風林火山 各回MVPスレッドPart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
『風林火山』各回のMVPを投票するスレッドです。
投票する際はなるべく理由を付けましょう。

誰が誰に投票しようが個人の自由です。
それに関しての批判はやめましょう。
ただし、複数投票だけはしないでください。

投票するときには集計人さんに分かりやすいように
必ず<<***>>で投票したい人物の名前を囲みましょう。

投票期間内での雑談目的の方は本スレに移動をお願いします。

投票は本放送の次の日曜AM0:00に締め切ります。

毎回集計してくれる職人さんには感謝の心を忘れずに。

前スレ
風林火山 各回MVPスレッドPart16
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1187603317/

風林火山 各回MVP まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/fuurinkazan_mvp
2日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:02:15.62 ID:0t5T+QX1
01月07日第01回『隻眼の男』………………………ミツ(貫地谷しほり)
01月14日第02回『さらば故郷』……………………・勝千代(池松壮亮)
01月21日第03回『摩利支天の妻』…………………板垣信方(千葉真一)
01月28日第04回『復讐の鬼』………………………山本勘助(内野聖陽)
02月04日第05回『駿河大乱』………………………山本貞久(光石研)
02月11日第06回『仕官への道』……………………北条氏康(松井誠)
02月18日第07回『晴信初陣』………………………武田信虎(仲代達矢)
02月25日第08回『奇襲!海ノ口』…………………・美瑠姫(菅野莉央)
03月04日第09回『勘助討たれる』…………………・武田晴信(市川亀治郎)
03月11日第10回『晴信謀反』………………………真田幸隆(佐々木蔵之介)
03月18日第11回『信虎追放』………………………武田信虎(仲代達矢)
03月25日第12回『勘助仕官』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月01日第13回『招かれざる男』…………………・三条夫人 (池脇千鶴)
04月08日第14回『孫子の旗』………………………教来石景政(高橋和也)
04月15日第15回『諏訪攻め』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月22日第16回『運命の出会い』…………………諏訪頼重(小日向文世)
04月29日第17回『姫の涙』…………………………禰々(桜井幸子)
05月06日第18回『生か死か』………………………由布姫(柴本幸)
05月13日第19回『呪いの笛』………………………武田晴信(市川亀治郎)
05月20日第20回『軍師誕生』………………………山本勘助(内野聖陽)
05月27日第21回『消えた姫』………………………由布姫(柴本幸)
06月03日第22回『三国激突』………………………太原崇孚雪斎(伊武雅刀)
06月10日第23回『河越夜戦』………………………本間江州(長江英和)
06月17日第24回『越後の龍』………………………忍芽(清水美砂)
06月24日第25回『非情の掟』………………………駒井政武(高橋一生)
07月01日第26回『苦い勝利』………………………武田晴信(市川亀治郎)
07月08日第27回『最強の敵』………………………甘利虎泰(竜雷太)
07月15日第28回『両雄死す』………………………板垣信方(千葉真一)
07月22日第29回『逆襲!武田軍』…………………武田晴信(市川亀治郎)
07月29日第30回『天下への道』……………………長尾景虎(Gackt)
08月05日第31回『裏切りの城』……………………・真田幸隆(佐々木蔵之介)
08月12日第32回『越後潜入』………………………宇佐美定満(緒形拳)
08月19日第33回『勘助捕らわる』…………………・長尾景虎(Gackt)
08月26日第34回『真田の本懐』……………………常田隆永(橋本じゅん)
09月02日第35回『姫の戦い』………………………
09月09日第36回『宿命の女』………………………
09月16日第37回『母の遺言』………………………
09月23日第38回『村上討伐』………………………
09月30日第39回『龍虎激突』………………………
3メダル表:2007/09/04(火) 20:03:05.40 ID:0t5T+QX1
……………………金_銀_銅
山本勘助…………4___5___5
武田晴信…………4___3___4
由布姫……………2___2___1
板垣信方…………2___2___1
長尾景虎…………2___1___*
真田幸隆…………2___*___5
武田信虎…………2___*___1
甘利虎泰…………1___3___*
三条夫人…………1___1___1
ミツ‥‥‥‥‥‥・1___1___*
諏訪頼重…………1___1___*
太原崇孚雪斎……1___1___*
忍芽………………1___1___*
馬場信春…………1___*___1
駒井政武…………1___*___1
勝千代……………1___*___*
山本貞久…………1___*___*
北条氏康…………1___*___*
美瑠姫……………1___*___*
禰々………………1___*___*
本間江州…………1___*___*
宇佐美定満………1___*___*
常田隆永…………1___*___*
高遠頼継…………*___2___*
矢崎十吾郎………*___2___*
今川義元…………*___1___2
相木市兵衛………*___1___1
北条氏綱…………*___1___*
矢崎平蔵…………*___1___*
平賀源心…………*___1___*
武田信繁…………*___1___*
上杉憲政…………*___1___*
寅王丸……………*___1___*
笠原清繁…………*___1___*
飯富虎昌…………*___*___2
赤部下野守………*___*___1
大林勘左衛門……*___*___1
庵原之政…………*___*___1
小山田信有………*___*___1
青木大膳…………*___*___1
原虎胤……………*___*___1
村上義清…………*___*___1
マキ ………………*___*___1
河原村伝兵衛……*___*___1
春原惣左衛門……*___*___1
4日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:06:03.84 ID:fbX8wsep
関羽

髭が長いから
5日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:10:36.90 ID:HLPiKHw/
くそスレ立てるなや、カスがっ!!
6日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:13:58.27 ID:tYb2YMcK
>>1-3 大儀
7日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:15:29.71 ID:JjnyLgje
>>1-3
よ〜した
8日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:24:46.92 ID:7/d2CbBf
1乙!
スマソ、トンデモな誤爆してしまったorz
あっちの板には削除依頼してきたが
一生の不覚だった、重ね重ねスマソorz
9日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:26:55.39 ID:CnXpRrh6
録画にて今見終わった。由布 三条 紺野まひるがヨカッタがやっぱり
<<リツ>>に1票 若いっていいね
10日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:41:49.83 ID:wVnbSzn4
前スレ見てきたが、午後の投票ひでーな
数分おきに由布姫、由布姫って……
11日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:45:58.14 ID:5FSdOF9u
<<山本勘助>>。女たちに振り回される軍師って、、、w
ワタシも勘助にワガママ言って振り回してみたい気分になった。
次点は由布姫。あの嫉妬の気持ち、同じ女だからよくわかる。
見ててツラかった。
番外、初登場の信廉。なんちゅーイケメン!
小山田が来週で去り、イケメン担当がGacktしかいなくなるので
頻繁に出てきてほしぃ。。。
12日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:52:25.37 ID:bW2z56zj
<<由布姫>>に一票。

誰でも出来るわけではない役柄が馴染んできた。
ここにきてこの由布姫はこの人でよかったんじゃないかと
思うようになってきた。
13日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:55:27.57 ID:87BUdsAi
今週は入れたい人がいなかったので<<ふくろう>>に一票
14日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:58:53.02 ID:kzVa0gPK
>>10
先々週ぐらいの桃姫んときとおんなじような感じだよな。
15日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 21:00:10.53 ID:pxvwwPg5
迫力を増した三白眼で勘助を射るように睨み付けた<<由布姫>>に一票。
あれはうんと言わないと一生口聞かないという眼だね。
16日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 21:11:44.79 ID:bt/y2Hzr
>>14
いや、桃姫連投とは違うな。桃の時はあからさまだったが、今回のは投票理由も表現に幅があって同列に論じるわけにいかんだろ。
17日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 21:30:02.78 ID:1xC8LVI7
たった一話で喜怒哀楽激しすぎ。
今までやらなかった狂言や誘導尋問まで飛び出す始末。
赤の他人として見てる分には面白いけど勘助凄えw

物事に対する引っかかり方が戦国時代に放り込まれた現代人みたいで
見てるほうが痛々しかったが<<由布姫>>に一票。
18日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 21:30:42.51 ID:x9Yq4/6s
<<勘助>>
女人共に振り回されるや晴信に向かって行く勘助、愛おしいな。
19日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 21:44:25.82 ID:zkLYhpdB
<<由布姫>> 演技力は大したもの
大河が終わったら是非ジャパニーズホラーへどうぞ
20日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 22:54:52.20 ID:kLIVgEWN
<<由布姫>>
触るなの怒気とも悲鳴とも取れる声に
姫の置かれた立場が全部込められてると思う。
21日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 23:01:05.02 ID:JJu2ghEC
由布姫に投票してる人、本当にそれぞれ別人?
22日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 23:05:11.57 ID:blylHZp1
そろそろ文章力荒が…息も絶え絶えになってきてるだろ>連投やろう
一日ご苦労様だね。
23日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 23:08:08.12 ID:JjnyLgje
哀れだな。パソコンの向こうにはたった一人しかいないと思っているようだ。
24日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 23:10:42.35 ID:blylHZp1
脊髄反射ご苦労さんw
25日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 23:26:55.22 ID:G6uTJBKN
ネットvs自分

2ch脳ああ2ch脳
26日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 00:07:34.57 ID:SqnIzwu5
      初日   月曜   火曜
勘助    48    17    13
三条    37    11     5
由布姫   34    24    37   ←

乙でありますwww
27日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 00:12:30.87 ID:qmo/AGcQ
<<由布姫>>に一票。
あの嫉妬の気持ち分かるわ
28日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 00:16:04.88 ID:1b9+JPkg
>>26
よ〜した〜〜
後は投票意見の詳細な分析だなw
先だっての桃投票と大して変わらんってな詳細分析を得られれば
連投の疑いあり!と指弾できるであろうの〜〜〜〜w
29日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 00:18:35.30 ID:GVlTW69K
火曜日は、先週が25くらい、
盛り上がった先々週が30くらいの総投票数なのに、
今週は61か。
そのうち38、約三分の二が由布姫だ。
消えた姫ほどではないが、あの回を思い出すわ。
30日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 00:21:49.18 ID:GVlTW69K
あ、1ずれたか。
31日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 00:39:42.80 ID:GVlTW69K
何度もすまんが、>>26乙。
仮に火曜日の由布姫の数値が5から10くらいだったなら、
>>26の勘助や三条の推移とバランスがとれるし、
こちらであげた火曜日の数字とも乖離がない気がしてしまうなw
で、仮にそれだと現時点のトップは勘助になるようだが、
そういえは゛消えた姫の時も先に走ってたのは勘助だったな。
32日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 00:40:18.55 ID:llH56mTZ
連投もウザいけどここで鬼の首を取ったように
連投連投と騒ぐ奴等も同じくらいウザい件について。
そーゆー反応が見たくて連投してるとは考えないんか?
33日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 00:42:03.82 ID:gWcjEn/s
《三条》

勘助に対して感情の抑えが効かないのは三条も由布姫も同じであるが
陰の存在である勘助には三条の陰湿性を引き出す性質がある
三条は今川義元と同じく終始一貫勘助を嫌っている人物造形がされており
勘助にだけはその嫌悪の感情を露わにする逆ツンデレといえる

三条「勘助〜」
勘助『ゾワゾワッ・・・』  この二人の関係って何か・・・エロくないですか?

勘助は女の抱える強い野心を引き出してしまう人物。
34日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 00:48:44.48 ID:1b9+JPkg
で、まだ投票してないのを思い出したよw

情念が鬼気迫る迫真の演技を生み出した<<由布姫>>に
投票させてもらおうかの〜

あ、これも連投疑惑票にカウントされるのか?>>ID:GVlTW69K
35日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 01:06:05.72 ID:5nglbi9m
由布姫への投票理由をじっくり読ませてもらうから、
頑張って3行以上書いてくれ
36日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 01:22:34.10 ID:1b9+JPkg
>>35
多分、三行なんて括りを設けなくとも判るだろ?w
一定のセンテンスがどんな要素で構成されてるか……
どこで改行するかにもよるが、改行位置でも寧ろ読めるとw

三行って括りで分析するなら、単に>>26のやった途中経過で
カウント取るほうが理に適ってる気もするがなw

どういう品詞を使っているか、それも慣用的品詞かそうでないか?
あるいは助詞はどうか? と、そんな部分で分析してくれwww
37日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 01:40:27.53 ID:FjbdiZQS
あれ?土曜日に初日の5,6倍の票が入った人とかいなかったっけ?
三条さんが潰されて今度は由布姫ってことになるとその人ってことになるけどいいのかな。
38日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 01:43:24.25 ID:1b9+JPkg
>>37
確か土曜日再放送直後のあからさまな票だろ?
何週間か前の桃姫だろう確か。
投票理由を述べた意見も含め一緒に精査したらいいんじゃないか?w
39日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 01:50:46.46 ID:J/Ll0N7o
例の桃の回を検索かけてみたよ。
だいたい初日の二倍強かな、土曜日に入ってたね。
40日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 02:51:31.89 ID:TGwBaGoM
にしても昨日の昼間、特に2時台3時台の由布姫票はひどいな
景虎の時だってここまでじゃなかったぞ
あきらかに繋ぎ直しては書き込んでいるだろw
41日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 03:24:36.00 ID:DoE26FBg
桃無缶
第32話 桃姫 初日9 総得票21(ノーカン20)
参考
第31話 勘助 初日2 総得票37

票の推移というよりは中身次第って感じ。
42日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 04:02:09.05 ID:l8LrPGRz
でも今回のは内容から言って由布姫に票が集中してもおかしくない回だよ。
執拗に由布姫が連投とか言ってる人は由布姫に追い上げられてる某オタにしか見えないんですが。
43日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 04:59:25.98 ID:TGwBaGoM
初回からここにいるが、初日の数から平日はだんだんと減っていって
再放送後の駆け込み投票がくるのが常。
短時間に一気に偏りすぎていたらどう見てもおかしいだろ
そんなこともわからない連中が連投をするのさ。
誰あての投票でも同じこと。
44日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 05:41:18.16 ID:gkoOTmBE
末期だな。
まあ、パンドラの箱を開けちまったガクヲタが全ての元凶だが。
45日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 07:22:44.15 ID:ejSU6Uhm
<<於琴姫>>
顔を上に向けて杏の砂糖漬けをパックンてのが良かった
どうやら自分の欲求にすごく素直な姫らしい
46日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 07:46:47.91 ID:Zr7lkoVs
一人で何回も投票しているということか
そこまでしなくてもいいと思うが・・
俺の場合最近熱が冷めたという感もある、先週は無投票
人大杉でなかなかつながらなかったせいもあるが

今回は由布姫主役の回だと思うが、圧倒的に<<勘助>>が良かった
ように思う
今回は名脇役ということで
47日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 08:11:08.66 ID:BNoEc9VG
今回のような内容はつまらない。女にはうんざり。
武田家はなぜ側室ごときが態度デカイのか・・それを許すのか・・
汚い格好してもカッコいいと感じる勘助だが、姫話が絡んでくると納得出来なくなる。そんな中、三条夫人が正論で嗜めた姿に共感できた。幼さが残る容貌だが、正室の威厳が光っていた演技で良かった。
<<三条夫人>>に一票。
48日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 08:52:50.65 ID:ZCxRpmLi
由布姫主役の回だったのにあの程度だったんだよなぁ
別にアンチじゃないんだけど
ぶっちゃけ四郎の方がマシだった
49日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 08:58:16.66 ID:V1dsWEVR
>>16で「表現に幅がある」などと必死に言い訳しているが、
残念ながらお前が自信を持っているほど幅はない。
上っ面少し書き換えただけでどれも同じような文章。
50日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 09:34:00.72 ID:Fx0BdVGL
寅王丸の時の駒井連投以来
久々に来たが
歴史が繰り返してるようだな
51日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 09:34:35.06 ID:BXd9FDZq
<<駒井>>
前回といい、甲州法度の最後の一条といい、武田家の真の軍師はこの人なんじゃねえか?と思うくらいクールでクレバー。
52日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 10:12:59.36 ID:BNoEc9VG
>>51
おお、武田家にもまだ希望の星がいた!
武田家の裏ヒロイン的に賢く魅力的。誰からも好かれる演技、容貌。
53日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 10:40:48.15 ID:qI8Wkuez
”女の嫉妬と執念”という感じの嫌な回になるかと思ったが、
思いのほか楽しめた。脚本の良さもあるだろう。

家臣団のテレパシー会議(駒井の決め台詞すごい!しかし
御懐妊はやすぎるんじゃぁ?)、御館さまと勘助の爆笑トーク、
などにとてもなごんでしまった。四郎の勘助や太郎への態度
(子役よくやってた)、お琴姫のやや品のない食べ方、侍女の
態度豹変ぶり、三条夫人の勘助への同意強要、など細部も
よく出来ていたと思う。由布姫には結構感情移入してしまった。
あの咳により、死亡フラグおよびお館さまと四郎への執念も納得。

MVPは迷うが<<勘助>>にした。表情の豊かさでストーリー
を見事なまでに浮き彫りにした。流石である。
54日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 11:23:25.03 ID:Vy+eRdNQ
録画してたのを見終わった
三条、由布、リツ、大井といろいろいて悩んだが
勘助との顔芸対決を制した<<晴信>>に一票を。
55日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 11:46:56.36 ID:nOMGa2S6
弟こそ諏訪を継ぐのに相応しい四郎はその補佐役にという形が
いつの間にか武田に阻まれていたことで
四郎によって満たされていた母性に執念が加わったことで
武田の跡継ぎ争いがまた動き始めた。
何はともあれ母は強しの<<由布姫>>に一票。
56日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 13:01:12.86 ID:4f/4zp+v
<<由布姫>>に一票。

久しぶりの主役級の演技は武田の側室というより諏訪家の女としての一面が強く滲み出てた。
そんな姫様に戸惑いながらもサポートに徹した勘助の仕事ぶりもかっこよかった。
57日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 13:13:44.99 ID:mdb4qSQQ
録画したものを見ました
勘助は表情豊かで見せてくれた。
駒井は勘助より軍師というか参謀のような感じがして妙に印象深かった。
勘助の家での太吉、お熊、伝兵衛と勘助のやり取りは短いがとても面白かった。
が、MVPというと<<リツ>>にさせていただきます。
なんというかどろどろとした話しの流れでほっとできる明るさを感じたので。
そういう意味では次点は原美濃守です
58日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 13:24:05.32 ID:7YUJLq1g
ガキの癖に偉そうな<<四郎>>に1票。筆の意味が謎
59日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 13:54:11.31 ID:yLXTorZk

むふぉっふぉっふぉwwの笑いが

堂に入っていた<<晴信>>にいっぴょう!
60日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 14:08:40.87 ID:bR5rCySY
<<由布姫>>に一票。
勘助に久しぶりに会った時の、うれしそうな顔がとても良かった。

諏訪太鼓のシーンで、重臣達のカットと彼らの会話が重なる演出も良かったな。
61日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 14:59:41.50 ID:Dlav21Q3
<<由布姫>>の触るなっ!に色んな意味で吃驚。
怒声が聞きたいならともかく、気が立ってる状況でお触りはタブーw
女心に疎い勘助。半分は責任を負ってる立場なんだから頑張れ。
62日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 16:07:15.35 ID:gkoOTmBE
>>47みたいなのが、由布姫の存在にむかつくから他のキャラ(今回でいうと三条)に入れる女性
の典型パターンだよな。むかつくからキャラとして対抗する位置のキャラに入れるというか。
文面に私的感情出すぎでMVP理由にまったく見えん。
63日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 16:26:21.50 ID:nZOeUfZp
>>62はMVP版の害虫
64日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 16:34:48.46 ID:EMcPsO0v
姫回のようなドロドロを好かない人もいます。
三条夫人が、側室の暴挙をたしなめる姿は威厳と気品に底知れぬ怖さも秘め、一番印象深い演技で心に残りました。<<三条夫人>>でお願いします。
65日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 17:23:56.23 ID:LDTl3n2g
<<由布姫>>に。
寅王丸の出家を知らされ諏訪の血が瀬戸際まで追いつめられてることを
知ってからの錯乱ぶりはちょっと気の毒に思えたがな。
66日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 18:54:13.67 ID:GZbYVhy2
<<三条夫人>>に一票
最初のころは京都弁が違和感有ったけど、今はキャラに有ってるな
晴信もそうだけどいい役者選んでるよね
67日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 19:52:56.97 ID:DdcXYIrW
旦那に仲間外れにされて、姑もどきにはチクチクいびられて
とどめに勘助に泣かされた少しだけ可哀想な<<由布姫>>に1票
68日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 20:34:56.43 ID:nwwMGUxX
>>58
多分筆とかはどうでもよくて、あそこで勘助が荷をほどく、というのが
重要だったのでは。荷の中の摩利支天に由布姫が目をとめる、という
伏線だと思われ。
69日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 20:35:19.99 ID:kUIZBvLK
いつも三条の事を第一に考えている<<萩乃>>に一票
70日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 21:46:03.64 ID:ZY0FnUle
<由布姫>> 主人公をたぶらかす斬新な黒ヒロインが何気にハマッてる
71日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 22:34:42.43 ID:oeokfzuY
>>45
杏の砂糖漬けってどうして分かったんですか?
饅頭にも見えたし、梅干という説もあるんですが。

投票は土曜日の再放送待ちです。
72日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 23:06:27.32 ID:VrOtQg2J
由布姫票は前の時もおかしかったなあ。
今回また金なら、2個目の疑惑の金メダルだな。
何気にシレッと銅とったときもあったし。

298 :日曜8時の名無しさん:2007/06/01(金) 12:38:16.42 ID:2TU3BWxB
13 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 23:12:40.81 ID:RZW0Nk3Q
前スレ
20:44まで
勘助   5
マキ   5
由布姫 2

20:45〜23:50
勘助   41
由布姫 18
該当なし 9
マキ    8
小笠原  8

23:53〜>>1000まで
由布姫 80             ←ここ異常 僕は、<<マキ>>に1票。
勘助  26
マキ   8
村上   3
小笠原 2
諸角   2
73日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 23:20:11.65 ID:nDjwqD87
<<由布姫>>
勘助も晴信もいい味を出していたけど、これまでと比べて傑出していた
わけでもないので、脚本・演出から順当に評価すれば由布姫でしょう。
三条夫人もこれまでさほど変わらない演技で出演時間も短かったのに
今回すごく票が入っているのには少し驚いた。
74日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 23:34:11.78 ID:VXXZ6wuP
何この両津祭りww

スレまでブスに見えるなwww
75日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 23:39:04.15 ID:u64d2+Zl
>>72
いやそれマキのがおかしかったろw
76日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 23:43:29.23 ID:pGZUQUBA
>>72
それ間違ってるよ
77日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 00:20:04.82 ID:vQnKViYW
マキ票は流石に変だろ
アンチの妨害工作にしか見えなかった
78日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 00:24:27.98 ID:+KnAGs6b
>>26
だからな……
まあ由布姫連投は間違いない。

>>73のような「順当に評価すれば由布姫でしょう。」系の投票も
全部同じ文章のクセがあってもろみえだしな。
大体このスレは「その回の主役キャラは誰か」決めるスレではない。順当も糞もないわw
79日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 00:28:42.14 ID:NNDzdnLV
>>78は単にYOU姫アソチじゃないの?wwwwwwwww
80日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 00:32:26.95 ID:o54nHK3N
内容うんぬん言い始めたら、
「勘助の顔芸が素敵」「女に振りまわされてる勘助可愛い」
のほぼ二種類だけで構成されてる勘助票はどうなるんだろ。
81日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 00:49:43.60 ID:9vJzKCJi
マキ票も入りすぎだが、ドラマ内での扱いへの同情票もあったのと
そもそも由布姫連投が暴走しすぎて
スレの雰囲気がめちゃくちゃになってなんでもありになったせい。
妨害というには数が全然たりず、
むしろ由布姫連投に便乗した愉快犯ぽかった。
それを仕掛けた元凶が由布姫票だったから、
マキのほうがひどいというのには違和感。
ただし、由布姫ヲタのしわざとも思ってない。
むしろアンチか、対抗馬への妨害っぽい感じ。
82日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 00:55:37.91 ID:CbZg4nJv
>>74
同意。もううんざりだ、しばらくここに来るのやめる
83日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 00:57:45.30 ID:NNDzdnLV
>>81
ってことは今回の姫パートも同様の法則発動って話か…
眉毛の場合、はぁ?ってくらいアンチスレ乱立してるしな、
もっともらしく講評書きながら単に眉毛アンチで別の役者に
投票してるのはいそうだなw
84日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 01:02:54.28 ID:Ybeya7cj
録画をやっと見れたんだが、寂しそうな表情が良い<<由布姫>>に一票。
勘助、由布姫を助けてあげなよ。悋気とは可愛そうだよ><
次点は勘助と晴信、この2人は安心して見ていられる。
85日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 01:14:38.75 ID:o54nHK3N
>>81
アンチは由布姫だのマキだの言ってるけど
>>72以降一番票が入ったのは勘助でっせw
勘助>由布>>マキの順で仲良くおよそ各100票ですわw
86日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 01:15:54.33 ID:vh5rDep7
<<由布姫>>に一票。久々に会ったときの「勘助」といううれしそうなセリフと
実はいろいろ隠し立てをされていたことを知ってからの豹変の対照がイイ!
87日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 01:21:46.20 ID:GO6smKYC
>>81
>スレの雰囲気がめちゃくちゃになって
今のお前もそうだっていう自覚ちゃんとある?
88日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 01:49:37.61 ID:PDbeF2XP
なんか由布姫にいれたら文句言われそうな流れだが、<<由布姫>> 。
勘助と晴信の掛け合いも面白いが、由布姫が見事に主役を演じた
回だったように思う。マキは今後に期待。
89日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 01:56:50.20 ID:c2zFnY0e
>>73
今回は由布姫の回だったのかもしれないけど、柴本の演技が由布姫に近づいたというより
脚本の由布姫を柴本のキャラに近づけただけに思えて、点数が辛くなっちゃうんだよな。
90日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 02:08:07.42 ID:nfN4mFQK
>>89
な〜に人の投票に駄目出ししてんだ
お前がどう思おうが、由布姫の演技がイイ!って思ってる人間も居るんだよ

正直、真面目に由布姫に投票したのに連投だのブス祭りだの本当に腹が立つな
自分好みの投票だけ見たいなら、自分のブログでも作って
そこで勝手にMVPでも決めてろよ
91日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 02:11:13.41 ID:hfBL3z1X
なんとか由布姫を否定したい奴が粘着してることだけはわかるな
92日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 02:12:53.85 ID:NNDzdnLV
>>89
それも穿った見方のような気がするのは漏れだけか?
本(脚本)はかなり先行して書かれてると思う。
今回のシーンがいつ撮影されたのかは判らんが、
ネタバレスレを見る限り、ある特定のセットを使うシーンは
放送回に関係なく撮影しているらしい。つまり、放送では
四月辺りに放映済みのシーンと、未だ放映してない
ショットを同時に撮影した可能性はあり得るってこと。

で、脚本家が常に撮影現場に同道しつつ各役者と
撮影後も酒でも酌み交わして関わりを深める傍ら、
本の続きを書いてるならおまいさんの見方も充分
成り立つだろうが……しかしそんなコトってあり得るか?

いずれにせよ、まだカラーも確立していない新人の
キャラに合わせて脚本を書くってのは日本のドラマ
制作上どうだろうか?ってのはある。
93日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 02:20:31.73 ID:PgJYdCKC
ある特定のセットを使うシーンは
まで読んで疲れ果てた
94日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 02:25:22.43 ID:NNDzdnLV
>>93
それじゃw大河ドラマ楽しめないだろうなwww
本読んでるか?あるいは他者の意見をまともに聞けるか?wwwww
95日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 02:53:27.18 ID:c2zFnY0e
他の人がどう投票しようと自由だし、89でも他人の投票を批判はしてないだろ。
自分にはこう思えるから点数は辛くなると言ってるだけで。
73のように「順当に評価すれば由布姫でしょう」と思う人ばかりじゃないってこと。
由布姫以外の票はアンチの票みたいな思い込みのレスがあるし
由布姫に批判的なこと書くと、すぐアンチに認定されちゃうけどね。
96日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 03:09:49.72 ID:NNDzdnLV
>>95
それだけ眉毛アンチが印象操作してるってことじゃね?
>>74に対する>>82の声を始めとしてさ。
おそらく火曜日辺りは眉毛に連投していた手合いもいたかもな。
尤も、そういう投票行動を喚起したキッカケとしてのアンチの存在も
否定できないだろうしな。で、>>95のような意見もあるから他の
役者への投票も存在する→MVPスレもそれで成立すると。
ガクトの登場回も荒れるが、基本的にさまざまな声があるから
この手のスレが成立すると思っているが、荒れる背景には
アンチの存在もあると思うよ。
97日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 04:44:56.92 ID:+KnAGs6b
景虎票の時にしても今回にしても
連投をとがめられたからって
アンチの仕業だ!な刷り換えはかなり見苦しい。
確かに景虎の時は煽り投稿があったとは思うが
今回はそうは見えない。少なくとも一昨日までは
98日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 07:26:47.97 ID:3ht4Gilw
>>71 オソレスですが梅干説の方が正しそうですね
本当は於琴姫でなく食べてたあっちの方に投票したいぐらいでしたが
実際なんだかよく判らなかったので食べてる人に投票しました
風林火山恒例食い物ネタ来たーーーーーーーーーー!とか^^:
もともと中の人は(それほど)美人と思ってなかったし
大口開けて食べてるところで、ああやっぱりただお人形みたいに
綺麗なだけの人は使わなかったんだな、と思ったのに
正面向いたら、うへ〜美人って思いました
昔、同級生に、
凄い美人なのに全然気取りがなくて面白い子がいたのを思い出しました
原作だと勘助は於琴姫を殺しに行くけど話してるうちに
四郎にも信頼できる弟や妹が必要だって気が付いて
今度は於琴姫にも肩入れを始めて由布姫に怒られてたし
勘助が川中島(第4次)に出発するとき
四郎様を頼みますって言い残した相手は於琴姫だったと思ったけど
ドラマはどうなるのかな?期待です
99日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 07:49:50.17 ID:L6EH25QW
誰が誰に投票しようが個人の自由です。
それに関しての批判はやめましょう。
ただし、複数投票だけはしないでください。

投票期間内での雑談目的の方は本スレに移動をお願いします。


ついでに<<三条夫人>>に一票
「勘助、かぁんすけ」が良かったよな
100日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 08:04:48.22 ID:wZsJXk9U
ニコニコ動画観ると、由布姫がどんな評価もらっているかおおよそわかる。
毎回顔にモザイク掛けられているけどなぁ。
ここで擁護している人は、優しい人ですよ。
101日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 09:07:28.38 ID:13x/qWcT
いやただ単に内野と池脇が嫌いなだけだろ
いつもの典型パターンじゃん
初回からずっとここに来てる人はみんな気付いてるよ流石に
いちいちそれを指摘したところで基地を刺激するだけで無駄無駄
本物を相手にしても疲れるだけだよ
ただ、集計さんの仕事の効果はあったようだから感謝しとこうよ
一々理由の文章を考えて連投してるみたいだから以前より不自由を強いている効果はある
涙ぐましいじゃん
102日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 09:49:00.92 ID:ThQ4OOH0
空気を読まずに<<由布姫>>に一票

あの列女気性の由布姫だからこそ
今年の大河は面白いと思うんだけど。
「触るな!」は思わず「…ゴクリ」してしまった。
103日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 09:56:59.47 ID:ThQ4OOH0
すまん、「烈女」だった
104日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 11:04:52.72 ID:tVYjTbd/
柴本のマンセースレ一応2つあるが、姫回後も全く機能していないのが現状。
普通、評価したらMVPスレだけではなく、マンセースレにも演技が良くなった
とか書き込まないか?
由布姫に投票する層が謎だ。
105日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 11:28:40.35 ID:Q6swHFuv
勘助アンチだから勘助潰せりゃ誰でもいいんだよ。
うっちーへの悋気なんだからスルーしかないんだよ。

106日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 12:24:28.09 ID:cDhiBsL5
<<勘助>>
この回の勘助はシリアスあり笑いありで面白かった。
笑いのシーンもあくまで勘助としては真面目に演じていて
そこがまた内野の演技力が冴えていた。
107日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 12:39:13.80 ID:o9Ejxopc
>>104はいいことに気づいた。あんたはエライ
108日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 12:41:17.90 ID:hoBv3cdW
無駄話や、投票叩きはアラシ認定で削除依頼を出したほうがよくね?

投票は<<三条夫人>>で
強がって見せてはいるが、内面は弱そうなところが萌え
109日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 13:30:38.71 ID:NqkuWqn1
集計人よ、今回の柴本票は最低半分はノーカウントにしろよ
じゃなきゃ独断で岳人票を削った行為との整合性がとれなくなるぜ

それが出来なきゃとっとと尻尾巻いて、まともな頭を持ってる奴に役目を譲りな

んと、俺は<<由布姫>>に純粋なる一票。
110日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 13:53:33.26 ID:cJtifKg8
↑この人はアラシ認定でいいと思う。
111日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 14:07:54.99 ID:P/DGxisk
このスレに日参して感想を読むのが好きで
本スレにはすっかり行かなくなっていたけれど
連投と煽り荒らしのせいで最近はこのスレ見ても不快になるばかり。
普通に一回だけ投票して感想をいっぱい書く人にとっては苦々しい流れ。

なまじスレがあるからどうしても贔屓をMVPにしたい馬鹿が暴れるんだし、
いっそなくなってくれたらと思う。
そしたら本スレに感想書きに行くしね。
112日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 14:32:16.00 ID:7n+RuBxr
このスレの荒らし別タイプ

1) 妄想雑談タイプ : 明白な根拠もなく個人の連投、自演と断定、そこから果てしなく雑談を繰り広げる
   >>10、14、16、21-26、28-32、35-44、46、49、50、62-63、72、75-83、85、87、90-97、101、104、105、107

2) 釣りタイプ : 1)を挑発するような投票をわざとする愉快犯、かなりよく釣れるw
   >>34

3) 雑談タイプ : チラ裏独り言、または雑談に喜んでレス
   >>48、52、68、71、74、89、98、100、110、111、112

補欠) 雑談のついでに投票タイプ : 投票はしているが関係ない雑談多し
   >>11、17、53、57、99、108、109

疲れた
113日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 16:04:43.69 ID:/MB57ixl
>>104は基地害か?
こないだの放送は普通に由布姫主役の内容じゃん。
こういうのを基本的に内容見ずに俳優の好みで選ぶアンチと呼ぶ。
114日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 16:04:46.70 ID:0RspNYSU
>>97
本スレに次ぐ消費速度を誇るアンチスレが存在してるので警戒されるのはしょうがない。
過去に本スレが荒らされた経験があるので住人の中には敏感な人も多い。
誤解されないよう慎重に書き込む必要あり。
>>104
本スレは過去にアンチ荒らしには徹底して抵抗したので前スレ検索すれば解るけど姫話はそこで。
>>111
自分も感想読みにきてるようなもんだけど集計人さんのおかげで一行投票
理由無し投票が入り乱れてた頃よりは遥かにマシになったよ。
115日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 17:29:39.88 ID:1UQFj6qn
>>111
まったく一語一句まるごと同意
最早本スレも見ず、楽しみなのはこのスレの感想のみ、なんだけど。
俺は票を入れる時は感想を書いて、うんうんうなずいてくれる人いればいいなーって感じだ。
116日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 17:31:06.50 ID:Q6wzysim
今週の内容で由布姫に票が集まっても、全く何の不思議もないと思うがね。
文体にまで粘着して難癖をつけている香具師のほうがはるかに不愉快だ。
117日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 18:10:56.22 ID:c2zFnY0e
由布姫に票が集まるのは別にいいんだよ。
でもだからって由布姫以外の票が順当でないわけではない。
別に由布姫アンチが勘助や三条に連投してるわけでもない(一部はいるかもだけど)
118日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 18:18:06.47 ID:xiGHm/Lg
てか、このスレで投票以外のレスしてるヤツってなんなの
あたま、少しおかしいんじゃないの
万が一、連投してるヤツがいたとしたらもう基地外のレベルなんだから
話なんて通じるはずがないじゃん
こんな便所の落書きのMVPとらせるために連投なんてどう考えても異常行為だよ

集計人さんに迷惑をかけるやつは、自分を含めて死ねばいいのに
119日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 18:22:49.21 ID:iblOn/FU
>>118
お前は何て可愛い奴なんだ
120日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 18:29:56.35 ID:izH/xdwq
>>118はワシが育てた


で<<由布姫>>に一票
強気すぎて怖い、彼女ならではのオーラが良かった
121日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 19:36:38.11 ID:2GozZa0R
<<リツ>>
真田家+ひこにゃん、河原村コンビに続く清涼剤。鬼美濃親子の出番増えろ!
122日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 19:59:58.96 ID:Kh768P0Z
>>109
最後の一行以外は同意。


わたしゃ<<浅田美代ちゃん>>に1票。
年増好きだからね★
123日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 22:19:39.29 ID:aW9aW/UG
「さがりゃっ!」
油川氏の姫様についてた侍女の婆に一票。
出番はせいぜいあと一回くらいなんだろうけど。
124日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 22:25:40.92 ID:dFr7HRvS
>>109
この人だけノーカウントでいいな。
投票というより雑談がしたいだけみたいだから。
125日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 22:30:22.14 ID:T2E0kxsz
<<リツ>>に一票

姫の中(両津、三条、ばばあ他)で一番かわいいから。
勘助を覗き込む仕草も良い
126日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 23:13:14.86 ID:nCC3m2Fc
>>118
まあお前もそうなんだがなw
127日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 23:54:35.89 ID:fhNGGvqo
最後の一文に免じてスルーしるw
128日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 01:03:05.58 ID:pEP7oXo6
やっと録画みた。
なんか荒れてるみたいだが<<由布姫>>に一票。
ログ読んだ上で書くけど、由布姫に票が集まるのは自然だと思う。
それと三条夫人とかリツとか、その辺に集中するんじゃないか?

まさに「姫の戦い」って感じだが、戦いって意味で眺めると、由布姫の
エモーションは凄まじいかもな。一方で揺ぎない三条の存在。その三条にも
なんだか諦観みたいなものを感じた。対照的だよな。

で、そこに油川夫人がどんな感じで絡んでくるか???楽しみだな!

リツもよかったよ!今後どんな感じで絡んでくるんだろってワクワクしたよ!
129日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 01:33:02.23 ID:6wgQS/yd
録画見直した。<<由布姫>>に一票。
お北様との会話で「寅王丸」の言葉が出てからの表情の変化がいい。
武田家軍師勘助を誘導尋問にかけて、見事騙しきる所は
勘助wと思ったが、嘲笑いながらの台詞がよかった。
「触れるな!」にはぞくっとした。
「私には他にもう生きる意味が見当たりませぬ…」→一筋の涙の流れも自然だった。
今回は「姫の戦い」で、まさしく45分戦っていた由布姫に一票。
しかし、ヒロインのはずなのにだんだん物の怪じみてきてないか?BGMといい、演出といいいい…w

その他
・リツ。爽やかで可愛かった。今後の出番にも期待。
 最初と最後に出てきて、重い話だった今回の清涼剤。
・キヌ。((((;゚Д゚)))→「さがりゃ!」ドーン!がよかった。
 予告で、リツの「お館様が新しいお側女を…」に被せて
 振り向くキヌの顔が大写しになった時は
 晴信が上田原でショック受けすぎて頭おかしくなったのかと
  一瞬焦ったが、杞憂でよかったw
・四郎。最初は無愛想な子だなあと思ったが、見返すと細かい所でいい演技してる。
 母親があんなに情緒不安定だと子供は辛いよな…。
 太郎の弓を嬉しそうに見てるところは子供らしくて可愛い。
・信廉。武田家一のイケメン。晴信と喧嘩友達みたいで微笑ましい。
・悟りの境地に近づいた大井夫人。信廉の肖像画に似てた。
130日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 04:06:08.78 ID:Z6F5JoZs
苦手な回でスルーしようと思っていたが、思い直し再度録画観直した。
確かに物の怪のような凄みがある側室に、ちゃんと言い含める三条夫人が立派
だと思った。醜い感情を面に表す事をもっとも嫌っている公家の誇りが姫とは
対象的だった<<三条夫人>>に。


131日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 07:22:25.97 ID:UYbU/c9T
前回のは脚本的に見どころがあった回だったけど、今回のは勘助はじめ晴信、三条などの演技で楽しませていただいた。

投票は、インパクトは誰にも負けない<<キヌ>>でw
132日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 08:49:58.45 ID:GVBFKB/D
>>98
71です。レスありがとう。
確かにお姫様が登場していきなり大口→正面美人は
インパクトありましたね。

今回は先週の真田の回より好みでMVP候補も多く
明日の再放送をじっくり見ないと投票できません。
133日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 10:53:46.43 ID:auEokxLY
がっかりでも良いじゃまいか<<三条夫人>>で
134日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 11:28:19.36 ID:r/We/mIU
眼がまるで象嵌のような<<由布姫>>に一票
明らかに彼女の白目の色だけ他の女優と違ってて印象に残った
135日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 16:25:47.09 ID:fNP1XCk0
<<由布姫>>にお願いします。

三条はんもいいのだけど、
どうしても、がっかりお乳が…
136日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 19:42:14.30 ID:KFtbqyWS
<<由布姫>>に一票。
久々物語の中心に立っており、輝いていた。
回を重ねるごとによくなっていると思う。
三条夫人もよかった。次回は美瑠姫楽しみ
137日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 19:55:01.91 ID:VNtR4Tdv
<<三条夫人>>で
NHKは春子ねえちゃんをもっと出せ
138日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 20:14:53.94 ID:eSSqHzom
どこに行ってもドSの餌食になるドMの<<勘助>>に一票。
越後からようやく戻ってきたのに・・かわいそす。

集計人さん、いつも有難うございます。
世を儚んで家出して出家しないように・・・。
139日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 21:51:57.39 ID:4DphhGv2
<<由布姫>>
ひとり取り残された寂しさを野望へと変える様は不憫に思えてならない
姫の願いを叶えて上げたい
140日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 22:36:21.72 ID:cWeVyVMv
今回は由布姫の回だと思いつつも
純然たる好みで<<勘助>> に一票。
馬糞を喰らったときもそうだったけど、周囲の状況を把握できず
目をパチクリさせてるときの表情がすごく好きだw
あと2回もやった障子閉めね。
141日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 01:54:55.26 ID:AX6QHaXd
今回は投票したい人がいない。

ので、とにかく雲ひとつなく青かった
<<躑躅ヶ崎館の空>>
に1ぴょ。
142日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 12:36:52.13 ID:gC2yEWPj
<<由布姫>>に1票。

ジョゼのがっかりお乳は
尾を引くね
いまでも三条をみて目を背ける
143日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 12:55:56.80 ID:1emE8hfv
<<ふくろう>>
妙に可愛くて印象に残ったので
144日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 13:40:32.90 ID:ebLLQRXf
<<武将テレパシー>>に一票。あのシーンはおかしすぎる。
「どうなのじゃ、鬼美濃!」って振るなよ無言でww
武将陣は口には出さないけど心配してるぜ感も伝わって良演出だった。
145日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 13:50:27.19 ID:qQHliSvY
<< 山本勘助 >>

こんな事で忙殺+フルボッコの勘助が気の毒すぎるwwwwwwwwwww
146日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 13:57:45.57 ID:9tTfXN0g
うーん迷う


<<鬼美濃の原>>

勘助に見舞われてクルクル変わる表情に癒された
父親の表情もよかった

女性陣は全員よかったし、だらしない晴信も面白かった


大奥ものとしては面白かった回
147日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 14:01:04.79 ID:ZjXVx7lo
決められなかったので再放送も見て決定
<<勘助>>に1票
真面目なところもコミカルなところも両面見せてくれたので
晴信との会話シーンは2回目だけどツボったwww

姫回苦手な人多いみたいだけど
風林は男女問わず各キャラの立ち位置とか
そこからくる利害関係や考え方の違いをしっかり作りこんでくれてるから
自分は結構楽しめるんだけどなあ
148日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 14:04:13.07 ID:3nEF/7eW
<<四郎>>

大人の芝居をフォローする天才子役w
149日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 14:05:38.20 ID:lejTgzrG
再放送見た。晴信の表情が豊かでびっくり。
やはり芸が達者な人だと再認識した。
三条夫人といい、試聴者の声を代弁したかのような台詞に大拍手!<<晴信>>に一票。次点は三条夫人。
150日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 14:12:03.91 ID:JARijMzJ
《由布姫》


あぁあ困って悩んでる勘助萌え〜〜〜!!!由布姫ウラヤマシス
151日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 14:17:50.39 ID:YIfQohdt
再放送見た。
やはり今回は<<山本勘助>>に。
由布姫、四郎、晴信、三条夫人、その上キヌにまでいたぶられて
困った顔オンパレードだったけれどどれも必然性のある自然な演技。
二度見てますます内野の演技力に感心させられた。
152日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 14:27:41.98 ID:5ycqfFQv
<<勘助>>に一票

姫様への想いが何なのかはいろいろ意見ありだろうけど、自分は父性愛を強く感じる。
ちょっと冷たくなったムコにはイヤミと懇願に行き、娘が荒れてるとやきもちも大概にせいとちゃんとしかり、
でも悲嘆にくれる様子にはいてもたってもいられずにのこのこライバルのところに様子見に出かけ…
なんかホームドラマによく出てくる娘かわいい愛すべきオヤジにしか見えないんだけど。

ラスト、あのお寺には油川夫人を斬るつもりで行ったんだろうか?
ほんとに由布姫がらみだと限界までバカになるんだなぁ…
153日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 14:57:52.13 ID:QHIThD6P
再放送でやっと見れた。「姫」が題名についてるとイマイチなんだが
今回はすんごくおもしろかった!右往左往する男ども、テレパシー会話の部下たち
正室VS側室アンドその乳母たちの戦いがよく描けていた。
ここは題名どおり由布姫が妥当と思うが、上の方をざっと見たかぎり
私が入れなくても良さそうなのでw 勘助か晴信だな。
「板垣に似てきたのぉ」とさらっと言える様になった<<晴信>>に一票。
154日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 15:21:22.24 ID:E5yLahZu
四郎は諏訪にいるときのしかめっ面と甲府でにーちゃんの稽古を(゚∀゚)ワクテカ見上げてるのの差が良かったな。
二人揃って飯富に育てられりゃいいんじゃね?
今回はインパクト勝負で<<駒井>>に一票w
ニュータイプ軍団のいいオチだった。でもそろそろ老けようぜ。
今後はリツに期待。どろどろした姫パートのなかでは久々の爽やか娘。
ミツやんに通じるものもあるような…(´;ω;`)
155日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 15:43:01.76 ID:UdIhl/cd
<<由布姫>>に一票。
表情は美人なときとビミョーなときがあるが、
声は素晴らしくいいと思う。
凍った諏訪湖みたいに冷たいのに、情念はものすごくある、みたいな。
特に今回はそれを感じた。

中でも、勘助誘導尋問と、「触るな!」はよかった。
156日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 17:46:06.96 ID:LMwEind0
戦シーンも謀略シーンも悲劇のシーンもなかったけど
コメディありシリアスありで心の底から楽しめた。
毎回解りやすく面白い話作りに徹してくれる<<演出の福井さん>>に一票。
157日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 17:51:54.06 ID:VqPnZGQH
やっぱり今週は<<由布姫>>に一票。
柴本ようやくキャラがつかめてきたなという感じ。
158日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 19:18:26.85 ID:Jn14c/ao
<<三条夫人>>姫の回は主張が激しくて見ていて辛かったけど、三条夫人が出てきて、少しほっとした。
この人がいながら浮気をする晴信は馬鹿だと思う。
159日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 19:46:45.72 ID:/rp4bYGk
まだ間に合うなら<<三条夫人>>に一票
正妻としての誇りと哀しみがよかった
勘助と晴信のやりとりもよかったけど
160日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 19:49:39.05 ID:f2NLnCh3
はーやっと見れた。

<<由布姫>>に入れます。
今までこの人のポジションが自分的によくわからなかったんだけど、
迷惑だけどヒロイン、ヒロインだけど迷惑、てことでいいんだなと今回得心がいき申した。

次点はリツ。
女の戦いの中、清涼剤だった。
勘助を見る表情がよいね。
161日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 20:12:59.59 ID:XLRu7/Y/
先ほど再放送のビデオみますた(´・ω・`)
まだ間に合うのなら<<三条の方>>に。

「さようではないか、勘助。勘助?」の二度目の有無を言わさぬ物言いにしびれたw
Mな勘助にはたまらないだろうw
162日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 20:47:50.85 ID:HjKdkFo2
再見てたら予期せず由布姫にちょっとドキドキしてしまったw
なぜだw

だけどやっぱり<<勘助>>に。
今までも勘助とは誰が組んでも名コンビに見えてきたけど、
五月蝿い小娘。妖怪老婆。麗しのひべしゃま。助平大将。天敵御正室。
色々なキャラとの絡みで内野勘助の喜怒哀楽表現を存分に堪能出来、
贅沢感を味わえた回だったんで。
163日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 21:22:30.10 ID:nO38UuI6
<<由布姫>>に一票です、脚本演出共に及第点ですから。
しかし、越後の軒猿は上司に最近の勘助をどのように報告するのかな?
宇佐美もこれほどアホとは思いたくないだろう。
164日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 21:27:06.33 ID:NnpSYkW0
三条の「かんすけ?」や於琴姫侍女の「さがりゃっっ!」、
最初から最後までおなご共に翻弄されまくる勘助と、皆いい味出してて
迷ったが、「触るな!!!」の<<由布姫>>に一票と決めた。
単に大声を出したり、わめいたりするだけでなく、怒りや絶望、悲しみが含まれた台詞だった。
中の人の演技、昔懐かしい感じがする。
というより、情念の篭った演技ができる俳優が少なくなったということか…。
165日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 21:31:06.06 ID:Rq2N/c+D
三条の「かんすけ?」や於琴姫侍女の「さがりゃっっ!」、
最初から最後までおなご共に翻弄されまくる勘助と、皆いい味出してて
迷ったが、「触るな!!!」の<<由布姫>>に一票と決めた。
単に大声を出したり、わめいたりするだけでなく、怒りや絶望、悲しみが含まれた台詞だった。
中の人の演技、昔懐かしい感じがする。
というより、情念の篭った演技ができる俳優が少なくなったということか…。
166日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 21:33:59.27 ID:IsToRLFH
>>164-165
こら、連投すんな!w
167日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 21:43:18.75 ID:Uo7j1vlA
あんまグッと来るような熱いシーンもなかったし、可愛かった<<リツ>>でいいわ。
168日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 21:51:29.63 ID:3Jvs2qfK
今回はいまいちだった
まあなんかなごむたから
<<リツ>>に
169日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:12:06.30 ID:IXHntF2l
「んー?何してんの?」としっかり演技してた
かわいい<<ふくろう>>に。
どうやって演技指導したんだろう…w
170日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:18:49.25 ID:c/UMoKn9
悪性丸出しの、あの姫の血迷い振りには正直「厄介な武田のお荷物」にしか見えないのだが。
最悪回かと思ったが、逆にそれぞれのキャラが面白い演出されていて、
「勘助の障子閉め」や「晴信の歌舞伎高笑い」、「家臣達のニュータイプ会話」とか・・
再放送では声を出して笑えた自分がいた。
初回はホントに吐いてしまった程具合が悪くなったのに。
<<晴信&勘助>>コンビが楽しませてくれたので一票。
171日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:19:16.26 ID:8o7hU1r/
投票忘れてた<<三条夫人>>に1票
来週は3姫揃い踏みかね リツが3人食えば面白いかな
172日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:19:45.57 ID:Iva1xMFZ
≪由布姫≫

台本を読んで、台詞に対する勘定の入れ方や表情の芝居などが理解できなかったろう、
それでも柴本なりに由布姫になりきって表情や台詞を考えてあの芝居になったのだろう。
今回の由布姫は終始鬱陶しい存在で、消えろ!と何度も思わせたが、
それも見る側が柴本と由布姫が一体化し、由布姫に感情移入してしまってるという
ことでしょう、わがままで、テンパって、武田家を混乱に陥れるような言動は
見ていて腹立たしかった。由布姫の出番も後僅かだろうが由布姫死去の回は
泣いてしまいそう。
他にはりつ、御琴姫の侍女。りつは存在感があったのと癒し系和みキャラがよかった。
最初、勘助を盗賊と思い脅えながら、勘助が武田の家臣だとわかった途端に
豹変するのが上手かった。

明日は田辺さんと真木さんに注目します。
173日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:35:23.49 ID:bWu6o0IJ
俺も投票忘れてた。<<由布姫>>
174日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:45:04.55 ID:+klHC6bA
>>172
誰も由布姫に<感情移入出来ない>から、消えろ!と思うんですよ。
日本語変ですよ。
素晴しい正論を嫌味でなく諭してくれた<<三条夫人>>でお願いします。
175日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:45:25.43 ID:+klHC6bA
>>172
誰も由布姫に<感情移入出来ない>から、消えろ!と思うんですよ。
日本語変ですよ。
素晴しい正論を嫌味でなく諭してくれた<<三条夫人>>でお願いします。
176日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:45:40.87 ID:+klHC6bA
>>172
誰も由布姫に<感情移入出来ない>から、消えろ!と思うんですよ。
日本語変ですよ。
素晴しい正論を嫌味でなく諭してくれた<<三条夫人>>でお願いします。
177日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:57:02.18 ID:4WoKoRkE
三連投乙!

俺は由布姫。誇り高く聡明で側室に収まっていられない器
だからこそ、精神が自壊していく様に説得力があった。

そんな女性に振り回されて、墓穴を掘りまくる勘助の滑稽さ
が、かえって切ない。俺的にはここ数回で一番おもしろかった。
178日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:57:27.71 ID:IsToRLFH
>>ID:+klHC6bA
おまいみたいなのがいるからスレが荒れるんだよw
それも三連投すんなや!w
とっとと消えれ!w
179日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:59:22.90 ID:Uu+CFWcB
由布姫に感情移入できる人も、ただただウザイとしか思えない人もいて当然だけど
MVPスレなので、あくまでも投票理由の範囲内で書いてね。
180日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:03:11.60 ID:jl//o9W+
申し訳ない。決して荒らしではない。
PCフリーズして書き込み画面終了せず、何度も叩いてしまったらしい。本当に申し訳ない。
181日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:07:30.88 ID:4WoKoRkE
>>180

>誰も由布姫に<感情移入出来ない>
 のほうが、三連投より問題だと思うよ。あなたが感情移入できない
ならともかく、「誰も」って決めつけはよくない。したいのなら、
アンチスレでやってほしい。
182日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:08:06.85 ID:ESQJ6PZu
<<勘助>>に1票
この回凄く面白かった!!リツの妾話に詰め寄る勘助
慌てる鬼美濃とリツ・・何回も見てしまった程良かったです。
183日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:12:36.67 ID:Uu+CFWcB
まあ、由布姫に消えろと思うのは、由布姫に感情移入してるからじゃなく
ドラマに感情移入してるのに由布姫には感情移入できないからだろうね。
184日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:12:58.38 ID:jl//o9W+
ID変わってしまったが?ID:+klHC6bAです。
<<三条夫人>>にも迷惑かけてしまった・・。
185日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:17:25.82 ID:IsToRLFH
>>180
(・∀・)ドマイ!
しかし連投には間違いないし、主観の押し付けが
キモイんだよ何しろ!w
186日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:18:56.61 ID:zURKdveP
<<勘助>>に1票。
いい目してる。
187日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:19:31.29 ID:IsToRLFH
てかよくよく見返したら…
>>ID:+klHC6bA
>>ID:+klHC6bA
おまいさん、さりげなく<<>>で囲ってんじゃねえよ!w
これで四連投ってことになるぜ?www
188日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:22:28.70 ID:wo0W8M7g
集計人さんに迷惑かけるのはやめよう
189日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:28:46.36 ID:IsToRLFH
どうもあれだな、三条四連投みたいな姑息な手段使った
連投まで出始めて末期的だなorz
集計人さんへの迷惑は無論、そういう厨丸出しはやめれや!
190日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:30:44.45 ID:usWbMVMy
〈勘助〉に一票。
戦の事になると才を発揮するのに
女がからんでくるとダメダメじゃんって所が
よく出ててすごい面白かった。
191日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:31:34.48 ID:x2B9LNNu
>>189
お前は5連投で粘着しすぎ
192日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:39:17.55 ID:IsToRLFH
>>191
スマソなw姑息な手まで使って連投し始める手合いが
出ちまったからな!w

あ、粘着ついでに訂正w
三条四連投したカスは
>>ID:+klHC6bA
>>ID:jl//o9W+
だったわwww
193日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:40:32.24 ID:IsToRLFH
ってw漏れは投票してないんだがなw
>>191日本語大丈夫か?www
194164:2007/09/08(土) 23:42:30.51 ID:NnpSYkW0
164です。

今、ケータイ見てびっくり。もしかしたら、某のケータイの操作ミスで165も連投してしまったかもしれません。
164と165は一票ということでお願いします。
集計人さん、お手数おかけしてすみません。
195日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:43:34.82 ID:VLnBbOSq
<<山本勘助>>
回想場面があったのでよくわかるが、
ちゃんとおじいちゃんになってきていますね。

それなのに、摩利支天を由布に見つかった場面、
接近してきた由布にドギマギしている姿は、
おまいはどこのウブな青年かと。・゚・(ノ∀`)・゚・。
196日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:46:22.77 ID:QwUml6VG
集計人様へ
ご迷惑かけて申し訳ない。荒らしと思うのなら三条夫人カウント無しで良い。三条夫人に迷惑掛けたくないだけだから。
ただああいう風に、取り乱さない女性が理想で好きなだけ。
ID:+klHC6bA
197日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 23:59:18.11 ID:SDAFL2Do
由布姫に一票。
198日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 00:03:43.92 ID:w9MYsRpc
「勘助」に一票。
御屋形様とのからみも、由布姫とのやりとりも面白い。
どんな相手とも、うまく息があってるなあ。と感心しちゃう。
199日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 00:05:06.05 ID:TJMT5ZHW
1 由布姫 (柴本幸) 122
2 山本勘助 (内野聖陽) 92
3 三条夫人 (池脇千鶴) 67
4 武田晴信 (市川亀治郎) 39
5 リツ (前田亜季) 15
6 原虎胤 (宍戸開) 6
6 キヌ (絵沢萌子) 6
8 駒井政武 (高橋一生) 4
9 大井夫人 (風吹ジュン) 3
9 四朗 (斉藤圭祐) 3
11 武田信廉 (松尾敏伸) 2
11 おくま (麻田あおい) 2
11 萩乃 (浅田美代子) 2
14 河原村伝兵衛 (有薗芳記) 1
14 於琴姫 (紺野まひる) 1

総得票数:365票

番外
1 ニュータイプ武田家臣団 10
2 カメラ目線のふくろう 8
3 3姫のばあや3名様 1
3 勘助の説教部屋 1
3 躑躅ヶ崎館の青空 1
3 福井充広(演出) 1
3 晴信と勘助 1

前スレ635から現スレ>>196まで集計
200日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 00:05:33.72 ID:TJMT5ZHW
01月07日第01回『隻眼の男』………………………ミツ(貫地谷しほり)
01月14日第02回『さらば故郷』……………………・勝千代(池松壮亮)
01月21日第03回『摩利支天の妻』…………………板垣信方(千葉真一)
01月28日第04回『復讐の鬼』………………………山本勘助(内野聖陽)
02月04日第05回『駿河大乱』………………………山本貞久(光石研)
02月11日第06回『仕官への道』……………………北条氏康(松井誠)
02月18日第07回『晴信初陣』………………………武田信虎(仲代達矢)
02月25日第08回『奇襲!海ノ口』…………………・美瑠姫(菅野莉央)
03月04日第09回『勘助討たれる』…………………・武田晴信(市川亀治郎)
03月11日第10回『晴信謀反』………………………真田幸隆(佐々木蔵之介)
03月18日第11回『信虎追放』………………………武田信虎(仲代達矢)
03月25日第12回『勘助仕官』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月01日第13回『招かれざる男』…………………・三条夫人 (池脇千鶴)
04月08日第14回『孫子の旗』………………………教来石景政(高橋和也)
04月15日第15回『諏訪攻め』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月22日第16回『運命の出会い』…………………諏訪頼重(小日向文世)
04月29日第17回『姫の涙』…………………………禰々(桜井幸子)
05月06日第18回『生か死か』………………………由布姫(柴本幸)
05月13日第19回『呪いの笛』………………………武田晴信(市川亀治郎)
05月20日第20回『軍師誕生』………………………山本勘助(内野聖陽)
05月27日第21回『消えた姫』………………………由布姫(柴本幸)
06月03日第22回『三国激突』………………………太原崇孚雪斎(伊武雅刀)
06月10日第23回『河越夜戦』………………………本間江州(長江英和)
06月17日第24回『越後の龍』………………………忍芽(清水美砂)
06月24日第25回『非情の掟』………………………駒井政武(高橋一生)
07月01日第26回『苦い勝利』………………………武田晴信(市川亀治郎)
07月08日第27回『最強の敵』………………………甘利虎泰(竜雷太)
07月15日第28回『両雄死す』………………………板垣信方(千葉真一)
07月22日第29回『逆襲!武田軍』…………………武田晴信(市川亀治郎)
07月29日第30回『天下への道』……………………長尾景虎(Gackt)
08月05日第31回『裏切りの城』……………………・真田幸隆(佐々木蔵之介)
08月12日第32回『越後潜入』………………………宇佐美定満(緒形拳)
08月19日第33回『勘助捕らわる』…………………・長尾景虎(Gackt)
08月26日第34回『真田の本懐』……………………常田隆永(橋本じゅん)
09月02日第35回『姫の戦い』………………………由布姫(柴本幸)
09月09日第36回『宿命の女』………………………
09月16日第37回『母の遺言』………………………
09月23日第38回『村上討伐』………………………
09月30日第39回『龍虎激突』………………………
201日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 00:05:55.50 ID:TJMT5ZHW
……………………金_銀_銅
山本勘助…………4___6___5
武田晴信…………4___3___4
由布姫……………3___2___1
板垣信方…………2___2___1
長尾景虎…………2___1___*
真田幸隆…………2___*___5
武田信虎…………2___*___1
甘利虎泰…………1___3___*
三条夫人…………1___1___2
ミツ‥‥‥‥‥‥・1___1___*
諏訪頼重…………1___1___*
太原崇孚雪斎……1___1___*
忍芽………………1___1___*
馬場信春…………1___*___1
駒井政武…………1___*___1
勝千代……………1___*___*
山本貞久…………1___*___*
北条氏康…………1___*___*
美瑠姫……………1___*___*
禰々………………1___*___*
本間江州…………1___*___*
宇佐美定満………1___*___*
常田隆永…………1___*___*
高遠頼継…………*___2___*
矢崎十吾郎………*___2___*
今川義元…………*___1___2
相木市兵衛………*___1___1
北条氏綱…………*___1___*
矢崎平蔵…………*___1___*
平賀源心…………*___1___*
武田信繁…………*___1___*
上杉憲政…………*___1___*
寅王丸……………*___1___*
笠原清繁…………*___1___*
飯富虎昌…………*___*___2
赤部下野守………*___*___1
大林勘左衛門……*___*___1
庵原之政…………*___*___1
小山田信有………*___*___1
青木大膳…………*___*___1
原虎胤……………*___*___1
村上義清…………*___*___1
マキ ………………*___*___1
河原村伝兵衛……*___*___1
春原惣左衛門……*___*___1
202日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 00:13:44.95 ID:UAgEpuaK
>>199-201
今回も乙ですた。
203集計人:2007/09/09(日) 00:16:09.85 ID:hDLvOh9o
あ、>>197までの間違いでした。すみません。
204日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 00:29:36.80 ID:25zFxOcC
集計人さん毎度乙です!
205日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 00:31:49.86 ID:4vCxnpqz
お疲れ様でした。毎回ありがとうございます
本当に、毎回投票以外でレス流す馬鹿がたくさんいてすみません
206日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 00:39:47.23 ID:VloNIMda
馬鹿の一人です、すみません。
乙です!
207日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 00:41:39.00 ID:LYH4fM4j
同じく馬鹿の一人ですスマソorz
集計人さん乙でごいす!
208日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 00:47:17.21 ID:dLl62Feq
集計人さん乙です。
自分も投票以外のレスした一人ですが
あなたのクールさに諭されてしまいますた。
209日曜8時の名無しさん :2007/09/09(日) 00:48:40.30 ID:B9GPfgqs
いつもながら、集計人さん乙です。
残念ながら自分は入れていませんが、由布さんトップおめでとう。
210日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 00:55:40.06 ID:e56e+e0H
三条夫人にはどこかでシーンを増やしてもう一席設けて欲しいな。
あの演技力は本当にもったいない。
211日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 01:19:33.90 ID:6MOWUWxc
今夜は三連続姫シリーズ第二弾ですが
姫の牙城にカルトな人気の男・小山田が挑む・・・
のかそれとも全く違う展開なのか果たして・・・。
212日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 01:44:23.78 ID:mh7WVWnc
集計人さんありがとう

自分が入れた人がMVP取るときも取らないときも
ちゃんと納得いく結果になるのが面白い
今回の由布姫にも納得

リツがもっと伸びるかと思ったらそうでもなかったね
ロリっぽくても二十歳すぎだと2ちゃんねらの琴線に触れないのかなw
213日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 02:14:03.26 ID:TP0HTYfX
>>199
「ニュータイプ武田家臣団」ワラタ
10票も入ったのかw
214日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 02:31:46.32 ID:wwEKczcZ
>>212
>ロリっぽくても二十歳すぎだと2ちゃんねらの琴線に触れないのかなw

お前のレスが非常に不快。
謝罪しろ。
215日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 06:07:40.35 ID:diiEAyxs
小山田は今日は「ふん」に匹敵する笑撃を与えてくれることでしょう。
意外にも銅が一回あるのか… どの回だろう?
216日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 10:02:12.17 ID:1j+vzUss
>>213
「ふくろう」8票も凄いなw
納得はいくけど
217日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 11:09:12.36 ID:sD5X3jvW
なんだブスが1位かよ
218日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 11:10:11.21 ID:HDAMj/Ql
由布結局1位か 笑
日曜日は3、4位だったのに頑張ったねww
219日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 11:10:41.80 ID:rDOu30u4
この集計人ダメだー。

誰か代われー。。
220日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 11:31:40.44 ID:6do2Vexk
↑馬鹿出現

でもそんなの関係ね〜
221日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 12:29:19.84 ID:DCSE8taO
>>219
じゃあお前やれば
222日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 16:47:03.57 ID:LK02+mor
>>219が新集計人
223日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 17:00:07.34 ID:2hIcGi5P
>>218
日曜日は忙しくて見られないんだけど、スレが荒れないように
何とかスケジュール調整して当日中に見て投票するようにするよ。
224日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 17:01:56.79 ID:6D0EujKX
**** これより 09月09日第36回『宿命の女』 ****
225日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 17:30:02.68 ID:QfgLTVYQ
白けたな、さすがに。
もういいだろ。柴本連投は。

今回はもっと普通にやろうよ。
普通にね。

226日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 17:44:23.86 ID:DCSE8taO
<<小山田>>さまァァァヽ(`Д´)ノ
227日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 17:44:47.79 ID:jMoEBGnf
久しぶりの今川家トリオも最大で最後の見せ場小山田さんも良かったですが
全体的に光っているようにみえた<<勘助>>に一票!
228日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 17:45:14.49 ID:6D0EujKX
BS-Hi組みだお

今回良かったのは

この人も辛いんだろうなと思わせてくれた 大井夫人
まひるかわいいよまひる 於琴姫
ドラマに入らないフラグ立てすぎ 太原崇孚雪斎
エロ大将キャラを確立したのに退場は残念 小山田信有

本日の一票は戦国腐女子と呼ぶに相応しい勘助マニア <<リツ>> に
229日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 17:50:35.40 ID:ZiWUdkDI
ロリ姫時代の特典映像もあった
<<みる姫>>に一票
230日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 17:56:16.34 ID:uFO4nuNh
<<小山田信有>>
今日はこの人しかいないでしょう。
死に顔を見た時は意外と冷静だったんだけど、ミルの最後の独白を聞いてたら涙がとまらんくなった。
ミルは本当に小山田を愛してたんだとわかったから。
小山田ありがとう。自分は小山田以上の萌キャラをこの後このドラマに見出せないだろう。
231日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 17:59:20.37 ID:0RpWWlbI
HIで見ました
今日は
華麗に空気を読んだ<<駒井政武>>に

次点:油川夫人と勘助のシーンで鳴った鼓のSE&考えてることがすぐ顔に出てしまう小山田
232日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 17:59:24.93 ID:p4xfolx5
木偶の棒の両津姫と対照的に、美しくかつメリハリある演技で、迫真に迫った自害を
演じた<<ミル姫>>に
233日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 18:00:35.32 ID:ano0yL/h
<<駒井>>に一票
眉毛も凛々しく口髭も生えて、駿河にいるのは誰?と思ってほど
声も低くしたり、義元には分からないの涙目など、中の人の演技も良かった。

小山田夫妻の結末はネタバレで知ってたが、映像が美しすぎて悲しかった。
母が郡内生まれなので、ドラマとはいえ辛過ぎるけれども
小山田家を全国区に知らしめたので、ご苦労様でしたの意味で別格にします。
234日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 18:03:23.36 ID:q0rhM+Wf
今回は良い回だった

嫌味のない性格の於琴姫、無邪気に勘助になつくリツ、
暗黒会議で存在感出まくりの雪斎、機転が利く駒井
運命に翻弄されながらも強く生きたみる姫

皆良かったんだけど、やはりここは
みる姫のしたことを見事だと言い切り
最後までみる姫を愛して死んでいったであろう<<小山田>>に一票を捧げます
235日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 18:06:47.90 ID:LYH4fM4j
相変わらず叩きやってる厨なクズがいるなpgr
236日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 18:07:27.29 ID:A4Q6wbVK
於琴姫、勘助、リツの掛け合いにほのぼのしたけど、
私より美しい?の質問に勘助が答えないまま場面が変わったのは笑った。
美瑠姫は違うと気付いてても自分の子のような扱いをしてくれる小山田に
感謝してただろうし幸せだったんだろう。
自分を大切にして愛してくれる小山田のことも好きになってた分
子供が死んだ時にホッとしたような顔をしたのがショックだったのかな。
四郎ちゃんはメンヘル母と暮らすより、義信と一緒に飯富さんに鍛えてもらった方が良さそう。
駒井は髭が似合わないけど、なかなか有能だね。

勘助の「愚かさ」は好きになれないのに、小山田の「愚かさ」は好ましく思えてしまったので
MVPは<<小山田>>に一票
237日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 18:08:05.12 ID:VjAJF8f/
小山田エロトークが聞けなくなるのは残念
しかし投票は<<リツ>>で
238日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 18:13:56.24 ID:BSVRQnT3
239日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 18:14:28.32 ID:23mDPeC7
夜見られないので初めて夕方見た。

ミル姫にしようか迷いましたが、だんだん菩薩のようになってく<<大井夫人>>で。
240日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 18:17:32.28 ID:diiEAyxs
勘助から黒いモノが抜け出ていくのが納得な於琴姫、
惚れ惚れする切れっぷりの駒井殿、
伝説になりそうな紀行、
45分が実に短く感じる充実ぶりでござった。

そしてやはり<<小山田>>に一票。
実に良いキャラでありました…
次点は美瑠姫。 切ないのお!
241日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 18:24:41.95 ID:mC23KmcH
美瑠姫は、ノベライズを読んだときには、愛し合っていて、今までも仲良くやっていたのに
何で小山田を刺してしまうんだと、その展開が唐突に思えたのだけれど
子美瑠や志賀城落城の映像、あと小山田の微笑などが挟まると
その行動にリアリティを感じた。

いままで武田家の躍進をwktkしながら見てたけど、そのたびに恨みの種をばらまいて来ていて、
その恨みは、か弱い女をもあんな凶行に走らせることもあると思うと、
前半部、美瑠と同じ境遇の由布姫や於琴姫が描かれていたこともあり、ぞぞっとした。

小山田の死を聞いた重臣たちも、そんな寒気を感じたかもしれない。

美瑠を愛してるからすべてを受け入れようとしながらも、不安要素がなくなって安堵するという
極めて人間らしい小山田が好きだ。

人の心なんて、ドラマみたいにきれいに割り切れるわけじゃないですよね

というわけで、<<小山田信有>>に一票。

美瑠姫の死に顔も美しかった
242日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 18:27:03.69 ID:g8yRaEb1
BS-hiです。
いつものように、スレを見ずにカキコ。

<<小山田信有>>

今まで、どちらかというとエロ担当コメディシーンが多かったが、
最後の最後に、「父祖が武田に敗れた苦悩」「我が子が我が子でない(かも)という苦悩」
といった、戦国にはよくありそうな話を、一つの運命として受け入れている態度が
よく見て取れた。
今年の大河は、妙な反戦思想の押しつけではなく、こういうところで戦国の悲惨さを
よく醸し出していると思う。

もちろん、退場御祝儀の面も少しはあるかも知れないが、
田辺誠一氏の演技、表情は今回のために取っておいた
(ないしは今回のためにあえて今まであのように演じてきた)
ものだと確信する。
243日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 19:05:40.73 ID:DUh6h90U
今回は<<勘助>>に一票。
晴信との息を呑むような密談のシーンにはドキドキした。
武田家中のことを考えた軍師としての進言にみせかけて、当然その後に来るべき
「太郎廃嫡」にまで思いを馳せていることを晴信に隠して献策する、その演技が見事。
あとはただ一人、小山田の心情を汲んで涙するところがよかった。
244日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:33:35.56 ID:W6R2A4XJ
三条とか由布みたいなブスばっかり出しゃばって嫌気がして
いたところに清涼剤の様な<<於琴姫>>に1票。
やはり女優さんは美しないと滑稽で説得力がないね。
美瑠姫も素敵でした。
245日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:43:19.90 ID:fcWD/k6i
<<小山田>>
悲しすぎる最期だった
246日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:44:45.09 ID:2iRfPH/x
<<小山田>>で
哀しすぎ
247日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:44:58.80 ID:gBhKr/FJ
今日は<<勘助>>だな
小山田m9(^Д^)プギャー!
来週は久々に殿の雄叫びが聞けそうだ
248日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:45:07.43 ID:b92UOXb5
<<今川三人衆>>
三人三様悪党ばかりで好きだな。
249日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:46:49.69 ID:PHzAmP7E
<<ミル姫>>

無慈悲な運命じゃのう!!
250日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:47:15.91 ID:H/SN7xcZ
前半は大井夫人、後半は小山田だなぁ。
勘助と言いたいところだけど先週入れたし、来週は大井夫人の見せ場らしいんで
今回は<<小山田>>に一票。

今回は濃い内容で面白かった、しばらくなかったブラック勘助も堪能できたし。
・・・けど、一見地味なんで視聴率は悪いんだろうな・・・
251日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:47:43.63 ID:Ypb8U2SY
<<小山田>>
かわいそすぎるので同情票
252日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:48:05.40 ID:33vHg4V0
<<おっぱい>>
253日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:48:38.54 ID:2crRcQ/b
こういう退場の仕方もありかなぁ・・・。<<小山田>>に一票。
254日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:49:15.82 ID:J6KCGc/P
今回は迷わず<<小山田>>に一票。
悲惨な最期なのに、妙に清々しさを感じました。

次点は、ナレーションつきで「切れ者」になった駒井と、中途半端な天然キャラのみる姫、そして相変わらずすさまじい存在感の駿河トリオでしょうか。
255日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:49:48.14 ID:mC4LNR4g
小山田と言いたい所だけど<<勘助>>
小山田の心を汲み取って涙で訴えるシーンですべて持っていった。
256日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:49:55.01 ID:YaN+BrHQ
<<小山田信有>>


最初権力を目指した男が夢破れた後、最後に望んだことは愛する女の安らかな寝顔だった
泣けるな・・・勘助に素直に自分の感情を吐露するシーン
ミルの子が死んだ時にでた泣くような笑うような安堵のような表情
そしてミルと幸せそうに寝ているところ
あまりにも人間臭くて
257日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:50:00.37 ID:rx+m0RWT
<<小山田>>に一票
美男美女カップルにふさわしい綺麗な死に顔だった。
しかしなぜあそこで笑うとはさすが小山田w
258日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:50:17.50 ID:c6u4DWPI
これはもう<<小山田>>。
勘助なみのドラマチックな人生だったと思う。

他の場面のコミカルな演出の後であの最期、ってのがまた。。
死顔ウツクシス 。。・゚・(ノД`)・゚・。
259日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:50:20.08 ID:D77MxzwX
<<車>>

小山田にやりたいが最後の車に全部持っていかれた
260日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:50:31.80 ID:Lrj1YOSU
<<小山田>>

261日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:50:39.25 ID:qU8IpYef
<小山田様>に一票
あんな死に方悲しすぎるよ・・・・

次点
ミル姫、なんというドスのきいた声・・・間違いなく極道のつm(ry
262日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:51:15.77 ID:Am5cYxmS
《小山田》


ずっと嫌いだったけど、今日で一気に好きになった。
しかし好きになった途端に死ぬなんて(ノД`)・゜ 悲しいよぅ
263日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:51:22.00 ID:NrLc1e+k
<<小山田>>
最期くらい金をくれてやんよ
264日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:51:35.11 ID:BAiLydaQ
今回はすっかりフラグ立ってる勘助とりつの夫婦漫才といい、
鬼気迫る、ミル姫といい前半と後半の色合いの違いが面白かった。
でも一番良かったのはなにかにつけて口調がエロい雪斎と、
エロい人達の罠を見破って、腹黒sを黙らせた<<駒井>>のファインプレーに1票
265日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:51:52.79 ID:5M3jOp6V
迷わず<<小山田>>
このドラマの小山田らしい最後。かっこよかった。
今までで一番死が惜しいキャラだった。
愚かな所が好きだったよ、小山田。
266日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:52:14.74 ID:wX9orGeE
<<小山田>>
なかなか素晴らしい演技でミル姫への愛をよく現していたと
267日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:52:34.86 ID:OSBQmPHB
今回のMVPはエロだの「ふん!」だのさんざん言われてたのに
死ぬ前にイイ奴になるなよちくしょう(涙ってことで≪小山田信有≫

次点は美瑠姫。
準MVPは駿河腹黒三人衆、それと渡り合う駒井、於琴姫
逆MVPは東海道新幹線
268日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:53:26.72 ID:zvgjyEaz
あ〜今週も迷う迷う…

男らしいぜ小山田、GJ駒井、タメ口リツ、宝塚美瑠姫などなど候補は絶えないが、
今日は<<山本勘助>>で。

表情の豊かさを素直に評価。
特に於琴姫の侍女から顔を逸らした時の表情は秀逸。
その後のリツとの会話の間も素晴らしかった。

しかしコメディパートと重苦しい場面が混在して、何か変な回だったねえ・・・
最近こんなの多いなw
269日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:53:39.05 ID:3RtzNARv
みる姫とまようところだけど《小山田》
270日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:53:46.84 ID:gBhKr/FJ
ttp://tv.be-to.com/jlab-live/s/60218.jpg
おっぱい貼っときますね
271日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:54:02.43 ID:FaNq21rd
<<小山田信有>>に一票。
最期に泣けてきた。ミル姫もよかった。
勘助に心情を吐露したところが人間くさくてとてもいい!!
272日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:54:06.30 ID:5fEaURdA
<<小山田>>

功労賞の意味を込めて
273日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:54:18.17 ID:8cyiDcWn
空気読んで今川を騙した<<駒井>>
274日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:55:04.74 ID:5Yk4lM0B
<<小山田>>で。
ただのエロ侍ではなく、彼なりの信念が伝わってきましたよ。
わかっていて、子を受け入れようとする。なんて悲しい役柄でしょうか。

次点はリツ。前回は明るすぎるキャラクターが眩しすぎたけど、
今夜の勘助とのやりとり『くどい』は新たなコメディ場面の予感がして
今後が楽しみです。

最後に、授乳で荒れないことだけ祈ります。
275日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:55:49.58 ID:fo8wQmJP
<<小山田>>
子供が落命したときの安堵するような表情がねえ。最後まで頭は切れるが詰めは甘いままだったな。

次点は相変わらず空気が読めないが勘助といいコンビのリツ。
276日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:56:22.04 ID:SJzMg8X1
<<雪斎>>

伊武の演技が素晴らしかった
277日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:56:23.48 ID:4vCxnpqz
<<みる姫>>
最期の一言に全部持ってかれた
悲しいなぁ。小山田ニヤニヤ自重すればこんなことには・・・

あと相変わらず諸角さん上手すぎる
278日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:57:02.76 ID:KrM2W15y
m9(^Д^)プギャー キャラの小山田があんなにかわいそうなことになるとは…
カワイソスぎる(´;ω;`)
他人の子だとわかってても惚れてたし、武田に対する自分の悔しさとミル姫のそれを
重ね合わせた上で認知していたのに…
今回は、絶対に<<小山田>>で!! くやしいのう(´;ω;)くやしいのう

次点は、見事ラストクレジットを射止めた寿桂尼タンに。
その次は幼少ミル姫。あれが、最後の鬼女になってしまったのもセツナス(´・ω・)
自分の息子を立てる事に必死な由布姫も、由布姫の息子より下の位置になると
言われても勘助の言うことに従うお琴姫も、小山田の心情を把握して涙した勘助も
セツナス(´・ω・)

今日は、セツナスな回だったのう…さよなら小山田(つД`)
279日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:57:07.81 ID:BnBzFsgU
<<ミル姫>>に一票。
ロリもおっぱいもよかった。
戯れ事を申すなから始まり、
子供の為エロス小山田と割り切った人生送るのかと思ったら、
最後は漢だった。
次点は小山田。
280日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:58:20.66 ID:oB/eKSBi
>>257
何だかんだで笠原の子だって分かってたからだろう
理性でミルを許そうって思ってても深層意識では嫉妬してた
でもあれたぶん本人は気付いてなくて、無意識に笑っちゃってたんだと思う


で、漏れも<<小山田>>
次点は鬼気迫る演技のミル
駒井も良かった
281日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:58:44.59 ID:sMPbxuxU
小山田最初の嫌な感じからだんだん味が出てきたが、ここで退場だね。
勘助との会話、見事に死亡フラグがたちましたね。

ミル姫もよくてどっちにしようか迷ったので、
<<小山田夫妻>>にします。無効票になっちゃうかな・・・
282日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:58:45.60 ID:G4O0WylJ
於琴姫の朗らかさ、無心に涙を流す由布姫、美瑠姫の狂おしい愛憎。
3人の姫たちの表情が美しく印象に残った。
でも今回は<<小山田>>に一票。
藤王丸の臨終の場で浮かべた表情がリアリティがあってずしんと来た。
あの皮肉な笑顔とお別れなんて寂しい(つД`)
次点は緩急効かせた演技で脇役を勤め上げた勘助に。

来週は大井夫人が持っていきそうなヨカーン。
283日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:59:35.66 ID:BUEujSE9
小山田よかった・・・ぜひ一票入れたいが、

投票は、《勘助》。

キヌに睨み付けられての「しらんぷり」
小山田の死を聞いての「涙目」

もう、この勘助がいてこそ、周りが引き立つ存在感。
あっぱれ。
284日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:59:57.91 ID:7SgiwASC
今日は前半観ていて絶対リツに入れよう!
と思ってたけど、悲しい運命の中で
人間臭さを見せて散った<<小山田>>に入れることにしました。

それにしても今日の展開も前回に引き続き濃かった!
リツとおこと姫のシーンのぽこぽこ鳴るBGMに笑ったw
285日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:00:31.51 ID:dTVQxCGq
<<仁科盛信の乳母>>
俺も吸いたい
286日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:01:58.94 ID:I3tEZ6wi
>>275
>子供が落命したときの安堵するような表情がねえ〜
つめ甘い。アホ。ばか。あぁぁぁぁぁぁ.
心情は察するが....
287日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:02:08.37 ID:vxzLLJRz
今日は<<小山田>>でしょう。史実とまるで違う最期だったが,凄く格好良かったし,凄く人間臭さが出てた。女の怨みは怖いのう。
次点はミル姫。まさかあの「戯れ事を申すな。」の姫にこんな骨太な最期があるとは!
その勇ましい最期に
武者震いがするのぉ!!
288日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:04:07.28 ID:nODozSKX
<<小山田>>

来週もフツーに生きていたりしないかなあ。
あまりにも唐突に死んだので、まだ実感が湧かん。
次点は勘助と美瑠姫。美瑠姫最期の言葉と
勘助涙の訴えに泣けた。
289日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:04:23.78 ID:gZWi9vhD
<<小山田信有>>

次点は駒井
>>285
生まれたのは姫だから盛信じゃない
290日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:05:18.68 ID:xXjlYi3s
小山田にしようと思ってたんだけど、MVP取れそうだから自分は<<美瑠姫>>にする
風林火山の姫の中で一番美人だと自分は思ってたんだけど…
暗がりの中だとイマイチだったのと、アップの時の鼻がえー…だった
でもやっぱり美人は美人だ。

顔の話は置いとくとして。
父親、殿、息子に敵は取ったと言いながらも、
でも小山田を愛してしまった苦しみや、苦しく思わせる運命に対する憎悪が
狂気に満ちた表情に表れてて、本当に壮絶な最期だった。

次点は勿論小山田。
本当に美瑠姫を愛していたのに、可哀相だった。
でも、美瑠姫も小山田を愛していたって最後に聞けたしそれだけは良かった。
自分、こういう話に弱い…
291日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:06:21.96 ID:pX8wRIN2
≪小山田信有≫

勘助と話している時の表情、子が死んで悲しんでいるみるをなだめている
表情、どれも素晴らしかった。第一回から登場以来好きなキャラだったが
今日で最後は残念。
次点はみる姫、りつ、大井夫人、於琴姫。
みるの狂ったような芝居に惹かれた、この人も最後かな。とにかく顔がいい、
惹かれる顔である。
りつは、先週に引き続き、嫌味な芝居が無く天真爛漫なキャラがホッとさせる。
於琴姫も天然と言うか天真爛漫な、キャラがよかった。
大井夫人は苦悩する母という感じがして良かった。

田辺誠一、真木よう子、紺野まひるは今日で最後かな。お疲れ様でした。
292日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:07:55.46 ID:s2zeCEQW
今回は<<小山田>>に1票。
小山田への投票は最初で最後になっちゃったな。
293日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:08:22.01 ID:5UF4xHdW
<<ミル姫>>
あまりに悲しい過ぎる
幸福になって欲しかったが
294日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:09:00.74 ID:XBOk7Aw0
やっぱ今日は妥当に<<小山田信有>>で。
頭切れるじゃないかー。いい男じゃないかー。
ここで終わりなんて勿体無さ過ぎる( つД`)
295日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:09:17.15 ID:d8EAcUHZ
小山田か、亡き小山田の心情を語る勘助か迷うけれど、
<<小山田>>に一票
嫌味な感じと優しさがよく出ていて、その分最後が悲しかった。
296日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:09:39.92 ID:ORC3864s
<<小山田信有>>に一票!
勘助とのシーンで憎いこといいつつ屈託のない笑顔だったのが忘れられない
次点は壮絶な最期だった美留姫、機転が異常に利く駒井
297日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:09:59.38 ID:3JQaZpNj
ま…まさか初投票が<<小山田>>になるとは思ってもみなかった。
まだ死んだって実感わかないよ…
298日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:12:20.36 ID:vPIKgXyo
小山田とどっちにするか悩んだけど、今回は<<みる姫>>で。
悲しすぎる。










どうでもいいが、何で去年の脚本家はあんなに女性を書くのが下手だったんだろうと思った。
299日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:12:24.00 ID:EuRu+i9K
ミル姫だな。壮絶な最期で戦国の苛烈さをよくあらわしていた。
乱の楓の方を彷彿とさせる演技だった。
300日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:12:36.85 ID:GKLcj374
見せちゃいけない所で改心の笑顔を見せてしまった<<小山田>>に一票
何かとリアルな人だったなぁw

次点はよく似た境遇のミル姫、オトコ姫、ユウ姫の3人の姫様のそれぞれの表情に
やられたので、姫3人に。
301日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:12:42.35 ID:yGbv9lzS
自分は勘助にイピョ!
最初の男姫との掛け合いの際の鼓の効果音にもGJ ワロタよw

しかし少女ミル姫の可愛らしさときたらもう!
302日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:13:25.68 ID:4WUvq1eW
愛と策謀に生き、愛に殉じた<<小山田>>に1票。
「小山田の死の遠因を作ったのは自分」と辛そうに認める晴信、駒井、
馬場ちゃんや諸角爺や信繁、もちろん勘助も良かった。
美瑠姫は雪上のシーンで、鼻の穴が気になって仕方なかった……。
303日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:13:30.91 ID:l5/xN3id
<<小山田>>様あああああああああああああ
304日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:14:46.82 ID:FzRvkrfY
<<小山田>>に1票。藤王丸の死に顔を見てうっかり笑みを見せてしまい、
それを美瑠に見られてしまうという詰めの甘いところがまた彼らしい。
智略あり武勇ありエロあり、今まで数々の名場面・迷場面をありがとう。
次点は、天然だけど異様に勘のいいリツ。前半だけなら彼女がMVP。
既に半ばこの世の人ではないようなお北様、美瑠の最後のセリフ、キヌに
睨まれてすっとぼけた表情をした時の勘助も良かった。
305日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:15:05.46 ID:bmKHmqcs
今日よかったのは、
 ・リツ(前田亜季さん)・・・明るい表情、いいなあ。「まことじゃな」「くどい!」
 ・於琴姫(紺野まひるさん)・・・「こわい顔」と言っても悪気が感じられない。
      ほんわかムード。しかし演技が安定していて、安心して見れる感じ。
 ・乳飲み子への授乳シーン・・・焦ったね、あれ。
 ・小山田・・・ちょっと佐藤浩市に似てるなと思って新選組!を思い出していた
      ら、近藤周平が出てきて、またびっくり。
 ・美瑠姫・・・「目を開けよ・・・開けよ・・・」(泣
 ・勘助・・・最後、小山田を庇うシーン。

武田家中に激震が走るまでは、涙を誘ったミル姫に入れようと思っていたのだが、
こんなところで退場とは思いもよらなかった<<小山田>>に一票。
一歩距離をおいた感じの家臣がいなくなって、ちょっと寂しい。
甲斐 都留郡バンザイ。富士がきれいでした。
306日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:16:04.76 ID:EASxv3J7
小山田、美瑠姫に票が集まるだろうけど、
あえて<<駒井>>

何と言うか、今川衆の前で頑張ってた。
307日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:17:26.32 ID:R3mkHwa0
<<御北様>>に一票。
由布姫の操縦法はこの人のやり方が一番。
というか、本心からの思いなのだろう。
由布は、この人に救われたね。
武田家の行く末が見えているところも凄い。

他は恋に生きた小山田、
清涼剤的な於琴姫&リツ
成長著しい駒井、馬場辺りが良かった。
308日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:17:46.70 ID:I3tEZ6wi
「小山田」ていうと
「たがみよしひさ」とか
「小山田いく」思い出す人、手ぇ上げて!
309日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:18:05.54 ID:G9BpcM7K
>>305
リツ役の人って前田亜季なんだああああ

全然顔変わっちゃったじゃないか
びっくりした
310日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:18:28.62 ID:bZAayeuD
<<駒井>>に一票。
あの外交交渉時の発言はファインプレイですな。

「山本勘助など足軽大将にすぎませぬ」
個人的な本音を言いつつ嘘をつくところが、グッドジョブ。
311日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:19:34.84 ID:sGkZNxUg
<<小山田信有>>に追悼の1票。
しかし勘助仕官の頃からの、エロヒネクレっぷりからの変貌を思い出すと、余計に泣けてくるわ・・。
いい最期だった、田辺氏お疲れ!

次点は壮絶な死であった美瑠姫。あと切れ者駒井も良かった。
312日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:20:12.14 ID:qOhOAmOm
<<小山田信有>>

くわぁぁぁあっっ、マジっスか?とも思ったが、自分の立場からミル姫の事を思
うと、心の中は複雑であったであろうと推察する。
しかし、勘助に自分の心情を素直に吐露する場面が良かった。

田辺さん、お疲れ様でした。
313日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:21:42.00 ID:k770We+a
《小山田》に一票。愚かな最期が、また愛しい

次点はミルかな。
「これで、満足ですかぁぁぁ!!」は、ぐっときた。
314日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:21:46.53 ID:oowPkAIj
<<美瑠姫>>に。

最後の独白にやられた。
お気に召されたか!がよかったな。
315日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:23:02.45 ID:Dbb7kM+j
《チビ玉の間の取り方》に一票!
316日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:23:41.36 ID:3xJWanTx
<<リツ>>に一票
鬼美濃経由でリツ経由の勘助情報というのは
いったいどんなえらいことになって於琴姫に伝わっていたんだろう

さらば小山田(つД`)
317日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:25:21.25 ID:xEMe0yFC
<<勘助>>に一票 !
今回も表情が多彩で良かった。

時点はリツ
318日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:25:28.75 ID:xOtAze0S
<<美瑠姫>>の狂気に一票。
「これも運命じゃ」という言葉に、
過去との決別の思いをこめる男と、
過去からの復讐を読み取る女とのすれ違い。
互いの愛情だけじゃ埋めきれない、男と女の間の深い深い溝のお話。

次点、小山田。
理解と包容力だけじゃどうにもならんことってあるよね。
まあ不幸な死に様だったかというと、必ずしもそうではないと思うが。
それにしても、過剰に小山田に思い入れていた勘助だったけど、
これが勘助と由布姫の関係の喩でもある
ってことにどこまで気づいているんだろうか。

次次点、雪斎。
駒井に「勘助は雪斎殿と比較にもならんですよ」とか、
咄嗟のおべんちゃら言われてまんざらでもない顔をするところ。
なんかはじめてウィークポイントが見えたというか・・・
319青木大膳:2007/09/09(日) 21:25:48.08 ID:+ZD1fSWz
新旧のミルが悲しかった今回だが、
エロトークや「フン!!」で笑わせて貰った<<小山田>>に一票。

亡き子供の前で笑うとは、なんて自分に正直な奴なんだ。空気嫁!!
320日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:26:25.30 ID:CTytrAu+
<<まひる姫>>に一票
もう、なんだか天然で可愛いすぎる。

ってか、さすが宝塚出身。演技ができているよ
321日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:26:53.36 ID:LT01MKnG
オマイラ馬鹿だろ?MVPは乳房見せた女に決まってるだろ
322日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:27:55.24 ID:orZuk1tk
<<美瑠姫>>に一票。
柴本も見習って、華々しく散れ!諏訪湖へ!!!
323日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:33:17.64 ID:4BuEZ+yD
美瑠姫に一票といきたいところだが・・・

小山田の心情を涙ながらに訴えでた勘助の演技に泣かされたので
<<勘助>>に一票とします。

それにしても、今回の大河ドラマは放送自主規制の枠の中で、乱世の非情さがよく描かれていると思う。来週は大井様のラストステージか?
324日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:37:16.74 ID:6hG0kPtM
<<小山田様>>に。
自分のおろかさに気づいてもそれを受容して生きてる人って好きだ。
藤王丸が死んだ時は笑ってたんじゃないと思うし。
でも、みる姫を元気づけようと言った言葉が仇になっちゃった。
みる姫が武田への恨みを抱き続け、敵を討つつもりで小山田の側室になったと
考えるとやっぱり、すごい時代だったなあと思う。
325日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:37:30.88 ID:yVPZnErJ
小山田は殺人被害者と発言する者は殺してしまえと、可愛い顔して何気に凄いこと言ってた<<信繁>>に一票。
326日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:39:03.24 ID:tpH8O5+d
<<リツ>>
オレも前田亜季とは気付かなかった
ロリには劣化扱いなんだろうけど美しく成長したんじゃなかろうか
327日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:39:12.92 ID:PQx/Jfh/
<<勘助>>に入れます。
小山田と入れたいが勘助の黒い部分と小山田の死で
さにあらずと泣きの演技、いろんな勘助が見えてよかった!!
328日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:45:32.77 ID:UAgEpuaK
今回は小山田回だと思うので、少し脱線して≪武田信繁≫に1票。
晴信のコメントを引き取って、きちんと場を締めた。
まぁ>>325氏の言うとおりちょっと物騒な発言もあったが、
はじめて武田の副将らしい場面を見たような気がする。
329日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:45:34.01 ID:rouH1uYl
>>308
軽井沢シンドローム
330日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:45:47.51 ID:iIqbqGYH
<<小山田信有>>に一票!
勘助への心情の吐露に深いものを感じた。今川義元が嫌ってたところだが、主君への忠義だけではなく自分自身の思いも大切にすべきというのは、外様に近い信有と勘助だから通じるものがあったんだろうな。
次点は美瑠姫、勘助、今川の黒い三連星。
331日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:49:59.22 ID:2szdbGh3
先週は勘助に入れたんだが、今週は
<<リツ>>に一票。
なんか、逆目を選んでいる気もするが、まあいい。

勘助とお似合いだ。あのハイテンション。神経の図太さ。
目端はきくのに、気が回らない。ああいう大らかなところがないと
勘助とはやっていけないだろうなあ。結婚するのかなあ。
17歳の女の子が60近いジジイに惚れるなんて、素敵ドリーム炸裂だな。
羨ましいぞ、勘助。

今川トリオも、新たなエロ担当になりそうな馬場も、
おことじゃなかったオゴト姫も良かった。
美瑠姫は子供時代限定で。大人美瑠姫は、副音声でガクトの吹き替えやれば
上杉謙信女説バージョンが出来るなあとか思ってみてた。

来週は、お北様が例の「影がなければ光は安堵して輝けぬ」を勘助に託すのかな。
332日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:50:45.84 ID:0sOAStt/
美瑠姫は自分を囲った仇を愛してしまっても、子供がいるうちは
いろんなことを正当化できてたんだよね。
その子供が死んでしまって、生き続けてる理由がなくなり
しかも小山田が自分の子でないと知ってたことに気づいてしまった。
ほんとは小山田と幸せになりたかったろうに、
ある意味で美瑠も気高い姫の一人だったんだなと思った。
中の人が違ってたら姫に一票だったかも。

でも愚かな男こそ天晴れ。
もちろん<<小山田>>で。
333日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:52:41.93 ID:4dq/dyAI
今日はいい意味で悩むわ。
この脚本、一つのテーマを色んなキャラに重ねるのが上手いね。
ミル姫由布姫大井夫人、そしておごと姫もか…
小山田の死を黒時代の報いと受け止める晴信もよかった。
信繁の「誅せよ」も嫡男を励ましたよね。
今川トリオを煙にまく駒井もよかった。でも寿桂尼様はいぶかしんでたかな…

うーん、ここは愚かしくも愛に生き死んだ<<小山田>>に一票!
冷徹で野心的に見える人の方が、案外情は深いのかもね。
334日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:53:23.05 ID:Xob5FvPU
<<勘助>>に

演技がとにかく良かった
立ち振る舞い・表情・言い回し全てが非常にハイレベル
335日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:56:29.94 ID:vbSiRLeJ
<<小山田>>に一票 
思いの丈を笑顔で語るシーンがよかった
336日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:58:46.97 ID:EaQAAUvP
今日も面白かったね。
あの可愛かった美瑠姫の最期があまりにも凄絶で
いたたまれなかった。
その気持ちにぴったり来たのが勘助の小山田をフォローする芝居。
あの一筋の涙に思わずジーン・・としてしまった。
ゆえに<<勘助>>
337日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:00:26.72 ID:YaN+BrHQ
>>308
なぜか小田井原という単語が浮んだw
338投票済み:2007/09/09(日) 22:01:43.60 ID:vxzLLJRz
低脳山猿基地外発言ワロスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
339日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:03:40.43 ID:43kY5qr1
<<駒井>>に1票。
相変わらず切れるなあ。
340日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:05:01.35 ID:Vt8Vutfn
今回は<<山本勘助>>で。
彼のフォロー(熱弁)で初めて小山田が報われたから。
341日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:06:46.16 ID:kkobiVKq
<<山本勘助>>に一票。
「さにあらず!」と泣きながら、小山田の胸中を代弁する姿にこちらも涙…
342日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:10:07.59 ID:SfH7koqR
皮肉が素敵だった小山田さま。
ずっと、重臣会議を面白くしてくれてた小山田さま。
そして今日も、いい演技をしてくれた
小山田さまにお入れしたいが
どうやらMVPいけそうなので、
≪紺野まひる≫ちゃんに一票!
天真爛漫なキャラがちゃんと伝わってきたので。
それにしても、あのシーンの勘助はほんと
おバカさんだ。
343日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:15:07.40 ID:sjnR9Brc
今回目立っていたのは小山田とミル姫だけど、二人ともいい演技とはいえなかったなあ。
なので結構はまり役だと思った<<於琴姫>>で。
勘助の目をいたわる様子は由布姫(醜い顔じゃと言っていた)との対比だと思った。
344すくらっぷブック:2007/09/09(日) 22:16:25.33 ID:rjThWocO
>>308
ノシ
345日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:16:38.85 ID:XzOMH2CD
<<小山田>>に1票
いい味だしてたのに…好きなキャラだけに残念だ
346日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:16:48.14 ID:GX5AA/r3
《リツ》
後半が修羅場だっただけにこの娘のシーンはすごく和んでてよかった
347日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:18:51.04 ID:lpSQFjZE
最初で最後の投票、わが青春の雑誌メンノンモデルの<<小山田>>で
348日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:28:05.51 ID:hBhBP22w
<<美瑠姫>>
小山田に息子が死んだことを慰められているときの憎悪の表情が印象的

大井夫人・小山田・油川雄琴姫すべて信虎に破れた者の子孫なんだな
349日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:29:39.26 ID:aS0RTi9m
>>308
ちょ、懐かしすぎwww

今回の内容で行けば小山田、美瑠姫、駒井なんだろうけど、
それらはシナリオ上でうまく書かれているんだろうから、そうなるのは仕方ない。
<<御北様こと大井夫人>>に一票。

於琴姫とリツの天然コンビってのは、
新たなカオスが生まれそうだなw
350日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:32:47.35 ID:B7sySr2F
御琴姫に一票
この女優は時代劇のセリフまわしが上手いし魅力あるね
351日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:39:26.37 ID:ytPkrzK7
<<小山田>>
美瑠姫の肩を抱きながらの薄ら笑い。衝撃的。

あと、駒井は本物のニュータイプだな
352日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:48:14.30 ID:G8McECsv
<<小山田>> に一票!
今回は、何が何でも小山田にする。
理由は、観た者なら解るはずじゃ。
353日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:01:21.82 ID:LUwlqnNS
今日はリツに一票。
注目の小山田は期待外れだった。
354日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:08:23.41 ID:2PhcsvP0
今川家3人衆を、さらりと煙に巻いて、互角に渡り合った…武田家が誇るスーパー譜代家臣!                  お髭デビューの《駒井》に一票!!
355日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:09:51.99 ID:LK02+mor
<<小山田>>に一票。
期待してた通り、良かった!
356日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:13:59.75 ID:0bE5sira
<<小山田>>に一票!
恋した人間の愚かさが哀れだけど良かったから。
心情的にはみる姫と一票づつ入れてあげたいけど今回は小山田で。
オゴト姫も癒し系キャラで、今後楽しみ。
357日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:22:39.31 ID:BIyGd8Hd
無慈悲なさだめよ これで お気に召されたか!
<<ミル姫>>に1票 次点 乳母
3位小山田に正室与えたことを思い出し鼻ピクピクさせた晴信
4位 さにあらず勘助 5位勘助と初めてあったのか?大井夫人
358日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:28:19.52 ID:BIyGd8Hd
6位 先週、姫の誰かが自害するのは予告でわかったが意表をついて
今日逝ってしまった小山田
359日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:32:30.09 ID:GO1HudOL
駒井クンもよかったけど
泣きながら色々考えさせてくれた<<小山田>>に一票!
田辺さんお疲れさまでした
360日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:33:05.88 ID:ioY1eXri
<<駒井>>に一票。
空気読めすぎ。
361日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:34:54.39 ID:iaikxMp/
<<乳母>>に一票!!

癒されました。
362日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:39:15.97 ID:PyFTL21K
<<小山田>>
今までの嫌味とエロはすべてこの回までの布石だったか。
363日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:43:02.03 ID:UBaiOyTZ
<<母乳>>に一票

(;´Д`)ハァハァ
364日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:45:30.79 ID:bcoxI9iG
<<小山田>>に一票
側室に寝首をかかれるとは、実に小山田らしい最期であった
「討ち死にといたせ」という親方様の一存で、史実が・・・
365日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:46:33.34 ID:0u1f3Qdb
<<小山田>>に一票

「小山田」票は信有と弥三郎とで紛らわしくけど
ミル姫(ついでに藤王丸)も含めた小山田御一家への票という意味で
実はちょっとだけ期待外れだったけどw

今川三悪人はさすがの存在感だが、義元が出てくるたびにアホっぽくなってきたのが気になる
366日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:49:24.94 ID:isqTef9G
<<駒井>>
有能すぎて晴信の方が影武者に見える
367日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:50:04.45 ID:vyFnPVRK
<<由布姫のおつきのおばさん>>
晴信母と由布姫が話してた後で
深々と頭を下げてただけなんだけど、
なんかジーンとしてしまった。
368日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:55:54.81 ID:3vfVhxTM
>>367
志摩くらい名前覚えてやれよ
369日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:58:55.10 ID:2hIcGi5P
<<駒井>>
何とか当日中に間に合った
370日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:05:39.23 ID:ebY0dkuB
<<於琴姫の娘の乳母の乳首>>
371日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:17:27.07 ID:m1HvCDmI
特技テレパシーを今日は危機管理に使った<<駒井>>に一票

あんな勘助ごときが、と義元が内心思っていることをうまくなぞるようにして義元に納得の笑いを出させ、
もっと上手の厄介な雪斉にはその自尊心をくすぐって油断させ。、
見事な人心掌握。だが長い眼で見るとこの駒井の賢さが後の悲劇につながることになってしまった。
風林では関係ないけれど。
372日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:19:15.17 ID:J4xFJ9at
<<のぶありとみる>>
重い回だったな。今も余韻が止まない感じ。
実際は相当に複雑な心境で子が死んだ際の顔も哀しみと言うよりは安堵の表情だな。
前々回くらいだったか縁側で子供を凄い形相で見下ろしてたシーンが思い出された。
田辺最期良い芝居だった。真木は凄みを秘めた佇まいだったな。
373日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:20:08.18 ID:BUIQvYB6
紅白のトラウマにめげずゴールデンタイムに
おっぱいシーンを出した演出責任者の清水一彦
さんに一票
374日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:22:54.32 ID:Ay0OfZXi
小山田殿の心を汲み取って涙でお屋形さまに訴え
小山田殿の壮絶な人生の総仕上げをした流石の軍師w
<<勘助>>に一票。
小山田さま、美瑠姫さまの愛に涙。
於琴姫とリツさまのおおらかさホッ。

375日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:25:51.23 ID:S5GMjXTA
<<美瑠姫>>で。
彼女こそ誇り高い武家の娘。
心の奥底では小山田と静かに暮らしたかったのだろうか・・・。
だが宿命がそれを許さなかった。
悲しいが、自己の幸せや欲望の追求のみに突っ走らないところに
武家の姫としての誇りを感じた。
しかし最初から最後までカワイソすぎるよ。
376日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:30:39.75 ID:igd4A9me
《リツ》のかわいさとキャラに不覚ながら、おったってます。
377日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:32:20.58 ID:gfFiKSfR
いい回でしたな。
文句なしに<<小山田>>に一票。
ガーリック味やたこ焼き味ばかりの中で、唯一のうすしお味ポテチっぽい軽めのキャラまっとう乙。

378日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:32:29.42 ID:bb/2nZod
<<小山田>>

おれは素直に小山田に投票。
死んだって聞いて、「え?」ってなったけど、見入ってしまった。
379日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:42:10.79 ID:M7ndoRK3
<<美瑠姫>>
さあ、これから自害するぞ!
というときの芝居が立派だった

時点は、勘助晴信の顔芸セット
380日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:44:03.24 ID:Q4YJRLmZ
あのおっぱいは何故姫の巨乳を隠すんだという視聴者の思いに配慮したのかな
381日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:51:51.56 ID:KVpuf94B
小山田・勘助・美瑠姫と奥が深い演技をしてました。面白かった。けど小山田を睨んでいる美瑠姫が怖かった!
何やるんだろって思ったら案の定 ガクガクブルブルな展開で。
美瑠姫もユー姫と立場は変わらないのに自害という悲しき運命に。ということで《美瑠姫》に同情票を入れます。
382日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:52:09.47 ID:7jj/K+k4
<<小山田>>
智謀に長けた者だとおもってた、それにくわえ今回は器も大きい人間とおもったが
一瞬の笑顔、油断したな・・・

てか美瑠姫の泣き顔から修羅の顔に変わるところkoeeeee
383日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:52:14.37 ID:NCA0mISD
<<小山田>>中の人に興味はないが、一癖ある家臣でエロで登場時から大好きだったよ小山田。
小山田のおかげで郡内を意識することができた。

他に良かったのは信繁、勘助との息のあった漫才がおもろかったリツ、声ひくいよ駒井、
セリフまわしがしっかししてる おごとひめ。
どうでもいいけど、勘助が四郎びいきなのが今川にまで知れてるってどうよ。
384日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:54:18.93 ID:FpLVwsuj
切腹したのは時期的にこの回だろうけど
予想するまでもなく完全スルーされた<<高遠頼継>>に1票w
385日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 01:01:43.86 ID:3nffOq0y
一族の呪いが美瑠姫に乗り移ったかのような衝撃的な最期でしたね・・。
というわけで哀しい姫を演じた<<美瑠姫>>に清き一票を。
386日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 01:05:06.89 ID:bif++XTk
<<リツ>>に一票。「くどいっ」が可愛すぎた
387日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 01:17:39.40 ID:ZAi7Q+vI
<<小山田>>様でお願いします。
ミル姫への真摯で一途な愛情がビシバシ伝わってきました。
ミル姫の狂気の最期も良かったです。
388日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 01:32:39.35 ID:m+mEUV4R
ギラギラした由布姫とあまりに対照的な於琴姫に癒されたー
「くどい!」のリツも。於琴姫に会って表情が変わって行く勘助も。
壮絶なミル姫も、報告を受けて昔自分がしたことを辛そうに振り返る晴信も
頭の回転が早すぎる鮮やか駒井もすごく良かった。

正直、途中まではこの人にいれる気はなかった
だが最後まで見たらやっぱり<<小山田>>に一票。野心の固まりだった男が
最後は愛に殉じてしまうとはな……
389日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 01:50:06.78 ID:HkR9NDQp
<<美瑠姫>>に一票。小山田さんと迷ったが、MVP取れそうなので
390日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 01:54:54.61 ID:zYdA1N3v
リツたん一票!
391日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 01:59:49.93 ID:2mT+E1E0
今まで演技のブレが無く、安心して見ていられた今川と小山田にちょっとガッカリした回だった。
投票は髭レーダーで危険を感知、今川トリオを丸め込んでしまった<<駒井>>に。
他国にまで諏訪贔屓と知られてる軍師と、火種撒き散らす晴信ってどーよ?あの髭レーダーは晴信に貼り付けるべき。
しかし好きなキャラだったよ、残念だよ、小山田。
392日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 02:02:04.67 ID:stXgJD8t
今回は迷うが、付き合いの長さで<<小山田>>
三国激突では資料まで準備したのにあっさり勘助案が採用され
お屋形様の才能に嫉妬し、勘助にも対抗心の塊だったのが
海瑠姫と出合って人の醜さ愚かしさを受け入れられるようになり、
実の子供でも無い子をわが子として育てることに当初戸惑い
最後は殉愛してしまった。でもきっとそれでも海瑠姫に出合って
人生の幅が広がって幸せだっただろうと思う。

他にも悪気も無くあっけらかんと
「かわいそうに。そんな恐い顔で産まれつくなんて」
と言ってしまう於琴姫、「くどい!」のリツ、
「そなたがいてこそ諏訪と甲斐は永劫安泰」と由布姫に
理解を示し励ました大井夫人、機転をきかせた駒井
由布姫同様、「仇敵を愛した」事に悩み結局悲壮な自害を遂げた
海瑠姫、涙ながらに小山田の気持ちを代弁した勘助
誰も彼も捨てがたい。

393日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 02:27:06.02 ID:MDg3Aahs
<<駒井>>のファインプレー
髭にブフォっとなったけど
394日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 02:29:17.87 ID:UI6zKkg8
キヌさんにお茶を出された時のすっとぼけた顔芸が
最高wだった<<勘助>>に1票!

小山田夫妻は哀し過ぎ(合掌
395日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 02:50:29.44 ID:iWQnDLDd
<<小山田>>に一票。
悲しい最期だが、ミル姫にも愛されてて良かった、と心から思った。
なんのかんので勘助には折々に真情を吐露してきた、
人間臭いキャラだよね。
そういえば原美濃との水上対決で、最初に勘助を認めた(笑い声で)のも彼だった。
ご冥福をお祈り申し上げまする。

次点はドラマ中もっとも空気を読める男、駒井。ヒゲも好きよ。
396日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 02:53:01.07 ID:iWQnDLDd
投票したあとで>>384を読んで、ちょっと涙目になりつつ笑ったw
長野様は登場なくてもリスペクトされるのに、おのれおのれおのれおのれ!
397日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 02:55:08.03 ID:smlqy/GG
クールに格好つけてるけど実はエロオヤジ
武田家に恨みがるけどお館に認められるとうれしい
勘助を嫌ってるふりして実は好いていた
子供が実子でないことを知ってるのに知らないふり(でもばれる)
みる姫を愛していたのにうまく伝えられなかった

不器用な男 ◆小山田信有◆ に一票


みる姫は最後まで美人だった
於琴姫はただ天真爛漫なのか実は賢いのか
リツはとにかく明るくていい
由布姫の姿が映るとたちまち画面がどんよりする(負のオーラの演技力)
お北さまはまさに菩薩のよう

男性脚本家なのに(男性だから?)女性の個性を描き分けてみんな魅力的だ
398日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 02:56:39.06 ID:DnPkEAUI
<<小山田>>に一票
端整な顔立ち、スラっとして背が高く見栄えがいい、それでいて笑顔が微妙。
死に顔が美しい。
白い寝巻きも美しい。
飛び散った血までもそう見える。
こんな陶酔した文を書くのは最初で最後なので見逃してください。
本当は2票あったらミルにも入れたかった。
399日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 03:56:42.58 ID:0k9np4BP
ラスト、勘助の「さにあらず」のウルウル涙目も超熱演だったけど(駒井も相当GJ)
やっぱ最初で最後の<<小山田>>に一票

感情をなかなか表に出さなくて、つかみどころのない奴だと思ってたけど
美瑠姫を愛してこんな人間臭い死に方をするとはねー。
紫のバラの人VS宗方コーチがもう見られないのは残念れす。
400日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 04:11:58.73 ID:oq1I5m6L
なやむが、やっぱり最初で最期ってことで
<<小山田>>に一票
田辺は好きじゃなかったし演技力には最後まで難があったと思うが、この役でかなり見直した。小山田の屈折と愛に殉ずるピュアさをよく表現したとおもう。お疲れ様でした!!
次点は勘助。駒井には特別賞をあげたい。
401日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 06:23:01.03 ID:Z+mbiITB
小山田に一票
お疲れっした。
402日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 07:12:36.04 ID:aSB1k0p7
<<美瑠姫>> 幼少期から亡くなるまで美しかった。
403日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 08:13:30.15 ID:qXuW6Qkk
<<美瑠姫>>

子供のため、に小山田の側室になったけど
仇の小山田を愛してもいて、そんな自分に罪悪感。
「無慈悲な宿命よ。これで満足か」
胸が痛かった。
404日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 08:16:21.40 ID:rUPXqXeL
真木よう子タンの美瑠姫、好演でした。
彼女に一票
405日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 08:20:32.35 ID:VmKoBHM5
やはり<<小山田>>で。
クールで皮肉やさんで、勘助や晴信にさえライバル心満々だったくせに
最終的には愛の人だった…
彼は本当に正直な人だったんじゃないかなって最後には思った。
面白い、大好きなお人でした。

次点は「さにあらず!」 の後の熱弁に自分も涙が止まらなかったので
勘助。
美瑠姫もラストは良かった。
406日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 08:39:02.55 ID:aaZVkf4b
<<リツ>>で
ホームドラマぽかったが良かった
407日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 08:48:41.70 ID:tM/xsX35
小山田殿
憎まれ口を勘助に叩くことが多かったが、勘助の男としての心情を
汲み取って理解をしめした唯一の人だった。
冷血なようで、内面はやさしすぎる故の死だったと思う。
408日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 09:22:15.27 ID:cvNVWx81
<<勘助>>に。やっぱ主役だよ。泣かせるよ。

ついでに、於琴姫に常に紗のフィルターを掛けたカメラマン?演出家?に
逆MVPを進呈したい。そのままで美人なんだ。ヨケーなことすんな!
409日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 09:29:25.89 ID:Qzj1X7Lf
<<小山田さん>>
複雑な胸のうち、誰にも言えずに悶々としていたでありましょう
そしてその複雑な胸のうちを表した複雑な表情に一票です
410日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 09:33:15.80 ID:x8gAjeuX
<<美瑠姫>>に一票。

小山田の胸の中で、彼の表情を見て目が急にイッちゃうあの一瞬が
最高に恐かったです。

他に好きだった場面
・キヌさん見てすっとぼける勘助
・リツに念押しする勘助
・大井夫人が「よく晴信を好いてくれました」と言うところと、そう言われて
 素直に泣いてしまう由布姫
・信繁の「辛いことをよく話してくれた」の慈悲深さと「誅せよ」のギャップ

集計して下さる方、いつもありがとうございます。
411日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 10:02:27.79 ID:EahJj8OI
<<小山田信有>>に一票。
知と利害で動く男が最後は情で命を落とす。なんつー皮肉な。
ああ、でも、これで重役会議でのわい談も、勘助への上から目線も見ることができなくなるのか。
「おろかで好きじゃ」
あの小山田さまの口からでると、いい言葉になるよな。
412日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 10:21:39.85 ID:OjcY2e0S
<<駒井>>


今川の魑魅魍魎三人衆を誑かすとは、駒井もやるのう。
413日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 12:24:40.20 ID:Q/C699FT
美しいのか?
心もか?
の<<おごと姫>>に一票!
見事に天然ぶりを発揮。
頭のいい女性ばかりだったので新鮮。
414日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 12:30:24.13 ID:X2EO+QnY
<<小山田信有>>

悲惨な最期だったけど、
お疲れ様でした
415日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 12:33:38.87 ID:l+oap7/b
<<雪斎>>かな。
ようやく勘助を強敵と認めた。
武田に強く出られて内心弱気な今川親子を
なだめてかつ勇気付けた。
416日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 12:52:33.84 ID:2zD8cyB7
<<勘助>>
所作物言い素晴らしかった。全編通して勘助の
入る場で事件が起こる・・小山田さまに合掌
417日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 13:00:45.24 ID:VIun3aWr
小山田も美瑠姫も複雑な心中を演じきってて良かった。
今川トリオの出番はもう少しこってりがっつりほしかったなあ、物足りねえ。
志摩・キヌのベテラン侍女コンビの物言わずとも多くを語る演技はさすがだと思った。
同じく飯富の物言いたげに太郎を見上げるシーンも先を思うと…
於琴姫の天真爛漫さとリツの突込みにはほのぼのする。
でも今回は髭センサーがついてますますテレパシーが冴え渡る<<駒井>>に一票。
ふとした動きで信廉より外交担当先輩なのがわかるのもうまい。
ちょっと出でインパクトあるのはずるいよな。ほめてるけど。
418日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 14:57:31.36 ID:glPsvDe5
<<小山田>>で
続々と家臣減って寂しいな
419日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 15:10:56.57 ID:otF73XZW
<<小山田と美瑠姫>>
ここはカップルで。

こういうのがドラマ。こういうのを見たい。
それなのに棒姫と噛め殿の見たくもない露出が長すぎてウザイ。
420日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 15:25:00.34 ID:xzWc8VYX
これから、暗く血なまぐさくなる予感がするドラマの展開に、一服の
清涼剤になるのではないかと感じさせた 紺野真昼ちゃんに1票。

  (「まひる」は漢字の方が良いと思うのは私だけ?)
421日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 15:30:30.09 ID:Sx3p+ZO3
それがしの清きいっぴょは●駒井●にします。

理由:先週ヒーローの再放送を何気に見てたら、駒井の中の人が出てたw
   若い今風あんちゃんでかわゆかった。素顔はこんなんか〜と思うと笑えた。
   鬘かぶってああいう所作すると、俄然時代劇の人になる。かっこええw 
422日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 15:38:32.14 ID:pqNh4hmC
ミルとか駒井とかぬかしてる奴
頭おかしいんじゃねーの?
ガチで投票してるっぽい分、乳とか書いてる奴よりまだタチが悪ぃな^^;

今週は<<小山田>>以外ありえねーじゃん

このスレって最早存在自体が無意味だなw
423日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 15:46:26.12 ID:LGwSq74j
>>422
>>1を見ような!

重いムードの今回の話において、
清涼剤だったリツさんに一票〜。
424日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 15:48:44.83 ID:pqNh4hmC
>>423
お前こそ、よく>>1を読めや、カス
425日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 16:07:54.48 ID:herCo7qy
<<リツ>>
オヤジは厳ついのに
この娘と来たら
426日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 16:25:55.77 ID:ivTA5hLg
リツと於琴姫とオババの部屋は明るくて楽しそうじゃ。
娘が生まれてこれまた賑やかになりそう。跡目争いから外れるし
お屋形様の気が休まる場所だね。

MVPは<<小山田>>に。
427日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 16:52:19.30 ID:GAfqmoCM
>>422
今週の勘助なみに魂胆バレバレだなw
428日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 16:53:48.81 ID:z0uAKq7O
<<小山田信有>>に一票。
勘助との本音談義もあの複雑な笑顔も、すべて良かった。
いつも民放ではしょぼい扱いを受けてる中の人だが、今回は報われて嬉しかった。
429日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 17:08:59.12 ID:pypYzec6
>>422
そういうことするから内野ヲタは嫌われるんだよ。
430日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 17:53:39.88 ID:sLa/6UHv
<<小山田>>さんにだね
ここであげないとね
431日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 18:01:28.52 ID:naiBw1cg
愛に生きて散った<<小山田>>に一票 !
いつも勘助に食ってかかってた小山田が、笑顔でみる姫の話をするのが切なかった。
これから軍議の場面であのクールな顔が見られないかと思うとさみしい!
432日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 18:06:13.98 ID:4kGoWy0w
<<小山田>>
演技下手糞だったから死んでくれてせいせいした
後は真田役の奴やな、下手糞やからはよ死んでな、命令な
433日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 18:35:16.18 ID:APKl/y+8
青木姫、萌子の睨み、GJ駒井、マヌケな義元
おっぱいの人(オーディションあったのか?)
勘助の顔芸やサニーあらずのくだり
色々迷ったけが・・
やはり、これが見納め <<小山田>> に一票。
越後にはあのお方がいるけど、
甲斐で今後この人のエロ芸を受け継ぐのは誰だろう?
434日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 19:01:44.70 ID:AChz+f8V
連投の人も苦労するね。
でももう考え方のくせから抜け出せてないよwwww
435日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 19:04:23.59 ID:AaeFIzo3
小山田が名誉の討ち死に扱いになって
彼の愛と苦悩も報われたでありましょう。
小山田家も郡内の領民も救われたね。
皮肉を言われたり、冷たい目で見られたこともあったのに、
必死で小山田のために熱弁を振るった<<勘助>>に一票入れます。
436日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 19:20:18.96 ID:APKl/y+8
>>434
おっぱいの人に投票しなかったからって
連投扱いするなよなw
437日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 19:51:20.97 ID:h7wDBY3K
<<リツ>>はまた見たくなるキャラだね

葛笠コンビとかほのぼのしたのが好き
438日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 20:27:13.67 ID:Q7eQ/05L
「フンッ、まあよい!」
「そうは . . . おもわぬか?」

あたりの顔芸がサイコで癖になるんだよな<<小山田>>w
439日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 20:34:55.08 ID:liuixGOB
《景虎》に1票
2回出なかっただけでつまらなく感じた存在感。予告にでただけでテンション上がります!姫達が出なくても気にもならなかったのに
440日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 21:25:37.60 ID:iHJ2ultW
<<小山田>>に一票
個人的にはどの様に殺されたか見たかった
441日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 21:27:53.38 ID:vUsc9KSo
<<小山田信有>>に一票
勘助もリツも於琴姫もよかったけど
哀悼の意をこめて今回は小山田で
442日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 22:14:03.66 ID:hpqtzP91
<<乳首>>に一票

急に出てびっくりした
443日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 22:28:18.32 ID:RlGvNcfB
《雪斎》で
中の人の雰囲気もあるが
雪斎あっての今川家といわれる存在感があった
悪人としての格が違うわ
ほんとは嫁を出すのに反対だったんだろうが
こんな感じか

(´ー`)人質が欲しいとは武田家め。馬脚を現しおったわ
Σ(゚д゚|||)お母ちゃんとボンがテンパっとるやないか
(´ー`)うーん。この場をまずは収めねば。ポクポクポクポク・・・
━(゚∀゚)━チーン
( ,_ノ` )一応釘も刺しとかねばなるまい

これが後の甲相駿三国同盟に繋がるわけか
あの僅かな時間でここまで策をめぐらせたとは恐ろしい
444日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 23:12:34.78 ID:lYkpDLDV
>>442
ぉぃぉぃ
乳首は出てねえだろw

あ、もいらは投票済でつ。
445日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 23:50:46.70 ID:dBnUFwyb
<<小山田>>に1票!
お疲れ様でした。この大河で本当に演技がうまくなったように思います。
皮肉屋の小山田さんが武田家からいなくなると思うと淋しいな・・・

次点、リツ。久々に本当に可愛い子が出たよ。カンスケといいコンビになってほしい。
446日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 00:10:44.97 ID:PrQVNi+3
<<駒井>>に一票
よぉした〜〜と言ってあげたい。
447日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 01:07:29.93 ID:gPuSDmqa
スレの趣旨に似わないが、敢えて<<大森寿美男>>で。
以前から砥石崩れが元で2年後に死ぬ小山田について以前から言及していて
美瑠姫を娶ったあたりから復讐かと思わせて、期待を裏切り時代劇として
それほど違和感の無い現代劇として昇華させたこと。
勘助では無いが、こういう部分でこそ脚本家の本音が吐露されていること。
448日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 01:32:32.13 ID:5jg3ij0n
>>447
朝ドラのときも、大森氏は伏線回収の鬼として定評あったからね。
「この展開って変じゃないか?」と2chで話題になった数日後に
みごとに疑問への答えがドラマ内で出されるから気持ちよかった。
これだけ描く世界が違っても、とりくむ姿勢は同じなんだと今週は実感できた。
おっと雑談雑談w
449日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 03:57:59.93 ID:2zU7vB0Q
<<美瑠姫>>

「無慈悲な定めじゃ、これでお気に召されたか」
450日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 04:22:38.30 ID:uY4HwW9b
<<小山田>>
策略家を自負しながら、勘助にも晴信にも今一歩及ばなかった彼が、愛する女性というフィルターを通して初めて勘助の策略を見抜いたこと、そこにうまれた共感、などがいい感じだった。(もっとも今回の勘助は見抜かれまくりですが)

芝居の上手い下手はともかく、惜しいキャラがなくなって残念。
451日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 05:39:21.86 ID:qt0rAogD
勘助を泉谷しげるがやってたらリアルすぎたんで却下だったんでしょうね
452日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 07:14:55.87 ID:1d9TNcB7
初めは丹下段ペイかノートルダムのせむし男のような、醜悪で鬼気迫るメイクと
しぐさでカメラの前に立ったが、あまりにもリアルすぎて日曜8時のお茶の間に
流さないとNHKサイドに即効で却下されたそうだ。

確かに初めの頃は橋の上で村人に顔をみられたとき、白濁したコンタクトを潰れた
片目に入れていて、顔を見たとたんウへェ!となったな。
だんだんかっこよくなったけど。
今回も片目で表情豊かな≪勘助≫に。
453日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 08:03:22.28 ID:e32+l0VJ
なんかいろいろとカオスな回だったが<<小山田>>で。
454日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 08:38:20.36 ID:3r8gbJlq
<<小山田>>
単純に最後なので・・・。
なぜこの役が無意味に二枚目なのかよく分かった。
455日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 08:46:18.29 ID:tABRmN+A
今夜が小山田
456日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 09:05:33.25 ID:bYYtsElQ
小山田に入れようと思ったが、普通に金取りそうなので
<<美瑠姫>>に一票
台詞回しにはちょっと?な部分もあったが
女臭いとこが役と合ってた

ロリ美瑠がMVP取ったことあったが、あんときとは別物としてカウントされるのかな
457日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 11:39:37.70 ID:e+tr2RD1
<<小山田信有>>
本来プライドがすごく高そうなのに、ミル姫のことを思って
侵略された側としての彼女の立場も理解し子供も受け入れようとする
に至ってる所がとても良かった。

次点、ミル姫。
小山田殺害後の「こうすればいいんでしょ!」的な叫びが良かった。
敵討ちをした達成感ではなく、本当は信有と幸せになりたかったのに
子供の死によってその幸せが阻まれ、笠原家への義理を果たすモラルに
従う生き方を選ばざるを得なかったジレンマが気の毒だった。

於琴姫や、最後の方の勘助、相変わらずの今川トリオも良かった。
458日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 12:48:05.69 ID:C93v2Dwq
<<勘助>>

勘助の優しさが出た回で良かった。りつと勘助の空気感がいい。
勘助が好きになるような回だった。

次点は雪斎。伊武はこういう暗黒面を持った人物が上手いね。
そんな雪斎が調略などとは無縁そうな駒井にしてやられるのもw
陰謀に生きる者は、陰謀に死ぬのかもしれない。
459日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 14:12:10.45 ID:ewXzCs2N
<<リツ>>に1票。

「勘助殿が於琴姫様を、ウリャーーー!」
「馬鹿を申せっ!」

「まことじゃな?」
「くどい。」

もはや夫婦漫才。
先週出てきて主役と早くも阿吽の呼吸。見事。
460日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 19:24:01.47 ID:vWHHJoop
>>459
「ウリャーーー!」の前の「ア゙ッ!!」の間も声も良い

出番最後だからといって小山田には投票できん
<<リツ>>に1票
461日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 20:59:01.20 ID:4qBzic/j
出番最後だから<<小山田>>に一票。
462日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 21:19:29.83 ID:liEtT6kv
>>290
禿同。
<<美瑠姫>>に1票。
途中までは小山田がMVP、駒井が次点かと思っていたが、
美瑠姫の「無慈悲なさだめよ!」の、心の底から搾り出すような無念の響きにグッときた。
463日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 21:32:03.40 ID:+IR0ye+h
<<小山田>>に一票。
最後になって、小山田の二枚目と皮肉屋兼謀将の理由がわかった。
464日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 21:34:46.03 ID:Ok7/7yJq
小山田に入れたいけど、天真爛漫姫二人にも入れたい…雄琴姫の婆やもよかった。
勘助はもちろん、美瑠姫も…



き、棄権いたします。
465日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 22:25:07.93 ID:pOzMWVD2
今週おもしろかった
誰に入れるか迷ってしまうが…

<<小山田>>に一票

勘助始め俳優陣や脚本、演出等も良かったと思います
466日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 22:25:43.82 ID:3A76WIZ6
美瑠姫は成人前と後とで別カウントがよいな〜
勝千代と晴信もメダル数は別にカウントされてるし、
海ノ口城の回でリトル美瑠姫(平賀源心も)へ投票するにあたっては
「この人を見られるのはこの回きり」という心理も働いたと思う。

投票済みゆえ意見のみでスマソ
467日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 22:37:31.79 ID:+fznqaVI
軍議の席では良きライバルのような存在であり、
最後にはやっと互いに理解し合えた勘助と小山田だったのに、
その直後に小山田は死んでしまって
なんだか勘助は可哀想だな。
小山田の名誉を守ろうとした<<勘助>>に一票を投じまする。
468投票前:2007/09/11(火) 22:51:37.79 ID:wP9bxnNp
>>466
役者も変わっているし、それぞれに個性とか味があるから
菅野と真木は分けて考えた方がいいね。役者の演技も影響するから、
そうなれば投票理由も異なるし。その意見に賛成。
469投票済:2007/09/11(火) 23:17:45.17 ID:BhaG/e0Y
>>466
別カウントだって前書いてあった気がするが
ログ漁っても見当たんなかった
470日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 23:55:04.11 ID:5wESYK0o
自分は演劇オタでもあるわけでみる姫の中の人は「朧の森・・・」で
いまいち好きになれんかった。まぁでもそれはそれ、これはこれだが。

今回心に残った人は、勘助、晴信、リツ、そして小山田。
小山田にご苦労さんの意味も込めて一票と思ったが、V確定っぽいのでやめてw
ちょこっと出てきておいしい役どころだった<<駒井>>に一票。
471日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 00:08:41.36 ID:d9LAEcyO
<<勘助>>に入れます
勘助は爺やのお顔になっても謀に関しては老いを感じない
勘助らしく生きてほしい!!
472日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 00:36:31.74 ID:kLdSnf1e
<<由布姫>>に一票。今週は、ある意味安心して入れられる。

由布姫も勘助も、孤独の極北にいるようなところがあるが、
由布姫はお北様にその心を理解され、しかも認め力づけられた。
小山田に相通じるものを得た勘助の、最後の「報われずとも」は、自分のことを言っているとしか思えなかった。
そういう2人が符合した回だと思った。
由布姫と勘助のどちらでもよかったが、勘助には票が入っているので、
お北様との場面での表情が印象的だった由布姫で。
473日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 00:50:11.84 ID:bTd9mu6A
幼くして病死した<<藤王丸>>の死に顔に1票を投じます。
穏やかな死に顔でした。
474日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 01:14:56.71 ID:xpt6rsUU
<<小山田信有>>
お前も馬鹿ならオレも馬鹿、馬鹿万歳!!と言って
勘助を励まし、愛に殉じた愛すべきエロニヒルに一票!!
475日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 08:32:47.09 ID:wuQYZ19c
<<リツ>>に一票

先週の戦国腐女子ぶりも良かったが、
今週のくどいもよかった
476日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 08:49:21.60 ID:m2ZVDQlv
<<勘助>>
ミル姫だの於琴姫だのリツだののどさくさに紛れて
後の義信事件のとんでもな時限爆弾を仕掛けてたから
危険性を指摘する声しきりなのに誰も反対しないところがなんともはや
勘助も死ぬ寸前になって後悔しなけりゃいいけど

次点は当然ミルと小山田の心中
小山田は判っててミルに討たれたような気がする
477日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 15:40:59.66 ID:ynnDQBoB
大井夫人も良かったけど、夫人に対する一票は、来週、「母の遺言」まで取っておきます。

と、言う事で今週はやっぱ、≪小山田≫さんしかいないですね。

勘助との腹を割った会話のシーンの田辺さんの演技に感動しました。
478日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 22:46:55.30 ID:TDr6axio
何故か惹かれる<<駒井>>に一票
479日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 23:14:44.28 ID:Cnhl20zf
                      金   銀   銅
山本勘助   /内野聖陽………… 4   5   5
武田晴信   /市川亀治郎……… 4   3   4
由布姫     /柴本幸…………… 2   2   1
板垣信方   /千葉真一………… 2   2   1
長尾景虎   /Gackt……………・ 2   1   *
真田幸隆   /佐々木蔵之介…… 2   *   5
武田信虎   /仲代達矢………… 2   *   1
甘利虎泰   /竜雷太…………… 1   3   *
三条夫人   /池脇千鶴………… 1   1   1
ミツ       /貫地谷しほり……・ 1   1   *
諏訪頼重   /小日向文世……・・ 1   1   *
太原崇孚雪斎/伊武雅刀………… 1   1   *
忍芽       /清水美砂………… 1   1   *
馬場信春   /高橋和也………… 1   *   1
駒井政武   /高橋一生………… 1   *   1
勝千代     /池松壮亮………… 1   *   *
山本貞久   /伊藤高…………… 1   *   *
北条氏康   /松井誠…………… 1   *   *
美瑠姫(幼年)/菅野莉央………… 1   *   *
禰々       /桜井幸子………… 1   *   *
本間江州   /長江英和………・・ 1   *   *
宇佐美定満  /緒形拳…………… 1   *   *
常田隆永   /橋本じゅん………・ 1   *   *
高遠頼継   /上杉祥三………… *   2   *
矢崎十吾郎  /岡森諦…………… *   2   *
今川義元   /谷原章介………… *   1   2
相木市兵衛  /近藤芳正………… *   1   1
北条氏綱   /品川徹…………… *   1   *
矢崎平蔵   /佐藤隆太………… *   1   *
平賀源心   /菅田俊…………… *   1   *
武田信繁   /嘉島典俊………… *   1   *
上杉憲政   /市川左團次……… *   1   *
寅王丸     /澁谷武尊………… *   1   *
笠原清繁   /ダンカン…………・ *   1   *
飯富虎昌   /金田明夫………… *   *   2
赤部下野守  /寺島進…………… *   *   1
大林勘左衛門/笹野高史………… *   *   1
庵原之政   /瀬川亮…………… *   *   1
小山田信有  /田辺誠一………… *   *   1
青木大膳   /四方堂亘………・・ *   *   1
原虎胤     /宍戸開…………… *   *   1
村上義清   /永島敏行………… *   *   1
マキ      /おおたにまいこ…・. *   *   1
河原村伝兵衛/有薗芳記………… *   *   1
春原惣左衛門/村上新悟………… *   *   1

美瑠姫問題(年齢別役者)を解決するための役者名付テンプレ作ってみた
480日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 23:19:33.37 ID:lQvWtEf9
>>479

大儀。
481日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 23:19:40.76 ID:fW2csGWw
小山田って実況で人気なだけのネタキャラじゃなかったんだな。人気は本物だった。
482日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 00:00:00.08 ID:3E/xEqxA
<<今川義元>>で。

なんかこの人、けっこうスジの通ったいいヤツなのかなと思えてきた。
願わくば、最期、ナレーションに殺されることになりませんように。

ちょっと気になったのは、今川トリオの場面がワンパターンになってること。
もっといろんなシチュエーションで楽しみたい。
483日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 00:30:57.27 ID:g2jhY4pt
じゃあ今回みる姫がメダル取った場合、(熟成)とかになるんかいw
女なのに(青年)はヘンだし、あそうか(成人)にするんか
484日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 02:09:24.70 ID:Bq46CUMp
>>479
山本貞久役は光石研だろ。
伊藤高って誰だよw
485日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 06:27:46.70 ID:A+g0jLsY
>>479
ハンパなもん作るな、くそボケが

<<伊藤高>>に一票
486日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 09:19:42.36 ID:YFel9rYt
子供かよ・・・
487日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 13:30:02.89 ID:xVo3OKlN
<<小山田信有>>に一票
今回、父が降伏した為に自分が領主としていられるという
郡内領主としての感情や、美瑠姫との関係を通じて、勘助という
人間に共感を抱いたところなどがよかったな。
全てを受け入れようとしていた信有の姿が印象的だった。

次点は美瑠姫、小山田を殺めたあと演技が壮絶だった。
小山田への愛憎が苦しかった。
488日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 14:55:13.04 ID:ujulrFBr
《雪斎》

見事なハゲ頭が
凶悪な悪さをかもしだしている
今回の話のキーであった
489日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 17:00:22.99 ID:bEt3E7bn
<<リツ>>に一票
一服の清涼剤じゃった
490投票済:2007/09/13(木) 22:37:06.79 ID:xThuVn14
>>482
ナレーションに殺されなかったとしたら、
信長役は誰がやるんだろう。
491日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 22:39:43.17 ID:wI7FpzO2
ヒゲ部に入部した<<駒井>>に一票
492日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 23:39:47.97 ID:QnNxMD8O
オレも<<リツ>>に一票
あきにゃんかわいいよあきにゃん
493日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 00:07:55.65 ID:QB34akIN
<<小山田信有さま>>
しかいないでしょう。
てかもう今回以外はもう出番ないので
お願いします。
494日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 09:33:13.15 ID:weyKNXAc
勘助は大河では独り身みたいだけど本当は妻子があったの?
なかったらりつを嫁にもらえw
ってことでオアシス<<りつ>>に一票。
495日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 12:06:30.44 ID:NQwhnPxf
あえて<<回想シーンのロリ姫>>に一票
やっぱりおっぱい姫よりコッチの方が好み
496日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 12:35:04.64 ID:sgQsebP/
<<小山田信有>>
好きじゃ好きじゃて連呼してるのあまり見ないかなぁと思った。
でも愚かで好きじゃ
497日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 13:30:18.26 ID:FbInkeVk
>>488
キーなのか?
498日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 19:11:53.83 ID:kId9tKKE
勘助と晴信、勘助と小山田、勘助とお北さま、勘助とリツ、勘助と於琴姫
相手が変わると勘助も微妙に変わる。
違いを楽しむのが面白かったので<<勘助>>
499日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 00:49:13.07 ID:wbRTB3iM
<<由布姫>>に一票。
500日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 06:06:10.73 ID:a4MsexdV
<<リツ>>に一票
くどいっの瞬間、俺の中でこの大河が変わった・・・。
501日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 11:11:11.80 ID:eQJQbfYY
小山田と板垣、甘利と退場のしかたもいろいろだわな。
小山田の最後は、あ〜やっぱりそうか・・ぐらいで先の二人ほどのインパクトが
ない。登場時間も短かったし、ストーリー展開も小山田主役でもなかった。

迷ったときには勘助で投票してきたこともあったが、今回はもうわーらん。
決められんわ。

>>500
 リツの登場は、オレも同じで、この大河が変わった・・・。

リツに入れようか迷ったが、オレは今週は投票パスしる
502日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 11:13:31.56 ID:55JOg4JV
<<小山田>>に一票。
503日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 11:34:18.45 ID:tjmSfwF5
<<小山田の嫡男>>
顔は幼さが残っているのに凜とした演技に心打たれた
504日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 11:45:46.36 ID:RakVIj/w
>>495
俺は、ロリ姫と巨乳姫との3P希望
505日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 13:48:17.65 ID:+ig3Ha4d
すっかり安心して演技を見れるようになった《由布姫》に一票
おきたさまと二人のシーンがすごくよかった
506日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 13:51:12.34 ID:LCyBLmQm
<< 今川義元 >>

あいかわらずええお声や…
507日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 14:00:06.96 ID:q56orKn8
<<リツ>>
俺もこの大河の見方が変わってしまった一人だ。
オッサンの濃い演技ハアハア(;'Д`)、姫パートイラネだったのが、今やリツの出てくるのを一番の楽しみにしてしまっている
508日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 14:38:36.82 ID:QU9ujDVW
◆お北様◆に一票!
きっと来週も投票するんだろうけど…
由布姫の生き方を認めるしなやかさが演技全体からあふれてて心に残った
それを受けた由布姫の演技も気高さと情の強さがよく出ていた。自分の中で心に残るシーンとなった

以下、次点
美瑠姫:藤王丸が死んで泣いているところに小山田の態度で豹変する演技はすごくて、票を投じるつもりでいた
      自刃の瞬間、背中でもっと演技が見えれば間違いなく自分の中でMVPだっただけに残念
      時代劇もっと出て、大河のヒロインをはれるようないい女優さんに育ってほしい
リツ:なじんでるなあ。勘助を押し倒すのはそう遠くない日になりそうだw
小山田:今までのポーカーフェースが剥がれて面白いキャラクターになりそうなところにリタイアで惜しい
      藤王丸が死んだおかげで疑念を排して美瑠姫との新たな日々が始めることができると思った
      安堵の笑みを出してしまったのは小山田らしかった
小山田の嫡男:あれだけの出番で緊張感やら羞恥やらがわかるさすがの演技のうまさ
於琴姫:ようやく天然キャラが登場。押さえるところはきっちり押さえるしたたかさも持ち合わせていて、癒される
家臣の猥談(シリアスバージョン):…は、今回の話を家臣団に話をさせて違和感なしにするためかと思った
                        トップの小山田を失って、家臣の猥談が今後なくなったらつまらんな
509日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 15:16:37.49 ID:5iF04euT
>>508
無駄な長文ウザイよ
内容がカスなら尚更だ
510日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 15:28:14.31 ID:kV+aqmNu
いい仕事をする<<駒井>>に一票。まさに駒井GJ!でした。あれ、勘助が聞いてたら…とか考えてしまったw
にしても小山田がいなくなるとさびしくなるね。
511日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 15:37:49.11 ID:DeV+hEqp
>>509
お前のレスの方が圧倒的に無駄だと思うぞ。
512日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 15:56:08.85 ID:XRm75i/j
≪勘助≫
驚き、悲しみ、憂い、さまざまな表情が豊か。
来週は管領上杉殿が熱演しそうだ。
513投票済:2007/09/15(土) 16:38:09.79 ID:+Iuc4/vN
>>509
その人<<>>統一に文句言ってた人でしょ
前からムダに長いよ
514日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 17:23:28.44 ID:Rd2gbs4O
さらば小山田
最近の大河では得難いキャラでした

でも<<おリッちゃん>>に1票
「くどい!」とか かわいかったので
515日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 17:47:16.23 ID:NghMy7sS
<<お北様>>です。由布へのお言葉、あれは確実に泣くよなあ。
小山田と美瑠、勘助と於琴姫とリツなど、見どころが多くて良い回でした。
516日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 18:49:52.99 ID:bBK9KLrG
≪小山田≫に一票。
勘助と話す場面が良かった。小山田の持つ複雑な内面がよく出ていたと思う。
517日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 19:35:57.64 ID:RSxgOjUC
<<小山田>>
萌えた〜お疲れ様
518日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 20:28:34.37 ID:NTH0YUr9
小山田はもちもん良かったけど
最期の表情が良かった<<ミル>>に一票入れさせて頂きます
519日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 21:00:18.46 ID:mTpW4Kih
<<勘助>>
この回は飛び回っていた感じだがそれぞれの場面での
表情、立ち居振る舞い台詞全て感激させられた
520日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 21:05:23.93 ID:IFjO8LNq
<<みるちゃん>>
521名無し:2007/09/15(土) 21:15:28.56 ID:+4sLYZEk
このスレぐらい悩んで投票すれば日本(の政治)もよくなるんだがなぁ…
522日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 21:17:17.09 ID:MR1m8oCS
≪駒井≫に一票。
523日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 21:19:16.58 ID:z2I13Zue
<<小山田>>に一票。
特に好きなキャラ、それが死んじゃったって理由です。
なんか、線香みたいな。小山田好きだったよ。今までありがとう。
524日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 21:29:12.23 ID:noDQ7dku
<<小山田>>に一票。
本当はミルのおっぱいで窒息死したのだが名誉の討ち死にに。
家臣団の苦労に報いて一票を投じます。
525日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 21:40:11.06 ID:3sfq5a93
小山田と美瑠姫のどっちに投票しようか決められずに
悩んでたらもう一週間たってしまった・・・orz

迷ったけど<<美瑠姫>>に1票!!
小山田を殺して最後に朝日に向かって独白する所がよかった。
「これでお気に召されたか。」がとても印象的だった。
526日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 21:55:58.61 ID:ooLDYmfu
<<美瑠>>に一票
仇は討ちましたと言いながら、小山田を愛してしまった
死に顔が微笑みだったので、余計にせつなく悲しかったよ
527日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 22:12:07.02 ID:C+phnnEW
事前に大騒ぎされ過ぎたんかなぁ……
弥三郎報告って形で、いわゆる「神視点」から小山田のエピソードが描かれた
所為もあるんだろうが、小山田とミルの実質的「心中」はそれほど感銘を受けなかったな。
それの前段階の、藤王丸死去の報に接して何かがふっつりと切れてしまった小山田と、
そんな小山田の言葉を耳にして心潰れるかの表情を浮かべたミルのシーンの方が
遥かに良かった気がする個人的に。

ただこの二人は、何て言うか2ちゃんではアドバルーン上がり過ぎたな……実際投票
となると……観て正直思ったのはガックリって感触orz

「宿命の女」ってタイトルからすれば、ミルもそうなんだが冒頭の天真爛漫な於琴姫、
そして凛としながらも孤独と執心に苛まれる由布姫、加えて今回は登場しなかったが、
諦念の衷に揺ぎない信念というか自信を背中合わせに懐胎する三条らすべての女達を
象徴する回だったと思うな。ってことで最後の最後まで悩んだが……。

象徴的にミツやんと鏡合わせな存在になるんであろう<<リツ>>に一票。
次点は由布姫や三条夫人、於琴姫、ミルなどその他の女達に。
528日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 22:13:39.26 ID:iKis7bLx
<<ミル>>に一票
小山田が笑みを浮かべてしまったときの顔が今週一番印象的だったので
ただ、時代劇でマスカラバリバリなのはどうかと思う
529日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 22:19:42.35 ID:cCpSBOko
ウッドベキア、投票は週一回だってこと分かってんのか?
勘助に二回以上入れてるだろ
530日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 22:57:10.63 ID:Zhw6WKbt
やっぱり晴信に一票だな、毎度毎度貫禄がありすぎるwww
531日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 23:13:07.28 ID:etPyaOem
幼かった頃の美瑠姫と勘助の回想の場面
勘助若かったなぁ
今の勘助は本当に50歳過ぎくらいに見える。
<<勘助>>の経年変化に一票。
532日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 23:27:51.03 ID:gWfiDSEq
今回は迷って、再放送見てから
<<小山田>>に一票。

勘助に美瑠のノロケ話して「♪んふっ」て顔が、
本放送直後の死に顔より、あとでじわじわ来た。
さらばエロニヒル。
533日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 23:33:16.70 ID:jd7+szSp
<<美瑠姫>>に一票。
優しく可憐なロリ姫から、復讐の鬼姫への豹変振りが悲しかった。
「父上」と呼びかけた場面で、ミルは海ノ口城のことを忘れていなかったことに涙。
相木に助けられたのは、行きていれば何らかの光明も見出だせると思ったからなのだろうが…
真木よう子の芝居はもうちょっと見たかった。
534日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 23:46:35.20 ID:ydl/ZYqV
ぎりぎり投票
<<リツ>>でヨロシコ

勘助とのお笑いサイコー
535日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 23:58:54.32 ID:HZAAQdHj
<<小山田信有>>に一票。

「儂の父は武田に負けた。家を守るために武田に下ったのじゃ。
 そのおかげで儂は領地を継いだ。
 美瑠のしたことは…実にあっぱれ。そうは思わぬか。」
「美瑠にとってはようやく、ようやく生まれた子じゃ。助けてやりたい。」

美瑠姫や於琴姫や、今まで武田に滅ぼされた人たちと同じく、
小山田も、武田に膝を屈してはいながらも
武田に恨みをもつ者としての気持ちがよく伝わってきた。
小山田家と武田家の関係と、小山田家の今後も窺わせた。

勘助に最後の最後でやっと共感して、
いい友達になれそうだったのに、突然の終わりは残念。
「これほど愚かなことはなかろう」は、ノベではもっとニヒルに決めてくるのかと
思っていたけど、放送を見たらあれでよかったと思う。

次点は小山田弥三郎。
あれだけの出番なのに、父の死に対する恥や、悲しみ、怒りなど
色々な気持ちがよく出ていて、すごくよかったと思う。
536第三十六回「宿命の女」集計:2007/09/16(日) 00:14:46.32 ID:jcfCm2ds
1 小山田信有 (田辺誠一) 112
2 美瑠姫 (真木よう子) 32
3 山本勘助 (内野聖陽) 28
4 駒井政武 (高橋一生) 23
4 リツ (前田亜季) 23
6 於琴姫 (紺野まひる) 7
7 大井夫人 (風吹ジュン) 5
8 太原崇孚雪斎 (伊武雅刀) 4
9 武田信繁 (嘉島典俊) 3
9 由布姫 (柴本幸) 3
11 今川義元 (谷原章介) 2
12 志摩 (大森暁美) 1
12 藤王丸 (黒井信孝) 1
12 美瑠姫 (菅野莉央) 1
12 小山田弥三郎 (浅利陽介) 1
12 武田晴信 (市川亀治郎) 1

総得票数:247票

番外
1 乳母 7
2 小山田夫妻 3
3 今川三人衆 1
3 小山田一家 1
3 清水一彦(演出チーフ) 1
3 小山田の死後4日目にひっそり切腹した高遠頼継 1
3 大森寿美男(脚本) 1

>224-535まで集計
537各回MVP:2007/09/16(日) 00:15:17.06 ID:jcfCm2ds
01月07日第01回『隻眼の男』………………………ミツ(貫地谷しほり)
01月14日第02回『さらば故郷』……………………・勝千代(池松壮亮)
01月21日第03回『摩利支天の妻』…………………板垣信方(千葉真一)
01月28日第04回『復讐の鬼』………………………山本勘助(内野聖陽)
02月04日第05回『駿河大乱』………………………山本貞久(光石研)
02月11日第06回『仕官への道』……………………北条氏康(松井誠)
02月18日第07回『晴信初陣』………………………武田信虎(仲代達矢)
02月25日第08回『奇襲!海ノ口』…………………・美瑠姫(菅野莉央)
03月04日第09回『勘助討たれる』…………………・武田晴信(市川亀治郎)
03月11日第10回『晴信謀反』………………………真田幸隆(佐々木蔵之介)
03月18日第11回『信虎追放』………………………武田信虎(仲代達矢)
03月25日第12回『勘助仕官』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月01日第13回『招かれざる男』…………………・三条夫人 (池脇千鶴)
04月08日第14回『孫子の旗』………………………教来石景政(高橋和也)
04月15日第15回『諏訪攻め』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月22日第16回『運命の出会い』…………………諏訪頼重(小日向文世)
04月29日第17回『姫の涙』…………………………禰々(桜井幸子)
05月06日第18回『生か死か』………………………由布姫(柴本幸)
05月13日第19回『呪いの笛』………………………武田晴信(市川亀治郎)
05月20日第20回『軍師誕生』………………………山本勘助(内野聖陽)
05月27日第21回『消えた姫』………………………由布姫(柴本幸)
06月03日第22回『三国激突』………………………太原崇孚雪斎(伊武雅刀)
06月10日第23回『河越夜戦』………………………本間江州(長江英和)
06月17日第24回『越後の龍』………………………忍芽(清水美砂)
06月24日第25回『非情の掟』………………………駒井政武(高橋一生)
07月01日第26回『苦い勝利』………………………武田晴信(市川亀治郎)
07月08日第27回『最強の敵』………………………甘利虎泰(竜雷太)
07月15日第28回『両雄死す』………………………板垣信方(千葉真一)
07月22日第29回『逆襲!武田軍』…………………武田晴信(市川亀治郎)
07月29日第30回『天下への道』……………………長尾景虎(Gackt)
08月05日第31回『裏切りの城』……………………・真田幸隆(佐々木蔵之介)
08月12日第32回『越後潜入』………………………宇佐美定満(緒形拳)
08月19日第33回『勘助捕らわる』…………………・長尾景虎(Gackt)
08月26日第34回『真田の本懐』……………………常田隆永(橋本じゅん)
09月02日第35回『姫の戦い』………………………由布姫(柴本幸)
09月09日第36回『宿命の女』………………………小山田信有(田辺誠一)
09月16日第37回『母の遺言』………………………
09月23日第38回『村上討伐』………………………
09月30日第39回『龍虎激突』………………………
10月07日第40回『三国同盟』………………………
10月14日第41回『姫の死』…………………………
538メダル表:2007/09/16(日) 00:16:14.29 ID:jcfCm2ds
……………………金_銀_銅
山本勘助…………4___6___6
武田晴信…………4___3___4
由布姫……………3___2___1
板垣信方…………2___2___1
長尾景虎…………2___1___*
真田幸隆…………2___*___5
武田信虎…………2___*___1
甘利虎泰…………1___3___*
三条夫人…………1___1___2
ミツ‥‥‥‥‥‥・1___1___*
諏訪頼重…………1___1___*
太原崇孚雪斎……1___1___*
忍芽………………1___1___*
馬場信春…………1___*___1
駒井政武…………1___*___1
小山田信有………1___*___1
勝千代……………1___*___*
山本貞久…………1___*___*
北条氏康…………1___*___*
美瑠姫(菅野)……1___*___*
禰々………………1___*___*
本間江州…………1___*___*
宇佐美定満………1___*___*
常田隆永…………1___*___*
高遠頼継…………*___2___*
矢崎十吾郎………*___2___*
今川義元…………*___1___2
相木市兵衛………*___1___1
北条氏綱…………*___1___*
矢崎平蔵…………*___1___*
平賀源心…………*___1___*
武田信繁…………*___1___*
上杉憲政…………*___1___*
寅王丸……………*___1___*
笠原清繁…………*___1___*
美瑠姫(真木)……*___1___*
飯富虎昌…………*___*___2
赤部下野守………*___*___1
大林勘左衛門……*___*___1
庵原之政…………*___*___1
青木大膳…………*___*___1
原虎胤……………*___*___1
村上義清…………*___*___1
マキ ………………*___*___1
河原村伝兵衛……*___*___1
春原惣左衛門……*___*___1
539日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 00:21:41.36 ID:jcfCm2ds
メダル票の美瑠姫ですが、
とりあえず役者名にしてみましたが、どうでしょうか。
菅野美瑠姫に「少女」「幼少」とかも考えたのですが、
真木美瑠姫が「成人?」「大人?」とどうしていいか迷ったので、こうしてみました。

偶然とはいえ、メダル表の位置で笠原と並んだ美瑠姫に合掌。
二人ともすでに死亡した人物なので、最終回まで二人が離れる事はありませんね。
…小山田が少し不憫な気もしますが。
540日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 00:28:42.79 ID:YF8nyDOc
集計人さん!
乙でごいす!!
541日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 00:28:56.53 ID:qXRN3BNS
集計人の方、いつもありがとうございます☆
みる姫、役名でいいと思いますよ。
明日も楽しみでーす。
542日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 00:29:21.45 ID:YF8nyDOc
連投スマソorz

役者名でいいでごいす!
543日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 01:50:33.75 ID:IFcC6ZYg
前田亜季が随分大人になってた。バトローの面影はないけど今の方が良いな。
544日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 01:50:35.35 ID:rjRlTuQ2
集計人さん、いつもありがとうございます。
笠原と美瑠姫が並んだことへのコメント、
集計人さんのドラマとこのスレッドに対する思い入れが感じ取れました。
いつかはあなたに金を取らせて差し上げたい。
545日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 02:14:20.02 ID:ZkE9kqe0
集計人さんいつも乙です。
>>544同様、素敵なコメにジーンと来ました。
今日の次点の1票を先に集計さんにっ
546日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 02:21:54.29 ID:Xvb4/YT0
集計人さん乙
あなたがこの風林火山をもっと盛り上げてくれています
547日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 02:23:17.41 ID:zgBWSPLb
集計人さん乙!
最終回は集計人さんが黄金でひとつ。
毎回感謝してます。

小山田おめでとー!
548日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 02:34:26.24 ID:qd4xoh05
小山田最高!
549日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 02:43:32.49 ID:kZWspJ6K
集計人さん乙です。
小山田の最後は、ネタバレの限りではどういうことになるか心配だったのですが、
思っていたよりずっと印象に残るいいシーンでしたね。
550日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 03:00:11.91 ID:oLi2RNqk
集計人さん乙でした。
小山田恐るべき圧勝!こんな圧勝って今までにあったの?
それにしても今回の結果を見てこのスレまだまだ捨てたもんじゃないなと思いました。
美瑠が銀になれたのも嬉しかった。
551日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 03:07:58.36 ID:WebsSMGj
集計人さん乙です。
小山田にはよい手向けになったことでしょう。
笠原・美瑠が並んだのは、笠原の怨念の強さのように思えてガクブル

黄泉では、金の小山田と銀の美瑠が仲良く寄り添っていることを祈ります。
552日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 03:48:36.17 ID:0cIvejPI
小山田とダンカンがあの世でミルを取り合ってわーわー言ってる所を想像してしまったではないか。
553日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 07:54:15.20 ID:5HAEUGii
>>552
それはそれで一興
あの世でがんばれ小山田!!
554日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 08:37:43.90 ID:lwGicZaR
集計人さん乙です。
小山田は大河にしては斜めに構えた面白いキャラで
いなくなってから余計に惜しまれそう。
駒井とりつが4位なのもいいなあ。二人とも、もっと出番が増えてほしい。
555日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 09:02:42.01 ID:jr1ZAHtz
>小山田の死後4日目にひっそり切腹した高遠頼継 1 ワラタ
556日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 10:01:27.06 ID:q4U7bEHP
>>555
史実はともかく、ドラマの中じゃみんな高遠の存在など忘れてそうだw
557日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 11:17:48.62 ID:tyL/w2ZC
集計人さん乙です

やはり小山田圧勝だったな 渋かったな

お北様と由布姫のシーンも感動だったな、泣けたな

558日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 11:27:19.13 ID:tGKfnh5C
前週分締切の日曜0:00からBShi放送前までは完全番外&集計外ということで…

<<スタパの左團次さん>>
大いに笑わせてもらいました。本当にナイスキャスティングだわ
559日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 11:51:28.18 ID:IZRH0J5n
>>552
更に藤王丸がダンカンパパより小山田パパの膝に乗りたがる
小山田も実子と藤王丸の間で争いが起こる心配がもうないからおおっぴらに可愛がるw
560日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 18:01:14.50 ID:s4d79ZBN
**** これより 09月16日第37回『母の遺言』 ****
561日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 18:02:14.46 ID:Qg+JaMfu
集計人さん 乙です。

内容的に今週は 大井夫人か?北条氏康か?竜若丸か?

いざ!!見極めとうございます。
562日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 18:49:58.06 ID:X+TYAk4T
まだ見る前だけど、、、
もちろん<<景虎タソ>>に一票♪
563日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 18:53:10.92 ID:7QBjSjwt
<<北条氏康>>に一票

今日は難しかった。
すんなり大井夫人で決まるかと思ったんだけど、
氏康かっこよすぎ!!
564日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 18:53:17.90 ID:s4d79ZBN
BS-Hi組みだお

竜若丸も良かったけど

今回はお疲れ様 <<大井夫人>> に一票

信虎追放、晴信正室側室問題に一番心を痛めてたんだろうな
565日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 18:56:09.09 ID:jgx9AZQ7
《竜若丸》君に一票!北条氏康様も義とは何ぞやとはを説いてくれたんだけど竜若丸君の健気さと哀れさに涙・・・
566日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 18:58:22.55 ID:QUlCktmN
<<北条氏康>>に一票!
息子と家臣も北条勢はみんな良かったよ。


567日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 19:00:47.23 ID:Op7Vppad
hi組です。今回も難しかった。北条の親もよかったし、上杉の父も息子もよかった。
でも、役者としての格を感じたのは冒頭で上杉の滅亡の理由を北条の息子に
説いて語った北条の家臣の<<清水>>さん。
568日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 19:01:39.59 ID:mCOt2o3F
<<上杉憲政>>に一票
次点:氏康様のチャンバラ斬り&回想シーンの取材に駆け回った越後の軒猿
勘助が蚊帳の外の回だったけど、"風林"の旨味がぎっちり詰まった良いエピソードだった。
569日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 19:03:05.64 ID:W/9r5mM7
<<上杉憲政>>で
苦労したのか大馬鹿殿が馬鹿殿ぐらいになってたな
570日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 19:03:42.56 ID:73sAr8bP
《長尾景虎》
全て知った状況で上杉憲政の前にでて挨拶&何故子供を残して来たのか等いさめ。子供の死を悲しみ打倒北条を決意した目。
しかしこのドラマってサブタイトルあてにならないね〜大井夫人の遺言って晴信には言ってないじゃん(`ヘ´)
571日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 19:07:27.10 ID:7p/00jBJ
hi組です。

今回は<<北条氏康>>に一票。

かっこよす。長野業政もよかった。
572日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 19:57:58.99 ID:6rW2L8lb
<<北条氏康>>文句無しにカッコ良かった。大井夫人退場の回ではあったが、見せ場的には
明らかに氏康に軍配でしょう。
573日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:01:12.61 ID:phhqcHb7
<<氏康>>で
カゲトラごとき若輩者が成敗なんざ片腹痛いわ
574日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:28:46.55 ID:oLi2RNqk
<<竜若丸>>に一票
氏康をきっと睨み上げた目つきがよかった。

>>559
そして藤王丸は小山田のことを父上〜と呼ぶわけだね。
ダンカンせつなすw
575日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:38:36.91 ID:aQFzI/Sq
氏康格好よかったですが、それ以上の義に感動させられた<<長野>>さんに一票!
576日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:45:49.91 ID:LIRflYRh
久々登場につき<<クルミ>>に一票
577日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:46:06.59 ID:MMdKzM2x
<<大井夫人>>の予知夢。

あと春信気持ち悪い。
578日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:46:29.78 ID:ccUL64Cs
北条氏康と言いたいが、敢えて成敗した氏康を見つめる<<勘助>>の顔が子犬みたいだった。
579日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:46:36.96 ID:WDt2Etmt
<<竜若丸>>

この大河の子役にはハズレが少ないな
580日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:46:47.02 ID:DHlvp8sx
北条氏康に一票
581日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:46:47.59 ID:7cPW8h7O
<<氏康>>額の傷
桃太郎侍かとw
582日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:46:57.60 ID:8qfA1BKD
<<北条氏康>>に一票
長野にも入れたい…
583日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:46:57.76 ID:M17GkNfv
毎回迷うが

今回は<<北条氏康>>で.
なんか、俺の中では地味なイメージが一変した.
584日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:47:17.49 ID:OWws/D+p
<<上杉憲政>>

上座にまつられ嬉しそうな顔が忘れられません
585日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:47:27.40 ID:gjweqdAB
大井夫人の回と見せかけて、氏康と憲政が全部持って行きましたかw

でも忠臣振りがかっこよかった<<長野>>に一票。
586日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:47:56.01 ID:MnHK4CEx
氏康に一票
カッコ良かった
587日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:48:00.52 ID:XJ24jig0
まあ<<氏康>>しかあるまい
588日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:48:21.73 ID:SU1xFaM1
<<竜若丸>>に1票。親父がアホだったのが悔やまれる
589日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:48:26.92 ID:cdHT+ZUk
上杉憲政か大井夫人か、すげー迷うんですけど・・・北条氏康も良かったけど。
やっぱ左團次良いよな〜なんか風情が仲代達矢に似ててちょっと笑ろてしもたが。
貫禄におちゃめを加えた左團次・・・じゃない

<<上杉憲政>>に一票。
590日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:49:14.05 ID:iEply1wl
<<北条氏康>>に一票
591日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:49:17.52 ID:sJrJ7Lsp
上杉の嫡男、タツワカ丸に一票

少年らしい負けん気とプライドがたまらなく良い。
592日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:50:04.76 ID:+Ger8hEZ
今日インパクトあったのは息子が死んだ事をシレッと告げる拳さん。久しぶりの信虎と晴信入れ替わり演出。池脇も良かった。

だが今日は一番インパクトがあった≪氏康≫様に。

格好ええわ氏康様は。hzは予告見た限りでは期待できそうやね
593日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:51:01.92 ID:CF92mwmp
<<長野業政>>

北条どもめ。成敗してくれるわ。
594日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:51:28.44 ID:Y58EuQ7/
<<竜若丸>>に一票。
憲政に似ず見事な武勇、見事な散り様だった。


憲政は喜怒哀楽の表情の豊かさもとてもよかったなぁ
長野の忠臣ぶりも良かったし
氏康の竜若丸との立会いもかっこよかった。
595日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:51:33.67 ID:fOmsz1ow
<<お北様>>に敬意を表しつつ一票。
氏康、竜若、長野、影虎も格好ヨス
596日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:51:35.89 ID:7bzJC2WB
≪長野業政≫で。
かっこよすぎる。泣けた。
597日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:52:45.30 ID:Az+1FKgv
<<長野業政>>
武士の真の忠義をみせてくれた。爽やかな笑顔がかえって悲しい。

598日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:52:49.53 ID:S1SQ1OXr
憲正の素晴らしい小物っぷりも、氏康公のかっこよさも、晴信様の面白い泣き方もMVPにしたいけど、
やはり今回の主役<<大井夫人>>に1票。枯葉のように痩せ細っていく感じが切ない
三条夫人とのやりとりでこっちまで泣きたくなってきたよ
599日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:11.42 ID:Pn8lhgwB
<<北条氏康>>に一票であらしゃいます
600日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:32.91 ID:tZZdElEm
普通に<<北条氏康>>で。大井夫人の回なのにあそこまでやられてはねえ
601日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:56.63 ID:Xvb4/YT0
オトコの生きざまを見せてくれた<<龍若丸>>に一票
602日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:55:22.57 ID:IHK4NGTk
は聡明だろ北条家の最大版図を達成したのは氏政だ
難癖付けて取り潰しに来た秀吉相手に勝てる奴なんていない
69 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:55.55 ID:D7syy+WS
>>59
あれは群馬県を取り戻せなくなる恐れがあったからだろ
70 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:15.64 ID:6nwuXQw8
氏康ターンは見応えあるね。
サコミズ隊長、引き渡しは義を大事にする氏康じゃ通じないよ。
71 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:23.11 ID:3HjrRo4p
ここへ来て高遠、小笠原らが繰り広げていた熾烈な小物ランキング争いに一気に女鹿田が参戦してきたな・・
72 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:29.20 ID:m6u29rdB
>>61
名将だな、コーエーゲームではw
名前: E-mail:
603日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:56:15.79 ID:aF5R8i8F
<<大井夫人>>に一票。
戦国乱世を生き抜いた女性らしい実に深みのある台詞の連続だった。風吹さんご苦労様でした。
次点は凄くカッコイイ氏康ですね。決めてくれました。それと上杉の息子も良かった。
あと晴信,勘助は言うまでもなく良かったです。
604日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:56:15.98 ID:STr/aP1h
<<北条氏康>>で
605日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:56:28.17 ID:IHK4NGTk
は聡明だろ北条家の最大版図を達成したのは氏政だ
難癖付けて取り潰しに来た秀吉相手に勝てる奴なんていない
69 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:55.55 ID:D7syy+WS
>>59
あれは群馬県を取り戻せなくなる恐れがあったからだろ
70 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:15.64 ID:6nwuXQw8
氏康ターンは見応えあるね。
サコミズ隊長、引き渡しは義を大事にする氏康じゃ通じないよ。
71 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:23.11 ID:3HjrRo4p
ここへ来て高遠、小笠原らが繰り広げていた熾烈な小物ランキング争いに一気に女鹿田が参戦してきたな・・
72 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:29.20 ID:m6u29rdB
>>61
名将だな、コーエーゲームではw
名前: E-mail:
606日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:56:50.04 ID:dcl+sST0
≪大井夫人≫

今週は神掛り過ぎ。北条氏康、竜若、長野、上杉憲正、この辺が
候補だったが、今日が最後で、一度も金を取ってない大井夫人に
しました。
悲劇の人生の中で、常に周囲の人間に慈悲深い愛情を捧げ、晴信、信繁、義信
の人格形成に大きく影響を及ぼした、大井夫人を風吹じゅんが演じきった
のではないでしょうか。
周囲は劇団出身や歌舞伎、大衆演劇などの曲者俳優陣が多い中で
浅田美代子と元アイドルの存在感が常に光っていた。

お疲れ様でした。

竜若は見事に散っていったし、氏康はそれを受け止め、悲劇を受け入れ難い
憲正、憲正を説き伏せようとする義理堅い長野、今日は全てがよかった。
先週のような柔、今週のような剛、本当にバランスが取れている脚本だと思います。
607日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:57:19.69 ID:WpgWJvxa
氏康、業政、竜若丸
3人とも甲乙つけ難いぐらいかっこ良かったが、

最後の顔芸で<<北条氏康>>

ピンポイント小物、妻鹿田にちょっと期待してたが…
顔に小物感がなかったのが残念
608日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:58:35.25 ID:DDdi9Vtw
<<竜若丸>>
良い目をしていた
609日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:58:58.86 ID:IHK4NGTk
は聡明だろ北条家の最大版図を達成したのは氏政だ
難癖付けて取り潰しに来た秀吉相手に勝てる奴なんていない
69 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:55.55 ID:D7syy+WS
>>59
あれは群馬県を取り戻せなくなる恐れがあったからだろ
70 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:15.64 ID:6nwuXQw8
氏康ターンは見応えあるね。
サコミズ隊長、引き渡しは義を大事にする氏康じゃ通じないよ。
71 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:23.11 ID:3HjrRo4p
ここへ来て高遠、小笠原らが繰り広げていた熾烈な小物ランキング争いに一気に女鹿田が参戦してきたな・・
72 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:29.20 ID:m6u29rdB
>>61
名将だな、コーエーゲームではw
名前: E-mail:
610日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:59:14.27 ID:H0fwWaQs
<<大井夫人>>に一票
気がつけば三条夫人とともに涙している自分がいた
儚げな表情がとても綺麗で印象的だった

次点は竜若丸
顔を上げたときのあの目は忘れられない
611日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:59:40.76 ID:2JthDE5Z
今回はちょっと悩んだ。
大物すぎる氏康、それに挑んでいく若さの竜若丸、ちょっと成長したバカ殿w、
入れ替わりの演出も面白かった。
けど投票は<<長野業政>>で。あの忠臣っぷりは泣ける(;´д⊂ヽ
612日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:59:44.51 ID:LafyX3TA
<<北条氏康>>
この人の声はものすごく耳に入ってくる
ありがちだったけど、格好良すぎだった
良い演技って言うのは厭味がないよね

格好良すぎと言えば、長野さんもヒーロー物に出てきそうだった
管領様も相変わらずだし、それに対する長尾軍団もガクトを先頭に良かった
夢の演出はやっぱりありがちだったけど、テンション上がった

お北様のご冥福を祈ると共に、来週の土木係でなさそうな馬場ちゃんに期待
613日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:00:05.28 ID:kZWspJ6K
氏康、憲正の濃い演技も、謙信の存在感も、宇佐美の飄々とした所も、竜若丸のひたむきさもいいんだが、
やっぱり<<長野様>>に一票。
個人的には今でも真田の回のMVPだと思うんだが・・・。
614日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:00:38.12 ID:4rJW5I0n
<<お北様>>に一票。
晴信は平穏な最期にしてあげたいとは言ってた。それは息子や娘であれば願うこと。
しかし母とは、最後の最後まで家族の行く末を思ってしまうものなんですね・・・。

次点は竜若丸。義を守りての死に様、立派でした。
成長してれば景虎も認めるよき武将になっただろうに・・・
615日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:01:05.31 ID:yJA7VocH
今日よかったのは
 ・長野業政(小市慢太郎さん)・・・心をうつ進言。
 ・大井夫人・・・板垣同様、主役級がまた一人去り残念です。
 ・三条夫人・・・大井夫人の遺言シーンで一番。
 ・北条氏康・・・目力がすごい。裏切りに憤る、良い良い。
 ・北条新九郎(早乙女太一さん)・・・きりりとしていい感じ。
 ・晴信・・・母を想う気持ち、とてもよく伝わりました。

一票は、<<池脇三条>>へ。
本当にうまい演技。もらい泣きしました。
616日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:01:05.42 ID:ow45p8IV
相変わらず、「あまりによき大将」な氏康様にも入れたいが
ここは<<長野業政様>>で。真の漢とは彼のことだ
617日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:01:07.76 ID:IHK4NGTk
は聡明だろ北条家の最大版図を達成したのは氏政だ
難癖付けて取り潰しに来た秀吉相手に勝てる奴なんていない
69 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:55.55 ID:D7syy+WS
>>59
あれは群馬県を取り戻せなくなる恐れがあったからだろ
70 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:15.64 ID:6nwuXQw8
氏康ターンは見応えあるね。
サコミズ隊長、引き渡しは義を大事にする氏康じゃ通じないよ。
71 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:23.11 ID:3HjrRo4p
ここへ来て高遠、小笠原らが繰り広げていた熾烈な小物ランキング争いに一気に女鹿田が参戦してきたな・・
72 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:29.20 ID:m6u29rdB
>>61
名将だな、コーエーゲームではw
名前: E-mail:
618日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:01:31.29 ID:kl+TnlEp
<<北条氏康>>に一票。
この人なら家臣としてついて行きたい感じだなぁ。
竜若丸の死に花を咲かせてやったり心憎いよ。
竜若といい大井夫人といい切ない回であった。
619日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:01:45.20 ID:IHK4NGTk
は聡明だろ北条家の最大版図を達成したのは氏政だ
難癖付けて取り潰しに来た秀吉相手に勝てる奴なんていない
69 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:55.55 ID:D7syy+WS
>>59
あれは群馬県を取り戻せなくなる恐れがあったからだろ
70 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:15.64 ID:6nwuXQw8
氏康ターンは見応えあるね。
サコミズ隊長、引き渡しは義を大事にする氏康じゃ通じないよ。
71 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:23.11 ID:3HjrRo4p
ここへ来て高遠、小笠原らが繰り広げていた熾烈な小物ランキング争いに一気に女鹿田が参戦してきたな・・
72 :日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:29.20 ID:m6u29rdB
>>61
名将だな、コーエーゲームではw
名前: E-mail:
620日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:03:07.65 ID:bOR4yq4w
<<長野業正>>に1票。
どこかの総裁戦ではないが
筋を通すこと、義を重んじることが欠けている現代の世の中で
自分を通すことに説得力がありました。
氏康もそういう意味ではよかったのですが、
長野氏の去り際の光の射す画が、とても美しかったので。

次点は氏康。よい帝王学を伝授していますね。
武田家とは違うテーマが興味深いです。
残念ながら氏政はその器ではないようですが。それも何となくわかる配役ですね。

ほかには妻鹿田。もちろん嫌な役どころですが、
物語にアクセントを持たせるいい演技だったと思います。
大井夫人、乙でした。
621日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:03:12.80 ID:IHK4NGTk
≪大井夫人≫

今週は神掛り過ぎ。北条氏康、竜若、長野、上杉憲正、この辺が
候補だったが、今日が最後で、一度も金を取ってない大井夫人に
しました。
悲劇の人生の中で、常に周囲の人間に慈悲深い愛情を捧げ、晴信、信繁、義信
の人格形成に大きく影響を及ぼした、大井夫人を風吹じゅんが演じきった
のではないでしょうか。
周囲は劇団出身や歌舞伎、大衆演劇などの曲者俳優陣が多い中で
浅田美代子と元アイドルの存在感が常に光っていた。

お疲れ様でした
622日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:03:31.29 ID:t0K5k7JP
<<北条氏康>>だな。
臭いぐらいのお約束な展開だけどやっぱり良いわ。
史実にある氏康の顔の刀傷も良い感じに絡ませたし。

大井夫人は思ったより振るわなかったかな。
623日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:04:28.36 ID:7xy0lOwx
自分可愛さを全面にだしちゃう上杉もよいが、
やっぱり嫡男の男気でしょう。

【竜若丸】に一票
624日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:04:31.20 ID:K9HLPRmc
今日は氏康だろう。カッコ良すぎw
625日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:05:01.80 ID:R0YWiciP
<<武田信虎>>に一票。
氏康と上杉父子も良かったけど、久々登場の仲代さんの迫力はやっぱすごい。
一瞬の登場だったが、魂を奪われるかのような気がした。
626日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:05:09.17 ID:IHK4NGTk
≪大井夫人≫

今週は神掛り過ぎ。北条氏康、竜若、長野、上杉憲正、この辺が
候補だったが、今日が最後で、一度も金を取ってない大井夫人に
しました。
悲劇の人生の中で、常に周囲の人間に慈悲深い愛情を捧げ、晴信、信繁、義信
の人格形成に大きく影響を及ぼした、大井夫人を風吹じゅんが演じきった
のではないでしょうか。
周囲は劇団出身や歌舞伎、大衆演劇などの曲者俳優陣が多い中で
浅田美代子と元アイドルの存在感が常に光っていた。

お疲れ様でした
627日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:05:33.06 ID:shrAad14
他の奴らは皆が入れると思うので<<三条夫人>>に入れておく。
泣き方がいかにもいいとこのお嬢さんっぽくて可愛らしかった。
お姑さんに心許したいい奥さんだなー。
次点は後年の悲劇を予感してなおかつフラグ立ててきた
飯冨さんで。
628日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:06:24.38 ID:IHK4NGTk
≪大井夫人≫

今週は神掛り過ぎ。北条氏康、竜若、長野、上杉憲正、この辺が
候補だったが、今日が最後で、一度も金を取ってない大井夫人に
しました。
悲劇の人生の中で、常に周囲の人間に慈悲深い愛情を捧げ、晴信、信繁、義信
の人格形成に大きく影響を及ぼした、大井夫人を風吹じゅんが演じきった
のではないでしょうか。
周囲は劇団出身や歌舞伎、大衆演劇などの曲者俳優陣が多い中で
浅田美代子と元アイドルの存在感が常に光っていた。

お疲れ様でした
629日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:06:34.10 ID:mpHcXGfO
今回みんな見せ場があったね。三条夫人泣くとこ上手いな〜。
630日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:06:43.37 ID:2NP+Gk//
<<北条氏康>>でいいよもう
631日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:06:47.58 ID:872X8QUI
<<長野業政>>

馬鹿な主の為にここまで忠義を尽くした事に敬意を表して。
上杉に呼び止められた時の笑顔が悲しかった。



氏康も竜王丸も良かったし、上杉もお茶目&憐れな両面が見られて良かったのだけど、
長野業政に思わずホロリと来てしまった。
632日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:06:58.76 ID:t0K5k7JP
ID:IHK4NGTk
複数投票すんなよ
633日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:07:56.99 ID:IHK4NGTk
やーーだよ
634日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:09:16.42 ID:NSv+Pi5F
迷いすぎて誰にも入れられないので
久しぶりに登場した<<クルミ>>に一票
みんないい演技しすぎw
635日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:09:32.38 ID:O71YuUQF
日頃注目されないカメラワークや衣装や照明や小道具の人
・・・とも思ったが

叩かれるのを覚悟で
鼻の穴膨らませたカピバラにイピョ
636日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:10:07.92 ID:Fnz+3ANj
<<北条氏康>>
この人の存在感がいい。
637日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:10:32.28 ID:EmRdT+mK
<<北条氏康>>
バリナウい
川越で死に掛けていた奴とは思えない
638日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:11:53.24 ID:dKAovKd7
逃げて来た左団次さんに義を重んじてわざわざ出向いた
<長尾家家臣団>
皆で並んでる姿や言葉を繋いでくとこが
まとまってきた感じがしてよかった

でもカウントされないから代表して
<<長尾景虎>>
639日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:15:08.35 ID:SucPMKHd
氏康が好きなだけに迷ったけど、目つきの鋭さが印象に残った<<竜若丸>>に一票。

お仕えしたくなる大物氏康、これぞ忠義の人な長野
大井夫人と三条の会話は、三条の今後をも連想させて切ない
640日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:16:56.21 ID:K/5XMGJE
<<上杉憲政>>
この俺を・・、この俺を爆笑させるとはwwwwww
俺の負けだわ・・
641投票前:2007/09/16(日) 21:18:12.52 ID:YF8nyDOc
>>ID:IHK4NGTkは基地外?
642日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:19:51.55 ID:lSyW1t0E
<<北条氏康>>かなぁやっぱ
643日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:21:03.55 ID:MMdKzM2x
>>641
ウィルスなんじゃね?
644日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:22:19.04 ID:JTZgL9oy
<<長野業正>>に1票。
645日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:23:04.70 ID:h7zdMfXB
愚かな父親に似ず、誇り高い生き方死に方を全うした<<竜若丸>>に一票。
よい面構えと目つき。いい少年俳優だね。

対照的に立派な父親を鑑として育ってゆく北条の嫡男。
対比のよく効いた脚本でした。
646日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:23:42.34 ID:Qca7PQoc
<<上杉憲政>>
なんかもう…演出にやられたというか顔芸スゴス
647日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:25:17.26 ID:dKAovKd7
>>643


>>632-633を見ると荒らしだと思う
648日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:29:21.60 ID:batDhoJ4
<<上杉憲政>>
おもいっきり笑かされた
649日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:33:03.51 ID:ZokXFoLX
<<憲政>>に一票。
小笠原が大物に思えてしまうほどの小物ぶりを堪能させてもらったw
650日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:33:15.96 ID:nrpvgS2g
心静かに逝かせてやりたいという晴信の思いが、
かえって大井夫人の苦しみの大きさをきわだたせた
いい脚本でした。
最後に見た夢があれとは悲しすぎる。

というわけで息子の教育にぬかりない
<<北条氏康>>に一票
とにかくかっこよす。


651日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:34:29.17 ID:UvG+CbXc
<<北条氏康>>に一票
もうかっこよすぎ
しびれる演技だったぜ
他に言うことなんてあるまい
652日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:37:16.03 ID:ssOVanmj
迷ったが、<<お北様>>に一票。ご祝儀兼ねて。
「あなた様の御心だけが見えませぬ」
この、仏に対する不信とは言わないまでも、
突き放したような終わり方が面白い。
ずっと仏にすがり続けていたようで、最後はこれだったのかい
という不条理感がリアル。
朦朧体の演技が、最後に身を結んだという感じ。
三条との2ショットも、そこはかとない悲劇の影を漂わせて良かった。

次点、氏康。
竜若丸の成敗という多面的な行為を、
(政治でもあり教育でもあり、武田への威嚇でもあるという)
臭い芝居にならないように、
堂々と、峻厳に、しかも一抹の悲哀をこめてやってのけた。
(勘助のリアクション〜困ったような表情も良い。)

次次点、メカ田。
たぶん、きっとそんなに悪いやつじゃないと思う。
でも要領悪くて貧乏くじ引くのが、結局こういう人間。
653日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:37:43.22 ID:TxY9Dmt2
<竜若丸>>に一票。
加賀美さんのナレで悲劇的とはわかったが、ああいう結末とは!?
泣いた…
654日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:38:23.71 ID:bzitjxni
<<北条氏康>>
北条に仕官してぇ
主役を食ってるよ
655投票前:2007/09/16(日) 21:43:13.27 ID:YF8nyDOc
>>647
荒らしなんだろうけど>>ID:IHK4NGTkって基地外っぽい。
いろんなスレに同じ書き込みしてるし鬼女板まできてるしorz

あ、雑談スマソorz
656日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:44:14.97 ID:+NFBLA1b
演出や展開はベタだけど面白かった北条・上杉パートと
幻想的で不思議な印象の武田パートどっちも捨てがたい

『武田信玄』につづいてタイムトラベルをしちゃったw<<大井夫人>>に一票

いろんな親子の対比があって印象的ないい回でした
657日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 21:54:34.15 ID:XT5gHoOF
シビアに生きてシビアに死んだ<<妻鹿田新介>>に1票

善人の役ばかりやってきた田中実にこんな役が回って来るとは……
感慨深いです
(とはいえキャスティングとしては
 大門正明と逆にするのが正解じゃないの?)
658考え中:2007/09/16(日) 21:59:55.26 ID:tGKfnh5C
>>652
ご祝儀って………ご仏前?
…いや気持ちは分かるんだがスマン
659日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:04:02.34 ID:gPf03luF
死亡フラグ立てまくりで菩薩の領域にと思いきやどうしてそこまでして
最期まで悩ませるの?…状態の≪大井夫人≫をMVPに。

次点はちょっとは成長したかと思いきややっぱバカ殿の上杉憲正。
準MVP級は竜若丸・氏康・長野・妻鹿田・親父には劣る感を上手く出
してた氏政。

番外は一瞬ちょ殿状態になりながらまとまった感出してた「景虎家臣団」。
660日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:04:21.95 ID:soA7I/v3
市川左団次はGood。馬鹿振りにわざとらしさが無い。彼に清き1票。!

出番は少なかったが、横内正の声が素晴らしかった。時代劇に合ってる!。

661日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:06:20.31 ID:ZkE9kqe0
今日は本当に悩むなあ〜
今日はちょっとバカっぷりがマシになったとは言え、あんな殿に
最後まで忠誠を尽くした長野。
今まで全然注目してなくて、こんなのに票入れてる人って
地味キャラ贔屓?なんて思っててすみませんでしたm(_ _)m
この人のすごさを今日知ったよ!なんて忠臣なんだ…

でも悩んだ末に<<北条氏康>> の一票。
この人かなり好きで、結構投票している自分。
まだ幼いのに、あんなバカ親の子どもなのに、立派に戦国武将としての
誇りを持って氏康に向かっていった竜若丸も良かったけれど、
その竜若丸を武将としてちゃんと相手をした上で倒し、
尚且つ自分の息子の前で高く評価し、逆臣達をその場で切り捨てる
っていう処罰も気持ちよかった。
本当に、誰かの下につくなら氏康の下が良いなあ、と思わせてくれる。
真田もいい殿だと思うけど。

憲政に対して礼儀を持って接した上で、非を正すところは正したGackt以下
上杉一門も良かった。
今日は本当に良かった。
だから一言も感想書かない人の気持ちが分からない。
何かしら感想、述べてみたくないのかな。
…なんて余計なこと言ってスマソ。
662日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:07:27.19 ID:rF6HjA7Y
やはり<<御北様>>に一票。
三条夫人とのやりとり、仏への問いにはじんときた。
どこか諦念を抱きつつ、一家の行く末を案じる母の演技、お見事でした。

次点は上杉家臣団。
若さゆえに美意識で突っ走る竜若丸は潔いが、守るべきものを抱える目加田には重すぎたな・・
誰もが、自分の信念を最後まで守る長野ばかりじゃない。
663日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:07:52.93 ID:WhabXcqZ
大井夫人、三条、長野、景虎など悩むけれども、
<<北条氏康>> に一票。
まぢでかっけー。あと清水よしまさの声いいねー
664日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:08:40.97 ID:6AqgGOyZ
<<北条氏康>>

次点は上杉憲政と長野業正
665日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:12:07.95 ID:O2zqOa+/
<<大井夫人>>
見る前、寝床で晴信に遺言を言いまくって死ぬのだと予想していただけに
あの死に方はいろいろと考えさせられた。
冒頭の勘助とのやりとりあたりで、すでに胸に迫るものがあった。

大井夫人が亡くならなかったら、氏康と長野業政のどちらに票を入れようか
悩んだだろうな。
今回は特に素晴らしい回だった。
666日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:12:15.18 ID:RIkuQ766
連投と思われそうだが、<<妻鹿田>>に一票。
挙動ってる小物感とその末路が悲しかった。

次点は信虎の劣化バージョンの上杉憲政。中の人うまい!
667日曜8時の名無しさん :2007/09/16(日) 22:13:18.98 ID:G89dFU8y
<<北条氏康>>

史実では人情もクソもなく龍若丸処刑しちゃったらしいけど
まぁ、まぁ、ドラマ脚色が格好良かったってことで
668日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:15:43.98 ID:qyTe5cL+
<<長野業正>>に一票

この人は画面に出る回数が少ないのに
他の登場人物の口から賢さや忠義が語られ
心配されている。本当に優れた良い人物なのだろう。
この人の代では箕輪城も落ちなかったし。
ということで、これまでの回の分も積み重ねて一票。

かなり迷った次点は北条氏康。
教育熱心な父親ぶりと竜若丸を武士として死なせたのはアッパレ。
669日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:16:56.64 ID:Hs9ZXH3P
<<妻鹿田新介>>とその一味
普通に悪役なんだけれど切ないのう

時点、真田家に溶け込む相木殿
670日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:17:39.91 ID:vKW/w2Pe
<<北条氏康>>
"勘助〜"って呼ぶ声が良い
671日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:20:28.50 ID:4t8Zzv2S
>>652>>658
御霊前ね。

竜若丸に一票。
672日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:23:41.53 ID:kYYk8Ye7
<<北条氏康>>
父親としての威厳と、領主としての義務の重さを感じさせてくれた。
なんていうか、あんな親父なら怒られてみたい。
673日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:27:40.82 ID:KHB+fvj8
上杉憲政か長野業正か北条氏康か非常に悩む・・・が
ここはやはり<<北条氏康>>だなー

この北条氏康なら仕えたい
674日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:51:08.62 ID:ZpSGTGIR
<<北条氏康>> に1票。
かっこいい
675日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:52:35.34 ID:7h1jcWxy
<<北条氏康>>
なにげに長尾影虎と気が合いそうなのは気のせい?
676日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:54:02.00 ID:T589cqX1
<<北条氏康>>

名将にして名君
ぜひ総理大臣になって下さい
677日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:57:49.32 ID:tssb7IQ0
<<竜若丸>>
乳母の一族なんだから信頼していただろうに
裏切られて、縛られて敵の前にいるのに戦意を喪失しない
強い意志・・・・あぁ勿体無かったね。父があんなで。

長野業正ファンとしては迷ったけど。
氏康もよかった。大井夫人も良かった。
ところで、ずっと心のよりどころとしていた仏に
人と同じ心はあるのか?
理解できなくて当然のような気もしないでもない。
678日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:07:28.29 ID:CL6K8+Es
<<長野業政>> に一票。
この人物が主役の大河を一度見たいと思ってるのは俺だけ?
679日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:10:13.19 ID:Qrm7+FUw
お北様に入れたかったけど他が良すぎ。竜若丸と長野様ですごく迷ったけど、
まっすぐで血気盛んな<<竜若丸>>で。親父に全然似てないねw
歴史に詳しくない自分にもわかりやすい良エピでした。
前から言われてるけど、今年の大河は脇役も丁寧に書いてて、
本当に一人一人が「ホントに生きてる」感じがする。

次点は長野様。文句なしにカコイイ。大好きだ。
清水様の渋声はいつ聞いてもイイ。
680日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:17:24.43 ID:gfsoJghI
<<長野業政>>に一票
清いとしか言いようのない忠臣っぷり・・、惚れたよ。

大井夫人にもお疲れ票あげたかったけど、今回は氏康とか憲政とかインパクト有杉。気の毒だ。

それにしても相木、またおまいは真田家に・・w
681日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:19:45.21 ID:3DoLjUIW
≪大井夫人≫ に一票

観ていて、目から塩っぱい水がこぼれました。
682日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:21:15.73 ID:Mx8/OMdg
<<長野業政>>に一票。

683日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:25:58.90 ID:8J6WLQrP
<<盃に浮かべた紅葉>>

すまん、普段物にはいれないんだけど、思わず鳥肌立ったので。

もとは晴信と信虎が完全に決裂するあの宴席で、信虎が浮かべていたんだけど
その直前に信虎は縁側で三条に、息子に疎まれる寂しさを吐露しながら
その紅葉を玩んでいたんだよね。
だから、息子にあんな罠を仕掛けながら、心では、息子と相入れない孤独
分かり合いたいという矛盾するような心境が
あの紅葉にこめられているように思えて結構印象的だったから
また見ることができて感慨深いっす。
実際はあの場面を再現する小道具の一つにすぎないのかもしれないけれど、
立場が逆転した未来の晴信の孤独や寂しさの暗示のようにも思えて
個人的にツボど真ん中だったもので。
684日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:28:25.09 ID:D5Eg0zrL
かなり迷ったけれど
天晴れということで<<長野業政>>
次点、関東管領様。相変わらず素敵だったw
ここに景虎、宇佐美と絡んでなんとも面白い。
大井夫人の最後の場面がなかなかよかった。
685日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:29:31.20 ID:sGlgdVfr
<<北条氏康>>に一票。
なんですか、演出といい演技といいあの果し合いのベタさぶりはw
そう言いながらもしっかり引き込まれてしまった以上は
この選択しかありませんでした。
686日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:30:14.53 ID:wA5BGcUM
若いのに芯の通った龍若丸。
氏康と太刀でやり合って、死ぬことなんてわかっていたのに何度も挑んでいく姿。
そしてその龍若丸を一人武士として扱った北条氏康。
「かの者を見よ!〜…この氏康、生涯忘れはせぬ」で涙する姿。
2人とも印象に残った。
素直にかっこいい。

大井夫人と三条夫人のやり取りもすごいよかったんだけど<<龍若丸>>に一票。
あの父の子にして…よく出来た息子だったね…。




景虎が出ると欲目見て投票したくなるから困る。
687日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:43:03.23 ID:6nwuXQw8
「あなたのお心だけが、分かりませぬ・・・」が印象的だった<<大井夫人>>に一票。
過酷な目に遭って、どんなに仏様にすがっても祈っても答えてくれない。無常を感じた。
風吹さん、お疲れ様でした。

次点は相変わらず漢な北条氏康。彼が出る回は見応えある。
688日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:43:05.07 ID:+6hUSefn
《向疵・北条氏康》に一票
ちょっとカッコよすぎるぞ、オイ。
689日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:48:49.23 ID:tZQn4LQX
ふつう氏康か竜若●にいくよな。
でも今回は迷わず<<大井夫人>>にイピョー!
風林の凄さは、脇役がみんな光ってるところと息つく間もない展開。
一家の心のよりどころお北様無き武田家は・・・。
690日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:51:17.90 ID:CcLXUKrd
今録画見終えた
お北さまも長野さんも北条父ちゃんもよかった
でも胡桃持った耄碌信玄にgkbrしたのと
若き日の晴信のギャップが面白かったので<<晴信>>に
691日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:51:38.61 ID:L7fLuaeH
<<上杉憲政>>に一票
今までも冴えない役ではあったが今回で一気にはじけた感じが出てよかった。
史実の憲政がこうだったといわれても納得できる。
晴信や氏康は格好よく描き過ぎ。
692日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:53:17.98 ID:UDG1VzhD
お北様、北条氏康、上杉憲政、長野業政、勘助どれもいいので激しく迷う
お北様は、静かに消えるように亡くなっていくことを望んでいただろうに、最後までわが子の行く末に悩まされて亡くなる苦しさが切なかった。
北条氏康は、ひたすらかっこいい! 姿勢、立ち姿とかの見せ方も。部下になりたい。
上杉憲政は、その愚かさがかえって身近にさえ感じられる。
長野業政は、忠臣ぷりが何とも爽やか。
勘助は、ようやく軍師らしい態度で政略暗躍をはじめたのがワクワクさせられた。
悩んだ末、◆上杉憲政◆に一票

以下、次点
北条新九郎:細かく演技していたのが印象的
三条夫人:お北様とのやりとりもよかったけど、飯富との対面時に見せた正妻として母としての表情もよい
693日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:59:59.34 ID:bBpHA0mr
<<北条氏康>>
女形とは思えない戦乱の漢っぷりが見事。国が抱える事情によって『義』の意味合いも違うんだな…。
この人の「勘助!」と呼ぶ声も好きなんで、甲斐の御屋形とチェンジして欲しい位だ。
・景虎 目に涙を浮かべて見据えるだけで、何を言いたいのかが伝わってきた。
・三条夫人 抑えた演技を見るとホッとする
・大井夫人が見たビジョンのカット割り 武田の行く末を上手く表現していた。因果応報…無慈悲な定めよ
694日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 00:00:03.33 ID:U4KsptLj
<<北条氏康>>
かっこよすぎたが関根勤に見えてきた

時点は長尾景虎御一行様
画面から圧迫感が・・
695日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 00:00:04.92 ID:yRVG6K/l
<<北条氏康>>に一票。景虎みたいに何かにつけて「義」「義」と口には
しないけど、この人なりに義を尊んでいるんだね。漢だ。
次点は憲政。甘えたりキレたりの感情の起伏の激しさ。「根は悪い人
ではないんだろうけどわがままに育ってきたんだな」というのが
ありありと伝わってきた。
竜若丸、長野、大井夫人、妻鹿田も良かった。

>>657
>善人の役ばかりやってきた田中実にこんな役が回って来るとは……
いや、最近はわりとこういう役が多いよ。このあいだの探偵学園Qでも
卑劣な役だったし。
696日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 00:02:00.39 ID:/G3ZstjU
<<上杉憲政>>
馬鹿殿であるが菅領としての品もある不思議
697日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 00:03:39.71 ID:MMdKzM2x
<<上杉憲政>>

演技として面白すぎる。
698日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 00:07:34.18 ID:s9jkAYi3
忍芽の着物きれいイイ!
上杉憲政の焼するめのような演技、旨い。
ガクトの白すぎる歯が気になる

やはり今日のMVPは<<大井夫人>>
今川の母上とは対象的な印象。祈り願いの優しい人でした。
風吹ジュンさん良かった!




699日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 00:10:17.33 ID:ReGezo1y
迷いましたがやっぱり<<北条氏康>>に一票
まっすぐに筋の通ったかっこよさでした。
清水から刀を受け取り竜若丸の方に向き直った立ち姿も綺麗だった。

次点は景虎主従。竜若丸がすでに死んだことを知ってから、もう一度見直してみると
それぞれの表情や台詞にとても味があった。

>>696
それ、まんま昨日のスタパの…w
700日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 01:04:47.73 ID:dQXuNOF5
<<北条氏康>>に一票です。
当時の有名な僧侶曰く「無双の覇王」にして「関八州の太守の器」
いつかこの人が主役の大河を見たい!
701日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 01:21:32.72 ID:IeW6KDIb
<<大井夫人>>
晴信が遺体を抱え起こしたとき
ちゃんと倒れたまんまの姿勢での死後硬直の演技してたことに感心しました。
702日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 01:22:30.60 ID:HzbMhym4
<<上杉憲政>>に1票。
市川左團次さんの演じる小物っぷりはほんと素晴らしいなあ。
毎度ゾクゾクさせられる。伝助兄やんの百姓っぷりに匹敵すると思う。

氏康と竜若丸のくだりも感動した(正にもののふ!)から少し悩んだけど、
演技と希少性で左團次憲政にしました。
703日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 01:45:02.13 ID:QG+C8InJ
<<北条氏康>>に一票
長野、憲政、竜若丸も良かった
風林火山は1561年で終わりなんだろうけど1577年までやってくれよ
704日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 02:07:17.00 ID:21Z3dN0x
<<北条氏康>> 殿に一票

とっても迷いましたがやっぱり、この方でしょう
705日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 02:08:06.16 ID:gHg1GhtA
今日は悩むなぁ <<三条夫人>>かな
太郎の母親なのに 年を感じさせない あの かわいさ
706日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 02:15:01.65 ID:+nxMJlMa
<<長尾景虎>>に1票!
上杉憲政に「義」をしめしながらも、息子の死を知りながら
涙ぐむ姿と北条に対して戦う決意を武将として決めた表情。

来週も出るみたいだからどう話が進むのか楽しみ。
707日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 02:52:20.64 ID:slheKXR6
《相木市兵衛》
さして用の無いときでも
甲府の妻子とも離れ
南佐久の領地にも帰らず
黙々と単身赴任を続ける宮仕えの鏡
708日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 03:07:51.71 ID:56isnfRN
すんなり選べない時、悩んだ時は<< 山本勘助 >>に投じると決めておる
709日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 03:32:45.72 ID:FM9ABgi1
今回は長野様に一票。

できる人なのに、つかえる相手がイマイチなのに、乱世なのに、この忠臣っぷり。押さえた演技で、かえってせつなかった。

毎回そうなんだけど、今回も皆よすぎて、投票悩む。
710日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 04:42:02.06 ID:/e6tmbMw
<<北条氏康>> に一票

出てくるたびにネ申になっていくw
711日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 05:15:49.09 ID:Pl4nkQzP
活躍の仕方だけなら、<<北条氏康>>かな。今日は半分くらい北条物語だったね。
つか、この大河の中で唯一まともにかっこよく表現されてるのが氏康じゃなかろうか。
こういう人の下でなら仕事したい!って思わせる演出になってるよなあ。
久々の勘助との関係も良かった。勘助だけ一気に老いてる気もするがwww

お北さまは、今回の話ではいまいちMVPに値するような存在感なかった。
死にそうだという状況を何話も引っ張ってきたせいかねえ…死んでもいまいち
感動も無かった。前回の小山田ん時はあれだけ悲壮感漂ってたのになあ。

今回の次点は、むしろアホアホ上杉。やっぱ、この大河の小物演出は(・∀・)イイ!!
その次は、お疲れ様の意味でお北様か。長野もまあ良かったね。
番外として、「未来と現在と過去をブレンドしたお北様の逆夢」に裏一票あげたいw
712日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 05:36:49.36 ID:PAQROtvU
北条氏康に一票。
やたらと義を強調するが、この人に限っては
胡散臭く感じない。

次点:上杉憲政
息子の死を知らされて号泣する場面が
ぐっとくる。
713日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 06:11:04.13 ID:xXMIkXl1
<<北条氏康>> に一票

今回は大井夫人の回なのだが氏康かっこよすぎる
業正・関東管領とその息子・裏切り者の目加田も好演だった
714日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 06:25:33.01 ID:5R1JCzW2
だめだああああえらべねええええ!!
今回みたいにえらべねええええ回は初めてだ
715日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 07:04:11.31 ID:W5K+wDMM
龍若丸に一票
あの若さで勇敢に戦い散っていった姿に感動した。
716日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 07:07:09.13 ID:0Ryt7r0k
今週は<<大井夫人>>だな、寂しい最期でした
むしろ大井夫人の悪夢、なんですが

次点は上杉憲政と北条氏康
717日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 07:17:20.19 ID:aP4Eqz/F
<<長野業正>>
今週はこの人。
出番そのものは少なかったが
抑えめの演技が余計にかっこよかった

時点は役名忘れたけど横内正
声がかっこいい…
718日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 07:17:31.65 ID:Qg/p1OxW
<<竜若丸>>

この子は伸びるよ。
719日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 07:20:17.04 ID:Nabr/8Rn
<<竜若丸>>に
悲しい運命だけど、見事な散り際だった
氏康もあっぱれ
720日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 07:29:07.81 ID:ef9ooCqm
今回は全く迷わず<<北条氏康>>
あんた漢だよ!
721日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 08:02:35.88 ID:2YBRahsu
<<北条氏康>>に一票
上杉龍若丸との立ち回りで龍若丸役の子の剣が指に当ってケガするんだけど、それが分かると子役が萎縮するだろうと
ケガを悟られぬように演技を続けた松井誠にも拍手
722日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 08:23:57.97 ID:dtIxhnOt
<<大井夫人>>に一票で
アクの強い家臣団の中目立たないせいかメダル0だし・・・ お疲れ様票
723日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 08:32:20.08 ID:A5Kc+gL8
宇佐美定満/緒形拳

静かで穏やかな演技、渋かった。
心に迫る名演。
724日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 09:18:34.95 ID:ctv1T2Xw
あっぱれ
竜若丸
見事な最期
氏康にひと太刀浴びせた
725日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 09:21:16.34 ID:TJXLhJ0w
やはり久々の登場の【胡桃】でしょう
726日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 09:27:05.16 ID:dptw9+hW
>>724
あの撮影の時松井誠は竜若の刀で手にケガ(ほんもの)をしたんだけど
ケガしたことを言うと若い役者がびびって思いっきり打ち込んでこれないから
ナイショにしてたって12ちゃんねるの特集で言ってた。

これを思い出して北条に入れたくなったがもう投票済みなので。
727日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 09:42:28.68 ID:Arh7YuZD
カリッ!

ひかえぃ!戦おするわ、世の常ぢゃぁぁああ!!
コリッ!
728日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 09:46:42.76 ID:ctv1T2Xw
>>726
氏康こと松井誠の役者魂にもあっぱれ
729日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 09:59:32.29 ID:nlQY+eX0
<<北条氏康>>
かっこよかった。
730日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 10:11:38.63 ID:l+KGMFMt
いつも誠実な役しかやらないのに、傷心な寝返り者を好演した<<田中実>>に1票
731日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 10:12:30.32 ID:SYPxPpB8
<<北条氏康>>

嫡男に諭す姿かっこよすぎ。
732日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 10:18:42.29 ID:FAeukT5e
<<上杉憲政>>
この辺の役回りの人がいい仕事するからこの大河は面白い
733日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 10:25:11.57 ID:s9Tr93ui
<<北条氏康>>
松井誠の言い回しが渋すぎる
このドラマを見て氏康のファンになった
734日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 10:29:16.98 ID:wZ0T84JY
家臣に酷く裏切られても最後まで
見事な若殿ぶりだった <<竜若丸>> に一票。
そして、最期に立派な花道を作ってくれたブラジル様は流石。

今回ラストの御北様にも投票したかったけど
上記のシーンでホロリ・・だったのでゴメンナサイ。
風吹さん長い間お疲れ様でした。
735日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 10:35:21.85 ID:6DudwDRk
<<長野業正>>
淡々と語る姿が凄くよかった。
今回は北条氏康と上杉憲政が次点。
736日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 10:41:06.99 ID:07HduQ6r
<<長尾景虎>>
本音はその家臣団も込みだけど
管領様越後到着まであと○日とか竜若丸速報とか
軒猿の報告を次々受けながら連日連夜会議しまくった挙句の
一糸乱れぬ管領様お出迎えだったような気がする
合間に仮眠してる宇佐美のところにまた軒猿が来たとか
浪に給仕させて茶漬けかっこんで他の家臣に根回しに走る直江とか妄想が沸く

でも竜若丸も一緒に越後に来てたら管領上杉謙信はいなかったかもと考えると
宇佐美のお悔やみが、そのまんまじゃ受け取れなくなっちゃう
う〜ん
737日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 11:38:50.19 ID:BX0g5t6t
<<北条氏康>>

次点は この氏康に驚嘆した山本勘助か。
738日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 12:11:28.53 ID:W/50zRvj
<<平蔵>>
内野勘助は、主人公として必要なさわやかさが欠ける。
主役にはむかない。
平蔵のほうが光っている。
予告編をみてそう思った。
739日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 12:18:38.54 ID:2LS8b37G
>>730
探偵学園Qで
白目むいて口から泡吹いて志田未来にのしかかって絶命する
マヌケな殺人犯の姿を見たばかりだった田中実
740日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 12:34:17.49 ID:K3lEpSVm
<<北条氏康>>だろうな

理由は・・・あらかた言われているw
ケガしていたのを隠して演技続行なんてここに来て知った
すごい
741日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 12:40:09.74 ID:jFhpgvT3
<<胡桃>>に一票
胡桃コリコリ懐かしかったぜ
出た瞬間大爆笑した
742日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 12:41:34.81 ID:aKRb6Y/A
738さんは初めから大河を観ていないだろうね
743日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 12:49:10.92 ID:lD77rfES
>>742
最大級の皮肉ではないかね
744日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 13:23:31.89 ID:QNeXQYpH
予告編のヒサ以下の女どもはなんだあれは?
インパクト大だったが今回は<<長野業政>>に。
馬鹿殿憲政にもやっと本当の忠臣が誰であったか
理解できたようだな。
745日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 14:07:21.21 ID:ACdBi7kA
もっと衣装の人を評価してもいいと思うんだが

北条の成り上がりっぽい錦キンキラとか、
武田勢の重ねる襟元の色彩の美しさとか、ラストでカピが着ていた「数珠」を連想させる柄とか
越後勢の微妙に質感の違う布地とか独特な学徒衣装の色合いとか
軍団や所属ごとにさり気なくイメージわけして効果を出してる上に、何気にセンスがいい
746日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 14:12:09.62 ID:i2M0nqXy
カピの衣装は前にも着ていたよ。とくに数珠とは関係ないのでは。
でも衣装の人、勘助の浪人時代の衣装とか業と汚く見せるように加工したり
いろいろご苦労されてるようだね。
功名が辻のパッチワーク風の衣装も、ものすごい手間隙をかけられたものらしい。
747日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 14:30:32.37 ID:ytb4HwJu
>>738
平蔵氏ね
748釣れたら勝ち♪ └|∵|┐♪┌|∵|┘:2007/09/17(月) 14:35:22.17 ID:0uwvWg5q
>>747が死ね

<<HZIKR>>に一票。
749日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 14:44:30.80 ID:x+nSVP9x
>>744
次回の公式のあらすじを読んで呆然・・・
馬場に嫌われフラグが立つかもしれんorz
750日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 14:51:53.37 ID:JRkTCGbH
風林火山は演出がイイ。

今回の氏康と勘助が面会するシーンなど、長く暗い廊下に
ろうそくがぽつりぽつりと灯っている。その向こうに
薄暗い部屋があり、氏康と勘助がいる。
カメラがずーっと廊下を近づいていく・・。

いかにも密談しているという雰囲気がうまく演出されて
いて、すばらしい。
751日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 14:55:12.77 ID:Vp93rjcq
<<北条氏康>>

中の人、竜若丸とのシーンでは、立居振舞い、セリフ回し、みなとっても芝居がかってるんだけど、
あの緊迫のシーンによくマッチしてた。
義を重んじるのは景虎と同じだけれど、30センチほど地面より浮いている景虎にくらべ、氏康には地に足のついた
土臭さがある。
でも景虎も成敗しに行く前に氏康にこっそり会ってみると、けっこういい関係築けそうなんだけどなぁ。
あの景虎相手では意気投合、まではだれもムリだろうけど。

なんやかやで武田家の要だったおきた様おつかれさまでした。
忠義の長野さまと悪臣としてさらされてしまった妻鹿田の対照的な描き方も印象的だった。
752日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 15:04:25.80 ID:MLhDGLKw
《北条氏康》
冷徹な謀将っていうイメージがあって、
景虎の関東出兵時には
徹底して小田原城に引き籠もったり、
あまり好きじゃない武将だったんだけど、
今回はカッコ良すぎ
753日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 15:31:16.76 ID:aIUTVKEO
今週は迷うな。相変わらず義を貫く長野業政、
義とは何なのかを見せてくれた北条氏康、信虎のコスプレ晴信
最後まで心配しっぱなしだった大井夫人とみんな良かったんだが、
今回は立派な最後を遂げた<<竜若丸>>に一票。
754日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 16:00:54.85 ID:iQbf510i
≪北条氏康≫
いちばん戦国武将らしい重厚な大将の器と漢らしさを感じるし、立ち姿も凛々しくかっこよすぎ。
景虎が義と言うと偽善者みたいでうそ臭いが、氏康が言うと、説得力があって共感してしまう。
中の人の演技力のせいかもしれないが、景虎は兄から無理やり家督を奪ったり、職場放棄して寺に逃げたり
家臣の信頼もなく謀反ばかり起こされてるせいかも。

氏康は戦国大名だから非情な事もしてるが、父上の立派な遺言書や、戦国時代には、珍しく骨肉の争いがなく、
民政家で年貢を低くして領国経営に努力してるし、最後のドラマチックな悲劇が好きなので。
あと子役を萎縮させないように、撮影中に自分の怪我を隠してたと言う話を聞いて漢気を感じた。

他の人も言っていたが演出がよかった。
特に長い廊下に転々と明かりがついてて奥の暗い部屋で、氏康と勘助が密談してる
場面で、ぼうっと蝋燭の明かりに二人が浮かび上がっていて、
当時も武将たちは、こうして謀略していたのかとぞくぞくした。

乱世でみんな強いものにまかれろの風潮のなかで忠義を尽くす誠実な長野様もよかった。

755日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 16:05:39.63 ID:u3vb+tS3
《葉月》タン
出る回は迷うことなく一票
756日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 16:16:18.89 ID:Cxir9YZ8
昨日見られなかったので録画で見ましたよ。

氏康、いいですなー。人としての情と、国主としての立場を
端的に短い時間で描ききった脚本と、中の人の演技力に拍手ですなー。
彼を支える格さんもいいですなー。
器の小ささっぷりをいかんなく発揮した、関東管領さまの演技力は凄いですなー。
この3人は甲乙付けがたく、

<<胡桃>>に一票。
次点、梅の花食ってたメジロ。

父子がテーマの回でしたなー。そう考えると、氏康は、初期の頃に言っていた
父祖の重みを自ら受け止めての、今回の竜若殺しになるんでしょうなー。
御北様がいなくなったら、この大河の美人度数が一気に目減りしますなー。
757日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 16:58:06.12 ID:EQMxjt0G
>>736
アポロ13の管制官達みたいよのう>景虎家臣団
758日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 17:26:36.69 ID:H1FIu6I9
迷うが・・・
《北条氏康》だね。
ここでまた氏綱の家訓が出てくるところが好かった。
しかし、長野業政、竜若、上杉憲政・・・みんなよかった。

しかし今回の大河、小者もいい味出してるね。今回の目方、憲政、小笠原と。

最終回までに、影虎の小田原攻めってあるんだっけ?
直接会うことはないだろうけど、氏康と影虎絡みが見てみたい。
759日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 18:34:47.01 ID:dkkCUIh0
長尾影虎の北条攻めはやります。第46回「影虎と氏康」。小田原攻めの後、鶴岡八幡宮で関東管領就任となります。お楽しみに。NHK広報
760日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 18:46:12.08 ID:DkuMJ/0B
桶狭間と小田原攻めはちゃんとやるのね。よかった


そろそろ最終回に向けての筋書きが・・


最終回以降のエピソードも今回みたいに夢で描かないかな


三ヶ方原の戦いとか小山田Jrの裏切りとか
761日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 18:46:40.03 ID:UIFkmu03
≪大井夫人≫ に一票 。
762日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 18:52:28.23 ID:wFtCl45L
いつも思うんだが>>1
>必ず<<***>>で投票したい人物の名前を囲みましょう。
って書いてあるのに

いつまでたっても《 》だったり≪ ≫だったりするやつが
減らないのはなぜ?
763日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 18:59:16.15 ID:1MnhrnxC
<<胡桃>>に一票

胡桃なくして、この大河は成立しないぜよ。
764日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 19:19:07.85 ID:A5A1eSEl
>>750
光りの扱い方が上手いよね
リドリー・スコット勉強してますって感じ
765日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 19:55:19.17 ID:mrHQ3GHq
<<竜若丸>>に一票。

今回はMVP候補目白押しでしたね。45分あっという間でした。
氏康もかっこよかったし、三条夫人の泣きの
演技にはこちらも涙ぐみ、途中までは絶妙の憲政様に投票しようと思ってたのですが、
氏康を睨み上げる目つきで竜若丸に決めました。

>>750
同感です!今回一番印象に残る場面でした。

信虎追放あたりから夫も一緒に見始めました。彼のお気に入りは今川3人衆、
晴信、氏康らしいです。
766日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 19:56:46.03 ID:7XbTV+bT
<<大井夫人>>

すごく好きな人だったのに、MVPに投票したことがなかった。
桃李不言 下自成蹊
そういう雰囲気を一貫して醸し出しておられたと思う。
最後まで控えめで淡々とした演技を貫いてお亡くなりになってしまった。
来週からもうお会いできないと思うと寂しい。
767日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 19:59:31.10 ID:vWgQCdih
<<上杉憲政>>

この人が一番目立ったが、あの場面は、台詞のない人の表情などの微細な部分まで、とても出来が良かった。
久しぶりに時代劇らしい大仰さ、臭さを堪能できた。
768日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 20:18:33.88 ID:p3NwQizK
<<オババ様>>に一票。最期なので
769日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 20:21:16.28 ID:1GRvHufL
<<上杉憲政>>に一票
長野を恋人のように呼び止め
去った後しょんぼりするのが妙に可愛らしかった
770日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 20:21:41.06 ID:MdDXfRwH
<<長野業政>>
この方の忠臣ぶりには頭が下がります。
憲政があまりに危なっかしいので、放っておけないのかな。
771日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 20:56:55.27 ID:ZGQIYcA0
<<大井夫人>>
上杉家・北条家・長尾家・武田家、各々心に残る演技の連続でしたが、
それを最後にしっとりと〆た、生き仏のようなお北さまに一票。
次点は北条氏康殿に。
一国の主として、教育パパとして、ひたすらカッコ良かったです(*´Д`)
しかし新九郎が後に辿る道を思うと…胸が潰れそうになる。
772日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 21:14:35.68 ID:yDyv5Laa
左団次は流石に上手い。役が大衆うけしないが、演技はピカイチだった。
だが今回は武田オカンをさしおいて、あえて《氏康》やはり格好良すぎる!
この役をモノにしている誠さんはエライ!
773日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 21:30:09.68 ID:NZwWQQgs
悩んだけど、<<上杉憲政>>殿に一票。

我が子の死を嘆く姿が泣けた。
次点はお疲れ様大井夫人、演技が上手くなった気がする長尾景虎。
774日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 21:35:57.13 ID:LnnBkQBD
<<竜若丸>>
かわいそうだった。
775日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 23:07:10.80 ID:XEay8M/q
<<長野業政>>

今回は迷ったが長野殿で
出番少ないのに凄い存在感
真田と分かれるときのエピソードが欲しかった
776日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 23:50:08.02 ID:G/oPRGRW
しばらく投票不参加でしたが今回は<<北条氏康>>に一票

取引材料として差し出された竜王丸に
太刀を持たせ武士の子として討ち死にさせてやったところに涙した

次点は景虎かなあ…バカ殿憲政に竜王丸死亡を知らせた時の
非難が混じった涙目の表情が良かった
777日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 23:50:16.65 ID:s9Tr93ui
777
778日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 23:51:22.33 ID:EJoabZyB
長野さまに一票 つ□
779日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 23:55:47.35 ID:7F/sbjOF
バカ殿のためにあそこまで…・゜・(つД`)
なんか色々切ない〈長野様〉に一票。
780日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 23:55:50.31 ID:WSJoZjbR
<<景虎>>に一票
家臣団を引き連れて歩く姿の格好良さに痺れた
781日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 00:05:45.56 ID:MuaD9I7G
リツたん次はいつでてくるの?
782日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 00:06:57.82 ID:2Oi3qH9P
<<北条氏康>>
カッコよすぎ
783日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 00:23:20.93 ID:05E0Fi56
<<北条氏康>>に一票。竜若丸との場面は文句なく格好よかった。
三国同盟の構想を勘助に聞いて、最初は不審げな表情だったのが、
最後には満足そうに頷く所もよかった。
風林に出てくる国主の中で、さすがに年の功なのか一番器が大きく見える。
勘助が武田の姫を今川でなく北条に嫁がせようとしたのも分かる。

次点
・管領様。景虎と長尾家臣団に礼を尽くされ、ものすごく嬉しそうな表情がバカだけど憎めない。
 その後に訪れた悲劇の表現も見事。でも、この人越後でまた酒と女やるんだよなw
・妻鹿田。長野様の台詞に一瞬ヒヤッとしてみたり、
 嫡男を連れ出す企みが成功して一瞬口元に笑みを浮かべてみたり、
 氏康が竜若丸の縄を切ったときに、竜若丸が切られると思ったのか
 一瞬顔を背けたり、細かい演技が光った。
 卑劣な行動だが、管領様のバカっぷりを理解できる行動だと思った。
・長野様。ザ・忠臣。こんな家臣がほしい。
・景虎。自分の寂しい子供時代と重ね合わせて竜若丸を不憫に思ったのか、
 目がどんどん潤んでいくのがよかった。
 管領様に対する冷静な突っ込みもよかった。ただ格式を重んじるだけではない。
 「いずれ北条を成敗仕る」と言っていたが、今回の男気と義に溢れる氏康となら
 お互い腹を割って話せば気が合いそうなのにもったいない。
 軒猿に氏康の人柄も探ってもらうべきだったなw
 まあ、そのうち二代目景虎を養子にもらうわけだが。
・長尾家臣たち。ボーリングのピンのような並びがよかった。
 景虎の後ろに座っていた、妙にすっきりした顔立ちの人が気になる。
 景虎を先頭に廊下を歩いてくるだけですごい威圧感がある。
 景虎の「必ずや敵を成敗し〜」の所で、
 直江と大熊が「また殿の病気が始まった…」という顔をした所が笑えた。
 宇佐美は相変わらず静かな迫力。軒猿の情報網もすごい。
 この長尾家だったら天下取れるんじゃね?
 今週管領様が加わり、来週村上(と平蔵)も加わって、上杉家の陣容が整ってきた。
 川中島が楽しみ。
・大井夫人の夢。ある意味今週のMVP。
 信虎は久しぶりに見たが、やっぱりこの存在感はすごい。
 紅葉を浮かべた杯も昔を思い出してよかった。
 あの頃はまだ三条と晴信の新婚時代だったんだよな…。
 今は三条も由布だの太郎だの苦労(修行と思えばよい by大井夫人)だらけだが。
 若ノブも久しぶりに見たらよかった。最初のほうの話を見返したくなる。 
 後ろを向いた晴信→太郎に変わる演出が好み。
 ただ、亀が信虎の衣装を着ると、体格のせいか貧弱な耄碌爺さん見えるのが惜しいw

来週は予告の馬場ちゃんに期待。最近あんまり目立たなかったから楽しみだ。
784日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 00:29:04.55 ID:yqu5NGwq
今週もおもしろかった

<<氏康>>に一票
785日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 00:29:05.75 ID:kTCPqXYh
<<竜若丸>>ですな

氏康を見上げる鋭い眼光も印象的だが、反してωな口元は幼さも感じるし、この役者を選んだ人GJだな。
剣を持たされた瞬間、竜若丸は一介の成人男性として扱ってもらい、初陣を敵の大将に果敢にも立ち向かい散っていった見事な武将だった…と解釈した。

次点は清水教えてやれの清水吉政。北条の状況を端的に伝えてくれる名ナレーター。相変わらずエエ声。
786日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 00:52:27.87 ID:tlX3vAm8
忠臣<<長野様>>に一票。
もっとまともな上司に仕えさせてやりたい…。
787日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 01:57:57.77 ID:8JBHSDgd
長尾軍団といいたいところだが代表して<<長尾景虎>>に一票。
ちょっとイっちゃったカリスマ君主とそれを支える重厚な家臣団。
サニーとゴリ亡き猥談好きな武田軍団じゃ相手になんねーよw
788日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 02:16:47.29 ID:jcrDSeb1
長尾軍団が関東管領に会うときの座り方がロマサガ陣形
アマゾンストライク(またはスペキュレイション)にそっくりだった
789日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 05:08:18.46 ID:aQCRpDk3
この大河は脇役に見せ場が多くて、役者がまたそれを見事に演じてきたが、
今回の妻鹿田(田中実)もまた、物凄い演技でした。
特に最後の叫び、恐怖とも後悔とも怒りとも自棄ともつかないあの叫びは忘れがたい。

だが…w
あまりに嫌な役で、MVPに妻鹿田と書くのもどうかと思う(つまりその位の名演だった)ので、
だからMVPは、その妻鹿田に裏切られて叫ぶシーンが悲痛だった管領様<<上杉憲政>> に。
前日のスタパ込みで1票。
790日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 08:05:00.60 ID:6kv21PRm
>>764
キューブリックのバリーリンドンあたりじゃないの?
791日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 10:10:29.29 ID:/VDvbHvC
氏康や長野がカッコ良すぎて後ろ髪引かれる思いなんだが、
土スタで大笑いしてしまった後となっては
<<上杉憲政>>
に入れざるを得ない。
俺も齢を重ねたら中の人みたいな奥ゆかしさを具えた変人になりたい。
792投票済み:2007/09/18(火) 11:13:02.78 ID:4/K5cql2
長野と妻鹿田
いつも長野のほうがキャラの立つ良い役まわりなのに
田中実が一人でクレジットされるのは
NHK朝ドラ主役経験者だから?ちょっと気になった。
793日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 12:41:42.09 ID:NTtIF2+y
いつも怒ったような表情ばかりだけど
久しぶりに上機嫌だった<<萩乃>>
794日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 14:45:00.19 ID:L5gPX3ui
<<長野様>>
かっこよすぎる。
795日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 15:13:11.06 ID:EGCQeQvh
<<氏康>>
かっこ良かった

景虎との対面で表情がころころ変わった憲政もよかった
796日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 16:51:19.41 ID:d/pP7tMI
《妻鹿田》
正直氏康か妻鹿田か、迷った。
が、今回最後ということで。
ものすごい嫌な役だけど、印象に残った。
797日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 17:30:04.20 ID:3B8UHKzj
第4回川中島以降から武田家滅亡までスペシャルでやりそうだけどな
798日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 18:59:12.03 ID:lhuPjJKn
《北条氏康》
今回のシーンは文句なく、武田よりもかっこよかったですね。

ほかでは妻鹿田。
田中実さんは二時間サスペンスではいい人そうにみえる犯人をよく演じてますが、
今回も正にそんな役柄でしたね。
799日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 19:02:03.60 ID:MdgtVrF9
<<ガクトくん>>に私の分と姉の分で2票お願いします。
パソコンが共有なもので…(ーー;)
800日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 19:21:25.67 ID:kt6c8s4w
>>799
無理言っちゃダメ
801日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 19:32:18.55 ID:VGCKZ4jC
《北条氏康》
誰よりも印象に残った!
仕えるならこの人の下がいいな〜
802日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 20:02:51.72 ID:jIE5v21x
長野様と迷ったけど、<<氏康>>にします。
もっと登場回数が多かったらいいのに。
803日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 20:16:14.86 ID:57/9dBqe


ダメだ。。。今回は選べないので白票を投じます。
804日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 21:41:07.26 ID:UH9OMUxq
<<北条氏康>>に一票。
少々演技がくどいかなとも思ったが、名君はあのくらい濃くてもいいw
805日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 21:56:33.16 ID:BaWTLWOJ
《大井夫人》
三条さんとの会話にぐっときた
泣けたあたしもきっと若い?
806日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 22:54:27.91 ID:Ksy56f17
<<長尾景虎>>
礼儀は尽くしながらも、非は咎めるという彼の正義感と押さえきれない優しさが溢れていた
お北様の亡くなり様は、神仏にも息子にも願いが通じていない絶望的な孤独を表現していたと思う
807日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 22:59:39.96 ID:rptKyOEM
<<北条氏康>>
義を守りての滅亡と、義を捨てての栄華とは、天地格別にて候
808日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 23:15:50.07 ID:NuIv3UEb
《北条氏康》に。しびれました。
809日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 23:17:58.17 ID:dIgaUHuP
<<妻鹿田>>
この男の小者臭は高遠、小笠原に匹敵する
あの処刑されるときの表情がたまらんん・・・
風林火山はちゃんと脇役が重厚の固めてるから安心して見れるよね
810日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 23:51:59.29 ID:Nh47kNXv
<<大井夫人>>

悲しみを超えた優しい笑顔というか・・・でも最後まで安らかならずか・・・

氏康、業正、影虎もかなりよくてまよいました、
憲政も役としておもしろかったし(小笠原のダメオーラに比べるとまだまだだけどねw)
811日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 23:55:50.02 ID:2Oi3qH9P
《北条氏康》
かっこい〜。あんな人が上司だったら言うことなし。
812日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 00:10:54.36 ID:UGZMf71t
>>754
後半だけ書いてればいいものを・・・

ここは演技のMVPスレでしょ、史実の人物評価は戦国板へ。
読むからに、あからさまに謙信を悪解釈してるしね。氏康厨はこちらへどうぞ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1172476899/l50
813日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 00:18:23.43 ID:Id5NHSbw
<<信玄の嫡男>>に一票。
ガチホモとは思えんカッコ良さだった。
武田家はコイツが継ぐべきと思ったが、
実況では誰もそんなこと言わないし、俺が言っても食いついてこないんで、
こことあそことでは、全く視聴層が違うのだろうと思った。
それ以前にこいつの中の人に人気が無いからかもしれんが
814日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 00:29:58.96 ID:6aQaoLTr
<<長野様>>
ところでどうしてみんな長野様だけ様づけで呼ぶんだ?
815日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 00:30:38.24 ID:5Vww6tud
>>799
審議しますので顔写真をうぷしてください
816日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 00:35:45.82 ID:d6Ne+B9P
念のため録画を見直してみたけど、長野のにやけた演技の
どこがよくてこんなに票が入っているのか理解できん。
817日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 00:55:14.38 ID:+vcc8Qr8
>>814
長野様だからさ。と逃げるのは止めて、

真田の連中が基本的に”長野様”なのを真似たのと、
長野>カピ(信玄に最後まで負けない) への敬意の表れ、と思ってるんだが、どうだろう、長野派のみなさん。
818日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 00:56:38.18 ID:12WB62yT
<<長野>>に一票。
良かった!
819日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 03:58:55.88 ID:mw7Fs5CU
>>799
そういうことやってると、ウチは五人家族で兄貴の嫁と息子がいるから7票頼む

とかになるので却下ね。
820日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 07:58:00.99 ID:aOgJsGif
>>799
我が家も一台で他の家族も投票しているらしいが
連投を疑われたことがないから
それぞれ違う人にそれなりの理由付きで投票していると思われ
821日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 08:22:20.15 ID:iuwVd3KG
>>820
解り易いアンチの仕業だとかわりませんか?
役名で投票していないのだから、初めからカウントされません。
822日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 10:45:34.23 ID:kodoK4gi
<<竜若丸>>に一票
せつないね。
最後に敵に一矢報いるという願いがかなって良かった
823日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 11:27:23.90 ID:wISItYKi
<<北条氏康>>に一票。
君主の度量を感じる名演でした。
824日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 11:52:04.34 ID:z3XOnCIF
<<長尾景虎>> に一票
笑ったのは直江の「をいをい、アンタまさか・・・」みたいな顔だがw
825日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 11:58:14.71 ID:UQbz7MMV
>>821
ダンカンのときとかほとんど中の人の名前だったじゃねーか
826日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 12:21:04.17 ID:mw7Fs5CU
むう…またガクヲタが暴れだし始めたか
827日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 13:09:03.24 ID:mmxc4NLB
>>821
ほら、出てきたよ。
828日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 13:25:28.39 ID:0urRj/RQ
>>817
高貴な血をひく御方だから俺はそう呼んでる。
そんな<<長野様>>にイッピョ
829日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 15:53:34.66 ID:wICEx5zO
とんだバカ殿に仕えてしまったけどあの言葉で全て報われた気がする。
それでもやっぱり切ない<<長野様>>に今までの苦労を労って一票。
次点でめちゃくちゃかっこよかった長尾家臣団。
830日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 20:48:17.20 ID:hdqIN/ze
晴信!!この臆病者めが!!

<<信虎公>>
831日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 22:01:16.37 ID:4uabqjvF
<<上杉憲政>>に決めます。
長野様が去った時のしょんぼり顔、
長尾家臣団を前にしたホクホク顔、
嫡男討死を知った時の慟哭顔、どれもあっぱれ。
一度の回で、始まりから終わりまで喜怒哀楽の表情を堪能できました。

信虎公…斜め後ろからのショットだけなのに、「なにぃ〜?」で背筋が凍り付いた。
「コリッ」と同じく、トラウマになってる。怖いよぉ。
景虎…目の潤みは憲政と竜若丸双方への哀れみの涙なのかな。あそこでウルっとするとは思ってなかったのでドキっとした。
予告の長尾家臣団…景虎が重厚な家臣たちを従えて暗い廊下を歩く姿、カッコよすぎ!次回が楽しみ。。。

832日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 22:17:47.81 ID:7/BMzusD
<<北条氏康>>に一票
彼こそが武将の鏡
833日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 22:44:11.47 ID:uJUrZjFz
<<北条氏康>>に一票
竜若丸に刀を渡した後、あえて背を向けて自分も刀をとる姿。
竜若丸を本物の武士と判断し、信頼した上での行為に胸を打たれました。
せつないです。
834日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 23:00:35.46 ID:PZZWSiFI
<<北条氏康>>に一票
今回はこの人が主役だった
氏康も清水も北条の人は美声だね
835日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 23:16:20.98 ID:jYFah7tQ
<<オキタさま>>に1票
836日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 23:58:55.01 ID:S50jbuPg
<<長尾景虎>>
気品と危うさの刃を秘めた貴公子という感じが良く出ていた。
宇佐見の補佐と、人心に触れて名君になりそう。
837日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 00:10:29.01 ID:hKX/uMUQ
今回も散々迷ったけど、ここは<<お北様>>に一票
三条夫人との会話のシーンはぐっと来るものがあったな。
やはり流石に信虎や晴信を見てきた、そして苦労してきた
感じが出てた。
夢のシーンも今後の未来の、ひいては武田家の最期への
不安というか、最期まで心穏やかでなかったのか・・・

氏康は本当に格好よかったなあ。
声もすばらしいと思う。

長野様、管領様、妻鹿田と、みんな良い演技をするし、
本当に見応えがあった回だった
838日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 12:45:49.18 ID:2oYZVmAU
<<大井夫人>> で
あまりスポットライトが当たらず、出番の多い回でも濃い他の役者に持っていかれる
そんなお北さまが良かったw
839日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 16:00:02.13 ID:3n3uKY1R
やっと見れたー
今回は長野様が出てきた時に思わず「長野様!」と叫んでしまったのは
わしだけではあるまいw
こりゃ今日は長野様かなーと思ってたが上杉憲政もよかったしその息子も良く……
久々に信虎と青年晴信を見れて嬉しかったぞ。因果は巡るのう。
気苦労ばかりだったお北様に合掌。お疲れさまでした(´Д⊂

しかし投票は<<北条氏康>>公で!!
かっこよすぎるぜ!
あんな少年の首を手土産に寝返ってきた連中はことごとく切り殺して正解!
そして竜若丸を武士として戦って死なせてやった見事さ。
いろんな国のトップが出てくるが今のところこの人が一番、上司にしたい人だぜ。
こんな人がいるから風林は光るんだよ。

今週はお北様と思ってたがお北様には今まで何度も入れてるからまいっか。
840日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 21:54:46.16 ID:Kh6kmmpy
>>817
職人様申し訳ございません。
投票ではございません。(既に投票済み)

私は良く「長野殿」と書きます。

損をしても、負けても、自分の命がかかっていても
どうしようも無い管領様を見捨てない彼に敬意を表しているので
自然と敬称をつけたくなるのではないかと思います。

景虎は己の意思で戦えるが、長野様は管領様の為に戦っているので
「義」を重んじている点では似ているが、明らかに違う。
841日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 22:03:15.72 ID:H4tPLYfu
「ガッカリおっぱい」
842おはよう朝日です:2007/09/20(木) 22:47:25.12 ID:ydAqikZq
<<おき太さま>>に一票。
843日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 22:54:27.44 ID:awxXygCT
<<大井夫人>>に入れておくわ、これで最後だしな
母の遺言なんてありがちなタイトルの回だったけど
最後まで安らかならず、不吉な未来を予見させて終わらせる
波乱含みで良かった
844日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 01:29:42.21 ID:Ssfk5AE6
ひとっ風呂浴びて決まりました。≪氏康≫で。
北条が絡むと必ずと言っていい程「お説教」化するんだけど、
そこがまた(ry
845日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 10:31:24.49 ID:0lxnSWeO
<<飯富虎昌>>(おぶとらまさ)に一票

役者は金田明夫(かねだ あきお)

今回はハイレベルじゃった。密度も濃かったのう

あえて集中しないところから拾いました
三条夫人を前に、未来を暗示するかのような暗い表情
重要なフラグ演技
846日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 12:54:40.95 ID:blVgj7yb
<<上杉憲政>>
 有能さはなくとも、人間的魅力、君主の器をみせる描き方だったと思う。
 この後はほとんど見せ場ないでしょう。多分・・・
 管領上杉家について思うのは、家老の長野の上の世代にちゃんとした
人がいなかったんだろうと思う。清水は他国者を重用して団結が云々言って
いたが、実は逆で、自分の懐刀で家中をまとめるような人材を探していたの
かもしれないが。
847日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 15:16:44.78 ID:HiJH6lOd
<<長野業政>>に一票
潔さが際立っていて格好よかった

上杉憲政の前に並ぶ、景虎率いる家臣団もかっこよかったな
848日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 16:13:40.39 ID:7+Rto1cO
>>846
長野の上の世代と言うが、
上杉憲政が上州を追われた時点での実際の年齢は
憲政が30歳ぐらい、長野様が60歳ぐらいなんだよ。
ドラマでは二人の年齢が逆転しちゃって見えるけど。
849日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 16:26:08.27 ID:Vxx49mZ4
>憲政が30歳ぐらい、長野様が60歳
勘助と晴信の年回りに近いのかな?w

長野様も妻鹿田あわれ。
慈悲と無情のまなざしを向けた<<勘助>>に入れるわ。
850日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 18:12:36.03 ID:GZsGN72S
録画で見ました。
≪大井夫人≫ でお願いします。

戦乱の世に生きる女の定め。
晴信の願いとは裏腹に、困苦の最期を迎える姿が心に突き刺さりました。
851日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 21:36:56.17 ID:vGzbj0k/
自分もやっと今録画で見た。
裏切り、寝返り、権謀術数の嵐の中で義を通す人もいれば、己の小さな保身のために
いたいけな少年を差し出す輩もいる。
極悪人にはなりきれずさりとて忠義に殉ずることもできんかった
悲しい<<鹿妻田>>に一票。
852日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 13:59:58.16 ID:ZHhjKgAH
<<妻鹿田>>

最期の発狂がなんとも、一部将の無情を感じさせてくれた。
小物ゆえ結局、右にも左にも出口はなかったと。

こういう小物は何人いてもいい。
次の小物にも期待。
853日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 14:03:03.85 ID:Sr6vAgn+
<<お北様>>に一票
菩薩様のようなお姿を見るのもこれで最後・・・
854日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 14:04:58.21 ID:g/H2WOtz
>>851
>悲しい<<鹿妻田>>に一票。
誰だ!!
……いや、おぬしのように全角カッコを使いこなしてみたいものよ。
855日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 14:13:43.45 ID:/TTWP4OF
<<大井夫人>>に一票
なかなか悲劇的な最期。ちょっと衝撃だった
856日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 15:20:37.78 ID:OkrDCyBl
一週間迷った

<<竜若丸>>

人生の最後の最後で巡りあった仇敵
死の恐怖に震えながらもその闘争心を奮い立たせて敵に挑む
そして切られたあとの安らかな死に顔

最後の最後で本当の自分を理解してくれたのが敵の総大将だったらしいのが哀しい
857日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 16:08:03.42 ID:LHeemXdD
★「河野談話」の白紙撤回を求める署名にご協力をお願いします。 ★
http://kounodanwa.com/


【参考】
従軍慰安婦の真相 
http://resistance333.web.fc2.com/html/comfort_woman1.htm
http://resistance333.web.fc2.com/html/patriotism_web.html

元NHKディレクター「従軍慰安婦騒ぎの現場にいたがアレは嘘だった。」
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9e5aa6186ca7720af0d709d304c6fb9c

慰安婦問題 おさらい10問10答 (1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=xOh7T1k10Kw
慰安婦問題 おさらい10問10答 (2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=ydIlWy3TDUA&mode=related&search=
慰安婦問題 おさらい10問10答 (3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=j0uzlfB-Pu8&mode=related&search=
858日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 16:31:31.71 ID:/TTWP4OF
今気づいたんだけど、>>577>>697のID:MMdKzM2xは複数投票だよね
文のクセも似てるし
0:00きっかりにID変わらないのに気づかなかったか
859日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 21:25:16.72 ID:1Oxo1GGM
再放送見て<<長野業政>>
去り際に最後まで上杉憲政から視線を外さずに
横に平行移動していった様がなんか良かった
860日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 21:30:24.33 ID:FPMHimrc
長尾家主従の迫力ある威圧感、まことに頼もしく管領様が頼って逃げ込んでくるのも
頷けるような統率感があった。明日は村上殿も逃げ込んで来るのでしょうか。
哀悼の意を表した長尾軍団の並びの美しさに圧倒された。代表して<<長尾景虎>>に一票。

861日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 21:42:22.54 ID:YcCQLqYM
<<長尾景虎>>に一票

竜若丸の死を悼み憲政に礼をするシーンが、
憲政に対して歴史の舞台からお引取り願うって感じでよかった。
862日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 22:10:20.31 ID:/nuqB3G6
<<北条氏康>>に1票!!
妻鹿田とどちらにしようか悩んだけどやはり竜若丸とのシーンが
素晴らしかったので氏康殿に。
こんな御館様なら家臣は命を賭して戦えるのだろうなと思った。

次点は妻鹿田、首をはねられる寸前の恐怖の演技がよかった。
863日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 22:25:17.30 ID:shof5lL7
迷ったが<<北条氏康>>。
文句なしの名シーン。器の大きなお方だ。
その氏康に生涯忘れぬと言わせた竜若、弦楽セレナードが聞こえる長野様も良かった。
864日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 23:22:37.43 ID:0Crtin+D
<<長野様>>ですね。
裏切る家臣の起こした悲劇の話しがある話しの中で、長野様の一途な忠義が光る。
北条の上に立つモノの心構えもよかったし、それに対比する上杉憲政のヘナチョコぶりもよかった。
チーム上杉の一致団結したセリフ回しも捨てがたいし、長尾影虎の竜若丸に対する悲哀に満ちたまなざしもよかった。
大井夫人も三条夫人も捨てがたかったけど…。
今回はみんなキャラ立ちしててとてもよかった。
865日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 23:27:24.58 ID:KcEWQ7h5
かつて無い土曜投票の少なさにバロスwww
866日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 23:56:13.66 ID:nakEnjy9
氏康とか管嶺様とかインパクトあったからな
867第三十七回「母の遺言」集計:2007/09/23(日) 00:14:18.91 ID:SCY/9pk4
1 北条氏康 (松井誠) 83
2 大井夫人 (風吹ジュン) 33
3 長野業政 (小市慢太郎) 31
4 竜若丸 (太賀) 27
5 上杉憲政 (市川左團次) 21
6 長尾景虎 (Gackt) 11
7 妻鹿田新介 (田中実) 8
8 三条夫人 (池脇千鶴) 3
8 山本勘助 (内野聖陽) 3
10 武田晴信 (市川亀治郎) 2
10 武田信虎 (仲代達矢) 2
12 清水吉政 (横内正) 1
12 相木市兵衛 (近藤芳正) 1
12 宇佐美定満 (緒形拳) 1
12 葉月 (真瀬樹里) 1
12 萩乃 (浅田美代子) 1
12 武田太郎 (木村了) 1
12 飯富虎昌 (金田明夫) 1

総得票:231票

番外
1 クルミ 6
2 盃に浮かべた紅葉 1

>560-866まで集計
868各回MVP:2007/09/23(日) 00:15:58.98 ID:SCY/9pk4
01月07日第01回『隻眼の男』………………………ミツ(貫地谷しほり)
01月14日第02回『さらば故郷』……………………・勝千代(池松壮亮)
01月21日第03回『摩利支天の妻』…………………板垣信方(千葉真一)
01月28日第04回『復讐の鬼』………………………山本勘助(内野聖陽)
02月04日第05回『駿河大乱』………………………山本貞久(光石研)
02月11日第06回『仕官への道』……………………北条氏康(松井誠)
02月18日第07回『晴信初陣』………………………武田信虎(仲代達矢)
02月25日第08回『奇襲!海ノ口』…………………・美瑠姫(菅野莉央)
03月04日第09回『勘助討たれる』…………………・武田晴信(市川亀治郎)
03月11日第10回『晴信謀反』………………………真田幸隆(佐々木蔵之介)
03月18日第11回『信虎追放』………………………武田信虎(仲代達矢)
03月25日第12回『勘助仕官』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月01日第13回『招かれざる男』…………………・三条夫人 (池脇千鶴)
04月08日第14回『孫子の旗』………………………教来石景政(高橋和也)
04月15日第15回『諏訪攻め』………………………山本勘助(内野聖陽)
04月22日第16回『運命の出会い』…………………諏訪頼重(小日向文世)
04月29日第17回『姫の涙』…………………………禰々(桜井幸子)
05月06日第18回『生か死か』………………………由布姫(柴本幸)
05月13日第19回『呪いの笛』………………………武田晴信(市川亀治郎)
05月20日第20回『軍師誕生』………………………山本勘助(内野聖陽)
05月27日第21回『消えた姫』………………………由布姫(柴本幸)
06月03日第22回『三国激突』………………………太原崇孚雪斎(伊武雅刀)
06月10日第23回『河越夜戦』………………………本間江州(長江英和)
06月17日第24回『越後の龍』………………………忍芽(清水美砂)
06月24日第25回『非情の掟』………………………駒井政武(高橋一生)
07月01日第26回『苦い勝利』………………………武田晴信(市川亀治郎)
07月08日第27回『最強の敵』………………………甘利虎泰(竜雷太)
07月15日第28回『両雄死す』………………………板垣信方(千葉真一)
07月22日第29回『逆襲!武田軍』…………………武田晴信(市川亀治郎)
07月29日第30回『天下への道』……………………長尾景虎(Gackt)
08月05日第31回『裏切りの城』……………………・真田幸隆(佐々木蔵之介)
08月12日第32回『越後潜入』………………………宇佐美定満(緒形拳)
08月19日第33回『勘助捕らわる』…………………・長尾景虎(Gackt)
08月26日第34回『真田の本懐』……………………常田隆永(橋本じゅん)
09月02日第35回『姫の戦い』………………………由布姫(柴本幸)
09月09日第36回『宿命の女』………………………小山田信有(田辺誠一)
09月16日第37回『母の遺言』………………………北条氏康(松井誠)
09月23日第38回『村上討伐』………………………
09月30日第39回『川中島!龍虎激突』……………
10月07日第40回『三国同盟』………………………
10月14日第41回『姫の死』…………………………
10月21日第42回『軍師と軍神』……………………
10月28日第43回『信玄誕生』………………………
869メダル表:2007/09/23(日) 00:16:25.39 ID:SCY/9pk4
……………………金_銀_銅
山本勘助…………4___6___6
武田晴信…………4___3___4
由布姫……………3___2___1
板垣信方…………2___2___1
長尾景虎…………2___1___*
真田幸隆…………2___*___5
武田信虎…………2___*___1
北条氏康…………2___*___*
甘利虎泰…………1___3___*
三条夫人…………1___1___2
ミツ‥‥‥‥‥‥・1___1___*
諏訪頼重…………1___1___*
太原崇孚雪斎……1___1___*
忍芽………………1___1___*
馬場信春…………1___*___1
駒井政武…………1___*___1
小山田信有………1___*___1
勝千代……………1___*___*
山本貞久…………1___*___*
美瑠姫(菅野)……1___*___*
禰々………………1___*___*
本間江州…………1___*___*
宇佐美定満………1___*___*
常田隆永…………1___*___*
高遠頼継…………*___2___*
矢崎十吾郎………*___2___*
今川義元…………*___1___2
相木市兵衛………*___1___1
北条氏綱…………*___1___*
矢崎平蔵…………*___1___*
平賀源心…………*___1___*
武田信繁…………*___1___*
上杉憲政…………*___1___*
寅王丸……………*___1___*
笠原清繁…………*___1___*
美瑠姫(真木)……*___1___*
大井夫人…………*___1___*
飯富虎昌…………*___*___2
赤部下野守………*___*___1
大林勘左衛門……*___*___1
庵原之政…………*___*___1
青木大膳…………*___*___1
原虎胤……………*___*___1
村上義清…………*___*___1
マキ ………………*___*___1
河原村伝兵衛……*___*___1
春原惣左衛門……*___*___1
長野業政…………*___*___1
870日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 00:22:55.87 ID:7dTOCQ/o
集計人さん今週も乙です!
クルミ人気ワロスw
871日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 00:23:02.68 ID:1OOK9Iex
>>867 集計人さん、いつもながらお疲れさまです!
872日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 00:23:48.07 ID:PSg9C6Py
>>867-869
集計いつも乙です!

自分は長野様に入れましたが、管嶺様が5位とは意外。
873日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 00:44:19.53 ID:jOyeikkb
<<大井夫人>>に1票。
「武田家に敗北した家の娘⇒武田家・その家臣の妻」、という境遇の女性が
沢山登場するこの作品。
一番初めはこの人で、その苦労から慈愛の人になっていて、由布を包み込むこともできた。
一種の悟りを開いたように見えても、やはり内心は心労は絶えず、
仏にすがって救いを得ようと試みるも、仏の心も見えない。心の平安は訪れない。

こんなことがあの最期のシーンだけで語られた演技、素晴らしいと思った。
874日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 00:59:32.52 ID:HwnxD9Jf
集計人殿、乙です。

自分も大井夫人に1票と思いながら入れそびれてしまったので
残念だけど、投票は午前0:00で〆切だよ>873
又の機会に。
875日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 01:13:51.91 ID:VOb8kH4i
集計人さんいつもありがとうございます
876日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 02:19:09.90 ID:EduInPHt
集計人さん乙です。
管領サイドの票が割れて、お北様が2位に滑り込んだようで、これはこれでよかったのかな。
自分は長野様に投じたので3位はうれしいですが、
今回の登場シーンだけなら憲正か竜若丸が2位か3位かなと思ってたので、ちょと意外でした。
877日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 02:28:48.16 ID:hBNL8LB2
最新9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=3889996417451902162&hl=en
    9.15 東京講演会 全編版
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
878日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 02:36:46.06 ID:qU4VX/nH
集計人さんお疲れ様です
879日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 02:40:31.91 ID:giAApVgy
長野某が3位で管嶺が5位とは呆れ果てて物も言えない
880日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 07:58:13.62 ID:8oVBJYnV
集計人さんご苦労様ですm(__)m

しかし大井夫人
せっかくここまで頑張ったのに、最終回で北条に持って行かれるとは…
哀れなり
881日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 09:31:47.63 ID:EfOEeq+x
不満がおおいようだな。
882日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 10:00:45.36 ID:YVeGy1SI
結局今回も組織票・連投のみで金が決まりかよ
やってる意味は最早皆無だね

あからさまな連投・組織票を省くくらいの配慮・眼力はないの?>集計人さま
883日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 10:31:38.32 ID:ZGWRJbn5
↑それなら、そちがやればよかろう
884日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 10:33:23.61 ID:sW3pc9kP
>>882
(゚听)ウザ
885日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 11:29:09.12 ID:j9p5V1Pf
参考

33回 『勘助捕らわる』 長尾景虎 (Gackt)    158/343票   16.5%(20.4%)
34回 『真田の本懐』  常田隆永 (橋本じゅん) 76/269票   16.6%(21.6%)
35回 『姫の戦い』    由布姫 (柴本幸)     122/365票   17.1%(22.7%)
36回 『宿命の女』    小山田信有 (田辺誠一) 112/247票   17.3%(22.8%)
37回 『母の遺言』    北条氏康 (松井誠)    83/231票   18.3%(25.0%)

最近5回のMVP、得票数/総票数、視聴率(占有率)を列挙してみた。
不慣れなので見苦しいが、ご容赦を。
これについての感想は各人の心の中で。スレを浪費しないでね。
886日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 12:29:04.23 ID:/8zneOxc
>>885
自分が浪費しておいて書き逃げかよ
887日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 12:50:59.70 ID:8Da0NHJz
>>885
そういう表を意味深に貼りつけておいて、
勝手にレス禁止とかしきらないでほしい。
そもそも占有率なんて、たまたまここ数回が似通っているだけで、
飛び抜けた候補がいるかいないかで幅があるものだから、
ここにデータだした意味がわからない。。
たとえば「両雄死す」の板垣は5割近くとったんじゃなかった?


連投疑う以前に、30票台で一位とか、開始当初じゃあるまいし
ありえないから。
単純に二位以下より氏康がいいと票がそっちに流れた結果としか思えないし、
本スレとかの話題も氏康のインパクトは相当で、順当だと思ってたから
今回なんでこんなに不満があるのかわからん。
888日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 13:03:42.50 ID:YVeGy1SI
>>885
あんたみたいなのがいるから、このスレに何の意味も無くなったんだよ

もう来ないでね
889日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 13:10:48.92 ID:scbftjHy
まあまあ、平和にいこうや。
890日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 13:13:48.71 ID:46HHV/F1
まあ、今回は妥当なセンだろう。本スレや、外のブログの
記事とかを見ても・・・。
集計人さんは、いつもありがとうございます。

それにしても、自分では何もやらないやつに限って妙に威丈高なのは
なんだろうね。
891日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 13:20:47.49 ID:j9p5V1Pf
かえってややこしくしてしまったか。済まない。
釣り煽りのつもりはなかった。

意図だけ申し述べておくと、とりあえず材料になりそうな数字は挙げたから、
連投・組織票があったかどうかの判断は各自でやってくれ、と言いたかった。

この件は、ここで論議しても何も変わらないし、止めさせる方法もない。
だから、工作があったと解釈するなら、そう思うだけにしてくれ。
なかったと考えるなら、それで収めてくれ。ということ。
どちらの意見にも偏りたくなかったので、個人の感想は述べなかった。
892日曜8時の名無しさん
泣きそうなのをかなりググッとこらえて
竜若が死んだの教えるウサみん一人に絞っても良かったんだけど
直江と景虎と宇佐美が
すごく息が合った感じで憲政に話すのが良かったから。
あたしたちは状況分析も方針決定も細かい作戦も概ね出来てるんだから
まっかせなさいって感じだったから