【2008年大河ドラマ】 篤姫Part22【調所乙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2008年 NHK大河ドラマ 「篤姫」 (大河通算47作目・全50話)


「篤姫」公式
http://www3.nhk.or.jp/taiga/index.html
「篤姫」ヤフードラマ特集サイト
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/atsuhime/
「篤姫」放送前情報
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_atsuhime.html
出演者発表資料(2007年8月)
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/08/001.pdf
NHK鹿児島 「篤姫」HP(人物相関図など)
http://www.nhk.or.jp/kagoshima/atsuhime/

主演/宮崎あおい(『純情きらり』『ちょっと待って、神様』など)
原作/宮尾登美子(『天璋院篤姫』より)(『蔵』『菊亭八百善の人びと』『義経』など)
脚本/田渕久美子(『ニュースの女』『殴る女』『さくら』『女神の恋』『妻の卒業式』など)
制作統括/佐野元彦(『女将になります』『女神の恋』『天花』『氷壁』『マチベン』など)
2日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:23:34.72 ID:M/AbnOzb
過去スレ
Part01 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1154385124/
Part02 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1154614353/
Part03 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1155421827/
Part04 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1157556750/
Part05 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1157884217/
Part06 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1163329660/
Part07 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1172230538/
Part08 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176725590/
Part09 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1178336839/
Part10 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1181926908/
Part11 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1183340790/
Part12 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1186397144/
Part13 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1187433225/
Part14 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1191925141/
Part15 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1192555262/
Part16 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1197235632/
Part17 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1198593925/
Part18 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1199596218/
Part19 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1199623849/
Part20 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1199694956/

関連スレ
「篤姫」ネタバレスレッド
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1187168850/
【初心者歓迎】篤姫質問スレ1【途中参戦歓迎】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1200230271/
3日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:24:20.13 ID:M/AbnOzb
篤姫(1836〜1883)…岩本千波(8)→宮崎あおい(22)

〜薩摩〜
小松帯刀(1835〜1870) …瑛太(25)
西郷隆盛(1827〜1877) …小澤征悦(33)
大久保利通(1830〜1878) …原田泰造(37)
島津斉彬(1809〜1858) …高橋英樹(63)
島津久光(1817〜1887) …山口祐一郎(51)
島津斉興(1791〜1859) …長門裕之(73)
お由羅(不明) …涼風真世(47)
賢章院(不明)
英姫(不明) …余貴美子(51)
貞姫(不明)
島津忠義(1840〜1897)
島津久治(右近)(1841〜1872) …加治将樹(19)
調所広郷(1776〜1848) …平幹二朗(74)

島津忠剛(不明) …長塚京三(63)
お幸(不明)…樋口可南子(49)
島津忠冬(不明) … 河野安郎(33)
島津久敬(1829〜?) …松尾勝久(29)
島津忠敬(不明)…岡田義徳(30)
肝付兼善(不明) …榎木孝明(51)
大久保利世(1794〜1863) …大和田伸也(60)
大久保フク(不明) …真野響子(55)
近衛忠熙(1808〜1898) …春風亭小朝(52)
近衛忠房(1838〜1873)
小松清猷(不明)…沢村一樹(40)
お近(不明) …ともさかりえ(28)
お琴(不明)
菊本(不明) …佐々木すみ江(79)
栗川孫六(不明)梅野泰靖(74)
幾島(不明) …松坂慶子(55)
広川 …板谷由夏(32)
小の島(不明) …佐藤藍子(30)
西郷従道(1843〜1902)
有馬新七(1825〜1862) …的場浩司(38)
伊地知正治(1828〜1886) …三宅弘城(39)
有村俊斎(1832〜1906) …平山広行(30)
有村雄助(1835〜1860) …田上晃吉(25)
有村次左衛門(1838〜1860) …遠藤雄弥(20)
奈良原喜左衛門(1831〜1865)
4日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:24:55.30 ID:M/AbnOzb
〜幕府〜
徳川家定(1824〜1858) …堺雅人(34)
徳川家茂(1846〜1866) …松田翔太(22)
徳川慶喜(1837〜1913) …平岳大(33)
徳川斉昭(1800〜1860) …江守徹(63)
勝海舟(1823〜1899) …北大路欣也(64)
井伊直弼(1815〜1860) …中村梅雀(52)
阿部正弘(1819〜1857) …草刈正雄(55)
堀田正睦(1810〜1864) …辰巳琢郎(49)
安藤信正(1819〜1871)

〜大奥〜
滝山(1805〜1876) …稲森いずみ(35)
姉小路(?〜1880)
本寿院(1807〜1885) …高畑淳子(53)
実成院(1821〜1904)
お志賀(不明) …鶴田真由(37)
唐橋(不明) …高橋由美子(33)
重野(不明)
梅野井(不明)

〜朝廷〜
和宮(1846〜1877) …堀北真希(19)
観行院(1826〜1865) …若村麻由美(41)
孝明天皇(1831〜1867) …東儀秀樹(48)
有栖川宮熾仁親王(1835〜1895)
村岡(1786〜1873) …星由里子(64)
庭田嗣子(1820〜1867) …中村メイコ(73)
土御門藤子(不明)

〜土佐〜
坂本龍馬(1835〜1867) …玉木宏(27)
お龍(楢崎龍)(1841〜1906) …市川実日子(29)
中岡慎太郎(1838〜1867)
ジョン万次郎(1827〜1898)…勝地涼(21)
5日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:25:55.46 ID:IKJw2v8P
あおいの濡れ場だけが楽しみです
6日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:27:09.21 ID:vOUF/qN1
>>5
第一回であったじゃないか?
足袋濡らしちゃって、婆やに叱られてた。
7日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:27:18.68 ID:0iCviTwS
おまえら鹿児島と宮崎の太陽に焼かれろ!
8日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:27:28.13 ID:xS3RqdK2
>>5
きっと大河史上に残る
悲しい濡れ場になることでしょう
9日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:27:53.49 ID:QiH65b36
>>1
スレタイGJ
10日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:27:59.97 ID:+dtkg+1m
勝地涼出てくるのか
キャスティングに抱き合わせがあるのはしょうがないとは思うが
いくらなんでも大杉だろ
11日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:28:01.85 ID:DtS9fBUQ
>>1
乙!
12日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:28:27.61 ID:NELlq4lt
>>1の心は>>1のもの!誰にも犯されはせぬ!乙!
13日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:28:55.64 ID:gkAdTzLD
宮崎はメイクで色黒にしてるのにそれを浅黒いとかいって批判してる頭弱い奴が存在してるのが怖いよ
1話のこれからの予告のわが娘篤姫なりってところの宮崎みてみろよ全然黒くないからさ
14日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:29:23.64 ID:DtS9fBUQ
調所が食べてたのはあく巻き?
15日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:29:49.29 ID:vOUF/qN1
16日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:29:51.86 ID:0TN5VPzl
>>13
タイトルバックの篤姫が真っ白でね、もうね、訳わからんよ
17日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:30:05.06 ID:EY+9Nmi/
【2008年大河ドラマ】 篤姫Part21
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1200044985/982

薩摩大隈国では、
言っとくが、下級武士のみ鹿児島の方言です。
上級武士は、江戸の言葉を使うようになってる。
18日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:30:51.04 ID:+dtkg+1m
>>17
そんなわけはないんだけどしょうがないんだろうな
やっぱ字幕ってわけには
19日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:30:59.69 ID:vOUF/qN1
武市あたりは、どっちなんだろ?
20日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:31:23.16 ID:QNlxGw6o
それにしても、風林みたいに聞いていて疲れる
わざとらしい台詞回しがないのはいいな。
内野のわざとらしい台詞、歌舞伎調のとか、両津姫の喚くだけの野太い声とか、
ガクトのワンパな言い回しとか、酷すぎだったからな。
篤姫は、そういう見苦しく聞き苦しいのがいない上に、これから強力な女優陣が目白押しだから期待できる。
堀北真希とあおいの組み合わせって若手の女優としては超豪華版。
21日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:31:41.35 ID:0TN5VPzl
>>17
そうだとしても、イントネーションまで標準語そっくりとはいかないだろ
22日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:32:39.66 ID:IKJw2v8P
大学の時鹿児島出身の奴がいたが
何言ってるのかわからないくらい酷いなまりだった
23日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:32:44.89 ID:0iCviTwS
南国人は顔が濃いから濃い顔の国のハーフなら南国人役できるんだよ!
素でフィリピーナとしか見えない人もいる純日本人でな
宮崎や鹿児島にいるときは日差しが強いから黒くて
日差しが弱い関東に行ったら白くなることもよくあるから色黒がやってもいいんだよ!ボケ!
分かったか!
24日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:33:07.25 ID:vOUF/qN1
>>20
脱線だけど、「強力な女優陣」って聞くと、レーザー発射したり胸からロケット砲撃ったり
巨大化したりする女優を連想してしまう。
25日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:33:50.39 ID:+dtkg+1m
>>20
さすがにそれを超豪華と思っちゃうようにはなりたくない
26日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:33:59.37 ID:qgG2rGUm
住んでるとね、イントネーション移っちゃうよ。
下女なんかもいるんだから、イントネーションまで標準語ってのは難しい。
あと、元島津の殿様の子孫と話した子が言ってたけど
薩摩弁ではあるんだが、綺麗な薩摩弁を話していた、とか。
多分上級武士はそんな感じだったと思われる。
27日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:34:22.50 ID:0TN5VPzl
>>0iCviTwS

なんでそんなに興奮してるんだい?
28日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:34:25.73 ID:vOUF/qN1
ゴルゴ13が、一時的に色黒になる薬飲んで南国人に化けてたな
29日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:34:37.31 ID:Kw9dnTUy
>>20
おまえはアレだな、黒澤明の映画とか挫折するタイプだな
つまり恋空みたいなスイーツ映画がお似合いってことだ
30日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:34:46.87 ID:tVd3zjKD
>>13
篤姫になってからも、
手は、浅黒かったぞ(w
31日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:35:00.17 ID:surg7gfo
鹿児島の人ってあの方言のせいか
雰囲気が穏やかにみえる
32日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:35:25.71 ID:0TN5VPzl
>>26
これだけテレビが普及している現在でもナマリはばりばりだから、
当時としては綺麗な標準語は絶望的に無理だと思う。
33日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:36:05.00 ID:NELlq4lt
>>29
映画なら堪能できるけど一年続けるドラマでそれやられると胸焼けする人もいる
34日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:37:07.80 ID:vOUF/qN1
芋焼酎が売れすぎて、薩摩産の芋が足らなくなり

これは中国産の芋とか使ってない、純薩摩産のおイモだけを使った焼酎ですという
「薩摩」ブランドをたちあげた薩摩
35日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:37:19.18 ID:D1lMvyQj
>>29
荒らしにいちいち反応しない方がいい
36日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:37:23.58 ID:surg7gfo
45分やるドラマにはちょうど良い加減だと思ったんだけどな
コミカルな部分とシリアスな部分と
37日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:38:55.07 ID:tmAsa0su
>>33
風林は途中で伝べえ、太吉、平蔵の葛笠トリオで息抜きしてたじゃないか
38日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:39:17.31 ID:0iCviTwS
おまいら南国人を本州人みたいに思ってたら、ぬっ殺すぞ!
39日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:40:53.71 ID:tVd3zjKD
本州でも、紀州や伊勢 静岡 千葉って
南国系の人が多くない?
40日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:41:15.10 ID:qgG2rGUm
薩摩隼人族が生き残ってるんで、本州よりは顔が濃い人がおーい。
でも本州みたいな人もいる。不思議国薩摩。でごあんど。
41日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:43:01.02 ID:0iCviTwS
ハッキリ言って、鹿児島・宮崎は外国だ!
ハッキリ言って、鹿児島・宮崎と関東では時差を設けた方がいい!
42日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:44:14.51 ID:7keAq5LI
>>34
石焼いもは薩摩芋使っててな
全国を制覇したんだぞ、薩摩は

43日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:44:28.97 ID:vOUF/qN1
大学の同級生の薩摩隼人は、男である事にこだわりもってたけど
実際やる事は、情けないほどセコい小物だった。
本人自身も、そのギャップに苦しんでいた様だ。

薩摩は、どうして、男というだけで、高いハードルを課してしまうのかw
人類の50%は男なんだぞ。
44日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:44:29.99 ID:DtS9fBUQ
紀行のアナウンサーって鹿児島局の人?
微妙にヘタなんだけど
45日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:45:29.10 ID:DxCnDmnV
完璧忘れてて見逃した
2回目の出来はどうだった?
46日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:45:42.04 ID:qx5RfODc
松坂の幾島は篤姫、小松帯刀に次ぐロング出演だろうから期待大だね
47日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:45:45.98 ID:vOUF/qN1
>>42
しょっく!
石焼きイモの方が純国産多いんだ、今度買ってくる。
48日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:47:10.57 ID:dPT2scbv
もう少しコミカルな部分を増やしてほしい。
重厚大河は去年さんざん見た。
49日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:47:38.62 ID:qgG2rGUm
>>43
薩摩では、というか鹿児島では男はそりゃもう大事にされる。
そして男の責任というものを課せられる。
郷中教育の名残なんかもしれんが、勿論理想と現実のギャップはある訳で・・・
それに耐え切れずに女性に暴力振るったりする屑になってしまう人も、いる。
関東の男子は優しいねぇ〜。
50日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:48:47.52 ID:vOUF/qN1
>>45
「事態が既に動き始めた」って感じ。
ただ、平幹二郎(と家定?)以外、その下地となる人物像というか存在感がいまひとつ確立できてない気が
51日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:48:48.25 ID:tVd3zjKD
>>47
中国の甘藷は、焼き芋にすると
バナナみたいにぐにゃぐにゃになっちゃう品種だからね。

石焼きイモの方が純国産多いの正解です。
52日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:48:54.77 ID:+dtkg+1m
>>48
去年もたいがいコミカルだったぜ
53日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:49:09.17 ID:xS3RqdK2
>>47
純薩摩産にマークがついてるよ
SATSUMA SHOCHU
桜島と黒千代香をイメージ

スコッチ
コニャック
そしてサツマ
54日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:50:03.48 ID:0iCviTwS
あのな、おまえら知らないかもしれんが
鹿児島宮崎あたりで天ぷらって言ったら衣つけて揚げるやつじゃなくて
薩摩揚げのことなんだぞ
天ぷら煮物に入れるとか言い出すんだぞ
55日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:50:36.70 ID:zmDI8SwX
>>48
もう十分コミカルですがなにか
今回も抱腹絶倒だったよorz
56日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:51:05.68 ID:vOUF/qN1
>>49
「母さん、どうしてボクを薩摩隼人に生んでしまったんだよっ(涙)」
なんていわれても困るだろうし母w
57日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:51:46.16 ID:+dtkg+1m
>>54
いや、普通薩摩揚げのことはつk..と呼びますよ
58日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:51:53.15 ID:jYiBE9sv
いまどき薩摩も関東もないだろうにw
自分の数少ない人脈で全体を語るなっちゅ―の。
59日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:52:09.93 ID:dm7zd6Hk
親戚で集まったときはなーんもしないな、鹿児島の男は。
60日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:52:59.11 ID:bHVrN7Tn
キャストも豪華だし、宮崎あおいは演技に定評があるし。
篤姫の言動・思考が現代人っぽいのは難だが。
ずっと観てやるぞ。お由羅が気に入った。
歴史物はNHKですな。
61日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:53:06.20 ID:xXesFlhs
実際2回終わってみて面白いのかどうか教えてください
62日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:53:35.87 ID:vOUF/qN1
台所で妻たち「ほーんとダメよねぇー」・・・まさか;
63日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:54:21.22 ID:bpSF4uAk
調所様、日本史Bの教科書で黒字なんだな。
驚いた。
今年のは学生勉強になるぞ。教科書で黒字ばっか。
篤姫はいないが。
64日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:54:25.92 ID:qgG2rGUm
>>56
男を尊ぶ土地柄は、ぶっちゃけ関東への警戒だと思うんだな。
男=軍事力だった訳だから。
薩摩弁も他の土地から来た人間に情報を悟られないため、とも言われているし。
警戒心が強い。
薩摩武士に遭ったらとにかく一太刀目は避けろ、というのが新撰組で言われてた言葉。
薩摩武士は一太刀で殺す為に向かってくるから。
その警戒心の強さが、開国=イギリスとの戦いに役にたったのかなぁ、と思わなくもない。
65日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:54:31.49 ID:7keAq5LI
>>57
つけあげね
66日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:54:34.84 ID:0iCviTwS
関東はジェンダーフリーが進みすぎて男は女のようで女は男のよう
オカマみたいな男はつい笑いそうになってしまう
67日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:54:43.29 ID:0TN5VPzl
>>54
ほっておけ

>>59
ひとくくりにされてもなあ。
それはその家、親戚の文化だろうに。
68日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:55:28.53 ID:vOUF/qN1
>>60
同様、調所が気に入ったと思った俺は、次回以降どうすればいい
69日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:56:01.56 ID:0iCviTwS
>>58
おまえは陸の孤島に住んだことがないからそんなことが言えるんだ!
70日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:56:02.80 ID:k1eq8Xwx
あおいの篤姫役は今後も特に問題ないと思うが、堀北の和宮役のほうが
相当心配だ。
和宮は蒼井優が良かったのに・・・
71日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:56:20.24 ID:ks0uGmQI
としまつでも義経でも新鮮組でも功名が辻でも風林火山でも篤姫でも
それなりに楽しめる俺は勝ち組かもしれんw

今回はザッツ大河!って大御所が一杯出てて大河っぽさをかもしつつ
主役と脚本が軽い感じで気楽に見る感じだな。
まあ篤姫が万能みそ汁で全て解決するのではなくw
それなりに悩んで成長ということで楽しみにさせていただこう
72日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:56:32.85 ID:GECt0IdV
関東に出て相手に不満をぶつまけまくる時、
相手がわからないと思って鹿児島弁でまくし立てたら
相手も鹿児島出身だった、とかいう話はあるみたい。
73日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:57:19.06 ID:0iCviTwS
>>57
元薩摩っつっても場所で方言かなり変わるからな
74日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:57:40.73 ID:nIYaia28
やっど
75日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:57:50.67 ID:7keAq5LI
>>61
なぜかむしょうに「翔ぶが如く」が見たくなりました。
幸い明日から第1話スカパーではじまります。みよ
76日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:58:32.48 ID:bpSF4uAk
>>68
調所様と顔のそっくりな慶喜が後半出てくるから。
それを待つといい。
77日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:58:34.27 ID:/BpKm1p3
>>75
おお!それは素晴らしい情報をサンクス。
早速みよ
78日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:58:40.25 ID:+dtkg+1m
>>70
それだとダブル主演になっちゃうからじゃないか
79日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:59:09.93 ID:vOUF/qN1
フナ侍と言われて怒ったのが本州人。
イモ侍と言われてもじっと耐えてばんばったのが薩摩人。
80日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:59:20.93 ID:0iCviTwS
>>64
警戒心強いんじゃなくてカッペだから閉鎖的なだけだよ
81日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:00:08.73 ID:/BpKm1p3
>>79
ばんばった

って薩摩弁?
どういう意味?
82日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:01:33.42 ID:0TN5VPzl
番場・る(自・動)

1.頑張るの意。
2.以上。
83日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:02:00.16 ID:+vW97c6n
思ったよりも結構面白い。
「宮崎あおい」も結構好きなんだけど、如何せん、大河ドラマで
女性が主人公をどのくらい受け止められるのか疑問。
初回はそれなりの視聴率をキープしていたけど。最終回までなら
どうかな?

それと、織田信長とかのメジャーもの、かつリメイク好きな「大
河ドラマー」に受け入れられるとも思えないし・・・。
84日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:02:11.66 ID:qgG2rGUm
>>71
自分も殆ど楽しんでるよん。
としまつではまつの12歳姿に吹いてw
義経は首切り→爆発→馬ヒヒーンに吹いてw
新撰組は総長切腹に中間管理職の悲哀を見てw
功名が辻では一豊が千代を落とせなかったのに吹いてw
風林火山はフリーター軍師とミュージシャン龍の化身に紅白笑わせてもらってw

今年もwktk
85日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:02:52.30 ID:k1eq8Xwx
>>78
たぶん、あおいが蒼井に喰われるのが怖かったんだろうな。
篤姫が上野樹里で、和宮があおいでも良かったんだけど。
上野は時代劇ダメそうだからなぁw

篤姫が小西真奈美だったら、このスレもこんなに荒れなかったろうに。
86日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:03:06.08 ID:YuoX+SC5
未だに第3回のあらすじが公開されていない件について
87日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:03:38.88 ID:nV4dUMLK
篤姫の方言は、、、、
上級武士は標準語にするようにお触れ?が出ていたそうな。
だから訛ってなかったと。
西郷どんは下級武士だったから薩摩弁だったと。
出演されてる榎木孝明さんがラジオで言っていたとのこと。(by母)
…ナレーションででも言ってくれなきゃわかんないじゃん。(-"-)ブー。

88日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:03:54.09 ID:tVd3zjKD
密貿易と通貨変動相場制で、経済に明るい薩摩藩
集成館で造船までやっちゃうハイテク大国の薩摩藩

日本の原点みたいな土地だね。
89日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:04:05.26 ID:DtS9fBUQ
ここ読んでると日本は関東と薩摩で出来ているみたい
90日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:04:10.55 ID:+dtkg+1m
>>85
さすがにキャスティングの拒否権があるわけではないじゃろ うがちすぎ
91日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:05:13.05 ID:vOUF/qN1
幕末ものだし、視聴率には期待してない。
各人物像に期待してみるしかない。
あと、赤マフラーみたいなビックリ展開とか、毘沙門天の化身や家定だみたいな人物像とか
ある意味、堪えてばんばる大河になりそう
92日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:05:19.89 ID:0TN5VPzl
>>87
そうなんだ。知らなかった。
でも、話している本人が標準語のつもりでも、絶対なまってるってww
自分がそうだったし回りもそうだった。
93日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:05:39.29 ID:iH96MXNm
>>86
アドレス弄ったら見れたよ
94日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:07:30.66 ID:0iCviTwS
薩摩でできるヤツは関東か関西に行ってしまった
95日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:07:53.13 ID:vOUF/qN1
>>88
初回の大砲も薩摩製?(作ってたらしいが)
なかなか精度よさそうだった
96日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:08:07.34 ID:EbSllHlk
>>85
害虫とケータイ刑事とくらべて
テレビでみるなら銭形愛、舞のほうがよいということになったのか?
wあおいじゃマニアしか分からない
蒼井だと田舎のひめさまになっちゃうし。

97日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:08:49.80 ID:ZvW+cP6s
>>760
おいおい、三田佳子くらい覚えてくれよ〜
唯一の昭和ものの大河ドラマの主役で、それまでの歴代大河の中で
1番の高視聴率を叩き出したんだぞ。
「独眼流」の高視聴率も先行の「いのち」からの流れが1つの要因としてあったと
指摘されている。
ウィキに拠ればキューバでも放送され、視聴率80%という驚異的な数字を
上げたそうだ。
サチ役を演じた石野真子がキューバを訪れた際
国営ニュースで報道される様子が流れたそうだ。
98日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:09:15.29 ID:2ibbF3cN
ああ、小西真奈美よかったかもしれん
99五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2008/01/13(日) 23:10:26.10 ID:xHkRNF/J
しかし、流石に、調所広郷氏のことだろうから、薩摩藩が二分を
されて派閥抗争をするような事態は回避する手は打っておくはず
であるから、偽書を流布したのは幕府官僚であることも想定する
必要があるだろう。

官僚が、政府や企業や団体等の組織に権力闘争や派閥抗争の種を
撒いて、中立であることを偽装して仲裁し、利権や権益の獲得を
図ることは良くあることである。

阿部正弘氏としても、島津斉彬氏に恩を売る好機であると考えて
いたのだろう。開国派である阿部正弘氏にとって、島津斉彬氏を
当主とする薩摩藩は味方にしておきたかったとも言える。

薩摩藩の秘密貿易の物産として昆布が紹介されていたが、蝦夷の
産物である昆布が、なぜ、薩摩藩の輸出産品になっていたのかと
いう解説が必要であったように思われる。

http://www.aimono.com/z_kaisetsu.htm
100日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:10:37.72 ID:vOUF/qN1
い、「いのち」の視聴率、キューバで80%だったんだ・・・
たしかに内容は優れていたらしいが、
うちの周囲では話題にすらならなかったのに。
101日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:12:40.44 ID:jYiBE9sv
>>92
だとしても、そこまで細かい演技が必要なのか?
薩摩藩の上級武士には8代藩主の重豪から他藩との交渉や江戸住まいの機会も
多いことからなるべく薩摩言葉を使わないようにとのお達しが何度も出ていたと
いうからドラマとしては今の方向でいいんじゃないかと思う。
102日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:13:09.01 ID:0TN5VPzl
103日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:14:02.89 ID:EYcyFhAu
沢村時代劇は様になってなかなかよかった
104日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:14:09.26 ID:tVd3zjKD
>>98
「鹿児島スイッチ」ですか?
全国区でも、一所懸命やってくれると思いますよ。
子供っぽい於一の場面とか、怖いかもしれませんよ。
105日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:14:38.27 ID:b3xeuQZD
篤姫は前評判よりは面白い
宮崎あおいもエイタも俺は全然知らない人なので
色眼鏡でみないで済んでるせいかも
風林とは別物だから比較するのは無意味だ
106日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:15:06.84 ID:qgG2rGUm
だからさ、主要人物の言葉を字幕にして数字取れるのかって話でしょ。
上級武士は標準語つっても、下女や下男と話はするし、住んでいたら言葉は移る。
標準語オンリーでいけるのは斉彬位なもんだ。(江戸で生まれて育ったから)
跳ぶが如くで薩摩弁で通して、視聴者に不評だった。
だから今回のやり方なんでそ。>上と下で分ける。
107日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:15:07.08 ID:PfTpuwj5
>>102
トン!
来週は・・・これ面白いのか?
108日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:15:15.39 ID:0TN5VPzl
>>101
これ以上細かな言語指導は要らんと思うよ。今のままでいいと思う。
鹿児島以外の人には区別がつかなくなってしまうと思うし。
少なくとも言葉のリアリティは一回目で求めなくなったから。

現実はそうじゃなかったんじゃないの?という話。
109日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:15:38.91 ID:bpSF4uAk
>>103
正統派二枚目俳優w
110日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:16:05.27 ID:UL+Ru9C2
風鈴の話し方も変
111日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:16:41.91 ID:PfTpuwj5
まあ今回のテイストで、そのままみんなしてネイティブな薩摩弁話してたら、それこそ変な気がするw
そういう意味では妙にいろいろバランスがとれてる作品ではある。
112日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:16:53.38 ID:fYCkrM2A
>>102
もう斉彬が藩主になるのか。展開早いな。
113日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:19:03.40 ID:CroqsQMi
>>87
西郷らと酒飲む場面でも尚五郎(小松)は少し硬めな所作だったな
於一としゃべってるところは現代調だがw
114日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:21:06.54 ID:0iCviTwS
三田佳子はどっちかって言うと
はなとこばとの「おあねえさん」かな
115日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:22:21.41 ID:+6rCZtnW
オープニングの曲がいいなあ。特に、青い花がいっぱい咲き始める映像の所の盛り上がり方が感動的だ。
116日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:22:29.41 ID:JGKkEjro
今やっと再放送見終わった!…うm、第1回よりは面白かった!


しかし最初にラブコメ自重とか言ってた奴もまさか
調所と篤姫のラブコメになるとは思っていなかったろう。
117日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:23:33.11 ID:0iCviTwS
まあ語尾くらいは上げてよかったんじゃね?
語尾下げたままだと関東弁のままに聞こえる
118日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:26:29.88 ID:Q6F071v6
教えてください。
西郷が謝りに来て、長男が殴りかかったあと、
お寺で子供を教えている場所で、手合わせしたシーン
そこで、今泉島津家の長男だとわかり、頭を下げたけど。
大久保はともかく、西郷はなんで素性を知らなかったの?
119日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:26:39.98 ID:0TN5VPzl
>>117
切り分けとしては今日くらいの2分法でいいんじゃね?
鹿児島弁だったらオイラはわかるけど、

例えば
生粋の津軽弁
言葉は標準語でイントネーションだけ津軽弁
言葉だけ津軽弁でイントネーションは標準
標準語

とかやられたらもう訳わからんと思うしww
120日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:28:20.06 ID:8dr4IdmK
>>54
それは福岡。鹿児島はつけあげ。
121日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:29:27.82 ID:qgG2rGUm
>>118
>今泉島津家
ではないから。戦いを挑んだのはいつも篤姫とつるんでる方。
122日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:30:07.31 ID:IUnYd/yy
つけあげあーんのさつまあげ
123日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:30:18.03 ID:jYiBE9sv
>>118
たぶん手合わせした人は肝付尚五郎だからでは?
124日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:31:43.21 ID:nV4dUMLK
篤姫 NHK鹿児島放送局
http://www.nhk.or.jp/kagoshima/atsuhime/index.html

ここはふるさと旅するラジオ
http://www.nhk.or.jp/radiodir/80chan/
1月15日(火)ラジオ第1 午前11:30〜11:50
出演:長塚京三
鹿児島から生中継。島津忠剛役の長塚京三さんが生出演。

125日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:31:47.13 ID:RHT9j6jp
よく出て来る篤姫の兄貴は三男。長男は空気。
126日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:32:44.12 ID:MBdxGwHA
>>87
標準語って、京言葉なんじゃん?
127日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:32:50.92 ID:b3xeuQZD
>>118
肝付尚五郎(エイタ)と西郷に殴りかかったヤツって似てるか?
128日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:33:27.98 ID:0TN5VPzl
ぼんやり見てれば似てると思う。
129日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:33:47.75 ID:0O11zVtD
初回よりも良い感じになってきた気はする。
所々笑わせてくれるけど(フラメンコ調のBGMとか人だまとか)
於一の「私の心は私のもの」って台詞も後の人生を考えたらグッくる台詞だね。
130日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:33:58.63 ID:YAsPEop3
大久保家でのシーンは、地元青年団の演劇を見ちょっごちゃった
無理にかごっま弁なんだ使わんじ良かてね。
131日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:34:31.82 ID:QC4y7wFp
>>127
似てるよw。あの二人どっちがどっちだがよく分からん。日本人でこんなの初めてだ。
132日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:35:10.78 ID:YNXHd1lc
篤姫の兄たちが、軽すぎる!
133日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:35:51.10 ID:0b7T7lhE
コメディ青春ドラマと覚悟して見た分、今週の方が良かった。
でも、コメディとしてみると今度は明るさが足りない。
134日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:36:21.06 ID:0TN5VPzl
>>130
「極道の妻たち」を関西んしが見てて思うのと多分同じやっど。
今日は初めてあんしの言っちょいことがわかった。
135日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:36:28.56 ID:JGKkEjro
エイタと三男は見た目、年齢近い上
着物の色も似てる(青系?)なのも混乱させる要因だな。
いやあんま混乱してる奴は居ないだろうけど
136日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:36:44.55 ID:3g3Ve/tP
三男の兄貴は維新で何か活躍するんか
いかにも小物っぽいが
137日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:37:44.98 ID:KtvGRJxI
ドラマの後の、歴史紀行みたいなので地元が出てくるとなんかうれすぃ
138日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:37:52.38 ID:8dr4IdmK
>>131
耳が大きいのがエイタだよw
139日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:38:36.35 ID:MBdxGwHA
大河ドラマ『篤姫』にあおいが出てこなければ、もっと面白いのに・・・。
140日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:40:31.48 ID:xS3RqdK2
東京の方には
赤井英和と鈴木さりなの標準語ドラマを想像してもらえば
稲森いずみも出ていた
141日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:42:41.34 ID:b3xeuQZD
>>136
公式HPによれば後に今泉の当主となって薩英戦争で活躍とある
142日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:43:03.72 ID:nV4dUMLK
>>106
だから、上級武士は、江戸にも行くの。

薩摩大隈国でいう、下級武士は他の藩よりも多いんだよ。
武家屋敷だって、鹿児島にはたくさんある。
薩摩半島だけでも、知覧、出水麓、入来麓、加世田など。
143日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:45:11.72 ID:Qz0OD87d
内容が薄っぺら過ぎて見ててイライラする。
「翔ぶが如く」と比べて全く正反対過ぎる価値観。
現代のフェミ思想、平和思想を先取りした歴史観。
大河ドラマではなくてホームドラマ感覚。
話が純粋におもしろくない。
俳優も力量不足。

歴史を軽視して現代風ドラマをやるつもりなら、せめて「新選組!」ぐらい開き直って青春
コメディをやれば、まだ見所もあったかも知れないが、今回は全く見所がありませんね。
センスのかけらも無い。
144日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:45:18.27 ID:ZvW+cP6s
>>54
そうだね、明治時代は大分あたりでも言ってたみたい。
薩摩揚げ=天ぷら
明治生まれで大分出身のジッちゃんが若い時東京に出てきて
違うものが出てきたんで驚いたって言ってた。
・・・ていうか元々の天ぷらなんて食べた事なかったってさ。
白いご飯が常に食べられるようになったのも東京に出てきてからだと。
実際明治までは天ぷらなんて食べられた庶民は、江戸とか大阪とか
大都市圏の人間位じゃなかったのかな。
東北じゃ明治になっても度々飢饉が起きてるし。
145日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:45:21.59 ID:0TN5VPzl
>>142
参勤交代のペースでアメリカに通ったら、
お前さんはネイティブなみに英語が話せるようになるのか?
146日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:46:05.49 ID:tVd3zjKD
上級武士は、本屋敷 仮屋敷 別邸といろいろ持ってたんだな。
使用人もそれぞれにいたのかな?
147日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:46:06.58 ID:qgG2rGUm
>>142
うんだから、知ってる。>上級武士は江戸にも行く。
でも言葉はうつるんだよ・・・鹿児島から、引越しをし続けたから、身に沁みて解るんだ・・・
148日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:46:57.47 ID:b3xeuQZD
>>143
じゃみるのをやめるか
せめてアンチスレいけよ
棲み分けしようや
149日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:47:35.68 ID:2ibbF3cN
>>139
ちりとてちんみたいなもんだな
150日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:47:53.90 ID:3g3Ve/tP
>>143
組!は意外とに史実・通説に忠実だったりする
151日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:48:22.07 ID:MBdxGwHA
>>143
まったく同意でごわす。
価値観を時代錯誤しているよね。
原作に問題あるのか、脚本家に難があるのか、俳優の勉強不足なのか・・・。
152日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:49:51.85 ID:02JEm6wz
第一話見逃して今日初めて見たけど、結構面白かった。
大河ファンじゃない家族も風林火山は見てなったけど今回は見てたから、
新しいファンを獲得するという意味では良い作品だと思う。
宮崎も結構印象に残る演技してるし、出演者が一般人受けしたり
個性的な人ばかりでNHKはうまいことやってるなと思った。
153日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:51:19.26 ID:siZd7blU
あおいが結婚してなきゃ、もっとはまったかも〜
154日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:51:52.79 ID:nV4dUMLK
>>126
京は朝廷がいたところ。
江戸は、屋敷があるから行くが、、

だけど、武士の子供は養子や養女になって政略結婚などが多いな。
江戸時代が続いていたら、オレも次男だから、どっかの家に婿で行ってたんかいな。
3万石の武士の子孫。ちなみに曾爺さんは、斉彬派で殺されたんだよ。
155日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:53:45.40 ID:qx5RfODc
天璋院は大奥女官や幕臣を最後まで守り抜いたんでしょ
正義感が強い世間知らずの幼少期の篤姫を、薩摩での事件や人物と絡めて成長させてる上手い展開だよ
主役の宮崎さんもワザと子供っぽい演技で、成長していく過程を強調させる上手い演技だけどな。
156日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:54:36.57 ID:hSJoGgAb
あっもう今日見るの忘れた
もう見ないことになりそう・・
157日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:54:56.58 ID:02JEm6wz
方言や訛りに関しては、自分も関西だからよくへんな関西弁のドラマ見ると気にはなるけど、
まあ面白ければ問題ないと思う。
158日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:54:57.55 ID:aNRzEhEK
かなり面白いけどなあ
朝ドラOPと前回の話で不安になったけど今回は面白かった
どんどん面白くなっていくことを期待する
159日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:56:00.58 ID:MBdxGwHA
標準語(音)=明治20年頃の東京・山の手の庶民言葉+静岡近隣の言葉
なんじゃないの?
160日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:56:04.42 ID:Qz0OD87d
あとNHK大河は内容はともかくとして、オープニングが頭にこびりつくようなノリの良い
感じのものが多かったが、今回のは「慶喜」以来の頭に残らないどうでもいいオープ
ニングなのも致命的。
161日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:57:01.84 ID:+9vyd+bH
宮崎はただウザイだけ
162日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:59:28.05 ID:tVd3zjKD
>>159
周防・長門・安芸あたりの言葉が入っている気がある。
敬語表現とかは、東京のことばと違う。
163日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:00:04.04 ID:rh8Bw0x3
宮崎あおいは「NANA」ではそうでもなかったけど、
「ただ君を愛してる」を見てから、可愛いと思えるようになったな。
「花とアリス」での蒼井優のバレエには負けるけど。
164日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:00:30.86 ID:fhm1M6Tr
>>151
当時の価値観というものを具体的に教えてくんろ。
165日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:00:49.14 ID:JeDG/Po2
>>162
旧日本軍で使っていた、「〜であります」とかは、
長州言葉でしたっけ?
166日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:01:02.68 ID:QArmUAKb
>>160
曲自体はかなりいいよ
ただアホイのドアップ多様のグロ映像のせいで
曲の良さが死んでるだけ
167日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:01:07.80 ID:SDBjsVcf
>>145
うんできるよ、オレ5年合衆国に留学していたから。

だけど、アメリカに行くだけではだめだよ。
努力しないとしゃべれないし、、、、

斉彬も、第1話では、10年ぶりに帰ってきたと言っていた。
島津家の家を継ぐ子は、江戸で何年かは教育を受けるんだよ。
他の藩もね、なぜかって、人質だよ。
168118:2008/01/14(月) 00:01:59.61 ID:kbxS/+zp
皆さんありがとう。誤解してました。
西郷に殴りかかったのを見ていて、強くなりたいと思ったのかな?
酒の席で島津家の批判しているからおかしいなーと
混乱していました。
にしてもちょんまげしていると、見分けがつきにくい・・・
169日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:02:56.80 ID:WsMvFORy
2回目まで見た限りでは、結構しっかり書き込まれてないかい?
自分としては好感触。
調所の人物像と死で「役割と覚悟」を、篤姫が尚五郎に毅然と物を言ったところで、
篤姫の揺るぎない肝の据わり方に、尚五郎が気後れするところとか。

西郷も大久保も良かった。
170日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:02:59.34 ID:5Q9riXbh
今週の続き、原作によると
>首謀者3人に切腹、士籍剥奪、その上のちになって屍を掘りおこしてはりつけにし、
>とくに物頭近藤隆左衛門の屍には、鋸挽きを科したという。

斉興、怖い。
171日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:03:20.71 ID:dAd37SYS
で?
島津維新入道は
いつでてくるの?
172日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:03:28.61 ID:zRWI2HTj
>>120
宮崎は天ぷら
ってことは県で別れた後に鹿児島の方の言い方が変わったんだな
173日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:04:16.16 ID:O+4MYdP2
>>87
だからさ〜「標準語」自体がなかったんだってw
174日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:06:49.33 ID:F8OjfQpG
>>171
ご先祖様先週出てたじゃん
樋口の幻覚で
175日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:06:53.65 ID:JeDG/Po2
>>164
たとえば、「役割」に関わるような封建制度における身分観など。
海音寺など読みやすく&史実に忠実な本を読むと分かるんじゃない?
176日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:07:04.43 ID:jxoZp3k3
ヘタレ兄貴がイイね
177日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:07:18.26 ID:zRWI2HTj
>>159
静岡の人なまりまくってるんだけど
自分たち標準語とか思ってたのか?
178日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:07:44.67 ID:fIGPZlnH
>>167
・・・出きるんかい!
分ったよ。標準語でいいよww

オマケにオレ説教されてるし
179日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:08:24.30 ID:dAd37SYS
>>174
まじで?
くっそ見逃したそれだけが 
楽しみだったんだがqrz
180日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:08:52.24 ID:nOm8AUKu
>>160
俺は2回視聴しただけだが頭の中ずっとループしてるけど
181日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:09:50.73 ID:JeDG/Po2
>>177
幕府倒壊後、旗本御家人らが大挙三河に退いたから?かな?
182日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:10:03.59 ID:odmhzVwn
OPは確かにサビがどこかわからんな。
コッペパンのように歌詞もつかないだろうしw
183日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:10:08.51 ID:dDkIOPsG
これ、教育番組だっけ?
言語やら価値観やら言ってるのはなんなの?
184日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:11:26.39 ID:5Q9riXbh
>>182
歌謡曲でもないのにサビって必要?
185日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:13:30.04 ID:JwH6vQ9A
OPもう頭に入ったよ。
少なくとも「慶喜」よりは印象に残るからw
186日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:13:55.75 ID:F8OjfQpG
>>179
別に麿自身が義弘って名乗ってるわけじゃないから
霊の正体は不明だけど、あれはNHKの遊びとも言えるな
187日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:14:05.08 ID:o6OieWaN
ちゃらら〜ん、ちゃらら〜ん、ちゃらら〜ん
188日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:14:09.36 ID:odmhzVwn
史実厨や価値観厨っていちゃもんつけるのが楽しいだけなんだろう
ドラマ自体つまらないという批判ならわかるが
史実じゃないとか当時の価値観と違うといわれても
だからどうした?としか思えないのだが。
189日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:16:14.27 ID:fIGPZlnH
>だからどうした?としか思えないのだが。

そもそもここってそれの集まりなんだが
190日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:16:19.91 ID:JeDG/Po2
大河ドラマとは、>>183>>188を教育する番組です。。
191日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:18:14.71 ID:Uf4vDpZL
ン十年も前の犬hkドラマだが。
川谷拓三とすまけい(失念)が出てたのがあった。
明治初期のころ。
題名は、日本語の生い立ちというか誕生というか・・・忘れた。

要は軍隊を作るのに地方出身者ばかりで
方言だらけでチンプンカンプン状態。
これでは困るというので・・・共通語(標準語ではない)作成の厳命。
川谷拓三がその責任者。

東京の下町言葉と山口言葉を適当にくっつけて・・・w
なぜ山口かというと・・・権力者の長州だからな。
「〜であります」は山口、島根西南部あたりの方言だす。

以上、くらしのまめちしき

           by しんこくしまねけんじん
192日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:18:52.65 ID:odmhzVwn
>>190
そんなこといちいちドラマ仕立てにしてもらわんでも
史料で調べれば判る話。
ドラマはドラマって娯楽と割り切れないのはどうかと。
193日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:19:28.97 ID:tETBfGyr
方言程度の近さなら移るのも簡単
日本語とヨーロッパ語のような別言語は使う脳の部分が違うので簡単ではない
ヨーロッパ語同士なら1年現地にいればそこの言葉で夢見たり寝言言ったりするようになる
194日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:20:23.89 ID:5Q9riXbh
史実厨は一生納得できずに文句言い続けるんだろう、2ちゃんねるで。
195日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:20:38.58 ID:TTmKQvVp
いつから、史実厨や価値観厨が俺スゲーするスレになったのですか?w
196日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:22:14.29 ID:fhm1M6Tr
>>195
数スレ前からずっとそうだ。
でも仕方ない、そういうのも含めて大河だから。
197日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:23:32.71 ID:q2zQz8wP
つまらない 大河
198日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:23:49.87 ID:YwKumMHj
高橋、平、京塚、長門のベテラン陣はやはり箔があるな。
重い物が有る。
でもそういうのが早々に死んで行っちゃうんだよな。
残された俳優はへたればかり。
そんな大河でいいんかい>NHK
199日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:24:47.30 ID:syixtZko
>>133
> でも、コメディとしてみると今度は明るさが足りない。


だがそれがいい。
しかし、長州人はなんで出ないの・・?
予定もなさそうだし。
200日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:25:27.30 ID:IDxXX8OY
史実といえばちょっと脱線でが…
以前、「天切り松闇がたり」っていうのを読んだ。

明治維新以後の盗人の仁義もので、「山縣有朋の槍を盗む」というエピがあった。
そこでは、山縣有朋が、豪邸に住む元総理大臣=超大物政治家あつかいだった。

ちょっとカルチャーショックだった。
山縣有朋って、幕末ものドラマで、ほとんど「使い走り扱い」だったもんでwww
ドラマチックなとこを優先するTV番組と、現実世界のギャップなのか!?

まあ維新の志士って、その時ほとんど死んでるし…やっぱ長生きって大事だな。
201日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:25:41.37 ID:JeDG/Po2
>>191
そうなんですか、勉強になりました。どうもです。
202日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:25:48.32 ID:QArmUAKb
>>195
篤姫に限らず新選組の頃から板が出来てからずっとだよ
203日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:26:12.22 ID:fhm1M6Tr
>>198
ベテラン期待なら>>4をお楽しみに

25話くらい待たされるが
204日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:27:48.42 ID:5Q9riXbh
生き残った薩長の藩士で明治政府を作ったんだから
仕方ない。
205日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:27:51.48 ID:F8OjfQpG
>>198
そのための北大路なんだろうけどな
ベテラン俳優ののウエイトが後半下がるのは
大河の宿命みたいなものだし
中の時間が流れても若い俳優が老人役までやるわけだから
206日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:28:51.48 ID:odmhzVwn
>>199
長州でないのか?
桂くらいださんと西郷と絡めないと思うが
207日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:29:17.28 ID:yDyjTo6T
>>191
ああ、懐かしい。井上ひさしの「国語元年」だな。
川谷拓三が長州人のお役人で、薩摩の良家に婿養子として入ってて
嫁のちあきなおみが視聴者にはまったく理解できん薩摩言葉を話してたな〜。
全編字幕スーパー入りですごかったw
208日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:32:06.37 ID:rQkRTf2P
>>185
秀吉、独眼竜政宗、太平記、信長、元禄繚乱、新選組!とかのOPは頭に残ったけど、
今回のコレはなあ…。OPも内容も酷い。
209日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:32:20.69 ID:ZeRIwEq+
ちなみに、第2回の年齢設定
調所広郷1849年没 享年72
於一・尚五郎14
西郷22
大久保19
有馬24
210日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:32:20.76 ID:b7MXUZnL
ここ、2回見た限りでは近年まれに見る醜さとまでは言えないな
前回の風林火山もかなり醜かったけど、ベテランの演技と
学徒の怪演で見れた様なもので
今回もベテランの演技で持ってるから同じだな

ただ、江戸城のCGはもっと評価されても良いと思う
211日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:33:15.15 ID:KvJf/d4t
実況4スレ消化もしてなかった。BSは冷やかしの変態ばかり。
去年は余裕で8〜10スレは言ったのに。閑散としてた。
薩摩隼人が明治時代に人工的に作られた標準語を話してる史実無視は
諦めたけど、主人公の価値観が現代娘なのには激しく萎える。
原作某も怒ってるみたいだ。
篤姫はスルーして、今回は調所の演技が良かった。
脇役はいいんだけど、肝心の篤姫と小松が去年のヒサと平蔵とそっくりで
現代からワープしたみたいな演技なんだよね。
212日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:35:25.71 ID:C5YhIlLM
俺自身、幕末にはあまり興味ねぇから、正直この大河も面白くねぇけど、
興味ある人間ならそれなりに楽しめるんじゃねぇかと思う
213日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:35:29.16 ID:syixtZko
>>206
晋作が見たい・・。


今回のは主人公始めとして、独特な雰囲気が感じられて結構面白い。
ただ今は、薩摩編だから面白いのかもしれないが。
江戸がメインとなったらどうなるやら・・。
214日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:36:01.53 ID:5Q9riXbh
2ちゃんねるだけで生活してる人みたいだな>>211
215日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:36:08.75 ID:TTmKQvVp
>>209
その年齢設定だと全然違和感無いな
216日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:37:16.95 ID:O+4MYdP2
>>87
>上級武士は標準語にするようにお触れ?が出ていたそうな。
だから訛ってなかったと。

↑に「原作の設定では」と前置きしないから話がややこしくなる。
原作は幾島とのやりとりを考えて設定されているに過ぎず、史実じゃないの。
江戸邸内でもお国ことばが使われていた事は記録に残ってるんだよ。
217日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:37:31.78 ID:fIGPZlnH
ドラマとして乗り切れてないから史実に目が行く、というのもあるんじゃないだろうか。
コントみたいなずっこけとシリアスなシーンの織り交ぜ方やバランスも
まだ手探り状態のような気がする。

とはいえ、民放みたいに視聴率に応じて筋を変えていくみたいなことを
NHKでもやっているかどうかは知らないんだけど。
218日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:39:21.80 ID:fhm1M6Tr
>>199
薩長同盟その他諸々ナレーションだけで片付けるとかしたら暴動モノだろう
長州勢はまだ発表されてないだけじゃないのか

多分
219日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:39:25.44 ID:JwH6vQ9A
>>206
長州もその内出て来る。龍馬と小松に力入れる以上、桂は絶対いるだろ。
組!でも西郷や慶喜は後半たくさん出て来る割には、前半は音沙汰なしだった。
去年の村上永島とか宇佐美緒形も放送中に決まったキャストのはず。
後半も北大路以外に大物出て来るかも
220日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:40:28.20 ID:5Q9riXbh
>>216
>>101で納得してくれ。もう方言の話はいいよ。
221日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:40:29.68 ID:b7MXUZnL
前回みたいに、単なる足軽大将が軍師だったなんて史実無視のドラマ
に比べれば今回の作品がそこまで史実無視とは言えないけどね

まぁ、幕末が何故か人気が無いのは確か、本当は戦国並に面白い
時代なんだけどな
222日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:41:56.66 ID:tOe1+DvK
>>211

昨年の風鈴みたいにマンセー厨が大量発生せずに、
冷静な批評をする人が増えた

ただそれだけでは?
223日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:42:07.75 ID:JeDG/Po2
ID:5Q9riXbh がひどくうざい件について。
224日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:42:22.17 ID:nOm8AUKu
幕末って歴史の見所だからワクワクするけどな
225日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:42:30.39 ID:F8OjfQpG
>>199
「翔ぶが如く」でも長州って田中健の木戸孝允
ぐらいしか印象ないしな
薩長同盟は龍馬の見せ所でもあるから
絶対やるだろうけど、そこに木戸がいれば
済む話だからな
226日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:42:43.67 ID:fhm1M6Tr
>>221
大河における幕末不人気(低視聴率)考察スレとかある。ちょっと面白い

なぜ幕末より戦国時代の方が人気なのか?
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1170220724/
227日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:43:28.41 ID:odmhzVwn
>>221
勘助なんて実在自体不明確なんだから史実無視とはいえんだろ
勘助についてなにが史実かすらわからんw
鞍馬天狗が史実無視だ!っていってるようなもんだぞw
228日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:46:33.41 ID:fmFWgTN4
去年のは作りもチープだし見てる人間の質も低かったが今年のには期待してんぜ
アホみたいなスレがたたないことを祈る
229日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:47:43.19 ID:zGT+IrdK
>>222
まあ良い方に考えればそうなる
230日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:48:16.13 ID:IDxXX8OY
そういえば、「サクラ大戦」の「りこうらん」って眼鏡娘は、実在する人物だったんだろうか?
231日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:48:55.13 ID:jSArF303
しかし今回の大河は桜田門外の変が7月くらいまでかかって
その後も大奥パートと並行して描かねばならないから
京都での歴史イベントはかなりあっさり目になるんだろうな。
232日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:49:30.06 ID:O+4MYdP2
>>220
「お達しが何度も出ていた」って事は
守られていなかった=上級武士も薩摩弁を話してた
って事だよな
ドラマ自体の言葉の扱いは今のままで納得してる。
でも「史実として上級武士は薩摩弁を話さなかった」には納得出来ない。
233日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:51:24.50 ID:b7MXUZnL
>>227
大河と時代劇は違うだろwwww
勘介なんて何処の馬の骨とも解らん奴が武田の軍師って時点で
完全に史実無視だろ
234日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:52:51.74 ID:odmhzVwn
>>233
>大河と時代劇は違うだろ
違うのか・・・orz
現代大河は別にして時代劇だと思ってたが。
235日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:53:56.90 ID:b7MXUZnL
>>231
篤姫を中心に書くんだから、江戸城外の描写はあっさりに成るんじゃないの?

江戸城のCGの力の入れ方から見ても大奥での出来事を中心に書くのは
目に見えている
236日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:54:24.01 ID:IDxXX8OY
「樅の木は残った」なんて史実っぽかったんだが
甲斐さん、貴方は実在?
237日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:54:26.83 ID:C5YhIlLM
例えば宮本武蔵なんかも完全に史実無視してるし、
史実云々はもうどうでもいいんじゃないかな
238日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:55:35.62 ID:l1dMwVHx
一つ言えることは

史実厨ほどうざい奴はいない

って事だな。
239日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:56:18.77 ID:BC6eLfj9
>>231
「篤姫」なんだから、大奥など江戸城内の事をちゃんとやってもらう方がいい。
京都のことは今までの大河で十分やってるし。
240日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:56:42.09 ID:IgE5ZoOV
風林火山は、来週はどーなるの?
え!もう40分?って感じだったけど

篤姫は、まーったり
ん?まだ20分しか経ってないの…と
ワクワク感がない…
241日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:56:44.91 ID:IDxXX8OY
>>235
というか、江戸城の外の石段とか、中庭(パティオ?)がよかった。
いつもなら、彦根城あたりで済ましてたんだろう。
242日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:56:56.19 ID:m3IzK02G
>>233
フジ大奥の時によく語られたけど、
「作り話」はいいけど、「嘘」はいけないんだよ。
243日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:57:00.61 ID:V++Ae9x6
>>225
禁門の変(蛤御門の変)は必要かも。
いきなり桂が出てきてもわけわからない。
久坂と来島がテロして、薩摩藩が撃退。

池田屋事件やら会津藩やら新撰組はサラッとでいいけど
長州藩が窮地に追いやられて、同盟する動機が
説明できないと、難しい。

幕末ものは、長州が難解。攘夷から方向転換するところが。
これで、挫折しているわけ。竜馬視点だと攘夷段階が無いから分かり易いけど。
そこをわかりやすく、小松帯刀や台詞まわしに期待。
244日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:57:38.64 ID:odmhzVwn
まあ確かに赤マフラーほど捏造したらさすがにやりすぎかなと思うけど
ドラマだからあるていどウソは許されるよな。
面白かったらいいじゃないか。
245日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:57:40.62 ID:LowHS4c+
>>236
当たり前だw
246日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:58:57.75 ID:m3IzK02G
>>244

だから、「作り話」はいいけど、「嘘」はだめなんだって。
247日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:59:29.96 ID:ZKGNplCw
史実厨ウザイって言ってる奴ほど、テストでは0点の歴史オンチなんだよなw
248日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:59:38.97 ID:C5YhIlLM
物語として面白いかどうかが重要であって
歴史検証番組じゃないんだから
あくまでもドラマなんだから
その辺は柔軟に見るべきだと思うよ
249日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:01:01.86 ID:IDxXX8OY
「時空警察」で、殺された吉良はニセモノだった、なんてのがあったけど
じわじわと番組でその証拠とかをつきつけられると

教えられた「史実」すら、結構いい加減じゃんというか
俺って結局江戸時代のことなんて何も知らないのね、テレビだって当てにナラネ!
って気分になってくる…
250日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:01:57.74 ID:odmhzVwn
>>247
テストで100点とるために見るのが大河じゃないだろ
251日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:02:17.43 ID:aouf1Bt5
>>231
大河恒例の後半ははしょりまくりのハイペースになるんだろな・・・。
どうしてもうちょっとうまく配分できんのかな?
252日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:02:35.14 ID:b7MXUZnL
>>241
姫路城でやったりとかね。幕末に天守が有ったらやっぱり萎えるもんな
253日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:03:05.05 ID:m3IzK02G
史実や当時の時代背景の制限の中で、「作り話」はいくらでもいいけど、
史実にない「嘘」は当時の時代背景的にありえないセリフや行動は「嘘」
だし、時代劇的にはNGだと思うよ。

そういう制約の中で面白い「作り話」を作るのがプロなんだろうし。
時代劇でやる意味がないと思う。
254日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:03:17.58 ID:IgE5ZoOV
なんか篤姫って豪華な顔ぶれがウリだけど
完全に俳優の使い方間違える気がするのは、私だけ?
255日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:03:17.32 ID:74fUPQtk
先週の予告だと今週斉彬に会うのかと思ってたら全然会う気配すらなくてがっかりした
先の先の予告だったのか
256日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:03:39.46 ID:l1dMwVHx
>>247
史実厨乙
257日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:03:59.16 ID:IDxXX8OY
>>247
俺も歴史テスト点ひくかったけど、特定の時代と人物やギリシャ神話とかなら自信…w
もちろんn何の役にもたたない知識だが
258日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:04:28.67 ID:zGT+IrdK
>>248
ドラマとしてつまらんから史実云々言われるという可能性もある。
ただつまらんというのもアレだから史実云々の話になって、
だんだん的外れな事言うようになってくる
259日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:06:24.43 ID:IDxXX8OY
>>252
TV番組で元禄時代に天守あるのも変だっていうし…(大岡越前のうそつき!)
やっぱしそれしかなかったんだろうなあ、撮影の都合
260日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:06:57.42 ID:BC6eLfj9
>>258
そもそも史実厨は「ドラマ」というものを勘違いしてるようなので、
この手のドラマについてはたぶん何を見てもつまらないと言うと思う。
261日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:08:25.54 ID:rQkRTf2P
史実厨とかどうとか言う前に、歴史をどう解釈するかを無視して大河ドラマを
見るというのは、大河ドラマの醍醐味を最初から半分ぐらい捨てているも同然。

変な脚色や、変な思想を盛り込まれたら興醒めするのは当たり前。
262日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:08:28.63 ID:odmhzVwn
翔ぶが如くはかなり史実に忠実だったんだろ。
俺は見てないけど。
原作は途中挫折した。司馬によると原作もできるだけ
史実に忠実に書いたようだ。
正直面白くなかったよ。
263日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:09:01.37 ID:DX1mzmRI
>>258
まあ、そういうのは史実がどうこうより「俺の大河ドラマ・篤姫と違う。」だったりするわな
264日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:09:42.47 ID:F8OjfQpG
>>243
まあそうかもね
久坂ぐらいは出て来てもらいたいし
上野のドンパチで大村も出てくれば良いと思う

難解といえば薩摩も難解
土壇場で幕府を裏切るし
何度も内部抗争して血を流してるし
265日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:10:14.26 ID:ZKGNplCw
>>253
「嘘」を「作り話」としてしか見れない可愛そうな人達が多いよね
266日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:10:36.65 ID:IDxXX8OY
いっそ、「これは史実と全然違いますよ!」って最初に明言しておいて
明智光秀あたりが、ドクみたいにタイムマシン爆走させる大河とか
恩田陸「ねじの回転」原作の大河、というほどふっ切れてればよいんだが…


よくないかw
267日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:12:05.36 ID:V++Ae9x6
蒙古襲来と南蛮交易と黒船来航は、何やってもいいよ。
漂流民を通訳に仕上たり、レバッジ (てこ)やっても
許されると思うぞ。
「信長 KING OF JAPAN」とか、それでうまくいった。

史実じや面白くないところをレバッジするには、大航海時代みたいな
日本の史料の無いところでやれば、史実がどうこう言われない。
268日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:13:12.80 ID:C5YhIlLM
俺自身、あまり幕末に興味がねぇから、
そういう意味で今のところ大して面白さは感じねぇけど、
それは置いといて、ドラマとしてはこれから面白くなるかも知れねぇし、
まだ始まったばっかだしなぁ
269日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:13:30.92 ID:DX1mzmRI
>>266
まあ、歴史を下敷きにしながらぶっ飛び展開はドラマとして傑作かトンデモかに二極しやすいからねぇw

270日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:14:26.89 ID:LUU+PuGR
普通に面白いと思った
男の話だと合戦に期待してしまうが
予算の都合上、最近はしょぼいのばかりだしね
話として面白ければいいや
けど、女だから中盤は色恋沙汰でどうでもいい方向に行くかも
271日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:15:46.29 ID:/zFZRkKg
小松帯刀が剣術が下手くそと言うのは、
後年の馬術の逸話からしてもちょっと無理があり過ぎのような…

斬新な帯刀像ですねw
272日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:16:27.07 ID:IDxXX8OY
まあ、まさか
「尚五郎さんも好き、家定様も好き、ああっ」なんて展開ではもたせられんだろう
273日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:16:29.45 ID:odmhzVwn
>>270
色恋沙汰はあまりないよ。
せいぜい勝となんかあったか?くらいだ。
それより和宮と嫁姑戦争がメインになりそう
274日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:16:50.14 ID:fmFWgTN4
肝付ってノブヤボでは雑魚大名だけど後に偉くなるのか?知らなかった
275日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:16:58.03 ID:zGT+IrdK
>>262
翔ぶが如く俺は楽しめたが。
嘘肯定は結構な事だがその為に自分の主観持ち出して多作品をつまらんというような事をするのは不粋
276日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:17:37.27 ID:bn+qRIfC
>>271
今の時点で下手でも、これから強くなるかも知れんだろw
ちなみに、囲碁はそのうち篤姫に勝つようです。
277日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:18:05.91 ID:DdbwtG/g
薩摩には浪人がいなくて
小松様の屋敷に坂本竜馬が滞在してる時
薩摩サムライの間で浪人見物が流行した
司馬作品に書かれたこのシーンはぜひ実現してほしい。

竜馬が碁を打つ
それを見た薩摩の若侍「浪人が碁を打ってる」と小躍りして喜ぶ
278日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:19:11.67 ID:odmhzVwn
>>275
大河は見てないって断ってるよ。
原作がつまらんかたってこと。
主観はどうしようもないので許せ。
279日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:19:32.22 ID:fhm1M6Tr
「嘘」「作り話」とか態々「」付けて偉ぶるよりも

どういう根拠で嘘と判断したのか
自分の言葉で語った方が身になると思うよ
史実の勉強がしたいなら余計に
280日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:20:36.55 ID:IDxXX8OY
なにしろ大河は、あまりにも低視聴率だと、国会で問題になる(!)事もあるそうだから
そうヒドイものはだせないよ、と、思うよ。
281日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:20:47.11 ID:nOm8AUKu
テレ朝の天と地みたいに
オカルト要素も取り入れるとよろしい
282日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:21:10.44 ID:m3IzK02G
当時、女が低くみられていた時代に口ごたえしたり、
下っぱが上のものに叩きつけるような
ありえないよう「嘘」はやめて欲しいんだよね。しらけるし。

その時代の制限の中でうまく話を作って、騙してくれ。

まあ、「嘘」ついてもいいけど、
バレないように上手く騙して欲しいだけど、
役者も本もヘタクソだし・・・
283日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:21:33.12 ID:IDxXX8OY
リアル毘沙門天。みたかったなあ
284日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:22:09.48 ID:jyVs9v5F
    ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::| 
  |:::::| .(● ●) |:::::|
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人

「皆の者、わらわがなつかしいであろう」
285日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:22:17.27 ID:bn+qRIfC
>>280
そういえば長州が地元の議員が「組!」を国会で批判してたな。
選挙対策かも知れんけどw
286日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:22:59.97 ID:IDxXX8OY
>>284
やらされた役者さんが可哀想だ・・・www
287日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:23:11.22 ID:EZiMvRvF
>>277
「無職じゃ!無職がゲームしちょっど〜!」
288日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:24:38.73 ID:IDxXX8OY
まさに国会でなにやってんだよって気になるな。
大河スレで、そんな事気にしちゃいけないんだろうけど
289日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:26:15.78 ID:V++Ae9x6
合戦って、槍と弓で始まって、騎馬が走り回って
日本刀で決着つけるようなのでないと
ファンタジーにならないでしょう。

維新の合戦はそういうのじゃないから。
「土方歳三最後の日」「源さん死す」みたいのしか期待してないって。
290日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:26:23.29 ID:VrgegiaJ
でもあまり幕末話が多すぎると大奥部分と
どう絡ますのかな〜と不安。
291日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:26:26.75 ID:PnFcuwQ2
>>274
ザコ大名に書かれているのが本家(こちらは後に事実上の滅亡)
小松帯刀の実家は分家(一所持、交代寄合の旗本並?)

ちなみに肝付本家、ゲームじゃヘタレに書かれていますが
一時期は島津家を圧倒する勢いもあったようですぞ
・・・後に崩壊しちゃうのですが・・・
292日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:26:30.13 ID:fhm1M6Tr
史料、小説、ドラマ、から得た知識に基づいた俺ポリシーを
史実として振りかざす連中よりは

「○○という題材が肌に合わないから面白いと思えない」と断言できる
ID:C5YhIlLMは男らしいぞ。
293日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:27:23.66 ID:zGT+IrdK
>>278
俺は原作が面白かったったと言ったつもりだ。
言葉不足はとりあえず謝る事にする。済まなかったな。
つまらなかったのは結構だからそれを嘘肯定に使うなと言ったまで。
翔ぶが如くがお前に合わなかった、それだけのことかと
294日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:28:25.18 ID:m3IzK02G
>>292

そんなこといったら、篤姫にぶん殴られるぞ!
原作の中の篤姫は、歴史ヲラだぞw
295日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:29:28.25 ID:qwXYvTNB
>>248
同意だな
批判もいいけどそれだけだと退屈だし疲れる
ドラマは楽しんだもん勝ち。
296日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:29:37.95 ID:odmhzVwn
>>293
ウソ肯定に使うつもりではなかった。
ここで篤姫非難してる連中は大河「とぶがごとく」を
どう評価してるのか知りたくて名前出してみただけ。
297日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:29:45.31 ID:viPv6E0I
流れ豚切りで申し訳ないが、なんで公式サイトが未だに更新されていないんだろうか
298日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:30:13.28 ID:VrgegiaJ
でも篤姫って幕末なんて興味なくて大奥楽しみに見てるオバとか多そうだよ。
299日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:31:18.69 ID:IDxXX8OY
やっぱしさあ、聖徳太子が物部氏相手に機関銃フルオート連射しちゃいけないよね。
300日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:31:42.25 ID:rqaFuTIC
まあこんなつまらん大河は初めてだ。今年は別のことに集中することにした。
301日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:32:05.39 ID:iRuvtFdh
玉木君出ました?
302日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:32:50.52 ID:SFj+iYm/
これ朝ドラ?
303日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:34:19.93 ID:IDxXX8OY
裸エプロンは見たいけど、大奥は胃が痛くなりそうでやだな…
304日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:36:17.21 ID:m3IzK02G
>>295

それじゃ、時代劇でやる意味ないじゃん。
別に史実通りきっかりやる必要はないのだが、
現代の思想やなんかいれちゃうと、
時代劇のドラマとしての面白さは半減しちゃうけどね。
305日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:37:09.88 ID:3Nv/I1gK
正直、篤姫が江戸城へ入内する時の家定と小松と龍馬が打倒幕府へ
動くあたりさえ見れば良いかなと思った。
初っ端から中だるみのようなユルさで退屈で正直持たないわ。


306日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:38:01.96 ID:LowHS4c+
>>289
篤姫マトリックス!?
307日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:38:02.58 ID:j3U7jYjA
>>277
浪人、珍獣扱いかよwww
308日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:38:51.01 ID:IDxXX8OY
>>304
そうだ、今度の「篤姫」にイマイチのれないのは、セットがよくできてても
登場人物が最初から現代人視線だからだ。
平幹二郎だけがやたら違って見えるのはそこか!?
309日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:38:58.08 ID:odmhzVwn
>>304
だからそれは史実厨の主観にすぎないのですよ。
荒唐無稽な時代劇でも面白いと感じる人種も居るのです。
相容れないようなんだが。
310日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:42:18.47 ID:/zFZRkKg
小松は幕末史でも土佐の後藤、長州の広沢と並んでスルーされがちだから、
小松目線で描くと維新の三傑+竜馬だけじゃない幕末史が見られるでしょう。

と思いたい。
311日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:43:18.65 ID:DX1mzmRI
>>304
いわゆる「時代劇」の時代観も結構デフォルメはいってるけどな
歴代大河ドラマがその題材とする時代以降の価値観が入っていないこともめったにない
312日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:44:44.02 ID:IDxXX8OY
>>310
うん、そういうちょっと側面から見た幕末史なら俺も見てみたい。
けど、大奥目線からの幕末史はちょっとやだ;
313日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:46:16.51 ID:m3IzK02G
>>309

荒唐無稽な時代劇でも
子連れ狼みたいのならいいけどね。
時代の制約の中で上手く話を作ってくれ。 
314日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:47:12.99 ID:m3IzK02G
ま、結論として、脚本と役者と演出が下手っていうことに尽きるね。
315日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:47:55.57 ID:NKxu7SgR
西郷さんだけが薩摩言葉(ネイティブの人からしたら違うのかもしれんが)で、他の人がまったくの
標準語なのがどうにも違和感がある。吹き替え洋画で一人だけネイティブのままみたいな。
西郷さんが標準語じゃ受け入れられないって人もいるかもしれんが、
それなら西郷さんは分からないくらいバリバリ薩摩言葉で、他の人は薩摩なまりの江戸言葉
くらいでよかったんじゃないの。
316日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:48:00.19 ID:MPnFRHNC
史実に忠実であろうが、なかろうがもっと大河ならわくわくさせろ いろんな意味で 構成がへたなのか脚本が悪いのか
役者が悪いのか?ここ数年の大河ってなんかぶつぎれなんだよなストーリーが、なんとなくだけど
317日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:48:22.62 ID:O+4MYdP2
>>314
じゃ来週から見るなよ。
ここにも来る必要性はなくなるな、サイナラw
318日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:49:18.62 ID:IDxXX8OY
「子連れ狼」そのものはまるっきり創作だが、あれで描かれる武士や浪人達のジレンマは
現実より鮮やかに浮き出てるな。
319日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:51:03.72 ID:odmhzVwn
現代人が作っている以上完全に現代の価値観をなくすことなんてできるのか?
仮にできたとしてそこまですることによって大河が面白くなるとなぜ言えるのか?
単に自分がそういうのが見たいだけだろ。
素直にそういえば良いのに変に「そうじゃなくてはいかん!」なんていうから
史実厨は嫌われる
320日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:51:45.62 ID:C5YhIlLM
確かに萬屋の子連れ狼は秀逸だったな
321日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:52:10.57 ID:wFIlQHkU
史実(笑)
322日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:52:24.13 ID:3Nv/I1gK
>>314
同感ですな
編集が下手だなと去年の風林でも感じた
なぜそこを切る!?という所をことごとく切ってた
323日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:52:46.84 ID:6L9LRNKk
大久保、西郷、小松の絡みは面白かった
324日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:53:24.47 ID:A5UqGffE
先週見逃して今週から見たんだが、
宮崎・岡田兄弟がウザ過ぎてイライラしっぱなしだった。
展開もダルかった。
西郷どん・原田・エイタのお手合わせ→負傷→土下座へへー→宴会、の辺だけ面白かった。
325日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:53:27.79 ID:m3IzK02G
>>317
いえ、とりあえず江戸城いくまで様子みよ。

>>318
現代ドラマもそうだけど、作り手のレベルダウンが
ひどいわ・・・
326日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:54:08.23 ID:nOm8AUKu
組も初回は驚くほどゆったりしてたが
幕末物特有なのか
327日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:55:43.77 ID:IDxXX8OY
>>323
そこに限定しては俺も面白いと思った、
けど、何か、腐女子的な誤解を与える表現だなあw
328日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:56:33.23 ID:MPnFRHNC
なんか見終わったあと心にひびくセリフがないんだよな・・今のところ これからだろうけど
功名とくらべたら悪いけど 千代さんの「お命のもちかりこそ功名の種にございます」って未だに耳にのこってるよ
脚本家がんばってくれ
329日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:57:02.65 ID:O+4MYdP2
>>315
そうすると101みたいな、小説に出てくる設定を史実だと勘違いした奴が
NHKにクレーム付ける事になるんだよ。

>>101の「8代藩主の重豪から薩摩言葉を使わないようにとのお達しが
何度も出ていた」って話は
宮尾の原作以外見た事がない。

重豪は『鳥名便覧』の編に携わり、逆に方言を保護、残す方に尽力した人物。
http://reo.lib.kagoshima-u.ac.jp/~kicho/meisai.php?id=14

330日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:57:04.71 ID:bn+qRIfC
>>326
ギャップをあえて狙ってるらしいです。
組も多摩と京都じゃ全然違ったように、篤姫も薩摩と大奥じゃ全く変わる。
331日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:58:24.73 ID:IDxXX8OY
>>326
「勝海舟」は、もっとさらにゆっくりだった記憶がある。
ただ、あの大河は、その時期を、勝新太郎演じる勝小吉の(あーややこしい)
人物的魅力で乗り切った様だ。
332日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:58:34.48 ID:8dvTdYXh
正直、展開がチープで、先もすぐ読めるし、すぐフラグも立つし。
こんな本ならオレでも書けます。

少しぐらい意表を突いた展開にできないのか?と
333日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:59:35.69 ID:odmhzVwn
>>331
勝小吉は面白いよな
大河じゃなくても今ドラマにならんかな
334日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:00:15.40 ID:bn+qRIfC
>>329
そもそも宮尾の原作にそんな記述があった記憶がない
335日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:00:21.88 ID:m3IzK02G
>>330

薩摩編がつまんないと、お客さん逃げちゃうチョ。
それに、篤姫に魅力なさすぎ。

336日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:00:46.45 ID:IDxXX8OY
>>332
意表とまでは言わないが、バカ殿こと家定の存在に期待している…
というか、それくらいしか期待するとこが
337日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:01:23.39 ID:0iN9wATY
基本的にはメジャーなネタではないし、ある意味ミーハ的な
面白さを追求するのも限度があるよな。
そりゃNHKも毎回信長や信玄とかやれりゃ苦労せんだろし。
それでも自分なりにどこまで興味深く見れるかがある種の面白みというかな。
別に制作側の擁護しているわけでもないんだが、そういう見方ができるのも
大事かなと。
宮崎あおいのキャラを無難に活かしているし、期待以上の面白さはあると思う。
338日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:02:49.56 ID:LowHS4c+
シジーツ(笑)
339日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:03:27.87 ID:m3IzK02G
普通に自分の姉妹が死んだ話とか原作通り盛り込んで
しんみりさせといて、急に長塚パパが自宅謹慎で暗転
みたいな構成にすればいいのに。

役者の出番もあるのかもしれんが、
ツギハギだらけで、集中できんわ。
340日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:03:33.72 ID:aouf1Bt5
>>314
待てwそれじゃほとんど全部じゃねえかww
341日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:04:14.65 ID:IDxXX8OY
>>333
息子の勝海舟が足元にも及ばないほど、豪快な人柄だったらしいもんね。
「どうせまた後世の脚色だろ」なんて思って少し調べたら、どうも本当に
そうだったらしくて…
342日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:04:16.59 ID:odmhzVwn
>>332
伏線ばかり張りまくるとストーリーがわからんという年輩の方がいらっしゃるようだ。
実際、篤姫ですらストーリーがわからんつってる人がいるよ。
わかりきった安心できる筋を求める層も存在するんだろうな
343日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:07:27.92 ID:DX1mzmRI
>>326
幕末モノは、
そのままなら江戸時代の中で田舎の片隅に埋もれて生涯を終わっていたであろう人物が
時代の激流にもまれて成り上がっていくのがセオリーだからねぇ
どっか不穏だけど平和で固定的で無目的な風景をまず見せておくってのが多いやな
戦国モノは最初から殺伐とした中で何をやるべきかを見せてくるのが目立つけど
344日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:09:38.18 ID:bn+qRIfC
>>343
確かによく考えれば幕末モノは、二百年以上も平和が続いた状態から始まるんだな。
そりゃーまったりなはずだ。戦国は最初から戦国か。
345日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:11:02.27 ID:aouf1Bt5
たしかに歴史とかまるっきりわかってない人が見たら、篤姫レベルの展開でもわかんないかも。
1話はそれでもまだナレーションがくどくど説明してたのと、ほとんど前半が人物紹介に終始して、あとは
あおいの暴走っぷりが描かれただけだったからよかったけど、今週のはちょっとそういう人にしてみれば、
説明不足だったかもね・・・

だが、この程度で挫折してたら、この後、もっとややこしくなるのは必至だからなあ・・・
大奥編たって、廊下で出会っていがみ合ったりするわけじゃないんだし。
346日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:11:07.74 ID:sZMrKJox
今見始めたけどなにこの幕末青春物語?
347日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:11:15.99 ID:8dvTdYXh
>>342
でも今回の作り方のコンセプトはどう考えても年輩の人向けじゃないでしょ?
この軽い作りが年輩向けとはとても思えない。
348日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:12:05.78 ID:m3IzK02G
>>344

それも、構成の切り方次第ではないかな。
今の時代だから、もう少しテンポアップして話つめこんだほうがいいとは思うけど、
篤姫は、なんか人物描写がおなざりになってるぽい。
349日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:12:59.48 ID:aouf1Bt5
ていうか、この題材でももっと作りこんだ作品はできるはずだと思うんだけどなあ・・・
こういう現代的なタッチにしないともう時代劇はあかんのかねえ。
350日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:13:12.70 ID:/zFZRkKg
江戸城に逃げ帰った時の逸話からして、慶喜はまた悪く描かれそうw
この後ですぐ出てくるかも知れないけど。
351日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:13:49.63 ID:V++Ae9x6
>>329
>薩摩言葉を使わないようにとのお達し
そういうのが、何度も何度も出ているということは
達成できなかったと見ることができるけど。

特定の時代に集中しているのではなく
いろんな時代に出てたら、
無理だったんだなぁと。
352日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:15:38.93 ID:IDxXX8OY
>>347
きっと、「しまった、大河のファン層ももっと若いの入れなきゃ先細りだ」とか思ったのかも。
もしそうなら、そんなことしなくても、若い人用大河を別の時間帯に新設すればいいのにと思うけど
353日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:15:40.57 ID:9z9gjWET
最近の大河は、前半戦を彩るベテラン戦が死んだ後は途端につまらなくなるんだよな。
去年も千葉が死んだらぐっとつまらなくなったし
354日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:16:49.78 ID:m3IzK02G
>>349

いっきに登場人物出しすぎなんだよ。
人物だすために話作ってる感じだし。
篤姫中心で物語組めば、登場人物少なくして、
シンプルにかつ篤姫を魅力的にできるエピソード盛り込めるはずなんだけど。

>>350
慶喜は徳川をダメにした張本人みたいに篤姫におわれて
死ぬ間際まれ嫌われていたっぽい。
355日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:16:58.98 ID:aouf1Bt5
>>353
まあ、欣也はいるし、大奥のメンツは豪華だから、後半はほんと料理次第だね。
356日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:17:23.31 ID:odmhzVwn
お姫様修行なんかはいかにも女性が好きそうな展開だ
お転婆娘が淑やかなレディに。
マイフェアレディやプリティウーマン的展開。
357日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:17:56.64 ID:9O0K+t+h
>>85
たしかに和宮=蒼井優 はベストだと思うが
宮崎のあおいのほうが負ける。
蒼井優は同世代若手なら誰でも食ってしまうから、
宮崎あおいを立てるなら、格下の堀北でいくしかなかった。

あと、野性的=薩摩おごじょ→あおい に対するに
宮廷的=極限までの品位と洗練→堀北というのは……
半井小絵に女優させてみるチャンスだったんだがのう。。  
358日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:18:13.62 ID:sgDlQ9Fk
俺は、名づけた。少女マンガ大河
359日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:19:30.00 ID:bn+qRIfC
>>350
慶喜は龍馬・勝目線からくらいじゃないと、良くは描かれない運命。
篤姫と和宮には嫌われるので、絶対敵役になってしまう。
原作の篤姫は家定や家茂殺したのも慶喜だと思い込んでるし。
360日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:20:00.04 ID:km3b33To
大河版キャンディキャンディ
361日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:20:06.31 ID:A5UqGffE
>>358
大和和紀っぽいかもな
362日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:21:17.04 ID:6L9LRNKk
次回のお由羅騒動はかなり期待
363日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:22:24.23 ID:m3IzK02G
>>361

相手役がエイタじゃな・・・、なんか阿倍ちゃん思い出しちゃう。
364日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:23:10.45 ID:4lordCyS
正直篤姫が宮崎じゃなきゃもうちょっと楽しめた感じなので残念。
365日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:24:11.64 ID:m3IzK02G
宮崎あおいは、同性から好かれる感じじゃないしな。
男性から見ても、微妙だし・・・
366日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:26:11.29 ID:A5UqGffE
>>365
いや、すっげー可愛いよ。
可愛いんだけど、あのキャンキャンキンキンした声がどうにもイラっとくる。
そういう役だってのがあるのかもしらんが、始終キーキーいっててうんざりする。
367日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:27:05.72 ID:9O0K+t+h
>>333
大河「勝海舟」のときの、尾上松禄の勝小吉は最高だったよ。
逝去するまでの回つねに、皆が小吉の言動に癒されたし、
勝海舟以上に、そんな人物のあることに知り、驚かされたものだった。
368日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:27:24.44 ID:5ykkBwfE
もうちょっと薩摩らしさがほしいかな
瑛太の役はいくら14才だといってもちょっとひどすぎないか
あんな性格の14才は今の鹿児島でもいないぞ
まして良家のおぼっちゃんなら
生意気に描いてくれた方が
男尊女卑だから於一にももっと高飛車な物言いをするだろうし
於一もあんな言い方はしないと思うぞ
もっと男を立てるような言い方で台詞を描いてほしい
兄上にもあのような言葉遣い
佐々木すみ江の教育がなってない
369日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:29:02.85 ID:3aVoXSJx
篤姫→長澤 和宮→沢尻 最高の組み合わせ
370日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:29:08.14 ID:aouf1Bt5
>>367
いいなあ、勝海舟。
総集編の後半しか見たことないけど、全話通して見てみたい大河だ。無理だけど・・・
371日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:34:14.70 ID:9O0K+t+h
>>369
大奥がキャバクラになっちまうぜよ
372日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:34:42.65 ID:m3IzK02G
>>368

原作だと、女ながらも威風堂々としてるけど、
決してお転婆娘ではないんだよね。

周囲を常に冷静に捉えていて
自分よりも病弱な兄をかばったり、
立場の悪い腹違いの妹にやさしくしてあげたり、
やがて天章院となるべく器の片鱗を見せている。

やっぱ、あおいになちゃったとの
脚本家が賢くないから、底の浅い篤姫になちゃったね。
373日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:37:10.91 ID:9z9gjWET
でも下手に重厚感を出そうとして淀君に小川真由美を起用して数字を落とした大河もあったからなあ。
配役ってほんと難しいよな
374日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:37:22.05 ID:74fUPQtk
>>372
朝ドラのノリでやたら馬鹿っぽくしすぎなんだよ
あと原作にいる側室の子を大河ではスルーしちゃってて篤姫に影響与えたもの消しちゃってるし
375日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:40:08.44 ID:m3IzK02G
>>374

むしろ、女脚本家なら、
あの妹のエピソードは外さないと思うんだけどww

そのわりには黒船みたいなの出してくるし、
政治的な事件に絡めようとして自爆してる感じ。



376日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:40:36.40 ID:k0BVO8Nt
宮崎(篤姫)があんなに笑うキャラなら長澤まさみの笑顔の方が良かったw
377日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:44:16.18 ID:9O0K+t+h
>>372
まだ14歳の(宗主家の)分家の娘を演じているのだから
このヘタウマは計算内の演技。
宮崎あおいは、かなりしたたかに全体を読んで役作りできる技術がある。
また、1本の作品を背負えるだけの、(華奢ながら)不思議な梁としてのオーラもある。

篤姫になる→御台所となる→天璋院篤子となるうち、
彼女は女優としての余力を次々に存在感へと、技術的に見せていくだろう。
デビューから映画観てるけど、それほどのタマ。
378日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:46:17.46 ID:DX1mzmRI
>>359
10年前の大河「徳川慶喜」見ても思ったが、
慶喜って当初は周りから期待されて本人の自負もありながら
最後はあらゆる勢力とそりが合わないまま否定的な結果を残して退場していくという複雑怪奇で悲惨な立ち位置だからなぁ

「翔ぶが如く」で慶喜を演じた三田村邦彦が「最後までこの人物のことがわからなかった。」ってぼやいたそうだがさもありなんって感じ
379日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:46:36.01 ID:m3IzK02G
>>377

自分、純情きらりで、大人になるにしたがって
役年齢と本人の見た目のギャップと
キャンキャンした声が耳ざわりで、
きらりは途中でアウトした。
まあ、脚本がひどかったし。
380日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:47:44.96 ID:TTmKQvVp
>>377
大河視聴者がギャップを見せる演技に、まんまとハマってるってこと?
381日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:49:30.68 ID:EfWPb3pv
まぁ、なにはともあれ
思ったよりは面白かったのでよしとする
382日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:50:16.55 ID:km3b33To
今からでも篤姫役を貫地谷に差し替えた方がいくね?
383日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:50:16.39 ID:ZUgjioco
>>365

TBSランク王国(2008/1/12) 彼女にしたい有名人 TOP10 
(渋谷男性 番組調べ)

*1 新垣結衣
*2 宮崎あおい
*3 リア・ディゾン
*4 柴咲コウ
*5 長澤まさみ
*6 スザンヌ
*7 西山茉希
*8 相武紗季
*9 伊東美咲
10 安田美沙子
384日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:50:27.77 ID:9O0K+t+h
>>378
「慶喜」んときのモっくんも、演じながら「謎ですよぉ」と慶喜像について述べてた。
ただ、彼の場合、その複雑怪奇な余地をこそ、自分の演技領域と心得て
たのしんで役作りしているように映ったが・・・・
385日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:51:48.95 ID:9O0K+t+h
>>379
あれは話がでたらめ。
最後まであんな美しい臨死そのものが
人間を描こうという意欲を欠いたものだった
386日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:52:35.28 ID:ZUgjioco
>>382
あいつの厚化粧キモ杉なんだが
387日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:53:59.03 ID:9O0K+t+h
>>382
それはフラガールズの蒼井優の親友役(夕張行く子)くらいへの差し替えタイプだねぃ。。
篤姫を宮崎あおいがやるから、ハラハラしながらも、優等生的に一定の首尾を遂げると見ているのだが。
388日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:55:08.71 ID:UTDppYpk
薩摩の正義の理屈ってどうも馴染めないというか・・・・
調所なんて、当時の薩摩人には嫌われていたのは確かだけれど
薩摩の財政立て直した賢人であることは確か
でもそのやり方みたら、当時としては間違いなくアウトローだしな。
薩摩の行動は時代として必要だったことは認めるが
どうも薩摩正義論は俺は馴染めない。
卑怯者薩摩の前提なら、実に合理的でわかりやすく面白いのだけれど
389日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:55:58.03 ID:m3IzK02G
>>387

どんなにがんばっても、役に合わないってのはあると思うよ。
残念だけど、今回はミスキャストでした。
390日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:56:01.22 ID:TTmKQvVp
>>382貫地谷ヲタw足が付いちまってるぞw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part100 [テレビドラマ]
391日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:56:48.29 ID:V++Ae9x6
序列第4位の分家って、
御三家・御三卿という数字に慣れていると
あんまり束縛されないけど、本家に近くて
美味しい位置な気がする。

計算内の演技でいける範囲なんでしょう。
392日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:57:56.79 ID:0iN9wATY
宮崎あおい嫌いな人もいるんだね、個人的にはけっこうハマッていると
思うが、つーかなんだかんだでこの世代で大河ドラマをやれる風格あるのは
この子くらいしかいないと思うが。
蒼井優もいいが、主役タイプではないかなと。
393日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:59:20.01 ID:V++Ae9x6
>>382
あっちも、朝ドラの多忙で、何か顔小さくなっちゃったみたい。
394日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:59:49.17 ID:9O0K+t+h
よくよく見ていると、宮崎あおいには複雑に表情を漂わせる憑依がおこっている。
まだ子役みたいな年齢を演じているから、それはむしろ過剰なほどだが、
この先、世相や、毀誉褒貶な時代の横揺れに当事者として関与する運命において
あのような、一個の人間として、恣意や直感や感情のプロセスを無意識に披瀝する役者は
宮崎あおい天性の振幅だと思う。 あとは、演出と本が、あおいをどう生かすか、だろうね。
395日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:01:11.40 ID:DdbwtG/g
>>388
おまん、長州じゃな
396日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:01:36.29 ID:jxoZp3k3
調所タンによって藩に溜め込まれた理財を運用して
小松・西郷・大久保らが維新を遂行するんだから皮肉よねえ
397日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:02:38.41 ID:nJOrpE+S
>>354
晩年、徳川家達の面倒を見て、
死ぬ間際に、未来永劫、慶喜の家系と結ばれないようにと遺言を残してるぐらい、
最後まで慶喜嫌いで通した
398日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:02:40.68 ID:m3IzK02G
>>394

あんた気持ち悪いよw
399日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:04:35.29 ID:V++Ae9x6
>>396
密貿易の利権は手放さず、資産運用しちゃう。
すごく賢いじゃん。
400日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:06:17.02 ID:DdbwtG/g
>>377
>まだ14歳の(宗主家の)分家の娘を演じている
あの時代の14歳は人妻でもおかしくない年齢。
しかも礼節を大切にする武家娘でおまけに島津の藩主の分家筋。
それにしては、あまりに軽く品がなくアホっぽい。
401日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:06:52.06 ID:5ykkBwfE
きょうの放送では
最後の屋敷のシーン
父を看病する母の横で
縁側でひとり月を見る場面
潮騒の音が聞こえたのが鹿児島らしくてよかった
402日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:07:22.12 ID:TTmKQvVp
>>394
宮崎あおいは表情で語る演技が上手い女優だから、着物で動きが制限される篤姫になってから良いかもね
映画ではカンヌ、ベネチア作品や、演劇ではゴールデンアロー新人賞を取ってるんだから、大根ではないはず
403日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:09:06.98 ID:m3IzK02G
>>402

演技が上手いなら1話からちゃんと演技手欲しい。
○○になってから・・・って条件付きなのかいwww
404日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:09:11.64 ID:DdbwtG/g
>>402
薩摩の芋になろうとしても
大根には無理ぜよ。
405日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:11:29.86 ID:ZUgjioco
好き嫌いと上手い下手を混同して語るな
406日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:11:53.90 ID:DX1mzmRI
>>396
おまけに担ぐのが元斉彬の対抗馬・久光で、
敵とするのがかつて斉彬も将軍にしようとした慶喜w
407日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:14:57.76 ID:MD3YJwXn
>>406
で、攻める時の江戸城のドンがみんなで送り込んだ天璋院だもんな
408日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:17:38.84 ID:3aVoXSJx
坂本竜馬→玉木宏なら小松帯刀→玉木宏の方が腐女子が食い付いたと思う で竜馬→オダギリジョーだな
409日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:17:50.06 ID:DdbwtG/g
>>405
惚れてるなら大根も芋に見えるのはおまんじゃろう。
410日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:17:54.90 ID:V++Ae9x6
>>402
朝ドラで、野外撮影が多いのだと、長回しが多くて
身体張って演技しなきゃならないよ。
今回の錦江湾ロケとかみたいに。

「純情きらり」って、表情で語る演技に振ったの?
身体張った舞台のような演技のほうが不得意になりがち。
岡崎駅の出征シーンが、高視聴率回というの不思議な気がする。

リアルタイムで、「純情きらり」見てた人 どうよ?
411日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:19:11.62 ID:nJOrpE+S
>>407
斉彬に江戸城に送り込まれた時の命は慶喜の将軍実現だったのに
慶喜のどーしょーもなさを見抜いて積極的に協力しなかった天璋院

その慶喜が江戸城に逃げ帰って徳川幕府最後の将軍になるんだから、
天璋院の人を見る目は確かだね
412日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:19:26.63 ID:TTmKQvVp
玉木宏が小松帯刀なら子役を使わなっきゃダメだろw
413日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:20:40.58 ID:m3IzK02G
>>410

朝ドラの演技見ても、別に上手いと思わなかったけどな。
414日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:21:45.34 ID:AHHYdCrF
>>408
竜馬のほうが格上になってしまって小松帯刀がアゴでつかわれそうではないか?
415日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:22:28.84 ID:KLIZTCVp
妾の子のエピは欲しかったなあ。
母への思いや正室としての自分を見つめるときの掘り下げ材料として、いいエピだったからな。
利発で芯が強く家族をしっかり支える歴史書が好きな思慮深い姫君、が原作イメージ。
あおいのは活発で好奇心旺盛ででしゃばりで短慮。
微妙に違う。
416日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:22:40.01 ID:MD3YJwXn
今回の龍馬小松ペアならのだめファンがそのまま見てくれる
417日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:24:46.95 ID:TTmKQvVp
>>413
「純情きらり」での岡崎駅の出征シーンは上手かったよ
418日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:27:06.18 ID:m3IzK02G
>>415

そのわりには、死にかけた住民のエピソードとか
入れてあったけど、かなり無理を感じた。

宮崎あおいの篤姫は頭が悪そうに見える。
これはあおいの演技じゃなくて、
脚本と演出のせいだと思う。
419日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:28:19.53 ID:V++Ae9x6
>>417
それなら、オールラウンドにこなせそうだね。安心。
表情だけ得意のスクリーン専用女優じゃなさそうだし。
420日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:28:55.41 ID:k0BVO8Nt
玉木宏は大久保利通役でも良かったようなキガスル
421日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:29:22.41 ID:KLIZTCVp
>>410
きらりみてたけど、極端に怒ったり泣いたりするとき以外はいつもベストアイドル笑顔を崩さない
不自然演技の子、だと思ってた。
だからある意味常に可愛いんだけど、場にあった表情より可愛く見えるキメ顔を優先してるようで
表情の演技がうまいとは思えなかった。むしろ大根だと思ってた。
422日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:37:06.18 ID:TJCTjzwW
長門裕之はほとんど語られてないな
弟の方が若年層にも知名度あるんだろうな
423日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:37:42.88 ID:dGyMrZul
帯刃が西郷たちに剣の指南をお願いし
夜、宴席で酒を飲んでるような場面があったが
この時代14歳の男は飲酒おkだったのかな?
424日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:38:30.50 ID:74fUPQtk
>>423
元服したら大人の仲間入りだよ
425日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:42:08.59 ID:dGyMrZul
>>424
それは知ってるけどまだ元服前では?
名前もまだ「尚五郎」だし。
426日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:43:19.46 ID:/zFZRkKg
駄目じゃないか。大久保の父ちゃん、酒なんて飲ませちゃw
427日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:44:10.88 ID:TJCTjzwW
>>3
於一の親兄弟が生没年不詳って変じゃね?
仮にも将軍家に娘が輿入れしたのに
428日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:49:35.42 ID:k0BVO8Nt
>>423
あの時代の14歳なら今でゆうと20歳くらいだろ
429日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:51:43.71 ID:TTmKQvVp
>>423
ココには、“大人と子供の分別無い喫煙や飲酒、裸体など、それまでの日本では当たり前のように行われていた”だって
http://www.sakebunka.co.jp/archive/history/013_2.htm
430日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:53:02.43 ID:7LOYwdWL
柴本幸の母ちゃんの真野響子もほとんど語られてない
初登場だったのに
431日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:53:37.09 ID:nJOrpE+S
>>427
島津忠剛(1806〜1854)
島津忠冬(1827〜1859)
島津忠敬(1833〜1894)

他にも生没年がわかる人はいそう
432日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:55:22.89 ID:TJCTjzwW
>>431
d
あえてわからなくしてるのかと思った
433日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:09:08.93 ID:AHHYdCrF
>>425
帯刀も通称。相木市兵衛とか山本勘助みたいなもんだと思いねえ<尚五郎
髪型からして元服後と考えるのが適当
434日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:09:30.57 ID:yDyjTo6T
>>415
そういえば第一話では調所に「歴史が好き」とか言ってるエピソードが入ってたな。
しかしあの姫の雰囲気から読書好きな風情が感じられないのが残念・・・
どちらかというと、お付きの人から逃げて野原を猛ダッシュしていくイメージだけが
残っている。思慮深さを示すエピソードがほしいものだのう。
435日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:13:00.44 ID:A5UqGffE
>>422
常に、菓子折りの下の小判見つけて「お主も悪よのう」と言い出しそうだった
それか「であえい!であえい!」
436日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:16:02.54 ID:jxoZp3k3
佐々木すみ江は江戸城までついてくるのかのうw
437日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:20:22.27 ID:dGyMrZul
>>433
オレもその後、通称の件は分かった。
しかしドラマでの髪型で元服後かどうか決められんだろう。
ま、元服後と考えた方がいいだろうけどね。
438日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:23:56.79 ID:9O0K+t+h
>>436
なわけないっしょ
439日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:26:31.23 ID:9O0K+t+h
近衛敬子になる前にいなくなるだろう<菊本
440日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:26:45.45 ID:fQHrSuxK
>>335
あと、興奮して胸を押さえながら倒れるイメージがある
441440:2008/01/14(月) 04:30:35.72 ID:fQHrSuxK
>>435でした
442日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:33:42.81 ID:21y3kePD
菊本は自害するんだよ。
本家に養女にあがる事が決まってから。
本家に上がったら格が違う老女が世話をするから自分に出る幕はないからね。

格が違う侍女=松阪慶子の幾島。
443日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:34:02.16 ID:AbLh99LT
mixiの篤姫のコミュニティ数が既に3000人突破しました
ちなみに風林は1年で6500人ですので風林越えるのは間違いないでしょう
444日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:36:19.83 ID:9O0K+t+h
和宮は替え玉だから、堀北でも間に合うようになっている
445日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:46:40.94 ID:Qwb5U9Df
菊本やお幸の方との交流みたいのをもっと描いたらいいのにと思うな〜。
立場は違うけど、女として自分の役割を全うしていく姿というか。

今の篤姫じゃ、ただのKY。
それが調所には気に入られたようだが。
446日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 05:05:33.73 ID:kg3SKRQx
まったく、本当にまったく期待していなかったが、
見てみたらこれはこれで面白かった。
何より宮崎あおいが結構はまっている。
1,2回は調所との掛け合いがよかった。

全体にほのぼのしているが、陳腐にはぎりぎりでなっておらず、
(まあほとんどが調所のおかげだが)
今のところ軽く見られる連続ドラマとしてうまくやってると思う。

不毛な殺し合いばかりの戦国も最高だけど、
純真おてんば姫の成長物語みたいなのも、
最近見てなかったせいか素朴な魅力を感じた。

あっちは中盤以降グダグダだったが、
こっちはそうならないことを祈りたい。
それとあまり寒いユーモアシーンはやめて欲しい。
そこまで俺は笑いに飢えてない。
相方の男を情けなく描きすぎるのもどうか。

>>347
うちの両親もそうだけど、年配になると逆に
こういうなんつうかヒネリのないほんわかしたのが
よくなる人も多いみたいよ。
447日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 05:18:42.09 ID:+apE+1Ey
>>85
単純にあおいと蒼井じゃ同い年だからそれはさすがにちょっと
さすがに和宮の女優の方が年下じゃないとね
448日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 05:33:55.22 ID:NA9VQmgG
>>169
ちゃんと書き込まれてるよね
田淵脚本悪くないと思うよ
449日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 05:43:28.33 ID:NA9VQmgG
>>198
高橋、長塚、長門は早々には死なないし
松坂は1年通して出るし、江守も出てくるし
後半からは北大路もでてくる

そしてベテランと言う域ではまだないが、本寿院の高畑敦子、観行院の若村麻由美もがっちり支えてくれる強力な布陣だろう
450日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 06:59:15.98 ID:dGyMrZul
>>449
父親(長塚)は篤姫が19歳くらいで亡くなって、
高橋(斉彬)斉興(長門)も篤姫が家定の正室になって
少し経ってから亡くなるので、せいぜい中盤くらいまでだろうね。
451日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 07:55:05.98 ID:Dw+a/ka/
>>450
とうちゃん心労続きで気の毒に思ったけど
やっぱり余命10年ないのかw
452日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 08:34:03.98 ID:xfLoYXAN
昨日ちゃんと見た
あおいが想像以上に色黒で驚いた

立ち聞きしていたね
それを見つけた佐々木が咎めようとしたら反対に逆ギレ

大河ファンとして宮崎を変えて下さい
453日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 08:34:12.05 ID:mneKWeG2
>>449
松坂幾島も30回くらいで消えるよ
454日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 08:37:59.11 ID:rCAWZ/Ar
あおいは薩摩顔(というより奄美大島あたりか?)だから、薩摩の姫ということでは合っている。
けど、瑛太とのほのかな恋とか面白くない。
慶喜を将軍に擁立しようとした斉彬の陰謀や政治向きのシーンが多めの展開を今後は望む。

そのへんのバランスが功名は巧妙だった。
455日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 08:43:48.18 ID:QHx0iSTK
幕末の薩摩志士なんて皆大嫌いだからいまいち幕末大河は見れなかったが
あおい篤姫主役でやっと最後まで見れるかも知れない幕末物となりそう
自分みたいな人間も沢山いる事をお忘れ無く
456虚無僧:2008/01/14(月) 08:45:13.46 ID:qEZVKk3W
演出は相変わらず風格がある。脚本は、姫とあの男が二人きり
で会う場面が多いのが難点じゃ。今は仲良しの男女が並んでふらふら
歩いても、誰も何も言わんが、あの当時はどうかのう。「姫はあの男
と出来ている」と悪い噂が立てば、嫁に行けない身じゃからなぁw
その点抜かせば悪くない。しかし、地味でアクションシーンが少ないので
脱落者が視聴者に多くでよう。視聴率が落ち始めると止まらないかもな。
457日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 08:52:22.17 ID:QHx0iSTK
あの二人は設定上は14歳同士だそうだからあんなもんだろ普通に
458日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 09:02:33.47 ID:y/pcuDHd
調所と斉彬の政治パートは面白い。於一と小松のパートは見てて痛い。小松と西郷たちのパートは良かった。
459日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 09:02:52.97 ID:V++Ae9x6
瑛太と2人だけで行動するのは
上級武士の行動パターンじゃないだろう。
460日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 09:07:38.19 ID:DnWi4mk2
いずれにせよ幕末の薩摩を語る場合、本来は調所広郷の天保改革は避けて通れない話なのに、今まで正当に触れられてこなかった。それを今回取り上げた点は良かった。
461日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 09:22:17.31 ID:QbNlFMPZ
素人ですまないが、この人はなんというか、映画がメインというのもあるけれど、
思っていた以上に役を選ぶタイプの女優だな。
冷静かつ客観的に考えて、やっぱりこの人は「NANA」とか「ただ君」みたいな
キャラの女性が凄いはまり役だと思うんだけど、
篤姫みたいな大人の女性的な役は全然似合ってないと思う。
そして演技が時代劇向きじゃない気がする。
同じあおいなら蒼井優が時代劇向きで良かったかもしれない。
役を間違えてしまった感があるね。はまり役とそうでない役のギャップがあるね。
だから上野樹里みたいに映画もドラマもやれるような器用な女優ではないと思うし、
映画でもドラマにしろ脇役の多い蒼井優くらいの露出度がちょうど良いと思うんだが、
この一年間は辛抱でしょうね。
まあ初めての時代劇が大河の主演で色々言われるのは酷なので、
あべこべ言うならこの人の出演映画を観てから語るべきだと思うな。
462日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 09:31:57.95 ID:7bvb7HGN
大河歴史ドラマを騙った現代劇、大奥に入ってメロドラマ化すると・・
463日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 09:56:45.34 ID:rwm7076e
とりあえずみっともないから所作を勉強して欲しいと言う意見がおおい
http://blog.goo.ne.jp/pannomimi987/e/50d0d1069b1587f956e0d0c214a06dd7
464日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 10:04:50.04 ID:/Hv1LUcD
しね
465日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 10:06:38.73 ID:/Hv1LUcD
誤爆しました…orz
466日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 10:10:04.49 ID:rwm7076e
寝てしまうしテンポ悪いし
http://ameblo.jp/traintree/entry-10065632739.html
467日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 10:11:55.44 ID:Galay3Xa
>>467
死ね
468日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 10:12:11.09 ID:m3IzK02G
>>461

初めての時代劇だから・・・ってのは言い訳になりません。
できないのなら、最初から受けなければいい。
469日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 10:48:17.98 ID:qrXtRWaV
>>461
それまでのキャリアを考えるとあの「NANA」がはまり役ではないだろう
相当、路線を変更した役柄を受けたという印象だった
暗めのサブカル邦画でロリ顔と存在感で雰囲気をもたせるというのがウリだったと思うが
だから朝ドラ→大河ヒロインも不思議だね
470日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 10:57:47.19 ID:z088Q6BB
>>461
>やっぱりこの人は「NANA」とか「ただ君」みたいな
>キャラの女性が凄いはまり役だと思うんだけど
いや、はまるのは陰のある女性役でしょ。
「初恋」や「サッドヴァケイション」みたいな。
>上野樹里みたいに映画もドラマもやれるような器用な女優
そんなに器用ではないよ。
監督から不器用な女と言われることが多いし。
471日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 10:58:04.80 ID:F8OjfQpG
>>340
音楽は比較的まともだと言ってる
>>314はツンデレ
オープニングはイマイチ印象に残らんが
ドラマ中は結構効果的なサウンド使ってる
472日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:12:59.76 ID:WS5n3BEF
主役が糞だと周りが目立つ場合もあるから案外見れる大河かもな、
ただし問題は脚本。
473日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:17:29.02 ID:vaKpNmd6
>>452
きっと九州女だからわざと色黒にメイクしてるんじゃないか?
474日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:19:10.66 ID:IDxXX8OY
>>472
うん…なんとなく、ファミコンRPGみたいに

「あの歴史イベントとあの事件をこなして、それまでにレベル上げして、あー;」

ってあせりを感じて疲れるんだ。
475日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:22:44.62 ID:fWElcIOu
妾の子の話や父ちゃん謹慎中の母ちゃんの姿といった原作エピを上手く盛り込めば
「役割が〜」という主題ももう少し活きると思うんだけどな
あと原作どおり薩摩出立の大人な篤姫を初回に見せておけば
今のキャンキャンした篤姫もそれほど気にならないと思うんだが
ま、初回よりは面白かったのでもう少し見続けよう
476日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:27:03.51 ID:IDxXX8OY
幕末ものって、かなり大勢の内面を描ききらないと
「なぜ・ここで・こうなった」が
わかんなくなっちゃうからな。
(薩長か幕府方どちらかを、漫画的な悪役みたいに描けばこの手間は大幅に省けるが)

盛り込まなきゃいけないものが、多すぎる。
その点、「秀吉」とかは一点集中できるからいいな。
477日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:29:15.70 ID:NKwjd81m
あおいが於一が色黒なのは薩摩の少女時代だから当然だろう。
これから白いメイクをして少女から大人の変化を見せるつもりだから
今はあれでしょうがない。

それより不可解なのは、調所の贋金を土の中に埋めるシーンが
悲しみを湛えたような優しい口調になっていたこと。
鹿児島ローカルのロケレポでは、非常に厳しい口調で小松を
怒っていたのだが、あのテイクのほうが良かったと思うのだが。

もしかしたら、ああいう口調が今後の成長した篤姫なのだろうか?
少女時代は、極力あんな感じの尊大な物言いをさせない演出で
江戸からあんな風にスイッチするのかな。
478日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:29:16.68 ID:hWNyds/W
>>443
ミクソ(笑)
479日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:40:39.35 ID:c/o1aeQb
>>456
それの注意は菊本がしてたはず。
兄の存在がクッションになっている。


天璋院って徳川慶喜の時の深津が「無礼者っ!」
って怒ってるところの印象しかなかった。

気の強い人みたいだから確かにドラマになるね。
480日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:41:27.69 ID:+YHRQp/M
>>365
あおいの同性人気めっちゃ高いよ
481日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:45:02.71 ID:Dw+a/ka/
>>479
菊本役の佐々木すみ江さんからは「私ががんばらないとっ!」という
強い意気込みを感じる。ちょっと強すぎるくらいw
482日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:46:23.45 ID:+YHRQp/M
>>478
mixiは2chよりはよっぽど当てになる媒体
483日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:47:39.54 ID:q30PQAQL
島津斉彬は結局のところ過大評価され過ぎだったんだと思う
慶喜の人物を見抜けてないし実績といえば
自分が藩主になるための工作で藩建て直しの功労者を自殺に追い込み
藩士の多数を死なせたり遠島にしたり集成館事業もたいした結果を残せず散財に終わってしまった
人材登用も西郷くらいでその西郷も斉彬時代より久光に取り立ててもらった後年の方が大仕事する
篤姫の後半生の苦悩はそんな斉彬の正体が分かって操られてた嘆きのようなものだったんだろう
484日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:02:39.24 ID:ik6J6BoJ
>>483
>慶喜の人物を見抜けてないし
 慶喜の大一番での腰くだけを見抜いていた人間なんて、その当時は誰もいないだろ。
 勝にしても、そういう実績から見放しただけのこと。
 当時は、慶喜か家茂のどちらかを旗印にして保守派と改革派が主導権争いをしていた中では、斉彬が慶喜を立てるのは当然のこと。
>実績といえば
 安政の大獄の渦中、兵を起こそうとしながらも、寿命が尽きたのだから、仕方ないだろ。
 久光と斉彬の在任期間を比べてみ?あと、その期間に起きたことのうち、本人のイニシアチブだったもので比較しろ。
 
 斉彬がドラマの中で過剰評価というか善人過ぎるという主張は分かるが、二行目以降は小学生並の読解力だな
485日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:02:49.31 ID:hwHvrc+Z
>>461
宮崎あおいって今回の大河で初めてCM以外でまともに見たけど
中々良い女優だと思ったよ
486日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:13:33.11 ID:q30PQAQL
>>484
なんか矛盾してません?
結局、慶喜はダメだった
斉彬も早世したから実績は残せなかった
とアナタ自身が自分で認めてるではないですか
487日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:18:19.78 ID:Qwb5U9Df
自分としては、知的でシンの強い篤姫を期待していたが、今の所ただのお転婆だな。

瑛太との絡みが多すぎるのもなんだかな。分家の姫は自由なものなんだろうか…。

まぁ今のうちはいいとして、今後の、家茂の後見と和宮の姑役が出来るんだろうか。
488日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:20:49.62 ID:R6gQpKDo
>>487これからに期待している自分がいる。

なんとなく2話見終わって幕末しかも地方だと随分
開放的なんだぁと思う。
489日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:24:04.54 ID:qrXtRWaV
>>486
それまでの過程の捉え方の差異が論点だろう
その程度の読解力では>>483に説得力をもたせられないよ
490日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:30:54.64 ID:QwL3es8p
自分は慶喜が腰砕けだったから江戸は火の海にならずにすんだ、と思ってるんだがなー
その分佐幕派が悲惨ではあった訳だが。
491日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:37:31.31 ID:SpcRgTyd
うちの母親があおい大嫌いで、見てる度にグチグチ文句垂れてウザい・・・
なら見なきゃいいのに
492日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:41:22.33 ID:R6gQpKDo
>>491まぁまぁ…。喧嘩せずにね。
493日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:43:32.37 ID:OANO9iyF
>>491
そんなおっかさんはこの板のあおいアンチスレへご案内w
494日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:46:03.29 ID:zGT+IrdK
>>482
いやあでも引き合いに出すのはちょっとなあwwww
495日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:51:06.90 ID:Le9c8uvg
>>482
目くそと鼻くそくらいの差があるね!!
496日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:52:37.53 ID:a/rNyZfd
蒼井優 32
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actress/1198062279/

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 22:56:53 ID:iOFP3hcm0
あおいの演技酷かったなwやっぱ優ちゃんが一番だわ。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 02:59:55 ID:yi5EInz10
宮崎大河で大根露呈かwww
これで蒼井にライバルはいなくなったな
一強時代」の到来だ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 03:29:02 ID:nxf7NeubO
宮崎あおい終わったな
何やってもあの喋り方w
はっきり言って、主役はダイコンでも出来るけど、脇役の人でダイコンはあまりいない
蒼井優は主役も脇役もこなせる
役柄で雰囲気も変わる
こういう女優じゃなきゃ生き残れない

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 03:53:00 ID:/qJkJypj0
今あおいと競演したら余裕で喰っちゃうだろうな、優ちゃん。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 20:21:23 ID:pT+OP3Mh0
宮崎のしゃべり方酷かった
大河でもこんな演技の仕方でいいんかいって思った
497日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:57:55.37 ID:a/rNyZfd
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 14:03:18 ID:nxf7NeubO
大河の初回でその数字は低いねw

蒼井は映画界では日本を担う若手No.1だから
ゴリラがどんなに主役で頑張って映画にいっぱい出ても、所詮はミズモノのTV仕様の女優でしかない
可哀相にね


昨日発売のキネマ旬報で人セクの特集してたけど、優ちゃんがめちゃめちゃ褒めてあったよ
巫女的女優って書いてあった
498日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:58:07.48 ID:Z2E6s1vd
早くエイタとキスしろぃ
499日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:58:49.25 ID:FSo6A+Z4
>>483
斉彬の評価って、そういうことじゃなくて
あの時代に世界の中のニッポンという位置づけができてたってことでそ
それが西郷に受け継ぎ、海舟や竜馬という人物とあわさって
維新を迎えたひとつの礎とみなされてるんとちゃう?
500日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:00:34.44 ID:XaTGYY6q
あおい瑛太等のスイーツ(笑)パートはイライラするけど
それ以外は結構面白い。

脚本が詰め込みすぎなきもするが
丁寧に描くと複雑になりすぎて色々問題がでそう。
テンポをあげるために激しく取捨選択しているな。

篤姫の成長を予感させているからスイーツ(笑)パートがどうなるか楽しみだ。
501日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:01:19.33 ID:hwHvrc+Z
スイーツパート良いじゃんああいうの好きだな
502日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:07:52.32 ID:7LOYwdWL
脚本家も主演も関東の女性だろうな
あんなお一のような薩摩おごじょはありえないし
尚五郎や兄貴のような薩摩隼人もありえない
鹿児島出身ならその辺の微妙な感じがわかるはず
長塚さんもっと怒鳴ってよ
外ではあれでいいけど家の中であれはないよ
そうすれば樋口さんももっと生きてくるはず
すみ江さんもあんなわがまま姫をもっと叱るべき

宮尾さん違和感感じてないんだろうか
まだ橋田さんの方がその辺わかってそう
一番いいのは向田さんかな
503日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:09:52.68 ID:xJSyaJ5x
スイーツ(笑)パートはトリックのような漫画コントでイライラする。
この手のノリには付いて行けない。

シリアスな部分に突然スイーツ(笑)が乗り込むから邪魔
とにかく減らして欲しい。
504日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:11:51.80 ID:blWmoHAK
第1回で見るのをやめようと思ったが、第2回見たら面白かったなあ。
第3回も見よう。
505日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:16:01.23 ID:NrOkAtF0
>>503
トリックを悪く言うな!
506日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:19:52.20 ID:QwL3es8p
>>502
うい。あんな薩摩おごじょは有り得ん。特に武家だと。
幼なじみと一緒に歩くのもアウト。下男ならいいかも試練が(下男が荷物もちで後ろを歩く)

だが、一般層が薩摩のきつい規律を見て引かないように
今風に調整してるんだろうなぁーと思って見ている。
現実を描いたら引かれるだけだもん(苦笑
507日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:28:01.51 ID:44iXye3G
未だにスイーツ連呼してる馬鹿がいるのかw
508日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:30:48.53 ID:PV3Q2jHp
OP綺麗でいいじゃん。姫主人公って感じ。
今年の年末にはしみじみしてしまいそうな音楽もいい。

宮崎初めて老け役やんのかな。できるかな。
首が細すぎて老けた感じが出なそう
509日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:35:18.79 ID:b5dmlKyz
OP綺麗なだけで心に残らない
配役文字も見づらいし
幕末物に合わないよ
510日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:36:51.42 ID:NsBpzssm
短冊以外の所は見づらいっちゃ観づらいけど
短冊の所は見やすいし、キャスト紹介がとても生える良いアイディアで好き
511日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:38:30.15 ID:yTr2Wx4T
だからさ なんで薩摩弁使ってないのよ!!
擁護派説明せよ
512日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:41:03.18 ID:Le9c8uvg
>>511
過去ログ読めよアホ
513日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:42:05.74 ID:QwL3es8p
>>511-512
テンプレに入れておいたほうがいいんじゃね?>薩摩弁使わない理由
多分これからもいっぱいこれ言う人出てくる。
514日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:53:25.45 ID:TTmKQvVp
>>496
大河の本スレ【2008年大河ドラマ】 篤姫Part22【調所乙】ではなく、アンチか主役スレでやれ
515日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:55:27.05 ID:3DVnOOka
>>497
役を演じるのと生きるのはちがいます。

蒼井は同時に二役はできない。

落飾してからが楽しみ
516日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:56:45.52 ID:km3b33To
菅野は薩摩弁使ってたぞ
517日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:58:01.10 ID:yTr2Wx4T
菅野の方があおいより数倍まし
518日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:59:08.80 ID:7bvb7HGN
薩摩弁を使わないのは宮崎と瑛太の現代劇にしたかったからだろう
519日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:01:21.51 ID:TTmKQvVp
菅野って演技で脱がないのにオッパイ写真集出してた拝金女優はイラネ
520日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:03:11.35 ID:gPyeHkCT
結局薩摩弁でのセリフが難しいので無理やり理由を考えたみたい。
521日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:04:53.40 ID:7bvb7HGN
おつき侍女のほうが宮崎よりも技量が上ってことになるね
522日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:07:52.27 ID:08srmjY/
大河見るのは相当久しぶりなんだが民放のスーパースイーツに慣れてるせいかまあまあ楽しく見てた。ただ、何十年も大河見てた親父は昨日は脱落してミノの動物見てた。
523日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:08:46.88 ID:l1dMwVHx
>>482はもっと評価されていい。

ねーよwwwwwww
524日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:16:00.22 ID:yaMWG6j8
家族に「一回目調所さま出てたっけ?」と言われて吹いたw
二話でカッコよくて気になったらしい。
横目でしか見てなかったらしいがあれで覚えてないなら見てないと同じw

小沢息子の西郷がいい感じだな。
なまってるのは西郷だけみたいなイメージがあるw
525日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:17:09.65 ID:sZMrKJox
BS-hiでみたらあおいの肌が汚いんだけど・・・・どうにかならんか?
526日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:19:18.72 ID:26PBtMBV
>>518>>520
そうだと思う。上級武士は標準語とか言っているけど、
単に脚本書くのに標準語でないとスイーツ(笑)ドラマのやり取りにならないから。
役者が気の毒だ。あおいちゃんも瑛太も感じの好い若手俳優なのに。
527日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:22:04.91 ID:08srmjY/
>>525 わざわざハイで見るからじゃんw低画質で録画して見たらいいんじゃない?
528日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:24:23.42 ID:yTr2Wx4T
>>526
でも理解されないとはいうが
薩摩弁使うのは当時は常識だろうよ
529日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:26:55.28 ID:QwL3es8p
だから、オール薩摩弁で通した跳ぶが如くは、視聴者が聞き取れずに
字幕がついちゃって不評だったんだってばさ・・・(涙
私は忠実に作って欲しい派なんで、ああいうの好きだったんだけどね・・・
530日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:30:44.83 ID:K7HMhHdP
あと跳ぶが如くでも天璋院は標準語だったよ
531日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:32:26.68 ID:K7HMhHdP
跳ぶが如くでも篤姫はおもいっきし標準語だったよ、江戸に行く前からね
つまりそれが史実って事だろ
532日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:35:59.66 ID:7bvb7HGN
単に手抜きだろ
533日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:38:16.15 ID:K7HMhHdP
つまり篤姫が標準語なことに違和感感じてる奴っていうのは
跳ぶが如くすらも見たこと無い知ったかの似非大河ヲタですって言ってるようなものなんだよ
534日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:39:06.33 ID:K7HMhHdP


つまり篤姫が標準語なことに違和感感じてる奴っていうのは
跳ぶが如くすらも見たこと無い知ったかの似非大河ヲタですって言ってるようなものなんだよ


535日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:39:22.31 ID:QwL3es8p
だから、下と交わってるうちにイントネーションは伝わっちゃうって・・・
本人が標準語のつもりでもね・・・
ただ、篤姫の場合は大奥に入る際に色々特訓受けてるから
言葉を直したんだろう。と思うんだが。
なまりなんて馬鹿にされるだけだしねぇー。
536日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:43:52.33 ID:QwL3es8p
現実に起こる事を見ずに、ドラマの内容を鵜呑みにするのは、危険だと思うんだぜー・・・
自分の友人がね、ミス鹿児島だったんだがね
所謂島津の上の方と話す機会があったらしいんだが
薩摩弁は薩摩弁でも、とても綺麗な薩摩弁を話される、と言っていた。
下の階級が使う薩摩弁と上が使う薩摩弁は違ったそうなんだ。
昔もそうだったんじゃないかなーと思っているんだぜぇー。
537日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:44:03.90 ID:26PBtMBV
西郷はんは薩摩弁らしきしゃぺり方させているけどね。
おかげで篤姫と瑛太の標準語ばっちりのやり取りが
学校の教室での会話に聞こえるわな。
538日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:44:42.46 ID:wCZXiMv7
寺島純子が標準語だったのも配慮じゃないの
539日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:44:50.12 ID:km3b33To
菅野が演じた篤姫は薩摩の身内連と話すときは方言で
大奥の連中と話すときは標準語だったぞ

字幕とか必要なほどキツイ薩摩弁は使わなければ字幕は必要ないし

今回もそういう演出にした方が自然だろう?
540日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:46:17.47 ID:7bvb7HGN
初めはなまってるけど養女になった段階から特訓したというエピソードのほうが自然だよな
541日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:46:44.94 ID:K7HMhHdP
薩摩弁だらけで途中から字幕を出さざるを得なかった「跳ぶが如く」でも下級武士のみ薩摩弁で
篤姫や島津斉彬は完全に標準語

つまり上級武士が江戸弁が史実と言うのは根拠として信憑性が高いと言うことでしょう

篤姫が家定を殺そうとするとかいう、史実なんてまったく考慮してないSF時代劇のフジ大奥が薩摩弁しゃべってたから
喋らないのはおかしいとか私はフジ大奥ぐらいしか歴史の知識が無いアホですって言ってるようなもんですね
542日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:47:40.08 ID:K7HMhHdP
>>538
馬鹿じゃねぇのw
543日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:48:15.11 ID:K7HMhHdP


薩摩弁だらけで途中から字幕を出さざるを得なかった「跳ぶが如く」でも下級武士のみ薩摩弁で
篤姫や島津斉彬は完全に標準語

つまり上級武士が江戸弁が史実と言うのは根拠として信憑性が高いと言うことでしょう

篤姫が家定を殺そうとするとかいう、史実なんてまったく考慮してないSF時代劇のフジ大奥が薩摩弁しゃべってたから
喋らないのはおかしいとか私はフジ大奥ぐらいしか歴史の知識が無いアホですって言ってるようなもんですね


544日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:50:22.05 ID:ikau/PB/
>>525
テレビ拭いたら、
それとも、安モンのテレビじゃないのか。
545日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:53:53.68 ID:DY05roGu
530 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 14:30:44.83 ID:K7HMhHdP
あと跳ぶが如くでも天璋院は標準語だったよ
531 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 14:32:26.68 ID:K7HMhHdP
跳ぶが如くでも篤姫はおもいっきし標準語だったよ、江戸に行く前からね
つまりそれが史実って事だろ
543 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 14:48:15.11 ID:K7HMhHdP


薩摩弁だらけで途中から字幕を出さざるを得なかった「跳ぶが如く」でも下級武士のみ薩摩弁で
篤姫や島津斉彬は完全に標準語

つまり上級武士が江戸弁が史実と言うのは根拠として信憑性が高いと言うことでしょう

篤姫が家定を殺そうとするとかいう、史実なんてまったく考慮してないSF時代劇のフジ大奥が薩摩弁しゃべってたから
喋らないのはおかしいとか私はフジ大奥ぐらいしか歴史の知識が無いアホですって言ってるようなもんですね


K7HMhHdPは「跳ぶが如く」ぐらいしか歴史の知識が無いアホですって言ってるようなもんですね
546日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:55:19.95 ID:QwL3es8p
斉彬は江戸で生まれて江戸育ちだから、標準語なのは当たり前ですだ。
問題は薩摩で育った篤姫はどーなの?って事だと思うお。
547日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:55:38.58 ID:K7HMhHdP
>>545
史実重視度や歴史としての参考になる度は
跳ぶが如く>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フジ大奥(笑)
ですよw
548日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:58:29.73 ID:26PBtMBV
フジ大奥=NHK篤姫 とんでも具合が良い勝負だと思う。
549日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:58:51.27 ID:7bvb7HGN
なんか、ぐだぐだ、ぐだぐた言ってるけど、白く塗らない於一の言葉だけ標準語ははっきり言って変です
下士との付き合いが良かった小松が標準語なのも変です
550日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:59:05.58 ID:TTmKQvVp
於一のオヤジの島津忠剛も江戸藩邸育ちだったけ?
551日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:59:45.34 ID:K7HMhHdP
>>549
それが史実なんだよ
お前の願望を押し付けようとスンナよ史実に従え
552525:2008/01/14(月) 15:00:04.64 ID:sZMrKJox
>>544
アクオス46型ですが?
画面は拭いています。

風林火山の時はヅラの境界がはっきり見えましたw
553日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:00:29.27 ID:5Q9riXbh
>>101の「島津重豪の薩摩言葉云々」の内容は
原作にあったんじゃなくて先日のNHK鹿児島のニュースで
リポートされていましたよ。訛りが多少混じっていようとなかろうと
使わないようにしていたんだから今回は使わない方向でってことでもう
よいのでは?と思います。
554日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:01:10.66 ID:km3b33To
確か跳ぶが如くでは久光(ヒデキ)は結構コテコテの薩摩弁だったよね?
つまり国元で育った人間は上下の差なく方言という演出だった

役者の力量的にそれが可能だったわけだ(一部の大根を除いて)

だが今回は主人公からしてそういう自然な演出が無理だった

その辺が真相なんじゃね?
555日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:01:10.49 ID:7bvb7HGN
>>551
そんな根拠で史実を捏造するアンタが変
556日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:01:34.79 ID:QwL3es8p
せごどんの薩摩弁も、普通の視聴者が理解出来る位に緩和されてるお。
マジモンの薩摩弁は本土の人間は聞き取れない。断言する。
もうこの時点で史実から外れてるのは解るんだよね。鹿児島出身としては。
557日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:01:39.14 ID:nJOrpE+S
>>546
篤姫は薩摩訛りを教育係の幾島に指摘されて直される
現段階で標準語なのは確かにおかしい
558日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:02:58.29 ID:K7HMhHdP
>>556
まぁ仕方ないよね
西郷や大久保の薩摩弁も視聴者に聞き取れるレベルに抑えられてるというのは
朝ドラの方言とかもそうですしね
559日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:05:38.81 ID:5Q9riXbh
今回は、西郷さんや大久保さんが
「じゃっどん」を連発していたので
薩摩弁の雰囲気だけはよく出ていたと思うw
560日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:06:45.00 ID:7bvb7HGN
尚五郎も肝付家三男坊、部屋住みって奴ですよね
つまり地元っ子
どうして標準語なのか?
だから、手抜きだよ、手抜き
ちゃんと役作りをする時間がなかったんですかね
561日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:06:54.27 ID:26PBtMBV
そもそもこの篤姫はフジ大奥(笑)を参考にしているのだから(NHKの関係者は否定するだろうが)
この程度の事実とのずれにいちゃもん付けていると一年見続けられないぞ。
562日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:07:00.60 ID:NrOkAtF0
>>552
アクオスは性能が悪いよ
563日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:07:02.31 ID:QwL3es8p
>>558
うん、仕方無い。聞き取れないから視聴やめるなんて層が出てきたらNHK的に最悪だろうし。
(跳ぶが如くの時はこれがあった)
だからドラマ仕様だなーと納得して見てるよ。篤姫の標準語もね。
ただ、史実は違うよって言ってるだけなんだな。史実をドラマに押し付ける気は無い。
564日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:10:55.60 ID:Qwb5U9Df
一応、宮尾さんの本によると

島津本家は言葉も習慣も万事江戸ふうをよしとしており、城中で方言を使うことは固く禁止、分家も遵守(一部略)

と書いてあります。
なので、篤姫や瑛太が標準語でもおかしくはない。
さらに、西郷とか下級武士が薩摩なまりがあるのも原作者の意図とあってる。

565日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:11:21.73 ID:26PBtMBV
ふっ脚本家がへたなのさ・・・
566日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:11:44.11 ID:qrXtRWaV
>>560
西郷たちがほのかな薩摩弁を使用しているのだから
その考察は偏っているだろう
567日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:11:48.87 ID:ZAQz5gt7
          ____   
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <篤姫はずっと標準語。これが史実です
    |      |r┬-|    |        ソースは「跳ぶが如く」です
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
568日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:13:40.11 ID:qrXtRWaV
>>567
そういうAA邪魔なのでやめてくれ
569日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:14:23.47 ID:vB7c8KZb
翔ぶが如くのオバハン篤姫は、斉彬との初対面シーンでも
京都で幾島と初対面の時でもバリバリ訛ってたと思うがな
『自分では訛らずキチンと喋ってるつもりで
語尾やアクセントは薩摩弁丸出しの田舎娘』
というメンドクサイ事をきちんと演じようとていた
それを今年のヒロインに求めたら酷なのは分かってるけど
せっかく篤姫メインの話なのに最初からああ標準語では
幾島のスパルタ科目が1つ減っちゃうな
薩摩の芋姫が公家風の雅びを叩き込まれて将軍家嫁入り
という和製マイフェアレディが今年の見せ場の1つなんだろうに
570日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:15:00.94 ID:ZAQz5gt7
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <篤姫はずっと標準語。これが史実です。
    |      |r┬-|    |       ソースは「跳ぶが如く」です
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

571日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:16:15.79 ID:km3b33To
>>565
小山内と比較してか?
そりゃ無理な注文だw
572日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:16:54.83 ID:ZAQz5gt7
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <篤姫はずっと標準語。これが史実です。
    |      |r┬-|    |       ソースは「跳ぶが如く」です
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´    ID:K7HMhHdP  ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
573日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:18:16.68 ID:26PBtMBV
まっトレンディ大河ドラマだから
ヒロインとイケメンはペラペラとしゃべってもらおう。
574525:2008/01/14(月) 15:18:31.91 ID:sZMrKJox
>>562
あおいの肌を隠せないアクオスは最低性能ですねw。

大奥にいって塗りたくったら綺麗にみえるようになるのかなぁ・・・
575日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:18:47.25 ID:5Q9riXbh
なんで山本勘助も武田信玄も標準語でしゃべってたんだ?って話になっちゃうよ。ドラマなんだし大目に見ようよ。テレビ見てる人はみんなそれぐらい差し引いて見てるんだから史実だなんだととんがらなくても。
576日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:19:47.46 ID:CMs9iXlQ
>>559
あえて言うと
鹿児島弁キャラは語尾が甘い
セリフの冒頭では
お?となかなかのイントネーションだが
最後の着地点が鹿児島弁とも標準語とも違う
不快な語尾になる
小沢も佐々木もそう
もうちょっとなんだけど
アクセントだけでも鹿児島風にすれば
翔ぶのときのような字幕つけなくてもわかるよ
それが難しいんだけど

フジ大奥の菅野美穂、星野真理、鈴木砂羽、原田龍二
みんな上手かっただけにNHKの方言指導の人がんばって
577日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:20:39.10 ID:UVfY45ij
史実→正解などわからん
言葉→現代鹿児島弁も日々変化中

こんな状況で何の結論をだしたいんだ?
578日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:22:15.65 ID:LXAhdJoK
自分の主張が正しいって事を言いたいアフォが粘着してるだけだよ
579日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:23:00.95 ID:7bvb7HGN
>>564
完全な江戸風なんて無理に決まってる
地方の人間が標準語と思っている言葉は標準語ではない
やや江戸風ぐらいが薩摩育ちの実情だろ
瑛太や宮崎が標準語を話すと風土感も時代感もない現代劇になってしまう
というかなってる

>>566
意味がわからないよ
580日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:23:25.45 ID:LowHS4c+
薩摩弁は史実どうこうじゃなく風俗考証の問題とおも
581日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:23:36.43 ID:m3IzK02G
>>516

あれはかなりいい加減だよ。
薩摩弁のまま、
御台所が大奥にあがるわけないでしょ。

それこそ、他の女中にバカにされてしまうし。
582日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:25:05.88 ID:QwL3es8p
>>577
一応、せごどんの奥さんが話したのを録音したテープが残っている。
鹿児島に住んでる人間でも理解するのは難しい代物。
583日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:25:28.25 ID:89jIvcx4
あぼーん対象ID

ID:ZAQz5gt7
584日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:26:16.46 ID:Qwb5U9Df
薩摩言葉っぽいのは、西郷とか菊本くらいで、後の登場人物はみんな標準語じゃね?
その中であおいと瑛太が変!と言われるのは…あの二人のやりとりが時代劇の中で浮いてるからだろうw

585日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:26:33.60 ID:qrXtRWaV
>>575
盲目ヲタはご都合主義だからミツの「うら〜ずら」だけで満足だったんだよ
586日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:26:48.55 ID:UVfY45ij
>>580
この流れで史実に風俗考証が含まれていないと考える
おまえさんの頭の中の考証が必要だな
587日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:27:33.46 ID:89jIvcx4
>>560
だから、何回も言うが。

西郷や大久保は、下級武士

肝付や小松などは上級武士
588日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:28:39.50 ID:89jIvcx4
>>574
そうだよ、アクオスはダサいんだよ。
589日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:28:47.16 ID:7bvb7HGN
>>584
名もない宮崎の侍女はしっかりした薩摩言葉っぽかった
590日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:29:02.33 ID:QwL3es8p
だから、言葉に関しては色んな説があるとテンプレに入れましょうよ。
591日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:30:19.33 ID:qrXtRWaV
>>579
なぜ、この程度の意味もわからないのかね
西郷たちには「方言で役作り」の手間をかけているということ
それなのに主役級のふたりに手間を惜しむか?
手抜きと一言で済ませられるとはお粗末だな
592日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:30:56.14 ID:26PBtMBV
だから今回の大河ドラマはゆとり向けの
現代風ホームドラマなんだろ。中学生時代の淡い初恋を描きたいので、
方言や細かな風俗は余計なんじゃないかな
593日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:31:07.03 ID:7bvb7HGN
言葉より現代劇臭さが嫌い
594日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:31:33.95 ID:DsXOBnjJ
その時 歴史が動いたアンコール「大奥 華(はな)にも意地あり」
  >天璋院は危機を回避するべく指揮官・西郷隆盛に命がけの説得を試みる。
ふーん そうなんだ ↓の見た後にイメージ変更難しい
                          
テレ東/ohoku3 歴史特番 超歴史ミステリーロマン見てワカッタこと 
晩年実物写真が貴重
権力を朝廷にの為、倒幕運動員、島津のスパイ工作員として権力付近に
 >家定と十四代将軍・家茂の毒殺な死を紐解くと、そこには篤姫と、
 >その背後にひかえる島津家の陰謀が浮かび上がってきた…。
島津が首謀者で 天璋院はほぼ遂行側にいたという仮説

いい人プロファイルNHK 真っ黒プロファイルをプラス
歴史状況の中で毒殺という選択は積極性 一歩前進という史実に戦後毒殺犯は涙目
595日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:32:22.94 ID:odmhzVwn
方言に関してこれ以上こだわりたい人は別スレたてりゃいいんじゃないかな?
風林のときも一部の人があまりに戦略にこだわりまくるから戦略スレたったよ。
596日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:32:47.84 ID:5Q9riXbh
>>579
仮に訛りだけ残してあとは江戸風に、つまり
イントネーションだけを薩摩弁風に持っていったとしても
それを他県の人たちが区別して見ることができないのでは?
下級武士も上級武士もみんな薩摩言葉をしゃべっている風にしか見えないと
思うんだ。
597日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:33:33.25 ID:CRLdstfR
宮崎レベルの演技力でいいなら
篤姫は榮倉でよかったじゃん
薩摩弁もつかえるだろうし
598日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:34:55.66 ID:qrXtRWaV
>>592
それならば、>>589のいう侍女の薩摩言葉は"余計なこと"をわざわざやったのか?
599525:2008/01/14(月) 15:35:23.30 ID:sZMrKJox
>>588
ガッキーや桜井幸子なら綺麗に写るけどw
あとガリレオの柴咲コウとか・・・・
600日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:36:13.23 ID:LowHS4c+
>>586
言葉の使い方がいい加減だと理解できないお前はどうなのかw
601日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:37:12.03 ID:qrXtRWaV
>>596
それが結論だな
602日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:38:06.09 ID:TTmKQvVp
上級武士の方言については諸説あるようだけど・・・
大河ドラマ「篤姫」は、あまり時代劇を見てない女性層の掘りこしを狙ってる様なので狙いとしては良いのでは。
603日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:38:15.95 ID:TO5V2YJ5
>>569
だよね。確か樹木希林の幾島にねっとり言葉遣いをダメ出しされてた覚えが。

あと、久光が幕閣か他藩の大名に訛りをバカにされるエピソードがあったり
お国育ちと江戸育ちの明暗みたいなものを描くのが話の上でも「翔ぶ──」では重要だった
後々、中央に出て明治政府に加わる人たちと、お国に残った人との温度差
明治政府組でも渡欧して外国の事情を見た人たちと、そうでない人たちとの齟齬
そういうのが西南戦争に繋がっていくのがおもしろかった

マイフェアレディ風に言葉矯正エピやったらおもしろそうなんてことは
脚本家もわかっているだろうから、あえてそれを排したのはなにか
ドラマ上の意図があるんだろう(きっと)

生暖かく見守ってやろう
604日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:38:34.30 ID:26PBtMBV
>>598
一応歴史ある大河ドラマで薩摩言葉入れないと鹿児島への観光客がへるではないか。
605日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:39:49.44 ID:7bvb7HGN
>>591
のだめや映画で瑛太は忙しかっただろ

>>596
それは役者としての役作りだろ
家柄の良さを表現できなきゃね
あるいは西郷ほかの言葉をもっと薩摩臭くする
根本的に脚本家の努力が足りないんじゃね
606日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:40:17.07 ID:C8jSz3ZH
主役級のふたりに薩摩弁と標準語の使い分けが期待できないから
ああいう言い回しの設定になったんじゃないの。
607日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:42:27.20 ID:6Du9CKg7
>>606みたいなのって役者叩きたいだけの低脳でしょ
演出家やスタッフサイドが意図でしかないだろうに
でなんでそんな醜い叩きしたいかっていったら他の雑魚若手ヲタが
大河主役やってる宮崎や、準主役の瑛太を叩きたいだけと

普通に演技だけみたら滝沢や石原と比べたら遥かにまともだからそういう風にいちゃもんつけるしかもうすべが無いわけ
608日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:44:31.57 ID:7bvb7HGN
>>606
結局、妥協したってことでしょ
それが、宮崎と瑛太の技量によるものか、脚本家のご都合主義や手抜き、演出の力不足かは知りませんけどね
609日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:45:09.28 ID:5Q9riXbh
鹿児島県人でも鈍い人は気づかなかったかもしれないけれど
於一も尚五郎も実は訛りを入れている台詞もあった。
上級武士に薩摩言葉を使わぬようとの薩摩藩の指針があったとすれば
まあ、あれぐらいでよいのではないかと思う。
610日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:45:39.20 ID:6Du9CKg7
技量で訛らないとか有り得ない
訛るとどんな棒読み俳優でもまともに見えるっていうほど
演劇において訛りは反則技とされてるのに
訛りの正しさそのものはその地域の人以外は判別つかないんだから
611日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:46:41.53 ID:qrXtRWaV
>>605
瑛太のスケジュールの話だけされてもなぁ
肝心の宮崎あおいについてはどうなんだ?
しかも、のだめの出演シーンなんてどれだけだ

薩摩言葉の中で「もっと薩摩臭く」されても余所者にはわからんよ

612日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:47:16.64 ID:Qwb5U9Df
篤姫付きの菊本は、たまに薩摩言葉になるように原作者は書いてるらしい。
篤姫も1話でちらっと薩摩言葉だった会話があった気がする。

まぁなんつーか、上級武士はわりと標準語で下級武士は方言ってするなら、初回に説明するようなシーンが必要だったな。

613日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:48:46.57 ID:5Q9riXbh
ローカルとはいえNHKのニュースの時間帯で取り上げられるぐらいだから
かなり方言についての反響があったのは間違いないだろうね。
614日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:50:44.44 ID:26PBtMBV
>>612
了解 ドラマの脳内では一応宮崎篤姫たちは薩摩言葉を話しているのね。
とほほなドラマだ。
615知覧武家屋敷:2008/01/14(月) 15:52:10.65 ID:jTlTRbOI
薩摩弁ってなに、

かごしま弁なら知ってるが。
616日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:52:54.42 ID:qoyF8GoD
>>609
実はひいじいちゃんとひいばあちゃんが薩摩の武家の出ですが、
自分には日本語と思えないほどの鹿児島弁だったよ。
617日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:53:29.18 ID:qrXtRWaV
ID:26PBtMBV は「とほほなドラマ」という結論ありきでレスしているから
>>604のようなあやふやなレスも混じってくるのか
618日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:54:21.93 ID:7bvb7HGN
TVドラマだから極端は求めないが、落とし所があまりにも手前でしょ
結局、瑛太と宮崎が中心に内容的にはほとんど現代劇に見えた
不満だった、どういわれても納得はしないよ
619日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:54:38.31 ID:MUQMR+Id
史実バカが蛆虫のように湧いてるな。
ドラマはフィクションなんだって理解できないのかね。
史実がどうの言うなら、風林みたいに主人公そのものがフィクションなのは
どうなるの?
620日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:54:57.59 ID:TTmKQvVp
原作の『天璋院篤姫』の中で幾島から、敬子は他の者が気が付かない程度の薩摩訛り云々って事でしょ
621日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:55:24.76 ID:26PBtMBV
>>617
すみませんでした。
622日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:56:44.71 ID:5Q9riXbh
>>616
まさか江戸時代の人じゃないんでしょう?
623日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:57:23.62 ID:PV3Q2jHp
>>509
インパクトや力強さがテーマの大河じゃないじゃん
624日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:58:00.89 ID:qrXtRWaV
ID:7bvb7HGN は「現代劇」といいたいだけなんだから
方言についても役者のスケジュールについても長々と議論する必要もなかったわけだ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
625日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:00:53.58 ID:qoyF8GoD
>>622
うん、明治生まれ。
しかしひいじいちゃんのじいちゃんは、西南の役でなくなっているので、
それ関係の話はよくしていたなあ。
626日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:01:18.28 ID:5Q9riXbh
於一と尚五郎のシーンはまだ12〜14才くらいの
やっと子供から抜け出しそうな年頃の演技だから
言葉遣いもあんな感じでokが出たのでは?
これからもっと台詞もそれらしくなってくるから
「現代劇」にはならないはず。
627日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:01:33.84 ID:O4e+hIVY
今みたいにTVとかない時代に地方の人間が江戸言葉を話すのは難しかったと思う。
でもドラマで当時のままの方言を使っても視聴者は理解しにくいし
ドラマなんだから別にいいと思う。ハリウッド映画なんてどこの国の人も皆
英語喋ってるけど、それと映画の出来は全然関係ないし。
628日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:02:54.34 ID:7bvb7HGN
現代劇に落ちてしまう要因が言葉だったり、役者の役作りっだったり、脚本家や、演出なんだろ
629日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:03:12.86 ID:QPbfZG3W
>>602
宮崎あおいを見たがる女の視聴者がいると思うのか?w
630日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:04:20.63 ID:5Q9riXbh
>>625
誇りに思っていていいんじゃない?
西南の役まで今回はないかもしれないけれど
先祖に関係する事がドラマでも書物でも知ることが出来るのは
うらやましい。
631日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:05:03.85 ID:nOm8AUKu
あおいタソ好きですよ
632日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:05:20.18 ID:rUniFhuU
>>629
宮崎あおいの同性人気の高さは凄いよ
633日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:05:34.64 ID:odmhzVwn
まあ幕末は「現代」といってもおかしくないかもな
戦国は違うが
634日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:06:51.68 ID:m3IzK02G
>>619

ドラマはドラマなんだから。
時代劇なんだから史実にこだわるのは
別に悪いことではないと思われ。
そういうところをとってしまったら、時代劇でやる必要性がないわけだし。
史実の制約の中でででくる面白さや作り話ってのを
上手くドラマにして欲しい。まあ、下手っちゅうことですよ! プロ失格。

635日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:09:50.98 ID:HoTH84aT
宮崎も瑛太も初回の12歳の時と2話の14歳の時とで
既に演技に違いがちゃんと出てた
636日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:10:32.40 ID:7bvb7HGN
普通の連ドラの方言だって忠実に方言を再現しているわけではないだろ
方言らしさという落とし所を計算しているはず
下士なりの方言、於一や尚五郎なりの方言、それぞれちゃんと表現してほしい
それがNHKの大河でできないのは手抜きにしか思えない

調所と於一のエピも納得しない、なんでもかんでも主人公と絡ませるのは情けなく感じる
637日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:10:55.42 ID:TiObJ9WL
このスレ似たようなカキコばっかりでずっとループしてるみたいね。
頑張って何度もレス付けてる人がいるんだろう。

こんな程度の低い番組に、良かれ悪かれコメントをする気力がある
ことに対して、尊敬の念を憶えるよ、オレはw
638日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:11:16.33 ID:7bvb7HGN
>>635
両方とも成人にしか思えなかった
639日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:13:06.85 ID:qoyF8GoD
>>630
ありがとう。自分はまだ鹿児島には一度も行ったことはないんだけど、
そんなわけで幕末薩摩関係はなんとなく親近感を持ってしまう。
ひいじいちゃんひいばあちゃんのことを思い出します。
ひいばあちゃんはよく、みやさんみやさんの歌を歌ってくれたし。
640日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:14:12.65 ID:sZMrKJox
>>632
凄いっけ?いまいちピンと来ないけどw。
人気がないとも言わないけど凄いというなら事例を示してよ。
641日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:14:25.56 ID:Le9c8uvg
>> 7bvb7HGNおよび史実が好きな人

そこまで言うんなら、お前さんが「オレならこうする」って言語指導・時代考証を
書いてみろよ。
批判ばっかりじゃなくてさ。
ちなみにオレは生まれも育ちも鹿児島だが、
鹿児島弁なんて地域によっても異なる。3つや4つどころじゃない。
微妙なニュアンスを入れれば何十もに分かれる。
オレは出水出身だが、指宿や鹿屋のヤツに地元の言葉丸出しで話されてもところどころ分らない。
また、祖父・祖母の代、たった2代遡っただけで聞き取れないし、彼らの言葉は話せない。
鹿児島で標準語およびそのイントネーションを使っているのは、せいぜい関東出身者かアナウンサー。
残りは自分が標準語を話していると思っていてもイントネーションは方言のまま。
しかも今回の舞台は百年以上前。

そんな中で上級・下級とか、江戸育ち・鹿児島育ちとか、そんな2分法自体が噴飯ものなんだよ。
さ、みなが納得いくようにあんたらの「篤姫」言語指導を語ってくれ。

ただし、あくまでも「ドラマ」として数字がとれるという立脚点から外れないようにな。
642日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:15:25.28 ID:9MqAVlJz
方言の使い方が正しいかどうかで名作か駄作か決まるわけでもないし、そこまで目くじら立てなくてもいいと思うがな























と、草燃えるが一番のお気に入りな俺が言ってみるw
643日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:15:48.66 ID:odmhzVwn
>>636
主人公がすべてに絡んでくるのはまあ仕方の無いことだ。
そのうち大政奉還や船中八策も篤姫の発案になるだろう。
利まつにしても千代にしてもそうだった。
勘助も強引に河越や越後や桶狭間にからんできたし。
納得できないかもしれんが諦めてくれ
644日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:18:25.22 ID:qrXtRWaV
>>628
きみは宮崎あおいと瑛太と演出と脚本家が「手抜き」をして「方言」を使っていないという主張だったろう
「手抜き」ゆえに「現代劇」になっていると
その「手抜き」説が正しいのかどうか、もっと考察したらどうだろう?
たとえば、大久保役のネプについては?

また、「手抜き」でなく意図的に方言の使用を抑えているならどうだ?
現代劇に「落ちてしまう」のでなく、きみが「現代劇」と感じる演出がそもそもの狙いだったら?

645日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:28:34.21 ID:Le9c8uvg
なんだ?いっぺんに書き込みがなくなったようだが。
まともなことが言えないんなら、史実厨・方言厨は専用スレでも立てて
今後はそっちで議論を続けてくれ。うざいだけだから。
646日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:29:43.17 ID:M3zf4FhM
>>640
mixiのコミュニティ参加数が宮崎は46600人越えてる。
これは女優のコミュニティ数としては物凄い異常なレベルだし
そのうちの女性比率がかなり高い。
あと他にも宮崎あおい好きの女の子集まれという特殊コミュニティすらも7200人超えてる。
647日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:31:12.64 ID:jTlTRbOI
>>642
うっぜー
648日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:33:08.54 ID:AHHYdCrF
なんで鹿児島だと方言がこんだけ大騒ぎになるのだ?
風林火山だって上級武士は「ずら」なんでいってなかったづら
649日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:38:12.87 ID:QwL3es8p
>>648
世間は鹿児島にはあんまり興味無いって事の裏返しだと思う。
中国人キャラが出てきたら、何故チャイナドレス着てないんだ!と男ファンが思うのと似たようなもんで
鹿児島出身なら、薩摩弁話さないといかんだろう、という固定観念があるのだと思われる。
風鈴は、舞台が関東に近いから、言葉に関してはあんまり意識が無かったんじゃないかねー。

が鹿児島出身の私も語尾位でいいので、ちょっとは使ってほしかったりする。
650日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:38:29.52 ID:sZMrKJox
>>646
たとえば他の女優は?同年代の有名女優、たとえば蒼井、新垣、沢尻、長澤あたりと
比べてどうなの?ともおもうけど。
651日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:38:56.90 ID:m3IzK02G
>>646
mixiじたいが女性が多いし
それにミクは人はいても、書き込みがほとんどないコミも多い。
652日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:42:11.88 ID:gZU/Ppsl
>>651
女性が多いmixiでコミュニティ数が凄いから同性人気が高いって事では
他の女優のコミュニティ数と比べてもやっぱ宮崎は異常に多い
653日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:46:39.53 ID:F6fMV6xz
あおいは松たかこの少女時代としてなら
申し分ないんだけどね。
原作の天彰院のイメージなら松だなやっぱり。
654日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:47:20.92 ID:sZMrKJox
>>652
だーかーら、他の女優と比べてどうなのよ?だけど。
655日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:47:54.33 ID:zDKLIUn8
mixiネタは荒れるから止めりゃいいのに。あ、わざとやってんのかw
656日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:48:40.57 ID:qoyF8GoD
>>641
気持ちはわかるがそんなにむきにならなくても。
いっそみんな標準語ならそれでよかったのに、
鹿児島弁らしきアクセントで喋る人物とほとんど標準語な人物とが混在していて、
しかもそれに合理的な説明がないのがいかんのではなかろうか。
657日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:52:41.73 ID:DnWi4mk2
>>654
例えば
貫地谷しほりは2017人
松たか子は4188人
長澤まさみは23826人
宮崎は46699人
658日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:53:45.46 ID:FSo6A+Z4
今回クレジットに時代考証の人いたっけ?
659日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:02:27.21 ID:wpw8r77S
風鈴よりも糞大河のスレはここですか?(笑)
660日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:04:21.82 ID:yTr2Wx4T
>>551
おまえ 何もわかってねーなw
おまえの大好きな 跳ぶが如く今日スカパーで見たが
小松も薩摩弁だったってよw
アホかお前 お前がわかってねーんだよ
661日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:05:57.10 ID:jTlTRbOI
662日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:11:00.94 ID:Le9c8uvg
>>656
ま、実際方言の話題はでざるを得ないと思うけどねww
変な知ったかで書いてるヤツがうざかったんだ。
663日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:14:07.91 ID:s3YciQ85
ちゃんと薩摩言葉使ってくれたらもう少しましに見えるかも
っていう淡い期待混みでの方言の話題なのでしょう。
664日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:15:32.33 ID:7bvb7HGN
>>641
そば屋にいって、そばががのびてると不満をいったら、それならお前が作ってみろと
そういう事を言ってますよ

>>644
前節:面倒だ、興味はさらに薄い

後説:不満だよと文句を言う、真摯さが伝わらない限り主役の腐れプロモと蔑む

ここは2ch、正直に文句が言えるところ
665日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:16:11.35 ID:TTmKQvVp
於一も肝付尚五郎も少しずつ大人の演技になってきてるね。
兄貴とのキャッキャではオイオイだが、調所邸を訪ねた辺りから凄く良かったよ
薩摩での事件や人物に絡ませて、於一と肝付尚五郎が大人に成長していく過程を描くんだろうな。
666日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:16:36.29 ID:Qwb5U9Df
おー、松たか子の篤姫はよさそうだな。
カンノの篤姫も良かったし…。あおいがどう化けてくれるか楽しみだw


さて…現代の鹿児島人でも、
・完璧な標準語
・他県の人間と話す時は「標準語だがイントネーションは鹿児島弁
・鹿児島出身者同士で話す時は「鹿児島弁」
になってて、後者だと若い世代の会話でも意味不明。ま…自分の体験上だが。

大河で細かく方言をやると
・江戸組の標準語
・鹿児島組の標準語(イントネーションが違う)
・バリバリの鹿児島弁
の3つに分けねばならず、近衛家やら和宮あたりがでてきたら京なまりもいるし…。
はっきりいって、何気なく見てる方はワケワカメだろう。


667日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:17:20.27 ID:6nlIt18P
薩摩弁なんて面倒くさいんだろう。完全な手抜き演技と手抜きの脚本だ。地元も白けてるだろう。
668日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:20:40.04 ID:SszVL0te
思いのほか面白かった。特にせごどんパートは良かったな
篤姫パート:その他パート=1:9くらいだと見続けられそう
ただ、まだ「続きが見たい」って感じにはならないね
669日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:20:53.11 ID:XW//l2kQ
宮崎あおい「純情きらり」どころか
意外としたたかな女という印象があり嫌いだな。
670日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:29:16.56 ID:odmhzVwn
>>668
そうだよな
つまんなくはないんだけど
予定が入ったら別に見なくてもいいやと思う
一回くらい飛ばしても筋わかりそうだしw
671日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:30:55.25 ID:TTmKQvVp
>>668
篤姫パートも良かったけどな
調所が自害して屋敷の戸を叩くシーンは、良い演技だよ表情と声が上手かった
672日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:35:37.80 ID:nJOrpE+S
>>670
家にいたら見るけど、HDDに録画したら見ないで忘れそう
そんなランクだな今のところ

でも予想より進み早そう
673日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:35:58.47 ID:kL+TZsMt
篤姫の物語への絡ませ方は今の所無理があるとかっていう感じはしないなぁ
功名の千代夫婦の絡ませ方のほうがよっぽど無理があったと思う
674日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:38:14.18 ID:V6D3MM1F
>>656
つうても、他の時代劇でも別に人物がなんでその言葉遣いでしゃべるのかなんて説明しないしなぁ
何らかの意図があって、作品内で言葉遣いを分けているとしても
はっきり説明してしまうのは野暮というもんだろう

675日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:39:26.95 ID:LowHS4c+
>>673
千代も2話くらいじゃまだ何もしてないと思うぞ
676日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:39:50.18 ID:kL+TZsMt
>>675
ああそうかこれから変に絡ませる可能性はあるか
677日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:41:38.12 ID:5Q9riXbh
「翔ぶが如く」の時代考証も「篤姫」と同じ原口泉鹿児島大学教授なんだな。
となると方言など各ドラマで扱いが違うのは時代考証というより、強いて言えば
どっちもありだから、原作者、脚本家への敬意を払った上でとも考えられるし、
その後出てきた文書などで研究が進んだからとも考えられる。
678日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:42:21.21 ID:odmhzVwn
>>676
100%変に絡むよ。
篤姫に限らず程度の差はあれ
大河はみんなそうなるw
679日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:45:36.40 ID:V6D3MM1F
>>675
うんにゃ、すでに2話で子供千代が一豊経由で織田が斉藤を攻める情報を伝えて活躍しておりました
おれはそういう展開好きだったがw
680日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:48:09.28 ID:odmhzVwn
>>679
於一もすでに調所の屋敷に殴り込んだりしてるしね
681日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:48:25.93 ID:KLGz+jEn
子供時代は鹿児島の外でよく遊んでいる女の子を表現するためにあえて地黒にしてるのに
浅黒いとか叩く人がいるのが怖い・・・・これがゆとり教育なの?

これみなよ、幾島に教育されるあたりからの篤姫は当然地黒メイクはしなくなります
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200709/11_2/18.html
682日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:50:47.79 ID:c/o1aeQb
とりあえずジョン万次郎と絡みます。
幼き頃に西郷や大久保と知り合いというのもあれだな。
ま、西郷は知ってたろうけど、江戸行ってからで身の回りのもの
用意してもらった時に名前だけだろうし。
683日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:55:47.93 ID:rCAWZ/Ar
うんにゃ、ってなんだよw
九州弁か?
684日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:57:05.58 ID:km3b33To
篤姫?はぁ?・・・みたい違和感は一向に消えないな

鹿児島人というより琉球人みたいな面だよな
100歩譲って奄美大島人

西郷の妾役がお似合いだったのになw
685日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:00:02.39 ID:qoyF8GoD
>>683
鹿児島弁。意味は「いいえ」
686日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:04:06.60 ID:7bvb7HGN
もうどうでもいいけどさ
田渕 久美子
http://www.ironcandles.com/kumiko/works.php
時代劇の経験がないようです

>>681
確かに白く塗ってるし、ライトも強い
687日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:04:48.52 ID:zmd1eOO1
桂と坂本って誰やるの?
688日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:05:40.59 ID:O7w5NFxw
>>684
あぼ〜ん決定  ID:km3b33To
689日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:05:43.94 ID:KLGz+jEn
>>686
幾島に教育されるあたりから白いメイクしてるように、今は地黒メイクしてるって事ね
690日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:06:03.61 ID:nJOrpE+S
691日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:06:43.54 ID:KLGz+jEn
>>684
思うんだけどさ
宮崎あおいってえいくらななにそっくりってよく言われてるよね
で、えいくらななは鹿児島出身なんだから
宮崎の顔って鹿児島顔なんじゃないの?
692日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:06:48.49 ID:nJOrpE+S
あ、>>4だすみませぬw
693日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:08:39.06 ID:qrXtRWaV
>>664
「手抜き」と言い放っておいて立証はなしか
それじゃ文句じゃないな
ただのイチャモンだよ
694日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:11:53.21 ID:zmd1eOO1
へぇ〜坂本竜馬って玉木やるんだ〜。これは嬉しいな。
最近の大河は旬な人物をすぐに取り入れるからこっちも見たいと思う。
これが年いったおっさん、おばさんとか出てくると誰かわからんから
つまらなくなる。
695日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:12:10.48 ID:odmhzVwn
>>664
蕎麦が伸びてる蕎麦屋にいったら文句言って
一応金は払うが二度とその店には行かないな。

というわけで見なきゃいいんじゃね?
696日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:20:15.92 ID:rCAWZ/Ar
そういえば、翔ぶが如くの最初の頃、
鹿児島弁がわかりにくかったような。

しかし篤姫たちの会話はほとんど江戸の武家のよう。
697日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:28:08.73 ID:cyB9h50S
宮崎あおいって演技下手すぎじゃない?小学校の学芸会レベルだし女優として恥
698日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:29:03.12 ID:7bvb7HGN
>>695
そういうのを逆切れっていうんだよ

>>693
手抜きという印象を立証しろと?
699日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:32:19.44 ID:odmhzVwn
>>698
逆切れとは金払わないで文句だけいってるヤツの事だろ。
しかも2ちゃんでいくら言ってもそりゃ単なるウサ晴らしだ。
2ちゃんといえども公共の場なので個人的な感想の
垂れ流しは控えてね。
700日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:41:11.13 ID:7bvb7HGN
>>699
>個人的な感想の垂れ流しは控えてね。
正常ですか??
もう意地になって批判を許さないという風にしか見えませんよ
701日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:43:09.30 ID:DvB9ykt2
>>75
情報ありがとう 楽しみが増えたわ
702日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:45:17.02 ID:5Q9riXbh
 いにしへのみちを聞いてもとなへても
        我おこなひにせずばかひなし

ですよ、みなさん。
703日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:47:52.27 ID:KvJf/d4t
681の勘助はお茶目でかっこいいね。風林が懐かしい。
704日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:49:32.44 ID:/3Ld8ahF
>>541 途中からは認識違い、最初から字幕ありきで製作していた。当時の公式ガイドブックにも記載されている。

>>549 同意だ。薩摩藩と言う幕末まで他国の人間の流入出を避けていた閉鎖社会で、小松はもちろん、島津一族
の連中も、しらっと江戸の山の手言葉を使ってるつーのは理解し難いな。

>>641 んな方言を細部にこだわったら、他の都道府県の奴らが困るだろ。んなんで喜ぶのは鹿児島県人だけだ
ぞ、全国の視聴者が見るんだから、標準語+鹿児島風イントネーションで、あーこれは薩摩藩士ね、土佐風であ
土佐藩士ね、と大別できれば充分な分けだよ。
まだ、鹿児島、はましだ、水戸黄門なんざ、東西南北どこ行こうが、滞在先のヤクザは江戸弁だぞ!下手すっと
善良な市民も江戸弁。上方に行っても、江戸弁なんだぞ!上方のヤクザが鹿児島弁であった試しはあるまいに!
それに比べれば、鹿児島弁なんぞ真っ当な扱い受けてるじゃねか

>>666 江戸が何で標準語なんだ?翔の三木のり平なんざ、綺麗?な伝法口調だったぜ。
705日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:52:49.15 ID:LowHS4c+
カネオクレタノム

電報口調
706日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:57:08.45 ID:Le9c8uvg
>>704
いや、だからそこまで必要ない、って言ってるんだけどさ。ww
あとはさじ加減の問題だからそれぞれの意見があっていいと思うが、
知ったかで全部分ったようなものを言うな、って言いたかっただけで。
江戸弁の件は気の毒だ。
707日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:00:02.56 ID:rC04axjN
あおいちゃんかわいい。



だきしめてみたい。




人妻でさえなければの話だが。
708日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:02:47.42 ID:TO5V2YJ5
そういえばうちの田舎(四国)に黄門さまがやって来られるというので
家族全員正座してみたら、地元のお百姓さんはみな
「んだんだ」
「だべぇ」
としゃべっていてえらく傷ついた覚えがある

地元民の心の
709日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:03:47.03 ID:TO5V2YJ5
途中送信してしまった

地元民の感情と折り合いのつけられる脚本て大事だ
と書こうとしていたのに
710日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:08:13.94 ID:LowHS4c+
東北とか九州に行くと突如なまるよね。
あと関西はまあ普通に関西弁か。
711日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:10:16.11 ID:Le9c8uvg
確かに
関西、九州、東北
は優遇されているね。
どれも地元民にすれば違和感バリバリだと思うけど。
712日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:10:59.46 ID:d3Hpr+f6
どうでもいいんだけど、帯刀と篤姫の兄の顔の区別がつかないなww
結構、似てるよね。あの二人。
713日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:11:01.84 ID:3DVnOOka
>>707
できぬ!できぬ!
初やつじゃ!ワシは抱くぞ。

旦那はチンピラだが、ワシは将軍様じゃ、ひかえおろー!
714日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:17:44.97 ID:nJOrpE+S
>>712
確かに似てる。
兄には素直になれんけど、その分帯刀には悪い気はしてない
って別のストーリーがw
715日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:17:50.28 ID:LowHS4c+
>>711
優遇なのかは怪しいがw
716日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:22:12.57 ID:9F1bDNs8
>>699
お前がスレ見なければいい
717日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:22:26.26 ID:O+4MYdP2
>>641
>そんな2分法自体が噴飯ものなんだよ。
同意。例え家の中で日常国ことばを用いていても、仕事上の話言葉を教える
人間がいたら人は使い分けするのが当たり前。
2分法でしか考えられないのは敬語も使えない厨房だと思われる。
人は相手に拠って言葉を違わせて生活していくものなんだよな。

>>704
言う相手が間違ってるよ。
>>641は前スレから散々「言葉についてドラマの設定と史実とは違う」、
「本当の意味で忠実に再現したら殆どの日本人には意味が通じないドラマになる」
と、指摘されているのに、それでもしつこく方言でドラマにダメ出しする奴が後を
絶たないから業を煮やして書き込んだんだと思う。

原作の中で島津本家が江戸言葉マンセーと設定しているのは、これからの篤姫と
幾島との確執を盛り上げる為と理解している。
方言で不満のある奴には、まず「原作を読め」と言いたい。
ただ〜し、小説はあくまでもフィクション。史実と違う部分も多い事を念頭におくべし
718日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:23:59.26 ID:rCAWZ/Ar
江戸育ちの斉彬は江戸言葉と殿中言葉が完璧だろう。
それに対し、三郎は地言葉丸出しだったろう。
719日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:30:00.39 ID:b7MXUZnL
>>712
俺も思った。
城士と郷士でキャラを分けてるから余計に解りにくいね

郷士の方は無骨な役者を揃えたお陰で個性派揃いだから
区別が付きやすいが、城士の若いのは誰が誰かよく解らんな

更に言えば、セクスィ部長と榎本の区別も付かなかったorz
720日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:39:23.30 ID:Qz5aQRQC
小松帯刀
721日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:40:51.93 ID:/zFZRkKg
>>562
アクオス性能が悪いのですか!?
722日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:46:00.96 ID:AHHYdCrF
>>721
市販の薄型大画面ではアクオスの評価は高くないよ ブランド化がうまいので売れまくってるけど

まあ女優の肌がどうのこうのっていう話とは関係ないな 
723日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:47:20.82 ID:gzfsVX+v
>>721
シャープの画像表示エンジンの評判は高くないね、
昔から良いとされるのはソニーとかね・・最近じゃ東芝も何故か評判良いね。
でも普通の人が観るならどのメーカーのテレビでもそんなに変わらないよ。
映像品質なんて作品評価の本質とはかけ離れたもんだし。
724日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:48:02.23 ID:/zFZRkKg
じゃ何を買えばいいんだ。いまアクオスの大型狙ってたのに。
725日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:53:02.74 ID:AHHYdCrF
画質にこだわるならパイオニアのKURO
でもリビングで明るい照明の下で使う液晶テレビなら
120hz駆動フルHDの大手メーカーの商品ならどれでもええよ
726日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:53:05.69 ID:ZUOcsImZ
いまだにオリオン製のブラウン管の14型で見てる俺ってエロい?
727日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 19:55:52.87 ID:O+4MYdP2
>>724
うちは東芝レグザのZシリーズにした。
パソとのネットワーク機能があるから、同時接続出来るハードディスクの台数が
他より多い。てゆうかネットワークが使えるのはレグザだけ。
映画好きやドラマ好きにはお奨め。
繋げられる台数=同時接続・・・じゃないので要注意。
728日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:05:54.03 ID:b7MXUZnL
言葉な話をするなら、伊達正宗の標準語の方が変だろ
結局、あおいが嫌いなだけじゃないのか?
729日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:07:10.37 ID:gxa8J4j+
>>721
自分でみて決めること。
ブラウン管時代からトップメーカの評判が悪いのはデフォ。

はっきり言ってスレ違い。
730日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:11:04.23 ID:1i19bfQu
クリムト風のOP、正直怖い。色彩は綺麗だとは思うんだが、夢に見そうだ……。
731日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:12:21.86 ID:F8OjfQpG
スレ違いだけど全然無関係でも無いような

時代劇は画面が暗くなることが多いから
それに適したテレビを選びたい
今、東芝レグザ37型を考えてるけど、画面が暗いって
聞いたから、ちょっと気になってる
732日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:21:25.98 ID:YeP9Hyib
>>728
  ×伊達正宗
  ○伊達政宗
733日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:31:25.52 ID:P9zg6uDb
録画した1、2話見たんだが篤姫の考え方がただの偽善者に思えるな
幕末女性って考えるとなんだこの女って感じ。ちょっと現代的すぎないか?
734日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:38:14.08 ID:qoyF8GoD
>>733
そこが一番無理があるところ。あそこまで現代風にしなくても、と思う。
特色ある篤姫にしようと頑張りすぎな気がする。
735日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:39:58.94 ID:fXRsf433
>>728
同意。去年の山梨弁にも何にも言わねーし。
知ったか方言厨は薩摩だけ外国扱いすんだよな。
736727:2008/01/14(月) 20:42:44.62 ID:O+4MYdP2
>>731
そうかなぁ〜?余り気にならないけど。
家より数ヶ月早く買い換えた実家のソニー「ブラビア」の
メーカー設定の方が暗く感じる。
肌色を見ると1番判り易いんだが、レグザより赤が強い気がする。
ここら辺は好みの問題でもあるし、色や明るさは自分で設定出来るよ。
737日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:44:50.62 ID:F8OjfQpG
>>736
ご丁寧な返答有難うございます
スレ違いなんでこの話題では消えます
738日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:47:32.72 ID:du/9Zcot
薩摩の方言に拘るのはやっぱ西郷さんのイメージだな。
標準語しゃべってた「徳川慶喜」の渡辺徹は違和感ありありだった。
739日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:48:52.69 ID:FmnA91Or
>>728
政宗だけ標準語だったら変だったかもな
740日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:50:30.17 ID:rTyV9Ngc
NHK検索ランキング1月14日(月) 19時現在

再放送
紅白
LUNA
紅白歌合戦
受信料
SEA
ためしてガッテン
ちりとてちん
コブクロ
おでんくん

誰も篤姫に興味ないのかな
741日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:52:40.91 ID:b7MXUZnL
>>733-734
つうか12位の大事に育てられた小娘なら言っても問題ないだろ。
しかも、調所に正論を言わせるまえ振りなんだからな

現代的にするなら60杉のジジィに奇麗ごとを言わせるべきだ

>>738
その為、上級武士は標準語で顔も都会(現代)風なのをそろえ、
西郷達下級武士に無骨な感じのを揃えてらしさを出したって事だろ
742日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:56:50.10 ID:O+4MYdP2
録画機器が各家庭にほぼ100%に普及しているのに、未だに視聴率で
番組を推し量ることに無理があるなぁ

思い入れの強い番組ほど録画しているものだが。
時間通り見るのはバラエティのような「どーでも良い」番組が多いけどな。
743日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:56:56.07 ID:LRsbRs+I
>>741
「現代的」の意味わかってる?
744日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:58:27.51 ID:q1iMSVtN
>>740
お・・・おでんくん!?
745日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:58:54.08 ID:zH8T6+cz
>>719
似てるかな?
正直どこが似てるか全くわからない
746日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:01:21.64 ID:3Xner/uq
宮崎の声うざすぎ
747日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:09:43.22 ID:ktUen7T2
2chの視聴者は見る目が肥えてる。さぞかしレベルが高いんだろうな。
748日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:12:55.34 ID:t6Rv7NsA
>>36
あおいや瑛太の演技がコミカルなのは演技力のなさをカバーするためでもあるし、
また「組!」みたいに普段大河を見ない層の取り込みを狙っているせいでもある
個人的には普段はコミカルでもいいから締めるところは締めて欲しいという感じ
平幹の調所はやはり「締め」の演技をやらせると上手い
大御所クラスはやはり「締め」の場面で使ってほしいね
あおいや瑛太が成長していくまでは
749日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:29:23.22 ID:3h0pf5v1
dでも亀レススマソ
>>130-134ネィティブ鹿児島弁ワロタw
初めて来たけどご当地の人がいるので参考になる。
750日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:42:38.01 ID:KD6HoRQp
コミカルというか、子供を演じてるんだろうけど、
役者が20歳過ぎてるからなにか違和感がある
子役引っ張るとそれはそれで違和感出ることもあるから
しょうがないんだけどね・・・
751日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:45:04.40 ID:R6gQpKDo
>>748まさに自分が「組!」以来の大河です。
同意します。こなれてくるであろう今年の夏あたりが楽しみ。
752日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:53:58.64 ID:Uf4vDpZL
あのピリピン顔のせいで
今年の20;00は他局で有意義に過ごせることだけは確か。
753日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:59:06.18 ID:1ybLioqI
於一が姫って呼ばれるのはおかしくない?
於一の父親だって殿じゃないでしょう?
だって和泉島津家は家格的には大名ではなく藩士なのよ!!
藩士の中では最高格の家柄だけど姫や殿ってことはないと思うの。
一門家=あくまでも藩士の最高位なのだから。
754日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:00:41.42 ID:Le9c8uvg
ぶってぶって姫とかもいるからいいんじゃねーの
755日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:02:17.40 ID:b7MXUZnL
>>751
確かに、幕末と言っても最初の頃は平和な時代なんで行き成り殺伐とはしない罠
今は、世間知らずのお譲ちゃんって感じで良いよ

大奥へ行く時までこのままだたたら駄目だが、今の段階でダメと言うのは
早計だな
756日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:07:40.64 ID:odmhzVwn
風林でも晴信の役者が馬鹿っぽいとか声が高いとか
軽すぎるとか散々だったな。
若君だから軽くて当然でそういう演技だったのに。
757日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:12:34.59 ID:5X/kralj
日・月はローズディではなく吉俣デーですなw
758日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:14:55.26 ID:nWGEErQA
言葉がどうとかいう話だけで盛り上がっているところなんか
中身が無い証拠か?ちりとてちんスレではうざいと言われてた。

今週見たら話としては面白かったけど主人公にはついていけない。

一が何を言いたいのかさっぱりわからない。
「お気持ちです!」って何が言いたいの?何が聞きたいの?

「滅多な事を口にされるものではありません」
誤解されたり、曲解されて窮地に陥る可能性があるから正論。
「私の心は私のもの他の誰にも、何者にも縛られはせぬ!」
一見カッコ良いが、思うのは勝手だし、思うなとは言っていない。
口に出すなっていう話なのに、聞いてる方が呆れてなかったのは
このドラマでは主人公を肯定してるのか?私はあまりの馬鹿さ加減に呆れたが。
759日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:17:23.66 ID:tETBfGyr
子供だからお菓子もらって懐いたんだね
760日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:18:57.56 ID:b7MXUZnL
>>759
从 ・-・ナ.。oO(子供じゃなくても、お菓子を貰うと懐くよ)
761日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:19:09.80 ID:erqkBgyn
OPが見やすくなってた感じがするけど気のせい?それとも変わってない?
あと調所様が於一を気に入ってる理由がイマイチわからないんだけど・・・
762日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:20:35.33 ID:nWGEErQA
調所が良い人だから良いが、敵なんだから利用される可能性もあったわけで・・・
子役というかせいぜい10代の子だったら説得力が有ったかも。
同じ藩の中で殺しあうのはおかしいと思います!!とかも。
763日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:21:12.93 ID:P9zg6uDb
>>758
そうなんだよ
この時代だし女性だしもっと厳しく育てられたふうでもいいんじゃないか?
篤姫が思ってる内容は現代的に考えればもっともだったとしてもこの言動じゃただのわがままお嬢様にしか見えない
共感できる部分が今のところ見つからない。まあ脇に見どころがあると思えばいいのかもしれないけど
764日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:25:38.19 ID:odmhzVwn
>>758
10代の未熟さと一のまっすぐさを表現したかったと好意的に見てた。
成長したら落ち着いていくのでは。
最初ッからにそんなに大人びてたら返って反感を買うよ。
765日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:27:10.26 ID:nOm8AUKu
ようするに自分の気持ちに素直なだけだよね
766日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:36:09.24 ID:LRsbRs+I
>>764
>>765
まあそうなのかもしれないけど、それがうまく伝わらないのは
演出と役者の技量の問題かな。
767日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:36:23.63 ID:tETBfGyr
後先を考えない
自分のことしか考えてないともいえる
768日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:36:31.53 ID:XAHIq9yz
翔ぶが如くでは、島津久光も調所も方言をしゃべってる
769日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:42:14.55 ID:b7MXUZnL
あんまり覚えて無いんだけど、信長の次にやって居た琉球の話って琉球語話していたか?
770日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:47:11.02 ID:yDyjTo6T
>>769
それだと全編字幕スーパーになっちゃうからそれはないw
普通の会話は標準語だったような
771日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:50:51.08 ID:9MqAVlJz
>>753
分家へ養子に出されたとはいえ、忠剛が今の当主斉興の弟ってことも多少は関わっていると思って納得させてるw
772日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:58:26.59 ID:DnWi4mk2
今和泉島津家は史実では調所派。雨漏りするほどの窮状を訴え、財政再建をお願いしてる手紙が残ってる。斉彬養女の話が出てからは表立って亡き調所をかばう発言はしてないだろうが。篤姫が調所に感謝してたのは事実。ただ、あーゆー慕い方かは分からん。
773日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:05:15.97 ID:AHHYdCrF
>>772
藩の実力者にお願いするのは普通じゃね?
774日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:08:25.37 ID:AT8CtxVZ
宮崎はベトナム語で話さないから
みんな違和感あるんだろ
775日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:21:53.78 ID:F8OjfQpG
方言の話題はもう飽きたな

オレには小松の「どうなるんですかあ?」に対する
篤姫の「知りもーさん!」で姫も一応標準語だけではないことを
確認したから、それ以上は突っ込まないことにしてる
776日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:29:21.80 ID:V6D3MM1F
>>770
本編は普通の言葉でどっかの回の琉球紀行で1シーンを琉球方言でやると、というのがあったな
琉球verはさっぱりわからなかった
777日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:30:09.58 ID:clTc7cIt
誰もつっこんでいないけど、12歳〜14歳なら於一から敬子に名前を変えているはずでは?
史実ではどうかわからないけど、少なくとも原作では島津敬子→近衛篤子だし。
778日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:32:17.20 ID:odmhzVwn
>>777
敬子になるのは斉彬の養女になってからでは。
年齢設定はよくわからんけど
779日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:34:31.21 ID:nWGEErQA
>>776
>>777
あまり面倒だと見る気しなくなるというのが・・・

おお、完璧な方言だ!!っていうのは地元の人しか評価しないから
全国区でやるときは内容がわかる程度に香りがする程度の言葉で良い
と思う。飛ぶが如くなんてさっぱりわからないしすごい不評だったよね。
あれなら英語の方が良いってぐらい。(わからなくて当然という意味で)
780日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:35:33.69 ID:nWGEErQA
>>778
養女になってから「篤姫じゃ」って紹介してる。
781日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:40:23.72 ID:TTmKQvVp
女性は月の物が来るようになってからかな?
でも、主役の名前が変わると混乱するから敬子の名前は省きそうだけど
782日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:43:50.61 ID:clTc7cIt
>>778
一応原作では、男子でいうとこの元服をしてから敬子になって、
斉彬の養女になってからは、広大院にちなんで「篤子」になっている。
ただ史実では島津篤子→近衛敬子だとか、色んな説があるみたいで何とも・・・・。
本人が文書に署名する時は、大抵「敬子」の名前で署名していたらしい。
783日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:49:44.43 ID:IDxXX8OY
尚五郎と服を取りかえっ越して入れ替わる…なんてのはどうだろうw
784日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:00:25.27 ID:OnIFOFVE
余談だが、こないだやっていた木曜時代劇「風の果て」では
主役の名前が3回くらい変わって訳がわかんなかったよ。
ドラマ自体は面白かった。
785日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:15:24.95 ID:DOFuUksz
主役の知名度。
唐沢、松嶋ならわかるし、仲間、上川でもわかる。
でも、あおい、瑛太の主演大河やるなんてNHKも冒険だなぁ。
786日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:27:22.84 ID:uJLftUTK
宮崎あおいの顔 この大河ではじめて見たわ
787日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:28:36.68 ID:z63HZI2u
>>786
CMであんだけ出てんのにw
788日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:30:00.09 ID:rTwLet4J
カコナール2のCMにでてるのって、宮アあおいですか?
789日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:33:14.95 ID:uJLftUTK
んなこと言われても 知らんかったもんは仕方ない
790日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:34:17.24 ID:t+ftVRN9
だって、民放ドラマでほとんど主役はったことないから
知名度なんか、たかが知れてると思うよ。
少なくとも、仲間や松嶋より全然劣ってるでしょう。
791日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:44:12.25 ID:Qr9SptHU
つか二十歳前後の女優多過ぎwww
792日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 01:04:31.17 ID:08Hwvus+
>>785
大河の視聴者は連ドラじゃくてサスペンスとか時代劇じゃないか
むしろ朝ドラの成功で顔は馴染んでる人だよ
793日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 01:13:36.73 ID:96Pzeo2r
>>790
そりゃその2人とは歳が違うから・・・仲間が+7歳、松嶋はもっとw。
794日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 01:14:51.88 ID:uT+RK8SW
宮崎あおい・・。
独身だったらかなり話題になっただろうに。
変なのと結婚してからに。
795日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 01:23:33.65 ID:t+ftVRN9
>>792

いや、同じNHKでも
視聴者層が違うと思う。
796日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 01:24:19.71 ID:t+ftVRN9
放送2日目でこの過疎ぶりは、ひどい・・・
797日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 01:35:02.40 ID:uJLftUTK
大体 天璋院を大河の主役にすること自体に無理がある
798日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 01:36:32.28 ID:kJERfWTU
>>788
高熱クラクラで、しゃがみこんで、青白い顔しているやつ?
何か、風邪怖いなぁって、印象受けたよ。
インフルエンザだったら、やっべぇみたいな。

ちょっと、共感受けたCMだ。
宮アあおいって、ヘタウマなのかもしれないね。
799日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 02:00:04.44 ID:TuggJAf2
少なくとも2chでは早くも見捨てられたね。
ここも実況もレスが少なすぎる。

ということは、好視聴率の法則に当てはまるw
800日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 02:20:23.44 ID:08Hwvus+
世帯視聴率は若いものが他のを見てようが何してようが関係ないからね
一家揃って見てようがF3の人が一人で見てようがカウントは同じ
視聴率の話は別スレがあるからそっちやれば?ってか
そうだね
801日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 02:32:11.45 ID:AkG9g16c BE:451818353-2BP(83)
今ビデオで2話を見直した。確かに武家の女性らしくはないなぁ。
篤姫のおきゃんで、深く考えるより先に行動してしまうキャラの組み立て方が
『春の波涛』の貞と良く似ている。
「私は知りたい、もっともっと色々な事を、もっともっと広い世界を」
の台詞も
貞の
「海の向こうには私の知らない国がある。私は知りたい海の向こうの
世界を。見ないでおくべきか」とソックリ。
貞は芸者だったから違和感なかったが、武家の娘となるとなぁ。
802日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 02:40:44.39 ID:AkG9g16c BE:963879348-2BP(83)
原作の捉え方が脚本家と自分では違うなぁ・・・と思った。
篤姫は運命に抗わず、その中で賢明に生きる事に力を注いだ人物だが
しかしその中で生きる事を選択したのは他ならぬ自分だから
他の誰のせいにもせず前向きに努力した女性の姿・・・を原作者は
描きたかったのだろうと思ったが、運命を否定する台詞を主役に語らせる
脚本家とはどうも違うようだ。
803日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 02:48:21.56 ID:RW2dYUnH
山内千代 山本勘助 天璋院
三年連続で挑戦しているNHKの姿勢に少し感動している。
804日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 02:59:08.61 ID:6snc3P8m
ふむ、終わってみれば
向かって左のが傍観者大河、真ん中のがオリジナル大河だったね
主役に据えられた人物自体に有名エピが少ないんだからこれは仕方ない
右のはこれからどういうスタンスで行くのか楽しみではある
805日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 03:10:14.92 ID:v1NoSMEV
>>794
結婚→人気ガタ落ち
これを回避する為に
結婚→大河主演→人気維持を目論む

タイミング的にこれしか考えられない
結婚後に何かデカい仕事ないとやってけないって自覚してたんだろう
まぁ裏目に出てる部分はあるだろうな
806日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 03:39:54.51 ID:JT5UFRXI
原作に出てきた頼山陽の言葉が出てきてないよね。
女性ながらに「歴史に名を残したい」って思いが強い人なのが
原作では重要なポイントだと思う。
女としての幸福を捨てても、家のため、国家のためと耐え難いことを耐えた芯の強い女性。
まさに現代の若い女の子たちには学んでほしいタイプの生き方なんだけど。
807日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 03:40:12.45 ID:sqWHJlR9
内野は自分も大河で始めて知ったが、仲間や宮崎とキャリアや実績が違いすぎるよ。
朝ドラなど昔からNHKに出ていて、木曜時代劇の「蝉しぐれ」ではイギリスで賞をとり、
いまだに好評で何回も再放送してる。
蜷川の舞台で外国公演の経験もあり、辛口の英国新聞も絶賛で、プロフィールをみたら
映画・ドラマ・舞台は有名な賞を取り捲りで、マスコミ露出がないだけで、プロディーサー
が皆さんの要望に答えて、満を持しての登場ですと言った意味が分かった。

「風林火山」は井上靖生誕100年を記念して作られたドラマで、勘助と由布姫のプラトニック・ラブの
話でオリジナルではない。原作とオリジナルミックス。
三船など何回も映画化され、江戸時代から有名な人物だから、独自の勘助を編み出そうと苦労した。
殺陣と乗馬など時代劇が出来る事と女性に人気で細やかな恋愛劇ができるから
選ばれたから冒険ではない。
大河も「慶喜」で出演してるし「功名」でも仲の良い大石氏に出演依頼されたが
舞台が忙しくて断った。NHKの秘蔵っ子だ。
808日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 03:43:08.19 ID:HtWd20BW
仮に、10代前半の於一を志田未来、尚五郎を神木君が演じてたらわかりやすかったかもしれないが、後が大変だな
今ちょうど14才だが
809日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 03:51:33.08 ID:dp8xvVJq
地元だから2話も見た。

なんだか薄っぺらでスカされている感じ。

「農民はつらい生活を強いられている」と
いう台詞だけではなくて、「つらさ」が想像できる
エピソードを入れてくれ。

説明だけで、つまり「頭だけ」でスルスルっと
過ぎていく展開が多く、「これが大河?」と思う。

古いけど「樅の木は残った」とか「国取り物語」の
ころの息詰るような濃密さを感じさせてほしい。

ま、一般的な意見じゃないのかもしれんけど。
810日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 03:56:17.47 ID:08Hwvus+
>>807
だけど千代や篤姫は出来ないからなね
811日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 04:19:57.13 ID:HtWd20BW
>>209は俺だが、登場人物の年齢は年表から算出した
ドラマ上の設定とはずれてるかも
812日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 04:21:14.33 ID:DSnsGful
昨日から時代劇チャンネルで
「翔ぶが如く」がスタートしたので見たが
作りは今の篤姫より地味な感じだけど
言葉とかも薩摩言葉だし、面白いと思った。
813日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 04:34:37.32 ID:sqWHJlR9
原作が司馬遼太郎だし、近代化に苦悩した男達の熱い情熱があふれ出て
同じ女性が脚本家だけど、硬派大河で見ごたえがあるよ。
「獅子の時代」「花神」「勝海舟」など過去の幕末大河のレベルに達するには
「篤姫」は無理だろう。
みんなこの作品が、おお化けする事をのぞんでるが。
814日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 04:40:36.48 ID:exsDMBO4
>>802
よくも悪くも今のテレビドラマに文芸作品のシビアで地味な人間性の表現は向かないからなぁ
原作の捉え方というよりNHKは、はなから少しぬるくて予定調和的な世界観でしか作らんだろうな
815日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 04:51:49.93 ID:h+v0SkZu
幕末の薩摩を扱った「篤姫」に何故に男色シーンが登場しネエのかナッ?
はてさて面妖な限りぢゃて。
816日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 08:03:14.79 ID:dPFb8noC
>>813
主役が男の「翔ぶが如く」とは視点が違うから。
「篤姫」は確かに表現が甘い(手加減)と感じるけど
女性が主役だからしょうがないかな。
817日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 08:10:57.74 ID:10TCjgWo
篤姫楽しいけど
従来の大河ファン的には気に入らない人もいるのもわかる
818日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 08:16:16.22 ID:h+v0SkZu
幕末の薩摩を扱った「篤姫」に何故に男色シーンが登場し無いのぢやゑ?
如何に「婦女童蒙」向きの大衆ドラマだとて、はてさて面妖な限りぢゃて。
当時の鹿児島では衆道が、まだまだ盛んで、男尊女卑は身分の上下を問わず
徹底していた筈であろうに(つい近年まで男女の衣類は一緒に洗濯せなんだの)
脚本家は、原作者よりも非道い歴史に何の関心もナイ無知な人物なのぢやな?
西郷や島津公らの男色場面は何としても描く可きぢゃぞゑ!
わけを教えてたもれ。
阿部寛と高橋英樹の絡みといった老人同士のセックス・シーンもイイだろうナッ!
819日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 08:28:59.69 ID:1gtTY9EK
女流作家原作で好きなのは毛利元就だな
820日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 08:30:00.34 ID:hDUuZVRh
朝ドラ仕立ての大河であるのがどうもなあw
十代〜二十代前半の女性が夢をかなえるまで、
というドラマ仕立ては大河と違う。
かつての大河は朝ドラと違い、もっと重厚さがなかったか?
主人公がきゃんきゃんはねて軽々しいのも、
十代前半のシーンを撮っていることが明らかになればいいのであって、
島津本家の養女になるまでは子役を使っててよかった。
あおいは、篤姫32歳で迎える江戸城明け渡しの頃には
少しは落ち着いているのだろうか?
821日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 08:33:38.58 ID:djuSxo6G
>>820
最後の方には視聴者で脱落する人たちも多いだろうねー
822日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 08:47:06.45 ID:emmFQ6rZ
>>820 「春の波濤」は、芸者と芸人が主役の大河史上最も軽い作品でした。
823日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 08:58:44.89 ID:F5q2fM2S
>>819
原作はしらないが内館の本も納得いくものだった
824日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 09:08:46.67 ID:emmFQ6rZ
>>823 ただ後半にきて残念なのは、陰謀家らしく終わって欲しかったな。
良い人ぶり過ぎだったよ。あんだけの所帯を築いたんだから、もっと冷徹
な人間像を期待した。「草燃える」の様な北条義時(松平建)の変貌の様
なものを年始には期待していたが、軽く描き過ぎたな。
825日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 09:28:34.02 ID:U0idijOs
小沢西郷が細過ぎるな。
それなのに、相撲取りのような大男が来た〜みたいな言われ方しても、
当人を見たらハァ? そんなデブ男どこよ? と本気で考えてしまった…
そういう役者使っちゃったのなら、デブ設定も強調しなけりゃいいのに。
826日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 09:32:38.34 ID:DSnsGful
>>825
西郷に関しては現代に伝わっている姿が本当かどうか疑問の余地があるとの話。
大久保などは写真が残っているが、西郷は写真がないらしいからね。
827日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 09:37:43.45 ID:U0idijOs
>826
史実じゃなく、このドラマでの話ね。
現実に小沢西郷はあの体形なのに、
今泉島津家に詫びに来た西郷を大男が来た、と伝えてたのが
違和感あるなあ、と思ってね。
828日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 09:44:48.52 ID:r6TzYXB6
主人公が現代娘みたいで萎えたため2回目の10分で挫折した…
829日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 09:57:07.96 ID:1gtTY9EK
週刊現代娘
830日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:05:31.73 ID:MlJLkwmq
>>827
好物だったらしい豚肉を食べまくるシーンを時折入れて欲しい
831日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:14:02.50 ID:y0KuJadz
>>813
小山内美江子さんの「翔ぶ」は女性は本筋に一切絡まない
男臭い話だったよね。
832日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:16:30.88 ID:yBdjtbGA
>>827
昔、滝田栄の家康を秀吉が「股ズレ」と罵ってたのを思い出す
何十年立っても融通利かないな、大河脚本
833日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:30:29.56 ID:+6yV4eBx
20.4%
834日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:31:00.46 ID:7Uia8RuJ
西郷を見た土佐藩の中岡慎太郎は手紙で
「要石にも劣らぬ」と書いてるんだよね。
*要石=土佐で有名だった大男の力士
835日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:35:20.95 ID:8oBIhGP+
西郷が巨漢だったのは間違いないよ。
あと極度の肥満は維新後だろ。
西南戦争で坂をのぼってるときに「夜這いのごとある」といってみんなを笑わせたらしい。
836日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:41:39.31 ID:XG+gYwBV
>>834>>835
西郷は若い頃は(当時としては背丈はあったが)痩せていたんだよ。
貧乏生活していたんだから。
中岡慎太郎が見た頃には、それなりに肉がつくくらいの生活。
維新後、周りが(身体に悪いと)心配するくらい肥満した。
837日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:45:45.90 ID:U0idijOs
まあ確かに、あの時代の薩摩の下級武士が
デップリ太れるような食生活送れるとは思えないしなあ……
だとすると、身長を指して大男はまだしも、
相撲取りのような、という表現は避けるべきだったな。
838日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:46:38.31 ID:TVGcjdD4
 篤姫は薩摩育ちなんだから、薩摩弁しゃべらないのはおかしいですね。
西郷とか下級武士や百姓ばかりがつかってるから身分の低いものが使う言葉
のように見えてしまう。
 篤姫にもっと薩摩言葉しゃべらせてほしいです。
839日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:49:41.90 ID:r6iFMSpX
>>838
え?まだそんな事言う?
840日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:50:36.71 ID:RZKGWtxu
むしろ登場人物全員に生まれ育った地域の方言をベースにしたオンドゥル語を喋らせてみてはどうか。
841日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:57:58.76 ID:WIdyHPNb
>>820
お前のいう「重厚」ってなんだよ
842日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 11:06:49.45 ID:DOFuUksz
>>807
そんな人なのになんで
「エースをねらえ」の宗方コーチなんて受けるんだw

篤姫は脇が渋いから。
でも、今の所歌舞伎役者がいないな。
843日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 11:18:46.40 ID:7Uia8RuJ
>>836
また藩の郡方の書役だった頃
西郷の着物を仕立てるのに着物は一反では足りず
2反必要だった、って話もあるから
少なくとも長身だったんだね。
844日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 11:26:14.55 ID:sjD0y+rc
>>835
子供の頃どっかで西郷の普段着(ノラ着か、寝巻きだったか忘れた)の実物見たとき
「でかい人だったんだなあ」と驚いた記憶がある。
845日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 11:31:20.18 ID:9WZp/B/T
>842
原作に感動したから
846日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 11:58:46.41 ID:AkG9g16c
>>839
永遠にループしそうな悪寒w
847日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 12:18:02.26 ID:3gxlOKkP
現代はタメ口薩摩弁しか残ってないんよ。
廃れてしまったハイソサエティな薩摩弁が聞いてみたい。
848日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 12:33:53.27 ID:uFhRteiv
けっこう「徳川慶喜」って人気ないんだね、俺好きなのに。
しかしあれだな、眉間に皺を寄せる宮崎あおいの表情がたまらんな。
849日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 12:41:04.42 ID:7Uia8RuJ
明治維新後、貧窮にあえいでボロを着て農作業に励んでいる
かつての幕臣の横を、洋装でキメて自転車で華麗に疾走する慶喜
孫「爺様、なぜあの人は遊んでいるの?」
爺「貴人、情を知らず、と昔から言うのじゃ」
司馬遼が書いたこのシーンをエンディングに持ってきてほしい。
850日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 12:41:52.63 ID:sqWHJlR9
殿様とか奥方とか上級武士は上品な薩摩言葉を話していたんでしょうね。
地方のお年寄りは言葉がきれい。
それでも西郷は国から一歩も外に出た事のない視野の狭い薩摩言葉の
久光を「ジゴロ(田舎者)」と軽蔑していたらしい。
斉彬が不慮の死を遂げた時に、ショックで僧の男と心中して、後追い
自殺するほど斉彬ラブだったんだろうか。
女と心中した太宰みたいに一人生き残ったそうだが。
851日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:05:30.37 ID:GMiaowG/
>>848
「徳川慶喜」はウィキペディアにも載ってたが、慶喜自身の動きの少なさとか
架空人物の存在意義の無さとかが、きつかったと思う。
今あんな感じでやってたら組や篤姫よりもたないだろう…
でももっくんは良かった。あと深津篤姫の「無礼者っ!」も良かったw
852日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:20:33.53 ID:8oBIhGP+
>殿様とか奥方とか上級武士は上品な薩摩言葉を話していたんでしょうね。

殿様(嫡子・世子)は江戸藩邸で生まれ子供の頃から江戸住まいなんで江戸の言葉+殿中言葉になると思う。
嫡子がお国入りするのは家督を相続してから。
実際、斉彬は薩摩弁ではなかったらしい。
三郎久光はくにもとなので薩摩弁。
むろん、江戸詰めの家臣の言葉(薩摩弁)ぐらい聞いたことはあるだろうが。
あと嫡子の母親、すなわち正室(奥方)の多くは京の公家から来る場合が多い。
この場合は都ことばだろうね。
853日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:23:09.47 ID:egxNNwyI
ぶたぎりごめ
阿部正弘ぐぐってたら享年39に驚いちゃったもんで。
草刈ってイメージは合ってるけど、ちょっと歳いきすぎなんでないかと
854日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:25:46.61 ID:DxkXH/T/
鹿児島にある維新ふるさと館で、西郷さんの最後の夫人の妹さんへのインタビュー(昭和27年録音)聞いたけど、東京生まれ東京育ちのわしには、98%意味不明だった。字幕があったので、内容はわかったけど。やっぱ本物の薩摩弁を全国ネットのドラマで使うのは無理だな。
855日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:28:22.29 ID:U0idijOs
>853
役どころの実年齢と役者の年齢が合ってないのはよくある事。
風鈴の上杉憲政なんて、初登場時は二十代だったのに、
60代の役者だったんだぜ……
856日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:31:32.84 ID:DxkXH/T/
>>852
代々江戸に居る、定江戸侍も多かったろうね。
857日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:33:40.36 ID:8oBIhGP+
けど伊勢守が早世したことで大きく変わったかもな。
井伊大老はなかっただろうし、家定、家茂が将軍だったかどうか。
伊勢守と斉彬の早死にで歴史は変わったな。
858日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:34:59.36 ID:/KuMmml2
>>853
斉彬が40手前なのにすでに高橋英樹だから、釣り合いを取るためのキャスティングだろうね

俺も去年の管領様を受け入れてから登場人物の実年齢と役者さん年齢は、イメージさえ
あっていればこだわらない体になったよ
でも、春日局の大原麗子十六歳みたいなのは勘弁な
859日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:43:51.79 ID:kkeDJjqE
亡くなった時の実年齢七十三才とほぼ同じなのって平幹二朗の調所広郷だろ。それもあってMVP。
860日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:54:40.41 ID:AkG9g16c
>>853
確かに歳はいっているが、原作では色男で大奥の中臈たちにも人気となって
いたから、まぁまぁ納得。

>>857
歴史に“If”を持ち出したらキリがない。
861日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:06:03.57 ID:oogW8dCf
20%取れてるというのが不思議だ
862日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:18:08.08 ID:6snc3P8m
つ2chウケしない方が視聴率好調の法則
863日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:22:10.79 ID:hRT9zK4G
風林でも最初はこんなもんだ
裏がなかったからね
864日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:30:44.76 ID:4svNhLrA
反対の皆様、コピペ支援をよろしくお願いします。

外国人参政権付与で日本崩壊
(ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1689342
(Youtube) http://www.youtube.com/watch?v=6pl5jX057gE

ネット規制の悪法「人権擁護法案」
(ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1964606
(Youtube) http://www.youtube.com/watch?v=v7v59ayAJ00

人権擁護法案を阻止するには
(ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1722241
(Youtube) http://www.youtube.com/watch?v=zxaF20k5IuI
865日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:47:07.83 ID:+6A8uQ1D
>>862
2ちゃんも当然世間の一部だけど

2ちゃん≠世間

がまた証明された形だな。
アンチは「見てる奴はスイーツだ」と騒ぎ立てそうだけど(笑)
866日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:51:32.40 ID:M74yu+Qg
見てるヤツはスイーツだな
867日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 15:21:32.23 ID:+pFnkz/I
>865->866
ワロスwww
868日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 15:24:19.21 ID:DOFuUksz
阿部正弘、25歳で筆頭老中か。
すごいな。
今ならタイゾー君が総理になるようなものか。
869日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 15:35:59.32 ID:3gxlOKkP
中央が送り込んでくるスパイ防御に
あえて訛りを使用したと学校で習った。
おいどんはタメでない上級武士や奥方の薩摩弁を聞いてみたか。
870日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 15:55:30.38 ID:SHnMO95K
どうしても大奥入るまでは退屈になるかなと思ったけど
2話は面白かったな
871日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 16:15:43.43 ID:xafu94yH
>>870
> どうしても大奥入るまでは退屈になるかなと思ったけど


逆の方が心配だが・・。
872日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 16:30:25.02 ID:y0KuJadz
「土スタ」で樋口可南子と長塚京三が「いつもの大河とは
全然違う」みたいなことをしきりに言っていたけど、あの
両親の演技は一昔前の連続テレビ小説の「お父さん」
「お母さん」なんだよなぁ・・・
あの二人が大河の「父上」「母上」的な演技をしてくれれば
また違うんだけどな。
現代風は宮崎と英太、それと宮崎の兄貴くらいでいいのに。
873日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 16:47:19.91 ID:oHM9Wreq
>>870
本家の養女になるまでで一山……藩内政争と尚五郎失恋
御台所になるまでで一山……幕閣政争と姫様教育
将軍継嗣争いと安政の大獄で一山……表奥両方
斉彬急死と桜田門外の変で二山……表奥
和宮降嫁、
小松と大久保の久光接近、久光と西郷の確執、薩英戦争、
家茂客死、以下、通常の維新ドラマだが表と奥の二元中継

本家養女→御台所は、国政レベルのプロジェクトだから、
田舎の領地争い以上に魑魅魍魎が動き回る話
874日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 16:49:11.18 ID:6snc3P8m
多分に現代風テイストふんだんぽいけどなぁ
一話二話見る限り
875日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 17:00:26.39 ID:oHM9Wreq
幕末は今から150年前
戦国たとえば川中島は今から500年前
150年前が500年前より現代に近いのは当たり前。

それから殿様一族は江戸屋敷で生まれ育った人も多い(斉彬、忠剛も)。
側室も上方や江戸から連れ帰るのが多い。
下級武士でも代々江戸屋敷詰の多い家系もある。
大久保の父は大阪の蔵屋敷詰が長かったはず。
上に行くほど幕府や諸藩との交際が多いから、
いわゆる共通語に近い言葉を話す。
876日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 17:00:35.52 ID:kJF3M77O
翔ぶ 程の薩摩弁は求めないが、獅子の時代程度に ごわはん とか じゃっどん とか 
が聴けると それらしく嬉しい。
877日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 17:06:58.44 ID:ydNSkZhp
やっせん。すんもはん。
878日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 17:42:30.58 ID:AkG9g16c
>>875
島津忠剛が江戸で生まれ育ったって何処からのソース?
忠剛は生まれてまもなく熊本の花岡家に養子に出され、のち8歳で鹿児島に
戻されて島津の国邸で育ち、その後今泉家に入った筈だけど。
原作にも国邸に篤姫が入った時の記述に、今泉家に入る前までここで育った
という記述があるのだが。。。。

>>いわゆる共通語に近い言葉を話す。
それは相手が藩以外の人間だった場合ねw
879日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 17:45:12.37 ID:EToCxwME
「篤姫」はこのまま「翔ぶが如く」と「新選組!」の中間みたいなノリで続けてほしい
880日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 17:45:23.16 ID:/KuMmml2
>>878
第1回で斉彬がお国入りしたときに、忠剛と共に育ったと言ってなかった?
881日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 17:50:52.61 ID:x2egGQNI
>>879
それじゃどの層が喜んで見るんだ
882日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 18:11:12.97 ID:WCA95OEJ
じゃっどい
883日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 18:15:35.48 ID:EToCxwME
>>881
今のM1やF1を大河視聴者に引きずり込み将来の予備軍にする
884日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 18:17:32.76 ID:AkG9g16c
>>880
878にドラマの設定で答える事自体が不思議w
885日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 18:36:30.80 ID:MWTwFhz0
>>872
どんど晴れのセットっと同じ場所で撮影してるしね
元鏡屋ですよ。
そのまえは純きら
886日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 19:25:38.52 ID:o1yVQ60g
二話まで見たけど、脚本がいまさんだな。
人物造形が薄っぺらだし、セリフも展開も月並み過ぎ。
良かったところは、平の役作りと、大河にしては上品な
画面とカメラワークくらいだった。
宮崎自体は明るいオーラが出ていて悪くはなかった。
887日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 19:40:57.17 ID:qsRty5Ff
話が分かりづらかったけど、調所の演技が良すぎて演技だけで泣けてしまった。
平さんって初めて認識したのだけれど、凄い役者さんなんだね。

篤姫は「私の心は〜」の台詞は良かった。
宮崎あおいの幼い天真爛漫演技は「ただ君を愛してる」みたいな役だと凄く合うんだけどね。
大奥に入った時にどうなるかだな。
888日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 19:54:56.42 ID:y0KuJadz
>>887
平幹さんは大河では、今まではどちらかというとオーバーアクト気味
(「信長」の随天、「武田信玄」の信虎、「義経」の後鳥羽上皇)だった
けど、今回の調所は押さえた演技で違った一面を見た感じだったね。
眉毛をちょっと動かしたり、目をちょっと細めて表情を変える極めてデリ
ケートな役作りだった
流石名優、奥が深い。
死に顔だけは、蜷川演劇で鍛えた濃ゆ〜い顔になってたけどw
889日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 19:59:11.46 ID:DSnsGful
>>880
1話で「島津忠剛は斉彬と江戸で暮らした事もある」とのナレーション。
ドラマでも江戸で育ったとは言ってないね。
島津忠剛も先代藩主・斉宣の子で、兄・斉興は現藩主という関係なので
江戸に出向いた事はあるだろうが、育ったという話は聞かないな。
890日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 20:01:31.80 ID:UvCsKlUh
島津の話はもりあがらん
はやく江戸にいってくれ
891日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 20:05:08.34 ID:1gtTY9EK
男尊女卑の国なんだろ
ぜんぜん、ありえなそうな脚本だよ
892訂正:2008/01/15(火) 20:07:13.07 ID:1gtTY9EK
>>891
男尊女卑の国なんだろ
ありえない脚本だよ
893日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 20:16:19.49 ID:hfSD0jtP
表向き男尊女卑のお国柄はとんでもなく女が強いよ。
894日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 20:19:55.17 ID:AkG9g16c
>>888
オーバーアクトになったのは蜷川演劇の影響じゃないのかな?
原田甲斐を描いた『樅ノ木は残った』では静の演技過ぎて少し
物足りなかった記憶。
895日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 20:22:31.54 ID:qosLSfNZ
源平時代の言葉を再現したら全部字幕だろうな
葵徳川三代は漢文調の言葉でしゃべってたが、やはり分かりずらい
勝手な想像だが、足利尊氏は鎌倉出身だから関東なまり、三代義満くらいから京言葉。
三河育ちの徳川家康は側近と話す時は三河弁
家光は江戸言葉になってたと思う
896日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 20:53:30.40 ID:bdjqHSd8
>>685
スレチな上どーでもいい亀レスだが、鹿児島弁だったのかー!
漫画で覚えて日常的に使ってたが、そーいや作者は指宿の人だw
897日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 20:57:28.93 ID:EToCxwME
>>886
従来通りの大河として見たら×
朝ドラとして見たら○

みんなそれぞれキャラを立てている
ただ立て方が違うだけ

しかし肝心の主人公がいつ感情の赴くまま発作的に行動する癖が治るのかが不安
あのキャラのおかげでただのDQNに見られてしまう
898日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:01:46.38 ID:Kcxd1D9u
>>897
ああ言う、DQNが周りの大人たちの行動で学びながら
立派に育って。やがて、日本を植民地の危機から救う
ってストーリが良いんだろ。

おまいらだって、北鮮のミサイルでも打ち込まれたら
銃を持って戦うだろ?そんな話を狙ってるんだよ
899日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:16:30.57 ID:T9OvvpQ1
>>893
九州の男は
困ったら女に養ってもらえばいいんだよね。
900日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:23:39.53 ID:OvXpJSmn
>>898
いいえ、軍事は米国に任せますので2chで祭りに参加します
901日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:25:24.07 ID:Sox0ncrH
>>888
まったく同意なんだけど、
毒の回りが早すぎるのだけは
ちょっと気になったw
902日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:52:54.20 ID:+pFnkz/I
>>896
もしかして少女漫画の人だろうか・・・?
わし、なぜか篤姫を見ていると空のお城に住んでる殿様の話を思い出すw
903日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:54:13.95 ID:J6P/MyxS
>>887
平幹を知らないとはあまりNHK時代劇見ない人かな?
武田信玄や信長では調所さまとは違い、おどろおどろしく怪演しててビックリしますよ
前楽屋に取材した映像見たことあるけど、今回の落ち着いた調所さまは、
ご本人に近い感じかも
904日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:56:14.81 ID:F1vSaZgE
宮崎は何やってもDQN
905日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:00:57.24 ID:J6P/MyxS
>>902
2人でナツメグをもぎゅもぎゅ食べてたな
906日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:07:49.54 ID:1KQ8zLtC
調所って武田信虎だったんだ・・・
すごい、役によって全然違う顔見せるんだね
907日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:10:19.47 ID:kfEoF76v
朝ドラ風と言いながら、宮崎の幼稚な演技と神経質な表情が
画面に出てくると、ギスギスとした冷たい空気が漂ってくる。
908日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:15:04.56 ID:0+ZD5yko
>>905
ナツメグじゃなくてナツメ
子供の頃に食べたよ懐かしい。最近売ってないね。
実は干したり煮詰めて餡にしたりするね。
909日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:15:57.10 ID:bdjqHSd8
>>902
アタリです。家定がアヒル抱えてそうだw

さっきまで「翔ぶが如く」見てたけど、突然字幕はやっぱり違和感あるなぁ
でも多少なりとも方言を入れた方が地元民には嬉しいのではないかと思う
それが何処の言葉ですか?的なんちゃって鹿児島弁でもだ
910日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:19:32.09 ID:VveczKQ1
>でも多少なりとも方言を入れた方が地元民には嬉しいのではないかと思う

それはover30の話だろ
911日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:21:19.71 ID:9yFychk5
原田甲斐が
斎藤道三が
武田信虎が
平賀随天が
北条重時が
後白河上皇が
調所広郷が
       宮崎おあいのほんの前座扱いとは…
912日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:21:20.24 ID:k6nkaE9h
大河がガキに媚売っても仕方ないからな
913日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:21:27.91 ID:/Z+TMtlu
平幹は時宗にも最初の何話かゲストで出演してたけど、大河では初の善人役wだったためか、
あまり印象に残らなかったな。
逆にナベケンや浅野温子や伊東四朗が濃すぎて、そっちばっか記憶に残ってる。
でも、最後死ぬ間際、伊東に「化けて出るぞ」と脅したシーンはめっちゃ迫力があった。
914日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:22:31.17 ID:KylKU6tX
オープニングを見てた婆ちゃんが
「この番組はなぜ大奥の真似をしてるのか?」
と聞いてきた。
あれじゃフジがパクられて怒って「あんみつ姫」をぶつけてきたのは
当たり前だ。NHKのくせになぜ他局のパクリをするんだ?
915日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:23:02.85 ID:fEsn/Sq1
翔ぶが如く見たけど
久光も薩摩にいる人は全て薩摩弁使ってたねw
916日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:23:20.22 ID:YmuZYN3o
>>914
民放のパクリは最近のNHKのトレンドw
917日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:26:00.68 ID:J6P/MyxS
>>908
あ、間違えた
前にテレビで長野かどこかの産地で住人達が、産地らしく気前よく
ドンブリで「ウマー」と一人一杯食べてるの見たことある
篤姫では貴重な食べ物なのに・・・
918日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:36:57.75 ID:J6P/MyxS
>>911
それを言ったらあのヒドい武蔵に出た西田さんはw

そういえば後白河上皇もやってたな平幹
ああいう変わり系キャラにしては、ちょっと薄めだったから忘れてた
919日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:40:59.04 ID:d8oWhSPt
まあそこそこ数字取れてるからいいんじゃないの
920日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:41:41.80 ID:T+Dv8Qwy
>>918
そうか?
俺は滝沢の尻が大丈夫かどうか不安になったのだがw
921日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:45:55.67 ID:t+ftVRN9
出演者の中では、小澤みたいなガッチリ系がお好みなのかしら?
922日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:59:33.16 ID:/Z+TMtlu
>>920
あれは怪しすぎたよなwもうあそこまでいくとコントじゃないかと思った。
特に夏木マリ・草刈正雄といる絵面はすごかったw
あの草刈さえ妖怪に見えたもんなあ・・・今回の阿部とはえらい違いだ。役者はすごい。
923日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 23:08:22.37 ID:Uzx97E37
木戸孝允は誰が演じるの?
924日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 23:08:43.00 ID:GMiaowG/
平幹の武田信虎は本当におっかなかった。
去年の仲代信虎が優しく見えるほど。
調所はいい役だったね。
925日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 23:20:11.79 ID:J6P/MyxS
>>920
武田信虎の印象があまりにも強烈過ぎてw
自分も>>924と同じで仲代信虎の方はずっと丸い人だと思えるw
平賀随天も不気味だったし
926日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 23:27:31.06 ID:JT5UFRXI
平賀随天はトラウマだわ。
10歳の子供にはきつい絵面だった。
武田信玄って小川真由美の八重もだけど、濃い配役のドラマだったんだなあ。
927日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 23:46:20.13 ID:HopjqTfq
調所が雪を眺めるあたりから涙腺が緩みっぱなし
調所が死んだ後、篤姫が門を叩いてるところでまた泣いた
まさか2話目で泣くなんて思ってなかった
もう調所様が出てこないと思うと寂しいなあ。。
928日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 23:48:24.93 ID:sXsNAmTB
次スレ、よろしく。
929日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:02:02.75 ID:OvXpJSmn
このさびれっぷりから察するに次回放送までいらないだろ
930日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:04:04.45 ID:yJDQzCWG
平賀随天って誰よ?平幹が演じた「加納随天」なら知ってるが。
931日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:05:03.65 ID:zV8WDzp2
篤姫の中の人はきれいなお姉さんに途中交代するんだよね?
932日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:09:24.14 ID:VhaYcwJo
。・゜・(ノд`)
933日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:09:56.73 ID:VhaYcwJo
(ノд`)
934日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:10:19.64 ID:VhaYcwJo
・゜・。
935日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:13:37.79 ID:casbBJe6
調所様は、高位高官に就いていたけど
出身は、家老格の武家ではないんだよな。

家老に抜擢された時に、ああなる運命を
選択しちゃったと思う。
天命なのか、いや自分で選択した道なのか。

この後、加賀藩でも、ロシアと密貿易して
財政建て直しを図ろうとするも、投獄されて死ぬ人がいる。
936日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:15:12.47 ID:g6mqookm
>>922
草刈は「花の乱」でも野心家で計算高い日野勝光を好演してたな。
勝光が足利義政に謀反を起こそうとする設定には正直驚いたけどw
937日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:18:13.09 ID:rVodOf2a
加納随天か。
信長の母を寝取った勇気ある男だったな。
信長に半殺しにされた後も失明したり足切ったり
信長と和解して最終回まで生きた。
938日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:25:25.50 ID:RxQoldGC
大久保にお笑い芸人起用って なめてんのか
939日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:36:00.02 ID:WjAtQHWL
>>936
風と雲と虹とでも好演してたぞ
940日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:39:18.09 ID:dp3CosJS
のだめヲタきめー
941日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:51:41.15 ID:PpEwlYXY
>>916
ほかの番組でパクってたものがあるか?
942日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 01:00:25.79 ID:lJ1CW1Ls
>>936 >>939
草刈正雄は20代で芸能人の長者番付の一位になったほどの超売れっ子で
しかも半端無くカッコ良かった。
でも、当時本人はその容姿ばかりが話題になるのに悩み、二枚目と呼ばれるのが
嫌で、わざと3枚目的な役や情けない男の役ばかり選んでいた。
でも、松本幸四郎(当時 市川染五郎)の舞台のドラキュラを観て
本物の二枚目の奥の深さを心に刻み、それ以来、二枚目を追求しようと
思った・・・とか、20年以上前のインタビューに載っていた。

真面目な人です。本当に息の長い、いい役者さんになって嬉しいです。
943日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 01:20:44.85 ID:38oU5P6d
>>942
今のキムタクなんかよりも
ずっとカッコよかった記憶が、
ほんとにカッコいい男は
年老いてもカッコいいね。
944日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 01:44:42.30 ID:+JFDHKPs
郷ひろみ?
945日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 01:46:53.16 ID:lJ1CW1Ls
>>943
うん。
結局、息長く一線で活躍している役者さんって、どこかしら燐とした品がある。
今回の高橋英樹にしても平幹、北大路、草刈正雄・・・
若い頃はこの人たちだって評価が定まらない部分があったけど
(途中私生活で何かがあったにしても)、真摯にキャリアを積み重ねてきた者が
持つ品があるね。

だから、瑛太や堺や玉木や小澤や松田翔太も、生まれ持った気品だけではなく
そういった品を自分の力で身に付けて欲しい。
今回の若手達は、自分としては浮ついたところのないいいキャストだと思っているよ。
946日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 02:09:43.77 ID:rX/S5wES
この大河の調所は斉彬の縁者殺しに関与してたっぽいな
知らぬと於一に言い切ってたが、ありゃウソっぽい

やっぱ平さんには悪人がお似合い
947日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 03:22:57.11 ID:ciN1ssju
いやー昔の宮崎あおいはかわいいなとTBSみながら思うのだった
948日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 06:27:30.10 ID:MzHN6QUl
篤姫(第1回):毎分世帯最高=23.6(20:57)

関東個人別
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
14.6 23.7 13.6 *8.5 *5.0 *4.7 *9.9 13.9 *6.0  参考:あんみつ姫

例年よりもM1が低い篤姫、あんみつ姫に削られてる
2回目はM1が通年どおりに戻れば、視聴率が上がるはずなのに、20.3→20.4
それとも例年よりも若年層に敬遠されてる?
もしくは現代風アレンジを拒否する視聴者が増えた?
宮崎あおいの固定層はどこにあるのかな?
949日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 06:49:35.85 ID:h5iTj/1g
>>948
同年代や年下人気は厳しいかと
若者向けドラマ出てないし
950日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 07:00:50.67 ID:3/nlNrra
次スレ

【2008年大河ドラマ】 篤姫Part23
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1200434319/
951936:2008/01/16(水) 07:16:36.68 ID:g6mqookm
>>942
昔、橋田(脚本)と石井(プロデューサー)の最強コンビのドラマ
「ほんとうに」を毎週見てた。
草刈は京塚昌子の息子役で関口宏の弟、大竹しのぶが恋人という設定。
このドラマでは子役の松田洋二が秀逸だった。草刈はまだベタだったよw
松田洋二は「もののけ姫」他のジブリ作品の声優として有名だね。

ベタなタレントが良い役者になっていくのを見るのは楽しいね。
阿部寛もそんな1人だな。(阿部の棒ぶりは噴飯ものだった)
だからねぇ〜皆さん、もう少し生暖か〜く見てやってw
952日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 07:36:34.02 ID:h5iTj/1g
阿部ちゃんの少尉を見た後ならどれも演技派に見えるお
953日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 08:19:50.12 ID:YOjyBeNF
吉田栄作とか中村トオルとかも、
昔は見ちゃいられなかったけど、
今は結構、中堅演技派って位置づけになってるよね。

柴田恭平とかも年取ってからやっと味が出た気がする。
男優は45〜65ぐらいが一番ギラギラ輝くんじゃないか。
女優は28〜45ぐらいかな。
954日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 08:40:01.52 ID:Fw5IZPSc
>>945  確かに、「風と雲と虹と」の草刈正雄の評価は今ひとつ、当時に2chがあれば
叩かれたんじゃないかな。
高橋英樹は「竜馬がゆく」で北大路を喰った感じ。
「樅の木は残った」の北大路欣也は、流石早稲田の演劇科卒、若いのに重厚な演技
が光ってた。親父の市川右太衛門が大根だっただけに、光ってた。同じ東映二世役
者の松方弘樹と常に比較されていたが、今日に至っての評価は北大路に軍配が上
がっている。
955日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 10:35:31.41 ID:L6h5Isd8
>>953
スレチだけど
ハゲタカの柴田恭平はかっこよかった。
956日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 10:56:31.90 ID:EGddbLmQ
篤姫は風林やってたときは来年はどうなるのかな^^;
って感じだったけど始まってみれば普通に面白い。
でもあれで視聴率20%連続とはやはり今は期待のほうが大きいのかな。
2〜3ヵ月後も平均20越えてるようならあおいさんは視聴率もってるわ。
957日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 11:06:39.35 ID:6f2HuOE2
昔の俳優は文字通り水も滴るいい男で、大根でも若さと美貌でカバーしてたから。
いまはみんな平凡な庶民的な顔になったが。
レンタルして改めて見ると、加藤剛や高橋幸治や志垣太郎や草刈正雄など堀の深い
ハーフみたいな美形で、男っぽいな。
妻夫木は女っぽい顔で今風なんだろうがセクシーさは感じないな。
958日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 11:56:38.67 ID:NaEO0KsP
昨夜第二話を録画でじっくり見た。平幹二朗の調所はすばらしく自然体のなかに深いオーラを感じた。宮崎あおいもここでボロクソ言う人が信じられないくらい細かい演技が出来ててうまいと感じた。
959日曜8時の名無しさん :2008/01/16(水) 12:27:01.56 ID:21ggIdoX
草刈正雄は日本岩窟王で見直した
960日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 12:58:28.36 ID:Fw5IZPSc
>>957   当時はそうゆー男子がもてたが、今では通用しないって事だね。
只、加藤剛は俳優座養成所で地道に学んだだけあって、現代劇も時代劇も
違和感無くこなせる名役者だ。喜びも悲しみも幾歳月の台守夫婦有沢四郎
役なんかは絶賛されてたよ。地味な話だけど。

>>958 批判している奴は、ドラマを見て荒を探している批判厨。とにかく批判の
為の批判をしたくてしょうがない精神異常者だよ。無意味に翔と比較したりね。
961日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 13:48:18.65 ID:Va9r+ZlM
とマンセー厨が申しております
962日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 13:48:30.42 ID:GXgxb1uV
>>批判している奴は、ドラマを見て荒を探している批判厨。とにかく
批判の為の批判をしたくてしょうがない精神異常者だよ。

異様に批判するのがいるのは確かだがこれはちと信者的すぎる考え方だな
963日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 13:57:16.83 ID:lRtNtisu
>>960 >>962
普通に見てる者だが、お前らそれは言い過ぎだよ。
964日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 14:29:58.16 ID:y6iPusMW
二回しか放送されてないのに、そんなに宮崎の演技すごいかな?
出番も少ないですよね。
あれだけで…
965日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 14:33:07.09 ID:rVodOf2a
さ、来週はお由羅騒動だよ。
966日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 14:39:55.04 ID:rX/S5wES
>>960
批判が受け入れられないなら
「みくしぃ」でもやってればいいじゃない。
967日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 15:10:19.00 ID:xdMZ8dQp
宮崎がどうこうと言うより、話の作り自体が、
朝ドラっぽいなあ、と、従来の大河とは雰囲気違うな、という印象はあったけどね。
それが良いのか悪いのかは、まあ人それぞれだろうし。
朝ドラは朝ドラで人気あるんだしね。
男臭さ全開だった風林火山の後番ってのは相性悪いだろうな、とは思うが。
968日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 15:26:10.44 ID:062r8BY6
>>948
風林は10代の脱落っぷりは見事だなあ。
難しすぎたかなやっぱし。

オバちゃん人気高いねあんみつ姫。
969日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 15:28:23.14 ID:ACAbZfGY
今日、『その時歴史は』では、篤姫を岩崎ひろみが演じるみたいですね。
970日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 16:17:08.34 ID:qaAjxAcP
>>969
それ再放送だね。NHKもしたたかですな。
971日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 16:25:22.80 ID:g6mqookm
>>966
「脚本の書き方が」とかは良いんだけどさ、既に決まったキャスティングに
ブツブツ言ってる人がいるでしょ。
もう、撮りも中盤近くまで進んでいるのにも拘わらず。
それは批判じゃなくて、ただの愚痴。
家族や友人との間で話すことで、公共性の高い掲示板ではNGだと思うよ。
どうしてもネットでそれをやりたいなら、それこそミクシィに行けばいい。
972日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 16:36:51.68 ID:2n7r9Nwb
何故に低能なる俗衆に媚びるが如き卑しいドラマを製作するのであろう?
歴史ファンは絶対に、かかる卑俗下劣な作り物を歓迎せぬであろうぞ。
973日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 17:02:54.45 ID:8c7k7051
武家の厳しい家なのに、あんなにキャピキャピ兄妹げんかするもんかな?
微笑ましいけど、兄が大人気ない。うちの子供たちみたいだ。
974日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 17:19:08.55 ID:1eHu49By
>>973
真ん中の次兄だと、あんなかんじなのかね。
975日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 17:23:06.36 ID:qaAjxAcP
>>973
あの兄貴は於一と3歳違いだから15〜16歳ってところか。 
あの時代だともう大人と言っていいのかな?
薩摩編で家族愛を描くことによって、大奥編でのシビアな展開で感情移入しやすくなるとは思うんだけど。
976日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 17:38:18.88 ID:2Qu7CI0H
>>971
既に決まったキャスティングについて批判してはならない

・・・なんてルール定めるつもりなの?
それはそれでおかしい考え方だよね
977日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 19:25:40.91 ID:MzHN6QUl
薩摩編で家族愛というより、現代風の兄弟げんかや、男女の友達付き合いみたいなものを見させられると、
江戸末期の薩摩藩こんな教育をしているの?と疑問がもたげて入りこめない

いろいろ調べてる途中だけど
http://homepage1.nifty.com/yamamomo/siden/atuhime.htm#nenpu
>でもね、島津藩の分家のお姫様として生まれ育った彼女は、幕藩体制下の封建道徳が骨の髄までしみこんだ女性です。
>「幼にして父母に従い、嫁して夫に従い、老いては子に従う」という女三従の教えの優等生であり模範生です。
こういうイメージがぴったりなんだよなと思います

風林火山のミツと村人たちの純朴な演技や埃くさい風景は、多分戦国時代の甲斐の田舎の方はこんな感じだろうって
思わせてくれ、どんどん物語りに引き込まれたものだったなぁ
978日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 19:34:02.43 ID:3/nlNrra
個人サイトなんか貼るなよ・・・。
それくらいの分別もつかないのか。
979日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 19:57:23.72 ID:6pCTx8go
>>977
そうだよ、個人のサイトは
うそや間違いや、わざとうその記事を書くやからも多いからね。

大学教授くらいなら載せてもいいが。
980日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:05:48.78 ID:tLfrexIh
大河常連からいわせてもらえば薩摩編がおもしろくないのは織り込み済み 薩摩編でおもしろいといってるの工作員だろ
わかりやすいんだよ どうみたってみどころは大奥から無血開城だもん
導入部分でおもしろくないのは大河ではしょうがない 去年は前半とばしてたけどなw
981日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:06:57.95 ID:MzHN6QUl
頭固すぎない?
自分のサイトだったら、参照するだけでもメールをお出ししてご挨拶するが、
ここはハキダメの2chだよ

単に考え方に共感して部分的に参照しただけだろ

あのサイトに本当の事がいろいろ掘り下げられていて、
困ることでも書かれているのかな?
情報の正しさは自分で判断するものです
982日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:10:10.74 ID:J1iAGakR
で、降板はまだなのか?
983日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:13:21.76 ID:mWX2duUS
個人サイト張り出すときりがないからやめとけってことでそ
984日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:17:51.97 ID:E+QzUwoc
大奥に興味ある男性っているのか?
985日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:24:13.80 ID:rX/S5wES
あるよ
政争劇は基本的に好きだし
986日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:27:16.01 ID:0dl4pFw7
寿桂尼や北条政子みたいに男相手に政争劇繰り広げるならまだしも、
女同士でやられてもオママゴトにしか見えない
987日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:34:20.48 ID:KbHQBA/T
>>980
いやいや、大奥こそ興味ないんだが・・。
988日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:57:30.27 ID:jr7RHbBJ
調所様の人、怪演が多いんですね。それも観てみたいです。今回の役は本当に哀愁があって良かったです。
芙蓉の花が咲いたのを喜んでた場面から泣けて仕方ありませんでした・・・
989日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:58:54.45 ID:g6mqookm
>>976
「批判」というのは改善される可能性が少しでも残っている場合に用いる言葉。
それが適わない時には「愚痴」という言葉を用いるのが一般的。キャスティングは大河ドラマという大きな括りであれば、次以降のドラマにおいて
改善が見られる可能性は期待出来るが、このスレは「篤姫」という閉じた枠のスレ。
キャスティングを批判したければ「大河ドラマ」というスレが相応しい。
という事でスレ違い。
990日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:00:19.22 ID:5pCtbSQW
あおいヲタがんばれ(笑)www
991日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:00:22.24 ID:jghaKpDt
>>985
大奥って政争劇なのか?
ただの女の意地の張り合いじゃないの?
992日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:15:22.68 ID:niIAvhlH
>>991
描き方次第だな
将軍継嗣や和宮についてくる朝廷勢力との確執を男の政争とからめて描くならそれらしくなるし
民放「大奥」みたいに女性の好悪によるどぎついイジメとして描くのもある
993日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:21:42.54 ID:LEyIT+s1
この脚本家が政争大奥を書くとは思えない…
994日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:25:41.27 ID:xzjtJ/X7
CX脳に侵されている人が多いようで
995日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:31:37.17 ID:eNjM7ui2
宮崎の声がキモイ
996日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:37:50.06 ID:vEC+ivDq
>>984
あるよ。
ゲイだけど。
997日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:40:27.12 ID:0dl4pFw7
>>996
ゲイならこれ読んでみてどう思う?
ttp://kitokitovip.blog85.fc2.com/blog-entry-185.html
998日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:53:46.41 ID:CS45jp2B
ゲイ達者ですな
999日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 22:22:55.75 ID:j4kFVysQ
>>991
大奥は役所だから、単に将軍個人の家庭ではない。
現代の省庁と同じで、中の人は外部のいろんな利権や閥とつながっており、
内部の人事が外部に大きな影響をもたらす。
まあこのドラマでそこまで描くかどうかはわからんけどね
1000日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 22:35:13.18 ID:SUxV1zWG
>>989の電波っぷりにおもわず1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい