祝!S51年度・大河『風と雲と虹と』完全版、発売!
1 :
急遽堂:
'76年1月4日から、12月26日までの間放映されたNHK大河ドラマ「風と雲と虹と」
平安時代、栄華を極める藤原権勢の世に弓を引いた、坂東の風雲児・平将門の
波乱に満ちた生涯を、ダイナミックなスケールで描いた一作である。
反骨精神に溢れる勇猛果敢な将門役には、二枚目スター・加藤剛
将門と共に、革命の道を突き進んだ西の雄・藤原純友には、緒形拳が扮して話題を呼んだ。
トップ女優・吉永小百合、モデル出身の草刈正雄など共演陣も豪華な顔ぶれとなっている。
制作時期が古いためマスターテープの発掘が困難で、長らく不可能とされていた
全52話完全版でのリリースが、DVDで遂に実現した。
ttp://store.yahoo.co.jp/dvdirect/gnbd-7413.html
2 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 12:14:58.78 ID:maEQtKBf
うぉぉぉぉぉぉ
これで総集編ではカットされた
猫大好き小野道風=小池朝雄とか
祟りで落雷死する源護=西村晃とか
海賊コンビ=清水紘治&丹古母鬼馬二に鼻削がれちゃう備前介=入川保則
とかが見れるのかぁー!
3 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 12:53:37.11 ID:VV4guEAS
森昌子も見れます。
4 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 13:57:01.87 ID:hm+VifPi
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
最終回がものごっつー悲惨だった記憶が…特に女性陣…
当時清純アイドルだった森昌子が、ゲスト出演かと思いきや
最終回でまた出てきたと思ったらリンカーンされて死体に!
一週間前にAmazonにて予約済み。7月26日が待ち遠しい。
ちなみに私が今まで手にした大河完全版DVD
「黄金の日日」「獅子の時代」「おんな太閤記」「徳川家康」「宮本武蔵」「真田太平記」「独眼竜政宗」「武田信玄」
この「風と雲と虹と」で9作品目、10作品目には「花神」か「草燃える」を希望します。
完全版 いい響きです
DVDまで買おうとは思わないが、時専でやりそうだな。
金持ち乙。
11 :
10:2007/05/26(土) 16:29:25.61 ID:TmfFoB9x
確かに金持ちだw
14 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 18:27:53.77 ID:5uFTdCFB
吉永小百合だけじゃなくて森昌子も輪姦されたんだっけ?
宍戸錠も林間されたんだっけ?
草刈正雄もリンカーンされてたな
17 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 20:22:57.45 ID:d0faO2Q3
まあ車とか海外旅行とかよりは安いわな、俺も買う。
>>7 武蔵も真田も大河かよw
お気持ちは解かりますが
19 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 21:15:28.51 ID:Q1GLhA/n
突然どういう風の吹き回しだ?
「花神」はあるのか?
8 名前:日曜8時の名無しさん sage 投稿日:2007/05/26(土) 15:56:10.36 ID:18D3ww6H
完全版 いい響きです
12 名前:日曜8時の名無しさん sage 投稿日:2007/05/26(土) 16:31:15.57 ID:18D3ww6H
確かに金持ちだw
初めは、完全版DVDを購入するかのごときで、周りが完全版DVDが高価すぎると感じてると分かると、
突然、完全版DVD購入派を裏切るID:18D3ww6Hにワラタ
22 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 21:51:43.51 ID:0pMTQA5G
で、レンタルの予定はないの?????
23 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 23:59:34.65 ID:maEQtKBf
NHKなんだから要望が多ければHi-Visionか衛星でやってくれるかもしれん……このスレの寂れっぷりでは無理か
日本語字幕ってつくかな…
まあつかないよな、NHKその辺優しくない。
25 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 00:43:21.47 ID:a+ybC7FU
やった!やった!やった!
完全版観れるなんて!!!
26 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 01:24:00.89 ID:+p8f6Ztn
まあ貧乏人から言わせればDVD発売で金持ちとやらにきゃあきゃあ騒がれるより
とっととNHKに自分のところで再放送してもらいたいところだ罠。
27 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 01:43:02.50 ID:J74vllIk
しかし柴本幸母の「あなたぁ〜」は、ないよな平安時代なのに…
28 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 02:04:12.74 ID:89JNfoHs
ペッパーランチ心斎橋店の店長と店員が女性客を拉致レイプ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1179306870/ 大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店で、
食事中の20歳代の女性客を拉致し、乱暴するなどしたとして、大阪府警南署が、
同店店長北山大輔(25)(泉佐野市)、店員三宅正信(25)(大阪市西成区)の
両容疑者を強盗強姦(ごうかん)と逮捕監禁致傷の疑いで逮捕していたことがわかった。
2人は「女性を囲っておくつもりだった」と供述しているという。
調べでは、北山容疑者らは9日午前0時20分ごろ、大阪市中央区の心斎橋筋商店街近くにある同店で、
閉店作業を装って店のシャッターを閉め、1人で食事中だった女性客を「逃げたら殺す」
とスタンガンで脅し、無理やり睡眠薬を飲ませて泉佐野市内の貸しガレージまで車で連れ去って乱暴したうえ、
5万5000円入りの財布を奪った疑い。
当時、店内には他に客はいなかった。
女性はその後も手足を縛られたままガレージに止めた車の中に監禁されていたが、
同9時すぎ、自力で脱出して近所の人に助けを求めた。
通報を受けた同署員が、事件後に再び出勤していた北山、三宅両容疑者を任意同行し、逮捕した。
2人は事件当時、制服姿で、調べに対し、「インターネットなどでスタンガンや睡眠薬を購入し、女性客を物色していた」
などと話している。
「ペッパーランチ」は、レストラン経営や食材販売などを手がけるペッパーフードサービス(東京)が
1994年から200店舗以上を展開、ステーキやハンバーグなどを手ごろな価格で提供している全国チェーン。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070516it04.htm 発見現場からは多数のキャッシュカード、保険証、女性の下着が出てきているらしい
みんな他人事じゃないぞ!
30 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 13:15:38.59 ID:eLJ56Jxy
見てた2ちゃんねらーが少ないんだろーな…
31 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 13:35:33.18 ID:yDKUTosO
昭和51年で全話あるなんて奇跡的だな
耳鼻削ぐとか将門の最期とか首桶とか色々子供心にショッキングだった気がする
32 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 14:20:13.93 ID:4QugGvl6
初めて戦国時代や江戸時代以外の時代、平安時代を舞台にした大河ドラマだった気がする。
33 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 14:44:54.17 ID:/IuDVXzu
山さんの演技をもっと見たいぞ!「恐ろしい男達だ… 小次郎将門、鬼か神かっ…」
>>31 時期的にフィルムからVTRへの過渡期で、
高価だったテープは使いまわすことが多くて
マスターが失われているのが多かったんだよね。
加藤と吉永のシーンでかかるBGMが良かった。
35 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 14:48:15.75 ID:4QugGvl6
「殿は、将門殿に若い頃の御自分を見ているのでは、ございませんか?」
36 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 18:17:43.44 ID:a+ybC7FU
NHKのマスターは重ね録画確定なので、どこぞの神からの寄贈なのだろうが、
販売できるクオリティで30年間保管出来ていた神に、重ね重ね感謝。
最も完全版が観たい作品だったから。
・・・ついでに石坂浩二の「天と地と」も・・。
37 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 18:30:19.25 ID:JsEYkt17
新平家物語全部見たい。
江守はさっさと「元禄太平記」を寄贈汁
峠の群像くらい新しければ残っているんだろうな。
>>36 >どこぞの神からの寄贈なのだろうが
あの世から将門が。
確か民間から全話寄贈されたって話が出たのが
三年位前だったよな。
それを発売できる状態までもってくのにこんなにも時間がかかったとなると
今から集めなくちゃならない花神とかの商品化までは気が遠くなりそうだな。
これで、第一話冒頭の農民の「将門様は死んじゃいねえ」という祈りのさなか
雷鳴と共に現れる神となった?将門登場シーンが見られるのか..
当時10歳の俺の心に将門が刻まれた思い出深いシーンだ。
>>41 保存状態の良いUマチックのテープが結構発掘されたりするって
いうから、他のもほのかな期待ぐらいは抱いても良いかもね。
44 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 15:49:26.45 ID:c0Z9lgPC
加統合age
奇跡だね。
当時高価なのでテープ使い回してるって聞いた。
重ね撮りでほとんど残ってない。
傑作と呼び声高い「天下ごめん」も出演者が第一話だけ家庭用に録画していて前地上波で流したけど画質最悪。
ものすごく面白かったけど。
自分は金持ちじゃないから録画派。風林は最初の数話録画しなかったので後悔してる。
「独眼竜政宗」「太平記」「北条時宗」「聖徳太子」は録画してある。数話抜けてるけど。
やはり民放では製作不可能な珍しい時代はNHKしかつくるスキルないから貴重だと思う。
46 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 21:01:49.43 ID:3ewbwQmA
緒形拳の藤原純友もシビれたね。
平将門戦前は天皇に反逆した大悪人で足利尊氏とともにタブーだったんだよ。
将門の塚官庁街のど真ん中にあるけど戦前移転させようとしたら政府の官僚の不審な死が
続断念。戦後GHQが移転させようとしたらまた不審な事件おこりとうとう断念した。
将門の霊鎮めるお払い毎年やっているよ。
あの大河は音楽がよかった。未開の荒野の坂東平野を馬が疾走する。始めはかすかに最後はドラマチックに。
まるで辺境からはじめ自衛の為武装した農場主達が少しずつ集まり川の流れの様に最後大河になって貴族達の律令政治を打ち壊す
さまが雄大なメロディーで表現されていてよかった。
将門は滅んだが頼朝の武家政治の先駆けとなり今にいたる日本社会の原点になる型を作ったと思う。
中央政権の平安貴族政治を一度は揺るがした。
今の日本が大陸と違う体制なのも将門の影響あるような気がするな。
西の海賊純友と東国の将門。海音寺潮五郎は平安朝の小説や蒙古襲来など書いていて異色の小説家だった。
薩摩隼人らしく体制に反逆する異型の人に興味あったんだろう。
ミニ解説、予告もなしで全話45分でクリスマス時季に最終回で
日を措かず前後編の総集編。
慌しいがこういう編成も懐かしいし年の瀬近くに最終回ってのは
大団円って感じがしたな。
49 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 11:18:56.10 ID:vNu0WbWq
太地喜和子は総集編では殆ど出番無いけど、本編はどうかな?
>>49 最近、白い巨塔の田宮版を見て、チンチン勃ちまくりだった
溺死したんだっけ・・。
51 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 11:37:29.64 ID:tv9Y9M5G
太地喜和子って草刈正雄や宍戸錠たちの仲間だったっけ?
なんか派手な着物で変な髪形していた印象があるんだけど、あれは渡来人って設定だったのかなぁ?
52 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 11:46:39.94 ID:d22xaAOY
おおお。
自分が初めて認識した大河だ。総集編で草刈正雄(鹿島玄明だっけ?)を観て
あまりのかっこよさに撃沈。(恐ろしい棒読みだったが)
でも、全編が観られる日が来るとは思わなかった。観たい。
時専でも放映してくれないか。
53 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 12:47:47.58 ID:KoxIVgJM
原作本も出してくれ
海音寺潮五郎の本って消えかかってるよな
54 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 13:57:44.29 ID:98y847Y+
マジですか?自分7歳の時これで大河でビューしました。
菊人形展も見に行った。
草苅正雄が出てくるのが楽しみでした。
何の役だか分からなかったけどw
絶対に買う!
決心した。買う。
原作の「平将門」を読んで貴子よりも小督に萌えた思い出があるのですが、
ドラマではどうですか?
多岐川は吉永に負けてます?
57 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 14:38:30.69 ID:tv9Y9M5G
戦利品の吉永小百合の姫君を背負って雑兵の群れが進む
「なんでも都から来た公家の姫君じゃそうな…」
「あの白い肌、なんと美しい…」
次のシーンでレイプされて死んでいる吉永
子供の頃だから意味はわからなかったが……いま思うと凄いよな
時専放映待ち
59 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 21:46:38.09 ID:/IR/Modo
>>51 役名は「武蔵」だったな。純友の忍じゃなかったかね?
>>54-55 今後の大河&紅白制作費の一端を担うと思い、買いなんせ。
将門との一騎討ちがあります>武蔵
61 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 22:17:25.27 ID:Om7WCzW6
うーん、伝わっていた情報を考えればこれは奇跡と言える出来事。
他大河も期待できるのでは。
>>61 今まで全話残っている最古の大河は「黄金の日日」と言われてたけど、
その記録が更新されたわけだしね。やはり小百合が出演してたのが大きかったか。
この最古記録が今後さらに更新されることはあるのだろうか?
草燃えるが欲しいぜ
風と雲と虹と、草燃える、黄金の日々が自分の子供時代のベスト大河
小学生には刺激が強すぎたので、グロそうな場面は目をつぶったり
二階に行って首切りシーンなどをやり過ごしてました。
>>61>>62 個人的には国盗り物語を完全版で見たいのだが、無理だろうと思っている。
今回の完全版発売の背景が
・NHKの倉庫をよく捜したら実はテープが残っていた
・サユリストはじめ個人の録画テープ寄贈
のうちの後者だったとしたら、家庭用ビデオデッキが出回り始めた
この頃が可能性としてギリギリ最古だろうなあ。
66 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 21:06:09.02 ID:4vdDIdkO
もう30年以上になるのか・・・
「花神」は前進座に期待だな。
69 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 22:44:15.37 ID:HTofuh8y
花神は十二分に可能性ありと思う。
>>67-69 「花神」「草燃える」はDVD発売化に合わせてマスターテープのクリーニング真っ最中、だったりして。
ぎゃ〜!!
まじっすか、買います!!
花神もでてほすい!!
ついでに鳴門秘帳も出して、NHK様〜!!
72 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/01(金) 04:38:28.11 ID:ajzq1bl0
>>71 おぉ!『鳴門秘帖』
「これぞ法月源之丞(ノリヅキゲンノジョウ)」
って分かる奴は40歳代だろw
激しく欲しいけど全巻で6万超は痛すぎる・・。
調べてみたら、山田康雄・宮内幸平・加藤精三の重鎮声優軍団も出てるなw
サブタイ↓
「将門誕生」
「恋あらし」
「矢風」
「筑波の楓」
「平安の都」
「闇の群」
「女盗有情」
「京の姫みこ」
「火雷天神」
「純友西へ」
「餓狼の頭目」
「剣の舞」
「酷い季節」
「再会」
「伊予の海霧」
「恋の訣れ」
「昿野の蝶」
「氏族放逐」
「桔梗の里」
「良子掠奪」
「騙し討ち」
「修羅の旋風」
「あだ桜」
「川曲の戦い」
「風の決意」
「海賊大将軍」
「折れた矢」
「坂東震撼す」
「脅える都」
「遊女姫みこ」
「竜と虎と」
「裁きの春」
「凶兆」
「将門敗る」
「豊田炎上」
「貴子無惨」
「民人の砦」
「良子脱出」
「富士噴火」
「夜襲」
「貞盛追跡」
「天慶改元」
「武蔵の風雲」
「玄明慟哭」
「叛逆の道」
「決断」
「国府占領」
「坂東独立」
「大進発」
「藤太と将門」
「激闘」
「久遠の虹」
買おうか買うまいか、非常に悩む価格だな。
80 :
虚無僧:2007/06/01(金) 16:36:49.87 ID:BDsRKSJo
これはわしも総集編見ただけじゃ。
この中に出てくる吉永小百合の役は、終わり行く貴族社会の
象徴としての登場じゃった。
将門に愛されるのに、彼が去ると体よく売春なんかしよる。
このあたりは、上手い様に武士を利用して、いらなくなるとていよくそっぽを
向いた貴族が象徴されておった。
最後武士どもに強姦されて死ぬが、これは将門は敗れてもやがて武士に貴族が
飲み込まれてゆく様を表現した描写だった。
昔の大河は「草燃える」の滝田の役も意味があったし、意味を秘めた人物が多かった。
近年は「組」の捨助が死神、ジョーカー的な役割をしていたぐらいじゃが。
81 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/01(金) 21:28:50.75 ID:vszPK+/3
買えないけど、とりあえず祝!
こめかみに矢が刺さってる場面は、強烈で今でも脳裏に焼きついている。
当時6、7歳だったけど、目をそらすことが出来なかった。
悩むなぁ、本当に悩む。
>>80 貴族社会が終わるのはもう少し先じゃないのかな?
将門は貴族の手先になった従兄弟の貞ナントカという奴に
やられちゃうし、清盛のころまでは相変わらず武士は
藤原貴族の犬なのでは?
貴族政治の初めあたりの話でしょ?コレ。
藤太の子孫に道長が出てきて、その後貞盛の子孫に清盛が出て来るっていう。
85 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/01(金) 23:46:30.30 ID:jQ0H1RMO
>>84 藤原道長は藤太の子孫じゃないよ。忠平(太政大臣)のひ孫。
ちなみに源経基(後半に登場)の子孫が頼朝。
>>81 それに米倉斉加年の舌噛み自決も強烈だったな。
自分は当時中学生だった。
自決した米倉が花神の予告に出て来たのはもっと驚いた。
>>83 保元平治の乱で貴族は自分らの政権戦争、天皇や摂関家の
後継問題等に武士を利用しようとした結果武士に力を与えて
しまった感じだな
そういう中で武士が自分らの力を意識したのかもしれないが
その頃と違って、将門のやったことは平安貴族の政治には
何の影響もない
当時の公家の日記からわかるが、ほとんどの貴族は将門や住純
になんの興味も関心ももっていない
興味があるのは良い官位官職をもらうことだけだ
今福さん(どこぞの国守)のキャラが好きw
90 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 04:03:04.38 ID:1z0v84qf
>>86 「私は侍ではないが、侍の礼儀は知っているつもりだ」
91 :
おぼろ月夜:2007/06/02(土) 06:28:17.12 ID:hgy9Kq4/
将門はこの作品では一種の革命家のような描かれ方だったな。
将門の後も平忠常なんて登場した。その後頼朝→北条→足利→
徳川と武士の政権は関東より出た。
この内足利は京へ行ってしまった為、貴族的な将軍になっていったき
らいがあると思う。足利将軍は初代、二代のぞいては、武士より貴族の方が
似合う俳優さんが演じるよな、スレ違いだけど。
>>86-87 花神では桂小五郎だったね。
いずれも主人公の盟友という重要な役で連投。今じゃ考えられないね。
何より「まさかね」と初見で読めたのが今思うと一番の謎。
(因みに当時小学校中学年)
93 :
虚無僧:2007/06/02(土) 08:45:19.72 ID:/zn2K7CP
わしの80のレスには色々批判があるようじゃな。
将門から清盛までかなり年代があることはわしも承知じゃ。
じゃあ、言い方を変えると、吉永の貴子は
「やがて来る貴族社会の終わり」の象徴じゃったと思うよ。
このドラマでは、将門の反乱が後の清盛・頼朝に繋がった・・・といい
たげなドラマじゃったし。もっと言えば将門の反乱は無駄ではなかった・・
と言いたげな内容じゃった。まっ、将門が主役じゃったしな。
完全版見ればわしの見方も変わるかも知れぬが。
>>81 矢で思い出すのは新・平家物語の成田三樹夫(藤原頼長)。
首をずぶりと矢が貫通してギャー!・・・でも即死じゃない・・・
逃げた先の身内にかくまってもらえずに野垂れ死にみたいな最期・・・。
やはり最終回で将門の首の真横に矢が刺さって残バラ髪振り乱して凄い形相で矢を射抜こうとする鎧姿。
新劇出身だから濃い演技で迫力あった。
非業の最期とげ貴族政治安泰の世がまた来たが東国の果てしない原野に馬の蹄の音が遠くから聞こえてくる。
百姓達が誰からともなく呟く。
「将門様だ。将門様は死んじゃいねえ。」
幼かったので記憶あいまいだが、あとで海音寺潮五郎の「平将門」・「風と虹と雲と」読んだ。
確かに現状に不満抱いて政権覆そうとした革命児に描かれてるね。
都で軍役についたときも貴族に散々馬鹿にされて当時の腐敗した貴族政治とか当時の侍がいかに
身分低く貴族の番犬にすぎなかったか解って面白かった。
加藤剛と吉永小百合は美男美女で彼らが珍しい大陸風の衣装着ていたので評判になった。
将門ズボンに沓だし小百合はスカートはいて立てひざ突いていた。
当時の都の様子も女盗賊が出てきたりペルシャ風の踊り踊る旅の一座とか今昔物語の世界だった。
女盗賊の話は古典にあるし原作者の海音寺潮五郎氏は学校の先生して歴史に詳しいから視点が広かった。
一時平安朝の小説書いていたがGHQが日本人の敵討ちの伝統恐れて歌舞伎禁止したように時代小説も自由にかけない時期に
題材をほかに求めたらしい。
のち蒙古襲来や薩摩出身なので西郷隆盛の話や戦国もの書いてて司馬遼太郎氏とも日本歴史や民族性についてよく雑誌で対談してた。
あの時代の作家は戦争行って苦労したし価値観が百八十度逆転する時代を経験したので変革期の人間模様に興味ひかれるみたいだ。
二人ともあの戦争はなんだったのか?日本人とは?と考え続けたのだろうな。
加藤剛は民放で数時間の大作「蒼き狼」に主役で出演。国交まもなくで人民解放軍が全面協力。万里の長城でロケした画が圧巻だった。
その後が花神。
植民地になりそうな絶体絶命の変革期に庶民の中から彗星のように現れの幕末に日本陸軍の父といわれた大村益次郎とシーボルトの娘イネと
長州の吉田松陰や高杉晋作など若者達の群像劇。
変革の役目を終えると彼らは整然と表舞台から去った。暗殺や処刑なんだけど。
昔の大河はテーマがはっきりしていて漠然と愛とかじゃなかったな。
96 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 13:30:04.37 ID:1z0v84qf
>>94 成田三樹夫が藤原頼長だったのか…
未見だから何とも言えないが、
「柳生一族の陰謀」の烏丸少将より古いよな?
もしかしたら成田の御公家さん演技のルーツじゃないの?
97 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 13:39:42.79 ID:Pg/0DAm7
>>93 もっと武士が力を持ち、組織化される必要があったんだろうな。
それでも、一旦武士が蜂起すれば、
関八州ぐらい手に入れることはできるという前例は、
坂東武者の伝統として残ったんだろうな。
>>96 たぶんそうでしょうね。(なんせ出演作多い人だから自信ない・・・)
蛇足ながら、総集編ではカットされたけど、首から矢を抜いた!あと、
従者が他に手当ての手段がないからと!傷口に灸をすえる!
矢がグサ〜ッの上にお灸ですかぁぁ嫌ぁぁ熱ぅぅ・・・
と、当時小学生の心に焼きつけられた悲しくも痛い痛い末路なのでした。
>>98 俺リアル視聴者だったけど、そこ抜け落ちてる。
多分あまりの怖さに脳内消去したんだと思うw
「黄金の日々」のノコギリ首は今でも夢に出て俺を苦しめるが。
でもだからって「残酷シーンは教育上よくない」の一辺倒で
当時の荒々しさ過酷さを垣間見せる手段としての表現を
カットしすぎるのは如何なものかとは思う。
100 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 17:13:56.44 ID:1z0v84qf
「風と雲と虹と」の“入川保則の鼻削ぎ”とか
「黄金の日日」の“川谷拓三の鋸引き”とかって
直截スプラッタな場面があるわけじゃないんだけどイメージだけでメチャクチャ痛そうだった記憶があるな…
>>36 この頃のベータのテープって60分が5000円ぐらいだった記憶が。
50本だと25万円、当時の感覚だと今の100万円ぐらい?
寄贈した神は金持ちだったんだな。
神だから、まさかケチくさい3倍モードでは録画しないだろうな。
102 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 19:52:31.63 ID:1z0v84qf
ベータマックスの1号機が発売されたのは1975年
「風と雲と虹と」の放送は1976年
今回のテープがベータだとすればギリギリだったというわけか…
>>36 >まさかケチくさい3倍モード
β-Uの発表が1977年、β-Vが1978年だからソレはないだろう……マスターがベータだとすればだが
103 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 21:32:06.48 ID:nCudEEvl
>>79 悩んだ時は行動を起こすべし。まずやってみなはれ。
というわけで購入決定(^0_0^)
>>102 テープを寄贈した神がいたとしたら
神だから、当然、画質に拘るのでベータ派だと思う
もっとも、この年はまだVHSは発売前だっけ?
でも、仮にVHSが発売後でも、神はやはりベータ派だったと信じたい。
おそらく、この神は当時非常に高価だったベータマックスを二台所有し
本放送を録画した後に、ダビングして鑑賞用のテープをつくり
マスターテープは劣化を防ぐために二度と再生せず、
最良の環境で、慎重に30年以上保存していたのではなかろうか。
>>105 36だが、VHS初号機のHR-3300が76年の10月発売で、
風と雲と虹との放送が76年1月4日〜12月26日だからベータマックス確定でいいと思う。
神が重度の新しもの好きでスーパー金持ちだったなら、
最後の8〜9話はVHSという可能性もあるが、
25万(今の感覚だと50万以上かな)もしたものを1年足らずで買い換えるとも
思えないかな。
107 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 00:31:27.44 ID:OZpzSK80
>>99 鋸引き…あれも強烈だった。
小学校の低学年だったけど、この世の中にはどうしようもなく
辛く悲しいことがあるんだなあと、なんとなく感じた場面だった。
もちろん見てる時は怖くて怖くて顔が引きつってたと思うけど。
あれから約30年、再放送は一度も見てないのに、あの情景を思い出せる。
最近の事はよく忘れるのに、子どもの脳って恐ろしいw
108 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 00:37:28.81 ID:YQW+rckQ
これも柴本効果wwwwww
「草燃える」では後に徳川家康をやる滝田が政子を頼朝と争い政子の本命が頼朝で
駆け落ちの当て馬にされて神社の坊主にぼこぼこにされ片目潰され海の口で敗れた勘助みたく
やさぐれて都に落ち延びる。
空腹でふらついてると真夜中に夜盗の群れが火を囲んで食事していて肉の一切れを恵んでもらう。
それは人間の肉だった。黒沢年男扮する頭目の高笑いと滝田の悲鳴。
戦争末期の日本軍の南方でのエピソードを髣髴とさせるグロイ演出だった。
大河ではないが映画の「山椒大夫」平安末期に逃亡した女の奴婢の額に焼印押してた。
そのあと安寿と厨子王逃亡するからスリル満点。
原作では平将門も農場主として奴婢には非情な態度取る事あった。
武田晴信もいろいろやってただろうな。
別に買えない金額ではないけど
スカパーの視聴になれてしまうと
1作品のために6万の出費は物凄く高く感じてしまうなあ。
>>107 鋸引きや鼻・耳削ぎとかとか児童向けの歴史漫画に普通に載ってなかったか?
昔の処刑方法特集のような豆知識に。
俺は小学校低学年時の歴史漫画でそれを知っていたから、グロさも感じなかったが。
>>109 其れ見て人の肉って美味しいのかと思った小学時代があったなぁ。
まぁ先入観があるととても食えなくなるのだろうが。
112 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 12:02:16.85 ID:vZfrlszl
この作品の柴本母ちゃんの可愛いさは異常
でも小百合が真ヒロインなんだろな
この作品の真野響子はなぜか印象に残ってないなあ。
覚えているのは小百合と、子供心に色香を感じさせられた太地喜和子。
草刈正雄が実は弟だったことがわかり、草刈の腕の中で息絶えた……んだっけ。
>>113 太地喜和子、色気あるよ。
今は、ああいったタイプの女優居ないよなぁ。
なんつーか、かたせ梨乃タイプというか、色気を過剰に振りまいている女優。
藤原紀香じゃもの足りん。
115 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 14:13:02.18 ID:UgltaNeg
人の肉って筋ばっかりでとても喰えたもんじゃないって聞いたけどな。
かろうじて喰えるのは内臓、1番喰えるのは脳みそだって。
日本人はね。
肩こりをしらん白人の肉はやわらかいぜ。
美味いとは思わんが。
人食い話が続くと、水滸伝スレに来ているのかと錯覚してしまうw
>>115 今回の場合は無理っぽいと思うので
とりあえず見終わったら売るつもりで買うことにする。
それにしてもこの神は「貴重な文化財を保護した現代の偉人」
なんだし、金は腐るほど持ってそうだからせめて表彰なり
勲章授与なりできないものかな。
人肉食いのせいで草燃える完全版がお蔵入りとしたら鬱だな
122 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 18:45:21.08 ID:I6BicjRs
朝廷のことを「おおやけ(公)」て呼んでたよな?
だから小督は可愛いのかって聞いてんだよ!
124 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 18:58:18.38 ID:UcKR4DSs
販促兼ねて来年あたり時専で放送するだろうな。
放送があると色んな人の感想が聞けて面白い。
まぁ、事情が事情だから次戦での来年放送は厳しいと思うが、
再放送自体はNHKとしては念願だったろうから、まずはNHK系のCSでやるだろうね。
今までのNHKのパターンだと、早くても再来年あたりじゃないかな?
>>126 DVDを出すんだから、NHKのBSでの再放送はないだろ。
今までもほとんど過去大河の再放送はしてないし、
(知る限りでは峠の群像と信玄くらい?)
NHKhだと風雲虹はハイビジョン対応じゃないから編集するのがマンドクセだし。
むしろ民放CSに出す方がDVD化の際の金(著作権料・肖像権料)を
回収できるんじゃないか?
とりあえず民放とDVDで回収出来た時点で再放送してくれ
これを機会に花神もDVDに!
130 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 17:14:33.44 ID:Z2Pis5Ut
リメイク版
平将門 伊藤英明
貴子 菅野美穂
平貞盛 妻夫木聡
鹿島玄明 成宮寛貴
良子 松雪泰子
平将頼 森山未來
平将平 中尾明慶
興世王 北村一輝
平良将 西田敏行
正子 風吹ジュン
平良兼 大杉漣
平国香 内藤剛志
くらげ丸 岡村隆史
田原藤太 竹野内豊
鹿島玄道 真田広之
けら婆 松坂慶子
武蔵 柴咲コウ
藤原純友 渡辺謙
131 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 18:16:14.48 ID:LBUEv8HM
伊藤英明と渡辺謙では年齢差がありすぎるだろう
藤原純友は渡部篤朗ぐらいが適当では?
トヨエツでもいいけど弁護士のクズになってしまう
132 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 18:37:18.75 ID:xviqbFLS
>興世王 北村一輝
この人が1番強そうだな。
元のでは米倉まさかねさんでひ弱なイメージだったが。
>>132 北村一輝だと舌を噛んで死ぬどころか都まで攻め上りそうだw
134 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 20:50:14.25 ID:ZKDXHhtT
平成版 「風と雲と虹と」
平 将門 坂口憲二
貴子 小雪
平 貞盛 山本耕史
鹿嶋玄明 木村拓也
良子 長澤まさみ
平 将頼 佐藤隆太
平 将平 赤西 仁
興世王 陣内孝則
平 良将 滝田 栄
正子 多岐川裕美
平 国香 林 隆三
平 良兼 前田 吟
平 良文 勝野 洋
平 良正 柄本 明
武蔵武芝 笹野高史
藤原秀郷 高橋克典
鹿嶋玄道 宇梶剛志
けら婆 友 近
武蔵 大地真央
藤原忠平 石坂浩二
藤原純友 佐藤浩市
音 楽 山本直純
脚 本 福田善之
>平 将平 赤西 仁
イラネ
寄贈した人にも売上の一部ぐらい渡すんかな?
平成版「風と雲と虹と」
平 将門 役所広司
貴子 和久井映見
平 貞盛 三上博史
小督 若村麻由美
鹿嶋玄明 谷原章介
良子 財前直見
平 将頼 江口洋介
平 将平 中村獅童
興世王 佐野史郎
平 良将 中村梅之助
正子 藤村志保
平 国香 長門裕之
平 良兼 武田鉄矢
藤原秀郷 三浦友和
鹿嶋玄道 岸谷五朗
けら婆 名取裕子
武 蔵 寺島しのぶ
藤原忠平 小林稔侍
源 護 石坂浩二
藤原純友 中井貴一
139 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 23:36:05.66 ID:l2jwAHNv
>>127 10年以上前だけど「黄金の日日」以降の大河ドラマは、ほとんどBSで再放送したよ。
「黄金の日日」も「獅子の時代」も全話VHSに録ったもんだ……3倍だけどなw
>>139 そうなんだよね。
どこかで見たが、特に「風と雲と虹と」を自局系列で再放送するのは宿願だったはず。
外部CS売りより前にやるよ、再放送。
ただし早くても3年後。今までのペースだとね。
141 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 09:03:42.04 ID:eDHei5ZZ
NHK系のCS?衛星のこと?
>>138 同感。
端役クラスにまで主演クラスを入れるから、バランスも考えねえ馬鹿が多いこと。
>>141 NHK系のCSなぞ存在しません。
BSとは別物です。
143 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 16:44:45.21 ID:N+XViRtD
「NHKが外部のCSに売る前に」
という意味ではなかろうか
>>138 禿同。 せっかくまったり気分なのに、しょーもないリメイク厨のせいで
気分が台無しだ。自分の家の日記帳にでも書いとけっつーの。
>>141 すまん解り辛かったのう。
>外部CS売りより前にやるよ、再放送。
↓
変換
↓
>時代劇専門チャンネルに放送権貸すより前に、BSまたは地上波(午後とか)で、
>再放送するとおもうよ
>>145 >時代劇専門チャンネルに放送権貸すより前に
時専とは限らんだろw
ファミ劇やホームドラマch、かつては衛星劇場でも大河はやったし。
時専の関係者、乙!
>>146 関係者じゃないけど、時専がいちばん解りやすいべw
148 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 23:58:49.84 ID:ZHXxnhbO
NHKがCSやれば無問題
繰り返し大河のみを放映する大河チャンネルとか。
DVDは買うけど、再放送が早ければ、
ここでも盛り上げられるしな
やっぱり色んな人の感想や意見聞いた方が楽しめるもんね。
DVD買える格差金持ちだけで盛り上がられてもな。
と格差貧乏人の僻みで言ってみる。
147 名前:名乗る程の者ではござらん[] 投稿日:2005/07/24(日) 22:50:33 ID:HF3dVXpf
リアルタイムで見てました(当時小学生低学年)。
OPの曲が好きで近所のレコード店で購入。
家に帰っていそいそと聞いていたら壮大なテーマ曲に乗せて
「き〜みよ風の様にぃぃぃ〜」と村田英雄が唄ってて仰天。
これ違う〜!と半泣きで親に直訴して更に買って貰ったもう一枚
(青空をバックに爽やかな笑みを浮かべている加藤剛がジャケ。)
では上記の歌詞が加藤の朗読(?)で入ってて更に仰天しました。
どちらも1回しか聞かないでどっかに仕舞い込んだ覚えが。
今でも実家の物置にあると思う。
私は主題「曲」が聞きたかっただけなのに…。
昭和51年の大河のVTRが保管されていないこと考えると、ウルトラマンとか
よく残っているものだと感心する。
まあ、そっちはフィルムなんだろうけど。
フィルムは上書きできないので残ったともいえる
>>153-154 ウルトラマンは海外へのセールスのために
マスターを残す必要があったから。
つか単に外部プロダクションの制作だから。
(外部プロダクションにとっては自分たちでローカル局に売れる財産になるから)
水戸黄門や仮面ライダーみたいな東映制作の作品とか
太陽にほえろみたいな東宝制作の作品とかもそう。
156 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 00:13:25.92 ID:HfZmAH+Q
総集編を買おうと思ってたところだから良かった!!
やっぱ完全版で加藤剛を堪能したい。
157 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 00:33:00.42 ID:K2hcCbmr
友よ風のように 駆けたくないかッ!
あの雲の峰を越えて 越えて行きたくないかッ!
ここ読んでいるだけでもかなりの傑作みたいだな
是非全巻見たい
159 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 21:59:18.00 ID:dEpDVKjJ
>>158 お勧めするよ。俺は「勝海舟」から大河見ているけど(当方45歳)「風と雲と虹と」は大河史上マイベストだね。
田原藤太「このスレを3000にしろ!!」
最近ゴリは出まくりだが、山さんはあまり登場しないな。
一週間丸々悩んで、ついに予約した。
おれとしては、
>>152のレコードも復刻してほしい。
田原藤太「このDVDを3000円にしろ!!」
で、レンタルの予定は?
そこが知りたい
167 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 01:25:59.11 ID:AcgBJ/QA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%A8%E9%9B%B2%E3%81%A8%E8%99%B9%E3%81%A8 2007年、全放送回の映像が現存していることが確認され、デジタルリマスター処理により修復された上で、
全話収録の完全版DVDの発売が決定した。
それより前は、総集編と、大半の放送回がNHKに現存している(第3,4,5、18,19、21,24,29、32,39、42,47
回除)が,全放送回の映像はそろっておらず、再放送および完全版の販売は絶望的と考えられていた。総集
編のビデオテープやDVDは販売されている。
当時は放送局用ビデオテープ(2インチVTR)が非常に高価で大型だったために、テープは放送終了後に消去
されて他の番組に利用されるのが通常だった。本作も放送回はNHKには残されておらず、総集編のみ映像資料
用として保存されているとされていた。
ただし、放送前年の1975年に普及型の家庭用ビデオデッキであるベータマックスが登場していることから,出
演者など番組関係者や熱心な視聴者(国民的映画スターだった吉永小百合のファンなど)が録画して保存してい
る可能性はあるので、NHKに寄贈される可能性は指摘されていた。現在、全放送回がNHKに保管されているのは、
そのような事情から残存していた映像が発掘され、寄贈されたためと見られる。経年劣化を考えると市販できる
画質状態ではないと考えられていたが、完全版発売が決定したところからすると、予想以上に良好な状態で残さ
れていたことがうかがえる。
168 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 01:31:20.92 ID:AcgBJ/QA
76年の大河ドラマの全映像が残っているなら、79年のものがこの世のどこにもないはずがない
だろう。誰か残している人、再生不能になる前に寄贈してくれ。頼む。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%8B 前年の大河ドラマ『黄金の日日』は全放送回が現存しているが、本作は一部、映像が残って
いない放送回がある。マスターテープを外部に貸し出した際に紛失または破損されたか、一
部の俳優の肖像権の問題(当時は放送終了後の映像販売等の契約はなされていない)、ある
いは(当時は許容されたが現在では問題がある)放送禁止用語ないし映像表現の問題などで
公開できないものと考えられる。
そのため、総集編のみが市販されており、完全版は発売されていない。現存している放送回は
NHKアーカイブスで視聴することが可能。
仮にNHKには欠落した放送回が現存していなくても、当時はVHSやベータマックスといった家
庭用ビデオデッキがかなり一般家庭に普及しており、テレビ関係者や視聴者が録画して現在まで
保管している可能性は高い。
169 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 01:34:00.93 ID:CBC4WU2f
ついでに「プリンプリン物語」のアクタ共和国編も寄贈してくれ!
170 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 01:42:12.51 ID:AcgBJ/QA
>>153 再放送の機会の違いということも、残存しているかどうかに大きく影響している。
NHKの大バカものたちは、自局制作の番組について、当初予定していた放送回数が
終わったら、何も考えずばんばん消去することを、かなり後年までやっていたみたい。
そのおかげで、少年ドラマシリーズや人形劇などは、ほとんど残っていなかった。
家庭用ビデオの寄贈を受けて再び見られるようになったものもあるのは喜ばしいが。
民放みたいに、スポンサーさえつけば、何回でも繰り返し再放送していたシステムの
方が残りやすい。
171 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 01:56:54.09 ID:AcgBJ/QA
>>168 4年前、地元のケーブルで「黄金の日日」再放送して全部見たが、ウルトラ走召ネ申ダタ!!
その分、その年の「武蔵」が只でさえgdgd展開なのに、ウルトラ糞で見れねかったwwwww
当時の状況をリアルに知らないゆとり厨房が
NHKを大バカもの呼ばわりできるところがネットの良さだな。
>>167 そのダラダラした文章って、wikipediaに記載する必要あるのかね
「無いと思ったけど、見つかった。良かった」だったら
一行ですむのに。
176 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 22:16:49.78 ID:6sZUWxIk
露口 茂、再来祈願age
177 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 01:23:40.64 ID:uUCaCC1x
>>175 元々は、総集編しか残されていないという記述だった。
そこから修正が繰り返され、「大半の放送回が残されている」という趣旨に訂正、
さらに今回の、全放送回の所在確認と完全版発売決定という趣旨が追加されたので、やや晦渋で回りくどい
文章になっていることは確か。
複数の執筆者によって加筆訂正が繰り返されていくウィキペディアの宿命みたいなもの。
178 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 01:59:04.88 ID:uUCaCC1x
最初の記述。
総集編のみ現存しており、放送回はNHKには現存していないとされる。当時は放送局用ビデオテープ
(2インチVTR)が非常に高価で大型だったために、テープは放送終了後に消去されて他の番組に利用
されるのが通常だった。総集編のみは映像資料用として保存していたと考えられる。そのため再放送お
よび全話収録の完全版の販売は絶望的である。総集編のDVDは販売されている。
ただし、放送前年の1975年に普及型の家庭用ビデオデッキであるベータマックスが登場していることか
ら熱心な視聴者(吉永小百合のファンなど)が録画して保存している可能性はあるので、今後NHKに寄贈
されることもありうる(ただし、経年劣化を考えると市販できる画質状態ではないかもしれない)。
179 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 02:02:23.11 ID:uUCaCC1x
2007年3月14日 (水) 12:41の版
総集編と、放送回はNHKには大半が現存している。(3,4,5、18,19、21,24,29、32,39、42,47除)
当時は放送局用ビデオテープ(2インチVTR)が非常に高価で大型だったために、テープは放送終
了後に消去されて他の番組に利用されるのが通常だった。そのため放送回はNHKには残されておら
ず、総集編のみ映像資料用として保存されていた。そのため再放送および全話収録の完全版の販売
は絶望的と考えられていた。総集編のDVDは販売されている。
ただし、放送前年の1975年に普及型の家庭用ビデオデッキであるベータマックスが登場している
ことから,出演者など番組関係者や熱心な視聴者(国民的映画スターだった吉永小百合のファンな
ど)が録画して保存している可能性はあるので、NHKに寄贈される可能性は指摘されていた。現在、
大半の放送回がNHKに保管されているのは、そのような事情から残存していた映像が発掘され、寄
贈されたためと見られる(ただし、経年劣化を考えると市販できる画質状態ではないかもしれない)。
181 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 22:14:56.54 ID:hYr9B5h0
「おのれ!父上の画像まで!」
木像って説もあるんだよな。
おお
なつかしや。
草刈正雄がアイドル時代の作品だな
美少年役で、将門と純友の間をいったり来たりする役だった。
女装の?祈祷師役で美輪明宏とか出てたよなあ
テーマは腐った中央政府だったと思う
そうそう将門夫人の役が、諏訪御寮人のお母上だったなあ
大地喜和子がなんのやくだったか、
五十嵐じゅん子が瀬戸内海賊のお姫様にしてあそびめの役だった
もしかして現存する大河はこれが最古なのかな
183 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 19:23:22.47 ID:zVtRYxCE
杉谷善住坊が竹ノコギリで死ぬシーンはよかった
185 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 19:49:18.27 ID:QP5FYMFf
完全版は、何作あるのでしょうか?
自分は「花神」のノーカット版を買いたい。
186 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 19:56:36.45 ID:fxCjt7pM
>>185 花神が残ってるという話は聞かないな(総集編くらい)
黄金の日々以降は一応全編のこってるらしい
(ただし、草燃えるは数話欠損らしい)
数話欠損でもいい。あるぶんだけでもいいから観たい。>草燃える
それと、伝説の高橋幸治の信長の観られる黄金の日々じゃないほうの。
これって、ほんのちょこっとしか残ってないんだよね、たしか。
風と雲と虹と
NHKで放映してくれないかなあ。で、放映を機に海音寺潮五郎の本が
いっぱい出ないかな。
>>187 第42話が現存している(この回は室内で火を焚くことが出来ないため、フィルムで撮影したため残っている。
テレビ開局記念番組にて石田三成役の石坂浩二談)。その他の映像はNHKには現存していないとされる。
当時は放送局用ビデオテープ(2インチVTR)が非常に高価で大型だったために、テープは放送終了後に消去されて他の番組に利用されるのが通常だった。
そのため全話の再放送および全話収録の完全版の販売は絶望的である。
現存している第42話「本能寺」は「NHK想い出倶楽部2〜黎明期の大河ドラマ編〜(3)太閤記」としてDVD販売されている。
当時、普及型家庭用ビデオデッキは存在せず、その他の放送回の映像が民間から発見される可能性はほとんどない。
189 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 21:24:17.48 ID:KHnPf/s6
やった〜
米倉マサカネの興世王がみれる
190 :
187:2007/06/18(月) 21:44:47.68 ID:PidtXbMn
>>188 ありがとう。本能寺の変の回だけ残ってるのか。
んー、観てみたい。レンタルを探してみたけど見当たらなかったので、ちょっと探してみます。
風と雲と虹とでは、草刈正雄がとてもかっこよかった。今思えば変な服(パンタロン?みたいな)を
着ていたような記憶がある。これも総集編しか観たことないから、全編観てみたい。
191 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 23:00:07.63 ID:xeNg5gu6
子供の頃、リアルで見ていた。
将門が討ち取られた後、激しく雷雨が起こっていた。
平貞盛曰く「将門には、からい天神(雷様)がついていますからなあ」
などと言っていたっけ。あと、将門と貞盛の関係が切れる際、将門が
折れた矢を出し、「折れた矢は二度と戻らない」なんて言っていたと思った。
ガキの頃だったので、実は、冒頭のテーマ音楽の方が怖かった(笑)。
192 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 23:40:58.35 ID:pMKlvuHN
>>191 || 折れた矢を出し、「折れた矢は二度と戻らない」なんて言っていたと思った。
これは、貞盛が叔父達の圧力に負けて寝返ったことを察した後に、
和解を模索しに来た貞盛の母に対して言った言葉。
「太郎貞盛、弱い男です」
という鹿島弟(草刈正雄)の言葉が心に残る。
193 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:39:16.74 ID:ICi0S0AD
大岡越前が二人の水戸黄門と戦ったんだよな
>>193 つか大岡越前が徳川吉宗と戦ったことになる
195 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 02:40:11.78 ID:2z7Un0aN
当時の男前スター勢揃いの感があるよね。
加藤剛、草刈正雄、山口崇・・・
特に草刈様・・・
ホレボレするくらいイイ男。
大河は昔から当時のアイドルを使ってきたんだね>草刈
当時はルックスは最高にかっこよかったが、演技は最低に下手だったw
(この大河でファンになって、沖田総司なんかも観ましたw新選組始末記にも同役で出てましたね)
あんまり演技が下手で、きっとすぐにモデルに戻るとかして俳優やめるだろうと思っていたので、花の
乱にも出ていたし、息の長い俳優さんになったのは意外だった。
今でも彼を観ると嬉しいw
友よオ〜ラ〜
オーラオラオラオーラ〜♪
だよね?
198 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 09:35:55.55 ID:9kBBuB8j
>>196 数年前の「学芸会」義経よりは、ずっとマシだろ。
199 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 10:40:41.91 ID:NvKP85bv
>>197 そんな歌は本編では一度も流れてはいない
本編は悪魔で「ア〜ア〜アアアア♪」だ
>>196 >演技は最低に下手だった
そんなことない、と言おうと思ったけどやっぱ今見ても棒読みだよなw
「花の乱」のみならず「元就」といい「義経」といい
すっかり策謀家キャラばかりだけどホントに良い役者になったと思う。
一時テレビドラマに全然出ない時期があったけどそれが丁度いい沈潜期間になったのかも。
>>200 その頃は主に舞台やってたような希ガス。
>>200 >
>>196 >>演技は最低に下手だった
>そんなことない、と言おうと思ったけどやっぱ今見ても棒読みだよなw
草刈さんといえば「真田太平記」の幸村がかっこ良かった。
少年時代から晩年まで上手く演じてたと思うよ。
最後は狂気をはらんでたし。
NHKによく出てくれる、好きな役者さんじゃ。
>>202 ああ〜、俺逆だ。
正直草刈は幸村キャラじゃないよなァと思いながら第一回見て
やっぱり合ってないと思ってその後本放送は見なかった。
後年総集編見てあまりの面白さに愕然としたもんだorz
204 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 14:15:41.81 ID:P1GjKUNv
親切でやってるんだろうが、wikiからの転載はもう良い〜
ただでさえ緩いスレの流れが、ビタッと止まるのじゃ。w
虹って、雨上がりの無風状態のときにでるものだから、
このタイトルは、起こりえないことが起こったってニュアンスなのか?
古い大河はともかく、元禄太平記以降の大河が現存しないというソースは?
>>206 いやそこは普通に時系列で解釈するのだと思うぞ。
209 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 01:14:52.42 ID:CqbMWsqO
>>207 質問の意味がよく分からないが、ウィキペディアの記述によれば、
『元禄太平記』以降の諸作品について
全話現存 『風と雲と虹と』 76年
『黄金の日日』 78年
『獅子の時代』 80年以降の全作品
総集編+一部の放送回のみ現存
『元禄太平記』 75年 総集編+第18回「刃傷松の廊下」
『花神』 77年 総集編+第19回「上海みやげ」
(NHKアーカイブスで視聴可能)
総集編+大部分の放送回が現存
『草燃える』 79年 一部の放送回が現存せず(具体的に第何話が欠落しているのかについては記述なし)
プリンプリン物語や紅孔雀もほとんど残ってないんだよな。
211 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 01:40:45.63 ID:CqbMWsqO
当時から局の看板番組だった大河ドラマがこの程度だから、他の番組がそれよりましと
いうことはあり得ない。
人形劇も、ひょうたん島と新八犬伝がごくわずか、プリンプリン物語が半分近く残っている他は多分全滅。
銀河テレビ小説も朝の連続テレビ小説も似たようなものだろう。
少年ドラマシリーズも、80年以降のものが若干局に残っている以外は、ほとんど局にはなかったみたい。
現在DVDで発売されているものは、ほとんど家庭用ビデオ録画で残され、寄贈されたもの。
銀河TV小説はNHKアーカイブスの検索をした限りでは初期から大半が現存するらしいよ
213 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 10:52:10.57 ID:CqbMWsqO
マスターテープがそのまま残っていたとは考えにくいが……。
視聴者からの寄贈でなく、局にあったとすれば、フィルムに転写され
たのが残っていたということではないのかな。
事情通ではないので断定は出来ないが。
>>213 VTRをフィルムにコピーする必要性など全くない。
逆もまた真なりでソフト化されてない映画はほとんどフィルムの状態で残ってる。
銀河テレビ小説が現存するなら全てVTRのはず。
それが放送用マスターなのか資料用としてベータもしくはVHSなのかは判らないけど。
まあ保管場所もなかったし映画みたいにフィルム=金になるみたいな考えなかったんだろうなあ。
今の子供には自宅のレコーダーのHDD(またはRW)とDVD-Rの関係で説明するとわかりやすいかもな。
217 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 01:28:48.85 ID:Vs4qDFle
イイ男ってそれこそイイ表現だね、古いけど新鮮というか。
今はイケメンはいてもイイ男はいないな。
大河にはやはりイイ男のが似合う。
ひょうたん島は汎用性のあるコンテンツだからキネコかけて
どこか(子供用の施設とか)に配布したんですかね。
それにしても8話のみとは酷い。
おおおおおおお!!!!!!!マジで!?
NHKでは保管してなかったんじゃないの?
221 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 02:24:34.93 ID:XvhOPOXp
>>220 そこらへんの事実関係は今のところ明らかにされてはいないようだが、
>>36などでも触れられているように、NHKの局内に映像が残っていたとは考えにくい。
可能性が高いのは、出演者や制作スタッフの中、あるいは一般視聴者の中に録画した画像を
残していた人がいて、そこから寄贈を受けた、という経緯。
当時、ベータ式のビデオカセットデッキは既に発売されていた。また、オープンリール式のビデオ
テープレコーダーを企業や資産家家庭が購入し、お気に入りの番組を録画する、ということはそれ
より前になかった訳ではない。
http://www.h2.dion.ne.jp/~tinei/tt0.html 上記は、大河ドラマではないが、放送局に残っていたなかった番組の映像を、オープンリール式レコーダーで
録画し残していた視聴者が寄贈し、再び見られるようになった経緯を綴ったもの。
家庭用VTRとしての発売がベータが1975年5月、VHSが1976年9月
ベータの登場をリアルに知っているとかなりどうでもいい話
224 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 20:20:25.02 ID:eRz4MYKA
どうでもいいことだが
S51年「度」じゃないぞ
古い話なので勘違い書き込みをする老人が多い
227 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 20:24:39.56 ID:Lr2IYdP5
確か後半になると悲しい話がいくつかあったよう、特に最終回は悲劇
今ならこのストーリーでは大河はつくれまい
228 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 23:42:19.40 ID:MjHM+7Vq
この作品の出演者は皆さん比較的元気ですね
大体将門さんの父上も元気でつ、母は亡くなりましたが
>>228 そう言えばそうだな。
武蔵と源護、武芝くらいか、メイン級の出演者で鬼籍入りしてるのは。
ぜひDVD特典で対談とかしてほしい。
せめてインタビュー集とかほしいぞ。
230 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 23:19:41.45 ID:iWj4U+Nd
229
員経さん、分屋さんもお亡くなりでしたね
よく考えたら、藤太さんと員数さんは、後日ホームズとワトソンの声優をやっていますね
あの、朝鮮服みたいな不思議な衣装が見られるのか
大人になって思い返せば、ありえないデザインだ
232 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 00:48:18.95 ID:iikScuWQ
>229
同意、対談は今が最後のチャンスかも
233 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 01:46:04.96 ID:WSTn9Kz5
吉永小百合のレイプシーンは
234 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 14:25:25.68 ID:mnr1vjMF
レイプシーンそのものを克明に描写したなんてことはあり得ない。
確か、捕虜となった貴子姫が、他の将門一族の女たちから引き離され、雑兵たちに
担ぎ上げられてどこかに連行され、異様な興奮状態に陥っていく場面から、衣服が乱れた状
態で息絶え、森の中に放置されている場面に切り替わり、陵辱された挙句に殺害さ
れたことを暗示する、という描き方だったと記憶している。
もう30年以上も昔のことなので、おぼろげにしか憶えていないが。
235 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 23:56:47.44 ID:iikScuWQ
>>234 見たのが幼稚園か小1の頃だったから、このシーンの意味がわからなかった。
237 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 00:22:01.55 ID:orz7T/oK
総集編をみるまでもなくその通り
238 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 16:03:25.47 ID:lw1AU/lF
>>236 そのくらいの年齢で理解できたら、その方が怖い。
何にせよ、発売はもうすぐだ。
もうアマゾンに予約注文は済ませてある。
今月中には31年ぶりの再会が出来ると、楽しみにしている。
両津姫のお母さんも出てたよね
何役だったっけ?
綺麗なお姉さんという記憶しかないや
制裁
241 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 21:59:22.96 ID:ufEdD6je
>>229-230 >>232 こんな感じ?
特典対談@「拝啓、将門様」 加藤 剛X緒形 拳
特典対談A「久遠の男たち」 小林桂樹X山口 崇X佐野浅夫X露口 茂X草刈正雄
特典対談B「将門、そして女たち」 吉永小百合X奈良岡朋子X真野響子X多岐川裕美X吉行和子
242 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 22:00:41.36 ID:QEzeOC0R
初々しい良子を演じていたよね。小次郎に略奪されて結婚して、それが承平天慶の乱のきっかけになるというドラマだった。
243 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 22:16:05.96 ID:hqIXm5nR
真野響子はじめ女性陣の綺麗さは印象深いが、それ以上に衝撃的だったのは
兜の鍬形の形状だった。やたら長く、途中に折れ曲がりが入っていて、しかも
大将しか鍬形が無いのだ。だから横に並ぶ三郎には鍬形がない。それまで戦国もの
しか知らなかったボクには新鮮だった。雑兵が薙刀もって参戦してたり兜の下から
長髪がでてたり、兜の天辺から下の烏帽子の先がにょろっとでていて、よくそれを
小学校の教室で落書きしていた。
ところが、後年これは結構時代考証的に間違いが多い演出だったということが判明した。
鍬形はまだこの時代にはない。「義経」をみたひと。あのタッキーがしていた鍬形が
時代的には正しいらしい。(将門がそのタッキーよりわずかに新しいタイプの鍬形をしていたんだ)
また当時は髪は烏帽子の中にいれ、それを天辺から出すことにより兜を固定していたので、
兜のしたから髪が見えることはありえなかった。
>兜の下から髪
そっちの方がビジュアル面でも格好良い。
あと首を刈られにくくする為に、あのように分散させて出していたんじゃないかと憶測するが。
それと鍬形は確か平安期の初期頃にもあったんじゃないか?
坂上田村麻呂が使用したとされるボロボロの鍬形(若干小さく鋭利なデザイン)をとある書籍で見たが。
245 :
232:2007/07/13(金) 00:00:21.03 ID:moWkMWtR
制作時期が古いためマスターテープの発掘が困難
社歩調とかと体質は同じだね
相変わらず問題を取り違えている半可通がいるんだな。
248 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 01:50:49.31 ID:Wl1Z9Prt
時代劇専門ちゃんねる キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>249 なに――――――――――――――!!!??? そは真か!?
251 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 23:24:04.35 ID:DD5++iNy
時代考証といえば…
平安時代の源祐のアイパッチは?
そもそも山本勘介も伊達政宗も柳生十兵衛もアイパッチしてるけど日本にはあったのかよ…
252 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 20:43:40.51 ID:aXoihCD+
>>241 男優の平均年齢が70超えてるし
女優の平均年齢が60超えてるよね
山さん四捨五入すると80
凄すぎますね
253 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 11:18:34.45 ID:yS+QSQCz
>>252 かなり年齢があがっていますね、丁度役者のお子さんくらいで釣り合いますね
考えたら当時よくこの時代を取り上げましたね、かなり冒険だったと思いますが
>152のコピペ書き込んだの自分なんだけど、
その後実家にて件のシングルレコード発見しました。
歌詞は1番が将門の殿、2番が純友の殿のイメージで作ってあった。
このスレ読んでたら当時のNHKグラフのインタビューで
真野響子が「良子は略奪結婚するまではとてもドラマチックだったのに
その後は将門の後ろでニコニコしてるだけでなんだか…と言ったら
演出の人に『それこそが良子なんだよ』と言われた」と
語っていたのを思い出しました。
DVD買っちゃうかもなー。
255 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 16:57:25.90 ID:Ht6OjpCm
今日発売のTVstationでカラー1ページ特集
>特集
>不定期連載「ハコ買いドラマ!」
>伝説の大河「風と雲と虹と」
>名作ドラマのDVD−BOXを紹介する不定期連載
>「ハコ買いドラマ!」、今回紹介するのは76年放送の
>NHK大河ドラマ「風と雲と虹と」。平安期、朝廷に反乱した
>平将門(加藤剛)と藤原純友(緒形拳)を軸にしたダイナミックな
>人間ドラマ。吉永小百合、真野響子らも輝きを放つ
>空前の“美男美女大河”が、30年を経て復活した経緯とは?
256 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 23:34:57.39 ID:1BklGYlb
>>255 この特集では2インチで発見されたと書かれていますね。
キャプチャ写真も載っていましたが、確かに家庭用VTRではなさそうな気がします。
ただ本当に2インチだとしても、その割にはかなり劣化しているようです。倉庫の隅にでも放置されて
いたのでしょうか。
花神も倉庫からの発見が期待できそうだ
>>257 「草燃える」も出てくる期待が高いぞ。もしかしたらこの2作品、DVD発売のために現在クリーニング中ということはないかな?
そういえば完全版・第壱集発売まで5日切ったね。アマゾンから入金通知メールが来るのを、楽しみに待っています。
259 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 03:31:31.00 ID:LhvegwzE
>>256 本放送当時のマスターテープが消去されずに残っていたと理解していいの?
>>258 もしそうなればうれしいね。
個人的には、『草燃える』も完全版で持っていたい大河ドラマの一つ。
古代から中世への移行の時代を、承久の乱まで描いたほとんど唯一のドラマでしょ。
一般的な源平ものは、壇ノ浦の合戦で終わる(平家が主人公の場合)、奥州合戦で終わる
(義経が主人公の場合)場合がほとんどで、時代の転換を描くという意味では、不十分
(もちろんドラマだから、描かなくてもいいのだけれど)なことがほとんど。
頼家の悲劇とか、実朝の暗殺とか、歴史の授業では習うけれど、ドラマとして描かれたのは
稀でしょう。
260 :
256:2007/07/21(土) 14:40:03.05 ID:USKbSETI
>>259 >本放送当時のマスターテープが消去されずに残っていた
そういうことです。
しかしよくマスターが残っていたものだ、まさか消そうとしたらタタリがあったとか?
今ニコニコ動画で「真田太平記」が絶賛上映中!
久しぶりに見たけど、やっぱ面白いわ
今15話までうpされてるよ
263 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 14:37:54.13 ID:pseG09h/
Wiki、まだ「視聴者から録画テープが寄贈された」になってるね
今の記述になったのはすごい速さだったのに…
264 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 14:58:21.68 ID:usXtQ+tU
傀儡子たちの歌とか好きだったな。
ルルと鳴いては歌い♪だっけ?誰か歌詞プリーズ。
265 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 20:49:51.48 ID:hmQ66CqO
>>251 アイパッチどころか、源氏三兄弟はみんな初戦で討ち死にしたんじゃないのか?
>>241 特典対談Aに米倉斉加年さんも入れてつかぁーさいw
267 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 22:41:13.61 ID:yWuNHoOQ
>>265 確か初戦はだまし討ち?2戦目か3戦目で討ち死にでは
しかし今だに良兼2000名の兵を将門の兵50と員経の兵50で挟み撃ちにしたときに、どうやって員経さんは道の向こう側にいけたのか疑問でつ
268 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 04:05:18.95 ID:X5VI9zek
矢を放つ命令が「射て」でも「放て」でもなく「射かけよ(イカケヨ)」だった?
あと朝廷のことをオオヤケと呼んでいなかったか?
ひょっとしたら別の大河だったかもしれないけど…
Amazonから入金依頼がきて、早速振り込み。今日発送してくれたら、明日には手にできそうだよ。
270 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 07:34:08.00 ID:VwvtJpCi
>>268 その掛け声で正解
発売まであと一日、ワクワク
271 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/25(水) 13:29:16.21 ID:Yx3XB3Q1
アマゾンから発送のお知らせが来た。
272 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/25(水) 15:05:44.00 ID:Yx3XB3Q1
>>271 と書き込みしたら一時間も経たないうちに到着。
NHK昔の傑作大河(なぜか昔のほうレベル高い)なぜテープ重ね取りしてもったいない事やってるんだと怒ってたら当時のテープ一本が今の軽自動車一台の値段と同じだと知って唖然とした。
記録より制作優先するNHKは秀作番組を次々と重ね取りしたらしい。
イギリスのBBSなんか文化遺産の認識高いから大昔から保存には
力入れていたそうだ。
奇跡的に倉庫から見つかったテープも傷や規格違いで補修するのに
9ヶ月もかかったそうだ。
最先端の技術で補修できてもっと昔に見つかっても技術なくて見ら
れなかったからいいタイミングだそうだ。
美男美女総出演で最終回は視聴率が30パーセントで今では考えら
れない贅沢な大河らしい。
楽天ブックスから先程到着。
早く仕事終わらしてぇ。
275 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/27(金) 03:57:11.97 ID:Pfx7PkgF
まださすがに、ボックス1を見終えた人はいないか。
276 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/27(金) 04:51:44.47 ID:ENu8RUBS
全部通してみれば24時間くらいの筈ですが
画質は厳しいようですが、残っていないことを考えればマシかな
277 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/27(金) 08:58:45.82 ID:2y4NTq8h
画質ってVHS3倍位?
第壱集を一昨日に手にした私は今さっき、Amazonにて第弐集を予約。こんな名作を尻切れ蜻蛉で終わらせるのは勿体ない。将門・純友・貴子の最期を見届けたら、この名作にSTANDING OVATIONしている自分が目に浮かぶ。
280 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/27(金) 22:28:36.32 ID:XIAURbe5
近くのレンタル屋に7枚(これがBOX1?)まで置いてあった。
まだ、誰も借りていない。
新作だと高いので、半額デー(水曜日)まで待つことにする。
名優、草刈正雄がまだダイコンなのにワラタ
さすがに、カッコイイけどね。
正雄 かっこいいよね!
283 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:06:23.04 ID:1AIwWNXI
まだ1巻の途中を観ているが、
国香の小次郎を篭絡する、
ヘボ演技が上手いねw
叔父さんブラザーズの腹黒さ
にしびれた。
続きが楽しみだな〜
草刈正雄って、笛吹いてる姿しか覚えていないや。
若い頃の吉永小百合ちゃん可愛すぎワロタ
286 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:05:54.35 ID:HNxZ2BYf
さっそく買いましたでつ、楽しみ、ワクワク
287 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:53:17.48 ID:9MncZLVK
小次郎の時の子役上手すぎ!!
貞盛演じてた山口崇が男前だったもんだから今の姿はどんなものかとサイト見たら・・・・・
月日が経つと・・・・・素晴らしいお
小林桂樹も凄まじくカッコイイ
若い頃みんな格好良かったんだねぇ。
イケメン&カワイイ娘だらけの大河で、ほとんどが演技も一級品だというのが
またたまらんね。
289 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:08:40.51 ID:HNxZ2BYf
第一話からみはじめていたが、第四話はややテープの劣化が
でも中のドラマは一級品
しかし越前はんは将軍さんや二人の肛門さんより強いとは
良子は由布姫より断然美人で気品がありました
>>290 同意、昨日1〜14話まで見たが、九話はまさに3倍速の録画の世界でつ
しかし小百合姫の「あなたを憎みます」は良かった、あと貞盛が貴子姫を襲うところや、美濃のナントカ踊りもいい
292 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/31(火) 12:26:26.33 ID:T+sF5HM/
追ぶ士が将門を除き全滅する舟いくさのシーンとかすべてセット撮影
かなり金がかかっています
293 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/01(水) 23:51:01.20 ID:6YwFt/Dh
小百合姫ぎみがただ今ヒステリー中です
やっと21話までみました、やはり名作ですな
294 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/02(木) 01:49:59.57 ID:csWdslJ2
加藤剛が演じると将門が素晴らしく良い男に思えてしまう。
史実捻じ曲げていいから将門の最後は無くしてほしい。
そんな気分にさせられた今日この頃です。
295 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/02(木) 22:25:40.39 ID:UtUb9SGX
あと、花神と草燃えるのDVDが出てくれれば思い残す事は無い
296 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/04(土) 00:49:17.89 ID:vrjEL5vf
第27話 折れた矢をみた、切なかった(つД`)
28話で小百合姫のオババの奈良岡オババは殉職、小百合姫は一回目の○○○
第1話で、海音寺潮五郎さんのインタビューいらなくね?
あの不気味なオープニングからバシっと入って欲しかった。
農民たちの「将門様は死んじゃいねぇ」で雷鳴、幽鬼のごとし将門登場のシーン。
インタビューは切り離して映像特典に回した方が観やすいな。
当時の放送形式そのままってのも、味があるにはあるけどさ。
298 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/05(日) 18:47:49.02 ID:yTw+ovrm
>>297 同意
ただ当時は40歳以上の方は戦前、戦中の教育を受けた方なので将門さんのことは国賊?以上のことは知らないからインタビューを入れたのかな
>>280 ほう、レンタルも同時か… 内の近所のは入荷するかな…
300 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/06(月) 14:49:18.66 ID:abwlQoI3
見始めた。ようやく貴子姫登場。
多岐川裕美も星由里子も新珠ママも、
童女風の髪はさすがにチト厳しいものの真野響子も美しいが、
吉永小百合の美貌は格別だなー。
奈良岡さんの乳母は意地悪で計算高いと思っていたが、改めて見ると
ただただ貴子姫のためを思い、忠義を尽くしているだけなんだね。
その乳母の末路を思うと何だか悲しいぞ。
301 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/06(月) 15:39:32.08 ID:s4NRUfRs
第25話のオープニングが・・・
302 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/06(月) 16:17:28.01 ID:Q2gagD73
303 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/06(月) 17:20:40.18 ID:f+0ad8hJ
>>300 同意、ただ姫の二回の○○○を見ないで済んだことがよかったかも
何巻かオープニングが静止画のものがありますね、音は他からも取れるので良いですが
ついでに九巻が一番テープの状態が悪いでつ
水着姿も披露していない(?)小百合姫が
最期、かなり頑張って露出しています。
多岐川裕美の脱ぎっぷりの良さ、あんな昔なのに。
今の大河ドラマでは有り得ないエロスですぞ。
>>304 多岐川さんは74年のデビュー作「聖獣学園」がエロかったからね。
あのくらいなら抵抗ないのだろう。モロではなかったし。
ちなみに小百合さんは60くらいの時に生保だか何だかのCMで
ジムのプールでスゴイ勢いで泳ぐシーンを放送していたね。
「この年齢になると水着も力泳中の顔もOKなんだ。
エロ<<<健康・長寿なんだ」としみじみ思ったものだった。
彼女たちの露出より、モロ70年代な傀儡のハダカ人形の方が
今見てびっくりだった。オペラ唱法だし、思わず失笑…。
口角の下がった太地喜和子がどう見てもキレイだとは思えず、
螻蛄婆の方が美人なのに〜と思っていたガキンチョ時代。
今にしてようやく太地さんの色香がわかるようになった。
関係ないけど近藤洋介がかっこよすぎる件。声もいいし…。
獅子の時代では加藤剛の兄ちゃんだったよね?
近藤さんは「風と共に去りぬ」のバトラー吹き替えもやってたし声渋い。獅子でもいい役だね。
国香伯父は畳屋だっけ。善人で登場
>>306 そうだった、江戸の畳屋だった。加藤剛が間借りするんだよね。
薩摩はキライだと断るんだけど、かみさんが「でもイイ男だから」とw
今回の国香伯父、ムカつくけど序盤はさほど極悪ではないんだな。
わざとらしい仮病とか笑ってしまった。
純友の殿が伊予へ下りました…。海賊のじいさんとの会見に
玄明が勝手についてきちゃってじいさん激怒、ピーンチ!っていう時
「ワシには人がついてきてしまうのだ。男も女も。わはははははは」
…惚れた…。じいさんもコリャ参った状態。
軽薄才子・太郎貞盛の、将門に対する、友情と憐憫と嫉妬との
ないまぜになったリアクションが何ともいいな。
あんなに将門ラヴな貴子を見ていたら邪心もわくだろう。
それにしても貴子姫は美しいな。看病に入って初めて顔を見た
将門の「ガビーン! なんという美しい人だ!」という顔が最高。
まじめ一筋の純情男を演じたら加藤剛は天下一。ていうか素か。
山口崇は声が・・・・
>>299 今日、3巻までをゲット。夜中にまとめて見るぞ。
チューだけ!
言葉の口説きでグラグラ来てたのかもしれないが、チューだけで!
思いっきりその気になって腕回しちゃってますが貴子姫…。
将門はまだ近所にいて、西海行きが決まったわけでもないのに…。
いくら世間知らずとはいえ、他愛なさすぎです。
がっかりしました。
やっぱり将門には、父にさえ刃を向けた良子がお似合い。
興世王出てきたよ〜
311 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/08(水) 20:36:01.73 ID:ixihmn4H
確かに貴子姫は節操ないでつ、火雷天神さんのおつげを勝手に解釈していまつ
312 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/08(水) 21:29:58.65 ID:JajGz1ri
ホリエ、折口、赤城のような輩が仰山出ておるな。
将門の殿に、ぜひ征伐してもらいたい。
313 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 05:58:46.03 ID:jdZSqfWX
「良子は坂東の女、坂東で生まれて坂東で死ぬの」
当時、小学生だったけど、このセリフが鮮烈に残って(少し間違ってるかもですが)ます…
うーん、金欠で手がでない。。
しかも近所のTSUTAYA駅ビル改装で来年まで開かない。
どうしたら、いいんだろ(泣)
314 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 07:38:06.41 ID:RtPucIVR
>>305 近藤洋介って何役だっけ?
三巻まで見終わったけど出てきてた?
315 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 07:54:18.16 ID:eJ6Qf1xi
>>314 三宅清忠役でつ、小一条院のおととに仕え、第三巻で菅原景行さんと一緒に坂東へ
全滅した海賊追討軍、将門の上官は渥美国泰?
「黄金の日日」で夏目雅子のお父さんだった人だよね?
米倉斉加年しかり、この時代の大河は
数年の間に何回も出演してる人が多いんだな。
太郎、早くも貴子姫に「ホラ俺もてるからさー。わかってて
つきあったんだから今さら責めんなよ」と言わんばかりの態度…。
あんなにほしがったのに、手に入れてしまえばもう俺様なんだね。
二人の逢瀬を目撃し、子供みたいに号泣ダッシュする将門かわいそう。
運動神経抜群のはずなのに、こけてるし…。
305です。
>>314 >>315さんの答えでFAです。
ちなみに近藤洋介は1988年8月8日、サハリン生まれ。
昨日がお誕生日だったんですね。
加藤剛は1938年生まれ
緒形拳は1937年生まれ
草刈正雄は1952年生まれ
草刈さん若っ!
ぼくはカミだかスケだかの今福さんが好きだった
まちがえた…。
近藤さんは1933年生まれです。大変失礼しました。
320 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 22:30:27.71 ID:8EeSMJvr
新藤恵美って誰?
321 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 22:35:41.92 ID:PPhd9bK/
>>320 今は意地悪なオバサン役が多いけど
昔は華やかな女優だったんだよ
322 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 23:10:34.92 ID:RtPucIVR
>>318 今福さんは海賊の首領のじいさん、五十嵐淳子の父親役だよ。
しかしどんな遺伝子なんだ。
つーか今福さんいつからジジイ役やってるんだ。
30年後の「Dr.コトー診療所」パート1でわらじのじいさん演じてた。
324 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/10(金) 01:41:38.90 ID:9QaYM0iN
>>320 『美しきチャレンジャー』というキーワードで検索してみて。
寺田農と漫才やった爺さん俳優は?
それが今福
327 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/10(金) 19:28:58.86 ID:Dfc9eCWG
>>324 今福正雄氏は海賊の頭領藤原恒利さん、伊予の守は森塚敏氏だったような
今副=「おしん」の源じい?
良子略奪、坂東の戦乱に火蓋。
このあたりですごいと思ったのは良兼役の長門勇の熱演。
まず「詮子や、詮子や」と美しい後妻にメロメロのバカ夫ぶり。
しかし「これだから年寄りはイヤ!」と弱腰を罵られ大ショック。
男らしさを見せようと鎧兜に身を包み、詮子に褒められご満悦。
ところが良子の手紙を受け取り、娘への愛を見失っていたことに
初めて気づいて意気消沈、本来の子煩悩ぶりが戻ってくる。
そこを詮子に詮索され、初めて色をなして詮子を怒鳴る。
しかし、逆ギレされるとやっぱりしょんぼり。倒れてしまう。
これだけの喜怒哀楽のジェットコースターを
出ずっぱりで見せてくれた長門さん、圧巻だった。
「坂東で生まれて坂東で死ぬ」は最初、将門の発言だったんだね。
それを良子が憶えていてリピート。二人の共鳴ぶりを感じるエピ。
330 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/11(土) 14:15:36.16 ID:6gU/xHhT
確かに良兼さんの方は、一応?悪役だけど人間味があるでつ
そういえば源護を演じた西村光も、二人の息子を死なれてから別人に、そういえば後年奥さんに死なれた後もこんな感じで水戸黄門さんを降板したのかな?
但し源護の子どものたすく及び詮子だけは悪役かな
草燃えるよりえぐいな・・・
333 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 11:12:57.69 ID:LUTL4QQ/
大中臣と純友のやり取りは笑えるな。
吉永小百合が朝鮮服みたいな衣装を着ているのが
オカンには気に入らなかったようで、多少時代考証にズレはあっても
十二単や打ち着を着て欲しかったと言っていた。衣装代をケチっている
とも。確かに、胸元をリボン結びみたいにしていてチマチョゴリっぽい。しかし、奈良時代の衣装と割り切れば、まあ、良いんじゃないかと。
あの時代を描いた大河はあれだけだから苦労も多かったと思う。
実は女性が正座するのも江戸時代になってからで戦国時代も奈良時代
も立てひざで座るのが常識。お市の方の肖像画も赤い袴をまとった立て膝座り。
凄く良心的だと思う。
でも当時は下品とバトルが凄かったらしい。
風俗も今から見ると甘いところがあるががんばってる。
韓国ドラマなんか時代考証めちゃくちゃで鎧も西洋鎧だし女性の
チマチョゴリも現代風のパステルカラーだし(本当は白)
歴史無視と史実無視が凄まじいが大河は視聴者が歴史に詳しいので
もしそんな事したらNHKは不祥事問題以上にバトルの餌食になっていただろう。
幕末や戦国など親しみやすいけど奈良とか平安とかもやってほしい。
NHK大阪の「聖徳太子」はビジュアルも物語もロマンチックで良かった。
336 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/13(月) 18:57:45.84 ID:4o05XjcI
今考えるとよく平将門さんをとりあげたと思う、翌年には海音時氏もお亡くなりでつし
>>336 確か最初は池波正太郎の「火の国の城」が企画として上がっていて
加藤剛=加藤清正でオファーされたんじゃなかったっけ。
で、何らかの理由でボツになって(朝鮮出兵問題?)
加藤剛氏が将門をやったらどうかと提案したという説を聞いたことがある。
加藤氏は左派シンパの印象があるので
(あくまで個人的なイメージ。児玉清氏みたいにガチガチの右ならゴメンなさい)
戦前の皇国史観ではあきらかに賊将である将門を提案してもおかしくはないのだけど
ただ加藤氏がそこまでNHKに影響力があったかどうかは疑問。
338 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/15(水) 00:13:33.89 ID:Tcqau09F
第一回目の冒頭に海音寺さんがインタビューで出てる。
当時の大河はこんなことやってたんか?
でも、翌年身罷ったならこれが最後のテレビ出演かも。
おっと、身罷ったなどと言っては、家司の殿に叱られる。。。
339 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/15(水) 06:46:47.30 ID:9AZnhpZq
>>338 確かに、生きていれば103歳になりまする
加藤清正を最初にやろうとした話は納得、しかし手堅いテーマからまさにチャレンジャーな大河をよくやったと思う
>>337 当時の加藤剛にワガママ言えるほど発言権は無いだろ。
341 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/15(水) 10:23:18.25 ID:a9otqvj7
仮に提案があったとしても、大河ドラマ未開拓の時代、人物をやったらどうかという
意図からのものだったと考えるのが妥当なところでしょ。
俳優の提案はワガママだという固定観念のある人がいるらしい。
現場回んないでしょそんなんじゃw
343 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/15(水) 15:49:25.15 ID:yETibOAP
加藤剛に我が儘な印象は無いのだが
むしろ、女っぽくてシナシナしたイメージが・・・
344 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/15(水) 20:37:38.92 ID:9AZnhpZq
>>343 確かに大岡越前のときは理知的な感じ、でも水戸黄門に出たときは悪過労は切り殺すし、将門さんそのもの
345 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/15(水) 22:33:38.83 ID:b/H8ZksN
将門さんが好青年に描かれてたな
悲劇のヒーローって感じでよかった
346 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/15(水) 22:37:00.41 ID:QzZAlnLU
初めは山口崇の演技が軽い感じがして受け付けなかったが、
今では出る度にウキウキする件
347 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/16(木) 00:44:59.38 ID:r9aDCotB
将門の演技がうけて、後の「関ヶ原」で三成になったのかもしれん。将門にせよ三成にせよ、加藤剛でずいぶんイメージがアップしてると思う
348 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/16(木) 17:09:39.09 ID:QHQes32j
ただぁすけ〜〜〜
349 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/16(木) 17:54:07.13 ID:ZPjZax9O
>>347 関ヶ原で剛三成にはまり、この完全版を買った漏れはいい鴨でしょうか?
>>349 「獅子の時代」も買えば、立派な鴨だぞ。
352 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/16(木) 23:54:20.92 ID:s+x4japg
仮面ライダーが吉宗を焚き付けて困っています
早く大岡越前を討ち取れと
353 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/17(金) 00:15:49.09 ID:8QhBtkmJ
>>350 鴨になろうか!!
ちなみに完全版はあるのかい?
でも草刈玄明は一応架空の人物って設定になってんだよね?
その辺の扱いはどうなってるの?原作のキャラクターからは草刈が創造できない
357 :
356:2007/08/17(金) 18:08:56.35 ID:ng9vZd/T
今気づいたが鹿島玄道は宍戸錠だったな
それならぴったりだ
358 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/17(金) 20:57:21.11 ID:riGtbQuq
>>355 かなり忠実でつね、大河を先にみてから本を読むとさらに痛感
359 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/17(金) 22:02:29.62 ID:8QhBtkmJ
>>354 トン!
この大河は面白いの?
架空の人物が主役みたいだけど。
361 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/17(金) 22:50:57.36 ID:8QhBtkmJ
362 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/18(土) 00:20:54.34 ID:wyMX5lJH
>355
如何せん、原作の文庫はすでに絶版。
通販で古本で買ったが40年以上前の代物でさすがに臭ってくる。読む気が萎えて中巻で挫折している。
代わりに同じ著者の悪党列伝で将門の評伝を読んだけど、
面白かったよ。
>>347 いんや。むしろ関ヶ原の前年大河の薩摩藩士の刈谷の官吏イメージから三成に配役されたんじゃね?
つか昭和40〜50年代当時の剛の出演作の数は半端無いが。
364 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/18(土) 20:54:53.20 ID:nTBPBkd+
ところでこの作品、主要登場人物はテーマ曲をもっているけど、将門さん、純友さん、吉永姫の他にだれがもっていたっけ?玄明さんはセルフ対応でテーマ曲があるけど
365 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/18(土) 22:23:25.36 ID:2C9dWTiU
やはりOPが素晴らしい。
いちおう良子(&ラヴ坂東)のテーマみたいなのがない?
ソーミーラーソー、ミレドーレーミー、ラードーレードレミーレ〜♪
京で痛い思いをした将門が坂東に帰ってからよくかかっている印象。
扶は女狂いのチンピラぼんぼんにしか見えなかったのだが、
良子との縁談が持ち上がり、姉・詮子の溺愛ぶり→良兼の館へ来て
女中の元に忍んで間違えて良子の寝所に入ってしまい話をする、
というあたりを見て、ちょっと印象が変わった。
どこか憎めないかわいげがあり、特に、つきあっている女にとっては
それなりに魅力的な若者なのだろうなと思わせる。
あの根拠レスな自信と、底は浅いながら率直な物言いがいいのかな。
峰岸徹は「ねらわれた学園」のおなかに目がある人とか
「高校教師」の近親相姦親父とかいろいろ見たから先入観持ってたけど、
当時としては苦み走った二枚目の若手俳優だし。
同様に、今の目で見ればドロくさいとしか思えない森昌子も
坂東フィルターや70年代フィルターをかければ清楚でかわいらしく、
それなりに男たちに望まれそうな妙齢の娘に見えてくるから面白い。
「想い出づくり。」でも、今見ても美人(小百合クラス)の古手川祐子、
小顔の田中裕子と一緒にいてさえ、そのように見えたからな。
しかし坂東の娘たちは誰も彼も3〜4人つるんでは笑っているね。
将門が陸奥から帰った時、良子と再会した時、桔梗と出会った時。
制作者のおじさんたちにとって「大らかな坂東の生娘たち」とは
すべてそうしたもの、だったのかな。
367 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/19(日) 07:39:44.66 ID:peBzRGRF
>>366 確かに、明るいテーマ曲でつね
真野響子のイメージに近い感じのさわやかさがありまつ
>峰岸徹は「ねらわれた学園」のおなかに目がある人とか
久々に思い出してふいた
369 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/20(月) 19:46:55.37 ID:KJ2AOZ5k
いまだにこのテーマ曲が頭から抜けない
いい大河だったな
この大河が都の貴族政治や律令制国家に反逆した気骨ある男の
叙事詩だったのが魅力的テーマだし勇壮な音楽もあっていたね。
当時は社会情勢がそうだったのか「黄金の日日」のような反体制
側を描くドラマが多かったし、何のてらいもなく熱く純粋に描いて
いた。
原作者海音寺氏が反骨精神旺盛な薩摩出身の教師だったから気骨ある
漢が大好きだったらしい。
彼は一時GHQが歌舞伎や時代物に検閲かけて自由な創作活動が困難
な時代に王朝物もたくさん書いているけどロマンチストでもあった
んだね。
後の帝都物語
372 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/20(月) 22:05:12.30 ID:Ec+W/rGq
海音児氏の平将門は絶版かあ(つД`)、読みやすく、わかりやすい文体なんだけど
373 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/20(月) 23:01:37.13 ID:N5SpOpX1
1970年代の邦画の名作がどんどんリメークされているから、このドラマのリメークもありだよ。
リメークなんかしなくていいよ。
野暮丸出しのキャスティング案なんか書くなよ。
「わたくしはこのまま、不幸なままで滅びていきたいの」と言う
貴子姫、悲しくていいなあ。
一途に彼を好きなのに他の男にレイプされて…(「ハイティーン・
ブギ」など)とか、運命のいたずらで引き裂かれて…(大映ドラマなど)
とか、意に反して不幸になるヒロインが多かったこの頃、
意志の弱さという「自分自身の罪」で人生を誤るヒロイン像は
「リアルな大人のドラマ」を思わせ、子供心に鮮烈だった。
逆に良子は、将門による略奪という「自分の意志に拠らない転機」は
あったものの、
その前に伏線として、運命的に惹かれ合う二人が描かれていたから、
「良子よかったね! 将門もやったね!」と素直に喝采できた。
真野響子も、ワケのわからない髪型(かむろカット? 麗子像?)で
すごい無理をして少女時代を演じた甲斐があったというものだ。
ところで五十嵐淳子の千載は、なぜあんなに暗くて無表情なの?
色を売る遊び女という運命を受け容れてアンニュイになったの?
なぜ年寄りの父親が体を洗ってあげているの?
五十嵐が棒読みチックに「おとう」と言うたびに、
ちょっと笑えてしまうのだが。イヤすごい美人だとは思うが。
375 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/21(火) 21:47:57.11 ID:VAi6KfRG
>>374 将門=香取慎吾とかか?
しかし、源扶=しんのすけ、とかは◎だろう。
その姉妹に、米倉やサトエリだな。
376 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/22(水) 07:27:29.74 ID:S4ORn+Kv
将門が源の館に詫びにいく途中待ち伏せされで、衣服を将門と替えた朗等が、矢を何本か受けながら、「平将門ここにあり」と叫び、直後に矢を受けて倒れ、その後なぶり殺しにされるさま(つД`)を見ると、その怒りが国香の軍勢を破ったのは納得でつ
377 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/22(水) 07:40:17.73 ID:AHnHuEWR
今やるなら唐沢だな
>>376 でも、将門と全然声が違うのに…?と思った。
将門はその前だってあんなに大音声で呼ばわっているんだから。
少年時代、みちのくで父と共に戦っていた頃からの
古参の郎党だったんだね。だまし討ちなんて状況でなければ
相応の活躍をしてくれたはずの強者だったんだろう。
それをむざむざ…という将門の、初めて見せるくらいの憤怒は
よくわかる気がするね。
将門→内野聖陽、純友→渡辺謙 貴子→稲森いずみ でぜひ
380 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/22(水) 10:15:26.23 ID:S4ORn+Kv
>>378 確かに、相手がいくさ慣れしていない扶だから騙せたのかな?
しかしあれだけのだまし討ちを企画した詮子はある意味鬼かと、最後に雷神であぼーんも納得(原作では腰抜け?)原作以上の天罰を落とした本作品はすごいでつ
源護や扶はある程度人間味があると思うが
381 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/22(水) 21:28:41.97 ID:dJWWRqR3
水戸黄門など時代劇全盛期だから勧善懲悪がうけたんでしょう。
どっちにしても、善人ばかりのホームドラマ化した大河より、
人間味はあると思う。
>>362 >原作の文庫はすでに絶版
そうですね。当時小学生で原作上、中、下を読んだだが、さすがに古くなって5年前に捨ててしまった。
DVDを見てるとまた読みたくなって来た。
383 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/22(水) 22:45:16.33 ID:29+Uv+rb
加藤剛の男前度は異常
>382
去年、資源ごみ(古新聞、古本)に出されていたのを
拾った俺は勝ち組
385 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/23(木) 23:48:59.28 ID:gjQMf5HF
>>384 羨ましい資源ゴミでつ、しかし将門さんはいくさは強いのう
386 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/24(金) 01:12:49.36 ID:qSXK+hBD
古本即売会の百円コーナーにて、原作文庫本BOXを入手いたしました。
>>380 でも詮子面白いよね。星由里子の熱演スゴイよ。
21話で「卑怯でございますぅ〜」とわざとらしく嘘泣きしたあと
夫・良兼を「臆病者、いくじなし、フヌケ」(←だったっけ?)と
罵るシーン、最後の「フヌケぇぇ〜」に妙な節回しがついていて、
何回聞いても笑ってしまう。
「でも、恥は知っております」といきなり声音が変わるところとか。
芝居がかった悪役なんだよね。
でも美人だし奥様チックになよなよと演じてるから、憎々しいながらも
プッとなってしまう感じ。ナイス悪役だよ。
あと、ずっと見てると将門郎党の伊和員経が大好きになるな。
朴訥っぽくて最初は強そうにも見えなかったが、あの京の失意の日々も
ずっと将門に寄り添っていたし、忠実無比で判断力もある。
24話の坂東3度目の決戦では、奇襲部隊でひとかどの武勇も見せたし。
侘田真樹といい、家人クラスであの人柄と信頼度というのが
坂東武者の全体的レベルの高さを感じさせる結果になってると思う。
しかし24話で勝利の雄叫びを上げ、スローで次々アップになる
将門兵たちは、ほんとに皆いい表情をしている。
無名の役者さんたちで、鬼籍には入った人もいるかもしれないが
今回のDVD発売で彼らのあれだけ「いい顔」が改めて世に出たわけで、
役者さんご本人やご家族にとっては感無量かもしれないな。
失礼つかまつった。
鬼籍には入った人 → 鬼籍に入った人
389 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/24(金) 21:41:59.12 ID:xwq0agA5
>>387 確かに伊和員経さんはいいですね、良子を略奪したときにもつきしだがい
略奪したあと多分三郎や他の朗等から責められショボーンとしていた
でも最後は僧に化けて良子と豊田丸を陸奥に落とす役に(つД`)
390 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/25(土) 10:27:02.14 ID:1yLGwKsw
斥候に出た将門が、良兼・良正・貞盛の大軍と遭遇して草むらに隠れて「おのれ、太郎め〜!」と言っている隣にいる郎党は多分、榎本明ではないか?
去年は大河で秀吉やってたけど、この頃は名もない郎党だったんだなあ。
391 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/25(土) 14:28:16.13 ID:B+mLVDQ3
392 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/25(土) 14:33:51.52 ID:W6Zfxmgs
393 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/25(土) 15:08:09.26 ID:1yLGwKsw
>>392 ごめん、柄本だった。28話「坂東震撼する」に出てる。
草むらに伏している将門の右脇にいるし、敗走する良兼軍を
追う一兵卒として出てる。格好からしてただの郎党だけど。
394 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/25(土) 16:12:59.86 ID:W6Zfxmgs
>>393 よく見てるなあ。
情報トン!
もう一回見てみる。
クレジットに名前でてた?
乾電池結成が76年だって。
ぎりぎりでありえるかなあ。
396 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/25(土) 16:43:10.25 ID:rLEPyfd0
>>394 クレジットには将門さんの朗等は4名の名がありますが見当たらないみたい、当時は別の名前?
397 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/25(土) 17:44:56.57 ID:W6Zfxmgs
>>396 トン!!
柄本明のプロフィール見たけど載ってなかった
郎党というだけで役名がなかったから載せてないのかも
でもこの歳より遥か前からこの人いろいろ出てるみたい
398 :
387:2007/08/27(月) 14:42:45.52 ID:lAkQeFgA
再び失礼つかまつった。
全部4話ずつ間違えて書いていたよ…orz
>>389 福田豊土(とよと)さんていうんだね。
28話の「勝ったぞ〜」の時のメチャメチャ嬉しそうな顔がかわいい。
あと“傀儡の男”の役でコメディアンの小島三児も出ているね。
>>390 「おのれ、太郎め」の時は折り目正しい将門が誰かを「**め」なんて
言うのが初めてで動転していたから、柄本明まで気づかなかったよ!
そういえば「獅子の時代」でも会津の逃亡兵役の大地康雄とか
芸者や、ワルツを習うお嬢さん役(エキストラ同然)の田中美佐子とか
無名状態で出ているんだよね。2chで教えてもらって初めて知ったよ。
昔のドラマを今見る楽しさの一つでもあるな。
399 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 20:42:15.44 ID:s1yh9Lyr
>>398 確かに、木の実ななが「純友の殿が伊予に」というと「ではいよいよ」と噛ましていたような?
400 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/28(火) 00:11:42.89 ID:iin8hvV1
「わたしは賊を討ったのです!」
と身体を震わせながら言う小次郎がいい!!
401 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/28(火) 08:49:27.55 ID:H5rnihBU
>>400 確かにいいですのう
しかし平安時代は交番がないから明らかに賊が有利
402 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/28(火) 20:05:15.79 ID:iin8hvV1
小次郎が
「土地を守るために領民を駆り出す気はない。そのために戦に負けても構わない」ろ言い切っていた。
放映当時、戦中派リアル世代が働き盛りだったから、こういうセリフが共感を呼んだのかも知れないね。
403 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/30(木) 13:46:59.46 ID:eidwaiey
>>402 その割りには戦は強いような?
確かにあとで大敗しても復活できた原因かも
404 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/02(日) 20:10:13.98 ID:JBWGYoQO
早く後半の発売日にならないかな?
最終回がはやくみたい
ほんとだねー。
5回繰り返して見てから、近所の同い年の友達に貸しちゃったよ。
早く続きが見たい。
ドー
レー
ミー
ドー
レー
ミー
406 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/03(月) 22:04:56.05 ID:0fy+aBmr
リアルOA時は小学生だったので、記憶があやふやなんだけど、
太郎が小次郎に「俺は京に行くので、土地の管理を頼みたい」
とか言ってた記憶があったんだけど。。。
矢は折れたし、第弐集でもないだろうな。
でも、記憶違いかなあ?
露口茂は何してはるの?
>406
その場面あるよ。俺はDVDまだ持っていないから、原作の『平将門』(文庫全3巻)を昨日
読み終えた。とにかく、将門が不憫でならない。
太郎は小次郎と仲直りして自分の土地の管理をまかせ、自分は京に行ってそちらで生活
したい、と希望し、小次郎もそれを受け入れて関係が修復したのに、周り(親族)が「小次
郎を絶対殺す」といきまいて、仲直りの報告をした太郎を軟禁状態にする。
409 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 07:07:33.36 ID:H5eZTYZe
>>406 そのシーンありますよ、川曲の戦いの前に、菅原景行さんの仲介で二人があうシーンのなかに
折れた矢の原因は勝手に仮面ライダーとアデランスが良兼に参陣したことが原因
410 :
409:2007/09/04(火) 07:23:28.55 ID:H5eZTYZe
>>408 投稿がかぶってしまった、スマソ
まあアデランスの方は国香が源護と一緒に戦うのには疑問を持っていたんだけでど
411 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 21:22:45.37 ID:C5rkd9/p
>>409 サンクス!
そうだった景行のところで和解してたね。
それにしてもこのドラマ、仮面ライダー、アデランス、
水戸黄門×2、笛吹童子など多士済々だね。
412 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 21:40:16.98 ID:casRH8An
笛吹童子、ググッたけど誰のことかわかりません。教えて下さい。
仮面ライダーは2号・一文字隼人だね。
ライダーの時はカッコいいイメージだったのに、手放しで何度も泣くわ
山口崇にバキバキ殴られるわ、弟キャラに徹していてかなり驚いた。
415 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 22:37:27.79 ID:C5rkd9/p
アデランス=侘田真樹
笛吹童子=将平
コロンボ=小野東風
アデランス 藤巻潤と勘違いしたよww
?
418 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 13:43:35.28 ID:aAsjMSf0
ルパン山田康雄も出てたんだな。
知らなかった。
420 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 21:38:20.70 ID:q8ogyX2O
藤原忠平家人として出てるみたい。
アフタヌーンショーでおなじみの村上不二夫の部下役
ロッキー刑事(佐平次)が貴子姫をレイプしています。
423 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 22:46:40.68 ID:5OzZ960V
ルパンさんも、忠平の家人のときには盗賊はやっていなかったみたいでつね
やはり将門さんの老等にワトソン博士がいたからかな?
424 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 23:24:31.21 ID:q8ogyX2O
>>421 村上不二夫(大中臣)の部下の出てるシーンといえば、
ひょっとして純友が大中臣に啖呵をきったとき、後ろに
控えている坂東武者かな?
ところで、加藤剛の次男って、小次郎という名前らしい。
名前はやはり、将門からとったのかも。。。
425 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 02:02:51.54 ID:KE0EoZkZ
>>411 それを言うなら、山さん出てるし
エースのジョーはいるし若大将の初代マドンナはいるし、
汚れたひでおもいる。
そもそも主人公が大岡越前と梅安(でサルで鬼畜)。
すこぶる豪華。
>>419 山田康雄見たさに、あのムカッ腹の立つ小一条院の博打シーンを
巻き戻しまでしてガン見したが、セリフはほとんどないし、
そもそもアップにさえほとんどならなかったね。
洋画吹き替えでは既に定位置があったし、
初代緑ジャケのルパンは71-72年だから、アニメを見る層にも
とっくに知られていたのに。贅沢というかなんというか。
魔法使いサリーの中の人も出てた
つーかルパンも上の人もテアトルエコーか
427 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 16:26:47.88 ID:KE0EoZkZ
>>426 サリーの中の人(平井道子)は、「黄金の日日」では
マニラ在住の日本人夫妻の奥さんの方だったね。
あまりにもサリーちゃんと声が違うのでびっくりしていたものだ。
今回の山田康雄もルパンの時とはかなり声が違って感じられた。
ていうか、そもそも髪型がアフロじゃなく、
特徴ある細身の体も着物でわからないため判別が難しかった件。
話は変わって
純友が伊予の国府に出仕し、村上不二夫に啖呵切って飛び出すまでの
一連のシーンは繰り返し見てしまうなぁ。
門を出ると、鮫とくらげ丸が左右からピタと寄り添ってきて
純友はウーン!と伸び。「ゆっくりと、急げ」
超カッコいい。
428 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 22:19:57.23 ID:L9EhOaZ0
緒形拳の大河ドラマ出演作は『風と雲と虹と』以降しか見ていないが、この間の作品の平均点一番なんじゃないか?
『風と雲と虹と』『黄金の日日』『峠の群像』『太平記』『毛利元就』『風林火山』
どーしようもない駄作が一本もないじゃないか(『風林火山』はまだわからんが)、傑作や秀作や佳作揃いだ。
>>428 細かい出来不出来はあるにはあったし、
視聴率で苦戦した作品もあるにはあったけど
90年代後半までどうしようもない駄作というのはなかったからね、大河は。
21世紀に入った途端にどうしようもない駄作がむしろ目立つになったが。
今現在評価の高い「風林火山」も70〜80年代の大河に比べたら
正直中の上くらいの出来。
430 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 22:39:47.01 ID:NutJf1YZ
>>429 秀同
たしかに風林火山を絶賛しすぎるのはどうかと思う。
それだけ駄作が続きすぎたから仕方ないといえばそうだが。
もう巧妙は笑うしかなかったな。
431 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 20:36:31.68 ID:lIUgozaL
ところで、将門の叔父の良文は、今後も将門とは戦わないんだよね? 小説では戦ってるけど。
>>428 緒形拳は脚本を選ぶんだよ。
シナリオ・コンセプトの出来不出来で出演を判断するそうな。
今年に限っては大分遅くからの参戦になったし。
433 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 08:04:13.84 ID:NNIbmeVT
>>431 食いしん坊∩(・ω・)∩さんとは確かに戦わなかったような?
21日すぎれば確認できますが
434 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 12:43:01.71 ID:s394CvYe
しかし将門さんの軍師に田原淘汰さんが組めばかなりいい線いったと思う、後半発売日まであと11日、ワクワク
435 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 11:27:38.67 ID:m8P4/UP1
>>428 出世作の『太閤記』(羽柴秀吉役)も、その翌年の『源義経』(武蔵坊弁慶役)も、
評判は上々だった。
現在では両方とも、ほとんどの映像が見られないのは残念。
436 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 16:45:41.41 ID:m8xKa0fF
将門がかっこよすぎる
437 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 22:27:04.28 ID:wKc0nP7i
清忠、和員、玄明の脇役もかっこいい。みんないい味出してる。
かっこ良さ狙いとしても、タッキー義経とは比較にならん。
脇役は、南原、八戒だぞ。正直今の大河と隔絶していると思えてしまう。
438 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 22:43:54.35 ID:Fr65d7yN
たしかに今のは、ひどい。
439 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 23:31:21.48 ID:MiKrLFRD
若い新参俳優には本当のベテランをつけて脇をかためているし、玄明さんの脇に吉行和子がいたりうまいでつ
440 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 01:28:38.43 ID:4OCx+oSp
蟹江敬三(平 良正)のキレぶりがいいねぇ・・
441 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 08:50:04.29 ID:Ow+3Nvm/
>>440 確かに、また24巻で良正が源護と酒を飲むシーンから貞盛が来て、その後良文とあうシーンのキレップリがいい
仕事先から弐集のサンプル盤(中身同じ)をいただきました。
皆さんの元にも一日も早く弐集が届きますように。
早くこのスレで熱く語り合いたいです。
しかし、壱集の時も思ったけど意外とストーリーを憶えていないものだ。
>443
通報しました。
>>444 通報? 仕事の関係で担当者が送ってくれたものなのに…。
拙者は賊ではない。
446 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 20:47:16.10 ID:NGE1iZyc
「当国の国司が海賊に通報していること明々白々じゃ」
by大中臣
「掾が海賊になったのではない。
海賊が掾になっていたのじゃ!」あのセリフ面白い、ワロタヨ。
村上不二夫の大中臣は顔も芝居も漫画みたいで憎めない。
キャラは全然違うけど、「獅子の時代」の岡本信人みたいだ。
あれ?岡本信人って「獅子の時代」に出演してたっけ?
前年放映「草燃える」に藤原定家役で出演してたのは憶えているが。
449 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 21:26:30.75 ID:0sgjtUJP
出てた。確か卑怯な役。
450 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 21:31:29.85 ID:NGE1iZyc
「うう〜〜うう 追捕使の殿〜〜
お待ち下さい〜〜それが法の示すところ」
の伊予守の爺さんも面白い。
451 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 21:46:53.97 ID:Ow+3Nvm/
>>450 確かに、あのおかげで純友は逃げ切れたし
獅子の時代スレより
244 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/22 13:44 ID:In7vigUI
77年 花神 金子重之助
79年 草燃える 藤原定家
80年 獅子の時代 尾関平吉
81年 おんな太閤記 片桐且元
82年 峠の群像 徳造
この時期の岡本信人さん、すごすぎる。4年連続大河出演かよ!
まさにミスター大河。兵ちゃんも真っ青。
453 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 09:24:46.40 ID:Dt4kTRKG
後半発売まであと六日、ワクワク
454 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 08:53:52.72 ID:A6NZ3RbG
一番の見所は、「大岡越前」VS「水戸黄門二人」との対決。ワクワク。
ただぁすけ〜、わしを忘れるな
456 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 10:15:15.30 ID:QI0lHghC
>>454 黄門のうち1人はすでに戦死してるのでは。。。
457 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 12:34:13.66 ID:O6XEmwoV
確かに、肛門さまは一人はすでに戦死しています、しかし水戸黄門で背中に何本も矢をしょった肛門さんはみたくないでつ
458 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 17:47:13.41 ID:Mq8do4DW
総集編だけだと、太郎貞盛はいやなやつだけど、完全版見ると、いいやつに描かれているね。
父親を殺されたことを水に流そうとして、小次郎と和解しようとしたり。
むしろ小次郎の方が貞盛に無理を言ってるように思えた。
このドラマ的だけでいえば、小次郎と太郎貞盛が協力していれば、
もっと早く東国の平氏政権が成り立ったかも、とか妄想しちゃう。
100年後の奥州藤原政権みたいな政権。
459 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 18:09:05.11 ID:Xx2mOzZP
貞盛さんは、折れた矢以降もあまり将門さんとは本気でバトルしないし、夜射ちでは欠席だったような
460 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 18:53:30.29 ID:tCe0Qaw2
これを見てた後に、映画『砂の器』、TBS月曜の『大岡越前』を見て仰天したものです
461 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 19:49:50.75 ID:vpJIhOof
女の人がきれいですた
462 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 23:28:02.26 ID:7uw1zdjh
玄明がいい味出してると思う。ボソッというセリフがいい。
463 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 00:22:41.15 ID:p1g5aO8B
あと三日!!わくわく!!
464 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 01:05:05.04 ID:3PHnZghN
山口崇が放った矢が加藤剛の脳天に刺さった場面は今もおぼえてる。
465 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 01:11:59.35 ID:3PHnZghN
まだ私は小学生で子供だったので、ストーリーはわけわかりませんでしたが、兄が弟を殺した場面ということで強烈におぼえてます。
>>464 脳天じゃなくてこめかみ
自分に周囲には「額の真ん中」と記憶している人もいた。
>>465 どの兄がどの弟を殺したの?
良将は病死だし、都の盗賊兄弟も源兄弟も
弟を殺したのは他人ていうか将門。
「父が子を」の間違いか?
かく言う自分も細かい記憶違いはものすごく多かったがw
30年も経つとさすがにね…。完全版発売に感謝した。
467 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 20:11:08.17 ID:v+CA7AK6
ひょっとして、太郎と小次郎ということで
兄弟だと勘違いしたのでは?
469 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 22:55:30.29 ID:a2gcDhi/
後半明日発売∩(・ω・)∩
470 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 23:17:17.59 ID:VT61mFUS
経とおもてた
明日か・・・
町doosi
471 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 00:02:53.64 ID:aYgbHyJ5
祝発売日∩(・ω・)∩
会社の帰りに買いにいくでつ
俺は今日Amazonから配送予定。今夜ほど帰宅するのが楽しみな日はない。
473 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 20:23:47.00 ID:UNfYixBn
たったいま楽天から、将門の殿が着陣しました。わくわく。
474 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 21:04:50.91 ID:aYgbHyJ5
今日は買いそこなった(つД`)
475 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 22:13:52.73 ID:LjaHxK2C
やはり剛は男前でした。
貴子姫のお化粧がすごい…。あの顔だけで痛々し杉。
山田康雄が伊予に再登場するとはね!
第36回の一部に刺激の強い演出効果が取り入れられておりますが、放送当時のまま収録しております。予め御了承下さい。
こんなテロップがディスクに入っていた。その回は「貴子無惨」、吉永小百合のレイプシーンが問題視されたみたいだ。
>>477 レイプどころか体に手もかけていないし(騎馬戦状態で乗せているだけ)
かわいがってやるとかいったセリフもないのにねぇ。
最初に京を出たときの受難の方が、よほど描写がモロだった。
でも、あの俯瞰の死に姿で、何が起こったのか子供心にもわかった。
貴子がものすごく可哀相で、そして怖かった(自分が女だからか)。
演出の力ってすごいなあ。
レイプそのものをビビって本筋からはずす昨今とは大違いだ罠
480 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 11:55:08.62 ID:PhbS79QW
ホントだ。ルパンが純友と酒を飲んでる
>>477 「吉永小百合のファンにとって刺激の強い」という意味かもw
482 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 16:37:14.50 ID:nGV53dSV
やっと第二集を購入、落雷シーンを確認、確かに護と詮子とも落雷死
しかし最終回は今の目からみてもかなり悲惨
純友生き残りは、なんか共通認識でもあるのかね。
北方謙三の小説でも生き残ったし。
千葉繁がいた・・・
ところで平井さんは第何話に出るの?
485 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/22(土) 22:05:41.51 ID:nGV53dSV
やっと8巻観おわった、伊和員経さんが将門さんの子どもも抱かせてくれとねだる部分は全体的に暗い話のなかで笑えた
悪役の方々が憎々しい・・・
峰岸徹に蟹江敬三氏ねと本気で思ったぞ
487 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 01:02:20.45 ID:A2JJSIZr
>>486 峰岸は岡田ゆっこたんが自殺したとき、蟹江はウルトラマンレオをばらばらにしたとき死ねと思った。
488 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 01:06:13.76 ID:46HHV/F1
489 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 02:32:41.75 ID:flENsZh1
490 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 02:33:05.31 ID:hBNL8LB2
491 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 10:44:34.18 ID:WyV+EVRV
ついに将門の殿 討ち死に!
せつないのお
492 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 11:35:40.61 ID:nvBYIXhW
493 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 15:25:47.08 ID:k5L9LFOE
将門の最期はベスト3に入る名場面
494 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 16:08:08.94 ID:28oGUTD/
子供の頃、草刈正雄見たさに大人に交じって観ていた記憶がある。
495 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 21:53:14.27 ID:8Av3bqih
弐集、やっと為のりの軍略までみました、アデランスの壮絶な最後で、貞盛が京まで逃げ切る場面も良かったでつ(つД`)
496 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/24(月) 15:04:24.96 ID:KtzTCvDn
やっと第弐集観おわりました、画質は一集よりこちらの方が上
最後良子と伊和員経さんが雨宿りが終え、歩いていくとこは侘しかった
しかし最終回で生き延びた方が少なすぎ、四郎将平さんは生き延びたのかな?将門さんの老朗等の死も確認
497 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/24(月) 19:40:45.56 ID:f/MVK1iY
>>496 同じく、それが一番気になった。桔梗たちと別れるところまでは一緒
だったんだけど、その後のシーンではいない。ナレーションでも、
付き従うは伊和員経一人って言ってるし、やはり途中で追手によって
殺された公算が大きいのかな。
好青年だし、「新撰組!」の野口健司のように、史実を変えても構わ
ないから生き延びて欲しかったんだけど・・・
藤原秀郷って生没年未詳だからなあ。あの後そのまま坂東で暮らしたのだろうか。
499 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/24(月) 19:51:47.12 ID:KtzTCvDn
>>497 確かに、ただ良子と員経さんは上総経由、将平は陸奥直行だったと思うので生き延びたかも、藤太も家族は見逃す方針だったみたいだし
500 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/24(月) 19:57:34.84 ID:KtzTCvDn
しかし主人公の家族が落ちていくシーンでおわる大河は他にないような、全員自害はあるかもしれないが
連投スマソ
お婆、虹だ!
502 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/24(月) 20:14:31.10 ID:KtzTCvDn
>>501 指摘サンクス
確かに最後のシーンはそっちだった
最後霧のなかから将門側の出演者が出てくるシーンもイイ
>>498 子孫は後に2つに分かれて一方は奥州藤原氏(清衡、基衡、秀衡の藤原氏ね)、
もう一方は西行につながるはず。
>>500 家族ではないが、町ごとルソンに行った「黄金の日日」は近いかな。
希望溢れる感じには描かれていたけど
最後の最後で「鎖国完了」というテロップが入る最高のバッドエンド作品だから。
>>502 脳天気な笑顔の将門様が・゚・(ノд`)・゚・
504 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/24(月) 23:24:35.75 ID:KtzTCvDn
宿題があったのう
>>431 良文とは戦わないどころか、木像での敗戦直前に将門の母をあずかっています
>>502 確かに黄金の日々は名作だし、かなりバットエンドでつね
木の実ナナの斬殺シーンもかなり衝撃
真野響子さんのおっぱい感動でした。
506 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/25(火) 21:36:12.96 ID:KM1jmwjS
夜襲のとき、良兼勢80に対し、小次郎勢の男は10足らずと
何度もナレーションしてるけど、扶だけで5人、良兼でさえ3人は斬り捨ててるぞ!
507 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/26(水) 02:20:43.82 ID:z2mDZPiC
>>506 確かに勘定があいませんね、最初に整列したのは確かに10人くらいだし
最初いなかった員経さんが数人つれてきた?
508 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/26(水) 07:07:53.93 ID:ZX5mv2RL
良子から槍をつきつけられてショックを受け
帰り道に民人から石を投げられて顔から血を流しても
放心状態のままの良兼に味があっていいね。
509 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/27(木) 00:00:18.71 ID:mboGDYwR
>>508 長門勇の良兼は本当に名脇役だなあと思うよ。
食えない国香、狂犬チックな良正、お上品な源護、若造の扶と、
反将門陣営は本当にキャラ配置が巧くできている。
惜しいのは、最後まで何を考えているか掴めなかった小督かな。
>>485 自分もあのシーン大好き。そうまでして抱っこしたはいいが
結局その場で貴子の坂東同行を見抜かれ、
良子を悲しませることになってしまう。
どのシーンにも無駄がない。
第弐集、2度目のリピート中。
武芝役の宮口精二は当時の名優だけあって、実にいいね。
ただ玄明・武蔵の出生話は、なんかもうわかりきっているのに
延々と何話も何話も引っ張って少々ウザい気がしたんだが、
それは自分ら視聴者が最初から知ってるというだけで、
登場人物にとってはあれでリアルな進行・展開だったりするのかな?
510 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/27(木) 01:01:51.32 ID:ocJh5kbS
>>509 確かにシーンに無駄がないですね、良兼役の長門勇はなんでもできる名優ですね
曲だな。OP曲。やっぱ山本直純は偉大だ。
扶は第何話で氏ぬの?
513 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/27(木) 22:06:43.06 ID:ocJh5kbS
>>512 扶さんがお亡くなりになるのは41話でつ
基本的には夜襲の結果でつね
514 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/27(木) 22:47:43.25 ID:zVvzCnwC
opは近年稀に見る良さ
題材も近年稀に見る良さ
美男美女率の高さも近年稀に見る良さ
つまり何が言いたいかと言うと
加藤剛が男前
515 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/27(木) 23:57:05.04 ID:kfSIdQzA
>>514 たしかに加藤剛は男前。美男子なのに線が太い男前だ。
最近の大河では美男子だと線が細く、線が太いと≠美男子、
というか両立してるのが凄いか。
TSUTAYAで借りて見た。
タイトル文字がゴーストみたいになってる。なんでだ。
517 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 14:42:45.43 ID:+g98/fOP
>>515 いつも120%男前の加藤剛だが弐集の冒頭、大軍を打ち負かして
自ら常陸の国府に出頭したシーンは男前度200%だった。
「直答を許す」式に権威を見せつけようとする役人たちに対し
立ち上がって一喝。
そして、ビビる彼らに白い歯を見せて爽やかにニッコリ。
男でも惚れる(であろう)こんな場面は加藤剛にしかできない。
結局、役人たちも「花も実もある坂東武者とは将門殿のこと♪」と
メロメロになっていたね。
男子の皆さんはどう思いましたか?
終盤は髭でくまごろう化していたが、でもやっぱり男前。
山口崇の髭は公達風で(でもカッコいいと思うけど)、対照的だった。
あと、山さんの連発する「うん」というリアクションが好き。
518 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 15:35:10.45 ID:qFgSQsOQ
名無しの郎党もそれぞれ性格づけがあったのはよかった
519 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 16:09:17.31 ID:rUJKW4NU
なんでこんな良い俳優なのに今の大河はでないんだ?
>>519 剛さんは意外と主役に固執する人だから。
ここ30年くらい主役以外での出演はほとんどない。
「獅子の時代」も一応文太とのダブル主役だし。
さすがに古希の剛さんが主役をやる大河は厳しい。
見たいけどw
522 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 21:08:12.52 ID:Gzfk1fST
純友の殿は、風林火山に出てますな。
でもすっかり翁になってしまって、純友の覇気の片鱗もない。
523 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 21:23:05.13 ID:+g98/fOP
>>522 ワイルドな純友とは別人のようだよね…。
御歳を考えればまあ当然なのだが…。
恒利の裏切りにはびっくりした。一回目に見たときはよく理由が
わからなかったので、二度目の今は、だいぶ前から気をつけて観察中。
本当に、あの無表情な「おとう」が理由なのか?
小春丸w
525 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 21:39:38.80 ID:JXek2NvJ
近所のUSVで全巻レンタルされてたヽ(´▽`)/
徳川家康、翔ぶが如く、黄金の日日、炎立つ、信長、武田信玄
DVDでレンタルしてるUSV最高!!
武田信玄があるのかよ!
いいなあ
527 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 22:02:14.68 ID:rUJKW4NU
>>520 そりゃ初耳だ!
たしかに脇で出てるのは少ないね
でも男前だけじゃなく演技もしっかりしてるから許す
>>521 そんなに終盤出番少なかったのか?
そうだとしたらトホホだな。
ダブル主役なのに
でも風と雲とから獅子まであんま離れてないね。
この頃の剛人気はすさまじかったのかな
528 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 22:20:45.65 ID:+g98/fOP
>>521 獅子の時代、完全版を持ってるが終盤、別に出番は少なくないぞ。
憲法草案作りに心血を注ぎ、まさしく命を賭ける。
最終回の1話手前で死ぬんだが、その死のシーンも長く壮絶。
最終回は死後の話で文太が中心とはなるものの、
追悼の言葉も回想シーンも、遺族のその後もきちんと描かれる。
大事なところで加藤剛のセリフもリピートされる。
山田太一のことだ、そのあたりのバランスは考え抜いていただろう。
まぁ、確かにラストシークエンスは文太文太文太だけど…。
あれでもし「文太より1話早く死んだのが不満で、その後大河に
出ない」のだとしたら、ちょっと器が小さくないか。
伝え聞く加藤剛の人柄は、そんな人じゃないと思うのだが…。
529 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/29(土) 00:00:57.29 ID:Gzfk1fST
リバイバルしたとして、加藤剛は国香か護。
緒方拳は恒利だったら、はまりの気がする。
しかし、肝心の将門と純友にはまる役者がいないなあ。
>>527 >この頃の剛人気はすさまじかったのかな
好感度ランキングでは常に上位だったよ。
厨房のころ、加藤剛(たけし)ってやつがいたんだが、
越前君と呼ばれてた。
悪さしたときも、先生に「立派な名前つけてもらったのに、(親が)ないてるぞ」
と言われてた。
ちなみにそいつは、そんな男前ではなかったが、
532 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/29(土) 15:26:49.69 ID:+rGnOL1b
有名人と同姓同名で、明らかに名前負けしていると、本人としてはつらいだろう。
しょっちゅうホモ疑惑が流れるのだが
なんでだろ
534 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/29(土) 16:42:45.71 ID:+rGnOL1b
ゲイの人に好かれるタイプなんでしょ。
もう成人した子供もいるのに。
時々おねいことばでしゃべるからかしらね。
536 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/29(土) 18:53:24.55 ID:vlf8Df3C
>>535 えっ?普段の時とか?
でも、それでも男前は何でも許せるこの不思議さ
ここ数年の軽い大河には、加藤剛は似合わん。
坂の上に出るとすれば、年齢からして、山縣か伊藤あたりか。
好古の尊敬している福澤諭吉役で1話ゲスト出演もありか。
もう少し若けりゃ、東郷か乃木役あたり。
松ちゃんとの競演も見てみた気もするが。
オネエでしゃべる俳優は平幹二朗と栗塚旭
539 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/29(土) 21:23:19.76 ID:RIE4nzfw
まあ本来の性格と逆のほうが演技が冴える?
>>537 >松ちゃんとの競演も見てみた気もするが
これはダウンタウンの松本のことか?
それこそ低俗な今のバラエティに加藤剛は似合わん
>537
もともと「獅子の時代」の年に「坂の上の雲」やる予定だったらしい。
司馬サン、一度映像化にOK出したがその後キャンセルしたそうだよ。
(「国盗り物語」ビデオのブックレットにその辺が書いてあった)
542 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 08:00:06.58 ID:SXLtwtGd
>>540 低俗番組に将門さんが殴り込みをかけて討ち取る内容ならいいですが
543 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 10:09:56.41 ID:nH7NfZx7
>>542 でも、将門さんは、弱い奴、情けない奴とは戦おうとしないので、無理かも。
普段は女っぽく内股でしなしな歩いてるらしい
だからホモと誤解されてるのかも
545 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/01(月) 10:31:21.57 ID:YP5TKuJW
第五話で将門さんが最初に京にでる場面での表情が、本当に田舎から出てきた顔つきでよいでつ、また市場のシーンはかなりの長回しでつね
546 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/02(火) 20:18:46.22 ID:oOkUyrni
49話を見たけど、紀叔人(細川俊之)もいい男だね。
仲間になれという純友に、
「私を滅びるべき朝廷(おおやけ)とともに滅びさせて下さい」
ってシーンは滅茶苦茶格好いい。
このドラマで出てくる公家の中で、唯一格好いい設定だ。
鹿島玄明が竹脇無我だったらある意味面白かったな
548 :
140:2007/10/03(水) 19:09:30.24 ID:R6MdjQD0
草刈正雄と宍戸 錠だったら誰が見ても血のつながった兄弟とは思われないだろう・・
549 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/03(水) 23:12:28.64 ID:S0Bimj8x
当時は草刈正雄は新人だったので、兄弟はベテラン俳優でバランス確保か?
ツタヤで借りて見てるとこだが
創作率95%以上だな
551 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/07(日) 12:08:25.81 ID:uOu0/mzs
常陸国府を占領したあと、おき王のすることを見ていると、現代社会にもかなり通用する内容ですな、員経さんや四郎将平さんあたりの心の曇りがよく描かれてよいでつ
アフォな妄想ですまんが
同時期の作品のVTRが次々と上書きされた中で、この作品が残ってた理由って
将門の祟りを恐れて消さずに残しておいたとかなのかな。
553 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 12:24:25.00 ID:Rpf+VkPC
>>552 それは妄想ではないかも((((;゚Д゚)))
ただ4、9話あたりは消してしまったから画質が悪いのでは?まさか消そうとしたら何かあったとか
主演俳優は二人とも活発に活動しているので、そちらは大丈夫だった?
海音寺先生が翌年に死亡したくらいで
(といっても76歳だから別に不思議でもないし)
出演俳優はその後の仕事が好調だった人が多いから
案外将門様本人が気に入っていたのかもw
関係ないけど武蔵坊弁慶の放送時に義経の祟り?で
川野太郎が撮影中に大怪我をしたのは有名だね。
555 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 15:57:43.99 ID:Rpf+VkPC
>>554 今回急に発売になったのもある意味怪しいのでは?
これで放送内容が失われる心配はなくなったわけだし
レンタルしてるところ結構多いな。
多分発掘・商品化してくれたお礼に
平将門の霊がNHKの規制・解体を目論んでた
安倍を退陣させたのだろう。
558 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/09(火) 05:57:39.31 ID:N4uMUphi
>>557 弱者切り捨て路線は、もともと将門とは相容れぬのよ 無論、俺とも。 by純友
559 :
キムシャコ:2007/10/09(火) 06:40:59.95 ID:LI85MuTg
あのぅ、将門の墓のたたりはよく聞くのですが、
将門が最後戦に負けて亡くなった所はどこなのでしょうか?
関が原や川中島のように史跡とか残っていない感じするけど・・・
>>559 茨城の坂東市。
市のホムペに色々出てる。
561 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/10(水) 21:11:56.63 ID:7FPn+JhP
言ってもしょうがないけどあえて言う
けら婆が「中国から来た」って台詞
官民上げての「支那」圧殺の良い例
当時は宋だったっけ?「宋の国から来た」って言うんならまだしも…
純友の殿が備後から来たのか、備後の言葉は難しいのうと
勘違いするぞ、けら婆、いや脚本家
562 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/10(水) 21:42:13.41 ID:1iZFL6Id
>>561 年表で調べると、唐は終わってるけど、まだ宋ではなくて
後晋となってるぞ。
563 :
けんちゃん:2007/10/10(水) 23:25:03.32 ID:5M/mL2DN
将門の弟を演じた高岡 健二も良かったです。最期に兄じゃと叫びながら討ち死にしていった。感動しました。
>>561 下らない。
8年後の「山河燃ゆ」ではちゃんとシナと言ってる。
つかそんな些末なことはどうでもいい。
565 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/11(木) 01:02:33.76 ID:yWVRIOZk
>>563 確かにあそこは名場面、文や好立さんや多事経明さんの最期も
>>561 そうかもしれませんね
でも真野響子の「あなた〜」には適わないと思うでつ
大中臣の「うて〜」も同じ
566 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/11(木) 01:44:26.15 ID:lldxZSTb
567 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/11(木) 14:45:18.75 ID:3AlEhU1d
>>561 つーか大陸・半島に対する素朴な憧れというか共感というか、
そういうものが全編に流れていて、時代を感じるね。
今のNHKの政治的媚びっ媚びの感じとはまた違う、本当に素朴な
「俺たちアジアの友だから。昔からつながってるから」という意識。
純友の殿が海賊大将軍になったとき、
「この上ないまろうどが!」とかいう触れ込みで
いきなり中国とニダーさんの大人が来たときはびっくりしたが、
桔梗の父ちゃんだか爺ちゃんもニダー語らしき民謡を歌っているし、
四郎も坂東人のルーツについて、渡来の血を嬉しそうに語っていた。
そういう時代だったんだなーと思う。
>>563 三郎は本当に兄者大好きだよね。高岡さん好演している。
作中では、何かにつけて報告係のイメージが強いけどw
将門と良子の睦まじさをからかおうとして
「俺は嫁はもらわない方がいいかも」みたいに言うシーンとか
ほのぼのと笑えたよ。
弐集を4回ぐらい見返したところだが、武芝が亡くなるシーンは
すごい泣けた。流れている音楽もいいな。
前半から神音楽だけど後半はさらに神度がアップ。
山本直純にはまさに神が降りてきていたとしか思えない。
568 :
おぼろ月夜:2007/10/11(木) 16:53:36.12 ID:IFhv6ySp
将門の例の墓のところに、江戸時代は伊達屋敷があったらしいな。
「風と雲と虹と」と「樅の木は残った」以外な接点が結ばれた。
高岡健二の没落ぶりはがち
570 :
おぼろ月夜:2007/10/11(木) 18:36:09.11 ID:U0pwsycy
漏れは一度将門ゆかりの坂東市へ行ってみたいと思うが、
あそこは陸の孤島、交通が不便でやはり躊躇せざるおえない。
「春の坂道」の柳生の里と観光者が行きにくいのでは双璧かも。
571 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/11(木) 19:49:38.14 ID:yWVRIOZk
>>570 坂東市なら東京駅から高速バスが一時間に一本くらいでています
>>569 なぜか老等さんは伊和員経さん、多事恒明さん、文屋好立さんは60代で鬼籍に入られたので、元気な高岡氏はまあまあかも
>>568 伊達屋敷じゃなくて、伊達騒動の決着がついた現場の酒井雅楽頭の屋敷。
573 :
おぼろ月夜:2007/10/12(金) 05:39:19.90 ID:Wm+G6W8i
あそこは酒井屋敷だったか。漏れの記憶間違いか。
・・・ところで、埼玉の杉戸町には永福寺があって将門の子供の伝説がのこ
っているが、これは本当の話かな?隣の幸手市には将門の墓もあるらしいが。
将門伝説は至るところにあるな。
574 :
おぼろ月夜:2007/10/12(金) 19:24:55.69 ID:0ploCyzt
将門の生年は不明だが、903年が有力。実はこの年に菅原道真が死んだ
。二人とも死んだ後に怨霊になったという説があるのが面白い。
「土佐日記」で知られる紀貫之は実は、将門と同時代の人。一説には「
竹取物語」の作者だとか。この物語に出てくる貴族は、藤原氏がらみのバカ
息子たちがモデルで、彼らのからかいの為に書いたという説も。「土佐日記」
の中にはしきりに「瀬戸の海賊に注意した」という記述がある。つまり、純友
の頃は、実際に海賊が跋扈していたのだ。
義経の正室は、将門の叔父が先祖。 これらのことも踏まえてこのドラマ見るが
よろし。
たしか、相馬藩の先祖は、将門の子孫と言われている
家(篠田師常だっけ)に養子に入ったのが始まりらしい
576 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/12(金) 21:45:19.84 ID:6uyJwGP5
俺こそ、なにを隠そう、将門公の子孫である。
戦前は世を気にして隠しておいたけどね。
577 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/13(土) 01:31:06.42 ID:2cGXKHNe
そんなの関係ねー
578 :
おぼろ月夜:2007/10/13(土) 13:36:14.18 ID:966EIXiO
将門が源護と対立した理由について、その息子たちとの女がらみの
問題としか分からないらしいな。原作者によると、良兼の娘を源扶と
将門が張り合い、将門の方が勝った。これに頭にきた護の息子たちは、
待ち伏せしていた。そこへ将門がやってくると、道を遮り挑戦してきた。
・・・って感じだったらしいな。なんつうか、当時の坂東は野原ばかり
だったろうし、互いに兵も少ない。西部劇みたなノリだったんだろうな。
卑怯なことをやる上、了見の狭さ。護の3兄弟は、今なら亀田兄弟がぴったり
といったところかw平国香はこの兄弟に加勢して負けたらしいな。国香の息子
貞盛は護の三女をもらっていた。その縁からの加勢だったらしい。国香と護は
同じ村にも住んでいて、どうもご近所さんでもあったようだ。
579 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/13(土) 14:19:13.18 ID:bwDfNf9x
>>578 3兄弟はワロタ、ただおやじの護さんは表向き上品でつ
さて護さんには今日の都は厳しいおさばきをしましたが
将門を討ち取った方の子孫はみな一時は栄えるが悲惨な最期をむかえたような?
580 :
おぼろ月夜:2007/10/13(土) 17:44:47.03 ID:fylUT7+A
将門の人生は「将門記」があるので、かなり具体的らしい。
ただ悔やまれるのは、この書物は冒頭の部分が欠落している。
たまに民家から、新発見の書物が出てくる時があるが、これが出てきたら
すごい。原文は和漢混合で難しいとか。中国のことわざがよく出てくる。しかも
戦闘場面がなまなましいので、従軍の僧が書いた、という見方も。
一方、純友の方は一級の史料がないとか。だから、このドラマの純友部分はほとんど
フィクションと見ていい。
おぼろ月夜、うぜー
こいつ、もしかして時専の掲示板に「国盗り物語」のくだらん情報を
書き込んでるヤツと同一だったりしてなw
今第38回を見ているけど、そういえば15年前の今日は武蔵役の太地喜和子が亡くなった日なんだよな。
19 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 11:49:54 ID:???
>>411 加藤剛に関しては「獅子の時代」での最期の扱いに関して意見の相違が
あって、それ以来出演を差し控えてるという噂を聞いたことがある
(ソースは当時の「スター千一夜」を見た人の前の書き込み)
滝田栄や藤岡弘に関しては、大河の出演がないというだけで(藤岡
は「熱中時間」でレギュラーやってるし)、NHK出演は割とコンスタン
トにしてるから、状況次第でないわけではない
大河経験者で大きな役をやってた人で今後の出演が見込まれない俳優
ってことでは、1位:高橋幸治 2位:山崎努 3位:加藤剛だろう
2位の山崎も「新・平家物語」での制作スタイルに異議があって出なく
なったという噂。
高橋に関しては、芸能界の制作体質そのものに対する変化に違和感が
出たのか、俳優業そのものを店じまい状態。本人が何も語らない人なんで
真相は不明。
この辺を引っ張り出してくれて、平・仲代クラスとガチンコ勝負させたら、
二人のここ数年の手抜き演技もやむように思う。
小春丸って、インパルス板倉に似てるな。
585 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/14(日) 20:08:06.09 ID:qOlmSmX4
>>584 なるほど、そういえば一の老等にしてあげるといって裏切らせたが、約束どおりとなったら蓮沼五郎さんを本気で顎で使う気だった?
586 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/14(日) 20:08:51.25 ID:QqNtNR7q
小次郎もラオウに似てるよ。とくに髭を生やしてない頃が。
第44回に源経基の郎党に「TVタックル」でお馴染みの、大竹まことの若き日を発見。台詞もそれなりに多かったし、武蔵武芝を射殺す重要な役どころだった。
588 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/15(月) 14:39:16.33 ID:x2ay4xpf
>>587 そりゃ凄いな。なんて目がいいんだ。
立て続けに6回通して見たので、さすがに他のものが見たくなり
「黄金の日日」を見始めた。
2年しか経ってないのに緒形拳の演技が全く違うのには感服だ。
まああのくらい達者な演技者じゃないと、中1年で大河の重要な役に
続けて登板なんてできないと思うから、当然なのか。
そして海老丸が浅井長政になっていた。
589 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/15(月) 20:38:51.16 ID:2laFWbBV
初カキコ
放送当時は小学生、BSの総集編再放送を見たのが大学生のとき、そのあと観てなくてもうすぐ不惑
俺の記憶では、この作品の緒方拳が一番カッコよかったな〜
590 :
虚無僧:2007/10/15(月) 21:01:03.66 ID:ge3yOQXU
「新平家物語」は総集編の他に、46回と最終回も
映像がNHKに残っているそうじゃな。46と47回もDVD化
せんかのう。ひょっとして緒形の御大も出てくるのじゃないか?
確か原作は、緒形扮する役の男が義経の思い出話して、おわりと
なるのじゃと思ったが・・・。
本編しか見ていない身としては総集編で割愛された場面や人物が知りたい
総集編はうちの近くではレンタルされていないから
>>590 「新平家」のラストは総集編にある大原御幸ではなく原作通り吉野雛だそうだ。
で、仲代扮する侍が馬で通りかかって麻鳥(緒形)が清盛に思いを馳せながら終わりらしい。
最終回が残ってるなら是非とも放送もしくはソフト化してほしいな。
時専で「花の生涯」と「赤穂浪士」をやるみたいだから
今後もぜひ残存してる大河を放送してもらいたいもんだ。
スレ違いスマソ。
593 :
虚無僧:2007/10/16(火) 07:40:23.92 ID:PQhw15No
スレ違いじゃが、「新平家物語」では以下の役の者も出ていたらしいな。
典子 市毛良枝 梅野 岩本多代
さて、この「風と雲と虹と」じゃと、吉永の貴子は総集編では、ドラマの
終わりごろに死んだような印象を受ける。じゃが、実際はラストまでまだまだ
の回で死んだようじゃな。編集の仕方によってこうも印象が変わるものとはのう。
今放送しておる「風林火山」も数時間編集なら、由布姫は本当の終わりごろ、
つまり川中島の大合戦の手前ぐらい死んだような編集となるのでは(総集編)
594 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/16(火) 20:39:54.20 ID:SKAG5Ti4
このスレは二つの流れがあるみたいだね。
@「風と雲と虹と」を純然と楽しんでいる系統【将門派】
A大河ドラマであれば、とくに「風〜」をこだわっていない系統
【大河派もしくはドラママニア派】
俺は@なのでA派へ将門の殿と辛い天神の天罰が下ることを祈って脱退することにする。はっきりいって、大河はうぜえよ。
595 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/16(火) 21:48:55.53 ID:HoWwsgO5
596 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/16(火) 22:21:13.53 ID:0k0H4DOO
菅原景行さんが、将門さんからの依頼を受けて火雷天神の旗を書くシーンは、いつもは温厚な方だけど、親を流罪にされた思いが出ていてよかったでつ
597 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 02:24:05.04 ID:2r0ua9AR
>>578 平将門の乱は、『将門記』というまとまった記録が残っているので、
事実関係は比較的良く分かっている方だろう。
後年の平忠常の乱、源義親の乱などは、都の貴族の日記くらいしか
史料が残っておらず、基本的な事実関係すらよく分からない。
598 :
おぼろ月夜:2007/10/17(水) 06:36:33.65 ID:nn4lE+V7
昨日の夜天気予報に石原良純出ていた。思えば将門の像って、
四角いのっぺりとした顔。目がむちゃくちゃ釣りあがっている。
こういうこと考えると、加藤剛さんというより、実際は石原良純みた
な顔に近かったのでは?!
スレ違いだが、漏れが平泉の文化史館入って新聞に書いてあるの見たが、「源義経」もここにNHKにない映像がかなり残っているようだ。
さすが平泉だけに、寄贈されていたらしい。これも、DVD化しないかな。
599 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 16:58:32.64 ID:eigm8tlq
>>598 そういえば、ドラマに出てきた父祖・高望王の木像も
目がむちゃくちゃつり上がっていたね。頬骨もすごかった。
同じく良兼たちの出してきた良将の画像が小林桂樹クリソツで
怒るところなのに笑えてしまうのだが、顔の系統は
桂樹には父という設定の高望王とは全然違ってた。
とあるイラストレーターさんと話したとき「日本人の顔は
つり目がスタンダード。タレ目の方が圧倒的に数が少ない」と
聞いたけど、昔の日本は今よりもつり目が多く、また
つり目が良い顔とされていたのかなあ?
それとも「坂東人は高麗の末裔で云々」と関係あるの?
高望王は都から来たし、良将世代もみんな都生まれなんだよね?
600 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 18:19:34.20 ID:9I6aRuud
関東人の為だけの大河だな
それ以外の地域の人は興味ない
将門なんか歴史的影響力はないし
日本の歴史は関西人が作ってるし
>>600 俺たちは歴史をみてるんじゃない。
ドラマをみてるんだ。
603 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 23:10:13.87 ID:Awe3ccMc
>600
原作者の海音寺潮五郎は、鹿児島の人だから、九州人が原作した
関東人のためのドラマか(笑)
純友は伊予出身らしいから、京育ちの公家でも関西人ではないと
いうことなのかもね。
604 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 23:29:55.32 ID:4TtwK7X/
現在、東京が日本の首都なのも平“新皇”将門公の霊験なのです。
東京に将門公の首塚と伝えられる遺跡があるのは偶然ではありません。
605 :
おぼろ月夜:2007/10/18(木) 07:50:20.79 ID:V44JJt/v
オカルト好みの漏れだが、将門の怨霊伝説は作られたものだろう。
だいたい将門が戦死した坂東市には、たたり伝説なんてない。あそこ
こそ将門の自縛霊が出てもいいのに。坂東市の人から見れば、まつりも
あるし、将門饅頭もあるし、地元のヒーローなので親近感がありたたりな
んて思わないのだろう。一方大手町の人は、将門に親近感がないので、たたり
を感じる。「たたり」とはようは人の感じ方で作られるものだ。
加藤剛が多岐川由美とラブシーンをしたのだが、ぎこちなさは演技なのかそれとも巣なのか
巣だとしたらアッーという疑惑が起こるのもわかるな
山口崇の演じた貞盛は本人の声の高さとあいまってお調子者
607 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 17:37:20.04 ID:obY++kZy
>>606 一話での貞盛さんの声の高さには驚きでつ
あと将門さんは多岐川裕美ての場面ではぎこちなくて当然かも
608 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 22:07:38.74 ID:ALZpLj0q
>>608 二代目黄門の三女で二代目タイムショックの嫁
610 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 00:00:28.47 ID:NBPQWfbm
去年の「巧名が辻」にも出ていたよね。
611 :
おぼろ月夜:2007/10/20(土) 01:07:10.89 ID:MqTejT4c
今リメイクするとしたら、役者はこの辺がいいかな。
将門 小澤征悦
貴子 小雪
良子 上野樹里
興世王 渡辺いっけい
612 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 09:31:38.62 ID:DuPgJmaM
>>608 将軍さまと越前さんを手玉にとった奴
源家3姉妹のなかでは二番目のワル
吉永小百合の輪姦
・第30回あたり
・第36回
614 :
おぼろ月夜:2007/10/21(日) 06:41:41.27 ID:MelvcKQE
今リメイクするとしたら、この辺で。2。
源護 石坂浩二
平国香 里見浩太郎
二人とも黄門枠より。
平貞盛 阿部寛
源扶 細川茂樹
リメイク配役厨いらねっての
616 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 15:08:13.51 ID:9wtjj4qj
総集編での太郎貞盛 ・・・やなやつ 将門 ・・・いいやつ
完全版での太郎貞盛 ・・・いいやつ 将門 ・・・いいやつだが、困ったやつ
政治板あたりでよく話題になるが、編集でいいやつにも悪いやつにもなるんだなw
617 :
おぼろ月夜:2007/10/21(日) 17:34:55.76 ID:yZtw2y71
このドラマは将門主役なのであんまり嫌なこと書きたくないが、
将門の軍勢は嫌な奴だったようだな。
常陸の国府を陥落させた際、掠奪・暴行・放火・レイプなどかなりひどい
ことをしたようだ。これは「将門記」にもあり、疑いようのない事実。
その後将門が滅んだ時、喜んだ者も多かったかも。ドラマでは、ヒーローと
その仲間は悪く描かれないが、これが現実なんだな。
話変わり、源実朝が将門の合戦絵を描かせている。将門はその頃の人間にも
ヒーローだったことがうかがえる。
618 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 21:54:40.89 ID:shjsEOap
将門記が作者不明成立不確かな時点でそれを言われてもな
ま、あくまでも参考程度が限界
619 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 22:17:05.91 ID:ANCZMQcu
まあ負けた方に責任を擦り付けるのは普通だし
ところで最終回、最後に霧の中から出てくる場面で、文や好立さんだけいないのはなぜ?
将門記は940年成立。
将門が死んだ年。
おぼろ月夜、うざい
感想はチラシの裏にでも書いとけ
>>621 そういいなさんなって
ケツの穴の小さいことを・・・
623 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 07:07:46.94 ID:LXfsE1hq
将門さんが、良子を奪ったあと待ち伏せを食うシーンで、源家の老等で顔にくせのあるやつが将門を発見して、将門さんから矢を射られて左胸に命中したはずなのに、その後のシーンでまた弓を引いていまつ(つД`)
場面はすごくいい場なので、残念
うはwww義経スレ追い出されたおぼろたんここまで落ちのびてやんの!どこでなにやっても害虫www
625 :
おぼろ月夜:2007/10/23(火) 14:10:54.27 ID:kGKhXKbd
漏れの悪口書いている香具師がいるなwしかし、加古川の女児殺した通り魔も捕まらないな。
ひょっとして、同じ兵庫だし、シャバに出てきたサカキバラ君が「また・・」ってことはないだろう
な。
それはさておき、実は漏れは昨日は将門ゆかりの坂東市へ行ってきた。野田からバスで行ったが、一時間
に一本しか便がないとは、まったく不便だったな。将門の拠点「営所あと」は礎石ぐらい残っていたら良かった
んだが、それすらない。国王神社も社は小さいし、取り立てて見物がない。どーもつまらぬ所だった。
帰り、バスで野田まで戻った。降りる時とある女性が細かい金がないから、降りれないというので500円玉貸して
あげた。女性は歌手のアンリに似ていた。将門の娘だか妻だか、アンリに似てたりして。
>>625 悪口を書かれていることが分かったら、次は
なぜ悪口を書かれるのか考えてみましょう。
最終回の52回まで見終えた。
さすが、茫然と感じた。
TUTAYA費用
7*300=2800円 一般料金
6*460=2760円 新着料金
合計5560円
628 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 23:09:00.36 ID:WSl/kTTj
本能寺で自刃する信長を除くと、合戦中に主人公が戦死してしまう大河は、将門だけだよね。
629 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 23:35:56.77 ID:R2RH/oKG
義経と西郷隆盛も戦死ではないかな?
土方も戦死
山河燃ゆの主人公も自殺
樅の木は残ったの主人公は暗殺。
632 :
虚無僧:2007/10/24(水) 05:41:51.09 ID:2SI3ySk4
我らが吉永小百合様は映画にお出になられるようじゃな。
「まぼろしの邪馬台国」じゃ。邪馬台国が九州にあった証拠を探す
夫婦の話じゃ。その妻が吉永様。なんでも、イメージ映像で卑弥呼も
やってくれるようじゃぞ。大河では、このドラマでも「樅の木」でも
架空の人ばかり演じた吉永様には、珍しい実在の歴史上の人物じゃ。
配役宝典は早くこのことを記さねばなw
633 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 07:05:17.48 ID:xMWOP+CU
>>629 そーか結構、主人公が死んでるんだ。将門と西郷のケースは似てるような気がする。政府の挑発にのった桐野等にそそのかされて
御輿に担ぎ上げられて死んでしまう西郷。玄道・玄明を庇って
惟幾の挑発に乗って謀反した後、興世王にそそのかされて新皇に
祭り上げられて死んでしまう将門。
>>633 大河ではむしろ主人公が最後に死なない作品の方が少ないんじゃないか?
ざっと挙げてみても
「三姉妹」「天と地と」「勝海舟」「元禄太平記」「黄金の日日」
「獅子の時代」「おんな太閤記」「春の波濤」「いのち」
「琉球の風」「花の乱」「秀吉」「徳川慶喜」「功名が辻」
こんなもんだよ。
主人公の生涯を追っていくストーリーが多いからな。
逆に言えば、その時代の問題が片付いてなくても、
主人公が死ぬと、そこで打ち切りのようにENDって感じになる。
>>636 「草燃える」も北条政子は死ななかったはず。でも前半の主人公・頼朝は死んでいるか。
637 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 18:20:29.65 ID:Js+u4ooo
草燃えるの主人公は北条義時では?
638 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 19:10:14.23 ID:oUXakJcd
主人公の死はともかく、一族老等などがバラバラになって落ち延びたり、戦死したり、自決するのは少ないのでは?
付録で落雷サービスによる死(源護アンド詮子)もあるかW
639 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 21:23:22.48 ID:xMWOP+CU
歴史上の人物が主人公なのだから、生涯を描けば死んで当然。
そうじゃなくて、合戦で戦死して終わりというのはレアだと思う。そして、敗死したのにその後も民衆から慕われるような
設定はほかにないのでは。
640 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 21:39:30.68 ID:7o/KsHGa
>>639 合戦限定では将門と西郷だけかもしれないけど、
暗殺や切腹なども含めた「非業の死」なら、大河の主役に多い。
天寿を全うした人の方が珍しい。
まあ、「非業の死」があると、その人物は美化されやすく、
大河の主役にもなりやすいが。
641 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 22:00:19.27 ID:xMWOP+CU
>>640 そうですね。同じ死でも、吉良上野介や源護では拍手喝采だ。
642 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 15:00:24.82 ID:OdXt3pzN
643 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 15:27:43.44 ID:laF9jEXY
風林火山は勘助の戦死で終わりだろうな
644 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 17:23:48.68 ID:L72PgCCv
でつまつさんはなぜ
「郎党」って書かないの?(@_@)
645 :
老等改め郎党:2007/10/25(木) 19:11:14.04 ID:KxoghIXj
646 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 22:52:43.48 ID:hOGDMl/M
原作者の海音寺潮五郎は薩摩出身で、西郷の非業の死から
謀反人でありながら江戸時代まで関東で神として崇められていた
将門も西郷のような状況だったと考えて、将門を書いたと
エッセイで言ってるよ。
647 :
おぼろ月夜:2007/10/26(金) 07:09:41.18 ID:12rgKWpj
「将門記」は原本がないらしい。写本が2冊あるだけ。一つは東京神田もう
一つは名古屋のお寺。奈良時代の経文の裏に書かれているとか。
実は二つに違うところが見られる。名古屋は「日本を変える為に謀反した」と
なっているところが、東京版では従来どおりの記述。
手ごろな原作がないので無理だろうが、平忠常の反乱、それを鎮圧した源頼信、
その源頼信の主人藤原道長・・この三者が主人公のドラマって見ていたいな。
クセ者が赤ちゃんだっこして、「この子を殺す」なんて騒いでいる。話を聞いて
やって来た頼信が説得して、事なきを得た・・なんてエピソードもあるらしいな。
しかし、男を切ったわけじゃないが、これって「七人の侍」の元ネタなのだろうか。
>>647 志村喬の勘兵衛が東野英治郎の泥棒を斬る話のことか。
まあ、ありがちな設定ではあるけど
「七人の侍」は元々色々な武士のエピソードをオムニバス形式で見せようという企画からスタートしてるから
頼信の話が元になってるかもしれないね。
ところで源頼信って八幡太郎義家の祖父だっけ?
いわゆる四天王とか藤原保昌と袴垂保輔の兄弟とか
面白い話は色々あるから
道長−頼信−忠常のドラマってのは良さそうだね。
歴史考証含めてきちんとやれるのは大河くらいだろうし。
>>647 だから、知識自慢はチラシの裏にでも書いておけって。
若しくは、自分のブログでやるとか。
お前と「虚無僧」はウザイんだけど。本当、KYだよな。
650 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 15:41:31.50 ID:x2Gzh69R
知識自慢がいなくなったら過疎る
善くも悪くも過疎板の宿命
651 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 16:11:28.98 ID:0CVvSc9/
>>648 太平記は別として、炎立つとか、花の乱とか、北条時宗とか、一般的に時代劇で扱われない
テーマを取り上げた作品は視聴率面で失敗したから、近い将来には
見込み薄ではなかろうか。
現在の風林火山も含めて、そこそこ成功したのは、戦国物ばかり。
652 :
虚無僧:2007/10/26(金) 17:50:24.91 ID:wqcqxIrH
わしはおぼろのおじさんみたく、知識自慢はしておらんぞ。
わしは、ちとなんでも批判気味に物事を捉えるだけじゃがなぁ。
上で、藤原道長の話が出ておるが、大河に出そうで出ない人物じゃな。このドラマにも出た仲谷昇氏あたりが、晩年なら似合いそうじゃったな。思えば、成田三樹夫もそうじゃが、昔は貴族の似合う役者は
ままいたのう。
653 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 18:53:03.58 ID:lz4jPeCO
仲谷昇って教授のイメージが強いんだけど
このドラマの一の人もすごい似合ってた。権威顔なのかw
654 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 00:51:10.01 ID:H3RAWoqe
>>653 3年後、今度は後鳥羽上皇のもと、一の人になりますw
655 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 06:52:01.68 ID:b7ycDODj
最後に落雷で護と詮子があぼーんするのが痛快、その前後の悲劇に対して
656 :
虚無僧:2007/10/27(土) 07:17:01.53 ID:2a1xEkEO
その通りじゃ。誰も書かないので気になっておったが、
一番それらしく見えたのは、仲谷氏というのがわしの意見じゃ。
人を人とも思わぬというか・・・ただ、仲谷や成田三樹夫、岸田森
あたりが、高い位の貴族を上手く演じても、誰も「上手い」と言わぬ。ぴったりじゃが、演技に以外性がないからじゃろうな。
657 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 08:58:51.39 ID:W5MYQJHX
>>655 うん。そうだね。時代物のお約束みたいなものかな。
659 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 11:40:20.85 ID:H3RAWoqe
>>656 役が貴族の場合、役や演技が地味なので、視聴者の注目を浴びるようなことがないしね。
「太平記」の坊門清忠のような思いきり憎まれ役以外は。
>>658 仲谷さんの通親と高橋さんの兼実の陰謀合戦は見ごたえあった。
特に頼朝―兼実ラインを潰すため、頼朝の娘・大姫入内を通親が考え付くところなど。
夏純子の卿二位 「でも、頼朝が乗ってくるでしょうか?あの人は京都嫌いで鎌倉から少しも動かないではありませんか?」
仲谷さんの通親 「わからんぞ〜。頼朝という男は公家の血を引いておる。自分の娘が上皇の妃になるというのだからな。
悪い話ではあるまい。案外(にやり)」
実際、この話におおはしゃぎして飛びついてしまった石坂頼朝。
頼朝は京都育ちだから坂東は嫌いだったんじゃないかな?
生粋の坂東男の将門の坂東独立という夢を叶えたのが京都育ちで
坂東嫌いの頼朝だったってのは歴史の皮肉と言うべきか。
661 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 12:29:24.56 ID:O9v/UQ7Z
頼朝とその子孫も京都好きなので
板東武者達に抹殺されたという説もある
662 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 21:57:59.48 ID:b7ycDODj
この作品、すごい名作だと思うけど、富士噴火のとこの富士山だけは冗談みたいな出来。ひょっこりひょうたん島並みかな
663 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 02:50:35.66 ID:7VcyZ2TP
664 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 09:40:06.49 ID:G9pw7v22
合戦シーンは、馬が多い分だけ、最近のよりいいんじゃない。
665 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 12:31:46.96 ID:J4FmFYNW
>>664 確かに、しかもちゃんと替え馬も確認できるし、かなり馬にはコストをかけていますね
666 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 06:45:52.40 ID:Pc8mT9P0
今の目からみると、かなりセット撮影が多いでつ、しかも川や沼のシーンが多いような?
667 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 07:29:27.76 ID:uYsjATLI
>>666 セットは多いですね、とくに純友の海の場面は、どこが海じゃ!
って感じ。将門の場面で沼が多いのは、もともと将門の領地の
周辺に沼沢が多からじゃないかと。まあセットなんでしょうけど。
668 :
おぼろ月夜:2007/10/30(火) 07:54:26.94 ID:6ARnV/8Y
常陸は今の茨城とは違うよ。
石ノ森章太郎の「マンガ日本の歴史10」の52ページ
見ると、みんな驚くだろう。
669 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 14:28:41.94 ID:2iP77ZTX
>>668 ああ、こういう勿体ぶった書き方するから
あんたはウザイと嫌われるわけだね。納得
670 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 19:36:24.04 ID:2iP77ZTX
>>667 海の場面がきついのは仕方ないと思う。割り引いて見てる。
でもそのぶん、山本直純の雄大な“純友のテーマ”が
“壮大”“冒険”“海洋”気分を盛り上げてくれるからいいのさ。
「黄金の日日」の海のシーンもそうだったな。
航海シーンが合成丸バレでも、
難破シーンがバケツぶちまけたみたいでも、音楽がカバーしていた。
671 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 21:02:52.85 ID:uYsjATLI
おぼろ、アホやな。将門は下総の豊田と岩井が舞台や。沼沢もその周辺や。茨城でも常陸とちゃう。所詮、半端な知識で見てもおらんでちゃちゃいれとるだけやろ。アホ丸出しとはこのことや!
672 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 21:14:57.82 ID:V01/G0/3
誰がなんと言おうが、俺は将門さまが好き!
筑波山見ながら走っていると、OPの陣太鼓や駒音が響いてくる。
673 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 21:17:21.32 ID:V01/G0/3
不思議と観ているうちに好きになってくる。
歴史は変らないが、最後も追捕使らとの戦いには勝って欲しいとねがう
しかも、コテハンで書いてるからウザさが目立つんだよな。
この点、虚無僧も当てはまるんだが。
純粋にドラマの話をしていればいいのに。
DVDを買うほどの金はないから、時専で放送されるのをひたすら待つわ。
675 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 23:43:18.05 ID:Pc8mT9P0
>>673 同意、確かにそう思いまつ、しかし逆にあの戦いで勝ったら、おき王と、古くからの郎党さんとは分裂していたかも
676 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 08:46:35.92 ID:Xe2xUkA6
いまごろキズキましたょ(笑)
さっそく取り寄せて、来年の大河として見まつ(笑)松
677 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 16:26:28.37 ID:YLY/RdQo
純友が検非違使に東山の屋敷がばれそうになったが上手く抜け出して検非違使の一人として随行する場面が面白い。
あの角を曲がる瞬間が一番笑えた
678 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 20:12:41.05 ID:XpDySlco
>>677 純友はコミカルな場面が多いね。大中臣や伊予の守とかの絡み
はめちゃ面白かった。
一方、常に直球勝負の一本気な将門とのコントラストがいい!
玄明に「純友殿とあなたは、とても似ている」と言われて
目をぱちくりさせるシーンは好きだ。
679 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 21:55:25.46 ID:YLY/RdQo
>>678 これが放送された時はまだ生まれてなかったけど、昔の大河は如何に面白いか良く分かった。
セットが微妙でも役者と音楽で十分に補えてる。
今は完全に逆
680 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 23:39:18.79 ID:sBt+05GA
>>679 確かに、セットなどは微妙でも、脚本や演技がいいので気にならないでつ
たとえば千曲川で貞盛を射とうとして射てなかったとこなどは音楽のすばらしさを感じたでつ
681 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 00:28:04.17 ID:5R7K5XNJ
≫678
確かに、まあ以外に海賊(鮫さん等)もコミカルですね
その部分と、最後に裏切る藤原恒利さんの心の変化、迷いの部分がいい、千載さんを純友の婿さんにといって拒否されたところが分かれ目かな
682 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 01:37:48.52 ID:d3jiQ1rl
683 :
681:2007/11/02(金) 01:44:04.17 ID:cqtZiFGs
>>682 あれれ、間違った。回線切って・・・・・・・(以下略)
684 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 21:34:17.81 ID:4x1d1j7F
古い大河の作品だけど、まるで小説でも読んでるようで、ついつい観いちゃう。
TVなんだけど、古いからいろいろ想像しちゃうところが小説っぽいね。
685 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 23:19:47.93 ID:souTOm/0
脇役も良い。善玉・悪玉以外も揃ってる。
紀叔人、小野道風、藤原忠平など味がある。
原作の設定がいいのだろうか?
686 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 00:27:29.87 ID:sRbVjsTr
たしかに
全ての配役に無駄がない。
皆味が出ているから見ていて飽きない
687 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 02:51:29.65 ID:h7R50hGP
途中、中だるみがあったけどな。
その分減らして、最後の秀郷との葛藤をもっとじっくり描いてほしかったような。
最後、ばたばた、って感じで終わってしまった感じなので。
ま、当時の大河によくありがちなパターンだったけどね。
688 :
虚無僧:2007/11/03(土) 05:54:47.14 ID:t+WgNvfI
この作品でわしが一番記憶にあるのは、田原藤太が将門と
会う。戻ってきて、はたのものに「印象はどうでしたか」と
聞かれ、静かに「あれは自分が身をまかせるに値しない」といった
表情を作った時じゃ。
689 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 18:54:10.64 ID:QAYBq2i+
中だるみって…どこかたるんでた? 全然わからない。
序盤はとにかく、わずか一日として腰を落ちつける暇なく
(祭りで小督と契ったのは陸奥から坂東に帰ってきたその夜だ)
連続で貧乏くじの引きっぱなし。転がるように陥れられまくって京へ。
すると今度は貴子や純友一党に出会い、
立場上は「停滞」「待ち」であっても、またも運命に翻弄されまくり。
やっと貴子と進展したと思ったら伊予へ。
で、京へ帰ってきた当日に貴子の裏切りを知る。その足で坂東へ。
傷心→良子スキー→略奪→だまし討ちで泥沼の戦い始まる。
太郎との決裂、大勝。
ここまででようやく全体の約半分。
後半は、まず将門が京へ出て貴子問題を回収している間、
長男誕生や藤太・武蔵の因縁などで坂東を動かしておく。
帰ったと思ったらいきなり負け始め、怒涛の連戦連敗で貴子も死ぬ。
その間に民衆が立ち上がって将門復活、興世王が出てきて
藤太・将門・太郎の対比が最終的にクローズアップされて
最後の戦いへ。
しかもこの裏で、純友サイドのストーリーも(玄明・武蔵を含め)
しっかり動いているんだから。
何度見ても、息つく間もない充実した構成だと感銘を受けたよ。
回想シーンのツギハギで1話とか使っちゃう作品とは違うでしょ。
源扶の憎憎しさは大河史に残るものがあった
691 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 20:46:13.50 ID:PBfkR2DW
>>690 同意、でも女部門では詮子かな
最後に落雷死するからいいけど
692 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 21:06:46.76 ID:eUKfB8xU
落雷死
楽しみだ!!
693 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 21:26:48.38 ID:jp0IX9N0
最終回は将門の討ち死にシーンよりも落雷死と舌を噛んで自決が印象的だった。
694 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 22:50:41.82 ID:6NPkvS0E
>>693 確かに、時期的には雷雲が発生しにくい季節だったからより衝撃的?
将門さんが戦死してから岩井の館が炎上するまでには何があったのか、考えるだけでも複雑な気持ちに
695 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 01:31:56.98 ID:flWNegjp
>>694 あの頃の戦は勝った方はやりたい放題だったからな。
建物炎上なんてかわいい。
女どもはレイプしまくり、あとは殺しまくり。
将門の妻子も、将門が脚気で負けたときに殺されたとかいう記録がなかったかな。
藤原清衡もそうだったし。
696 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 14:32:39.67 ID:7OnAcx/+
697 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 22:41:01.76 ID:iQha5+bZ
>>695 将門が脚気で負けたとき、妻が殺されたとか記録にあったような。ドラマでは、それが貴子という設定なんだと思われ。
698 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 23:01:24.05 ID:flWNegjp
>>697 将門が勝った時は、貞盛かだったかの奥さんは将門の兵に「マワサレタ」んだよね。
殺されてはいないけど。
それも貴子の「回っていた」のと関係があるのかな。
そういや昔の映像が残ってる可能性で気付いたんだが
勝手に日本のTVをしこたま録画して、隣の自分の国まで
運ばせてる将軍が居るとかワイドショーでやってたな
レンタル屋で見つけて今見てる
水戸黄門同士の歓談シーンは鳥肌もんですな
子供の頃、わけもわからず見てたが、今見るとさらに面白い
画質はさすがにアレだが、こういうの見ると去年のエセ平和
主義者とか何だったのかと思う
701 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 00:07:57.31 ID:SLYuHLaa
良く水戸黄門同士とか聞くけど誰と誰?
>>701 源護(西村晃・2代目黄門)と平国香(佐野浅夫・3代目黄門)のこと。
てか、そんな質問が来るとは思わなかった。
703 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 22:30:17.82 ID:SLYuHLaa
>>702 トン!!
二十二なもんで分かりませんでした。
704 :
おぼろ月夜:2007/11/10(土) 07:17:22.89 ID:end4q5wo
明日坂東市では、将門まつりがあるな。ただ、今日も雨だし
明日の天候も厳しいようだ。ところで、加藤剛さんとか当時
岩井市・・今の坂東市・・へ行ったことあったのかな。少し気になった。
705 :
おぼろ月夜:2007/11/11(日) 10:02:04.14 ID:iPPZ1v5C
うーー信じられぬ。今日の昼ごろまで雨の予想だったのに、
何故か早朝で雨がやんだ。曇ってるが降りそうで降らぬ。
祭りをやらせたい将門の怨霊の成せる業なのか。
「将門、死んでもなお祭りを守るかっ!!」
706 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 19:24:19.85 ID:H0M8qOj8
三宅清忠が小次郎達と行動してるのんて将門の男気に惚れたからでいいの?
なんか今更ながらの質問で申し訳ない
707 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 20:18:23.25 ID:69AOi2ld
>>706 それもあるだろう。
それと京都で貴族にぺこぺこして、
どうでもいい官位をもらうだけに
だらだらと人生過ごすよりは、
将門と暴れた方が楽しいんじゃない?
708 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 22:03:19.61 ID:gQUVsax1
今気づいたけど、将門の最後の戦いの時、それまで兜をかぶっていたのに、いつの間にか脱いでしまっている。
709 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 22:05:32.38 ID:69AOi2ld
>>708 秀郷、貞盛、将頼もそうだな。
「黄金聖衣」並に脱げやすい兜だw
710 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 22:30:20.07 ID:spU45QBU
>>703 じゃ、東野英治郎なんて分からないだろう・・。
水戸黄門といえば、誰ばあんたのイメージにまず浮かぶか?
711 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 04:17:11.40 ID:7uk9aQEL
将門はs50年やろ〜
712 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 04:19:55.31 ID:7uk9aQEL
おれが初めて毎週見る番組になったのが将門だったな〜
713 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 04:22:52.58 ID:7uk9aQEL
丁度その頃から剣道を習い初めた当初だったのでもっぱらチャンバラごっこで将門やってたな〜
714 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 07:48:16.55 ID:gDWUs1GV
>>708 確かに兜がなくなっていますね
確かに兜があればあの矢が跳弾か貫通しない可能性もありましたからね、乱戦になると脱ぎ捨てるのかな?
715 :
703:2007/11/13(火) 08:10:29.42 ID:VLqQE6Vy
>>710 里見浩太郎しか思い浮かばないかな
たしかに・・東野英治郎は分からないです
716 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 11:05:31.51 ID:Z9Paygkc
>>714 遠・中距離のときは兜を脱いで、接近戦になるとかぶるはずだけど。
だから・・・・・・まあ、それ言い出すと、承平天慶の頃の鎧は大鎧ではn(ry
717 :
おぼろ月夜:2007/11/13(火) 14:39:54.07 ID:TBNrmzGa
あの時代はこめかみは、米かみと書いたはず。
実は、米かみは眉間のことだった。
しかし、現代のこめかみに矢が刺さって死んだようにドラマは
描きたかったのだろう。兜かぶっている状態で、こめかみに矢が刺さる
のは設定が難しい。だから、兜はつけていないようにした。
718 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 15:23:20.16 ID:/AJnzliZ
吉行和子だっけ?くぐつの人たちの中にいた、御婆は。
死んだ貴子に花を上げてるシーンとかは、山姥みたいなのに
酒盛りのシーンになるといきなりいい感じの年増になるのが不思議だった。
乱太郎のしな先生みたいなもんだろうか?
719 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 19:54:56.48 ID:WBvhfP/8
>>718 螻蛄婆は少年にも扮していたよ。「賢いお子じゃ」と言われてた…。
ちなみに吉行和子は1935年8月生なので、撮影時は40-41歳。
大島渚「愛の亡霊」の濡れ場で話題になったのはさらに2年あと。
もともと年齢不詳タイプなのかも。
ちなみに最近の芸能人だと小泉今日子や村上里佳子が41歳、
江角マキコや若村麻由美が40歳、鈴木京香や大塚寧々が39歳だな。
720 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 23:06:03.32 ID:TQgkWexf
将門と貞盛が組んでいたら、
と思うと残念だ。
721 :
714:2007/11/13(火) 23:54:34.28 ID:gDWUs1GV
>>716 トンクス
なるほどありがとうございます、接近戦用なのですね
722 :
718:2007/11/14(水) 00:21:59.03 ID:nbKDOe6x
>>719 どうもありがとうございます。
こうして今の同い年くらいの女優さんを並べると彼女の凄さがまた
良くわかりますね。
ところで恥をしのんでお聞きします。
「螻蛄婆」なんて読むんですか…?
けらばあ?
724 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 14:23:35.16 ID:PjL2XMJd
けらばあ。
私のPCでは「おけら」と入力しないと「螻蛄」に変換しない。
作中のクレジットでは、ひらがなと漢字表記の両方あったはず
725 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 19:15:51.42 ID:CU7sbhjm
>>724 何で漢字表記とひらがな表記なんだろうね?
あと今と違って死んだ人が少しでも、回想として出てくると、クレジットに名前が出るね。
それも、回想としてではなく
726 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 20:56:55.14 ID:09PTTF+B
>>724 52話のうち、最初は漢字だけ、そのあと漢字と振り仮名、その後けらは仮名表記一本になりました
728 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 23:24:42.51 ID:CU7sbhjm
俵藤太が将門の心の傷の話で、爺との遣り取りをしてる時に、
爺の受け答えがつぼにきた。
藤太「分からぬか?爺」
爺「わかりません」
あまりにも正直すぎておもろい
やばい レンタル屋でDVD借りてきて、毎日1枚半(6話分)見てる
今日で9枚(36話まで)見た 毎日寝不足でフラフラしてるが、頭の中
で「おーおおおおお おーおーおおおー」っていうオープニングテーマが
鳴って、ランナーズハイみたいな感じになってるw
しかし、加藤剛と緒形拳とのやりとり観た後、トイレ行こうとDVD停止した
らTVで有閑倶楽部だかっていうドラマやってて、そこに写るジャニタレの
演技と先の2人のそれの、あまりのギャップに思わず少し漏らしかけた
730 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 14:39:39.45 ID:alHiXGKl
あのジャニタレたちは、風と雲と虹との加藤剛緒形拳の年齢の
半分くらいだから。比べても仕方ない。
ま、3倍生きてもあの域にはとうてい達しないと断言できるけど。
歴代No.1クラスといわれる名作大河と
隠し芸大会レベルのなんちゃってドラマという違いもあるし。
実は加藤剛が演技巧いと思ったことは一度もないんだけど、
存在感が凄いね。主役以外で見たことないせいかもしれないが。
顔は剛さんそっくりなのに長男、存在感薄いからな…。
731 :
718:2007/11/15(木) 14:54:58.22 ID:UUuLT4AQ
>>723、724さん、ありがとうございます。
でもなにゆえオケラ…。まあ海老丸もいたから螻蛄もありか…。
うちの高校の教師に「ケラ丸」というあだ名の教師がいたが、
そいつは古文の活用形から来たやつだったな。
あとソプラノリコーダーで傀儡師のテーマを吹けるやつもいた。
サントラになってないのかな。
加藤剛が演じた役で一番素に近い気がする
女を見ておどおどするあたりw
733 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 22:43:54.11 ID:zAl6i+SU
あんだけ男前ならもっと胸はれるやろ!!
ドーンといけっ!!剛
734 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 23:33:04.66 ID:ed+R+qFw
>>732 「獅子の時代」 苅谷義顕
「関ヶ原」 石田三成
いずれも女性は苦手ぽい役だったな。
735 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 00:08:12.59 ID:S4Kwgngo
今、第44話観てるけど、源経基ウザイ、ウザすぎる 人間の器も小さい
「後の鎌倉幕府がなくなってもいいから討ち取っていいよ」と言いたいわw
736 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 00:43:22.89 ID:TJKSyfte
今こっちは41話見終わったとこ
千個うざい
源護三姉妹早く氏んでほしい
737 :
おぼろ月夜:2007/11/16(金) 07:46:13.37 ID:rBGpoIxV
加藤剛さんと海の向こうの名優ピーター・オトゥールって
何気に似ているw加藤氏は時代劇、オトゥールは歴史ものが
オハコだったな。二人とも現代劇もよく出たが。
源経基が将門とのトラブったきっかけは、狭服山という所。ここは埼玉なのは
分かるが、具体的な場所は不明だ。名前が近いので、海音寺氏は狭山と見ている。
が、所沢や大宮、鴻巣といった説もあるようだ。
738 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 10:21:23.49 ID:R+PZBh2k
>>736 最終話の落雷サービスですっきりします
>>735 タタリは、時間がたつほど強くなるというらしいので経基や貞盛の子孫は悲惨な最期をとげている
そう考えると落雷サービスで死んだ護はある意味幸せ?
加藤剛さんがあれだという馬鹿がいるが
あの人はノンケだ
740 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 01:36:56.68 ID:uTPBBza/
貞盛が、どうしたっかたのか
最後までわからなかった。
741 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 02:09:13.07 ID:hKvpMiSc
>>740 わかりやすかったじゃん。
貞盛は親友の将門と仲良くしたかった。
一門からバッシングを受けてもそうしようとしていた。
でも、将門にあそこまで狙われたら、そりゃ最後は戦うしかない。
「風と」に関しては、将門の方が悪い。
史実でも、貞盛は将門と仲良くしようとしていたみたい。
ただし、おそらくは「風と」とは違って友情からではなく
京都での出世を目指すために、坂東でごたごたしてる暇はなかった、
ってところみたいだけど。
742 :
おぼろ月夜:2007/11/18(日) 13:08:18.85 ID:g6coGXVQ
さっき漏れはオカルト板のぞいた。すると、ジュセリーノというブラジルの
預言者のスレが立っていた。
なんでもこの御仁、「11月25日に船橋で大地震が来る。125人死ぬ」
なんて予言しているらしいな。
もし、この予言が当たったら、このドラマに出てきたたたりによる雷も
信じることにしよう。人や霊には人智超えた能力があるということで。
>>742 お前は本当にウゼーな。
知識自慢したかったら、ブログやサイトでも立ち上げろって。
何で他スレを追い出されたのかも分かっていないようじゃ
人間を辞めるしかないだろうなw
744 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 08:16:32.32 ID:wbVB7Bdj
全巻改めて見ると、最終回まで本当に退屈しないな
あと将門さんのまわりの武将は年配の方が多いが、なかなかの味をだしていると思う、特に員経さんあたり
745 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 19:49:21.40 ID:t6vOUWT5
だが員経の中の人と加藤剛が4年しか歳が違わないのが面白い
746 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 20:04:02.83 ID:OAB4xkJZ
>>744 DVD全巻見た後、2週目に入って今第27話見終わったとこ
でも将門、「貞盛許せん!」って、折った矢をおっ母さんに突きつけてるけど、
おっ母さん(秀子さま)にしてみれば、自分の亭主殺した相手に、今度は息子
の番だって言われてるわけだよなorz
おっ母さんの心中を思ったら、なんか泣けてくる 「小次郎氏ね」って言って
も今回は許してやりたい程に
747 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 22:27:05.17 ID:wbVB7Bdj
>>745 とても四歳の差とは見れません、加藤剛が若いのか?
>>746 確かに将門さんも坂東武士のジレンマに落ちなければ貞盛さんは中立も可能だったような?ただ仮面ライターとアデランスは向こうについたと思うが
748 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 22:41:02.10 ID:gg5y0Wrk
>>746 つか、あれは将門ひどすぎだな。
親を殺した相手を許す、って武士にとってどれほど苦渋の決断かわかってねえ。
本人が納得しても、周りからはコテンパンにたたかれるしな。
て、脚本が悪いってことになってしまうわけだがw
749 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 00:14:35.94 ID:b8K3hGKF
>>748 それは結果論のような気がする。
その直後の戦いで将門が勝ったからいいようなものの、
実は絶体絶命な状況だったわけで。
貞盛の寝返りが、致命傷になったかもしれないので
仕方ないかと。
しかし今さらながら、よくテープ残ってたなあ。またDVDにようしてくれた。
このドラマがきっかけになって、世論の声を受けるという形をとって
神田明神は正式に将門公を祭神に復活させることができたんだよなあ。
もしかしたら寄贈した篤志家も首塚保存会と関係ある人かな。
そういえば去年来、ブサヨ歴史家がさる会社から金をもらったらしくて
首塚の指定文化財取消に躍起となってるよ。なんだかなあ。
>>750 jNHKの倉庫の奥深くから見つかったわけだが
752 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 13:56:47.72 ID:hMSIX5Xf
>>747 もちろん
加藤剛の方が若い
逆だったら・・・
753 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 23:44:58.07 ID:JyJWH/yi
>>750 もし自分かブサヨ歴史家でもこの案件には手をださないけどね((((;゚Д゚)))
754 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 00:30:30.96 ID:tg6JniZr
よくわからんが、戦前は謀反人として悪人視された将門の
首塚に反対するのが左翼なのか?
右翼は将門を指示するのか?
755 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 03:31:11.81 ID:5AYn/MSk
いろんな人がいるだろうが、新興勢力である武士勢力が、腐敗した貴族に対して
果敢に叛乱を企てる、なんて筋書きは、最も正統的なマルクス主義系統の歴史家
にとって、革命家のロマンを体現する、もっとも好みに合う性質のもの。
756 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 22:34:04.27 ID:R9BW6AVb
>>755 民があって国家がある、とか人望で政治をやりたい、とかいかにも左翼好みではあるかも。
でも、藤原秀郷が馬鹿げている、と一蹴したように、しょせんはそんなのは理想論でしかない、
という脚本だったので、必ずしも左翼的でもなかった。
757 :
将門 ◆wYUuBm6d7Q :2007/11/23(金) 00:06:03.81 ID:anP9eTiM
このスレ住民に制裁を加えよ。さなくば汝等に恐ろしい災いがふりかかるであろう。
758 :
将門 ◆wYUuBm6d7Q :2007/11/23(金) 00:06:53.09 ID:anP9eTiM
759 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 04:26:31.15 ID:nM5QGiqD
>>756 もちろん、時代劇を右だ左だなんて基準であれこれ言うこと自体、
愚の骨頂。
760 :
おぼろ月夜:2007/11/23(金) 08:59:35.02 ID:DfKTC1Or
漏れの地震がらみのレスは、気がつくと742だった。
「42」(死に)だwわざとこの番号意識して書き込んだわけじゃないが。
これも、将門さんの祟りなのかな。
さあ、ジュセリーノの予言まであと2日。あたるのかな?しかし、
外れたら信者のチャネラーはどう言い訳するんだろうな。
船橋って例の入ると祟りがあるという将門の藪に近かったはずだ。
おぼろ月夜への祟りを希望
762 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:45:14.89 ID:AbM9VKWr
今テレビを見ていたら、鹿島玄明が出ていた。
しかし、その風貌は、武蔵の郡司・武芝なみに老けている!
763 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 01:00:06.17 ID:cCsKoX19
もう30年以上経っているんだもんね。
将門は秀郷に突進していった。
将門についてた玄明は9年後
真田幸村として家康に突進していった。。
突進ていいよね。
765 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 04:18:13.53 ID:PgoLgQVP
「突進」より「突撃」のほうが…
>>762 頭髪ももう・・・
それに親父ギャグを連発するおっさんに
767 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 15:40:22.04 ID:pbEvTAn+
ああ、時間とは怖ろしい
768 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 17:48:05.86 ID:5/2WIPOA
クグツは歳を取らんと、オババが言っていたはずだが。。。
>>766 個人的には好きだけどな。「0093女王陛下の草刈正雄」は
770 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 15:09:33.72 ID:ZqvETcNr
今42話見終わった。
加藤剛の髭はあれだが、山口崇の髭は良く似合ってる。
まあ、髭の形が違うからあれだが。
771 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 18:50:25.91 ID:J+b3rTBN
武芝も若い頃、野伏から民人を守るため、種子島に
突撃していたぞ。
772 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 04:47:48.84 ID:f5ab/vnJ
773 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 19:11:14.61 ID:BNVkfHe2
>>772 天然物かあ、大岡越前さんとよく両立していたと感心
774 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 20:14:12.62 ID:ez9Zy2he
>>773 その当時の逸話で加藤 剛は「将門髭」と自称していたよ。
775 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 21:40:42.61 ID:6vHT62ne
>>774 それは面白い
あほなこと聞くが、天然物って自分で伸ばしたってこと?
776 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 00:07:11.86 ID:kks80IKZ
44話終了
興世王に惚れたw
「ふん、たかが六世王(←合ってる?)ではないか」
のセリフが面白い。
あの中の人、顔白すぎて、最初の登場シーンは直視できなかったが、
だんだん見入ってしまった。
気付いたら密かに登場シーンを喜んでいる自分がいる。
777 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 04:00:51.66 ID:HqVCpImM
>>776 源経基の別名は「六孫王」
>>775 確か「大岡越前」の収録が終わってから伸ばし始めたらしいよ。
778 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 22:25:14.15 ID:kks80IKZ
>>777 トン!!
今日も興世王に萌えた。
あの病気的な白い顔に。
46話
興世王「思いのほか早く・・来るな」
の「来るな」
の表情が何とも言えない。
中の人にはまりそう・・
779 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 23:37:15.46 ID:Lq1aVQiJ
>>778 興世王は翌年、明治の元勲・木戸孝允に生まれ変わりますたw
「革命」の夢を実現しますたw
780 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 08:03:45.54 ID:0SLoo+dJ
>>799 そうらしいね。
ぜひ拝見したい!!
興世王と木戸
どちらがしっくりしてた?
781 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 08:34:15.21 ID:NsmMI6m3
カピバラ カピバラ カピバラ カピバラ カピバラ カピバラ カピバラ
蚊 ピ 婆 羅
カピバラ カピバラ カピバラ カピバラ カピバラ カピバラ カピバラ
782 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 11:27:00.30 ID:iI9p0PU0
>>779 やはり昨年の戦訓をもとに頑張ったのでしょうW
>>780 個人的には興世王が木戸に転職した違和感がありましたが
783 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 19:57:14.32 ID:0SLoo+dJ
>>782 トン!!
米倉さんの木戸見たいなあ。
どう頑張っても木戸の米倉さん想像できない・・・
784 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 08:06:43.85 ID:538JPdSI
当時2ちゃんがあれば、興世王は人気NO.1だったろうな
785 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 08:53:24.75 ID:fd5tzfN7
>>784 同意、ただアンチスレも両方たちそう
当時二ちゃんがあったら、たぶん詮子氏ねとかかなりおもしろいスレッドが乱立しそう
ただ良子さんは娘さんのスレッド数にはかなわないのではW
平将門はアッー!
も立ちそう
787 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 11:43:26.80 ID:fd5tzfN7
>>786 その名前だと本人から苦情がW
ちなみにあえて可能性が少し低いスレ
●文屋好立さんスレ【レンズはさぐる】
●侘田真樹さんスレ【アデランス】
かなり可能性が低いスレ
●栗麻ファンスレ【敵は逃げたぞ〜】
●芦越村長と娘スレ【せんせい】
788 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 15:12:17.75 ID:TK9HiUAf
興世王は米倉さんがやるからいいのであって他の人なら・・・
いあ、この大河のキャストは脇まで全てが完璧だったな
>>787 なぜ本人が?w
【極悪人】源氏【揃い}
もありそう
790 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 15:44:29.47 ID:nqwXWk/B
マニアックながらネタ系で細々と長く続きそうなのは、小春丸スレw
あの回は説話チックで非常に完成度が高く、小春丸も熱演だった。
791 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 16:12:45.47 ID:sYaBBonm
>>790 禿同。
小春丸登場少ないながらも一番インパクトあったw
あの役者は上手すぎるww
小春丸の女も
やはり役者が上手いとドラマも締まるな
792 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 18:35:50.64 ID:sYaBBonm
今50話終了。
後2話
藤太が「駄目だな」
って従者に将門の印象語ってたけど、
駄目じゃねえよ!
って思わず画面に突っ込んでいた・・・
ああ、剛の将門が死ぬのが忍びない・・
ドラマでは将門は「親皇」と自称するのを嫌ってたけど、史実はどうなんだ?
>>783 「西郷が来ない?西郷が来ないだとっ!!」
て坂本竜馬に食って掛かるとこだけでも
ご飯三杯はいける。
794 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:48:59.79 ID:J/ZOaxyp
>>789 本人=将門さんW
子春丸の回は本当にいいですね、普通の悪人なら一緒に夜討ちにいくと思いますが、三郎さんの岡崎の砦でまき割りをしているし
戦果くらい自分で確認すべきかな
小春丸の女は藤田弓子か、うまいわけだ
795 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 00:19:48.22 ID:6BiaajT8
>>793 クソ
羨ましいぜ・・・
俺なら五杯はいけそうだ
>>794 ああ。
藤田弓子か。
そりゃ納得だ
迫力ある演技だった。
ところどころ少し怖くて、小春丸が怯えるのに同情した・・・って怯えてなかったか
俺だけか・・・orz
将門が死んだとき藤太はうっすら涙を浮かべてたな
797 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 00:18:17.81 ID:MY4X+fDo
>>795 子春丸の女はうまく絹二匹をぶんどったので、夜襲の関係者のなかでは一番徳したです
しかし藤田弓子はうまいのう〜
798 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 08:09:28.63 ID:nKwYzpbk
夜襲の結末まとめ
将門さん夫婦、とりあえず勝つが味方も被害、良子さんは良兼オヤジに刄をたて心の傷に
良兼さん、娘に刄をたてられかなりのショック
扶さん、将門さんと一騎打ちして戦死
小春丸さん、裏切りがばれ、女に見捨てられ、刑死
小春丸の女、絹二匹獲得W、やはり女はこわいのう((((;゚Д゚)))
799 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 10:06:03.55 ID:LNyQGXNG
>>793 田宮版・白い巨塔を見た若い人のファンが「菊川教授」役の演技
を棒だと言っていたけどそういう人には"興世王"と"桂小五郎"を
見せたいよ。
800 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 20:39:31.95 ID:a9MsOsv2
>>799 その若い人のレス、リアルタイムで見てたから自分も覚えてる。
米倉さんばかりか小沢栄太郎のことも演技下手だといってたぞw
さすがゆとり…w
801 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 21:39:33.65 ID:nKwYzpbk
>>800 最終回の「私は武士ではないが恥は知っている」といって舌を噛み切る演技は他に誰ができただろう
しかも死ぬまでの三秒間の演技は秀逸
でも、ホントに舌噛んだら窒息死だろうから、3秒位じゃ死ねないんだろうな
803 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 11:32:46.18 ID:lB9IxBFi
>>802 確かに、しかしそれ以上時間をかけるとプロディーサーが怒り狂いますので>_<
804 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 22:54:18.84 ID:wYv16Gfh
川中島に純友の殿が出ていたな。
霧が出る情報を持ってきた婆が、けら婆でなかったのは残念!
805 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 19:40:36.81 ID:05GkbY36
小沢栄太郎はリアルでも悪人
806 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 23:06:22.19 ID:U1kQ9A7n
あの主題歌が特徴的なやつか。
807 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 19:52:37.74 ID:DmxRleHi
ホットケーキの吉行もにこやかだったしな。
808 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 22:15:23.60 ID:1hgNMYg2
で
朱雀天皇役誰だった?
809 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 14:16:54.63 ID:iVsApEfV
810 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 02:31:10.66 ID:zEjShf3r
ふと思ったが最終回はかなりの名作と思うが、43分でなく60分くらいあればなおよかったような
811 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/20(木) 16:03:47.62 ID:D+kU6X0O
実に泣けた「久遠の虹」
個人的には高岡将頼の「兄じゃああああ!!」
の眼球飛び出そうな演技に泣けた
でもやっぱり一番は興世王だなw
「わしは武者ではないが・・恥は知っている」ピクピクピク
出番少ないながらも凄絶な印象を植え付けてくれた ww
あまりの魅力に花神総集編借りてきてしまった。
顔はあれだったがやはり演技は神
とにかく買って正解だった!!完全版
最高のキャスティングだった
812 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 08:58:23.37 ID:fma+dPWE
>>811 確かに久遠の虹は名作、またみたくなったよ
813 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 12:40:35.50 ID:TwU0sUmF
おいおい
いま一巻みてるんだけど草刈正雄のイケメソぶりにびびった
あと古臭いけどわかりやすくて面白いな
日本のドラマってあんま進化してないのな
緒形拳が若いぞ
若い緒形拳をはじめてみた
すげー
815 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 16:43:22.22 ID:Vrre7IPr
>>813>>814 おいおい!!
おまいら一体何歳だ?
禿同!
俺も同じ意見だ!
ついでに吉永小百合の綺麗さに魂消た。
816 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 20:16:09.00 ID:dIOugXoZ
時専で放映しろ
817 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 23:05:48.60 ID:rP9DshBo
時代劇でここまでの純愛が表現できるのもすごいな
そりゃおばさんが日本の現代ドラマでなく
韓国のぺ様に流れる理由がわかった気がするわ
818 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 17:36:02.09 ID:bNTB+ZbI
純愛って、「風と雲と虹と」の何をもって純愛というの?
貴子をめぐる三角関係は愛憎が複雑に交錯する大人同士の物語だし
将門と良子の愛は連れ添って共に生きようとする男女の物語だろう。
どれも日本のドラマ史における、いわゆる「純愛」とは違う。
しかも寒流なんて日本の70年代ドラマの劣化コピーを持ち出すなよ。
ぺ様の出世作の冬ソナを見てみたが、主人公同士が「純愛」でも
母親が三股の槍万じゃ仕方ねーだろ、どこが純粋なんだと呆れたよ。
所詮劣化コピー民族の三文ドラマ。
819 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 19:06:23.27 ID:as7rybE5
詮子の中の人は「風〜」以来、31年ぶりの大河復帰だそうで
820 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 19:27:24.88 ID:kfG5Sd+n
>>819 マヂ?
見るのが怖い・・・
そういえば、圧姫にけっこう出てるよな
真野、星、草刈、奈良岡(ナレーション)
このドラマは、時代背景からいって学生運動への晩歌みたいな位置づけなんだろうな。
学生運動は浅はかな理想論だと思いつつも、それに同情するというか。
>>818 いや3巻の描写をみてそう思ったんだけど
4巻みたら昼ドラになった
なんか悲しいわ
あと俺は70年代のドラマも韓国ドラマどちらもみたことないから
細かいことを言われると客観的な判断ができん
俺の純愛の基準はセカチューだし
いや昼ドラはいいすぎだな
こころの描き方がもっと細かい
正直難しくてわからんw
824 :
818:2007/12/27(木) 18:17:20.02 ID:JcXWD12a
>>822 そんな若い人が「風と雲と虹と」を見るなんて。
嬉しいな。難しいことはいいからじっくり楽しんで。
825 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 22:11:02.87 ID:TK8GzwGG
そうそう!!
楽しむことが一番
題材も良し、キャストも良し、演技も良し、
セットは・・アングルは・・・
いや、それでもこの大河の魅力は損なわれない。
これは良い大河ドラマだったよ
826 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 23:18:56.14 ID:fY4lBdpw
ところで、このドラマの影の主人公は員経さんかなと思う
将門さんと苦楽をともにし、最後まで良心を捨てず、最後には柴本親と豊田丸を逃がしきる役目を背負い
たぶん単純な武芸ではアデランスの方が上だったかもしれないが、坂東武者の束縛からは少しだけ離れられた?
827 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 01:06:03.53 ID:BQOlv5mE
そういえば員経って第一話から出てきてなかっやよな。
いつから出てきてんだっけ?
登場の仕方忘れた
828 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 07:55:39.19 ID:PqKmFsPm
>>827 最初は確か4話で、将門さんが京都にいくべきか、家臣に意見を聞いたとき、じいの次に発言で登場
たぶん将門さんと京に行っている間に苦楽をともにして一の郎党になった?
小一条院の玄関で門番に手形と言われて気付き、賄賂を渡す柔軟性があるし、戦の副将としてもなかなかかと
829 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 22:25:20.73 ID:BQOlv5mE
>>828 なるほど。
でも、あの位置良かったよな。
ほんとに細部までキャストに隙がない。
830 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 08:01:13.01 ID:ylv86YEE
>>829 同意、また人気ある大根役者には脇に名優で締める工夫がある
吉永←奈良岡(戦死後は加藤)、草刈←吉行和子、木の実←緒形
特に締めた効果があったと思ったのが貴子姫
831 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 11:47:35.55 ID:9OfH4wyA
奈良岡オババは演技がうまかった、あの怪しい雰囲気の演技で犠牲となり、貴子姫の大根がまったく目立たなかった
832 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 14:38:20.61 ID:uaw/aN8m
確かに。
それにしてもこのときの俳優ってほんと美男美女揃いだな。
化粧してここまで妖艶だとは・・・
化粧しても微妙な今の女優見ると悲しくなる
833 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 19:15:42.28 ID:9OfH4wyA
>>832 同意、本当に美男美女ぞろい
美男では、特に将門さんと四郎将平さん、草刈さん、美女は貴子姫、詮子(性格は最悪だが)、あと良子さんも入れるかな?
あと、そうでない方も実力者ぞろいですのう
834 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 21:51:38.97 ID:uaw/aN8m
>>833 ん?
四郎将平・・・?
三郎将頼ではなく?
たしかに、ここまで凄いメンツはもうお目にかかれないだろうな。
>>833 美女という訳じゃないけれど、けら婆や武蔵もなかなか。このドラマでいちばん印象に残った
女優は、吉行和子だった。そしてセクースしたいと思ったのは詮子の中の人。
836 :
833:2007/12/31(月) 08:59:26.27 ID:0aa0gvYw
>>834 確かに、誰か一人足りないと思った、指摘サンクス
また美男ではないが、員経さんみたい地味だけど下支えする役柄もよい
のちになかの人がワトソン博士のアフレコをしていたが、原作ではやや軽率なイメージのあるワトソンでなく、地道にホームズを支える役柄が出ててよかった、ただホームズのアフレコが田原藤太な点がちょいとW
長い間の大河好き(30年超)だけど、小馬鹿にするどころか
近年稀な傑作だと思ってるよ、ドラマ作品として。
放映中〜直後のオフ会も当時の30代40代結構いたよ。
小馬鹿にしてるのは80年代大河がスタンダードだと思ってる人や
人間ドラマよりも大仰な芝居と雰囲気という「スタイル」が好きな人達だと思う。
あと、歴史上の組織としての「新選組」自体を描いて欲しかった人達か。
失礼、誤爆ですわ
839 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 11:33:43.89 ID:eD67Fk6p
この時期にDVD買ってよかったわ
来年の大河は面白くなさそーだから毎週日曜の午後八時に合わせて
一話ずつ毎週みます。
でも帰郷したアニイが借りたそうだしww
それならそれで、代わりに武田信玄もありだしww
840 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 18:04:45.41 ID:j/qZfn0U
>>839 あんたは素晴らしい。
日曜八時の過ごし方を分かっている!!
最後は泣けるからハンカチ用意しとけよ
>>639 いい過ごし方と思いますが、テレビの大河はおわっても、将門さんの方はあと二話くらい余る
しかし本当によくできた大河だとつくづく感心
842 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 11:34:09.60 ID:16n3VQTA
大竹まこと、クレジットもちゃんとしたせりふもあってよかったな
轟二郎は顔が映るぐらいだったが
843 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 15:41:30.84 ID:cZIjPEw4
844 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 10:10:42.07 ID:8tceKuUE
≫843
第44話 玄明慟哭に、源経基の郎党として、一番前に名前がクレジットされているよ
既出だけど、武芝が休戦するよういい、ほとんどの兵が従うものの、大竹まことだけ弓をつがえて将門さんを狙うが、玄明に石を投げられねらいが狂い、武芝に命中するという重要な役
845 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 10:41:35.05 ID:lauv4OM7
>>842-
>>843 シティボーイズの結成の遥か前だね。
俳優養成所の同期から結構、多く売れっ子(中尾彬の嫁さん等)に
なった連中が出て焦って始めたのがお笑いの道らしい。
そう言えば"斉木しげる"もTBSの「天皇の料理番」で大逆事件に
加わるテロリスト役で出ていた。
846 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 10:42:29.35 ID:8ExUL5TA
画質悪すぎだよ。
847 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 17:53:54.71 ID:iYlvG87X
>>846 これは画像としてマシな方。白黒大河の源義経なんか、すさまじいぞ。
848 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 23:40:43.34 ID:KhQvchcM
>>847 同意、確かに最新画像と比較すればアチャーだけど、テープが現存していないと永らくいわれていたとこからのDVD化なので見られるだけ感謝
ちなみに後半の方が明らかに画像がよいのも事実だが
また画像が一番悪いのは貴子姫が病気になるあたりから、将門さんが武蔵とチャンバラするあたりかな
>>847 源義経よりも、むしろ三姉妹の総集編のほうが凄まじい
三姉妹の総集編って二十分しか残ってないよ?
VTRで業務用テープで現存する唯一の60年代大河だが
一番凄いのは天と地との総集編だと思う
852 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 13:01:35.20 ID:6o9JJgo0
まあ確かに、完全版が出ただけでも奇跡だよね。
853 :
おぼろ月夜:2008/01/06(日) 13:46:52.85 ID:SxyJLqwj
ブラジルのジュセリーノの予言によると、今年日本ではこんな事があるようだ。
●一月 東京に大雪が。交通網が麻痺する。
●八月 東京に大きな地震
●9月13日 名古屋に大地震くる。M8.6の規模。死者600人。家屋
失う人3万人。ただし、同じ頃名古屋じゃなく中国に同じ規模の地震が起こる
可能性もある。その場合死者100万人。
これはいかん!この預言者はどこまで当たっているか分からぬが、漏れの知人が
名古屋にいるので、地震が起きないよう将門ゆかりの神田明神へ参拝に行ってこなければ。
ところで、漏れがこのドラマで一番印象にあるのは、屋敷の穴から外を見る
吉永さまだな。どこかオカルトぽい描写で漏れは好きだな。
何やら上で大きなドロップアウトが出た
855 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 00:07:59.76 ID:tIR02kKa
この物語には何人か郎党がでてきますね
いずれの郎党もまさに坂東武者ですね、良兼の郎党である蓮沼五郎が小春丸がもってきた書き付けをみたとき、一瞬「あちゃ〜」という表情を見せてから小春丸を騙す場面がよかった
856 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 01:42:55.59 ID:4DtBn2QL
>>855 細かいとこまで見てるね。
こっちはどう頑張っても興世王にしか目がいかない。
やっぱあの人良いわ
ツタヤのほぼ全店で1月末からレンタル開始らしい。
毎月、一作づつ新タイトルの大河を全巻入荷とか。
858 :
おぼろ月夜:2008/01/08(火) 07:14:30.79 ID:ASNI1PME
石田館
これで検索すれば、国香の屋敷跡と見られる場所の画像が見られる。
建物はもちろん残っていないが、なるほどいたみたいだな、と思える
雰囲気だ。
初詣は将門公を祀る神田明神に行ってきました(昨日)
平日の昼間なのに、普通の会社員らしき人がものすごく多かった
860 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 20:13:53.25 ID:nMBB6BwM
たしか神田明神で将門公を奉っていたのは江戸時代までで
明治以後、天皇に逆らった逆臣ということで、全く別の
神様にすげ替えられていたのが、このドラマの人気が出た
翌年、正式に将門公が主宰神に戻されたらしい。
将門公をしいたげた明治政府の系統が敗戦したのは、将門公が
怒ったのかもしれない。
DVD見てるんだけど、将門が革靴らしきもの履いてるけどあの時代あんな靴あったのかな?
異国からの靴なのかな?
江戸時代ですら、わらじなのにうーん。
>>861 大昔だからこそ、靴なんだろうな。
平安貴族の蹴鞠は、靴じゃないと無理。
大陸から、着物や靴が伝来したんだが、
時代の変遷とともに、日本人に馴染むように変えたという感じだろうか。
基本的に、椅子に座るとか、靴を履くとかいう習慣は馴染まなかったんだろうな。
863 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 14:12:30.96 ID:ocjkdzc5
さっきメールきた
4月から時専で全話やるって。
864 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 14:32:52.02 ID:TVa93dGX
国香っていう名前が無駄にかわいくて笑える。黄門様なのに。
藤原紀香がデビューしたとき「国香みたい」ってオモタ
苗字も藤原で「平」の仲間みたいだし。
865 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 22:15:25.53 ID:wEgT5e1r
※さらに4月は、NHK大河ドラマの中で全話現存する最古の貴重な作品、
加藤剛主演「風と雲と虹と」が登場!乞うご期待!!
DVD買わなくて良かった。
866 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 22:31:16.80 ID:KaA2fUHG
DVD買ってしまった orz
867 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 22:47:27.15 ID:FFlfxEyE
868 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 23:28:10.60 ID:eacpp7Aj
>>867 時代劇専門チャンネル録画したら、DVD買うより安くつくでしょうが
時代劇専門チャンネルか・・・
せめて本場NHKでやってくれないかな。
深夜でもいいからorz
870 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 00:01:03.76 ID:FFlfxEyE
>>868 なるほど。そういう事か
なら俺には関係ないわ
時専ついてないしw
買っといてよかった
871 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 07:37:59.85 ID:3aXADrlp
すでにDVD買っちゃったけど、本当に繰り返しみたから、今放送してもらうことでより多くの人によさを認めてもらえたほうがよいと思う
八万くらい払ってDVD買ったけど、払った価値はあったと思う、復刻に手間がかかっているみたいだから、今回「は」値段に文句は言わんけど
まあ傑作だからパッケージを眺めるだけでも感傷にひたれるだろうし買って損はないな
俺は買わんけど
>>873 時専入らないので、レンタルする予定。
コストはレンタル単価200円×13巻=2600円
これにバックアップ用DVDメディアのコストを加えて合計3000円とちょっと。
時専を録画できればそれにこしたことはないけど、
これでも悪くは無いと思う。
DVD+R DLで録画すれば完璧にコピーできるよん
876 :
871:2008/01/11(金) 20:45:42.25 ID:3aXADrlp
>>872 そのとおり、本心は(つД`)ね
今読み返してみると痛い文章ですW
877 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 18:24:53.84 ID:hk3iGbJw
とにかく時専が放送されたら、かなり反応があるのではないか?
しかし本当によく全巻テープがのこっていたと思う、将門さんがこの大河ドラマを気に入ってくれたからかな?
879 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 18:59:16.77 ID:UjoPp3E7
4月か・・早く見たいぞ。DVDが発売された時、無償に欲しかったが
高価過ぎるし「風林火山」にはまっていたから忘れられた。
明日から「翔ぶが如く」が開始、「風林」も放送しているし、大丈夫かなw
880 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 19:35:35.92 ID:jRlXx6bw
今日DVDが届いた。早速第1話をみた。加藤剛、草刈、小林さん、新珠さん、皆若いな。
881 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 21:49:42.11 ID:FvmVqz7l
これを見た時の最初の感想
草刈正雄おっとっこ前
>>879 ファミリー劇場では、2月から武田信玄が始まるぞ。
883 :
おぼろ月夜:2008/01/14(月) 11:57:29.52 ID:nevuPnuJ
今日、海の向こうのアメリカでゴールデングローブ賞が発表されたな。
これは、アカデミー賞の前哨戦といわれる映画賞だ。
主演女優賞は、ジュリー・クリスティ。これでオスカー本命だ。
しかし、この女優さんは息が長いな。二十代で人気が出て、六十代になった
今でも主演するし、賞も獲る。日本で言うと、吉永小百合さんみたいだな。
しかし、この作品を最後に大河に来ないのが、残念だな。「義経」の時子なんて
チャンスだったような気がするが・・・・。
884 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:20:41.17 ID:nBrmKCw0
>>882 「信玄」や「風と雲と虹と」はレンタルで借りられるので別のやって欲しかった。
885 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:38:40.34 ID:M/AqkKwQ
>>881 同意、まさにイケメン俳優ですね
演技はアチャ〜だけど、けら婆と一緒のときが多かったので、全体のドラマの流れはぶったぎっていないのがよい
今の草刈は・・・
ヅラで親父ギャグを言うおっさん・・・
>>883 >「義経」の時子なんて
>チャンスだったような気がするが・・・・。
そういえば、「義経」の時子の松坂慶子は大河に頻出だねえ。
最初の国盗り物語に、当初予定の栗原小巻の代わりに出演してから
大河お馴染みの顔になった。篤姫にもでるね。
整形前にウルトラセブンに出演したのは一生の不覚だろうな
889 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:03:50.59 ID:kO/XO6E6
>>886 確かに、でも一応の地位を築いたのはすごいと思う
この番組の出演者は結構今も活躍している方が多いですね、とりあえずは不祥事系はいなさそう
890 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 23:56:38.97 ID:IIU4xpQs
>>889 最近たまたま角川映画の「汚れた英雄」(1982年)を見たが
まさお、あり得ない美青年ぶりだったよ。
顔もスタイルも少女漫画レベル。カッコよすぎてもうびっくり。
まあ映画自体はいろいろと笑えたが。
たぶん当時の若手芸能人としては、類を見ない逸材だったのだろう
ということは推測できた。
同世代同クラスで人気があった男優といえば三浦友和だけど
(セブンティーン誌で「あなたはどっち派?」的な特集があった)
まさおのカッコよさと三浦のカッコよさではジャンルが違うことが
子供心にもなんとなくわかっていた。
ついでに、三浦のほうがはるかに演技巧いこともわかっていたw
891 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:00:18.06 ID:CKCgeKZF
>>890 同意、でも草刈さんの演技はうまくはないけど違和感はないような気がする
その当時のご本人のレベルでは必死にとりくんだからかな?
>>890 全盛期は角川の大作映画で主役張ってて勢いがあったよ。
あの勢いをキープしていたら、今ごろは同世代の役者の中でも
トップクラスの大物として君臨していただろう。
軽妙な味のある今の役どころもいいけどね。
893 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 22:54:39.88 ID:cIQYj7Dg
時専で「風と雲と虹と」やる同時期に、
日専で帝都物語やりそうだな。
>>891 >同意、でも草刈さんの演技はうまくはないけど違和感はないような気がする
草刈正雄の時代劇のピークは「真田太平記」の真田幸村だろう
演技も上達、さらにむちゃくちゃカッコええ
895 :
おぼろ月夜:2008/01/19(土) 15:16:17.96 ID:xzX9FvL4
来月はNHKの名作ドラマが相次いでDVD発売されるらしい。
その中に「わが心のかもめ」が。これは、加藤剛×吉永小百合の
なんと、ミュージカルらしい。脚本が寺山修司というのも、珍しい。
ドラマ好きは、注目だな。
>>895 3,4年前に、NHKアーカイブスで放送したぞえ。
一部音声が潰れてしまってて、その部分だけ撮り直してた。
>>894 俺、本放送当時は草刈が全然ダメで「真田太平記」は挫折しちゃったからそれには同意できないなあ。
数年後に突如放送された総集編が無茶苦茶面白くてorzだったけど。
>>897 >俺、本放送当時は草刈が全然ダメで「真田太平記」は挫折しちゃったからそれには同意できないなあ。
そりゃあんた、後半の幸村の活躍を見ないと
>>898 そうなんだろうけどさ。
連続ドラマって最初のつかみが肝心なものじゃない。
その前半の草刈がどうにもしっくり来なかったんだよね。
900 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 20:25:58.95 ID:PMu9s8AK
風と雲と虹とがリアルで放送されていたころ、草刈さんはウィスキーのコマーシャルにでていたけど、どちらもかっこよかった
貴子姫が迫る太郎に嫌よ嫌よといいつつ結局太郎の背中に手を回すのはちょっと悲しかったっス。グスン。
902 :
おぼろ月夜:2008/01/20(日) 09:50:22.69 ID:5NBE/TIH
米倉の興世王はなかなか印象的だった。
あのキャラ、あの演技のまま源平もので
源行家演じてもさまになったのでは。
903 :
おぼろ月夜:2008/01/23(水) 09:35:23.73 ID:Iz0FrkjV
まったくまいったなぁ。植木屋呼んだが、大雪なので少し木を
刈ったところでやめて帰ってしまった。うちのあたりで、この雪では
早朝からずっと降っている東京や横浜ではもっとひどかろう。交通も
麻痺してるか、やがて麻痺しそうだな。
853のジュセリーノの予言は、当たったかも。問題は8月の東京の
地震と9月13日のアジアの地震(中国か名古屋)が当たるかどうか。
名古屋には「将門記」保存した寺がある。そこは、将門の霊が守って
くれる?のでつぶれないだろうが、もし来たら普通の家に住む人々が
かわいそうだなw
どうしてこのじいさん
>>902>>903はこんなにバカなの?
これほど脳が腐ってるってことは、もう死んでるんじゃないの?
汚物みたいにこのスレに貼りついてないで、外に出て働けよクズ
過剰反応するやつも馬鹿だと思うがw
906 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 19:14:08.55 ID:dTbiRlHr
米倉の興世王が印象的なのは認める
この人の他の作品でお勧めある?
907 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 20:28:06.85 ID:3nAMBrTJ
>>906 「花神」の木戸孝允
個人的には木戸の方が好き。
908 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 21:39:03.07 ID:dTbiRlHr
>>907 それリアルで見たかった
総集編借りてみたけどやはり良いな
顔は別として演技が落ち着いている。
前が平安で、次が幕末と時代が違うだけあって演じ分けがしっかりできていた
909 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 23:44:41.06 ID:pw3GOugI
>>908 なるほど、そう考えると全巻のこっているのは有り難いですね
ちなみに第十六話「恋の訣れ」で草刈正雄が疾走するとこで、右のワラジが飛んでいてワロタ
ちなみにこの話自体はかなりの傑作と思う、将門さんがまわりが全滅し、一人生き残ったことが恥だという将門さんに、千載が生きることがどうして恥なのといい、そのまま純友さんに入れ替わるシーンもいい
もちろん将門さんマラソンもいいけど
ジュセリーノなんて、将門が新皇になるべきだと騒いだ上野の巫女程度だよw
911 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 21:32:04.70 ID:u1CTsrM7
912 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/26(土) 12:00:26.14 ID:zGmlWmE8
ところで、将門さんが12話で誅罰した盗賊団と、興世王とは関係があったのかな?二回とも盗賊がでた後に興世王がでているので
913 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/26(土) 14:22:12.97 ID:OXQyPpNi
ツタヤで半額で借りれた、うれしいや
音楽もいいので気にとめてね
914 :
虚無僧:2008/01/27(日) 00:02:37.23 ID:iutGfvEp
とうとうわしもツタヤで完全版レンタルしたぞ。
8回まで見たが、脇役がいい味出しておるな。
鹿島兄弟、けらばあ、国香・・・木の実ナナの舞踏は
よくあんなに長く踊っていられるものじゃ、と感心。
915 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/27(日) 00:30:33.23 ID:z60VLwR7
興世王は都の裏社会にかかわっていたみたいだね
原作の前半の尊大ぶりと後半のよそよそしい小次郎新皇あげたまつり
ぶりに野望が感じられて不気味だった。
山本直純はいい仕事してるよ、このスコアCD化してくんないかね。
奇妙頂礼とか、国香源兄弟を追撃するところのやつとか。
916 :
虚無僧:2008/01/27(日) 08:42:58.18 ID:C5cp7PGw
第一回のオープニングに将門が馬に乗って、山道を走ってゆく
シーンがあったが、道が蛇行し、いかにもあの時代感じさせたな。
草刈や吉行のけらは、オカルトがかったキャラクターで、海音寺という
より、山田風太郎の小説に出てくる感じじゃ。実際はあんなに即座に消えたり、
飛び跳ねたり変身できる人間はおらんのじゃが、古代が舞台と違和感ないのが
不思議じゃな。
917 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/27(日) 19:33:56.82 ID:lwhP9FdF
>>915 なるほど、興世王が実は黒幕だったのですかね
盗賊の黒幕だったが、将門さんに二回とも誅罰されてしまったので、こんどは将門さんに接近?
918 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 00:07:59.38 ID:rKxQ990L
っていうか、原作本では小次郎が群盗に襲われて撃退した後に
興世王らしき笑い声が聞こえてくるというシーンがあるんだよね。
めぼしい履歴もなくて都ではうだつのあがらなかったあまたの天皇
三世四世の怨念を一身に背負っている人間の一人なんだと思う。
坂東に新天地を求めたのは小次郎の祖父高望王と同じじゃないかな。
11巻でみるのやめた
この先は破滅の道へと進むのでしょ?
そりゃいつかはみる予定だけどさ
みたいけどみたくない
>>919 大河の男性主人公はほとんど最終回に死んでるんだよ。
(自分の記憶では、例外は「元禄太平記」のヘイちゃんと
染五郎助左と新之助武蔵くらい。あ、文太さんもか…)
破滅の悲しみをもってしてもなお、「風と雲と虹と」の最終回は
素晴らしいよ。一族郎党も最後まで激闘しているから見てあげて。
921 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 20:44:06.93 ID:Lt5wUstv
ツタヤで完全版レンタルした!!
922 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 20:58:07.69 ID:fmNHtItw
>>919 確かに破滅の道だけど、その中でも理性を持ち続けようとする員経さんや四郎将平さんの心の葛藤のシーンがよい
とくに興世王が除目をしようと言った際の反応が、舞い上がった側近と区別されててよい
923 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 21:39:03.98 ID:k6aGmXha
このドラマ良く出来てるよね!!
924 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/29(火) 01:08:18.70 ID:JF6PSN4O
ようやく、第三十話まで見た。
本放送以来、三十二年ぶりの再会\。
将門と貴子姫の(無惨な)再会のシーン、記憶がよみがえってきた。
この後、これをさらに上回る悲劇がある訳だが、それを知っていて見
ると、さらに胸が締め付けられる思いだ。
925 :
虚無僧:2008/01/29(火) 07:51:11.24 ID:xt9rKRHJ
このドラマは、恋に戦いに冒険活劇風の作りじゃが、
社会批判も巧みに盛り込まれ、非常に良く出来ているのう。
演出はやはりあの頃の古さがあるが、「篤姫」よりもよほど
面白いのう。
>>922 おめでとう、楽しんで!
ここにも感想書いてね。
>>924 あのシーンは切ない。
あんなにかわいかった小百合姫のごってり化粧が…。
おつきのばあやのレベルダウンがまた落ちぶれ感を強調する。
奈良岡ばあやは計算高いながら、姫への忠誠も庇護する心も強く
貴族の家の乳母らしい品格もあったが、二代目ばあやは…。
女優さんもそのへんよくわかって演じてたんだと思うけど。
「獅子の時代」で品のいいきわさん(加藤剛の家の女中)が
病死して、あとに鈍くさそうなおばちゃんが入ってきた時の
寂しさを思い出した。
927 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/29(火) 20:09:19.57 ID:S7TxZA6v
>>926 確かに、奈良岡オババと2台目オババの質の差はひどいですね
のちに坂東に行き、将門さんが敗戦で源タスクさんに吉永姫がつかまる際にも、太郎の云々と嫌味をいわれているのに2台目オババは「はいはいはい」
奈良岡オババなら切られても誇りをもって対応したと思う
928 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/29(火) 20:53:43.94 ID:Qx7FQXZJ
>>926>>927 細かいとこまで良く見てる。
俺なんて昔の役者の貴重な演技に追うのが必死で、そこまで見てなかった・・
当時ってNGとかってテープの問題上あまり許されなかったのかな?
929 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/30(水) 00:29:03.45 ID:sgm1zylP
当時はあまり印象に残らなかったが、純友の子分連中も魅力的だよね。
鮫(丹子母?)とか、くらげ丸(大谷直子の元旦那)季重(杉田二郎?)
「俺は都が燃えるのが見たかったんだよぉー!」
恒利(今福)と忠平(カノッサ)との会談に清濁合わせ飲み込む政治力の
恐さを感じた。
930 :
おぼろ月夜:2008/01/30(水) 13:17:35.68 ID:Yrybaiip
やっぱりというか、このドラマでは源氏の祖経基は悪役の位置
に近いのかな。
ところで、この武将祭った神社があって「六孫王神社」という
。普段は経基廟は非公開だが、ツアーによっては特別参拝できるらしい。
この神社には彼の好きな花がたくさん植えてある。その花は・・・・。
931 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/30(水) 19:29:31.10 ID:qPYDCrLl
>>929 海賊のうち、くらげ丸と鮫は結構漫才をしていますね
くらげ丸さんはメークは極悪人なんだけど、以外にやっていることはコミカル
>>930 そもそも武将という描かれ方すらされていないし。
ま、武士としての初代は子の満仲からということなんだろうけど。
>>931 くらげ丸は『黄金の日日』では純友の殿の不興を買って
虐殺されていたよね。殺されたシーンは登場しなかったけど。
我が仏 隣の宝 婿舅 天下の戦 人のよしあし
934 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 13:25:11.37 ID:RCpzFHvE
>>921 ウチの近所のツタヤはやっと並び始めたよ。早くレンタルされている。
でも「利家とまつ」は相変わらず強し・・・・・・・・・・・・・・・
こっちの近所のTUTAYAも、やっとこさ入荷!
…だけんども1〜3巻がレンタル中… 早くみたいお orz
後の加藤保憲
つたやで借りました。
テーマ曲を聴いて懐かしさでいっぱいだったよ。
田原藤太がカッコイイ!
これ時専でもやるそうだけど実況はきっと
越前キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
上様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
黄門様もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんだろうなw
やっとDisc1&2レンタルできた。
今日だけで4話見た。
2枚目は明日に取っておこうかと思ったが徹夜して見てしまいそうだ。
時専の「翔ぶ」も溜まっているというのに。
でも幸せ(はあと
939 :
おぼろ月夜:2008/02/03(日) 10:30:28.82 ID:7mQpvY+B
漏れも完全版レンタルしに行こうとしたら、えらい大雪だ。
レンタル屋は少々遠いのであきらめるか。ジュセリーノは「2月
3日に首都圏に大雪がくる」という予言だったら、大当たりだったなw
「将門のたたりも怨霊も超越した預言者だ」と漏れは認めたのに・・・。
940 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/03(日) 11:15:41.15 ID:503oXcDP
しかし映像古いね
941 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/03(日) 12:15:41.43 ID:QXJPu6a0
総集編は見た事があるけど完全版の画質ってどうなんだろうか?
942 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/03(日) 14:52:16.46 ID:zEp3yPxY
>>938 確かに四話一気にみることができる魅力がありますね、こちらも購入したとき一日8話みていたので会社では寝不足でしたが
ついにレンタルかあ、全巻購入した私としては複雑な気持ちです
943 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/03(日) 16:02:43.32 ID:xaeEbHRr
加藤剛主演で伊藤博文撮るらしいねNHKで!長期ロケでロシア撮影とかやるみたいだ
944 :
虚無僧:2008/02/03(日) 16:27:48.73 ID:a22Y075I
このドラマ作ることに手抜きがない感じが伝わるのう。次回が
どうなるか楽しみになるドラマじゃ。2月14日が将門の討ち死に
した日なので、わしはその日に最終回を見る!
946 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/04(月) 02:07:54.39 ID:4Sdf/v5l
>>944バレンタインデ〜か〜おいらもあと8話で最終会w
947 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/04(月) 02:09:30.02 ID:4Sdf/v5l
去年の夏から少しずつ見てきた〜所どころ子供の頃見た記憶が蘇った‥
949 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/04(月) 18:48:28.97 ID:kEog4618
♪ 信兵衛さんの長屋は 十六軒
鶴と二人で ぶ〜らぶら
向こう三軒両隣 さて
小舟ちゃんだよ ひだりづま
重助じいさん 夜鳴き蕎麦
おぶんは十八 孫娘
十手片手に 仁蔵は子守で
カゴは金太と銀太でね
善七お町に 首ったけ
駒吉お花は 子だくさん
酒は 源次と勇次でね ヨイショ
お君ちゃん アラいらっしゃい ♪
950 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/05(火) 02:32:30.10 ID:Yy6TWdfv
>>941 回によって差があるが、やはり年代を感じさせる面は否めない。
951 :
924:2008/02/05(火) 03:21:00.16 ID:Yy6TWdfv
やっとこさ第三十六話まで視聴完了。
貴子姫の無惨極まる最期に、三十二年ぶりの再会だ。
今の感覚からすると、よく吉永小百合がこの役回りを引き受けたなあ、と思う。
でも当時の女優さんで、吉永以外に貴子姫を演じるにふさわしい女優さんが誰かいたか
と問われても思い当たる人がない。
>951
このころのサユリは日活が倒産して、夢千代日記で再ブレイクするまでの谷間の時代だったんじゃないのか?
大河は全国放送だから、仕事も選んでるような余裕はなかったと。
953 :
虚無僧:2008/02/05(火) 17:01:51.05 ID:zeRzwyQV
小百合姫は意外とズボラなようじゃ。若い時、「奈良の大社の鹿のフン、
フン、フン、フン鹿のフン」という信じられないような歌を歌った。後年
この事を問われると、「歌ってくれと言われたので何も考えないで歌って
しまった」と悪びれずに答えておったw
今水戸黄門の再放送で佐野氏の黄門さまが出ておる。このドラマとは正反対
で、「甥の土地を掠め盗るとは何事ですかっ!」と怒り狂いそうなキャラが面白い
のうw
>>949 風雲と「ぶらり信兵衛 道場破り」が何か関連があるのかと思って
調べちゃったじゃないか。
スタッフもキャストも放送時期も時代設定も、何一つかぶってなくて、
唯一両方に出ているのは小島三児しかいないじゃないか。
ムダに懐かしい上、思わぬ勉強になっちゃったじゃないか!
人騒がせもたいがいにしやがれ、この小島三児ファンめ。
955 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/05(火) 23:55:27.49 ID:0pzFEL6g
今鹿嶋玄道が死ぬ場面をみたが、真野響子の「あなたは友達なんでしょ!」の場面がよかった、でもよく考えると平安時代には変な台詞かな?
じいの演技もよかった(つД`)
956 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 00:07:02.21 ID:pfYmAfWy
ごめんなさい、小島三児とおぼろ月夜と虚無僧のファンです、なんちって
純友は藤原北家につながる高い家柄にかかわらず、実際の謀反を志した動機は
なんだったんだろう。将門もそうだけど、二人の没収された領地はどのように
再配分されたのかな。それと伝説の比叡山の会談とか欲しかったなと思うのはどうか。
957 :
虚無僧:2008/02/06(水) 10:49:11.02 ID:Ms5fy8ii
このドラマの貞盛の人物設定というのは、そのまんま「草燃える」の
石坂頼朝につながった・・と思うのじゃが、皆の衆はどう思われるかな。
風流で、女たらしで、弱いように見せかけて実は異様に粘り強い。
このドラマの山口貞盛 と 「草燃える」の石坂頼朝 配役ごと交換しても
同じになったのでは。加藤、山口は「大岡越前」では、主人と家臣としての
名コンビじゃったが、その事とこのキャスト関係はあったのじゃろうか?
958 :
虚無僧:2008/02/06(水) 14:43:17.18 ID:JHjwjaEk
このドラマでわしがとりわけ優れていると思うのは、主人公二人
を人柄は美化しても、力量は冷めてみている点じゃな。
藤原純友なら、人を引き付ける不思議な魅力やパワーがある。将門なら
、誠実で正々堂々とした生き方を好むところにわしらも胸打たれる。
じゃが、純友は現政権を打倒した後のビジョンはない、と終盤何度か言って
いるし、将門は敵に対する見方が甘いし、関東を治めた後積極的に中央に攻め込む
気が見えぬ。脚本家はこの辺が「二人の限界だった。天下を盗る程の人物じゃない」と
訴えかけておったな。
近年の大河は、主人公の人柄はおろか力量まで美化してしまうのが欠点じゃろうか。
今年の篤姫なんて、まさしくそうなりそうじゃがw
959 :
虚無僧:2008/02/06(水) 15:05:37.81 ID:SvtHpekD
紀叔人の細川氏は、演技的にはうまいとは言えなかった
のう。ただ、「滅びるべき公と共に滅びさせてください」というセリフはこの
人が発するからこそ様になったのじゃろうな。これは、名セリフで大河でも、
「源義経」の中の「弁慶、死んでもなお我を守るかっ!」あたりと双璧では。
虚無僧の連投、ウゼー
CKYなヤツなんだろうな、きっと。
こいつとおぼろのファンだっていうヤツ、
一度人間止めた方がいいと思うぞ。
虚無僧=おぼろ月夜ではないのかね
962 :
おぼろ月夜:2008/02/06(水) 18:14:29.31 ID:2yhh2Gvr
プッ。君たちはまだ漏れが虚無僧と同一人物と思っていたのかね。漏れが
知人に2ちゃんに書いている、と話すとその者もここに居ついた。それが、
虚無僧と名乗った。虚無僧くんは、漏れの影武者みたいなものだが、漏れ自身
ではないのだw
956氏、純友はまぁ分からぬ人物だよな。将門の場合は「将門記」があるが、
彼にはそんな書もない。ちなみに、「将門記」は後世、そう付けられ、それまでは
ただの「書」と言われていたそうだな。
まずは耳だ!そして鼻だ!ってセリフがあったのはこれだっけ?
虚無僧もおぼろ月夜もウザくて、イタいのは一緒。
一人語りをしたければ、サイトなりブログなり立ち上げて、そこでやればいいのに。
ミクシィという手もあるけど、こいつらを招待しようなんていう
奇特なヤツがいるんだろうかw
965 :
おぼろ月夜:2008/02/06(水) 18:40:33.28 ID:YzCNiWVz
マジレスすると、虚無僧以外も2ちゃんに書いたり、見たりしている
知人がいる。もっぱらモーニング娘がらみの板へいたようだが、「荒らし
がいるので最近は見たくなくなった」とこぼしていた。その人物は女性だが、
男性オタに化けていたようだなw漏れも、ハンドルネームなしで付き合いで書いた
ことがある。あそこは、恥ずかしいのでネーム有りではなw
藤原純友「2ちゃんはくさっています。2ちゃんは事件予告、有名人の悪口の
巣です。変えましょう」
紀「滅びるべき2ちゃんといっしょに滅びさせてください。私は開設以来2ちゃんに
住み着いてきました」
上のレスって、漏れの方は場面忘れたがそんなもんかなwくさっていても、
問題が多くても、何故か居心地のいい所ってあるよな。紀さんにとって、貴族社会
はそんなものだったのでは。
966 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 23:00:40.94 ID:IErF1vI+
>>963 その台詞は小一条院の家司であり、山陽道準検師である藤原子高さんの台詞
最後に自分が純友さんに鼻などをそがれるが
967 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 23:23:57.57 ID:pfYmAfWy
洒落の通じない頑固な960氏に人間止めろと言われた956ですw
kyだのウザいだのとお二人を批判するのもどうかと思うのだが。
こういう連中がいてもいいのではないか、異分子を締め出した結果
さびれて廃墟になったスレもたくさんあるよ。
でもcom僧氏が文学座出身で当時既にベテランの領域の細川俊之が
「演技的にはうまいとは言えなかった」と記述しているけど、ええ?
そうかなぁと。
>>967 過疎化してdat落ちしたって、別にいいじゃん。
それだけ価値がなかったってことなんだしなw。
4月から時専で再放送が始まるから、あの2人がいることで
KYで流れを切るような話題を平気で出すんだよ。
時にはスレ違いな話も平気で書いてくる。
奴らが、大河板のいろんなスレの住人から嫌われてるということを
お前は知らないようだから擁護しているけど、奴らの書き込み内容を逐一見てみな。
969 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/07(木) 23:12:43.67 ID:UP2LaQGl
水曜、木曜の平日の真昼間に書き込みしている奴なら、大河板の他の
スレを見る時間がたっぷりあるんだろうなあ
>>968
970 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 02:35:01.93 ID:g7n8JuZa
971 :
虚無僧:2008/02/08(金) 19:52:50.50 ID:eoCyJI+D
細川氏は演技の型が若い頃は決まりすぎてた気がするのう。
「エロス+虐殺」あたりもわしはそう感じたが・・・。
「葵」の大谷あたりは、演技に幅が出て上手かったが・・。
しかし、加藤剛と石坂浩二って共演がありそうでないな。くどいが、
貞盛は石坂氏でもいけたと思うが・・。
972 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 00:18:39.95 ID:2KmQFW2q
細川氏は70年代既に「エロス+虐殺」の大杉栄、風雲の紀淑人みたいな
虚無的な人物から「ムー一族」、一連のミュージカルまでこなして結構
芸風は幅広かったと思うが。「平将門」では紀淑人と小野好古は朝廷側の
人間では秀でた人物として書かれていたような記憶があるよな。
973 :
虚無僧:2008/02/09(土) 08:38:18.17 ID:wFJeYCyK
細川氏の「ムー一族」の演技は、あまり本気で演じてない感じが
伝わってきたが。なんぼあの手の役でもあれは・・。
974 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/10(日) 12:26:55.62 ID:/dl24SSq
細川氏の役は、学者の家系で本人もいうように虚弱な感じなのだからこれでいいのでは
詔をよむとこには静かな迫力を感じたけど
975 :
おぼろ月夜:2008/02/10(日) 14:08:44.72 ID:Bc0uU4IR
漏れは将門に興味持って色々調べてみたが、茨城の辺りの旧家にはたくさん
あの時代の家伝書のようなものが眠っていて、それぞれ「見たら目がつぶれる」などと
言われて守られてるらしいなw
ある人物によると、そのうちの書物によると、将門時代は霞ヶ浦に「湖賊」と言われる
海賊がいて、将門に協力していた記述があるとか。またその海賊は瀬戸内の海賊たちとなんらかの
つながりがあったらしい。将門と純友、やはり繋がっていたのか。
それから、このドラマで宍戸扮するあの男。これは、どうも「水滸伝」の影響で後年暴れ者だが、
憎めない好漢風の人物に、変わって言い伝えられるようになったとか・・。
それから、ドラマでは純友は紀を「革命後のリーダー」にまで誘うが、史実ではこの紀と
やがて反りが合わなくなり、海賊化してしまったのでは・・・と見る史家もいる。
今夜8時からレンタルした「風と雲と虹と」のDVDの、第4話を見ただよ。
最後の方の、太郎の短歌講座ワロタwww
もう今年はこれで通そうw
977 :
田原藤太:2008/02/11(月) 07:06:26.80 ID:lQJyN/YH
あれは、だめだ
978 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 02:13:46.26 ID:rvkjQScj
第40話まで見終えたところでDVDプレーヤー(99年、六万円前後で購入)が逝かれてしまった。
今となっては骨董品かもしれないが、普及し始め時期の製品であるだけに、今の下位機種の機械よりは
がっちりした作りになっていて捨てがたいのでメーカーに出張修理を依頼した。
修理完了までしばらく小次郎と扶の一騎打ちはお預けだ。
979 :
虚無僧:2008/02/12(火) 06:46:01.05 ID:xKdELRr4
思えば、細川氏は今が旬の人直江兼続も演じたな。
作品は民放の「関が原」じゃった。あの直江も良かったんじゃないかのう。
どこかストイックで、どこか理屈ぽく、痩せた感じでイメージにあっておった。
あの作品で主人公の三成演じたのが、加藤剛じゃ。あの時代は、時代劇向けというか
、安心して見ていられる役者が多かったのう。演技が上手い、下手別としてカツラがはまるというかのう。
祝 4月時専で放送決定!!
放送日時はまだか?
982 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 21:13:30.33 ID:WhXxM8Tj
>>977 正確には
(佐野八郎という爺に、将門殿はいかがでございましたか?)と
訊かれて、
駄目だな……。
983 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 06:23:55.56 ID:NISQ0ZP1
>>982 確かにそのシーンはいい、ダメだなというまでの間がよい
今日が将門さん戦死された日ですね
984 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 12:05:22.11 ID:eDCGMruE
1068年前に死す
985 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 19:32:43.26 ID:qhxI20Rf
えっ今日だったのか?
バレンタインデーに死んだの…
なんか、現代の日本においては激しく将門らしくないなw
987 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 23:06:06.78 ID:cUzgq8di
今日、将門塚か神田明神行った人いる?
988 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 23:16:52.40 ID:BdKJHqDU
このスレ今日で1000いったら面白いけど、もう無理だな
新スレを命日に立てればいいだろ
時専ありがとう!待ってたよ!
>>990 時々、5秒くらいの番宣流れてるね
馬に乗ってる将門の顔アップ
あの時代には戦国時代と違って天下をとるという発想はなかったのだろう。
どちらかというと奥州藤原氏のようなものを目指していたのかもしれない。
嘆くなら、京都の権威を借りないと自立できない関東人の未熟さを嘆いて欲しい。
放送日の発表マダー?
995 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/17(日) 00:55:11.36 ID:/FqE/m5Q
まちゃかど
996 :
日曜8時の名無しさん:
第8話を20時から圧姫と交互に見たけど、吉永小百合の超天然美女ぶりに泣いた…
鼻っ柱整形女・あおいとは比べ物にならんwwwww