片岡鶴太郎の岩倉具視が北条高時にしか見えない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
おれだけか?
2日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 13:56:43.86 ID:ZmHuzzxM
鶴の演技パターン少なすぎるから仕方がない
3日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 14:31:47.71 ID:cnx+FBN0
鶴太郎の北条高時すごかったね。
真田尊氏に鎌倉のコロッセウムで闘犬の土佐犬をけしかけて
役者も命がけ。
狂気と退廃がマッチして最後の滅亡する鎌倉の支配者らしかった。
それを利用しつくす陰謀家のフランキー堺の怪演ぶりもすごい。
岩倉も面魂がすごいし煮ても焼いても食えない曲者で、公家のくせに
博徒の親分みたいな濃いキャラだから、性格俳優にはうまい配役だろうな。
4日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 14:53:19.59 ID:xQ0ujNYp
歴代大河岩倉具視

二谷英明 1968 竜馬がゆく
林昭夫 1974 勝海舟
西本裕行 1977 花神
小林稔侍 1990 翔ぶが如く
寺脇康文 1998 徳川慶喜
中村有志 2004 新選組!
片岡鶴太郎 2008 篤姫
5日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 14:55:32.67 ID:InJ6zzX8
腕毛ふさふさバイオの若大将♪
6日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 15:00:31.18 ID:djyW4yZ5
>>3
すごかった。
あのイメージが強すぎるからまだ岩倉にみえないんだろうね。
終着駅のモーさんなんか全然芝居違うじゃない。
7日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 15:26:41.83 ID:sUMRH7Ev
期待できるキャスティング。
8日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 15:32:56.28 ID:+r7Udvjm
いやあの時より老けたろ
9日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 16:48:18.10 ID:e9rfLJ9H
>>4
胡散臭さなら寺脇最強だったよなw
10日曜8時の名無しさん :2008/08/16(土) 23:04:25.20 ID:4qai2MZN
いい加減なキャラという点で稔侍が最強だった
11日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 00:08:00.94 ID:eSmeR2Bo
岩倉具視の子孫に会ったことある
12日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 00:12:26.64 ID:7s6krvKw
いのうえもとかねを忘れてもらっちゃ困るよ
13日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 00:35:44.44 ID:ZLBnz0bQ
>>11
加山雄三だろ。
14日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 00:36:48.70 ID:eSmeR2Bo
うけたw
15日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 00:56:03.70 ID:4s/xwNKs
>>11
チンピラみたいな湘南のサーファーも岩倉家の末裔。
16日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 01:11:46.61 ID:Iw3+FClX
なんだ、岩倉役って別に加山でもいいんじゃん
いい加減キャラだし
17日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 01:54:56.36 ID:wiciQzHp
津川雅彦も演じて欲しいな。葵の家康と似てる感じがする
18日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 04:01:22.23 ID:O1NgsE3N
津川は既に映画でやっている
19日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 05:21:31.67 ID:c0VVi4KG
>>4
ふんどしを錦旗にする中村有志最強
20日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 12:51:08.36 ID:zZu6OfOZ
今日初登場age
21日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 14:41:04.45 ID:1+Bjikgo
ウィキで岩倉具視の項を見たら、子孫に喜多嶋舞がいてびっくりした。
22日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 16:30:33.04 ID:WHEgV98W
共産主義者から国民新党まで幅広いな
23日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 16:47:57.64 ID:XzLkP3c0
>>21
岩倉具視 子孫達目立ちたがりやが多いのか

芸能界ばかりやね。
ジャニーズJr.までいるが

なwww


岩倉具視 公卿〜外務卿
今でいう外務大臣だね。
24日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 17:55:02.43 ID:AGJV7pq+
有名人が多いのはただたんに華族で、社会的地位が高い人との婚姻が多くて
家系図がちゃんとしてるからでしょう。
25日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 17:57:24.98 ID:gOtjrvAc
つまりは明治維新ぐらいまでに先祖をたどれば、
誰でも親戚に一人ぐらいは政治家や芸能関係者がいるということだ。
26日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 18:03:16.61 ID:XzLkP3c0
苗字が同じなら完璧な子孫だな。
27日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 19:10:20.91 ID:lF7uZNd0
南の妖怪・鳥居殿のスレか
千代丸も連れてこいよ
28日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 19:18:04.21 ID:4zqWboH1
子孫に加山雄三。
29日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 19:18:46.85 ID:4s/xwNKs
まあ岩倉は維新でダントツの成り上がり公家だし。
元はただの諸太夫のお公家さんだもん。
30日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 19:22:57.86 ID:zMgDLvJk
鶴太郎の高時も佐々木道誉も有髪だったな
史実は知らんが高時といえば“入道”だろうが

役者なら髪くらい剃れや
女優だってやってんのに情けねえヤローだ
いーじゃねーか、どうせ生えてくんだから
31日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 19:23:03.12 ID:AGJV7pq+
なんで大河ドラマに出てくる公家は2chのネタにされそうなやつばっかりなんだ。
北条時宗の将軍なんて、学校ではモノマネのレパートリーNo.1だったぞ。
32日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 19:30:15.81 ID:JFnZjnn6


おでん食べるシーンがあると聞いて


33日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 20:21:05.69 ID:XzLkP3c0
キター(゜∀^)
34日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 20:28:11.77 ID:wiciQzHp
>>32
宗尊親王はネ申
35日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 20:40:35.86 ID:+L6ENq1U
やっぱり高時のイメージが強烈だったからでしょう
あれ以来、今回の篤姫以外に鶴さん大河に出てたっけ?
36日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 20:53:18.95 ID:+oRj8odE
あの変な手のポースやめろ
37日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 20:54:09.40 ID:YgUPI25H
良スレの予感w
38日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 21:11:52.89 ID:FA0UUYa5
今回はまだ顔見せ程度だったね。
九条関白が全く敵わない妖怪ばあさんを、あの手の動きひとつで押さえた
あたりはさすが後の大物政治家といったところか。
39日曜8時の名無しさん :2008/08/17(日) 21:12:20.20 ID:yx+Ix1D0
「元就」と「元禄繚乱」に出てた
40日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 21:18:33.85 ID:iJlZ0LWb
絵師ででてたね、元禄
41日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 22:01:41.22 ID:TxKJsArf
>39
「元就」出演者は多いのだ。
松坂慶子、高橋由美子、高畑淳子、的場浩司、中村梅雀、白井晃、榎木孝明、草刈正雄
42日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 22:22:21.19 ID:EJqE0hiN
井上の家臣「今更、桂・尼子に擦り寄るというのですか!」
井上元兼「擦り寄る。男は二枚、三枚と舌を持ちいかに世を渡り歩くかじゃ」
43日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 22:25:55.84 ID:34Tr6kWb
>>1
そりゃ、俺も「太平記」見てたけどさ・・・
44日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 22:51:00.12 ID:mZNadPLn
>>3
あのフランキー堺は語り草になるに値する
45日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 23:00:14.19 ID:/fzdl6rX
太平記は 名作
46日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 23:00:20.74 ID:2g3VFZKS
井伊亡き後、篤姫の目の上のたんこぶ役になるのかな
ちょっと詳しく掘り下げて出演してくれると面白いが
47日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 00:40:34.70 ID:/2rIy3u2
>>41
あと小林勝也と磯部勉も
48日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 01:29:55.71 ID:QsAkn7KJ
鳥居様!
千代丸様が見当たりません!
49日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 01:55:34.22 ID:myoFisg2
>>48
難儀よのぉ〜
50日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 09:08:23.37 ID:ivmHtsXh
鶴ちゃんといえば小心者大賞。
あれ好きだったなぁ。
51日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 12:43:02.15 ID:vy7FZg/4
>>48
ヨーゾー様
三毛猫を忘れておりまするぞ

「瞳」に行って借りてこなければならぬ喃
5241:2008/08/18(月) 19:33:42.47 ID:eR2J55eV
>>47
ありがとう。
福島信之(元繁の家臣)      :木村摂津守:小林勝也
宇山久兼(尼子家家臣、経久の側近):九条尚忠 :磯部勉
53日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 20:08:09.94 ID:tZjqvUib
500円札の人?
54日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 20:20:59.23 ID:xNK1S0y4
何をいまさら
55日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 20:32:59.21 ID:tZjqvUib
だって500円札なんて、昭和57年くらいでしょもう覚えてないんだもん
56日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 20:51:34.84 ID:cAIg2+5j
腕におぼえありじゃ空飛んでたなww
57日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 21:06:49.92 ID:bxVomhLh
知性も品格もなくブラックな面だけが
似非文化人にすらなれてないのにね
58日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 21:42:15.65 ID:rDPiW7Jv
ときむねの印象つよすぐる
59日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 23:25:52.41 ID:pckGoQZT
それ以外は鳥居も含めて覚えてないのかよw
60日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 01:18:54.94 ID:RlSuoOUc
鶴太郎in大河は、山田邦子in秀吉を思い出させる…。
あの時とはまったく違う環境なのだが…。
61日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 02:36:10.05 ID:Awl2w+59
鶴太郎なんか飛びます飛びます♪しか記憶にない
62日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 08:38:58.24 ID:OiXvMW5f
>>57
少なくともお前よりは知性も品格もあるだろうがなw
63日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 12:17:02.85 ID:VaItQs81
高時を期待していた向きには今回はちょっと不満かな
64日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 16:14:52.10 ID:FhOqM2C1
鶴ちゃん「騎乗位実行です!」
65日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 16:39:45.82 ID:sBxUKnqn
ツマンネ
66日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 21:43:57.93 ID:vKbSXgDY
>>63
「(ブス)これでよいのじゃな」をやって欲しいな
67日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 23:23:54.76 ID:TMhCVfav
セッ クス
68日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 23:37:10.69 ID:hhn78DIb
プッ                    ツンファイブ
69日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 23:39:21.36 ID:1+SsErCW
マッ                                   チで〜す
70日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 00:15:23.02 ID:UAaR6eBz
サクっと カリっと
おいしいスコーン
71日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 07:03:59 ID:pjt8/9JS
>3
「鎌倉炎上」の回の、鶴太郎とフランキーは名演だったよね。

鶴太郎の高時は立ったまま切腹、田楽を舞うように崩れ落ちる。
フランキーは、一族全員の自害を見届けた後で、炎の中で切腹。
72日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 12:41:03 ID:QukB3X8X
わしが死んで悲しむのは、白拍子、田楽一座の者達、闘犬の犬千匹
73日曜8時の名無しさん :2008/08/24(日) 13:37:10 ID:MO3CQYkq
さっさと氏ねといわんばかりに周囲が読経を始めちゃって・・・・
太守哀れ


74日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 14:15:40 ID:4/KGRUmW
「円喜、これでよろしいか? 高時はこう致しましたと、母上にお伝えしてくれ」
75日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 14:25:09 ID:73oyk7Vc
一時勘違いしてた時期って太平記の名演がきっかけになったんだっけ?
76日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 15:11:56 ID:Qgmz92uf
そっすね。
高時系の役は分かりやすいので名演しやすくお得だね。
77日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 15:25:00 ID:73oyk7Vc
>>76
今回は革命時の勝ち組だから難しいかも。
最終回で西郷どんを追いつめる嫌な役になるんだろうか。
78日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 15:26:30 ID:q76aChlL
その前に異人たちの夏の助演男優賞というのもある。
79日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 17:51:31 ID:Wr84ICxC
北条高時とゆうより「毛利元就」の井上元兼だろキャラ的に
80日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 21:18:31 ID:8UABeU1l
元兼の性悪ぶりは「元就」のなかでも光ってたな
ここでも壮絶な最期を遂げたんだった
81日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 22:07:00 ID:SkwWKx8O
ひょうきん族の鶴ちゃんが、今や文句なしのトメ前俳優。
ある意味、一番出世したかもね。
82日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 22:18:39 ID:i+mQMhTH
まい!
83日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 22:36:42 ID:xCoCyT5W
間なしだな。鳥居燿蔵から。
84日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 22:40:48 ID:73oyk7Vc
慶喜に続いて暗黒面に堕ちててワラタ
85日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 22:50:05 ID:w7kYd8kr
この岩倉は酷すぎる・・・ 発音も公家言葉になっていないし、品もない
86日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 23:13:21 ID:c9pbcTLF
喋り方も振る舞いも公家らしくなく曲者だったのが岩倉具視。
賭博場も自宅に持ってた。
だから真偽の程は不明なのに、孝明天皇毒殺疑惑がある。
それだけまわりから胡散臭く見えたのかも。
87日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 00:03:19 ID:c+akCztP
よく500円札になったもんだ。
88日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 00:17:56 ID:kFQG/mg5
どう見てもオトコマエ!の猫抱いてる鳥居にしか見えん
どっちかだけに出演させるべきだったな
89日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 00:36:55 ID:4m+nJld7
お札になる人は限られてるもんね。
90日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 02:01:00 ID:YZDXve9O
そこまでやるか、元就。見事じゃ!
91日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 09:23:20 ID:GcCOoP2h
今回も龍馬暗殺の黒幕になるんだろうな
92日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 23:47:29 ID:p36ZuL3L
>>9 組!の岩倉はパントマイムやりだしそうな雰囲気がまた。
93日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 21:09:02 ID:K40bCdcE
そうか、鶴ちゃん毛利元就も出とっていい演技しとったね。もうタイガの常連ですな
94日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 22:39:26 ID:r2HXKN+a
トビます・トビます!!
95日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 23:16:49 ID:QAzWPrJU
鶴ちゃんの、プッツンふぁいぶ!
腕柔道大会〜〜〜
96日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 03:18:45 ID:9k+6DNNJ
ワシが何をした!

名を残せるものと残せぬものになんの違いがあるというのだ
運という理不尽なものはワシは認めぬ!
97日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 05:52:58 ID:4Ur1astv
才能がないんだよ
98日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 11:46:09 ID:OHUVAxEO
>>1
んなこといったら高橋英樹は島津久光にしか見えない
99日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 16:46:30 ID:0vouLgIy
得宗高時はキモくて嫌な奴だったな。
少年時代から尊氏を虐める役。
元服時から犬合わせまで酷かった。

また愛妾に抱きつく濃厚な演技つき。
たしかまだ小学校卒業前の小田茜が
上半身ギリギリまで脱がされてたような。
100日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 21:53:53 ID:q/PtzOMl
今回の怪演枠の鶴太郎はいいね。
101日曜8時の名無しさん:2008/08/29(金) 13:53:08 ID:nbvAQfKQ
「この高時は面倒なのが大嫌いじゃ」
102日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 20:29:37 ID:RIjbTtck
怪演枠・・・w

家定公から引き継いだのかな、畏れ多くも
103日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 23:56:11 ID:Cf9M0jMI
家定はべつに怪演枠じゃないが。
104日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 20:41:56 ID:sYF2DCWn
高時はそうは思わん
105日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 22:27:12 ID:EL+lYSF2
今日の予告編の岩倉の含み笑いは高時とダブっておもろかった
106日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 23:07:38 ID:nYHqkx8i
怪演枠はメイコじゃろう
107日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 13:21:03 ID:LWOC9gH1
岩倉について語りたい人はこちらへ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1203517700/
108日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 13:53:51 ID:qOcr7UrJ
発音くらいちゃんとしてくださいよ
109日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 01:49:58 ID:/Ixka19r
あげ
110日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 06:14:06 ID:YiaCWhWV
鶴太郎の日常のシャベリは江戸っ子ベランメイ調だからな。
風貌は別にして、軽妙洒脱で当意即妙なシャベリは、
岩倉具視より勝海舟役の方が向いていたかも。
111日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 08:21:53 ID:Y/KkLqYF
家定が出始めて視聴率がアップし、庭田ツグコとか岩倉が出始めて視聴率が下がった
112日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 11:06:18 ID:QgYjTAH1
視聴率への影響まで言い出すのは、またなんと大袈裟な。
113日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 12:49:37 ID:5b+zdW1Y
鶴ちゃんは井上元兼(毛利元就)の印象しか残ってないんだが…
114日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 14:29:15 ID:QgYjTAH1
村上弘明の「腕に覚えあり」での鶴ちゃんは印象深いぞ。
大河じゃないけど。
115日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:56:25 ID:V3sM0hvI
俺は新選組の中村有志が好きだったけど君達の評価はどうなの?
116日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 01:01:59 ID:10NLuEGJ
>>115
御所言葉がちょっと博多弁臭かったけど煮ても焼いても喰えそうにない感じが
いかにもな雰囲気でよかった。
117日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 06:25:02 ID:eqcL+UKv
>>115
文句の付け所が無くて良かったよ。
ただ、組!でほぼレギュラー出演してた龍馬暗殺の黒幕になってて、
あそこまで腹黒にして子孫が怒らないか心配だったw
118日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 19:49:37 ID:j9LI6GlG
飛ぶが如くの小林具視は和歌山弁ぽくてワロタ。
119日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 21:21:32 ID:NzrlQxsK
寺脇康文の岩倉も胡散臭さ全開で面白かった
西郷がアレだったのが惜しまれるがw
120日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:59:28 ID:zysOBd0C
あくまでフィクションです

鶴ちゃんがある日ホームパーティーを企画しました。ところが、誘った人の大部分が
予定あって来れないと言ってきました。
そのうちのほとんどの人が、来週なら行けるよと言ってきたので来週開催に決め、最初に
来る予定の人たちに再び連絡を入れました。そして、それぞれにこう言いました。

「延期〜これでよろしいか〜」
121日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 21:04:53 ID:BJ2PpYLV
鶴ちゃんといえば、やはり紅鯨団だらう
122日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 11:15:11 ID:/7EFiwLj
虚仮の一念か
つまらんじーさんだけどな
123日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 17:24:28 ID:TNDhcJDA
先月岩倉が幕末に一時暮らしていた岩倉の隠居所に行ってみた。
こぢんまりしてたけど一応資料館みたいなのもあって
京都市左京区近辺に住んでる人にはお勧め。
(近くに何もないしアクセスが悪いので)

124日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:43:54 ID:Q7XkevUa
高氏が犬に追われて逃げ回る姿を見て笑い転げる高時は最高じゃ!
125日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:15:58 ID:PTiOLSln
>>124
俺も今それを思い出したw
鶴ちゃんは笑わせたら天下一品だね
126日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:57:17 ID:GEeYoONs
なんか粘っこい500円札だのー(´ω`)
127日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:35:07 ID:aDmzro95
>>124
今日も高時・・・じゃない、岩倉、ホホホホホ笑いしてくれた。
お約束とはいえ嬉しい
128日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:37:18 ID:O4K48HVN
近年の鶴太郎は、セリフ回しが悪かった。
語尾を不自然にいちいち伸ばす癖が出てきて、気になってしかたなかったが、
今回はまだ気にならないな。
気づいて直したのかな?
129日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:12:36 ID:lInPcYiJ
東京の岩倉高校と、何か関係ある?
130日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:15:45 ID:ZH34H6/T
昨日の鶴太郎、すごく麿っぽかったw 
131日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:56:57 ID:qV1qe0Ko
岩倉って公家の中でも近代的な人物なのに
あの言い回しだといつの時代の麿なんだよと。
132日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:50:11 ID:D1RizJDr
鶴太郎って、意外とバラエティーに多く出てるよね。
どの番組にも、ゲストとして無難に馴染んでる感じ。
山田邦子がテレビからほぼ消えて、鶴太郎がタレントとして生き残るとは、
少なくとも1995年頃には想像もつかなかった。

鶴太郎、今回もあんまり出番ないのに、クレジットの扱いは良いしさ。
どうしてこんなに鶴太郎が生き残っているのだろう、しかもそれなりの大物として。
山田邦子の衰退ぶりを考えると、なんとも理解できないなあ。
133日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:18:25 ID:D1RizJDr
鶴太郎は『Qさま!!』に出演したり、『爆笑レッドカーペット』に出演したりしてる。
普通にバラエティー番組に登場してくるタレントなのに、山田邦子はそうじゃない。
なんで、山田邦子はバラエティーのゲストとして呼ばれないんだろう?
あんなにもブレイクして、テレビで見ない日はなかったというのに。
山田邦子は、日本で一番人気のあるタレントとして一時代を築いたというのに。
どうして山田邦子の露出が一切なくなってしまったのだろうか? 謎である。
134日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:32:19 ID:DVhfV3K4
山田邦子たん乙です。
135日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:30:31 ID:3B2lB4TZ
ボクシングのセコンドの仕事は止めたのかな?

絵描きは並行してるみたいだが。。
136日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:54:32 ID:FtMTMVmu
邦子は面白くないから
137日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:46:15 ID:oOLuRQgW
>>129
あるよ。ググればわかる。
138日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:12:34 ID:ev9DTLaA
鶴ちゃん良い味だしてるよ。
もう少し砕けても良いかな。
139日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:18:38 ID:2XCFtIRW
>>136
山田邦子は面白い。山田邦子を超えるお笑いタレントは存在しない。
これは現代社会の常識。
140日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:31:15 ID:gBwLvxhm
邦子はお笑いを貫いた
鶴は文化人になっって転向した だから生き延びてる
141日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:11:56 ID:slE5McSw
邦子は乳癌患って闘病してたから
その間テレビ出てなかった
142日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:59:25 ID:qvW4uAaN
山田邦子は単に面白くない。乳がんにかかる以前から露出は少ない。
むしろ、病気のおかげで話題になり復活できたパターン。
143日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:41:53 ID:M+6PIaQL
山田邦子はテレビショッピングに出ることがあるから
見たいやつは自分でチェックしろ
板違いスレ違いだから山田の話題はやめろ。
144日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:42:04 ID:2XCFtIRW
>>142
山田邦子全盛期を知らないのか?
お笑い芸人・お笑いタレントとして、常にテレビに出ずっぱりだったんだぞ。
たけしやさんま、紳助、久本の比ではない。日本で一番影響力のある人間だった。
時の首相なんかよりもはるかに影響力のある人間だった。

しかし、1995年頃、山田邦子の露出は極端に減った。なぜか、パッタリと消えた。
これは20世紀最大のミステリーとして、博物学者が調査を開始している。
山田邦子が面白くないという人は、おそらく全国民の10%ぐらいしかいないだろう。
人それぞれ笑いのツボは違うからどうのこうのは言わないが、
俺は山田邦子こそが真の一流お笑いタレントだと思っている。
彼女のプロ意識、トークの破壊力、ネタにかける入念な準備、共演者への心配り……
アマチュアの延長線上にいるお笑いタレントが増えた中で、彼女の存在は稀有。
『邦子のしあわせ哲学』には、彼女のやまだかつてないプロ根性が描かれている。
145日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:12:48 ID:le28+9Rz
今みたいにお笑いの女の人が多い時ではなかったから
まだ若いのに自分の冠番組もってやっていくのは
それは大変だったでしょうね。
146日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 15:19:57 ID:+EKPQnAV
2008/09/09(火) 00:18:38 ID:2XCFtIRW
2008/09/09(火) 09:42:04 ID:2XCFtIRW
147日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 18:12:42 ID:BaABXQ1b
山田邦子のスレになったな
148日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 00:48:42 ID:g3ezlui5
太平記の頃の鶴太郎はまだ太り気味で腐った権力者としての貫禄があった
今は痩せて貧相になっちゃったねえ
単に年をとったというだけでなく
見た目はかなり変わったよ
149日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 02:06:07 ID:6fTiLQ2E
岩倉具視ってあんまり太ってるイメージじゃないしね。
150日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 07:02:42 ID:VY3sVdp4
顔は長細いほうがいい。
151日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 09:29:58 ID:mKVGVZAi
国賊の中の国賊、腹黒い岩倉具視役はハマリ役。
鶴太郎かっくいい
152日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 09:44:52 ID:VY3sVdp4
>>151
どこが
153日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 20:51:49 ID:AO0vk/tW
500円札の肖像が岩倉具視だったなんて
今の若い人は知らないんだろうな
154日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:39:07 ID:2s/T0J8B
>>153
それ以前に500円が紙幣だった事を知らないと思う。
155日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 10:18:27 ID:qQmdHdED
じゃあ板垣退助の100円札なんてなおさらだね。
156日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 17:41:38 ID:E0zsfrOP
昭和末期でも鹿児島の城山には100円札でお釣りをくれる店があった。
157日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 14:57:55 ID:vx9o9cx6
演出が「北条高時」でとリクエストしたんだろう。
鶴ちゃんの太平記の「北条高時」は
“お笑い芸人”から“本格役者”にステップアップした
きっかけの役だからなあ。

そういや今年の鶴ちゃんは
岩倉み見られて
ひょうきん族の“まい爺さん”に“ぴよこ隊”も見られで
大活躍だね
158日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 08:41:46 ID:1XHib+54
うん、最近またお笑いに戻ってきてらしくなったよ
159日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 21:37:02 ID:1SBqvB1a
ぬこ!!
160日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 22:10:51 ID:vok32h/H
鞍馬電車の岩倉駅と岩倉の隠れ家跡はかなり離れてるので注意。
161日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 23:36:10 ID:zhYm3979
鶴ちゃんの原点
ものまね芸でたね
162日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 18:34:50 ID:H4tYcYG6
さすがに稔侍の話題は古過ぎて誰もしないのか
163日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 08:30:58 ID:v474AOZB
田原坂では
佐藤慶
164日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 17:33:32 ID:oKtWjpWe
あの猫は「男前!」の猫と同じ猫?
165日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 17:59:10 ID:Rz2lXF7G
オトコマエ!の千代丸は白っぽかったような気がする
166日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 19:27:24 ID:ET71iehV
167日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 20:45:59 ID:deOrIJ5e
実物は佐藤慶と北王子欣也を混ぜた感じかも。幕末ものなら人切り以蔵をやって欲しい、
凄み、狂気、惨め、汚れ、犬死。みっともなさを鶴太郎ならとことん追求してやりそうだ。
168日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 04:03:15 ID:6dUsF1lf
169日曜8時の名無しさん:2008/09/25(木) 17:55:48 ID:GUZkWNOn
でも好きだなぁ・・・鶴ちゃん
170日曜8時の名無しさん:2008/09/28(日) 09:51:35 ID:tXxUhu9+
岩倉はブラックマヨネーズ小杉でもよかったな。
171日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 13:46:55 ID:KL4ILeEr
マツケン宗麟の時に、秀吉をやってたな。
鶴ちゃんは人たらし役も似合いそうだから、
チョイ役だったのが勿体無かった。
172日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 17:17:38 ID:MvoMtlgu
「奇兵隊」の益次郎は良かった。こっちのが主役みたいだった。
173日曜8時の名無しさん:2008/10/18(土) 23:44:25 ID:Tu3J3UZY
岩倉は、いつか「若大将」が、やるはずだったと思うのだが、もう遅い。加山さん、その血筋だろう。
174日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 00:26:09 ID:2LLtJm8D
孝明天皇が田中邦衛だったりしたらものすごくいやだw
175日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 01:26:33 ID:cxV4Dnak
今日の岩倉、猫抱いてほとんど鳥居化していたぞw
176日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 02:09:30 ID:UMzN75h0
駅前で「手相占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統一教会ですwwww

サリンはオウムの工場では作れません。工場では覚せい剤やLSDを作ってました
オウムは統一草加の下部組織ですよ
911では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる)

2ちゃんねるは統一教会が運営して個人情報を集めてますよ
2ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★教会ですよ

草加の池田台作はソン・テジャクという名の朝鮮人ですよ
日本の与党野党の要職は朝鮮人ですよ

ユダヤの子分→北朝鮮=小沢]朗=自民党清和会=与党野党の朝鮮人=統一教会=草加=ヤクザ=日本右翼は朝鮮人
ユダヤの子分→桜井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ
ユダヤ人→ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=ヒトラー=オサマ・ビンラディン

★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ。動画見てください↓

無料の動画見てくだい!!!(規制回避のため★がついてます。取り外してね)
与党★も野★党もメディアも★全部朝★鮮★★人だった。
ht★tp://j★b★★bs.l★ivedo★★or.jp/b★★bs/re★ad.c★★gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
■2チャンは★創価・統一の朝★★鮮人の日本支配の道具。背後にユダヤ。
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/bb★★s/r★ead.c★gi/news/2★092/119★★49471★★43/
フ★ルフ★ォ★ードhttp://be★nja★min★fulford.type★pad.com/ben★ja★min★fu★lford/
コ★シ★★ミ★ズht★tp://ri★cha★rd★ko★shimi★zu.at.w★e★bry.info/
独★立★★党ht★tp://do★k★u★ritsuto★u.ma★in.jp/
ht★tp://vi★de★o.google.com/v★ideosearch?★hl=ja★★&q=%E3★%★82%★B3%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%82%★BA&lr=&★um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=v★ideo_result_gro★up&res★num=4★&ct=t★itle#

毎日新聞スレ荒らしは2ちゃん運営(統一協会)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1225645600/
177日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 03:10:03 ID:EWjUYGiG
高時役は神だったし、本人もその手ごたえが忘れられなかったのかなw
演技は上手いほうだし、もっと違う役作りしてもよかったかな、とは思う。

>>162
良かったよね。でも四割くらいは、鹿賀大久保あってのw お互いにだけどね。
178日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 08:35:24 ID:cmC5ahQV
>>175
鳥居よーぞーだったよね
179日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 10:32:00 ID:efUn9KcU
個人的には、翔ぶの
ねんじ岩倉より
いいと思うのだが。
180日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 10:36:48 ID:WUK4jhLx
>>173
岩倉の娘筋という女系の血統だけどな。
上原加山親子ならむしろ薩摩士族の血の方が多いだろ
181日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 18:55:56 ID:UugdtPhB
昨日の放送後にインタビューがアップされたようだ。
ttp://www3.nhk.or.jp/taiga/topics/inter20/index.html
182日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 00:49:48 ID:wLPf7j8d
鳥居甲斐守と変らんかった気が
183日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 01:35:30 ID:3fecnh4f
184日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 13:15:12 ID:OaYqz3h4
age
185日曜8時の名無しさん:2008/11/10(月) 17:09:13 ID:Ter94ss7
「策ならありまっせー」

こんな感じの公家がいたらオモロすぎるw
186日曜8時の名無しさん:2008/11/10(月) 23:55:32 ID:BE+c0gxI
500円札は志村ケンにかぎる。
187日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 03:06:01 ID:2AlZfheD
次はイッセー尾形の岩倉具視をおながいします。
188日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 00:17:22 ID:QvPBBrPD
age
189日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 00:27:34 ID:UhG4fBNk
大杉漣とかもやりそうだなあ。
190日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 02:25:29 ID:aYKqp54n
北条高時か・・・自分は岩倉も高時も坂上二郎に見えてしまう・・。
191日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 05:18:57 ID:uY5HdaTl
郷ひろみになりたがってる時点であまりのセンスのなさ
臭い
芸人じゃ限界だったろ
似非絵画ありがたがる人もいるから今の路線は正解と言えば正解

ダチョウでもあんな感じだからな
192日曜8時の名無しさん:2008/11/21(金) 13:11:51 ID:w+M00zYz
鶴太郎の次の役は足利義昭かな
伊丹や玉置以上の怪演を期待
193日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 00:10:24 ID:ILMSn979
足利義昭の最高傑作は津村さんなんだが
194日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 08:45:36 ID:UxSOPsJi
加山雄三の先祖だよな
195日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 09:34:09 ID:Werb3v2e
どっちが
196日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 16:52:55 ID:PAfFdNkX
鶴太郎が
197日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 14:50:19 ID:bIt06nz9
王政復古の大号令で、岩倉が徳川幕府260年の罪業を罵る場面も見たかった気がする。
禁中&公家諸法度が朝廷を蔑ろにしてきた部分があるのは事実だし。
どうもNHKは徳川贔屓すぎるきらいがあるのが、ちょっと気に喰わない。
198日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 20:50:15 ID:wOAtGhl8
NHKが徳川贔屓なんじゃなくてドラマ自体の視点が徳川寄りなだけじゃん。
199日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 07:00:17 ID:JlYeMdfd
徳川びいきではあるけど決して慶喜びいきではない。
200日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 10:00:43 ID:ThJVfvYG
岩倉公が怪我なり病気なりの設定で、熱々のおでんを食べさせて
もらうシーンがでないかな?
201日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 10:16:43 ID:ThJVfvYG
岩倉公が怪我なり病気なりの設定で、熱々のおでんを食べさせて
もらうシーンがでないかな?
202日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 10:19:40 ID:AlNSOCjO
キュ〜ちゃん
203日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 13:11:29 ID:tGg3NwIS
外遊で持ち帰ったマッチをみんなに紹介する
204日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 18:28:43 ID:JbiKxkCc
おでんは今でも笑える。
205日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 19:18:47 ID:Ybtt/GJ+
セッ   クス
206日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:08:08 ID:JbiKxkCc
ちょっとしか出番がねーじゃねーか!!
おでんももってねーし。
最終回に期待じゃ。
207日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:12:51 ID:BT/vrMAt
飛びます飛びますも、ついにやらなかったな
208日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:31:05 ID:JbiKxkCc
どーせ嘘ばっかの大河なんだから、おでん位いいじゃねーか?
ついでに飛びます飛びますも最後に見せてくれ。
頼むよNHK
209日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 22:50:29 ID:kB40txop
飛びますなんか元々鶴のネタじゃねえし
210日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 23:14:24 ID:BT/vrMAt
最終回ぐらい鶴太郎の代わりに二郎さん岩倉役で出しといてもいいんじゃねぇか
211日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 23:34:18 ID:pJx+g5yB
今日はちょっとイントネーションが欧米人だったような
212日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 23:50:08 ID:ZHhTGIOB
うんただのカタコトの外国人だった。あれはないよー
213日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 20:12:17 ID:OmwTY53V
出番が少ないから、手を抜いているな。おでんで
おしおきじゃ!!
214日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 20:30:14 ID:Ek3yYOBI
コ、コモリのオバちゃまよ
と言ってるぐらいが
この人には合っていたように思う。
215日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 08:51:24 ID:24fkRm/L
下手くそすぎる片岡
216日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 19:49:36 ID:ldL8SXR2
不死身のサダだから暗殺されなかったのか?
217日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:21:27 ID:YeHrj8yH
最終回もちょっとしか出番がねーじゃねーか!!
同じちょっとなら、せめておでんを食うシーンがほしかった。
218日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:30:51 ID:PFiRqBDa
お前ら、そろそろ止めなとかないと通報されるぞ
通報を軽く見てるのか知らんが2chが通報の嵐になってる今
このスレにもどのスレにも言えるけど、勢いであまりに酷い中傷を書いてしまって
家族に迷惑かけるなよ
219日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:46:44 ID:v8+H/Rdu
ってかおでんしかギャグ知らない馬鹿
220日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 20:48:36 ID:TFLbxq1M
最初、篤姫の家定を見たとき山南さんだと思ったのは俺だけじゃないよな?
221日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 17:54:53 ID:vFJ3qDpm
斉彬見て久光だと思った年配の人は圧倒的に多い。
222日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 20:22:13 ID:7Zfkka0R
でも、勝を見て竜馬と思った年配の人ほどではないかも。
223日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 14:09:07 ID:69k6KMiO
勝を見て犬だと思った通
224日曜8時の名無しさん :2009/01/03(土) 21:30:14 ID:9ZbWAs7z
鶴太郎の岩倉は、別に悪くなかったが、萩原流行だったら、もっと
憎憎しかっただろうな。
225日曜8時の名無しさん :2009/01/03(土) 21:37:04 ID:9ZbWAs7z
「詔勅は我々が自由に作れる」と言う台詞が、明治維新の本質を
表していた。

徳川慶喜は、ナイーブ過ぎた。詔勅が政略の産物であると割り切り、
御所の制圧を目指すべきだった。尤も、幕府側には、込み入った政略の
構図を描ける人材が不足している事を認識していたかも知れない。
結局、錦の御旗が出た時点で、敗北を悟ったんだと思うが・・・。
226日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 12:11:54 ID:udYShLXG
キューちゃん
227日曜8時の名無しさん :2009/01/08(木) 02:56:03 ID:cztq6dCz
誰が演じていても、岩倉具視は嫌いだ。
生理的に好かん。
228日曜8時の名無しさん :2009/01/14(水) 23:10:15 ID:Fw1BKAqH
烏帽子狩衣だと岩倉というより、まだ演ってないが、吉良上野に見える。
229日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 23:47:28 ID:G/BPWI4W
俺は好きだよ。こういうクセのある人物。

幕府を創った武人が野心家なのだから、
破壊した公卿だって野心家で良いじゃろ。
230日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 12:28:40 ID:KTjilQD/
世界一周したしな
231日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 15:30:52 ID:AGtGNpq6
NHKの特番で坊主役で出てたね。

独特の京言葉でキャラが立ってきたなw
232日曜8時の名無しさん:2009/03/21(土) 00:11:28 ID:KSbUmhd+
sage
233日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 10:49:44 ID:l35Xx9Td
北条高時は嵌り役といってよいね
234日曜8時の名無しさん:2009/04/12(日) 10:55:50 ID:8yTgwZCk
sage
235日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 21:50:41 ID:a2/CmPjU
騒々しいのが大の嫌いじゃっ!!
236日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 20:04:54 ID:6FWsZ5b4
まっ                               ちでーす
237日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 15:46:18 ID:ycn8FZPc
せっ                                 くす
238日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 19:49:56 ID:2sdjIazx
239日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 21:50:32 ID:MBaZzWkk
もっとそっと出来んのか〜、もっとそっと〜〜・・・orz
240日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 21:01:32 ID:vol5CZbu
いたね
241日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 15:41:55 ID:N/fcjaBm
242日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 23:30:12 ID:Gp64Ag1T
【偽勅】山内容堂の「幼沖の天子」発言、実は岩倉の偽造だと判明【偽旗】
京都大学助教授で歴史学者の高橋秀直文学博士が、同時代の史料
『丁卯日記』『大久保利通日記』『嵯峨実愛手記』に記述がないことを不審に思い
研究の末、発表。その他、岩倉具張容疑者の詐欺罪の件、岩倉具栄・靖子の
治安維持法違反での逮捕など、明治政府が権力で報道規制や特別処分免除、
議論を封殺するなど揉み消しに奔走した問題つき

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1257482324/l50
243日曜8時の名無しさん:2010/01/22(金) 18:03:26 ID:4DX3xi8T

世界最大規模の日本使節団が過去にあった

http://pwvx.hp.infoseek.co.jp/0203/35/244.html

岩倉具視を正使とした明治維新政府首脳の一行がそうだった。
244日曜8時の名無しさん:2010/02/08(月) 20:06:07 ID:XNGy/dQr
条約は結び損い金は捨て 世間へ大使何と岩倉
245日曜8時の名無しさん:2010/04/03(土) 12:23:39 ID:Fm6GUgmf
ふむ、
246日曜8時の名無しさん:2010/05/18(火) 08:20:27 ID:N39vvOSW
オレたちひょうきん族 少年隊vsフラワーダンシングチーム
http://www.youtube.com/watch?v=uNCT-w4Cek0&feature=related
247日曜8時の名無しさん:2010/05/18(火) 18:36:32 ID:NCuKnoPJ
マッチかおでんにしか見えん
248日曜8時の名無しさん:2010/06/15(火) 01:22:43 ID:5fClAuKR
W杯ゲストの中山雅史が片岡鶴太郎にしか見えない
249日曜8時の名無しさん:2010/07/02(金) 20:40:36 ID:dc6ecEET
え〜ん〜き〜、
250日曜8時の名無しさん:2010/08/14(土) 11:29:01 ID:wIQkeShk
251日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 07:08:14 ID:c/M0fhKZ
可愛かずみ オールソングスコレクション CD化に向けて予約受付中
ttp://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=5323&cd=DYCL000000303&lay=omf
252日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 07:36:49 ID:jTifLBT3
語る価値もなし

俺的には

253日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:04:32 ID:lw1Lv2IW
>>1
え〜自分テレ朝の「終着駅」シリーズの刑事に見えてたけど
254日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 16:45:55 ID:Fc8K10Q7
太平記の時かつてネタにしてた近藤正臣が出てたけどなんか言われたかな?
255日曜8時の名無しさん:2010/11/04(木) 15:02:53 ID:HWYhhXuh
鶴太郎が刑事役で出ているドラマがあるが、日本中探してもあんなチビの刑事がいるわけないだろ!
256日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:12:53 ID:URt86BT0
土曜ワイドの終着駅シリーズだろ。
そういえば警察官も身長とか確か基準があったな。
まあそういう点は突っ込んではいかん


257日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 01:54:51 ID:tKxbLnLo
三流芸人が一端の役者気取ってしゃらくせー
258日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 17:08:07 ID:Yx8z50oL
鶴太郎が芸術家ヅラしてテレビなんかに出てるけど、滑稽を通り越して情けなくなってくる。鶴太郎にとって芸術家というものは眉間にシワを寄せて物憂い表情をするものだと思っている。コイツ昔、テレビでパンツ脱いでしゃがんで屁をブリブリこいてたくせに。
259日曜8時の名無しさん:2010/11/23(火) 00:15:07 ID:8dcBkpoE
「不死身の貞」あたりから間違いがはじまったな
260日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 18:07:06 ID:PxPM5uue
日本テレビ「騎兵隊」で大村益次郎を演じていた。おでんのシーンはなかったけど、
熱い湯豆腐を口にして「あっちー」って言っていた
261日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 00:29:35 ID:Hw2esG6Y
坂の上の雲・第7話の八代六郎はちょっとひょうきん族入ってた
262日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 05:49:43 ID:cwU8DTWr
 
明治の岩倉使節団は日本の二枚舌を表す。

http://s1.shard.jp/deer/0203/35/242_1.html

立案の時から、大規模同時テロは含まれていた。
263日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 09:18:11 ID:VLMi61Mi
鶴太郎の一番の適役は、やはり、北条高時だったな。
264日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 14:32:07 ID:WGUNJO+I
>>261
飛びます、飛びますって言いそうだったなw
265日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 22:06:13 ID:4eCPJUVu
デブ女だって片岡なんかいやですよ
うぬぼれんなぼけ
最低芸能人死ね
投げ飛ばしたい
266日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 23:11:18 ID:YOs9UCTo
>>262
どうせマルチポストだろうが、二枚舌大いに結構。岩倉らがドロを被ったから近代日本が成り立った
267日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 20:08:45.65 ID:a8kh+wvK
ん、
268日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 10:00:45.90 ID:7d+7FyNi
.
269日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 15:42:50.15 ID:TEKvW2KK
市もねたに興味あるやつは幼稚時期にトラウマがある。。。

270日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 07:47:09.81 ID:mSqv6jxZ
>デブ女だって片岡なんかいやですよ
>投げ飛ばしたい

妄想して笑った
271日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:41:05.99 ID:dMInlUqw
高時はそうは思わぬ
272日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 16:14:05.36 ID:daDUfhoI
大事なものはみなこの鎌倉で預かろうぞ
273日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 09:05:07.33 ID:T96fZf1c
キュ-ちゃん
274日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 09:28:14.08 ID:k6YuQ7AQ
Title Artist
1 Call Me Blondie
2 Another Brick In The Wall Pink Floyd
3 Magic Olivia Newton-John
4 Rock With You Michael Jackson
5 Do That To Me One More Time Captain & Tennille
6 Crazy Little Thing Called Love Queen
7 Coming Up Paul McCartney
8 Funkytown Lipps, Inc.
9 It's Still Rock And Roll To Me Billy Joel
10 The Rose Bette Midler
11 Escape (The Pina Colada Song) Rupert Holmes
12 Cars Gary Numan
13 Cruisin' Smokey Robinson
14 Working My Way Back To You-Forgive Me Girl Spinners
15 Lost In Love Air Supply
16 Little Jeannie Elton John
17 Ride Like The Wind Cristopher Cross
18 Upside Down Diana Ross
275日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 17:21:04.24 ID:lqxuxmbY
わしは疲れた
穏やかがよいぞ穏やかが…
276日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 21:07:15.58 ID:22GWBkmy
えー、
277日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:45:11.65 ID:+teCAfwW
とびますとびます
278日曜8時の名無しさん:2011/10/14(金) 08:10:50.74 ID:YlkSmRwY
 
岩倉使節団はモンゴル帝国のパロディ

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0203/35/242_1.html

日本のモンゴル狂は、相撲だけではない。
279終着駅の牛尾刑事:2011/12/11(日) 01:41:34.07 ID:+JorxuOx
終着駅の牛尾刑事
280日曜8時の名無しさん:2012/01/12(木) 12:43:26.28 ID:j4eSueM2
こっく
281総督夫:2012/03/31(土) 11:58:01.57 ID:TakkWqjH
まあ、日本の芸能界なんて、僑胞で独占して
才能のない僑胞タレントを、才能のない僑胞スタッフが、
価値のない商品を、すごい!すごい!と連呼して押し売りするテレビショッピング
みたいなものだから。
片岡鶴太郎が、画家??名俳優???ってことになるんです。
捏造、言いがかりしか、白丁奴隷はできないんです。今も昔も。
282日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 04:52:19.08 ID:70LCTekF
ハマリ役!
283日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 17:23:21.28 ID:nSjx2U4f
北条軍は扇谷上杉軍の籠る深大寺城をパスして河越城を直接攻撃したとか。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/saikatsu_tramway/furumaki.html
284日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 09:40:42.89 ID:LlzIir/t
北条高時と井上元兼がはまり役だっただけに、他は似合わないかもな
やっぱし おでんとうらべくみこはたまにみるとおもしろいな
285日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 15:04:02.08 ID:7PofDYBb

岩倉使節団の日程はパロディだった。
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/36/246.html
出発は、親鸞に勅免の宣旨が下りた日。
帰国は、「金」王朝がチンギス・カンに屈伏した日。
から設定されていた。
286日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 00:12:50.12 ID:tcy8USpR
さっきまで太平記見てた北条高時この残像頭に残る
287日曜8時の名無しさん:2012/07/06(金) 01:17:02.20 ID:t6nQUOxJ
鶴太郎 右翼に街宣されちゃうの??


右翼に何やったの?
288名無しペクチョン:2012/07/08(日) 20:53:39.25 ID:FaeD4YV2
まぁ、寒流ブーム捏造もひどいが
鶴太郎を芸術家に捏造する日本の芸能界も
ペクチョン奴隷の寄せ集めだな。
289日曜8時の名無しさん:2012/08/09(木) 21:35:48.91 ID:BOkL9CuG
なにごともおだやかがよいぞ、おだやかが。
290日曜8時の名無しさん:2012/08/10(金) 22:37:52.39 ID:UbG9U7tY
鶴太郎は顔のパーツはかなりいいのにね。
バランスがつくづく残念。
291日曜8時の名無しさん:2012/10/31(水) 13:36:02.71 ID:6eJNxo19
 
岩倉使節団決定に合わせてシカゴ大火

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/35/243.html

日本の歴史は、ほとんど日付の語呂合わせと言っても過言ではない。
292日曜8時の名無しさん:2012/11/14(水) 18:42:05.43 ID:p4qVx6w2
輪廻転生したと思えば違和感ないよ。大河は時空も超えるって。
293日曜8時の名無しさん:2013/03/01(金) 16:53:06.47 ID:Xwdxc4ll
隆盛は永の別れに参ったのじゃ、生きて帰らんつもりぞ
294日曜8時の名無しさん:2013/09/01(日) 16:15:46.38 ID:0UhH7o5/
鶴太郎見るとナタリーポートマンを連想するw
295日曜8時の名無しさん:2013/12/11(水) 15:07:30.74 ID:L0zwDc5K
鶴太郎気持ち悪いねん
演技下手くそすぎ
目が気持ちわりいぃ
296日曜8時の名無しさん:2013/12/11(水) 21:31:50.10 ID:2zFADAXK
>>293
隆盛って誰だよw
守時ね、セリフでは苗字の赤橋
297日曜8時の名無しさん:2013/12/23(月) 14:53:55.19 ID:AUHF5eN2
【伊豆長浜城(静岡県沼津市)】
戦国時代の後北条氏の水軍根拠点、沼津市内浦湾に面する長浜城。
http://century660.sakura.ne.jp/castle/nagahamajyoh_model.html
298日曜8時の名無しさん:2013/12/23(月) 16:43:47.56 ID:VMSwf8nB
大河の鶴太郎にハズレなし
299日曜8時の名無しさん:2013/12/24(火) 12:05:38.40 ID:L6KfcO1T
片岡鶴太郎の小寺政職が北条高時にしか見えない
300日曜8時の名無しさん:2013/12/24(火) 13:14:14.11 ID:gGM9jsI+
多分烏帽子被ったら陣内の宇喜多が判官どのにしか見えない件
301日曜8時の名無しさん:2014/01/05(日) 21:10:19.82 ID:pBA5nchm
「片岡鶴太郎の小寺政職が北条高時にしか見えない」スレはよ
302日曜8時の名無しさん:2014/01/05(日) 21:54:39.14 ID:RYmy2x31
官兵衛は永の別れに参ったのじゃ、生きて帰らんつもりぞ
303日曜8時の名無しさん:2014/01/05(日) 22:51:47.90 ID:aRZB0Pt9
何で鼻が赤いの?
304日曜8時の名無しさん:2014/01/05(日) 23:02:14.00 ID:Pvfd/DAE
「わしは眠たいぞ、何事も穏やかがよいぞ」
305日曜8時の名無しさん:2014/01/05(日) 23:11:25.39 ID:SuoXntqv
>>301
あま〜〜〜い
306日曜8時の名無しさん:2014/01/06(月) 17:52:10.64 ID:SofFoPzn
>>302
荒木の所に行く前に言ってほしいw
307日曜8時の名無しさん:2014/01/07(火) 18:43:59.18 ID:PCg1gzb+
>>304
わしは疲れたぞ、です
308日曜8時の名無しさん:2014/01/07(火) 22:38:34.31 ID:IPvDGplH
御着城から脱出する際は一族を集めて舞を舞って、「ここ、これでよろしいか」
一話かけて「御着炎上」とかやってほしいな
309日曜8時の名無しさん:2014/01/08(水) 00:23:11.73 ID:Puw8uXhu
鶴太郎はひょうきん族にしか見えん
310日曜8時の名無しさん:2014/01/08(水) 20:43:41.27 ID:AtzsOFCr
おでんの役をやってほしい
311日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 20:18:46.73 ID:B2LcF5Lt
激しい劣等感の裏返しの明るさ
激しい劣等感の裏返しの異常なハイテンション
激しい劣等感の裏返しの芸術家転身
それが片岡鶴太郎という 片桐はいり似の 帰化朝鮮人の本性
312日曜8時の名無しさん:2014/02/06(木) 16:54:57.87 ID:3AAQDg3k
昔何回か会ったことあるけどいやーな奴だったわ
怒ると目ん玉ひんむいて口を尖がらせて怒鳴っていたわ
テレビで見るのと全然違っていたわ
313日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 21:00:23.87 ID:mOyaM60g
>>311 >>312
噛み付く犬は檻の中がよいぞ檻の中が
314日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 23:46:46.44 ID:bFY9n3ny
暗君をやらせたら上手いな
佐々木道誉こと陣内さんの宇喜多直家も早く見たい
315日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 19:40:52.10 ID:gqfUIp5I
痩せ過ぎだな。癌か?
316日曜8時の名無しさん:2014/03/01(土) 04:15:47.46 ID:ZBPGxVKz
ここは思案のしどころじゃの〜

もう5回は言ったなw
317日曜8時の名無しさん:2014/03/01(土) 11:36:45.32 ID:jJxwD9fq
>>316
知恵も定見もない奴が言う台詞だよな
宇喜多直家ならそんなことは口にしない
318日曜8時の名無しさん:2014/03/01(土) 17:27:01.38 ID:nD6QCiE0
>>317
直家が言ったなら脳内は真っ黒
小寺政職の場合は真っ白
319日曜8時の名無しさん:2014/03/02(日) 10:20:44.23 ID:gxBZsoWx
大河に鶴太郎が出ると、何をやっても北条高時にしか見えんわww
320日曜8時の名無しさん:2014/03/02(日) 10:40:36.69 ID:34mkJM35
えびすさんで良かったのに
321日曜8時の名無しさん:2014/03/03(月) 18:02:28.42 ID:pt7Y3B/I
>>319
井上やった時は高時には見えなかったな
322日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 13:41:46.11 ID:m1slBSRq
岩倉の時も高時には見えなかったな
323日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 14:25:19.46 ID:elWlH4BY
>>313
チンカス鶴太郎乙
324日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 17:02:52.50 ID:GtzrvEeE
昨日はひさびさに判官殿こと佐々木道誉が出てきたな
宇喜多直家もバサラなんだろうか?
325日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 13:45:49.87 ID:jjI9/m06
小寺の殿様が、子供ができて以来ただのバカ殿になってしまったのは、
秀吉の晩年を描くための布石かな?
326日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 21:11:46.89 ID:34H1FgZ7
史実もあんなにダメっぽいの?小寺の殿様は。

小寺家って、武士として強いのか良くわからない。
ドラマだと官兵衛マンセーだし。
327日曜8時の名無しさん:2014/08/23(土) 15:16:25.90 ID:ZPbjJr5J
徹子の部屋 ゲスト 予定

8月25日 月曜 THE ALFEE   デビュー40周年と還暦を祝して
8月26日 火曜 片岡鶴太郎   画業20年‥黒柳の肖像画を衝撃披露
8月27日 水曜 ダンカン    前日まで家事を‥47歳で逝った妻に涙
8月28日 木曜 今井翼     ユニセフ報告30年‥ 子ども達の貴重映像に
8月29日 金曜 唐沢寿明    下積み時代の青春秘話と華麗な交遊録
328日曜8時の名無しさん:2014/10/12(日) 21:05:42.50 ID:ffnhPNWl
ヴぃ
329日曜8時の名無しさん
つるちゃん