの龍馬だ。

ただ違うのは、内野龍馬は完成されてない時から個性的だったから
ファンが付きやすかったんだろうなとは思う。
福山龍馬はそこまで悪くはないのに存在感が薄い分、損をしてる感じがするな。
948日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 19:57:06 ID:4oA/uJj7
スマソ訂正>>964>>946
949日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 20:55:53 ID:6xI7cxlR
内野さんの龍馬のイメージを壊さずに
何か他の映画やドラマを見てみたいのですが、お勧めはありますか?
950日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 21:12:04 ID:K80vrOPR
>>948
おいおい、アンカミスしてる時点で落ち着いてないだろ!
とゆうオチかな
951日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 21:19:07 ID:A8sIzGez
>>947
内野龍馬は完成されていない時から個性的だったから
ファンが付きやすかったんだろうな・・ちょっと違うよ

内野は事前の研究と実在感のある演技で龍馬ファンを納得させ
「実物の龍馬がいたらこんな人・・・」と多数の意見が寄せられた

福山龍馬は残念ながらはまり役とは見えない
「福山龍馬はそこまで悪くはないのに存在感が薄い分・・」これは
研究したり演技力で出すべきでないか
952日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 21:25:39 ID:K80vrOPR
>>949
時代劇だと好みは分かれるが「秘太刀馬の骨」とか、「風林火山」も前半あたり
現代劇だと「ゴンゾウ」かな
953日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 21:25:54 ID:Z6pZCpuA
>>944
原作JINのお龍さんはどんな女に描かれてた?

もし内野龍馬で見る機会があるなら、お龍はできるだけ史実に立脚した
形にしてほしい。破天荒で気性が激しくて、個性が強いけど美人でキュート。
小悪魔的で龍馬を時として翻弄して手玉にとるタイプの女で見たいなあと思うけどね。
おおよそま逆の大和撫子で無難に好かれるキャラになってたらやだな。
954日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 21:37:21 ID:A8sIzGez
>>949
「不機嫌なジーン」は現代劇ドラマだが世界に目を向ける
生物学者・甘えキャラ等々龍馬に近いような
内野の英語とイタリア語の素晴らしい発音もお薦め
955日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 21:58:09 ID:HVrjHWWY
>>953
俺の印象では組!の麻生久美子みたいな雰囲気だった。
956日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 21:59:32 ID:D4jwKQOV
>>953
気は強い。結構苦労人で美人。月琴がうまい。
医者の娘らしく仁の病院ちょろっと手伝ってくれたり。あと酒乱。

龍馬、おりょう、仁の連れションシーンはやってくれるのだろうか。
いいシーンなんだが。
957日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 22:25:33 ID:Z6pZCpuA
>>955,956
どうもありがとう!
内野さんやドラマとは別に原作も読んでみようかな!
仁との関わりもあるんだ。
やっぱこれは仁の続編かスピンオフで内野龍馬主役を作ってもらいたいね。

>>951
自分も福山龍馬の存在感の薄さと印象の残らなさ加減が気になったけど
これは、本人の演技だけの問題じゃくて、脚本や演出などの問題もかなり
大きいと思う。福山演じる主人公龍馬をとにかくカッコよく見せるためか
無難な描写にしすぎている。人間くささや生臭さを消してる。その分準主役を
思いっきり汚してあざとく悪目立ちさせて、結果的に弥太郎が主役をさらっている。
本当は、まず主人公龍馬を上っ面じゃなくて、みっともなさもカッコ悪さも
もっと出して欲しい。一見、欠点もある普通の青年に描いているようで結局は
福山のかっこよさを崩したくない話の作りになっていると思う。

一方、JINの龍馬は、脇役なだけに遠慮なく泥臭さも出していたのが結局は魅力になったんだと。
結局、野風にふられたし。大河の龍馬は、おそらくふられる経験ないだろうと予想。
958日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 22:46:43 ID:Z6pZCpuA
あと、本気で女に身も心も入れあげて全身全霊で口説く経験もないだろうと。
ただ、本人がそこにいるだけで女が勝手に惚れてくれるだろうから。今まで
見たかぎりだと多分ね。

ただ、JINとは別に比較しないでこっちはこっちで龍馬主役のドラマとして
楽しんでるよ。もっとも、自分の中では龍馬ではなく弥太郎のドラマに
なりつつあるけど。

959日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 23:10:49 ID:A8sIzGez
>>957
JINの龍馬は脇だから遠慮なく・・出していたのが魅力に・・
・・内野は主役であろうと必要とあれば遠慮なく汚すよ
繰り返すが想像する龍馬の実在感に近かったので〜「あっ!龍馬だ」と
なったわけで内野龍馬の演技力だ
主に泥臭さが魅力で内野龍馬が受け入れられたわけではない
各自が抱く龍馬像にフィットするように演じた結果だね

脚本や演出の問題点に固執して俳優の演技力から目を
逸らすのは賛成しかねる
960日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 23:12:05 ID:6xI7cxlR
>>952
>>954

ありがとうございました!見てみます。
961日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 23:23:23 ID:HVrjHWWY
まあ、福山も江戸に来たあたりかららしくなって来たね。
お佐那との絡みは、ちょっとだけノーテンキなJIN龍馬が
垣間見られたきがする。
962日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 00:11:25 ID:3XECW3D2
内野さんの龍馬は、ちょっとした形がドキッとするくらい龍馬に良く似てました。
桂浜にある龍馬の銅像は袖を抜いて左手を懐に入れているんですが、
JINでも内野さんは袖を抜いて懐に手を入れて歩かれてましたし
あと、龍馬は目が近かったのですが、内野さんの遠くを見る時に目を細めるとことか…
浜から海を眺めるシーンとか…
龍馬ファンにはドッキリなとこが多かったです。
いろいろ研究されたんでしょうね。すごいです。

タイムスリップして本物の龍馬が動いてるのを見れたらいいのに…。
と、龍馬ファンの私は思ってしまいますが…。
963日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 00:24:07 ID:Az8eizMF
内野龍馬が懐かしいな〜 大好きだったよ。
大好評だったし、大河の方が始まる前に龍馬ブームをしっかり底上げしてくれた。
それに乗って始まった龍馬伝は得したね。
まさに内野龍馬のおかげ。
964日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 00:35:13 ID:SXMy1eDo
内野は龍馬でしかもう当たらないかもね。
主演映画もオオコケだし…
ドラマもどうなるか…
965日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 01:36:00 ID:lvs685nj
>>962
自分のベストショットは勝に「日本だって病気だぜ」と言われて
天井見上げるシーンだな。
「うわ、龍馬がいる!」と鳥肌たった。

面白いのは、内野龍馬を「これこそ司馬竜馬そのものだ!」っていう人もいれば
小林信彦みたいに「司馬が美化する前に自分たちが持っていた
田舎侍のイメージそのもの」という人もいて
それぞれ違う龍馬像のはずなのに
みんな「これこそ自分のイメージする龍馬」と思っているところ。
966日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 08:04:15 ID:jJpsXwvx
司馬さんの龍馬がゆくは大好きだけど、内野さんの龍馬は司馬竜馬とはまた違う。
近い部分もあるが。

でも映像化された龍馬では、内野龍馬が一番好きです。
967日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 08:54:41 ID:riBoSrO7
糞スレにつきsage
968日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 09:16:32 ID:sMfrq55h
>>964
知らないのに適当なことをいうのは止めよう

視聴率狙いだけではないよい作品選びはさすがだよ
向田賞、ギャラクシー賞(2回)を最近の主演3作品で受賞している
記憶に残る作品で好演していることが証明されている
969日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 09:27:00 ID:yTAr4PRJ
>内野さんの遠くを見る時に目を細めるとことか…

龍馬は近眼だったそうで
近眼の仕草を演技に取り入れてたそうです >内野コメント
わかってくれてる人がいるかどうか心配してたけど
わかってくれる人がいてよかったですね〜

JINの龍馬は
仁が何が何でも助けたいと思わせるくらい大事に表現された愛されキャラ
これって原作者の気持ちの現れだと思うのだが
少年漫画らしく、仁と龍馬との交流は非現実的な世界だけど
龍馬好きなものにはたまらないだろうと思う
970日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 09:30:26 ID:jJpsXwvx
>近眼の仕草を演技に取り入れてたそうです

わかってましたえ
971日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 09:34:16 ID:sMfrq55h
>>968訂正 

主演→(主演2作品を含む3作品・・・仁は脇なので)
972日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 10:44:25 ID:ESaL74Gq
文学座のエースの内野と福山では比べようが無い罠
973日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 21:44:55 ID:3XECW3D2
>>965
なんでしょうね、ほんとにちょっとしたところが似てるんですよね!
龍馬をデフォルメしたら、内野さんの龍馬になるのかなぁ…?
私の脳内龍馬は完全に「土っぽくて垢抜けない田舎侍」なんですけど、
内野さんは何を参考にされたんでしょうね。聞いてみたいですね〜!

>>969
内野さんがご自分でおっしゃってたのですか。
たしかに龍馬は目が近かったと知らなければ、分からなかったかもです
お見事でした!
龍馬はタイムスリップ以外に会えない人ですからね…
苦悩する仁先生の代わりに私が喜んで!と何度も何度も思いました〜
974日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 22:20:33 ID:dDCL9moF
実際の龍馬像って幼少期の寝小便たれが核になってる気がするんだよね。

ドラマってフィクションだから関係ないけど。
975日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 22:25:52 ID:xYRHLcoh
龍馬って気の強い女にモテるよなあ
976日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 22:31:21 ID:LWgg7fed
JINの本スレに帰れよクズ共
977日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 22:43:41 ID:yTAr4PRJ
大河板には勘助のファンスレ(内野のファンスレ)が残っています
いくつも建てないで
時代劇なら許容範囲なのでそこを利用しませんか?

課長山本勘助 part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176821124/l50

978日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 22:52:34 ID:3XECW3D2
まあまあ…
どっちにしろ、もうすぐいっぱいになっちゃいますから。
終わったら私は速やかに退散します〜。もう少々お待ちを。
979日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 00:22:06 ID:u+O+zlXq
今、再現された龍馬の肉声が携帯サイトからダウンロード出来るらしいが
NHK特集でやってた再現龍馬の声、JINの手紙読むシーンの声にクリソツで驚いた
続編あるなら龍馬がお龍の前で三味線弾いて歌うシーンも見てみたいな
980日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 03:29:14 ID:WwRY8O1e
映画化決定らしいぞ 来年公開らしい
981日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 08:53:35 ID:b83daTNN
>>973
龍馬が近視の件
目を細める場面ー内野はコンタクトを外して演じたと
また「監督はそこまで判っているんだろうか(笑)」と言っています

いつも役に取り組む姿勢は「もしも○○が存在していたら・・・」という
演じ方らしいのでデフォルメであったりの部分もあるのかなと
982日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 09:21:49 ID:pz6BImcM
噂の舞台と撮影時期が重なるならそれほどの出番があるとは考え難いけど
口直しにドラマ板のようにインパクトのある龍馬が見られるといいな
983日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 11:08:34 ID:u+O+zlXq
まだ公式発表もしてないのに・・・
続編ドラマ化して欲しいなぁ
984日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 11:15:02 ID:pz6BImcM
映画化でさえスケジュール調整が難しいのに
ドラマ化するとなるともっと難しいでしょね
985日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 21:35:13 ID:wZxkrQbr
>>979
龍馬肉声の複製は着ボイスにしてますが
確かに声も内野さんの龍馬にちょっと似てますよね。
なんだかもう…今は龍馬と内野さんがぐしゃぐしゃです〜
どうしてくれるんでしょう。
986日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 23:23:05 ID:wZxkrQbr
>>981
コンタクトを取ってまでものことでしたか。^^
なんだか深くまで龍馬のことを研究されていて、嬉しくなりました。
一役するのに大変な苦労でしょうね。すごいなぁ。

JINの映画化もドラマ化もどちらも捨てがたいですが
内野さん龍馬のスピンオフ…はもっと無理ですよね?
987日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 23:46:34 ID:b83daTNN
>>986
内野さんはハードルの高さを力に変えるチャレンジャーですよ

昨日、今日と週刊誌やスポーツ紙にー仁ー映画化のフライング記事
石丸Pさんのこれから検討段階?コメント出たし
主要キャストのスケジュールがずーうっと埋まっていて
調整が一番のネックなのでしょうね?
龍馬の年齢滑り込み・・・など気になることもありですし
988日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 00:14:42 ID:ADUnTCIU
若者から老人までやれといわれればやるだろうけど
いくら身体能力は20代並だといっても
内野が龍馬をやるには年齢が一番のネックだわ
本人もそれを一番気にしてるよ
989日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 03:24:01 ID:lxilHrp/
内野には非主水版の(ジャニタレ不在で)必殺をやってほしい
とにかく時代劇にもっと出て欲しいところ
990日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 06:35:22 ID:7z+1K947
JIN−仁−来年公開で映画化決定だそうだな。
芸スポにも映画板にもスレ立ってるぞw
991日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 09:06:44 ID:ADUnTCIU
石Pは否定してるから
まだまだ問題山積で決定には至ってないんだろ
そんな当てもない話より

来期のテレ朝ドラマ出るのかどうか
噂の舞台の発表はいつなのか
隠れた企画はあるのかどうか
日本にいるのかどうか
永平寺に篭ってるのではないか?ww
等などのほうが気になるわい
992日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 10:36:34 ID:JA4kPkiD
>>987
>>988
内野さんの龍馬、年齢は気になりませんでしたよ。^^
龍馬の年が分かってしまってるので、そうご本人も思われるのかもしれませんが
分からなかったらまったくそれはスルーですし。
龍馬自身30年ちょっとしかこの世にいられませんでしたけど、
天寿を全うした人と同じくらい濃かったと思います(志半ばでかわいそうでしたけど)
なので、内野さんの年齢(さっき知って年ってただの数字なんだなぁと実感しました!)
よりずーっと上のイメージが私にはあります。

新しいお仕事も見てみたいなぁと思いますが
もうちょっとだけ、龍馬でいて欲しい〜!お願いします、お願いします。
993日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 11:36:07 ID:bnPNrk20
次スレ建てるなよ
994日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 12:15:01 ID:ADUnTCIU
建てる必要がないでしょう
内野のスレはあります
現在、風林火山は再放送中

課長山本勘助 part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176821124/l50

ネタスレですがこんなのも
【追悼】勘助の為に花を摘むスレ【供養】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1197806831/l50
995日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 14:16:55 ID:0Jrcdp/5
>>
続編か映画化か、スペシャルかスピンオフか
主要キャストを全員揃えるか絞り込んだバージョンとか
企画を立てる側も悩ましいところ

>>993
このスレ建てた本人か・・・こんなはずじゃなかったと
996日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 15:17:40 ID:2fwb7Y6k
ゴンゾウ面白いな
997日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 15:26:04 ID:2fwb7Y6k
この世界に愛はあるの?
998日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 15:28:01 ID:2fwb7Y6k
この世界は愛に溢れてる
999日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 15:29:06 ID:2fwb7Y6k
なんか、ごめんなさい
1000日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 15:30:22 ID:2fwb7Y6k
ぶわあああああああああ
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい