お い 田 淵 久 美 子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
そろそろ必要かと思い立てました。
大河をお花畑のラブコメホームドラマに仕立て上げた脚本家について語ろう。
2日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 19:29:03.20 ID:JLKKKy+C
また風林火山信者が立てた糞スレか・・・
3日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 19:33:25.90 ID:ThP0+8x+
「篤姫」の設定では、原作と違って脚本家の考えで、篤姫と家定には夫婦関係があったことにするらしいから、
閨シーンは間違いなくあると思うよ。
史実的には、家定は不能で篤姫は処女妻だった、という説があるけれど、まあ実際そんなことはわからないから、
脚本家がその辺は自由に創作してもいいんだと思うが、
しかし脚本家が原作に違えても篤姫と家定に性交渉の事実を持たせたい理由ってのが、
彼女いわく「篤姫は維新前後も実家の薩摩より徳川を大事にして強く生きた人。それができたのも、家定との
LOVEがあったからだとしなければ、現代の女性たちには理解できないだろう。定説どおり、夫婦関係がなければ、
郷里を敵に回しても徳川家を守ろうとした彼女の行動を理解するのに、説得力がない」と。
4日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 19:39:57.71 ID:9oJaE49/
>>2
決め付けるのはおかしいよ。
5日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 19:53:39.94 ID:5reT0gDH
雪やこんこん
クロッカス咲いたら
フランス窓便り
林檎ものがたり
浪漫葡萄酒
6日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 19:56:01.51 ID:GjIz/Fju
>>1


タブチはファンタジー作家なら一流になれるが、歴史モノには向いてない。
時代考証とか苦手そうだw
7日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 20:00:07.28 ID:vVy71jNn
NHKがアホなだけだろ。
くっだらねえ大河ドラマ作りやがって
8日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 21:52:29.44 ID:41yjd6Il
>>1 乙

義務教育の歴史の常識もない人が
大河ドラマを書いたらこうなったといういい例かも

これを別の時間に現代劇でやってたら
ここまで批判されることもあるまいに・・・
9日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 22:09:49.72 ID:cEZapRko
>>2
そうやって何でも風鈴厨のせいにしてろよスイーツ(笑)脳
10日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 22:45:07.67 ID:PCfMVao4
スイーツ大河としてなら楽しめると言っている人の気持ちがわからない。
スイーツだろうが、現代劇だろうが、あの主人公の性格はアウトでしょ。(しかし前回はまともだった。)
むしろ、スイーツ部分に目をつぶって見た方がまだ楽しめる。
11日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 22:57:57.56 ID:QFvbBdu0
スイーツ脳が自己投影するにはちょうどいい主人公なんだよ

自由気ままに振る舞っても愛されるアタシ
どんな社会に入り込んでもすぐ好かれちゃうアタシ
特に偉い人に可愛がられるアタシ
機転が利いて、まわりのアホどもをけむに巻けちゃうお利口なアタシ
史書好きとかの賢い子設定も、あくまで深く掘り下げず入れとくからなんとなく気持ちいいアタシ
勝手に惚れてくれる男がいて、黙ってずっと想い続けてくれて役に立ってくれて
その妻も空気読んで遠慮し続けてくれて、
でも向こうが勝手にやってることでアタシは知らないことだから悪くない
罪作りな女(はーと)なア タ シ ☆
12日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 23:01:30.75 ID:QFvbBdu0
これを田渕が、あの泰葉と組んで、書いてるところを想像してみよう…


スイーツ(笑)
13日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 23:57:36.14 ID:6ZcG7lq5
10分で挫折・・・スイーツ(笑)大河は無理だわ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1199618034/


はいはいスイーツスイーツ
14日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 00:44:16.48 ID:o49iPd8y
>>11
今回は主人公の姫よりも脇の男性キャラにそれを強く感じる。
自由恋愛を勧める西郷達とか、祝言の席でも他を省みずに泣く尚五郎とか。

こんなんが脚本家の理想なんだろうな、と。
15日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 01:02:37.29 ID:FyPy4sv7
別にスイーツとか言う人がいてもいいけど
ドラマとして面白いのは確か
16日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 01:43:01.52 ID:U6qrEAUH
てっきりこれ書いてる人って三十代の勘違いスイーツだとばかり思ってたらもう五十近いのな。
もうすぐ初老って人がこんなお粗末で底の浅いもの書いていてどうなのよって思った。
そしてそれが高視聴率を取ってしまう日本ってどうなのよ。
17日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 02:15:32.71 ID:/V51SV2s
日本史板でも散々たたかれてたね。この脚本家。そんなに年配だったのか。
18日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 05:59:56.76 ID:d9y0kjnr
敬語も満足に使えないくせに脚本なんか書くな
アホ山羊祐佳子みたいに消えちまえ ( ゚д゚)、ペッ
19日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 08:02:32.94 ID:ma3HZnZu
>>16
大石静も50代で、信長、市、光秀の三角関係とか、ガラシャ、康豊の不倫とか、
半兵衛が死に際に千代に想いを告白とか書いてたんだよな・・・
還暦近いオバさんが妄想かきたてて筆を走らせてたと思うと吐き気がする。
20日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 08:46:07.59 ID:x888gRVY
糞脚本
21日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 08:52:03.98 ID:fF0oJFFd
来年になればきっと田渕も大森(♂)もいい脚本家だったと思うはず・・・orz
22日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 09:55:00.06 ID:x4bUSkM0
なんかスレのふいんきが男女板に似てるんだが…w
23日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 14:23:39.19 ID:j1vCbI2x
>>6
ファンタジーなめんな
24日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 00:54:40.60 ID:OeIK1+vu
>>22
少なくとも今年に入ってこの板の民度が下がったのは確か。
いや、前から民度低い板だったけどさ
25日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 01:37:05.82 ID:rghCrYGW
五十代かwwww
道理で。70年代少女漫画臭ムンムンだと思ったぜ。
26日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 07:58:27.93 ID:ZJrM9OyR
週間朝日で女性ライターからも酷評。
27日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 15:07:07.38 ID:VTuN4P0q
鬼女板でも不評だし
女性向け、てくくりも乱暴な話
28日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 15:28:03.33 ID:OeIK1+vu
ていうか世間一般なら兎も角この板でも結構マンセー意見見かけるのには驚いたわ。
29日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 16:35:10.04 ID:kDWipr0e
>>27
鬼女板で好評だとするならそれは素晴らしいことだね
2ch一の屑のたまり場で不評って名誉な事でしょ
30日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 16:57:03.02 ID:y5weZr+h
鬼女はよくも悪くも冷静に物事捉えるからな
周りに流されるスイーツ(笑)よりマシじゃね
31日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 17:48:35.28 ID:1OHzTFxz
あんな気持ち悪い芸能人の悪口ばっか書いてるような板に対して
冷静に物事を捉えるとか鬼女婆じゃないととてもかけないレスお疲れ様です
32日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 17:55:18.68 ID:ZJrM9OyR
鬼女板は本当に歴史オタがいて史跡めぐりが趣味の人が多い。
専門的な事も知っていて参考になる。
33日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 18:02:20.07 ID:nxTkLkYf
>>29
>>31
あんな気持ち悪い芸能人の悪口ばっか、って
同じような別の板ではおまいらの愛する『篤姫』激賞してるから
逝って感謝の意を表してこいw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1199588755/l50
34日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 18:41:04.08 ID:MVln0bAR
>>29 >>31
突撃とかやめてくださいよー鬱陶しい
>>1見てどういう傾向のスレか分かんないわけ?
35日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 20:24:43.52 ID:c2YZl91E
>>33
ここの人達ってこういうのにシビアかと思ってたけど、意外だね。
女を毛嫌いしてる割には自分達もスイーツ脳なのね。
中には不平不満を持ってる人もいるみたいだが、そういうの書くと攻撃されて
批判が書き込みにくい雰囲気になってる。この板の本スレみたい。
36日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 00:01:53.11 ID:U6apwD7x
>>28
そう?
時代劇板ならともかく大河板でマンセー意見があるのは別に不思議じゃないなあ。
テレビドラマ板別館みたいな感じだもの。
37日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 04:54:19.22 ID:Lf3l62mR
鬼女婆が開き直れるのが凄いねぇ
鬼女板なんて2ch全体で一番見下されてる底辺板なのに
そのことに気づいてないの?w
38日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 09:51:57.49 ID:uuREG4I6
39日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 09:57:54.13 ID:LLeSixGF
>>37
突撃ご苦労さんです
40日曜8時の名無しさん:2008/02/20(水) 09:06:11.57 ID:8OmFkGiS
“女の大河”また当たり!? 「篤姫」視聴率 毎回20%超え
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2008022002088941.html
41日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 22:09:04.31 ID:MgDQ8aGa
幾島登場で天気良かったのがいきなり雷って
何だよこのベタな展開はw
42日曜8時の名無しさん:2008/02/25(月) 17:55:28.87 ID:/7LjVhZ9
>>30

あのいきなりMAXギレのオバハンたちの
どこが冷静だ
43日曜8時の名無しさん:2008/02/25(月) 21:46:13.03 ID:ITmModWA
44日曜8時の名無しさん:2008/03/01(土) 01:19:36.61 ID:sgylGbRn
時代物を書いたのは初めてなのかな?
学生時代は歴史が嫌いだったのかな?基本的知識も常識も皆無なようだ。
ここまで史実無視で当時の風習や因習やしきたりに無頓着な、図太い恥知らずな
神経の持ち主も珍しい。滑稽なのは、遠い戦国時代とかではなくて、たった150年前の
史料も豊富で、人々の記憶にも新しい幕末ドラマで、嘘八百を並べてる事だな。
45日曜8時の名無しさん:2008/03/01(土) 06:27:12.84 ID:19HB01du
来年はもっと酷くなるよ (´・ω・`)
46日曜8時の名無しさん:2008/03/02(日) 20:15:44.51 ID:RvhFN6E8
さくら以降愚作が多いね
47日曜8時の名無しさん:2008/03/02(日) 23:23:53.02 ID:8+Dm0tnd
植民地→新しい市場
外国に侮られぬように日本も軍拡を

やっぱり、何も考えてない人みたいだな
48日曜8時の名無しさん:2008/03/02(日) 23:33:59.05 ID:qlho7piq
田渕って、歴史に興味がないんでしょ?
49日曜8時の名無しさん:2008/03/02(日) 23:55:02.42 ID:yEZ01ZGS
女神の恋は傑作だったのに…(涙)
50日曜8時の名無しさん:2008/03/03(月) 00:08:40.27 ID:s7W91Mx5
ある意味歴史に名を残したなw黒だけど。
>>1激乙。
51日曜8時の名無しさん:2008/03/03(月) 00:25:54.69 ID:xBwewQUx
和製マリー・アントワネットを描こうとして空回りしてる
52日曜8時の名無しさん:2008/03/03(月) 00:27:08.73 ID:PqEOldke
史上最低の脚本家
53日曜8時の名無しさん:2008/03/03(月) 00:30:08.75 ID:s7W91Mx5
>>51
そもそもアントワネットと天章院では(ry
54日曜8時の名無しさん:2008/03/03(月) 00:54:11.06 ID:VhgCTdlr
>>49
たしかに『女神の恋』はおもしろかった。ああいう狭い空間しか書けない脚本家だったということだろうか・・・

んで、某スレでめっけてきたが、妙に納得してしまった('A`)

318 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/03/03(月) 00:28:51
田淵や小松、大石も朝ドラ脚本経験者だが。
大河の脚本は重労働なので、もう田淵や小松などの
かえって「怖いもの知らず常識知らず歴史無関心」
・・・な輩でないと、引き受けてが居ないのでは。
憶測だけど、正しい理由の一つだと思っている。
55日曜8時の名無しさん:2008/03/03(月) 01:58:41.76 ID:a3ro+Tyn
>>54
あとは、功なり名遂げた脚本家の最後の舞台だな。( 鎌田敏夫、金子成人)
56日曜8時の名無しさん:2008/03/03(月) 03:28:07.92 ID:Ie+oScNb
>>55
金子氏,あの義経が最後の舞台とは悲し過ぎるな
57日曜8時の名無しさん:2008/03/03(月) 04:29:25.56 ID:sCCSNf9s
今後、大河を書きそうな人

大森美香・・・風のハルカで朝ドラ経験あり、里見八犬伝(TBS)で時代劇経験あり
浅野妙子・・・純情きらりで朝ドラ経験あり、大奥(フジ)で時代劇経験あり
清水有生・・・あぐり、すずらんで朝ドラ経験あり、すずらんは映画化、朝ドラ二回→大河は王道コース
岡田恵和・・・ちゅらさんで朝ドラ経験あり、ちゅらさんは何度も続編をやっている

この四人のうち二人は、2010年(NHK開局85周年)、2011年(大河ドラマ50作目)で書きそうな気がする。
58日曜8時の名無しさん:2008/03/03(月) 07:18:13.04 ID:1sMdc7es
大森美香は可能性が大きいと思う。
現代劇ではまあまあ面白いんだが、時代劇ではどうなんだ?
TBS里見発見伝は見てないからわからない。
59日曜8時の名無しさん:2008/03/03(月) 14:59:12.88 ID:NpY4S+Qm
あー岡田恵和来そうだな
60日曜8時の名無しさん:2008/03/04(火) 01:52:50.40 ID:emumNhJY
例え誰が来ても







田  淵  よ  り  マ  シ  。 。 。
61日曜8時の名無しさん:2008/03/04(火) 02:52:52.54 ID:jNXcxzei
「さくら」も後半酷いと思ったが,このドラマは最初から駄目だと思った。
こんな女にオファーした奴は責任もってクビにしろ。
ついでに来年の脚本家もクビにしろ。
62日曜8時の名無しさん:2008/03/04(火) 03:35:48.68 ID:bhUyadi8
ここも腐女子が大量に網にかかっとりますな
63日曜8時の名無しさん:2008/03/04(火) 12:35:10.65 ID:htF00kSb
まーだ「腐女子」の意味がわかっとらん香具師がいるか
ぐぐってこい
64日曜8時の名無しさん:2008/03/04(火) 13:07:37.66 ID:Nrrr8e+c
>>60
来年はさらなる爆弾が待ってます。
65日曜8時の名無しさん:2008/03/04(火) 13:34:42.14 ID:htF00kSb
2008〜2009年は
2002年『利まつ』2003年『musashi』
に続く悪夢イヤーズ確定ですから orz
66日曜8時の名無しさん:2008/03/05(水) 00:57:26.68 ID:E1uCMMBw
>>64
そうなんだよなあ……
今年でこんだけ破壊力高いというのに、来年になったらどんだけひどいことに……
67日曜8時の名無しさん:2008/03/06(木) 02:46:44.25 ID:IVuK9ltB
2010年は開局記念大河だから、義経みたいに豪華キャストと派手な舞台&衣装が目玉な大味大河になりそうだし。
68日曜8時の名無しさん:2008/03/09(日) 23:15:59.68 ID:1WK8gQmL
健常者が目を剥くような
知的障害者の愚かしい言動を見せ付けて
笑いと視聴率を取る
ヘキサゴン出演者と田淵久美子には感服した。
この二つの番組はマジでわらかしてもらってる。
69日曜8時の名無しさん:2008/03/09(日) 23:23:48.65 ID:l2Pz82+/
こんなひどい脚本書くやつだったのか
もう追放でいいよ
70日曜8時の名無しさん:2008/03/10(月) 07:59:06.56 ID:NJiqDrXV
誰かも言ってたがフジ大奥にも負けているらしい。
まだあっちは最後に大きな文字でこれはフィクションです。と出るだけ
良心的かもしれない。
71日曜8時の名無しさん:2008/03/10(月) 12:02:01.86 ID:vSJ0PVEe
誰かが少女漫画チック成長物語といっていたが
3/9放送分でそれも嘘だと分かったな
3/2放送分で感動的に今和泉家と別離して決意の上斉彬の養女になったように見えた の だ が
昨日は実家に帰りたいだのわめくわ、それどころか菊本のしつけまでallリセットされてるしw

この脚本家はこれが大河ドラマで連続物って分かったうえで時系列考えて書いているのか?

それと
この大河に出てくる篤姫が可愛い、孫娘の成長見てるみたい、私も篤姫になりたいっていってる
韓流おばはんや爺の脳味噌の中身って、ほんとに痴呆症(古)じゃないのか('A`)
7271:2008/03/10(月) 12:06:35.30 ID:vSJ0PVEe
あ、今和泉家離れたのはもう一つ前の週の放送分か。
まあどっちでもいいかw
73日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 22:38:04.09 ID:n4NZYTkp
七夕に篤姫と尚五郎の逢瀬をお膳立てするへたれ斉彬なんか見たくないんだけど。
去年は信玄と謙信は彦星と織姫で川中島は天の川だと若泉Pが言っていたが
今年は尚五郎と篤姫が彦星と織姫なんだ。
こんな捏造ラブコメより早く動乱の幕末の事件が見たいんだけど。話がのんびりしすぎ。
74日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 22:50:55.11 ID:loW1Ebgu
まあまあ
ラブラブするわけでもないんだし見てみないと分からんよ
かくいうこれまでの描写は悪くないし逆にあのままでは中途半端
尚五郎に薩摩を託し去る姫という色恋以上の結びつきは正直好きだ
75日曜8時の名無しさん:2008/03/17(月) 00:41:33.91 ID:xnJpAEfM
まあねえ。
歴史の偉人や役者たちを自由に動かせるのは脚本家として嬉しい事なんだろうけど。

方向性間違ってるだろ田淵久美子。
76日曜8時の名無しさん:2008/03/17(月) 05:05:39.54 ID:cnx6GySp
大口開けて笑う姫に,父親の注意を無視する息子,全てが下品な現代風なんだが,
この脚本家は本当に時代劇を見たことがないのか?テメーの育ちの悪さを標準に
して日本人の気品を貶めるのは許さんぞ
77日曜8時の名無しさん:2008/03/17(月) 12:53:14.83 ID:OqEw3VW9
時代劇や歌舞伎や能狂言はおろか
義務教育レベルの日本史すら全く覚えてないおがくず脳味噌脚本家と見た。
78日曜8時の名無しさん:2008/03/25(火) 14:20:34.39 ID:xq8QSDv8
ここまで幕末という時代が、田渕の勝手な脳内イメージの中で、陰惨で暗く嫌いなら、
いっそのこと昔の少年ドラマの「幕末未来人」みたいにSFにしたらいいだろう。
女子高校生のお一が幕末にタイムスリップして波乱万丈の活躍をする。
少年ドラマは、年表と違うもう一つの幕末日本に飛ばされて、最後はイギリスに支援された薩長と
フランスに支援された幕府が、徹底的に内戦をした為に西洋が介入して植民地になり、日本が2つに
分断されるシュールなブラック・ホラーだけど。
79日曜8時の名無しさん:2008/04/09(水) 23:05:12.59 ID:y2mbjeOz
話は利まつほどぶっこわれていないが(今のところ)
主人公の性格のぶっこわれぶりが目に余る
今週のに至っては人様のトラウマを踏みにじって人権侵害を推進するつもりか
あんな人格障害者が理想の女なのか 田 淵
80日曜8時の名無しさん:2008/04/23(水) 07:32:12.86 ID:JsBv12QF
来年はこれより酷いらしいから戦々恐々。
「坂の上の雲」と時専などで放送される過去大河の再放送だけが楽しみ。
日本の国力低下と歩調を合わせるように、どうしてNHKはこれほど
ドラマ作りのレベルが下がってきたのかな。
81日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 14:56:34.60 ID:rh0iJ8OG
おい大森スレに比較すると酷いもんだな
MVPスレでもスタッフは賞賛されても脚本家褒める奴一人もいないしw
82日曜8時の名無しさん:2008/06/10(火) 22:25:32.89 ID:eRWc8NrS
某所によると
『プレジデント』2008年06月16日号 にて
田淵が「今、一歩抜きんでる上司・部下力の真髄7-篤姫」という仰々しいタイトルで
番宣しているようなんだが、読んだ方いる?
83日曜8時の名無しさん:2008/06/10(火) 22:38:52.31 ID:0aAE9MuZ
>>73
来年は、兼続とお船が再来年は、龍馬とお龍が
彦星と織り姫になります。
84日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 21:18:52.21 ID:nG8pbU3x
>>81
元々今年の大河を好む人達だと、誰が脚本書いているかとか全然興味ないんじゃね?
85日曜8時の名無しさん:2008/08/08(金) 07:32:19.46 ID:G3Kmr9AJ
今年の大河板は全体的にレベルが低いから。
脚本家も原作者も歴史にも興味のない役者オタと色恋しか興味がない
スイーツが中心だから。
初心者質問スレとかが閑古鳥であおいマンセースレしかない。
86日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 23:35:57.94 ID:honSACkm
ふふ・・・w
87日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 20:56:00 ID:gZfukPNO
>>84
ごもっとも。
88日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 06:17:17 ID:8x6A/TVR
着物泥棒
金払えないなら買うなよ貧乏人
89日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 10:56:54 ID:Wr81ZMsj
篤姫は低予算だから仕方無いのです
90日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 13:33:36 ID:CQqbwVsW
↓泰葉がひと言
91日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 16:20:36 ID:bU+0wYTL
まんぐりがえし
92日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 08:38:42 ID:J9AhxCcM
田豚って2000万の着物をタダでプレゼントされても当然と思える神経の持ち主
なんだね どん引きしたよ
93日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 13:47:53 ID:ohdhb8Z8
>>84
核心をついててワロタ
94日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 08:22:47 ID:s5uNzFb2
いま「とくダネ」に出てるけど,相当勘違いしてるおばさんみたいだな
2千万の着物をプレゼントされても当然というのは本気のようだw
95日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 15:28:04 ID:Ose2VqZ2
とくダネに見慣れない化け物が出てる、誰だろうと思ったら・・・。
96日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 20:56:24 ID:2wY097C0
この前、朝ズバにコメンテーターとして出てたんだが・・・。
本人はそんなつもりはないかもしれんが、常にブスッとした表情に見えるし、
的外れなコメントばっかするし、知識があるわけでもないし、
最悪なコメンテーターだったな。
みのもんたも扱いに困惑気味だったように感じた。
97日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 22:41:58 ID:YkSXBj6X
天花以下の朝ドラ「さくら」の脚本家ですから。
98日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 08:45:21 ID:SIe0GdFw
このババァまたとくダネに出てる _| ̄|○
まさかレギュラー化? (´_`;)
まともなコメントも言えないのに
99日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 09:32:39 ID:Sy3gsKQL
この人馬鹿なの?なんか的外れな答えばっかりだしイライラする。
100日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 03:11:31 ID:rRvzyqG9
見てないけど察するに
あんま当意即妙な人ではないみたいやね
101日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 21:51:05 ID:bGQQrqZl
金スマ見たが、なんなんだこの人
102日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 21:59:27 ID:rXWykzDs
>>101
あれはどんびき、見殺し乙やね。
103日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:04:02 ID:tT/lAtp7
死まで演出か。
ひいたよ
104日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:08:54 ID:rXWykzDs
子供 :癒しの道具、世話係
旦那1:仕事の成長のきっかけ
旦那2:死んで自分を成長させてくれた

らしい。
105日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:09:36 ID:AKt+wBWO
>>11
田淵ってまさにこのとおりの考え方の女だったな。
106日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:09:54 ID:1LrVMAab
歴史を知らないから、気がふれてる夫に聞いて書きましたって。
アホかと。
107日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:12:08 ID:pfyesTJB
金スマ見たが酷すぎる
108日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:14:25 ID:g8Q63mfS
篤姫ファンだが金スマ泣いた。
泰葉以上の人だったOTL
109日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:33:41 ID:Rif/Ofiz
高畑さんがすげえいい人に見えた
110日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:41:11 ID:Dr40po1J
一本道(笑)
前の夫と子供が不憫で仕方ないわ
111日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:42:05 ID:NrNRCCk8
人間的に酷すぎるので
112日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:45:35 ID:1LrVMAab
>>110
一本道=自分勝手な人生
113日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:47:37 ID:1TJEz/DW
篤姫好きだった母ちゃんが金スマを楽しみにして見てたが
ガチに「あんな脚本家なら見なければ良かった」と落胆しとる
114日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:54:17 ID:cNzxKvos
あまりテレビにお出にならない方がいい方みたいですね。
115日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 23:07:49 ID:3/t8AAvx
クリスマスイブに離婚とか流石スイーツ
116日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 23:14:06 ID:cdldpzRA
ドン引き
117日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 23:18:40 ID:LVX3Dv+O
篤姫の一本道も、(家定、家茂、勝、ナヨゴローにフラフラして)何が一本道なのかよく分からなかったが、田淵氏の一本道は更に分からなかった。
夫に突然別れを告げて、夫の手術よりパーティーを優先させて、好き放題やってどこが何が一本道?
一本道って何だ?
小泉さんの改革だー!みたいに、あの勢いに視聴者が騙されちゃったんだね。
118日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 00:46:13 ID:Rli1uqZ+
みんなやっと気がついたのかw
こいつは人間のクズだぜ
119日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 00:47:55 ID:KLdQ/JKZ
今後、ニュースの御意見番とかで、しばらくしゃしゃってきそうだな
120日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 00:57:26 ID:XC8b4JMe
この前の森といい、T豚Sの暴走が最近輪を掛けて酷くなってきてるな
121日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 01:48:15 ID:meGSQA2E
まあTBSだから、ねぇ?
122日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 08:57:15 ID:Ti708XGh
夫が衰弱していくのに病院に連れて行かずに、
まさに見殺しにして。
49日が終わって間もないのに、夫の死をネタに
してテレビに出れるのはすごいな。

その話で目を潤ませる出演者も俺の理解を遥かに
超えてるよ。
123日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 09:08:43 ID:4GsO5n58
こんな親に育てられた子供は、どう育つのだろう…
124日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 10:38:57 ID:krNw/svy
「エゴ丸出しな物書きの業」を演出したつもりなんだろうが、
そういうのは通俗的で手垢にまみれた作家像でしかないやろ。
第一、そこまでして出てきたのがあの凡作かい。
125日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 10:46:36 ID:yhi3vOBR
泰葉が田渕との金銭問題で騒いでいて、結局この基地外と当てにされなかったけど
意外と真意をついていたってことか
126日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 11:07:16 ID:i1FhrQnA
むしろ泰葉の治まってたキ○ガイに火をつけて悪化させてしまったのが田渕
127日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 11:59:23 ID:RMj9QIrx
篤姫の内容のひどさに納得したわ…
128日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 19:19:31 ID:4GsO5n58
>>124

そうなんだよね。
私生活や人間関係は崩壊してるけど、
仕事の鬼で、後世に残る名作をたくさん残してる作家、
を意識して無理して演じている。
さらに言えば、自分の腐ってる部分を、
「自分は「狂気の天才」肌だから、このぐらいの失態仕方無い」
と強迫観念を自分自身に強いて、自己正当化してる。
129日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 22:43:51 ID:rhJeo27I
作家の業も狙ったんだろうね
でもその線は今初めて気づきました
だいたい金スマで田渕は何をアピりたかったのか
130日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 21:26:53 ID:T0g6ww6a
私も金スマ見た後で、田淵さんの仕事ぶりとその言動に全身から血の気が引くような気がした。ご主人がなくなってそんなに経っていないのだから、せめて服装やらはもう少し地味にして喪に服して欲しかった様な気もする。会話の端々にも何か下品さが漂ってたみたいに感じた。
131日曜8時の名無しさん:2009/04/22(水) 13:53:57 ID:xAjqRlXn
徹子の部屋に出演中
年相応の服を着たらどうかと思う
ノースリーブにミニワンピース
下膨れの中年の顔できる服じゃないよね
進言する人がいないのね
132日曜8時の名無しさん:2009/04/22(水) 14:35:51 ID:/XJOF8PW
想像してコーヒー吐いた
どうしてくれる
133日曜8時の名無しさん:2009/04/23(木) 23:35:33 ID:R5iZoL4S
BS朝日にて来週月曜日18:30より「徹子の部屋」で
田淵さんの凄い服装とスィーツ脳ぶりが観られますよw
134日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 19:44:52 ID:YrMQ/Ely
田淵さんの出る番組教えて下さい 怖いもの見たさで見てみたいw
135日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 19:49:34 ID:YrMQ/Ely
何で4月23日で終わってるの

136日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 15:05:19 ID:Ut5S2JZa
勘違いの人
137日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 17:51:54 ID:rArYANEc
江の脚本がんばってねー
138日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 05:06:07 ID:LyYbxGQF
着物代 2000 万踏み倒した女
139日曜8時の名無しさん:2009/10/23(金) 21:31:52 ID:znMYBcc+
2011年のNHK大河ドラマは「江(ごう)〜姫たちの戦国」。
原作は田渕久美子さん書いたみたいよ!!!
表紙は山口晃が手がけた上巻が10月31日NHK出版より発売されます。
オリジナルの脚本で大河するのかと思ってたら、とうとうご自分で原作書かれたみたいです(笑)
これで2011は、鬼に金棒(笑)
http://mizumaart.exblog.jp/9142212/
140日曜8時の名無しさん:2010/04/05(月) 06:42:33 ID:SqyqSP0g
これからの日本のドラマはどうなっていくのか。
ヒット作の背景にはどんな秘密があるのか。脚本を書いていくときに
こだわっていることは何か。この番組は、脚本家の大石静さん、中園ミホさん、
田渕久美子さんという、これまで数々のヒット作、話題作を世に送り出してきた
3人が一堂に会し、テレビドラマに関するさまざまなテーマについて本音を
語っていく番組です。
脚本家の仕事は孤独な作業、それゆえ、脚本家の人々が集まり胸中を
語り合うという機会はあまりありません。今回はその意味で、貴重な場となります。
テレビドラマを取り巻く状況が決して楽観できないいま、ヒットメーカーの3人は
どんな思いを吐露するのか、お互いのどんな意見に共感し、
また異なる考えを持つのか。刺激に満ちたトーク・ドキュメンタリーが繰り広げられます。
ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html
141ドラゴン :2010/07/15(木) 16:06:11 ID:HT9pZ3vG
ラジオ深夜便でも的外れ発言と、いうかキャスティングミス。

ミッドナイトトークがたちまちミッドモナイトークになっている。
ラジオ深夜便降りろ久美子。 
142日曜8時の名無しさん:2010/07/28(水) 22:19:18 ID:8Wsa32H1
文章を書くのが本業なはずなのに、
テレビだの雑誌だのに、顔出しすぎ。
143日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 19:55:23 ID:JgY0v/GX
何でも女性上位の確立は望まないので、
できれば「江」がハズレるのを希望したい。
同感の人は見ないでほしい。
144日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 17:07:06 ID:/zEVc8wo
江はいやでもあたるに違いない。
145日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 19:06:43 ID:aMtbKhHS
トーク&ディナーショーって、
いったい何を目指してるんですか?タブチ先生。
146日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 19:12:39 ID:/S2htFg4
田渕とかいうババァ
タヒねばいいのに
147日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 05:25:00 ID:Szsraf6j
篤姫さまは宮尾センセイの原作付きだったので
まだ保険があった。

江は脚本大河のせいか、どうも安っぽく感じる。
148日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 09:08:29 ID:TsQx3TBt
一応田渕原作なんだけど、お市・お江では永井先生の
『流星 お市の方』『乱紋』があるから、まあ…ね。
149日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 18:17:28 ID:NMRsHrBP
まず泰葉と組んでた勘違いや、その後の着物・金銭トラブル、
一昨年から去年だって夫ネタは露出していたし
(「夫の死さえネタにする。私は全身脚本家」とかね)
胸の谷間の露出する黒いドレスに、髪をかきあげて登場したり、
「江」の制作発表があったとたんに講演会をしまくり・・・
以前からこの人のおかしさに気づいてた人は結構いるんだけどね。

大石静も痛いけど、この人の痛さのほうがずっと強力だと思う。
150日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 01:14:13 ID:cwL4Cfac
>>147
おっと「新選組!」への悪口はそれまでだ。
151日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 01:41:54 ID:FEpPIUuU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13324139

とりあえず、これ踊ってて下さいよ
152日曜8時の名無しさん:2011/01/30(日) 05:27:34 ID:d6cdhoDe
頭の悪そうな顔で
馬鹿発言連発の江見てて
殴りたくなった
153日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 03:09:22 ID:95peP8qT
田渕久美子も上野樹里に後悔してる頃だよ今
154日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 19:12:22 ID:w0Xa7NM8
ついにお子さんまでマスコミに登場させたんですね・・・田渕さん。
本当に露出大好きなんですね、最低
155日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 22:20:21 ID:Y3JDIhgl
叶姉妹の戦略に近いな。
バブル期に青春してた世代の考え方だよな。
156日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 01:47:53 ID:drPCEoL5
お願いですから、胸の谷間のみえる黒ドレスは着ないで下さい。
で、スリットのはいったスカートで足を組むのも止めてね。
157日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 18:46:18 ID:ASsFhS98




     とうとうやっちまったな・・・



158日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 19:28:59 ID:m4QSK81P
江ーストに亡霊信長と
もーなんでもありの大河だなw
こんなトンデモ脚本書ける田渕さん
ある意味尊敬に値するわ
159日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:02:26 ID:Sq/Jzsyq
記念あげ
160日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:04:48 ID:jO7rBuzL
少女マンガみせられてもね 仮面ライダーキバ
161日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:06:54 ID:mZkqWpYj
八百長大河は中止してください
162日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:09:14 ID:hdn0pIK0
受信料返してよ
163日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:10:24 ID:FIsUlPmQ

第6回 光秀の天下

江(上野樹里)は、家康(北大路欣也)と命がけの伊賀越えの末、伊勢に到着するが、野武士に捕らわれてしまう。
 一方、光秀(市村正親)は、孤立無援となっていた。最大の誤算は秀吉(岸谷五朗)だった。秀吉は、備中から一日半で姫路に到達。のちに中国大返しとよばれる離れ業をやってのけたのだ。
 その後、追い詰められた光秀は、人質となった江と対面するが…。
164日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:22:09 ID:G+5CUTmL
もう女の脚本家に戦国時代を書かせるなよ!
たのむから骨太の大河魅せてくれよ(涙)
165日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:26:56 ID:wUTSxIaf
実在の人物に勝手なことさせんな、クソ大河
166日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:30:15 ID:mMOa+lvK
>>164
だが、ヒゲ面のむさくるしいオッサンがやたら怒号するようなのもな・・・
あと、ただ汚らしく演出すればいいって感じの竹中秀吉みたいなのも。

要するに、むさくるしくて暑苦しいのは勘弁。
167日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:32:08 ID:dwF3UszS
男女関係なく脚本家の器量だと思う。
戦国時代の女は男が夢見るような儚く時代に流され耐えたか弱い女なんかじゃなかった筈。
日本は平安の頃から女流作家が活躍する世界でもまれな国だからね。
単にこの「江」の脚本家が思い込み激しい傾向があるだけの事。
168日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:40:10 ID:Dz2llnaJ
>>164
国盗り物語、花神、翔ぶが如くをディスって骨太大河とか笑わせるな
169日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:53:38 ID:gJc66069
視聴者がさんざん「骨太大河」をdisってきた結果がこれだ
170日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 23:28:41 ID:VWt2yQDU
リアルに戦争経験者の大野、平岩、小山内、橋田と、
バブル真っ只中でチヤホヤされまくりの小松、田渕じゃ、
同じ「戦はむごい」って台詞でも重みが違うよな。
171日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 01:04:51 ID:TfUxC8Av
やっぱりちゃんとした原作がないとダメなんだな、この人。

これじゃ小松と変わらん
172日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 01:27:47 ID:7Fd07hcr
女の作家で大河で凄まじい権力争いを描いた人に永井路子がいたな。
草燃えるは凄まじかった。
173日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 06:42:20 ID:Zt6DRIVJ
山崎豊子の「大地の子」「不毛地帯」「白い巨塔」「華麗なる一族」も良かった。
永井路子の「執念の家譜」「北条政子」「円環」も良かった。
脚本家では「花神」「国盗り物語」の大野靖子や、「翔ぶが如く」の小山内美江子
「新・平家物語」の平岩弓枝が最高。

みんなバリバリの軍国少女で戦争体験者で、敗戦後の180度の価値観や体制の転換を
経験したから、歴史を俯瞰的に客観的に見れて、地に足が着いていて、動乱期の政治を書くのが
得意なんだろう。

174日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 07:04:34 ID:oe0/oWzF
いやぁ、「本能寺の変」を見ながら思わず噴出したのは初めてだわな

今回の内容は「第5回 ゴースト/本能寺の幻」とでも付けて欲しかったわw
175日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 09:32:45 ID:6k8ouG8O
昨日放送のたかじんのそこまで言って委員会より 

デイブスペクター 
「なんで日本のドラマがダメなのか、やっぱり今毎日韓流ドラマやっていて常に比べられてるんですよ! どーみてもあまりにも演技力違いすぎなんですよ。 ただのアイドルとかすぐに出演させるし。あまりにもリアリティー無さすぎなんですよ!」 
宮崎       
「私韓流ドラマ見ないんだけどーアメリカのドラマは面白いじゃないか 
24やERにしても。 
なんであーいう事できないのかな?」 
デイブ 
「まー金ないのもそーだけど、脚本ですよ」 
勝谷 
あのねー 
教師流行ったら教師ばっかりやるしな 
人気出たら同じヤツばっかりつかうしな 
脚本もまともに書けない脚本家ばっかりなんだよ、 そんで書けないもんだからマンガさんざんパクって、もうネタがなくなったし、」
176日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 13:35:29 ID:RhyLbndU
デイブは前も今の日本の役者は大根!しかも本人が気付くかないからたち悪い、って言ってたしな
そのとおり
177日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 15:27:28 ID:jk4jPkRW
>>174
寺だしな。生霊が出てもおかしくない。
178日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 16:06:55 ID:v/nhmkCb
NHKは目先の視聴率のために
なにか大事な物を切り売りしてる気がする
179日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 22:17:26 ID:K8sVottv
篤姫のときより、退化してるよね…

天地人見て、アタシの方がマシよ!
なんて、ほくそ笑んでたかもしれないけど…

同レベルか、それ以下だよ。
180日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 11:23:24 ID:2368pt2m
一昨年から大河をネタにした講演会で儲けまくり
バラエティの出て旦那の死を吹聴したり
歴史雑誌でエッセイを書いて「歴史を知らないのが私の強み」と豪語したり
胸の谷間の見える黒いドレス着てテレビに出たり
露出しまくって勘違いしているぶん、基地外度は田渕が上。
181日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 14:27:32 ID:84k8jWOX
田渕にはムリ 
少女マンガじゃねーんだから
182日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 15:29:59 ID:4wz7iCSg
女性でも重厚で骨太な話を書く人は多いが、バブル女は地雷率高いと思うわ。
それも小説家ではなくずっとマスコミ界隈にいたような脚本家。
大概は半端なサヨク被れで、男をこき下ろしてズバズバ物を言う女を書いとけば売れると思ってる。
チヤホヤされて育ったから努力も勉強の仕方も知らない。歴史ものなんか書けるわけない。
183日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 16:22:43 ID:87iQN7ct
篤姫で悪い意味で味をしめてしまった感じ。
史実では何にもしていないに等しい篤姫がドラマの影響で観光地にミーハーな観光客が繰り出し、博物館などで説明をしている学芸員に対し「篤姫様って凄い人だったんですね!」と迫る。
史実を知っている学芸員は史実では何もしていないに等しいとも言えず、ただ苦笑いを浮かべるだけ。
『利家とまつ』の時も現前田家当主様にミーハーな視聴者が同じ様に「まつ様って凄い人だったんですね!」と迫られ、史実は違うと全国各地説明三昧の日々を過ごされたそうな。
アホな脚本家はまず、ドラマの主人公の御子孫に詫びに行け。
184日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 16:23:04 ID:3GVG8H62
これさぁ人間使って映像化してるからまだ見れるけど、漫画化したら とてもじゃないけど読めないよ。 ものには限度がある。
185日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 16:26:02 ID:qyVQetl4
>>180
自分を客観視する能力が極度に欠落しているものと思われる

186日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 16:43:29 ID:2368pt2m
>>183
博物館?
江戸東京博等のことか?
まあ博物館側でも大河便乗で集客できたのだから
それは仕方あるまい。(今年の「江」展も同様)
独立行政法人になって経済的に大変なんだと同情しよう。

「風林火山」時の山梨県立博物館とて同様だ。
学芸員としては「軍師」なんて言葉は安易に使いたくなかったろうが
大河便乗で展示をする以上は仕方なかったものと思われる。

あとドラマの題材になった末裔さんにも色々いる。
無関心な人もいれば、無関係Wをきめこむ人もおり、
文句をつけて訂正の本を研究者にかかせる家もある。
187日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 16:50:55 ID:TtSbpLXS
独眼竜政宗は伊達家の当代が監修してたな
188日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 16:53:19 ID:EM+0YkxB
史実やご子孫やご当地に制約されると、
つまらんドラマになるのよ。
189日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 18:34:37 ID:uSYedcsy
光秀の母親を信長が見殺しにしたことを描かないと何故謀反に走ったかが伝わらない
190日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 20:13:03 ID:84k8jWOX
田渕て戦国ものの美味しいとこわざと削ってんのかな? 
小豆送らなかったことにしたし 
秀吉一世一代の大勝負のシンガリの申し出 
そして光秀の「時は今…」の謳読み        なんなんだ
191日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 20:20:49 ID:r/vxmrJG
勘違いおばはん
192日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 20:39:49 ID:V2voimDG
>>189
それは嘘だとまともな学者は言ってるがね。
例:谷口克広著「検証 本能寺の変」(吉川弘文館)
193日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 21:05:57 ID:UOeNC02H
>>188
その昔、アニメの一休さんに足利の末裔が抗議したと聞いたことがある
194日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 22:18:08 ID:/LbnMmQC
>>193
一休の祖父は実は足利義満という説もある。
身内同士の描写で争ってどうすんだよ。
195日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 23:28:57 ID:2VIPd+0x
通販生活のCMとか出てくんなよ!マジキモいんですけど!
196日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 03:04:58 ID:cUMr3GiJ
>>195
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒田淵⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
    【通販生活でお気に入りのライトスタンドw】
197日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 08:40:23 ID:peJpBNb1
思うがままに生きてんじゃねーよ
198日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 09:13:25 ID:dtheGLrW
>>195
え、CMにまで出てんの?
本当に顔出しすんの大好きなんだなぁ
よくあの脚本で恥ずかし気も無く露出出来るよ
199日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 09:31:33 ID:AlSX59rY
>>190

通説通りの描写は、あえて描かない!
これ斬新で画期的!新時代の流れだね!

とか、思ってるんだろうな。
200日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 09:33:51 ID:ttlYm44R
田渕のヘアヌード写真集が出たら誰か買うだろうか
201日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 14:38:27 ID:WRFpYGfE
>>200
やっぱりトヨエツが帯の推薦文とか書かさr…

なにそれ、怖い…
202日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 21:00:12 ID:YQ9KSkp7
なにそのホラー
203日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 21:46:32 ID:+lXzvcY2
>>198
CMでは、















204日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 00:20:06 ID:wUxcZxIG
>>201
「底なし沼のような写真集です」
205日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 02:41:09 ID:+XUlBxTy
底なし沼って池沼を婉曲に表現したんだよ
206日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 10:30:26 ID:d3qkr2kW
いや泥沼な脚本を揶揄したんだと思いたい
207日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 16:45:30 ID:zU9/P0UB
>>199
信者さんはどや顔でそんな事言ってるなぁ
208日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 19:24:04 ID:qaeijQeG
今月号の「家庭画報」のカラーページにも出てたよ。
「江」ゆかりの旅の紀行ものみたいなもんだけど
信じられないことに娘と一緒に着物を着て・・・・

普通、文筆業者がホイホイ子供の顔さらしたりしないよね?
あの林真理子だって子供の顔とかは公表しないのに。
「「家庭画報」みたいない上品な雑誌に着物を着て登場できる私」で、
鼻たかだかなんだろうけどさ。
209日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 23:24:09 ID:FxEBtSPx
しかし考えてみればすごいスレタイだな、
渕の字が違うけどなにがいいたいのかすぐわかるっていうのがすごい

結局脚本のあの部分がおかしいとかのレベルじゃなく
つまるところ人間性の問題なんだよな
210日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 09:11:50 ID:68egPT2/
確かに泰葉は基地外なんだけど、
その泰葉と金銭問題でイザコザを起こしてるいう事実は
もう並大抵の神経ではないw

NHKBSで「西太后」の生涯を検証する歴史番組に登場したさい、
ゲストの国生さゆりより派手なドレスで現れたのにも呆れたけど。
211日曜8時の名無しさん:2011/02/12(土) 14:58:33 ID:UQ77Txdw
バイトの歴女に書かせてねーか?
212日曜8時の名無しさん:2011/02/12(土) 18:00:21 ID:5KYjvI0n
だったらもう少し色々な意味で面白い物になるとオモ
213日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 01:12:53 ID:SQt9Gure
>>211
歴女の知り合い曰く、歴女的にも面白くないらしい。
214日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 12:26:24 ID:Scx6/o1M
                    /          
                _/⌒⌒\
               /       \
              / 〃自称子孫ヾ 丶
             | ノ/ィノ|ハヘ   | 
             |イ ⌒   ⌒丶 |
              ヒ|  ` <oo> ´  リ
              |の____の|    <この脚本家なら、子孫ネタを信じてもらえそうだ
              丶 `亠亠亠′ノ   
               >―――<
              / ハ  `ニ、, \
               /  ト、ヽ ,'/|  \
            ハ。。。|、ヽ// | 。。。 \
           厶,_|通 |\'/ /| 貨 ,/ ヽ
          `V |  l/ / |   / ̄[ブ
           | _| ヽ!_/ , ◇、  {ノ_ ヽ
           V'〈.  \ { ノ`◇ノ ̄卞、}
       _, -‐'二/ ノ>三江三三/ r-イヽ、〉
     / ̄フ/{ 〈‐'´/,イ | |._{l_{.ハ>┴‐'¨ヽ
    /ノ /  /,>-'/| !|_ -|‐'T ヽ \__ノ
   ノ//  ,/ / /入|__!|   |  |  V.ハ  ノ
 __人〃 / / / /'´  | !|| _ゝ| ハ  ノ 〉|(
く_二-' ‐' ∧/ ,ハ |/  /| ,川  |   / ´ /  |_ヽ、
  ̄`ーニ__∠__|ノ∠ニ_Zィフ‐ヘL.ノ_/_ノ===='
       ̄\_/ ̄      }三ニ=‐'´
215日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 13:58:27 ID:d/UfrnhD
この脚本家もその信者の言い分にもヘドが出る
他の作品のは扱き下ろす癖に
篤姫は嘘は嘘なりに頑張っていたから良い、後半は楽しめたとか
江は史実的には、創作がハッキリしているから切り分けて見やすく逆に忠実とか
ワケの解らん擁護をする

どうせ女主人公と家定や信長とのシチュエーションに萌えられれば、他の事は気にならなかっただけなんだろうに。
216日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 20:42:05 ID:lBqEygmI
この女、山崎の合戦も削ったぞ!!(笑)
217日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 21:31:53 ID:D4cRPB1t
お   め   ー   降   り    ろ

218日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 21:33:16 ID:Nft1sLFU
姫主観で話が進むドラマだから合戦削ってもいいけど、もうちょっとまともにやってくれや
219日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 21:38:14 ID:RRwvvEsx
この脚本家、頭おかしい
220日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 21:42:35 ID:lBqEygmI
ファンタジー全開
221日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 21:42:56 ID:jGz2LiVG
ス イ ー ツ 大 河 の 真 骨 頂
222日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 21:44:19 ID:jMnGeWrt
篤姫ヲタはこいつを調子に乗せちまったことを反省しろ
いや腹切って詫びろ
223日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 00:55:15 ID:e0+TOdaJ
降板することは出来ないんですか?
224日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 05:32:30 ID:YUL5qne4
・朝ドラ「さくら」が後半、恋愛ネタでぐだぐだだった
・篤姫はドラマ的にさくらよりずっとよく出来てた。
・でもさくらで使った「失恋した女が一晩中折りつづけた折り鶴で部屋を一杯にする」という
 メルヘン情念エピソードを篤姫でも使い回していた。
・江の出来

篤姫だけが(良原作つきだから?)イレギュラーだったんだなということがわかった。
225日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 07:23:45 ID:+IfE2Ofy
大河ドラマを愚弄している
最悪だ
226日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 07:40:52 ID:VshTfx73
>>216
削ってないですよ
227日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 08:07:06 ID:ZSgBBtty
ひどかったんだね。 
今週から見てないけど
228日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 08:16:43 ID:8CgdWvBi
でも視聴率はいいんだろ?
女子供が見るから
229日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 08:17:35 ID:rXxLJe8I
>>226
削ってないよな
アンコの無いモナカのような状態だっただけで
230日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 09:24:31 ID:ZSgBBtty
はー戦シーンは無かったわけか? 
つまらん大河になるな 
231日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 10:05:19 ID:YvDZKc0i
スイーツ通り越してもう乙女ゲーっぽい
232日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 10:11:27 ID:5VTMTIgh
>>228
19.6% 20:00-20:45 NHK 江〜姫たちの戦国〜
らしいぞ。2月で20%切るのは珍しいらしいが
233日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 10:42:36 ID:Qm0+FS4S
>>224
基本構造は篤姫も江もソックリだよ
234日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 14:22:20 ID:5FMr68vb

ラジオ深夜便HPでストリーミングサービス中

大河ドラマ「江」のツボ 脚本家・田淵久美子のおすすめ
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/go.html



すげぇ、馬鹿言っているwww
このぐらいの知識で、大河を書いていたのかい・・・・・・。
235日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 15:24:25 ID:fwh3orp0
中途半端なんだよ
早く郷ひろみを出せ
236日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 17:07:20 ID:nDjCZujm
>>234
デブが太い腕出してポーズとるな気色悪い
237日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 18:03:16 ID:0Um3PQ2C
ノースリーブ脚本家w
238日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 18:33:57 ID:Qm0+FS4S
もう歴史物に手を出すな
勘違い女
239日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 19:31:35 ID:8CgdWvBi
>>232
そうだったのか。。。
「結果」がでなくなったらこんなババア用無しだろ
240日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 22:08:43 ID:0Um3PQ2C
一昨年からやってる講演会、ディナーショーwww、婦人誌のグラビア撮影、
新聞インタビュー、ラジオの仕事、「江」の番宣、通販生活のCM
・・・脚本の仕事がおざなりになるわけだ。
241日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 22:37:04 ID:xagIW+CL
視聴率下げザマァwwww

こいつの鼻っ柱へし折ってやりたかったんだよねww

こいつと粗末は二度と大河かかわるんじゃねーぞ。

242日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 22:50:21 ID:5FMr68vb
/////////////////////////////////////////////////////
///■■■■/////////////////////////////////////■■///////
///■■■■■■//////■■■■■■■//////////////////////■■/■■■///
//////■■■/////■■■■■■■////////■■■■■■■■////■■■■■■■■■///
//////////////////■■///////■■■■■■■■■■■///■■■/■■■///■/
////■■■■■///////■■■//■■■//■■■///////■■■///////■■■■■■/
/■■■■■■■■■//■■■■■■■■■■■■■////////////■■//■■■■■■■■■///
/■■■/////■■/■■■■■■■■■////////////////■■//■■■///■■////
/////////■■/■■///■■//////////////////■■//////■■■■■///
/////////■■/////■■///////////////////■■///■■■■■/■■■//
/////////■■/////■■//////////////////■■///■■//////■■//
////////■■//////■■////////////////■■■■///■■//////////
//////■■■■//////■■■■//////////■■■■■■/////■■■/////////
////■■■■/////////■■■■■■///////■■■■////////■■■■■■■■///
////■■/////////////■■■■////////////////////■■■■■■■///
/////////////////////////////////////////////////////
243日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 23:06:17 ID:r4K/80nV
こういうバカがいるから女はダメみたいになる
244日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 03:24:21 ID:RU4oEh5S
江の後ろから伯父上の声が、顔が・・・


こんな演出で視聴者の涙を誘えると本気で信じてるのなら、
このオバハンは底抜けのアホ
245日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 06:07:18 ID:qG2JqRcv
田豚久美子ムテキからデブュ〜、オナの指使いは必見!
とかいうAVが出たら誰か買うかなあ?
246日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 08:05:30 ID:cFRvGmNM
篤姫の視聴率がよかったからNHKはこのホステスをマンセーしてるのか
247日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 08:23:12 ID:CnQ21Rjz
こんなホステス俺なら絶対指名しない
248日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 08:38:00 ID:xG+bAR0S
勘違いしすぎだろ
そろそろ無能という現実を思い知らせた方が本人の為になる
249日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 13:21:53 ID:LX/CLz7P
これでこければ二度と大河の起用はないだろ。
比べるのも失礼だが、政宗や信玄で大河トップレベルの大ヒット、信長、吉宗で中ヒットを打ち出したジェームスや田向ですら、
慶喜や葵でこけてから一切無くなった。(内容自体は江とは天と地以上の差だけど)
てかこけてもらわなきゃ困る。
250日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 16:44:45 ID:r7nRdaXm
>>240
脚本家がディナーショーって何するんだろw
251日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 16:52:45 ID:qG2JqRcv
>>250
トークなんでしょうね
(似非)文化人でテレビのコメンテーターや、地方講演会で稼ぐのが最も楽らしいので、ある意味羨ましい

252日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 17:00:08 ID:bKLzDJEs
>>250
コイツ見ながら、飯食うの?
253日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 17:26:10 ID:CnQ21Rjz
メシ不味くなるわ
254日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 17:29:07 ID:AzDPElNw
>>234
これをにやにや出来る領域まで逝ってしまえばとても面白いディナーショーにはなるんじゃね?
255日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 17:37:40 ID:qG2JqRcv
>>254
篤姫信者で本人か旦那がアブク銭稼いだ人が世の中にはいるということだな

明日新聞とか老文化人が擁護系の分析評論いっぱい書いてたのを思い出す

256日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 17:43:13 ID:PRZ/NDnF
お陀仏先生のカラオケ大会を見ながら晩餐会?
257日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 17:48:58 ID:CnQ21Rjz
お陀仏先生かお荷物先生かどっちかね?
258日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 19:00:33 ID:PqKqWbSo
この女狐の糞脚本家のおかげで、
大河の伝統をダメにした罪は重い。
259日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 19:11:17 ID:MEjdW3jK
篤姫バブルが予想以上の勢いで木っ端微塵になっているのが心地よい。

お陀仏先生のご託宣番組も、内心ムカムカしていた映像スタッフが
ここぞとばかりに晒しものにしているように見えてきたww
260日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 19:14:06 ID:bKLzDJEs
ふと思ったんだが。
田豚が舞い戻って来たように、

再来年の大河は、小松脚本で、幕末モノ・・・・・とかしないだろうな、NHKよ。
261日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 19:17:41 ID:fSRwKLo0
田淵小松のヘビーローテーションがはじまるのであつた
262日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 19:36:49 ID:M8/uHFHY
>>261
その高視聴率合戦いやすぎるw
263日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 20:13:24 ID:hXFpt/Yq
田豚「アイ ウォン チュー」
粗末「アイ ニー デュー」
264日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 21:58:13 ID:qiXrVo28
この程度なら俺にも書けるような気になってきた
265日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 02:12:08 ID:LBlPIUzu
ほんとにやってるんだな・・・、ディナー付きトークショーとか
ホテルでの会費とってのトークショー。

出好きの三谷や勘違い大石静でさえ、ここまではしないぞ。
266日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 16:54:24 ID:+YTujren
>>265
ググってみた
ヒットした頁の一つに載ってたノースリーブで指輪ギラリ写真に吹いたw

食事含め12000円、食事無しトークショーだけで5000円とか取るんだね
ディナーショーとしたら安いだろうけど、この人の話に5000円も払いたく無いわw
267日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 16:58:13 ID:DfZbapO7
2014年幕末物 脚本小松

という夢を見た

悪夢再来


268日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 17:27:36 ID:VfJjUCOb
>食事含め12000円、食事無しトークショーだけで5000円

食事代7000円かぁ。あと3000円ほど出せば☆☆☆の高級店でも
昼飯なら喰えるところがある(関西方面ね)。
トークは5000円か。やはり倍額出せば、歌舞伎や海外一流オケの
コンサートでも安い席なら行ける。このままの額でも名人の高座
なら楽しめるぞ。

自分で使わんなら、恵まれない人に寄付するのもいいかも知れん。
269日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 17:35:48 ID:SoQ4+rrM
お友だちが泰葉だし顔も似てるし似たもの同士なんだろうね
結局同じキチガイ同士で喧嘩別れしたみたいだが
270日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 17:44:56 ID:KjvJfxb/
週間少年ジャンプなら10週で打ち切りレベル。酷い。
271日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 18:39:08 ID:93NzOhIP
篤姫が気持ち悪かったから(セリフの言い回しから何から)江もそうだろうと思っていたが

案 の 定 で あ る。
272日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 18:40:43 ID:+d2+DfM7


さぁ、戦国時代の女の戦いは、これからだ、がんばれ江!!


    ------------ 終わり -----------




「江〜姫たちの戦国」の応援、ありがとうございました。
屋敷場・田淵先生の次回作にご期待を!

次週から、小松江里子先生の『愛の浪士達』が連載開始、乞うご期待!!
273日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 20:08:58 ID:BV3HFWkT
タブチン! 
裏にダウンタウンごっつ復活決定!! 
また数字削られるぞ
274日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 21:22:50 ID:DfZbapO7
お願いしますどうか降板してください。
悪影響有り過ぎです。
そして2度と大河に関わらないで下さい。

どうかお願いします。
275日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 22:44:52 ID:K75q33vn
江のコケっぷりで、篤姫信者も田渕から離れると思うのだが、なんでスイーツなどと言われるその作品に信者が多くついたのかよく分からんかったけど、
原作も作品も見てないから何とも言えないが、原作が良作でそれをベース(半ばパクったような形)にしたから良かったのであって、江のオリジナル脚本ではあれぐらいの内容の物しか書けなかった、という事なのかなぁ…
276日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 22:51:21 ID:+M9+4U+B
大河の視聴者層が変わったってだけの事だろ?
おそらく女子供だろうけど
277日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 01:32:36 ID:+4jiz/Ak
ごめん。子供の頃から大河を見続けて、
田渕の作風が大嫌いな女も結構いるんだけど・・・。
あと、読書好きで宮尾の原作を読んでた女性なども
「篤姫」には非難轟轟だったよ。
278日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 01:37:20 ID:RiBzz1wF

史実なんて飾りみたいなもんです。
視聴者には、それがわからないんです。

                     ,
                   ,r;ハ
                     !l.| \ ヾ   ,イ      ,、
                !{ハ j \\‐゙ L_,ri介i、 | |
                   jУ∨,'   `7`ヽムiド、辻}l┘'ー_‐ァ _
.         __     ,.べx'´\__,∠`Tヽ.入古ク'¨´ ̄´ ,.イ!
        ,.へ.,>ヘ∠7く._ヾイ/  〉 \.ヽ辷ヘー<T"¨´ i l
       r'{ / `7´\\/‐'´\/入  }  ',‐-\`ヽ、 ′l
      ,ノブ く´ヽ,.イ〈´     l_У },.イ―r'==r廴_}辷__,ノ
.    _/ニ〈   `'´,.イ〔       `ヾY__辷_j_____ j   |‐' ,.イ
.   / ,フヾハ、_,.=≦_,.-''´       ,}ニ二_`‐-r='>ーr'Τ{,.ヘ.
  ,辷ニヘ._,イヾ'´           /(三)  \ノ_/   ∨!人_,}_,.ヘ.
. /// r'¨^ーヘ. }           ,. <´ ̄Τヽ、  ' iニヽ   Y/ ,.イ´\
//イ_/     L!        ,. イ´   !  i   ヽ,' ,.ニ. 〉 人_rべ. ヽ、,.イ
゙^´                /  j    i`ヽ.i     :'´   ',\ `'く\_>ヘ_ヾ┐
          ,.-―'=x   i    i  i    :     i  ヽ. `ー\   }_ヾ
         /,二ニ',イ}=='ー-=⊥._ j    ;    iー-,ハ     `'く_,.イ-、
        {. /,>=ニイ,ハニ二.._  `ヽ.  ,'     i  j l       辷{_ハ
        `^1 ,. -―-=、\ヽ `jヽ、 \,'__ _,,.L._ ! ト、     | ,バ¨}
.            i/j   ヾ. \ヽ.∨ ,L`ヽノ__ _,,,..,,_ `丶ト、ヽ.   └',ノノ
.            ∨     `¨´V/='_j_彡'´,.=-‐-=、ミーイ_廴}    `´
           \_     ノ'イ辷シヘi//{ `ー',ハjヽ.Υ//ノ
            {_`辷=7´ノ亠匕ノj∧ `ー--‐'´ V!'/
             `ヾ___入_,イ´ ̄八 i         ノ'´
                 `ー='^ヾ二ゾー\     /
                            ` ̄ ̄´
279日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 02:06:11 ID:+JS9GYEt
うちの婆ちゃんは大河のお蔭で
武蔵のお通や又八は実在の人物と固く信じてんだよね
280日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 04:06:09 ID:xUsIXva/
田豚痴
281日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 07:08:09 ID:YGL2ushJ
同じ女性作家でも歴史小説で評価を得る小説家と、テレビドラマの脚本家ではかなりの違いがあるのだと感じた
282日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 08:23:26 ID:jm8weNI1
なんで篤姫って視聴率よかったの?
死ぬ程つまらなかったのだが。。。
宮崎あおいも嫌いだし
283日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 08:26:54 ID:GnOnlNJN
史実云々ではない 
単純にこいつの脚本はつまらない 
これが一番の問題
284日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 10:04:53 ID:z4vg2i+T
放送禁止レベル
285日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 14:01:41 ID:ToPh7Kuo
篤姫は『大奥』モノ

シエは『戦国』モノ


需要が全く違うから、コケて当然。むしろコケろ。コケなきゃいけない。

286日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 14:20:20 ID:xpYaqyEY
篤姫傑作だったのに江はとんでもない駄作だな。
原作の有る無しでこうも違うものか・・・
287日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 14:26:17 ID:hsK1F48F
篤姫を面白いと思えるのは勝手だが
傑作とか思える馬鹿が居たせいでここ数年の大河はどれもこれも
人じゃなくキャラで引っ張る様な大河ばっか
挙げ句に江誕生
288日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 15:04:19 ID:eywIF9N8
>>287
完全同意
「篤姫」絶賛に、危惧していた通りになった
289日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 17:40:27 ID:clDrxMbg
篤姫絶賛と江の不出来は何の関係もない
290日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 18:22:55 ID:hsK1F48F
田渕に脚本ご指名が来たのは
篤姫が無駄に視聴率稼いだお陰様だろ
291日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 01:30:42 ID:ZBy6Nm5a
だよな
292日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 02:04:28 ID:OrruCyZ+
圧姫みたいなスイーツ脳ドラマを絶賛したクソどもにも大きな責任があるわ
293日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 08:32:38 ID:ZE0DufZW
「篤姫」も、江も、基本的には変わらないんだよね。
やんちゃで男まさりで天真爛漫という勘違いなお姫が、
周囲にマンセーされながら言いたい放題しているという。

宮尾原作での天璋院はコンプレックスもあるし、
ままならぬ事に苦悶もするし、ずどーんと重い点のある女性なのに
脳内お花畑の田渕がただただ明るい朝ドラヒロインみたいな女に
改ざんしてしまった。
294日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 09:00:37 ID:+Z/VHQhr
宮尾同意ですから。
295日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 12:08:46 ID:DkFszUS1
篤姫は踏みとどまってた印象あるけど
江は完全に踏み外してるからな
亡霊と乗馬とか
296日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 12:37:51 ID:3RncHGty
篤は脚本じゃなくて若手、中堅、ベテランと幅広い役者達で魅せていた面が殆どだからな。
篤での酷い原作レイプ、今回の電波脚本でもう田渕に原作貸したがる作家はいなくなったんじゃないか?
297日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 17:01:33 ID:ZE0DufZW
>>294
自分の小説でも、映像・舞台化ということになれば
また違う作品になることを了承し、脚色に寛容な宮尾ですら
その脚色に呆れたというのが「篤姫」なんですが
298日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 22:00:52 ID:MjS+gyWP
女が書いた脚本が増えてからドラマが糞化した
299日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 02:14:26 ID:ndbftiia
民放の低級ドラマじゃあるまいし、
大河がネタに走って笑いを取るようではオワリ
300日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 05:04:37 ID:9G3CzCcs
このまま低視聴率に喘いで、
この婆ぁが吠え面かくところを早く見たい。
301日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 10:05:33 ID:9F4cqNBW
もし、このまま視聴率が下がっていくとしても
田渕の性格からすると
あからさまに責任転嫁の発言を始めると思う
302日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 10:59:54 ID:ChGAZ4k3
全部自分の手柄って大騒ぎするか、責任転嫁の被害者パフォーマンスに走るか、
二つに一つだろ。
303日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 11:12:27 ID:3r1gcGwl
世の中が私に追いついていないって言うんじゃないかw
304日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 12:30:38 ID:2BVCyCLH
テレ東版おんな太閤記を描いたのは真田太平記で男の戦いを描ききった金子成人氏。
なんだろう、テレ東の年初時代劇が懐かしく思えるって。
305日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 12:54:02 ID:JKuW2B1m
まぁ放映中はさほどの評判でなかった大河が後に名作の評価を克ち得るケースもあるし
(ex.花神)。もしかしたら江だって・・・
306日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 13:25:48 ID:WawmcnHh
マッハ江・江・江!
作詩:田渕久美子・伊藤アキラ 作曲:越部信義

♪マッハ ゴー ゴー ゴー
編成局も震えるヘアピンカーブ
怖いものかとゴーゴーゴー
スゥィーツSTORY マッハ江
史実ガン無視当たり前
走り出したら後には引けぬ
行くぞ地獄の三丁目
マッハゴーゴー マッハゴーゴー
マッハゴーゴーゴー

時空の果てまでアクセル踏んで
こまけぇことなど、ゴーゴーゴー
『通 販 生 活 』 マッハ江
みんな見てくれ間抜け面
後でデッカく歴史も変わる
飛ばせ空想ハイウェイ
マッハゴーゴー マッハゴーゴー
マッハゴーゴーゴー♪
http://www.youtube.com/watch?v=uyMaZ-CWrI4&feature=related
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒田渕⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

307日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 14:05:13 ID:heVTeMq4
ぜーたいつまんねー 
終われや
308日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 14:14:37 ID:A0iRsdGo
豊川信長が死んだから試聴率下がるだろ?
309日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 14:38:58 ID:aWiQ9jDS
>>298
女性脚本家は昔から結構居るし優秀だった
女がどうとかじゃ無く、恋愛脳でしか物事書けない脚本家が重用されちゃってるのが問題。
310日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 17:57:54 ID:6CXjPOaF
番宣の中のインタビューで江が信長にお前は生きろと言われてたと言ってたけどソースあんのかな…
あと田渕叩きから女叩きになる奴ウザイ
311日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 18:40:45 ID:w1wlDv2o
上野ばかりが悪いんじゃない

312日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 18:45:38 ID:ChGAZ4k3
さて、田淵が、上野に責任転嫁しましたよ。
ヤクザの親分や小沢一郎が、下っ端に責任押し付けて、、
自分だけ安全圏でホクホクしてるのと同じでしょう。
313日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 18:50:35 ID:kOTMIRzz
     |┃三        / ̄\
     |┃         | ノブ  |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \      
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  <人間50年・・・潮時だお・・・
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \




 *o ゚ |+|   。*゚  +゚ } o  |*  o。!    |!
 o○+ | ∨    | {r|! *l:     + |!*l::j o ○。
・+     ,-i| o.+  ___  。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i   | {r|! *l:  /_ノ ' ヽ_\   ノヾ}  |
o。!    |! * .゚ /(≡)::::::(≡)\  レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・ / /// (__人__) ///\o  ゚。・ ゚
 *o゚ |   |     |r┬-|      |   *|
。 | ・   o ゚ l\     ` ー'´    /*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ       イ | * ゚   |
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }    お江        ヽ O。



     |┃三        / ̄\
     |┃         | ノブ  |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /        \    ここじゃないお・・・
     |┃     /            \  
     |┃     |              |
     |┃三   \           /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
314日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 18:51:26 ID:3r1gcGwl
私の作品を生かし切れない演出家や出演者が悪いってかw
315日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 19:19:34 ID:qnaz/dNW
豚は豚箱に行け

お前はもう死んでいる
316日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 19:25:33 ID:3W8y0q96
女の脚本家だからって評価いい加減にして欲しいわ
スイーツ脚本家だからにしてくれ
317日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 19:27:46 ID:heVTeMq4
秀吉死ぬ時も幻見るだろな
318日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 19:36:04 ID:zpuBCrHo
>>310
田渕の妄想ですよ。
さも本当のように言うから信じてしまう人が出てきてしまう。
319日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 19:38:28 ID:kOTMIRzz

織田信成が織田信長の子孫って本当?【4代目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1281832265/


史実も糞もない、あの馬鹿脚本家や糞スタッフどもなら、織田信成の子孫話を真に受けて、先祖の役で出演させかねんぞ・・・・・。
320日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 20:22:16.31 ID:aWiQ9jDS
>>318
つか脚本家ご本人がnhkの番宣で
江はどんな人ですか?って質問の流れで
「何物にも捕らわれず自由に生きたいと望み、伯父信長からそう生きよとまで言われた女性。」
って言っちゃってたからね。観たときポカーンとなったわw
「実像とは違うかも知れないけど、私の作品では、〜として書いてます。」ならまだ良いが
321日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 20:44:38.77 ID:IbxlbFdr
>>320
妄想にもほどがあるwww
322日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 21:03:19.22 ID:k5Bbsiky
脳の病気なんで砂
323日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 21:09:10.56 ID:0+BRzmFB
女性脚本家にも向き不向きがある
大河には今後、ご遠慮願いたい。
324日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 23:47:54.58 ID:zcaMjvIo
そのうち源頼朝が出てくる予感がする。
325日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 23:54:16.45 ID:bMOvAp+n
近年の女性脚本作といえば『翔ぶが如く』の他に『毛利元就』や『北条時宗』もあるけど
おまいら的には、内館牧子・井上由美子はどうなの?

俺? まぁ、、可も無く不可も無く…w
326日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 01:36:51.10 ID:zY/6GBii
上野に責任おしつけるなよ
327日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 02:32:06.01 ID:nyK/t67L
同人誌ででもやってろよ
糞豚
328日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 02:54:29.53 ID:V5qZwmUr
>>325
歴史苦手だし親のつきあいで見てたという前提で。
どっちもけっこう楽しく見てた記憶はある。
印象に残ってる部分が多いのが時宗だけど、赤マフラーには仰天&受け付けなかった

今年、赤マフラーなみの拒絶ポイントがこんなに早く来るとは思わんかったなー
329日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 04:22:37.19 ID:SKkFMLnH
時宗はなぁ…前半は本当に良かったし、後半も北村頼綱VSギバ泰盛の暗闘なんかは良く描けてたんだが…

330日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 05:52:22.84 ID:xemBU92U
赤マフは正直わくわくしながら見てたw
役者も演出もノリノリで作ってるように見えたし(悪ノリとも言えるが)
芸人枠の宮迫も案外馴染んでて良かったような記憶がある

江の何が嫌かって、脚本自体がバカっぽいのもあるけど
例えば信長槍投げシーンで、トヨエツも演出も
「なんだろこれ?なんで信長槍投げてんの?大河ってほんとにこんなんでいいの?」
とか思いながらやってそうなとこなんだよ
脚本家が意図を浸透させられていないというか
331日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 06:18:22.42 ID:sm7OBNcR
もう女に書かせるな
ジェームス三木呼び戻せ
332日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 06:37:11.48 ID:rOuVCn/N
【何をやってもダメ!ナニをヤっても“のだめ”!】

国民的人気を呼んだ「篤姫」と同じ脚本家、田渕久美子氏を起用して、
再びヒロインにスポットを当てたNHK大河ドラマ「江(ごう)〜姫たちの戦国」
(日曜午後8時)。“浅井三姉妹”の三女・江を演じる女優、上野樹里(24)の
天真爛漫すぎる演技に賛否両論、渦巻いている。

 スタートから平均視聴率20%以上をキープしてきたが、「本能寺の変」
(6日、22・0%)の翌週、「光秀の天下」(13日、19・6%)でついに“支持率”
20%を割ってしまった。

 この間、インターネット上では、上野の代表作で映画にもなった「のだめカンター
ビレ」を引き合いに、「何をやっても“のだめ”に見える」「トヨエツ(豊川悦司)演じる
信長に対して、現代っ子みたいな口調はおかしい」と厳しい声が相次いでいた。

 時代劇に詳しいコラムニストのペリー荻野さんは、「上野樹里は、大河で
“脱・のだめ”をしようとしているが、子供時代を演じていることもあって、のだめの
イメージと比較的近いところにいる」と指摘。その上で、今年の大河は“ファンタジー”と
して見るべし、と次のようにアドバイスする。

 「いまの江は、例えるなら、ピーターパンに出てくるティンカーベル。いろいろな
場面に姿を現す妖精なんですよ。江が信長や光秀と話し合ったり、家康と伊賀越えを
するなど史実と違うところが結構あると批判を浴びてますが、ストーリーに主役を
何としてでも、のっけないといけない。特に史実では(行動が)明らかではない女性を
主人公にするときはそう。江がずっと部屋にいてはドラマにならない。でも
ティンカーベルならそれが許される。“ファンタジー大河”と思ってみれば、
楽しめますよ」
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110219/enn1102191532015-n1.htm
“のだめ”風に「ぎゃぽ!」と言ってしまいそうな勢いの上野樹里
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110219/enn1102191532015
333日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 07:48:30.16 ID:RFtr8nJB
ファンタジー大河なら、民放でやれよ
334日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 09:04:46.86 ID:1Q/2W7lj
>>332
>今年の大河は“ファンタジー”として見るべし
何で視聴者が、んhkに金払った上にそこまで腐心せにゃならんのだ?
335日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 09:27:35.22 ID:7jsYYTJ0
豚の自己願望メルヘン妄想を受信料とる国営放送の大河でやるな!
336日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 09:45:28.02 ID:DFKKBGwr
江は、葵三代の志麻姐さんと比べてしまうと、最悪なのが良くわかるな。
337日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 09:56:41.84 ID:cUNGfDFG
>>333
NHKは韓国のファンタジー大河を大枚はたいて購入した局だぞ
338日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 10:31:17.97 ID:ppN3TpDE
大河は男
土曜時代劇は女
だな。
339日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 10:58:22.60 ID:jE6tTz/q
うちの悪寒は土曜時代劇が本格時代劇だと思っている。
今年はオレにもそう見えて仕方ない
340日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 20:00:24.56 ID:GgytbPVH
この人の言動って林真理子に似てるね。

不細工なのに平気で色んな媒体に出しゃばってくるところも。
341日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 21:14:10.98 ID:7jsYYTJ0
田豚は自害しろよ
これ受信料とって流す大河じねえだろ
342日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 21:30:48.01 ID:mGWRzL9O
早く、ファンタジー大河報道に対する、
言い訳弁論大会を聞かせてもらいたいね
343日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 21:36:56.09 ID:GgytbPVH
言い訳はすべて『他人のせい」にするんだろ。
篤姫会見のときに着るんだと、何千万もの着物を注文して不払いし
一緒に事務所を始めた泰葉が基地外なのをいいことに
すべて泰葉のせいにしているという過去もある。
344日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 21:38:07.83 ID:8aviZV3A
>>337
言いたくないが、その韓国の歴史ファンタジーの方がはるかに真っ当な作品だ。
江はイ・サンと比べたら恥ずかしくなるくらいドラマとしての出来が悪すぎる。
345日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 21:54:50.53 ID:cGYzwKdd
ヒ・サンな大河
346日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 22:47:32.41 ID:vfuff+b4
早く打ち切れ
347日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 22:50:35.73 ID:HwObV/Cs
>>343
最初は「泰葉が払ってくれると思ってた」と主張してたのに、
今は「呉服屋さんのプレゼントだと思ってた」と主張してるからなw

言うことをコロコロ変えるでない!!
348日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 22:51:30.72 ID:g3caduZ4
>>344

ついに大河は「国辱」の域にまで達してしまったんだな・・・
349日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 22:51:34.25 ID:5uWfzvps
泰葉訴えてくれないかなw
350日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 22:58:59.71 ID:UT/jKHFM
>>347
公共放送がそんなトラブル持ちに仕事させるなよ…
351日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 23:19:15.15 ID:cGYzwKdd
こんな仕事でギャラが貰えるなんて
間違いなく勝ち組w
352日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 00:10:01.58 ID:BcMFhcTI
ムバラクですら辞めたのにまだコイツが辞めないのはおかしいよね。
353日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 00:37:27.78 ID:xKbXg+9n
明日から朝ドラ枠にして、大河は「花のラン」を再放送しる
354日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 01:52:29.09 ID:5X1sDHww
>>353
内容が鬱すぎて日曜晩にあれを地上波でやると自殺者が増えると思う。
花の乱はものすごく大好きなんだが…。
355日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 02:17:32.99 ID:MuuVtBbt
「花の乱」だと序盤の新之助時代の海老蔵が登場するので
今の時点では放送なんてされないだろ。
で、「花のラン」なんて作品は知らないがね。
356日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 03:01:39.17 ID:ArwyZtOs
花の乱も相当酷い作品だけどな
あんなん今放送したら江並に叩かれるだろ
357日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 03:19:49.55 ID:W00TWEOY
幕末の動乱が始まるとはいえまぁ泰平の江戸時代と戦国のまっただ中
同じことやろうたってそうは行かないとか想像はできなかったのかと
358日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 08:39:53.14 ID:ZVGd9GRa
今まで見てきた大河の中でも最低ランクです。
359日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 15:30:17.25 ID:AutCPXFg
自殺したくなったら、その前に見るべきだな。
こんなゴミにも劣る脚本書いていても、のうのうと生きているやつがいるんだから
死ぬなんてバカらしくなるよ。
360日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 16:55:54.00 ID:xiz9uFC7
>>144
いえいえ、全然あたってませんからw

>>139
>これで2011は、鬼に金棒(笑)

鬼の目に涙でしょう、今頃(笑)
361日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 16:56:43.23 ID:YIJDsUye
 NHK大河ドラマ「国盗り物語」など骨太の作品で知られた脚本家の大野靖子(おおの・やすこ、本名靖=やす)さんが
1月6日、卵巣がんのため死去していたことが分かった。82歳だった。葬儀は近親者で済ませた。
東京都出身。劇作家の三好十郎に師事、1962年からフジテレビで「三匹の侍」などドラマ脚本を手掛けた。
73年の「国盗り物語」では女性初の大河ドラマ脚本家として注目された。
大河ドラマ「花神」(77年)、芸術祭大賞受賞作「天城越え」(78年)などNHK作品のほか、
テレビ朝日のスペシャルドラマ「蒼き狼 成吉思汗の生涯」(80年)や映画「居酒屋兆治」(83年)など幅広く活躍した。

大野さんの代わりに田渕がお陀仏になれば良かったのに…
362日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 17:04:45.34 ID:HY6IPEh2
遂に清洲会議にまで現れやがったw
篤姫も原作がなかったら勝と西郷の会談に参加していたな
363日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 17:43:46.98 ID:MpE9A3YA
この脚本家的に立ち聞きは礼儀としておkなの?
364日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 18:01:42.89 ID:ul8duhtS
江を主人公にした小説やドラマは過去になかったんかな?
そもそも江を主人公にした大河、という発想はどこから出てきたんだろう?
365日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 18:04:27.67 ID:OzjExnNJ
>>364
大奥アンカーの篤姫がヒットしたから大奥第一走者の江で、とか。
366日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 19:14:03.65 ID:ML5IwYu+
永井路子の乱紋がある
367日曜8時の名無しさん :2011/02/21(月) 19:27:32.67 ID:zsRnYNUT
>江を主人公にした小説やドラマは過去になかったんかな?

篤姫は原作者からもベツモノ扱いされるほどの改変だったから
江小説を書いた作家が軒並み原作を拒否したんじゃね?
368日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 19:33:30.96 ID:JWFBxxlm
印税も入るしアテクシが書いても良いわとか脚本の依頼来た際
渕先生自ら言い出してたんだったりして
369日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 19:35:57.38 ID:AnTVz11Y
田渕さんは平安時代など平和な時代を描けばうまいと思う。
370日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 19:39:04.82 ID:EkkF+G7P
>>369
田渕みたいな歴史音痴の無教養に平安時代なんかが書けるわけがないだろ
紫式部なんて当時の学者と張り合うだけの学識の持ち主で
そういう超インテリ女性があの時代の文化を引っ張っていったんだが
田渕のアフォ頭では無理
371日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 19:57:07.32 ID:IL8mKHfr
>>370
性格だけは清少納言並みに気が強いがなw
でも、教養がないから平安は無理。
372日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 20:13:03.78 ID:+WFRID24
>>369
そもそも平安時代は、全然平和な時代じゃないよ
373日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 20:30:43.31 ID:34V9dUxJ
これが「餡蜜姫」戦国版みたいな
民放のオチャラケ時代劇だったなら
何の文句も不満もなかったんだよ。
なぜ大河なの?
みんなそこで納得できていない。
NHKは真摯に受け止めるべきだよ。
この愚をこれ以上続けては、絶対いけない。
本当によくない。。。
374日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 20:37:01.63 ID:sc+SP7HP
>>373
下手したらテレ東の年末時代劇のほうが本格的だよな

いや下手しなくてもそうだな
375日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 21:47:43.49 ID:JY7fwKVk
土曜時代劇のほうが本格派だ
by うちの悪寒
376日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 22:21:22.25 ID:MuuVtBbt
>>366 >>367
実際に「乱紋」の映像化を永井に打診したが拒否されたという
風聞は流れている。本当かは知らないが
もし、もしも田渕の脚本という前提が無くても
昨今の大河制作陣の劣化をみれば小説家が拒否するのも当然かと。

>>370
同感、
田渕には古典の素養がまるで無いと思う。
377日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 22:46:33.96 ID:vL8KftF9
永井作品のお江は、芯は強いけど、幼少のころは華やかな姉の陰に隠れて
冴えないみそっかす的な扱いだし、田渕の方向とは真逆だわな。
>>369
まあ、あのジェームス三木も最初は日本史さっぱりわからんなかったというし、そこは勉強次第だと思うけどさ。
田渕って全然勉強熱心には見えないし、一見華やかにも見える宮廷内のドロドロの政治劇なんて、書けそうにもないじゃない。
激動の時代でもないから絶対、一年持ちそうにないし。
378日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 23:05:51.94 ID:AydhOVh0
>>361
ぬおおおおおおおおおおおおおおおお!!! 巨星堕つ… 合掌…
379日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 23:09:56.47 ID:W00TWEOY
馬揃えもしょごかったが
清洲会議しょぼしょぼだね
シエをどこのでも噛ませるならそれもいいだろうが
重臣が集まってるのにとなりで盗み聞き可とか
いくらなんでもそれは杜撰すぎるだろうw
380日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 23:19:37.62 ID:BcMFhcTI
こっちが知らないことをいい事に、圧姫でも好き勝手やってたんだろうな、このババアは。
381日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 23:31:25.50 ID:MuuVtBbt
>>380
そうだね、「篤姫」でも田渕は好き放題をやってたんだよ。

皇妹の内親王という格式を考慮して、和宮と対峙するときは
将軍の家茂でさえ(和宮の)上座にはつかなかった
・・・というのに、田渕版篤姫は平気で和宮の上座に座り
なんと平伏までさせていたという、
これは明確にある二人の身分差というものを無視した脚色。

こーんな事を実際にしたら、庭田が岩倉具視に手紙を書き
それが天皇のもとまで届き、京都所司代大騒ぎで
武家伝奏から江戸の老中に怒りの書状が届き、
江戸城内は大騒ぎ、になるほど酷いことなんだけど、

そういう事に気付いてアンチしてた人達は結構いる。
ただあまりに多くの人が愚かにも篤姫マンセーしてたので
目立てなかったんだよ。
382日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 23:56:19.96 ID:ivsI1TB+
まあ今回は圧姫の時とは比べ物にならないくらいメジャーな題材だからねえ。
化けの皮が剥がれるのも仕方ないわな
383日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 00:22:12.43 ID:1Gc95Udg
秀吉をここまで嫌える田渕には
朝鮮魂を感じるな。
在日というのが嘘じゃなくなってきた。
384日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 00:26:34.42 ID:UgPJRmzQ
ドラマというより寧ろ捏造の域。
385日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 01:53:14.64 ID:W+9U4Jqj
鈴木保奈美、宮沢りえ、岸谷五朗、和泉元彌

キャスティングも痛々しい

とっくに旬の過ぎた人達
386日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 02:59:19.18 ID:XU9Jccfr
>>385

たぶん近年の大河の不評のため、まともな役者に出演を全部断られたんだよ。
387日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 06:05:06.84 ID:wffZfgdI
大河の「秀吉」と「篤姫」は
平成以降の視聴率で双璧だよな。
それで田渕は秀吉が嫌いという推測もアリじゃね?
事実なら、すげー腐った理由だけど。。。
388日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 08:51:22.87 ID:J0eEsGdW
>>381
いや、実際にそういうトラブルはあって御所から幕府に苦情が
行ってたはず。ただ、天皇も公武合体を破たんさせる気は無かった
から大きく外してはいない。
389日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 10:18:11.44 ID:zPY2trHc
NHKは向こう10年間、大河に「幕末」「戦国」「小松」「田渕」禁止令を出すべきだ。
390日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 11:02:24.30 ID:YtqIFf/8
えー10年過ぎたら解禁するの?田淵小松を?
391日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 12:18:59.39 ID:DJHR01bD
お陀仏と粗末がいなくても大河は成り立つが、
幕末、戦国なくして大河は成り立たない。
392日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 13:22:51.32 ID:G/GrUa76
三傑禁止ならやってほしい
393日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 14:53:23.21 ID:i1WCzyWY
きっと北の将軍様は田淵を気に入るだろうから
拉致してもらっちゃえばいい。
394日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 15:18:28.52 ID:6YGEvVc9
別に大河は架空でも近代現代が舞台でも成り立つ
人間の生きざまと時の流れを書けれるならね

でも田豚・粗末じゃ_
395日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 15:40:39.34 ID:zPY2trHc
2〜3年後、ゲゲゲの女房を書いた「山本むつみ」を起用したスイーツ大河がきそうな悪寒がする。
396日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 17:01:43.02 ID:O6LMpB6U
市ねばいいのに
圧姫のときは夫が危篤を理由に2000万の着物代金を1年以上踏み倒し
夫が死んだ今は江をネタにトークショーや講演しまくって
2時間で100万くらい稼いでんだろ?
397日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 17:13:54.63 ID:Zw9mIIT3
圧姫って結局のところどういう評価だったの?
私は篤姫自体よく知らなかったってのもあるけどしょっぱなからホームドラマ全開で萎えて
一話で見るのやめたわ。
398日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 17:46:49.63 ID:6YGEvVc9
>>397
今の大河の江と信長の構図に萌えられる様なタイプの人には大好評
そうで無い人は貴方の様に早々に脱落したかブーイング。
399日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 19:08:39.93 ID:dYZdUNks
圧姫もリアルタイムでは雰囲気に流されて楽しめたけど
冷静な状態で再放送観たらなんだこりゃ状態だった
かろうじて原作があったからまだ観れたんだろ

役者も気の毒にな。。
400日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 21:20:06.01 ID:+0qQfu4H
>>398
自分はアレめっちゃ気持ち悪かったが
好きな役者が出てるので仕方なく観ている かなりの苦行だわw
401日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 23:23:02.02 ID:UgPJRmzQ
‘田渕には一つの流儀があったー。'
・史実無視・
402日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 23:43:21.14 ID:595lNFL5
>>395
トップセールスで実在の営業ウーマンをドラマにしてたけど
手堅くまとめてたと思うよ
>>397
身近では少女マンガみたいなときめきを求めた複数のご婦人が食いついてた
(高齢だからほのぼの恋愛萌えできるようなメディアに触れてきてない)
403日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 00:40:06.65 ID:x+2JFoCn
>>401
ワロタw
さっきリンカーン観てただけにw
404日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 01:03:43.25 ID:goHyKKhV
>>395
あの人は調べるのが大好きらしいから
今回ほど捏造ファンタジーがひどくなることはないと思うよ
ゲゲゲで昭和史リサーチのために200冊以上読んだそうだから
405日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 01:09:20.21 ID:PSg7D40V
>>396
今も踏み倒してるんじゃなかった?
「田渕久美子 アイアン・キャンドル」でググッたら、訴訟を傍聴した人のブログがでてくる。
406日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 11:01:13.87 ID:n06Zz2Zq
てっぱんの人も来ますか 大河
407日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 15:32:03.57 ID:FV+6PNJN
てっぱんって寺田に変わったの?
脚本協力ってみたような気が

田渕にも誰か協力してやってくれ。。
408日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 15:44:43.42 ID:kGa0aOFK
田豚悪いことは言わん
今からイタコになる修行してイタコになれ
そして大野靖子大先生の霊を呼んで乗り移ってもらえ





霊に断られるかw
409日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 15:53:54.21 ID:fOo51BRq
JINやテンペストが始まれば、当然それらと比較されて叩かれる。
とりわけ、JINとの数字の差が痛いほど騒がれるのは避けられん。

そんで、終盤に、
当然やると期待されてた、春日局とのドロドロが出てこねえじゃん!で、もめる。
というか、何のために春日局出したんだよ?これwwwwっていう呆れモード。
NHKは坂の上や清盛のネタで、なんとか払拭作業に追われるが、
ころ合いを見計らって、週刊誌が例の踏み倒し事件のその後を総力取材。

明るい未来予想図を書いてみましたが、どうでしょう?
410日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 17:39:12.25 ID:8rjHC74z
411日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 18:15:32.62 ID:kdMhPniT
原作「テンペスト」は装丁は立派な歴史小説だが
中身は美少女ラノベ。劇なら、宝塚がお似合いだよ

池上永一は好きな作家だし、今までないのが不思議だった琉球王朝もの
期待しすぎたのがいけないかもしれないけど
脚本、演出誰か知らないが、大幅な修正かけてほしい
412日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 18:33:11.95 ID:SP85kb+T
それでも仲間ならきれいで良さそう
413日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 19:03:37.41 ID:8rjHC74z
最高
1独眼竜=これ見て駄作呼ばわりする奴は脳無し
2新撰組=好き嫌い分かれるが名作である
3風林火山=近年の甘ったるいクソ大河を射ち破った行為に脱帽


最悪
1江=放送自体まだ終わってないが内容が終わってる
2天地人=意味不明脚本家オナニー戦国風クソドラマ
3篤姫=幕末風女無双スイーツ
414日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 19:29:50.78 ID:+YFgOuGx
>>388
史実のその事件は、和宮がまだ入輿したての頃の話だよ。
それ以降はさすがの大奥連中も御所風の順守や
余計な波風をたてまいと少し気をつかうようになった。

だけど「篤姫」の場合、皇妹の懐を探ろうと掴み掛ったり
一段上の上座から和宮を見下ろしているわけだ。
自分は別に和宮贔屓でもなんでもないけど
こりゃぁ酷いやと思いながら見てた。
宮尾登美子がコレへの原作提供を悔やんだってのも良くわかる。

>>411
言いたいことはわかるけど、アレは当初から本格歴史小説というより
冒険あり恋愛ありの「歴史ロマン」と銘打っていなかったか?

仲間が琉球舞踊を披露するとあれば、見てみたいと思うけどね。


415日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 23:58:57.59 ID:8rjHC74z
みんな色々言ってるけど俺は大河として認めるよ 良い作品だ!








篤姫と江以外はw
416日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 00:09:11.36 ID:TgITkHzy
>JINやテンペストが始まれば、当然それらと比較されて叩かれる。

身内のNHKで、4月から古田織部の「へうげもの」が始まっちゃう。

モロ同じ時代で、同じ登場人物が出てくるからな。
本能寺の変の出来の違いに騒然となると思う。

たしか、江も出てたな。
1コマか2コマだけだけどwwwwwwww
417日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 09:28:43.98 ID:frfvUawE
篤姫は架空ドラマとして面白かったが江は何もかもだめ
418日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 13:59:54.97 ID:eDTc1lt5
天地人で小松がやらかしたの見てて、対抗心から天地人以上にやらかそうとしているのかな
419日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 14:57:54.94 ID:a6Xz5Zo/
火矢をビームライフルにしたら面白いと思うよ
420日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 15:06:33.40 ID:Fbkw5sG9
>>416
時代一緒っつっても一世代位違うから当たり前っちゃ当たり前
江がメインで出られる時代って、まだへうげものでやって無い時代
421日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 15:19:53.59 ID:IvpyjzGC
>>408
同じ事考えてる人がいたwwww
422日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 15:30:58.35 ID:v52MTxpc
イタコのイタローレベル
423日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 15:34:11.68 ID:gRk0xlYe
大野靖子先生の霊は田豚に取り憑くのを断固拒絶するだろうなw
424日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 16:47:00.61 ID:uYzy/yYt
「花神」なんかは、司馬遼太郎のいくつかの作品を一つにまとめる形で脚本化されてるよね。
結果として大村を主役としながら、維新〜戊辰戦争を多様な立場の視点から描写した大河ドラマが出来たわけだ。
 製作側の要求も高いし、脚本家もそれに答える力量があったということ。
 最近の脚本家の力量も問題だけど、プロデューサーがそれを求めていないんでしょう。ひいては歴史の造詣が低い視聴者が増えている事にも通じる。
 史実(当時の資料)に忠実≠エンタメ性が低い、とは必ずしも言えないと思うんだが…
425日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 17:04:27.48 ID:gRk0xlYe
花神は村田蔵六以外にも吉田松陰や高杉晋作や桂小五郎や河井継之助など魅力的な人物がたくさん出てくる
総集編だけでも見応え十分だよ

田豚よ大野先生の爪の垢を煎じて飲んでくれ
426日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 17:52:54.25 ID:gpM09Gbp
>>425
爪の垢からさえ断られそう
427日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 17:56:08.30 ID:HHNTDtmo
爪の垢でさえもったいない 
428日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 17:59:07.70 ID:xwlpu6WK
できれば「江」の視聴率が尚もどんどん下がり、
NHKと田渕は責任のなすり合いで泥沼状態に。
田渕センセイはそのまんまフェードアウトして
2度と大河ドラマには関わらないでいただきたい。
429日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 18:19:07.14 ID:HHNTDtmo
>>428
激しく同意!
本とに そうなって欲しいわ
430日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 19:40:12.60 ID:4bX+YoUH
大野靖子先生の爪の垢やイタコおろしするなら
是非将来有望で真摯に脚本対象に取り組む脚本家にお願いしたい
田豚にそんなもの与えても何の薬にも益にもならず勿体無い
431日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 20:55:37.58 ID:guSEqYng
「そち等はきっとこの酷さの『説明』を求めておるのであろう。
 どうじゃ。そうに違いなかろう。」
「だがよく聞け。あいにく『説明』はないのじゃ。うむ」
「説明は、何もないのじゃ」
432日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:13:32.29 ID:HHNTDtmo
江に絶望して武田信玄か独眼竜DVDレンタルに行ったよ
そしたら両方全部貸出中なの!
で、そのコーナーの宣伝文句の看板みたいなのが

 あの時の大河は面白かった!

とか張り出してんのw
で、一番ウケたのが大河シリーズ何話〜何話分までとか
所々貸出中も結構有ったけど

篤姫と天地人は全巻揃ってお店に有った!

借りたいのが無くて悔しかったけど笑ってしまった。
家に帰り自前の風鈴見たら
絶望が希望に変わったw
433日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:22:39.67 ID:3jaGn6e7
早よ見たい、NHKと田渕の名誉毀損合戦。
そしてそこに何故か泰葉も乱入
434日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:46:46.87 ID:hjDn5z+m
相棒みたいにサブタイトルを「監察対象 田渕久美子」にして、
江出演者への聴取をもとに田渕の悪行を暴くというストーリーだったら見るかもしれない。
435日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 22:04:04.49 ID:Pp/PQ04M
大河も最後だよね
これから多少視聴率上がっても二度と書かないでほしい

って出てくれる役者もいないか。。
436日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 00:34:45.45 ID:hJYShA/S
ここ数年意気込みが空回りした役者が
言葉を濁しているのを何度見たか
437日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 00:39:19.34 ID:nT6vfiv2
>>425
大河のよさって魅力的な人物が複数でてくるところなのに、
これはまったく出てこない
438日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 01:08:42.06 ID:6LcUxYW5


            _____
         / __ヽ__ヽ_\_
         /  / ,─‐─┐┌─ 、ヽ
       / /l_| l     | |   | |  『田渕さん、あなたを歴史改竄による航時法違反で逮捕します。』
.        l//| 〉、二二ニ/ヽ二二ノ
       |/ | |/ / /⌒ヽ ノ_ノ ⌒ヽ|、
       |/^| |   |_) |    |_) | | l
        /| )| |   ー ′   ー lノ
     /  ヽ_ | |           7   !
   /     `l l   ┌──,  /
  /        \\  \__/ /
 /        __|-`ー`─‐┬_´
 l/    /⌒ヽ ヽ───'ヽ⌒\ ___
  /    /    |  \    | /´ w `ヽ、
  l/   /     l   \   l /  ・   ・  `ー─‐ 、_
   |  /    / ノ__   ヽ /             ⊆   ヽ
   ∨/    /´   ⊇´ ̄               ヽ二_ノ
   /   /  _   二ノ               , ──−´
   |  ´   /   ̄ ヽ、 ___ /⌒ヽ、 _   _ /
   ヽ、 __ /  \   _____|     ̄
      ヽ    ノヽ´    ____ヽ
       )_ノl/  l/  ̄       `\
               |            \
             l
439日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 01:23:37.23 ID:vWId7SwE
>>410
酷すぎww
440日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 01:42:36.23 ID:/jAZbMAU
>>410
なんという醜聞w
よくこんな脚本家を起用しつづけるねnhk
441日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 04:16:03.83 ID:c9OVJrY8
視聴率ダダ下がりでこいつは確実に他に責任転嫁するだろうが、
読売や朝日の批判はズバリ脚本の問題を書いていて、言い訳できねーなw
ヒロインに自己投影しているように、権力者に愛されるワタシが好きな
田豚が権威である大新聞から真っ当な批判を受けるのは、顔面に蹴りが
入ったごとくでざまあw

あちこちから訴えられて一生裁判やって表に出てくるな。
442日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 06:53:07.83 ID:lE0rcq0C
頭の中で
「これは時代劇ファンタジーだ」
「あるいはトレンディドラマなのだ」
って意識して見るようにしている
なぜならそうじゃないと
時々テレビに飛び蹴りくらわせたくなるからだ
443日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 08:42:40.86 ID:S2uZJzwx
泥仕合の裁判の方がよっぽど面白そうだ
444日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 09:26:05.63 ID:hakNRrn8
スレ立て2008年か。>>1は先を見越してたな。
445日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 09:30:18.28 ID:v4dqbNuF
まさかスレ立てた人も2011年にこのスレが盛り上がるとは想像しなかっただろうw
446日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 09:40:01.94 ID:N32cXbc6
ファンタジー舐めてるだろう、ファンタジーほど世界観を大事にするジャンルはない、世界観をグダグダにすることをファンタジーって思ってるだろう
447日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 09:48:42.29 ID:SevnDd2S
>>428
本当にその通り!
二度と大河や歴史物に関わってもらいたくないです

これだけ悪評の嵐でも
「民放でやってる他のドラマに比べたら
視聴率は高いんだから気にすることはないですよ!」と
関係者たちから励まされていそうなのが心配

江の視聴率がもっと下がらなければ
NHKはわからないのかもしれない

448日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 10:57:19.10 ID:n3gD9GNg
「篤姫」は放映中に、原作者の宮尾登美子が「(自分が考えている)篤姫は大河ドラマで描かれているような人物ではない。」
…という旨の文章を週刊誌に発表している。
今作も原作者から突っ込みを入れて欲しいところだが、それは叶わないんだよね。
アレは歴史小説じゃなくて、「大河ドラマ・江」の単なるノベライズと呼んでいただきたい。
449日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 11:03:41.65 ID:Lw8+B3Rt
>>448

龍馬伝や天地人もそうだけど、
ラノベ原作方式は、やめて頂きたいよね…
450日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 11:04:18.44 ID:v4dqbNuF
今回は原作も田豚本人だからね

漫画家いしいひさいちが田淵久美子をモデルにした「がんばれ!!タブチくん!!」書いてくれないかな
451日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 11:12:25.80 ID:B9wZiOGH
あの原作、田渕本人が書いてるとは思えないんだけどね。

放送前の、田渕作品マンセーな本スレでそれを言ったら
あの微妙な素人臭さからみると、それは無いって叩かれたけど
ゴーストライターさんって、その辺の臭さの調節が仕事なんだもの。
452日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 11:19:36.31 ID:L8Igl7kY
>>447
NHKも、もう、気付いているんじゃないですか。でも、いまさら変更は利かんでしょう。
来年以降に、路線変更してもらえれば良いんですが。
453日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 12:25:11.53 ID:Qi7yohRe
来年はちりとて腐女子媚び脚本にそうかそうか主演
残念ながら期待はしない
454日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 12:36:27.83 ID:6LcUxYW5

885 :日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 02:07:57.78 ID:7S8pdRK9
さっき別スレで知ってビックリした
なんでこんな醜聞抱えた脚本家使うのさnhk

http://blog.goo.ne.jp/mamikiyo8425/e/a40d308b22b04b30198557dcc59aaa8a


455日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 12:46:08.72 ID:n3gD9GNg
「鉄の蝋燭」ってゴレンジャーとかの悪の組織みたいだ(笑)
456日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:17:36.55 ID:H6XB09gZ
おい ババァ なめんなよ。
457日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:21:06.07 ID:Lw8+B3Rt
ビルドゥングスロマンが見たいよ。田淵さん
458日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 23:27:22.22 ID:Gk0JTFLy
>>410
> 奇異だったのはかつて田渕久美子の秘書をしていた女性が原告側の証人として出廷し、
>田渕久美子が着ものを作ることをきっかけに着ものを販売するビジネスを始めよう、としていたと証言したことで、
>その彼女はその後田渕久美子の人間性に失望し、辞めてしまった。


やっぱり人間性って作品に滲み出るものなんだなw
459日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 23:32:35.25 ID:MMAzjgrY
>>454
コレはひどい
460日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 23:35:52.02 ID:B9wZiOGH
高級感が売り物の婦人雑誌のカラーページに、
今月は着物を着てドヤ顔で映ってるよ。しかも娘同伴で
461日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 23:48:28.42 ID:MMAzjgrY
>>460
出たがりウザー
娘に似てるの?
462日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 23:58:39.11 ID:e5EnCz8v
>>413
100%同意
463日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 00:49:58.70 ID:ZBJfPhYz
OPクレジットに出てる脚本協力だかの田淵姓のやつ
身内なんだろ?
わざわざクレジットに載せるかね
金に吸い付いてるようにしか見えないから
そんなの身内で有難う有難うって言っとけよって思うわ
464日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 02:03:45.06 ID:hiNHEoM7
>>451
自分もゴーストが書いたと疑っている
ドラマの江と原作ではキャラが違うと云う意見も見るし
何より例え擬きでもキチンと原作書いて、更に脚本として推敲し直してとやってたら
あんなにトークショーだなんだと飛び回る暇なんて無いんじゃないかと云う気がしてならない。
465日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 02:12:46.98 ID:Lju9yg4c
脚本協力の田渕某は兄貴らしいぞ。
著作「小説 60歳のラブレター」だってさ。
466日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 02:13:05.50 ID:AC2BsDol
このスレ、出来た時は篤姫用だったが
篤姫1年間に費やしたレスは100過ぎまで。
江が始まってから急速に伸びだしたww
この分じゃパート2が必要になりそうだw
467日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 02:19:46.53 ID:hiNHEoM7
>>465
ググったら、ノベライズが主な感じだね
他は韓国ドラマのノベライズも書いてるみたいだった。

原作も実はソイツが書いたんだったりして
468日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 02:22:14.72 ID:epvvhz86
兄かよ、なんか情けない奴だな。妹に寄生かよ
469日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 02:31:01.73 ID:Lju9yg4c
「篤姫」の放映中に亡くなった旦那さんが歴史のアドバイスをしていた…と何かで読んだので、てっきりその名前を載せてるんだと思ってたら、ちょいと違う話だった。
470日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 02:35:21.66 ID:SUpcTFwM
脚本協力 泰葉
471日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 03:18:49.20 ID:epvvhz86
家族総出だな。金だな
472日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 03:24:03.46 ID:wFWam6cl
>>470
九代目林家正蔵(こぶ平)が三代家光やったり、幼少期竹千代を三平(旧いっぺい)がやんのか?
473日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 05:55:01.01 ID:pji30glJ
>>465
兄とやらの学歴が知りたい
474日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 07:22:59.49 ID:Q+gTHybn
>>470
金髪豚野郎も起用してくれ
475日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 10:54:36.35 ID:64Hz+9K7
とりあえず、
着物事件の醜態とゴースト疑惑の二本立てで、
週刊誌さんは総力挙げて布団叩きするべきだろ。
ホコリどころか、アスベストが出てくるぜ。

篤姫フィーバーの頃は言いにくかったバッシングも、、
今は、各種メディアによるGo批判がジャンジャン出てるし、
攻撃するだけの大義名分はすでに得たようなものじゃないか。
476日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 12:19:25.65 ID:wFWam6cl
>>474

なるほど、それで篤姫の近衛家起用とゆー訳ですかい?
477日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 14:32:46.84 ID:ekdnqo16
>>463
田渕の親族だよね?
たぶんそんなたいした仕事はしてないと思うよ。
「脚本協力」という肩書でNHKから金をしぼりとってる臭い。

>>464
そうだよね。
あの原作もスカスカなラノベではあるけど
話の中心はとおっては居るし、
また田渕の原脚本との感触の差はぬぐいきれない。
田渕はそれこそ一昨年から講演だのして稼いでいるが、
原作執筆と脚本構想の困難さを思えば、
そんな事してるヒマは無いはず。
478日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 14:59:28.06 ID:r8ATwtDJ
小松江里子と底辺決戦
479日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 15:24:28.80 ID:MJcphtVA
>>477
誰かが協力してるような脚本には見えないよなw
それとも、兄が加わることでより酷くなってるのか?
480日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 15:53:51.45 ID:R7qnI3e0
>>478
粗末もクソだったが所詮小物だった
田淵はもう公衆の面前ででっけークソ垂れ流してる感じ
481日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 15:54:38.35 ID:4veLL1vD
あの田渕が出来上がったのと同じ環境で育ち、
あの田渕とつるんで金稼ぎしてる兄…推して知るべし
482日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 16:14:50.25 ID:/4YmRHfB
兄の金欠を不憫に思いOPクレジットに脚本強力としてねじ込んだのか?
483日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 16:17:02.59 ID:64Hz+9K7
邪悪なジャイアンとジャイ子だなwwwwwおい
484日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 17:18:30.61 ID:pvsShWbZ
>>1

このスレって、2008年からあるんだwwwwwwww



485日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 17:21:23.46 ID:/4YmRHfB
見事な晩成型スレww
486日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 17:23:43.90 ID:2cwIC/JK
あれ田渕の弟だべ?>田渕の知人の上司曰く
487日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 17:25:01.57 ID:/4YmRHfB
スレの伸びは晩成型だが視聴率は早熟型
488日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 18:58:19.01 ID:U0iccfqU
2008年11月14日02:21
泰葉、記者会見場で脱糞!
http://blog.livedoor.jp/peter808/archives/1061841.html

都内某ホテルで開かれた泰葉記者会見のこと。
テレビカメラ20台、150人以上の記者が目撃していたにもかかわらず、
どこも書けなかった話を今、全部暴露します。

会見前、薄い壁を隔てた控え室から
『あおぅぅぅー!』
とか
『よぅほほぅ!』
とか意味不明で奇声が漏れてきた。
しばらくして、すざまじい悪臭も。
で、泰葉が会見場に現れたときには防臭スプレーの臭いがぷんぷんです。
ホテルに入ったときは白のスカートをはいていたのに、出てきたときは紺の半パン。
急きょ、女性スタッフがはいていたものを借りたんですよ。誰もが漏らしたと確信しています。
489日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 19:21:19.62 ID:hiNHEoM7
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)田渕 高志
ライター・劇作家。1957年島根県益田市生まれ。神奈川大学スペイン語学科中退。韓国ドラマ「美しき日々」「オールイン」ほか多くの作品をノベライズ。舞台劇に「東京」「ポルノ小説」「ホテル・バッカス」など。2008年大河ドラマ「篤姫」脚本協力も
490日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 19:31:29.91 ID:hiNHEoM7
田渕の兄貴の経歴を見るに
江の原作本とされるモノを、田渕やnhk側の意向を入れつつ書いたのはこの兄貴の方で
でも売る都合上、未だしも篤姫で兄貴より名前の売れてる田渕久美子名義で出版。
その原稿を下敷きに、自分の妄想と配役へのあて書きを更にタップリ盛り込んでシナリオにしてるのが田渕久美子なんじゃないだろうか。
原作本を兄貴名義に出来なかった分、脚本協力にクレジットする事で手打ちにしたとかさ。

訴訟されてるblog記事とか読むと、そのくらい遣りそうな人に感じる。
491日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 19:52:10.08 ID:64Hz+9K7
産地偽装事件みたいな脚本家やな
492日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 21:22:21.85 ID:J4Ke9BPe
>>489
メチャクチャ胡散臭ええええええええ
493日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 21:37:02.57 ID:R7qnI3e0
寒流ドラマのノベライズが主な仕事ってところが胡散臭さMAXだなw
494日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 23:32:32.25 ID:J9apHIo0
本性見えたり!
495日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 23:42:53.29 ID:ZccLgism
後のクリスチーネ剛田である
496日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 00:20:18.12 ID:6eteCcUm
>>495
ジャイ子にあやまれ
497日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 01:05:49.96 ID:dHLQDBoa
クリスチーネ田渕
498日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 02:01:16.65 ID:OeU/QivK
「毎日が大河」でググって出てくる文章読んだけど、痛いねえ…。
「大河」ってタイトルにつけてるけどあんまり大河の執筆については
語ってないし、「ステキな自分」を演出しようとしてるんだろうけど、
何一人ではしゃいでるの、って感じ。
499日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 06:29:22.11 ID:IQGFnwlk
たとえ偽造でも小向美奈子のハミ乳>>>>才能がないが故に捏造された田淵のシナリオ
負けたな。
500日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 10:13:37.51 ID:xcdM6B0e
え!
小向ってギニュー特戦隊なの?
501日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 11:51:04.72 ID:Y+LOtZVU
ていうかこの先生 江ドラマに出演するかもよ?
502日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 11:54:36.94 ID:1wUK47M1
>>489
やはりか


しかしこの兄妹はFランの星なのかもしれない
503日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 12:13:18.85 ID:GRAYE0/4
大河ドラマをブチ壊した大罪人
504日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 12:19:00.58 ID:Y+LOtZVU
女尊男卑のドラマ大好き!江マンセー マンセー
放送したもん勝ち! やったー私の勝ち!

アンチ共 悔しいか?悔しいか? 
俺は誰だ?俺の名を言ってみろ!

俺の名前は・・・

505日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 13:55:17.33 ID:/8hMrH5S
さっきNHKに出てたから見た
506日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 18:18:51.85 ID:J5BmhBfD
豚もおだてりゃ木に登る
507日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 20:37:30.33 ID:GRAYE0/4
なんでこいつの名前がタイトルロールの最初にくるの?
508日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 20:56:11.30 ID:CVDAY5KB
両澤みたいな感じか
509日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 22:38:43.33 ID:Y+LOtZVU
セクシーだなこの女 色気有る 
510日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 23:03:40.64 ID:BxPNoxvu
>>509
田渕先生乙
511日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 23:27:54.44 ID:TEuO8LgL
虚淵 玄>>>>(超えられない壁)>>>>小松 江里子>>田淵 久美子

完敗だ。さすがの俺も、これはもう認めるしかない。
512日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 03:46:08.33 ID:2HNonxTO
(ノ∀`)アチャー
(´-ω-) オイオイ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
(つд⊂)ゴシゴシ
Σ(゚Д゚;)ポカーン
エエエェェェェェェェッ!( ̄□ ̄;
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ドタッ 
・゜・(ノД`)・゜・ウエーン
(>_<)(;-з-) ( ゚д゚)、ペッ
o(`ω´#)o ヽ(`Д´)ノ ゴルァ
シエ オワタ "(^o^)//"""バイバイ
513日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 11:51:30.29 ID:deO8r6Vm
南蛮渡来の秘薬によって、究極の進化を遂げたシエー
背後に欧州を拠点に暗躍する巨大薬事カンパーニの存在が
囁かれている。           .-‐―- 、
                  /..::::::::::::::::::.丶  
                 ./..::::::::::::::::::::::::::: ヽ     
                 .i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l
                ..∞ / (○  (○ ∞
            ,,.----、 .‖.|  ~"  ゝ~" |l 
            i | |  |.‖八    )З / |l 
          /  / |  |‖|ヽ\._ _/ソ
         /  / 人ヽ、 !ー!   .、_,_,  .ヽ、
        / /ノ,,,,,,ヽ、ヾ .|ヾ        ヽ- 、
       / //、   `,ヽ .| ヾ  /ヾ ヾ  `ー-- 、
      / //  `  '´  ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、   .ヽ
      | ((ー‐  ●  ---.||" ,, i   i;;;;" ゛;;;;i    |
      |  ヾ、 ,. ´,  、   ||  ,/   |ll!!!^!!!lllノ   .ノ
      ヾ  i lヾ  i  ヾ ,/ |""  ,,  'ヽ ,,, /    |
       |  l l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,|  ゞ`ヾ     ヾ    |
       |  | レ ';;´´"  /  | 〃^ヾ ヾ  ,, ,)   !
      /  !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;;  ヾ ヾ/,/\   `)
     /    /  | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;,  ヾ ゞ|   |   /
    /    /   \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ /   |   |
   /     \    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/    |   /
   |       \   |==============/    /_,,,,,,/
  /          \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /_ ゛,,,|
  |      |"~~"\ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   / `ヽ|
  /      \   /\|::::::::::::::/^ヾ:::::::::::::::::::|  / /`) |
 | ヽ   、ー―゛- /、::::::::::::::::/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| "  彡ノ
 | /|    ゛i-,,,,,_  ~"ー-、,,,__  \""   ,|
 |/ |ヽ    |   (~""ー-----‐'   ヽ   .|
   | ヽ/|ヽ |   |:::::::::::::|        |    |
   |  | | .ヽ|   |::::::::::::|        |    |
   |  |  |  |  |:::::::::::|       /    |
514日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 14:40:27.07 ID:oS2aPFua
ノースリーブじゃない時は、胸の谷間をみせるのが好きな田渕センセイ
515日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 15:10:28.84 ID:qw4kYeiW
もしかして秀忠はバカ殿様に描かれるのかな。
516日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 16:49:01.83 ID:NYrfShdt
戦で左腕をなくした事になるかも。
従って江の「戦は嫌にございます」が生きる。
517日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 23:22:26.31 ID:XbU59lbG
義手になっていた左腕から突如、サイコガンがあらわれて、火を噴く。
518日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 23:37:56.75 ID:33h6IDg4
ノースリーブタ、垂れ乳よせage妖怪婆か。
519日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 04:48:57.84 ID:1zuyfmaA
ベビシッターつけてたせいか、娘はお姫さまみたいな所があるの
とか言ってたと聞いたがマジですか
520日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 08:32:13.97 ID:G8fckkLH
視聴率ズタズタになってくれ

このホステスに二度と大河の敷居をまたがせないでくれ
521日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 09:02:29.58 ID:bsBKeSCh
赤穂浪士四十七士を題材にしたハリウッド映画「47RONIN」(カール・リンシュ監督)の製作発表記者会見が、
2月28日、ロンドン市内のホテルで開かれ、主役のキアヌ・リーブスさんや柴咲コウさん、真田広之さんらが、
「かつてない忠臣蔵を全世界に紹介したい」などと抱負を語った。

日本と西洋人の間に生まれた赤穂藩の侍を演じるリーブスさんは、
「忠臣蔵は、復讐(ふくしゅう)と愛という、全世界のあらゆる観客に共感してもらえる物語だ」と語った。

今作品でハリウッド進出を果たす柴咲さんは、毎日数時間の英語の特訓をこなし、
リーブスさんと身分違いの恋に落ちる赤穂藩主・浅野家の姫君役に備える。
2012年末に全世界で上映予定だ。

ファンタジー忠臣蔵らしいぞ
ファンタジー大河脚本家の田豚こっちへ行け
522日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 09:34:55.89 ID:jXFV0J1x
別に突飛な時代劇もあっていいんだけど、やるなら
大河枠じゃないところでやって欲しい。民放でもCSでも
色々あろうだろうと。何でNHKでやるんだよ。
523日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 09:36:00.38 ID:YgUsiSbV
>>521
恥を輸出するな

つかファンタジーとトンデモ一緒にすんな
524日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 12:47:04.45 ID:S5ElUC0C
>>521
ファンタジーの群れには素晴らしい映画や文学がたくさんある。
田渕の場合はファンタジーよりファンシーだ。
525日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 15:27:38.22 ID:ekD7oSZC
シエをファンタジーとか言ったらあの世でトールキンやルイスが激怒して天災でも起こしかねん
526日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 16:36:48.31 ID:U52IHHBV
おい、02/27 20.9%って視聴率盛り返しとるやないか
わけわからんぞ、勝家パパの暴力が効いたのか?みんなビンタされたかったんだな。
527日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 16:40:13.84 ID:rsISUYL7
アメリカ人はいざ知らず、ドイツ人には、ファンタジーは受けないらしい。

総統閣下が今年の大河ドラマ「江」にお怒りのようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13705886
528日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 22:21:28.20 ID:IRTQwvlL
>>526
つまりこの大河は
猪木を切り札に担ぎ上げて視聴率爆上げを目論んでいるわけだ

それが出来ればY制作統括はゴッドだがww
529日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 14:41:29.02 ID:FMbmLeUg

         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i
        | ー |
        |, _ .|
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i,.-、
  /、_l   ,|  |.  ,|  i .i
  i , 〈'  〈'  〈      `.i
  !  i              i
  ヽ              |
   ゙ヽ            ,!  ∧____∧
     \       ,!_(^(oo)^*)
       〜―――――    J
                 .| Tab |
                 .し ⌒J
530日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 14:49:54.11 ID:t6JF4xnu
ラジオ深夜便で
「私の作品について人から小津安二郎、向田邦子のそれに似ていると言われたことがある。」
などとのたまったそうですが
江の信長みたいに幻覚でも見たの?
531日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 14:53:09.25 ID:+dfMPo6k
>>530
……(;‘∀‘)
532日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 14:56:47.61 ID:0ak8fwA3
スイーツが「小津映画みたいに退屈で、向田作品みたいに貧乏臭い」と
くそみそ発言をしたんじゃないのかw
533日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 23:29:19.23 ID:YrfR033W
馬鹿過ぎて皮肉が通じない女みたいだな。

上野樹里が「どうやって生きてきたらこんな素敵な脚本が書けるんですか?」
と聞かれて何やら得意気に偉そうな事語っていたが、皮肉としか思えないんだが。
遠回しに「どんな逝き方してきたらこんなくだらない脚本が書けるんだ?」って言ってるんだろ。
534日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 23:45:57.73 ID:nEdF3BMK
上野も同レベルってだけじゃないの
535日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 00:13:21.22 ID:Qe9tNReq
日本で最も調子に乗ってる女
536日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 00:19:17.54 ID:aAxJp/eX
>>528
それだ!前田慶次郎にアントニオ猪木をキャスティング(笑)
537日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 08:28:44.47 ID:6ooJk0Vt
皮肉や厭味ですら、自分への褒め言葉だと解釈しちゃうなんて、




もう末期的だね。
538日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 12:22:26.86 ID:ApNm1IgG
ガ●ダム種の女脚本家といい勝負w
539日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 13:53:25.04 ID:tW/piIoO
>>5
おお〜田淵由美子か〜
なんとも言えぬ名作だね
540日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 15:00:49.07 ID:cPKztuoV
>>530
その回のラジオは凄いぞ
ほかにも映画みて駄作だったら
紺だけ金かけてそれかよとか、まわりは止めなかったのかとか思うとか
役者は〜〜とか(内容忘れた)
いいたい放題だったwwww
541日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 15:05:26.72 ID:cPKztuoV
一番面白かったのは、作り手は自分がおもしろがってちゃダメで
視聴者の方がどう感じるか考えて作品を書かなきゃいけないそうだ。
↓以下、お前が言うな禁止な
542日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 15:30:58.22 ID:p4Wzy1DF
>>533
上野ナイスw
人生の含蓄どころか妄想全開だもんなあ
543日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 17:16:44.35 ID:mh5Xd92M
>>540
それは、ひょっしてギャグで言ってるのかAA略(ry
544日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 18:26:20.08 ID:0OeG5BXW
コノタイガ ヨクワカリマセン・・・

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
545日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 19:27:57.98 ID:mh5Xd92M
このスレに目来る人等は既に見てるとは思うが
この渕先生のインタビュー目を通しておいた方が良いぞ
今後の展開の心の準備する意味で(ry

http://kc.kodansha.co.jp/magazine/news_detail.php/16541/2987
546日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 19:40:58.13 ID:6ooJk0Vt
なんかここまで来ると笑えない。

本当に、自己愛性とかアスペルガーとか、
そういう気配がしてきた
547日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 19:46:12.95 ID:PUIMrKXO
>>545
目の滑るインタビューでしたw
548日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 20:24:10.67 ID:6nGmC/uD
>>547
読んだらほんとに具合悪くなってきたじゃないか
なんなんだこいつ・・・
549日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 20:31:06.69 ID:PUIMrKXO
北川悦吏子とよく似てるわ
ご親戚ですか?
550日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 23:47:38.14 ID:Qe9tNReq
成り上がりの勘違い2流脚本家
551日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 01:11:44.03 ID:DoEFGBlX
>>544すべての体液垂れ流しちゃダメだ
552日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 03:19:23.17 ID:pUJqCc2+
こういう偶像を必要としている人もいるんだろう、世の中には。
自分で自分を「ステキな人」と思い込み、勘違いを加速させながら、
ある種の人たちから崇められている人間は結構いるからな…。
553日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 05:35:33.17 ID:3sHmk1M8
>>545

爆笑したw

>「・・・江は・・・似てるかもね、私に。とっても書きやすいんですよね。」

>私が私を生きることが天職ですね
554日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 09:49:55.11 ID:UZUVzYTL
>>545
カタルシスを作るとか仰ってますが
意味分かって言ってんのか・・・?
555日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 12:52:33.61 ID:8OIpJTYm
いくらなんだかんだ文句言われようがぶちたは痛くもかゆくもない

お金がっぽがっぽ稼いでるから



だから余計に腹が立つよな!
556日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 16:09:24.92 ID:GyKsPG5T
でも、そんなデカイ面できるのも圧姫バブルの残照がまだあるからだろう。
江の視聴率低下もまだ大河の面目保つ20%台ではある、ただ
この時期にこの数字は過去には爆死大河しかない。このまま順調に
ダダ下がりを続ければ、田豚の大好きな権力権威のおじ様方
である大手マスコミから袋叩きが続いて、今度は周囲に責任転嫁、
言い訳と役者やスタッフへのなすりつけが始まると思われる。

裁判沙汰になってる2千万の着物を寄付されたと自分に都合のいいように
思い込むあたり、ヤスハと同類のガチ病気、自己愛性人格なんちゃらがある人だと思う。
裁判でがっちり制裁を与えるべき。
557日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 17:00:53.81 ID:RSIHF5Ix
>>556
数字
19→18→20
だからね

558日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 17:32:29.32 ID:RSIHF5Ix
取ってると言うべきか大河にしては低いと言うべきか
559日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 21:26:00.34 ID:dmCcvqb5
書けないなら引き受けんなよ 
えっーたぶっちゃんよー
560日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 22:22:31.68 ID:bUOb6Bi1
岡本太郎が終わった途端に江の番宣でマジで興醒めした。
レベルの違いにも程がある。田渕は人として浅いんだろうな。
561日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 23:25:52.40 ID:BJdUYb1D
>>560
前回もそうだったなw
562日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 01:49:35.84 ID:rBJfpEmP
ぶっ飛んだドラマにするならTAROの塔くらい圧倒的な迫力をこめて欲しいな
563日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 12:59:56.61 ID:QoyN/OFt
石田三成、真田幸村、直江兼続、伊達政宗とも
江を無理矢理絡ませるんだろうな・・・
564日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 14:10:56.25 ID:RBi7r1YE
勝家「そなたのせいで、こんなしょ〜もない大河になったのじゃぞ、詫びよ」
江「……お許し下さりませ」
与助「もったいのうございます姫様、すべて田渕の咎にて!」
565日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 15:57:06.08 ID:XD6vO5Sy

     .ヘ⌒ヽフ
    .( ゚(oo)゚ ) やんのかゴラァ  >>550
    〇  〇
     |.タブチ|
     し ⌒J
566日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 19:09:44.76 ID:oU8dBM8W
年末には時空を超えて江と圧姫のコラボだな、ドラマですから。
567日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 20:17:06.98 ID:9c3m6Ks0
ゲストの田豚に文句を言う機会だ
お前らも書き込んどけ

https://www.nhk.or.jp/dosta/messageguest/index.html
568日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 20:27:15.61 ID:DgFqzIaC
文句ではなく田渕脚本がどれだけダメな脚本かをきちんとした意見をしたほうが良い。

まあ番組中は読まれないだろうがスタッフは目を通すだろうし。
569日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 20:43:21.75 ID:HTQS7UjL
>>545から引用

「江」は、戦国ものでも女性の立場から見たお話ですね。

そうです。そもそも、女の話でドラマを47話も書けるって
本当にすごいことだと思うんですよね。
今回は男の人には絶対にわからないだろう心情を、たくさん書いています。
ある回のお話なんか、「これは男じゃ思いつかない」って言われました。

たとえば、どんな・・・?

一番象徴的なのは、お市と勝家の関係。
(注 兄の信長に夫を滅ぼされた後、柴田勝家に嫁いだ、お市。
そして勝家と共に自刃する・・・)
市が勝家と一緒に死ぬ時、その瞬間、前の夫の長政がフラッシュ
バックする。死ぬ間際に勝家に語りかけているようでいて、市の中では
勝家と長政がダブっていて、二人の夫に同時に話しかけている・・・
というシーンがあるんですよ。
女性だったら、こういう心情わかりますよね?
市は勝家と死ぬと同時に、やっと長政と一緒に死ねるんですよ。
でも、男性スタッフに「ここ、すごく気になる!」って言われましたね(笑)
市にはもっと勝家を純粋に愛してほしかったのかな・・・?
でも、私は女だし、

「お市ならきっと最期に長政のことを思うだろう」

と確信していたので、そこは譲れなかったんですね。
男の人のほうが恋愛に関しては、潔癖ですね。
純粋なんでしょうね、きっと。

570日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 21:12:21.97 ID:7lPOaft8
クソでも喰ってろ痴豚!
571日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 21:13:26.73 ID:slI1OJ38
「戦は嫌にございます!」

生きるか死ぬかの戦国時代だぞ

戦わなければやられる時代の認識あるのか>田豚
572日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 21:15:43.54 ID:9bFJEAYd
■「毛利元就」チーフプロデューサーの言葉

「このドラマで訴えたいと思っているのは、この時代の『政略結婚』
というのが必ずしも悲劇ばかりを生んできたのではないということ
なんです。
領主間には恋愛結婚なんてほとんどない時代で、何らかの政治的
産物としての婚姻があって、泣いてる余裕は全然なく、まず嫁いだら
大使館員みたいに実家の利益代表として外交交渉をする。
しかも相手は旦那さんですからそこには虚々実々の駆け引きがある。
そういう中でいつの間にかその家の大黒柱になってしまっている。
当時の領主とその奥さんは会社の社長と専務のような関係で、その
両輪がうまく回っていないと家が危なくなるんです」

■その毛利元就に登場するある女性の言葉

「父上、元就どの。
 ゆきをそこまで頼りに思うて下されて嬉しゅう存じます。
 お家のために差し出される女は、それだけの力があると
 認められておればこそ。
 ゆきにお家同士の懸け橋となる力を見て下されたこと、
 誇りに思います」
573日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 21:57:10.67 ID:7lPOaft8
2000万の着物
574日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 22:00:37.69 ID:5gm3LrNI

娘(義理)によって柴田勝家を篭絡!これは凄い
575日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 22:16:23.21 ID:7lPOaft8
こいつ流行語大賞狙ってるぞ

(戦は嫌にございます)
576日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 22:25:06.56 ID:k2VN7DzC
でもそれは「おんな太閤記」のねねさんのセリフ
577日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 22:25:33.99 ID:6SoHKYQP
「女の戦は生きる事。本日ただ今を生きる事」っつうのが
今回の売り文句じゃなかったん?
578日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 22:55:26.26 ID:XD6vO5Sy


      ヘ⌒ヽ.フ
    ( ゚(oo)...*)=つ≡つ  ぼこぼこにしてやんよ  >>570     し  .≡つ=つ
     |タブチ | ババババ
     し ⌒J
579日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 00:31:11.43 ID:8AIbQKUY
>>567、568
冷静な文章で送ったつもりだけど、書きながらイライラしてしまった。
580日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 02:07:54.46 ID:GtDgv0G2
見てないけど感想だけで不愉快なドラマ久々だわ。
女は常に正しく、男は野蛮って図式?正しい女に導かれる男って図式を描きたいの?キモいんですけど。
『戦は嫌にございます。』←坊主が戦する時代にこりゃねーよw
てか何で誰も止めないんだよ。
そのまま無血開城して領民共々秀吉軍に搾取されればいいのに。
それでも『戦は嫌にございます。』って言えたら認めてやるわ。
581日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 08:13:16.00 ID:SEPnbq0q

   /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜
  /         ∧   \ 〜
 /    ノノ.ノル' リノノル )  う〜ん、我ながらこれは泣けるわ〜
 /   ,/ ,,`ー・- -・-っミ   ブヒブヒww
/   リ    )( 00) ..゙) 〜   _________
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ っ   .| |                 |
  |  |i、    ´ 二,`ノ  .    | |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ       .| |                 |
 /⌒\)_\    | ゝヽ    .. | |                 |
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ ヽ    | |                 |
 .|ヽ、   〜ー‐┴ィ'⌒ヽ___|_|_________|  
───────┴'こ|____|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|─
582日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 08:23:32.90 ID:9HNMwnlO
>>581
笑ったww
583日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 09:15:45.19 ID:4Gq+pGbf
上野信者以外は、猫でもまたいで通るレベル
584日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 09:25:29.37 ID:VM2zfwMi
改めて、何か書くより、
ここに書いてある書き込みの中で、秀逸な文章を寄せ集めた方がいいんじゃないか。
生の声だし
585日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 10:02:12.44 ID:yjDc4rvb
いえてる
586日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 14:04:43.50 ID:B9gRBaNB
戦いはイヤ!
手荒くしないで!!
587日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 14:08:43.97 ID:C/1naVer
この人、バカなんじゃないかと思います
588日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 20:56:08.96 ID:ZqqGeSqh
俺は好きな時に貪る
589日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 21:55:44.18 ID:E3vpGg89
>>545
歴史に対する教養の浅さが、
とても大河脚本家とは信じられないレベル
590日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 22:42:43.63 ID:9HNMwnlO
こいつを担ぎあげてるNHKもアホだな

タイトルロールで一番最初にコイツの名前がでてくるのが信じられない
591日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 22:46:14.17 ID:rDAYP97g
そろそろ視聴率クラッシャーどころか主役姫クラッシャーなのを
自覚したらどうなんだ?
592日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 23:59:38.11 ID:g0w2YCmS
>>589確かに
この時期、勝家は雪で動きがとれなかった。
それを娘たちとの約束ってorz
593日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 02:07:45.38 ID:77usNJqH
無知を売りにするとか、クイズ番組のお馬鹿タレントかよ。
594日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 08:26:01.22 ID:UQsdQRVa
新聞の中刷り広告にこんなん見つけました

じぶんをとことん甘やかす!
田渕久美子×香山リカ
「江」に学ぶ人生の切り抜け方
(女性自身)
595日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 09:56:33.20 ID:ir2+GF0L
江に学びたくない
596日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 10:41:07.17 ID:1J9wwo3X
>>594
( ̄□ ̄;)・・・
597日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 10:42:56.28 ID:y7BcCMxz
>>594

自称鬱とか偽鬱の人の言い分そのものじゃん。
「歴史を知らないのが私の強み☆」とか、
批判や指摘をされると、それを認めるのを極度に嫌がり、問題の本質からは目をそむける。
自分は特別な人間だけど、まだ周りがわかってくれてないだけ、とか、悦に浸って、
自己弁解をせっせと、頭の中で作っちゃうタイプの人。
才能とか教養を論ずる以前に、
人間性の発達に問題がある人なんじゃないかと感じる。
子供のまま大人になったっていうか…

確かに、
人として変わっていても、ドラマでやってる岡本太郎みたいに、
一芸に秀でてればそれでも評価されることもありうるんだけど、
評価に値する要素が何一つないと、ただのバカチンでしかないよな。
598日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 10:47:20.07 ID:5dNvFfTQ
>>597
すると篤姫は鬱病の人の支持を得て後半あんなに盛り上がったのだろうか
なんかわかる気がする

599日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 10:47:33.49 ID:1J9wwo3X
鬱より躁病じゃないか渕先生は
600日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 10:48:57.25 ID:5dNvFfTQ
>>599
躁鬱病なんだろう

601日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 10:54:18.62 ID:1J9wwo3X
いや今の所、鬱に成ってる様子伺え無いじゃんw

躁病の主な症状
感情障害
気分の異常な高揚
自己の過大評価
他者への干渉
思考障害
観念奔逸(かんねんほんいつ:考えが次から次へと浮かび、話題の方向性が変わる)
錯乱
妄想(誇大妄想、血統妄想、発明妄想、宗教妄想など)
欲動障害
多動・多弁
行為心迫(何か行動しなければと急いている状態)など

かなり当てはまってるような
602日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 17:12:11.09 ID:kIzY1eDG

        ヘ⌒ヽフ
       (^(oo)^*)  下々が何を言う! 
        し  .J      ぶひぶひ〜
        |.タブチ|
        し ⌒J
        [飛車]
.        [ 歩 ]
        [ 歩 ]
.        [ 歩 ]
        [ 歩 ]
         [ 歩 ]
.         [ 歩 ]
.        [ 歩 ]
        [ 歩 ]
.        [ 歩 ]
603日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 17:12:44.72 ID:kIzY1eDG
.        [ 歩 ]
        [ 歩 ]
.        [ 歩 ]
        [ 歩 ]
         [ 歩 ]    ∧∧
.         [ 歩 ]   (゚Д゚ )
      _ [ 歩.人  と  つ
  [ 歩 三_ Σ;:,と≡=- ノ
.     ‐ ̄ [ 歩 Y    ヽ)
604日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 18:34:03.20 ID:4yKcDTiA
>>594
>じぶんをとことん甘やかす!
え、意味解らん
自分に優しくって意味なら解るが
江というドラマでそんな個人的な心理状態どうでもいいわ
それともドラマ内で江が楽に生きる方法のみ選んでるって
作者自ら言ってしまってるって事か?
605日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 20:22:17.26 ID:tYsg+1fY
老若男女全てを馬鹿にした脚本!
606日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 20:23:27.46 ID:m6160NfE
これがリビアだったら、当たり前に受信料不払い、NHK焼き討ちだろ。
運のいい奴だ。
607日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 20:29:20.43 ID:KcMBG0Um
>>601
それって、かつて疲労がポンって抜けるという事で有名な、あのお薬を飲んだ人の症状では?
608日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 20:32:05.52 ID:Bbo5A4Gi
           ,,.-ー── 、_
        ,. '"/      .:::::`、'丶、
    , '" /         :::::::ヽ. 丶、
   /  ./          .:::::::::i    ヽ
  <   /           ..::::::::::i    ゝ
   \/ _,, -ー──-- _,,....::::::::::::i  //
   / "::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ` ヽ.. |/./i
   l:::::::/\|::::::::::///||:::从:::|:::::| : |. / .i !
   |::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';:|:::::::| :::::::i ..|     おのれ 小早川秀秋っ!!
   {从rテ示  ∨ rテ示7 V:::::::| ..:::::| |  
    リ ヒソ     ヒソ /:::::::/| :::::::| |
    .! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::| ...::::| .|  
    .i      -      :::::::::::| ..:::::| ..!
   /||            ::::::::::| ..:::::| ..`:    
 .. /:| ト            ::::::::|  .:::|\:::〉      ./.ヽ
  〈:::| .i___________|| ...::.:|:_~:\._     .| /
   .>| .|::/ / ヾ  /::::::://´  .ヽ|   |(\:::::::::\_ / /
609日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 23:34:35.82 ID:AENAquQY
>>607
wikiにのってる躁病の症状だよ
610日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 00:29:53.93 ID:nZXGSuV1
冗談抜きで、あの年齢なら更年期障害で鬱になるか躁でハイになるのがある。
躁鬱ね。ヤスハとかマジで更年期障害だったと思うけど。
このオバハンも同じなんじゃないか。
611日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 00:53:44.91 ID:ZljzmD2g
何この老害・・・モデルみたいな事もやってるの?
612日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 01:22:43.37 ID:TR9+KPQu
NHKラジオHPで聴ける田渕ラジオ語り。
人を不愉快にさせる天才だなこの婆
613日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 03:20:26.06 ID:hA+mLdOO
大河の脚本執筆でクタクタとか言ってるわりには、ラジオで喋ったり
通販のCMに出たり、女性週刊誌や婦人誌に似合わない着物やドレス着て
登場するヒマはあるんだな・・・
614日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 07:37:47.87 ID:LHxWmPI2
勝家と一緒に江を燃やしてくれたら許してやってもいい。
615日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 09:18:17.25 ID:gPb6T6L1
最後死ぬときにお市の方が勝家に
「かっちゃん、セックスしよ?」
って言って、お床入りの最中に城が燃えていってくれたら許す。
616日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 09:28:55.25 ID:5THln4uA
>>615
史実を語ってどうする
617日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 09:40:34.07 ID:ZFMDQSE5
タブチさんは
秀吉=中国
勝家=菅政権
と言いたいんだきっと
618日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 09:49:57.55 ID:LTeI3Y+D
なる程
戦国大河じゃなく、仙石ドラマな訳ね
619日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 10:02:52.42 ID:2NijAEny
才能無いよ
620日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 10:03:03.17 ID:5THln4uA
>>617
前田=米国
621日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 10:59:55.67 ID:IZmM4zWW
>>569
これはw
市の諦観がよほど打ち出されててもキツいんじゃね
622日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 11:48:02.39 ID:fK0sm9XW
天地人よりむごいか同レベル
日本の脚本家ってこんなにレベルが低いのと思ってしまう。
623日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 11:49:59.18 ID:3wcPyv4j
男の人に分からん心情を書くのは結構だけれど
大事なところを「分からん」でごまかすのはもう勘弁して下さいよ。
見てるこっちまでわけわからなくなりますから
624日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 12:33:43.24 ID:DInsJIT9
ナデナデ  ナデナデ
   ∧_∧
.∧_∧( ・▽・)∧_∧
( ・▽・) U)) (・▽・ )
 ⊃)))>>1(((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    (   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
625日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 12:44:19.89 ID:WS1DEuWk
【大根】”秀吉”岸谷五朗降板嘆願【番組ぶち壊し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298346802/l50
626日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 12:47:00.19 ID:ctEbQBZz
早く脚本降板しお
627日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 15:30:56.75 ID:cHCjTc6/

                 __======= =...__ _  |
          __=== ̄ ̄  |:|              十-===
   __=== ̄ ̄        r,┴'─ 、__            |
== ̄ ̄           __/ュ  __\_`ー--、  このまま田豚を北朝鮮まで空輸したのち
            , -‐'', ̄ ̄`ヽ ̄  ||    |_::::::::::ヽ      ヘ             投棄します
          /-‐/.( ゚∀゚)ノ:|   |L_  ト::::::::::::::|)    / |
          _/___/ ,.ゝ---─'j   |_`ニヽ-':::::::::/    /......|
         l"´ └--'_ _ _ _ _ _j_ _ _ _ゝ/ ̄ ̄ナ'''''  ̄ ̄ ̄_.......|
 ━ ━ ==l二二l............. ___|  || ヽヽ: : : ;ヽ  - ‐_ 二-一'、ゝ
           └┐:::n一<:::::::::::|.....|...!  |_「‐--`-‐ ̄
            L::::l」_`ー一┘:┴、-\-〜"´\
                               \
                                \
                                  \ 
                                   \ヘ⌒ヽフミ  戦は嫌でございます〜!!
                                 ( ( ((`(oo)´∬) ) )
                                  ヾヽミ 三彡, ソ
                                    )ミV彡ノ
                                    (ミ 彡゛
                                     \ゞ
628日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 18:37:26.86 ID:oqk2v66w


 「 歴 史 を 知 ら な い こ と が 私 の 強 み 」 


反戦がどうとか、もうそういうのはこの際許す。
ただ、上記の発言だけは、断じて許せない。
以下、私事になってしまい、大変申し訳ないが、語らせてくれ。

俺の知り合いのオッサンが60過ぎて退職してから、
地元でガイドの仕事を始めた。
冬に実家に帰ったときに話したら、すごく歴史に詳しいのね。
昔はそんな話全然しなかったし、ぶっちゃけ学のない人だったしな。

で、「どうやって、覚えたんですか?」と訊ねてみたら、
かなり硬派な部類の歴史の史料をたくさん見せてくれた。
俺も、歴史好きを自認してはいるけど、かなり濃い内容だと感じたね。
「お客さんに訊かれて、知りましぇん!とは言えんからね。」って笑ってた。

高校もロクに行ってなかった64歳の脳味噌でデキていることを、なぜやらん?と問いたい。
大河の脚本書くのに、歴史勉強したらバチ当たるのか?
史料自分で探してきて読んだら、地獄に落ちるのか、閻魔さまに舌抜かれるのか?
お客さん(視聴者)につっこまれて、「知りませしぇん!それが強みだじぇええ!」とか、
しゃあしゃあと開き直ってるようなヤツは、はらわたが煮えくりかえるぐらい怒りを感じるね。

更年期だか着物の賃料踏み倒したとかも、この際どうでもいい。
脚本書いて、お前お金もらってるっていうプロの自覚あんの?
629日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 19:08:10.62 ID:hA+mLdOO
>>628
>ぶっちゃけ学のない人だったしな
>高校もロクに行ってなかった

この書き方の感じって、正直いってその方に失礼だと思う
630日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 19:22:44.45 ID:ctEbQBZz
俺の親父は小卒だが江はふざけてると言ってるぞ!
小卒レベルでもいかに江が駄作で脚本家が人を馬鹿にしてるって理解してるぞ!


   コラァ!!
631日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 19:32:47.18 ID:oqk2v66w
>>629

本人(あるいはウチの親)に怒られたら謝りますがね、
アカの他人の>>629に「失礼だと思う」と言われても困ります。
当の本人もよく、無学だけど何か?って顔して笑ってますし。
すぐ失礼だ無礼だ不謹慎だと言いだす輩が、一番その対象を馬鹿にしてると思うね。
632日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 19:37:18.31 ID:+3WsbPLs
>>628
三國志にそんな様な話があった様な気が…

言いたいことはごもっともだけど
バブリー女に地道な作業の大切さを語ったところで馬の耳に念仏じゃないかな?
叩くべきはそんな人間に全くのオリジナル脚本を書かせたプロデューサーではないかと
633日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 19:42:21.01 ID:rJerrepd
天地人がオンエアされていた頃は、「タブチちゃんはスイーツ専門とは言え一応プロのパティシエ。料理の下手な専業主婦(お粗末ちゃん)と一緒にするのは失礼」とか言われていたのに、どうしてこうなった?
634日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 19:54:26.21 ID:TiPNTTaF
>>633
土台は既製品だったから
635日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 21:40:40.04 ID:6E40XbUj
当時、どっちも一緒。
むしろ田渕がタチ悪いと自分は言ったよ。

無知な連中を騙せるだけね。
今年は戦国三傑でさすがに騙せなかった
636日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 22:36:40.58 ID:IZmM4zWW
>>621
勝家が可哀想だと思ったけど
浅井長政は三姉妹の父だもんね
波乱の生涯を書いてるんだし
楽しみに放送回を待つことにします
637日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 23:09:51.38 ID:nZXGSuV1
新潮GJww自分を持ち上げてくれるはずの大好きな権力権威側のおじさま達からの、現実世界での返事がこれだよ.


http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20110310.jpg 
638日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 23:12:15.48 ID:nZXGSuV1
639日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 23:45:32.60 ID:VyyQZcLc
>>633
そんな事言ってたのは篤姫信者だけだろうよ
640日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 02:27:20.47 ID:ZnUIjEfA
>>638
「お子様ドラマ」とか、お子様ドラマに失礼だろう。子供向け番組の方がよっぽど深い。
641日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 08:24:25.13 ID:i4J+RMsB
 「 歴 史 を 知 ら な い こ と が 私 の 強 み 」 
       ↑
この一言ですべての大河ファンを敵にまわしたんじゃねえの?
642日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 09:13:26.98 ID:xRF/MA2o
犯罪者:法律を知らないのが私の強み
643日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 11:06:58.73 ID:Kp2XYOdQ
>>640

子供向けっていうんなら、

地図や地名を分かりやすく説明したり、
(例:「近江の国は現在の滋賀県です。琵琶湖が有名ですね。」とか丁寧なナレーション入れるとか)
独眼竜みたいに、現代ッ子にも分かりやすい例え話出して比較したり、
(秀吉の大返しの距離と速度を、色んな乗り物で検証してみせるとか)
小中学生に興味を持たせる工夫をするだろう。

石ノ森章太郎が漫画『日本の歴史』を書いたときに、
「漫画は、難しいこと複雑なことを、簡単に分かりやすく説明するためのツールでもある。」
と語ったそうだが、書いてる本人がそのムズかしいことを理解してなきゃ、
噛み砕き咀嚼してから、子供にわけ与えることすらできないだろう。
子供に大人が喉に詰まらせ消化不良起こして、ゲーッて吐き戻した代物を食わせてるようなもん。
「子供向け」の離乳食じゃねえよ。アンタそりゃただのゲロだよ。

あと、小学校の道徳の授業にしろとは言わんが、
もうちょっと、子供の教育に相応しい内容やれよ。
本当は子供向けの方がよっぽどハードル高い。
当時の言葉使いや、歴史の専門用語をそのまま、
説明なしに並べ立てた方が、書いてる方は楽ちん。
書いてる本人がよく理解してなくても、形だけは「本格派」になるからな。

 あくまで、 子 供 向 け って言うんならなら、
小学生相手にインタビューやアンケート取ってみたら?
意外とシビアな意見が返ってくるんじゃないか?
644日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 11:53:36.74 ID:9dGx9y8S
>>641
最初から知ってなくても良いんだよ
ちゃんと学ぶ姿勢がある人なら
田渕先生のはただ開き直ってるだけみたいだから駄目だけど
645日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 12:29:09.54 ID:+TP53Wda
痴豚イってよし!
646日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 13:12:42.75 ID:dmBI8CxL
このスレはまだまだ伸びそうだな
647日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 18:27:07.74 ID:TU9z/lcp
>>641
マジ?
648日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 19:24:42.53 ID:z1chMT2K
今週の土曜スタジオパークに出るらしいな
どんな勘違いファッションで登場するか楽しみだぜ
649日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 19:35:33.47 ID:f/gI8nYe
スタパ登場は着物じゃないかと予想。

自分は腹がたちそうなので見ないけど・・・
650日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 19:45:38.13 ID:ZHT4AZnT
抗議FAX送らなきゃな
651日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 19:49:11.79 ID:+TP53Wda
>>649
着物ってもしかして例の2000万の・・・w
652日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 19:49:20.67 ID:1dGoqtTP
水かけたりしないでくださいよ
653日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 09:05:44.93 ID:HZ16NwX9
>>650
縦読みでな

たぶち先生いつも楽しく拝見しています
ぶしの厳しさがよくわかります
ちちうえが二度も死んで江ちゃんはかわいそうです
しんだあと江ちゃんは立派に成長するんでしょうか?
ねね役の大竹しのぶさんも最高です。
654日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 12:30:21.76 ID:/3IYXqvv
例のブログがなかなかパンチの効いたタテ読みやってるんで参考にすべし
655日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 12:52:24.36 ID:oAVULFke
俺もやってみよう

多侮痴先生へ


おはようございます。
まえに見た篤姫もすばらしいですが江は
え と言うか着物などがきらびやかですね
はなしも凄く解りやすくておもしろいし
くるしい時も江を見ればいやされます
その時歴史が動いた みたいな番組に取り上げて欲しいですね。
いいものはいい 誰がなんと言おうと
かんどう出来る番組有難うございます。


おぅぇ! 吐き気してきたw
656日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 13:47:09.98 ID:KsxuTV08


【江姫は岐阜生まれ?市内の神社に史料】
               読売新聞 3月11日(金)7時11分配信

織田信長の妹・市の三女で、NHK大河ドラマの主人公・江(1573〜1626年)は、
現在の岐阜市で生まれた可能性があることが、同市内の伊奈波神社に伝わる史料などでわかった。

近江国小谷(現・滋賀県長浜市)の生まれとされる通説とは異なっており、
調査した同神社の五島巌謙(みちのり)さん(39)は
「断定することはできないが、江と岐阜の縁を示す貴重な史料」と話している。

江は戦国大名の浅井長政と市の三女として天正元年(1573年)に誕生したとされる。
通説によると、同年9月、長政が居城の小谷城を信長に攻め落とされて自害、
江は市と姉2人とともに信長に保護され、一時、岐阜に滞在した。
その後、徳川幕府の2代将軍秀忠の正室として3代家光の母となり、没後は「崇源院」と呼ばれた。

五島さんは、江戸時代の岐阜の町史などをまとめた「岐阜志略」の写しや、同神社に残された神社史など4種類の史料に、
「市は岐阜に逃れて、女子を出産。女子はその後の崇源院である」とする趣旨の記述を発見。
江が同神社を産土神(うぶすながみ)として信仰していたとする一節も見つけた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110308-00001111-yom-soci

657日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 13:51:23.99 ID:9WM1xGgn
>>643
人に教えるには、自分が教わる側の数倍理解してないと
相手に理解できるように教えるのは無理
それなのに、ちゃんと判ってない連中が教えることが少なくないから
教わる方がまったく訳判らん〜となる

田渕レベルの頭では子供向けに判るように表現するのは到底無理
658日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 13:51:45.62 ID:pc8QzRo8
客から罵倒を浴びせられるのを期待してスタパ見ます。
659日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 15:57:54.11 ID:MIsWgBWb
この地震も田淵のせいか

許せない!!
660日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 16:15:25.45 ID:6qea9rdz
スタパ飛ぶな
661日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 16:22:42.75 ID:34oF5b+6
仙台救済のために江を中止し独眼竜政宗を再放送します

これにしてくれ
662日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 16:43:05.57 ID:0QY29Ga2
地震のため篤姫最終回途中で中止
田豚の呪いだな
663日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 19:59:13.63 ID:oAVULFke
>>658
それは期待出来んと思う...
664日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 01:27:33.08 ID:tILDquNa
スタパ中止して地震情報特番
公共放送ならむしろ当然の対応だろう
665日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 02:30:48.91 ID:gLoxkym6
明日は中止だな。

もう大河どころじゃねーわ。
666日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 07:27:40.28 ID:UwlMqvno
おまいら朝日新聞みたか?
667日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 07:46:59.28 ID:8BMhadMj
た○ち「私と地震どっちが大事だと思ってるの?」
NHK「ダメだこいつ(ry」
たぶ○「降板させていただきます」
NHK「どうぞどうぞ」


って流れにならんかな。



3週間後


NHK「大変です。あとを引き受けてくれるのが粗末先生しかいません」
668日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 10:40:31.54 ID:kiZxqNpm
朝日も書いたの?
669日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 11:12:25.60 ID:tILDquNa
NHKのテレビ欄が潔いことになってるな
それでいい

>>667

田渕が降りたら
ゲゲゲの金看板引っ提げて
山本が登板すると思うよ

NHKとしては2013年に使いたいだろうけど

670日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 11:19:33.95 ID:8aj2R+as
出たがりの田渕先生は今頃歯軋りしてるんじゃなかろうか。
671日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 17:12:43.30 ID:mdvz2IvO
朝日新聞をとってる東京都民だけど、土曜日の別刷りに
2ページをつかっての企画なんだけどインタビューにご登場だよ。田渕
紙面3段抜きのカラーでも「胸の谷間の見える、黒のノースリーブ」w
なので、この東日本の緊急時にもご満悦なんゃないのー

腹がたつだろうから、内容は読んでないけど
「自分らしさ貫く 「女の戦国」」
「あの時代を生きた方たちの魂をいやしてあげたい」だとさ
672日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 17:29:13.92 ID:iYl2FcZs
>>671
胸の谷間の見える、黒のノースリーブwwwwwwwwwww

田淵師ねwwwwwwww
673日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 17:57:10.57 ID:AJS7fIYo
タイミングが…なんつー真の悪さ
674日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 18:33:28.48 ID:LVApjI9I
地震ですら田渕の仕業な気がする。
675日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 21:02:24.39 ID:kHTV+EHC
家も家族も流されても遊んで暮らせるしなやかな生き方とやらを被災者に教えてあげたら?
676日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 22:04:13.53 ID:5j2hXltK
おい!!今こそ被災者を癒してやる時だ!

時は来た! 稼いだ金 全額寄付しろ!


寄付しろ!寄付しろ!寄付しろ!
677日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 00:12:18.15 ID:3/86iDaO
「歴史好きでないことが人間ドラマを書くうえで幸いしている」
「実際には言ってないでしょうが、
女性たちがさぞ言いたかっただろうことを書いてます」
「人間の心情はいくらでもドラマになるのに、そこを掘り下げずに
仕掛けに目を奪われているドラマが多い気がします」


言いたいことはただひとつ
「な ん で お 前 に そ れ が わ か る の ?」
678日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 00:29:26.46 ID:hErzjmsN





                 





                        『主観』












679日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 00:32:07.93 ID:roae7Ejj
テロップ事故どころか、放送休止
680日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 00:38:28.24 ID:hErzjmsN
女だけが支持する脚本だが
それでも視聴率がついてくるからな
まだ平均20%はゆうに超えてるでしょ?
681日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 01:02:52.36 ID:eC30ZwXx
>>677
>歴史好きでないことが人間ドラマを書くうえで幸いしている
は?
どこかに人間ドラマがあったっけ?
682日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 06:38:42.57 ID:akNAXpTB
ただでさえ袋ダタキなのに、
大災害の朝に普通の新聞来ない中で、なぜか朝日はテレビ番組紙が来て、
お花畑記事で醜態さらしたんだろ。ざまあ
683日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 08:30:30.40 ID:aKHw9lNK
こいつが変わりに犠牲になればな
684日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 10:16:34.64 ID:zieumFia
>>683
ちょ、おまWW
685日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 14:04:30.62 ID:roae7Ejj
田淵とカンニング野郎は、罰を受けた方がいいよ。
686日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 17:52:38.81 ID:EVB8w/nh
>>677
歴史の魅力こそ人間ドラマにある、て考えないスタンスなんて、どうしようもないな
687日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 17:59:30.63 ID:9M9pXtyr
田豚涙目ざまぁww
688日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 22:39:59.21 ID:9kR4dmGI
やれる人なら架空の人物でもその時代とその人物を見事に描ける
獅子の時代の平沼や刈谷なんてそうだろ
実在の人物を描きながら、そらないわと言わせるのってどうよ
689日曜8時の名無しさん:2011/03/14(月) 03:01:58.76 ID:zMvAT/kr
臨時停電で田淵オワタな。
上野とAKBも。今が稼ぎ時の楽しんご もか。
690日曜8時の名無しさん:2011/03/14(月) 06:41:11.38 ID:uoK/IV+e
週刊新潮に激励メール送っとくわ。

もっと書けってなww
691日曜8時の名無しさん:2011/03/14(月) 10:33:34.98 ID:UwTFXwMI
綺麗だと思う。
主婦でお姫様育ちの娘がいて、第一線の仕事して、女としても女優みたいだし。
女性は憧れるだろうね。
692日曜8時の名無しさん:2011/03/14(月) 10:53:34.49 ID:jD/s6/Mi
お気楽平和ボケの先生よ!
ここ読んで反省しろや そして何か行動起こせや! 
 ttp://tv.yahoo.co.jp/review/329826/
693日曜8時の名無しさん:2011/03/14(月) 12:26:26.01 ID:PvU5KPJS
何か「私のドラマ、いつ再開するの?」とか平気で聞いてきそうだ。
局側が「さすがに今は…」と言っても「市が死ぬのよ!三姉妹の見せ場なのよ!」と不満を言いそうな田豚。
694日曜8時の名無しさん:2011/03/14(月) 12:43:32.17 ID:jBbDETVv
>>693
本当にありそうで怖いw
695日曜8時の名無しさん:2011/03/14(月) 21:50:15.52 ID:GYAzjyf2
>>692
この提案はここやYahooに書き込むよりも
NHKに直接投書するべきではないかと

趣旨には賛成します
江、というか戦国物を震災の後に平然と放送するのはいろいろと難しそう
696日曜8時の名無しさん:2011/03/14(月) 23:22:27.52 ID:lzmbdM4z
>>693
それマジでいいそうだわ
697日曜8時の名無しさん:2011/03/14(月) 23:30:47.13 ID:5aD7F3IT
もっとリアルに想像してやろう。

一週間、間があいてしまうと、視聴者の心のなかで物語が途切れてしまうと思うんですよ。。
舞台で言うと、暗転がずっと続いてるっていうのかな。。
だから、作者としては、早く放送してほしい!これがホンネ。

とか思ってそう。
698日曜8時の名無しさん:2011/03/15(火) 17:52:17.32 ID:0WjKs3nK
>>697
リアルすぎる もうわかった勘弁してくれ 
被災地の事考えると・・・
699日曜8時の名無しさん:2011/03/15(火) 20:09:20.63 ID:PuOYRkxB
新潮の批判記事
FAXで送信が妥当だな
700日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 03:20:15.03 ID:y5Fgml0I
江姫様を伴って被災地諸国を廻り、皆々 に元気をお与え下さいませ!
そして空想歴史だけではなく、被災地の視聴者・歴史ファンにもお得意の
「視点」をあてて、「対話」下さいませ!
701日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 06:42:46.84 ID:MCnRIYzb
なんかこの大河って、脚本が素直すぎるというか、
自分でもかけそうな脚本という印象がある・・・

702日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 06:44:31.98 ID:watIHXwX
>>695
ヤフで打ち切りや制作費寄付の意見が多かったので、自分も同意するカキコミしたら1分足らずで消えたわw

かなり言葉を選んだんだかなぁ…。こういう時まで削除に必死って神経疑う。
703日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 12:09:29.88 ID:xdcl5wag
>>700
ごめん2ちゃんの書き込みにこういう事を言うのもなんだけど

作品や役者やNHKや田渕について何を書き込んでもまあいいけど
被災された土地を絡めて持ち出すのは止めて欲しいんだ。

雪降る東北の地で毛布も燃料も水も足らず、
一日おにぎり一個たらずでギリギリの毎日を過ごしてるんだから
田渕の名なんてからめるなよ
704日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 14:28:01.33 ID:v4OJRndU
こいつは震災を利用して結婚した女だから。
岡島瑞徳 津波 で調べてみな。
705日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 22:11:25.19 ID:y2j/xhr/
>>701
大河ファン・歴史ファン各々方の「視点」を以って過去と「対話」なされれば、
NHKの輩を凌ぐ脚本となりましょうぞ。
706日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 22:29:32.58 ID:y2j/xhr/
>>703
NHK大河族が能天気に思え、脚本家殿と餓鬼姫様に大いに皮肉を込めた
つもりが、軽率でござった。
拙者も伊達藩出の者、宮城県沖地震も経験し、津波被害の沿岸市町村も
良く存じておりまする。
一刻も早い被災者救済、そして復興を願う気持ちに偽りはござりませぬ。
今月は年間受信料引き落としの時期でござるが、全額此れヲ義援金とし、
受信料泥棒どもの高給を減給すべし、と思ふ次第。
707日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 23:34:10.47 ID:RqBDrtoK
そんなに戦がイヤなら、たとえば市に、
「太平の世をもたらしてくれるなら、誰が天下を取ってもかまわぬ。たとえそれが秀吉であっても」
「戦のない世が来るなら、この織田家はどうなってもよい」
ぐらいの啖呵を切らせてくれてたら、少しは見直したんだけどな。
708日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 22:05:54.07 ID:aah5TsMn
田淵「こんな時だからこそ、江の放送して被災者を勇気づけて欲しい」
709日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 22:42:06.05 ID:1tPVoNLU
音声なしで画面の隅っこでワイプ抜きでもやってあげたらとりあえず気が済むでしょ。
710日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 08:12:29.52 ID:eBRn6Szq
田淵はNHK局内で上野の悪口は言わないらしいわ
どこかで上野に盗み聞きされてんじゃないか、、、と怖くてねw
711日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 11:21:18.92 ID:4Cnp77d0
このご時世に最悪な脚本だけど田渕に罪はない
この脚本家を採用したNHK
なので、明後日観た感想はNHKに送るつもり
712日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 13:25:26.65 ID:YXBdLuX9

166 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/18(金) 13:19:10.09 ID:JdDsBzuC0

炎上マーケティング

炎上を利用したマーケティング。
新製品や新サービス、飲食店などを宣伝する目的で、
批判や感情的な反応を呼ぶような言動をあえて行うことで注目を集め、
知名度向上や売り上げ増に転換させようという商法。







・・・・・・・・・・・まさに、「天地人」や「江」のやり口が、これ。
713日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 13:26:35.83 ID:9e+MWTNe
胸の谷間なんてどうせ偽造だろ。
714日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 16:46:57.26 ID:IO4sOv+Z
震災のせいで、空いた1話を削って終了しようとするNHKに対し
「坂の上の雲」を1話削れとイチャモン付けそうだな
715日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 18:48:30.03 ID:nZBfZpDq
江もナイターも不要!

欲しいのは肉親の無事と
個々の健康と安住の地と
金と食糧と水と電気と薬と
燃料他 生活必需品と

確かな 情報!


それ以外は今は要らない今はね!

癒しや励ましの押し売りは我慢しろや!

不安苦しみ悲しみに耐えてる者の我慢を思えば

そんな我慢ちっとも苦じゃねえだろが!
716日曜8時の名無しさん:2011/03/19(土) 13:58:44.11 ID:jx2DKeQV
方々仰せのとおり、餓鬼姫様の喧しい雄叫びは、救助・救援物資が滞っている
現地被災民にとっては、元気どころか苛立ちを与えまするな(反省)。
717日曜8時の名無しさん:2011/03/19(土) 15:08:57.66 ID:hp4LR62g
被災民の前でぬけぬけと饅頭食える初
718日曜8時の名無しさん:2011/03/19(土) 17:21:55.66 ID:nK645KTC
>>717
兼続に見捨てられた形となった魚津城の城兵たちが玉砕したとき、お船とイチ
ャイチャしている妻夫木兼続を思い出してしまった。
719日曜8時の名無しさん:2011/03/20(日) 04:47:52.99 ID:vXdodZSQ
筆を折って二度と人様の前にツラを晒すな 腐れ豚!!!
720日曜8時の名無しさん:2011/03/20(日) 10:30:49.39 ID:u3mPfMkd
田淵って名字の太った人って必ずタブタって呼ばれるよね。
721日曜8時の名無しさん:2011/03/20(日) 18:53:54.21 ID:MzZuLCTN
ワシの友達(を主人公にしたマンガ)のせいだね
722日曜8時の名無しさん:2011/03/20(日) 20:53:56.28 ID:4c8pTG6N
酷かった・・・

もうベタベタじゃん
723日曜8時の名無しさん:2011/03/20(日) 22:15:05.90 ID:KeCzB8f0
自粛って言葉知らんのか!
724日曜8時の名無しさん:2011/03/20(日) 23:37:10.55 ID:AfR5U6fj
>>721
お前が育てたのか
725日曜8時の名無しさん:2011/03/21(月) 14:02:57.83 ID:lzn0LI1A
      /                 "''-、
     /    ,...--、             \
   /   ,...-'"   i               \
  /   /      i                ヽ
 /   /        `''-..,,_             ヽ
 i   ,'            `''-..,,_           `、 _,,..--、
 `、 i ,,--、         _,,,--,,_ヽ          i/   i
  ヽ `、 ''""-   、  ,,-''” ヽ   ヽ         |     |
   ヽ i o--ヽ i  ”'' o----)    |         |     .|   「あたしは、戦国史を知らないのよ、それが強みなのよ!!」
    ソ, , --/     --      |        |/    ヽ、
   /  '  i●●    ' ' '     i /^i    /       )
   /                   | / / |   /⌒     /
   l     ......____           |' /  /   (      /
   |        `           ___/    \__,,,,...-''”
   ヽ     '''            ノ        \
    \               /|.,┐        i,,..-''"""ヽ
      `''-,,            ,---'”/       ,,..-'' /     )
 ,,-"””"-,,_ `''┬- ,,-、  ,,-─'   \    ,,.-''   |__  (
/      ”`-i⌒`-"  `''-"       >--''”     ヽ   ̄”''、
         ”"ヽ           /         ヽ    ヽ
726日曜8時の名無しさん:2011/03/21(月) 19:07:41.99 ID:Rs8Tr5bX
ここまで嫌われ江も非難され続けると逆に開き直りというか
逆キレというか意地になってあくまでも自我を貫き通す脚本を書くだろうね

怒りを糧に 私は誰にも負けない強い 戦国の女よりも強く美しく賢い とか
自分で脳内変換してそうでキモい
727日曜8時の名無しさん:2011/03/21(月) 20:34:40.51 ID:4qlieXPm
同性に嫌われるタイプだろうなあ田淵って
728日曜8時の名無しさん:2011/03/21(月) 22:15:53.42 ID:cA/YcfWy
どうでもいいが、田淵じゃなくて田渕な
729日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 00:19:53.55 ID:ss+QvHC0
たぶんタブチは大河枠を潰すために民放から送り込まれた刺客
730日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 00:28:35.21 ID:RwvLT9e7
今回の視聴率どうだったんだろ?
731日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 03:50:48.06 ID:OjjWwqB4
糞でも食ってろよ 豚が
732日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 09:00:49.74 ID:XgjLLE+F
>>730
今日わかるよ
733日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 09:22:22.97 ID:mus52jPI
>>728
タブタでいいよ。
734日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 15:32:35.35 ID:CZ9nfVhH
「篤姫」の視聴率的成功ですっかり女王気取りになってディナーショーとか柄
にもないことやって浮かれてるから罰が当たったんだな。

まさに「田豚もおだてりゃ木に登る」だわなw
735日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 16:05:19.54 ID:vdI33fEu
16.9wwwww
736日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 17:07:43.75 ID:RwvLT9e7
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!ww
737日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 17:43:28.66 ID:o0uW3/tQ
>>734
母娘揃って着物を着て、セレブ婦人誌に登場とかもしてたねw
738日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 17:55:23.03 ID:vdI33fEu
2000マソ
739日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 20:09:44.14 ID:8NjKEpLx
>>727
まるで男には嫌われないみたいな言い方だなww
740日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 23:15:50.70 ID:q+j4Qxno
是非とも田豚様には下痢ピー・ディナーカレーでも食しながら、お得意の
「歴史への新たな視点」について、ご教授願いたいものでござります。
741日曜8時の名無しさん:2011/03/23(水) 00:01:44.61 ID:e0IgeChC
                   -―‐ ヘ   _
                  /: : : : : : : : : :》《; ヘ: \
             / : : : : : :_: : : : /:/: : : | : : ',
            / /l/l/f¨`ヾ:/:/: : : : |: : : :l
      /{     '  ト、   {  /⌒ヽ: : : |: : : :|
     {  y .ニ,ニ,ニ. Y }   ゝイ   ノ: : : |: : : :|
      > 〈ー' ゙ー〉く   /  `7¨ l: : /l: : :/
      /   ,二ニ二.   ヽ /   /   l: / l: /
     , ) / ヘ   ヘ \ ヘ/-―‐/   {/  l/
    し l 〈__ノ  {___〉 l J   /
     \丶 ____ ノ/   l
     /三二ニニ=≠T ┐-‐l
     〈シ´    (__」_丿  l
     |           l     |
     |       _」__ -―‐|
     八    (     !|   |
      丶 __ > 、{_,ノ   |
              」 _  -―|
                」      l

742日曜8時の名無しさん:2011/03/23(水) 08:28:30.13 ID:m+XHQFKA
今頃、田渕センセイは「こんな受けない題材を私にあてがって!」と
NHKに怒鳴りこんでるのだろうか・・・とか妄想。
743日曜8時の名無しさん:2011/03/23(水) 14:01:38.33 ID:PSlFeDBf
>>742
選択の自由はあるだろ。むしろ、自分から売り込んで
いったんじゃないのか?
744日曜8時の名無しさん:2011/03/23(水) 14:20:10.33 ID:quVKvuf/
死んだらあの世で信長、秀吉に土下座しなきゃな。
そんなレベル。
745日曜8時の名無しさん:2011/03/23(水) 14:57:38.52 ID:eVMtX2dg
秀吉は子孫がいたら抗議文来るレベルだぞ。
746日曜8時の名無しさん:2011/03/23(水) 17:16:50.57 ID:JLuGDI/9
もう他の登場人物の子孫の方から抗議文が来ているかも。
747日曜8時の名無しさん:2011/03/23(水) 22:35:24.63 ID:XHh1WexO
田豚様仰せの不動のテーマ:
「過去に新たな視点で光を当てることで、現在を変え、未来を変える。
過去を生きた人たちに感謝し、私たちは・・・。」
との御言葉に、戦国武家子孫の方々のみならず、あの世の織田様、市様・
浅井三姉妹から日向守殿まで、皆様さぞオヨロコビでございましょう。
748日曜8時の名無しさん:2011/03/23(水) 23:46:55.26 ID:XHh1WexO
田豚様、魔法の指輪が好く御似合いでございますな。
是非とも餓鬼姫様にもお与えになり、過去との「対話」を深めて
下さりませ。
749日曜8時の名無しさん:2011/03/24(木) 01:36:01.93 ID:90NB0wgY
金正日、渡辺恒雄と並んで
俺の氏んでほしい人3本指に入るわ、田渕久美子
750日曜8時の名無しさん:2011/03/24(木) 20:55:44.63 ID:OJdHdaPu
その3人凄いなwww
751日曜8時の名無しさん:2011/03/24(木) 21:11:53.11 ID:Fi2Xi7Du
センセイ、視聴率急落おめでとうw

NHKに嫌味のお祝いメール送っとくww
752日曜8時の名無しさん:2011/03/24(木) 22:02:09.44 ID:1FrplTwx
>>743
豚は江と淀なら淀でと言ってたよ
753日曜8時の名無しさん:2011/03/25(金) 00:13:00.69 ID:Mz78R4cM
>>749
さすれば田豚センセイには、是非とも近代大河「将軍正日」&「ナベツネ」
の脚本を御願い申し上げまする。お得意の「視点」をあてて、大作をお書き
下さりませ!
754日曜8時の名無しさん:2011/03/25(金) 05:27:12.65 ID:NEkBjR1Y
749
× 恒雄
○ 常雄
755日曜8時の名無しさん:2011/03/25(金) 15:45:51.89 ID:TNVqoWRR
篤姫ドリームで多少なりともいい夢見たろ
金輪際出てくるなよ
756日曜8時の名無しさん:2011/03/25(金) 21:10:20.52 ID:ioVV2BqZ
篤姫で才能を開花させたんじゃなくて
才能を使い切ってしまったんだろうね
757日曜8時の名無しさん:2011/03/25(金) 21:22:24.33 ID:zHjsIvXE
>>752
「わらわは信長の姪で秀吉の妻、家康の息子の義理の姉なるぞ。無礼者。控え
おろう!」と高ビーな態度でわめき散らす淀なんか見たかねえ。

最終回は「淀は自らの死によって戦国という忌まわしい時代を終わらせた」と
かおかしな屁理屈こねくり回して救国のヒロインにするのミエミエだし。
758日曜8時の名無しさん:2011/03/25(金) 22:14:15.05 ID:zXbjIewl
>>757
淀が信長の姪であるプライドにすがってるのは
物悲しさもあって悪くないかなあって思うが
田淵の場合それはセレブ()だもんなあ
759日曜8時の名無しさん:2011/03/25(金) 23:32:33.58 ID:AjKtl317
>>756
開花と煽て、360°花弁回転を目論んだ制作統括殿・演出チーフ殿の
功績も大きいですぞ。
760日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 02:29:16.10 ID:SEjsYOPr
逆10%越えになったら快挙ですね。
761日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 06:43:36.26 ID:/k05x+Cl
小松先生とのコラボは?
762日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 07:46:55.82 ID:u+aou+1C
>>753
某池田先生の大河ドラマも書くのか?
763日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 09:13:02.40 ID:TeNrB9F4
>>762
あり得まするな。先生御本人も所望されまするか?
近世大河ドラマ大作:「大作」?
764日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 18:29:52.63 ID:LzBLACcV
>>743
本当は茶々が主人公のを書きたかったらしいんだが
犬に江に汁といわれて
江なんて知らないわよ書いてあげるわよブヒブヒ
ってのが真相らしい
765日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 18:35:32.26 ID:PKfMAGYE
でも茶々をヒロインにしても、物語の芯は「江」と変わり映えしないかと。
茶々がギャーギャー騒ぐ女にかわるだけ。
766日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 12:16:58.70 ID:orYGzB+t
>>753
いや、北の将軍家は設定(?)だけなら日本の中〜近世とか
疑似ヨーロッパ中世ファンタジーみたいで、いろいろスゴイんだ

大国に擁立された謎多き建国の父
二代目の正室継室側室に、息子たちの跡目争い
それぞれを担ごうとする軍部内の勢力争い
その一方で虐げられる大多数の民衆

まあ、お花畑バブル脳作家の手には余る題材だが
767日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 12:54:29.39 ID:smg4OhiG
お花畑作家・田豚の手にかかると、将軍様も本当は平和主義者で
「わしが何かすると、いちいち悪評が立つニダ」
とか言いそう
768日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 13:03:33.99 ID:dYtccVMO
>>766
NHKが神輿を担げば、脚本家大先生は世界史にも御得意の「新たな視点」
ヲ以って創作され、餓鬼大将様の雄叫びで偏向NHK・反日超大河の狼煙を
挙げるやもしれませぬか?
769日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 20:40:47.85 ID:0GRqoXFe
タブタって旦那が死ぬ時も前の男のこと考えてたのかな
770日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 20:49:26.65 ID:nlh5Dq6j
良かったのは最後のおひさまの予告だけだったな。
771日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 20:52:49.72 ID:ABojXwfh
田豚よ、今回はいつにも増して酷かったな
もうお前の自己欲求を満たすだけの糞大河だな
772日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 21:25:45.64 ID:7JYFQxFw
今回の視聴率は期待できるwwwwwww

15,2%とみた!!
773日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 21:31:58.62 ID:iGXZqaR+
大河ドラマ「江」の視聴率が急降下
視聴率がスタート以来最低の16.9%(ビデオリサーチ調べ)を記録

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=27gendainet000140903
774日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 21:35:01.20 ID:HBKeS+xL
あえて20と予想
775日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 21:36:23.73 ID:N4WNqaXP
脚本だけならまだしも、原作ってどうよ。。。
そら筋が通らへんわ。
776日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 22:02:41.01 ID:kO7zsbpg
ポポポポーンもこいつが作ったような気になって来た。
777日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 00:49:02.78 ID:ha1+bsFg
もうこの人には仕事誰も頼まないし、役者も断るだろうな。
778日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 00:51:21.90 ID:m8adzlvr
伊勢田の身にもなってみろ
779日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 00:57:27.47 ID:k9ofBpUB
今宵も姦し娘:三姉妹のお上手な泣き真似と、コミカルな猿芝居を
堪能させていただいた也。出だし第一話から「戦国時代劇の決定版」
と演出家殿仰せのとおり、スバラシキ戦国少女絵巻・演劇発表会が
続きまするな。
780日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 01:04:12.96 ID:zFFswPyv
>>766
ロマンティックだなあ
さらに旧王朝の末裔が政府転覆を企んでたりしたら最高なのに
781日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 05:34:43.16 ID:2qjTRK00
この豚の墓にはウンコでも供えてやるのが相応しい
782日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 08:06:39.97 ID:Bi9EvsVA
脚本も悪いけど、プロデューサーも責任があると思う。
なんか最近のタイガドラマは、毎年見事なぐらい質をおとしてきているよね。
783日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 08:53:24.18 ID:Vh9qSkEB
>>745
案外いるもんだよ。
秀吉のお姉さんの子孫は。
真田幸村の側室が秀次の娘だし、その子孫の血は、綿々と続いているよ。
あと昭和天皇の母君にも受け継がれている。(こちらは秀勝の血筋にあたるけど)
もう少しましなドラマ作ってください。
784日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 09:12:30.04 ID:qUVFGw7P
最後の江が両手を広げてるシーンは田淵さまがサッカーを見ていて
ゴールキーパーの所作を「コレってドラマに使えるじゃん!」という発想ですよね?
だって田淵さまの考えそうなコトだもんww
785日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 12:26:11.63 ID:aFryba7/
ここまで酷いと寧ろ毎回楽しみになってくる。
秀吉が江をみて信長とダブるとは・・・w

これからもこんなシーンが満載なのだろう。
786日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 12:45:59.12 ID:EGgzMPOp
爆下げざまああああWW  15.7
787日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 13:04:55.19 ID:aFryba7/
まあ、時期が時期だけに視聴率は仕方ないよ。
内容が酷いのは確かだけどね。
788日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 13:24:42.57 ID:pO5aw7w2
暮れなずむ街の〜 光と影の中〜 下がりゆく視聴率〜
789日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 16:01:06.38 ID:w26jMpF9
>>787
朝ドラは放映再開後、視聴率上がってるんですけど
790日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 16:48:36.74 ID:2qjTRK00
粗末と同じ豚同士,二度と大河に関わるな ( ゚д゚)、ペッ
791日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:39.61 ID:3lJztZW6
さすが元祖スイーツのブチ先生
粗末の紛い物とは一線画すことを証明されたよ
792日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:15.92 ID:EGgzMPOp
>>788
〜タブチやめろ〜
793日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 17:26:26.50 ID:pO5aw7w2
>>792

田淵さんはね、名作作ってるんじゃないんですよ!腐った蜜柑作ってるんですよ!
794日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:54.72 ID:VY9yB91w
田渕自身が腐ったミカンだろ!
795日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 17:45:36.82 ID:EGgzMPOp
て言うかまさかとは思うけどタブチさん寄付したよね?
796日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 19:17:48.84 ID:I4FcGh/q
田渕さんは省エネに貢献してるんだ!!
田渕さんに謝れ!!特に東電!!
797日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 20:13:50.19 ID:ha1+bsFg
誰かディナーショー行った人ブログ書かないかな
798日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 20:36:53.38 ID:/IrpGM+8
15.7%キタ〜〜〜〜〜!!!
799日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 21:11:23.13 ID:8nWWVQY6
大河ドラマやってる割に、インタビューとか講演会とかテレビ出演とか余裕ありまくりなんだけど、
もう最終回まで書いちゃってんのかね。
800日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 21:31:51.84 ID:+0XO3o5x
ネットはもちろん、新聞や週刊誌なんかの既存の大手メディアに
批判されたことも大きいのかもね。
年配の人には影響力すごそうだし。
801日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 01:54:54.03 ID:u3pv99Cl
漫画家のクセにイッパシの脚本家きどりで篤姫ブームで勘違い、そもそも篤姫がブームになってきたのも大奥らへんからでしょ!?
802日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 04:01:31.43 ID:ARmHu+f/
プライドだけは高い馬鹿はこのまま突っ走ると思うよ。
803日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 04:41:58.48 ID:Vhyoscmf
この豚さっさと死なねーかなー
墓にウンコ供えてやるんだがw
804日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 17:33:28.09 ID:Oqe1Vfjc
はやいもので放送も佳境に入りましたね
やっぱり先生はすごいですね
くらく無い番組内容が好きです。
やさしい先生の人柄が出てますね
めざめが違いますよ月曜の朝は
ろまんあふれる江最高
805日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 18:45:34.52 ID:ld4MmWgj
NHKのてこ入れまだ?
806日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 19:34:42.86 ID:mgQzOvGe
脚本は脱稿してるんじゃなかったっけ?
807日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 20:57:32.00 ID:yEA4ZA/z
>>801

こいつ漫画家だったの?
草葉の陰で石ノ森正太郎が泣いてるぞw

808日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 22:28:06.46 ID:5fK1xLVA
この勢いなら10%台前半もあるなww

愉快愉快w
809日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 01:21:34.16 ID:ZvWNLpl8
>>781>>803
猿めの出来たて下痢ピー・ディナーカレーは如何でござりまするか?
お好みにより辛口:惟任日向守スパイス、甘口:浅井三姉妹ブレンドも?
810日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 02:28:47.39 ID:5snwISCR
俺は密かに6月打ち切りを祈ってるんだが。
811日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 05:02:13.17 ID:4Bb+l2oc
>>800
天地人はそんなの関係なく高視聴率だったよ
812日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 09:32:51.71 ID:qc+uBYSi
>>810
不評だから途中打ち切りというのはないだろう。

田豚が犯罪者になってタイーホされれば別だが。
813日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 11:20:06.37 ID:QvqjoCyv
せめてNHKが「不評を頂いている、申し訳ない」とコメント出すぐらいはしてほしいもんだが。
大河ドラマを日本を代表するドラマとして位置づけようとする姿勢があるのならな。
814日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 12:06:29.93 ID:l3Jam6mq
うちの会社の休憩室で女達が会話していたのを耳にしたが、「今までの大河ドラマと全然違う」「ありえない」と話していたぞ
815日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 12:24:27.50 ID:9FtuRKIa
江リラ
816日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 13:29:53.83 ID:0FA+evQN
ドラマの中にご本人が登場したりして・・・晩年の江役で!!!w
817日曜8時の名無しさん:2011/03/31(木) 01:58:29.55 ID:RSxrgJZy
早く降板してくれ
818日曜8時の名無しさん:2011/03/31(木) 05:56:39.58 ID:wPkP1g0B
田渕さんは入院しなくていいのですか?
819日曜8時の名無しさん:2011/03/31(木) 07:09:26.01 ID:rZ5sBjbp
死ねよ 糞豚
820日曜8時の名無しさん:2011/03/31(木) 08:04:30.14 ID:aaLgpXEm
武蔵以上にクソかもしれん
821日曜8時の名無しさん:2011/03/31(木) 12:10:10.20 ID:Gc+P9VU3
>>807
それ本当なの?
漫画家ってすごく下調べするんだよ。
例えば浦沢直樹とか。

この人の脳内は、お花畑なのかな?

822日曜8時の名無しさん:2011/03/31(木) 13:38:03.13 ID:Fxb8CXBE
漫画家の人は別人じゃね?
823日曜8時の名無しさん:2011/03/31(木) 15:42:59.51 ID:noinb6c/
/
相手が相手だけど加古川ボロボロやん
やっぱ国民を敵に回した大河の主役の地元が旋風を起こすわけにはいかねーな
824日曜8時の名無しさん:2011/04/01(金) 01:47:57.94 ID:YvOrJENP
馬鹿な上野ヲタも田渕の阿呆も
この低視聴率に泡吹いて死亡wwwwwwwwww
825日曜8時の名無しさん:2011/04/01(金) 02:31:59.11 ID:/uHI156S
もっと低くなって欲しい。とりあえず15割れ。
目標一桁。その実力は充分ある。
大河を潰した女てして歴史に名を残せ
826日曜8時の名無しさん:2011/04/01(金) 06:12:59.96 ID:6uDUXAOG
龍馬が神に見えてきた。
827日曜8時の名無しさん:2011/04/01(金) 06:21:37.25 ID:b6kDAgHT
ひょっとして往年の少女漫画家、「田渕由美子」先生と混同してる?
やめてくれ70年代のりぼんを陸奥A子先生と支えられた叙情派漫画の大家と
一緒にすんな
828日曜8時の名無しさん:2011/04/01(金) 10:40:04.55 ID:p9jaztkq
>>827
混同してるのなら確かにそれは言いがかりだな
829日曜8時の名無しさん:2011/04/01(金) 10:46:19.63 ID:wFhyu6pG
51 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/31(木) 19:24:04.76 ID:HnfIfjW10
グーぐるマップで
動画に出てるいわき市平競輪場(?)から
一日の配布が一人ご飯一個とミネラルウォーター一個のいわき市平文化センター
の距離が1キロくらいしか離れてなくてワロタわwwww

64 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 19:27:10.39 ID:1zcJeXsL0
>>51
マジで???
信じられない・・・・・・・

70 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 19:28:30.97 ID:OLNtmWJ10
>>39
いわき市の競輪場に大量の物資が集積されてるけど、許可が無いと被災者に配れないようになってるのはガチ。
まちBBSの東北掲示板の過去ログ見てくる事をお薦めします。

91 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 19:37:23.84 ID:8KWIiEaE0
>>51
殺人教唆にならないのか?

188 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/31(木) 20:03:26.72 ID:cVFOA2OD0
>>51
マジだw

いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

 ↓ たった1kmの距離 ↑

いわき市 文化センター 3月26日の支援・救援物資配給の現実
http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1479555.jpg
830日曜8時の名無しさん:2011/04/01(金) 19:01:49.71 ID:NcQHq/IK
残念ながら、こういう脚本家ほど長生きし、
史実に忠実に、江戸時代を細やかに愛した杉浦日向子さんのような人は夭逝するんだよな
ttp://biwero.seesaa.net/article/122858232.html
831日曜8時の名無しさん:2011/04/01(金) 19:29:42.44 ID:9aNCLe+f
>>830
杉浦さんが夭逝して良かった唯一のことは、
今年のような糞大河を見ずに済んだことだけか
832日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 01:18:10.19 ID:FMU87t9H
>>721
1001乙
833日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 01:23:16.99 ID:8/9w204G
>>831
杉浦日向子さんは生前のエッセイや対談でも言ってたけど、
原則、時代劇や大河を見ない人だったから、関係ないよ
834日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 02:43:03.13 ID:GzZOjrHv
田淵久美子先生はとても素晴らしい作品を書かれていると私は思います。田
淵久美子先生の作品は一人一人の生き方がとても魅力的で今の時代に必要な
きぜんとした態度で如何なる状況でも生き抜くことを作品を通して強引でなく
ちらりとさり気なく私たちに教えてくれるそんな作品です。その上、一人一人ち
がった個性ながらもお互いを尊重しあう家族愛に満ち溢れております。
いままでの大河でこれほど魅力的な作品を私は見たことがありません。
835日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 09:26:57.83 ID:LKhZwGiB
視聴率楽しみだわ〜
836日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 09:40:16.99 ID:cZRa2CMa
主人公の江を浮き立たせたいのはわかりますが
10才に満たない子供のスタンドプレイは目に余ります
837日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 09:44:01.60 ID:rTu0p/IX
>>834
タテ読み、釣れなかったねw
838日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 10:04:45.86 ID:WxJy0vBi
江の地震体験も描いてくださいね

839日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 12:52:59.45 ID:2rKlRcHC
>>818
そろそろ入院した方がいいw
840日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 13:25:02.77 ID:rTu0p/IX
政治家かよw
841日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 13:39:55.79 ID:5p3v4M1J
筆を折れとまでは言わん

せめて命を断て
842日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 21:32:20.53 ID:r0Wfz9x5
>>834
不自然な改行
普通は漢字で書くべき語句に平仮名を使用
1文字目を読ませる


最低カスレベルの縦読みだね
843日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 22:49:23.74 ID:DOJsAolp
震災原発の話題で一杯ですから、降板するなら今のうちです。
844日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 01:53:02.60 ID:M1XPHNAj
今だからこそドラマを書き続けるしかない
という宣言を読んで本当は応援したいのだが
正直ガッカリした自分がいる。
降りないのか
845日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 03:58:04.82 ID:u2IIfgUF
正直もうお腹いっぱいです
わがまま姫の珍道中は
846日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 05:31:41.65 ID:265mLzpz
>>844
菅と一緒で、視聴率1%になっても降りなさそう
847日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 08:23:11.16 ID:v1pMyeVz
ドラマ以上のドラマだと!?
震災はドラマか??

848日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 08:55:09.76 ID:lq4YA8Qy
と言いながら今日も観るくせにw
俺も楽しみにしてるぜ。
849日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 09:21:06.82 ID:fZv2qJ1C
元気いっぱいの姫で、日本に活力を与えたいなんて、
妄想を抱いてたりして
850日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 09:27:32.25 ID:abPYpFbY
>>847
言っちまったの?
津波オモシレーと言って下ろされたレポーターいたけど。
851日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 09:31:25.58 ID:jvAmAAWR
>>847
俺もそれは気になったなぁ。
心の貧しさが顕現した一文だと思う。
852日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 11:22:58.90 ID:v1pMyeVz
毎日が大河 けんさく
853日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 11:33:28.21 ID:jRJCdxzX
それ読んだけど自分に酔ってます感だけはひしひしと伝わってきました
854日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 12:16:24.05 ID:1601WQHQ
855日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 12:50:52.21 ID:265mLzpz
>>853
地震酔いというけど、自身(自信?)酔いだな田豚は
856日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 20:30:00.91 ID:M1XPHNAj
田渕…
酷すぎるよ。
頼むから降板してくれ
犯罪だよ、このつまらなさ
857日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 20:38:45.10 ID:oY7/d+Cj
田渕ェ・・・

どうしてこうなった・・・
858日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 20:40:48.05 ID:GALLy73w
田豚の時代劇妄想コメディ・・・
859日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 20:53:42.31 ID:OCkFS4/o
酷かったなぁ〜今回もww
860日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 22:17:12.93 ID:p4eAHStk
田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚
田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚田豚
悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭
悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭悪臭
861日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 23:35:26.76 ID:qbCbC2CH
もうバラエティー番組の構成作家に転向したらどうだ?
862日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 10:56:48.82 ID:zGk89dGZ
裏のNHK教育でやっている日曜美術館はいいよ。

江のストレスで荒みきった心が和んだ。

ナレーションも同じ森田美由紀がやってるし。
863日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 10:59:01.27 ID:zGk89dGZ
日曜美術館
http://www.nhk.or.jp/nichibi/


大河繋がりでいえば、風鈴の千住明がでてるし。
864日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 11:59:01.99 ID:D//bRWBF
このおばちゃん、なんでグラビアなんかやってるの?

あのぶっとい腕は何?
865日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 14:11:49.93 ID:wwx16Kf2

____
\タブチ/
  ヾ)   ヘ⌒ヽフ
   ヽ (・(oo)・ )
    丶_●‐●
      〉  , l〉
     (~~▼~|)
      > ) ノ
     (_/ヽ_)
866日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 21:19:35.21 ID:QY8s1Gs1
この人肌見せるの好きだよね。ヤスハもノースリーブ好きだから、本当に仲良かったんだなと
867日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 21:39:23.66 ID:TkNraoqB
本人的には風評被害程度なんだろけど、見てるこっちは実害なんだよね。
てか、もう見てないし。
868日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 22:02:27.86 ID:iw+e4V7I
17.1%か。。。

もっと落ちるかと思ったが案外粘ってるな
869日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 00:05:24.55 ID:B9xcNSMd
実はアンチのおかげの部分もあり。
870日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 01:39:46.32 ID:HGY3ZO7v
ノースリーブも醜いけど、女優でもなんでもないのに
50過ぎた身であのロングヘアも汚らしいだけだ。
胸の谷間見せも大好きみたいだし、相当に壊れてる人なんだろう・・・
871日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 02:52:34.87 ID:YlIRMwek
あの「あり、えま、せん!」という台詞、流行らそうと狙ってないか?
872日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 07:04:01.52 ID:XqML38Wk
>>871
それ、気になってた
明らかに受け狙いでやってるよ
873日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 07:58:19.12 ID:iERKYLSU
>>872
でも受けなかったね
874日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 08:22:46.84 ID:KHC5ZNWZ
このおばさん、何を勘違いしてるんだよwwww
875日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 08:48:50.64 ID:bGUDgg+k
NHKの大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」がなんだかおかしい。「時代考証がめちゃくちゃ」から始まって、「主人公の演技にに無理がある」といった指摘に加え、
秀吉が「志村けんのバカ殿のようだった」という人もいる。
「江」は2011年1月から放送開始。ビデオリサーチの調査によれば、
当初の視聴率は22%前後で推移していたが、6話で20%を切り11話は15.7%まで落ち込んだ。
「次回も見ますって言うのがなんか恥ずかしい」
「江」への批判は、主人公を演じる上野樹里さん(24)が9〜10歳の少女を演じることに無理があり、上野さんの当たり役「のだめカンタービレ」の「のだめ」にしか見えないと騒がれた。
また「時代考証がめちゃくちゃ」「わざとらしい脚本で笑いを取ろうとする」などという意見も多く出た。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_nhk_taiga__20110405_4/story/20110404jcast2011292150/

876日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 12:51:39.81 ID:tecg3jF4
ぬくぬくと安全で快適な場所に住んでるから何でも描きたい放題
言いたい放題だな 豚は

877日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 17:54:58.16 ID:DKajkpD4
>>868
今週から、廃止されたBS-2で観ていた連中が、流入したんじゃない?
878日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 18:57:33.33 ID:hU3pGXW0
全くここはよくわからん人が来るスレだな
田淵先生は、巨匠・小津安二郎のオマージュで
「江」を書いてるんだよ
「秋日和」で突撃する岡田茉莉子の役回りなんて、
「江」そのものだろ・・
だから向井秀忠と結婚した後の江は、
「秋刀魚の味」で佐田啓二に
「あたしだってほしいものあんのよ、
それを我慢してるのに自分だけ、何さ!」
といびり倒したように、尻に敷くと見て間違いない。
879日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 21:09:35.17 ID:qBH2J55c
劣化パクリか。
880日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 00:51:09.80 ID:KkqXueIH
田渕は、おひさま観て勉強した方がいいかもな。
岡田は現代の視点で時代を描くつもりはないと言っている。
881日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:08.08 ID:sI0PJbAC
田渕&屋敷P
「歴史の本当なんて結局は良くわかっていないのだから、
現代の視点で描いて面白いドラマにすればよい」
882日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 01:40:48.77 ID:KkqXueIH
でも田渕は面白いドラマをどうやって書くかは知らなかったんだな
883日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 04:48:23.17 ID:bxd0lqRy
>>881
>現代の視点で描いて

死ね
884日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 08:21:11.49 ID:AvFgMBZi
露出狂のばばあ「歴史を知らない事が私の強み」
885日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 08:32:22.58 ID:rR+tG4t+
プロかと思うほどできがわるいよね。
出演者と視聴者泣かせのドラマになっちゃってる
886日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 08:36:47.92 ID:MS4hPxdr
>>878
> 「秋刀魚の味」で佐田啓二に
嫁に黙ってゴルフクラブを買ったときの台詞かw

しかし「江」のスレから小津安二郎の名が出るとは思わなかった。
887日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 09:42:04.03 ID:p5nPXjNM
朝ドラを見ていて10歳女児を本当の10歳前後の女児が演じると素晴らしい作品になる事を改めて実感した。
もっとも脚本家の力量には天と地との差があるのは明白ではあるが。
江にしても生意気でも本当の10歳女児が演じていればここまで叩かれる事もなかったろう。
人によっては小生意気でも可愛いと思う視聴者もいた事だろう。
上野樹里 早期投入ありきにした時点で江は終わってた。
888日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 10:07:19.58 ID:MS4hPxdr
24歳が演じる10歳前後の子供なんて知恵遅れにしか見えないからなw
889日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 11:44:09.30 ID:dvA0Yx1B
子役使わないことにしたのなら、実年齢は表に出さず史実厨に叩かれること前提で普通に演技させりゃいいんだよ
以前仲間由紀恵6歳、岩下志麻13歳なんてこともあったけど、特にその年齢を意識しての演技やメイクしてなかったようにな
890日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 15:40:35.93 ID:ccx+450V
松島菜々子14歳もお忘れなくw
891日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 16:44:43.41 ID:DeTrytAk
井上喜久子?
892日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 17:44:53.05 ID:sI0PJbAC
仲間や松嶋の場合、その童女、十代前半時代を長引かせなかったし
「希望の子」「戦国著名人がそろってほめたたえる現象」とか、
そういう無理やり感のある逸話を入れなかったからね。
まだ許せるんだよ。
893日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 22:34:28.61 ID:TAolDSmj
>>886
どっかで田淵大先生が
「自分の作風は小津安二郎みたいだと言われる」
と自賛してたっけな
894日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 22:51:17.28 ID:/6ljtc+a
>>893
なんでここまで増長できるのか
脳ミソにどっか欠損があるとしか思えん
895日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 23:13:44.98 ID:1jY716dn
>>893
よく臆面もなくこういうこと言えるなぁ。
例え本当にすごい脚本家だとしても、こんなことはとても恥ずかしくて口に出来ないと思うんだが。
896日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 00:07:22.65 ID:IcJRPTVF
謙遜とか謙譲という日本人らしさの典型みたいなものを知らないなんて…
確かに登場人物みんなそんな感じだな
897日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 00:13:34.73 ID:5u9vTau3
ツラ見ただけでどんなクズか分かる
そういうレベルの腐れ婆
898日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 00:43:51.30 ID:rvOoYDCL
自分の娘を「お姫様みたい」って、ブログで発信してる基地外だからw
899日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 02:24:14.68 ID:mkQbbt47
脚本家ってより妄想家なんだろな。
病気と紙一重だけど。
900日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 06:42:29.98 ID:affcgvLe
現代の視点でも、
セクハラ全開のオヤジ、
食い気だけや、傲慢で言いたい放題の娘が
出てくるドラマなんてあり得ないと思うけど
901日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 06:55:52.67 ID:yIT3lXtD
田淵久美子の「おひさま」
902日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 07:50:33.63 ID:ycVEDu8x
胸の谷間見せてんじゃねえよwwこのクソばばあwwww
903日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 08:55:42.73 ID:CJbJC4MN
>>893
> 「自分の作風は小津安二郎みたいだと言われる」
ええぇぇ〜〜〜〜?
小津作品をこよなく愛するファンを舐めてんの?
と言いたいw
904ininja:2011/04/07(木) 10:32:16.09 ID:gD9Sf8YB
田渕いいかげんにしないと小津安二郎ファンに殴られるぞ
905日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 16:45:58.86 ID:5u9vTau3
いっそ殺されればいいと思(ry
906日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 17:56:04.81 ID:XMLhT5yp
wwwwwwwww
907日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 20:01:48.51 ID:sK27zWEx
歴史偉人に対する数々の非礼は切り捨て御免に相当する
908日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 20:06:07.80 ID:m1E6praS
一番怒っているのは本物の江さまの魂。
909日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 21:14:56.98 ID:7Yo7mFDd
歴地人物に言いたい事言わせてア・ゲ・ル
910日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 21:22:41.92 ID:IcJRPTVF
呪われていいレベル
江さま、初さま、秀吉さまは言うに及ばず
勝家や家康、信長、光秀etcetcetc…
911日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 21:33:54.94 ID:qx6o5Q2K
視聴率以外目もくれないドラマ作りの結末がこれだよ
912日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 23:19:19.87 ID:xhCly5BM
大石はまだしも、小松ですらマシに見えてくる恐ろしさだよなww
913日曜8時の名無しさん:2011/04/08(金) 15:40:59.87 ID:AC6qdasc
>>911
もはや、数字すらどうでもいいんだよ。



ステータスがつく。
ディナーショーできる
本が売れる
講演会が出来る
関連商品が出来る
CM出演が増える
地方で大河博開催
観光客が呼べる
地元に大河を誘致したら票に結びつく


・・・・・・・・・・・という大河利権さえ満たせば、それでいいじゃん、肝心のドラマ自体はスカスカでもという考えじゃないか。
914日曜8時の名無しさん:2011/04/08(金) 16:50:55.97 ID:TZTro7kC
連れがよく言うんだが
「ビックリマンチョコが子供に人気になって、大人になった今でも
買い求める人がいるのは、シールが良く出来ていたことに加えて
ちゃんとチョコがおいしかったからだ」
ということだそうで。

フルタのチョコエッグも古くは仮面ライダースナックも、カードや
オモチャなんかの添え物で売れるなら本体は最低のものでいいじゃん、
という姿勢だったから後が続かなくなったんだよねえ。
915日曜8時の名無しさん:2011/04/08(金) 19:24:32.83 ID:HPmlB813
抹殺されていいレベル
早く打ち切りにでもなればいいと思う
916日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 00:38:47.73 ID:uQPPX4DS
この豚がぶっ殺されて打切りという展開キボン
917日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 01:50:10.67 ID:mRKSQcjD
歴代大河ドラマで、「不謹慎」の称号をゲットしたのは、これだけじゃないか?
918日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 09:05:56.72 ID:97kkqih4
3月位までのオンエアは此処まで叩かれる前に収録済みだろうが、
ここからV字回復期待出来るだけの才能は全く見えんね。控え目に言っても全く見えんね、こりゃ。
919日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 09:16:33.57 ID:t5Ozu/6J
有害番組の称号もゲットしそう
920日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 13:26:20.01 ID:uTfuzfan
糞以下のスイーツ脚本のくせに得意気にCMに出てるどや顔の顔脂ババァ
921日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 13:29:31.72 ID:OREYdd70
俺は篤姫が大嫌いだったけど世間一般は絶賛したからな
あれで調子づいてしまった。
922日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 13:49:47.49 ID:mRKSQcjD
>>921
来年の平家への伏線にはピッタリだよね。

盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず

まさに、たぶっつあん 
923日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 14:00:56.21 ID:uTfuzfan
>>921絶賛っていっても支持者は田嶋陽子とかのスイーツババァだろ
社民党絶賛ドラマみたいな感じ
924日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 15:07:43.63 ID:4SIjcY5x
この方に一番似合う言葉は


破廉恥

なんだろうな
925日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 21:18:34.26 ID:4BnAqYVz
田豚の下劣な下民思想を国営放送の電波を使って視聴者に押しつけないでもらいたい
926日曜8時の名無しさん:2011/04/10(日) 00:31:45.65 ID:6d1xVDtQ
> このたびの震災について、私は語るべき言葉を持てずにいる。

肝心な部分を「分かりませぬ」でごまかす脚本家大先生の手法がこんなところでも発揮されていたんですね
927日曜8時の名無しさん:2011/04/10(日) 21:03:28.40 ID:dqoZZOBs
大先生お得意の「過去に新たな視点で光を当てることで、」
大河をココまでコミカルに為されようとは・・・。
928日曜8時の名無しさん:2011/04/10(日) 21:38:42.06 ID:Uifhy690
あのう 姫の床入り性教育ってシュチュは先生にとってデフォなんでしょうか

大河で何度も描かなければならないような大事なことなんでしょうか

たんに先生の性癖を受信料で満足させてるだけなんじゃないんでしょうか

それは実はとても恥ずかしいことだと認識してないんでしょうか

初や茶々でも同様なことを やっぱりしちゃうんでしょうか

勘弁してください
929日曜8時の名無しさん:2011/04/10(日) 22:46:22.14 ID:PZetq5c1
はじさらし○○は死刑!
930日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 00:43:05.79 ID:BV7JhiUC
うちのかっちゃが打ち切れっ!とブチ切れてた、こわいよう。
931日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 04:24:06.04 ID:BexMMZWY
篤姫では原作準拠だったけど
今度は完全な自己責任だよな
気に入ったのかな?w
932日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 09:46:18.62 ID:44gYdtLb
田豚の基地外度が止まらない

めちゃくちゃなやっすい劣化コメディでええじゃないか状態

田豚はわざとやってるんだよね?
でなきゃ、ほんまもんのマジキチ以外のなにものでもない
933日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 11:33:18.71 ID:oTBtNHAx
さすがに昨日は途中で堪えられなくなって観るのをやめた。
今まではネタとして面白がって観てたんだけど・・・
934日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 12:09:01.47 ID:KtJMksRP
こんな不愉快でストレスのたまる恥さらしのクソ番組今まで見た事ないわ!
935日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 17:08:55.44 ID:2HreOmM3
ステラ立ち読みしたら、「日曜、夜はBSで新撰組血風録!」とか、
「大河ファン必見!過去作品、デジタルリマスター化!」とか特集組まれてて笑った。
露骨に、NHK幹部から、「いらない子」扱いされてる…
936日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 19:56:12.38 ID:9iJDe2s5
田渕久美子「(島根原発の原子炉の上に立って)足下では、まさに
ウランの核分裂が起きていると言うものすごいパワースポット!
思わず「原子炉の真上で愛をさけぶ」という心境になりました。」
(婦人公論2009年8月22日号の対談より)
わーい!と両手を挙げて原子炉の格納容器上ではしゃぐ久美子の写真も!
さすがだわ、この女、、、、!!!
937日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 20:18:37.79 ID:kH9Zq4Dv
>>936
マジか?
938日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 20:19:07.97 ID:KtJMksRP
お前(田豚)だけが被災すればよかたのに!
939日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 20:37:54.91 ID:2HreOmM3
>>936

それ、今の時期に掘り返されたら泣くな
940日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 21:23:48.63 ID:8di0giOy
>>927
本人は新しいと思ってるかもしれないけど30年ぐらい前からある古臭い視点だよ
941日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 21:38:43.82 ID:2HreOmM3
結局、中身が薄っぺらい人特有の言い訳なんだよね。
「今までにはない新たな視点!」とか「歴史を知らないのが私の強み!」とか、
要は、その分野業界の勉強や経験がありませんと言ってるワケなんだから。

よっぽど、才能があるか、すでに異種業界で成功を収めてる人じゃないと無理なんだよ。そういうの。
要するに、お笑い芸人から役者や映画監督に転身して成功した、鶴太郎やビートたけしみたいな希有な例と、
自分を重ね合わせてるんじゃなかろうか。この世界のシキタリなんか全然わからないケド、
自分は何か人と違う特別な才能を持ってるから、自己流のやり方を通して、凝り固まった世界をぶっ壊してやる!
みたいな青クサい妄言とか吐いてそう。

期待のルーキーが、ビギナーズラックで批評家をうならせる!
今までにない新風が化学反応を起こして、想定外の名作を生む!
とか言いだすヤツに限ってロクなヤツはいない。今回それが証明された。
942日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 09:40:58.57 ID:IS60nL3t
>>928

江タンは、まだ満10歳〜11歳でちゅ。
床入りなんてしたら、石原都知事に潰されまちゅる♪
943日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 18:17:41.39 ID:HoZQPWf3
http://twitter.com/riversidecry/status/57400869162987520#
原発PR有名人といえば、笑ったのが大河の脚本家・田渕久美子。
婦人公論で島根原発を訪問してたんだけど、原子炉の真上にたって、
「ここはパワースポットです!」と。
944日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 20:30:06.37 ID:lvnNKNlS
田渕がレベル7
945日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 21:03:39.89 ID:eCosOOpn
日本の歴史偉人、日本人の心を破壊する最悪の危険度を持つ悪性!!

早く半島に強制送還してくれ!!
946日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 21:20:10.74 ID:hCVfinND

                             ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_,.ィ       {f〃::::::::
                         j`‐'              ‘ーィ     ヾ、;:、::::::::
         .            、- '  こ  .ク  き  き  L_     /-‐_ヽNヽ;:::ニニヽ:::
                       )   っ  :  .さ  .さ   く     l、_/,.-`ゝ<:三三ミ:、::
      . ,-─‐‐- 、             )   .ち  .:  ..ま   ま   (_      〉゙iヒニフ,  i::r',ニヾヾ:
     /.:.::::::::::::::::::.\           ´)  ..見    ` .は   か   ,ニ=-  r'  `ー '  .}::7,  l::
    ./..::::::::::::::::::::::::::: ヽ     .      _)  .ろ          !!  (_    〔_ヽ ー-- 、 j::{ ァ ノ::
    l iLL::L:::L:::L:::::::::i           ) !!           (      しィ´ ̄ ヽ 彡Tヽ
    ∞ (゚ ) (゚ ) ヽ∞          ⌒)-、 ,.、         〈          ̄ ̄ }_,. -‐リlハ
     'l| "~ < "~   |‖           ′ ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「     _,.   -──-<._x x x
     |l|'、 ε (  .八‖   ⊂二,フ´二_''‐- 、_,.  -─r─'^ ー '´x x x x x x x x x x x x x
      lリ.\ __./ノl..‖      r'   ‐-           | x x x l l x x x x x x x x x x x x x
     /、 〈.    )i`\      〈              | x x x | | x x x x x x x x x x x x x
    ./  l ヽ  / |.   l      ヽ二ァー-‐' `  、    ! x x x l l x x x x x x x x x x x x x
    l   |.  \/ リ  |               ` ー-〉x x x ヾ、 x x x x x x x x x x x x
    |__」   〈゚ 〈__|                  / x x x x x\x x x\x x x x x x x
    .}ヽ.  ヽ   }。/  /|                  | x x x x x x x\ x x x`ヽ、x x x x
947日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 21:36:23.35 ID:w/KMofDf
M9レベルで大河を破壊
948日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 21:51:19.90 ID:LVxxhOdj
何でこのおばさん、ぶっとい二の腕を見せようとするの?
949日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 23:07:19.39 ID:HoZQPWf3

   /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜
  /         ∧   \ 〜
 /    ノノ.ノル' リノノル )  あへあへ〜 これは興奮するわ〜
 /   ,/ ,,`ー・- -・-っミ   ブヒブヒww
/   リ    )( 00) ..゙) 〜   _________
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ っ   .| |                 |
  |  |i、    ´ 二,`ノ  .    | |  NHK特選.      |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ       .| |    タブチ様用     |
 /⌒\)_\    | ゝヽ    .. | |    春画閲覧PC   |
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ ヽ    | |                 |
 .|ヽ、   〜ー‐┴ィ'⌒ヽ___|_|_________|  
───────┴'こ|____|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|─
950日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 23:27:54.88 ID:lvnNKNlS
圧姫でこいつは馬鹿だと思っていたが
江でこいつは基地外だって事が判った!

951日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 23:33:57.91 ID:2roEwDcV
通販生活でライトスタンド買ってる場合じゃねえぞ
952日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 10:51:58.86 ID:HfgnLBaq
田渕と岡田の差が出たね。どちらも成功作の実績で50周年を任されたのに
953日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 10:58:26.99 ID:VG9RkQRp
一瞬、野球の話かと思った。
954日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 11:01:36.91 ID:HfgnLBaq
たしかに、野球でも田淵はダメだよな
955日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 11:14:57.82 ID:y49y4dCw
■ここ6年の大河、春の視聴率 ※震災補正済み

回 功名_風林_篤姫_天地_龍馬__江
10 20.5__19.9__23.8__22.2__20.4__21.9
11 21.3__20.9__24.7__22.8__21.4__20.7
12 17.2__18.4__23.5__21.7__17.7__22.1
13 20.1__18.5__21.6__17.8__18.8__21.6


低く見積もってコレだから、実際は篤姫より上の可能性もある
956日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 11:33:44.78 ID:/vHT5oHl
>>954
野球の方は監督コーチとしては駄目だけど、選手としては一流だったよ。
タブタなのは一緒だけど。
957日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 16:35:27.08 ID:KcUkZNmt
>>955
なんだこの「補正」とやらは??
勝手に情報操作すな、ドアホ!!
枝野以下だろ!!!!!
958日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 16:46:01.99 ID:Z23Y1iYc
あーあついに信者ちゃんは
数字捏造までするようになっちゃったか
959日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 18:25:47.77 ID:FmLwJsgj
>>946
なんかワロタwww
960日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 20:08:51.65 ID:gsZCE1Nn
福島のパワースポットに行けよ。な。
961日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 20:45:11.53 ID:e1OAaPtN
そういえば天地人の頃は 粗末を大河から追放するスレ 
なんてのが賑わったが
今回江を書いた馬鹿のは無いの????

だれか立てて!
962日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 21:40:57.42 ID:gsZCE1Nn
>>961

原発礼讃の記事を過去に書いてたから、
ほっといても、業界から干されると思うよ。

過去には、着物のリース代で訴訟沙汰になってたし、
今回の評価暴落で、減点が積もり積もって免許取り消しになるだろ。
963日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 21:51:16.16 ID:e1OAaPtN
豚の原発礼讃の記事ってこの本に書いてるらしいね

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h145451612#enlargeimg
964日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 21:54:43.50 ID:6xZwW0b7
原発云々で叩くのは、後だしジャンケンだろ
原発も田渕もかばうわけじゃないが
965日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 21:59:20.00 ID:e1OAaPtN
この豚にフェアなルールは通じませんw
966日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 22:16:24.40 ID:gsZCE1Nn
ぶっちゃけ、消えてくれるなら、
どんなに卑怯な重箱の隅の揚げ足取りでも容認するだろ。
ここにいる人全員
967日曜8時の名無しさん:2011/04/14(木) 03:12:04.58 ID:IIneSZPK
大坂に安土城を越える城計画云々で
秀吉を悪人にしたいとか
信長を知らなさすぎだろ
勉強不足にも程がある
968日曜8時の名無しさん:2011/04/14(木) 05:30:01.15 ID:9kprHMlC
>>966
確実に今年いっぱいだと思うよ
これだけ低視聴率をとった脚本家が再び大河の脚本になった例はないからね
969日曜8時の名無しさん:2011/04/14(木) 09:51:16.60 ID:ZR3siryI
>>955
補正式とやらを見せてくれんかね?出せるものならw
970日曜8時の名無しさん:2011/04/14(木) 13:32:12.93 ID:g6Wm4+dW
豚の脂肪遊戯=シエ
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/14(木) 19:39:28.43 ID:Ce1P/++t
江を打ち切ってくれよ
972日曜8時の名無しさん:2011/04/14(木) 22:26:38.11 ID:HgSJ72PN
このオバちゃん、ヤケクソなって、最終回近くの話数で、カメオ出演とかしかねん気がする。
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/14(木) 22:37:17.66 ID:Ce1P/++t
>>972
だから以前俺が言っただろ
晩年の江を演じるのは上野樹里ではなく田渕久美子なんだよ
974日曜8時の名無しさん:2011/04/14(木) 23:40:15.71 ID:k33q8t94
>>972
オカメ出演?
975日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 00:19:34.02 ID:BpBYbcLT
これはまさかのpart2突入の勢いだな

多分あと3,4日で1000行くだろうから
タイミングみて誰か次スレ頼むわw
976日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 08:42:32.75 ID:yXbY1bMi
次スレ立てるとしてスレタイは
お い 田 渕 久 美 子 Part2

そして1は
大河ドラマ記念すべき第50作目をとんでもない糞作品にした
ウヌボレ脚本家について語ろう

こんな感じでイイ?
977日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 10:02:29.08 ID:BTuzrCqZ
JIN完結編もいいけれど、
田淵久美子の脚本家稼業も「完結編」で嬉しいね。
978日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 11:56:06.40 ID:g6C9mTKm
>>976
OK
979日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 12:29:54.08 ID:7A5Dsf2u
江これは断じて 大河ドラマ では無い!
980日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 16:16:09.21 ID:llQUQM/A

田豚とよく似たタイプの女発見。


【原発問題】 元東京電力マリーゼ・丸山桂里奈 「原発事故、東電が悪いわけじゃない」 「なんでこんなに東電がたたかれるのか]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301805605/


981日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 18:43:38.80 ID:7A5Dsf2u
982日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 18:45:43.99 ID:imrrZedR
【田豚の戯言集】

「秀吉・・・やだ、ほんとにサルだわ(笑)。これだったら茶々との恋は考えにくいですよね(笑)」
「やっぱり 信長 でしょう(きっぱり)! だって、いい男なんだもん(笑)」
「女といちばん遠いところにいる、まさに”オトコ”を感じますね。セリフを書いていて、女性ホルモンがとばどば出ましたね。」
「江は『あるがまま』の女性。それは『わがまま』とは違うんです。」
「運命の人といえば、江が秀忠と出会ってから彼に 『触りたいのは、手だけか?』 と言われるシーンがあります。」
「そうですね。でも、私は図々しい女性は好きではないんです。 そういうヒロインは愛されませんしね。また、いかにも作り物っぽいじゃないですか」
「うーん・・・(長考!)全部、私の分身かな?自分てどんな人間か、いまだにさっぱりわからないんだけど(笑)、でも、どの女性も全部私かな・・・。」
「・・・江は・・・似てるかもね、私に。とっても書きやすいんですよね。」
「自分の都合で動ける環境があることが自然なんですよね。誰にも縛られたくない。だから、共同でやる仕事は向いてないんです」
「仕事はその私をくっきりとさせてくれるありがたい修行の場。私が私を生きることが天職ですね。」
983日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 20:09:15.76 ID:dS9dIpho
インタビュー可愛らしいね。コレ10代の女の子が書いてるの?
984日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 20:12:51.55 ID:a6nPje1D
>女性ホルモンがとばどば出ましたね。

('A`)
985日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 20:36:56.25 ID:XXStkhVZ
ホントーのバカってこういう奴のことなんですね。
986日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 22:09:37.13 ID:BTuzrCqZ
987日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 23:11:34.23 ID:wzJCf/fM
50すぎて長い髪にするのやめろってんだよ
988日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 00:04:52.18 ID:rbLk2ozM
田豚みたいなの「世界にひとつだけの花」症候群っていうんだろ
こんなのに感化されたらそりゃニートだらけになるわ
989日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 00:11:16.12 ID:RjtY9wKG
田渕組みたいな俳優はいるの?常連みたいな
990日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 00:36:30.74 ID:LwLgBzyK
>>981>>982

これ見てようやくわかった気がする。

土俵が違うとか以前の問題だったんだね。。

こいつは大河を描きたい訳でも戦国を描きたい訳でも歴史を描きたい訳でもない。

『自分』を描きたいんだよ。


こいつを器用したPはもう大河に関わるな。
991日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 00:45:21.11 ID:22mSl7rs
ここって、篤姫以来のスレだが、次スレはあるの?
992日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 01:08:32.27 ID:UfKgIC3Y
次スレ立てました

お い 田 渕 久 美 子 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1302883660/
993日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 01:20:07.54 ID:xbEHDtM1
>>992
994日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 01:56:04.64 ID:xX6Tqi1m
まさにクズ豚と呼ぶのが相応しい
仁2が始まればますます怨嗟の声が満ちるだろう
ざまぁwww
995日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 02:48:52.11 ID:BuOTFkFd
>>992
996日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 09:38:50.49 ID:lGmmEdQE
降板願って996
997日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 10:56:12.51 ID:Pl960BMm
997なら俺の童貞を先生に捧げますから、代わりにすぐ降りてください
998日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 11:31:56.39 ID:9K/7/E5f
畑違いで苦戦してるんじゃなくて、根本的に脚本家としての資質が
欠けているのか・・・
999日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 11:56:41.71 ID:WWKKGSiq
>>962
原発礼賛してたら干される、なんてことは
けっしてけっしてありません

電力会社はメディアにとっては広告主だし
政府だって原発推進の立場は変えてないからね
1000日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 11:58:28.82 ID:xX6Tqi1m
1000なら田豚,便壷に落ちて脂肪
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい