「NHK大河」題字/武田双雲の国際賞はカネで買える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1王偽之
たてますた。
行ってみよ
2日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 17:38:07 ID:C9XweWLR
大河ドラマの題字に採用された武田双雲氏は、その受賞歴がすべて業者から
授けたものである事が判明しました。それらの海外賞は国内のある企画会社
により発行されたものであるにもかかわらず、さも現地の権威により授与され
たように双雲氏のサイトやマスメディアに掲載、紹介されました。この事で
「国際的な評価が高い」という誤認を与えて売り出した模様です。

双雲氏は書道家としての基礎もできておらず、その作品は中学生レベルにも
達していないという評価が美術鑑賞板の書道関係スレでなされております。
また双雲氏には複数の著書がありますが、その内容は誤謬が多くあり、それを
指摘するamazonの書評において悪評がすべて削除されるという奇妙な事態も
発生しています。

母親の双葉氏の受賞歴もネットで問題視され、ほどなくサイトからそれらも
削除されています。その「読売女流展入賞、毎日書道展入賞、朝日書道展入賞、
読売書法展入賞、熊日書道展入賞 等多数」という受賞歴は、存在が確認され
ない、重複して入賞するのはありえない、という指摘がなされています。

このように数々の疑惑がありながらもNHKなどのマスコミに露出しているの
ですが、今回大河ドラマの題字に採用された模様です。9月12日付の週刊文春
で受賞歴疑惑が報道されたにもかかわらず、今回の登用発表に至りました。
なおNHK側は美術鑑賞板の有志の指摘により、この疑惑を認識しています。

なお大河ドラマでは一度採用された題字が、作者受賞歴詐称発覚により途中で
差し替えられるという事件がありました。(1988年「武田信玄」)
3日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 17:38:46 ID:WoUQOohY
くだらん
実にくだらん
こんなとこでたてるなよッ!
美術鑑賞板行けや
4日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 17:43:36 ID:WoUQOohY
高島屋の個展でとある有名な書家の先生が双雲先生を大絶賛していました。
見る人が見ればきちんとした正当な評価をするのです。
濁りに濁った心で書を見ればそのようにしか見えません。
人を感動させるのは誠心誠意な唯一な心です。双雲先生にはそれがあり、
批判する人にはそれがない。簡単な話です

5日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 17:44:20 ID:C9XweWLR
6日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 17:49:23 ID:U9Pm5pfB
金で教員の採用を買った大分の教員採用汚職事件。
金で受賞歴を買い世界的書道家と偽り商売をした双雲。

一体何が違うのだろうか?
両者、根本に巣食う醜悪な人間性は同じなのに、一方は糾弾され、もう一方はお咎め無し。


双雲を起用したNHK担当の良識を疑う。
7日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 18:06:29 ID:mQsyBemL
>>3
さっそく擁護派がww

>>4
その先生の名前を述べよ
8日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 18:12:17 ID:WoUQOohY
双雲先生の書はごくごく普通の書を書いている。少しだけ冒険をしているのである。
形はすこしばかり歪んではいるし古典から外れた部分もある。しかし、
彼は少しばかりの先駆者なのである。それで大きく批判されるところがあるが
双雲先生はそんなことは織り込み済みで書にまい進されておられる。
いまはまだどこかの大美術館で展覧会が行われることはなくとも、高島屋では
大成功をおさめる実力派天才書道家である。
高島屋で彼の書を見たとき私は不覚にも涙を流した。書をかじりつき見ながら
双雲先生の書道にかける情熱、限りない苦労を想起していた。けれど
涙の理由はそれだけではない。その書はまちがいなく神々しくオーラ
をはなっていたのである。あまりにも美しいものを見ると人は涙が自然と
出てくることを初めて知った。一目見たとき全身の細胞が感動して躍動
するのである。「これだ!これだ!これだ!これなんだ!」全身頭から
つま先まで興奮の血流が流れ、生きることの喜びとでもいうべき感動が
貫いたのである。これはまごうことなき真実の話である。

9日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 18:26:17 ID:WHLwiF+m
>>8
宗教臭ぇな。

結局、この人はベンチャー系の人でしょ?目立ちたがり屋だし。
書道家として有名になりたかったけどそれほどの力がなかったから、確実に
受賞が約束されてる展覧会に多額を投じ出品して手っ取り早く経歴を作った。

そういう人たちが金さえ払えば最もらしい賞が貰えるように展覧会を企画する
企業があるからね。
武田氏はそこに出品料を献納してw国際賞受賞の事実を買い取ったわけだ。

しかしまぁ・・こんな愚行、有名なれば直ぐバレるのに(笑)
10日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 18:30:25 ID:p+uXofVO
美術板に行けと言った>>3
>>4を書いている矛盾w
擁護者(を装った双雲先生)
焦ってますなwww
11日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 19:06:32 ID:0krCgiF2
【美術鑑賞板 現行スレ】
書道家?詐欺師武田双雲の呆れた悪行。七画目
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1221097768/


【過去スレ】
書道家?武田双雲って。。下手じゃない??(ミラー)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/gallery/1200217466/
自称書道家武田双雲の実態(実質その2ミラー)
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/gallery/academy6.2ch.net/gallery/kako/1203/12039/1203902957.dat
http://www.23ch.info/test/read.cgi/gallery/1203902957/
自称書道家武田双雲の実態 その3(ミラー)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/gallery/1205499748/
デタラメ書道家 武田双雲の醜態を暴く 4画目(ミラー)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/gallery/1208496468/
デタラメ書道家 武田双雲の醜態を暴く 5画目(ミラー)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/gallery/1212894996/
書道家?詐欺師武田双雲の呆れた悪行。六画目(ミラー)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/gallery/1217726841/
12日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 21:47:13 ID:ieFy2Hoo
森大衛は?
13日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 21:47:57 ID:/aAmw9s1
この実態ヤバスw  武田双雲はお得意様?

http://www.marimo.or.jp/~yuri/money/070201.html
>展覧会の場合、会場だけは国内外のすごく立派な会場を借り、
>大体が出品した先生のすべてが何かしらの賞に受賞をするよう
>になっています。
>会場が立派な上、賞に受賞もするということで本に掲載よりも
>楽に契約を集めることができます。さらに展覧会の場合、旅行
>代理店にツアーを企画してそのツアー代金自体も契約金に含む
>形式をとったりします。
>会場が海外の場合はその金額も非常に高額になったりします。
>こうして契約した金額の数パーセントが契約を取った人に対し
>て歩合として給与に上乗せして支給されます。

>とりあえず何でも良いから作品を出したいと考える先生もいら
>っしゃるようで、喜んで契約をされる先生もごく少数ですがい
>らっしゃいました。
>そういった先生はお得意様として展覧会の際には上位の賞が受
>賞されるようになっていました。


1413:2008/09/11(木) 21:55:10 ID:/aAmw9s1
>>12
森大衛は金で賞を買うなんてアフォなマネはしてないかとw
15日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:14:44 ID:nP/9h//c
以前からNHKでおなじみの柿沼康二は大丈夫だよね
16日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:14:46 ID:dEorLf2y
層化枠からの選出だからとやかく言ってはいけません。
17日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:22:54 ID:S78OAVBm
NHKの信用問題にかかわる重大事件といってもよい問題だ!!
18日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:26:06 ID:yJI8iL5b
村上隆
・東京藝大→同大学院→「平山郁夫大嫌いだ!」ということで→国内の賞なし
 →でも海外で評価

ソウウン(めんどくさいので)
・経歴(書くのもめんどう)→輝かしいwww賞歴→NHKで高評価

「新・日曜美術館」とかで対談してほしいな。
それか、「NHKスペシャル」でやっちゃう?www
19日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:38:15 ID:yJI8iL5b
民放だったら、見なきゃいいけど
公共放送は、NHK法という法律で
がっつり視聴料取る権利あるからね。守られているからね。
だったらさ、いち視聴者でも(株主みたいなもんだから)
「知る権利」があるのだから、
「題字採用の過程」についての説明義務あるよね。
武田兄弟&ペアレントのヘビーローテーションについても
聞きたいことあるよね。

もともと「インサイダー取引」や
「職員による製作費の不正使い込み」のある
節操のない組織だから、層化に特化するのも
ノープロブレムなんでしょね。

だけどね、視聴料は層化であろうとなかろうと
がっつり取られているんだよ。

明日、NHKの地方局にでも行ってこよ。
解約手続き込みでww
20日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:55:52 ID:sHxHM0gF
NHKは何を考えてるんだ?
賄賂でも渡されたか?
21日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:44:27 ID:tlh35np6
80 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2008/09/12(金) 00:04:50
>>79
今、このスレにおける名誉毀損について訴訟の準備を進めています。

「書道家?詐欺師武田双雲の呆れた悪行。七画目」スレより


そんなことしたらNHK共々火だるまでしょう。
22日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:57:30 ID:tAOs/BKa
万が一、そいつが差し替えとかになったらここは祭になるのか?ww
23日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 05:38:25 ID:tbb9l9f3
>>18
> 村上隆
> ・東京藝大→同大学院→「平山郁夫大嫌いだ!」ということで→国内の賞なし
> →でも海外で評価

村上隆は、東京藝大で初の日本画の博士号取得者だよ。
平山郁夫が嫌いかは知らないけど、
平山のいる日本がで博士が取れるということは、
研究では著しい功績があったということで認められたってこと。

路上詩人が成り上がったのとは、所詮比べることなどできないのだよ。


雑魚とは違うのだよ、雑魚とは。
24日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:13:54 ID:xhHCH3QY
>>12

別格。子供時代からの活躍の中身が違う。
25日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 08:35:16 ID:rEn2BSWR
この人の書見たけど、はっきりいって気持ち悪い字書くね!
素人が見ても問題だぜ
26日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 08:55:53 ID:XhSBBqBX
記念カキコ

双雲のヘタレ書道!こんな汚物をよくNHK採用するよね・・・
良識を疑う。
27日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 10:06:24 ID:zIWUrXZm
しかし汚物だってことをどうやったらNHKは理解するんだ…
28日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 11:04:30 ID:MbH4fGEH
大抵の人は胡散臭いって感じてるんじゃないの?
29日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 12:30:49 ID:rEn2BSWR
>>27
じきに理解して、あとで問題になるのでは?
30日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 13:18:45 ID:xvh8SXh4
>>29
ここ何年かの不祥事を見てると、問題があると理解しても自浄作用が働くとは考えにくいですね。
31日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 13:32:11 ID:wNaR6rNO
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html

大河ならば、いくら武田双雲であれ少しはマシなものを書くであろうと僅かながら期待していたが、品位も風格もないチンドン屋みたいな字とは呆れ果てた。
題字はドラマの顔であり、大河はNHKの顔であろうに、あまりにも酷過ぎる。
出演者の顔に泥をぶちまけているに等しい醜さ。
32日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 14:11:18 ID:tAOs/BKa
>>13
>展覧会の場合、旅行代理店にツアーを企画してそのツアー代金自体も契約金に含む形式をとったりします。


それってこれか?wwwそのまんまだなw

上海美術館 授賞式
http://www.fudemojiya.com/event/shanhai/index.htm
33日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 15:00:56 ID:VdfyY5Le
>>32
>会を盛り上げるチェンミン演奏。
って、、、、??????????
34日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 15:22:49 ID:B5/3R8Ou
字の事は正直知らないがNHKの短い番組で、
おにぎり作ります → ふりかけ混ぜます → ここでマヨネーズいれます
→油で固まらない→ウマー
だったからな、うろ覚えだが。
ちょっと死ねって感情が沸いたのは事実だ
35日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 18:45:13 ID:5SOlPBDU
天地人って
脚本家が決まった段階から胡散臭さいっぱいだったね
36日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 20:11:42 ID:EeX5Wz14
6 :犬HKに問い合わせた奴 [] :2008/09/11(木) 11:41:42
[email protected]
↑は犬HKのホームページ班に直で届くメルアド。
皆さん、クレームよろ!


NHKおよび放送番組へのご意見・お問い合わせ
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
37日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:05:06 ID:VdfyY5Le
書道家の書く字ではない。
あまりに汚い。自信の無さを汚い線でごまかしている。
38日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:37:17 ID:IIQbFtdz
「偽造大国日本、止まる事を知らず。
食品偽装だけではない、芸術界にも偽者作家がメディアに闊歩!
経歴詐称の人気書道家をなんとNHKが事実を知りながら大河ドラマ題字に採用!!
NHKは犯罪者を擁護する国営放送に堕ちたか!!」

39日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:11:17 ID:DSo2w3uI
牛肉で勝手にS5という規格を作ってA5より上質の肉だと宣伝したら廃業まで追い込まれるのになー。

同じ偽装行為でも芸術は曖昧な世界だから消費者にあまり害がないと思われてるんじゃないか?

偽物もウハウハ!w
40日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:43:33 ID:O8Cu1d4p
>>38-39
食品は美味かろうが偽装があれば罪。
芸術(メディア)は偽装があっても客が喜べばおk。

んhkは先陣をきってそれを体現しているのでつ。
41日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 13:01:11 ID:WbYkzQKy
美術商の間で武田双雲など評価も知名度もナシ。顧客の信頼を大きく損ねる模造品の販売、賞の買い取りなど、作家として言語道断、最悪の致命傷、挽回不可能。後生にも一切評価されることはない。
42日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 13:12:55 ID:dIxJfVoZ
んhk
43日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 15:01:41 ID:MDQK31TM
盗作作家として有名な立松和平を重用するNHKだから
金で賞を買う双雲を使っても不思議じゃない。
44日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 19:29:33 ID:AkZTwGQq
こいつの字ひでーな。
見てるとおえっとなるよ。

NHKもバカだな…
45日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 20:48:47 ID:WbYkzQKy
NHKは実力もなければ人気があるわけでもない三流以下の駆け込み寺に成り下がったってことですかね?
46日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:08:46 ID:8GbAKb3F
・北京中国美術館より「鳳華翠褒賞」を授与。
・「ハプスブルク家芸術褒賞」受章

こんな受賞歴、どうだ?
誰か買わないか?w
双雲先生みたいになれるぞ。
47日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 03:30:48 ID:yOfZzOTo
やはりこの人は詐称とうべきか、ぺてん師だったんだ!
彼はそれで恥ずかしくないのかな?金で賞買って…
しかし汚い字だねぇ〜
48日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 03:34:16 ID:yOfZzOTo
食だけではなく、書道の世界にも偽装はあるんだね!納得
49日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 09:41:14 ID:tXdqKVDX
偽装うなぎの社長は責任感じて自殺。
50日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 10:25:19 ID:l18ZwK8p
美術鑑賞板から来ましたが、ひどい話ですね。
51日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 12:09:38 ID:/l/uSNsM
双雲さんのでっち上げ商法をNHKの無責任な対応も含めて週刊誌に伝えようという人達もちらほらいる模様。

世間の大半はどうたっていい話かもしれませんが、虚偽捏造を並べて金儲けをしている悪質な人間は
社会から干されて当然かと思います。
52日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 12:54:14 ID:RXHTAN54
53日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 13:28:34 ID:Z+C7Gdsi
ブログ見たけど自己啓発系でゆとりを取り囲むタイプだな。

金を出してまで書道家キャラを作る必要があったのか?
やってることはあんまり書道と関係ないっぽいし・・・意味不明
54日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 18:12:54 ID:3TzySc61
ふーん
55日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 09:32:14 ID:LD4cEqjN
彼のやっていることは学位商法の類いの応用です。

http://members.at.infoseek.co.jp/gakui_syouhou/

研究者の世界でも偽博士が生み出されていますよ。
56日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 21:21:02 ID:oRYZAs0W
なるほどなるほど。
57日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 10:41:26 ID:VfrqMVUj
学位商法っていわゆる詐欺行為だね。武田双雲という人物は注意しないといけないね。
58日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 11:03:30 ID:VzVWeS0T
wikipediaの記述を誰か修正しとけw>武田双雲の項目
59日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 19:52:06 ID:DE4/EybU
なるほどこれは問題ありですね。
60日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 19:59:26 ID:DE4/EybU
http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/list/list20055.html
ついでにNHKのサイトのこの記述もやばいですね。
61日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 23:23:29 ID:CIc92pFN
秩序崩壊w
62日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 02:03:09 ID:J7dBEtR6
>>60たしかに。「書だけで勝負しろ!」とは。。。
天つばですな。
63日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 09:19:11 ID:y/9+82mw
「悪徳商法」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E5%BE%B3%E5%95%86%E6%B3%95

>虚偽・誇大な広告など。
>商品やサービスなどが劣悪なもの。
>商品やサービスなどが、その価値と比べて著しく高額であるもの。
>社会通念上、価値の無い「資格」(通常は民間資格)を取得させるもの。
>サクラ(おとり)がいるもの。
>商品の原材料、産地、消費期限などに対して、虚偽の品質表示を行うもの。
64日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 10:07:47 ID:GDYioleB
>>63
そのまんまじゃんw
NHKは悪徳商法に引っかかったのねwww
被害者の会を結成しなきゃwww
65日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 22:13:07 ID:+3uTeIJL
なるほどなるほど。
66日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 01:49:35 ID:99loH9Zn
この人やり方が姑息
67日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 23:20:35 ID:pXBblJMt
そうですねえ。
68日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 02:57:54 ID:bfWy40Nn
20代で若手起業家ネットワーク「夢」を立ち上げた双雲。その後、マネーの虎にも素人出演。

起業術を模索した彼が行き着いた答えが・・・経歴を金で買うことか・・・・

哀れむべき愚かな人間だな・・・
69日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 10:09:20 ID:zwaUXELG
983 :わたしはダリ?名無しさん? [] :2008/07/28(月) 12:48:32

メーリングリスト「若手起業家ネットワーク:夢」を立ち上げ運営
メーリングリスト「SOHO21」を立ち上げ運営
会社勤めをしながらサイドビジネスで「ふで文字や.com」を開業
マネーの虎に出演し和風バー経営をプレゼン


見事なまでに胡散臭さ満載の単なるベンチャー野郎じゃんw
70日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 00:43:59 ID:v0DJcEc5
受信料支払い拒否の口実になるな、、、、
71日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 10:37:16 ID:dT8dTr34
で、NHKがこのペテン師を起用した本当の理由は何よ?
世界的な賞(インチキだけどね)を受賞してるから?ここ数年よくテレビに出てるから?
まさか「書が素晴らしいから」なんて言わないよね?
72日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 11:03:30 ID:H9THQ/v8
90年代後半からの大河ドラマにおける初回からの視聴率20%以上継続状況


第1位 秀吉(1996年)    ・・・49回連続達成
第2位 篤姫(2008年)    ・・・38回連続達成(継続中)←今ココ
第3位 八代将軍吉宗(1995年)・・・30回連続達成    
第4位 利家とまつ(2002年) ・・・22回連続達成
第5位 毛利元就(1997年)  ・・・17回連続達成
第6位 徳川慶喜(1998年)  ・・・14回連続達成
第7位 義経(2005年) ・・・11回連続達成
第8位 元禄繚乱(1999年)  ・・・10回連続達成
第9位 葵-徳川三代(2000年) ・・・6回連続達成
第10位 新撰組!(2004年)  ・・・5回連続達成


「功名が辻」の20%以上獲得回数にならびました。(先週抜くとかいっちゃってすいません)
来週で抜くことは確実ですね。
73日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 11:07:43 ID:H9THQ/v8
すいません。誤爆しました。
74日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 11:44:49 ID:uz7BCGe7
>>71
今の双雲のメディア露出度からして、双雲本人からの売り込みをわざわざ拒否ることもないだろう。
NHKの他の番組出演の時に関係者に営業を仕掛けたのかと…。
本人は会話の盛り上がりとか成り行きとか縁とか表現しそうだが、したたかに営業してまつよw

本人とのやりとりで起用が決まっていればNHKも途中では切れないだろうな。
75日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 11:01:30 ID:AqJxcS0h
「風林火山」の柿沼が叩かれなかったのはなぜだ?

「篤姫」の無名のおばちゃんが叩かれないのはなぜだ?

どっちも武田のような希代の詐欺師ではないからだ。


「武田信玄」で差し替えになったやつが可哀想だな。
76日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 11:18:56 ID:nlTTSgK2
こいつテレ東の子供番組で書のコーナー持ってたな
平気で子供たちまで騙すつもりか
77日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 12:26:43 ID:dLu1q3j6
249 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2008/09/23(火) 12:11:29
もう、賞歴云々の話は、自分からはしないでしょうな。
自他共に認める賞なら、親子そろって削除はしないだろ?!
自己顕示欲強い一家なのだからwww

これからは、関わった仕事が”賞歴”越えの”勲章”
となって、まさにその”偉業”を名刺代わりに
益々ご活躍されることでしょうに。

この詐欺師を世間に担保してる
NHK始め、”身元引受人”たちへの評価が問われると思う。
78日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 14:02:24 ID:IM6MWB3d
そうだな。
いかがわしい過去には蓋をして、大河ドラマ題字担当を宣伝に使って商売ですな。

善人を装って無邪気に姑息な手段・・。オレは不当な生き方は許せない。汚らわしい・・・。
79日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 16:16:56 ID:S1jl2i/S
書道にも偽装があったんだ。これってNHKが悪いの?武田が悪いの?
80日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 20:01:38 ID:dLu1q3j6
以前、読売テレビの「たかじんのそこまで言って委員会」で
映画「クライマーズ・ハイ」の監督が言っていた。

「最近、たいそうな学歴をひっさげて大手新聞社に入社しても
 社会部や政治部志望者は、ほとんどいない。
 大部分が、学芸部や文化部を志望してる」と。

法学部や経済学部出た奴に、
芸術がわかるか?文化がわかるか?
たいてい、記事や企画書を書くときには、
ネットで語句検索して、上位に列挙されている
項目を参考にしている。
それは、広告代理店もそうだろうし、
NHKもそうだろう。
それぐらい、堕落しているのだよ、マスコミは。

もし、プレゼン能力がケタ違いに
あって、そのうえで
今の地位を築きあげたなら
日本全国の営業マンのために
「ノウハウ本」書けるし、
講演依頼で、本業wwwをしのぐであろうに。

たぶん、身元が割れるであろうがww、
今夏、武田の弟がETVで三回に渡って放送された番組に
対して、同番組のチーフプロデューサーに
直接、質問、並びに意見を述べたが、
その返答が、結局、大河の題字担当に出世。。。と。

81日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 20:31:35 ID:/XaGGpmF
書道のことは良くわからないけど、美しくなく汚いと感じるのはなぜ??
NHKがこのような日本文化を愚弄している人を扱うとなると、NHKの価値までも
下がっちゃうね!
82日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 21:45:54 ID:5XfR8VWF
ホントだよな
俺も書に関しては素人だけど、あの題字は酷いと思う
うまく言えないけど、ええかっこしいなだけというか、なんかヤラシイ
見てくれだけで、何も伝わってこない
83日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 22:18:27 ID:dLu1q3j6
ETV「新・日曜美術館」は、結構、埋もれた才能とか
いい企画を特集してるのだけどなあ、、、
その番組のCP(NHKでは、チーフプロデューサーをこう呼ぶらしい)
が、今までの武田の番組観たら普通、
「武田は、まずいでしょ!」
と局内で意見するでしょ?!

武田の件に限り、局内オールオッケの何かあるのか??
個人的にそれが知りたいのよ、、


84日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 01:43:37 ID:mO3bX0QT
ここ見た世間の人は、まず書道って面倒くせぇなーと思うだろうなw

ま、皆そう思われるのわかっててそれでもやってると思う…。

別に題字は書道家がやる必要もないし、NHK内の美術さんでも構わないさ。
問題はそこじゃなくてさ、武田双雲と言うベンチャー君が業者から訳のわからん賞を買って
勝手に書道家を演じてるわけさ。
しかも、世界で認められたとか言って得意気に書道を語る。その内容の間違いだらけのこと…。
歴史も人物名さえも…。


そんな胡散臭い偽物が何故平気な顔でNHKに携わってるわけ?
呆れるよ…マジ。
85日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 02:48:48 ID:J6Lu48Sf
おっしゃるとおり。。。
86日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 12:09:05 ID:hESgtbro
番組責任者が、自分はわからない、
もしくは、めんどくさい世界に関わりたくない
と思うなら、あえて、そのめんどくさそうな
経歴をもちだす人間に、仕事の依頼なんかしないだろ。
真っ当な仕事の依頼をするなら、自分でその人物を調査するものだ。
どう検証しても、NHKが武田を本気で調査したとは思えない。
むしろ、NHKとの仕事を通して、武田は”偽装賞歴”を削除できるほどの
”業績”を手にした感がすごくある。

NHKと武田の関係って尋常じゃないよ。
87日曜8時の名無しさん:2008/09/27(土) 17:26:49 ID:Yar5/Hsc
ちなみに、このスレタイの国際賞だけど、

さんざん検証された結果、国際賞ではなくて、
株式会社美研インターナショナル賞、もしくは、
出品証明書のことだと結論がつきましたね。

賞自体の存在が全く無くても、会場の名前が有名ならば、
それだけで評価のようにするっていうのが、国際賞詐欺。

美研が詐欺って言ってるんじゃありませんよ。
たぶん、お互いに了承の上なので。
詐欺とは、この賞の名前を使っている人のことです。

金さえ払えば並べてくれる展覧会をひっそりと開催し、
自動的に賞を発行してくれる。
世界中にその存在を知らしめたかのように宣伝して、
その主催社で本まで出す。

書道文化の無い国で、どのように認められたと言うのだ??

もし日本の国立美術館でハングル文字の展覧会をやったとして、
誰が日本でその美しさに感動したと言えるのだ??

開く金さえあれば、誰でも開けるんだよ。

武田双雲、あんたこの先何する気だ??
ある意味、すでに有名人だが。
88日曜8時の名無しさん:2008/09/27(土) 20:11:21 ID:Y0IwS//u
当人のブログから。

>つまり作品のよさというのは、技術や努力、市場価値、知名度、賞をとったかどうか、
>ではなく
「どれくらい人に貢献できたか。」になってくると僕は思います(o^-^o)


知名度上げるために金出して賞を買った奴が言うセリフか?開いた口が塞がらねぇよ・・・
なぜ自分の行為と矛盾した嘘を平気で言えるんだ?こいつマジで根っからの詐欺体質だ。

もう人を欺くことに罪悪感さえ感じていない。
イメージ操作はやめて、さっさと自分のやってきたことの責任とれよ。

89日曜8時の名無しさん:2008/09/27(土) 23:19:50 ID:6cL+QvXX
悲しいかな、そんな詐欺師体質の人間に
自助努力を求めても無理だと思うよ…
なんでもやったもん勝ちがこの国の体質ですから。

ミュシュラン・ジャポンの三ツ星、二つ星でも偽装。
コメ、肉、食材ほとんど偽装。
わからなかったらナンデモアリの国。
それが通用する国民。

ブログでそう言っているなら、
もう経歴の話なんて持ち出さない、という宣言。
もう経歴の話を持ち出さなくても
これまでの”業績”で十分に、
今後も活躍できるであろうという自負、実感。

武田を一人前にしたNHKも
さぞや誇らしいだろうなあ…
90日曜8時の名無しさん:2008/09/27(土) 23:45:54 ID:rby1qAK4
>80
>法学部や経済学部出た奴に、
芸術がわかるか?文化がわかるか?

バカなの?
世界的な指揮者の朝比奈隆は京大法学部卒
小説家で経済学部卒やら法学部卒やらは書くのが面倒なぐらい居ます
91日曜8時の名無しさん:2008/09/28(日) 00:41:56 ID:fFTfHDOF
>>90
80の書き込みは、マスコミの現場がどうなってるか
って、たとえだろ。

フリーのライターなら学歴関係なく食わなきゃならないから
勉強するけど、マスコミや広告代理店に就職す奴は、
一流wwの学歴もって
”会社”に”就職”するんであって、
自分で好きなこと見つけて、それで食う奴は、
朝比奈隆であろうが、武田双雲であろうが
学歴は関係ないさ。

そんな上げ足とりだから、
武田粘着●●●いと、世間から思われるんだよww
もうすでに、天下のNHKからはそういう扱い受けてるんだよwww
92日曜8時の名無しさん:2008/09/28(日) 00:44:09 ID:k0C/HboM
>>90
しかし、双雲のインチキ具合がわかっていないオマイのレスなど‥何の説得力もない。
93日曜8時の名無しさん:2008/09/28(日) 13:17:23 ID:7G72gDxi
なんてったって「マネーの虎」にヒゲを赤く染めて出演し、
和風バー開店をプレゼンしたという素敵な経歴を持つお方ですからwww


964 :双雲の過去、ハケーーーーーン(゜∀゜)!!:2008/07/27(日) 15:31:51
双雲タソ、超現金主義!投資バラエティー「マネーの虎」に出演してたYO!
和風BARを開きたい…。やはり書道を使ったビジネスのことしか考えてなかったようだね。
それが今や世界的な天才書道家?…。世間を騙すのもいい加減にしてほしい。

【A作】¥マネーの虎 72+2【吉田】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/natsutv/1144054604/

> 208 :名無しだョ!全員集合:2007/05/07(月) 14:09:57 ID:gGK/jw5J
> 最近バラエティに出てる書道家の人(武田なんとか)
> 深夜時代の元NTT社員で和風BARを開きたい、の志願者だと思う
> 書道塾やればいいじゃん、って言われてたけど

> 209 :名無しだョ!全員集合:2007/05/07(月) 22:02:36 ID:eJz4/05M
> ああ、あの男ね
> 見るからに胡散臭いよな

> 211 :名無しだョ!全員集合:2007/05/08(火) 03:46:06 ID:???
> あっ、ホントだ。
> 書道家の家系に生まれたって言ってる。
> 髭があるのと無いのとでは、全然違うな。
> っーか、ホントに同一人物か?
> 今の方が、ずっと若く見える。

> 213 :名無しだョ!全員集合:2007/05/08(火) 08:48:01 ID:WzcFxiNV
> >>211
> 武田双雲でググったら、昭和50年生まれ
> 茶髪とヒゲやめて少し太った
> 声と喋り方から同一人物かと思われ
> 仲間と書道を広めたり、書をプリントしたシャツを売るとか言ってたし
> 行動のつじつまも合ってる

>>966
当時の実況スレが見れる。
http://live.2ch.net/endless/kako/1010/10108/1010830199.html

かなりのDQN扱い。
しかも、この時から宗教臭いとの書き込みが多い。黒髪に赤髭だったみたいだしw
あと、この人・・・NTTっつっても営業だったんだな・・・・

968 :わたしはダリ?名無しさん?:2008/07/27(日) 16:39:00
実況板、的射過ぎwww

433 NTTNTT ばっかいってるね
461 自分は何者とも違うと言いたいのかこの人。あかん。
466 主題から、脇道にそれるな。プレゼン下手だね。エリートのくせに。
527 馬鹿じゃね〜の?どもってるし  歴史に名を残す〜?この男が〜?は〜??
534 営業の癖に「NTTはかっこいい物を作れない」とか逝ってるよ・・・・
587 営業の8割は詐欺師です
596 このヒトの企画は酒飲みにきた客に自作のアートを売りつけるということでしょうか?
634 どこらへんの年齢層を狙ってるか知らんがどうもアールビバン臭いね(w
649 支離滅裂キター
651 まったく、へりくつにしか聞こえん
653 あ あ い え ば こ う い う  こういうタイプは試験はできても仕事はできなタイプだからね。

94日曜8時の名無しさん:2008/09/28(日) 15:45:58 ID:sZLXjg3k
大河のプロデューサーは、都合よく武田を使う程度の体たらく、見識のない人間ということだ。
95日曜8時の名無しさん:2008/09/28(日) 17:31:37 ID:k0Rz+swQ
まぁ今はNHKもくだらない番組多いから
偽物もテレビに出れるNHKだよ
96日曜8時の名無しさん:2008/09/30(火) 02:45:22 ID:pEFKcXZl
なるほどなるほど。
97日曜8時の名無しさん:2008/09/30(火) 12:10:17 ID:cOrEC06G
まあNHKの美的感覚だな。
98日曜8時の名無しさん:2008/09/30(火) 19:37:43 ID:C1UDiWFs
確かに美的感覚は何十年も時代遅れだな。
NHKのあのたまごのロゴが発表された時はめまいがした。
99日曜8時の名無しさん:2008/09/30(火) 21:22:19 ID:s0o9fFOC
HNKはどの局よりも傲慢だって聞いたことあるよ。
この人選も本人と制作側の意気投合って程度で決まったんじゃないですか?
ご本人、お口は達者なようなので。
100日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 00:14:07 ID:kyuSG+HA
>>99
口が達者って詐欺師じゃないですかぁぁ
101日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 21:45:38 ID:kyuSG+HA
http://academy6.2ch.net/gallery/#1

これみれば武田双雲という人がどういう人物なのかよく理解できます
102日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 15:22:45 ID:ovLqwUra
>>4
>高島屋の個展でとある有名な書家の先生が双雲先生を大絶賛していました。

有名な書家に双雲さんは認められたってのは分かりましたが、
この有名な書家って誰だったんですか??

有名っていうくらいだから、誰なのか名前くらい知ってますよね。
誰ですか?

書家として公の場で活動する人の「名前」には、プライバシーは存在しません。
公人ですから。
双雲師匠に聞いてみてください。それくらいの常識を知らないはずはありません。
IT関係でお勤めだったくらいですからね。

その人の名前を隠さなければならない理由もありません。
双雲さんをほめたと分かると迷惑をかけてしまうんであれば、
それは双雲さんは褒められたものではないと認めることだし、
褒めた書家の見識が疑われるということをほのめかしているとも言える。

早く知りたいです。誰だったのでしょうか。
103日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 19:11:35 ID:D8vTuPi2
何やら、今年の紅白の応援パフォーマンスで
武田が出演しそうだ。

@直江兼続のコンセプト”愛”の文字を書く。
A武田が妻夫木(当日、審査員だろう)の書く
”愛”の文字を傍らに立って講評する。

篤姫の成功で、来年の大河を紅白で売り込むのは必至。
今、これで企画が進行中。
104日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 19:45:20 ID:scMf9Ayr
まだ、金で受賞歴を買って商売してきた胡散臭い似非タレントを使い続けるのでねo…rz

何故、苦情の元凶を使い続けるのか…おそらく
大晦日も苦情の嵐でつよ。
当日の実況chは武田双雲という人間の真の実態を多くに知らせる機会にもなりそうだが。
105日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 20:27:38 ID:ztWst+uV
>武田が出演
(゚Д゚)ハァ?
106日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 22:13:11 ID:D8vTuPi2
兼続の…兼続の”愛”が…
一番汚されたくないない奴に汚される…

(号泣)



107日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 23:00:43 ID:ovLqwUra
もしできるなら、双雲が出演したら突然みんながテレビを消して
視聴率を下げるよう、キャンペーンをはってほしい。

それくらいしないと分からないのなら。
108日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 08:34:42 ID:lgLZKJ4c
>>103
え。本気で紅白にも出る気ですかね?
ただの予測ですよね?

あの字でやる気?
109日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 09:21:49 ID:3D2gB3M7
前に、書道教室の月の課題?の一つで「なぜ武田双雲は今活躍・注目されているのか」という課題が出された
という生徒のブログを見かけたぞ・・・。

「なぜ武田双雲は今活躍・注目されているのか」あたりでググれば辿り着くと思うが・・・、もはや書道教室じゃないwww
・・・生徒にすごいこと考えさせるんだな・・・・・・引くわ。
110日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 16:30:59 ID:k5IyaEhy
↑えっ?まじ?
かなり引くね。。。相当ナルシストだよこいつ。
かなり、キモい。
そういえば、今日、日テレでまた、醜態さらすんだよね。
どんな反響があるか楽しみだ。
111日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 23:24:09 ID:2oWG6B1F
今日、ネタのつもりで日テレの例の番組チラ観したけど、
最初のプロフィールに出たねー、「天地人」の題字。
他局の番組で例年のドラマのPRの片棒担ぐとは、
日テレもアホていうかなんていうか…
来年の自局の日曜8時枠は捨てたってことか?!www
普通なら、編成局長飛んできて、そのプロデューサー首だろ?

とりあえず明日、日テレとスポンサーにお電話しますので^^
112日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 23:35:17 ID:3D2gB3M7
>>110
自分の人気の理由の解析を書道教室の課題にするって・・・相当だよな。
てか課題の意味が分からない・・

>>111
まーしかし、大河の題字で胡散臭い受賞取引の過去に蓋ってことだ。
113日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 23:56:16 ID:2oWG6B1F
>>112

http://www.kyuhaku.jp/event/event_080709.html

をご覧あれ。
このとき確か、九州のNHK総局長みたいな人間が講演して、
武田を大賞賛、大絶賛したんだよな。

国民から視聴料巻き上げて、いち個人を大プロモーション。
よく考えてみると、NHKコネクションが武田の生命線なんだよな。。
ここが、ほんとに疑問。
百歩譲って、民放なら何をしてくれてもかまわん。
現に創価タレントが出てたら、俺は即切する。

けど、NHKて国営放送局だろ?
テレビがあれば問答無用にカネ取るだろ?
NHK法で担保された徴収権もってるだろ?
そんな立場で、武田キャンペーンって。。

わからんわからん・・
114日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 00:11:13 ID:njDfbshc
「NHK制作方針」に

NHKは、受信機をお持ちの方から公平にお支払いいただく受信料を
財源とすることにより、国や特定のスポンサーなどの影響に
とらわれることなく、公共の福祉のために、
みなさまの暮らしに役立つ番組づくりができます。

とある。
じゃ、できてなければ??
氷川きよしも明らかに、「創価信者萌え」ねらいだろ。
115日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 00:20:30 ID:aEWRL6vY
ネットとか無縁な婆様方のほとんどは
宗派関係なく純粋にファンなんだと思うよ。
116日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 12:47:19 ID:0Hd/p8pu

http://www.souun.net/media.htm

から、ソウウンの露出度をテレビメディアだけに特化して検証してみる。

民放と国営放送(NHK)のソウウンの露出度を比較すると、

2002年 民放1  NHK 0
2003年 同 6  同  1 
2004年 同 3  同 2
2005年 同 7  同 2
2006年 同 12 同 4
2007年 同 15 同 7
2008年 同 10 同 6

となる。

ここで注目すべきは、
2004年のNHK出演をきっかけに、
翌年以降の民放への露出数が上がるということである。

さらに注目すべきは、
2004年のNHKのソウウンキャンペーン以降(2005〜今日)も
高頻度でNHKに出演している点である。

この結果からみていくと、
NHKがソウウンという人物の”身元保証人”となることで、
民放がこぞってソウウンを取り上げ始めるのである。
NHKとソウウンの関係には、
親子以上の”深い絆”で結ばれていることがわかる。

*民放とNHKの対比を1:1にして、
対NHKの出演割合を計算できたら…と思ったのですが。。
117日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 13:57:18 ID:ei+Z/2+n
天地人の題字


下 手 過 ぎ る ぞ w

118日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 15:54:14 ID:XfYACdqc
下手杉。キモイ。
119日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 20:03:05 ID:0Hd/p8pu
実は、妻夫木と武田は、師弟関係?!

妻夫木主演の文芸大作「春の雪」の題字もソウウン。
今回、もしかしたら妻夫木の経歴アップにつながるであろう
主演大河の題字もソウウン。

同じ九州出身で同世代。
実は大の仲良しとか?!
120日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 20:22:12 ID:nYZlxVwB
この人熊本PRで9月末頃の新聞に
熊本県知事か市長か忘れたけど
対談してるのが掲載されてた。
121日曜8時の名無しさん:2008/10/07(火) 22:16:42 ID:zZB6OtBx
こんな下手な字を晒して恥ずかしくないのかこいつは
122日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 08:30:29 ID:1jQ+hjXE
国営放送の威厳はすでに失墜。

「篤姫」の字書きさんの字もこの体たらくですから。
http://www.nhk.or.jp/taiga/topics/sho/sho04.html

武田が下手だろうが誤字だろうが詐欺師だろうが
表裏反対だろうが関係ない。
123日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 18:33:04 ID:UyD5IAka
上手いか下手かは判らんが、
「風林」「篤姫」よりはオーソドックスで判りやすい字に見えるが。
横文字も「組!」「義経」で経験済みだから問題ない。

俺は風林の時の方がガッカリした。
孫子の旗から素直に抜き取ればいいものを、態々芸術字体にしなくても・・・
と思った。
124日曜8時の名無しさん:2008/10/16(木) 02:40:35 ID:VwCRZa1E
題字に芸術性が必ず必要とは限らないからな。どこかから字をひっぱってきた方がいい場合もある。

ただ、書としてのクオリティは風林と天地人では雲泥の差。
まぁー、123がオーソドックスと言ったあれ…武田氏は芸術字体で書いてるつもりだし。

しかも、自分で世界で評価されたとか適当なことをふれ回ってアーティスト気分でいる始末…。
発言と現実が矛盾だらけだから偽物と言われる。この題字も書家の字としては偽物レベル。
125日曜8時の名無しさん:2008/10/16(木) 06:07:27 ID:76Z3Ke0n
とにかく下手だ
126日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 01:23:46 ID:he54e5No
頭の悪そうな字だな。転痴人
127日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 03:33:01 ID:UrCxZJsq
気持ち悪いよ、双雲の字は。ホントにもう見たくない!

ところで今日コンビニ行ったら、ドリンクのコーナーに紙パックのドリンク
のパッケージに「梨」って筆文字を発見。メイトーってメーカーのものだった。
双雲先生の文字だが、何だかバランスが悪く吐き気がした。
しかし、双雲先生は何でも仕事を引き受けるねww   そのうち、パチンコ台の筆文字仕事
もやりそうだね。
紙パックから、大河ドラマの題字まで、幅広く活躍する武田双雲大先生。
しかし、どう考えてもNHKがらみの実績は創価学会ネットワークつながりで仕事とってまんな・・
臭い匂いがプンプンするぜ。以前の「義経」のタッキーと上戸彩のダブル学会員の例もあるしね。

NHK内に確実に創価学会員が潜んでまんな・・・
NHKは、いつのまにか在日朝鮮人のための「朝鮮国民放送局」と成り下がってしまった。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
128日曜8時の名無しさん:2008/10/28(火) 20:29:25 ID:2aQwFAgF
タカトシの空飛ぶチェリーパイって番組がテレビ東京でやってて、
そのタイトルが一目で武田って分かったんだよね。

この酷さ。別の意味でオンリーワンだな。
129日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 07:21:38 ID:uOIHJ8et
個性的だけど下手な字なんていくらでも身の回りに溢れてる
そんなものを1年間も押し付けるんじゃねーぞこの馬鹿
130日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 16:45:24 ID:Ux7J0MTL
頭の悪そうな字
キモい
131日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 09:45:49 ID:qWZmKD8s
放送始まったらこの字が真っ先に叩かれると予想w
132日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 12:44:27 ID:ulF5tq90
ワラタ

211 :可愛い奥様 :2008/11/03(月) 11:08:58 ID:rigKtJw10
豚切すまん&誰も興味ないかも知れないけど…

『いいとも!』書道家・森大衛が武田双雲をブログで添削指導!?
ttp://www.cyzo.com/2008/11/post_1139.html

何でも、子供の母親から届いた文字を辛口で添削してるんだけど
それが全部、おはスタに出てる武田氏の文字を引っ張ってきてるらしい。
実際のブログも見たけど↓、コメントも全部自演臭いw
ttp://mori-daiei.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-6636.html

武田双雲無残
ttp://www.kanshin.com/keyword/1095092


133日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 13:42:55 ID:wtEU8TYz
とりあえず、「とめはね」の四巻は11月28日頃出るらしいな
134まりお:2008/11/04(火) 19:09:46 ID:2nepfjDb
噂の美研インターナショナル元社員の俺が来ましたよ。


皆様の推察通り、金さえあれば誰にでも賞(とうぜん価値はゼロ)を買える、グレーゾーンぎりぎりの商売です。
正直、芸術なんてまったく分かってないど素人が主催ですから、会のレベルは推して知るべしですね。
だれか質問ある?
135日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 00:42:08 ID:DXHYH5em
>>まりお氏
おお!よく来てくれた。
んじゃ早速質問だが、
例えば2003年に双雲が買った龍華翠褒章のあのメダルみてえのは日本の褒章屋にこしらえさせたものだよね?
双雲のホームページに上海から貰った賞状と書いてあるものは、よく見ると上海美術館陳列出展証明書と書いてあるが
その「武田双雲」という署名も美研側が後書きしたものだよな?
アレって美術館側が、白紙の証明書を適当な枚数美研に渡してんだろ?
どうなのよ?
イタリア・フィレンツェの、コンスタンツァ・メディチ家藝術褒賞ってのも、
メディチ家のサイトで、そんな賞出してねえとアナウンスしてたが、
ああいうのはもう全く勝手に捏造しちゃうのか?犯罪だよなそれ…
136日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 07:27:46 ID:5c2TZb5v
前に題字書いてた柿沼とやらのほうが数倍努力してるな
作家として

双雲は御上手だけど霊的なものが全く感じられない
137日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 11:22:10 ID:6srmRCk3
武田信玄の海老原が経歴詐称で途中降板になり、双雲は視聴者からの忠告が多数あるにも関わらず放置とはいかなることか?
138日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 18:53:27 ID:PluTlUo2
NHKはいずれ後悔する事になる
139日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 08:04:42 ID:l7xt+U7L
武田双雲をググるとやっぱこいつ怪しいやつだったんだな。
出てきたときから、字をみると胡散臭い感じだったし。全く権威のない賞で世界的と言っちゃうのは詐欺師同然だし、日本人をバカにしすぎてる。
とりあえず天地人見ないし、受信料も払わん予定
140日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 10:10:31 ID:/JjtCCTF
柿沼さんNHKから離れて正解だったかな
141日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 23:51:27 ID:y04LADSY
537 :わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/10(日) 01:50:39
ここを双雲氏本人がみている事と思ってあえて書く。
私はもうすぐ傘寿を迎える老人だが、生涯の趣味として書を楽しんできた。
師にもめぐまれ、全国展でも幾度か入賞させていただいた、師から弟子を採る事をすすめられもしたが辞退した。
それは、人様に書を教える事の難しさを。我が師の姿からいたいほど見てきたからだ。
あなたのこれまでの仕事はそれなりに世間に認められたのでしょう。国家的イベントや映画の題字を書く事が出来たのはすばらしい事だ。
しかし、あなたの古典的な書法はまるでできていない。
言わせて頂けば、きちんとお習字を習っている小学生以下だ.。つまり、小学生程の基礎も習得しなかったと断言できる。
あなたが、単なるデザイナーであればなんら問題は無い.むしろ応援したかもしれない。
しかし、あなたは小学生を相手に書を講じた。それももっともらしく説いた。
これは罪である。これから書に向かう子供にやくたいもない言葉を弄して子供を惑わせた。
自分自身を顧みてほしい。
書道家と言う名を捨ててデザイナーとして出直すならすばらしいと思うが、
書道家として王羲之を語り、筆法を説くならば詐欺師として軽蔑する。
一老人の忠告である。
142日曜8時の名無しさん:2008/11/09(日) 17:33:42 ID:wKbTKS4i
武田双雲の書いた文字は、デザインとしてもどうかと思いますよ。
実際、うちの広告代理店ではボロクソ言われてます。
もちろんタイポグラフィーなんてレベルのものではないし、書道家といても×、
デザイナーとしても×、アーティストしてももちろん×、人間としても嘘をつき
まくっているから×、ってところでしょうか。
143日曜8時の名無しさん:2008/11/09(日) 20:53:28 ID:aET5tmgn
144日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 04:01:27 ID:mabUPALi
ヌヌ雲インチキあげ
145日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 18:31:44 ID:NcRVXH+w
それにしても「天地人」の題字は酷いね
146日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:10:59 ID:bPySOnyE
酷すぎるw素人の俺が書いたほうがよっぽどいいと思うw
147日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 22:18:49 ID:ueVEnfXT
NHKが使う書家って,双雲とか紫舟とかうさんくさいのばっかだなあ。。。
148日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 07:44:12 ID:T3gvgnH0
とにかくイライラするほど下手な字だ 
見たくないので差し替えてくれ
149日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 01:12:32 ID:zbbLNHx4
風林火山の柿沼康二のように
特別出演も狙ってる?
150日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 02:44:26 ID:wWjm2Yfp
この人の書、お洒落なジャズwが流れる居酒屋のメニューや看板には丁度いいよね!
151日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 10:54:40 ID:YfD/tF5D
居酒屋のメニューや看板書きを仕事でやってるプロの筆文字屋の方が、
双雲よりアジのある字を書くし、本気出せば双雲より書が上手いという現実。
152日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 22:46:51 ID:bWlS0ng9
1
153日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 01:07:52 ID:yb1Wt+QO
おいおい、軍旗の「毘」と「龍」の字体が違うぞ?
この人のじゃねーの?
154日曜8時の名無しさん:2008/12/22(月) 22:28:59 ID:YaAB26qY
155:2008/12/23(火) 01:54:17 ID:0jJCq6M7
最悪の対談。

楷書すら書けない事実を誤魔化してんじゃねーよ、双雲。
感動したがりのただの中2病の路上詩人が、何で書道や芸術のフィールドぶって物を語るわけ?
根っからの詐欺体質だな。

自分に自信があるなら堂々と中2病路上詩人の魅力を語れよ。
縁のない芸術を自己プロモーションに利用しないでもらいたい。
156日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 04:19:54 ID:IVosh34O
姓が武田の人が、上杉ドラマの題字というのが引っ掛かる。。

どうせやるなら風林火山にしとくべきだった。
157日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 13:52:06 ID:uu6yg4ND
>>154
糸井の言葉からはあんまり武田に対して興味もってるようには感じられないな
誰かにたのまれて仕事として仕方なく対談してる感じ
158日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 01:33:59 ID:0hL4UHFu
楷書の「空」もバランス悪いなぁ
159日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 03:03:54 ID:X5N+S/Sy
武田ってヤツ果てしなくブサイクでコーヒー吹いた
160日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 06:50:58 ID:bLGMXFCT
人を不快にするほど下手な字だ
「漢字」すらまともに書けねーじゃねーか
161KY:2009/01/04(日) 23:48:31 ID:SO2n8snm
別にそんな悪くない
いい字だと思うけど…
162日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 02:54:39 ID:lWpKtDfz
好き嫌いは別にして、圧倒的に「下手」なことは事実。
163日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 03:02:48 ID:6ryTRIzL
毘と龍の字もこいつのじゃね?
なんでオリジナルを穢すんだよ糞演出家 ( ゚д゚)、ペッ
164日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 23:18:00 ID:uz1Lco1w
今日,NHKに受信料の自動引き落としの解除を申し込み,今後一切受信料を払わないと書面で送った。
理由は、
○武田双雲なる詐欺師を執拗に重用する理由が示されない事と,教育番組で,詐欺師を講師に取り上げた事。
また、その詐欺師の母親まで教育テレビで使った事。
○親子の経歴詐称,並びに書道専門家、現役書道家の忠告や苦情が多く寄せら
欺師を使い続けた事。
NHKがこの詐欺師に肩入れをした事に撚り、多くの善良な市民が価値のない作品や書籍を購入した。
○多くの児童生徒に出鱈目な書を教え、初心を謝らせた事。
○NHKに寄せられた多くの忠告に対し全く検討をなさなかった事。

これで,来月かNHKとの受信料契約はなくなった、文句があったら、言ってきやがれ。
楽しみにまっているのだが。。
165日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 23:41:18 ID:uz1Lco1w
今日,NHKに受信料の自動引き落としの解除を申し込み,今後一切受信料を払わないと書面で送った。
理由は、
○武田双雲なる詐欺師を執拗に重用する理由が示されない事と,教育番組で,詐欺師を講師に取り上げた事。
また、その詐欺師の母親まで教育テレビで使った事。
○親子の経歴詐称,並びに書道専門家、現役書道家の忠告や苦情が多く寄せられたにもかかわらず
欺師を使い続けた事。
NHKがこの詐欺師に肩入れをした事に撚り、多くの善良な市民が価値のない作品や書籍を購入した。
○多くの児童生徒に出鱈目な書を教え、初心を誤らせた事。
○NHKに寄せられた多くの忠告に対し全く検討をなさなかった事。

これで,来月かNHKとの受信料契約はなくなった、文句があったら、言ってきやがれ。
楽しみにまっているのだが。。
166日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 06:14:22 ID:qqoDiRwD
>書道家と言う名を捨ててデザイナーとして出直すならすばらしいと思うが

デザインとしての書も全くセンスなし。何の魅力もない。
一からクリエーターとして勉強するというなら話は別だが、こっちには来るな。
まだ弟の方がそっちの面ではマシ。

どっかの猿みたいに「ハイパー(w)パフォーマー」とか名乗ればいいんじゃね。
167日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 11:21:39 ID:V0WFiJtw
確かに書の実力は中学生レベルだね。
典型的なエセ文化人タレント。

しかし、本人だけはアーティスト気取りでいるんだよな。
下手でもいいから自由に書けばいいって理論らしい。
168日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 11:26:26 ID:hbC9Sobq
>>1
なまえwwww
169日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 20:32:20 ID:TXckN5hm
>165
よくやった
漏れもやる。

皆もやってくれ。
一人でも多く双雲を理由に受信料支払い拒否をしてくれ。
170日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 17:00:35 ID:cbzXzC/H
アタック25パネルクイズ
解答者「解りません!」(笑)
171日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 23:07:13 ID:N08+dsdd
>>170
見た。

その前にNHKで風林火山の題字を担当した柿沼康二の特別授業を見ていたから
余計に笑えてしまって。
172日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 00:32:14 ID:5FkymHI/
>>170-171
kwsk
173日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 01:38:26 ID:aOnFr+TS
>>170-171
おれも知りたい!
174日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 03:05:32 ID:Bqr/JBed
最後のパネルクイズ(人物)が武田双雲だったんだけど、
解答者が全く解らなかったんだよw
「天地人」の文字も出たのにww
175日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 03:13:05 ID:kIf95t8S
無名のド下手,ざまぁwww
176日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 03:57:54 ID:luLWbtq4
下手糞
死ね
177日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 23:33:51 ID:bsxPCdZM
通ってる書道教室の先生も
「武田層雲の書はひどい」と申しております
178日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 23:37:39 ID:bsxPCdZM
>>123
「天」の一画目と二画目
「地」の六画目
「人」の一画目と二画目は特にイヤラシイ
179日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 00:48:07 ID:ROErdtSu
NHKもやっぱりバカだよなぁ
180日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 06:09:44 ID:/ZxCeHJO
>>178
>「人」の一画目と二画目は特にイヤラシイ

全部じゃねーかw
181日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 16:47:53 ID:CcivJWME
江原啓之と同じ臭いがする
182日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 17:20:04 ID:ut5zNC/3
体系も顔に出てる卑しさも同じ。
183日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 17:23:43 ID:lMI3Ctmg
適当に字くずして上手いかのように(見えてないんだけどw)
見せてるだけ。某番組で楷書見たけど下手くそすぎる。
184日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 02:16:35 ID:fr/YppvC
NHKはコイツにカネ払ったんか?
185日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 05:46:06 ID:tE9ZxQWR
>>183
だから、小さい子には書写をやらせるんだよな。
小さい子に書道を教えると、ごまかし方しか覚えない。

まともな字が書けなくて、「行書は楷書のくずしです」なんていう始末。
行書って、正式に存在することも知らないんだよな。
楷書があって行書ができたのではなく、同時にできたのだから、
行書は楷書のくずしではない。これは書道を知るものなら常識。

くずしっていうのは、単なる許容体のことだもん。
教科書体で止めるものを、はねたり、続けたりしても良いという許容体を、
くずしっていうんだもん。

つまり、行書をくずしと言ったり、
許容できないくずしかたをして許容体ぶった楷書を書く双雲は、
書道を知らなさすぎ。書道家の名前は使うな。


・・・あとで、知識人ぶってどこかの講演で言うんだろうな。こういうこと。
思いきり笑ってやりましょ。
186日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 06:56:12 ID:a8SauHaa
毎回最初に出て来る下手糞な字もこいつのか?
死んじまえ 糞が
187日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 18:39:24 ID:mo4oj6JH
最近の作品(荒井和行・号 柊雲)  
春夏秋冬   95×60
http://homepage2.nifty.com/syo-world/page122.html#lcn004
和画仙の二双紙を使い、宿墨で書いてみました。今回は薄いに滲みです。
188日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 18:53:59 ID:mo4oj6JH
悪口コーナー

書道家ABC版
やぶ睨み論説・別の見方として、思ったことの書き散らかし

書道家の日々つれづれ
日本経済を斬る・デジカメ写真館・パソコンあれこれ

書道家武田双雲ってどんな人?
自称書道家「武田双雲」氏に関する批判検証。
189日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 18:55:32 ID:mo4oj6JH
18
人間性・人格をかなぐり捨てた柊雲の下品なブログ集
190日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 18:57:12 ID:mo4oj6JH
>>187
人の書を批判する割には柊雲てまるで素人、へたくそですね。
それにしても双雲さんは凄い!

191日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 18:59:47 ID:mo4oj6JH
>>188
柊雲てひどい奴ですね、いくら自分が売れてないからって僻んで妬んで
逆切れして根拠を捏造してまで他人を貶すなんて人間の刷る事ではないですね、畜生以下ですね。
私もあなたの意見に賛成です。

192日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 19:00:58 ID:mo4oj6JH
>>189
見たきたけどこちらが恥ずかしくなるレベルですね。
そう思ってる正しい見識を持つ人は多くいるのでしょうね。

193日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 19:01:41 ID:mo4oj6JH


柊雲さんて無駄な人生おくってますね・・・・・かわいそう



194日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 00:03:13 ID:HGFEWI3Q
下手糞が書道家名乗ってんじゃねーよ 糞が
195日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 01:07:26 ID:DOHKKpti
>>193

通報しました。
196日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 22:21:45 ID:c68Bs2H+
ID:mo4oj6JH
ID:mo4oj6JH
ID:mo4oj6JH

またお前か
197日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 22:45:54 ID:ZqQ/zHfx
連日の自演がmixi同様バレバレです。
198日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 01:23:33 ID:itWKCYgu
2ちゃん知って数年。
ここまで恥ずかしい自演を見たことがないwww


199日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 02:16:41 ID:ASBOPIFr
わざとだろうけど、一応晒しとく

187 :日曜8時の名無しさん [] :2009/02/17(火) 18:39:24 ID:mo4oj6JH
最近の作品(荒井和行・号 柊雲)
春夏秋冬   95×60
http://homepage2.nifty.com/syo-world/page122.html#lcn004
和画仙の二双紙を使い、宿墨で書いてみました。今回は薄いに滲みです。

190 :日曜8時の名無しさん [] :2009/02/17(火) 18:57:12 ID:mo4oj6JH
>>187
人の書を批判する割には柊雲てまるで素人、へたくそですね。
それにしても双雲さんは凄い!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

188 :日曜8時の名無しさん [] :2009/02/17(火) 18:53:59 ID:mo4oj6JH
悪口コーナー

書道家ABC版
やぶ睨み論説・別の見方として、思ったことの書き散らかし

書道家の日々つれづれ
日本経済を斬る・デジカメ写真館・パソコンあれこれ

書道家武田双雲ってどんな人?
自称書道家「武田双雲」氏に関する批判検証。

191 :日曜8時の名無しさん [] :2009/02/17(火) 18:59:47 ID:mo4oj6JH
>>188
柊雲てひどい奴ですね、いくら自分が売れてないからって僻んで妬んで
逆切れして根拠を捏造してまで他人を貶すなんて人間の刷る事ではないですね、畜生以下ですね。
私もあなたの意見に賛成です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

189 :日曜8時の名無しさん [] :2009/02/17(火) 18:55:32 ID:mo4oj6JH
18
人間性・人格をかなぐり捨てた柊雲の下品なブログ集

192 :日曜8時の名無しさん [] :2009/02/17(火) 19:00:58 ID:mo4oj6JH
>>189
見たきたけどこちらが恥ずかしくなるレベルですね。
そう思ってる正しい見識を持つ人は多くいるのでしょうね。
200日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 07:51:15 ID:Plixnj1/
この連投自演、武田双雲独特の文体だよな。
201日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 07:56:38 ID:pg7sjQd7
自演してる暇あったらちゃんとした字が書けるようになるまで練習しろ
それまで出て来るな 未熟者が ( ゚д゚)、ペッ
202日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 11:25:25 ID:P7r2/u8+
この自演はね、実は武田双葉先生らしいですよ。
息子可愛さに、擁護自演した挙句、ID出てるのも気付かないアフォさ加減には、
流石に笑いを通り越して、泣けます。
コレがチョソーカの親子愛方です。
指摘されたらやめちゃいましたね。双雲関係のスレで擁護自演続けている人は、
武田双葉先生。双雲の実の母でした。
気の毒すぐる。。。
203日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 12:58:49 ID:Plixnj1/
ありもしない受賞歴を4つも5つも掲げ、
2ちゃんで指摘されて全て削除した
いかにも武田双葉先生らしい行為ですね。
204日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 12:59:59 ID:Plixnj1/
ありえない受賞歴を4つも5つも掲げ、
2ちゃんで指摘されて全て削除した
いかにも武田双葉先生らしい行為ですね。
205日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 13:32:50 ID:4n4EoR+c
賞はちゃんとカネで買わなきゃね
206日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 20:21:31 ID:itWKCYgu
母親の双葉も経歴詐称か、とんだ亀田親子だな。
207日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 16:29:08 ID:YU2m1AnQ

「ポーニョ ポーニョ ポニョ 武田の子 ♪
遠い熊本から、や〜てっきた〜
ポーニョ ポーニョ ポニョ でたらめな〜 ♪
書をアートとのたまう〜 男の子」

「ポーニョ ポーニョ ポニョ 疑惑の子 ♪
今日もイベントに、や〜てっきた〜。
ポーニョ ポーニョ ポニョ 嘘でふくらんだ〜 ♪
黒いおなかの〜 男の子」

208日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 16:30:48 ID:YU2m1AnQ

「ポーニョ ポーニョ ポニョ 在日の子 ♪
遠い朝鮮から、や〜てっきた〜
ポーニョ ポーニョ ポニョ 賞歴を〜 ♪
買うために40万円支払った〜 男の子」

「ポーニョ ポーニョ ポニョ 詐欺師の子 ♪
遠い藤沢から、や〜てっきた〜
ポーニョ ポーニョ ポニョ ひどい作品を〜 ♪
高島屋で80万円で売りつけた〜 男の子」

209日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 16:34:22 ID:YU2m1AnQ
経歴詐称の武田一家。

本物の書道家が多く在住する、鎌倉市のみなさんが憤怒。

湘南地区の文化度を著しく下げる、武田双雲は湘南地区から出ていけ!
210日曜8時の名無しさん:2009/02/22(日) 04:16:46 ID:vaBsklyD
age
211日曜8時の名無しさん:2009/02/23(月) 11:38:08 ID:6M5dX3gV
龍華翠褒章について。
双雲HPに「書の殿堂である上海美術館より、書としては最高賞の龍華翠褒賞を頂く」
とある。これについての検証。
     ↓
○上海美術館は書の殿堂ではない 。
○龍華翠褒賞とは実際に上海美術館自体が出したという記載は皆無。
(中国のgoogleで簡体字検索しても1件もヒットしない)
http://www.google.com/search?as_q=&hl=ja&num=50&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%E9%BE%99%E5%8D%8E%E7%BF%A0%E8%A4%92%E8%B5%8F&as_oq=&as_eq=&lr=lang_zh-CN&cr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=
○美研インターナショナルによる拵え物の可能性が非常に高い。
○書としての最高賞という記載もなく、意味を持たない。
○双雲HP上の賞状の画像は「龍華翠褒賞」などではなく、「上海美術館陳列出品証明書」であった。

次にコンスタンツァ・デ・メディチ家芸術褒賞について
        ↓
●コンスタンツァ・デ・メディチ家のサイトには、日本人で自家の名を冠した賞を受けたのは2007年の鈴木直人が初めてであり
 それ以前にコンスタンツァ・デ・メディチ家芸術褒章なるものを出した団体があるが。自家とは一切関係ないと宣言している。
●これも上海のものとセットになっていて、同じ美研インターナショナルが絡んでいる。これも美研の拵え物である。

選って経歴に関する双雲の海外での二つの受賞歴は、美研が偽造した全く意味を持たない賞である。
しかし、マスコミ各社はその経歴から、「世界的天才書道家」と名を冠し売り出した。
この事実を本人が知りながら、故意に記載しているとすればそれは確実に経歴詐称にあたる。

母親の双葉の受賞歴がネットで問題視されて後、なぜかHPから削除される。
(読売女流展入賞、毎日書道展入賞、朝日書道展入賞、読売書法展入賞、熊日書道展入賞 等多数)
これはどういう意味か?
212日曜8時の名無しさん:2009/02/23(月) 11:39:00 ID:6M5dX3gV
これを見て欲しい。
http://n-yojiro.hp.infoseek.co.jp/DSC000005.JPG
これは武田双雲ものと同じ、2003年に授与された全く関係ない他人の「龍華翠褒賞」のメダルだ。
このメダルの持ち主の方には申し訳ないが、ご協力願いたくここに乗せた。皆さんくれぐれもこのご本人にご迷惑のかからぬように
していただきたい。

さて、文字を見ていただく分かるように、これは完全に日本規格のパソコン文字ホォントだろ?
もし、中国でデザイン製造したものなら、絶対に簡体字で作るはずなんだ。
簡体字は大陸のナショナリズムの一部だからね。中国人は絶対活字に関しては、こんな安っぽい行書フォントなんか使わないよ。
その証拠に武田双雲氏のサイトに一緒に提示してある上海美術館陳列出品証明書(龍華翠褒賞の賞状ではなかった)のほうは簡体字でちゃんと書いてあるだろ?
明らかに日本で、いい加減に拵えたことがバレバレなんだよ。
どうせ捏造するなら簡体字にでもすりゃいいものを、それすら考えないで作ってるんだよこんなクズメダルを。
全く意味の無い賞であって、極めて悪質なやり方だよな。マスコミもこの受賞経歴の詐称については早く気付いて欲しいな。
各社はこの受賞歴を挙げているわけだから、今後自社の首を絞めることになるのだがなぁ…
213日曜8時の名無しさん:2009/02/23(月) 11:39:50 ID:6M5dX3gV

中国で名前の後の敬称で「殿」ってのはあるのかね。
普通「先生」とするんじゃないの。
このメダルの何処にも上海美術館の記載がないな。

http://www.fudemojiya.com/futaba-mori/shanghai-shoujou.jpg
これは殿付けだがひょっとしたら白紙証明書を人数分だけ一挙に美研に渡した可能性もあるな。
美研側で書いたものかもしれない。
俺は中国の公的機関から認定証をもらった人間を数人知っているが殿付けはついぞ見ない。
そもそもあれだw この褒章って日本の徽章屋が作ったモノなんじゃないか?
中国にもこんな褒章なんてあるのか?
白紙証明書を人数分だけ一挙に美研に渡した可能性あるな。「殿」付けはありえねぇ。
多分美術館は日本の如何わしい商売人用にこういった類の展示証明書を大量に用意しており、
そのつど、人数分渡してるんだろうと思う。
それに「武田双雲」の署名が中国人の書き手によるものではない希ガス。
中国人はいじましいほど簡体字に拘るから、「武田双雲」の名簿貰って書いたとしても
多分「武田双云」て書くぜw
214日曜8時の名無しさん:2009/02/23(月) 13:07:21 ID:s1ZJayym
>「行書は楷書のくずしです」
何か字の下手な人がするヘタな言い訳みたいでワロタw
215日曜8時の名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:47 ID:ifsr/+ri
438 :わたしはダリ?名無しさん?:2009/02/24(火) 01:19:43
>>435
>双雲氏も、単なる被害者なのかもしれない

ふふ、ご冗談を・・・
双雲が掲げた二つの賞は、美研インターナショナルがでっち上げた何の意味もないお飾りだと、
通報したんだよ漏れが。双雲が阪急で個展を開く直前にな。
で、慌てた主催者側は双雲に問い合わせた。
「二つの賞はでっち上げであり経歴詐称に当たるという情報が入っているが本当か?」とね。
しかし、双雲はこう応えた。
「二つの賞は確かに上海美術館とメディチ家からいただいた、書において由緒ある賞だ」と。

双雲は知っていて使ったんだよ偽りの賞を。
週刊文春に乗ってたの見なかったのか?
双雲も彼の母親も金出して賞を買ったと告白しているじゃないか。
何を今更とぼけたこと言ってるんだい?
双雲は、阪急にも嘘をついたんだよ。
世界的天才的詐欺師だから、嘘を付き続けていてもヘいっチャラでいられるんね。彼は。
そういう所はさすがだとは思う。
化けの皮が剥がれきっているのに、まだ嘘を突き通すってのは並じゃないよ。
そういう家系なんだろうな・・・・

--------------------------------------------------------------------
こっちにも貼っておこう
216日曜8時の名無しさん:2009/02/25(水) 01:36:43 ID:oFFNlKCq
毎回冒頭に出て来るイタズラ書きみたいなヘタクソな字を見るだけで嫌になる
217日曜8時の名無しさん:2009/02/25(水) 07:56:14 ID:yvpUyGu3
瀕死のタコみたいな字だよな
218日曜8時の名無しさん:2009/02/25(水) 23:57:50 ID:pWoPTDuI
天地人=ドブの中のミミズの腐乱死体
219日曜8時の名無しさん:2009/02/26(木) 03:00:54 ID:mqYeZ2wu
おれの吐いたゲロを突くのは、そこまでだ。
220日曜8時の名無しさん:2009/02/27(金) 18:28:59 ID:6fhvoOpS
天地人ってこいつが書いてんの
下品な字だな!
221日曜8時の名無しさん:2009/02/27(金) 21:39:56 ID:JPW0FaFc
なんで上杉軍の「毘」「龍」までこのヘタクソに書かせたんだ?
ふざけんなよ 馬鹿ども
222日曜8時の名無しさん:2009/02/28(土) 13:07:59 ID:nTunEVJd
天地人
関わるスタッフがここまでダメとはなw
223日曜8時の名無しさん:2009/02/28(土) 15:04:16 ID:1xUmCIQ/
ホント卑しい字だな。
224日曜8時の名無しさん:2009/03/09(月) 20:24:45 ID:7j55YBr6
武田双雲ブログから

>余命を告知されたら


>友人がガンが見つかり余命が宣告されて

>今少し混乱ぎみです
>必死で頭と心を動かします



どうよ?この無神経さというかなんと言うか・・・
つか、コレが本当なら、友人の不幸も自分の株を挙げるネタに利用する最悪の人間ってことな・・・
心底えげつない奴。
225日曜8時の名無しさん:2009/03/10(火) 08:18:37 ID:4LI20CAM
>>224
ひどいなこれは
あのヘタクソな字はこの卑しい人間性が現れていたんだな
226日曜8時の名無しさん:2009/03/14(土) 15:29:45 ID:fYaspfcC
武田双雲ブログから

> 楽というのは英語で言うとリラックス。



楽が英語でリラックスって・・・どうやら英語も苦手らしいしな
227日曜8時の名無しさん:2009/03/14(土) 17:35:45 ID:By/XGCFW
リ楽ッス
228日曜8時の名無しさん:2009/03/15(日) 00:48:44 ID:LQ5fWSRH
双雲: 氏、氏ぬんじゃない!!

双龍: ら、楽にさせてくれ・・・。

双雲: わかった!リラックスさせてやる!!

出演:武田ファミリー
229日曜8時の名無しさん:2009/03/15(日) 18:52:14 ID:ynITyANu
早雲もういいよ・・・
230日曜8時の名無しさん:2009/03/17(火) 00:50:18 ID:T9kLK3Mk
IDさらされると、書き込みペースの落ちる謎。

誰か工作員がいるらしいwww

アンチ双雲を叩きたいというやつら(双ファミリー)が、ここでは活躍できないらしい。
231日曜8時の名無しさん:2009/03/17(火) 21:47:26 ID:ENAGN5gW
あげ
232日曜8時の名無しさん:2009/03/23(月) 09:42:16 ID:GdW4/xO6
http://ameblo.jp/souun/entry-10228985840.html

しかし、酷すぎるだろうこれ・・・
あまりに醜悪で目を覆いたくなるよ。
コレを公然に晒せる神経を疑う。
「希望の光」って・・・
どう見ても絶望的だろうよこれ。
下手なんて言葉で形容できるものじゃないよな。
汚い。ただただ汚い・・・
233日曜8時の名無しさん:2009/03/24(火) 01:53:11 ID:a6i6oU2C
たしかに。
よく、これを公然と作品として公表できるよ。。。
神経、うたがう。。。
234日曜8時の名無しさん:2009/03/24(火) 04:08:32 ID:TJqlETu+
こういう人が双雲を嫉み・羨み・悔しみ・僻み・貶し・卑屈・執着・第一人者でしょう。

http://syuun.iza.ne.jp/blog/entry/144592
http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?entry_id=1692778
http://kyouikuteki.blog59.fc2.com/blog-category-0.html


ほんとにしつこいんで参っちゃうよ  双雲でも柊雲でもどうでもよくて楽しむ派



235日曜8時の名無しさん:2009/03/24(火) 06:01:22 ID:TJqlETu+

こーい、こい、こい (口笛) おいでっ 執雲!

236日曜8時の名無しさん:2009/03/24(火) 07:51:00 ID:8Sm61FlO
>双雲でも柊雲でもどうでもよくて

それならしつこくても困らんだろ別に・・・
237日曜8時の名無しさん:2009/03/24(火) 10:23:35 ID:TJqlETu+

別に困ってないけど w 一般的表現の「参っちゃうよ」とはちがうだろうに、

頭悪いんだね ww  

それより各 URL 見たん?



238日曜8時の名無しさん:2009/03/24(火) 11:41:04 ID:g/TyMWR+
>>232
ひでぇw
普通なら失敗と認識して書き直すレベルだろw
一体どういう神経してるんだw
239日曜8時の名無しさん:2009/03/24(火) 14:02:35 ID:SbU8+YmQ
>>232は落書き
>>234は芸術

双雲がどう足掻いても格が違う。
大学教授や美術館の学芸員などの識者に聞けば一目瞭然。
240日曜8時の名無しさん:2009/03/24(火) 22:41:35 ID:TJqlETu+

★ 武田双雲を斬る・その1・書歴詐称疑惑
http://syuun.iza.ne.jp/blog/entry/144592

書いた人はsyuunさん

書道家・本物の?!毎日書道展会員、某書団役員・審査会員、県展審査会員・事務局員、
市民展運営委員・審査員、(社)全日本書道連盟正会員
‥‥なので、プロと自称している。

それにしても執雲の粘着・執念・怨嗟・ねたみ・屈折、凄いね。
http://kyouikuteki.blog59.fc2.com/blog-category-0.html


241日曜8時の名無しさん:2009/04/12(日) 14:00:36 ID:piT8qRXd
>>4
その先生の名前は誰だ?有名な書家なら知られた名前だろう。それとも武田ファミリーを有名な書家だと?ww

>>187->>193
前衛書道の見分けくらいわきまえろ

>>218
ミミズの腐乱死体に失礼だろ!www
242日曜8時の名無しさん:2009/04/12(日) 21:33:23 ID:KtoEdtQE
>>241
> >>4
> その先生の名前は誰だ?有名な書家なら知られた名前だろう。それとも武田ファミリーを有名な書家だと?www

名前を言えるわけないジャン。
作り話だもん。もし言えても、母親か弟だもんね。
243日曜8時の名無しさん:2009/04/12(日) 22:31:00 ID:nk1bnVSL
>>242
そう、いつもの虚言。
事実なら喜び勇んでその人のことをブログに書く。
244日曜8時の名無しさん:2009/04/13(月) 09:19:52 ID:pjFVhW0n
そう、都合の悪い事は一切書かない。
書の専門誌である『墨』誌に取り上げられているのに、次ページの森氏に批判めいた事を書かれているので、
『墨』誌の「す」の字もださないものな。

嘘を隠すためにまた嘘をつく、自転車操業の人生もいいが、
いい加減、吐き気のするような汚い書技を、正しく一から築き上げることをしないと
あとあと不様なことになるけどな。
もう遅いが・・・
245日曜8時の名無しさん:2009/04/14(火) 11:33:20 ID:fjGhjHLa
>>244
もう十分遅いよ。醜態晒して各所で笑われてるのにいい気になってアフォ

ところで「墨」の何月号に書かれてるの?
読んでみたい。
246日曜8時の名無しさん:2009/04/14(火) 11:56:57 ID:v6Lg2Ruq
墨、確か、175号だったような希ガス。
ちとハッキリしないが、170号代前半だった事は確か。数年前のことだよ。

武田の後に森氏も採り上げられてるが、そこでも暗に武田と分るように完全批判。オオカミ少年呼ばわりしてるよ。
森はもうこの頃から既に武田を批判しているんだ。先日の「かっこいいっ書」添削事件なんてのは今に始まったことじゃないのよ。
森は偉いよ。しっかり批判してるからな。

柿沼も最初のうちは自身のブログに、極く稀に「しょうがないヤツが居る」くらいには書いていたようだが、
そのうち住む世界が違いすぎて影響ないから鼻にもかけなくなった。
森は、住む世界が一緒だから鼻持ちならないと思うよ。
森の方が桁違いに実力あるからな。
247日曜8時の名無しさん:2009/04/18(土) 03:46:10 ID:9B+t39wY
946 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:24:11 ID:Jvb8XNi10
● NHKへの電話の際には 「 情報公開請求します 」 とまず宣言!

犬HKのコールセンター担当者はいい加減な対応が多い、という苦情が散見していますが、
実際、犬HK関係者の話では、メモすらとっていないケースが大半だそうです!

犬HKは、視聴者からの電話意見を、いかに軽々しく扱っているかがよくわかると思います。

そこで対策方法です!!
まず犬HKに電話する際、はじめに

★「 今から電話で話す内容を、後から情報公開請求しますので、しっかりとメモを取るようにお願いします 」

こう宣言するだけで、犬HKはいい加減な電話対応が出来なくなります。
( もちろん、後日情報公開請求を取りやめても、何ら問題はありません )

繰り返します。
犬HKは、電話での視聴者からの意見なんかほとんど無視します。
しかし情報公開請求には、異常なくらい神経質になり、そして慎重になります。



248日曜8時の名無しさん:2009/04/19(日) 12:39:40 ID:0FEKxo9o
双雲の弟、双龍の作品とやら(右が双龍。左は記者。)
http://img.ins.r25.jp/contents/fushigi/86/110000006586/img/culture_nyumon07_0402_02d.jpg

載っているサイト
http://r25.jp/b/report/a/report_details/id/110000006586/part/2

とても凄まじい下手さ。
記者の方が幾分上手。

これのどこを褒めろというのだ?

これ、記者に悪意あるだろってレベル。
249日曜8時の名無しさん:2009/04/19(日) 16:53:41 ID:dNIYnh0w
確かにヒドイな
逆に記者の字は見所あるよ
実直で奇をてらってない小細工無しの良書
250日曜8時の名無しさん:2009/04/19(日) 17:36:58 ID:t8dKkr3K
いくらなんでも右は人をバカにしてるだろ…

書はママゴトじゃねえんだよ。
251日曜8時の名無しさん:2009/04/20(月) 15:50:59 ID:XrTvE5mo
>>248

>アーティスティックな書道で表現したいと思います。新進気鋭の書道家・武田双龍さん、ご指導ください!

>「本来なら基礎から始めて正しい字が書けるようになってから書き崩すんですが…
まぁ今回は特別ということで(苦笑)。アクセス数が上に昇っていくというイメージで
“昇”という字を書きましょう。キレイな字・バランスのいい字を書こうと気にすると
うまく思いが乗りませんから、目をつぶってみたり左手で書いてみたりして、
一度意図的に書き崩してみるといいですよ。筆をいじめるイメージです」

だってさ!ご笑読ください。
http://r25.jp/b/report/a/report_details/id/110000006586/part/2

これが武田龍、基礎からはじめる芸術!!
252日曜8時の名無しさん:2009/04/22(水) 10:33:12 ID:8+KbQ0O6
上に昇っていく表現の手法もバリエーションも無い人間がその場しのぎでよく使う話術。すなわちデタラメ。
253日曜8時の名無しさん:2009/04/22(水) 12:23:37 ID:MgU79CBL
>>251

書き崩すって言葉、初めて聞きました。
書をなんだと思っているのでしょうかね?

書き崩す???

書き上げるならまだしも。

こいつらの考え方の愚かさがよく分かったよ。
254日曜8時の名無しさん:2009/04/24(金) 19:33:23 ID:zBJ5k0tw
255日曜8時の名無しさん:2009/04/25(土) 12:45:25 ID:/1QvI+4Y
http://ameblo.jp/souun/entry-10248760192.html

ちなみに数字だけでなく、メディアにも振り回されてはなりません。
メディアに出ている事は何の指標にもなりません。
ねぇ、ニセモノ双雲先生?
256日曜8時の名無しさん:2009/04/30(木) 15:17:21 ID:yRuXmq5o
>>3-4
の連投にはウケタ
こりゃ胡散臭いわ
257日曜8時の名無しさん:2009/04/30(木) 17:17:31 ID:mK2zlrNY
>>4は明らかに双雲本人の文体。
字と同じように文章にも気持ち悪い癖が出る。
258日曜8時の名無しさん:2009/05/08(金) 12:57:19 ID:m9bNrCvD
>>4の記事を見たけど、いたるところにその書き込みしてるよね。
よっぽど自分では作りこんだ話なのだろうけど、全然リアルじゃないね。

その都度言われてるけど、じゃあ誰なんだってことだよね。
どうせ母親なんだもんね。自分の中では有名なんでしょ。

双雲のサイトみると、誤字だらけなんだもん。
字も正しく書けない書家なんて、見る価値すらないっていうのが
書の世界なんだけどねえ。

有名な書家って誰か教えてくれないのは、その人に迷惑がかかる
な〜んて理由ってことにして、実は存在すらしないwww

感動しましたって手紙そのものが、自筆だし。

笑える。
259日曜8時の名無しさん:2009/05/08(金) 21:08:37 ID:Yau0Y+8k
http://ameblo.jp/souun/entry-10257057476.html

凄いね。またビートルズと自分をなぞらえちゃったよ。
武田双雲は、今は批判もあるけど、そのうち伝説になるんだってさ。
頭ん中逝くとこまで逝っちゃってんな。
260日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 17:51:11 ID:XqZdPDUy
>>259
自分で語ってるやつは相当なバカ。体型はカバ。
261日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 13:21:18 ID:s1yZLHsl
武田双雲 【たけだ・そううん】 自称「書道家」

略歴: 
熊本県に生まれる。東京理科大卒。マネーの虎に出演して失敗。

書歴: 
路上詩人で少し客をつかみ商売に。大字書パフォーマンスが受けたことに気を良くして
テレビなどに出演しているが、文字を本格的に習ったことはなく、母親に少し教わったことが全て。
文字は誤字だらけ。古典を臨書というも、臨書すら我流のため間違いだらけ。
ひらがなはあまりにひどいため、森大衛に酷評される。

その他:
書道家という微妙なジャンルを確立。(普通は「書家」であり、それすら知らなかったと考えられる。)
書道には精神的な修行も含まれるところだが、大きく逸脱。全く書道家とは認知されていない。
2chでは、「文字を知らないパフォーマー」「お習字習ってる中学生のマスターベーション」
「レクリエーショントレーナー」「恥さらし」「書を知らない外国でしか賞をとったことのない書道家」
「受賞歴の全てが疑惑の母を師匠に持つ男」「テレビに出ても知識人面が似合わない豚」
などと嘲笑され、それに腹を立てて自分に対して批判的な「プロと自称」する街の書家への
誹謗に励む根暗な一面も指摘されている。

評価:
感動しましたという封筒がよく届いているとブログで公開されるが、なぜか全て自筆。
個展会場に有名書家が来て絶賛したとする書き込みが2chにされることがあるが、
それが誰かは不明で、一説によれば師匠である母親なのだという。
海外の賞を受賞したことが受賞の全てであるが、全て「美研インターナショナル」という日本企業の
主催イベントであり、「賞を金で買った」などという醜聞が絶えない。
262日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 18:10:49 ID:XeaGOuwL
毘と龍の旗を改悪したのに飽き足らず、
義と愛の?旗なんぞを追加するとは・・・
呆れて物が言えん・・・
263日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 03:55:33 ID:Q5QnTxn0
加熱具の周りに散らかってた紙に書いた字は全部こいつのだろ?
下手クソ過ぎて腹が立ったぞ
264日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 07:55:45 ID:W7WCNU4S
http://ameblo.jp/souun/entry-10286847711.html

武田双雲先生、本日も作り話で教祖様への道まっしぐらです。
個々までくると虚言癖どころじゃすまされないですね。ジャロ行きじゃないですか?
265日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 09:08:32 ID:gB2w8NqZ
賞が金で買えるなら買ってみろよw妬みストーカー
266日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 10:36:22 ID:A6Qbqulu
>>265
いたたたたwww
267日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 11:50:40 ID:gB2w8NqZ
>>266
どこがどういたたたたwwwなのかを書き込まないと
プロデュース力も企画力もないロートル書家が
僻んでファビってる様にしか見えないよ
268日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 13:22:05 ID:ogA6v6SW
気負いすぎた字
269日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 21:36:39 ID:QfsasrBG
>>267
266じゃないんだけど、良い硯とか墨、紙に金かけたいから。
賞を金で買う余裕なんてない。
そもそも金まで出して賞欲しくないしw

取るなら実力で取りたいものです。
270日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 00:32:34 ID:6D860GL3
>>267
266じゃないんだけど、池田大作見れば分かるでしょ。
金で名誉を山ほど買ってる。それを双雲くんは見習ってるの。
つか本人?
271日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 06:12:41 ID:sVyKWrjO
天地人の題字に呆れました。NHKさん今まで本当にありがとうございました
272日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 07:08:38 ID:GZK4v1hC
題字も酷いが,毎回冒頭に出て来るのはもっと酷い
まるでガキのイタズラ書き
273日曜8時の名無しさん:2009/07/13(月) 13:08:26 ID:9Jpu6GVN
大河ドラマ『毛利元就』の題字は、元就の自筆書簡にあった「毛利」と「元就」
を使用したものだった。
今後もそれでいいと思うが。歴代主人公の多くは自筆が何かしら残されている。
近年だと、山本さんは例外だったが。
274日曜8時の名無しさん:2009/07/16(木) 13:23:46 ID:n6h0Lwy1
>272冒頭部分の書だけでなく、挿し絵も書いているみたいですね…
今回の挿し絵をまじまじと見てしまいましたよ!
275日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 13:40:43 ID:7d7dv+EX
年明けからはとめはねっがはじまるし、なんかNHKと癒着あるの?
276日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 17:27:23 ID:VxTY8ux6
ドラマとめはねっ!の監修は双雲じゃないらしいよ。
277日曜8時の名無しさん:2009/07/22(水) 02:07:56 ID:OEgKMKp/
ほんとに「書」ってものがやってる人にしか分からん閉じたアートフォームになってる事を
上手く利用してるよな。
278日曜8時の名無しさん:2009/07/22(水) 06:45:57 ID:/u2SCcW2
素人が見てもそのド下手クソさが分かるだろ こんなもの
279日曜8時の名無しさん:2009/07/23(木) 23:44:26 ID:K3gVs2dg
ごまかしの利かない楷書に関しては習字を習い始めた小学生が見ても下手さが分かるレベル
かっこいいっ書 なんかは悪いお手本の見事な例だな
280日曜8時の名無しさん:2009/07/31(金) 21:41:11 ID:bMqbGEOC
>>246
全国の教育機関が双雲NGだから。
281日曜8時の名無しさん:2009/07/31(金) 21:43:02 ID:bMqbGEOC
>>276でした。
282日曜8時の名無しさん:2009/08/01(土) 16:08:41 ID:GnwOdSK3
>>276
石飛博光先生です。
283日曜8時の名無しさん:2009/08/01(土) 19:22:13 ID:spHMKF5y

「一言マナー」とか、何だあれ。

284日曜8時の名無しさん:2009/08/01(土) 20:22:22 ID:JHmCSL7v
>>283
大阪では通勤客から「朝から気持ち悪い字見せるな!」ってクレーム殺到でした。
285日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 09:53:36 ID:25HYLJWg
双雲コですね。分かります
286日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 14:58:49 ID:Cg48+mAc
柿沼康二が九州大学の講義で名前こそ出さなかったが、モロに双雲批判をしたんだね。
ブログにも書いてたし、九州大学のH.Pにも。
287日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 01:19:23 ID:veT9kLpn
>昨今メディアが垂れ流している品も格も備えていない筆文字
やはりそう思うよなぁ
288日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 03:24:19 ID:eXchAwOO
なになに??
石飛 対 武田????

何その面白そうな図式w

情報プリーズ!
ん、それとも武田は完全に切られて石飛博光だけなのか?
289日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 19:57:49 ID:2Xshfun8
そんなもん、やる前から勝負が決まってる。

石飛博光に戦いを挑んでる馬鹿なんているのか?

いた…。
290日曜8時の名無しさん:2009/08/14(金) 00:04:18 ID:50KCqc0a
>>286

まともな書家は多かれ少なかれ双雲が招いた惨状に呆れているよね。
それぞれのメッセージ(双雲批評)をまとめたらサイゾーのネタくらいにはなると思う。
291日曜8時の名無しさん:2009/08/14(金) 00:49:21 ID:yB9Eqibf
NHKも同罪
292日曜8時の名無しさん:2009/08/14(金) 02:32:02 ID:utDmtq9v
どいつもこいつも、どうでもいい事でいつまでもグダグダグダグダと…馬鹿か?

武田が活躍しようがしまいが知ったこっちゃねぇし、お前らが武田をどう思ってようが向こうは気にも留めてないっての…アホばっか
293日曜8時の名無しさん:2009/08/14(金) 11:20:23 ID:hVh/LCpT
>>292
結局向こうがアホってことを深夜に暑苦しく語るどうしようもない馬鹿。
294日曜8時の名無しさん:2009/08/15(土) 00:24:09 ID:WR3bkGEm
>>292
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  < で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ


295日曜8時の名無しさん:2009/08/17(月) 02:23:23 ID:yjHKiaHX
毎度冒頭にへたくそな字を見せられるのむかつく
296日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 01:00:33 ID:3QiHowDf
武田双雲ブログより

>埼玉にある日本最大のショッピングセンター「イオンレイクタウン」にて個展をやります(^O^)

またまた創価の力を借りて公然に汚物を撒き散らしております。
イオン、創価でググってみ。
イオン(元ジャスコ)は創価と大の仲良しなのよね〜
297日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 12:36:42 ID:emJxGOSk
>>296

マルチポストお疲れ様。

双雲ってのは、いつかマスコミ価値が大きく値崩れするって
分かったと思うから、他のスレはもう必要が無くなったのだよ。

双雲は自分でも分かっているんだよ。
たいして技術がなくても、それっぽく売る方法というのを。
だけどもそれはとても危うくて、2chで必死の工作してるわけ。

もっと本質を知らしめたいなら、匿名でもいいからブログみたいに、
スレ落ちしないものに書きこまないとね。
2chは所詮2chって認識があるから。

せっかく深く沈んだ双雲スレを浮かび上がらせる努力を、そっちに振り向けてくれ。

いつか、気持ち悪い”作品”が根絶することを祈ろう。
298日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 13:51:07 ID:MKqdGsKb
創価公明板を見てみろ。
双雲養護派と創価信者の思考論法が全く同じだぞ。
299日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 19:40:38 ID:PFfcYJoN
武田双雲ブログより

今日の夜11:45〜
日テレ「アナザースカイ」のゲストで出演します
中国の思い出などを語ります。
http://www.ntv.co.jp/anothersky/

さぁ何を語ってくれるのかな?
美研が捏造した龍華翠褒章で経歴詐称したことも語ってくれるのかな?
楽しみだなぁ・・・
300日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 10:08:00 ID:It68bLwB
お ま え が 悪 い







さて、今回は?
301日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 05:32:18 ID:20FHoI0Y
火種は上杉
302日曜8時の名無しさん:2009/09/24(木) 10:48:22 ID:jnqW4+eI
先日、越谷のイオンに双雲の個展見に行ってきたよ。
作品見て泣いてる奴はいなかったな。。。
まぁ案の定、凄まじい負のオーラが漂ってたけど、
吃驚したのは、若いカップルの何組かがひそひそ話しで

男「双雲ってホントはスゲー下手糞らしいよ。」
女「だよね。だってこれってマジ汚くない?」
とか言ってる。

オマケに別のカップルは、会場入り口の看板の前で、
「おっ!偽者書道家じゃんっ!」
「こいつ2ちゃんとかでスッゲ叩かれまくりーの」
なんて会話してる。

おお!実はかなり一般にも真実が浸透してきつつあるんだなと、
少し嬉しくなったね。この調子この調子。
303???:2009/09/27(日) 03:39:31 ID:frovwfe+
おまえらコソコソ人の誹謗中傷して楽しいの?

だせーな

オレはこう思う。
肯定的に考えれる部分がないほど、彼は未熟なのか…

オレはそう思わねぇ
ここに書込みをしているやつら、例えばあいつと会う機会があったとき、
面と向かって目を見て、お前は違う!って批判できんのか?

言うことができないであろうその状況が想像に難くない…

ああ恥ずかしい

オレはそんなだせーヤツにはなりたくない
304日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 04:57:54 ID:miRxTH0O
>>303

おまえ、すげー。
面と向かって批判できるってことか。
頑張れよ。

こんなとこで他人の批判してるって意味じゃないよな?
305日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 05:26:51 ID:8UXpqnpD
>>303
君はコソコソ人の誹謗中傷してるんじゃないんだろ?
恥ずかしい人間じゃないんだろ?
そんなだせーヤツにはなりたくないんだろ?
だったら堂々と住所と名前を書けよ。
306日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 07:33:43 ID:miRxTH0O
テレビっつうのはさ、ただちょっと長く漁船に乗っているだけで名人と呼んでみたり、
少し客が入るようになったラーメン屋の主人を達人と呼んでみたり。
ただの主人じゃあカッコがつかないっていうので、いろいろと権威付けをしているわけ。
世界陸上でニックネームつけるのも問題になったよね。

双雲を天才だとか書聖だとか、そんなアホな呼び方は知らないと言えない言葉だし、
テレビでは言っていないと思うけど、権威づけにもほどがある。
テレビ側の人間には書聖が何かなんて知識無いからね。
それを喜んで本人やシンパが宣伝に使うというのも、馬鹿の極み。

比較すると、IKKOとか仮屋崎とかは、本当の意味で評価されているから
批判も笑って受け取れるし、そういう業界からも認められる。

双雲は本当の意味ではただの初心者だから、
批判には全てかみ合わない言いわけでかわすし、
書道界から全く認められない。

パフォーマーとしてちょっと受けがいいので調子にのって初心者が偉そうなことを言っているだけ。
双雲がテレビに出ると、いつもメールが来る。

「またあの恥ずかしいやつ、やってますよ」
って。

ある意味視聴率は稼ぐよね。
反面教師的に。
307日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 11:43:21 ID:WUnym0sd
これは、武田双雲を検証するあるサイトに乗っていたもののコピペです。

親が学会員です。
自分はその関係で一応入らされていますが、団体行動が苦手だし
宗教なんて興味ないもので活動はしてません。
第三文明に武田双雲が出てましたが、うちの親が武田双雲は創価
だと言っていました。以前に大阪の実家に帰ったときに、ちょうど梅田のデパートで個展をやったときに学会の婦人部には通達が来ていたということです。みんな応援に行くようにと・・
大阪は在日が多いですから。あと学会員も。

自分は東京に住んでますが、新宿の高島屋で個展をやったときも
通達が来てましたよ。できるだけ行くようにと。

武田双雲が創価であることは間違いありません。
また、彼がテレビによく出ていますが、これも創価学会のメディア戦略の一つです。
308日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 12:33:01 ID:MYCces98
>>303
どこがコソコソなんだよ?2ちゃんで堂々と批判してるじゃないか。
309日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 13:30:57 ID:z5nVbxhq
>>308
> >>303
> どこがコソコソなんだよ?2ちゃんで堂々と批判してるじゃないか。

しかも、2ちゃんがこそこそでだせーと言いながら、
自分は今2ちゃんを見ていて、しかもこそこそ批判してるという矛盾。
双雲バリだよ。
310日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 14:31:32 ID:WUnym0sd
>>303
>オレはこう思う。
>肯定的に考えれる部分がないほど、彼は未熟なのか…

はい。未熟ですが何か?
311日曜8時の名無しさん:2009/10/04(日) 17:39:01 ID:wUiWQP36
未熟というよりインチキ。
その場しのぎの嘘だらけ。
312日曜8時の名無しさん:2009/10/04(日) 20:09:58 ID:HBck+BZz
誤字が多いしな。
313日曜8時の名無しさん:2009/10/06(火) 09:18:14 ID:GaoiFNWM
次の大河も同類が書くのか
314日曜8時の名無しさん:2009/10/06(火) 19:58:53 ID:N0vfKTlX
紫舟な。あいつも胡散臭いわな。
HP見たが『書の本場である奈良で云々』とか『素晴らしい辞書で云々』とか胡散臭さ満開だった。
いつから奈良が書の本場になったのかと。
『書の本場 奈良』で検索しても出てくるのはこいつばかりだし。
書の受賞歴も無し。
美の壺の掛け軸の『天』の字の一画目を二画目より長くしてるから書道についても疎いことが伺える。
しかも龍馬伝の『馬』の4つの点の内の1つが外側にあるって何だよあれ。
NHKは言葉については正しい言葉遣いを云々言うくせに文字は誤字でも構わないって姿勢なのかね。
315日曜8時の名無しさん:2009/10/06(火) 23:54:45 ID:GaoiFNWM
朝FMのラジオに出てたんだわ<死臭
そこで今度の大河で書くとか言ってて、またかよ!って思ってこのスレに
更に大河をステップにハリウッドにも進出したいみたいなことも言ってたな
316日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 02:56:28 ID:W0oCNChB
死臭、福には見えんのだが。
http://www.e-sisyu.com/gallery/images/fuku.jpg
317日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 02:59:53 ID:W0oCNChB
書の本場奈良を三年経験し、って何だよ

http://www.shibuya-univ.net/class/detail.php?id=281
318日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 09:48:51 ID:l6y9zNXH
>>316
酷いな。崩したんじゃなくて最早デタラメだな。
紫舟は下手すりゃ武田よりデタラメっぷりが激しそうだな。
319日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 09:54:58 ID:FW7fE1il
ていうかNHKこんな連中にいくら払って書かせてんだ
320日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 23:26:46 ID:l6y9zNXH
もうNHK自体が偽物と言っても過言じゃないくらいのダメっぷりだと思う
321日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 12:11:49 ID:5zTXjefC
本当に書が好きで好きで書いている、というのと全く違う。
マネーの虎といい、先ず商売ありき、だからね。
書に心がないのよ。
322日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 16:17:02 ID:M0FxpqEu
323日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 11:20:57 ID:gU48LpfN
怒れ☆怒れ☆怒れ
324日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 20:31:22 ID:UutunSsC
死臭ってアダナがついてたんだw この人も間違い指摘された方が良いよ。森先生に。
あと、国重。コーヒーのCM見ていて、イライラしてたまらんのだが。
325日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 04:40:06 ID:zsImolHI
下手クソ

誰か面と向かって言ってやれよ
326日曜8時の名無しさん:2009/12/16(水) 23:04:13 ID:UOHvcrdy
>>325
レイニーさんは嫌なんだ!ww
327日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 02:49:39 ID:rY8iaOpu
 こやつの全身写真をみると、
 南海キャンディーズの「しずちゃん」に似てる。

 顔がぽっちゃりだし、ボケーっとしてる雰囲気。
 だけど、なんか真剣に考えている振りして、実は何も考えていないのでは?
 書に対してもそんな感じじゃない?

 書道は中学以降習っていない自分が言うのもなんだけど。
328日曜8時の名無しさん:2009/12/19(土) 21:35:26 ID:jut5zfIZ
329日曜8時の名無しさん:2010/01/07(木) 17:01:10 ID:cKPNWQaV
天地人が終ってもまだNHKでは引張り凧かよ
贔屓が酷いな
330sage:2010/01/09(土) 08:01:01 ID:g07iJPdj
>>314
4つ目の点は「竜馬がゆく」の題字も出てるからそうしたのかも。
ただ、あの馬は書き順から間違ってないか?
331日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 07:52:12 ID:RcaVLqbe
死ねよ下手クソ
332日曜8時の名無しさん:2010/07/02(金) 01:22:12 ID:5c7jn/Su
*武田双雲は在日の創価学会員。
*創価学会員のNHKデイレクターの口利きで”天地人”の題字を書いた。
*その後は、口から出まかせ、経歴詐称、創価学会の金力でマスコミに
 取り上げられ、詐欺書道家の道をまっしぐら。
*書道教室ではバカなタレントや芸能人を引っ張り込み、その力を借りて
 主婦や年寄り子供を勧誘し、みつくろって創価学会に送り込む。
*最近は広告料を払ってテレビに出て、それを足がかりに個展やイベント
 などで本を売ったり、高額なデタラメの書を売りつけている。
*騙しのテクニックは天下一品。

って聞いたけど、ほんと。
333日曜8時の名無しさん:2010/07/02(金) 01:43:35 ID:GxdY9kDG
風林火山の題字の柿沼は学歴詐称って聞いたぜ
334日曜8時の名無しさん:2010/07/02(金) 19:59:56 ID:HwuJpFjq
>>314
> しかも龍馬伝の『馬』の4つの点の内の1つが外側にあるって何だよあれ。

専門家によると、四つの点は脚を表していて、
一点だけ外側にあるということは背中に脚がついた馬であることを意味しており、
意味論から言うと、ありえないやってはいけない変化であるらしい。
ロゴデザインと称するなら許されもするが、
語源の意味を最低限保守していないものは「書」としては落第であるという。

手島右卿賞とは書道家に与えられる賞ではなかった真実 その2
http://syuun.iza.ne.jp/blog/entry/1486312/
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:10:20 ID:xq0EtJGn
武田双雲はただの看板屋芸人。今、マスコミ、芸能会では衆知の事実として
認識されている。中身の無い創価学会芸人。いまや超有名な話と聞いた。
もうすぐ国民の常識として認知され、消えていく芸人の一人となるだろう。
と噂されている。議論の余地のない低レベル芸人の様だ。
336日曜8時の名無しさん:2010/07/18(日) 01:23:56 ID:5GKpkrkb
じゃーそのうち一発屋芸人のコマーシャルに出てくるの〜。
337日曜8時の名無しさん:2010/07/19(月) 23:29:38 ID:kHYcCpoX
鼠先生とゲッツと一緒にね。なんかピッタシ。いい感じ。

トリオでお笑いすれば良いよ。笑える。ハッハッハッ〜。てか。
338日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:25:41 ID:QzUL+A9K
熊日書道展入賞なんて、出せば全員もらえるんだぞww
熊本の高校で書道の時間に提出して、後からクラス全員入賞の賞状もらってたよw
339日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 17:06:12 ID:Z0jYBHLN
字のヘタクソなデブ
死ねよ糞が
340日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 23:45:25 ID:JXGenMio
この間ラジオ局で見かけたけど。キナ臭かったな。
いつまで下手な字で誤魔化し通すことができるのか。
芸能人もマスコミの人間も書のド素人だけど、早くきずいてほしい。
NHKの罪は重い。
341日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 19:27:02 ID:IiC11apK
きな臭いデブ
案の定創価だったか
こいつ江原みたいな事ばっか言ってるな
342日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 19:55:09 ID:EQ5mY1O5
TAKAHIROのほうが上手いな。
343日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 22:16:19.12 ID:DXNTW5k1




金本の連続試合出場途絶えたで!



・8回表二死一塁
・9番:久保田→金本(代打)
・一走俊介が盗塁死→チェンジ
・金本の打席完了「せず」
・9番:金本→小林宏(投手)

「打席完了せず」かつ「守備につかず」







344日曜8時の名無しさん:2011/04/18(月) 08:12:13.05 ID:tcakgC7b

この人と居合いの人と戦ったらどっちが勝つの?
345davidson ◆mRqQHAdY5s :2011/04/24(日) 14:24:33.14 ID:JB0/G6M8





明らかなインチキ書道家






346日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 19:37:22.67 ID:gJvnMxMA
親のコネ

書道家ではなくただのタレント

実際、書は下手です
347日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:30:36.23 ID:56R+cZec
>>3 >>4 >>8 同じ人物が痛い投稿してるぉ〜

348日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 16:13:48.70 ID:gafeDm3Z
双雲庇護派ってなんであんなにアホなの?工作員?
字が下手だって言ってんのに商業的な成功話でうやむやにしたがってる
349日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 11:39:27.46 ID:Ds8S2o7y
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   くもじいじゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/   わしの番組にも、双雲は出たぞ
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/
350日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 18:40:24.64 ID:9qImgJL2
電通ゴリ推しアイドルと同じ臭い
351日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 23:55:58.86 ID:5WIcR3R2
どんなやつか知らんかったけど、録画しといた墨の番組で出てきて、
軽すぎる安っぽい語りと全く内容のない話、書を見れば人がわかるとか、
なーんかわかったことを吐かす若造だとムカついて名前で検索したらこのスレ見つかってワラタw
352日曜8時の名無しさん
日曜日だったか、テレビに出て「信長や家康などの書を見て人柄がわかる」
と言ってましたが、書をみなくてもわかる程度のことしか言ってませんでしたね。