【2009年大河】天地人 Part4 【直江兼続】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
09年大河ドラマは「天地人」 上杉家家臣の直江兼続描く

 NHKは26日、2009年放送の大河ドラマが、戦国武将上杉景勝の家臣、
直江兼続(1560−1619年)が主人公の「天地人」に決まったと発表した。
原作は火坂雅志さんの同名の小説で、
脚本は現在放送中の連続テレビ小説「どんど晴れ」の脚本を手掛ける
小松江里子さん。

 兼続は5歳年上の景勝の小姓となり、
上杉家の家臣として景勝を支え続けた。
後に豊臣秀吉からの家臣への誘いを断り、
徳川家康からは最も恐れられた存在だったという。
ドラマは戦国の世にあって「愛」という字を掲げたかぶとを身に着け、
謙信の教えである「義」を貫いた兼続の生涯を描く。

 大河ドラマ初挑戦の小松さんは
「兼続は、肉親も敵対する時代に生きた『愛の武将』。
今までにない戦国ヒーローを描きたい」と話している。

サンスポ:http://www.sanspo.com/sokuho/0426sokuho065.html
NHKドラマ http://www3.nhk.or.jp/drama/


《企画意図》
『ひたすら「利」を求める戦国時代において「愛」のために生きた英雄とそれを
支える女たちの物語!!』
ttp://www.nhk.or.jp/yamagata/tenchijin/seisaku.pdf

前スレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1178110352/
2日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 00:21:34.41 ID:R1XUZzCa
3日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 05:46:01.20 ID:0I3LfT3/
お疲れ
4日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 06:30:40.27 ID:Mq19NrMH
忘れてもらっちゃ困る

【天地人】脚本・小松江里子の降板を熱望するスレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1178091182/
5日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 21:14:53.01 ID:OfvQFpqL
>>1
スレ立てオッー!
6日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 23:12:04.33 ID:hor5hOlE
>>1
>徳川家康からは最も恐れられた存在だったという

家康はいったい何人を「最も恐れ」ていたんだwww
そんなに肝っ玉が小さいヤツだったのか?
7日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 23:15:42.27 ID:hKKACwww
>>6
まあ全米が泣いた並だな。
8日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 23:17:35.04 ID:scvcIsBJ
義のためにッッ!!!

愛のためにッッッ!!!!!
9日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 18:32:17.46 ID:xLykZ6/i
武の名門上杉家の要だから家康がチビってもいおかしくはない。
10日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 18:47:17.45 ID:eQ+rxI0W
>>8
いまからかいま見えるお
二年後に偽善並べたてる主人公の姿が
11日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 20:34:47.44 ID:JyUR50DB
はやく再来年にならないかな
マジ楽しみでごいす

どんな出来映えだってイイ
直江兼続が主人公なのなら
12日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 20:50:54.21 ID:R1rRv4SV
>>11
「キン肉マン」みたいなノリでもOK?
13日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 21:16:59.85 ID:yFgi9crp
上読了
初音が登場したんで、石田三成と兄弟になるのかとおもったら、真田幸村の関係者か。
ドラマ化する場合、1580年台と1600年前後のどちらに重点を置くかで、配役が大分変わってきそうだな。

1580年台重視なら
直江兼次:中村俊介
上杉景勝:吉岡秀隆
船:伊東美咲
初音:椎名英姫
上杉景虎:ガクト
上杉謙信:渡辺健(特別出演)
14日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 21:45:33.25 ID:4kO+enR4
その配役まぁまぁジャマイカ
俊介はちょと線が細いから鍛えて、顔つきも厳しくしてくれ。
最後二つはサイコー
15日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 23:49:28.35 ID:veKNk0Wj
中村俊介は重要な役で出そうだな
16日曜8時の名無しさん:2007/05/19(土) 00:15:46.97 ID:xWv81JQf
>>8
まさに「友情パワー」だな
17日曜8時の名無しさん:2007/05/19(土) 01:03:52.55 ID:pJD45a6G
>>13
その配役で唯一いいのは謙信だけだな。
あとは糞。
18日曜8時の名無しさん:2007/05/19(土) 01:19:15.06 ID:oJdENodw
なんか、OPが、独眼流がカブトかぶった政宗実写だったみたいに、
「愛」のカブトかぶったキムタク兼続のプロモみたいな実写が
延々とつづきそう

義のためにッッ!!!
愛のためにッッッ!!!!!
19日曜8時の名無しさん:2007/05/19(土) 02:02:15.23 ID:d5Znfqvy
景虎:ガルマ・ザビ
氏政:ギレン・ザビ
氏照:ドズル・ザビ
氏邦:キシリア・ザビ
20日曜8時の名無しさん:2007/05/19(土) 02:59:59.19 ID:dAdfBZrp
天が呼ぶ地が呼ぶ人が呼ぶ!悪を倒せと俺を呼ぶ!某が上杉景勝が家臣!直江兼続じゃあぁ!
21日曜8時の名無しさん:2007/05/19(土) 06:54:52.65 ID:VcZbzt9c
>>13
この作品における上杉輝虎は

序盤で退場してしまうが、若き日の主人公に大きな影響を与える重要キャラ

なのだから、「北条時宗」でその手の役をやったナベケンに
同じ役回りを再び任せるとは思えない。
出演させる場合には、「毛利元就」での緒方拳(彼も「太平記」で同様の役を演じた)のように
最低でも中盤あたりまでは出続ける役になるはず。
22日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 06:23:43.18 ID:n4ky2WM9
タイトルを見て真空ハリケーン撃ちを思い出したのは俺だけじゃないと信じたい
23日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 22:48:38.96 ID:R81YmSOd
別にクソ大河だって良いじゃない?と戦国板の兼続スレを見てると思う。
24日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 19:39:35.86 ID:QawsXGVQ
まあ、このクラスを主人公にした歴史小説共通のことだけど、
主人公を美化しすぎだな。
なにもそこまでしなくても思うけど、
そこまでしないと本書けない作者の力量に問題ありなんだよな。
25日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 23:21:33.94 ID:aE1UqlKT
>>24
闇の面とか、裏の面も描いてこそ人物造形も深くなるというのに。
原作自体大した事無いらしいからな
26日曜8時の名無しさん:2007/05/22(火) 10:09:33.88 ID:KFqwmyH+
>>13
直江役は色気のある竹野内豊のほうがいい
前田役は阿部寛で決定
27日曜8時の名無しさん:2007/05/22(火) 11:52:49.29 ID:Mra+a2U4
功名を楽しめたオレは勝ち組
28日曜8時の名無しさん:2007/05/22(火) 11:53:42.96 ID:qkc9SoLF
見た目は悪くないけど滑舌悪すぎだろう、竹野内
40近いだろうに舌足らずはもう直らないんじゃね
29日曜8時の名無しさん:2007/05/22(火) 19:05:25.02 ID:JqCT87Uc
利まつや功名みたく
戦国を終わらせた存在にまで持ち上げられるんだろうなw
30日曜8時の名無しさん:2007/05/22(火) 23:23:23.37 ID:gj+wsDQG
読了
上巻は結構面白かったが、下巻は尻つぼみだな。
どうせなら、直江状の件でもっと引張ったほうがよかったな。
31日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 00:57:15.79 ID:WwTMbaHK
原作だけじゃ足りないから、火坂雅志の他の作品
(全宗、黒衣の宰相、黄金の華、壮心の夢、家康と権之丞、虎の城)
あたりからもエピソードを使いそうだね。
32日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 01:08:45.45 ID:POMkGPj3
なんでよりにもよって一番つまんねーの原作に持ってきたんだろうな
33日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 01:14:36.84 ID:7QMtHQYi
火坂だけが完璧超人ナオエを描いたからでしょ
地元商工会のお眼鏡に適ったと
34日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 18:06:38.09 ID:jg/VvXe3
原作 火坂雅志
脚本 小松江津子

出演

直江兼続 竹野内豊
上杉景勝 京本政樹
お船 篠原凉子
上杉景虎 氷川きよし
菊姫 小倉優子
石田三成 石黒賢
樋口兼豊 小林稔寺

直江信綱 石田純一
最上義光 陣内孝則
淀殿 黒木瞳
直江景綱 佐藤慶

伊達政宗 阿部寛
仙兆院 倍賞千恵子
織田信長 中村雅俊
羽柴秀吉 加藤茶
徳川家康 中尾彬
武田信玄 藤岡弘、
上杉謙信 緒方拳
35日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 19:52:01.07 ID:gU+/hSF5
>>34
>羽柴秀吉 加藤茶

堺正章のほうが良さそう
36日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 20:08:42.86 ID:klx19gkk
>>13
景虎=謙信!
晴信=信玄
37日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 21:14:43.08 ID:SZSSfSnI
どんど晴れ 近年まれに見るツマラナさ ヤバイんじゃないか?
38日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 21:22:51.83 ID:MMOySAsF
>>36

ひょっとして、長尾景虎=上杉景虎と思っているのか?
39日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 22:24:24.61 ID:8wLiQRbd
>>38
正式な名前はどちらも「平景虎」だけどね。
40日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 23:26:10.95 ID:hOg+2S6L
>>36
長尾景虎→上杉政虎→上杉輝虎→上杉謙信

北条三郎→北条氏秀→上杉景虎
41日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 23:35:42.34 ID:8wLiQRbd
山形市は最上義光が再び悪者扱いされてしまう前に先手を打って
駒姫を「お市ちゃん」みたいなマスコットキャラクターにしておくべき
42日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 23:46:05.93 ID:Yp38qNF2
>>前田慶次郎は上杉家の家来にしてくれと直談判しにくるなど

ありえない。
43日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 00:15:25.73 ID:tdSGSrWV
北条三郎氏秀は美形にしてくれないと憤慨
44日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 09:27:37.07 ID:WbBgaK+P
秀吉は生瀬あたりが来そうな予感。
45日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 10:21:52.83 ID:X+N3JcFK
>>34
なかなかいい配役じゃん。
やぱ、主人公は美形でないと
46日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 11:52:40.73 ID:rr5NxP/h
>>34
レトロな感じがするな。
でも意外とありかも。
47日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 11:56:44.84 ID:ZZ5smgvc
菊姫はないだろ・・・
48日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 12:38:47.88 ID:z/hnaXtb
>>34
信綱って27ぐらいに氏んだのに石田純一いけるかなw
49日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 17:23:03.17 ID:P22tzeo6
>完璧超人ナオエ

マグネットパワーを駆使して、ナオエ・キングと共に「兜狩り」をするわけだな。
50日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 20:56:23.49 ID:2liZYFCG
>>34
悪くないけど氷川が気になる
51日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 21:38:25.69 ID:+PAtwlI1
北条の出でオボッチャマ風なおっとり感があるかも、と考えてその配役なんじゃない?
三郎景虎は三国一の美少年だったらしいけど、氷川は痩せすぎで首が細いからちょっとな…
27くらいの美形を頼みたい。
出番はあまりないかも試練が。
52日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 22:10:47.96 ID:z38XFzUH
>>49
直江ごときヘッポコを強豪ヘルミッショネルズと同列にしちゃまずいだろw
53日曜8時の名無しさん:2007/05/25(金) 13:10:00.13 ID:ZJ2YHOeN
兼続「愛」のかぶと展示中止 

長岡市与板歴史民俗資料館が、地元ゆかりの戦国武将・直江兼続の「与板版」の甲冑(かっちゅう)の公開を取りやめていたことが、24日までに分かった。 
旧与板町が独自に発注し、1987年の開館以来展示してきたが、小説「天地人」のNHK大河ドラマ化決定で兼続が注目される中、かぶとに掲げられた前立ての「愛」の字体などが本物と全く違い、「誤解されないように」と自主的に展示から外した。 
同市与板地域は直江家の居城があった所。 
旧与板町では、「与板版」として製作を依頼したかぶとを含む兼続の甲冑を同資料館に展示してきた。 
しかし、山形県米沢市の上杉神社が所蔵する本物に比べると、与板のかぶとは「愛」の字体が異なり、本物にはない大きな角のような鍬形(くわがた)も付いていた。 
ドラマ化決定後、同資料館は来館者が増加。 
同市役所与板支所内部の会議で「市の展示物として適切ではないのでは」(同市教委与板分室)などの声が上がり、15日から展示を取りやめた。 
今後も公開はせず、同市では新たに本物のレプリカを作り、展示することを検討している。 

新潟日報2007年5月25日 

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=228

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/dataimg/228.jpg
展示を取りやめた「与板版」愛の前立てかぶと=長岡市の与板歴史民俗資料館と、山形県米沢市の上杉神社が所蔵する愛の前立てかぶと(「直江兼続公をNHK大河ドラマに推進する会」作製の冊子から) 
54日曜8時の名無しさん:2007/05/25(金) 14:09:27.13 ID:ibI2aaAO
↑与坂の兜,怪しすぎてワロス
55日曜8時の名無しさん:2007/05/25(金) 17:29:27.08 ID:Bu+IeEY+
【大河】 直江兼続を語るスレ 4 【決定】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1180081260/
56日曜8時の名無しさん:2007/05/25(金) 19:12:13.38 ID:XDzq9jIa
何でこんなオリジナル(捏造)兜作ったんだ
レプリカじゃだめだったの?与板版て要するに妄想だよな…
57日曜8時の名無しさん:2007/05/25(金) 19:31:21.20 ID:m34CSShP
 [愛]
(´・ω・`)
58日曜8時の名無しさん:2007/05/25(金) 20:29:28.23 ID:h3GaoT/s
本当にNHKに脚本化更迭の嘆願書だしたくなってきたな。
だれかやってくれまいか。
59日曜8時の名無しさん:2007/05/25(金) 23:00:06.42 ID:DFJcu/0I
違いすぎるにも程があるのう
60日曜8時の名無しさん:2007/05/25(金) 23:16:14.48 ID:noj0EHLo
兼続は知名度不足? ゆかりの5市「市民知らない」NHK大河

 戦国武将の直江兼続が平成21年に放映されるNHK大河ドラマの主人公に決まったことを受け、
山形県米沢市の呼びかけで兼続ゆかりの5市が観光振興などで連携することになった。
ところが、24日に長岡市で開かれた担当者連絡会議で、図らずも兼続の知名度不足が浮き彫りと
なった。

 口火を切ったのは、兼続が城主を務めた与板城跡がある長岡市。城跡の所在地、旧与板町と
平成18年に合併してから日も浅く、「兼続が市民全体に浸透していない」。
兼続が仕えた上杉景勝の居城、春日山城があった上越市も「市民に十分理解されていない」。

 さらに、兼続生誕の南魚沼市が「史跡や城跡が残っていない」、越後から転封した
福島県会津若松市は「会津では景勝の名前の方が先にくる」。米沢市も「市民は米沢の街の
原型をつくった兼続の名前は知っていても、業績は理解が浅い」といった具合だ。

 NHKが大河ドラマの原作に兼続が主人公の「天地人」を決めるなど全くの予想外で、
「降って沸いた話」(長岡市)「驚きで、ニュースを受けた。予測もしていない」(米沢市)だった。

 このため、初会合では各地元で兼続の理解を深めるための勉強会やシンポジウムの開催、
5市連携で情報発信して兼続の知名度アップを図っていくことを確認した。
61日曜8時の名無しさん:2007/05/25(金) 23:46:51.02 ID:Svm0+AS4
お船 篠原凉子

これ非常にありそう。
62日曜8時の名無しさん:2007/05/25(金) 23:57:40.17 ID:SCZrdQ68
>>61
篠原涼子は、小松江里子の「青の時代」に出演経験あり。
脚本家つながりで、出演有りそう。
63日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 01:23:26.66 ID:AjIxaN08
小松江里子レベルで脚本家つながりなんてないと思うけど。
堂本剛なんか小松脚本連ドラ7作(内6作は主演)も出てるけどな。
64日曜8時の名無しさん :2007/05/26(土) 01:27:05.46 ID:hvXquT9P
OPは毎回「愛」の文字をタイトルバックに、
第○○話の表記は、〜愛 其の一〜になるんだろうな。
65日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 01:35:31.76 ID:koH4RLdX
篠原出るんなら見るのやめるな
66日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 02:53:53.87 ID:93Tn6RgE
時宗ではよかったよ篠原
でも売れてない時期ならともかく長期拘束される仕事は選ばないと思う
67日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 06:57:42.43 ID:sa4N/e3Y
船の役は世間で美人女優と言われる人がやるだろ。
篠原はどちらかっというと個性派だからなあ。
68日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 09:41:14.20 ID:sNIFOUGk
結局仲間になったりしてw
69日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 11:20:40.67 ID:Wwt5YmxH
どんど晴れを見る限り内藤Pはわかりやすい面食いだと思われる。
よって美形だらけの大河になりそう。
70日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 11:26:56.42 ID:WN8z2P0I
ナベケンが謙信になるような気がする。
そして三回くらいしか登場しなさそうな気がする。
71日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 13:00:06.63 ID:agrNIPuO
謙信金粉ショー
黄金まみれ
72日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 16:05:40.07 ID:18D3ww6H
影虎をコロセ・・・
73日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 16:09:40.49 ID:18D3ww6H
直江兼続=北村一輝

決まったな!
74日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 22:44:46.36 ID:mpe8/Z26
>60
この五都市がそれぞれNHKに「直江兼続で大河を」と陳情に行ってたのにさ。
NHKには大河関連で年間300件以上の陳情が来るって聞いて、歴史上の人物で
大河ドラマになるほどの有名人がそんなにいるのか? と不思議だったけど、
こうやってダブってんだね。少し縁があったら一応手をあげてるんだな。
75日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 22:50:57.67 ID:sa4N/e3Y
>>74

誤:この五都市
正:この五鄙市
76日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 23:29:32.73 ID:lC4SRTfU
ねぇ…これってやっぱ、俺の政宗は敵方で悪くかかれるの?
それか空気?
北の王国だったら仲よくなれそうで良かったのにな…
77日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 23:34:51.44 ID:sa4N/e3Y
イデオロギーは違うが、兼続も評価する武将として描かれている。
ただし、当人の出番は少ない。
78日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 00:01:21.78 ID:XpOAYGo3
>>76
すまけいが予定を空けて役作りに入ってる。
79日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 00:13:02.80 ID:cDWStgKr
イデオロギーてゆうてみたかっただけやろ
80日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 13:25:04.82 ID:yxaoZpY+
>>60
「ゆかりの地」でさえこの程度の知名度なんだから
戦国〜江戸初期史に詳しい人でないとふつーはよく知らないよ
今からでも「天地人」製作構想を白紙に戻せないのか?
最上義光のほうがはるかにドラマ化しやすいと思うぞ
(個人的には鎌倉時代あたりの作品に変更してほしいが)
81日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 19:20:40.25 ID:cA41/jsJ
決まったことにとやかく言うな
最上に帰れ
82日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 19:42:11.79 ID:c2FXJ7vX
与板をロケ地に!生誕地の南魚沼も

2009年のNHK大河ドラマに決まった「天地人」のロケ地をめぐり、関係自治体の首長が
気をもんでいる。主人公である上杉家の家老・直江兼続(1560〜1619年)の居城があった
長岡市与板地域などの記述が原作に少ないため、ドラマに登場する機会が減るのではと
危惧しているためだ。森民夫・長岡市長は25日の定例記者会見で「(ロケ地になるよう)
これから強力に運動したい」と意気込んだ。

一方、生誕の地である魚沼市の井口一郎市長もこの日の会見で、「原作では(魚沼市で
過ごした)幼年期がほとんど触れられていない。ただ、脚本家の方はその時期を描く
意向もあるようだ」と、ロケ地誘致に期待を込めた。
83日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 20:48:35.57 ID:HPtILX3o
>>60
なんと!
会津若松市民たる俺様は
発表当日のNHKラジオニュースを聞いて
知り合いに連絡しまくったぞ!
知り合いも
15年位前から直江兼続ファンやっている俺をよく知っていて
みんな「よかったなあ」と言ってくれたぞ!
84日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 20:52:16.57 ID:HPtILX3o
ちなみに
昔々「市長への手紙」コーナーで
会津若松市長宛に
神指城趾を整備してくれと陳情したが
曖昧な返事しかもらえなかったよ
85日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 21:07:11.81 ID:GKtaZZGA
やめてくれ、神指城趾はいじられていない感じがいいのに。
それに市の財政は一円の余裕もないから、まず無理だよ。
東山の院内御廟を観光整備するとか言って、予算が無くて頓挫してるじゃん。
86日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 21:11:01.41 ID:DG6UfOIe
>>70-73
本庄繁長=柳葉
直江景綱=ピーター
お船=寺島しのぶ

…けっこういけるか?
しかし元弥景勝と赤マフラー景虎で台無しなわけだがw
87日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 21:45:13.34 ID:HPtILX3o
いや
今の神指城の周辺は
既に往時の姿を殆ど留めていないじゃない
そういう意味での整備

あまりにも周辺が
ゴミ捨て場みたいなんだもん
88日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 21:53:59.17 ID:uzGKRJJo
>>83
会津市民だったら蘆名盛氏公をもっと讃えろ!
89日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 23:43:27.95 ID:XuhJFNjY
白虎隊マンセーと長州死ね!でお腹いっぱい
90日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 00:35:26.41 ID:HelveG1i
直江の「愛」の前立ては、フェミどもが思うような意味の「愛」ではないんだけどな。
まあどんなふうにむちゃくちゃに解釈されるか楽しみだ。
91日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 05:40:05.47 ID:3OnaFOcz
>>90
「友情パワー」のことだよね
92日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 07:05:00.95 ID:92Q6idvA
>「友情パワー」

キムタクっぽい
93日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 14:10:55.53 ID:TbVU25Zy
また反戦フェミ大河か……いいかげんにしてくれよ……
94日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 17:28:29.51 ID:v3MAeVeU
秀吉は橋爪、マチャアキみたいないい人キャラが来るな。
95日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 18:16:26.12 ID:pzq7GjWz
今やってるどんどみたいに違う意味で息がつまりそう
96日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 18:30:45.49 ID:/GtuFdRI
フェミで何がわるい
97日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 20:05:15.93 ID:15MW6fr4
>>93
「キン肉マン」テイスト大河だろ
98日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 21:17:32.55 ID:oEdfEWaz
大抵フェミであれば作り手が満足で描写の不徹底な作品が多いから悪い
99日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 03:08:45.27 ID:nr2kX/ou
大河になるのはどうかと思うが?たしか朝鮮出兵に半島から戦利品が米沢に
いっぱいあるだろう?<`∀´>が返還要求してくるんじゃないか。
NHKの陰謀かも知れん。韓国でもNHKは映るはず。
100日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 16:51:58.78 ID:rwNqStHn
>>88
ほんとスルーされてるよなぁ
昔売店で何故か政宗人形売ってたしw
可哀想な止々斎タン
101日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 18:52:33.73 ID:1uiAuGVf
NHKの橋本会長を表敬
泉田県知事、木浦市長ら

再来年二〇〇九年のNHK大河ドラマに、上杉謙信・景勝公を支え義将の誉高い直江兼続を主人公にした「天地人」が決定した。
原作は本県出身の火坂雅志さんが書いた歴史小説。
地元連携による誘致活動が結実した。 
朗報を受け二十八日、泉田裕彦知事、ゆかりの地である上越市の木浦正幸、長岡市の森民夫、南魚沼市の井口一郎の各市長が都内渋谷区のNHK本部に、橋本元一会長を表敬訪問した。 
泉田知事は「(大河化は)何よりの贈り物」と、震災からの力強い復興を目指す地元の喜びを代弁。
上越市の木浦市長も「今の時代にこそ、義勇、愛に生きた謙信公、兼続の生き様を全国に伝えたい」と熱く語った。 
橋本会長は「撮影の際にはお世話になります。地域の活力、元気づけにする事が大事」とエールを返した。気になる主役決定は「来年早々」。
撮影は来夏本格化する。 
面談後、泉田知事は「地元振興につなげるには視聴率が大事。高視聴率で勢いをつけたい。放送前に大々的な共同キャンペーンを」と三市長に提案。強力なスクラムを組むことで合意した。

http://www.j-times.jp/news.php?seq=881
http://www.j-times.jp/data/00000881.jpg
102日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 19:22:10.21 ID:R75TuVez
マイナー武将に用はない
103日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 19:34:07.39 ID:9Ub5fNmn
NHKの会長ってすごい権力持ってんだな。
恩恵もかなりありそう。
104日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 19:51:43.53 ID:PDIy19mB
>>103
会長とその一派が気に入らないアナウンサーは
容赦なく東京から追い出されるからなぁ
105日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 15:02:27.77 ID:Oncn7uoA
>>66
拘束時間の割りに金にならないのがNHKクォリティーだからなぁ。
お高くとまっちゃったおっぱいゴリラは、オファーがあっても蹴るかもしれないね
106日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 15:05:03.77 ID:/emffmqh
どんどの脚本が、さらに惨くなってる件について。

板違い、スマソ。
107日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 16:18:20.79 ID:Om7WCzW6
昼過ぎの番組に野村万斎が出て、番組終了間際に「ドラマもまたやりたい」って言って
有働アナが「お、最後に爆弾発言ですね〜」というやりとりがあった。
まあ来年の木曜時代劇を指していると考えるのが順当だが、あるいは?
108日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 18:57:57.70 ID:YY5U3JIJ
>>93
まあフェミやってりゃとりあえず主婦ウケいいですから
それが表層をなぞったどころか勘違いなシロモノでもね

おかげで今年の主人公は嫌われまくりw
それがどうしたもっとやれ
109日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 13:50:24.00 ID:yD+dpH7t
直江兼続:模造かぶと、資料館が不完全と撤去 パンフ掲載の長岡市、大慌て /新潟

◇ドラマ化、喜びも一転
上杉謙信の子、景勝に仕えた戦国武将、直江兼続を主人公とする「天地人」が09年NHK大河ドラマに決まり、喜びに沸いていた長岡市が一転、頭を悩ませている。
市立の与板歴史民俗資料館(旧与板町)が展示していた兼続の甲冑(かっちゅう)の模造品が、実物と異なるため撤去した。
ところが市はすでに模造品の写真を公的資料に掲載。
9日から横浜市で配布する観光パンフレットにも印刷されており、対応に大慌てだ。
【根本太一】

以下、つづきあり。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070602ddlk15040521000c.html

110日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 16:05:03.16 ID:99tqKMRc
>>106
ドラマスレ読むと暗憺たる気分になるな…。
好きな俳優にはマジで出て欲しく無い。
111日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 16:06:19.32 ID:99tqKMRc
>>106
ドラマスレ読むと暗憺たる気分になるな…。
好きな俳優にはマジで出て欲しく無い。
112日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 16:08:31.28 ID:99tqKMRc
>>106
ドラマスレ読むと暗憺たる気分になるな…。
好きな俳優にはマジで出て欲しく無い。
113日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 12:05:29.37 ID:JkuIxO0/
>>110-112
気持ちがよく伝わってくる…。
私も好きな役者には出てもらいたくないな。
114日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 15:20:52.24 ID:ToRAb1p5
>>113
大丈夫あなたの好きな役者はでないからw
115日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 22:20:32.24 ID:phe6sQJ0
秀吉は泉谷しげるで見たい!
116日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 08:00:51.45 ID:Q4bZAsXM
例年なら6月だし、風林のGackt登場に合わせて主演俳優が発表されるんかな?
誰になっても脚本がアレだからなぁ…
117日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 11:32:38.36 ID:/irgP8N2
主役発表は来年正月明けとスポーツ紙には書いてたけどな
118日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 23:22:45.66 ID:bHNHSQrK
大丈夫だ、きっとこの脚本家は面白くない話を
作ってくれる
119日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 23:27:39.09 ID:e6oyAeZ/
船の寺島はありそうだな、おい。
120日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 23:53:53.74 ID:j7gkBG0N
広末だったら、2chが荒れそうだなw
121日曜8時の名無しさん:2007/06/05(火) 00:17:14.21 ID:xFGvX5ym
今時広末って・・・終ってる
122日曜8時の名無しさん:2007/06/05(火) 00:41:12.44 ID:r3mWGX7p
竹野内だって終わっとる
123日曜8時の名無しさん:2007/06/05(火) 01:07:25.16 ID:w6LqNenM
>>118
視聴率を上げるための細工は、過去の大河を参考にして工夫しそうだ<小松

・戦国お約束の信長秀吉家康の出番を多くする(功名が辻)
・歴史に疎い人にも分かりやすいようにナレーションを連発する(義経)
124日曜8時の名無しさん:2007/06/05(火) 02:16:32.50 ID:m0cmOPKN
>>123
・「心配御無用」「であるか」といったような覚えやすい決まり文句を多様する(秀吉、利まつ)
125日曜8時の名無しさん:2007/06/05(火) 16:22:53.06 ID:BErxQ8aS
義経の上戸彩、功名が辻の長澤まさみと架空の人物にはその時代の人気のある若手女優を起用してる点を考えると
初音、鈴音、お涼の役は若手女優枠になる可能性が高い
今なら新垣結衣あたりが入ってきそうだが
126日曜8時の名無しさん:2007/06/05(火) 21:32:57.19 ID:K32seU6/
>>124
「ハハハ。愛だよ愛!」とか、決めゼリフだったら泣く。
127日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 01:53:03.01 ID:U++7moR1
>>126
ナレーションは、白石加代子を希望!
128日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 07:55:15.29 ID:YfpQzuYM
そしてピザ侍女!
129日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 10:53:48.09 ID:jVU5wOpB
風林の宇佐美が緒形拳に決まった。
こっちはどうなるかな。
政景と一緒に溺死したのが、景勝が謙信の養子になる
きっかけだから、出る気がするが。
130日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 11:19:39.20 ID:OiMOvHvs
寺島だと今の柴本以上に画面を見るのがキツイな。
131日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 13:04:53.13 ID:Ltwpe2vq
ノリノリなガクト(コスプレのような垂れ髪水干はご本人のアイデアらしい)に
変なインスピレーション受けないといいけど。

義が、愛があふれてくる、とか吹っ切った決め台詞なら全話リアルタイムで見てやるわ。
132日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 17:00:18.23 ID:NBBjZrTZ
「利いたふうな口をきくなー!!」を例の漫画の顔そのものでやってくれたら、
そのシーンだけ見るわ。
133日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 21:59:46.80 ID:75vkh6zS
脚本があいつでは、兼続に萬斎、謙信に渡辺謙さんぐらい起用しないと
見る気が起こらないな
134日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 22:37:49.56 ID:KMV2z7U8
それ、萬斎と謙さんが気の毒だから。
135日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 23:57:16.73 ID:/B/6AiPC
>>129
唐沢みたいに連投になってりしてな緒形
136日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 02:00:41.42 ID:7Ng1rrz3
>>133
秀吉が竹中直人、家康が西村雅彦だったら無条件で見ます。
137日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 14:36:35.70 ID:yDHo4vJ7
伊達でいう
片倉、伊達成実レベルの活躍なのに
知名度たかいな直江。
伊達と戦った時はションベンちびって逃げたのにな直江
小物ではないだろうが、大物ではないだろ。
やたらワッショイされてるよな
138日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 17:19:47.68 ID:EvkI//WJ
ワッショイされている、、、?

139日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 18:10:32.63 ID:Os4Eqmur
家康だってウンコ漏らしたんだからいいじゃん
140日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 18:31:50.59 ID:Mp0+5c9+
知名度低い人物だからそんなに大物キャストがやらなくても
脇が大物なら成立しそう
まあ来年の若手女優が大河主演なくらいだしな
141日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 21:07:32.10 ID:iCYTWE7d
なんだっていいんだよ。
とりあえず大河主役だし。
まだ大河で取り上げられてない人のオタが
嫉妬でガタガタ騒ぐのなんかスルーすればよろし。
142日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 07:11:51.75 ID:ySwMX6Rh
>>133-134
謙さんに謙信を演じてもらえるのはこれがラストチャンス、
と思っている謙信お膝元の者としては、たとえクソ大河であろうと
出てもらいたい。
143日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 10:38:01.44 ID:tmaOCbnv
そうそう!ラストチャンスだ!
腰砕け脚本でもやっぱりケンワタナベには謙信を!
144日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 12:18:39.99 ID:MQ4qc/WL
輝虎の適任者はユージ以外に誰がいる
145日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 19:46:52.86 ID:skjrJCPt
謙さんも謙信役だったら喜んで引き受けてくれるよね?
スケジュールが合えばの話だが
146日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 14:14:44.29 ID:c/jJHNU9
景勝の正室である菊姫の弟の信清を
誰が演じるか楽しみだな…。
147日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 21:24:52.63 ID:uBt+7s1D
もともとこれに食いつく方がマニアだよね……
と、直江兼続関係の本を2桁もってる自分は思ってみたり。
しかしどれもあんまり満足いかない。
148日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 21:38:32.98 ID:9QHuefnK
視聴率が十パーセント台に落ち込んだ末、半年で打ち切り。
しょうがないので残り二ヶ月で「酔って候」「肥前の妖怪」をやる。

と言う展開希望。
149日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 21:46:56.90 ID:Q5+GYNHA
とりあえず、軽々しく「愛の武将」とか抜かしてる糞脚本家には、
先週の風林火山を1000回見ることをお勧めするぜ。
150日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 22:02:41.59 ID:OXB1W7dK
まっこと、三国激突は最高でござった!
151日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 22:27:28.67 ID:esgiOxRV
発表がないとちょっと落ち着いてますね。
途轍もなく所帯じみた展開になるようで恐くもある。
良い意味での毒とか影の部分を作り上げないと面白みがないだろうけど
そういうものは雰囲気で乗り切って、俳優の力量任せになるのでしょうか?
152日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 03:39:13.54 ID:eGaL6KOt
>>147
二桁はすごいw

>>149
同意。どんど晴れもあの出来だし、もの凄い不安。
いくつかのブログとか見ても、結構天地人(とくに脚本)を不安視
してる人がいたりする。
153おぼろ月夜:2007/06/11(月) 06:43:50.96 ID:uiRFOAvp
昨晩の「風林火山」にまぬけた感じで、上杉憲政出ていたな。
でも、この人物2年後のこのドラマにも出てくるはずだ。
確か御館の乱に巻き込まれて、死ぬんだったな。地味な人物なのに、
3年の間に2度出てくるとは、珍しいめぐり合わせだ。
154日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 08:43:47.26 ID:5Jy/pvqA
ナベケンが赤い着物着て謙信か
155日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 20:58:22.15 ID:4ahb1wOt
直江の年上女房役は藤原紀香のような気がしてきた。
放送時は38歳。噂の参院選出馬もなかったし。
そんで、直江が妻夫木か玉木、穴で谷原のイケメン俳優。
利まつ、功名方式で二人そろえて年内主役発表という流れとか。
156日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 21:07:52.31 ID:XWrwswdX
木村拓哉。
157日曜8時の名無しさん :2007/06/11(月) 22:18:33.62 ID:6h+PaOkO
脚本の糞っぷりにナベ謙が逃げて
無難なところで松平健が謙信役に来ることに100000ペリカ。
158日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 23:42:02.62 ID:hrrvzMcr
大河で脚本が途中で変わったことってあったっけ?
159日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 23:43:24.86 ID:i7fCqUE4
>>156
ジャニ大河になるかも
映画どんどんだしてるし・・ジャニは何勘違いしてるのか
寿司王子も映画既に決まってるって・・・??

小松あれだしもう捨て大河で決まりだよ。
どんどはいろんな事をすべて忘却しつつ進んでるし。

160日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 00:03:39.42 ID:mkF/dBWa
>>158
勝海舟
161日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 00:06:55.61 ID:6d2vcUYv
それは主役じゃないのか?
162日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 00:46:09.67 ID:qsYdtT4T
イメージは竹野内さんなんですが、まあ、上杉の反骨ぶりはカッコイイ!
163日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 00:46:36.91 ID:3RphuDUx
>>146
武田信清って武勲はあったのかな?
164日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 00:58:55.33 ID:WyvTos81
まったく意識してなかったのに、兼続が竹野内という夢を見た。
それも二回も・・・俺どうしたんだろかw ということで記念カキコww
165日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 01:41:55.86 ID:e3HiSvI+
>>163
武勲のほどは知らないけど、信清の役職は諸役御免というもの。
武田一族であり正室に繋がる縁での名誉職みたいなもんだ。

自分も謙信以降の上杉家が描かれるのは嬉しいけど、
脚本が小松と聞いて、思わずどんより・・・
NHKは大愚行だと思うぞ。
166日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 07:47:05.70 ID:1sphNW2W
どんな名優をつかってもステロタイプの勧善懲悪ものになる予感
今年名優が大河に惜しみも無く投入されているのもわかる気がする
NHKは最初から捨てドラマにする気だな
167日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 08:01:47.45 ID:kCjG3CT+
>>166
捨て大河じゃないないよ。
利まつや功名はマニアには受けが悪いが高視聴率。
直江に人気で旬のイケメン
女房に高感度の高い主演級の30歳代女優をつれてくれば
史実無視、しょぼい合戦、ベタベタの脚本、多い説明セリフとナレーションでも
風林火山より、高視聴率を狙える。
168日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 08:26:13.52 ID:LHMfUH6T
>>166
>勧善懲悪ものになる予感

ならないならない・・・そこまできっちり記憶できないと思う(脚本家)
主婦の片手間なのか?ッと思うほど朝ドラの話では、問題の原因
などが何時の間にやら違うほうに行っている。
>>167がありかも。
169日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 08:30:27.47 ID:QA60kfnO
>>155
もう陣内兼続でいいよ
170日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 08:55:33.69 ID:K/ac8yr4
なら景勝はたむけんでいいや。
171日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 10:01:49.13 ID:nBZRnbjT
>>155
>年上女房役

来年の大河の視聴率にも左右されるはず。
来年の大河の視聴率が悪ければ視聴率を稼げる人間を起用してくるんじゃね?
例えばお船の方役には篠原涼子を持ってくるとか。
正直、篠原は俺の中のお船の方のイメージじゃないが来年の大河がコケまくったら綺麗事いってられる状態じゃなくなるわけだから、
そういった人選でも致し方がないかと。
俺の中でのお船の方のイメージは真矢みきor高島礼子。
けどこの人等だと謙信役を演じそうな渡辺謙と年の差がほとんどなくなってしまって夫婦に見えてしまうんだよな。
親子差の年齢があったわけだから兼続役とお船の方役は25〜35歳の俳優を起用してくると思う。
172日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 10:34:58.70 ID:GoZ9Mviy
脚本は超優秀なゴーストライターでも現れないかなw
173日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 12:12:29.58 ID:mUGffP44
>>171
篠原はどうかな。
民放で数字出せるし。
主演ならともかく形式的には助演だからねぇ。
功名ぐらいによほどW主役を明確にしないとオファーを受けないと思う。
つまり、クレジットのトップを篠原にすること。
そうじゃないと、篠原サイドにとって1年拘束される意味がない。
一方、藤原は民放で数字出せなくなってるから、助演でも露出の高い大河は悪くない。
174日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 12:59:23.59 ID:w72sfQEn
>>171
来年の大河が始まってからのキャスティングでは、篠原クラスは無理。
連ドラ主演クラスをお船役に持ってくるなら、既にオファーしてスケ押さえてるよ。
「長身で気品のある美人」となると、篠原はミスキャストだと思う。
175日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 13:43:57.92 ID:Vup44OPM
お船は知性を感じさせる人じゃないとだめだよね。
上杉家で実際に実権を握るわけだから。
176日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 15:53:24.09 ID:jZI1Moer
脚本は旦那と一緒に考えますw
177日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 17:02:46.75 ID:Q+1GJOd0
直江兼続は玉木でたのむ
前田慶次は不良ぽく高橋克典か北村一輝で暴れてほしい
178日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 19:33:20.81 ID:F4bwA2cv
戦国武将人気投票だよ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1179643457/

みんなも大好きな武将を投票してね
179日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 01:08:16.01 ID:aNRzcEVJ
>>177
その配役いいね。こっちにも書いてよ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1177634741/
180うふふ:2007/06/13(水) 17:31:31.41 ID:b0EjGJYL
なぜ今頃直江?
十年ぐらい前なら腐女子がくいついたけど…
181日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 17:35:29.47 ID:3OfYI5jo
今でも食いつきまくりですよ
182日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 17:57:17.83 ID:6OyqbjuI
玉木てイメージ的には合ってると思うけど、まだ若すぎるような
主役はもうちょっと貫禄ついてからの方がいいんじゃね
いい声してるが
183日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 19:44:37.39 ID:MauYrm2Z
>>179
書き込みました^^;
玉木はやっぱ人気あるねぇ
184日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 20:06:28.87 ID:ZwhFRpR7
前田慶次の扱いしか気にならない
185日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 21:00:42.77 ID:I4KzI+LU
直江兼続の「愛」復活 原寸大レプリカ製作へ 

与板歴史民俗資料館が展示していた戦国武将・直江兼続の甲冑(かっちゅう)が本物と違いすぎて撤去に追い込まれた汚名返上のため、長岡市は山形県米沢市の上杉神社(大乗寺健宮司)が所蔵する本物の甲冑の原寸大レプリカを製作し、改めて展示することを決めた。
兼続の甲冑の原寸大レプリカはこれが初めてという。年度内には完成させ、来年のゴールデンウイークまでには展示する考えだ。
兼続は冑の前立てを「愛」の文字としていた。しかし撤去されたものは字体が明らかに異なり、市関係者ですら「資料館のは一目で鎌倉期の古い甲冑。ひどすぎた」と嘆いていた。
上杉神社が「与板は兼続公ゆかりの地」という理由でレプリカ製作のための甲冑の写真撮影を許可したことから、実現の運びとなった。

(2007/06/13 03:17)
http://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070613/ngt070613002.htm

186日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 21:10:45.47 ID:qCIDDrDr
 愛
(゚д゚)
187日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 22:19:48.01 ID:aNRzcEVJ
うちだけ儲かりゃいい、とかいう精神で意地悪するようなやつらは
上杉ゆかりの地には居ませんな。やっぱ「義」の人たち。
助けられた与板衆もきっとこの義を忘れまいて。
188日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 22:34:44.16 ID:MAWThP7W
>>186
ズレも計算のうちか
189日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 22:54:19.29 ID:n3zmWThT
玉木は真田でもいい。
190日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 23:13:07.64 ID:7c6E0PhR
キムタクはあるんじゃないの?
武士の一分で好演をした木村拓哉さんが主演です!
とかニュースで流れるんじゃね…orz
さんざん概出の気がするが
191日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 23:28:52.66 ID:95D7r/Zn
>>190

キムタク主演ドラマって女性脚家が多いし、
主人公がヒーローっぽいけど
今までのどの大河よりも、キム主演の可能性は高いね
192日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 00:28:23.59 ID:ZeKPa1rU
招待されないのにカンヌへ行くキムタクに芸能人の品格などありません
193日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 00:38:00.20 ID:Hm2sEuXm
然り。所詮マスゴミが持ち上げてるだけ。
もう15年もしたら箸にも棒にもならん気がする

とりあえず、脚本家と製作意図見た瞬間、期待するのは一切止めた。
194日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 00:54:02.86 ID:Wak8FEs2
それでも奇跡を信じる拙者がいる。
195日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 01:24:56.01 ID:eprxrPom
キムタク猾舌悪いから武将なんかやったら
ますます下手なのバレるぞ。
お山の大将だから本人は一生気付かんだろーけど。
196日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 01:28:56.26 ID:8mGyCzG7
どうせジャニ使うなら岡田准一の方がマシ
197日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 01:44:05.19 ID:2RxhfVX3
どっちも嫌です!
198日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 07:09:10.33 ID:A9zwPPjC
岡田じゃチビすぎて話しにならない
199日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 08:25:48.36 ID:66oZBjKQ
お船には小雪あたりを希望!
知的美人ということで、菊川起用〜……というのだけは止めて欲しい。
200日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 08:28:58.29 ID:V9NreL75
そういえば菊川はこのまえNHKドラマ主演だったな…。
201日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 08:57:20.38 ID:mBkFRd24
菊川でいい。相手はジャニでいい。キムでも何でも持ってくるだろう・・キャに好きな脚本家とT豚セットで来てるからね。
202日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 08:58:17.02 ID:mBkFRd24
>キャに・・・ジャニ。
あーもーつらいー
203日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 09:05:26.13 ID:T2Y87i2A
新発田重家との争いをジックリやる事になるだろうけど地味だな。
新潟県民なんである意味嬉しいけどさ
204日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 09:29:22.87 ID:90niuYKd
ジャニ使うんだったらジャニっぽい感じの他の事務所の役者を使って欲しい。
205日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 10:54:03.55 ID:sK/nS+09
今日のタウンニュースに原作者の火坂さんが取り上げられてたな。
何でも市内在住で大河の原作に決定したってんで
インタビューされてた。
同じ市内だったのに全く知らなかったぜ。
ちなみに神奈川県の平塚市。
206日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 12:31:51.86 ID:delTlnUQ
題材的にはもったいないけど脚本家があれなので、この際ジャニーズに丸投げでいいよ
天地人にまとめて出るかわりにその後10年は一切出るな
207日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 12:36:21.76 ID:0SuC3SoF
金城武でお願いします。
208日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 13:16:37.33 ID:WgHheISo
>>207
「やめろぉ...」(鬼武者1風に)
209日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 15:23:21.89 ID:/FoPK9KJ
ジャニなら東山で。
210日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 16:59:34.13 ID:wvpQdskI
東山は以前大河の主役をやった事あるんじゃ?
211日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 17:06:10.45 ID:ACE2foYZ
琉球の風だっけ。3ヶ月で終わった奴。
212日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 17:06:14.82 ID:wubGZr1a
>>210
琉球の風ね。
今から14年前。
213212:2007/06/14(木) 17:08:11.23 ID:wubGZr1a
>>211
連投スマソ。
半年ね。
214日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 17:10:29.66 ID:BNa2qD90
ジャニでも東山とかなら許せる。あいつは顔が時代劇向きだと思う
滝沢と香取は無かった。あの顔は現代的すぎる
215日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 17:13:49.88 ID:vUlpAzEW
香取は声も現代的すぎるからな

声って重要だなってつくづく思う
216日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 17:24:05.35 ID:wvpQdskI
ジャニだったら、キムタク以外はありえないな。
理由はキムタクがやりたがっているから。
香取が主役やったときも、「大河の主役なんて凄い!!」ってウザイくらい言ってた。
217日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 17:48:40.76 ID:JkFe7feZ
キムタクをうざく感じる人が、
なんでわざわざキムタクの名前を挙げるのかね。
218日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 17:50:53.31 ID:OcmNwigU
兼続役は阿部寛さん
謙信役が渡辺謙さん
景勝役が村上弘明さん
お船の方に夏川結衣さん
菊姫に伊藤かずえさん
秀吉役に緒方拳さん
家康役に北大路欣也さん
何でどうかと考えた。
219日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 18:21:07.88 ID:RRdMVNU1
豪華キャストでいいですね
220日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 18:27:58.39 ID:K0Bs8q/h
まあ、女性脚本家で期待できないし、
どうせバチもんになるのは目に見えてるから
キムタクでいいんじゃない?
華麗なる一族みたいに、またいっぱいネタを投入してくれるだろう。
鯉やイノシシもでるかもな。
221日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 18:39:55.31 ID:WpKacfd1
一時期将軍スレに通ったものだ
222日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 18:42:29.42 ID:K0Bs8q/h
兼続の館に、鯉が泳いでいたり、
山にいくて、イノシシが不自然な動きをしていたりします。

223日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 19:47:52.72 ID:+G3YoHKF
兼続が猟銃自殺をするのを慶次が止めるんですね
224日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 23:37:59.52 ID:rgVzGM+I
ここもジャニヲタばかりか。。。
この作品には期待しない、とか言いながら贔屓の宣伝必死すぎ。
いくら他のタレント叩いたところで
贔屓が主役になるわけでなし。
225日曜8時の名無しさん:2007/06/15(金) 00:10:05.22 ID:l5ZWmljY
>>224
好きな俳優には出て欲しくない。
小松さんの脚本についていけません・・可哀想だ。
226日曜8時の名無しさん:2007/06/15(金) 00:23:45.91 ID:5zklBrl9
ジャニオタばっかか?
どうせ駄作になることがわかりきってるんだからジャニに押し付けちまえって意見が多いだけだろ
227日曜8時の名無しさん:2007/06/15(金) 14:19:32.50 ID:AnVaLl11
いま放送している夏雲あがれの制作がドリマックスだけれど、
もしかして天地人も小松つながりで、ドリマックスが制作協力というかたちで参加するのか?
凄いな、NHKとTBSの合作になるw
228日曜8時の名無しさん:2007/06/15(金) 14:22:33.25 ID:Y2WB9UCO
2年後には TBS 消えてるんじゃないか?w
229日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 02:47:28.91 ID:DG9+mW1H
Rakuten
Broadcast
System
230日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 17:30:46.25 ID:qmkUxfpn
今年の大河みたく、「これぞ大河」風のドラマじゃなくて

完全に視聴率狙いの大河になるよ。なら、キムタクだろな・・・
231日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 19:00:24.78 ID:AaD2MT24
カツーンの坊主の奴
あれは大河で見てみたい
232日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 20:45:35.26 ID:dHWgAVV4
もう高岡蒼甫でいいよw
まぁ冗談はともかく、そろそろ伝芸がきそうな気がする。
233日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 20:53:59.77 ID:IzoYvAoA
もうキムタクで子供から大人まで家族で見れるようにすればいいよ。
華麗のときみたく、将軍・鯉ロボのようなのも有りで派手にやって欲しい。
234日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 21:47:04.95 ID:tMd6CW3J
竜ロボットを出して欲しい。
235日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 22:51:40.51 ID:YKp+4OYO
戦国の世にあって、ひたすら「愛」に生きた戦士って…
直江の兜の「愛」は「愛染明王」からとったもので、そもそも企画の解釈
と全然意味合い違うだろ…

小松は今の朝ドラもそうだが、見るものを馬鹿にしている、降りてほしい。
236日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 22:57:37.77 ID:nvZITvxt
ていうかすでに主演が決まっててその事務所からの要望で
愛に生きるをテーマにと要望があったのかもしれんぞ
237日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 23:07:09.34 ID:qGM4tqZq
堂本が出るくらいならキムタクの方がいいね。

どんど見たけど、主人公とか白石美帆とか美人女優が出ていて
目の保養にはなるが、大河をこの薄っぺらい脚本でやられたら
早期に脱落するだろうな。
238日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 23:14:19.54 ID:7/kj24mj
キムタクの初大河なんて大事になるならこんな無能女を脚本には選ぶまいにw
239日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 23:25:50.35 ID:IfP4pJ2q
キムタクは「大河主演」の肩書きが欲しいだけだから脚本とか内容は関係ない
しかも視聴率は無駄にとりそうだし。
240日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 23:32:15.10 ID:006Pxwr+
宮崎あおいさんも折角の新婚なんだから来年はゆっくり
休んで、お船の方役で復帰することにすればどうですか?
241日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 00:25:05.88 ID:neOwHvTr
徳川慶喜のごとく、ダチョウ倶楽部を出すんだ!
242日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 00:44:36.96 ID:pkaUThg4
『武蔵』の主役発表の時にプロデューサーが、
「この役は織田裕二や木村拓哉では出来ない。出来るのは只一人市川新之助だ」
と発言してたのを聞いて、織田やキムタクは常に主役候補なんだ、と思った。
織田も木村もファンじゃないけど、きっと今回も候補にはあがったんだろう。
243日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 01:09:30.61 ID:bilXF0bo
今年の上杉陣営の全容がわかってくるにつけ、なんか再来年のスタッフは
ガンガンプレッシャーかけられてる気になってたりしてな。
あのビジュアルのガクトと緒形のコンビに対抗するには
ホントに渡辺謙信くらい持ってこないとインパクトで負けるかも。
年代や内容は今年のと繋がっているのに、
スタッフの精神構造や目指すベクトルが真逆のような感じだから、
なんかお互いライバル視してるんじゃないかと勘繰りたくなる。

今年の緒形や左団次が引き続き同じ役ででても
年齢的に無理はないし面白そうだけど、
左団次は知らないが、緒形は安易には受けないだろうしな。
244日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 02:01:49.08 ID:+AG3UXiR
あおいネタで篤姫スレがメチャクチャ盛り上がってるな
こっちも何かネタが欲しい所だ
245日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 02:01:56.07 ID:MdPSAKoD
>>243
意識してこそ、真逆を行く脚本家の決定なんじゃないの。

同じ土俵で比較されるのを逃れるために、
もう「風林火山」とは趣き・路線の違う作品なんですよ、と
「愛」の物語、原作主人公も美男設定、妻も大活躍するんです!
一昨年の大河と全く異なる雰囲気で製作するので、
比較なんてしないでね!
・・・という感じに思えるけどね。
246日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 04:21:32.20 ID:HV0zs+nW
こんなのは?

直江兼続 竹野内豊
上杉景勝 竹内 力
お船 天海祐希
上杉景虎 妻夫木聡
菊姫 小倉優子
石田三成 渡部篤郎
樋口兼豊 小林稔侍

直江信綱 吹越 満
直江景綱 藤田まこと

真田昌幸 武田鉄矢
真田信繁 香取慎吾
前田慶次郎 阿部 寛

伊達政宗 浅野忠信
最上義光 古田新太
北条氏政 江守 徹

仙兆院 栗原小巻
羽柴秀吉 片岡鶴太郎
淀殿 鈴木京香
豊臣秀頼 今井 翼
徳川家康 中村吉右衛門

武田信玄 市川亀次郎
上杉謙信 Gackt
247日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 04:44:28.40 ID:WlFlu2ct
最後でがっくり来たw
248日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 06:10:11.83 ID:acbpEB64
そんなガクトのお披露目も今日か
249日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 08:32:17.56 ID:2tv+ak1V
>>238
◆キム蛸は大河時代劇に出たがっていた→組!が出たなら俺だって。
時代劇経験の為「武士のいっぷん」→時代劇で興業成功(??)

◆小松、豚局のスタッフ(犬に送り込み作戦成功)
犬局にて朝ドラ&大河ゲット

◆朝ドラ小松・・蛇に無し・・しかし大河に大物小物押し込み計画進行中?
◆朝ドラ・・視聴率低迷〜一転20%→・・ますますかの国モドキマンセー
◆お試しに朝ドラチョン出演(反日、轢き逃げ、日の丸燃やしチョン) →視聴率高値安定

よし、豚局の寒流化は失敗したが天下の犬HKでは成功するぞー


犬HKと豚局と蛇にで其処まで見越してやってたとか?
250日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 08:44:10.59 ID:JUm1LGX1
木村がいくら大河に出たがっているといっても
兼続は演らないと思うんだよな
信長ならやるだろうけど
251日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 10:09:38.22 ID:MUkhyWrG
キムタクはこの脚本家ではやらないでしょう。
小松さんと過去に仕事での大きな繋がりが無いし。
また井上由美子か、もしくは福田靖が大河を書くような事があれば、
その時にはキムタクが登場するんじゃないですか。
出るなら、自分の馴染みの脚本家とだと思いますよ。
失敗を何より恐れていますからね。キムタク及びその周辺は。
252日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 11:17:05.61 ID:q3hquK2Z
>>240
本格的な出番の時25歳設定ですが。
それくらいなら財前直見のほうがいいやい。
253日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 11:28:22.26 ID:/nYA9MUh
>>246
直江兼続 竹野内豊
上杉景勝 竹内 力
お船 天海祐希
上杉景虎 妻夫木聡
菊姫 小倉優子

この5人は実年齢が近かったのに配役の年の差があり過ぎだろ
一番年長の景虎役を竹野内や竹内より年下の妻夫木がやるって・・・
一番酷いのは菊姫役の小倉
なんで他の役者より一回りも年下の芸能人を持ってくるのかセンスを疑う

254日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 12:52:35.17 ID:+AG3UXiR
お船役に稲森いずみを推してみる
255日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 12:59:43.77 ID:HWJy0+/Z

戦国武将人気投票だよ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1179643457/

みんなも大好きな武将を投票してね


256日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 13:22:35.66 ID:H9tYjDZM
>>249
キムタクはそもそも大河に出たがってないと思う。
香取が新選組やることに決まった時「自分には大河主役はできないけど
香取ならできる。香取はスゴイ」的なコメント出してたし。
その時、キムは大河やる気ないんだなと思った。オファーがないだけかもしれないが。

ヒロインのお船が40代の女優では厳しいので、兼継はまだ20代の役者がいい。
兼継は妻夫木か玉木、お船は松たか子か篠原涼子あたりと予想。
257日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 13:25:20.16 ID:H9tYjDZM
>>256
間違えた、スマン。
×兼継
○兼続
258日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 15:11:04.52 ID:q3hquK2Z
>>256
主人公夫妻の年齢考えると、メインの登場人物やる役者は30前後がいいと思う。
259日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 16:50:56.37 ID:IlP1WYHy
もしも、キムタク出して視聴率稼ぎたいのなら、
直江じゃなくて別の人物の方がいいと思うのだが。
260日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 17:33:52.85 ID:J53Nfa49
とりあえずキムタク主役の可能性は高いみたいだから視聴率はもの凄い記録を稼げると予想。
来年のが宮崎あおいとあって低くなりそうだから、その影響も重なってな。
261日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 19:26:37.33 ID:RG5ESQM0
何故木村がくる可能性が高いのかジャニヲタじゃないから理解出来ない
ジャニヲタってずうずうしいな

262日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 19:51:21.96 ID:sLkRKXMv
とりあえず三成役は上川でお願いします!
263日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 20:12:07.38 ID:q3hquK2Z
いや、ジャニオタがというより木村が出ようと画策してるなら糞になるのが脚本的に確定なとこで
とっとと出ておいてくれ、と思ってる連中がそう願ってるだけだと思う>>261
264日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 20:34:08.27 ID:MUkhyWrG
>>260
キムタクは残念ながらこれには、絶対出ないから。
で、「何でこの作品にキムタクなんだ!許せん。キムタク降ろせ!」的な
作品に出て、作品ファンからも、木村アンチからも非難轟々。
結局、非難を含めてありとあらゆる話題を集め、NHKウマー。
話題が凄くて、ご当地ウマー。
可哀想なのは、作品(原作)及びそのファン、という落ち。ですよ、きっと。
覚悟しておきましょう。
265日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 22:15:38.93 ID:4uAWjQxH
まあキムタクは絶対に鉄板の勝ち戦しかやらんだろうから
超有名原作の超有名人物じゃないと受けないだろうな。それこそ信長、竜馬クラスの。
266日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 22:32:08.61 ID:q3hquK2Z
>>265
兼続好きとしてはそれを望むね。
キムタクが昔から嫌いなんで。
267日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 23:19:24.54 ID:56+60+1F
ぶっちゃけ前田慶次郎はだれがやりそうなの?
ミッチーは全然ダメだった。
上杉家の重臣の息子を慶次郎が殺した場面での兼続には鳥肌が立った。
268日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 00:58:18.52 ID:oSRVITdu
利いた風な(ry
が有名な花慶のはなしだよね。
慶次は高橋克典あたりいいと思ったな。
269日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 01:13:49.58 ID:hXK+D2/U
配役年齢の矛盾をつきだすと、こんな実績のある大河ドラマ。

■「葵三代」
 石田三成(30代):江守 徹
■「吉宗」
 徳川吉宗(20代〜):西田敏行
■「信長」
 明智光秀(50代):マイケル富岡
270日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 10:55:24.75 ID:5f7e6mdR
ホリプロだろ
だからたぶん妻武木
どっちにしろ傲慢演技なキムタクタイプじゃなく
上川隆也とか妻武木タイプの役者だと思う
271日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 17:58:27.06 ID:olyLahLX
関ヶ原中央戦はまた「葵」の使い回しかな?
272日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 18:36:58.39 ID:w3lTQ2QN
>>269

役柄と演じる役者の年齢の違いを矛盾と言うなら、
生涯を描く役柄なら10人以上の役者が必要になるな。
273日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 19:55:57.07 ID:ROA5ob3c
原作者談。
上杉謙信は渡辺謙をイメージして書いた。兼続役は若手の人気俳優になるでしょう。だって。
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000706180002

謙信役は決まりかね。今頃NHKはケンワタナベを必死に口説いてると思われ。
274日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 19:58:38.10 ID:2WeuS90f
真田広之は何役だろう
275日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 20:14:10.50 ID:+/yWaQU7
じゃあ、内野さんだ
276日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 20:14:27.95 ID:riFFjDZR
ぶっちゃけ、Gacktはなかったことにしたいので・・・
                  (NHK関係者)
277日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 20:22:28.30 ID:rz4PKoeb
>>273
若手の人気俳優か。若手っていうからには20代だろう。
やっぱり妻夫木か玉木が有力かな。

278日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 20:28:02.81 ID:Gw9fw7Lt
妻夫木ヤダ
279日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 20:35:00.45 ID:o8Phq1mf
>>273
NHKに泣いて頼まれたら昔の恩もあるし断れんだろ。>ケン渡辺
280日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 20:41:11.34 ID:VT4MMFJf
>>277

若手の人気俳優っていたら、キムタクしかいないと思うけど・・・
281日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 20:55:43.38 ID:/r/OjsJj
>>280

キムタクは俳優とは言わないでしょ?
282日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 21:02:13.67 ID:rz4PKoeb
>>280
キムタクもう若手じゃないだろ。
283日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 21:13:02.22 ID:GR2Fxhyg
キムタクはもう30代後半の中年
若手ってことは20代か?
284日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 21:20:10.14 ID:0Hk7wYAY
>>280
キムタクはもう若手じゃないよ。所帯持ちだし、十分おっさん。
285日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 21:40:07.25 ID:TKNoSqlv
若手ってのは人によって対象範囲が全然違うからなぁ。
まぁ一般的な意味で若手の人気俳優と言えは20代の妻夫木たちだろう。
286日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 22:26:43.58 ID:8wru6Frk
兼続役は山口馬木也がいいだろ。
彼は時代劇に通じてるし、何といっても目がいい。
NHKで何回か起用されてるからありえるかも。
287日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 22:40:47.10 ID:5l12pQWG
TEN-CHI-JIN 特濃の愛と義

直江兼次:竹内力
上杉景勝:哀川翔
上杉景虎:清水健太郎
上杉謙信:菅原文太
288日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 22:46:47.10 ID:/EXEDNjb
伊達政宗:萩原流行
289日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 22:48:29.13 ID:+mFRFUar
おい!おまいら、今、スマスマ見てたらやぶさめしてて、堤真一とキムタクがチームで組んで武者の姿してたが。。。
宣伝か?もう、謙信:渡辺謙 景勝:堤真一 直江兼次:木村拓哉なんぢゃまいか??????????
290日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 22:49:22.07 ID:+mFRFUar
ミス 兼次→兼続
291日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 23:07:27.79 ID:d40eyhWZ
身長が180はないと。長身の美丈夫って設定なんだから。
292日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 23:08:17.06 ID:axjnMGmP
>>277
NHKお気に入りの福士誠治の可能性も
293日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 23:12:47.58 ID:HB8WplmI
>>286
昼ドラ経験者が大河の主役になったことあったっけ・・・
294日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 23:15:09.78 ID:WB30XY9k
脚本化が罵倒されてる割には、キャスト予想とか希望が多いな。
295日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 23:20:14.51 ID:S8xZZ/se
>>289
なんとなくテレビ見てたらやってた。
マジでそんな配役の悪寒がしてきた…。

しかし、
>上杉謙信は(俳優の)渡辺謙さんをイメージして書いた。
>謙信役は渡辺さんにぜひやってほしい。
原作者がこんな事言ってて、もし謙さんじゃない人に決まったらどうするんだろう。
296日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 23:20:53.31 ID:Vvz/S6sb
>>293

福士誠治も昼ドラ出身だよ。
297日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 23:51:43.25 ID:jOSDywha
>>273
渡辺謙さんの謙信 切望

『若手の人気俳優』 で、20代、長身、 美形とくれば 玉木宏
星ひとつの夜での謙さんとの共演の絵的に美しいこと、相性がよい
298日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 23:54:21.11 ID:Vvz/S6sb
『若手の人気俳優』 で、20代、長身、 美形とくれば 、福士誠治だよ
299日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 00:01:08.55 ID:ApwrGo1s
石原軍団のあの人は?NHKドラマ出てた人。名前わからないけど。
300日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 00:05:42.20 ID:LYZBnwKk
>>299
徳重聡か。
確かに長身だし、来るかもしれない。
その場合、弟の大国実頼は渡邉邦門か?
301日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 00:31:58.74 ID:fZB9I95N
>>300
線が細い俳優に比べればマシだけど、演技力はまぁ……
302日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 00:34:25.62 ID:ztQTQm6G
渡辺謙は仮に決定だとして
既にフジで最近共演した玉木が来るかどうか。
長身、若手、人気は揃ってるが。
303日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 00:41:16.78 ID:JDx4pxwA
天体観測から出ます
304日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 00:45:10.87 ID:mAlNpwGq
>>303
言われてみれば伊藤坂口あたり出そうだな。
305日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 00:47:17.43 ID:4IqVRP1V
小松の糞脚本に渡辺謙はもったいない。

朝ドラを見ていると、まともな役者陣や実力者も
脚本によってこれほどダメ役者になるのかと吃驚するぞ。


そして徳重の大根さは素晴らしいので、
小松の脚本にはぴったりかも。
306日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:02:37.57 ID:Txk/Duj3
>>303
若手人気だろ…オダジョくるか
307日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:19:43.14 ID:2wWOaktt
小松脚本でその原作者発言とくればジャニの線もありうると思う。
いっそのことそうなってくれればきっぱり視聴予定から消えるのでありがたい。

徳重もNHKでの履歴を考えると充分考えられるけどな。
とりあえず30代前半まではまだ若手と言えるだろう。
308日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:20:33.37 ID:/20LUzYZ
886 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 00:30:41 ID:0w+JLjqOO
>>881
主役は小耳にはさんでるが玉木ではない
309日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:31:13.49 ID:NqZ6jfL1
素人の小耳ってどれくらい当てになるの?
310日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:35:50.37 ID:shsEPmMB
>>292
いくらなんでもそれは無いw無名すぎ
311日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:36:38.66 ID:2wWOaktt
テレビ番組板かテレビドラマ板か。
全くアテにならん場合が90%以上。
しかしたまに発表後に発掘されて当たりだったりする場合もある。

真に受けるのは癪に障るが玉木は嫌いじゃない。
奴もここで討ち死にしたくないだろうしよかったじゃないか。
312日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:40:13.88 ID:OUOxjikM
>>295
謙信=渡辺謙は確定だと思う。
脚本家や原作者は最低でも1人は希望のキャストを起用してもらえるし。
火坂は天地人の制作が決まったときも謙信役には渡辺謙をと言ってた。
313日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:53:46.09 ID:B1QoEYbb
最上がどう描かれるのかちょっと楽しみ
314日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:59:50.85 ID:c/NXGaTf
たけのうちヲタが期待してるとこが藁える。
315日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 03:09:27.18 ID://oodal6
秀吉と家康は、誰が演じることになるんだろうか?
316日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 05:28:18.98 ID:mIakmCJH
天体観測からなら大河経験ありのオダジョか元祖キノコか
よし!キノコにかけた!

つI
317日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 08:02:02.56 ID:SjRdP7+W
木村が主役だとすれば
そういえば、将来の夢や計画を意外とほとんど語った事がない木村が、
2005年年始のラジオか雑誌で珍しく「これから5年間は行けるところまで行く!」
と明言してた。SMAP敏腕マネージャーの能力も考え合わせると、その頃既に武士〜
華麗〜その後の流れまで決まってたのかも。
318日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 08:07:13.94 ID:xYknT616
>>317
キムタクヲタ乙。

キムタクを木村呼びするのはヲタだけ。
319日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 08:52:06.04 ID:k3L0BwPr
>>295
でも作者が希望したからといって渡辺謙が受けるかは分からないよ。
既に出演依頼はしてるけど渡辺が首を立てに振らないから公にラブコールしたとかだったりして。
320日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 09:07:51.69 ID:Xq4b9XJf
名前が出るってのは決まってるんだと思うぞ。
公ラブコールにしてはマイナーすぎるぞ。媒体が。
321日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 09:12:05.15 ID:ShpUvtO+
題材にはすごく興味があるが、脚本がアレなので
見ないでおこうかと思っていたが、
渡辺謙が出るなら見ないわけにいかないじゃないか。
しかし小松にはもったいない人選だ。
322日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 09:41:41.92 ID:xYknT616
脚本がしょぼいのでキャストは超豪華になる予感。
渡辺謙はガチかも。
そしてキムタクだろうな。
323日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 09:54:53.04 ID:valdxEYN
キムタクと共演すると、共演者も下手に見えてくるから、
一緒にやって欲しくない>渡辺けん
324日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 10:19:19.98 ID:wc1NH1+q
キムタク、キムタク言ってる人に聞きたい。
脚本家小松がイマイチで、ジャニと繋がりが深いから、いっそキムタクになってくれれば
見なくて済む、というネガティブな理由(願望)以外の理由があるの?
原作者が「若手の人気俳優になる」って発言してるのなら、まずキムタクは外れるじゃん。
もう2009年には37歳になるんですよ>キムタクさんは。とてもじゃないが若手じゃないじゃん。
妻夫木や玉木といった20代の俳優の名を出すならわかるが。
325日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 10:25:36.18 ID:zqOB64C7
若手の概念が皆同じとは限らん
キムタクより年上でも若手呼ばわりはある。
326日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 10:26:35.64 ID:valdxEYN
小松のババァからみれば、キムタクでも十分若手なのかも・・・
327日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 10:33:34.06 ID:wc1NH1+q
>>326
若手発言してるのは、原作者の火坂雅志氏(1956年生)
小松さんは1962年生まれで、結構若いじゃん。どうでもいいけどさ。
328日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 10:44:38.79 ID:JWsBFzLK
俺はキムタクの大河は切望してる
だが直江役にはもったいない。
直江って手紙でえらそうなこと言ってビクビク震えて待ってたら
スルーされてホッとしたヤツなんだろう
329日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 10:46:10.30 ID:l9qBTO6D
>>320
原作者にしてみたらとりわけ思い入れが強いから、
一生懸命ラブコールしてるだけだろう。
もし今の段階で内定してたら、逆に黙ってるよ。
アピールする必要ないんだからさ。
330日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 10:56:11.91 ID:valdxEYN
中途半端な人気のジャニがくるなら、
キムタクのほうがマシ
331日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 11:03:56.51 ID:g5AKS3Vt
キムタクが大河主演ってことになったら脇豪華、多量宣伝で視聴率は取れるかもしれないが、
スケ調整やらで周りの人は振り回されそうだな。
332日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 12:21:56.11 ID:RYZn5sLQ
演技力は若手並みだよな>キムタク
333日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 12:26:52.29 ID:lRhiOBNt
>>329
義経のとき原作の宮尾が一番思い入れが強かった時子を
キャスト発表前から松坂慶子でと言ってたようなもんだろ。
334日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 12:49:41.22 ID:CrV4E7ka
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
ジャニヲタ出ていけ
335日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 13:00:40.26 ID:oWYwULbG
>>329
同意。決まってるなら逆に名前は伏せると思うぞ。
>>333
渡辺謙が謙信やるったらビックニュースだからなあ。
松坂慶子が時子やるのとはワケが違うだろ。
336日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 14:37:22.35 ID:lRhiOBNt
>>335
渡辺謙も松坂慶子も大河主演役者でNHK的ランキングは同じようなもんだ。
337日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 15:28:21.40 ID:XfQY1uav
NHKのセンスなので反町とかトキオの松岡とかきそうな悪寒。
338日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 15:38:32.53 ID:bj9tBT2K
「天と地と」の謙信役を病気で降板<新潟県民、特に上越市市民ガクッ
プライベートでのゴタゴタで故郷からの名誉町民の称号を辞退する<(当時の)小出町民ガクッ

謙さんここで謙信役を引き受けて、新潟の人々への恩を返すかも?
339日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 15:49:40.61 ID:valdxEYN
まあ、年齢的にも、謙信やるなら、ぎりぎりでは?>渡辺けん
340日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 15:53:14.30 ID:bGzaChoL
>>337
松岡はおもいっきり武蔵で滑ったじゃん…。
タッキーも視聴率的にオワタしな。
大河に関しては不発でジャニも警戒しているんじゃないか。
341日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 17:14:10.69 ID:14qahloi
若手と聞いて胸をなでおろすキムオタ。
342日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 17:26:02.52 ID:SRmOdy/m
どこのスレをみても、脚本家の悪口ばかりだが、
そんなにひどいのか?
心配ス
343日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 17:32:53.78 ID:bGzaChoL
>>342
どんど晴れを見てみれば、今のレベルが分るよ。
ゴーストかチェンジしてもらいたいって思うから。
344日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 17:33:06.20 ID:+xXKlBey
ジャニを出すと脚本に制約でるから敬遠し始めたかも
345日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 17:50:35.21 ID:qI2DiirD
若手というからには、キムタク、反町、竹野内あたりは消えたな。
妻夫木が最有力だと思うが、オダギリもアリかも。
346日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 17:55:46.68 ID:valdxEYN
>>345
まずチビは対象外です。
347日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 18:00:35.66 ID:XfQY1uav
>>345
50歳のおっさんの言う若手だから
30半ばくらいまでは有りかなと思ってるんだけど
348日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 18:02:11.26 ID:l9qBTO6D
木曜時代劇で主演する山本耕史は?
NHKが主役候補として育てていくみたいだが。

>>345
いきなり妻夫木はないと思うよ。脇で試しに使ってからだろう。
349日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 18:22:21.42 ID:ExjEn0xg
長身とかはあまり関係ないと思う。
カツゼツとか眼力の方が大切だな。
どちらかというとホスト系じゃなくて濃い系、実際が薄い顔だとしてもな。
NHKで小松はホリプロとの仕事も多いみたいだから、
妻武木の可能性高いかも。
というか今の朝ドラ始まるあたりで、大河にもうちの妻武木をと
必死に頼み込んでたりしてw
350日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 18:38:53.33 ID:LYZBnwKk
松山ケンイチはNHKのドラマ何か出てたっけ
351日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 19:18:56.90 ID:0JntP8Ee
おい。。。。まさか、速水もこみちぢゃないだろな。。。。。。
352日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 19:35:29.86 ID:xYknT616
>>351
若手、長身、美形→もこみち 

ありえるかも
353日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 19:40:40.99 ID:l+F8NjYV
>>350
「マチベン」と「その5分前」
354日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 19:42:31.29 ID:0WdVc9R+
もこみちだけはない。
大河や時代劇経験無いしな。
355日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 19:49:13.56 ID:Rheg9qu6
オダギリが大河のオーデションを受けたって話があったな。
真偽は判らんが…
356日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 20:00:02.09 ID:Pa6jKmvI
オダギリがオーディションなんか受けないだろ。
新選組!も映画と並行してて大変だったと言ってたし。
でも、どっかでオダジョ説見たな。
357日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 20:06:32.25 ID:oWYwULbG
>>336
世間一般のニュース度の違いってことなんだけど・・
358日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 20:12:36.39 ID:bOLVlNe+
なるほど松ケンの線もあるのか
359日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 20:52:11.81 ID:LYZBnwKk
永井大や柏原弟は…大河の主役になれるほどじゃないか
360日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 20:57:54.32 ID:lBpGNj7g
自分が見たのは確かオダギリと面談したとNHK関係者から聞いたっていう話。
どの役かは教えてもらえなかったけどとりあえずオダギリは出演するらしい‥
ての。真偽のほどは??だす
361日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 21:00:39.37 ID:bbyHuZ2w
>>338
世界を相手に映画に出てる人が今更新潟の人に恩を売る必要ないだろ。
新潟を売りにしてる林家こん平や小林幸子じゃあるまいし。
362日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 21:35:38.82 ID:BEItll6x
オダギリがやるのなら、髪を切ってひげを剃って小汚かったりあやしかったりする格好をやめてもら
わにゃならん
363日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 22:30:20.34 ID:EdWmxDml
>>348
主役候補として育てていくとかw
364日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 23:08:25.70 ID:yaoryAO3
身長はもう育たんけどねw

若手長身美形…
でも美形って業界はかなりの範囲まで入れてくるからなあ。
365日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 23:18:17.17 ID:bYnn76m2
主演発表したら叩く気満々なのが窺い知れる。
毎年思うがこういう空気が嫌だな。
366日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 23:23:05.18 ID:yaoryAO3
>>354
タッキーだのガクトだの前例はあるぞw
367日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 23:37:52.84 ID:bsh3ey2w
謙信−渡辺謙
兼続−玉木宏

でいいや
368日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 00:15:11.23 ID:AhlKMng7
玉木プッシュの宣伝はどこいっても活発だよね。
ほんとお疲れ様。
369日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 00:49:10.55 ID:QbkIgLd9
渡辺謙はそう簡単に謙信をやらないと思う。
憶測だけど、今までも大河その他でも謙信役の依頼って多々あったと思うんだよね。
でも一度もやったことないわけで。断り続けてるのかも、と。
まあ原作者が名前を出したってことは出演打診は行ってるんだろうけど。
370日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 00:53:05.32 ID:hOsMCgXo
>>369
自分も、「天と地と」で演じられなかったぶん、
積極的に引き受ける・・・と言うことは無いように思う。
それと、さすがに脚本家を選ぶだろうねw

皆の願望はわかるけど、期待しすぎ。
371日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 00:54:11.12 ID:cffjz+/a
>>369
天と地と以降で謙信が出てくる作品はそうないだろ。
テレ朝のヤツでも久々だと言われてたのに。
主役は秋にも発表って言われてるし謙信ももう決まってると思う。
372日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 01:01:36.84 ID:JcaIn7h+
>>371
篤姫の時は主演の宮崎だけ先で、後から堀北が発表されたけど、
毎年大河はそうなの?

風林の時も内野だけ先に発表だったのかな。
なんか内野・亀・Gacktの三人が記者会見してる写真が記憶に残ってるんだが。
373日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 01:20:18.95 ID:/GtolSVL
確か、内野氏だけスポーツ紙にすっぱぬかれてなかったっけ?
で、その後に亀Gacktの順だった気がする…
374日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 08:05:46.07 ID:vmYm/yT7
渡辺謙「いやボクなんかが小松さんの作品に
出るなんて・・・とてもとても役不足ですよ」
375日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 08:16:40.45 ID:6Rj1Ou9A
>>374
>役不足

ワロタ
376日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 09:56:04.91 ID:PxURLvyx
>>368
プッシュはともかくw
玉木の名が挙がるのは、主役予想としてはまあ妥当かと。
NHK起用パターンの、朝ドラ・大河脇経験者だからね。
今年の内野も去年の上川も、さかのぼって渡辺謙だってこのパターン。
過去にNHK出演歴がなく、いきなり大河主演というのは、
これまでの例からはちょっと考えにくい。
だから「妻夫木が最有力」とか「もこみちありえるかも」とか書いてる人は、
その根拠も書いてもらいたいです。
377日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 10:04:29.44 ID:n8TwZm/+
朝ドラ、大河脇経験無しでいきなり主役抜擢なのは
滝沢くらい?
ジャニーズとか草加とか、強烈な後ろ盾があれば
いきなり抜擢もありうるって感じなのか。
378日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 10:13:42.19 ID:AhlKMng7
>>375
これこそが正しい使い方だぞ。
379日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 10:18:50.65 ID:mhxahHyb
大根
経験なしの主役抜擢
層化
ローサw
380日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 10:43:21.12 ID:PxURLvyx
>>377
滝沢は「元禄繚乱」に出演。いきなりじゃない。
NHKが話題づくりにジャニ2人出したんだが・・・
もう視聴者の記憶から消えてるみたいだなw
381日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 11:13:39.68 ID:f9sWEzzH
兼継は谷原章介がいいな。
前田慶次郎は長瀬智也。
382日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 11:21:27.99 ID:G58Phkt1
そろそろ織田裕二に出て欲しいんだが、無理か・・・
383日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 11:35:54.35 ID:hBuMySJI
織田裕二は時代劇のひとじゃない気がするんだよね。彼は現代劇向きだと思う。
それに一時期の人気は無いし、話題性の面でどうだろ
384日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 11:40:48.59 ID:/vnsvEEX
織田は映画で時代劇するし、大河はしばらく可能性無いでしょう。
385日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 11:51:10.91 ID:mhxahHyb
>>381
幾らなんでもタニショは若手とはいえんだろ
386日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 12:38:30.24 ID:K8b5WJ7S
脚本化がアレだし
真田兄弟に堂本兄弟抜擢するとかやらかしそうだな(((( ;゜Д゜)))
387日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 13:29:01.27 ID:IjeK7DKq
>>385
谷原がおkなら、大森南朋もおkだなw
388日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 14:33:55.75 ID:3Sk//BW1
>>378
だから笑ってるんじゃないの?
389日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 14:41:35.93 ID:4tsKKE1w
>>387
二人とも若手ではないし谷原はまだ美形の範疇にある分
可能性も少しはあるだろうが大森は…
愛の兜も似合わないだろw
390日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 16:20:20.27 ID:HX130Wt7
若手、美形、大河脇経験
どう考えても玉木以外浮かんでこない。
391日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 16:22:25.76 ID:f9sWEzzH
堂本兄弟は二年後30越えるでしょ。若手じゃない。
うーん20前中の主役出来る俳優っていないなぁ。ジャニ以外では。
妻夫木、窪塚は出ないだろうし。
あ、山田孝之。
392日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 16:35:47.40 ID:hwkG8E7z
俺としては松田龍平がお薦めだな。
兼続の肖像画と同じくキツネ顔で、野心家ともいわれた兼続の冷酷な部分も演じられる表情をもっている。
身長も180cm以上あるから容姿に関しても無問題だろう。
おまけとして弟の大国実頼役には実弟の翔太が使える。
世間一般の知名度もそれほど高くないのでインパクトはある。
ギャラも今ならそれほど高くない。
(優作の息子としての知名度はあるが一俳優としての世間での知名度は低い)
393日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 16:44:29.96 ID:jaGC2zRt
親の七光り俳優は興味はない
394日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 17:05:29.14 ID:X8nQjYdm
>>393
歌舞伎俳優は全員先祖の七光り(ry
395日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 17:27:56.05 ID:MJKRPcQK
松田兄は映画にこだわってんのかと思ったけどな
松田弟はテレビ中心だけどさ
396日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 17:52:52.90 ID:u94UIx3U
キムタク・織田・玉木って・・・兼続に必要な知性を感じないでしょ
知的・ハンサム・30代、で誰にでも好感を持たれる要素を兼ね備えてるのは
有名どころだと竹ノ内くらいじゃない
ちょっとワイルドすぎるけど、大河経験もあるし
397日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 18:02:31.78 ID:4tsKKE1w
>>396
竹野内はどう考えても若手じゃないから。
あと、知性とかはわからんが根暗な感じがするので
キャラ的に合わないのでは?
それならオダジョーの方がまだありそうだ。
やや美形、やや若手、人気俳優で大河経験あり
398396 :2007/06/20(水) 18:17:46.38 ID:u94UIx3U
そうか・・・原作者は若手と明言してたか
確かに竹ノ内は陰のある人だからね
でもオダギリも違うと思う
399日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 18:21:52.52 ID:DyE4ml4L
http://mitleid.cool.ne.jp/kanetsugu.htm

これを出来ると前提で配役して貰いたい。
400日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 18:38:50.63 ID:7nfNZwMU
要潤は?
401日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 19:53:44.31 ID:Fj37ADmZ
香川照之さんがなんとなく関わる気がする。
402日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 19:54:51.77 ID:ItwSwHDw
坂の上があるのに?
403日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 20:15:10.29 ID:GvSs6fVD
>>392
なるほど。松田兄弟もアリかもね。
404日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 20:37:28.52 ID:uWZ1KQcc
渡辺健さんが謙信役引き受けるバーターで健さんの娘も出演するんジャマイカ
405日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 21:05:07.50 ID:a1roINpT
>>404
健さん?高倉健の娘?マツケンの娘?田中健の娘?
406日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 21:14:51.65 ID:zOX4zBjr
トミーズ健だよ
407日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 21:38:05.38 ID:dOrbUXUk
健さんが謙信の赤い着物着ることになったの?
408日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 21:41:53.05 ID:AXeUabsJ
いっそホジュンを大河ドラマに。韓国モノもいいのがある。日本だけに拘る必要は全く無い。
朝鮮出兵も絡めることが出来て、かなりいいのが出来ると思う。
宣祖王御殿医 扈聖功臣 揚平君 正一品輔崇禄大夫 許浚 (ホ・ジュン)
http://www.innolife.net/bbs2/img/star/3922.jpg
409日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 21:54:57.71 ID:av3TqNBK
>>400>>399見ていったんか?w

要はあの独特の癖のある顔がどうにもなあ…
410日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 21:59:17.57 ID:g5UdIpYr
要ってNHK経験どのくらいあるの?

兼続には中村俊介と予想
美形、長身、最近NHK2時間に主演
ただ人気俳優かというと微妙だが…
411日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 22:09:27.01 ID:7JYEames
>369>371
亀レスだが謙は4、5年前のテレビ東京の10時間時代劇で主役やったことあるけど
最初は別の企画を謙本人の希望で壬生義士伝に変わったんだって。当時本人がしゃべってた。
その企画ってのが謙信だったという説がある。
412日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 22:24:18.42 ID:YNcyucZF
そろそろ来週あたり発表かな
413日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 22:54:44.61 ID:DLdK/IqK
>>411
それが本当なら原作者がいくら頼もうが渡辺謙信はないな。
10時間主役での謙信までも断ったとなるとよほどやりたくないのだろう。
414日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 23:03:36.04 ID:Ohe2q3w1
もう船越と片平のコンビでいいよ
415日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 23:36:03.65 ID:gC163SGa
>>412
何故に来週?
2008年の主要キャストが先ではないのですか?
416日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 23:37:52.94 ID:S9a2VhWz
412は釣りでしょ。
417日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 23:39:58.49 ID:1IKwC9v9
>>399
これを見ると何となく坂口憲二のような気がしてきた。
418日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 23:59:35.28 ID:dBeoTX4y
>>413
っていうより今の渡辺謙だと貫禄つきすぎで謙信より信玄の方が似合いソ
419日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 00:09:40.76 ID:hgA/e2Pg
>>418
むしろ、信玄誰やるんだ?
420日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 00:16:43.55 ID:9vQPSONH
>>410
その程度で主演できるわけねぇじゃんw
421日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 00:33:09.87 ID:AHmz3TYf
山田孝之
年明けにみそぎ結婚して、はれて大河主演に。
422日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 01:05:48.28 ID:aCROaii7
船は綾瀬で基地外オタどもが騒ぎ出す。
423日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 01:07:54.21 ID:y4V6nU9u
綾瀬って・・・巨乳以外とりえがないよう・・・
忍者やってくれよう
424日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 01:33:28.59 ID:aCROaii7
原作未読だけど、船は忍者の統領らしいから、変なコスチューム着用したりして。

山田と綾瀬の共演で「米沢の中心で愛を叫ぶ」とか副題つけてさ、ついでに脚本家の評判わるいから、森下某に代えちまえ。

小松ファンの皆さん許して。
425日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 02:02:49.84 ID:+BtDpL2/
じゃあもうこれで。
「天地人〜越後”愛”物語〜」
兼続 織田裕二
舟 鈴木保奈美
景勝 江口洋介
426日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 02:12:48.10 ID:+xRnhqPf
研音大河
兼続:松田翔太
お船:伊東美咲

スターダスト大河
兼続:山田孝之
お船:柴咲コウ

ホリプロ大河
兼続:松山ケンイチ
お船:深田恭子
427日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 06:57:44.80 ID:0jLhmqPd
演技力と知性があれば

もこみちがいいと思うんだけどね・・・

大根だからなあ
坂口じゃやぼったいか・・・

428日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 08:06:23.73 ID:YzpzOscw
やすけん?
429日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 12:51:14.79 ID:DvoBmm76
演技力も知性もないといいながらなぜもこみちがいいと思うのかが謎。
430日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 12:58:48.24 ID:lSL5kyRB
>>399
ラオウだw
とすると宇梶?
431日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 13:05:18.06 ID:sH1n4J6t
もこみちは背が高すぎて
他の役者とのバランスが絵的に難しい。
432日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 13:10:21.71 ID:lSL5kyRB
>>431
もこみち、頭ちっちゃ過ぎて、愛のかぶとに顔がかくれそうだもんね。
顔が愛のヒーローものみたいになっちゃう
433日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 13:40:03.74 ID:S1MnSMvp
脇を豪華にするなら、
主役は玉木か、名前忘れたけど若くてちょっと濃い感じの
NHKのドラマで主役やってた「第二の織田裕二」って言われた人じゃないかと思う。
434日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 14:17:04.01 ID:DvoBmm76
>>433
わからん。誰?
435日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 14:22:00.68 ID:GsMAz+Mj
もこみち・・・・そんなに大河で1桁出したいのか?
436日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 14:50:49.25 ID:tzjDF/ZT
>>430
宇梶さんは残念ながらドスが効いた声は出ないんだ。
ガタイが良くても戦国時代の大河じゃ使い難い人材。
437日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 16:33:40.48 ID:egRVHWnS
やっぱりキムタクしかいないな。色んな面で。
438日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 17:26:48.68 ID:0xMLbzvC
>>437
キムタクって背が低いけど、そこんとこどうなの?
439日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 17:50:15.75 ID:FhDvhrvb
もこみちは背が高過ぎてマヌケに見えるし、
頭が異常に小さくて日本人というより東南アジアの人っぽいのが非常にマイナス。
演技も下手だし、片言の東南アジア人の役でもあれば出てもいいけど、そうでないなら要らない。
440日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 19:44:11.54 ID:voLdkdso
兼続はオダギリじゃないかって気がしてきた。
オダギリならギリギリで若手といえなくもないし、
20代〜30代前半の俳優の中では人気面でもトップクラスだし、
大河の脇の経験もある。
変な髪型だけど、時代劇ならズラ被るから大丈夫だろw
441日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 20:13:04.25 ID:HtXY8GWy
自分もオダギリな気がする
玉木も捨てがたいけど、もう少し経験積んでからでいいと思う
442日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 20:15:58.32 ID:9lgxXV2o
オダギリは雑誌のインタビューで大河に出て顔売れちゃって嫌だったて言ってた。
ならCM出るなって思ったけど。
443日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 20:31:32.20 ID:vV7GHxdZ
>>442
CMなんかモデルだか俳優の卵だかわからん人もたくさん出てるし
444日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 20:59:13.87 ID:CG2NVQkN
オダギリは映画命じゃんか。大河主役wありえん。
445日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:04:41.79 ID:sH1n4J6t
来年が、宮崎あおいなんだし、
天地人は、福士でもいいかも。

446日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:14:47.93 ID:sH1n4J6t
今年の木曜時代劇から
主役にするとすれば、山本耕史しかいないよな。
でも、大河主役にしては、もうひとつオーラが足りない印象。
447日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:15:20.03 ID:9+SY5J4R
ジャニの松岡か長瀬はどうかな
玉木よりは演技も上手いよ特に松岡
448日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:16:56.97 ID:9+SY5J4R
あー山本がいたな
山本は演技力がしっかりしてるから期待できる
長瀬・山本・松岡をmy候補とする
449日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:20:43.18 ID:sH1n4J6t
なんだろ、若手っていわれる人たちは
みんな戦国武将をやるには、今ひとつ何かが欠けてるんだよね。

>>448

山本って、山本太郎もいるけどね。ま、愛の武将ではないかな。
450日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:32:06.78 ID:oxOBl771
>>449
今の若手はみんな線が細い
それにつきる
451日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:34:42.15 ID:U6+s1dTb
長瀬は意外とできるかもしれないけど松岡はない
あの人はどの演技もなんだかこじんまり
カコ付けようとしちゃうんだよね、ハッチャケきれない
452日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:39:01.98 ID:E1SAZ43V
小松の作風を役者でぶっ
壊してほしい。
直江兼続 竹内力

453日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:48:12.70 ID:LsZ9ZOVF
松岡は「武蔵」の小次郎の見てて思ったんだけど
パッと見がいいだけで底が浅いっつーか大河で一年間大役やるには小物感が拭えないんだよなあ
そらあんな小次郎なら新之助(現・海老蔵)武蔵の敵にはならんなーと思ったもん
又八の方が一見頼りないけど何やりだすかわからない得体の知れない怖さがあった

と言う訳で自分は松岡大河主役は無しだ
454日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:48:55.95 ID:zMjexFd4
兼続役が田原俊彦になる夢を見た…(´・ω・`)
455日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:51:03.13 ID:XcfUgVoC
越後びんびん物語
456日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 22:11:17.44 ID:zbQUA9VO
長瀬はDQN役しか出来ないだろ
まして時代劇は・・・
457日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 22:13:51.12 ID:LCuy7PlW
長瀬は感性で演じてるタイプだと思うので、そこが不安。
時代劇の基礎があれば感性派でもかまわないんだけど、乗馬や殺陣の経験ないのに
感性で走ったら目も当てられない気がする。
458日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 22:19:37.29 ID:CG2NVQkN
長瀬は筋肉馬鹿っぽいからやるなら慶次だろ
459日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 22:47:09.19 ID:ojaJ910e
山本がNHKの時代劇の主役をやるって。
大河もキマリだな。
460日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 23:00:27.24 ID:9+SY5J4R
じゃ松たか子の兄ちゃんで。
461日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 23:19:10.16 ID:mMyTbVQl
長瀬は気のいい馬鹿(←誉めてる)を演らせたら抜群だと思うんだけど。
大河で考えるなら幕末物かな。「人斬り以蔵」なんてどないだ。
平安とか戦国とか江戸時代は想像できないな。
462日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 23:21:36.68 ID:sH1n4J6t
いちおう、NHK時代劇の主役をやる人は
大河で主役やる可能性も高いよね。

それだと、谷原も主役やったことあるけど、
若手ではないな。
463日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 23:33:10.25 ID:5ljk8Ivr
内野氏の大抜擢のおかげで身の程知らずが沸きまくってるな。
464日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 23:56:19.87 ID:oxOBl771
一度大河の主役をやったら二度はまずないんだから
まともな俳優は無駄遣い

465日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 00:12:27.27 ID:I7oSpTUZ
大河ドラマで二回主役をやった俳優

緒方拳、石坂浩二、西田敏行、渡辺謙など
466日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 00:15:55.23 ID:vQFA6Z+i
内野がもう1回やる可能性はありそうだね。
467日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 00:22:09.05 ID:9fp9O5el
前田慶次が阿部寛でしか脳内変換できないのは、あの漫画のせいでしょうか
468日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 00:27:19.11 ID:I7oSpTUZ
西田敏行は、最初は佐久間良子・西田敏行のW主演。
その後、単独主演。だから、上川も今後単独主演する可能性はある。
469日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 00:28:29.86 ID:I7oSpTUZ
↑唐沢も単独主演する可能性はある。
470日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 00:57:36.26 ID:CP0Gi5uA
>>466
滝沢秀明、宮崎あおいの方が可能性が高いのでは?<大河二回目

滝沢の兼続・・・いつも暗い顔して、めそめそしている感じになりそうだな。
471日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 07:53:32.70 ID:vQFA6Z+i
>>470
滝沢なんて二度目なんてありえないよ。
チビ巨顔で、加齢で劣化する一方だし。
472日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 09:16:29.87 ID:TxzDu+vn
チビと不細工は直江には当てはまらない。
よって滝沢も内野も無し。

松岡はサイコメトラーの時はこいつはイイ!と思ったけど
あれから一切伸びなかったので今さら大河主役なんて無理。
473日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 10:48:36.74 ID:MbMbxIir
キムタクでおk
474日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 10:51:28.41 ID:vQFA6Z+i
キムタクでいいよ。
下手が主役やると、下手さが倍増される上、
視聴率もジリ貧なのに、4クール分あるから
降板もできないし、現場の雰囲気も険悪になり、
弁当もシャケ弁になり、主演にとってはまさに生地獄だ。
475日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 10:59:41.65 ID:DlvR5dOe
玉木宏が雰囲気的にいいんじゃね?
476日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 11:03:41.42 ID:0sL0dCoY
滝沢兼続…それ何て戦国無双?
477日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 11:40:28.95 ID:hGQyi19V
松田兄弟はどうかな?
478日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 11:41:16.84 ID:B39pZFk0
いい加減、大河に阿部サダヲさんを起用してください
479日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 11:51:49.44 ID:OgIiwvjp
金卓いやだ 日本人でやって☆
480日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 11:55:02.50 ID:OgIiwvjp
金 いやだ 朝鮮人
481日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 12:05:15.11 ID:dL/nR2nB
キムタクなら天地人は大河史上最高視聴率ドラマになるのか
482日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 12:32:01.60 ID:TxzDu+vn
キムタクは年一でしかドラマやらないから
ファンには飢餓感があってその分が視聴率に反映されてる感じ。
これが一年丸々見られる上に、演技力も今一つとなると
終盤どういう数字になるのか興味が湧くところだね。
おまけに脚本家があれで、ストーリーで引っ張れない事は
ほぼ決まりみたいだし。面白いことになりそう。
483日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 12:34:38.81 ID:vQFA6Z+i
>>481
ドラマ全体の視聴率が落ちているし、
独眼を超えるのは無理でしょう。
せいぜい華麗なみでは?
484日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 12:42:17.22 ID:JnljfALb
脚本期待できなさそうだしキムタクで良いんじゃない?
華麗と同じテイストで。
485日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 12:58:17.60 ID:O6GluKZR
藤原竜也
486日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 13:11:27.99 ID:V3jbTBF8
なるほど。藤原ありそうだ。
487日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 13:12:03.80 ID:SYxyyqiP
あ、ホリプロだっけ。大河経験しているしね。
488日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 13:16:19.92 ID:uh+0yATD
藤原が美形って無理がある
489日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 13:20:23.71 ID:vQFA6Z+i
藤原は線が細くて武将っぽくないよな。
鍛えて、ガチムチになるならよいが。
490日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 13:44:11.21 ID:rzlCaDbn
それ以前にあのアンパンマン顔でどーすんだか
どう考えてもミスキャストだろ
藤原仕事ないから
ヲタがどこにでも現れて売り込みに必死だよね
泥舟とわかってても乗りたいんだな
491日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 14:10:06.60 ID:2XpB3td3
キムラよりいいよ
492日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 14:43:34.73 ID:MbMbxIir
>>482
何か勘違いしてる人達多いから一応言っとく。
出ると仮定して。

キムタクが出るから大河を見るんであって
ストーリー等は二の次なんだな。
キムタクが見れればおkなんで。

では。
493日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 15:23:43.26 ID:0IKA2DFP
内容は何でもいいからキムタクヲタが大河出演を希望しているのは理解した。
今回、可能性はあるかもしれん。
ただ、NHKのいう眉目秀麗ばど、ブサイクでなければ該当するが
若い俳優というと、ちょっと引っ掛かるかな。
NHKが若い俳優といった新撰組は、発表当時の主要キャストの年齢が
20歳〜25歳だったし。
でも風林火山みたいに役者の実年齢関係なくグチャグチャなのもあるから。
494日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 15:30:34.85 ID:TxzDu+vn
>>273 ←これがあるからな。
やっぱりキムタクはないと思う。
キムタクはどう考えても若手俳優じゃない。
495日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 15:49:47.32 ID:0IKA2DFP
>>493で年齢のことを書いておきながら何だが、

若い俳優といっても、見た目年齢や世間の一般的な印象があるから
キムタクや竹野内豊とか、その他、若いイメージのある30代の俳優たちも該当するかもしれない思った。
時代劇だし。
496日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 15:50:00.50 ID:MbMbxIir
>>493>>494
又来てしまった。

確かにその通り。キムタクは若手俳優ではない。
これが本当にキャスティングされたならキムタク37歳である。
ただ2009年の時点で大河の主役が務まる若手俳優がその頃
出現していればいいなと思う。
497日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 16:01:01.99 ID:CButlcHW
兼続役は若手俳優で眉目秀麗だからある程度絞られるな。
ここで挙がってる奴だと玉木、妻夫木、オダギリあたりがか?逆に景勝役はその対極で渋い役者が来るかも。
風林火山の信玄に亀冶郎が来ると誰が予想したか。NHKドラマ主演経験者の大森や小澤の抜擢があるかもな。
498日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 16:02:12.71 ID:EjGW2X2r
ここ同じことばっかり、しかもどうやら同じ人が繰り返しレスしてるだけ
499日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 16:30:08.28 ID:GaO5bKLH
直江役が若手の俳優だとすると、まつとか千代の路線の
お船との夫婦のダブル主役となる可能性が高いな。
500日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 17:16:28.77 ID:uQbLYImK
>>499
私もそんな感じに予想をしている。
お船に人気女優をあて、直江は上川みたいに、NHKお気に入りの優等生俳優を
もってきそうな気がする。

そういう意味でもここでよく名前が挙げられてるキムタクとかはなさそうな気が…
工藤静香がお船役でもやらないかぎりww
501日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 17:21:35.99 ID:0IKA2DFP
>>496
細かいけど、
37歳ではない。
2009年大河の撮影は、もう来年から始まるので
キムタクの場合なら、35歳〜36歳で撮影終了する。
502日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 17:42:18.23 ID:SYxyyqiP
でもキムタクは無いよな。
若手人気…、柴咲、玉木あたり?
503日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 17:42:37.20 ID:MbMbxIir
>>501
本当に細かく有難う。

大河って前年から撮影すんのね。知らなかった。興味無いし。
504日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 18:29:27.39 ID:tN7K34f0
キムタクはこれは絶対無いと思いますよ。まず若手じゃないし。
とにかく、絶対に失敗しない環境でないと、新しい事に取り組まない人ですよ。
これだけ脚本家の評判が悪いとどうなんでしょうか。数字だけと言われる事からも脱したいだろうし。
それに、SMAPしながら、一年拘束されることの恐ろしさやデメリットを香取を見て嫌と言うほど知ってるし。
505日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 18:31:24.73 ID:tN7K34f0
あ、書き忘れですが。
キムタクがやるなら、松たか子と組める作品じゃないですか。
で、脚本は今年の大森さんとかww
506日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 18:38:12.79 ID:TxzDu+vn
>>501
年齢的にはぎりぎり若手にくくられても問題ないかもしれないが
キムタクがブレイクしたのって10年以上前だし
そういう人を指して「若手俳優」という言い方はしないんじゃないの?

キムタクなら「超人気」「トップ」のような冠が付きそうだ。
なんかキムヲタみたいでイヤだけどw
507日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 18:38:50.34 ID:hCs519bN
今年のメインは入試科目3教科だったので再来年は5教科でいってもらいたいですね。
508日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 18:57:49.94 ID:nuPtdHuI
過去20年間で、NHKドラマ出演歴がまったくなく、
いきなり大河で主演した人はいないんだよ。
・・・キムタクて何か出たことあんの?

つか、SMAPでNHK貢献度が一番高いのは稲垣。
朝ドラ、大河、23時台のドラマ、あと単発もあったっけか。
かわいそうだから、たまには彼のことも思い出してあげてw
509日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 19:00:19.37 ID:Ip2A1JRz
>>462
遅レスだが、谷原は主役やったことは民放でもNHKでもなかったと思うが、何かあったか?
510日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 19:23:47.78 ID:zI9FmqFY
>>508
メンバーになった時点で大河の主演はもう無理だと思うよ
NHKは事件沙汰になることが一番うるさい
511日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 20:13:11.06 ID:tr45yQPX
興味ないのに大河板に来てる>>530は何者なの。
若手俳優の誰かのヲタなんだろうけど。
キムタクどうのとか言ってる奴らもいいかげんウザイよ。
512日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 20:16:47.42 ID:yHjFRKuQ
普通に25,6歳くらいから32、3歳くらいまでの俳優でしょ。
若手俳優と言ってはいるけど別に必ずしも俳優だけの人とかも確定じゃないし。
プロデューサーと脚本家と原作者で誰が一番決定権があるかどうかかな?
513日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 20:22:17.64 ID:tr45yQPX
511間違えた。

興味ないのに大河板に来てる「>>503」は何者なの。
若手俳優の誰かのヲタなんだろうけど。
514日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 21:06:46.41 ID:Lxu09eBg
>>467
俺は長島一茂だな。
515日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 21:38:35.53 ID:TsOcd7Ad
>>509
谷原は金曜時代劇「華岡青州の妻」で華岡青州役。
516日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 21:42:23.84 ID:vQFA6Z+i
>>508
カトリはどうなのよ?NHKに貢献した記憶はない。

それに作者が「若手の俳優になるでしょう」って希望的推測であって、
あんたら踊らされすぎよwww

現場スタッフが全部のキャストについて
作者の要望取り入れてキャスティングするわけじゃないし。
517日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 22:00:27.79 ID:SYxyyqiP
>>516
香取は三谷のごり押しでしょ。
三谷が(近藤は)香取しかいない、一年一緒にがんばりましょうって説得したんだし。
518日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 22:06:49.43 ID:vQFA6Z+i
>>517
三谷ほどのクラスなら、そういうのもあるだけど、
今回の原作者や脚本家は三谷ほど権限ないでしょ。
519日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 22:18:33.77 ID:FnwcYZ1l
>>515

あれは和久井映見の単独主演。
強いてW主演だとすれば、もうひとりの主演者は田中好子。
嫁と姑の確執がテーマのものすごく有名な原作ぢゃん。
花岡青州は役柄の重要度で言えば3番目。
ドラマでも同じだったよ。
520日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 23:12:10.14 ID:nuPtdHuI
>>516
香取は金曜時代劇「腕におぼえあり」に出演。
この春時専で放送しとったがな。
521日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 23:34:42.66 ID:J6cPQGTK
>>516
希望的観測って…。今の時期、主演くらいはもう決まってるよ。
売れてる役者なら、もう2009年のスケジュールくらい埋まってる。
出番の少ない脇役レベルなら、まだこれからだろうけど。
522日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 23:51:29.87 ID:9oogqFC8
>>516
普通に考えて主演クラスの俳優を丸1年拘束するわけだから
とっくにオファー出してスケジュール調整に入っているだろ。
当然キャストの情報は真っ先に原作者の耳に入るだろうしまず間違いないでしょ。

あとこの場合の若手って年齢的なものよりキャリアの方の意味合いが強いと思う。
とうに30過ぎた芸人が若手と呼ばれてしまうようなもんで。まだそれ程多くの実績を上げてないみたいな。
だからキムタクとか年齢云々じゃなくて若手とは違うと思う。
523日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 00:01:05.97 ID:VmJqkxFL
大河に興味の無い香取をくどき落とし、渋るNHKと戦って山本土方を推したのも
三谷がアテ書きが基本だからだよね。イメージと違う配役じゃ自分が困っちゃう。
「ここまで配役に口を出した脚本家はいない」 と本人が笑って言っていたけど、
橋田が大河を書くとすべて“橋田ファミリー”になっちゃうじゃんねぇ。
小松はどこまで想い入れがあるのか? 誰になるしても主役発表が楽しみだ〜。
524日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 00:14:28.48 ID:JSL4oex+
キムタクは若手云々じゃなくて、俳優じゃないよ。
キムタクのこと俳優なんて普通は言わない。
キムタクに好感持ってる人だって、せいぜい「スター」とか「大物」とか。
525日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 00:22:33.41 ID:j2jSPUVp
>>524
キムタクのことを悪くいうな!
526日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 00:53:55.64 ID:OHKVjA73
長瀬が役の幅を広くこなせるなら長瀬で見てみたいなぁ。
役がハマるとあの人はいいんだけどね。
527日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 01:11:53.01 ID:KsNCYYDY
>>525
スターや大物の方が俳優よりいいじゃん。
俳優は世の中いっぱいいるが、スターや大物と呼べる人なんて
なかなかいるもんじゃないぞ。
528日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 01:30:05.12 ID:KsNCYYDY
だから、もしキムタクなら若手人気俳優なんて表現は使わない。
キムタクはほぼないと言っていいと思う。反町や竹野内あたりもないだろう。
ここら辺は兼続候補としては、もう名前を出す必要もない。
529コピペされたら勝ち♪:2007/06/23(土) 01:31:16.82 ID:zoJp/mAd
木村って、スター(大物)か!?w
アイドルでは?w
530日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 01:35:13.57 ID:j2jSPUVp
>>529
背は低いけど、大物だよ!
悪口いわないで!
531日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 02:01:47.68 ID:8XCqAYda
>>520
中居もでてたな。
532日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 06:47:42.58 ID:sr7dmk1X
もうジャニーズ禁止
533日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 09:58:33.12 ID:RFRJ6tyC
そうだね。キムタクの事をあらわす時に「俳優」とは言わないな。あの人はアイドル。
それに、テレビドラマの世界では90年代半ばから10年以上「数字的に」トップに居た人だから
キャリアも長く、その面でも若手とは程遠い。
キャリア、年齢の面から言って、反町、竹野内もなしに同意。

1980 玉木宏(1/14)佐藤隆太(2/27)玉山鉄二(4/7)妻夫木聡(12/13)
1981 要潤(2/21)忍成修吾(3/5)山崎裕太(3/8)
1982 阿部力(2/13)藤原竜也(5/15)内田朝陽(5/30)石垣佑磨(8/28)成宮寛貴(9/14)塚本高史(10/27)瑛太(12/13)小栗旬(12/26)
1983 松田龍平(5/9)福士誠治(6/3)山田孝之(10/20)伊藤淳史(11/25)
1984 小出恵介(2/20)田中圭(7/10)速水もこみち(8/10)森山未來(8/20)平岡祐太(9/1)えなりかずき(11/9)

ドラマ板からのコピペだけど、2009年に25〜29歳。この中から誰か出るか。もしくは、伝統芸能系から出るのか。
わかりませんが。年齢的にはこんな感じなのでは。
534日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 10:14:08.60 ID:VcywTqBQ
>>533
演劇・映画・シナリオ雑誌などを見ると30代前半までは若手にカテゴライズされることが多いから
原作者が若手の範囲をどう考えてるかは分からないと思う。
反町、竹野内あたりはまだ若手に見えてるんじゃないかと。

それはともかく伝芸にも同じような表があれば参考になりそうだな。
535日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 10:37:40.69 ID:e8zrLh6a
反町、竹野内だって10年前の人気俳優って感じで
彼らを若手扱いする人は業界はおろか一般にだっていない。
いくら30代前半(なの?)としても無理がありすぎだと思う。

やっぱり若手俳優と言ったらせめてここ2〜3年で頭角を現したくらいの人でしょう。
坂口くらいまでなら入るかもしれない。
536日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 11:04:03.18 ID:lTt93xYn
>>533
このなかで連ドラ主演経験が有るのは、玉山、妻夫木、山田、もこみち、か・・・
ジャニーズの表もあると、わかりやすいかも。
537日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 11:05:34.10 ID:e8zrLh6a
>>536
ジャニ表いらない。ジャニヲタに侵される。
538日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 11:21:28.94 ID:pmjcRj9S
>>533
この表からだと

えなりかずき(11/9)

または

伊藤淳史(11/25)

これが兼続役ならいいと思うな。
539日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 11:32:15.94 ID:5njV4Bm2
えなりは美形なのか?w
540日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 14:22:29.12 ID:67Qj4It9
>>533
一豊の弟もやったし、のだめで知名度も上がったし。
一番旬といえば玉木でしょ。
541日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 14:24:57.74 ID:6DxrB58k
玉木が旬?w
542日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 14:25:01.33 ID:DobTZigT
玉木、玉鉄かな。
美男、長身、ガタイが良い、という条件はクリアしてる。
共に、映画などで主演、又は女優とのW主演も経験済み。
NHKの実績もある。これは玉木の方が少し上かも(氷壁)
ただ、小粗末先生との相性は玉鉄の方かも。
問題は演技力。下手という程ではないが…。

演技力ではオダジョが一つ抜けてるが、拘束時間の長い
大河に出るかが疑問。
543日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 14:54:28.17 ID:yYy1SKVC
>>542
なかなか同意できる分析ですね。
自分もこの3人の誰かなら嬉しいけど
結局はもうちょっと年齢上の俳優が来るんじゃないかと思う。
544日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 15:47:57.98 ID:RFRJ6tyC
暑くて家に篭っておりますので、暇にまかせて有名人の誕生日DBから俳優でピックアップしてみました。
リストアップされた俳優を並べただけで選別はしてませんので悪しからず。
ふさわしくない方もいると思うし、一部伝統芸能の方も含まれておりますがお許しを。
1978と1979年は若手俳優スレからコピペ。ジャニは得意な方にお任せします。

1974 照英(4/4)和泉元彌(6/4)小澤征悦(6/6)いしだ壱成(12/7)
1975 中村俊介(2/16)安藤政信(5/19)伊藤英明(8/3)坂口憲二(11/8)
1976 オダギリジョー(2/16)伊勢谷友介(5/29)山本耕史(10/31)池内博之(11/24)
1977 柏原崇(3/16)岡田義徳(3/19)尾上菊之助(8/1)
1978 金子貴俊(1/17)押尾学(5/6)永井大(5/20)小泉孝太郎(7/10)吉沢悠(8/30)鳥羽潤(10/13)柏原収史(12/23)
1979 賀集利樹(1/16)姜暢雄(3/23)海東健(4/5)窪塚洋介(5/7)小橋賢児(8/19)

ちなみに、よく話題に出る方々は、こんな感じ。

1971 竹野内豊(1/2)
1972 木村拓哉(11/13)
1973 反町隆(12/19)

個人的には、若手と言う感じがするのは1975年(昭和50年)以降生まれ。
1974年生まれ以前だと若手と呼ぶには厳しい気が。
545日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 18:42:46.41 ID:Sgpsg1bZ
必死だな。
546日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 18:47:17.54 ID:3AEUALs/
玉木ヲタが毎日必死すぎて笑える
547日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 19:12:09.04 ID:FvqOf5It
玉木や玉山のような20代の俳優が引き受けるだろうか
若手にとっては一年以上民放連ドラや映画に出られないデメリットの方が大きいと思う
548日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 19:23:55.05 ID:WVI8e6OB
>>547
全国津々浦々ジジババにまで名前を覚えてもらえるメリットは侮れない
いつまでも若いわけじゃないんだから
549日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 19:41:52.48 ID:FvqOf5It
>>548
それは30代に入ってからでも遅くないと思うが・・・
非ジャニ非伝芸の20代主役は久しく見てないなぁ
550日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 20:05:31.58 ID:IlD/ijbV
米沢も出るんだろうな。
551日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 21:35:58.66 ID:DobTZigT
今年を見てると、顔やミーハー的知名度よりも
演技力がいかに重要かというのがわかる。
ただ、それも、良い脚本あってのこと。

オダジョーの大河ぜひ見てみたいところだが、
小粗末先生のホンでは、演技力云々以前の問題か。
「どんど」の酷さを見れば過剰な期待はできないので、
好きな俳優が酷い目に会うのは見たくないorz
そう考えると、ジャニでもいいかも。あの人でも…。

でも、それで視聴率を稼いだら、NHKに悪影響が残りそうだしなぁ。
552日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 22:25:48.35 ID:RFRJ6tyC
>>551
オダギリジョーに演技力ですか…
個人的にはジャニと大差ないと思ってますけどねぇ。
新撰組はもちろん、彼こそ雰囲気俳優だと思ってますが。
553日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 22:29:04.12 ID:wtJ7FMsw
新撰組のオダジョーは確かにかっこ良かった
でも演技が上手いとは思わないw

それにしても今期の朝ドラってネットでは評判めちゃ悪いけど
視聴率は結構高いよね?
見てないからわかんないけど、そんなにダメ?
554日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 22:54:22.02 ID:WVI8e6OB
頭に愛をのっけるオダギリジョーは想像出来ない
555日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 22:56:57.32 ID:X+Oiurpy
そんなオニギリくんも昔は笑顔の為に戦っていたわけで。
556日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 23:15:31.74 ID:jhAZKQck
>>553
一度自分の目で確かめて見てみれば分かるよ
視聴率よくても面白くない
557日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 23:41:55.51 ID:2LLMAeee
6月25日(月)南魚沼市民会館で火坂の講演会があるようだから
ここでもキャストの話出そうだな。
地元でナベケン=謙信話が出たら確定マークが付くな。
558日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 23:45:49.06 ID:zoJp/mAd
どんど、視聴率、ジリ貧中
559日曜8時の名無しさん:2007/06/23(土) 23:46:27.56 ID:BS1LGaiC
>>533
この表で最有力なのは玉木じゃない?
30代目前での箔付けってことで大河主演もありえるんじゃないだろうか。

木曜時代劇つながりで石垣がいるけど、正直もうちょっと
レベルアップしてくれないと辛いw

・・・そしてもこみちとえなりくんが同い年なことに衝撃を受けた。
560日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 00:15:22.36 ID:RAxoDo2F
今やってる木曜時代劇はいい新人おらんかなと思ってみてるけどみんなまだまだ青いな
もうちょっと演技も成熟してからの方がいいよ
561日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 00:53:42.02 ID:1BLO6J27
主役の兼続は人気者枠で景勝に演技ができる人かもな。
562日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 01:59:41.55 ID:A2b5hXEZ
>>559
石垣とかあり得ないっしょ。
マイナーすぎ。

玉木、玉鉄も今いちピンとこないけど、見た目はいいから、
脇に芸達者を揃えれば、何とかなるかも。
563日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 02:43:11.88 ID:PGobkp7H
今度トップランナーに藤原竜也が出るそうだがホリプロは
妻夫木以外のめぼしい若手男優はここ1年ほどの間に
ほぼ全員NHKに出たことになる?
ホリプロは女優は前からよくNHKに出てたが若手男優
が出ることはあまりなかったんだよな。
564日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 03:21:46.77 ID:5RB1kElP
玉木玉山ならよっぽど妻武器の方が可能性あるだろ
身長なんかあまり関係ないと思うし
有名な人物じゃないからこそ容姿は関係なさそう
565日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 04:47:05.21 ID:IJasKbPI
妻夫木は目が優しすぎる
悪く言えば目力が無い

へなへなした直江なぞ見たくないわ
566日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 05:39:04.72 ID:q4KRl1Es
>>551
>「どんど」の酷さを見れば過剰な期待はできない

過剰な,どころか,全く,だと思うのだが
567日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 09:04:17.42 ID:V/gqhhG2
>>557
会場の盛り上げを考えたら
出てほしいって希望くらいリップサービスで言うだろ。
だからといって確定って事はないと思う。
568日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 09:31:55.55 ID:LbQDGCmB
>>562
玉山は実績から考えても有り得ないと思うけどな。
第一玉山なら「日本人の品格」って表現は避けるw
篤姫の宮崎が若手抜擢主演だから翌年の天地人は玉木だと
二年連続の抜擢人事になってしまうからこれも無いだろ。
569日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 10:49:58.44 ID:X40qEtR1
演技力演技力言う奴に限って、幼稚園のお遊戯会と商業演劇の違いも分からないんだよな。
とりあえず、演技力がないと言っておけば、自分は見る目があると思われると勘違いしてるんだよな。
570日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 11:15:20.53 ID:9S2GHPi+
なんとなくだけど山本耕史は?
子役から大河に何度も出演してるし、今度の木曜時代劇で主演。
NHKの貢献度は十分でしょう。
571日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 11:22:39.38 ID:94ExagFu
>>570
もうちょい育ててから油の乗ったときにという気がする。
天地人は若さ勝負で今が旬の俳優を使うのではないかな。
572日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 12:43:52.44 ID:PGobkp7H
>>570
山本や小澤は上川や内野と同じく大河主演があるなら40前くらいでは?
その頃一線で活躍してることが前提だが。
573日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 12:48:21.92 ID:zeK1Ow4N
玉木ヲタと山本耕史ヲタの頑張りが目立つな。
自分がはまっただけで、ブレイクしたと勘違いしていて、
大河ドラマに出て欲しがるってとこが似てる。
574日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 13:01:56.43 ID:D7r7xs2Q
すぐにヲタヲタ言うのはどうかと…
じゃあ、名前出せなくなるじゃん
575日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 13:08:23.79 ID:jwwOxUSG
ヲタがヲタが言ってる人にいつも思う事なんだけど
ここを見てキャスティングするわけでもなくここの予想なんて大方当たらないわけで。
ヲタがこんなとこで押しても意味無いんだぞ。
そんな事は言わなくても分かってるだろ?
いちいち水差さないで自分が別の予想を出せばいい。
576日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 13:31:21.90 ID:7CEG4Vvl
>>575
自分がヲタしてる俳優は大河主演の可能性が微塵もないから
他俳優を引きずり降ろしたくてやってるんじゃないの?
ここでそんなことやっても意味ないんだけどね。

こういう人らは、万一それらの俳優が本決まりになってしまったら
猛烈な勢いで叩くんだろうなぁ。
577日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 13:52:35.56 ID:jwwOxUSG
ここには誰かのヲタしかいないと思うその思考をどうにかしろよと言ってるんだが。
578日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 14:02:27.37 ID:qdlFBgXq
>>576
それよりも、玉木玉木必死な人の方が、他の俳優に決まったら叩きまくりそう。
背が小さいとか若手じゃないとか言ってw
579日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 14:15:31.17 ID:Dw3J4EvK
>>578
ヲタヲタうるさいと言われたからってヲタを抜けばいいってもんじゃないぞ
580日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 14:17:22.44 ID:lQPRcu/s
アンチの方が必死な件
581日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 14:30:19.16 ID:8rvxSnKu
戦国武将人気投票だよ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1179643457/

みんなも大好きな謙信を投票してね
582日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 14:41:08.85 ID:8R8s1Hw4
玉木やヤマコーヲタはちょっと前までは篤姫スレで頑張ってたよなw
583日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 14:50:41.28 ID:9S2GHPi+
山本ヲタ認定されちゃったか。
ファンの人には名前出して正直スマンカッタ。
584日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 15:07:29.98 ID:HT+VHs6y
玉木っていう人だと思うよ
某新聞のイメージキャラクターだしね
585日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 15:22:13.23 ID:16gaPlVC
>>582
それはヲタじゃないだろう
ヲタなら役者のスケジュールは知っているから
篤姫に出られないことはわかっている
586日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 18:05:48.16 ID:ukD6nJ4i
唐沢とか要のカキコを見ていたら、キャシャーンがもう一度観たくなってきたw
587日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 20:00:08.34 ID:bK854bRs
>>584
某新聞とNHKに何の関係があるんだよ
588日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 21:12:33.73 ID:2BhXw3qu
しかしこうして考えると渡辺謙はすごい……
589日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 22:14:36.26 ID:bMgSdfCL
NHKって山本にずいぶん入れ込んでね?
新選組!は三谷の大プッシュにしても、正月時代劇の主役やら、紅白歌合戦の司会やら、
で、次は木曜時代劇の主役だし。

おエライさんにでも気に入られてるんかな。
590日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 22:26:30.40 ID:yI/It84D
お偉いさんに掘られています
591日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:03:43.78 ID:RAxoDo2F
山本は昔ふたりっこの姉役と一緒にNHKのドラマ出てた
子役あがりだけどNHKとしちゃあれこれ使いやすいんだろう
592日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:14:07.66 ID:QoOt4GQ7
主役や紅白の司会は「使いやすいから」ってポジションじゃないだろ
望んでも誰でもさせてもらえるものじゃない
木曜時代劇のあの主役たちの中でいきなりポンと主役をもらった石垣もすごいな
593日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:23:42.83 ID:dNHD0RRS
紅白は中居が断っちゃったもんで次の大河の宣伝も兼ねて
上川にしようかと思ったけど、上川だと司会が微妙になりそうなことが
明白で、結局山本(正月時代劇の宣伝)になったんじゃなかったっけ?
594日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:31:36.12 ID:cEghPS83
紅白の司会は山本も微妙だった・・・というか山川w
土方役で評価されたんでしょう

直江で山本はないと思うが
595日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:31:57.59 ID:giQWtn0l
上川の話は噂にも出てきたことはない。
中居はみのもんたの下ってのが我慢できなかったらしいが。
中居がおりて山本は得したな。
596日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:35:07.69 ID:dNHD0RRS
>>595
ごめん、実はソースは「なるトモ!」なんだw>上川
597日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:35:11.80 ID:giQWtn0l
>>594
山川は、あれはアリ。
くそつまんねー紅白で一番個人的に盛り上がった。
それとWaTのマイクも。
598日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:45:35.13 ID:xfSTwvu5
そして翌年の仲居の司会はカミカミだったわけで
主役はキムタクか仲居と予想
599日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:59:36.42 ID:GK58Zu4P
>>598
もうさ、唐突にキムタクとか中居が主役だって言い出す人は
理由を一緒に書いてくださいよ。
第一、若手俳優でもないし、出て欲しくもないし、いい加減邪魔くさいよ。

キムタクとか中居の年でいいなら、市川染五郎あたりに出てもらった方が
100倍マシ。
600日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 00:00:25.45 ID:bqe+dHAr
次期大河も今年の紅白司会もガクト(カタカナ表記)で決まり!
601日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 00:21:46.90 ID:W202qtgF
自分たちの年からしたら若手って言ったら30代前半あたりまでかもしれないけど
原作者の年だったら30代半ばは充分若手じゃないの?
そして40代が中堅。
602日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 00:26:40.32 ID:NMeTwRCO
>>601
えええええ???
30代半ばは普通に中堅でしょう
603日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 00:32:27.93 ID:TUbX4KyG
>>601
2009年には中居もキムタクも37歳ですよ。
それに、彼らを評して「若手俳優」と呼びますか?彼らは、ベテランアイドルかつタレントでは?
彼らの名前を出す人は、彼らが役柄にふさわしいからでなく、「この程度の大河なら、
こいつらにお願いして他の大河に二度と主演しないように、ここで厄介払いをしたい」と言う
観点からの意見がメインですよね。
そうじゃない意見があって、キムタクや中居を推すのならいいんですけど。
「捨て大河」には「捨て役者」みたいな論調が、少しは楽しみに待ってる地元の人間からすると
大変つまらんのです。
604日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 01:09:42.40 ID:G88HA381
何度も言われてるけど、実年齢もさることながら
一線級で10年以上活躍してる人を若手とは言わないよ。
だから、スマップも反町、竹野内あたりもまずない。
ここら辺の名前を出す奴は、もはや荒らし目的としか思えない。
605日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 01:16:42.79 ID:rs8GFI8K
大河主役になる人は必ず舞台経験者。
舞台の主役か、主要な役を演じたことのある人だ。
映画畑や、テレビドラマだけの人はならない。
606日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 01:26:21.95 ID:N+JqkJin
香取慎吾、滝沢秀明、仲間由紀恵、宮崎あおい、はどう思うのでしょうか?
607日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 04:37:47.34 ID:cdVJAkNz
>>592
山本は基本舞台中心の地味役者だからNHKとしちゃ使いやすいんだよ。
民放で主演に使うにはショボ過ぎるがね。
最近は若手は大河出たがらない。
昔みたいに凄い視聴率が取れる時代なら箔付けになるが今は大河主演なんて大して旨みはないからね。
コケたら責任取らされるしw
主演級に歌舞伎や舞台系が多いのはそのせいもある。
本当の売れっ子役者を一年以上拘束されるのは厳しいよ。
来年の篤姫も宮崎あおいの前に断った女優もいるんじゃないかな?
若手女優だとこれから猛プッシュするのに一年他の仕事出来ないんじゃなかなかOK出来ないしな。
特に長澤まさみ、石原さとみ、上野樹里、蒼井優あたりは民放でも引っ張りだこだしね。
男優でも玉木玉山は今は売る時期だし難しいと思う。
逆にキムタクとか織田裕二あたりだと元々年に一本とか二年に一本しかドラマも映画もやってない。
本人がOKすればやりやすいかもしれない。
608日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 06:50:35.32 ID:RT+F02Vc
>>607
キムタクがSMAPである事を忘れていないか?
609日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 07:59:03.72 ID:PCE9jgnS
>>591
山本耕史と山本太郎は大分違うし、
耕史の方は子役デビューで芸暦は年齢に近いくらいある。
610日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 08:56:56.24 ID:nQAEs98y
>>605
としまつ
信長
獅子の時代

何が必ずだよ
武田信玄の中井貴一だって主演時には舞台経験はない
611日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 09:11:01.80 ID:PHHPEz0O
宮崎あおいは舞台経験ある?
612日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 09:20:44.49 ID:RPzyLf0r
>>607
NHKは必ずしも、今一番売れてる女優がほしいんじゃないよ。
それよりも、過去に朝ドラヒロインだったとか、
NHKファミリー的な女優を使いたがる。
大河でヒロイン役の経験のある、
松島菜々子、沢口靖子、田畑智子、石原さとみ、
朝ドラヒロインの経験があるしね。
ドラマで使った後に、大河の脇役というのもある。
宮崎あおいも朝ドラ繋がりで使いやすいんだよ。
10月からの朝ドラヒロイン貫地谷しほり、ヒットすれば
そのまま天地人ヒロインに横滑りかも。
まあ、09年の大河に出なくても、その次、その次の次、
とチャンスはある。
613日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 09:20:46.04 ID:PNeX6lv6
>>611
あるよ。「星の王子さま」で主役はってる。
NHKの教育TVで舞台中継放送もあった。上手かったよ。

仲間も舞台経験があるがこちらはまだまだって感じかな。
614日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 12:33:46.16 ID:PHHPEz0O
最近は舞台経験の無いヤツの方が少ないよな。
ジャニーズやハロプロも舞台やりまくってるし。
615日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 15:40:28.27 ID:PCE9jgnS
演技が下手でもファン(観客)がついているので、
落とす単価と漏れなくウマーってとこだろ。
616日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 16:02:40.53 ID:L0ZASHbl
>>614
舞台の上で芝居だけなら誰でもできますよ。
617日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 16:27:09.42 ID:54/2V4bi
舞台経験があればってのは今では舞台のハードルが低いから
あんまり基準にならない。
618日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 18:33:23.53 ID:OnFligtx
「舞台俳優」と「落ち目→舞台へ」タイプがあるからねぇ…。
619日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 18:49:46.94 ID:GJQ98ygQ
セミナーとかディナーショーと同じような意味で舞台やったりするからなぁ
620日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 19:06:29.04 ID:tXid9HPW
大穴
浜田学
阪本浩之
621日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 19:47:58.66 ID:RdgiNp+1
山本のオデコは三成のイメージにぴったり
622日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 22:42:59.80 ID:WP/jNW0R
玉木と見せかけて玉山鉄二^^
623日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 23:31:08.05 ID:85/U2t6w
と見せかけて妻夫木聡

でもNHKドラマ出たことないんだっけ
事務所は後輩の松山ケンイチを推してきそうな気もする
で妻夫木は脇で出そう
624日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 23:44:46.17 ID:c2witPi6
玉置宏でいいじゃん
625日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 00:09:49.07 ID:muzomvP0
上川や内野、古くはナベケンと同じく朝ドラヒロインの相手役を務め大河
にも2作品連続出演。NHKのバラエティや自然紀行、土曜ドラマや特集
番組にもこまめに出演しNHK広報番組の司会も担当。
趣味は乗馬で特撮主演暦もあり恥ずかしい被り物もOK。
舞台出演暦もありw



瀬川亮
626日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 00:28:52.52 ID:xKtfHksR
>>625
うわー。よく気がつきましたね。瀬川亮。凄い合いそう。
でも主役はどうなんだろう…大河の主役には知名度は関係ないの?
彼、殆ど知られてませんよね?そんな事無い?
627日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 00:38:22.20 ID:5Bbp8DZw
脇予想

本庄繁長:吉田栄作
千坂景親:篠井英介
色部長実:俊藤光利
628日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 01:35:50.31 ID:CY1W8jmA
>>625
毎週身震いしてくれるなら。
629日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 02:18:01.94 ID:qj+mx771
武者震いがするのお!
630日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 02:23:22.24 ID:CY1W8jmA
>>629
あえてストレートには書かなかったのにw
631日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 03:37:17.88 ID:WBC74bv3
俺的予想 〇兼次…野村萬斉 〇景勝…村上弘明 〇謙信…舘ひろし 〇家康…津川雅彦 〇 秀吉…藤田まこと
632日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 04:52:14.35 ID:zUg510OC
>>631
津川何度目だ家康w
633日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 05:45:50.73 ID:6axfbpj0
>>631
>兼次

コレ見た時点で読む気無しw
634日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 08:44:49.55 ID:Ng96QtME
>>631
藤田は武蔵の一件があるからもう大河出ないと思うよ。
小松のとんでも脚本にぶち切れるに決まってる。
635日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 08:59:26.04 ID:Pp1ZX3qN
朝ドラに出てる韓国俳優は日本では
ホリプロと契約して仕事してるの?
コンサートで朝ドラスタッフの紹介したらしいけど

636日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 03:08:51.82 ID:79bBUjVq
加瀬亮はいかがでしょう?
637日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 08:26:24.85 ID:k8JkRt9l
>>636
加瀬亮は勿体無い
638日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 09:05:14.62 ID:1qxlLcze
確かに小松脚本に加瀬亮はモッタイナス。

でも、いつか脇で見たいな。
639日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 09:41:12.74 ID:pTFKaJP/
篤姫の配役発表が今日だと噂されてるが、
主役の発表は毎年いつぐらいになるの?
640瓦屋の半次:2007/06/27(水) 16:23:16.83 ID:86yy6vHy
緊急速報! 一部の配役が発表されました。上杉謙信に和泉元彌、前田慶次郎に徳重 聡、真田幸村に加藤浩次と発表されますた
641日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 16:24:33.12 ID:IIb+RzNC
真面目な話、発表っていつ頃?
642日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 17:08:18.84 ID:SklEG2aC
正式発表は年末年始
とはいえマスコミが必死に情報を探すから正式発表前に漏れる可能性大
11月ぐらいには誰が演じるかが絞り込まれてるだろう
643日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 18:05:23.09 ID:QVohywCU
>>640 が,あおい代役スレで書いてたこと

585 名前: 日曜8時の名無しさん Mail: 投稿日: 2007/06/27(水) 16:17:55.86 ID: 86yy6vHy
緊急速報!……宮崎あおい、妊娠発覚しますたよ。それに伴う降板により代役に松たか子が決定!詳しくはNHKホームページ、明日の朝の報道番組を視て下さい

嘘ばっかり書いてんじゃねーぞ,この糞野郎!
644日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 20:09:27.75 ID:mllRZwGi
加熱愚は妻武器
蚊月愚は北村一輝
だよ。
645日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 21:23:21.63 ID:1qxlLcze
>>643
急遽松たか子にできるんなら最初から松にしてるってのw
646日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 21:29:12.41 ID:39TkszTl
>>644
小松さんなら捻り無しで真摯で忠義を尽くす
部下にしたいタレントナンバーワンみたいな設定でくるだろうから
くせのない面白みに欠ける妻夫木さん辺りは妥当かもしれませんね。
647日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 04:38:50.69 ID:Lu1AvSE/
三国連太郎さんがあの世で嘆くぞ
648ニート澤井:2007/06/28(木) 09:41:24.11 ID:28sRKqap
>>643 ぶひゃひゃひゃ 釣られたからってキレてんしゃねぇよバ〜カ!ハーハッハッハッ!
649日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 16:05:22.44 ID:wB2uoMiD
謙信の空中モトヤバンチが炸裂しそうだな!
650日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 18:10:23.37 ID:4akNvKmr
>>647
殺すな!
まだバリバリの現役だろうが。
651日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 20:24:55.73 ID:Lu1AvSE/
>>651
釣られてんじゃねえよバーカwww
652日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 20:26:54.53 ID:Lu1AvSE/
>>650
釣られてんじゃねえよバーカwww
653日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 20:36:46.20 ID:3yPntSmL
651 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2007/06/28(木) 20:24:55.73 ID:Lu1AvSE/
>>651
釣られてんじゃねえよバーカwww


本日のMVP
654日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 21:02:39.27 ID:zZmBKIay
自分の掘った落とし穴に落ちた人を見ようとして肥溜めにはまったって感じだな
655日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 22:02:59.77 ID:UbOeME6a
つまんねえだろうな。
脚本が小松じゃあな。
「どんど晴れ」って何なんだ?
苦労無しのヒロインが苦労している振りをしているだけ。
リアリティゼロ。
656日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 22:28:44.25 ID:JQcixTee
全くだ。>どんど晴れ
あれが苦労だったら一般会社人はどうすれば良い?
657日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 00:22:50.06 ID:TGv0Sd+m
>>654
糞ワロタwwwwwwww

>>655>>656
どんな話なんだ?
658日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 00:37:21.06 ID:KQp8ja4U
主役より現女将の方が明らかに苦労している
659日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 00:58:50.93 ID:jP6L4wpj
どんど、チラ見したけど台詞が異常に陳腐なんだよな
660日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 09:39:12.71 ID:GXFgLq62
自分の父親は、どのドラマを見ても
「おもしろい」とも「つまらない」とも言わないんだが、
「どんど〜」はついに「つまらない」扱いになった。
661ニート澤井:2007/06/29(金) 11:56:31.58 ID:j8V73+CF
直江兼続役決定! 先程、直江兼続役決定の発表がNHKからありました。兼続役に野村萬斉氏、上杉景勝役に村上弘明氏とキャスティングされました。詳細はNHKホームページにて閲覧下さい
662ニート猫田:2007/06/29(金) 12:18:51.41 ID:GtIlFKbh
小松の脚本には勿体無いキャスティングだ!

「どんど」にしたって、最近見ていなかったが、久しぶりに(運悪く)チラッと見たら、白石美帆が小沢真珠みたいな顔になっていた。美帆ちゃんにあんな役やらすな!宮本信子も、ただの鬼婆になっちゃったし。
663日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 12:43:54.70 ID:Zx70RrZ8
八月発表つってんだろハゲ
664日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 12:51:08.28 ID:TbhunWZ7
>>663
>>661の意見通りだとしても、いいキャスティングだと思う。
野村萬斉は役者が本業ではないけど、数々のドラマや映画で主役・準主役を張ってきてるから期待できると思う。
でも、8月のお楽しみだな。
665日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 13:05:04.45 ID:qxIgvzcP
あまりにも新鮮味が無いよそれ。
それに萬斎さん他に仕事沢山あるから
一年中拘束される大河主演はやらないと思う。
666日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 15:05:53.95 ID:sS7RH+u3
直江兼続:山田孝之
お船:竹内結子
上杉景勝:安藤政信
菊姫:柴咲コウ
667日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 16:35:33.64 ID:IBTi+GwR
>>661
死ねよ
668日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 17:56:18.46 ID:Lox5MfJy
>>666
同じチビなら、山田より妻夫木のほうがまし
1年間もあの暗ーい山田の顔はイヤだーー!
669日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 21:25:31.23 ID:eR0Pg8a8
>>666
研音大河の利まつに対抗して星屑大河か?
670日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 22:49:02.71 ID:ViOhztIU
今、TV東京系の歴史ミステリーの特番に原作者の火坂氏が出てますね。
しっかり直江の話題も出ていたし・・。
そこで、いろいろな戦国武将の兜の現物が紹介されてましたが
直江の兜って・・。「愛」と言う文字をあしらった仕様にorz。
お館様は「義」の人だったからなのか「愛」なんてなあ、タイムリーに今の「風林」
の板垣氏のスピリットじゃん。
「お館様を思う気持ち。そう、愛なんですよねえ〜。愛」
テレマップでの板垣演じる千葉ちゃんのコメント思い出す。
671日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 23:12:20.23 ID:CXZjkCf9
こんな脚本のドラマに担ぎ出される謙渡辺のことを思うと、
ただただ、申し訳ない気持ちで一杯です。
672日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 23:46:59.78 ID:IpiDQXOV
ハリウッドスターであらせられるのですから、お嫌ならお断りなされば良い。
673日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 23:57:08.47 ID:ZwSv0hVB
火坂なんて、実績のない三流作家じゃん。
674日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 01:02:39.93 ID:Dbm1h+PI
キムラなんか、民放の時代劇も最悪だったじゃん。
1年間も見る気になるかよ。
キムタクしか演じられない老いドルは、大人しくコスプレドラマに出ておけよ。
675日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 10:21:21.90 ID:B3aGQOCC
妻夫木が12月〜来年1月野田舞台だってよ。
4月期に連ドラやって大河主演もあるかもな。
676日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 11:14:33.49 ID:j/K9HZHJ
だからNHKドラマ出演歴がなく大河主演した人は
ここ20年間でいないっちゅーのに
しつこくキムタクや妻夫木の名前を出す人は何が目的?
可能性ほぼゼロの人の名前は出すなよ
せめてNHKドラマ出演が確定してから出せ
677日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 12:54:35.55 ID:p4nMdfj+
天地人が風鈴に書かれてるから、専ブラ持ってない人の為にあげとくわ。

どんどの陳腐さ:事件の内容は蕎麦アレルギー持ってる子供のくせに
全く気にせず蕎麦入り饅頭を食べ、責任が仲居のせいになり、あやうく
訴訟沙汰。子供は親がアレルギーばっかりうるさいと親に文句を言う。
(苦しむのは本人なので、普通のアレルギー患者は自分で気にするので
有り得ない。アレルギーの子供を舐めているとしか思えない)

昔女将修行させてと言って断られた現女将が復讐の為に対抗候補をたてる。
が、普通に考えたらわかるような嘘も見抜けず。

自分の立てたお嬢女将候補が金を盗んでも、金の行方を追わず、たまたま通りかかったので誰か見なかったか?
とお嬢女将候補に聞いた主人公を責め立てる。皿が割れた事について
主人公が割っていないと言った後、お嬢ちゃんが黙っていたのを見かねて
主人公が割りましたと嘘をつく、さらに周囲がなんで嘘ついたの!!
ひどい人ね、お嬢になすりつけてと口々に罵り、女将は主人公を首にしようとする。

主人公は不自然なほど良い人ぶりっ子で、たまに本心を出すと文句が沢山
出てくるのに、普段は屁理屈こねてあの人は良い人なんだと言い張る。
(本当に天然馬鹿ならともかく、ただの良い子ぶりっ子で見苦しい)

・・・という脚本を書く人に大河やらせるのか?
昼ドラの間違いじゃないか?
678日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 13:29:17.08 ID:UOJCpLX6
最近の信玄は顔も黒いけど、心も黒いなw
679日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 13:29:22.52 ID:7/EyLe56
>>676
そうだっけ…
香取やタッキーも実績無く主演抜擢じゃなかった?
ジャニに関してはそれもアリだと思ってた
680日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 13:57:27.90 ID:iI6g1HwZ
小松の脚本は評価されたことないだろ。
賞も皆無
今まで演者の演技力でかなり救われてきた脚本家だな。
681日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 14:00:06.32 ID:CmYeoRIZ
>>680
それって堂○剛?
いっそのこと↑に任せたらどうだ?
小松は得意だろうし
682日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 14:10:54.79 ID:KeORvmMB
風鈴スレ観たけど天地人に関するレス
1件くらいしか見あたらなかったんだが。
683日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 14:15:43.14 ID:Ax13RdYW
脚本家の話はこっちで

【天地人】脚本・小松江里子の降板を熱望するスレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1178091182/
684日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 15:05:40.70 ID:fwT43XWS
>>676
過去には東山や竹中のように大河主演する直前にNHKドラマ
に初出演ってケースもあるぞ。
天地人の撮影開始は今年ではなく来年の8月。
685日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 15:11:51.80 ID:2tmYkA53
>>684
竹中は直前ってわけじゃなく大河主演の何年か前に単発で主演だよな。
まぁ大抜擢には変わりないが。
最近は二年連続のジャニ主演は無いとか朝ドラヒロインからピンで大河
主演は無いとか事前の予想を裏切る結果になってるからなぁ。
686日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 15:36:23.23 ID:j/K9HZHJ
>>684
だから、いきなり正月時代劇とかでNHK初出演すれば
可能性は一気に高まるけどね
現時点ではきわめて可能性の低い俳優を執拗に候補に挙げるのが奇妙
何か根拠でもあれば別だけど

>>679
何度書けば覚えてくれるんだよ・・・
香取は三谷脚本だから例外とはいえ「腕におぼえあり」に出てる
滝沢は大河脇→主演の一般コース
「元禄繚乱」で今井とセットで出て無理やりな見せ場与えられて
週刊誌に叩かれていただろーが!
687日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 17:13:45.30 ID:kYLybXJk
香取の出演した用心棒シリーズは今CSでやってるから見れるぽ
むちゃくちゃ若いぽ
688日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 17:31:42.86 ID:+SHU57DK
>>686
ここ20数年の過去の起用例を見ての現時点での予測ならここで名前がよく
でる玉木や山本たちも二世でも伝芸でもジャニーズでもないから40歳近く
まで主演は有り得ないってことになるw

所詮は予想なんだからいちいちアレは駄目だ、有り得ないなんてのは無意味。
俺は義経のとき石原さとみが出ると予想したが執拗に叩かれた覚えがある。
689日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 18:03:11.69 ID:j/K9HZHJ
>>688
なんちゅー難癖だw
「ここ20数年」なら独眼竜が入るがいいのか
二世でも伝芸でもジャニでもない20代主演あるじゃないかw

そういう揚げ足取りはさておきw
「前例がないから有り得ない」とは言ってないからね
可能性がきわめて低いと指摘してるだけ
690日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 19:06:07.46 ID:3FYeTTeO
ここは予想スレか、期待スレか?
691よういち:2007/06/30(土) 23:33:12.64 ID:pAmnVzQP
利よりも義を大切にする生き方はいいと思うが本格的な配役にしてほしい。キムタクを使うなら前田慶次郎にして下さい
692日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 05:26:36.24 ID:lav5tSIf
>>689
可能性が低いだの高いだの勝手に決めつけるなよw
ここはお前のブログじゃねぇし。
ヲタの売り込みはウザイがいろんな方面から予測すればいい。
693日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 10:55:01.04 ID:r1KsVpjU
兼続…ニート澤井、景勝…山崎渉でいいよ
694日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 12:17:15.69 ID:ibTekDpQ
キャスト予想
兼続/玉木宏
お船/国仲涼子
景勝/小澤征悦
菊姫/吹石一恵
信清/田中圭
松姫/安倍なつみ
本多政重/田中聖
武田勝頼/谷原章介
伊達政宗/伊原剛志
695日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 16:06:42.96 ID:/q7+Jf1B
>『愛の武将』
ラブシーン満載なのか
696日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 16:19:10.80 ID:16y1NmfX
セコイ・キャストだな他に居るだろう
697日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 16:58:44.60 ID:I/6RL6+9
月9でやっとけってキャストだね
玉木ヲタの勘違いっぷりは目に余るな
演技力付いてから出直して来い
698日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 19:28:07.60 ID:ONx/3hVN
玉木、氷壁は良かった。
のだめは糞。

しかし、スケジュールの空き具合から、主演鉄板だろ。
699日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 19:51:53.19 ID:xpYYNH23
氷壁の玉木はあんまり良くなかった。
山本太郎のほうが上手かったな。
700日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 19:54:39.27 ID:xpYYNH23
スケジュールの空き具合って、来年の篤姫と混同していないか?
クランクインは来年の夏〜秋ごろからだろ?
他の役者のスケジュールだってそのころからはまだわかってない。
701日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 19:54:49.70 ID:KZW3QHyN
>玉木、氷壁は良かった。
>のだめは糞。

どう考えても逆だろう。
それに今スケジュール空いてたって関係ないだろ。撮影始まるの来年半ばなんだから。
702日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 19:57:14.16 ID:ZF5neukk
天地人の撮影は来年の夏ぐらいからだろ?
というか、どの俳優にしてもそんな先のスケジュールまで把握できてる奴っているのか?
NHKとの縁から玉木が数年内の大河には出ると考えるのは特におかしかないが
今期のドラマに出ないなら篤姫の方がずっと可能性高いと思うがな。

無難に伝芸の若手から来ると予想。
703日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 20:07:30.92 ID:05kQXITv
松たか子の兄ちゃんか山本耕史なら面白いものになりそう
この二人は内野より若いが負けないもの持ってると思う
704日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 20:20:49.88 ID:xpYYNH23
伝芸だったら松の兄ちゃんあたりありえるな。
イケメンとは思えないが多分、それなりのメイクをすれば美形に見えるだろう。
山本耕史はまだ早いような気がする。
見た目と違い結構骨太なイメージがあるから「愛の武将」ではなく
もっとどっしりした役を年を重ねてからやってほしい。
705日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 21:33:56.90 ID:1GcS2vrV
>>699
兼続は山本太郎でいいじゃないか
NHKでレギュラー持ってるし
706日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:35:26.48 ID:NESyGlBl
山本太郎でもいいけど
彼は脇役のイメージが強いな
707日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:52:21.52 ID:wud9xqdn
山本太郎は景勝かね
兼続は玉木でいいと思う。

あれ、なんかこんなCMあったな…
でも悪くない気もする。
708日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 00:10:32.65 ID:AH8bR2+5
山本太郎って大河出てた?
あれ
709日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 00:10:55.92 ID:AH8bR2+5
途中で送ってしまた…

新撰組に出てた?
710日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 00:41:06.33 ID:xVYTa7+6
人間のクズ染五郎なんかにやらせたらこのドラマは死ぬ
711日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 00:43:35.38 ID:ZAIPDgpy
>>709
おいw新撰組みてなかったのか?
原田左之助役だよ。最終回でスゲー美味しいシーン演じてたじゃん。
712日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 01:11:19.66 ID:6tUPOI/C
最終回に近藤さんにエール送ってそのまま馬賊になったじゃないか
713日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 01:12:37.53 ID:e/Dnolqu
兼続が染五郎だと、幸四郎が謙信or秀吉or家康だろうな。当然、大トメ。
714ニート澤井:2007/07/02(月) 02:22:41.76 ID:2tJJiOYM
前回は嘘書いてすいませんでした!俺37歳で千葉の中年ニートでして…正直に書きます。今度こそ正真正銘の情報です!兼続…松田優作、景勝…沖雅也、謙信…天知茂、とNHKホームページで発表されました
715日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 17:04:13.85 ID:ddYbbrCK
志村〜!天国!天国!
716日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 18:02:16.57 ID:ZSttG3e/
景勝はよしずみ
717日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 18:41:05.05 ID:8yie81zo
兼続は20代半ばのヤツで景勝が小澤って気がする。
718日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 20:49:45.45 ID:wcIPQlAL

 .   \愛/
  /(´・ω・`)\
719日曜8時の名無しさん:2007/07/03(火) 00:44:52.52 ID:NqKXKM4I
>>704
松兄ありえるなw
なんか松兄な気がしてきたぞ。
720日曜8時の名無しさん:2007/07/03(火) 01:07:03.04 ID:l9ypElOg
海老蔵に続いて、隠し子持ちパパ主演は勘弁。
梨園だったら、まだ尾上菊之助の方がマシ。
721日曜8時の名無しさん:2007/07/03(火) 02:28:58.94 ID:80hv33Kg
>>719
婚約破棄や隠し子騒動起こしたヤツに「日本人の品格」
なんていくらなんでも使わんだろw
722日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 23:20:38.07 ID:9OyRgiWR
ドラマ最大の盛り上がりが長谷堂の戦い・・・

いや、山形出身者だからこそ、すごくしょぼく思えるのだが
たぶん桶狭間とかもド田舎だろうけどさ
723日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 01:05:56.33 ID:Kzi8XmuG
ドラマ最大の盛りあがりは御舘の乱での上杉景虎惨殺

景虎がど〜うしようもない極悪人扱いされるんじゃないの。
724日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 01:17:45.68 ID:DbgbFvCE
まだ配役も決まってないのに鬼が笑うけど、
クレジットはどうなるのかな。

今年の風林と同じで、兼続→景勝?
もしくはとしまつと同じでお船が二番手?(これは可能性低そう)

トメるのは、謙信存命中は謙信だと思うけど、その後は誰がくるか。
しばらくは仙桃院かな。
半ばは秀吉、後半は家康だと思うけど。
725日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 04:48:08.22 ID:yStIjzb2
>>723
でもそれやると、あれのファンの一大勢力を敵に回しそうだ
ただでさえマイナー武将なのでちょっと痛いかも

>>724
クレジットってトップとトリ、どっちが偉いの?
考えたらいつも最後に大物きてるよなあと思って
726日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 10:22:25.32 ID:mLLvl2A6
>>724
でもなぁ、戦国ホームドラマになる悪寒だから、トップは兼続→お船。
景勝は三番手(三条や謙信枠)or今年の柴本みたいな特別枠になりそう。
役柄的にいえばトメてもおかしくないから、役者次第ではトメもありえる。


>>725
普通にトップが上でしょ。主役だから。
去年は佐久間良子、舘ひろし、西田敏行とトリに拘る役者が大挙出演してたから、
クレの順番はどうなるんだと結構話題になったなぁ。
727日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 12:02:45.35 ID:IWIuZTH1
>>722-723
信長軍侵攻も見せ場のひとつだ。
魚津城が柴田勝家率いる4万の大軍に囲まれ、救援に向うも手出しできず。
そこへ信州から森長可の軍が春日山城から直線距離で15kmの位置まで攻め込んできて泣く泣く魚津城を見捨て引き返す。
数日後、魚津城の生き残った者達は壮絶な自害をして城は陥落。
正真正銘万事休すというところまで追い詰められていた。
この時、景勝は関東の佐竹等に玉砕覚悟の旨を書いた書状を送ってるし。
ここをどう描くかが見ものでんな。
728日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 23:51:59.09 ID:updhQfL9
>>727
魚津城の落城、壮絶な自害が6月3日、そしてかの「本能寺の変」がその前日の6月2日早暁。
あと、たった1日を持ちこたえていれば・・・ってのが何とも切ないんだよな。
729日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 01:39:04.93 ID://oG6qxM
小松のことだから、思いっきり本能寺の変で一話使いそうな気がする。
730日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 02:35:42.06 ID:Apv4spk4
・兼続が明智を説得して本能寺の変が起きた

・兼続が明智軍に紛れ込み、本能寺で信長を斬る

・本能寺に兼続を慕う朝鮮兵が本能寺に乱入

−以上か小松の本能寺案

731日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 02:59:31.10 ID:hrK+QSLA
>>730
兼続すげえええええええええええええええ
732日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 08:27:59.82 ID:g0ZKJIXM
朝鮮出兵に心を痛めて泣きながら加藤清正をぶん殴ぐる売国兼続が見れるでしょう。
「おまえは何て酷いことをしたんだ!!!」

もちろん寒流スターも大挙出演。
733日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 10:42:53.38 ID:67i3F2q8
これは時代的にも面白いなー。幸村とか出てくるのもいいなー。
政宗も悪役でいいから出してくれ。

風林なみの出来なら、また楽しめるね。
734日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 10:52:52.66 ID:4155iCe8
時代は戦国物の王道って感じだし、
景勝時代の上杉が見れるのも楽しみだ。

ただ脚本が…。
735日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 11:10:51.81 ID:6M+QLwCD
>>733
>風林なみの出来なら、また楽しめるね。

いたずらに直江マンセー原作と超無能な脚本家w
残念ながら、出来が良いとは・・・予想するのも不可能
736日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 11:17:49.82 ID:67i3F2q8
何、脚本家無能なのか?
それは辛いな。 義がテーマだから女でも上手く描けんかな。
737日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 11:24:43.81 ID:zHSTIyBP
>>736
直江の兜を勘違いして、愛をテーマにするんだとさ。
製作Pがそういってんだもん。考えが終わってる。
738日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 12:08:03.99 ID:uoWIUH8p
結局、信長秀吉家康の話が多くてたまに兼続が登場するような
戦国王道路線だろうね。その方が、無難に視聴率取れるし。
739日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 12:17:29.59 ID:6M+QLwCD
>>736
時間があったら、今放送中の小松脚本のNHK朝ドラを
見てみてください・・・
740日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 12:21:21.96 ID:J5iDefua
>>738
いかにも粗末の考えそうなことだ (´・ω・`)
741日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 12:24:36.59 ID:eKVnEk4M
>>736
どんど晴れのスレ覗いてきてみたら。
742日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 12:42:25.47 ID:67i3F2q8
覗いてきた・・・
なんかボロカスだった・・・
そうか脚本が無能なのか、きれい事に終始したドラマになりそうで怖いな。
相当厳しい時代生き抜いてるから、描きようによっては傑作になりそうなのに。
743日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 12:44:37.62 ID:p4LVvVem
スーパー兼続君になるのは間違いない。
744日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 12:58:44.84 ID:gy8AXf0Y
とりあえず景勝がクローズアップされる事は嬉しいな。謙信の影に隠れて地味だけど
これを期にメジャーになれば。でも脚本家があれだからヒーロー兼続へタレ景勝になりそう。
745日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 13:15:14.30 ID:uoWIUH8p
>>740
前半:
兼続&景勝の友情路線(ウホッもあるよ)
景勝&景虎の愛憎(若葉のころ)
兼続&お船の恋愛(おいしいプロポーズ)
織田信長vs上杉謙信&景虎(信長の出番を増やす)

丁度、前半終了の24話で本能寺の変

後半:
秀吉家康で王道戦国もの

秀吉家康が登場する後半までに、どれだけ視聴率を維持できるかが鍵だな。
746ニート澤井:2007/07/06(金) 14:17:12.34 ID:budXe+pi
兼続につるの剛士が決定だそうです
747日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 17:39:38.42 ID:PhFfP19y
やっぱり新潟の直江津って地名、この人と関係あるの?
748日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 21:28:24.36 ID:FUcR3lEG
OPは過去の大河の集大成を目指して欲しい
・アーと冒頭で絶叫
・兼続とお船の2ショット
・途中で歌詞が付く
・白馬が観光名所を走り回る
749日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 21:57:53.34 ID:na8fbTwi
>>732
そこまで突き抜けた電波内容なら
かえって見てしまいそうな俺ガイルw

>>748
>過去の大河の集大成

「過去の」と「大河」のあいだに
「ダメ」がつく作品群がお手本かよwwww
750日曜8時の名無しさん:2007/07/07(土) 03:58:56.18 ID:U7+8xo6z
>>747
地名の方が先
頸城直江に住んでたから直江を名乗った
751日曜8時の名無しさん:2007/07/07(土) 15:06:00.11 ID:eIxkFyiQ
テーマは愛か

OP曲はギャバンのやつで決まりだな
752日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 08:43:04.63 ID:y3puV2no
初音とかいう女を誰が演じるのか、気になる
753日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 19:11:25.43 ID:BQNIR3t1
お涼も誰がやるのか気になるな
754日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 19:47:08.72 ID:y+V1XJYx
普通に兼続が気になります。
最近NHKで妙に上げ上げな扱いの人とかいません?
755日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 00:05:44.20 ID:boEkYEGc
>>754

普通に山本でしょ。
新撰組の正月スペシャルでは、主人公だったし、
その後、マチベンにもでて、
今月からはじまる木曜時代劇では主役だし。
756日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 04:04:57.54 ID:doT1tH51
力もあるし若くて二枚目だし、重用されるのはわかる
だから「妙に」ってわけでもなく新選組以来のことだから「最近」ってわけでもない
754にはあたらないんじゃないかね
757日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 11:15:14.35 ID:ypl8n58Q
ルックス的には崎本大海だけどな
ちょっとまだ若すぎるかな
758日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 14:29:34.81 ID:+paoV+Sg
「謙信こそ真の名将」 
http://www.j-times.jp/news.php?seq=1004
759日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 14:40:43.95 ID:SO/ye34/
民放で「愛」をつけた兜を紹介していたけど、それは
慈愛と言う、深い意味での愛だった
この脚本家にかかっては、トレンディードラマで大安売りの愚かで浅はかな
愛になりそうだ
760日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 14:57:10.81 ID:f4oQmSu0
>>759
あの兜は、飯島愛の追っかけの印ではなかったのか。
761日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 20:49:21.57 ID:+paoV+Sg
>>757
彼は背が低い・・・。
762日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 21:29:46.66 ID:V/DvBH5K
というワケで、
脚本は大先輩の大石になりました。
763日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 23:04:38.78 ID:OpHOxCfP
>>727
面白いね。しかし、脚本家の人がそこまで調べて描けるかどうかだな。
764日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 23:41:53.77 ID:SBQc80q5
そんなに小松を使いたいんなら
09年は源氏物語とかにしとけよNHK
せっかく面白い題材をまずくすんな。

今から原作変更しても、どうせ大して
取材しない小松なら影響ないよ。

で、2010年を大森脚本で直江にすればいいよ。

それとも、兼続公を大河にする会が
視聴率が稼げて観光誘致ができれば
ドラマの出来なんて二の次って考えで
小松大歓迎なのかね
765日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 23:45:30.97 ID:SBQc80q5
すみません。誤爆しました。
766日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 22:29:03.51 ID:gHjq4T/D
女脚本なら、巧妙仕立てになるのは目に見えてるな
767日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 22:38:30.48 ID:LyUezp2P
戦国板の天地人スレからのカッパで恐縮だけどさ、

>利家とまつ、功名が辻のような路線は論外。
>とくに功名は、竹中半兵衛が千代に片思いとか、
>山内弟がガラシャを思慕したりとか、どうでもいい
>恋愛ネタばっかで辟易した。

巧妙って、マジでこんなエピソードあんのか?
歴史ものとしてはかなりイタくないか???
768日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 23:01:27.51 ID:jbBG4Qum
>>767
その元レス書いたの俺だけどマジっす。
竹中半兵衛が、死ぬ間際に千代への片思いを述べながら死亡。
そして、竹中半兵衛が幼い頃の黒田長政を匿うエピソードが、
山内夫妻の手柄にされてました。

山内弟とガラシャのエピソードも、何故か山内弟がガラシャが
幽閉された味土野へきて、たしかそこで行き倒れになるだかして
ガラシャに介抱されたはず(うろ覚え)
実際忠興に、ガラシャに横恋慕してるのがバレたら山内弟など
八つ裂きにされてしまう気がするんだがw

で、信長、光秀、お濃の三角関係。「国盗り物語」にもその要素は
あったことはあったけど、ああまで露骨だと萎える。


ほんとうに、浅はかな女の脚本は、マジな話戦国好きには鬼門
769日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 23:19:57.15 ID:pGxMJonC
>>767
信長とお市の、近親相姦的な感情もキモかった
民放で、お市は、本当は信長の愛人だったと言う説をまことしやかに
取り上げていたが、それって、信憑性あるのか?と改めて思った

>>768
>信長、光秀、お濃の三角関係
あれもキモかった
一見、さわやかそうで、よく見ると昼ドラ並みの低俗な不倫ドロドロ
大河だった
大石先生、ドロドロ愛欲関係得意だからな
朝ドラや大河じゃなくて、民放の昼ドラで、思いっきりやってくれ!
その分には、文句言わない

今年はかっちりした男のドラマだけど、来年はフジの「大奥」の
真似になりそうだし、さらに再来年はトレンディ大河 
770日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 23:35:24.15 ID:jbBG4Qum
>>769
大河も本格的に終わりだな。
今年の路線が視聴者には総じて評判良いのに、なんでだろ?

やっぱり馬鹿な婆どもに媚びるからなのか?
771日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 00:55:04.94 ID:JdGAjaBm
視聴率が、どんど晴れ>てるてる家族だから
天地人>風林火山だと思ってるに違いない。
772日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 00:56:09.97 ID:XaBQgRrx
坂の上のために、
余力を残したいので、来年以降はチョンボが続きます。
覚悟しておきましょう。
773日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 01:06:39.67 ID:4vKAXq1y
フェミニストとの戦いがまだまだ困難を極めるという時、
我々は学ぶべき大河を次々と失ってゆく…
寒い時代だと思わんか?
774日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 01:35:55.89 ID:XIugWa4O
>>769
さらにその次の年(2010年)はNHK開局記念大河だから、
義経みたいに豪華キャストと派手な合戦シーンが売りの大味大河になること確実。
775日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 07:42:16.51 ID:WgcvPs6F
>>774
どうせやるならセンゴクをやって欲しいもんだ
776日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 08:18:11.10 ID:KkEovzDx
愛の武将
これだけで見る気なくすな
風林火山が面白すぎるだけに
777日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 10:35:34.87 ID:kCKxnZYs
>>769
自分は大石脚色擁護でも、とんでも説好きではないが。

信長とお市の近親相姦的な愛というのは
あのトホホ歴史番組が初めての着目でもなんでもなく、
そういう要素を含んだ創作物は過去に色々あるよ。
最近では舞台での海老蔵「信長」なんかはその設定利用。
説というより、創作に利用されるネタの一つ。

お市が愛したのは長政でも勝家でもなく
真実は信長一人・・という設定にすれば、創作しやすいよね。

そのネタの思いつきの要因の一つだろうと思われるのが
お市は信長の妹ではなく、「従姉妹という説もある」。
これはまともな戦国女性史でも昔から書かれていることだ。
勿論、研究者は恋愛にまで発展させないけどね。
778日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 17:32:44.73 ID:W/WigeAy
直江の中の人が武者震いの人だったら見るお
愛とはなんであろうのおぉぉ
779日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 23:45:24.41 ID:XFbi/FLY
>>778 で武者震いすると
780日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 23:48:35.11 ID:2z1ciJwQ
大河の主役するなら小松以外の作品でやってほしいよ
781日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 02:45:12.84 ID:j+bwMTRd
>>774
開局記念大河なんて無い
782ニート澤井:2007/07/13(金) 10:09:40.60 ID:wqZISldw
>>781 ありますよ。近日NHKホームページで発表するそうです
783日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 10:18:55.31 ID:wqZISldw
>>773 おっ、ワッケインじゃん!(^O^)
784日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 18:53:28.59 ID:5gyZN/Vh
785日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 21:50:34.51 ID:480j1BJA
>>784
何の写真かと思ったら世界陸上か。
一緒に写ってる沢野、末続、為末、室伏、なかなか様になってるな。
786日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 23:22:55.16 ID:Y134kfWb
大阪夏の陣の浪人部隊って感じだ
787日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 16:28:15.11 ID:aeKpJNKG
堺雅人を兼続か三成に…、変かな?
788日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 17:12:24.37 ID:vI3szvC3
どう考えても今年の風鈴みたいに本腰入れて見る大河じゃなくなるのは確実だよな。
まあいいや、再来年時間は大河見るようなヒマ無いし・・・。
企画意図×脚本家がああだから、恐らく視聴率稼ぎのドラマになること必至のヨカーン。
789日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 17:19:26.84 ID:KpTpJL6/
いや、稼げないだろ。
今まで数字狙いで行った組や義経もかえって低迷した“実績”がある。
まあしかし民放を見ていても昨今のドラマの脚本家不足は深刻のようだな。
790日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 17:58:04.16 ID:PTrugbCL
>>789
オリジナルの企画は
実績がある脚本家でないと通してもらえないらしい。
まず原作ありき。
791日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 18:35:19.14 ID:5euBfnaC
谷原章介だっけ?主役は彼でいいんじゃないだろうか。
とりあえず、謙信は渡辺謙できまりだろ。
不評だった「天と地と」では、主役に抜擢されながら、白血病のため、
降板せざるをえなかった。年齢的にも、今回はね。
三成にイズミ雅人というのは賛成だ。
家康は、谷原や泉と根本的に人として折り合いが悪そうなやつが
いいんじゃないか?
792日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 18:36:39.71 ID:5euBfnaC
↑ごめん、堺だった。間違った
793日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 18:49:57.24 ID:myx6fziT
もしかして、「どんと晴れ」と水曜時代劇シリーズの主役で
決まり?
まさか内田朝陽主役?ないよな...
でも豊臣恩顧の武将のいずれかにはなりそう。
しかも、朝ドラに某韓国俳優が2度出演するのが
気になる。李舜臣役起用へのフラグ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
794日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 19:08:58.14 ID:RT1mIAPM
谷原は安売りイメージがあるからな
毎期ドラマに顔を出していてどれも同じような感じで深みなし
あれだけ出演しているのに谷原章介だっけ?って言われるほどのインパクトのなさ
主役はもうちっとカリスマ性がほしいものだ
795日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 19:21:28.79 ID:myx6fziT
>>794
起用されるとしたら石田三成にピッタリかも。
個人的には真田信繁を希望したい。
796日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 20:56:20.07 ID:tUQz/gw/
チョイ役だったのに台風のように番組盛り上げる青木を主役にしたらいいんじゃないの・・・w?画面で内野と並んでても見劣りしなかったし。
797日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 21:00:39.39 ID:PKf26Xvm
>>796
青木乙!
798日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 21:13:56.98 ID:6Ud1hdGF
やっぱり今の朝ドラ関係で
ホリプロだろ
妻武木が主役で内田朝陽や松山ケンイチあたりも
勉強させるために押し込んでくる
799日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 21:18:41.67 ID:X0+lPwza
いい加減にバーター止めようよ。本来の役に合う人キャスティングしようよ。
800日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 23:01:37.65 ID:GdqwtXaq
>>798
内田朝陽って、寒流俳優みたいな顔だと思わない?
粗末好みの。

戦国時代の越後の話なのに、何で韓国俳優が出るのか?
秀吉の朝鮮出兵?昔、「黄金の日々」でも朝鮮使節が
ちょっと出てきたけど、ミーハーな扱いになるんだろうな。
寒流ババアは既に、ハンカチ王子に心変わりしてるんだが。
時代を読めてないな。
801日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 23:44:15.36 ID:F2d9zrYx
主役は亀田長男か!!
802日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 00:58:50.96 ID:gJmkc9ES
最近妻ぶきヲタうざいな
落ち目は出ないでほしい
803日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 01:45:10.12 ID:wAqMV4Qb
しかし李舜臣まで出る大河なら
唐入り戦争シーンを念入りにやってくれるかもしれず
一部の島津オタには思わぬ吉報になるかも
804日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 02:12:31.46 ID:uiyFEz8D
元プロボクサーの薬師寺に直江を演じてほしいな。アイツ以外と演技上手いから出てほしい
805日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 02:26:22.93 ID:4ViCxl4I
直江兼続 堺雅人
上杉景勝
上杉景虎 及川光博

思い浮かばん・・・
806日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 03:29:46.24 ID:n5LegXxT
堺雅人は主役を張るタイプの役者じゃないと思うが。
小柄なこともあるのか押し出しが弱いし座の中央ではなく
脇で渋い演技で唸らせるタイプかと。
807日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 04:10:09.92 ID:TOYPX3IQ
ニヤニヤの人はぜひ直江信綱やってくれ
巻き添えで非業の最期を遂げてまたかい!となるように
808日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 05:34:08.97 ID:Oe9gFy+0
>>806
俺も堺は主役張るタマではないと思う。
で原作でどんな扱いになってるのか知らずに勝手に言うが
出るんだとしたら石田三成役なんかどうだろう?
809日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 06:32:00.07 ID:esnT5OIR
謙さんに謙信やってほしいな。オーラもあるしぴったりだと思う。秀吉は野田秀樹みたいな人がいいのでは?初音に綾瀬はるか(笑)
810日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 07:02:44.48 ID:xdy1BAf3
舘ひろしにオカマっぽい謙信を演じてほしい。
怪演ならば実績あるしw
811日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 07:42:27.65 ID:n6rp8tJo
>>810
神々しいオーラがなきゃ駄目。
あと相方もNGねw
812日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 11:04:44.66 ID:CWSxS+Am
>>811
相方の謙信は一人で会話するからなw
813日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 11:10:53.19 ID:oHT+Dtzh
佐藤隆太がきそうなきがする。
814日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 17:30:59.54 ID:ixBtvPnQ
主役は蟹江の息子で。
一年ずっと泣きながらオニギリ食ってりゃ
それでいいや。
815日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 20:15:08.32 ID:Oe9gFy+0
>>811-812
いまだに相方で通じるところがスゴイなw
816日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 00:11:37.80 ID:5kFjnVXM
>>813

今度こそマスターのように弾けてほしい
ただし時代劇の所作を身に付けて来て

いま一人だけ現代人って感じで、浮いてる
817日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 13:52:06.28 ID:e99MBRrB
【主役】→いしだ壱成、【謙信】→長渕剛、【秀吉】→槙原のりゆき、【家康】→江夏豊、【影勝】→清水健太郎、
818日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 15:54:34.25 ID:Yz7FNyar
織田裕二で、どうかな?
でも作品自体の質が怪しいから、もったいないかな
似た顔つきで、小澤さんなんかもいいけど
819日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 23:03:43.99 ID:DAnHU9KZ
李舜臣→ビョンさま
820日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 23:56:30.46 ID:04q/e8iw
>>818
腰痛持ちらしいから長期撮影は厳しそうだ
単発なら出そうだけど
821日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 04:00:42.95 ID:oAmjBuXo
>>817 全員前科モンじゃねぇかw
822日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 04:04:45.48 ID:oAmjBuXo
腐れ糞のジャニ系よりも今年の松井誠みたいに舞台で評価の高い役者さんを見つけて出して欲しいよね。あとマジで棒読みでウザいジャニ系はいらん
823日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 05:26:37.37 ID:uYg0mFqQ
ものすっごい、玉木宏な気がする
よく、わからんが何故か玉木宏が浮かんだ
別に好きでもないのに
824日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 07:48:08.96 ID:oF3B8I08
CMの見過ぎじゃないか?
825日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 12:18:21.28 ID:ovGwPm1l
糞脚本家の作品なら大根俳優が出るのと、実力派俳優が出るの、
どっちがいいんだろう?
実力派俳優が出ることで糞脚本でも面白くなることはある?
826日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 13:22:10.24 ID:7E4fYXKC
山しげ
827日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 13:35:58.31 ID:lVpzut0e
>>825
糞脚本大根主役の大河ドラマなんて見たいと思うか?
828日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 13:47:53.10 ID:prCxjzsA
らじかる
21.9 ニュース845
21.0 どんど ←糞脚本家の現在の作品
20.0 サッカー
18.3 ニュース7
18.2 ニュース
829日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 14:58:07.87 ID:oF3B8I08
なんで視聴率だけはこんなにいいの?
830日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 15:12:48.60 ID:IIPzd5C3
船越英二郎と片平なぎさも出して欲しい
831日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 15:47:36.32 ID:sPXc8NzF
>>830
船越嫁の松居が大反対するから、
もうその二人の共演は無いんじゃないの。
832日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 17:16:50.58 ID:Ww1tou+R
>>829
視聴率のデータの取り方って、信頼できない。
その数字をそのまま信じることはできないでしょう。
視聴率のデータを取るために機械を取り付けた家で、観ても
いないのに、テレビつけっぱなしだったら、視聴率に
計上されてしまうんじゃないか?
833日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 19:08:29.81 ID:H/nek/C2
上杉景勝は 柳葉敏郎に思えてきた
834日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 21:00:26.94 ID:uzykwYnQ
>>832
朝はNHKニュースつけっ放しの家庭も
多いからな
835日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 22:05:02.02 ID:4P6+8DR3
そりゃあ今週は、新潟があんなことになって大変で
NHK視る人も多かっただろうし、
だから今日はこんなに高いんだろう。




そう考えると
お父さんにチャンネル変えるヒマを惜しませない
低聴率作品って、ある意味すごいな
836日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 23:06:02.72 ID:NdRiZUL7
大根は料理でもいい味出すしな。案外、玉木宏でお粗末先生、昆布になるかも?
837日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 23:08:42.51 ID:SEQElEOl
>>833
何をやっても柳葉は止めて欲しい
838日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 23:25:39.26 ID:UQYcSirA
>>835
台風と大地震に便乗した、どんど晴れ視聴率

小松先生、新潟に取材に行って、シコでも踏んだんじゃないか?
大河ドラマ土俵入り、高視聴率祈願
839日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 23:32:21.41 ID:Eosm3tn5
岸谷五郎に演じてほしい
840日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 00:28:24.64 ID:j31kn6K4
どうせ愛なら兼続と船の愛とかより景勝と菊姫が見たいな。
せっかく風林火山の2年後だし相争ったライバル同士の謙信の後継者と信玄の娘の結婚、
その後長い間景勝は菊姫を大切にして側室を迎えずにいた話は浪漫だと思うんだが。
841日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 01:06:33.37 ID:yIDC4s5j
>>840
ただ、原作自体景勝と菊姫の関係には殆ど触れず、終盤直江が
側室を持たせたと聞いてファビョって自殺して出番終了だしな。

はっきり言って原作からして、薄いうえにさらに脚本家がアレだから、
正直全く期待してない。
842日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 01:22:06.16 ID:U3y9QIsr
>>840
そんなエピも気付かなそうな人だ。
843日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 03:01:13.18 ID:KoO9uuKi
>>840
一番のロマンは、直江によって病を押して朝鮮出兵のために遠征させられた途上で病死した
色部長実の息子光長が長谷堂城で父の仇ともいえる直江を助けるところだろ
844日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 03:38:31.75 ID:WrIJd4mX
じゃあ主君の猛愛と主役の再婚愛と仇のうほっ!とをうまくまとめるがよろしいわけだな
845日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 07:32:22.84 ID:YHtk3Mrm
まあ愛とか義とかほざいてても花の慶次ぐらい男臭い兼続だったら文句ない
ああいう男らしくさっぱりした顔立ちでマッチョな俳優さんいないもんかね
846日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 08:34:18.12 ID:mvvaZE/Q
…なぜかくいたんが浮かんだ
847日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 09:26:08.35 ID:g2fvpg4A
 [愛]
(´・ω・`)

848日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 10:35:21.43 ID:fQbZbyaj
くいたんは時代劇あうけどなんか軽いんだよね…必殺があってるよ
849日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 10:50:00.85 ID:yIDC4s5j
>>843
そういえば色部は直江の義弟(妹婿)なんだよな
850日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 11:39:49.11 ID:clzAmVGW
>>841
読んだけど、それショックだったなあ。
プライド高くて悋気の強い菊姫が、
「なんで側室なんか持つのよ!しかも子供まで作りやがって!
こんなひどい侮辱はないわふじこ!」
で、気病みになってそのままあぼーんて感じだったな。

当時の女性ってそんなんじゃないと思うんだが。
菊姫には子供も出来なかったことだし、
上杉家のためには景勝が側室もって
子供作る必要があるってよくわかってただろう。

原作の書き方だと、菊姫がファビョった馬鹿女みたいで嫌だ。
851日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 12:31:12.41 ID:lhH+oRjL
つーか菊姫本人が信玄の側室油川夫人の娘じゃないかw

景勝も菊姫との結婚後20年も子供も出来ないのに側室を取らず、
結局側室との間に男子たった一人だけ作ってそれ以降子供はいないし、
書こうと思えばこっちも十分純愛路線で書けそうだ。
852日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 23:15:54.59 ID:CsywIW2q
間違えてもジャニーズやハロプロは使わないでくれ。もっといい舞台役者を起用してくれ。たとえ何百人の腐れファンから苦情が来ようとも… それが私の最後の願いだ
853日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 23:21:44.45 ID:MQPEA5AQ
2009年には清原一博は多分もう引退してるから脇役で出てほしいな
854日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 23:53:32.11 ID:u2FMiycG
>>850 >>851
菊姫自害説は郷土研究者の説を、歴史作家の楠戸さんが
その著書の中で紹介したもので広まったんだけど、
色んな理由から自分は信憑性が薄いと思っている。

だいたい、何十年も正室の座にいる信玄の娘が
四辻氏とその子に対して、あからさまな嫉妬なんてしないよ。
子が生まれたら菊姫が嫡母になりゃいいんだしね。

で、小説とかに面白半分に脚色されそうだよなぁと
思ってたら、堂々大河で描かれちゃうのね。不憫。
松姫の影にいた菊姫に、やっと大河で脚光が!
と思ってたけど、きっと気の毒な脚色のされようが・・・
855日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 23:58:21.90 ID:SGygrk2A
>>854
大盛り脚本とかなら、
きっとその辺の事情もうまく汲んでくれそうだが
一夫一妻至上主義のホムドラ大河(予定)ではねえ・・・・・

856日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 00:50:46.46 ID:Ab9PWXlu
>>852
ジャニとハロプロが兄妹役をやった大河はすでに有ります。
次は、ジャニとハロプロが夫婦役をやりそうだな。
857日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 02:35:16.45 ID:qrd0yite
景勝も武田が滅びた際に姉を頼って逃げて来た
武田信玄の七男を厚遇しているし、そもそも宿縁の信玄謙信の
子同士が夫婦という構図自体掘り下げて書きうる題材なのにな。
正直原作自体も妙にあっさりとしてるわりに、どうでも良いとこで
頁数を割いている。

大国実頼もなんだが、ただのドキュンみたいな感があるし。
858日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 10:29:10.68 ID:/YleVSAE
>>852
腐れファン乙
859日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 19:10:55.91 ID:kBWhxC6M
政宗…渡辺 謙
秀吉…緒形 拳
家康…滝田 栄

大物起用はこの3人だけでエエよ。 
とくに緒形は「黄金の日日」の時みたく、ワルでキボンヌww
860日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 20:14:24.25 ID:olQhsAvB
ホームドラマが嫌いなら最初から見なきゃ良いだけじゃないの?
ここでgdgd文句言ってる連中は馬鹿じゃないの?
戦国大河はホームドラマの方が受けてる現実に目を背ける馬鹿ばっか
861日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 20:54:49.41 ID:RCH/xPWY
ホームドラマでも上質ならいいけどね
862日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 21:08:26.98 ID:4h9NBU7M
原作もイマイチだから、つまらなくてもそれほど不平不満は出ないと思う。
863日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 21:11:59.79 ID:hU5gxT5r
そうだね、ホームドラマ大河でも上質ならいいんだよ。
なんでいくら視聴率が良くても「スーパーまつ」みたいなのとか
あり得ないラブコメwオンパレードな功名みたいとか、そんな
「トンデモ」はもう御免蒙りたい、ってだけの話。
864日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 21:18:39.33 ID:olQhsAvB
利家とまつや功名が辻は戦国ホームドラマの名作なんですけど?
865日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 21:18:46.07 ID:Orz3AnIk
役者さんが誰が選ばれるかだな。
今さら脚本家変える訳にもいかんし。
まだ再来年の大河の事はいいよ。
風林火山の最終回まで済んでからだな。
866日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 21:35:30.97 ID:NVIGtQWz
原作での
・景勝が兼続無しでは何も出来ないボンクラとして描かれてる
・菊姫が側室が子供生んだ事に嫉妬したあまり発狂自殺する
この二つの問題点さえ変えてくれれば後はどうでもいい
脚本家ばかり叩かれてるけどむしろ原作の方が問題あり
867日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 21:42:55.14 ID:2Hyw5k8X
>>866
しょっぱいなあ(;´Д`)
何だって、そんなコクのない人間関係なのか・・・
868日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 22:27:53.91 ID:jkHBCPsf
このドラマやりたがってた人達は兼継なしでは何もできないボンクラ
の景勝という図式が好きだったみたいだからね。

悪いけど、いくらなんだってあんまりだろう。
江戸時代になってから幕府にささやかな反抗をしたのも
景勝が死んだ途端に幕府に絶対服従したのも
兼継のせいなのか?
869日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 22:38:57.05 ID:yMKMV9tG
家臣をヨイショしたいあまりに主人をおとしめるとは…。
つーか兼続ってそんな崇めるほど凄い奴でもない…
870日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 23:37:01.45 ID:KUtE1nge
そこで、女たちの出番になるんだろうね
871日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 23:45:45.54 ID:hU5gxT5r
>>ID:olQhsAvB
863なんだが、「利まつ」や「功名」が「戦国ホームドラマ」の名作って
言っちゃう時点で終わりな気がするのは漏れだけ???w
あんな陳腐な話や作りで名作の栄冠与えられるのが現実なら、
世間のドラマ離れも同然だ罠w

「利まつ」の脚本家も「秀吉」でエライ勘違いしたんだろうな。
「秀吉」は、まあまだ「かろおうじてw」戦国ホームドラマの名作って
言えそうだけどなwww

終盤にかけてのあの「ぬるぬる」感…「利まつ」ほどじゃないが、
それこそ史実もヘッタクレもないんだがw

「史実」どうこう言う話になったら、ハッキリ言って「利まつ」「功名」は
「トンデモ」以上の糞でしかないんだが?www
872日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 23:48:42.29 ID:olQhsAvB
>>871
ドラマに史実を求めるのは頭がどうかしているとしか言えないんじゃない?
史実よりもドラマティックなストーリー性の方が大事でしょ?
873日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 00:02:19.33 ID:hU5gxT5r
>>872
「まつの味噌汁」ですべてが解決する陳腐なストーリーでおkなら、
まあドラマ離れが進むのも当然だ罠w

悪いが「利まつ」とか「功名」が「戦国ホームドラマの名作」ってのは
ドラマ視聴者とかドラマ自体の質低下が拭えないってことの証な気が
するよ漏れは。

再来年の大河も、そんな意味からすると「本」的に全く期待出来ないんだ。
ドラマだからさ、史実を多少曲げるのはアリなんだが、変に現代的な
ヒューマニズムとか盛り込んだり、安っぽいラブコメ盛り込んだりじゃ
リアリティも何もないだろ? ドラマと雖も「お花畑な空想世界」じゃさ、
はっきり言って萎えるのよ。「利まつ」も「功名」も脱落しないで観たけどさ、
あの路線が「名作」だったら、今の民放ドラマは押し並べて「名作」
候補なるぜ?www
874日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 00:08:30.47 ID:G8Xhv616
 おい、原哲夫。なんとかしろ
875日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 00:50:45.18 ID:yFTguppX
(´-`).。oO(そもそも利まつって、話題性も数字もあったヒット作だけど
       こんにちまで『名作』って言われてるの聞いたことなかったような)
876日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 01:01:43.40 ID:vAICGkJL
>>866
火坂って時代小説界でも評価はあまり高くないだろ。

主役を引き立てるために、その仕える主君夫婦を
ダメダメにしないと構成できない点で、筆力がない証拠。
魅力のある脇を書けないのは小説家として×だぞ。
877日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 01:09:23.75 ID:wnf6ShA/
道満丸が殺されたのも、景勝の指示ではなく
命令がうまく伝わってなくて下の者がついやっちゃいました〜
になってて萎えた。
兼続が仙桃院に「こんなはずでは〜(涙)」って、おい原作。
878日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 01:22:39.36 ID:yD/HuEaL
竹山や大石より質が悪いから問題なんだよな。
間違った引き出しを開けてしまって大惨事も問題なんだが、
そもそも、引き出しが無いなら期待のしようが無い。
879日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 01:28:58.81 ID:SBsUuAlL
>>876
いや、「全宋」や「壮心の夢」なんかはかなり評価高いよ
だからこそ「天地人」の出来にはかなり疑問が残る
それこそNHKから「大河にするのでこんな感じにして下さい」と
要請があったんじゃないかと勘繰りたくなるぐらい
880日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 01:56:18.23 ID:y1rv1obr
>>879
正直もっと良い仕事できるはずの人なんだよな。

自分の信ずる物(大義)、成さねばならぬ事のためには、泥を被る事も
いとわない、ダークなこともせねばならない、それでも一本通すべき
ものが通っている、という描き方であってほしい。
何でもかんでも完璧な善人ではむしろ薄っぺらい。

881日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 02:02:22.60 ID:cBDWTwOX
PHPに洗脳されたの?
882日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 02:32:15.41 ID:SBsUuAlL
>>880
短編だけど、「羊羹合戦」の兼続なんかはいい感じだったんだけどね
本当に「天地人」はなんであんな人物造型にしちゃったんだか・・・
883日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 04:19:06.74 ID:7v1Edyl0
原作に「弱冠十六歳」と書かれていて萎えた
884おぼろ月夜:2007/07/20(金) 06:54:36.72 ID:2Y77zDmY
直江ゆかりの新潟で大地震が。次は中京工業地帯が危ないと
写真週刊誌が書いているようだが。
それはさておき、このドラマに対する米沢の人の声ってあんまり
伝わってこないな。米沢生まれの有名人って誰かいたっけな?
885日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 07:32:27.49 ID:oa3s3cL8
>>884
>米沢生まれの有名人

あき竹城(女優)
七生奈央(レースクイーン)
眞島秀和(俳優)
青木裕子(グラドル)
ますむらひろし(漫画家)
ラズウェル細木(漫画家)
田中信生(牧師)

伊達政宗(戦国武将,故人)
平田東助(政治家,故人)
池田成彬(政治家,故人)
山下源太郎(軍人、故人)
南雲忠一(軍人、故人)
伴淳三郎(俳優,故人)
伊東忠太(建築家,故人)
我妻榮(民法学者,故人)
大熊信行(評論家、故人)
本間久雄(文学者,故人)
高橋里美(哲学者,故人)
本間国生(日本画家,故人)
皆川睦雄(野球選手,故人)
886日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 11:53:16.06 ID:V+4g/Tm9
兼続で大河をやってくれるなら多少原作が糞だって何の問題もないと思う
887日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 12:19:42.65 ID:FyciLN42
問題は脚本
888日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 12:49:53.33 ID:LaN2eUJH
>>886
なんか日本語おかしい?
889日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 20:42:57.16 ID:Fixh2DSJ
>>875
アンチがうるさいから。利まつや功名叩いてるのは中二病だけだ。
890日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 23:07:49.04 ID:GlbLWqK1
>>889
ごめんね、年収600万円代の三十代後半なんだが中二病なんだわw
利まつ功名が戦国ホームドラマ名作説まで出るといい歳してファビョっちゃうんだよw
まあ、あの手の大河は二度と御免だったことだねwww

天地人……大丈夫か心配だ罠wwwww
891日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 00:04:15.33 ID:cBDWTwOX
小松先生はてんさいですから、心配無用
892日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 00:26:48.04 ID:+mUZDxfI
1996年:秀吉
1997年:毛利元就
2002年:利家とまつ
2006年:功名が辻

ここ10年の戦国大河はホームドラマの時代ですよ?
スタンダードを嫌がるとはおかしな話だ。
893日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 00:31:09.23 ID:slTR1Koy
いい加減
ホームドラマがどうたらって粘着してる吉外が
ウザくなって来たんだけど。

そんなにホームドラマ大河が素晴らしいってんなら

↓↓↓のスレでもageて、その魅力を存分に語ってくればいいじゃねえかw
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1178193638/l50
894日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 00:56:46.07 ID:ULslFwCy
もうこのドラマのタイトルは商標登録されてますかね?
895日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 01:12:00.19 ID:UZMen8YO
>>892
後w「時宗」も入れておいたほうがいいぞwww

あれも中途半端加減からすると戦国(実際は鎌倉時代だがw)ホームドラマ
路線だなwwwww
896日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 11:56:02.53 ID:e0ow9nOL
>>892
「政宗」と「葵徳川」を入れとけ。
典型的なホームドラマ大河の成功例といったら「政宗」だろうな。
あれは男の大河と言う程の物でもなく結局、マザコン武将とその家庭のエピがメインになっていたし。
これが現在に至って何番煎じと色々と戦国ホームドラマが連発される羽目になったわけだ。
897日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 12:32:00.68 ID:I9P8GNLn
阿呆か??
どいつもこいつも。
葵や政宗や時宗まで入れたら信玄のおここパートや風林のミツやんパートも含めろよ。あれもファミリードラマのノリやんか。
もうこの話は打ち切り。
スレ違いも程がある。
誰だ!脱線させたのは?

898日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 12:33:37.90 ID:4Kr7A7RC
ホームドラマでもいい、
多少直江がスーパーマンでもいい、
ただやるならきれいごとを並べ立てるんじゃなく
とことんなまぐさくやってほしい
リアルな感情の動きを描くドラマが最近本当に乏しい
899日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 12:35:42.99 ID:UZMen8YO
>>892
そんなのがスタンダードなら、俺は非主流派でいいや!w
900日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 12:37:49.44 ID:UZMen8YO
>>897
正直スマソかった(´Д`)
901日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 12:46:38.37 ID:L8RmLYvD
原作もパッとしない出来だから
大して期待していない。
902日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 13:26:37.48 ID:Fffn1bWH
なんか山田が主演っぽい気がする
903日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 13:29:59.82 ID:2F+pjXI0
中田氏くんかww
あいつのオタは最悪だから、糞脚本と釣り合いが取れていいかもね。
904日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 15:59:03.65 ID:Wd3ghVI9
原作は色々言われているが、そんなに悪くはない。
たぶん地味なドラマになるのでは・・と予測。
だから出演者や創作部分も含めたシナリオが特に重要だね。
905日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 17:01:34.06 ID:PqyEJ63w
脚本家がアレだから、あまり頭を使わずながら見できる
大河ドラマになりそ。
906日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 17:09:16.49 ID:Wj6I9ZKO
>>898
戦国武将なんて精神病患者かキチガイの集まりだからリアルな感情なんて再現されても困るだろ‥。
907日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 17:13:16.66 ID:Wd3ghVI9
期待したいのは映像だな
越後の冬とか日本海、会津・米沢の緑豊かな風情とかね
そんな素朴な風景の中の兼続夫婦や景勝を観たいな
それらと秀吉、石田、家康の上方勢の生き方や考え方の違い・・とかね

脚本家はオレは知らないが、期待できんのかな?
908日曜8時の名無しさん:2007/07/21(土) 17:18:47.53 ID:PqyEJ63w
>>907
脚本家、すでに降板熱望スレ立ってます。
909日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 01:20:31.97 ID:QDarvbyo
>>902
どうせならば、このキャストで

直江兼次:山田孝之
お船:竹内結子
上杉景勝:安藤政信
菊姫:柴咲コウ
上杉謙信:椎名桔平
910日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 04:46:31.34 ID:gPQUDeDC
>>909
なに,そのクソ確定のメンツw
911日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 11:45:10.85 ID:Keu+4b0l
もういいかげん片平なぎさのおっぱいが見たい。
912日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 20:14:58.41 ID:XWlACnUz
高校時代、片平なぎさとヤッた夢見たな(笑)そういえば(笑)
913日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 20:15:34.87 ID:um3ib1A5

戦国武将人気投票だよ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1185000338/

みんなも大好きな武将を投票してね
914日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 23:03:43.20 ID:3TxTkUiL
もう片平なぎさと船越英一郎でいいよ。
915日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 14:38:08.96 ID:PRu8Ynzr

.   \愛/
 /(´・ω・`)\
916日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 18:23:44.36 ID:4l48AR7l
漫画の人気に便乗して前田慶次も登場するのかね
917日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 19:29:57.92 ID:/YpauUTE
>>912
よぉ、兄弟。
918日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 20:01:51.64 ID:6nxxISvt
>>916
やって欲しくないが絶対出る
919日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 20:14:12.23 ID:K2bXvqzv
漫画人気も何も史実だから出るに決まってるだろ
920日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 22:55:26.75 ID:4l48AR7l
原作ではたしか慶次は出番なし
921日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 05:57:39.52 ID:pgZOBZQQ

配役まだかな〜。
922日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 12:40:09.66 ID:VAUw/EW7
風林の仙桃院様に萌えた。
考えたら、風林と天地人は時代も場所も近いだけに
同じ人物が多数出るんだな。

謙信、仙桃院、政景、謙信の侍女やってた直江の娘(お船の姉)、
上杉家臣団、上杉憲政、家康、勝頼、氏政、もしかしたら景勝。

比較して見ると面白いかも。
923日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 12:55:34.81 ID:wJwXjwWx
>>916
原作ではチョイ役だけど慶次はでてくるよ。
924日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 14:42:19.56 ID:Oy33kZX/
 ほとんど、慶次や三成のターンの回が結構ありそうな予感
925日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 18:02:53.55 ID:vvJAU71Y
なんでこんなに時代をくっつけちゃうの?
風鈴の続編扱い?天地人
926日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 18:20:10.11 ID:BxoxU/x9
本庄繁長や水原親憲の活躍が見れれば・・・・・・解説で終わったらorz
927日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 21:05:42.53 ID:JknM8Azz
>>922
高坂昌信も
928日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 21:22:32.67 ID:VAUw/EW7
>>927
成長した高坂格好よかった。
風林で青年時代見てるから、成長後とのギャップが楽しめそうだ。
929日曜8時の名無しさん:2007/07/27(金) 06:14:02.85 ID:2d66NDi+

  、ー.,愛_.,-7
  ヽ___,ノ_(、_
   ノ二,,_ゝヘ=ゝ
  く( ・ェ・ ヽ=\
  ⊂ `O'   ⊃
    と   (
     ⌒ J
930日曜8時の名無しさん:2007/07/27(金) 20:15:02.53 ID:SyMMYHu4
伊達政宗でるのか?
931日曜8時の名無しさん:2007/07/27(金) 20:32:34.29 ID:0ZQ3fn3S
ドラマ風鈴がもしも第4次川中島で勘助の死で終わったとすると、
小説天地人は、樋口与六(直江兼続)、与七(大国実頼)兄弟が。川中島を峠の頂から望む場面から始まる。
もちろん10数年の歳月を経た後の話だが・・。
932日曜8時の名無しさん:2007/07/27(金) 21:10:24.27 ID:q77p0TxL
ほんと正統な続編として大森が書けばなあ・・・・
933日曜8時の名無しさん:2007/07/27(金) 21:58:01.30 ID:h/OGND/z
直江兼次:妻夫木聡
上杉景勝:金城武
上杉景虎:ガクト
上杉謙信:渡辺兼
934日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 02:34:25.08 ID:C6+QQiWn
直江兼続:山本耕史
仙桃院 :稲森いずみ
伊達政宗:和泉元弥…>>930出るよ。
上杉謙信:渡辺謙は断るような気がする。
935日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 05:52:14.49 ID:V22m0PZT
 ヽ、_    _ノ,'
  `-ニ二ニ- '´
    ノへ ヽ
   く( ●ェ・ヽヽ  出るの?
  ⊂ `O'   ⊃
    と   (
     ⌒ J
936日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 11:01:57.34 ID:WQ0wm640
>>934
山本は主役に必要な華が無いんだよな。自分で曇らせている感じがしてさ。
937日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 14:27:52.23 ID:RPjaOw7O
直江兼続:玉木宏
938日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 14:45:17.22 ID:CFzKgnIY
>>930
もちろん。最上義光も兼続の敵役として出る。
939日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 18:48:08.14 ID:INDOaVYH
>>936
今の木曜時代劇では主役が若くて上手くて華があるという評をよく見かける
ことわっておくが、ヲタ評ではなくて
940日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 18:58:43.19 ID:M2TJsKM6
>>939
ジャニを据えるぐらいなら、愛の兜をかぶせても
問題ないと思う。
ただ、三成に据えても面白いかなとも思う。
北村一輝を前田慶次ってのはどう?
941日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 19:16:29.71 ID:INDOaVYH
ちょっと暑苦しいかもしれない
942日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 19:32:17.54 ID:a4IJdpK6
むしろ、北村一輝は
伊達や最上のような
謀略家の敵役がいいと思う
前田慶次は
阿部寛や時任三郎のような
大柄な俳優が向いてると思う
943日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 20:35:18.78 ID:qHwEsuXK
上杉謙信はGachtでいいよ
944日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 20:49:32.07 ID:aJaymN+J
>>943
ガハトwwwww
945日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 22:06:07.52 ID:d5tV8DAa
妻武木なんて欲のかたまり
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:07.35 ID:Sgt+w4TL
>>940
山本は三成の方が見たいかもしんない。
ただ、武将役が合うかどうかは未知だな。

「陽炎の辻」を見てて思ったけど、いわゆる「華が無い」とされる
役者でもまわりにしっかりした俳優を置けばそれなりに
面白くなるね。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:37:48.27 ID:03uf9nGw
華がないとされているか?どこで?
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:25.85 ID:03uf9nGw
妻夫木はホリプロにしては若手なのになかなか演技が上手い。
イケメンだしな。
だが今までNHKは袖にしていた?のに大河をやりたいと言っているらしいのは、ちとどうかとは思う。
まあ貢献度がなくても人気度でNHKにしたらそんなの関係なく使いたいだろうが。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:39:30.71 ID:f1lQCXDM
>>948
チビだから無理だと思う
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:46:19.50 ID:fC8jg5yz
山本は演技に華じゃなく色気があると思う
武将役はやって見なけりゃわからない
少なくとも妻夫木(嫌いではない)、玉木よりは見ごたえあると思う
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:41:45.75 ID:d1BYAdnz
>>950
ということは、何げに慶次か?
でもヘキサゴンを見る限り、文武両道に長けた
前田慶次を演ずるのは無理ぽ。
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:41.64 ID:tfmDdeDH
新選組も居眠り磐音もみているが、山本はすごく華があると思うよ。
華と知名度とは違うよ。
NHKはいずれ大河主役をやらせるつもりだろうが、まだ早いと
考えてるだろうね。だが、山本の容姿が衰えないうちにやった方がいい気もするw

北村一輝はハチがすごく好きだったので、また出てほしいのだが。
悪役よりは癖のある味方あたりでアジのある演技を楽しみたい。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:39:42.49 ID:YPBSyiuv
竹ノ内でいいよ
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:24:57.76 ID:V3NdSy15
>>951
知性派の役が多いけどね>山本
一応フォローw
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:26:38.05 ID:aUfQsOtb
山本は素の性格があまり好印象でないのと(まあこれはドラマには関係ないが)
声がくぐもってるのがちょっと…
合戦だと叫ぶシーン多くなるし迫力足りないんじゃあ
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:54:06.53 ID:3l6LOH/R
山本はあの年代では飛びぬけてると思う
他にといわれればジャニの松岡・・・かなぁ
いっそのこと堤じゃだめかね
玉木は問題外
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:44:57.10 ID:ab6GTAfK
天地人の脚本家、演出、原作で山本や小澤主演は有り得ない。朝ドラみても。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:56:06.83 ID:FebRWqha
今日のヘキサゴン見たけど、山本はいろんな意味で自由でいいねw
すげーバカなのに妙に堂々としててさ
でも演技しだすと、ちゃんど切れ者に見えるから問題なし
直江じゃなくて三成あたりで見たいな

直江は貢献度と知名度を考えると、玉木……かなぁ
ちょっと若すぎ&線が細すぎるような気もするけど
声は太くて落ち着いてるから時代劇向きのような気がする
ただ問題はヅラが似合わないってことだ……
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:06.13 ID:f1lQCXDM
>>958

玉はカクゼツが悪いよ
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:16:48.74 ID:xALIYgoV
>>959
おまいのカクゼツの方が問題
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:58.41 ID:vwlU4Wii
>>959
玉木は車のCMで語るバージョンが、息継ぎがあまりにも拙すぎてもう放送されなくなったな。
ずいぶん下手だよねぇ。
見栄えはするけど、本格的なドラマのメイン級は無理だと思う。
香取や滝沢より嫌かも。
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:03:48.20 ID:xmNCTBAA
玉木は絶対こないから
大丈夫、心配すんな
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:20:37.94 ID:JpNk/t1/
>>962
玉は篤姫の方になんか来てるね
964日曜8時の名無しさん:2007/07/29(日) 20:28:43.80 ID:vwlU4Wii
>>963
乗馬クラブに通ってるって、坂の上の好古の部下かなんかじゃないのか。
965日曜8時の名無しさん:2007/07/29(日) 20:41:48.08 ID:uMTNL1pI
それくらいで丁度だな>たまきん
役者として力付けてから出直してくれ
966日曜8時の名無しさん:2007/07/29(日) 23:02:00.58 ID:H2Fo/VDv0
堤真一か山本耕史キボン
967日曜8時の名無しさん:2007/07/29(日) 23:18:26.71 ID:8zRV/CwL0
>>966
個人的には両者共に脇で光るタイプだと思うが。
968日曜8時の名無しさん:2007/07/29(日) 23:44:08.37 ID:5LsnBk5X0
緒形直人いいと思う
969日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 00:27:42.50 ID:KjpR7fdG
>>967
んなこたーない。
堤は10代〜20代向けに作っている今のドラマでは脇ばかりしているだけだが存在感はすごい。
山本は木曜時代劇でもあれだけのキャストを脇にしてどっしりと真ん中に納まっている。
大河の主役は民放の主役とは違う。
970日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 00:48:54.15 ID:5C81IGw0
今出てる直江実綱とは血縁関係はないんだよな。
971日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 01:00:05.58 ID:1+hF5Ap8
兼続の母が、実綱の妹じゃなかったっけ
972日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 01:05:35.66 ID:5sLu1bNj
堤も山本も、脇では脇の演技が、主演では主演の演技とオーラを
発揮できるタイプだと思う。
堤は脇でもいい味だせるが、山本は主演の方がいいかも。
大河続編と木曜時代劇と、どちらの主演作品もよい存在感だ。
トヨエツもそのタイプだな。
北村一輝は、脇でいい味を出しているが、実力からいえば
主演でもいい。だが、顔の濃さがちと(r
佐藤浩市とか堤とかはいつか大河主役をやりそうな。
内野ももう一度あるだろう。
ただ、このあたりの実力派は今回の主演はほど遠く、
若いビミョン派がくるのがちとサミシス。
973日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 01:05:54.00 ID:sX+CSof2
>>969
2人とも若手人気俳優に該当しないから無理だな。
974日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 01:14:45.83 ID:Zj1l2Mut
堤はムリだけど山本はまだ若手に入るんでは?
人気かどうかはんむぅ、だけど
975日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 01:44:13.47 ID:KjpR7fdG
>>972
北村は濃いところが諸刃の剣なんだな。
魅力的だけど大河の真ん中はちょっと難しいかもしれんね。
トヨエツはCMでも思うが、本当にいい独特の雰囲気を持っている。
ただ、あの持ち味を生かせるような大河の主役キャラが思い当たらない。
976日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 01:59:42.20 ID:638sIQNz
>脇では脇の演技が、主演では主演の演技とオーラを
>発揮できるタイプ

それすごくわかるな。
堤は脇役のイメージが強いけど映画とかで主役をするとカッコイイんだよね。
山本も「新選組!」しか見てない頃は脇で光る役者だと思ったけど、
「陽炎の辻」では意外と華がある。

ただ、やはり脚本が小松だし、この二人はもったいない気もする。
977日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 02:45:07.34 ID:Kn1nYCqR
堤も山本も舞台では主役か主役級ばかり
テレビや映画では脇で引けるし、その辺りの塩梅に関してはベテランの域
でも浪費したくないし、人気という程でもない
妻夫木あたりがいろんな意味で無難だと思う
978日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 04:09:38.17 ID:UbFvcC0X
そろそろ梨園から来そうな感じがする。
市川染五郎か尾上菊之助かな。
979日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 04:11:22.76 ID:CE4V5kjY
隠し子作ってた染が愛妻家役じゃつっこまれるので菊にしておけ
でも顔は微妙
980日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 04:36:38.48 ID:QikQH0dA
梨園は一人もイラネ ( ゚д゚)、ペッ
981日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 07:51:24.90 ID:IRFZyqgT
千葉真一電撃復帰
982日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 09:42:01.56 ID:JlWm4MrS
>970
血の繋がりが無いどころか直江実綱の娘と結婚して直江家養子に入っていた直江信綱が
実綱死後直江家を継いでいたが、御館の乱で信綱が死亡し
直江家断絶を憂いた景勝の命で未亡人になった実綱の娘と結婚して直江姓になったのが
景勝の近従を務めていた兼続。
今出ている実綱とは顔くらいは合わせたことあるだろうが…って関係。
983日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 10:45:08.25 ID:owB9D8FG
>>982
>実綱の娘

昨日出てたブスのことか?
984日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 10:58:22.35 ID:JlWm4MrS
その妹。
985日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 12:31:38.58 ID:WnTCR6Cj
堤真一って、確かドラマでは主演は引き受けない主義なんじゃなかったっけ?
これまでも脇かヒロインの相手役、っていうのばっかりでしょ
だからもしオファーが行っても、大河主演は受けないと思うんだが
986日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 13:00:36.64 ID:zIwS4B/F
堤真一は大河には出たくないそうだ。
987日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 13:47:19.54 ID:AE0iaxL4
山本は27時間のヘキサゴンで激バカだとバレたから
イメージ崩れたから消えたね。
988日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 13:52:08.38 ID:LDd00+C3
>>987
んなの関係ねー
もう山本あたりで手をうってくれ
989日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 13:55:21.95 ID:vMjN6c0n
>>979
あのー、染と同様に隠し子作ってた梨園お馬鹿が
求道者「武蔵」を演じてますが。

>>987
山本は「スタンド・バイ・ミー」とかの子役だった頃から
頭悪そうなチンピラ感を漂わせていたけどね。
それでも「居眠り紋蔵」や「お美也」には出てました。
990日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 14:29:47.78 ID:WnTCR6Cj
山本は、学校の勉強はできないけど勘は鋭いから実生活では困らないタイプだろう
英語もペラペラだよ
ミュージカルのヘドウィグ(ほとんど一人芝居)では全歌詞英語で歌ってた
大河主演なんかして一年以上舞台に出れないのはもったいない

堤もそうだよね
ドラマもいいけど、舞台の方がだんぜんいい
武蔵なんて糞大河に出たのは汚点だよ
コケるの決定したような、こんな脚本家の大河には出なくていい
991日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 14:31:26.86 ID:VfV1lIrf
堤は「武田信玄」の信玄長男の義信役のイメージのが強いんだがな・。
992日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 15:04:07.37 ID:gXOKjRu2
てか原作者は主役は若手俳優だと示唆してるんだろ?
堤はどう見ても中年だと思うが・・・
993日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 15:05:10.91 ID:cpzu6htZ
401 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2007/07/30(月) 13:06:45.44 ID:68mFHblS
玉木は再来年。
関係者に聞いたので(ボソッ
994日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 15:07:38.12 ID:LDd00+C3
>>993
だから脳内関係者の戯言をいちいち貼るな
995日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 15:07:38.57 ID:auFLTIXg
山本耕史が兼続で堤真一が景勝のW主演て感じになったらすごくおもしろそうだけど
脚本が期待できないからもったいないか。
996日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 15:46:53.05 ID:WRdXzNf7
997日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 19:18:02.93 ID:DIC5U93h
山本童顔だからごまかされるけど、今年31だぞ
舞台の世界ならともかく、テレビでは若手俳優とはいわない
998日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 20:17:19.30 ID:VAa+0LaN
いつだか堺雅人がNHKのなんかの番組で
直江がやりたいとか言ってた気がする
999日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 20:24:19.66 ID:r6Wube2K
直江喜一だな
1000日曜8時の名無しさん:2007/07/30(月) 20:31:45.15 ID:sX+CSof2
ろし
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい