風林火山 各回MVPスレッド Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
『風林火山』各回のMVPを投票するスレッドです。
投票する際はなるべく理由を付けましょう。

誰が誰に投票しようが個人の自由です。
それに関しての批判はやめましょう。
ただし、複数投票、IDを変えての連投だけはしないでください。

投票するときには集計人さんに分かりやすいように
必ず<<***>>で投票したい人物の名前を囲みましょう。

投票以外のレスは、集計をやりやすくするために
名前欄にその旨を示しましょう。

投票は本放送の次の日曜AM0:00に締め切ります。

毎回集計してくれる職人さんには感謝の心を忘れずに。
2日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:25:51.94 ID:oYkT+T2b
3日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:29:31.60 ID:oYkT+T2b
すみません、あとはよろしくお願いします。
4日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:29:49.18 ID:o8M+gRUI
白けたね・・・

連投合戦に何の意味があるのか?

今回は集計無しでもいいっす

カウントするならフシアナにして欲しい

心無い連投厨に天の裁きが下るよう、
全員で負の遠隔パワーを送りましょう

因果応報というのは本当に起こるのだ
5第四十七回「決戦前夜」集計 ◆y9qywRr7Us :2007/12/02(日) 00:39:57.79 ID:30hVvynd
1 伊勢 (井川遥) 91
2 上杉政虎 (Gackt) 90
3 河原村伝兵衛 (有薗芳記) 38
4 リツ (前田亜季) 21
5 香坂虎綱 (田中幸太朗) 19
6 山本勘助 (内野聖陽) 17
7 葉月 (真瀬樹里) 9
8 ミツ (相原綺羅) 5
8 真田幸隆 (佐々木蔵之介) 5
10 北条氏康 (松井誠) 4
10 武田信玄 (市川亀治郎) 4
10 矢崎平蔵 (佐藤隆太) 4
10 原虎胤 (宍戸開) 4
14 長野業正 (小市慢太郎) 3
15 本庄実仍 (木村元) 2
15 桃 (西田尚美) 2
15 柿崎景家 (金田賢一) 2
15 清水吉政 (横内正) 2
15 北条綱成 (石橋保) 2
20 ヒサ (水川あさみ) 1
20 北条氏政 (早乙女太一) 1
20 武田信繁 (嘉島典俊) 1
20 河原隆正 (河西健司) 1
20 宇佐美定満 (緒形拳) 1
20 忍芽 (清水美砂) 1
20 直江実綱 (西岡徳馬) 1
20 おくま (麻田あおい) 1
20 飯富虎昌 (金田明夫) 1
20 十吾郎 (吉田翔) 1

総得票数:334票
6番外 ◆y9qywRr7Us :2007/12/02(日) 00:40:25.08 ID:30hVvynd
番外

1 卯松 5
1 碁石金 5
3 北条親子の舞 3
4 ハマグリ 2
4 リツの摩利支天 2
4 蛍 2
4 予告のおふく 2
4 サザエ 2
9 葛笠’s&葉月 1
9 宇佐美の鎧 1
9 長い太刀 1
9 政虎の南蛮鎧 1
9 毘の旗 1
9 貝と甲斐を掛けた渾身のギャグ 1
9 伊勢を引き連れてきた兵士二人 1
9 氏康の扇子 1
9 笹団子 1
9 もみあげ 1
9 百足の旗 1
9 伝兵衛と甲州碁石金三すくい 1
9 北条家の海鮮バーベキュー 1
9 山本家の床の間に飾ってある香炉 1
9 真田夫妻 1
9 富士山 1
9 回想シーンのSM 1
9 勘助宅の庭で鳴いてる鳩 1
9 OPの速報・高知県知事選尾崎正直氏 1
9 北条親子の舞に笛を吹いていた人 1
9 本編と同じBGMで繋がっていたので予告編らしくなかった予告編 1
9 柏崎高校 1
9 葉月&伝兵衛 1

前スレ536-1000まで集計
7各回MVP ◆y9qywRr7Us :2007/12/02(日) 00:41:00.75 ID:30hVvynd
01月07日第01回『隻眼の男』………………………ミツ(貫地谷しほり)
01月14日第02回『さらば故郷』……………………・勝千代(池松壮亮)
01月21日第03回『摩利支天の妻』…………………板垣信方(千葉真一)
01月28日第04回『復讐の鬼』………………………山本勘助(内野聖陽)
02月04日第05回『駿河大乱』………………………山本貞久(光石研)
02月11日第06回『仕官への道』……………………北条氏康(松井誠)
02月18日第07回『晴信初陣』………………………武田信虎(仲代達矢)
02月25日第08回『奇襲!海ノ口』…………………・美瑠姫(菅野莉央)
03月04日第09回『勘助討たれる』…………………・武田晴信(市川亀治郎)
03月11日第10回『晴信謀反』………………………真田幸隆(佐々木蔵之介)
03月18日第11回『信虎追放』………………………武田信虎(仲代達矢)
03月25日第12回『勘助仕官』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月01日第13回『招かれざる男』…………………・三条夫人(池脇千鶴)
04月08日第14回『孫子の旗』………………………教来石景政(高橋和也)
04月15日第15回『諏訪攻め』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月22日第16回『運命の出会い』…………………諏訪頼重(小日向文世)
04月29日第17回『姫の涙』…………………………禰々(桜井幸子)
05月06日第18回『生か死か』………………………由布姫(柴本幸)
05月13日第19回『呪いの笛』………………………武田晴信(市川亀治郎)
05月20日第20回『軍師誕生』………………………山本勘助(内野聖陽)
05月27日第21回『消えた姫』………………………由布姫(柴本幸)
06月03日第22回『三国激突』………………………太原崇孚雪斎(伊武雅刀)
06月10日第23回『河越夜戦』………………………本間江州(長江英和)
06月17日第24回『越後の龍』………………………忍芽(清水美砂)
06月24日第25回『非情の掟』………………………駒井政武(高橋一生)
07月01日第26回『苦い勝利』………………………武田晴信(市川亀治郎)
07月08日第27回『最強の敵』………………………甘利虎泰(竜雷太)
07月15日第28回『両雄死す』………………………板垣信方(千葉真一)
07月22日第29回『逆襲!武田軍』…………………武田晴信(市川亀治郎)
07月29日第30回『天下への道』……………………長尾景虎(Gackt)
08月05日第31回『裏切りの城』……………………・真田幸隆(佐々木蔵之介)
08月12日第32回『越後潜入』………………………宇佐美定満(緒形拳)
08月19日第33回『勘助捕らわる』…………………・長尾景虎(Gackt)
08月26日第34回『真田の本懐』……………………常田隆永(橋本じゅん)
09月02日第35回『姫の戦い』………………………由布姫(柴本幸)
09月09日第36回『宿命の女』………………………小山田信有(田辺誠一)
09月16日第37回『母の遺言』………………………北条氏康(松井誠)
09月23日第38回『村上討伐』………………………玉ノ井(中島ひろ子)
09月30日第39回『川中島!龍虎激突』……………長尾景虎(Gackt)
10月07日第40回『三国同盟』………………………三条夫人(池脇千鶴)
10月14日第41回『姫の死』…………………………由布姫(柴本幸)
10月21日第42回『軍師と軍神』……………………長尾景虎(Gackt)
10月28日第43回『信玄誕生』………………………浪(占部房子)
11月04日第44回『信玄暗殺』………………………寿桂尼(藤村志保)
11月11日第45回『謀略!桶狭間』…………………寿桂尼(藤村志保)
11月18日第46回『関東出兵』………………………上杉政虎(Gackt)
11月25日第47回『決戦前夜』………………………伊勢(井川遥)
12月02日第48回『いざ川中島』……………………・
12月09日第49回『死闘川中島』……………………
12月16日最終回『決戦川中島』……………………
8メダル表 ◆y9qywRr7Us :2007/12/02(日) 00:41:47.25 ID:30hVvynd
……………………金_銀_銅
上杉政虎…………5___2___*
山本勘助…………4___7___7
武田信玄…………4___3___6
由布姫……………4___2___1
板垣信方…………2___2___1
三条夫人…………2___1___2
真田幸隆…………2___*___5
武田信虎…………2___*___1
北条氏康…………2___*___*
寿桂尼……………2___*___*
甘利虎泰…………1___3___*
太原崇孚雪斎……1___3___*
ミツ‥‥‥‥‥‥・1___1___*
諏訪頼重…………1___1___*
忍芽………………1___1___*
馬場信春…………1___*___2
駒井政武…………1___*___1
小山田信有………1___*___1
宇佐美定満………1___*___1
勝千代……………1___*___*
山本貞久…………1___*___*
美瑠姫(菅野)……1___*___*
禰々………………1___*___*
本間江州…………1___*___*
常田隆永…………1___*___*
玉ノ井……………・1___*___*
浪…………………1___*___*
伊勢………………1___*___*
今川義元…………*___3___2
高遠頼継…………*___2___*
矢崎十吾郎………*___2___*
武田信繁…………*___2___*
リツ‥‥‥‥‥‥・*___2___*
相木市兵衛………*___1___1
北条氏綱…………*___1___*
矢崎平蔵…………*___1___*
平賀源心…………*___1___*
上杉憲政…………*___1___*
寅王丸……………*___1___*
笠原清繁…………*___1___*
美瑠姫(真木)……*___1___*
大井夫人…………*___1___*
香坂虎綱…………*___1___*
河原村伝兵衛……*___*___3
飯富虎昌…………*___*___2
庵原之政…………*___*___2
赤部下野守………*___*___1
大林勘左衛門……*___*___1
青木大膳…………*___*___1
原虎胤……………*___*___1
村上義清…………*___*___1
マキ ………………*___*___1
春原惣左衛門……*___*___1
長野業政…………*___*___1
諸角虎定…………*___*___1
葉月………………*___*___1
清胤………………*___*___1
9日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:42:09.54 ID:o8M+gRUI
これって1行投票の疑惑票は排除してるの?
10日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:42:36.06 ID:GS9kM4B6
集計人様、乙ですた
11日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:43:30.50 ID://Q5B5Ai
たった一票差ってこれは荒れる元だなぁ。
12日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:45:51.26 ID:o8M+gRUI
くだらねーwww
13日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:47:36.91 ID:Pvc9A4Iu
集計人さん。
いつもありがとー。
14日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:48:01.51 ID:jFCWGThT
伊勢はよかったよね。
井川遥は、和服の方が似あうな。
投票間に合わなかったけど、ま、いいか。
15日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:49:19.30 ID:mRPkNdgD
やっと次スレが立ったと思ったら、日付が変わって、集計終わってた。
今回は政虎に入れるつもりだったのに。
900台に入ったらちゃんと次スレ立ててよね。

あ、集計人さん今回もお疲れさまでした。
16日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:50:05.43 ID:o8M+gRUI
たとえるならウンコみたいな連投スレ
17日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:55:50.81 ID:MMtKXi4a
自分が数えたら、
伊勢84
政虎86
だった。
18日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:58:21.66 ID:ISUNP+K7
うはwww 1票差www 集計人さん乙w
19日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:58:49.49 ID:MYqDmlNf
俺も連投してる馬鹿かその両親に災難が起こるよう全力で祈る。
武者震いがするのう〜。
20日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 01:24:30.08 ID:dD8eVfmq
集計人さん、今回はコメント(裁定)なしなの?
21日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 01:58:22.59 ID:aAURr0bL
集計人さん乙

伊勢おめ!
伝兵衛は銅メダルコレクターなんだなw
22日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 02:08:14.83 ID:XHNhpf80
>15 柿崎景家 (金田賢一) 2
3票では?


831 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/28(水) 13:16:37.20 ID:6BXSGAJN
>>829
あの場面の平蔵は他の兵士と同じく毘沙門天の化身のごとき神々しさを眩しそうに見つめてるシーンだよ、ノベライズではね

自分は<<柿崎>>に投票します
今まで宇佐美や直江に比べて影が薄かったけど柿崎なりに主君を想ってるのがわかって良かった


836 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/28(水) 14:19:06.06 ID:+7dnQtvq
<<柿崎景家>>
伊勢を切らなくて良かった。いつもお疲れ様です。


982 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2007/12/01(土) 20:03:14.08 ID:AeNC2LwA
<<柿崎景家>>

直江ばっかり目立ってるけど良い家臣だと思う。
やっと見せ場が出来てよかった。
23日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 02:12:41.13 ID:o3cwcPiQ
集計人さん、乙です!

>>5
凄い僅差だね。たしかにどちらが金でもおかしくなかったと思う。
24日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 05:33:48.55 ID:74qJykA4
集計人さん、乙でした。

<<伊勢>>おめ〜
まあ、これは至極納得いたします

25日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 08:05:34.74 ID:aJbCzB3V
集計人さん、ありがとう。
あと3回 よろしくお願いします。
26日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 11:40:49.30 ID:zgnOlBzF
ほんとに集計人の腹ひとつだ・・

意味ないな、もう。。
27日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 11:45:55.48 ID:yTa3rFRh
集計ミスがあるんだろ?
なぜ修正しないんだ?
続ける意味ないだろ
28日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 11:52:04.75 ID:zgnOlBzF
いや、俺さ、これまでは結果にとやかく言った事はないんだけどさ、こんな集計結果の時ほど、
その判断材料をはっきり知らせて欲しい気がする。。

伊勢にも政虎にも連投があったのは明らかなんだから・・
29日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 11:57:01.57 ID:6JebX3pH
では伊勢と政虎は失格にして伝兵衛が金昇格でいいですな。
30日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 12:05:24.93 ID:yTa3rFRh
>>28
連投以前に集計ミスが2点指摘されている
それはどうするんだよ?
31日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 12:48:07.48 ID:8tVnPQ20
投票板を使用せずに自演可能な板で無責任に出された結果に
いちいち難癖つけてる奴って何なの?
32日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 12:49:57.29 ID:WYtP0zqe
紛らわしいな(´・ω・`)
こっちなんだろ?
ageとけや
33日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 13:06:56.97 ID:4b9KuWbu
MVPとは関係ないが、
HPの出演者のビデオメッセージで
山本勘助役の内野さんが『みてね』と言うシーンが笑えた。
34日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 13:13:09.63 ID:HWIihehO
結局、集計人に一貫性が無かったって事だろ。
今回はそう思ってる人が多いんじゃないかな。
いつもの有難うレスも極端に少ないし。
35日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 15:04:44.56 ID:6hyPzvSw
伊勢に入れたから素直に嬉しい

でも別スレで話題になっているようにフシアナ専用という投票もやってもらいたい
(そっちは補足でいいから)

ガクヲタもそれで満足だろ?連投疑惑を止められるよw
36日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 15:23:09.77 ID:RmYtxZ7I
今日は、お天気お婆さんに集中しそうな悪寒
37日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 15:36:58.57 ID:3ZIfZSrK
>>6
>番外
>1 卯松 5

これって単純に集計人がこの役を演じた人の名前を知らないだけでは?ww
38日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 15:46:23.30 ID:GBbG/3hY
お疲れ様です。集計人様。

最後まで盛り上げてくださいね!
39日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 15:49:39.26 ID:yTa3rFRh
>>37
本当だ。
これ集計したのは本当に集計人か、ドラマ見てない人なんじゃないか?
集計人さん、トリップつけて出てきてくれないか?
40日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 16:01:36.52 ID:z239fRnQ
集計人さん毎度有難うございます!
周りがゴチャゴチャ不愉快なヤジイヤだったでしょう…お疲れ様でした。

大体、毎回『集計枠外投票』の役者に関係ない投票が多すぎ〜
個人的に集計手間取るし、無視して良いのにって思います。
41日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 16:02:45.93 ID:gk9UdRUW
>>37
確か卯松役の子役はクレジットされてなかった。
分からないのもしょうがないんじゃない?
前も赤ん坊寅王丸に票が集まった時に番外になってたし。
42日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 16:07:51.45 ID:yTa3rFRh
>>41
そうか、じゃあそれは故意とは言えないんだな。すまんかった。
但し、単純なカウントミスを放置ってのは如何なものか。
43日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 17:24:37.91 ID:iD25XKkv
>12月16日最終回『決戦川中島』

これ、マジ?
44日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 18:19:37.69 ID:B4NPDEcg
**** これより 12月02日第48回『いざ川中島』 ****
45日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 18:46:54.28 ID:B4NPDEcg
BS-Hi組みだお

お出かけなんで簡潔に <<おふく>> に一票
46日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 18:53:06.15 ID:VcPT0ojg
<<YOU>>の熱演に一票
47日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 18:55:21.67 ID:hVy6m8mz
<<亡霊>>に1票
48日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 18:56:30.75 ID:0BhRCbvF
断言する。

<<該当なし>>
49日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 18:58:07.28 ID:mvflksHd
>>46
YOUではなく<<緑魔子>>だ。
50日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 18:59:29.70 ID:W6hwYSvR
演技的には見所が無い回 だった
どうしてもというなら<<おふく>>で
51日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:05:50.34 ID:Y5m2uQt4
52日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:06:27.43 ID:Y5m2uQt4
《がっかりおっぱい》
53日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:07:27.90 ID:sX/gK3NV
《三条》さんに
いつまでも若いです。
54日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:10:15.33 ID:hVy6m8mz
たしかに久々につまらん回だった。
55日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:11:38.54 ID:sjANPQDw
確かに、今日も面白かったな。
<<おふく>>に一票。
56日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:14:39.29 ID:DVew7FkF
BS組 やはり今回ばかりは<<勘助>>でしょう。
リツに初めて父上と言われ感激の顔の勘助や戦に臨む緊張感
この戦いで勝つなら良いが勘助が死ぬ事を解っているだけにつらいです。
57日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:26:54.32 ID:Lqjo6swY
<三条>
あの可愛さはヤバイ

58日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:27:45.36 ID:REFYCkJf
生きていた鬼美濃かお福か・・・やっぱり<<三条>>だ。

59日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:28:48.89 ID:7ZTa9ugE
●●ひめしゃまと婆の妖怪対決の回に、
人間らしい<< 三 条 >>さんに1票。

60日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:30:07.33 ID:VDS60XnL
<<三条>>が一番可愛かったよ。

61日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:37:24.70 ID:XDFhWXeb
フラグたちまくりな今日、いつまでも可憐な<三条>に1票。

62日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:45:03.54 ID:dD8eVfmq
1回増えたのが仇になったのか。盛り上がりに欠けるな、今回は。

勘助を「父上」と呼んだ健気な<<リツ>>に1票。亡霊姫様に花枠明け渡した
のは誠に残念。

おふくの超ゲテモノ料理になんとなく興味がわいた。腹減ってたせいかなw
63日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:47:38.69 ID:BgO+XsAH
<<三条>>
いくつになってもその可愛さがいい。
64日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:48:35.38 ID:JCiuGyVo
みんな微妙。<<三条>>に入れておく。
65日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 19:50:06.38 ID:fwG56v4Q
やっぱり可愛い。
もう年寄りの設定なんだろうけど可愛いなぁ。
《三条》に一票

66日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:31:50.54 ID:B7qrR/m6
<<鬼美濃さんの面倒をみていたおばあさん>>に1票。あれ誰??今日の数少ない見せ場。
怪演でした・・・・川中島は霧の中あ・・・
あと2回頑張ってください。
67日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:32:59.24 ID:818TaYlK
<<りっちゃん>>に
父上とよんだあの言葉になんともいえない健気さをかんじました
68日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:44:39.25 ID:Uodir02z
ばばあ
69日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:45:17.60 ID:HbwJWylC
三条って・・んなわけない。
今日は<<おふく>>が全部持っていった。
70日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:45:40.22 ID:VEmnwykE
今回迷ったが、
<<駒井>>に一票お願いします。
71日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:46:32.96 ID:WS7shvaE
<<おふく>>ばあさんに一票
怪演だな。次回もキツツキ作戦見抜くのに一役買いそうだな。

次点は亀田大毅に似てた諏訪勝頼
72日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:46:39.70 ID:SZ8FIloT
<<ばばあ>>
こういう色物キャラ大好きです
原美濃にも投票してあげたいんだけどね
73日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:46:42.68 ID:TKcF27is
信玄といい夫婦だなぁと思う。
池脇さんの<<三条>>さんに一票。

74日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:47:03.76 ID:bDP+BOwE
うむ、後半一気の差しで
<<おふく>>

あのキャラは反則だわw
75日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:47:06.22 ID:7tEQUbBd
おふく
76日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:47:06.22 ID:CnCnFyIA
謎のババア<<おふく>>

YOUの怪演が光った
77日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:47:19.73 ID:C2/8XEle
勝敗を左右することになった<<オババ>>に一票
78日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:47:50.16 ID:pKc1hU0X
繊細な演技が出来る人だと思う。
<<三条>>に1票

79日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:47:54.52 ID:Sw9Dsez7
今回は皆平均的だなーどーしようーと思ってた所に、あの<<おふく>>w
いつもならこの手のネタはスルーなんだが、あのババアは凄すぎる!
八墓村等、基地外ババアはつきものだけど、あのババアの演技力は本物、見事だ…
80日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:48:05.03 ID:l4FpqZI5
<<おふく>>
川中島決戦が妖怪ババァの掌上で転がされてたとはw
81日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:48:05.63 ID:xRvmNiYF
<おふく>に一票。
キャラが濃いね。
啄木鳥戦法の鍵は如何?
82日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:48:06.28 ID:MvDcNwNl
>>76

YOUじゃないお(´・ω・)
83日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:48:22.05 ID:NL3+nJ1g
<<おふく>>
今日は退屈だ〜と思っていたのがすっとんだ
怪演という単語がふさわしい
来週も出るから楽しみ
84日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:48:24.84 ID:nKMKseKM
<<おふく>> に1票。
決戦の日を決めた婆に。
85日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:49:48.47 ID:UNDDxDXm
今日は迷わず<<おふく>>に一票。
今後のストーリーにどう絡んで来るのか、かなり楽しみ。
86日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:50:05.04 ID:yoTfj9JK
今回は<<勘助>>で。
次点で駒井かな。
87日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:07.40 ID:His2mcHa
<<ばばあ>>に一票。

緊迫した回ではあったけど、演技という点では誰か一人を挙げにくかったですね。
こういう時は主役の勘助に入れたいけど、ばばあのインパクトに持っていかれましたw

次点は、しみじみと語る駒井、生きててよかった原美濃、軍神の神がかりについていけなくなっている柿崎あたりかな。
88日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:14.66 ID:9XKefXOJ
中身YOUなのか?と思ったおふくにしようか迷ったけど、
散漫な今日は<<三条>>さんに。

89日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:16.80 ID:KCXRPGmF
駒井に入れようと思ってたら・・・
なんだあのクソばばぁwwwwwww

最後にもっていかれた
<<おふく>>
90日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:18.42 ID:SVagTz/p
お金をせびってせびって、の<<おふく>>以外に有り得ません。
ストーリーから滅茶苦茶浮いているが、それをはるかに越えてしまっている。
ここは、笑う回じゃないはずなのにどうしてだ…。

次点はリツ。
91日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:30.31 ID:jjvltIQ3
マスターヨーダみたいなババア
92日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:56.62 ID:7tEQUbBd
人形劇三国志におふくみたいなキャラがよく出てくるよね。
目が赤く光ったりする。
93日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:52:01.91 ID:p0zjfS77

婆対鼻対三条対リツ
一番可愛いリツ・・・・じゃなくて<<三条>>に一票

94日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:52:17.71 ID://Q5B5Ai
<<ムカデ>>に一票
蟲毒かと思った
95日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:52:48.61 ID:La7Fnj20
なんかいまいち。
<<三条>>にしとくか。

96日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:53:33.50 ID:UZWLc09R
久々に出てきた<<ゆうちゃん>>に
97日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:53:40.72 ID:YC7bPVgG
<<ガッカリおっぱい>>姫に1票
98日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:53:54.53 ID:m19ry1c+
そろそろ準主役級に目立ってもらわなきゃいかんのだが、
<<おふく>>。
次点は鬼美濃。
平蔵、出るだけ時間の浪費だ。
99日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:53:57.16 ID:Ems70jcw
おれも謎のババア<<おふく>>

YOUの怪演が光ったな
100日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:54:09.33 ID:YhpdNuIB
新井
101日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:54:34.43 ID:/i/pUEAZ
しかしまあ、予告見る限り、人を礎に奔走した勘助が、人の欲に敗れるって
構図になりそうだな。

で、今回も悪い演技は(この期に及んで立ち位置もはっきりしない)HZ以外は
無かったんだけど、盛り上がりには欠けたなぁ。まあ、総合的に<<勘助>>かなぁ。

まあ、三条もリツも印象的だったんだけどね。
結局、リツも勿論そうだし、信玄から心配を掛けたと労われた三条も、史実的
にはその信玄からその後最も悲しい仕打ちを受けることになると思うと・・・
102日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:54:34.90 ID:DqV5NvKK
放送直後に投票し損ねたら結局一週間迷うだけで終わるので
<<駒井>>に。晴信がバカ殿だった頃から側近だったもんね、じーん。

次点、ラスト3回しかないのにいきなり登場した濃すぎるババア。
しかもアニメ声…
しかもダブルスパイ!?
103投票済み:2007/12/02(日) 20:54:38.64 ID:His2mcHa
>>92

左慈ですね。
104日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:54:55.69 ID:ErTTTbo9
<<おふく>>に一票
来週もからむのかよこの人は
105日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:55:03.80 ID:yin0AwrU
《おふく》
正に怪演
薬草を煮て掻き回してた鍋がまた、魔女っぽくてよかった
106日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:55:18.62 ID:PYBPQpvI
これまでの苦労を労って<<駒井>>に一票。
107日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:55:19.81 ID:P3uvjVco
本日の花 <<おふく>>に1票
108日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:57:08.05 ID:1ROb5hD9
寝そうになってた目を覚まさせた色物スキーには
たまらない<<おふく>>しかあるまい。
次点は「勘介」
準MVP級は駒井・鬼美濃。

番外は信濃川中島なのになぜ蕎麦でなくほうとう?
とムカデとイモリの三つ巴w


109日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:57:15.89 ID:b+JhJgGb
おふくが強烈だったな。
でも声はYOUだったのがワロス。
今日は<三条>に一票。

110日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:57:30.07 ID:9MQpHxAx
<<おふく>>の人気凄まじいな!でも自分も一票
話全体はつまらなかったけど、本当にこいつ1人で持っていった
声がYOUみたいと自分も思ったけど、なんだあの妖怪はww

信玄の言葉に感動してた駒井の演技が良かったけど
このババアのインパクトにはどうやっても勝てん…
111日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:58:03.92 ID:c52JqUON
テンポが悪い回だったなぁ。
盛り上がりが鬼美濃生還しかなかったぞ。
<<三条>>に1票

112日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:58:38.06 ID:mBOlThVZ
一票は、<<池脇三条>>へ。
この人が出てくるだけで、泣けます。表情・しぐさ、うまい。
信玄との二人のシーン、とてもよかった。

次点は、リツ。「父上。」にこれまた泣けた。あとは、
政虎。「弱き者をいたぶるは・・・」と青い軍装がかっこいい。
信玄。三条夫人とのシーン、駒井とのシーン。
おふく。映画でよく見るあの時代っぽい汚さで、よい。
113日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:58:48.45 ID:8pCsjeM5
<<三条>>
晴信を心配する良い女房だ。
114日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:59:51.55 ID:kdcrB8DA
一番インパクトがあって印象に残ったのは、やっぱりおふく婆なんだよな。
なので緑魔子の怪演が光る<<おふく>>に一票。
115日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:00:21.00 ID:ajnDiT+W
やっと勘助を「父上」と呼んだ<<リツ>>

泣いた・゚・(つД`)・゚・  
116日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:00:40.85 ID:jmX1+fLW
<<おふく>>
上杉節作ったのはこいつだよきっと
117日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:02:09.57 ID:jPRwVQ2U
勘助一行が出立するときにに元気よく
えいえいおーって「叫んでた女」
118日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:02:38.70 ID:lov4CWqH
<<駒井>>


お前が一番信玄の事を愛していたんだな
すごく感動した
119日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:02:55.72 ID:CKbpmrm4
川中島のババアに一票。<<おふく>>って言うの?
なんか「悪魔のいけにえ」みたいな怪しい場所に住んでて、
一発でドラマのテイストを変えてしまったこのババアだけど、
思うに、こいつは千曲川の河神か川中島の産土神だろ。
決定的な場面で、神的な次元が人間の物語と交錯したりするのが、
このドラマの侮れないところ。
(運命に追いつかれる信虎@追放時。諏訪の神々に憑依される由布姫@落城時。)

次点、勘助。
行きずりのババア頼りの軍略かよ、という気がしないでもないが、
神仏を信じないはずの男が、思いがけず怪異に遭遇して示す
微妙な動揺・逡巡・恐怖が面白い。
次回どうなる?
120日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:02:55.89 ID:mkZ/DynN
やっぱりテンポ悪いとかつまらんって意見あるな。俺も同意見。
本スレではマンセー信者が多いけど。
そんな微妙な回ながら、一気に引き込ませてくれた<<おふく>>に一票
121日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:03:54.33 ID:TY3hWHU/
<<鬼蓑の黒ブリーフ>>に一票
おいなりさんが飛び出さないかとヒヤヒヤした
122日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:04:31.66 ID:HHPlH4AB
今日は、リツか三条かゲストキャラ婆しか選択肢がないな。
<<三条>>に一票。

123日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:04:57.51 ID:gVyPUlZU
おふくばばぁ(緑魔子)か、鼻演技の勘助か、
越後ザコーズの中でも飛び抜けてザコな可哀想な柿崎か。

え〜い、<<ミツなら喜んで食いそうなババァ鍋>>に一票。

棒演技だが微笑ましい鬼美濃になごむ。
124日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:05:26.49 ID:R3k53eHG
やっぱり<<三条>>しかいないし。
125日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:06:02.84 ID:Vx2zrHYd
<<三条>>に一票。
この人が家を守ってくれているから戦える。

次点<<駒井>>。けなげ。
126日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:06:09.95 ID:QAv0iZ5W
<<駒井>>

今まで感情をあまり感情を露にすることがなかったけど、深い思いがあったのね。

感動した。
127日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:07:19.99 ID:f+LW0Hk/
<<おふく>>にイピョウ!
128日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:07:33.89 ID:aAURr0bL
久々の長台詞、誉め殺し<<駒井>>に一票
信玄は誉めて育つ子だったんだろうなw
三条もだけど、長年の付き合いの空気が出てて良かったよ
生きてて良かった鬼美濃、「父上」の一言の健気さがよかったリツ、怪演オババ、あたりもよかったかのぉ
129日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:09:26.79 ID:2Qq0AtMT
総合的に<<勘助>>主役らしい動きあったしリツの「父上」に感動した。
勘助は勿体無い事をしたと思った。勘助、リツの方が良いぞ!!
130日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:11:41.82 ID:WqJ01nf2
<<三条>>に1票
消去法でいくと、こうなる('A`)

131日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:12:31.48 ID:swKA1cn/
<<三条>>かな、今日は。
132日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:13:18.95 ID:x0Z7rEIi
先週のラストシーンの学徒出陣で盛り上がったから、
今回はもっと盛り上がるのかと思ったが、全然だった。
今更鼻穴姫なんか出さないで欲しい。
一気にしらけるんだよ。
役者は熱演してるんだけど、全体的にイマイチ。
投票は<<三条>>

133日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:13:28.44 ID:8fNvf3T8
<<駒井>>に一票。
健気なわんこみたいで、飼い主(御館様)的にはたまらん気持ちになっただろうな。
134日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:13:49.74 ID:X8YNXT1f
今日の高坂がりつにプロポーズする回はよかった。
しかし勘助はこれからの身の振り方に悩んでいたがどうなるんだろう?
135日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:14:26.26 ID:kt77CVVR
<<三条>>
リツと勘助の血のつながらない親子の絆、
三条と信玄の長い夫婦の絆、
怪演おふく、記憶に残ってるのはこれくらいか。
136日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:18:45.25 ID:AGC9KkAd
アルゼンチンならぬカワナカジマババアに全部持っていかれそうな気持ちをぐっと抑え

あのほめ合いは「ここのお勘定は私が」「いえいえ私が」みたいだったけれども
御館様の「元服の時から今まで見守ってくれてサンキュー!」には
<<駒井>>と一緒に視聴者のこちらもちょっと涙目になった
137日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:20:09.52 ID:KHAVg7XQ
<<勘助>>かな。
やっぱこの人は、誰と絡んでも面白い。
墓の前で喋っているだけでも、凄い。

次点は、ばあさん。
138日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:20:39.41 ID:X8YNXT1f
ジョーク、>>134は30分前のレミゼの話。
いや、りつの嫁ぎます発言とマリウスのコゼットへのプロポーズ
話が妙に被った感じがして。
139日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:21:14.65 ID:48EbilMB
今日はこの人!って人がいないね。
おふくは強烈だったけど、入れるのはためらわれる。
ということで、<<三条>>に1票。

140日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:22:22.80 ID:mTzVMErf
もう12月なのにダラダラしてたね。
久々に見た気がするので<<三条>>に1票。
141日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:25:11.26 ID:fzExBpb/
今日つまんなかった。<<該当なし>>
142日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:26:08.04 ID:lH3y42Is
<<駒井>>
ああいうシーンにはやられる。
勘助の槍さばきもよかった。
もちょっと陣中の緊張感が欲しかったな。
143日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:26:07.62 ID:7gbPBziw
謎のババアおふくといい、亡霊の鼻姫といい、
綺麗所はリツと三条だけかよ。
<三条>にしとくか。

144日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:26:58.10 ID:fRU5MsRk
なんだか見納めになりそうな儚さだった<<三条>>さんに1票。
145日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:27:55.73 ID:7tEQUbBd
むかし謎のババアやってたおっさんも長澤まさみとドラマに出てるがな(´・ω・`)
146日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:31:03.15 ID:QBnmpTKL
ドジッ子キャラ<<原美濃>>へ生還祝いに1票。
屋敷内で澄ましてるより、外のシーンの方が生き生きしてる人だね。

ちょっと可哀相な勝頼、幼少の太郎を教えさとす飯富さん、
勘助と意見が違って一瞬キレかける馬場ちゃん、
ちゃんと参謀っぽい真田 もヨカタ。
147日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:33:31.97 ID:ssTG/x0Z
すごく迷ったが、普通に好演した<<勘助>>に一票。
それより信玄のヘアスタイルは、どうにかならんのか?
148日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:34:38.07 ID:Vs2R1pFU
<<由布姫の亡霊>>
これが最後の役だよね。一年間乙でした。
149日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:38:59.66 ID:78wB2n9R
今回は<<駒井>>で。
信玄とのほめ殺し対決はこそばゆかったが、
穏やかな語り口に誠実さを感じました。
信繁といい、目立たないけど、支えてくれる重臣をそばにおいた
信玄はやはり見る目があるのでしょう。
150日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:40:37.15 ID:OOyZowA6
《三条》
可愛かった。良かった。
151日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:48:51.37 ID:NV1U2Xut
<三条さん>に。
おふくとリツもよかった。
鬼美濃、ふとももがヤバかった。
亡霊の鼻フック眉毛は相変わらずブスだった。
つーか、鼻フックいらね。
152日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:52:50.95 ID:HM9WuTu9
<<勘助>>!
なんだかすごく愛おしくなってきた。
153日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:58:45.89 ID:CPbBImSq
<<鬼美濃>>で。
思えば序盤から、狂言回しとして、いいように使われっぱなしだったなあ。
今日は汚い半裸姿にひそかに萌え。
次点は、どんなときも乱れを知らない駒井。
対照的だけど、どっちも好きだ。



154日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:12:26.14 ID:KqI3aBXN
顔だけ見てると加齢を感じさせないのだけど、
声のトーンを落として、しっかりと加齢を演じていた池脇さんに好感を持った。
<三条>さんに1票。

155日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:12:42.16 ID:4RexoP3r
<<茂吉の嫁>>に1票
芋かわえぇ
2位 ババア 3位出陣に備えよ!の信玄 4位 琵琶が上手いGackt
156日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:13:14.96 ID:/Xf2d+3R
いろいろまとめに入ってて散漫的な回だった。
可愛かったので<<三条>>に一票。

157日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:15:08.20 ID:wHRtQsyU
画面からも臭気が漂いそうな<<鬼美濃>>に一票。

>>148
本当にそうだといいんだが。
討ち死に寸前の勘助の前に現れるって事はない?
158日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:18:19.10 ID:s/9Qh2DO
安全が保証された<<海津城>>に1票。
159日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:18:51.38 ID:Lvx69qiy
ファニーフェイスなのだけど、見てると癒されます。
25年も晴信と連れ添ったのですね。
お疲れ様でした。
<<三条>>に1票。

160日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:19:55.64 ID:tc+vfz7G
今回の自分の中の順位
4位 鬼美濃
3位 おふく
2位 リツ
1位 三条
よって、<<三条>>に1票 
161日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:20:53.42 ID:863KzAh2
<<おふく>>しかあるまいw
162日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:23:30.04 ID:cx5vWL0T
三条と駒井
信玄とこの二人の関係、とても良かった
どちらか一方というなら<<駒井>>
163日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:29:02.35 ID:op/Yk2th
鬼美濃がつけてた<<ムカデの薬>>
勘助のつけた馬糞とどちらがより強烈だろうw

164日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:30:42.15 ID:7YP0L+IO
<<リツ>>
ホームドラマに泣かされました。
良い娘じゃ。

165日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:32:58.71 ID:Xqk6/7X6
<<おくま>>
いつも明るくて良い。
166日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:35:21.87 ID:cmQthOB4
おふくの<<闇鍋>>に1票
入れてていたのは干瓢か?
167日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:39:03.17 ID:DrSzgtDb
今日はなんか散漫な印象。
あっちこっち、いろんな別れがあるのはわかるんだけど。
義信の回想も、スタッフは入れられて嬉しかろうが蛇足ぎみ。
由布姫のところ光が射すのはやめてくれ。クサすぎて萎える。
リツが「旦那様」じゃなくて「父上」と言ったのは良いたむけになったね。
実の父も生還するし、良かったなリツ。
鬼美濃はあの傷が元で結局亡くなるんだよね?元気そうだったが。
おふくババァは良いような悪いようなだった。
胡散臭いにしても微妙……なんつーか清水のCGみたいな浮き方してた。

で、今回の投票は<<三条夫人>>に。
信玄と夫人の会話は自然に泣けてきた。信虎追放の日に
「このような時も武運を祈らねばならんのか」みたいにやるせない気持ちで
祈っていた三条を思い出したよ。
駒井もよかったなあ……
あと今日の政虎は良かった。たいしたことしてないが、何か板についていた。
168日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:47:49.14 ID:Zi+81m8M
<<おふく>>

いやあ、緑摩子使ったかいあるね。
169日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:50:38.62 ID:4uHhWAne
<<三条夫人>>に一票。

「お勝ちくだされ」が心に沁みた。これがラストシーンかな?
次点は墓に話しかける勘助、熱血若武者勝頼。
あと幽霊由布姫も良かったですw。
170日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:50:58.65 ID:RwTpV+mE
<<駒井>>に一票
地味だったけど、なぜか一番デキる奴という印象だった
信玄とのシーンは褒めあいがこそばゆかったが、しみじみした良いシーンだった
171日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:53:16.98 ID:MvDcNwNl
<<平蔵>>
宇佐美先生に即駄目だしくらってました。
軍師むいてない
早くおうちへ帰ろう。
172日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:02:43.70 ID:32XdA/lH
信玄のにぎっていた<<クルミ>>

173日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:04:13.61 ID:oHi3W6BI
信玄の<<もみあげ>>スゲー
174日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:06:21.99 ID:6h8kLKAT
今日は<<三条>>さんだね。
175日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:10:51.90 ID:lMzhbk18
<<リツ>>
勘助が生きて帰らないことがわかってるんで泣けた
176日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:15:57.50 ID:Ej4QME2H
<<おふく>>

クレジットで緑魔子というチョーなつかしい名前を見てびっくりした。
177日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:16:36.46 ID:dYdaZcWV
今日は初めて自分的に
<<該当者なし>>。
来週再来週頼むよ〜!!
178日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:17:48.86 ID:c7HGxUyB
<<勘助>>に決めた。リツとの別れに涙!
179日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:18:02.98 ID:c9OaaCd3
普通に台詞言えんじゃん、ガクト。

《おふくばーさん》
これはズルイ。
180日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:22:03.58 ID:Sauy1Nkp
<<駒井>>
 
長い時間の積み重ねがあるから、観ていてぐっときた。
181日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:23:46.28 ID:3HOhteuR
確かに反則技に近いが
《おふく》に入れんとなんとする
182日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:26:27.51 ID:79iUNGlO
緑魔子、石橋れんじの嫁だよねー
すごく濃いー夫婦。w
でも、長い間出てこなかったのにいきなり復帰(舞台やってたの?)
どうしたんだろ。
183日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:31:21.62 ID:+bqZ6HM5
脱ジャニ<<馬場信春>>

184日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:33:13.49 ID:p5ETmycb
息子を戦場に送り出す母の切なさが出てました。
良い女優になりましたね。
<<三条>>に1票

185日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:34:05.45 ID:9jNeWO5g
<柿崎景家>
顔芸してました。影響されてますねw

186日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:34:55.44 ID:59KdnMCF
<<真田幸隆>>六文銭の兜、カッコヨス

187日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:37:09.37 ID:cVPVYvOw
茂吉の赤子はカンスケというのか?
<<茂吉の赤子>>に1票
188日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:39:22.06 ID:0caCXYga
今回は<<おふく>>しかないだろw
他に該当者がいないってのもあるんだけど。

次点は鬼美濃。助かってよかった。リツも喜ぶよ。
189日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:39:36.52 ID:mnDzGW0h
あっというまに寝返った<<大熊朝秀>>

190日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:40:47.18 ID:5ohYkhGV
<<飯富さん>>
191日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:41:07.66 ID:mkZ/DynN
三条と駒井の連投ウザー
192日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:42:07.47 ID:h6pGykIm
<<雨宮の渡し>>の夜景が綺麗でした。
193日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:49:41.16 ID:boqQEREF
<リツ>
泣けました。
あれが最後の別れになってしまうのかな・・・。

194日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:51:55.22 ID:bIqvFLkA
勘助が墓参りした後にカラスの鳴き声がした。
<<カラス>>
なんかコントみたいな気になった。

195日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:52:14.19 ID:GS9kM4B6
おふくはYOUじゃない、緑魔子らしいぞ。
196日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:52:29.62 ID:BlOue+Ab
YOU姫から「なりません!」と言われてあっさり勝頼の初陣を延期し、
YOU声老婆のお天気情報で「明日出陣!」と決断した<<勘助>>。
もはや歴史の流れの中では己の策略など無力な存在と悟ったか。
197日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:53:48.63 ID:nexomhtA
<<三条夫人>>
いろいろあったけど、信玄とは良い夫婦だ。
198日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:54:32.49 ID:GS9kM4B6
<<政虎>>
戦の最中に琵琶、夜の篝火で琵琶。
優雅というか、どんだけ琵琶好きなんだよwwww
199日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:57:20.50 ID:zXLKgZWW
川中島に濃い霧の出る日が決戦と決めていた勘助もよいが、
やはり今回は<<おふく>>に入れないとね。
200日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:00:57.79 ID:cj33UvJD
緑魔子はいいけれど、石橋蓮ちゃんはどうしたの?
201日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:12:43.09 ID:kr5KIxS6
予告の信繁にぐっときた。
悲し過ぎて、来週見るのが億劫だ。
一票入れたいところだが、<<おふく>>で。
202日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:16:00.99 ID:ipV11fuW
《りつ》
祝言には勘助はいないんだよね・゜・(つД`)・゜・
203196:2007/12/03(月) 00:17:13.39 ID:nR9aCZJQ
>>199
赤福派なので
204日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:05.93 ID:4HPwmPtZ
<<勘助>>
キズのついたマリ支店をぎゅっと握り締めた
勘助の手!勘助の心の内を魅せられた。
205日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:00.89 ID:VQJJEv2i
今回は話しが淡々と進んだ回だっただけに、盛り上がりにかけてた。
だから出演者も淡々とした話しの中での一コマでの役って感じだった。
でもそんな中で、印象的だったのは駒井かな…。
信玄の「生き残れ」発言に、瞳潤ませてた駒井。
この人は静かだけどそれが個性的でいい。
育ちの良さと品の良さと知性と思慮深さがある。
信玄が懐刀として大切にしている雰囲気がとても伝わってきた。
だから今回は<<駒井>>で。
206日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:15.39 ID:0eg5l0eW
妖怪おふくも気になったが・・・
 
恐らくは勘助の死をも覚悟して、後顧の憂いなきよう嫁入りを告げた<<リツ>>に一票
晴れやかな顔が逆に(ノД`)
207日曜8時の名無しさん :2007/12/03(月) 00:32:41.21 ID:02xB8hwg
妖怪おふくのインパクトが強かったけど、<<三条夫人>> に一票です。
ブラック信玄を好まなかったのが、甲斐・信濃のためでなく、わたしのために勝ては泣けた。
長年付き添った、夫婦の情が表現されてた。
208日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:45.29 ID:oD0zckAM
<<三条夫人>>に一票。
短い出番ながら、25年の歳月の重みを
しみじみと感じさせる、よい表情でした。

次点は何度もキレかけてた、馬場ちゃんかな…
諏訪調略のころ、「寒いのう〜」なんつって
勘助と連れだって歩いてたのが懐かしい。
209日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:08.47 ID:Mk2yrzZc
>>208
これまでじゃ
これからじゃ
これまでじゃ
これからじゃ
210日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:23.00 ID:Hx4RE+js
盛り上がりに欠ける回だったけど、
夫婦の絆を見せてくれた<<三条夫人>>に一票

211日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:14.31 ID:BRG/0HqJ
<<不動明王>>が素敵でした
212日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:34.32 ID:9kYr/JD7
今日も盛り上がったよな。
<<三条夫人>>に一票!
213日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:02:54.89 ID:RRBd7Svb

真田の<六文銭の旗>しかねーだろ!今日は。

214日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:09:00.86 ID:ovo3SgRT
<<政虎 >>
今回はパッとしないストーリーだった。
政虎 へんな台詞回しも有りと思えるほどのキャラ確立で
今回のべべ〜んと琵琶弾いてたお姿に笑ってしまったので

この人これから役者やらないのかな〜磨けばすごい役者になりそうなのに
215日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:12:12.39 ID:7swpavQv
アニメ声だった<<武田勝頼>>
微妙に猿顔だけど良いお声ですことw
216寿桂尼VSカピバラ:2007/12/03(月) 01:12:18.49 ID:+e+gocJ5
<<妖怪おふく>>

女を捨てて妖怪婆になりきった役者魂に乾杯!

次点は何を言っているのか分からなかった星野監督と東尾(東尾ってしゃべって
いることの半分も分からない。よくコイツ解説者やってられるよ。)
217日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:14:10.47 ID:uE4eW/RS
おふくにわろた。
でも<<三条>>に入れる。
218日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:15:11.29 ID:E/xQlA3u
<<武田本陣の日の丸の旗>>に一票
219日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:16:07.37 ID:i1cKx+tq
信玄の<<モフモフ兜>>(´・ω・`)
220日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:27:25.04 ID:a7kGrdDI
う〜ん
散々悩んだけど唯一感動できた<<三条夫人>>に
221投票済み:2007/12/03(月) 01:27:32.43 ID:9kYr/JD7
509 可愛い奥様 sage 2007/12/02(日) 20:53:33 ID:bHEB2I6b0
今日も面白かったー
勘助が最終回に向けて次々とフラグを立てて行ってるのが見ててちと辛いが。

512 可愛い奥様 sage 2007/12/02(日) 21:11:09 ID:txJOE4KLO
今年の大河は本当に面白いな。出演できた俳優さんは幸せだろうな。自分の好きな俳優さんも出られたら良かったのにな、と思った。
222日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:46:34.79 ID:sQb+b6yj
<<おふく>>に1票。わざわざ緑魔子を引っ張り出してきただけのことはあった。
次点は駒井。
223日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:50:20.81 ID:/mwu9bqO
マクベスの魔女のような<<おふく>>に一票
イメージが似てるのは、勝敗の鍵を握る予報だけでなく、主人公の破滅をも導く役割という事か?
はじめは、怖いよー(((゜д゜;)))だったけど
金をせびる仕草や表情が、段々可愛く見えてきた

緑魔子そのものが、女優として妖怪かも知れない
30代の「悪女について」では、聖娼婦のような富小路公子の、10代〜40代を演じきり
40代の「夢千代日記」では、セーラー服姿の天真爛漫なストリッパーの演技が印象に残る

という訳で、(2ヶ月生死をさ迷ったはずの)鬼美濃が、精気と男の色気さえ漲らせてたw理由は
多分、あの老魔女が、夜ごと妖艶美女に変身して…という場面まで、想像してしまったw
224日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:56:33.77 ID:QTZvag4+
<<原虎胤のきわどいビキニライン>>

もう少しで竹中・秀吉の二の舞でDVDが発売されなくなるところだったよ。
225日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 02:03:35.23 ID:g8p1s7jG
<<おふく>>に一票

緑 魔子(みどり まこ、1944年3月26日 - )は、日本の女優。夫は俳優の石橋蓮司

代表作

【映画】
夜の悪女(1965年、東映) 
盲獣(1969年、大映)
日本妖怪伝 サトリ(1973年、青林舎) 

【TVドラマ】
西遊記 第18話「バッタ女王・消えた幻の湖」(1978年、日本テレビ) 
水曜グランドロマン / ネコババの女(1989年、日本テレビ) 

※のちの YOUである
226日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 02:05:07.04 ID:g8p1s7jG
勘助もおふくに助けられるのが、サプライズだね。

227日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 02:12:13.55 ID:+9ndKGFo
<<三条夫人>>
最初の頃は池脇さんが嫌いで役にもなじめてなかったのにいつの間にか毎回池脇さんにでてほしいと思うし毎回毎回演技のうまさにびっくりする。

奥方すばらしい。
228日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 02:15:12.37 ID:IL/Rt3Za
今回は<<駒井>>で。
最終回に向かうにつれて私自身も別れがつらくなってきたこの頃。そんな中駒井と信玄の会話で古きよき歌会の頃を思い出させてもらいました。
中の人、こういう役やらせたらぴかいちだね。しみじみいい人系だ。
229日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 02:41:38.50 ID:qYPTEtjV
◎ババア
○三条
×駒井
△鬼美濃

がっかりおっぱいの一行投稿が目立つな
230日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 02:56:13.58 ID:zdUUaFwK
<<おふく>>に一票

今回はおふくが見たくて風鈴見たよ
実際、川中島とか蹴散らすような存在感あって良かった
次点は鬼美濃。
せっかく坊主にしたのに出番があんだけかよ
231日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 03:37:12.17 ID:oHWgi7/l
<<おふく>>。 No question.
232日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 04:06:41.01 ID:S2mg/BlR
まぁ多分最後の見せ場になると思うので<<駒井>>に。
バカ殿カピに('A`) ウヘァとなってたここの住人を物ともせず、
長年付き従った忠臣ぶりに一票ってことで。
233日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 04:12:19.98 ID:iWYVOQLW
表情とうるうる眼がとてもよかったので <<駒井>> に一票
本気で信玄を信じ忠誠を誓ってるのが伝わった

鬼美濃の筋肉にウホッとなったけど臭そうだったのでパスw
おばば様は来週に期待
姫しゃまの亡霊は最小限でほっとした
234日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 04:50:19.26 ID:0UfcwqyR
緑摩子のおふくに一票
かっこわるいところがかっこいいおばばぶりが面白くてインパクトあった
235日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 05:00:30.42 ID:tbqTsZ1j

「もう自分でも何言ってるんだかわからねえよ!!!」

という、興奮冷めやらぬ、<<闘将・星野仙一>> に一票!
236日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 08:10:41.58 ID:pjtnKQ9/
<<おふく>>
久々に緑魔子に対面したので
237日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 08:14:16.32 ID:LWN+FTst
なし
しいてあげれば、「エイ エイ オー!」の山本勘助家
女中陣。
238日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 08:55:12.07 ID:ynqFrhp1
俺も>>235に同意したいが、(但し8回は岩瀬→藤川にスイッチして欲しかった)
真面目に<<リツ>>に一票。俺涙もろいから、源タンとの結婚決意宣言のところで
泣いてしまった。最終回はやっぱ勘助か死んで終わりかなー。
リツの結婚シーンが見たいのだが…。
239日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 09:00:27.93 ID:G3SM2Mhq
リツの祝言のシーンが見たいと言うよりも、香坂の祝言のシーンが見たいお。
きっと勘助が死んだら号泣してくれると期待している。
240日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 09:45:06.57 ID:GbyBx0tg
おらほぅのばぁさん、人気だな。
ついでに一票だほぅ。
241日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 10:37:16.64 ID:3c4a3cc8
<<由布姫>>
先週の予告で出たオフクも怖かったが、
今回の、カンスケに差し出したユー姫の腕はさらに怖かった。
10時からのBSで再確認したかったが、
日本vs韓国観てて、気がついたら放映時間過ぎていた orz
242日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 10:57:32.66 ID:4Qr8AKPy
<<おふく>>に1票。

底抜けにしびれましたがな。
243日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 13:00:48.15 ID:UhyBbyEY
<<勘助>>に1票。
勝ちに自信を持ってる勘助・・悲しいよ。
244日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 13:08:10.53 ID:qabu50MJ
越後の姫 <<政虎>>さんに
今回も綺麗でした
どの姫よりも光輝いてました
245日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 13:14:45.55 ID:JWYbvgH6
>>244
宇佐美メレンティンに新城勘助と申されるか
246日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 13:15:08.90 ID:3gOx6D0j
がっかりおっぱいこと《三条》に1票!
演技はぜんぜんがっかりじゃなかったぞ!
247日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 13:16:17.28 ID:0ZExe5F2
<<武田信繁>>さまに1票

248日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 13:17:02.80 ID:DJfPIcT/
<<不動明王>>
迫力があった。

249日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 14:07:22.48 ID:Wp2HscwL
昨日で出番が最後だったのかな。
<<三条夫人>>に1票。

初登場の時はなんて下手な人なんだろうって思ったけど、
あれは若い娘のふわふわした感じを演じていたのだと今ならわかる。
無邪気な娘から孫をもつ祖母まで、頑張ってくれました。
お疲れ様でした。

250日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 14:08:29.08 ID:9X2rKOhU
おふくと鬼美濃のケツとリツの「父上」どれにしようか迷って、
<<三条>>にした。
251日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 14:08:39.39 ID:NQyEGupJ
≪勘助≫
スキンヘッドにしてますます貫禄が出てきた渋い軍師の勘助に。
槍で稽古のシーンは放浪時代に真田家の客分になっていたとき、夜中に庭で一人
稽古をしていたら、忍芽の奥方に呼び止められて、「寒くなるから夫の古着を仕立て直した
ので着て下さい。」と言われ、「何でこんなそれがしに。」というシーンに重なった。
人の優しさに慣れていなくて、尖ったナイフみたいに突っ張って、夢と希望が一杯だった
まだ初々しい若い頃から、生きがいと居場所を見つけるまで、長い年月がたったんだね。
内野さんも撮影中に誕生日を2回も祝ってもらったと言っていたし、時の流れは早いものだね。
真っ白い灰になるまで燃え尽きる壮絶な最後を見届けようと思う。
252日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 14:23:19.11 ID:JAlUCgzA
りつと三条とおばけで迷ったけど
<<三条>>に一票
253日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 14:48:37.38 ID:iFuO0nzL
<諸角>に入れちゃお
254日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 14:52:41.95 ID:WeOz6+Wu
<<直江実綱>>

255日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 14:55:28.41 ID:bmE6/oYX
<<三条>>さんのシーンが良かった。
反戦!反戦!言ったらどうしようとヒヤヒヤした。
256日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 14:55:38.45 ID:tncAud/5
前回のストーリーから予告への繋がりが良過ぎたので期待大で見過ぎたせいか今回は正直つまんなかったというか予告で期待させた割には中身がなく拍子抜けした。
どの役者もMVPにするには『帯に短し』状態。
消去法でいくとどうやっても勘助が最後に残る。
よって今回は<<勘助>>に一票。
来週は本当に期待したいのだが予告の戦闘シーンはエキストラが少なく画面後方が無人でガラガラなのが気になった。
煙を炊いてエキストラの少なさを隠せばよかったものを・・・
257日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 14:59:24.43 ID:vcCzKNvW
<<宇佐美定満>>よい軍師じゃ。
258日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 15:02:12.15 ID:oBd3Hlvw
血気盛んでよろしい。
<<武田義信>>

259日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 15:05:12.15 ID:yVsDiSdT
夜景が綺麗な<<海津城>>に一票

260日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 15:07:23.10 ID:v1L66p9k
ばばあの一人勝ちだろ。
脚本的にも。
261日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 15:09:22.36 ID:KCqZC5ul
謎の老婆おふくも良いが、今日はやっぱり<<三条>>さんで。
「わたくしの為にお勝ち下され。」
いいです。
262日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 15:12:38.86 ID:wUKvytae
琵琶ライブ<上杉政虎>
263日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 15:27:13.28 ID:mk/4HtIa
軍師指南をうけていた《平蔵》にでも入れるか。
川中島であぼんだとすると、ヒサのシーンはもうないのだろうか。
264日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 15:47:54.57 ID:Iq52LOL1
おふくの怪演もよかったんだけど、ここは≪勘助≫ に。
今まで脇役にばかり目がいっていたんだけど、ここ数回この主役に愛おしさが募ってきました。
20時の本放送を見終わる度に彼のここまでの軌跡が見たくなって
第1回から見直したくなる。
立派な顔になったなあ……
265日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 15:51:07.56 ID:bZ0dq5s2
リアルCGの≪川中島の風景≫
なんだか戦国の世にタイムスリップした気分になった。

266日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 15:54:25.88 ID:+l8Jnyax
《三条》
可愛かったから。
267日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 16:03:08.60 ID:csus99xg
マリ支店に一票
268日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 16:11:32.45 ID:UUJNTwFS
<墓石>
立派になっていた。
ひめしゃま亡霊よりいい演技をしていた。
何も語らないのに雄弁だった。
269日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 18:03:31.48 ID:nzfyACfr
三条vsおふく・・の展開か・・・
今回は、普通に<<山本勘助>>だと思うので。
出陣までの山本ファミリーや馬場、信玄とのやりとり、姫様の墓前でのエピなどなど。
内野の相変わらずの細かな演技に感動したよ。
おふくと政虎も良かったが、三条は特に普通だろ・・。
270日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 18:44:40.89 ID:iBcRUHBQ
来週は遂にモフモフ兜をかぶる《信玄》に一票。
ツルツルになってから衣装も一新したけど案外似合うなぁ。
271日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 20:20:20.31 ID:O3jzlB8u
えーと
272日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 20:21:35.71 ID:O3jzlB8u
《政虎》に1票
琵琶独奏会に笑えました。
273日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 20:30:05.84 ID:E/xQlA3u
乱取り(*´Д`)ハァハァ <<乱取り>>に1票じゃ。
274日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 20:48:29.37 ID:vw6teA1v
<<飯富虎昌>>に一票。
今回、改めて放映された回想シーンで、幼い太郎に
不動明王について説く姿が、印象的だった。晴信と板垣の
関係が、義信と飯富にもあるんだよね。

この回想といい、知っている人にはのちの悲劇を予感させるような
感じだったが、たしかにこの飯富については、「なぜこの人が死なな
ければならない?」という感じが出ている。
275日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 20:55:15.61 ID:MvxBkseT
乱捕りで思い出した青木に、というのは冗談で
<<鬼美濃>>
無事でよかった。案外マッチョじゃなかったw
276日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 20:58:00.65 ID:8oRwo8zy
<<上杉政虎>>に1票
琵琶法師になっててワロタ。
決戦前なのに、余裕の表情はさすが鬼神謙信!
異色だけど魅力的な上杉謙信です。
277日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 21:04:50.98 ID:IArPy/sh
<<宇佐美>>
静かだけど押さえるところは押さえてるかんじが良かった。

しかし本当に登場人物より全体の流れという週だったかも。
それぞれに最終回目前にして色々総決算で大セール。
278日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 21:29:30.52 ID:OPJWH0eu
<<リツ>>に1票
後半はこの人がずっと癒し的存在だった。
ぜひ、勘助に嫁がせてあげたかった。
279日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 21:50:52.71 ID:AGo46mfl
緑魔子とか石川セリ懐かしい

政虎が琵琶弾き続ける中普通に報告してた
我がマッチョマンw<<直江>>に一票
280日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:09:42.77 ID:DB+OO/DC
おふくの<<まずそうな鍋>>
あとでスタッフが美味しくいただきました(*´Д`)
281日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:16:40.65 ID:zIxewz5u
<<上杉政虎>>に1票
強烈すぎてもう言葉がありませんw
282日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:18:43.66 ID:aVvsRjB4
≪鬼美濃≫
包帯姿に萌えた。
ケツが映ってしまうのではないかと、一瞬画面に釘付けになった。
竹中を思い出した。
283日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:21:13.30 ID:9c4FqZRq
妻女山ライブ中継ご苦労様www

<<政虎>>に一票
284日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:24:06.11 ID:kZQeBo7m
<<チョコのような金>>食べたい。
285日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:26:39.25 ID:WsN85kkY
目つきの悪いスズメの旗から
ベベベンベンベン ベベベンベンベン ベベベンベンベン
ベベベンベベベン ベベベンベベベン
妻女山での琵琶ライヴ

実際に謙信のやってたことを比較的忠実に再現しているのに
何故か笑われたり文句言われたりする<<政虎>>に一票
286日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:31:20.40 ID:Pw2Tl+hS
美貌の狂戦士vsもみあげカピバラ殿の川中島が、
今から楽しみ。
<<上杉政虎>>に1票!
287日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:33:45.38 ID:0Lns2mpO
無事で良かった。
<<鬼美濃>>に1票。

288日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:43:28.25 ID:rSm35N4C
肌荒れしてた<<上杉政虎>>に1票
289日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:45:44.06 ID:B0ow43cV
≪三条≫
可愛いのだけど朱色の口紅に似合ってないです。
良い母であり良い妻でした。
290日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:47:02.21 ID:Z+Lu5ePF
 今週は甲斐チームの誰かにポイントが置かれる回だと思ったが、
特にMVPと呼べるほどのキャラはいなかった・・・では意味が無いので、
甲斐の衆をその人徳で一つにまとめる<<武田信玄>>で。政虎が劇中で
初めて「信玄」と発したのが妙に印象的だった。
291日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:47:19.13 ID:aIKMgyDB
今回も麗しかったです<政虎さま>
292日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:51:08.81 ID:I2pzOy8h
由布姫の<<墓>>がグレードうpしてた。
293日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:52:53.99 ID:ofAeeJwy
太股セクスィ♪<<鬼美濃>>さんに一票〜!
294日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:58:19.91 ID:yE5ahGJf
駒井がやたら印象に残った回だったので自分は<<駒井>>で
考えてみれば、地味で控え目だったけどずっと信玄の側で信玄を見守り、支え続けた
駒井だからこそ、あのシーンが余計に印象的で説得力があったのかもしれない

押し堪え、昔を思い出すように噛み締めながら語った、信玄への駒井の忠誠心には素直に感動した
駒井の人柄がよくあらわれた、いい演技だった。中の人GJ!

しかもこの後、完全に真逆なキャラを演じ分けてるのだから
つくづく俳優というのは凄いと思う
295日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 23:04:40.83 ID:f6yECUDM
おふくのインパクトも凄かったが、りつの別れのシーンも泣けた。
妻女山で優雅に琵琶を熱演してる政虎も笑わせられた。
全体的に散漫で、誰に入れてもよいような回なので、
<<上杉政虎>>に一票。
296日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 23:05:14.64 ID:EOGcl/OC

腐女子の香りがするなw
297日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 23:07:50.96 ID:D9xyS1/X
エイエイオー!
の≪おくま≫
あるじとの永久の別れになるとも知らぬげに
明るい
298日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 23:08:18.13 ID:f6yECUDM
腐女子ですからwww
299日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 00:14:46.66 ID:QAB4j54C
<<上杉政虎>>に一票。

この人はやはり喋らせすぎると馬脚現すからな・・
先週はヒヤヒヤものだった
バランス的には今週くらいで良い
それと楽器持たせると雰囲気出るのは流石
加点事由
300日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 00:15:54.89 ID:w4BdQC2K
<<上杉 政虎>>

地図を指しながら作戦を言ってる時の台詞が歌っているように聞こえた
余裕こいて琵琶いじってて相変わらずよく分からない人だな

やっと見慣れてきてしっくりして来たのにもう終わりか…
301日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 00:29:29.02 ID:/+lGZJeg
いつの間にか嫁と子のいる<<茂吉>>
302日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 00:30:37.39 ID:CUfKrllR
<<六文銭の旗>>カッコヨス(・∀・)兜はちょっとマヌケ
303日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 00:31:31.33 ID:nTDpOKGc
《おふく》
いや〜緑魔子懐かしくて泣きそうになったゾ
三条婦人は化粧のりが悪かったな

304日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 00:43:08.83 ID:GmYnzw6+
おまいら、番外編狙い杉w

<<駒井>>に一票。
詳細は>>294さんにほぼ同意じゃ。
305日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 00:46:57.29 ID:msy13ddj
≪上杉政虎≫に1票
琵琶法師になりきってましたね〜♪
妻女山ライブ観客はなし。ははは。
306日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 01:44:37.32 ID:1UK52g88
まとめに入ってるんだけどカタルシスが感じられない回だった。
先週のラストが盛り上がってただけに違和感。
相変わらず異世界の《政虎》に1票。
307日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 07:01:43.78 ID:rd2GYoSF
信玄と駒井の話、序盤を思い出ししみじみしてしまった
クールに「さぞや沁みましょう」なんつっててワロタ覚えが

黒晴信時代にも、駒井に対してはちょっと特別な対応だった
勘助とはまた違う意味で、信玄の懐刀であったのだなと改めて感じた<<駒井>>に
308日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 10:00:44.68 ID:dOAdHYN6
<<上杉政虎>>


「琵琶ライブ」に吹いたw
自分がどっちかの家臣だったら
政虎の「いざ、出陣じゃー!」のほうにやる気でるよ
309日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 13:34:49.79 ID:RP8/m/tY
<<上杉政虎>>に1票
どーしても大嫌いな武田信玄をぶっ潰したいって感じがよくでていた!
目がランランとしてやる気満々('-^*)/
琵琶の音色も今まで単調だったのに、今回の中だけでも段々激しい調子になり
まさに『決戦に向けて掻き立てる気持ち』が良かった!

勘助…黒ずくめで兜のせいか『ダースベーダー』みたいにしか見えなかった。
相変わらず無駄に由布姫の映像入れてくる演出最悪ですよ。
発した台詞も納得出来ない。
あれだけ周りに木が有るんだから、立ち去ろうとした勘助に枝が引っかかって
墓を振り返るくらいの暗示程度の方が良かったのに…
310日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 13:39:28.21 ID:xlmEUeHy
<<勘助>>に1票
由布姫の墓前での勘助良かった!!
311日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 13:45:09.22 ID:AhjD3n+r
<<上杉政虎>> に一票

最終回にむけて、どんどん凄いインパクトになってる。
ここ数回、とても見応えアル政虎です。
312日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 14:00:52.97 ID:WoiVJHpl
夜景の中、美しく輝いていた
<<龍のような越後勢>>に
313日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 14:56:16.83 ID:AtRjyc3Y
<<平蔵>>
見習い軍師は大成するのか!?
40親父の貫禄がねーぞ、平蔵www
314日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 14:57:53.43 ID:fwl3Th7Y

今回も美しかったです<<毘の旗>>

315日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 15:00:42.11 ID:3U6u+aL8
おふくが強烈だった。
金田一の濃茶の尼を彷彿とさせた。
あの汚い家にノスタルジーを感じてしまうのは何故だろう。
<おふくの家>に一票。
316日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 15:02:31.09 ID:YqXY/HCb
やっぱりこの人しかいない。
<<上杉政虎>>に一票!
317日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 16:11:01.84 ID:hBiklD1V
匂い立つ男の色気
<<鬼美濃様>>に一票!
318日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 17:47:45.96 ID:Qe9N0JJ/
<<三条>>に一票
やっぱりこの人しかいない。
319日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 18:00:19.99 ID:CAAvkimw
<<勘助>>に入れます
濃い演技も良いな!!気合が入ってる!!
320日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 19:28:51.54 ID:YDeFrWVJ
妄信ゆえの絶対的な自信をもつリーダー、
この人ヤベーよと思いながらも、惹き付けられ魅せられる。
<<上杉政虎>>に1票を。
321日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 19:30:38.86 ID:IPVsdRmO
おふくの家で養生する<<鬼美濃>>の半裸に萌えた。
322日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 19:34:41.49 ID:heNBNDqj
寿桂尼様の首桶に対する演技を彷彿とさせたシーンだった。
物言わぬ墓にむかって話しかける勘助、
ただ映し出される墓石。
ただのセットの墓石なのに、たくさんの思いと憂いを秘めていた。
それに比べて由布姫の亡霊は無駄でしかなく陳腐だった。
由布姫の<墓石>に1票。
323日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 19:44:45.41 ID:HsMgYxYW
>>322
そうだなー、由布姫は声だけで良かったよな

投票は<<勘助>>
槍さばきが見事だった。
あと、あの黒い鎧装束は雪斎のお下がり?
324日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 20:09:41.09 ID:boamph3j
>>320
狂信的な人物にヤバイと警戒しながらも惹かれる気持ちわかる。
セリフまわしはぎこちないけど、
カリスマ性は十分だよね。
<<上杉政虎>>に1票。
325日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 20:31:25.53 ID:lwXQ5BuI

<<勘助>>に一票!
いい声してる。。
326日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 20:58:20.20 ID:F/k4TpDP
てすと
327日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 20:58:53.49 ID:mIXKP10x
<<平蔵>>
村上義清に進言したあたりで成長のきざしを見せたが、
2chの壮絶なブーイングによりヘタレキャラに逆戻りしたのか?
でも、下手に賢くなられるより、まっすぐで不器用で熱い平蔵が好きだ。
川中島、期待してます(^-^)
328日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:03:50.37 ID:QzW28upK
<武田信廉>(逍遙軒)に一票。
健在でいてくれて嬉しい。
329日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:05:26.78 ID:xrGZq0mW
<政虎>タンに1票。
ライブおつかれさま〜♪♪♪
330日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:08:23.70 ID:qt/t06DO
まとめに入ってるなぁ。
1回伸ばしたせいなのかなぁ、散漫とした印象。
あと2回で終わりなのに、盛り上がりに欠けるなぁ。
先週の学徒出陣の方が盛り上がったような。
投票<<政虎>>
331日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:13:50.63 ID:r7bn+hHZ
<<りつ>>
泣けました。
リツこそ風林火山の「花」でした。
332日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:14:31.76 ID:9+KcfAEt
青年くささが抜けた、本気の《政虎》に一票
次点は勘助
上杉軍が妻女山に陣を敷いたと聞いたとき、
嬉しそうにニヤリ。本当に好敵手なんだなと思った。
333日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:19:12.37 ID:rd2GYoSF
今日急に政虎票が入り始めたね
また始まったか
334:2007/12/04(火) 21:22:54.88 ID:7CXVmWGH
以前はもっと多種多様な投票があったなぁ
いわゆる番外票みたいなのがけっこう楽しみだったんだけど
減ったね
335日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:29:32.79 ID:X/+8V/PT
<<政虎>>に一票
N/S EYES立ち読みしたら感動しました
336日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:31:53.08 ID:r8PFXeiZ
<<秋山信友>>に1票
337日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:35:10.45 ID:f3a/GgcO
>>334
期待に答えて。

おふくの<鍋料理>に1票だな。
338日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:37:00.70 ID:7e6lySYV
いやいや、おふくの<<ムカデ>>の方がスゴイぞ!
339日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:39:08.79 ID:7siod4Ee
おふくが小川真由美の八重みたいなタイプだったら彼女に投票してた
でも現実離れした妖怪だったし、残り3回で出すキャラじゃないだろう?と
駒井も男にはニヤニヤ見れても、女から見ると気持ち悪いんだよ。
奥美濃も同様。汚らしい男が太股晒しても不快なだけ。性差を理解して欲しい

今回は散漫な印象で特にこれといった人はいなかった。<<該当なし>>にしとく
ならば見てて不快にならなかった人、と消去法で女性票に琵琶ライブが多くなってしまうのは当然
それを即連投と決め付ける>>333は了見が狭すぎる
340日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:39:39.42 ID:JI4lQR7e
ライブに笑ったから<<ガクト政虎>>に入れる。
341日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:42:18.37 ID:JI4lQR7e
リロードせずに連投疑惑の最中に投票してしまった自分悲しす。
342日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 22:03:08.69 ID:jjydliSz
りつか駒井のどちらかでなやんだが
医龍とはまたちがった演技がみれたということで
普段パッとしないぶん頑張ってた<<駒井>>に
343日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 22:16:49.71 ID:wTKb/WY6
いい加減他ドラマを出してくるのやめろよ
特に駒井厨
344日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 22:29:07.08 ID:TXFvA72Q
番外編のさらに規格外ですまぬが、
平蔵の中の人のファン  <<(´・ω・) >>に一票。
いつもけなげにフォローしたり、あやまったり、シカトされたり、泣いたり、
一年間良く頑張ったね。別板で仲間募ってるのに泣かされたよ。
345日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 22:38:42.71 ID:2F9HqGW5
<<政虎>>に一票
琵琶ライブ・・・部下の報告を無視してなかったか?
マイペースいいなw
346日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 23:24:34.40 ID:LsEU+ObR
age
347日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 00:09:20.73 ID:yWbqWxoW
池松壮亮
348日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 00:22:53.62 ID:fzKJnmup
《香坂》
349日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 01:24:07.46 ID:w3TCB81R
放送後、ほとんど無かった政虎票が
いきなり今日伸ばすのは不自然だろ
350日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 01:41:58.38 ID:Vj8rZp/+
俺Gacktヲタだけど今日は《勘介》だろ。
つかそれいがいに目立ったのがいねぇ。
351日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 02:50:46.56 ID:k2scBxsM
いつもは日曜深夜(月曜早朝)に投票していて
今回はこれといった決めてに欠けたからスルーしようかと思ってましたが、
しいて挙げるなら>>350さんと同じく勘助かな。墓前のシーンが一番印深かった。
他に印象的だった、お婆さんは個人的ちょっと違う気がするし、美濃さんも
生きてたのは嬉しかったけどこれまた違う。
というわけで、今回は<<勘助>>に一票!
352日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 09:13:48.48 ID:sWzKGYPh
>>349
集計人は学徒票は削らないから、ガクヲタやりたい放題なんすよ、ここは
353日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 09:45:15.27 ID:/WI/So+i
おふくの<<鍋料理>>に1票
マジでマズそうだったよw
354日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 10:02:48.35 ID:CNDJfpUC
放送直後は殆ど票がなかったのにGackt票が続きますね
自ら腐女子を名乗る人間まで・・・


今回をつまらないという人は派手な合戦だけ好きなタイプでは
我慢比べのにらみ合いも戦モノの見所のひとつだと思っている

左大臣の娘ながらすっかり武家の女となった三条
感情を珍しく表情に出した駒井
単細胞が好対照の柿崎、馬場
嫁ぐ決意で「父上」と呼んだリツ
後の悲劇を思うと悲しみが増す”太郎”と飯富
”姫様”の姿に心底嬉しそうな眼をした勘助
繊細で不安げな表情が印象的な勝頼
すっかり馴染んでいて何故か笑えた大熊

・・・選べないほどみんな良かった
で、ここは<<おくま婆さん>>に一票
イロモノには入れたくないがこの人は本当に上手い
355日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 10:42:34.05 ID:P1NYymMg
おくまもイロモノか…
356日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 10:52:30.52 ID:j51YpwD7
美貌と狂信と義の軍神<<上杉政虎>>に一票
琵琶をかき鳴らす姿が仏教エロスの域に入っている
357日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 11:55:47.85 ID:1e7pibAJ
<<上杉政虎>>
軍議の場面と直江の報告を聞きながらの琵琶演奏がよかった。
358日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 12:02:00.75 ID:DFKkL4Qg
<<三条>>に一票
すごく可愛かった。
359日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 12:20:34.45 ID:4DII5sJA
表情、仕草全てに神経行き届いてる<<勘助>>に1票
老いた姿もかっこ悪く思わず勘助になり切っている!!
360日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 13:27:03.35 ID:zi39VJbu
<<勘助>> に1票いれときます。メイクだけでなく老人になったらちゃんと
老人の演技になってらぁ。ちょっとやりすぎ?って思うこともあるけど
主役だし熱演てことで、ま!いいかって思う。

次点はリバース必至の<<おふく鍋>>実は実体はカレーで後でスタッフで
美味しくいただきました〜とかw
361日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 14:44:22.89 ID:YWaSPA8E
《墓》
362日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 14:55:46.90 ID:81wtpRX0
<<駒井>>に一票
「うらやましい」の一言、ぐっときた。
363日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 16:20:50.01 ID:HeIv7gHx
《馬場》
364日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 17:13:49.51 ID:VjOjypVj
<<おふく>>以外考えられません。
365日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 18:14:01.56 ID:fupoK1ro
>番外編のさらに規格外ですまぬが、
平蔵の中の人のファン  <<(´・ω・) >>に一票

某も!某も!
自分も平蔵も隆太も好きなの本当だけど
こいつを元気 つけてやりたくて応援スレにカキコしてたから
アンチの神経を逆撫でしたくなかったし文才ないから
大した事書けなかったけどごめんよ
366日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 18:38:40.29 ID:SVfx13Mt
>>352
先週の分、私も数えてみましたが、伊勢より政虎の方が票が多かった・・・。

虎王○の回、ばっさりと切り捨て英断をした集計人さんだから、
政虎票も切り捨てられてしまった部分があったのでしょう。
だから、集計人さんはガクトの味方ではないと思いますよ。

投票は、<<三条>>さんでお願いします。
367日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 18:41:21.96 ID:PWOYO7cC
《おふく鍋》
368日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 18:44:36.61 ID:8IqQv+B6
風林火山紀行の<謙信が槍で突いたら沸き出た泉>
369日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 18:46:41.75 ID:mLACcF91
妻女山ライブの<< 政 虎 >>に1票
370日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 18:58:36.69 ID:Eg5mUpjv
黒のカラコン瞳の<<上杉政虎>>に1票
371日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 19:00:20.70 ID:a5YNd5QV
<<リツ>>
特別美人だとは思わないのに、出てくるとなぜか癒されます。
特別ブスだとは思わないのに、出てくるとなぜか食傷して辟易する由布姫と対照的な人でした。
372日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 19:29:24.56 ID:Esl86I5Y
<<おふく>>に一票!
初出演なのに、強烈な存在感アピールが凄い。
373日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 19:31:39.47 ID:P6GF4swe
小さななまとめを繋ぎ合わせたような回だった。
おふくは強烈だった。
葛笠村メンバーにこのバーサンがいたら面白かったろうなぁ。

今回は琵琶ライブで笑わせてくれた<上杉政虎>に一票。
374日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 20:45:53.59 ID:uQY2BgI+
<宇佐美定満>
平蔵に指南する姿が良かった。
優しい顔の奥に秘めた冷徹さが怖い。
あとやっぱり印象的だったのはお福w
声がyouでしたw
375日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 20:47:46.71 ID:umUskXO7
<<直江>>
376日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 20:55:49.51 ID:IEmjU5jM
<<飯富>>さん。
不動明王の前で幼太郎に教えを説く飯富さんの姿に涙腺が緩んだので。
377日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 21:08:59.10 ID:a8dOSpI/
<<勘助>>に一票!
おふくの家に入った時の臭そうな表情が良かった!
378日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 21:10:16.40 ID:eaGwpVET
《上杉政虎》に一票

政虎の奇異な存在感が好きなので。
379日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 21:27:39.58 ID:eBAM/N0j
<<ガク虎>>
カリスマ性が凄いなw
ゲームキャラの実写見てるみたいだ。
380日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 21:31:32.27 ID:dcYt0b8F
<武田信廉>
381日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 21:41:24.53 ID:+Ge4WfhM
年間MVPは全50話のポイントの合計から選出するの?
それとも総集編で改めて投票するの?
382日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 22:41:11.31 ID:KQQ1JlcT
dkwk感を感じられるのはこの人だけだったので
<<上杉政虎>>に1票
383日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 00:08:47.70 ID:vHDa4yFl
>>381
それを先に言ったら、
票の入り方があと二回で操作される恐れがあるね
384日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 00:25:46.25 ID:WfpMC7zr
<<上杉政虎>> に一票
なんかこっちが主役みたい
385日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 01:53:55.95 ID:O906hNB2
<<鬼みのの太もも>>
結構いい歳のはずなのに萌えた!
386日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 09:28:24.81 ID:q+PGjkHg
夫婦の情愛溢れる信玄三条もいいし、
八つ墓村ばりの老婆おふくも捨てがたい。

が、ここはやはり殺伐たる戦場に優雅(?)なBGMを流して下された
越後のおやかた様<<上杉政虎>>で。
387日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 09:35:23.95 ID:BHZv6Qcg
琵琶の≪政虎≫
388日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 10:30:04.88 ID:lcMh2Guj
始めから気概一杯の<<勘助>>に入れる。
一年間良い所アッーな場面の勘助最高!!
389日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 10:43:10.90 ID:88+OWAGB
信玄との絆を感じた<<駒井>>に一票
なにげに良いシーンであった
390日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 13:13:17.91 ID:VJe/eWi3
《千曲川》
391日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 13:36:02.00 ID:H5OzJX0x
≪おくま≫の激励に、一票!

ワーストは駒井。
当初から今回までずっと無表情な無機的な演技で
全くいいと思えなかった
とくに、あのヒゲは、不自然すぎでしょ
392日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 14:25:57.22 ID:n0sAlZ3o
駒井は童顔だけど、微妙にえなり君が混じってるよね
393日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 17:09:16.06 ID:9KY8YTFu
<<三条>>に一票
信玄との二人のシーンが長い夫婦の絆を感じさせてくれた。
394日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 17:58:37.78 ID:2ctP0ZTy
《おふく鍋》
395日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 18:28:06.18 ID:vf+vAHZO
〈〈おふく〉〉
396日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 18:32:41.12 ID:lEpL1s5L
特に三条が良かったとも思えないので<<おふく>>に。
397日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 20:14:20.05 ID:qnlw6kw2
おふくよりおふくの作った<鍋>の方が強烈だった。
398日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 23:28:13.08 ID:t6Gq8kdW
「さぞや沁みましょう」を思い出した<<駒井>>

おふくは怪演w
次点はリツと三条。それぞれ勘助・信玄のよりどころという
シーンでしみじみした。
399日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 23:48:14.38 ID:JrE1tjN4
<<上杉 政虎>>
伊勢よかった。ものすごく上手くなっていてびっくりした。
いつかもっと出番が多い役をやってほしい。
でも今回は伊勢の言った事を理解してるのかしてないのか
電波が最高潮に達した政虎に一票。

と先週書こうとしたら書き込めなかったので今週入れます。
400日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 23:59:56.03 ID:xuBwyMIX
おふく特製《ムカデの薬》
401日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 00:04:58.42 ID:FJ12wMhR
〈〈おふく〉〉 に一票!!
402日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 00:11:21.27 ID:jQfYiZic
〈三条〉に一票
403日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 00:16:48.36 ID:y79YTcoW
<<おふくの闇鍋>>に一票

見るからにすごそうだったので…
404日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 01:20:48.47 ID:vqckLSPx
以前、一行カキコは嵐とみなされ全部カウントされなかったけど、今回もそうなるのかな?
405日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 01:48:48.84 ID:iQlKvlm5
<<上杉政虎>> に一票

やはり余り喋らない方が雰囲気壊れない
406日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 10:44:31.78 ID:vqckLSPx
とたんに「二行」カキコか…わかりやすいな
407日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 12:32:38.50 ID:H/p3opAh
年間MVPもあと二回も政虎が金だよ
408日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 13:09:22.54 ID:ChL04xj+
順当に行けばリツ、駒井、三条
飛び道具でおふくって感じかな

今回は三条に一票
老けメイクはあまりしてないが、京の姫から、武家の嫁に変わったね
大井夫人がちとかぶりました
409日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 13:28:32.99 ID:xoBbgHTK
あと2回で終わりか・・<<勘助>>に一票
大河主役の責を全うした内野勘助にウルルン 老けメイク卒業!!
410日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 19:13:08.59 ID:zk1Zvh/E
<<三条>>に一票
いい夫婦になったよ
411日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 20:25:05.24 ID:h102TAI+
入れてなかったから<<勘助>>に入れとくか。
412日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 20:26:45.43 ID:h102TAI+
>>404
マジ?
まあ別にいいや・・・
413日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 22:22:15.63 ID:rOzd/G2Z
>>404
伊勢の時は、一行カキコも井川と書かれたのも全部カウントされたよ。

414日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 22:29:41.36 ID:H1mLwAn4
オープニングの花に返り咲き (由布姫)に一票
415日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 22:37:54.01 ID:2E68EO1i
<<三条>>さんに一票。

可愛らしい京のお姫さんから、孫を抱く祖母まで、とても微笑ましい三条さんでした。
一年間、本当にお疲れ様でした。
416日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 23:08:01.98 ID:1V3NE3Dc
皆が既に指摘している通り先週・今週でややペース配分をミスった印象。
で、今回のうち武田軍出陣以前のシーンはもったいないけど個人的に無視。
できれば勘助と馬場の軍議シーンを入れて欲しかった。
(おふくの小屋での「霧がいつ出るか?」という話が唐突な印象になったから)

おふくはインパクトこそ強烈だが、ミステリアスな中での金をせびるシーンは
コミカルになり過ぎて余計な気もする。
他もどんぐりの背比べ状態だが、こんな時こそ
「うらむずかすぃことはよぐわがんねぇずら」といった情けない表情を
素で見せていた<<平蔵>>に一票。
あと2回の放映でどこまで成長を見せるか? はたまた全く成長しないか?

次点は板垣・甘利亡き後の武田の切り込み隊長として活躍する馬場。
前線司令官として先人に劣るまいと気負いつつも勘助や他の家臣にも忌憚無く意見する、
そんな気持ちの良い一本気な性格だからこそ主君や同僚から認められ信頼された。
若輩の頃からぶれる事無いキャラ作りはお見事でした。
もう少し出番が多かったら間違いなく今週の一票を捧げていた。
417日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 23:38:17.19 ID:1nUaJArJ
<<上杉政虎>> に一票

琵琶ライブわろた。
謙信の鎧が美しすぎる。
きちんとアップで見てみたいなぁ>衣装全般
418日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 02:11:39.66 ID:yn+uuI2y
妻女山で、どうやって野宿してたのか気になってたまらない
<<上杉政虎>>に。
一人だけ毛皮とか敷いてるけど、寝る所とかどうしてたんだろうなあ。
419日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 02:30:38.81 ID:5iRAejPn
<<三条夫人>>
CMと大河との差がびっくりします。普段の池脇さんより三条夫人の池脇さんがすてき。
420日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 07:10:13.94 ID:IFN+Wfdd
YOUの声そっくりな
          〈〈おふく〉〉 に一票!!


『ご・は・ん・だよ』とやってほしかった。。 
421日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 11:24:22.61 ID:Pd8o38Vi
≪でんべえ≫

最初は農民だったのにすっかりいい侍になった。死ぬのかな?
嫌だな。
422日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 11:26:21.44 ID:543EoCbK
<<駒井>>に一票。
晴信がうつけのふりをしていた頃から側にいたのは
駒井と板垣だけだったなあと思って時の流れを感じた。

板垣も亡くなって、信玄にとって駒井は同い年の幼なじみでもあり
勘助ともまた違って本音を話せる相手なんだろうな。
423日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 12:55:10.43 ID:kTEPJsc9
>>417=418
明らかに日付が変わるのを待った腐女子の連投じゃん
コメントも句読点や括弧の付け方までそっくり

大体琵琶弾いているシーンがちょっとあっただけの奴に連投ってのはおかしいね
424日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 13:05:07.20 ID:xWvN5cWR
<<上杉政虎>>
妻女山の重臣たちとのシーンがよかった。
425日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 13:50:28.93 ID:YeOwJPFb
<<勘助>>

再放送組です。
今まで見てきたのは勘助のおかげなので
おくまのエイエイオーで送られるところで
一抹の寂しさが。あの家には二度と戻らないんだなぁ
426日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 13:52:09.91 ID:Lz1/MyvU
<<おふく>>に一票
レンジさんの奥さんだったとは。
インパクト抜群ですね
427日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 13:53:04.32 ID:02DwOO4r
俺も再放送組。
今回は…なんとも判断のしようが無いが…<<おふく>>しかおるまい。
残り5分程度でそれまでのグダグダな流れを断ち切ったな。
次点は鬼美濃。次がカンスケくらいか。
鼻姫は努力賞。メイクのせいか今回の亡霊鼻姫は結構綺麗だった。


そして平蔵氏ね
428日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 13:55:43.23 ID:dQ/p96x8
<<おふく>>

霧の情報の時手を差し出したとこで一緒に観てた婆さんが笑った

あとhzsn
429日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 13:56:41.85 ID:c/HkJm8Y
<<勘助>>に入れまする。
リツとの別れ二度と会えない切ないな・・
軍師として立派な最期を迎えるのかーー見たくないよー
430日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 14:03:33.24 ID:0kzTZG9Y
<<おふく>>に一票

なに?あの存在感w
431日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 14:13:55.22 ID:PUFMDr0L
<<政虎>>
四十九年一睡夢
一期栄華一杯酒
を彷彿とさせる調べでした
432日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 15:49:00.65 ID:mQdgUrJn
再放送観て。<<政虎>>に一票。
今回台詞の言い回しが良かった。
かえって戦場の方が台詞が淡々とし、戦場での琵琶演奏の史実も描かれ、
風雅と武力兼ね備えた底知れぬ強さが感じられた。
433日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 15:54:27.94 ID:B1M7pSxq
<<上杉政虎>>

妻女山琵琶ライブは伝説になるなw

それはともかく、ドラマ後半は
この人がこの役でいたからこそ
盛り上がった
434日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 16:02:50.86 ID:GOnQXlrQ
<<勘助>>に1票です。
人生の終わりが近い人間の老いを見せてくれたから。
435日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 16:23:11.36 ID:hxpqnaBi
>>433
他のキャストだけじゃ絶対に盛り上がらなくてつまらなかったね
436日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 17:04:20.51 ID:4Nyj6cvb
再放送組でございます。

戦闘における気象情報の重要性を(別な意味で)示してくれた
<<原虎胤>>こと鬼美濃の旦那様。あんまり清岩と号してねえよな。

いくさ情報だと知れば大喜びで財布からドンドンお金を出すかんしゅけ。
碁石金をかじって半分で渡すくらいの気遣いはないのか。
437日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 18:29:01.86 ID:g2+sHhse
<<三条夫人>>
とてもセクシーでした。
もう『がっかり』とは呼ばせない
438日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 19:27:36.59 ID:nDpA6NI3
がっかりっていっても、あのくらいの胸いくらでもいるしなw
おいらは<<駒井>>に一票
髭似合わないけど、御屋形様に誉められて嬉しそうな様が良かった
放蕩晴信に嫌味を言ったり、黒晴信に進言したりしたのがナツカシス
ずっと尽くしてきて、報われたという感じ
439日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 19:27:53.68 ID:troDe7Xy
<<上杉政虎>>
笑わせていただきました。
やっぱり敵ボスはこれくらい変な奴の方がだんぜん面白いです。
440日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:07:09.11 ID:c6Y7Isat
<<おふく>>
緑魔子とは渋い配役を
若くてセクシーだったときも妖怪っぽかったが
本当に妖怪になったw
441日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:07:16.68 ID:BsEj28FH
一回伸ばしたせいなのか、先週の威勢良い出陣から間延びしてしまったような印象。
りつの見送りシーン、おふくの鍋、鬼美濃の太ももと、
見所はあっても、まとまってないような回でした。

投票は、妻女山で優雅に琵琶演奏をしていた<< 上 杉 政 虎 >>でお願いします。
442日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:50:08.09 ID:+LfAEk0j
<<おふく>>おばばに1票にします
武者震い父の奥さんって知りませんでした
画像検索したら若かりし頃のすっごい美人な写真が沢山
再放送を見たらギャップの凄さにさらにビックリ
凄い
443日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 21:04:10.04 ID:Dg8MypuK
おふくはあんなメイクでも、どっかコケティッシュでエロな感じした
さすがは緑魔子、と思った

でも一票は<<三条夫人>>に
たくましい母になられた
武家の女の覚悟がかっこいい。大井夫人といい、武田の女は男らしい。

あと霧情報より安い鬼美濃が気の毒で笑った
444日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 21:28:17.56 ID:UjjGh6w4
おふくは強烈だったけど、入れたくないので、
三条さんかガク虎か迷った結果、
<<上杉政虎>>にしときますわw
445日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 21:30:19.08 ID:axueiE1O
今やっとビデオみた。年末はなにかと忙しいんだよw
それで投票は・・・ そうだな〜迷っちゃうが <<勘助>> にしとこう。
最初のころぉ↑ボロボロの衣装だったのにぃ↑まぁ立派におなりんなさって!と、
ちりとてちんのおかあちゃん口調で読んでみなれw

446日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 22:50:05.43 ID:EYEiqNZ4
<<おふく>>に一票 。
大詰めになって出てきた新たなキャラなのに、勘助もたじろぐ圧倒的な存在感!
勘助とどっちにしようか迷ったけど、こっちにします。
ポッと出てきてあっさり馴染むあたりはさすがとしか言いようがない。
緑魔子凄い!
447日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:11:55.65 ID:Xdm2/wMD
≪政虎≫
今まで悩みました
448日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:31:14.66 ID:u0Insz2/
《おふく》
インパクト大
449日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:37:23.77 ID:yBTytg33
<<由布姫>>
よりによって回想ではなく、まだ出てくるのかw
450日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:47:51.30 ID:Wp3GwvDp
今回は場面の繋ぎ合わせが多く、連続感に乏しかったな。
次週予告は良かったが。
三条か政虎か迷ったが、存在感と戦場での大将らしい落ち着いた台詞で決めました。
<<上杉政虎>>
451日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:50:25.27 ID:1c9VT28y
由布姫は勝頼は引き留めたけど、勘助は放置か
452日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:59:10.49 ID:O+WiJh04
<<おふく婆>>
鬼美濃を治してくれてありがとう
だけど不気味すぎる
453日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:59:23.19 ID:SQHt5Zii
信玄とのやりとりにホロッときたので
<<駒井政武>>に一票。
454第四十八回「いざ川中島」集計 ◆y9qywRr7Us :2007/12/09(日) 00:32:53.69 ID:uK58Nq4D
1 おふく (緑魔子) 70
2 三条夫人 (池脇千鶴) 68
3 上杉政虎 (Gackt) 44
4 山本勘助 (内野聖陽) 31
5 駒井政武 (高橋一生) 27
6 リツ (前田亜季) 12
7 原虎胤 (宍戸開) 10
8 由布姫 (柴本幸) 7
9 矢崎平蔵 (佐藤隆太) 5
9 おくま (麻田あおい) 5
11 飯富虎昌 (金田明夫) 3
11 直江実綱 (西岡徳馬) 3
11 宇佐美定満 (緒形拳) 3
14 武田信玄 (市川亀治郎) 2
14 馬場信春 (高橋和也) 2
14 諏訪勝頼 (池松壮亮) 2
14 武田信廉 (松尾敏伸) 2
18 柿崎景家 (金田賢一) 1
18 真田幸隆 (佐々木蔵之介) 1
18 大熊朝秀 (大橋吾郎) 1
18 武田信繁 (嘉島典俊) 1
18 諸角虎定 (加藤武) 1
18 武田義信 (木村了) 1
18 葛笠茂吉 (内野謙太) 1
18 秋山信友 (市瀬秀和) 1
18 香坂虎綱 (田中幸太朗) 1
18 河原村伝兵衛 (有薗芳記) 1

総得票数:306票
455番外 ◆y9qywRr7Us :2007/12/09(日) 00:34:04.35 ID:uK58Nq4D
1 おふくの闇鍋 8
2 おふくのムカデ薬 4
2 由布姫の墓石 4
4 鬼美濃の際どいビキニライン 3
4 不動明王 2
4 海津城 2
4 六文銭の旗 2
4 平蔵の中の人のファン (´・ω・) 2
9 茂吉の嫁 1
9 クルミ 1
9 信玄のもみあげ 1
9 茂吉の息子 1
9 雨宮の渡し 1
9 カラス 1
9 御旗 1
9 信玄のモフモフ兜 1
9 川中島の風景 1
9 摩利支天 1
9 乱捕り 1
9 チョコのような金 1
9 龍のような越後勢 1
9 毘の旗 1
9 おふくの家 1
9 紀行の謙信が槍で突いたら沸き出た泉 1
9 千曲川 1

>44-447まで集計
456番外 ◆y9qywRr7Us :2007/12/09(日) 00:34:25.84 ID:uK58Nq4D
01月07日第01回『隻眼の男』………………………ミツ(貫地谷しほり)
01月14日第02回『さらば故郷』……………………・勝千代(池松壮亮)
01月21日第03回『摩利支天の妻』…………………板垣信方(千葉真一)
01月28日第04回『復讐の鬼』………………………山本勘助(内野聖陽)
02月04日第05回『駿河大乱』………………………山本貞久(光石研)
02月11日第06回『仕官への道』……………………北条氏康(松井誠)
02月18日第07回『晴信初陣』………………………武田信虎(仲代達矢)
02月25日第08回『奇襲!海ノ口』…………………・美瑠姫(菅野莉央)
03月04日第09回『勘助討たれる』…………………・武田晴信(市川亀治郎)
03月11日第10回『晴信謀反』………………………真田幸隆(佐々木蔵之介)
03月18日第11回『信虎追放』………………………武田信虎(仲代達矢)
03月25日第12回『勘助仕官』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月01日第13回『招かれざる男』…………………・三条夫人(池脇千鶴)
04月08日第14回『孫子の旗』………………………教来石景政(高橋和也)
04月15日第15回『諏訪攻め』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月22日第16回『運命の出会い』…………………諏訪頼重(小日向文世)
04月29日第17回『姫の涙』…………………………禰々(桜井幸子)
05月06日第18回『生か死か』………………………由布姫(柴本幸)
05月13日第19回『呪いの笛』………………………武田晴信(市川亀治郎)
05月20日第20回『軍師誕生』………………………山本勘助(内野聖陽)
05月27日第21回『消えた姫』………………………由布姫(柴本幸)
06月03日第22回『三国激突』………………………太原崇孚雪斎(伊武雅刀)
06月10日第23回『河越夜戦』………………………本間江州(長江英和)
06月17日第24回『越後の龍』………………………忍芽(清水美砂)
06月24日第25回『非情の掟』………………………駒井政武(高橋一生)
07月01日第26回『苦い勝利』………………………武田晴信(市川亀治郎)
07月08日第27回『最強の敵』………………………甘利虎泰(竜雷太)
07月15日第28回『両雄死す』………………………板垣信方(千葉真一)
07月22日第29回『逆襲!武田軍』…………………武田晴信(市川亀治郎)
07月29日第30回『天下への道』……………………長尾景虎(Gackt)
08月05日第31回『裏切りの城』……………………・真田幸隆(佐々木蔵之介)
08月12日第32回『越後潜入』………………………宇佐美定満(緒形拳)
08月19日第33回『勘助捕らわる』…………………・長尾景虎(Gackt)
08月26日第34回『真田の本懐』……………………常田隆永(橋本じゅん)
09月02日第35回『姫の戦い』………………………由布姫(柴本幸)
09月09日第36回『宿命の女』………………………小山田信有(田辺誠一)
09月16日第37回『母の遺言』………………………北条氏康(松井誠)
09月23日第38回『村上討伐』………………………玉ノ井(中島ひろ子)
09月30日第39回『川中島!龍虎激突』……………長尾景虎(Gackt)
10月07日第40回『三国同盟』………………………三条夫人(池脇千鶴)
10月14日第41回『姫の死』…………………………由布姫(柴本幸)
10月21日第42回『軍師と軍神』……………………長尾景虎(Gackt)
10月28日第43回『信玄誕生』………………………浪(占部房子)
11月04日第44回『信玄暗殺』………………………寿桂尼(藤村志保)
11月11日第45回『謀略!桶狭間』…………………寿桂尼(藤村志保)
11月18日第46回『関東出兵』………………………上杉政虎(Gackt)
11月25日第47回『決戦前夜』………………………伊勢(井川遥)
12月02日第48回『いざ川中島』……………………・おふく(緑魔子)
12月09日第49回『死闘川中島』……………………
12月16日最終回『決戦川中島』……………………
457メダル表 ◆y9qywRr7Us :2007/12/09(日) 00:35:03.50 ID:uK58Nq4D
……………………金_銀_銅
上杉政虎…………5___2___1
山本勘助…………4___7___7
武田信玄…………4___3___6
由布姫……………4___2___1
三条夫人…………2___2___2
板垣信方…………2___2___1
真田幸隆…………2___*___5
武田信虎…………2___*___1
北条氏康…………2___*___*
寿桂尼……………2___*___*
甘利虎泰…………1___3___*
太原崇孚雪斎……1___3___*
ミツ‥‥‥‥‥‥・1___1___*
諏訪頼重…………1___1___*
忍芽………………1___1___*
馬場信春…………1___*___2
駒井政武…………1___*___1
小山田信有………1___*___1
宇佐美定満………1___*___1
勝千代……………1___*___*
山本貞久…………1___*___*
美瑠姫(菅野)……1___*___*
禰々………………1___*___*
本間江州…………1___*___*
常田隆永…………1___*___*
玉ノ井……………・1___*___*
浪…………………1___*___*
伊勢………………1___*___*
おふく……………・1___*___*
今川義元…………*___3___2
高遠頼継…………*___2___*
矢崎十吾郎………*___2___*
武田信繁…………*___2___*
リツ‥‥‥‥‥‥・*___2___*
相木市兵衛………*___1___1
北条氏綱…………*___1___*
矢崎平蔵…………*___1___*
平賀源心…………*___1___*
上杉憲政…………*___1___*
寅王丸……………*___1___*
笠原清繁…………*___1___*
美瑠姫(真木)……*___1___*
大井夫人…………*___1___*
香坂虎綱…………*___1___*
河原村伝兵衛……*___*___3
飯富虎昌…………*___*___2
庵原之政…………*___*___2
赤部下野守………*___*___1
大林勘左衛門……*___*___1
青木大膳…………*___*___1
原虎胤……………*___*___1
村上義清…………*___*___1
マキ ………………*___*___1
春原惣左衛門……*___*___1
長野業政…………*___*___1
諸角虎定…………*___*___1
葉月………………*___*___1
清胤………………*___*___1
458集計人 ◆y9qywRr7Us :2007/12/09(日) 00:39:23.08 ID:uK58Nq4D
前回、柿崎の票がスレに貼る時にミをスして2票になってしまいました。
すみません。3票に訂正します。
459日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 00:42:26.59 ID:8wXmSjKX
集計人さん乙です。
ところで、>>456に何ヶ所かある全角・人名はなんですか?
460日曜8時の名無しさん :2007/12/09(日) 00:45:47.25 ID:wZjUsR1U
集計人さん乙です。
今回は妖怪おふくですね。
自分は入れてませんが、脇が取れたので納得してます。
461集計人 ◆y9qywRr7Us :2007/12/09(日) 00:49:39.65 ID:uK58Nq4D
>ミをスして
「ミスをして」ですね。重ね重ねすみません。

>>459
意味はないんですが、
タイトルに平仮名が多い回は「…」だけだと他のものと並べた時に
人名の頭がそろわずに収まりが悪いので「・」をつけて調整しています。
462日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 01:10:19.62 ID:MFFslVQc
集計人さん乙です
463集計人 ◆y9qywRr7Us :2007/12/09(日) 01:25:28.89 ID:uK58Nq4D
何度もすみません。>>455
>44-447まで集計
とありますが、本当はちゃんと>>453まで集計しています。
今日はちょっと落ち着いたほうがいいようです。
464日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 01:29:24.31 ID:NrhKDA41
集計人さん、いつもありがとうございます。

それにつけても、おふくって専用スレもあるのか。すげー
465459:2007/12/09(日) 01:59:43.46 ID:8wXmSjKX
>>461
早速のレスありがとうございます。
勝千代とか、>>457のミツ、おふくは確かにそうですね。
466日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 09:10:00.19 ID:sdPeLmv0
いつもお疲れさま
467日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 10:40:20.32 ID:LAoSjdRU
集計人さま、思えばあと二回。いろいろありましたが大変乙です。
やっぱり、おふく婆さんだったですか…確かにあれ、一度見ると忘れられん。
468日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 17:59:40.29 ID:H85MzMfg
>421

伝兵衛は一応実在の人物がモデルで結構長生きする。
しかし勘助が68歳で死ぬのにあと最低でも9年長く生きるということは
80歳以上まで生きたっていうことになるな・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%8E%9F%E4%BC%9D%E5%85%B5%E8%A1%9B
469日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:43:31.17 ID:TFc+rVMy
大河で久々泣いた
武田信繁
470日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:44:07.05 ID:g14z4Woh
<<典厩どの>>にしておきます。
471日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:44:30.67 ID:wWmZ/Lt/
台詞はアレだが、貧相な表情がもの悲しかった
<<春日源之丞>>
472日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:46:45.52 ID:cpvDtAWX
文句なし
<<典厩信繁>>
473日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:47:24.25 ID:FBQjwqT3
<<武田信繁>> に一票。
後に続け〜!
474日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:48:01.52 ID:wiEowxK+
BShi組にござる。
今日のMVPは…どう考えても<<信繁>>さま! 次点諸角。
前半は間延びしすぎでどうなることかと思ったが、後半の戦バージョンは(;´д`)ハァハァ
BGMの使い方も、勘助失敗発覚のシーンもドキドキものでした。
来週で終りか…サミシス


最後に
柿崎氏ね
475日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:48:20.65 ID:zlFe2Ac/
今回は文句なしに<<信繁>>
476日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:50:19.25 ID:i+M8oWLs
今日は《信繁》だな。
で、諸角・春日の順かな
勘助もよかったが。

柿崎は好きだがな・・・
477日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:50:46.06 ID:tz/pCE2W
<<武田信繁>>
今日のサブタイトルは「信繁死す」で良かったんじゃないの?ってくらい話の中心だったな
478日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:52:18.61 ID:om0SA2NZ
<<武田信繁>>
479日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:54:41.08 ID:VLR8poQ3
<<信繁>>で。馬から落ちるシーンかっこよかった。
予告の伝兵衛の叫びに早くも感動した。
480日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:54:49.06 ID:m2HNwq0R
今日はもう<<武田信繁>>しかありえんね
今日だけで年間MVPに押したくなるぐらい泣けた
板垣死んだ時でも泣けなかったが
今日は泣けた
481日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:55:13.69 ID:DjXlZksb
<<勘助>>に一票
策が破れた後の動揺や悔いの表情が良かった。

信繁・諸角お疲れ様でした・・・合掌
482日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:55:16.00 ID:e2UnlQu0
<< 武田信繁 >>でしょう。
もう決まり!!
483日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:57:06.96 ID:Rzy3kUZ8
<<武田信繁>>

文句無し。泣いた。
484日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 18:58:26.12 ID:uR6EdEWH
あえて<<柿崎>>
今まで空気同然だったけど、
最後にして、ようやく猛将らしくなって嬉しかった
485日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:01:31.23 ID:YM2Qzcsy
<<武田信繁>>に一票

もっとスポットライトを浴びて欲しい人物だったんですけどね
あんな由布姫なんかよry

次点諸角のじっちゃん
最後まで、信繁様LOVEで泣けた・・・
加藤武御大、乙!!
486日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:02:30.33 ID:elhEF7LN
今日でお別れの<<武田信繁>>様
兄を守るために死を覚悟したシーン&セリフも控えに演じているのに悲愴なまでの覚悟が伝わってきて
涙が止まらんかったです
中の人の抑えた演技、大好きでした。

次点は諸角爺ちゃん。
加藤武さんの健在振りを見られたのはファンとしてうれしかったです。
御二人は風林火山の癒し担当でした。お疲れ様です
487日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:11:29.13 ID:jEn3ub5O
勘助ファンだが<<信繁様>>にお入れします。
もう、死のシーンでは泣かされました。
おふく婆死ね!!
488日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:12:00.87 ID:/MmSU5Gb
今週は<<信繁>>だね
489日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:17:22.23 ID:7QV0wmI9
<<武田信繁>>しかいないでしょう!
家族でみてるのに涙止まりませんでした。
490日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:17:28.51 ID:e6XjSQUf
今週は<<信繁>>に1票。
死亡フラグ立ちまくりでわかっていたけど涙が・・・
信長にもその死を惜しまれたという活躍ぶり今回以前の回にもをもっと見せてほしかった・・・・
491日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:25:45.07 ID:ASrwhUd8
えっ!!信長にも惜しまれたのか信繁。謙信に惜しまれたのは知ってるけど。どんだけ惜しまれてるんだ。
492日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:31:03.26 ID:i36q8tA1
**** これより 12月09日 第49回『死闘川中島』 ****
493日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:31:53.08 ID:vFYGbxkA
えっ
今までの投票は無効なの?
494日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:32:36.12 ID:elhEF7LN
投票しちゃったよ
無効にされてしまうん?
495日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:33:25.90 ID:0gWIR6No
<<武田信繁>>
かっこよかったな!
496日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:33:46.85 ID:CWq4+GUO
>>469から集計して下さい(怒)
497日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:36:33.88 ID:Ma1vNmV6
<<武田信繁>>に一票
惜しむらくは、今回諸じいとのシーンが少なかったこと
間延びするくらいなら、入れてほしかった
498日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:36:53.43 ID:70JT+RqM
BS-hi見て久々に投票するずら。
<<武田信繁>>に文句無し一票。本当に兄に忠誠を尽くした事が分かった大河ドラマだったな。乙。
499日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:01:06.74 ID:e6XjSQUf
>>491
焼酎飲みながら書いたので、ちょっとあやふやだったかも。
ただ、信長が信繁の忠節を見習えと言ったのは何かの記録に残っていたと思うけど・・・
知識のある方に真偽を聞いてください・・・

ただ、真田一族が信繁を尊敬していて、
大阪の陣で勇名を轟かした通称:幸村 の本名を信繁と名づけたのはガチだったと思う。

>>492
>>469から集計していただきたいです。
再投票とかしたくないですし・・・
500日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:45:07.60 ID:4PnLkcDr
<<武田信繁>>だよな・・・本当は諸角とコンビで入れたい。
「越後の者ども〜!!!」にはちょっとムッときた越後民だが
柿崎みたいなアフォに討ち取られてんじゃねーよ!とも思った。
501日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:45:20.46 ID:MJYS7fQR
<<信繁>>と次点は諸角で
武田勢ニュータイプ特性発揮しまくりだな。
502日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:46:40.53 ID:Ju9kP4QU
ほぼみんな109に入れると思うのでここはあえて
<<宇佐美>>で
503日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:46:45.17 ID:6wFt2qRS
<<信繁>>様に1票・゚・(ノД`)・゚・
まさに益荒男でござった
504日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:47:14.04 ID:KmSemncD
<<信繁>>で。理由などいらないよな
505日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:48:09.29 ID:8wXmSjKX
典厨、諸角は他に任せて、<<柿崎>>カコイイ
506日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:48:16.29 ID:WYu+EDSn
<<信繁>>
文句無しの名演技
507日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:48:26.24 ID:HqZYNlIg
<<信繁>>
いいですか? それだけです
508日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:48:30.54 ID:0F/66m3g
<<諸角>>に一票。81歳ながらよく頑張った
509日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:48:51.26 ID:7n39fd0f
今日は文句無く<<信繁様>>泣けた。
次点で<<諸角>>81歳で合戦に行ってたのかよ
自愛せなorz
510日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:48:52.65 ID:LAoSjdRU
………&諸角さんにしたいですが、<<信繁>>。
今回はこれ以外ないでしょう。兄信玄と盃を交わすシーンなどは、
非常に純真な兄への思いと覚悟が伺えて、ホロリ。
511日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:49:13.16 ID:dk27L87q
<<武田信繁>>
512日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:49:28.76 ID:nsYLW6qY
<<信繁>>しかあるまい。
兄思いの弟の生涯、しかと見届けた!
513日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:49:41.81 ID:/THNNUGJ
<<信繁>>しかいないだろ今回は
戦い前夜の兄信玄との「最後の晩餐」・・・
美しき兄弟愛でした。

中の人本当にお疲れ様
514日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:49:56.37 ID:1XIXFr+i
<<信繁>>

兄弟杯のときから涙が止まらなかった
515日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:49:57.41 ID:p5j9yPlR
<<武田信繁>>
涙止まりませんでした。信玄と最後の夜からラストまで…
516日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:49:58.79 ID:8Jv0eGoh
信繁と言いたいけど、あえて<<諸角>>に一票。

次点は、これで見納め勘助、真田、相木トリオ、見せ場を作った柿崎かな。

今回は信繁圧勝でしょうから、銀メダルに注目です。
517日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:50:08.08 ID:/VH1FnJo
《ノブシゲ》

スゲーわw泣けた…
518日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:50:15.90 ID:4XS5bynA
<<信繁>> に一票!!
これぞ、兄を思う弟のお手本である。おっさんの俺も泣いたぞ。
519日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:50:25.46 ID:vFYGbxkA
逆MVPは文句なく「春日源乃丞」で決まりなんだが
本当のMVPは決め手に欠けるな
520日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:50:56.50 ID:f3ZzdsIc
坂井三郎
521日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:51:34.21 ID:4MSebHNL
みんな信繁みたいなんであえて<<おふく>>で
522日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:51:44.38 ID:au3OP/OQ
今日は<<武田信繁>>の物語だった。
そういう意味でも、1話増やしたのは大正解だ。
最後の名乗りは、泣けた。
523日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:51:46.77 ID:NeQrt7Z8
何と言う死亡フラグ、と思いつつも<<武田信繁>>へ。

次点は柿崎。
524日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:52:48.64 ID:Fk6w3HJe
信繁のフラグがしつこくてもういいよって
感じだったが<<柿崎>>GJ すっきりした
毎回無駄に長いんだよね死ぬまでが。
マジうっとおしい
まあ終盤に入ってからコントみたいな大河になってたから
やれやれやっと終わるって感じですね
525日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:52:48.92 ID:yKZw/rS3
黒いホロに一票!
526日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:52:57.23 ID:LQLRR1tV

アップにした時に、馬乗ってないの丸わかりで萎えた。
あと、緒形が老いのせいで演技がひどい。


527日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:53:14.24 ID:WYgGIh2Q
<<信繁>>
最後の晩餐で最後俯いたときの涙ポロリにこっちゃ号泣だよ〜
528日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:53:45.76 ID:6lSGclJj
久々に投票いたす。
これはもう、文句なし!

<<武田典厩信繁>>

「武田信玄」の時の若松武さんもよかったが、
残念だったのは「典厩信繁様お討ち死にー!」の声だけだった。
今回は大満足。嘉島典俊さんはいい役者だねぇ。。。
夜に信玄と酌み交わすシーンといい、最期と言い、マジ泣けた。
529日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:54:21.30 ID:CpLhT+t6
<<諸角>>
のぶしげさまあああああああああああああああああああああああああああああああ
530日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:54:38.72 ID:phy5A5Ac
死亡フラグの王様<<武田信繁>>
531投票済み:2007/12/09(日) 20:54:57.02 ID:6lSGclJj
>>502
109って、東急かと思ったよ。典厩か。ww
532日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:54:58.28 ID:7vvFUaDt
今回は信繁の回だったけど、残念ながら肝心のシーンで、下手な役者に
引っ張られたなぁ・・・・

で、MVPは<<信玄>>に。
弟との杯、勘助への叱咤、弟討ち死にの報を聞いても、大将ゆえに取り
乱せず耐えるところ、全て貫禄を感じた。
533日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:55:17.08 ID:p5j9yPlR
>>524
氏ね
534日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:55:38.77 ID:SyH4Yt44
<<信繁>>に一票。
信虎追放の時の涙とリンクして、本当に泣けた。
貴方を弟に持った信玄が心底羨ましい。
535日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:55:43.12 ID:8mnz274J
<<板垣信方>>

「月影になるのだ!」
泣けた
536日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:55:46.64 ID:y4a+uGQS
毎回ひねくれた番外に投票する俺でも今日ばかりは<<信繁>>一択で
537寿桂尼さまにスリスリ:2007/12/09(日) 20:56:24.91 ID:qxUWlrNt
YOUの成れの果てみたいな<<おふく>>に一票。

演技に味がある。
538日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:56:38.78 ID:VBSspZIL
>>524
お前あれでイライラするなら
新撰組の源さんの死とか絶対耐えられないぞ?ww
539日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:56:41.32 ID:xHztMzEu
テレパシーとベタベタな死亡フラグに吹いたものの<<信繁>>
540日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:56:52.66 ID:QNg8gbNX
<<武田信繁>>に1票。

父ちゃん追放時にもいい芝居見せてくれたけど、
ずっと積み重ねて来た信繁があったからこそ「時を稼げ」が生きたと思う。
中の人お疲れ様。来年、三越劇場見に行くよ。

次点は両角。
次々点は信繁の部隊に向かって全力疾走する馬たちw
541日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:57:23.86 ID:Re/V3M6q
なんといっても<<信繁>>だしょ。
ドラマがグレードアップしたよ。いい役者を使ってくれた。
542日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:58:20.07 ID:SqcZpWIl
<<武田信繁>>
なんにも言うことありません。
ただただ涙。
信繁のためにあった回だった。1回増えてほんとによかった。
543日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:58:32.78 ID:ewhYrDo4
今回は<<信繁>>に。
この誠実な賢弟あってこその武田家でもあった。
息子も長篠で討ち死にしたのか。(;;)
544日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:58:40.22 ID:jvnK3tw9
>>538
来週も勘助の死ぬシーンで
くどいしつこいと言う気満々だろう
545日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:58:48.06 ID:kHL29KAR
主君より見せ場のあった<<柿崎>>に一票w
546日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:58:53.56 ID:+G1XV/L4
<<武田 信繁>>

ぶっちゃけあまり知らなかったけど柿崎にとどめを刺された時からのスローモーションに泣いた

信玄との最期の杯
「戦の無い世の中に…」の言葉
涙で目をうるませながら挑んで行った姿とかを思い直すと余計に涙が…
547日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:59:20.77 ID:/Huf1BaP
死なない事が確定した?んだよね、 <<葉月>>一安心票として。
548日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 20:59:35.61 ID:RoanffnP
信繁様すばらしかった!
しかし高齢で頑張った<<諸角>>じーちゃんに一票をささげよう
この二人セットの関係が好きだったよ、今回のアイコンタクト会話も
二人で金銀取らないかなあ…

あと、後ろから迫る柿崎が格好よかった
549日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:00:12.07 ID:wLmWYczk
もうほぼ決まったみたいなので
MVPは<<信玄>> に入れときます。

次点は弟の信繁で。こういうのに弱いんだよんなぁ(´;ω;`)
550日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:00:57.01 ID:Qm77TKlw
あえて<<車懸りの陣を再現したCG(?)担当>>にあげたい。
オォ!と普通にいってしまった
551日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:00:57.96 ID:AvgTA5bN
ベタは控えてましたけど、文句なし<武田信繁公>
552日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:01:01.47 ID:/H6QYfM2
今日はようやく活躍した猛将<<柿崎景家>>に一票いれとく。
553日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:01:52.94 ID:Mu6rV3q8
<<信繁>>
あの名乗りは泣ける
554日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:02:34.35 ID:Rj81EkA5
<<信繁>>
柿崎、うしろから止めだけ刺すな。
555日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:02:40.64 ID:AbSKXZQV
柿崎景家は強いからなぁ〜。
556日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:03:07.36 ID:wBv8Zf8A
信繁確定っぽいのであえて≪諸角≫

加藤さんにとって実質最後の大河出演っぽいのもあるし、(義経の丹波哲郎の例もあるし)
何より高齢ながらフル出演お疲れ様&癒し系の良いキャラがGJでした。
557日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:03:14.57 ID:CWq4+GUO
>>524
自殺しろ
558日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:03:56.04 ID:s2NTXFNc
<<信繁>>
どう考えても信繁の回だったわ。
次点は諸角だけど、もう少し見せ場がほしかったかな。
559日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:05:53.89 ID:NH7gUEH5
<<典厩信繁様>>コテコテながらこれ以外ないでしょ
560日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:06:30.22 ID:iRkN0nvH
柿崎が信繁討ち取るスローモーションの場面に一票。
あのシーンが一番迫力あった。
561日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:08:20.40 ID:h4XPJNls
迷ったがやっぱ<<典厩>>に一票。
いまいち目ってなかった鬱憤を晴らすかのようなはっちゃけぶり。
本来は熱い漢だったんでしょうな。
家訓第一条を引用するあたりの表情も興味深かった。
若き日に晴信の対抗馬に擬せられたこともある
彼の半生のこだわりとか鬱屈とかが何となく感じられ。

次点、自分の人生の主題を自覚する勘助。
失敗こいてはじめて、というあたりの面白ろ悲しい感じがリアルだ。
次次点、信玄。
冷静沈着な佇まいの中、一瞬声を大にして活を入れるところ。
上田原の頃に比べりゃ立派になった。

諸角もそうだけど、死に際して自分の人生の主題を完結させる人間は幸せだと思う。
562日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:08:47.80 ID:EKnCOWXr
《諸角》
加藤さんお疲れ様でした
563日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:10:24.42 ID:8gZhDz01
≪諸角≫

信繁に今日は泣いた、いい芝居だった。若松武もよかったが嘉島の方が今後は
信繁のイメージとして定着するだろうな。この流れではおそらくトップは
信繁になるだろうから、あえて諸角に投票。
その信繁守役として最後まで付き添った老将の最期の芝居もまた泣けた。
嘉島にとっても加藤にとっても本当に一生忘れられないいい仕事だったんでしょうね。
二人ともお疲れ様でした。

何気に柿崎の方の金田さんもよかったし、飯富の方の金田さんもよかった。
信繁の首を獲りに行く柿崎、慌てて山を下る飯富さん、これもよかった。

最初は全く期待してなかったし地味なキャスティングやガクトの謙信、市川の
信玄、柴本の由布にはガッカリしたが、結局この3人の芝居が楽しみで毎週見るように
なってしまった。来週が最終回なのは本当に寂しいし、残念。
少し早いがこんな素晴らしいドラマを本当にありがとう。
564日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:11:05.21 ID:WnRLrWej
<<信繁>>

次点は諸角じいちゃんで。
565日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:11:22.81 ID:l+J3PiSO
もう今回は信繁&諸角コンビで確定って流れなんだろうが
あえて<<スナックしのめ3人衆(真田&勘介&相木>>で。
前回からの妙な流れを見事に断ち切って戦モードに切り替えた。
次点は言うまでも無く「信繁&諸角のニュータイプ会話」
準MVPは勘介、信玄。
566日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:12:07.27 ID:UbQoPGhq
セリフがない方がミステリアスな<<政虎>>に1票
567日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:12:27.12 ID:m1ch/e/+
<<諸角>>
爺さんよくやったよ
568日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:12:53.18 ID:hflUGGY7
断然<<信繁>>に一票。
信玄とのシーン、源之丞とのシーン、諸角とのシーン、
今日は信繁で何杯でも酒が飲めるぞ。

そして予告でのリツが悲しいまでに美しかったな〜。
ああ、ついに最終回か・・・。
569日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:13:06.53 ID:0/yGPDwH
《諸角虎定》

信繁と迷ったけど、諸爺、最高だった。
素直に泣きました。
加藤さんみたいな役者さんが今後も現れるといい。
おつかれさまでした。ありがとう。
570日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:14:09.87 ID:giOINDAl
もちろん<<信繁>>で。
この大河で武田信繁を知って色々調べましたが人間として素晴らしい人だと思いました。次点は信玄かなあ…。兄弟愛がとても素敵でした。涙止まらない回でしたが予告のデンベエ達に涙しました。
571日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:15:12.10 ID:hzo79uha
<<信繁&諸角>>
今回はあえて無効票を覚悟でこの二人に一票を捧げたい・・合掌。
572日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:15:15.50 ID:zMV0FJ6Y
ルール違反を覚悟で諸じい&信繁で。
二人は一心同体にしか思えないから
573日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:16:14.86 ID:LOI9FmUb
いつもは地味だが、金田・柿崎に清き1票!
574日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:16:21.40 ID:ktkLYyoV
今回は<<信繁>>様に入れるしかない。
今までの好演あっての天晴れな最後だった。
諸角じいちゃんも大好きだったよ。
今回は勘介信玄も良かった。久しぶりに燃えた。
575日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:18:55.69 ID:5/2YK1/Y
もう圧倒的に信繁の回だったなぁ
乙としかいいようが無い

でもおいらは<<信玄>>に一票
兄弟泣けるよまじで
あの兜もいいよ
576日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:19:44.52 ID:+R4sY2ua
<<信繁>>様に。
涙腺決壊しました…
577日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:23:39.69 ID:aW3LEUP9
<<信繁>>
兄弟愛だなぁ・・・
578日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:25:48.77 ID:5Gug0F8i
諸角
心が通ってよかったね。(涙)
579日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:25:58.11 ID:3PqFkpZW
馬鹿キャラが定着しつつあったけど、挽回できた<<かっきー>>に


次点は、信繁and諸角。
本当は、こっちに一票を入れたいけど、2人は一つでしょ
580日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:30:13.86 ID:pNSGcHEd
<<柿崎>>で
さすが鬼強い猛将という雰囲気あった
話的には或いは演出的にはもう板垣・信虎時代ほど
画面に釘付けにされるクオリティーが無いんだなと再確認してしまった・・・
581日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:30:36.14 ID:f2kGar32
<<諸角>>に一票。
81歳てアリエナイ。
信繁もモチロンよかった。
あと、おふく婆さんは笑った。
582日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:34:13.02 ID:aFDKTp9F
今回は演出の面で信繁と諸角には入れたくない感じ。
信繁の死ぬ気満々の信玄との語りはあざとかったし、
(中の人は死ぬのが分かってたからだろうけど)あそこで涙目になるのはおかしいと思う。
声が甲高くて若干貫禄に欠けたのもマイナス。
諸角はあからさまに馬にのってないのが分かるアップが何度も大写しになって興ざめした。

…となると、今回誰に入れればいいだろう。信玄か?
MVPを演技と存在感で決めなくても良いのであれば、
さりげなく川中島の命運を決めてしまったww<<おふく>>に。
583日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:34:16.73 ID:AbSKXZQV
今回は信繁&諸角でしかたないでしょう。
584日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:35:15.73 ID:NqBtGTE5
今回は信玄&信繁の兄弟は勿論良かった(特に典厩!)

しかしその典厩の傅役として共に散った<<諸角豊後守>>に一票

御齢78歳、加藤武さんの渾身の力演に喝采を!
585日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:35:28.94 ID:jvnK3tw9
>>582
今までに無いでかい戦に死ぬ覚悟で挑んではいけないのか?
586日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:36:42.05 ID:VDUSKpvx
のぶしげに1票
587日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:38:05.47 ID:Nenz7Qkx
やっぱり<<信繁>>に一票。
最終回を残しての総括は少々気が早いが、脚本、演技等ここ何年の内でも最高の大河だった。
588日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:38:24.35 ID:aFDKTp9F
>>585
いけなくはないけど、俺にはあざとく感じた。
どうせ金は信繁に決まってるから良いではないか。
589非投票:2007/12/09(日) 21:39:04.05 ID:CWq4+GUO
話的には或いは演出的には板垣・信虎時代の
画面に釘付けにされるクオリティーが戻って来たよな
590自演└|∵|┐♪┌|∵|┘:2007/12/09(日) 21:40:06.60 ID:CWq4+GUO
投票理由以外書くな
死ねや
591日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:41:44.80 ID:9Vr0eFOM
今日は御館様の風格満点の信玄、失策…orzの勘助、ちゃんと鉄砲隊にいたデンベ-、
声 が 遅 れ て 聞 こ え る よの諸角、後ろに黒クラゲつけてて感動的だった信繁、惨殺映像、
金貰うと饒舌になるおふく、余裕綽々・笑顔の宇佐美、相変わらず琵琶ライブの政虎と色々あって面白かった!
で、投票はオープニング早々髭なくしちゃった<<柿崎さん>>http://imepita.jp/20071209/766940に
悲しかったけど信繁殺す所、柿崎さんかっこよかったよ柿崎さん
592日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:41:52.39 ID:H88Eqv2K
<<柿崎景家>>
やっと猛将の本領を見せてくれたね

信繁公も、柿崎になら討ち取られても悔いはないでしょう
593日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:43:35.15 ID:52BbjBpz
<<宇佐美さん>>
知力最強でした。勘助(´・ω・) カワイソス
594日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:45:15.49 ID:89OIF/hG
<<信繁>> 様

もう何て書いていいか分からないが、とにかく信繁様。
よくできた弟君だなあ。
史実とはいえ、ここで死ぬのは惜しすぎる。
595日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:45:40.23 ID:kKVjYBH7
圧倒的な信繁……の思いをしかと受け止めた
<<信玄>>に入れます。
勘助ともども、苦しみに耐えるさまもよかった。

信繁の背後から現れた柿崎の顔、死神か悪鬼のようだった(誉めてます)
猛将らしいとこ示せてよかったね。
596日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:47:22.91 ID:pNSGcHEd
>>589
当てつけでageてまでコピペ反論してんなゴミ屑
597日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:48:11.32 ID:tQrnFmXq
しゃべり方がアホっぽい<<信繁>>
598日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:49:04.49 ID:9IElJc84
もう信繁は間違いないから、あえて<<柿崎>>に。
止めを刺したのがこの男でよかった。
599日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:53:03.15 ID:fPvQPsCv
《おふく》大勢を決したのは、こいつの強欲さだな。
600日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:55:44.43 ID:QRnMhtlb
今週は信玄
すごい貫禄
声に痺れるッ!!
この人に命令されると勘助みたく「ははーっ」ってなる気持ちが分かるよ
カピバラだけどw
今週は戦の緊張感や弟討ち死にの悲しみを抑えてる演技が良かったしね

次点、柿崎
テンキューが落馬するときの表情がリアルで良かった。
今週の殺陣シーンは馬上アップの多さが目についたけれど、この人の場面は及第点。
601日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:56:08.68 ID:OfTzp2iu
信繁、諸角、勘助、信玄皆良かった
が、あえて<<柿崎>>に
猛将の名に恥じない鬼の形相、迫力満点でした
602日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:56:23.43 ID:K7TKs15q
戦の前に題字の人と一杯やる髭面 千住明の演技が素晴らしかった。
603日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:57:08.70 ID:dv2GsRFr
<<信繁>>あんなに目に涙ためて零れないもん?
名乗りカッコ良かった。個人的に好きな人物なので
主人公と同じ回に死ななくて良かった。
死んだのが最終回じゃなくて良かった。
604日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:59:05.71 ID:2MS0b8Oh
《諸角》
ホントは信繁とセットにしたいけど。81歳の討ち死にに敬意〜。
信玄もカッコ良かった。
605日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:59:08.39 ID:VKJxUlvT
《信玄》
信繁様もよかったけど、やっぱり総領、大将としての風格が表れてたってことで一票。
606日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:59:33.55 ID:TIPeJ6RT
<<勘助>>で
刻々と変化する状況に動揺しつつも対応しなければならない軍師としての緊張感がこちらにも伝わってきた
信繁よかったけど、このドラマって人死にの時は必ず定調和な感じの演出になるんだよな。なんか犬死にっぽかった。演技は抜群だっただけに惜しい。
607日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:01:11.74 ID:Z3BjW+gh
みんな 信繁で確定だろうから

<<板垣>

ひさびさに見て涙とまりません
608日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:05:15.22 ID:u3dUgKu0
信繁のファンだから今日は絶対いれちゃると思ってたし
信玄と酒を酌み交わすシーンは早くもボロ泣きしまくったが
合戦に入ってなんかいまいち盛り上がらず……
ほろのエピソードは、信玄の気持ちをどうして無駄にしたのか理解しかねる。

信繁と諸角の最期はよかったのに、演出と編集でやっちゃった感。
他の人も指摘してるが、馬上のアップがいかん。
盾になって時間かせぎ、のつもりだったようだが、諸角とはテレパシーwじゃなくて
出馬していくところで話すとか、やりようがあったかと。
柿崎が信繁にとどめを刺すところから、首をとろうと雑兵が群がるところは
生々しくてよかったな。

で、今回は<<信玄>>に入れる。
大一番の勝負に痛恨の失策で大ダメージのうえに弟と重臣を一瞬で次々失い、
それでも大将としてどっしり構えようとする姿が痛々しかった。

つか、一回分増えたといってもいらん回想いれたりしてテンポを悪くした演出には
猛省を促したい。増やすなら合戦シーンとかもっと別のものを使えよ!
609日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:06:14.39 ID:r9gGUSnZ
<<武田信繁>>
最後の最後まで安定した演技でした
本当、お疲れ様でした
610日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:08:24.64 ID:N9wdhfwc
ちょww信繁大杉www


じゃぁ俺はあえて
<<武田信繁>>
いい死に様だった
611日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:09:15.10 ID:UvovIgRR
もう超いまさらだけど<<信繁>>に一票
信玄とのシーンも、名乗りも、死亡フラグばりばりなのに泣けた
こんなにいい弟欲しいぜ・・・

もう来週最後なのか
612日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:12:40.31 ID:sdPeLmv0
燃ゆる日輪の如き<<信玄>>に。
若い頃は失敗もあったが、今は大将の名に恥じない。
思わず狼狽する勘助を叱咤するシーンがいい。
甘利と板垣に見せてやりたい。

対して勘助の老いも良い。
”勝頼様の脳内大活躍”をコーサカに語った辺りから軍師としての衰えが出ていたので、
策を見破られても、無様さではなく憐れを感じる。
誰にでも訪れる老いや世代交代といったもの。
月でいえば政虎が十三夜、信玄は望月、勘助は十六夜・・・もしくは既に下弦。

忍芽や「初回OPナレ復唱」なども良かったよ。
613日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:12:58.56 ID:ibeThhEP
今回は文句なしに<<信繁>>次点は諸角
泣かせやがって…
614日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:16:39.95 ID:0oT+HxGt
どうしても<<勘助>>に入れる。
策は失敗した・心の葛藤・勘助ガンバレ!!
最終回には涙するだろう
若き勘助美男だった。老け役の今と全く違う完璧さに!!
615日曜8時の名無しさん :2007/12/09(日) 22:18:03.51 ID:19c6YdRn
自分も雑兵群がりシーンがよかった。
そのときあの幌をつけていたら、みるみる雑兵どもにのみ込まれて見えなくなったりという演出ができたのに・・・
と思った。
死ぬ本人アップもいいけど、少し離れたところから乱戦のなかに消えていく最期を見てるってのも捨てがたい。

今回は霧の中から現れる敵陣に息をのむ勘助と迷ったけど
<< 信繁 >>に一票。
616日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:26:11.05 ID:sp5WTGlP
信繁、 信繁って、みんなうっせいなぁ。
 
 
 
 
 
 
 
それでも<< 信繁 >>に一票。
617日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:28:11.58 ID:C/JXN+fS
<< 信繁 >>

最後の最後まで、兄信玄を立てて立てて立てまくった
減私奉公の高貴な人。
618日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:33:52.06 ID:2ZS2bU/0
<< おふく >>わろた。
619日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:37:41.21 ID:Tss/lBW0
<< 諸角爺さんを落馬させずに走った(歩いた)馬 >>
あのお馬さんはよくできたおとなしい馬だと思った。
年齢からして、全部、乗ったふりになるかと思ったら、少し実騎乗があったのが良かった。
620日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:37:56.51 ID:QB+EXC2O
308 名前:人間七七四年 :2007/12/09(日) 21:10:26 ID:5wuqniHJ
武田・上杉双方の虚々実々の駆け引き、相手の出方の探り合いが上手く表現できてた。
とくに宇佐美定満の読みの深さは完全に勘助を上回っていたな。
ちょっと面白かったのは、おふくに霧の情報を得る際に勘助が金を2個与えてたのに対して
定満の方は3個与えていたこと。
些細なことだがこれが両者の合戦初動の立場の違いを象徴しているみたいだった。
621日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:40:50.28 ID:wOuQlc5q
計ったように信繁厨ばかりwwwww




すみません、俺も混ぜてください。
<<信繁>>
622日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:43:25.13 ID:OVA0p0Br
<<信繁様>>
最後の最後まで忠実で健気だったなぁ。この大河で武田信繁を知る事が出来て良かった。
623日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:45:33.38 ID:bKptf0EH
典厩様wwと書こうかと思ったのだが入れても入れなくても1位決定になりそうなので、
これが最後の3人組みのシーンを押して、<<勘助・真田・相木の3人衆>>に。
624日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:47:59.91 ID:G/4poZ1V
何と言われようと今回は<<信繁>> 以外にあるまい・・・
625日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:49:56.19 ID:6a31UCrW
<<信繁>>でお願いします
626日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:50:30.82 ID:wIjP0z7l
<<信玄>>
戦場での雰囲気はいいね
627日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:52:48.50 ID:n4KMsIbL
<<小俣殿・柏木殿>>で
千住w柿沼w中の人自ty・・・意外にも及第点レベルw
628日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:57:22.44 ID:PVYi0ie2
<<信繁>>に一票。

戦国時代は兄弟が普通に戦して家督争い。
父の溺愛を受けて最上家や織田家のありがちパターンになりそうなのに、信繁は凄い。
最後まで、信頼できる弟であり頼もしい部下だったよ。
カピは一人になった時に号泣してるね。
629日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:04:00.63 ID:C+5leiAX
ほんじゃー諸角じいちゃんに銀メダルを進呈するべくw
今回は<<諸角>> テンキュー信繁もあっぱれであった。
630日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:04:10.45 ID:1Xd2Jhb5
<<信繁>>です。
柿崎の使い込んだ兜もGOOD。
631日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:04:34.09 ID:cPXX4SXv
<<信繁>>
632日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:05:56.12 ID:maQzfWAg
<<金4石>>に

勘助が1石しか出さなかったのに対し、うさりんは4石
おふくの強欲さを読んだ懐具合が、さすが黒うさ
633日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:06:22.53 ID:V3nzvJq/
回想だし、使い回しはわかってるんだけど<<板垣>>の台詞でマジ泣きした。
ここで出すかと。
634日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:06:36.67 ID:bPVegDfJ
<<信繁>>
美学を感じた。日本人でよかったと思った。みんなと同じ気持ちです。
635日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:07:15.66 ID:0UWWonfA
<<信繁>>
いやもうなんていうか・・・。全てが武将の鏡だ・・・。
636日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:08:03.26 ID:tgWTtjmG
<<信繁>>
今回の主役だなこりゃ。
637日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:11:59.85 ID:HcyHRidH
<<武田信繁>> さまに。

信虎追放の「兄上、よくぞ背かれた」も素晴らしかったけど
今回はあのときの数倍、武田信繁 という人物を
魅力的に伝えた回でした。
中の人、名演技! カッコよかったっす。
638日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:18:18.28 ID:2xa7lvAU
なぜ<<諸角豊後守>>に票が入らない?
なので支援。
639日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:18:44.61 ID:KeeHkBMN
今回は<<信繁>>で鉄板でしょう
春日のひどすぎる演技が返す返すも惜しい・・・
640日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:21:25.14 ID:7B5Ex16i
<<武田信繁>>
真の副将だった.信玄と杯を交わすシーンは,傑作だった・゚・(ノД`;)・゚・
641投票済み:2007/12/09(日) 23:23:18.63 ID:8Jv0eGoh
>>627

大熊に酒注いでもらってた人でしたっけ?
中身はスタッフですかw

まさに「ご苦労様」と。
642日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:23:55.02 ID:QqsRYk7V
<<信繁>>
兄と弟の最後の盃。
この1年、ドラマとはいえ本当に楽しませてもらった。
なんか感慨にふけって、ぼろ泣きした。
いい弟だったよ。
643日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:24:39.86 ID:/oz8WZuO
≪信繁≫
兄弟の杯のシーンも、その前のシーン(特に相木の台詞)で、
決死の覚悟で臨まないといけないのは分かるので、
涙目の弟の言葉は感慨深い。
最後の兄を守る為に時間稼ぎの犬死もいとわない忠義。
その思いに追随する諸角の死は信繁MVPののナイスアシスト。
そんな武将を討った柿崎ってすごい武将なんだなと思わせるカット。

香坂弾正の騎乗姿。(出発するところのね)
あれ、スプリングの人形がびょんびょん動いているみたいw
顔が真面目なだけに、笑える。
644日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:27:47.29 ID:5Gug0F8i
だれもいないから「千住明」
音楽GJ!
645日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:29:25.17 ID:hAZJq9dm
<<諸角虎定>>

典厩信繁との1・2フィニッシュを是非!
646日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:29:51.59 ID:h8DbV4Su
<<信繁>>
泣けた
647日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:31:57.00 ID:UbQoPGhq
今日は、おふく人気がないね。
648日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:33:01.76 ID:PiaBxfFm
<<信繁様>>に一票。

もう…、なんていったらいいのか…言葉が出てきません。
久々にぼろ泣きしました。
素晴らしい演技、見事でした。

あと一回しか見れないなんて、悲しすぎる……
649投票済み:2007/12/09(日) 23:33:58.25 ID:8Jv0eGoh
>>647

最初に見たインパクトが強すぎたからw
今回は慣れただけでしょ。
650日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:33:58.67 ID:t6BzJZCO
<<信繁>>に一票。
これまでの軍議でも正攻法・道理を主張することが多く、
兄に尽くし兄のために散った武人の鑑。
こんないい人にわざわざ首目当てに雑兵が群がるラストを持ってくるとは
あまりにも無情で厳しい。
そこがまた初期の風林火山を思い出して良かったのだが。
651日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:34:31.36 ID:WjV6/shJ
《信繁》で。
このドラマの中で一番よかったな。
初登場の頃からいつもよかった。
もっと登場シーンがあったらよかったのに。
今日はとにかく滂沱滂沱。未だ涙滲んでます。
652日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:34:34.40 ID:73jhgkAF
たぶん来週は平蔵&おふく氏ねになる 予言
653日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:36:50.94 ID:+7A0BEHJ
<<武田信玄>>
信繁&諸角ももちろんよかったが今週はあえて武田信玄で。
啄木鳥戦法失敗にも動じず、勘助を叱咤するところはまさに大将。
信繁とのやり取りもよかった。
654日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:36:52.22 ID:oZ0XUdxx
こんな回に上杉方に入れるのもちょっと気が引けるけど
<<柿崎景家>>に1票
戦国武将らしい良い面構えと咆哮であった

金田賢一もしばらく見ぬうちによい役者になったなあ
655日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:37:19.78 ID:IrWF9+WX
ぐおー、信繁ばっかりじゃないか!
でも自分も<<武田信繁>>で
史実的にも好きな武将だったけど、この役者さんで良かった。
誠実さと決して前に出すぎない慎ましさが良く出ていた。
一年通していい信繁でした。

次点は勘助。
ここ数回でいい意味で演技の力が抜けてきている感じがする。
656日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:38:25.18 ID:TtvctBra
霧が晴れた瞬間の
「よ、読まれた…」の勘助に1票
657日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:39:31.94 ID:Hx4TEsnE
今回は信繁様の回でした。けど、私は<<信玄>>に。
出陣の際の赤い陣羽織や、フサフサ兜が大将の風格と品位をまとわせていて素晴らしかった。
戦場の雰囲気をしめていて良かった。
来週の最終回、見たいけど見たくないよ…。
658日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:47:45.30 ID:QlYz8495
むろん典厩信繁だが、
短いシーンで印象的だった《忍芽》に一票あげたい。
659今回の見所:2007/12/09(日) 23:48:49.84 ID:TtvctBra
おふく「知ったこっちゃねえだ」の後の宇佐見「お、そうそうじゃったな(笑み」、、勘助の「よ、読まれた」、、はづき「お望みであれば私が見届けて…」の後の 奥方の睨み方、、突撃申し出たときの信繁の「なあに…」の時のニヤリ顔、、勘助の「てっぱうたーい!」
660日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:51:28.16 ID:WqGsnxJ2
出陣する高坂、いくらなんでも乗馬下手すぎだろ。
鞍に思いっきり座ってるの丸分かりでワロタ
661日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:53:21.46 ID:4AAgrP/J
おふくってやつは・・
662日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:54:22.17 ID:I/5FJH97
>>654
上杉ヲタの俺も上杉贔屓目な点から柿崎景家殿に入れたいんだよ。心情的には。
けど今回は信繁の心意気と男気、見事な最期に敵に塩を送る意味で<<信繁>>に一票を投じたい。
とどめを刺したのが柿崎景家殿でよかったよ。
これが平蔵にとどめを刺されていたら今頃大ブーイングだったろう。
あと前回の予告ではエキストラが少なそうでショボそうだった合戦もNHKにしてはエキストラを多く使っていて良い意味で期待を裏切ってくれた点も評価したい。
今回は1位:信繁・2位柿崎景家・3位:合戦を演出したスタッフ
663日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:05:11.40 ID:UbQoPGhq
              .__
              |風|
              |林|
              |火|    コッペパーン♪  
              |山|  
      _∧ .∧(oノヘ| ̄         ジャム塗ったらアーンパーーン♪
     (_・ |/(゚∀゚ )|\   
  <━━||\Ю ⊂)_|√ヽ     
       (  ̄ ~∪ )^)ノ ;;;;⌒);;⌒)
       //\//  \ ≡≡ ;;;;⌒);;⌒)
      '~  ~'~    '~      (´⌒(´⌒;;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
実況のこのAAとももうすぐお別れか。
↑のAAに一票入れるでござる。
664日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:16:49.31 ID:Rcg9hNEw
信繁さんもよかったが政虎ファンなのでやっぱり上杉政虎に一票!
665日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:19:35.73 ID:hcWjrxQ/
すっかり頼れる御屋形様<<信玄>>に一票。
黒カピが好きだったから一皮むけた晴信が物足りなかったんだが、今回は素直にかっこよかった。
信玄の悲しみに耐える表情で余計に信繁の死が重く感じられた。
666日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:22:04.32 ID:283Id2sf
>>665
コモノ高遠は弟の来々軒が死んだ時取り乱してたのになww
667日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:23:16.42 ID:LHwmsLvT
心優しき武将<<武田信繁>>に一票。
終始控えめながら、きっちり兄をサポート。
「気が付いたら99も書いてしまいました」と照れ臭そうに話す場面で、
こちらも少々涙腺が緩んだ。
書いてたら、「信虎追放」の場面を思い出したよ。

次点はもふもふ信玄。信繁への優しさがよかった。
勘助・真田・相木の調略トリオ。ああやって話すのも最後だと思うと(´・ω・`)
あーあ、来週で終わりか・・・。
668日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:26:08.16 ID:GRR/ZkVC
<<信繁>>に一票
この人、初期から通して良かったわ〜
最後もすばらしかった!
お疲れさま
669日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:31:44.67 ID:QbOHjWhN
<<諸角虎定>>
お疲れ様でした。
670日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:38:31.74 ID:9QBd9iYo
やはり《典厩》でしょう。惜しむらくは、もう少し諸角との絡みを期待していたのだが・・最後が
あっさりしていたのがちと残念。兄弟杯からすると信玄との絡みは満足なんだけど、
第一次川中島のことを思うと、もう少し諸角を上手く使うとより涙腺が決壊していたかも・・。
671日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:52:06.71 ID:FtY1QFdR
いっもなら”百足衆”とOPに出るのだが・・・

今回 3名 〈〈百足〉〉となっていた。。。。可哀想なので一票
672日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:53:35.04 ID:nEy1D7pZ
衣装を着替えて上杉軍をやったり武田軍をやったり
猛暑の中を走り回った<<エキストラのみなさん>>に清き一票を。
673日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:56:28.12 ID:ZHYPL63f
<<信繁>> に一票

なんという良き弟。
義信事件で存命だったらなあ
674日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:57:57.35 ID:87T2JuMs
《柿崎》に一票
やっと猛将ここにありだな
675日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:59:10.72 ID:j1hRgcm+
信繁も信玄も柿崎も諸角も、すごく良かった。泣けたよ
でもやっぱ<<勘助>>に一票
戦術が見破られてうろたえた顔も、すべてが良かった

そして後一回で終わりなんて・・・寂しい
ずっとずっとこの戦を見ていたい、勘助を見ていたい!そんな気分だ
スレ違いになるかもしれないけど、一年間甘利にも幸せすぎた。
上杉軍縁の地の住んでいるので、上杉に肩入れしてしまうかな?
と思っていたのに、勘助筆頭、武田軍を好きになり過ぎてしまって本当に困ったよ
勘助も、ハンサム過ぎるガクト謙信公も、信玄公も皆ありがとう
あと一回。このまま幸せでいさせてくれ。
本当にありがとうな。こんな面白いドラマを見せてくれて
676日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:00:59.05 ID:MOKQJWYF
やっぱり<信繁>大人気だな!
自分も<信繁>に一票!最期までカピバラ兄に忠節を尽くした健気で気高い弟!
もう、ボロ泣きっすよ。
677日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:02:06.57 ID:3wJW3wap
<<武田信繁>>
泣いた
678日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:05:51.19 ID:IvCk+gga
<<諸角>>に一票。
信繁様とのコンビが大好きだったんで。
あとから追ってくる諸角に涙がとまらなくなったよ。
679日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:06:24.55 ID:xOkn/dOO
やはり今回はこの人できまり、文句なく<<信繁>>で。
控えめで、最後まで忠義を尽くす姿は武士の鑑です。
名乗りはかっこよかったなぁ〜。
敵を引き付けようとするその姿に、涙、涙でした。
役者さんも、1年を通してよい名演技でした。ありがとう、いいものを見せてもらいました。
680日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:09:14.67 ID:q21dDIVm
自分も<<信繁>>に一票
幼い頃から父親に溺愛されつつもそれに甘えず
ずっと兄を慕ってついてきたいい奴だった
兄弟での酒の酌み交わしも、自分がやらなきゃ!な最期も、
それが時間稼ぎでしかなかったのも悲しかった
最期まで一緒だった諸角もあっぱれな人生だった
馬上のアップ等ちょっとげんなりなとこもあったけど、
それを補って余りある話だった
最終話、まだまだきてほしくないけど楽しみだ!
681日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:16:14.27 ID:dE1TQmPs
越後軍にも霧を利用され、
啄木鳥戦法が裏目に出てしまい、
顔で「ヘタこいた〜」を表現した<<勘助>>
682日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:19:16.72 ID:JX+HNI+6
みんな入れてるけど、それでもやっぱり<<信繁>>に一票。自分ではそんなに
涙腺が弱いほうではないつもりだったが、今回は涙が止まらなかった。
しかし、あと一回残ってるのに、こんなに悲壮感盛り上げて大丈夫なのか。
次点はおふく。醜い老婆なのに妙に色っぽく感じたのが我ながら不思議。
683日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:21:21.82 ID:oh2vHLxP
<<信繁>>だな
陣形整えるための時間稼ぎに兄ちゃんのためにってのが泣けた
よっぽど兄ちゃんが好きだったんだろうってのが伝わった
684日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:23:43.97 ID:jhNDnKh9
今日は≪信繁≫に入れるっきゃないですね
それにしても、勘助、ヘタレすぎ・・・
越後軍を甘く見たとしかいえないわ
これじゃあ、HZといい勝負・・・w
板垣さま、お懐かしかった〜(涙)
685日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:23:59.63 ID:PQ9Azfs5
<<武田信繁>>に一票!!
実直ながらどこか小粒な印象の信繁殿でしたが、最後にもののふの
心意気を魅せてくれました。
信繁が馬上から崩れ落ちた後の諸角爺の「信繁さまーーーーー!!」
・・・拙者、胸が熱くなり申した。
それにしても諸角虎定、81歳にして戦死とは、相当の剛の者ですな。
686日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:26:11.29 ID:XaQRed59
まじで泣いてた典厩さんに一票。

次点でカンスケの慌てぶりに一票。
687日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:55:03.24 ID:7qx4aLZd
今回は<<武田信繁>>に一票。
信玄との最後の語らいや、幌を託すシーンなど、
最期まで兄を(主君を)思い、武田家を思い逝った武士の
姿にぐっと来ました。惜しむらくは、諸角との絡みが
あっさりしていたかな?という感じでしたが、信繁と諸角の
絆の深さが感じられました。
次点は諸角。最後に信繁とともに武将としての本懐を遂げられました。
こういうふうに、最期に課題というか、自己を完結させられるってのは
結構重要な要素かも。
688日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:55:38.62 ID:mtLm747Q
滅茶苦茶荒れていたのに嫌気がさして2-3ヶ月
このスレに来なかったが、落ち着いた感じに戻っていてよかった。

というわけで信繁にしたいところだが、どうせMVP決定だと思うので
酒飲んでいた<<千住&柿沼>>コンビで。
せっかくなら大森センセも雑兵・・・いや武将役で出て欲しかったw
689日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 02:09:14.02 ID:w85QOncn
<<柿崎>>
やっと見せ場がもらえたね。・゚・(ノД`)・゚・。
690日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 02:19:20.84 ID:wk/wIVpO
<<諸角虎定>>
皆は信繁に投票してるみたいだし。
爺さんの「お供いたします」には泣けたよ。
遺体のまばたきは見なかったことにしてやろうw
691日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 02:19:26.98 ID:YxIgjxDf
武田信玄に一票。。
この人、よーく見ると中々の演技をしていると思う。
692日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 02:48:49.09 ID:L89NserA
信繁もよかったが今回は<<信玄>>
もふもふ兜が似合っていた
693日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 05:18:28.65 ID:CXEtw8xs
<<信繁>>
俺も尊敬する社長の為、いつかは殉死できればと思った。
694日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 05:40:14.94 ID:XWBCKzDi
<<柿崎>>
猛将らしさが自然に出ていた。
極めつけは落馬する信繁の背後からヌッと表れるシーン。良いですねー
695日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 06:42:55.48 ID:d1y3ynXu
<<武田信繁>>
やはりこうなってしまう。歳取って涙腺が弱くなってしまったのか
こんな兄想いの覚悟と無情の屍を見せられるとやっぱり抵抗困難です。
次点は柿崎。信繁の止めを刺すシーンの意表をつく現れ方は良かった。
黒ベースの絵面に忽然と現れる朱色の兜という色の対比も好みだし、
柿崎の表情も良かった。上杉家中ではアレだったので漸く面目躍如というところ。
諸角じいちゃんもお疲れ様でした。私の信繁票の25%は諸角で出来ています。
演出については馬上のアップとか諸々言いたいことがありますが(同じような人多いね)、
この大河が好きだから気になるのだと言い聞かせてこらえますから、地上波でも再放送して下さい。

>>608
>ほろのエピソードは、信玄の気持ちをどうして無駄にしたのか理解しかねる。

(解1)※信繁の台詞「命を奪われるのは口惜しくないが、ほろを奪われるのは口惜しい」より
元々死ぬつもりで出撃→死ぬ→兄から貰った大切なほろを敵に取られる
→悔しいのでほろを持って行きたくない

(別解)※信玄の台詞「そなたの身を守るつもりで(ほろに文字を)書いた」より
元々死ぬつもりで出撃→死ぬ→ほろの御利益など無かったことになる
→このほろを纏ったまま死んではならない

信玄の気持2つ「生きよ」「ほろが私の代わりでお前を守る」のうち、
信繁は初めから前者の気持は守るつもりが無いので、死んだら必然的に2つともパー。
せめて後者の気持だけでも無駄にしない方法は何か・・・というところから考えられるのが別解。
せめて兄の「守る」の気持だけは永遠に無傷、無垢のままほろの中に閉じ込めて、
その守護の御利益は自分の代わりに「生きて」欲しい息子に継がせる・・・とも言えましょうか。

おそらく608さんは台詞そのままの解1が腑に落ちないものとお察ししました。
個人的には別解の方も有りと思うので、これで構成し直してみるのも一興かと存じます。
696日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 07:07:48.13 ID:ThF2rtO+
柿崎景家。合戦シーンでの風貌は中々よかった。
ただ、仕方ないけど相変わらず上杉側の武将が合戦シーンに登場するのが
皆無なのが残念だったね。
697日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 07:46:49.15 ID:jmYfl5QA
今回、久々に泣いた
演出面では色々ツッコミ所もあるけど、役者陣総じて素晴らしかった
一票は、失策を責めずに「策を立て直せ!」の<<信玄>>
最後目を閉じる場面で涙腺暴発した
でもテンキュウ様諸角コンビにも投票したいですホント

>>695
ナイス解釈だと思います。もいっかい泣きそうになった
698日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 09:04:24.61 ID:ka0Xu2C/
武田典厩信繁様に一票入れ申す。
699日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 09:08:30.80 ID:1hMEu05k
今回は文句無しに<<信繁>>です。
最後立派でした。泣けた。

次点は「ご武運を・・・父上」の香坂弾正に。
700日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 09:28:45.75 ID:jC1YT1EM
<<信繁>>
今回は天球様の回だな
信玄も良かったが、村上義清が登場しないのは不思議
701日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 09:44:26.88 ID:raM+XKvp
首取りに群がる演出はよかったな。今までのクソ大河では、無かったけど。
702日曜8時の名無しさん :2007/12/10(月) 09:49:56.66 ID:Pb14gYg8
<<信玄&政虎>>の御屋形様コンビに一票。

ふたりとも立派な御屋形様になりました。
赤虎VS青龍という感じで対照的、
でも深いところでは同じで繋がっているような気がします。
この二人がいたからこそ、勘助&宇佐美の両軍師もいたのだと思いました。

本スレでネガティブなこと書かれていますけど、
今回は良かったと思います。
人が少ないだの映画や過去の作品と比べて批評してますが、
これは風林火山という今年のドラマで、比べるのがおかしいと思います。
そんなに他の作品が良ければ、
ずーっとそれリピして見てればと一年間思ってました。
703日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 09:54:47.34 ID:tLywkfX7
<<信繁>>
やっぱり男は忠義者のエピソードに感動する
こういう心意気が分かる若者がもっと増えてほしいものじゃ
704投票済み:2007/12/10(月) 09:56:41.05 ID:GENfSlhK
愉快犯の荒らしも最終回近辺にはだいぶ湧いてくるから気にしない方が
いいと思うよ。とくにこれから週半ばまではそういう奴の方が多くなると思う。
705日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 09:59:55.90 ID:A+a7Zj1S
信繁様です。

死ぬことはわかっていたけど、昨日は泣けて泣けて・・・。

今、このレス読んでも涙出てくる〜。
2ちゃんで泣くなんて初めて。
706日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 10:05:35.39 ID:kVQMHYWA
《柿崎景家》

信繁を討ち取った時の面が猪武者ぽくて良かったわ
707日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 10:53:37.94 ID:wPA/vWIL
<<信玄>>
やはり御館様の戦略眼はすばらしかった。
708日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 11:03:25.77 ID:fk4sbkf2
あえて<<宇佐美定満>>
笑顔の緒方はやるときなんだよね。
ゲームとで勘助より智謀が高くなりそうだ。

709日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 11:10:37.34 ID:iPJAKkOj
来週で終わりかあー…
信繁の票がすごいね。俺はいつも金メダル級の活躍した人よりその回の名脇役(伝兵衛とか)に投票するんだけど、今回は<<信繁>>に入れるんだぜ!
信繁&諸角、信繁&信玄、勘助&真田&相木殿が次点。
さて…また信虎追放みるか…。
710日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 12:07:07.68 ID:+99bub4D
<<宇佐美>>

勘助が渋々と碁石金を一粒ずつ出したのに対し、笑顔で三粒まとめて与えた対比にワロタ
711日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 12:19:55.10 ID:RVmwetYG
信繁は上杉軍に切り込んで行く時の台詞の言い回しが軽くて、それまでの熱演がフイになった
ま、信玄の歌舞伎上滑り演技相手に良くあれだけ熱演できるものだと感心してたがw
その前後の春日の余りの棒っぷりや、諸角のいかにも「馬乗ってません」映像にも萎えたしな

あれダメこれダメと制約の多そうな現在の合戦シーンで
後ろから力強く切りつけた<<柿崎>>に一票を差し上げたいと思う
712日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 12:37:12.12 ID:bFznLmeF
>>711
あんたよっぽど亀治郎嫌いなんだな〜w
色んなスレで見るけど歌舞伎って呼び方外人みたいでいいねぇ
713日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 12:48:33.02 ID:jErKkNOG
テンキュー様が金で文句なしなんだが
最後の最後で、弟の討ち死にの知らせに表情を動かさず、
ただ目を閉じるだけで衝撃と悲嘆を表していた《信玄》にやられた。
ので初めてお屋形様《信玄》に一票入れるぜ。
甘利や板垣死亡のときの大げさな演技より重みがあってよかった。
今回ばかりはコンビ投票認めてほしいもんだがw
それはそれで「信玄&信繁」か「信繁&諸角」かで迷うしな〜。
714日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 12:52:01.55 ID:gMOr16rS
<<信繁>>に1票。
良かった。

それにしても『風林火山』のオープニング、何度見てもかっこいいな。
715日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 12:58:51.05 ID:q/6GWNJ9
<<信繁>>
テンキュー・ベリー・マッチ!
716日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 14:15:23.36 ID:fGbPFC3L
<<信玄>>
信玄になっちゃってる。
717日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 14:45:23.38 ID:arjzRVXv
信繁様もよかったが、ここは<<信玄>>で。
勘助が失策を謝罪したときの
「武田の軍師ぞ!」「いかにすればよい、軍師・山本勘助!」が重くてよかった。
信玄を良いと思ったのここが初めてだw
718日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 15:07:50.86 ID:4p7+7kxL
コンビ投票、いいなー
今回は《諸角》
いつも信繁様命!で、とにかく好きだ。
死んでも目をパチクリ、も愛嬌であった。
719日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 15:57:36.15 ID:mQLMfoC7
信繁もよかったが、俺は<<相木市兵衛>>に1票。
ちゃっかり死亡フラグが立てやがって・・・・・・。
相木・真田・勘助の3人がもう見られないとは・゚・(つД`)・゚・
720日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 16:57:16.05 ID:/jJN2P4l
>>710
あれは実は宇佐美は以前から
ババアから情報を買っていたという証明のシーンだな。
721日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:25:55.55 ID:KrZNaQrH
全員
722日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:32:25.14 ID:51GbLTnQ
<<諸角虎定>>

時々「おっとっと」と思ったが、やっぱり好きだなこの人
723日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:47:03.65 ID:wMnGQlSS
<<宇佐美>> のんびりしてたら先を越されて書かれちゃってるwwwww

おばばが報せに来てくれた時の機嫌の取り方に笑った
宇佐美が勘助の立場だったら
おばばがこいつを生かしておいたらまた褒美がいっぱい貰えるなって
思うくらいドーン!と弾むか(多分以前にそれをやってきたんだろう)
いっそ敵方にも教えないようにバッサリ斬るかしてるんだろうな
なんか宇佐美と勘助って
アムンゼンとスコットかそれ以上の差を感じるんだけど
724日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:49:02.27 ID:3u3gBQCn
一番の大活躍はカッキーでしょう
725日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:51:14.20 ID:mdU7zPc/
若を追って諸じいはあの空に輝くお星様になりました・・というわけで
<<諸角>>に一票。
726日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 18:59:14.95 ID:KK8VF25c
<<信繁>>に。
信玄&信繁兄弟の演技の熱さが大河の一回延長を決定させたに違いない。
727日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:00:44.78 ID:IOInxz3x
《上杉政虎》

なんだかセリフがない方がいい感じ
728日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:03:06.27 ID:ggJUwIVQ
<<太吉>>
729日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:04:06.14 ID:FNvajBAJ
おねだりババア<おふく>川中島で稼いでます。
730日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:07:47.05 ID:8UwczsP1
<<チョコのような金>>
今回も美味しそうだった。
731日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:09:00.41 ID:woonMhDJ
相木殿と真田様の晩餐、
奇襲!海ノ口 が懐かしく思い出されました。
<<相木>>殿に1票
732日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:17:43.95 ID:ByOaj2dw
<<信玄&政虎>>
二人ともそれらしくなってきた
733日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:22:26.09 ID:oU7eOscm
啄木鳥戦法を見破るキッカケになった<炊事の煙>
啄木鳥戦法破れたり。
734日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:25:13.03 ID:mCiI5ZPB

81歳にして戦場に散る。

<<諸角>>の爺様・゜・(つД`)・゜・
735日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:29:20.88 ID:nveqjAje
<<秋山信友>>
736日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:38:02.35 ID:SAYbQtL+
「おらが勘助だったら」と平蔵が啄木鳥戦法を見破るのであろうと期待した自分がバカだった。
平蔵のバカバカ。<<平蔵>>に一票。
737日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:42:46.76 ID:B2eOWErf
策が裏をかかれ、うろたえる勘助にむかってー軍師、山本勘助!!ーの一括が
はまった。よって<<武田信玄>>で。甲府の駅前の信玄公銅像を彷彿させる総大将ぶり。

主役がクライマックスでこんなにうろたえまくりの脚本や演技を要求される
大河なんちゃ初経験。本当に今年の大河は脚本も役者もいいね。
738日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:48:27.67 ID:csFNQBaL
信玄VS政虎の川中島を、亀とガクトで映画予算並の予算を使って、
ラストサムライ級の戦場絵巻を見てみたいと思った。

自分も、>>732さんと同じく、<<信玄&政虎>> に。
739日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:53:18.41 ID:+P6WZEvM
信繁様の<ホロ>?ママンの形見の衣に1票。
740日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 19:56:26.64 ID:zs4XOXnU
カンスケとの今生の別れになった<<香坂弾正>>
741日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:05:34.34 ID:AV7NEaXj
<<諸角>>
馬場に馬鹿にされたりしたけど武士の鑑だったじゃないか
742日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:06:08.86 ID:AJFhFmVT
<<信繁>> 嘉島さんで。女形の方とはお聞きしていましたが、
信虎追放時といい、諸角暴走時の涙ビンタといい、
一貫してあっつ〜い漢を演じられました! いい役者さんだな〜

次点は御屋形様。
作戦失敗の気まずい雰囲気。。。グッとこらえてくれてありがとう。
743日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:12:53.00 ID:j3F2Gwu9
モフモフ兜の信玄らしい信玄、
それに対し青の美麗な鎧姿の謙信、川中島だぁ〜(・∀・)
後半の中だるみな雰囲気の中、この人の健闘は見事でした。

ガクト<上杉政虎>に1票
744日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:16:44.72 ID:Wj/rHrFN
戦局を変えた<<霧>>に一票
745日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:16:51.80 ID:J964gjtP
<馬場信春>
746投票ずみ:2007/12/10(月) 20:22:25.38 ID:FYj+fkEs
>>608ですが>>695さんへ
いや、別解のほうもわかっているんだ。
それでもわかってやりたくない気持ちとでも言うか……
それでも、儂はそなたに死んで欲しくはないのじゃ! って感じかな。
信玄にとって彼が死ぬことはそれほど大きい。
まあ、信繁が死ぬ史実前提で書かれている以上、これは仕方ないんだけどさ。
真面目にレスくれてありがとうね。
747日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:24:03.57 ID:i1mFahbq
勘助に「父上」と言う香坂タンが感慨深かった。
半ズボンの青年も立派になった。
でも乗馬は下手だね。<<香坂>>に一票いれまする。
748日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:29:27.35 ID:P9+wwson
ノーズシャドーが濃くなってデーモン化しています。
<<上杉政虎>>様。
749日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:38:28.56 ID:hcWjrxQ/
>>727
自分もそれで初めて謙信良いと思った。
ちゃんとドラマに馴染んでた。いつもは浮いてて見られなかったのに。
750日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:44:48.35 ID:mJViLcPH
上杉軍に待ち伏せされた<<物見>>アボン。
751日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:49:00.59 ID:Tf3KiNWL
最後まで武田家と信玄思いだった信繁に泣けた。

信繁様がすでに大人気なので、自分は<<諸角>>のじっちゃんに。
癒しキャラだったなぁ。自分が守り育てた信繁とともに討ち死にできたのは
幸せな最後だったかも。
752日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:59:37.78 ID:FOkaBZd4
<<信繁>>
形見のホロのエピソードにグッと来た。
ホロが出てくるのは、クレしんの戦国大合戦以来のような気がする。
753寿桂尼さまにスリスリ:2007/12/10(月) 21:22:10.25 ID:/jeklGiv
黒風袋、不気味だったですな。
754日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 21:23:27.77 ID:d4DSMnTJ
最終回にむけて武者ぶるいがするのぉ!
今回は諏訪法性兜が異常に似合った<<武田信玄>>
地味顔なのに全くコスプレ感が無いのは歌舞伎役者ゆえだろうか
755日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 21:54:31.71 ID:LnqoA7cm
信繁が死ぬのが嫌で悲しかったけど、
この人にならしょうがないかと思わせてくれた迫真の演技、<<柿崎>>に一票!
756投票済み:2007/12/10(月) 22:20:27.02 ID:Gg5RB6gC
あのホロ・・・
空力的に最低じゃないかと
邪魔だし、目立つし、視界さえぎるし
あんなもん、なぜ、くれる?
757日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 22:23:32.63 ID:B2eOWErf
>>756
後方からの矢よけとか聞いたことあり。
758日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 22:26:44.86 ID:4ExDqsyS
<<上杉政虎>>に一票
説教してるお屋形様よりも、琵琶ライブやって家臣を困らせてるお屋形様の方が好きです。
気まぐれな猫のようでいて優雅で強くて神がかってるお屋形様が好きです。
759日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 22:55:39.04 ID:gmLWibXQ
寝返ってなじんでるけど最前線送りの<<大熊>>
760日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 22:57:52.92 ID:TvG3Y40I
川中島ロケ<<エキストラの皆さん>>お疲れ様でした(・∀・)
761日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 23:05:49.43 ID:YqKS3n+A
勘助の<ローブ>がスターウォーズみたいだ。
762日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 23:09:53.16 ID:QGXzR0bv
《飯富昌景》
763日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 23:29:18.41 ID:ionzQjZD
>>759
人がいないんだよ〜
寝返ったから最前線じゃないんだよ、分かってくれ大熊〜
764日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 23:45:14.55 ID:aykPvKLm
<<信繁>>
俯いた時にほろりとこぼれ落ちた涙の一粒にさえも
兄を想うまことの心が詰まっていそうだった。
765日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 23:50:02.58 ID:HgFxuZa9
《諸角のじっちゃん》に。
初投票でごいす。大好きな風林火山があと一回で終わる。。。
風林火山があるからこそ日曜日の夜のブルーが吹き飛んでいたというのに。
766日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 00:10:02.40 ID:DoxybfpS
《信繁》

今思い出しても涙ぐんでしまう。兄の為にあんなに尽すなんて‥純粋過ぎて悲しい。嘉島さんGJ!一年間お疲れ様でした。
767日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 00:15:39.88 ID:7FR5yGog
<<信繁>>
ガクト謙信の強烈さも、信虎様もいいと思うのだが、
その一方で、作品通してオーソドックスな良さのこの人も貴重だと思った。
次点の諸角じーさんとともに、これまでの様々な場面での積み上げが大きい。
宇佐美や勘助もよかった。
768日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 00:16:41.47 ID:7FR5yGog
そうそう、>>767に追加で柿崎の迫力もよかった。
769日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 00:23:35.15 ID:KW33VH8D
信玄票って兜が似合ってたとか>>754みたいのばっかだなあ

なら番外として゛信玄の兜゛に票入れればいいんじゃね?
馬にちょこんと乗せられた姿は信玄のコスプレした五月人形のようだった。
770日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 00:26:01.64 ID:kCf85w/Z
「ご武運を・・・父上」がじーんときたので<<香坂弾正>>に。
馬の練習が大変だったそうなのでちょっと期待していたんだけど
あんまり・・・だったね。ま、そんな簡単にかっこよく乗れるようにはならないかw
771日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 00:38:48.92 ID:FNrHDlAN
>>769
馬鹿野郎信玄厨の俺がどんだけ正座で待たされたと思ってんだww
というわけで期待以上の信玄を魅せてくれた<<信玄>>に一票
はじめて北条氏康より「ついていきたい」と思ったわ
772日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 00:42:41.60 ID:wEo06th5
柿崎さんが信繁を打ち取る所だけを何回もリピってたら
お父さんに大丈夫かこいつって目で見られたけど、
かっこよかった 猛将・《柿崎》に

次点 柿崎さんに斬られた後の顔がよかった信繁
773日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 00:53:06.49 ID:lGFh5gaF
<<信玄&政虎>>

はっきり言うと、最近までこの両者のアンチだった。
理由は両者の口調にイライラして食傷気味だったから。
しかし信玄の歌舞伎口調がだいぶ落ちつき、(変わりに信繁が
大仰になってたが)政虎も第一次川中島や小田原攻めなど、戦になると
テンポ良く喋りだす。

信玄は信繁との「生きるのじゃ」の会話でよ貫禄を感じ、政虎も
甲冑を着ると異様な覇気を醸し出す
信玄と謙信はこんな二人だったかもと思ったので
両者セットで投じます。
774日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 00:57:55.06 ID:nz0W49fh
<<武田義信>>
775日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 01:33:11.21 ID:54TE7wNO
<<飯富昌景>>さんに一票!
776日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 01:38:40.05 ID:5olzzd2i
信玄の<クルミ>

信虎の回想シーンが出てくるわけでもないのに、
なぜかシンゲンに信虎を重ね合わせて連想してしまう。
回想シーンを入れずに小物で人物を連想させる上手い手だと思うので、
1票入れます。
777日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 04:10:55.69 ID:A8VvgXtM
さて次回の「謙信・信玄一騎打ち」は「信繁・柿崎」を越えられるかな
778日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 06:22:26.28 ID:DesECatq
<<おふく>>
てめぇさえいなければ勘助死ななかったのに・・・
でも怪演に一票。
779日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 08:43:52.68 ID:1vIqmk0T
<<勘助>>に一票。

この戦いにどれだけ真剣に臨んでたかが今までの展開で伝わってきてたし、
それなのに上杉軍に作戦を読まれてしまって、すごい衝撃&悔しさってのが
見事に表現されてたと思うので。

信繁様、勿論良かったです!信玄に頭を下げるときに涙が零れ落ちる所は
名場面ですね。
780日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 09:38:11.93 ID:dIN3dCKR
<最終回予告>に一票。
伝兵衛らしき声「やまもとぉ、かんすけぇ!」だけで泣けた
781日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 10:11:10.55 ID:rOG4l1Fc
<<勘助>>に1票
失敗する事を予期せず自信を持って指揮・・がっくりとする勘助
表情の変化を的確に演じた内野勘助に敬服しました。
782日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 10:55:20.87 ID:1z9EQsMR
真田昌幸が、息子に<<信繁>>と名付けた理由がなんとなくわかったような気がした回だった。
783日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 11:26:40.39 ID:TukRkmgf
<<諸角>>に。正直言うと信繁とセットなんだけど。銀を是非じいに取らせてあげたい。勘助が武田に仕官する時の諸角の「なに、ひとつも!?」ってひっくり返った声が忘れられん。
>>780
その予告最後の勘助の顔で、こらえてた涙腺が崩壊した。あの表情はなんなんだろう…。
784日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 11:41:47.53 ID:+wUKv3DF
>>600ですが<<>>を付け忘れていたので、ごめんなさい。
あのレスは<<信玄>>に一票ということで、お願いします。
785日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 12:48:41.42 ID:EeED1Z1x
<<百足衆>>
日本人じゃない人が混じってました〜
786日曜8時の名無しさん :2007/12/11(火) 13:14:31.98 ID:6FtOWqB4
>>785
え?そうなの?よく見ているね
787日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 13:22:48.70 ID:kPybTQu7
<法螺貝の音>に一票。
788日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 13:26:30.09 ID:zbRQrsrU
みんなやっぱり信繁に入れてんだな。
だからあえてほかの武将に投票したいのだが、

それでもボクは<<信繁>>だ。
789日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 14:18:25.69 ID:CEbhKEWR
<<葉月>>
忍芽様が夫の身を案じている時、
「見届けてまいりましょうか」とカッコ良かった。
790日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 14:20:38.26 ID:3Q07+/qn
<太吉>に一票
791日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 15:00:31.66 ID:TwbiCJZk
個人的には信繁が大好きでしたが
今回はどうしてもじっちゃんに銀を取らせてあげたいので
敢えての <<諸角>> で
嘉島さん&加藤さん 本当にお疲れさまでした!!
792日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 15:01:25.19 ID:ZIATipcZ
信玄

作戦裏目に出てうろたえるかんすけに
『敵は車掛かり〜軍師如何に』


ところで、大河ドラマってたいていぶち壊しの演技する人っているけど
今回も酷いのがいたよね  内緒
793日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 15:16:55.82 ID:XVxDDowY
【水溜りに映った月】
794日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 15:19:31.79 ID:0mFatRRs
大熊に酒ゴチになってた
<<千住・柿沼>>
795日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 15:31:46.40 ID:f+c777ar
信繁の最期でこんなに泣かされるとは・・・。
名家武田家の血が生んだ人格者にして武将、立派な人だった思う。
信繁や諸角や多くの武将を失うほど、川中島は価値のある戦いだったのだろうか。

でも信繁の金は鉄板なので、信繁に冥土まで供をした<<諸角>>に一票。
796日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 15:43:21.96 ID:YIbGDSko
<<真田信綱>>に1票
797日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 16:43:00.52 ID:yEWGTW1+
>>792
お前性格の悪さが文から滲み出てるぞw
798日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 17:32:28.04 ID:68knQor9
今回のやっと見れたああ!
<<信繁>>に一票。こんな立派な弟になれないよ、男だけど惚れた。
>>783
俺もあの勘助の顔で一番泣いた。すごい顔だったな。頭に焼きついて離れない。泣いてしまう。
今週以上に来週泣くのは嫌だなあ…目が腫れるんだよ、しかも仕事朝早いんだよ…
799日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 18:05:23.17 ID:XQU+6xNk
あの兄弟のシーンはヤバイ
露骨なフラグといえばそうなんだけど、まんまと泣かされた
信繁も、受ける信玄の演技も凄い
信繁は金鉄板だろうから<<信玄>>に一票
800日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 18:10:57.84 ID:3kzNxTBV
じーちゃん・゜・(つД`)・゜・  <<諸角>>
801日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 18:13:27.40 ID:kc0oGfTG
<<宇佐美>>の微笑みはいい!
優しさの裏に怖さがあるんだよ。
802日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 18:34:47.11 ID:ZIATipcZ
>>797
うん、だからここではあからさまに書くことを遠慮した
803日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 18:42:25.18 ID:ZIATipcZ
あ、とういうことは
信玄に一票は本当なのは大丈夫ね

兄弟別れの場面もまあまあですが、やはり『軍師!』は良かった
804日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 19:14:38.35 ID:oe7P+p9t
<<上杉政虎>>に1票!!

ライブ中、宇佐美の報告が来たときにちゃんと止めて、聞き耳立てる姿。
報告を聞くのもちゃんと宇佐美の姿を追っていたし、直接自分で武田軍の状況を
見に行った(山の上からだけど…直接自分で目視したのは偉い)

煮炊きの煙をみて武田軍の動きを確認して「いよいよ決戦だ!」って表情が良かった。

戦闘中の宇佐美の助言も分かっているけれど、やはりココで武田軍に討ち勝つことが出来れば
今後の越後も下手にちょっかい出されなくなると君主としての願いや思いの葛藤も演じていたと思う。

いよいよ次は最終回!
折角ワンシーンで撮影できた一騎打ちシーンちゃんと使ってくださいね。
NHKさん。
805日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 19:56:33.32 ID:qs1ABhZj
今回は、駅前に飾っても遜色ない<<信玄>>に一票。
勘助の侘びの言葉は華麗にスルーして「さっさと次の策を講じろお前軍師だろ」
の流れが渋くて痺れた。
弟の身を案じる兄の顔、本陣で見せる風格と威厳たっぷりの総大将の顔。
いろんな面が垣間見えて良かった。

次点は挙げるとすれば、信繁&諸角主従。あれは涙腺が決壊した。
ホロを受け取った後の一礼の時に流れた本物らしき涙。あれには参った。
806日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 20:37:43.39 ID:NNzUxukU
塚地武雅
807日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 20:40:30.04 ID:AjQQ8kwU
今回も強烈でした。<<おふく>>に一票
808日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 20:43:51.89 ID:JcGttBHH
<<上杉政虎>>様に。

信玄とセットで入れたいくらい、いい対比になってます。
セリフ少な目にして、回りに演技させた方が存在感が増すね、この人は。
809日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 20:45:07.47 ID:71e0QQMB
回想シーンの<<板垣>>
この人が出ると画面がしまるなぁ。
810日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 20:46:00.92 ID:wOdQop9F
<車係りの陣>(≧∀≦)!!!
811日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 20:50:25.70 ID:JPlSNYNR
六文銭の兜を見るのも残りわずかになり残念です。
<<真田幸隆>>
812日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 20:54:04.85 ID:jYnKnHOw
今日も琵琶法師になるのかと冷や冷やしました。
<上杉政虎>に1票
813日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 20:54:36.03 ID:jIhS0CIP
回想の若き<<勘助>>に今の姿と全く違うっていうのが凄い
814日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 21:03:48.71 ID:SgjYKxTO
<<毘の旗>>は今回も美しかったです。
815日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 21:07:32.93 ID:mZm0AKkm
ガクヲタの活動時期か。
816日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 21:07:41.25 ID:UdSXhtno
がんばれお絵かき君<<武田信廉>>
817日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 21:16:12.96 ID:QXsb6M9s
「信じることが女の戦じゃ」と強く凛々しい姿を見せてくれた<<忍芽様>>に一票
818日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 21:19:42.51 ID:AqTr6wyJ
信玄の<<モフモフ兜>>
ずっとこの日を待ってました!モフモフじゃあ!
819日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 21:44:28.79 ID:WXa62/EB
<<上杉政虎>>に1票です!(^-^)/

勘助いわく【天かける龍】の政虎様。
一騎駈けは次回ですが、これから好敵手の武田を討ってやるぞっ(*^o^)乂(^-^*)
また戦好きの嬉しいっヾ(≧∇≦*)ゝて気持ち抑えてる政虎様に魅せられました!
最終回予告の『我に続け〜!!』に思わず付いていきます!(//▽//)

残念なのは忍芽・葉月のシーン削って変わりに信繁・諸角の討死シーンをじっくりやって欲しかった…したら信繁だった
820日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 22:04:14.12 ID:RuV6mXVr
やっと髪を束ねた<<上杉政虎>>に1票
821日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 22:14:59.47 ID:qToKHDSO
今日も頑張ってた<<ムカデの旗>>
822日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 22:25:05.56 ID:phNRMcfe
<<大熊朝秀>>
長尾家にいた時より目がいきいきしてる。
823日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 22:28:34.06 ID:vg8RThVO
また妻女山ライブをやらかすのかと思いました。
<<上杉政虎>>に1票
824日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 22:36:35.07 ID:RBQFqAD/
馬に乗ってるフリのシーンは萎えたけど、泣かされました。
信繁様のいい守り役でした。
<<諸角>>の爺様に1票!
825日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 22:41:07.65 ID:vVwLTAh9
なんか、2人に投票している人いるけど、無効票なんだろうな。
まあ、本人は気にしないと思うが。
826日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 23:54:30.99 ID:0Xc4FUdc
<<諸角>>に。信繁と並べて銀をとらせたいって理由です。今回はこんな理由ですが、お願いします。

予告ですが、これ、風林火山最後の予告なんですね。一年本当に予告にwktkさせてもらいました。予告を編集する人、本当にすごい!ありがとうです!!
827日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 00:01:46.01 ID:fyK7u+Mv
難しいところだが、華々しく散った<<信繁>>に一票。
828日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 00:12:56.63 ID:ujxk8hKc
華麗なるラスボス<<上杉政虎>>に1票
829日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 00:18:27.85 ID:4DVlkMMw
ガクヲタいいかげん去れよ。
今回ガクトに入れてるのお前らしかいねえんだよ連投キチガイが。
830日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 00:19:49.04 ID:PMYzBl4+
<<忍芽>>
武家の奥方の見本だよなぁ。
831日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 00:20:31.83 ID:uAnQqOH/
<オープニング前回想のおふくの家>
832日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 00:21:20.83 ID:ilyp7Kwi
<<香坂弾正>>に一票
「父上」と、勘助に言ったシーンでは泣かされたのに、
その後の乗馬シーンでは、あまりの下手さに吹いてしまった。
でも、健闘を称えよう。
833日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 00:22:27.11 ID:ZVEDUDEC
宇佐美の元へ情報提供に出向き金をせびるおふく。
にっこりと微笑み出し渋りせず金3枚与える宇佐美。
このシーンが凄く印象に残った。
顔はやさしく笑ってるのに、宇佐美の怖さがひしひしと伝わってきた。
<<宇佐美>>に一票。
834日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 00:24:06.42 ID:a4GPGv79
《伝兵衛》に1票。

喜怒哀楽がわかりやすくて素朴で好き。
835日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 01:01:03.92 ID:2Rs+Ad6J
今回の内容でも政虎がちゃっかり銀か銅取ったら笑うな
投票理由は毎度お馴染み琵琶ライブと南蛮鎧かw
836日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 01:56:25.12 ID:8xT/gZ5Z
>>829
>>1
>誰が誰に投票しようが個人の自由です。
>それに関しての批判はやめましょう。
貴様がさっさとアンチスレに去れ。うざい。

自分は誰に批判されようと<<上杉政虎>>に入れとく。
「戦場で琵琶」をマジでやって、ちゃんとはまってるのが凄い。
837日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 02:04:47.08 ID:4DVlkMMw
>>836
>>1
>ただし、複数投票、IDを変えての連投だけはしないでください

も読んだほうがいいんじゃないか?w
838836:2007/12/12(水) 02:22:27.44 ID:8xT/gZ5Z
>>837
そうやって、すぐ連投連投ってバカの一つ覚えみたいなのも
いい加減にしたら?
因みに自分は今週初めての投票だし、連投なんて下らない真似はしないよ。
839日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 02:29:46.41 ID:FKs0v/Qc
うわー。嘘くせーww
840日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 02:31:35.17 ID:4DVlkMMw
>>838
馬鹿の一つ覚えをしょっちゅう受けてる立場の人なんですなあw
841日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 07:03:21.72 ID:M8VOZPIk
<<小俣>>

田舎に泊まろうにつづいていい演技だった。単なるオカマじゃなかったのね

842日曜8時の名無しさん :2007/12/12(水) 07:03:33.53 ID:pIUTlzMz
ええかげんにしなさい!
843日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 07:36:19.07 ID:qymfWmyC
<<上杉政虎>>
シャアに似てるから
とにかくかっこいい
844日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 08:13:50.10 ID:UhaokNwf
<<殺されちゃった物見>>彼らの一人さえ無事に戻ってくれば・・・
845日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 08:50:56.35 ID:qQqnVPzm
ガクトに入れると何ですかさず文句が出るのだろうか?
846日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 09:29:20.82 ID:V9fNwuHe
<マイナス弟>
好きなキャラだが今回は勘弁してくれ
ホロの話はともかく、討ち死シーンは最低

まあ、演出や予算のせいもあるから仕方ないが
せめて大音声で名乗ってくれ
萎えた

847日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 09:36:20.82 ID:2vfL07Qk

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <だからずっと言ってただろ?ガクヲタが連投って
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
848日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 10:29:17.33 ID:lY0eJMyg
>>845
入ると面白くない輩がいるから。
連投発覚は一人の役者に限った事でもないし、連投とも限らない。
一瞬の登場でも票が沢山入った人物は数多いるので
”政虎だけ”執拗に監視してるのはただのアンチでしょう。
誰が誰に投票しようと自由です。
それについての批判はやめましょう。
849日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 10:38:36.39 ID:y6apmO3J
結局、好きな役者の場面しか見ていないんだろうね。
「ガクトが出るから初めて大河を見た。初めて大河板に来た」って人も多そうだしw
自分も香坂の中の人のファンで、初めて大河見て初めて大河板に来た人なので
他人のことをとやかく言える立場ではないがw
ちなみに今回は信繁に投票済みです。
850日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 10:51:33.75 ID:5XuiCitb
<<信繁>>以外はありえない
851日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 10:51:48.69 ID:czKFvLW1
集計人氏の判断基準が曖昧
最終回<<勘助>>連投は認めても、<<政虎>>がカコイイ連投は除外するんだろうなw
要するに腐女子の政虎への投票は故意でなくても連番で続けば除外対象
その他のキャラへの投票は、あからさまでない限り故意の連投でもカウントするという方針ということでOK?

集計人氏の苦労を考えると、どうせ遊びだし好きに数えればいいとは思うが
楽器を演奏できる・馬に乗れるというのは、画面に真実味と迫力を与える立派な技量だ
今週のさんざん上半身だけが揺れる白々しい映像を見ても分かるだろうw
852日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 10:54:22.83 ID:PZSCUPt4
<<武田信繁>>
もうなんていうか、途中から号泣。
終わったあとも、のぶしげさまーーー!と言いながら思い出し泣き。
美形じゃないのに、なんでこんなにも
かっこいいんだろう。
諸角おじいちゃんの頑張りも泣けたけど、やっぱり信繁。
(あんなお年なのに、ちゃんと馬にも乗ってた!)


真田の奥方もいい味だしてたけど。
今回は、とにかく、信繁に尽きる。
853日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 10:54:28.05 ID:0AtBPJng
851必死すぎww
854日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 10:59:02.46 ID:JN/GssJD
誰が誰に入れようと自由だろう
つーことで上杉厨の俺は堂々としていた大将にいれます
<<上杉政虎>>
855日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 11:38:05.37 ID:dg7iQzOv
<<勘助>>に1票
策に失敗した勘助を見れなかった・・
自信ありありだった筈、今まで何か起これば「某が」と
解決していた勘助哀れ、最終回は涙だろう!
856日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 12:34:49.01 ID:nLdCCLOM
恒例の火曜日を過ぎると何故か毎日ガクヲタがやってくる法則発動www

あれで入れる、って出番がないも同然でww
857日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 12:40:21.29 ID:nLdCCLOM
>>845
遡って日曜の晩からのログを毎回分読んでみましょう。(再放送直後も)

その時からガッと入っている場合は実際に良かった回でしょうし、
そういう回も実際にあったと思います。

放送直後は他の人ばかりなのに、週半ばになると何故か毎週連投が始まり、
聞いても居ないのに「ヲタだから」「腐女子で悪いか」と開き直りが添えられます。
日付を変わるのを待って全く同じ内容、文体が続く事も多いです。
要するにこのスレをある程度見ていたら、本当に良くて入れているのか、
キチガイ腐女子かの見分けは付きます。
858日曜8時の名無しさん :2007/12/12(水) 12:47:59.24 ID:pIUTlzMz
ガクヲタと見せかけた愉快犯かもしれないよ。
このスレ荒れるの楽しんでいるのかも。
他の俳優に連投している時だってあるから。
開き直るのはあやしい。
859日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 15:12:01.60 ID:upOkkw0L
指摘すると余計負けず嫌いな票が入ったり同情票が入るからスルーしたほうが賢いと思うけどなぁ

そこまで自演だったりして
860日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 15:13:52.35 ID:OqO/5PY2
今回は碁石金を手にとって「…わ、わしのいとしいしとだよ」と言った時の
表情が印象的だったおふくに一票。
次点は「来週もまた、武者震いがするのう!」で一年間通した次回予告に。




一笑一笑、冗談はさておいて。
MVPは無効票となるを覚悟しつつ<<信繁&諸角>>に。
年間通して視聴してその深みを理解できる信繁と信玄の絆、信繁の涙、
そして最期の名乗りをあげるシーンはお見事でした。
しかし信繁をここまで育て上げた諸角をここで切り捨てるに忍びない。
武名では板垣飯富に及ばずとも、分をわきまえ主君を立て
敵味方に愛される名副将を支え続けた好々爺にこの一票を以て敬したい。
晴信に謀反を促す家臣団の謀議中に
「そ、そんなぁ〜」ときまりわるい表情を覗かせたシーンが懐かしい。

次点は勘助・馬場・真田ら武田家臣の「しまった、やられた」という表情。
それぞれの表情のだし方やセリフの違いに役の性格が見事に表れていて面白かった
そして動かない信玄。
今回は見事なまでにずっと武田のターンでした。
861日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 16:13:11.64 ID:2vfL07Qk

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <ガクヲタ腐女子が連投自演しまくり
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
862日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 16:53:29.58 ID:YH+39GD2
やっぱり今週も<<上杉政虎>>かなぁ…
演技力も存在感もすごいよね(^。^)
863日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 17:07:32.01 ID:wAzDTads
信繁を失い、静かに悲しみを堪える場面
板垣を失った時に戦場でうろたえてた晴信が、信玄となって成長したことを伺わせる

よって今週は<<武田信玄>>に一票投じまする
864日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 17:40:56.47 ID:9cxVCBWJ
<<上杉政虎>>
台詞のないシーンでも独特のオーラが感じられ、大将の存在感充分だった
865日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 19:11:34.76 ID:TGSYgmks
相当なひねくれ者か天邪鬼、中の人ヲタでも無い限り、今回のMVPは<<信繁>>に入れるでしょう。
866日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 19:44:20.88 ID:ZpbeTfFV
誰か月曜以降のガクト投票と全体のガクト投票の比率だしてくれw
867日曜8時の名無しさん :2007/12/12(水) 20:09:27.71 ID:pIUTlzMz
>>865
そういう誘導はいかんよ。
それぞれの感じかたがあるんだから。

868日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 20:31:27.39 ID:0REyDvBS
俺はワンシーンでインパクト残してくれた柿崎に入れたぞ
869日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 20:33:35.44 ID:g5jzjN/e
信繁か諸角か迷ったが

<<諸角>>に一票
870日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 21:14:52.92 ID:sBjk5+1a
自分も諸角に銀を取らせたいけど
やっぱり素直に<<信繁>>に入れる。

あーこれで今週も投票済み。
来週、あと1回しか投票できないのか…と思うとさびしいよ。
871日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 21:16:45.64 ID:2vfL07Qk

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <ガクヲタの連投比率を出してくれ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
872日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 21:30:28.51 ID:cEaETyfF
<<勘助>>に一票

ガチで戦争に負けて戦死する大河の主人公なんてあまりいないから新鮮
873日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 21:30:49.11 ID:yG1agA0t
粘着<<2vfL07Qk>>にいっぴょう!
874日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 21:54:23.87 ID:2vfL07Qk

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <粘着にいっぴょう ファビョ〜ン
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
875日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 21:56:44.53 ID:V9fNwuHe
>>865
ほんとかYO------
俺は人間失格か-----

語り合うシーンは良かったよ
これから八幡原で起こることを思うと余計に


原作も脚本も違うが、<武田信玄>の
『前備え固められよ〜』 『典厩殿助けられよ〜』
は良かったな

ところで、
中の人オタって何?
876日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 22:27:26.54 ID:zx4c4yXI
<<柿崎>>

獲物を狙う狼のような目で信繁を討ち取ってた
ドラマ見ててゾクゾクしたのは初めてだ。
877日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 22:32:18.31 ID:W7FC6U3S
柿崎の顔を見ると、なぜか野村宏伸を思い出す。
なんか似てる・・・。
878日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 22:42:32.32 ID:2vfL07Qk

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <ヲタヲタアンチアンチ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
879日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 22:57:50.55 ID:W7FC6U3S
>>878
朝からずっといるんだね。
880日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 23:01:20.15 ID:c3q8tTic
最終回間際には、
平蔵がバージョンアップして、かなりいいキャラに仕上がってるのだろうと期待していたのだが、
全然ダメでした。
葛笠村を出た頃の熱い思いを秘めた<<平蔵>>が好きだった。
最終回では頼んまス!
881日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 23:06:53.35 ID:2vfL07Qk

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <ヲタアンチヲタアンチヲタアンチヲタアンチ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
882日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 23:16:24.18 ID:bdaH37/Y
僕はこの一年この風林火山には数々の苦言を呈しきたわけだが今回は出色である
と認める。ただの戦いに終わらず一人一人の感情の機微を描いていい出来だ。
特に武田信繁の存在は信玄に匹敵しよう。信繁のような人物がいる組織はうらやましい。
亀次郎も出家してから演技に幅が出来だんだんよくなってきた。あと1回しかないと
思うとちょっと寂しい思いだ。我ながら不覚の涙を流してしまい家族にはひやかされるし・・。
当然・今回のMVPは武田信繁に1票!投ずることとする。
883日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 23:29:26.60 ID:yexqJlBP
軍議のシーンでは人数合わせ同然だったが、合戦でハジケた<<柿崎>>に。

「あれなるは武田信繁、いざ討ち取れぇ!」ピシィ!!

がカッコよかったなあ。
884日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 23:36:57.48 ID:+bb/crPs
<<香坂虎綱>>
香坂の中の人は、田中幸太朗なんて地味で覚えにくい名前やめて、
この機会に香坂に改名すればいいのにと思う。
あと、黒マスク姿を楽しみにしてたんだけどマスクは無しなんですね(;´Д⊂)  
885日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 23:38:09.51 ID:IPFu1N3l

オープニング前の回想シーンの包帯鬼美濃に1票!
886日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 23:48:30.11 ID:ntSa00ZT
高野山での勘助とのチャンバラのシーンが好きだったので、
川中島でのアクションも期待してますぞw
真夏にロケしたんだよね、お疲れ様です。
≪政虎≫に1票!
887日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 23:50:37.62 ID:F0LeqCvD
<<葉月>>
エロかっこいい姉さんも人妻・・・(*´Д`)ハァハァ
888日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 23:58:18.15 ID:4ttmhrPq
勘助とか信玄って、結構濃い演技だけど、今回みたいに落ち着いてると
やっぱ上手いなあと思う
細かい心理描写が本当に良かった
深い悲しみを静かに表した<<信玄>>に
889日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 00:04:46.80 ID:2QhzOgye
各回のMVPじゃないのけ?
890日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 00:37:09.31 ID:k8bFoAaf
>>886
対象回とかどうでもいいのかよ
これだからヲタは…もうこのスレに来るなよ。
891日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 00:54:24.57 ID:Zwj/Fmtx
>>886
今週は高野山は出てきてないよ。
「期待」っていうことは今週の話じゃないよね。
出てても出て無くても毎回同じ人に入れるのって
本当に大河見てるの?
892日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 00:58:04.23 ID:Eu3Xgdj4
ブルーっていうかあの鎧姿が凛々しい上杉政虎に…入れまする〜
893日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 01:03:21.06 ID:r0/23IEA
>>1
>>誰が誰に投票しようが個人の自由です。
>>それに関しての批判はやめましょう。

相変わらず>>1が読めない粘着が多いなwww
894日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 01:18:15.73 ID:GvkpspKm
<<典厩信繁>>。

名乗りのシーンに批判もあろうが、あれは良かったと思う。
渾身の演技でしびれました。スローモーションをあまり使わずに、
もう少し中の人の殺陣をたくさん見たかった。

もう少し 「典厩」という呼び方を使ってくれるとよかったなあ。
たとえば柿崎に「あれぞ典厩信繁ぞ!」と言わせるとか、
討ち死にの伝令には「典厩信繁様、お討ち死にー!」とさせるとか。

895日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 01:28:12.58 ID:Eu3Xgdj4
ブルーっていうかあの鎧姿が凛々しい上杉政虎に…入れまする〜
896日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 01:29:17.13 ID:cy3aqpVG
>>892
そんなの毎回着てるじゃん
各回の意味は?
897日曜8時の名無しさん :2007/12/13(木) 01:34:00.75 ID:XAmLnHMi
釣りだよ。ヲタになりすましてるんだって。
898日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 01:41:42.74 ID:l0O0rkvn
<<葉月>>に1票。

今回はホント迷いました。
涙をこらえすぎて出川に見えた信繁。
兜のフサフサが似合ってた信玄。

そんな中、葉月の淋しげで心配そうな表情はたまらなくエロかった。
899日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 08:14:44.39 ID:DHoj3oHm
ガクト投票は全部無効でよくね?
むごすぎる。
900日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 09:39:24.63 ID:YGOCw0EK
青い甲冑〜の政虎票
老けメイク〜の勘助票
赤いモフモフ兜〜の信玄票

ここらへん総じてヲタ票だから全部消せばスッキリする
901日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 09:55:06.62 ID:0P1av/q3
902日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 09:55:29.72 ID:M86mxD6E
みんなやってるのに何で私だけ理論キター
903日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 10:11:16.71 ID:HakhEbYM
えーと、このスレであれこれ言うのはすれ違いだと思うので
該当スレ誘導してくれないかな


今回の、信繁の演技というか演出(戦場シーン)にがっかりというのは
一緒にみていた人と私、友人二人、計4名までは確認したが、これはへそ曲がり集団なのか?
これ以上大河ドラマの話なんてできる友人も居ないのでそこで聞いてみたい
904日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 10:12:19.21 ID:0P1av/q3
ガクトを叩いてるの演劇伝統芸能系と思ってたんだけどなwwwwww
905日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 11:45:43.12 ID:UcSIMn7i
<<信繁>>に一票
906日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 11:56:08.32 ID:IPhDgQXZ
<<勘助>>に1票
策を読まれ負けを知る勘助の苦渋な表情が伝わってくる!
907日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 12:11:17.82 ID:XUY/XglO
<<信玄>>に一票
親方様は燃ゆる日輪のごとし
すっかり貫禄のある大将に成長した。
908日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 13:56:16.69 ID:Wt1i5f7Q
<<信繁>>
感動的な兄弟の絆・信頼感があって、壮絶な最後が泣かせる。
しかし、諸角とのテレパシー会話にワロタwww

ワーストは、信繁から旗?もらった人。
涙ひっこんだ。
909日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 14:51:50.33 ID:WrCgrGue
語らず黙々と琵琶を弾いてる政虎の方が、
いつもの冗長な政虎より魅力的だった。
<<上杉政虎>>に1票。
910日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 14:55:18.67 ID:Ks0/wl96
うそ乗りの乗馬シーンは白けたけど、生き様は立派だった<<諸角>>に。
911日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 14:58:48.43 ID:Xa62YBCx
<おふく>(´・ω・`)

ラスト数回だけの出番だけじゃ惜しすぎるキャラだおおお!
もっと色々見たかったお!
912日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 15:20:15.96 ID:zC9LFpEO
<<信繁>>に一票。
兄ちゃんと酒酌み交わすとこからうるうるきてたが
最後の「われこそは〜っ」っていう名乗りで涙腺が決壊した。
913日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 15:30:31.01 ID:ZK9xDP3p
「涙腺が決壊」ってフレーズ流行ってるの?
914日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 15:43:04.96 ID:HakhEbYM
同じ人が書いているのかな
それなら理解できる
915日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 15:48:37.86 ID:lYosCsyg
>涙腺が決壊
普通に使うよ
916日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 16:11:39.69 ID:UcSIMn7i
<<
917日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 16:27:41.98 ID:Rr6m8+g7
黙ってギターを奏でる政虎が印象的だった。
魅力的な人です。
<<上杉政虎>>に1票。
918日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 17:04:21.23 ID:HV5xgpf7
<<柿崎>>あの後ろから来るところかっこよかった
919日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 17:20:41.89 ID:JCL1V6ap
<<信玄>>
檄を飛ばす迫力が良かった
失敗を攻めず、立て直させようという姿勢に、勘助がちょっとうらやましくなった
ああいう上司がほしい
920日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 18:28:33.91 ID:zBE8tr/3
>>919
わかる。
部下よりも懐が深くて頭のいい上司って理想だな。
921投票済み:2007/12/13(木) 21:05:22.01 ID:88ik3uRn
>>920
このドラマ見ながら、こういう上司にならなりたい、ならなければ、と思うこと多かったな。
プレジデントとか読んでるオヤジみたいで嫌だけど。
922日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 21:16:13.78 ID:AAuLcu6F
>>909
>>917
痛いファンを装っているのかもしれんけど、こういうあからさまな同一人物はどうすんだよ・・・
他にも沢山レスしている
一票ではなく、半角1票なのが特徴なんだよねぇ
ばれていないつもりだとしたら馬鹿すぎる
923日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 21:28:57.64 ID:U1M8O+LZ
誰が誰に何回入れようと別にいいだろ
小学生の校庭サッカーでオフサイドとるような野暮な奴らばっかだな
924日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 21:29:22.15 ID:NJAsZVQZ
命がけで刻をかせいだ
<<信繁>>
925日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 21:46:25.76 ID:vSjA/uvW
<<政虎>>
濃い存在感に圧倒される。
賛否両論あるキャラ作りだと思うけど、ゲーム世代の自分は好きだ。
926日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 21:50:50.20 ID:SXP0f7eV
<<山本勘助>>
昼間のスタジオパークで内野さんを拝見して、
勘助とは全く別人のさわやかな好人物でびっくりしました。
理知的で清潔感があって、程よくしゃべり程よく笑う。
勘助の暑苦しさは内野さんの演技力の賜物なんだなぁと今更ながらに感心しました。

927日曜8時の名無しさん :2007/12/13(木) 22:27:50.62 ID:XAmLnHMi
>>923
うまい!そんなもんだなww
928日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 22:44:40.85 ID:Rwi+65ju
今日の内野勘助すてきだったね〜☆ 素の姿に惚れてしまったわいw
土曜の再放送見るまで投票しないつもりだったけど、投票しちゃお
勘助!!と言いたいところヤマヤマなれど やっぱ今回は<<信繁>>だな
最終回はばっちり勘助で決めさせていただきます。

929日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 23:17:31.85 ID:tlhS/3PT
>>923
だったら投票の意味ねえじゃん。
おまえ馬鹿だろw
930日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 23:25:37.70 ID:HakhEbYM
>>929
憶測で言うな
という話だろ
931日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 23:26:32.25 ID:grQ/S0lA
えっ誰が誰に何回入れようと別に良かったんだ
932日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 23:26:34.34 ID:YGOCw0EK
>>926
各回の投票じゃないの?
933日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 23:31:55.63 ID:lLwMIHcC
モフモフ兜を見ると武田信玄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!って感じが盛り上がります。
謙信も白頭巾?のイメージが強かったので川中島ではかぶってくれるのかと思ったのですが、
風林火山では白頭巾なしなのですね。
<<上杉政虎>>に一票。
934日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 23:37:19.16 ID:tlhS/3PT
>>930
憶測で人が何言おうがそれもその人の自由なんじゃないの?w
2ちゃんで相手の発言の裏を取る事なんてほぼ不可能なんだし。
935日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 23:42:07.48 ID:5m2YsaAP
泣いた・゜・(つД`)・゜・→見事な忠臣ぶりに
笑った'`,、('∀`) '`,、→偽乗馬シーンに
よくぞ、生きた!81歳

<<諸角>>の爺様に一票。
936日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 23:55:55.57 ID:jCDpdvNG
<<信玄>>に一票。
信繁と語り合う兄としての姿、
勘助に檄をとばす御屋形としての姿、
紆余曲折経てようやく真の信玄になった…
そう感じさせる立派な姿でした。

時点に信繁。
信虎追放以降、イマイチ陽の当たることのなかった彼だが、
最期に武田信繁ここにありを魅せてくれた。
揺らぐことのなかった兄弟愛素晴らしかったです。
937日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 23:56:05.02 ID:HakhEbYM
>>934
わかってんならいいよ


わかってるならな


938日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 00:02:41.77 ID:M01B/SCP
>>937
いちいち絡んでくるなよ、うぜーおっさんだな。
なに上から目線で物言ってんの。
お前は今まで一度も憶測で物事を決めたりした事が無いほどの聖人さまなのか?
周り見てみろよ、憶測で物事決め付けたり自分の都合の悪いこと言われたら>>923みてーな開き直りの言葉ぶちまける奴ばっかりだろがw
939日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 00:11:33.51 ID:jRt5WwCn
>>938
わかてるならいいといわれてるんだろ
940日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 00:14:37.23 ID:M01B/SCP
>>939
分かって無くても憶測で書いていいだろ。
それも自由。
お前が指図すんな。
941日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 00:16:00.62 ID:jRt5WwCn
>>940
やっぱりわかってなかたんだ
毒快力ぜろ
942日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 00:16:56.86 ID:jRt5WwCn
この意味がわかるかな
大馬鹿さん


憶測で人が何言おうがそれもその人の自由なんじゃないの?w
2ちゃんで相手の発言の裏を取る事なんてほぼ不可能なんだし。
943日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 00:22:52.96 ID:M01B/SCP
>>942
オッサンと言葉遊びするためのここに来てるわけじゃないんでw
これからも自分の思ったように書き込むだけ、それだけだよ。
あんたは自分が他人と違って公平に真実を見極める事ができる賢人だと思ってるみたいだから、
是非その意味を語ってみてくれw
あと誤字には気をつけたほうがいいよ、顔真っ赤にしてるのがバレバレになっちまうからさw
944日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 00:38:22.65 ID:pR2cSdtS
>>933
第1回のオープニングに出てきたときは白頭巾だったのにね。
何らかの理由で方針変更になったのでしょうか?

あ、投票は≪武田信繁≫で。
どのシーンも感動的でした。
945日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 00:50:15.38 ID:gdTTqoEu
M01B/SCP は2ちゃん初心者なのか?誤字とかスルーすることを知らないとか
946日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 01:09:16.35 ID:M01B/SCP
>>945
いや、単に気分の問題っすw
普通にスルーもしますし当て字でわざと違う漢字使う傾向があるのも知ってますよ。
軽い気持ちで書き込んだ>>929>>930のおっさんがageで絡んできたので、うぜーなと思って茶化してみただけです。
これで終わりにしますわ、スレ違い申し訳ない。
おい、絡んできたおっさんもスレの人に謝っとけよw
947日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 01:24:58.84 ID:PrTnbMq9
>>944
元々ドラマ内で白頭巾被るつもりはなかったみたいですよ
今までの謙信のイメージを変えたかったみたいだし
初回のはサービスって感じです
948日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 01:38:19.82 ID:SwQBSJaD
ちなみに川中島では実は白頭巾被ってなかったっていう説がある
949日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 01:49:39.18 ID:AjG2Lug0
諏訪頼重を陰湿に追い込む勘助とか、
「わしは左様に思われていたのか」と劣等感を露にする晴信とか、
育てていくと面白そうな萌芽がいくつかあったのに、
一山越えるとどちらもお茶の間向けの無難な人格に近づいてしまったのが残念。
950日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 01:51:26.99 ID:AjG2Lug0
悪い、スレ間違えた・・・
951日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 05:59:06.80 ID:afvhsHB0
もう今回は信繁決定だと思うから<<真田幸隆>>に一票。
妻女山で裏をかかれた別働隊の各武将の表情の差は凄くいいと思う。
その中でも落ち着いたところが目を引いて知恵者の武将らしくよかった。
切れ者3人のシーンもこれで見納めかと思うと寂しいが、来週が最終回だと思うと悲しい。
952日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 10:39:18.42 ID:Qhk9nQUw
信繁と諸角の絆も良かったし、
老獪な宇佐美とおふく婆のやりとりにもニヤッとしたし、
初めてうろたえる勘助に内心溜飲を下げたのも事実だけど…
やはりあの緊迫する最中に平然と琵琶を奏でたり、
言葉は少なくても存在感大の<<上杉政虎>>に。
953日曜8時の名無しさん :2007/12/14(金) 10:45:34.65 ID:FEXjbDF3
緒方拳が出るとドラマが引き締まる
954日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 10:54:43.65 ID:QJXV6pYZ
<<武田信玄>>
兄弟の別離も良かったけど
霧が晴れて、眼前に上杉軍が現出した時の
信玄・勘助主従の表情が、個人的には先週いちばんの見所だった
955日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 10:55:19.06 ID:AqrzVSur
じゃぁ誤字やめれ
956日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 10:59:12.23 ID:fWyqZ/Ht
<<武田信玄>>に一票
信玄と勘助のやり取りにおいて貫禄を見せてくれた。
弟の死にも動じず、立派なお屋形様になった。
957日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 11:26:06.70 ID:bKSKefiP
<<信繁様>>に一票です。
あの兄弟で酒を飲むシ〜ンといい,壮絶な最期といい戦国武将の鏡ですな。泣かされました。
ちび玉さんも素晴らしい役者さんに成長しましたね
958日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 12:11:19.41 ID:ZDe4HkwM
今年最も検索されたキーワードは「パスモ」「風林火山」
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9430.html
959日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 14:06:57.84 ID:iloMCKKL
風林火山は愛されてるなぁ
なんちゅーか広く浅い愛じゃなくて、深い愛を感じるぜ

実はまだ投票してなかったので
<<信繁>>に一票

政虎や勘助、諸角、宇佐美も捨てがたいけど
やはり今回は何と言ってもこの方だろう

好きな武将だったな・・
960日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 14:11:58.79 ID:puBHOQ9q
<<勘助>>に1票です。
爽やか内野さんが見た目も恐い勘助だなんて信じられない。
そんな勘助が愛おしいです!!
961日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 14:18:51.19 ID:s3IeaQhk
ミステリアス感がたまんねーーー(>∀<)
<<上杉政虎>>に一票
962日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 14:21:57.06 ID:eTnxetk4
<諸角>
ちゃんと乗馬シーンだったらよかったのになぁ。
年寄りだから無理か・・・。
でも泣いた。
963日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 14:39:32.34 ID:o59WRkCc
<<上杉政虎>>に1票。
琵琶法師姿が似合ってた。
琵琶に熱中してるのかと思いきや、さりげなく武田の飯炊きの煙を観察しちゃってるしw
黙々とマイペースで家臣を引き回す謙信はいい。
964日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 14:42:33.07 ID:aYujvZf0

<<諸角>>でしょ、今回は。



965日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 14:46:00.09 ID:BxieFqUY
政虎に1票。奇異な存在感わろす。
966日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 14:48:59.27 ID:SOfA/QOd
<<香坂弾正>>に1票。

半ズボン姿が懐かしく思い出されたわい。
967日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 14:52:05.96 ID:n4xsJC98
<<忍芽様>>
凛々しく潔く賢い。
人物像にブレがなく、見ていて清々しい人物でした。
968日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 17:41:41.68 ID:ddxH1A8K
今回は信繁と諸角で迷った。
で、考えた結果<<諸角>>で。
あの回だけでなく、諸角はずっと信繁と共にあった。
今までの風林火山を走馬燈のように思い出せたあの死に様にただただ感服。
あの戦場で命を落としたとき、諸角は80超えてるんだよね…史実では。
すごい侍根性に、ただただ拍手。
969日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 18:46:26.98 ID:89v/5tbY
<<信繁>>で

あんまり日があたらない感じだったけど
最後は壮絶な死に様だったなぁと
970日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 19:06:37.40 ID:LL4/rS01
<<上杉政虎>>に1票。
今週の衣装もサマになってた。

寡黙に家臣を振り回す政虎にはしびれる。
971944(投票済):2007/12/14(金) 20:30:33.37 ID:pR2cSdtS
>>947
そうでしたか。ありがとう。

>>948
なるほどねえ。今回の大河でその説の支持者になるかも。
972日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 21:55:11.90 ID:682ZRjpm
「軍師、山本勘助!」の一喝に痺れた
海ノ口では「偽軍師、山本勘助討ち取ったり!」だったのに

つーことで<<信玄>>
973日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 22:42:17.67 ID:PmhXzCjl
<<政虎>>に一票!
飯炊きの煙を見て敵は動くと言った時の意地悪そうな表情がラスボスらしかった
974日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 23:34:43.01 ID:Z2TnPIKJ
ラスボスって表現も繰り返し使われてるな。
ここまで語彙力無しで偽装連投するやつって…
975日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 23:37:05.05 ID:xzyc4R6g
年間MVPのほかに新人賞や三賞(殊勲、敢闘、技能)も選ぶのですか。
976日曜8時の名無しさん:2007/12/15(土) 02:10:24.08 ID:aChodvO1
最終回、勘助VS信玄VS謙信で金取った者が年間MVPか。
いい感じに収まったなw
977日曜8時の名無しさん:2007/12/15(土) 02:58:01.53 ID:rhIA16zv
ガクトへの投票の投票理由全部並べてみるとおもしれーw
978日曜8時の名無しさん:2007/12/15(土) 05:34:30.78 ID:MQzYKfVo
<<武田信繁>>

ミエミエの死亡フラグだったが、いい回でした
諸角はこれまでの前フリがあまり生かされてないが不満
馬場と会話するシーンが欲しかった

勘助とお館様もよかったけど最終回に期待
979日曜8時の名無しさん
けっきょく
M01B/SCP は最後までWwwwww