こんな天地人は見とうなかった!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
前スレ
こんな天地人は見とうなかった!2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1233784556/


【2009年大河ドラマ】天地人のパロディスレみたいなものなので
ネタ元が解らないと楽しめないと思いますので本編観てない方はこちらにどうぞ

こんな天地人が見たかった!3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1240981618/
2日曜8時の名無しさん:2009/04/29(水) 16:08:02 ID:nLuB5LmT
乙です。
本編に負けないようガンバロー
3日曜8時の名無しさん:2009/04/29(水) 19:11:36 ID:hO8nCRt8
正直、ココが良かった…て箇所を探す方がウォーリーの数億倍難しいよね(苦笑)
4日曜8時の名無しさん:2009/04/29(水) 19:53:04 ID:HRBlRgse
義の戦士たちってタイトルがドン引き。
もろアニメなんですけど。
5日曜8時の名無しさん:2009/04/29(水) 20:03:22 ID:zTn9ioK6
キーッの戦闘員
6日曜8時の名無しさん:2009/04/29(水) 20:24:42 ID:m8jijPQo
>>1
乙です。


与七 「義姉上に会いに行っては如何ですか?」
兼続 「今は、それどころではない!」

妙椿尼 「兼続に会いに行ってはどうじゃ」
お船  「今は、まだダメ!」

「なんとしても越後を守らねば・・・」
必死に活路を見出だそうとする兼続と、
「信綱殿と結婚して油断してた・・・」
ダイエットとエステ通いにはげむお船であった。
7日曜8時の名無しさん:2009/04/30(木) 00:02:00 ID:hBilGoj0
与七「上杉をぶっ壊す!」
景勝「どっかで聞いた台詞じゃな。」
8日曜8時の名無しさん:2009/04/30(木) 12:14:23 ID:6C8p0vA8
次回予告
依然として織田軍の勢いは衰えず、ついに越後を包囲。そして魚津では激しい戦いが繰り広げられていた。
上杉軍は篭城戦を展開し両軍が決死の攻防戦を繰り広げたが
窮地に追い込まれた彼らは怪しげなイルカの調教師磯村(竹中直人)から教えを受けることに

兼続 「吉江様、安部様、お堀で私がシンクロ公演をして織田軍がポカーンとしている間にお逃げください」

しかし、信長は修道高校時代には世界ジュニア水球選手権大会の日本代表。
また2年連続全日本高校最優秀選手に選ばれたほどの逸材なので
「ε- (´ー`*) フッ茶番だな」と鼻で笑うだけで完全シカト

闇夜にスポットライトの演出もむなしく織田軍ポカーンどころか兼続ポツーン・・・
吉江(山本圭)と安部(葛山信吾)はガッカリ感を隠し切れず自刃
9日曜8時の名無しさん:2009/04/30(木) 12:33:36 ID:SorkTpnB
つまんね
10日曜8時の名無しさん:2009/04/30(木) 13:40:56 ID:ABfmvSNi
>>5
不覚にもワロタw
11日曜8時の名無しさん:2009/04/30(木) 23:30:37 ID:6Z2AzhKo
遅ればせながら >>1 乙でございました。


対面の日に備えて、どう主導権を握るか、いかに尻に敷くか、作戦を思案する兼続とお船でございます・・・

春日山では・・・
兼続 「いきなり裸で登場する・・・ひるんだすきに横っ面を張る・・・ひんむいて荒縄で縛りあげる・・・
ダメだぁ!何かないか、他に採るべき道は・・・・・・」

与板では・・・
お船 「家中のおなごを忍びの衣装で統一する・・・全員レディース上がりで固める・・・男には全員暇を出す・・・
土下座して頼まなければヤラせない・・・ヤルときは常に上のポジションをキープする・・・
ダメじゃぁ!よい思案はないか、かよ!」
かよ 「わたくしは・・・ずっと奥方様のおそばを離れません」
お船 「それじゃ!!!」
12日曜8時の名無しさん:2009/04/30(木) 23:54:44 ID:6C8p0vA8
>>11   
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おばちゃん こあいよー
井戸端会議 こあいよー
なぜか数年に1回しか会わない親戚が夜の事情まで完全把握してるの こあいよー


こうして信長が各地に配備した忍の情報網よりもはるかに高度な
「おばちゃんの世間話」という諜報機関によって
織田軍に侵略されることなく江戸時代を迎えた越後であった
13日曜8時の名無しさん:2009/05/01(金) 00:42:16 ID:+gFaiA7e
腐女子のおかずにされることで視聴率を稼ぐ
某公共放送の日曜20時枠のドラマ
14日曜8時の名無しさん:2009/05/01(金) 02:36:35 ID:7RIHa/UC
兼続 (二人きりで何を話しているんだろう?)

景勝 「魚津城へ行くと言ったそうだな」
安部 「はい、この命に代えましても織田勢をくい止めまする」
景勝 「わしは・・・、そなたを死なせてまで生き延びようとは思わぬぞ」
兼続 (えーっ!!あれって、誰にでも言う言葉だったのーっ!!!)
安部 「殿・・・」
景勝 「もしもの時は、必ず助けに行く。決して死に急ぐでないぞ」
兼続 (もう、超ショック・・・)

景勝 「魚津へ助けに行く」
兼続 「ダメですっ!どうしてもと言うなら、私が代わりに行きますからっ!!
   殿が安部を助けに行くなんて、私は絶対に認めませんっ!!!」
15日曜8時の名無しさん:2009/05/01(金) 02:57:02 ID:Br3FgOW7
兼続が来ないので義弟と不倫するお船

与七「義姉上…こんなことやめましょう」
お船「ふふっ…そんなこと言ってもこっちは素直ねぇ」
与七「あ、義姉上ぇ…!」
お船「若いっていいわね、与七」

そしてお船妊娠(父親は当然与七)
16日曜8時の名無しさん:2009/05/01(金) 09:27:42 ID:7RIHa/UC
泉沢 (兼続め、山伏集団カラス組とは考えたな。俺も何かしなくちゃな・・・)
巫女集団うさぎ組を編制する泉沢。
周辺は、「こんなときに個人的趣味に走りおって」と苦々しく思っていたのだが。

「みここでーす。光秀様は悪くないよぅ。悪いのは絶対に信長だよぅ」
「そ、そうだよな」
「みこよでーす。光秀様が信長の下にいるなんて、もったいないと思うですぅ」
「そ、そう思うか?」
「みこみでーす。もう、光秀様が天下をとっちゃえばいいのにぃ」
「・・・」

上杉家の窮地を救う泉沢であった。
17日曜8時の名無しさん:2009/05/01(金) 14:29:27 ID:RJJ8BQqN
地元民だから、前評判を気にせず楽しみにして見てきた。
これまでの感想
まず無駄なシーンが目立つ。この脚本家の他の作品は違うのかもしれないが、
人物の掘り下げ方の稚拙さは視る者に忍耐を要求する。
そのせいで謙信や兼続が敬愛された理由を視聴者に感じさせることに失敗している。
これでは出演者たちが熱演するほど、視聴者はおいてけぼりになる。
地元民だから素直に応援したいし、何よりも楽しみたかった
18日曜8時の名無しさん:2009/05/01(金) 14:47:03 ID:uH4CUZHe
>>17
ネタスレで何言ってるの?




直江兼続敗走台詞
「無敵なのにやられたー!」
19日曜8時の名無しさん:2009/05/02(土) 06:50:45 ID:9mGjW21k
信長「毎回毎回ワインは飽きた 他の飲み物用意せいっ」
初音「なにがいいのですか?」
信長「初音のおっぱ・・・いやいや、初音が作ったカルピスを」
初音「わかりました。すぐに作りに行ってきます」

信濃の真田領に牧場を開かせ子牛から育てたマーちゃん号より絞りたての牛乳に
モンゴルから取り寄せた乳酸菌を加えて作りました♪

初音「ねぇ三成、信長様どうしたの?」
ナレーション「しかし時代は豊臣政権に移り信長は飲むことができませんでした」
三成「さすが、初音の行く場所には必ず天下がついてくる。と言われた女だ
   カルピスを原料から作るという手でうまく本能寺の変を逃げやがったな・・・」
20日曜8時の名無しさん:2009/05/02(土) 09:18:49 ID:blgM4EUx
〜バー信長にて〜
初音「あなた、とっととニューボトル開けなさいよ!馬鹿たれスケベ社長!」
信長「ふん、そなた、笑点を観ておるのか、たい平はおもしろいのう」
21日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 19:53:16 ID:LEzTiZ1y
安部 「弱気なことを申してすみませぬ」
吉江 「いや、わしもな。夜になると、無数の赤い目に囲まれた気になるのじゃ・・・」
足軽 「直江兼続殿が参られました!」
安部 「おぉ!」
吉江 「・・・『その者、青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし。
   失われた大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん』」
安部 「何ですか?それ」
吉江 「古き言い伝えは、真であったのじゃ!」


吉江 「では、何か。我等は織田勢をおびき寄せるために、傷め付けられたのか?」
安部 「話しが少し違ってますよ」
吉江 「細かいことはどうでもよい。答えよ、兼続!」
兼続 「ごめんね・・・許してなんて・・言えないよね・・・」
22日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 20:34:40 ID:yk9B4+sS
兼続が政敵に暗殺される
23日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 21:04:50 ID:XknGttzO
甘糟「3000の兵で15000の織田勢を相手にここまで持ちこたえたとは。」

その頃、真田家では。
信幸「父上、魚津では3000の兵で15000を相手に持ちこたえているとか。」
昌幸「そうか・・・・・・」

昌幸「わしが城主なら、500の城兵で頑張る自信はあるのになぁ。」

信幸「父上なら本気でやりかねんな。」
後年、500の城兵で7000の徳川相手に第一次上田合戦を頑張った2人であった。
24日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 21:15:48 ID:IrxRoFDU
織田兵「あれ…誰か海を泳いでる…」
25日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 21:41:25 ID:NX0LfdI6
富山湾て確かめちゃくちゃ水深が深かった気がするんだけど。
26日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 21:45:55 ID:EwoiU7rZ
信長「謙信入道か」
謙信「いかにも」
信長「ふん、しかしお主は良いな、描かれ方としてはまともではなかったか」
謙信「そちこそキャバ嬢と楽しいひと時を過ごせたではないか」
信長「では」
謙信「うむ」
信長&謙信「天地人のスタッフ風邪ひけ!!そして長引け!!」
27日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 21:58:51 ID:LEzTiZ1y
ダダーン! ダダダーン!!
織田兵 「夜討ちじゃ!!」

与七 「もうよい、止めっ」
   (どうしよう、お兄ちゃんの足に当てちゃった・・・)
28日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 22:24:33 ID:NSGHeNNN
>26 勝頼「・・・・・・・」
29日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 22:30:38 ID:L7qnahDv
信長「秀吉は毛利軍は自分の手に負えないから援軍を求めてきおった、可愛いやつじゃ」
光秀「ちょっと待たれい、なぜ私が武田を滅亡させたとき、遅すぎるぞといって
    私に暴行を働いたのに、秀吉は不要な援軍を送らせて可愛いやつとは
    納得がいかぬわ!」
信長「何!このワシに向かって」
光秀「ここで成敗してくれる、来い第六天魔王!・・・時は今 雨が下しる 五月哉」
30日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 22:31:21 ID:L7qnahDv
>>26 信玄「わしの出番は?」
31日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 23:56:22 ID:Nxhbx8o9
ダダーン! ダダダーン!!
織田兵 「夜討ちじゃ!!」

与七 「もうよい、止めっ・・・ん?」

織田兵エキストラ『自民党富山県連一同』

与七「やべ!本当の世界の味方撃っちゃった。民主党に勝たれたら父ちゃんに怒られる!」
32日曜8時の名無しさん:2009/05/04(月) 00:47:41 ID:G8iRNttU
>>27
ホ、本当だ。そんな風に見えるっちゃみえる〜。
兄、足引きずってたもの…。
33日曜8時の名無しさん:2009/05/04(月) 02:31:58 ID:ganpWLy3
実は降伏して帰りたかったが吉江が戦うと言ったので仕方なく残った安部政吉
34日曜8時の名無しさん:2009/05/04(月) 13:25:51 ID:Ocgce1+h
兼続 「ここに、殿からの書状がござる」
吉江 「『我等は春日山に引き返し信濃から来る織田勢を討つ。魚津城は織田に降・・・』
   にじんでしまって、続きが読めぬではないかっ」
兼続 「これはしたり。泳いでる時に濡らしちゃったw」
吉江 「それで、殿は何と仰せなのじゃ?」
兼続 「降伏することなく、最期の一兵まで魚津城を死守せよ!義の戦士たち、紅葉の教えを忘れるな!!
   と仰せです」
吉江 「紅葉の教えとやらは知らぬが・・・。承知した!織田に、上杉の義を存分に見せてやろう!!」


景勝 「どうであった?」
兼続 「それが、降伏の指示に従ってくれないんですよぉ。みんな酷いですぅ」
景勝 「やむを得まいな」
兼続 「はい。背後の心配は無くなりました!」
35日曜8時の名無しさん:2009/05/04(月) 14:23:00 ID:yZLBIuJz
>>26
2週間前に、本能寺の変で謙信が現れるとレスした人がいたけど本当になるとはね。
素人に見透かされる、小松の程度の低さに失望した。
36日曜8時の名無しさん:2009/05/04(月) 15:46:31 ID:H2aM7xiO
兼続が帰った後の魚津城
吉江「こうなる事を予想して、ワシはある物を城の地下に埋めて置いた。」
安部「ある物?吉江様、それはいかなる物にございますか?」
吉江「船の出入りの許可だけで、凄い物をあの国はよこしてな。w」

『テポドン弾頭用原爆及び起爆装置 取扱注意 MADE IN NORTHKOREA
 北朝鮮ニダ、千里馬精神マンセー!』
37日曜8時の名無しさん:2009/05/04(月) 16:34:21 ID:/eg3Yow1
本能寺の変は 兼続の策謀
38日曜8時の名無しさん:2009/05/04(月) 16:41:51 ID:G8iRNttU
「よっこいしょ」傘立てに旗を立てる安部殿。
小道具がなんか微妙に変。
39日曜8時の名無しさん:2009/05/04(月) 17:15:31 ID:Ocgce1+h
景勝 「ご苦労であった」
兼続 「殺される・・・、きっと殺される・・・」
景勝 「魚津城の者たちは義に殉ずる覚悟なのだ。その覚悟に応えるためにも・・・」
兼続 「こうなったら総攻めじゃぁぁぁ!」
景勝 「落ち着けっ」
兼続 「落ち着いてなどいられるかっ!
   織田陣中に落とした短刀を取り戻さなくちゃ、俺はお船に殺されるんだぞっ!!」
40日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 00:22:30 ID:7TXhomIQ
安部「兼続、上杉を頼む」

兼続「安部殿…」



安部「あれ、まだいたの?」

兼続「…いや、片足つっちゃって、泳げないんすわ」
41日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 00:48:52 ID:gt0zt09g
直江家から来た志駄であったが、
兼続 「厠に行くだけだ」
志駄 「お供します」

兼続 「寝所までついてくるのか?そんな趣味はないぞ」
志駄 「この時間が最も危険なのです」


お船 「兼続が会いに来ないのは、春日山に愛人がいるからに違いない。
   見つけ次第、叩き斬れ!」
志駄 「御意」
42日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 00:59:46 ID:H6h/BSCr
お船が兼続に送ったのは髪の毛ではなく陰毛

浮気するなという圧力が込められていたという…
43日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 01:14:00 ID:7TXhomIQ
信長「俺今回ワイン飲んで、シンゴしばいて、ビッチとトークしてただけやん」 
44日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 01:22:25 ID:x66gcuC1
次回のサブタイトルが「本能寺が変」
45日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 01:45:05 ID:2VsXevnS
信長の遺言

「コミュニケーションで酒宴を開いてただけで自分自身はあまり強くないのに、毎日毎日あの女に呑まされて辛かったです」

初音「光秀の馬鹿が…、少しずつヒ素をあおらせて時間の問題だったというに」
46日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 06:18:11 ID:MaRa5HN6
兼続がお船の髪の毛を手にいたそのとき、織田軍の不意打ちに遭い、
兼続はその生涯を閉じたのでした。
47日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 16:19:09 ID:H6h/BSCr
兼続「うーむ…魚津城には安倍殿じゃなくて甘糠を配属するべきだった…」
与七「春日山の兵糧も彼さえ居なければ長持ちしますからね」
48日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 16:50:20 ID:TPsrJfm2
次回のサブタイトル「本能寺も変」 アバンタイトル「もう何もかも変」
49日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 20:50:01 ID:PgtEA9+n
次回のサブタイトルが「本能寺の恋」
内容は……考えたくない。
50日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 21:05:48 ID:gt0zt09g
燃え盛る本能寺

信長 「初音・・・。身内を殺し武田を滅ぼした俺の傍に、最期まで居てくれるのか・・・」
初音 「ここで死んじゃうの?」
信長 「あぁ、どうやら俺の人生もこの辺りで終わりのようだ」
初音 「あっそ。じゃぁ、お別れね。天下を取りそこねた男に興味は無いわ」
信長 「そう・・・」
お船 「そうはいかぬぞ!初音っ!!」
初音 「げっ!お船。何しに来た?」
お船 「我が夫にちょっかいを出した借りを、ここで返して貰おう」
初音 「私のお古が夫で、ちょうどいいじゃない。貴女自身がお古なんですものw」
お船 「なんですって!真田の娘を騙る、くの一風情のくせに!!」
初音 「なによっ!前夫を殺したのは貴女だって、知ってるんだからね!!」
お船 「それでは、ますます生かしておく訳にはいかぬなっ!」
初音 「殺れるもんなら、殺ってみなさいよっ!」
信長 「ちょっと静かに・・・」
初音&お船 「黙れっ!とっとと失せろっ!!」
信長 「はい・・・」

焼け跡から、信長の首が見つかることはなかった。
51日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 21:07:33 ID:OAcNLD1X
合戦シーンはシママングース任せ
演出一切無しのガチバトル
52日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 21:21:11 ID:FU85SMhQ
第19回「変」
53日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 21:38:30 ID:SV5l5g5w
何処へでもお使い・潜入を買ってでるくせにいつも
大泣きしか出来ない兼続。
54日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 22:51:48 ID:NlreBg5b
志駄「この短刀は、直江家の当主の証にございます。」
兼続「当主の証・・・で、なぜ鞘が赤いのだ?」
志駄「直江家家訓では、敗戦の時はこれにて自決せよと書かれております。」
55日曜8時の名無しさん:2009/05/06(水) 01:33:29 ID:Pgm6d+4/
最終回「一本の糞」
56日曜8時の名無しさん:2009/05/06(水) 13:19:42 ID:+h+h/1mu
   __
  /三人 わしはこんなカネツグに
  /三/ハソ丶 なりとうはなかった!
 /三ノ・ω・)>
 /////yミミ
  し─J

と回想シーンのヨロクに一喝されるカネツグ
57日曜8時の名無しさん:2009/05/06(水) 18:04:56 ID:C9ybKXGJ
「こにょにゃんきょくをにょりきるにゃ〜」
これだけ噛みかけても、スンナリok出てしまった
俳優、北村一輝さん(39)
我らNHKギリギリの選択でございまする。
58日曜8時の名無しさん:2009/05/06(水) 19:18:14 ID:29GyBwsS
初音が事前に明智光秀を暗殺し、本能寺の変を阻止

歴史が変わる
59日曜8時の名無しさん:2009/05/06(水) 20:12:07 ID:VMkv978l
初音ならどんな歴史でも作れる
60日曜8時の名無しさん:2009/05/07(木) 10:08:17 ID:nrbDVzf7
第18回「お船の毛」


61日曜8時の名無しさん:2009/05/07(木) 16:57:42 ID:KLwR6mjS
千鶴・梓・楓という名前の3人の姉がいる初音
>>21
謙信公がユパ様ですね、わかります
62日曜8時の名無しさん:2009/05/08(金) 12:40:17 ID:WN574Wuy
北条家へ戻る途中、本間江州の亡霊に
景虎を見捨てて逃げた事を咎められたたり殺される遠山
しかも本編では、外聞が悪いから北条家では景虎に殉じて死んだと記録された
なんて捏造シナリオを書くお粗末先生

>>62
お粗末先生は東鳩の前例があるだけに、やりかねない所が怖い
63日曜8時の名無しさん:2009/05/08(金) 14:54:13 ID:cQ566b+A
必ず視聴率をチェックし下がってると「これはしたり」と言って頭をかく妻夫木
64日曜8時の名無しさん:2009/05/08(金) 21:55:52 ID:UlYJfhcs
本能寺にて光秀の謀反に遭い最期を覚悟した信長が、本能寺地下の火薬庫に火を着けて
盛大に爆発させる。しかしなぜか爆発それ自体とその衝撃波で京の町までまとめて破壊
させてしまう。
65日曜8時の名無しさん:2009/05/09(土) 17:57:39 ID:07Hu5hFG
日本地図が映ってるシーンが全編の半分を超える
66日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 11:25:45 ID:Wi8SFNka
兼続が不敵にも浮気をする→お船は激しく嘆き悲しむが、寝ている兼続を見てある悪戯を思いつく
→翌朝兼続は目を覚まし、罰として前髪が剃り落とされていることに気づく
→かくして前髪のない凛々しい兼続が誕生
67日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 19:51:00 ID:/h0P45RO
空撮したらゴルフ場が映ってしまう天地人
68日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 20:14:51 ID:xZDw7PHf
兼続「わしはこんな不味い飯食いとうはなかった!」
69日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 20:53:24 ID:tYLGtevT
景勝「『無二の馳走』とはどういう事であろうか?」
兼続「はて・・・・」

兼続「明智にメシをおごれという事でございましょう!」
70日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 20:57:56 ID:uWlPpg0v
ナレーションで済まされる本能寺の変
71日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 21:04:14 ID:ndGlE5C8
明らかに現代的な大爆発を起こす本能寺
72日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 21:05:08 ID:+7d9olEy
ドロンジョさまの格好をうっかりしてしまう
淀君さま
73日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 21:26:18 ID:HOH1M8Iq
信長「是非に及ばず」
謙信「なぜベストを尽くさないのか?」
本能寺がドッカーン
謙信「どんとこい超常現象」
74日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 21:37:57 ID:ugJcFIj9
謙信「挨拶してやろうかな」

クンッ


どっかーん
75日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 22:04:26 ID:tYLGtevT
謙信「天の時、地の利、人の輪。これが合わさってこそ天下を取る事が出来る。」
信長「天の時はあった。地の利もじゃ。人の輪がなかったという事か。」
謙信「そうじゃ。それを補う為にこの宝塔を買わないか?1万8000円と安くしておこう。」
76日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 22:12:58 ID:B6xZD7bV
三味線の糸(または組紐)で明智の兵を吊るしまくる初音
77日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 22:12:59 ID:4sGoAOe2
爆炎がドクロの形になる本能寺
78日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 22:45:14 ID:E1Lgg5Xp
>>69
信長「キンカの替わりに
そのほうが狸に馳走いたせ」

馳走(殺せ)の意味がわからず
本当に家康おもてなししてしまった
正直者の長谷川くん
79日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 23:03:31 ID:pamJ7GD0
あの時点で信長に家康殺すメリットがあると思えないから、言葉通りに受け取るだろ普通。
80日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 23:12:00 ID:tYLGtevT
明智「ワシは天にまで嫌われておる!」
81日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 23:21:32 ID:PeEy1mtB
「いや〜、義経の時は見られなかった爆発が見られて良かった」と胸をなで下ろす、光秀。
「俺が本能寺を撮るときに、本能寺を爆発させるはずだったのに!」と怒る、黛りんたろう。
「あれ?長刀をふるって孤軍奮闘する帰蝶は?」と突っ込みを入れる、大石静。
82日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 23:21:41 ID:MuL+Otb8
今回ほどこのタイトル通りに感じたことは無かった。
上杉家に失礼だから
もう来週最終回でいいだろ?

脚本家かえてもう1回作り直して欲しい。
83日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 23:27:51 ID:cNV5pJGK
>>64
> 本能寺にて光秀の謀反に遭い最期を覚悟した信長が、本能寺地下の火薬庫に火を着けて
> 盛大に爆発させる。

ネ申
84日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 23:30:01 ID:aNc4mMSB
景勝「わしは一言もしゃべらんぞ!!」


秀吉「久しぶりじゃの〜、兼続殿〜」
兼続「はっ」
秀吉「景勝殿は無口じゃの〜」
景勝「・・・・・」
秀吉「さてはおなごのようなかわゆい声じゃからしゃべるのが恥ずかしいんじゃな!
恥ずかしがらんでよい。さ、ちこう、ちこうw」


大河オワタな・・・・
85日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 23:32:18 ID:pT8HdVeE
結局大阪城も遠景CGで爆破
86日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 00:11:27 ID:Fz6yasWj
初音「信長様、お逃げください」
信長「いっ、今逃げる支度をしているところじゃ!女装をして裏口から逃げるぞ!」
初音「・・・無様な最後を歴史に残すは末代までの恥、信長様お覚悟!」
信長「だって、お前も今逃げろと・・・」
ズバッ

光秀「ぐっ、初音か?」
初音「光秀!信長様のかたき!」
光秀「かたきってお前が斬ったんじゃ・・・」
ゴキッ

山内一豊「小りん、小りんか?」
バキッ
山内一豊「グハッ!小りん、いつからそんなアクティブに・・・」
ドサッ
87日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 00:13:44 ID:NQWB7ujb
炎の中で今生の別れにモニカを熱唱する信長
88日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 00:19:14 ID:Fz6yasWj
>>87
信長「おおう、セ○クス!セ○クス!セ○クス!セ○クス!もう2回」
信長「ぷっ・・・くく・・・」
初音「・・・」
ズバッ
89日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 00:29:49 ID:NQWB7ujb
千利休「花は一輪だけあればいいのです。おや?」
初音「・・・・・」
バキ!

千利休「一服いかがかな?白天目がそなたの血で赤くなってしもうて申し訳ないが。」
初音「はい。いただきます。お茶のお師匠に喧嘩で負けるとは・・・・」
千利休「いつ客が来ても良いように準備する。もてなしの心じゃよ。」
90日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 00:46:05 ID:mCBzdjn3
ワシは、あんなしょぼいドカーン見とうはなかった…
91日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 01:05:15 ID:3rx2Wp3M
(?)「つぎの標的はあのふざけた家康だ」
初音「まかせてもらおう・・・」
92日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 09:08:51 ID:0OZ9skxj
K松「魚津城でさ、安部正吉ってど〜しても死なないとダメ?」
AP「え?」
K松「だって葛山クンかっこいいのに何で殺さないといけないのよ」
AP「は、はあ」
K松「エライ人から言われたからムリヤリ本能寺に阿部寛出したけど、
  アラフォー同士の絡みなんて誰も長く見たくないでしょ〜。
  その分葛山クン映したほうが絶対いいって」
AP「し、しかし史実では安部正吉は魚津城で戦死になっていますから・・・」
K松「いいじゃないの〜原作者は好きなようにすればいいって言っているんだから〜。
  あ、そうだ。葛山クンが山本圭に言われてひそかに魚津城を脱出。妻夫木クンと感動の再会。
  以後は妻夫木クン専門の忍者で活躍ってのはどう?原作にあるから仕方なく書いたけど評判悪い
  常盤貴子とのカラミより絶対いいわよ〜」
AP「(だからお船はあんな描かれ方しているのか)わ、わかりました。
  いちおう、葛山サイドに追加オファーしてみますね」

・・・

AP「(まいったな。葛山本人から「もう・・・かかわりたくない」なんて言われちゃったよ」)」
K松「どうだった」
AP「は。次からのスケジュールがぎっしりでダメだそうです」
K松「なんだ〜残念。でも玉山クンと同じで忙しいのね〜」
AP「はい、「同じ」ように言っていました」
K松「仕方ないわね。じゃあ小栗クンとのカラミ増やしましょうか。あと松田クンと城田クン早く見たいから
  次回はもう秀吉関白でいいや。柴・・・柴なんとかはもういいわね」
AP「ハァ・・・」
93日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 09:26:54 ID:plJDf9yj
第19回「謙信と信長の戯言」
94日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 09:30:10 ID:Ni0lQSt6
謙信のお堂でお経を唱える信長
ビーマイベイベー、ビーマイベイベー、ビーマイベイベー・・・・・というお経
95日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 09:31:33 ID:7EcdELkZ
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`   
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`

96日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 10:09:01 ID:eCPPxwGI
信長の葬式で弔辞を読み上げる布袋寅泰
97日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 10:15:07 ID:gcxYBOB1
第19回「本能寺の変」



演出 黛りんたろう
98日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 11:10:09 ID:fwf1OO94
>>25
富山湾と聞いて、なぜが「奴隷牧場」という言葉が浮かんだ自分は行ってよしですか?
99日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 12:43:45 ID:X/ws5fmH
100日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 13:36:52 ID:I7hxwpHb
>>98
まさに逝ってよしだな、ちなみに俺のネタ元は「美味しんぼ、日本全県味めぐり」
101日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 13:42:01 ID:2w/OLx0x
天国から兼続とお船がいちゃついてるのを見て激怒する吉江と安部
102日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 14:00:05 ID:Q53acn0P
>>89
古田織部「やはりそれがしは宗匠が怖ろしゅうござる
たが、それでもついて行きますぞ」
103日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 15:49:21 ID:Ni0lQSt6
第19回『変な本能寺』
104日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 16:27:51 ID:TSU32KaK
第19回『信長爆死』
105日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 17:38:21 ID:TaTKh5eu
第19回『信長は義経だった』
106日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 17:44:12 ID:KWWAvZPu
こんな大河ドラマはみとうなかった!
107日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 17:50:55 ID:plJDf9yj
第19回『☆になった信長と魚津の面々』
108日曜8時の名無しさん:2009/05/11(月) 18:08:07 ID:XnbqwFfy
    テケテンテン・・(お囃子鳴り止む)

光秀「信長くん、お客さんを待たせたらあかん!はよきーや!」

    遅れて信長登場

光秀「どーも ホンノージ38です 今日は辞世の句を読みます」

信長「ふがふが・・」
光秀「ほぅほぅ きん・・・た・・・ま?
    君は死ぬときになんてこと言うんや!NHKさん放送できんやないか!」

信長「ふがふが・・・」
光秀「せやから君、何遍も言うとるけど、それはエアロスミスや!
    MODERN TIMEやら終わらないSun Setやら洒落たこと言いなや
    もぅやめさせてもらうわ」

    袈裟がけにバッサリ
109日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 00:52:12 ID:mKoQC+fS
初音が光秀を討ち取ってしまいやることなくて怒る羽柴秀吉
110日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 01:23:12 ID:Pz+EPzBe
背後から光秀の首を締めあげる、ボンデージコスチュームの初音
111日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 01:25:50 ID:fGRxcl52
光秀が信長を討った本当の理由は初音の体を自由にしやがってという嫉妬
112日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 01:42:23 ID:rEpcUNP9
どんとこい本能寺
113日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 01:43:55 ID:rEpcUNP9
初音は平蔵の娘。
114日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 01:49:01 ID:Pz+EPzBe
>>111
初音「中三で杉田かおるを孕ませて金八先生困らせたくせに、まだ懲りないの!!」
115日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 03:16:09 ID:cMeB4nJM
爆発して月まで吹っ飛ぶ信長つーか>>64
116日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 08:04:33 ID:0TwF52cF
初音は山内一豊と感動の再会
117日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 11:15:30 ID:Cwyh2F0v
途中から初音が主役を喰って『天下統一しちゃってた』
118日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 20:38:14 ID:mxTUE1Ml
死んだのに登場しまくりで上杉謙信(幽霊)として
タイトルバックに書かれる阿倍ちゃん
119日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 22:08:03 ID:CGm+Kj6L
知盛だからな
120日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 22:09:34 ID:CGm+Kj6L
超常現象専門
121日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 23:28:58 ID:rl/OsRGH
巨根
122日曜8時の名無しさん:2009/05/13(水) 01:14:01 ID:MORm87AU
洞窟基地から謙信の霊魂が乗り移った毘沙門天ロボが発進!
黒ミサを使ってサタンを呼び出した魔王信長!
本能寺で激突!
123日曜8時の名無しさん:2009/05/13(水) 02:00:04 ID:KNBQfqT/
本能寺「おジャ魔女どれみドッカ〜ン」
124日曜8時の名無しさん:2009/05/13(水) 13:48:57 ID:D6R2JRkS
三法師役に子供店長登場〜
125日曜8時の名無しさん:2009/05/13(水) 15:58:54 ID:ByhvPlE3
もう三法師も拾丸も国松丸もみんな子供店長
126日曜8時の名無しさん:2009/05/13(水) 17:14:41 ID:5dr+A4i+
そして当時の貨幣価値をアイスキャンデーで分りやすく語る
127日曜8時の名無しさん:2009/05/13(水) 21:07:09 ID:SEnArKJF
景勝「もう泣かないと誓ったくせに毎回メソメソ泣いてる男がいたんですよ〜」
兼続「な〜に!?俺、やっちまったなぁ!!」
景勝「男は黙って!」
兼続「これはしたり!」
景勝「男は黙って!」
兼続「これはしたり!」
景勝(コイツ、むかつくw)
128日曜8時の名無しさん:2009/05/13(水) 22:12:27 ID:9Tp1yhL2
本能寺の炎上→爆破シーンのBGMが「極東より愛を込めて」
129日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 02:10:41 ID:V4BST+iE
勝家・秀吉・利家・家康らの武将の死の直前にいちいち出現し、「お前は
天地人揃ってたけど全部無駄遣いだったな」「お前には天も地も人も揃って
なかったな」などと偉そうにコメントしまくる謙信の亡霊
130日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 02:20:47 ID:qz2sOfgL
初音と小りんは同一人物。
お船「初音なんて変ななまえ」
131日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 10:26:53 ID:/3VcB2XC
信長 「謙信入道か」
謙信 「ちがうよ」
信長 「・・・」
謙信 「・・・」
信長 「やっぱり、謙信入道だろ」
謙信 「ちがうだべぇ」
信長 「だべぇ?」
謙信 「天下を奪い損なったから、おしおきだべぇ〜っ」
信長 「まさかっ、ドクロベエ・・・」

ちゅど〜ん!

信長 「あ〜れ〜〜」


信長の行方を知る者は、誰もいない。
132日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 11:00:00 ID:KJPjqKJj
長澤マチャミ
133日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 13:09:20 ID:+llpXFa1
今嫌なものを想像してしまった気がしないでもないが気にしないでおこう
134日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 13:37:53 ID:ennipSZa
サブリミナルで篤姫を入れるスタッフ
135日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 16:39:12 ID:teE1CCvL
>>108
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ツッコミが裏拳でなく裏剣・・・怖くてボケれん
136日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 17:22:21 ID:Vh/o5Tnb
本能寺を爆発させたのは信長ではなく、
非殺傷設定を解除して、スターライトブレイカーをぶっ放した某管理局の白い魔王
137日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 18:28:26 ID:GfdZ0mC7
>>130
山内一豊みたいに地味な主役だから小リンでもありえるけど、
メジャーな信長の側近に幸村の姉の首絞め女忍者は違和感ありすぎる
138日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 18:31:08 ID:GfdZ0mC7
信長は天下統一までもうすぐで、まさか足元の畿内で攻撃されるなんて考えは無かった。
本能寺は宿泊用の寺で、爆破するための火薬なんて用意してるはずは無い。
139日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 22:04:03 ID:EuYiF7Sr
>>128
…と思ったらドサクサに紛れてDIR EN GREYが「The Final」を演奏。
140日曜8時の名無しさん:2009/05/15(金) 00:32:13 ID:LqWuoZ7G
信長「謙信入道か。何が望みだ?」
謙信「君との一対一の果たし合いを所望する。」
信長「何っ!!わかった、果たし合いを受けよう。」
謙信「全力を望む。」

信長「第六天魔王信長!!」
謙信「謙信改め毘沙門!!」
信長「目標を。」
謙信「いざ尋常に。」
信長「駆逐する!!」
謙信「勝負っ!!」
141日曜8時の名無しさん:2009/05/15(金) 01:07:45 ID:BVkuFBQg
テンプル騎士団にルーツを置くイエスス会は、ヴァチカンをも影で操る世界最強の神の軍隊でもある
その世界支配戦略の中、日本において彼らが尖兵に利用しようとしたのが信長であった
最先端の武力と貿易による莫大な冨を提供することで、信長の懐に入り込み日本の支配を画策した

ある時、日本でサタンが降臨したとの知らせを得たイエズズ会のフロイスは
夜な夜な魔女と黒ミサを執り行っている信長に疑いをかける
日本の天下統一どころか海を越えて世界にまで視野を広げていた信長は
野望の実現をより強固なものとするため、異国の悪魔と盟約を結んでいたのだ
飼い犬に手をかまれるとはこの事、イエスズ会は明智光秀を捨て駒に信長の抹殺の計画を企てる

機あらば打倒信長を考えていた明智光秀に、上杉からの援軍があるとのデマを与えることで謀反決行の引き金を引かせ本能寺の変が勃発
本能寺には死の商人から送りつけられた大量の火薬があることは、イエスス会の当人たちが一番よく知っている
サタンの後ろ盾のある信長を確実に討つためには明智軍だけでは心もとないと考え、禁断の兵器が使用されることとなる

その爆発は京の町の隅々まで轟き渡り、夜の空には奇怪な龍や見知らぬ風景や人影の幻が浮かんで消えていったという
翌朝、アンティオキアの聖なる手榴弾が着弾した屋敷跡からは信長と思しき骨一片すら見つからなかった

尚、最近の研究では反物質の対消滅によるエネルギー置換でサタンと信長は宇宙から完全に消滅
爆発の衝撃で起きた時空振動で越後の毘沙門堂と本能寺の空間が繋がったという説が提唱されている
142日曜8時の名無しさん:2009/05/15(金) 05:34:02 ID:nbda3kBc
>>141
せやから君、何遍も言うとるけど、それはエアロスミスや!








・・・と、フリもボケもなくツッコミを入れてみる
143日曜8時の名無しさん:2009/05/15(金) 23:50:42 ID:H9+b5O3X
だんだんだん
ぐっぐっぐっ
すぱんすぱんすぱん
ぎゅぎゅぎゅ
ぐりぐりぐり

と歌いながら手足を動かす謙信
144日曜8時の名無しさん:2009/05/16(土) 00:04:40 ID:iRmkdNQC

景勝 「ただし、わしは何も話さぬ!」
兼続 「御意のままに!」

秀吉 「やぁ〜景勝どの、奥方様はたいそう別嬪さんと聞き及んでおりますぞ〜、あっぱれ!!憎いねぇ〜、このぉ〜w」
景勝 「むむ…ブハハ、いゃあ〜聞いて下され秀吉さま。ふたりきりの時などはもう大変で〜w」
兼続 「…あちゃ〜、もうサルにたらし込まれておるわ…」
三成 「…なんと呆気ない!
………いや待てよ、こいつら何か策を弄しておるのでは……あぁ〜分からん!底知れぬ奴らじゃ、上杉家とは…」
初音 「わたしは天下を動かす男達が好き!」
145日曜8時の名無しさん:2009/05/16(土) 01:23:43 ID:DLk+kRiw
深溝松平家の墓より小判や一分金が大量に出てきたと聞いて、
上杉家の墓を修理しようと企んでいる現上杉家当主。
146日曜8時の名無しさん:2009/05/16(土) 11:40:41 ID:sO/gVsKS
>>145
すでに今年、十数年かけた廟所大修理が完成しております。
147日曜8時の名無しさん:2009/05/16(土) 18:33:35 ID:iP3w5QeV
お船「食事を用意しておきました」
兼続「どれ…」パクッ

兼続「不味い!こんなもの食えるかぁー!」ガシャーン!

亭主関白を始めてみる兼続
148日曜8時の名無しさん:2009/05/16(土) 20:21:02 ID:hb51B1wX
ガンダムSEEDのスタッフ勢でアニメ化
149日曜8時の名無しさん:2009/05/17(日) 01:57:49 ID:xBnTt1Gp
>>147
いきなりお船から離婚届を突きつけられてあわてる兼続
お船「養子の補充ならいくらでもある。」
150日曜8時の名無しさん:2009/05/17(日) 10:26:51 ID:/Ue4ZDZn
初音の真の兄は医師をやっているそうな。
151日曜8時の名無しさん:2009/05/17(日) 11:42:22 ID:8uUDFjlJ
プルル…プルルル
加熱具「はい、もしもし」
秀吉「おるかーー?」
加熱具「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
秀吉「よーし、おるな!いくわ!」
加熱具「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

秀吉「家来になれ、トントン(血判押すとこを指で叩きながら)」


   秀 吉 は 神
152日曜8時の名無しさん:2009/05/17(日) 22:15:45 ID:gbilrB3T
秀吉 「景勝殿は何がお好きかな?」
景勝 「・・・」
秀吉 「景勝殿が好きなのは・・・」
景勝 「せんっ!」
秀吉 「せ・ん?」
景勝 「・・・」
秀吉 「そうか、戦さか!さすがは上杉家。この秀吉、感服いたした!!」


三成 (はぁ・・・。また、戦さ好きの武力馬鹿が仲間に増えるのか・・・)
兼続 (はぁ・・・。まだ、お船に未練が御有りとは・・・)
153日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 00:22:34 ID:EKKNZJo7
鬼の形相で迫ってきたかよに抱きしめられ、くちびるを奪われる兼続
154日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 00:30:58 ID:LsAIkSeX
秀吉「お〜、勝頼どの!合いたかった合いたかった!」
兼続「いや、景勝ね。武田じゃないんだから」
秀吉「大した貫禄じゃ、さすがは義元公の跡継ぎ」
兼続「いや、アホウじゃないからね」
秀吉「景勝どのの好みは何じゃ?わしはドングリが好きでの」
兼続「ああ木の実ね、サルだからね」
秀吉「カネテツどのに訊くほうが速いの」
兼続「そう、カマボコのことはね、いいかげんにしろ!」
秀吉・兼続「ありがとうございました」
155日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 00:44:58 ID:EKKNZJo7
>>154
ID見て2度笑ったw
156日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 00:56:20 ID:UbZUQ8vo
ラスアルクセクス…wバンドの名前みたいだね。
157日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 01:10:33 ID:dCbLm740
初音を側室にする兼続
158日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 01:32:57 ID:P927qExT
一言も話さなかった景勝
兼続「殿。上出来にございましたぞ。」
景勝「・・・・・・・・・」
兼続「殿?」
景勝「・・・・・・・・・」
兼続「失神している。」
159日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 01:51:27 ID:P927qExT
>>152
>秀吉 「景勝殿が好きなのは・・・」
>景勝 「せんっ!」

後日この話を耳にした前田利家公はハタと膝を打ち曰く。
利家「そうか!銭(せん)といったか!ワシとは仲良く出来そうじゃ。ワシと同じく蓄財がお好きのようじゃ!」
お松「いや、あんたただのゼニゲバだし。評判悪いよ。」
160日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 03:07:26 ID:dASd/P9h
石田三成が登場するときのBGMがLove so sweet
161日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 05:17:36 ID:PjmYJxEH
謎の茶髪くノ一がタオルで大暴れ
162日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 07:30:55 ID:v+A7jMpR
長台詞を続けて最後に上洛を促した笹野
北村「・・・上洛つかばっ・・・
   済みません。始めからやり直しお願いします」
笹野「テメエいい加減にしろ」
163日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 09:41:53 ID:htAE3qHC
秀吉 「やはり、上杉は難しいのぅ」
三成 「将を射んとすれば、まず馬を射よと申します」
秀吉 「なるほど。では、そちらは任せたぞ」

秀吉 「細かいことは抜きじゃ。上洛せよ」
景勝 「・・・」
与六 「それにつきましては他の家臣と」
三成 「与六殿はアイスキャンディーがお好きとか。京には、たくさんありますよ」
与六 「ほんとに!あ、いや、他の家臣とも相談の上」
三成 「1000本以上もあるのですよ」
与六 「うぅ・・・。与六は利になど釣られはせぬ!」
三成 「上洛せねば、越後にアイスキャンディーが入らぬようにもできるのですが」
与六 「ひ、卑怯ものぉ・・・。わしは、こんなとこに居合わせとうはなかった・・・」
景勝 「止めろっ!わしは上洛する。だから、与六を虐めるのだけは止めてくれっ!!」
三成 「承知致しました」
与六 (と、との・・・、与六のために・・・)
秀吉 「景勝殿と兼続殿との深い絆!秀吉、感動つかまつった!!」
164日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 10:43:43 ID:cvmz6UEE
秀吉 「景勝殿は何がお好きかな?」
景勝 「お主のクビに決まっておろう、戦国の世にノコノコと出向きおって!!」
165わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 17:37:01 ID:L1PPo+12
三成「兼続のくせに生意気だぞ〜〜」
兼続「殿〜〜〜、わーん三成殿がいぢめる〜〜〜」

数年後


兼続「山犬のくせに生意気だぞ!ふんっ!!」
政宗「やかましいっ!!わしの領土を乗っ取った田舎侍めがっ!!」
小十郎「殿!!殿中でござる。大人げない喧嘩はおやめなされ〜〜」
景勝「・・・・・・・」


数年の間になにかあったらしい
166日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 19:51:18 ID:htAE3qHC
三成 「貴殿は、でしゃばり過ぎだ」
兼続 「そ、そんなことないもんっ」
三成 「それでは、景勝殿の立場が無かろう」
兼続 「ふーんだっ。我が殿は、そんな狭い心をお持ちではないですよーっ」
三成 「正直なのも良いが・・・」
兼続 「あーっ。わかったー!」
三成 「そうか、分かったか」
兼続 「みっちゃんは、ひがんでるんでしょーw」
三成 「みっちゃん?」
兼続 「ボクが主人公で出番が多いから。脇役のヒガミなんて、かっこわるいよーw」
三成 「何だと!」
兼続 「でも、心配しなくていいよ。みっちゃんはボクの友達になったからねっ!
   これからは、みっちゃんの出番もドンドン増えると思うよっ!!」
三成 「そのような事ではない!」
兼続 「えー、じゃぁ・・・。あっ!わかったー」
三成 「今度は何だ?」
兼続 「初音がボクに会いに来たのを妬いてるんだーw」
三成 「な、なに、初音が会いに来ただと・・・」
兼続 「うん。でも、心配いらないよー。ボクにはお船がいるしっ。それにね・・・」
三成 「何だ、早く言えっ」
兼続 「初音は、天下を狙う男にしか興味ないんだって。
   ボクは紅葉教に帰依してるからね。永遠にNo.2の宿命なんだ。初音の眼中にボクはないよっ」
三成 「そうか・・・、天下か・・・」
兼続 「そうだよっ、みっちゃんが天下とっちゃいなよっ!ボク、応援しちゃうよーっ!!」
三成 「馬鹿っ、声が大きい。」
兼続 「ごめんね」
三成 「いや。それより本当に味方してくれるのだな」
兼続 「うん。みっちゃんが、かねたんと呼んでくれたらねっ」
三成 「か・・・、かねたんっ///」
兼続 「なーにぃ?みっちゃん」


関ヶ原まで、あと15年
167日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 23:23:01 ID:wn+VWu8B
>>138
信長「俺は喜んで悪となろう(うろ覚え)」
謙信「少し頭冷やそうか・・・」
信長「(うそん!?)」
謙信「これが私の全力全壊、スターライトブレイカー!!!」
初音「我らの夢が・・・、いやああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」
これが本能寺ドッカーンの顛末であった

元ネタ「2007年を代表するドラマのありえない三発」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1303576

>>165
兼続「やめてよね、東北の田舎侍が僕にかなうわけないだろ」

>>166
           ___/.: :: :: ::, r '´:: :: :: :: __\__
        , r'´/.: ___、__/v、,.v、 :: :: :: :: :: :.ヽk l‐ 、
      /   /.: /`゙`      `ヽ\:: :: :: :: /.| l:: :.\― --
      \  .l/,イ   し     ヽl\:: ヽ:: ::/|  ト、:. ヽ  /
      ∠ >// l           ヽl \::ヽ:: :l   \:. ヽ/-
      /.: k' ト.、          > '´\.ヽ l   / >、',./
     /.: :: ::k. ! > 、   丶,.r'´ ̄ヽ、  >ヽl_/i\/.: :l ||
    /,イ:: :: ::イl / rt 、     /´;'ヽ ヽ Z \:: :|:: :: :: :.l |
   // /.: :: ::∧.i| .i fj l     l_.fソ/  '  Z_:: :: ,イ:: :: :: :l .l
  .// 7:: :: :: / .|  `-.'      ´ `,, ,,   ,イ-.ヽ/ l:: :: :: :l 誰が落武者ヘアーだ!!
  // ,'.: :: : /  l ""              }ヽ /  l:: :: ::.,'
. /  ,':: :: ::/  .! U  ,.t,――- 、     ー /   l:: :: ./
    l:: :: :/   .>、  l/     ヽ    イー'    l:: ::/
    |:: ::/     > `_       , イ.        l:./
    |:: /     /  ̄ ヽ、 ー‐ ' |
    l::/    /       |\    ヒ 、_
    レ    /      / i;.lヽ   | |,lヽ
       /        l l.;.;l l   .| |;.l \
       /       r' l l.;.;.;l ー‐ ' l;.;.l  \
168日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 23:39:22 ID:7X5L37nx
>>166
なぜか兼続の声を女性の声優で脳内変換してしまったww
169日曜8時の名無しさん:2009/05/18(月) 23:54:59 ID:qqhKw+Qo
つ戦国乙女
170日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 00:06:24 ID:tAAt6wXp
三成「兼続殿、そなたは出しゃばりすぎじゃ」
兼続「お前が言うな!」

関ケ原前夜―
三成「内府殿、出しゃばりすぎではありませぬか?
秀頼公の立つ瀬がありますまい」
家康「お前に言われとうないわ!あほう!」
171日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 01:04:27 ID:hBwPkHmU
本能寺大爆発の謎

それは本能寺の地下深くに存在し何人たりとも知らなかった超古代文明のオーバーテクノロジー遺産の存在
を知った謙信の幽霊が敢えてそれを暴走させる事によって起こったのであった。

あるいは信長はそのオーバーテクノロジー遺産の存在を知り世界制覇の野望を実現するための道具として利
用しようとしていたが、逆にその事を察知した謙信の幽霊が本能寺の変の混乱に乗じて遺産を暴走させる事
で誰にも利用される事無く葬り去ろうとしたため。
172日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 09:46:14 ID:ZyvkR8n/
本能寺はぢつはいわし博物館じゃった
173日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 10:04:20 ID:ibqnKF7J
狐顔のお船は見とうなかった。
174日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 16:35:54 ID:ibqnKF7J
魔が差してかよを側室にしてまう兼継。
175日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 18:23:52 ID:ZFyzxSgx
>>174
そして程なくかよが懐妊
176日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 18:54:56 ID:OlOwur/t
>>175
しかしまた太っただけだと思われ、誰にも臨月まで気付いてもらえないかよ
177日曜8時の名無しさん:2009/05/20(水) 00:32:19 ID:SqSt/yaf
三成 「今日からボクら友達だよ、かーねたんw」
兼続 「こちらこそよろしくね、みーつにゃんw」
秀吉 「ワシらもいかがじゃな、景勝どのw」
景勝 「・・・」
178日曜8時の名無しさん:2009/05/20(水) 00:59:25 ID:SqSt/yaf
景勝 「・・・上洛つかまつる。」
秀吉&三成 「!!!しゃ、しゃべったぁー!!!」
景勝 「フ・・・」
秀吉&三成 「!!!わ、わらったぁー!!!」
179日曜8時の名無しさん:2009/05/20(水) 02:19:35 ID:7fZ7sIRu
>>178

秀吉「撮ったな三成、さっそくニコニコに投稿じゃ。」
三成「御意!!」

動画タイトル 越後のカゲカツさんが動いた

景勝「上野のハシビロコウさん扱いかよ・・・。」
180日曜8時の名無しさん:2009/05/20(水) 03:04:01 ID:QaviIW3I
景勝 「・・・赤影参上!」
秀吉&三成 「!!!ボ、ボケたぁー!!!」
181日曜8時の名無しさん:2009/05/20(水) 20:16:23 ID:dQnJgKjh
出演者全員がマスクを着用している
182日曜8時の名無しさん:2009/05/20(水) 21:54:46 ID:+XZxMNvC
景勝 「菊姫」
菊姫 「何でございましょうか?」
景勝 「みや・・・・・・」
菊姫 「?」
景勝 「オホンッ。上洛の土産は何が良い?」
菊姫 「首っ!信長の息子の首が欲しいっ!!」
景勝 (´・ω・`)ムリダヨ ソンナノ
183日曜8時の名無しさん:2009/05/20(水) 22:04:10 ID:QrGLckgd
>>182
「何も……何も欲しくはありませぬ。何とぞ、ご無事で……」
と答えてほしかった景勝。
184日曜8時の名無しさん:2009/05/20(水) 22:30:57 ID:Su3ApkYh
毎回、意味もなく
「その頃、薩摩では篤姫様の先祖が・・・しておりました」
と、篤姫の先祖を演じる宮崎あおいが登場する。
で、それがサブリミナル的カットで入る。
185日曜8時の名無しさん:2009/05/20(水) 23:31:17 ID:r6rRvRbs
三成「正直で真っすぐもよいが、行きすぎるとアホウに見えまするぞ」

小物兼続「おのれぇおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれぇ」
186日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 00:12:53 ID:xm4ErJa+
「正直で真っすぐもよいが、行きすぎるとアホウに見えまするぞ」
「それがしにも関わりのあるお話でございますかァ〜?」
187日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 01:06:59 ID:3aT8copQ
景勝 「・・・ニッポンをシャキっと!」
秀吉&三成 「メガシャキきたーっ!!!」
188日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 07:34:47 ID:bnw6yvkp
「パン屋とは、武士より偉いのか?」
と真顔で質問する謙信公
189日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 09:02:21 ID:cjwmHu0X
ゲイの噂ばかりたつが実はロリだった謙信公
190日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 09:26:52 ID:JbLwPvt5
これからは兼続がお船と酒でも飲んで
戦国評論家をやればいいんだよな。
191日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 10:52:06 ID:AEDD29Nu
>>190
兼続「関白殿はそれがしも御会いしたことがあるが周りからはサルと呼ばれておる
    ひとは見かけではわからんもんでござる」
お船「(≧m≦)ぷっ!サルが関白でございますかw」

兼続「殿は会見で一言も話さないと言うておる」
お船「黙ってればあんなキモい男は探してもなかなか見つからないよねw」

兼続「お船殿も女にしとくにはもったいない御人だ」
お船「初音なんてイロ仕掛け女よりおっぱい大きいわよっ!ドラマで脱いでるし」



酒が入ってなくてもこのくらいのことは言うw
192日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 13:04:30 ID:bnw6yvkp
>>189
開き直って、幼女と一緒に『崖の上のポニョ』を歌う謙信公
193日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 13:08:46 ID:glo6M+dV
石田三成の死に様にニヤニヤし、日記に「石田醜態、笑止なり」と書いて
さらし首の写真を部屋に飾る兼続
194日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 14:52:30 ID:AEDD29Nu
そしてさらし首の画面が切り替わる瞬間
三成の首が一瞬だけ U ̄ー ̄U ニヤリ とする
195日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 15:34:16 ID:cjwmHu0X
>>190
その場合、兼続は三宅さんが演じてお船は田嶋さんでお願いします。
196日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 15:40:09 ID:9K5T9txW
>>193
そして暗殺されてしまう兼続
197日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 16:50:18 ID:xm4ErJa+
名前が主人公と似ているので、視聴者が聞き間違えるのを避けるため、
番組中ほとんど名前を呼んでもらえない甘糟景継。
198日曜8時の名無しさん:2009/05/22(金) 15:36:43 ID:awDwRTbA
三成の田舎者発言にキレて新潟と山形の視聴者が見なくなり
東京では、大阪だって田舎者じゃねーか(笑)とこき下ろされ 、視聴率が下がる
199日曜8時の名無しさん:2009/05/22(金) 18:00:39 ID:Lt6FWq9K
兼続「初音、どうだ?私の妹にならぬか?」
初音「え、やだ」
200日曜8時の名無しさん:2009/05/22(金) 18:34:59 ID:x020+QWx
プロ遺族の首をはねずに、言う通り謝罪と賠償をする兼続
201日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 00:31:15 ID:6STx0Hwm
景勝が上洛を承諾した理由、

光秀の信長に対する謀叛の末に本能寺が大爆発したという話を耳にして、その実体を
この目で確かめようと思ったから。

その後、京へと上った景勝や兼続らは本能寺の跡に巨大なクレーターがあるのを見て、
大爆発の事実を確認したのであった。
202日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 10:27:50 ID:rkN400YA
秀吉 「景勝殿は何がお好きかな?」
景勝 「・・・」
秀吉 「景勝殿が好きなのは・・・」
景勝 「・・・」
兼続「恐れながら、殿に代わりましてお答えいたします。
  殿の好きなものは2ちゃんねるやニコニコ動画にございます。」
 
203日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 17:31:17 ID:IuBQT7IC
秀吉 「武田との同盟にあたり黄金を持参したというがまことか?」
兼続 「いかにも」
秀吉 「なにゆえじゃ?」
兼続 「甲斐の虎の子は、猫だったからな。『猫に小判』なんちって。ギャハハハハ」
秀吉 「・・・。上杉は謙信公以来、金や物で人の欲を釣ることを忌み嫌うのではなかったか?」
兼続 「これは、関白殿下の御言葉とは思えんな」
秀吉 「どういう意味じゃ?」
兼続 「謙信公以来って、謙信一人じゃねーかw
   そんなのは上杉の家風でもなんでもない。単なる謙信の個人的嗜好だろーがよ。ギャハハハハ」
秀吉 「景勝殿は違うと?」
兼続 「あぁ、龍の養子は蛇だからな。龍とは違って、狡猾かつ陰険」
秀吉 「・・・」
兼続 「まっ、そういうことだ。謙信の頃の上杉と勘違いしてると痛い目を見ることになるぜ」
秀吉 「では、もう話すことは無い」
兼続 「待ちな。言っただろ、義を期待して油断してると酷い目に会うとな」
秀吉 「まさか・・・」
兼続 「ギャハハハハ。やっぱり、殺さることはないと思っていたか。まさに猿知恵だなw」
秀吉 「そのようなことをすれば、天下の信を失うことになるぞ」
兼続 「それは、どうかな?騙し討ちをしたヤマトタケルは、英雄とされているぜ。
   まぁ、どうなるか。あの世から、ゆっくり眺めてみるこったな。ギャハハハハ」
204日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 20:20:07 ID:ODZxhqwb
Yahoo!の天地人「みんなの感想」で、5ツ星を連発して荒らす
babymini78は韓国人。

http://www.kankoku.com/jobInfo/19749/page/7
>こんにちは!朴 宣整(パク・ソンジョン)といいます。
>私はソウル出身で、日本に留学し、日本人の夫と結婚、夫と2人の娘と
>愛知県豊橋市で暮らしています。
>とにかく明るい性格で、人と話すのが大好きです!韓国語に興味のある方、
>一緒に楽しくレッスンしましょう!
205日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 23:05:35 ID:VO24xfEr
三成の横柄な態度には上杉家中でも不満が高まっていた。
頑なな三成の心を解きほぐそうと、兼続は三成と同じ髪型に変えて宴の席に現われた。
兼続なりに親しみを込めた三成へのメッセージのつもりだったのだが・・・

景勝 「ギャハハ、兼続!なんじゃ、その髪型は!」
泉沢 「その髪型www越後には一人もおらんぞwww」
甘糟 「www髪型変えるならワシにまず相談せーよwww」
与七 「www兄上!今日からは 「 ミツナリ 」 と呼ばせていただきますぞwww」
一同 「ガハハハハーーー、せーの、♪泣け泣けミツナリ、泣け泣けミツナリ♪」
三成 「田舎者どもめ・・・クッ」
秀吉 「泣いておるのか三成・・・」
兼続 「ま、いいか・・・」

第21回「三成の涙」
206日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 23:09:09 ID:VO24xfEr
第21回「三成の涙」

三成 「ぐしゅ・・・初音ちゃんに・・・好きな男がいるみたいなんだ〜(泣)」
兼続 「フン、この泣き虫め!」
初音 「フフフ、泣き虫な男の子ってカワイイw」
お船 「そなたはいったい何者じゃ!!」
207日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 23:33:36 ID:mRexHetq
初音 「フフフ、ある時は片目の運転手・・・」
お船 「ハイハイ」
208日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 10:56:03 ID:Dd4Wy9qL
兼続 「そなたと同じ、おなごにしておくのが惜しいくらいじゃ」
お船 「そなたと同じでございますと!!やはり初音殿と」
兼続 「そりゃ、まあ仕方なかろう。37歳のおばさんより22歳の姉ちゃんの方が
   いいに決まっておろう。」
お船 「おい、こらてめぇ、何で中の人の年齢なんだよ!!」

209日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 14:26:44 ID:bYcdUngd
便乗ネタ

兼続「そなたも、おなごにしておくのは惜しいのう」
お船「おなごにしておくのが惜しい!やはり、あなた様は男色の方をお好みなのですね?」
兼続「・・・(いや、まあ、実際そうなんだけど)」
210日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 14:50:37 ID:4BdJp1NL
か、兼続殿の奥方はわかかりしころ、神戸、三宮で遊女だったそうな‥。
211日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 17:40:23 ID:52dOMDpb
これはしたり
212日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 20:12:43 ID:DqkODXdS
三成「アホウ」
兼続「何だと?!バーカ!バーカ!」
三成「あぁ!?んだとマヌケ!泣き虫!」
兼続「黙れハゲ!お前の母ちゃんデーベソ!」
明らかに子供の悪口合戦と化す二人の口喧嘩
213日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 20:45:13 ID:OVGnKP1M
大谷刑部は存在すら消されたのか・・・
214日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 21:05:02 ID:4D+GKFHd
>>212
三成 「あほう!わざとあほうじゃなくて本当にあほう!」
215日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 21:27:29 ID:VkOaB6/9
秀吉「三成には『強敵』と書いて『友』と呼べる者がおらん」
兼続「わしだって居ませんよ」
216日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 21:42:26 ID:4D+GKFHd
北政所 「関白殿下の仰せぞ。」
217日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 23:01:11 ID:+cpyprtw
石田三成が毎度毎度、登場人物の言動や脚本のダメさを突っ込む
「三成のありえね〜よ天地人コーナー」という良心的な企画を増設。
まず視聴者からの苦情の手紙、メールを読んで小栗旬が「そうそう、そうだね」
と共感を示し、シーンのところどこに突っ込みを入れる。
218日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 23:04:45 ID:j36go7rY
三成登場でイケメン大河!
を見事にブチ壊したパパイヤ始め上田衆
219日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 23:06:06 ID:wm+ZWlLt
>>217
スタッフから へいくわぃ者 と呼ばれる
220日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 23:07:53 ID:vo3AlSOC
三成に対抗心を燃やして「上杉家のF4」を名乗る泉沢・甘糟・桜井・山岸
221日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 23:10:35 ID:wd8z6Bm2
>>217
石田三成ツッコミしか台詞なかったような印象しかないよな。
DVDのオーディオコメンタリ部分に全編ツッコミ入れてくれるなら
きっとみんなDVD買うよなあ。
222日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 23:30:34 ID:wm+ZWlLt
秀吉「景勝殿、いいかげんしゃべられよ・・ん?わしの後を
   継ぐ者は誰じゃ?言うてみい」
一同 ドテッ ガチャーン ステーン!
223日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 23:38:16 ID:0RIuOdTb
>>222
景勝「徳川家康」

兼続「しまったー!しゃべらないほうがはるかによかったっー!」
224日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 23:40:59 ID:xplMW4Ko
三成 「なるほど。兼続殿がぬけぬけと、関白殿下の前で美しいと自慢する訳だ」
お船 「まぁ!夫がそんなことを?」
三成 「本当に美しかったら、嫌味になりますからな。お船殿なら笑い話で済む」
お船 「・・・そういえば、三成殿はお忍びで参られたのでしたな」


秀吉 (そろそろ帰らねばならぬのに、三成は何処へ行ったのじゃ・・・)
225日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 23:42:30 ID:wm+ZWlLt
秀吉「景勝殿、いいかげんしゃべられよ・・」
景勝「わたくし、こう見えて・・・」
一同(おおっ!)
景勝「剣術を学んでおります」
秀吉「ふんふん」
景勝「まあ剣術と申しても通信教育でござるが・・」
一同 ドテッ ガチャーン ステーン!
226日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 23:43:19 ID:eMJE13LI
実は相手にいじめられたり、痛めつけられたりされたくて、
わざと相手を怒らせるようなことを言うツンマゾの三成。
227上田衆:2009/05/24(日) 23:47:24 ID:V4i+Irbq
むすび喰うシーンの三成のあの涙ゎ、目薬ぢゃな・・

顔のアップから入ってるのが、何よりの証拠ぢゃ!

スコシゎ兼続をみならったらどうぢゃ!!
228日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 00:08:33 ID:oTBmL6ou
来週
お船「初音なんて、おかしな名前!」
229日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 00:28:24 ID:r7mA1cHQ
三成「良い奥方だ」
兼続「ん〜?興味あるなら今夜3Pするかい?バツイチ年上だから技術は高いぞ」
三成「マジマジ?やる!」
230日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 00:49:32 ID:LNvw6zpo
家康「上杉と秀吉が仲良くなりすぎると、ちと面倒じゃ・・
   上杉のアホンダラ、秀吉の下におって義もクソもあるかい!
   上杉じゃろうと徳川じゃろうと要は秀吉さえ叩きつぶしゃあええのよ!
   猿が勝手に天下取れる言うんなら取ってみいやっ!おうっ!」
正信「殿・・今はじっと我慢の時・・」
家康「・・うむ」
231日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 01:24:00 ID:GUmfJ3U9
半分こにしたおにぎりの大きさでもめる兼続と三成
232日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 01:26:28 ID:TXLIGYfZ
いきなり冒頭でバラを背負ってでてくる三成
233日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 02:37:27 ID:yI8fspEt
>>230
正信「今はじっと我慢の時・・・・・」
家康「うむ・・・・・・」

・・・・・・(30分経過)・・・・・・
正信「殿!引いていますぞ!」
家康「おぉ!」

家康「あ〜ぁ。餌だけ持って行かれた。正信。餌。」

正信「釣りも大変ですなぁ。」
234日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 03:18:08 ID:yCGtlK9B
石田三成は花のように美しかったのかもしれません
しかしそんな外見とは裏腹なキレ者として周囲から恐れられていました
幼少の頃のどの乾いた秀吉に三杯のお茶を出し
そのたいそう機転の利いた出し方を気に入れられ召抱えられたと言われています…

1杯目
(毒を混ぜ)ぬるく大量に
2杯目
少し熱めに少量を味あわせ
3杯目
法外な料金で解毒剤入りを

コイツぶっ殺す!と思ったが使えそうなヤツなので
以来秀吉の懐刀として大きな権力を振るうようになっていったのですw
235日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 03:21:06 ID:yCGtlK9B
三成「おまえは俺とあいつが同じ匂いがすると言ったな」
初音「では、よかったではありませぬか(そわそわ)」
三成「フッ、あほうであるには変わりない」
初音「でも気になる。そぅ顔に書いてある」
   「でわ私はこれで」 
三成「まて!どこに行く。俺のそばに居ればよい」
 去り行く初音の手を捕まえ、見詰め合う二人
初音「離して!行かねばならぬ所があるのです」
三成「どこだ?」
初音「うんこ(ぼそっ)」
236日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 03:24:08 ID:UFUY/Wr8
兼続の前立腺の形が「愛」。
237日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 07:58:38 ID:C+shVRxJ
>>230
兼続「狙われる者より、狙う者の方が強いんじゃ!
あ、関白殿下がのぉ
『弾はまだ残っとるがよ』言うとったわい
しかし、北高の腐れ外道はどこで油売っとるんじゃ」
238日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 09:17:01 ID:Mq+OKC9+
意気投合して3Pする兼続と三成とお船
239日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 10:15:02 ID:TYW4QkE3
三成「都にもこれほどのおっぱいの持ち主はございませぬ!」
お船「まあ(笑)」
240日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 13:18:23 ID:yCGtlK9B
  直江家軒先にて

兼続「石田殿お待たせして申し訳ない」
お船「石田様どうか今宵はお泊まりくださいませ」
   「さあ!石田様せっかくでございます。ぜひとも今宵はわが夫と…」
三成「奥方にそこまで言われてはお断りできませぬな」
与七「兄上!石田様が一緒にされるそうでございます」
兼続「おおそうか!では与七、久秀殿らをもう一度呼び戻してくれ」
   「なぁーに、ともにお船を輪姦せばわだかまりも消えるわ」
農民達「じゃあわしらはこれで」
兼続「どうじゃおぬしらも宴に連なるがよい」
農民達「めっそうもない わしらの身分でそんなぁ…」
兼続「よいよい。お船は大勢で相手した方がよい。さぁあがれあがれ」」

  直江家広間にて

兼続「さてわしからやるとするか 三成殿もどうじゃ」
三成「あほうのように腰が振れるか!」
上田衆「なんじゃと!では兼続があほうじゃと言うのか」
兼続「かまわぬ!この格好、これではどう見てもあほうじゃw」
久秀「(嬉々として服を脱ぎながら)しかたない!やるとするか」
与七「(にやにや服を脱ぎながら)でわ私も」
上田衆と農民達「んじゃ俺らもやるか」

  一同裸で大騒ぎ(騒ぎの内容は国営放送ではとてもお届けできませんw)

お船「ふふふ…」

  20人近く居たのに宴のあと立てれる者なし(広間でノックダウンして裸のまま雑魚寝)



三成「よき奥方だな」
兼続「わしもそう思っておる。わしには過ぎたおなごじゃ(からだがもたん)」
三成「それに家臣同士中もいい」
兼続「ぐっちょぐちょだ」
三成「うらやましい」
兼続「おぬしの口からそんなことを聞くのは初めてじゃのぅ」
三成「俺とて本音は…初音とあーいうことしたい」
兼続「み・・水臭いことを言うな今日よりおぬしはわしの友よ その時は呼んで!!!絶対ねw(懇願)」
241日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 13:50:07 ID:hkihv43+
兼続「侍女の勘違いでございました…」
仙桃院「その者の首・・・(6sec)・・・刎ねよ」

菊姫「そ、その台詞は…父上さま?!」
242日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 14:41:45 ID:v2lYrFK1
あまりに本当のことばかりズケズケ言いすぎるので、「名探偵の掟」みたいに
謎の小部屋に連れ込まれて「このドラマの登場人物は主人公マンセーになる
のが掟や」と説教され、小部屋から戻ると兼続の親友になっている三成
243日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 17:32:47 ID:Mq+OKC9+
空が紫に変色した後、時空を突き抜け自衛隊が戦国の世に!!

「どぉりゃゃ〜」

戦国自衛隊を相手に先頭をきって切り込む直江兼継
244日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 18:37:49 ID:/3AwkyPC
景勝「わしは喋らんぞ」
兼続「え?時と場合によっては喋る気があるってこと!?」
245日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 19:18:39 ID:SvrRLrjM
高坂弾上を女を使って暗殺しようとする直江実綱

大河「武田信玄」に出てくる話なんだがなw
246日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 20:09:40 ID:J+eeVvqZ
ここから先は極力撮影を少なくして、「秀吉」「徳川家康」「独眼竜政宗」
「利家とまつ」「功名が辻」等々、過去の戦国大河の映像を切り貼りしてお送りする
(結果、同一人物なのに場面によって俳優が違ったりするけど、キニシナイ!)
これから目線のエコ大河「天地人」
247日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 22:04:05 ID:YWn/BYyt
秀吉「景勝殿、いいかげんしゃべられよ・・」
景勝「・・・あ、喋っちゃった」

『天地人』最終回!!








248日曜8時の名無しさん:2009/05/26(火) 00:15:28 ID:dPEWv5Cs
秀吉「景勝殿、いいかげんしゃべられよ・・」
景勝「・・・では話そう、ワシが思うにまつりごととは・・・」
〜延々5時間の論説〜
秀吉「か・・・景勝殿、いいかげん黙られよ・・・」

兼継「だからワシが上様に喋らぬように言っておいたというのに・・・」
249日曜8時の名無しさん:2009/05/26(火) 00:31:37 ID:iO0gCdPb
>>246
同じ役者が家康・秀忠の二役をやってたり、同じ役者が小早川秀秋と宇喜多秀家と
豊臣秀吉を演じてたりという珍場面も見られるな
250日曜8時の名無しさん:2009/05/26(火) 16:17:22 ID:g76ZOKpD
兼続 「そうじゃ!夕飯を食べていってくれ」
三成 「しかし・・・」
お船 「是非、そうして下さい。腕にヨリをかけて作りますから」
三成 「奥方にまでそう言われては、断るわけにはいきませぬな」


兼続 「ここで何をしているのじゃ?」
三成 「いや、別に。それはそうと、すっかり馳走になった」
兼続 「ん?ろくなものは食べられなかったであろう。握り飯をもってきた」
三成 「・・・」
兼続 「どうした?越後の民が作った米は、とても旨いぞ。口直しに・・・」
三成 「貴殿の背中を、奥方が睨んでいるのだが・・・」
兼続 「えっ・・・」
三成 「旅先での月夜も風流だ。月を眺めながら帰るとしよう」
兼続 「待って!行かないでっ!!」
お船 「夜道をお気をつけ下さい」
三成 「世話になりましたな」
兼続 「まってよぅ!ぼくをみすてないでよ〜っ!!」



景勝 「家康を追わなくてよいのか?」
兼続 「構いません」
景勝 「石田を見捨てることにならぬか?」
兼続 「構いませんっ!!!」
251日曜8時の名無しさん:2009/05/26(火) 16:28:42 ID:4RewK3TJ
兼続 「どうした?越後の民が作った米は、とても旨いぞ。口直しに・・・」
三成 「マズイ・・・」

NHKがJA新潟を敵に回した瞬間であった。
252日曜8時の名無しさん:2009/05/26(火) 17:02:03 ID:207WconX
>>ID:yCGtlK9B
なにこのネタの完成度w
いま録画みたけどオープニングも三成と初音の絡みも加熱具んちでも
実際のセリフのほぼ9割以上は書いてあるそのままじゃねーか
だめだ・・・このスレ見た後に放送分を観たので
「それに家臣同士仲もいい」が 「それに家臣同士中もいい」 にしか聞こえない
酒盛りしてただけなのに乱交してたように思ってしまうw

大河ドラマがこれほどおもしろいとは・・・ありがとう
253日曜8時の名無しさん:2009/05/26(火) 19:18:41 ID:/3jdaUDY
三成の嫁役が井上真央
254日曜8時の名無しさん:2009/05/26(火) 19:28:00 ID:IhMbprpf
いまやってるやつ
255日曜8時の名無しさん:2009/05/26(火) 23:04:57 ID:uljqHjRG
「おじさんなんてだいっきらい!」
と幼女に罵られたショックで死んだ謙信公。
御館の乱も景勝、景虎、幼女の三つ巴の争いに…
256日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 05:52:31 ID:p96ZsEwc
秀吉「三成、ちと頭を冷やしてこい」
三成「はっ」

兼続「石田殿はどこに…。あ!」
兼続が見たのは井戸の水を何度も頭にかけては文字通り頭を冷やす三成の姿だった
兼続「確かに正直だ…」
257日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 07:53:19 ID:g+bD/5dR
最近面白いぞ
258日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 09:03:45 ID:1+2Ox1lq
>>252
小松先生の書いたまんま、わずかに改変しただけで
完璧なバカネタとかすごいよね
ほんっっっっっっっっと最近面白いわ、ははははは
259日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 11:02:52 ID:T5xhCAQ2
>>255
そして、幼女と道満丸が結ばれ、すぐにたくましい息子が生まれて参戦し、
春日山は泥沼に陥る。
260日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 12:17:53 ID:CVMhMV67
>>251
便乗ネタだが、
兼続 「どうした?越後の民が作った米は、とても旨いぞ。口直しに・・・」
三成 「旨い・・・!」
兼続「そうか、気に入られたか。では、JA新潟へ買いに行くとよい。」
261日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 15:01:56 ID:SJwm2ReM
何年か前の「朝まで軍議」での再現。
その日のテーマは「豊臣軍の鉄砲使用について」。

奉行の石田三成と直江加熱具の会話。

加熱具「雑兵の鉄砲使用は絶対反対。北条軍と言えども
人権はある訳ですしぃ〜、北条兵には傷一つ付けてはいけない。
例え鉄砲を持った北条兵と言えども豊臣軍は丸腰で戦いに向かうべき」

三成「そんな事して、雑兵が殺されたら?」

加熱具「それは雑兵の職務ですしぃ〜〜」
(「ええっ〜」と言う驚きの声が広間中に響き渡る)
その声にまずいと思ったか加熱具が続ける。

加熱具「それに北条軍がそんなに抵抗するんだったら無理して戦う
必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」

三成「じゃっ、逃がした北条軍が伊達と組んで攻めてきたら?」

加熱具「それはそれで別の問題ですしぃ〜」
(他の武将の「おい、おいっ」という声と共に広間中に 失笑が漏れる。)

それ以降、加熱具に発言を振らなかったのは奉行の三成の良識か?
262日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 17:15:57 ID:zfEC71cZ
泉沢 「籠城戦となっても、ちょっとやそっとでは落ちはせぬ」
三成 「はじめから負けを見越した城というわけか」
泉沢 「は?」
三成 「籠城などと口にされるとは、そこで既にその戦負けておる」
泉沢 「な・・・」
『なんですってーっ!!!』
三成 「何者?」
『黙って聞いていれば、言いたい放題言ってっ!
 そもそも、貴方が野戦で負けたのが原因なんですからねっ!!』
三成 「おのれ、身に覚えのない事で愚弄するとは卑怯者。姿を見せろっ!」
『えっ・・・・・・。あっ、用事を思い出しちゃったわ。バイバーイ』


淀殿 「あぶないあぶない。まだ出ちゃいけないんだったわ」
263日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 00:24:58 ID:qX3Wgsmz
三成が直江邸に行ってお舟に会った時の心の声

「うはっwwwこれが噂の年増でバツイチなビッチ嫁w初音のトータル勝ちww」
264日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 07:07:42 ID:2SVHOCiF
>>263
初音に気がある設定なのでそうなるが三成の中の人の心の声なら
「15年後の初音の劣化具合を想像するとお船はよく持ちこたえてるな」かもしれないw
どーせ三成のことだから「初音♪初音♪」言いつつも淀殿にも手を出すに違いない

俺の好みの問題なら初音やお船なんかより断然菊姫なんだが・・・
嫁と姑の間に立たされて菊姫からプレッシャーかけられる景勝の気苦労を考えると菊姫だけはないなw
265日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 07:27:02 ID:rGvwXUmu
>>264
実際にプレッシャーがきつかったのは、菊姫本人なんだろうな。
謙信が子供を作らずに(というか結婚せずに)えらいことになったってのは当然知ってるわけだから、
自分はどうしても作らなきゃいけないって思ってたはず。
なのになかなかできずついにできないまま早死にしてるから、晩年は身も心もボロボロだっただろう。
もちろん、景勝のプレッシャーもきつかっただろう。それでEDにでもなってたかもね。
で、ある日側室とベッドインしたらそんなプレッシャーから一瞬開放されて、気持ちよく発射!
なんてのが、意外と真相なのかもしれん。
266日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 12:41:14 ID:QxwXvB4T
>>265
世継ぎは主君の意向で兼継が作ったんじゃないの?
267日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 14:53:15 ID:6hOtNtW4
兼続との会話で三成の話題になった時に、狐の物真似をやって受けたのに
味をしめて、秀吉の話題になると「ウキキキッ」と猿の物真似、家康の
話題になるとポンポコポンと腹鼓を打って狸の物真似をするお船
268日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 20:47:23 ID:GbArYLKX
9歳の魔法少女2人に「せ〜のっ!」でお堀に突き落とされる刈安兵庫
>>256
謙信の火縄銃で撃墜される三成
269日曜8時の名無しさん:2009/05/29(金) 08:50:29 ID:RVaqfnOz
今宵も宴で盛り上がる春日山にひとりの珍客が訪ねてきた・・・

草薙 「こんばんは、芸能活動再開しますので、よろしくお願いします」
景勝 「おぉー、よう来たよう来た。まあ一献」
一同 「さあさあ、どーぞw」
草薙 「はあ、では・・・」
兼続 「草薙どの、ひとつ踊りでも舞わぬか。なに、簡単な裸踊りじゃ」
草薙 「それは楽しそうですねw」
お船 「お願い、やめて!」
270日曜8時の名無しさん:2009/05/29(金) 11:34:32 ID:T/cb+N/I
>>261
ホントにそういう展開になりそうだから油断できないw
271日曜8時の名無しさん:2009/05/29(金) 12:39:50 ID:ERS/Pve5
草薙「改名することになりました。草薙3:05です。宜しく〜」
江頭「俺のパクリ、ヤ〜メ〜ロ〜」
272日曜8時の名無しさん:2009/05/29(金) 22:43:13 ID:yZneuO7x
石田三成は花のように美しかったのかもしれません
しかしそんな外見とは裏腹なキレ者として周囲から恐れられていました
幼少の頃のどの乾いた秀吉に三杯のお茶を出す予定だったのですが…
1杯目
飲みやすいよう、ぬるいお茶でたっぷりと
秀吉「こらぁ馬のション便か!茶ァならもっと熱いの持ってこいやっ!」
佐吉「馬のション便いらんならァ!本ナマのビール飲ましちゃろうかァッ!!」
秀吉「おー飲ましてみいや!」
2杯目
冷やいビール
そのたいそう機転の利いた出し方を気に入れられ召抱えられたと言われています…
273日曜8時の名無しさん:2009/05/30(土) 00:21:26 ID:0KS7Vwvo
幼少三成の秀吉接待
1杯目→取り合えずビール
2杯目→焼酎(ロック)
3杯目→梅酒
4杯目→赤ワイン
5杯目→白ワイン
6杯目→ウイスキー
秀吉「もう勘弁してorz」
274日曜8時の名無しさん:2009/05/30(土) 00:23:39 ID:XK1bXt1A
初音 「ほんの少しでいいです・・・このままで・・・」
兼続 「辛かったであろうの・・・」
その場面を目撃してしまったお船、あろうことか初音に想いを寄せる三成に相談してしまう・・・
心に傷を負うふたりはやがて只ならぬ関係に・・・直江夫妻の異変に気付いた景勝、菊姫そっちのけで
事態の収拾方法に頭を痛める・・・景勝の心が自分から離れてしまったのではと勘違いした菊姫、
かつて共演したよしみで泉沢に相談する・・・やがてふたりは立場の違いを超えた恋に落ちて・・・

内藤P 「先生、これさぁ〜、昔流行った民放ドラマのパクリじゃないの〜。
だめだよ〜、いくら愛がテーマだからって・・・」
小松先生「あ、バレちゃいましたぁw」
275日曜8時の名無しさん:2009/05/30(土) 16:26:36 ID:YDgih3p4
兼続 「聞いたよ、3度のお茶出しの話し」
三成 「そうか。それは関白殿下が言い触らしまくっている話だ」
兼続 「嘘なの?」
三成 「いや、嘘ではない」
兼続 「じゃぁ、君も昔は馬鹿だったんだね。少し安心したよ」
三成 「ばか?」
兼続 「だって、2度目の量を減らしたばかりに、もう一度出す羽目になったんでしょ?馬鹿じゃん」
三成 「2度目の量は・・・」
兼続 「お茶をケチったんでしょ?」
三成 「領主相手に、誰が茶をケチるかっ!」
兼続 「だって、君が修業していた寺は貧乏だったって話じゃん」
三成 「なんだ、それは!」
兼続 「引き取られた時に、山のように積まれたおにぎりを見たからって、涙を流すのは普通じゃないよ。
   寺が貧乏で、満足に食べさせて貰えていなかったんでしょ」
三成 「そうじゃない」
兼続 「えっ、じゃぁ。涙がでちゃうくらい、おにぎりが好きなんだ。
   それなら、ずっと越後にいるといいよ。越後の民が作った米は、とっても美味しいからね」
三成 「・・・」
276日曜8時の名無しさん:2009/05/30(土) 18:47:51 ID:nyqrx6Rf
兼続「三成殿は侍になる前は寺小姓だったとか?」
三成「左様にござる。例の三献茶の件で召し抱えられ申したが、それがなにか?」
兼続「では、アッ−!の方でも接待いたしましょう。」
277日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 11:54:23 ID:0rgifDrr
三成「初音ハァハァ」
初音「キモい!いつも鼻息荒いのよアンタ!」
278日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 14:04:36 ID:WCZRejdj
総集編はどじょっこほい集
279日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 17:34:00 ID:KrjjqkFf
>>273
お前は酒を分かっちゃいないな
280日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 17:35:29 ID:KrjjqkFf
粗末消えろ
この世から消えて無くなれ
281日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 17:58:16 ID:WxtKfSUw
本編は9月一杯の40話前後で終了し、坂の上の雲が始まるまでの残り2ヶ月程は従来なら
年の瀬に放送される総集編を特別版として日曜8時に穴埋め放送する。

282日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 19:51:51 ID:p7k30Alg
石田三成が、わしは高跳びを得意にしておってな、と無理矢理イケパラ
にしてしまう天地人
283日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 20:29:59 ID:nPSxON2x
義理の義母の影響でチアリーディングにハマるお船。そしてなぜか初音や菊姫までハマってしまってチアチームまで作ってしまう天地人
284日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 21:53:50 ID:WdlPxbN2
「夢にときめけ、明日にきらめけ」と鼓舞して幸村を更生させる兼続
285日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 21:57:18 ID:ulXiwwmp
景勝「ワシには華がない…
父上、起死回生のため出てきてはくれませぬか?」
謙信「ワシも往生できぬわい、しかし視聴率テコ入れなら与六のほうがよいのでは…」
286日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 22:33:11 ID:jwhZaBhH
幸村 「生まれて初めて、姉上より美しい人を見ました」
お船 「まぁ!」
兼続 「幸村。そこまで気を使わずともよい」
お船 「それは、どういう意味ですか?」
兼続 「あ、いや・・・、その・・・」
幸村 「それがしは、正直に申したまでのこと」
かよ 「そうですよ。殿も幸村殿のように、まことの女の魅力を・・・」
幸村 「うわっ!世の中に、これほど美しい人がいようとはっ!!!」
兼続 「え?他には誰も見当たらぬが?」
お船 「まさか・・・」
かよ 「あたし?」

力強く頷く幸村であった。
287日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 23:18:43 ID:5mBUe7Db
上田城の戦いに敗戦した徳川軍総大将鳥居元忠から徳川家康への書状

『殿、援軍を送ってください。本多忠勝殿の息女のお稲殿か、それがダメなら
 井伊直正殿の軍勢を送ってください。 鳥居』

家康「・・・と言うわけなのだ、行ってくれないか?お稲よ。」
お稲「嫁にですか?」
本多忠勝「よかった!やっと片づいた。」
残りの徳川家中「よかった。これで、無事に人生を過ごせるかもしれん。」
288日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 00:57:00 ID:DD+q6SQn
昌幸「幸村、上杉に行ってこい」
幸村「人質としてですか」
昌幸「いや、時効を迎えた事件を趣味で再調査したらどうかと……」
289日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 02:35:01 ID:6Gw1Dx9U
幸村のシーンで途中何度か伊藤英明に交代させ視聴者が気づくかどうか試すスタッフ
290日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 02:53:30 ID:oqleATzA
それ以前にスタッフのみなさん私を忘れないで

by 新発田重家
291日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 12:40:33 ID:MaZBaC5V
上田城の城田・・・・・ついにダジャレ路線に走る演出。
292日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 14:28:07 ID:hZzMxU/Y
幸村が竹に突き刺した槍が、高枝切りハサミに見えた。
真田の旗が、ユニクロのロゴに見えた。
293日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 16:25:36 ID:qJ3IQYcN
幾ら無知蒙昧な田舎者の婦女子向き「白痴番組」だとて程というものがあるゼッ!
294日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 17:20:59 ID:3zHRr6RJ
「真剣者」ごっこに興じる兼続、景勝、幸村。
295日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 19:09:33 ID:nGtUl69M
泉沢 「兼続の弟子はオレの弟子!卑怯な手を使わずとも勝てる槍捌きを教えよう」
惣右衛門 「息子の弟子はワシの弟子!山猿でも解る勘定方を教えてあげよう」
お船 「夫の弟子は私の弟子!豪快な酒の飲み方を教えましょう」
与七 「兄の弟子はぼくの弟子!風流な連歌を教えてあげるよ」


幸村 「ししょおぉ・・・」
兼続 「まぁ、よいではないか。どれも、身に付けておいて損はない」
幸村 「はぁ。それで、師匠は何を?」
兼続 「・・・」
幸村 「師匠は何が得意なのですか?」
兼続 「・・・どじょっこホイ」
幸村 「何ですか?それ」
兼続 「・・・宴会芸の裸踊り」
幸村 「えっ、師匠の得技がそれ?そんなのヤダァ」
兼続 「つべこべ言うなっ。
   義を学ぶには、己の全てをさらけ出し、恥ずべき所がないかを確かめることが大事っ!
   義の神髄は『どじょっこホイ』にこそある、と心得よっ!!」
幸村 「・・・」
兼続 「何だぁ、その疑うような目はぁ!他人を信じろと言っただろぉがぁぁぁ!!」
296日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 19:56:54 ID:lqSfRK1g
次回のOPクレジットでは「一人で視聴率を稼げる男」としての力関係から
いわゆる「とめ」に置かれるチビ与六
297日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 01:20:05 ID:CjtdX7DY
兼続「父が、ロリとは思わなかった。」
298日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 07:19:01 ID:znxZZDQi
>>297
景勝「御館様もロリになられた…
幼女のためにパン屋で働いておられるorz」
299日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 09:21:23 ID:P3hN0+X3
兼続 「それにしても、何故わしの弟子になどなろうとするのだ?」
幸村 「姉上が惹かれた男ですから」
お船 !
かよ !!
兼続 「な、何をたわけたことを・・・」
幸村 「決して心を許さぬ姉上をどのように誘惑したのか、知りたいのです」
お船 !!!
かよ !!!!
兼続 「わ、わしは何もしておらぬ・・・」
幸村 「しかし、幾度となく二人切りで会っていた、と聞いています」
お船 !!!!!
かよ !!!!!!
惣右 「兼続も隅に置けぬのぅ。ハハハハハ」

先代に続き、婿が非業の死を遂げる直江家であった。
300日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 10:30:03 ID:NvdQYMjv
>>298
そんなおまえさまも、17も年下の嫁を娶ってからに。
301日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 10:34:16 ID:1zkuo++A
クロック・アップ・システムを使って戦する幸村
302日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 11:33:11 ID:1TlffdhK
これは無数にある、平行宇宙の一つに存在する我々とは別の世界の物語として見ることにした
303日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 17:39:33 ID:/J6xDtIf
17代の地の子孫が墓参りに来たときに、
モニカを唄いながら化けて出て、
さらに、子孫に1時間ダメ出しをする信長公
304日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 19:25:31 ID:oGSQ/l6i
>>303
演技と酒気帯び運転ですね。
305日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 19:56:26 ID:bv2Zufou
>>296
そのクレジットが何故か

与六(幽霊)
306日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 21:39:21 ID:ibf2/cJn
兼続の目の前に現れたチビ与六は実は愛染明王の化身であった。

そして本当の愛染明王の大きさはユニクロン(トランスフォーマーシリーズ)並の
巨大な姿で兼続を時には異空間へと召還して真の義や愛とはいかなるものかを説教
をする。さらには愛の兜を兼続に捧げるが、それは浮ついている兼続を異次元から
戒めるためのコントローラーでもあった。
307日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 23:26:02 ID:WFQ9Duaq
ピンチになると上下合体(スーパーリンク)してパワーアップする兼続・景勝
308日曜8時の名無しさん:2009/06/03(水) 10:18:22 ID:Ld92lpBv
幸村と久秀の決闘が始まった瞬間ルーキーズのメンバーがユニフォーム姿で登場し、
幸村に声援を送りつつ場を盛り上げる
309日曜8時の名無しさん:2009/06/03(水) 10:25:06 ID:95loadde
>>288
で、「謙信の遺言捏造事件」の真相を暴き、兼継に「誰にも言いませんよカード」を渡すんだな、幸村w
310日曜8時の名無しさん:2009/06/03(水) 10:58:30 ID:oF7171Qj
眼がシャキッとしてる上杉景勝
311日曜8時の名無しさん:2009/06/03(水) 11:03:30 ID:ESAeelOG
>>308
そしてなぜか hzsn と書かれたプラカードが一面に
312日曜8時の名無しさん:2009/06/03(水) 22:52:34 ID:bMYYTITU
>>308
たまたま通り掛かった、三成達の鈴蘭男子高校と幸村達の二子玉学園高校とが乱闘。
ひとり警察から逃げ遅れた幸村は自宅謹慎処分を受け、関ヶ原に出場出来ないことに!
313日曜8時の名無しさん:2009/06/04(木) 01:22:42 ID:La9lzl/l
関ヶ原の合戦とか重要な戦シーンの山場のときには挿入歌としてグリーンの「キセキ」が流れる。
314日曜8時の名無しさん:2009/06/04(木) 06:14:39 ID:u8lriwCs
>17
 同意。無念だ。
315日曜8時の名無しさん:2009/06/04(木) 18:02:43 ID:J31Hsf98
昌幸を冒涜した事が霊界にいる丹波哲郎の逆鱗に触れ、
打ち上げの最中に発狂した挙げ句、七つの穴から大量の血を吹き出して
祟り殺される金髪もとい小松豚女郎 ざまぁwww
>>283
なぜか冬子や若葉、瞳も加入しているチアチーム
316日曜8時の名無しさん:2009/06/04(木) 21:17:12 ID:7O7RcwqF
何故か柳生一族の跡継ぎのバースデーパーティーに招待される三成
317日曜8時の名無しさん:2009/06/04(木) 22:02:19 ID:EDrYie7/
関ヶ原の戦いでの寝返りによって東軍に勝利をもたらし、岡山藩55万石をゲットして
我が世の春を謳歌する小早川秀秋の前に、あの世からターミネーター化して復活した
三成が復讐のために現われる。
岡山城を警備する番兵達を片っ端から始末して屍体の山を築いていくターミネーター
三成の魔の手から逃れようと岡山城内を右往左往する秀秋、やっとの思いで非常用の
隠し部屋に逃げ込み安堵するも束の間、三成にあえなく捕まり某伊藤誠さながらに無
様な屍体にされてその生涯を閉じる。


あるいは、三成の怨念によって岡山城ではポルターガイスト現象が昼夜を問わず発生
し、さらには秀秋の正室も映画「エクソシスト」の悪霊に取り憑かれた少女さながら
に奇怪な行動を取るようになり、怪奇現象に振り回された末、秀秋の精神は崩壊し死
に至ったのであった。
318日曜8時の名無しさん:2009/06/06(土) 13:58:15 ID:kQnuKzYE
現代にタイムスリップし、人を殺めた瀧山(これまた幕末よりタイムスリップ)
の息子のカウンセリングに勤しむお藤。
319日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 01:44:00 ID:TkErAr8d
真田十勇士がルーキーズのメンバー
320日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 11:13:23 ID:EbIv7uNm
>>319
なぜか平蔵までいる。
321日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 16:18:03 ID:VkbELMmv
前田利家が宇津井健さんで今日から登場。
そこで前田まつが池内淳子さん。
大政所が野村昭子さん。
大野治長が徳重聡さん。
「渡鬼ファミリー」ちゃっかり登場。でも本当にありえそう。
322日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 16:20:52 ID:VkbELMmv
兼続と三成に対抗して、超イケメンが大久保彦左衛門にふんして登場。
そうなった場合は黄川田将也か向井理あたりで。
でも見てみたい。
323日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 16:22:33 ID:VkbELMmv
>322
大久保彦左衛門=お年寄り、老人、じいさん、好々爺
こういう固定概念を取り払って、「槍名人の青年時代」からのストーリーも見たいんだけど。
324日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 16:24:41 ID:VkbELMmv
ほぼ毎週「8時25分前後」に男性の入浴シーンがある。
水戸黄門のお銀と同じ趣旨。

325日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 16:26:07 ID:VkbELMmv
終盤に大久保彦左衛門に主役を乗っ取られる。
これが本当の「天地」人逆転。
ブハハハ。
326日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 17:04:04 ID:AKcAPTKE
>>321
大政所なら赤木春枝でしょ
>>324
俺はそれより長澤まさみの入浴シーンを希望!
327日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 17:38:04 ID:LuAczXfD
死んだはずの景虎が、上杉家を買収しようとする明王朝の赤いハゲタカとして再登場
328日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 19:21:59 ID:YDlrUj3/
Yahoo!の天地人「みんなの感想」で、5ツ星を連発して荒らす
babymini78は韓国人。

http://www.kankoku.com/jobInfo/19749/page/7
>こんにちは!朴 宣整(パク・ソンジョン)といいます。
>私はソウル出身で、日本に留学し、日本人の夫と結婚、夫と2人の娘と
>愛知県豊橋市で暮らしています。
>とにかく明るい性格で、人と話すのが大好きです!韓国語に興味のある方、
>一緒に楽しくレッスンしましょう!
329日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 20:58:31 ID:xf6q845O
北高全祝「『腐』と『外』と『道』・・まっこと良き組み合わせじゃのう」
330日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 21:37:07 ID:XhM8Nx46
鳩山兄「義と愛のどこが良き組み合わせじゃ! 友と愛に決まっておろう」
331日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 22:11:09 ID:bZLRTwVL
子供店長「愛と義の美少年戦士樋口与六!北斗の七星に代わっておしおきじゃ!」
332日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 22:56:45 ID:5X2FjIxh
日本オリンピック委員会「『金』『銀』『銅』こそ、まっことよき組み合わせではないか!」
333日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 23:07:00 ID:r8oalWSd
アイス買わないわよ!!
334日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 23:34:19 ID:lOeU1pVo
>>286がシャレになってなかった今回の話
335日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 01:02:24 ID:IhLUmAnX
京にて
「こちらの方、素敵ねぇ」
「かわいいわねぇ。お姉さんがいろいろ教えてあげようか?うふv」
「いや、その、それがし国に妻がいて・・・・」
「その前髪がかわいくて、おねーさん、たまんないわ」
「いやぁ・・・、ははは・・・・・」
「キャーー、笑ったわー!!!!」
「こちらの方も凛々しくていいわぁ〜〜」
「全然しゃべらないのね〜。でもそんな無口なところもそそられるわね」
「もしかして、私たちに照れてる〜〜?」
「・・・無口なのはいつもじゃ・・・」
「きゃーーー!!しゃべったわーーー!!!」



珍獣扱いの兼続と景勝なのでありました。
さて、その頃越後では・・・・・


かよ「旦那様、奥方様へのお土産をたーんとお持ちになって帰ってこられることでしょう」
お船「無理です。女に贈り物なんて気のきいたことができる人ではありませんから。期待してないし・・・」
336日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 04:48:00 ID:3PmBCE4x
愛の前立に変えてから勘違い発情した女達に
次々に言い寄られてウハウハの兼続。
それを見た汚染の目はますます吊り上っていく。
337日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 06:52:40 ID:FnK+XKGw
兼続 [仁][忠][信](ー_ー )ノ" □ 
    「どれもよいが今一つしっくり来ぬ」
お船 「こ・・これわ!?なんと書いてあるのです?」 (・o・)ノ [愛]
兼続 「それは・・・一番最初になんとなく画数多くてカッコイイかな?と書いたものじゃ
    わしの力の源は何かと思うたらその字が思い浮かんだ
    でも愛では敵がビビってくれんだろう」
お船 「よいではございませぬか?それで! ぐっときております
    どーせ皆漢字なんて読めないし、なんと読むのだろうと考え込んでるうちに斬ってしまいなさい
    エロいし、あなた様らしい一文字でございます」
兼続 「まさに・・・この言葉なくして今のわしは無かったのぅ」


仙桃院「兼続の愛の一字は上杉の・・・(息子の性欲処理係に召かかえたのまだ根にもってたんかコイツ)」

北高全祝「義と愛・・・まっこと厨二病な組み合わせじゃのう」

りょう 「愛の前立てなんてなんといやらしい(しばし妄想) 抱いてください」
338日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 07:41:46 ID:TdLKAmuo
梶原一騎「『愛』と『誠』・・まっことよき・・・」
339日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 08:55:21 ID:cZZdE76I
>>338
岩清水弘 「早乙女君、僕は君のためなら死ねる!」
座王権太 「わいは由紀はんのことが好きや!」
梶原一騎 「愛だよ、愛。文句あるか!!」
340日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 10:29:51 ID:cZZdE76I
兼続「殿、なんと仰せか!いまさら上洛なさらぬとは・・・」
景勝「気が晴れぬのじゃ」
菊姫「京で流行りの物など欲しゅうございましたのに・・・」
景勝「菊姫・・・ 行  っ  て  来  る  よ  ! 」
兼続「愛の力・・・か」
341日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 11:21:50 ID:SOdcYdzu
愛の兜かぶった兼続に「あれが愛、たぶん愛、きっと愛」と謎の歌を歌う女がついてくる
342日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 11:37:23 ID:4YmcTgwc
>>341
幾島ですね。
343日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 11:45:45 ID:th5Bxgac
加熱具のテーマソングが「ふたりの愛ランド」
344日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 12:04:16 ID:G40RCvMH
しぃーんぱぁーいないからね
信じることさ
かならず、さいごに愛は勝つ
345日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 12:34:22 ID:DDyqO9E+
>>341
毛利元就の義母ですね。
346日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 21:00:49 ID:TdLKAmuo
北高全祝「『宜』と『愛』・・まっこと良き組み合わせじゃのう」

宜保愛子「呼んだ?」
347日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 21:08:05 ID:fP25oNGf
『愛』のカブトを見て、

前田利家「それは以前ワシがかぶったカブト・・・・まだ残ってたのかNHK!」
348日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 21:25:41 ID:k93RwUfa
>>341
清盛はんの嫁はんですね。
349日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 23:15:15 ID:LuOLeVD8
兼続・伊達政宗・前田慶次・真田幸村・(奥村永福の代わりで)景勝が一緒に露天風呂で談笑。
そこへ秀吉が現れて…
350日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 00:01:40 ID:W92jh9Bh
上洛を控え、自慢の兜を愛でた後、眠りにつく兼続。
こんな夜に見る夢は、バラ色の夢と相場は決まっている。。。。。

京女たち「キャー、何あの兜!」「イケメンよ!イケメンだわ!」
    「どこの武将さんなの?」「もー、私を見て!お願い!!」
兼続  「フフフ・・・」
お涼  「あなた様が、好きになったようでございます」
兼続  「ハハ、ボクには愛する妻がいるのですよ」
お船  「浮気は男の甲斐性、どーんと行きなさいませ!」
初音  「お願い、わたしのことも忘れないで!」
かよ  「愛の力でございますな〜w」
。。。。
兼続  「ぐわあぁぁ・・、おのれー、かよ!!」 
351日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 00:25:44 ID:0KZ5G4nF
上田の庄への山道にて

「殿、なつかしゆうございますな」
「・・・うむ・・・・・」
バラバラバラッ
「上杉景勝殿でござるな・・・」
「何奴!」
「我ら景虎様が家臣・・・。主君の無念を晴らしに参った!!」
「お覚悟!!!」

無勢に多勢、たった3人(うち一人は役立たずの女)では20人余りの者に叶うはずもなく、ここに越後・上杉家は滅んだのでございます。



        天地人   完



「安心するがいい、兼続。残りの回はこの三成が主役になるからな!!!迷うことなく成仏するがいい」


次週より石田三成主演「狸を狸汁にするまで」をお送りいたします。
352日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 02:04:21 ID:QsYytVSb
上洛を控え、自慢の兜を愛でた後、眠りにつく兼続。
こんな夜に見る夢は、バラ色の夢と相場は決まっている。。。。。

京女たち「キャー、何あの兜!」「イケメンよ!イケメンだわ!」
    「どこの武将さんなの?」「もー、私を見て!お願い!!」
兼続  「フフフ・・・」
お涼  「あなた様が、好きになったようでございます」
兼続  「ハハ、ボクには愛する妻がいるのですよ」
お船  「浮気は男の甲斐性、どーんと行きなさいませ!」
初音  「お願い、わたしのことも忘れないで!」

古田織部 「ワシの作った甲冑も良い物でござるよ。ゲヒヒヒヒ・・・・」
千宗易 「直江殿はお若い・・・・・」
。。。。

兼続  「ぐわあぁぁ!!!!!あいつら誰だぁぁぁ!」 
353日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 02:16:04 ID:T/+evnAv
>>649
おぬし、わしと一緒に天下をとらんか?
354日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 08:48:18 ID:2SQbGu0y
>>353
そんな未来にロングパスされても困るがw

わしはまだちっこくてあほうじゃが
きへーじさまのぶんまで、ぐりんぴーすものこさずくうてやるし
すいみんぐすくーるでくろーるのいきつぎもおぼえるからまかせておけ
てんかをとったらあいすきゃんでー1000ぼんくれ!

355日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 13:02:53 ID:Jhffk3IH
「任せておけ、喜平次殿にはモモタロスが憑いておる!」
京都ではU景勝に。
356日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 13:11:34 ID:Jhffk3IH
最終回、家康の臨終の場面
「謙信入道か」
「いかにも。天の時、地の利、人の輪、3つ揃ったそなたに『天地人賞』」
「そんな物はいらぬ」
「いらぬだと!」
謙信の怒りによって、駿府城大火災。
357日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 13:19:16 ID:YRTvhHUX
>>352
>兼続  「ぐわあぁぁ!!!!!あいつら誰だぁぁぁ!」

北高全祝「ナメられちゃあいかん!」
358日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 14:45:41 ID:T/+evnAv
>>354
ふ、おぬしはやすあがりじゃのう
あいすきゃんでぃーではなく百万石でどうじゃ?
そしてわしと一緒に天下をとろうではないか
359日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 15:00:11 ID:gBm5IAnE
与七「私の実の弟が、友愛を旗印にした敵の若武者に追い上げられております」
兼次「そなたの父親は、痛みばかりで愛がなかったからのう」
360日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 17:05:38 ID:2SQbGu0y
しゃららーん♪しゃらららららららーん♪
(ピンクのバラの照明 ドラゴンアッシュの 「El Alma」に変わる)
なんだ この甘ったるい匂いわ!

>>359
“セクスィー武将”こと色香恋実の旗印は[恋]

「私が言えることは、ただ一つ!愛と色恋は、混同なされるな!」と。
「おいっ!そこのキミ!お父上に『17歳の嫁はいくらなんでもやりすぎだろw』とお伝えください」
361360:2009/06/09(火) 17:18:51 ID:2SQbGu0y
>>359
べつに>>360のレスに意味は無いが
「政治と野球と目玉焼きになにをかけるか」の話題は場が荒れるので回避せよと
営業職叩上げのいまは亡きうちの前社長の口癖だったのでなんとなく・・・
362日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 00:54:22 ID:dcZMryex
上杉家が米沢に減封されて数年後、会津若松に大地震が起きて鶴ヶ城が傾く。
景勝「ふぅ危なかった。やはり我々には御館様が憑いておるのじゃ」
謙信幽霊「なんでもかんでも俺のせいにするんじゃねぇ!」


363日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 10:47:36 ID:+GbtMEuW
今後合戦シーンが血生臭いシーン刀や槍ではなく、
全て庭球(テニス)に変換されてしまう天地人。
当然脚本家の趣味。となると幸村が一番強くなってしまうが…
364日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 11:28:16 ID:dqiQS1mE
>>363
勘助がコーチだなw
365日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 13:04:03 ID:dcZMryex
「殿はこの部屋でよくヒッキーしておられた。(ガタガタ)あれ開かないな?
ちょっと人を呼んできます」
廊下を曲がると、柱の影からチラ見する人影が…
「オカヨサーン!ナズェミディルンディス!」(ガクブル)

次のカットでは春日山にテレポートする、神出鬼没の家政婦でございました。
366日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 13:18:14 ID:dcZMryex
『こんなところにきとうはなかった』『これはしたり』
『その時はその時』『グッときました』
汚染「あまり思い詰めると体の毒ですよ。なにをしておられるのですか?」
加熱「今年の流行語大賞にノミネートする言葉を選んでいるのだが、どれもいまひとつパッとせんのお」
かよ「それは無理。ジェームス三木様の『梵天丸もかくありたい』には絶対かないません。旦那様」
加熱「常にスタンバってるのか、この人は」(ガクブル)
367日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 14:42:59 ID:tGmVlM7I
雲洞庵で和尚が出てきた瞬間「まだ生きてたんかい!」とダブルツッコミを入れる景勝と兼続
368日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 16:22:23 ID:+GbtMEuW
>>364
それもおk。
ホントは「幸村ゾーン」によって日本中の動植物が絶滅するってオチだがww
369日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 16:42:56 ID:g1H38big
子供店長になりとうはなかった。
370日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 17:28:08 ID:191acgGw
こらっ!グリンピース残さず食べなさい
371日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 18:02:45 ID:35OKlarn
Yahoo!の天地人「みんなの感想」で、5ツ星を連発して荒らす
babymini78は韓国人。

http://www.kankoku.com/jobInfo/19749/page/7
>こんにちは!朴 宣整(パク・ソンジョン)といいます。
>私はソウル出身で、日本に留学し、日本人の夫と結婚、夫と2人の娘と
>愛知県豊橋市で暮らしています。
>とにかく明るい性格で、人と話すのが大好きです!韓国語に興味のある方、
>一緒に楽しくレッスンしましょう!
372日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 18:39:53 ID:WFMk+Uh8
>>324
亀レスだけどほぼ同じ趣旨のことはやっているわな。
373日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 18:47:33 ID:hMFYASne
加熱具の回想シーンに出てくる母上が飯島直子になっている
374日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 21:27:10 ID:wwYfaHrI
毎回かよが愛の兜を装着するシーンがある。
同時にバックでオープニングテーマが流れる。
375日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 22:56:27 ID:PgPsGluv
加熱愚のテーマソングが「愛は勝つ」
376日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 23:16:08 ID:YNU4+gdg
兼続・・・クラブ「上杉の義」の2代目家老で、景勝の部下。景勝の思い女・お船に手を出してしまい、幻の殺し屋を連れてくることを条件に命拾いする。
お船・・・景勝の愛人で、元「直江家」の踊り子。
景勝・・・春日山を牛耳るマフィア・上杉のボス。新興の新発田商会が雇ったデラ富樫に命を狙われたり様々なトラブルを抱えている。
三成・・・売れない三流役者。その「脂っこい差配」でなかなか大軍を手にすることができず、佐和山ぐらいの領地しかもらえないが勘定系の奉行たちとは仲良し。
左近・・・三成のマネージャー。よく憎まれ口を叩くが、一番の三成のファンでもある、よき理解者。

初音・・・クラブ「真田」の従業員。兼続に好意を持つ。最初は上杉の義に反対するが、兼続のために奔走する。
昌幸・・・クラブ「真田」のバーテンダー。店が潰れそうになった時、兼続に助けられた事がある。
マダム戦闘員・・・「春日山ホテル」の女主人。一日に何度も衣装替えをする。
近藤勇・・・前作『新撰組!』の登場人物。今回はストリートミュージシャンとして姿を見せる。
377日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 23:19:52 ID:YNU4+gdg
おっと肝心な人物を忘れた。

信長・・・CM撮影隊のエキストラ。かつて「桶狭間」で、今川義元を倒した映画スターだったが、
     それ以降はヒット作に恵まれず忘れられた存在になっている。しかし役者魂は今でも全く衰える事なく、
     安土城の屋根で初音と一緒に次のマジックアワーを辛抱強く待ち続けている。
378日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 23:21:46 ID:dcZMryex
愛の兜に対抗すべく、上杉軍で漢字をあしらった兜が流行する。
景勝「無口」
泉沢「歯命」
実頼「養子」
桜井「脇役」
深沢「影薄」
幸村「参上」
甘糟「マイウー」

シンケンレッド「おまえら、一文字に絞れよ」
379日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 23:24:16 ID:B9iTriYl
マイウー(笑
380日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 00:11:57 ID:uuDl4FDB
最終回、加熱具の臨終の場面

景勝「いつも傍についておると申していたのに!お前が死んだらわしはどうすればよいのじゃ!」
加熱具「殿、私が死んでからのち、困ったことがあったら、かよに相談してくれ」
楽屋でスタンバイ中の謙信幽霊「かよかよ!」
381日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 00:20:53 ID:fk1Rn0Bf
http://tv.yahoo.co.jp/review/detail/87303/?week=0&s=3&rn=1&rid=2781

殺すぞ 0人がこの感想に票を入れています。
投稿者:babymini78さん
投稿日時:2009/06/11 00:00

ヘンリーノグチ
382日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 00:22:10 ID:MAAi6LE7
淀の初登場シーンがドロンジョ
383日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 00:24:58 ID:1ggkB3M4
>>382
かねつぐ>天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ
       悪を倒せと俺を呼ぶ!
384日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 00:33:33 ID:uuDl4FDB
世継ぎ作りに励んで果てたまま、全裸で寝ていた加熱具の枕元に、一頭の犬が立っておりました。
犬「直江様、直江様」
加熱具「びっくりしたぞ、そなたは?」
犬「いつぞや助けていただいた、子犬の喜平次と申します。何かお礼をしたく、直江様のお屋敷を訪ねて参りました」
加熱具「では、殿の影武者でもやってもらおうかの」

元々無口な殿が、犬にすりかわっていても全く気がつかない上杉家でございました。
385日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 01:55:06 ID:tFfRhD9q
>>378
昌幸「幸村からの知らせでは、字の入った前立ての兜が、はやりとか・・・」
初音「そうみたいですね。幸村からの手紙では本人も『参上』にしたとか?」
昌幸「我が真田家はこれだ!」

昌幸『謀』
信幸『影薄』

信幸の嫁の小松殿「義父上も旦那様も何しているかと思えば・・・」

小松殿『鬼嫁』

今日も平和?な真田家であった。
386日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 02:08:08 ID:zTWZoTT5
ドラマの反応が気になって2chを見ているうち>>385の書き込みを見て
>小松殿『鬼嫁』
というのを自分のことだと思い込み、キーッと逆上する脚本家
387日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 09:46:20 ID:mElLD0dm
兼続 「皆がそろいました。殿、いざ号令を」
景勝 「うむ。では・・・」
初音 「上洛の旅にまいりまーす。バスガイドの初音でーす。よろしくね!」
景勝 (´・ω・`)
388日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 10:37:56 ID:ddBU3EQ3
初音は北条の人質になり、幸村は秀吉の元へ行きます。
そして大坂でまさかの再会。
へタレ景勝は挨拶まわりが苦手で熱を出し
「兼続、お前にまかす」
と言ってヒッキーに。
一方景勝の名代として挨拶周りをする兼続はその堂々とした態度から
評価はうなぎのぼり。
秀吉から
「兼続、そちは切れ者じゃ。わしのところへ来ないか?」
とさそいを受けます。
利休の娘お涼からは気に入られでれでれの兼続。
初音からは
「私を連れて逃げて」
と迫られます。
かよの怖い顔も頭にちらつきます。

さてさて義と愛の名将もてもての兼続君の答えやいかに!!
389日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 11:05:32 ID:4hviu9Fm
>>387
泉沢 「おい、バスガイドって何だ?」
山岸 「いゃあー、はて?」
桜井 「京の方言じゃろが、はて?」
甘糟 「垢すり女のことか?」
実頼 「さすが甘糟殿!」
兼続 「たわけたことを、キャビンアテンダントの別称じゃ!」
一同 「なんだ初めからそう言えよ。おい女!格好つけてんじゃねーぞ!!」
初音 「京は遠いなぁ〜」
390日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 13:24:31 ID:mElLD0dm
秀吉 「どうだ、すごい城であろう!天下の兵を相手にしても、3、4年はもつ」
泉沢 「そういうのは『始めから負けを見越した城』と言うそうです」
秀吉 「なんじゃと!」
泉沢 「三成殿が『籠城などと口にするとは、そこですでにその戦負けておる』って言ってました」
秀吉 「・・・」
泉沢 「それに、『この乱世でさような引け腰では、その家の先行きも見える』とも言ってました」
秀吉 「三成!三成はどこじゃっ!!」
391日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 15:07:36 ID:Kz+yMEcG
>>390
三成の言った通りになったわけだが
392日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 22:59:33 ID:uuDl4FDB
>>389
初音「一行は信州通過中でございます。小布施で休憩しますが、信州名物『おやき』食べたい人!」
一同「はーい!」
初音「では、ルーレット用意」
甘糟「もしかして、食べられない人を決めるあのルーレット?」(怖
393日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 23:14:41 ID:AHl2yxrn
>>392
初音「違う。食べるまでおやきの中身が分からぬのじゃ…」
泉沢「では、いかなるルーレットなのじゃ?」
初音「ふふ…中身が何であろうとも顔色を変えたら負けじゃ」

ほくそえむ景勝であった。
394日曜8時の名無しさん:2009/06/12(金) 00:34:01 ID:p7DUooh5
>>393
しかし激辛に当たってしまい、むせてせきこむ景勝
395日曜8時の名無しさん:2009/06/12(金) 01:10:05 ID:9R6RTJu9
そして笑うたびに尻をシバかれたり吹き矢を受けたりする罰ゲームの沙汰があったが
景勝はほとんど罰を受けることはなかった
396日曜8時の名無しさん:2009/06/12(金) 02:05:51 ID:DS+2nrU/
槍を盗んだ濡れ衣を着せたのにいまだに謝らない久秀をブログで批判する幸村
397日曜8時の名無しさん:2009/06/12(金) 08:41:55 ID:/WG7qr6f
・某わさび農場のわさびがタップリ詰まったおやき
・アンコと酒糟がタップリ詰まったおやき
・外側を黒ゴマでコーティングした、巨大ホクロのようなおやき
・蜂の子とイナゴが入ったおやき
・菱形のミニおやき4個1セット
・初音のフェロモンを練りこんだ妖しいおやき

どれが誰に当たりますかの?
398日曜8時の名無しさん:2009/06/13(土) 19:45:51 ID:4W9ESeCN
>>397
「某わさび農場のわさびがタップリ詰まったおやき」は
もちろん景勝が引き当てることだけは確実。
399日曜8時の名無しさん:2009/06/13(土) 20:52:40 ID:U2iCqzuG
泉沢「殿、殿!…兼続、殿を見なかったか?」
兼続「殿ならさっきから納戸に引きこもって…」
   (ガラガラ)
   「お城のプラモデル作っておられたー!」
泉沢「しかも日本刀で器用に…」
400日曜8時の名無しさん:2009/06/13(土) 21:02:41 ID:U2iCqzuG
(兼続の『愛』に対抗して)
景勝「ワシは亡き御館形様が栃尾城近くに作ったという秋葉大権現神社にあやかって『秋葉』じゃ!」
兼続「殿はアキバ系でございますな」

廊下にはなぜかメイドのコスプレをしたかよが。
401日曜8時の名無しさん:2009/06/13(土) 21:42:10 ID:Novp+09p
某大型動画サイトに、謙信の話を聞いて泣き出す喜平次と景勝の比較動画が投稿される
>>399
ガンプラも作っていた景勝
402日曜8時の名無しさん:2009/06/13(土) 22:29:03 ID:U2iCqzuG
そして完成したのが、1/280安土城を強襲する1/250シャアザクのジオラマ。
景勝「苦労してイロプラを入手したんだが、ちとスケールが違うかのぅ」
兼続「誰も気にしませんよ。そんな誤差」
403日曜8時の名無しさん:2009/06/13(土) 23:50:27 ID:a/3P147g
愛で地球を救うために、24時間テレビのメイン会場日本武道館(今年からは東京ビッグサイトに場所が変わるが)に
出陣する景勝&兼続主従と愉快な仲間達。当然兼続は愛の兜を装着。交易等で得た富より金1万両を募金する。

兼続「愛の心でこの地球を救う事は我ら上杉の義でもあります。故に越後より馳せ参じた次第です」
404日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 00:01:51 ID:Ui8ss3dj
福原愛がゲスト出演
翌週ははるな愛
405日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 00:10:13 ID:w0dYZpwi
>>403
加山雄三「上田にスキー場作ってヨット置いてお客さんを呼んでくれって…まいったなぁ」
406日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 10:31:54 ID:phxVnPqB
>>401-402
あえて言おう。 
カスである!!
407日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 11:23:27 ID:w0dYZpwi
兼続「殿、童友社とフジミ模型に春日山城の模型化を要望しましたが…」
景勝「どうじゃった」
兼続「天守閣のない城は商品化してもウケないとのことでした」
景勝「兼続、NHKの担当者に『春日山城のCGに天守閣を描き加えろ』と申してこい!」
久秀「そこまで史実曲げちゃダメー!」
408日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 11:35:26 ID:w0dYZpwi
かくして景勝は絵師に『天守閣描け』と脅し、
ありもしない天守閣が描かれた絵が後世に残ったのでありました。
409日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 12:15:16 ID:ubwI3jVm
景勝「これぞ上杉の『偽』」
410日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 13:02:26 ID:mLMdeJGo
春日山城
・現在の新潟県上越市にあった城。
・上杉氏の居城として知られる。
・美麗な天守閣を装備。
・修行用の洞穴がある。
・地下200階までダンジョンが続いてる。
・実は核シェルターつき。象が乗っても大丈夫。
411日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 15:24:41 ID:w0dYZpwi
景勝「おーい、天守閣作ったぞ」
兼続「早っ!そして小っちゃっ!」
久秀「物見櫓(本丸を狙えの時のアレ)にベニヤ板貼り付けたハリボテじゃないですかー!」
景勝「うるさーい!ワシが天守閣だと言ったら天守閣なのじゃー!」

現在の春日山城跡にある『天守閣跡』は、このような物だったと推測されます。
(バイオリン 山本笑里)
412日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 15:26:24 ID:w0dYZpwi
間違った。宮本笑里
413日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 16:30:01 ID:eZcwevIP
松坂桃李が北条氏直役で出演。
父である氏政を爺呼ばわりする。
414日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 20:10:14 ID:wH/ecDya
男は黙って、刀剣

 景勝、心の叫び
415日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 20:41:38 ID:yJlVJFh6
兼続を独占、支配しようとして絞殺されるお涼
416日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 20:43:33 ID:FlEqbGYC
利休 「上杉家の御世話に手抜かりはあるまいの?」
お涼 「はい〜、皆様わたくしの話をよく聞いてくださいますw」

景勝 「兼続、関白はともかくお涼には逆らうな。よいな!」
兼続 「御意!福島様の二の舞はご免でございます…」
417日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 20:47:27 ID:ubwI3jVm
お涼「ライナー投げだ!」
418日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 20:55:14 ID:H8SI1uvk
>>413
そう言えば伊吹さんって第二の日曜八時の男になり損ねた感じだな
シンケンジャーは朝七時半からだし
419日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 20:56:54 ID:MG/u8k8t
女に投げ飛ばされるタウンページ
420日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 21:03:35 ID:a9waCeQI
正則「この方をどなたと心得る、こちらにおわすは越後の・・・」
氏政「それ、ワシの台詞・・・
   あと、正体と世を忍ぶ仮の姿がごっちゃになってるから・・・」
421日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 21:03:42 ID:oM4OsRJN
福島正則「愛は愛染明王から取ったのであろう?」
直江兼継「そうではありません、この愛は福島様が一番好きな男女の愛の営みから取った一字にございます」
福島正則「ぐふふ・・・おぬしも良くわかっておるな、よし、今宵はワシとそなたと景勝殿で乱交いたすか」
お涼「・・・」
福島正則「あっーーーーー!」
直江兼継「あっーーーーー!」
上杉景勝「なんでワシまでっーーーーー!」
422日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 21:05:08 ID:FlEqbGYC
お涼の通う道場の壁には、人型の穴がたくさん開いている
お涼 「ごちゃごちゃ言わんと、力づくで来いや!!」
423日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 21:10:27 ID:w0dYZpwi
景勝「赤い着物を着ると通常の殿様の3倍の速さで動けるぞ。そのかわり疲れも3倍溜まるのが欠点だが」
424日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 21:24:55 ID:FurWkeLd
お涼「私に秘策がございます」

といって兼続の前に不気味なガラス壷を差し出すお涼
南蛮製毒薬である。

お涼「これをお茶に含ませましたら、じわり安らかに黄泉へとお送りできまする」
425日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 21:27:33 ID:BKGpJxJL
>>423
徳川家康「ではワシは赤に対抗して金ぴかにする。」
本多正信「殿・・・両肩の『百』はいったい・・・」
426日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 21:27:52 ID:L/oBsbf+
 
NHK、大河ドラマ「天地人」予告編です。
http://www.nhk.or.jp/neo/contents/pickup/movie/pu_mv_next.html

楽しみ♪


427日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 21:37:54 ID:ubwI3jVm
兼継「お涼とは何者じゃ?」
初音「T-X・・スカイネットが送り込んできた最新のターミネーター」
兼継「???そなたはいったい・・?」
初音「私は旧式」
428日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 21:49:54 ID:tjdCauC5
“ぼくの妹”がいつしか“ぼくの姉”に変わっていた真田幸村。
429日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 21:51:16 ID:a9waCeQI
>>427
カネツグ・ナオエーさん何故子役(2)から大人役(3)にかけて
別人のように激しく劣化したのですか?
430日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 22:11:54 ID:yJlVJFh6
前田利家に挨拶に行くと延々5人の嫁いだ娘の愚痴を聞かされうんざりする景勝主従
431日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 22:13:50 ID:Pe+lkNSr
福島正則「景勝殿!おなごとお遊びくださいませ!」
景勝「…………」


兼続「殿は男子にしか興味ございませぬ…」
432日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 22:42:10 ID:ns1DMUQo
>>431
家康「ならば景勝殿の奥方はそれがしが頂戴しても支障はありませぬな」
秀吉「何を言う!菊姫タンはわしのものじゃ」
433日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 22:43:16 ID:w0dYZpwi
兼続「殿!医者を、医者を呼べ!…そうだ、これを飲ませれば…」
(懐からアレを取り出す)
景勝(ゴクゴク…復活!)「日本をシャキッと!」
434日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 23:05:40 ID:VuUnRitF
>>430
二人の嫁いだ姉妹の愚痴で返す景勝(この頃にはまだ義春は出奔してないかw)
435日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 00:29:25 ID:HRqrvNdG
北条氏政「秀吉なぞこの北条氏政がひねりつぶしてくれましょうぞ!(ガッツポーズ」
徳川家康「煽るな煽るな」
436日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 00:38:48 ID:mT9Ucjcz
OPにクレジットされたのに、どこに出たかわからなかった宇喜多秀家。
今回はミラーワールドから景勝の様子を見ていたことが判明。
後年、八丈島から駆けつけるエピソードでは、龍に乗って泳ぐ予定。
437日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 00:56:05 ID:mp1N4L9F
秀吉 「利家の歓待ぶりは如何であった?」
景勝 「はっ」
兼続 「さすがは前田家。質実剛健でございました」
秀吉 「質実・・・?」
兼続 「はい、わが上杉と家風が似ているかも知れませぬ」
秀吉 (利家め!前回に渡した黄金をパクリやがったな!!)
438日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 01:01:50 ID:5GNNSe5E
実は松永久秀の遺児であるお涼

お涼「お父様でも、直江様でも、私の中に流れる反逆の血は止められませぬ」
439日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 01:23:16 ID:fbA9W9Qx
>>360
サラリーマンNEOこのネタできたかw
440日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 01:36:11 ID:1YrqthfJ
俺の出演シーンがないとは何事かとルーキーズのメンバーを従えてNHKに怒鳴り込む城田
441日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 09:10:29 ID:cPFT9bVg
タウンページでコンパニオンを呼ぶ福島正則。
442日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 10:20:53 ID:Z34e3uUl
443日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 10:25:24 ID:+KvteOZP
「おじいさん、おじいさん、かたなと、きんのふくろと、どちらがいいですか」
「きんのふくろをください」
こうして、よくばりのおじいさんは、たけにすずめのさむらいたちから、さんざんわるくちをいわれたのです。
444日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 13:49:22 ID:5GNNSe5E
>>413
氏政「殿〜!見事なモヂカラにございまするぞ!」
445日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 15:21:08 ID:Tt3HUKg4
お涼に好きになったようでございますと言われた瞬間、
不覚にも下半身が硬直してしまった兼続
446日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 15:25:25 ID:b7/NayvX
毎週、福島が空飛んでるシーン。
447日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 15:58:14 ID:mhKybdJO
兼続 「京でのお世話と言うが、本番は無いのでござろうか?」
お涼 「おめえも空飛びてえのかよ?」
448日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 16:04:19 ID:hscwI6pb
お涼に投げられ、地球1周する福島
449日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 17:43:00 ID:enNd/kS9
明日の空模様はわしが空を飛ぶでしょう
450日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 18:15:35 ID:mT9Ucjcz
京都と大坂の交通手段がちっちゃなイカダ
景勝「怖い…」
451日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 19:16:44 ID:UCvhUTMP
福島に続いてぶん投げられる加藤清正。
しかし、にゃんぱらりと空中三回転で着地!
「さすがお虎!ネコ科だけに・・」
452日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 19:24:42 ID:hscwI6pb
ジャイアントスイングを修得するお涼
実験台に使ったのは当然福島
453日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 21:32:03 ID:69hJBnfv
お涼が福島をジャイアントスイングしている間だけ曲が流れる。
454日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 22:07:19 ID:mT9Ucjcz
タライ舟で大坂から京都まで上流へ漕ぐ名人技を身につけた
直江山城守兼続@佐渡島主任
455日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 22:57:21 ID:qlkPVcVZ
領内で勧善懲悪をし続けてウザがられる氏政
456日曜8時の名無しさん:2009/06/15(月) 23:46:48 ID:hscwI6pb
>>455
部下に助さんがいる
457日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 00:09:42 ID:+ejr0WaQ
家康「一昨年は少年だったとは言え、ずいぶん貫禄のある氏政殿になりましたなぁ。」
氏政「それ、『風林火山』だから。」
458日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 00:33:46 ID:Bol7jufx
左月「オイッス!」
観客「おーいっす!」
左月「シー!静かに。ここは敵の領地だ。私は伊達家の家臣、鬼庭左月である!
   上杉家のコントは全くなっとらん!君たちもそう思うだろう!?
   そこで私が春日山城に出向いて、コントの基本を教えるのである!」

兼続「今セクスィー部長からコント教わってるので、間に合ってます」
459日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 01:14:06 ID:wHH6SF4x
兼続に京の天気について解説する福島
460日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 02:23:19 ID:MGDW3g1Y
兼続「福島殿にお聞きしたいことがあります」
福島「何でも言うてみぃ!ガハハ!」
兼続「何故福島殿の天気予報は当たらぬのですか?」
福島「…………」
景勝「答えよ、福島殿」
福島「景勝殿まで?!」
461日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 08:32:16 ID:hwOuBE4y
キュピーンッ
ヘ(X_X ;)/ ヘロヘロー。。。(lll __ __)バタッ
景勝「い・・行かねばならぬ・・・の・・だ・・が・・・・」
兼続「殿!だいじょうぶでございますか」
景勝「ピリッと程よい刺激の香辛料抽出物(ショウガ・トウガラシ)と、カフェイン、アルギニンを配合した
   りんごとレモン果汁入りの炭酸飲料で飲みやすく、仕事、勉強、ドライブなどの頑張りを
   ビシッとサポートする一本あたり250円のあの秘薬を飲めば・・・」
兼続「いくらNHKで商品名出せないからといってその説明では判りかねます」
景勝「メガシャキっとするアレじゃ!1ケース6本入りで用意いたせ」
兼続「今週分の放送はラストでその一言が言いたいが為の前振りでしたか
   ハウス食品への[第一義]お見事でございます」
462日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 08:58:48 ID:FGwwy1IF
氏政「家康殿、例の品を貰えませんかな」
家康「ああ、三つ葉葵の紋所でござるな、
   二日酔いに利く薬を入れて差し上げましょう」
463日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 11:01:09 ID:zu25Lbg6
>>458
加藤:景勝
志村:加熱具
ブー:甘糟
仲本:幹久
464日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 12:51:16 ID:CZeenyj6
沖縄大使になった初音・・・

兼続「しばらく見ない間に随分焼けたのう」
初音「琉球王国にしばらくいってました」
465日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 15:39:18 ID:9LXZ1Gkn
次回、お涼と初音が激突!
『カイリキチャジン VS クビシメクノイチ』
乞う、ご期待!!
466日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 19:29:45 ID:toLDe0bX
氏政「家康殿、佐竹を攻めるので兵を貸してもらえまいか?」
家康「佐竹?上杉ではござらぬのか?」
氏政「お互い水戸には縁がござろう?」
467日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 22:18:39 ID:rKq8fCmW
とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんで
まわってまわってまわってまわ〜るぅぅぅ福島正則
468日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 22:22:07 ID:0wd6uKFo
重病にかかった幼女が元気になるように…と
毘沙門堂で、侵食忘れて祈り続ける謙信公

謙信公「於琴(油川夫人)……娘を守ってくれ!」
469日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 22:46:21 ID:SbfMEk3i
>>464
それを聞いた生粋琉球人の菊姫が、初音を沖縄大使の座から追いやる。
470日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 22:50:23 ID:Bol7jufx
>>463
幸村「ヒーッヒッヒッヒッヒッヒ…こうですか?」
471日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 09:52:03 ID:xk7mcQBb
>>367
そのあとサリーミュージックにいって首の曲がった男を雇うんですねw
472日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 11:13:48 ID:c2z4+yve
実はお涼が福島にバックドロップをかけるシーンがあったが諸事情でカットされていた
473日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 14:35:28 ID:6ZRbnxyn
実は投げ飛ばされたくてわざとお涼を挑発したMな福島
474日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 16:46:24 ID:44WuBoNo
お涼に投げられてみたい!
と、Mな大名達から景勝一行に酒宴の誘いが殺到する
475日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 19:03:12 ID:zwcpL7D8
ガタイのいい武将を軽々と放り投げる技を持った女子(お涼)が上方にいると聞いて、
自らにもその技を伝授してもらおうとはるばる越後からお船がやって来る。
476日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 19:17:13 ID:CiRun8PL
関ケ原―
徳川家康「小早川め、何をしておる!
よしっ福島を打ち込め!」
ドーン!
福島正則「こばやかわぁ〜」
小早川秀秋「ひえぇ〜やりますっ、西軍を突きます!」



大阪の陣−
徳川家康「淀君め…まだ降参せぬか…
よしっ福島を打ち込め!」
ドーン!
福島「よどぎみぃ〜観念せぃ〜」
淀君「降服じゃ!降服じゃ!降服じゃ!」
477日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 20:14:38 ID:cOIc3jr9
>476
www
478日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 21:31:06 ID:HEK552F1
この福島正則こそ、199X年に花開いた南斗人間砲弾の始祖である
479日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 21:58:20 ID:7gLkYPEY
兼続「しまったぁー!よりによって政宗の奥さんの名前とカブったぁあああああー!」
480日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 01:28:47 ID:IRpwc+EJ
景勝病気で倒れる。
兼続「殿・・・福島様から見舞いの品が届きました。」
景勝「福島殿から?イヤな予感がするが開けてみよ。」
兼続「????何でしょうかこの大きな箱は?」

つ『百葉箱』
481日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 01:52:28 ID:XND+0mFX
「正則投げ」がオリンピックの新種目に採用される
482日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 02:01:02 ID:4LcdwzIu
仮病を使い、挨拶回りを兼続に任せてゴロゴロしながらゲーム三昧する景勝
483日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 04:39:37 ID:103MFzr7
>>482
福島に教わった女の尻を追い回す悪い遊びですか?
ゴロゴロいちゃつきてぇ〜
484日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 12:42:18 ID:55jkRtah
市松ロケット 売れるかもな.
485日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 13:34:12 ID:voarkzWG
南蛮船に捕らえられ樽に押しこめられ海賊どもに次々に剣を刺される
福島正則危機一髪!
486日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 14:31:47 ID:kE000hOI
>>482
ゲーム三昧のあと福島にワンダフルメキシカンコンボをかける景勝
487日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 22:03:01 ID:ziNLIZ3h
飛べない正則はただのゲジゲジだ
488日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 22:39:07 ID:4LcdwzIu
仮病を使って勝手に兼続のドラクエのレベルを上げる暇人な景勝
489日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 22:53:41 ID:WWIvZLIh
名づけ親の三池監督と「龍が如く」のゲームをしながら愚痴を言う景勝。
490日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 23:26:23 ID:kE000hOI
>>399
20年後も納戸の中で模型を作っている景勝、そこにろうがんずの誘いをかける
石坂謙信
491日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 00:54:16 ID:ZOkmRtdc
景勝のゴリ押しで、童友社から組み立て簡単「鶴ヶ城BLACK七層バージョン」が発売される。

いやマヂな話、接着不要ミニ4駆&いろプラに慣れてからは、くたびれた金型で
バリだらけ、かつ細かい部品が多いお城のプラモは不親切だと思うわ。
492日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 07:56:30 ID:HAbOW2k9
市松ロケット  ただいまより若田さん救出のため出発いたします!
493日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 10:29:58 ID:l/ygEpm6
市松ロケット テポ丼迎撃に発射いたします!
494日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 14:16:29 ID:a2tw7rtI

信長 「市松!おまえ あの当たらない気象予報士の代わりに気象衛星になれ」
495日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 15:48:46 ID:CoOAvEKa
市松ロケット 平壌朝鮮労働党本部破壊のため発射いたします!
目標!金正雲居室。
496日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 15:57:30 ID:HuDPupZJ
ひそかに天地人ファンの将軍様
497日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 16:32:48 ID:1XAQbKNh
天地人  面白いニダ
498日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 16:59:01 ID:1XAQbKNh

信長 「市松 たびたびで悪いがな
おまえのオヤジの都知事のために上空から五輪誘致のビラを舞いてきてくれ」
499日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 18:23:36 ID:UPn5vGYS
廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律137号。以下「法」という。) の規定に基づき、
産業廃棄物処理に対する行政処分をうけるID:1XAQbKNhであった。
500日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 20:17:01 ID:aWvuF7Uh
>>464
今回の沖縄大使就任にはわしも貢献したとお爺ちゃんこと真田幸隆/佐々木蔵之介が登場
501日曜8時の名無しさん:2009/06/20(土) 10:47:59 ID:p6R8A/OW

大阪冬の陣−

本多正信 「殿、いったん和議を結んで、その条件に堀を埋め立てるという策はどうでしょうか?」
徳川家康 「よ〜し、南蛮渡来のアームストロング砲を用意せい。 福島を詰めよ。 打てっ!」
福島正則 「よどぎみぃ〜観念せぃ〜」
 淀君   「埋めます。埋めます。 内堀、外堀、ぜ〜んぶ埋めますw」

http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s139303.gif
502日曜8時の名無しさん:2009/06/20(土) 12:01:29 ID:dIcvRzUI
挨拶回りを兼続に任せて、自分はおしのびで「ボークス」のショールームへ行く景勝。
503日曜8時の名無しさん:2009/06/20(土) 13:43:22 ID:p+tQSiKN

信長 「市松 ゴミを散らかしているという苦情がきている
疲れとるのはわかっちょる どうせ出番はこれしかないんだ 
そこでな 全部回収してまいれ」
504日曜8時の名無しさん:2009/06/20(土) 16:54:59 ID:gzAq3jPP
京都でのあまりの歓待ご馳走で春日山に帰ったとき、
景勝…マッスル
兼続…石塚に替わっている天地人
505日曜8時の名無しさん:2009/06/20(土) 19:01:10 ID:sQdAo+y0
天の運、地の利、人の和が揃ったものは天下を手にすることができる
気象予報士福島正則を味方につけた徳川家康は天候を読み、正確な場所に布陣し、関ケ原の戦いに勝利した
506日曜8時の名無しさん:2009/06/20(土) 19:10:45 ID:9fBPlfjN
いや福島を松尾山に打ち込んだのが勝因
507日曜8時の名無しさん:2009/06/20(土) 21:57:42 ID:yLV3zsmf
秀吉「景勝殿!大丈夫か!」
兼続(うわ、なんか違う世界のサル殿下が見舞いに来たぞ。三成も若返ってるし)
秀吉「影勝殿、心・配・御・無・用!このブテナロックVを塗ればたちどころに!」
兼続「いや、確かに殿は水虫でござるが、それで倒れるわけないでしょ」
秀吉「うむ。過労でござるな。がんばれニッポン、心・配・御・無・用!
    そんな時こそ、のびのびサロンシップ!」
兼続「湿布で直りますかね?
秀吉「……」
  (竹中直人得意の間)
   「…笑いながら怒る豊臣秀吉」(顔芸)
兼続「それはマジで怖いわ」
508日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 00:23:36 ID:stI16J1I
松尾山にぶち込まれたのが、福島は福島でもテリー伊藤
大坂城にぶち込まれたのが、福島は福島でもアッキーナと一緒に歌っているイケメン。淀殿大興奮

>>507
政宗のリアル親父の物真似をして顰蹙を買う秀吉
509日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 00:49:57 ID:F2EPhpU1
>>505
そして軍議の前に福島を呼んで人の和を手に入れたのですね。
510日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 09:27:10 ID:el24oV3b
「種子島」には火縄銃が伝わっただけではない。
福島正則を周回軌道に乗せる計画が着々と進められていた…
511日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 09:58:34 ID:nhfdafKP
日本製衛星打ち上げロケットの名前を"福島正則1号"、"福島正則2号"に改名しよう。
512日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 17:48:08 ID:F2EPhpU1
冒頭でこども店長に戦国ファッションショーをさせられる上田衆
513日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 17:50:09 ID:T4Ey9Ghs
福島ネタもうヤメレwww
514日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 20:33:03 ID:sCvdEcrV
太刀袋を褒められたって言うのは、遠回しに「何この太刀pgr」と言われた可能性もあるよな。
515日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 20:42:06 ID:BgzSM5f4
なぜかルソンから来たフィリピン人役で松本潤が出演。
三成「人殺しのビートちゃん♪」
516日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 20:50:48 ID:M4vuWKfW
シンケンジャーの女戦士にするのが目的で初音を人質にしようとした北条氏政
517日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 20:51:46 ID:c/O+zJsV
千利休「この器は、上方の数奇者の垂涎の的でしてな。」
景勝「そ・・・・それは!」

景勝「偽物だろう?カイラギがないではないか!」

千利休「こ・・・こやつ!目が利く!」
518日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 21:00:27 ID:lxZnQOP1
景勝「戦だったらワシの方が上だ」
兼続「いやそんなことねえよ」
景勝「お前、そんなこと本気で思ってるのかよ!」
兼続「本気で思ってたら長年お前に仕えてねぇよ」

景勝・兼続「・・・へへへへ」
景勝「トゥーッス!!!!」
519日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 21:12:09 ID:+Rq2amHs
>>517
景勝   「兼続が越後の城下に窯大将殿を囲っておってな
       そこでカイラギや貫入について学ばせてもろうたのじゃ」
古田織部「ですから宗匠…直江殿相手には、かような偽茶器より
      今開発中の菱形黒茶碗が良かったのでござる。ゲヒヒヒヒ」

# しかし茶の話になると、途端にへうげもの要素が強いな天地人ww
520日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 21:33:33 ID:c/O+zJsV
>>519
山上宗二「・・・古田様はまだまだに御座いまする。」
521日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 21:58:35 ID:c/O+zJsV

        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
真田信之「今年も・・・・忘れ去られたか・・・・・」
522日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 22:01:14 ID:V/SUgv4x
毎回サビのシーンで

清洲侍従福島正則参上

               ,ヘ                 _,ハ = 、
              /  `ヽ            __ -t __- '´  ヽ,
             /|!    」       _,.-=' ,.-=' / ノノ'´ ⌒´
__          _,,_ト|! r フ [!|____ ノ⌒ '⌒'   /_,. '´
\ゝ---ニ=て r'⌒ハ l__   イ⌒入 _ ̄      _,. '´
 ヽ,__, ゝ\ニ---┴┴"∠  '´    `ヽ   _,. '´
     ヽ_____  ⌒)ノ__ 彡    } _,. '´
           ̄   'vc\ ヽ__ノ-‐ '´
523日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 22:33:18 ID:Gn26yLwW
久しぶりに大河板に来たけどスレタイだけで
拭いてしまったw
524日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 22:34:50 ID:c/O+zJsV
幸村「姉をお引き渡し願いたい。(略)北条氏政は怒っております。」

兼続「↑というわけなので、ちょっと聞くが、本当に小田原からにげたのか?」
初音「はい。」
兼続「小田原〜大坂間は半端無い距離だぞ?どうやって・・・」
初音「2〜3時間あれば逃げられまする。」
兼続「どうやって?」

初音「朝6時50分ごろに、小田原駅を出る新幹線ひかり岡山行きにのれば、OK。静岡県内を止まりませんので・・・」
525日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 22:50:44 ID:PXnGEQfg
>>516
裏切ってダークシャドウに入り、風のシズカとペアを組む「鈴のハツネ」
526日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 23:30:42 ID:el24oV3b
飛び加藤ならぬ
飛び福島
527日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 23:42:36 ID:u8nbZDwe
>>524
初音 「兼続殿、せっかく上洛なさったのに、駅で私のポスターを見なかったのですか?
新幹線と言うエレキで動く高速馬車の宣伝を私がやらせていただいてるのに。」
528日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 23:49:08 ID:qZrz5Ry3
大坂の上杉屋敷に傷だらけ初音が
兼続「助けてください!助けてください!」
529日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 00:14:15 ID:5rWUhDXJ
>>518
毎日そんな漫才をやっているから頭が痛くなるんですよ景勝殿
530日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 00:36:12 ID:xPhIDJCk
>>528

愛を叫ぶんだなww
531日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 00:54:13 ID:PPsa+/dk
532日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 01:33:20 ID:c7pJJCNm
秀吉「景勝もそろそろ国元へ帰るのう。茶に誘うか。」
利家「茶会にござりますか。喜ぶでしょう。」
秀吉「饗応役はあやつにしようかの。」

饗応役→古田織部正重然=ゲヒ殿
533日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 01:47:06 ID:zxU7DixH
腕相撲で本当に容赦ない利家
秀吉「イテテテッ!腕が!腕が!」
534日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 01:53:29 ID:zxU7DixH
利家「直江を勧誘する気ですか?」
秀吉「そうじゃ。三成が結成を望むF4メンバーに必要でなぁ」
利家「真田幸村、石田三成、直江兼続…あと1人はどうなさるおつもりで?」
秀吉「Fだから福島」
利家「彼はイケメンではござらん!」
535日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 07:07:59 ID:zX4xo/mk
上杉景勝の上方批判に
「俺だって好きでこんな頭にしてんじゃねーよ」
と反論する石田三成
536日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 07:52:36 ID:8ukTk5E3
>>530
初音の死後、お船と一緒に南の大陸に出かけて初音の骨粉をばらまく兼続
その後、平井堅の「瞳を閉じて」が…
537日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 07:57:23 ID:8ukTk5E3
>上杉景勝の上方批判

秀吉「これ以上余に『努力』をさせるな…」
538日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 08:31:38 ID:5Pb426ja
>>534
伊達政宗「わしじゃ不満か?」
539日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 12:54:56 ID:co98HTBe
>>536
と思ったら予算なかったので、古戦場の空に「初音―!行け―!」と叫んで灰をまき、100メートルを全力で走る兼続

…テレビ版ってわかりませんかそうですか
(´・ω・`)
540日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 14:04:07 ID:WgPg9iOA
>>539
それって別世界の信長様であるか?
541日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 15:09:27 ID:rfZGjGbs
千利休の茶を飲むとき懐にリアップがあるのを見てしまう景勝
542日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 15:21:28 ID:xPhIDJCk
天下の中心で愛を被る
543日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 15:36:33 ID:Xb2cZ0rb
昔、同じ警備会社に勤めていた前田利家と千利休。
544日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 16:04:16 ID:t3xdlokY
    謙信公
    / ̄\
     |  ^o^|
    \_/
       | |
       | |二二つ          / ̄\
     ( ★      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ^o^| 過熱具
     | | |      || | ̄ ̄ ̄| |\_/
     | |_|     ┌┘| |     | |
     l_]]     l」 ̄┘.    [_]
545日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 16:16:26 ID:7sw4jpu3
「兼続!お前も家老らしくなってきたな。評判だぞ。
これも俺の過労のおかげだなガハハ。」

こうして景勝はオヤジギャグに目覚めたのでございます。
546日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 16:20:24 ID:5nwNrhnu
>>544
原作者のリクエストにより、「それ」は普通に匂わせている訳で…

あ、誰か来た!!
547日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 16:48:38 ID:UuC9h3Ln
OPの兼続の足元に三角点を作ったのは伊達政宗

ちなみに彼の上司と道先案内人とライバルが秀吉
548日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 17:47:57 ID:XOSWmK0+
>>547
前人未踏の山に挑んだのですね。
549日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 17:58:13 ID:co98HTBe
>>543
撃たれても死なない、それが「がぁどまん」ですねわかりません(>д<)
550日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 21:27:08 ID:Oh0uHoL6

信長  「市松よ  こたびは励め
大奥に突入し うぬのカルピスを存分に女狐どもにぶちまけい!」

551日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 21:45:04 ID:XOSWmK0+
千利休「お点前はどちらで?」
景勝「謙信公より手ほどきを・・・・ところで、その釜は?」
千利休「秀吉公より拝領の品にございます。」

『景勝より菊姫へ
今日、千利休がきた。秀吉拝領の釜を持ってきたが風炉を使った。あの釜は本来風炉ではなく
炉で使うもの。ことさら秀吉の事を持ち上げたと見た。すでに千利休の心には反抗の兆しありと見た。』
552日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 22:54:57 ID:8ukTk5E3
>>551
『菊姫から殿へ
 どうせ利休殿は橋立の茶壷を渡す気はないのでしょうから
 代わりにお涼殿を秀吉の側室とするよう利休殿に働きかけてみてはいかがでしょう
 お涼殿はきっと秀吉を黄泉へと導きまする。』
553日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 22:56:35 ID:/DbFtFnd
「今回は茶筅と茶杓もお付けして、セットでたったの5万円。
これはお買い得です」
「えー!!これがたったの5万円?社長さん儲けはあるの?」

という通販で購入した南部鉄瓶で茶を点てる利休。
554日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 23:57:03 ID:XOSWmK0+
兼続の手紙
『お船へ
上方は恐ろしいところです。福島殿を始めとして、「ちょっちゅね!」といつも
言っている加藤清正殿や、黒い茶碗が良いといって毒薬を渡そうとする茶人の千利休殿、
伴天連の布教をする高山右近殿や、その義兄でこれといった茶器を「お救い申し上げる」と
理由をつけて「ゲヒヒヒヒ」と笑いながら盗む古田織部殿のような変人ばかりです。
そうそう、大坂城で幸村と会いましたが、あ奴が一番まともに見えます。
早くお家に帰りたい。(泣)
                                兼続より』
555日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 02:06:53 ID:soTzDaiD
療養中ヒマなのでブログを開く景勝
556日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 02:09:56 ID:5qSEtsCQ
桜吹雪の刺青をしてる家康
557日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 10:30:46 ID:WK+F6wp8
セクハラした秀吉を投げ飛ばすお涼。
利休切腹の真相はここにあった。
558日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 12:59:16 ID:14x90uCr
>>554
加藤清正役に具志堅用高が起用される天地人
559日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 16:27:24 ID:N8NOlQcD
>>556
桜吹雪の刺青をしてる家康と龍の刺青をしている景勝を並べて観賞する秀吉
560日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 20:26:10 ID:D/KaHZO4
駿河出身の小和田先生が時代考証の結果浜松城は駿河にあったとしているのだから、
さすがの小松先生も従わざるを得なかった。が真相
561日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 22:24:59 ID:XRFwDb9o
徳川浜松城のキャッチフレーズが「小さなお城、大きな未来」
562日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 22:36:17 ID:14x90uCr
二度目の出家騒動を起こして、死ぬまで定食屋で働く謙信公
幼女は謙信公の肖像画を書いて全国コンクールに入賞
563日曜8時の名無しさん:2009/06/24(水) 01:37:29 ID:soaFFgbX
>>555
しかも顔に似合わず文面が女子高生チック
顔文字も乱用し、痛々しいと評判
564日曜8時の名無しさん:2009/06/24(水) 07:13:08 ID:o221iM3M
>>562
893に刺されサブミリナル効果で現れるパン屋、いや謙信公
幼女と吉高間で勃発する御館の乱
CMで浦島太郎になっている与六
565日曜8時の名無しさん:2009/06/24(水) 13:35:07 ID:96O90CLG
独眼竜に怒鳴られる華姫
566日曜8時の名無しさん:2009/06/24(水) 22:14:16 ID:yEV6L4tq
与七と華姫が独眼龍に取材に行くんですね


何故か回想シーンに栗林政頼や村上義清、更には鬼美濃と異世界の謙信公まで出て来るカオス
567日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 02:13:55 ID:Ey1589M5
福島の足がジェットエンジンに改造される
568日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 02:28:42 ID:k7FDnaPr
福島正則と井上源三郎が登場する和製マトリックス
569日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 03:26:34 ID:z0mvg4gI
お涼「福島が勝手に飛べるいうんなら飛んでみいや!」
570日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 11:41:32 ID:YI0ITL8W
景勝「兼続、大坂城に登ってから浮かれすぎだぞ。天守ばかりが城ではないからな」
兼続「御意。ところでサル殿下が、蒲生氏の代わりに我々を会津へ転封するつもりらしいことを耳にしました」
景勝「まことか!我々から越後を取ったらクリープのないコーヒーではないか!
    亡き御館様に申し訳が立たぬ!」
初音「蒲生氏郷は、会津若松に七層の立派な天守を作りましたよ」
景勝「なに!七層の天守!行く行く!」
兼続「コロっと行ったー!やっぱり殿も天守が欲しいんだー!」
571日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 13:26:19 ID:YI0ITL8W
上杉定勝の子役(玉丸)が、なぜかチビ電王ではなく子ども店長。
久秀「なぜ兼続に似てるんだ?」
甘糟「そういえば、菊姫も生母も連続して亡くなったのは偶然?」
家臣一同「もしや、直江家が上杉家を乗っ取るつもりでは?」
お船(玉丸をあやしながら)「フフフフフフ…」
572日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 15:01:47 ID:WvLtJREL
兼続「太閤殿下ももうろくしてしまったのか。いくら我が子かわいさあっても
秀次様をあのように殺してしまって。与七、どう思う?」

与七「兄上、それは間違っています。世襲こそが義であり愛です。」

こうして与七は高野山に追放されたのでございます。
573日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 18:33:01 ID:HqgR1/vJ
>>557
お涼に飛ばされて「猿飛び佐助、、、なんちって」とオヤジギャグをかます秀吉
574日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 20:40:32 ID:Ey1589M5
>>557
むしろ喜ぶ秀吉
秀吉「もう1回!もう1回頼む!」
福島「太閤!それがしの番ですぞ!」
お涼に投げてとせがむM男二人
575日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 23:12:43 ID:aitlbCJT
上洛終了後、越後に帰る上杉家
景勝「では越後へ参る」
兼継「殿、それではこれを振って帰路を決めて下され」

そう言って赤いサイコロを差し出す兼継

「…なんじゃこれは」
「はるばる京まで来たのですからただ帰るだけでは勿体のうございます。
折角ですからサイコロで出た目に寄ってから帰りましょう」

そう言いつつおもむろにボードを取り出す兼継

1、せっかくだから北条も見ておこうぜ こだま号で小田原
2、いやいや徳川も見ておこうよ ひかり号で浜松
3、伊達家も気になるから フォレスト号で仙台
4、真田家にも顔出しておくか 千曲ライナーで上田
5、やっぱり越後に帰ろう 急行きたぐにで直江津
6、メガロポリスを見た後はキングとの戦!
 中央道昼特急で新宿経由はかた号で福岡
576日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 23:19:44 ID:aitlbCJT
「5以外は全部ハズレではないか!しかも6の新宿経由はかた号はなんじゃ!」
「越後の国主たる者キングオブ深夜バスを制せずして国を治められましょうか。
さ、早うサイコロを」
「覚えておれよ、兼継…」

とか言いつつ「何が出るかな♪何が出るかな♪
それはサイコロ任せよっ?」と案外楽しそうにサイコロを振る景勝様
そして出た目は…

『6 中央道昼特急で新宿経由はかた号で福岡』

「大ハズレを出しましたな、殿w
これから中央道昼特急で8時間、さらにはかた号で14時間20分、
延べ22時間以上バスと戦って頂きます」

泉沢「殿…本来なら臣下の身でこのようなことを申し上げるのは
許されぬことですが、あえて言わせていただきます…



このダメ人間!」
577日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 00:25:46 ID:gCAED831
>>514
秀吉が太刀よりも太刀袋の方に興味がいったのは、以前幸村が上杉に人質でやってきた時に
起きた一悶着にて泉沢が亡き謙信公から賜った家宝の槍が子供のイタズラ程度で壊れてしま
う粗悪品であったという事を密かに越後に送り込んでいた忍びからの情報で知っていたため、
「どうせこの太刀も子供のイタズラ程度で壊れてしまうような粗悪品だろうな」と決め付け
ていたから。
578日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 00:46:57 ID:9pqsFXtt
オープニングで高い山の頂上にたたずむ兼続、ではなくよく見るとなんと
市松ではないか!!
579日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 00:49:10 ID:7fYsLq6/
な、なんだってー!!(AA略
580日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 01:05:41 ID:YlzblwHj
慶長3年(1598年)上杉家が会津に移ったばかりの頃の話でございます。

景勝(やはり天守からの眺めは良いのう)
兼続「と、殿!厠にまたがったら便器の下から白い手が!…」
景勝「はぁ?そんなわけないだろう。良く見て来い」
久秀「と、殿!井戸を覗いたら底からヒッヒッヒッヒという笑い声が!…」
景勝「鳥の鳴き声でもこだましたのであるまいか?」
甘糟「と、殿!天守台の石垣の中に不気味な人影が!…」
景勝「それは展示品の人形だろう。どいつもこいつも意気地がないな」

兼続「この城、なんか怖いな…」
観客「兼続、後ろ!後ろ!」
兼続「うわー!と、殿〜!」(幽霊が追いかける)
一同「うわ〜!」
氏郷(幽霊)「逢いたかったよ、エーチーゴの諸君!」(声:伊武雅刀)
一同「うわ〜!」
景勝「ダメダコリャ。やっぱり城を移そう」

次回『幻の神指城』
581日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 01:08:20 ID:YlzblwHj
注1)鶴ヶ城天守を作った前任、蒲生氏郷は怪談マニアだったという。
582日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 01:54:04 ID:SfWjeq4N
京都から越後までの帰り道、「きたぐに」のパンタ下B寝台じゃなきゃやだとごねる景勝
583日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 02:09:48 ID:0JP1M4z2
584日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 03:09:28 ID:avicdHru
>>582
でも寝台が取れなかったので
自由席のボックスシートに強制的に乗せられる景勝
585日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 04:11:51 ID:2VBPthij
>>584
合席の酒盛りをする客に絡まれやしないかタヌキ寝入りで戦々恐々の景勝
586日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 13:47:50 ID:+kvd075w
そして、与板まで寝過ごしたふりをしてお船に夜這いを試みる景勝。
587日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 13:57:43 ID:lmMMxiir

殿 そこはかよの寝所ですぞ
588日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 16:21:52 ID:/svM3KTp
>>587
菊姫よりも早くかよがご懐妊
589陰勝公談話:2009/06/26(金) 17:35:36 ID:B8GtE1rg

ホウ かよが懐妊とな

覚えがない 
わしは菊姫とも菊門なのじゃ

いくら暗がりとは申せあり得ぬ!


      
590日曜8時の名無しさん:2009/06/27(土) 10:46:42 ID:zl1zuj1j
>>557
マジで利休の娘を差し出さなかったのが理由の1つとか説があるよ
591日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 20:47:07 ID:QYMQBG+V
朝日姫役が女装した石塚
592日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 20:49:27 ID:MFKpV0dk
森三中の大島かと思った
593日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 20:51:00 ID:LkChTdrf
「早く世継ぎを!!」
「かよにお任せ!!」

スマン、そのまんまだった・・・
594日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 20:51:05 ID:JnS59zIz
家康が上洛している頃、せっせと柴を積み上げている本多作佐衛門重次がいた。

重次「いぃかぁ!朝日姫は体重があるからしっかりと積み上げろ!さもないと生焼けになってしまうぞ!」
595日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 20:55:48 ID:onHGdCbE
利休 「狭い茶室で恐れ入ります」
兼続 「全くじゃ。『客を苦しめるに似たり』じゃ」
織田有楽斎「同感でござる」
596日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 20:57:21 ID:QYMQBG+V
側室になった初夜、ドロンジョコスをして秀吉を調教する茶々
597日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 20:57:42 ID:7LIetm/1
キャラ替えして秀吉の前でペラペラしゃべりまくる景勝
598日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 21:06:01 ID:tW5LQvvY
>>590 利休の娘は秀吉を拒んで、死体で返されたんじゃなかったっけ?
599日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 21:14:35 ID:vJKz33HN
初音が男装して島左近を演じている天地人
かよは旦那様のお体が大事のセリフでアソコの間違いじゃねーか、と思った人なん人いる?
600日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 21:18:01 ID:EsonF7s5
あそこで、
おしっこが泡立ってるから、今晩も絶好調でござる。
とか言ってくれたら、内容のひどさも水に流してやる。
601日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 21:28:57 ID:7wExLmCR
>>600
そういや、秀吉と家康が連れ立ちションしてお互いの腹を探り合うっていう場面を
過去に見たような。
このドラマじゃやらなそうだが。
602日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 21:33:09 ID:vJKz33HN
>>601
それ小田原の北条征伐の話だから、ほんのちょっと後だし上杉主従の
今回は多分ないと思うぞ。
603日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 21:38:29 ID:Ejv0iC86
タイトルがいつのまにか「天下人」となり
最終的に「徳川家康」になる
604日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:21 ID:JnS59zIz
砂金をつむ秀吉
秀吉「大国実頼に渡してくれぬか?」
兼続「え?」
秀吉「・・・アイツの地元で民主党が追い上げとるじゃろ。軍資金じゃ。」
605日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:25 ID:vJKz33HN
手取川の合戦のとき間違った天気予報をしていた市松
606日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:43 ID:OhWLCVZO
徳川家の兵糧を食いつくす密命を帯びて秀吉から送り込まれた朝日姫
607日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 22:40:14 ID:P3VVtpWa
初音の結婚式衣装選びに付き合う幸村
608日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 22:47:09 ID:Ejv0iC86
愛の兜をかぶった兼続を見て
幸村「プッ」
609日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 22:54:39 ID:5OFB7dNP
秀吉「どーじゃ!ワシの家来にならぬか!」
兼続「それには地方自治を推進して頂きたい。
全国藩知事会の主張を取り入れて頂きたい。
そして私を征夷大将軍に推挙するお覚悟がお有りですか?」
610日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 23:13:44 ID:JnS59zIz
小早川隆景「もうすぐ、わが本家の毛利輝元も上洛いたします。」
兼続「格さん、もういいでしょう。」

隆景「控えい!控えい!この紋所が目に入らぬか!」
611日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 23:14:48 ID:5OFB7dNP
千利休「ワシはもうすぐ殺される…」

仕事人に狙われる千利休
612日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 00:40:24 ID:ChHZ2J42
>>611
駕籠で帰宅するところを襲われ、家来もろとも皆殺しにされるんだなw
613日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 00:49:44 ID:gUjCRYBF
実はあと一袋追加されてたら家臣になるつもりだった兼続
614日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 00:53:50 ID:Ca2DevJ5
かよ「旦那様、お土産はございませんのでしょうか?」
兼続「うむ、紹介しよう。側室のお涼だ」
お涼「よろしくお願いします」
お船「その土産は却下だ」
615日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 01:10:57 ID:KMifhPcp
千利休「ワシはもうすぐ殺される…」

理由は「楢柴肩衝」を割ったから
616日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 01:24:44 ID:j1a6k5ln
利休「わしはもうすぐ殺される。つまらん理由で切腹の予定じゃ。
石田治部少に気をつけろ。関ヶ原で挙兵して家康の天下取りを
後押しすることになる定めじゃ。おぬしはつき合ってると、
上杉が大幅減封くらうことになるから注意せよ。
ついでにこのドラマの最終平均視聴率は20パーセントじゃ。」
617日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 05:58:33 ID:lfb69UQ5
歴代格さんが次々と登場してやっぱり上杉景勝役は自分しかいないと思い始めてる現御老公
618日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 08:03:11 ID:j35f+fhR
秀吉「景勝、兼続よ そのほうらのような無礼者は初めてじゃ!
    わしゃー成り上がりの身 心底慕ってくれる家臣など居らん
    それゆえわしは金銀に頼るしかなかった」(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ きまったな
    
家臣一同 ざわざわ・・・

三成「おいこら!おっさん なに言うとんねん 
    その金銀は誰から吸い上げたん?あんたが掘ってきたんか?
    元々金ぴか大好きだから城や茶室が悪趣味なんでしょがw」

正直者過ぎてあとで兼続にさえ説教されるのであった
619日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 09:39:32 ID:MTO1aEUA
新発田の反乱に手を焼く景勝。
「兼続、何かいい手はないか?」
「はぁ!かよを嫁がせてはいかがでしょう」
「さすが兼続、上方の戦の仕方を早速取り入れるか」
620日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 10:31:22 ID:z2ODLn/0
>>619
「かよという女を押し付けられてしまって・・・」
「新発田殿の気持ちは、この家康よく分かりますぞ」
「まったく、自分は愛未を妻にしておきながら」
「うむ、太閤も深キョンを側室に迎えると聞きます。奴らは外道ですな」

裏で家康の援助を受け始めた新発田に、ますます苦境に陥る景勝であった。
621日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 11:32:09 ID:6hq/xNmp
かよが新発田へ嫁いだ途端に子宝に恵まれる兼続夫妻

その報告を受けた景勝夫妻、仙桃院と青柳の顔を見て大きなため息をつく
622日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 14:17:49 ID:BzNCdZAU
仙桃院「これはお家の一大事、お世継ぎを何よりの急務とせよ」
青柳「この責任、わたくしも重く感じております。近いうちに必ずお世継ぎ
  のお顔をお見せできるよう尽力いたします」
仙桃院「頼もしいのう」
青柳「それが叶わぬ時は、この青柳が殿のお子を産む覚悟でございます」
仙桃院「青柳、そこまでは結構じゃ」
623日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 15:30:25 ID:jBgt/Icc
秀吉「どうじゃ、この黄金の茶室は!」
景勝「趣味悪りぃ!」
624日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 16:33:23 ID:KMifhPcp
秀吉 「どうじゃ、この黄金の茶室は!」
兼続 「何と!茶室そのものが分解可能でしかも持ち運びができるとは…」
古田織部「宗匠あなたは…とてつもなき数寄者だ」
625日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 17:28:57 ID:ZWOihWSU
兼続「ダメだ。かよが聞いてると思うと子作りなんてできん」
626日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 19:18:03 ID:Ca2DevJ5
かよ「かよは旦那様のことが大事なのです!」
兼続「かよ…!」
かよフラグ成立
お船「かよ…油断ならない女!」
そしてかよご懐妊
627日曜8時の名無しさん:2009/06/30(火) 10:03:07 ID:4sWxKGIC
仙桃院
「さあさあ菊姫殿、お船、都から帰られた景勝、兼続達のもてなしの準備をいたしましょう」
菊姫
「都で殿はお疲れだったご様子。何をさしあげたらお喜びくださいますかなあ」
仙桃院
「こたび駿河浜松の徳川様にお願いして特別に取り寄せたとっておきの
品がありますよフフフ
青柳、例のもの持ってまいれ」

さてさてご宴会が始まり景勝兼続にはウナギのフルコースがふるまわれ
たのでございます。
628日曜8時の名無しさん:2009/06/30(火) 10:30:17 ID:hgWOF5AX
>>627
宴会も盛り上がり、俺の出番だっと得意の舞を舞う泉沢。

泉沢(フッ、兼続のどじょっこほいと違って俺様の優雅な舞!)

景勝
「泉沢!さすが上杉の宴会部長だ。みごとじゃ。
兼続、そちは京のおなごにいろいろ学んでおったようだな。
何か舞ってみろ。」

「はあ!」

上方仕込みの洗練された舞を舞う兼続。
かつてのどじょっこほいの兼続はもうそこにはいませんでした。

泉沢(まっ負けたぁ)

宴会部長の座が危なくなりピンチの泉沢。
しかしこの二人の舞をひそかにあざ笑う男がいた。

(フン、二人ともしょせんは素人よ。ああ俺のプロのステップを見てほしい。
殿はなぜ俺を指名してくれぬ。)
もんもんとするパパイヤであった。
629日曜8時の名無しさん:2009/06/30(火) 13:31:59 ID:ig9yFYrr
秀吉「どうじゃ、この黄金の茶室は!」
兼続「なんと!この茶室は巨大なからくり人形に『とらんすふぉおむ』するとは!」
別世界の家康
「どうして分かった!」
630日曜8時の名無しさん:2009/06/30(火) 19:33:06 ID:3flt26/h
越後に帰る日を前に、兼続はお涼に会いたい気持ちを抑えることができない。
お涼もまた同じ気持ちで兼続との逢瀬に勝負を賭ける・・・・・

兼続 「お涼殿・・・お涼殿が居てくれて、どれほど心強かったことか・・・」
お涼 「直江さま・・・あなたさまは私にとって救いでございました・・・」
兼続 「お涼殿・・・京を去る前に願いがあるのじゃ・・・その手、その肩、その足腰、わしはもう・・・」
お涼 「あぁ、嘘と真が入り乱れる上方に、首まで浸かった私にとってあなたさまは・・・」
兼続 「ええぃ焦らしおって、ここでよい!今すぐここでじゃ!」
お涼 「いゃん、上方の女子とて恥じらいはございます・・・」
兼続 「そなた小娘でもあるまいに・・・・・福島殿には出来て、わしが相手では出来ぬと申すのか!」
お涼 「??・・・てめぇ、地の果てまで飛んでいきやがれっ! と ぉ り ゃ あ ー!!」
兼続 「ひょぉー、すっげえ気持ちいいっwww」
631日曜8時の名無しさん:2009/06/30(火) 21:44:54 ID:Iyp38L1M
『ぶん投げ屋お涼』開店
632日曜8時の名無しさん:2009/06/30(火) 22:29:23 ID:E1VIuH39
へぃくゎぃカット
633日曜8時の名無しさん:2009/06/30(火) 22:52:04 ID:E1VIuH39
家康「この天下・・まだまだ、どうなるかわからん・・」(目玉をグリッ)
側近「怖いよ・・親方!貴乃花親方!」
634日曜8時の名無しさん:2009/06/30(火) 22:55:24 ID:HIPjrnQL
三成「初音に逢っていくか?」
兼続「そんなこと言って、どうせふすまの裏に初音がいて聞いてるんでしょ?」(ガラガラ)
かよ「旦那様」(キッ)
兼続「なぜここにかよが!」(ガクブル)

初音「ドッキリ大成功」
兼続「何の番組だよ」
635日曜8時の名無しさん:2009/06/30(火) 23:05:36 ID:HIPjrnQL
仙桃院「景勝も兼継も、はやくおうちに帰って子作りに励みなさい」
景勝・兼継「イー!」
636日曜8時の名無しさん:2009/07/01(水) 00:34:16 ID:IZ+kmcTi
かよと朝日姫で女相撲
637日曜8時の名無しさん:2009/07/01(水) 13:41:29 ID:fRJ7Feh7
利休
「直江殿、石田様にはお気をつけなされ。ネタバレスレによれば髪型普通
になるそうですぞ。今まではおかしな髪型で浮いていましたが、普通にな
れば主役をくってしまうかもしれません。」
兼続
「石田殿がさほどイケメンとは!」
利休
「それからもう一つ。わざわいの芽は早めにつみとっておくことです。幸村をつぶしておきなされ。」
638日曜8時の名無しさん:2009/07/01(水) 21:09:20 ID:yBwQiyE3
>>613
そこへ独眼流がホワイトナイトとして割り込んできて、兼続のTOB合戦に参加する
639日曜8時の名無しさん:2009/07/01(水) 21:24:52 ID:NENVktH3
現状そのもの
640日曜8時の名無しさん:2009/07/01(水) 21:37:47 ID:7AXUX6uB
秀吉「兼続、どうじゃわしの家来にならんか!この金で足りなければ
淀もつけるぞ。」

兼続「ちょちょっと考えさせて下さい。」
641日曜8時の名無しさん:2009/07/01(水) 21:57:28 ID:S6dYwzgY
淀ンジョ
642日曜8時の名無しさん:2009/07/01(水) 23:31:38 ID:+1w+rcwN
上杉、家出男伊達成実をスカウトする。

兼継「ええい!成実殿!これでもまだ足りぬか!」(佐渡の金)
景勝(目力ギロッ)
成実「だーめ」
兼継「よし、4万石、いや5万石でどうじゃ!5万石で上杉に仕えぬか!」
景勝(目力ギロッ)
成実「だーめ」

久秀「兼継は言ってることとやってることがムチャクチャだな」
643日曜8時の名無しさん:2009/07/01(水) 23:47:28 ID:J6Y4r02F
せんとういん「よき子を産むおなごを授かるため、越後にこれにて女子相撲大会を開催たします」
景勝「正気か母上!」
せんとういん「すべては後継ぎのためじゃ〜(篤姫口調)」
景勝「ボケておる・・だめじゃ・・」

菊姫「それで、義母上はわたくしも参加せよと?」
景勝「・・・」
兼続「・・・これが、 わましにございまする・・」
菊姫「いやじゃ・・・だからわたくしはこんなところに嫁ぎとうはなかったのじゃ!(オゾ・・」
景勝「・・・・すまぬ・・」
菊姫「この馬鹿亭主!!! やっ・・裸になり、このような猥雑な回しをつけて男どもの前へ出るなど!亡き父上がそのような姿を見たらなんと」
兼続「せんとういんさまは・・その・・この期にさかんにセックスアピールし、我らをその気にさせるのが目的かと」
菊姫「ふざけるでない!!」まわしを兼に投げつける
「もういやじゃ!!あのしつこい姑!!父上がいたら!栄光の武田の騎馬武者隊がいたら・・うわあああーーー」
兼続「ご乱心か?!」 だがそのとき
山本勘助「姫しゃま!安心なされ!この勘助、お屋形様の命をうけ地獄の底より、越後から救出にあがってござる!」
小山田「おれたちもいるぜ!」
 後ろに控えるのは栄光ある武田十雄志
景勝・兼「うそっ?!」
 
644日曜8時の名無しさん:2009/07/01(水) 23:56:53 ID:r2lCoQzD
645日曜8時の名無しさん:2009/07/02(木) 01:08:31 ID:tf1EVRNY
>>643
その女子相撲大会を鉄砲隊を率いて大虐殺する六平太
646日曜8時の名無しさん:2009/07/02(木) 09:43:20 ID:Ds+UZ73Y
>>640
景勝「兼続、おぬしの義とはそのていどであったか。謙信公もお嘆きであ
ろう。
ところでどうだ、わしは菊をだすが。」
兼続「グっときました」
647日曜8時の名無しさん:2009/07/02(木) 15:23:44 ID:z1cbxLxh
女達の上洛〜

秀吉の命令により菊姫は京に上ることに。
兼続指揮の下、女達は上洛した。
行列には菊姫、お船、そしてなぜか初音にお涼まで・・・

そして兼続の兜には「喜」の字が!!
648日曜8時の名無しさん:2009/07/02(木) 16:20:15 ID:0xs3tfsE
>>643
>山本勘助「姫しゃま!安心なされ!この勘助、お屋形様の命をうけ地獄の底より、越後から救出にあがってござる!」

板垣信方「勘助め、生き返ったばかりで越後と甲斐の区別が付いておらんようだ。」
649日曜8時の名無しさん:2009/07/03(金) 00:48:31 ID:W0Slw9zE
昼のスタジオパークで若い頃のかよを見て、
側室の射程範囲に入った兼続と景勝
650日曜8時の名無しさん:2009/07/03(金) 00:56:08 ID:W0Slw9zE
兼続「殿、どうせなら、会津若松の民が『蒲生より上杉の方がすげーぞ』と唸るような城を作りましょう」
景勝「うむ。ならば屋根瓦は真紅、壁はサーモンピンク。最上階にはモノアイを仕込み、
   米沢はもとより酒田まで通信できる高性能アンテナを装備…ブツブツ」
兼続「それならば徳川殿もビックリするでしょうな。って、それは殿の中の人の趣味じゃねーか」
651日曜8時の名無しさん:2009/07/03(金) 01:24:47 ID:m8dam3Y2
>>650
シャア・アズナブル「見せてもらおうか、上杉の城とやらを!」
652日曜8時の名無しさん:2009/07/03(金) 19:53:24 ID:W0Slw9zE
兼続「殿、神指城の設計図が完成しました!」
景勝「ん?天守閣がないようだが?」
653日曜8時の名無しさん:2009/07/03(金) 20:24:44 ID:uWSEf45O
>>646
> >>640
> 景勝「兼続、おぬしの義とはそのていどであったか。謙信公もお嘆きであ
> ろう。
> ところでどうだ、わしは菊をだすが。」
> 兼続「グっときました」

景勝「そうか、思いとどまってくれるか。・・・って何で着物を脱ぎ捨てる?一体何を致すつもりじゃ?」
兼続「殿、拙者如き者の為に菊門を開いてくださるとは・・・この兼続、感激で胸が一杯でございます!」
景勝「ちょ!・・・その菊と違う・・・アッー!!」
654日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 08:28:06 ID:5JJfkGZk
>>652
「あんな物は飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!」
655日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 14:51:03 ID:QjZ6BZe1
利家「景勝殿、辛抱なされよ」
景勝「はっ」
北政所「話しをする事も政事の一つじゃ」
景勝「はっ」
秀吉「どうじゃ、この黄金の茶室は?」
景勝「はっ」
秀吉「兼続を儂にくれぬか?」
景勝「はっ」
秀吉「そなたの正室は信玄公の娘と聞くが、なかなかの美人と聞く。
どうじゃ、儂に差し出さぬか?」
景勝「はっ」
秀吉「越後一国、儂に差し出せ」
景勝「はっ」
秀吉「そちのような太っ腹な男は初めてじゃ! おかげで楽しかったわい」
景勝「はっ」
秀吉「ところで景勝、どこへ帰るつもりじゃ?
景勝「はっ?」
656日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 14:54:30 ID:r4GsFaFp
兼続「あの頃〜は♪」
景勝「はっ!」
657日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 15:00:09 ID:AOpnNU6B
お茶ふいた
658日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 23:30:12 ID:5JJfkGZk
ライバル車の価格戦略に対抗して大安売りのハイブリッドカー。

モデルチェンジに失敗して子育てファミリーにそっぽ向かれた挙句、
旧型の生産を延長して併売しているコンパクトワゴン。

子供店長「わしはこんな車、売りとうはなかったー!」
659日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 11:50:58 ID:kCiJ9meQ
城外で怪物のような諸将と戦をしただけでは飽き足らず屋敷に戻っても怪物と
戦をする兼続
ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3/movie2.html
660日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 13:44:06 ID:y/iBadOe
黄金の茶室のシーンは小阪城(大阪府東大阪市)でロケ
661日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 20:12:27 ID:BovaxZWY
与七「もうヤダ、この真珠夫人」
662日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 20:16:08 ID:BovaxZWY
茶々「名の通り小さい男じゃ」
与七「なんだと!小さくなどないっ!」バッ!(股間を見せる)
茶々「小さくはないが…並じゃのぅw」
663日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 20:51:42 ID:AGMJtZQZ
与七「従四位下但馬守の官位を賜りました。」
泉沢「官位を?・・・・・それって。」





泉沢「うまい物なのか?」
鎌倉武士「何年か前にそういうネタがここであったような気がするが?」
664日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 21:05:22 ID:S6KG9KkH
茶々をいれるのが好きな茶々
665日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 21:15:40 ID:4XcWeqsQ
秀頼の3歳の誕生日に、車に轢かれそうになった秀頼を助けようとして、
死んでお星様になってしまう茶々。
しかし、どうしても秀頼の傍に居たかったので、
おもちゃの自動車に憑依して戻ってきた茶々。
666日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 21:27:41 ID:S6KG9KkH
呪いのビデオを見てしまった茶々
667日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 22:08:07 ID:evRf72Yj
茶々「ケツの穴の小さい男じゃ」
実頼「はっ?」
668日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 22:17:33 ID:8wp3n/fh
茶々の着物がロリータファッション。
669日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 22:19:56 ID:AGMJtZQZ
茶々「横須賀市と改めるが良かろう。」
実頼「私の一家への当てつけですか?」
670日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 22:23:04 ID:d+/SojAi
バカボンパパの衣装で登場する実頼夫人
671日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 22:29:29 ID:HGMcviZ0
兼続「弟が官位をもらった。与七のくせに生意気だ。くやしい〜」
(俺達ももらえるらしい。行ってきま〜す。)
兼続「官位は一応もらっておくが釣られたんじゃないからね。見くびらないでね。」
秀吉「すまんかった」
672日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 22:32:31 ID:AGMJtZQZ
伊達政宗「上杉と天下を狙うのも良かろう!」

兼続「という事がなぜか伊達家より手紙出来ましたがどう返事しますか?」
景勝「適当に返事しておけ。」

『伊達殿の中の人へ

これは日本のドラマです。さっさと半島へ帰りやがれ!この朝鮮人!
    
                          上杉家一同より』
673日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 22:37:21 ID:kCiJ9meQ
妻にお涼と仲良くしていたことを実頼に密告されると冷や冷やしていたが、京に
残ってくれてホッとしている兼続
674日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 22:51:52 ID:rQjZfjye
孝太郎「このたび大泉孝太郎と改名することになりました。」

純一郎「…」
675日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 22:54:27 ID:8aDXFQtd
>>674
小国だから小泉と言うキャスティングだったんか!納得
676日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 23:11:03 ID:jZ7KDX17
表向き連絡係だけど、本当は嫁と家族に嫌気をさし、
お涼とでも人生やり直せたらラッキーと思って京都に残る決意をした与七。
677日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 23:25:56 ID:S6KG9KkH
茶々「大きい国の大乃国と改めてはどうじゃ?」
小国「どうじゃと言われても・・」
678日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 23:31:50 ID:AGMJtZQZ
茶々「中国と改めてはどうじゃ?」
小国「すいません。それは嫌がらせですか?それとも中の人の父親への当てつけですか?」
679日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 23:33:54 ID:2Z/9UIt0
>>674
あんた・・・スゲエな。。。
すっかり忘れていたっぺよ。。。
680日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 23:49:28 ID:Dq1ikcfD
678おもしろい。
681日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 23:55:02 ID:AGMJtZQZ
兼続「子供が出来たのか?」
お船「はい。」
兼続「わしらの子じゃぁ!」

・・・・・・・・ハッ!

本多正信「・・・夢か・・・。」
本多政重(次男)「居眠りですか?父上。」
本多正信「あぁ。・・・・・・・」
本多政重「・・・・何じーっとそれがしを見ておいでか?」
本多正信「いや。まさかお前に関係する内容の夢だったのかのう?」
682日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 00:30:58 ID:bzbAtJaN
大国実頼に名前変わると同時にもじゃもじゃ頭に
683日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 00:41:49 ID:pUCLOhy8
茶々「あんた小国じゃ勿体無いから大国に改めなさいよ」
実頼「はぁ?」

茶々「あんた鬼の庭では怖いから、茂る庭の茂庭に改めなさいよ」
綱元「はっ!」(雑草も生えそうだな)

茶々「あんた、さるじゃ死ぬからモンキッキーに改名しなさいよ」
秀吉「おい、ちょっと待て」
684日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 00:49:21 ID:bzbAtJaN
代々源氏の小国家にあって平家の出とは口に出せない小泉孝太郎(平資盛)
685日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 00:49:30 ID:JWX40aTX
>>668
織田長益「それ時代考証無視してるから普通の小袖を着てくれ」
茶々 「わらわはこんな地味な着物は嫌じゃ長益殿!!
     自分だけ派手な服のクセにずるいではないか!!
     だからわらわもロリータファッションにするのじゃ!!」
織田長益「………」
686日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 00:57:55 ID:d7eRl/+e
高嶋弟「兼続、そなたも兄から父にならねばのう…
ワシも昔は弟役ばかりであったが本格的な父親役になれてうれしいのじゃ」
687日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 01:08:31 ID:nP7Dq9Lr
嫁の愚痴に切れた実頼が一言
実頼「手柄立てようがどうしようが良いじゃねぇか!どうせこの家は断絶しちまうんだ!」
688日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 01:33:36 ID:LI5JqTFU
>>683
茂庭台なめんなwww
689日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 02:07:56 ID:nP7Dq9Lr
実頼「お涼殿。それがしに茶の湯の手ほどきをしてもらいたいのですが。」
お涼「私よりも・・・・・」

兼続「歪んだ椀や妙な絵の描いてある椀を使うとは。誰から手ほどきを受けたのだ?」
実頼「古田織部様からです。」
690日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 08:56:26 ID:PfcYr8s+
嫁についての愚痴をブログでこぼす実頼、その名も「実録 鬼嫁日記」
691日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 09:23:33 ID:3ZVJE8iC
実頼 「俺様は、太閤殿下から名を賜った大国だぞ!
源氏だかホタルだか知らんが、小国なんてちっぽけな奴ら、足下にも及ばん。
かつて妻とか言ったこの糞ビッチ、二度と俺様に触れるんじゃねえ!
大国は俺様だけの名前。貴様等はちっぽけな国で引っ込んでろ!」
692日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 09:59:08 ID:rVGkqV94
ある日、三成が登城し、大広間に入ると、なぜかひな壇が出来ており、
秀吉、茶々が司会でサルトークの収録中であった。
ゲストは、利休、お涼、福島正則、前田利家、初音。プレゼンは兼続。
秀吉「兼続、今日の主題はなんですか〜!?」
兼続「三成という男season1です!」
693日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 10:40:40 ID:xxrgcNZu
なんか最近普通の大河ドラマみたいな感じにおさまって来てもの足りない
自分がいる。
こんな天地人は見とうなかった!またぶっ飛んでくれ!!
694日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 12:37:57 ID:vpAJt+4Y
秀吉「わしには二番手の悲哀がようわかるぞ、わしもそうじゃったからな」
与七「殿下が!?まことでございますか?」
秀吉「わしも、織田家中のナンバー1になりたくて、一所懸命に働いたがのう・・・
   いつも柴田や明智がわしの前におったわ・・・。じゃからナンバー1はあきらめて、
   もともと特別なオンリー1になることに決めたのじゃ」
与七「(おんりぃわん・・・?なんだそれ?)・・・でも、あれ?
   修理亮殿、日向守、・・・殿下。それでは殿下は三番手ではありませぬか?」
秀吉「(#^ω^)ピキピキ・・・やはり、そちは小さい男よのう」
695日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 12:44:00 ID:pUCLOhy8
>>691
…と、ハッパをかけてみたらどうだと、兄者が入れ知恵してくれました。
696日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 13:23:37 ID:znBBwrQI
大河もショボいことになったもんだ
合戦シーンは舞台劇(笑)
697日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 14:24:49 ID:YwI1ZnzV
在京上杉家苦情係として頑張る実頼。
秀吉「実頼、さすが兼続の弟じゃ。よくやっておるのお。」
実頼「はっ」
秀吉「何か褒美をとらそう。」
実頼「そっそれは困ります。」
秀吉「わかっておる。兼続に怒られるのであろう。まかせておけ。そちには京都妻を与える。兼続めもきっと何も言えまい。」
698日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 15:36:33 ID:KbwUuXuv
実頼(詩吟風)
「兄上兄上と慕うフリをして〜え〜ぇ〜、
直江家に足げしく通っていたけれど〜お〜ぉ、
姉上のお風呂を覗いていた〜」

秀吉「これはしたり」
699日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 16:02:25 ID:WNHhpiB8
>>698
実頼「だけど毎回かよの裸だった〜」
秀吉「(泣)そちに官位をやろう」
700日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 16:21:52 ID:pUCLOhy8
>>697
秀吉から妻を与えられると聞いて、いろんな意味でガクガクブルブルの実頼。
701日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 17:16:28 ID:lqTd4sNA
兼続「子供ができたのか?」
お船「はい」
兼続「わしらの子じゃあ!!」


三成「喜んだところで子供は全員死ぬのにな・・・・。哀れな奴よ・・・・」
兼続「何か言ったか?」
三成「実は俺はな、少々未来を読む力があってな・・・・」
兼続「それは凄い!我が上杉の行く末はどうだ?見えるか?」
三成「景勝殿が猿を見て笑っておる」
兼続「・・・・・は?猿、とは太閤殿下のことか?殿下が愉快なお話をしたのであろうか?」
三成「お主はつくづくめでたいやつだな・・・・」
702日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 17:41:57 ID:WNHhpiB8
>>701
三成「景勝殿を乗せた舟から家臣達が河に飛び込んでおる」
兼続「なんと!殿のおそばを離れて水遊びとは、けしからん奴らだ!」
三成「確かに景勝殿の額には青筋が浮いておるが・・・」
703日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 17:57:43 ID:BSn3hJWO
>>678

茶々    「名を中国と改めてはどうじゃ?」

小国実頼 「父上は、中国よりも米国の方がいいと言ってました」

茶々    「それでは、米国実頼と名乗るがよい」

米国実頼 「ははー、より一層の資産献上をお約束します」
704日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 18:13:40 ID:i0vNCB55
>>703
独国首相「おい!昔一緒に討ち死にした仲間を忘れてねぇか?」
705日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 18:22:50 ID:z0fxn9ZD
秀吉「兼続!そちを誠意大将軍に任ず!!」
706日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 18:38:57 ID:V+aqrg/3
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,

   与七    兼続
707日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 19:16:56 ID:NYQQrbtt
>>697
ここでも苦情係と言う訳ですな京都妻でミムラをキボンヌしてたりして。
708日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 20:57:53 ID:JSFRgZ6P
いよいよ北条攻め始まる〜
実頼の兜には「薔薇」の文字が!

兼続「与七っじゃなかった実頼、なかなか変わった兜の前立てだな。」

実頼「兄上、わが妻お栄がグっと来たと言うので逆らえずこれにしました。」

景勝「それだけはやめろーーーーーー!!!」

709日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 22:49:09 ID:KbwUuXuv
そして段々フジの昼メロみたいになっていく…。
710日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 23:00:29 ID:pUCLOhy8
前立てが電光掲示板になっていて、その時々の心境を漢字で表現。
ノートパソコンに繋がっていて、かよが後をついていきながら入力。

711日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 23:13:58 ID:NYQQrbtt
>>708
そして兄上の兜が牡丹になってるんですねww
712日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 00:04:45 ID:YE/yXDv3
景勝「姓を変えたのは、わしの命令としよう。官位を賜ったのは実頼の手柄といたせ。」
兼続「かたじけのうございます。」
景勝「関白も面倒な事をされる。・・・・・・それから。」

景勝「実頼に詰め腹を切らせろ。(怒)」
713日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 00:07:13 ID:ujVZikQx
実頼が出世しない腹いせにタワシコロッケ、皮財布ステーキを夕飯に出す鬼嫁お栄
714日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 06:06:18 ID:73+ld9UQ
兼続 「兄より優れた弟などいるかーッ!」(バキッ!)
実頼 「殴ったね・・・ 父さんにも殴られたことないのにッ!」

兼続 「OK、官位ゲットだぜ」
実頼 「さ、流石だな、兄者・・・」

中の人の年齢・兄弟が逆転してるのも笑える。
715日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 07:12:14 ID:lJx1ap42
兼続「断固たる信念を貫くのが上杉の義じゃ。与七には大役まだ早すぎたな」
与七「ねたんでおいでか」
バキ!やめろ!わーわー


兼続「不祥事申し訳ございません」
景勝「もうよい。兄弟けんかは上杉の伝統じゃ。」
716日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 07:38:31 ID:FpsRwAPo
実頼「私は京に残り、兄上に甘えぬ立派な武士になりとうございます」
兼続「与七…痛みに耐えてよく決心した!感動した!!!」
実頼「兄上……実父の真似でございますか?」
717日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 13:11:43 ID:066sxjOQ
自分を京留守居役にしてくれと兄に頼む実頼

兼続「そんな・・・!わしはそなたのことを思えばこそ・・・」
実頼「そのお心が、わたくしを駄目にしているのでございます!どうか、わたくしを一人立ちさせてください!」
兼続「・・・厭じゃ、・・・・・・駄目じゃ駄目じゃ!!」
実頼「・・・兄者?」
兼続「そなたにはいつまでも、自分ひとりでは何もできず、何かというと『兄者兄者』とわしに泣きついてくる、
   出来の悪い、兄離れのできぬ可愛いダメ弟でいて欲しいのじゃ!!」(・・・はっ!つい本音が・・・)
実頼「ちょwwwおまwwwwブラコン過保護兄貴テラキモスwwwwwwwww」

信子「これがこの兄弟の確執のはじまりだったのでございます・・・」
718日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 15:50:20 ID:1IGLpBkm
秀吉「どうじゃ兼続。わしの家臣にならんか。」
兼続「義と愛の精神を受け入れ、関白にしてくれるなら考えます。」
秀吉「よう言うた!!そちを日向守に任ずる。」
719日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 16:36:25 ID:sRIVm2AA
三成 「越後への道中、気をつけろよ」
兼続 「あぁ、いずれまた会おう」
三成 「それにしても、そなたの愛も大したことなかったな」
兼続 「また、得意のツンデレかw」
三成 「いや。1ヶ月もいたのに、初音はおろか幸村も訪ねて来なかったと耳にしたのでな」
兼続 ( ̄▽ ̄;)
720日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 21:04:30 ID:a0St7zj3
実頼「私は京に残り、兄上に甘えぬ立派な武士になりとうございます」
兼続「そうか。」

上杉勢帰国後

実頼「さーて。一条風呂に行こう。嫁はここにおらんから、二輪車でも楽しもうかのう。ウシシシシ。」
721日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 22:43:02 ID:L5gxU7S5
そして、淀君とお涼の二輪車を存分に楽しむ実頼であった。
722日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 23:09:32 ID:Huw5WyPm
家康「ところで、御貴殿の愛の前立ての兜は…」
兼続「これがまた想像以上に評判がようござっての、まさかにここまで
女子共にモテるとは思いませなんだわ。実の所、ここで呑気に茶を立ておる
利休の娘子なども、なんと雅びやかなお方、などとほざいてすりよってまいる
始末。据え膳食わぬは男の恥にござれば、越後男の逞しさを一晩かけて
たっぷり仕込んでやりましたわい。ひひひひひ…。」
家康「なんと放胆な…。御貴殿には妻がおるはず。」
兼続「なにを白々しい事を…。浮気は男の甲斐性なのでござろう?
ひゃはははは。」
家康(恐ろしい男よ。人に愛を説きながら、ハラの底では愛を笑うておる。)
723日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 23:56:59 ID:44qFTOZA
「築城プランナー 城普請のご相談お受けします
 一級建築士 加藤清正」

とかいう名刺を持ち歩いている加藤清正
724日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 00:02:43 ID:OdFDFwmo
実頼「このたび、名を『靖国実頼』に改める事になりました。」
725日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 00:11:12 ID:aizaUOVP
なんとなく、遠い将来にこの男の建てた熊本城を預かるような気がして、
加藤清正に対して強い態度をとれない石田三成
726日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 00:21:54 ID:95O6dY19
加藤清正登場の時だけ、ナレーションが加藤みどり
「敵兵が絶対侵入できない石垣作りの名人。人は彼を『扇の勾配の魔術師』と呼びます」
727日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 00:28:08 ID:id27+Pxl
>>723

「清正め、血迷うたか。普請など誰でも出来る。
気象予報士の方が、よっぽど戦さの役に立つわ!」

と、建築士に頼らなかったために建築確認を忘れ、厳しい処分を受ける正則。
728日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 09:58:33 ID:N3RRE/aD
わしはこんな女々しい兼続にはなりとうなかった
729日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 19:32:31 ID:95O6dY19
京都にいる弟への手紙
「与…じゃなかった実頼へ。妹に続いて弟ができました」
実頼「親父やるな。名前はきっと『与八』だろう」

…「名前は『明日夢』です」
実頼「響鬼に弟子入りさせる気か!」
730日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 19:44:00 ID:ALfpYcKB
>>729
すまん、オチがわからん
731日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 21:45:50 ID:JIHDB/Hy
>>722
利家「大胆にして、知恵者。一国の太守が務まる器じゃ。」
732日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 23:13:25 ID:kkyyZhyP
大早川と改姓し毛利、吉川を抑え中国地方の覇者となる秀秋
733日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 00:16:13 ID:9LgYQsH7
実頼「もう与七って呼ばないでいただきたい」
兼続「えっー…何だっけ…お前の改名」
実頼「さ、ね、よ、り!バカ兄!うわぁぁぁん!」(号泣)
兼続「また泣いたかwお主などまだまだ与七じゃwww」
734日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 00:52:46 ID:Msg5dVev
京都にいる弟への手紙
「与・・・じゃなかった実頼へ。私のところは子供が出来ました。」

実頼「兄者やるな。生まれるのはまだ先か。ん?追伸があるぞ?」

「追伸。お前の嫁のお栄がそっちへ向かいました。」

実頼「げ!一条風呂の割引券と名刺は捨てなきゃ!」
735日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 08:27:53 ID:Wdv4sV4Y
京都にいる弟への手紙
「与…じゃなかった実頼へ、父上は義母と共に安塚でコンビニを開き生計を立ててます」
実頼「ローソンかよ!」

>>730
義経の年に、仮面ライダーの主役が大河をかけもちしてだな…
736日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 11:42:58 ID:Wdv4sV4Y
京の都を歩くと、あっちこっちの大名の屋敷前で
「わが殿を大河ドラマの主人公に!」という署名活動が行われている。

それにホイホイと署名する粗末先生。
737日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 12:22:34 ID:6lyqeqli
むしろ、「糞大河撲滅ユニオン」を結成して、
小松先生から出演依頼が来ても、
断るように示し合わせている諸大名。
738日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 14:20:03 ID:Wdv4sV4Y
違った。義母じゃねぇや、継母だ。どっちでもいいか。
739日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 15:55:13 ID:AP/GFT9y
京都にいる弟への手紙
「与…じゃなかった実頼へ、同封した手紙を見てください。頼まれました。」
実頼「頼まれた?なんだろう?」

「兄さんへ
 選挙に立候補しましたが、お父さんと異なり民主党に追い上げられ、困っています。
 指示てこ入れのために、地元の三浦半島まで帰ってきて応援演説をお願いします。
 こっちはこのままでは苦戦で地盤を守れそうにありません。なお、古賀選挙対策委員長から、
 私が当選した暁には参議院議員の席を用意し、選挙の時は党を上げて応援するといっています。
                             中の人の弟、小泉進次郎より」
740日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 20:51:56 ID:WEEIy1hi
茶々「私の父も小谷城ではなく、大谷城に住んでたら滅ぼされずに済みましたのに」

大谷吉継「ワシはなぜ小早川ごときに攻め込まれ自害せねばならんのじゃ!」
741日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 20:55:39 ID:nqmlYfC0
>>740
地味に小川もいたな
742日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 21:57:22 ID:jOnUuM5Z
>>726
家康に一服盛ら清正が倒れた時に
「なんということでしょう」
743日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 23:17:06 ID:WEEIy1hi
茶々「小国という名前は弱々しいので大国と改めてはどうじゃ!」
小泉孝太郎「郵政はデカすぎる!壊せ!が父の願いでありました。
大きい国営企業は民業を圧迫するのでこざいます!」
744日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 23:18:06 ID:Wdv4sV4Y
京都にいる弟への手紙
「与…じゃなかった実頼へ。きたが須田家に嫁ぐことが決まりました。
結婚式の時くらい越後に帰って来てね」

実頼「え!?きた!?きたって誰だっけ?」
745日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 23:37:54 ID:zoI939zo
京都にいる弟への手紙
「与…じゃなかった実頼へ。お前の妻のお栄から送って欲しいと頼まれた物を送ります。」
つタワシ

実頼「ここ・・・NHKだぞ?」
746日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 23:38:22 ID:phwnbDkK
小沢では小さい、大沢親分と・・・
747日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 23:48:22 ID:zoI939zo
>>746
大沢親分「こんなドラマは、喝だ!」
748日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 03:03:44 ID:KNhz8J7K
>>737
粗末「あなたの大河を作りたいので色々質問していい?お嫁さんのこととか」
宗茂「私など大河にできるほど活躍していませんよ(笑)辞退致します」
749日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 13:05:27 ID:bxFo0hAm
関ヶ原前
兼続「家康には義も愛もない!あやつを倒すことこそが上杉の義!」
関ヶ原後
兼続「家康様こそまこと義と愛の権化!家康様に従うことこそ上杉の義!」
これはしたりw
750日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 22:03:26 ID:uKlJlwhT
茶々「小野小町では小さい大野大都会・・」
秀吉「もうよい」
751日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 22:36:34 ID:Cv82j7fm
小田原攻めにて
茶々「小田原では小さい、大田原とせよ。」
小田原市民「群馬なんて田舎と一緒にするな!」
752日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 23:02:53 ID:ktty9wHY
>>751
申し訳ないが、大田原は栃木の那須のあたりだ・・・
753日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 23:27:51 ID:fhn/jBl9
ジェームス三木先生が通りかかると、粗末先生の時とは態度がコロッと変わる諸大名
754日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 09:28:03 ID:ob2ee0EJ
「俺たちを使ってくれえぇ!!」
と粗末先生に頼む無名の侍4人(狛俊忠、山之内直時、佐々木九十郎、黒田五郎次郎)
755日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 13:27:01 ID:c+Diy+M9
実頼「私は兄上と少し離れてみたいと思います。京に残していただけませんか」
兼続「そうか。わかった。ただ、京の留守役はもう決まっておる。
お前は安房にいってもらう。関東管領の仕事もまた再開しなくては
ならんからな。安房で諸将からの陳情をうけつけよ!」
756日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 14:07:34 ID:4wmdVHCm
初「小浜ではちいそうございます。大浜と改められては・・・」
京極高次「小さくて悪かったな。亜米利加の伯理璽天徳にも同じ事言ってみろや」
757日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 20:08:23 ID:c5q9eols
かっこええな。カネタンだけいつもかっこええ。だからダメなんだ…
758日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 01:42:23 ID:cl3gnct/
深田に小さい男と言われて素で凹む孝太郎
759日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 06:34:50 ID:hRZbXyTh
深田「小泉では小さい、大泉とせよ。」
孝太郎「それでは、親の七光りが効きません!」
760日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 07:45:16 ID:IhK40vtj
>>685
本当はロココ時代の仏蘭西に生まれたかった茶々
761日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 08:19:41 ID:G7qdG21X
兼続 「与七でなかった実頼、久しぶりじゃ。立派になったのう」
実頼 「よう来はりました。兄上もえろう立派になられましたなあ」
兼続 「な、なしたね、そんげ話し方・・・まさか!」
実頼 「これが上方の言葉ですねん。わて、商人とも対等に話せまっせ」
兼続 「おめ、越後弁を忘れたんだか? 郷土愛も上杉の義だろがやれ!」
実頼 「あげん田舎くさい言葉、とうに忘れましたわ・・・って、お栄!?」
お栄 「おめさん、どういの、このもぞこき! しゃべちょこき!」(バキッドカッ)
実頼 「ひいいい! あんにゃ、助けれてばー、ぎゃあああ!」
兼続 (やいや、おっかねなー。このかかさは、ほんにまず・・・)
762日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 11:52:43 ID:/icmycdo
763日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 12:02:36 ID:pYzfv6aH
>>761
途中から何て言っているのか分からないんですけど・・・
764日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 13:06:50 ID:9xwRg97f
茶々「小泉では小さい、大泉とせよ。」
与七「どーも奥さん!知ってるでしょう?
    大泉でございます…おいパイ食わねえかあ!!」
765日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 13:13:50 ID:6SrWq35z
茶々「大泉でも小さい、巨泉とせよ」
与七「なんつったってアンタ」
766日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 14:07:00 ID:g+dXV1d4
765おもしろい
767日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 17:36:31 ID:lmsoRG+Y
倍率ドン!さらに倍!
768日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 18:18:56 ID:fOn+qAMx
茶々「小国では小さい、帝国と改めてはどうじゃ」
実頼「強そうで何よりです」
769日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 18:59:05 ID:RPblgKUV
娘である初音の恋愛と島を出ることに反対する真田幸隆
「その女をそのまま沖縄に閉じ込めといてくれ」と幸隆を応援する天地人視聴者
770日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 19:25:24 ID:Ab6TIKwr
>>769
何が何でも沖縄から放り出してくれと幸隆に頼む沖縄県知事
771日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 20:34:06 ID:hRZbXyTh
深田「コウタロウ、小ウタロウでは小さい、大きな山にちなんで阿蘇ウタロウとせよ。」
孝太郎「ははあ、それだけはご勘弁を」
772日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 20:35:43 ID:/olaD6By
直江信綱の怨霊に祟られ、腹を裂かれた屍となって発見される汚染
773日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 20:58:57 ID:HrVYeb6v
兼続「オナゴが産まれた!ワシにそっくりじゃそうだ!!」
久秀「それは良かったのう!!」
甘粕「ワシのとこにもオナゴが産まれた!ワシに瓜二つらしい!!」
兼続「・・・」
久秀「・・・」
甘粕「何故喜んでくれないのじゃ?」
774日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 21:06:06 ID:Ab6TIKwr
家臣「北条家から使者が参りました。」
本多「通せ。」
家臣「はっ!南町奉行、遠山左衛門尉様ぁ〜、御出座ぁ〜!」

遠山「おぅおぅおぅおぅおぅ!この桜吹雪の遠山桜がオメエらの悪事を全てお見通しだぁ!」

本多「ちょっとまて、アンタ、金さんの直系先祖じゃないだろ!」
775日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 21:19:50 ID:/olaD6By
新OPテーマ 天地人コンプリート

(四人(政宗・三成・兼続・幸村))やおいなんて そんなこと言っちゃダメです

(政宗)ムカムカ与六達が怒ってる こんなとこ来とうなかったと言ってる
(三成)むらむら腐女子達が萌えている どじょっこ兼続に悶えてる
(兼続)ちぐはぐな脚本(ホン)でいいもん 捏造しちゃお
(幸村)主役マンセーあたりまえだよね  (四人)わたしたちを 許してあげなさい
(四人)怒らないでね 怒らないで 我慢してよね
    スイーツ(笑)にしかわかんない やおい 腐女子 LOVE・愛!
    やおいなんて そんなこと言っちゃダメです
    とてつもないシナリオ 天地人は大河じゃない

(兼続)うはうは粗末達が笑ってる 視聴率高いから威張ってる
(幸村)しくしく視聴者達が泣いている 大河が腐ったと嘆いてる
(政宗)二十二年前の名作と 一緒にするな
(三成)一年間無駄使いしてる  (四人)全部全部 愛でみな解決
(四人)気にしないで 気にしないで (生暖かく)見守っててね
    緒形拳は知らない 不思議 ひどい 上杉!
    キモいなんて そんなこと言っちゃダメです
    脳内妄想してみよう 天地人なおホモ達

(兼続)ちぐはぐな脚本(ホン)でいいもん 捏造しちゃお
(幸村)主役マンセーあたりまえだよね
(四人)わたしたちを 許してあげなさい
(全祝和尚)渇ッーーー!!!

(小松)怒らないで 怒らないで 好きにさせてね
    風林ヲタにはわかんない ステキ キセキ 完ペキ!  (火坂・内藤P)はいっ!
(四人)やおいなんて そんなこと言っちゃダメです
    とてつもないシナリオ 天地人は下水道
    天・地・人 天地人 愛(LOVE)!
    与六! LOVE! 天地人 愛(LOVE)!
>>711
兼続の兜が「豚」
>>767
問題をカンニングする政宗の乳母・喜多
776日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 21:43:41 ID:6p7uX3Xi
兼続「政宗よ、お主なにゆえそうツンツンしておるのじゃ?
   ひょっとしてパパとママの愛情が足りなかったのか?」
政宗「らっ乱世に肉親の情など無用のものじゃ!
   別に母親に露骨に憎まれたり、父親に内心疎まれていたからって、
   僻んでいるわけじゃないんだからねっ!
   決して寂しいわけじゃないんだからあっ!(ノД`)・゜・。」
兼続「(冗談で言ったのに図星かよ…キメエ…)」
777日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 21:57:58 ID:HrVYeb6v
夕食の献立に毒が入ってたのどうのという些細なことで警察沙汰になるほどの
兄弟刃傷沙汰を起こす伊達政宗
778日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 22:40:14 ID:/OlGG2TM
片倉「政宗様は奥羽の覇者ならぬ……天下の覇者になられん御方、
  上杉の家老ごときを斬ってはなりませぬ」
政宗「わかっておる……わかっておるゼだがァ……(カッ)いやさァ
  (バキッ)斬っ・て・み・て・ェ」
779日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 22:52:24 ID:ZGWeajiG
周辺の国々を札束で買い叩く政宗
780日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 23:16:35 ID:jlr9NKh9
大国実頼「私を京に置いて下さい、兄上とは距離を置きたいのです。
私もドラマに主演できるチャンスは逃したくなく…」

泉沢久秀「私も京に行きとうございます。」
兼続「なんじゃ、ごくせんザ・ムービーの宣伝か、勝手にせい!」
781日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 23:21:35 ID:Ab6TIKwr
>>778
虎哉禅師「なめられちゃあイカン!」
782日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 23:30:25 ID:Ab6TIKwr
兼続「オナゴが産まれた!ワシにそっくりじゃそうだ!!」

・・・・・・・・徳川家にて・・・・・・・
本多政重(次男)「ハァーックッショイ!」
本多正信「何じゃ風邪か?」
本多政重「父上、どうもそれがしの噂をしている者がおるようで・・・」
783日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 23:52:00 ID:mGGON5dA
>>775
GJ!!
今年の大河はこの歌詞が全てを語っている。
784日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 23:54:11 ID:9xwRg97f
>>778 >>781
イカン!あの歌舞伎役者みたいな政宗が真っ先に思い浮かんダヒヒヒww
785日曜8時の名無しさん:2009/07/13(月) 13:16:46 ID:pI9enpF9
>>777
中の人の弟と妹は毒が入ってなくても夕食で警察沙汰になってるんだが・・・
786日曜8時の名無しさん:2009/07/13(月) 15:03:14 ID:BQMMCKWD
兼続「伊達殿はなぜ私の兜の前立てのことをスルー?私と会った武将の
方々はみんな関心を持ってくれています。」

正宗「それが一番許せんのじゃあ!」
787日曜8時の名無しさん:2009/07/13(月) 20:43:24 ID:KKkWhqOx
伊達政宗の兜に

「まさむねB型」

と手書きで書かれてある
788日曜8時の名無しさん:2009/07/13(月) 21:21:24 ID:4hQGaPjo
会見が終わるまで控えの部屋で米沢牛のすき焼きでもてなされる兼続のお供
789日曜8時の名無しさん:2009/07/13(月) 21:37:29 ID:vP4t9/He
松阪牛の飼育方法を教えてくれないのを逆恨みして
蒲生氏郷の暗殺を企む政宗
790日曜8時の名無しさん:2009/07/13(月) 21:48:06 ID:O46Tzg2P
まさB「豊臣なんて簡単に潰れんだよ」
791日曜8時の名無しさん:2009/07/13(月) 22:29:37 ID:ySg09azk
兼続「昔…天下を力で手にしようとした男がいた(ry」
政宗「今更つまらん説明はいらん
    オレの半生は織田信長そのものだからな
    父を殺し、母も捨てた。まさに信長の生そのものじゃねーか」
792日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 00:37:21 ID:nJHuGZXy
惣右 「言わんこっちゃない。ワシの言うことを聞かぬから風邪を・・・」
お船 「申し訳ありませぬ、父上」
よし 「ギャハハハハ、年増はダセェなぁ。気をつけろよ、風邪も年寄りには命取りだからなw」
お船 「な、なんですって!!!」

およしの一言により、驚異的な回復力を見せるお船であった。
793日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 00:53:00 ID:IQMCbm/B
「与…じゃなかった実頼へ。私のところは女の子が生まれました。」

実頼「兄上やるなぁ・・・・・・・」

実頼「まさか俺の子じゃないよなぁ。」←身に覚えがあるらしい。
794日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 01:47:20 ID:0RT/B8/4
収録があった夜はあき竹城で抜く北村
795日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 18:35:04 ID:RhVhvDpR
兼続の娘が明らかに与七似

兼続「やりやがったなwこのビッチw」
お船「ごめんなさーいw次は貴方の子産むからw」
796日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 18:49:24 ID:dUSC8HXD
>>795
そして豊臣秀頼も与七にそっくりであった。
797日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 19:06:46 ID:4xVym5As
兼続の娘がなにやらハーフっぽい。
798日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 22:33:01 ID:3Y2b60xb
政宗「隻眼が珍しいか?」
兼継「いえ、一昨年の大河ドラマで見飽きました」
政宗「そいつは誰じゃ!わしと勝負しろと伝えておけ!」
兼継(一体何の勝負をするんだろう?まさか眼帯?)
799日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 22:37:43 ID:3Y2b60xb
後年、米沢城に着任した兼継。
城を掃除しているとエッチ本発見。
兼継「政宗の弱み握ったぞ!」

左月(故人)「それワシの本なんだけどな…」
800日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 23:21:11 ID:RhVhvDpR
兼続「伊達政宗…左目が弱点かw
ちょろいわw」
801日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 23:37:21 ID:f68Bx8RG
草野マサムネ
802日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 23:50:54 ID:vSkke3wa
茶々 「実頼どの、新しい髪型になさったのですね」
実頼 「おう、根性見せてソリ込み入れたぜ!上方の奴ら片っ端からシメてやるw」
秀吉 「実頼ぃ〜、茶々とお手々つないで何をしておるのじゃ〜」
実頼 「ゲッ、これは関白様!お茶々様は良い手相でございますな〜w
    子宝運は抜群でございますぞ。いゃあ豊臣家万歳!!」
秀吉 「そなたも上方武士らしゅうなったのぉ」
茶々 「どこから見ても京の男じゃw」
実頼 「えへへw」
803日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 01:24:14 ID:ZdcgbXAx
政宗「刀を受け取れ」
兼続「私は戦をしに来たのではござらぬ」
政宗「では正座して向かい合え。脇に自慢の兜を置け。
   よいか、ジャンケンして勝ったら刀を抜くのじゃ。負けたらサッと兜をかぶるのじゃ。
   せーの、最初はグー!またまたグー!いかりや長助頭がパー…」
兼続「・・・」
804日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 01:42:12 ID:8YCfCiYM
>>803
政宗「いかりや長助頭がパー…」
鬼庭左月「殿呼びましたか?頭がパーはいけませぬな。それに『長介』ですぞ。では、・・・」


鬼庭「オイーッス!」

805日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 07:46:39 ID:Kzl8SeG0
        \           政宗              / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ   た  戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ   っ  闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /   /        ヽ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|   /   /;;;人    ||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,-  |   /;;/ハヽヽ   ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ /  ./;;ノ´・ω・)ゞ ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    |. /   /////yミミ  || _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ{     し─J    ||‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、        // /  ̄ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
806日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 11:04:21 ID:ZdcgbXAx
兼続「かつて、そなたに良く似た男がおった」
政宗「その男の名は?」

兼続「ジーパン刑事!」
政宗「なんじゃそりゃぁ!」
807日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 12:51:40 ID:aqjodzmn
冒頭の「政宗は父を見殺しにし、母に毒殺されかかり、弟を殺し……」という
説明のくだりで、父・母・弟として松田優作・美由紀・翔太の顔が出る
808日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 18:09:53 ID:sJNRlAhM
>>775の続き
政宗「ちょっと三成!俺が秀次と仲良しだって秀吉にチクったでしょ!」
兼続「殿〜、三成がいじめるよ〜!びえ〜ん!(泣)」
幸村「三成殿!兼続殿になんてことするんですか!」
三成「ふんっ。悔しかったらイスパニア語喋ってみろ、信繁!信繁!」
幸村「ぐぬぬ・・・本名で呼ばないでください!」
景勝「与六も幸村もみんな俺のものだ〜」
809日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 18:10:48 ID:jVoTGdmd
>>805
くそわろたwwwww
810日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 23:11:38 ID:ZdcgbXAx
他人の前では無口だが、1人で本を読む時はブツブツ突っ込みながら読んでいる上杉景勝
特に火坂某の本は突っ込みがいがあるらしい。
811日曜8時の名無しさん:2009/07/16(木) 08:50:16 ID:BWl70DV4
>>788
兼続「おお、うまそうじゃ、ワシも一つ馳走に…」
高山右近「これ!不浄ですぞ。小手を外し手を洗いなされ」

なぜか鍋奉行をしている高山右近
812日曜8時の名無しさん:2009/07/16(木) 09:27:09 ID:n+RMRN81
>>796
性域なき構造改革
813日曜8時の名無しさん:2009/07/16(木) 19:48:47 ID:1PFQ88TZ
いつも政宗に「すいません、すいません!」と謝ってばかりいる加害妄想気味の愛姫
814日曜8時の名無しさん:2009/07/16(木) 22:31:02 ID:qtA0Pogt
中庭の反対側にいた愛姫は、リカちゃんキャッスルで作られた影武者的人形。
デコ屋敷で作られた張子人形バージョンもある。
815日曜8時の名無しさん:2009/07/16(木) 23:19:20 ID:jvEx4FY1
これは合戦をする兼続だ、この時代では兼続などちっぽけな存在に過ぎない。
816日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 00:36:30 ID:hHLSCHFx
好きなロックミュージシャンは「仙台貨物」な正宗。
817日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 22:00:09 ID:SZbp6nSy
政宗と兼続のシーンを描き直すと…

兼続:「それがし、あるじ、上杉景勝の名代として参った、
上杉家、家老、直江兼続である。つきましては、太閤殿下よりの
小田原御陣への参上の件、重ねてお頼み申しあげまする。」

政宗:「上杉家の名代?ははは。聞こえはいいが、
所詮は陪臣。それも豊臣に尾を振る犬の子分ではないか。」

兼続:「伊達殿、これは言葉が過ぎまするな。
とても、一家の棟梁とは思えませぬな。
これでは駄々をこねている赤子も同然。」

政宗:「ほぅ。言うてくれるな。
返答の次第によっては、ここでお主を斬ろうかと思うていた所じゃ。
次の間には、我が家臣十人ほどが控えておるわ。お主の首、返書の代わりに、
届けさせてもよいがの。そのときは、伊達と上杉…いや、伊達と豊臣の戰、避けられまい…。」

兼続:「ははは。その時は、その時!」

政宗:「ハァ?正気か。ならば面白い!貴様の素っ首、
今ここで刎ねてくれるわ。覚悟せい!」

兼続:「はわわ・・・わ・・・わしは・・・
こんなところ・・・来とうはなかったっ!・・・グスン。うぇうぇ。」

政宗:「なんじゃ?こやつ、阿呆か。家老がこれでは上杉家も、先が見えておるのー!
おヌシなど斬る価値もないわ!とっとと立ち去れ!この大うつけめが!」

兼続:「これはしたり!ちょうど、子供が産まれたばかりでな!早う帰りたいところであったのじゃ!それでは御免!」

政宗&愛姫:「・・・・。」
818日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 22:50:48 ID:o+jc1wlU
>>788 >>811
それを聞いて一生の不覚と悔しがるパパイヤ甘糟
819日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 23:06:55 ID:o+jc1wlU
実は3人しかいない米沢城。
伊達成実は家出捜索願中。
門番などは松島の蝋人形。
820日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 00:30:22 ID:FSxIens/
兼続「これが噂の愛の兜じゃ!」
政宗「それがどうした。ウチの片倉景綱も愛宕権現の御札だぞ!」
兼続「しまった!兜だけにカブったー!」
821日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 00:49:59 ID:7n7Y9WVV
>>816
仙台貨物は好きだけどナイトメアは嫌いな政宗
822日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 01:55:31 ID:mpRQYI9K
兼続、景勝に刃を向けられる

兼続「な、なんのマネですか?殿…」
景勝「耄碌したな、兼続…なぜ初音をすぐに殺って直江状の控えを処分しなかった?」
兼続「控え!?なんのことやら!」
景勝「先程上杉に対する処分が決定したそうじゃ…米沢30万石に改易とな…」
兼続「お、お止め下さい…私を殺せば誰が上杉をまとめるのです?私以外にいない!そ、それに謙信公以来長きに渡って仕えた私を殺すと殿の評判も…」
景勝「悪いな、これはついさっき受けた…謙信公直々の御命令じゃ…」
兼続「なっ…!?」
景勝「わしの威を借りてここまでのし上がったんじゃ…もう十分いい夢を見たであろう?続きは向こうで見るがよい」
ズバッ!
823日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 09:17:25 ID:t3Uf5xtJ
>>822
それだったらむしろすっごく見たいw
兼続をあんなふうに描いてきたのは全ては最終回のこの瞬間の為!

「花の乱」をも超越した空前絶後の野心作大河として末代まで語り継がれる…かもしれない
824日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 13:51:25 ID:L+G6vWUS
やっと休みが取れて恋人と旅行に出掛けるかよ
825日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 19:30:50 ID:TfUC5KuN
実は鬼嫁な愛姫に頭が上がらない政宗

戦場では刀6本振り回して英語混じりに喋る政宗
826日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 20:05:46 ID:TZtsJK9N
NHK公式ホームページ
『よくある質問』

Q.いつになったらよくある質問コーナーが更新されるのですか?

A.質問がよせられれば更新させていただきます。
827日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 20:31:45 ID:jmmeB1Ox
>>825
実は刀と短筒の一対も所持していて「馬鹿め〜!」が口癖な政宗
828日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 20:32:56 ID:jCLGMr+8
しかし、ひどいよね。この脚本。
さらに、編集も酷いし、基本的な情報も把握してない感じだし。
この脚本家、物語の力を馬鹿にしてるよね。
なんか、好きな男性だせば、マンセーだし、
戦国時代の話で、ヒューマニズム説いちゃう馬鹿。
主人公の物語に全然力なくて、まわりのひとが、
素敵!、すばらしい!好きになった!とか言われても、
なんで、そうなったのか、わからないほどの
説明不足。というより、物語力が全然不足してる能力低い脚本家。
こんなの、金とって見せるんなら、NHKは、くそ会社。
この脚本家、どうにかしろよ!www
つまんねえんだよ。くそ物語。
829日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 21:52:31 ID:jmmeB1Ox
血生臭さ、殺伐さと縁遠い女の脚本に何を期待してんだかww
だからこそネタスレがあり、そこでひょうげるのが楽しいんじゃないか
830日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 00:30:25 ID:DhYU0u4T
コスプレをしてテロ捜索をする淀(深田恭子)、
日本の平和を守る治安組織のボス赤部下野守(寺島進)
三流ゴシップ紙の記者愛姫(杏)
織田信長(渡哲也)を暗殺すべく執念を燃やす小物悪党羽柴秀吉(柄本明)
831日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 00:38:25 ID:lViX3oG8
山形県民ですが
どうして天地人をこんな風に描いたのか…
つまらない大河を撮影した地として
ますます馬鹿にされると思うと無念です。
そもそもタイトル天地人に込められた意味と
ドラマの内容合ってなくね…?
832日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 00:53:08 ID:VUwISYXx
おしんでガマンしろ
833日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 08:39:28 ID:uol7iClZ
長期戦に備えてクッキーを大量に焼いておく北条氏政
834日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 11:33:06 ID:OKauCHEL
>>833
それを伝授している今川の庵原安房守
835日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 12:10:38 ID:SN9yxOwX
>>828,831
ここはネタスレなので大河への苦情はアンチスレにきてね

【大河ドラマ】天地人アンチスレpart21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1247836360/
836日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 12:10:52 ID:uol7iClZ
武田信玄「ほう、氏政君も麦の食べ方を覚えたか」
837日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 12:14:39 ID:uol7iClZ
兼続「スレ番800にもなって、ネタスレとアンチスレの区別が付かぬとは」
三成「フッ、田舎侍とは困ったものだな」

最上「おーい、敵の総大将が釣れたぞ!」
家康「よし。捕獲じゃ捕獲じゃ」
三成「これ最上による釣りだったの?」
838日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 14:03:45 ID:uOISNKrf
出番も一段落したので、三成邸の縁側でひとり茶をすする初音
839日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 16:40:25 ID:Nu30jyD/
兼続「子の名前を考えたぞ!」
  「五郎八」
お船「まあ『いろは』とは姫らしい雅な名」
兼続「何を言うておる。これは『ごろうはち』と読むのじゃ」
お船「おい、ちょっと待て」

20年前の謙さんの満面の笑みが忘れらねない・・・

840日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 18:44:00 ID:br5V2VVx
>>839
政宗「おい、ちょっとまて!」
愛姫「許可出してないわよ!」
841日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 20:42:40 ID:Dx+XB0yN
兼続「皆をつれてまいりました」
景勝「…!!」
兼続の背後には死んだ皆さんの霊が!
842日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 21:07:19 ID:br5V2VVx
家康「城を一つも落とせなかったそうだな。治部少」
三成「・・・・」

忍城にて

三成「ご無事で何より」
古田織部「軍監として報告するがよろしいか。」
843日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 21:56:51 ID:+Ejx54i6
豊臣勢が密かに築いた一夜城がヴェルサイユ宮殿。


秀吉「茶々〜♪そなたが住みたいと申しておった仏蘭西の城じゃ〜」
844日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 22:01:51 ID:br5V2VVx
>>843
氏政「あんな所に城が!建築設計事務所はどこじゃ!?」
家康「秀次つながりで、姉歯に頼んでいたっけなぁ。」
845日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 22:21:00 ID:LSb4jCwl
家康が家臣と密談中、「てめえらの悪事はお見通しなんだよォ」と遊び人の金さんが乱入
他に徳田新之助でも旅の田舎じじい一行でもいいけどな あと中村主水もいいな 
846日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 22:28:21 ID:br5V2VVx
>>845
遊び人の金さん→徳川家旗本
徳田新之助=徳川吉宗→子孫
水戸黄門=徳川光圀→孫
中村主水→幕府御家人

全部、家康に太刀打ち出来ませんな。
847日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 22:44:02 ID:uol7iClZ
小田原城の俯瞰映像、よく見ると「つばさ」の川越ジオラマから使いまわしの建物がチラホラ混じっている。
848日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 23:05:15 ID:vzmiRJtK
降伏したときの振る舞い酒で酔っ払って宇宙戦艦ヤマトのテーマを歌う大道寺政繁
ありがちなネタですいませんorz
849日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 23:22:38 ID:A+w4BpIL
合戦シーンで本田忠勝専用BGMで流れる
無敵の忠勝だが、忠勝を討ち取るとステージクリアして次の回へ進むことができる

ガンバレ




関ヶ原の回で、三成が
「俺は勝ちたいのだ・・・、兼続・・・」
と漏らす
遠く東北の地にいるはずの兼続が、
「三成のために天下餅をつこう!!」
とやたら張り切る
でも負ける

残念っ
850日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 23:25:15 ID:MyJW5aDX
家康 「此度は落とせなかったそうじゃの」
三成 「・・・」

三成 「くそ〜、家康に嫌味を言われた」
兼続 「そういう時は手紙がよいのだ。手紙を送りまくれば、大体の奴は落ちる」
三成 「そうなのか?」
政宗 「アホか、スパムでもあるまいに。男なら、堂々と正面から攻めろよ」
兼続 「そう言うお主も、手紙で落ちたではないか」
政宗 「そ、それは、紙を無駄にするのはよくないから・・・。と、とにかく、大迷惑だったんだからねっ///」
兼続 「ははは、政宗は強がるところが可愛いのう」
三成 (お前ら・・・)

何故か一抹の寂しさを感じた、三成であった。
851日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 00:45:02 ID:b0EdPMSN
景勝「これで戦のない世の中になる。」
兼続「はい。」
景勝「それはそれでちと困るの。」
兼続「まったくです。八王子でも不要な家臣がリストラがてら討ち死にしてくれると思ったのですが・・・」
景勝「あまり損害がなかったしな。」
兼続「ましてや足軽の給料だって、ただ包囲するだけでは出費ばかりかさみまする。」
景勝「伊達もいらぬ所で参陣しおったからのう。ここは・・・・」
兼続「蒲生と最上と佐竹をあおって奥州攻めをして頂かぬ事には・・・」
852日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 01:36:09 ID:jvL1+Ee9
>山形県民ですが
>どうして天地人をこんな風に描いたのか…
原作もクズ小説だからこんなもんですよ?
853日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 04:23:21 ID:Ck7R97LC
茶々「小田原城もずいぶん小そうございますのう……私の実家の
   神戸喜久右衛門邸に比べれば」
854日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 06:57:20 ID:+qjPdFvk
>>853
それを聞いて悪そうな笑みを浮かべる島左近っぽい人
唖然とする直江信綱・(2年前の)景綱・(左近と同期の)小早川秀秋
855日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 07:10:23 ID:uTZclXSN
予算は出演料に消えたのか裏金にプールしたのかしょぼい'大'河
856日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 07:30:59 ID:5ugw0O1F
勇猛なだけに見える福島正則であったが 実は不思議な特技を持っていた

秀吉「さて この一夜城 北条に見せるのはいつがよいかの」
福島「明日の天気は晴れにございます 明朝がよろしいかと」
857日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 08:06:34 ID:AUOBT/J8
秀吉「政宗、もう少し遅かったらここはつながってなかった
ぞ!バシッ」
政宗「だって徳川殿が来なくていいよって手紙こんなによこしてくるんだもん。これ見て下さいよ殿下。」
秀吉「何?家康!そちはそんな手紙出してたのか!ごらぁ」
家康「何をおっしゃるおさるじゃなかったうさぎさん。
その手紙は偽物ですよ。本物なら家康の署名のところに小さい
針穴があいてるんです。」
858日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 08:24:04 ID:0nLem5yl
>>855
予算を削ってその金は韓流ドラマの仕入れに使いました
859日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 09:57:20 ID:5jol70AW
大道寺「わが命に代えても将兵の命をお助け頂きたく」
利家「よろしいよろしい、無駄な血を流すより降伏がよろしい」
大道寺「敗軍の将には切腹も許されぬか」
兼続「ありなんありなん、かような場所で毒殺などさもありなん(毒味)」

昭和のいる調で降伏を受け入れる北国勢
860日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 11:03:18 ID:mLUMTwNy
>>858
ここで内部告発をしてはいかんw
861日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 11:28:24 ID:pxWwtcoz
秀吉「兼続、あの城を見てどう思う?」

『ホテル一夜城』

兼続「さすが殿下。北条にイチャつく姿を見せて戦意を無くす作戦ですな。まさに『愛』の力」
秀吉「甘いのぅ。よく見ろ、城が湾曲しておろう。そして窓がハーフミラーになっておろう。
   福島の計算で窓の角度を調節しておけば、朝になると小田原城に光が集中するのじゃ」
氏政「なんだあの光は!…アチィ、アチィ!降参降参!」
兼続「ご、極悪非道っ!」
862日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 11:39:48 ID:pxWwtcoz
氏政「氏直、お前は生き延びろ。そしてサムライの精神を持つ若者を集め、この『秘伝ディスク』を託せ。
   おのれ秀吉、家康!外道な連中はいつかワシの子孫が成敗してやる!」
863日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 11:43:30 ID:NuHx3Blh
茶々「小早川秀秋では小さい、大馬鹿やわ秀秋と改めよ」
秀秋「心外やわ」
864日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 12:12:22 ID:5jol70AW
>>862
氏政と同盟を結んで秀吉の野望を叩き壊すシンケンジャーw
865日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 12:24:54 ID:0BMQ5KrS
>>861
本当にそんな感じの光だったよなw
866日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 12:48:01 ID:5jol70AW
>茶々「小田原城もずいぶん小そうございますのう」

秀吉「茶々、出来たぞ、淀城じゃ」
茶々「ほんに大坂城もずいぶん小そうございますのう」
秀吉「orz」
織田有楽斎(……ダメだ。こんなバカな姪の面倒など見切れぬわ)

と言って、坊主になる織田有楽斎。
867日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 13:46:17 ID:kMv0aGQG
戦国時代 それは壮大な桃鉄の世界であった

氏政 よーし 小田原サミットカードつかっちゃお
家康 なんだよ 正宗まで呼ぶことないのに・・・これで俺の天下取りが10年遅れるじゃねーか
ねね ねぇわたしおもしろいお城がほしいの♪ 小田原城見渡せるとこに建てて
秀吉 なんか知らんが今回のターンもお金かかったな・・・
正宗 呼び寄せられたから帰り道は鈍行で兼続んとこに寄ってみた
    (なんか分捕ってやろうかと思ったが・・・チッ(・д・)シケた城なんか要らん)
三成 はい家康は三河から離れた関東も買ってね
景勝 なんか・・・本当のキングボンビーは俺に憑いてる気がする
868日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 13:49:17 ID:kMv0aGQG
あ ねねじゃなくてちゃちゃだったw
869日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 14:16:30 ID:ellLV62P
>>863
傷心の秀秋は仲間2人と「どんまいどんまいどんまいどんまい泣かないで〜」と歌って憂さ晴らし
870日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 14:51:41 ID:lCJplxaB
J( 'ー`)し まさむねへげんきですか。いまめーるしてます
(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。かねつぐはじめてめーるしたから、ごめんね
(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな
J( 'ー`)し 小田原へは早く来たほうがいいです。殿下も今なら許してくれます
`Д)    うるさい死ね、行くか行かないか俺が決めんの
J( 'ー`)し 小田原に来るとドロンジョ様に会えます
('∀`)   うんありがとう。すぐ行きます
871日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 17:19:14 ID:YXeok5BN
氏政「秀吉ごときに小田原城は落とせぬわー!」
氏直「先陣はどうやら上杉勢のようです」
氏政「え?マジ?やべーじゃん」
氏直「父上は何を急に気弱になられたのだ?」
遠山「30年前に鉄砲の弾丸の雨の中で酒を飲んでた男が居てだな・・・」
872日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 17:34:12 ID:nCEbdJzz
いつまでたっても景勝の額に悩みすぎの縦皺ができないので、魔法薬学の
先生を景勝にした天地人。
873日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 17:39:58 ID:oRbhWPvP
普通に今放送している転恥塵
874日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 19:12:29 ID:7tmUt8Ac
兼続「どうぞ、召し上がられよ」
大道寺「敗軍の将ともなれば、切腹も許されぬのか」
兼続「まさか毒が仕込んであるとでも思われたか。(毒味して)敵ながら
   あっぱれな戦いぶり、我が主より一献差し上げたく用意したもの
   でござる」
大道寺「……」
兼続「ご案じめさるな。間もなく配下の者が、ご城内にも酒と握り飯を
   お運びいたしまする」
大道寺「まことでござるか! かたじけない!」
兼続「さあ、大道寺殿も握り飯をどうぞ」
大道寺「ありがたい……モグモグ……ウ! ウグッ!」
兼続「ククク、引っかかりおったわ! 毒入りは握り飯のほうじゃ!」
875日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 19:42:43 ID:gm95ZQzy
>>872
一人称が「吾が輩」になる景勝。
876日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 23:07:16 ID:pxWwtcoz
大道寺配下の兵士役がコロムビアゆりかご会
877日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 01:28:20 ID:yr1u7YyM
>>867
気がするだけじゃないかもね
「うぃっしゅわげんぜーい」なんてCMしてる子供がミニボンビーぽい
878日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 16:05:09 ID:QVAQlBCY
皆既日食を見るために左目にも透かし入り眼帯をする政宗
879日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 18:26:50 ID:WXaIgDm/
秀吉「待ちかねたぞ、政宗ぇ〜!」
政宗「いや、モンテディオが川口相手に3点もへっでだっけがらよ、目 離さんながったんだっす」
秀吉「帰ってよし!」
政宗(帰りに上杉んどころさ寄って、宣戦布告していぐが)
信子「伊達政宗がベガルタサポートになる前年の出来事でした」

次回『決戦、鳥屋野潟!』
880日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 18:34:30 ID:dCYW1Gei
またローカルなw
881日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 18:48:57 ID:/QeqdJwV
>>871
>遠山「30年前に鉄砲の弾丸の雨の中で酒を飲んでた男が居てだな・・・」

景勝「・・・・というわけで、今回は珍しく軍事顧問を連れてきておるのだったな。」
兼続「はい、なにぶん以前に攻めたのは30年前の事ですので。」
馬上杯「なんで、人ではない俺が軍事顧問に!」
兼続「そうはいわずに、どうやって攻めましょうか?」
馬上杯「どうもこうもクソも無いだろ!相手は総構えの城なんだから、グルッと囲むしかない。
   以前は北条の支城を無視したから補給線は切られるわ、以外と後方は大混乱だったが、
   今回はそんな事もないだろうから、グルーッ!と、囲んでおけばOK。」
兼続「わかりました。では30年ぶりに小田原城の門前に行きますか?」
馬上杯「いかねーよ!あの時は、いきなり御屋形様が俺を掴んで門前に行くと、
   矢やら鉄砲玉やらがいっぱい飛んできて、割れるかと思ったんだぞ!」
882日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 20:16:50 ID:AdhhFKKS
.>>881
>馬上杯「いかねーよ!あの時は、いきなり御屋形様が俺を掴んで門前に行くと、
>   矢やら鉄砲玉やらがいっぱい飛んできて、割れるかと思ったんだぞ!」

景勝「・・・・しかし、そなたは大切にされたであろう?川中島に共に参るほど」
馬上杯「冗談じゃねーよ!軍師の横で不気味に黙りこくっていると思ったら、
     いきなり俺を投げ捨てやがって!誰に拾われたかも覚えてねーぜ、
     あの戦は本当に酷かった!こき使われた軍師も、翌年逝っちまうしよぉ。
     まったくもってとんでもねえ御屋形様だったぜ・・・・・」
883日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 21:46:23 ID:nOmcK4EO
景勝「御屋形様の関東出兵の目的は小田原にあらず 鎌倉での買い物にあり」
兼続「鳩サブレーにございますな いやあぁぁ あれは うまかった」
884日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 22:01:39 ID:0QTCHTLs
御館の乱から驚異的な復興を遂げた越後
しかし、天下人秀吉が越後からの米の輸入制限と大阪の商品の輸出緩和を押し付けてくる
大阪勤務の間に自由貿易に傾倒する実頼
秀吉からの外圧に屈する毘沙門天
新しい時代を乗り切るために新種のコシヒカリの開発に取り組む魚沼の民達
そして、越後国内の産業を守ろうと奔走する兼続
男達の熱い思いが交錯する

「家老達の夏」

885日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 22:13:50 ID:/QeqdJwV
>>883
千利休「鳩サブレーの店こと豊島屋の『小鳩豆楽』を知らぬとは・・・兼続様はまだお若い。」
886日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 22:18:38 ID:WXaIgDm/
景勝の刀の手入れ道具を入れておく箱が、鳩サブレーの黄色い缶。
887日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 22:23:20 ID:WXaIgDm/
琵琶を弾きながらグレープの「縁切り寺」を口ずさみ、鎌倉の町を散歩する上杉謙信。
888日曜8時の名無しさん:2009/07/22(水) 02:27:50 ID:AgoG7jGM
>>882
景勝「今回も大河に出たではないか。」
馬上杯「出ましたよ。確かに景勝様と御家老が不景気な顔していたじゃないですか。
    あの時も大変だったよ。久しぶりに出てみたら今度は雪の中!雪降って寒かったじゃないか!
    もう大変よ。寒さで割れるかと思ったくらいだ!」
889日曜8時の名無しさん:2009/07/22(水) 22:25:50 ID:FQ1fM5wu
>>887
謙信「何事じゃっ! このように人が多くては 散歩もままならぬではないか」
直江「あじさいの季節は外すのが懸命かと はとバスの者も申しておりました」
890日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 19:06:30 ID:l2UGjLyt
>>848
各回ラストに【北条家滅亡の日まで あと○○○日】のテロップが出そうだな
北条家滅亡後は豊臣家滅亡のカウントダウンが始まるということ
891日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 19:08:13 ID:6AP6SfSK
信子「1590年。伊達政宗は会津地方を没収され、そこに蒲生氏郷が入ったのでありました」
氏郷「農民いっきを煽っているのは伊達政宗殿か?」
政宗「わしじゃない。何を証拠に?」
氏郷「ウチの家臣が会津の農民に新任挨拶に行ったら、歓迎されたのは良いが
   次々とアルコール中毒で倒れたぞ」
政宗「やべ、イッキを流行らせたのは俺だった」
片倉「そっちのイッキかよ!」
892日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 23:30:14 ID:Mkus6Rf4
信子「1590年。伊達政宗は会津地方を没収され、そこに蒲生氏郷が入ったのでありました」
氏郷「農民いっきを煽っているのは伊達政宗殿か?」
政宗「わしじゃない。何を証拠に?」
氏郷「我が配下が権兵と田吾なる竹槍を持った農民を捕らえておる」
政宗「チッ、これだからクソゲーは!!」
片倉「アンタ一体何歳だよww」
893日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 00:38:09 ID:D9njkXJp
俺そのクソゲーやった世代だ。いろんな意味でキングオブクソゲーだった。
894日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 00:53:46 ID:2kbWeMBR
信子「1590年。伊達政宗は会津地方を没収され、そこに蒲生氏郷が入ったのでありました」
氏郷「農民いっきを煽っているのは伊達政宗殿か?」
政宗「わしじゃない。何を証拠に?」
氏郷「この文書に書いてある花押を見ろ。アンタのだろが!」
政宗「まずは茶室に来てもらおうか。」
片倉「(五倍茶を飲ませる気だな。)」
895日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 03:14:26 ID:e3Qf8xF4
>>894
氏郷「クソ苦げええええぁぁぁぁぁぁ!!!!」(壮絶なる苦悶)
896日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 08:18:03 ID:D9njkXJp
氏郷「政宗殿、右肩になにやら憑いているように見えるのだが?」
政宗「ああ、それならたぶん喧嘩して斬った弟だ」
小次郎「法要もしてもらってないんだよ〜。うらめしや〜」
氏郷「おお!これは本物の幽霊ではないか!サ、サインください!」
片倉「オカルトマニアー!」
897日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 21:04:44 ID:QGl9aF38
信長より頭の良い小早川秀秋(但し歴サスの)
>>890
時宗かよwww
898日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 22:53:28 ID:D9njkXJp
政宗「蒲生めチクったな。一揆の件で秀吉に呼び出されたぞ。さて、今度は何のコスプレしていくかの?」
片倉「コスプレして行けば許されるんですか!?」
899日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 23:39:29 ID:e3Qf8xF4
>>898
高山右近「十字架を両手にくくりつけて、京都を歩きなされ
      そうすれば赦免される上に、禁教令も解けるので一石二鳥ww」
900日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 01:19:36 ID:0oaoBmkK
>>891>>892>>894>>896>>898
虎哉和尚「なめられちゃあ、いかん!」
901日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 02:10:02 ID:3k6LryrP
902日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 16:13:29 ID:ZLWGOZAH
これは夜中に戦に出る兼続だ兵糧に手を伸ばしたそのとき兼続は油断した
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3/movie3.html
903日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 20:25:21 ID:Bo7k3Zse
北村いっき
904日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 20:55:45 ID:kjMHlxJR
「ケータイ国盗り合戦」のわがまま姫の正体、実は菊姫。

http://ji.kntr.jp/info/gnavi.html
http://ji.kntr.jp/info/spring2009_1.html
905日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 21:09:54 ID:Rm5jNeCO
菊姫上洛の日、

菊姫「御旗・盾無。御照覧あれ!」

そこには父信玄の甲冑をつけた菊姫以下完全武装の女房衆がいた。

景勝「関白を・・・・殺る気だな。」
兼続「まちがいなく・・・」
906日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 21:45:22 ID:Htrd5nAD
自害を止めようとお船に「死んだらどうする!」と開き直る菊姫
907日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 21:49:40 ID:83gIt7Wk
景勝「菊、上洛いたせ」
菊姫「いやじゃ」
景勝「何故じゃ」
菊姫「あっさり上洛したら一話の尺が持たぬ」

兼続「ワンパターン脚本のおかげで利休の娘といい思いさせてもらった。ハァハァ」
908日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 21:52:34 ID:Rm5jNeCO
景勝「兼続、この兵の損失はどういう事じゃ。」
兼続「はぁ。歯を折ったもの、鼻を骨折したもの、その他負傷者がまさかこのように出るとは思いも寄りませんでした。」
景勝「確かに・・・・まさか、あの御仁が素手で本物の侍を負傷させたのだから。」


景勝「千利休・・・恐ろしい御仁じゃった。」
909日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 21:53:05 ID:RgrJEPjq
すっかり京が気に入ってしまい毎日盛り場を遊び歩く菊姫とお船
910日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 22:04:42 ID:Rm5jNeCO
>>909
兄嫁と主君の正室から、嫁に一条風呂で二輪車を楽しんでいる事を
いつチクられるかと思い、ガクブルする与七
911日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 22:32:33 ID:iZV1NXhC
秀吉「そちには天下をつかわそう」

ガラガラドッシャーーーーン!!!

侍女&茶々「キャーー!!若君がーーーーっ!!!」

こうして鶴松の短い一生は哀れ、落雷をまともに受けて終わったのでござりまする・・・・


今宵はここまでにいたしとうございます
912日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 22:51:55 ID:uirHaMqH
菊姫「いやじゃ(やっと私にスポットライトが当たる回が来た。
    なかなかデレずにとことん映ってやる、フフフフ)」
913日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 22:59:03 ID:QHJwW0ZZ
>>908
兼続「いえ、利休殿が暴れたのではございませぬ。お涼殿が、福島正則殿を
  片手で振り回しながら乱入してきて、上杉勢の負傷者は数知れず」
景勝「一体どうやってあの女を鎮めたのじゃ」
兼続「利休殿が『それがあなたなのです』とひとこと言うと鎮まりました」
914日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 23:14:17 ID:ZbXFD+eR
いっそセリフもナレーションも無い場面でも問題ないかもしれないな…
915日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 23:49:46 ID:RgrJEPjq
実は鬼平犯科帳好きな景勝に
「うさぎ」とあだ名を付けられてしまう実頼
916日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 00:04:25 ID:ojxoeW9K
>>913
利休切腹後、父親の首を持って諸大名を睨みつけるお涼
しかも4ページ見開き!!
917日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 00:13:46 ID:u7N8ODOY
>>916
細川忠興「おのれお涼。この事忘れんぞ!」
918日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 00:46:14 ID:hKw93VSY
景勝が利休の茶室に入る

利休「いらっしゃいませ」
景勝「いつもの」
利休「かしこまりました」(シャカシャカシャカシャカ)

提供:山崎に蒸留所を作ったサントリー
919日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 00:56:29 ID:hKw93VSY
>>898
景勝「コスプレの見本を見せてやる」
兼続「なんで私までジオン兵のコスプレして上京しなくちゃいけないんですか」
景勝「NHKがガンダム祭りしてくれたことが嬉しいのじゃ」
920日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 01:29:51 ID:82/hgUov
菊が上洛を決心したあとは、そなたは小さい子供がいるから残れと言われると思ったのに、
ほんとに連れて行かれることになって困り果てるお船
921日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 04:43:21 ID:Cm2bNH0Y
お船に去られ、家政婦を募集する兼続
「おっ初音とお涼が応募してきたか最終面接に残そう」
「お栄・・・こいつは却下」
「ところでこの市原悦子って何者だ」
922日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 09:39:47 ID:sl3JAWyJ
菅井きんの名もある
923日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 10:27:39 ID:CbHDxa5S
道安 [父上〜]
924日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 11:55:28 ID:hKw93VSY
いっそ宮本信子が家政婦しながらナレーター
「今宵も春日山はおなじみの顔でございます」
925日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 14:25:22 ID:Cx+3nEJT
景勝『上洛せよ』
菊姫『いやでございます』

景 『如何したものか』
兼続『殿 よい案がございます 12時間耐久三輪車レースで頑張る姿を見せるのでございます』
景 『・・・よし』

紳助『つまらない三輪車レースかもしれん だけどな 殿見てみぃ 感動するやろ 泣けるやろ』
菊 『・・・』
926日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 15:32:06 ID:/hk+EKDq
菊姫 (子が出来ぬオレに、何度も大きな腹を見せ付けてんじゃねぇぇぇえ!)
お船 「う、産まれる〜ぅ」
菊姫 「な、なんじゃとっ!」

菊姫 「あぅっ。うめちゃんはかわいいでちゅねー。お船みたいになっちゃダメでちゅよー」
お船 (聞こえているぞ、菊姫・・・)
仙桃院 「菊姫はここにいたのか。菊姫はいつになったら子を産むのじゃ」
菊姫 「・・・」
お船 (ざまぁw)
仙桃院 「お船もお船じゃ。女の子ばかり産んでないで、早く男の子を産めっ」
お船 「・・・」
仙桃院 「わかったな!!」


菊姫 「あ〜ぁ、母上様はうるさいなぁ」
お船 「まったくでございますね。そんなに産みたきゃ自分で産め、と」
菊姫 「わたし、京へ行くことにするわ」
お船 「自分だけ仙桃院様から逃げてずるーぃ。私も連れてってぇー」

結局、嬉しそうに仲良く旅立つ二人であった。
927日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 18:12:29 ID:3PLZCK/v
上洛するのが嫌さに、男装して家臣たちに紛れ込む菊姫。
「それがし、上杉菊之助と申す」
928日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 19:39:31 ID:hKw93VSY
ソレダ!
逆に武田信清を女装させ、菊姫の影武者として京へ送り込む上杉家。
天地人は信清省略みたいだけど。
929日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 20:08:19 ID:3Jcta8ZF
>>928
武田信清「姉上、女装だけは勘弁してくだされ!」
菊姫「良いではないか!たまには変装ぐらいやってみよ。
   叔父上の逍遙軒どのだって父上の影武者をやっていたではないか。
   そなただって、わらわの影武者ぐらいできよう?」
武田信清「わたし・・・父上似ですよ。いくらなんでもバレますって。」
菊姫「相手はわらわの顔をみていないのだから。大丈夫であろう。それに新しい世界が見えるかも知れないのう。w」
武田信清「その顔・・・・何か企んでるな。」
930日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 21:15:24 ID:eyX+Msih
>>929
カピが親父なら、親父似はむしろ女装向けの人材かと
931日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 21:49:06 ID:aoIx+a6+
>>930
武装菊姫と女装信清で女形と宝塚ww
932日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 22:41:15 ID:CBWViq1s
兼続の2番目の女の子は「うめ」と名付けられたのでございます

兼続「長女がまつ、次女がうめ、となれば3番目が産まれたならば・・・」
お船「たけ、でございますね」
兼続「うん、珍竹林と名付けよう!!」
お船「よい名でございます。しなちくの香りがしそうでv」


どあほう夫婦は今宵も建材でございました
933日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 22:47:36 ID:3Jcta8ZF
兼続の2番目の女の子は「うめ」と名付けられたのでございます

兼続「長女がまつ、次女がうめ、となれば3番目が産まれたならば・・・」
お船「たけ、でございますね」
犬神佐清「呼んだか?」
934日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 23:38:14 ID:OqQXQ1He
>>926
ワロタwwwwww

>>927
見てみたいわwwwwww

>>929
新しい世界ってwwwww
935日曜8時の名無しさん:2009/07/28(火) 16:08:52 ID:lcYyJOoR
兼続の2番目の女の子は「うめ」と名付けられる予定……だったはずが

お船「産まれたのは双子の女の子でした!」
兼続「なら、名前はうめとたけにしよう」
お船「そんな単純なのじゃなくて、もう少し変わった名前にしましょうよ」
兼続「うーん、小梅と小竹とか?」

数十年後、ミイラになった兼続の遺体に甲冑を着せ、鍾乳洞の中で夜ごと
拝んでいる小梅と小竹の姿が見られたという……
936日曜8時の名無しさん:2009/07/28(火) 20:01:59 ID:d2UJXyi6
>>918
景勝「おおっと、あちらでは最近降伏された伊達政宗さんと、
   常連の秀吉さんが天下についてお話されているようですよ」
937日曜8時の名無しさん:2009/07/28(火) 21:33:26 ID:9Y+oJm+S
景勝 「兼続、大丈夫か?」
兼続 「何がですか?」
景勝 「お船とお涼が顔を合わせたら、ややこしいことにならぬか?」
兼続 「やだなぁ。お涼殿とは何もありませんよ」
景勝 「それならよいが」
兼続 「それより殿こそ、愛人が京にいたりするんじゃないですかw」
景勝 「・・・」
兼続 「こ、これは無礼なことを・・・」
景勝 「切腹した」
兼続 「え?」
景勝 「わしの愛人は切腹させられたのだ・・・」
兼続 「えっ!じゃぁ、茶室に一人だけ招か・・・、り、りきゅ・・・、アッー!!」

このことが、後に追撃を拒否する一因となったのでございます。
938日曜8時の名無しさん:2009/07/28(火) 23:30:56 ID:07Wt3tGw
兼続「そなたは 真田の姫であったのか!」
初音「はい 母が卑しき身分の出であったため 私は しのび となりました」
兼続「して 幸村は正室の子であるのか?」
初音「はい しかも正室はスペイン人でございますぜ セニョール」
兼続「セニョリータ! それは驚きだ!」
939日曜8時の名無しさん:2009/07/28(火) 23:45:40 ID:H1nrEw5d
景勝「上洛せよ。」
菊姫「この摩利支天に賭けて絶対にいやでございます。」
景勝「そ・・・それは!」
兼続「ふ・・・不幸の摩利支天!」
940日曜8時の名無しさん:2009/07/28(火) 23:54:34 ID:HiDW4TZ7
>>939
ちょww武田家滅ぼした呪いがwww
941日曜8時の名無しさん:2009/07/29(水) 00:37:37 ID:Un5PjO06
>>939
しかも何故か3体も持っていた菊姫

菊姫「この2つは母につかえていた高坂弾正の奥方より譲り受けた物です。
   もう1つは兄勝頼より譲り受けました。」
景勝「・・・。」
兼続「・・・。」
942日曜8時の名無しさん:2009/07/29(水) 00:43:14 ID:pZwq8MB4
>>941
仙桃院「捨てていらっしゃい。」
943日曜8時の名無しさん:2009/07/29(水) 10:03:09 ID:yFYWVOQB
仙桃院の忠告を無視した菊姫であったが、上洛して茶々の謁見をうけたときに・・・

茶々 「それは何じゃ?」
菊姫 「摩利支天のお守りでございます」
茶々 「譲ってはくれぬか?」
菊姫 「では、3体ありますので1体を・・・」
茶々 「1体しか譲らぬとは菊姫も小さい。私用・殿下用・鶴松用に3つとも譲りなさいっ!」
菊姫 「・・・畏まりました」

鶴松夭折の際に棄ててしまえばよいものを、鶴松用は秀頼へ、秀吉用は三成へと引き継がれ・・・
944日曜8時の名無しさん:2009/07/29(水) 17:58:22 ID:v6I0SpE7
>>943
茶々用は織田信雄を経由して、真田幸村へと渡り・・・
945日曜8時の名無しさん:2009/07/29(水) 23:41:56 ID:4ADITtx1
景勝「先代の御館様は、ライダーマンのコスプレで出陣していた。
   ワシも見習って、シャアの格好で出陣いたす」
兼続「それ別世界の若い頃の謙信公ですから!」
946日曜8時の名無しさん:2009/07/29(水) 23:53:47 ID:4ADITtx1
第60回紅白歌合戦
白組 吉川晃司(24年ぶり2回目) 敦盛〜モニカ1582年バージョン
曲の最後にステージごと爆発させて話題に。
947日曜8時の名無しさん:2009/07/29(水) 23:58:55 ID:tt8a+GjC
>>946
本能寺ならぬNHKホール炎上www
948日曜8時の名無しさん:2009/07/30(木) 00:32:52 ID:2jsP6GEN
兼続の2番目の女の子は「うめ」と名付けられたのですが・・・・

兼続「長女がまつ、次女の名前を付けてもらいたいのです。縁起のいい言葉を教えてもらえませんか。」
北高全祝「そのような事おやすいご用だ。」

兼続「全祝和尚のに学んで名前つけてたぞ!命名は『寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末
雲来末風来末食う寝る処に住む処やぶら小路の藪柑子パイポパイポ パイポのシューリンガンシューリンガンの
グーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の梅』だ。」

お船「『寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝る処に住む処やぶら小路の藪柑子
パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナー
の長久命の梅』ですか。」

景勝「長い!梅にせよ!」
菊姫「何もありがたい言葉をそのまんま採用しなくても・・・こんなのと合戦してたのですか、お父上は・・・」
949日曜8時の名無しさん:2009/07/30(木) 01:06:14 ID:iR3NvNq+
あのCMの続編がついにNHKで連続ドラマ化!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1410189

信長生存説を知り、それを確かめるために自らタイムスリップした聡。
しかし誤って本能寺の変より前の時期に到着してしまい、
しかもなぜか上杉家の人々に武将直江兼継と勘ちがいされてしまった。

「なんだ貴様、その前髪はぁ!」
「現代ではこれが普通のヘアースタイルなのです!」

「人を殺すなんて、僕にはとてもできない……」

なんとか信長と出会うことができたものの、
それはまだ聡の部屋へのタイムスリップを経験する前の信長であった。
他人行儀な信長に動揺した兼継(聡)は、思わず頓珍漢な説教をしてしまう。
どうしたら信長さんに僕のことを説明できるんだろうか……

聡は信長の命を救うことができるのか?
なぜ聡はこの時代で直江兼継と入れ替わってしまったのか?
本能寺の変の真相とは?

「タイムトリップの能力を持つ者は、いわば、まがいものの神なんだ」
「これはしたり……」


ドラマ「本能寺事件」毎週日曜八時から!
950日曜8時の名無しさん:2009/07/30(木) 01:15:36 ID:y+iPSC0O
>>946
みwwてwwぇww
951日曜8時の名無しさん:2009/07/30(木) 01:52:12 ID:9eWIR4xY
>>861
それなんてソーラレイシステム!?

>>919 >>945
風鈴といい天地塵といい上杉家はガノタww
ジーク・ジオン!
952日曜8時の名無しさん:2009/07/30(木) 11:55:53 ID:NMs2aBAl
>>946
応援に来たのが妻武器ではなく、なぜか沢村一樹。
よく見ると前立てが「恋」ではなく「変」
953日曜8時の名無しさん:2009/07/30(木) 16:43:09 ID:MhmUsnBv
大晦日はTVそっちのけでモンスターと戦い続ける妻夫木
954日曜8時の名無しさん:2009/07/30(木) 21:00:45 ID:y+iPSC0O
越後に帰った兼続の元に一通の手紙が

『妊娠しました。間違いなく貴方様の子ですBYお涼』

兼続「やっちゃった☆」
955日曜8時の名無しさん:2009/07/30(木) 21:10:51 ID:gZWam0rc
麻生 「新潟のみなさん、こんにちは!」 (パチパチ・・・まばらな拍手)
麻生 「今、大河ドラマの天地人が話題ですね!」 (シーン・・・)
麻生 (な、なぜ盛り上がらないんだ・・・あ、そうだ)
麻生 「今年のアルビレックス新潟、絶好調ですね!」 (一部で歓声)
麻生 (よし、チャンスだ!)
麻生 「天地人ダービーも盛り上がりましたよね!」 (再びシーン・・・)
麻生 (ど、どうなってるんだ・・・あ、それなら)
麻生 「球場も新しくなって、野球ファンも大喜びですね!」 (一部で歓声)
麻生 (よし、またチャンスだ!)
麻生 「私もドカベンの大ファンなんですよ!」 (三度シーン・・・)

秘書 「総理、お疲れ様です。どうでしたか、新潟県めぐりは?」
麻生 「・・・わしはこんなところ、きとうなかった!」

麻生首相8月1日に県内入り (ただし天地人の舞台、上越・魚沼を除く)
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=160164
956日曜8時の名無しさん:2009/07/30(木) 22:28:48 ID:9eWIR4xY
『決●!歴史ミ●テリー』

「秀吉の前で猿の物真似を始めた前田慶次
 そのうち居並ぶ名立たる武将たちの膝に座るという奇行に出た
 しかしある武将だけには座らずに次の者へ避けた
 この武将の正体は!?」

 -CM-

「日本をシャキッと!」
メガ●ャキ!

ナレーション「あの武将の正体であった」


※実話wwww
957日曜8時の名無しさん:2009/07/30(木) 23:58:56 ID:btm9wL1Y
>>955

麻生「俺わぁ、一昨年わぁ、大河板で人気のゴル…おっと危なかったな」
958日曜8時の名無しさん:2009/07/31(金) 00:52:05 ID:GOLXyq6v
>>956
景勝を避けたのは、ヲタ臭オーラが出ていたから。
959日曜8時の名無しさん:2009/07/31(金) 13:02:11 ID:GOLXyq6v
>>773
明日夜放送「となりの子育て」に、リアルパパイヤ父娘が出演する。
ttp://www.nhk.or.jp/tonari/
某CMではそっくりアフロで既に出ているけど。
960日曜8時の名無しさん:2009/07/31(金) 13:14:44 ID:UbzLjz06
宴会の終わりは 『 かつおぶしだよ人生は♪ 』 の合唱で締め括る上杉家
演奏指揮は北高全祝が務める
961日曜8時の名無しさん:2009/08/01(土) 02:34:43 ID:KhIc7/sE
景勝「菊、上洛せよ」
菊姫「いやでございます」
景勝「何故じゃ?」
菊姫「…拒否しろと囁くのよ…私の、摩利支天(ゴースト)が…」

兼続「素子ぉーーー!」


久々に攻殻を見たんで、ついやってしまった
今は反省している
962日曜8時の名無しさん:2009/08/01(土) 15:35:48 ID:S8xbtr/y
秀吉「えげれすという国では、城を警護する者は何があっても表情を変えないばかりが絶対に笑うことがないそうじゃ。
のう景勝殿、そちにうってつけの国とは思わぬか?」
景勝「御意」

こうして上杉家は越後からえげれすに国替えとなったのでございます。


第3.89回「さらば越後こんにちはえげれすのメシはまずいのぉじゃがびーるはうまいのぉ」
ご期待ください
963日曜8時の名無しさん:2009/08/01(土) 19:41:03 ID:Gh2sRdYG
天地人でウケたのでその後様々な大河に出るレギュラー陣

妻夫木聡=浅野内匠頭
北村一輝=織田信長
常盤貴子=ねね
小泉孝太郎=豊臣秀長
パパイヤ鈴木=西郷隆盛
小栗旬=坂本龍馬
964日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 10:15:28 ID:ZVdqxwXK
兼続の正体が家出してきたのび太
965日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 15:45:55 ID:ng+b+oKP
>>946
紅白ネタで白組キャプテンが兼続、紅組キャプテンがお船というのを考えたりした。

出場者としては白組に信長はもとよりチビ与六に小早川秀秋、そして来年の龍馬に一昨年の謙信公
が登場。さらには紅組には茶々(これを機に歌手活動再開という形で)や白組には大道寺政繁が。
となると数年前の近藤勇も某巡査長の格好で登場という近年の大河出演者が大挙して登場なんて事
も。
966日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 18:26:19 ID:8uqj3KXx
>>965
愛の水中花で昨年の幾島も出演
967日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 21:04:21 ID:iymHq6LQ
景勝「お松、何をして遊ぶ?」
お松「・・・えっと・・・」

ナレ「というわけで・・・」

兼続「殿、本当に申し訳ございませぬ。甲冑を着ていただき、まさか兵まで出して頂くとは・・・」
景勝「言い出したのはわしじゃからなぁ、しかしそなた娘の教育は考えたほうが良いぞ。」
兼続「はい。」
景勝「では、わしvsお松による人間将棋を始めるぞ。これでも金子大判10枚賭けたのだ、心してかかれ!」
上杉兵「おう!」
968日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 21:59:50 ID:fdwHmpkI
北政所と淀のあいだで日和見状態の奥方たちの役で、松嶋菜々子と
仲間由紀恵が出演
969日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 22:04:33 ID:HSvp3k8o
本放送が終わってから一時間近く本スレ不在の「天地人」
970日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 22:05:31 ID:0jbhfS2N
兼続「石田殿 お話が」
三成「見ての通り多忙じゃ しかし そのほうとは 話がしたかった」
兼続「メールでも打ってくださればよかったことで」
三成「それが私のPCはあほうで 宛名が 加熱具 としかでてこぬのじゃ」
兼続「その場合は けん で一回変換して しかるのち ぞく で変換するのです」
三成「あー なるほどね」
971日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 22:14:08 ID:1yTbwmgA
こんな「天地人見とうはなかった」は見とうはなかった!
972日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 22:17:42 ID:8uqj3KXx
>>961さん今日の景勝イノセンスのバトーみたいで一瞬ふきませんでしたか?
973日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 22:32:13 ID:GbYG03Ln
景勝「くだらぬ…我々は朝鮮に出兵せねばならぬのに、
女の花戦に1話を費やすとは…
ワシの出番がまた減るではないか!」
974日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 22:59:24 ID:m2yw+RKC
景勝「まあ、出番といってもムッツリしてるだけだが・・」
975日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 23:04:18 ID:ZVdqxwXK
秀頼の実父が兼続
976日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 23:20:45 ID:GOOG04FS
淀「野に咲く花も、このように飾れば華やかでございます」
菊姫「どうしたお船、こちらへくるのじゃ」
お船「えっ、でも・・・、ぶぶぶぶぶぶ・・・・ぶへっくしょーい!!」
菊姫「・・・そなた、花粉症であったか・・・。すまなんだ・・・」
お船「よいのでございます。ですがわたくしは・・・・、へっくしょーーーい!!!」
淀「政所様、いかがでございまする?」
北政所「ほんに美しいのお」
淀「なにゆえこちらへいらっしゃらぬのでございますか?」
北政所「なんでもないのじゃ、決してわざわざ越後から花を取り寄せて自慢しまくるこざかしい顔だけ自慢の小娘に腹が立っている訳ではない。そう、花粉症なのじゃ!!あぁ、目がかゆい。なればわたくしはこれにて戻るとしよう」
淀「政所様は花粉症とおっしゃったが、春はいつも花見を殿下と楽しんでいらっしゃるのに、おかしなことよの」
菊姫「京とはなんと、おそろしいところなのじゃ・・・・。まるで昼ドラの嫁姑争いを見ているかのようじゃ」
977日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 00:53:28 ID:t2SDRz2d
>>969
「天地人」を見終わって、そのまま「官僚たちの夏」を見ているため本スレ
不在の大河板なのでは、かくいう俺もそうだが。
978日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 00:56:56 ID:ro/28o+E
>>968
それは見たいw
979日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 01:00:31 ID:bAWaLpJW
淀「野に咲く花も、このように飾れば華やかでございます」
菊姫「花は一輪あればよいのです。」
980日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 01:02:53 ID:bAWaLpJW
淀「自分の腹を痛めた我が子を失う事がこんなに悲しい事とは・・・・」
北政所「計画通り!」

つデスノート
981日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 02:09:58 ID:0O+xcXMs
淀「子のいない側室など何の意味もないのです」

兼続「ならば次は越後の子を産んでみないか?」

そう言って淀の帯に手をかける兼続
982日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 06:42:09 ID:MGSRN4Gg
景勝「達者であったか?」
菊姫「達者で暮らせるわけねえずら!」
983日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 07:31:08 ID:U1gc0D5j
家族を描いたお手玉を送られて

お船 「まぁ〜…おまつも絵が上手になって…これがかかさまかぁ」
古田織部「おお〜!!(もっこり!!)」
兼続 「かような事もあろうかと古織殿には、わが娘の落書きを持参いたしましたぞ」
古田織部「なんと!(さらにもっこり!!) 直江殿、感謝いたしますぞ!!」

次の日から、おまつの落書きをコピーした茶器が京都中に売れまくることとなった
984日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 10:41:36 ID:yx9lYJHv
秀吉に抱かれそうになり、レオタード姿で京を逃げ出す奥方様。
985日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 11:44:41 ID:ki7W1aiY
景勝「わしの命じゃ!京へ行ってはくれまいか?」
菊姫「は!?兼続がいなければ、何もできぬうつけに言われとうないわ!」

ねね「許しておくれ」
菊姫「ふ、足軽の妻が武田の娘に意見するなど何様のつもりじゃ!」

菊姫「お船、この手紙を書いたのは兼続ということにいたせ」
お船「菊姫様もなかなかおやりになりまする」
菊姫「事が公になれば上杉の改易は必定…やっと恨みが晴らせるわ、くっくっくっ…」
徹底的な悪役にされる菊姫とお船
986日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 12:52:57 ID:2Z6lXnmA


 :::::::::::/           ヽ::::::::::::
 :::::::::::|  史  な  見  i::::::::::::
 :::::::::::.ゝ 実   き   つ  ノ:::::::::::
 :::::::::::/  を  ゃ  め イ:::::::::::::
 :::::  |   。       ゙i  ::::::
    \_         ,,-'
 ――--、..,ヽ__  _,,-''
 :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
 :::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
 /. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
 ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
 / ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
 |( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
 `ー---―' / '(__ )   ヽ 、
 ====( i)==::::/      ,/ニニニ
 :/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
考証担当の某教授      天地人スタッフ




987日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 16:05:00 ID:ee1e1EFP

お松「お殿様は奥方様に会いたいか?」
景勝「・・・うむ。会いたいのう」
お松「奥方様とは、かかさまのおかげで仲直りされたのか?」
景勝「は・・・?」
兼続「ちょ!お松!(゚Д゚;)」
お松「関白様とは、ととさまがおらぬとお話しになれないと聞いたが本当か?」
景勝「・・・誰に聞いたのじゃ?」
お松「ととさまじゃ!(´∀`*)」
景勝「・・・・」
兼続「と、殿!これは、つまり、そのぅ・・・」
景勝「兼続、あとで話しがある・・・。 逃 げ る な よ ?」
兼続「(((( ゚Д゚;)))ガクガクブルブル」
988日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 16:20:03 ID:d9ya3nHb
景勝「今日での暮らしは慣れたか。」
菊姫「お会いしとうございました・・・・」
景勝「・・・・・兼続。」



景勝「早急に布団を敷け!敷いたら全員人払いである!一日中休暇をくれてやるから芝居見物でも何でもしてこい!フンガー!」
989日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 19:33:22 ID:XmpAnPZT
>>988
特命係長ばりに館全体が揺れっぱなし
990 ◆l5A1To13Uc :2009/08/04(火) 06:15:37 ID:AYO5HqOB
このスレももうすぐ完走しちゃうので前回みたく変なスレがたたないよう先に新スレたてときました

こんな天地人は見とうなかった!4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1249333756/
991日曜8時の名無しさん:2009/08/04(火) 16:45:10 ID:Bx21Jb2m
実頼がMDMA使用で逮捕され、大騒ぎになる大国家。
奉行「MDMAの入手先はどこ?それに何で全裸の女の人が死んでいるの?この人との関係は?」
実頼「知人からもらった。非合法とは知らなかった。大丈夫なものと思っていた。女の人は知り合いです。」

ミヤネさん「で、奥さんのお栄さんは大変でしょうねぇ。そこんとこデーブどうなの?」
デーブ「事務所のはなしでは『裏切られた』と言っているようなんですけどねぇ。」
992日曜8時の名無しさん:2009/08/04(火) 21:14:55 ID:FDdTWawD
>>991
実頼語録
「最高の俺は、兄貴は当然、俺自身も超えられない」
「秀吉が今つきあっている女は、俺とつきあえないから仕方なく秀吉と
つきあってるんだ」
「茶々の悶えには神が宿っている気がする」
「俺は誰にも負けはしない(女房とその両親を除く)」
993日曜8時の名無しさん:2009/08/04(火) 23:55:03 ID:FTMTrcpZ
>>985
最初の吹いたw

>>987
お松可愛い←

>>988
ちょwww
そんな景勝なんか嫌だw
994日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 00:19:23 ID:06R5om28
淀「上杉家へ渡海の命が下ったそうじゃ。」
菊姫「上杉家はお側にて殿下をお守りするお役目ではなかったのですか。」
淀「実は、・・・・」

淀「商船高等専門学校出が景勝殿しかいなかったとかで、海戦のための操船講座を開いてもらいたいという事じゃ。」
菊姫「商船高等専門学校『中退』ですが・・・・しかも海賊になろうと本気で考えていたとか。」
995日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 00:32:49 ID:RBrwe/ys
エーックス!
太閤殿下側室、淀の方こと茶々。その他愛もない一言で、越後から京へ大量の花を運ぶという
前代未聞のプロジェクトが始まった。これは、ヒメサユリに賭けた男たちの物語である。
♪風の中の…
〜上越名物ヒメサユリ〜
〜前代未聞の大輸送〜
〜連日の日照りに絶体絶命〜
〜その時、一人の男が立ち上がった〜
996日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 00:42:32 ID:jFvWuXXe
菊姫「うちの殿は5年制の国立商船を3年間しか通っていませんが、一級船舶免許を取って
   から辞めたので船の操縦は任してください。」
淀 「卒業航海実習の帆船での外洋航海を体験しないとは、もったいない事よのう。
   海賊に本気でなるつもりとは思い込みの激しいお方じゃのう。」
997日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 02:36:21 ID:zwSjRKQl
渡海の際に、武田よろしく赤の軍装をまとい
兜ではなく麦わら帽子をかぶる景勝
998日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 02:37:17 ID:06R5om28
>>966
兼続「殿、まさか渡海を志願されたのが殿ご自身とは。」
景勝「倭寇が海賊である事をしっかり忘れておったわ。
   まさかこんな近いところで我が望み叶えられるとは思いも寄らなかったわ!」
999日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 11:13:19 ID:RBrwe/ys
家康「愛やら義やらを唱えておっては、大怪我をしかねんぞ」
兼続「ご安心を。こんな時のために新しいのぼり旗を作りました」
   (バッ)『わしは、こんなとこ来とうはなかった!』
家康「それはちょっとマズいんじゃないかな?」
1000日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 11:45:10 ID:iKY5eDBj
あ〜らみぃてたのね〜
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい