課長山本勘助 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
935日曜8時の名無しさん:2009/06/03(水) 22:14:00 ID:JcY/TER2
パシリ山本韓助 (^O^)
936日曜8時の名無しさん:2009/07/02(木) 09:07:07 ID:QCxgybIQ
体のゆがみはかなり解消されてるし
右目のギラギラ感はもうないから普通にあるときはそんなに感じないね
ちょっと緊張するとまだちぐはぐ感あるけどそれも魅力のうちだ。
勘助で体重をつけてその後レスキュー隊長・警察官とで筋肉つけて
脱げば益々凄いんですのマッチョなおじさんになっちゃった。

937日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 16:14:36 ID:XUbIQH6k
938武田マンチカン:2009/10/11(日) 13:55:10 ID:L4wTR3mA
http://www.youtube.com/watch?v=vXrkutDVN8M
おやかたさまー
風林火山のゆるキャラ
武田マンチカンです
間者でござるかー
939日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 22:33:53 ID:yTAr4PRJ
「カンスケェ」な内野を応援するスレです
他役の内野は控えめに。時代劇は許容範囲
940日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 16:47:07 ID:AXex/aGn
内野スレここでいいの?ageとくよ!
941日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 16:50:42 ID:AXex/aGn
連投スマソ

ここも1000近いからさ、次スレ建てるとき
一応スレタイに【内野聖陽】って入れてくれ
942日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 17:07:15 ID:ADUnTCIU
テンプレはこれで良いかな?


【山本勘助】内野聖陽part4

「カンスケェ」な内野を応援するスレです
他役の内野は控えめに。でも、時代劇は許容範囲

前スレ
課長山本勘助 part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176821124/

内野聖陽公式
ttp://www.uchinomasaaki.jp/

【山本勘助】内野聖陽part1
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1168224052/
【うちの】山本勘助 Part2【まさあき】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1171456907/

943日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 18:37:28 ID:AXex/aGn
>>942
おお、いいんでないかい
勘助AAって無いんだっけ?前に芸スポ板で
動かざること山の如くっていう甲冑AA見たんだが
あれどこいったかなぁ(笑)
944日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 00:32:38 ID:6rj3rjPF

 ┏━┓
 ┃風┃
 ┃林┃
 ┃火┃
 ┃山┃
 ┗∧┫,ヘ
  /ヽ山ノゝ
 /ニ「`・ω@)  それがしのことでござろうか
  く/ o oフ
  /_と_)_)
945日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 01:24:50 ID:sm+RHmGO
>>944
カワイイwwww
946日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 11:50:56 ID:QSXQCDWH
結構クオリティ高いAAだなw見事。
947日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 00:16:27 ID:dJxktUEL

     ┏━┓
     ┃風┃
     ┃林┃
     ┃火┃
     ┃山┃
     ┗━┫
      ∧ _ ヘ
      / ヽ 山ノゝ∩
    /三 「`・ω@) /  ここで1000取り合戦はできそうにないのう
     /三/| ゚U゚ |\
      U(:::::::::::)
      //三/|三|ヽ
      ∪  ∪
948日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 01:25:18 ID:rHRxP75G
いや勘助、それはわからんぞ・・・
焦っては敵の思う壺!気長に待つのじゃ
949日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 12:53:16 ID:QFtmNJMW
ご油断めされるなぁぁぁ。
950日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 17:42:09 ID:CYEf6HxR
武者震いがするのう
951日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 18:42:32 ID:THUzI0as
控えめに宣伝
BS朝日で19:00〜
ゴンゾウ再放送
952日曜8時の名無しさん:2010/02/02(火) 02:38:19 ID:xOUOIhtw
「秘太刀馬の骨」DVDで一気に全部見ました。
この頃もステキで良かったですが、ますます良い役者さんになりました。
そしてますます良いお顔になりました。
勘助さんも見てみようと思います!
953日曜8時の名無しさん:2010/02/02(火) 09:22:36 ID:9nKUU0Ag
今日のBSハイ再放送
2/7 第四十三話「信玄誕生」

禿頭の役は勘助が最後にして欲しいものじゃ
954日曜8時の名無しさん:2010/02/02(火) 12:32:39 ID:JdF38qNJ
もう見た目なんか気にしない程の役への執着心は凄いよ。
スタントマンを使わないアクションとか。
「ゴンゾウ」のあの狂った様とか、下手すればファンを無くすぞ。
そこが内野のいいところだけどな。
955日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 02:12:16 ID:YbXaPPIt
BSのゴンゾウも見ましたが、見事に狂ってましたね!
なんだか見ていてゾクゾクしました。
舞台でもああいう内野さんが見られますか?
「秘太刀馬の骨」は、今の内野さんに至る途中な感じが
またとても良かったり…でした。
956日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 11:33:46 ID:9FFFrGod
勘助も黒木も龍馬も素敵だから映像で見ることに不満はないけど・・・

舞台は板1枚の上でやる事なのに
360度自分の目線で見れるから面白いですね。
内野が出てくると舞台にパッと花が咲いたような熱が生まれます。
生声は本当に素晴らしいです。
それに映像では取り上げられないような題材も舞台なら出来るでしょ

プロデビューはNHKのドラマですが
劇場の闇の中から生まれたような俳優だと思いました
彼は自分の肉体の全てを駆使して
話題の中に浮かび上がる人間を物語る語り部のようです
どんな変身も構わないのですが
せっかく類い稀な体格と素敵な顔立ちと
ほかの役者さんにはない知的で上品な品格を身につけてるのに
そういうものを生かせる役を避けてるのはもったいないと思います。

957日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 11:40:44 ID:92NdxQu1
演技の幅を広げる努力を続ける姿勢がすんばらしい
役のイメージに縛られて可能性を閉じてしまうのはもったいない
チャレンジ精神を捨てたら人形と一緒じゃないか
上品で知的な役は他の人に任せておけばいいよ
958日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 15:21:34 ID:0w2jL0Lf
>>956
>>957
世間では演技力は二の次イケメン大好き層がいることも事実だが
トレンディ俳優として消耗されそうな時にTV離れた過去があり
線の細いステキな青年役を卒業して
脚本と格闘できる内野流面白いドラマにしているのかな
役の幅の広い演技のうまい役者イメージで(これもかっこいいはず)
時代劇のみならず心にのこる作品に出演してくれればいい

959日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 17:05:00 ID:vFwyA26S
内野は役者としては地味だけど
脚本・作品選びはピカ一だと思う。
少ない出演作でも良い作品が多い気がする。
960日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 22:24:18 ID:YbXaPPIt
私はJIN→ゴンゾウ→秘太刀馬の骨の順番で見ているので
逆に内野さんの線の細いステキな青年というのがどうもイメージできません。
いろんな切り口のある面白い役者さんですね!
内野さん、今年は舞台をやるんでしょうか?気になります。見たいです!
961日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 23:15:19 ID:9FFFrGod
>>960
線の細いとは関係ないけど
「蝉しぐれ」は是非見てください。
時代劇チャンネルが見れる人なら3月に放送がありますし
レンタルDVDでもNHKのオンデマンドでも見れます
962日曜8時の名無しさん:2010/02/04(木) 00:05:41 ID:mvdvTO7l
>>961
はい!ありがとうございます。
次は「蝉しぐれ」を見ますね!
どんな内野さんが見られるのでしょうか…。なんだかドキドキします!
963日曜8時の名無しさん:2010/02/05(金) 09:48:16 ID:xGyB7Wid
958です
線の細い役=10年以上前に某局ドラマで作られたイメージでした

舞台中心の骨太演技からは今のテレビ役の内野さんになっています
蝉しぐれも静かな場面のみには惹かれず、山場となる場面で
平さん演じるご家老屋敷に乗り込むところに納得したと言っていました
演技者としても強い志を持っている表れですよね
964日曜8時の名無しさん:2010/02/05(金) 19:14:51 ID:6Jt6IT14
勘助どのは今いずこに?
965日曜8時の名無しさん:2010/02/05(金) 20:41:23 ID:DROY2MlG
かんしゅけぇぇぇぇぇ
966日曜8時の名無しさん:2010/02/05(金) 21:08:10 ID:MOCoroKg
春日山城の牢の中かもw
967日曜8時の名無しさん:2010/02/05(金) 21:13:16 ID:jq/UlmxF
蝉時雨を借りようと思ったら在庫なし…でした。
JIN効果なのでしょうかね。
先に「あかね空」が来るみたいです。
皆様は見ましたか?あかね空。どうでしたか?

勘助さんも借りるのに苦労しそうです〜。
早くお会いしたいものです。
968日曜8時の名無しさん:2010/02/06(土) 09:51:57 ID:ej8/Aitq
「あかね空」を見ると
何気ない風景の中に人の営みを感じて
ほろっと泣けて励まされて
早く起きて冷気にあたり朝の空気を思いっきり吸って
暖かいお豆腐のお味噌汁をすすりたくなります
969日曜8時の名無しさん:2010/02/06(土) 13:19:25 ID:Vwen7VJm
「あかね空」は決して派手な作品ではなく、江戸草紙から抜け出て
きたようなそんな錯覚を覚えました。人間の営みが優しい目で描かれて
とてもほっこり出来ましたw
お豆腐の美味しそうな匂い・香りまでが漂ってるようで
見た後、直ぐに美味しい お豆腐が食べたくなりましたw
970日曜8時の名無しさん:2010/02/06(土) 13:42:50 ID:aYfcv1/M
>>967
あかね空の裏話
内野さんは京都の老舗豆腐店で見学をして浅草の豆腐店では
豆腐作りの修行をしました
寸胴なべを購入してもらい、大きなしゃもじを持ちやすくナイフで
削ったり自宅の風呂場で豆乳を混ぜる仕草を繰り返し練習したそう

また二役を演じていることは!
971日曜8時の名無しさん:2010/02/07(日) 00:38:43 ID:YFd+GQYP
皆様、ありがとうございました。
「あかね空」皆様のおかげで感慨深く見ることができました!
暖かくって良い人情話でした…。
なによりも、内野さんは、はんなりとすっかり京の人になってましたね!
そして、親分さんのカッコいいことといったら…。惚れます〜。
はっちゃけていない内野さんを初めて見たので、
みなさんがステキな青年役の復活を願うのも「なるほど!」と納得しました。
両方"完璧"にいけますね。正直、驚きました。
内野さんはいったいどれだけの技量がある役者さんなんでしょうか。
というより…どれだけ努力の人なんでしょうかね?

内野さんは、時代劇と現代劇、どちらが好きなんでしょうね?
972日曜8時の名無しさん:2010/02/07(日) 08:46:39 ID:zldyOolq
>>971
ステキな感想をありがとう
脚本の篠田正浩さんが蝉しぐれの内野さんであかね空の映画化を希望
→自身は監督業を卒業宣言後なので弟子の浜本さんに託した

内野さんの京都弁は仁の時、同様撮影中のみならず
先生とお弁当も共にしてずっと京言葉で通したそうですよ
栄吉役の撮影時もすでに剃髪していて月代部分に雪が降った時は
冷たかった〜とか・・・
なにより夏場面の時薄着の豆腐作り、白い息が出て取り直しが多く
口に氷を含みつつの寒中の撮影苦労話の後日談も
内野さんの二役は封切りまでかん口令があったもようです
時代劇だったら殺陣は必須アイテムと語る内野さんにしては
あかね空は唯一殺陣無しでしたが現代劇、時代劇を問わず
作品で選んでいますよね
973日曜8時の名無しさん:2010/02/07(日) 17:10:48 ID:xCh04QgU
あかね空では
子供が成長した頃にはちゃんとおとっつぁんになってたところが良かった
974日曜8時の名無しさん:2010/02/07(日) 23:34:34 ID:mdTQXuet
今日の龍馬伝の展開、内野龍馬なら子供と遊んだりせず
女と添い寝できる店に入りびたりだろうなw
975日曜8時の名無しさん:2010/02/07(日) 23:53:44 ID:YFd+GQYP
>>972
そうだったんですか!
もう一回DVDを見直してしまいました。ありがとうございます!
あの京のはんなり感はやはり努力の賜物だったのですねぇ…
言葉といい、物腰といい、京の人以外にないですよね!
豆腐作りの姿は美しいなぁと思いました。
「色っぽさ」を感じてしまうのは私だけでしょうか…?
あの毛色の違う二役を演じきってしまった内野さんには驚きます。
なんでしょう、あの方はっ?
手を抜かないから作品を選ばれるんでしょうね。
もっともっと見たいですっ!できれば蝉しぐれが…。

>>973
大賛成です〜!
若い時とお父さんになってからと、自然に変化してましたねっ。
上手いなぁ…。
976日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 09:25:29 ID:s+682hqj
次回作は4月からテレ朝の「臨場2」ですね
http://career.oricon.co.jp/news/73207/full/
977日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:07:09 ID:G+jIzN2+
NHKのオンデマンドでは、
金曜時代劇の「蝉しぐれ」も「秘太刀・馬の骨」も
見られますね。素敵な内野さん。
パソコンで見れますよ。
978日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 09:53:20 ID:SWKRGzUE
金曜時代劇「蝉しぐれ」は2003年放送
いまだに公式サイトBBSは生きています
共感を呼ぶ作品はいつまでも変わらないですね
舞台と舞台の合間のわずか2週間で撮った作品らしいのですが
スタッフ・キャストの集中力のちがいでしょうか

風林火山もいい作品だとは思うが
たくさんの人が関われば係るほど
丁寧に撮れば撮るほど
個々のぶつかり合いの濃度がましてしまって
混沌として譲らない我が前面に出てしまって
作品の持つよいエッセンスが分散してしまったような気がします
いきり立つような争いの場面ばかりで
男の人にはそういうほうが面白いのかもだけど
ちょっと残念だったなって
再放送を見ながら思っています。
979日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 12:11:35 ID:duqfn2p2
かんしゅけのほうがいい!
980日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 12:46:51 ID:SWKRGzUE
>>989
ごめん!!
そうだね
勘助に文句は無いのだ
勘助は生きてるよ
生きてるって凄く感じる
それだけで風林火山は価値のあるものだと思う
だから、少し残念だっただけw
981日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 18:13:03 ID:i5wdksn/
蝉しぐれは原作の世界をストイックに描くことが出来た
清貧な若侍でお家の勢力争い、淡い恋、敵討ち、
それに秘剣まで撮り揃っている藤沢人気小説ドラマを
内野が演じたのだから時代劇ドラマ1と言われて納得
それと比べて風林火山オリジナル部分を含めて
逆境をはねのけて生に執着する勘助の生き様は戦国時代の
すさまじさを表現していた
端正な武士を好む人は蝉しぐれをいち押しに
野武士からジックリ俳優内野を魅せて貰った風林火山も
本格大河のいち押しにする玄人受けする作品だよね
内野ファンには受けが良かったダーティヒーローかんしゅけは
どうしても見栄えは一般受けしないので
周りを固める主要キャストに一般受けする
配役(かわいい姫りりしい武将等)で一般の大河ファンを
引き付けて欲しかったがビジュアル不要意見もあるのかな




982かんしゅけふぁん:2010/02/10(水) 20:04:36 ID:mGsvHvD6
>978,981
蝉しぐれの牧文四郎もよかったですよ、もちろん!
ただ、やはり役柄同様文四郎は若かった、と思います。その役柄を演じる内野さんも
まだまだ発展途上なところもあったかなと。まあ、それが役柄とあいまって魅力的
で格好よかったんですけど。

風林火山はまず殺陣が上達したなあと思います。
型もそうですが、殺気というか、ピリピリ感というか。(言葉では表現し辛いのですが)
時代劇の一ファンとして、うんよかったと思えました。

風林火山は勘助にかぎらず、だれかが悪役、誰かが善人という勧善懲悪的なものではなく、
人には悪の部分と善の部分、強い部分と弱い部分があるよね、それを人間的なドラマ
として立体的に描かれていたと思います。
だからとてもおもしろい。
蝉しぐれはそういう意味では逆にすっきりした話の成り立ちで、風林火山と違って
とても上品で詩的な感じがします。
あとは、個々の好みの問題かなあと。

内野さんは華やかな空気を持ってる方とのことですが、「勘助」という役は「影」
の役なので、独眼竜正宗を演じた渡辺謙に代表される主人公の太陽のような演じ方
とか華を出しすぎてはだめだと思うんですよね。(←個人的な感想ですけど)

だから、周りの配役により派手な「華」を持ってくれば成功するかはともかく、
一般受けする可能性はありますが、逆に内野さん演じる勘助の「影」が濃く
なるだけで、内野さんのファンにとっては辛いことになるんではないかなと。
(内野さんに華の方を演じてほしかったとかね。・・・すみません)

風林火山は勘助とベテランの俳優たちとのやりとりも好きでしてね。故)緒方拳と二人で
酒を酌み交わすシーンを筆頭に、千葉真一と剣で戦うシーン、竜雷太との最後のやりとり
のシーンなど見ごたえがあります。
確かに暑苦しいといわれて一般受けはしないかも(笑)

長文すみませんでした。
983日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 20:58:43 ID:7QPQttfH
昨日、風林火山を初めて見ました=初勘助さん

もう勘助さんにはゾクゾクしました!(物語は途中からで??だらけでしたが)
個人的にはこういう内野さんは見ていてほんとにステキだと思います。
クセのある人物を演じるのが上手なんだなぁ…と。
初期の頃の内野さんと風林火山後の内野さんは、
まったく違う役者さんに見えますね!
またそれも良かったりで…。
984日曜8時の名無しさん
>>977
ありがとうございました!
オンデマンドではいつでも見られるんですね!
今、蝉しぐれが来る途中なので楽しみに待ってます。
みなさんの蝉しぐれ評を見て、ますます楽しみです。