【市川信玄】歌舞伎の”息子”の大根に降板切望4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
大河ドラマファンには、もはや我慢の限界である。
あの忌まわしい獅童&勘太郎(新撰組!)の悪夢を飛び越え、
伝説の尾上辰之助家光(葵徳川三代)に迫る勢いの大河ドラマ史上最悪の
ミスキャストとなりつつある気配である。
ともに知名度の低い山本勘助、及びそれを演じる内野聖陽を
際出たせるための人選、それに便乗した梨園への恩着せ目的だったとすれば、
NHKは完全に裏目に出たと言わざるを得ない。
全国の視聴者は怒っていいだろ!

前スレ
【市川信玄】歌舞伎の”息子”の大根に降板切望B
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1172377961/

過去ログ
【市川信玄】歌舞伎の”息子”の大根に降板切望 2
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1169954034/l50
【市川亀治郎】歌舞伎の大根息子でまた大河が台無し
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1168163784/
2日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 17:38:18.55 ID:+j0p+uzK
糞スレ立てんな
3日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 17:52:35.90 ID:PvMeaDvW
>>1死ね
4日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 18:08:22.40 ID:0xDw7T9z
糞スレ立てるな!ボケ!
5日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 18:59:42.81 ID:qpj/njrU
アンチスレあってもいいんじゃねby亀スレ住人
6日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 20:04:24.88 ID:+I2G51WS
>>1
乙!
さがしちゃったよw
7日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 20:11:00.63 ID:+jRzLgQW
>>1
べつに歌舞伎役者だから嫌いなわけじゃないんだけどなー
8日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 20:29:08.35 ID:pIzsZmrG
がっかり信玄
9日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 21:06:11.58 ID:6FhZBJX3
なんだかんだで4スレ目に突入とは
ある意味大物、亀治郎ことカピバラ
10日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 21:17:54.27 ID:xlT+GM5U
11日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 21:29:50.95 ID:OhgMChFs
・・・やっぱり初見の人にはインパクトありますよね
12日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 22:57:50.67 ID:ydvyAr+r
大根というか
あの独特の台詞回しが生理的にダメ・・・
13日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 23:04:09.93 ID:HR/DJQaE
生理的にというなら、顔の方がキツいです
14日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 00:42:14.75 ID:f7VHeC7p
カピ似信玄が滑稽なのは今さらだが
佐々木の幸隆もイマイチだな。
役にあってないのか慣れてないのか…
力み過ぎだ。
15日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 01:24:09.14 ID:mbCh9qab
前スレがいつのまにか終わってて
新スレと間違って亀のマンセースレを見てしまったw
何度も晴信ばっかり見てるとか書いてて
嫌いなのにそんな変わった奴もいるのかと思ったら…orz
それにしても亀の信者さんはあれをヘビーローテとは凄いツワモノだ。
16日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 02:29:12.48 ID:r2Dk6Ybh
>>1 乙!
カピって,ヴァージニア工科大の乱射犯にソックリですよねw
17日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 05:38:56.60 ID:m3uwufRF
>>1死ね
ついでに糞スレ立てれずにわざわざ本スレに頼みにくる馬鹿も死ね
18日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 07:23:15.11 ID:K3xFwQLT
>>16
戯言を申すな。
病か?

>>17
そりゃ言い過ぎ。
19日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 07:35:53.39 ID:ZOdvWct8
他スレでも同じ事言ってただろ>>16
20日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 09:44:44.46 ID:wROpdJMx
本スレで立てて立ててコールは恥ずかしかったな。
あんな事する奴初めて見たよ。
21日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 10:42:32.83 ID:0MshmwfP
>>15
>ツワモノ

アンチスレを常時見張ってるような人の溜り場に迷い込むとは
君こそ強者です
22日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 10:49:48.29 ID:K3xFwQLT
本スレで立ててコールをした者は4475d++sじゃ。
青木大膳みたいだのお!
23日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 10:57:38.60 ID:0MshmwfP
>>13
不細工だけならいいけど独特のキモさが苦手
24日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 11:27:30.81 ID:Kf6VEikD
晴信にカッコイイ台詞を与えても三枚目の域を出ないのはPの想定内か?
25日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 15:40:47.41 ID:Zrm0Vuy+
おのづから 枯れ果てにけり 無理なスレ
26日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 15:56:48.50 ID:HlcdL+uG
タイトルは変えたほうがよかったなあ。。。
亀治郎って入れといてくれないと検索もできないし。
27日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 17:49:39.39 ID:sIq5Mox2
>>25
あきらめなされ。貴方がスレにはり付いてどれほど亀をフォローしても
亀の不細工は治らない。
28日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 22:42:08.78 ID:sFxmQMQm
なんなんだ、次回予告。
人間の装束をまとって立ちあがったプレーリードッグが一匹。
29日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 23:00:07.63 ID:0sadc2sU
>>26
同意。次スレは「亀治郎の信玄アンチスレ」とかに変えて欲しい。
歌舞伎役者自体に問題があるわけじゃないし。

つーか5スレも亀治郎の愚痴を言い続けなければならないのか・・・
嗚呼・・・
30日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 00:47:38.74 ID:+AgeDmJw
ジャニ枠、歌舞伎枠は知っていたけども
動物枠で登場とは、「どうぶつ奇想天外!」の客を取り込もうって寸法だな。
31日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 05:46:51.61 ID:qhpMGfI3
>>29
>歌舞伎役者自体に問題があるわけじゃないし

いや,大いにあるだろw
32亀最高じゃん:2007/04/22(日) 08:20:34.31 ID:tbz0je40
  けなす奴の気がしれん 

 ●早き事     細胞分裂の如し
 ●静かなること  歌舞伎役者の如し
 ●侵略する事   ガン細胞の如し
 ●動かざる事   便秘の便の如し
33日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 10:34:25.83 ID:eHKOWZ/B
>>31
歌舞伎役者すべてに問題があるわけじゃない。
これまでも好演してた役者は数多い。
少なくとも今年の歌舞伎役者には問題大有りだがな。
34日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 11:14:28.45 ID:4MFJl7ro
>>28
プレーリードッグw
カビバラもだが造作は齧歯類だね
だが、心象は無顎類の魚

>>23
>独特のキモさ
八つ目ウナギの口に通じる
35日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 11:20:27.87 ID:qhpMGfI3
こいつと眉毛をキャスティングした奴,わざと?w
36日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 11:28:20.41 ID:7eLxRjhP
眉毛姫は美人かどうかは別として人間枠だし
37日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 11:30:28.44 ID:7eLxRjhP
>>1
スレ立て乙〜なんだけどスレタイがなんだかな〜「亀」検索で拾えんかったし
38日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 13:37:29.91 ID:ho5avjJS
亀の舌足らずであの声キモイ。
いつ慣れるか
39日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 14:23:13.27 ID:uepfwF3L
慣れるどころか
見るたび不快度は増すばかり・・・
40日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 20:15:17.90 ID:1rJ6KdJf
なるほど確かにカメラワークで気を使ってるわw
到底カバーしきれねえけど
41日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 20:31:59.79 ID:nMPShirg
立ち入り禁止のアングルばかりなので,切り替えが多いね.
スタッフのご苦労がしのばれる.
42日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 21:20:11.76 ID:I48zhNxP
なんかメイクが異様に黒いのが汚らしく見えてきた。
しかしあのセリフ回しはどうにかならんのか。
ほんとにリアリティに欠ける喋りだな、ひとりだけ。
43日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 21:20:54.46 ID:AktOYk9K
うん、武田さんのしゃべりは飽きた。
諏訪さんの場合は仰々しくないから好きだ。
今日はじわーっときた。。。
44日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 21:27:53.38 ID:i3oLId72
介錯なしとは残酷なもんだな
45日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 21:51:27.54 ID:9Y9YEBRm
「わかった」と言うところを「わかっった」という言い方するね
46日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 23:12:16.90 ID:AWqJdIH6
そろそろキレイな殿様が見たくなっただよ

義元タソ  щ(゚Д゚щ) カモーヌ
47日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 23:14:56.23 ID:LZdtzZi9
本スレ出張して糞スレ立ててもらった分際で
文句言ってるのか
最悪だなここの奴ら
48日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 23:25:53.60 ID:wb8r4nxR
>>47
貴方が本スレから出張してたてた人? だったらサンキュ♪
49日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 23:30:22.36 ID:wd8a/TbJ
口元がきもちわるいんだよな。
50日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 23:42:04.59 ID:wb8r4nxR
イケメン義元がカピ信をみて笑いをこらえる描写があってもいいな
51日曜8時の名無しさん:2007/04/22(日) 23:50:18.03 ID:h3KUSPLD
>>43
あんた全然わかってないね こと芝居に関してw
52日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:43:49.04 ID:QGaD/p96
ひとりだけ変に声を抑えてみたり張り上げてみたり
とてもちぐはぐでそれが滑稽でもうマトモに見てられないです。
53日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:46:10.03 ID:65vp7n1A
両津姫が出てきてから存在感が薄いw
54日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:49:06.45 ID:0tiRKMmx
>>53
某は両津姫とのシーンがどうなるか考えただけでも身震いが致し候。

なんつーか、珍獣のどつき合いになりそうな気がする。
どっちも演技の緩急とか強弱とか付けられないっぽいし。
55日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 01:35:50.04 ID:+Jrxsvwi
一緒に出てくれたらまとめて編集でカットできるんで丁度良いw
最悪なのは、眉毛とカピ様が1人ずつ順番に延々と出てくる事だな。
56日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 01:46:20.22 ID:EFa2zxik
それよりタイトルに“市川”ってアンタ

落語家に“桂”“笑福亭”“三遊亭”言ってるのと同じちゃうん?
57日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 08:55:10.76 ID:XDhJdtMH
カメジロの口キモすぎです
あんなんとキスするのかとおもうと両津姫でもカワイソス(>_<)
58日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 13:05:20.99 ID:TbyE5Ulf
>>53
亀は眉毛姫に矛先がかわってホッとしてるんじゃないかな
59日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 14:07:37.82 ID:LRO9qutZ
「信玄」になると同時に中井に代わるらしいよw
60日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 14:54:32.37 ID:ikZlRdg3
冗談じゃなくマジでそうなってほしい…
61日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 16:05:00.80 ID:XBTlk91w
中井の信玄見てないが
少なくとも亀よりは気品があるしインテリにも冷徹にも見えそうだ。
62日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 17:34:30.34 ID:YP3XK+f2
中井は中井でアレだったけどな
63日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 17:35:47.89 ID:tusExaV+
見た目不快感はないのはいいけど中井は違う気する
64日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 18:25:42.36 ID:E0SqDLm9
4月24日(火) 13:20〜13:50 NHK教育 福祉ネットワーク[再]
「NHKハート展」▽おじいさんが好き 出演:市川亀治郎
ttp://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0704/70417.html
65日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 20:41:39.64 ID:+52KAqGX
ちょくちょく見かけるんだけど
亀晴信を主役と思ってる奴とか主役にしたい奴とか…痛過ぎ。
内野勘助が主役だからこそ見てる人間が大半だっちゅーの!!
66日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 22:20:32.95 ID:rPy8llop
>>64
「福祉ネットワーク」て大河と関係ないでしょ?
本編の亀シーンスキップしてるぐらいなのに、わざわざ亀が出るものなんか見ないですよ
ここの人は風林ファンだけど亀嫌いですもん
67日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 23:24:27.22 ID:npOz9a/v
68日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 23:31:58.48 ID:c2IrHZdu
69日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 00:11:32.34 ID:kYIAPtd9
>>65
同意。
だからうっちーにも亀が博識だとかいう発言、
年上なんだからやめて欲しい。
正月スタパでもなんか落ち着きなくてハラハラしたのに
早稲田の自覚持ってくれ。
70日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 00:28:46.83 ID:+nCoZ2MJ
その番組見てないけど
社交辞令ってやつだろうよ、普通に。
年上そして主役としての余裕の発言だと思うが。
71日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 16:42:55.05 ID:5CbhP3nW
むしろ現場で何かと知識をひけらかす亀に対して
皮肉をこめたけん制球を投げたと見た。
72日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 20:47:19.20 ID:5EHbTdPK
碩学とかならともかく、いい大人に博識って逆に皮肉に聞こえる。
博識wwとか博識(苦笑)みたいな。

スタパとか見てないけど、亀はどんな知識を披露してたんだろうか。
73日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 23:14:14.23 ID:Y181lEYP
うっちーてなんだ
74日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 23:18:42.68 ID:ZoLnAzwp
千葉サンも演出にアイディア出してるっていうし
知識を持ち寄っていい作品が出来上がればよい。
75日曜8時の名無しさん:2007/04/25(水) 00:26:02.14 ID:HjepaOfp
内野ファンが内野を呼ぶときに使う愛称ですよ♪>うっちー
76日曜8時の名無しさん:2007/04/25(水) 01:15:22.36 ID:TF5V6wPn
>>64
いくら信者が布教活動につとめてみても
所詮数人のヲタの皆さんがこの板のあちこちのスレで
八面六臂の活躍を見せているだけと言う悲しい現実に
早く気づいたらいいのに。
77日曜8時の名無しさん:2007/04/25(水) 08:26:12.36 ID:Civ7tyfl
>>59
自分は荒川良良がよかったなー。とぼけた切れ者って感じで
背も高いし。
カピパラよりは見た目いいし。
78日曜8時の名無しさん:2007/04/25(水) 10:41:43.04 ID:dGXmM2YL
ほんとに亀の甲羅みたいな顔
79日曜8時の名無しさん:2007/04/25(水) 10:41:51.04 ID:uvJK8RVw
>>71
昨日のスタパでも自分が初映像の時の話で、
亀にやんわりと釘刺してたような気がした。
80日曜8時の名無しさん:2007/04/25(水) 19:08:20.07 ID:VJ3dLEFM
>>77
おまww荒川良々wwいくらなんでも戦国武将にそれはwww



カピバラがいけるなら荒川もいけたかも。個人的にヒットな信繁とも兄弟に見える。
とか真面目に考えてしまったじゃないか。ちょっと見てみたいな。
81日曜8時の名無しさん:2007/04/25(水) 20:23:24.63 ID:KwVN2Htj
三条夫人はサネイエ(江口のりこ)さんで
82日曜8時の名無しさん:2007/04/26(木) 00:37:20.61 ID:0ucV+9au
いろんな俳優さんとの仲良しアピール。
女優さんたちには女形の経験を生かして所作の指導。
それを視聴者として聞かされると嫌味っぽく感じるのはなんでだろうね。

83日曜8時の名無しさん:2007/04/26(木) 01:46:46.01 ID:zBLoThyh
嫌いだからだろ
84日曜8時の名無しさん:2007/04/26(木) 08:05:46.88 ID:RiAvgO+k
>>82
事実なら「嫌みっぽい」というより「僭越」って感じかな
85日曜8時の名無しさん:2007/04/26(木) 09:24:38.78 ID:gpAqKY15
まあ所作指導の先生の立場は無い罠。
86日曜8時の名無しさん:2007/04/26(木) 22:40:05.91 ID:0zuHDBVj
教えてもらった女優も立場ないよな。
女優の愛想苦笑いが目に浮かぶようだよ。
87日曜8時の名無しさん:2007/04/26(木) 22:50:57.21 ID:WCYD5PYh
むしろ所作の指導云々は亀すごいというよりそれを相手してあげてる
女優さん達お疲れ様です、って印象。
社交辞令とか人付き合いってわかってんのかなこの人。
88日曜8時の名無しさん:2007/04/26(木) 23:07:44.93 ID:dIwpwYIB
相手にそんなふうに思われてるとは
夢にも思ってないんじゃ?
本人は上手に立ち回ってるつもりだろうし
89日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 00:14:01.97 ID:VPiob1yf
新人の柴本はともかく、池脇や桜井はウルサイと思ってるだろうね
童貞臭い亀はそれに気づかないだろうけど。
90日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 00:33:57.65 ID:5dg1YuY/
柳生十兵衛に出てる和泉元彌の
声の抑え方が亀にそっくりでワロタ
91日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 01:04:58.22 ID:5ReQH56Z
相変わらずかたくななアンチ乙!
92日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 01:33:38.98 ID:jm/BUzdx
すげーな亀憎しもここまでくれば見事なもんだ
情報→憶測→脳内で事実認定→脳内設定前提で亀否定
もはや演技や容姿とは無関係の内容によるネガティブキャンペーン
これがアンチの思考パターンか

ところで本スレで知ったんだが、澤瀉アンチというものがいて
ここ数年ネットでも凄まじい暴れっぷりだったそうだな
ストーカー騒動まで起こしたという話だが
ここにも紛れ込んでいるのかな?
93日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 01:56:48.51 ID:5M10CyTY
>>65、69みたいな内野ヲタ痛いな。
こんな書き込み見れば
「ああ、亀叩きの一部は見苦しい内野ヲタか…」って思われるだけなのに。
94日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 02:16:04.60 ID:81LshXfC
>社交辞令とか人付き合いってわかってんのかなこの人。

>本人は上手に立ち回ってるつもりだろうし

>新人の柴本はともかく、池脇や桜井はウルサイと思ってるだろうね


憶測というかもはや被害妄想レベルだな。顔や喋りが気持ち悪いとか
言ってるほうがなんぼかマシ。
いくらアンチといえどもレベル低すぎだろ・・・
95日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 02:29:21.87 ID:5M10CyTY
そんなレベル低いアンチスレに来る信者って一体なんなの?

という書き込みがこれから続きます。
96日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 02:43:21.19 ID:C4jkISvp
まあ上がってたらイヤでも目に付くんだが
スレを覗くのはアンチと信者と関係者の三種類しか
いないことになっているらしいからな
97日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 03:04:39.38 ID:gWrHu2jX
>>82が朝鮮人だからじゃね?
日本人は男も女も、物事に精通した人に教えを乞うのを
ありがたいと思いこそすれ、恥ずかしいとは思わないから。
98日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 03:15:26.37 ID:Yg8GJwkI
女の仕草を美しく見せるプロが、時代劇に不慣れな女優に動きのアドバイスをするのが僭越なら
超ベテラン殺陣師の林邦史朗を差し置いて、殺陣はおろか演出にも意見を出すサニー千葉や
演出どころかメイク、セット、小道具、衣装の汚しにまで意見を出す内野聖陽も僭越ってことになるな。
僭越大いに結構。おかげで今年の大河は隅々まで見所満載だ。
99日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 03:36:54.29 ID:3/tkuKjs
ごめんなさい。どう頑張ってもアンパンマンにしか見えない…orz
100日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 08:04:42.98 ID:PnjMyVe8
よく言っても「お笑いコンビのブサな方」のレベルだもんね
101日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 08:40:16.29 ID:hezC8Dfx
お笑いさんはブサイクをネタにしてるけど
カメジロさんはそれができないから
これからも小賢しく見栄はって目張り入れて生きるしかないと思う
102日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 09:47:57.53 ID:7uKGUutm
>>95-96
スレの過去の流れをよーくご存知でw
103日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 09:52:43.13 ID:Ww0UFMQ2
ふーん、亀信者って夜中の同じ時間帯に沸くんだね。
それにしてもただの感想をみて朝鮮人扱いとは。
さすがお高い役者につく信者は
役者同様にお高い意見をお持ちのようで…w
104日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 09:54:00.69 ID:7uKGUutm
>そんなレベル低いアンチスレに来る信者って一体なんなの?
>という書き込みがこれから続きます。

>スレを覗くのはアンチと信者と関係者の三種類しか
>いないことになっているらしいからな

まだ誰もなにも言ってないのに先走っていらっしゃるのね (/▽\*)
105日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 10:03:44.92 ID:Ww0UFMQ2
>>92
>ところで本スレで知ったんだが、澤瀉アンチというものがいて
>ここ数年ネットでも凄まじい暴れっぷりだったそうだな
>ストーカー騒動まで起こしたという話だが
>ここにも紛れ込んでいるのかな?

亀が大嫌いな人しかいないスレになんでストーカーがいるわけないだろう、普通。
本スレでのその書きこみ見たけど、アンチのせいにして
酷いやつもいるもんだと思って笑って見ていたよ、真に受けるバカもいるんだな。
まあ以前、酷い荒らしの奴が来たがそいつなら有り得るな。信者だよ残念ながら。
106日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 10:23:21.86 ID:I5xfLycv
カピが嫌われる理由は見た目だけじゃない気がしてきた
107日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 10:35:58.77 ID:s4TTR8TT
>>92
ところで亀治郎信者がアンチスレのストーカーな件については
スルーなんですかね。
まあ、いろいろ気づいてる事があっても
本スレなどに書きこんでキャンペーンはるような
みっともない真似するような人は、このアンチスレにはいないみたいですけどね。
108日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 10:42:52.38 ID:icKeIDlY

(´-`).。oO(何事も人徳がないと僭越になる。世の常だナ…)
109日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 10:47:55.97 ID:5M10CyTY
スレが立てれなくて、本スレで「立ててよ〜」とかほざく奴は居るけどね
110日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 10:54:40.36 ID:aJIPnZ6g
うわあ、ストーカーさん自己申告ですか。
夜から朝までご苦労様です。
111日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 11:11:46.39 ID:5M10CyTY
徹夜作業の合間だからね。
このスレはテンション揚げるのにもってこいなんだよ。
112日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 11:19:09.81 ID:AgqpHt+1
>亀治郎信者がアンチスレのストーカーな件

ますます墓穴を掘る信者がびみょーに可愛いお
113日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 11:29:26.30 ID:/rS9dY0D
>>111
仕事に没頭して早く済ませて寝たほうがいいよ。
114日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 11:35:34.48 ID:5M10CyTY
うん、確かに俺の方がストーカーだな。
徹夜の変なテンションで書き込んで
正直すまんかった。あと少しで終わるからそれまで頑張る。
115日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 11:46:46.87 ID:AgqpHt+1
>>114
がんがれ〜

>>77
よしよしワロタ〜w

>>81
よしよしとサネイエさん並んだらちょーうれしいひな祭りだお
116日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 14:42:42.90 ID:2USXkL4u
閑散としている間に内野ヲタが住み着いてどうなることかと思ったら
釣り得のおかげで活性化してくれて良かったよw
亀アンチがいてくれてほっとした
こうでなくちゃな
117日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 15:15:55.20 ID:zlTkfo0h
役者のヲタというのは控えめが良いな。
あまり熱くなりすぎてアンチスレを荒らしに来たり
自演をやり始める奴ってハタから見てると丸わかりで
痛々しいからな。
118日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 16:27:49.51 ID:M+Zr8UYY
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【おもだかや】市川亀治郎を語ろう [伝統芸能]
★♪鹿児島♪女子アナ総合スレPART10★ [アナウンサー]


うわ。地方在住の女子アナヲタがここの住人で
伝統芸能板も荒してるのか・・・・
119日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 16:48:32.95 ID:poK0K0QP
IEしか反映されないんじゃなかったか?
120日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 19:18:28.00 ID:EOL3qjXW
>>61  何と!!「武田信玄」を見てないと申されるか??
大河史上一番の出来の作品だと思うから一度ご拝見あれ
121日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 19:35:20.50 ID:3sg4xWCw
>【おもだかや】市川亀治郎を語ろう [伝統芸能]

逆でしょう、いつも貼り付いてこのスレを監視してるストーカーさん。
亀信者に決まってるじゃん。
122日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 23:16:39.97 ID:pijaDWg1
信者酷いな
欲求不満をぶつけに来るなよwww
123日曜8時の名無しさん:2007/04/28(土) 01:06:14.36 ID:dQ+3o1QA
思えば登場初回から、うつけの若殿という設定なのに
うつけ者に見えなかったし、うつけのふりしてる人にも見えなかった。
今も恐らくは、山本勘助の立場から見て
頭も良いが、まだ若くて天衣無縫なところが憎めない御屋形様
というところだろうが、ただの情緒不安定のバカ殿にみえてしまうんだよな。
これみな残念な演技力不足っていう事じゃないのか。
1241:2007/04/28(土) 03:59:08.21 ID:s6zAPcG8
本スレから出張してこれ立てた者ですが、亀入れられなくてごめん。
このスレ自体見てなかったので。
後、経緯を知らずに死ねとか言ってる人は北斗真拳食らわせますんで。
でも自分はカピ嫌いじゃないです。おわり。
125日曜8時の名無しさん:2007/04/28(土) 11:39:23.30 ID:FMoHG7ts
嫌いじゃないのに立ててくれたなんて〜エロく親切なお兄さんだお
126日曜8時の名無しさん:2007/04/28(土) 11:58:23.04 ID:reqY9SFt
>>124
知らないうちにスレが立ってたので
あまり深く考えなかったけど、アリガd。
お陰で楽しませてもらってますよ。
127日曜8時の名無しさん:2007/04/28(土) 21:46:50.31 ID:BqIBOp1s
亀を見るのがいやさにリタイヤしたものですが。
なので、ここに書き込むのも久々です。
亀は相変わらずキモイですか?
(見た目と台詞回し)

あれさえなんとかなれば、復帰します。
128日曜8時の名無しさん:2007/04/28(土) 21:51:02.10 ID:qjoOulzi
見た目などそうそう変わるもんじゃない。
顔色が変わったぐらいだな。
台詞回しも自信を持ってアレをやってるんだから
変わるわけない。
甲高い声だけは御屋形様を意識しておさえ気味らしいが。
129日曜8時の名無しさん:2007/04/28(土) 22:32:41.10 ID:b3dYkKFS
>>127
声の高さぐらいしか変わらないから復帰しないほうがいいと思う。
ガクト待ちとか役者待ちなら、出るまで待ったほうがいい。
130日曜8時の名無しさん:2007/04/28(土) 23:33:14.19 ID:rz/Zkxn+
>>127
声の高さは変わったけど、違う方向にキモくなりつつあるから
復帰しない方が身のためだと思うよ。
話もますますグダグダな方向に進むし、さらにこれからは
両津と亀がうだうだする展開。亀がキモイ人には耐えられるはずがない。
131日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 06:54:44.08 ID:tc4rx73A
カピ自体は何も変わってないよ
相変わらず目を剥き,見得を切り,歌舞伎の発声法で全ての台詞を喋ってる
慣らされた連中が増えてるだけ

ホントに,カピと眉毛さえいなければと思うと...
132日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 09:32:40.61 ID:Yffo7Qtp
せっかくここ最近のホームドラマみたいな珍奇大河じゃないのかな?
と思ったらこんな落とし穴だもんよ
133日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 10:20:40.63 ID:vm2H+Uc7
声の高さが変わった変わったってw
亀は声変わりまで計算して演技しているのか、
細部まで計算され尽くした演技でさすが…って言えばいいんだろうね?
134日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 12:54:28.27 ID:fBtM8Ftf
本当に久しぶりにマンセースレ見たんだけど、
あそこって、要するに歌舞伎の亀治郎ヲタが集ってるだけなんだね。
大河の話題以外の亀トピばかり。
なのに誰も文句言わないんだもん。
お里が知れる、ってやつだね。
135日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 13:56:17.56 ID:o9l2s6TM
>>134
不快ならマンセースレなど見ないが吉。
ここでヲタの悪口言ってもどうしようもないだろ。
136日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 15:04:37.99 ID:IBTekJQt
>>127
自分も同理由で早々にリタイア組。
放送当初、誰が何処から何の為にこんな旅芸人みたいなのを見つけ出したんだろうと思ってたんだけど、今更ながらこのスレ見て、あんなんで歌舞伎の人だったのかと仰天。
それに、本物のカピパラも好きだったのに。
ヤダよ、まったく。
137日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 16:22:19.36 ID:XyPaOcjc
亀ヲタは「亀は実力でアンチを黙らせた」なんていい気になってるけど
実際のところ、亀アンチは亀を見たくなくてドラマ自体から脱落したか、
・今さらどうこう言ってもキャストは変わらない
・これ以上、このドラマの二番手である亀の悪評が広がれば
 風林火山自体の評価が下がり、風鈴アンチを喜ばせるだけ
そう思って敢えて黙っているかのどっちかだ。勘違いするなと言いたい。
本音を言えば、信玄役が魅力的な役者ならもっと盛り上がっていたに違いない
と、亀が信玄役であることが残念でたまらないのに。
138日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 17:25:15.40 ID:l3QOjRTV
>>137
本スレで亀を褒め称えているのは亀信者のみ。
いつも同じ言いまわしで褒めてるからすぐわかる。
たまに仲間がいないときはみんなからスルーされている。
だからそう熱くならんでもよろし。
139日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 18:06:48.11 ID:36nBxM9H
>>136
>それに、本物のカピパラも好きだったのに。

本当。ウォンバットもカピバラも好きだからすごい複雑な気持ちだった。
カピバラ(本物)は可愛いのに…orz
亀は視界に入れないようにして見てる。
140日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 23:04:51.44 ID:8DuQgl39
ドラマに見入っていると
要所要所で、殿様の装束まとった
変なドラえもんが登場して萎える。
141日曜8時の名無しさん:2007/04/30(月) 13:37:22.53 ID:bjZPaXqi
カピバラさんはとーっても可愛いけど
亀は可愛げがない。
142日曜8時の名無しさん:2007/04/30(月) 13:50:18.51 ID:iojSAO/+
俺もカピはいまだに嫌だけど
いくらカピが嫌いでも、ドラマの視聴をやめてアンチスレで罵詈雑言を浴びせてるのはどうかと思うぞw
143日曜8時の名無しさん:2007/05/01(火) 03:27:08.07 ID:Bl4Y4/K0
はあ?
144日曜8時の名無しさん:2007/05/01(火) 06:15:36.00 ID:tYvf8UvH
ひい?
145日曜8時の名無しさん:2007/05/01(火) 14:12:50.86 ID:Pls9AR+5
カピの出演時間はトイレタイムか洗物タイムにする技を最近覚えた。
ちょっとは楽になったがあのキンキン声がひびいてうるさい。

146日曜8時の名無しさん:2007/05/01(火) 15:02:40.86 ID:fzCH/628
あの顔で女好きを勘助に窘められる設定は
見るに耐えがたい。
由布姫は生かすためにという大義名分を持ってきたが
そのあとはどうなる事やら…。
147日曜8時の名無しさん:2007/05/01(火) 17:57:14.61 ID:ph4oDg9O
>>146
>あの顔で女好きを勘助に窘められる設定

流石,梨園wwwww
歩く生殖器を排出だもんな
148日曜8時の名無しさん:2007/05/01(火) 18:50:09.84 ID:tYvf8UvH
>>147
役の設定と中の人の勝手な妄想を脳内でごっちゃにしないように。
149日曜8時の名無しさん:2007/05/01(火) 20:10:14.12 ID:k48futu4
好色を家臣からとがめられる役にぴったりといったら、どのへんだろうか。
勝新太郎とか北野武かな?
150日曜8時の名無しさん:2007/05/01(火) 20:23:19.04 ID:tYvf8UvH
つ中村獅童
151日曜8時の名無しさん:2007/05/01(火) 20:27:37.61 ID:k48futu4
>>150
あ〜〜〜www
152日曜8時の名無しさん:2007/05/01(火) 21:34:13.64 ID:43UelNJB
少なくとも演技派ならブサでも百歩譲ったとしても
その上男のフェロモンは必要だよ
今の晴信役には…
153日曜8時の名無しさん:2007/05/01(火) 23:18:53.09 ID:tYvf8UvH
>>151
海老蔵も居るな。やっぱ梨園好色だわw
154日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 00:18:59.03 ID:LSgkSz2u
スレタイ
「だんだんカピ様が男前になっていく件について」

だれも賛同しね〜。
155日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 06:59:32.95 ID:7s2yNjeJ
染五郎も認知した子供いるしな
あのツラで主役やられるとマジ萎える
156日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 16:00:28.70 ID:3bqUlue7
>>127
はい。相変わらずきもいです。
けれど、たかがカピ一匹のために風林観ないなんてもったいないですよ。
157日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 18:11:39.61 ID:gsOtFUs4
男子ならトイレまたは煙草タイム
女子ならトイレまたは洗い物タイム
っていうか男女はどっちでも良いけど
みんな工夫してやり過ごしているようだねw
158日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 18:51:15.22 ID:WogrRu6g
「やべえ!!11!」と思ったら
辛うじて視界の端に画面が写る程度まで視線を外すのだ
音声は我慢
159日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 19:14:18.78 ID:EC0LyjU5
録画見てて思ったんだけど
晴信のシャベリがCMみたいにきっかり30秒だと楽ちんスキップなのにね
160日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 19:29:03.94 ID:sKQZoayV
「おもだかや」なのに全く面高でないカピ様。
161日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 23:04:37.56 ID:iuKmcRXw
きもいきもいきもいきもいきもい
どうしてみんな耐えられるのか。
どうしてみんな慣れられるのか。
どうやってみんな目を合わせないようにしてるのか。
教えて!
162日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 23:15:54.35 ID:y5tEIS9X
>>161
より目にするとか目の焦点をずらす。
録画して亀のところは飛ばすor消去
(都合でリアルタイムで見れなくて録画で見たとき、
我ながら亀シーン飛ばしまくりで驚いた)

しかしだめなら見なくていいんじゃないかとマジレス。
こみ上げるキモさを我慢して見るほどのものじゃないと思う。
そこまでして見るほどのものは風林火山に限らずないだろ。
163日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 23:16:05.08 ID:qm7CY5kH
                         
164日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 23:30:50.58 ID:Jo9KfN8p
源五郎と源四郎を従えて?歩いてるところが可笑しかったです
165日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 00:30:01.78 ID:mk3S44XQ
>>154
ほんとカピ様最近めっきり男まぇ………ないない
166日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 01:05:24.24 ID:+qJcgAGP
カピと眉毛がどうしても受け付けない。次回は地獄じゃ…(´;ω;`)
167日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 05:34:28.22 ID:GomwaKLr
みんな、ひどいこと言わないで。
武田信玄の肖像画とかみたことないのけ。
もんのすごーい、タヌキみたいだよ。
人間に化け損なったみたいな、顔。
ほおもふくれてるし、色も黄疸でてるみたいだし、カピバラにくりそつじゃんか。
168日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 09:13:00.63 ID:3urp8Br7
万が一そっくりだとしてもじゃ
わしらはしょぼい再現フィルムがみたいんじゃなくてハイビジョン絵巻物語が見たいのじゃ
169日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 12:10:05.81 ID:t1wJZFBE
>>167
当人くりそつの配役で作ろうとするとお茶の間を惹き込む映像として
成立しないことも多々あるから、その点こだわらなくていいと思うよ。
170日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 12:13:03.46 ID:t1wJZFBE
たとえば「1リットルの涙」なんかでも、
沢尻エリカじゃ似てないからダメって事になったらツマランでしょ。
史実ウンヌンより原作(脚本)のイメージを大切にすべきかと。
171日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 13:26:19.46 ID:GomwaKLr
167です。
ごめん。
あの肖像画にそっくりなくらいしか取り柄ないし、そしてキモイじゃんて言いたかっただけなの。
172日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 14:45:23.29 ID:uCvAHK9I
>>171
いいよいいよ、
俺はジョークだってわかってたよ。
まあ今から、ますますあの肖像画に似てくることになるだろうな。
173日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 17:46:27.78 ID:t1wJZFBE
>>171
了解。w

>>123
>バカ殿にみえてしまう

顔はまんまバカ殿だが、言動はバカ殿ではないだろ?
晴信の台詞を字面に変換して読み直せば、じつに魅力的な上司であり
勘助が心酔するのも納得のシナリオなんだけどな。
台本と演者が合ってないから勿体ないことになっているとは思う。
174日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 22:23:08.20 ID:lJRD7+uf
端的に言って、
自分の演技に酔っているとしか思えないところが
嫌だ。
175日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 22:38:54.09 ID:U3O/zGcR
最初は手探りで模索してるのかとも思ったけど
もう中盤だしなあ
176日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 23:15:23.21 ID:tLu12f43
なんちゅーか、余裕を見せようとして常に虚勢をはってるような物言いは
狙ってやってんのかな?
歌舞伎口調が抜けないとあんなもん?
あと気になったのは高遠頼継の中の人が笑い飯に似てるってことだな。
177日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 23:28:49.90 ID:fwE9EVKc
歌舞伎口調が抜けないと言うより
確信犯的にやっているらしい
業とらしいと思ったら業とだそうだ
そしてそれは一部の人からすれば癖になる代物らしい
世の中いろんな人がいるもんだな…
178日曜8時の名無しさん:2007/05/04(金) 00:06:04.36 ID:O90a6f89
計画的なら第一級ドラマ殺し カメ重罪だな
179日曜8時の名無しさん:2007/05/04(金) 00:06:45.11 ID:O90a6f89
たとえそれが歌舞伎から脱却できない言い訳だとしても
180日曜8時の名無しさん:2007/05/04(金) 11:25:19.20 ID:BoQLHeue
>>177
>歌舞伎口調が抜けないと言うより
>確信犯的にやっているらしい
>業とらしいと思ったら業とだそうだ

癖になるやつなんて歌舞伎厨だけだろう
あきらかにNHKの世論操作

なにせ柴本起用の理由を↓のように説明してたんだぞw

NHKの若泉久朗チーフプロデューサーは、起用の理由をこう説明した。
「100人以上と会いましたが、彼女の目が忘れられなかった。
演技のテストでもセンスが感じられる。
凛(りん)として気高く、清潔感のある由布姫にピッタリだと思いました」

スレ内容からはずれたが、二世や名門にやたら甘い組織体質露呈しまくり
視聴者第一で考えるなら到底画面に出してはいけないレベルの役者を出している
風林火山の一番の汚点はカピだろう
181日曜8時の名無しさん:2007/05/04(金) 19:20:27.87 ID:Gs3LuSsl
言われているように大河の中に伝芸枠というのが本当にあるのなら
順番でまわってきただけか当初のキャストでは別人だったかも知れないと思う。
実は自分は、歌舞伎役者で知名度重視でも外見重視でもない役者がきたので
よっぽどの演技力を見込まれてのことだろうと期待していたのだ。
だからこそ裏切られた気持ちが強いし、他の役者や演出が素晴らしいだけに
残念な思いで毎回見ている。
182日曜8時の名無しさん:2007/05/04(金) 23:41:44.15 ID:1tA5gtQX
信玄になってもこの人のままなのは辛いよね
183日曜8時の名無しさん:2007/05/05(土) 16:58:32.90 ID:VUWt/CNe
あちこちのスレで亀次郎は頭がいいとか
フランス語ぺらぺらだとか書かれていたけど、
昨日のオペラ座番組を見ていたら、とんでもねぇべたべた
日 本 語 発 音じゃねーか。字幕なしだと、フランス人にも
理解不能だぜ、あれじゃ。

どうして亀ヲタってのは、嘘ばかり撒き散らすんだろうね。
頭がいいってのも眉唾だな、こりゃ。
「顔に比べて」ってのをつけるならまだしも。
184日曜8時の名無しさん:2007/05/05(土) 17:21:34.69 ID:fzUXY7X7
伝芸ヲタはそういう習性なんだろ

武蔵の時も本当に酷かった
185日曜8時の名無しさん:2007/05/05(土) 20:23:15.23 ID:9K+pqT0h
この前、とある駅ビルに入っている雑貨店でカピバラグッズを売り出していた。
枕、クッション、マスコットその他いろいろあったよ〜ん。
正直、亀治郎効果だと思った。
亀治郎のおかげ(?)でカピバラの知名度・認知度が上がり、その結果カピ
バラ・グッズ発売に至ったのではなかろうか。
売れるのかな〜?カピバラ・グッズ。
186日曜8時の名無しさん:2007/05/05(土) 23:52:51.09 ID:dozFospG
あの口上は大学の第2外国語でフランス語取ってました、
ぐらいのもんだったよな。
ジョークもたいして面白いこと言ったわけじゃないし
観客も「よしよし、良く憶えましたね」のお愛想笑いだった。
フランス語の点では、まあ海老蔵といい勝負って感じだったよ。
187日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 11:02:02.15 ID:V3gDy3Nx
亀がたとえフランス語ペラペラだろうが
インテリで頭がよかろうが
歌舞伎の演技や踊りが素晴らしかろうが
亀本人には興味が無いのだから関係ない。
この大河ドラマの雰囲気をぶち壊すような
臭い大根演技さえ止めてくれれば良いのだから。
188日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 11:34:13.34 ID:7r/UkdTk
>>185
2ちゃんの大河板の住人以外だれも知らないよ、カピ治郎なんてw
少しは外の世界も見たほうがいい。
189日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 12:15:58.51 ID:a7Rc3KHl
亀、べたべたフランス語だけど、口上を見事な発音でやったら
それはそれで笑えるww
190日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 14:15:48.28 ID:289wuRR4
>>189
歌舞伎の発声法だと無理じゃね?

むしろフランス語の発声を生かして
風鈴でのセリフまわしをニュアンスに富んだものにしてほしい
191日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 14:22:46.93 ID:M6j0x4ok
>>190
同意。
張り上げるときは唾まで飛ばして張り上げるだけ、
押さえるときは子供が森進一の真似してるみたいに無理に低くしてるだけ。
だもんな、今の感じじゃ。
192日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 15:56:49.61 ID:EGnlcEFy
やたら声を張ったり無駄にもったいつけた喋りにどんな意味があるんだろう?
193日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 21:02:21.24 ID:Kd0ZzZsn
>>192
結局のところ自分以外はどうでもいい傲慢な君主を演じるため…かと思った。
だって今日の放送、死にかけた妹や諦念のうちに突き放す母を前にしても演技変わらんし。
母にも妹にも、ひいては息子(義信)にも本当の意味での情愛がないから、
あえて表面的に見えるように演じているとか。
好意的解釈のしすぎだな。

同じく自分のプライドを守ることしか考えていない諏訪の姫とは良いカップルなんじゃないか。
あの姫さんも父親も義母も悼む様子がないので何だかなあ。
寺にいるんだから読経三昧な描写位すればいいのに。
194日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 21:16:32.76 ID:289wuRR4
口元だな〜口元
あのしまりのない口元が一番見ててだめだ

家臣との評定の冒頭のシーンで口元にうっすらツバが
これでまたツバ飛びシーンが、と思って一瞬目をそむけてしまった
不幸中の幸いでそれはなかったみたいだけどね
195日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 21:27:14.72 ID:AbYUA3G0
由布姫は晴信の和歌をもらってクスクス笑ってたけど
写真もらってたら大爆笑だったろうね
196日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 22:24:55.52 ID:+KOrhTyU
>>192
信玄公=境界性人格障害という前振りだってりして
197日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 22:43:22.13 ID:R5axwfq0
手足が短くてうんこみたいなキャラでスケベ
北の○軍さまとイメージかぶるなあ
198日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 23:28:00.08 ID:5JiHMr5T
この人下アゴ辺りの骨格のせいで発声がちょっと人と違う
声が鼻に抜けていかずに空気が口から漏れていく感じ
歌手でも下アゴが未発達だとこの人みたいな声になる
他の役ならまだ良かったかもしれないけど信玄役だと見る気しない
199日曜8時の名無しさん:2007/05/06(日) 23:30:28.99 ID:oJOx5gWj
もう不細工でくどい芝居の殿様は飽きたよー。今川の綺麗な殿様きぼんぬ!
200日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 01:12:30.20 ID:8CbvRTas
別に尼子(緒形拳)経久とか津川家康みたいな神配役は求めないからさあ
せめて常識の範囲内で・・・
201日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 01:14:21.26 ID:NKUya+mz
あの晴信は台詞言った後
右ななめ上を見て遠い目をするのはなんでだ?

それとますますキモサを加速させているのに
本スレでカコイイとかドキドキしたとか言ってるヤシは
何の伝染病なんだろ?
202日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 04:29:12.81 ID:Kdbw+Oqt
>>201
カビ臭い大昔の大衆芝居の名残ではw
あれがカコイイとか思えるようになったら,晴れてゾンビの仲間入りじゃね?
203日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 10:11:50.41 ID:xDraJxTV
>>197
ああ、それだ!

ひょっとして北の将軍様をイメージしてキャスティング&役作り?
だったら分かる。
イメージ作りのしょっぱなから間違ってるけどw
204日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 21:07:25.92 ID:EOz5BWr2
まあ、どちらも世襲だけどな
205日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 22:08:30.43 ID:nBEtBhFB
な〜んだ
着々とsage進行してるかと思ったら月曜日で早くもネタ切れかw
根性ないのぅ
206日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 22:23:30.21 ID:32bdw0TM
煽ったって食いつかないよ。
熱くならない、まったり愚痴るのがここ人たちのスタンスだから。
207日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 23:05:31.80 ID:pBIzyLqe
相手次第では熱くなっても愉しいかもだけど
スレストーカーのおじさんはきもいからイヤ
208日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 23:09:37.29 ID:nBEtBhFB
津川家康が神配役なんてほざいてる連中だから程度がしれてる罠w

209日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 23:32:35.12 ID:wG9yTOXp
単純な疑問なんだけど、ここにいる人たちは
あまり歌舞伎を見ない人なのかな?だからなじめないというならわかる。
歌舞伎通だけど、亀だけ受け付けない人っている?
210日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 23:39:42.72 ID:srdHV/JA
大井夫人と廊下で立ち話したあとでカピが廊下に立ちつくすシーンで違和感
歌舞伎役者の割には立ち姿が美しくない

もともと女形でなで肩だから武将のかまえになると肩・背中に力はいって
小動物が全身ふくらませて威嚇してるみたいな印象になっているのかなと思った
顔アップも無理だがちょっと引いたカメラワークで全身映すのもよくないな〜
211日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 23:43:52.99 ID:NKlVHRKN
>>204
何処も同じで
先代のご贔屓衆は息子を守り立てることに使命感を感じてそう
それがどんな息子でも
たとえ国民の利益に反しても
212日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 23:52:18.29 ID:W95PB2pP
>>210
あやまれ、小動物にあやまれよぅ。・゚・(つД`)・゚・。
213日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 23:53:56.26 ID:Ub1VE5jw
>立ち姿
正面、横顔は言うまでもないが
後ろ姿も×
214日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 23:53:57.72 ID:ANW8gw5M
>>209
歌舞伎ヲタのオバさんたちみたいに
金も暇もないから歌舞伎通とまでは言えないけど、
このドラマでは亀だけ受けつけないよ。
それから歌舞伎とドラマは別もんだし、ろくに歌舞伎も知らないから
亀の良さがわからないんだろうっていう批判もあたらないと思う。
215日曜8時の名無しさん:2007/05/08(火) 10:02:05.75 ID:KaljPaGa
>>209
歌舞伎は大好きで、毎月観てますよ。
歌舞伎の亀治郎も嫌いじゃないし、巧い役者だと思う。
このドラマにおける亀治郎は、残念ながら芝居も姿も
浮きまくっていて、観ているだけで切なくなる。
彼のいるべき場所じゃない、という感じ。
歌舞伎役者でも、テレビやスクリーンでもOKの人と、ダメな人が
いるのは不思議ですね。
それは歌舞伎の巧拙とは無関係なんだよなあ。
216日曜8時の名無しさん:2007/05/08(火) 11:20:02.24 ID:dDKYoin0
軍議の時だったかな?後方肩口から配下を撮ったアングル
カメの頸・肩のラインが(青年設定にもかかわらず)加齢臭漂ってた
撮る角度が鬼門だらけでカメラさんは大変だと思うよ
217日曜8時の名無しさん:2007/05/08(火) 14:23:37.92 ID:DccrbcPY
>>210
 >小動物が全身ふくらませて威嚇してるみたいな印象

あまりにも的確な喩え、ワロスwww
218日曜8時の名無しさん:2007/05/08(火) 20:11:29.60 ID:63f32MPf
すらっとしたご近習の前をころっとした小動物がエラソーに歩いてた
219日曜8時の名無しさん:2007/05/08(火) 20:30:17.93 ID:+RIdjR8B
>>203
> ひょっとして北の将軍様をイメージしてキャスティング&役作り?

ぶっちゃけ源五郎や源四郎は「喜び組」兼ねてます
220日曜8時の名無しさん:2007/05/09(水) 09:30:44.98 ID:yDkCWtr6
>>217
ああ、それは歌舞伎でもときどき感じるなあ。
やっぱりちっちゃくて風采もあがらないから、
そうやって「オレを観て!」アピールしないと
誰も見てくれないんだろうね。
歌舞伎の舞台だと大きいし、周りも大げさだから
そんなにイヤミじゃないけど(いや、イヤミなことも多いがw)
習い性になっちゃって、同じことをテレビでまでやっちゃって
笑いもの、もしくは鼻つまみ者になってるってわけか。
221日曜8時の名無しさん:2007/05/09(水) 10:02:17.91 ID:e0hEtG9N
>>209
このオバサンは人にものを聞くだけ聞いといて
少ないがレスもあったのに後は知らん顔か。
マトモな反論もないのなら、
もう2度と覗き見したり口出ししたりすんなよ。
222日曜8時の名無しさん:2007/05/09(水) 14:32:13.72 ID:tXECgLh6
(´-`).。oO(・・・近習方の配役はイケメンなのになあ)
223日曜8時の名無しさん:2007/05/09(水) 15:18:22.00 ID:6B4XKHH8
次回から始まる
亀晴信と由布姫の恋物語。
またあの下着姿でシャチホコばった
閨のシーン見せられるかと思うと
はぁ、憂鬱ダナ…。
224日曜8時の名無しさん:2007/05/09(水) 18:55:14.00 ID:2k0G7XZa
>>211,>>204
あの将軍様にも「所作がステキ!」とかマンセーする信者がいることだろう。
225日曜8時の名無しさん:2007/05/09(水) 20:59:55.61 ID:KOYZZIr3
中立スレがマンセー寄りになってた
ログ消すか
226日曜8時の名無しさん:2007/05/09(水) 22:08:48.24 ID:F4+kMeQO
中立スレなんてあったっけ?
227日曜8時の名無しさん:2007/05/10(木) 00:15:56.55 ID:UCtuKZD7
>>212
すまんかったマジで
カピバラにもヌートリアにもモルモットにも心のなかで詫びますた
228日曜8時の名無しさん:2007/05/10(木) 00:25:44.90 ID:AvJuwmfR
閨のシーンだけど、
唾液の量がハンパじゃないから
最悪よだれ映すのは勘弁ね。
229日曜8時の名無しさん:2007/05/10(木) 01:39:50.21 ID:v6xIBJki
目以外にもあちっこち修正だらけの厚化粧
アップキツイっす
230日曜8時の名無しさん:2007/05/10(木) 12:52:01.33 ID:qcz0KTut

  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
___∧__________

眉毛の自生場所と描いてる位置がずれ過ぎてて
背中がざわざわします
231日曜8時の名無しさん:2007/05/10(木) 23:15:45.02 ID:oIfCEoFv
なにごとも修正できる範囲が限られているというのが
つらいのじゃ…。
232日曜8時の名無しさん:2007/05/10(木) 23:40:40.92 ID:nA5B/2yo
病床の禰禰に声を掛ける場面、演技下手じゃないか?
233日曜8時の名無しさん:2007/05/11(金) 00:08:46.53 ID:t0Sw8SqE
今更なにを言う〜
234日曜8時の名無しさん:2007/05/11(金) 22:46:46.74 ID:+Caz/d0M
「だんだんカピ様が男前になっていく件について」スレ
結末哀れ杉ワロスwww
235日曜8時の名無しさん:2007/05/11(金) 23:38:13.99 ID:PPI9DNTj
そんなスレあったことすら知らなかったよw
236日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 00:17:43.80 ID:Q9mmLiq+
なになに、甲斐の御屋形様はロボットの様にしか見えないとな?
それはなあ、中の人が無駄な動きを嫌うあまりのことなのじゃよ。
つくづく、理屈はこねたくないものよのう。
237日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 00:55:15.47 ID:yrRbAAtv
由布姫がゲストのスタパの時、亀がちょっと出てコメント言ってたけど、
髭を蓄えたせいか口許(主に鼻の下)のキモさがやや軽減されていたよ。
でも喋り方がクソ偉そうでイラッとしたw
こういう人だったのか。
もっと謙虚でさわやかな感じだったら、好感度うpしたのに。
238日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 09:19:41.46 ID:bpSZxq1t
>>230,231
お姫様よりメイク濃いもんね (;^_^
239日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 14:26:32.91 ID:4TX+Uac6
あちこち見たけど
やっぱこのスレが一番面白いな。
240日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 16:49:04.61 ID:ZyfXOP8O
>>237
謙虚でさわやかな人があんな役作りすると思うか、いくら
芝居でも。。。
241日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 17:18:00.72 ID:AVcXWAzO
きっと今回の伝統芸能枠の条件が
「ゴシップに縁が無さそうな小僧」だったんだろう
242日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 21:17:58.50 ID:Gh5El3MM
「中立スレ」はなくなったな。
今や「カピファンスレ」になっているようだな。
カピさま〜だの亀さま〜だのかしましいことだ。
243日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 22:47:41.50 ID:wj82VsOn
かしましいつーか、なんつーか
歌舞伎の追っかけおばさん連中ってヒマそうで羨ましいなw
244日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 23:27:35.14 ID:nv4/9obv
ああいうのここでも伝芸板でもファンスレとしてやればいいのに
あそこでじりじり続ける意味がわからん
245日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 23:35:27.19 ID:cRluY+Lq
追っかけの人って掛持ちでマンセーするから
どこも似たようなスレになっちゃうんじゃないの?
246日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 23:56:33.43 ID:8ogU5q8W
中立スレって「おい、亀治郎!」の事?
今見てきたけど、いつの間にか亀治郎の歌舞伎を語るスレみたいになってるし…。
アンチの人が油断してる間に乗っ取られてしまったのってなんだか対馬みたいだな。
対馬は乗っ取られちゃ困るけど、自分はこのアンチスレがあるから充分だ。
ファンの人達みたいに必死で亀の良さをあちこちでアピールする使命もないしねw
247日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 01:00:25.14 ID:a60kHv4a
>>241
>ゴシップに縁が無さそうな小僧

確かにwww
でも男としての魅力が無さ過ぎるのも、主役級の役柄を演じる上では
問題だと思うけどなw
248日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 01:02:32.49 ID:nYb0wAqE
>>209
>ここにいる人たちはあまり歌舞伎を見ない人なのかな?

歌舞伎は興味ないなあ
戦国時代の英雄伝や武芸帳系の小説が好きだから一応見てるが
カピバラの芝居は自分の好みとは全く違う方向に逝ってるよ
249日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 01:44:15.32 ID:BhSp+mZ+
先日の例のパリ公演、テレビで見させてもらった。
それしか見てないからアレだけど亀のお芝居って優等生だな。
面白みと色気にかける気がした。これは大河ドラマでも同じだ。
頭で考えた通りの演技なんだろうけど見てるこっちに響かないんだよなあ。
ギャグっぽい台詞も(必要無いとは思うが)段取りっぽくてクスリとも出来ないし。
250日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 10:21:28.67 ID:4ojQdR1s
普通のテンポで喋ってくれないかな。
1人だけ芝居が浮いているような気が。
251日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 21:36:09.43 ID:v8/N62lf
目を細めて口元をへの字にゆがめれば
エロっぽく見えるだろうなんて
一体どの爺役者を参考にしたんだ亀は…。
若者のほとばしる情熱と言うものを
まるで持ち合わせていない殿様なんだな。
252日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 22:37:44.61 ID:jFhgCuPh
今日もお疲れ様、俺たち
253日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 23:40:01.32 ID:Kk60kTZg
今回の閨のやり取りにもうどうでも良くなってしまった。
あの細めた目とくどい台詞…あれで一体何を表現したかったんだろう?
254日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 23:44:53.74 ID:ZdhGi/Dr
どうじゃ、俺様てイカシテルだろ〜。
参ったか、早く降参しろ。

といった感じの演技。ほんとお疲れ、俺たち。
255日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 23:53:30.39 ID:Yb7jb/3E
「巨人戦を最も熱心に見てるのは、アンチ巨人だ。」と言った人がいた。

このスレを見て、その言葉を思い出した。
256日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 23:57:05.14 ID:jvebLk7J
初夜、寝てるカピバラのアップで母と妹が吹き出した。何これwwみたいな感じで。
どっちも大河に興味ないほとんど一見さんなんだが…

なんていうか、かっこつけてもサマにならないのが見ていてつらい。
今回アップ多いし出番多いし。早く勘助主役に戻してくれorz
257日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 23:58:58.06 ID:pVga5I2t
>>255
アンチ風林火山じゃないんだよね。
煽り方も的外れ。
258日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 00:46:11.65 ID:bYD5i8Ik
老人クラブの発表会みたいなお芝居で
神回だったと絶賛してる人たちは
どっかで変なもん食ったんだろうな。
259日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 01:07:55.65 ID:nSgWMht/
>>255
アンチスレを最も熱心に見てるのが、自分っていう自己反省?
260日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 09:00:24.13 ID:WBwDdB/Y
亀のあのお芝居をエロかっこいいなどとほざいてる奴らって
よっぽど欲求不満なんだろうね。頭おかしいよ。
とか言って見る。
ホントは蓼食う虫も好き好きなんだろうけど…orz
261日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 09:14:15.67 ID:PKRAvrAP
演技がどうとかよくわからないけど顔がめっちゃきもいとおもった
262日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 09:16:23.39 ID:EWZ/iEwK
昨夜はさすがに駄目だと思ったぞ。大げさな台詞回しが浮いてるし、容姿も…。

由布姫との閨でのツーショットは、思わず吹いた。
あの二人の顔面アップは凄い絵面だね。
263日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 09:24:40.16 ID:nAZvTRK3
>>260
>エロかっこいい

グロくて滑稽なほど興奮する!!ていう…ある種屈折した「ブス専」の方々に支えられてるんじゃないの?
264日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 10:37:34.02 ID:NBU/35Sn
本スレでの亀晴信絶賛は異常。
信者ばあさん達が必死で見てられないよ。
265日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 11:12:54.73 ID:r42W/jLq
亀を否定してるお前ら、若いだろ?まあ仕方ないな。
266日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 11:17:57.46 ID:tf60JiQq
カピバラに座ったまま眠れる特技があったとは知らなんだ。

しかしあの眠り顔のアップはやめれ。見るに耐えん。
267日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 11:26:38.77 ID:QJ2rZGeD
やっと最近亀治郎に慣れて来たな…と思っていた矢先に
不意打ち食らった感じ。
やっぱダメだわ。テレビではテレビに合った芝居して欲しい。
顔はいいよ、正室から「見目麗しいという方ではない」と
言われちゃってるんですから。カピバラに似てたっていいよ。
けどあの歌舞伎もどきの芝居は絶対おかしいです。
例え本業が歌舞伎役者でも、テレビドラマでそれをやったら
「歌舞伎ごっこ」に見えてしまいます。
268日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 11:50:09.44 ID:FgAMEWly
>>265
ごめんネ
まだボケてなくて
269日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 11:55:05.22 ID:n/QAYexI
カピバラの
「なぁるほどぉー」
に大爆笑。
270日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 11:58:53.39 ID:n/QAYexI
カピバラは、あんな顔でも慶応出なんだよねー。
由布姫役の柴本幸も慶応。つまり、大学の先輩・後輩になるんだよ。
 
今年の学祭で、カピと幸で学芸会すれば良いのにー
271日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 12:00:03.30 ID:f0N9cR7B
>>265
おばちゃんゴメン
まだ老眼じゃないんだ
272日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 12:15:01.87 ID:Wg8Igwv9
だからお年寄りには
連ドラの水戸黄門みたいに型通りなのが好まれるんだyo
笑うときも カッ カッ カッ とか聞き取りやすいヤツ
273日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 12:20:10.75 ID:/nqc41o3
形式美やねw
274日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 14:05:35.63 ID:yrNA5spP
>>256
>なんていうか、かっこつけてもサマにならないのが見ていてつらい。

シナリオは信玄醜男設定なのに
無駄な抵抗して厚化粧になっちまって…
なんかもう、往生際わるいよ。亀。
275日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 14:16:41.62 ID:mJgn7T0b
ひとりだけドーラン塗り杉。
つけ眉毛までしてどんなもんだって感じでひくひく動かしてるし…。
お願い、もうアップは勘弁して!
それと予告。また唾攻撃が始まるようだ。
276日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 16:03:30.30 ID:MECVg74u
カピ様、喋る時なんで舌があんなに見えるの?

昨夜の閨シーン、カピと両津の立ち姿ツーショットはついに無かったねw
そらそうだよなー
信玄が姫見上げながら説教垂れてたら爆笑だもんね
けど、キモっ!おぇ!ってなるより爆笑の方がまだましだった気もするが
277日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 20:12:03.94 ID:cNBpOWO4
>>272
水戸黄門キャストに失礼な気がする(苦笑)
テレビ時代劇の形式美と歌舞伎の形式美は激しく違う

テレビ時代劇の形式美はパターン化されたストーリーとキャラ設定。
役者には演技の親しみやすさと自分らしさをスパイス程度におさえるという控えめの演技が要求される
(若い頃の松方弘樹とか、千葉真一はちょっと濃かったけどね。まあ大半の役者さんが、という程度の意味)
歌舞伎はその点、形式美だらけの世界だし、演技にあたっては「美しさ」が重視される
ゆえに役者の個性はテレビ的な演技力というより、所作やセリフ回しなどにあらわれる

その形式美の違いを超えて、両方で演技力を発揮する歌舞伎役者もいる
しかしカピは歌舞伎の舞台でだけ見るにとどめておきたかった・・・

278日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 21:56:02.93 ID:fKTJEw1I
伝統芸能というのは確立された様式美の型枠に
いかに上手くはまるかで価値が決まる世界なのだろうが
歌舞伎はその成り立ちや謂れからも、もう少し自由があっていいはず。
しかし今回のカピ信玄はむやみな歌舞伎芝居にくわえ
時代劇という、少し前にまだ確立されたかどうかもわからない世界の演技を
無批判に踏襲しているだけで、自分の工夫は何もない。だから面白くない。
279日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 22:50:20.41 ID:b+S7ZG+1
>>209
あまり見ません。
祖母が長唄やってるので何度か付き合わされたことはあるけど
自分でお金だして観劇するならオペラ、ミュージカル、バレエ他

>だからなじめないというならわかる。

理由はカブキに関心がないからではなく
彼の顔が嫌だから。
280日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 00:44:26.52 ID:FnlzmVup
色気を出しなれていないせいか
ここぞと思ったらしい昨日の場面では
まるでアドレナリン全開で鼻毛まで飛び出しそうな勢いだった。
全く加減を知らない奴というのも困ったもんだな。
281日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 01:17:18.06 ID:vJNUjmJX
>>249
 >ギャグっぽい台詞も(必要無いとは思うが)段取りっぽくて
 >クスリとも出来ないし

昨日もあったが読めてしまうんだよな。今から冗談ですよ、はい今笑うとこ。みたいな感じ。
ああいうのは舞台だとお客はよろこんでウケてくれるんだろうが
テレビには向かない。
もともと台詞にあったのかアドリブぽい流れなのかは知らんが。
282日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 09:25:37.83 ID:giQ6ALNW
>>276
> カピ様、喋る時なんで舌があんなに見えるの?

それ気になった
加えてツバ飛ばしが汚い
283日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 09:32:20.56 ID:giQ6ALNW
> 昨夜の閨シーン、カピと両津の立ち姿ツーショットはついに無かった

由布姫が膝着いとるのに見下ろしきれとらんし
矮小な体を補おうとしてコレデモカの大仰な芝居をするから
ドラマがどんどん陳腐になる
284日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 21:22:45.86 ID:wtGzJofX
ギャグどころか全てが段取りっぽく見えるこいつの演技
285日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 21:52:34.92 ID:wGjJybCM
>>284
同意。
そうそう段取りの芝居なんだよ、全てが。
古いが信虎と馬の事で対峙した場面があったが
あの時からそれを感じてひどく落胆したものだった。
286日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 22:25:06.51 ID:gSchxbzW
信虎がお館だったころの風林に重厚感があったよな
287日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 22:29:43.39 ID:ZOjCJDGq
勝千代役の池松君は顔の表情ひとつで
大人を涙の渦に引き込んでくれたが

晴信役のカピバラ君は寝顔ひとつで
世間を失笑の渦に巻き込んでくれる。
288日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 22:38:43.32 ID:Cc3QWImn
>寝顔
メバリ欲張って入れ過ぎ
目を閉じてるのに、薄目開いてるみたいだった
289日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 23:10:29.22 ID:6zsBs3Lz
>>288
>メバリ欲張って入れ過ぎ
ビール吹いたw
290日曜8時の名無しさん:2007/05/15(火) 23:27:22.70 ID:w9L/NTEn
いっそのことマブタに目玉描いちゃったほうがシュールだお
291日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 00:27:04.65 ID:lzbFhqRu
この麗しき謙信公のライバルがあのカピバラで良いのか?
え?あふぉPよ!バランスはどうでもいいんか?

http://www3.nhk.or.jp/taiga/topics/23_closeup/index.html
292日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 00:39:32.10 ID:ch5Bl434
メイクも角度も眉毛姫より気合入ってる…ガッくん髷しないのか?
垂れ髪に鎧・狩衣(この時代武士が着ていいの?)ばかりだとコスプレに見える。


あと素のカピバラよりメイク入れまくりのカピバラの方がまだましだと思いました。
普通のとっちゃん坊やですね。長屋の差配人のほうが合いそうな顔してるよな。
293日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 02:34:48.53 ID:KZ3XvY3i
謙信と信玄が対峙したときのギャップの大きさはお笑いにしかならんな
せめて谷原だったらまだ絵になったのに
294日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 09:05:33.62 ID:TucnK/wa
カピ信ってカツラで額かくしてるけど顔でかくない?
5頭身?
295日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 10:19:17.48 ID:lzbFhqRu
>>294
5頭身で、顔デカで、首無しで、顎無しで
欲張りメバリで、ツバたっぷりで、低身長。。。

どんな役者だよw
296日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 10:49:08.72 ID:TsbfB4G5
>>291
少女漫画の王子様系 vs がきデカ短足系

バランスが良いような悪いような・・・
297日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 11:37:27.63 ID:PBjalPpT
閨シーンは、柴本より大きく見せるよう、演技やアングルを工夫してましたね。
それで余計にあのシーンが不自然になっちゃったんだなあ。
側室より小っちゃい御館様でも、別にいいのにさ。
298投票済み:2007/05/16(水) 12:08:07.66 ID:t28r+A47
最初は「なんだこの芝居は」っていう違和感で嫌だっんだけど
インタビューとか見てたら中の人も感じた通りの人だったんで
びっくりしちゃいましたね。
やっぱり言葉とかじゃなく人間性って自然と表に現れてくるんだなぁと。
299日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 12:12:13.96 ID:t28r+A47
>>298ですが
MVPスレに余計な書きこみしちゃったので
そのまま名前が反映されちゃいました。ごめんなさい。
300日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 12:27:15.72 ID:ziakoHfL
気にするこたーないのだノシ
301日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 12:30:35.53 ID:fKb9fDjt
>>291
東映系(妖し美し魔界転生)VS 円谷系(アゴ無し怪獣ツバゴン)だっちゃ
302日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 13:01:00.96 ID:iigza/uM
>>299
気にするこたーないが、ああいう書き込みは下品だからやめろ
303日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 13:27:46.00 ID:dREvykmh
>>290
常に起きてるみたいで寝首掻かれない気はするw
304日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 15:43:33.24 ID:c20v/bss
>>299
気にするこたーない、って言うか
あのネタスレで必死に投票してMVP取ったとして
なんのご褒美があるんだろうね。
まあ信者サンは1日10票ぐらいのノルマでもあるんだろうw
305日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 16:03:07.33 ID:1mYwtC7Z
変声してからは
関根勤が千葉真一のものまねしてるときみたい発声で
見てるこっちが息苦しくなる。
306日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 21:16:10.16 ID:/pk/uWQN
>>299
いやいや。ナイスなツッコミじゃん。
307日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 22:34:23.49 ID:eGoexh0M
>>298
>人間性って自然と表に現れてくるんだなぁと。

スタジオパークで中村勘太郎を見た
実直な様子に好感がもてた
女性に参考になる女っぽい仕草をご伝授くださいと乞われて
女形と女性はべつの生き物だから
それはしない方がいいです。と答えていた
歌舞伎役者もいろいろだね
308日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 23:06:22.14 ID:96bPN+Cz
なになに、勘太郎君はそんな良いこと言ってたのか。
その答え方好きだなあ。大人になったんだね。
309日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 23:25:30.29 ID:Nb7CQW87
少なくとも、したり顔で女に助言をする女形ではないようだね
310日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 23:43:21.34 ID:+Nzanu/B
したり顔でワインの品定めする男でもなさそうだね
311日曜8時の名無しさん:2007/05/16(水) 23:53:03.01 ID:iigza/uM
>>307
いやそこは模範演技をちょっと見せるのがテレビ的かと
312日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 00:13:36.51 ID:Sld+A517
>女形と女性はべつの生き物だから
>それはしない方がいいです。

これ至極まともな意見だと思う。
春猿がたまに膝の間に紙を挟んで落とさないように歩くとかやらせてるけど
やらされる聞き手の女性はいい晒しもん状態になってしまう訳だよ。
仕草とか姿勢とかの子細な事は所詮男が女性らしく見せるためのものだし
女性は逆に男っぽいとされる仕草を業とやらなけれがおkなだけの事だもんね。
313日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 00:18:54.20 ID:TYcefX3V
上から目線な思想がそのまま演技に出てるんだよね。
信虎がいた時代は押さえられてて目立たなかったけど。
314日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 09:26:51.47 ID:aivMkD5y
最近時代劇風味に加えて信虎のマネをしてるようだか
一貫性がないから虚勢はってるようにしか見えないんだよね。
315日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 10:39:10.18 ID:exC5gLBd
>一貫性がないから虚勢はってるようにしか見えないんだよね。

いちばんの理由は、見た目がついてってないから滑稽なんだとオモ。
池乃めだかが大仰に格好つければつけるほど観客の笑いを誘うのに似てる。
316日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 11:39:18.85 ID:9XJz0p7q
>>307
それ見てた。
女性向けの所作の本出してる女形さんいるのにとちょっとヒヤッとした。
317日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 13:08:38.21 ID:0Q+puSIa
勘太郎の父ちゃんのトークも聞いたことあるけど
粋な江戸っ子って感じで
やっぱぜんぜん偉ぶらないのな
318日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 14:52:06.87 ID:cECwJkh1
笛の音を聞きながら座ったまま眠りこけるトコが
なぜかおまんま食い上げ状態のわんこに見えてワロタwww
殿様の風格いっさいなしだ。
319日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 17:47:09.66 ID:aZujC3d8
>>318
>おまんま食い上げ状態のわんこ

そんなかわいらしいものに見えたおまいはまだ幸せ!
320日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 18:22:36.11 ID:HhhZqRrK
目を閉じた顔で、どうしてもストッキング強盗を連想してしまう。
321日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 19:26:58.02 ID:8g53/M7u
所作が決まってて威風堂々としてるから、家臣達の前で喋ってるシーンは
悪いと思わないんだけど、それ以外はちょっとね。
女と絡む時や、ギャグを言う時まで、あのノリだとキツい。

ちなみに、由布姫の笛で寝入るシーン(目を閉じてるとこ)は、
入浴中のカピバラにしか見えず、とても困りました。
322日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 20:05:45.51 ID:iHOSiFmf
ストッキング強盗は酷いな
ちょっとストッキングを上に引っ張ったら由布姫になっちゃうじゃないか
323日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 21:57:03.23 ID:vqs4ZEa3
由布姫は
変な顔に見えたり角度によってキレイに見えたり
偏差値50をはさんで振れ幅が大きい
亀治郎は
偏差値30をはさんでブレてるから、どーでもいいや
324日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 22:16:28.41 ID:0G/EhbFq
本当に結ばれた日の閨はあえてうつさずに
侍女の横笛シーンだったのがせめてもの救い。
325日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 22:32:52.04 ID:FKkewLb0
そのラブシーンみたくもないし想像したくもない
つーのは久しぶりだw
326日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 00:11:52.16 ID:QDxlzU/z
勘太郎が、女性は女形の真似する必要がないと言ったのは
彼の周りに品のない女性がいない真性の御曹司の証明だろうね。
327日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 00:14:12.65 ID:S9vh6l0Q
虚勢張ってるけど、どう見ても大物に見えないんだよな。
328日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 00:22:11.04 ID:z+27pTlG
>>326
それもあるかもしれんが(真性の御曹司w)
そもそも女性そのものを否定的に捕らえていないからだろう。
何をどうしても女性は女性だからね。
気品というものも所作の決まりごとをうまくこなせるかということより
いろんな気遣いの中から自然と備わってくるものだし、
そういうこと全て解かっての発言ではと。
329日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 00:28:09.17 ID:SPy4Gjic
ちょっと買いかぶりすぎじゃないかそれはwww
いくらなんでも勘太郎を持ち上げすぎだろー
330日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 00:34:12.01 ID:z+27pTlG
>女形と女性はべつの生き物だから

ここに現れているよ。これはなかなか言えないと思う。
言われたら大体の人はサービスで所作のひとつも指導してしまうよ。
まあ気品云々はちょっと自分の考えを説明しすぎたかも…。
331日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 09:52:57.71 ID:VVKSFDLf
>>330
なにげに、しない方がいいって答えこそが究極のアドバイスだったりしてw

>>329
持ち上げ過ぎは同感w
332日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 10:01:57.91 ID:cdByJOF9
由布姫も、あのシーンのどこが亀の所作指導を受けたトコだったんだろうか?
さっぱりワカンネかった。
なんかチグハグ感だけは充分伝わったけど。
333日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 10:04:07.53 ID:Gu7WKASL
>どうじゃ、俺様てイカシテルだろ〜。
>参ったか、早く降参しろ。
それだ!

この回に限らず、復讐心に燃える勘助に対峙して諭していた頃から既に、
「勘助が影なら信玄は光、王道を行く人物」「真の力の持ち主」のような、
少々マンガチックな位置付けを意識してやけに力んだ演技なんだよね。
でも「俺様は太陽」「私こそ真の大物」意識の強い人って、キモイだけ。
本当に設定されているような大物なら、もっと懐の深さなり余裕なりあって、
ああいう自意識過剰な感じにはならないと思う。
亀の場合、信玄が余裕を見せる場面も大物風を吹かせたがっているように見えて、
結局虚勢を張った人っぽいということか。
334日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 10:35:04.01 ID:URYClmni
女性は女形の真似しない方がいいってのは
基本の立居振舞いが出来ていれば充分綺麗で、それ以上は過剰だって事でしょ。

所作の指導をしないのは
どこの家でも自分達みたいに行儀作法を躾けられてると思ってるから
他人の所作に口出すのはおこがましいと思ってるんだと思う。
335日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 10:36:09.29 ID:0Ixf0ut3
>>315
池野めだかさんはわかっててやってるからいいけど
かぴぱらさんは自分をわかってないから困るんだよ
336日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 11:02:03.39 ID:n8hcBdcK
配役は決まっちゃってるんだから仕方ない、と早くからカピを受け入れてたけど、
柴本の登場を機に、「カピ柴コンビ」に非常に違和感を覚え始めた。

二人はお笑い担当だと思って見れば良いんだろうけど、メインキャラだけにそうもいかないし。
337日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 11:05:11.92 ID:WjWBjnGe
要するに、聞かれたからと言って女優相手に賢しらに所作指導やっちゃう人と
比較してしまうから、勘太郎のその思慮深い態度に感心したという事でしょ。
そこはここの人なら同意のはず。
338日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 11:20:16.93 ID:0EAdzm8H
亀の場合、聞かれなくても口出ししそう
339日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 12:14:41.05 ID:B0dWW6h5
>>333
威圧感じゃなく虚勢に見えちゃうのが辛過ぎる
どうすんのNHK?
340日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 13:18:02.48 ID:vn2RtfDK
日本放送協会と致しましては

全国ネットでブサイク認定しときますた
あとはご本人の自覚を待つのみでございます

m(_"_)m
341日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 14:29:44.28 ID:/z2Fh7yN
けっして見目麗しゅうはない人を見つけるのに
苦労したんだろうな,NHK。
342日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 17:12:55.87 ID:Svt12psB
無理して見続けてるうちに、
晴信も由布姫も癖になってきた自分がコワイw

池脇は、童顔だし演技がずば抜けて上手いわけじゃないが、
上の二人と比べると、ルックスはやはり大事だとオモタ
343日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 18:55:59.19 ID:51hrcOPY
>晴信も由布姫も癖になってきた自分がコワイw

マジすか?いいなあ
344日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 19:06:25.29 ID:51hrcOPY
>>313
>信虎がいた時代
今おもえば「神ドラマ」だったなあ
「ハゲタカ」見てて晴信役には大森南朋を推したくなった
仲代との神経戦なんかモノクロ系の文芸ぽい映像に仕上がりそうでさ

カピバラの代になってからシリアス場面がシリアスでは
なくなった
345日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 20:11:12.51 ID:YtzgNNPp
>>343
別に羨ましいとは思えんがw
346日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 21:02:19.05 ID:SPy4Gjic
>>344
や   め   て   く   れ
347日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 21:38:36.54 ID:jr/bHD4R
>>346
な  に  を  ?
348日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 22:33:42.18 ID:7REgQkPG
仲代の信虎は実年齢よりだいぶ上だったせいもあり
台詞回しなど不安視されるほどのエキセントリックな演技がかえって良かった。
上に立つものの孤独感も追われる身となった時の悲哀も
目の表情だけで表現できる人だと思った。
一方の晴信は自身の孤独をながながと台詞で説明していても
いっさい訴求力のない傲慢な御屋形様に見えてしまう。
この違いに信虎が去った後の喪失感を感じている視聴者もいると思う。
349日曜8時の名無しさん:2007/05/18(金) 22:58:07.75 ID:xBS6J7Vc
同感
空手の試合を見に来たのに空手の型を延々見せられてる気分だ
350日曜8時の名無しさん:2007/05/19(土) 00:14:47.68 ID:13UoF8Gk
>>348
チョー同感。
仲代さんがいなくなった風林が、すんげーつまんなくなったのって
傲慢亀治郎のせいだと思う。
煽りくらって叩かれてる柴本姫がスゲー気の毒。
351日曜8時の名無しさん:2007/05/19(土) 00:48:00.45 ID:/zqD479v
柴本を気の毒とは思わない。
亀の型だけ立派中身スカスカ芝居を真似してるフシがあるし。
亀と柴本二人揃ってTV用の自然な芝居ができてないのが苦痛。
352日曜8時の名無しさん:2007/05/19(土) 00:59:17.08 ID:gQoAyXHF
確かに、信虎と馬のことで言い争うシーンは、「段取り通り」でしたね。
仲代がこう言ったら次にこう演技する、という想定どおりにやってるのが
見え見えではあった。

まあ、あのシーンは、迫力があったし、良かったとは思うけど。
353日曜8時の名無しさん:2007/05/19(土) 11:24:21.81 ID:qktfu3T/
>>345
いやさ、陳腐な見世物にも愉しみを見いだせたら幸せじゃないか?
と言えなくもないから
354日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 01:04:53.59 ID:XOID92CP
涙ながらに、晴信なんとかならんのか、と思うわけだが。
アレさえなんとかなったら本当にいい作品なんだが。
355日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 05:22:33.76 ID:c91j1yrO
彼氏「ゴジラ(武田)とガメラ(由宇姫)の交尾だね、子供はモスラかな」
356日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 10:05:47.92 ID:twej/6zY
ガメラなんて姫に失礼だよ〜
ゴジラなんてゴジラに失礼だよ〜
てかカレシ何歳だよ〜
357日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 12:07:09.62 ID:Pb4doVyy
モスラは普通にかわいいじゃないの
358日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 22:39:25.88 ID:mZyE2s7I
今日くらいなら我慢できたかな。出番が少ないと文句もあんまり出なくなる。
NHKさん、この調子でお願いします。
それと亀からエロい事聞かされるのだけはもう許してください。
359日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 22:45:25.84 ID:TA/tNflE
ブサイクから閨の悩みを聞かされても気持悪いだけだし…
つくづく人選誤ったな…と
360日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 01:54:14.04 ID:qLLkGnh5
閨で悩んだことなさそうだね^^>>359
361日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 07:54:01.92 ID:nd/CWgjo
今週はカピ信の露出が少なくて吉!
362日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 08:20:32.97 ID:2QUHnuK8
「閨では寧ろ奔放なほうじゃと〜〜」の台詞に
おえぇぇぇっと、一気に冷めた。。。

これ以上のミスキャストはない!
363日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 08:29:54.82 ID:7aM5usDi
禿同。
364日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 08:55:26.08 ID:uRcI7I2i
>342
三条は誰と比べてもお世辞にもルックスが良いとは言えないね。
自分はルックスよりは演技力を重視しているからまあ池脇でも良いが。
顔が良くても演技が大根なのは絶対に認めない。
おっとここは亀のスレだったな。
亀の顔はどうでもいいのだがあの大仰なゆっくりとした喋りは相変わらず
浮いてるなあ〜もう少し何とかならないものかね?
365日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 09:34:31.51 ID:Qd80icw3
内野それ程イケメンじゃないのに晴信のあとに映るとすごくイケメンに見える。
366日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 09:58:45.00 ID:g0illiXJ
>>362
うん。激しくキモかった・・・
367日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 13:13:39.40 ID:cQmQSkzw
(´ヘ`;) う〜ん・・・この顔どっかでみたことがあるな〜・・・。
(゜O゜;アッ!
森三中の村上・・・。
レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
368日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 14:09:27.70 ID:Ul4+a8gz
中村勘三郎、2000万円所得隠し…東京国税局が指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000104-yom-soci
5月21日13時50分

歌舞伎俳優の中村勘三郎=本名・波野哲明(のりあき)(51)が、架空の人件費を計上するなどして、
2005年までの3年間に計約2000万円の所得隠しを東京国税局から指摘されていたことが分かった。

このほか、いずれも歌舞伎俳優で、勘三郎の長男の勘太郎(25)、二男の七之助(24)も申告漏れを指摘された。
多額の祝儀を受けていたが、架空の人件費を計上する手口で所得を圧縮して税務申告していた。
369日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 15:51:40.66 ID:uQ5lurLa
歌舞伎役者なんて,人間の屑ばっかだな ( ゚д゚)、ペッ
370日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 16:24:56.03 ID:HwTQOrBX
>>367
森三中の村上だって可愛いじゃん。
自分が何物か知っている人間は崇高だよ。
371日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 18:18:32.04 ID:+qu75EcL
今回久しぶりにカピ信の露出が押さえられ
めでたく視聴率20%超えたそうですよー、皆さん。
372日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 18:26:25.88 ID:DF6UcGrj
ずっと出さないでくれ〜〜
せめてロングで口パクにしてくれ〜
373日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 23:49:34.96 ID:9g5Fdxc7
陣羽織をもらった勘助と差し出す源五郎の嬉しそうな顔を
今週の壁紙として脳裏に貼付けた
五月の空のようにすがすがしい


性の悩み相談コーナーは削除してほしい 
相談者がキモすぎです
374日曜8時の名無しさん:2007/05/23(水) 17:10:54.70 ID:VROuoIBe
あの台詞まわしはどうにかならんのか
歌舞伎がかりすぎ
375日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 09:06:16.61 ID:uPqLrNiZ
最近レス多かったのに今週は少ない。
番組での出張りっぷりと比例してて面白いな。


まだ信虎がいた頃、少年らしさを出すためカピバラはわざと甲高い声を作ってる!
とファンの人が主張してたが、別に今の声も低くはないと思う。
逆に無理して低めようとしているのが感じられて「この人なんで声作ってんの?」
と言う気持ちになる。

大体あんな加齢臭ただよう容姿で少年らしさなんか出すより、氏康様みたく
吹っ切ればよかったといまだに思う。
全体に作ってる感が出すぎなのがうっとうしいのだろうか。
376日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 09:52:57.40 ID:JB6MFQeu
>>375
その作りこみ感が
安っぽいというか薄っぺらいというか・・・
張子の虎みたいなんだよ。
「歌舞伎っぽく作りこむ」と偉そうにいうなら
もう少し深くできないものか。
人としての深みがご本人に足りないんだろうな。多分。
377日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 10:15:13.95 ID:1TLK/wav
>>375
大物に見えるのではなく、大物に見せようとしている(=作っている)ように見える。
演技の手法だけでなく、ダークヒーローの勘助や、由布姫と対照的な
王道を行く人物として振舞おうとする(ように見える)力み、
「俺様一枚上手だろ」「すばらしい器の持ち主だろ」」という意識が感じられるのが、
むしろ「大物と見られたい人物=自意識過剰な小物」に見える。
378日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 11:41:31.54 ID:T4kn7rSN
前回の「呪いの笛」は晴信と由布姫の見せ場だったからなぁ…きつかった。
この二人は勘助に比べて、主に持ってくるには何か不足してる。
亀治郎はやっぱり主より脇のポジションが相応しい。
どっかの家の家臣とかだったら、多分自分はさほど気にせず見れてた。
379日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 12:58:10.58 ID:fwCps658
合戦がらみの緊迫したシーンは良いんだが、
のほほんとしたシーンは酷いね。
特に「笛」の回は物凄い大根だった。
(あの回は脚本もスカスカで間延びしまくってたけど)
380日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 14:34:16.74 ID:/Bxx6zB0
晴信は村上淳なんかが良かったかも
381日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 16:38:50.60 ID:sQKDaXPq
> どっかの家の家臣とかだったら、多分自分はさほど気にせず見れてた。

それは言えてるなー
あと既出だけど女優より厚化粧
ブサ設定なのにムダな抵抗してるのが痛い
382日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 19:03:47.17 ID:RY47ugEE
諏訪頼重より小物臭漂う武田信玄ってのは斬新過ぎてなあ…
383日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 19:47:30.14 ID:MzgMP0bR
未だにこいつは信玄には全然見えませんが何か
384日曜8時の名無しさん:2007/05/25(金) 22:36:37.33 ID:7j4UXstE
bak
385日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 13:42:37.38 ID:u2GhfUSj
やっぱりこの人受け付けん・・初回こそ良い感じ?と思ったけどその後ひどい
信玄の魅力のかけらもない

やっぱりなんといっても台詞まわしが好きじゃない。違う人選だったらと今でも思う
386日曜8時の名無しさん:2007/05/26(土) 16:48:09.15 ID:aenl5U/f
亀降板させる柔軟さがNHKにあるのなら、
まず先に、醜姫を抹殺してくれ
受信料の支払いはそれからだ
387日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 00:58:52.89 ID:M4GrTU+q
いや払ってから主張しろ
388日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 16:15:47.99 ID:hO+ugOch
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【おもだかや】市川亀治郎を語ろう [伝統芸能]
■■ガク大好き(リターンズ)31■■ [ほのぼの]
【今月の歌舞伎 其の五十一!】 [伝統芸能]
【美しい】Gacktを目指す【痩せマッチョ】 [ウエイトトレ]
NHK大河ドラマ 風林火山5 [既婚女性]

>■■ガク大好き(リターンズ)31■■ [ほのぼの]
>【美しい】Gacktを目指す【痩せマッチョ】 [ウエイトトレ]
389日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 22:07:56.80 ID:mn3vL2jk
予告のカピたん
ウマみたいなネズミみたいな歯並びが面白かったです
390日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 22:59:57.32 ID:woE79UT3
>>388
それIEしか反映されないから。
391日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 23:10:10.65 ID:ww7WPmTi
>>388
まだこういうの貼ってくる人いるんだ。
あんまり意味ないけどな。
392日曜8時の名無しさん:2007/05/27(日) 23:13:52.71 ID:ahclfRHp
正直今年の大河は脱落していて再放送を見るか見ないかの判定基準の1つがこのスレ

このスレの面白いところは放映直後にはあまり伸びない
でも平日にじわじわ伸びていく
風林火山という作品をそれなりに好意的に観賞しつつも
カピの演技に批判的にならざるをえない人が多いと理解している

水曜日くらいまで待つが、やっぱりカピは何の進化も見せない、でFA?
393日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 01:06:05.17 ID:/ZVXOpCo
カピは今までで一番出番が少なかったんじゃないかな?
というか最近は存在を感じないような技術を身につけたので
自分で思ってるよりは出番があったのかもしれない。
少なくとも見せ場はなかったはずだ。
しかしもうあの演技は変わらんのだろうな、確信してやってるらしいから。
394日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 06:04:36.46 ID:8d+jzJgx
そろそろ松村が亀治郎のモノマネをしそう
395日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 07:48:17.86 ID:QeG42Qbr
>>394
松村の方がネタより男前ってめずらしいかも?
396日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 08:15:20.41 ID:NvvOl7EF
>>390
へえ、そうなんだ
だから自分が行ってるとこが反映されてないのねん (´・ω・`)

>>388
それ見るとここにはガクトファンも結構いるってこと?
ガクト好きな人はブサ面に耐えられない…というのはワカル気するw
397日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 09:22:37.80 ID:E7K1Cqb1
Gacktの演技も不安
398日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 10:10:02.66 ID:TVr9+/Hh
>>396
IEで該当スレ見まくったら反映されるよ、と言うだけの機能。
亀アンチはガクトファン!と言いたい人がクリックしまくってがんばったんでしょう。

予告で久々に今川主従出てwktkしたけど、雪斎や義元の美声と比べて
やっぱ甲高いし作り声だな。
無理しないで素直に、小男で声高くてブサだけど器はでかいお屋形様をやればいいと思うんだが。
399日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 10:56:13.23 ID:zPFSf1Zg
立て由布姫と思わず独り言を言ってしまった。
身長差を只知りたかったのに、亀は座ってしまった。
400日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 11:48:05.42 ID:kRDE220S
姫はブスだと思わないけど
十人並みっていうか・・
もし姫がうっとりするような美人なら姫パートが多くても気にならないというか
むしろ楽しみかもしれない
信玄もカピバラ顔のちびっこだし・・
恋愛パートが多いシナリオなら配役が合ってないと思う
どうしてもこの二人でやるんなら
姫パート寝所パートは極力減らしてほしい
401日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 15:17:00.83 ID:e47a3ziS
晴信の台詞は大器そのもの。だけどそれを喋る役者が小賢しい臭気プンプンなんだよね。。
ついつい今川、北条などの敵将方に感情移入してしまうよ。
402日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 15:19:18.84 ID:e47a3ziS
このキャスティングだと勘助は仕える主を間違えたとしか思えない。連投スマヌ。
403日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 15:22:20.55 ID:3JdHD4wb
>>401
>それを喋る役者が小賢しい臭気プンプン

禿げ上がるほど同意
404日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 15:45:31.30 ID:e47a3ziS
>>403
必死に余裕を見せようとして背伸びをしているというか、
残念ながら大器とは程遠いんだよね。。

敵将キャストなら由布姫が恋い焦がれるのも不自然ではなくなる気がする。
405日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 16:30:34.49 ID:eu9MAM/G
晴信は誰だったらよかったかなあ?
海老蔵なんか大器ぽいけど亀よりアンチ多そう
406日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 16:36:41.41 ID:3JdHD4wb
>>405
>海老蔵

名前も見たくない
407日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 16:39:10.53 ID:geH2HDmY
言えてるw
たぶんファンもアンチも桁違いじゃないのかな?
408日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 17:03:52.78 ID:tazduH5V
海老蔵なら憎い敵役でも思わず女が惚れてしまう可能性もあるかも、
と思わせる雰囲気は持っているね。
現状のカピではなぜ唐突に由布姫があれほど愛を感じてしまったのかが
さっぱり伝わって来ない。
409日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 17:11:14.23 ID:4y0A/XQ4
うん。
410日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 18:12:58.64 ID:O8Hm5IUw
竹中直人はぶさいくでも秀吉を好演したね。
まあアレも嫌いな人から見ればキモいだけかもしらんが。
411日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 21:00:34.12 ID:M30fIGOH
さっき「Qさま!!」でカピバラが出題され、元NHKの大塚アナが正解してたよ。
412日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 22:04:22.72 ID:WWYnmYUT
>>400
禿同!

最近脚本がグダグダなせいか、粗が見えて仕方ない。
なぜか視聴率は上がってるみたいだが…謎だ。
姫が強烈すぎてあまり言われてないけど、由布姫がカピに惚れちゃうのも謎。
寝屋でまで小賢しい演説するような男、もてないだろ
女形の時は知らんが男の姿は全く色気もないし体型も子どもみたいだし
姫は世間知らずだからなのか…
413日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 22:11:52.69 ID:LmuF/+cD
今、歌舞伎チャンネルで「海神別荘」を見て、海老蔵だったら、
確かに皆が納得するお館様になっただろうと思いました。

天性の華がありますものね。
でも、見た目の美しさだけですよ。
知性が感じられるかどうか・・・。

それとも皆さんは菊之助だったら納得しますか?
414日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 22:25:55.91 ID:H0YnzWFb
伝芸スレから出張してる奴大杉だろここ
415日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 22:50:25.08 ID:17XijLS2
>>413は亀ヲタの釣りだろ
416日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 00:26:25.80 ID:3OIAohAJ
>>405
>晴信は誰だったらよかったかなあ?

内野が一人二役
417日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 02:19:12.67 ID:3+tPVAQq
この前「恋のから騒ぎ」見てたら、カピと瓜二つの女が出ててびっくりした。
418日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 08:46:10.90 ID:l5OnCnu2
ひえ〜
419日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 16:01:06.30 ID:Lf67GUuK
>>413
海老蔵の顔で、菊之助の声で、勘太郎の演技力だったら
いうことない。歌舞伎枠でも桶。
万一その三人が単品で出てきたとしても、どれでも
現状の晴信よりマシなことだけは確か。
420日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 16:06:08.67 ID:x8MBOECQ
伝芸ネタいい加減にしろ
421日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 16:52:33.80 ID:oKQhkQCP
>>419
>海老蔵の顔

見たくもない ( ゚д゚)、ペッ
422日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 17:03:31.69 ID:AaMHHp6k
由布姫は勘助との絡みでは割りと自然でいい演技だと思えたけど
晴信との芝居になると途端にチグハグ感が漂ってしまう。
何故だろうと思ったけど、亀が構えばかりを大事にしすぎるからじゃないか
と思った。
423日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 18:58:39.65 ID:alyDRrKm
いっそのこと信玄はシルエットだけにすればよかったのに。
424日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 22:21:03.36 ID:c3tfnz2E
>>421
よほど、エビちゃんのことが嫌いなんだな (;・ω・)
425日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 22:49:37.97 ID:VBosWddR
海老ちゃんにはファンもアンチも亀の千or万倍ぐらいいるんだろうね
426日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 23:01:54.42 ID:yRfTim3B
最初、菊之助に打診され、彼が断ったから亀治郎にお鉢が回ってきたという話を
聞いたことがある。
正直、亀の体形では柴本@由布姫と見た目での釣り合いが取れず、少々辟易。

菊之助が演じていたとしても、その無表情やぎこちなさが批判の対象になっただろう。
そうかといって、ジャニには気品と知性が感じられない。
誰がやってもクレームがつきない大変な役どころだ。
427日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 23:04:38.92 ID:5k4i+wVn
>>422
亀は、ドラマの中で人物を演じるというより、
「見せる」という感じだよね。
しかもそれが、「見よ!この大物な俺様を」と言わんばかりのそれだから
背伸びしている自惚れ屋の自己主張めいてくる。

こんな男に惚れるというのはあまりないだろう、
脚本の意図としては、晴信の大きな人柄にどうしようもなく由布姫が心ひかれてしまう。
けどあの晴信だと、
「聞け。立派な俺様の主張を!(さあ恐れ入れ)」とか
「この私の大人物ぶりに、相手は参るのだな。ふふふ俺ってグレイト」のような感じに見えてしまう。
428日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 23:41:40.48 ID:68qk2ZmB
やっぱり内野と亀治郎が逆か
亀治郎とガクトが逆のほうが良かったんじゃない?
429日曜8時の名無しさん:2007/05/29(火) 23:44:58.18 ID:7SCrv9bX
どちらもありえないよ。
亀治郎さんが2度とテレビドラマに出てくれなければ良いだけのこと。
430日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 09:58:33.27 ID:LOTQQW/w
由布姫とのシーンがすごく気持ち悪い
顔うんぬん以前にネチョッとした喋り・演技気持ち悪い
姫がホレるのが理解できない
そろそろ不快の域。極力画面にでないでほしい
431日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 10:05:27.84 ID:LOTQQW/w
連投スマン
>>427
禿しく同意。
432日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 11:26:06.09 ID:/ilBRnNP
>>427
「オレ様グレイト」と思ってるのは
オレ様本人だけ、ってのも見えちゃうから余計滑稽なんだよね。
433日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 12:42:25.55 ID:fAR05sG0
「並よりちょっと上」位な演技力の俳優がやってくれればなあ
434日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 15:52:23.02 ID:JpE+lOdC
亀はムッツリスケベ顔だから
私利私欲で姫を囲っているようにしか見えない(´・ω・`)
435日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 18:29:32.78 ID:xn78d/dG
配役予想やってた頃、出てた中で個人的に一番見たかったのが
勘助 佐藤浩市
晴信 内野聖陽
だったな、そういえば。
佐藤はクライマーズでこのスタッフともやってたし。
大河の主役はやらない人らしいけど
スタッフと話をしたときに主人公が迫力ある大河はすごいねと
ほめていたらしいから
一緒にやりたい気持ちもあったかも。
436日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 22:28:13.04 ID:7Dft/qa6
じゃあ佐藤浩市は香取を評価してるって事?
437日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 22:45:39.90 ID:xn78d/dG
話をしたのは、クライマーズで一緒だった風林火山のスタッフで、
ほめていたのは今回の大河のことだったよ。
438日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 23:29:41.33 ID:+cAwfGtg
そもそも、今回の信虎と晴信を見て、
「新撰組!」の佐藤鴨と香取近藤を思い出していた。
脚本では、「あんなならず者の鴨は人の上に立ってはいけない人間、
それに比べて近藤は器が大きくて素晴らしい」と言われていたのがうそ臭く感じられた。
すごくうそ臭く感じられた。鴨がいた時の浪士隊の方が風格があった。
その後も、皆して近藤マンセーで近藤の人物に感じ入るという展開が多く、
それでいてその近藤の演じ手がアレだったのがつらかった。
でも香取の演技は下手でも、あざとい不快さな無い分、亀よりマシ。
439日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 23:49:45.47 ID:wVT+8MmL
香取の演技、あざとい不快さなんて有った?

真っ直ぐな計算のない演技だったと思うけど。
組の飲み会とかに喜んで参加してるって事は、佐藤さん香取買ってるんじゃない?
440日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 23:55:48.01 ID:yY1+/vxx
この人、ホント下手だね〜
441日曜8時の名無しさん:2007/05/30(水) 23:55:56.36 ID:6qD+rRho
>>439
レスは最初から最後まで飛ばさずに読め。
442日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 00:06:33.27 ID:DCHY5nNn
>>430
禿同。ああ見えてテクニシャンで世間知らずな処女姫が惚れたと理解
するしかないね。全然テクニックありそうに見えないけどorz
>>439
無かったって書いてるじゃん!
443日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 01:05:52.77 ID:L5IAjkJe
>>439

 あざといわけねーよ。どうしていいか分かんないまま
一年間終わったって演技だったじゃんw
444日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 01:23:43.46 ID:ERUHDTEK
チュートリアル徳井に代えて!
445日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 02:15:04.41 ID:mX6nBQ47
>>400
同意。
亀と眉のツーショット、寝所パート、亀の恋愛相談いらない。
不細工カップルがどうなろうと知ったこっちゃない。
446日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 11:59:26.99 ID:ROVqL6Nz
香取の新撰組はまったく酷かった。
司馬遼太郎のファンで「燃えよ剣」「峠」「世に潜む日日」「花神」「最後の将軍」「竜馬が行く」
などいろいろ読んで幕末オタだったので見てたけど芹沢鴨が暗殺される場面が良かったね。
佐藤はイメージしていた性格破綻者の芹沢鴨熱演してた。
内野を誉めていたから濃い演技派同士共演したらおもわぬ化学反応起きて面白いだろうね。
新撰組は「新撰組血風録」の土方が一番だね。
信玄はイケメンじゃないから物足りないが高橋幸治のように美形すぎたら主人公とかぶって画面が
くどくなるかも。
今までの男らしい体育会系の猛将じゃなくてひ弱な文学青年だから亀さんでいいかも。
あとでダークになるらしいが。
合戦場面や評定の場面ではいいけど閨のシーンはしっくりこないな。
歌舞伎役者って美形だけじゃないんだね。
447日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 13:18:35.15 ID:U1iN2ZWk
亀の晴信は、顔の問題以上に演技の問題が大きい。
信玄は美形である必要はない。
でも演技がまずくてとても由布姫他が心引かれる人間に見えない。
そうなると、まだ顔がいいならまだ由布姫が引かれるのも納得できるけどその顔もキモイということになる。

また、武人形でなく文科系、インテリの優れた人物に見えるかというとそうでもない。
自分を大物に、優れた人物に見せたがっている小ざかしい人、に見えている。
448日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 13:34:38.11 ID:N8X0CwmX
大げさな言い回しと身振りで大物ぶってるこけおどしの小物だけど
周囲が持ち上げてるから本人もその気になってる見苦しい勘違い男に見える>晴信
449日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 14:21:07.96 ID:nLnpQAYL
信玄は別に美形じゃなくてもいいけど
これほど不細工なのはちょっと…
450日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 14:38:05.95 ID:tpjW+Iex
原作だと信玄はいつも戦場で自分で指揮をとりたがり
焦れて逸る馬を輪乗りさせていたんだけど、
勘助が最後になる戦いの前半不利な場面で、
初めてどっしりと床机に腰をかけて落ち着いて、
それをみて勘助が「ああ、お屋形様は立派になられた」と
安心して特攻しかけられるんだけど、
亀さんが最初から落ち着いているのは、悍馬で輪乗りとか無理だから?
451日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 15:54:06.34 ID:vlRZfIwN
演技もまずいし声もまずいし顔もまずいけど色気がないのが致命的な気がする。小柄だし
子どもみたい。貫禄あるように見せるためかお腹にタオルでも入れてるのかな、
腹が出てるんだけど、それが幼児体型っぽくてキモい。
従兄弟の香川照之なんかは、不細工なんだが色気がなんとなくあるからまだ
見られる。
452日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 16:09:03.25 ID:3jiZLETE
香川照之、正直言ってあんまり好みではない。
でも映画やドラマで自然と目に入ってくる彼の演技は
肩の力を抜いて役に取り組んでいるように見えるし、素直に名演だと思う。
一方いとこであるあの方についてはもう、…。
453日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 16:24:18.50 ID:ZyKRvdsf
>>450
と言うか、この大河で初めて馬に乗ったという亀治郎が
後半颯爽とした騎馬武者姿を見せられるのかが非常に不安だ。
なんか最悪な失笑場面続出にならなければよいが。
454日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 17:39:44.05 ID:CIj+h3hc
>>452
>肩の力を抜いて役に取り組んでいるように見える

同感。
顔は好みじゃないけど人間の顔だし。キモくないし。
455日曜8時の名無しさん:2007/05/31(木) 19:03:06.36 ID:38TifRlf
色気ないよなー>亀
対女性の時の演技がとくに大根。
奥さん相手に「台詞」喋ってるし、妹が死にそうな時にもあくまで
悲しそうな「演技」をしてた。
456日曜8時の名無しさん:2007/06/01(金) 00:54:07.95 ID:Y6PL5+dK
前歯の歯茎が出てるから香川にくらべてモグラっぽく見えるのかも。

馬は日に焼けるのが困るけど変な筋肉とかはつかないので
女形でも練習しておけばよかったのになあと思う。
頭がデカくて足が短いので馬にただ座っているだけだと
不安定に見えるだけで、格好悪い。
実際に乗れるようになれば体型が丸かろうがおかしくはないんだけど。
ガクトは自分の馬まで持ってるそうだから、差がついて気の毒。
歯をむき出して敵情視察してる暇があったら、馬の稽古を
して欲しかった。歌舞伎の馬とちがって、中に人はいってないのに。
457日曜8時の名無しさん:2007/06/01(金) 01:03:48.71 ID:enjOLkuj
>>456
痛烈杉!!ワロタ
しかし家でひそかにジョーバとか乗って稽古するタイプだな、ありゃ。
458日曜8時の名無しさん:2007/06/01(金) 08:43:27.94 ID:T6r9o7hB
>>448
それってまんま亀治郎本人じゃんwww
459日曜8時の名無しさん:2007/06/01(金) 12:07:39.09 ID:xP+rp2lU
>>456
カピってむしろイメージ的にはステレオタイプな今川義元だよね。
足短くて輿にしか乗れません、みたいな
ポニーくらいが良いんじゃない?
460日曜8時の名無しさん:2007/06/01(金) 13:36:45.98 ID:D/uvPsOV
カピって馬も乗れねえのかよw
どのツラ下げて信玄やる気になったんだ?(°Д°)ハァ?
461日曜8時の名無しさん:2007/06/01(金) 17:37:44.04 ID:FkUbC+zu
>>392
>このスレの面白いところは放映直後にはあまり伸びない

先ず行くのは風林スレ
飽きた頃にw作品の最大の汚点について語るスレ(当スレ)をチェック
流れとしては順当
462日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 00:08:00.58 ID:ei1S++HH
顔が悪くても姿が良いとか
見た目上なーんか取り柄がないとねえ
テレビは辛いよね
463日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 21:16:32.98 ID:YecwpKlK
とりあえず痩せて欲しい。
464日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 22:09:42.47 ID:ckrT8fK9
>>463
亀、実は痩せているんじゃないのかな。
多分>>451が言う通りお腹にタオルか詰め物してるからだと思う。
見たわけじゃないが。というか見たくもないけど。
465日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 23:30:35.02 ID:F+XpLOKm
以前,勘助との入浴シーンがあって,肩幅始めあまりの体格の違いにクソワロタ
あんな幼児体型で信玄役とは片腹痛い
466日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 21:05:51.16 ID:azMY02sk
>>464
見たくないねw内野さんなんかなら拝見させて頂きたいが

今回は由布との絡みがなくて安定した武田重臣や今川さんと一緒のシーン
だけだったからまだ良かった
でもなんで左目がアップで力む?時に閉じちゃうのかな?
気になる。顔筋の癖なんだろうか。
467日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 21:25:49.29 ID:Jk7eHOJ4
ここ一番の決め顔のつもりだろう
468日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 21:50:50.36 ID:P0WgYWM7
千葉真一が武田信玄っぽい
469日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 21:52:09.37 ID:qYoWx0r5
本スレで、存在感失った亀を
必死に擁護する信者さんを何度か目撃してしまった。
470日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 23:38:17.18 ID:BHGaFDHG
ガクトは自分の馬までもっているのか・・すごいな。
471日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 00:05:18.24 ID:Faxtrvdk
最後の海を眺めて高笑いのシーン。
色々な点で、さすがのカメラワークでもカバーし切れない感じが
なんとも痛々しかった。
472日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 01:04:50.18 ID:/qpLfLWj
たしかにひどかったな
473日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 02:04:07.46 ID:8m2G44ZG
>>471
また並んでる今川殿が飛び切りののイケメンでなw
474日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 05:37:24.30 ID:jGQM3msU
きっついな
475日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 16:00:33.70 ID:hKkYdgKx
メイクが濃いと言うレスをちらほらみたので、この間我慢してカピのアップを見てみた。
(普段は出て来たら2ちゃんしてる)

アレは…アイシャドウなのか?アイラインは下から見上げたとき一番目立つから違うよな…
とぐるぐる考えてしまい内容に集中できなかった。

雪斎のアップですら
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 雪斎!雪斎!
 ⊂彡
と言う気持ちになるのだが。
先週は美声イケメン勢ぞろいでやっぱり浮いてたな。
476日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 22:26:45.50 ID:VmZqPw38
>>475
一般人が使うようなメイク道具とはまた違うものを持ち込んでるのでは。
まあ亀がなに使おうが、そんなに気にする事でもないと思うし事実興味ない。
477日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 00:50:33.77 ID:Oan8YARc
カピの考え事ポーズはカピにしては画期的かと思ったけど
ぼーっとして心ここに在らずというように見えたり
微動だにしないからあの姿勢をキープするヨガのポーズかと思えたり
結局のところやっぱり不自然でがっかりでした。
478日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 13:09:04.00 ID:ZMzlqXQo
美しく堂々たる謙信公がいよいよ登場される。
カピちゃんはモザイクかけて貰った方がいいよw
闘わずして負けだから

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000024-dal-ent
479日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 16:30:15.10 ID:DpaPUrW2
おわあ、緒形拳かよ
…Gacktがどこかの晴信レベルで酷くない限りは
上杉家のほうが見てみたいなあ
480日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 17:38:47.02 ID:opXyEMOi
緒形拳か。豪華だな。
あとはGacktの演技がカピの顔ほど酷くないことを願うのみ。
481日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 17:56:14.51 ID:c7FZmbT6
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【美しい】Gacktを目指す【痩せマッチョ】 [ウエイトトレ]
【おもだかや】市川亀治郎を語ろう [伝統芸能]
■■ガク大好き(リターンズ)31■■ [ほのぼの]
【今月の歌舞伎 其の五十一!】 [伝統芸能]
NHK大河ドラマ 風林火山5 [既婚女性]



なんだかなあ・・・
482日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 18:06:36.80 ID:opXyEMOi
>>481
そこにあるスレ、俺は一度も行ったことないよ。
もしかして君の足跡?
483日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 18:08:02.59 ID:ZONjq9c/
まるで信玄と謙信のように対立しているな
そこに敬愛の念は微塵も無さそうだが
484日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 18:14:55.71 ID:XHuSTmc/
ヤだなあ。
和気藹藹なのがわかんないの?
485日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 18:25:14.88 ID:I10MG81t
>>481
こういうのを貼ってくる人って自演っぽい。
486日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 18:32:52.85 ID:KWlSkJwz
どっちでもいいけど481タソが専ブラじゃないのはわかった
487日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 20:45:11.19 ID:B1h11rv5
>>486
おいおい・・・専ブラから簡単に切り替えられるんだけど?
お前が携帯厨または専ブラ使ってないのはバレバレだな・・・。
488日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 21:33:09.30 ID:Nok9KAUB
普通、専ブラ使いはIEなんていちいち切り替えて見ないだろ。
489日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 21:35:51.49 ID:Nok9KAUB
>>485
うむ。組み合わせがいかにもなものばかりなのが自演臭い。
亀ヲタ見苦しいといった所だな。
490日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 21:37:25.55 ID:/NE2aD6I
なんでもいいじゃん。
このスレが亀信者とガクヲタからも注目されている事がわかったって事で。
491日曜8時の名無しさん:2007/06/06(水) 22:02:28.85 ID:ukQyw5lL
歯を剥き出しで高笑いの度アップは
放送コード的にはおkだったのか
492日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 00:06:25.42 ID:Y/4Seq9m
>普通、専ブラ使いはIEなんていちいち切り替えて見ないだろ

いちいち切り替えてる恥ずかしい人発見w >487
493日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 00:12:37.74 ID:+h90F8qt
よくわかんないんないんだけど
結局バレバレなのは>>487だったって事かな?
494日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 01:06:34.41 ID:zo3XEs1w
だってさ専ブラを使っていると、「おすすめ」は意識に上りにくいし
自分のも反映されず、upされているものと実態の乖離を感じ易い。
よって「おすすめ」を重視しないし感心も薄い
>>486の指摘もそんな意味合いなんだろう。
なのにこれに対し「専ブラからIEに切り替えられる」という方向性でレスをしてしまうのは
専ブラからIEに切り替えることを多くしている人からなのかな?
専ブラを使っている時はそれだけで足りるけど、「おすすめ」を使っての印象
操作をする場合なら、IEへの切り替えは確かに必要だろうなあ。

亀信者は「亀様を批判しているのはビジュアル重視のアイドルファンなのよ!
ミーハー既婚女性なのよ!」ということにしたいのかもしれないが、
ここでの亀批判は、ビジュアル関係のものもあるけど、それ以上に背伸びした
演技についての批判が多い。(また、キモイというのはビジュアルだけの問題ではない。)
この層にGacktファンが該当する率ってかなり低かろう。
「Gacktの方がまだ見られそう」というのもアイドルの演技に期待してないからこそ、
の比較だろうしね。
495日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 01:06:50.45 ID:cDuTIITK
うむw
ともあれガクトは色んな意味で楽しみだわい
496日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 01:19:45.07 ID:HpArSOif
NEWS23「熊本城は、朝鮮人が作った」

1 :マンセー名無しさん:2007/05/29(火) 10:52:30 ID:MNzkCCwF
NEWS23の特集「日韓学生の交流」
韓国の学生が、熊本城を取材。
「韓国では、熊本城は、加藤清正が朝鮮から連れてきた朝鮮人らに作らせたと教わるのに日本人が何も知らないのに腹が立った。」と発言。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1180403550/




熊本城と朝鮮の人々の関わりを日本人は知っていますか?
http://uproda11.2ch-library.com/src/117909.bmp

私は朝鮮から連れて来られた人たちが熊本城を作ったと学びました
だからこのような気持ちになるんでしょう
http://uproda11.2ch-library.com/src/117908.bmp
497日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 07:48:07.11 ID:dw1c3yz1
あーだこーだ言わなくても…ガクトと比べてキモイでいいじゃん。
498日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 09:59:00.07 ID:r0KbqqIl
ガクト演技がまだどんなか分からんからなあ
499日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 11:04:00.38 ID:D7LOSp5J
>>497
それは違うでしょ
ブサ系のお笑いと比べてもキモいもん
500日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 11:40:50.00 ID:hfgeVwlk
>>497
なんでそんなレベルの高い奴と比べるんだよw。岩尾や森山中と比べるべきだろ。
501日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 14:41:45.64 ID:BQsGeiA6
がっくんもまさかカピヲタに
ライバル意識を持たれるとは
思ってなかったろうなw
502日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 20:09:51.51 ID:CTxuDXi0
ここにカピヲタなんているのか?
503日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 21:04:05.43 ID:/gjV2wqF
ずっ〜と張付いてるw
504日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 23:24:36.83 ID:MV+HqpVz
元々、ガクトに喧嘩売ったのは亀らしい
505日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 23:25:21.68 ID:trUNR9MK
>>499-501
しかし、まあ、お化粧対決ではある。
506日曜8時の名無しさん:2007/06/07(木) 23:27:03.62 ID:trUNR9MK
土台こそ雲泥の差はあるけどね。
507日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 06:33:56.56 ID:7mqREqnq
>>504
>ガクトに喧嘩売った

身の程知らずとはまさにこのことw
508日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 11:06:20.19 ID:H8fajHxM
>>499-501
> しかし、まあ、お化粧対決ではある。

美形だと"パーフェクトメイク"
醜形がやると"厚化粧"にしか見えない罠…
509日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 11:14:49.17 ID:6ZLk5xvZ
メイクとひとくくりで言うが…
勘助→いかに醜形でしかも迫力を見せるかを追求した特殊メイク
ガクト→美を最上級に追求した芸術的メイク
亀→いかに人間らしく見えるかを追求した修正メイク
510日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 11:39:07.80 ID:Dg6O/Mi1
なるほどw
しかし亀の場合、なぜか役になりきれず
あわよくばイケメンにみせたいという無謀な下心を感じる
511日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 11:47:12.36 ID:yEMLmhAG
>>510
>イケメンにみせたい

そりゃフルヘッドキャスティングしかないだろw
512日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 11:51:02.63 ID:x+Laz34M
亀の演技だと、大物や本物の能力の持ち主に見せたがっている小物に見えるからな。
でも前回の演技は、部下(勘助)の洞察を汲み取る良さは感じられた。
最後の場面はグロだったし、どうせまたあざとい演技を見せるんだろうけど。
513日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 13:33:43.53 ID:JITG9Utx

    ∧∧
   (  ,,)
   /  |
 〜(__)
___∧_____
ブサイクだって…
舞台なら
たぶん平気なのさ…
映像だって
ワンセグなら気にならないさ…
大画面だって
時間をかければ慣れてくるさ…
514日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 13:34:28.72 ID:JITG9Utx
え?大画面&ハイビジョン?
(´・ω・`)
それ無理…
515日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 14:10:47.62 ID:w6asF+km
>>510
>あわよくばイケメンにみせたいという無謀な下心を感じる

いや亀さんは素で、てめーをイケメンだと思い込んでると思ふ
516日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 15:01:49.54 ID:4e1OZNew
(;゜д゜) お、おそろしか〜
517日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 19:20:38.56 ID:iQOLK/O1
イケメンだとは流石に思ってないだろうww
演技が売りの個性派俳優とか思い込んでそうだけど
あーあ、なんか不謹慎な事件やっちゃって撮り直しとかならんかなあ
518日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 19:33:52.92 ID:Ampb7grk
>>512
>亀の演技だと、
大物や本物の能力の持ち主に見せたがっている小物に見えるからな。

演技じゃなくて素でもそういうタイプに見える。
小鼻膨らませて必死に大物感出そうとしてるような。
519日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 20:36:38.83 ID:Nb3WmFXR
>>517
最後の1行はさすがに引いた
お前が不謹慎だ
520日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 21:10:00.95 ID:EhTWa3ZF
>>517
心配要らないよ
勘九郎一家とこいつの一家って似たようなもんでしょw
人間のクズのAB蔵なんかもいるし
521日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 21:24:34.87 ID:IiYM/vsS
御曹司とか言ってるけど
所詮エビの引立て役やらされてるんじゃね…
大河にでも出てアイツの鼻を明かしてやりたかったんだろうな
522日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 21:39:21.23 ID:sk0eCgXq
>>515
そういえばフットボールアワーの岩尾くんも
鏡見るのが大好きだって言ってた
自分の目には時々イケメンに映るらしいyo
523日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 00:30:04.48 ID:UDwk4WBl
>>521
今日のプレミアム10も市川団十郎と海老蔵親子の話だったなあ。
記者会見には亀親子も映ってはいたが見切れてるし
あの親子同士の間には超えられない大きな壁があるんだろうな。
524日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 08:41:47.39 ID:SYPYIycR
>>515
朝からワロタw
525日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 09:25:18.85 ID:YpqfjULS
>>515
マジ?
審美眼に重大な欠落があるんやね
526日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 09:27:48.09 ID:bmWbJd/p
いや、現実を知らずかえって幸せなことだろう。
527日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 09:52:58.02 ID:YpqfjULS
だがドラマの設定と容貌と芝居が剥離してて
見る側は迷惑だなぁ
終始脳内補完しないといけない
自分をわかってないというのが一番の嫌われ所かもな
528日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 10:00:04.70 ID:YpqfjULS
その点、梅雀さんなんかは自分をわかっておられる
見る側に無理な負担を強いない方だ
大河デビューは家重だっけ?
潔かったなぁ
529日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 12:41:09.53 ID:1zUsF5jK
「羨まひゅうございまひた」と言う家重を吉宗がおんぶするシーンは泣けたよ。
ていうか時専で放送するたびに盛り上がる家重公を亀と比べられたくないなw
梅雀がおかしいのは役柄だけど、亀がおかしいのは顔と演技。
530日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 14:33:24.89 ID:OWPKRSSK
梅雀は秀忠の時の演技も良かった。
531日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 20:57:15.16 ID:Ynhc8lpx
なんでここはときどき伝芸役者の比較話になるんだ?
ヲタの僻み根性に見えるから向こうでやってくれよ。
532日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 22:12:30.15 ID:HBWmaBLo
賠弱さんは前進座、亀治郎さんは松竹歌舞伎の御曹司。
この超えられない差に気付かない方がいらっしゃるようですね。
533日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 22:12:41.23 ID:OWPKRSSK
僻まれるような状況ではないと思うのだが。
「真田太平記」スレでも評判良かったし。
脱線ではあるけどねw
534日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 22:25:42.57 ID:FgGQjqCi
別に僻みでもなければ伝芸の話でもない。
ひとりの役者としての評価の話だろう。
小さな歌舞伎界の中での位置付けなんか関係ない、
役者としての大きさが土台、亀と梅雀じゃ雲泥の差があるってこと。
535日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 22:29:35.99 ID:OWPKRSSK
>>532
何嵩にきてるんだ?
ここは大河板で、ドラマの上での演技の良し悪しの話をしている。
「亀の方が御曹司だから、とにかく賠弱なんて問題にならない下の存在で
演技も当然亀治郎の方が上等とされるべき」というわけにはいかないよ。
梨園での身分を持ち出すのなら>>523のような形で、超えられない大きな壁を通し、亀が下になる。
536日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 00:47:05.78 ID:H08tQu0C
>>532
差に気づかないっていうか、たいていの一般人はそれが何の事かも
よくわかんないですけどww
で、御曹司だったら無条件でカッコいいとでも?
537日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 00:49:37.80 ID:sfvY7148
つまり
梅雀>海老蔵>>>>>>>>>>>>>>カピでok?
538日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 00:55:36.26 ID:1h+x46c/
恋のから騒ぎで出てるギャルに、カピ亀に似てる人がいたんだけど
539日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 01:15:30.92 ID:cK0oIJo7
>>537
大河ファンとしての印象

梅雀
皆の衆と同じく好感度高し

海老蔵
役者として華はあるかもしれんが
武蔵はだめだろ

カピ
逝ってヨシ
540日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 01:49:06.21 ID:TDM1htL9
今日ヒーローインタビューを見ていて確信しました。
巨人の阿部慎之助とフットボールアワーの岩尾とカピバラと亀は
ほぼ間違いなく同系統のお顔立ちであります。以上。
541日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 02:11:32.60 ID:efVly2Uw
だから・・・・
歌舞伎役者指して“市川”って
はなし家指して“桂”“三遊亭”“笑福亭”って言ってるのと同じだって
何回言えばわかる!
542日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 02:57:26.14 ID:U4dhkOlS
>>537
梅雀>>>>>>>>>>>>>>>カピ>>>>>AB蔵>>>>市道
543日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 05:58:31.70 ID:0pvpi1vi
カピは傍流でしょ
スーパー歌舞伎から戻った苦労人の部類
宗家とは違うわな
544日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 10:53:14.84 ID:tQKZoX0D
そもそも人間ぽくない
水木しげるの本に出てくる下っ端妖怪を彷彿させる

亀信玄にはタヌキが化けている様な滑稽さがつきまとう
545日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 20:35:58.82 ID:Fi2uskXA
生ぐさい臭いのする妖怪とか似合うよね。
546日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 22:18:34.60 ID:OXB1W7dK
いい加減信玄の役について語ってあげなよw
カメラひいたらひいたで身長差が気になり
カメラ寄ったら寄ったで顔のつくりが気になる
そんな日曜の午後8時
547日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 22:51:34.11 ID:ZxqTuE6O
>>515
( ゚д゚)ァラヤダ
548日曜8時の名無しさん:2007/06/10(日) 23:01:02.89 ID:p/pceCqD
海老蔵はやっぱり華があるんだよな。
今度は戦国武将役で出て欲しい。
まあ、小物の役では出ないだろうから
やっぱり主役級でね。
549日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 00:25:41.05 ID:FTEZT4AZ
カピのヒゲいいじゃん。
これからますます暗黒化していくみたいだし、楽しみ。

みたいなレス、何度も見かけてたんだけどヒゲつけてもやっぱ変わらんなあ。
550日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 00:45:46.43 ID:7oLkztkv
いろんな良い役者さんが次々と登場して
印象に残る演技を見せてくれるにつけ
ますます何故信玄がこの役者だったんだろうと悔やまれる。
何回見ても納得できない。期待を常に裏切られている。
551日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 05:08:13.29 ID:aqzQuRZR
そうそう,話に没頭したいのにこいつのツラ見るとまずその疑問が真っ先に
浮かぶ。こいつと眉毛姫と,1つの大河に2人もイラネ ( ゚д゚)、ペッ
552日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 08:25:28.24 ID:pokC2B9t
>>549
そんな戯言どこで見かけるの?
553日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 08:27:51.13 ID:pokC2B9t
でも、一理あるかも
あんな顔は少しでも隠れた方が吉
554日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 09:13:48.04 ID:pokC2B9t
先週の義元とのツーショットでいかにチビでブサイクかを再認識した。
555日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 10:32:55.35 ID:t+rQGsOL
昨日はカピの出番が少なくて良かったです
556日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 10:34:52.85 ID:8DNiaG1v
甲冑身に着けて完全防備の時、「のど輪」(呼び名ワカランからググってみた)が
カピのだけ違和感ありすぎ。よだれかけにしか見えない。
考えたらカピって首がないから「のど輪」が浮いて見えるんだね

557日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 10:37:14.48 ID:oFUiCNd4
視聴率上がりました!
558日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 11:57:54.74 ID:w8EsK8vB
以前あるテレビ番組で、元NHKディレクターの池田信夫氏が言っていたが
NHKも大河ドラマと朝ドラと紅白は視聴率をかなり意識しているとの事だった。
だからジャニーズや層化などたまに変なキャスティングが見受けられるのか。
同じ番組で辛坊治郎氏が、どの人が何分間か映りつづけたら視聴率が下がるのか
というデータも取られている事を明かしていた。シビアな世界だなと思う。
そしてそのデータをもとに局側はテコ入れや編集する事もあるんだろうなあと、最近なんとなく思っている。
559日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 12:52:24.75 ID:HABgbRdG
顔と首の境の肉が太り気味の中高年男性かのようにたるんでるのが気持ち悪い。
体はそこそこ痩せてそうなのに。まだ三十歳そこそこなんでしょ?
良いもん食いすぎじゃなかろうか。でもなんで顔だけたるむんだ?
顔痩せエステをぜひお薦めしたい。
560日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 13:07:22.13 ID:773eiR49
>>544
>水木しげるの本に出てくる下っ端妖怪

ちと小振りだがネズミ男はぴったりだな
561日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 13:09:39.62 ID:773eiR49
>>545
たしかにw
562日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 13:39:09.80 ID:R279stbP
なんかyahooで画像検索すると「急上昇中」のとこにカピバラがでるんだが。
563日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 14:03:20.41 ID:tsz70vkq
>>559
貧弱な体だしデコ禿げてきてるし
顔やせダイエットしたらスメアゴルにもなれる
564日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 15:01:18.87 ID:o8LmDQYL
徹底して氏康×謙信×勘助の関東三国志にして亀信玄はただいるだけの存在にすべき
最大の見せ場の川中島の謙信との一騎打ちも勘助による影武者信玄
565日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 19:29:14.87 ID:RvkuHSlb
>>563
それはスメアゴルに失礼な言い草
スメアゴルの演技の味わいはカピの100万倍
566日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 20:15:02.53 ID:tsz70vkq
そうなんだけどw
スメアゴルやっても目張り入れちゃいそう

>あわよくばイケメンにみせたいという無謀な下心
567日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 21:48:20.22 ID:VtoJzh+L
>>548
そうかな?
俺は将来の五代目坂田藤十郎になる片岡愛之助に華を感じる
568日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 22:23:09.53 ID:36W6BNjU
降板切望って願っても降板するわけねーだろうが。
夢見てんじゃねーぞ、寝ぼすけ共が。

どうせ抗議したり嘆願メールしたりするなら、
亀の歌舞伎口調をなんとかしろとか、
せめて少しでも我慢できるように改善作を送りつけやがれ。

もっと前向きに抗議しろってんだよ。ばーか、ばーか。
569日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 22:31:02.00 ID:Cc0JnBce
ネズミ男もゲッシ類つながり?
570日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 00:41:05.43 ID:EA+61z6U
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
    iiiiiiiillllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!iiii,,,,
   l"""",,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
  |||||||||||!!!!!!!"""""""""!!!!!!!lll!!》
 .i|||||~~~~     ___      ..!!!》!
 巛/  ’,,,iiiiiiillllllll!!!!! iiiiiii,,,,,,,,, |
  |  """"≡ 。ヽ   _  ""'|         >>568
 .⌒”丶 .  `_彡"  ( °) |
(('.').  / " ⌒ 、.《  ~ヽ⌒' ヽ       屋上へ行こうぜ…
..'’、  '    ,,,!” ...  ___)    |
.ゝ `      ' ⌒_~ ⌒'    |          久しぶりに…
| ~~        '___       |
.|..       ,,,,,二二二ミ,     |             キレちまったよ…
..|                   |
...|...        "'!!!!!!!'"     |
 |、                ..|
..| へ          ソ   ....|
571日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 01:27:30.83 ID:B9hg8wpp
武田家より北条家や今川家の方が見てて面白いね
武田家は当主に華がなさすぎる
572日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 01:55:11.83 ID:rLJaMiu0
谷川に華を感じますか・・・・・。

573日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 01:58:10.74 ID:uROa4W+/
つか、松井誠の氏康もそーとー芝居掛かっててヘンな演技だけどなぁ。
三傑の中では谷原の義元が一番いい。
574日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 01:59:14.96 ID:TL1YqQk5
通りすがりの者だけど、史上最悪のミスキャストは
北条時宗の和泉元弥である。それではさようなら。
575日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 09:19:02.87 ID:sXZPfu+X
>>573
>松井誠の氏康もそーとー芝居掛かっててヘンな演技だけどなぁ。

言えてますねw。
でも亀の場合は、顔と体型もヘンだから
演技と合わせて三重苦ですよ。
576日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 09:48:39.06 ID:bo85UE17
>>574
さようなら。お暇なときにまたおいでなさい。
577日曜8時のななしさん:2007/06/12(火) 09:49:13.32 ID:MaIoAsxE
 三条のセリフでもあったけど、風采の上がらない、という設定ではないの?
 歌舞伎口調は賛否が分かれるところだと思う。俺はセリフを聞いて、むしろわかりやすくて
いいな、と思った。たしかにリアルではないが、そんなこと言い出したら、海野口で
大将が先頭切って走る、というのも、現実離れしているよね。所詮演劇なんだな、と。
そして、いかにわかりやすく伝わるかが大事なのだな、と。
578日曜8時のななしさん:2007/06/12(火) 09:51:25.40 ID:MaIoAsxE
ただ、野戦で海野口みたいなことするとさすがにいやだね。スペクタクルに、リアルにやってほしい。
579日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 10:20:23.69 ID:hr3dmwqc
亀の場合、台詞回し云々以前に、その人物としての演じ方が好きじゃない。
脚本上にあるような大物で懐の深い人物に見えない。
そうでなくて「俺こそ選ばれた者なのだ」「俺こそ真に優れた人間なのだ」
と思いたがって大物ぶってみたい、虚勢を張った長男タイプに見えてしまう。
台詞回しも歌舞伎調だから嫌というより、例を出せば由布との場面でも
「どうじゃあ。俺はこんなことを考えているんだぞお。参ったかぁぁぁ!」
というナルシストの印象が強い。
これじゃ由布姫やっている人の演技が悪いのも無理ないかも。
勘助相手の時の演技はわりといいから。

ただしここ1、2回、部下に接する場面の演技は良くなってきた気はする。
暗黒ピクニックの場面では悪い所が出ているけど。
580日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 10:24:41.57 ID:hr3dmwqc
それから外見もただ不細工だけなら、顔の良さが求められる役でもないし
別に構わない。
立派に見せよう立派に見せようとする演技の奇異さが加わるから、キモくなる。
581日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 10:29:30.53 ID:gfDfPQb3
>>574
今となっては和泉元弥の方が随分マトモだったなあと思う。
若若しさも自然だったし青臭さも当主としての迷いの心境もよく現していた。
亀治郎さんは悪いけど常に決め決めの演技だけ過剰で他は技量不足が目に付く。
582日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 10:41:52.58 ID:AkmUEejr
どうみても器が大きく見えない
勘助が心酔するのが不思議でならない
583日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 11:27:03.99 ID:AkmUEejr
不幸なことは
片目片足不自由でも勘助の方が格好よく見えてしまうこと。
女とのツーショットも醜い容貌のはずの勘助の方がだんぜん似合ってしまうこと。
晴信が風采の上がらない人物設定でも
これほど不細工な人にやらせる必要はなかった。
584日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 12:03:43.04 ID:yWKXROPl
なんというか、
この人、舞台専用オーラの持ち主なんだな
テレビ向きではないんだ
見てるうちに慣れてきたけどさ
585日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 12:19:06.28 ID:sOml5EgH
舞台での亀治郎は凄いと素直に思えるが、
演じる畑が違うとこんなに印象が変わるのな。
はやく舞台に戻って演じてくれ。
586日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 15:26:39.23 ID:7cPpI3GA
元弥は役柄上のヘナチョコ臭と本人のへたれっぷりが
妙にマッチしててそんなに悪くは感じなかったな

亀はなあ…
いっそ「風采の上がらない」程度じゃなく
あの珍演技まで脚本に組み込んじゃったら?
今のままだとあれに心服する勘助まで珍妙に感じるから困る
587日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 16:44:44.70 ID:2ITBBPsr
晴信が勘違い自身過剰ナルシストキャラで、家臣は御しやすいバカ殿をおだてて好き勝手やってて、
勘助も同様の理由で仕えてる、なら納得
百歩譲って、父親を棚に上げたブラック自己中野心家キャラで、同類のブラック勘助が気が合いそうだから仕えてる、とかでもいい
残念ながら主人公が心酔する人格者には見えたためしがない
このあと増長する?という性格の変化が脚本上あるらしいが、変化には見えないだろうなあ、
え?こいつ元からじゃね?とか思いそうだ
588日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 20:09:05.73 ID:tTJ5ZlFv
何であんなにゆっくり喋るんだ?
589日曜8時の名無しさん:2007/06/12(火) 22:53:40.92 ID:vz53e4+T
>>588
多分、舌を噛みそうになるからじゃない?
いっつも台詞言う時、噛み合わせの悪そうな歯の間から
フラフラゆらゆら舌が見えるものw
590日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 00:15:38.78 ID:s/0VAZAp
大河ヲタの間では期待度の低かったガクトが
結構良い演技してたら亀の存在感は風前の灯火になるね。
カピバラカピバラ言われてる頃が華だったなあってね。
ガクトは体重を増やしたり自分でも色々努力して役作りしているようだ。
ところで亀は信玄役をやるに当たって何か努力したことってあるのかな。
591日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 01:00:16.26 ID:vz0lvr5O
次はいよいよガックンの越後の龍か・・・
どー評価されるか楽しみではアル。
592日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 01:14:11.78 ID:aNRzcEVJ
もしかしてカピって舌短い?
どうも発音聞いてると舌足らずの人特有の響きが…
593日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 09:58:00.02 ID:WpH1SvcV
ていうか、爬虫類みたいにちろちろと舌がみえるのがキモいんですけど…
594日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 12:26:52.97 ID:QjwA3UVA
長いのか短いのか
595日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 12:37:40.29 ID:7vS8x0f0
喧しいオウムの舌にも似てるかんじ。。
596日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 12:42:51.30 ID:w4Mo/Evq
>>594
ひょっとして、小太りなんじゃない?「舌」が。
597日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 14:24:03.51 ID:Y+vnkeSJ
水死体みたいな顔だもんな
598日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 15:50:15.65 ID:EE7QnyHP
ロッテオリオンズの里崎にも似てるな。
599日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 15:56:13.06 ID:UL1Ky0db
>>589
ロッテはマリーンズじゃなかったかね
でも里崎に似てるというのには同意
600日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 20:22:57.11 ID:0KNa4muv
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/300k.html?m_url=070530049&n_url=85029

静岡・伊東市の伊東シャボテン公園で、世界最大のネズミ「カピバラ」に赤ちゃんが誕生し、
訪れた来園者らの人気を集めている。
冬に露天風呂に入ることで知られる伊東シャボテン公園の人気者・カピバラが、今月22日
に3年ぶりに2匹の赤ちゃんを産んだ。名前は「シン」(雄)と「ゲン」(雌)

『名前は「シン」(雄)と「ゲン」(雌)』
601日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 20:57:27.59 ID:nQVLCeOl
亀治郎の背伸び見え見えの芝居がいただけない。
姫や勘助が傾倒するに足る人物に見えない。
「そういう設定だから」と言い聞かせながら観るしかない。
おかげで武田家の話はつまらん。
602日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 22:23:37.68 ID:aNRzcEVJ
>>600
ちょっwwwおまっwwwなにウケ狙いな嘘書い(ryww

と思ったら、えぇぇぇぇぇぇっ!?
マジdeathかっ!?
603日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 22:52:48.86 ID:gJQ9hU8h
次回予告を見ていての感想。
勘助がいない間に増長して…という悪面をだす為の演技で
例によって目を細め口をへの字に結んだだけの苦渋の表情が
まさに温泉につかって目を細めるカピバラそのものだった。
604日曜8時の名無しさん:2007/06/13(水) 23:25:31.68 ID:P4J/Qm/W
>>572
晴信からカメラが切り替わった際、義元の華指数が急上昇致しました。
605日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 10:55:28.43 ID:J3dk7AUW
>>600
名前決めたやつ、絶対このスレ読んでるだろw
606日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 11:12:20.94 ID:upCDnR6m
関東管領のオジサマは歌舞伎畑なのに
あまり歌舞伎臭くないから好き
607日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 11:54:12.77 ID:cPoiLprg
緒形拳さんがでるんだねー
上杉方は豪華だなあ
武田方は仲代さんからカピになって久しいし
もうすぐ千葉さんまでいなくなっちゃうし
寂しくなるな
608日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 13:44:08.08 ID:zqKvd1Ay
今からでも遅くないから勘助は毘沙門天に士官して
カピバラ帝国を滅ぼし
歴史を変えちゃえ!

今回長身の義元は輿には乗らず
卓越した手綱さばきで尾張勢を駆逐

最終的には
徳川幕府→○○幕府でよろしこ
609日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 13:45:31.80 ID:zqKvd1Ay
今川幕府でも真田幕府でもおkw
結末が見えない大河いいじゃん
610日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 14:39:24.78 ID:NF/+WnAO
>>606
でもこのオジサマ芝居に入れ込むと、やたらに首を揺するんだよねw
義経の時気になって気になってw
611日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 15:48:02.40 ID:TGkcYXZM
>>607
その代わり、再来年ショボクなるのではと今から戦々恐々としている
上杉ファン。脚本もどんど晴れの人で書けるんかい。
612日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 16:03:44.21 ID:WgHheISo
>>611
>脚本もどんど晴れの人で書けるんかい。

ぜってー無理だからみんなで降板させましょう。

【天地人】脚本・小松江里子の降板を熱望するスレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1178091182/
613日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 16:54:20.95 ID:FQlrDR7p
>>611
うわ、見たくねえw
614日曜8時の名無しさん:2007/06/14(木) 19:35:04.21 ID:CVjeDfq4
>>606
同意。亀のように酷くなくても、歌舞伎畑の人が出た場合
「自分の芸を見せよう、巧さを見せよう」という意識が鼻に付くケースがしばしばある。
そうでない人もいるけれど。
関東管領様の中の人は、義経のように淡彩であったり今回のように濃かったりという変化はあるけれど
いずれにしても、シナリオにある人物をうまく表現してくれている。
615日曜8時の名無しさん:2007/06/15(金) 11:10:18.92 ID:VBfYHXiI
>卓越した手綱さばきで尾張勢を駆逐
尾張方面視聴者から非難囂々の中、視聴率は上がるなw
616日曜8時の名無しさん:2007/06/15(金) 18:06:31.44 ID:ZKdF6rmD
このドラマ、カピだけが不満
617日曜8時の名無しさん:2007/06/15(金) 20:50:56.98 ID:IV31y2Ft
カピとガクトと柴本3人を(ときどき永島も)一緒に語る人がいるけど
自分もカピだけが不満。
そして色々言うとカピが嫌いなだけでしょと言う人もいるけど
嫌いで何が悪いと思っている。
618日曜8時の名無しさん:2007/06/15(金) 21:05:27.02 ID:TVlPhj2Y
>嫌いで何が悪いと思っている。

ワロタ!男前な言い様に惚れたw

619日曜8時の名無しさん:2007/06/15(金) 23:01:40.33 ID:Gn04M/gR
カピバラと両津姫はちょっと不満。ガクトはあさって見てみない事には言えない。
つか、うちの腐女子の妹はガクト毘沙門様に大喜びだけどw
620日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 00:27:42.80 ID:YxrumJPH
亀の信玄は無理あるわ
大河デビューは屈折した変態っぽいお公家さんみたいなのが
良かったんじゃないかな?
それなら面白くみれたかもしれない
信玄はほんっつっと無理あるわ
621日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 08:50:49.57 ID:wkc4BIs7
>>614
歌舞伎の世界でも「くせぇ」とか「お前見にきたんじゃねぇや、あっさりやれよ」
と言われる部類の芝居です
622日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 08:54:06.42 ID:wkc4BIs7
亀の事ね
623日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 12:34:57.75 ID:CK7JJWmg
関東管領様の中の人って歌舞伎の舞台だと「くせぇ」のかw
ま、歌舞伎観ないからどーでもいいけど。
624日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 12:37:05.18 ID:CK7JJWmg
>>622
なーんだw
なら納得
625日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 14:49:46.76 ID:CZisHYSt
とにかくわざとらしい喋り方をやめて欲しいね。
前出だが確かに和泉元禰の方が喋りも自然だったな。
626日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 15:31:31.77 ID:WmXSyUiL
橋之助とか海老蔵も芝居にクセあるよなぁ。
627日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 16:30:43.92 ID:7J8I8a48
歌舞伎畑の人でも回りと馴染む芝居をする人も多いのに
亀や橋之助はしゃべり方とかクドくて浮くなぁ

勘三郎は忠臣蔵やってからウソ関西弁しゃべるようになったのがすごくイヤ
628日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 16:38:37.79 ID:ThtDEbCy
>>606
自分は庵原のオジサマが好き
巧いけど技巧に溺れてないというか
自然体ぽく見えるのがいい

カピの場合は天衣無縫の真逆かな
上手に縫いましたよ〜!!っていうアピールがすごい
縫い目が丸見えの衣
だからこの人のシーンは見てて疲れる
しかもビジュアルが…(ry
629日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 16:45:47.32 ID:7n85btL3


なんだかんだ言ってて見てるおまえらって・・・
630日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 16:50:45.15 ID:ThtDEbCy
庵原さん、和服の着こなしがメッチャイケてる!ただ者じゃない
と思ってググってみた

なにげに月形龍之介の息子さんでした
631日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 16:52:48.62 ID:ThtDEbCy
>>629
大河ファンにきまってるじゃないですか
632日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 20:15:56.73 ID:VXZWZj6A
ほんと亀さえいなきゃもっと楽しめるのにな・・・
633日曜8時の名無しさん:2007/06/16(土) 21:31:00.77 ID:S3cPDxuS
>>629
亀を見てると思ってるのかww
634日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 00:22:12.12 ID:MDKLLD+p
>>630
特技が日舞だってさ。
自分には着こなしとか所作とかさっぱりだけど
やっぱりさすがということなんだろうな。
まああれだ、亀だけ特に優れてるって事でもないんだろ?
635日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 03:18:41.64 ID:SqITwRpI
容姿に関しては亀だけ特に劣ってるけどね
636日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 03:24:46.79 ID:SqITwRpI
>>634
>特技が日舞だってさ。

ウホッ!!おっちゃん、すんげー意表ついてくるな
637日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 21:00:32.04 ID:KrIDd+YS
イイネイイネ
638日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 21:06:32.59 ID:v/DQCPO9
今回みたいな展開ならそれほど違和感ないかなあ
639日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 21:18:07.10 ID:vulB+PbI
アンチって本当に可哀想だな。
楽しみ方を狭めているとしか思えん
640日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 21:46:39.20 ID:hcnR2jGN
なんなん、あの演技は…。
それに黒晴信って結局ただの嫉妬に狂う
わがままっ子ってことなんだな、がっかり。
641日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 22:41:08.89 ID:Im0pPYrD
あれ 太ったでしょ…
先週と顔が違う むくんでるw
642日曜8時の名無しさん:2007/06/17(日) 23:43:22.79 ID:EdibtkQ9
>>639
陳腐な反論だなw
643日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 00:09:56.21 ID:w+k3t+rG
自分と違う意見は全部反論に見えるのか。
否定ばかりしていると疲れないか。たかがドラマでさ。

容姿が気に入らないばかりに、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの論法で
亀を貶めている方がよっぽど陳腐だろうに。
644日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 00:26:03.85 ID:4NAQk5W/
>>643
容姿を批判している人もいるけれど、
演技を批判している意見も多いと思うが。
演技の批判について、「容姿を気に入らないから亀の演技を貶めている」とするのは的はずれ。
645日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 00:32:41.80 ID:t24gKT8M
亀治郎なんて人には興味もないから
アンチといわれると違うって言いたくなるけど
毎週、風林火山を楽しみに見ている人間が、
どうかと思う点を書きに来る、
その事にまでケチを付けられるとなんか腹立ってきますね。
たかがドラマで役者マンセー強要する人のエネルギーには参りますけど。
646日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 00:36:45.31 ID:HT9hd+lO
>>643
言わんとする事は分からんでもないが、アンチスレで言うなよな
647日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 00:41:09.92 ID:84ofr449
>643
容姿より演技について言っているつもりだが。
喋り方とか。
周りとその演技が調和しているかとか大事なことじゃない?
648日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 00:59:58.00 ID:ErHx2rkc
「まだ殿はお若いから、驕ってしまわれていないかと…」
40のおっさんに見えるいかり顔とお歌舞伎声色なのに「若い」わけだw

Gacktが出るから顔だけ見ようと久々にチャンネル合わせたら
お歌舞伎演技がさらにエスカレートして、もう見苦しい域に達してた。
由布姫が「お前なんか偉くない、勘助が偉いんだ」的な発言をしたために
勘助に嫉妬し、勘助がいなくても俺は戦に勝てるんだぞと血気にはやる
それが「全く」演技として表現されてない。他の場面と同じ表情に同じ声色。

亀が登場する前の方がドラマとして良く出来てたよ。
亀が出る度に周囲のペースが乱されて流れが止まるのが見て取れる。
今日も坊主と真田と奥さんと勘助の場面なんかは楽しかったのに。
649日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 01:01:40.77 ID:oSRVITdu
あーまーりー&よーした
って自分で考えて真似したんだろうか、それとも演技指導されたんだろうか
どっちにしても酷いやり方だが。
あの演技を確立した仲代信虎に謝れ。
650日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 01:09:34.16 ID:0Y6/9rlX
晴信:あ〜ま〜り〜
   よーした。
甘利:キモッ。
信繁:似てねー。
651日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 02:01:07.86 ID:XhBFmolE
あの高笑いは何なんだ、浮いてたぞ。
652日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 03:23:07.65 ID:vQg1We/c
異常にキモいから嫌われるんだと思う
不細工でもキモくなければいいのに
653日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 09:01:43.22 ID:7AjVQHw6
>>650
吹いた
654日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 09:21:47.53 ID:gazFyzZB
>>648
ナカーマ
ガクトが出るってんで、本当に久しぶりに見てみたカピゆえのリタイヤ組です。
ストーリーそのものもつまらなく(劇画チック)になってたけど、
なにより、カピが相変わらずのキモさに加え、
若いころの不自然な高音から一気に老けて、60代に見えたのに仰天。
不自然な低音+不自然なヒゲの似合わないこと・・・

この人のキーワード「きもい」に「不自然」が加わりました。

再リタイヤ決定しました。

655日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 10:43:08.30 ID:wD43VUOY
あの声どうにかして欲しい。
低音しゃがれ声が確立してる千葉ちゃんなんかとは違ってすごく不自然。
無理してる感がきつい
仲代の真似も白々しくて片腹痛い感じだったし
もっと自然な声で出来ないもんかね?
舞台なら声で貫禄や年齢を表現するのかもしれないが、板についてないことは
やめて演技や所作で表現して欲しい
ドラマで声だけでごまかすのは薄っぺらい。
656日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 10:57:55.08 ID:4NAQk5W/
>>650
そうなんだよね。
口調だけ似せているんだけど、プライドと余裕の無さが表裏一体という感じや
思い上がって信虎めいてきた人格の一環としてのあの台詞というより、
喋りが浮いていて、
それで「信虎の物真似(それも似てない)」に見えるか、
信虎の連想すらさせず、いきなり変な口調になったように見えるかという感じだった。

黒演技も、「黒演技しますよ」と言わんばかりで、
きちんと晴信の人物を造形しているというより、
暗黒設定のきっかけになるU姫の言葉によるスイッチが入ったので
暗い不気味な人物像に切り替えてみましたといった印象。
(歌舞伎だったら、そういう唐突な人格変化もありなんだろうけど
それにしても下手)

でもその副産物で、本人の意識がブラック晴信の方の表現に向かった分、
それ以外の所の力みが抜けて、幸隆との場面は良かった。
657日曜8時の名無しさん:2007/06/18(月) 12:07:27.12 ID:U99bUgRN
>>656
禿だけどほとんど同意。
今までもそうなんだが、今回こんな風に演じております、
って宣言しちゃってる感じなんだよね。そこがなんとも薄っぺらい。
幸隆との場面も優しく評価してくれたみたいだけど
やはりあの笑い方はないぞ、というか
きっとあれも誰かの物まねなんだろうなあと想像がつく感じですな。
658日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 00:23:05.68 ID:EBI7JerG
youは勘助が好きか?ん?
-yes.
このわしよりもか?あん?
-hahan?オトコの嫉妬ミグルシイネ。オメエナンカタイシタコトナインダヨ。サッサトカネハラッテカエレ。

確かこんな会話があったよな。
659日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 11:33:27.13 ID:2eEg+5t7
どこのフィリピンパブだよw
660日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 16:47:26.08 ID:1rF/oGPL
>>653
そうそう、大体そんな感じw
それからというものそのオトコの暗黒化が始まったそうな。
単純w
661日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 22:45:37.91 ID:WZ9RQ/E/
武田カピ信、後のカピ玄である。
662日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 23:39:24.51 ID:nVgMJRzY
(完)

で、カピの出番終わってくれないかな…
663日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 17:21:34.81 ID:eZgr3ZlF
この人どんどん大根に磨きがかかってきてるな…ひどい
台詞まわしどうにかしろ。仰々しい演技気持ち悪い

森三中の村上にソックリ
664日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 18:03:53.92 ID:na0hu5gC
今年はしかたないけど、もう歌舞伎は起用しないでください(´・ω・`)
665日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 21:25:58.17 ID:yVzT4kAq
晴信のシーンになると息苦しくなるのは何故でしょうね。
666日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 21:45:58.60 ID:CWsh3kBV
いまいち人間に見えない
カピバラがしゃべってる…って思う
667日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 21:47:55.00 ID:UgEyGAwU
普通に喋っても上品さも存在感も嫌味な感じも持ち合わせた
今川の殿様がいる。
武田は…やっぱり動物園。
668日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 22:11:22.58 ID:lfEKIIqY
あかん。もう笑いすぎて腹が痛い。
カメラさんお願いだから、斜め下のアングルから亀撮んのやめて…
もうねカピバラそっくりで、そればっか気になる
669日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:12:17.99 ID:CWsh3kBV
今日は一段とカピってた希ガス
670日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:59:57.45 ID:CAuLUJFt
黒晴信になってから、一段と芝居にクセ出てきたなぁ・・・
671日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 00:15:52.97 ID:dfvP9dvE
これって誉め言葉?
672日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 00:23:44.00 ID:eJ5IiYhj
>>671
言葉おじさん?
673日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 00:25:10.02 ID:JbArWqcL
クセ出てきたけれど、すべて「黒晴信」としての演技・・・と
見るのか、単に大根なだけなのか・・・・
674日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 00:26:42.81 ID:eJ5IiYhj
黒い晴信だから意外に大根っぷりが目立たないんだとオモ。
675日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 00:30:51.42 ID:BOQGFaWb
も〜ね〜今日みたいに出番が多いとマジうぜー
せっかくストーリーは面白いのに、こいつが出て来ると冷める。
顔を直視出来ない。
臭い喋り方どうにかして欲しいよ。
676日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 02:47:19.10 ID:Fi22PLxJ
暗黒化する前に、ここでさんざん
「俺は大物なんだぞお。選ばれたものなんだぞお」と思いたがっている
小物の虚勢めいて見える演技、と批判されていたよね。
こういう人だから、芝居そのものはあざとくて関心できなくても、
暗黒晴信は柄に合っているんだよ。

そして悪い奴が思いもかけずいい人な面を見せると、評価を得やすい
というシナリオ上の恩恵も享受している。
677日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 08:05:07.84 ID:pQebq+I9
一応ファンがいるみたいだね
好き好きなんだろうけど、食べ物で言うとシュールストレミングかな
食卓に出ると部屋中を臭くしてしまう
なるべく出番を減らして頂きたい
678日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 08:06:41.73 ID:LK0i56Wl
くさやみたいなもんかw
679日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 08:45:27.12 ID:E/bujw9+
くさやは中身は旨い。
シュールストロミングは芯まで臭いから開けても廃棄する人が多い。
680日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 18:00:17.22 ID:Q6xyD5uZ
そのシュールなんとかを知らないんだけど
もしかして世界最大級の臭物ってこと?
まあそれでも世界のどこかでは有り難がっている人もいるんだってことか…。
681日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 18:06:41.28 ID:Fi22PLxJ
>>677
もとからの亀ヲタ、歌舞伎調という一種のブランドに幻惑されている人、
「俺様こそ秀でた人間なんだぞお」と虚勢を張る亀(晴信)と似ていてシンパシーを覚える人、
こけおどしに弱い人、
それから趣味は人それぞれということで亀の演技と波長の合う人
あたりかな。
682日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 18:59:15.78 ID:YdvDc3a/
> こけおどしに弱い人、

わろたw
683日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 20:32:48.82 ID:T1i0rVux
あああああああかん!
今回も一段とウザ演技だった
周囲が好演だから保ってるけどな
しかしもうすぐ、改心して人格者に戻るのにそうはとうてい見えないカピ演技を見せられるのかと思うと
このいやなヤツ晴信が続いてくれる方がまだマシだという気もする…
684日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 00:40:05.13 ID:TRKsL9Qg
台詞まわしが大仰だから聞いててイライラしてくる
なんでそんなにタメて話すんだと。
一話45分しかないんだから時間がもったいないよ。
その分ほかの役者の演技に使ってほしい。
685日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 09:45:15.06 ID:teRdWqNx
>>684
同意。

「かぁ〜んしゅけぇ〜〜」で、ググっと目を剥く。一呼吸おいて
「よぉ〜したぁ〜〜」で、ためて「ぬぁはっはっはっは〜〜」

観てるこっちは内心「はいはい。次行こ。次!」冷め切ってるよ。
686日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 11:32:15.37 ID:uV7HjLit
滑稽な顔と矮小な体で
必死に厚化粧して大器ぶって大げさな芝居・・・
なんなのコレwって感じ
すべてがちぐはぐで笑うしかないよね
687日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 11:41:04.85 ID:ZtQAoUr3
>>663
あまりにソックリでワロタ
688日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 16:12:23.42 ID:gglO+8zM
森三中村上は自分を知ってる分、可愛さがある。
689日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 16:42:59.10 ID:uc4b+5nQ
村上の方が品のいい顔をしてる
690日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 23:19:54.22 ID:UbooUyRs
>>686
まったくだ
691日曜8時の名無しさん:2007/06/26(火) 23:25:27.50 ID:UbooUyRs
>>685
そんな感じ。

人格者を表現しているつもりで、大器ぶって虚勢を張った演技をされるよりは、
ブラックモードの晴信の方が本質的に演じ手と似てそうだから、気にならない。
692日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 08:05:37.43 ID:8DRKm24E
> すべてがちぐはぐで笑うしかないよね

チグハグな信玄とは対照的に義元は当たり役かも

扇子の隙間から放たれる冷酷な視線が良い
端正な顔立ちだから気障っぽく扇子を扱っても似合ってる
おまけに今川邸の俯瞰カコイイ
勘助が今川に出向くのが楽しみですのじゃ
693日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 23:04:45.05 ID:QSqNsRx/
どんな大根役者でも男ならチンピラ、女なら売春婦は演じられる。
演劇の定説
694日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 23:07:48.06 ID:0YJWV4BG
>>692
松井の氏康とカピ晴信に比べると、かなり自然な演技だしいいね。
695日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 23:51:58.71 ID:aV3Dl2UG
勘助と今川家の三分割画面は最強
696日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 09:10:08.04 ID:pkBHa5TS
>>695
勘助は今川の方に馴染んでいるw
697日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 12:33:17.03 ID:/2+zf2qu
今川さんとの絡みの方がおもしろいのはたしかだね
晴信と勘助は演技合戦してるだけで絡んでないし
698日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 13:21:40.90 ID:v5BsXFPb
あの二人はなあ…
晴信はどこか別の時空に語りかけてるし
おかげで勘助は空回るし、見て欄内
699日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 20:48:04.60 ID:7LNjPoBk
この人って中二病じゃない?
なんか突っ張りすぎて
自分で自分がわからなくなってる
感じ。
700日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 22:34:04.11 ID:11JwYlnE
亀信くど過ぎて食傷気味
今後は上杉と今川を中心に話をすすめてたもれ

なんとかそこに勘ちゃんをからめて…
701日曜8時の名無しさん:2007/06/29(金) 23:26:09.28 ID:O7fZvjx0
原作を読んでてあの配役を見たときから
というか、演ずる亀信見たときから「えーっ!!!」「あ〜あ」「ふぅっ」
の連続だったから原作にはない謙信の登場や勘助との絡みを知って
少し希望がわいてきたところ。
とてもあの亀晴信の顔ばかり見せられていては1年持たなかった。
702日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 01:23:02.68 ID:8tOGC0zO
あの顔はブサが売りのお笑い系だよな
出川やフットボールアワー岩尾でも
歌舞伎役者の息子に生まれてたら今頃信玄やってたなw
703日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 09:51:55.91 ID:pm055IbP
>>702
そんなのできるわけないじゃんw
亀治郎さんは小さいころから舞台に立ってて
日本舞踊はもちろん、いろんな厳しいお稽古を積んできている人だから
発声や所作がほかの皆さんとは悪いけどぜんぜんレベルが違うんだよ。
まあ、見る人が見ないとわからないかも知れないけどね。

・・・・・と亀ヲタが噛みついてくる悪寒。
704日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 11:36:34.94 ID:8tOGC0zO
いくら稽古をつんでもあの顔じゃねぇ
705日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 15:32:44.45 ID:LO4yiGpw
>>703
そんなにレベルがお高くていらっしゃるなら、
大河なんてレベルの低いところに降臨して
いただかなくていいからw
ずっとうちらの眼の届かないところで
一人でレベルの高い芝居しててください。
706日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 17:17:17.82 ID:u9/x4GGE
舞台で精進続けてればいいものを、なんでTVに…
707日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 17:23:08.80 ID:4y9iDrtK
舞台だけやってりゃいいんだよ
それならあの厚化粧に加えて,絶対アップで見られることのない環境なんだから
ブサでも全く問題ないんだし
708日曜8時の名無しさん:2007/06/30(土) 17:33:59.61 ID:bAU+Qn1u
心配しなくても
もう2度と映像の世界からの
お話は来ないものと確信しておりますわ。
709日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 00:20:23.40 ID:b7zIqs8i
>>705
>>703は亀ヲタを揶揄している、という上でのその書き込みだと思うけれど、
この手の主張をするヲタって、ブランドっぽいものに幻惑されやすいのかもねw
710日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 01:12:43.49 ID:IQO5jt6b
なんか知らん派閥みたいなのも作りたがってる気がするな。
勘助や謙信を何故かしら目の敵にしたり
最近だと駒井をいろんなとこで道連れにしているような…。
まあ少数の人間ではあろうがね。
711日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 08:07:19.46 ID:ZGGejarU
>>709
>ブランドっぽいもの

亀ブランド好き=ブス専

モノ好きがいるからこそ世は救われるのですじゃ
712日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 16:14:01.04 ID:mFG2Q6mg
所作がいい、いいと褒め称える人々と
自分は所詮違う世界を見て生きているんだなあと思う。
生きるか死ぬか、騙すか騙されるか
生き馬の目を抜く乱世のなかで愛や憎しみを抱えて
存分に生きようとする主人公たちが好きだから。
踊りや舞台の所作なんてどうでもいい。
713日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 17:41:03.38 ID:b7zIqs8i
所作が演技の上で適切に使われていればいいけれど、
亀の場合は、所作にせよ台詞回しにせよ「歌舞伎で養った技量を
見せ付けてやる」というのが先立っていて、演技にフィットしてないような。
例えば、U姫との場面も「どおうじゃあ。参ったかああ。俺様グレイとだろ?」
と言わんばかりの形と言い回しで、
結果、晴信が大器というよりは偉ぶりたい人に見えた。

亀の自分を凄く見せよう凄く見せようという意識が、
晴信像にも反映されてしまって、「大物と思われたい小物男」
という印象を与える。だから今のブラック晴信は役者とシナリオがフィットして見えもする。

歌舞伎調の口調や、所作を妙に課題評価する人って、
高級そうに見えるものに騙されやすいのでは?
714日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 17:43:00.91 ID:b7zIqs8i
×課題評価
○過大評価
715日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 22:45:21.15 ID:+/iRJhLl
>>713
いわゆる場を読めない人ですよね。
役者としても糞だけど、
まず人としてどうしようもないと思う。
716日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 22:50:17.71 ID:6KsHjeph
亀を褒め称えてる人達ってなんなんだろね
717日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:03:11.70 ID:Q5nsqXiP
はぁ?亀うまいじゃん。
大根はガクト。
718日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:06:46.21 ID:WqYXAEFS
一応、子供のときからプロの役者だからね、歌手風情に
負けるわけがない。歌手が目覚めたら知らんけどw
719日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:06:58.32 ID:POVjiZLz
かっこいいよ亀治郎は
人ってやっぱ美しくないとだめなんだなあって思ったよ
ガクトは美形なだけに下手するとお肌の手入れの行き届いただけの
武将になりかねないと心配した 
ストイックな努力家みたいだからそんな事ないかもだけど
でも晴信?ってくらい人が変わっちゃったなあ
720日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:12:00.38 ID:xIP3CQMF
>>713
亀叩きにすりかえて
自分は見る目があると優越感持ちたいだけみたいだな。
オバハンw
721日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:15:53.24 ID:Qn606B1q
ときどきへんなのが紛れ込んで来るな。
巣に帰れよ。
722日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:30:41.19 ID:0nZPd7TN
今回もおかしな芝居の黒晴信が大活躍。見てる方はゲンナリする(;´Д`)
723日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:40:43.35 ID:b7zIqs8i
>>720
すりかえているのはそっち。
亀批判されたのを、「優越感を持ちたいからだわ」と摩り替えて
亀の演技の駄目さから目をそむけているわけだ。
724日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:44:48.54 ID:Q5nsqXiP
俺は黒晴信の暴走に大喜びなんだがなー。
725日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:49:01.70 ID:wud9xqdn
もっと早く台詞喋ってくれないかなーと思う。
なんでかっていうといつも風呂場にワンセグ持ち込んで見てるんだが、
あれって画面下に台詞がでるんだよね。
役者の喋りより目が文章を先に読んじゃってるから
だらだら時間かけられるとイラッときちゃう。
ただでさえあの喋り方は大仰でタメが多くて冗長に思えていたからなおさら。
まぁそんな追い討ちをかけているのは自分だとわかってるけどさ。
とにかくもっと早く喋れ!
726日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 00:13:33.74 ID:wmOGQXLx
喋りの溜めもだが発声が「黒い演技w」のために
押さえたつもりだろうがよく聞き取れない。
息で喋るな。
それとうそつきほど眉毛が動くと言うが
普通の人間は驚いたときくらいしか動かんはずの眉毛が動きすぎ。
727日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 00:33:54.60 ID:TvKMpUgt
冒頭の信濃先方衆のシーン
各所に指示だす晴信のアップが長くて鼻の穴に釘付け

ホットプレートのコード挿したくなるですよ●●
728日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 00:37:06.03 ID:xVYTa7+6
目を剥くだけの臭い芝居を延々と見せられるのは敵わん
折角久々に面白かった回なのに最後で台無し
729日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 01:13:51.79 ID:I6OCHqs3
もう立派な演技に見せようという作為ばかり先立っててね…
しかもそれが変。ずれている。酷い演技。
晴信に見えるというより、
「なんだか知らないけど、晴信が何かの大仰な芝居をしている」かのように見えてしまう。

作為があれば立派な演技に見える人にとっては、賞賛すべき演技なのかもしれないが。
730日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 01:14:57.31 ID:I6OCHqs3
>>724
去年のタチヒロシのようなものか
731日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 01:17:56.49 ID:f99NW3sT
毎度毎度喋りに溜め入れ過ぎ
無駄にしつこいから一度イヤになると嫌悪感がどんどん膨らんでくる
732日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 06:07:22.56 ID:dof79R7P
歌舞伎じゃなくて、児童劇
劇団四季の影響
733日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 09:50:42.59 ID:QkdU3NCK
ダンカンもキライなタイプの顔だけど
荒武者的な面構えなのかな?甲冑姿が似合ってて
今回見直した
アップの顔が平家蟹
迫真の落ち武者オーラ


晴信はハリボテみたいな顔
アップはやめてね
734日曜8時の名無しさん:2007/07/03(火) 11:02:23.61 ID:Zv/E9xqz
最後の最後にカピのアップで…
もうさぁー遠くからのアングルで良いよ。

735日曜8時の名無しさん:2007/07/03(火) 11:14:35.37 ID:9TcEIbM4
>ハリボテみたいな顔

「中国かぶり面」つけてる感じ?それなら同感。
736日曜8時の名無しさん:2007/07/03(火) 11:18:58.27 ID:GsWA2841
早く目に優しい越後中心の回にならないかなあ。
あと3週間は黒カピが鼻ふくらましてるかと思うと
げんなりするんだけど。
737日曜8時の名無しさん:2007/07/03(火) 11:25:06.37 ID:E7qBICC7
男優も顔って大事だな.
738日曜8時の名無しさん:2007/07/03(火) 11:41:24.92 ID:0xBdslP3
信虎化…?
似ても似つかん。
遠く足元にも及ばん。
物まねだけの猿芝居はもうたくさん。
739日曜8時の名無しさん:2007/07/03(火) 11:54:11.88 ID:LBZSKux8
>>735
中国かぶり面がもったいぶった台詞回し・・
深刻シーンがいちいちコントになってるし。・゚・(ノД`)・゚・。
740日曜8時の名無しさん:2007/07/03(火) 11:57:53.37 ID:LBZSKux8
>>738
信虎みたいなシリアスな場は臨むべくもないですわ。
741日曜8時の名無しさん:2007/07/03(火) 13:25:55.39 ID:mtg9slQE
>>736
黒カピっていうけど、元々カピのスッピンは悪人顔だから、目新しくも何ともないけどさ。
742日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 09:33:30.97 ID:mXqHsg6k
夫婦そろって不細工な上演技が下手で見てて本気でつまらん
743日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 09:44:11.50 ID:MEVWz3wA
今川は親子そろって見目良く品のいい顔立ちで陰険でおもしろいお
744日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 09:54:01.60 ID:2bgmVIgg
かめじろうはTVドラマなのに顔を作り過ぎなんだよね
脚本もブ男設定なんだから素直に薄化粧でイイじゃん
今の不自然なブサイクより自然なブサイクの方がブサイク度は増しても失笑は減るかも
745日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 10:20:55.33 ID:hdNgwo10
亀治郎きんもー☆
746日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 13:22:48.69 ID:qZG2cWm/
舞台で忙しいんだから
大河なんて無理して出なくて良かったのに。
747日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 15:21:32.02 ID:S4Wo5OJ3
アップになる心配ないんだから
舞台だけやってれば良かったのに。
748日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 16:26:51.07 ID:ouv3HC9L
鏡と1ヶ月相談してから
テレビ出演決めれば良かったのに。
749日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 17:21:32.03 ID:4H26oAXd
>>744
Gacktも化粧が濃かったw。肌がすこぶるマットでワロタ。
だが、ジュサブローの人形劇を彷彿させる半人工的な美しさはありますな。
750日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 23:47:12.84 ID:79sUjawj
ガックン謙信は、なんか別の意味で凄い。腐女子は喜びそうだ。
751日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 00:09:54.96 ID:AruzqMkB
でもさ、せっかくガクト謙信登場してもカメ信玄のアップが多くて視聴率はプラマイゼロやんか| 
752日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 08:33:18.33 ID:4Ko8DEw8
ご安心下され。最終兵器のごとく軍師=緒方拳の登場で
三船敏郎世代の視聴率をも獲得いたしましょうww
753日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 09:08:20.11 ID:maLUUilM
顔がいいタイプの役柄じゃないし、
ブサイクでも演技がまともなら好きになれるんだが、
また下手でも、いい味を出していれば肯定的に見られるのだが、
亀はこの2点がヤバイ。

大河だから別にナチュラル演技を求めて批判しているわけじゃない。
同じ歌舞伎畑の関東管領様だってナチュラル演技ではないけど、あざとさなんて感じさせず上手い。
でも亀の演技は、歌舞伎調の口調にせよ、やたら作りこむ表情にせよ、
本人の作為ばかり先走って、適切な演技や役柄表現になっていない。
「信虎に似てきたブラック晴信」の表現についても、言い回しの物真似演技も、
性格が黒くなってきたから喋り調まであんな風に変えるというのも、愚劣だ。

晴信が「大器ぶりたい小物」に見えるのも、
中の人の嫌らしい我のせいなのかなと思える。
演技は悪いけどブラック晴信のキャラクターと亀はぴったり。
754日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 09:35:22.65 ID:KvcN7zKK
コイツのせいで信玄がすげえ小物に見えます、
脚本的には正しいの?。
755日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 10:04:00.33 ID:2e8c0z+j
>コイツのせいで信玄がすげえ小物に見えます

すんげーハゲ同っす!
756日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 10:05:53.23 ID:2e8c0z+j
>>752
ミフネて大河でてたんすか?
757日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:43:13.35 ID:KvcN7zKK
>>755
だよねえ、
自分は原作もノベライズも読んでないからストーリー知らないけど
小物の信玄を勘助がどうにかサポートして勝たせてやってく話なの?
758日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:48:51.06 ID:2zGzXElq
>>749
不完全な人間を認めない狭量さや、ナル&ストイシズムが絡み合ったキャラ等
多少なりとも謙信との共通項はあるかもしれないね。
759日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:56:40.04 ID:MfJBC7hJ
>>753
>顔がいいタイプの役柄じゃないし、

信玄って、イケメンじゃないよね。肖像画から察するに、ブの方。
中井貴一の信玄の方が、違和感あった。
760日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:56:48.77 ID:FCpc8pV+
小説なんだから


サプライズで

最後ブサメンが負けろ
761日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 12:08:19.23 ID:df5lOiEL
顔、体型、芝居、性格ぜんぶ不快って役者はあまりいない。
だいたいどっか好いとこあるのになあ。
うーーん。残念や。
762日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 01:45:13.16 ID:TG6TipSU
>>757
原作読んでるけど人物の設定が悉くちゃいますw

勘助→女子供なら震え上がり、男でも避けて通るというくらいの醜さ
信玄→一応名将。英雄色を好むのタイプ。それなりに魅力はある。
由布姫→戦国の世には珍しくはっきりとした自我を持つ(気位高く気は強く)
      しかし外見は儚く美しく男なら放って置けない。
(謙信は原作には殆ど登場しないから除外)

しかも原作の勘助は40代くらいで当時としては立派な爺さん。
(内野勘助は若々し過ぎる)
従って勘助が「姫さま〜〜」と叫ぼうが、由布姫の凍り付いたおみ足をさすってさしあげようが
男女関係など連想出来ない。
男親が愛娘を守り抜く無償の愛という感じ。

原作の信玄や由布姫なら勘助が命を懸けるのも充分理解出来る。

偉丈夫でそこそこイケメンの内野に勘助をやらせるのは無理が有りすぎる。
カピ亀さんに勘助をやらせるべきだったと思う。

763日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 08:21:25.06 ID:y91EBCse
主演があの顔じゃ視聴率とれないよ
764日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 08:44:17.04 ID:3ZZqx2OY
>>761
同意。
好調大河ほぼ唯一の、
だが決定的汚点だと思う。
765日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 09:27:40.18 ID:FJGLO5tS
「なーにを得意げに」の晴信、軍議の場に、
浅野匠守をいびる吉良上野之介がまじってるみたいだった。
26歳の若い殿がダークサイドに堕ちると因業爺に変身するのか?
無理に低すぎる声を出そうとしてるのがつらそうで
ドラマに集中できん。
信虎追放前後のほうがまだ自然で聞きやすい。
若者相応の声では若さゆえでもある増長を表現できんのだろうか。
766日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 09:52:41.20 ID:R4lDBnfM
亀晴信を持ち上げるのに「黒すぎ」とかばっかりで
なんだかなあ…
767日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 09:54:45.08 ID:7t0Ha0N6
>>763
ここは亀治郎のアンチスレです
768日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 11:14:21.52 ID:pLmh8rS3
亀さんさすが歌舞伎界出身だけあって声大きいし台詞もはっきりしていて家臣に命令したり長々と政治演説する場面(旗を作って披露したり家督を継いで所信表明のとき)は歌舞伎の口上みたいで迫力ありさまになっている。声だけ聞いているといいんだがルックスがちょっとね。
年齢で演じ分けていて演技うまいしさすが演技のスペルいろいろ持ってるなと思うし、共演者の駒井役の人もいろいろ勉強になってると言ってるし千葉さんも若いのに凄いいずれ人間国宝になると言ってるし、内野さんなど共演者によい影響与えてると思うが。
亀さんも主役の勘助の引き立て役だといってるが見栄えだけで損してるのはも残念だね。
美丈夫の高橋幸治とは言わないが去年の年末時代劇「五稜郭」の榎本武揚やった歌舞伎役者ぐらい端整だといいのに。

勘助はホームレス時代も汚いのに男の色気むんむんで仕官して小奇麗になったらますますかっこよく由布姫とのお堂のシーンも生々しい感じで老けメイクやぶざいくメイクしててもフェロモン凄くて枯れた老人設定は無理だと思う。

やっぱり原作とドラマは別物ですり合わせが難しい。
映画だったら勘助は「ノートルダム〜」みたいに本当に醜いキャラ
作れるがお茶の間8時のヒーローでは生首3000と同じようにリアルに作るわけにはいかなかったんだろう。
脚本家が本当に描きたいのは勘助と姫の関係だそうだが。
769日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 11:25:21.23 ID:RtdZfHIl
勘助バージョンで編集すると
林の巻以後はきちんと勘助と姫の関係になってますね。
770日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 12:11:10.88 ID:y91EBCse
大河はご年配の視聴者も多そうだから
少なくとも黄門ファン層にはあれぐらい大仰なのが分り易いのかもしれない
個人的には亀治郎の信玄はうんざりなんだが;
771日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 12:43:59.53 ID:bQ7Y+GeL
もう往年の黄門様見て喜んでた世代は
残念ながら死んじゃってるよ。
今の老人は戦前生れでも青春時代は立派な戦後。
石原裕次郎にあこがれた世代だからね。
やっぱりルックスも大事だ。
772日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 12:54:07.82 ID:Wtt/VDf3
>>767
横からですまんが>>763>>762が勘助のミスキャストをあげて
亀が勘助をやるべきといったことへのレスだと思われ。

>>770
今や水戸黄門も黄門様はじめイケメン軍団で固められてるからねえ。
芝居も風林火山よりあっさりしたもんだと思う。
773日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 13:02:11.38 ID:R6xoHn3V
>>768
見栄えだけでなく、あの歌舞伎調の口上が、
大河の演技として見ても大仰で、
いいと思うよりは、役者の我が強く出て見える。
774日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 13:05:14.32 ID:yYhyd/HG
演技のスペルってなんだ。
775日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 14:33:46.14 ID:TG6TipSU
>>774
自分もヲモタw
多分「スキル」と書きたかったんじゃ?
776日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 18:03:33.43 ID:uiXqDSP/
もまいらそんな親切にウッドベキアを構ってやるなよw
777日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 18:08:23.96 ID:Y5Ijxo85
一話ごとに数年たってる場合あるし、段々と話の流れが速く雑になってくると

役者の演技の上手さぐらいしか楽しみがなくなる

亀頭はそれすらダメにしたな
778日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 22:46:04.54 ID:jSfErq/Y
ウッドベキアさん、またいつでもいらっしゃい。
感想文、またお待ちしてまーす。
779日曜8時の名無しさん:2007/07/07(土) 00:13:19.10 ID:0kLXROWi
>>766
最近の晴信、黒すぎ。マジ怖い。どこまでダークサイドに堕ちていくのか。
最初は何だこいつと思ってたのにだんだん癖になってきた。もう亀しか見えない。
etc...大方こんな感じですかね。
780日曜8時の名無しさん:2007/07/07(土) 10:10:34.74 ID:pzhBC6gE

カピパラ 「合い分かった!」
781日曜8時の名無しさん:2007/07/07(土) 13:44:54.99 ID:/wxhmTvW
>>779
個人スレでない某スレを読んでて思ったけど、
宝塚ファンが好きなスターを褒める時、誰よりも素晴らしくあってほしい
という欲目のあまり「圧倒的」とか大袈裟な表現になることがあるらしいけど、
それに似ているな。
782日曜8時の名無しさん:2007/07/07(土) 16:01:46.57 ID:5ZoJT4ho
カピ殿の舞台観た事ないので(歌舞伎には何の興味もない)
カピ殿の歌舞伎役者としての評価は知らんけど
少なくともテレビ向きとは思えない。
テレビはやっぱビジュアル大事だよw
783日曜8時の名無しさん:2007/07/07(土) 19:16:32.01 ID:4GeR/38/
>テレビはやっぱビジュアル大事
同感
別にイケメンじゃないからダメってことじゃないけどな
本間江州だって決してイケメンじゃないが格好良かった
風貌が漢なんだよな
亀の場合は漢の真逆で、オカマっぽくてガタイが貧弱なブ男…のくせに偉ぶってるから
余計に嫌われるんだと思う
784日曜8時の名無しさん:2007/07/07(土) 21:05:04.42 ID:myABiNs8
ぽいじゃなくてガチでカマなんでしょ?
劇団四季の俳優に入れあげてたとか
785日曜8時の名無しさん:2007/07/07(土) 21:49:06.82 ID:oJKVWZSD
今日の土曜スタジオパークで千葉ちゃんに
亀治郎さんのどの辺が素晴らしいですかという質問に
生まれた時から俳優だからと言っていた。
また結局、歌舞伎俳優の血と知識だけしか誉めどころがないんだなと確信したよ。
それにしても先輩に取り入るのが上手い奴なんだろう。
そんなところがまた小賢しいと嫌われるとこでもあるんだろうな。
786日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 06:19:09.14 ID:3hSK5OlR
亀が嫌いな人って大半が女でしょ。
男から見れば亀も内野も演技はクサいしクドいしアクが強いがそこがいい。
女は内野のクサさやクドさは見過ごすけど亀のそれは気になるんでしょ。
ぶっちゃけ女として性の対象になるかならないかが基準だから単純で解りやすい。
理由なんて支給からいくらでも沸いて出るからね。
787日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 07:00:40.54 ID:dZbR37H5
そりゃそうさ、だってブオトコなんて見たくねーもん
788日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 07:54:12.04 ID:j4XR6jDJ
>>784
女装が好きで男に夢中になる・・・性同一性障害か?
789日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 08:12:54.37 ID:qSLa3PQX
>>786
おそらく若い女は嫌いでしょう
イタタな亀信者はおばさんがほとんど
790日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 09:35:14.62 ID:NR56oxlj
逆に亀信者なんてブランドと知性の皮をかぶった狐みたいなもんじゃないの。
人間の中身は見てない感じ。いや、あくまで感じですよ。
791日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 09:40:08.63 ID:qSLa3PQX
「おばさん」と言っても腐女子目カブキ科「俺おばさん」なわけだね
792日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 18:52:25.69 ID:9hI0yZn/
今宵も亀ちゃんは臭かったw
793日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 20:44:47.94 ID:dZbR37H5
板垣の名演と一緒に映して欲しくないわ
794日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 21:36:58.77 ID:M3U/ypEr
予告で涙しそうになったとき
亀の「イタガキ!」で、すーっとひっこんでしまった。
795日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 21:51:15.17 ID:zuBSKhML
ブランドっておもばかが?wwwww
796日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 21:52:02.73 ID:dZbR37H5
なんかもう真面目に見てないからよくわかんないんだけどさ
結局春信はただただ負けるのが怖くて威丈高にふるまったり
暴虐な主君みたいになってるって事?
797日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 21:52:44.89 ID:dZbR37H5
で、それを板垣がどうにか真人間に戻そうと必死だったのか?
798日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 21:53:27.53 ID:S1rUyJm+
予告の最後で爆笑したw
799日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 23:25:17.37 ID:jPAiIiVy
>>786
チビブサ亀治郎降臨乙
800日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 23:36:15.76 ID:OZJQHAc6
>>786
そういう君こそ女臭い書込みをしているのに気づいていないのだろうな。
それから内野と亀のクドさを同じと捉え、
顔のせいで内野は叩かれないという発想も亀ヲタ女めいている。
801日曜8時の名無しさん:2007/07/08(日) 23:37:20.74 ID:OZJQHAc6
>>790
あのこけおどしに騙されるあたり、ブランド趣味は感じても
知性は感じないけどね。
802日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 00:09:21.28 ID:8xnQ6CNr
正直、顔は亀でもいいよ。もともと、信玄が良い男なんて設定してる作品あまりないし。
しかし、あの大げさで芝居掛かってる演技はどーにかならんのか・・・
砥石崩れが終わって、黒晴信から脱却すれば普通の演技になるのかな?
803日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 02:05:36.45 ID:TNKkS/kd
>>802
同意だが、大袈裟なのは前からだから。
寧ろブラック期の今は、演技としては駄目だと思うが、「俺様グレイト」と虚勢を張っているような
亀のニンには合っていると思う。
それ以前の「器のあるお館様」期の時は、亀の演技のせいで、
晴信が「自分のことを選ばれし者と思いたがっている小物」に見えた。

内野は亀のような変な喋りはしないし、今日も終盤、板垣や晴信との
場面では佇まいで見せる静の演技をしていた。
但し一頃、「ひぃんめぇさまぁ〜」と声色まで変えてくる演技は
どうかと思ったしこれについては前に本スレでも書き込んだ。
今日は由布姫との場面でもまともだった。

前に野村萬斎が、NHKのドラマでも何気に狂言での技と使っていると言っていたし、
今出ている左団次だってあの演技の背後には歌舞伎で培ったものはあるだろうし、
大河だから時として型で見せるようなのもありだろう。
だが、それにも適・不適切がある。
亀は喋りにせよ表情作りにせよ所作にせよ、大河の役の表現としても
余りに芝居がかっていて不自然過ぎで大仰で、要するに下手。
今回の板垣も、終わりの方の場面で微妙な箇所があったが、
でもこれまでまっとうな人としての良さを表現できてはいるからな。
804日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 11:10:54.42 ID:Abt0BPZd
ブランドはブランドでも偽ブランド?
805日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 17:42:33.03 ID:pqegmRGK
青二才がぁ
806日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 19:29:06.25 ID:3IKOMPy0
役者は3人にするべきだったよな

今の役には無理があるだろ、あんなのいるかよw
807日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 20:20:34.55 ID:tbOmYV4y
>>786
女のみというのは違うかもしれないけど、自分の場合だとかなり的確に指摘されてるw
ああいう顔は生理的に受け付けない
最近声の演技はそれほど気にならないんだよね
顔見ないで声だけ聞く機会がたまたまあって、そしたら意外に良くてw
808日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 20:30:46.83 ID:kVXSFqCH
今日歌舞伎座で亀見てきたんだけど、やっぱり舞台の人だよ亀は。
映像では映えないタイプの役者だとつくづく感じたよ。
下手にテレビの世界に手を伸ばさずに、そっちで頑張ってくれ。
809日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 20:43:43.03 ID:5iIrbLm2
顔が生理的に嫌だいうのは同意
あと、体型もキモい
お正月の大河インタビューで発散してた人品卑しそうなキャラも好きになれない
810日曜8時の名無しさん:2007/07/10(火) 22:55:16.30 ID:0WncNL9f
山梨県人必死だなwwwww
811日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 00:13:20.35 ID:ty9NhUiv
顔立ちそのものは気にならない。顔がいいタイプの役ではない。
だけど喋りも含め演技や、亀の演技の醸し出している人物像がよくない。

演技の良さにもいろんなタイプのものがあるから、
歌舞伎調というだけなら気にならないんだけどね。
登場時に亀の喋りや顔が懸念されていた頃は、むしろ好意的に見ていた。
勘助と出会うあたりから、
「俺こそ光なんだぞ(勘助を影として)。」「真に傑出した人物なんだぞ」
「何でもお見通しの、一番優れた人間なんだぞ」という自己主張が感じられる演技になってきて、
そういう所が小物めいているし、
こういう演技と組み合わさることで、外見もキモく感じられてきた。

その後もっと悪化して、「俺の演技を見よ!」「俺は立派だろ」という
自己主張の強い演技になって、偉ぶりたい小物状態。
最近の、信虎の真似(似てないし)にせよ、露骨に口調を変える演技にせよ
陳腐だと思う。
812日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 01:05:19.04 ID:j0SEWANC
それは亀の演技というより今の演出が嫌いなだけじゃない?
もともと追放後は「両雄死す」に向けて徐々に黒さのピークを持ってくる演出なわけで。
813日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 01:11:23.42 ID:ty9NhUiv
>>812
いや、亀の演技に対して感じている嫌悪です。
814日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 01:15:04.85 ID:ty9NhUiv
補足するけれど、
>その後もっと悪化して、「俺の演技を見よ!」「俺は立派だろ」という
>自己主張の強い演技になって、偉ぶりたい小物状態。
という感想は、暗黒化するよりずっと以前の段階から抱いていたものだから。
「亀様の計算された暗黒化演技」故のものではないのです。
815日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 08:34:05.89 ID:5Hk0Fxyk
晴信のワンパターンのセリフまわしに飽きてきた
816日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 09:01:24.55 ID:PjsGCfQY
たしかに晴信はパッとした二枚目の役所じゃないけど
かと言って、あそこまでビジュアル偏差値を下げる必要はなかったと思う
醜い勘助よりは幾分マシな顔じゃないとバランス悪い
817日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 09:10:04.82 ID:j0SEWANC
>「俺こそ光なんだぞ(勘助を影として)。」「真に傑出した人物なんだぞ」
>「何でもお見通しの、一番優れた人間なんだぞ」という自己主張が感じられる演技になってきて、
こういうのは内野に感情移入して自分が勘助になったつもりで
晴信を見てると起こり得そうな感情だな。
第三者の目線で見ていたら大して気にはならんよ。
陳腐な?偉ぶる演技なら小山田の方が余程気になるし
舞台とか三谷ドラマとかもっと自己主張の強い芝居あるしな。
818日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 09:57:33.98 ID:wzQv5YBD
(´・ω●)  <ワシは醜いか?

( ゚Д゚)    <親方さまより大分マシ
819日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 10:51:23.72 ID:hMG7xJK2
>>817
むしろ晴信目線で見ている人間には
亀の演技も心地よく感じられるのだろう。
第三者という言い方も変だと思うが、普通に見てる人間が
ひとりだけ特別なあの演技を気にならんはずがない。
このスレが機能している理由は、そういう人間の不満のはけ口になっているから。
820日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 11:10:59.04 ID:OSTuYmMa
>>818
わろた。
たとえばロクサーヌが美人じゃなくてクリスチャンがシラノより不細工だったら話になんないよなぁ。
「風林」の場合は男女の愛ではくくれないが、その辺りの疑似三角エピがぜんぜん盛り上がらなかった。
ちょっと配役ミスだとオモ。
821日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 11:45:46.35 ID:oShmKyo9
本来なら脇役カップルの筈の小山田×美瑠姫の
引き立て役になってる晴信×由布姫って一体・・・
822日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 14:28:42.15 ID:QO01X7+M
>普通に見てる人間がひとりだけ特別なあの演技を気にならんはずがない。
ここの板や実況の流れ見ると最初は気になったけどだんだん気にならなくなって
気がついたら個性として認められるようになってきたって人が大半だと思いますよ。
ここはむしろ↓の流れに乗り遅れたか乗ってない人。

最初は変な演技に不満タラタラ
→カピバラという愛称でネタキャラとして愛されることに ←これが結果的に良かった。
→信虎に再度鬼影をせがむシーンから演技を認め始めた人がチラホラ
→海の口〜謀反でツバ・泡連発と良シーンが混在
→勘助仕官・衆道ネタ・諏訪攻めでネタキャラ卒業、存在感も薄くなる
→暗黒晴信でまた新たにハイレベルなネタキャラ化

あの毎回演技が違う変化の激しい晴信へ感情移入出来る方法があれば逆に聞きたいな。
823日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 14:43:01.56 ID:aWUfMamy
>>822
実況板とか見てまさか亀の評価を判断してるわけじゃないでしょうね。
2ちゃんねる的流れでは君の言う通りかもね。
ネタキャラとして受け入れて笑ってる人もいれば歌舞伎役者のお芝居なんだから
と盲目的にありがたがっちゃってるひともいるだろう、中には。
だけどあくまで2ちゃんねる上での流れ、自演も含めたね。
実際には、あんな整合性の無い演技で感動する人がいるのかって話だよね。
大方の人間は仕方が無いから生暖かくスルーの方向だろうと思うよ。
824日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 15:46:07.24 ID:V9as/Ulk
予告の亀の「あぅぁまぁ〜りぃい〜」に言い方顔芸ともに激萎えした俺はどうしたらいい。
歌舞伎ではどうだかしらんがテレビドラマでやる演技じゃないだろ…。
825日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 16:28:12.98 ID:7TGIJkcB
汚物のように臭い演技なんだが,本人は自信ありげだったな
スカトロ趣味なんじゃないか?w
826日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 16:36:24.62 ID:HlVb2Q7T
歌舞伎の睨みをこんなとこに持ってきちゃだめでしょ、いくらなんでも。
これさえ気にならない人がいたらお目にかかりたいw
827日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 16:55:02.87 ID:7TGIJkcB
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/index.html
に特別予告編なるものがアップされてたんだが,亀の演技だけお笑いに
なってるのはなぜなんだぜ?
828日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 17:21:40.95 ID:9A4vCXzl
コントみたいな信玄いらん
千葉ちゃんの最後のシーンなのにネタ化させちゃダメじゃん
829日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 18:01:39.32 ID:oShmKyo9
清水と亀治郎のせいで最悪の上田原に・・・
830日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 20:33:01.40 ID:7bWKLHo/
いくら演技のひきだしが少ないからって
なんでもかんでも歌舞伎から持ってくればいいってもんじゃないわい!
831日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 09:44:22.96 ID:R2KJJcv3
亀しね
まじで死ね
832日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 09:51:41.52 ID:GoQ1qTMG
あーそうなるといいねーマジで
裏事情なんも知らないけどなんでこの人抜擢されたワケ?
833日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 10:25:10.89 ID:NSGVC9nR
シリアスがあまりにもあまりなんで、
開き直って色物路線に?
笑える信玄路線まっしぐら?

834日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 10:39:12.44 ID:/rLDGm98
歌舞伎では怒りをああいう表情で表現するの?
835日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 10:46:01.28 ID:3SGjHiiz
いやーあれ最高。
今の時点で既にMVP候補だ。
予告を見た限りでは、最高にネチっこそうなサニー、悲壮感漂うゴリさんにも負けていない。
836日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 11:40:01.28 ID:8aFs4guh
お前らが死ね


















あちこちに貼りまくり中♪


「簡単に釣れる釣り」
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1177057428/


荒らし氏の皆さん、ヲタを装って、荒らしてね♪
スルーされないよ♪
釣り耐性 ゼロ
837日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 11:40:49.66 ID:aj2di95V
この亀にして、あの謙信あり
838日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 12:54:36.21 ID:vhTL4kyF
>>819
同意。
亀の晴信が好きな層の中には、歌舞伎アイテムというだけで妄信して
しまう人ほかいろんな人がいるんだろうけれど、
亀晴信と似た傾向(俺は特別なんだぞと思いたい人)が、歴史上の偉人
ということもあって、少し前の亀晴信に感情移入しているパターンもあるかもしれん。
そこで亀晴信に愛着を持つと、暗黒化しても中の人へのマンセー感情が維持されるとか。
839日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 13:03:20.58 ID:UCFwSfoI
>>837
>この亀にして、あの謙信あり
亀がMAXブサだからGackt謙信が益々美しく見える。ちゅーことですね?
840日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 13:10:52.80 ID:WIJgpInU
>>831
冗談でも、言うなよw
しかし亀信玄は逝ってヨシだ。
この際史実と違ってもいい。とっとと消えてくれ。
841日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 13:13:06.60 ID:WIJgpInU
>>833
笑える信玄路線なんぞいらんわい。
仲代を呼び戻せ。
842日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 18:25:17.59 ID:IPpjF0IS
>>839
凄い対比だとずーっと思っていたがやっぱりそういうの狙ってるかな?ブサvs美形
なんか究極のクライマックスだね。今川と並んでた時もあまりの差にビックリしたけど。
843日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 20:11:02.53 ID:A0isdF3Q
うむ。
エルフとゴブリン程の差があった。
844日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 22:35:29.95 ID:kOX6LfmC
予告編から始まって、今日一日で晴信の中の人が大嫌いになった
今まで違和感感じてたのが爆発してしまったわ
たまに覗きに来るので宜しくw
845日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 22:53:01.70 ID:WS+6liME
ノシ
846日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 23:04:53.26 ID:TXYXjk/b
予告編、酷いよ、ひど過ぎる。
土曜スタジオパークでは、音もないロケのシーンだけで泣きそうになってたのに
せっかくの甘利と板垣の最後の回で「あーまりー」のあの顔は無い。
歌舞伎役者さん達もさすがにアレを見たらうなって下向いちゃうんじゃないか。
笑うことすらできずひたすら腹が立ってしまった。
847日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 23:27:45.45 ID:kOX6LfmC
>>846
腹立ってくるもんだね
こっちは特別予告編見て大笑いした後落胆。
しばらくしてから怒りが湧いて、他の要素も加わって中の人まで大嫌いになった
予告編だから目立ってる、ってだけだと狂喜するんだがどうだろうね?
848日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 23:33:13.07 ID:P4dlbQnD
なぜ中の人までww自分は晴信にだけどうよって思ってるんだが
てかみんな亀治郎の詳細とかそんな知ってるのか?
849日曜8時の名無しさん:2007/07/12(木) 23:52:37.44 ID:vgerkkFn
自分は歌舞伎も見に行ったりしてて中の人に関してはどうこう文句は無い
けっこう面白い女形役者さんだなとも思ってるし

が、こと今回大河風林火山の晴信の演技については非常に物申したい気分だ
特にただいま予告に流れてる眉演技
TVドラマの芝居が不慣れという情状酌量を持ってしてもアレは無い
850日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 00:30:40.93 ID:wM0MlFu4
なんかもう力入れっぱなしの亀治郎芝居うんざりですわ
力抜くシーンまで力んで力抜いてるし…見てて疲れるばっかし
851日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 00:31:16.58 ID:gnWq1Uy3
>>848
あの口調や眉の演技が認められると本人は認識して演じていると考えると
空気の嫁なさ具合に腹が立った
何で周りとの調和を少しでも念頭に置かないのか、って怒りが込み上げてくる
「両雄死す」の回をずっと期待していたから、こんなにイライラしてるんだと思うけどさ
852日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 00:50:03.61 ID:KKisMppW
>>838
「武田信玄」が晴信を綺麗に描きすぎたおかげで
当時は白すぎると苦情がきたぐらいだから
亀だからではなく歴史的、時代的背景を含めて、
今回の黒晴信を描いたこと自体支持する人が多い。
その辺の事情知らん人は黒くても信玄だから
支持されてると勘違いしてるだろうけどね。
853日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 01:36:24.92 ID:/qH4p79V
今回の信玄は、武田信玄の時の異常な信玄美化の反動でありだと思う。
前回の大河は途中で白々しくて見なくなった人も結構いたし。
ただ、亀の演技はわざとらしすぎるけど。
信玄って織田家との外交とかみても言われてるほどの名君でもないしね。
854日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 01:42:30.26 ID:VoR5OoxW
ストーリーとしては悪逆非道な面をのぞかせたりして
信玄をすべて善として描いてないところはよいが
それを演じるのにあんな人形劇はいらん。
855日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 01:46:20.40 ID:66+ZXwkX
白黒がどうのってか、周りに煽てられて好き勝手やってるだけで歌舞伎の演技ですら無いし、信玄のキャラとか完全無視だからな
まだGacktの方が当時の美意識云々やら音楽に精通がどうのとか考えて役作りしてるよ
856日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 01:54:50.88 ID:ZrbBt2ZE
>>852>>853
ここで亀信玄が「小物が大器ぶりたがっている大物気取り」「あざとい」
と批判されたり、逆にマンセー派が囃し立てているのは
ブラック化以前の、シナリオ上でマンセーされていた頃から。
黒いから支持されているとか、黒いから受け付けないとは
違うと思うな。
857日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 01:56:37.03 ID:kk2qiKPU
演出の清水は狙いすぎが裏目に出てしまうタイプなんだろう。
あの演技をやらせてOK出した上に予告でも見せつける、
そういう面で悪乗りが過ぎた。全く持ってこの二人が共犯といえるだろう。
858日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 03:16:22.02 ID:KKisMppW
>>856
このスレでもここ最近9割は亀ブラック化の話だよね。
最近の流れの話をしているんだけどね。
859日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 03:35:21.49 ID:PhysfN9A
>>528
もの凄いロングパスで恐縮だが
梅雀は吉宗以前の大河だと
「天と地と」で武田勝頼(の少年時代)
「新平家物語」で平時忠(の少年時代、本役は山崎努)
「峠の群像」で萱野三平
としてそれぞれ出演経験あり。
860日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 03:39:21.04 ID:9dHAE63d
ここ数話は萬屋錦之介みたいな演技だ
大切な家臣を失った以後はまた演技の
質を変える演技プランなのだろう
視聴者にそんな計算を悟られてはいけない
861日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 09:42:58.56 ID:J5zsHOgS
ちょいとお兄さん
ドブネズミを錦ちゃんみたいな二枚目看板と一緒にしないでおくれよ
862日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 09:45:27.86 ID:az6yT9q0
ドブネズミワロタ
863日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 10:26:32.61 ID:OAD/XJbd
亀さんとしてはあれかな・・・
眉毛ピックピクさせたところで「○○屋!」とか脳内で掛け声こだましてるのかな?
1人の勘違い芝居が皆で作った良ドラマをスポイルしてると思うんだが・・・
864日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 10:57:53.48 ID:8AJNUEWq

82 日曜8時の名無しさん 2007/07/09(月) 09:32:49.37 ID:BxvNYlQE
>>77
実は三人で話すあのシーンでも不覚にも「お、肌綺麗だな」なんて思ってしまったw
造作はミル姫のが遥かに綺麗だけど肌は亀さんの方が綺麗
それだけに今後の老けメイク大丈夫かなぁ


431 日曜8時の名無しさん 2007/07/09(月) 10:01:50.01 ID:BxvNYlQE
>>351
ハゲド
アップになるとうわ・・・表情不自然・・・って見ていられなくなるねこの人
顔筋の動きがほとんど無いから感情オーバーな台詞がアテレコに見える。
こんな謙信イ ヤ だ


865日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 14:34:38.55 ID:0Bs4HxGj
ひとりウザい勘違いオレ様演技で作品の雰囲気を壊してるのに共演者は人格を絶賛…
キムタクみたいだな
866日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 15:03:41.07 ID:YqPNNVUp
誰か絶賛してたっけ?
単なるリップサービスの間違いじゃないの?ww
867日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 15:39:25.62 ID:93YIF9za
このスレ見てると、単純な奴らばっかで笑える。
黒信玄を見て本気で腹立ててるウチの婆さんを思い出したわ。

あのね、亀は演技でやってんのよ。
しかも演出家の望んだことをやってるに過ぎない。
868日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 15:52:25.78 ID:zAJ36YbX
>>860
これってどう言う意味だよ?日本中の時代劇ファンから笑われるぞ。
あんた、宮本武蔵見たことないのか?
       ↓

  萬屋錦之介みたいな演技
869日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 16:04:25.81 ID:zLz3LMLc
>>867
何か勘違いしてるようなので教えてやるが,誰も役の上でのカピに腹なんか
立ててないぞ。笑われたり呆れられたりしてるあの臭い演技が周りの雰囲気を
台無しにしてるから叩かれてるんであって。
870日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 16:10:19.39 ID:YqPNNVUp
晴信の増長と中の人の増長の区別も付けられない
馬鹿な>>867が暴れているスレはここですか?
871日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 16:27:13.85 ID:kQp9HQXa
若泉Pが常態的に歌舞伎演技を煽って
今回は清水がトドメさした構図ぐらい解れよ。
872日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 16:41:01.26 ID:YqPNNVUp
歌舞伎を盲目マンセーしてるのは
糞亀本人だろうがヴォケ
873日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 16:59:47.93 ID:6UbjTD/m
こんな底の浅いお屋形いらないなー
主人公である山本勘助のイメージダウンにつながる
874日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 17:00:39.36 ID:pgfU/Wmz
亀次郎は踊りだけ踊っててほしい。
歌舞伎役者としては好きなんだけど・・・・
875日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 17:07:32.90 ID:NsdZIxXe
まあチョッとやりすぎではあるかな
ドラマの流れがブツブツ切られる感じはある。
板垣亡き後はかなり普通になると思うので期待してる
876日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 17:12:51.57 ID:9M9b6aVO
若泉Pがわざわざ亀選んだのも歌舞伎演技やらせる為で大河の画面
で派手にやってもらわないと選んだ甲斐ないのかもね。
今年の大河出てくる役者みんな個性強く脚本も強いメッセージ性を
感じる。
役者がしゃべると同時に字幕スーパー入るのも独特。
難しい文章を視聴者に解りやすく伝え当時の戦国時代の人間の考え
を教え自国の歴史を啓蒙する意図あるんだろうけど。

印象的なのは信虎追放のときの連歌や北条氏の氏康に託した遺言状
の朗読や、甲州法度を自ら国主も守らねばならないと駒井が晴信に
進言するところや、勘助が素振りしながら甲州法度を平蔵に教える
ところなど。

滅私奉公や質実剛健など昔の武士の美学感じるが千葉さんもそんな過去の日本の価値観に言及していたし今年の大河はなんか今の世相良くも悪も反映している国民番組なんだなと思った。
877日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 17:14:34.46 ID:gdJeMeoX
>>843
だったらサニーはセントール
878日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 18:25:06.34 ID:lUHew+U/
亀信玄も、Ga謙信も、どっちも爆笑モノ。
川中島は、お笑い対決か?
879日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 18:44:13.05 ID:bXpYO8YJ
黒晴信のほうが演技的にまだマシだって言うのが
なんとも悲しい評価ですな。
普通の御屋形様に戻っても、また
普通に見えない演技を繰り広げて下さるんでしょう、ありがたや。
880日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 18:48:06.01 ID:y305zFYB
どっちにしても顔はきもい
881日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 19:28:08.67 ID:quU0m5Xg
芝居(演技)経験は自作映画のみで(しかも超大根と評価だった)
ほぼ素人同然の畑違いのGa謙信と比べてマシって
仮にも役者と名の付く専門であるはずなのにどんだけ〜
882日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 20:00:38.22 ID:YqPNNVUp
ガクトの方が亀なんかより
はるかに協調性があるしな
883日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 21:16:12.66 ID:gnWq1Uy3
ガクトはまだ評価できる程演技披露してないわw
ただ市川亀治郎は玄人な分、いかに今まで培ってきた物を生かそうとしてると感じられ
ガクトは素人な分、周りの演技を吸収しようとしてるのが感じられるのは当然だろうね

しかし市川は経験を生かすばかりでなく、場を読んで欲しい
笑える、又は失望できるなんて明らかに変だ
884日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 21:19:26.84 ID:E56pZybM
ガクトの自作映画深夜にやってたの見たことあるけど、
ありゃキャラが悪い。
本人の雰囲気に合ってないキャラ(なんか明るくて馬鹿っぽい奴)を
必死に演じてるもんだから異常な違和感バリバリ。

しかし素人なりに必死に演じようとしてる分ガクトの方がマシだ。
そのうちに周囲の演者を見習って成長するかもしれんと希望が持てる。
亀の演技は変に自信満々で、その上で可笑しな演技するから始末が悪い。
885日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 21:27:01.89 ID:CG31B1ve
なんでここでGacktが出てくるのか謎www
886日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 21:47:09.80 ID:gnWq1Uy3
同じ「地雷」組だからだと思ってたんだが・・・
市川亀治郎とガクトと柴本
887日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 22:42:48.52 ID:gnWq1Uy3
連投で悪い
三大地雷と並び称されていたから、その感覚が残ってるんだろう
って内容を>>886で書こうとしたが完全に言葉足らずだった。ごめん。

市川、ここ最近のぶっ飛んだ演技が無ければ「地雷」と呼ばれてた事なんて忘れていたな
888日曜8時の名無しさん:2007/07/13(金) 23:32:58.39 ID:qACcwvpU
顔が嫌いな人にとってはずーーーーと悩みの種です
889日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 07:11:23.17 ID:/ZOZg2rA
戦国無双の信玄みたいにお面かぶってくれりゃいいのに
890日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 07:36:14.31 ID:WIY/GAYr
声も嫌なんだけどw
891日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 09:06:11.85 ID:2Y5mjiTK
顔も声も嫌な役者ワースト1
892日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 15:18:42.80 ID:mMlnYrh/
亀本人は別に気にはならないが、(あの演技は苦手だけど)亀信者が気持悪い。
持ち上げるのはいいけど、あんな人達にマンセーされてる亀が気の毒だ。
俺女にはマジで引いた‥ほんとに居るんだ…。
なんで俺言葉なの?
893日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 15:19:13.18 ID:ad+aFL9P
カピ、氏ねばいいのに。
新説・風林火山
894日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 16:43:35.96 ID:ZDmJKjS0
ピンクの整ったおちょぼ口の信繁と顔似てるとか言ってる人いるけど、マジ???
895日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 18:12:35.25 ID:F3Ar/z/8
>>892
亀はミーハー女ではなく、男に支持されていると見せかけたいから。
まあどうしても「女性受け」はネガティヴに語られがちだから、
そういうのもしょうがないのかなとは思うけど、
やはり男の振りをしつつああやって妄信的にマンセーするのは気持ち悪い。
896日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 18:14:44.00 ID:F3Ar/z/8
>>884
後半について同意。
ガクトを謙信に持ってきたこと自体には反対だが、
これまで見た限り、謙虚に、真面目に演技しようとしている感じはする。
逆に亀はこれまでの批判に、以下同文といったところ。
897日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 21:09:33.38 ID:GztdNzh/
女にファンいるの?
むしろ生理的に嫌な人が多いかと思ってたよ
猿之助の甥だからその関係でマンセーされてるのがあるのかな
898日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 21:20:38.04 ID:/ZOZg2rA
801板では人気あるぞ、信じられん事だが
899日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 21:30:41.95 ID:MSFNY6Vk
つまり異性としては到底受け入れられない容姿なのが
ブサでカマであれば自分以下だろうという無意識が作用して
優しく受け入れられるようになる、と言う事か?
900日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 21:43:52.54 ID:e8DSNs2f
腐ってる女子は萌えの思考回路が根本的に違うから
ここでフツーに盛り上がってるのとは別物と考えた方がいいぞ
901日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 22:21:36.41 ID:4NYTUJvI
>>896
同意
ガクトに関しては緒形さんや西岡さんが直々に演技指導をしているそうだ
サニーの弟子でもあるんだっけ?
本スレでやり取りのレポをちらと見たが、意外と真面目で一生懸命な人のようでその時点でカピより好感は持てる
緒形さん達に丁寧にびしっと面倒見て貰えれば彼の場合は化けるかもね
カピのように変な意地はったりせず、教えられたことを素直に飲み込みそうだし
902日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 01:22:12.18 ID:+TEaomJf
>>900も言えそうだし
同人にかかわっているような腐れ女子だと、
フィクションの世界に浸かっているあまり、誇大妄想気味になって、
英雄譚に出てくる人物や優れた偉人に自分を重ねるようなのが結構いる。
そういう人が、「俺様グレイト」と大物ぶりたがる亀と相性が良くても不思議ではない。
903日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 09:35:38.44 ID:YNRAFUNH
>>898
オマエ、どこ見てんだYO!www
904日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 11:42:57.76 ID:M7M/505r
女はオネエキャラ好きだよね
>>899みたいな理由で
上から目線で誉めて「あげる」のが気持ちいいんだろう
905日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 20:56:11.19 ID:pZNIpCGR
顔芸やりすぎ…
906日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 21:01:22.95 ID:KbSEcPz0
今日の
あ〜〜〜〜ま〜〜〜〜り〜〜〜〜
ありゃないわ
907日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 21:04:04.58 ID:rvjXTldi
眉が激しく上下動w
臭過ぎ、寒過ぎ。 
「熱演」ちゅーもんを勘違いしておられるのか?
908日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 21:06:26.32 ID:qBMxTCkw
舞台ならこれくらいやったほうが遠くから見えていいかもしれないが
テレビでは浮きすぎ
909日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 21:10:17.22 ID:+TEaomJf
眉を上下に大きく上げ下げ…
怒った余りこんなになる人っているんだろうか。
910日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 21:11:05.42 ID:r1zfKHg4
顔芸、止めて・・・。
歌舞伎なら良いのかも知れないけど、あんなものアップにされたら堪らん。
911日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 21:35:29.38 ID:Dc2PFxoN
下唇とか口の中が見えるのとかもうダメ。
テレビは違うんです。
912日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 21:40:07.29 ID:yzYgszE9
晴信以上にカピは増長してるんだろうね。
ドラマが壊れるから、誰か諫めてくれないかな。
913日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 22:01:20.46 ID:g1XjRskJ
こいつも風呂ですっ転べばいいのに
914日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 22:08:24.66 ID:C76Sq9Y6
今回の眉毛はさすがに笑っちゃったよw
915日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 22:19:48.15 ID:HMmgJLHB
もっとリアルな怒りの演技が出来ないものかね。
全身をぶるぶると震わせるとかさあ
なんか技巧的だよねこの人
916日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 22:21:13.48 ID:g1XjRskJ
お里がお里だからね
せめてカメラ前での演技と歌舞伎は分けて考えて欲しいもんだ
917日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 22:41:19.71 ID:C76Sq9Y6
そだ、今回のサニー千葉の殺陣は流石に凄かったね。スレチすまん。
918日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 22:46:53.18 ID:gEUa04sE
>>917
ここの人は鷹揚だから大丈夫なのだよ。
919日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 00:13:33.42 ID:6JJqUx+Z
そりゃサニーは流石だわ

カピの眉芸めっさむかついた
水さしやがってコノぉ
920日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 00:45:49.91 ID:LCFFYofQ
>>919
>カピの眉芸めっさむかついた
>水さしやがってコノぉ

同感!
正に「水を差された」
カピのせいでどうしても物語にのめり込めない。
921日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 00:58:21.27 ID:9C5bdBKt
あの怒りの描写は、あんなに顔で表すよりも
もっと感情を押し殺したような演技で見たかった。
なんか、この人の表情って記号みたいなんだよね。
「この場面の登場人物は怒ってます」って、見ただけでわかるような。
もう演技じゃなくて、小さい子向けの漫画とかアニメのレベルだよ。
922日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 01:18:21.84 ID:zW2xbhJ8
ホントは批判したいけど、カピの眉芸で大笑いしちゃったから今回はオレの負けだなw
923日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 01:19:38.47 ID:BjAIY5uA
今日の顔芸は完全に引いた
お陰で前半は話に集中するのに苦労した
顔芸や場違いな歌舞伎は今日で最後にしなければ致命的
板垣が去った今、カピの大袈裟過ぎる演技を中和してくれる奴が居ないんだよ…
924日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 02:37:10.53 ID:Xxkaf87I
最近の黒化にヒキ気味だった母親が
今回の眉毛上下には凄いと喜んでた。
925日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 02:42:56.43 ID:eFesFDcy
次またスレ立てる気なら“市川”とアホ丸出しのタイトルにしなように
926日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 03:13:00.85 ID:hu2kxllW
大根ハルノブ
ブスの由布姫
がっかりオッパイの正妻
オカマの景虎
927日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 03:21:29.25 ID:q0ODLe7I
眉毛オモロイ
もう三回見たがマジで笑える
あかん本当にハマったWW
928日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 04:03:21.49 ID:MVGZGx/0
甘利の裏切りを聞いたときのカピバラの眉芸に吹いた
あれはないわ
929武田黒カピバラ晴信:2007/07/16(月) 04:34:56.73 ID:7xBr0izt
皆さん、厳しいですね。
20代の精神が定まらない若者の怒りが率直に出ている感じで、
私には別に何にもおかしいとは思いませんでしたけど。若い頃
から大度のある人なんていないでしょ。若い頃から、さも大人物
みたいに描くドラマより、こういう情が定まらない信玄に、むし
ろ好感を持って見ましたよ。とくに、「わしに板垣を見殺しに
せよと申すか〜」って顔を思いっきり崩した演技など、すごい!
と思っていますよ。歌舞伎風演技も、別に鼻につくほどでもないし。
なんか、皆さん、許容範囲が狭すぎませんか?
930日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 04:53:52.31 ID:anaU6GgY
どのオナゴ♀を抱くかなどワシのチンポ三寸じゃあ(`□´)!
931日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 06:33:16.97 ID:kBY3U04t
>>929
悪目立ちばかりの大根役者亀儲乙
932日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 07:22:29.22 ID:M7JD7N6p
あの...もう、おっぱいは出てこないんでしょうか?
933日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 07:25:05.67 ID:iM6Uh1jO
>>929
舟木道場の兵馬和馬は まで読んだ
934日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 08:50:57.80 ID:mh0dsk0U
こんなクソ俳優が信玄だってのにマジで我慢できなくなってきた…
見ててすげえ疲れる、もう出すなよ
出してもアップなしの引きで頼むわ
935日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 09:51:55.21 ID:83whth3A
>>929
腐女子っぽい文章だな
936日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 10:03:10.46 ID:B6OclhNg
最近見ると疲れるんだよなあ
937日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 10:08:13.94 ID:OgD7P7SF
昨日の顔芸は凄かったね。
勘助まで引きずられて演技がオーバーになってたな。
938日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 10:31:39.47 ID:mh0dsk0U
どうなの?正直なところ、世間的にこいつの信玄は評価されちゃってるのか?
ああ、最近戦国もの好きだから楽しみにしてた大河だったのになあ
939日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 10:31:39.58 ID:U/wQjACZ
勘助は片目で物を見ないといけないから
顔や眉を動かすのは不自然なことではない。
晴信は急に怒鳴ったり目を細めたり眉毛を上下させて目を寄らせたり
全部が唐突で整合性がなく歌舞伎のお約束で成り立ってる芝居を持ちこんでくるから
視聴者には間違ったメッセージしか残せないんだよ。
940日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 10:49:54.52 ID:BjAIY5uA
>>938
あくまでも自分の周囲だが、評価する人間は居ない。特にここ最近は。
しかし、大河板では亀治郎の熱心なファンのお陰で余り批判ができないと感じている
奴のファンは亀治郎を批判すると批判した奴の人間性を否定してくるから困る
放送開始直後の亀信者のスルー耐性の無さと、工作レスの多さは異常だった
941日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 11:04:11.24 ID:cChTfoYJ
眉毛に笑ったっていうダントツの数を誇るレスが物語っていると思うよ。
結局演技で評価する人なんていない。
受け入れられる人間もネタとして楽しんでるだけであって
あれで泣けたとか感動したとか言ってる人は重症の亀信者以外は見たことがない。
942日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 12:46:10.87 ID:iM6Uh1jO
普段は揃って黙ってテレビ見るんだけど
昨日の「あ〜ま〜りぃ〜」で怒号罵声が飛び交ったうちの茶の間
母ちゃんが「これはふざけるのもいい加減にしないとね!!!」つったのには吹いた
943日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 12:55:00.99 ID:LV1SeMv7
>>925
しなようにwwww
944日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 15:05:38.89 ID:XwsVpdl5
>>925
前からこの市川信玄って書き方に文句つけてる人いるけど
普通に内野勘助とかGacht謙信とかいう言い方と同じじゃないの?
確かに市川って歌舞伎の家名だから何人もいるのはわかるけど
市川信玄と聞いて海老蔵が信玄やってるって誰も思わないんだしさ。
ちょっと神経質になりすぎじゃないの?別に亀信玄でも何でもかまわないけど
アホ丸出しとかいうほどのもんじゃないかと。
945日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 15:46:35.06 ID:anaU6GgY
亀ちゃん晴信はガチで大正解です!(`ε´)
全ての要素を兼ね備えている!!

現代人には珍しい貴重な神通力を感じる!!
昔の若者しかも将来の殿様と年上の大人に生まれた時から崇められ育った人間を好演している!!

それを最近の若者で堂々と演じられる俳優は他に有らず(`□´)!
946日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 15:50:10.42 ID:tdAOTE9s
>>944
Gacht謙信はやめてくれ
947日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 15:52:38.79 ID:anaU6GgY
生まれた時から歌舞伎のスターと生まれた時から甲斐の殿様

↑↑は時空を越えて両者を邂逅させるに至ったのだ(`ε´)
亀ちゃんは類稀な崇高さを備えたお屋方様じゃあ!(`□´)
948板垣信方:2007/07/16(月) 15:58:16.16 ID:anaU6GgY
亀信玄に異を唱える者はそこへ直れ(`□´)!!
ワシの刀の錆にしてくれる!!
o(`ε´)ー∈
949日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 16:06:21.64 ID:W4Dweb4C
歌舞伎オタが板違いで知ったか文句付けてるんだろうな…>“市川”
950日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 16:35:28.21 ID:6JJqUx+Z
あまりの不評にヲタがキレてるw
951日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 17:37:51.43 ID:iM6Uh1jO
こんなとこまで来て必死だなとしか言い様がねえな
952日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 19:23:39.20 ID:WeK0AX3C
953日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 19:28:33.55 ID:3jkgfxtk
>>952
死んじゃう〜
無限にぴくぴく続けてたら、
カピがしんじゃうよ〜
954日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 19:48:52.34 ID:1BIeTlQC
>>952

やばい。こいつへの殺意が復活した。
955日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 19:51:30.12 ID:fk2BP2W7
>>948
休日のこんな時間に2chやってるようなやつはメタボだから
切っても脂がついて錆はつきませぬ・・・
956日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 19:56:06.12 ID:Wjrs+MPL
なんちゅーかな覚醒する前だからあえて愚者を演じてると思うんよ。
957日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 20:12:25.99 ID:w4Q2bfjO
誰も注意出来ないの?顔芸、やめて、って。
958日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 20:19:06.68 ID:a4xvVTDW
テレビドラマで歌舞伎すなw
さすがに滑稽
だが、なかなか良かったと思う。
959日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 20:23:26.27 ID:EPLxYKxF
>>956
愚かしさはみんなわかってると思うけど
今は駄目な晴信の時期だっていうのは見てればわかること
ただそれをあの表現で現したのに賛否両論出てるのだと思うが
960日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 21:01:57.73 ID:VvWd+iIu
カメラ映りが悪いだけで、実はイケメンなんです。はい。
961日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 21:08:59.12 ID:9m1Uyi+2
戯言を申すな
962日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 21:29:46.93 ID:LV1SeMv7
この人のすごいとこは、洋服になるとさらにきもくなるところ
963日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 21:30:41.12 ID:UCLFSxOK
カピバラのおかげで周りが引き立つ。
964日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 21:37:44.98 ID:Wjrs+MPL
まああれだあれだけ動くと面白いだろ。
漏れなんて今まで生きてきてあんなに動く顔
はじめて見たもんな。今回の印象の半分くらいは
亀治郎の顔だ。
965日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 21:39:46.83 ID:w4Q2bfjO
ああいう顔、浮世絵でしか見たことがなかったから、ちと感動することはしたけどな。
へー、本当に黒目を寄せるんだぁ、とか。
966日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 21:43:41.46 ID:1nTJPGTl
醜男が下手にやると、浮世絵のイメージダウンかな。
967日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 23:00:12.78 ID:eIwlAhkL
だからカトちゃんケンちゃんのほうが上手いんだってば!!!
968日曜8時の名無しさん:2007/07/16(月) 23:27:02.64 ID:bmnNwnHz
>>962
アイライン無しの洋服姿見たw人相悪いのな
969日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 00:12:15.84 ID:c0VuWt6c
>>962
ワロタ。
970日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 00:20:23.75 ID:8OKURLI8
そのうちどっかのタイミングで
マジに大見得切ってしまいそうな悪寒が…。
971日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 00:39:45.68 ID:P3o0RStY
>>942 茶の間では両親が、俺の部屋では俺が、それぞれ大河を見ているのだが
『あぁぁまぁぁりぃぃぃぃ!!』
のシーンは茶の間から爆笑する声が聞こえてきたぞ
972日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 00:42:38.59 ID:qmAaJBWY
すっかりお笑い路線になっちまっただ
973日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 00:43:23.61 ID:qmAaJBWY
あ、もしくはネタドラマって言うのかな?
974日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 02:59:09.03 ID:uo4UfMdY
怒りを表わす場面で視聴者に息を呑ませるどころか逆に笑わせてどーすんだか。
笑いを取るような回じゃねーのに。
975日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 06:58:35.42 ID:VxtNLSKr
亀の名前が入ってないと検索できないと苦情があったので次スレは↓で

【市川亀治郎】歌舞伎の”息子”の大根に降板切望5

あるいは"息子"ももう意味不明なので↓とか

【市川亀治郎】歌舞伎演技の大根に降板切望5【見得・眉芸】
976日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 08:14:56.74 ID:Ck4wzihN
うん。息子はいらないね。
977日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 08:52:39.43 ID:2IeqnFg3
【見得・眉芸】これいいねw
978日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 09:03:47.85 ID:VxtNLSKr
>>975
字数制限あるからこうかな?

【市川亀治郎】歌舞伎大根降板切望5【見得・眉芸】
979日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 09:14:14.68 ID:z7D/tZqF
歌舞伎もいらねえな
【風林火山】市川亀治郎、降板切望5【武田晴信】
980日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 09:43:21.60 ID:VxtNLSKr
歌舞伎は要るだろう
むしろ風林とか晴信のほうが無駄
981日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 09:59:12.31 ID:u4EW2o5e
どっちでもいいよー
おにぎやかしに自分もひとつ

【眉ピクピク】亀治郎降板キボン5【お口アワアワ】
982日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 11:11:09.92 ID:4OU6zSYL
次スレ立てられなかった。orz
スレタイは,【歌舞伎大根】市川亀治郎降板切望5【見得・眉芸】で誰か頼む。
以下,>>1用の本文。
--

大河ドラマファンには、もはや我慢の限界である。
あの忌まわしい獅童&勘太郎(新撰組!)の悪夢を飛び越え、
伝説の尾上辰之助家光(葵徳川三代)に迫る勢いの大河ドラマ史上最悪の
ミスキャストとなりつつある気配である。
ともに知名度の低い山本勘助、及びそれを演じる内野聖陽を際出たせる
ための人選、それに便乗した梨園への恩着せ目的だったとすれば、
NHKは完全に裏目に出たと言わざるを得ない。
全国の視聴者は怒っていいだろ!

前スレ
【市川信玄】歌舞伎の”息子”の大根に降板切望4
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1177057428/

過去ログ
【市川信玄】歌舞伎の”息子”の大根に降板切望?B
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1172377961/
【市川信玄】歌舞伎の”息子”の大根に降板切望 2
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1169954034/l50
【市川亀治郎】歌舞伎の大根息子でまた大河が台無し
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1168163784/
983日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 13:49:10.35 ID:+sqyeWT5
次スレ立てたよ。
984日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 14:00:25.12 ID:4OU6zSYL
>>983
有り難う,有り難う (つД`;)
985日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 14:05:38.42 ID:Pojf1Zcu
>>983
乙です!
986日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 14:37:25.85 ID:0p4xI+/1
>>983
大儀!
987日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 15:04:58.93 ID:Pojf1Zcu
スレ立ての為に久々にIEで開いたら「ずっとひと大杉」だった
IEって普段からそんなもん?
988日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 15:06:10.28 ID:Pojf1Zcu
ついでに梅とこかな
989日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 17:44:15.01 ID:sk9oc/Kj
そんなもん
990日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 22:37:56.05 ID:Rdkyd/tI
大河ドラマや時代劇における歌舞伎役者の役割は
もう終了してるんじゃないかな。
発声や所作・殺陣は各々の役者が勉強すればよいと思うし。
991日曜8時の名無しさん:2007/07/17(火) 22:55:09.07 ID:9RKldkHz
945 :日曜8時の名無しさん :2007/07/16(月) 15:46:35.06 ID:anaU6GgY
亀ちゃん晴信はガチで大正解です!(`ε´)
全ての要素を兼ね備えている!!

現代人には珍しい貴重な神通力を感じる!!
昔の若者しかも将来の殿様と年上の大人に生まれた時から崇められ育った人間を好演している!!

それを最近の若者で堂々と演じられる俳優は他に有らず(`□´)!

947 :日曜8時の名無しさん :2007/07/16(月) 15:52:38.79 ID:anaU6GgY
生まれた時から歌舞伎のスターと生まれた時から甲斐の殿様

↑↑は時空を越えて両者を邂逅させるに至ったのだ(`ε´)
亀ちゃんは類稀な崇高さを備えたお屋方様じゃあ!(`□´)


948 :板垣信方 :2007/07/16(月) 15:58:16.16 ID:anaU6GgY
亀信玄に異を唱える者はそこへ直れ(`□´)!!
ワシの刀の錆にしてくれる!!
o(`ε´)ー∈


かなりバカっぽいんですけどこの人の目的って、例の誉め殺し?

992日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 13:54:14.11 ID:SOHHSH8c
さあw
993日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 18:37:01.74 ID:BifTIxx1
 
994日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 18:37:12.12 ID:BifTIxx1
 
995日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 18:37:26.97 ID:BifTIxx1
 
996日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 18:37:38.04 ID:BifTIxx1
 
997日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 18:37:48.17 ID:BifTIxx1
 
998日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 18:37:58.77 ID:BifTIxx1
 
999日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 18:38:47.61 ID:BifTIxx1
 
1000日曜8時の名無しさん:2007/07/18(水) 18:39:01.29 ID:BifTIxx1
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい