1 :
日曜8時の名無しさん:
小説にもあるように大河ならんかなぁ
再来年辺りに
2 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:10:49.28 ID:XZEmO5Og
そうかそうか
3 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:11:25.15 ID:lUJ9c0bR
そうかそうか
4 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:12:10.54 ID:KON67i1P
NHKさーーーーーーーーーーーん
受信料払ってる僕の要望聞いてぇえぇぇえ
5 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:13:20.51 ID:XZEmO5Og
だが断る
6 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:14:08.98 ID:KON67i1P
えええええええええ
花のけいじみたいな言い方しないでぇぇええぇ
7 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:20:45.71 ID:KON67i1P
見所いっぱいあると思うのですが
大河板の戦好きの皆様もそう思わないですか?
光栄好きな皆様も伊藤氏とか家臣いなすぎの武将とか見れるんでうよ
宗茂好きの皆様も晩年には出てくるんですよーーーーーーーーー
8 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:23:10.96 ID:lUJ9c0bR
熱意だけは伝わった
9 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:25:39.17 ID:KON67i1P
ありがとう
明日朝から会議なんでもう寝ますね
また僕の熱意聞いて読んでくださいねええええええええええええええ
信長の野望でもやっていろ厨房
朝鮮出兵で功を上げた人物は取り扱いません
NHK会長
12 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 04:54:38.36 ID:0xU6GEJb
実現したら「チェストー!」の掛け声を是非やってもらいたい。
関ケ原の役立たずなんか別にみたくない
14 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 06:52:38.90 ID:K+0eaPXE
やるとして、誰が義弘役にふさわしい?ジャニ系だけはやめてほしいが
クロカンの後ですね
16 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 10:01:51.37 ID:bUFtSR6G
生き残りの決断力は抜群だね。中央突破の後大阪に行って人質になっていた妻子を連れて帰ってるのも素晴らしい。
立花宗茂のがいいな
主役は麿さん希望
…って、さすがに若い頃は無理か
19 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 10:29:39.15 ID:KQDZvpSL
>>17 立花宗茂の後半は絶対つまらんと思うぞ、柳川に帰り咲くまでの浪人時代なんて
>>16 共感します。
義弘の関ヶ原後、義久が奔走したって本当ですか?
小説だと井伊に義弘が頼み込んで島津存続したとか
別話だと義久が義弘個人の問題にし、本家は義弘を桜島に謹慎させたとか・・・
20 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 10:58:19.17 ID:7gNiZqW9
マジレスすると来年の主役が島津家の出の篤姫だから当分無理
>>19 家康の大藩分離政策のために、西軍出身にもかかわらず禄加増された、
というのが本当のところじゃないかな。
入道義久の勢力削りの為にね。
22 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 13:00:11.19 ID:bUFtSR6G
宗茂より道雪の方がえぇ。いつだかの正月にやっちゃったけど。大友宗麟だったけど。
麿さんと山口さんなら見る
朝鮮人斬りまくったり
老後はボケたりゴールデンでは辛い
25 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 22:53:03.59 ID:KON67i1P
わーい俺のスレにたくさんのカキコありがとう。
>>24 たったしかに老後は法螺貝で正気に戻ったってあるよね・・・
信長の野望でもやっていろ厨房
熱意だけでは大河は作れません
28 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 23:43:49.21 ID:KON67i1P
>>26 俺革新が好きな33歳会社員です。よろしく。
>>27 それを言っちゃ悲しいです。。。
29 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 00:52:16.69 ID:uIqIG08y
ううう
明日の夜から東京出張なんで寝ますね。。。
そういえば戦国時代前後の九州の歴史ってまったく知らんな。
関ヶ原のとき、黒田如水が九州ですごい活躍した・・・?(うろ覚えスマソ)
とか聞いてうわおもしろそー!と思ったことがあったような。
不勉強で恥ずかしい限り。
6 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2007/04/23(月) 00:14:08.98 ID:KON67i1P
えええええええええ
花のけいじみたいな言い方しないでぇぇええぇ
7 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2007/04/23(月) 00:20:45.71 ID:KON67i1P
見所いっぱいあると思うのですが
大河板の戦好きの皆様もそう思わないですか?
光栄好きな皆様も伊藤氏とか家臣いなすぎの武将とか見れるんでうよ
宗茂好きの皆様も晩年には出てくるんですよーーーーーーーーー
9 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2007/04/23(月) 00:25:39.17 ID:KON67i1P
ありがとう
明日朝から会議なんでもう寝ますね
また僕の熱意聞いて読んでくださいねええええええええええええええ
25 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2007/04/23(月) 22:53:03.59 ID:KON67i1P
わーい俺のスレにたくさんのカキコありがとう。
28 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2007/04/23(月) 23:43:49.21 ID:KON67i1P
>>26 俺革新が好きな33歳会社員です。よろしく
日本ハジマタ/(^o^)\
>>11 これってネットにソース転がってる?
九州人なのでそろそろ九州戦国史を大河で見たい
33 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 02:41:24.69 ID:o+zXIpZn
島津の戦国は見たいっちゃあ見たいな
毛利元就みたいになるんかな?
ぼやきまくりの家庭人って感じ?
毛利の一穴主義はほんとだからなあ
35 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 02:47:03.94 ID:o+zXIpZn
ぼやきまくり…
大河版「寺内貫太郎一家」ですか?
毛利元就のことじゃないの?
>>34 実は元就には二宮就辰という隠し子がいるんだな
でも元就の愛妻ぶりは本当だったと思う
義弘も「手紙来なくて淋しいです」とか書き送る愛妻ぶり
恋愛結婚とも言えるし、その点では強みなんだけどな
38 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 03:58:23.59 ID:yw7Rs6+e
島津一族皆インパクトあるヤツばっかやん!小軍勢で大軍破ったり・・・。
39 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 08:43:09.43 ID:e01eG5Q0
やるなら「九州三国志」とでもして
三国志演義風味の三国それぞれに視点を置いたドラマに仕立てて、
大友=魏、竜造寺=呉、島津=蜀的な物語のバランス配分にしておけばいいのだが
よってバランス配分的には
島津(蜀)>大友(魏)>竜造寺(呉)
島津=蜀が九州を統一しちゃうから、別に中国の三国志をそのままなぞる訳ではない。
しかも、最後は外来勢力の秀吉に制圧されちゃう。
お隣の国がうるさい朝鮮出兵は合戦シーンはなしのナレーションと会話ですっとばして
最後は関ヶ原の役で8話ぐらいつかって。
大友は御家再興をめざすが敗れて滅び
竜造寺→鍋島は西軍に与するが、外交で本領安堵。
島津は周知の通りでおしまい。
このやり方なら鹿児島だけでなく九州全体をターゲットにできる。
問題は関係する勢力が多く、視点が分散して難しくなるのでよほどうまい脚本でないと陳腐化する。
適当な原作もないので、風林火山をほとんどオリジナルでやってる今年の大森ぐらいしか思いつかない。
登場人物と合戦シーンがやたら多いので、俳優も今年の同じでギャラの安い地味目の演技派で固める。
40 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 08:45:24.27 ID:e01eG5Q0
>>39 ちなみに関ヶ原の合戦シーンは「葵」の使い回し。
41 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 08:57:57.52 ID:GWiF1UY3
俺的に島津3代記がいいな
忠良 貴久 義久(義弘) みたいに
忠良から貴久の島津宗家争いからのストーリで
42 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 12:24:27.02 ID:GWiF1UY3
>>30 九州の戦いも見所がいっぱいあるよ
うろ覚えだけど
沖田畷?(ごめん漢字間違ってるかも)の戦い(島津家久が龍造寺を敗死させた)
木崎原の戦い(伊藤家3千に対し、島津義弘300?の奇襲により伊藤家敗走別名九州の桶狭間)
耳川の戦い(伊藤家が大友家に頼り宗麟が日向にキリシタン大国を作ろうと島津と戦った)
などなど、
人数とか指摘してね間違ってたら(*- -)
43 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 12:55:53.78 ID:d0vylNw2
信長の野望でもやってろ、厨房
44 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 13:15:24.35 ID:on/fkmAu
昔その時歴史が動いたでやってたけど
関ヶ原以後の島津本領安堵と義弘お咎め無しにこぎつけるまでの
家康と義久の攻防も結構見応えありそう
48 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 17:50:42.05 ID:GWiF1UY3
戦国板ね
49 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 17:57:49.80 ID:1+z0Bjwu
九州人しか見ないやろ?
50 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 18:22:07.14 ID:/o2BW7Qi
薩長しねよ
51 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 18:55:14.96 ID:o+zXIpZn
52 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 19:12:00.73 ID:uIqIG08y
>>49 そんな事はないでしょー
毛利の時は中国地方だけ見てた?
伊達の時は東北地方だけ?
始まれば皆見ますよおおおお
53 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 19:17:08.70 ID:uIqIG08y
>>39 それかなり見たい
伊達・毛利が出来たんだから長宗我部と島津あたりを視野に
十年に一度は地方大河やれるはず
次の年か同年に便乗して中国の長編ドラマ三国志スタートしてくれたら
受信料今後もきちんと払ってやるから
中央電視台版三国志はいいな。NHKの吹き替えも字幕よりは好印象
九州三国志なら島津義弘、立花親子、鍋島直茂を中心にやれば、関ヶ原まで絡めて描けそう
最終的には生き残る三者だから、終盤もそれなりの話として描けるだろう
>>55 人形劇三国志が子供にも楽しめてヒットしたから
三国視点のドラマは十分に可能と思う。
島津家(蜀)
島津義弘を劉備的な位置づけで主人公の聖人君子にしてしまう。兄の義久をややダーティに。
でも、役割的には関羽かも。よってドラマの始まりは義弘誕生の1535年。
大友家(魏)
視点は立花親子に置く。主君の大友宗麟は脇にした方が狂的な部分を活かせる。
竜造寺家→鍋島家(呉)
視点は鍋島直茂に置く。呉的な第三のポジションに置いた方が、有能な忠臣でありながら
いつの間にか主家を乗っ取ってしまう複雑な性格が描ける。
これで、人形劇三国志演義的な按配で進めればうまくいくと思うんだが。
信長は出ないが、メジャーな秀吉も家康も三成も出てくるし、関ヶ原の最終回まで山場が続く。
57 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 22:31:01.65 ID:sl3AYvou
九州の戦国時代を見たいね。
群雄割拠時代、三国時代、島津の統一から徳川の覇権の三部作って感じで。
それぞれ結構見所あるように思うけど。
>>1があまり出しゃばると、
せっかくの良スレが糞スレに早変わりするので、注意が必要
>>37 >「手紙来なくて淋しいです」
か・かわいい・・・。
剛の者イメージとのギャップが・・・。
61 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/25(水) 03:54:24.09 ID:kGdvroGZ
豊臣率いる天下の兵に敗れ、関が原では三河の強兵徳川に追い詰められる。
そんなザコ島津義弘の大河なんてつまらん。
>>61 釣り針がでか過ぎる(ry
鬼島津の真骨頂は朝鮮出兵な訳だがね
だからこそ映像化されないのだが・・
朝鮮出兵?それがどうかした???
島津クラスなら、他にも名を上げた部将がおるがな
64 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/25(水) 08:31:51.87 ID:la0SBVpQ
まあ待て、ここでそんな議論しても仕方ないだろうw
>>60 ちなみに義弘さん、大根を洗う生足にキュンと来てお付き合いすることになったらしいw
九州三国志で言えば、鍋島直茂も「鰯」の逸話で知られる恋愛結婚
立花宗茂は家庭的には悲しい物語になるが、それはそれで描きようはあるもの
また、実父高橋紹運の純愛話も使い道はあるだろう
67 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/25(水) 10:25:28.36 ID:la0SBVpQ
>実父高橋紹運の純愛話も使い道はあるだろう
いいですねー
たしか顔がひどかったらしいですよね事故かなんかで
顔じゃなく心で選んだっていい話だなーヾ(;∀;)
そして朝鮮出兵の際には視聴率と賛美・抗議の電話の数が急上昇
やはり今のNHKでは無理か・・・
朝鮮出兵のときって家久って殺された後だったんだっけ?宗茂とか九州勢強いなー
70 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/25(水) 22:37:15.55 ID:7hDqBgn/
>>58-59 .:*~*:._.(寂´・ω・`、)ショボボボーン
少し控えまする
71 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/26(木) 00:18:15.46 ID:0MUbqc/g
九州の戦国大河を作って欲しい・・・
「聞いてのとおりじゃ、わしは帰ると決めた。異存はないか」
誰もが、応とうなずいた。今までの憂いが醒めたように、眉間の曇りが晴れてゆく。
「その方ら一命を、ここで使い捨てる。異存は無いのだな」
「おう」
「では、帰る方策を言おう」義弘は即座に考えをまとめた。(中略)
「では言う。後ろに退るのは愚である。相手の意表をつく。前に付き進む。」
じゃあキャストはこれで良いか
島津義弘:伊吹吾郎
島津義久:里見浩太郎
島津歳久:あおい輝彦
島津家久:野村将希
74 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/26(木) 15:01:13.74 ID:cpBcVReR
>>73 ん〜〜〜ん〜〜〜ん〜〜〜
豪華なんだかないんだか微妙だなぁって水戸黄門じゃんww
俺的にゎ・・・
忠良:三國連太郎
貴久:北大路欣也
義久:野村萬斎
義弘:北村一輝
歳久:山本耕史
家久:原田龍二
これでどぅ?
微妙にスレチだが九州を舞台にして南北朝ものがみたい
1年は持たないだろうから、東北ものと二本立てで
もちろん種本は北方南北朝w
76 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/26(木) 22:50:21.31 ID:0MUbqc/g
大河ぁぁぁぁぁああああ
>>75 いや、俺も観たいし。
征西将軍宮、実は一度大河でやってるけど、微妙だったから、
菊池武光あたり主役で。
ただ北方原作(脚本)だと、女の出る幕が皆無だから、無理だろうなぁ。
78 :
日曜8時の名無しさん:2007/04/28(土) 08:48:38.41 ID:ncqTXxmq
大河ぁあぁぁぁぁああぁぁあああぁす。。。
すげー見たいんだけど、今NHKは韓国に媚びているから
大河も骨抜きにされる事必然。
韓国と北朝鮮と中国と敵対状態になったら
骨太島津が見れるんで、それまで大事に取っておこう。
>>1
島津の兄弟愛は為になるぜ
81 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/04(金) 01:19:54.60 ID:8DiGsmDL
さみしいいいいいいいいよおおおおお
戦国九州の大河を見たい。
大友宗麟の単発モノを以前したけども
中途半端な短さで欲求不満だっただけに
島津公のモノは、1年を通じて見てみたい。
惟新公の小説って島津奔るか?
あれは盗作がばれて絶版だけどなあ
幸か不幸か絶版前に買って読んだ。けっこう面白かった。
盗作が悪いのは分かってるが小説ごと絶版は惜しい気が。
盗作部分だけモザイクかけて原作化するとか…ダメですねそうですね(´・ω・`)
盗作うんぬんは別にして、小説自体がおもしろくない
でも、適当な原作がないんだよなあ
たしかにつまらないんだよな
作者が司馬遼太郎になりたがってることが透けて見えるし
義弘をもちあげようとして他の武将を貶めているところなんかひどいし
87 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/04(金) 23:33:00.04 ID:9o3TuoLk
司馬の関ヶ原読めば良い。島津義弘は脇役だけど所々で出てくるよ。
司馬も作中では朝鮮の活躍から戦国最強かもしれないと書いてる
88 :
465:2007/05/04(金) 23:54:13.17 ID:wZptOeXY
>>86 つまらないっつーか、嫌いな小説。
お前、惟新マンセーしたいのはわかるが、
もっと他に描き方があっただろ、って感じだ。
龍伯の貶めっぷりは異常
後、家臣の嫁を奪うことさえも美談とする所なんかついて行けん
わかるわかる。
北方ハードボイルドのキャラみたいな
香ばしさを感じる・・・
>>90 俺は北方は突き抜けたところがあるからあれはあれでいいんだと思うよ
でも、こいつのはネチネチした心情表現も同居しちゃってるから
いまいち据わりが悪い
93 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/05(土) 14:36:21.02 ID:h+d+K+iL
義弘は何故、琉球侵略を許したのか?やはり島津一族はキチガイなのか・・・
94 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/05(土) 15:29:56.72 ID:ipRZYY6G
>>79 イ・スンシンが大活躍して、日本軍タジタジって描写でいいじゃん。
結果撤退してるわけだしな。 その中で島津孤軍奮闘これでよし。
秀吉の朝鮮出兵なんて、大体アンチ的な描写しかなされてないから、そのまま描いても
問題ないよ。 島津も嫌々だが、戦では鬼ですってな感じでいけばいい。
みたかねぇよ。
薩摩なんて何言ってるかわからんイモ
島津ができないのは琉球の風がこけたからだといってみる。
98 :
88:2007/05/07(月) 14:05:42.25 ID:9+5oMcjr
Σ(lll゚Д゚)ガガガガーン!!
白石さんといい、城山さんといい
最近この手の訃報多いなあ・・・orz
つつしんでご冥福をお祈りします。
100 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/08(火) 09:31:57.53 ID:IvK5M4EG
(・ω・)100だぉ
101 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/08(火) 19:05:48.41 ID:BL772WFK
俺のスレ初めて100いったどおおおおおおおおおおおおぉ
102 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/09(水) 11:54:45.38 ID:YZ3RXOg6
はいはいオメオメ
103 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/11(金) 00:44:10.23 ID:Xgw5fgBM
義弘たーーーーーーーーーーーーーーーーん
104 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 00:36:44.25 ID:9kjm5x/l
主役長渕ってどうよ。
105 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 00:47:29.19 ID:VYLtpRcd
まだあったのか
あともうちょとだけ続くんじゃ
107 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 18:22:26.98 ID:0uK+CtTv
108 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 09:21:15.21 ID:L4F1uugn
義弘あげ
109 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 15:18:56.72 ID:5l38nQaF
なかなか主役は難しい設定ではないかと
110 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 01:01:52.57 ID:XTl0sjs7
主要キャスト鹿児島で固めてみた。
島津忠良:坂上二郎
島津貴久:西郷輝彦
島津義久:榎木孝明
島津義弘:長渕剛
島津歳久:哀川翔
島津家久:山田孝之
けっこういいなこれ
今年の大河みたいな胸焼け必至ドラマだw
森進一とか宮尾すすむもキャスティングできるな
吉田拓郎もひっぱってこよう
113 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 06:07:47.76 ID:O36ZiDW8
大河経験のある谷隼人、山口祐一郎、恵俊彰、沢村一樹、稲森いずみ辺りも欲しい
そしてNHK「道中でござる」から重田千穂子
それって終わってるやつらばっかりじゃん
島津が日本軍を救った→家康に抵抗勢力が残った→明治維新達成
戦国島津氏語るとあまり女が出てこないな
誰か有名なのいたっけ
知られてないだけで強烈な女が多い>戦国島津
島津義久の娘で秀吉の命で従兄弟の島津忠恒と再婚させられ
その不仲故に大バトルをした島津亀寿とか
ァ千代ほどじゃないけど、婿養子を迎えた嫁に強烈なのが多いというか>戦国九州
でも一番強烈なのは島津歳久の 1 4 歳 年 上 の奥さんだろうな
この話を聞いてから、歳久妻の脳内イメージは落合信子だ
男尊女卑マッチョ帝国の九州だから、
オナゴは隅で小さくなっているのかと思えばどっこい、
岩殿城夫人(←だったけ?信長のおばさん)
みたいな女丈夫も多いんだよな。
>>117 そもそも戦国島津は女丈夫常盤に始まるとも言える
すでに出てる義弘公の愛妻広瀬氏も、加久藤城を伊東氏の大軍から守り抜いた女傑だ
>>119 島津に逆襲した妙林尼、帆足鑑直の妻鬼御前、百武賢兼の妻圓久尼、木山弾正の妻お京とか、女丈夫も結構いるね
九州は確かに男尊女卑の風だが、九州の女はその男たちを手のひらで転がす強かさを持っていたりもする
つうか強烈なのばっかりだな
由布姫が束になって出てくる大河ドラマになっちまいそうだ
122 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/22(火) 20:22:59.84 ID:AdQBMf5M
島津age
123 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 09:21:24.26 ID:mOLkA1T8
さらに島津たんあげ
>>121 いっそ、女傑大量発生の大河にしたら面白いと思う。
旬な女優をたくさん起用してさ。
女傑栄子はまた見たいな
126 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 17:59:08.96 ID:sNIFOUGk
義弘のキャスティングはなかなか難しいな
関が原の時に66歳ってぐらいだから
それなりに年配者じゃないと
威厳ないし、でも若い時からキチンと
描いて欲しいし
島津義弘?
誰?
128 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 14:04:40.66 ID:8JfF60Xy
>>126 初陣の岩剣城のときが20歳。
死ぬまで描いたら85歳。
難しいな
昔の「天と地と」は、幼年、少年、青年と役者を変えてた。
そういう具合に、幼年、少年、青年、中年(兼老年)と役者を四人集めればどうか。
ああ、年を取るのは主人公だけじゃないから無理かw
五十過ぎてから飛躍した毛利元就が出来たんだから、義弘も出来んこともないだろう
…と言いたいところだが、問題は配役なんだよな
131 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 14:33:03.64 ID:IKn2GAng
>>126 でも勘助だって原作どおりだったらジジイのはずだぜ?
あんまその辺は気にしなくてよくね?
島津なんてはやるわけねえだろババア
133 :
日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 16:53:02.31 ID:VAOHizlv
>>131 勘助→34歳〜61歳
義弘→?歳〜85歳
初回をどこに設定するかで
周りも含めた配役は
かなり慎重にならざるを得ないような
あげるなクソ婆w
義久 佐藤浩市
義弘 阿部寛
歳久 竹野内豊
家久 妻夫木聡
政宗は3人だったか
137 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 12:08:39.19 ID:p5NeB50h
元就も3人だ
138 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 15:33:43.99 ID:l0hS1/je
関東で視聴率取れない。以上。
じゃあ北条やるか?
毛利元就はそこそこ視聴率取れたけど
もう炎立つとか琉球の風とか地方大河は無理っぽいな
島津軍7千が20万の明・朝鮮連合軍を破る泗川の戦いを
ハリウッド映画ばりに映像化してくれたら…
明は文句あんまいわんだろ
半島がケチつけるね
144 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 08:41:50.63 ID:BZGoNbN2
ヽ(・ω・ヽ)スットコドッコイ( ノ・ω・)ノ スットコドッコイアゲ
145 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 12:28:00.83 ID:LK7qWCpD
大友はドスケベ
竜造寺は超残虐
島津は征韓役
九州の三傑は無理だな
特アに散々にやられているので
ここで島津惟新を主人公にして日本人の誇りを取り戻せ
147 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 19:35:40.94 ID:F4bwA2cv
148 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 21:42:01.51 ID:MVqiaYLo
149 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 06:09:56.19 ID:0BxNJGvP
島津家久>>島津義弘
勘違いすんなよボケ。
150 :
お約束:2007/06/13(水) 12:29:05.71 ID:hRt1Q+o/
弟?息子?
152 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 19:29:13.41 ID:n00jAPzW
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
153 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/15(金) 06:47:25.05 ID:bqvL0hvl
確か実際にやったのは義久だか
関ヶ原の敵中突破を大河で見てみたい。
155 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/15(金) 19:19:56.29 ID:DJZj6l1i
156 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/21(木) 13:40:13.90 ID:RfmgkicV
薩摩弁は勇壮だけど、そうなると字幕が・・・
157 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 23:19:48.51 ID:Kcndq16+
島津義弘の大河見てぇぇぇぇぇぇ
大河島津は見所満点じゃないか。
過激でパワフルで、こりゃ実現したらマジで面白そうだ!
朝鮮出兵は独眼竜政宗でも適当にボカしてたから
あんな感じでいいんでないかい?
159 :
日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 02:29:52.47 ID:5a9ST+H/
>>1 オレも見たいのはヤーマヤーマだが
朝鮮での無双ぶりを描かなかったら完全に点睛を欠くので
あきらめてくれ。
朝鮮人が死滅したら必ずやると約束するよ。
160 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/07(土) 17:20:28.29 ID:m8JIo8ZL
まだあったんだな俺様のスレ
島津義弘の大河見てぇぇぇぇぇぇ
なんだチョン大河なのか
かさにかかって攻め来る朝鮮人をぶったぎりまくって鬼と恐れられるのが中盤のクライマックスとなる
そんな大河ドラマです
163 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 20:45:43.93 ID:PlskvT3Q
釣り野伏
164 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 20:49:53.26 ID:zLLPRL4O
大石静の脚本でな
だからファンもチョンなのか
大河の制作費をあてにしない方が良い
みどころありすぎて、みんなの好きな部分は満遍なくしょぼい
耳川の戦いなんて小さいセット一つ燃やして終わりだよ
宗麟は 是非 平幹二郎で
168 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 09:50:18.66 ID:naIvug34
>>166 逆に某知事の根回しで耳川など
日向の国での戦が全て関ヶ原並に大掛かりな物に…
鹿児島より宮崎がウマーに成り兼ねん。
>鹿児島より宮崎がウマーに成り兼ねん。
そんな小さなこと言っちゃダメだよ
かつて薩摩の地に日本最強の猛将がいたという事が知れればいいだけ
170 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/19(木) 15:49:33.64 ID:XzVqjVrE
XzVqjVrEは部落出身
中馬大蔵にも出てもらわねばな
173 :
浜松生まれですが…:2007/07/20(金) 20:46:59.50 ID:qzOjzyqQ
本当に九州三国志は観てみたいです
ノブをやり始めて島津義弘氏に興味を持ち関連本読みあさりました
今では島津義弘氏は私の王子さまです
大好きです
いつか大河で…と思いますが島津義弘は誰が?と…イメージが崩れそうで俳優が思いつきません
174 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 20:54:27.90 ID:xNPDGdW7
義弘は麿赤児以外認めません
175 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 21:06:43.22 ID:eAlApdM5
>>174 あれ以外とカッコよかったな
今度は息子さんとペアで出てくれ
176 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 21:17:58.12 ID:UkQJ5Brw
応仁の乱期の方がみてえよ
戦国飽きた
鬼石曼子、日本だけではなく極東アジアにまでその名をとどろかせた猛将
義弘は麿赤児しか認めないと言っている香具師に告ぐ
・・・義弘20代から麿にさせるのか?
惟新ヨカニセだったそうだからエロ男爵にでもさせてみては?
伯竜公は榎木孝明で
「惟新公」は ね
ふんっ、薩摩の田舎者が・・・龍造寺四天王がお相手いたす!!
又七郎どん、肥前の熊狩りじゃ
184 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 15:38:58.33 ID:t7qmBjTe
伊東家って四郎じゃないよ
ハトヤやっど。
佐藤浩市がやったら面白そう。
俺なら絶対観る。
つ飛ぶが如く
豊久公が来年久光公になって帰ってクル!(・∀・)
随分美形な久光公ですね_
ついでに18年前の久光が今度は斉彬に化ける件
>>179 > 義弘は麿赤児しか認めないと言っている香具師に告ぐ
>
>
> ・・・義弘20代から麿にさせるのか?
あの関東管領様が実は20代ときいてびっくりする人もおろう
>>190 照・・英・・・・・とかいかがでしょうか?
つぶらな瞳が癒してくれるとおもうのです
仁知勇とルックスまで備わった武家貴族だから
ある程度はお坊ちゃまの雰囲気もある俳優でないと無理がある
194 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/18(土) 20:43:09.35 ID:q3cbiXUo
来年のあおいが半年で終わるんで、その後島津歳久が始まるってTVで行ってたお
歳久かよw
島津四兄弟の三男とは随分とマニアックだな
朝鮮いくまえに死ぬからじゃねwww
しかも家久より上の2兄弟に親しいし
198 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/23(木) 12:49:00.04 ID:yHRUnhmZ
ニコニコ動画に葵三代結構上がってるね
麿&山口コンビはやっぱ最高だわ
上げるな部落
200 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/23(木) 12:57:31.02 ID:yHRUnhmZ
うっさいチョン
201 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/23(木) 19:52:43.18 ID:0zeBv6DZ
スレをageるかageないかは、わしの胸三寸じゃああっ
部落はでるな
これまた不毛な争いを
204 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/23(木) 22:17:25.27 ID:PXnuWElf
部落を見くびっとじゃなかどぉぉぉぉぉ
九州の武将を題材にした大河を実現するには
東国原知事に頼むのがいいんじゃないか?
観光客増えるだろうし、宮崎にもメリットあるはず。
島津大友龍造寺+伊東なら頑張って動いてくれそう。
>>206 あー、すっかり存在忘れてたw
東知事は、確かチョンからの観光客を増やそうとしてたはず。
逆効果になるような事するわけないな\(^ο^)/
そこは李舜臣を英雄的に描いて誤魔化す
元均の再評価の向きがあるから、そっちを英雄にして誤魔化そう。
感動のラストシーンに李舜臣が蜂の巣になるとこスローで見たい。
211 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 10:44:04.73 ID:XYGuBfMZ
>>207 島津ネタからは逸れるが
先日熊本城を楽しそうに見学している、
韓流の国からのご一行ハケーン。
熊本城といえば半島で大暴れした
清正公が建てられた城。
徹底した反日教育が行き届いているなら
あそこに行くことは靖国に行くことと同じくらい
邪道なんじゃないの?
でも最近は鹿児島にも韓国からの旅行客が増えているというし。
反日教育といっても、なんかのスイッチみたいなもんじゃない?
表向きは許せないけど行って見たい国が日本なんだろうし、
ゴルフが出来て買い物が出来ればどこにだって行きますよ、って感じじゃない?
でもって、竹島が…とか教科書が…とかのキーワードを聞いたとたんにスイッチが入るだけで
歴史的なホントのところはあんまり知らないはず。
マナーが良くてお金を落としてくれるなら歓迎なんだがな
215 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 12:45:45.63 ID:uMvnJ5he
熊本城
信長の野望のアイドル隈部の城ニダ
紆余曲折後征韓論を唱えた西郷の野望を打ち破った城ニダ
とか説明してそう
熊本城は朝鮮が作ったって妄想爆裂した番組があったな
今日たまたまつけたテレビから流れてきた韓国時代劇が、
朝鮮出兵やってた。丸に十字の旗印が踊ってた
むかし日韓首脳会談を鹿児島でやろうとして
鹿児島は西郷隆盛の出身地だからとかなんとかいう理由でボツになったような
日韓首脳会談鹿児島でやったよ。
小泉首相時代に。
で、ノムタソは
>>218の理由で指宿の砂蒸しをボイコット
コイジュミ一人が砂蒸しにもぐっていたな 楽しそうに(w
ノムタンは一緒にお風呂に入ると
メイクや整形痕の化けの皮がはがれるのが嫌で拒否ったんだよ。
李明博が大統領になるのイヤーン。
じぇんじぇん可愛くない!
盧泰愚 金泳三 金大中 盧武鉉 とイケメン続きだったのに
トウショウヘイと宮沢喜一の日中首脳会談ってSF見てるみたいだったよな
それだ! ヨーダ様だ。
>>222 >盧泰愚 金泳三 金大中 盧武鉉 とイケメン続きだったのに
ヤパーリこのエサ類には食いつかない方が身のためだろうかw
…やっぱりご先祖様が主人公なら、欠かさず見る上受信料も払うかな。
戦国を駆け抜けた四兄弟。
それぞれの才能を早くから見抜き
四人を見守る祖父の物語が見たい。
日新斎からやります
229 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 22:34:24.26 ID:NNrD4X3z
もう戦国ランスやれよ
最期は魔軍に乗っ取られる島津四兄弟
231 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 21:38:25.59 ID:5liCE6t3
だから義弘役は長渕だって!
232 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 07:55:58.51 ID:mQKiQE7X
>>231 惟新公は眉目秀麗な貴公子
あんなチンピラとは違う
233 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 09:29:31.60 ID:0GuJu+su
もう一年通して関が原やればいいよ
234 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 11:06:21.96 ID:U7D7Tbki
家康本陣に突っ込む以外、エピソード無さそう
そこでエピローグですよ
最終回に本陣に突っ込む
236 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 18:44:39.38 ID:Z6uFpv1n
関ヶ原後お咎め無しにこぎつけるまでの折衝も見物だろが
237 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 18:51:14.69 ID:1NQThkWy
兄と息子との確執
部落大河はいらね
イモ侍の大河ドラマなんて糞つまらないだろ
240 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 10:43:02.04 ID:cCiXxjN6
忠良 貴久 義久(義弘)
3代記でよろ
241 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 13:22:13.46 ID:OJftxl/F
挑戦出兵で向こうの史実を尊重し天才チョンの謀略により島津や加藤が討ち死にして死を隠して敗残兵が帰国して放送終了です。
242 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/27(木) 00:54:35.65 ID:jCWQdARP
243 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/27(木) 04:24:52.64 ID:K7OeWu7j
朝鮮にも熊本城のような堅固な城塞のひとつでもあれば
易々と占領の憂き目にはあわなかったのでは
儒教国なためか兵を軽んずる傾向にあるんですね
245 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/27(木) 13:19:22.60 ID:JHBlKjtL
貴久 丹波哲郎
義久 渡瀬恒彦
義弘 草刈正雄
歳久 榎木孝明
246 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/27(木) 13:33:45.76 ID:K7OeWu7j
島津太平記かよ
>>244 琉球は、武力で、与論 沖永良部島 徳之島 奄美大島などを
占領していたのだよ。
でも、島津が水軍や大砲を使えるようになった。
儒教国は、技術力軽視の傾向あるかも。
薩摩は、テクノロジーとファイナンスに力をいれたのだよ。
集成館で製鉄・造船・紡績事業をやった島津斉彬公に
その伝統は引き継がれたのさ。
民族的には奄美くらいまで琉球民族なので特に不思議はない
戦後の日本独立時に米軍が線をひいたのも奄美までであった
>>245 一人死人がまじっておるぞよ
あの人の場合は死んだというより故郷に帰ったという方が正しいが
250 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/01(月) 22:31:47.42 ID:aO6yRYWU
九州三国志とかで今作のカンスケと宇佐美の軍師智能戦みたいな描き方したらスゲェおもしろそう〜♪
立花や高橋、鍋島とかも魅力的に描いてくれるなら島津主役でもエエから作って欲しいね。ついでに毛利元就も登場させてホシィ!
しょぼい時代の毛利元就が出ても、つまんね。
大内の陰に埋もれているし。
252 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/02(火) 12:56:09.62 ID:Fh7kwaxe
島津公は琉球制圧とか朝鮮出兵で活躍した人だから
サヨクがうるさそうだな
>>252 ・・・それずっと言われてるw
このスレでも探したらそれに類するレスは相当な数じゃないかな
254 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/04(木) 13:30:05.48 ID:B4k1y5Ts
島津家の軍師的立場の人って義弘なの?
255 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/04(木) 15:50:42.68 ID:ALB0+/Eb
実現すればかなり期待できるが多分無理なんだろうな・・・
>>254 歳久か伊集院か
つか義久義弘で大抵の話は済むんだが
>>254 正確に「島津家の”軍師”は誰?」と言えば川田義朗だろう
・・・このスレに知ってる人どれくらいいるだろうか>かわた
個人的には響ヶ原の戦いのようなドラマある戦いが見たい。
島津は関係ないけどさ‥‥
259 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/12(金) 19:22:44.80 ID:sZb2GTmU
義弘たん
弘にゃん
261 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/15(月) 12:02:07.44 ID:RPXwqLtn
麿にゃん
朝鮮半島で数千の軍勢で数万の明兵を破ったり、
関ヶ原の島津の退き口とかカッコ良さそうなんだけど
問題は、朝鮮で人をたくさん殺したことと
琉球に攻め入り、沖縄、奄美を差別的に搾取したのが
現代の政治的にもドラマとして扱いにくそうだなあ
琉球侵攻は不仲の息子の仕事ってことにしてしまえばなんとかなる
朝鮮については、いやいやながら仕方なく行って、味方を守るためにしんがりで大活躍ということで
どうにか手をうってくれないだろうか
島津は、水軍の運営能力を買われての起用だよ。
補給能力は、かなり買われてた。
>>263 でも、沖縄と鹿児島、四国の人って人種的にかなり似通ってるかんじするしなあ
同族あらそいと思えばかなりどうでもいいんだが
今の政治的圧力の問題多いってことだろうな、運動家の人にとっては
かなりデリケートなところだから、制作者にとっちゃそんなことやってられないというところかな
あとは私的に制作を手がけるってことになるけど
アメリカだったら、金が集まりそうだけど日本だと地元意識ってのが希薄というか
土地に根付いた独立性の高いコミュニティってのがないから無理だろうね
戦後、奄美や徳之島は、琉球編入嫌って
鹿児島県のまま復帰運動したよ。
あんまり、邪険に扱うと、独立運動しかねなかったから
アメリカが諦めたというのもあるけどね。
日本と琉球の間に、奄美民国とかできたら、あとあと厄介だと。
アメリカよりも、琉球よりも、薩摩のほうがマシだったのかな?
一度作った国境ってのは意外と強力なのだときいたことがある
英仏が適当に線ひいただけのアフリカやアラブの植民地が
国境として定着してしまったように
268 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 20:11:14.59 ID:HZaikWvx
皆詳しいね
269 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 05:10:12.30 ID:3Oy7nn00
>>254
戦に関しては四男の家久が抜きん出ていると義久も義弘も
認めてるし、それを恐れて豊臣が暗殺したなんて噂もありますね。
川上久朗が軍師だけど
島津歳久あたりも
奈良時代の頃の隼人族って東南アジアと同じデザインの使ってたりする
九州でも福岡・長崎・熊本などの北九州と鹿児島・宮崎の南九州では文化が違うと感じる
272 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 23:06:33.86 ID:XhYgV5fi
見てぇな
273 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 00:33:36.35 ID:81CXHs/S
池宮彰一郎の「島津奔る」の大河キボンヌ
あれは「関ヶ原」をパクッたってんでお蔵入りやん
275 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 01:49:35.09 ID:aGErsp6c
>>273 義弘自身は素晴らしい武将だが、その息子(忠恒)が超極悪人なのが問題だと思う。
宇喜多直家並みに暗殺ばかりしていた奴だし。
276 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 20:09:39.53 ID:JfpewT0F
暗殺って最小の被害ですませる手段なんだけどな。
戦でばったばったぶっ殺す方が残忍
277 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 20:20:04.69 ID:1covuCv8
仮に義弘やるにしても誰が適任かなぁ...
278 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 20:48:29.72 ID:AiVONUp9
島津義弘の大河と言うことは少なくとも10代のころからはするんだろ
それも麿が演じるのかよw
そういえば本日夜8時放送の朝の連続ドラマで麿が10秒ほどのちょい役で使われていた件
麿赤児の義弘は確かにカッコヨカタ
忠良じいじを麿赤にして
高橋英樹を貴久
山口祐一郎を義弘
これで島津3代記やって呉
この人こそ日本を救った人
それと時宗
283 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 11:44:43.16 ID:0nXk4vdM
今年の大河は島津でなくもない
最近の研究だと時宗より政村主導説らしいよ、蒙古襲来における鎌倉の応対
ちなみに政村は吹上浜まで視察に来てたりする
>>284 一説にあるのね、、まあ一般的に言ってで
286 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 22:06:03.43 ID:ZTvJRbps
篤姫の便乗本で島津家の鎌倉時代からフォローしてるのがあるよ
ストーリーブックも戦国島津家からフォロー
そんな古くから載せる必要性は全然ないように思うのだが
(歴史背景はせいぜい吉宗と竹姫の辺りから説明すりゃ十分だろう)
以前から根強くあった
「戦国時代の島津氏を大河にしろよ!」
。。。という根強い声に応えたつもりなんだろうな
犬HKとしては。
288 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 22:48:37.09 ID:s16QKzex
統治や外交に奔走した義久のが面白いと思うけどな
義弘じゃ戦に傾倒しすぎる気がする
義久で政治、義弘で戦…みたいな感じでW主演もいいな
289 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 23:51:43.91 ID:WOrqIfIt
義弘の華々しい戦果に国内は常に義弘マンセー一色
時に微妙な関係にもなる兄弟だったが関ヶ原後にその卓越した外交手腕で見事弟を守りきる義久
いいね
義弘を視聴者視点、義久は被傍観の統治者としてW主人公。
歳久は上二兄貴の裏工作捏造担当、家久は特攻担当
中央の政略に感化され姦物に化けていく忠臣:伊集院忠棟
このドラマの庶民派視点担当:中馬大蔵
家臣団の相談役たる兄貴分キャラ:新納忠元
序盤の武闘バカ担当:猿渡→後半の武闘バカ:山田兄弟
ヒッキー:喜入、文化系:旅庵
義弘のパシリ:長寿院、島津のゴルゴ13:東郷、歳久の第二の親父:梅北
みたいに徹底的なキャラ付けの上でな
>>286 幕末を描くのに関ヶ原からはじめたマンガがあったなあ
島津毛利の関が原の300年の恨みが
倒幕につながっているんだから
無意味ではないよな
島津は割とあっさり忘れてたんだけどな 木曽川の工事についても無理矢理忘れちゃってた
毛利は毎年打倒幕府を思い返していたらしいけど
294 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 11:22:54.61 ID:HChAP/or
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1188993122/l50 588 :日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 09:58:11.55 ID:6lrmvoNj
>>584 それ、やるなら主役は島津でいいんじゃないの?
末路が悲惨な大友・龍造寺は主役には向かないし、大友は数年前に正月時代劇で
やって大きくコケているからね。
ただ島津主人公でやる場合、4兄弟をメインにしてその晩年までやると
朝鮮出兵とか、どこからか横やりが入りそうな話題にも触れなければならなく
なるので、むしろそれより少し前の世代にスポットを当てて、島津氏中興の祖と
いわれた忠良(日新斎)・貴久父子あたりのほうがいいかも。
これなら中央の豊臣政権による統一が九州まで及んでくる前の段階で話を
終わりにできる(まあ後日談ということで最終回で「その後の島津家」に若干
触れるくらいはアリか)。
大友や龍造寺は、去年の「風林火山」における今川・北条・上杉のように、
ドラマの展開にいろいろと絡んでくるユニークなお隣さんとして描けばいい。
589 :日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 10:47:55.39 ID:B60joEnI
>>588 そのラストいいですねー。
向かい来る秀吉の大軍をCG使ってもいいから映像化して、九州統一を成した島津兄弟の顔と重ねながら「完」。無常感あふれるエンディング。
もし無常感をテーマにするなら、大友龍造寺の末路も前中盤のメインとして描いてもいいかも。特に隆信のあっけなさなんて・・
606 :日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 03:52:05.57 ID:uAPgUxpk
>>588-589 日新斎や貴久が主人公だと、せいぜい三州統一くらいで終わりだよな。
まあその後の後日談として、
「島津氏は九州全土を統一しかけましたが、統一が完成する前に秀吉がやってきて時間切れになりました」
ってとこか?
まあ向かい来る秀吉の大軍をCGで、というのは悪くないが、秀吉自体は「風林火山」の信長に倣ってシルエットのみがいいかな。
得体の知れない未知の敵が登場したところでお終い。
.
< ヽ
∠ハハハハハハハ_ ゝ
/ ∠_ | 1さんってさぁ・・・
/ ∠_ |
|  ̄\ / ̄ ̄ ̄ / | なんかそこら辺の連中と
. |__ ____ | |⌒l. | 匂い違いますよね・・・・・・
| ̄o /  ̄ ̄o/ | l⌒| . |
|. ̄/  ̄ ̄ | |〇| | 厨房というか
. | / |,|_ノ | ドキュソっていうか・・・
. /__, -ヽ || | もっとはっきり言うと・・・
. ヽ――――一 /\ |\
/ヽ ≡ / \_| \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
/ ヽ / | |ー―
/ ヽ / | | ̄ ̄
/ヽ_,/ /|
296 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 14:26:55.97 ID:Ehv242EJ
まあ篤姫やるなら戦国島津のほうがいいわな。
298 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 21:38:25.26 ID:nMV7dOkm
義久や義弘の苦難を思えば、身内の不祥事、くだらん
>ヒッキー:喜入
ど、どういう担当だ?
300 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:02:25.83 ID:RyWw0EaJ
>>297 薩摩は史料自体は少なくないだろうけどね。
『薩藩旧記』とかに膨大にある。
まあちゃんと原史料まで目を通している歴史小説家がどの程度いるのか知らないが。
301 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 04:46:07.91 ID:LrXwOSeK
「島津奔る」は司馬の「関ヶ原」の盗作だったかで、発禁だろ。絶対ありえない。
302 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 07:15:00.19 ID:km3b33To
当然、朝鮮出兵のシーンは現地ロケだよな
303 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 10:43:47.77 ID:ntYaT2yf
島津描くなら三州統一以前のほうが面白いよ。
奥州家と総州家の争いから始めてみるか
305 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:28:08.51 ID:9QNHKWgL
307 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:26:07.50 ID:x1k3h/u2
忠良(日新斎)なんかは面白いと思うな。
島津の分家筋である伊作家の出身だが、本人がわずか2歳のときに父親が下男に
殺される。
その後、母親の再婚先である相州家に引き取られ、そのまま相州家を乗っ取る。
さらに自分の嫡子貴久を島津本家の養子に送り込み、本家の乗っ取りにも成功。
晩年は子供・孫達による三州統一が目前に迫っているなかで、安心して天寿を全う。
ただまあ全国的に見てもマイナー過ぎるだろ
北条早雲みたいな絵に描いた下克上ってわけでもなし
人物的には全く遜色ないと思うけどね
日新公いろは歌がメジャーになれば知名度も上がるだろうけどさ
父より先に忠将、尚久が相次いで亡くなったのは寂しかったろうな
309 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 11:56:20.03 ID:0LHNj2Wv
篤姫だって十分マイナーなわけだが。
大河の題材は別にメジャーかマイナーかで決まっているわけでもない。
あと北条早雲が絵に描いた下克上といえるのかどうかは知らないが、
それをいうならこれまでの戦国大河の主役(あるいはその周辺)が絵に描いた
下克上になっているケースだって少ないぞ。
ゆっさへいきもはんか
311 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 20:38:20.34 ID:c94vNTGJ
312 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 21:02:41.13 ID:q8E7qi8h
>>309 篤姫がマイナーでも題材になれるのは
メジャーな幕末の薩摩の姫だからこそでしょ
主役を知らなくても時代背景が分かってるから
皆見るわけだし
少なくとも主役の周りにメジャーな人物が登場
しない限り、高視聴率を望むのは限界がある
>>310 そいは大山(巌)どんの台詞じゃっど
>>311 板違いな話だなぁw
でも元就のころには弱小国人に落ち込んでいたところから
中国6カ国の太守に上り詰めたのだから「下克上」だろうね。
314 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 01:40:37.16 ID:LL7H9lWM
島津義久&毛利隆元
優秀な弟たちにおんぶに抱っこの無脳な長男コンビ
義久が無能ねぇ…………………
猪武者脳の頭じゃそう見えるんかなw
316 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 03:51:45.05 ID:cI3bL1XC
>>308>>313 だったら薩摩半島のほんの一部しか支配していなかった島津の一弱小分家が
他の分家を乗っ取り、本家も乗っ取り、さらには他の抵抗勢力も屈服させて
三州統一へと進む過程も十分に下克上だよ。
317 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 03:53:10.82 ID:cI3bL1XC
318 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 07:16:28.47 ID:9x16ibqf
ところで義弘って島津本家の当主になったの?
最近では「なってない」という説が支持されているようです
320 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 05:05:26.59 ID:GcjpR5wl
>>304 奥州家と総州家が分裂している時期は、どちらが本家なの?
薩摩を支配しているから総州家?
それとも、その後の島津氏に繋がっているから奥州家?
薩摩守の守護職を継承してる方が本家
室町幕府の動きも重要
322 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 12:04:06.89 ID:eO9Bw1pe
薩摩の守護職のみの総州家と
大隅・日向2ヶ国の守護職を持つ奥州家。
ええいややこしい
324 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 09:52:13.94 ID:ftfMO80A
島津氏の系図見ても、6代と7代は2人ずついることが多い。
南朝勢力を排除したい貞久としては子の氏久と師久に
分割統治させて鹿児島全土隅々まで影響力を持ちたかったのだろうが
その時は良いとして時代が下ると結果として子孫は内訌を繰り返すこととなった
分家の独立ってのは毎度のことだがうまくいかんもんだな
外に向かず内に向かうのが世の常だからねえ
なので戦国の島津四兄弟の結束は珍しいと言われてる
切腹した人いたよな
327 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 09:21:59.80 ID:VRuCjXE/
貞久の長寿は異常。ただどうして息子の宗久・氏久・師久との年齢差が
50以上あるんだろう?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
らき☆すた ≡ω≡. part362 [アニメ2]
↑プププwwwwwwwwwwwwwwwww
330 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 11:33:53.70 ID:J6E2RP59
>>1 在日と韓国の反発を押さえてくれるなら喜んで・・・。
331 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 11:37:12.29 ID:HBKXJDkT
天正15年以降に踏み込まなければいい。
関ヶ原どうすんのよおお
333 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 22:18:25.65 ID:lKXFXNkn
関ヶ原なんて他の大河でいくらでも描かれているし、戦国島津をやるなら
中央からの制約を受けずに独立独歩の戦国大名として活躍している時期のほうが
いいんじゃない?
334 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 22:47:02.41 ID:/v6BaiCX
相良義陽:瀬川亮
「あれに見えるは名だたる島津義弘か 武者ぶrうわぁぁ ひけーいひくのだぁぁ」
335 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/26(土) 15:45:02.11 ID:Lms86olH
相良義陽って別にバカキャラじゃないだろ。
336 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/27(日) 12:08:47.33 ID:RNqtCuyh
敵方からも死を惜しまれたような人物だね。
だから前半は大森南朋がやればいいんだよ
338 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 22:47:26.69 ID:IMJzFTKD
相良よりも伊東のバカ殿が武者震い殿にはいいかも
339 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/22(金) 21:40:26.17 ID:vyosFDG6
年齢差を考慮してキャスティングしてみた。
島津義久:坂上忍
島津義弘:北村一樹
島津歳久:細川茂樹
島津家久:要潤
義弘以外ないわあ
>>339 目つきが悪くて極悪な義弘
・・・それもまたおもしろいかもw
342 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/22(金) 22:02:08.59 ID:vyosFDG6
>>339 まあ問題点としてはそうすると豊久を誰にするかなんだがw
343 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/22(金) 22:03:14.62 ID:vyosFDG6
344 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/23(土) 07:47:24.72 ID:I3mYSEUS
北村は伊集院が似合う。頼綱ばりに暗躍して忠恒に手討ちされるとこ見てみてー
345 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 05:32:09.77 ID:Bb9crHfj
346 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 14:02:13.25 ID:gYDLm+6H
アツーで「島津のルーツは出水」
と大見えを切ったNHKに都城市長と
当地出身のそのまんま知事が噛み付いた。
元々都城も紹介するつもりだったと
苦し紛れに弁明したが実際はどうだったのか…
出水で権力基盤を築いたのは確かで
それは否定しないと知事と市長は言ってて
今後交流が進めば、と前向きだが
やっぱり歴史考証だけはしっかりやって呉。
347 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/04(火) 12:17:26.90 ID:WBf8FNdr
優男の要潤はないわww
348 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/09(日) 19:11:09.37 ID:6scUJOZa
妙円寺詣りの歌があるとは知らんかった。
歌詞の6番がワロタww小早川www
349 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 16:52:07.14 ID:EQA/nOT7
>>346 しかしそうすると島津忠久生誕の地である住吉大社も取り上げなくては。
350 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/12(土) 08:56:14.28 ID:K37IXlIE
水割りをくださーい
351 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/13(日) 23:16:39.63 ID:iloCNP02
島津義弘
立花宗茂
仙石秀久
歴史的な戦場に居合わせ見せ場はあるはずなのに何故か大河ドラマで主役にならない代表的3人
上2人はともかく
下1人は絶対無理だろw
マンガ『センゴク』でいいイメージ持っているのかも知れないが、実際の仙石といえば(以下自粛)
今年の大河のヒロインや
2002年の大河のバカップル主人公夫妻どころじゃない捏造しないと主人公クラスになれないぞ。
353 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/14(月) 02:45:11.13 ID:48tnge5x
>>352 いやいや情けない面はかなりあるが織田、秀吉、徳川と渡り歩いた数少ない一人だよ
354 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/14(月) 07:54:25.83 ID:kG8NXuto
そして最後は勝ち組だしな
義弘なんかは負け組だから
その意味でも大河に向かない
>義弘なんかは負け組だから
どの辺が?
356 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/14(月) 21:15:05.54 ID:kG8NXuto
秀吉に負けた
朝鮮にも負けた
関が原で負けた
家督も継げなかった
ただ生き残っただけです
その悔しさだけが、教訓として残り
江戸時代を通してその教訓が島津のあらゆる武家層に浸透した
悔しいです!(ザブングル)
もっと死ぬ気になればよかったっす!
もっとも、朝鮮からはしっかりと陶芸のプロを拉致し、
後の島津藩の財源にしたし(司馬の小説にもなっている)
彼の地ではシーマンズの名称で恐れられていたらしい
また、関が原での敗走が徳川側さえも恐れさせたのは有名な話
秀吉に負けたのは仕方がない
最盛期の秀吉に勝てるわけがない(しかも秀吉同行)
359 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/14(月) 23:40:17.78 ID:kG8NXuto
負け組=負けた側の人達
本人が負けて無くてもダメなの
そんなこと言ったら関が原の
敗者は三成一人かよw
>kG8NXuto
ほぅ。その論理で行くなら
甲州武田家やメイン3人が敗死する国盗り物語・新撰組・原田甲斐がそもそも大河に向かんのだな?
その理屈(屁理屈?)をNHKに説いて回ってくれ
義弘の大河はオレも見たいから
>>359 関が原は西軍の負けであり義弘は敗将の一人だが=義弘個人の負けではないだろ
363 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/15(火) 06:21:55.27 ID:kqOo7vE1
命からがら逃げ帰ってるし甥っ子と宿老討ち取られてるし立派に負けだろ
個人の勝ち負けってのが意味よくわからんがw
あのう?石田隊の隣でなにしてたん?
>>363 >命からがら逃げ帰ってるし甥っ子と宿老討ち取られてるし立派に負けだろ
敵将打ち漏らした井伊と松平と本多にとってみれば勝ちでもないな。
恨みを残さん程度に勝つのが最上だから
その意味で徳川幕下の連中は立派に勝ち組です
勝ちと負けでしか物事を捉えられんのか。
粗雑すぎる感性だな。
>>363 戦略面の勝ち負けと戦術面の勝ち負けは別ってことだよ
369 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/15(火) 11:24:12.70 ID:90HaUVBk
維新様を演じるのは麿赤兒先生以外にはありえない。山伏姿で幕末に甦った
維新様は「篤姫」に出演中w。維新様の明治維新。
>>369 >麿
あのさ、
麿に16歳の初陣で岩剣城の断崖絶壁を登らせるシーンとか
麿に37歳の時に寡兵で伊東勢を撃退させる木崎原の戦いシーンとか
・・・
無理だろw
木崎原の戦いはなんで勝てたんだあれ?
役名「人影」だから不明
だけどNHKの遊び心は伝わる
実況では「ご先祖様」で通ってるし
なんでそんなちょい役が義弘ってことになってんの?
なんか匂わせる台詞でもあった?
375 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/16(水) 11:22:49.11 ID:s8w37Iwg
さ〜て
どげんすっかぁ…
麿赤兒は好きな役者だけど濃すぎるよなあ。
中国版WIKIではなぜか極端に記述が少ない義弘
同じ九州の名将宗茂はスゲー書いてあるのにカワイソス
379 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/20(日) 13:45:57.75 ID:Smo8Y9r6
別に中国や朝鮮なんかに知られなくていいよ
まともに理解できるわけないし
380 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/20(日) 17:34:04.07 ID:39M/u5gQ
奴らのなかではまだ鬼シーマンズなんだよw
口に出すにも文に出すにも憚りがあるんだよ
381 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/21(月) 02:20:12.57 ID:HqiSmtjC
>>378 台湾に立花宗茂の凄いファンがいて、資料集めて編集したらしい、
今は兵役に出てるらしいがね。
382 :
日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 12:29:14.84 ID:ZbStWwCW
あげ
貴久:渡哲也
義久:佐藤浩市
義弘:阿部寛
歳久:佐々木蔵之介
家久:徳重聡
伊集院:北村一輝
384 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/05(土) 00:14:28.80 ID:s9mbLuZk
島津氏は中国人の子孫。
385 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/05(土) 00:39:37.99 ID:+sfhLbGm
コピペ発見【鎌倉幕府の制度】
豪族と守護
(佐渡・能登・越中・加賀・越前)=比企朝宗
信濃・上野=比企能員越後=佐々木盛綱
下野=小山朝政
常陸=八田知家
下総=千葉常胤
武蔵=平賀義信
相模=三浦義澄
伊豆・駿河=北条時政遠江=安田義定
三河=安達盛長
尾張=小野成綱
美濃=大内惟義
伊勢=山内首藤経俊
近江=佐々木定綱
若狭=津々見忠季(島津)←これ
和泉=佐原義連
播磨=梶原景時
386 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/05(土) 09:10:30.75 ID:1NoAeoPo
島津捨てがまりの魂を知れ!
387 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/05(土) 18:57:26.61 ID:fCinfgup
大友との死闘は宮崎が舞台だし
知事は島津のルーツ・都城出身だから
宮崎ロケは全面協力間違いなし。
舞台がほぼお江戸に移ったアツーより
南九州全体に効果が期待できる。
388 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/05(土) 22:12:30.04 ID:rBPpol7j
兵庫『敵は何方が猛勢か?』
家臣『東よりの敵、もってのほか猛勢!!』
兵庫『その猛勢の中に相掛けよ!』
このシーンは是非、大河で見てみたいぞ。
途中送信してしまったorz
>>388 『葵徳川三代』でやらなかったっけ
最もあのドラマでは島津は主人公じゃないけど
391 :
388:2008/07/05(土) 23:24:07.04 ID:rBPpol7j
島津義弘はヒット作『篤姫』程の視聴率は期待できないかもしれない
けど、人間ドラマとして十分見応えあると思うんだけどな〜。
4兄弟の葛藤はもちろんだけど、
父に愛されながらも異国で病没した不幸な久保とか、
死を覚悟してまで歳久の首を奪回した忠長の豪気とか、
父の死後、伯父に身命を賭した豊久の純情とか、
島津家存亡の危機に奔走する忠恒の苦悩とか・・・。
面白そうなんだけどな
392 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 00:07:13.82 ID:AAec2Zko
葵三代の一番の見せ場は島津の退き口
金吾どん
DQN家久
395 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 12:10:17.55 ID:aJfcWDfK
金吾と言われたら小早川秀秋しか思い浮かばん
396 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 06:32:11.85 ID:cA+MKldp
島津がらみは多いからもういいよ。大友宗麟は大河になるってうわさは前にあったけどな
宗教色で敬遠されるだろ
397 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 11:54:30.03 ID:7vMwL9CF
宗麟やるぐらいだったら立花宗茂やるだろ
直江やるぐらいだったら宗茂やって欲しかったな
399 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 15:42:06.54 ID:Aw1Ym0jN
浪人中はドラマとしては難しいだろ
400 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 15:47:49.84 ID:sVmJtcn/
小松帯刀 主体の大河ドラマみてぇ
篤姫では小松帯刀凄さがつたわらい!
立花宗茂に1票
>>401 最後は耳川で山本勘助と同じエンディングですね?
立花宗茂と絡めるとしても・・・
・筑後岩屋城の戦いで壮絶な戦いの末、実父が島津に討たれるも立花山城で島津を迎え撃ち撃退。
・肥後国人一揆の際に一日に13回も出陣して7つの城を攻め落とす。
・秀吉に東に本多という天下無双の大将あれば西に立花という天下無双の大将あり、と激賞される
・文禄の役で明・朝鮮連合軍4万を小早川秀包とともに4千の兵で撃退
・慶長の役では800人の兵で2万2千人の敵兵を撃破。
・勝てっこないという家臣に「勝ち負けは関係ない」と言い放ち西軍へ
・紆余曲折を経て、関が原で島津が壮絶な敵中突破を果たして落ち延びてくる。
・立花宗茂と陣が隣り合う。
・家臣が「今こそ仇を討つべし」というものの「そんな卑怯なことは出来ない」と同盟締結
・やっと落ち延びた柳川の居城が過去に助けた徳川方武将に包囲される
・恭順の意思を示すため、宗茂は居城に残り、家臣団だけで出陣
・1300人ちょっとの軍勢で敵方3万2千人に一度は勝利を得るほどの奇跡を起こすも、加藤清正からの
説得を受けて開城・降伏
・命からがら薩摩に落ち延びた島津は、すぐさま筑後柳川の立花救援に向けるも柳川に着いたのは
開城から3日後
・以後、改易されて浪人となるが引く手あまたでありながら、これを拒否、食客として遇される。
・その後、徳川家康の直臣となり、秀忠、家光まで仕え、島原の乱でも活躍。
で、島津の敵中突破のエピの合間に絡ませればちょうどいい感じに。
>>400 生麦事件以来、全ての指示を薩摩にシカトされっぱなしの人材不足の幕府は、
優れた家臣が豊富にいた薩摩藩に脅威を感じてたようだし、
その筆頭が小松帯刀だったらしいね。
大胆にも幕府を無視して軍備増強を始めたからには、
もう倒幕しかないっていうところまでいっちゃったのをドラマにしてほすい。
406 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 13:54:05.99 ID:zCDdAp9i
帯刀が借金で苦しんだ様子とか
407 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 14:25:35.49 ID:BMsepJKN
関ヶ原でなにしてたの?
408 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 18:32:49.16 ID:i459Oa0e
後詰め
409 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 20:50:23.81 ID:V0NRlk8V
関ヶ原じゃ兵集まらなくて石田や宇喜多に軽んじられた爺さん。自業自得だけどね。
そもそも何で島津ほどの雄藩が
兵1500しか集められなかったんだ
当主の義久が様子見決め込んだのか
つ 前年までに朝鮮出兵+庄内の乱で総動員 領内総お疲れ状態
さらに加藤清正や黒田如水が九州にいて油断できない状況だったからね。
413 :
小西行長:2008/07/29(火) 00:05:50.09 ID:rmRYBvle
それは我とて同じ事
そりゃ龍伯と忠恒が出兵に消極的だったからな。
義弘に集まった兵士は全部が外出止め以前に国許を出てきた連中ばかりだし。
415 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 12:41:44.34 ID:PDhZfjyH
行長は弟残していったやん
義弘だって兄貴も弟も息子も甥っ子も
みんな残していったやん
>>404 そこに、ホントの男勝りのぎん千代を生き生きと描けば、良いドラマになる悪寒。
ぎんの益荒男振りを生暖かく見守る家臣たち、・・・という状況の方がぎんに共感できるかも。
男っぽさ(実はそうでも無い)を周りがやたらとマンセーする篤姫には、違和感あったからね。
宗茂は親父二人もからませれば十分1年もつな
また島津厨が暴れ始めたな
篤姫関係者が暇になったからかどうかは知らんがw
さすがはDQN四天王
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
|丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、
fミ{;:;:;:;:f'´ , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、 };f }
l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ ト ` ‐''"´ l:l:f
ヽ`ー};:l ,r'、 ヽ リ_)
`"^l:l ,/゙ー、 ,r'ヽ l
゙i ,ノ `'" 丶. ,' おぬし・・・
゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } / さては戦国板住人じゃな!
',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
} 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
, - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
/ ヽ-( / / f }li, ,. -‐ '" \
422 :
日曜8時の名無しさん:2008/11/17(月) 06:22:52 ID:b0FDzGHI
左巻きや女性団体が幅利かせてたり
朝鮮シンパに牛耳られてる今のNHKに
義弘や四兄弟の大河なぞ作らせたくない
女性が活躍する余地が殆どないし
合戦シーンを初めロクなもんは出来ないだろう
424 :
日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 23:04:13 ID:VehQ2J5v
朝鮮出兵のとき李舜臣は島津軍の銃弾によって死ぬが亀甲船に乗っていながら銃弾で死ぬなんてこの矛盾をどうドラマにするのか
そこが問題
425 :
日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 23:06:31 ID:VehQ2J5v
そして亀甲船の再現も難しい。韓国で再現するために作られた亀甲船はバランスが悪く沈んでしまったからだ
この難題を解決しないと無理だ
息子がDQNなら捏造すればいいじゃない
篤姫のようにさ
427 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 12:11:47 ID:ATDvvS8T
島津義弘がばかチョンを痛めつけるとこを見たい。
島津貴久・忠将・尚久のドラマつくれや
429 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 16:00:13 ID:0H3xjYB6
鹿児島舞台の大河は当分ないでそ
高知は一昨年やったくせに、再来年やるぞ
新潟も去年やったくせに、来年もやるぞ
>>430 高知は、関が原以降に出てきただけ。
それも、六平太がむごいこと企てて、一豊が追認しちゃった。
もう、土佐の国人領主達=一領具足って、野蛮人扱いだったじゃん。
新潟といってもね高田の春日山しか出てこないに等しかった。
諏訪とか甲府とか駿府のほうが、舞台としては多かったんでは?
432 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 17:42:21 ID:09Ey3pJ5
なら今年も鹿児島が舞台っていうより
江戸城の奥の一室が舞台だったという方が
伊達政宗や毛利元就が大河になったのに戦国島津の大河が未だなのは不思議だけど、例の盗作問題が祟ったとしか思えないな。
朝鮮関係は島津はいやいや出兵したわけだし、今年の篤姫並みにカットしまくれば大丈夫だろう。
他に見せ場はいっぱいあるし。琉球関係は関ヶ原で終わればふれずにすむし。
原作なしの大河も「利家とまつ」や「八代将軍吉宗」とかいろいろあったし。
島津義弘なら愛妻家だし、4兄弟やライバル立花宗茂等、みどころいっぱい。
盗作問題が忘れられ、篤姫ブームが去って鹿児島がまた大河を欲しがるのを待っているとしか思えないな。
434 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 14:57:48 ID:UjnCmQ1p
だからそんな中途半端なモン見たくねーんだよ
三州統一、九州席捲、朝鮮征伐、関ヶ原撤退、琉球蹂躙、幕藩体制安定までを
アメリカドラマの24ばりにやるんなら文句言わない
>>430 風林は越後がメインだったなどというとアンチ○○トが袋だたきにあう
でも風林で真田幸隆、
天地人で真田昌幸&幸村が準主役扱い
天地人の関ケ原は上杉を主軸に置くので島津・毛利はサラっと流されるだろう
秀吉の九州討伐ですらナレーションですまされることが多いよね
100歩ゆずって
今のNHKに「島津義弘」を題材とした大河を作らせてみたと仮定する
木崎原の戦いでの大勝利
耳川の戦いでの大勝利
泗川の戦いでの大勝利
関ヶ原の合戦での前進退却
その後の全領安堵
すべて義弘・・・の 妻 ・ 宰 相 殿 の 功 績 に な る に決まっている。
こんな戦国島津大河でもあなた達は見たいというのか?__________________
437 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 18:32:32 ID:SnpKSd9/
見たくない
438 :
川北百漢:2008/12/10(水) 18:48:27 ID:7VYQO5HB
>>436 島津義弘ね〜
脚本が毛利元就を描いた内館牧子だったら最悪だろうな。
女性の脚本家にやらせちゃあいけないね。
義弘の息子の忠恒はおもしろいね。
家臣を平気で斬殺したり、弓で射殺したり、・・・・
1000歩譲って麿赤児と高畑淳子なら見てもいいw
そもそも見てぇぇぇぇぇぇ島津義弘の大河とは全然別物だけど
440 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/11(木) 12:36:24 ID:ZJ1WlmRj
忠恒と光久の子沢山大家族ホームドラマでもやればいい
分家と重臣の御家乗っ取りの過程を詳しい解説を交えて進行させる
葵に出てた麿さんの義弘はよかったね、豊久もかっこよかった
442 :
錦:2008/12/26(金) 05:59:37 ID:IFBERwCv
大河ドラマ・島津久光がみたい。
皇族の方々がこぞってご覧になられる。
天覧ドラマだ。
ごらんになられる
444 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/29(月) 09:27:43 ID:VwMeFWxV
天覧大河
445 :
名無しさん:2008/12/29(月) 14:20:20 ID:KmNwicz4
最近の大河つまんねぇよ
利家とまつ以降、女が出張りやがって…
446 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/29(月) 15:48:24 ID:Txp2CQht
そもそもあの盗作自体朝鮮人か在日が焚き付けたっぽいわな
司馬の本の盗作つか似てる描写なんか他の本にいくらでもある
のに あえてあの本だけ訴えられた
朝鮮人はあの本で島津に出し抜かれ死んだ朝鮮人の英雄のなんたら将軍の描写が許せなかっただけでしょう
それで司馬の嫁はんに焚き付けたって話をどっかでみた
447 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 22:22:52 ID:but+LLMd
3000人が90人、の壮絶な中央突破、がクライマックスかな。
うん、見てみたい。
>>448 自己レス。間違った。
300人が80人になったんだった。
でも逆にすごいね。
それだけの軍勢でよく中央突破できたもんだ。
450 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 04:16:57 ID:iSJYHQL0
大河ドラマ島津久光 いいね〜。
大西郷、大久保に騙されて父祖伝来の領土を奪われ、薩摩太守の座を追われた
マヌケで冷血漢な国父様・島津久光。
脇役に、生みの母で怪女お由羅さま、出来の良い異母兄斉彬、
嫉妬深い家付き娘の正室千百子、天才とアホの間を彷徨った曽祖父島津重豪・・・
面白そうよ。
マジで島津家の大河観たいなぁ
幕末しか取り得のない田舎大名ということですね、わかります
453 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 19:59:15 ID:1UuWI6nm
>>452 意味が分からないのですが?
幕末っていつだか知ってるのかな?
立花宗茂好きな人へお知らせ。
福岡県立美術館で立花家の至宝展が開催中ですよ!
幕末はポルトガル船が来航して始まります
456 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 15:35:33 ID:PC80Xa3z
鬼島津
457 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 15:40:54 ID:PQHVlfiI
戦国時代でも十分取り得はあったろ。
サッカーと人身売買のこと?
売りなら薩摩を恨めばいいのに
テンノウケノキゲンニダ
ウリナラマンセー
461 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/07(土) 15:01:08 ID:2G9roMS5
>>460 点濃受け野木下ん二太
瓜な裸満精
でおk
ヨシピロの大河見たいね
木下はでかかった
十キティ弄に恋遅漏>木下ん二太
>>460 日韓共催W杯も薩摩起源とか言い出しかねないな
蹴鞠で国際親善に貢献なんてね
家久は平和を愛した名君
どんな時も周りに流されず己の信念を貫いたんだよ
義弘の子がdqnな訳がない
唐入りの時にも平和を愛し蹴鞠を愛する心を忘れなかったのが家久
だからサッカーワールドカップと近代オリンピックの起源は薩摩島津家
469 :
日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 18:56:15 ID:H0yWJg5z
義弘より義久の方がいい
(別に義弘がダメなワケではない)
島津さんはチョンを殺しまくるから、放送しにくいんだろうかね。あいつら日本のストーカーだから騒ぐだろうしw
でも秀吉がOKなんだし島津義弘だってOKだろう
最近まで『島津奔る』を読んだので考えてみました。
関ケ原以前の配役は自分なりのイメージで。
家康・三成・義久の設定を原作より緩めてくれればいいかなぁ。
島津義弘:阿部寛
島津義久:豊川悦司
島津歳久:佐々木蔵之介
島津家久:竹野内豊
島津貴久:中村吉衛門
島津久保:塩谷瞬
島津忠垣:市原隼人
島津豊久:高橋一生
伊集院忠棟:岸部一徳
伊集院忠真:福士誠治
上井覚兼:堀部圭亮
山田有信:高橋和也
新納忠元:國村隼
長寿院盛淳:西村和彦
〈龍造寺家〉
龍造寺隆信:松平健
鍋島直茂:小市慢太郎
成松信勝:石橋保
江里口信常:松岡俊介
百武賢兼:神尾裕
〈大友家〉
大友宗麟:古田新太
大友義統:桐谷健太
角隈石宗:神保悟志
田原親賢:田中実
田北鎮周:前川泰之
立花道雪:伊吹吾朗
高橋紹運:山口馬木也
立花宗茂:松田龍平
〈九州諸勢〉
伊東義祐:今井朋彦
相良義陽:津田寛治
有馬晴信:武田真治
473 :
日曜8時の名無しさん:2009/03/11(水) 20:58:33 ID:74bRe66c
〈豊臣家〉
豊臣秀吉:火野正平
北政所:高島礼子
羽柴秀長:勝村政信
黒田如水:梅沢富男
前田利家:蟹江敬三
〈西軍〉
石田三成:大森南朋
島左近:遠藤憲一
大谷吉継:中村獅童
宇喜多秀家:中村勘太郎
小早川秀秋:松山ケンイチ
〈毛利家〉
毛利輝元:大杉蓮
安国寺:吹越満
吉川広家:阿部サダヲ
〈徳川家〉
徳川家康:佐藤浩市
本多正信:寺田農
本多忠勝:隆大介
井伊直政:益岡徹
鳥居元忠:ダンカン
〈東軍〉
福島正則:今井雅彦
池田輝政:原田龍二
加藤嘉明:山田純大
黒田長政:瀬川亮
忘れてました。
中馬大蔵:荒川良々
失礼致しました。
475 :
永山修一:2009/03/12(木) 18:18:34 ID:LH1foW2k
島津義弘 吉田栄作
島津義久 高橋克典
豊臣秀吉 竹中直人
徳川家康 西村雅彦
直江兼続 妻夫木聡
こんな配役でいいのでしょうか
476 :
永山修一:2009/03/12(木) 18:25:18 ID:LH1foW2k
脚本 宮藤官九郎
音楽 服部隆之
プロデューサー 石井ふく子
スタッフはこれでいいだろうか
477 :
永山修一:2009/03/12(木) 18:38:39 ID:LH1foW2k
地元の日置市(旧伊集院町)は喜ぶと思いますよ
義弘は麿で、『琉球の風』に出た義久は室田日出男だったな。
なんという凶悪面兄弟www
479 :
日曜8時の名無しさん:2009/03/15(日) 18:18:52 ID:r4NhllzV
(参考:『島津奔る』)
※個人的には池宮作品は嫌いだが、他にない…
島津 義弘:北大路欣也
島津 義久:平 幹二朗
島津 豊久:榎木 孝明 (家久(二役))
中馬 大蔵:間 寛平
長寿院盛惇:堺 雅人
石田 三成:筧 利夫
加藤 清正:高杉 亘
島 左近:宇梶 剛士
八十島助左:螢 雪次朗
小早川秀秋:妻夫木 聡
徳川 家康:西田 敏行
豊臣 秀吉:橋爪 功
…我ながら適当な感じだ
480 :
永山修一:2009/03/16(月) 18:08:21 ID:JmCxYeRe
だったら日置市役所に義弘公大河ドラマ化推進委員会を置けばいいじゃないか。
日置市役所を検索してください。また、鹿児島県庁かまたはNHK鹿児島放送局まで
島津氏は高野山に朝鮮人戦没者慰霊塔も建ててますからね
そんなことも紹介すれば良いのに
482 :
日曜8時の名無しさん:2009/03/17(火) 00:54:38 ID:qBEGULtL
政治家の汚職問題でも、過去の膨大かつ輝かしい功績は一切考慮されなかった。アラ探しに夢中で、
足を引っ張る事しか思い至らない…日中台韓朝は大概そんなもんだ…全く!
関ヶ原(笑)
484 :
日曜8時の名無しさん:2009/03/27(金) 10:37:56 ID:JI7u746H
来月でこのスレも2周年かああああああああああ
485 :
日曜8時の名無しさん:2009/03/30(月) 06:12:17 ID:bab/wUgF
いっそ九州が舞台の“島津・大友・龍造寺”やって欲しい!終わりは秀吉が九州征伐するまで
島津三代記とか島津義久とかにして、朝鮮の役をスルーできないかな
数10万匹のゴキブリを薙ぎ倒すシーンを是非みたいが、今の日本じゃムリだわな
488 :
永山修一:2009/03/30(月) 19:06:54 ID:4o/jfAiO
「天地人」の島津義弘役は誰になるでしょうね
489 :
日曜8時の名無しさん:2009/03/30(月) 20:57:04 ID:w6LThlzZ
「天地人」には島津出る予定あるの?
島津は上杉と何の絡みも無いんだし出ないでしょ
強引に出すなら朝鮮の役だろうけど、そこはやらないだろうし・・・
491 :
日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 07:08:46 ID:TpmDa2BL
いや関ヶ原で出そうと思えば出せるだろ
>>491 石田三成をバカにして戦わず最後には逃げ出す武将扱いだろうなあ
493 :
日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 10:35:46 ID:u7+Xo9VN
泗川の戦いでの圧勝とか、名将(笑)李某を返り討ちにしたり、NHKでなくとも扱いたくはないわな
494 :
永山修一:2009/03/31(火) 18:09:39 ID:5BEqc6qx
妻夫木聡(スバルインプレッサ)
宮崎あおい(三菱自動車)
大河主演車CM対決
妻夫木(インプレッサWRX-STI)(レガシィワゴンGT)
宮崎(ランサーエボリューションX)(ギャランフォルティススポーツバック)
>>492 出てきたら武田勝頼と同様のポジションだろうな。
いっそ惟新入道はスルーして欲しいけど
へうげものでも、利休の持ってた書状に名前が書いてただけだったからな
>義弘公
多分登場するであろうセンゴクでは、一体どうなることやら…
497 :
永山修一:2009/04/04(土) 14:02:33 ID:TXZqN4L9
昨日日置市役所に行って「「NHKに義弘公を大河ドラマにしろ」と言った」と職員に言ったら職員に感謝されました。
早くやってほしいです。
島津四兄弟のほうがいいかなぁ。
戦的には家久のほうが面白そうで
義弘ではなく義久ならばあり得るかも…最低でも、
朝鮮の戦いを回想形式に出来るし、豊臣期からはロケハンが減らせるし…
(城内のセットばかり…)。
その代わり、割と早い時期からベテラン(年配)の主役だから、ギャラが…
>>499 そういえば、2011年って義久公の没後400周年だよね?
対抗馬は…加藤清正かな?
(同年没だから。浅野・堀尾・真田・平岩はいささか知名度が弱いかもな…)
>>500 ちなみに加藤清正の場合、
熱心な法華宗徒だから学会が熱心に関与するか…?
502 :
日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 15:32:01 ID:oCipglN2
本当は島津の物語で大河をやりたかったんだが
それじゃ視聴率難しいよってんで篤姫になったと
篤姫が始まる前後あたりでなんか聞いた記憶があるよ。
>>502 いや、つーかドラマ化できる原作がねーよ。
島津四兄弟が主軸で、
前半は三州統一編で菱刈、祁答院、肝付、伊東との戦い、
中盤が九州三国志で、相良、阿蘇、竜造寺、大友にもそれぞれ見せ場があり、
後半は豊臣政権下での島津家苦難の物語、
最終話は、戦国の夢の後にひとり残された家久の薩摩藩成立物語ってのが、個人的に希望。
でも、そんな原作ないんだよな…
獅子の時代みたいに原作なしで…
505 :
日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 12:40:42 ID:1LfysdZQ
島津やる前にとりあえず試金石として立花宗茂やってくれ
それの出来見てからでも要望は遅くない
多分悲惨なことになるだろうが改善点を盛り込めるはず
天地人みたくヌルヌルになったらシャレにならん
506 :
日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 13:08:33 ID:rK99ismh
池宮彰一郎のが使えなくなったからな…元々好きではなかったが。
超一流とは言えんけど、桐野作人くらいしかね…火坂よりは10倍以上マシだけども…どんなモン?
508 :
日曜8時の名無しさん:2009/04/07(火) 10:54:44 ID:4cfd0obk
立花宗茂は大河よりも別枠で
島津をえがくのは賛成義弘よりも主役は義久でお願いしたい
または、島津三代記というのはいかがですか
忠良からのお家騒動、貴久、義久
葵三代のパクりではないが、『島津三代記』くらいの題名で
歳久に関わる豊臣とのからみを何話もさいてえがいてほしい
キャスト
島津忠良:今福将雄
島津貴久:平泉成
島津義久:高橋英樹
島津義弘:渡辺謙
島津歳久:山口祐一郎
島津家久:阿部寛
伊集院忠朗:神山繁
伊集院忠倉:渡辺いっけい
伊集院忠棟:長嶋一茂
羽柴秀吉:西村雅彦
ねね:森口瑶子
羽柴秀長:石井正則
蜂須賀小六:渡辺徹
徳川家康:松方弘樹
本多正信:三国連太郎
石川数正:橋爪功
鳥居元忠:千葉真一
本多忠勝:宍戸錠
徳川秀忠:小出恵介
お江与の方:長谷川京子
鳥居忠政:真田広之
織田信長:渡哲也
帰蝶姫:松坂慶子
織田信忠:徳重聡
>>507 あの人は史実に拘泥しすぎで大河ドラマの創作部分にも文句つけるだろうからダメだな
510 :
日曜8時の名無しさん:2009/04/07(火) 11:14:19 ID:4cfd0obk
508の続き
龍造寺家兼:庄司永建
龍造寺隆信:松村邦洋
成松信勝:蟹江敬三
鍋島直茂:中井貴一
鍋島勝茂:玉木宏
大友宗麟:中尾彬
立花道雪:藤岡弘、
田原親賢:小日向文世
酒井忠次:前田吟
榊原康政:川野太郎
井伊直政:滝沢秀明
阿茶局:安達祐実
次代服部半蔵:田中幸太朗
511 :
日曜8時の名無しさん:2009/04/07(火) 12:37:48 ID:ukMTSOC+
三代記なら忠将や尚久、
その息子の以久や忠長の方が大事だろ
512 :
日曜8時の名無しさん:2009/04/07(火) 16:15:44 ID:4cfd0obk
511どの
少しマイナーすぎませんか?!
日新斎→貴久→義久・義弘
…てな感じになるのは、まぁ仕方がない。
忠恒(家久)晩年までだと少々長過ぎるからなぁ…
心の臓の病で倒れてしまいそうな熊様は・・・
忠倉書いといて
忠将がマイナーとな
516 :
日曜8時の名無しさん:2009/04/08(水) 14:31:22 ID:hl/8/31u
忠将は42歳で討ち死にするまで最前線で
ひたすら働き詰めだからな
忠将の最期を風鈴の板垣信方が死んだ時のように見せ場に…
鬼島津の武名は当時、朝鮮はおろか明にまで轟いたというが、
今の韓国ではきっと勝った局面と日本軍の蛮行だけを吹聴して、
加藤清正や島津義弘の武勇談なんざ全然語られてないんだろうな。
やるとしたら琉球侵攻まで描くのかな?
520 :
日曜8時の名無しさん:2009/04/10(金) 20:49:55 ID:KOlCxpcE
てぇいー
521 :
永山修一:2009/04/13(月) 19:01:32 ID:HMBG46d7
西郷隆盛や大久保利通など薩摩=幕末のイメージを覆そう
522 :
永山修一:2009/04/13(月) 19:25:47 ID:HUpqEOJ1
薩摩=西郷隆盛や大久保利通、薩摩=幕末、、薩摩=明治維新のイメージ、
義弘の大河ドラマ化で覆そう。
天地人で、会津=白虎隊のイメージを覆したんだから。
後、大河ドラマで北陸戊辰戦争もやってほしい
戊辰戦争で薩摩が越後を攻撃したことを兼続はどう思ったのだろう。
また、新潟の方も鹿児島に来て妙円寺詣りで鹿児島の人と一緒に歩きましょう
戦極姫のショートまんが
(18禁)で島津四姉妹(!?)のHシーンを読んだ…
義弘が天守で「おち〇ぽぉぉ!!」とねだり、歳久と家ちゃんがW足コキ…いつも留守番のお姉ちゃんがパイズリフェラの後4人にぶっかけ、最後は謎の女が来て義弘以外の姉妹とおっぱいダンス♪
(獣耳・豹柄パンツ付き)
…なんじゃコリャと思いつつ、つい笑ってもた…ゲームよりずっと面白い?
524 :
日曜8時の名無しさん:2009/04/21(火) 13:59:04 ID:Xu5WlR3M
日本語でおk
525 :
永山修一:2009/04/26(日) 14:05:16 ID:5mbJ6TtO
五月人形も島津がない
最近では、韓国でも島津や清正らの悪評が見直されつつあるらしいけどね。
ただ、ホントに僅かな動きな上に若い面子が殆どだからなぁ…ヘタすると老害に潰されるかもしれん。
日本において「スターリンさん、北方領土を奪われたって気にしないよ…だってシベリアの捕虜たち返してくれたじゃん☆」なんて、ワケのわからん理屈を展開するようなモンだからな…
528 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/06(水) 10:14:35 ID:rNUNEzcs
529 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/06(水) 15:53:32 ID:QczAfFIn
島津って、そんなに大したモンか?
俺は島津の家風が大嫌いだナァ
部下を物のように扱うところとか、弱い物いじめが得意なとことか…
530 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/06(水) 17:25:52 ID:kDcICHDt
ステレオタイプな島津観だな
>>529 人権思想なんて無い弱肉強食の時代ですから
533 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/07(木) 14:38:22 ID:1tTynCi/
お前の物は俺の物
534 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/09(土) 07:21:35 ID:SX8om0AY
弱兵の大陸兵に勝ったことで、一部で評価高いみたいだけど
それだけではつまんないよな
あと、島津家はしょっちゅう毒殺があって、陰惨なイメージが拭えないね、大河にはふさわしくないよ。
535 :
沖縄人:2009/05/09(土) 07:31:44 ID:NIfX9BLJ
見たくない
島津より立花の方が見たい
>>534 弱兵の大陸兵っていつの時代の言葉だよw
540 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/09(土) 18:42:00 ID:SX8om0AY
その後ヌルハチに、あっという間に蹂躙される弱兵じゃん
弱兵も数を揃えれば侮れない。かつて島津勢が豊臣軍に敗れた理由の一つだろ…
朝鮮人と仲良しのNHKに期待するだけ無駄
同じマイナー大名でも長曽我部の方がまだ可能性あるな。
原作は「夏草の賦」があるし、朝鮮にはそんなに絡まないし。
長曽我部は、事実上、九州遠征で終わってしまう。
当主が討ち死にしてしまうんだもの。
毛利元就みたいに、隠居してた元就が復帰し
厳島の戦いを指揮して、勝利を得るみたいな面白さが無い。
545 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 07:25:26 ID:STxRceZ2
島津のすごさはその領民教育 言語すらそのひとつ 小作にとって圧政といえば相当な圧政
546 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 07:39:13 ID:BvmqdHpx
猛将揃いだからゴツいのばっか出てきそうだな
ただ朝鮮出兵無くして物語は成立しないよ。
548 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 07:54:31 ID:xQCvt5T3
文禄・慶長の役は是非やってほしいとこだけど
無理なら無理でなくてもいいからやってほしいとも思う
文禄・慶長の役がなくたって今年の直江よりはよっぽど充実してるだろ
葵徳川三代で豊久やってた人に義弘やってほしいなあ
まあ無理だろけど
━━━∩━━━━━━━━━━┓
/ / ┃
/ / .∧∧
( ( /明\
\( `ハ´ )
) ~`)
| / /
|∧_とノ
f´< `Д´ >`ヽ <アイゴーッ!島津義弘の大河ドラマなど絶対許さないニダ!!!
( / ∩ rヽ)> )
\| l`-|l|┏U━
と| |┏|||┛(_つ
━(ノ┛|l|
U
>>549 中国のヌルハチ&ホンタイジのドラマでは、
万歴帝は、地下宮殿建設の暗君扱い。
不平不満を持った人民に、反逆されて明は滅亡。
鄭成功だけは、台湾に立てこもったので、
ただの亡命政権とは見られなくて、英雄扱いだけれどね。
>>544 長宗我部はやろうと思えば盛親までやれるんじゃないのw
割りと逸話多いしw
>>547 義久外孫の久信
後はもっぱら毒殺説が囁かれるばかりで不確定じゃないかな
中書家久とか犬安丸とか斉彬の息子とか
>>551 毒殺そんだけかしかも不確定
あと、戦国期だけにしてね
関ヶ原での、島津のKYっぷりは結構笑えるよな(風雲児たちでもギャグになってる)
コメディ大河にしたら、面白そう
>>553 コメディは無理。死傷者が多過ぎる…ほぼ全滅だし。
555 :
永山修一:2009/05/24(日) 16:27:06 ID:T2ialeGk
SDガンダムも島津作れ
556 :
永山修一:2009/05/24(日) 17:36:33 ID:T2ialeGk
義弘を大河ドラマにしたら「第二の篤姫」になるだろう
557 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 13:16:23 ID:23sKMVui
昔むかし、翔ぶが如くという大河ドラマがあってじゃな…
>>557 昔、ホテルに宿泊した時に「翔ぶが如く」が始まる時間に、大浴場に人っ子一人いなくなった事があった。
いま、「天地人」で同じ事は起きないだろうな…西田敏行の身長と肩パット以外はホント面白かったと思う
特に、島津斉彬の役はいまだに加山雄三しか似合わないと思っている…
559 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 19:14:57 ID:etoLrBhZ
島津の大将好きなんだが、チョン攻めはボツになるから面白さ半減だな。 腐れ電通、創価、総連、民団〜コイツらアホの様に火病るからさ
560 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/26(火) 12:46:53 ID:4e5rK7j0
今のゆとりは翔ぶが如く知らんからな
再放送で見ても面白いと思うわあの出来は
561 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 12:57:13 ID:/2gHGn9P
歴史ある鹿児島が舞台だったのに 篤姫のあのコメディっぷりは さぞかし残念だったろうな。
鹿児島県民は普通に大喜びでした
563 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 16:37:56 ID:/2gHGn9P
>>562 それは、うわべだけらしいやん。スイーツ組
親戚のおいちゃんたちは、小松をコケにするのも大概にせい!
って怒り NHKに苦情の電話してたよ
564 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 16:52:21 ID:PAOkz0g5
>>553 こいつ、関ケ原の前夜のことは何も知らないのか?
>>559 なんとか義久で許してもらえんだろうか…?
今年、妄想でキャスティングして九州三国志を毎週日曜に連載してる奴いるぞ。
今、おずらの番組で島津義弘特集やってる
解説の大阪のおっさんが300人の軍勢で10万の中に突破するなんて
大阪人なら考えられませんわw と言ってた
義弘の事を総括で、男の中の男とは緻密な計算と信頼あって
初めて命惜しまず。
569 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 09:44:32 ID:xJ+ZngA+
当時の鹿児島人の体格は欧米人並だったから 本州の兵は子供に見えたらしい。
島津義弘は元々東軍に加勢するつもりでやって来た。
義久は出兵に賛成せず。少ない手勢で見切り出国→義弘を慕う一領具足達が
取るものも取り敢えず義久の命令を無視して後を負う。
揃った僅か1500の手勢で伏見の鳥居元忠の所へ加勢を申し出る→西軍の計略
かと疑う鳥居に断られる→そうこうしてる内に周囲が西軍側の軍勢だらけにな
り、しつこく誘いをかける石田に引っ張られるように西軍参加。
一旦西軍に参加を決めた以上何が何でも勝つ為にと夜襲を進言したりするが、
体面にこだわる石田に尽く却下される。→これは島津の戦じゃない、島津は
島津の戦をやると決意。
この辺りから触れてもらうには尺が足りなかったなあ…今朝の特集…
571 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 10:19:53 ID:6AaJ5fxs
>>570 伏見城で鳥居と合流してたら、おもしいことになっていたかもしれませんね。タラレバ論だけど。
島津は進んで西軍参加って思ってる人が多いから、そのあたりをじっくり言って欲しかったですね。
九州統一を寸前で邪魔した秀吉に恩顧なんて感じる訳ないだろうし、
その後の交流から言って家康を助けるのが島津としては当然の流れ
だったんだよねえ…
只、得意の釣り野伏せにしても人命軽視した剽悍さを前面に押し出
した戦術だったり、島津の強さはとかく個人の命を軽く扱う事で発
揮される特異な強さだったりするから、犬HKの大河としては扱い難
いかもねえw勿論種子島の使い方とかは巧みなんだけどさ…w
573 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 11:47:20 ID:xJ+ZngA+
>>572 その辺りからも薩摩は、異国だったんだなと思うよな。
日本人の尺度では扱えないなNHK然り。
574 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 16:58:35 ID:TzLPEbK+
また島津家独自の軍団編成として「伍」というものがあった。「伍」は合戦時に
おいて五人を一組とし、伍から離れた者は死罪に処せられる。伍は戦場において
各々の持ち場において、必ず一人以上の敵を殺さなければならない。もし殺せな
かった時は本人が死罪になるばかりか、親族にも類が及び、他の伍の組員もまた
切腹を命じられた。伍のうち一人に手柄があれば、伍の組員すべてのものとな
り、伍のうち一人が討ち死にした場合、他の四人が討ち果たした相手を倒さな
ければ全員切腹となった。伍が与えられた持ち場から前に出るのはよいが、左
右、後方へ逃げた場合死罪である。すなわち前面にいかな強敵が存在しても甘
んじて死を選択すべきという意味でもある。
もし俺が戦国時代の薩摩に生まれてたら戦争が始まる前に発狂してたと思う(ガクブル)
春秋戦国時代の秦みたいだな。
辺境っていうところも同じだし。
576 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/09(火) 20:47:01 ID:xJ+ZngA+
>>574 チェスト!魂ですね。驚愕だ。
普段は至って穏やかだが、こと有事となると戦闘を好む薩摩隼人が顔を出す。
明治期までこの戦闘集団は恐れられていいたからね・。
>>570-571 このあたり実際の事情はわからんよ
江戸時代に幕府への恭順を示すために東軍へ恭順しようとしてたと捏造した可能性だってある
そして忠恒は人格者で愛妻家なんですね
出遅れ感がすごいけど勘弁
>>567-570 とくだねだったっけ?戦国武将のミニコーナーで島津やったのか
レス見る限りでは軽視されるような内容ではなかったのかな?
youtubeでも探してみたんだけどないみたいでがっかりだ
誰か録画したのをUPとか頼めないもんだろうか
580 :
名無しやんよ:2009/06/15(月) 16:47:28 ID:jGT0LOq5
しかし、どの大名と比べても島津の家紋のカッコよさは異常
関ヶ原は、豊臣家への忠義を重んじる西軍派にされそう。
東軍に付くはずがいつの間にか西軍・・・てコントかよ。
582 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 13:37:30 ID:psulyOI0
葵三代はそこんとこ良心的だったね
わざわざ時間割いて目立ってたシーンだったわ
583 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 19:08:46 ID:1Z6Zz39H
元は単に十字だったらしい
585 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 21:06:24 ID:1Z6Zz39H
そうそう。
旗のときは、十字でいいんだけど、家紋用に丸を加えたみたい。
あと、十字はもちろんキリストとは何も関係ない。
586 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 21:24:48 ID:r+eJc9bI
www5.ocn.ne.jp/~jsamurai/kura.htm
島津好きならこの焼酎。あまり生産されてない、美味いよん
587 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 11:59:20 ID:qhPTNdDh
ウマい焼酎なら地元にいくらでもあるわい
鹿児島に上陸したザビエルは運命的なものを感じたらしいけどね
589 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 23:48:27 ID:lDzkogmx
>>582 あの件をあそこまで丁寧に映像化したのて葵だけだろうね
葵三代好きだった〜
再来年は、またスイー(ry
591 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 17:51:00 ID:O/3pxWyU
「島津義弘はおそらく関ヶ原時点では日本最強」
これは司馬さんだったっけ?
庄内の乱が起こらずに、関ヶ原に島津軍七〜八千人を派遣できていれば
歴史は変わったのかな?
あれは退却だからなぁ。
夜討ちの提案を蹴られた時点で勝ち目は薄かった気がス。
593 :
名無しやんよ:2009/06/18(木) 23:52:25 ID:A95lXKEt
今日、レンタルビデオ屋ぶらぶらしてたら
我らが島津軍がぶっ殺したチョンの英雄のなんとかって奴の韓国版大河ドラマみたいなのが置いてあった
パッケージの裏を見てみると、もうすぐ終わりそうな感じ
とても最後が気になるな、いったい島津軍、日本軍の事をどんな風に扱ってるのか…
最後らへん旧作になったらちょっと借りてみよう…
どうせイ・スンシンマンセーの、天地人レベルの嘘っぱちドラマに仕立てあげられてるから…
「鬼石曼子」はこんなに卑怯な連中だったくらいのさ…氏ねばいいのに、半島民
文句言うなら見てから言えばいいのにw
596 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 13:43:16 ID:G9BCck9p
粗末先生が書く島津は見てみたい気がする
598 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 19:47:08 ID:EmiwUYj5
義弘公は麿さん、豊久は山口以外に考えられん。
義久入道には橋爪功、小芳に吉永小百合、中馬大蔵は東野英心さんにやって欲しか。
不可能だが…
島津? ああ、家康につこうとしたら、鳥居に馬鹿にされて私念で石田三成に鞍替えしたヘタレか w
レス乞食の犬が徘徊する様になってきたってことは、このスレも
メジャー入りだな…
601 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 16:08:13 ID:VHQes9F7
・朝鮮出兵での鬼神のごとき働きぶり
・関が原での本意ではない西軍加担&家康本陣突撃による逃走
・その後の交渉による所領安堵
これしか知らないが、他に面白そうな語るべき逸話ってある?
>>574のような軍事制度や、義弘の親兄弟の話でもおk
「島津奔る」を読みたいが、もう手に入らないらしいしな・・・
>>601 ヤフオクとかアマゾン中古とかで結構容易に手に入る
俺はアマゾン中古で購入した
読んでおいて損はないと思うから諦めないで買ってみてくれ
>>601 島津が竜造寺だの大友だのと九州三国史やってる頃が面白いって…
何しろ数で劣る戦いを何度もやってるから…得意というか何とかの一つ覚えの
戦法でw
で、やっと優勢に回って相手の息の根止めて九州統一だ〜い!という、今まさ
に追い詰めたぜって所で秀吉がやってきて「はい止め〜。島津は本領に戻って
ね〜w言う事聞かないならこっちも本気出しちゃおうっかな〜」www
敵側にも立花道雪だの鍋島直茂だの名将、猛将がキラ星のごとく揃ってるし、
面白いと思うんだけどねえ…
こんにちわ
605 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 17:48:18 ID:XeVh2H19
韓国大河の李舜臣ではどういう扱いなのかな
最後の敵で主人公が戦死する相手だから大物俳優使っているのかな?
いやー島津奔るはつまらんよ
司馬からの剽窃が問題になったけど、そんなの気にしなくても
この作者は司馬になりたいんだろうなーっていう感じ
607 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 21:40:02 ID:Y/xmvsKM
>>606 おもしろいかどうかを決めるのはお前じゃありませんよ
609 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/25(木) 23:58:39 ID:kp+fPjFj
>>603 ある意味最強の武将がひしめいていたのに、本領を保ち、常に寡兵なのに強力な大名たちを次々撃破して九州統一まで行った
十分大河で取り上げる資格のある大名だと思う
だいたい伏見城の件も常識的にみて幕府に媚びた捏造だろうな
たった1000人で鳥居と合流しても待つのは100%の全滅
心ならずも加勢出来なかったとか鳥居が死んでるのを良いことに
上手いことごまかしてたていうとこだろ
だとしたら国許の龍伯や家久が、義弘が独断で西軍に加担した事に激怒したって話も眉唾かもな
東軍西軍どっちが勝っても責められる事の無い様に最初から
あらゆる結果を想定して手を打ってたんじゃないかって気がする
島津家って戦争にも強いがそれ以上に外交の上手い一族ではあるからな
逆にその強かさがあるから南北朝を乗り越え、戦国で九州でナンバー1になり、
維新の牽引役にもなれたんじゃなかろうか。
義だの愛だの言って禄を大幅に減らされちゃうお花畑大河やるより、よっぽど
今みたいな時代に相応しい題材なんじゃなかろうかねw
614 :
名無しやんよ:2009/06/26(金) 14:34:32 ID:+rNF88Aq
見たいなぁ
でも、最近、篤姫なんて糞大河やったせいで島津の番がまた当分後になった気がするorz
なんであんなの視聴率が良いのかさっぱりわからん
葵徳川三代以来ろくなのやってないのに…
>>611 秀吉の九州攻め以降、意見対立が増えた感のある義久と義弘だが
実際どの程度本気で対立してたんだろうな
結果的には内乱に発展する事なく豊臣、徳川両政権下で
大名家として本領安堵され家名も存続させてるし
>>611 真田さんちみたいに一族の存続を最優先事項にしていたという可能性はあるしね。
いろんな歴史読本では、関ヶ原前夜の島津氏の動向について
・庄内の乱で薩摩本国の兵を派遣できなかった。
・義弘が親豊臣、義久が反豊臣(親徳川にあらず)で派閥があったので、
京都の義弘は兵を派遣してもらえず、自前の兵のみで戦うしかなかった。
・義弘は本来は東軍に参加予定。
・関ヶ原の戦後処理で、義弘の西軍参加は義弘の私的行動として片付けられた。
というふうに説明がされていることが多いけど、
大河ドラマになったら関ヶ原前後の話をどういう歴史解釈で進めていくのか
興味がある。
実際のところ、関ヶ原時点で義久と義弘に確執があったという歴史史料なんかは
あるのだろうか?
庄内の乱云々も、中央の政争に巻き込まれたくない為の方便ともとれるし。
>>615 実際はそれ程のケンカはしていないと思うケドね…
幼時より日新斎から兄弟の役割を教えられて育ってきてるから、最終的には義弘の方が必ず折れたと思う。豊臣政権でも秀吉は義弘に家督相続させたかったけど義弘自身が相手にしてなかった(当主になる気が皆無だった)し、関ヶ原以降も
義弘が義久に逆らった事はほとんど全然無かったし…
義久が一方的に出来の良い弟に対して焦りと対抗心と嫉妬を抱いていた的な
描かれ方される事が多いよな、島津ものの小説では…
敵視してくる兄に対して、出来るだけ波風避けようとする出来た弟という…
だが、義久も充分有能な人ではあるんだよなあ…
619 :
名無しやんよ:2009/06/26(金) 19:35:01 ID:+rNF88Aq
ただ、義弘があまりに派手な活躍しまくりだったからなぁ
家久もすごい戦績だし
そこれへんに劣等感はたしかにあったと思う
>>618 >義久が一方的に出来の良い弟に対して焦りと対抗心と嫉妬を抱いていた的な
島津奔るは大好きなんだがここらへんあの本の悪印象強い気がしない事もないんだよなあ
脚本家出身の池宮氏の場合主人公や特定の人物を優秀に見せるために、それ以外の人物たちを根こそぎ無能にしてしまう傾向があるからなぁ…義久の他にも加藤清正がえらく無能に描かれていて、徳川家臣団は必要以上に有能だったなぁ…
隆慶一郎も似た傾向があったし…(振幅は小さいけど)
>>602,
>>603 情報thx
「島津奔る」探してみる
ウィキペディアや戦国歴史サイトをめぐって色々読んでみた。
秀吉が義久・義弘の間を割こうと画策したが、上手くいかなかったという記述があったな。
義久に対しては劣等感を植え付けられたかもしれんが、
義弘は謙虚な性格だったらしいから、(朝鮮出兵中の寒冷下時、足軽への気配りなど)
兄に対して高慢に出ることはなかったのかもな。
義久も「島津奔る」で描かれてるような家のために働いてくれてる弟に対して
劣等感で足を引っ張るような狭量な人物だとは思えないけどな
彼の残した言葉などから察するにむしろ薩摩の太守に相応しい
度量の広い人物であった印象だし
義弘をドラマ化するなら九州や朝鮮、関ヶ原などの戦歴は勿論の事、
別ベクトルの才人である兄義久との対比もドラマを盛り上げる軸になりそうだが
ただ主人公とその味方以外を貶める描写手法は最近の大河じゃ特に顕著だからな
下手をすれば義久は「島津奔る」以上の駄目武将にされてしまう恐れもあるな
結構面白い配役かもな
役者さん同士の年齢差も史実の島津兄弟にある程度近い感じだし
そのサイトのキャスティングセンスは最近の大河に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいぐらい絶妙だと思うわ。
義久を無能に描いたり、嫉妬深く描かないと義弘の良さが描けないような低脳な脚本家にはお帰り願いたい。
島津家全体が先代で一族同士の骨肉の争いに懲りてる点を差っ引いても
下克上の世にあって年齢の近い有能な兄弟を従えてる時点で義久の器量の程は十分窺えるしな
ただ総領としての立場に徹し過ぎたために功績が判り辛いのが難と言えば難か
まあ義久を貶めるような描写は却って主人公の義弘の魅力も損なうだろうよ
景勝を必要以上に無能に描いてしまった所為で魅力を全く感じない兼続みたいに
>年齢の近い有能な兄弟
戦国という時代では家督の立場にある者が余程優秀じゃないと、
それってむしろ一番恐ろしい敵だしな
>>627 >>629 そりゃ生涯ナンバー2に徹し続けた人物を主人公にしていながら
人生をかけて仕えた主君を無能にしちゃ駄目だろう
義弘がドラマ化されるなら義久には天地人の景勝の二の舞は踏んで欲しくない
今のNHKにドラマ化させたら弟達や家臣に翻弄されて
判断一つ下せない人物にされそうだな義久
俺的にもっと恐れてる事は維新公御日記の「予、辱も義久公の舎弟となり」の一文を変に誤解されて
ブラコンBL的な人物だと義弘の事を解釈されてしまう事だな
普通ならあの一文でそんな解釈する奴はまず居ないだろうが、それ系好きな腐女子の妄想力は半端ないから
島津の四兄弟はみんなカッコ良くてもいいと思うけどなぁ。
主人公持ち上げるための敵役なら、伊東とか秀吉とか、内部なら伊集院とか、いるわけだし。
確執は多少あっても面白いけど、兄弟間で誰かがダシにされる必要はないよね。
きめぇwww・・・けどマジで有り得そうだから笑えねぇ・・・orz
義弘が猛将のイメージとは裏腹な色白の柔和な風貌だったって伝も
そのトンデモ解釈に拍車を掛けそうだしな
>>634 それに悪役振るにしても悪人なりの魅力を描く描写力は重要だと思う
けど今の大河スタッフにそれを求めるのは無理だろうな
伊東義祐も伊集院忠棟も上手く扱えば良い味を出してくれそうな魅力的な人物なんだが
まずその前に朝鮮出兵で活躍した武将は無理。
島津がそれでダメで篤姫に。
その理由はよく聞くけど、そればっかり言ってても始まらないから、
前向きに考えたいのさ・・。
>>637 >>625では伊東義祐=綿引勝彦、伊集院忠棟=市川染五郎なのな。
染五郎はちょっとイメージ違うけど、綿引勝彦あたりなら面白そうだ。
俺は伊集院は佐々木蔵之介に演じてほしい。
島津? ああ、高橋・立花に勝ちたいために宗茂の実弟・高橋直次夫妻を祁答院に軟禁したヘタレか。
>>633 >予、辱も義久公の舎弟となり
これもうちょっと詳しく教えてもらえないかな
ぐぐってみたんだがうまく見つけられんかった
俄かファンの不勉強ですまん
今の大河でやったら高橋紹運、立花道雪はチョイ役の使い捨て、熊や宗リンは安っぽい小悪党、宗茂は義弘に憧れる変な腐向けキャラにされそうだな。
>>643 実際のところ道雪が活躍したのは対毛利戦なんだから、
島津主役の大河ではあまり活躍のしようがないからな。
いざ島津と対決、ってところで病死するわけだし。
熊さんはしょぼくてもかまわないが、その当主を守る為に
奮戦した四天王(五天王)と鍋島さんは格好良く描写してほしいところだ。
あと、相良家の忠臣達をきちんと描写してくれればいうことはない。
今の大河ならまずそれはないだろうな・・。周辺の勢力は完全スルーだろ。
博多とか府内に恋する乙女がいたり、変な宣教師が出しゃばるのに時間取るだろ・・。
>>645 泣けてきた
>>644 スマン表現が下手だった
例えチョイ役でも
道雪出すなら威圧感のある大御所(高倉健、山崎努、故緒方拳クラス)を使って欲しいし、紹運には40前後の立派に猛将を演じられる精悍な役者さんを使って欲しい。
でなきゃ肖像画だけでいいよ。
647 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/27(土) 15:36:43 ID:06UFxAVw
日向木崎原
耳川
沖田畷
これらの戦で散った武将や戦までの流れをちゃんと描いてくれれば朝鮮出兵を大胆にカットしても島津大河は十分楽しめると思うんだが、今の大河じゃ散った武将がかませ犬の盆暗武将にされて戦のシーンは簡単に片付けられそうだ。
道雪は三傑が主役の時の信玄謙信ちょっと違うが道三みたいに大事に描いて欲しい。
>>638 どうしても朝鮮を外さないといけないと言うのなら、「歳久の自決〜秀吉の死」までトバす形を採るしかないな…船の上で泗川の戦いを回想する場面からにして半島を映さないようにするしかない…。
>>648 ちなみにこの場合、8月上旬ごろまでを九州統一編にして、下旬ごろに歳久の死を放映する形になるかな…9月からは秀吉の死の直後と引き上げを描く形か…
ちなみに家久をイケメンにする場合、豊久と二役にしないと腐が怒るな…(苦笑)→イケメンの夭折は視聴率に響くからねぇ…(嘲笑)
650 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/27(土) 18:58:20 ID:vAdmTEIp
幕末大河で皆勤賞の島津なんて最終回のチョイ役で出る程度でどうでもいいから、
城井や秋月や筑紫や麻生や宗像は最低でも登場して筑前筑後肥前を中心に描いて欲しい。
南九州は描く必要なし。
>>649 今、信長の野望烈風伝をプレイ中だが、
義久=イケメンヤクザ
義弘=イケメンヤクザ
歳久=田舎のヤンキー
家久=切れ長目の優男
忠恒=一般武将顔
豊久=泥棒髭のオッサン顔
顔グラはこうなってる。
イケメンの家久から泥棒髭の豊久が生まれるのが納得いかん。
>>650 ほぼ筑前じゃねーか
しかも地味すぎる
北部九州を語るなら蒲池は不可欠だろ。
あと個人的に神代勝利。
名は体をあらわすような神懸かりな格好良さがある。
トンデモ大河でチート武将作るなら角隈か道雪か神代のどれかにすべきだと思うんだ。いやチート武将いらんけどね。
神代も蒲池も島津大河だと出番なさげだが。
>>650 つかそもそもここは島津義弘の大河ドラマ化を望むスレだ
望まないなら何故わざわざカキコに来るんだ?
>>654 望まないからこそ、このスレがあり住民がいる事が腹立たしいんだろ
>>649 九州統一編?だと? アフォ! 臼杵も筑前も陥落してねえよ!!
657 :
名無しやんよ:2009/06/27(土) 23:27:04 ID:to8Y6YDX
家久は革新のが一番カッコイイよ
義弘はなぜかハゲ絵が多い…orz
義久はふつうの兄ちゃん大抵甲冑を装備してないノーマルな感じ
嵐世紀および蒼天禄(前作の使い回し)の義久はえらく美形だった覚えがあるんだが
>>632 >>633 >>635 つまり最近の大河ドラマの路線で行くとだ
自分一人じゃ判断一つ下せない駄目兄ちゃん義久に萌え萌えする色白美形な義弘たん
…とかいう身の毛もよだつ解釈さえ有り得ると言う訳だな
義弘大河化の実現以前に超えなきゃならんハードルが多過ぎるよ今は…
660 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 06:32:17 ID:PP9lH+Qw
文禄慶長の役って朝鮮半島は戦場ってだけで大概の相手は明国の兵
合同の朝鮮軍の数は大体8分の1以下だが李舜臣が敵側大将として描かれるんだろうな
朝鮮出兵を絡ませると島津軍が大量虐殺したとか言って逆に貶められる危険性がある
朝鮮絡みのNHKで最近特におかしいと思った事例は
積水ハウス社員の在日差別発言が云々〜だなぁ
どこ報道各社も事前にニュースや報道とか微塵にも触れてないのに
夜7時のNHKニュースでいきなりトップに持ってくるとか異常さが際立ってた
リアルタイムで見てて「はぁ?これ7時のニュースの頭でやることか?」とオモタ
>>659 想像するだに吐き気がしてきた
しかも今ドラマ化を実現させてもそれが現実になりそうだから洒落にならんと言うか
何て言うか好きな武将ほど出して欲しくないと思えるのが今の大河だよな
上杉・直江の二の舞になるなら島津の大河化は寧ろやめて欲しい
663 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 14:22:17 ID:dh43JfLt
>>649 歳久の死って確か朝鮮出兵の最中だったっけ?だとしたら一話くらいかけて歳久
の死が放映されたとしても、視聴者からは「どうでもいいから朝鮮出兵もっとやれ」
とかクレームが来そうだな。ただでさえ他の兄弟達に能力的に劣るのに、その死
まで軽んじられるとは、なんと哀れな奴なんだ。
義久の参謀的立場だったってだけで実能力で劣ってた訳じゃないぞ歳久は
能力的に他三人に劣る印象があるのは信長の野望シリーズの所為であって
信長シリーズはどっちかと言えば戦功重視で能力値設定されてるからなぁ
言っておくが歳久の戦功だって決して少なくはないぞ
兄二人と共に初陣を果たして以来、主だった戦には大体参加して
その度に手柄も挙げてるし
ただ参謀役を振られた所為か兄弟の中で唯一総大将となって
軍を指揮した経験がないから戦功に劣ると見做され易いんだろうな
義弘と家久を東国の上杉謙信クラスの英雄とすると、歳久は村上義清クラス
にしかみえないんだが…まだまだ知識が浅いんですまん…
>>625みたいに
歳久に大森南朋クラスを持ってくれば格負けはしない。
でも歳久が智将だったかどうかは結構意見が分かれるらしいな
歳久の実像は日新斎の「始終の利害を察する知計が並なし」との評を
ストレートにその智謀を讃えたものと解釈するか
知略を鍛えよと訓戒していると解釈するかで正反対になってしまうし
まあドラマ化するなら島津家に猛将系は足りてるので智将解釈で良いとは思うけど
相良義陽かっけぇぇぇぇ
でもウッチャンが演じるところを想像すると噴き出しそうになるw
>>666ー667
義久は毛利隆元、義弘は吉川元春と重なる感じだから歳久は本来小早川隆景のようになり得る筈だったけどケガや病気等であまり活躍出来ずに竹中半兵衛になってしまった口だと思う…
ちなみに家久は黒田官兵衛を武勇に優れさせた感じ?(実質負け無しだし…)
674 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 14:27:39 ID:QEGWfYru
従兄弟の以久と忠長も忘れないでやってください
ほぼ毎回と言っていいほど最前線要員です
>>674 最近の信長の野望では遠縁の義虎が出ていたが、
なぜかその二人は出たことないんだよな。
その二人を入れるとただでさえ人材豊富な島津家の
人材層が更に厚みを増すことになるからかな?
676 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 16:42:15 ID:C9cyjtrg
島津には家久が二人になるのでゲームの時まぎらわしい
677 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 18:12:39 ID:O6oVFxGY
貴久、義久、歳久、義弘、家久、家久
歴史を知らない人が見たら人物名覚えるだけで大変なので大河の主役は不可
であります(笑)
>>676 だから信長の野望では義弘の息子の方は家久じゃなく初名の忠恒で呼ばれてる事が多い
>>674-675 少なく見積もっても中堅クラスの能力値にはなりそうだからな二人とも
ただでさえ多士済々の島津家の人材層これ以上厚くしちゃうとゲームバランス的に問題だろう
そうだよな
以久の父忠将、忠長の父尚久だって未登場なんだし
貴久、忠将、尚久の三兄弟も次代の四兄弟とその従兄弟達に劣らず優秀な兄弟なんだけど
>>680 四兄弟登場以前に三州統一くらいはできそうだな。
一門衆だから忠誠は高いし、武力も采配能力も軍団長を
つとめられるくらいはあるだろうからな。
信長の野望の新シリーズが出るらしいが、
今回も忠将・尚久・以久・忠長はスルーされそうな悪寒。
>>677 一族間で同じ様な名前になり易いのは別に島津に限った話じゃないだろ
島津家の場合は初代が忠久だからか、大体「忠」か「久」が付くな
義弘も初名は忠平だし
684 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 22:22:30 ID:XPdsQT54
ところで貴久流の島津は本家なの?庶流だけど実力で薩摩を統一したの?
元々は庶流の一つで伊作流島津家の出身
貴久が本家の島津勝久の養子になって宗家の家督を継承した
この間に一族間で色々と内紛もあった訳だが
その辺り興味があったら自分で調べてみてくれ
しかし義弘を主人公とするなら何処から始めたのがベストなんだろ?
父親である貴久の立場を視聴者に理解しやすくするためには
島津本宗家や薩州島津家との内乱期から描いた方が良さそうだが
義弘本人には直接関係のない時期でもあるしな
しかもその時期となると貴久以上にその父親である忠良(日新斎)の方が主人公って感じだしな
益々義弘本人からは遠ざかる印象だ
とは言えこの内乱があったからこそ一族家臣の結束の重要さが
家中の隅々にまで行き渡った事を考えると決して無視できない出来事ではあるのだけど
その時期の事はナレーション説明くらいで良いんじゃないかな?
或いは北条時宗みたいに第一話をまるまる使って
義弘誕生以前の出来事を描くという手段もあるけど
>>688 島津大河を作るなら忠良じーちゃんの話からやってほしいと思っているので、
北条時宗方式でいいと思う。
ただ、第1話のつかみは重要だと思うので、
第1話を島津四兄弟の誕生と岩剣城の初陣の話にして、
第2話か第3話で忠良じーちゃんの回想話をするのはどうだろうか。
ところで、もし大河ドラマになるとして、ナレーションは誰が適当だろ?
女性だと、
常盤御前 う〜ん?時間軸的に無理があるな…
雪窓夫人 武田信玄を見守る大井の方のパターン。オーソドックスではある。
亀寿 義久に感情移入したナレになると思う。
忠恒が登場しはじめると公正中立なナレは期待できなくなるな。
実窓夫人 義弘とののろけ話が聞けそうだなw
こんな感じかな。
常磐御前って義弘からみると曾祖母(忠良の母)だよな
義弘と面識なさそうだが、それだけに一番公平な視点でナレーションしてくれそうではある
まあ語り役は史実の人物に限らなくても良いんじゃないか?
そう言えば、義弘だけなぜか久シリーズじゃないんだなw
義久が居た為か…
たしか義久、義弘の義の字は足利義輝が島津家に訪問した時に名前を貰ったんだったような…
足利義輝は薩摩まで下向する程ヒマじゃないよ当時w
近衛前久じゃないんだからw
義久は足利義輝から偏諱 忠良→義辰→義久
義弘は足利義昭から偏諱 忠平→義珍(よしたか)→義弘
小説だと鹿島まで行って修業してるんだがなw…義輝
そう言えば義久の初名は忠良だったな
じいちゃんと紛らわしい上、あんまり知られていないけど
こういう改名遍歴はちゃんと時間軸どおりにやるのか
それとも知名度の高い名で終始統一するのか
時間軸通りなら義弘を名乗るのは結構後半の時期になってしまうけど
義弘? ああ、九州平定目指すため大友領に攻め込んだ時、
戸次川の戦い(家久軍)でも、岩屋城の戦い(忠長軍)でもなく、ぬるま湯の岡城攻めをやった武将ね。
そもそも派手な勝ち戦が木崎原の戦い、耳川の戦い、泗川の戦いだけの武将を
どう祀り上げようというのだろう?
小説やゲームでは、若年の頃から「義弘」で統一されてしまってる場合が多いな。
まぁ、知名度故なんだろうが。
島津大河がはじまったら、
「忠平?誰それ?義弘出せや!」
って言うニワカが結構いるんだろうな。
義珍・義弘ともに、島津家の通字である忠と久の字が含まれていないのは、
義久に対する維新斎の忠誠の証なのかなと、個人的には思っている。
「自分はあくまで義久の家臣であり、決して島津家の家督を奪うつもりなどない」
という意思を示したかったからこそ、あえて通字を用いた改名をしなかったという
考え方もできるな。
どっちにしろ
義弘の
弘の文字が名前に入ってる俺は勝ち組!
名前とは勝ち負けではない。生きるか死ぬかでもないと甘利さんが
700 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/01(水) 10:07:32 ID:T2zuuZxA
今の大河の筋書きなら恐らく、木原崎以後、耳川、沖田縄手、戸次川、岩屋城と
と全て忠平の全ての功績になり、家久の存在は邪魔なので歴史から永久に抹消。
そのくらいのことはやりかねないような気がす。
701 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/01(水) 13:12:22 ID:C5J+zzQ9
北条政村も元寇ん時に薩摩に来たとか来なかったとか
>>701 政村って、元寇の時に生きてたっけ?
>>696 …いるんだよなぁ、こんな事を得意げに書くヤツが…
>>700 志賀親次とか佐伯惟定に負けるシーンも省かれるんだろうなw
普通に考えて義弘主人公は絶対にねえから
一国の領主になったはいいが、大隅国という戦略的にもどうでもいい土地だからね。
JRがどんどん廃線三昧にした過疎地舞台にして盛り上がるわけねえ。 鹿屋? プ w
肝属山地とか高隅山系とか薩摩の丘陵に比べ山がちで人も少ねえ。
そこで隠居でおしまいで盛り上がるとでも?
どう見てもID:bkizfqy7は強度のツンデレに思えるww
貴久の鹿児島入りから始まって
序盤はVS肝付(15回ぐらい引っ張る)
その後、北上(耳川まで10回→沖田畷まで5回)
秀吉登場→朝鮮出兵(10回)
秀吉死→関が原(10回)
関が原後は最終回で流す
こんなもんじゃね?
>>706 関ヶ原の後の、薩摩までの道のり、
戦後交渉の話、義久・義弘が亡くなった後の忠恒の話で
四話は引っ張れる。
ラストシーンは、中馬大蔵の
「さて、関ヶ原と申すは…」
で決まり。
全話通じて、ナレーションは中馬大蔵でいいんじゃね?
島津奔るがあんな事にならなければ
島津奔るは大河の原作にはなってほしくはない…例えアノ問題が許されたとしても
710 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/03(金) 20:52:43 ID:19NX9VEJ
ナレーションだったらいっそのこと篤姫にやれせればいいでしょう。
「さてこれから我が薩摩の歴史を50回にわたって振り返りたいとおもいます。
時は私が生まれるはるか以前西暦1600年のことでございます…」
義弘? ああ、関ヶ原の戦いで無謀な作戦に出て部下の死体を累々と築き、
自分はおめおめと郷里に帰って命拾いしたヘタレですね。
まるでインパール作戦で兵糧尽きた部下を飢え死にさせた牟田口廉也のようですね w
>>711 生き残って当然。死んだら自分を逃がしてくれた部下たちの思いがムダになる…責任とって自害するとしても、主君である義久に無断で死んだら不忠者だ…
生きる身の方が遥かに辛い
そんな簡単な事にも思いが及ばないとは…
713 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 12:25:05 ID:LHGuNxF4
総大将は生き残って勇戦した部下の論功行賞をしなければならない
死んではならない、信長も朝倉攻めの途中で逃走している、家康も三方原で逃走した
生き残るべき時に生き残れない大将こそ駄目な大将なんじゃね?
死ぬ方が部下の為になるって時に死ねない大将も駄目だろうが…
明らかな釣りはスルーしたほうがよろしいかと。
716 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 18:32:23 ID:7qlZ03k2
高橋紹運と島津義弘の器の違いがよくわかるスレですね
>>712 >義久に無断で死んだら不忠者だ…
???。 義久の意に反して石田三成に組したのは不忠者ではないのか?
本来なら合戦前に義久に詫び状したためて割腹するべきなんだが。
牟田口廉也とか幾らでも代わりがいる陸軍将校と
一国の当主は同列に語れるような存在じゃないだろ
島津は貴久みたいに本家分家などには大らかで幾らでも代わりがいるじゃない
別に義弘が死んでも実子なり養子なり跡を継げばいいだけ
それに大河は嘘八百並べるからあんたらも本当は嫌なんだろ?
歴史忠実
義弘:皆のもの、余は大隅に帰るでごわす。ゆえに皆は人柱になって余の逃走を補佐せよ!
大河ドラマフィルター
義弘:ああ、また余の子飼いの武者がどっさい散ってしもたばい。
もうここらでよか、介錯してたもんせ。 皆と冥土の旅がしたい。
兵:御館様、なりませぬ 生きてたもれでごわす。
な、キモチワルイだろ? 大河ドラマなったらこういう嘘を平気で映像化するからやめとけって w
見たわけじゃないから史実がどうとか言えん。
ドラマ化して、その内容が面白いかどうかがすべて。
まあ、今の状況じゃ最悪になるのは目に見えてるがな。
721 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 13:43:36 ID:a6OA4HJJ
>>716 その比較を例に出すのは釣りにしても馬鹿過ぎる。
>>719 他はともかく、最後の今の大河がキモい表現をするって件には大いに同意。
いい加減スルーしろよ
大将が死ぬ=負け
大将が生き残る=実際どうかは置いといて、引き分けじゃいと言張れる。
負け=好き勝手されても文句言いません
引き分け=取り敢えず談合しようか…無理無体な言い分ばかりだと暴発するよ…
この差を弁えないとね。
>>721 >他はともかく、最後の今の大河がキモい表現をするって件には大いに同意。
男尊女卑の時代なのに、最近の大河は女性>男性って作るのがブームだからなぁ
島津ってのは侵略で他国を蹂躙して荒らしまわるのに、
国外の敵対勢力が薩摩に進入しようとすると降伏して領地被害を避けるんだよなあ。
毛利、武田、織田、北条、伊達、長宗我部らは自国領の本拠地 (安芸、甲斐など)で戦ったが、
それを考えるとヘタレだよなあ。
>>725 釣りにしても…
本拠地の領民にとっては家から焼出されないで大助かりじゃねーか…
ちなみに武田信玄も本拠地の外で戦争するべきと言い切ってなかったか?
上杉(長尾)は領地内での内紛が凄かったけどなww
そこはヘタレと言うよりは外交上手と見るべきだよ
軍事力の違い過ぎる相手に徹底抗戦仕掛けてボコボコにされるよりは
自軍の余力を残して敵に恩を着せる格好で降伏する方がよっぽど懸命だ
島津家の場合わざわざ九州最南端と言う中央政権にしてみれば
あんまり深入りしたくない場所に本拠があるという強みもあるし
共に有能な弟達を使いこなし累代で最大版図を築いた当主でありながら
島津義久と北条氏政の後年の評価に大きく開きが出た一番の原因が
それぞれの中央政権との折衝とそれがもたらした結果の差だからな
729 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 13:42:09 ID:KRpyMKj8
本土決戦上等、1億玉砕の旧日本軍みたいに最後の最後まで抵抗して
人民に苦痛を強いろってことですね。分かります。
個人的なプライドで家臣領民に玉砕を強いるなんて君主としては失格どころの話じゃないな
天地人の上杉景勝がそんなキャラクターで描かれてたけど
>>730 あれは昔からの上杉ファンに同情する。
粗末な脚本家にやらせるから。
島津家は名君揃いでこれぞ理想の家族ってやつだよな
おまけに薩摩は争い事など何一つ起きない理想郷
さすがは名作ホームドラマの舞台になるわけだ
義弘公および島津家のお陰で今の日本がある事を忘れないで欲しい
島津家はたいしたもんや
最後は徳川家を倒して天下統一したからなぁ
>>733 俺も『信長の野望』では島津で頑張る事が多いぞ。
九州統一を早いペースで成し遂げると武将が粒揃いだから楽になるよな…
只、使える武将ほど中々配下になってくれなくて泣く泣く斬る事もあるが…
735 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/13(月) 11:20:02 ID:5elBlG4Q
素人は義弘視点の方がいいかもしれんが
俺は義久公の大河が見たい
久山乙
スレ住民のこと素人ってんならすげえ思いあがりだな
>>734 九州三強はお互い相性良くない上に主力が義理堅いからなぁ。
道雪なんかほぼ仲間にならないから何度も立ちふさがってはやっと配下に出来たかと思えば寿命がきなさるorz
>>738 分かる…華の命は短いもんだと、寂寞な気持ちになるんだよなあ…道雪死んじゃうと…
>>737 あ、幕末の話ですかい?あ、そう…
鹿児島は大分宮崎熊本から嫌われてるから大河はない
戦国時代、西南戦争、どんだけ領土を蹂躙されたことか この芋猿どもが
741 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 00:22:55 ID:74rOgiji
負け犬がなにか言っております
肥後の腰提灯
島津って畏れ多くも、神官大名・阿蘇氏を滅ぼしたんだよな。
少弐、大友、竜造寺ですら手をつけなかったのに、鬼畜でゲスなあ
744 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 03:47:59 ID:Abfu/Jm2
いや隼人族はもともと後宮の番人だから。
745 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 11:31:55 ID:SIy4QvY+
伊東主役でやれば?
島津だけは絶対に許さない
>>748 中学校の時ボクをイジメた奴の苗字が島津だった…的な話なんじゃね?
他国を蹂躙しまくるが謝罪賠償は一切なし。
他国で亡くなった島津兵は亡骸を弔わず、置き捨て。
他国の民衆に供養墓立てさせるのが当たり前と精神的奇形を患っている。
?????
朝鮮人w
>>750 龍造寺隆信・立花道雪・長宗我部信親etcの話はウソだと言いたいの?根拠は?
島津は卑しいから他人のものを欲しがる
>>752 朝鮮焼(シラス野郎は薩摩焼と言うらしい)がどうかしましたか?
756 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 03:25:13 ID:2mmQ8wS8
九州最大勢力は大友だった
大友VS島津で島津勝ち
大友VS龍造寺で龍造寺勝ち
島津VS龍造寺で島津勝ち
それで島津が最強になった、この歴史認識でOKかな?
大友は東で毛利と相対してて、そっちともガチガチやんなきゃならなかったのが、
不利だったと言えば不利だったんだよなあ…
九州3強の中で3方向に敵対勢力と相対したのは大友だけだよなあ…
大友の崩壊は基督教にハマった宗麟に家臣団が不和となり離反
759 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 20:17:05 ID:wHZV9O6a
大友宗麟
兵精強度 80(九州は基本的に兵精強で知られる)
家臣団の能力数値 90(立花道雪及び豊州三老他にも豪将・智将数多)
戦略性 95(二度にもわたって毛利元就の侵攻を妨げた手腕はやはり只者ではない)
文化水準 85(九州の大名には珍しく茶の湯にも精通していた)
外交90(府内には明国・南蛮の先進的な文化がどんどん入ってくる)
家柄 90(源氏の血をひく名門の家系)
恐らくこれだけ恵まれた条件のもとに生まれた戦国大名は、日本国中探しても
皆無だったろう。もし極端に宗教に走らなければ、もし奥方がまとめであった
ならば日本の歴史は変わっていたかもしれない。実におしいといえばおしい。
宗教以前に、宗麟の性格に問題があったと思う。
加判衆の中から他紋衆を入れ替えるときに領地まで没収するとか、
家臣の嫁を妾にするとか(一万田さんだけじゃなく服部なんとかの妻も奪ってる)、
至るところから美女を集めて遊興に耽るとか、家臣の離反を招くような
目に余る行動があまりにあり過ぎる。
でも降伏した裏切り者には寛大だったりするから悪い面ばかりでもないんだろうけどね
上記のような悪い面がなければ、九州を制覇してたのは間違いなく大友だったと思う
大友は今山合戦以降、竜造寺と配下の鍋島に手こずるわけだが、
おめえらは竜造寺を殺した後でなんで鍋島を屠らなかったんだ?
鍋島は狡猾で、活かしておくと必ず島津に害を及ぼすと思われるが。
とにかく見たいな
大友や龍造寺よりは島津の方がましだから
次の九州枠で戦国やるときは島津をというわけか
印象操作が上手なことだ
>>761 ・今でこそ狡猾なイメージがあるが実はそれ程危険な存在では無かった
・今でこそ狡猾なイメージがあるが当時では狡猾だと気付かせないくらい巧妙で狡猾だった
そんなとこじゃね?
>>763 どこらへんが印象操作なんだ?
アンタが勝手にそう思いこんでるだけのように感じるがな。
島津嫌いなのはいいが、そういう冷静さを欠いた
書き込みは正直、痛々しくて引いちまうよ。
それに安心していいよ。
唐入りの件がある限り島津義弘の大河はあり得んから。
大友も大河じゃないけど既にNHKが「王の挽歌」を
ドラマ化してるから大河はないだろうな。
龍造寺も後半、残忍なエピソード多いから厳しいだろう。
まあ基本、唐入りした九州の武将が大河になることは
まずないだろうよ。
鬼石曼子が見たいんだがなあ…
767 :
日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 01:45:51 ID:0UoI2wdB
最近の内政的なドラマを脱却して
戦闘的なものが見たい。
まず、
第1話:関が原適中突破 (これが見たいだけw)
あとは、つなぎで持ちこたえる。
第2話:奥州家と総州家の争い〜戦国時代まで (駆け足)
第2〜4話:島津4兄弟について (非常に分かりやすく構成する)
第5〜30話:九州全土で起きている合戦 (勢力構成の変化が分かるように)
第〜32話:VS秀吉軍+戦後処置
第〜34話:関が原まで (東西両軍との関係を分かりやすく)
第35話:関が原の戦い (我関せずっぷりをしっかり書く)
第36話:適中突破、戦後処理 (直正を負傷させたところを見たい)
最終:幕末の雄藩につなぐ
朝鮮侵略はなし
俺は島津義弘の生まれた時ぐらいから
忠良時代から見たいなぁ
義弘がいろは歌を習うとか
家久の竜造寺を壊滅させた戦とかみてぇー
はぁはぁ
NHKのことだから、沖田畷の戦いは義弘の手柄にするよ。
風林火山で桶狭間合戦を山本勘助の手柄にしたように w
心配することはない、G0の次の大河は再び薩摩が舞台で再び小松脚本。主人公は西郷隆盛
そしてタイトルは『敬天愛人』。愛に生きた人西郷隆盛その全生涯の軌跡が一年間放映される
ことになるだろう。お前等覚悟しとけよ(笑)
愛に生きたから西郷札乱発して宮崎県人を苦しめたんですね わかります
>>771 そんな不良債権も今ならお宝の値段が付いてるだろうと思って調べてみたら、
1枚5万円から10万円くらいなんだね。それだけ乱発したということか・・・
NHK朝鮮人多いからやらないよ
薩摩弁、字幕でるんだろうな
現当主の島津修久氏って調査研究に熱心らしいね
篤姫やったけどちゃんと歴史考証しないと戦国島津氏は
GOサイン出してくれないんじゃないかしら
別に現当主のなんぞいらん
777 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 23:15:55 ID:TbzHT8fo
某4コマ漫画みたいに親子で戦隊モノでやってみたら?
779 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/09(日) 20:14:07 ID:c/kZsGys
イスンシンさえ、やっつけなきゃ
とっくの昔にやっただろうね
780 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/09(日) 21:05:30 ID:TMPUyccH
義弘と義久はこのスレではどちらが名君なの?
そりゃ普通に義久だろ
義弘は名君と言うよりは名将と言った方が正解だし
義久と義弘は祖父日新斎から課せられた役割が全く違うからな
同じ土俵の上で比較する事自体間違いな気がする
昨日ヒマだったんでWikipediaで九州大名を調べまくってたんだが滅茶苦茶面白そうだね
龍造寺家兼・隆信、立花道雪・宗茂・高橋紹運主体に大友、甲斐宗運の阿蘇家や有馬・相良や島津一門も込みでやったら三国志以上の壮大な話が出来るんじゃないか?
大河だったら三年はやれそうだ
て言うかさ、そんな軍記物誰か書いてくれない?
誰それで終わるから今まで大河ドラマ化されてないわけで
>>784 でもそれ言ったら今年の直江兼続の例もあるからなぁ
そこへ行くと島津義弘なら高校日本史の資料集くらいには出てくる分、
少しはメジャーと呼んでも良いレベルだと思うぞ
それでも五十歩百歩だよ
高校の日本史なんて必須科目じゃない上、
選択してても資料集にちょっと出てくるくらいじゃ
殆ど印象に残らないと思うぞ
高校の教科書と言えば戦国大名の勢力図みたいなのが載ってる頁で
勢力としては島津義久って書いてあるのに同時掲載されてる
肖像画の方は島津義弘像ってなってた事に違和感感じた覚えがあるな
当主義久の肖像画が何故か一枚も伝わってない事を知ったのはそれから随分後の話だったし
789 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 14:02:52 ID:I4VDN8wL
義久も不思議な人物ではあるよな
島津家に最大版図をもたらした当主でありながら
その人物像を伝える資料も乏しければ肖像画さえ残ってないってのは
義久の肖像画に関しては火事で消失したって説と、
義弘・忠恒親子によって抹消されたって説があるみたいだけど
実際の所はどうなんだろうな
>>790 義弘が抹消する理由がどこにあんだよ?
お前、色んなところで忠恒の粛清に義弘が加担したような書き込みしてるヤツだろ
間違った認識広めようとして何企んでやがんだ?
義弘はむしろ義久を終生尊敬してたって言うからな
関ヶ原の後の逸話とか見る限り最晩年に於いては二人が不仲だった様子も見られないし
>>785 あれ?
そこからだと本編ばっかで『○○○○の見所』や天地人感想がぬけてるんだね。
妄想大河みたいに主人公サイド以外もちゃんと描ければ天地人も多少はマシになるのに。
義弘と義久がそんなに不仲だったとは思えんけどな。
ただ、関ヶ原の時、義弘の援軍要請を義久が無視したって話は、本当だろうか。
どうもこの前後は諸説あってわからん。
796 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 15:22:40 ID:kvgrBWwx
信長の野望でも
やってろ
援軍を派遣しようにも難しかったと言うのが実情じゃないかと思う
庄内の乱の後遺症で国内が非常に不安定な時期でもあった上
結果的に西軍サイドに回った事で黒田・加藤とも対立関係になってしまったし
「島津奔る」じゃ義弘への嫉妬から
義久が派兵を渋ったみたいな書かれ方してたけどな
>>798 小説は物語として成立させる以上脚色入るからね。
つまりは島津家中の統制を揺るがせにしては御家が綻ぶと考える義久と
中央との関係を蔑ろにしては御家が滅ぶと考える義弘の考えの違いか、
或いは二人でそう取り決めたかしていたんじゃないかと。
二人の関係が悪くなったと見るのは、派兵の少なさと後の忠恒の暴走という
史実の見解でしかなくて、実際にどうだったのかを示す史料を重視しては
いないように思えるな。
>>785 ありがとう
滅茶苦茶面白かったです
一気に読んでしまい仕事が全くはかどりませんでした
こういうので松永久秀は無いかな〜?
そうだよな。大河ドラマで観たいのはこういう作品なんだよな。
ドラマだから史実性を過度に重視しろとは言わないまでも、
最低限、戦国の空気を感じられるような作風作りは重要だと思うのだが。
しかし義弘に内野氏、義久に安部氏か
物語自体もだがキャスティングセンスも中々だなこの人
濃い兄弟だなw
史実では曾祖母の常磐に似て色白で柔和な風貌だったとされる義弘役には
内野氏だとちょっと男臭すぎる気もするが
猛将としてのイメージを重視するならまさに絶妙の配役だ
安部ちゃんの義久も総領として凄く存在感有りそうだし
>史実では曾祖母の常磐に似て色白で柔和な風貌だったとされる
つか過去映像作品で史実通りの容貌で義弘が描かれた事ってあったっけ?
大体ごっつい中高年俳優が当てられる事が多いと思うのだが
勇猛な薩摩隼人を率いる太守があんまり優しげな風貌だとちょっとイメージがな
こう言う点はドラマ的に史実を無視して許されるレベルだと思う
主人公を持ち上げるために史実ばかりか比較的有名な伝承や通説でさえ
やたら無視しがちな昨今の大河ドラマは流石にどうかと思うが
なぜ史実を捻じ曲げるのかといえば、主人公美化のためだったりするからな。
てか蟹江敬三の新納忠元とか超見たいわw
>>795 義久麾下の富隈衆の中では山田有栄が関ヶ原に参加してるけどな
だとしたら必ずしも義久が関ヶ原への参戦に消極的だったとは言えない気がするな
山田有栄って義久サイドの家臣団の中でも重鎮の一人だし
809 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 17:46:22 ID:2vdEdKrw
しかも山田有栄は関ヶ原で武功並びないと評されるまでの働きをしてるしな
この状況で義久もよく西軍参加を義弘の独断って事で惚け通せた物だと思う
そこは義弘の仕掛けた捨て奸に肝を冷やし、その上遠国でもある島津を
これ以上敵に回したくない家康の心理に大いにつけ込んだ格好だからな
義久の嘘が幾ら見え透いていても家康としては頷くしかなかったんじゃないか?
もし義弘をドラマ化するなら義久と対立関係とするか否かは作り手の解釈に任せるとしても
主人公引き立てのためだけに義久を故意に無様な人物にして欲しくは無いな
立場こそ違うが人生の大半を共有するかのように生きてきた兄弟だけに
義久を貶めるような書き方すると義弘の魅力まで損なって見えてしまいそうな気がするし
いつから主人公以外をこんなに引き立て役ばっかりにする大河になったんだろうな。
見てるほうはそうしないと話についていけないバカだとでも思われてんのだろうか。
813 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 00:00:34 ID:R8SabTKa
現に今年の大河ドラマの直江兼続がそんな感じだな
主君である上杉景勝を兼続抜きじゃ何も出来ない無能な人物に描いてしまった為に
肝心の兼続もすっかり魅力を感じない主人公になってしまってるし
>>812 いや単に脚本家が主人公に入れ込み過ぎてるだけで
視聴者がそれを見てどう思うかなんて考慮に入れてないんじゃないかと
>>814 それだけは流石に無いと思いたいな
それじゃ仕事である事すら忘れ去ったただの自慰行為じゃないか
おそらく、あまりにも慣れてないんだろうな歴史ドラマの書き方に。
ありえない話だが、もし義弘が主人公の大河だったとして、この脚本化だったらと思うとゾッとする。
義久も歳久も家久も全員がどうでもいい引き立て役で、義弘の妻が実質主人公。
朝鮮で「お手紙なくて寂しい。。」と嘆く義弘とか、そういうとこばっかりクローズアップだぞ。
鬼島津のイメージぶち壊しも良いとこだなw
あとは美姫だった曾祖母に似て色白美形だったとか
時刻を知る為に猫を飼ってたとかいうエピソードを
変に拡大解釈して吐き気のするような萌えキャラにすらされかねん
>>816-817 何だか本当に有り得そうで全然笑えんな。
あの脚本家が関わらなくても今のNHKが作ったんじゃ、
天地人に類する作風で製作される可能性の方が高い気がするし。
819 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 05:57:21 ID:aHo/3nsr
>>816 他の兄弟が空気扱いなら、本来なら彼らの功績だった事柄も義弘の手柄にされかねんな
歳久張りに義久の参謀役としても活躍する一方で、耳川も沖田畷も義弘の大活躍で勝利
関ヶ原後も謹慎しないで義弘自ら徳川家への対外折衝に当たるとか平気でやりそうで怖い
それも妻の助言を義弘が容れる格好で得る事が出来た功績としてな
あの脚本家が関わるなら有能で個性的な兄弟が結束して
家を守り立てたという島津一族のイメージを根底から覆しかねない気がするよ
もし天地人的な解釈で島津四兄弟を描くとするならだ
義弘自身はぬこ好きの美形で妻の言いなりになりながら得た功績で
島津家の重臣あるいは当主として周囲から絶大な尊敬を集める人物
義久はそんな弟に嫉妬する器の小さい凡人(「島津奔る」のパクリ)
歳久は反骨精神ばかり旺盛な短慮物
家久は豊久の父親だけに多少は好意的に描かれるかもだが
ある意味一番酷い役どころである天地人の上田衆みたいな
盲目的な義弘マンセー要員にさせられそうだ
>>813 義弘も兼続と同じであくまで家臣の立場で活躍した人物だからな
そんな人物を描くのに主君差し置いて出しゃばるような
分を忘れた描かれ方しちゃ魅力を損なうのも当然だろ
脚本家が主人公となる人物の立場や役割を全く理解せず、
ただ目立たせば良いとでも思ってるような
描かれ方だもんな天地人の兼続は
義弘が大河の主役に抜擢されるならば、この轍を踏まず
祖父の教えを守り弟であり家臣である己の分を忘れない一方で
兄義久を軍事面で支え続けた有能で奥ゆかしい人物像で描いて欲しいものだ
戦国島津氏に興味関心があると兼続〜兼続〜言われてもな、
肝付兼続の方しか思い浮かばんわw
単に山城って呼ばれてる方がカッコイイ直江
肝付兼続は序盤の強敵として存在感を示して欲しい所だな
島津貴久の片腕であり実弟でもある猛将島津忠将を討ち取るなど
ある意味では一番島津を苦しめた相手でもあるし
826 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 19:36:47 ID:WAF3Fblw
鶴の羹のエピソードがどのようにして描かれるんだ?
何にしてもさ、九州の歴史絵巻みたいなの書いてくれる作家っていない
のかなあ…
東北地方だと高橋克彦が、それはもう作家人生賭けてるんじゃねーの
かっつーぐらい蝦夷時代から戦国まで東北を題材で出してるけど、九州
だってそれに劣らないというより更に面白い歴史がある訳じゃない?
北方が南北朝の頃のは書いているけどさ、あれは九州ものっつーより、
北方得意の南北朝ものの一作品がシリーズ化しただけだし…
やっぱあれかね?九州男児は物書きなんてチマい事に精出すのは宜しく
ないってな考え方でもあるのかね…
それともすでにあるのに寡聞にして俺が知らないだけなら、誰か教えて
下さい。宜しくお願いします…
武王の門だっけ?
その節は字幕いれてくれ
831 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/18(火) 01:17:12 ID:PO6lWLAj
>>828 桐野先生が島津氏関係詳しいからできないかなと思うが、
あの先生の小説は、どうも描写が客観的すぎるんだよな…
人物描写がイキイキとしてないというか…
あんまり史実に詳し過ぎるってのもどうなんだろうなと思う。
島津義久をそのままドラマ化しても、あんまり面白くないだろうし。
司馬さんクラスの作家が書いていてくれればなあ…
桐野先生は早く地元出水の島津実久を題材として描いてくだちぃ
>>831 桐野先生の「島津義久」は御本人曰く元々1000pくらいの分量あったらしい。
それを泣く泣く約半分にしたためにあんな感じになったのだろう。
義弘が悪役みたいになったのもそのせいなんだそうな。
だからページ数さえ許せば桐野先生でも問題ないんじゃないか?
御本人は、いつか島津義弘と立花宗茂の関係を題材にした作品を書きたいとか
ブログで書いてたし個人的には期待してるんだが。
個人的には義弘以上にヒールを振られた格好になった忠恒が
完全版ではどういうポジなのか気になってる
>>831 桐野先生の「島津義久」は確かに史実重視で物語としては窮屈にも思えたけど
それでも歳久の最期の件に関しては個人的には名シーンだったと思うのだが
836 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/18(火) 19:16:00 ID:DYoX59XR
桐野先生的に家久急死の黒幕って誰なの?
桐野先生は風林火山も史実と違うつってクサしてたしなあ
去年のと同じ位史実に忠実な大河が見たいよな
去年のと同じ位史実に忠実な大河が見たい
この間ドンキホーテ行ったら携帯に貼る家紋シールみたいなのがあって
いろんな戦国武将の中に島津義弘もあったんだ
ただなんか家紋だけじゃなくて妙な一言キャッチコピーもついてる奴で
戦国のリフォーム屋
とかあったんだけどなんでこのコピーになったのかわからなかった
どういう意味あいでこうなのかわかる?
>>839 去年?篤姫ってそんなに史実に忠実だったっけ?
842 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 06:06:37 ID:WH79dxyg
>>827 採用するにしても、あんまり主人公側に都合の良い
言い訳めいたシーンにはして欲しくない所だな
寧ろ傲然と暗に宣戦布告を仄めかせるシーンにした方が格好良くなりそうだし
なんだか肝付兼続って名前的に瑛太の肝付尚五郎と妻夫木の直江兼続を
足して割ったようなヘタレキャラにされそうだ
844 :
日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 18:04:12 ID:Tfycqt58
>>843 義弘を主人公にするなら年齢的に瑛太や妻夫木じゃ無理だろw
肝付兼続は義弘より24歳も年長だぞ
でも年齢的に無理なキャスティングって大河じゃ珍しくないからな
幾らなんでも肝付兼続に若手俳優を起用するような暴挙には出ないと思うが
戦国川内村ってどれくらい知名度あるんだろうなw
島津忠恒役、島津亀寿役を引き受けてくれる人がいるのかな?
義久の初婚は扱う…ワケは無いな(苦笑)
現代じゃエロマンガのネタになるような逸話だし…
やるべき
ん?ギャクマンガネタ満載の大河にエロマンガネタだと!
851 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 19:19:22 ID:5RZ4v9iZ
>848 850
近親相姦ですからね。
852 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 12:19:33 ID:tIrnHpUW
子供ができなくて、良かったね。
853 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 12:51:57 ID:2/3pjAlD
他所は知らんが…
経験上、鹿児島に因んだ大河やると為に成らない。
ろくに何の努力もしていない県民らが
降って湧いたブームに、理由も原因も知らぬままに浮かれて
より一層の怠け癖に拍車をかけるだけだぞ。
翔ぶや篤姫のあった翌年以降だって
「去年は、何ごてあげん人(観光客)が来たとかんなぁ〜??」
な状態だからな。
>>853 少し意外・・・そういうもんなんだ。
観光客の増加が大河の影響でしかないという認識に乏しいのか
はたまた、ドラマが終われば観光客の注目が薄まるということを
思ってもいないのか。
でもオレの実家のある宮崎県の旧島津領(都城ではない)も、
万が一大河に絡む様なことになったら、同じようなこと言いだしそうな
気がしないでもないなぁ。
まあ残念ながら大河に絡む事もないだろうけど・・・。
855 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 17:36:18 ID:2/3pjAlD
事前に…ではなくて
ドラマが始まって数回経ってから
その人気度を計ってから
GO! のサインを出すんだぜ!
島津に絞らず九州三國志でいいじゃん
序盤は大友宗鱗
中盤は鍋島直茂
終盤は島津義久
857 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 18:55:24 ID:t6cB+l9r
まあ島津主流の大河だとクライマックスになるまでに、打ち切りになりそうだ。
大友なんかは人間に陰影のあるキャラが多くいて面白いが、島津はいかにも戦闘
マシーンって感じ(笑)三州統一までだと敵キャラもしょぼいし…
>>857 だから、九州三國志
序盤、宗鱗の奇行と情に脆いが冷酷
名将智将をちりばめて九州に覇をとなえるが
龍造寺氏に破れるまで
龍造寺氏の台頭を鍋島直茂視点で、台頭と衰亡を
怪猫有馬御殿あり
島津氏九州制覇寸前
宗鱗秀吉に嘆願
九州征伐のあたりから関ケ原後島津が残るまで、義久視点で
859 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 19:47:36 ID:LvbibC1t
信長の野望でもやっていろ
>>853 ゴメン、少し文章を読み違えてた。
>>857 実際、義弘が20歳で初陣果たしてから薩摩統一までの間に16年も
あるんだから戦闘ばかりというわけでも敵がしょぼいわけでもない筈なんだけど、
小説なんかじゃ若い頃を扱ったものとかあまりないし、一般で手に入りやすい
研究本とかでもその頃は殆ど扱わないから、そういうイメージを持たれても
やむを得ないんだろうな。
天地人の関ヶ原、島津中央突破壮絶スルーに糞ワロタw
>>862 もしかしたら出るかなと思っていたが、完全スルーだったなw
最上義光も主人公の敵なのに登場しなかったし…
864 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 09:31:59 ID:6a71Bo4i
>>857 敵がしょぼい?
当時日向の伊藤は京風に溺れるまでかなりの実力者だったんだが
865 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 10:06:16 ID:fOwcZ1q4
ドラマとして描けそうな大友宗麟でいいよ
これなら朝鮮出兵を描かなくていいし。
島津やクマーは単純にして乱暴な武力バカばかり人材でドラマ性ないだろ。
>>865 宗麟自ら出陣した数は少ないし、自ら敵部隊と交戦したこともないから
そりゃ武力バカ的な逸話が宗麟にあるワケないよな。
病弱だったらしいけど、狩りに出たら弓は外さない、家臣の嫁を二度も奪ってる、
遊興にふけって道雪に窘められるといった話からじゃ病弱だったとは考え難い。
更に嫁の剣幕に恐れをなして数日間城を飛び出すといった話を聞くと、
病弱で出陣出来ないんじゃなくて単にヘタレだったんじゃないかと思えてくる。
大体、島津に豊後を侵食されるまでの生き方が人間的にかなり問題ある人物だから、
いまやスイーツどもに媚び売る大河ドラマじゃ、女の敵ともいうべき行動の多い
宗麟を主役にするとは到底思われない。
それに、宗麟はNHKの正月ドラマで「王の挽歌」をドラマ化してる。
結局、大河でやると上記の理由で視聴率が下がる
&大河でやるほどには見所がないということなんだろ。
>>865 大分もんだが、宗麟の大河化は既に諦めてるようだよ。
逆に最近猛烈プッシュしてるのが黒田如水。
彼は中津城主とか石垣原合戦とかで大分に縁があるし、黒田家は幕末まで続いた。
天下人の軍師も勤めたし、兵庫・大分・福岡で連携すりゃ大河化も容易い。
昨日の「関ヶ原」で出て来なかったのは、近い将来じっくり描く布石?
大河の義弘といえば葵三代の麿赤児がよく話題になるが、
功名が辻に出ていた岩崎ひろしの義弘は結構よかったと思う。
まさかSW新3部作のC−3POの声の人だとは思わなかったがw
橋之助三成との軍議のシーンでの田舎武将っぷりを見ると、
「あぁ…豊臣政権下では、義弘は実際こんな風な扱いだったんだろうな」
と妙に納得してしまったりする。
>>867 宗麟は色々と面白いが確かにスイーツに目の敵にされそうだな。
いっそ道雪→宗茂を主役に…しても立花家と島津4兄弟の戦闘が無いから寂しいよな。捏造するか?
クマーをリラックマに、その他は普通に人間にして悪逆非道なリラックマが暴れるアニメならちょっと見てみたい。
大河の関が原めちゃ短かったなw
義弘公まったく出ないしww
そりゃまあ既に登場済だった真田家が活躍する上田城の攻防戦でさえ
殆どナレーションで済まされたくらいだから
全く登場の無かった島津家にスポットが当たる訳がないよなぁ
マジレスすると島津義弘の大河は考えれば考えるほど無理
まず三州統一までだと、やはり敵役が…相良や伊東が馬鹿だったとまではいわな
いが、ただでさえマイナーな九州において、そのまたマイナーな人物では、やはり
視聴率はとれない。
そして九州統一に向かう過程になると、むしろ弟の家久あたりの活躍が目立ってきて、
義弘は隅に追いやられてしまう。これに立花や龍造寺あたりのキャラが立ってくると
その分だけ、よけい義弘は影が薄くなる。
ようやく活躍しだすのは秀吉の九州征伐あたりだが、これがまた完膚なきまで
の敗退という最悪パターン(笑)そして中央政権下においては、全く重要視される
ことなく除け者扱い。
最大の見せ場である朝鮮出兵となるがしかし……製作スタッフの都合によりナレーションのみwwww
関ヶ原では東軍、西軍両方からその存在を過小視されながら、蛮勇を奮いかろうじて見せ場をつくるが
ここで死ななかったため、晩年は痴呆になり、自分で糞の始末もできないという晩節のけがれよう。
島津義弘を扱った小説なんかが少ないのは、このあたりに原因があるのかもwww
島津は嫌い 敵地の寺社仏閣を焼き払って風土を叩き壊すから。
まるで文化大革命ばりの島津思想以外認めないような愚挙やったから、
秀吉が九州に来たとき、武士がこぞって反島津になった。
島津の味方は秋月くらい。 その秋月は蒲生、前田にコテンパンにされた。
島津義弘を主人公にというのはいいアイデアかもしれんな。
江戸時代に入っても”雄藩”として名高く幕末には後の世を動かす人物も出てくる薩摩。
だからド素人の人にしてもなじみのある”島津ブランド”でとっつきやすいと思う。
同盟関係云々の動きも作家の腕次第では面白味があっていいんじゃないか?
反戦反日系の作家に都合よくいじられないことを祈る。
878 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/30(水) 20:47:48 ID:AXGg3soC
島津義弘〜中村獅童
島津義久〜福山雅治
島津家久〜水嶋ヒロ
島津高久〜佐藤こういち
これなら数字いける。
不滅の李舜臣
戦乱の最後の峠を越えようとしている三道水軍統制師=李舜臣は、7年に渡る戦争の決着を目前にしていた。
同時に、順天倭城に篭城中の倭将、小西行長を攻撃するために朝明連合軍の結成を急いでいたのだった。
1598年10月、劇的に結成された朝明連合軍は水陸合同で倭城攻略に出る。
しかし、再び倭軍に買収されたユ・ジョンの裏切りにより、連合軍は危機に立たされる。倭城戦闘は朝明連合軍と日本軍双方に大きな被害を与えた。
『敵にも、そして私にとっても個々は死地だった。
私は死を覚悟しているのだろうか、それとも生を覚悟しているのだろうか・・・」
李舜臣は最後の決戦を準備する。
一方、朝鮮半島南端の泗川に駐屯している島津義弘は、小西行長を救出すると同時に不敗の朝鮮将軍李舜臣の首をとるため1万2千の大軍を率いて露梁に急行する。
ついにやってきた露梁海戦!!朝鮮の存亡を懸けた最後の決戦が始まった・・・。
気になる!気になる!
チョンどもが我らが英雄、義弘をどう言う風に扱ってるか… 気になる
880 :
日曜8時の名無しさん:2009/10/03(土) 19:46:46 ID:9JmtEHs8
火病の元なので作れません
やるなら字幕入れてね
そのドラマ島津は最後の方にしか出てこないよ。
あと日本軍最強の武将は脇坂安治という設定は驚いた。
883 :
日曜8時の名無しさん:2009/10/05(月) 21:19:51 ID:zPaTm4qu
秀吉も小西も皆、朝鮮語を喋っているw
884 :
日曜8時の名無しさん:2009/10/05(月) 21:21:53 ID:zPaTm4qu
ただし李舜臣の水軍と秀吉軍の海戦シーンは圧巻
実はそれが見たくてKNTVに加入した。
>>883 ゾルゲの話なのにみんな英語しゃべってる映画が日本で作られたことがあった
秀吉の朝鮮語ぐらいどうってこたないね!
ジャンヌダルクが「フォローミー!」とか予告で叫んでた映画あったな
全キャストが欧米人俳優というチンギスハンの映画を思い出した
流石にそれは無理があるだろw
イエスが白人になっても問題ないんだ
大丈夫さ!
チンギスハンが実は源義経だって言ってる奴も居るんだから問題ないんだ
大丈夫さ!
島津義弘の後の名前
島津維新斎…
これは、明治維新の名前の由来と関係があるのかな?
義弘公の名前にあやかって明治維新って付けたのか?
”維新”じゃなくて”惟新”だよ
・・・ってもしかしてオレ釣られたのか?
893 :
日曜8時の名無しさん:2009/10/16(金) 14:42:11 ID:FfIwa4aw
「大河」な人生なら立花宗茂だろ
義弘ダメなら宗茂でもいいな
それもダメなら鍋島直茂でも
ただ大分県の人たちが推してる黒田官兵衛は城井家のことと
稲津重政の件があるから個人的にはイヤ
895 :
日曜8時の名無しさん:2009/10/16(金) 19:08:40 ID:Km9K8iZu
スレチ
>>896 これ城の配置で誤植あるんだよね
しかも岩剣城の戦いから木崎原の戦いまでの18年間が
全くといっていいほど記述されてない
満足できるワケがねぇ
898 :
日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 23:57:57 ID:GvUJaeFZ
マイナーと言うが、大河であった毛利元就も十分マイナーだと思うけど。
安芸統一と三州統一なら全然毛利には劣らないし、ライバルの尼子・大内
なら大友・竜造寺とむしろ島津のほうが相手の知名度は高いと思う。
しかも、秀吉・家康も絡んでくる。
元就の戦と言えば厳島が有名だが、義弘でも木崎原・耳川・沖田畷・関ヶ原
と決戦はいくらでもある。
しかも、家族愛に満ちて(息子の教育は失敗したが)、戦相手にたいする敬意
(耳川・戸次川・岩屋・四川)など主人公としての人格にも申し分なし。
なにか問題ですか?
ドラマ化するにあたっての原作が無いのと、朝鮮への配慮?
899 :
日曜8時の名無しさん:2009/10/18(日) 00:45:58 ID:5PqCVd6g
大いに問題だよ!
登場人物のほとんどが、薩摩弁を話すわけだから!
1年中「〜でごわす!」なんて聞きたくないよ
篤姫のようになっちゃうかな
風林火山でも百姓は方言、武士は標準語
901 :
日曜8時の名無しさん:2009/10/18(日) 01:31:07 ID:cYfhT2xG
島津奔るにバカにされないよう義弘が率先して標準語喋るようにしてるみたいのなかったっけ
>>899 今年の大河の「これはしたり!」を聞かされるよりはずっとまし。
島津義久も南部晴政もそう変わらない。端っこ
>>898 なんで毛利、小早川と違って島津が5大老に選ばれなかったか考えたことがあるかい?
伊達同様私欲にまみれ信用できないからだよ
905 :
日曜8時の名無しさん:2009/10/18(日) 16:40:52 ID:6ytn/vSO
五大老
徳川家康 秀吉に継ぐ実力者だから配慮した
前田利家 古き親友。心を分かち合える友。
宇喜多秀家 息子のようで従順な家臣
上杉景勝 征伐される前に恭順した。
毛利輝元 中国大返しで追撃しなかった恩義がある
小早川隆景 追撃しないよう主張した
だけじゃないの?
私欲にまみれ信用できないなら、まず家康から排除してほしい
>904
単純に石高じゃね
他はみんな100万石大名だし
島津は60万その内、20〜30万石は田畑ができない荒廃した土地…
>905
家康は五大老にする事で収めようとしたって今年の大河でやってたぞ
五大老にする事で家康に忠誠心を植え付けようとしてたんじゃね
徳川以外の五大老は分相応に秀吉の為に働いてきた家だから納得いく、
徳川は降らせる為に人質だけでなく重職の約束もしてたんだろ
島津のめざましい働きは負け戦の朝鮮の役だから時期的に五大老選出はあり得ない
>>904は釣りだと思われ
そもそも
>>898は五大老の話なんかしてないのに、元就から飛躍して
五大老だった毛利、小早川の話を持ち出してるし
16世紀の末ならまだしも現代にそんな価値観持ってる人間が
それほどいるはずもないのに、豊臣政権の中核を担う事が至高であるかの
ような書き方してるんだから
釣りじゃなければ、単なる・・・(自粛)
910 :
日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 09:36:14 ID:lnhfkzRC
つーか
>今年の大河でやってたぞ
がもうそもそも釣り
敵兵の肝臓食うシーンか
義弘は秀吉に徹底抗戦しようとして義久に怒られて、関ヶ原では西軍について義久に怒られ
常に負け戦につきたがる正直で真面目な子
義久がいないとダメな子だった
大河なんて所詮プロパガンダじゃん
史実なんかどうでもよくて面白おかしくやってりゃいいんだよ
独眼竜の頃とは違ってすぐ忘れ去られるから
ファンタジーと称して日本でも世界でも救ってやればいい
黒田カンベエって
秀吉の軍師でその才覚ゆえに秀吉に恐れられたって話だけど
具体的に何かしたの?
数万の敵を数千で倒すとかあるの?
一人も兵力失わずに敵方城主を死に追いやった功績はありますが何か
備中高松城水攻めは官兵衛の献策
好きな武将に思い入れと言い分があるのは当然なんだから
わざわざ双方貶めあうような会話はやめようや
官兵衛は姫路出身だから九州代表というと違和感がある
ここの住民は肥後の加藤清正、小西行長、細川一族も余所者扱いかよ
島津そのものが鎌倉時代に頼朝から守護として派遣された余所者なのにね w
>919
いや
余所者扱いって言うか…
あんな雑魚武将どもと島津義弘を一緒にして欲しくないだけ
921 :
日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 08:24:33 ID:PsuuzMZp
>>919-220 そういう書き込みって書いた直後は溜飲下がるだろうけど
あとで虚しくならない?
島津大河作って欲しいなぁ
朝鮮出兵の話は日韓友好として
義弘とチョンの英雄の関係を武田と上杉見たいな感じで描けば可能なはず
朝鮮陶工を拉致して「薩摩焼」として儲けました これは島津と朝鮮の友愛である w
薩摩焼って外に売って儲けてたっけ?古いので高級なのは聞いたことないな
身内レベルでほとんど家庭用の雑器類を焼いてただけじゃないの
幕末にパリ万博に出展して人気を博し
海外に売って儲けたという話は聞いたことがあるけど
それより古い頃や国内はよく分からん
926 :
日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 22:54:25 ID:GUQA2qrt
>
>>878 獅童が演じると、すぐ架空の人物になるからNG。
お前ら・・・
天地人の兼続みたいな義弘が見たいのか
今のNHKに義弘ドラマ化させたら義弘は口先ばかりの偽善者
義久は弟無しじゃ何も出来ない無能者にされるな
そうそう
最後は遠くから桜島をみながら、奥さんが気づくと死んでると言う落ち
坂の上で気骨を見せてくれなきゃ義弘を大河化してくれとは言えない・・・
妻夫木みたいなもやしに義弘役を任されたらNHKにチェストーって叫びながら突撃するわ
931 :
日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 13:13:01 ID:pN5sfbyX
義弘役なら誰がいい?
気骨を感じさせる役者っていないもんだな。
真田弘之とかはダメか?
妄想大河がたぶんもうすぐ退き口やるぞ
ちなみに内野
えっー?内野か?
もうちっと野太さが欲しい気がするが。
香取より絶対マシだがな。
香取だったら自分もチェストーする。
>>933 内野より野太いってえと余り変わらぬ年代じゃ竹内力や哀川翔しか思い浮かばねー。
竹内力は義弘より西郷どんがピッタリな気がする
内野でもまあいいが、海老だけはやめてほしい。
金城武もひょっとしたらいいかもしれんと、チラリと思った。
>>927-928 直江兼続は組織のナンバー2的立場の人物を主人公に据えた
興味深い題材であった訳だが如何せん脚本家が駄目過ぎたな
義弘もまた長兄義久を軍事面で補佐し続けた優れたナンバー2ではあるのだが、
天地人の上杉景勝のようにトップを貶めなければ有能さを表現できない
無能な書き手には義弘のドラマを手掛けて欲しくない所だ
938 :
日曜8時の名無しさん:2009/11/27(金) 22:49:04 ID:RCfBKAfA
仕えるべき主君を無能者に描くやり方は俺も好かんな。
戦国島津家をドラマ化するなら四兄弟全員有能に描いて欲しいものだ。
妄想の人のは全員有能に書いてるけど
実際ドラマにするとなるとそうもいかんのだろうか
>実際ドラマにするとなるとそうもいかんのだろうか
いやそれは作家として無能の証明みたいなものだろ。
例えばドラマも盛り上げる一要素として朝鮮攻めや関ヶ原への
参戦を巡る義弘と義久の対立を採用するのは良しとしても
ここで主人公である義弘を絶対的に賛美するあまり
義久を一方的な悪人に描写するようなら作家の力量を疑う所だ。
登場する人物のそれぞれの立場や信念を丁寧に描写してこそ、
大河ドラマの醍醐味があると言うものだと思うのだが。
>登場する人物のそれぞれの立場や信念を丁寧に描写してこそ
最近の大河ドラマに足りないのはまさにそれだな
主人公だけが正義で有能なんていう幼稚なシナリオは正直もう飽きたよ
>>937-938 義弘や直江のようなナンバー2キャラを主人公にするなら
主君を無能に描くやり方は却って主人公の魅力を損ねると思うんだが
実際、天地人の直江兼続は主君を差し置いたでしゃばりぶりが鼻についたしな
日新斎の教訓を忠実に守り生涯家臣の分を弁え続けた義弘だけに
ドラマ化の際には直江の二の舞は踏んで欲しくない所だ
あれ?島津義弘って島津家の当主じゃなかったっけ?
義弘が薩摩からわざわざ信長に会いに行って
秀吉に降る際義久は頭をまるめず義弘がえらそうな事言って秀吉が頭を下げ
関ヶ原の敵中突破はナレーションで家康に義弘が弁明に行く
龍造寺も大友も立花もカット
そんな義弘の大河見たくねえぞ
947 :
日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 08:48:48 ID:669YTkSy
坂の上と同じクォリティでやってくれ・・・!
>義弘役
内野も良いが、大河の主役を二度やるって話は過去にあったっけ?
無いなら妄想の人は高橋紹運役に使ってる堤真一なんてどうよ。
知性と野生が上手く混在してて良くね?
949 :
日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 11:39:32 ID:jZ9F0cWK
福島県民ですが島津義弘なら見てみたい
個人的に日本で五本指に入る名将だと思うしな
ただチョンとチャンコロが大暴れしそうではあるがな
内野はJINの影響で龍馬役がピッタリはまってて義弘には数年経たないと違和感がある
それより来年の大河だよ
内野がはまりすぎてて福山がアボーンになりそうな予感w
今からでも、内野を龍馬にして大河を作り直した方が良い様な
内野主人公で月9まっさおの恋愛ドラマも展開とかいうのは無茶じゃないか
953 :
日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 13:59:08 ID:zwYy7EJR
義弘は義久を追い落とそうと秀吉政権と結んだ。
義久は母が違う邪魔な弟の家久を暗殺する
義久は関ヶ原不介入の方針だったのに義弘が秀吉政権を救う為に西軍へ、挙げ句の果てに母が違う家久の子を見殺しにし大敗走し宗茂に救われる。
朝鮮出兵で義弘の子家久は自軍兵士までが朝鮮軍に逃げ込み李瞬臣に機密をチクるむほどに悪逆を尽くした。
義弘の子の家久は義久の娘を蛆虫以下の扱いにして家督を継ぎ、義久が死ぬとラッキーとばかり生活費すら援助せず飢え死にでもしろやと笑っていた。
実際に死んだら「可哀想…なんて思うわけねーだろwww」と言うほど基地害ぶり。
>>1 今のスイーツウンコ大河スタッフに作らせたら無残なことになるからやらないほうがいい
955 :
日曜8時の名無しさん:2009/11/30(月) 15:34:03 ID:9KjtYBdS
薩摩芋侍乙。
>>953 ほうほう
じゃあそんな仲が悪かったのに何で分裂しなかったのか教えろよカス
このスレ眺めてれば、そりゃ司馬が映像化を拒否した理由もわかるというもの
とりあえず、義弘役は金城武ってことで。
知性、野生、ミステリアス、色気。
なかなかいいと思うんだが。
959 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 22:25:25 ID:7uU10kx3
やめてくれ台湾人は。
的場浩二かアイカワショウか長渕剛にしてくれ鹿児島つながりで
おいおい、金城武は日本人だぞ。
いくら鹿児島繋がりだって、長渕はやめてくれ。
長渕の行状を見るに付け、恥ずかしくってたまらん。
的場と哀川は品が・・・。
あ、榎木孝明はどうだ?
961 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 00:04:51 ID:OkSmvL/Q
そうなのか・・・。榎本は文人すぎるかなあ
確かになぁ>榎本は文人すぎるかなあ
沢村一樹も考えてはみたが、ちと線が細いのと重みのある存在感に欠ける。
義弘の場合、どうしても色気を入れて欲しいんだが・・・。
難しいのぅ。
で、仲村トオルではダメか?
榎本氏はどっちかと言えば義久の方が合いそうな気がする
前線志向型じゃないけど重厚な存在感は出してくれそうだし
964 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 07:58:45 ID:OkSmvL/Q
同意。
義弘は、渡かな。
義久 金子信雄
義弘 菅原文太
えー。。。
もちっと若めでお願いしやす。
>>965 殺し合いしそうな兄弟だなw
家久 松方弘樹か?
バロスw
日新斎は津川雅彦で…
重厚だが血なまぐさいな。
豊久は梅宮かよ
今、CM出てた中井喜一はどうよ?
どっちかに使えそうじゃない?
松平健はダメ?
セリフ回しが吉宗入っちゃう?
むしろ大友宗麟のイメージ
ほんのちょっとだが、鹿児島に縁のある池畑慎之介はどうかね?
彼のような博識耽美系が島津一族または家臣にいるかえ?
>>953 その基地外の子孫が和宮と慶喜をいびるのだから血は争えない
それでも妻子殺しの脱糞野郎よりかはましだが
974 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 21:23:21 ID:1IJD2pLo
島津義久 風林火山の北条氏康役
島津義弘 風と雲と虹の平将門役
島津歳久 篤姫の有馬新七役
島津家久 武田鉄也
なぜ武田鉄也だけ実名w
太平記の楠正成とか
徳川家康の豊臣秀吉とかあるでしょうに
た、たけだてつやだと???
俺の中で家久はイケメンだと言う概念があるから却下だこの野郎!!
島津義久 片岡愛之助
島津義弘 山本耕史
島津歳久 松山ケンイチ
島津家久 柳楽優弥
島津日新斎 杉浦直樹
島津貴久 篠田三郎
立花宗茂 北村一輝
石田三成 筧 利夫
加藤清正 誠 直也
黒田如水 竜 雷太
鍋島直茂 榎木孝明
↑こんなのはどうじゃろ?
それだけは勘弁してくれw
家久は原田龍二でどうかね
家久は金城武でヨロシク。