【08年大河】 篤姫Part15 【宮崎あおい主演】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2008年 NHK大河ドラマ 「篤姫」 (大河通算47作目・全49話)

前スレ
【08年大河】 篤姫Part14 【宮崎あおい主演】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1191925141/

「篤姫」放送前情報
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_atsuhime.html
出演者発表資料(2007年8月)
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/08/001.pdf
NHK鹿児島 「篤姫」HP(人物相関図など)
http://www.nhk.or.jp/kagoshima/atsuhime/

主演/宮崎あおい(『純情きらり』『ちょっと待って、神様』など)
原作/宮尾登美子(『天璋院篤姫』より)(『蔵』『菊亭八百善の人びと』『義経』など)
脚本/田渕久美子(『ニュースの女』『殴る女』『さくら』『女神の恋』『妻の卒業式』など)
制作統括/佐野元彦(『女将になります』『女神の恋』『天花』『氷壁』『マチベン』など)

過去スレ
Part01 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1154/1154385124.html
Part02 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1154/1154614353.html
Part03 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1155/1155421827.html
Part04 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1157/1157556750.html
Part05 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1157/1157884217.html
Part06 ttp://makimo.to/2ch/live25_nhkdrama/1163/1163329660.html
Part07 ttp://makimo.to/2ch/live25_nhkdrama/1172/1172230538.html
Part08 ttp://makimo.to/2ch/live25_nhkdrama/1176/1176725590.html
Part09 ttp://makimo.to/2ch/live25_nhkdrama/1178/1178336839.html
Part10 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1181926908/
Part11 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1183340790/
Part12 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1186397144/
Part13 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1187433225/

関連スレ
「篤姫」ネタバレスレッド
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1187168850/
2日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 02:22:03.14 ID:VxwW3KxK
【主な登場人物】   ()内は2008年放送開始時の年齢

篤姫(1836〜1883)…岩本千波(8)→宮崎あおい(22)

〜薩摩〜
小松帯刀(1835〜1870) …瑛太(25)
西郷隆盛(1827〜1877) …小澤征悦(33)
大久保利通(1830〜1878) …原田泰造(37)
島津斉彬(1809〜1858) …高橋英樹(63)
島津久光(1817〜1887) …山口祐一郎(51)
島津斉興(1791〜1859) …長門裕之(73)
お由羅(不明) …涼風真世(47)
賢章院(不明)
英姫(不明) …余貴美子(51)
貞姫(不明)
島津忠義(1840〜1897)
島津右近(不明)
調所広郷(1776〜1848) …平幹二朗(74)

島津忠剛(不明) …長塚京三(63)
お幸(不明)…樋口可南子(49)
島津忠冬(不明) … 河野安郎(33)
島津久敬(不明)
島津忠敬(不明)…岡田義徳(30)
肝付兼善(不明) …榎木孝明(51)
大久保利世(1794〜1863) …大和田伸也(60)
大久保フク(不明) …真野響子(55)
近衛忠熙(1808〜1898) …春風亭小朝(52)
近衛忠房(1838〜1873)
小松清猷(不明)…沢村一樹(40)
お近(不明) …ともさかりえ(28)
お琴(不明)
菊本(不明) …佐々木すみ江(79)
幾島(不明) …松坂慶子(55)
小の島(不明) …佐藤藍子(30)
西郷従道(1843〜1902)
有馬新七(1825〜1862) …的場浩司(38)
伊地知正治(1828〜1886) …三宅弘城(39)
有村雄助(1835〜1860) …田上晃吉(25)
有村次左衛門(1838〜1860) …遠藤雄弥(20)
奈良原喜左衛門(1831〜1865)
3日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 02:23:12.95 ID:VxwW3KxK
〜幕府〜
徳川家定(1824〜1858) …堺雅人(34)
徳川家茂(1846〜1866) …松田翔太(22)
徳川慶喜(1837〜1913) …平岳大(33)
徳川斉昭(1800〜1860) …江守徹(63)
勝海舟(1823〜1899) …北大路欣也(64)
井伊直弼(1815〜1860) …中村梅雀(52)
阿部正弘(1819〜1857) …草刈正雄(55)
堀田正睦(1810〜1864) …辰巳琢郎(49)
安藤信正(1819〜1871)

〜大奥〜
滝山(1805〜1876) …稲森いずみ(35)
姉小路(?〜1880)
本寿院(1807〜1885) …高畑淳子(53)
実成院(1821〜1904)
お志賀(不明) …鶴田真由(37)
唐橋(不明) …高橋由美子(33)
重野(不明)
梅野井(不明)

〜朝廷〜
和宮(1846〜1877) …堀北真希(19)
観行院(1826〜1865) …若村麻由美(41)
孝明天皇(1831〜1867) …東儀秀樹(48)
有栖川宮熾仁親王(1835〜1895)
村岡(1786〜1873) …星由里子(64)
庭田嗣子(1820〜1867) …中村メイコ(73)
土御門藤子(不明)

〜土佐〜
坂本龍馬(1835〜1867) …玉木宏(27)
お龍(楢崎龍)(1841〜1906) …市川実日子(29)
中岡慎太郎(1838〜1867)
ジョン万次郎(1827〜1898)…勝地涼(21)

《役名不明》
麿赤児(64)
板谷由夏(32)
平山広行(30)
渡辺裕之(52)
梅野泰靖(74)
4日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 02:24:23.54 ID:VxwW3KxK
携帯のNHKサイトより

*田淵久美子(脚本)・・・今回のドラマで描きたいと思っていることのひとつに、
「名誉の復権」があります。幕末という時代に評価が定まってしまっている人物
たちに、いま一度、生きた誇りを吹き込んでみたいと思います。
何かと面白おかしく取りざたされる篤姫と和宮の確執ですが、そこには血の通った
交流があったのではないか。大奥で生きた女性たちにも、それぞれにひたむきな
生きざまがあったのではないかと思われてなりません。篤姫付きの老女の幾島、
将軍家定、老中の阿部、そして西郷、大久保、龍馬、勝海舟、慶喜などの著名な人物
たちにも、これまでの“歴史”とはちがった光を当てたいと思います。大それた願望
ですが、この出演者の皆さんなら、見事に演じてくださるのではないかと思います。
全50話は長いですが、最後まで書ききるのが最大の私の使命だと思っています。

*奈良岡朋子(語り)☆舞台、映画、テレビと幅広い活動を続けている。連続テレビ小説
『おしん』『おんなは度胸』『春よ、来い』をはじめ、激動の時代を強くたくましく駆け
抜ける女性の心情を表現する語りには定評がある。大河ドラマの語りでは、『いのち』
『春日局』がある。

*菊池錦子(題字)☆書家。青森県弘前市に在住。テレビ番組、映画、広告などのタイトル
ロゴでも活躍している。NHKの番組では『クローズアップ現代』土曜ドラマ『ウォーカーズ』
木曜時代劇『風の果て』などがある。大河ドラマの題字は初めて。
5日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 02:25:40.86 ID:VxwW3KxK
〜主人公〜
篤姫(宮崎あおい)・・・篤姫が、薩摩・島津家の分家に生まれながら、江戸幕府の第13代将軍・
家定の正室となった女性。しかし、病弱だった家定は嫁いでから約1年半後に亡くなり、篤姫は
わずか23歳で落飾して「天璋院」と号す。将軍の跡継ぎをめぐる幕府内の凄まじい抗争、さらには、
篤姫の故郷薩摩を中心とした反幕府運動の激化・・・。篤姫は大奥を預かる総帥として、明治維新
の動乱の中、嫁ぎ先である徳川宗家のために、そして日本のために力を尽くした。また、江戸城の
迫りくる西郷隆盛ら薩摩藩を中心とした新政府軍に働きかけ、無血開城の実現にも大きな役割を
果たした。明治維新後は、徳川宗家を継いだ家達らの教育に専念し、未来の日本を支える人材の
育成に心血を注いだ。
《宮崎あおいコメント》篤姫を演じて2ヶ月になります。篤姫は家族をすごく大事にしているので、家族
といい関係になれていると思います。そういう部分が見ている方たちにしっかり伝われば、篤姫が成長
して、結婚して、大奥に入ってからも、芯があると感じていただけるのではないかと思います。この芯の
部分については「大丈夫だな」と撮影を通じて思っています。本当に楽しい現場で、素晴らしい作品に
なると思います。楽しみにしていてください。

〜徳川家の人々〜

*徳川家定(堺雅人)・・・篤姫の夫。徳川第13代将軍。生来病弱で奇行も多かったが、実はそれは
あまりの責任の大きさと硬直した幕府への諦めからの一種の逃避だった。篤姫と出会うことにより、
家定は初めて心の平穏を知るが、別れの日もすぐそこに迫っていた。
《堺雅人コメント》きらびやかな女性や先輩方のオーラがひしひしと感じられ、ここにいると生きた心地
がしません。家定は歴史上、存在感がない将軍で、幕末の動乱の中でも影が薄い人だったのではないか
と思います。僕もあまり彼の生涯を詳しくは知りませんでした。脚本の田淵さんがおっしゃるように、光の
当たらなかった人物にも心血を注ぎ込みたいということを考え、今のこの気持ちを忘れないように大切
にして撮影に臨みたいと思います。

*和宮(掘北真希)・・・孝明天皇の妹。篤姫の義嫁。「公武一和」という政略のため将軍・家茂に嫁いだ。
当初はどうしても武家のしきたりに馴染むことが出来ず、篤姫との関係もぎくしゃくしてしまう・・・。
《堀北真希コメント》初めて時代劇に挑戦させていただきます。16歳から32歳までという長い間を演じる役
も初めてですし、初めてだらけのことですが、一生懸命頑張りたいと思います。

*徳川家茂(松田翔太)・・・徳川第14代将軍。公武合体政策のため天皇の妹である和宮と結婚。周囲の
不安をよそに2人は仲睦まじく過ごすが、長州征伐のため大坂城出陣中に短い生涯を閉じてしまうことに・・・。
《松田翔太コメント》撮影までにとにかく本をたくさん読んで、もっともっと家茂の心情などを勉強して行きたいと
思います。この作品に参加できることをとても光栄に思います。
6日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 02:26:41.81 ID:VxwW3KxK
〜江戸大奥の女性たち〜

*幾島(松坂慶子)・・・篤姫付き老女。篤姫を江戸の社交界にデビューさせるために「姫」として
の教育をたたきこむ。幾島の厳しい躾に篤姫は反発するが、江戸城に入ってからは篤姫の
「無二の戦友」となる。
《松坂慶子コメント》最初にお話をいただいたファックスに「老女幾島」とあり、その説明に「年を
とっているという意味ではありません」と書いてあったのがすごくおかしくて。どちらかというと私
は柔らかい役が多いのですが、今回は「鉄の女」と言われた幾島という厳しい教育係の役。
まず自分を鍛えなければいけないと思っています。最初のリハーサルが薙刀でした。大変でしたが
その時の力強い感じを忘れずに、篤姫が立派なファーストレディになれるように頑張りたいと思います。

*滝山(稲森いずみ)・・・大奥御年寄り。家定、家茂、慶喜の3代にわたり、1000人を超える大奥
女中の総取締り役をつとめた。井伊直弼の大老就任にも力を振るったと言われ、篤姫とは激しく
対立することになる。
《稲森いずみコメント》1000人を超える大奥の女中を取り締まる役です。しっかり奥深く演じていきたいと思います。

*お志賀(鶴田真由)・・・将軍家定の側室。家定が唯一心を許した女性であるお志賀の存在を御台所
になるまで知らなかった篤姫にとって、たいへんなライバルとなる。
《鶴田真由コメント》家定の側室はひとりで少し年上だということで、年上ならではの母親っぽいところや、
余裕、側室であるがゆえに焦る感情や微妙なバランスを出せていけたらいいなと思っています。

*本寿院(高畑淳子)・・・将軍家定の生母。大の江戸(徳川斉昭)嫌いとして知られ、家茂を家定の後継者
にと強く願っている。将軍の生母として、表の政治にまで影響力を持っていた。
《高畑淳子コメント》大河ドラマの発表の写真を見るたびに、私もこの中に着物で映りたいなぁと思っていました。
ようやくここに立つことができました。こんなに綺麗な女の人たちの中にいると、なかなか優しい気持ちではいられ
ないだろうなと。今のように情報がたくさんない時代に知らない土地から来た人をにこやかに迎えることも難しかった
のではないかと思います。

*唐橋(高橋由美子)・・・篤姫付き老女。慶喜の将軍擁立失敗の責任をとって大奥を去る幾島に代わり篤姫付きと
なって幕末の大奥を支えた。
《高橋由美子コメント》大河ドラマは10年前に一度出演して以来です。ちょっと緊張していますが、皆さんと楽しい
現場を作りながら、見ていただく方々に楽しんでもらえる作品を作っていきたいと思います。
7日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 02:28:09.69 ID:VxwW3KxK
〜幕末の政治家たち〜

*徳川慶喜(平岳大)・・・徳川第15代将軍。篤姫は養父斉彬から慶喜を次期将軍
とするように大奥で政治工作をするように命じられる。しかし、篤姫はどうしても慶喜
本人に好印象を抱けなかった。
《平岳大コメント》大河ドラマは初出演です。300年の徳川家の歴史のアンカーということ
で荷は重いですが頑張りたいと思います。

*阿部正弘(草刈正雄)・・・老中首座。斉彬と親しく、篤姫を将軍・家定の御台所とすること
に尽力する。外様大名たちの力を結集して、外国の侵略から日本を守ろうとした。その容姿
から大奥の女中たちにも非常に人気があったという。
《草刈正雄コメント》長期のドラマは久しぶりなので、とにかく思い切り楽しみたいと思います。

*堀田正睦(辰巳琢郎)・・・老中。蘭学を非常に好み「蘭癖」と呼ばれた。開国論を主導し、
阿部のあとを継いで老中首座となった。日米修好通商条約の勅許を得るために京にのぼるが、
攘夷派に牛耳られた朝廷は勅許を与えようとはしなかった。

*井伊直弼(中村梅雀)・・・大老。伝統と血筋を重んじて家茂を将軍に推した。大老就任後は
日米修好通商条約を締結し、さらに慶喜擁立を謀った一橋派を厳しく処罰した。そのため勤皇
の志士に命を狙われ、幕府を揺るがす「桜田門外の変」がおこる。

*坂本龍馬(玉木宏)・・・薩長同盟を成立させ、明治維新を推し進めた幕府の志士。薩摩藩大老、
小松帯刀の協力で亀山社中をたちあげ、海援隊を組織した。後藤象二郎とともに大政奉還を画策
したが、志半ばで暗殺されてしまう。
《玉木宏コメント》大河ドラマに出演させていただくのは2度目です。2度目にして坂本龍馬という役を
もらえたのは本当に嬉しく思っています。精一杯、撮影を楽しみたいと思います。

*お龍(市川実日子)・・・坂本龍馬の妻。京都の薩摩藩邸で西郷隆盛の婚酌で坂本龍馬と結婚した。
龍馬とともに薩摩を訪れ、小松帯刀の家に滞在。日本初の"新婚旅行"とも言われている。

*徳川斉昭(江守徹)・・・「御三家」の一つ、水戸徳川家の前藩主で、徳川慶喜の父。強硬に攘夷を
主張し、金のかかる大奥を批判していたため、大奥からは嫌われていた。ペリー来航にあたり海防
のために幕政に参加し、非常に大きな発言力をもっていた。
《江守徹コメント》しょっちゅう怒っている役です。台本では出てくるたびに「どうした!」と怒ってばかりいます。
血圧が高いのでこれ以上血圧を高くしないように怒るのは非常に難しいですが、頑張りたいと思います。

*勝海舟(北大路欣也)・・・幕臣でありながら徳川幕府の終焉を予見していた。神戸海軍操練所を設立し
坂本龍馬を育てた。江戸城無血開城の立役者の一人である。明治維新後も徳川家や旧幕臣のために尽力し
篤姫の生活を陰ながら支えた。
《北大路欣也コメント》勝海舟はたくさんの出会いの中で多くの仕事をされた人です。今回私にとっても新しい
出会いがたくさんあります。その中で呼吸や間合いを大切に、自由な思いで参加していきたいと思います。
8日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 02:30:12.08 ID:VxwW3KxK
〜京都の人々〜

*孝明天皇(東儀秀樹)・・・一貫して攘夷鎖国を唱えるが、倒幕派には組みせず
幕府による攘夷の立場であった。幕府から和宮降嫁の要請があったときには、
和宮の気持ちを知って苦悩するが「公武一和」のために辛い決断をした。

*村岡(星由里子)・・・右大臣近衛忠熙に仕える老女。幕末の京都で西郷隆盛を
助けて慶喜擁立のため、政治工作を行う。「安政の大獄」で捕らえられ処罰された。
《星由里子コメント》大河ドラマは31年ぶりの出演になります。初出演のような気持
ちで頑張りたいと思います。

*勧行院(若村麻由美)・・・和宮の実母。和宮とともに江戸城大奥に入る。幕府が
降嫁の際の約束を守っていないと激怒し、和宮の盾となり篤姫たちと激しく対立する。
《若村麻由美コメント》京都と江戸の文化の違いで、カルチャーショックは大きく、娘
可愛さにいろいろな人に対して防御壁になっていかなければいけない役どころです。
今日(娘・和宮役の)堀北さんにお会いして、本当にかわいらしいので、この子のためならと
思いました。心配ごとは生き字引の中村メイコさんに頼って頑張っていきたいと思います。

*庭田嗣子(中村メイコ)・・・和宮付きの女官。孝明天皇の信頼あつく、和宮降嫁に際して
和宮付きを命じられる。和宮を補佐しながら天皇家や朝廷とのパイプ役も果たした。
《中村メイココメント》連続テレビ小説『さくら』で脚本の田淵さんとお仕事をさせていただきまして、
ファンの1人でございます。庭田嗣子は今で言うキャリアウーマンな才女ですが、その中には
田淵さんなりの色々な悲しみや苦しみ、喜びが含まれているのかと思い、ドキドキしています。

〜薩摩江戸藩邸の女性たち〜

*英姫(余貴美子)・・・篤姫の義母。島津斉彬の正室。将軍家の血筋だが、外様大名の島津家に
政略結婚で嫁入りした。夫である斉彬とはすれ違いの日々を送っている。篤姫にもなかなか心を
開こうとしなかったが、それには訳が・・・。
《余貴美子コメント》大河ドラマは初めてです。誠実にやらせていただきたいと思います。顔に傷を
持つ女の役です。よろしくお願いします。

*小の島(佐藤藍子)・・・薩摩藩江戸屋敷老女。慶喜を次期将軍とするために、西郷隆盛らと共同
で政治工作を行った。大奥に入って篤姫と斉彬との連絡役として活躍する。
9日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 02:31:13.38 ID:VxwW3KxK
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
10日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 02:41:01.76 ID:NJkVhgps
>>1
乙!ご苦労様です!
歴史談義面白かったです!
また創作話を史実と取り違えて書きこむメルヘンな方が出没したら、
成敗してください!

ドラマは、大久保の役が差別されてると思うから、
期待してませんが。

大久保のキャスト変更しろ〜〜〜
NHKの馬鹿〜!
11日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 03:21:39.87 ID:Ljnl1MNa
倒幕派だけにヒーローじゃなくて、佐幕派にもヒーローを入れて欲しい。
一方的なマンセードラマは見たくない。
12日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 03:21:57.02 ID:W62iIiEv
泰造だって舞台も経験したし「♪は〜ら〜だたいぞうです!」の頃とは
きっと何か違っているさ!

と他人事な幕臣側ファンが言ってみる。
13日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 09:12:31.21 ID:1fFud9UH
倒幕派とか佐幕派とか関係なく、

小松が瑛太で、龍馬が玉木とかなのに、
大久保が泰造なのが、大久保ファンとしては許せない。
それなりにいい演技はしてくれると期待してるけど、
顔とか年齢を比べるとどうしても受け入れられない。
14日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 09:34:49.56 ID:BfKABqYh
まだいうとるんかw
男は顔じゃねえよ
ビジュアル要員ばっかじゃつまらんでそ
15日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 09:38:44.45 ID:BfKABqYh
ところでニコ動に第三次発表のやつがあったが
一次のがあったら書き込みがいろいろすごいだろうなw
16日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 11:16:13.87 ID:Y6Fta6pX
大久保役は絶対美形俳優でなくちゃ嫌!
と主張される大久保ファンの方々へ。
幕末の美男で有名なはずの、長州の桂小五郎の場合。
「新選組!」でも「竜馬がゆく」(TBS)でも
なぜか桂役=石黒賢が定番となっております。
世の中だいたいそんな感じです。
17日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 12:08:29.66 ID:2ZL09XJu
桂小五郎時代の写真を見ると、家定を演じる堺雅人に似てる。
洋装の大久保は、沢村一樹・阿部寛に似てる。
勝海舟は石坂浩二に似てる。
坂本竜馬は、池田鉄志に似てる。
中岡慎太郎は、中日のピッチャーの川上憲信に似てる
18日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 12:14:02.52 ID:2ZL09XJu
>>999
>どうしても従道が生きてる頃のことだというのが引っかかる。
いくらなんでも全然似てない銅像を、しかも恩賜公園に建てるかなと。

明治の時代の「恩賜」公園だからこそ、
従道は、実際の兄と銅像が全然似てなくても、何も言わなかったんじゃないかな。
これも司馬遼ソースだけど、幕末→明治で志士たちは改名したよね?
実はせごどんは自分の名が「隆盛」と聞いて
「ほ、オイの名は隆盛ごわすか」と言って対して関心を示さなかった。
じつは、従道⇔隆盛と取り違えられていたけど、
自分がどんな名であっても、兄弟そろって気にもしない、肝の持ち主だったと。
そういう肝の持ち主なら、銅像と実物の兄が違っていても異議など言わないと思う。
19日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 12:25:46.26 ID:YPaikfKP
司馬遼ソースにするのやめましょ
20日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 12:29:37.51 ID:imxsJLmv
どうでもいいけどこのスレって、冗談通じねえよな
21日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 12:40:10.21 ID:tW1Ev9SY
>>17
自分が見たことある勝の肖像画は野田秀樹の勝まんまだった。
それと寡聞にして知らないんだが、池田鉄志さんてどんな役者さん?
もしかして池田成志か池田鉄洋?
22日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 13:05:33.77 ID:mk2AA4ZX
>>18
>>19に指摘されるまで分からなかった。
君は昨夜の司馬厨か。
相手するんじゃなかったorz

まあ、いいや、これで最後ね。
司馬が「翔ぶが如く」で書いてたのは

西郷吉之助の名前を「隆盛」と政府に登録したのは吉之助本人ではなく別人で
(たしか吉井友実だったかな)
これは吉之助の父親の名前。
吉之助の名前は「隆永」だった。
西郷信吾(慎吾)は「オイはジュウドウじゃ」と言ったので
担当の係官が「従道」と書いたけど本当は「隆道」(音読みすればリュウドウ)だった。

という話。
きちんと該当箇所を再読して確認するなりすればいいのに
一知半解だったりうろ覚えだったりすること書くからみんなに総攻撃されるんだよ。
もうこっちにレスしなくていいからねw
23日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 13:24:05.31 ID:mk2AA4ZX
ああ、それと言い忘れてたけど
>明治の時代の「恩賜」公園だからこそ、
>従道は、実際の兄と銅像が全然似てなくても、何も言わなかったんじゃないかな
この類推は認める。
それだけ、じゃあねw
24日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 14:11:11.43 ID:vn+DUya3
戦国もの、特に豊織期が人気ある理由は簡単だよね。
出てくる人物のキャラが説明しなくても大体分かる。
幕末ものは、人物説明の必要な人多過ぎで、それをやればストーリーが散漫になるし、
ストーリー中心だと、途中参加が難しい。
大河は1年間の長丁場だから、人気時代以外の作品は後半に向かって視聴率じり貧になるのは宿命か。
篤姫は、よほど前半に数字取らないと年末は厳しい状況になるだろ。
25日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 14:46:43.34 ID:wuAq7WwO
なんか民放の学芸会みたいなラインナップだね。
時々こんな風に陥るよね
まあ、女子供をつる為か…
26日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 14:58:51.83 ID:BfKABqYh
女子供を釣るなら総ジャニでいくだろw
27日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 16:31:26.84 ID:2ZL09XJu
>>23
あんたに認められると気持ち悪いw
28日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 16:40:44.49 ID:2ZL09XJu
今日もまだ答えてくれないけど
ID:/Y+lFzsK↓に答えてくれるよね?
>>963
>周布の剣舞は余興じゃなくて隙あらば長州と周布を侮辱した堀を殺そうとしたのだろ

ほぅ、あなたはあの宴会の時の周布の本意をどうやって知ったのかな。

ググれ、でゴマかさず、出典元の文献名とその引用くらいは書いてくれるよね?
29日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 17:37:11.33 ID:iqH2Hah9
大久保利通がタイゾーか。。。

大河いつも見てる夫(大久保ファン)も怒ってた。
30日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 17:42:00.34 ID:a9T2ZeWO
大久保ファンは誰になってほしいか逆に聞きたい。
31日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 17:46:20.62 ID:w96b7tVy
大久保、写真見るとタイゾーより天海祐希って感じ。
32日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 17:55:51.75 ID:iqH2Hah9
>>30
30歳前後の役者さんで。
若い俳優さんにはあまり詳しくないので。
夫にも聞いておきます。
「龍馬が玉木で、大久保がタイゾーですか。ハハハ、
 馬鹿にしとる」って言ってました。
誰が良かったの?と聞いてみたら、
「僕!」
って言うしw
因みに草刈正雄に若い頃は似てました。
33日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 18:14:18.01 ID:iqH2Hah9
前スレの後半読んでみました。
かなり白熱したバトルやってて面白いですね。
外野から言わせていただくと、
逸話とかを書く時は「〇〇が言ってた」「〜に載ってた」と
書いて、断定口調でなるべく言わないようにしたらいいね。
それと、誰だって勘違いがあるから、
間違いを指摘されたらすばやく謝ったほうがいいよね。

あと、歴史小説は史実をもとにしてるといっても、
上手いこと創作を織り込んだりするので、何でもかんでも
鵜呑みにしないことね。
34日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 18:15:40.04 ID:7fhnJQZq
出演者発表の会見、ノーカットとまでは言わないがもっと長いバージョンのものをどこかで放送しないのかなあ。
土曜スタジオでチラッと流れただけじゃ物足りない。
35日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 18:31:33.41 ID:BfKABqYh
せっかくひとりひとりいろいろ考えてしゃべってんのに
口パクですまされたかたがたはお気の毒だね
注目されてるからって若手ばかりアップでオンエアだし
36日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 18:34:07.98 ID:BfKABqYh
どうでもいいことごちゃごちゃしゃべってた福士のとこ削ってでも
大河出演者のシーン長く取ってほしかったよ
37日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 20:17:13.34 ID:YhUkNgjB
>>36
番組を楽しみに待ってた福士ファンがかわいそうだろ
どうでもいいことだなんて言うな
38日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 20:27:00.95 ID:Sc/vZPBm
大河出演者は来年までに色々あるだろ
福祉くんは今週から?始まるんだから我慢しろ
39日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 20:52:02.83 ID:A+VawBbs
それよりニュースで取り上げないのが不問だった
40日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 20:57:16.56 ID:AsC392ZX
自分、高校野球のファンなんだけど
去年話題になった鹿児島工業の子がHR打って
「なんつぁならん!」と言ってるのに萌えだった。
鹿児島弁で「なんとも言えない!」ってことらしい。
篤姫もこの言葉を使ったことあるのかな。
41日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 21:16:44.89 ID:pZD6l9wh
姫は眉間にしわなんて寄せないよね?なんですぐしわ寄せるの?ガッカリ
42日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 21:22:32.91 ID:l7LcxuRQ
大女優はいないが女優陣はたいへん充実している。
原作も宮尾だから安心だ。あとは脚本しだいってとこか。
43日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 21:31:28.59 ID:YhUkNgjB
女優陣の着物が楽しみ
鈴○屋の小○会長がどんなの作ってくるのか
44日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 22:09:51.25 ID:aGCbN+wV
タイゾーは作品に恵まれてません。
ビッグ・マネー!をみてください。
45日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 22:24:57.12 ID:kchgzBOs
〉36    
たしかに福祉くん、緊張してたんだか、司会をおちょくるような言動が前半多すぎたな。後半おちついたが。篤姫ファンの自分はイラついた。
46日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 22:43:37.84 ID:nRlsG6mj
玉木には大久保やって欲しかったな。
出演時間も多そうだし。
「のだめ」の千秋もはまってたし、大久保もできそう。
47日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 23:32:57.64 ID:nJJjjx1J
宮崎の顔は既にしわだらけ
48日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 00:33:42.47 ID:OMIoG+r3
>>46
幕末明治ものだと必ずワキにまわされてしまう
小松っとんが主役級ってのがいいんじゃないか。
いつもいつも薩摩=西郷大久保物語じゃつまらんよ。
49日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 01:04:25.16 ID:DN8ELwbP
>>48
??小松は玉木にやって欲しかったってこと?
それとも>>46の内容とは関係ないレスなのかな?
小松は瑛太でいいじゃん。

今日、ダルビッシュ見て大久保に似てると思った。
50日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 01:53:25.46 ID:9KVICvkv
>>48は単に玉木と瑛太を間違えているだけだと思うが
51日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 01:59:33.49 ID:9KVICvkv
と思ったが、小松がメインだから大久保は原田程度でokと言いたいのかもしれん
52日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 02:09:32.56 ID:s0N7xWSq
小松メインだけど西郷も大久保もちょっと下くらいのメインじゃないのか?
まぁタイゾーをそんなに拒否んなや
53日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 02:23:31.51 ID:ZVo7nPAB
西郷大久保といえば翔ぶが如くの西田鹿賀が未だに記憶にのこっとる。
字幕付になるほどの薩摩弁を喋っていたのも印象的だった。

篤姫は鹿児島ロケのニュース映像を見る限り方言を使ってないようだが
長州や土佐も同じ扱いなんだろうか?
54日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 06:24:30.88 ID:9WleOxVG
55日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 08:13:18.84 ID:OL1jGiO/
薩摩や土佐は方言がデフォルトだけど、長州が方言喋ってるのはあまり見ないな。
最近のだと映画の「長州ファイブ」くらいかな。

そういえば、「長州〜」は山尾庸三が主役という珍しいもので面白かったけど
山尾=ハゲタカの松田龍平、高杉=寺島進
というキャスティングに最後まで文句言ってるお嬢さんがいたっけ。
やっぱり若い娘さんらは、坂本・高杉・大久保といった有名どころは
美形俳優でないと納得いかないんだろうか。
寺島の高杉、色気と狂気があって格好良かったんだけどな。
56日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 08:19:40.17 ID:OL1jGiO/
あと「篤姫」には、調所笑左衛門を安易な悪役ポジションにしないでもらいたいな。
「花神」の椋梨藤太みたいな描かれ方は勘弁願いたい。
57日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 08:44:27.25 ID:d5c+Rfrw
>>56
今回は単純に正邪は語られないだろう

調所は、斉興や今和泉家から見れば財政改革の旗頭で正だけど、斉彬や西郷からみれば興業安民の足を引っ張る悪
小松は、薩摩時代の篤姫から見れば頼もしい友だけど、大奥の天璋院から見れば敵将
将軍慶喜は、幕閣からみれば最後の切り札だけど、大奥からみれば大奥リストラの急先鋒

そういった立場、立ち位置が変われば見え方も変わるように見せるだろうね。
58日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 11:01:50.26 ID:1c/7DGKy
〜『篤姫』略年譜〜

【天保6年(1835年)】篤姫、薩摩藩(島津御一門家)島津忠剛の娘として生まれる。
肝付尚五郎(のちの小松帯刀)も、2ヶ月早く篤姫の近所に生まれる。

【嘉永4年(1851年)】島津斉彬、薩摩藩主となる。

【嘉永6年(1853年)】篤姫、斉彬の養女となる。ペリーの艦隊、浦賀に来航。
篤姫、鹿児島を発ち、江戸薩摩藩邸に移る。

【嘉永7年(1856年)】篤姫、第13代将軍・家定と江戸城で婚儀。
大奥に入り「御台所」となる。

【安政5年(1858年)】井伊直弼、大老に就任。慶福(のちの家茂)を将軍養子とする。
斉彬、鹿児島にて死去(50歳)。篤姫の夫・将軍家定(35歳)死去。
結婚生活はわずか1年半余り。篤姫、天璋院と号す。

【万延元年(1860年)】桜田門外の変

【文久2年(1862年)】篤姫、名目上の息子である第14代将軍・家茂の嫁に
皇妹・和宮を迎える。
挙兵を計画していた薩摩藩士ら島津久光の命で斬られる(伏見寺田屋事件)。
薩摩藩士、生麦村でイギリス人を斬る(生麦事件)。
小松帯刀、薩摩藩家老となる。
【文久3年(1863年)】薩英戦争(小松帯刀、大久保利通らも戦闘に参加)。

【慶応2年(1866年)】坂本龍馬の斡旋で薩長同盟なる。家茂、大坂城で没す。
徳川慶喜、第15代将軍となる。
【慶応3年(1867年)】大政奉還。坂本龍馬暗殺される。
【慶応4年(1868年)】江戸城無血開城。篤姫、江戸城を去る。
以後、徳川宗家の子女教育にはげむ。

【明治3年(1870年)】小松帯刀(36歳)、病死。

【明治10年(1877年)】西南戦争、西郷隆盛(51歳)、自決。
【明治11年(1878年)】大久保利通(49歳)、暗殺される。

【明治16年(1883年)】篤姫(48歳)、死去。
59日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 11:16:31.20 ID:2e16LcOy
小松36歳で死んだんだ・・・
白州正子という人の祖父も明治維新の志士のはしくれだったけど
孫娘の正子に「生き残ったのは、下っ端ばかり」と語り
「だからこそ、偉大な先人たちのためにも、日本のために尽くさねばならない」
って語ってたって。
60日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 12:10:55.36 ID:d5c+Rfrw
>挙兵を計画していた薩摩藩士ら島津久光の命で斬られる(伏見寺田屋事件)。

勅命だったんだけどね。そのあたりの経緯もドラマで描いて欲しいものだ。小朝が暗躍w
61日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 13:15:43.13 ID:2e16LcOy
>>60
え!勅命=天皇の命令、じゃん。
ソースは?
62日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 13:37:10.33 ID:d5c+Rfrw
63日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 14:36:54.92 ID:yNinTTVN
今回はジャニタレ全くでないね
来年の大河がジャニタレ大河か
まあローカルネタだから見ないけど
64日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 15:07:43.32 ID:fftR2FnR
来年もお断りだ。
65日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 15:29:25.36 ID:oaVoToIF
★バーニング(稲森いずみ・小泉今日子・内田有紀/ウエンツ瑛士・小池徹平・加藤雅也)
├―A-team(古手川祐子・ほしのあき・小阪由佳・白鳥百合子/伊藤英明)
├―アーティストハウス・ピラミッド(安田美沙子・熊田曜子・夏川純・鈴木紗理奈)
├―アオイコーポレーション(/玉木宏・風間トオル) ├―アップフロント(モーニング娘。/シャ乱Q・堀内孝雄)
├―アノレ(菊地凛子/浅野忠信・加瀬亮) ├―アバンギャルド(眞鍋かをり・小倉優子・藤崎奈々子・山川恵里佳・浜田翔子)
├―イエローキャブ(佐藤江梨子・小池栄子・根本はるみ) ├―イトーカンパニー(ともさかりえ・蒼井優)
├―サムデイ(藤原紀香・椎名法子/宇津井健・細川茂樹・ドン小西) ├―茂田オフィス(名取裕子/阿部寛)
├―ジャパン・ミュージックエンターテインメント(篠原涼子・伊藤由奈・鈴木杏樹・千秋/谷原章介・鈴木雅之)
├―スウィートパワー(内山理名・堀北真希・黒木メイサ) ├―テアトル・ド・ポッシュ(吉行和子・洞口依子/三浦友和・佐藤浩市)
├―テンカラット(田中麗奈・岡本綾・香里奈・大沢あかね・melody.) ├―トヨタオフィス(矢田亜希子)
├―鈍牛倶楽部(西田尚美/小林稔持・オダギリジョー・岩松了・園子温)
├―ハーモニープロモーション(安めぐみ・優木まおみ・千野元アナ)
├―パール(蛯原友里・押切もえ・堀内葉子・舞川あいく・川田亜子)
├―フィット(乙葉・佐藤寛子・嘉陽愛子) ├―ビジョンファクトリー(観月ありさ・国仲涼子・hiro・上原多香子・/DA PUMP・w−inds.)
├―ビッグアップル(中山美穂、北出菜奈) ├―ヒラタオフィス(宮崎あおい・多部未華子) ├―ポートレーブ(/東幹久)
├―プロダクション尾木(仲間由紀恵・華原朋美・三浦理恵子/布施明・冨田翔)
├―フロムファースト(高岡早紀・喜多嶋舞/本木雅弘・山下真司・竹中直人・北村一輝・長嶋一茂・羽賀研二)
├―メリーゴーランド(/玉山鉄二、柏原収史、酒井一圭) ├―ムーン・ザ・チャイルド(加藤あい・酒井若菜/斉藤翔太・斉藤慶太)
├―レプロ(長谷川京子・新垣結衣・浅見れいな・羽田美智子・吉川ひなの・マリエ/時任三郎・池内博之)
└―ロケットパンチ(永瀬正敏) ├―オフィス作(松田龍平) ├―オフィスジゴロ(浅野温子) ├―風鈴舎(石田姉妹)
66日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 16:15:39.98 ID:2Gd3+sl2
さっそくキモイコピぺ荒らしがきたよw
67日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 16:46:46.86 ID:i8H0m9EP
>>55
長州は薩摩の「〜でゴワス」とか土佐の「〜じゃキニ」みたいな
記号的な表現が少ないからね。
あと薩摩は母音を伸ばすというか、母音を強く発音するから特徴が強いし。
「〜でアリマス」くらいかな、長州弁というと。
「花神」では結構出てたけど。

>>56
「花神」の椋梨ってそんなにひどい描かれ方してると思わないけどね。
総集編しか見てないから2回くらいしか出番ないけど。
自分の信念を敬親に滔々と述べるところなんかむしろ格好いいよ。
68日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 18:30:26.24 ID:axHsjEKm
>>63
そういえば一時期小松とか龍馬とか将軍にジャニタレとかいうガセ情報を必死にジャニヲタが貼ってたね
あれがほんとだったらまさに最悪な糞大河だった
実際は人気若手男優で本当に良かった♪♪♪
69日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 18:32:29.24 ID:S3i1A9y6
ジャニタレ、もこみち、山田孝之
全部外れて本当に良かった
70日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 18:39:42.37 ID:axHsjEKm
>>69
激しく同感w
71日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 19:30:16.77 ID:UovTr7Zw
>>55
坂本は美形じゃなくてもいい。
写真とあんまりかけ離れすぎても白ける。
泰造はなー系統が同じだったらいいわけじゃないというか。。。
微妙に違うような。
そもそもイメージが異なるし。
「女優の〇〇に似てるって言われるの〜」 「えっ?」みたいなw
72日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 19:47:12.40 ID:MvlMHXPD
第三次会見の映像見るとみんな中々良い感じだな。
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/
73日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 20:14:27.49 ID:u1ed8/kW
篤姫の愛しい亭主が木曜時代劇に出てる!
74日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 20:20:07.28 ID:IZTVTpSw
亭主はなんか主役に見えないな
てかスレチ
75日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 20:41:32.25 ID:40YFWzi8
>>71
竜馬は、美形じゃなくてもいいが、美声の男に演じてもらいたい。
土佐弁の「〜しとーせ」「〜じゃきに」を美声で聞きたい。
76日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 20:57:27.70 ID:HXD8lt/3
玉木ぴったりだよ低音で美声だから
77日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 21:18:17.89 ID:sT+ak2A4
>>72
掘北と松田の緊張具合が伝わってくるようだったよ

78日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 21:23:19.27 ID:cb9z4e6c
木曜主演の亭主は抱き合わせでしょ。
暗に「妊娠させんなよ!」というのもあるのかもしれないが・・・
79日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 22:33:56.11 ID:40YFWzi8
医龍みてるけど、坂口憲二が大久保でもよかったかな
80日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 22:49:52.50 ID:ZVo7nPAB
それは同意できないw
坂口はスーパー棒読み男だぞ。
81日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 23:16:01.03 ID:u8/1flHs
医龍の役はとてもカッコイイよね。坂口。
台詞が短ければいいけど、長台詞はどうだろうね…。
82日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 00:59:52.81 ID:wrQ3PtfD
坂口はでかくて運動神経よさそうだから中村半次郎はよさそうな気がする?!
83日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 01:14:02.19 ID:cf4GSVyw
坂口はキャリアそこそこなのに未だに演技が稚拙
84日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 04:21:55.90 ID:nMefk2i0
85日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 04:55:03.45 ID:hsYshMo5
坂口がこの大河に出るメリットないぞ
連ドラで好調なんだし
宮崎の脇なんてやるかよ
86日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 05:20:27.57 ID:iVG2IL7J
篤姫のキャスト超豪華じゃん
どうやらメリットある大河と判断されてるみたいだよ現実は
87日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 06:15:14.30 ID:+qeBmUft
小栗旬と石田イッセイ出て欲しいな(´・ω`・)
88日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 07:44:59.67 ID:p+wa4Kd9
坂口が大河に出るよりも若い小栗や小出や戸田恵梨香や松山あたりが出た方がメリットがあると思う。
89日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 07:50:44.22 ID:owUT8dBH
>>78
主演なわけねーだろ!
90日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 07:57:27.99 ID:2vB1oGFO
>>87
どっちもイラネーよw
91日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 08:03:47.02 ID:4lGU61zC
いらんいらんw
92日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 16:37:51.50 ID:WwrPW23d
竜馬ヲタの自分は
竜馬:池鉄
おりょう:米倉涼子

ってイメージ。
93日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 19:25:44.27 ID:008H3f8W
大河は新撰組を少し見ただけでリタイアしたけど
来年は玉木が出るので初めからしっかり見る
ちなみにテレ朝で12月に信長役もするので良かったら見て
94日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 19:43:35.17 ID:RhE61z/9
あつひめ、興味なし。
95日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 19:44:13.27 ID:RhE61z/9
幕末、飽きた。
96日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 20:36:49.80 ID:/DkwCK/q
宮尾登美子はハズレが少ないぞ。
97日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 20:41:26.50 ID:DBNFX7i+
大丈夫かこの大河
98日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 20:58:39.98 ID:Wo81pw1b
宮崎のあほ姫じゃダメだな
99日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 21:07:25.84 ID:m2lHQokS
義経ははずれじゃないの?
100日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 21:44:51.23 ID:6uZ1PS5J
義経のほうがマシだろ。
登場人物が多すぎてつまらなそう。
101日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 22:08:10.41 ID:Jma3BUlo
そう?超楽しみ
102日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 22:17:55.20 ID:JTIXK8+Q
脚本家の田渕さんは「殴る女」というドラマで、もの凄く好感を持った人。
視聴率的には振るわなかったけど、好きなドラマだった。
だから「さくら」や「女神の恋」も追いかけるように見たし、両方好き。
登場人物に愛着が沸くんだよな〜。私も楽しみ。
103日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 23:05:13.52 ID:nLH3y2Pn
ああ、女神の恋繋がりなのか、山祐。
104日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 23:09:40.87 ID:KHlAu+J4
>>102
大久保がアンチ的配役だから、愛着が沸くかどうかは甚だ疑問。
105日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 00:11:58.79 ID:0uOvIUBZ
政界に6親等以内の子孫がいるから美化できないのでしょう。
最近、歴新番組の制作には配慮が必要との指摘もあったことだし。
106日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 00:42:12.26 ID:1PKJDAwd
>>105
しかしここで読んだ大久保のエピソードは、確かにあの人の先祖だなと
思わせるものがあったw
そういう意味ではさらっと描きそうかな。悪く書いても良く書いても
色々物言いがありそうだし。
107日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 01:08:47.13 ID:JNxA0ANW
少なくとも、再来年のお粗末センセイよりは
マトモな感覚で脚本を書ける人ですね、田淵さんは。
108日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 01:27:29.63 ID:T6+9VHm9
会見で左端に写ってたボサボサ頭のノースリーブにブーツの黒尽くめの女って脚本家か・・・
109日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 02:11:02.24 ID:cjRUO31y
ニュースの女の脚本家なのか!
大好きだったあのドラマ
あの頃は滝沢も可愛かったのに・・・
110日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 04:25:13.17 ID:085CWbsa
>>108
端っこにすごくデブな人いたけどまさかアレ?
111日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 04:35:02.60 ID:1PKJDAwd
俳優ら一般人とは縦横の縮尺の違う人種とならんでたんだから気の毒だよそれ>>110
体格も割としっかりして顔も大きいといわれてる某女優さん、実際に町で見かけたら
細くて顔も小さかった。
112日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 04:38:26.30 ID:F2xYck5D
ケータイ刑事も出世したな
113日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 06:45:44.73 ID:QJYzb1bW
小澤西郷が24日に徹子の部屋に出るんだけど
HPに出てた写真が西郷そっくりだった
114日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 06:54:37.51 ID:A6PGB6HN
役作りのために増量したか征悦
115日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 06:58:58.24 ID:OZiH4zf2
いわゆるあの西郷の絵は本人じゃないけどw
西郷の容貌は、今は誰もわからない。
116日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 09:27:08.50 ID:085CWbsa
鹿児島県人って異常にデブが多いよね
117日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 10:37:49.80 ID:eRSyhoQy
>116
大西郷のイメージを除けば違う印象だな
幕末明治の写真を見ても薩摩閥は晩年の大山巌を除いては体育会系のガッチリ系が多いといったところか
山本権兵衛も相撲取り目指していた割には、写真を見る限りではそう太ってそうにも見えない
一方で小松帯刀・篠原国幹・西郷の末弟の小兵衛とか線が細い面も結構目にする
118日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 11:29:22.39 ID:6+hcAk3f
本日、東京国際映画祭に篤姫役の宮崎あおい夫妻が連れ立ってレッドカーペットの上を歩きます。
宮崎は大振り袖の予定
宮崎は私生活と映画CMとに重点を置いてるので大河には特別な思いがないようです
119日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 13:06:00.38 ID:/I7U+/w4
振袖は未婚女子の正装だが。
120日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 15:56:50.84 ID:D5/F6nPe
121日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 20:40:16.40 ID:bQuIQM+M
>>119
振袖じゃなかったよ
122日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 22:25:50.37 ID:cjRUO31y
>>118
連れ立って歩いてもなかった
2人とも別々には出てきたけどね
123日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 22:32:39.88 ID:bQuIQM+M
>>122
東京国際映画際で
一番むかつくのは甘利経済産業大臣

あそこで盗撮禁止法の話をするのは沢尻エリカ以下です。
お祭りでやっちゃいかんよ。

あいつは2度とよぶな。麻生にしてくれ。
124日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 06:22:25.18 ID:a2Z/00mr
名古屋市中川区の西脇功造、死ね。
兄弟の財産を横取りした極悪人。
骨肉の争いで死ね。地獄で苦しめ。
125日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 07:35:33.88 ID:Owf5+obq
>>118
東京国際映画祭ってなんかおかしいよね
映画で主役が出ない変わりに脇役がレッドカーペット歩いたり

今回じゃクローズ主演の小栗旬が何故かレッドカーペット歩かなくて脇役のぁぉぃの旦那だけ歩いたり
126日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 09:55:45.58 ID:hw3+9ys1
なんで急に宮崎の旦那みたいなチ○ピラをプッシュし始めたんだろう〜w
宮崎て思ったよりデカいな

127日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 09:57:42.19 ID:z9vzeMF6
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1191077013/
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1187279422/
(゚-゚)

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
128日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 10:30:06.83 ID:lJU878v2
「ただ君」で、もてないボケ男になぜか玉木が配役されたのも
宮崎の身長でちびっこに見せる必要があったから身長で選んだという話がある
ちびっこにみえて実は163センチ
129日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 12:21:47.07 ID:IIWF26r2
実はスタイル良いんだよね宮崎
顔小さくて手足が長くて
130日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 13:02:52.89 ID:F1WCLZX8
義経に出てた人がずいぶんいるようだ。
131日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 15:20:26.15 ID:J4e3MJSS
まきまき可愛い過ぎ
132日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 15:43:16.99 ID:pe123XPV
原作読んだけど、篤姫は勝ち気で健康的で活発、
和宮は取り巻きに守られて自分の意見もろくに言わないかわいいお人形
これまで演じてきた役のイメージだと、宮崎と北堀は役を逆にした方が合ってる気がした
133日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 15:44:25.68 ID:6eM5KzFh
北堀w
134日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 16:17:51.37 ID:89h2HGJs
>>132
マジレスするのもはばかれるがw
堀北に活発なイメージなんてない
135日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 16:27:59.16 ID:Pob/YZi8
宮崎あおい出演の「ハブと拳骨」だけが日本からの出品だね
東京国際映画祭で東京サクラグランプリを取れば、大河の宣伝にもなって勢いがつくよね
136日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 16:47:21.74 ID:ocLozwSm
>>132
純きらで宮崎あおい勝気な役だったじゃないか
137日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 17:25:12.09 ID:HzeFzm9M
東京映画祭の賞貰っても宣伝効果なんか全くないと思うぞ
138日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 20:03:15.53 ID:bm2yDknE
あおいオタは賞しか縋るものがないの
察してやれ
139日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 20:33:33.24 ID:evJQLHD+
国内の賞なんか意味ねえw
140日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 21:55:54.37 ID:8ytvc4io
宮崎もそんな活発なイメージは無いんだが
NANAとかちょっと待って神様のおばちゃん女子高生があるから
堀北よりは陽的イメージは強いな
141日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 23:07:17.42 ID:MXTqDjIo
活発なイメージだけで、大河の主役にはなれないと思うけど。撮影も始まってるし、役者の変更はもう無理だよ。嫌なら、見なければばいいんじゃないですか?簡単な事ですよ。
142日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 23:23:35.54 ID:Lb0USx2t
まあ、その嫌だから見ない人がたくさんいて、低視聴率になるだろうけどな
143日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 23:28:15.09 ID:xcNyIEyC
嫌なくせに気になって覗いたりする人もいて
高視聴率に成るかもしれないしねw
144日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 01:03:36.08 ID:+P2+O3OU
滝山が稲森いずみって…
いつのまにそんな大女優になったの?この人。
145日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 01:08:34.20 ID:hrXP/5sE
堀北はこの前のドラマ見る限りむしろ活発な役のほうがイメージに合ってる気がしたな
まあ勝ち気ではないが
146日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 01:10:27.21 ID:GHj0YFky
おまえが時間を無駄に過ごしている間
147日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 02:37:39.27 ID:TxXylGly
陽気か陰気か、活発か大人しいかは、二人とも演じ分けられると思うけれど、
演技では表現しきれない雰囲気的なところで、
宮崎は、薩摩の武家っぽさ、堀北は京の皇室っぽさがあるように見える
逆は、絶対ない
そういう意味では、NHK、GJと言える
148日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 03:46:52.62 ID:MWwf9Buf
整形堀北イラネ
149日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 04:50:06.59 ID:I+ptVIKL
山下もキチガイにつきまとわれてかわいそう
150日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 05:16:58.36 ID:UcDZtao3
>>147
俺もそう思うは
ちゃんと適した配役だね
151日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 09:28:03.66 ID:DEmYkobn
>>144
つ義経
152日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 10:12:55.52 ID:MEe5gxI1
雰囲気さえ出てれば良かった常盤と大奥総取締役滝山じゃ全然違うわけだが

とりあえずちゃんと腹から声出せ、と
153日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 10:23:23.11 ID:yf0iJ+xX
滝山の若年化・美形化の進むドラマ業界w。

「またも辞めたか亭主殿」以来、稲森の時代劇は好ましく見てるけど
以前の大奥ものや幕末大河のように、
ちゃんとそれなりの年の貫禄のある女優がやっても良いのにね。
154日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 14:00:59.60 ID:iHVTKn+k
堀北の和宮は正直GJって思った
155日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 18:19:22.41 ID:/RiHB4Mi
原作読む限り、当初は対立する滝山も和宮降嫁以降はむしろ篤姫の同志になるので、
稲森でも全然問題なし。フジ大奥の浅野瀧山は貫禄ありまくりだったが。
156日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 18:26:24.28 ID:Fm524YOn
やけに楽観的だな稲森ヲタは
157日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 19:27:35.67 ID:MxjKNAEB
浅野でも若いと思ってたけど
158日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 19:52:42.58 ID:zzP8fY0g
>>2
西郷の腹心、桐野利秋がいないな、、
159日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 22:01:01.68 ID:W6zfv/VM
>>158
幕末の中村半次郎は薩摩藩の末端構成員でDQNな人殺しに過ぎないじゃん。
「翔ぶが如く」でも幕末編では全く出てこない。
160日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 22:07:28.11 ID:66RzrPBa
龍馬ってブサイクなのに何故玉木がやるんだろう???
161日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 23:16:33.74 ID:oQnonQ+O
宮崎みたいなブサイクが姫やるんだから気にすんな
162日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 23:43:50.36 ID:yf0iJ+xX
>>157
同感。
フジの特殊なパクリ大奥世界ではあるけれど、
浅野では滝山って感じがなかなかわかなかったよね。
163日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 23:47:03.96 ID:vSsuEdjT
稲森は綺麗だけど大奥を束ねる実力者の強さが出せるのか疑問
164日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 00:00:09.88 ID:zv7JEUiY
>>158
薩摩の狂気な剣客キャラは有村俊斎か奈良原繁が担当だからな。
キャラがダブるんで桐野は終盤でやっと登場じゃないか?
165日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 00:40:55.43 ID:VlyFacqD
>>160 → >>161
全然かみ合ってないw
166日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 01:24:27.54 ID:dBI/ZgA2
篤姫の江戸・京都編の会見での脚本田淵の言葉が載ってる。
>「今回のドラマで私がいいたかったことのひとつに〈名誉の復権〉ということ
があります。それはどういう意味かと申しますと、幕末という時代の中で、評価
の定まってしまった人物たちに、今一度、人間として生きた誇りを吹き込んで
みたいということです。
主役である篤姫という人からして、その果たした役割の大きさからすれば、あまり
に注目されなかった人物でもありますし、これは原作にはないのですが、「小松帯刀」
という、日本で初の宰相、総理大臣とまで言われた人物が、やはりほとんど歴史の
表舞台に出ることもなかったこと。今回彼を大きく取り上げたのも、彼の思いを反映
させたかったからに他なりません。

また、おもしろおかしく取りざたされる篤姫と和宮との確執についても、実はそこに
血の通った交流があったと私には思われますし、大奥で生きた女性たちにも、それぞれ
にひたむきな生き様があったと思われてならないのです。他にも、篤姫付老女の幾島、
家定、老中の阿部、さらには、西郷、大久保、龍馬、勝海舟、慶喜といった、著名な
人物たちにも、これまでの歴史物とは違った光を当ててみたいと、大それた事を考えて
おります。そうやって作った人物たちを、今日ここにお集りのみなさんがどう演じてく
ださるか、今から楽しみで仕方ありません。みなさん、どうぞ、よろしくお願い致します。」

ttp://www.ironcandles.com/yasuha/memo.php?000044
167日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 02:33:58.38 ID:oxW/3quO
>>154
堀北のどこがGJなんだよw
馬鹿な事言うな
平蔵みたいになるぞ
168日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 07:15:42.51 ID:DJSyiy7o
堀北はGJ。
169日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 07:26:09.43 ID:MjaEdMna
掘北は良作でも駄作でも存在感あるし、腐らないからな
アカネは世間ではバカドラマだが、漏れにとっては紙ドラマw

170日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 07:49:30.30 ID:WRGpQoPT
表情が堅く、人情味が薄そうで、喜怒哀楽に乏しそうなのは、皇女役に合っていると言えば言えるが。
171日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 08:16:56.88 ID:ZEbuzbQJ
170は井上ヲタ
172日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 09:02:49.83 ID:HI1De4hm
kmsnって言われんようになw
173日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 15:28:13.48 ID:Qqh/Wooq
和宮に堀北ってのは確かに合ってる
174日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 17:32:39.56 ID:Ooz1Ikgr
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/20(木) 13:18:56
整形は確実にしてるよ。

↓向かって右側の瞼に不自然な二重の筋が…
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070906134730.jpg

↓鼻を整形(結果豚鼻に)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070916231713.jpg

あおいちゃんは意外だけど母フィリピンのハーフだよ☆
お兄さんがあおいちゃんの 七光で出てたけどモロ東南ボーイでした! 以上ピチレ時代からのファンより
175日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 17:45:44.26 ID:NRnZTEDQ
>>160
>>161
お前ら大雑把杉w
176日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 17:50:39.93 ID:Wwzrwdjc
年末の超大作、東映映画「茶々 天涯の貴妃」総制作費10億円。衣装代でも「大奥」を超えた。原作は井上靖の「淀どの日記」。これで「篤姫」もぶっ飛んだ。
177日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 18:21:38.36 ID:k2D0Zhc/
その映画、主役がおばさん
コケ確定だから平気だ
178日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 19:09:21.94 ID:0y51/E5U
>>174
誰がどこの国の人間であっても、整形していたとしても構わないよ
174みたいに心が腐りきっていなければ
179日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 19:24:24.00 ID:inJVMgjM
大久保役は中村俊介か谷原章介にやって欲しかった。
麻生は本当鬱陶しい。
180日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 20:12:34.32 ID:ali2uPYp
宮崎、整形してたらこんな不細工なわけないよ
181日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 20:38:24.93 ID:f5RlRQ9/
>>159
やれやれ、無知にも程がある・・・
182日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 23:03:14.14 ID:5n7Wxgy/
>>176
映画の10億って何割かは広告費だろ?
その本作撮影に注ぎ込む金は多くとも5〜7億程度か。
大したこと無いじゃん
183日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 23:18:31.92 ID:0jnek3u/
つーか>>174の画像ってみてみても、変わってる感とか弄ってる感さほど無いじゃん
芸能人の整形画像ってもっとまるっきり変わってる酷いのばかりなのに
184日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 23:40:23.41 ID:SNAkZMAa
「淀どの日記」の時代と幕末とでは、全てが違うだろうに・・・
185日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 00:53:49.54 ID:crlAZ6z7
熱秘芽艶上キボン
186日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 04:56:18.43 ID:1hg1dHEP
傑作大河になりそう
187日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 14:56:30.04 ID:zEHrnOtM
演技が下手なのにうまいことにされてる奴 4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1188819129/
188日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 18:39:50.86 ID:dja6jkjx
フジの瀧山は凛として凄みがあって、いままでの主人公を苛める単純な悪役キャラを
超えてた。
大奥をキャリアウーマンの職場だとすると、貫禄があって己にも他人にも厳しく、将軍さえも
規則に従わせ、トップの孤独と部下思いのところもある。
こんな人を上司にしたいとキャリアウーマンの女性達から、圧倒的に支持があり
現代社会の女性達が共感する女性キャラを作り上げてた。
稲盛は常盤御前の儚さや弱さが印象的で、沈み行く巨大組織を束ねる長としての
強さや凄みなんか表現できるのかな?
189日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 19:44:21.91 ID:87Xu6x5w
稲森いずみの敵役は定評あることを知らんのか
しかもけっこう幅広い役柄を演じていると思うがな
190日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 19:56:58.46 ID:X41fRIpi
濡れ場に期待
191日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 19:59:24.61 ID:dja6jkjx
医龍でも印象が薄かった。夏木マリの方が超かっこよくて、颯爽として
存在感があった。
でも稲森も期待してるよ。お手並み拝見だね。
192日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 20:25:53.18 ID:PJ4U1CaR
本当は松たか子だったのに
193日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 20:39:15.59 ID:zunVTimW
>>189
義経のときはほーと思ったが、華麗なる一族のときは下手だったよ
出番とセリフが少なければ良いのかも
194日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 22:37:23.62 ID:SdVseVod
>>188
>いままでの主人公を苛める単純な悪役キャラを越えていた

ウッドベキアさんwww、以前にもフジの大奥をベタ誉めして、
「昔の大奥のほうが面白かったぞ」との反レスに対しては、
>自分は若いので昔の大奥なんて知らない・・・
なんて言ってたのに、今までのキャラも知ってるんじゃん。
195日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 01:46:33.20 ID:yx40wPEU
あおいの熱秘芽を旦那と一緒にペロペロしたい
196日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 03:44:13.89 ID:eJMj+dRQ
稲森は良くも悪くも軽さが身上みたいな所があるから。
コメディは昔から上手いと思うし
内舘ドラマでシャレにならない不幸女やっても
ドヨーンと重過ぎない感じは好きだ。

最近は医龍といい有能な女という役柄に挑戦してるんだろうけど
あまり知的に見えないのは台詞回しにやや難があるからか。
NHK貢献度がモノを言うとはいえ
松雪泰子あたりの方が良かったのでは。
197日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 08:11:29.15 ID:CrLVbYmf
松雪は芸の加減がわからんから真希やあおいを食ってしまうだろ
198日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 09:20:07.11 ID:VyWeGCCF
大河は食い合うくらいが丁度いい。
サニー板垣存在感ありまくりで素晴らしかったじゃないか。
199日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 10:16:46.28 ID:R2PjdJAY
夏川結衣と夏木マリと森口瑤子は篤姫にでないの?夏川結衣には出て欲しかった。
200日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 11:11:46.84 ID:u+PzIh+P
>>134
「篤くて悪いかっ!」は?

フジが井上真央であんみつ姫やるそうだね。
篤姫に対するあてつけか。
201日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 11:53:52.46 ID:oaSe1HUd
夏川結衣はおそらく移籍ゴタゴタで大河どころではなかったのではないかと。
今度の事務所は佐藤浩市のいるとこらしい
202日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 12:27:04.39 ID:RJ047tBC
>>200
あんみつ姫ってバカ殿の女版みたいなもんだぞw
井上はコメディエンヌって書かれてたしw
203日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 15:13:43.43 ID:4sFOD354
滝山は確かに松雪が理想だなあ
松雪と堀北の対決は見て見たい
204日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 15:41:55.63 ID:a2jTJsyC
>>203
稲森よりは松雪の方が合ってると思うけど
そもそもこの世代から選ぶのがかなり若すぎだよ
還暦過ぎた女優でも全然良かったぐらいの役
205日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 15:44:56.49 ID:IIfEpTZd
松雪いいね
稲森の持ち味に合わせたら、あまり押し出しの強さはない、
いろんな勢力に文句言われて毎回哀しげな顔見せるのが売りの
頼りない苦労人中間管理職みたいな滝山にでもなりそうだ
206日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 21:00:33.67 ID:BifJAPoS
橋本経子が若村真由美って若くね?
207日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 22:05:30.65 ID:O/cISoJ9
そこは別に不自然のある年齢ではないな
208日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 22:43:03.33 ID:ir/d/jhU
井上のあんみつ姫は罰ゲーム
209日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 23:42:07.31 ID:PwlTMX4+
それ宮崎なら適役
210日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 00:14:32.48 ID:KaM6hi5q
あんみつ姫とか大河に全く関係ないだろ
篤姫の話できないならうせろ
211日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 03:06:16.41 ID:LIitjCmj
薩摩編の宮崎は、おてんば姫様大活劇調になるんだろうか
そうならば、ホントに、宮崎篤姫vsあんみつ井上になる
時期もかぶるし
212日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 08:16:55.28 ID:EKnEgqfy
ヤリマン設定
213日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 09:38:42.40 ID:Y527lVNi
たのむから大河とガキドラマを比較すんな
214日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 13:07:48.14 ID:IAeq0b8n
あんみつ姫に視聴率で負けたらスタッフは全員切腹もんだな。今どきの視聴者はミーハー風の「あんみつ姫」見るだろうな。
215日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 13:28:15.25 ID:vIS0m1ki
テレビでアナウンサーが宮崎人妻の色気ムンムンだってw

宮崎も得意顔で指輪ひけらかしてた嬉しいんだろうな新婚だから。
216日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 13:29:26.73 ID:IAeq0b8n
フジの「あんみつ姫」のほうが視聴率高くなるだろうな.そうなりゃ一斉に三流雑誌も叩きにくるだろう。「篤姫」おおコケ。
217日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 14:04:43.60 ID:+RIoBihH
んーそうだねー
218日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 15:43:19.89 ID:LXvvBLH/
傑作大河になりそうな予感
219日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 17:07:16.01 ID:EL9tP67X
徳川家定の側室(お志賀)役に鶴田真由ってどうよ?
これが正室宮崎あおいと火花を散らすって、
まるで嫁と姑のよう・・・
220日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 17:07:24.15 ID:sspZu50/
あんみつ姫(笑)
221日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 19:14:52.01 ID:IAeq0b8n
明らかにフジテレビの嫌がらせだね。あんみつ姫とは。こっちのほうが面白そうだが。
222日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 19:50:33.57 ID:LCYa/gVR
宮崎あおいはあんみつ姫のほうが似合いそうだね。
瑛太と撮られた永作博美は大奥の一員似合いそうだけど出ないのかな。
223日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 20:12:01.61 ID:T6AZe5xw
あんみつ姫ってコントだろw
224日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 21:37:57.83 ID:L30xPBVj
あんみつ姫ってなんだよ。
実在の天璋院様と同列に語られるような人なのか。
225日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 22:06:12.66 ID:+xGxCIiv
やっぱり戸田恵梨香の最近の仕事は着物関係(CM、正月時代劇、舞台)が多いから堀北と野ブタコンビで篤姫の出演を狙っているとしか言いようがない。
226日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 22:14:24.14 ID:WchTg1On
風林火山のときは、嫌がらせのようにテレ朝で先に放送されたけれど、
今回は新春時代劇スペシャルで幕末ものやらないのかな?
227日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 00:52:28.45 ID:IU92dy4u
あんみつ姫は少し昔に、小泉今日子でドラマ化された記憶もあるし、
「おてんば姫の冒険コメディ」ジャンルの時代劇パターンでもあり、
別にいやがらせでも何でも無いんじゃないの。

>>219
幕末の将軍家を舞台にしたドラマに鶴田真由なんていうと、
どうしても「徳川慶喜」を思い出してしまうのだが・・・。
あれも(慶喜の義母とは云いながら)、
慶喜正室の美香子に静かな嫉妬の炎を燃やしてたような?
記憶違いだったらゴメン。
228日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 01:36:49.59 ID:VgRRlPS3
>慶喜正室の美香子に静かな嫉妬の炎を燃やしてたような?

記憶のとおりだよ、つるたま。
229日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 02:23:54.58 ID:YQo7YIFo
実際の慶喜も鶴田が演じた義理の母親と出来てたらしいよ。
正室の美賀子が嫉妬して自殺未遂したって風聞が立った。
だから夫婦仲が悪くて美賀子は大奥に入らなかった。
明治に入って美賀子が乳がんで死んだときも葬式が終わると慶喜は趣味のハンティングに出かけたらしい。
230日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 07:10:42.56 ID:wlaoZmRU
あんみつ姫と大河を比較とは低脳wwwwwww
やっば来年の大河はバカしか見ない大河になりそうだなwwwwwwww
231日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 08:51:17.86 ID:Al5HLACN
比較してるのお前だけじゃん
232日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 14:14:09.30 ID:ChwoYiJo
風林に比べて超豪華キャストだね
233日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 14:29:14.00 ID:iPae50z6
>>222
映画「好きだ、」では
宮崎が成長したら永作になります。
ま、瑛太も西島に変わるが。
234日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 18:33:11.70 ID:HTp/EhNi
コケるだろうな、この大河は。あんみつ姫に視聴率取られて、とどめのオリンピックで夢の一桁台に突入だろう
235日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 18:40:05.75 ID:HTp/EhNi
視聴率一桁ならテコ入れあり。宮崎あひるの腹が膨らんできたら放送中止。十分にありえる。
236日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 18:55:12.63 ID:NjF5t8WK
>>230
気持ち悪いから知恵遅れはドラマ板から出てくるな
237日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 20:06:56.51 ID:KzizcLF6
超豪華な大根料理まだ?
238日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 20:33:28.67 ID:P+otlI+J
なんだか傑作になりそうな予感だよね
239日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 20:40:33.20 ID:uQsk45Gn
ならねえよ。
プロ野球の新人選手が、開幕前は誰もが活躍しそうな気がするのと同じだよ。
240日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 20:40:50.30 ID:jyV1pSvd
傑作になりそうな予感がひしひし
241日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 21:13:28.01 ID:VgRRlPS3
アンチの多さが期待感を嫌でも高めるな
内野じゃアンチの湧きようがないしな
あんみつ真央まで出す必死さが痛いよ
242日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 21:49:16.94 ID:KzizcLF6
大根(もしくは棒)マニアとしては期待できる布陣だ
243日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 21:56:40.15 ID:/fkOxruY
組や義経や功名より明らかにキャストの演技レベルが高いし
風林より滅茶苦茶華があるし
ひょっとして完璧な布陣?
244日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 21:59:14.70 ID:UUQaO7G7
全然期待感が沸かないんだけど。
どこが何が面白そう?
キャスト陣も話も全く面白そうでないんだけど。
宮崎が結婚してなきゃまだ望みは有ったかもしれんが

245日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 22:02:40.88 ID:/fkOxruY
>>244
原作・脚本・キャスト全てクオリティ高いから期待できるんだけど
女優が結婚してるかどうかとかいう全然どうでも良い要素持ち出してる知的障害者にはわからないんだろうねw
246日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 22:05:34.34 ID:p8vbJck0
>>244
そうだよな、大奥の話なんて何がおもしろいの?ってのが男の視聴者の感想。
247日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 22:18:51.20 ID:EBskaCGu
男視聴者は幕末の話を楽しむし
大奥の話は普段大河にあまり関心ない視聴者も興味引くし
完璧?
248日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 22:23:04.23 ID:R74gpSul
脚本に関しては少なくとも再来年の勘違い脚本家よりは期待出来ると思う
249日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 22:55:50.72 ID:WgmY6Nyc
幕末大好きなオレが原作はあまりのつまらなさに途中で挫折した。
脇役陣(と言うかそっちが真の主役達か)がすごいから、後は脚本に期待してるよ。
250日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 22:59:14.76 ID:pe8Y0TJE
今年に続いて、まともな脚本家というだけで期待できる
最近の大河は、ろくなもんじゃないから・・・
251日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 07:48:34.13 ID:en6lkykD
>>249
>幕末大好きなオレが・・・途中で挫折
そりゃ、そうだろ。
宮尾の歴史モノは女性目線で書かれた女性の物語で、
杉本苑子や永井路子のものとはまた異なるジャンルだ。
「オレ」の好みに合わないだろうが女性文学としては佳作。

そして、再来年の原作は駄作だ。
252日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 13:06:26.45 ID:LsKjWvgW
>>251
直江なんて激しく小物だからね
一豊以下の雑魚
253日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 13:47:48.73 ID:4ZMRi1tr
まだ始まらないの?
俺がいつから待ってると思ってるんだ、
いい加減にしろ!
254日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 13:50:18.15 ID:F3EyMyeV
少々つまらん原作でも脚本家がよければいい
いい原作でもつまらん脚本家ならだめ
つまらん原作につまらん脚本家は問題外

篤姫はどれに当てはまるかな
255日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 14:21:43.08 ID:QZYvSAOi
とりあえず原作は面白いから
脚本家がへましない限り良作になるんだが
で脚本家は、良くなる可能性も悪くなる可能性も秘めてる人だと思うな
256日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 14:29:30.26 ID:FEFptCpp
そんなもん、どの脚本家にも言えること
257日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 14:32:21.91 ID:+S8z5aha
>>256
全然期待できない脚本家も沢山いるよ
特に最近はそう

でも田渕久美子は良作沢山書いてるし、決定的に酷い駄作は書いた事無いから期待はできる
258日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 15:28:50.73 ID:CT9vAYqx
「大奥」ものは民放のほうが得意だろう。お堅いNHKで見る必要もない。コケる可能性大。
259日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 15:33:09.60 ID:QG5RgEcj
>>258
そう思うならキモイからスレにつきまとうなよw
260日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 17:23:43.84 ID:8dHQIjVm
染子を出してくだされ
261日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 20:10:32.41 ID:GRDaYu6k
飛ぶが如くぐらい面白かったら見るんだけどな。
262日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 20:27:49.49 ID:83ZoDvnh
かんぢやか
263日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 21:05:40.93 ID:eX1AQ4bc
>>1
「出演者発表資料(2007年8月)」って変じゃありません?

一所持ちは島津の分家に限られるのでは?
小松帯刀は抜群に優秀な人ではあったけれど、
島津の分家出身ではありませんよ。
264日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 22:55:38.65 ID:c29lF8D9
>>226
亀レスな上にテレ東の新春時代劇だが
「徳川風雲録」徳川吉宗が主人公。
中村雅俊、松平健、内田朝陽。
265日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 00:53:25.63 ID:msnL9hV3
>>263
今年の大河の関係者が「風林火山は井上靖の原作が史実だと信じてる馬鹿が作ってる」ってブログに書いてたの思い出したw
266日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 01:42:11.96 ID:p/RriHBh
原作はかなり面白いよ。
むしろ、原作に出て来ない小松とか龍馬とかを変に出しまくるのは止めて欲しい。
267日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 01:45:37.02 ID:DItB3IWr
>>266
小松は準主役だからそれは無理
268日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 02:41:21.19 ID:msnL9hV3
>>267
小松は病気で後半まともな働き出来なくなるんだよ
だから西郷や大久保に後れを取るんだよ
269日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 03:25:13.50 ID:C3C2EQ4U
>>268
それは江戸城無血開城後のことだろ?
270日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 04:29:36.13 ID:msnL9hV3
>>269
小松が病気になるのはもっと前だよ
271日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 05:56:42.38 ID:+8lIiqKL
小松は明治維新で伯爵になっていますね。
久光のゴリ押しですか?
272日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 09:58:06.62 ID:ls5RxWs+
そう考えると思ったより前半は小松龍馬メインなのかもな。
で、後半は篤姫メインで〆ると。
273日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 12:23:23.52 ID:obHKy/0K
宮崎はたしかにチャキチャキ娘って感じだ。
274日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 17:55:34.67 ID:VF+1TR0c
前半は小松×竜馬
後半は篤姫×和宮
こうなるわけか
275日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 19:30:30.99 ID:C3C2EQ4U
龍馬が出て来るのは中盤以降だし小松を中心に政治劇を
描くって言ってるのもほとんどが中盤〜後半だろ。
276日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 20:02:42.33 ID:vJFEsUvb
テレ朝で玉木の織田信長やるよ12月16日だったかな?
できれば山本耕史も来年の大河に出て欲しかったな
二人の共演が是非見たいので
277日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 22:56:58.01 ID:eAtllXHt
家定をどう描くんだろう。
『跳ぶが如く』では
池沼気味の子供のような無垢な上様
篤姫とは最初からセックスレス。姉か母のように慕う。

民放『大奥』では
頭脳明晰ながら人間嫌いのニヒルな上様。
篤姫からセックス辞退を言い出されてキレる描写あり。
妻としての篤姫を愛していた。

家定の描かれた方で前編の雰囲気が決まる気がする。
278日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 23:25:34.31 ID:9hiZv4sz
小松は通風で歩けなくなって肝心のところで役立たずだったからね
279日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 23:45:10.45 ID:eOqcY8jL
変人ニヤニヤ上様。
280日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 00:28:55.90 ID:TCMUVGbq
きっとニヤニヤだけで埋め尽くされるスレができるな
281日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 00:31:58.80 ID:b+qWOZ7y
何とかしてモキュが出られる手だては無いものか
282日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 00:33:37.49 ID:6YZ6IYMW
>>281
あと残っているのだと、幾松、琴仙子ぐらいか?
283日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 00:44:35.08 ID:b+qWOZ7y
モキュはNHKに沢山貢献してるのに何でこんな時に仲間外れなんだ
あとNHKは早く「ハート」のDVD出せ
284日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 00:46:06.54 ID:+BcrqwTb
モキュは隠し玉だろ
功名のまさみみたいなw
285日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 00:55:23.70 ID:klhszJ9I
モキュってだれだ?
286日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 01:03:45.82 ID:np3inew8
もっくん?
287日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 01:39:37.12 ID:rZ1gLBEP
288日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 01:57:13.17 ID:44SiyeLN
なんなんだ モキュて
289日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 02:03:47.71 ID:ZiuCSLEk
とりあえず―
今昼ドラやってる人の事で、そのあだ名は蔑称だということはわかった
290日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 02:12:39.39 ID:LP0hX9jA
>>287を読むと由来が気になる
291日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 03:24:04.71 ID:X6K7iRz3
原作で篤姫の最後を見取る「重野」がいますよ。フットワークの軽い忍者のような役なので、黒川芽以さんではちょっと感じが…
292日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 03:34:34.33 ID:Me/+RNXI
女力士の役で出ますよ
293日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 07:29:45.87 ID:mZuOVitu
戸田恵梨香が花より男子2のラスト2話みたいに最後のおいしいところ(重野役?)だけ出そうな予感。
294日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 08:56:03.14 ID:VNfe4uMg
>>293
花より男子はおいしい役ではなかったが。
好感度が下がったし。
295日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 10:21:46.05 ID:X6K7iRz3
『NHK大河ドラマ・ストーリー篤姫【前編】』が12月20日に発売されます。
296日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 10:30:53.44 ID:lk1IwBbr
重野にアイドル持って来たら、本当に最強だな…
297日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 11:17:59.51 ID:O8Ux0JgW
モキュって蔑称なんだ・・・
かわいい響きなのに。
298日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 13:16:47.30 ID:+BcrqwTb
それは誤解のような肝水
299日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 14:34:44.95 ID:k1Wc66Y+
461:名無シネマさんsage2007/10/29(月) 22:12:01 ID:2pHBcEl9
小栗旬・山田孝之主演クローズZERO動員29万1000人、興収3億9700万円を記録し、最終的には30億円を狙えるスタートをきった


これからは小栗の時代だよねwww

玉木や松田みたいな小粒は不要
300日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 14:45:05.47 ID:TCMUVGbq
小粒の中になんで瑛太が入ってないんだ?
ついでに入れとけ
301日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 15:47:09.21 ID:GAo/gOMG
>>299
こんなの貼りに来てるってことはよっぽど大河出演が妬ましいのかw
302日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 15:47:29.05 ID:GAo/gOMG
一生高校生やってればw
303日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 16:13:32.46 ID:44SiyeLN
なんで関係ない俳優ヲタが来るのか
304日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 16:36:32.03 ID:5382/ov7
それ、高岡でてるぞ
305日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 16:51:23.30 ID:eJ7KzyRo
別に小栗オタではないが義経組が多数出演しそうなこの大河で小栗がどっかで出ることもありえるわな
306日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 20:02:56.87 ID:7BK/y3t1
超一流イケメン俳優の小栗様が小粒揃いの大河に脇なんかで出るわけないよな。
よってこのスレとは無関係。
307日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 20:20:42.86 ID:TCMUVGbq
天地人の直江あたりがふさわしいだろ
あれ今売り出し中の若手が主役らしいから
308日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 20:26:51.42 ID:I81cRBAe
>>299
羨ましいなら羨ましいって素直に言えばいいのに
309日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 20:35:13.75 ID:XRXBd+Ws
小栗って義経で超脇役だった人かw
310日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 20:56:19.77 ID:klOOqB0C
人気漫画高校役一生やってりゃいいよw
311日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 20:56:47.94 ID:VvT5eHYE
誰のヲタか知らんが、出張してまでわざと小栗の名前出して叩きに来るな
ここは大河板だ、空気嫁
テレビドラマ板から出て来んな
312日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 21:34:58.53 ID:Lnt1SBFa
         _____   
       / \  /\キリッ
.     ./ (ー)  (ー).\     
    /   ⌒(__人__)⌒ .\   
    |      |r┬-|     .|  < 超一流イケメン俳優の小栗様
     \     `ー'´   ./    
    ノ            \
  /´               ヽ     
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.   
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ     < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)     | |  |   /   ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


とかやってほしいんだね小栗アンチは
普通ヲタに迷惑かけるのいい加減した方がいい
313日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 21:45:34.12 ID:lJA2hhjX
どこにもあるんだね、アンチとヲタの戦いw
微笑ましいのお。
314日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 04:00:14.27 ID:80e7A4JT
童門センセイはもう大河便乗出版してるなw
315日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 09:58:54.71 ID:47fTlgQ+
小栗は有栖川宮がいいよ。
316日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 10:19:52.64 ID:bxSqEHOT
小栗は悪い役者じゃないがこれ以上メジャー級の若手俳優は入れない方がいいね
再来年枠でいいんじゃないか
317日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 10:55:22.48 ID:SXYNrcad
篠原涼子主演映画アンフェアTHEムービー初動二日間3億5000万(全国公開規模260館)累計興行収入27億

妻夫木聡ヒロイン柴咲コウ主演映画どろろ初動二日間4億3000万(全国公開規模300館)累計興行収入32億


小栗旬主演ヒロイン黒木メイサ映画クローズZERO二日間初動4億(全国公開規模260館)累計興行収入??億


さあ思う存分オグリッシュを叩いておくれ
318日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 11:13:57.99 ID:+ZAKy5Sd
土方でいいよ。出たとしても1回くらいしか出ないし。
319日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 13:14:41.46 ID:bxSqEHOT
小栗も変なアンチにつきまとわれて大変だ
この前のあんみつといい今回のクローズといい叩いてるのは恐らくジャニヲタだろう
320日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 17:40:39.96 ID:uTljdxXq
>>319
そう思う
>>309みたいなレスとか
あの役を超脇役と言ってるしw
タッキー目当てで見てたジャニヲタだろうな
321日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 19:26:12.38 ID:mPBJaBhm
小栗みたいなアイドル顔は時代劇だとビミョーだからイラネ
漫画の高校生でもやってなさい
322日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 19:51:39.66 ID:zvATWgJP
小栗 VS ジャニーズ



幼稚園レベルの争いワロスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
馬鹿じゃね?低脳腐れマンコ雌豚共がWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
323日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 21:13:15.04 ID:uxtOsOjo
>>317
残念だけど3作とも堀北のALWYASに惨敗確定
324日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 21:44:59.78 ID:rTKPBchP
ここは大河板
325日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 23:33:58.80 ID:gUTWoVFw
>小栗みたいなアイドル顔
それはないな
326日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 00:40:58.22 ID:ozo3769Y
なぜ出演しない人の話を延々と
327日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 00:41:23.74 ID:g1n7rE+T
小栗嫌いじゃないけど瑛太や玉木のが好きだわ
328日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 00:43:04.39 ID:j7p2wqhr
>>326
人気若手俳優が関係してるスレには、ここ数日どこにでも沸いてくるんだよ
329日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 01:12:38.57 ID:u7kZL86l
危篤姫にならないことを祈る
330日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 07:15:16.27 ID:S+FJOimW
大河を30年以上見てるけど新撰組以来のコケ大河になりそうw
まったく魅かれるものがない
特に許せないのが坂本龍馬だな
キャスティングした奴は司馬さんの本を全巻読め
331日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 07:20:08.40 ID:+XTuuzkn
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
玉木宏 part40 [男性俳優]
【ネタバレ】のだめカンタービレLesson19【EN FRANCE】 [テレビドラマ]
若手人気俳優総合スレ87 [テレビドラマ]
2008年1月期ドラマ予想スレ11 [テレビドラマ]
玉木宏の噂 73+α [噂話]
332日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 08:11:38.58 ID:VTCOUjX0
ここで司馬本ベース話は笑いネタだよ
333日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 08:35:54.08 ID:AOZWkhsF
大久保→タイゾーの時点でこの大河が
イメージとか捨ててかかってることくらい承知しとけ
334日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 10:13:29.49 ID:WrfUF4z9
凄くキャスト良いじゃん
嫌いな人いないし、魅力的な女優男優ばかりで
最近のドラマでこれぐらいキャスト良いのは珍しい
335日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 11:23:55.34 ID:iqtmO2LW
ケータイage厨らしいお言葉
336日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 14:10:41.64 ID:sidkNFyl
>>330
新撰組は一部から熱烈に愛されたぞ
今回は…
337日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 14:27:07.71 ID:kwP+wHrJ
>>330
だが断る!
338日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 14:49:10.07 ID:0d/gZU4x
>>330
原作が司馬じゃないのに?
339日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 15:04:53.52 ID:ykgFXKiS
っていうか、原作は竜馬なんて出ないし。
宮尾の小説は小説としてそのままに、
女流目線の歴史女性の物語にしとけば良い。大河には不向き。

女流作家の良作として楽しめるもんなのに
大河としての膨らみをつけるために、原作にない大改定、
無理やり多くの同時代の人物導入をして
似てるけど違う作品にしてしまう。脚本がどっちつかずになる。
「義経」と同じことにならなきゃいいけどね。
340日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 15:48:12.87 ID:jZWs80e/
女優というのは、美貌の他に時によっては「処女性」が求められる。その意味でも宮崎あひるは失格である。即刻、交代を要求する。
341日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 16:07:23.95 ID:XrwHXi85
楽しみな大河だよね
342日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 18:21:14.94 ID:67/bqPJZ
>>339
ほとんどの大河って、原作を脚色してるよ。いくらなんでも1年間放送しても
原作の方が長いなんて作品は山岡荘八の「徳川家康」くらいなもんだ。

今年の風林火山も、正直最初は、あの暗い短い小説で1年引っ張るのか?と思ってたけど
勘助と晴信と由布姫の周りに多くのドラマを盛り込んでいるけど良作だと思う。
343日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 21:53:33.77 ID:aoz0XAv5
>>334
キャストはいいかも?しれんが、
イメージが合ってないのが多い。

大久保はもちろん、勝、龍馬とか。
戦国時代みたいに大昔だったらまだ許せるけど。
344日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 22:23:57.86 ID:x/cQabpT
>>330
司馬の本を読めって何?まさか小説?
だったら、資料の少ない当時に作り上げられた虚構混じりの龍馬像なんぞ参考にしきれるわけねーだろ
345日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 23:26:17.21 ID:C/5qgcGj
>>343
それ言い出したらまず主役からして合ってないんじゃなかろうかという気が。

決して宮崎アンチじゃないが未だに落飾後の篤姫のイメージ湧かん。
346日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 23:27:42.79 ID:ykgFXKiS
>>342
>ほとんどの大河って、原作を脚色しているよ。
勿論、わかってるよwww
ただ「義経」の場合は、義経主役のドラマだというのに、
平家の妻たちを主題にした「宮尾版平家」まず下敷きにして
しかし、そのままでは義経の扱いが少ないために
急遽、宮尾が本筋では無かった「義経」を適当にw執筆。
そのうえ、村上元三の過去作から登場人物を借用するなど
映像化の脚色のためにだいぶ継ぎはぎをした。
そういう事を言ってるんだよ。
347日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 06:46:12.08 ID:r7ORe7hX
キャストが豪華なのは主役に難がある事の保険かなあ
だとしたら、あんまり期待しない方がよさそう。
348日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 08:07:33.97 ID:jTF+rmym
まあ一回は見ないとな
去年の今頃は風林もボロクソ言われてたし
349日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 09:07:25.79 ID:yB4F3dfs
泰造の大久保、楽しみにしてるよ
バラエティーのイメージだったらそりゃ合わないだろうけど
役者やってるときのイメージだとけっこう合ってると思う
350日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 12:40:11.19 ID:LI88WCcK
「危・篤姫」って言いえて妙ですな。来年は正月に「あんみつ姫」、夏はオリンピックで視聴率も暴落するだろうね。
351日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 12:59:40.28 ID:qKgLEBhB
全然妙じゃないよ
頭悪すぎw
352日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 13:13:26.57 ID:Im76bNEd
確かに一番の不安材料は主役なんだよなあ。まあ脇発表で見る気はもちなおしたけど…
353日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 15:06:49.24 ID:OJj1y5Yp
ドラマってさ役者が演じるから実物よりも普通顔が良くなるものだけど、
この「篤姫」に限っては、一番好きな歴史上の人物が唯一の例外なんだよねぇ。。。
その一点だけでも非常に見る気を無くす。
354日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 15:10:23.77 ID:OJj1y5Yp
>>353
4番手ぐらいなのが不幸中の幸いとでもいいましょうか。。。
355日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 15:17:51.53 ID:JV2DKn6F
なんだこのツマラン自演

あおいアンチはあっち池

   お   い   あ   お   い   
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1181926427/
大河主演ビッチ宮崎あおいの代役を考えよう
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1181944807/
356日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 17:26:32.25 ID:qKgLEBhB
泰造はけっこうイケメンだし本物に似てるよ
357日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 19:18:28.60 ID:dWkF8smA
>>349
俺も泰造には期待している。
「この大久保なら紀尾井坂で暗殺されるところまで見たい!」と思わせてくれそう。
358日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 19:57:52.85 ID:wYqjZITr
フジテレビドラマ「めだか」での教師役は結構良かった
359日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 20:09:15.77 ID:v/v6OcWT
>>347
宮崎主演だから豪華キャストが集まったんじゃない?やっぱ
360日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 20:43:02.11 ID:3v6OH4/t
どれが豪華キャストなんだか・・・
相関図見ても高橋さんぐらいで後は下っ端俳優のより集めみたいな
人ばかり。
ああ〜、やっぱり見る気失せる。
キャストに納得出来ていたら見てもいいかなあと思っていたけど。


361日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 20:46:26.70 ID:v/v6OcWT
>>360
はあ?
362日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 20:56:08.89 ID:y2wiLlPn
>>360
今年がしょぼかったからって嫉妬するな風林ヲタ
363日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 21:03:05.20 ID:JiEhkhAH
宮崎しょぼいだからこそ脇で全力サポート
364日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 21:15:50.79 ID:HMz/Dhwi
ミューヲタか
365日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 21:18:38.06 ID:AjdDg1Pj
凄く豪華キャスティングだし原作面白かったし楽しみ
366日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 00:24:39.77 ID:QCVy2xE8
おれはお笑いとかバラエティの番組をほとんど見ないし
ましてや民放のドラマなんてドクターコトー診療所以来見てない。
したがって大久保役のタイゾーについてほとんどマイナスイメージもなく
かえって幸せなのかもしれんな。
367日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 09:09:42.13 ID:PAwECmec
>>366
自分も似たようなもんだ。
宮迫がお笑いの人だと知ったのは『時宗』で見て暫くしてからだった。
『組!』のぐっさんも良かったと思うので、タイゾーに先入観は無い。
むしろ楽しみだよ。
368日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 10:18:49.80 ID:ydmNWc4b
大女優がいないのはさびしい。朝ドラでは成功の鍵を握っているだけに・・・
白石加代子みたいなクセ者女優がほしいところだ。
369日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 16:00:21.58 ID:bTc8nBRz
本当の龍馬の顔はチュートリアルの突っ込みのほうが似てる。
370日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 19:12:47.72 ID:4bTrcVt9
>>369
あそこまで不細工がやるのはまたどうかと思うけど
そういう意味じゃ組の江口洋介なんかは非常に良い線ついてたね
若手でいってもそれこそ瑛太なんかの方が龍馬に向いてただろうな

まぁでも玉木ぐらい二枚目系の龍馬つーのも有りっちゃ有りなんじゃない
371日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 19:35:02.54 ID:UwBXRi6i
別に龍馬を不細工がやれとは思わんけど
美形よりも男前といった感じの方がはまるとは思う。
372日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 20:33:00.35 ID:JUiwDlhr
ローカルニュースで篤姫の鹿児島ロケの様子が流れた時に
榎木孝明が一般からロケ参加している若者たちに
「とにかくカメラの方だけはみちゃダメだよ。」なんて
優しく、しかも鹿児島なまりで話しかけてて
「めっちゃええ人や〜」と好感持てました。
373日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 22:27:44.00 ID:qYr6EEbw
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。
2つ目の動画で教科書・慰安婦問題でも世界中に工作活動をしたことを誇らしげに語っています。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本と世界中に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
374日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 10:50:43.06 ID:Ib5RmiAh
俳優西島秀俊がインドで宮崎あおいと会ったことを報告
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8264.html
375日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 13:12:10.88 ID:RwHbwJ6d
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/04gendainet07023971/
季節外れのヒットを飛ばし若手で頭一つ抜け出した小栗旬

“オグリ旋風”が止まらない。若手俳優の小栗旬(24)が主演する映画「クローズZERO」が
大ヒットしているのだ。
 先週27日に公開が始まり、週末2日間で約30万人の観客を動員。興収も約4億円を記録し、
配給の東宝は「興収30億円を目指す」と鼻息が荒い。
「男子高校を舞台に“ダレがいちばん強いのか”を決めるために、不良がケンカに明け暮れる
男臭い内容です。累計3200万部を誇る大ヒット漫画をベースにした映画だけに、原作の
ファンが足を運ぶと思われていましたが、観客層は女子大生や女子高生が4割近くを占めている。
小栗ファンが大挙して詰め掛けたのです」(映画ライター)

 このところの小栗人気は凄まじい。主演した夏ドラマ「花ざかりの君たちへ〜イケメンパラダイス」
(フジテレビ)は平均視聴率17%を上回り、夏ドラマで最高の数字をマークした。他にも
「花より男子」(TBS)や「ごくせん」(日本テレビ)といったヒットドラマに出演していて、いまや小栗は
“ヒットメーカー”と言ってもいい。
「小栗の所属事務所『トライストーン・エンタテイメント』は映画製作も手掛けていて、『クローズ』では
事務所の社長がプロデューサーを担当。事務所はTBS、東宝と並んで製作委員会に名を連ねて
います。小栗人気で興収30億を超えれば、事務所には数億円の利益が転がり込む。小栗は
事務所の屋台骨を支える存在になりました」(マスコミ関係者)

掘北のねずみ顔女が数字もってると思ってるから痛いよなwwwww
376日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 14:42:39.89 ID:70jGIH43
小栗みたいな小物(゚听)イラネ
377日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 17:08:18.67 ID:nYAXHcUL
>>376
禿同!!
フランスに日本を売り渡そうとする売国奴は(゚听)イラネ
378日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 18:09:17.40 ID:iAt5UgAU
出演しない俳優の話はここでするなっちゅうに
379日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 18:59:49.95 ID:n0ymefUC
漫画高校生限定俳優ヲタの宣伝だろw
380日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 19:17:28.68 ID:jtBAGw65
いくら小栗を叩いてもジャニの出番は今作に関しては期待できないんでないの。
なんで唐突に関係ない俳優のネタをここに持ち込むんだ?
381日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 19:34:47.03 ID:SpoLW2BC
埋蔵金は男のロマンだからさ
382日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 23:04:57.81 ID:hygdXtXM
今週の土曜スタジオパークでいよいよ篤姫の大奥衣裳が初披露されますね。どんな衣裳で、滝山たちとやりあうのでしょうか。とても楽しみです。
383日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 00:39:00.69 ID:IB6SywQo
大奥衣装言われても気持ちがまるで盛り上がらんのだが・・・
中核の人物が活躍する舞台がただでさえ狭い幕末で
更に視野を狭くする大奥なんて何をどう楽しめるんだよ
葵の後半ばりにお座敷ドラマ確定だな
小松たちで幕末の情勢描かれても主役不在になるし
384日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 02:42:26.93 ID:Rc6ak2H6
>>383
中盤からは田渕が言ってるように大奥と第2の主人公小松の
幕末政治の2本立て進行だろ。
385日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 10:36:34.80 ID:Ze6z94GA
>>380
叩かせるために決まっとろうが。
386日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 11:19:59.86 ID:UQiill/n
主役見てぜんぜん見る気なかったんだけど、どうせ地元だし
近くでロケもあったらしいので見る事にしよう
一ヶ月持つかな
387日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 15:59:44.09 ID:CZpl5O3t
何度も何度も、「見る気しない」と書かなくていいよ(笑)
どうせ2ちゃんで叩くために見るんだろうけど
388日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 17:12:04.66 ID:pvGOLjsU
宮崎あおいが表紙の『ウフ.』他PR誌百花繚乱
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8300.html
389日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 17:17:00.00 ID:YyqM8Zjh
>>383-384
京都での小松の動き=薩摩の動きだから
大奥の世界と薩摩視点の政局の動きとを立体的に描けばかなりおもろいドラマになる
政局の波が時間差で大奥に押し寄せてくる様子などうまく描いてほしいものだ
390日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 17:24:09.52 ID:+6aNE8XK
もう、小松江里子が脚本書いて
篤姫が大奥の女将になるために孤軍奮闘する話でいいよ。
391日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 17:26:37.92 ID:9o+5sd4Y
龍馬とかが出てくるってことは新選組も出てきますか?
392日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 20:54:49.09 ID:1S0TruIq
大奥へ行こう!でいいよ
393日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 20:58:14.48 ID:YHQ/ullf
>>388
あおいちゃん可愛すぎてびびった・・・
394日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 21:06:42.33 ID:gTkOkeKK
こんな豪華メンバーの中、何であおいが主役なのか
どうしても納得できない世の中の不条理
どうせ大河終わったら、子作りのために休業でもするんだろ
大河主役というだけで大女優ぶるんだろ
別に私はアンチじゃないよ
あおい好きだからこそこの状況がおかしいと思うんだよ
まあ何を言っても今更でしかないんだけどな
395日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 21:35:45.99 ID:6thfF89F
>>391
たとえ新撰組が出るとしても、格好悪くなるのでは?
何しろ薩摩は、禁門の変までは会津と一緒に行動しながら、
後になって長州と同盟を結んで、幕府方と敵対したのだから。
396日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 21:45:49.11 ID:YyqM8Zjh
.>>394
新手のアンチハケーン
397日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 22:50:50.69 ID:DRPr38VX
あおいから羽織をもて・・・
398日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 02:18:10.68 ID:58Q9hYpa
なんか久々に覗いたけど小栗ヲタって痛すぎるな…
こんなとこにも出張するのか…
それとも大河が羨ましくて仕方ない若手女優ヲタなのかな
399日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 06:11:35.85 ID:PFUgtNu6
>>397
ちょwww
ここに上様が御成とは!
400日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 11:19:46.07 ID:j7PxWpI9
>>395
なるほど〜

まー、セリフで出るくらいでも良いんだよなー
三谷の新選組!を想像させるような遊び心があると嬉しいw
401日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 18:17:32.10 ID:2zTQ+/tl
堀北大丈夫かなぁ
役柄は和宮だろ?
おすべらかし、十二単、御所言葉
特に御所言葉の発音がおかしかったら京都人に非難されるぞ
402日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 18:22:17.29 ID:GbcmACPW
脚本ってどのくらいまで進んでるんだろう?
薩摩編は既に書き上げてるよね?
403日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 18:25:12.83 ID:725QE0uz
あおい徳川参内(さんだい)
404日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 19:16:16.21 ID:MlUdG/63
>>402
部分的に16話ぐらいまでの撮影をしたみたいだから、
それぐらいまでは完成しているんだろう。
405日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 20:26:14.65 ID:Fb7yKqWi
>>404
16話あたりは半年前に書き終わってる
406日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 21:45:45.00 ID:EujU0bHe
前半の竜馬の出番はなさそうhttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200711/gt2007110608.html
407日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 00:05:36.28 ID:Q8tUvLx3
>>406
年内には例年12〜14話くらいの撮影が完了してるそうだけど
それには龍馬は出ないだろうし、小松が薩摩から出てきて
龍馬と知り合うのは家定死後だろ?
薩摩、家定パートがそれぞれ12話だと仮定すると龍馬の登場
は後半の20数話から。
408日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 00:10:42.84 ID:9UqeVx74
>>407
家定パートとの呼び方は如何に?
かなり短い夫婦期間だから家定は12話も出ないだろうと思う。
409日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 00:14:44.87 ID:9UqeVx74
>>406
うわあ、何だそれ!
玉木、仕事選べよ。
410日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 00:34:09.63 ID:FipmJHDW
>>408
歴史上の時間は短いけど輿入れから家定死去までは将軍継嗣と条約問題も絡んでごちゃごちゃしているから
1クール分近くはやるんじゃねその後まもなく斉彬と斉昭、井伊直弼も退場するし

411日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 00:41:39.56 ID:0dD8B+rB
>>409
歴史モノらしいぞ。ある意味w
412日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 03:51:13.84 ID:04TaM/Fb
竜「馬」役、「鹿」男役

つまり玉木は馬鹿なのかw
413日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 10:24:59.05 ID:LhH7JVWY
>>406
玉木/綾瀬といえば「雨鱒の川」だな
スレ違いだが、こちらも楽しみだ
414日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 10:43:32.23 ID:opaGx0rF
30代で堀北真希が好きなヤツ集まれ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1168890661/
415日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 16:30:19.89 ID:IpTEZbRk
>>409
仕事を選ばないから、玉木はブレイクというか重宝されているんじゃないか?!
416日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 18:12:14.03 ID:Y44lmax+
玉木ってイケメンだけど
ちょっとカツゼツ悪そうな気がする。
417日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 21:48:49.24 ID:Zux4xcz+
中岡慎太郎は誰がやるんだろう?
小松や龍馬と同年代の役者だと思うが。
418日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 22:04:50.57 ID:LhH7JVWY
中岡は描き方によっては無名な役者の可能性もあるな
419日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 23:00:00.54 ID:vWAT32Qw
柄本祐が風林を壊したように2世の松田がぶち壊しそうだな
420日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 00:20:29.34 ID:Y2kgE+Um
>>418
組!でも無名役者だったし
421日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 00:39:50.74 ID:0yCuqOqP
でもなかなかの二枚目だったと記憶してる
どっかの劇団の人だろうけど
422日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 00:41:39.89 ID:pGVpIN48
組!の中岡の人はビールのCMにも出てる
423日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 00:45:19.17 ID:x1EgY9Pd
昼ドラにも出てた気がする。中岡の人。
424日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 01:36:53.11 ID:UCFksYpB
NHKでも長澤が有力か
長澤を紅白の司会にしてあおいを審査員にして
結婚するとどうなるかをみせつけるのかな?

NHKでも長澤>>宮崎か
結婚ショックで
アンチ書き込みしてるNHK関係者もいたりして

それともあおいとベッキー司会やるのかな?

425日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 01:50:53.23 ID:4Mlv3Ryq
>>418
中岡は、無名とは言わないまでも地味な役者がやることが結構多いよね。
426日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 04:13:36.58 ID:YtNc2mIY
>>425
ぶっちゃけ近江屋で一緒に斬られりゃいいだけの役割になってるからな
427日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 06:48:16.57 ID:K2SpZCKG
■芸能■

人妻の色気漂う宮崎あおいアルマーニのパーティーに黒の超ミニスカで登場。

耳には夫の高岡とペアのピアスが光っていた。
高岡との順調をアピール
428日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 07:15:17.88 ID:3UwQ8hJt
そろそろ中岡>>>龍馬な設定のドラマか映画があってもいいはず。
429日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 10:41:10.52 ID:K0iM6rBx

        NHK エロのない大奥なんて。。。
430日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 15:05:21.97 ID:PG6xUB1c
中岡は小島よしおらしい。
431日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 15:58:03.69 ID:uvMmaIha
>>430
エロだなwww
432日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 17:08:09.91 ID:WRQ4O2I5
ネタだな
433日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 22:39:43.54 ID:ym9iELJ8
宮崎うざいが主役だとスレも失速するんだな
434日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 11:16:32.54 ID:v/nr8HXa
スマップと長澤が司会で

あおいは審査員?

結婚してなきゃ
スマップ+(あおい+ベッキー)リアルシスターズだったかもね
435日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 11:51:39.87 ID:+vPOH3rj
あおいと旦那の写真をみたら、二人とも茶髪で眉そって、ピアスで仲間と路地にたむろして、ヤンキーにしかみえなかった。
大河でそのイメージを払拭するのは難しい。
436日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 13:03:24.94 ID:mqjVJd4l
>>435
その写真みせてよwwwwww
437日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 13:47:37.87 ID:+vPOH3rj
アンチじゃないけど偶然見てしまった。
あおいあおいスレから、あおいの代役を考えようスレに誘導されて、
そのスレにはってあった。あれ旦那さん?
438日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 15:28:52.78 ID:xEmhHPF0
旦那かどうかも知らない癖に、旦那と思い込んでるところがアンチ丸出し
439日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 16:46:37.13 ID:LKkpbQgG
大奥編のキャストのクランクイン早すぎじゃね?
薩摩編は速攻で終わらす気なのか?
440日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 17:39:51.98 ID:mqjVJd4l
>>439
きっと大奥時代にはCGをたくさん使うから薩摩時代と大奥時代と同時進行なんだよ
441日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 19:58:11.59 ID:W0DdGx7q
あおいちゃんは良い女優だからなぁ
442日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 20:09:34.46 ID:uJOsYALW
>>406
玉木の鹿男面白そうだな・・て事は玉木龍馬の出番は来年の4月以降か?
443日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 21:16:11.72 ID:dKAF8a7N
>>439
いつ頃から?
444日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 21:30:01.05 ID:lFkvXqoY
>>410
1月〜4月初までは輿入れしてないのに観行院の登場が春だから
輿入れから家定死去まではかなり短いかと
445日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 21:32:27.34 ID:lFkvXqoY
5月初or中ぐらいで死去じゃないかな
446日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 22:26:19.06 ID:tv47yFOu
けっこう細かい事もわかってんのね
447日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 22:27:45.28 ID:9wdNZW6l
そんなにめちゃくちゃ早く家定を殺さないでしょ。
原作でも前半が終わるあたりで家定死去&桜田門外あたりだから、そうしてくるんじゃない?
ここのとこの大河は前半にえらくみっちり時間かける傾向があるし・・・。
和宮が輿入れ(最初の登場はもっと早いかもしれないけど)するのが大体夏ごろと予想。
448日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 02:08:38.23 ID:8e8MtnEQ
>>447
家定自体は早い回から出るよ
篤姫との結婚生活が短いだけで
449日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 08:22:28.34 ID:iT6ykQ8H
キャスト的に凄く期待できるよね
450日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 08:54:45.04 ID:J8b1HkA6
紅白の司会には長澤を大抜擢?

当初の予定じゃ宮崎に長澤をぬいてもらって
紅白の司会やらせるつもりだったんじゃないか?

今年の3月ごろは追い抜けそうだったけどね。
451日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 09:24:34.27 ID:Ofgot4au
はぁ?どうみても現状宮崎のが全然上じゃん
なんで司会やらなくちゃいけないの?大河主演俳優は審査員で十分じゃん
452日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 09:27:40.20 ID:nCovrNiF
抜いてとかどういう意味?
453日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 09:30:49.22 ID:lWrTy2c1
紅白の司会なんて、長澤みたいな『二流女優』にやらせれば良いんだよ。大河の主役はドラマに専念してほしい。
454日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 10:45:37.62 ID:Cw6ndDNa
宮崎が生放送でしゃべるのはNGとNHKが判断しただけでしょ
455日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 11:06:28.01 ID://Y4a79Q
もう紅白の季節が近づいて来たんだな。
去年は勘助が審査員をやっていたな。
大河主人公といえば「北条時宗」のモトヤが紅白の司会をやっていたね。
没落してしまったけど。芸能界も政界も一寸先は闇だね。
456日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 12:02:38.39 ID:/1t3+8zq
宮崎あほいは10秒以上喋るとボロが出るから審査員が限界
457日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 12:11:42.56 ID:ZbsRR5Ts
まぁトークが上手い女優ではないよね
でも女優だし作品に全力投球して頑張ってください
458日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 12:41:31.86 ID:sgs1WgkN
あおい資生堂のCMきれいだな。
459日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 12:58:55.86 ID:J8b1HkA6
>>456
だから、ベッキーと一緒にやるの
460日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 13:02:59.05 ID:QFvoZfMz
>>458
それ見て蒼井優みたいな喋り方だと思った
つーか今時の若い子の喋り方なのか?
等身大の役ならあれでいいんだろうが・・・
461日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 14:23:51.12 ID:DwFar0O/
「つーか」は今どきの喋り方ですか
462日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 14:50:40.67 ID:NA+D/XDw
大奥の衣装披露ってポスター撮りのことだったのか。>土スタ
心なしか、宮崎の顔が怖かったのだが、疲れてたのか単に痩せただけだったのか。
まあ、変に太ってたりしてなかったぶん良かった。
463日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 15:06:15.86 ID:VetXI7Az
まっかっか
464日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 15:30:03.34 ID:J8b1HkA6
>>462

ポスターは洋館にとらわれた少女そのまんまです。

東南アジアから薩摩に流れついたんです。
アカ族の血がまじってます。

大奥だけど和洋折衷なセットになるのか?

465日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 16:30:22.81 ID:On9EOklm
いいなあ。東の人間は、、。関西はバスケット放送だから土スタ見れなかっ
たし。繰越し放送もなしだし永遠に見れない。誰か動画アップしてくれませ
んか?
466日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 22:56:05.53 ID:wyQ/Tf7q
うーむ、小松帯刀がクローズアップされるのはいいが、

大久保がその分割を食いそうな予感。
467日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 23:11:13.51 ID:eFLWplbD
大久保はまぁ・・
468日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 02:35:25.89 ID:XXg/juQg
>>456
出ません。
基礎の話、ネイルの話とか知識全快で話せます
469日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 03:33:41.12 ID:3udIfqp1
乙女役でしずちゃんが出るってどっかで聞いた気がするけど妄想だったかな?
470日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 15:48:12.17 ID:vbhCFpcR
>>469
妄想スレにあったな、それ
471日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 14:33:37.20 ID:0TDbXuZC
あおいの御紋
472日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 15:06:29.65 ID:N+PK71x0
>>468
世界の貧困層についてや
憲法6条についてもいろいろ語ってくれるだろう。
473472:2007/11/12(月) 17:28:07.30 ID:N+PK71x0
9条だったサーセンwwwwww
474日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 21:02:35.07 ID:8uHXJzqQ
>>469
乙女って、今までの大河の幕末物で出たことあるの?
おそらく俺が生まれる前に放送された「龍馬がゆく」
ぐらいじゃないの?
475日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 13:03:23.99 ID:rCJn47ig
紅白釣瓶だったなw
476日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 20:01:20.50 ID:J0sI5D0k
審査員で出るだろ
477日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 22:32:17.63 ID:fWOLx9Ux
篤姫の脚本家の事務所社長が泰葉で、
小朝が篤姫に出るのはそのコネかと思ってたが、
別れた妻絡みの仕事でも役者の仕事は嬉しいのだろうか。
478日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 00:14:16.65 ID:BPodYKDj
>>477
へぇそうなんだ。脚本家って事務所に所属してるものなのか。
田淵久美子って離婚弁護士しか見たことないが、
離婚弁護士も医龍ハゲタカの林宏司の方がメインだったみたいだし。
俺にとって未知数。いい脚本書く人?
479日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 06:27:47.56 ID:D13YicwU
>>478
「離婚弁護士」は確か始まってすぐに途中降板してるから、「田渕作品」というのにはちょっと違和感があるかな。
とりあえず>>1の過去作品から判断してみて。
480日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 13:12:15.67 ID:+nTPra3z
がんばれタブチくん
481日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 14:29:47.21 ID:GR64Goaz
>>478
個人事務所をもってる人も多いが、マネージメントを他の事務所にまかせている人も多いよ。
482日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 17:48:21.22 ID:48KofZtp
>>478
さくらは後半のぐだぐだ過ぎる恋愛部分を抜けば良く出来てたドラマだったよ
ただあれもう5年前にもなるからね
今の実力はわからないね
483日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 18:07:49.88 ID:uHr5R9Tp
アンアンの表紙みて初めてあおいを汚らしいと思った
なんか老けた
484日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 18:41:27.97 ID:IDuU9+gE
可愛いじゃん
485日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 21:26:15.80 ID:V9rhomvz
最近ベッキーがまたあおいにすり寄ってきたね
486日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 21:43:35.61 ID:pFfFBkqr
あおいのかわいいピークは過ぎてしまったのであとは汚くなる一方さ
普通はどんどん綺麗にオトナっぽくなる年頃なのに
ピークは早いわ、結婚も早いわでもう終わり
487日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 23:47:32.00 ID:ecU+O1kt
女優さんは同性に嫌われたら終わりでしょう。その点女性に人気のあるあおいさんは全然大丈夫だと思う。それに演技もうまいしね。
488日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 23:58:31.01 ID:07iekpF7
宮崎きもいの面は公害だよな
489日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 00:41:17.74 ID:MnRIbeA3
>>487

オタに見放されるとDVDは売れなくなる。

DVDの売り上げより化粧品の方が売れてるらしいよ。
(NHKでやってたよ)

化粧品>DVD

あおいはもうわかってるんだよ。
オタに高額なDVD売りつけるサブカル商法はもうむりだって。
だってみんなニコニコようつべだろ。
某PVじゃdvd鑑賞じゃなくてゲームして遊んでたし。

だから電撃結婚して世話になった塩田や青山監督も斬ったんだよ。
オタがささえなくなったら両監督ともだめだし

大河でギャラあげて雑誌のモデルとCMタレントやって
おまけで女優やったほうが得だしね

490日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 01:52:09.34 ID:u/9Qg5gb
大女優の階梯登り始めているからヲタはようつべ、ぢゃなかった用済みw
491日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 04:23:32.94 ID:6BEKKvrn
>>486
あおいちゃん凄く綺麗になってるよ
492日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 10:22:05.15 ID:KAE7dIBF
NHKのDVDって高くね?DVDボックス買ったら受信料免除とかしてほしい
493日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 13:06:20.05 ID:9p7fTp0W
このドラマキャスト凄く良いね・・・
あおいちゃんも結構好きだし
高畑、樋口、若村、ともさか
ここらへん最高だわ
494日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 16:42:03.19 ID:wMkcHELK
>>492
NHKの窓際族に高い給料払う金と売れなくなった役者のギャラに
つかわれるらしいね<高額dvd
もう純きら商法は通用しないよ。結婚しちゃったもん。

あおいはNHKの瓦解が近いことも多分おみとうしだよ。
だから主役引き受けたんだよ。

瓦解させるためにな。

害虫見みちゃうと
車からガソリン吸い上げてるのが単なる演技には思えなくてね。
火炎瓶に火つける時もなんかホントに楽しそうだしな。



495日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 16:48:28.07 ID:iCEtxukH
へー凄いね
496日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 17:05:03.79 ID:lyLMp7vZ
目が離れす(ry
497日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 19:21:28.29 ID:8K2Gtkfa
大女優だの綺麗だの
おまえらのイヤミ最高
498日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 00:25:36.06 ID:icsQWfPr
化粧品のCMほとんど横顔だね。
正面はキツいんだろうなあ。
499日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 00:35:56.98 ID:rl+D/v7t
>>498
前、タレントの評価かなんかで「目が離れていて虫を連想させる」と
書かれていたから、離れ目を分からせないような処置かもな。
500日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 10:33:09.92 ID:HMGSkoA5
>>498
正面もきゃわいすぎるよ
501日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 22:12:47.09 ID:xII37vj8
宮崎ぐろいのシワ顔見せたら効果なくなるからな
502日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 00:15:56.15 ID:6vwpNWa6
主演の時点で期待薄だったが、久々に来てみたらビックリだ。

原田泰造、樋口可南子、榎木孝明、堺雅人、草刈正雄、稲森いずみ
に期待。特に後ろ3人は近年の大河で好演が光ったから楽しみ。
503日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 01:07:09.20 ID:esTGMeDH
篤姫という響きには魅力があるが、結婚してるしな。
NHKは何で姫様大河に結婚して家庭生活もある女優を選んだのかな。
これでオタは見ないぞ。
504日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 01:15:57.96 ID:GGSOYXoP
決まったのは結婚前だろ
505日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 03:23:29.64 ID:J5MpwTdn
俺的には稲森はかなり不安要素
506日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 04:21:01.24 ID:4KQJQHuH
NHKも本音は結婚に文句を言いたいところだろうけど、言えないわな。
それに付け込んでる、甘えてる、自己中心な宮崎がとても嫌。
507日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 09:33:20.47 ID:IYJqC+Py
ねー、人の結婚にケチつけてる人ってなに?
508日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 10:30:22.19 ID:/exJP48B
>>503
お前のようなキモヲタが国民の0.1%もいないからだろうな
寧ろそういうキモヲタを排除するドラマの方が
大多数の国民に支持も得られるしなw
キモヲタは死ね
509日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 10:31:16.89 ID:/exJP48B
>>507
極少数のキモヲタ童貞以外有り得ない
でき婚はあれだけど普通の結婚には非もないからねw
だから宮崎CM沢山でまくりなわけでwwwww
現実見えてない>>506みたいな粘着キモヲタ
510日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 10:31:45.00 ID:/exJP48B
>>503>>506

こういうキモヲタを排除しないと低視聴率になるんだよw
511日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 11:26:20.03 ID:nPViS7Jq
連投しないで一度に書けないのかよ、低能。
この女優にしてこのヲタありだな。
512日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 11:30:14.28 ID:CG9IkG+h
自分はアンチ宮崎だけど
それでも宮崎が素晴らしい女優だという事は認める・・・
513日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 13:42:52.86 ID:Fckp9e2V
低視聴率希望
514日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 15:20:46.89 ID:/i10eL1c
名作になりそう
515日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 18:21:04.76 ID:RWlMr+8q
名優も多いから序盤は高視聴率で3月あたりから尻すぼみ→最低平均視聴率な悪感。
メッキの人気ってやつが露見するだろうね
516日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 19:02:38.61 ID:QPMk9D4J
>>515
風林火山のパターンか
517日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 19:42:40.28 ID:46QYHfRa
主演大コケして人生の辛酸をなめてみろあおい
518日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 20:47:32.42 ID:bQoYlgV9
一般視聴者は視聴率には貢献するが
銀円盤に金は一円もはらいません。

オタは銀円盤に金だします。
アンチ宮崎になっても
草刈の娘とか柳生みゆとかだしとけば
オタは銀円盤買うんじゃないかな

あとは女で視聴率稼げば成功

519日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 21:51:36.34 ID:TFSJ8fS5
堀北さんが心配です。あの子アイドルだし
石原御前の二の舞にならなければいいが…
520日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 22:36:47.25 ID:rm8w5Rrm
>>519
ALWAYS三丁目の夕日の六ちゃんを見てる限り
何か、大丈夫かなと思ってしまう。
六ちゃんとはかなり役どころが違うけどさ…。
521日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 22:46:00.72 ID:XlB74ToI
一応、女優295人の演技評リスト
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actress/1152107985/805-809n
522日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 22:50:13.84 ID:h9BH4bhb
石原みたいに他の仕事の片手間でやらなきゃ大丈夫だろう
宮崎にしろ堀北にしろ瑛太にしろ松田にしろ
523日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 00:35:56.25 ID:EOaiRCZq
それにしちゃあ、堀北は仕事を入れまくって、ろくに準備ができてないように見えるが。
524日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 03:38:03.00 ID:5dPNqzul
他の出演者も舞台やったり連ドラやったりしてるだろ
525日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 03:38:42.32 ID:5dPNqzul
堀北は売れてる若手女優なら普通にこなす仕事量
526日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 13:10:57.40 ID:lG2oTjA1
>>477
イタイ泰葉が組んで会社を興した脚本家って田渕久美子だったんだな。
そういえば、田渕自身も女神の恋の頃から浮かれて、作品ファン相手に商売をするようなイタイ人だったよ。
小朝はちょい役をもらう代わりに厚顔婆2人に利用されるのもほどほどにしておきなはれ。
527日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 13:53:01.66 ID:nXGsPDY6
スレチかもしれませんが脚本家は田淵久美子さん?であってますか?
先ほどのTBSの番組でヤスハって人が田淵さんと一緒に来年の大河の仕事をするそうで田淵さんと会社も設立し田淵さんとお揃いのヒョウ柄のドレスを着て顔をくっつけた写真がのりましたが
この人たち大丈夫なんでしょうかね??他の番組ではヤスハはハッキリ言ってましたが、いまぁ大河の仕事に取り掛かってるんですからぁぁアッハハハ
と。大丈夫ですかね??
528あおいちゃん大好き\(^o^)/:2007/11/18(日) 14:12:52.21 ID:WmImz6h0
あおいちゃんは世界のヒロインだね、おそらく世界中の人は絶対1度は
あおいちゃんを妄想してオナニーしてるはずだ。
いずれあおいちゃんは高岡とうまくいかずに離婚してその後
僕と運命的な出会いをして、あおいちゃんは『あなたと一緒なら何もいらない』
とか言って、地位も名誉も捨てて人知れず里で僕とラブラブな結婚生活を送る
運命なんだろな、もおおおおおおお本当にあおいちゃん好き好き好き好き好き好き
将来の俺の嫁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\(^o^)/
529日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 14:59:16.77 ID:SahFi5MQ
この脚本家って小朝の元嫁と会社つくったって本当?
たかじんでやってたけど
530日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 15:19:08.14 ID:BOaZC8cd
松田翔太=柄本佑 親の七光り
531日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 19:07:51.67 ID:jHGiO1kx
>>529
小朝の出演が決まった時点でとっくに話題になったぞ
532日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 22:08:58.95 ID:DBJ+nANf
誰も言わないけど平幹二郎の調所広郷がかなりぴったりだと思う。功罪半ばする妖怪家老。
533日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 22:19:07.11 ID:RAbgk9zX
>>532
それ、いいねぇ。
最近ではテレ朝のけものみちでもそんな役やってたな。
534日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 22:25:17.24 ID:Bk5k8UTn
あおいが主役じゃなかったら、こんな豪華メンバーだし面白いのに・・・
といまだに思ってしまう
535日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 22:43:22.63 ID:RAbgk9zX
>>534
朝ドラとは違うんだから、メインをしっかりした人にして欲しいよなぁ。
536日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 23:15:55.09 ID:DfEq8bkB
あおいの亀顔がどうも受け付けない。
首から上が亀頭の海老蔵はコケても歌舞伎でやっていけるけど、
あおいは一応女優でやってるんだから、コケたら何も無くなるぞ。
537日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 23:49:17.45 ID:1t1X3P4V
あおいちゃん可愛い
538日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 00:10:12.72 ID:Gi1ftDbw
あおいだから、こんな豪華俳優陣になったんだよ
地味な主演だと、脇も地味…
539日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 00:33:41.23 ID:b/bUhrlD
>>538
メインが若くて知名度ないし、演技的にも頼りないから脇が豪華になったんだよ。
朝ドラ方式。
540日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 01:08:56.02 ID:V2DQ0+Ez
脇役が豪華だと言ったって、どちらかといえば『2時間ドラマ』の人ばかりじゃん。これで船越さんや紅葉さんが出れば完璧なのに…
541日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 01:15:58.46 ID:b/bUhrlD
>>540
大河見ない人なんだろうな。
542日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 09:18:26.92 ID:PF1Db+uV
>>540
全然2時間ドラマの人ばかりじゃないけど
普通に大河常連+人気若手っていう組み合わせじゃん
543日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 11:13:23.54 ID:Lovv6HUl
まぁとにかく最初の三回くらい見て判断しましょう。平幹の妖怪ぶりが楽しみ。
544日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 11:24:01.16 ID:YjF65NfZ
キャスト、原作素晴らしい
脚本家も期待できる
545日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 12:20:11.75 ID:A9BFMBaA
とりあえず
薩摩はさっさと終わらせて
大奥にとっとと移ってくれ
546日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 16:33:15.30 ID:tcHKVsg9
ビッチ宮崎あひるの腹が膨らんできたら篤姫は「危篤姫」に転落。来年の大河ドラマはぶっ飛びます。
547日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 17:16:02.81 ID:2L18UVfM
そういえば結婚のとき必死にでき婚でき婚、降板とか言ってた>>546のような基地外は涙目だねw
宮崎はそういう低俗な事する女じゃないしっかりしてる人だったんだね
548日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 17:42:48.84 ID:MwENi5AO
がつじふーりんと失敗作続きなので次はビデオはとらん
絶対とらん
549日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 19:06:45.88 ID:vZPAOFm+
>>548
最近の大河だと一番期待できるキャストとスタッフだよ
再来年は原作と脚本が全く期待できないし
550日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 19:19:36.17 ID:b/bUhrlD
>>549
あの悪名高い朝ドラ「天花」のP、アイドル宮崎あおい主演のままごと大河だから前評判は良くないぞ。
551日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 19:20:31.43 ID:b/bUhrlD
最近の大河で一番期待されていたスタッフは風林火山のスタッフだよ。
552日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 20:44:54.69 ID:EQUKnkPs
風鈴厨うざ
一番重要なのは脚本だろ
553日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 21:30:10.75 ID:mWXRSd58
一番大事なのは演出です。
554日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 21:36:24.37 ID:EQUKnkPs
風鈴でいうと、清水(笑)だよな
あれがいいのか
555日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 22:05:18.78 ID:b/bUhrlD
清水は演出上手いよ。
現代ものでも、風林火山の若泉P、脚本大森、演出清水でやったクライマーズ・ハイ(前編)は
評判が良くて、視聴率もNHKのあの時間帯のドラマではかなりいい方だった。
556日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 22:56:38.15 ID:DZgXPVNn
今年は今年で脚本が良作だが、
ただ演出になるとチト粗が目立つな。
千葉ちゃんの最後の長々とした立ち回りが武田諸兵の放置プレイと化したり
小田原城門前に座る景虎相手に直接兵士を斬り込ませればカタが付くのに、ただ遠隔射撃をしまくる北条兵士といい。

まぁ昔の大原演出を意識してか今年はやたらとアップカットが目立つが、頻発し過ぎてチト諄すぎ。
それでも「慶喜」「葵」で散々不満が出た座り芝居にも工夫を持たせようとする気風が再燃したことは評価すべきか
557日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 23:31:52.63 ID:rQ1bbh3Z
田淵の作風として、
良くも悪くもちんまりまとまってしまうと思う。

薩摩での家庭内、大奥内の描写は良い感じでいきそうだが、
(ま、主役が篤姫だし)
大きな世相の流れについては原作にも頼れないし
ちぐはぐな消化不良になるのではと予測。
558日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 07:15:11.17 ID:uvgt26Ao
反日納豆男と結婚したカエル
このドラマに天罰よ下れ
559日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 17:02:56.54 ID:cnjs2rvA
>>550
宮崎は良い女優だし
原作は名作だし
田渕は期待できる脚本家
560日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 17:52:45.05 ID:hXZ3ppzT
ほんと期待できるよ
561日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 18:08:39.12 ID:8/EuMgfV
佐藤峰世と堀切園健太郎か>演出
562日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 19:35:03.81 ID:u+6Cxajm
初歩的な質問ですいませんが、篤姫の晩年は誰が演じるのですか?
563日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 19:39:48.47 ID:p6LPEX9e
>>562
小娘から死ぬまでずっと宮崎
564日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 19:49:24.97 ID:p1QLIbqJ
それは残念なお知らせだな
565日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 19:49:37.83 ID:LrwTTfOl
小娘から死ぬまで演じきれるのは宮崎あおいぐらいだろうな
566日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 20:14:19.10 ID:p1QLIbqJ
まあそうだな
21でしわくちゃなら適役かもしれん
567日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 20:15:43.39 ID:P3dPluqH
老けメークしなくてもそのままイケル
568日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 21:05:25.00 ID:53Lavud/
569日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 22:27:31.07 ID:K+Pa1xLR
篤姫の初めに、「鹿児島県民の子孫、隼人・熊襲達は
遙か何千年の昔、沖縄から、果てはルソン島というアジア
の西南からやってきた民族だったのだ。彼らの肌は浅黒く、
色を好み、他民族と勇敢に戦っていたのだった…」
というナレーション(背景は海)があると感動的だな。
570日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 22:31:55.45 ID:K+Pa1xLR
子孫ではなく先祖、サーセンwwwww
571日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 00:02:51.62 ID:/bhoVwss
『時代劇マカジン』の瑛太さんのインタビューに「恋愛モノであり、家族モノであり、今まで見たことのない大河ドラマになっている」そうです。賛否両論の大河ドラマになりそうですね
572日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 00:45:37.57 ID:91BEHbeA
田渕久美子はスケール小さい世界を描くのはまあまあだけど、大河には全く向いていないと思う。
573日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 02:10:02.91 ID:i6AxlkzL
大河ドラマを観ない、テレビドラマのお子ちゃまたちは何しに来てるの??

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
2008年1月期ドラマ予想スレ23 [テレビドラマ]
2008年1月期ドラマ予想スレ24 [テレビドラマ]
過大評価されてる女優は? [女優]
瑛太 11 [男性俳優]
【成海】ハチミツとクローバー4枚目【生田】 [テレビドラマ]
574日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 02:18:37.04 ID:X5jJJrlO
>>572
小松絵里子よりはよっぽど向いてる
575日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 07:29:45.33 ID:lrqobGTl
政治哲学の激突が熱い幕末へ下手に恋愛持ち込むと時代背景の描写が中途半端になるんじゃないかと不安なんだが・・宮尾婆原作じゃどうしようもないか
576日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 11:18:26.16 ID:ms4Xh3Xk
時代劇マガジンではっきり「ホームドラマ大河」だと書いてあった。げんなり・・
577日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 11:23:43.65 ID:HidRvUDO
ホームドラマは全く期待してないよ…orz
それこそ別枠でやってくれ。
今年は一年、楽しかったなあ…。
578日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 12:41:32.61 ID:91BEHbeA
アイドルによるままごとホームドラマか。
せめて大河でやらずに、木曜時代劇でやるなら好感が持てるんだが。
579日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 13:38:20.20 ID:MMjQ8HRp
ホームドラマ大河・・・・オワタ
580日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 14:31:57.37 ID:BpYXwkSF
最初の薩摩編はわざとホームドラマっぽくしたってPが言ってなかったか?
ネタバレスレとか読んでたら撮影が進むにつれて宮崎の演技も変わってきたらしいし、だんだん展開もハードになってくんじゃないか?
581日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 14:59:21.04 ID:MMjQ8HRp
何その新選組
582日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 16:03:53.26 ID:x6IsU3Oa
重厚路線大河ヲタのオッサン共がアンチ活動か・・・
来年は荒れそうだ
583日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 16:29:59.69 ID:/ccBmcc/
29日に試写会
584日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 16:41:19.79 ID:zxx34GJ/
宮崎堀北稲森松坂若村鶴田高畑余らによる華やかな女優陣で大奥や
瑛太玉木松田のような旬のイケメン男優が売りなんだから
良くも悪くも風林火山のような作風が好きな大河ヲタのおっさんが喜ぶような作風には絶対になるわけがないから
そういう人は素直に諦めてぐちぐちいうのはやめようー^^

585日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 19:34:44.74 ID:r0att5LY
>>584
同意。
恋愛や家族の絆についての描写がないと、とても1年は持たないと思う。
もちろん、やたらと現代的な価値観を持ち込むのは反対だが、要はちゃんと
人間描写ができていれば良いわけで、そこは上手くやってくれるんじゃないか。
586日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 21:32:50.98 ID:xzmFYxuK
徳川千姫で一年間大河ドラマして欲しい
勿論、千姫が没するまで。
587日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 23:09:34.24 ID:NixTkm+t
静流かわいいよ静流
588日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 00:02:59.54 ID:iodshf2p
直木三十五の南国太平記が原作の、風の隼人、がよかった。
589日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 06:15:49.46 ID:LADJj18S
朝ドラ大河か、終わった。
内容も数字も悪くなりそうだ。
590日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 09:50:23.10 ID:bbAmGZTq
韓ドラ大河
591日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 10:20:36.81 ID:4FQkHhWX
期待できそうだな
傑作大河になりそうだ
592日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 12:00:08.10 ID:gfHTApCZ
前半はホームドラマ風で、後半は従来の大河への移行するんでしょ?
大河や時代劇を見てなかった層を取り込めて良いんじゃないのかな?
今年みたいに、のっけから血なまぐさいと観る視聴者が限定的で尻すぼみでしょ
593日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 12:07:40.60 ID:6Pt6+a7/
平成20年度ホームドラマ『篤姫』
こうご期待。
594日曜8時の名無しさん :2007/11/23(金) 12:14:28.51 ID:PwqqaTZI
あんみつ姫って重なっているのかな。
もしそうなら強敵だよ。
時代劇マガジン見たけど、あんみつ姫可愛かった。
あおいファンには悪いけれど、まおちゃんのほうが存在感があったぞー
早乙女くんも出るし。
595日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 12:29:56.24 ID:gfHTApCZ
あんみつ姫はコメディドラマだろ?正月のバカ殿様は期待してるよw
でも、放映時間も日9なら相乗効果でいいかもね
596日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 16:23:45.61 ID:kYRyOSsH
なんでマンガと大河が重なるんだ、ったく・・・
597日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 17:17:04.18 ID:bAOMSXTs
どっこいどっこいだろ、面子を見ろw
598日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 17:24:48.58 ID:XLYdOw7D
宮崎あおいは篤姫よりあんみつ姫の方がよっぽど似合うよ。
可愛くていい。
篤姫をやると思うと、ガラじゃないだろとがっかりする。
599日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 18:14:22.99 ID:FM7yZZPz
宮崎なら大丈夫だよ
600日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 18:14:46.17 ID:FM7yZZPz
>>597
は?
601日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 22:41:12.13 ID:U897fXkK
傑作になりそう
602日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 23:05:02.67 ID:iodshf2p
斉彬が死ぬとこは暗殺を匂わすんでしょうか?
603日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 23:19:16.01 ID:2v9H6MLd
宮崎きもいの面が傑作
604日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 00:19:28.61 ID:tVjOy4Rm
期待
605日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 00:22:56.89 ID:LU5Kc9xI
なぜNHKは幕末と戦国時代ばかりを取り上げるんだろう?
天璋院は「翔ぶが如く」でも主要キャラとして登場してるじゃん。
同じ時代の同じ人物を馬鹿の一つ覚えのように何度も取り上げていて、
制作担当者たちは飽きないのかな?
606日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 00:39:53.55 ID:5hwETN96
>>605
でも翔ぶが如くや慶喜にくらいしか天璋院が出てくる作品はないし、一度出てきた人物を使っちゃいけない
となったら、それこそ今頃ネタ切れして打ち切りになってる罠。
だから、山内一豊や天璋院といった、ふだんは脇役で十分な人を主役に据えて角度を変えて戦国や幕末
といった時代を描く努力をしてるんじゃないか?
それが安易な発想からなのか、功を奏してるかどうかは別にして・・・。
そのうち光秀が主役とか、吉良が主役な忠臣蔵とかも出てくるかもしれない。
607日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 00:41:41.94 ID:HyGZf+mE
篤姫は原作が素晴らしいしね
608日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 01:22:01.35 ID:XAY4DTml
>>605
翔ぶが如くがこの5年以内のドラマならレスに賛同できたんだが
609日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 03:50:29.53 ID:Ple5fuCP
翔ぶが如くにしろ慶喜にしろもうどっちも結構前になるんだから
天璋院を扱う事に何の問題も無いよな
610日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 07:40:09.43 ID:dxO0XIRj
戦国の3英雄なんか5年に3回くらいでてくるじゃないか
611虚無僧:2007/11/24(土) 12:16:15.96 ID:a566e2V5
珍しくテレビ雑誌購入してみたら、この作品の写真が載っておった。
桜島を前に宮崎と瑛太が立っている構図の写真じゃ。しかし、宮崎は
愛想はいいが、姫の気高さはないし、瑛太は肩幅がなく頼りない感じ
じゃ。ドラマ自体では、二人とも変わり身を見せて欲しいものじゃのう。
612日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 13:06:35.31 ID:qb3uqERa
鹿児島編だからじゃない?
宮崎は年齢や状況で役の演技を変えるから大丈夫じゃない
613日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 13:28:49.56 ID:XjOdU/5g
純情きらりで
あこがれのピアニストの眼前でピアノを弾くはめになって
緊張から指ぷるぷるさせながら下手くそに弾く
という 細かすぎて伝わらない演技を披露したあおい

大河でもそんなに心配してない。
614日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 14:41:23.75 ID:um6wFdeP
>>613
>細かすぎて伝わらない演技を披露したあおい

>大河でもそんなに心配してない。

矛盾してない?
615日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 15:04:06.51 ID:XjOdU/5g
場に不似合いな演技してたわけではないので矛盾しないと思うけど、変かな?
616日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 15:31:21.40 ID:2UVhdzjr
やはり篤姫は直弼や海舟はもちろん、
西郷や桂や竜馬ともマブダチで、
何かあると彼らを呼び付けて説教しますか?
617日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 18:46:55.35 ID:XummUNHX
>>616
近藤勇も松平春嶽も山岡鉄船も中村半次郎だろうがマブダチかパシリ扱いでつよ
618日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 20:32:38.63 ID:6JI8P9b5
>>610
あの3人は究極の「馬鹿の一つ覚え」だよな。
奴等の登場する頻度の高さはまさしく異常。
619日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 21:20:39.28 ID:Xvq9+8Mr
5年に3度はどう考えても言いすぎ
620日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:12:50.66 ID:FvqHnoCS
薩長同盟や竜馬暗殺などの節目のシーンは、
大奥からワープした篤姫によって目撃されることになるのではないか。
621日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 09:36:09.19 ID:x1Sdcf4L
テレポー天璋院と名づけられるであろう。
622日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 13:08:12.56 ID:WT8EcAkk
3傑が2000年代の作品に登場しているか調べてみた。

2000葵徳川三代 家康
2001北条時宗
2002利家とまつ 信長・秀吉・家康
2003武蔵     家康
2004新選組!
2005義経
2006功名が辻  信長・秀吉・家康
2007風林火山  信長・家康
2008篤姫
2009天地人    秀吉・家康

たしかに家康は、10年間で6回の登場が確定してる。

623日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 15:18:12.98 ID:avCir+aV
4連チャンめざして篤姫にも登場してほしいな。
将軍の枕元にたつとか。
624日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 16:14:35.55 ID:sqkrcU43
今年、信長出てたっけ? 名前だけだったような・・・
625日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 17:20:54.61 ID:WYp2zGGG
影で出ました。
626日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 17:36:24.82 ID:UBRaAeIn
>>622
出すぎだな・・・・
627日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 20:25:56.42 ID:EubhRaHd
戦国扱えば大体でてくる罠>三傑
元就とか時代がずれてる場合は出てこないかもしれないけど、3人が天下の中心にいる以上、
何らかの形で出てくるだろう。
でも、確かに今年の風林→篤姫をはさんで→再び上杉家登場は近すぎる気はする。
628日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 23:00:56.21 ID:/rRoMFh6
>>622
時の最高権力者が主人公の作品が「時宗」以降一つも無いとは。
最高権力者級の人物を主人公にした作品が次に作られるのは
いったいいつになるのだろうか・・・。
629日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 23:26:01.09 ID:ql2vbfzB
原作だと、西郷と会うのは明治になってからのたった10分の会見が初だけど、
ドラマだと薩摩時代から会いまくったりするんだろうか
630日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 23:37:32.93 ID:6G6Di4oC
小澤は坂の上の雲の撮影に入ってるってNHKのサイトにあった
夏目漱石と西郷隆盛をほぼ同時に演じるとは
631日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 00:54:15.92 ID:m9b+UjQ0
>>630
全然夏目漱石のイメージじゃないから、隆盛に専念すりゃいいのにね。
坂の上の現時点で発表されているキャストで彼だけが浮いている。
他は原作ファンから見ても納得できるのに。
632日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 01:03:06.46 ID:VpZyfrEU
小澤に沖田総司をヘーキで演じさせたNHKだもんな・・・
633日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 05:59:01.29 ID:Tdxs08vo
>>631
確かに漱石のイメージじゃないなぁ
その点西郷隆盛にはマジで合ってる
634日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 08:51:19.93 ID:TMBnJHv8
けど脇役の調所が平幹二郎みたいな大物というのはバランス悪い。
635日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 10:39:42.10 ID:oCjTZyoN
薩摩編だけは絶対見るぞー
うちの地元が協力のクレジットに出るのをみるまでは絶対くじけないぞー
636日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 11:10:02.87 ID:A9RX7ZfR
調所は序盤の大物ってことだろう。
桃太郎侍と対決するんだから、加納随天でちょうどよい。
637日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 12:24:34.42 ID:Ieeo+1pX
前に話題になっていた「あんみつ姫」を「篤姫」の初回の裏にぶつけてきたね。1月6日は『姫』対決!負けるな篤姫。
638日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 13:52:45.37 ID:Fy9lwq67
クックックックッ クエッション♪ クエッション♪
見よっとw
639日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 17:58:57.12 ID:cReq5RHR
あんみつ姫と危篤姫じゃ危篤姫に勝ち目はない。フジテレビのバラエテイ時代劇にもバカにされるか。
640日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 18:07:20.66 ID:0zz3FLPY
あんまり姫なんて悪阻るるに足らん。
641日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 00:17:33.27 ID:RoTqdnxE
ってか今の若い奴は「あんみつ姫」って知ってるの?
リメイクでコケるパターンでしょ。
642日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 07:15:15.40 ID:5KJ7XDdx
>>637
もしあんみつ姫と同じ日でも
あんみつ姫は9時から、篤姫は8時から45分までで
全然被らないんだけどw
643日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 17:44:29.94 ID:GVl66pVV
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1185101653/l50x
宮崎あおいオタでもアンチでもない人の貴重な意見↑
644日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 18:18:25.39 ID:ht7XsS12
初回延長ないのかな、篤姫は。
645日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 21:41:37.93 ID:0t2yYsP8
初回延長するよただ15分延長で9時までになるだけ
646日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 04:18:57.52 ID:rV6ayWmK
傑作になりそうだな
647日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 16:46:14.93 ID:A7cTsXi5
だな
648日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 18:05:54.10 ID:L7XmGpM/
毎年出てる大河のストーリーガイドのムック(になるのかな?)って、
いつ頃出てたっけ?
649日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 18:22:37.41 ID:72n8IRrq
>>648
12/20発売
650日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 19:08:24.06 ID:eGG4tCoz
今回はノベライズは出ないの?
651日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 20:06:03.11 ID:1ECx30/u
やべえ松田降板するかも
降板したら代役は福士で良いよ
652日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 20:08:15.07 ID:VG5oZPPA
【芸能】故松田優作さん長女、兄の松田翔太に殴られ救急車搬送 夕食の献立をめぐって喧嘩か[11/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196245205/l50

>>651
降板っていっても、もうかなり撮っているだろうに・・・
そういう状況で母親が110と119を呼ばなくてはいけない様な状況って。
自覚がない俳優は、長丁場のドラマは無理だな。
653日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 20:12:19.87 ID:1fupnDvp
家茂ハンバーグが食べたいと妹殴る
654日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 20:44:49.78 ID:BQMPlZP+
撮影中にあおいが妊娠したらなんて心配の一方で、今度は暴力沙汰。
前途は多難だねー。
655日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:03:14.57 ID:OWfU+8Ym
結婚の時でき婚とか言ってた糞馬鹿まだ妊娠したらなんていってるの?
宮崎はスケジュール入ってるのに妊娠するような馬鹿じゃないってまだ気づいてないの?
低俗女優とはレベルが違うんだよ、非でき婚で結婚する女優っていうのは。
656日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:09:22.99 ID:+Az2MunG
家茂テラヤバス
657日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:12:56.39 ID:4aAoyrtb
降板するかしないかのギリギリのラインの事件だね
降板なら福士だな
658日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:15:00.56 ID:L7XmGpM/
>>649
おお!ありがd!
そんなに遅いんだ。
12月入った頃には出ると思ってた。

ところで家茂ヤバス。
身内だからなんとかお目こぼしして貰える範囲だろうか?
代役立てるなら福士か高橋一生キボン。
659日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:15:02.58 ID:7SXUiMN/
女に手をあげる暴力男が家茂なんてね
家臣の失態すら自分が悪者になって庇った将軍だったのに
660日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:15:42.26 ID:jX0qoBMq
>>651 >>657
なんでみんな福士推すの〜?
661日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:16:46.73 ID:a+uWpZ1U
高橋一生だな。
662日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:18:41.22 ID:+Az2MunG
ぶん殴るほど気に入らない献立ってなんだろう
663日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:19:05.74 ID:L7XmGpM/
>>660
福士の時代劇は見た事ないんだけど、なんかはまりそうだから。
高橋一生は組!での桑名藩主松平定敬で品のいい殿役もいけると思ったから。
664日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:21:40.23 ID:8D0QMC+A
歴史上最も知られた皇女の夫がDVというのはなんとも・・
665日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:25:27.88 ID:K92bNq4+
確かに味噌彦も駒井も家茂さんっぽいな。
二人とも繊細さとか上品さがあってむしろ松田翔太より合ってる気さえする。
いくら兄妹間とは言え暴力はなぁ…家茂さんのイメージとはそぐわなすぎるよ。
666日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:26:58.05 ID:jX0qoBMq
>>663
なるほど。確かに福士は若殿様か旗本系の顔w
でも再来年の大河に出るかも
高橋は風林火山で名演技したばかりだからなあ
667日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:32:45.71 ID:J24SsULJ
どうでもいいが、福士は今やっている「風の果て」の演技が非常に評判が悪かった。
福士には反対。
668日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:33:55.52 ID:AW7yRvDL
出たっ!
アンチ福士のおっさん!
669日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:39:49.35 ID:RhWqcb3N
福士も土スタとか見た限りだとかなり性格悪そうだからなぁ。
生でボロ出すタイプ。
670日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:46:09.01 ID:jX0qoBMq
でも家茂ってすぐ死んじゃうし出番少ないから
あまり演技力関係ないんじゃないの?
671日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:14:09.18 ID:osP/d2AO
福士演技力高いよ
672日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:19:09.33 ID:w+Bk6ZVk
>>652

家茂がでてくるのは、せいぜい中盤以降だよ。
撮影自体の取り直しはないとおもう。
ただ降板になった場合、
ムック本などの写真が取り直しになるから、
けっこう痛いかも。脇でもそれなりのやくだしな。
673日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:21:02.99 ID:Z0ga5vKV
かぜの果てを見た限りではまだまだだよ〜
674日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:23:08.57 ID:w+Bk6ZVk
雰囲気と面差しはいいが、セリフと発声がなあ。
舞台で鍛えて欲しい。
675日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:23:43.53 ID:osP/d2AO
福士はあの年代の男優としては間違いなく最高レベルの演技力
福士で決まりだね
676日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:25:02.15 ID:w+Bk6ZVk
>>675

ルックスは好きだけど、どう考えても大根でしょ。
学ラン着て、貞操運転手がお似合い。
677日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:27:38.85 ID:osP/d2AO
>>676
大根じゃねぇよ松田の100倍上手いよ
678日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:27:46.06 ID:r4RXsv06
>>672
ムック本が12/20発売だそうだから
来週あたりには印刷入れるだろうし
明日はてんやわんやだろうな
679日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:28:07.89 ID:osP/d2AO
12月20日発売なら
ムック本の差し替えもまだまだ間に合うね
680日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:37:56.05 ID:w+Bk6ZVk
>>679

間に合うっていっても、代役が決まるまで
時間がかかるだろうし、
最悪、年内発売厳しくなるかも、
681日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:40:26.11 ID:6KLEIrnC
もし降板しても、家茂は登場は春以降だろうから、未定扱いにして出せばいいんじゃない?>ムック
少なくとも来年になってから発売なんて、テンションが下がる・・・
682日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:41:20.84 ID:Iozg0NCS
ムックって前半と後半の2冊に分けて売ってませんか?
683日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:54:56.40 ID:H0AnM6Mu
しょせん兄弟げんかだし怪我もなかったようだから
そのまま行くんじゃないか?
家茂が出る頃はもうみんな忘れてるよ。
684日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:56:05.63 ID:sJ+/CYfi
家庭内でのことだし起訴や逮捕されたわけでもなく降板とか無いだろ。
685日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:56:13.81 ID:GDlUax8d
>>683
まぁ半々ってとこかな降板する可能性とそうじゃない可能性
686日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:58:10.46 ID:L7XmGpM/
>>682
NHK公式のは毎年前後編2冊だね。
他社のは1冊だった気がする。
家茂登場が何話くらいになるか知らないけど、
最悪後編に間に合わせればいいような気がする。
687日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 23:00:42.85 ID:gMI9rAsa
宮崎あおい人気がたおち劣化激しいけど大丈夫なのか・・・
688日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 23:02:08.12 ID:GDlUax8d
>>687
人気がた落ちどころか前よりCM沢山見るよ
689日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 23:12:11.80 ID:QCZS10tE
宮崎あほいはDQNに縁があるな
本人がそうだから当たり前か
690日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:08:30.30 ID:N+fNBJrs
家茂の代役は福士がやっぱり妥当だよね
福士のスケジュールが空いてたら良いと思う
691日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:09:57.45 ID:FIbbm5n+
最初から福士にしとけよ。だからいわんこっちゃない
692日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:12:23.04 ID:N+fNBJrs
>>691
ほんとそうだよね
瑛太・玉木がのだめメイン男優なんだし
福士だったら、千秋様、峰、くろきんそろい踏みだったんだから
693日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:27:23.97 ID:UYAqzTk/
福士ヲタ、揃ってイタすぎ。
694日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:29:23.10 ID:RirO5L0W
>>692

これで、和宮が、上野だったりしたら、最高だね。
695日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:32:44.52 ID:UYAqzTk/
日8お子ちゃま向け時代劇ドラマ、篤姫。
みんなで見ようね。
696日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:39:05.78 ID:QdKbms8c
福士ヲタだがあまりにも福士が推され杉てて逆に引いた…
脇の殿様役はお似合いだけど、家茂やるには健康的すぎるキガス
697日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:50:09.87 ID:OSm6hHVJ
推されすぎって・・・
ID変えて頑張ってる人がいるだけでしょ
698日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:50:10.12 ID:+5BW4Vmv
>>696
品はあるけど確かに家茂やるには味噌彦さんの中の人は丈夫そうだなぁw
その辺考慮すると駒井の中の人の方が色白で線も細いから、
虚弱体質っぽく見えるかも。
699日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:56:54.85 ID:Mh0xd7R0
松田兄が家茂やった方が良かったんじゃ…
700日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 01:04:56.13 ID:4M8ggyy0
福士は代打じゃなくて最初からのオファーで何年か先に出た方がいいんじゃないか
本人が努力してれば演技力もついてるだろう
701日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 01:08:46.16 ID:mXVwy3uv
>>699
松田兄だとなんか怪しいw
好きなんだけど、どうも腹に一物あるんじゃないかと疑っちゃうw
もし本当に松田弟が降板するなら、連投になっちゃうけど駒井にお願いしたい。
あの人が新選組!で演じた若殿役は清廉さがあって良かった。
702日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 01:08:49.07 ID:RirO5L0W
顔があっさりめだから、仲村トオルみたいに、
40、50になっても、かわんなさそう。
703日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 01:19:20.07 ID:t+SufBts
>>701
松田兄の家茂も、面白いかも。
篤姫や慶喜と激しく激論する熱血な家茂になりそうだし。
704日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 01:40:06.68 ID:YFf1srda
とりあえず大河での翔太は出番まだ先だからこっちの影響はないだろうけど
来期の月9出るらしいからそっちはやばいかもね
705日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 02:05:00.34 ID:mAqsF0W6
>>699
松田兄は採用するなら
もっと大きい役で使いたい
とか思ってるだろNHK
706日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 02:23:05.11 ID:oaYAp60y
今年初めに開催された『江戸城展』で、
信憑性が高いといわれる家茂の肖像画を何点か見たけど
色黒で目が大きくて鼻も大きい、脆弱には見えない顔立ち。

原作での、篤姫が想像する家茂の死因は「毒殺なのでは?」
との疑念が晴れない・・・みたいな文章にしているよね。
707日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 02:36:31.31 ID:dUu1mZuZ
松田兄は坂の上の雲か天地人の大役が着そうだね
708日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 04:01:49.33 ID:8nnh9GmA
やっぱ代役立てるとすると福士がいろんな意味で妥当だな
松田より格下で、暇そうで、なおかつ役に合いそうで
松田より格下だけど、大河視聴者向けでは実は松田より戦力になりそうだし。
709日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 08:34:49.30 ID:uRK4i5KJ
やっぱり福士は再来年の大河に持ってくると思う。
三浦春馬か崎本大海あたりじゃないの。
710日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 09:18:02.34 ID:QTvaR629
ここは、昼ドラの棒、RIKIYAでどう?
711日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 09:28:37.48 ID:zppwUU11
なんとか降板せずには住みそうだよ
刑事事件になってないし、家族だから告訴もされないしで
ただ献立でもめたとか、間違えた110したとか
なんか明らかに真相を揉み消してるのがわかる
712日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 12:52:44.15 ID:gxfvPJHa
福士ヲタキモ過ぎ
713日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 15:03:00.01 ID:0C8N+rxX
主演の宮崎あおいって子、好きでも嫌いでもないけど
この子ほど現実の人気とメディアの露出に温度差がある子はいないね
CMはたくさんでてるよね

なんで?事務所にやくざが絡んでるとかなのか?
714日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 15:06:23.18 ID:mXVwy3uv
>>711
献立はともかく、間違えて110番ってのが全然わからない…w
715日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 15:56:40.49 ID:NBbAyqID
>>714
119と間違えたんだろ
716日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 16:00:58.83 ID:dLrp7ve7
そんくらい行間読めよ。三田の次男並に暴力息子なんじゃないのか?思わず警察に電話したものの、すぐヤバイと我に返って、言った言い訳が、仲が良すぎてじゃれてた。なんてバレバレでしょ。
717日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 17:55:11.39 ID:X+3buGnU
>>713
宮崎人気あるよ
mixiのコミュニティ数が女優でダントツで多い
718日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 19:56:49.24 ID:9MtE9blC
>>714
あわてて119と110を間違える事あるだろうけど
向こうも何がありましたか?とか聞くちゅーねん
パトが出動したってことは何かがあると判断したしたんでしょ
719日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 20:08:18.81 ID:mXVwy3uv
>>718
うん、だから間違えて110番って言い訳がわからないって言ってるんだよ。
だって間違えた訳じゃないってのがバレバレだもん。
もうちょいマシな言い訳なかったのかと。
720日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 20:28:15.15 ID:9MtE9blC
検温の必死だよね
22なら庇ってもらわずちゃんと自分で後始末したほうがいいよ
721日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 22:56:50.12 ID:ecfKdKKo
あおいさんの初登場シーンは男装で藩校に紛れ込むシーンです。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071129-OHT1T00134.htm
722日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 23:00:11.87 ID:LT4cfAK4
藩校はイケメンパラダイスなんだな
723日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 23:00:16.17 ID:I06PqFUT
それなんてイケメンパラダイスw
724日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 23:00:42.37 ID:I06PqFUT
おっと被った。
725日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 23:02:25.67 ID:F54N/JrI
瑛太のコメントはいつもサービス精神まんてんだな
726日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 23:25:32.70 ID:ZhsBncNp
>>725
確かに
727日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 23:32:16.59 ID:ICpZXI9J
>>725
来年はいろいろとNHKの番組でPRに頑張るんだろうな。

来月に入ればもうそろそろスポットCMが流れ始めることか。
篤姫は何種類のスポットCMや番宣番組作るんだろ?
728日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 23:46:20.46 ID:wdUgm8Gk
mixiの人気はあてにならないんだよね

なんていうか宮崎あおいは好きな人は好きだけど
興味ないひとは全然興味ないよね
国民的人気ではない罠
729日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 00:00:07.57 ID:g4rUDERT
>>728
そんなもん誰でもそうだろw
730日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 00:03:18.86 ID:q363CQbs
宮崎あおいさん、22歳の誕生日おめでとう。
731日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 00:07:33.56 ID:8tDBTuA+
ぁぉぃHappy Birth Dayぁぉぃ
732日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 00:14:46.24 ID:xDcCIlc3
>制作陣は「新しいタイプの幕末ホームドラマ」(制作統括の佐野元彦さん)、
「これまでに放送された大河ドラマとは違うカラーをはっきり出した」(演出の
佐藤峰世さん)と新機軸を打ち出したことを強調。宮崎さんも「音楽の使い方や
瑛太君のお芝居とかすごく面白くて、いい意味で(大河ドラマへの)期待を裏切
るものになっていると思います」と話し、前半の薩摩での場面は「生き生き伸び
伸びと感情豊かに演じたい」と抱負を語った。
瑛太さんも「自分で見て、純粋にのめり込んだ。歴史を知らない人でも楽しんで
もらえる作品になっていると思う」と話した。初恋の人を演じている宮崎さんに
対しては「撮影で朝、眠くてもあおいちゃんに『おはよう』と言われたらはーって
(目がさめる)感じです」と本当に恋をしているように語った。

ttp://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200711/29/index.html
733日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 00:28:13.81 ID:URR6tdse
あーあ、またホームドラマ路線かよ
大河終わったな...
734日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 00:35:31.24 ID:lZYgNOSC
毎年毎年、おっさんだらけの暑苦しい演技なんか見たくねえw
735日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 00:56:10.44 ID:GcRYlTM1
ホームドラマ大河なんてどこが新機軸なんだか。
おんな太閤記以来、さんざん使い古されたフレーズ。
736日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 05:04:04.17 ID:DQ1I/Mjp
朝ドラテイストになるんじゃないのかと思うんだがな
今回は主要キャストが宮崎堀北松田玉木らと若手中心だから
たぶん大河に縁のない若者にも見やすい感じになるんじゃないかと
ただその反面重厚な普段の大河を期待してる人にとってはイマイチになるかもしれないが
でも義経の時みたいにどっちつかずでgdgdになるよりはこれのほうがいいかもね
737日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 05:13:42.15 ID:oTv2ymNW
期待大だね篤姫
738日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 05:42:44.63 ID:HEGCX9ma
瑛太も笑顔にゾッコン!?宮崎あおい、男装姿は「楽しかった」
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200711/gt2007113013.html
739日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 09:09:43.94 ID:Zv4y0P9Y
>>738
瑛太瑛太!人の嫁や
740日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 13:20:40.85 ID:Us4cLCAT
せっかく風鈴でいい意味で昔の大河に戻ったと思ったのに
来年はまた学芸会に付き合わなきゃいかんのか…
741日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 13:22:57.77 ID:OzLxoeaf
>>734
大河はお前のような餓鬼が見るドラマじゃないんだ
おしめが取れてから出て来い
742日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 15:24:10.55 ID:w3tnqx9t
>>740-741
男臭い硬派な大河は坂の上とか、2010年ぐらいにまたやればいいんだよwww
華やかな女優陣とイケメン男優による民放的な大河にして何が悪いんだよwwwww
743日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 15:52:14.81 ID:XR+HQNN1
比較対象は功名、としまつか・・・
744日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 16:09:39.19 ID:zcT9ae2s
功名としまつと新選組の良い所を寄せ集めたような大河になりますね
745日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 16:10:51.09 ID:41BYlC7g
良い所が集まったんなら良いんじゃね?
746日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 16:14:35.18 ID:zcT9ae2s
>>745
うん
747日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 17:28:38.87 ID:AQBAythS
松田の代役は福士くん
748日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 17:57:58.44 ID:QrDPp/+a
篤姫では戊辰戦争や西南戦争はやらないのかい。
749日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 18:39:44.74 ID:ZiFlZsUU
功名としまつと新選組の悪いところの寄せ集めになったらどうするよ
750日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 19:56:45.45 ID:addXcckP
>>748
原作読んでみたら?
でも原作通りにするかは不明だけどね。

751日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 21:57:02.13 ID:a/Wqr9ln
>>749
可能性は否定しない
752日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 22:37:15.86 ID:GcFMIqe2
宮崎へぼい始め大根の寄せ集めにはなってるな
753日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 23:00:03.98 ID:JdWBUXsl
1年見届ける自信がない。
なんで大森さん、風林火山の続編断っちゃったんだろう。
折角、NHKから依頼されたのに。
勘助とともにきっぱりと去るんだとよ。
篤姫、あんまり局側からも期待されてなくね?
754日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 23:12:38.17 ID:addXcckP
続編もなにも、それだって来年の大河になるわけでもなく。

「風林火山」は原作通りに完結でいいんだよ。
755日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 23:30:08.84 ID:rsLuRTiv
>>753は大森の脚本家生命を殺したいらしい。
あの続編を描いたって、もはや道化師兼主人公たる人物が不在だし、どう転んだって駄作にしかならんよ。
756日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 23:30:59.87 ID:SabsfPdg
薩摩篇の後はシリアス展開らしいよ。
757日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 23:49:31.66 ID:ylgVFoNt
今日「Gackt謙信」写真集が発売されていたが、
これに味をしめて、来年「あおい篤姫」写真集を
NHKは発売するだろうな、きっと。
758日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 00:50:37.88 ID:BgQCDUa1
>>749
篤姫は利家や一豊と違って虐殺とかやってないから
悪行を取り繕って美化正当化する必要もない
これだけでもとしまつ功名より上
759日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 01:05:50.77 ID:x3SjYGSx
篤姫は、あんみつ姫みたいなコメディになるの?
760日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 01:27:12.45 ID:iYnT0Wfo
>>728
それわかる。
松島菜々子とか長澤まさみみたいに万人に好かれる顔じゃなくて
どちらかといういと変な顔に見える人も多いからな、あおいは。
確かに好き嫌いは激しいと思う。
自分は最近の劣化したあおいはブサだしカエルとかサルに見えるときあるw
10代のころは好きだったけど。
でも大河は好きだから見るんだが。
761日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 01:34:23.10 ID:x3SjYGSx
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2007113002068486.html

あおい「篤姫」 真央「あんみつ姫」 1月6日“新春姫対決”

「あんみつ姫」は午後7時から2時間、「篤姫」は初回のみ総合テレビ午後8時から1時間。
762日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 02:28:09.78 ID:fbZLFdzA
井上なんかに負けるわけないじゃん宮崎篤姫がw
763日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 05:52:34.17 ID:Ph0Wx4po
あんみつ姫ってバラエティみたいなもんだろバカ殿系の
764日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 05:54:27.58 ID:f5TPwir+
>>760
カエルやサルに見えるのは分かるけど
松島はブサイクだし長澤は最近イカツクてキモイ
765日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 06:38:55.44 ID:AjIqiwMW
なんとなく風林の始まる前の空気に似てるな
766日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 07:35:30.09 ID:Nxa58t6R
あおいちゃん可愛いよ
767日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 07:54:48.76 ID:NsmMI6m3
あおいもお嬢様だから


おしおきが必要だ!!!!!
768日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 07:59:39.41 ID:f5TPwir+
あおいちゃんはかわいいよ
人妻になってもかわいいよ
夫はバカっぽいけど
あおいちゃんはかわいいよ
769日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 08:32:01.26 ID:joxv79O+
個人的にキャストにうざい奴が誰一人いないっていうのが素晴らしいわ
泰造は準主役以上だったらうざいけど、脇だったら全然嫌じゃないし
最近のドラマは大河も民放もうざい奴がかならず一人以上いるから本とに素晴らしい
770日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 08:32:21.08 ID:NsmMI6m3
カピバラ  カピバラ  カピバラ  カピバラ  カピバラ  カピバラ  カピバラ  


   袈           ピ          婆            羅


カピバラ  カピバラ  カピバラ  カピバラ  カピバラ  カピバラ  カピバラ  
771日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 10:31:56.02 ID:DiFyphC4
あおい初登場
藩校イケメンパラダイス?
星の王子様?
772日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 13:58:07.27 ID:+JWoYGXr
原作でも、薩摩編はのんびりしてるから、ホームドラマでもおかしくないけど、
ただ、あんまりやりすぎて新選組みたいになってもまずい。
新選組は京都に行ってからは最高だったが、多摩編のとんでも展開で脱落した人多し。
773日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 13:59:24.07 ID:ZRhsACki
>>772
新選組は途中から面白かったけど、序盤はつまんなかったもんなぁ
篤姫も序盤だれそうで心配だ
774日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 15:01:27.20 ID:A8lHXksW
篤姫出演者の若手はこの新設される若者向けドラマの主演やったりも
するかもなぁ。木曜時代劇は結構好きだったのに・・・

NHKが来年4月から時代劇のレギュラー放送を縮小することになった。
45分枠の「木曜時代劇」(木曜午後8時)を来年3月で終了し、若者をターゲットにした
ドラマ枠を新設。時代劇枠は土曜に移し、放送時間を30分に短縮する。
民放でもテレビ朝日が今年9月に時代劇枠を終了したばかり。各局の時代劇離れが
加速している。

歴史性重視の大河ドラマに比べ、娯楽性が強い枠として親しまれてきた「木曜時代劇」。
00年4月に「時代劇ロマン」(当初は月曜)としてスタートし、枠などを変更してきたが、
30分の放送時間は過去最短。45分の現在と比べると、単純計算で年間約12時間半も
削られることになる。背景にあるのは「若者のNHK離れ」への危機感だ。

先週(19〜25日)の年代別視聴率調査(ビデオリサーチ調べ、関東地区)によると、
NHK(総合)は男女とも40歳未満は1%未満(全日帯)で、50歳以上が6%以上。
各年代にまんべんなく見られている民放に対し、NHKの視聴者は中高年層に
大きく偏っている。
NHK放送文化研究所が04年に行った調査でも、如実に表れている。1週間に5分以上
放送を見た人が対象で、13歳から20代でNHK(総合)にチャンネルを合わせた人は5割。
裏を返せば、半数が1週間全くNHKを見ていなかった。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/12/01/03.html
775日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 15:31:11.86 ID:OIewFF6s
ブック本楽しみ
776日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 16:24:43.39 ID:crJoYpSe
>>772-773
お家騒動や海防に絡む幕閣との駆け引きは結構シリアス
ネタバレスレで少なからず描かれることはわかるが、どの程度絡めるかは不明
篤姫や尚五郎と直接関係無いが、重要な伏線
777日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 17:52:22.36 ID:wCPkY3r7
>>774
NHKは韓国ドラマばっかやるからだろ
時代劇云々は関係ない
778日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 22:47:56.32 ID:mXAAack1
まあ20年後には大河もなくなってるだろ
779日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 23:07:02.37 ID:MkhNhWN1
宮崎うざいがその原因となるだろうな
780日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 00:25:47.19 ID:ztLcyiqR
NHK崩壊を予感させる大河

NHKに先がないこと分かったうえで主役ひきうけたのかもね。

土着主義から脱却しないとだめ

781日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 04:34:45.13 ID:PNA6/uPX
篤姫は傑作になってNHKの評判良くなりそう
782日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 08:39:57.20 ID:rOwsOomx
どうでもいいけど最近NHKは視聴率の面においてめちゃ強いぞ
下手な民放より数字取ってるもん
783日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 09:11:11.55 ID:0m9lmGwU
20日に出るんだよね本
784日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 11:02:34.53 ID:nx+EcG4o
あと1ヶ月か・・・・待ち遠しいね
785日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 12:02:01.20 ID:dlwhYPb3
家茂役は福士にけってーい\(≧▽≦)ノ
786日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 16:42:07.86 ID:oKR+U66t
http://atsuhimefan.com/
いい加減更新してほしい

結婚ショックでやるきなしか?
787日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 17:11:15.71 ID:aoIcTMDv
篤姫が待ち遠しすぎる
788日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:32:55.69 ID:2EMwGlPT
>>785

ヤッター!\(≧▽≦)ノ
789日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:44:01.92 ID:Z9nU56Qo
んなわけねーだろ!
790日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:22:39.27 ID:OFCazKb8
幾島(松坂)といえば
大女優なのに・・・・なのと結婚して親が反対したりして・・・・
だったよね。
それが篤姫(あおい)の教育係なんだよな。

たぶんブロガーあおいちんか連載が40歳ぐらいになった顔してたよ。

松坂の夫
791日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:51.09 ID:Xw2bpbnT
DVの松田弟出してええんか
792日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:25:56.83 ID:1PWe8Fsa
そろそろプレマップが来るころかのう
去年もプレマップが放送された辺りから盛り上がっていったな
俺も何度も見てワクワクしてた スレの雰囲気もガラッと変わった
793日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 05:47:58.52 ID:NmuQf3Sq
プレマップwktk
794日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 06:27:49.85 ID:1PWe8Fsa
>>792の書き込みした後、なんとなくNHK見てたらプレマップがw
でも本格的な予告じゃなくて、制作風景の紹介だった
最後のほうにチョロッとオープニング曲が流れてたな
795日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 06:29:12.15 ID:qcW056cn
>>794
えーそうだったんだw
これからマメにチェックしよう。
オープニング曲はどんな感じだった?
796日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 10:53:22.91 ID:SgJIJSO7
>>782
今年上半期は20数年振りにフジに次ぐ視聴率2位になったらしいね。
797日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 17:17:52.78 ID:qX9sRSXX
篤姫楽しみだー
798日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 18:00:29.81 ID:yMk/OXHu
記者会見の宮崎あおい、なんかマイケルジャクソンみたいだと思ってしまった
なんかごつくなった?
普通の化粧が似合わないしすっぴんも最近きつくなってきたから
良いほうに考えて時代劇向きかもしれない
799日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 18:25:40.77 ID:qX9sRSXX
会見のあおい凄く可愛いよ
800日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 20:46:49.74 ID:VZ9rEaGW
801日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 21:03:04.35 ID:Tu9tZIK6
終わったねw
前半のラブコメで脱落する人多そうだ
802日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 21:27:07.27 ID:qc+TxjPc
ネガキャン必死だなw
803日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 21:28:35.77 ID:qc+TxjPc
ZAKZAKの糞記事持ち出してまでネガキャンwwwww
804日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 21:57:19.28 ID:VZ9rEaGW
いやそういうつもりでは。
記事あったから喜ぶと思ってたのに
805日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 23:01:06.32 ID:V7/PGUVD
宮崎ぐろい(22)
肌は44
806日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 00:17:47.76 ID:1otQ1Kmq
空にはヒバリがピーチクパーチク
807日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 00:37:08.97 ID:IMJehbfa
家定との夫婦生活短いって佐野Pインタビューで言ってたね
808日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 00:38:04.43 ID:IMJehbfa
瑛太ってサイドショーボブにそっくり
809日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 07:46:11.04 ID:rLD0G+AW
あおいちゃんと瑛太ってどっちも雰囲気のある良い若手だね
810日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 14:08:33.12 ID:7gg1TAQV
わたし宮崎あおい好きだったからずっとみてるからわかるけど
最近の容姿の劣化は否めないよ
顔は確実にかわいくはなくなった

でも雰囲気と演技はいまだスキだから見る
811日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 14:17:50.51 ID:EH+T4m02
そう?今の方が良い感じに可愛いと思う
812日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 14:24:17.23 ID:No4NeULi
アヒルンルン、アヒルンルン。
813日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 14:34:05.04 ID:F7gg4YtR
OPが功名が辻レベルの神OPになる事を期待してます
814日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 14:35:03.53 ID:/GHq99ed
>>810
ロリ乙
815日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 14:58:15.70 ID:lHZxuyPP
こいつの演技は幼稚園児以下だな。その場でやりこめるし、そもそも顔自体が
汚くて、死んだような目をしていて、10代から在日チョンと同棲。
こんなやつなんて評価してるやつ聞いたことないな。
いつものマスコミ対策で、実態とあわないことばかり宣伝。
幕末と現在を同じにするほんと低脳だから消えてくれ。
オタクもあおい自体から馬鹿にされてることも知らないからそれも驚き!!!!
816日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 15:00:52.46 ID:lHZxuyPP
あおいに盲目なのが哀れ。
宮崎の出てる映画はどれも3流以下で糞みたい。
歩く骸骨みたいで、生きてるのも邪魔だ。
817日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 15:07:35.11 ID:F7gg4YtR
>>815>>816
何発狂してるの?
818日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 15:29:38.26 ID:lHZxuyPP
>>817
おまいは糞か?おとなしくしておけ。
おまいが反応すると哀れだから
819日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 15:50:52.89 ID:lHZxuyPP
>>803
あせりが見え見栄www
こんなあもいは人気ないから安心しろ。
820日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 16:01:02.82 ID:lHZxuyPP
あおいのファンはあおいに馬鹿にされてもけなげに奉仕する。
哀れ
821日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 16:20:19.60 ID:T+0kPXqN
連投きもい
822日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 17:07:05.44 ID:PHVRmGmD
傑作大河まであと1ヶ月か
823日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 17:45:24.28 ID:ztPb1ukc
>>813でもあったけど
功名が辻のOPってそんなに評判良いんかい?
俺もいいとは思ったが
824日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 17:58:44.08 ID:iAo9oVJI
>>823
良いよ、OPだけは文句なしに良かった>功名
篤姫もあのクオリティを期待したい
825日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 19:34:29.68 ID:x2iSVCfM
OPで宮崎きもいの顔アップにしたら?
それだけで最高に面白いよ
826日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:03:47.46 ID:wP6wZ5UU
宮崎あおいは、可愛い顔だけど凛とした感じもあって好きだけどな
喜怒哀楽の表情の演技はベテラン女優と比べても引けを取らないよ
827日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 23:13:55.64 ID:ALQD3WDG
引けを取らないのは顔のシワだろ
828日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 00:47:44.71 ID:T36G0OZa
あ〜あおいにもうすぐ会えると思うといてもたってもいられない
どうすっぺかこの胸の高鳴り
829日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 12:23:15.46 ID:/zrAcep3
ずりネタにしてるな、こいつ。
830日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 13:36:28.82 ID:Th8eAziP
>>810
昔のがいいというか最近は肌とか汚いよね
あおいは元から色は黒いほうだけど
最近はまだ22なのにいつも疲れた顔してて心配だ
831日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 14:37:54.29 ID:LMWBhDJE
>>830
もとからそうなんじゃないの。
疲れてるより、人間性が露骨に知られて評判悪いのを意識してんるじゃない。
832日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 18:33:18.03 ID:A5sveDoD
長澤まさみや蒼井優とか新垣ゆい?とか同年代女優がどんどんきれいになってるのに対して
宮崎あおいは見た目は衰えてるな・・
元から整った顔立ちじゃないとは思うけど

出演映画だいたい見てるけど、個人的には泣きの演技がいまいちだと思う
初恋の号泣もNANAの号泣もいまいちだった
大河ではがんばって欲しい
別にとびきり美人じゃなくても実力は女優はたくさんいるし
833日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 18:47:43.26 ID:onb8jxCf
あおいちゃんどんどん綺麗になってるじゃん
834日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 19:44:19.21 ID:CkGc25y2
結婚したからなあ。
でも若いうちはあの童顔でも良いけど老け顔に
なった時はどんなもんやら。
835日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 19:58:12.62 ID:91oWL22Y
シワだらけの妖怪にwwwwwwwwwww
836日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 20:03:37.59 ID:2McE6KGX
あおいの可愛さに僻むな
837日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 20:36:59.54 ID:BwYDXBqQ
30代で永作くらいの美貌保てたら凄いとおもう
838日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 20:59:15.86 ID:60gCfgT6
宮崎あおい vs 長澤まさみ
http://www.youtube.com/watch?v=xVX6maOlGco
839日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 21:11:43.67 ID:91oWL22Y
そういえば今週の大河にあおい出てたな
何でも武田家の重臣の命を救ったとか
840日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 22:28:59.27 ID:O1iFQD3C
一般論だけど、十代に童顔で可愛く見えた女優ってちょうど22歳ころから、
同年代の年齢並みの容貌の女優にくらべて急激に見劣りしていく傾向あり
なんか子供風の可愛らしさと実年齢や役の年齢とズレが出てきて見苦しくなってくる
841日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 22:36:25.82 ID:/2zyr0C9
× 一般論
○ ロリ主観
842日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 23:25:01.95 ID:cFHO0zHx
>>836
いや、女どもが妬むほど、可愛くないと思うよ・・


>>837
残念だから俺は今でも見た目は永作のが全然可愛いと思うw肌とか綺麗っぽいし
あおいはなんか最近は清潔感ないな・・・が、大河には期待
843日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 00:18:45.48 ID:8B5yLTi7
ちょっと大きめな和宮になるけど、
和宮役があおいだったら、それはそれで構わないんだけどね。
和宮って少し不思議ちゃん的な面ももってるし。
だけど薩摩女の将軍家御台所ではないよなぁ・・・
844日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 01:47:02.41 ID:YpXqQRLn
あおいは良い女優だね
845日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 01:47:29.88 ID:YpXqQRLn
あおいは菅野より台詞回しとかつぜつが良いから
菅野越えは有り得ると思う
846日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 01:56:32.62 ID:hi0nObl0
あおいは笑顔とむすっとした演技以外が微妙だと思う
大きな声をだしてもあまり迫力がないんだよな
847日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 02:01:41.89 ID:YpXqQRLn
>>846
まぁでもあおいはとても華があるからね演技もそこそこ
主人公は華と演技そこそこで良いと思う

凄い演技力は脇のともさか、高畑、若村、樋口あたりに期待できるよ
848日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 10:27:56.28 ID:VYs+771p
東京メトロの広告、栄養不良児みたいで気持ち悪いんだが
849日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 10:28:53.00 ID:2XS7TA2P
あおいのCM沢山見るよね
人気あるんだなやっぱ
850日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 10:44:01.91 ID:7ow61ede
カコナールのCMとかいい感じに綺麗になってる
851日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 10:59:49.12 ID:aXdN5v9K
CMなら個人的にはオリンパスのが好印象
852日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 11:28:27.77 ID:RtkHkWJX
華はないと思うがな
映画祭のときも素人みたいだった

CMは修正すごくてCGなみだからなあ
実物も不細工とまではいかないんだからあそこまで修正するなよと思う

853日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 11:43:01.58 ID:JzsraaB2
華凄いじゃん
854日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 11:56:38.83 ID:PEl8tUSx
宮崎うざいのキモヲタのせいでドラマの話が出来ないなここ
855日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 13:17:44.38 ID:uYTvKGst
確かに。イカ臭い。
856日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 17:49:23.29 ID:S7ruJEqB
ブック本まで14日
857日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 19:31:06.08 ID:F7QuZsdq
チラッと写真みたが 泰造はやっぱり泰造だった
858日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 19:53:57.18 ID:NWEF1tYP
どこで写真見れるの?
859日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 20:10:03.83 ID:CcGKTc0Q
小説の帯のあおいの写真見たよ。
こりゃNHKも単なるホームドラマで済ませるつもりも無いんだろう。
幕末のリアルさを醸し出したフォトだよ。
こりゃ案外良い感じに骨太なドラマになれるかもしれん
860日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 20:14:42.16 ID:VJI3W6tn
人気俳優・瑛太「夜の公園で木登り!奇行な素顔」現場−大ヒンシュク2時間
瑛太、代々木公園/ フライデー(2007/12/21)/頁:14
861日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 20:29:34.28 ID:PtDLBnrc
必要以上に宮崎を持ち上げてるのはアンチだろ。
862日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 21:11:00.70 ID:alFU//ML
>>860
酒飲んでただけだろw
863日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 21:15:03.65 ID:alFU//ML
あげてすまぬ
864日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 22:31:59.71 ID:IuoHr+7J
宮尾さんの篤姫と同じく、江戸への出立シーンから入って、幼少期の於一や敬子の時のエピソードかな?
年齢差のある役をどう演じるのか楽しみだな
865日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 00:26:58.28 ID:sbC3lw3C
>>861

だよな。最近どうみても劣化激しいしな。オタに見せかけたほめ殺しがか・・
866日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 01:06:32.92 ID:YMBXtICZ
チャングムの誓いみたいな韓国大河テイストの作品を試すのかな?
867日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 01:42:34.71 ID:0ULh6oMg
>>865
どう見ても可愛いし良い感じに綺麗だよヲタじゃないけど
868日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 11:33:19.86 ID:4LhalezF
美人ではないけどかわいいと思う。
869日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 13:06:15.32 ID:Wfakh68x
だいたい実際の篤姫が美人じゃないからあおいでいいのさ。
870日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 17:45:04.13 ID:oFJv0cHJ
>>868
可愛さも最近は無いと思う。劣化した。元の顔が整ってないから劣化にたえられてない。
871日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 19:44:14.53 ID:xBCbb+Is
劣化とか妄想
CMでも会見でもめちゃんこ可愛いし
瑛太も大絶賛の可愛さ
872日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 20:58:44.74 ID:ofP54/3n
全裸で代々木公園の木に登って意味不明の言葉を叫んでたってorz
小栗くんを代役って声があるみたい
873日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 21:21:44.40 ID:Wfakh68x
しょーた、とか、えーた、とか、ダメ男の名前で定着しそうだな。
874日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 21:33:00.06 ID:7wxHAxQr
>>872
ウソばっかり。木に登ってはいたけど、全裸じゃないよ。

小栗君は休養が欲しいって言ってるじゃん。大河やってたら無理でしょ。
875日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 21:36:45.35 ID:g7ofGnmg
普通に木登りするぐらい全然良いじゃん
876日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 22:06:59.05 ID:/uDeLbJd
宮崎ぶすいなら木の上が似合ってるのに
877日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 22:34:47.38 ID:IjZP8yc7
代々木公園では木に登る行為は禁止されてるって書いてたよ
100人ぐらいの群集が見てるのにニタニタ笑いながら木に登ったり
バスケットコートで2on2やって何故かゴールとあさっての方向にシュートしたり???
バスケットコートの上を自転車で走り回って大事なコートを傷つけたって書いてた
禁止されてることをばっちり撮られちゃったんだからNHKと所属事務所と大馬鹿者は謝罪会見と謹慎だね
878日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 22:35:39.62 ID:r0qd2cGP
ココって作品の話しが一切無いな。
組!スレよりひでーや。
879日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 22:53:47.93 ID:nsleay5S
>>878
作品の話って何だ?原作についてか?
880日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 23:00:04.32 ID:exlcJyTN
881日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 23:13:51.69 ID:sbC3lw3C
>>871
いや他のスレでも劣化って言われてるけど・・
CMは修正はいってるし会見はライトがすごい・・
たまに酷い顔して載ってる写真あるよ
なんか必死だな・・・
882日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 23:18:31.21 ID:YE2HwwhL
瑛太は誰でも誉めるで有名。
確かにひとり必死な擁護がいるな。
見た目劣化したって演技うまけりゃいいじゃん。
883日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 23:55:01.22 ID:FL6Sc96Q
>>881
ヲタじゃないけど普通に凄く可愛いし綺麗だと思うよ

>>882
どっちかっていうと必死なアンチがいるなって中立の自分から見ても思う
884日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 23:57:08.14 ID:hny2z6Wb
>>878
当たり前じゃんまだドラマ始ってないんだから
885日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 00:26:11.67 ID:GbvJH0HX
本楽しみ
886日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 00:33:47.04 ID:T96xc72D
そろそろ言っていいか?

いい加減にしろ 連 載
887日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 01:04:51.81 ID:lbV3OZtG
>>883
わざわざオタじゃない中立の立場って二回もアピールするからだめなんだよw
オタがw

劣化ってか老けたのは確か
顔色どんより
あと歯並び汚いから治したほうがいい
888日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 01:07:53.50 ID:GbvJH0HX
>>887
アンチ丸だしじゃん、傍から見ててみっともない
889日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 09:26:08.25 ID:fmSYLl61
宮崎は華やかだね
890日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 10:20:26.84 ID:FdWEe0Eu
劣化してようが老けようが、納得できる演技してくれればいいよ。
891日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 10:42:03.51 ID:T96xc72D
ttp://upload.jpn.ph/img/u04730.jpg

華やかな大河主演女優
892日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 10:48:17.02 ID:3BcdYifG
普通に可愛いね
ただ奥入りしてからが心配
それまでは大丈夫だと思うけど
893日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 11:20:20.39 ID:LMJ46rbJ
タイトル:NHK出版「NHK大河ドラマ・ストーリー『篤姫』前編」
発売日:2007年12月20日(木)

タイトル:別冊ザテレビジョン NHK大河ドラマ「篤姫」
発売日:2007年12月20日(木)

タイトル:東京ニュース ムック「篤姫」完全ガイドブック
発売日:2007年12月20日(木)予定
894日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 11:25:00.54 ID:3BcdYifG
3冊も出るの?
全部買おうっと♪
895日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 14:55:21.77 ID:uMWMkByc
今年はカレンダー出ないのかな?
896日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 15:10:12.76 ID:/D6Fx6k+
堀北フジにでてるな
897日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 15:18:12.40 ID:5e4rSHZH
土スタの実況は、宮崎大不評なんだけど大丈夫か。
これに堀北も加わるのか。
前途多難と思ったほうがいい。
898日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 15:31:07.51 ID:gNFsN6MQ
>>897
土スタ見てたけどよさげだったよ
899日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 15:33:24.43 ID:DuHdQOkr
土スタ見たけど大河ドラマには見えないねこれ
宮崎不細工だし演技下手くそで驚いた
900日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 15:35:25.56 ID:gNFsN6MQ
>>899
可愛かったし演技もよさげだったよ
901日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 16:19:37.82 ID:FdWEe0Eu
脇にすごい役者揃えただけに、主役がかなり不安になったよ・・・・。
902日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 16:20:40.18 ID:KoSYtSfU
内野のような達者な芝居期待するなよ
仲間よりほんの少しマシ、滝沢よりだいぶマシレベル目指せば良いんだよ
903日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 16:26:21.01 ID:Vi+FLl1s
[368]公共放送名無しさん<>
2007/12/08(土) 14:28:47.94 ID:heAPa5iI
来期の大河は・・・・ダメだこりゃ

[372]公共放送名無しさん<sage>
2007/12/08(土) 14:28:53.57 ID:oHfLox2u
俺は宮崎あおいに何の魅力も感じない。

[375]公共放送名無しさん<sage>
2007/12/08(土) 14:29:02.98 ID:aIatWzKB
来年は決して見ません

[376]公共放送名無しさん<>
2007/12/08(土) 14:29:08.16 ID:CRkFzv2b
これはひどいな もう見る気がしない

[379]公共放送名無しさん<>
2007/12/08(土) 14:29:15.78 ID:UnjfAutZ
あー駄目だこりゃ・・・

[380]名無しでいいとも!<>
2007/12/08(土) 14:29:15.92 ID:H5Rzg6pO
菅野美穂じゃないとな


[388]公共放送名無しさん<>
2007/12/08(土) 14:29:28.44 ID:6Cg6BXdm
予告編だけで見る気が失せた

[393]公共放送名無しさん<sage>
2007/12/08(土) 14:29:37.72 ID:ABKL9cJU
うわ、つまんね。

[397]公共放送名無しさん<>
2007/12/08(土) 14:29:46.63 ID:WR1VxWt4
大河オワタ
NHKオワタ

[400]公共放送名無しさん<>
2007/12/08(土) 14:29:49.67 ID:e9m0Q5tm
宮崎の演技酷すぎ('A`)

[401]公共放送名無しさん<>
2007/12/08(土) 14:29:53.27 ID:IVDE5uWb
なんだこりゃ?w
トレンディドラマか?

[407]公共放送名無しさん<sage>
2007/12/08(土) 14:30:38.70 ID:aIatWzKB
仲間ゆきえに、今からでもいいから変えろ

[410]公共放送名無しさん<sage>
2007/12/08(土) 14:30:45.86 ID:L11B6cGR
げ これ大河か

[419]公共放送名無しさん<sage>
2007/12/08(土) 14:30:57.91 ID:f3uam1p+
こんなん大河でやる意味ないやろ・・・・(´Д`lli)
904日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 16:32:34.77 ID:s2n68NmO
たったあれだけの映像で判断するのかw
905日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 16:35:16.56 ID:JCRiwoW0
>>903
NHK実況板の人なんかそんな人ばっかだから気にしなくていいよ。
自分が見る限り、期待出来る感じだったよ。
906日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 17:55:39.19 ID:70j/u42i
NHK版大奥か、節操が無いな。
907日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 18:28:59.91 ID:KPbTNbqJ
批判的な意見がでるとすぐに可愛かった演技うまいっていちいちレスする奴がひとりいるな。
可愛いもブスも人の感性なんだからほっときゃいいのに、どんだけ張り付いてんだよ。


908日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 18:53:03.33 ID:uHOIMvzj
>>907
被害妄想激しいな
909日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 19:07:15.88 ID:HNu5Zx3P
土スタ見たけどなんか学芸会みたいだった。
男装してでて来て?庶民的な下町の娘で品とか感じられなかった。
910日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 19:14:33.10 ID:t3LjKjaj
>>907
まあがんばってる擁護の検討もむなしく確実に評判は悪いよね

俺も土すた見て萎えた
顔はどうでもいいんだけど、演技全然うまくないというかわあとらしかった
ただ君や初恋、好きだ!とかいつも同じに感じたのが残念
うまいんじゃなくて役がははまっていただけなのかも
やっぱ仲間由紀恵ってうまいんだな・・・
911日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 19:44:27.88 ID:l6EGi0Bs
土スタ見て、ほんと主役2人がお子ちゃまなんで
びっくりしてしまったよw
そして演技も大河ではなく民放時代劇みたいだった。
来年はそういう路線で行くのかなー?
912日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 19:46:01.85 ID:uHOIMvzj
>>910
まぁ必死に自演繰り返しても、評判良いわな
913日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 19:49:13.10 ID:oYwVlAeJ
土スタ見たけど、ほんの少しだったが
それでも中々期待出来る仕上がりになってそうで、より楽しみになった
914日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 19:51:53.24 ID:uHOIMvzj
>>911
風林よりは良くも悪くも軟派になるよ。
でもいいじゃない、軟派で。
915日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:00:40.77 ID:DuHdQOkr
あれに掘北が加わるんだろ?完全なる学芸会ww
松坂とか大根も出るんだっけ
一年見る人は苦痛だろうが頑張れ
916日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:04:53.03 ID:qVHmuHco
とんでもない低視聴率を叩きだしそうだな。
917日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:12:04.24 ID:/OSLID3f
誰か土スタうpしてください。お願いします。
918日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:16:35.36 ID:lbV3OZtG
>>112どのスレも批判のが多いのに自演て・・
哀れ
919日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:19:20.45 ID:lbV3OZtG
そして
>>908>>912張り付き乙・・

920日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:27:40.73 ID:uHOIMvzj
>>918
どのスレも批判が多いって
まだ始っても無いのに何言ってるの?
明らかにお前みたいな基地外が連投してるだけじゃん
921日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:35:48.89 ID:kYTijzoH
自分が除いてるスレでは評判凄く良いよ
922日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:40:30.35 ID:kYTijzoH
>>915
幾島は演技派の地味なベテラン女優より
松坂みたいな同年代の女優の中では演技力無い方だけど
貫禄と華が凄い松坂みたいな大物女優がやった方が全然しまって良いよ
923日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:41:51.81 ID:GWfGSK1l
924日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:48:37.25 ID:To3b5a8R
>>923
なんだよ全然良いじゃん
見てなかったから、本当に酷いのかなって思ったけど
良いじゃん良いじゃん
925日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 21:10:32.12 ID:T96xc72D
まだやってるのか(苦笑)
926日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 21:43:09.82 ID:cwo0v9oe
今までの大河と比べると軽い感じだね。若者の視聴者を狙ったのかな?
物語的には幾島(松坂慶子)の登場辺りから、従来の重厚な大河になるかもね。
>>923これを見ると、宮崎の篤姫役は悪くはないと思うけど。。。
927日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 22:03:56.36 ID:To3b5a8R
OP曲良いね
928日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 22:07:34.34 ID:XywDERr6
宮崎をどげんかせんといかんとです
929日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 22:23:12.10 ID:lbV3OZtG
まだ養護自演の連投がすごいなw

宮崎自体の評判がいまいちなのは事実だろw
930日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 22:25:23.07 ID:W54C2Blk
自分が自演連投してると、人までそうやってるように見えるって聞いたことある。
931日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 22:26:18.77 ID:To3b5a8R
>>929
思うんだけど大河始ってないのに評判がいまいちっていうのはどこの世界の話?
お願いだからニートの便所の落書きで評判が悪いとか、そういうギャグだけはやめてね。
932日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:05:40.56 ID:KPbTNbqJ
大河というか宮崎あおいの評判じゃない?
大河は好きだから見るけど宮崎あおいはどうかなあと思うなあ
933日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:37:46.56 ID:/OSLID3f
OPいいけど、いまひとつ地味じゃないかな?
会見でしゃべってる時のバックにかかってた曲はあまり大河の曲という感じがしなかった。
まあ、通して聴いてみないとわからん良さがあるのかもね。
934日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:40:18.84 ID:T96xc72D
>>929
ID固定の人ほど自演って言われちゃうねここ^^;
935日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:48:36.91 ID:JAtZeLEi
>>933
確かに大河というより朝ドラのOPに近い楽曲だよね、でも心地良い良曲だと思う。
936日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 23:54:30.76 ID:gW/eDmog
桜島バックに写ったツーショットでもダメダメ感が漂ってたもんな
937日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 00:00:53.86 ID:eosVbXcn
このOP曲を聴いて『Drコトー』を思い出したのは私だけでしょうか?音楽が同じ人だからかなぁ。でも良い曲ですね
938日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 00:04:22.73 ID:t3LjKjaj
宮崎あおい以外のほかの役者はいいのになあ
予告みたけど下手だね
実力派って言われてるからもっとうまいのかとオモタ
939日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 00:04:44.32 ID:iTt5/EyG
去年の今頃も「風林」の評価も賛否入り交じりだったよ。
放送開始前の30分の特番なんてボロカスだったもんな。
1話は賛否両論だったが、2話以降段々評価を上げていった作品だし。
940日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 00:31:53.01 ID:RIFEJw3p
>>939
宮崎に関しては馬鹿なアンチとヲタが言い争ってるだけで醜いだけだが
作品自体も当然賛否両論別れそうだよね、大河にしては軽い作りになりそうだから
風林のような作風が好きな大河ファンからしたら評判悪くなりそうだし
その反面、組のように普段大河見ない層のファンが付きそう
941日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 00:51:12.60 ID:FkzvFXOq
幕末の、薩摩、京都(近衛家)、幕府と
時代の波にもまれる武家女性の物語として、原作自体は好きな作品。
大河のなかでも珍しい面白い作になる可能性もあると思う。

ただ、いくら少女時代を引き伸ばして脚色するとしても、
宮崎あおいで見られる思えるのは入輿までが限度かな。

落飾して後の、将軍養母としての貫禄や見識
表との対峙や上野彰義隊への対応、江戸城を去る場面など
[お子ちゃまが切り下げ髪で何やってんの?]としか見えないかも。
始まる前から・・・と言われようがこの危惧は当たるだろうな。
942日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 00:56:42.42 ID:1fDoHtz9
自分は宮崎さんやえいたさんに合わせて軽い感じにした大河自体がイヤだ

肝心の宮崎さんの演技も予告みる感じでは微妙だし

演技うまけりゃ顔のつくりなんかどうでもいいけど肝心の演技が・・
セリフの間のとりかたとかが微妙だよね
現代の映画ではいいけど
時代劇はやっぱ間の取り方が大事だと思うんだ

943日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 01:28:01.52 ID:N8Vifquf
>>942
軽い感じにしようとして選んだ二人だろ、最初に企画ありき。
しかも1話は15歳という設定。
瑛太くん自身が賛否両論、今までの大河ではない感じと言ってるし、
製作側、出演者も非難は覚悟の上だろう。
ただ、後半はシリアスらしい。
944日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 01:42:53.23 ID:yki3GTfS
そもそも幕末と言う時代自体戦国と比べたら軽いんだから仕方ないよ。
945日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 01:45:04.95 ID:qBqzJPxe
時代劇は年齢層の高い固定客ばかりだし、若者からは古臭い暗いイメージだから立て直したいんだろ?
946日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 01:51:37.59 ID:yki3GTfS
>>945
そういう意図あるんだろうね。
それが嫌な大河ファンの気持ちあり、それもよくわかるけど、俺はそういう路線肯定する。
フジの大奥とか時代劇ファンには偉い散々叩かれてたけど、あれだって良かったと思うし。
普段全く時代劇見ない視聴者を時代劇を視聴させたっていう観点からして。

勿論そういう作風ばかり毎年やるのもおかしいから、風林のような作品もやっていく必要があるし
坂の上のような硬派になりそうな大河を通常大河とは別枠でやるというのも良いと思うし。
947日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 01:53:55.28 ID:BDwESEot
>>945
功名はホームドラマ路線を
風林は娯楽活劇路線を
篤姫は青春群像路線を

ってとこか
948日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 02:04:05.79 ID:ne6hDEt0
篤姫って落飾後は坊主頭にするのかな?
実成院だったか明治に家達の家に引き取られて
坊主頭で家達の娘に男だと思われて
「じっちゃん」って呼ばれてたらしい
949日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 02:09:35.43 ID:ne6hDEt0
後半に小松が病に倒れてから小澤と泰造が活躍するよね
ボキャ天に出てた泰造がなあ
950日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 02:12:55.39 ID:AtNXEmru
>>943
土スタの動画見の最初のとこの宮崎の声や言い方がやけに子供っぽいと思ったが
そりゃそうだよな、最初15歳から始るんだから子供っぽくて当たり前か
951日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 02:18:40.67 ID:ne6hDEt0
でも当時の15歳ってもう子供じゃないような
952日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 02:27:56.75 ID:eosVbXcn
「時代劇マガジン」のインタビューでは12歳から始めると書いてあるのだが…
953日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 02:29:46.64 ID:AtNXEmru
12歳なのか
ならなお更納得だな子供っぽい喋り方は
954日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 03:02:24.79 ID:qBqzJPxe
原作の篤姫ともだいぶ違うし、武家の姫君が男装はありえないが、
島津斉彬の養女になるまでは青春群像ドラマだし、史実的にもはっきりした事は残ってないから、
多少の脚色はいいんじゃないのかな?
955日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 10:01:00.71 ID:4wv2PglW
まあ宮崎の容姿なら幼少パートはいけそう
としまつなんか苦笑を禁じ得なかったw
956日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 10:28:44.08 ID:JHm0akNb
瑛太はどろろでも微妙だった。
時代劇は合わないのかも。
957日曜8時の名無しさん :2007/12/09(日) 11:20:40.26 ID:K9Kfh45z
見た目からして耳大きくてヅラ似あわないんだよね
958日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 11:43:25.07 ID:Nvj1YtKe
確かに耳が大きいっていうの時代劇やるにいたっては弱点かも
でもそれ以外の要素は若手男優の中では時代劇向きだと思う瑛太
959日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 12:39:21.35 ID:kql0kn0X
演出家や共演者によって演技って変わる(化ける)ことあるからそれに期待しよう。

ところで、なんで標準語なんかな。西郷が薩摩弁しゃべらかったらかなり萎える・・・。
(徳川慶喜の渡辺徹の悪夢が・・・)
960日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 12:45:25.05 ID:AgfWHRfq
上級武士は江戸弁、下級武士は薩摩弁だったらしい。
演出家があおいと瑛太の演技をほめてたよ。
961日曜8時の名無しさん :2007/12/09(日) 12:47:15.04 ID:A0hGtNxN
そりゃ誉めるだろうよw
962日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 12:59:33.43 ID:ltrsDEHt
姫君や上級武士は江戸言葉で育てられてるから、お国言葉は使わないからね
薩摩弁とか云々行ってる、大河・時代劇の通ぶってるのはニワカは痛いぞ
963日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 13:06:07.28 ID:2Uu+HyyI
でも、〜です、〜ますとか言ってるのがなんかイヤ。
964日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 13:18:49.95 ID:2xTUFs5+
馬鹿にされてる民放大奥でも篤姫は最後まで薩摩弁だった。
家臣の娘で地元で質素に育てられ、身分制度が厳しい薩摩の百姓の悲惨な
生活も知ってる設定で、薩摩藩主の養女になって藩の使命感を帯びて恋人と
引き裂かれいやいや嫁ぎ、大奥でカルチャーショックを受ける異国人状態。
公家文化と武家文化のバトルなどいろいろあった。

斉彬など江戸で生まれた藩主たちは御国言葉をしゃべらず江戸弁だったかもしれないが
支藩の姫で養女だったし実際どうなんだろう?
なんか薩摩の姫と言う感じがしないんだが。NHKだから時代考証的に正しいのかな?
965日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 13:20:42.96 ID:FkzvFXOq
>>962
>姫君や上級武士は・・・お国言葉は使わないからね
あのー、姫は姫でも篤姫は薩摩の支藩の娘で薩摩育ち・・・
江戸の屋敷で育つ身分ではありませんでしたが。
また上級武士でも、江戸詰めや江戸お留守居役なら江戸言葉が
身につくでしょうが、
国詰めの藩士はお国言葉を話すのではありませんかね、通なお人?
966日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 13:22:55.44 ID:FkzvFXOq
>>964
はいはい、ウッドベキアさん、
貴方がフジお台場大奥ファンなのは良くわかったから。
967日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 14:16:59.92 ID:nRrFNEy2
翔ぶが如くのとき薩摩弁全開だったせいで
難解だと視聴者からクレームついたから
NHKは今回、薩摩弁は抑えるはず。
968日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 14:28:20.16 ID:eosVbXcn
フジの大奥には『幾島』がいなかった気が。彼女のおかげで訛りや江戸作法が得られるという設定になっているのではないでしょうか
969日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 15:30:34.86 ID:qOjlKwKz
>>965
原作者の宮尾登美子さんの「天璋院篤姫」を読んでからカキコを進める
幾島が篤姫に地下の薩摩訛りについて説いた行もあるから読んでみるといいよ
970日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 16:27:36.25 ID:NSGCvjpQ
訛りがどの程度かはバレスレ見ればだいたいわかる。
幾島に訛りを指摘されるシーンもあるみたいだし。
971日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 16:34:46.97 ID:I4S13EPk
>>968

なんで、いちいち大奥っていうだけで
フジ大奥を引き合いにだしてくんの?
大奥なんて、1960年代から
いくつもやってるわい!
972日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 16:59:58.30 ID:92esG5ek
とりあえずOP曲は中々の楽曲で安心
973日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:20:00.22 ID:kgs7BFBg
OP映像はCGになるのかな?
974日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:26:34.41 ID:fJmJiu76
>>973
タイトル部分見るとそうなる気がする・・・。
975日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:51:08.10 ID:l+yqqgkU
宮崎げろいの顔で嘔吐必至
976日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:20:08.54 ID:i6qrXAeJ
来週の『風林火山』が終わった後の、『篤姫』の番宣はどの位やるのかな
977日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:29:27.75 ID:k1AvdiGD
>>976
もう放送開始までの番宣スケジュールが決まってると思うから
NHKに問い合わせたら詳細に教えてくれるよ。
978日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:40:58.99 ID:neS6oden
>>962
そうなの?オレも>>965が言ってるように思ってたけど。
翔ぶが如くで寺島純子が薩摩弁でしゃべってたからすり込まれちまったってのもあるけど。
979日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:45:49.57 ID:9y8fFvHZ
>>969
ふうん。上下どっちの何Pの何行?
980日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 02:32:50.01 ID:BuTOjs2H
>>979
それぐらい自分で探して読め、ゆとり
981日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 03:36:25.16 ID:9y8fFvHZ
>>980
そういうヤツほど原作ももっていないくせにw
982日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 03:38:04.32 ID:i+kOqwVY
宮崎は結婚して駄目になった
983日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 03:54:27.67 ID:aQ4u0FDs
今年のヒロインは眉毛濃かったが、
来年のヒロインは薄い。
年とったら頭もハゲそう。
984日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 04:25:03.56 ID:BuTOjs2H
>>981
ちなみに、今年の夏に読破してるよ。
はっきりいって、短い原作だし、あくまで普通の読解力があったら、数日で読めると思う。
読めないやつもいるかもしれんが。
まあいいや、釣られたか、俺?
985日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 05:17:05.04 ID:x6J6rLJW
>>973
功名みたいなOPが良いな
986日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 06:07:46.41 ID:IvPeq1Aj
史上初の三ヶ月で打ち切りになればいいのに
987日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 06:32:17.54 ID:SOHTsP7g
次スレ

【08年大河】 篤姫Part16 【宮崎あおい主演】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1197235632/
988日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 06:32:32.85 ID:aQ4u0FDs
後半は幕末にかかって
また斬り合いのシーンとかも挟むのかな。
流血のない大河なんて
989日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 12:13:17.79 ID:+99bub4D
1000なら大河ドラマ【文禄・慶長の役】に変更
990日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:11:18.60 ID:KrZNaQrH
 
991日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:11:41.81 ID:KrZNaQrH
 
992日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:12:09.82 ID:KrZNaQrH
 
993日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:14:13.71 ID:KrZNaQrH
 
994日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:14:54.08 ID:KrZNaQrH
 
995日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:15:33.64 ID:KrZNaQrH
 
996日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:17:12.58 ID:KrZNaQrH
 
997日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:18:41.85 ID:KrZNaQrH
 
998日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:19:41.45 ID:KrZNaQrH
 
999日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:20:02.61 ID:KrZNaQrH
 
1000日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 17:29:22.51 ID:7wth7cEZ
1000でおおこけ確定
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい