【歌舞伎息子→市川信玄】きも顔&大根に降板切望B

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
大河ドラマファンには、もはや我慢の限界である。
あの忌まわしい獅童&勘太郎(新撰組!)の悪夢を飛び越え、
伝説の尾上辰之助家光(葵徳川三代)に迫る勢いの大河ドラマ史上最悪の
ミスキャストとなりつつある気配である。
ともに知名度の低い山本勘助、及びそれを演じる内野聖陽を
際出たせるための人選、それに便乗した梨園への恩着せ目的だったとすれば、
NHKは完全に裏目に出たと言わざるを得ない。
全国の視聴者は怒っていいだろ!

前スレ↓
【市川信玄】歌舞伎の”息子”の大根に降板切望 2
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1169954034/l50
前々スレ↓
【市川亀治郎】歌舞伎の大根息子でまた大河が台無し
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1168163784/
2日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 15:01:46.00 ID:eWmiPOoG
ゲンダイは評価してるよ。
3日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 15:05:38.73 ID:pT9j49lj
独特な言い回しするからスレ立て人がいつも同一人物なの丸わかり。
ある売れない俳優のお門違いな私怨?w
4日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 15:09:58.38 ID:QqvFXt72
1は見る目ないね 視野の狭さがうかがえる
5日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 15:10:23.21 ID:9i8WRm6a
よく見てるんだね
6日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 15:26:14.56 ID:Qc4UzTun
>>4
そうだね。亀称賛スレでこのスレの勧誘やるような人だからね。
7日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 15:34:31.68 ID:BwT/ov12
【テレビ】好調「風林火山」を支える…武田信玄役・市川亀治郎の「こってりした演技」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172384172/
8日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 15:36:18.05 ID:U676z2Pe
>>1を初めてちゃんと読んだら、>>1の正体が分かったw
9日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 15:43:03.00 ID:icdk6iLb
確かに1は2ch特有の叩きの限界をこえてるように見えるね
コメントの内容が単に歌舞伎アンチ?にしかみえないから
何だか、このアンチスレも説得力ないな
まぁもともと、2chで叩いても何にもならないんだけど
トーンダウンしちゃったな!w
10日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 16:09:27.59 ID:Qc4UzTun
ということで
「このスレはこれまでにいたしとうございます。」
でおしまい。
11日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 16:17:32.08 ID:yd/K+69I
芸スポ板みてきたよ。
やっぱり9割方不評だね、亀残念
12日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 16:27:34.52 ID:gCYgMfva
まあ、このスレも最初の頃の勢いはないな。
13日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 17:49:07.38 ID:sESlxU0Q
満天下に能力不足を晒してよく恥ずかしくもなく生きていけるね。
14日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 18:02:29.73 ID:2cUc0m3R
>>1が気持ち悪すぎ

ネットウヨみたいな脳内構造なんだろう
15日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 18:37:26.34 ID:sESlxU0Q
ID変えて連投したりする人の方が気持ち悪いと思うけどなあ。
16日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 19:15:36.00 ID:2cUc0m3R
>>15
すぐに自演とか工作員とか言い出すのもネットウヨと同じだな
役者アンチ=ネットウヨか

キモいからさっさと大河ドラマ板から出てけ
17日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 20:35:17.83 ID:U676z2Pe
痛いところつかれたからって逆上しなくてもwww
18日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 20:44:05.19 ID:D78tmECP
19日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 20:44:39.76 ID:PzD2xMKC
今日はライダー変身すんのかと思った
バカじゃないの?
20日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 20:51:15.05 ID:SyqXQRkk
>>19
そんなわざわざ前スレと同じ事言わなくてもいいよ
一度聞けばじゅうぶんだから
21日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 20:59:33.12 ID:HDlFR2nY
今日も晴信役はキモかったな。
ほんと良い役もらってんのに惜しい。
22日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 21:21:48.90 ID:ObklmKsO
今年の大河の唯一の傷はカピの引っかき傷。
23日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 21:23:30.18 ID:IJoGDe+H
>>21
確かに今日の晴信の初陣はかっこよかったなぁ〜
演じる人物はかっこよくないけど。
24日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 21:27:02.06 ID:yQEpY0ID
まあ冷静に考えて不細工すぎだな
25日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 21:27:43.49 ID:XqKF2Xc7
亀ちゃんって
香○照之に似ているずら

主役は勘助だから大根でいいのでは?
26日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 21:29:41.53 ID:d/PIxSMn
だんだんとあの歌舞伎口調に拍車がかかってきたな

ムカムカするばかりだ
27日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 21:41:11.42 ID:NS08YE7T
いや、だんだん当初の違和感が薄れてきて、信玄が役者に
乗り移ってきたような思いがする。
俺は断固、指示するよ。
イヤなら民放のバラエティを見て笑っていろ。
28日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 21:43:42.85 ID:qOs6XfGN
あ〜〜あ
言っちゃった・・・・・

http://www3.nhk.or.jp/taiga/topics/14_backstage/14_backstage.html

市川亀治郎(武田晴信=信玄)
 こういう場所でロケをさせていただくと、何百年前に信玄もやはり信濃の地を踏み、
この風を感じていたのかな、寒さを感じていたのかな、どういう気持でこの地に立た
れたのかなということに思いを馳せてしまいます。もう僕の中に信玄が降りてきてい
るような気がしますね(笑)。

>もう僕の中に信玄が降りてきているような気がしますね(笑)。
>もう僕の中に信玄が降りてきているような気がしますね(笑)。
>もう僕の中に信玄が降りてきているような気がしますね(笑)。
>もう僕の中に信玄が降りてきているような気がしますね(笑)。

キツネ憑きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
29日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 21:49:45.56 ID:vWMHs6HP
これから本領発揮やね
30日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 21:52:22.83 ID:bVuciqYD
>>27
なんで、このスレは擁護する人が何人も監視してるの?
どっかほかで「亀いいねー」って言ってれば?
31日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 21:59:41.64 ID:b4lpmgJg
>>25
似てないよ、馬鹿ー!!
32日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 22:06:22.86 ID:icdk6iLb
>28
確かに降りてきているように見えるなぁ〜
日に日に良くなっているような気がしている
33日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 22:13:04.09 ID:gns0PEHh
鼻から下のルックスで叩きなくなる、なぜかw
34日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 22:15:49.03 ID:t1kCmulh
このスレは「亀いいね〜」スレと統合確定になってきたな。
35日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 22:26:39.50 ID:nCIX7FyX
いいな亀次郎人気があって・・・
36日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 22:30:14.18 ID:NruHSN9o
カピ厨のお前にとっては別スレのほうが住み良い板になると思う

今日は後姿だけは良かったのは認めてやってもいい
前をむかずセリフをいわないないなら良い役者だよね!

前むきとセリフは香川照之でふきかえで桶!
37日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 22:46:48.10 ID:UZS73yeq
「あの若殿が・・・・・・」

カピ様はあってねえなあ。
38日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 22:55:16.32 ID:rytektH8
ああ、なるほど。香川さんでもよかったかも。
うつけにみせかけて後年カリスマ化する役にはぴったりだ。
けして美形ではなく、しかし日本的かつ眼光するどく、若い頃はおぼっちゃま然としてぼうようとした風情。
でも十代は無理かな。
あ、そう考えるとなんだかんだいってもカピ信で適任なのか。
39日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 22:56:11.54 ID:FuZeit36
いいとこ育ちの殿様という感じがでててなかなかいいよ。
信玄が主役じゃないんだから結構適役。
40日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 22:57:02.34 ID:56fomWJq
今日は結構良かったように思うんだけど。
信玄になったらはまるんじゃないの?
41日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:08:19.86 ID:Dx2yJAFi
おまいら亀さんにあやまれ
42日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:08:57.64 ID:HOEaGPcW
なんだかなあ。
セリフやキャラクター設定自体は魅力的なんだけど、
演者が追いついていない感が抜けきらないんだよなあ。
喩えるなら、織田裕二の役のリメイクを
ユースケサンタマリアがやってるような。
43日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:09:17.83 ID:PzD2xMKC
何が嫌かって喋り方がもうね
44日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:09:33.86 ID:aoDwodrY
完成度の高い大河を期待してたけど、亀信玄見て諦めた。
45日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:11:04.40 ID:PzD2xMKC
それで諦めるのはいささか勿体無いような・・・
こいつさえ何とかなればって歯噛みするかしれんけど
46日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:11:52.18 ID:aoDwodrY
完成度は諦めて、ネタとして楽しめばいいかなと思ってる。
47日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:14:26.50 ID:jE29bW8S
>>3
新たにスレをたてる時は前スレを踏襲するのが2chのルールだろうが!?
それにしても亀ヲタにとっては残念だったね。またスレたっちゃって。ww
48日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:14:56.98 ID:s6O/YC4h
そう、本当〜〜〜に、この人だけが惜しい。
重要キャラだけに、悔やまれて仕方ないミスキャスト。
49日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:19:14.66 ID:aoDwodrY
>>48
重要キャラだが主役じゃないから我慢できるよ。
主演の勘助があんなのだったらすぐやめるよw
50日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:21:40.71 ID:H0WdKcA9
武田晴信って重要キャラなのに
新撰組の香取慎吾並に台詞が少ないよ
ってどっかのスレに書いてあったけど
ホント?
51日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:24:51.73 ID:mwB834gX
鯉やイノシシと同じ動物タレント枠 カピバラですから
52日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:25:06.08 ID:gCYgMfva
>>50
な、わけねえだろ。普通にセリフあるじゃん。
それに、信玄は今回、主役じゃねえよ
53日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:29:28.17 ID:UZS73yeq
時代劇でも主要キャラでこんなに間抜け面は兎の忠吾さんぐらいじゃないかな。
カピ様は兎さんならぴったりと思う。尾身としのりほどかわいくないけど。
54日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:36:44.20 ID:EqKuVroo
合戦に行く途中で一人能楽の舞の練習してる人発見
55日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:51:04.98 ID:cx+VzTit
うわあ、あと30回以上観ないといけないのにwww
可哀想なスレだねwww

亀が出てきたらチャンネルかえるといいと思うよwwww
56日曜8時の名無しさん:2007/02/25(日) 23:56:14.82 ID:B0eIFROY
>>55
顔、ひきつってますよぉ

    _ _
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)www www wwwww
57日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 00:19:14.92 ID:hHsj/cr7
ま〜、アンチも擁護も、意地の張り合いがんばれ!

 俺はふつーに、今回の晴信、いい! だが
58日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 00:22:36.41 ID:6ABHyxoN
今日なんか凛凛しかったぞ。千葉の忠臣ぶりと相まっていい感じ
59日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 00:27:49.11 ID:0LJOyZQN
出張工作員、乙
60日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 00:30:16.78 ID:YhHp4A9B
あらあらageちゃって

もっと力抜けばいいのに
61日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 00:41:28.46 ID:kzW5kGEC
がんばって俺とかいってる57さんもがんばれ
62日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 00:42:56.59 ID:yDz+UTzw
亀信玄慣れたって人居るけど自分は無理
どーしても、高い声と歌舞伎調の棒の様な発声、なんか大振りな仕草が気になってしょうがない

それは置いといて、ファンの皆様。アンチスレに常駐するのはどうかと
久しぶりに好きな系統の大河だから気になるモノは仕方ないんだよ
キャストは変わらないんだから、せめて嘆かせてよ
ファンスレあるじゃん


ちょっと大人気ないよ・・・
63日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 00:47:36.76 ID:6EhvBHmw
晴信が出家して信玄になったとき
役者がかわるとしたら?
64日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 00:48:19.46 ID:hHsj/cr7
>>62
 いいや、慣れろ!

 いひひひひ
65日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 00:49:07.99 ID:1l/Qjle6
>>63
\(^O^)/
66日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 00:54:53.75 ID:jXFkfN3I
亀擁護についてはみっともない人が多いと思った
アンチスレでマンセーしたり
慣れろと人に強制したり
MVPスレで票入れるふりをして宣伝活動
一体何回入れる気なんだろう

住み分けすら出来ないルールの無視の輩だから仕様がないのか…
67日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 00:57:51.47 ID:h4LYkUKX
多分、去年の功名でなら充分及第点だったんだろう。
ただ今年の風林出演陣がネ申すぎるために、ちょっとした拙さが癇に障るんだな。
まーあれだ。
今更降板なんぞ出来っこなんだし、アンチスレくらいのびのび愚痴らせてくれい。
68日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 01:02:18.62 ID:C3BqwvWz
いやーハセQより破壊力あるよあれは。
69日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 01:10:49.69 ID:MEuK9mI2
慎重さと権謀さを持った信玄という感じで演じるんじゃないかな?
雪が降り始めたころ「酒を絶やしてはならんぞー」なんてシーンは結構
見ごたえあったよ。
というか風林火山のホームページ見てみ、最初の方は、か細い感じのイメ
ージが先行してしまうかも?って言ってたよ亀さんが。


70日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 01:12:25.81 ID:q1Rt1sfN
ていうか来週の冒頭で天井裏から射られた矢に当たって脂肪でいいじゃん。
71日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 01:14:54.63 ID:AT1/ssXY
>>66
実況でひたすら亀叩きレスしかしないアンチの方が迷惑
ありゃただの荒らしと変わらん。
何しに実況に来てるのかと。アンチスレから出てくるな。
72日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 01:21:11.11 ID:AUOJ8Ez/
実況でそいつに言っとけ
73日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 01:24:01.16 ID:yDz+UTzw
>>71
そんな奴擁護したくもないけど
ぶっちゃけ、アンチスレで愚痴らせてもくれない雰囲気を作られ微妙にストレスを感じる
変なトコロで爆発させる阿呆が出ても驚かないや
74日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 01:25:34.27 ID:v4h0Wt1J
>>66
大丈夫だよ、信者もアンチも同じくらいみっともないから
75日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 01:38:55.35 ID:Fvmz/wzt
>>73
しかし、なんでのぞくんだろうね
デバガメみたい
76日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 01:41:43.14 ID:v4h0Wt1J
>>75
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <煽るのが楽しいからに決まってんだろ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

77日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 01:43:43.40 ID:Fvmz/wzt
やっぱりね
78日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 01:45:05.06 ID:C3BqwvWz
煽られてもこの失望感は何ら変わらないのが悲すぃ
79日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 02:04:31.35 ID:v4h0Wt1J
まあ真面目な話、次スレに
「信者の特攻は禁止」系の文を入れとけば擁護文は減るんじゃね?
信者に対しても「>>1も読め」で終了だし。
80日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 02:05:18.22 ID:hHsj/cr7
だってさぁ・・・・・・・。


 悪いけど、亀の演技がキモいとか、顔がブサとか言ってる連中の
言い分聞いてると、単に「芝居の伝統」を知らない奴ばっかなんだ
もん。
 無知を棚にあげて、偉そうなこと言ってるだけなんだもん。
 もっといろんな演劇みろよ! と言いたくなるんだもん。
 
81日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 02:08:48.39 ID:v4h0Wt1J
>>80
お前痛いよ
知識を自慢して「私は皆とは違う!」とか思ってる奴が一番無知なんだよ
82日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 02:15:13.65 ID:63pGHDMM
>>81
無知の知
83日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 02:21:47.67 ID:VBvfvcxs
はるのぶとか呼ばれてる、のちの信玄になる人さ・・・
顔が歌舞伎っぽくて台詞もイチイチくどくて、なによりもあの突っ張った顔が嫌で嫌で仕方が無くて
もうこのドラマ見るのも辛いんだが、こんなスレがあったのか。
84日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 02:27:14.54 ID:63pGHDMM
能ある鷹は爪を隠す

大河という“舞台”で歌舞伎臭を発散しまくっている時点で、役者として修練が足りない。
失格だ。己が浮きまくっていることも自覚できず、>>28みたいな発言をして、無反省なのは
痛いだけ。
85日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 03:04:03.58 ID:nObRIUD0
>>84
こんなのただの冗談じゃん。(笑)だって付いてるし。
香取などジャニ組みたいに、バラエティなどでコントしつつ
学芸会演技見せられるよりよっぽど良いよ。役への思い入れもゼロだし。
今回の大河で言うと、自分がどうカッコ良く映るかどうかしか考えてない
ガクトがその位置にある。ホントこの手の馬鹿は演技するなよ。
86日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 03:29:21.10 ID:4iXZaIy2
>>84
見慣れてないってだけなんだよ、おまいの場合は。
見慣れてるか否かってだけで価値判断をする輩が余りにも増えすぎたせいで、
バラエティータレントさんでさえ大河にずけずけ出る現状を慮れば。
おまい見たいのは頭から否定してやりたくて、うずうずするw

ま、おまいも亀に慣れろ、という他ない。
慣れちまえばどうという事はねえ。
87日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 03:39:35.44 ID:MEuK9mI2
まあ、まだ前半の時点で、演技がどうとか言ってる連中は見る目がない
証拠だね、「気が短い 普段のドラマ俳優とかしかイメージ沸かず 」
ってな感じだろうね。

亀さん自身、物語が進行していくに連れて演技も変わってくると言ってる
んだし、気長に見なきゃね
88日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 05:49:56.74 ID:eN86AoLR
風林火山は久々に初回からずっと見てる大河で、俺は高評価してるけど、晴信にだけ馴染めないわ
他の配役と並ぶと明らかに顔が浮いてる
ジャニやバラエティタレントの大河もウンザリだが、歌舞伎役者というブランドで出てくるのもウンザリ
晴信という準主役クラスに、「慣れれば〜」はないだろ
89日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 06:06:00.15 ID:rStYOJrf
「歌舞伎役者というブランドで」なんて言ってる時点で
最初から色眼鏡でしか見てないじゃん
ビジュアル重視の腐女子と一緒だな
90日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 06:12:52.53 ID:eN86AoLR
>>89
別にジャニだからとか、歌舞伎だからとかで判断してるわけじゃない
歌舞伎役者でもハマるキャスティングならいい
今年の晴信がミスキャストだと言いたいだけ
91日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 06:32:51.94 ID:bJdUpNMN
史実も原作も無視し、信虎が晴信を追放して欲しい。
92日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 07:09:47.17 ID:4iXZaIy2
>>90
期待する信玄像が自分の中に強くあるのが問題なのではないかと。
それはあなた個人の問題では。
93日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 07:28:28.88 ID:BIDovMgO
「美形ではない」「歌舞伎役者」で「大河メインキャスト」という点では
中村梅之助・梅雀父子と同じですがこの落差はなんなのでしょう。
梅之助が主役を務めた「花神」なぞ
伝芸・新劇・映画俳優から、トレンディ系・アイドル・お笑い・ミュージシャンと
幅広いジャンルの出演者と共演していましたが
いわゆる歌舞伎調を誇示することなく、きちんとテレビ時代劇の芝居をしていました。
香川照之の従弟で、歌舞伎役者としての評価が高いという前評判で期待していただけに
残念でなりません。
94日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 07:31:47.11 ID:nObRIUD0
>>90
それでもプルーン信玄よりは信玄像に近いと思うが。
信玄なんてただのタコ入道だし。
95日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 07:35:04.15 ID:nObRIUD0
>>93
だから、信玄が信虎追放して国主になるまでもうちょっと待てよ。
それ以降もあの演技なら存分に叩け。
96日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 08:07:32.58 ID:YIpYBJFO
>>80
役者の顔の好みなんて個人の自由でしょう
もし、あなたに顔の好き嫌いが無いなら理解できないことだけど
97日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 08:13:11.23 ID:VkofT54w
演技がワンパターンで厚みがない
あと悪い意味で顔が醜い
早くヒゲ生やせ
98日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 08:20:57.15 ID:vQxlhMQC
>>79
言ってわかる人はそれですむが
信者もピンキリ
粘着マンセーや煽り目的の屈折したタイプはムリだべw
99日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 08:25:47.18 ID:I8RZb3ca
>>97
まだ16歳の若殿にヒゲって…。


なんでも言えばいいってもんじゃないずらw
100日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 08:28:22.31 ID:zfP9+fYE
>>95
>国主になるまでもうちょっと待てよ。

そんなの93氏の自由だ。
そもそも、住み分けもできない奴の言うことを聞く人はいまい。
101日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 09:12:28.71 ID:VkofT54w
>>99
あれで16はねーよ
102日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 09:28:29.53 ID:HoKBnDuN
自分は最初はそんなに嫌じゃなかったけど
「板垣、◯◯だゾ 」のトーンが耳ざわりになってきた
103日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 09:34:31.96 ID:63pGHDMM
>>2
褒め殺しww
 ↓
好調「風林火山」を支える市川亀治郎「こってりした演技」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3045812/

NHK大河「風林火山」はスタートから7回目を数え、ずっと好調を維持している。
18日も21.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の高視聴率を記録した。

高視聴率の理由は脚本が練れていることや、“隻眼の軍師”山本勘助役の内野聖陽
(38)の好演などが挙げられるが、ここにきて好評なのが武田信玄役の市川亀治郎
(31)だ。亀治郎は4代目市川段四郎の御曹司。正統派の歌舞伎俳優である。今回
の大河がテレビドラマ初出演なのに、強烈な個性と演技力を発揮している。

放送評論家の松尾羊一氏がこう言う。

「先日、信玄・亀治郎が父・信虎役の仲代達矢を見据える場面が出てきましたが、あれ
ぞ歌舞伎俳優の演技だと思いました。にらむわけでも、目を見開くわけでもなく、射抜
くような涼しいまなざしでスッと相手を見つめていた。こういう演技はポッと出のアイ
ドル俳優がどう頑張っても真似できるものではありません。彼は歩き方や座り方などの
立ち居振る舞いの基本もできている。だから初ドラマでも時代劇にピタリとはまってい
るのです」

亀治郎が俳優としては大先輩にあたる内野に「大望を抱け」と説く場面も堂々として
いて不自然ではなかった。ドラマが始まる前、亀治郎は「歌舞伎役者らしくこってりし
た演技をやってみたい」と抱負を述べていた。

信虎追放、川中島の合戦などドラマの見せどころはこれからだ。ぜひ亀治郎の言う
“こってりした演技”が見てみたい。

ゲンダイネット【2007年2月22日掲載】
104日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 09:55:16.02 ID:pn33SUmg
昔の人は中高生の年齢で子供がいたりするから、
現代人ならダブルスコアでも充分。
105日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 09:57:54.06 ID:yDz+UTzw
>>103
で?
ファンスレに貼るべきものだと思う



意見が相容れる訳ないんだから、住み分け位しようよ・・・
106日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 10:00:54.25 ID:kv3EWzLO
>放送評論家の松尾羊一氏
この人って可哀相な立場の役者さんを擁護する
やさしい?人みたいだね。
東京タワーのもこみちとか前のなんかに出てた長澤まさみとか。
こんな人担ぎ出してゲンダイなんかに提灯記事書いてもらってるなんて
意外と世評もやばいんじゃねーの、亀。
107日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 10:01:52.41 ID:/W7WJ837
>>106
追い詰められた負け犬の狂乱乙w
108日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 10:05:31.10 ID:UI/OlsmN
>>103
ほめ殺しっていうか普通に褒めてるんじゃ?

>>102
もの言いが型にはまっちゃってる感じだね
見た目も声も浮いちゃう系だから
慣れるまえに飽きて来ちゃいそう

>>105
ほめ殺しの意味を知らないか
煽りが目的じゃないかな
109日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 10:17:35.75 ID:IDjROrE4
>>107
意味不明。
批判を黙って見過ごす事もできない
もうこんな程度の低い奴らはスルーだな。
亀のファンがこんな強力粘着質の奴らとは
亀にも同情を禁じえないよ。
110日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 10:50:24.18 ID:63pGHDMM
役者殺すにゃ、刃物は要らぬ。褒め言葉の一つでもかけりゃいい。
111日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 10:55:42.14 ID:sLyqiFi8
あ、あんなところに 五月人形が♪
112日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 10:57:20.59 ID:sLyqiFi8
見ると
四頭身のブサ亀が鎧兜をつけておったそうな
113日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 11:03:12.14 ID:63pGHDMM
>>108
>ほめ殺しの意味を知らないか
通常、意味表現の次元では“褒め”ているように見せながら、意味内容の
次元では実は悪意を抱いて“貶し”ているという意味で、通常“褒め殺し”
という言葉は使われるが、松尾とかいう放送評論家のように大河という
文脈を無視して、無自覚に“歌舞伎俳優の演技”だから良いと誉めそやす
ような短絡的な評論は、実は>>110で書いた意味で、役者をスポイルして
しまうという想いを込めて、俺は>>103でゲンダイの記事を引用した。
114日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 13:35:35.20 ID:pKrH4Xmc
このスレ大根ってきた時点で立ち上げ人のレベルがわかるね
キモ顔はいいけど・・・
亀の演技は大根ではないよ、どうみても!
115日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 13:42:57.51 ID:Wgry2BiA
内野や仲代の足元にも及ばないから
自然、大根臭が漂ってくるんだろうね。
民放で大岡越前でもやってればよかってんだよ。
116日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 13:51:59.74 ID:96F001I2
亀は大根ですよ。
内野や仲代が生身の人間を感じさせてくれる演技をしてるのに
一人だけそこに歌舞伎役者がいる。
今にも大見得切りそうだよ。
117日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 14:14:51.97 ID:aM5AVd3t
なんですな〜
このスレを読んでいると
晴信役がかの役者で残念と言う人と
そう言う人を叩きたい人の2種類いるようで…
本当に今回の大河ドラマを愛しているのは
どちらか自ずと解かってしまいますな。
118日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 14:50:31.13 ID:AT1/ssXY
>>117
失言した政治家が叩かれるのはわかるが、2ちゃんと言えども
演技が気に入らない、顔が気に入らないと匿名で悪口書きまくる奴らが
ドラマを愛してるとか笑わせるなよw
2ちゃんの役者アンチスレなんて性格曲がった奴らの集まりじゃねーか。
いい歳して恥ずかしくないのかね。
119日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 14:56:13.96 ID:lgdEVnG0
>>117
おっしゃる通りです

信者さんはご自宅をおろそかにして
アンチスレに来て絡んでばかりの有様ですw
もしアンチと語りたいなら
先ずは、統合スレを提起すべきなんですがねえ
120日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 15:08:53.46 ID:BCOFWik7
台詞で所々見得を切られるのもホントウザイんだが
体全体から出るオーラと言うものが欠けているから
鎧兜をつけると誰だか解からないほど埋没してたな。
戦に向かう時なんだから責めて迫力ぐらいだしてくれ。
121日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 15:44:23.45 ID:xMlqgCFD
ずんぐりむっくり体系、むくみ顔で十代半ばの少年演技はきつい。
舞台じゃねっつの。少年に見えません。どう見てもとっちゃん坊やです。
演技はよくわからんが顔と声が生理的に嫌過ぎる。
普通にしゃべればまだましなのに変に力入れるともう何を言っているのか。

でも一番嫌なのがアンチスレに乗り込んでくる信者。愚痴くらい言わせてくれ。
ファンスレ、ネタスレと三つもあるのに何が不満だ。
122日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 15:44:58.35 ID:KVCqVly3
漢字4字スレより

敵将池面
自将鼠面
123日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 15:50:02.73 ID:GuLWvoaI
信者がライバル役者の「マンセースレ」に乗り込んで
口汚く罵ってるのをよく見かけるけど

板のルール守れないんだよね >>118みたいな亀信者
124日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 16:05:23.56 ID:96F001I2
少年に見えないのはしょうがないとしても青年にも見えない。オッサンにしか見えない。
だから晴信をどう解釈していいのか迷ってしまう・・・
あの落ち着きも本来なら将としての才能の片鱗と見るべきなんだろうけど
まるで百選練磨の武将のように見えてしまう。
125日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 16:14:36.38 ID:TCGQ4+sE
>>121,124
>どう見てもとっちゃん坊やです
>オッサンにしか見えない。

同感!
それに声が妙にカン高いし、中年のオカマが無理に凛々しくみせようとしてる感じ
カピバラって普段女形かなんかなの?
126日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 17:25:36.14 ID:Oa9fTsQT
カピバラって乗馬もろくに出来なかったらしいが
殺陣とかどうなんだろう。
127日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 17:33:00.37 ID:F3XaNfyw
馬鹿殿もだいぶ見慣れました
でも、やっぱり映るとイラっとするけど(´・ω・`)
128日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 17:49:43.11 ID:A4jVlRbY
信玄は160cmぐらいでデブな体系だったからカピで合ってるよ。
それに普通に不細工だったから、その点もブサなカピがやるに相応しい。
129日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 18:05:55.23 ID:f7pJ7Nie
内野がいいだけに際立って浮いている…
顔はまだ百歩譲って許す。あの歌舞伎くさいしゃべりがどうにも…
130日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 18:09:31.65 ID:dgmOrycP
>>129
カピバラを蔑む為に他の役者を引き合いに出すのは止めた方が良いよ
程度が低いと思われるから
131日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 18:24:12.78 ID:f7pJ7Nie
>>130
そういう風にしか言えないおまえがかわいそうだよ
132日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 18:28:20.02 ID:dgmOrycP
>>131
だからあんま内野とか他の役者引き合いにだすなって事だよ
内野もこんな褒められ方されても嬉しくねえべ

純粋にカピバラキモイ、受け付けられない、で良いんだよ
 
133日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 18:32:33.49 ID:TCGQ4+sE
>>128
>信玄は160cmぐらいでデブな体系だったから

へえ、そうなの?w
武田信玄が私よりちっこいなんてオモシロス
再現劇みたいに史実に忠実に作る趣向ならそれもいいかも

でもこれは大河ドラマだもんね。
主役も周辺も史実に追随しないでもタッパある俳優あててるから
なーんかカピバラのとこだけバランス悪くて浮きまくり
134日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 18:35:52.31 ID:QwbDaX46
謙信と対峙した時大爆笑にならなければいいがw
135日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 18:45:42.91 ID:TCGQ4+sE
Gacktも心配なんだよねー
セリフがぼそぼそしてないかとか
信玄がムダにピキピキしてるからよけいにw
136日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 18:48:51.32 ID:63pGHDMM
>>132
内野に限らず回りの連中と比較してかなり特異な臭いをかもし出しているから、
違和感を感じるので、アレルギーを起こしている人が多いわけだよ、このスレは。
その特異性の原因が“歌舞伎臭”なのだろうというのが俺の認識。だから、この
スレで他の役者を引き合いに出して比較するなというのは、暴論だよ。
137日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 18:51:42.81 ID:63pGHDMM
>>134
Gacktとカピ治郎の対峙orz
138日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 18:55:13.39 ID:TCGQ4+sE
たぶんそこだけ漫画だよね
139日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 19:00:40.89 ID:A4jVlRbY
大体対峙シーンなんてあるのか?
完全なだか一騎打ちしてる時は、もう勘助は敵陣に突撃してこの世に居ないんだけど
140日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 19:01:13.31 ID:WYZuzjsr
まぁ、もういいよ諦めてるから。
集中して見てるから、亀の単独シーンで一息付けるし。
その間煙草でも吸ってるわ。
141日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 19:01:23.17 ID:A4jVlRbY
創作って字が消えちゃった。創作の一騎シーンね。
142日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 20:27:12.28 ID:qJ19KvnP
マンセースレってのを覗いてみたんだが
亀にしろ内野にしろなんか気持ち悪かった。
やっぱ自分にはこのアンチのスタンスが似合っているんだと
思うほかなかったよ。
143日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 20:41:46.24 ID:bjdJo+va
>>142
自分の場合、風林火山観た感想は本スレに、クレームはこちらに書いてる
今んとこ不満は亀治郎だけだからw

誰のファンでもないから信者スレには近寄らない
144日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 20:59:15.76 ID:fjpUiIfZ
>>143
そうだな。
アレは近づくもんじゃなかった。
別に役者のために見てるんでもなく
大方はドラマ自体を楽しんで見てるわけだしな。
ここではその中の一部の不満を述べてるわけでw
145日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 21:20:27.52 ID:x54/GwFl
このスレでスレ違いの擁護を繰り広げてる奴は
応援スレには書き込んでないのがほとんどみたいだな。
応援スレがアンチに荒らされてるのかと思いきや
アンチも書き込んでないようなのに。
ここで一生懸命語るより
応援スレでその主張をすればスレに即してるし
同じ意見の人間同士深い話もできると思うのだが。
アンチスレ勢いづかせて何がしたいんだろw
変な擁護がこのスレに粘着しなければ3までなんて続いてないだろ。
146日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:03:58.91 ID:noxsWTbf
だって信者じゃねーもん。
必死に叩きしてるキモいアンチを叩くのが好きなわけで。
カピ顔の上にあの演技で信者になるかっつーのw
147日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:09:50.41 ID:c/DBThBD
>>147
アンチ以上のひねくれものだな。
海行ってタコでも釣ってろや。
148日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:13:14.80 ID:sAFVu/c2
>>145
最初はアンチだった住人が次第に慣れて擁護に回ったから
応援スレに書き込まないんじゃないか?
このスレにいる奴は
・どうしても亀が受け入れられない奴←アンチ
・きもかったが次第に慣れた奴←擁護
・歌舞伎オタの亀信者←問題外
・アンチと信者を煽る奴←さらに問題外

次第に慣れた奴がまだこのスレに居るからこうも荒れるんだろ
いいかげんきちんと住み分けるべき
あと>>1の文章を変えるべき あの文じゃ歌舞伎オタが群がる

149日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:14:37.93 ID:RuVY1czy
>>146
むしろ必死にアンチを叩いてる
信者を叩いた方が面白いんじゃね。
150日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:18:03.57 ID:6EhvBHmw
歌舞伎だけで十分忙しいってものじゃないんだね。
そのうち、プロレスとかKー1とかでてきて、
なんとかチョップやるのか?
151日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:20:42.10 ID:sAFVu/c2
>>149
お前みたいに過敏に反応する奴が多いから煽る奴がでてくるんじゃね?
152日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:27:33.22 ID:nLOZE9Lg
>>151
その通りでした。
以後、気を付けます。
153日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:31:42.78 ID:Vt0d2YrF
昨夜の海ノ口城攻防は、近年の大河で稀に見るほど見応えがあった。
今年の大河は内容的にはかなり期待できる。こんな年に主役のひとりがなんで
歌舞伎の息子なんだよ、勿体無い。
154日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:43:09.94 ID:8VnN4tL4
歌舞伎の息子だから叩いてるのはおそらくあんただけだと思う。
漏れも含めて、ここの住人は、亀次郎が、このドラマのなかで
よくない、キモイ、浮いてる、(そこの表現は人によっていろいろだが)
といってるだけだよ。
歌舞伎の人だからダメとも、歌舞伎の亀次郎がダメともなんとも
思ってないんじゃ?
155日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:49:40.31 ID:x54/GwFl
歌舞伎ヲタが来るからこれだけ粘着でうざいんだし
歌舞伎って言葉をスレタイから外した方が良いのは確かかもね。
156日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:55:27.19 ID:Lw1CTfBL
でもなあ、
大河ドラマの中でひとり
歌舞伎座の舞台の上みたいな演技するから
浮いてるわけだし…複雑だな。
157日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 22:58:23.02 ID:Vt0d2YrF
「義経」で藤原3兄弟のひとりとして出た長嶋一茂も息子でなければ
大河出演はおろか芸能界にも残れなかったろう
158日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 23:00:22.13 ID:A4jVlRbY
歌舞伎ヲタと歌舞伎アンチがこのスレのキモさの象徴
159日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 23:05:18.15 ID:X5iRUrtp
>>157
えっ!息子アンチなの!?
160日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 23:14:48.72 ID:Wkv7KxMy
>>156
>大河ドラマの中でひとり
>歌舞伎座の舞台の上みたいな演技するから

仲代さんをお忘れなく
161日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 23:15:54.94 ID:JbIUlSXT
大河ファンにとっては
カメはドラマの駒の1つにすぎないが(重要な駒ではある)
信者にとっては風林火山の出来以上に「亀さまの評判」が重要
だからアンチスレが気になってしょうがない

おそらく信者の本拠地は別の板にあるから
そこでカブキ役者のヲタ同士が本格的にやり合ってそうな予感
162日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 23:21:01.67 ID:JbIUlSXT
>>103
4行目までしか読んでないが「こってりした演技」わろた
カメは悪い意味でこってりしてる
163日曜8時の名無しさん:2007/02/26(月) 23:22:35.04 ID:pbAWnkAm
当初、配役を見て一番えーっと思った
ガクトに何気に期待をかけてしまう
今日この頃。
164日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 00:28:47.18 ID:keGVhWHr
>>93
同じプクプクでも
中村梅雀はいいね。
気取りがなくて何でもこなせる。
でも歌舞伎だって出来ちゃうんだぞー。みたいなね。
でもやっぱ彼でも信玄は無理だよね。だけど大好きだ。
165日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 01:28:17.99 ID:0rO23S3n
>>154
 よくない、きもい、浮いてるってのも、
あんまり説得力ないなぁ。
166日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 01:34:38.67 ID:vAj2ppCD
亀信者はこのスレの燃料だから,適度にあった方がいいのではw
167日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 09:52:34.85 ID:2x/peuEo
>>166
無駄に荒れるから勘弁
亀ファンは年令層からして鬼女板滞在率高いからか?
文章が嫌にこってりしてて普通のスレの争いとは一線を画す気する
ぶつかり合っていても楽しくない
168日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 10:15:14.58 ID:WeBJfKSj
>>167
あ〜、だからか。
自分鬼女なんだが、あそこの大河スレで
亀批判を書き込んだら、ワラワラと否定レスが来た。
亀のよさがわからないのは、腐女子の証拠、
みたいにいわれて、書き込む気をなくしたことがある。
169日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 10:23:51.23 ID:uyD0a2mY
>>165
「きもい」だけでも充分すぎるよ
154さんだけじゃなく
自分もキモイ信玄期待してなかったから、ガッカリじゃ

>あんまり説得力ないなぁ。

誰かを説得したくてカキコしてる人ばかりじゃなし
たいていは観た感想を忌憚なく話したいだけなのじゃ
170日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 10:50:02.99 ID:7C/mS69V
>>167,>>168
鬼女板?
そんな香ばしいスレがあること自体知らんかった。
ここで充分だろ。

171日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 13:02:31.59 ID:z0vVktuK
>>164
中村梅雀出てくるんじゃないかな。
「てるてる」でも出てたし。
172日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 13:30:02.16 ID:UvHRs3AH
亀の信玄で妄想する腐婆もたくさんいるんですよー
173日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 13:49:32.51 ID:UAMBKWWm
>>172
それこそキモいなーwww
174日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 14:00:47.24 ID:JElNY2sH
ググった>中村梅雀
なんかで見たな?
この人もイケメンには程遠いけど
生理的に嫌じゃない
けど信玄はやってほしくないw
175日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 14:52:09.82 ID:X+8HpTDF
よく知らないんだが
同じ歌舞伎枠なら尾上菊之助って人ならどうだったんだろう。
あんまりテレビでは見たことないけど
家族があんな人たちだから興味ある。
あんなにメイクしなくても地顔がいいし。
まあ大河は一度出てるみたいだけど。
176日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 15:18:19.61 ID:K6a6N4kA
亀以上にカマっぽいけどいいのか?
謙信役ならありかもしれんが。
177日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 15:33:18.77 ID:+/bJCobi
亀より少しましな程度だったか。
あいつもやっぱ台詞は歌舞伎調なのかね。
178日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 17:40:38.04 ID:rbNvIP6+
>171
去年功名にチラっと出てたと思う
179日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 19:06:24.15 ID:2x/peuEo
>>178
秀忠を演じてたっけ?
あれはあれでハマってた印象

>>170
既婚女性板=既女=鬼女
おすすめ2ちゃんねるによく、既婚女性板の風林火山が出てるから
何も知らずに行ってみたのが運の尽きで、暫らく胃にもたれたorz
同性だけど雰囲気に圧倒された;
180日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 19:18:23.62 ID:PSEHXVoG
 こいつが、衆道にふけってるシーンをやると思うと、
武者震いがするのぅ。
ナヨナヨ、クネクネと、弾正とねんごろに。
時には、嫉妬のお手紙を書いてみたり。
181日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 21:25:15.70 ID:qUnlKi4U
>>111-112
ワロタw
俺はハニワに見えた。
182日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 21:43:24.30 ID:MEI0kJbt
>>181
俺はゆでたイセエビに見えた。
183日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 22:19:22.94 ID:szmyrP9u
いい加減、あの亀治郎は歌舞伎役者の鎧を脱いで
時代がリアルにみえるような他の役者たちの演技を
よく勉強したら言いと思う。
それができないんならもう二度歌舞伎の舞台から
下りてこないで欲しい。
184日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 23:26:13.55 ID:0rO23S3n
>>183
 具体的に誰の演技?
 
185日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 23:34:35.43 ID:xP7kNy8Q
ID:0rO23S3n
夜中からいるんだな。
応援スレもあるぞ。
186日曜8時の名無しさん:2007/02/27(火) 23:37:52.67 ID:r8N2Wm+H
>>175-177
俺もよく知らないんだが
歌舞伎枠なら
30代の吉右衛門なら合うのかな?
鬼平でしか知らない俺がいってみるテスト
187日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 00:39:04.19 ID:2+f7Ej0M
>>186
中村吉右衛門は凄すぎるだろう。
亀と並べて語っちゃいくないよ。
自分の中では兄の松本幸四郎よりずっと好きだな。
武蔵坊弁慶も良かったよ。何でもこなせるよ。
若ければ勿論信玄役だってね。
188日曜8時の名無しさん :2007/02/28(水) 00:58:25.88 ID:vR+gRIY9
まあいいじゃん
中井の筋肉質信玄もいいし今回の下膨れ顔信玄も十分にアリだ
要は信玄の器量、才覚、怖さをどう表現するかだし
189日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 01:03:39.34 ID:Of/ChBgF
>>188
それが出来ればこんなスレ盛り上がるわけないっしょ。
歯がゆくてもう夜も眠れないよ。
190日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 01:06:09.23 ID:82KJyAfK
>中井の筋肉質信玄
いらんし

>下膨れ顔信玄
きもいし

>188
そろそろ寝るし
191日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 01:17:21.33 ID:6npEbqdD
【【【アンチに告ぐ】】】
亀晴信をそこまで否定するならこの「風林火山」(井上靖原作・大森寿美男脚本)での武田晴信のイメージにあう俳優を挙げてみよ

《晴信のイメージ》
名門武田家の嫡男
父との関係に悩む悲哀さ
父を憎まれる聡明さ
10代後半の少年っぽさ・うつけっぽさがありながら、器の大きさも併せ持つ
粗暴な父を許さんとする強い正義漢

散々合ってないと、外見まで馬鹿にするくらいだから代わりの俳優くらい挙げれるよな?
オレは亀晴信は成功だと思うのでこれを提案した
しっかりした方が挙がればオレも納得します
192日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 01:18:52.68 ID:Of/ChBgF
>>190-191
寝る事にしたよ。
おやすみ。
193日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 01:24:18.98 ID:zQFEZkvR
同じくおやすみー
194日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 01:36:52.40 ID:NFFXz2YW
>>191
晴信時代限定なら、誰でもぉkでは?
結局「流石、若!」と言われる役どころだから。
信玄時代まで含めると大変だが。

195日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 01:42:45.51 ID:odnWhi1W
亀ってカリスマ性が全く感じられないのが致命的だと思う
196日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 01:43:16.51 ID:D6lVAGWw
外見が人間で周りにあわせた芝居ができる俳優なら誰でも良いよ。
197日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 02:12:16.58 ID:NFFXz2YW
デブを禿げにして、達磨ヒゲつけたら
石塚でも内山でも信玄に見える。
198日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 02:36:33.69 ID:O77IfP4k
>>195
 じゅうぶん感じられるが?
199日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 03:32:00.47 ID:odnWhi1W
>>198
プ
200日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 03:44:29.88 ID:CkrlTwZe
ヒゲ亀参考画像
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/topics/01_topics/img/side_pic.jpg

今になって気づいたんだが、主役級4人のうち3人が時代劇初心者って
NHKのキャスティング担当者は視聴者舐めてんのか?
201日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 05:41:26.09 ID:dca5XpJB
なにを言ってもカピはカピ。
人間役はむり
202日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 08:54:02.90 ID:6npEbqdD
オレは候補を挙げておまえらの意見を正当化しろと言ってるのに、何言っても無駄だったな
結局ただ亀を馬鹿にしたいだけだろ?
203日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 09:08:43.35 ID:DnNKTjA/

【アフリカ】中国人監督官が労働者らに発砲、46人が死亡

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172458500/l50
204日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 10:15:35.10 ID:OptHih+0
>>191
ところでこのオバちゃんが言ってる
晴信のイメージってえらく貧相なんだが
井上靖か誰かがどっかで語ってた事なの?
父を憎まれる聡明さって意味ワカンネ。
205日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 10:32:26.05 ID:99qLvUbe
>>202
>結局ただ亀を馬鹿にしたいだけだろ?

いや… 単にアナタが馬鹿にされてるだけ と思われ。
206日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 11:07:26.21 ID:y6nxGmvv
中村獅童でもいいよ、亀よりはすーっと。
207日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 11:48:04.03 ID:6FnkAguo
おまえらは知らんだろうが、ホンジャマカは
二人とも大河出演歴があるんだぜ。
208日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 11:56:18.75 ID:dA2dxbGQ
>>207
恵が毛利元就で小早川隆景役で出ていた事はなんとなく。
あの時も子役(青年役?)で森田剛がなかなか良かったが
橋之助に変わって何か違和感感じた。
でもすぐ慣れた、あの時は。
209日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 12:36:00.54 ID:6npEbqdD
>>204
オバちゃんじゃなく、男だ
父が嫉妬するってことだ
本編見てねぇのか?
210日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 12:57:42.45 ID:Ausm0CxL
>>1は辰之助をたたいているが、まだマシなほう

歌舞伎役者は舞台のノリじゃなくてドラマのノリに溶け込めるかが勝負の分かれ目だと思う
溶け込めてないという意味でワーストを並べてみるとこんな感じ

組!のインコ>風林のカピ>>>>>>武蔵の海老、葵の辰之助

同じ歌舞伎若手枠でも組!の七之助なんかはけっこう溶け込んでいたんだけどね
211日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 13:04:47.59 ID:5R4ONLh5
レベルが高い批判だと思ったので、コピペしていた前々スレのレス
  ↓
そう先週は、うつけの噂(起)→歌読み場(承)→板垣の歌(転)→信虎の夢の中(結)という
流れを見事に破壊して、ど〜んと一本調子の棒で香取すら及ばない破壊力だったが、
今日は香取並に追いついたというところ。
マシなのは場に対する台詞の理解を努力し始めているかな〜?という程度。
これも単に台詞が彼のイメージの信玄に近づいただけか、
歌舞伎の見栄が場が合っていたシーンが多かっただけか、一本調子は変わらない。

今日も本来なら、大井夫人の会話から勘助の呼び出し白州の場まで、若い晴信の
内面の抑揚が無くてはならないのだが、台詞上の信玄しちゃってるんだな。
特に今日、係り者全てにミツが降臨していたんだが、こいつだけは影さえ感じなかった。
おミツと直接共演していないから、感情移入をした演技ができないんだろう。
勘助伝助等に謝る場、池松君がやさしくミツに声をかけ、領民を思う若君と
3面の魔利支天の密接なつながりを暗示させる演技の爪の垢ぐらいできればなぁ〜。
後の眉姫との対面も、今日の呆け信玄と新規社員の訓示でしかなかった対面同様、
エロ信玄と売女の対面としてしかならんだろう。
これでは、少年期がカゲロウで、青年期は岩底に這うカワゲラコロッケだ。
212日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 13:15:44.13 ID:S+fHMz9P
>>211
破壊力だけは誰にも負けないね。
213日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 13:25:36.94 ID:Ausm0CxL
>>210だがすまん組!は勘太郎だったな

>>211コピペさんくすこ、カピに対する違和感を見事に表現しきっている
>新規社員の訓示でしかなかった対面
コーヒー吹いた
214日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 14:03:59.53 ID:nAx5E1DE
>>209
オバちゃんはまず日本語の勉強からだな。
215日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 14:59:47.25 ID:177T6cfr
ID:6npEbqdD
「亀いいねスレ」に書き込めば良いのになぜしないのか。
216日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 17:46:44.56 ID:+3w0m5rg
亀治郎いいねえ
こいつぁ「吉宗」における中村家重以来の掘り出し物となりそうだ
217日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 18:17:26.78 ID:/mrkNwTV
>>187
レスサンクス
この人のナレーションを聞いたとき
上手な「俳優」さんだと思った
「歌舞伎」のくさみのない自然な語り口でさ

亀は若輩とはいえ見た目も物言いも浮き過ぎだあよ
218日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 22:43:11.09 ID:G5ccaPbl
10代の晴信なら勝千代の池松君でまだいけたんじゃないかってオモ。
もっと大人になってからは香川照之でも40ぐらいの中堅役者イパーイいるし。
219日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 23:34:07.55 ID:O77IfP4k
>>211
 どこがレベル高いんだ。つっか、日本語のレベルが低すぎて
何言ってるかよくわからん。

 どうせ自演だろうけどねw
220日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 23:39:07.48 ID:63K4HSPN
わざわざアンチスレあげて何がしたいんだろうね。

221日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 23:55:26.12 ID:4fdBbXe/
>>220
コイツはただの煽り目的だよ。
無視しとけ。
222日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 00:04:01.56 ID:O77IfP4k
アンチのレベルの低さをさらしたいだけ^^
223日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 00:20:03.68 ID:x/B3sxTh
新着漢字4字スレより
信玄大根
代亀懇願
晴信肝杉
224日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 00:47:36.31 ID:bdXC2PUJ
まだ15だからまにあう。役者変更しろ
225日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 00:48:45.35 ID:/EFK1veU
おお〜、意地になってんな。
がんばれ!
226日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 01:06:35.38 ID:m6loQCl6
録画やっと見れた
すっごい面白いんだけど亀晴信で集中が途切れる
若い人演じる時は声を甲高くするのが歌舞伎界の定石なの?
音声だけ聞いてた母(48)も吹いたんだが

声とわざとらしい動き、何とかならないかなorz
227日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 09:03:28.41 ID:wQHFhazX
前の方でだれか言ってたけど
カメタイムはタバコタイムと思えばいいんじゃ?
228日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 09:34:09.78 ID:DUYAhSlI
今はまだ若殿でうつけを演じてるから
業とだ、今からだ、って人いるけど
そんな設定をを見てるほうが差し引いたりして
見なきゃいけないってのがおかしな話だ。
何にしろ自然に見えるのが名優だと思うのだが…。
229日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 09:42:20.04 ID:Ec+e6nes
甲高くてうざい
民放で言うと急に音量があがるCMタイム
230日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 09:46:06.11 ID:z9VirosT
絶賛スレ(過疎w)以外、本スレでもどこでも、
亀晴信については生ぬるくスルーの方向なのが笑える。
みんな我慢してるんだな。
あるいはいつかまともになると期待してるか(それは無理)。
231日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 12:34:01.45 ID:m6loQCl6
亀信者は本スレでもどこでも、少し亀晴信について批判的な意見書くと
いやーなオーラ全開で噛み付いてくるから、スルーしか無いと諦めた
亀ファンがこんなに悪い意味で濃ゆいとは読めなかった

亀晴信の声はどう考えてもありえないな…
232日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 19:29:20.53 ID:rAOdOcua
>>229
時代劇だからまだ誤魔化せるけど
トレンディドラマでこんな声出されたらドン引きだな
233日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 19:31:27.51 ID:VV+9eyC/
本スレで語る人達はご自由にだが
このスレにわざわざ来る信者が理解できない。

234日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 23:07:22.10 ID:A3dACAZf
>>233
ブログなんかを経巡ってみると
元々の亀のファンは、大河での歌舞伎芝居を「おいおい亀治郎w」で見てる。
擁護してるのは、この大河で亀を知った人達だ。
何か魔力を発してるようだ。
235日曜8時の名無しさん:2007/03/01(木) 23:19:20.71 ID:cSwldukx
じゃあ、彼らの歌舞伎のうんちくはニワカ仕込みかあw
236日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 01:38:02.08 ID:bLA/fx1f
亀ファンはまだ我慢できる。
一番うざいのは歌舞伎至上主義者。
亀の歌舞伎演技に違和感を覚えてる奴に、それはお前の教養が足りないからだ
とかいう。

歌舞伎自体は素晴らしい伝統芸能かもしれんが、
日曜8時からはTVドラマが見たいんだよ。歌舞伎中継が見たいわけじゃない。
237日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 02:02:35.56 ID:AtFBs2R8
>亀の歌舞伎演技に違和感を覚えてる奴に、
>それはお前の教養が足りないからだとかいう。

 実際その通りジャン。
 つっか、大河を見続けてきたファンなら、あのレベルの
歌舞伎演技に免疫ができてかにゃおかしいって!

 新之助とか、元弥や獅童みたいな、歌舞伎でも評価低い
連中はのぞいてな。

238日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 02:11:57.30 ID:9rmsApqr
本心ごまかさずにいい加減亀の魅力を認めりゃいいのにねw
彼が新之助やらここ最近の連中と違い、ある種のオーラを放ってるのは明らか
239日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 02:52:31.60 ID:DaMEy/fY
亀は確かに実力はあるね
見た目は良くなくてもそう思わすのだから
何か持ってるんだよ。あと眼の奥から出てくる
あの光というか力は魅力的だなぁ
240日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 05:24:08.89 ID:9XoecJj1
>>237-239
先生ー,こういうのが >>236 のいう一番最低な糞どもですよねー。
241日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 05:58:42.07 ID:oke4LTru
なんでこう、ある一定の時間帯になるとさ、色んなスレで示し併せたかのようにワラワラ群がってくるんだろう?

なんか亀オタって独特だね
長文で切々と亀様の魅力を語ってもさ、

誰も読んでないよ
242日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 07:31:08.54 ID:DpoUAf3c
亀オタというより黒衣達だろ。
目しか出さないクロコダイは、
同じ水辺の泥に住んでカビパラを餌にして生きているわな。
243日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 08:48:38.95 ID:Oi7zwUJR
>>236
>亀の歌舞伎演技に違和感を覚えてる奴に、それはお前の教養が足りないからだ

ほう、そんな愚かしいことを
みるからに教養のない人のコトバですな
スルーしときなはれ
244日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 10:00:48.99 ID:rePTbaut
>>237 泉元弥を歌舞伎としている時点で教養の無さを露呈している。
245日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 10:14:44.53 ID:FhLf2ab9
>>244
時々、萬歳も入れられている
モトヤと一緒にされては気の毒だ。
萬歳と茂山の演技はドラマでも中々良いと思う。
246日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 10:22:31.63 ID:azP12ycC
茂山父は「真田幸村の謀略」の超大袈裟な演技が大爆笑だった。
みなで真似したものだ。
もっともあの映画は役者が右から左まで大仰な自分演技の
オンパレードで、千恵蔵の濃い芝居に森田健作や日野正平の
マイペース演技が全くならされることなく繋がれていて、
本気で狙って笑わせようとしているとしか思えなかったな。
周囲がチャンバラをしている中で一人でよろける大芝居を
延々と続けていた松方の姿は忘れられん。
247日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 10:30:30.86 ID:wy+mNkpX
ネタ満載だなー
実況向きの迷作ですね
248日曜8時の名無しさん:2007/03/02(金) 22:46:38.65 ID:AtFBs2R8
>>244
 和泉元弥を泉元弥と書いた時点で、教養の無さを露呈したね♪
249日曜8時の名無しさん:2007/03/03(土) 00:01:48.03 ID:n6tgHCnW
244さんの変換ミスを
「♪」をつけて喜んでるあたりに人品の卑しさを感じました。
250日曜8時の名無しさん:2007/03/03(土) 03:45:18.43 ID:QA2nHNKN
あ〜248みたいなあおりって確かにムカつくよな
251日曜8時の名無しさん:2007/03/03(土) 08:37:47.90 ID:kUDvdsN4
248タソ自分にムカついてる?
まだ更生の余地はあるかもぉ!
252日曜8時の名無しさん:2007/03/03(土) 18:46:14.17 ID:eWdERVOV
>>248
釣りだよね?
いくら必死な亀信者でもそこまで性格歪んでないよね?

亀は本人も苦手だけどそれ以上ファンが嫌い。マナー悪過ぎ
253日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 00:54:43.15 ID:Dl8fr2ai
信玄になったら役者が代わるんだろう?
254日曜8時の名無しさん :2007/03/04(日) 03:54:38.31 ID:n2K0T1Mw
千鶴と亀治郎はわりとお似合いだった。
鶴と亀で、縁起も良かった。
千鶴はブサ専だし、本当に付き合っちゃえと思った。
今日はとうとう両津姫が出演。
風林火山始まって以来、怖いもの見たさでチャンネルをまわす。
255日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 13:31:46.25 ID:lMtWWN+z
トッチャン坊や風の信玄も良いんジャネ?
こってりと言うか、ぽってりと言うか。
256日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 14:17:25.13 ID:OATFDfJZ
時代劇によくある正統派の武将じゃなくてもいい
時代劇のお約束である美しいお姫様じゃなくてもいい

要は好みの問題。自分は亀の顔はキライ。声もイヤ。生理的にダメ
柴本姫はまだ謎。美人じゃなくても好きになれるといいな…

今夜が楽しみだっちゃ
257日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 14:50:55.01 ID:lMtWWN+z
いや、ああ云うのがが正統派なんだ。
千恵蔵とか歌右衛門とかの系譜。
258日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 15:18:13.92 ID:klhqE2dm
今週の土曜、午後二時からNHKに出ますよ〜
259日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 16:00:03.33 ID:UrhIAMcw
>千恵蔵とか歌右衛門とかの系譜。

すんごい皮肉 (・ω・;)
260日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 16:21:50.72 ID:j0NNrsZD
天と地 (;・ω・)
261日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 17:06:24.01 ID:sJl0otZ4
(´-`).。oO(・・・月とスッポン)
262日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 18:19:07.83 ID:Dl8fr2ai
千恵蔵と歌右衛門をセットにしている時点で・・・
263日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 19:07:24.73 ID:rmsKkQQ2
>>253
そう祈ってるよ
264日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 19:56:22.10 ID:p5bvNGUb
日刊スポーツのインタビューいま読んだ。

自身満々だなカピ殿。
なんか今の演技で自分の才能に確信持っちゃってるぞ。
265日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 20:12:19.27 ID:eaLqs6q+
>>264
それが演技に出て鼻について臭いわけで、
自分の体毛に泥がついてるのがわからんのでしょう。
プヨプヨにふとってただデカイだけの演技ですよ。切れは前歯だけ。
266日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 20:46:11.42 ID:0HQNUqa4
242 :公共放送名無しさん :2007/03/04(日) 20:39:57.91 ID:4HQkpEOa
>パパ追放は、晴信の意志ではなく
>「保守派の反動クーデター」
>のメンバーに、頭目として担がれた
>って説もあるそうですが、どうなんでせう??

「洪水をせき止める」なんって口実は都合よすぎるよな〜ww
267日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 21:05:28.53 ID:QLwq3XCu
>>257
どうせ千恵蔵と並べるなら、右太衛門と書いてやってくれ。
もしかして亀が女形を兼ねる役者だから歌右衛門系だと?
中村歌右衛門とは似ても似つかぬ芸風だが。
亀がこってり系であることは否定しない。
268日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 21:17:11.63 ID:rM2RFj36
設定の無駄なカコヨサにみんな騙されてるー。
というか、亀信者の各スレへの煽りがわざとらしい。
歌舞伎調がますますエスカレートしてきて
今日も全く感情移入できなかった。
269日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 21:34:21.64 ID:EmCwQ997
>>268
2chでは「慣れた」とか「かっこよく見えてきた」とかいうレスが目立つね。
まあ俺は今回は信虎の晴信を鬱陶しく思う気持ちにかなり共感できたけど。
270日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 21:41:24.01 ID:WN2M2yqW
今日の歌舞伎度はすごかったですね…。
もう少し薄めていただきたいものです。
271日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 22:08:41.46 ID:cuNs0kTS
この人が出ると躊躇なく席立ってお茶入れたり
ツマミを出せるという利点があるな。
駿河大乱とかの回はテレビの前から動けなくて、
冷めた茶を入れ替える暇もなかったものだが…
272日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 22:11:56.96 ID:usPjHr8a
カピパラと両津の子として産まれてくる勝頼
どんな容姿になるか興味深い。
273日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 22:39:33.80 ID:pSENBRA7
キャラ設定はもの凄く魅力的なんだけどな。
あの顔も見慣れてきたし、恰幅ある日本人体型だから父親役も違和感ないし。
あとはあの変なメバリと一本調子なセリフ読みと大仰な仕草をなんとかしてくれないかな。
274日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 22:43:30.91 ID:23r1i2rL
「丁重に弔ってごじゃりまする」

(´-`).。oO(ごじゃりまするって…)
275日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 22:53:04.47 ID:PMRsUrbf
久しぶりにチラッとノブヤボ革新をやったんだが、そこでなんと
カピバラ発見!
名前は佐野宗綱だったが・・・
276日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 23:31:53.93 ID:PMRsUrbf
置き換えてみたけど、こうすると似てないorz

http://up.kabubu.net/cgi/img2/23241.jpg
277日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 23:34:25.99 ID:eaLqs6q+
>>270
酷かった。
大川の所の台詞も奥行きが感じられんし。
大川と台詞が可哀想だった。
先週はハルパビと呼んでやろうかと思ったのにな。
278日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 23:54:03.36 ID:28D2HiGJ
今回初チャンネル変えした。
亀出ずっぱりでさ、腐女子受けしそうな展開に嫌気がさして、K1観てた。
これからも今日みたいなあんな調子の展開ならマジ観んのやめるわ。

風林火山は凄い好きなんだよ。でも、今回は萎えた。
279日曜8時の名無しさん:2007/03/04(日) 23:54:29.15 ID:OXWa8MKo
>>238
あんた歌舞伎見たことないだろうw
歌舞伎じゃ亀治郎のオーラ全くないのは周知の事実w
舞台映えしないので、必死こいてしつこい演技してる。
ひとりじゃ一ヶ月客も呼べないから、獅童あたりより下に扱われてるよ。
280日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 00:17:18.38 ID:hbJFmvnC
発音直してほしい
シュワ明神になってるし
281日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 00:28:05.35 ID:2E8UNefw
このスレもすっかり書き込みが減ったね(W
282日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 01:31:01.50 ID:4X2IYsgK
まあアレが良いと思って減ってるわけじゃないだろうケド
283日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 01:49:44.75 ID:PIizfa9M
愛情の反対は無関心…
284日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 01:53:57.72 ID:+cYOyaRD
>>281
その代わり柴本のアンチスレが凄いことになっている。多分ここの住人の大方が引っ越したんでしょ。
285日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 01:55:24.62 ID:cnT0o4Kj
>>284
 まあ、難癖つけたがりはどこにでもいる。
286日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 02:01:13.37 ID:NYcO9+Xf
初めの頃は嫌気がしたが、毎週見てるうちに慣れてきた。つーか、惚れつつある。
マンセースレに引っ越すかなw
287日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 02:44:47.51 ID:tDRbfs0q
甲冑姿で板垣と並んで全身写ってるとき随分立ち振る舞いが貧相に見えたんだが
あれはそういう演技なのかな。
288日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 03:32:54.11 ID:HC3qD7jC
亀登場時は休憩又は音量下げるに限る
自分の周りの20前半男で亀を受け入れてる奴見ないな
好きなんだよ風林火山は
289日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 05:53:09.79 ID:wd3g/dha
>>288
男のくせにアンチスレで叩いてる奴ってみっともないな。
やっぱモテないんだろうなw
290日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 08:10:29.42 ID:OHEomsix
本スレに配慮して住み分けしてる人にからんでるオバサマ
みっとも茄子
291日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 10:42:48.93 ID:xC0A4iI5
兜がカピ顔をカバーしてる

これからは常時兜装着きぼんぬ
292日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 10:49:16.43 ID:HC3qD7jC
>>289
信者様は凄いですねw早朝から特攻ですかww
何わざわざsageたのにチェックしてんの?
亀のぬったりした感じと被るな
293日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 10:53:50.59 ID:e3/+Xdg7
アンチスレが落城寸前、信者アンチスレは壮烈に玉砕、
ここが頼みの綱だったがいつの間にか砦から脱走する者が
後を絶たず、またも途中で火を放って撤退か。

あとはしばらく眉毛、その後は学徒と「まだ人目に触れて
いないもの」に逃げ込むしかないのう。なんか詐欺商売を
している人間の流浪生活みたいじゃ。哀しいのう。
294日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 11:23:59.03 ID:QxGY9+eW
>眉毛、その後は学徒と「まだ人目に触れて
>いないもの」に逃げ込むしかないのう
>哀しいのう。

おばさま。自己憐憫は余所でやってくださいな。
295日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 11:56:19.45 ID:VTyGRAA9
>>291
昨日はしょぼい雛祭りだったな。
確かにずーと節"句でよい、しかしdでもない恋のぼりになりそうだ。
296日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 12:02:07.76 ID:MQCLL2Bm
他所でやられても迷惑だから日記に書いてなさい >>293
それから
亀治郎から他へ矛先を変えたいのはわかるが
あまり両津スレを煽っちゃだめですよw
297日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 12:15:21.40 ID:HC3qD7jC
亀の演技に嫌気が差して書き込んでいる奴だけじゃないんか
へぇ 順応能力ある奴が居るね
298日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 12:15:44.95 ID:HC3qD7jC
亀の演技に嫌気が差して書き込んでいる奴だけじゃないんか
へぇ 順応能力ある奴が居るね
299日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 13:40:35.35 ID:fPE5J/yF
つうか、批判することだけに意義を見い出すアホがいるのさ
批判できりゃなんでもいいからあっちこっちと渡り歩く。
300日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 13:50:56.75 ID:d3AnH0mp
自己分析乙
301日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 14:19:54.39 ID:pU2eYp5r
ワロタw
いろんなスレあっちこっちと渡り歩いて住人に絡んでそうな>>299タソ
302日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 14:29:46.53 ID:/lBSA0eq
もてないと指摘されて必死な童貞くんが約一名w
303日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 14:32:08.36 ID:gd4cHz1S
亀演技うまいじゃん
304日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 14:34:18.01 ID:e3/+Xdg7
さあ、最後までここで頑張れる人はどれくらいいるのでしょうかw

今日も脱落して「亀カコエエ」と返り忠するもの後を絶たずw
305日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 19:17:48.96 ID:hT2wupOA
カッコ良くないけど演技は上手いだろ
306日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 19:33:13.90 ID:WiELTKCj
アレが巧いと思える人の洗脳は
誰がしたんだろう。
恐ろしいよ・・・
307日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 19:48:59.97 ID:oAkUOznF
上手いと思う人がいても不思議じゃないよ
キムタクを上手いという人もいるぐらいだから
308日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 20:30:09.37 ID:jpzgUZU0
ハゲタカの松田栗山とトレードして欲しい
309日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 20:35:54.78 ID:vFVvzpTf
>>305
策を弄しすぎる芝居はあんま好きじゃないなあ
310日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 21:20:31.70 ID:frcy81eH
>>306
自分の感性に合わないからって他の人を晒すのはどうかと思うよ。
亀演技下手ではないだろう。好みに合わない人は大勢いると思うが。
311日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 21:32:11.30 ID:llf/+eod
カピが目線をチラッチラッやるのは歌舞伎流なん?
もし二枚目役者がやってるとと格好イイはずの型なん?
312日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 21:59:52.79 ID:E2GZk/Y+
>>308
松田龍平の晴信はあったかもな…
313日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 22:03:52.85 ID:lWSoPV8L
松田龍平は陰気杉
314日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 22:07:08.98 ID:JKKDRXbz
>>308
やめてくれ
ネ申ドラマハゲタカを駄作にする気か
315日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 22:16:20.82 ID:ziCLFMuD
カピドラマハゲバラは駄作ですがなにか?
316日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 22:24:55.26 ID:ziCLFMuD
>>311
ドランクドラゴンで 視線をあっちこっちさせて自己満笑いする
変な人コント思い出した
317日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 23:18:30.31 ID:epMzuWXU
香川の親戚とは思えん。
頭が悪いんだろうな。
318日曜8時の名無しさん:2007/03/05(月) 23:41:06.63 ID:cnT0o4Kj
>>314
やめてくれ、神ドラマ風林火山を駄作にする気か?
>>317
 亀は慶応卒。ま、おまえが東大出てれば、「慶応なんて馬鹿
の集まりジャン」と言っても許してやるよ。

 ちなみに学科を含めて・・・・・俺の後輩
319日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 00:01:52.68 ID:eagQjoHJ
ムサイ中年が多い出演者
主役からして見るからに汗臭いキャラ
女優陣も地味
結局、白塗りコッテリの晴信でバランスを取っているのではないか?
320日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 00:16:23.75 ID:4SVyzhCa
今年の大河は、すごくいい。初心者テリー伊藤ですら、湧き上がるドロっとした人間臭さを
表現しきっていた。もっとも、数ヶ月練習しまくったそうだが。
ただ残念なのは、信玄が薄っぺらい事。よく言えば様式美なんだろうが、他の俳優が、人間の
内面をえぐるって吐き出すような演技をしてる中では完全に薄っぺらく見える。残念。
信玄は誰が良かったのかなぁ?石原プロ枠で徳重とか、ジャニ枠で二宮とかそんなんでも、亀
よりは良かったような気がする。
321日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 00:17:55.57 ID:Y492ve4H
恥ずかしい先輩のいるスレですねw
322日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 00:31:23.41 ID:wBpgt7gc
最初はうぇえぇえええええええ!!!!!信玄コイツかよ!!!!
って思ってたが今は評価が逆転しつつあるわ
昼行灯から苦悩モードへの切り替えが見てて面白いしこれからどうなるか楽しみ
まぁそれでも納得しない連中が沢山いるだろうけど
俺からすりゃ中井貴一が信玄やってたのも違和感アリアリだぜ、
未見だからあんま偉そうに言えんけども
323日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 00:41:28.73 ID:ht9nHEgt
>>322
>今は評価が逆転しつつあるわ

良かったじゃん。

>>296
亀ヲタによってスケープゴートにされてると思うと
かばってあげたくなるよね。
両津姫は少なくともキモくはないし。
324日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 00:41:43.41 ID:EK/dbQMi
>>320
バカ発見!
325日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 00:49:05.70 ID:8fwDbIs4
>>310
同じことをアンチスレに書き込むファンにも言って下さらんか。

今週のカピは声張り上げるシーンが多くてつらかった。
何だろう、変に鼻声で散々言われてるけど滑舌もおかしいから本当に聞いててキモイ。
顔はともかく声がキモイのが耐えられない。

サニーや内野もカピに合わせたのがやたら濃くなってたし勘弁してくれ。
326日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 01:06:41.91 ID:XD9uMbpX
>>320
 しょせん、代わりは徳重とか二宮かよW
 だから、信者に荒らされるんだよ!^^
327日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 01:16:22.84 ID:LprnJaHd
>>288
少なくともシドーの方が20代にはウケるよね。
ピンポンハマってた子いたし。
問題行動が目立っちゃうと引くけどw
328日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 01:20:24.92 ID:nvPluW6I
>>318
頭が悪い、のニュアンスくらい読めよ高学歴。
317が言ってるのは役者としての話にきまってるじゃん。

香川は好きだなあ。ようく見ればカピバラの血は感じない
でもないけど、表現するものは亀とは大違いだ。
329日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 02:02:36.14 ID:XD9uMbpX
>>328
 悪いが、香川ってそんなにいい役者?
 努力の跡は認めるってレベルだよ。
 好感は持ってるけど、それだけだな、俺は。

>>288
 獅童がどんな問題行動起こそうと俺はかまわない。
でも、あのわざとらしい芝居は大嫌い。
330日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 02:09:16.33 ID:Rii2mnZ4
香川がNHKによく出てるのもそういう理由なのね
331日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 02:25:25.48 ID:nvPluW6I
>>329
亀だってそのレベルだよ。
ただ香川は味があるし、経験値が違うもん。
332日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 03:04:06.26 ID:EK/dbQMi
ただ、香川がもう大河では食傷気味。
333日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 03:29:24.78 ID:c1Mvwj+g
突然ですが、三木プルーンです。
カメオ出演しにきますた・・・。
334日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 03:39:05.38 ID:Fl6bVRe8
もうあきらめれ
亀は完全に役を掴んだ
335日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 08:08:34.05 ID:LprnJaHd
中村獅童と市川亀治郎の見た目の差は
キモカッコいいとキモカッコ悪いの差
芝居はどっちもおおげさ
336日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 08:52:15.08 ID:t/rlgRuh
ばーさんたちはこの字が読めないのかな
住 み 分 け
337日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 08:56:28.82 ID:XD9uMbpX
口舌や所作がきれいだもん、亀は。
338日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 09:01:14.16 ID:XK9lmczx
ここもすっかり寂れてきたのう…。
339日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 10:04:04.08 ID:Zx0LJK2C
>>335
>キモカッコいい

ってシドーのこと?
異議ありw
340日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 12:55:35.61 ID:eUqxFWYw
香川とカピを比べるなんざ噴飯もの。
香川は、どんな役でもその役自身になりきれる。
カピは何をやらせてもカピ。
歌舞伎でもカピ。目じゃなくて鼻を剥いて見得するの、やめてほしい。
341日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 13:19:09.14 ID:LdGSNAf8
>>311
岩尾もチラ見とかぶる
342日曜8時の名無しさん :2007/03/06(火) 15:20:56.83 ID:0OlnF+tG
カピ殿の場面になると急に空気が変わるね。
すごい緊迫してたのに、きゅうに生あったかい風が吹いたような
何ともまったりした感じに…。

それならいっそ、突き抜けてくれればそれはそれでよかろうに
中途半端に、正統派好青年の信玄を目指すからおかしいんだって。
ガクトとセットで、異色の信玄・謙信でいいよ。
343日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 15:30:36.50 ID:diu6c2uL
ガクトが出始めたら、もっと酷評になるんだろうな。
亀は浮いてるけど、それでもやっぱり役者だからね、何とかなってきた。
ガクトは、もしかしたら台詞はほぼ無いのかもしれんなw
344日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 15:36:17.42 ID:scKTfQoh
もはやこの顔でもいいんだが、あとは口調を何とかして欲しい。
はっきり台詞言おうとしすぎというか不自然なんだ。
345日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 16:06:52.75 ID:diu6c2uL
あの口調は絶対に治らないからなあ・・・。
子供の頃からああやって歌舞伎の舞台で発声してたわけで。
346日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 16:28:09.19 ID:Rii2mnZ4
亀の大見得とサニーの濃い演技でまあいいコンビではないかと思えてきた。
とにかく「サ行」を発音できるようになってください。
「諏訪上下大明神」の旗印が泣きます。
347日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 17:01:38.86 ID:eUqxFWYw
>>345
歌舞伎のせいじゃないよ、歌舞伎役者でも普通にしゃべれる人は
たくさんいる。
348日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 18:05:02.97 ID:cL19I4ZV
>347
亀の話をしとるんだよ。
349日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 19:03:37.59 ID:KbJE1Uji
応援スレにいるヲタがアンチスレにも書き込んでるんだな。
わざわざID変えてまで。ヲタの執着心って凄い。
住み分けすらできないと。
ヲタがこのアンチスレを盛り上げて続かせてると矛盾。

350日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 20:07:47.20 ID:cxP2mK0x
>>349
更年期障害乙
351日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 21:13:27.24 ID:KbJE1Uji
ID:/lBSA0eq
ID:cxP2mK0x
352日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 22:16:33.77 ID:dULmrdUo
北朝鮮&日本の政治屋じゃあるまいし、世襲は歌舞伎だけで十分。
みんなが楽しみにしてる大河ドラマに持ち込むな!
353日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 22:51:13.04 ID:gvfYaTFo
テレビ時代劇の芝居もままならない癖に、
それをオーバーアクトでやるもんだから余計にイラッとくる。
そろそろ抑えるってことを覚えてくれんか。
354日曜8時の名無しさん:2007/03/06(火) 23:59:24.05 ID:e+xOxh2T
>>352
いくらアンチスレだからといって、あんまり無知で的外れなことは書かないでくれ。
大河出演者の世襲・二世が歌舞伎出身者ばかりだとでも思ってるのか?
あ、それとも伝統芸能は歌舞伎しか知らないのか。
もっとたくさんの分野から出演しているから、少し調べてみるといい。

喋り方がキモイとか、顔が生理的に受け付けないとか
雰囲気が浮いているといった批判ならわかるんだが。
355日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 02:16:03.12 ID:3BYJx17j
つっかさ。日本の伝統演劇の多様性をもっと理解しなよ。
いろんな喋り方があっていいし、いろんな演技があっていい。
生理的に受け付けないのは、たんに様々な芝居の様式に触れた
ことがないって証拠だぜ。

356日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 02:43:12.71 ID:a88oAnpN
確かに舌足らずではある
357日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 03:02:21.88 ID:AoQwxoKV
アンチは見事に論破されてるな
358日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 04:01:47.55 ID:WEpdZgUG
>>329
いっかい「ゆれる」見てくるべきではないか
359日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 04:25:09.53 ID:gzFCJB9M
>>354
>大河出演者の世襲・二世が歌舞伎出身者ばかりだとでも思ってるのか?

 352のどこにもそんな事が書いてないんだが。。
360日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 05:14:20.97 ID:H4EDeEE+
>>355
様々な芝居の様式に触れてから語ってくれ

>>357
「論破」の意味解ってる?
361日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 07:03:12.30 ID:PrfPmB6z
このアンチスレに(何故か)居座ってるヲタは
「歌舞伎役者様の演技に慣れろ」
「歌舞伎役者様の口調が分からないのは無教養の証拠」
ってうるさいけどさ。
今まで大河に出演した歌舞伎役者の人たちって全員あんな歌舞伎演技丸だしだった?
少なくとも中村梅雀さんや片岡孝夫さんはちゃんと時代劇演技にしてたと思うけど。
歌舞伎役者が嫌いなんじゃなくて、ドラマでオレ様歌舞伎やってる市川亀二郎個人が嫌いだ。
362日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 09:48:48.29 ID:3BYJx17j
先代の勘三郎とか、勘九郎とか、橋之助とか。
あと、団十郎とか松禄も歌舞伎芝居だったな。
梅雀もじゅうぶん歌舞伎っぽいと思うけどね。

あと、本物の歌舞伎芝居の喋り方は、あんな
もんじゃないぞ。
363日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 10:06:52.80 ID:tslymAj/
亀次郎のしゃべりは、本物の歌舞伎なんてもんじゃない。
ただ歌舞伎っぽいこってり芝居で、オレ様独自を強調してるだけ。
臭いだけ。だから腹が立つ。
浮く。
364日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 12:04:53.80 ID:NiOV2V9F
中村獅堂が大嫌いなので、亀を嫌う人の気持ちもわかる。
理解しろと言われても、存在が不愉快になるとどうにもならんからな。
今回たまたま亀の芝居には何も感じないので、降板しろとは思わないけど。
正直なところ、どーでもいい。
ただ、伝統芸能が好きなので、伝芸枠は今後も残して欲しい。
365日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 12:11:00.50 ID:/JfhO5JX
歌舞伎と言うより、大川橋三風若殿様ネライだろう。
366日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 12:23:11.12 ID:yDu8yjXk
言われて見りゃたしかに、あのねっちょりした喋り方は大川橋蔵っぽいな!
ねっちょり系でも長谷川一夫はそんなに苦手じゃなかったが、橋蔵は苦手だった。

ここの意見はおおかた
・顔、声、喋り方が生理的に受け付けない
・歌舞伎をはじめとする世襲制度が根本的に受け付けない
・歌舞伎風のわざとらしさが受け付けない
の三種類みたいだね。
いずれも好みの問題だから、肌に合わない方々は気の毒としか言いようがない。
367日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 13:29:57.01 ID:9vaVDqRd
そうだねえ。魚介類アレルギーの人に、刺身のうまさを
といても無駄かもね。

でも自分がアレルギーだからといって、刺身をけなすのも
どうかと思うけどさ。
368日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 13:38:31.31 ID:H4EDeEE+
うまい刺身ならねえ…
369日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 13:56:49.88 ID:x9cBJpgX
いや
食えない人にとってはうまい刺身なんてないから
370日曜8時の名無しさん:2007/03/07(水) 14:03:18.47 ID:H4EDeEE+
>>369
それは食わず嫌いだな
371日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 00:37:51.02 ID:iG38neKS
喋り方よりもカピバラそっくりな顔の方が問題だよなあ・・・。
372日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 04:27:15.45 ID:x9AITgyG
>>1
ウィキペディアによると例の家光役の尾上辰之助(松緑)ですらこんな扱い。
大河ドラマで知名度と箔をつけるのが出演した目的と勘繰りたくなる。

>市川新之助 (7代目)、尾上菊之助 (5代目)と「平成の三之助」と呼ばれ、
>新たな歌舞伎ブームを起こした。またNHK大河ドラマ『葵徳川三代』で
>徳川家光を演じ、その名は全国区となる。

新興宗教と同じで歌舞伎は一部のマニアを除き、ほとんどの日本人は
関心ゼロなんだよな
373日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 04:40:32.78 ID:hZg1jbXR
亀は童顔であってもキモ顔ではないと思うのだが。

>>372
NHKには、新人や無名の実力派俳優に
チャンスを与えて育てていこうという
開局以来の方針があるから。

歌舞伎役者の特に若手に重要な役をあてがうのも
そうして知名度をあげさせることで、
一般社会にも顔を知られたスターを育て、
ひいては歌舞伎や狂言といった伝統芸能のファン層の
裾野を広げて行こうという深謀遠慮があるんじゃねえの。
374日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 06:08:14.71 ID:C9q7FBTh
だからそーゆー話はヲタスレでやればいいじゃん。
なんでわざわざアンチスレまできてマンセーすんの?
375日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 07:56:00.40 ID:WxeYYWlm
>>373
NHKにそんな深慮遠謀はない。
能狂言歌舞伎など民放がやらない伝統芸能を放送するのも義務から。
配役抜擢は金のしがらみ人のしがらみ。
376日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 10:17:26.44 ID:Vj9YHKdA
>>342
そうだな。
観る方としては晴信に降りて入りこもうとするが
内野他の演技との異質やあれ何歳?となって入りこめない。
同じ異質でも、谷原義元のそれは内野他の演技とうまく合ってる。
前スレの異質な漫画はめ込みもあるが、異質が中途半端にでしゃばり杉。
377日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 11:00:20.44 ID:dXLIMr4a
よほど安っぽいお芝居がお好きなのね>>376
378日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 11:04:04.06 ID:fJmhn6f6
亀晴信で何が悪い?
観たくない奴は見なけりゃいいのでは?

違いますか?
379日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 11:53:47.18 ID:2DOriiaW
「黄金の日々」の市川染五郎(現・松本幸四郎)は良かったが、亀はひどい。
大衆演劇の松井誠はクセを抜いてセリフを喋ってるのに、亀は普通に喋れないのかね。
病気か怪我で途中降板してくれないかな?
380日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 13:06:35.48 ID:6ywTyDcx
昨日時専で花の乱を見た。



亀のレベルの低さを実感。
能・歌舞伎関係者多数出演だったけど、あんなむくみ顔・浮き演技の奴いなかったぞ。
いい加減信者は信者スレか本スレに帰っていただきたい。
381日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 14:39:06.15 ID:VYemmoiu
錦之介のセリフ回しをヘンと言う奴はいない。
ヘンなんだけど、、。
382日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 15:12:42.76 ID:M3ZgNsRw
>>379
幸四郎の芝居嫌い。もっさりして鈍くて声がきもい。
あれを評価する人の気がしれない。あたまおかしいんじゃね?それとも慣れ?
松井誠だって、わざとらしい喋り方してんじゃん。
亀を貶めるために他を持ち上げたって意味無いよ。それぞれキモイ。
花の乱の萬斎だって、なんだよあのわざとらしさは。
古典芸能や大衆演劇はみんなテレビ芝居から浮いてんだよ。
伝芸畑の人間はみんなそう。芝居の質が違う。
それをキモイと感じるかそうでないかは、もはや慣れの問題だろ。
慣れる気はないけどな。
383日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 15:21:05.85 ID:iCwRK5OL
葵の辰之助,武蔵の新之助を上回る糞はまさかいるまいと思ったら,亀...
梨園ってホントに人材豊富なんだねw
384日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 16:08:59.27 ID:oTmtHcxA
亀信玄
私は好きです
385日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 16:30:22.26 ID:hL7bhe+4
>>384
住み分けしろ
386日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 18:06:48.71 ID:FnIZ/MYC
亀擁護派のマナーの悪さに辟易。
そんなに亀嫌いが気になるのか。マンセースレが
何のためにあると思ってるんだろう。

>382
>亀を貶めるために他を持ち上げたって意味無いよ。

あんたがしてることはその逆。ほかの人をいくら貶したって、
亀の酷さに変わりはないですから。
387日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 19:09:31.49 ID:ymjr+XYD
>>386
>>382を良く読め。どこが亀を擁護している?
388日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 19:45:57.50 ID:dDcNVbdh
亀さーーーん…シコシコシコシコシコシコ ウッ(´Д`;)アレ? 出ない…
389日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 19:58:13.01 ID:j3ORgBBB
>>378
ここの感想が気になるなら
あなたはここを見なければ良い
それだけです
390日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 20:00:16.69 ID:e59Z20v5
誰かも言ってたけど、ずっと兜かぶって鎧着てて欲しい。
391日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 20:03:24.23 ID:dq/m3WUO
>>368
カピバラの刺身w
392日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 20:06:43.50 ID:TSjipoKj
カピバラは焼いても蒸しても美味しいですよ。
貴重な蛋白源であり、ご馳走なのです。
しかし生食はオススメしません。
393日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 20:15:38.16 ID:/q4M8WNW
>カピバラの刺身

好き好きだけど…
ゲテモノは勘弁
394日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 21:27:24.92 ID:x9AITgyG
>>390
で声は声優さんな。
395日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 21:40:10.38 ID:so2bblC/
こちらのスレにお越しの市川亀治郎ファンの皆様へ

ファンスレの亀治郎=色っぽい演技で私たちを魅了する美青年歌舞伎俳優
アンチスレの亀治郎=キモ顔クソ大根芝居で神ドラマをぶち壊すカピバラ

同じ人物を見ているようでも前提となる像が違うのだから
別人を語っているのと同じなんですよ。
そして、不愉快なタイトルのスレは
覗かない・近づかない・書き込まない・反応しない、が
教養ある大人の対応ですよ。
396日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 22:46:50.56 ID:6BpSyzvG
>>395
すみませんが、これだけは言わせてください。
亀治郎の演技を認めてはいますが、美青年だと思ったことは一度もありません。
世間的にキモイと思われる顔だということは理解しています。
喋り方が変に聞こえるだろうことも、芝居を作りすぎていることも良く分かっています。
それらを含めて、今回の晴信役を楽しんでいるだけです。
誤解を招くような決め付けはやめて下さい。

教養が無いし大人でもないので書き込ませていただきました。これで失礼いたします。
397日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 22:51:05.03 ID:7uF+BHzS
亀治郎の所作にぞっこんの私ですが、正直アップはキツイ。
肌はきれいだし、澄んだ目が知性を感じさせられて、近寄りがたいオーラを感じています。
でもTVに写る顔の鼻の下から顎の形が見苦しい。濃い顔だと思う。
やはり少し離れたところから、そっと眺めるのが一番苦しくない。
それとこの人の横顔は色気がありますよ。
398日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 23:07:13.86 ID:QcmdmqfP
安置スレまでおしかけて、自分がいかに亀が好きか、ブサ面の鑑賞法まで喋りちらす始末
ヤレヤレですわ
399日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 23:12:48.19 ID:7uF+BHzS
亀をきもいという方は、香川についてはお咎めなしですか?
彼の方がもっときもい顔だと思うのですが、あまりそういった意見を聞きませんね。
400日曜8時の名無しさん:2007/03/08(木) 23:54:53.94 ID:1EjGDIeP
どうでもいいけど亀好きはファンスレに帰ろうや。
ここはあんたらのいるべき場所じゃないんだからさ。
アンチの愚痴吐き場所ぐらい与えてやれよ。
401日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 02:13:06.41 ID:8dvgxudA
そうそう。お互いのためにも住み分けはしましょう。
亀さんファンの方はこちらのスレへどうぞ。

「市川信玄」歌舞伎役者、亀いいね〜
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1171159982/
402日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 04:16:12.00 ID:ZAeS5TXf
このスレも石原静アンチスレのように続くんだろうかw
403日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 08:22:29.34 ID:cioCUEPS
>>399
そもそも香川は信玄ではない
信玄のイメージを損なっていない者を
なぜ当スレで俎上に載せねばならんのか?
404日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 11:41:15.23 ID:i92vdk5s
顔、形で人を判断してはイカン。
君たちはどんだけ美形なのか?
鏡をみろよ。
405日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 12:08:37.61 ID:6zd597Q/
やれやれだ
醜い本尊には醜いヲタがつくものよ
406日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 12:25:17.97 ID:kIdbhMEF
亀治郎が映った後のガクトのアップはいつもより数倍美しく映るに
ちがいねぇ
407日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 12:39:06.01 ID:jr7n+pX4
>顔、形で人を判断してはイカン。

404タソ おもしろ過ぎ
408日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 12:40:57.03 ID:XOPlnXFl
確かにカピバラ比べると、職場の人や街行く人がイケメンに見える罠
409日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 13:03:55.61 ID:Rx8WE9kX
顔、形で人を判断はしないが
役者を見るときは重要なファクターだよな
あと、声もw
410日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 14:12:17.43 ID:opX9XnSq
>>404の様な粘着質なファンが亀の名を下げてる事に気付かないとは
そんなにファンスレとの境界線を無くしたいか
武者震いがするのう
411日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 14:23:19.99 ID:JPXgACaB
ああ云う顔って、ウホ!的にはどうなの?
412日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 16:13:30.96 ID:2uadTN49
3月10日(土) 14:00〜15:00 NHK総合 土曜スタジオパーク
▽市川亀治郎が語る“風林火山”信玄役への思い▽福岡発地域ドラマ
ttp://www.nhk.or.jp/dosta/
413日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 17:20:26.31 ID:DWtCK0WN
顔は別に良いけど、あの喋り方を何とかしてくれ。
亀は、歌舞伎でも荒事しかやってないの?
414日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 17:29:22.31 ID:Bi7brqPB
>>413
わかる。
緊迫の場面でも笑ってしまう空気を作る顔と声だよな〜アップで真剣な顔されたらもう耐えられん。
415日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 18:36:30.58 ID:+SKyF/Fo
亀の演技が良いと感じるか悪いと感じるか、好みの問題が大きいと思う。
でも一生懸命アレに慣れてドラマを楽しもうと試みてる人間としては、
ファンの押し付けがましい主張が一番腹立つ。
風林信者アンチスレが立った時は正直馬鹿らしいと思ったけど、
今なら彼らの気持ちがわかる・・・。
416日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 19:56:26.39 ID:rNNMZD8F
>>1
大根というか。。歌舞伎的にはあれで名役者なんだろうね〜
            (歌舞伎見たことないけどさ)
でもテレビドラマに歌舞伎を持ち込んだんじゃ浮いて当然だよ
いっそ、内野も千葉も歌舞伎言葉で統一するか。。
417日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 20:01:41.53 ID:XDzXk8XF
そこいくと細川勝元役を演じた野村萬斎は一流だったな
418日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 20:59:19.63 ID:jtnVB33O
甲高く耳ざわりなのとは大違いの
耳に心地よい良く通る声だった
419日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 21:11:58.38 ID:3KOaDgkN
カッピーは多分「良い奴」なんだろうと想像してみた。
とりあえず、歌舞伎役者としては全然大根ではないんだろう。
(歌舞伎は見たこと無いけど。)
そして、何より、付き合ってた女の人の恨みを買っておかしな写真がネットに流出したり
つい軽犯罪でタイ〜ホとか、一番しない奴なんだろう。
そうゆう基準をクリアしたら、顔が多少カピバラになったのではないかと思う。
今、歌舞伎人気を高めようと画策してるのがいるかもね。
コガネ持ちの団塊のオバハンが大量退職してヒマになるから、
和服でも着てみようって言っても、和服着て行く所は、そうそうないもんね。
あとは、お茶会ぐらい。
彼女らが一回ずつ着飾って歌舞伎を観に行ったらって想像してみた。
ちょっと前の韓流ブームみたい。
個人的には気分いいもんじゃないが。
420日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 21:39:17.97 ID:ePdgKHyp
歌舞伎は上手い下手ではない。
梨園の家に生まれるかそうでないか。
それだけで決まる。
421日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 21:40:55.59 ID:BFk2yC9j
>>409
>顔、形
仮面のような化粧の京劇や歌舞伎などを観客席で見る場合は
あまり気にならないけど
TVドラマとなると、求められるものの比重が違ってくるよね

とりわけ最近のハイビジョン大画面では
ドーランやメバリに頼ってる役者は浮いてしまう
422日曜8時の名無しさん:2007/03/09(金) 21:57:22.31 ID:R12G6oNZ
このスレの平均年齢っていくつくらいなのかね
423日曜8時の名無しさん:2007/03/10(土) 10:50:35.65 ID:pM7MgU7x
亀治郎さん31歳慶應義塾大学文学部卒
424日曜8時の名無しさん:2007/03/10(土) 11:27:34.85 ID:A6LoOjU9
カメバラには寄生厨がついてます
425日曜8時の名無しさん:2007/03/10(土) 12:20:03.72 ID:Owc1DAIj
文学部の男子は変り者多い
426日曜8時の名無しさん:2007/03/10(土) 12:23:47.32 ID:anBzEHbg
寄生虫wアンチスレにまで紛れ込んでるわけで
427日曜8時の名無しさん:2007/03/10(土) 21:24:41.51 ID:q2+GIFtS
まだ放送が始まって間もない頃か、前スレ頃くらいに
亀の演技プランは今のところ成功のようだね
と書いた人がいたけど
今日のスタパでそれが本当だって判った
でもやっぱりとっつけない
違和感ありありだもんあの喋り方
亀自身は真剣に取り組んでいることは理解できたけどさ・・・
それに顔がマズイのを自覚してるんなら
テレビの仕事なんか引き受けなきゃよかったのに
428日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 01:56:54.67 ID:1BYV7T8y
653 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 18:13:29.63 ID:GmlA+FBX
>>649
元々オネエじゃなくて女形でつから
踊らせたら若手No.1

今頃亀は、ここと実況板見て、してやったりって歯出してるよきっと


本スレより
歯を出すにクソワロタwwやっぱげっ歯類(でも可愛くない)顔なんだなカピ
429日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 13:02:16.68 ID:mrlYWQZK
このドラマの中だけじゃなくて、
役者本人がどうしようもない勘違い野郎だと
よくわかりました。
もう治癒不能って感じだった
430日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 13:42:42.66 ID:BkBAvSDn
信者が来ないと過疎るアンチスレw

>>427

 ま、自分の違和感を他人に押しつけるのはやめてね。
431日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 14:05:11.76 ID:NHPOFeqi
>>430
釣り乙

信者が荒らさなければいたって平穏なんだけどね
432日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 15:15:55.68 ID:DXAqDNkK
>>431
同意
433日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 17:16:28.11 ID:pq0NOJMD
平穏なアンチスレってのも微笑ましいな
434日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 18:44:42.29 ID:JM7FjVEA
別に四六時中亀のこと考えてるわけじゃないからね。
放送で亀見たあと、不満をぶつけられるスレであればそれでいいじゃないかと。
435日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 19:29:59.90 ID:DXAqDNkK
>>434
同感です。
万が一、カメジローの風貌や芝居が不快でない回があれば
それに越したことはないのです。
今日がそうでありますように!
436日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 20:49:10.77 ID:DXAqDNkK
・・・・残念!
437日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 21:17:44.92 ID:NHPOFeqi
褐色メイクは意味があるの?
438日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 22:22:08.06 ID:Gm+nIrfd
カピバラ色のこと?
439日曜8時の名無しさん:2007/03/11(日) 23:28:41.24 ID:BkBAvSDn
放送終わった直後というのに、
閑散としたアンチスレに、誰か
栄養補給を!
440日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 01:47:42.13 ID:u81iOcHi
鼻から口元がちょっと変。でも見慣れてきたw
このスレ卒業かもかも。
441日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 05:12:18.13 ID:q9WrYPbF
信繁の方が賢そうに見えたんだが
442日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 09:40:05.61 ID:0a9THg2L
亀、声のトーンを下げたな。
注意を受けて改めたのか、バカ声は釣りだったのか?
443日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 10:33:01.04 ID:FwidEQlY
>442
土スタ曰く、僕達は第三回からあの少年演技にだまされていたみたいですよ〜
444日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 10:40:49.63 ID:HuP5H980
きしょい声だったもんねw

キモ顔レベルもわざと上げてるのかな?
いつかノーマルな人間顔になるん?
445日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 10:55:44.60 ID:a4QNTF8X
全然キレ者に見えないんだけど
446日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 12:41:01.78 ID:E/I5FHbm
あの「大望…」のまん丸顔のアップはいつまでも慣れないよ…
それとこの人見ると、藤間紫(だったかな?)というオバサンを
思い出す。なんつーかオバサン系なんだよ、容姿とか喋り方が。
447日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 12:52:39.74 ID:N3q/WsUt
閉じた眼をゆっくり開けるところがワザトラ
「錦絵のような若武者」ネライなんだろう。
448日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 12:55:40.26 ID:iaNd7mRL
>>442
順撮りしていないので、場面、年齢に合わせて自分で声の高さを変えているとのこと。
土スタでは20話頃の声で「勘助」と喋っていたが、これは重々しかった。
449日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 13:36:48.74 ID:jl8m22jD
>>446
藤間紫は亀殿の叔母さんだが何か。
450日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 15:18:53.62 ID:jZNn2YOn
小者だな
451日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 16:13:19.62 ID:duBvC/PX
東大卒の俳優香川さんと親戚になるのかな?
452日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 16:24:51.69 ID:RAJbDibQ
谷原義元があまりにかっこいいので、向こうが主役に見えてしまうんだけど
453日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 16:25:21.43 ID:zeXlHvl2
それはない
454日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 17:38:36.25 ID:1xbOOPQs
>>449
おいおい血はつながってないぞw
紫は若いころ超美人。
あんなぶさカピと一緒にするなよ
455日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 21:43:22.03 ID:cF7VfMkb
>>452
歌舞伎息子を売り出す年には谷原が登場するんだろか
456日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 21:52:21.41 ID:HGrf0D8I
>>449
おばさんであることは事実なんだろ?
その超美人と「容姿とか喋り方が似てる」という
書き込みへのレスなんだから、あんたの方こそ
しっかりしろよw アンチ亀の質が疑われる。
457日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 22:13:09.43 ID:yZ0KPwOo
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~tomaru/takasugi1.jpg
↑亀と香川のお婆さん=猿之助と段四郎の母=高杉早苗
458日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 22:35:12.09 ID:Kei3Iv0c
セーラー服襟二重じゃね?

口元のしわが似てるといえば似てる
でもあのキモ濃さはないな、さすがに
459日曜8時の名無しさん:2007/03/12(月) 22:43:41.23 ID:6bDFPPlC
>>457
めちゃめちゃ可愛いじゃないか!
なのに亀治郎の女形姿はなぜあんなにも不細工なんだろう…
460日曜8時の名無しさん:2007/03/13(火) 02:36:42.87 ID:u7xECuYA
>>452
 あんなうすっぺらな義元がかっこよく見えるあなたに一票!
461日曜8時の名無しさん:2007/03/13(火) 02:58:48.10 ID:NUCCwKK9
>>446,449,456
おいおいw全く血の繋がり無いんですが・・・・>紫
462日曜8時の名無しさん:2007/03/13(火) 09:42:49.00 ID:ZG4+QYnb
カピパラの顔がアップされる度に笑ってしまう
463日曜8時の名無しさん:2007/03/13(火) 10:49:34.17 ID:lY8AeTgc
この前黒く塗って出たのはどういうつもり?
464日曜8時の名無しさん:2007/03/13(火) 17:44:54.91 ID:pqILiX9h
>>461
>>454

ところで、カピがたくさん出るようになってから
一度も20パーセント超えてないなw
やっぱり、見ただけでチャンネル替えるよね、
普通の美意識の持ち主なら
465日曜8時の名無しさん:2007/03/14(水) 09:34:22.45 ID:Mn1bwgxt
晴信が当主になったから、亀の気持ち悪いオナニーを見せられる心配は無くなったな。
466日曜8時の名無しさん:2007/03/14(水) 09:57:27.62 ID:Mz8LrqWE
>446 血のつながりは無い  
紫のお子とはあるよ
467日曜8時の名無しさん:2007/03/14(水) 10:11:13.00 ID:Fz2yaXyF
ま、この人と顔と声にはなれたよ。
468日曜8時の名無しさん:2007/03/14(水) 16:16:26.12 ID:IrOk78hN
>>460
おっと、ここにも一票入れてくれ

今川の美声トリオは絵になる
469日曜8時の名無しさん:2007/03/14(水) 19:45:47.74 ID:oPJlUp7P
>>468
 伊武のわざとらしい猫なで声を
美声と感じるあなたにも一票!
470日曜8時の名無しさん:2007/03/14(水) 19:49:32.44 ID:bJL7xk1u
猿之助の元妻が女優の浜木綿子。その子が香川照之。離婚後、浜が育て
東大に入れて、今俳優。猿之助は離婚後、かなり年上の藤間紫と結婚。
二人の間には子はいない。
471日曜8時の名無しさん:2007/03/14(水) 19:51:50.06 ID:bJL7xk1u
>>469
凄く怪しい雰囲気を醸し出していて、いい感じ。
472日曜8時の名無しさん:2007/03/14(水) 20:06:21.14 ID:e7nb6Qs+
義元カッコいいが、もし生まれ変わるなら内野の方がエエ。
万が一亀の容姿だったら生まれ変わりたくねーべさ。
473日曜8時の名無しさん:2007/03/14(水) 20:12:24.09 ID:4m+Si9SZ
輪廻転生一回パスしる!
474日曜8時の名無しさん:2007/03/14(水) 20:18:58.63 ID:4lsPHc4x
>>469
いやじゃ〜
の寿桂尼の声が実に現実感が出ていたな < 猫なで声
あれは主役でないので耐えられるが、カビ顔は出杉で
大井、三条がむっつりがっかり陰気くさくて、今にも
いやじゃ〜
とカビに言いそうだな。
475日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 03:06:57.46 ID:RQKiRCbu
デスラー総統、ばんざーーい!!
476日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 15:22:40.37 ID:pABczXu/
パリからの帰りの飛行機が○○するといいのになあ。
代役、今から考えてwktkwwww
477日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 20:15:02.91 ID:eto//pug
>>476
さらしあげ
478日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 20:23:44.62 ID:hsiaqWd3
あまりに酷い
479日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 20:30:39.73 ID:JAbQUNP0
>>476
最低だな。
480日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 20:44:13.88 ID:/KyDoL4j
みんなスタパでの亀の説明聞いて感心したとか言ってるが、
役者自身の後解説聞かなきゃ観客にわからない、
違和感を与えるような芝居は失敗だろ。
亀の後解説まで追いかけるような視聴者ばかりじゃないんだぞ?
481日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 20:44:46.13 ID:OiveFd9M
>>476-479
信者の小芝居臭すぎるわ
482日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 20:48:02.55 ID:IVQojb8x
>>476
バカだのお。
483日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 20:51:23.94 ID:eto//pug
>>481
悪いが言霊を信じているので、ここまで酷い自演はしない
484日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 20:59:05.50 ID:XtZ+3238
住み分けも出来ず、
いつまでもアンチスレにへばりついているような狂信的ヲタの言葉は…
485日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 21:05:58.92 ID:JAbQUNP0
亀嫌いだけど飛行機が○○すればいいとか書く奴はもっと嫌いだ
しかも人の指摘をすぐオタ扱いして「これだから信者はww」とかいう奴も嫌いだ
言っていい事と悪い事、その区別もできんのか。
486日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 21:11:14.40 ID:XtZ+3238
手が込んでるなあw
487日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 21:17:14.93 ID:JAbQUNP0
>>486
信者だと思うなら勝手に思っとけよ。
降板しろ、という意見なら同意だ。でも飛行機うんぬんはいかん。
488日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 21:19:54.52 ID:sNsMDpe0
>ここまで酷い自演はしない

じゃあどういう自演?
二重三重のいかさま投票はするわけか
489日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 21:29:45.43 ID:eto//pug
>>476
アンチでも信者でもないただのウォッチャーだから
この板の半数以上のスレをウォチしとるが
大河板でここまで酷いレスは見たことが無い
大河ファンとして残念だ

>>488
MVPスレのことを指しているなら投票したことはない
ついでにこの板での自演もしたことはない
もっぱら見てるだけ
他板で寂しく呟いて寂しく自己レスするのが関の山
何しろ言霊を信じているからうかつなことは書けないし
490日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 21:32:02.26 ID:fEnIFIel
ここも絶滅寸前だなぁ

しょせんは蟷螂の斧か
491日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 21:36:12.04 ID:sNsMDpe0
見る目があるウォッチャーならわかるだろ
476のような投稿をここのアンチがするかどうかぐらい
492日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 21:48:20.51 ID:aU7HrHoc
ここってトチ狂った信者が突撃してこない限りマターリ嘆くスレだもんね
大体みんなsageてるし
476は明らかに変
493日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 21:49:45.39 ID:eto//pug
>>491
そうだな >>481,484の扱いを受けたよ
いずれにせよ残念な話だ
ウォチに戻るよ、邪魔したな
494日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 21:56:55.65 ID:JAbQUNP0
俺も>>481,484の扱いを受けて残念だったよ
しかも指摘しても反応は「476はアンチの仕業じゃない!」だもんな…
ほんと呆れるわ
495日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 22:19:59.53 ID:JL6VuPmn
言いたいことだけ言って、でわウォッチャーに戻るよ ですかぁ
そういう意味なら全員ウォッチャーですね
496日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 22:38:39.51 ID:dWSgDb6W
高みの見物。魚血が当世の流行なんじゃよ。多分。
497日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 22:54:58.52 ID:s45DW3NK
先日の土曜日のスタジオパークにて
カメジローはあの「偽軍師…」の場面で、
なぜ晴信は勘助を討たなかったのかとの質問に
「なんだかわからなかったけど討たなかったんでしょうね。」みたいな答え。
確かになんだか解からないけど逃がしちゃった、助けちゃったって事解からんではない。
その前にまだ親方を恨んでいるのかとの問いもあったし
自分の身の上と照らし合わせてそこに無意識的にシンパシーを感じたのかも。
だがそれならそのような芝居があって良かったのでは…と。
あれはどうみても許しちゃった的な芝居じゃなく、なにか意図があっての大見得だろうと。
しかも最後に亀のたまわく
「何でも細かく設定を考えて芝居をしてたら芝居が小さくなってしまう」のだそう。
これって内野批判じゃないのかって勘ぐってしまったよ。
498日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 01:42:23.84 ID:yZAVDwFv
年によって声の高さを変えたぐらいで
素晴らしい役者扱いされるなんて
どんだけ人の良い信者に支えられてんだ、亀は。
499日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 04:11:46.41 ID:rKRQFdg+
>>497
>なぜ晴信は勘助を討たなかったのかとの質問に
>「なんだかわからなかったけど討たなかったんでしょうね。」みたいな答え。

あれには全く脱力したw
500日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 04:15:52.03 ID:SNhRkCyi
主人公だからって言えば楽になったのに
501日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 07:27:17.36 ID:4+xjNtz2
>490
わざわざアンチスレ巡回して余裕かましてる振りするなら
480みたいなマトモな批判に答えたらどうなんだよ
502日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 07:38:55.21 ID:JY9pUNlq
スタパは見なかったなー
思えば、年始の番宣で見たのが初めてだったカメ
503日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 07:39:13.03 ID:CN1Z6DPB
ここのスレタイが「降板切望」だもんな。
476が亀信者だなんて言い訳も信憑性が薄れるってもんよ。
504日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 07:42:11.88 ID:JY9pUNlq
>>501
高みの見物気取るのが当世風らしいよー
505日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 07:46:46.45 ID:JY9pUNlq
>>503
ここは周期的に変な煽りが入るから恐らくその類だと思うよ
506日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 09:43:01.51 ID:Lzb4wkxn
476だけじゃなくて、その後の「信者臭い」っていう反応にも呆れてるんだろ
507日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 09:55:37.80 ID:LAWg8xw+
信者さんは日頃の行いが悪いからねえ。
粘着質だし、age好きだし。
508日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 10:00:55.08 ID:dGqJ9rFN
ageてんのは信者のふりしたアンチでしょ。
509日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 10:45:19.69 ID:whzdLd5u
>>499
>>なぜ晴信は勘助を討たなかったのかとの質問に
>>「なんだかわからなかったけど討たなかったんでしょうね。」みたいな答え。

勘助の恨みを晴信が知り,しかも戦上手だと分かる流れを脚本は丁寧に描いて
あったのにね。何も分かってないってことをテメーでゲロしてやがるw
510日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 11:18:06.62 ID:dwIYJ31h
>>497
>「何でも細かく設定を考えて芝居をしてたら芝居が小さくなってしまう」のだそう
芝居が小さくなるじゃなかったな。
芝居が浅くなるって言ってたな、よく思い出すと。
まあどっちゃにしろ、あいつは良くわからずに演じていることだけは
よーくわかった。
最初から感じていた亀の演技への違和感はやっぱそこだったんだよな。
だから見ている人間に間違った印象を与えてしまうんだよ。
511日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 11:59:25.21 ID:9lEMzu5C
>>509
脚本読めるってことは、関係者?
512日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 12:14:49.16 ID:Lzb4wkxn
ムック本に脚本が載ってるんだよ
まあそれが役者がもらう脚本と同じかどうかはわからんが。
513日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 12:22:17.38 ID:9lEMzu5C
関係者による亀批判ならゲンダイ風味で面白いのに。
514日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 12:23:15.31 ID:O3TkE08x
>>508
信者さん何で居るの?ここ居る時点で説得力無いよw


てかさ、若い晴信演じてるから声が高いって解説無しでわかる人
歌舞伎ファン以外居たのかな?
私の周りでは総じて評判悪く、ただ悪い意味で浮いた人って印象が強かった
今でも変わらないけど。
515日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 15:29:00.67 ID:WD7AxKa1
>>510
> >>497
> >「何でも細かく設定を考えて芝居をしてたら芝居が小さくなってしまう」のだそう
> 芝居が小さくなるじゃなかったな。
> 芝居が浅くなるって言ってたな、よく思い出すと。
> まあどっちゃにしろ、あいつは良くわからずに演じていることだけは
> よーくわかった。

歌舞伎ってのはそういうもんだからな。
感情がどうの心理がどうのなんて芝居じゃない。
セリフ・表情・型・所作・・・表だけが全てで内面ちゅうのは存在しない。
そもそもマトモに考えたら演じられないよ。
支離滅裂な行動したり荒唐無稽な台本ばっかだしw
だから歌舞伎役者がやると声や所作は立派なんだけど芝居が薄っぺらい奴が多い。
幸四郎はそこら辺がちゃんとやれてるけどね。
歌舞伎の方の評判は悪いけどw
後白い巨塔で女形の人が財前の子分の医者やってたけどあの人は上手かったな。
516日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 17:01:26.64 ID:FSlPUmpQ
>てかさ、若い晴信演じてるから声が高いって解説無しでわかる人
歌舞伎ファン以外居たのかな?

無論わからなかったし、そうだと説明されても納得いかなかったよ。
外見おっさんなのに声と仕草だけ少年なんて、ただのきもいおっさんじゃん。
早く年食って髭とか生やして欲しい。その方が見栄えいい気がする。
517日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 17:41:54.82 ID:PI13b6iI
>>515
うつけの振りをする若殿…?
みつに「あのものを召し抱えたい」…?
勘助に「恨みだけではこの武田は討てぬぞ」…?
信虎に愛馬を所望・断られる・「オヤカタサマが乗ってこその馬じゃ」…?
信虎に「しんがりは我が軍に、立派につとめておみせいたす」…?
勘助に「我が武田に仕官いたす気はないか」…?
板垣に「父上に謀反いたす。賛同なくばここで我を討ってくれ」…?
晴信は一体何考えてんだ…ってことに。
大事なところが全部、状況証拠で判断するしかなかった。
518日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 17:59:47.69 ID:0Ovn1M1p
つまりこの人の芝居って
歌舞伎みたいに見てる人間が暗黙の了解ですべてわかってるか
または、本人の解説付きじゃなきゃ心情が理解できない芝居、
ってことでしょ。テレビドラマでそんなのあり得ない。

それに海の口で城に攻め入る時、ピザ侍に切りかかられて
刀を抜くまでの動作が芝居がかりすぎ。浮きすぎ。
歌舞伎界から自分がわざわざ選ばれた意味が
あんな歌舞伎がかった動作することだと思ってるなら、
勘違いしすぎ。
519日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 18:35:55.15 ID:O3TkE08x
>>516
理解できないよね
年取ってからの芝居やメイクが板についてればいいな
好きな系統の大河だから楽しく見たい

>>518
そのシーンや腕の組み方、学芸会かと思ったw
歌舞伎では必要があるのだろうし、上手い見せ方なのかもだけど
テレビドラマじゃついつい笑っちゃうよ
520日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 21:58:31.61 ID:l5BZhNeb
人を呪わば穴二つ掘れ
521日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 22:34:37.37 ID:R5fOSNva
【nhk】風林火山で八○一【大河】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1171088182/
522日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 22:35:00.37 ID:glTQUbiu
歌舞伎界でも、頭でっかちで嫌われてるよ、この人。
理論だけしっかりしてるようで、芝居そのものが、田舎クサイんだもん。
523日曜8時の名無しさん:2007/03/16(金) 22:37:14.36 ID:9bQnVZdH
亀と一緒になって
おもいっきり大仰な芝居だが
自分は満足だ
こういう千葉ちゃんが見たかった
524日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 00:04:34.34 ID:4xI1OGM4
亀さん曰く、あのはっきりした台詞回しは
盲目の人が聞いても、この役の人物がどのような立場の人物か
わかるように心がけているからなんだとか。
若殿役でなきゃもう少しはまともな喋りをやってくれるんだろうか。
525日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 14:56:14.82 ID:pAyMmef2
無理無理。
だって普段もあんなしゃべりかただったから。
526日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 14:58:48.74 ID:8cTvNawE
>盲目でもわかるように

わからん
初めて晴信登場し台詞発した瞬間に、音声だけ聞いていた家族が
「何この大根www」と飛んできたな
亀はひとりよがりが多いな。演じてる意図が伝わって来ないorz
527日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 16:21:32.18 ID:tNhW7KSD
>>516
>早く年食って髭とか生やして欲しい。その方が見栄えいい気がする。
第一回OPやサイトの写真見る限りあまり期待しないほうが…

弟も似た感じの丸顔なのに不快感はなかった。ちゃんと弟演技してたからかな。
528日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 16:24:24.10 ID:fS+KNgbQ
>それに海の口で城に攻め入る時、ピザ侍に切りかかられて刀を抜くまでの
 動作が芝居がかりすぎ。

あれは不自然だった。あんなにのんびりしてたらピザにやられちゃうよ。
初めて戦場で刀抜いてドキドキしてたのか?
529日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 16:51:55.78 ID:y2FQ/SRQ
しだいに揚げ足取りと妄想中傷で溢れていくこのスレについて
530日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 16:54:35.93 ID:oAin+Dxc
傷を舐め合う自由ぐらいあってもいいじゃん。
531日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 17:29:50.66 ID:Ukj8KkhG
そうそう。
どうせ隔離スレなんだし
532日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 17:48:21.65 ID:ErQMo15S
先週、信虎追放で晴信の弟、武田信繁役で出てた嘉島典俊の
顔がどうもきもくて違和感があると思ったらこいつも歌舞伎出身なんだね
533日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 17:50:52.47 ID:ErQMo15S
534組キチ:2007/03/17(土) 17:56:32.00 ID:eA4wY+r+
>>532
旅役者でしょ。

実は亀治郎が信玄と聞いて
「香取の悪夢再びか?」
と思ってますた。
だが、海ノ口攻めでがらりと演技を変えてきたな。
信玄像にはとうてい及ばないけどなあ。
535日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 18:23:46.37 ID:gFuphVe/
>>532
むかしちび玉やってたらしい。
顔はアレだが芝居としてはまあまあじゃないかな。
まあ今のとこ未知数。亀よりは数段マシだと期待。
536組キチ:2007/03/17(土) 18:28:43.62 ID:eA4wY+r+
>>535
何げに上手すぎだろ。
顔は童顔で凛々しくないはずなんだが、
飯富が信虎に差し出した書状にピンと来たり、
諸角に問いかけられても空気を読んで「...いや。(何でもない)」
という台詞回しで思わずカコイイと思ってしまった。
537日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 19:08:25.95 ID:TMKf2XpH
>>535
確かにあの短い場面で頭脳明晰な感じが伝わった。
晴信より出来る子に思えたからな。
538日曜8時の名無しさん :2007/03/17(土) 20:07:15.90 ID:vP2HUtV3
おまいらの大好きな亀治郎様がラジオ第1に出てるぞ
539日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 20:55:22.70 ID:8cTvNawE
>>537
弟役も亀と雰囲気似てるけど、不思議と違和感無かったなー
信玄役逆だったら良かったかも
540日曜8時の名無しさん:2007/03/17(土) 21:39:34.00 ID:KcXViaf6
信繁役の嘉島典俊の顔見た時、尾上辰之助かと思った。。
541日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 02:32:14.82 ID:KVVtS822
>>539
信繁役の人の方が亀より線が細いので、
それはないと思う。顔も柔らかいし。

542日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 09:40:02.66 ID:lx8qCU9J
自分も、ちょっと離れた場所で見てたら、
一瞬亀、マシになったじゃん!と喜んだ。
よく見たら弟だった・・・

亀は相変わらずだな。
棒読みっぽいときと、目も鼻も膨らませた過剰な演技と、両極端。
その間の芝居が見たいんだよ。
543日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 16:59:21.32 ID:Kcd3hM5S
前回、余り不満を感じなかったのは
亀の出番が少なかったからだと今ごろ気づく。
どうかこれからは話をなるべく
主役の勘助中心で希望する次第です。
無理かな…。
544日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 17:28:44.96 ID:AE6yEcHN
なんと言っても
亀晴信が「〜だぞ」とか「〜なのか?」って言うときの
学芸会っぽい語尾の上がり方と首の立て振りが一番気持ち悪い。
545日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 17:40:00.42 ID:5vOybHIb
別な板でここの住人じゃない人が言ってた。
大河見てたら一人だけ歌舞伎の口上言ってるような人がいたってさ。
やっぱ世間でもそのぐらいの認知度だってことだよな、亀。
546日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 19:05:49.73 ID:ZJBSFmFy
千葉真一とか谷原章介とかいなかったら
ことしの大河っていったい、どうなってしまってたろう。。
547日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 19:07:54.79 ID:MWx/NVUh
千葉は必要不可欠だが、谷原は居ても居なくてもいい。
Gacktが居なければもっといい。
伝芸枠がなければなおさらいい。
548日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 19:28:29.07 ID:74Eo/ikk
演出家の意向もあって歌舞伎臭さを残してるとのこと
アンチみっともねワラ
549日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 19:47:21.30 ID:0qflqIJu
>>543
全面的に同意。
550日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 20:21:20.86 ID:Rmkz1/MR
まじでなんとか降板になってくんないかな。
うつけやってる時はまぁ我慢できたがシリアスな場面はダメダメ。
551日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 20:24:14.53 ID:KLgz8e5e
割と弟役の人と顔似てるんだけど、弟はアップに耐えるのにこの人は
なんか正面顔で長尺させると見難いんだよなあ…顔立ちのどの辺が
がどう違うのかよくわからんのだが^^
552日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 20:29:31.66 ID:MdKfz8KJ
ああもう、アップは格段に辛え
553日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 20:49:05.01 ID:r7uJxN54
信繁のほうが演技力あんじゃね?
これなら信虎ならずとも...w
554日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 20:53:02.24 ID:Rmkz1/MR
「あの猛々しい云々」
とか言われても小山田とか弟とか家臣団に食われまくってる晴信の顔がポって浮かんじゃって
萎えるんだよ。
555日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 20:57:17.78 ID:K+CRNwzH
なんであんな真正面アップが多いんだ。
ちょっと角度つければまだほんの少しだけマシになるのに。
嫌がらせとしか思えん。
556日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 21:09:24.39 ID:Js2PNpko
今日、武田家全員集合でやっぱり亀は
ダメダメって確信したよ。
もうあのアップはほんとに耐えられんし
泣いててもやっぱり同じ顔だった。
比べてなんだが、信繁はほんとに上手だね。
557日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 21:25:29.40 ID:8AIhN7dZ
おっかさんとの2人きりの場面、ジーンと来たのに、
亀の口の中で泡が溜まっていたのがはっきり映ってて、萎えた。
もうちょい何とか出来なかったのかな〜
558日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 21:28:54.84 ID:Js2PNpko
この無念感を誰かにぶつけたくて
今日もここにやってきてしまった。
なぜこれだけの素晴らしいドラマの中で
あの役がアイツなんだと。
そこだけが悔やまれて悔やまれてならないと。
559日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 21:44:40.54 ID:r7uJxN54
>>558
眉毛姫モナー
560日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 21:48:48.11 ID:KLgz8e5e
演技云々よりとことん顔がテレビ俳優向きじゃないんだろうな…
舞台だったらOKな気がする。やっぱその辺も考えてキャスティング
して欲しかったね。でなきゃ正面顔は避ける!
561日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 23:26:50.09 ID:U12Fkdhb
亀がキモイって思ってたの自分だけじゃなかったみたいで、よかった…。
562日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 23:28:45.23 ID:k2EYw6RX
申し訳ないがやっぱり駄目なものは駄目だ。顔が圧倒的に駄目だ。
563日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 23:35:01.44 ID:h2m3xsYZ
アンチ、必死杉^^

564日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 23:45:30.43 ID:7b+ezi8r
演技はともかくやっぱり顔はねえ
小山田の後に映ったらもうね、うーーーーーんてなもんよ
565日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 23:45:50.16 ID:lKnk2qHE
我が家では亀晴信のアップが来るたびに
家族全員大爆笑。
おいこら笑うとこじゃないぞって、
もうせっかくの泣ける場面も台無しじゃないかよ。
566日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 23:47:46.61 ID:XFOzP2VE
カピは重いドラマを軽く笑って見れるための存在と考えればいいんだよ。
カピ出るとあの顔だけで笑えるからね。
567日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 23:49:16.60 ID:h2m3xsYZ
>>564

 ほおう、あのわざとらしい大根演技がよかったとでも?
 
568日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 23:51:11.85 ID:3h3nQczV
もう市川晴信に全く違和感無くなった
569日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 23:51:38.40 ID:lKnk2qHE
全然笑えねー。
不愉快極まりないっつーの。
青木大膳のがよっぽど愛嬌あるし。
570日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 00:07:31.65 ID:dO7+EnVA
今日のは演技以前に、亀治郎の
顔のアップで引いた人が多かったみたいだけど、
自分としては弟の信繁が登場してから
ますます亀治郎の演技の単調さが際立って見えた。
もう少し顔の表情など嘉島を見習って工夫して欲しいものだ。
まあプライドが許さないんだろうけどね。
571日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 00:35:32.19 ID:1AjROkFe
やっぱり信玄という役柄が亀治郎には合っていないんじゃないかなぁ。
信玄のイメージ云々でなく、カリスマ性のある君主という役柄が。
個人的に、梅雀さんがやった毛利の志道みたいな役だったらはまったんじゃ
ないかと思う。
温和な切れ者で、君主のよき補佐役みたいなの。
なんとなく梅雀さんに似てるしね。
572日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 00:42:18.99 ID:M4j0tG38
俺は信玄役のイメージは平幹次郎。
同じジロウでも亀次郎ではない。
573日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 00:57:26.72 ID:UsQsPiRb
信虎:北大路欣也
晴信:キムタク

これでいいよ
574日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 00:57:28.75 ID:dO7+EnVA
亀もテレビドラマをいくつか経験済みだったら
もう少し違ってたかもな。
何しろ映像初出演で大河の準主役って大冒険だよな。
でもあと二人、大冒険の続編が待っている。
この冒険が吉と出てくれる事を願うばかりだ。
575日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 01:02:22.80 ID:FwNZ5w3r
サ行を古語で演るのはどうなの
一人だけ浮いてることにならないの
他の役者と擦り合わせすべきじゃないの
あえて浮くのを狙ってるの
576日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 01:02:33.88 ID:IigYKYEK
>>573

比較する対象が糞すぎ^^
577日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 01:15:53.49 ID:dO7+EnVA
>>575
あえて歌舞伎臭さを前面に出していこうという狙いがあるとかないとか。
でもあえてっていうのが曲者だね。
狙いすぎてほんとにただ浮いてるだけに見えるし
腹芸のつもりがただ無表情でわかりにくくしてるだけに見えるし。
他の役者にあわせる事は大事だよ、特に主役にはね。
578日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 01:16:25.33 ID:F7gD40+S
口に唾で膜が張っていたのはちょっと痛いw
579日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 01:24:45.10 ID:dO7+EnVA
腹芸ってwww
そんなの十年早いって。
顔色一つで演技できるようになってからやってくれ。
今のようならただ解釈を視聴者に押し付けてるだけ。
580日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 01:34:10.43 ID:dO7+EnVA
今日もいろいろ楽しかったよ。
ありがとう、おやすみ。
581日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 13:52:42.32 ID:/YjGAt0H
>>578

膜って…亀きもすぎ。
582日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 19:46:53.92 ID:527r7C+2
膜というか口のなかにアワがたまってた
食事中にカピ次郎のキモい口の中みて食欲失せた

あと信虎迎撃シーンでもツバ飛ばしまくってたし
もそっと行儀よくしゃべれんものか?
583日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 19:56:32.97 ID:VQqtaQDI
>>582
熱演中にツバを飛ばす役者は星の数ほどいるし
それが名場面たりうることも多々あるんだが
口に泡を吹かれたときは、もう耐え切れず笑ってしまったよ。
泡はねーだろ。蟹かよとw
584日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 21:20:42.52 ID:psWz+Yip
鼻の下が長いのか
歯並びが良過ぎるのか
口元がなんか気になる。
それで口元ばっかり見ていたら
口泡攻撃に見舞われる。
585日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 22:52:35.06 ID:c8p+5imQ
じいさんが「言葉が聞き取りやすい」と言ってた。

それだけ。
586日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 23:38:45.11 ID:7x/yHQM8
>>577
って言うしかないんじゃない?
歌舞伎っぽさ抜きの時ってホントバカボンにしか見えないし。
まーこれと同格なのが主役だった武蔵よりマシ

と思ってたけど露出多すぎだよ。
もう降板が無理なら勘助は今川か北条に仕えちゃえよ。
587日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 23:40:27.09 ID:3PZNmHsf
かあさんが「信玄がブサイク過ぎ」と言ってた。

それだけ。
588日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 00:12:34.13 ID:rxKsF2oH
とにかく芝居に対する感性が的外れでかわいそうな
アンチすれの住人について
589日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 00:18:03.69 ID:igJ39pkm
そりゃまぁ、もう見たくないと思ってるんでアンチっちゃあアンチだが
むしろアンチじゃないヤツなんてなんでいるんだ?
590日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 01:04:27.46 ID:FIsaP6j3
キモいモノはキモい。
何度も見ればなれるかと思ったが、
いまだになれない。
591日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 01:32:02.93 ID:MRyFtG1U
ここに書き込む婦女子のまんこ臭いぞ
チンコは仮性包茎
592日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 01:32:22.79 ID:MRyFtG1U
epgfiapifoaef


oefjoiefj




olfkjoefjfpka





foedjfopaefpkaekap
593日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 01:33:05.63 ID:MRyFtG1U
荒らしてみるか


ぺfkf


@おpfdk@えf@え


w@えlkd@えdl

wpkwfぽ
594日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 01:33:16.08 ID:MRyFtG1U
荒らしてみるか

kwcp@
ぺfkf


@おpfdk@えf@え


w@えlkd@えdl

wpkwfぽ
595日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 01:33:41.83 ID:MRyFtG1U
荒らしてみるか

lce@sddpkwcp@
ぺfkf「wds@w


@おpfdk@えf@え


w@えlkd@えdl

wpkwfぽ
596日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 01:34:11.60 ID:MRyFtG1U

どんなに年が離れていても若い共演者を飲みに連れてったり、すごく可愛がってあげることで有名。

無名塾の教え子達に「先生」と言われるのを嫌い、「仲代さん」と呼ばせている。

物凄い愛妻家で奥さんが亡くなった時は喪失感から自殺も考えたほど

名優は人格者であるのです。


752 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/19(月) 22:01:22.19 ID:6U5SBV34
本スレで、仲代が主役を食っただのなんだのという書き込みがあったけど
仲代さんはそんな話を聞いても、多分、ふっと柔らかく笑って会釈するだけなんだろうな。

@おpfdk@えf@え


w@えlkd@えdl

wpkwfぽ
597日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 01:34:34.55 ID:MRyFtG1U
覚えておけ、覚えておけよ〜・・・!

のセリフ凄みがあった、特に覚えておけよの方が。
本当に名場面だわ


751 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/19(月) 21:39:18.34 ID:VrOVFvNn
どんなに年が離れていても若い共演者を飲みに連れてったり、すごく可愛がってあげることで有名。

無名塾の教え子達に「先生」と言われるのを嫌い、「仲代さん」と呼ばせている。

物凄い愛妻家で奥さんが亡くなった時は喪失感から自殺も考えたほど

名優は人格者であるのです。


752 名
598日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 01:35:03.11 ID:MRyFtG1U
覚えておけ、覚えておけよ〜・・・!

のセリフ凄みがあった、特に覚えておけよの方が。
本当に名場面だわ 覚えておけ、覚えておけよ〜・・・!

のセリフ凄みがあった、特に覚えておけよの方が。
本当に名場面だわ


751 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/19(月) 21:39:18.34 ID:VrOVFvNn
どんなに年が離れていても若い共演者を飲みに連れてったり、すごく可愛がってあげることで有名。

無名塾の教え子達に「先生」と言われるのを嫌い、「仲代さん」と呼ばせている。

物凄い愛妻家で奥さんが亡くなった時は喪失感から自殺も考えたほど

名優は人格者であるのです。


752 名


751 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/19(月) 21:39:18.34 ID:VrOVFvNn
どんなに年が離れていても若い共演者を飲みに連れてったり、すごく可愛がってあげることで有名。

無名塾の教え子達に「先生」と言われるのを嫌い、「仲代さん」と呼ばせている。

物凄い愛妻家で奥さんが亡くなった時は喪失感から自殺も考えたほど

名優は人格者であるのです。


752 名
599日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 01:36:10.04 ID:MRyFtG1U

覚えておけ、覚えておけよ〜・・・!

のセリフ凄みがあった、特に覚えておけよの方が。
本当に名場面だわ


751 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/19(月) 21:39:18.34 ID:VrOVFvNn
どんなに年が離れていても若い共演者を飲みに連れてったり、すごく可愛がってあげることで有名。

無名塾の教え子達に「先生」と言われるのを嫌い、「仲代さん」と呼ばせている。

物凄い愛妻家で奥さんが亡くなった時は喪失感から自殺も考えたほど

名優は人格者であるのです。


752 名
のセリフ凄みがあった、特に覚えておけよの方が。
本当に名場面だわ


751 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/19(月) 21:39:18.34 ID:VrOVFvNn
どんなに年が離れていても若い共演者を飲みに連れてったり、すごく可愛がってあげることで有名。

無名塾の教え子達に「先生」と言われるのを嫌い、「仲代さん」と呼ばせている。

物凄い愛妻家で奥さんが亡くなった時は喪失感から自殺も考えたほど

名優は人格者であるのです。


752 名


751 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/19(月) 21:39:18.34 ID:VrOVFvNn
どんなに年が離れていても若い共演者を飲みに連れてったり、すごく可愛がってあげることで有名。

無名塾の教え子達に「先生」と言われるのを嫌い、「仲代さん」と呼ばせている。

物凄い愛妻家で奥さんが亡くなった時は喪失感から自殺も考えたほど

名優は人格者であるのです。


752 名
600日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 02:28:26.95 ID:iQduNfbR
>>587
うちのかあさんなんか亀を見て、「いつになったら次の役者さんに代わるの?」
って言ったぞ。
「ずっとこの人だよ」って言ったら、「えっ、ほんとに最後までこの人がやるの?」
って返された。

最後までこの人なんだよ……orz
601日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 05:23:07.59 ID:aL4RR9A6
東照宮に魔除けの逆さ柱ってのがあるだろ?完璧すぎるものには魔物が宿るという
のを避けるためにわざと逆にして立てた柱が。カピはあれなんじゃないか?
にしてもなんでわざわざ信玄で逆さ柱を... orz
602日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 06:46:08.39 ID:SlbN6Ktu
>>600
亀ちゃんは風格、威厳が全く無いからな
声もハキハキしすぎるし
まあ亀ちゃんの事嫌いじゃないが、信虎追放してから変わり目だったんじゃないのかね、チャンチャン!
603日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 09:21:25.59 ID:notzL+v/
チャーシューメンのチャーシューが、カピバラ。
604日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 12:22:47.33 ID:cs4rv6PB
荒らしてる人の正体を見ようとして
初めて絶賛スレを覗いて見たが・・・・
なんだあれw
吉外ヲタっぽい人以外、
だれも亀の芝居なんて褒めてないじゃないか。
カピネタで盛り上がってるだけ。

ここを荒らしたくなる気持ちも分かったよ。
ヲタさん、がんばれwww
605日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 17:12:57.78 ID:MRyFtG1U

青き最高だな
また乱取りでレイプシーンやらないかな


110 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/20(火) 13:17:20.41 ID:xNoFGJfP
 ∧_∧
 ( '・ω・) 青木無茶するな
 / つと)
 しー-J



111 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/20(火) 13:45:37.53 ID:pxXh2O3D
まだ北条の家臣だった頃の青木さん(乱獲中)

http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/furinkazan/photo/index.html?p=05_12


112 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/20(火) 14:50:04.21 ID:0dLeeJ9A
青木かっけえよ青木


113 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/20(火) 15:21:38.54 ID:2IJ026nd
まごめ化してる


114 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/20(火) 16:51:29.80 ID:RfJPJ9Ud
乱取りが一番似合う青木


115 名前:日曜8時の名無しさん :2007/03/20(火) 17:04:36.85 ID:NMsud+/e
222 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/18(日) 21:15:43.96 ID:xRFo2EoQ
                          /    /      /  
                           ,..青木大膳 、   /   
                         /. : : : : : : : : : \    /  
                        /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  / 
                        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   
     ↓武田信虎            {:: : : : :i  /=ヽ  ' i: : : : :}
                        {:: : : : |ェェ  ェェ  |: : : : :}
                        { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   
          ////////ブン!!     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | :∬:ノ  
          〃〃〃〃,,,;;;'''`      ゞイ! ヽ 二゙=====   
   グシャ!!〃〃〃〃,,,;;;'''`・゚。;:∵   /  ` ー一' ´丿'ヽ    
・:∵;:;,,,;;;'''`ヽ_I__I__I__I__I_I ,,,;;;'''`・゚。;:∵ /   i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ   
 ・∵;:;,,,;;;''∩ー{____,,.二二二二)⊂ ((《《(((\ニニニ/))), , ,)) 
    / (゚)/I I I I I I、;:;,,,;;;'''`・゚。;:∵  _~l |(Θ)| l~_   
   /  ( ●  (。) |つ、;:;,,,;;;'''`・゚。;:∵  (   _.l l ⌒ l l._   ) 
   | /(入__ノ   ミ              \ I |i⌒i|. I / 
   、 (_/    ノ              ⊂ニUl  lUニつ 
    \___ 
606日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 19:55:51.47 ID:v+xNXchk
http://vista.undo.jp/img/vi7421657900.jpg
カピバラは座ったまま眠る
607日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 20:34:02.58 ID:UbWwXbLM
>>574
>映像初出演で大河の準主役って大冒険だよな。

その通りなんだが、NHKが大河で使ってやらなかったら
歌舞伎オバサン以外には知名度のない人を民放が使ってくれるのかと。
608日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 20:37:42.32 ID:xuc+9PC3
確かに周りに亀さんより容姿がよい人だらけなんだけど…正直一番格好良い。
609日曜8時の名無しさん :2007/03/20(火) 20:44:16.76 ID:oVZtkOIY
だんだん信玄らしく見えてきたのは如何ともしがたい。
若いのに家臣団とは明らかに違うオーラを出してる
610日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 21:02:56.49 ID:bmu/M9I5
ファンのフィルターって羨ましい
611日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 21:06:49.55 ID:seGO68bN
なんか「あばたもえくぼ」って言葉、思い出した。
612日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 21:38:34.92 ID:xuc+9PC3
ファンどころか存在自体ロクにしらなかったのにこの役でファンになった。
磨き上げられた芸と内面的なもの、役の位等からにじみ出る魅力を思い知らせてくれた人だわ。
613日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 21:38:51.12 ID:VidV+hRs
>>606
本物は超かわいい。まがい物は駄目だな
614日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 21:46:03.83 ID:5kHt7Rqo
>>612
何故、存在自体良く知らないのに
磨き上げられた芸っていうのが解かるんだ?
もし知らなかったのが本当なら
晴信という役柄の魅力で錯覚してるだけだよ。
615日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 22:15:09.12 ID:xuc+9PC3
だって歌舞伎俳優さんでしょ?
毎日厳しいお稽古つんでるじゃない。
役のせいもあるけど台詞まわし、とでも言うのかな?そういうのとか、立居振る舞いが他の人と全然違う。
616日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 22:22:39.64 ID:xqZd8unE
>>615
歌舞伎を知ってるなら亀治郎くらい知っていたんじゃ?
それに歌舞伎俳優だけが厳しい練習を積んでいるわけじゃない。
まあいい、君には「「市川信玄」歌舞伎役者、亀いいね〜」
こちらのスレをお勧めしますよ。さよなら。
617日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 22:26:39.01 ID:v+xNXchk
歌舞伎演技がドラマにはあわないんだよな。
歌舞伎って喜怒哀楽を表情で表すものじゃないからまともに表情の演技できないんだよな。
武蔵のえびぞうも演技下手すぎだったしね。
618日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:06:20.87 ID:/TN53IRP
やっぱ駄目だろこいつ。信繁との場面、笑うところじゃないのにこいつの顔が
アップになるたび笑ってしまった。それだけでもう駄目。他の出演者がいいだけに
悔やまれる。つか他の出演者は笑わずにやれてるのかな?大量にカットがあったりして?
619日曜8時の名無しさん :2007/03/20(火) 23:08:48.05 ID:oVZtkOIY
そんなあなたも知らずに慣らされていく
それが大河クオリティ
620日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:22:52.14 ID:xqZd8unE
歌舞伎ヲタの皆さんがいう所作だの立ち居振舞いだのと
型にはまることが伝統美で、それを至上の物だと言い切るのなら
伝統芸能の中だけでそれを守りつづければ良いと思う。

だが多くの歌舞伎俳優さんたちは歌舞伎の舞台だけでなく
テレビドラマに出たり、歌舞伎以外の舞台にも立ったりする。
それは歌舞伎俳優という殻を一旦脱ぎ捨てて役に臨み
そこでまた芸の幅を広げているんだろうと思う。

残念な事に市川亀治郎にはその歌舞伎俳優という鎧が重くて
脱ぎ捨てる事が出来ないでいるように見える。
だからほかの役者から浮いて見えるんだろう。
自信はよいが、拘りは捨てて演じてもらいたい。



621日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:25:24.15 ID:BU7FFye7
>>620
そんなにいやらな、見なきゃいいじゃん。
622日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:27:51.45 ID:/Yj2osDb
子供がこの人のアップ見て「アンパンマン、アンパンマン」と
言っておりました。確かに顔がパンパン過ぎるよw
もう、どんなにマジ演技しててもアンパンマンにしか見えません。
623日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:29:38.68 ID:7/mpqwKY
>>616
歌舞伎が好きでも、相性の良い家と悪い家があって
贔屓の役者によってはまったく共演しないことがあるから
名前は知っていても芝居は見たことが無いって場合も結構あるんだよ。
ミュージカルが好きでも劇団四季の俳優はぜんぜん知らないとか
逆に東宝系を知らないとか、そんな感じ。

ついでに言うと、歌舞伎役者だからといって厳しい修行をしているかというと
案外そうでもなかったりするな。本人のやる気次第だから。
廃業したほうがいい御曹司もいるもんな……。

>>617
時代物は型優先だけど、世話物ではこれ以上無いってくらい、喜怒哀楽を表現しているよ。
むしろ現代劇よりくどいくらいだ。そして、そのくどさがテレビ時代劇では仇になるんだろうな。

という話はさておき、今まで亀治郎に不満はなかったが、泡には耐え切れなかった。
せめてあれだけは、リテイクしてほしかったよ。
624日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:34:46.93 ID:PdVm67wp
wfど¥kvjtbbm
ヴぁ¥おpk




















¥kvま¥














ヴぁvlplw
625日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:36:00.80 ID:PdVm67wp
wfど¥kvjtbbm
ヴぁ¥おpk




















¥kvま¥














ヴぁvlplw
626日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:36:25.90 ID:PdVm67wp
eqw]cvcvcevc




















@[
627日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:39:24.39 ID:PdVm67wp
dふぁvk@うぇkf





:g。:wg










w:gw





gw」:。
628日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:39:42.46 ID:PdVm67wp
dふぁvk@うぇkf





:g。:wg










w:gw





gw」:。
629日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:40:12.49 ID:PdVm67wp
dふぁvk@うぇkf

dfv。fvvflvvl
fkvmlfmvmfvvmlvsp
vvmvmmvめrwllvrm;mvml;れ
flv、;f、vl、fv;、

vm、ffvvmvf



:g。:wg










w:gw





gw」:。
630日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:40:54.10 ID:kw8Q0qJm
>>623
>名前は知っていても芝居は見たことが無いって場合も結構あるんだよ。

>>612,
>>615のおばさんがさ、亀治郎の存在自体知らなかったって嘘抜かして
アンチスレに特攻してきたから言ってみただけなんだよ。


631日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:41:22.05 ID:PdVm67wp
dsvl「ふぇdvc













;:えv、
632日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:41:44.69 ID:PdVm67wp
dsvl「ふぇdvc













;:えv、
633日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:42:06.70 ID:PdVm67wp
dsvl「ふぇdvc













;:えv、
634日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:42:35.03 ID:PdVm67wp
dsvl「ふぇdvc













;:えv、
635日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:44:51.55 ID:PdVm67wp
あdscぁsdcllcdlcあck
636日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 23:54:07.23 ID:7/mpqwKY
>>630
そっか。マジレスすまん。
歌舞伎ファンとしては切ない誤解だったので。

ところで、亀ファンの方、このスレへの擁護書き込みは逆効果なので止めたほうが良いと思いますよ。
ここは亀治郎を受け入れられない人の憩いの場なので、そっとしておいて下さい。
ファンにとっての長所は、アンチにとっての短所なのだと知っていただきたい。

自分はアンチとまではいかないが、亀治郎の顔を見ると萎えるようになってきた。
生理的に合わないんだな、あの顔が。
637日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 00:24:09.03 ID:eztjmk5S
>>636
自分も歌舞伎は好きだが、そこまで詳しいわけじゃない。
でも歌舞伎とこのドラマは別に考えたいし
ただ単純に亀治郎の顔をこのドラマで見つづけるのがつらいというだけ。
ここのスレに来る奴も亀治郎の事を知っていて嫌いという真性のアンチじゃなく
このドラマの中であの芝居は(あの顔は)どうなんだっていう不満を
こっそりぶつけに来る人がほとんどだと思う。
だからこそ信者の特攻が目についてしまうんだな。
638日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 00:26:17.35 ID:QUAW55oo
言い負かされて発狂?ヲタもこの程度なんだねw
流石あんなブサイクを擁護する奴は価値観狂ってる
639日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 01:22:04.39 ID:MQxzHOW7
発狂してる奴はここだけじゃなくて他のスレも荒らしてる模様。
640日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 04:15:57.97 ID:f9gC30Gj
>630 >612だけど、全く知らない、とは言ってませんよ。
名前聞いた事ぐらいはあったかも?
顔見た事はあったかも?ぐらいの人で、嘘はついてません。
話つくらないでね。
特攻のつもりでもなかったし。
書くべきじゃなかったと今は思うけど。
受け付けない人がいるのもわかるので、読んでてなんとなくここに書いただけです。
失礼しました。
641日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 11:53:02.29 ID:BUaPQA4k
むしろなんで受け付ける能力を持った日本人が存在してるんだ?
642日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 12:26:58.35 ID:a0RlZOGi
歌舞伎役者だから受け付けないってわけじゃないんだよね。
歌舞伎にゃ全く興味ないけど、好きな役者さんいっぱいいる。

受け付ける
橋之助さん(元就、三成)、三津五郎さん(光秀)、梅雀さん、愛之助さん(榎本武揚)、
勘三郎さんとその息子たち

受け付けない
武蔵における海老蔵さん、葵の家光の方、亀治郎さん
643日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 16:22:01.09 ID:Pt3rXPRM
謀反、追放と録画で見てるのだが、リアルタイムじゃないと亀を早送りしてしまう。
信繁や大井夫人はじっくり見たいのにこのジレンマ。

大井夫人との対話で口の中に泡作って、それだけならああ熱演だなー('A`)と
流せたけど国境の櫓のシーンで唾飛ばすし…NHKも消してやれあんな見苦しいものww

反面信繁の人は上手だと思った。亀は全力でいきむだけが演技じゃないってあの人見て悟れ。
644日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 18:03:29.68 ID:ZumbEMSu
>>636
 了解です。少数者のために居場所も必要ですしね。
645日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 18:40:32.25 ID:l3x3l3sP





















d@poje@djedfje@wfj@eqwjf@qe9fj@-qwe

















fd:eijf:jewfo













d:pokaef:ojke:@f


fdijmf;joiwefjqw
646日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 19:09:56.19 ID:keamQBW9
>>644
いえいえ、
少数派の貴女方の居場所が
あちらのスレですよって諭してるんですが。
647日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 20:15:22.64 ID:mBPj4nqZ
もはや少数派となった方々が
団結して頑強に抵抗しててワロス
648日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 21:19:42.30 ID:0pQBqy/T
擁護スレで亀の芝居を褒めているひとって
めったに見ないんだけど。
ってか、ひとりか二人だよね。
褒めてるポイントがいつも同じなので笑える。
あとはカピ面をもてあそんでるだけじゃん。

それを含めても、準主役なのにいまだに500レス・・・
かわいそうで涙出そう。

だけどキモイのは変わらない。
649日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 22:09:24.08 ID:K0ggopsS
顔が受け付けなくて、
声が歌舞伎の口上風で、
演技がロボットで、
ったくなんだよ…て思っていたら
ついに口から泡まで吹き出した。最悪。
650日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 22:10:49.04 ID:a/NffEOt
見た目だけで笑えるからカピバラは嫌いじゃないよ。
651日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 22:10:50.72 ID:cneNRb24
>>649
よく見てるね。実はすごく興味あるんじゃないの?
652日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 22:44:27.10 ID:Cs/mMS+b
ここに邪魔しに来る信者だか、ただの煽り野郎だか。
アンチ必死とか、嫌なら見るなとか、よく見てるねとか。
なんかもうレベルが低すぎてて
呆れ笑いが出たよ。
653日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 22:57:20.36 ID:MQxzHOW7
652みたいな反応が一番信者や煽りを呼び寄せている件
654日曜8時の名無しさん:2007/03/21(水) 23:12:46.50 ID:oOy7vFZF
>>653
ところが違うんだな。
こいつの反応はいつも
至極まともな意見が出た後の反応ばっかりだから。
ギャフンって言う変わりになんか言いたくなるんだろう。
まあどうでもいいよ。おしまい、おしまい。
655日曜8時の名無しさん:2007/03/22(木) 00:05:47.10 ID:rEjT6jAq
>>654
ちょっと待て、ギャフンてお前いくつだw
アンチの平均年齢を無闇に上げんな。
656日曜8時の名無しさん:2007/03/22(木) 00:22:19.15 ID:SbjPjO5F
>>650
俺もカピバラとか言うネズミは嫌いじゃないよ。
笑えないけど。ただ亀治郎の演技が嫌いなだけ。
657日曜8時の名無しさん:2007/03/22(木) 00:24:19.02 ID:2D00Z3+7
好みの違いすら認められない信者には脱帽するよ
ほんとに。
ちょっと上の人が言ってた
「ファンのツボがアンチにとっては嫌な所」
といった感じの意見は激しく同意…平行線だよね。
658日曜8時の名無しさん:2007/03/22(木) 00:29:46.65 ID:rEjT6jAq
信者が来たら、言い返さずにスルー。
構って欲しくて来てるのに、なんでその程度の事が出来ないわけ?
659日曜8時の名無しさん:2007/03/22(木) 00:40:07.70 ID:SbjPjO5F
>>658
まあ、あれだよ。
皆、優しいってことだろう。
信者の奴も荒らしというほどでもないし。
でも、これからは徹底してスルーで行きましょ。
660日曜8時の名無しさん:2007/03/22(木) 01:04:43.04 ID:QiuV2E3B
でも業界(他の俳優)のなかでは絶賛らしいよ
亀の演技を!
661日曜8時の名無しさん:2007/03/22(木) 01:07:00.32 ID:2D00Z3+7
>>658
スルーを忘れてたw自分どんだけ(ry
気付かせてくれてありがと
662日曜8時の名無しさん:2007/03/22(木) 07:54:29.70 ID:asRtq5Bm
ちょっと肥え過ぎじゃないか、この人。
663日曜8時の名無しさん:2007/03/22(木) 14:53:14.99 ID:AOHSFBMF
NHKの番組ホームページのトップに
いきなり亀と仲代さんと内野と
3人のアップ写真が登場してびっくり。
甲斐の激動という特集が組まれているせいか
亀と仲代さんがおっきいアップで
一体誰が主役なんだか。
信虎追放までは武田家中心で描かれ過ぎ。
山本勘助が主役というなら海ノ口にまで登場させて
わざわざ晴信と対面させなくても
もっと別のストーリイ作って欲しかった。
664日曜8時の名無しさん:2007/03/22(木) 19:22:12.26 ID:RbidrrLj
まぁ批判に耐えて一年過ぎれば、知名度が付いて
時代劇好きの爺婆が舞台に足運んでくれるし、箔がついて
民放ドラマにも出演出来る。
665日曜8時の名無しさん :2007/03/22(木) 22:18:36.09 ID:ZtKESaZa
おもいら
もういい加減
貴一のことは忘れろ
666日曜8時の名無しさん:2007/03/23(金) 01:07:13.88 ID:UWc1Xonq
あの櫓の上のシーンでは亀曰く
「なるべく感情を出さないようにしていました。
恨みも何もなく『ただそこに立っていただけ』
強いて言えば『今まで当主として治めていただいてご苦労様でした』
ぐらいの感覚ですね。」
どおりで存在感が全く消されていたようだ。
667日曜8時の名無しさん:2007/03/23(金) 01:46:31.95 ID:3On0L0Q/
>>662
本物がハゲ豚入道だからあれでおk
どうしても信玄入道を
例の肖像画のイメージから変えたいと思ってる信者がいるが
そうは問屋が卸さない。信玄は加齢臭の酷いハゲ親父
668日曜8時の名無しさん:2007/03/23(金) 10:13:38.02 ID:+H/KpyM7
666>
別に亀がどう考えて演じてようと関係ないんだけど。
そんな講釈しなけりゃ一般人に伝わらないんじゃ、
演技上手いとは言えないね。

いちいち解説うぜぇ〜 
669日曜8時の名無しさん:2007/03/23(金) 10:20:32.94 ID:g4sOyrtP
っていうかお前がうぜえ〜
670日曜8時の名無しさん:2007/03/23(金) 10:23:43.40 ID:InYUNWFY
個人的な恨みではなく、甲斐のための追放と言う事だろ。
671日曜8時の名無しさん:2007/03/23(金) 10:23:53.10 ID:g4sOyrtP
大衆はやはり馬鹿
672日曜8時の名無しさん:2007/03/23(金) 13:58:43.63 ID:3On0L0Q/
>>671
お前も大衆だろうが
673日曜8時の名無しさん:2007/03/23(金) 14:17:10.39 ID:HhhEZyEE
マルチにマジレスかこわる
674日曜8時の名無しさん:2007/03/23(金) 15:15:23.14 ID:Ls7R/Qjs
パリ・オペラ座でやる勧進帳のリハの模様が
各スポーツ紙のHPに出てたけど
どこも団十郎、海老蔵親子の話題に尽きるね。
義経役の人ってどうなんだろうね。
675日曜8時の名無しさん:2007/03/23(金) 21:21:06.96 ID:ZvpJUlzz
日本人に見向きもされない歌舞伎をヨーロッパで公演すれば
国内でも箔が付くと思ってるのかね
大河ドラマに人材を派遣するのと同じ発想だね
676日曜8時の名無しさん:2007/03/23(金) 21:56:41.52 ID:3On0L0Q/
>>675
いや、日本人相手で十分成り立ってるんだが
677日曜8時の名無しさん:2007/03/24(土) 00:06:37.22 ID:JsJ6PG3P
おまえらアンチを装ったオタだろ。
678日曜8時の名無しさん:2007/03/24(土) 00:11:25.65 ID:/GWbRP8Q
>>675
亀アンチは勝手だが、それに歌舞伎を括るなクズ
679日曜8時の名無しさん:2007/03/24(土) 00:21:11.65 ID:T3mBgxJ6
誰だよ。糞つまらん新スレ立てやがったのは。
680日曜8時の名無しさん:2007/03/24(土) 00:44:45.97 ID:dPCkmLCp
なんか最近になって
亀治郎ファンの気持ちを分析することが出来た気がする。
要は判官贔屓ということ。
亀が叩かれれば叩かれるほど意地になって
素晴らしいと持ち上げたいんだろうな。
だから、この大河板の中でもいろんなスレで大活躍中。
こっちはそれが目に余って
もうドラマを見てても消化不良でゲロ吐きそう。
681日曜8時の名無しさん:2007/03/24(土) 14:23:51.16 ID:fImoeKwa
再放送見たけど
信繁の台詞で少しウルッと来たところに
亀の目を閉じたアップで、まじトマトジュース吹いた。
ちょっと古いが、
レギュラー西川君の気絶顔そのものだった。
682日曜8時の名無しさん:2007/03/24(土) 14:31:42.87 ID:atzx/R/9
判官贔屓っつーより、ファンの人は亀治郎本人が好きなんだから、
カピだろうが口に膜張ろうが、それらも全て含めて可なんだよ。
つまりは愛だよ。愛には勝てないね!
683日曜8時の名無しさん:2007/03/24(土) 16:26:47.07 ID:lEUpZd3b
亀はいいね〜。
いつも数名のファンのなま温かい声に支えられて…。
684日曜8時の名無しさん:2007/03/24(土) 21:26:59.32 ID:Raw7GLXA
もう二度と演技の仕事は回ってくるめえ
685日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 20:02:01.79 ID:bU3DGZti
あっぷはやめてえ
686日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 20:48:09.38 ID:XAdUQLsP
ますます歌舞伎くちゃい〜
687日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 20:52:43.71 ID:ZEBx5QBO
今までは割といいんじゃない?くらいにしか思ってなかったけど
今日は初めてカコイイ!って思った。
顔のことじゃないよ。佇まいとか、存在感とかがかっこよかった。
御館様にふさわしい貫禄があった。
688日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 20:53:29.11 ID:ZEBx5QBO
あっ、ごめんアンチスレだった。間違えてごめん。ほんとわざとじゃないから。
689日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 20:58:01.64 ID:kZx5Yzn6
貫禄を絵に描いたような紋切型で見せる亀って
とことん大根だなあ。
690日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 21:06:46.40 ID:yeYo4mAk
>>601
そっか、逆柱か。
691日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 21:22:43.36 ID:jha6aLcm
>>680

なんか最近になって
亀治郎アンチの気持ちを分析することが出来た気がする。
要は意地っ張りということ。
亀がほめられれば褒められるほど意地になって
けなしたいんだろうな。
だから、この大河板の中でもいろんなスレで活躍しようとしたが
無駄な抵抗と分かって、このスレッドで息潜めてる
このスレッド見てても消化不良でゲロ吐きそう。
692日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 21:55:20.34 ID:+uIr0ds4
この人はいつも物言いが大仰なんだよね
脚本がやりすぎなぐらいだから
セリフ回しはもっとさりげない方が胸に響くんだが…
693日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 22:08:27.18 ID:56GKZn1I
アップはまじ勘弁とオモてたが、引きの画を見たら
雪だるまみたいにまるい体にまるい顔が乗っかってて
またまたウーロン茶吹いた。
いくら貫禄ぶっても悪ぶっても見た目からもうダメダメですな。
694日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 22:10:49.30 ID:mPlRzdTu
今までみて、一度も亀をかっこいいと思ったことない。むしろキモい
695日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 22:14:19.01 ID:HxnY7Q0Q
亀と香川は・・いとこ?
696日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 22:18:36.24 ID:aKOy7bbO
>>692
>この人はいつも物言いが大仰なんだよね

オヒネリ催促してるような台詞まわしだから、大衆演劇好きな人にはウケるかも。
697日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 22:19:10.06 ID:aKOy7bbO
顔は別として。
698日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 22:40:16.89 ID:iLHzcpTC
 板垣と話してるとき、目がイッちゃってた
699日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 22:44:49.91 ID:MBVNPHzD
カピ治郎(プッ
http://ranobe.com/up/src/up181153.jpg
700日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 22:45:31.96 ID:MBVNPHzD
冒頭から今日も余りの電波演技に笑わせてもらいましたww
701日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 22:50:17.25 ID:xUOhHYi1
>>699
居眠り3兄弟www
702日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 23:28:27.93 ID:WSQP1PRT
>>657
たまにはアンチスレも覗いてみようと来て見たが
「ファンのツボがアンチにとっては嫌な所」 は至言だな。ワラタ。
703日曜8時の名無しさん:2007/03/25(日) 23:46:38.32 ID:sWQwok6P
今日はハナにつく演技だったな。
704日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 00:00:26.70 ID:LdtXdRAU
>たまにはアンチスレも覗いてみようと来て見たが
ワラタ。
705日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 00:15:03.86 ID:Ze/AzhKG
MVPスレ辺りに、あれをカコイイという奴がワラワラと沸いてきてるんだが…。
ホントにそんなに増えてるんだろうか?
ただデジャヴかと思うほど
どこかで聞いたような口調の繰り返しが笑えるんだよなあ。
706日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 00:31:25.33 ID:zctxbAh6
まあ、あれも布教活動なんだろ
707日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 00:35:24.03 ID:42ti6Yh7
実況行くと信者頑張ってるなとは思う
708日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 00:38:40.77 ID:vKTCwuu3
顔はキモイけど好きだよ。
709日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 00:40:09.80 ID:4s0oNI0O
今年の大河は滑り出しからおもしろかったが
残念なことに
ミツが逝ってもうた!!
美少年の若君が齧歯類に変身してもうた(カフカかよ

先週は泡や甲殻類に変化しつつあった(退化かよ

アップはいかんがな (・ω・;
710日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 00:49:29.63 ID:Ze/AzhKG
>>706
布教活動、ワロタwww
711日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 01:25:14.05 ID:oR+cXsYV
亀初登場時のブーイングが大きかったけど、その時のファンの反発が凄かったな
もう、みんな2chに向いてないファンサイトに籠もれって位。
あの時以来亀を絶賛するレスの殆どが布教活動かと邪推しちまうわ(苦笑
周りは亀に根を上げて見るの止めた人ばかりだから、亀が良いと思う人の気が知れない

自分はストーリー好きだから必死に脳内あぼんしてるがw
712日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 02:30:32.01 ID:oZcqPjPJ
段々見るに耐えられなくて、この人が喋ってるシーンは正視しないで
筋だけ追う様になってしまった
713日曜8時の名無しさん :2007/03/26(月) 09:21:03.29 ID:Vap+9JE/
お前ら、そろそろ慣れろ。この分だと最終回までやってそう
714日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 09:57:34.87 ID:B/1Bn/c6
あなた大変!水虫の欠点はひとつじゃないんですって!
715日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 11:10:27.66 ID:U4jzYKKA
こいつがあまりにキモクて
ここ数回視聴も挫折してる。
相変わらずダメなの?
顔のキモサは我慢できるとしても、
へんな発音と勘違いの大げさ芝居は我慢できない。
マシになったら戻ろうと思ってるんだが。
716日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 11:20:29.26 ID:1EZXKk4z
>>711
>周りは亀に根を上げて見るの止めた人ばかり

?あなたが見ないのは勝手ですが・・・
家から出ない人が「まわり」のことなんて分かるんですか?
脳内で知人と交流は大いに結構ですが現実との区別をつけてくださいね
717日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 11:33:53.05 ID:htdEjQnJ
>>715
エンジン全開で、ひとり高速道路を疾走中。
>>711のように脳内あぽーんしないと見てられないけど
面白いから戻っておいで。
718日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 12:57:52.68 ID:oR+cXsYV
>>716
素敵な思い込みするおばちゃんで
亀と同じ大学に縁ある人間だけど柴本出るから結構皆興味もってたんよ
世代の違いからかな?
良くて脳内変換悪くて離脱
>>716妄想は大概にな
719日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 13:16:57.32 ID:IlLaTJUs
久しぶりに動物園でも行ってみるか、という気持ちになる罠。


最初はカピが出てくるたびにプギャーと思ったが、
信玄は池面じゃないし、
多少許せるようになってきた。
プルーンのお陰で、信玄にカコイイイメージがついちゃったんだろ。
カピが際立たないように、
ブサ役者多めに投入しとけばよかったのにw
720日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 13:29:17.58 ID:MMQdxBUv
>>719

バカ。だから、ヒロイン役をオーディションで決めたんだろーが。
721日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 13:35:02.36 ID:yykAV04r
オーディションして、わざわざ不細工姫探したって事か?
722日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 14:20:31.86 ID:6hVHK7KH
てか昔はしもぶくれの細い目が美人と言われてたらしいけど
そんな女優一人もいないのが不自然だ
723日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 15:32:48.05 ID:vKTCwuu3
カピの演技嫌いじゃないけど、
嫌いじゃない俺が何言ったって
アンチが理解できるわけない。
俺自身、組!の香取アンチで
一切肯定派の意見を受け付けなかったから
アンチの言い分もよくわかる。
724日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 16:11:41.44 ID:HAmI3Cta
>>719
> ブサ役者多めに投入しとけばよかったのにw

バランス考えるとそうだよな

春信と勘助が並ぶと
眼帯があろうが無かろうが
どう観ても勘助の方が男前なわけでw

その上、今川ヨッシーまで池面ときたもんさ
勘助を見て醜い面と冷たく言い放ったイケメンヨッシーが
カピ腹を見たら
( ´,_ゝ`)プッ な予感
725日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 16:22:35.35 ID:wKExbQ8p
しっかりオペラ座の会見に出てた
726日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 16:49:07.93 ID:8E3nhsbb
今回は初めからアップだから辛いものがあった。
晴信から信玄に行くに従って、歌舞伎調で誤魔化せるのはわかっていたが
今回も声変わりと不安定な位置付けを表していそうだが、そういう意図だと
芝居になっていない。顔を引いた時は全体的に邪魔にならなくて良いんだが、
ハッ留ぉ目は他の表情が乏しいから、錦之介のママゴトにもなっていない。
コレをやられると、いくら良い台詞でも思わずプッと笑って台無し。
あんた凄い顔なのはわかったから、引きぱっなしで落ち着けよと言いたい。
727日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 18:04:52.11 ID:w91BQE5N
まわりが、内野、ガクト、谷原と見た目の良い人集めちゃったから
バランス取ったのは想像できる。
だがイケメンじゃないからいいとかイケメンがいいとかそんな問題じゃないしな。
なにが悪目立ちしてるかって、この役者の演技そのものが…だから。
演技に問題なきゃ誰も顔の事まで持ち出して叩きゃしないっての。

728日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 18:28:17.14 ID:rhmpKQfk
顔のことまでってw・・・役者は顔が命
729日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 19:11:02.74 ID:zp9qhpND
多分に錦之介を意識している演技だな。
せりふの言い回し等、節々にそれが感じられる。
まぁ、わしは好きだが。
730日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 19:14:38.04 ID:opadJidO
亀がブサメン過ぎるからサニーがかっこよすぎ。
731日曜8時の名無しさん :2007/03/26(月) 22:41:36.07 ID:kcOak3mH
つうか、歌舞伎役者全般は嫌いだが、亀に関してはもういいかげん認めようぜ orz
亀は名演技でもってして顔なんてどうでもいいくらい凛々しく信玄を演じてる。
いやむしろ歴代で最も信玄に相応しい顔つきにすら見えるw。顔だけ役者より遥かにいい。
732日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 22:47:25.84 ID:ICIwT0ns
731は、なんで歌舞伎役者が嫌いなの?
歴代歌舞伎役者の中でも亀は、かなり歌舞伎演技だよ?
733日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 22:47:59.04 ID:AAdbNK5+
カンスケカンスケと連呼するのが限りなくウザ買った
734日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 22:51:07.02 ID:yEoN3gJt
>>715
>顔のキモサは我慢できるとしても

ハイビジョンで我慢できる人はえらい
自分は亀のとこ目をそらしちゃう

上半分は厚化粧で修正しすぎ
こういうのって昔の15インチTV&アナログ放送じゃなきゃムリ
顔下半分のキモさはいいようもない
その上アワ張ってるとこなんか
放送時間考えて自粛してよ
735日曜8時の名無しさん :2007/03/26(月) 22:58:02.95 ID:kcOak3mH
>>732
武蔵坊と亀以外で現代劇で嫌な演技する役者が多かったから。
亀に対してもそういう先入観があったが、亀はどう見ても実力派。
736日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 23:02:04.99 ID:w91BQE5N
>>729,>>731,>>735布教活動乙。
737日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 23:05:02.98 ID:gAn4BykO
俺今週で脱落しそうスマソ
いまだに亀の歌舞伎演技を脳内変換もスルーもできねぇよ(TT

それと大河の主役が善人である必要はないけど
卑怯で姑息で、周囲は自分の栄達のための道具としか思ってない主人公は見たくない
1対1の真剣勝負を挑まれたらビビって言い訳に終始してるし
あの廃寺の汚さにも吐き気が・・

みんな最後まで頑張ってくれノシ
738日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 23:07:44.61 ID:l5N82N4m
まあアレだわな。コント55のファミリードラマに出た大物歌舞伎役者だな
739日曜8時の名無しさん :2007/03/26(月) 23:11:31.86 ID:kcOak3mH
>>736
ぉ舞いも気が変わったら、罪滅ぼしにけなした数より1個多く誉めれwけなしっ放しは良くないw。
740日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 23:32:36.18 ID:GSUehAsM
今回は声がでか過ぎて異様だった。
あんなに大きな声張り上げなくても・・・
741日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 23:35:51.30 ID:TDWxHUSF
>>738
コント55のファミリードラマ???がわからない。
大物歌舞伎役者はもっとわからない。
742日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 23:37:53.35 ID:Dd4hksYp
凛々しさを出そうとして必死なんじゃないかな?
加齢臭プンプン
743日曜8時の名無しさん:2007/03/26(月) 23:40:14.93 ID:Dd4hksYp
742は>>740
744日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 00:28:57.66 ID:y1qSo7CZ
>>739
なんで>>736宛なんだ?
何もけなしていないようだが?
745日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 00:47:29.52 ID:yC0Er/YX
>>744
お前さん、そのレス本気か?
○○乙!の真意がわかるまでROMってろ
746日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 00:54:18.57 ID:+Ui/FKhn
亀を名演技だと絶賛しろってコトらしい。
まさに布教活動。っていうより脅しだな、これは。
747日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 00:58:53.49 ID:4E8vAdql
信者が来るとこのスレの連中は盛り上がるなw
748日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 01:16:05.82 ID:2tqZR3/T
>>736
その人はたぶん信仰がめっちゃ厚いんだよ
いちいちアンチスレチェックして言論統制してはるし
749日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 01:16:59.41 ID:WK8M0/o1
一番のブサ男は、源助だと思うのだが
農民臭さがよく出ていて
演技も農民丸出しでいい感じ。
カピも合った役を貰えればよかったのに。
歌舞伎かぶれの行商人や山伏とか。
京かぶれの和尚とか。
750日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 01:19:40.73 ID:2+UmNJjx
ここはニヤニヤしながら眺めるスレでつよw ムキになって怒っちゃあいけまてん(・∀・)
751日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 01:19:49.66 ID:7esGaZYr
やっぱ深編笠かぶっててホスイ
752日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 02:27:42.72 ID:EGnW3e0I
たかが一日に2.30程度しか書き込み無いのに信者だアンチだ言い争ってて空しくならんのかね
良くも悪くも普通の人は何も思ってないってのに
753日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 03:45:46.47 ID:IU0Z0IXq
>>759

 禿同!
754日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 09:00:17.56 ID:XF0EG+1o
>749
源助?
755日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 10:44:07.33 ID:u6MPKrqv
>>746
タチの悪い煽りをわざわざageて
「自分はうぉっちゃーですから」などとうそぶく御仁よりはマシ
756日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 12:48:39.75 ID:CIGMcnoD
亀ちゃんは舌きり雀の大きい方のつづらに入っててほしい
757日曜8時の名無しさん:2007/03/27(火) 18:02:15.61 ID:cLba7/k3
この役者が歌舞伎でどれだけの芝居をするのかは知らないが、
今回に限って言えば、こんなぬっぺら公家顔の歌舞伎演技に晴信のカリスマ性を見出せってほうが無理
役所広司の信玄とか見た後だともうね・・・・

育ちの良さを活かして足利義昭あたりをやってて下さい、お願いします
758日曜8時の名無しさん:2007/03/28(水) 00:08:16.59 ID:44hPLt9X
>>757
私は初信玄が亀治郎……あぁー
759日曜8時の名無しさん:2007/03/28(水) 01:13:10.00 ID:wBtRGfMS
登場初回からして、うつけの若殿に見えなかった。
思えばその時から大河視聴者としての苦難の歴史が始まった。
760日曜8時の名無しさん:2007/03/29(木) 02:59:53.80 ID:qhtB3FvH
あかんなぁ、
人を説得する時や威圧感や存在感出すときと、感動したり納得したりするときの顔の演技が一緒。
人の表情が作れないロボット(人造人間)なんだろうな。
これに地位を与えると、人はバカ殿と呼ぶ。
761日曜8時の名無しさん:2007/03/29(木) 03:52:56.28 ID:w/k5wpQa
でもさ、プルーンの信玄よりマシだぜ?
762日曜8時の名無しさん:2007/03/29(木) 04:01:15.15 ID:E5voIShu
久しぶりに面白い大河だ。
これなら最後まで見れそう。
下手糞な歌舞伎の御曹司が多い中で
今回は間違いなく出来がいい。
近年最高の大河ドラマ。
内野ちゃん最高。

763日曜8時の名無しさん:2007/03/29(木) 04:10:25.39 ID:qhtB3FvH
コマ回しも大変だな w
764日曜8時の名無しさん:2007/03/29(木) 09:25:38.77 ID:2p1CMLLq
>>762
> 久しぶりに面白い大河だ。
> これなら最後まで見れそう。
> 近年最高の大河ドラマ。
> 内野ちゃん最高。

引用部まったく同感ですが、本スレに書いた方がよろしいかと。
765日曜8時の名無しさん:2007/03/29(木) 11:24:30.13 ID:Ep6B9aER
ぐだぐだの後付けの勘助登用の言い訳を
したり顔で演説する晴信を演じる亀。
ここさえも過大評価できる信者の皆さんに脱帽。
766日曜8時の名無しさん:2007/03/29(木) 14:49:21.54 ID:oCyAmXi2
あそこで亀への期待感がまた崩れたな。
767日曜8時の名無しさん:2007/03/29(木) 16:16:38.98 ID:w/k5wpQa
めずらしくまともに機能してるアンチスレがココだけなんだな。
それだけ名作ってことかな。亀アンチの人は残念だったね。
いや、これは煽りじゃなく、カピが生理的に無理な人とかも居るだろうしさ。
作品自体はおもしろいと思って見てるのに、カピの演技で
毎回気分が萎えちゃうのを想像すると純粋に可哀想に思うわけです。
768日曜8時の名無しさん:2007/03/29(木) 16:42:57.86 ID:Ecxfm6w/
しゃべってるとき、
口の辺りにクリーミーなホイップがあるんだけど
769日曜8時の名無しさん:2007/03/29(木) 17:12:58.75 ID:oCyAmXi2
うまいラーメンの上に毛ガニが乗ってるようなもんだ。
毛ガニも好きだけど別に食べたいんだよね。
770日曜8時の名無しさん:2007/03/29(木) 21:27:59.40 ID:Ep6B9aER
最初は何とも思わず見ていましたが
だんだんと彼の演技が、なんというか
失礼かも知れませんが鼻についてきました。
ここでよく言われているような不細工とかカピバラに似ているとか
そんなことは全く気にならないのですが
後から考えると、何かすっきりしないもやもや感が残っていたのが
いわゆる歌舞伎演技だからと言う事だったのかも知れませんね。
と言う事で、もう今は拒否反応しかありません。
771日曜8時の名無しさん:2007/03/30(金) 07:11:55.09 ID:KfTvzGz/
勘助が見たいのに、なぜか晴信ばっかなのがいや。
772日曜8時の名無しさん:2007/03/30(金) 16:36:10.57 ID:favTMPz4
顎のたるみだけでも何とかしてくれ
その、かろうじて人と認識できる程度まで引いて撮るとか
手だけしか映らないくらい超アップとか
773日曜8時の名無しさん:2007/03/30(金) 22:45:20.08 ID:CzeWkVzo
>>772
あれはたるみじゃないよ、多分。
普通にしてるときはあんな顔じゃなかったし。
多分武田信玄役をやるにあたっての役作りの一環のつもりでは。
まあ私としてはそんな役作りも大失敗にしか見えないんだけどね。
774日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 04:35:52.39 ID:obRHfmFQ
意地っぱりでは、亀は討てんぞ!


大望を抱け! 素直になれ!
775日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 12:06:00.94 ID:s8QV6taj
>>774
カタリモノめがー!!!
776日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 15:41:39.81 ID:HaH6ingY
亀さん、噛み合わせが悪いんかな?
息が「しゅっしゅっ」と抜ける感じがする。
ま、お顔はもっと抜けてるわけだが
777日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 18:14:30.83 ID:G+3OQ6en
>>770
まだ拒絶反応までいってないけど同意
自分も「慣れる」の逆になってしまった
最初はそれほど気にならなかったのに
だんだん鼻についてきた
放送前に復習の意味でもう一度観るから
余計そう感じるのかもだけど
778日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 19:04:04.24 ID:s8QV6taj
>>768
そんなコトを毛唐の間ではcreepyと言うのだそう。
779日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 19:16:56.89 ID:AYMRH7nH
亀は内野の引き立て役か?でも、巧名が辻の家光に比べれば…
マシジャね?
あの家光はつくづく酷かったな。
780日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 19:28:30.55 ID:4ykyVEcB
武田晴信なかなか板についていますぞ!
781日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 19:31:41.48 ID:VNgausaY
晴信は舌足らずみたいなところとか
セリフの言い回しが歌舞伎調とか
顔がアップになるとつい笑っちゃうとか
色々あるんだけど、

目の力があっていいと思うカピ
目が澄んでるんだよね、年齢のわりに
782日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 19:54:15.58 ID:b4vGYolC
歌舞伎に限らず、舞台の演技と映像の演技を変えられない役者っているなぁ
いかに演技をしないかを考えているという俳優がいたけど…
見習ってほしいな
783日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 20:14:41.96 ID:G+3OQ6en
1人だけ大げさなセリフまわしに酔ってるかんじはする
784日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 20:55:11.89 ID:5RLhWRYa
>>782
制作側の希望に沿って、これからも更に更にくっさくやる予定らしいですよ。
785日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 21:55:40.70 ID:oPu6jqDE
>>783
そんなことはない
内野も千葉も家臣団もこぞって大仰にやってる
786日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 21:55:53.71 ID:SiGL+nmt
これ以上?
さらにさらにくっさくなるのですか?
787日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 21:57:26.58 ID:SiGL+nmt
しかし、これ以上ブサイクにはなりませんよね?((((;´・ω・`)))
788日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 22:06:46.86 ID:ejO/KFlb
>>785
確かに、家臣団もものすんごくわざとらコッテリ芝居だよね。特に千葉のこってり具合は、近年並ぶものが無いくらいだ。
うちでは板垣ごっこがニワカにブーム。「バ、バ・カ・ト・ノ!」とか「で、ゴッザッリッマッスッルッゾッ!」とか。
そして亀がまたくっさい芝居を返すと。くっさいスパイラルですね。千葉ちゃん好きだけど、でもくっさいです。

>>787
これからブラック殿になって表情が悪い人になって、さらには信玄となって、剃髪して、ヒゲをはやして
ブッサイク度はパワーアップします。乞うご期待!

晴信の場面はCM代わりのトイレタイムです。
789日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 22:11:14.64 ID:TD26SQy+
>>782
変える云々でなく、歌舞伎以外の演技は出来ないのではあるまいか!?
790日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 22:15:21.09 ID:l79PgHc/
みんなが大仰なのにひとりだけ浮いてるのは不細工だから?
ひとりだけ歌舞伎演技だから?
791日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 22:16:42.91 ID:dp2nfebP
>>789
スタパ出演時に「僕を選んで下さったということは、歌舞伎的な演技を望んでいるということだと思うので」みたいなことを言っていた。
遠回しに自分には歌舞伎演技しかできないと言ってる。
792日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 22:21:29.86 ID:QJUT2Bv4
>>791
歌舞伎がドラマで「どこまで通用するか」試してみたいとも、どっかで言っていた。
通用することが大前提らしい。おいおい。
つまり、亀の歌舞伎芝居を受け入れがたい我々と亀の間には
マリアナ並の深い溝があるわけですな。オワタ
793日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 22:25:53.15 ID:xxllUeSv
>>788
本当にブラック殿とやらになってくれるのかね?
家臣の前で「すなわち正しからざるものは…」
とか「自分の首を挿げ替えてもいい」とかなんとか
相変わらずの大芝居で演説してたしな。
あの調子で一見悪そうな笑みを見せながら
実は領民のためとか甲斐の国のためとか言って
あくまで信玄を善として描こうとするのではと心配。
亀がそれを毎度毎度したり顔で演じきるのかと考えると寒気が走る。
まあ、思い過ごしならよいが…。
794日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 22:30:57.73 ID:B90FcC1R
あえて見た目が悪い役者を起用して善として描く狙い?
795日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 22:42:45.28 ID:obRHfmFQ
>>782
 ちゃんと基礎があって、なにげない映像演技ができる俳優と、
へたくそだから何気ない映像演技しかできない俳優がいる。

 いまの視聴者は、単にへたくそだから自然体の演技しかでき
ない俳優を、結構ほめそやしたりする。

 つか、時代劇に自然体の映像演技とやらは、いらね。
796日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 22:49:12.26 ID:xxllUeSv
>>795
そんな頭の中の演技論なんて意味ないよ。
なんにしろドラマの中でその役の人間性や言葉が
視聴者に上手く伝われば良いんじゃないのか。

797日曜8時の名無しさん:2007/03/31(土) 22:55:52.53 ID:+x9xcQkI
亀とは反対に大仰なのに好感度高いのが 武者顫い侍なのです
798日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 00:52:54.61 ID:TPau/UUg
ばあさんに聞いたが、亀は歌舞伎でも演技しつこいので有名らしい。
どう巧いでしょ、頭いいでしょ?があの不細工な顔に書いてあるそうな。
799日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 01:00:31.17 ID:Xwegawhh
>>798
確かに毎度あの丸い顔のどこかに書いてあるよ。
やっぱわかる人にはわかるもんだな。
800日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 01:24:54.61 ID:aMKf7QAW
>>798
ばあさんが誰のファンなのか書いてくれないとつまらん。
801日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 01:51:47.41 ID:SJjDoL8P
>>795
ほぼ同意。
時代劇って下手な役者はボロが出る。
特にこの作品は重厚な雰囲気だから、現代劇の感覚でやってる役者は浮いて
見えるんだよね・・・。
そんでもって歌舞伎の感覚でやっている亀もまた浮いて見える。
802日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 04:14:54.38 ID:XZpbTBw8
ふと頭の中で風林火山思い出して今日ビデオ見たら…やっぱり!みんな瞬きしてない 気のせい?
803日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 07:50:55.38 ID:5NtqRnur
>>795
あんたのいう、へたくそは、宮崎あおい
みたいなのを、いうのか。
804日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 09:08:45.24 ID:+rSiVAnO
>>788
> さらには信玄となって、剃髪して、ヒゲをはやして

つまりコレだよね?
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/furinkazan/photo/index.html?p=01_12

豆だぬきが化けてるみたいなインチキくさい信玄
805日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 09:15:20.98 ID:yT55Y/NE
>>801
女性人は今回下手糞ばかりだよね。女性人も舞台系の人を連れてくれば面白かったのに。
806日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 09:25:19.37 ID:qaXThXNm
さりげなくイイお芝居をしてるのが石橋蓮司さん
この人のセリフは知らぬまに心に沁みてる
表情筋の制御も流石
舞台とは違って微妙な動きで
このランクの役者さんはTVドラマ対応も自由自在なんだなーと思った
807日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 11:45:38.37 ID:CWlxmaYu
>>799
歌舞伎とか予備知識ないからよくわからんけど
ドラマの印象では、春信がいい気になってるんじゃなく
中の人がいい気になってるだけなかんじはする
808日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 11:46:44.59 ID:CWlxmaYu
それと、気負い光線だしまくりなんだよね
これは、わかる人じゃなくてもわかるなり
809日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 21:44:32.75 ID:gHZc8k5x
大根とはおもわんが
演技が単調に感じてきた。
歌舞伎っぽさを減らした方がいいよ
810日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 22:20:08.42 ID:U5OggYd6
今日は前より抑えめだった気がする>歌舞伎っぽさ
もう少し控えてくれるともっといい

>>798
うちのおばあちゃんに聞いてみたところ
春信の台詞は聞き取りやすいとのこと
顔は?ときいたら
くすっと笑って首をふってた
811日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 22:33:28.15 ID:WS8Z9QKY
歌舞伎くさい演技で嫌になるが、今日の歌舞伎歩きは吹いた。
812日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 22:43:11.28 ID:kwvDya+Q
ここの住人必死すぎwww
813日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 22:45:56.95 ID:e5H/TEwr
 もっと静かに歩かないと次郎ちゃんが起きちゃうでしょ
814日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 22:47:07.27 ID:ZBcqtcSN
一人だけ浮きすぎ
いい加減ウ財
歌舞伎は別のところでやれ
815日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 23:09:49.03 ID:M/w/ZFY/
>>796
 伝わらないのは自分の感性の鈍さ、とは
思わないだろうね、うん。
816日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 23:26:25.74 ID:q7bn9hRe
スレ上げにも必死すぎwwwwばーーか
817日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 23:32:29.59 ID:MZwDYcnQ
一人だけ歌舞伎やってやんのコイツ
場違いなんだよ
818日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 23:53:38.22 ID:7lwavYjk
>>791,>>792
なるほど。現代の役者の身障者みたいなもんだな。
ま少し前流行った古典演劇での融合という奴かもしれんが、
ダシに使えば良いが、確かにむき出し感がある。
露出変態の毛があるかもしれんな。
819日曜8時の名無しさん:2007/04/01(日) 23:57:44.80 ID:hrq8Yzjf
>>767
>カピが生理的に無理な人とかも居るだろうしさ。

ご明察。
ここに(=゚ω゚)ノおりますです。

でも今日の風林も面白かった。時間が経つのが早いです。
820日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 01:11:04.86 ID:GheHo4do
生理的に無理な人二人目ノシ

歌舞伎調とか良くわかんないけど顔と声と喋りがイヤすぎる。
三条夫人との寝所対話シーンは見るに堪えず音声だけ聞いてた。
独眼竜のナベケンと桜田淳子ではそんなこと無かったのに…

あといちいち捨て台詞吐きにくるこやつのファンもうざいです。
>>815みたいなこと言ったりジャニタレを叩いたり、
基本姿勢がまず見下すことなんだよね。見苦しい。
他を落とすことでしか誉められないのか、カピバラは。
821日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 01:12:45.95 ID:GheHo4do
風林それ自体は面白いというのを追加。
ふっと気付くと残り十分、てドラマははじめて。
822日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 01:40:01.24 ID:JzBxYLdn
必死なスレだな
823日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 02:22:36.66 ID:JSl3pokp
反論は全部ヲタだと決め付けるのって
嫌韓厨の「おまえチョンだろ」と同じレベルだよなw

普通にドラマを楽しんでる側から見たら
ここの奴らキモすぎるな
824日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 02:52:56.64 ID:1uAV8sl2
晴信本人はともかく毎回毎回
「晴信確変したなー」「カピ様貫禄でてきた」のような
ワンパターンなレスをあちこちで見かけるとさすがにウンザリする
825日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 03:06:40.45 ID:K6nRjsWO
「あちこちで見かける=そう思ってる人が多い」
じゃなくて
「あちこちで見かける=自演や信者が多い」

なのか?
なんかの病?
826日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 08:26:08.63 ID:GEkjB4Vz
>>825
最初意味わかんなかったけど
なるほど…。わかるし、ウケルwww
827日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 09:34:49.92 ID:8nGn5kLd
自分が嫌いな物を絶賛されると面白く無い奴も居るだろうよ。
しかも実況でも「晴信主役だな」とか言う奴いるし。
他の登場人物が好きな奴からしてみれば色んな意味で目立つ亀が不愉快なんじゃないか?
まあ勿論生理的に受け付け無い奴もいるだろうけど。
828日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 09:44:12.44 ID:ZwDbE+Ar
>>827
お前の分析などどうでもよい。
そんなことはみんなわかってるからここで
ひそかに愚痴ったりしているだけ。
自分のスタンスも明らかにしないでアンチスレに書きこむ奴は
荒らしと同罪。
829日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 09:51:43.71 ID:8nGn5kLd
いやそこまで過敏になることないだろ。
別にアンチの悪口言ってる訳じゃないし。
830泉頑張:2007/04/02(月) 10:02:34.44 ID:Yzckk+4T
TV.8chは日本の伝統芸術を破壊する。
小倉を止めさせろ。首だ
泉元弥頑張れ、泉元弥頑張れ、
庶民は貴方の能狂言の才能はたかが8chの
小倉一匹に抹殺させな。
日本国民の皆さん手を取り合って頑張ろう。
831日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 10:08:05.45 ID:l2rUBhSq
白ぬりのかわりにぺったり茶ぬりなんやけど…亀さんだけ場違いに厚ぬりしてるのは
歌舞伎役者の癖なんかな?
832日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 10:33:31.73 ID:/f/V1jR9
>>829
あなたに悪意がないのはわかるよ
ときに傍観者のフリをしてスレに粘着してる人がいるんで間違えられたんだと思われ
かわりに謝るよ

>>806
レンジの和服の着こなしが好きだ
833日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 11:14:28.48 ID:ZPi65R2x
歌舞伎臭、顔激マズ、ちんちくりん、首無し、、、
も〜ね〜ある意味見事なほど。。。
834日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 11:18:32.70 ID:VyjIoB31
でもな、主演もワキも長身で見栄えのする俳優そろえて
あえて信玄をブサメンにしたのは計算なのかもしれんて
835日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 11:34:18.94 ID:NVTtXnoK
>>832

>>828だが替わりに謝らせて悪かった。
>>827アンチ批判でなかったのなら悪かった。
他にもこのレスで不快な思いした人がいたら申し訳なかった。
836日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 12:04:09.75 ID:bHinoctG
とにかく目を剥くのとのしのし歩きはやめて欲しい
どんないい場面でも笑いがこみ上げてしまう
837日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 12:53:12.79 ID:ZPi65R2x
どうしてもカピバラ信玄で押し通すなら
ライバル謙信は猫ひろしにやらせたらどうだろ?
ライバルとして成立しうると思うが
838日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 13:26:55.80 ID:VyjIoB31
ブサメンは信玄だけで十分だわな
義元を見目麗しくして冷淡に描き
信玄は醜男にして懐の深い人物に描くみたいな
外見と中身がねじれた対比もあっていんじゃね?
839日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 17:59:21.82 ID:n2DPMQjf
>>836
あの歩き方は笑ったw
壁にぶつかったらそのまま突き破って行きそうな勢いだった。

あと晴信だけいつもカツラが不自然。
勘助や他の武将たちはそれなりに馴染んでるのに何でだ?
カツラ担当者、どうにかすれ。
840日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 18:13:06.48 ID:HB2GAGu4
今回は多少マシだったと思うがどうか?
前回あんまり酷かったからかもしれんけど
841日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 19:52:59.35 ID:PHkQduVR
声が甲高くなかったという点では不快指数下がったよ
842日曜8時の名無しさん:2007/04/02(月) 21:36:52.04 ID:WInebPBt
亀ひとりのアップが控えられていたのも良かったのでは?
この調子でというか,そろそろ勘助中心でお願いしたいものだ。
843日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 01:10:59.16 ID:SrDzZwMQ
対決シーンの勘助は船上でも腰が入ってたな
遠景(CGみたいな雪景色)が素晴らしかった
カメラが岸にターンしたら厚化粧のカピバラがいたことは忘れようと思う
844日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 11:39:05.41 ID:tlLho6Sx
亀の歩き方はビデオの早送りのようだった。チャカチャカチャカ
845日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 13:29:04.67 ID:VMIWf49F
似たような中村梅ノ助だって主役したんだしw
846日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 13:57:41.15 ID:VFyv5bC5
週末オープンカーで甲府市内をパレードして
「オレ人気者じゃん」
と勘違いするに1票w
847日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 14:44:43.18 ID:lAY/ltxD
はじめてみたときなんでフットボールアワーが大河に出てるんだと思った
目張りがきもちわりーと思ったけど歌舞伎の人なんだね
848日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 14:48:57.05 ID:5oOonI+P
はやくストッキング取れよ!
849日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 15:36:38.32 ID:gWuA7iqr
>>845
ググってみたけど、その人はふつうに人間の顔じゃん
850日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 15:56:20.95 ID:dSkW0FJd
>>847
亀さんのアイラインは
日差しを受けるともっとキモいよ
反対に夜だとそんなにキモくない
851日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 15:57:42.72 ID:dSkW0FJd
ヒント・・・オカマバーのママが好む明るさ
852日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 16:20:22.52 ID:xPjf1GSp
>>850-851
よくわからんが
亀の目張りが尋常でないことだけはよくわかった。
それにしてもあの三条夫人とのやり取りは
もう視聴に耐えうる代物ではなかった。
なぜあんなにも型枠にはまったような演技しかできないのだろう。
853日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 20:14:33.35 ID:N+DlfyNQ
>>839
俺は笑えなかった。
亀、そこそこ悪くないと思ってたけど、
今回は座敷と廊下の歩く場面2箇所だけで
思いっきり退いた。
あれだけで猿芝居に感じる。

あれじゃ元弥のお笑い狂言だわ。
実際、狂言で一番レベルの低い猿の歩き方と同じW
854日曜8時の名無しさん:2007/04/03(火) 23:03:00.78 ID:En4r9v9s
狂言の歩き方は知らないが、見た目がアレだと何やってもコントっぽい。
855日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 00:23:41.83 ID:HdN6qazn
歩き方うんぬんは、また伝芸ヲタからは
「正しい歩き方なんだよ、知らんのか」みたいなレスがまた来そうだな。
しかし、思うに歌舞伎や能狂言での所作だの発声だのというのは
元来、舞踊や舞台芸能のために確立されてきたものじゃないのか?と思う。
いつごろ確立されたものかは知らないが、はたして戦国の時代
その武将までもが身につけているべきものだったのかどうか。
もちろん時代公証や所作指導の先生が必ず付いてはいるのだから
まったくおかしな事にはなっていないとは思うけど、
少なくとも舞台の板に張り付いたような言動は
普通にはしていなかったと思うのが、自分の考え。
時代劇だからと一括りに言ってしまうが、
リアルな人間の息遣いみたいのものを求めてはいけないのかと言いたい。
856日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 00:47:00.18 ID:qo66tf8x
歌舞伎って完全成立は江戸以降でしょう。
その役者が戦国前期(中期かな?)の武将に歌舞伎演技を適用するのは
なんか変。
昔の時代劇の演技を参考にしてるらしいけど、昔の時代劇スターなんて
皆美声の男前じゃん。真似しても浮くだけだよ。
857日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 01:45:55.09 ID:MkvArG6A
じゃあ、明治以後に成立した新劇演技を適用する仲代さんや
内野さんも変?
昭和以後に成立したテレビ芝居を適用する田辺や水川や
貫地谷はもっと変?

歌舞伎がリアルな人間の息遣いを表現してないとでも?

しったかの無知ほど始末に悪いものはないな。



さ、燃料投下してやったぞ。燃え上がれ、諸君!
858日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 02:13:23.79 ID:xbgTS4OT
>>856
えーと大河内傳次郎や嵐寛寿郎、尾上松之助は美形じゃないし
大河内傳次郎、阪東妻三郎、片岡千恵蔵は悪声。でも大スター。
戦後のスターでも中村錦之助は決して美男ではなかったし
声も良くなかった。でも大スター。
美男なだけのスターは一時売れても長持ちしなかった。
何十年も愛されたのは、決まって際立った個性があり
その個性が鼻につくくらい、くどい俳優たちだったりしたもんでした。

すんませんが時代劇ヲタなのでちょっと言いたかったの。そんだけ。
859日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 02:29:53.25 ID:qo66tf8x
>>858
.あーそうなんだ。時専やリバイバルで時々見る程度なので、
わりとイメージで語ってました、失礼。
でも自分にはたいていの人は美声の男前に見えた…。
亀は何が違うんだろう。
860日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 02:47:08.86 ID:XKL/GpJ8
【PSU】シフキャンしないFTはPTに来るな!! [ネトゲ実況3]
「MU奇跡の大地」で大規模盗難事件 [ネトゲ速報]
ジベロ相場師に聞くPart1 [株式]
マビノギにおけるネカマプレイの極意 [ネトゲ実況3]
【フリフ】おまいらこれどう思う?【オンライン】 [ネトゲ速報]

ここにいるのは微妙なネトゲを愛好する変人ばっかだな
861日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 08:42:40.57 ID:a51RGTO5
>>860
自己紹介乙
862日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 09:08:02.82 ID:BpOMcOxr
>>859
>亀は何が違うんだろう。

昔は歌舞伎役者の中の二枚目にお声がかかったからじゃないの?
きもい醜男と二枚目のお歴々を比べてもなんだかなー
求められてるものが違うし
863日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 10:28:35.50 ID:+6E1PTcD
>>859
時代劇俳優=二枚目という図式もかなり違うと思う。
だいたい、亀だって二枚目役として今回抜擢されたわけじゃない。
美貌の由布姫とやらとは違うわけだ。
ただ、そのルックスがテレビ的にあまりにも破壊力がありすぎただけ。
んなわけで、求められている役割が違うものを並べて比べるのもいささか短慮かと。
あと、歌舞伎から映画に招かれたのは化粧栄えして、輪郭が照明で飛ばないことを
求められたので、けっこう素顔は「?」な人もいた。

あとは、根本的に>>859が亀を生理的にキライなだけなんじゃね?
好ましく感じる相手の声も顔も、大抵の人は心地良く感じるもんだ。
864日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 10:57:20.23 ID:BpOMcOxr
>>800
市川雷蔵
865日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 14:54:29.65 ID:0gG4sosX
戦国時代に武将がどんな喋り方をしてどんな歩き方をしてたかなんて知らんし、
TVドラマで忠実に再現できるわけないけど、問題なのは亀1人だけ浮いてるから。
それを見て噴いたり引いたり萎えたりする人がいるから、ここで叩かれてんだろ。
866日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 15:12:02.15 ID:0ASrbhmK
歩き方なんかは研究すればどうにでもなるが
悲しいかな 顔や姿はどうしようもない
867日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 16:58:15.32 ID:hJ2KYXT6
リアルじゃなくリアリティを追求しろよ、端くれとはいえプロだろ?
1人遊びは他でやってくれ
868日曜8時の名無しさん:2007/04/04(水) 18:28:40.89 ID:dJk4qBt/
>>847
自分も最初みた時はお笑いの人?とオモタ
869日曜8時の名無しさん:2007/04/05(木) 00:27:04.25 ID:5/f51Tha
最近、亀さんの自信過剰振りが演技の中で際立って感じられるようになって嫌になってきた。
亀さん演じる晴信には少年時代から御館様と呼ばれるようになるまで
自信の表情しかないんだね。
信虎に殺されたくないという台詞のときも信虎追放した帰り道や大井夫人の前で涙したときも
何故か晴信に感情移入できなかったのは、
上手に演じているだろうという亀さん自身の自信が透けて見えたからなんだと今ごろわかったよ。
870日曜8時の名無しさん:2007/04/05(木) 09:58:11.23 ID:scvwbZiW
>847,>868
第一印象は、変なスーツ着ててゴルゴ松本が眉そったみたいな…
言われれば岩尾ちゃんの方が似てるかもね。
871日曜8時の名無しさん:2007/04/05(木) 11:24:15.67 ID:zE0N99nM

ブサメンの根拠無き自信>カピバラ
ブサ七光りの勘違い  >両津姫

どっちがイタい??
872日曜8時の名無しさん:2007/04/05(木) 11:46:23.30 ID:Is80ov8M
両津姫についてはいろいろ言われてるがまだわからん
判断材料が乏しすぎる
春信については、見た目矮小なのを誤摩化すようなクドい芝居に飽きてきた
873日曜8時の名無しさん:2007/04/06(金) 11:24:32.65 ID:XqJT3bkZ
この書き込みの減少具合は
みんなが亀に対して鈍感力を身につけたって事?

なわけないか、このスレには暇なオバちゃんは居ないって事ね。
874日曜8時の名無しさん:2007/04/06(金) 19:30:02.93 ID:JulXwVwq
っていうか興味がなくなった
信玄が好きだったんで期待はずれの配役でガッカリもしたが
最近は信玄そのものがどうでもよくなってきた

今年の大河は今まで名前しか知らなかったようなキャラが面白いな
あとはミツみたいなオリジナルキャラとか
875日曜8時の名無しさん:2007/04/06(金) 20:54:44.21 ID:ii9ZDf32
ミツ良かったね。あと葛笠村の面々はいい感じで和み枠だと思った。

個人的にはやりすぎな香坂に吹いたww後半の若手武将化に期待。
876日曜8時の名無しさん:2007/04/06(金) 21:36:57.01 ID:Yt26KEMG
よくも悪くももう話題の人じゃないんだね。。
877日曜8時の名無しさん:2007/04/06(金) 22:23:58.65 ID:tt6iGYBh
>>876
どんなに不満を述べ立ててもカピ降板はない。と諦めたからでしょ。
878日曜8時の名無しさん:2007/04/06(金) 23:17:34.16 ID:IarslOzB
>カピ降板
ここのスレ主の釣り餌のひとつだろ
マジで降板がありえると信じてレスしてた奴なんていない

降板という言葉にムキになるのは信者
879日曜8時の名無しさん:2007/04/06(金) 23:20:06.88 ID:IarslOzB
>>876
慣れたか単に興味が失せただけだと思うよ
新規に登場した(する)キャラの方に関心がいってしまってる
俺もだけどね
880日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 00:15:24.46 ID:S61q0l8s
自分はこのドラマ、亀以外は気に入っているので
なんとか慣れようと努力しても見たけど
見る度ますます嫌になってきた。
だからきっと最後まで慣れないと思うけど
トイレタイムにしたり、テレビから目を離すようにして
上手に鈍感力を身につけられたら…というのが本音。
881日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 01:17:41.75 ID:RekRtwHQ
意地はらずに慣れちゃえば、もっと楽しめるぞ〜!


ほらほら、こっちこい!
こっちの水は甘いぞ〜!
882日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 02:34:00.44 ID:c7iln6i1
いくら好きになろうとしてもウンコは無理w
883日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 05:50:55.48 ID:a7SEmpvh
信玄にどういう思い入れがあるかが大きいと思う。
うちの父親は信玄を女形が演じる事に怒り狂ってたけど
今年の信玄は頭が良いキャラと理解してからは、べた褒めだw

でも生理的に受け付けない人がいる事はわかる。アク強いもん。
天然の野草を美味しいと思うか否かみたいなもんだ。
884日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 09:15:08.94 ID:8RmuwhEX
>>863
ただ、そのルックスがテレビ的にあまりにも破壊力がありすぎただけ。

的確な分析に敬服しました
885日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 12:16:22.92 ID:w35fZjHq
というか、単純にストーリーが進んで「うつけのふりをしている
十六歳」から国守になるにつれて、亀の凄さがハッキリしてきて
自分に見る目が無かったことがわかったから、このスレから絶賛
系統のスレに移動したってだけでしょ。

アンチスレは一月から次々と立ってはほぼことごとく崩壊、消滅
していった。ここにもいよいよその番が回ってきたってだけなのは、
ここに頑張っているごく一部の人以外には明白なんだろう。
886日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 12:20:38.69 ID:4RYqTVoL
確かにあのカピバラのアップが多いから破壊力はさらに倍増してるな。
887日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 12:57:44.88 ID:9RTxR9sU
アップはなあ…
888日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 15:34:11.52 ID:LPsRrsaX
アンチ→慣れ の流れはあり得ると思うが、
アンチ→絶賛 はあんまないと思うなぁ。
自分も多少慣れはしたが、あれを誉める気には到底なれぬ。
889日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 16:20:29.15 ID:L2N5rHuZ
>>885
最初からアンチの人が
あんなにわかりやすい単純な演技の変化ごときで
亀を凄いと絶賛できる人ってそうそういないと思う。
多分、そんなこと言う奴いたら自演厨の仕業って思っちゃうね。
それとここの書き込み他の大河板のスレからしても多いほうだと思うよ。
まったりとながーく続いていくと予想。

890日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 18:38:35.37 ID:f0nFcuXC
カピバラと呼ばれて…
亀ちゃんにしてみればイメージアップだけど
カピバラにしてみれば迷惑だよな
891日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 20:21:41.67 ID:2KQ2rxjE
カピバラは可愛いからな
892日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 21:43:11.46 ID:JFphxoQD
「アナタハ亀治郎ニ似テイマス」

カピバラ界ではこの言葉は差別用語らしいです
893日曜8時の名無しさん:2007/04/07(土) 23:51:27.23 ID:xqGKI87c
もし万が一この大河ドラマで男色の部分まで描くとしたら
やっぱりキモ顔ではなまなましすぎて見るに耐えない。
ほのめかすのだけでもやめて欲しいものだ。
894日曜8時の名無しさん:2007/04/08(日) 02:34:24.82 ID:gzxZWfC5
歌舞伎なら歌舞伎座でやれって感じだな
895日曜8時の名無しさん:2007/04/08(日) 08:22:24.50 ID:ZGthM4/Z
先月パリに行ったらオペラ座で歌舞伎やってて折角期待していたバレエが
見られなかった。歌舞伎は歌舞伎座だけでやってろよ。( ゚д゚)、ペッ
896日曜8時の名無しさん:2007/04/08(日) 09:05:35.40 ID:X42PVuHU
このプロデューサーは男のチョイスが極端だな。スッとしたイケメンかブサか。
女優のチョイスはいちいち微妙なんだけどさ。
897日曜8時の名無しさん:2007/04/08(日) 14:55:18.09 ID:yvFJ+SQw
それにしても信玄=市川亀治郎って配役は謎だな。
898日曜8時の名無しさん:2007/04/08(日) 16:38:08.19 ID:X42PVuHU
視聴者の意表を突いてみたかったんじゃないかな
慣れるのに時間がかかる風采だあ
899日曜8時の名無しさん:2007/04/08(日) 18:07:16.93 ID:HlPXHwI9
カピ様、脱いでも勘助に負けてたw
勘助の堂々たる肩幅の2/3くらいで如何にも影が薄い。
900日曜8時の名無しさん:2007/04/08(日) 19:40:55.35 ID:WSs7hQxl
この人、舌に障害があるとかそういう訳じゃないんだよな?
901日曜8時の名無しさん:2007/04/08(日) 20:04:10.83 ID:+VcPCsLu
カピ首領の演技に影響されて、サニーを初め家臣たちが力みに力むこと火の如しww
その中にあって、弟の演技が沈着冷静でいい。
902日曜8時の名無しさん:2007/04/08(日) 20:41:23.00 ID:+9CDdZsH
亀のあの貧相なチラリズムは必要あったのかどうか。
しかも風呂場で語った孫子の言葉が旗になっていたとは
さぞ勘助も興奮した事だろうな。
903日曜8時の名無しさん:2007/04/08(日) 23:11:19.70 ID:+VcPCsLu
貧相だから、精一杯、背伸びする演技してるんで、むしろ不憫になって北よ
904日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 00:12:36.37 ID:WlUrBgsS
力を抜いた感じで台詞を言えるようになった事は
褒めてあげても良いよ、小学生の学芸会ならね。

まあ今のところじゃ
声の音程を下げて、声の大きさを多少調節出来るように改良して
表面を黒く塗り替えて出来あがったロボット2号って感じだなw
905日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 00:43:59.74 ID:pZtkMtCg
すっかり寒いスレになったなあ!残ってる連中!サッサと両津スレに行けよ!どうせ仲間なんだろ!早く消えろ!
906日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 01:05:06.98 ID:6fQsQsaP
>>901
小山田もな>冷静
てかこいついちいち大げさな仕草や間起きなんかがおもしろい
907日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 01:23:45.36 ID:nNhmFcof
儲のウザさでは他を圧している
908日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 01:32:42.32 ID:huDKP+i2
なんか、無理して悪口書いてる感がありありだな。>>とくに904

意地はるのやめれば、楽になるのにw
909日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 03:01:28.20 ID:C2mIuNTn
>>840
はじめのシーンは家臣団の濃さに紛れて調和が取れていたし
信玄の若き感じとしては良いんじゃないか。
三条との会話で面と向かわないのは、両方笑い出してNG連発
なのかもしれないが、まぁホモ毛の解釈としておこう。
歩き方も普通の演技じゃ際立たなかったからあれで桶なんだろう。
笑えるいちいちの眉上げもコンビの眉姫の伏線だったかもとしよう。

まぁ壊してないからそこそこかもしれんが、他の歌舞伎出身に比べれば
狙いなのかママなのか、不器用さが目立つというもんだな。
例えば本格的歌舞伎を見たいのに、他の舞台役者が主役級に出て、
部分良いとこもあり何とかやってるが、何アレ?と思う気持ちと同じかも試練な。

ゴッチャ煮は良い出汁を出すものだが、アクはどうしても出る。
このアクを掬い出さんと馬鹿はだませてもグルメに耐えんのだが、
いちいちこっちがアクを出す身にもなってみろ!というとこだな。
910日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 09:12:33.22 ID:KKQeDypv
アイラインすげーよね
911日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 14:26:12.34 ID:q2TlP02A
亀の演技が良いなどとほざいてる奴は
水戸黄門が好きなジジババと一緒の感性だな。
わかり良い紋切り型しか受け付んのだろう。
912日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 14:54:32.53 ID:SL6IIw+m
いや、わかり良い紋切り型をこんなのと一緒にすんな
913日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 15:15:29.73 ID:cEJMLTnm
>>910
この大河には出てないが北大路欣也じーさんも
アイラインなら負けてねーぞ
914日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 20:55:18.32 ID:xdHlVUrX
>>911
確かに、亀と歳の近い義元や小山田があれだけ自然に演技出来てんだから
もうちょっとどうにかならんかと思う
915日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 21:04:04.85 ID:pU9yZqYG
亀の臭芝居も勘弁してほしいが、谷原の演技が自然に感じるってのもありえねーだろwww
田辺は下手なりに、あの臭い周囲にとけ込もうとそれなりの努力が見えるが
それでも演技力の無さはいかんともしがたい
916日曜8時の名無しさん:2007/04/09(月) 23:03:37.53 ID:TfUQPgOw
>>893の不安が的中した回だったね。
晴信と源五郎は史実からしても致し方ないところだけど
勘助と晴信はそんな事はないはずなのにほのめかしまくり。
これじゃ風林火山の根幹の部分が間違ってくるんじゃないの?
由布姫も勘助に恋心を抱かせてしまうみたいだし、なんかもうね。
それになんと言っても恋愛ありのキャストじゃないんだよね、亀って。
もう風呂はいったり寝間着姿見せたりしないで
家臣の前でお得意の演説だけやってればいいじゃん。

917日曜8時の名無しさん:2007/04/10(火) 00:15:28.29 ID:vilQdtIB
>>916
間違っても目の保養にはならないのにな。
というかそういうサービスシーンは主役がやるもんだろ。
918日曜8時の名無しさん:2007/04/10(火) 01:08:16.64 ID:7ewnSP27
歌舞伎での演技については評価がよくわからんから何もいわんが、
少なくともテレビで恋愛を演じる風体でないことは確か。
だいたい時代劇でズラをつけて目張り入れてシャドウまでいれて
2枚目になれん役者ってどんだけブサなんだ。
919日曜8時の名無しさん:2007/04/10(火) 09:32:42.09 ID:EazQ1MUD
>>916
由衣姫が勘助に恋心って…
ノベライズ読んでもそんな描写は一つもなかったぞ。
由衣姫と勘助の関係は恋愛じゃないぞ。
920日曜8時の名無しさん:2007/04/10(火) 09:39:01.85 ID:EazQ1MUD
すまん勘違いしてた。
勘助が由衣姫に恋心を抱くんだったな。テラハズカシス。
921日曜8時の名無しさん:2007/04/10(火) 13:32:52.12 ID:TofFuKNx
>>920
由衣姫て誰でごいすか?
922日曜8時の名無しさん:2007/04/10(火) 14:27:00.42 ID:EazQ1MUD
サラニハズカシス…
なんという生き恥…
923日曜8時の名無しさん:2007/04/10(火) 15:08:09.80 ID:kRHS8beK
>>922
もういいから。
誰も見てないうちに早く帰れよw
924日曜8時の名無しさん:2007/04/10(火) 22:13:37.14 ID:v1wcrIG8
亀は信玄役だからキモいのかな?
普段からキモいの?
925日曜8時の名無しさん:2007/04/10(火) 23:53:24.92 ID:TrbWxbQM
>>915
おっちゃん、そんなに若者が嫌いなのか?
926日曜8時の名無しさん:2007/04/11(水) 01:09:07.56 ID:HyRYzUFJ
>>909
アクを取るのって結構大変だよな。
取っても取っても沸いてくるしさ、
きりがないっていうの?
だから途中であきらめないといけないんだけどさ、
なんか気持ち悪いんだよね、目をつむって食べる事が…。
927日曜8時の名無しさん:2007/04/11(水) 02:22:30.23 ID:gdxaj/th
サ行の発音はいつ治りますか
928日曜8時の名無しさん:2007/04/11(水) 03:18:30.98 ID:JfUl+zVR


テラ〜スとかほざいてる半角ジャニヲタキモブスって、ブサチビ亀梨ヲタ?
929日曜8時の名無しさん:2007/04/12(木) 09:07:37.76 ID:TFCU6p15
>少なくともテレビで恋愛を演じる風体でないことは確か。

さすが安いテレビドラマばかり見て暮らしている方の目は違いますねw

ハンバーガーとスナック菓子で生きて、二ヶ月たつと忘れられるような
ドラマやバラエティだけを見て過ごし、「巷の話題」だけを生きがいに
健やかにお育ち下さいな、ただ他人に関わらないようにね。キモいから。
930日曜8時の名無しさん:2007/04/12(木) 11:24:13.80 ID:8N5jFTGU
以前、亀治郎は土曜スタジオパークに出て
いろいろ細かい設定を考えて演技してると
芝居が浅くなってしまうとのたまったそうだが
ここまで見てきた感想では、
あの演技は形だけをこなす心のない演技に見える。
だからなんかちぐはぐな感じがする。
芝居が浅くなるなんて講釈は100年早いよって思うね。
931日曜8時の名無しさん:2007/04/13(金) 13:52:55.46 ID:pJwPd8tv
>>910
自分も春信のアイシャドウが嫌だな
とくに上瞼のきっちりリキッド&目尻のハネ具合
ペンシル系とかパウダー系の仕上げだと
用を足さないんだろうけど
この人のメイクは不潔感がある
932日曜8時の名無しさん:2007/04/14(土) 22:31:15.18 ID:tUQxmzGw
今日再放送見ていて思ったんやけど
あの亀晴信の気持ち悪さは、ズラをつける際
顔を思いっきり引っ張り上げてるからやなーという事。
目じりを上げて切れ長に見せたいがためにやっとるんやろうけど
なんか逆効果ちゅうか、それでいつも目を剥いたような表情になってるんやな。
933日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 01:22:16.66 ID:66Ez1/wz
するどいな
934日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 21:24:01.76 ID:bDBbC5zb
さらにブサイクが出てきたんでマシに見えてきました。
935日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 22:29:54.39 ID:8eJU4G6C
演技も容姿も多分最後まで受け入れられんが
出番が減ったので我慢できるようになったw
亀信者には悪いが、叩きが少なくなったのは
別に一転絶賛されてるんじゃなくて俺みたいな奴が増えただけだろうな。
936日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 23:03:18.12 ID:xDSrGoyq
>>930
テレビ見てるだけのド素人が演劇論語る方が1000年早いだろwwww

映画板に行くとこういうのよくいるんだよなw
937日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 23:09:35.02 ID:KZRRByMC
>>935
同意。そして画面に出たら視線をそらすか目の焦点をぼかすようにしてる。
今回は出番少なめだししゃべりも少ないから良かった。

アンチ→信者、ファンではなくて、アンチ→無関心、無視になったんだろうな。
938日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 01:02:27.84 ID:ezhbHaag
>>937
あきらめたって感じかな。。カキコはしなくなったけどちゃんとロムしてるよ。
939日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 18:01:44.36 ID:U9qWh8cv
だめだ、やっぱりだめだぁ〜〜〜〜
940日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 18:44:06.46 ID:rRvww5UZ
目がきもいよね
941日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 18:49:56.21 ID:rRvww5UZ
あと
鼻の形が変
あと
鼻の下からアゴまでのつくりがキモい

顔で嫌いなところはそれだけ
942日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 19:39:56.80 ID:w+dbLfm9
935-938
なんか滅亡する国家の大衆がどんな生態にあるのか、どんな精神状態に
あるのかのを観察するスレみたいになってきましたね…
943日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 20:18:53.26 ID:8D47PHJ1
風林ファンの皆さん。おめでとうございます。
今週は亀治郎さんの露出が抑えられて視聴率が大幅回復致しました。
16.0→20.0
944日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 20:30:56.73 ID:7babR2Vj
視聴率ってNHKでも朝ドラと大河と紅白は凄く拘るって
もとNHKの人が言ってたよね。
それとテレビでどの人が一定時間映ってどの程度視聴率が下がるか
みたいなデータが取られているらしい。
それでテコ入れみたいな事もあるんだろうね。怖いよね、テレビは。
945日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 21:52:49.67 ID:1AwpSwfg
>>941

顔だけではなくしゃべり方もダメ
なんであんなに得意そうで一本調子なしゃべり方しかできないんだろう?
946日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 23:11:11.87 ID:aT8QzXIB
どこかで見た意見でなるほどと思ったけど
セリフ言うときにひとこと言って間を取るみたいなのって
やっぱり歌舞伎的なお芝居なのか何なのか。
他の人とリズムが違いすぎてガクッとなる。
947日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 23:20:17.00 ID:p0fVXQPG
今までを振り返ってみて一番心に残ったのは武田信虎でした
仲代さんのおかげで緊張感が持続し作品のグレードも上がった気がします
跡目を継いだ人物はその逆で、歌舞伎調の台詞が上滑りして茶番劇を見るようです
948日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 23:22:07.44 ID:p0fVXQPG
>>943
代替わりして以来数字が芳しくなかったとしたら挽回できてよかったです
由布姫が新たな緊張感を齎してくれればと思います
949日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 00:54:22.14 ID:18vpTs2B
毎回ドラマを見て亀がアップになるたび
思わず「うわっ」と声を出してしまう。
慣れる事は難しい。
950日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 10:29:45.26 ID:ZZjVpBX6
ハゲドウ。
登場5秒前にアラーム鳴るようにしてくれないかな。
そしたら目を背け、耳をふさげるのに。
951日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 10:39:57.48 ID:Rs6ASbXM
>>949
でも、カメラさんも研究して比較的キモくない角度をさぐって撮ってるみたいだし
幾分マシになってない?私が慣れただけ?
952日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 18:41:06.93 ID:ZZjVpBX6
おまいさんの鈍感さがうらやましい。
鈍感力とはよくいったものだ・・・
953日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 18:45:32.42 ID:5le0h68Q
>>951
 >カメラさんも研究して比較的キモくない角度をさぐって撮ってるみたいだし

それが本当ならある意味凄いし、深刻杉www
954日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 19:08:33.43 ID:o5UbjdNC
で、カピバラと両津から産まれる生物の役は誰がやるんだ?
955日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 19:19:19.99 ID:Wom2L8vy
由布姫カワイソス。ホモの齧歯類が夫だなんて。
956日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 19:56:16.20 ID:Daet5j1P
>>953
亀治郎の場合。極力アップは避け、横顔も避ける。
勘助やサニーと並んだ際は全身像が映らないよう心掛ける。
957日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 21:51:49.78 ID:wHqUqpEy
なんか自分は賢いだろうみたいなのが
透けて見える気がして好きになれない。
958日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 23:53:32.13 ID:eHsiBAP7
>>957
アンチの振りしたオタ乙

あの程度で賢く見えるかよw
入学の経緯はともかく、慶応大卒で30歳過ぎだぞ。
メディアに対してあの程度のプレゼン出来なくてどうすんだよw
959日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 00:25:07.52 ID:ewAXrJ7y
感情的すぎる
堂々としてない
変に歌舞伎口調

信玄像をうつしてるとは言いがたい
亀はドサ周りで、田舎歌舞伎でもやってればいい
960日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 00:46:29.92 ID:fpkh4A38
>>875
>後半の若手武将化に期待
ぬ、おぬしもかw
961日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 00:49:39.65 ID:fpkh4A38
>>956
>極力アップは避け、横顔も避ける。

同意。横顔のアップは断じてやってはならん!
962日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 00:59:29.86 ID:fpkh4A38
>>957
差詰めおぬしは「能ある鷹」が好きなんだな
鷹と勘違いしたトンビが爪をむき出している有様が好かんのだろ?
963日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 10:02:18.21 ID:f/jEfp9L
亀が賢ぶってるように見えるってのがそもそも・・・
自分と自分の好きな役者のために、その話はやめておけ。
964日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 10:10:28.67 ID:xSmFd3op
見えるって言ってるだけ、ただの感想だよ。
アンチスレでそこを言論統制しょうってのもいささか…。
実際そういう感想が多いのも事実。
965日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 10:27:23.30 ID:yefAwcmG
>>955
>齧歯類ワロタ
柴本が禿似と言われる両津巡査長は眉毛こそゴッツイが人間枠だもんな
カピ枠の妾じゃ原作以上に数奇な身の上だ
966日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 11:49:01.01 ID:ExklmNKw
こいつの演技っていかにも演じてるてのばっかでつまんねーよな
967日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 11:49:49.91 ID:dpwzLgZA
だが、それがいい
968日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 11:57:13.22 ID:5bvsonmI
>>963
本当は賢いっていいたいのか?wwww

本当に賢い人は「俺賢いぞ!」って鼻膨らましたり
しないものだよ。
969日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 13:57:37.24 ID:l1sPMay3
そもそも三十をとっくに過ぎて賢ぶってるように見えること自体みっともない気が…
十代の子役ならともかくいい大人がさあ。
馬鹿っぽく見えるのとどっちがましだろう。
970日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 16:04:54.49 ID:E0ga+Tsr
>>968
いや、ごく普通レベルの話しかしてないだろってこと。
まあガイド本とかスタパぐらいしか知らないが
どこでそんな賢そうな話してんの?
971日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 18:30:35.92 ID:hmEXpkeq
演技での話じゃないの?
「自分は演技の基礎は勿論の事
 良くわかっててこの晴信を演じてますよ、
 どうですか、上手いでしょう。」
みたいなね、いやーなオーラが出ているところが
鼻につくって事でしょう?いや、あくまで感想ですよ。
972日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 22:54:47.04 ID:5bvsonmI
次スレはスレタイ少し変えたほうがいいかもね。
自分は歌舞伎役者だから、こいつがいやなわけじゃないし、
ここの雰囲気見てるとそういうひとはごく少数だと思うから。
973日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 23:22:34.16 ID:AmQhShHS
>自分は歌舞伎役者だから、こいつがいやなわけじゃないし、

言えてるかも。歌舞伎だからとか古典芸能だからどうのとは思わないよね。
狂言の野村萬斎を初めて見たとき
鍛え抜かれた声って素晴しいなァと感心したし。

あとは先週日テレドラマにでてた中村獅童
歌舞伎臭なくドラマになじんで後味もよかった。
劇中のTVに映ったエキストラ姿が儚げだった。
974日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 23:35:13.74 ID:7J3ktbP6
確かに獅童とか七之助とかは映像でも自然だよね。
亀は歌舞伎役者だって事を気負い過ぎなんじゃねーのw
975日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 23:39:31.75 ID:AmQhShHS
七之助はクドカンの弥次喜多しか知らないけど悪くなかったナ。
でも、もし仮に、大河に歌舞伎枠っていうのがあるなら
くだらないと思う。それはジャニ枠であっても同様だけどね。
「枠」抜きで「人」で選んで欲しいし。
976日曜8時の名無しさん
獅童の芝居を「自然」って言ってるだけで、違和感おおあり。