【第十二回】『功名が辻』25【信玄の影】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2006年 NHK大河ドラマ 「功名が辻」(大河通算45作目)

原作/司馬遼太郎<『功名が辻』ほかより>
脚本/大石静(『ふたりっ子』『オードリー』『アフリカの夜』『ハンドク!!!』など)
音楽/小六禮次郎(『秀吉』『さくら』『天うらら』『ちょっと待って、神様』など)
演出/尾崎充信(『ある日、嵐のように』『葵 徳川三代』『武蔵』など)ほか
制作統括/大加章雅(『こころ』『農家のヨメになりたい』『逃亡』など)

○放送時間
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時〜6時45分
(総合・デジタル総合)日曜夜8時〜8時45分、(再放送)土曜昼1時5分〜1時50分
(衛星第2)日曜夜10時〜10時45分

○関連ホームページ
公式
http://www.nhk.or.jp/taiga/
放送前情報 
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html

NHK大河ドラマ「功名が辻」脚本家 大石静 『静の海』
http://www.candid-network.jp/shizuka014/

前スレ
【第十一回】『功名が辻』25【仏法の敵】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1142174238/

次スレは>>950を踏んだ人が立てること。
踏み逃げ厳禁。だめだった場合は他の人に潔く任せること。
本スレ用テンプレート(大河版@避難所)
【本スレ用】『功名が辻』【テンプレート】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/indexer.cgi/movie/3607/1136804222/
2日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 17:05:31.58 ID:2uYWVQ2b
本スレでは批判・批評はOKです。
ただし、内容やキャラ設定についての不満、キャストに対する一方的な中傷、
史実や原作との違いを一切認めないなどといった発言は荒れる原因となって
無駄にスレを消費するので、アンチスレを利用してください。

【最初から】功名が辻アンチスレ【棲み分け】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136717656/

○過去スレ
01 ttp://2ch.pop.tc/log/06/01/21/1521/1092312173.html
02 ttp://2ch.pop.tc/log/06/01/21/1521/1097603758.html
03 ttp://2ch.pop.tc/log/06/01/21/1521/1103235562.html
04 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1109/1109340455.html
05 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1115/1115311758.html
06 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1119/1119004525.html
07 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1119/1119520720.html
08 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1121/1121685347.html
09 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1124/1124378883.html
10 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1128/1128030486.html
11 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1134/1134038449.html
12 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136188160.html
13 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136723764.html
14 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136739814.html
15 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136995980.html
16 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1137/1137321623.html
17 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1137/1137418312.html
18 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1137/1137932891.html
19 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1138/1138507223.html
20 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1138/1138856468.html
21 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1139/1139409192.html
22 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1139/1139991594.html
23 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1140/1140845965.html
24 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1141561005/
3日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 17:06:00.86 ID:2uYWVQ2b
○キャスト
千代(山内一豊の妻)/永井杏→仲間由紀恵
山内一豊/上川隆也

<一豊・千代の家族・家臣>
五藤吉兵衛/武田鉄矢
祖父江新右衛門/前田吟
若宮喜助(千代の実父)/宅麻伸
千代の実母/木村多江
法秀尼(一豊の母)/佐久間良子
きぬ(千代の養母)/多岐川裕美
不破市之丞(千代の養父)/津川雅彦

<一豊・千代をめぐる人々>
望月六平太/香川照之
堀尾吉晴/生瀬勝久
いと(堀尾吉晴の妻)/三原じゅん子
中村一氏/田村淳
とし(中村一氏の妻)/乙葉
小りん(甲賀の忍び)/長澤まさみ
山内康豊(一豊の弟)/玉木宏
祖父江新一郎(新右衛門の長男)/浜田学

<信長をめぐる人々>
織田信長/舘ひろし
お市/大地真央
お濃/和久井映見
淀/永作博美
柴田勝家/勝野洋
林通勝/苅谷俊介
佐久間信盛/俵木藤太
丹羽長秀/名高達男
細川藤孝/近藤正臣
細川ガラシャ/長谷川京子

<秀吉をめぐる人々>
豊臣秀吉/柄本明
寧々/浅野ゆう子
旭/松本明子
豊臣秀次/成宮寛貴
竹中半兵衛/筒井道隆
前野将右衛門/石倉三郎
蜂須賀小六/高山善廣
福島正則/嵐広也
4日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 17:06:37.58 ID:2uYWVQ2b
山内一豊関連Q&A

Q1山内一豊の名字は「やまのうち」と読むのでは?
A1残ってる資料や子孫の方々のお話などいろいろな事から「やまうち」が有力です。
  また名前については「かつとよ」説が近年有力となってきていますが、「かずとよ」の
 ほうがなじみがあることから、山内家子孫の方からOKをもらって「やまうちかずとよ」
 との読みを使用するとのことです。
(詳しくは、「時代劇マガジンvol.13」(辰巳出版、1,575円)で大加CPのインタビューを参照のこと)

Q2山内一豊は土佐長宗我部の一領具足たちをだまし討ちして虐殺した悪人だ!
A2原作の司馬氏は、長宗我部氏や郷士階級の出身である坂本龍馬を題材にした
 小説も書いていることから、土佐入国後の一豊に関しては批判的です。
  ただし、一豊と同様に統治が難しい領地を与えられた結果、その統治に失敗して
 改易された外様大名がいたことを考えるとやむを得ない部分もあるとしています。
  また、半農半兵という一領具足の特色が、兵農分離という時代の流れと衝突した
 こともこうした悲劇の一因といえます。
  どちらの立場に立つかによってものの見方は変わってしまいます。こうした歴史的
 事実の一点のみをとらえてどちらかを一方的に非難することは、ドラマの内容を語る
 というスレ本来の趣旨から外れるばかりか、荒れる原因となって無駄にスレを消費
 することになるので、日本史板の該当スレやアンチスレなどでやってください。
  なお一領具足虐殺をドラマ内でどう扱うのかについては、「司馬遼太郎ふたたび」
 (文藝春秋、1,000円)での大石氏の寄稿「大河ドラマ『功名が辻』の裏話」でも触れ
 られていますので興味のある方はどーぞ。

Q3山内一豊は関ヶ原じゃ全然活躍してねーんじゃないの?
A3それは、関ヶ原の戦いを9月15日における交戦のみに絞った場合の話です。
 徳川・石田双方の衝突が避けられざるものとなって以降、9月15日に至るまでの
 一豊夫妻の行動は家康勝利の重要な要素となっています。
  詳しくはネタバレとなってしまうので上記参考文献等を読んでください。
5日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 17:25:34.27 ID:ks1jHvyo
ネタバレって掛川城を明け渡すことか?
6ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/03/20(月) 17:30:50.85 ID:63Lmlwqh
このドラマにとってネタバレとは一豊と小りんの行く末のことになると思う。
7日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 17:53:13.17 ID:2Cigp3HX
史実重視の人には不満もあるみたいだが、
俺みたいな司馬厨にとっては「仏法の敵」の回は最高だった。
信長・光秀・秀吉のベタベタな描かれ方が心地よい。
たとえ古臭いといわれようと、これからも司馬イズム全開でやってくれ。
8日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 18:40:54.30 ID:wzhBQMLI
>>7
司馬の本が好きな人には受けがいい感じだよね。
その三人だけでなく、前々回の家康とか竹中半兵衛なんかもイメージに近い。
なかでも秀吉が秀逸かなぁ、いまんとこ。光秀との蝋燭の場面が良かった。
9日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 20:13:51.13 ID:/gB6oGH/
命乞いしてた坊主が殺された時、最近の大河にしては珍しく血がドバドバ出てたね
そこだけだったけど
10日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 20:22:31.16 ID:2gr8572W
今回皆は、あまり千代に触れてないねェw

法秀尼の諭しで武将の妻としての覚悟をあらためて自覚する。1レベルアップですな。

帰国した信長を責める濃。
武将の妻としての対比。上手いね。
旦那としては廻りから批判されている時、妻が自分を指示してくる事がどれ程心強いか。信長が濃を疎んじていくのは仕方ないね。
多分、千代は市、ねね、濃それぞれの妻としての生き方からも学んで成長して行くんだろう。
11日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 21:16:31.88 ID:vuGcrySs
一豊が千代に「こりんに助けられた」と告白するシーン、
千代はものすごいまっすぐ一豊に視線を注いでるな。
あんなに人を見つめたら相手は恥ずかしくなっちゃうんじゃないか?
というか、日本人は話するとき適度に目を逸らすところがあるとおもうのだけど
12日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 21:34:38.39 ID:fu+omx4l
>>11

 千代だって緊張してるんだよ。「またやっちゃったのか……?」
って。
 最後に「側女をつくるのなら、ここに連れてきて」って言うのは、
千代は、実は小りんとやっちゃったんじゃないかとの疑念を捨てき
れていないのだと思う。(んで、どっかで、男は浮気するもんだか
らって諦めがついたのかと)
13日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 21:42:24.01 ID:uZHDZrJ2
クノ一が忍者映画みたいに屋敷の天井に上ったり、チャンバラ専門だと思ってたオレにとって、コリンは目からウロコだった。しのび装束でなく、普通のカッコウでスパイ活動が主だったんだろうな
14日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 21:46:12.87 ID:T9Asx+EO
踊り子や遊女なんかになって
情報収集や風説を流布したりが主だったみたいだよ<女忍
15日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 21:47:56.66 ID:gvwS3QUG
>>9
串刺し坊主のシルエット、十分衝撃的でした。
16日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 21:48:03.48 ID:l0TcYTcU
あのー、ねねどのから甥っ子の教育係を勝手に命ぜられる時の
千代のリアクションはなんでざんしょ。あれだけ『トリック』みたいだった。

信玄ネタで来年の人に触れてくれないかな…。無理か。

どうゆうわけだが『キルビルVol.1』を思い出したな。
今の一豊は(株)織田の下部会社(株)木下の課長クラスなんですかね。
なんか島耕作シリーズを毎回毎回浮かべてます。
17日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 21:55:44.01 ID:gvwS3QUG
>>12
ハァハァ喘いだり、マンガなら「ぐぬぅうううう」とか擬音が
入りそうな力入った回想の直後

 しない してない してません

みたいな弁明モードでセリフがテンポアップしたのが楽しかったw
18日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:09:15.96 ID:9ILyvMN1
>>10
同意。 しかし惜しい。 支持だ。
19日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:18:13.57 ID:mNT9HVOV
去年の大河で、畿内寺院がもつ軍事力・政治力の恐ろしさを
これでもかー、これでもかーと見せつけていたのに、
突然「寺院=平和勢力」「坊さん=弱者」みたいに描かれても困る。

平家や源氏の政治的な見識と、一豊・千代の物知らずぶりを表しているのだ
というのなら、まぁ、アレだが。
20日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:24:05.24 ID:N3HjX9ZH
「寺院=平和勢力」
何を見たんだ?
21日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:25:26.70 ID:2dmNNcEn
やっぱ叡山攻め陣立ての時の赤い鎧の人極楽の山本だって
22日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:31:44.05 ID:zqpgcSz0
ところで、叡山にたくさん住いしていた女子供たちは信者さんなんですか?
23日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:39:07.96 ID:FxCIUs7V
宇佐山で織田信治、長島で織田信興、後にここも大虐殺になるけど
24日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:39:19.28 ID:R3RaSPe9
>>22
信者のほか,単に信長軍を恐れて(安全だと思われる)寺に逃げ込んだ人たち。
25日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:43:33.84 ID:mNT9HVOV
破戒僧たちの隠し妻とその子供たちだと思うが。
26日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:46:05.11 ID:fu+omx4l
>>19

どこに「寺院=平和勢力」「坊さん=弱者」って描いて
いた?
 単に当時の宗教的常識から、「比叡山責めたら地獄に
落ちるかも……」って怯えただけでしょ? だから最後
に千代が「地獄に堕ちるなら、ともに参ります」って
慰めたわけじゃん。
27日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:46:47.43 ID:3NZgUO4U
仏罰が当たりまするぞ!
28日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:47:50.89 ID:A98XraAc
遊女とかもいたらしいね
29日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:52:32.18 ID:mNT9HVOV
僧兵を出す村なんかがあって、普通に結婚して子供をつくっとったらしい罠
信長の焼き討ちのあと、生活手段を失い、しかもそれまでの悪行でさんざんに嫌われていたので、
被差別部落になっちゃったらしいよ。
30日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 23:07:30.72 ID:2gr8572W
>>18
あら恥ずかしや
・゚・(>_<)・゚・
31日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 23:08:39.76 ID:fu+omx4l
>>21

「近習 京一郎」ってクレジットに出てた人じゃないの?
32日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 23:19:01.23 ID:zqpgcSz0
>>24,25,28,29
ありがとうございます。
…生臭い方たちだったんですね…
33日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 23:27:49.18 ID:FxCIUs7V
信長公記の描写だと御前に引き出して
命乞いする美女や小童の首を刎ねるんだよな
命令するだけじゃなくて目の前でこういう事が出来る人
34日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 23:53:41.10 ID:VCgRpUxw
>>19
クローン弁慶の大軍が見えませなんだか?
あそこに至るまでの過程も?
35日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 23:54:54.06 ID:VCgRpUxw
そういや、としまつでは竹野内豊が赤子を拾って兄貴の三女にしたね。
36日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 23:57:00.41 ID:FbPYWEuO
>>16 それより、習字のシーンでトリックを連想してしまった。

一豊の不倫告白って、うまく言えないが公序良俗に対するNHK的な配慮のような気がする。
おととしは近藤の愛人が期間限定で妻公認になっていたし、
去年は本妻と愛人が妙に仲良くなっていたし。
37日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 00:04:29.74 ID:VCgRpUxw
>>36
としまつの時には実際は5人ぐらいいた側室をちょぼ一人に集約、
しかも「側室」という身分は与えたかもしんないけど利家がまつを
思いやってちょぼにも子供にも全然会わないという話が挿入されてたね。

武蔵は逆に、生涯独身だったはずの武蔵がなぜか剛の位牌を。
時宗は一夫一婦制だったか?関東の話だからそんなもんか?
正宗や信玄なんかは側室とのドロドロバトルがあったんだけどなぁ。
38日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 00:12:55.89 ID:2p/0Fp0P
信玄は出てこないみたいだけど、勝頼は誰がやるの?
39日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 00:24:27.45 ID:Zchxzzsx
>>38
勝頼は長篠で敗走するだけだけだらね
滅亡するのは本能寺と同じ年だけど
40日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 00:28:15.05 ID:fMdB/bm5
原作では一応人物描写はあるか。勝頼。
出てもワンシーンだろうからなぁ。モブみたいな役者かゲストってとこかな。
ビッグネームとはいえ敗軍の将であんまいい役じゃないしなぁ。
41日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 00:29:08.95 ID:SqGIZ3IH
習字のシーン、あの時代はまだ紙が高価だったろうに
子供の手習いであんなに大量に使っていいのか?と思った。

紙が豊富になった江戸時代でも、子供の手習いは
紙が真っ黒になるまで重ね書きしてたというのに。
42日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 00:31:20.53 ID:fMdB/bm5
>>41
他ならぬ甥っ子の教材なので、ねねが墨と紙をたくさんくれた。

ちなみに、祖父江の子供達に使わせていた紙は不破家のお歳暮。
43日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 00:34:23.68 ID:4++WA8qb
>>41
俺もそう思ったよ。
昔は墨も貴重だったから薄い紙に水で書いて練習したらしいスよ。
濡れた部分が透けて黒っぽくなる。乾かせば何度でも使えるから。
44日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 00:42:05.59 ID:Zchxzzsx
斎藤龍興ってところかな
小谷攻めで龍興の最期も出して欲しいな
義景の方が大きいけど
45日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 01:01:23.04 ID:z7xvEmzI
>>31
普通顔もまともに写らなくて台詞10秒でクレジットに載るか?
なんかあやしぃな…
誰か録画した人そこだけうpしてみない?
46日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 01:02:12.33 ID:jHykhb6o
>>45
普通、十秒台詞があれば、名前のるよ
47日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 01:22:31.16 ID:sFPQr/pV
>>41>>43

時代考証は無茶苦茶徹底してるらしいぞ
素人はすっこんでろって大石さんも言ってマスタ
48日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 01:26:22.50 ID:u3SgRoGJ
魚を食べないとかか
49日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 01:26:28.73 ID:7rc81ses
このスレってパート26だよね?
50日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 01:33:11.45 ID:z7xvEmzI
>>46
そぅなのか

>>49
前スレは25だねぇ
51日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 02:03:58.19 ID:0OWpdTjG
昨日の「仏法の敵」では
光秀は信長に殴られて、憂さ晴らしのために比叡山の坊主や女子供を
皆殺しにする。その働きが信長に認められて坂本に築城を許されたってことだよね?
気持ちは分かるが光秀怖いよ…
52日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 02:08:02.53 ID:h6TZ9oxb
>>51
天然か…?
53日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 02:22:21.06 ID:CO/JIC91
しかしなぁ〜 光秀も信長に蹴り入れられて、脅されたからといって
顔見知りの坊主を見殺しにするとは、薄情な奴だな。
主君の命令に背いても、女子供を助けた秀吉の方が漢だな。
一豊にいたっては、女々しいこと女々しいこと。
54日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 02:25:22.15 ID:Zchxzzsx
>>53
そこが一豊の取り柄だよ
功名豬武者になってるけど
この人は結構、安全第一
55日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 02:32:07.69 ID:0OWpdTjG
>>52
ん〜、実際あの時は憂さ晴らし的な感情も結構含まれると思った。
あれだけ屈辱的なことされればさ。
56日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 02:39:39.81 ID:Zchxzzsx
烏丸せつことか玉は信長の膝元もいるのかな?
叡山もあるけど光秀は母がな
57日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 03:04:55.11 ID:uo7CLhIC
>>51
>>53
え・・・?そういう解釈なの・・・?
自分は強固に反対したけれども命令が出てしまえば家臣は従うしかない、
よって真面目さゆえに歯を食いしばり、血を吐くような思いで実行した
・・・と受け取ったんだが。
秀吉みたいに融通が利かない性格が災いしたというか。
58日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 03:05:33.63 ID:uo7CLhIC
>>53ではなくて>>52だ。スマソ
59日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 03:06:52.44 ID:uo7CLhIC
いや、>>52じゃなくて>>55だ。もう寝まつ・・・('A`)
60日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 04:21:47.27 ID:UOnkgQgL
>>53-54
てか一豊は愛すべき天然馬鹿なんだよ。
堀尾や中村が秀吉の二面性を恐ろしいと云ってるのに真顔で秀吉を賛美する言葉を言う。
愚直で迷信深い男だから仏罰で地獄に落ちる事を本気で畏れている。
皮肉な事に勇猛な武将ほど迷信深かったり信心深かったらしい。
61日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 04:30:14.01 ID:pStYVTrW
>>57
うん、その解釈であってるし、見ててそう思った
公式でそういうふうに秀吉と対比させますたって言ってる
62日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 06:01:10.78 ID:e+KwxqUe
フィギャアスケートフリーも見たいな おまいらどっち見る?
63日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 06:31:24.00 ID:FpWm2mpD
光秀は、あんなに反対したのに自分の意志を押し殺し真面目に主君(信長)の命令に従い
一豊も、真面目に主君(秀吉)の命令に従った。
秀吉だけが、自分の主張を通せるところでは通した。
「全ての命に従うことはない。自分の才覚の中で成すべきことを
成せば良い。」光秀のように行動していたら、不満も溜まるだろう。
64日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 06:41:08.84 ID:FpWm2mpD
>>60
秀吉は、機転の効く頭の良い人物。ずる賢い。臨機応変。
一豊は、表裏のない人柄の良さ・愚直さがあり(単純馬鹿)
「こいつは裏切らない」と信頼を得て出世して行くみたいだね。
65日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 06:52:21.65 ID:FpWm2mpD
「功名が辻」を漢字4文字で表せばスレも
「こんな千代タンは嫌だスレ」も落ちちゃったようだ。
スレが落ちるのが早くて残念。
66日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 07:13:48.45 ID:lzaboGYx
役者スレもかなり落ちてますね。
秀吉スレ、六平太スレ、小六スレ、お市スレ初代など。
六平太と小六は出番が少ないしね。六平太は来週出るんだけど。
ここは、24時間書き込みがないと落ちるんでしたっけ?
67日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 07:30:24.05 ID:m6TVB53Q
落ちそうなスレがあったらそこで野球の実況やろう!今日
68日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 07:49:11.54 ID:vpofn7ac
質問
「仏法の敵」の敵とは誰のこと?
叡山の僧?信長軍?

考えても判断できません。。
69日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 08:06:24.57 ID:G0wM17zw
>>68
うっ!
わかんねえ!
普通に考えれば信長なんだろうが、堕落した僧達も敵と言えそうだし…

タイトルって大石が付けてるの?
だとすれば、ひねらず信長だと思うが、叡山を攻める=仏法と敵対するって事で。

こんなタイトルの意味なんて、気にもしてなかった。
「初めての浮気」がバカバカしかったせいもあって…
70日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 08:16:18.49 ID:fjTlAugl
例えば織田信成とか叡山焼き打ちした武将の子孫は延暦寺とかに行けるのかな?
出入り禁止とかになってないのかな。
71日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 08:34:43.55 ID:nZgLo3Cl
今の時代にそんなこと言ってたら
世間から非難されないか?
内心どう思ってるにしても
72日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 08:41:05.46 ID:8cGIwo7z
この時代の僧というのは今ほど厳密じゃないよな。
当時は僧形の戦国武将も多かったからな。
信長の周りでは信玄も謙信も出家してる。
道三もな。
安国寺恵瓊みたいに本物の坊さんのくせに毛利家の外交官やってたのもいるし。
そういう連中と比叡山みたいに軍事化して妻帯してる連中とどこが違うのかといえば似たり寄ったり。
信長の武将らも比叡山攻めには別にそれほどの畏れはなかったと思うね。
ただ歴史と伝統のある仏閣仏像まで焼くのは抵抗感あったろうけどな。
73日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 09:18:53.66 ID:Zchxzzsx
法華も叡山に焼き討ちされてるしな
74日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 10:00:27.04 ID:j9krUIY0
>>60
天然というけど、秀吉の心理をかなり深読みしてたけどな。
あそこだけ見るとかなり頭が回る奴っぽい一豊だった。
75日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 10:21:31.55 ID:YA6KHS/Z
>>74
頭が回るようには見えなかったなあ
秀吉の熱い抱擁を受けて感動し、堀尾の言葉にもうっとり目だったじゃない?
冷たい秀吉の言動を知らないから、「葬式云々」の素っ気なさは想像できないのも仕方ないか。

でも、堀尾が秀吉の豹変を愚痴るのはいいけど、
一氏って「仕方ない」みたいに割り切ってなかったか?
76日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 10:34:04.75 ID:j9krUIY0
>>75
そお?
堀尾たちが秀吉の薄情を愚痴る時に、山内家の存続云々の別の大局的視座を提示し、
滔々と秀吉の厚意を説明して納得させる様は、頭が切れる様に思えたんだが。
77日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 10:38:26.53 ID:j9krUIY0
堀尾たちは納得してなかったかもしれないな。
俺は納得したがw
78日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 10:45:03.30 ID:HQ+IlxgT
>>75
割り切ってたけど、秀吉みたいにサバサバはしてなかったと思うよ
感情をぐっと抑えて、現実的な行動をとってた感じ…かな
79日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 11:05:53.27 ID:xCMr5Auc
流れを断ち切ってスマソ
長尾(生瀬)と中村(敦)にも家来がいたはずなんだけど出てきませんね。
実際にはドレくらいいたんでしょ?。

黒人側用人はまだですか。ボビーネタで実況盛り上がりそうだが。
80日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 12:00:03.92 ID:GV2/V6+v
>>79
100石だと家来を持つのは無理だろう。
使用人がいいとこ。

100石の分際で祖父江と五島を従えた一豊の方がおかしいのだよ。
81日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 12:03:29.29 ID:Izzswoaz
>>79
>黒人側用人はまだですか。ボビーネタで実況盛り上がりそうだが。

人間の証明(竹野内版)のジョニーみたいな黒塗りジャパニーズをちょっとだけ期待w
82日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 12:14:33.19 ID:Lfn7/Vh3
1石ってのは、平均的な人間が一年で消費する米の単位だから、
100石もあれば年貢で徴収する分が50石としても、家来は雇えるのではないだろうか。
83日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 12:18:10.94 ID:0OWpdTjG
>>57
確かにそういう演技でそういう見せ方だった気がする。
でも自分の場合、信長からあんな屈辱を受けて光秀は内心怒り狂ったんだろうなと思った。
知り合いの坊主を殺したりするのはその怒りに任せてだったと考えるほうが自然だった。
演出無視の個人的な意見で恐縮だけど。
84日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 12:26:19.91 ID:Lfn7/Vh3
>>47
その書き込み、あなたの妄想だと思うけど、
その発言が本当だとしたら、大石さんって、
ホントになにもかも判らないままに脚本書いてるんだな……。
85日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 12:37:43.37 ID:KeMLz7Ic
1石10万円くらいって前にやってたよ
86日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 12:39:04.88 ID:MtfFq0rC
仏の堀尾も北条攻めで嫡子を亡くしたり
関ケ原の直前に水野を救って斬られたり
娘が身投げするしお家騒動もあって結構大変だ
87日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 12:43:34.98 ID:MtfFq0rC
秀吉が北近江に入って
山内が400、中村が200、堀尾が100かな
88日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 12:58:07.11 ID:GV2/V6+v
>>82
一般に武士の動員義務は100石につき1人が目安。
江戸時代でも1万石につき100人って言われていたしな。
戦国時代は1万石につき250人が目安と言われたが、これは農民兵がいるから。

寝ているだけならともかく、武具とか遠征費とか自分持ちだから、
100石(実収50万石)でも大変だよ。
89日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 13:00:41.16 ID:wp8jBYkq
名馬の養い代に200石もらったんだっけ
90日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 13:28:11.76 ID:Lfn7/Vh3
江戸時代の最下層である同心は
三十俵二人扶持で、石高に直すと十六石ぐらいらしい。
91日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 13:29:52.58 ID:Lfn7/Vh3
江戸時代の最下層武士である同心は三十俵二人扶持で、
これは石高に換算すると十六石ぐらいらしい。
92日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 13:44:53.18 ID:GV2/V6+v
>>90
江戸時代は戦争が無かったからな。
93日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 14:02:26.86 ID:Lfn7/Vh3
戦国時代には「夜討ち強盗、武士の習い」で
副収入の手段がいっぱいあったがや。
94日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 14:13:25.83 ID:Lfn7/Vh3
学研の歴史群像によると
朝鮮出兵の時の100石あたりの動員は
毛利家で2.5人、黒田家で4人だとさ。
これは根こそぎ動員ではなく、国元の防備もあるので
実際にはもっと動員力がある。

100石取りの武士は
騎馬武者×1 徒士武者×2 槍持、轡取り、小者 一人ずつ
の六人編成だってさ。

一豊家中、ちょうどそのくらいだわな。
95日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 16:14:10.02 ID:FcXrSCfi
>>63
あれはなかなかあざとい対比だったよねー。
生真面目で融通のきかない、良く言えば純粋な光秀と、
一見人情家で融通ききまくり、しかし裏の顔は冷酷な秀吉。

雪が降ったときに、信長が「ゆきじゃーゆきじゃー」とか
また狂ってんのかと思ったら光秀がうれしそうに「雪でございますな!」
「京に行け」「ハッ!」と視聴者もおいてきぼりにするツーカー状態で、
信長と余計な説明がなくても通じ合っている光秀のうれしそうな顔がなぁ。
96日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 16:22:21.18 ID:YdkcYKiE
板違いだけど
このドラマを見ていたら
ものすごく戦国シミュレーションゲームしたくなるね。

叡山攻めができるゲームある?
97日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 16:28:08.58 ID:sFPQr/pV
>>84
時代考証は脚本家がするんじゃないぞ

1.脚本出筆
2.時代・風俗・衣装・建築それぞれの専門家による脚本チェック
3.脚本修正(2に戻る)

NHKの大河ドラマでは嘘は吐けないそーです
98日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 16:33:17.85 ID:GV2/V6+v
>>95
>雪が降ったときに、信長が「ゆきじゃーゆきじゃー」とか
また狂ってんのかと思ったら光秀がうれしそうに「雪でございますな!」
「京に行け」「ハッ!」と視聴者もおいてきぼりにするツーカー状態で、
信長と余計な説明がなくても通じ合っている光秀のうれしそうな顔がなぁ。

原作の「国取り」にあるシーンだけどな。
わりかしうまく脚本化していると思う。

「光秀京にいけ みろ雪が降っている そちのもっともらしい面が役に立つ時が来た」ってのが原作。
99日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 17:01:57.87 ID:Y6XlR3u3
>>95
>視聴者もおいてきぼりにするツーカー状態
あはは、全くその通りw
今までは秀吉だけが信長の意向に気付いていたがそこに光秀が参戦。

叡山攻めの意向に対する光秀の反論も信長にしてはよく聞いてた方だよね。
さすがに我慢できず大爆発したけどw
100日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 17:10:24.72 ID:mph0TnpS
>>94
明智光秀家中軍法にあるね
軍役人数百石ニ六人多少可准之事
101日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 17:30:51.10 ID:FcXrSCfi
>>98
いい場面だよね。
一切の説明を排除したことで信長と光秀の非凡さを際だたせてる。
三津五郎のうれしそうな顔が「このような理解し合える主人に出会えて良かった!」
という感じで。それが扇投げキック上手投げ階段落としのコンボにつながって行き、
叡山での融通利かない描写ときて加増に城持ちとくる。

今国取り出してきてパラ見してるが義昭の「そ、そりゃ、まことか」の
「そ、そりゃ」の部分は国盗りのまんまなんだ。三谷は忠実にどもったわけだ。
ちなみに「雪」「京に行け」「もっともらしい面」の解読に原作光秀は
少し時間がかかっているけど、三津五郎がツーカーで理解してうれしそうに
していたのが個人的に良かった。好みの場面だ。
102日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 17:37:57.75 ID:LzMOSXed
スレタイをうっかり功名の影って読んじゃった(´・ω・`)
103日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 18:00:01.29 ID:Og9K+vCg
無辜の民を斬れず躊躇する一豊たち、
「殿、御免」と主を押しのけ、代わりに手を汚そうとする忠臣二人、
あわやの瞬間に必死の形相で駆け込んで来て刀を退かせ
女子供を逃がす秀吉。
あの一連のシーンにシビレますた。
104日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 18:07:01.09 ID:jHykhb6o
>>103
よかったね。比叡山焼き討ちは何度か映像化されているけれど、
自ら刀を振るって虐殺を実行しなきゃならない兵たちの心情を描
いたのは初めてじゃないかな。
105日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 18:11:08.60 ID:jaflIKT3
舘さんてこんなにも、大根だったなんて・
軍団の親方さまも大根だからね〜しゃあないね!

106日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 18:51:13.91 ID:PVaYx/a0
>>105
専用スレでどうぞ
あのふいんきじゃ無理だろうけどww
107日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 18:51:19.31 ID:WhgRrqLi
次は信玄の侵攻が、信長にとって最大の危機だったと大袈裟に誇張するんだろうなぁ。
どう考えても勝算は信長の方が高いのに
108日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 18:53:52.88 ID:GV2/V6+v
>>107
信長はその後上杉謙信にもボロ負けしているから、
信玄にはとても勝てなかったと思うぞ。

ただし信玄が仮に京都に立ったとしても何時までも維持できたかどうかは不明だが。
大内義興のように途中で帰ってきたと思う。
109日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 19:13:44.77 ID:tUSVHNrE
>>107
武田だけならな
110日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 19:16:24.04 ID:RGOFkqmM
>>108
>信長はその後上杉謙信にもボロ負けしているから、
手取川のことかい?
その合戦があったこと自体が怪しいし、展開にも不明な点が多いからな。
その上、信玄遠征も本当に上京目的の遠征だったのか疑問も付きまとう。
しかし最後にものを言うのは局地的な戦術面(大局を動かさない限りの規模でなら)より、戦略面だからな。
謙信はともかく、信玄の洛中での政権・戦線維持の見解には同感。
111日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 19:33:41.68 ID:GV2/V6+v
>>110
>その合戦があったこと自体が怪しいし、展開にも不明な点が多いからな。
一部に言われている信長自体が出陣していた、ってのは怪しいが合戦そのものはあっただろ。
当時は反信長勢力がほとんど壊滅し、信玄上洛時より勢力が大きかったのに、ボロ負け。
信玄にはとても適わなかっただろう。

>その上、信玄遠征も本当に上京目的の遠征だったのか疑問も付きまとう。
上洛自体は目的であっただろう。
上杉謙信でさえ、2度上洛しているし、将軍から来てくれ来てくれ、って言われりゃ無視もできん。
その後「執権」として天下を取るつもりだったかは微妙だけどね。



112日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 19:52:55.46 ID:D4FZvigH
>>111
戦争の勝敗は戦場の勝敗よりも、その後その消耗を埋められるかどうかで決まる。
だから信長は基本的に数揃えて数で押してトータルで勝ってる。

てか正直、信玄が動いたころには朝倉軍が撤退してるんだから兵站維持出来ずに押し潰される。
ネタ扱いされる朝倉だけど信長とガチでやりあえる別働隊なんだから。
113日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 19:54:18.79 ID:XQKdVkBE
>105
舘の演技、初めて見たのか?「西武警察」の時代から、ず〜っと
大根だったろう。「大根」という理由で舘を責めるのは、「足が
遅い」と亀を責め、「首が長い」とキリンを責めるようなモンだ。
114日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 20:05:13.15 ID:2RKUoX1a
レトリックの見本のような文章だが、さりげなくけなしている気もする。
まあ、演技力というのとは別次元の理由での起用だろうから。
115日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 20:10:55.44 ID:cbSmFPWV
ベテランなのに台詞まわしが不安定。
見てるこっちがハラハラドキドキ 
手に汗握る感動を与えてくれる信長は初めてだ。
116日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 20:26:21.10 ID:jHykhb6o
しかし、見終わった後感動が残るんだよね、なぜか^^
117日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 21:09:33.29 ID:YA6KHS/Z
尾張の兵は強くなかったっていうよね。
三河や武田の兵は強かったんだよね。
逆に弱い兵だったから、信長は、攻め込まれる前に撃って出て、それが当たった。
もちろん、戦い方もうまかったんだろうけど。
強い兵を求めて、他国を支配しようとしたってのもあることない?

118日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 21:12:52.39 ID:QDVnkxto
>>115
え?
何年か前経験したような?w
時代劇見るの初めてですか?
119日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 21:42:25.95 ID:G0wM17zw
>>117
歴史群像シリーズ(学研)によると、信長の鉄砲隊を使った集団戦法、この戦法は弱兵だった織田軍団を無敵の強兵に変えた。と書かれていて、また
『集団戦になれば、もう個人的能力や勇気に頼る必要はない。平均的な能力を持った兵士を、よく訓練すればいいだけだ。』と書かれていた。
で、信長は兵についていろいろ神経を使っていたらしい。
他国では三間の槍を三間半にしたり。
(第一話の「そちの槍はちと短いわ!」にかかるのかな?)
だから信長としたら個人能力より集団的な能力を重視してたようなので、強兵を求めてってのは可能性低いかも。
否定はできないけどね。
120日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 21:44:09.96 ID:w7BtAYpR
>115
何年か前の信長役者たちに不満を持っていた者にとっては
演技云々はべつにして、フロイスが書き残したという家臣を震撼させた
信長像は充分描かれている。そして信玄の影におびえる信長だけど
歴史は必要とした人物を活かす。中世から近代の道を切り開いた
信長、その歴史的使命を果たすと消えてゆく。信頼していた家臣によって。
歴史にもしはないけれ信長が生きていたら、いや人民から乖離した政治家は
消えざるをえないでしょう。豊臣政権もまたしかり。現代の政治家は?
121日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 21:48:38.95 ID:D4FZvigH
>>120
とりあえず日本語から勉強しような
122日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 21:58:43.30 ID:PRXFnlkm
>121
日本語が変だったらごめん。これ以上言うと荒れるから
もうカキコしない。半年ロムります。でもそんなに変な日本語かな?
おつむ悪いのでわからない。ではさようなら121さん。
123日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 22:08:05.27 ID:UOnkgQgL
舘の信長起用は演技力よりあぶデカで発揮されているエキセントリックな面重視だろうな。
その意味では充分、期待に応えている。
124日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 22:42:44.22 ID:G0wM17zw
>>122
>>121ではないけれど、冷静にもう一度読めば、どこが変か分かりそうだが。
言いたい事は大体察しがつくんで、そこから判断すると、冷静に読み直せば、文章と単語にそれぞれおかしな箇所があるのが分かると思うよ。
125ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/03/21(火) 22:50:35.75 ID:pwaioZYO
>>120の文章のどこにミスがあるのかわからない 
126日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 23:03:54.70 ID:tb6l4gst
ふつーに面白いので、できれば盛り上がって欲しい。
これがこけて、またNHKが迷走してアイドル路線とか
民放ドラマ路線とかに走ったら辛い。
でも、戦国モノって人気あるけど、その分好きな人は
飽きてたりもして、しかも夫婦モノと来た日には
篩いの目は相当粗くなってるんだろうな。
歴史的な出来事に関しては、近年では結構丁寧に
描いているほうだと思うんだけど。
127日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 23:05:15.37 ID:c5FwAlek
>125
マジ?
128日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 23:12:49.79 ID:jHykhb6o
120の文章にミスはないよ。ただ、ちょっと、人間に無理矢理
歴史的使命を追わせたがる司馬史観に毒されすぎって感じが
するけど。あと、人民から乖離した政治家が消えるとも限ら
ないしさ。それと、なんで115へのレスでそういう文章書く
のかも理解できない。でもあくまでも、文章にミスはない。


129日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 23:13:18.50 ID:htPBfk1G
いちいち人の文章にケチつける人ってなんなの?
130日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 23:45:04.31 ID:VjeZxSxz
>>125
(苦笑)あえて、難癖を付けるなら、多少舌足らずかもしれない。

>中世から近代の道を切り開いた
>信長、その歴史的使命を果たすと消えてゆく。信頼していた家臣によって。

この部分を

しかし、中世から近代の道を切り開いた信長も、
その歴史的使命を果たすと敵ではなく信頼していた家臣の手によって消えてゆく。

とすれば解りやすい。

叩かれそうだが、あえてカキコ
131日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 23:46:03.23 ID:v36nKoE6
      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ l
       || /    人_____)
      /〔   /・=- r ‐、 -=・∨   
      〔 ノ´`ゝ'/u   i U i  u|  
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ  
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|   
     / U   ノ'"\i  ィュエエェュ、U|   もももも、もしもし王監督さんですか?
   人  u  ノ\/| .|     | | |\  まままま松井ですけどややややっぱり
  /  \_/\ヽ、  |     | ! | \  ぼ、僕もWBC出たいなぁなんて(ピッ)
/      /   \  ヽLィニニニ 」//    ヽ  ツーツーツー
       /     ` ─┬─ イ     i i   
      /         |      Y  | |
      /          |      ノヽ__|_|


      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ l
       || /    人_____)
      /〔   /(○) r ‐、 (○)∨   
      〔 ノ´`ゝ'/u   i U i  u|  
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ           \ 日本ゆうしょおおおおお!!/
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|                ┌─────────
     / U   ノ'"\i  ィュエエェュ、U|                │\ _________
   人  u  ノ\/| .|     | | |\              │ 
  /  \_/\ヽ、  |     | ! | \                │  │
/      /   \  ヽLィニニニ 」//    ヽ                 |   │
       /     ` ─┬─ イ     i i               │  │
      /         |      Y  | |            │  │
      /          |      ノヽ__|_|               │  │
132日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 23:53:09.15 ID:KeMLz7Ic
最近千代のギャグ見てないな・・・
たまにゃ千代のギャグも混ぜてほしい
133日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 23:54:46.55 ID:htPBfk1G
>>130
うざ
134日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 00:01:32.88 ID:h7CrseE1
>>133
叩いてくれて、ありがとう。
135日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 00:25:48.12 ID:eSylTZA/
メキシコのお陰で命拾うて、韓国、キューバを撃破して功名を立てた
王JAPANが本日帰国します。
136日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 02:30:20.39 ID:cDWHiv5w
>>125
>>128
君らいいコンビだ
137日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 08:41:35.01 ID:cy6n40O1
この話の流れの勢いだと5月には本能寺かな
138日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 08:53:12.99 ID:E8M1IE7n
上川隆也、格好いいな
硬軟の使い分け、見事・・惚れたぞー

139日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 09:09:48.83 ID:luZoE7GT
>>138コケっぷりも最高だった。演技に見えん。
140日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 09:25:46.80 ID:lFGD4Zin
「秀吉様は、あたたかいお方じゃ」というシーンで、みるみる涙が浮かんでいたのには驚いた。
どんな涙腺をしとんじゃ>一豊の中の人
次回、六平太とのガチ対決が楽しみだな。
141日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 09:41:18.88 ID:IcUfkFLZ
馬から落っこちて溺れ死になんて末代までの恥さらしだ
穴があったら入りたいくらいの心境でいるところに
秀吉が一豊〜ってハグハグしくれたんだから、そりゃ
142日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 09:47:33.50 ID:cDWHiv5w
あそこは秀吉も一豊も魅力的に見えたシーンだったね。
143日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 11:06:10.37 ID:ZA+wj57M
叡山攻めから帰って来て、千代に一豊が苦悩を語るシーンでも
一豊と千代は、二人とも涙目だったね。
一豊がじへいに「・・・その時は一豊がお供いたそう」と言った時
ウルウルと来た。幼い秀次は「人質」の本当の意味も知らずに
「叔父の秀吉様のお役に立ちとうございます。」言っているんだと思うともう・・・泣けた。
144日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 11:40:52.29 ID:DXS8MmmW
>>95
>一見人情家で融通ききまくり、しかし裏の顔は冷酷な秀吉。

冷酷だったら、叡山で女子供を逃がしたりはしないよ。
このドラマの秀吉は、かつての秀吉のイメージ、人情家で
天性の人たらしだが、怜悧でドライな一面も持つ−をかなり
忠実に踏襲している。
ドライだけど、基本的にはいい人なのよ。
だからこそ、天下を取った後の豹変・老醜ぶりが面白いん
だから。
若い人には今回の秀吉像、逆に新鮮みたいだが、かつて
子供向け伝記の1巻か2巻に「とよとみひでよし」があった
時代に育った(昭和30〜50年)世代には、むしろ原点
回帰というか自然に感じる。
最近、秀吉は特定アジアへの配慮で、悪く言われすぎだよ。
145日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 11:51:54.69 ID:fGLKvN5c
>>144
特定アジアの影響というより、物語ベースの秀吉像が色あせてきただけでしょう
人たらしの価値がなくなってきてるから

146日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 12:18:09.19 ID:D2mpw9Xo
>>144
でも一豊が秀吉様は実は温かい人なんだよと言って伏線を張って
から比叡山で人々を助けた場面に続くと、分かりやすいがドラマ
として意外性がなくなって、平板になってしまったんじゃない?
秀吉は本当はある面冷酷な性格なんだが、一豊が実直一点張りで
秀吉の言動をよいようにしかとらえない模範的部下に描いている
のかとおもったら全然的外れだった。
147日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 12:19:39.78 ID:OuFOEcMI
柴田勝家の存在感が薄いのが残念
148日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 13:06:29.01 ID:DXS8MmmW
>>145
特定アジア云々はちょっと2ちゃん的な受けを狙いすぎた。

確かに、人たらしや気配りっていうかつての日本的経営は
価値がなくなってきたんだろうな。そういう意味でも革新者
たる信長の価値が相対的に上がってきたと。

でも、信長って最近では革新者・合理主義者の面ばかり
が強調されるけど、行動やフロイスの評伝・信長公記など
を見る限り、それ以上にキ●ガイでもあったと思うんだが
その辺があまり描かれていなかったのが物足りない。

その点、今回の舘信長はキ●ガイっぷりも存分に見せて
くれそうで楽しみ。大石静が信長について、「家臣が命令
を理解出来なくても、恐ろしくて聞き返せないような信長
にしたい」と語っていたが、半ば成功しているな。
149日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 13:34:49.76 ID:TcswEQWu
>>146
 そっかなあ。一豊を抱擁する場面で、秀吉は暖かい人なんだ
なって視聴者は思うだろうか? むしろ、堀尾や中村と同様、
嘘くせえ奴だ、と感じるんじゃない? そういう二面性を使い分
ける男でも、叡山では女子供を助けるという心の底の優しさを
見せることで、人間の複雑さが強調される仕掛けなんだと感じた
けどね。

150日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 14:54:24.82 ID:tNElmnms
> 女子供を助けるという心の底の優しさ

その優しさプラス、「命令に忠実に従うだけではない」という面も見せてたね。
合わせるべきところはちゃんと合わせ、そうでなければ自分で考えて行動できるって言うか…
(しかもその切り換えが上手い)
151日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 15:12:15.76 ID:neqvE6+9
女子供の命を助けたのは優しさだけだろうか?
いずれ信長の領民になる人々から無駄に恨みを買うと治めにくくなるからなど、
秀吉の、一見いい人風に見えるあの行動にはドライな理由づけがある気がした。

信長自身はどう考えて虐殺を命じたかわからないが、命令に忠実になった光秀と
領民や部下、世間からどう思われるか色々考えて行動した秀吉が対照的に
描かれた場面ではなかったろうか。秀次妻子虐殺とも比べるような気がするが。

この地に城を築いて治める役に光秀が選ばれたのも、加増に城持ちでいい話のように
思えるが、実のところは大虐殺をしたエリアの戦後処理担当であり難しい役目だ。
このあたり、ラストの一豊が置かれる立場に絡めるのか?と見ていて思った。
152日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 15:13:41.33 ID:HqTdPwep
戦国時代じゃ一兵卒の行方不明なんて結構あったんじゃねぇかなぁ。
落武者狩りだってあったろうし、死体無いままの弔いなんて珍しくなかったろう。
鎧着たまま水没は目撃されてるんだから普通なら死亡と考えて差し支えない。

一縷の望み持ってだらだら待ち続けるより、
弔いだして気持ちに一区切りつけて、今後の事考えた方が
遺族もお家もいい結果迎えそう。
秀吉はそういった事象を数多く見てるから一見ドライに感じるだけで主張としては正しい。
一豊が生きてりゃ話は別ってだけで、
今の段階の秀吉像は劇中の一豊の台詞通りでいいと思う。
叡山の一件はその裏付けって構成と思った。
153日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 15:24:21.77 ID:DXS8MmmW
>>151
そりゃ考えすぎだよ。
司馬遼太郎の描く秀吉像=昭和期の秀吉のイメージを
忠実にやっているだけでせう。
154日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 15:30:20.70 ID:VFdoJVbI
一豊の事を諦めた秀吉の対応は冷たいというより普通だと思うけどな
その後の信じていたってのは、冷たい、嘘くさいというより、調子のいい奴ってところじゃね?
155日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 15:31:47.23 ID:0kPiw8dt
自分は昨年も一昨年も早々と脱落したけどこれは結構楽しんでみてる。
恋愛ドラマぽくて歴史とか興味ない人でもいけるね。
むしろ合戦シーンなんかより一豊と千代のやりとりがたくさんみたい。
(前々回の千代の「いやあぁーーー」は流石にひいたけど。)
上川ってこのドラマ観るまでなーんとも思わんかったけど
上川一豊はマジですげーかっこいい!
世のおばさんたちがぞっこんになる気持ちがわかるよ、うん!
仲間も本気で上川一豊に惚れてそうな気がするし。
視聴率が安定してる理由が分かる気がするよ。
156日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 15:55:53.06 ID:vKpyldC1
光秀は仏像を削ったりして信仰心をもった教養ある人だが
結局信長の命令を忠実に実行。学僧まで虐殺してしまった。
それに比べて秀吉の自分の手を汚さず要領のいいこと。
史実でも包囲戦で干殺しが得意技だったし、血狂いが苦手か。
それが秀頼ができてからどうしてああなっちゃたんだろ?
単なる認知症かそれとも晩年あまり執着するものがあっては
いかんのか。ドラマがどう展開するか楽しみです。
157日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 16:08:19.03 ID:TcswEQWu
>>152,154

歴史的にどう正しいかじゃなくて、視聴者がどんな印象受けるか
ってほうが大事じゃねえの? 行方不明の一兵卒なんて誰も気にし
ない時代だったかもしれないけど、少なくともこのドラマのなかじゃ、
堀尾や中村は、「なんちゅう奴だ」って顔してたんだから。視聴者
は、感激する一豊より、あきれ顔の中村堀尾に共感するよう計算
して演出してると思うぞ。
158日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 16:16:18.45 ID:DXS8MmmW
>>157
なんちゅう奴だと思わせておいて、叡山で非道な命令を
そのまま実行しようとした一豊たちと異なり、女子供を
逃がすことを描写し、秀吉の人間としての奥行きの深さ
を表現してるんでしょ。
159日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 16:20:35.18 ID:HqTdPwep
>>157だから、その堀尾中村山内がそろいも揃って
無抵抗の女子供を殺そうか迷ってるときの秀吉の行動が生きるんでしょ。

実際はどうか知らんし、制作者の思惑も判らんけど、一視聴者の俺はそう思ったってこと。
160日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 16:59:36.94 ID:fGLKvN5c
叡山で仏心を出してるから一向宗関連はスルーかな
161日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 17:41:15.33 ID:/8YhOoRt
対一向宗合戦で一豊が功績挙げた記録が無いから
多分、一向一揆関連はナレーターで済ますだろう。
162日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 18:00:39.19 ID:IcUfkFLZ
>>160
秀吉だと樋口直房あたりかな
163157:2006/03/22(水) 18:06:59.64 ID:TcswEQWu
>>158,159
 そそ、そういうこと。
164日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 18:24:43.71 ID:Yml2AxTH
女子供をあそこで秀吉が逃がしても、他の部隊に見つかって殺されるか
逃げ延びたとしても生きていく当てがなく野垂れ死にの可能性が高い。
165日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 18:34:01.76 ID:1I+lQ6kC
>>164
光秀隊が遺漏なく皆殺しにしてくれました。
166日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 19:13:24.97 ID:ZkgEIZlw
叡山で秀吉が女子供を逃がした場面は以前の大河でも
やったけど史実ですか創作ですか?
167日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 19:33:35.55 ID:aWUDvQ7C
>>166
両派に分かれると思うよ。
俺は創作派。
168日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 19:52:30.82 ID:LDwk0UNl
だいたい、
比叡山焼き討ちって、史実なの?
ずっと前、地元の新聞で、この当時の地層に、大規模な火災の痕跡や人骨などは発見されていない
と書いてあった記憶があるのだが。
169日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 20:02:01.72 ID:aWUDvQ7C
>>168
山徒の一人で『谷ノ坊知一郎』って人の子孫の方に、故隆慶一郎先生が会って色々話を聞いてるらしいから、実際にあった確率の方が高い。
と、俺は思うよ。
170日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 20:21:14.33 ID:IcUfkFLZ
秀吉は日吉丸ってくらいだからな
171日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 20:22:11.33 ID:B4MrN77x
何か史料にも出てなかったっけ?>秀吉が逃してやったこと。
172日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 20:28:03.99 ID:IcUfkFLZ
>>168
それを否定すると「信長公記」が〜
信長の話はこの引用が多いんだよね
173日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 20:28:48.05 ID:IcUfkFLZ
>>171
叡山の伝承にあるらしいね
174日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 20:43:22.15 ID:IcUfkFLZ
秀吉は信長が亡き後に叡山再建に着手してるし
天台宗と秀吉は妙法院とか

まあ佐々木六角とか寺院を要塞にしてたのは確かだ
観音寺城とか
175日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 21:17:35.85 ID:IcUfkFLZ
一豊が困りますの"法秀尼"より
津川の浮気には私も悩まされました、千代の支えは"きぬ"だな
176日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 22:10:24.00 ID:Tmq/nZ/R
>>125
そういう時は枝葉末節取り払って
主語と述語だけを読む。
そうやって違和感感じるようだったら
その文は変な文だと言うこと。
177日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 22:30:39.16 ID:lAbS98MV
僧兵がジェットストリームアタックやればネ申だったのにな。

であの子供達はドコへいったんだろ?
178日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 22:31:17.84 ID:Odc9wBto
六角氏の砦
179168:2006/03/22(水) 22:34:58.45 ID:LDwk0UNl
>>169
>>172
地元のちゃんとした学術組織による調査結果なのだが・・・
(教育委員会の何とか?)
子孫の話は伝聞に過ぎないし、
信長公記も、伝聞に基づいて書いてる可能性もあるよ
180日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 22:35:52.06 ID:aCanhTWp
>>177
女子供とかの一般人は、比叡山へ逃げ込んだ避難民だったらしいね。
またどこかの寺などに避難したのかもしれない
181日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 23:25:06.08 ID:R4aCCyYx
>>168
焼き討ち後の叡山を再建しようと思ったら
俺なら人骨やら火災の後はきれいに掃除してから着工する。
182日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 23:29:40.69 ID:aWUDvQ7C
>>179
結局、その時代に実際に行って見た訳でもないし、どの説を信じるかは人それぞれなんだろうね。
それと訂正。>>169の「谷ノ坊知一郎」は間違い。「谷坊知一」でした。
子孫の方に話を聞いたってのも違ってました。
影山春樹氏の(この人が谷坊知一の子孫)『比叡山寺』を読んだってだけの話でした。
帰って本見たら違ってました。うろ覚えカキコスマソ。
その本のなかに「この日、言大納言山科言継はその日記の中に書いている」って記述があった。
やっぱり俺はあったと思うよ、叡山焼き討ち。
ちなみに谷坊知一と惣持坊、教王坊という三人が、煙雨の中を首尾よく対岸の芦浦に辿り着いて観音寺別当菜生勘兵衛(谷坊一族の縁者)にかくまわれた、ということが谷坊家の記録に残っているそうだ。
183日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 23:51:30.78 ID:zeiycUnr
>>168
ホントだろうとウソだろうと、有名になりすぎたエピソードだけに避けては通れんな。
184日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 01:06:21.56 ID:5SBiyL0t
焼き討ちに関しては当時信玄とやりとりした書簡内容から
実際にあったという見解の方が多い。
(書簡名失念したけど、焼き討ちをくらって困っている叡山を身延山に
移そうと画策していた?と取れるような内容の文書も確か残っていたと思う)

ただ、寺の焼き討ち自体は発掘結果等から山門や伽藍などを焼く程度で
一般的に言われているような大規模なものではなかったんではないかという
見解に変わりつつある。焼けたのも叡山そのものより坂本の方が規模は大きかったとも。
そして、大虐殺については信長公記は別として一次史料の多聞院ですら実際は
伝聞として聞いたという程度だから再検討が必要といわれ始めている。

それから信長公記に関しては一次史料だから確かに信憑性も高いけど
反面、これを書いた当時の牛一はかなりの高齢だったため、年代等の
誤りがあったり、荒木残党処罰と恵林寺焼き討ち部分の虐殺される側の表現が
ほぼ同じだったりといくつかの出来事を混合して書いている可能性も高いし
池田写本では長篠鉄砲数が千→三千に加筆訂正されているから、後年、勝手に
直されてしまっている可能性も否定はできないよ。
185日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 01:31:54.75 ID:I08EeI24
>>183
長文で薀蓄語られるより、183みたいな考え方に好感。
186日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 01:43:11.40 ID:TwcOn/yH
本スレで歴史話読むの楽しいけどなぁ。

ドラマで扱ったのは、光秀関連の原作に国取り使ってるからだろうけど。
雪が降ったあたりの台詞なんてそっくり国取り。
187日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 02:09:29.33 ID:0K4xuuA6
>>182
>>184
れす、サンクス
結局、延暦寺を攻めて、比叡山・坂本一帯から強制退去、
武装勢力としては解体させた、、ことは間違いないが、
放火や虐殺については、実態はまだ明らかではないということだね。

信長公記には、
>9月12日、叡山を取り詰め、根本中堂、三王二十一社を始め奉り、
>霊仏・霊社・僧坊・経巻一宇も残さず、一時に雲霞の如く焼き払い、
>灰嬬の地となすこそ哀れたれ
と書いてるけど、太田牛一は誇張癖があるじゃないのかな?
秀吉の代に、延暦寺は再建されるんだけど、
これほど徹底的な破壊だったら、そう簡単に再建できないはずだ。
高僧、名僧、学僧、それに女子供の大部分は逃げたと思う。
188日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 04:09:23.18 ID:5SBiyL0t
>>187
身延山や恵林寺には実際逃げ込んだ僧がいたらしいよ。

信長公記は多聞院やお湯殿、兼見等日記の類と違い本来は読み物という
位置づけで書かれたものらしいから、誇張癖というより読み手がいかに
楽しめるかを考えての表現にしたのではないかなと思う。
189日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 07:02:48.03 ID:xDZ7+pNL
侵攻する側は攻め手の損害だけだけど
逆はそうは行かないからな
190日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 07:25:50.36 ID:xDZ7+pNL
仏法がどうのいっても
既に本願寺、一向衆との闘争に入ってるし
法華の乱に見られるように仏法だって闘争してだ
191日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 07:34:57.64 ID:xDZ7+pNL
仏法で言えば信長には安土宗論があって
傍目に見てれば面白いや
192日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 13:05:04.34 ID:/mQuZ4+H
比叡山焼き討ちはセンセーショナルな歴史の嘘だったのか。
ローマ教皇に準えて日本でもそんな強大な影響力のある宗教団体が支配していた時代があったんだぞと
見栄を張った?
193日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 13:41:54.77 ID:jXXtvBiB
虐殺や破壊の程度はともかく焼き討ちを嘘と決めるのはちと早計では?
ローマ教皇と張り合わねばいけない理由もよくわからないが。
194日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 14:04:02.90 ID:/mQuZ4+H
比叡山が戦国大名以上に武装化してて挙兵も辞さずなんてのがわからない。
明治政府が天皇を中心に国家の成り立ちから神秘主義伝統なんかを捏造して国家の品格を
装ったのに似てる。
比叡山より天皇(朝廷)と考えれば焼き討ちなんかも歴史上の事実として残しておいた方が得策。
195日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 14:08:07.23 ID:V7dgz6gN
>>194
死んでしまえばそれまでよ
2xhだかなんだか知らないけど
196日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 15:29:36.23 ID:18Ey8+NB
ここのスレって全然伸びないな〜
197日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 15:42:42.48 ID:XhenNAkQ
>>196
歴史マニアの人達が占拠しておられるので
一般人は入りづらい。
役者の演技とか、あのシーンが良かったとかを語っても
スルーされちゃうし。
198日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 15:46:40.11 ID:WvPN5WgA
>>196
だからいつも何がいいたいんだ?
スレの伸びなんて関係ないね

199日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 15:47:20.78 ID:WvPN5WgA
>>196
だからいつも何がいいたいんだ?
スレの伸びなんて関係ないね
200日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 17:23:03.38 ID:XGVmCQC3
>>197
そう落胆せずマメに気付いたところを書き込みましょうよ。
食いつく準備はできてるよw

上川一豊のズッコケシーンで敷物は後ろに何尺飛んだろうね?
あれに笑わず「だんなさま」とセリフをついだ仲間千代はヤバイ。
あげ○○上川に魅入られてる。
201日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 17:58:56.02 ID:WvPN5WgA
>>200
その「ヤバイ」ってのはもちろんいい意味でってことですよね?
202日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 18:13:00.56 ID:XhenNAkQ
>>200
それ、自分も思ったww リハーサルの時から、あんなに激しくずっこけてたのだろうか・・・
どっちにしても、よく仲間タン耐えたな、とwww
一豊の中の人は、とにかく上手い。
203日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 18:17:30.24 ID:7aS1QlIt
>>197
>>200の言う通り。
何か語りたい事をどんどん書こうよ。
夕べは歴史ネタで盛り上がったけど、別に占拠しているわけでもないし、歴史ネタだけでって訳でもないから。
俺は別に歴史詳しくないけど書き込んでるよ。
夕べは叡山関係調べるのに手一杯だった(谷坊家関係の書き込みね)。その前は信長の兵の使い方調べるのにいっぱいいっぱいだった。
そんな感じで、何か一つの事を調べだすと他に手が回らないだけ。俺の場合は。
ただし、「おい舘」だけは別腹。
御舘様についてなら「おい舘」においでよ。
204ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/03/23(木) 18:23:04.15 ID:hSpZ/7wa
歴史ネタと下ネタ以外のネタには興味ないな
205日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 18:32:17.92 ID:XhenNAkQ
>>203
おまいさん、いいヤツだな・・・・゚・(ノД`)
しかし、「おい舘」が見つからないのだが・・・なぜだ。
206日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 18:35:27.57 ID:7aS1QlIt
>>205
今なら上にきてるよ
207日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 18:38:08.42 ID:qJ1RniXb
信長が光秀に「京都へ行け。おまえのもっともらしい顔が役に立つ
時が来た」と言われ、その内容も聞かずに光秀が「ははっ」と返事
したあと、信長が一瞬、嫌な顔をしたよね。
その次に信長が出てきたときが、例の「ぶつばちキック」なんだが、
出来る過ぎる部下に対する愛憎が一瞬浮かんだようで、細かい演出
だなぁと感心した。

208日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 18:45:20.08 ID:l+5n8xjE
>>207
あれが秀吉なら、わかっててもわからないふりをしたかもね。
209日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 18:47:31.42 ID:7aS1QlIt
>>207
そこ気が付かなかったorz
帰ったらビデオで確認しなきゃ。
そういえば、秀吉はその辺を心得てて、毛利攻めの時にわざわざ信長のご出馬を請うた、って昔、学校で習ったようなきがする。
で、信長は上機嫌で出発して、本能寺にてあぼーん…
210日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 18:53:53.83 ID:SvMAOSzz
>>200
千代は、一豊のズッコケシーンは見てないよ。
台所にいて台所の方を見ているから。リハーサルから一豊はズッコケていた
と思うけど、千代が笑わなかったとしても不思議じゃない。
211200:2006/03/23(木) 19:34:00.57 ID:XGVmCQC3
>>210
なんと!そうだったか…>>207と一緒に土曜日確認しなきゃw

いやしかし、半径5メートル以内であれだけ大きな音立ててズベッ!て…
風も感じたろうにw

>>201
そう、いい意味で。先回くらいからあれっ?と驚くほどカップルに見える。
プライベートでもいい仲になってたとしても納得するくらい。
212日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 19:52:15.43 ID:tI1JBAL6
↑、強同感。芝居なのかなんか、、、
とにかくいい感じです。
応援したいお二人です。

213日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 19:52:25.48 ID:tI1JBAL6
↑、強同感。芝居なのかなんか、、、
とにかくいい感じです。
応援したいお二人です。

214日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 19:54:01.30 ID:tI1JBAL6
↑すいません。
どうやって削除すればいいの?
とにかくごめんなさい。
215日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 19:58:21.14 ID:j5pJcetR
半年(ry
216日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 20:00:39.88 ID:7aS1QlIt
>>214
携帯だと「接続できませんでした」とかでてくるくせに実は書き込まれてることってよくあるよね。
俺も前に『旧シャア板』で5連続位やっちゃったことある。
ドンマイ!
217日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 20:50:52.08 ID:kFErtuT0
今東光『毒舌日本史』読むと秀吉の行動は、実際はかなり良いことが分かるよ延暦寺
218日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 22:04:42.05 ID:0Gt/49JD
>>217
今東光、彼は延暦寺の阿舎利か何かで、
「信長は仏敵だ」と、実際に語っていたような奴。
その当時の延暦寺の堕落した実態も、僧兵の乱暴ぶりも我関知せず。
秀吉は、延暦寺を再建してくれたから、延暦寺の価値観では「偉い人」。
219日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 22:17:51.73 ID:AEzXoG+n
今東光は確か中尊寺の僧正で、中尊寺の宝物を秀次が比叡山に匿われて
いたときに比叡山に預けたまま返してくれない。
と比叡山批判していたはずだが。
220日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 22:45:28.78 ID:CC/HOq4B
信長は館ひろしだなこれからの時代
舘信長にゃ敦盛踊ってくれなんて絶対頼めないわ
221日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 22:50:11.45 ID:QU11ho0Q
信成いいじゃん信成
信成が選手引退してタレントになったら信成
222日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 23:47:23.36 ID:46d/btC8
信成君って不細工だけど(失礼)
なんか味があるよねえ。
自分はなんとなく好きだ。
223日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 23:50:59.83 ID:d1HGSzsx
信成の実家をTVで取材したのを見た事あるけど本当普通の民家だった。
華族制度廃止されてからああなったのかわからんが日本の民主主義による平等精神を見たような気がして感動したよ。
ところで信成は誰の子孫? 何となく腑抜けぽい顔してるし有楽斎?
224日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 23:58:19.83 ID:XhenNAkQ
>>222
自分も結構好きだ。とりあえず、きょうのSPは素晴らしかった。

>>223
あやまれ!信成にも信長にもあやまれ!!
225日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 00:07:29.11 ID:mJYJaDCj
山本梓は何の役なの?
226日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 00:20:26.52 ID:pDSG1t9j
>>224
なんで?

でも信成みてると徳川体制下でも織田の家系は何とか生き延びたけど豊臣は可哀相だねえ。
秀吉縁故でいえばねねの実家の浅野位か残ったの。
227日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 00:20:29.67 ID:ugoDUpaG
>>223
信成の家系は爵位をもらうような家ではないんだけど・・・
228日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 00:41:43.08 ID:PQeAkHlb
>>226

ココだ!>>223  何となく腑抜けぽい顔してるし

腑抜け言うな。昨日の演技を見てたら、驚く程表情豊かで、

      決して、腑抜けではないぞ
229日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 01:07:17.96 ID:pDSG1t9j
>>227
d。
信長の子孫って大騒ぎしてたけど大した事なかったのね。でも今の実績に先祖は関係ないからどうでもいいんだけどもな。

>>228
ゴメンゴメン! 悪気はなかったんだけど、思ったまま書いちゃっただけで……
五輪は残念だったよな。オレは勢い重視なんで高橋よりは信成を派遣すべきだったと今でも思ってるよ。
230日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 01:21:00.02 ID:PQeAkHlb
>>229
わざわざ、謝ってくれるとは

     オマエ、いいヤツだな・・・ 
                  
231日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 02:29:49.33 ID:YgKslZSN
明石海峡大橋に行ってきた・・・・
SAの四国おみやげに「功名が辻」のおみやげ多数。
しかも一角、関連商品で固められ山積みに。

パケに一豊と千代の写真が使われているのも多く「功名が辻」の名前もドーンと。
期間限定とはいえ、まんじゅうでも何種類あるのやら・・・
NHKは写真と名前の使用料、相当にお金入るのだろうね。
232日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 03:12:53.45 ID:pDSG1t9j
>>230
……よせよ、照れるジャマイカ
>>231
前に関西のTV番組「ムーブ!」で大河ドラマでのNHK商法みたいな感じで自治体主催の○○展取り上げてたがかなりガメツイみたいだな。
NHKエンタープライズが仕切ってるらしいが取材された殆どの自治体がノーコメントだった。
唯一、組!関連の前橋市だったかの担当課長が取材に応じてNHKEの見積もりみたら億単位の法外な値段だったってw
丁重にお断りしたら大河ドラマや番組名は一切使用禁止で勿論、番組で使用した小道具や役者のスチールの貸出等協力は一切断られたみたい。
番組からNHKへの取材の回答も紙切れ一枚。詳しく覚えてないけど見事なまでのお役所回答だったわw
233日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 14:50:15.18 ID:OcJWFShY
>>232
>億単位
金額の絶対値としてはいかにも高そうだが、実際どういう
使い方に対しての見積もりなのかはっきりしないので、
高いとも安いとも言えないだろ。
単純にライセンス商売と考えたら、億単位というのは必ず
しも法外ではない、というか別に珍しくもない額だ。

>丁重にお断りしたら大河ドラマや番組名は一切使用禁止
>で勿論、番組で使用した小道具や役者のスチールの
>貸出等協力は一切断られたみたい。

当たり前でしょ。
それでも使える、借りられると思ったら、そっちの方が
どうかしてるよ。
234日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 15:52:01.87 ID:lrNmR61q
>>197
そうだよね。
歴史に詳しくない人でも気楽に見れるところがこの大河のいいとこなのに
小難しい長文書いて知識ひきらかしたんなら日本史板でやってほしい。

津川さんと浅野さんが昨日クイズ番組(しかも浅野さんは1000万取った!)出てたのに
本スレですら話題になってないし、なんか淋しい。。。
235日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 16:15:14.36 ID:SRRP4bch
>>234歴史大河ドラマのスレで歴史の話するなって言う方がおかしいだろ。
歴史の濃い話してる人等も、俳優の話ウザがってる訳で無し。
要は「功名が辻」に関する話を思い思いにすればいいだけの話。
(アンチは別スレで)
で、歴史の話は聞きたくないけど、クイズ番組の話をここでやりたいっての?
236日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 16:34:00.47 ID:x8SqWXRI
>>233
マスゴミはこういうのが好きだからな。

そもそも悪徳商法なら、全国の自治体がこぞって大河誘致や
決まったとき歓迎するわけない。
オレの記憶では「迷惑!」って言ったのは、「草燃える」の鎌倉くらいじゃねえかな。

「炎立つ」でオープンセット作った江刺市はいまや日本のハリウッドと呼ばれるくらいだし、
「琉球の風」では朝日あたりが、「沖縄県は食い物にされた」って書いていたが、
首里城はいまやはずせない観光スポットだし、オープンセットは閉園したが、最終的には黒字だったそう。

朝ドラだが、「すずらん」では地元は大もうけしているし、結局、儲かるか損するかは、あとは地元の取り組み次第。
無能で儲けそこなった自治体が逆恨みしているとしか思えんね。
237日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 16:43:58.86 ID:InhkFOL6
自分の実家(名古屋市)から五軒ほど先に織田さんってお家があって
本当に普通のお宅。ある時、ここに古文書か残ってるとかで
テレビに映ってるのを偶然観て、初めて織田家の子孫って知って、ビックリ。
木曽義仲の子孫だって人も知ってる(ここもテレビが入った)けど
こっちは、立派な門構えの豪勢なお屋敷だった。いろいろだね。
238日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 16:46:27.71 ID:W6Vi6Hd8
歴史の話、脚本演出の話、役者の話、大河豆知識な話w、
何でも楽しく読ませてもらってるよ。
目に余る脱線でもない限りは、読みたくないレスは
個人個人でスルーでいいんでないかな。
高尚な話wが続いて入りにくくても、思い切って話題ふれば
乗って来る人もいるかもだし。もし独り言で終わっても
黙って不満溜まるよりはいいジャマイカ!
239日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 16:49:15.96 ID:lrNmR61q
>>235
クイズ番組で浅野さん紹介するときに功名のVTRも出てたから
ねね様キたわぁーーって勝手に盛り上がってただけです。
気分害してしまったようで悪かったね(´・ω・`)
ただ>>197さんがいうように一般の人は入りづらいかも(もちろんそうでない人もいる)とは思うよ。
240日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 17:02:03.09 ID:InhkFOL6
大幅なスレ違いでない限り、どんな話題でもいいんじゃまいか。
自分はここは大河ドラマ井戸端会議みたいな場所だと思ってるけど?
興味ない話題の時はスルーして流れが変わるのを待つか、自分好みの話題を
振るかすればいいんだしね。話題を振るタイミングで反応の有無も変わってくるよ。
(たまたまその話題に興味がある人が見てれば歴史話じゃくても反応してくれる。
歴史の話題でも書き方やタイミングによってはスルーされる時だってあると思うし)
ただ、役者さんの話は専用のスレが有ればそっちでした方が反応はよいかもしれないが。
241日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 17:05:09.46 ID:xRT2qT8M
>>225
山内家の侍女役
242203:2006/03/24(金) 17:49:07.93 ID:x7b2+hjP
>>234よ、>>200>>203を読んでくれたかな?
それでも歴史ネタはウザイ?
一応ドラマに関係してる話しだと思うんだが…
それに占拠しているわけでもないぞ。
歴史ネタ以外の話しが出たからと言って、「そんな話はよそでやってくれ」とか書いたこともないよ。
243日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 18:00:52.28 ID:lrNmR61q
>>242
了解(´・ω・`)
自分が一番スレ乱してるんだと気づいて反省したよ
244s:2006/03/24(金) 18:21:39.75 ID:RNVivYiQ
しかし信長関連のエピソードや台詞が司馬氏の国盗物語のほぼパクリで萎えるな
もっとオリジナリティが欲しかった
245日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 18:27:11.44 ID:MDAD2mZT
そう?俺は逆に国盗りキター!って盛り上がるんだけど。
最近国盗りと太閤記読んだところだし。

功名はドラマ終わってから読もうと思う。
246日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 18:29:47.47 ID:OcJWFShY
>>244
パクリって・・・、春になると変なのが増えるな。
司馬遼太郎の作品を原作にしているんだ。
司馬の世界観とずれるようには出来ないだろ。
同時期を描いた「国盗り物語」によるのは当然。
ちなみに大河「国盗り物語」にも山内一豊夫妻が出て、結構
活躍していた。明らかに「功名が辻」から設定・描写を
持ってきていたぞ。
247日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 18:30:57.00 ID:x7b2+hjP
>>243
こっちも言い過ぎてたらゴメンね。
でも、気持ちを分かってもらえたらみたいでうれしいよ♪
お互い楽しく行こう!
いろんな書き込みが増えればスレものびるし。
248日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 18:34:01.41 ID:x8SqWXRI
>>244
原作を離れて脚本家が暴走してめちゃくちゃになっているパターンがいいのか?
「徳川慶喜」「宮本武蔵」…
249日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 19:58:15.31 ID:exOPfibe
豊臣秀次
豊臣秀勝
豊臣秀保

豊臣秀俊
豊臣秀頼
250日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 20:21:18.61 ID:OTkw4g8P
>>245
功名は読んだんだけど。じゃ、国盗りも読んでみるか
251日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 22:46:03.97 ID:N4bV71q6
>>250
国盗り物語で信長が出てくるのは後半以降だから
時間がなかったら、さしあたって前半は飛ばしてもいい。
オリジナリティがあって面白いのは前半なんだけど。
エロイのも前半。
252日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 23:37:46.15 ID:mLUIOfw7
秀吉様が社交ダンス踊ってまする〜
253日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 00:00:41.30 ID:pmSpMrb0
>>226
>でも信成みてると徳川体制下でも織田の家系は何とか生き延びたけど豊臣は可哀相だねえ。

何とかじゃないだろ。
信長の息子は十数人いるが病死や戦死除くと大名や旗本になって結構栄えてる。
息子も随分いるが本能寺で討たれた信忠勝長。
兄信雄と戦って自害する信孝。
長次は関ヶ原で西軍参戦して戦死。
↑殺されたのは位だろ。
信雄なんぞ日和見しながら上手く時流を切り抜けて息子二人を小藩だがチャッカリ大名になってるw
信長の弟の子孫も大名もいるし旗本も多い。
秀忠の正妻で家光の母お江はもちろんお市の娘だから将軍とも縁続きだ。
信長というとムチャクチャしてる残虐なイメージ強いが人望も名家の重みもあったんだろう。
織田家は徳川家と同盟関係だったというつながりもあるんだろうがな。
254日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 07:44:31.85 ID:1HEQQq3S
一番いたのは秀次のところだろ?そこが全滅しちゃったからな
255日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 07:49:21.44 ID:JEbDHbgU
織田家って本能寺で滅亡したと印象があったが、お江の繋がりで生き延びたのか。
家康は豊臣家は徹底的に滅ぼしたが、嫡男と妻を殺した信長の親族を
よく生かしたと不思議だったけど253の説明で納得。しかし英雄色を好むとはいえ
功名が辻でも寧々の口から語らせてはいるが息子が10数人いたとは。
信成君の活躍で織田家ここにありを世間に再認識させたからよかった。
256こぴぺ:2006/03/25(土) 09:26:30.55 ID:7ZT/Rnzj
357 :日曜8時の名無しさん :2006/03/24(金) 17:35:10.64 ID:bClaZa40
>>356
ねね様の実家・木下家も実はれっきとした「豊臣家」。
「豊臣氏(とよとみうじ)」といったほうがより正確だけど。

よく「大坂夏の陣で豊臣氏滅亡」って言われるけど、
これはとんでもない勘違いってわけ。

360 :日曜8時の名無しさん :2006/03/24(金) 18:45:14.82 ID:43Q3hKot
>>358
明治維新まで豊臣姓を本姓として使っていたよ。
豊臣姓を使い続けたのはこの木下家だけ。
257日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 13:55:21.44 ID:YVq9dJ2C
三宅アナのナレーション、ちょっと舘信長入ってたw
「こっ とごとく」
258日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 14:06:28.58 ID:+U64bAqs
叡山攻めあたりの館信長ははまり役かもな
259日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 14:52:11.52 ID:2rybsIA8
プレマップってもう流れてないのかな?
前回の録画できなかったもんで…
260日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 17:01:45.05 ID:eYRGfjqP
大河ドラマを土曜日八時にするよう要望したい!ヽ(`Д´;)ノ
日曜日よる八時って気が重いだろ?
261日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 17:22:21.19 ID:nfUe0mlr
土曜の夜は遊びに出かけたり、ウチにいてもサッカー中継があるから(最近は日曜開催もあるが)、
土曜は反対。

関係ないけど、前田利家のキャストってまだ決まってないんですか?
262日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 17:30:00.96 ID:9RF3Opgn
>>261
司馬の「関が原」では前田利家と島左近は重要キャストだからねえ。
個人的には緒方拳や宇津井健あたりがこの役を演じてほすい。
263日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 17:33:08.14 ID:CncoKPm4
これって素直に こうみょうがつじ と読むのですか?他に読み方があるような事を聞いたもので?
264日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 17:51:26.41 ID:UVIJPZyQ
俺が敬愛する信玄公は出てくんのか? 危機が迫ってますって感じでスルー
されるのか? 
265日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 18:01:29.66 ID:lsFq94ff
>>263
「エカタロがつじ」
266日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 18:12:38.87 ID:eVUthPKw
>>265に百石
267日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 18:18:35.43 ID:cTP6hgEA
「エカタロがえナ」と・・・
268日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 19:00:18.93 ID:cEsU0TF1
「功、名が辻」
つまり、辻 功さんの物語だったんだよ!
269日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 19:28:33.53 ID:sB35fGQ0
ブログに24日のワープステーションでの撮影レポがあった。
登場は千代一豊信長濃姫。
舘信長はセリフの途中に「ええっと」がよく入るらしい。
270日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 19:40:47.03 ID:nfUe0mlr
>>264
登場回数は一・二度になるはずだから、大物俳優のカメオ出演向きだよね。>>262あたりとか、
中村吉右衛門あたりにやって糒。
271日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 19:55:31.95 ID:aBiMnHm8
>>253
吉良上野介で知られる高家。
この中に織田家は含まれているのかな? 昔読んだ本で見た記憶があるんだが知ってたら教えて下さい!
272日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 20:55:21.33 ID:CncoKPm4
では読み方は 『こうみょうがつじ』 で合ってますか?
マジレスお願いします。
273日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 21:06:30.01 ID:FJWRFKaj
今日の朝日夕刊(西部版)芸能欄によると、
千代の小袖を秀吉が天皇に自慢するエピソードが
ドラマの中であるらしいですが、
これって史実? 少なくとも原作にある話?
274日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 21:24:10.29 ID:T2A+Xr/n
その記事の横の、“四月半ばには、冒頭の(タイトル)デザインも変わる”
というのも気になる。。。。
275日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 22:07:11.21 ID:zJWwQ7gj
>>271
不確かな記憶なんだけど、
信成くんの家って、たしか江戸時代においては旗本だったんじゃなかった?
か、高家だったかも?
そのような記事を読んだ記憶があるんだけど。
276日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 22:12:20.78 ID:zJWwQ7gj
277日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 22:26:59.48 ID:aBiMnHm8
>>276
d。
278日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 22:28:45.32 ID:CncoKPm4
>>272ですがお願いします。
279日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 22:35:01.87 ID:Y7rdojvx
他にどんな読み方があるのか是非知りたい。
280日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 22:48:02.42 ID:kGBJLF8R
で、実際羽柴秀次は宮部(たぶん禅祥坊?)のところに人質行ったの?
281日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 22:50:38.47 ID:zJWwQ7gj
秀次の育ての親のはずだよ。>禅祥坊 
282日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 23:41:04.02 ID:CncoKPm4
>>279
当て字みたいなのがあるのかな?と思ってました。
ありがとうございました。
283日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 23:43:00.48 ID:VsJX5dWM
>>273
史実かしらんが、原作にはある。
そんでもって高知のお役所の人達もその話を知っており、
司馬が彼らに対してその件を日本における展覧会のはじめとまで言っている。
だから、なんかの本には載っていると思われる。
284日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 23:52:27.82 ID:Be354bYH
>>280
エ゛ッ?! あのかわいい子、秀次だったの??
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!! 知らなかった・・・。ショックだ
自分の中では陣内孝則が演じた色ボケした秀次のイメージが強いもんで
285日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 23:54:38.18 ID:LNZALnFS
今日(25日)の午後1時頃にやっていた再放送で仲間由紀恵と一対一で話してた子役って誰かわかりますか?

そのちょっと後男の人の膝に座ってたんですが…
分かる方教えて下さい。
286日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 00:06:23.23 ID:kGBJLF8R
宮部禅祥坊を懐柔しているってことは、磯野和昌はもう裏切っているのか?
姉川で遠藤喜右衛門の闘志と半兵衛弟との対決がなかったのが残念だが
287日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 00:27:36.84 ID:dHiBsZBL
>>285
柴井怜太

膝に座らせていた男の人とは、もしかして榎本明のことなのだろうか?
288日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 00:48:32.71 ID:KYFoa/AH
>>287

迅速なレスありがとうございます。
助かりました。

たまたま見ただけなのでどうか分からないです。そのシーンには隣に女の人も居ました
289日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 01:18:54.44 ID:HpIMBf/I
仲間は知ってて柄本と浅野は知らないのか・・・
290日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 01:25:09.85 ID:9/obaR4c
>>289
知らない人間にとっては、高慢ちきなオバサンと小汚ねージジイって感じなのかな・・・
リアルジェネレーションギャーーーーーップ!
291日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 01:26:09.28 ID:ZaabCz8t
若い人ならそんなものじゃないかな
292浅野:2006/03/26(日) 09:36:58.89 ID:J+xAUvtu
バカヤロウ! 「恋はダン・ダン」唄うぞ
293日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 10:13:35.48 ID:HpIMBf/I
10代だけど、アノ場面ではじめて功名見たとしても
浅野ゆう子と柄本明だと普通に認識できますが何か。
294日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 11:06:02.74 ID:Ghhj6acH
文末に『何か?』とか付けんのもう古くね?
295日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 11:54:58.52 ID:al9z4oPP
大河板なのに古きは良からずとはこれいかに
296日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 12:05:00.64 ID:hEYhuGlE
流行おくれとクラシックは別物っことだよ
297日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 12:11:41.39 ID:Eui/Aezn
古きものを愛でるおまえらでも、「○○斬り〜!残念!」とか言われると
サブイボだらけになるだろ
298日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 12:41:44.33 ID:AoCUSZwz
文末の「何か?」と「私だけでしょうか・・・」
思い込みもいい加減にせい!と言いたい!
299日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 12:49:16.75 ID:Fs9ghv60
>>297
だから、流行遅れとクラシックを混同するなって、若造。
300日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 13:45:22.54 ID:rw6GMMw+
小倉久寛が吉兵衛の弟役で6月に登場するらしい。
某イベントで本人談。
吉兵衛亡き後って言ってたのが気になるが…。
これってもしかしてネタバレされた?
301日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 14:43:13.01 ID:rUQrrqYd
よく似た兄弟だね。
兄の死後、弟を取り立てるのかな。
302日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 15:06:18.03 ID:CLUrcPsA
たったき潰す
303日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 15:22:48.09 ID:hnjI120b
>300
武田自身がさんざん「すぐ死ぬすぐ死ぬ」と言いまくってるしな。
つか、NHKに「すぐ死ぬ役ですから」と言われて吉兵衛役を引き受けたと言っとる。
周知の事実にネタバレも糞も無いよ。
304日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 16:00:53.91 ID:RhJbG36i
小倉久寛さんHP見てきました。お顔を知っているが名前は知らなかったし
ドラマも見た事ない。お笑い系の方?それにしてもずいぶんバライテーに富んだ
所属タレントを擁する事務所。五藤は妹がいたらしいが弟だったの。
305日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 16:02:59.81 ID:oI8T9D1H
>>273
とりあえず原作では見た
306日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 16:29:53.64 ID:ADYcQ7KS
三方ヶ原の戦いは今日?
307日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 16:39:47.34 ID:ersnqIpu
土佐入府の際、吉兵衛の弟内蔵助は抜擢されて5000石、新右衛門は1400石
原作では吉兵衛の伊勢亀山城での一番乗り=討死以降、二人とも
ほとんど出てこない。セリフはゼロだった。
かわって長浜城主時代に千代が中心になって召抱えた深尾、福岡など
近江・美濃出身の侍が重臣として前面に出てくる。
308日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 16:45:52.77 ID:gw9LWN2G
辻が功名
309日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 16:59:14.29 ID:KEhbPqJ7
>>269
功名が辻とワープステーション江戸をキーワードにブログ検索したが出てこない・・・
見るヒントを教えて下さい。
310日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 17:35:26.08 ID:ersnqIpu
織田方が伊那谷を経て信濃に大軍を送り込み、
武田を滅ぼすことが出来たんだから、
武田方も信玄存命中に三方ケ原ではなく、
伊那谷から東美濃に出て岐阜城を攻めることが
できたんじゃないのかな。
311日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 17:39:37.11 ID:6sYxlLg/
>>303
>周知の事実に・・・
小倉久寛が弟役とは知らなかったけど。
つか、武田さんが言いまくるというより、吉兵衛の死はHPの人物紹介に最初から出てますね。
312日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 17:45:25.38 ID:ersnqIpu
信長が桶狭間後、混乱していたはずの三河を攻めずに
美濃に執着したのは、京に近いからという理由だけでなく
三河に出て武田信玄を刺激したくなかったからということも
ないかな。

おかげで墨俣城築城当時、徳川家康は三河・遠江半国の領主に
成長していたのに、信長は尾張一カ国。一時的にせよ、
家康の勢力が信長の勢力に肩を並べていた時期がある。
それが信長が家康の嫡男信康に切腹を命じたことに
微妙に影響していたかも。

もっとも、その後武田家滅亡まで徳川家の勢力はほとんど
拡大していないわけだが。
313日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 18:15:04.13 ID:gw9LWN2G
北条とタィケダが相手では勢力など拡大させられようもない
314日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 18:20:50.46 ID:2bmxKVg4
>>310
徳川すら押さえられないのに無理だろ
315日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 18:43:36.19 ID:O7Tj2wi4
武田を褒めれば褒めるほど
決して敗れる事のなかった
徳川が強いという事になる罠。

信玄役はいなさそうなね。
影はでげくるのかなw
思い切ったハショリ方がいいね
欲張らなくて、テンポよくなる
316日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 18:58:22.50 ID:kPboqqsU
物語が動きだし段々面白くなってきた。

「抱いて」by小りん
317日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 19:07:14.52 ID:IS9Pj+kW
来週からは六平太&小りん主演
「白夜行」をお楽しみください
318日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 19:16:31.33 ID:/RCvjQnL
>>310
つか、上洛しないといけないときに、城攻めになんかで引っかかっている余裕は無いって。
城を落とすには時間もかかるし、兵糧も金もかかる。
まっすぐ、京都に向かうためには城なんて無視しないと。
城攻めなんかに引っかかれば、西南戦争の薩摩になってしまう。
319日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:00:49.46 ID:04j8Q2yd
>>318
ちょっと待て。
放置している敵城兵から背後を突かれたらどうする?
それが織田軍を前にして挟み撃ちにでもされたら。
更に国許からの兵糧物資の補給路も絶たれることだってありうる。
通る以上は後顧の憂いを絶つ為にも城は落とすか、
周囲を味方の拠点地で囲む以外に無い。
320日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:03:26.42 ID:IqDA1pPA
 このまま山内一豊終了して風林火山に移行したりして・・・。

321日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:12:45.20 ID:w9kQSm50
織田の兵隊は弱いからなあ。。。
信濃路でイけあ
322日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:14:50.54 ID:w9kQSm50
この時期で信玄出しても死ぬだけだからな。
今川義元ならなんとかなったかもしれんが
323日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:16:03.82 ID:O7Tj2wi4
【武田】2万5千で上洛【信玄】その40
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1143284595/

ここでは「武田は上洛できたのか?」から始まって。現在では
「どうすれば武田は上洛できたのか」
「どうして武田は上洛できなかったのか」

おすすめすれ
324日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:18:16.29 ID:MFZ/D2+T
>>315
>武田を褒めれば褒めるほど
>決して敗れる事のなかった
>徳川が強いという事になる罠。

????????????????????????????
325日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:24:22.05 ID:w9kQSm50
正直武田はたいしたことないよ。
高められすぎ。

兵の質は高いが所詮半農半兵で、周りもザコメンツばっか
326日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:25:00.81 ID:8S6Qsr6/
>320

信玄死亡の時から移行してどうする。
327日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:44:16.48 ID:S0BD7gAp
たいして盛り上がらなかったな
328ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/03/26(日) 20:45:06.22 ID:mxtTpnmV
将軍面白すぎだな これで最期にするのは惜しいな
329ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/03/26(日) 20:46:51.79 ID:mxtTpnmV
前から言われていたが、あのお堂はやはり義経のつかいまわしだな。ドカンとならなったんだなお堂は。
330日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:47:16.59 ID:LLRDF6D8
義昭死んだようにも取れる話だな
331日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:47:46.07 ID:CUibqvob
小りんや六平太がいた御堂って
義経最終回のドッカン御堂?
332日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:47:57.70 ID:ypyfos3m
三谷のシーンだけドッドッドリフの大爆笑
だった
333日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:49:08.30 ID:mYpmIewe
三谷が信玄死亡の報告をうけたときの
は?
が面白かった。
334日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:49:12.43 ID:+0Bvkfuz
>>299
逝ってヨシ
335日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:50:00.99 ID:xBbDgK1f
義昭が御簾をくぐるシーンワラタ

あと一豊VS六平太よかった
336日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:50:33.82 ID:aUNMSq2O
今日の演出は朝ドラ「ファイト」で凝った構図を多用した人だった。
窓越しのショットで信長の肩越しにお濃が入って来るシーンとか本領発揮て感じ。
337日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:51:09.10 ID:ypyfos3m
信長が刀を振り下ろすと、
そのあまりのスピードに真空状態が発生し、
遠くの物体でも切断できるんだよな。
338日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:51:36.30 ID:IqDA1pPA
 香川君いいねぇ。
339日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:52:27.85 ID:Sg6Bu30g
三年伏せとくつもりの信玄の死があっさりと広まってしもうた・・・
340日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:52:43.42 ID:RKfQ4PnU
もし信玄が長生きしたとしても、織田領に本格的に攻めるとしたら徳川と上杉が後方攪乱するだろうから
大して戦果も挙げずに撤退するだろうな。岐阜城は堅城だし
341日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:54:02.53 ID:xBbDgK1f
今日の六平太はあみだババアにしか見えなかった
342日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:54:08.35 ID:ci6A6/tl
六平太のみすぼらしさに涙でた
343日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:54:28.04 ID:S0BD7gAp
義昭が決起して信長から討伐命じられたとき、光秀がニヤっと笑ったんだが
あれはなにを表してるんだ?
344日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:54:45.59 ID:Fy9ahN+T
秀吉にケツ触られてキャーキャー言ってた人質があじゃ?
つか、あじゃって元ガン黒女子高生のあじゃ?
黒くないとわかんねーw
345ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/03/26(日) 20:55:22.21 ID:mxtTpnmV
>>337なんだそのハナシは もしかしたら信長の刀は時空を歪ませることもあるのか
346日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:55:54.62 ID:ypyfos3m
>>340
でも、伊賀伊賀とか、旧斎藤家臣が雪崩を打って
信玄に寝返るかもわからんよ。
347日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:55:55.70 ID:AfFv+7Sr
>340
実は落城ばっかしてた岐阜城
348日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:55:59.69 ID:XQnIN6nW
>>343
義昭を斬る前に自分で説得出来ると思ったんでは?
349日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:56:01.96 ID:553oFEFa
六平太と千代が知り合いなせいで、イマイチ凄みが出ないな
350日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:56:02.34 ID:rxtswOj8
>>343
自分が押し立てた将軍を自分が討たねばならない運命の皮肉に対する笑いじゃないのかなぁ。
351日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:57:00.49 ID:hUjw21Zn
六平太、結構おいしい役どころだな
352日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:58:59.58 ID:G47i0cuu
大相撲延長でBS-hiが後半カットされてた。
ばかやろ〜、もう一度再放送やってくれ。
353日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:59:04.49 ID:2DMvoSD3
としまつみたいにお気楽じゃなくていいよ。千代・一豊部分もシリアスになってきたし。
香川と上川どちらも演技が良いので丁々発止だった。
354日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:00:04.30 ID:gw9LWN2G
明智さんサイキョウだな
味があるわ今回の役者たち

まあ義経が糞過ぎたんだよねえ
架空の人物ばっかだったから
こっちとしてもイメージ湧かないし仕方ないんだろうが
それにしても糞過ぎたよね。
355日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:01:58.27 ID:ypyfos3m
小りんいらないよ小りん
356日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:02:29.91 ID:XQBNo/Pp
六平太は一豊に女寝取られすぎて、ついに切れたのかと思った
357日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:04:21.74 ID:Hdo3ZPZN
小りんってなんで六平太に縛られてたの?
358日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:04:35.14 ID:jqK2+6JO
>>355小りんいるお小りん
359日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:05:15.58 ID:xBbDgK1f
>>357
趣味
360日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:05:43.41 ID:mUDFABQe
なんで大河の信長メインの話のときは
信玄いつも出て来ないん?
361日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:05:52.47 ID:/RCvjQnL
>>354
義経のキャストは決して糞ばっかりだとは思わんが。
功名は名優ぞろいだが、反面じじばばばかり、という気がしないでもない。

20代の主役が霞んでる。
何の先入観も持たないで、かつオープニングも見ないで、
このドラマをいきなり見たら、仲間が主役とは誰も思わんのでは?
362日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:05:58.05 ID:YdsubaEJ
>>359
司馬のな
363日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:07:15.60 ID:/K9mR8cF
>>360
出番があんまりないからじゃないのか。
出すとしたらそれなりの役者を配す必要があるだろうし。
364日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:07:20.34 ID:bbJsWtju
六平太が毛利にいくということは
毛利攻めのとき秀吉に信長の死を伝える間者役決定だな。
その後、磔になるか生き延びるのかが分かれ道
365日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:07:34.54 ID:AckljTH+
主役以外にあれもこれもと欲張るから散漫になって
深く掘り下げることができずにちっとも感情移入できない
かと言って、歴史の大きな動きを描けているかというとそうでもなく
なにもかもが中途半端でつまらない
366日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:07:42.22 ID:LLRDF6D8
>>357
戦ってる最中にまとわりつくだろうから
367日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:07:57.09 ID:ypyfos3m
小りんいいかげんウザイよ小りん
368日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:08:30.82 ID:2DMvoSD3
>>357
小りんに邪魔されたくなかったからじゃね?
六平太が自分が一豊に伝えたい事を。
369日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:08:54.15 ID:3A/Yn3a7
小りん=去年のうつぼ だよな。
370日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:09:11.39 ID:/RCvjQnL
>>365
司馬本が原作になると、群像劇になり、話が散漫になる、というのがお約束。
司馬本原作の視聴率がいまいちなのはそれが原因かもしれん。
371日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:09:19.84 ID:/K9mR8cF
小りんは男と女で評価が分かれてるんだろうなw
372日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:09:28.19 ID:ersnqIpu
そう、かばう懲りんを手元狂ってばっさり、
ということもありうるからね。
373日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:09:30.83 ID:cGYxoY95
とりあえず、小りんイラネ。
ほかの部分(信長・光秀・義昭)は面白かったのに
小りんパートが話をぶつ切りにしてしまって面白さが半減。
374日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:10:00.86 ID:bs8nXN1V
>>360
去年の国盗り物語では出てた。信長=伊藤英明、家康=沢村一樹、信玄=中村敦夫。
375日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:10:29.38 ID:/xI4+OlR
脱糞が無かった
376日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:10:44.91 ID:/RCvjQnL
>>373
とはいうものの、こりん話が無かったら、ますます一豊の出番が無くなり、
完全に「国取り物語」になってしまったわな。
377日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:10:47.17 ID:ersnqIpu
原作では懲りんの登場はこれで終わりのはずだが、
まだ出てきそう。
378日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:10:48.93 ID:3A/Yn3a7
小りん(オリキャラ)の役割はヒロイン(千代)の引き立て役。
去年でいうと ヒロイン(静御前) とオリキャラ(うつぼ)の関係。
379日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:11:39.06 ID:pX207Rgl
>>377
原作読み直せ
380日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:11:48.91 ID:KdKsQPob
小りん最高じゃんw
小りんいなかったら、爺婆くさくてやってらんね
381日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:12:00.16 ID:ypyfos3m
>>371
高く評価しているのが女?
あのキャラは大石の理想の女像だろう
382日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:12:50.69 ID:cmb/TvCb
>>366>>368
なるほどソレダ!
てっきり視聴者サービスかと思ったw
383日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:13:05.50 ID:agekKk6w
>>370
それだけじゃないく
功名に国盗り、太閤記のパッチワークだから
輪をかけて散漫
384日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:13:46.75 ID:ypyfos3m
>>375
そうだ! 西田の脱糞が見たかったんだよ!
385日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:13:52.25 ID:jqK2+6JO
小りん絶対いるおw僕は野武士になりますwww
386日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:14:18.10 ID:YdsubaEJ
先週あたりから三津五郎がいい味出してるけんについて
387日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:14:34.04 ID:/K9mR8cF
>>381
逆だと思うけどね。
男は一豊に女は千代に感情移入してる人が多いっしょ。
388日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:15:01.52 ID:d3IRJjv/
こりんのむすこが一豊の拾い子なるのか。知らない人にはわけわからんパートだたな。
389日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:15:26.25 ID:XnGMf4Oq
小りんはお茶の間のお父さんの不倫願望を満足させるとともに
愛人を持つことのリスクを伝えています
390日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:15:46.15 ID:UQE5ygmY
「あの背のぬくもり」って、寺から背負って助け出したってことだったのかw
391ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/03/26(日) 21:16:31.73 ID:mxtTpnmV
聞き分けのない小りんなんかヤッてヒイヒイ言わせちゃえばいいんだよ
392日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:16:38.46 ID:ersnqIpu
信玄は途中で兵糧が尽きるのが確実な上洛など目指さずに
三方が原のあと間髪いれずに浜松城を攻略すべきだった。
家康と徳川軍の主力がこもる浜松城を攻め潰すか降せば、
三河遠江が手に入り、
信長の勢力圏と直接境を接することで、信長を牽制する
こともできたろうに。

393日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:16:58.79 ID:553oFEFa
女房一筋、功名一筋の人生じゃあんまり味気無いから
コリンを登場させたんだろうな
394日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:17:52.48 ID:2DMvoSD3
>>387
それも逆じぇね? 女は一豊みたいな誠実な男が良いと思い、男は千代みたいな内助の功女が良いと思う、みたいな。
395日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:18:38.96 ID:ypyfos3m
つーかさぁ、今、元亀年間で織田家がいちばんギリギリしている時のはずなのに、
コリンのせいでフニャけたメロドラマになっているのがイヤなんだよ。
予算がなくて合戦シーンが撮れないのかもしれないけどさ。
396日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:18:49.13 ID:A1knWu65
>>392
つ死亡直前
397日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:20:01.12 ID:/K9mR8cF
>>394
そうかね。俺はそうは思わないな。
398日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:20:43.49 ID:ersnqIpu
一豊の拾い子は美濃の関モノの短刀を持ってたというから、
それなりの武士の子。一豊の庶子だったが千代の悋気を恐れて
そういう形をとって引き取った、という説もあるが。
399日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:22:48.24 ID:553oFEFa
>>395
まあ原作からしてコメディ路線だし、三谷のギャグみたいなのがこの大河の基本路線なんじゃないの
400日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:23:24.68 ID:/K9mR8cF
>>392
当然上洛は織田徳川をどうにかしてからするつもりだったでしょ。
それをしないでただ京都に上っても仕方ないじゃん。修学旅行じゃないんだから。
401日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:23:52.41 ID:lweoFaUr
今週はあまり面白くなかった。
先週が良すぎた。
402日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:24:12.46 ID:ypyfos3m
>三谷のギャグみたいなのがこの大河の基本路線

それ、いやーん
403日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:25:45.10 ID:A1knWu65
>>400
信玄はすでに死期を悟っていた
だからひたすら京を目指したのさ だめもとで
404日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:25:51.41 ID:Sg6Bu30g
コアラ嫁、Z葉、千代が土中に衣服を埋めてるところに
いきなり寧々が鉢巻巻いて槍片手に現れて唐突に「さぁ槍の稽古です!!」というシーン
ギャグかと思った。
いやっ、寧々本人は大真面目なんだろうけど。
405日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:26:47.47 ID:ersnqIpu
>>396
三方が原で徳川軍が崩れたあと、そのまま追尾して
浜松城を囲めば、比較的容易に城を落とせたと思う。
家康が降れば徳川の領域が丸獲りに。
三河以来の譜代衆とともに自刃すれば残りはガタガタに。
新付の勢力なら、さほどためらわずに武田方に鞍替えしたろう。

信玄が死んだのは野田城包囲中の翌年四月になってからでしょ。
406日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:27:10.59 ID:bOHNqNjP
信玄も家康も登場しない「信玄の影」
中身は小りんと六平太という架空2人ばかりが目立った回。
信玄は劇中でもあっさり死んでるし、
わざわざタイトルにいれんなよと思った。
全然脅威って感じが伝わってこなかったし。
正直、今回は今までで最悪だった
407日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:27:21.51 ID:/K9mR8cF
>>403
エー
408ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/03/26(日) 21:27:45.96 ID:mxtTpnmV
>>404槍じゃなくてナギナタだったと思うぞ
409日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:28:18.60 ID:YdsubaEJ
>>399
それなんて「竜馬におまかせ」?
410日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:28:23.45 ID:ersnqIpu
つまり上洛は信玄最晩年のご乱心。
411日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:28:24.12 ID:CVwWIxfR
>>310
その頃は木曽路は言うまでもなく、伊那から中津川・多治見方面も相当悪路だと聞いた事があるが
江戸時代に入ってからもその辺の領主の参勤行列も難儀して東海道を経由したとか
比較的マシになったのは幕府が出来て100年以上後じゃなかったかな?
412日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:29:28.83 ID:mYpmIewe
>>387
一豊に感情移入してる人は少ないんじゃないか?
ひとりに感情移入してみるタイプのドラマじゃないし、
純粋無垢な戦人の一豊よりは苦労人の光秀とかふられまくりの
六平太の方が共感してる人が多そう。
413日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:30:27.36 ID:ypyfos3m
>>411
でも、織田家はその道を通って武田を攻め滅ぼしたよ
414111111111111111:2006/03/26(日) 21:31:08.21 ID:XWwBcwrn
 ぶっちゃけもう

 "織田信長" にしようよ… ミンナ気づいているはずだよ
415日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:31:26.35 ID:LmQS+RiL
>>339
nyで情報漏e(ry
416日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:32:19.02 ID:ersnqIpu
>>411
でもさ。1582年に織田が武田を滅ぼした時は
伊那谷の木曽氏が織田方に寝返って、そこから
数万人の織田軍が侵入したわけでしょ。
なら逆コースもありえたのでは。
関が原の時も徳川秀忠の三万五千人がここを通って
西上したわけだし。
417日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:34:32.24 ID:XMgyTevB
故りん死ね
418日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:34:46.19 ID:S0BD7gAp
>>395
そうだよな。全然盛り上がらん。
子凛は出番多すぎ
419日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:35:52.70 ID:2ny/eDE3
寝取られスキーとしては六平太に感情移入すると最高に気持ちがいいドラマです
420日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:38:03.08 ID:k3PcveqG
>>416
その東美濃ルートだと徳川に背後を取られちゃうから。
三河ルートで抵抗勢力を潰しながら進んだ方が安全だし。
421日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:38:05.27 ID:/K9mR8cF
>>412
>>387は小りんに関してね。
422日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:39:31.89 ID:G47i0cuu
>>414
仲間ちゃんが信長やるならいいよ
423日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:40:13.91 ID:CVwWIxfR
>>411、416
えっと、いちいち尤もだ。
あっさり落城陥落w
424日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:40:27.15 ID:pX207Rgl
六平太の老人コスはドラマで再現できるか不安だったけどそれなりにできてたな
どうやって白髪にしたのかという謎はあるが
425日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:40:43.44 ID:ypyfos3m
武田って、かすむること火の如し とか言われている割には
侵略がいつもスローモーだから、
この時は「上洛する」と言って畿内の勢力に信長を牽制させ、
その隙に徳川と美濃東部を制圧しようという腹だったのではないかと思う。
426日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:41:27.37 ID:q0suPVKc
武田軍相手に女子供が歯向かったところでどうにもならないと思った
427日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:42:34.33 ID:/K9mR8cF
>>425
俺も信玄の狙いはそうだと思うな。
428日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:43:33.93 ID:ersnqIpu
でも信玄坊主は三方が原のあと、
徳川の主力がこもる浜松城をスルーして西進したよ。

でもって、野田城なんて小城を囲んだのはわけわからん??

429日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:44:07.71 ID:1SP2TUbB
「上様!」

「おお!」*゚∀゚)

「武田信玄…」

「うん!」*゚∀゚)

「四月十二日…」

「はっ!」*゚∀゚)

「信州伊那駒場の宿営にて、死去したとの知らせが入りましてございます」

「うん!…えっ?」*゚∀゚)゚д゚)
430日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:45:44.49 ID:gw9LWN2G
>>361
かづとよが主役だと思ったら
千代だったのね
出番かなり少なくない?w
てか主役ってNHK認定されてんの?おれ知らなかった

431日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:47:21.06 ID:aUNMSq2O
小りん「会わせて!」
吉兵衛「できませぬ」
小りん「会わせて!」
一豊 「会わぬ!」

…って、吉兵衛取り次いでんじゃんw
432日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:47:56.69 ID:HpIMBf/I
三谷の小芝居ワロタ
御簾の向こうからごろんごろん出てきたり、
その後はける時もなんかしてたなw
御簾ごしのカットでよく見えなかったけど。

小りん時々芝居がそらぞらしいけど、でもカワユス
433日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:48:08.16 ID:/RCvjQnL
>>430
オープニングのトップ=主役
434日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:48:19.76 ID:553oFEFa
>>428
浜松城は家康の主城だし、一気に落とすのは難しいんじゃね
実際の信玄の目標は地道にで勢力を広げることだったんじゃないか
435日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:48:55.04 ID:hYOTD7ZE
来週は髑髏の杯が出てくるのな。
少し楽しみだ。でもまたお涙頂戴厭戦話になりそうな悪寒。
436日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:49:24.68 ID:ypyfos3m
>>428
野田城をエサにして、徳川本隊を釣り出そうとしていたのではないかと。

電撃戦のセオリーとして、「敵が頑強に籠もった拠点は無視して進む」
「拠点からでてきたら野戦で殲滅する」ってのがあるのよね。
野戦で勝てる機動力がある軍隊に限って有効な戦法なのだが、
ドイツもソビエトもイスラエルも、拠点スルー戦法の達人なのよね。
信玄の時代にも、そのくらいのセオリーは理解していたんじゃないかな?
437日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:49:55.25 ID:HKf9VHXP
信玄の上洛って、目的と行動がいまひとつ合致しない点が多いよね。
信州経略にしろ上州経略にしろ、それまでの信玄の行動パターンは一歩一歩地面を踏み固めるように
して占領地できっちり内政して進んでいく。そこからすると、徳川を完膚なきまでに叩きのめしたのだから
浜松城を無視するのはおかしい。
そもそも一足飛びに上洛するつもりなんか最初からなくて、ポーズだったんじゃないかとさえ思える。
朝倉を当てにしてたとか。
438日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:50:27.23 ID:gw9LWN2G
あげまんの千代がいるなら
さげまんの何かがいれば
もっと良かった。
439日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:50:45.97 ID:icwvKwi8
おら、さむらいになりてゃあ
440日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:52:08.80 ID:cmb/TvCb
>>438
441日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:52:36.60 ID:mM39tH2k
香川の老人コスプレにワロタ
不必要なまでに手の込んだ老けメイク。。。
442日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:52:55.86 ID:q0suPVKc
俺もそう思うね。
上洛する気なんて毛頭なかったと思うよ。
信玄は着実に行くタイプだから、まずは拠点作りのために動いたんだろうね。
信玄本人は自分の死が近い事を分かってただろうから、
その後のことを考えて、もう少し領土を広げておこうと思ったんじゃねーかな。
443日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:53:28.00 ID:hUjw21Zn
>>429
その掛け合いワラタ
444日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:53:55.62 ID:/RCvjQnL
>>437
別におかしくはないよ。
上洛するなら、さっさと上洛して、将軍(と天皇)を握ってしまう。

で、敵対勢力を潰すなら、「将軍のご命令」を錦の御旗にする。

従って、浜松だの岐阜だのの城攻めで時間を潰すほうがもったいない。
野戦なら1日でカタがつくからいいけど。

大内義興や上杉謙信も船に乗ってまっすぐ京都に向かっているよ。

野田城攻めはもうすでに信玄が病に倒れており、進軍がすでにできないのをごまかすためだろう。
445日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:54:54.35 ID:5/uljxQk
しかし去年の清盛と今年の信長は被るな。信長亡き後のダレ具合だけが心配。
446日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:55:01.93 ID:2bmxKVg4
>>416
お艶の方
447ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/03/26(日) 21:56:58.60 ID:mxtTpnmV
烏丸せつこ脱がないかな
448日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:57:14.74 ID:ypyfos3m
こんなにも信玄上洛で盛り上がっているのに
小りんのバカ! 小りんのバカ……!
449日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:58:56.79 ID:fOXbC0qn
今回の大河なら、信玄の西上なんて、あの程度の扱いでいいでしょ。
当時、実際には信長が岐阜に戻れてる時点でもうオワットったわけで。

信長や家康や信玄が主役のドラマなら盛り上げてるんだろうけど、一豊と千代にはコリン話の方が大事だわw
450日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:58:59.06 ID:bOHNqNjP
>>445
舘の演技で引き締まってる感じは皆無だけどなw
信長いなくなった後も柄本、そして西田がいるんだから
全然心配はしてない。
というか、演技はこの2人のほうが一枚も二枚も上手だし。
451日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:59:03.60 ID:ersnqIpu
最強のさげまん、永作茶々姫。長じて淀君。
秀吉荒淫で早死。関が原で光成敗死。大阪夏の陣で豊臣本家滅亡。
あの童顔で柄本秀吉をたぶらかす。(実は34歳熟女)
452日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:00:57.06 ID:70ojzXEb
>>445
柄本とハマちゃんがやってくれるさ
453日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:03:35.71 ID:gw9LWN2G
浜ちゃんて誰?何の役?>>452
信長死後はけっこう心配だなあ
存在感ありすぎるよね信長。
信長死んだら光秀もすぐ死ぬし
消化試合にならないことを祈る。
454日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:03:53.26 ID:4arGePRy
さぁBSで再放送を見るぞ〜。戦国のキイーマン信玄か。
謙信という強敵手がいなければただの地方の武将だと思うけど。
455日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:05:26.40 ID:OpwZz4xx
>>452
浜ちゃんといえば、釣りバカ日誌。
456日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:06:19.52 ID:BaII15fm
>>釣りバカ日誌での西田の役名のことだよ。
457日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:08:19.18 ID:PQ1ybLm+
舘信長は瞬間的な演技はいいけど長セリフはつらい。
柄本と西田の絡みが今から楽しみ。
458日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:08:31.95 ID:70VSpvNg
>>445
天下人になってからの柄本秀吉はわりと見物だと思う
秀吉の暗黒面をうまく演じてくれるのでは
459日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:09:01.92 ID:ypyfos3m
信玄が戦国最強とか言われたのって、
「神君家康公に勝っちゃった」から、仕方なく徳川幕府が持ち上げただけだろ
460日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:09:10.49 ID:gw9LWN2G
あああそうゆうことねw
しかしどうなるんだろう浜ちゃんはけっこう人良さそうだし
争いなど起きないように感じる。
461日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:12:01.83 ID:lN9Z8zN2

篭城を決め込んだ敵を野戦に引きずり出した典型的なケースが
三方が原の合戦であるという。兵法の妙技を遺憾なく示した戦国時代
指折りの名戦のひとつだと思う。
同じ戦術をたどった合戦として関が原の合戦があるけど、家康は三方が原
の敗戦から学んだのかな?
家康は信玄を私淑してたそうで、信玄流の手法をずいぶん取り入れてるしね。
462日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:12:36.96 ID:LLRDF6D8
>>460
秀吉が狂って一豊が家康様に惚れてそれが報われて土佐をもらってめでたしめでたし
463日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:15:06.77 ID:TAX34Y3F
とりあえず今日気づいたこと。
千代、打ち掛け作るの妙に遅いよ。
六平太の棒術と小りんの緊縛が見られてうれしいです。
三津五郎の光秀いいなぁ。こんなにいいと思わんかった。
浅野ゆう子は嫌いだが、このねねはいい。大物っぽく見える。
464日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:16:36.25 ID:Nqgf0kaf
宮部の妹(人質)妙にノリノリだったのはなんで?
秀吉に尻触られて喜んでたが…
465日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:16:45.37 ID:BaII15fm
テンポが速くて本能寺の話は5月ぐらいになりそうだな。
466日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:16:48.25 ID:gw9LWN2G
六平太って人もいい役だよねえ
うまいこと演技してるし忍者らしくていい
最後壮絶な死に方するといいな
467日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:17:26.56 ID:TAX34Y3F
>>362
司馬は明らかにシチュエーションフェチだよね。
468日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:20:55.44 ID:icwvKwi8
>>463
>小りんの緊縛が見られてうれしいです

おまえもか(w
469日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:24:36.45 ID:TAX34Y3F
>>468
原作読んでからこっち、原作名シーンの映像化ばかり楽しみにしてたんだが、
大河だしNHKだしでこの緊縛シーンは絶対に無理だと諦めていた。
これまで一豊を守り続けてきた六平太が一豊を襲うとも思えなかったし。
六平太が押し殺してきた一豊への憎しみが噴出したようで良かったなあ。
470日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:24:57.55 ID:no/MXq8n
一豊と六兵太の一騎打ちが迫力あって、良かった
両人の演技も最高
渋い光秀さまとは、違う味。
演技のできる役者の芝居はいいものだ・・と実感。
471日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:26:19.14 ID:/NbwWCx5
>>309
「怒涛の3月」でブログ検索すると6個目ぐらいに出てくると思う。
はてなダイアリー内のブログで3月24付けで書かれている。
472日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:28:40.06 ID:600Gx9dJ
>>464
司馬本(功名だったか、太閤記だったか忘れた)でも
人質になりに行く宮部の妹が秀吉に好意を持ってノリノリだから。

>>467
確かに。国盗りでも若き日の道三とおまあが結ばれるシーンが
小っ恥ずかしいシチュエーションだった(狐が女に化けたことにしてた)。
473日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:31:39.44 ID:juUQ20pb
「死ぬのは信長じゃ!」
とか言ってボテッと転ぶ役者さん誰?
凄い巧いと思ったんだけど。。
474日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:35:10.89 ID:FnCpUJng
六平太、久々登場も、修行を積んでいた様子がうかがえた。
二人の戦い、原作では、一豊を軽く打ちのめせられるとたかをくくっていた六が、
「戦いモード」に入った一豊の予想外の強さに驚くような(うろ覚え)場面があったと思うけど、
今日の描き方では、違っていたような。

原作の一豊より、大河の一豊の方が強そうだからかなあ
475日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:35:42.47 ID:ypyfos3m
>>473
元ドリフターズの人
476日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:36:33.30 ID:SIy6LyEY
>>459
武田の残党の多くは後に徳川家に仕官してるよ。
喜んで召し抱えたのは武田の強さを良く知ってたからだろう。
477日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:37:25.63 ID:o/Fq2sj1
ヤンマガのセンゴクとほぼ同じとこだな
478日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:39:31.04 ID:TAX34Y3F
オープニングで羽根が矢になり画面が黒くなったときに「武田鉄也」と出るのと
黒い馬が出たときに「六平太 香川照之」と出るところがなんとも言えず好きだ。
六平太に限っては、原作より香川版のほうが好みだなあ。
479日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:43:57.36 ID:rxtswOj8
今日は横浜市長選挙の日だったが、今回から即日開票ではなく翌日開票になったので、
大河中に速報のテロップが入らなかった。何気にGJだと思った。
480日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:45:17.11 ID:U0bn6ydf
今日子役が演じてた玉→長谷川京子、治兵衛→成宮寛貴が
中盤以降で泣かせ要員としてクローズアップされそうだが・・・

死ぬ気で頑張って演じてくれ
481日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:45:26.85 ID:hGMgxCAU
質問

前田利家はいつ出てくるの?
482日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:46:22.81 ID:bXVUW2TT
>>476
もうひとつ、石川数正という家康の重臣が秀吉側に寝返るという事件が起きる。
これにより、徳川方の軍法が秀吉側に筒抜けになった。

このときに家康は徳川古来の軍法を捨て、武田方の軍法(甲州流)のやり方に大幅に変えた。
だから、信玄の評価は徳川政権下は非常に高い。
483日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:47:43.44 ID:wMBew4qu
情報誌等で長澤まさみを映画女優として高く評価していましたが、
このドラマを見る限り彼女の演技はあまり上手いとは言えないような・・・
私の目が曇っているのでしょうか。
484日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:48:15.79 ID:vz2rX2D5
ファンの人すまん
小りんが激しくうざすぎる('A`)
原作でもあんなんなのか?
少なくとも、テレ朝のやつ(宅麻伸と壇ふみの)での小りん(辺見えみり)は
あんなにうざくなかった
485日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:48:21.72 ID:TAX34Y3F
>>481
原作では朝鮮出兵中のコスプレ大会で初登場。「好々爺」とか思われる。
二番目の出番はヨレヨレで死にそうなイメージ画像。

というわけで、前田利家の出番はずっとあと。しかもじじいです。
486日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:49:37.69 ID:HXp6QQkx
今日の見て三谷将軍が死んだと思ってる人多そうな予感
487日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:49:44.42 ID:Sg6Bu30g
三方が原、ギャラリー化してる信長家臣団(佐久間)を生かせるチャンスだったのに('・ω・`)
488日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:49:55.66 ID:TAX34Y3F
>>484
原作はハッキリ言ってもっとウザい。でもお色気要員として必要。
ドラマでは、今のところはかなり出番を減らしてる方だと思う。
489日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:50:06.75 ID:yvTYDRbI
>>483-484
全然主人公との愛が伝わってこなかった去年のヒロインよりはかなりマシですけどねえ
490日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:50:25.99 ID:iD6jMh13
信玄の上洛について、本気ではなかったという意見と、本気だったという意見に別れてるけど、オイラは本気だったと思うな。
俳諧書『犬筑波集』のなかの一句に
都より 甲斐の国へは 程遠し
おいそぎあれや 日は武田殿
ってのがある。
どうだろう。四辺を取り囲む山々が浮かんでこない?
「父親追放」「子殺し」のレッテルを貼られた信玄にとって、都に上る事で「確かに父親を追放した。息子も殺した。それも天下を取るため。そして遂に天下を取った!」っ言いたかったんじゃないかな。
自分の死期も悟ってたと思うし、四辺を山々に囲まれた甲斐にいて、かなり焦りもあったんじゃないかな。
それにこの時期、北条をはじめ、佐竹、ヤナダ(変換で漢字が出てこない。古河公方の老臣)、里見、北畠らと同盟を結んでるし、土岐頼次をそそのかして密かに美濃に帰らせて挙兵させてる。
上洛開始までの2〜3年でこれだけ激しく動いてる。(信玄にしては)
やっぱり本気だったと思うよ。
491日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:52:05.68 ID:70ojzXEb
原作ははっきり言って小りんいらねぇもんなぁ
ドラマでは拾いの産みの親になるんじゃないかと予想してる
492日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:52:11.08 ID:Q5UNwDpc
最後の光秀の涙に泣けた。妻の名前何だっけ?
ガラシャの小説読んだときはひろ子(漢字忘れた)で
あばたのある美人だったけど、史実はどーなんだろ。
493日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:52:28.39 ID:q0suPVKc
三方が原の合戦といえば 
必殺信玄ターン
494日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:53:50.34 ID:VbB7BMeh
原作読んでないが
小りんは妊娠してるのか?
なんだか具合悪そうなシーンがあった
一豊の子か?
495日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:54:36.04 ID:TAX34Y3F
>>491
原作では死産なんだよね。
小りんが消えた時期を考えても、原作の拾いが小りんの子ってのは有り得ない。

てか、そこまで小りんが出張ってくるのはいやだな。
496日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:54:58.60 ID:FnCpUJng
>>494
原作では、六か一豊かよく分からない設定じゃなかったっけ・・・
497日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:55:59.32 ID:7S70x/7o
>>492
槇(まき)。

あと今日は御舘様のマント姿がステキだった
498日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:56:06.17 ID:TAX34Y3F
原作で死産した子だって、一豊の子か六平太の子かわかんないんだよね。
その後、もう一回セックルして消えた小りんが子供を産んだ可能性も
あるかもしれないが、それだとしても時期的にお拾いのはずがないしなあ。
499日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:57:29.62 ID:xSdQPFSI
小りんとのシーンで、やたら「・・・と千代が言っていた」を繰り返す一豊を見て、
同じ曜日の「おばあちゃんが言ってた」を思い出したのは俺だけですか?
あのドラマには足利義輝がレギュラー出演しているな。
500日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:59:02.86 ID:RKfQ4PnU
>>476
というか雇わないと、夜盗や盗賊といった類になって領内を荒らす可能性が有るからだろ。
甲斐を与えられた織田家の川尻は武田の残党に殺されたしな
501日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:59:30.34 ID:hGMgxCAU
>>485
サンクス。

>というわけで、前田利家の出番はずっとあと。しかもじじいです。
そうですか、出番は後の方でジジイですか・・・('A`)
502日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:59:37.66 ID:KhQhzAT8
>>469
でも、一豊は小りんともう一回やらなかったな。
503日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:59:54.42 ID:TAX34Y3F
緊縛シーンでは、「と千代が言っていた」→「殺してやる!」という流れも
原作と同じ台詞だったけど、拒絶したあとに言われたのとセックルしたあとに
言われたのとではダメージが違うか。原作の小りんかわいそ。
504日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:02:00.57 ID:TAX34Y3F
>>502
ちょっと期待したけど、無理だったね。

やはり縄で縛られた女を見てムラムラしてしまいました!
というのはお茶の間の共感を得られないと判断したんだろう。
505日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:02:13.05 ID:BJZaHfJj
>>478
あなたは私の友ですw
まったく同感。
テンポが激しくなってカッコいいんだよね。
506日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:04:12.57 ID:Q5UNwDpc
>>497
何で槇?
太閤立志伝というゲームでも槇になってるらしいけど、煕子が有力なんじゃ?

詳しい人プリーズ!
507日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:04:19.29 ID:Sg6Bu30g
>>492
史実だと煕子(ひろこ)
司馬作品では槙
508日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:04:59.34 ID:vz2rX2D5
>>488さんくす
あれでもまだ少ない方なのか……なんかあの男言葉が癇に障るわけで
509日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:07:00.25 ID:FnCpUJng
>>507
煕子が司馬のパソコンでは変換できなかった・・・

って聞いたことあるけど、ホントじゃないよねえ
510日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:07:16.52 ID:Q5UNwDpc
>>507
おぉ〜サンクス!
司馬作品では槇なんすね。
511日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:24:46.92 ID:UgpJ3WTD
自分原作読んでないので知らんのですが、小早川秀秋、おそらく出てきますよね?
この人演じる役者さんは誰なんでしょう。大河のページにも出てなかったんですが…
朝鮮出兵のあたりか、その前に秀吉のところに来たりして子役も出てくるの?
あと、彼も秀次のようにその不幸な最後まで描かれたりするんでしょうか。
そこまではないか。
512日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:30:40.68 ID:vGnIgmca
>511
>小早川秀秋、おそらく出てきますよね?
出て来ないかも。
原作に出て来たかどうかは憶えて無い。
そもそも一豊とは接点が無い。
513日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:35:40.75 ID:7tVs8Ypk
出てこなかったと思う。
一豊と個人的に接点のない人物は基本的に出てこない。

でも、今回は国取りや関ヶ原なんかもかなり取り入れられてるから可能性はあるかな。
514日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:38:00.84 ID:UgpJ3WTD
え、出ないの? だから役者も紹介されてないのか…
じゃ、えーと今日の信玄みたいにナレーターの説明だけで
すまされちまうんでしょうか。
私的に好きなんで期待してたんですけどねえ…
515日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:39:16.22 ID:/K9mR8cF
関ヶ原の描き方にもよるだろうな。
一豊は結局参戦しないまま終るからどういう風に描くか。
516日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:41:58.10 ID:rNQe3RG3
終了後の書き込みが少ないね。
もう、このドラマ オシマイだね。
白夜行とか、アンフェアとか、
終了後殺到するのに。
役者ヲタさえ書き込まないスレ・・・
悲しいので、書いてあげました。
もちろん釣りです。
517日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:43:18.99 ID:7tVs8Ypk
原作に影も形もなかった信玄より、勝頼が出るかどうかの方が気になるなあ。
武将としては有能だが、戦国大名としての器はない、との微妙な辺りを
きちんと描いてほしい。それが一豊の未来に対する伏線にもなっているので。
518日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:44:15.30 ID:ersnqIpu
白夜行は途中で挫折した。
DVD7話ぶんしか録画できんかった。
519日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:44:39.83 ID:PyaXqLmJ
六平太が何で殺そうとしたのか、わからなかった。
520日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:47:33.75 ID:LLRDF6D8
>>517
>武将としては有能だが、戦国大名としての器はない、との微妙な辺りを
>きちんと描いてほしい。それが一豊の未来に対する伏線にもなっているので。
勝頼出てくるとしても長篠と天目山でセリフがあればマシという程度でしょう

521日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:49:02.13 ID:ersnqIpu
長篠くらいでしょ。接点は。
侍大将としては勇猛果敢、申し分ないが、
武家の棟梁の器ではなかった勝頼殿の出番は。
522日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:50:17.70 ID:7tVs8Ypk
>>519
原作でもよくわからないんだよね。
執着なかったはずのセフレ小りんが一豊に惚れたことへの腹いせみたいだったけど。
てか、ここが六平太と一豊との初対面で、一豊の器を小さく見た六平太が
殺すつもりで戦ったんだが、戦いの中で一豊が覚醒?したので殺すのやめた感じ。

今回に関しては、六平太は最初から千代に執着して千代のために動いているので
一豊を守るといいつつも、内心は激しく憎んでいるんじゃないかなあ。
そのうえセフレかしらんが小りんまで一豊に惚れたとか言ったり、一豊が
千代を裏切って小りんを抱いたり、しかも床下手だったりと様々なことが起こり
一豊に対する憎しみがわーっと出てきたんじゃないかなあ。
523日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:53:44.09 ID:aUNMSq2O
>>519
六平太はなんなんだろね。

一豊がいなくなれば千代の気持ちが自分に向くかも
でも一豊を殺してしまうと千代が泣いてしまうだろう

いまいましい一豊! という感じかなぁ。
524日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:54:30.51 ID:yvTYDRbI
>>519
基本的には>>522-523な感じだと思う
あと、忍びとして内通を拒絶された以上、生かしてはおけない
525日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:57:23.36 ID:ersnqIpu
といいつつ、この人原作では千石取りになった山内家の
客分になるんだよな。このあと。
526日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:00:05.86 ID:B7yk9MZl
あれどうなんのかね?
原作ではいきなり六平太がやってきて、一豊ビックビクで追い返すが
千代がこんなの雇っても面白そうだよね〜とか言うと床下から飛び出してくるんだよね。
あの場面、無茶苦茶見たいんだけど。

とりあえず、六平太は絶対に山内家で働いてほしい。
でないといらん改変を随所でしなくちゃならなくなる。
527日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:05:28.01 ID:7+C+3Fr5
第15回 「妻対女」
その頃山内家に六平太が食客として入り込む。
ttp://www.nhk-jn.co.jp/wp/best_next.htm
528日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:06:41.23 ID:CRjbXvEE
529日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:06:47.94 ID:TPhG+fRp
六平太の連続バック転 中の人が入れ替わったんだよね?
あと「山内一豊、山内一豊山内一豊。これで3回目だ…」
3回言ったのは3回会ったのを強調したかったの?
530日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:08:14.10 ID:B7yk9MZl
>>527
うげぇ…
531日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:15:39.56 ID:B7yk9MZl
>>529
あそこ、吹き替えなしだったら香川のもの凄いファンになる。
替わってるよね。

名前を繰り返したのは、一豊に対する今まで押し殺してきた憎しみが
あんなふうに現れてんのかなーと思った。今にして思えば、
・千代と再会して数秒後に一豊の名前を聞く
・千代と一豊のラブなシーンを覗く
・千代と一豊の祝言の晩に夜空を見上げる
等々の場面は、やっぱり六平太に一豊を憎ませるためにあったんじゃないかと。
532日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:21:59.64 ID:Roaeq2WK
>531
大河の公式トピックスに吹き替えなしとあるよ。
533日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:29:44.82 ID:NAd4iSRw
>>527
ここでドロドロの三角関係に発展させる改変なら歓迎。

しかしこの後、秀吉が押しかけてきたのに萌えた六平太との
幻術仕立ての密通シーンは、やっぱカットだろうな。
清く正しく美しい公共電波の盟主の看板番組としては。
534日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:32:00.94 ID:nAe4kked
吹き替えなしのアクションシーン・・・・
六平太、六平太、六平太〜〜〜〜!!

       カッコヨスギ(・∀・)
535日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:32:21.07 ID:p/z2lpEd
あのバック転葺き替えないらしいね、香川すごい人なんだな。最後杖を蹴って
持つシーンってあったっけ?バック転が印象に残って・・・
536日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:32:42.34 ID:dMvSzZvb
>>534
え、あのバク転は吹き替えでしょ?
537日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:33:48.88 ID:B7yk9MZl
>>533
あそこ、秀吉の指突っ込みまでは「いつもの司馬だ」と思えたのに、
そのあとの幻術でたくましい裸体に白い布をかけた六平太とのどーたらこーたら
って、マジで司馬の頭がどうかしたのかと思っちゃったよ。面白いけど。
538日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:34:07.99 ID:dMvSzZvb
>>535
マジであのバク転も吹き替えなしなの?
そんなすげーな、でもだったら顔がすぐ出るように場面を繋いでほしかったな・・。
あれじゃ吹き替えとの違いはわからない。
539日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:36:33.87 ID:B7yk9MZl
>>532
わ、本当だ。吹き替えなし!?
ちょっと感動。
540日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:38:39.35 ID:p/z2lpEd
最初は誰?ッて思ったよ>六平太
541日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:40:13.22 ID:TPhG+fRp
吹き替え無しだったらマジ凄すぎ、、
香川ってジャニーズ目指してたんじゃないだろうね?
>>535杖のヤツ、技術的には難しいんだろうけど、
そんなにおおっと思うような技じゃなかったなあ
542日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:43:48.62 ID:B7yk9MZl
香川って、素で運動神経もいいのか。
あれが親父を継いでいたらと思うと惜しいような気もする。

杖をポンとやるのは難しいんだろうけど、アクション物ではよく見る技だから、
どっちかというと40過ぎと思われる香川が連続バク転した方がインパクトある。
543日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:44:14.13 ID:nAe4kked
香川ってボクシング好きが高じて
自分でも朝5時に起床してのジョギングに始まり
バリバリ体鍛えてるらしいから・・・
544日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:45:34.43 ID:p/z2lpEd
>>543
マジ?すごいな〜
545日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:50:13.77 ID:KI7Gr8Ge
六平太の一豊に対する屈折しまくった感情が
妙に切なかったな。

どいつもこいつも一豊かよ、いまいましい。
でも大事な千代の大事な人だから、いざとなったら
守ってやらなきゃならない。
だからこんな男に大事な情報をくれてやる。
織田が滅んだ後の道も作ってやる。
ただでくれてやるのは腹だたしいから痛め付けて。
(殺しちゃったりして)
つうか、いったいどれほどの男か腕を見てやるわ。
けっこうやるな。
こいつ内通断りやがった。太陽の下を堂々とだと。
千代はそういう男に惚れたか。
こっちは忍び。所詮、白夜行だしな。
でもそれでいい。

みたいな感じかいな?
546日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 00:56:20.73 ID:nAe4kked
>>545
そんな感じだと思う。

   泣けるねぇ・゚・(ノД`)
547日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 01:00:40.19 ID:162E+XIt
今日の感想
う〜ん、さすがに長澤こりんがうるさったかったかな。
原作オリキャラを使い回すのは義経となんかかぶる。
ただ、香川は良い。
上川との息の合い方も「最後の忠臣蔵」を経験してきてるだけあって、見応えある。
ああいう、付かず離れずみたいな所が良い。
三津五郎の光秀も良さが増してる。これからが楽しみ。
548日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 01:01:06.96 ID:nhB7j0wy
>>542
子供のころは舞台出たり歌舞伎の稽古したりしてたの?
歌舞伎役者って蜻蛉がえりやるんだよね?
549日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 01:03:49.60 ID:o6O3omq6
光秀が義昭を追放した後、坂本城で
妻に自分の夢を語るシーンは良かったね。
足利幕府再興の為に奔走した光秀が
皮肉にも幕府を滅ぼす信長の先兵になってしまった。
これからの光秀の心中に注目したいね。
550日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 01:04:39.69 ID:A2G0BY8o
>>548
物心つく頃には両親が離婚してるから父親とはほとんど暮らしてないはず。
結局演劇に携わることになって血は争えないんだなと思うけど。
551日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 01:09:55.05 ID:BHHeDZyQ
義昭 面白かったw
552日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 01:15:20.25 ID:F3lx2Nlq
猿之助の先祖は殺陣師だったからな。
浜木綿子もヅカ時代はダンスが得意だったようだから、
運動神経はいいんだろう。
553日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 01:16:38.58 ID:nAe4kked
しかし、こりんスレは立ってるのに
なぜ六平太スレがない。なぜ落ちる!!
554日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 01:20:08.93 ID:gb0qUarS
なんか(スレ的に)一番功名立ててるのは
六平太っぽいとこがいいね
555日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 01:59:12.67 ID:a0IqhqFB
>>545
俺もそんな感じかと思う
六平太……泣かせる……*・(゚´Д`゚)゚・*ウアアアン
役者もいい演技してるし、六平太かなりオイシイよ六平太

>>549
そこのシーンもよかったな
不覚にも涙が……俺泣かされ杉
556日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 02:01:09.17 ID:NbzpsMDw
三谷ってまた出るよね?スタジオパークで話してたズタボロ服が今日は無かったよね。
557日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 03:02:23.99 ID:qx3Wj4gu
ほんとに信玄の影だった
558日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 03:19:02.16 ID:JYxqizaX
謙信もきっと影ですよ、ええもちろんですこと。
559日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 04:46:38.64 ID:bR6nUliQ
仲代達矢がサプライズゲストで信玄してほしかった。
560日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 05:47:01.73 ID:zX/zhzXb
義元に江守持ってくるぐらいなんだから信玄にも持ってきたっていいだろうに
561日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 08:16:45.33 ID:ZCMNEIKD
>>545
あなた大石さんですか?w

小りんも「戦から逃れて2人で暮らそう」という点は千代と変わらないのに
千代より激情ほとばしらせて迫るも一豊に振られ…

忍びもの2人はあくまで忍び、てところか。
562日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 08:24:57.90 ID:gpreZCaU
髪の声・・・バク転は、当然吹き替えです。
563日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 08:29:35.44 ID:ZCMNEIKD
>>562
さすがにワイヤーとか早送りとか使ってるでしょ、いくら吹き替え無しとはいえ。
564日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 09:36:44.57 ID:Gdk0KwGE
最近はスタントも吹き替えって言うのか、知らなかったよ・・・
565日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 10:11:11.91 ID:cIBWZEdP
歌舞伎界の家族関係は素人なんで質問ですが、
香川って猿之助の実子?
初耳だ〜。
566日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 10:19:29.38 ID:nNhw6bjf
>>541
ジャニーズ目指さずに、東大目指してちゃんと卒業してますw
567日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 10:20:25.00 ID:nNhw6bjf
>>548
両親が離婚して母親に引き取られているから、してないと思われます
568日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 10:42:25.23 ID:MQXcVkZf
次回
一豊、市の息子を処刑する

一豊悩み、千代に打ち明ける

千代、一豊の修羅を受け止める

複線の回収?

今回は光秀の謀反が義昭からみだという複線なんだろうか。
「今は我慢を」だっけ?
569日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 10:44:02.51 ID:MQXcVkZf
>>566
香川凄いな。

こりんが野武士になろうともちかけるシーン違和感あるな。
570日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 10:54:41.97 ID:L5/4Itty
こりんかわいい
571日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 11:24:44.88 ID:c+DjFg2x
三谷の義昭の演技に目が離せなくなってることに気づいた
もう出てこないのかな
572日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 11:26:55.63 ID:3l4LNEyy
本当に小りんと一豊のぐだぐだ話は要らないなぁ。
信玄の影ってタイトルつけるんなら(信玄が出てこなかったのはまあいいとしても)
信玄の脅威に怯える織田方・徳川方をもっときちんと描くべき。
そうすれば、信玄の死を知った時の織田軍の開放感と、信長の強運が強調されて
話が締まると思うんだけどね。
573日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 11:33:46.41 ID:NJq2oAcR
>>566
小りんも東大目指してたな。ガラシャのいる学校で
574日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 11:34:32.16 ID:WK6SsykF
小谷十二万石そろそろかな
575日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 11:34:57.34 ID:qO1EuDHt
さすが戦国ホームドラマ。 演出いいね、堅苦しくなくて。

リアルさ求める大河ファンは辛いのだろうけど・・・・
576日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 11:50:10.26 ID:uAJXi1lX
もう小りんいらんよ、ほんと。
オリキャラつながりの六平太は一豊との対決シーンで見応えがあったからまだ良かったが
小りんとのシーンはウザいだけだった。
「切れ、切れ」ってとこなんてマジで「切れ一豊」って思ったし。
まだ魅せることが出来るんなら良いが台詞回しは拙いし話の展開に水を差すだけ。
小りんとのシーンを描くくらいなら>>572も言ってるが
信玄絡み(怯える信長や信玄側)の話をしっかり描いて欲しかった。
577日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 11:54:59.62 ID:IX6mljtJ
さっき録画したのみてて気づいたんだけど。
光秀が妻と人質云々話してるシーン、
何気にお槇が、「羽柴さま」って言ってない?
飲んでたお茶噴いたよ。
ちょっとありえないミスのような><
578日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 11:59:16.72 ID:ouJgqLJo
原作にある小りんがらみの対決ぬかして原作に出ない信玄出したら暴れる。
大物の顔見せは今川だけで十分だ。
579日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 12:09:25.39 ID:fnijs0D9
わしは大河ファンだけど、「巧妙が辻」面白いよ。

どこまでいったって大河はドラマなんだし、リアルは求めない。逆に「リアル」だったらつまらんぞ。緊縛シーンも見られないしwww
580日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 12:15:54.04 ID:HJbwcxHa
>>572
あの……。
このドラマの主人公は信長ではないんですけど……。
メインは「千代と一豊周辺」なので、
そこは呑み込んでもらわないとしょーがない。
581日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 12:18:21.27 ID:SKdS85rD
>>577
どうかな?虎御前山で羽柴でもいいじゃないの?
582日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 12:22:07.20 ID:LBZc5Do8
>>571
本能寺の変あたりで再登場の予感
「ボロボロ衣装着た義昭」の映像が三谷出演のスタジオパークで放送あれてた
583日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 12:22:44.24 ID:LBZc5Do8
>>582
× 放送あれてた
○ 放送されてた
584日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 12:24:43.32 ID:IX6mljtJ
小谷落城→今浜拝領→羽柴&長浜改名の流れじゃなかったっけ?
ちなみに、配役クレジットでは、まだ「木下藤吉郎」だった(爆)
585日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 12:27:58.60 ID:HJbwcxHa
>>584
オレもその流れで脳内。

だいたい、改名は重要イベントだから、何かしら一豊をからめるでしょ。
「木下様……あ、羽柴様」といい間違えるとか。
586日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 12:37:32.29 ID:ZCMNEIKD
>>585
西田家康さまはセルフサービスでしたね>改名
587日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 13:17:01.54 ID:En5r8fXO
武田勝頼より山内一豊の方が強いよ
588日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 13:31:51.27 ID:z7K4hRgy
一豊って槍の使い手としては相当なものだったみたいだけど
戦略家戦術家としての器はどうなの?
589日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 13:36:34.44 ID:aT0Gv7H4
初めて見たけど凄い面白いな

大河ドラマって退屈なイメージだったんだが
テンポもいいし良い意味で娯楽路線なんだな。
録画して見るわ
590日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 13:40:11.20 ID:xnDKfFBK
>>580
だってタイトル「信玄の影」だし。「小りんの影」じゃないんだからw
織田家の盛衰が、一豊の運命に大きくかかわってくるんだから、
織田家をきちんと描くことと、一豊が主人公であることは矛盾しないよ。
お色気息抜きも必要なのはわかるけど、ちょっと引っ張り過ぎ。
591日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 13:55:10.45 ID:cRimrsqQ
三谷の演技…あれアドリブだよね?
592日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 13:55:21.11 ID:fjyBe+v/
予告で男性が女性を後ろから抱きしめる場面一豊と千代とおもっていたが
もしかして信長と市?
593日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 13:58:10.55 ID:ijLQk+GK
>>591
セリフは一字一句変えない。
演技は自分の色を出す。
が、今回のテーマだと語っていたね。

あのリンボー&匍匐前進は、「この御簾って出入りするの
面倒だよなぁ」というコーキーの素朴な感想から出てきた
んだと思う。
勿論面白いんだが、実際は義昭は御簾なんて使い慣れて
いるはずだからね。ちょっと現代人の発想だった気もする。
594日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 14:05:14.28 ID:c+DjFg2x
将軍ともなると御簾の上げ下げは誰かがやっていて
めったに自分で巻き上げない、したがって、焦って御簾外へ出ようとすると
あんな感じになるだろう、という計算がなされた上での演技だった!
……と、言いそうな気がする三谷
595日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 14:23:03.17 ID:xnDKfFBK
概ね肯定的意見が多いようだが、敢えて言わせてもらう。
ちょっと軽々し過ぎるよ>三谷義昭
軽薄な人柄だったって設定と作法みたいなことを守らないって、また別な気がする。
(自分的には行儀や品はいいんだけど、情勢が読めない軽薄な陰謀好きってイメージを
将軍義昭には持ってるので、その辺ちょっと三谷氏の演技は違和感があったのかも)
596日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 14:23:30.63 ID:4WybKtvR
三谷のやり杉芝居、自分はイマイチだったなあ。
御簾リンボーは笑えたけど、その後のハイハイはくどいし、
家来をどけるのにブーンて両手広げるとことか
狙いすぎでちょっとシラけた。
バカ演出もあんまやりすぎると
光秀の涙までが滑稽に見えてしまう。
まあ、そういう狙いなんだろうから仕方ないけど…
597日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 14:37:00.47 ID:fnijs0D9
イヤアレは文句言ったほうが負けかとw>三谷義昭

ハハハと笑って華麗にスルー。
598日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 14:58:20.65 ID:JwC7Aq4k
三谷だけ、演技の空気が違ってた。
コント、ヤリスギ。
599日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 15:44:53.82 ID:sj8Hcoym
よくよく考えてみたら、小りんの「脱走して野武士になろうよ」という誘いを一豊が断るのって当然だよな。
当時の織田の軍勢って最先端のトレンドを行く軍事組織だからな。
半兵半農の従来型の軍勢とは違い最先端の装備・兵法を誇り高給取り、
いわば最先端技術を扱う企業の有能サラリーマンなんだよな、一豊って。
時代に取り残されつつある野武士になるなんて全く考えていなくても不思議じゃないな。
600日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 15:47:07.41 ID:Gu/CKXVq
>>492
槇って言ってるね。光秀が城持ちになったから城主夫人らしく改名?
わたしも今まで見た戦国武将の妻本などでは煕子(ひろこ)って書いてあったと思った
当時子の付く名前は貴族層(と、それに対抗するためにあとででっち上げた武家)だけ
だよね?
601日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 15:49:11.14 ID:Gu/CKXVq
>>504
「新選組!」で縛られた藤堂平助を見てなにかドキドキしてしまったわたしがいます。
今回は「あら、ちゃんとやったのね」だけしか思わなかった。
やっぱ女だからか?
602日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 15:52:40.88 ID:Gu/CKXVq
>>541
弓取り式で普通に相撲取りがやってるし
603日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 16:05:49.51 ID:JwC7Aq4k
>>599
一豊は、叡山攻めを強要されて、千代の前で苦悩している。
来週は、万福丸処刑を強要されて、千代の前で苦悩し泣く。
それもこれも、侍奉公のしがらみの辛さゆえだから、
こりんから「野武士になろう。」と誘われた言葉が、来週は
甦って来て、気持ちが揺さぶられるかもしれないよ。
604日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 16:07:49.00 ID:cNdKol6q
本当に信玄は影だけだったな
もし中井貴一が出てきたら
ビックリしたけど
605日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 16:26:38.16 ID:ijLQk+GK
>>604
中井貴一の武田信玄は、武田「信玄」ではない=出家
してないからなぁ。
謙信役の柴田恭平がハゲヅラを拒否したため、おつき
合いで(謙信が髷で、信玄がハゲじゃおかしいから)
髷を通したというのがもっぱらの説だが。
606日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 16:32:41.77 ID:ZMj8BfWc
やっぱ千代と一豊の絡みが少ない回はつまらない。
信玄や義昭がどうなろうと興味ないし。
607日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 16:39:52.06 ID:pZPL0oLB
折角、秀次を出したのなら
宮部のところをもう少し丁寧にやって欲しかったな、なぁ田中吉政
608日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 16:48:45.22 ID:SBtEC5/m
バカップル千代と一豊のラブラブがいいわ〜


609日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 16:51:27.41 ID:p//jUk10
>>590
織田家中は信玄の影におびえ
一豊夫婦は小りんの影におびえる。

ちょっとしたシャレ。
複線はるのが好きな脚本家だね。
610日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 16:56:13.08 ID:K5UgK3m3
>>609
信長がちっとも怯えてなかった件

伏線張るって言うなら三谷のが多い。
大石は大して張ってないと思うが。
611日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 16:59:55.57 ID:YtrMdHlR
>599
小りんの行動とか考えを理解しようとするなら、同じ司馬の本「梟の城」を読むといい。
秀吉が天下取った頃の話だから、巧妙が辻をより楽しむ為にも読んで無駄では無い。
「梟の城」には、司馬流による『忍者の歪んだ思考回路』がたっぷりと書いてあって面白い。
あれを読んでからだと、小りんが一豊を誘い出して一緒に行こうと持ちかけるのも何かわかる。

ま、それほど膨らませる様なネタじゃないか、失礼。
612日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 17:04:18.70 ID:BqmoV8vv
>611
大石の複線はミエミエ
三谷はあとで気づく
613日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 17:07:57.00 ID:ijLQk+GK
>>612
そういうこと書いてると「組!オタは失せろ」って言われ
ちゃうよ。
614日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 17:22:11.07 ID:biUGJbiY
今回香川の評判良さそうなのに
六平太のスレは落ちちゃったし、次スレも立たないね
615日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 17:25:07.02 ID:bhU4Gkbt
小りん、もうちょっと上手ければいいのになあ。
台詞がたどたどしくて白けてしまう。
せっかく面白くなってきても小りんが出てくると台無し。
かわいいしお色気担当としていてくれてもいいけど、話にしょっちゅう出てくるとキツイ。
616日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 17:29:50.48 ID:nF7aU/SM
小りんは一豊の敵方に次々と再就職してしつこく姿を現すんだろうな。
617日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 17:31:18.94 ID:JwC7Aq4k
こりんは、見てるぶんには可愛いいけどね。
618日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 17:36:17.13 ID:kIZOWGHK
先週の一豊敷物飛ばし転倒に感化されたのか、
義昭は前のめりに転び、 秀吉はスライディング気味に転ぶ。
みんな体はって演技してるねぇ。六平太VS一豊も熱かった。

>>615
あのたどたどしさも、忍のくせに本気で一豊に惚れてしまうような小娘っぽくて良いと好意的にとってる。
最初に一豊を誘った時のぎこちなさも無くなってたし。
619日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 17:43:19.92 ID:nAe4kked
>>615
禿げしく同意。
芸達者な一豊や六平太と絡むことが多いので
余計つたなさが際立つ。
だんだん、萌え要素だけでは庇い切れなくなってきた・・・('A`)
620日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 17:48:44.87 ID:pTDB0ihl
一豊と六平太のアクションがどうのこうの言ったって
浅井を目の前にしてこの人たちは一体何のために何をやってんのだね?
621日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:11:38.66 ID:YiBAeyjN
622日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:16:22.16 ID:mjU/Iws2
久しぶりに見たけど、ほんとホームドラマ大河ってかんじだな。
623日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:18:29.19 ID:pTDB0ihl
>>621
そうなの?ただの便利屋じゃないの?
624日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:22:10.36 ID:pTDB0ihl
>>607
秀次がふさんぎ込んで、吉政が苦慮したっていう記録が残ってるね
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1140096862/20
625日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:27:44.27 ID:kaGavu3P
ただでさえ千代が子供っぽいのに更にお子様キャラで攻めるからウザいんだよ
626日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:27:49.75 ID:5PuSLkXl
長澤は淀君の方が良かったな。
原作の淀君の雰囲気に合ってる。
実物は永作の方に近い容姿だったんだろうが、
榎木と大地の娘だと考えると、永作はありえん。
627日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:29:52.80 ID:pYht5qqu
六平太は一豊を殺しちゃって、何食わぬ顔で千代を慰めればいいのに。

と思った。どう考えても六平太のほうが格好いい。
バック転もスタントなしだし。
628日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:31:49.85 ID:pYht5qqu
>>626
淀君に永作ということは、大阪城落城の時に城内部のドラマをやるんじゃないだろうか。
原作の淀君は、育ちが良くていい人だけど若くて馬鹿っぽい娘さんだが、
永作ってことは年齢的にも人物的にももうちっと後の淀君に照準当ててる感じ。
629日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:35:00.77 ID:A4XuwCPe
ひそかにどーい
どう見ても六平太の方を応援したくなる罠
630日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:36:24.93 ID:aINoGkt2
大きな声でいちゃーダメw>>バック転もスタントなしだし。
631日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:46:41.13 ID:LNCgCsbD
床上手じゃなくても、惚れてもらえるんだ・・・。
632日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:48:06.57 ID:4uqa7zhq
六平太の方が一豊より物事を深く考えてそうだ。
半兵衛だって、どう見ても一豊よりはるかに賢い。
千代は単純なオトコが好きなんだね。
633日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:51:43.04 ID:CdWCNwTX
千代って、現代に生きていたら専業主婦になってるだろうな。
戦国の女って感じが全然伝わってこないもの。
独眼龍の義姫みたいな、旦那の寝首かこうというような凄みが
まったくない
634日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:55:10.08 ID:pYht5qqu
つか、二親がない千代が旦那の寝首かく意味がわからん。

六平太の長所
・床上手
・バク転ができる
・変装上手
・物事を深く考えてる

六平太の短所
・ストーカー
・セフレがいる
・暗い

一豊の長所
・お天道様のしたで生きてる
・部下×2

一豊の短所
・床上手じゃない
・馬鹿
635日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:58:10.15 ID:A4XuwCPe
ワロタWW
636日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 19:00:13.14 ID:4uqa7zhq
半兵衛の長所
・賢い

半兵衛の短所
・体が弱い

一豊の長所
・殺しても死なない

一豊の短所
・馬鹿
637日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 19:09:42.48 ID:c+DjFg2x
いっそのことジミーちゃんあたりがやれば良かったんだよ一豊
638日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 19:22:06.25 ID:kIZOWGHK
六平太のバク転はスタントじゃないの?
639日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 19:28:38.25 ID:qdc5P8g/
>>638
六平太と一豊迫力の戦いは吹き替えなし!
ttp://www3.nhk.or.jp/taiga/topics/10_staffangle4/staffangle.html
 白髪の老僧に扮した六平太が一豊に襲いかかったシーンは、戦場での戦いとはひと味違うアクションを楽しんでいただけたのではないでしょうか。
 香川照之さんいわく『老人とは思えないバック転(笑)』で始まる2人の戦いは、迫力満点でした。
640日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 19:35:52.39 ID:AQRahyDc
あのさ、六平太の老人演技も良かったと思うんだけど・・・
そっちのほうは何も言わないんだね。

一豊と六平太は、人生の陰と陽、月と太陽。
いい感じの組み合わせだと思う。
                                                              
641日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 20:03:50.51 ID:WX/BQVhi
>>639
バック転とすばやい動きのやつがスタントだぜ。
よく見ろよ、TV映像でもわかるはずw
642日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 20:06:30.52 ID:96YTrZnG
月と太陽はかけてあったね。「日の下を云々」を反芻しながら、月を仰いでたし>六平太
原作読んでないから、この二人の関係が今後どうなっていくのか、マジ楽しみだよ
643日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 20:10:15.67 ID:SKz4t7xn
>>633
戦国時代でも専業主婦してるじゃん。
644日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 20:19:00.48 ID:nk/LPSUK
この時代は色んな人が演じてるがやっぱり竹中秀吉が一番面白かったな。義昭は確か玉置こうじ。上川は演技は上手が面白くない。
あと小りん…やばいなあ。学芸会だねw
645日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 20:31:45.73 ID:+TS4YBLJ
だいたい原作が六平太をわざわざ山内なのは苦しいよね
ドラマは六平太が若宮からだから山内出入りは解かり易いけど
そこに原作の行動をそのまま持って来るとギクシャクするな
646日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 20:31:49.03 ID:JwC7Aq4k
>>632
大石さんが、「出来る女はダメな男を好きになることもある。」
と、言ってたような・・・
千代は、ダメンズウォーカー?
647日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 20:38:34.02 ID:lIn+S4I9
このドラマ、ダメダメになってきたな。
いつまで経っても千代のキャラが立たないんだけど。
もっと法秀尼とか実家とか登場させようよ。
ねねとのシーンはそこそこあるが、もっと増やして堀尾妻中村妻も絡めろ。

主役以外はいい線行っていると思うんだよね。
一豊は一本気でいいやつだし、信長は少し妙な感じでいい。
秀吉家康光秀義昭もいい味だしいる。
あとは六平太だが、史実に無理やり絡ませなければああいうわけわからんけど、
登場させてみた架空キャラは好きだな。間違っても本能寺の黒幕として奔走させたり
するなよ。
648日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 20:51:04.69 ID:NAd4iSRw
千代はいつになったら賢夫人に育つんだろうね。
と思ってたら、今回明智夫人に意見してたな。
かわいい娘気分が抜けないまま、
大人になっていきそう。
649日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 20:56:00.79 ID:qL5kOGfW
>>646
しかし、有能でも若死や在野の活動家より成長企業の凡リーマンの方が旦那の選び方としては妥当だな
650日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 20:57:39.20 ID:+TS4YBLJ
賢夫人っていっても、千代に世継が居ないからな
これは家ドラマにしても相当苦しいよ
651日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:03:29.37 ID:4uqa7zhq
>>646
原作だと見合いだから、結婚した男がたまたまダメンズだったけど
賢い千代が上手く操縦して出世させるって感じだったよね。
ドラマでは自分の意思でダメンズを好きになってますな。
ダメンズダメンズ言ってるけど、一豊は人柄はいいけどねw

>>643
小袖外交とかしてるから、専業主婦っつーか、カリスマ主婦。
今だと「おしゃれ工房」とか出て、生き方語ってるかも。
652日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:15:53.52 ID:+TS4YBLJ
>>651
原作も無理矢理だからな
客観的に見れば秀吉に従って”途中で死なず”に秀吉の領地拡大で加増を繰り返して行くだけだから
馬買って評判になったてそんなの関係無いし
653日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:16:32.33 ID:jz4b5Fo8
なんだかドタバタコメディ色が強くないかい。展開も速いし内助の功には
程遠く旦那様!旦那様!とうるさい。せっかく戦国の世を描いてるのだから
いい加減、戦は嫌いじゃ!と女、子供に言わせるのは止めて欲しい。
654日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:24:48.91 ID:O4YWSX4N
>せっかく戦国の世を描いてるのだから
>いい加減、戦は嫌いじゃ!と女、子供に言わせるのは止めて欲しい。
同意。
反戦を口にするキャラがいてもいいけど、よってたかって言われると萎える
戦国モノなんだから、もっとビシッとせんかい!と言いたくなる

それにしても、六の連続バク転が吹き替えなしとは・・・すごいよ香川照之・40歳。
老け顔だけど、体は若いね!!
655日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:25:46.88 ID:+TS4YBLJ
>>653
内助の功?だいたい戦国だぜ?
一豊が頑張ったのに決まってるろ
656日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:37:24.27 ID:nQZ+Sfis
4月4日  フジ系 「さいごの約束」
  お館様が、なんと、末期癌で死ぬ役でご出演!
  功名が辻第1回から死んでるんじゃないのーーーと評判でしたが、
  他所の局で、お先にお亡くなりになります。
  ちなみに、お館さまの主治医役は、六平太です。
  本能寺じゃなく、病院で、六平太の手にかかり、あえない最後!!ってか?
657日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:41:22.83 ID:sMH4pNcb
>>655
その頑張ってる旦那を陰ながら支えたってことじゃないの?
658日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:42:18.52 ID:lOu2Wgub
こりんだけ何とかしてくれたら後は大体いい。
659日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:43:29.44 ID:/2hpvv55
単純に訊きたいのだが、
このスレは「原作ネタバレ」はOKなの?

秀次の運命やガラシャなど「史実」に関しては気にならないが、
六平太や小りんのようなオリキャラについて
先の展開まで話されると、大河でストーリーを追っている者にはキツいなあ。
660か〜あかあれえ〜:2006/03/27(月) 21:47:47.40 ID:NAd4iSRw
第一回目のお館様は、米寿を迎えて腰痛に苦しみながら
出陣してきたような叫び声だったからなあ。
661日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:53:36.14 ID:+TS4YBLJ
>>657
それは他の家も大して変わらないんじゃないの?
お姫様とかだったら事情は違うかもしれないけど
662日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:04:07.09 ID:nAe4kked
ふと思ったんだが、「一豊」と「六平太」のアクションシーンなのに
六平太ばかりクローズアップされてるのは何故なんだろう・・・(俺もだが)
上川と香川、年だって同じなのに、なぜか香川の六平太に注目してしまう・・・
663日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:09:36.26 ID:Wuib1+mT
六平太はトリックスター
NETに漂う孤独な奴らの、心を揺さぶる役だから。

一豊様は、日輪の下で、清く正しく生きるお方だから、
ここに来るような奴らには、眩し過ぎるのです。
664日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:15:58.12 ID:O4YWSX4N
大加章雅プロデューサーってのは、強力な香川ヲタじゃないかと密かに疑っている
トピックスでも、千代と再会する六の演技をわざわざ取り上げて褒めてるし
665日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:25:28.96 ID:1iyHQYde
>>663
ということは、コリンは一豊に
「勤め人なんか辞めて、フリーターにならない?」
と誘ったわけだな。
666日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:27:49.03 ID:fz0QHe7/
>>662
上川さんの素晴らしいのは、いつもの事だから・・わざわざ・・・

667日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:28:44.39 ID:AIvYSD6A
監督、プロデューサー、脚本家に香川ヲタ多し。
崔、井筒、緒方、小林、蜷川、浅野P、是枝、ケケ山
行定etc
同じ人に何度も使われている。
放置PLAYが出来る役者だから。  
668日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:39:07.46 ID:1KolovCH
野武士になったって、人殺しはすると思うんだがなあ。<小りん
669日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:39:58.58 ID:nAe4kked
>>667
放置プレイにワロタww

>>666
物凄く下地が出来てて正統派だからソツなく見えてしまうのかもしれんな。
個人的には、やさぐれた役が見てみたいw
670日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:41:03.73 ID:foZHwoEL
そうかな?上川のアクションシーンの方が素早い動きでうおぉ・と注目したよ
あほな一豊にしちゃカッコよすぎだった。
原作じゃ、六平太が一豊に惚れるところなんだがなー・・
千代の名前が出たところで退いた感じになっていたところは六の片思いが解釈として入っているんだな
しかし、香川の六平太の戦いながら泣きが入るところなんかはチト違う・・・
あそこは香川の演じ間違いじゃないのかなあー
671日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:46:58.76 ID:1KolovCH
>>670
原作後半だと、六平太ったら千代のストーキングに力が入って
一豊スルーだもんね。せっかく惚れたのに。

というか、原作絡めたネタバレ系の話は別スレ立てた方がいいの?
史実にはネタバレもヘッタクレもないと思うんだが、原作はドラマ板でも分けてる。
そこんとこどうよ?
672日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:52:29.70 ID:lutJFDvq
なんと言っても、光秀がいい!
三津五郎さんGJ
673日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 22:56:55.96 ID:zv2L8Nbf
脚本家が惚れているからね
力入っているw
674日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:00:11.34 ID:9xSiRAhG
千代=お通
一豊=武蔵
六平太=又八
アケミ=こりん
被る
675日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:02:25.85 ID:4WaFCRZV
寄り目にしたり結構小技も使ってるな

ttp://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/komyo/photo/index.html?p=12_10
676日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:02:31.04 ID:QQVhbE6z
>>香川の六平太の戦いながら泣きが入るところなんかはチト違う・・・
片思いの千代とセフレ子りんを取られたからか・・・つД`)・゚・。・゚
677日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:04:27.88 ID:1KolovCH
>>674
>六平太=又八
>アケミ=こりん

これはない。
六平太はどっちかというとあかね屋だし小りんは菊之助の姉。
でも彼らよりはハチャメチャじゃない程度に原作に忠実だよ。今のところ。
678日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:05:49.46 ID:1KolovCH
原作の六平太って、小りんに対して便宜上セックルしてるだけで
恋愛感情とか全くないと言ってるわりに、一豊殺そうとするぐらい怒るんだよね。
狭量にも思えるんだが、嫉妬ってそんなもんなのかね。
679日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:08:05.39 ID:QQVhbE6z
2005年10月26日の時点で『功名が辻』の原稿執筆は、25話まで入っていたようだね。
脚本家の中で本能寺変が終わっているんだよ。
本能寺変が6月の放送だということは、後の5ヶ月が秀吉と家康ってどうよ。
680日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:10:42.64 ID:UbqXJbLm
>>674
実際そのキャストでやってくれても違和感ない。

あれ?一豊の中の人は武蔵やってたっけ?
681日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:10:53.15 ID:8kGJqDhx
利まつなどよりずっとシリアスだと思うが。
にしても未だにダメンズなんて使う人がいるなんて・・・ さすが大河板、年齢高い。w
682日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:11:23.32 ID:1KolovCH
>>679
原作の割り当てからいったらそれでも信長多い方だと思う。
一番長いのは秀吉が天下人の期間、次いで関ヶ原前夜じゃないかね。
だからあとの五ヶ月はどっちかというと秀吉、ねね、そして秀次じゃないかな。
683日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:14:01.34 ID:w0ushWI5
195 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/03/27(月) 20:15:26 ID:PnKcKRK9
■タイのクラビってところにすごくきれいな無人島があって、
観光客が日帰りツアーで船に乗ってやってくるんだけど、
韓国人がやってくると、今までいた欧米人や韓国以外のアジア人は
蜘蛛の子をちらすように逃げていくんだよ。
しかも、「またコリアンが来やがった!」って捨てぜりふを残して。
なぜかって言うと、
・まず、巨大な船で小さな島に100人単位でやってくる
・島に来たのに、泳ぎもせず、全員そろいのライフジャケットとサンバイザー
 で、トップレスの欧米女性をストリッパーでも撮るように写真を撮りまくる。
・ゴミをいやっていうほど捨てまくる。
・先に来ていた欧米人や日本人(特に日本人を狙う)のシートや荷物を勝手に
 どけて、自分たちで場所を占領してしまう。
・日本人の小さな子供がひとりでいると、とりかこんで、見えないようにして
 こづく、つねる、なぐる(私の子もやられました)
嘘のようだけど、全部事実。
私だって目の前の光景が信じられなかったもん。
これが、癌国の上流層って言うんなら、ほんとに腐りきってるね癌国!
あと、どう考えても、英語ができるやつはいなかった。
欧米人が怒りまくって英語で怒鳴りつけてもキョトンとして、挙げ句の果てには
「アイアムジャパニーズ!」
さすがにブチきれた私が
「うそばっかいってんじゃねえよ!この犬食いが!」って英語で叫んだら、
その欧米人(イタリア人)が苦笑いしながら、まあまあってなだめてくれて、
「私たちは日本人と癌国人の違いくらいわかってるから基地害は放っておき
なさい」って。
今年の3月の話だけど、それ以来、私は嫌韓どころか憎韓です。
小さな子供を大の大人が囲んで陰湿な暴力を加える人種。
私は絶対に許しません。
684日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:16:33.61 ID:9xSiRAhG
>>678
幼馴染を取られ、自分の仲間の女まで取られそうになって
夜中に道端で老人コスして演技して待ってる人の気持ちを考えろ!
685日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:25:17.06 ID:nAe4kked
>>684
なんか笑ってもうたww
686日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:55:12.83 ID:j6co00ya
>>678
便宜上っていうか六平太と小りんは従弟だろ
あと一豊が切りかかったから六が必死に戦うわけで
当然、死闘の最中に話なんかしてる余裕はないよね
687日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 23:59:38.24 ID:u/2xW+/Q
信成 マリオの音でスケートワロウ
688日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:05:58.68 ID:TPhG+fRp
柄本ってドラマのウォーターボーイズにオカマパブのママ役で出てたのな

今では秀吉 出世したもんだ…
689日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:07:50.38 ID:O0sM+n2M
ドラマの六は幼千代をズ〜と引き摺ってて
せまじき物は宮仕えなのに
千代のために命を落すという、どうしようもない変態
690日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:11:41.57 ID:8BGnxoi8
原作は年食って油が抜けて隠居するんだっけ。
でも、関ヶ原前に必死に働いてくれる六平太萌え。
691日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:21:20.30 ID:c8Tt8N8j
>>688
柄本は91年にも95年にも大河にレギュラーで出てるよ……
692日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:23:07.33 ID:gKAhbRnu
亀ですが>>600さん…
・「お槇」は光秀のママのお名前。但し「国盗り物語」では、なぜか光秀オクサンの
名前になっている。
・確かに「子」で終わる名前は、ねえ…。だから司馬御大は「煕子」の名前を
使わなかったのかな? 細川ガラシャ夫人を描いた「胡桃と酒」でも、光秀の
妻の名前は、「煕子」じゃなかった(忘れたけど)
・「煕」の字は、「ほそかわもりひろ」→「細川護煕」で変換して登録すれば
いいと思う。
693日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:26:25.57 ID:Mu2KFM6q
死闘の最中、泣きが入る六って気弱に見える
一豊の方が精神的に強そうだよ。
戦いの後、一豊より、六さんの方が息ハアハアとあがってんじゃん
モロ現実・・・オモロイなあー
忍者の体力不足が笑えた・・・
694日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:27:35.75 ID:AxUzU7z1
>>691
99年も
695日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:32:01.59 ID:Kd7k9tDg
>>690
西軍総大将の毛利輝元自ら東軍に内応するとの情報に接して、
どうしてもこれだけは信じられず、
こんな危うい稼業を続けていては身を滅ぼすもと
と思い定めての引退。
696日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:38:14.66 ID:8BGnxoi8
>>692
煕の字は、光秀妻の父親の字から一字取った通称じゃないかな?
時政から一字取って政子(=時政の子)みたいな。

だからといってお槇は本名じゃないのは変わらないけどね。
697日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 01:10:39.72 ID:MWwsYmpY
>>690>>695
書いてあるのは、原作での六平太のことだよね?
自分は、原作1巻までしか読んでないので、へぇ〜そういう展開なのか〜と。
ドラマの六平太もなかなかのキャラだし、今回の一豊との対決シーンもよかったけど、
でも、この対決シーンは、絶対原作の方が良い!と思った。
>>670さんが書いてくれてるように、
一豊の思わぬ功名餓鬼ぶり(虚無故の強さみたいなの)ってのも見てみたかったし。
そういうのに、六平太が惹かれるって感じも見たかったよ。

ドラマの一豊は上川がやってて、格好良すぎって見えるところもあるけど、
大石さんの原作エピの処理の仕方を見てると、
ドラマの一豊は原作よりヘタレにされてる気がする。
698日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 01:16:04.27 ID:MWwsYmpY
も一ついえば、千代だってそうだよ。
ドラマの千代はたしかにカワイクて元気で健気で、そういう魅力は感じるけど、
あまりに、当時の時代にしては型やぶりすぎな行動をとる風に描かれてて、
子どもっぽいどころか、少し足らないのか?ってさえ見えることもある。
千代の賢妻ぶりのエピもことごとくパスしてるでしょ。今までのところ。

大石さんオリジナルの山内夫妻。
バカップルでカワイイけど、原作とは別物すぎる感じ。
699日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 01:17:54.41 ID:VGfx1NEC
原作の一豊もなかなかヘタレですよ。
確かに功名がかかるとフオーとなるけど、そこ止まりの武将で。
戦場で揚げた功名も五藤祖父江がいてこそという描き方だったし。

国持ちを夢見るけど、本来の器はそこまでいかないのが切ない。
元々城持ちになるような器でもなかったところを千代の力でその立場を維持し
さらに国が持てるようにまでなったが、ある意味国を持ってはいけない人だった。
ぐらいの認識だよね、司馬的には。
700日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 01:25:10.47 ID:VGfx1NEC
>>698
千代の賢妻エピで外せないのはどこだと思う?

十両の馬なんかは確実にやるとして、個人的には長浜で自身があったときの対処、
秀次膝元からの脱出、秀吉に迫られたときの対処、淀殿との謁見(ホホホ……鬼婆あ)、
あとは関ヶ原に向かう中での諸々の外交手腕、使者、有名な手紙のエピぐらいか。

原作の今ぐらいって、どんな賢妻エピがあってどれが外されたっけ?
今ってまだ一豊が戦場で働いてる時期で、千代といえば白昼夢に出て
「短刀でお刺し遊ばせ!」だの死闘中に気絶した一豊が千代とセックルしてる
夢を見ただの、そんなのばっかりであまり印象深いのがないよ。
701日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 01:38:31.91 ID:MWwsYmpY
>>699
1巻だけしか読んでないから、そこまでヘタレに感じないよ、
原作の一豊。結構好きだよ。
で、千代は実はあまり原作のは好きじゃないけど。
原作じゃ現時点でも、家来選びや秀吉配下にはいるようにしむけたりとか、
いろいろ動いてる(画策してる)よ。


702日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 02:11:30.63 ID:QBHIY1ek
>>701
あー、会話で誘導して家来選びに行かせるやつね。家出に改変された。
秀吉を選んだのも千代なんだけど、ドラマでは千代に会う以前に秀吉与力になってた。
読んでたときは逆算して12、3歳の少女がよくもまあと思ったが。

最初の頃の千代は、司馬自身が好きになれなかったようだよ。
4巻のあとがきで永井路子が書いてる。司馬と電話で話したそうだ。
書き出す前に、千代いけすかねーと思っていたらしい。
どのあたりで司馬が千代萌えに転ずるのだろうか。途中から明らかに萌えてる。
703日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 02:56:59.35 ID:lNfpMhXD
なあ、こないだ久々にみたんだが、いつも小りんとかがああやって出しゃばってくるのか?
704日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 03:10:54.23 ID:I/xUyPiy
>>688
>今では秀吉 出世したもんだ…

柄本さん、東京乾電池が有名だわね、志村けんの番組でよくコントもしてたし。
映画「カンゾー先生」では主演して最優秀主演男優賞も取ってます・・・
相当前から、どえりゃー人です。
705日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 03:51:43.98 ID:xcLi0b9A
>>680
上川さんは2001年テレ東新春10時間時代劇「宮本武蔵」で武蔵役をやった。
武蔵:上川隆也     又八:渡辺いっけい
お通:鶴田真由     アケミ:鈴木紗理奈
小次郎:吉田栄作    和尚:西田敏行  など
706日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 03:58:38.84 ID:mtuGHnAX
いやほんまに面白いわ 毎週楽しみ
武士の気概に触れると感動して泣いてしまう 変すか?
707日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 09:03:02.40 ID:MTiFfAKW
>>688
柄本ってそういうオカマキャラを好んでやるベテラン俳優ですよ。
今以降もそのオファーが来たら引き受けるだろう。
708日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 10:19:34.44 ID:9LZ/szT1
柄本さんはあぶ刑事で
舘さんと柴田さんにボコボコにされたあげく
射殺される組長やってたなあ…
709日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 10:57:11.14 ID:udIm8GD8
>>688
この人、過去の大河で重要な役を何度もしているよ
710日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 11:03:14.67 ID:PYz6NDm6
柄本はテレ東の豊臣秀吉では竹中半兵衛やってたな
711日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 11:49:45.10 ID:18cv724a
何年か前には大石内蔵助やったね。新年の12時間時代劇で>柄本
712ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/03/28(火) 13:18:10.43 ID:mQVQebMW
一豊が床上手ではない、というのは一体どういう事だろうと想像してみた。

小りんを抱いたときも、戦と同じで何の諜略も策略もせずにイキナリ敵陣に突入したのであろうか

あるいは堀のまわりをうろつくだけで、暗闇のせいで敵陣を見失ってしまった可能性もある。
713日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 13:57:59.27 ID:1RJZ4KNl
一豊はからめ手から攻め込んだのかもしれない。
714日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 14:40:55.59 ID:0ozMHr03
>>710
黒官だと思ってた。記憶違いか。
715日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 14:51:21.67 ID:hZJYQRcO
>>709
太平記に出てたっけ?
716七志 ◆774hl57Rng :2006/03/28(火) 14:54:50.18 ID:c9vfFl/n
>>715
太平記では「高師直」役。
717日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 15:39:24.20 ID:s7iI+Nhw
>>712
昔、会社の先輩が、他の先輩(その人にとっては後輩)のことを「あいつは所詮、正常位で終わる男だよ」って言ってたの思い出した。
そういうことじゃない?
718日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 15:52:42.16 ID:xcLi0b9A
一豊は千代とだけで、今までも女と遊んだことがないから
テクニシャンじゃないのも当然かと・・・。
719日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 15:56:04.87 ID:tcP8sfG6
正直、大河なんだから山内一豊は無いよな
720日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 15:58:53.97 ID:a+5o6gCG
せいぜい小川だよな山内なんて
721日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 16:01:54.92 ID:o3a1uhdP
>701
ハゲ堂。
大河の一豊は無能に描き過ぎ。
一豊は無能なんではなく、普通の人間の度量しか無いだけ。
しかし、戦となると勇猛になる所は、やはり並み大抵の男では無いってのが、原作のイメージだよね。
原作には(1巻じゃないと思った)には、野営してる時に大根を焼いて皆が食べてる時に、一豊は食べないシーンがあった。
この後秀吉に会う予定だから、大根を食べて口が臭くなるといけないから、食べないという。
結構気がつく男だし、後年に後方支援の様な仕事(ある意味補給戦)をした時も『一豊の城に泊まると最高』という評判も立つ。
そんな気の細かい男が、なんで浮気ごときを千代に自らバラすのか。
脚本家の意志でそう変えたのなら最悪のライターだよ。
722日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 16:02:46.91 ID:Adv01+OD
どこかにいない?
六平太みたいな奴。
723日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 16:16:21.83 ID:cm5APaW8
40歳でバク転できる奴は、そう簡単に見つかるまい。
724日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 16:18:32.70 ID:Adv01+OD
そっちかい
725日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 16:18:38.21 ID:PzBH2pZm
>721
だって千代をどう目立たせるかという脚本だもの。
原作のようなどう旦那に手柄をたてせるかと知恵を巡らす千代
ならいいけど反戦思想の千代を賢く見せるには旦那の一豊を馬鹿
にしないと無理。もともとの千代の設定を変えたのが全ての歪に見える。
726日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 16:19:45.81 ID:Adv01+OD
じゃなくて信玄が余命幾ばくもないみたいな情報をくれる奴のことさ
727日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 16:29:00.25 ID:aoGlFCIm
>>721
それも創作で、史実100%じゃないんだから全て原作を踏襲しなくてもよしだし。
728日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 16:36:31.89 ID:xcLi0b9A
千代を目立たせて賢妻に見せたいところだが、
千代の演技がコミカルで賢妻に見えない時がある。
夫を励ます演技や治兵衛への演技は良いと思うが。
729日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 16:43:54.66 ID:iYRsWQwB
原作は見合いだから、たまたま千代の方が夫よりかなり賢くても
別に不自然じゃないけど、ドラマは好きで一緒になってるからねー。
初っぱなから妻だけ賢いとなんでこんな不釣り合いな夫と好きこのんで
一緒になったんだってことになるんじゃない?。
割れ鍋に綴じ蓋で一緒に成長していくしかないと思われ。
730日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 17:16:00.18 ID:n54thMax
個人的には千代と一豊のいろんな場面をもっと増やしてほしい。
特に前々回(だったけ?)の一豊が無事に帰還して千代と再会するシーンは泣けたな。
小りんは、、、どうでもいい、、、
731日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 17:19:22.13 ID:qM6MwBTQ
ドラマなんかで泣きたかネエよ
732日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 17:20:58.76 ID:n54thMax
そうかい?普段泣くことないから思いっきり泣きたいねぇ。
733日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 17:23:30.34 ID:xcLi0b9A
>>729
大石さんも、最初から千代を出来る女にはしない。
失敗もありながらの千代の成長物語にすると語っているしね。
しかし、歴史に直接関わりのない妻・千代をトップクレジット
にしても、物語に絡めにくいだろうなと大石さんに少し同情する。
734日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 17:24:03.87 ID:a+5o6gCG
あそこで泣くとは二人によほど感情移入してるんだね
735日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 17:24:40.41 ID:qM6MwBTQ
>>732
何で泣きたいんだ?
736日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 17:26:04.97 ID:ls0W6Tnv
>>703
全然。
しかも小りんの出番は今のところ原作にある場面をかなり忠実に再現しただけ。
737日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 17:33:59.06 ID:PI9ckP1O
>>721
ホント,この先マジ心配 (`Д´)
738日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 18:03:01.98 ID:o3a1uhdP
>729
>割れ鍋に綴じ蓋で一緒に成長していくしかないと思われ。
一豊はもう成長しない、てか無能ってのは成長しない。
言葉を悪く言うと、大河の一豊は先天的な痴呆の様に見える。
人間としての成長はあるだろうけどね、でもそれは歳取ればみんなが普通に成長するのと一緒でね。
今のこの時点で、千代はともかく、一豊がある程度の、そこそこの武将じゃなければおかしいんだよ。
あまりに愚鈍に描き過ぎてる、あれではまわりから『使えないヤツ』というレッテルが貼られて当然。
そんなレッテルが貼られたら出世なんて出来ないよ。
律儀と愚鈍は全然違うのに、まるで同じかの様に演出?しているのが変というか、不安。
739日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 18:03:04.21 ID:Kd7k9tDg
でも原作では何度も逢瀬があったのに、
大河では最初の二夜だけ、
あとはずっと一豊が据膳拒絶しているやん。
もう最初の二夜から1年以上たってるから
一豊が原因の流産も起きようがない。

中国攻め以降もひつこく付きまとわれるかも。
740日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 18:06:18.00 ID:n54thMax
>>735
悲しい涙は嫌だけどドラマの感動的なシーンとか観て泣きたいとか思うの変かな?
泣くのは体にもいいらしいよ。
741日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 18:08:04.65 ID:ls0W6Tnv
>>739
さっさと流産で消えてほしいよ小りん。
小りん登場シーンはほぼ原作通りなだけに、このままちゃんと消してほしい。

オリジナル要素が入るのは六平太だけで十分だ。
というか、六平太は正直ドラマのほうがいい。
742日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 18:11:39.41 ID:qM6MwBTQ
小りんをもっともっと出して見るじゃねえぞって、虐めてやれ
743日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 18:16:05.73 ID:qM6MwBTQ
>>740
大笑いした方が健康にいいのよ
744日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 18:21:47.11 ID:BktnfGjD
>>743
大笑いも大泣きも両方体にいいんだぞ。
泣く時はストレスホルモンが涙と一緒に出て行くし
笑うと神経ペプチドっつー免疫機能 活性化ホルモンが出るし
両方、大事だ
745日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 18:25:07.33 ID:qM6MwBTQ
>>744
テレビは身体に良くないよ
746日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 18:36:01.09 ID:Kd7k9tDg
以上、こばかの連続でした
747日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 19:19:24.56 ID:xJDroQFU
で、光秀の奥さんってなんでやってきたのさ、いきなりに
そんなに頻繁に会ってないよな・・・
748日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 19:31:04.01 ID:cm5APaW8
萌え萌え夫婦コントがなかったのは寂しいなあ。
仲間由紀恵は、賢妻を演ずるよりも、かわいい奥様を演ずる方が
持ち味が生きる気がする。

若夫婦時代には、どうせ歴史は本人に関係ないところで動いているわけだし
夫婦シーンを増やして欲しかった。
749日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 19:35:36.38 ID:qM6MwBTQ
>>747
あれは偉くなっても多少の縁、いずれ何があるやも知れぬ
賢婦の誉と詠われた明智光秀の妻の話さ
750日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 19:39:54.64 ID:xJDroQFU
夫婦コントや郎党コントがないとなぁ
一話に一回くらいは大爆笑したいのにここ数話落ち着きすぎてる
751日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 19:49:22.90 ID:ezqPhWHt
夫婦コント見たいなー
家来も絡めたコントもみたいよ〜
752日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 19:53:53.20 ID:qM6MwBTQ
あの時、タマじゃなくて三人いたろ
あの2人は嫁いでも明智だから可哀想なんだよ
753日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 20:03:49.83 ID:qM6MwBTQ
光秀だって村重を見てるから、謀反に失敗したら家族がどうなるか
農村歌舞伎でも定番の太十だ
754日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 20:13:41.69 ID:xJDroQFU
千代は一豊いないと暗いんだよなぁ
一豊もう戦場いかなくていいよ一豊
755日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 21:01:20.36 ID:PzBH2pZm
千代が主役といっても一豊がいてたつキャラだからね。
二人が離れてるといまいち話がただの総集編みたいに
なっちゃうんだよね。イベントの多い戦国時代だから
といろいろ詰め込まなくてもいいんじゃないかな。
756日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 21:16:36.64 ID:PzBH2pZm
新聞にNHKの主な番組の制作費が載ってた。
功名は一話6110万円で松竹梅でたとえると
大河の中では「松の下」で義経は「松の上」、組は「梅の中」。
半分以上が美術費で占められるそうだ。
757日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 21:45:39.80 ID:wdMEkdDK
義経が松上で組が梅中
自分の中でのドラマの出来からいうと納得できないな
758日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 21:50:08.38 ID:K6WIJ6SD
ものすごく納得w
義経の装束の美しかったこと
組!の箱庭セットのせせこましさ
功名の野外と見まごうスタジオセットの豊富さ
759日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 21:51:50.20 ID:8e7OZxnp
夫婦コントが無い時は
秀吉や将軍様がコントを見せてくれるからな
毎回、見る度に笑ってしまうんだよなぁ、今回の大河はw
760日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 21:54:15.33 ID:ASlbAiSg
義経はさておき、組の出来からしたら妥当なとこだろ
761日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 22:28:36.65 ID:udIm8GD8
組は装束や馬に金がかかってないからなあw
762日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 22:34:04.55 ID:NOzY5+8G
>>758
照明も巧みなのでセットなのかロケなのかわかんないよ。
小りんが林を疾走するシーンはセットだと長澤まさみが言っていて驚いた。
763日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 22:42:51.28 ID:Ix70a+NE
金かけないでいいドラマが作れれば、それに越したことないよね。
とりあえず、功名はCGがいまんとこ見あたらないのが評価できるっぽい。

衣装には金かけてほしいな。
特に、長浜地震以降の千代のパッチワークは楽しみにしてるから。
原作千代は金かけないために唐織りのはぎれを集めて縫ったけど、
現代ではなかなかそういうわけにもいかんだろうし、金かかるだろうから。
布地の質はテレビで見てもわかっちゃうからね。手を抜かないでほしい。
布に関しては、千代用とねね用を多分綿と絹で変えるなど凝ってるので期待できる。
764日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 22:43:16.51 ID:Fb/2nwzk
松の中って…
まぁ今のところは合戦シーンはロケをふんだんに盛り込んでるが
後半は大失速するのが、大河のお約束だからね

しかし衣裳に金がかかるとは言え、松の上ランクで軽石の様な岩ね…

梅中は衣裳はあまり派手にしなくて良いから助かったけど
倒木の使い回しが…

でもDVDの売上を考えると梅中のコストパフォーマンスはなかなかかも
765日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 22:48:26.95 ID:BnLZeMMO
>>763
>とりあえず、功名はCGがいまんとこ見あたらないのが評価できるっぽい。

CGは地味に使ってるっぽいよ。遠景とかモブとかに。
視聴者が気付かなければ勝ち、という使い方をしているという
スタッフのコメントが新聞に載ってたな。
766日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 22:50:59.59 ID:8zi4F3Kt
まだそんなに金のかかってる印象はないな。
安土城や大阪城の小道具でどかっと使うんだろうか。
767日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 22:53:54.04 ID:kThXdR+h
元々身分の低い人間が主人公なのにドラマ目線は国取り物語風
よって、バランスがとれず千代がどうしても主役に見えない、
地味な人間が主役ならもっと別な角度からの描き方でもよいのでは・・・・
768日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 22:54:54.96 ID:Ix70a+NE
>>765
それぞCGの本来の使い方だね。
やっと気づいたのかNHKよ。
769日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 22:55:15.33 ID:pspT8626
>>752
明智の娘三人いたけど、上から順に、明智左馬之助秀満(光春?)の嫁、
津田信澄(信長の弟勘十郎信勝の子)の嫁、細川忠興の嫁でいいのかな。
お玉ちゃん以外は本能寺のときに死んじゃうのか?
光秀って側室いないのに子供多いよね。息子も4人くらいいなかったっけ
770日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 22:59:15.02 ID:La/Msr7F
>>769
光秀には記録に残っているだけで、3〜4人の側室がいるよ。
この当時の織田武将では秀吉を含めても、一番側室の数が多い。

実は光秀は織田家の武将の中で一番の女好きの可能性がある。
771日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 23:05:11.06 ID:K6WIJ6SD
>>762
あの林もセットなの?凄っ…
千代絡みでは基本的に野良仕事シーン以外はセットだよね?

あの不思議な素材の雪とか結構興味津々なんだけど高価なのかな?w
772日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 23:07:56.00 ID:v8J8m5Fh
152 :日本@名無史さん :2006/03/27(月) 20:51:48
秋篠宮さまに軽い不整脈/「公務に影響ない」宮内庁
http://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060327000381

影響ないって。。。東宮の代わりにこき使うつもりか?


153 :日本@名無史さん :2006/03/27(月) 20:53:57
秋篠宮家の激務。
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei-akishino/gonitei-akishino-00.html

それにくらべて皇太子と雅子のスケジュールのスカスカなこと。
773日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 23:11:03.96 ID:Ix70a+NE
>>770
俗には、賢妻一人を守ったなんて言われ、堂々と書いてるとこもあるね。
光秀は信長の下で随分外交をやらされてたようで自分の長女なんかも
荒木んとこに一回嫁に出したりしてるので、側室はそういうのでもらったとかは?
774日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 23:11:31.14 ID:97jQ69RK
>>770
え? 疱瘡であばたづらの婚約者をいとわず嫁に迎え
側室なしの伝説は〜〜〜〜〜〜!?
775日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 23:19:47.91 ID:xJDroQFU
光秀、今回の大河じゃすごく悲惨だな
こりゃ信長、謀反されても文句は言えないって感じがするよ
776日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:16:43.08 ID:ZZMF0p2V
光秀はどのドラマでも悲惨だが、
まさか本人も日本史上もっとも有名な謀反人として
後世に語り継がれることになるとは思ってなかったろう。
それが一番悲惨。
777日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:18:26.13 ID:ZZMF0p2V
謀反した相手がメジャーすぎ。
778日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:33:54.34 ID:G+k+Enhx
>>776>>777
信長に関わった負け組は実際の能力以上にDQN扱いされてしまうところがあるね。

今川義元 …武田信玄、北条氏康という名将たちと互角に渡り合った名将なんだが…
足利義昭 …信長包囲網を作り上げたり、あの時代に天寿を全うするなど、それなりに有能な将軍であったが…
武田勝頼 …今川氏真とは違い、上杉景勝なみに有能な武将なんだが…
779日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:35:07.61 ID:Bn9pam8x
義昭は解釈の仕方によっては相当なやり手だよな。
780日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:36:54.21 ID:diqZGyPo
思ったんだが
俳優が年寄り過ぎる
781日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:39:34.32 ID:/9etB1RW
>>767
 ハゲド。
 「あれもこれも・・・」で話の主幹が各話ごとにずれてる。その結果
ツギハギ感が強まって感情移入するのに一味たりない。

 俺はこの大河、「司馬史観戦国ダイジェスト」と「大石的功名が辻」
の中途半端混合作品だと思ってる。一方に集中したら役者も良いし、
そこそこの良作になりうると思うだけに残念。
782日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:46:13.84 ID:ZZMF0p2V
でも小谷落城当時の信長が40才、光秀が40代後半くらいだから、
もう違和感はない。あれくらいの40才は珍しくない。
桶狭間の頃はさすがにどうなることかと思ったが。

もっとも原作では吉兵衛、新右衛門もだいたい40才くらい
なんだけど‥
783日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:47:23.28 ID:ZZMF0p2V
力なき者の小才覚、かな。
義昭様のがんばりは。
784日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:48:29.08 ID:KNjX70dX
明智光秀の妻については、時代劇板「ときは今」スレの、
レスナンバー372〜377に詳しい情報あり。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1115998835/

側室というより、正確には生涯に5人の妻を持ったわけ。
・煕子と結婚する前、山岸家の娘との間に一児(男子)をもうける。
 この子は母親の山岸家を継ぐ。
・妻木家の娘・煕子。
・煕子の死後、妻木家からその妹を後妻として迎える。
・あと側室?2人くらい。

以上、スレチガイスマソ
785日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:50:41.36 ID:kSpYmUkb
そうだな。最近年齢は気にならない。
ただ小りんがいきなり若いのはちょっと違和感あるな。
役柄考えると、20後半〜30代女優の方がよかったんじゃないか。
786日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:52:36.79 ID:8hufk25p
>>781
そういうツギハギ感は去年も批判されてたね。
ただ、一昨年みたいに上や敵の動きを切り捨ててしまうと
それはそれで批判する向きも出てくるだろうし、難しいところだと思う。

個人的には、三谷の演技自体は良かったが、
義昭を出す必要があったかは今でも疑問だな。
伝聞やナレーターで済ませても問題ないレベルの出番だし。
787日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:54:40.27 ID:+/EUQaOH
オープニングみて、「おお、信玄登場か」と期待していた俺って。。。。orz
788日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:57:58.48 ID:BrElLSnX
>>548
ちっちゃい頃からトンボなんかやらないよ
789日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:58:16.74 ID:f5JrCpnc
>>787
影だからね・・・
影・・・
790日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 01:02:06.16 ID:ZZMF0p2V
戦国のキーマン今宵登場とか持ち上げといて‥
791日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 01:16:02.20 ID:uB1cOoFK
♪たーけーだ しんげーん
♪なかいー きいちー
ダカダカダッダー
792日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 01:22:34.30 ID:kSpYmUkb
タケダタケダタケダー
793日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 01:28:47.03 ID:uB1cOoFK
ウルトラマンを思い出すね
794日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 05:45:19.99 ID:ybCkMZMn
>>781主人公の着てる着物が既にツギハギのパッチワーク大河です。
時代を共にする小ドラマ平行して見てる様なお得感がありませんか?
795日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 06:55:32.94 ID:f4ocPLUg
明智光秀に側室が多かったとは知らなかった。子だくさんの信長は何人いたの。
知っている側室は吉乃、お鍋の方くらいだけど。
796転載:2006/03/29(水) 07:56:45.96 ID:nweVKCsD
>タレントの“時価”を支払う民放に対し、NHKの「出演料基準」
は主に年功序列式で、「民放出演時の10分の1」の出演料を嘆く
若手タレントもいるという。

1本(45分あたりの制作費)
北条時宗・・・4122万
利家とまつ・・・3598万
武蔵・・・3544万
新選組!・・・3509万
義経・・・6440万
功名が辻・・・6100万

若手〜中堅の人気俳優中心でいく方が高齢化キャストの半分の制作費
で済むってのはなんだかなぁ。NHKらしいといえばそうなんだが、
風林火山以降経費削減の影響がどう反映されてくるか・・・
------------------------------------------------------------
義経は平安時代の装束や家屋のセット代金に金がかかるのは分かる。
合戦シーンも近年で一番多かったしね。
組!は舞台調の作品でこれは費用がかからない。
時宗はモンゴルロケとか元寇の合戦シーンに費用がかかったのだろう。
功名は、そんなに合戦シーンが多くないし、おなじみの戦国時代なので
鎧・兜は他の戦国期作品の流用でまかなえるし、衣装も通常の時代劇の
衣装を使用することができる。
功名がコスト高なのはベテラン俳優のギャラの高さだろう。
佐久間良子・舘ひろし・西田敏行・浅野ゆう子・柄本明・大地真央・津川雅彦
武田鉄矢・前田吟・・・・・

797日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 08:29:24.80 ID:yG3Hi2uq
>>79
出世物語だから、一豊が功名を立てると共に出世し、
着物もかわります、
千代たん、いつまでも、木綿のパッチワーク着物は着ないよ。
798日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 09:27:35.65 ID:lAiXGJE6
>>785
原作には「ところが、小りんの脇からなまあたたかい娘の体臭がつたわってきて
伊右衛門の嗅覚を刺すのである」なんて書いてある。
30代の女優じゃ加齢臭がしそう。
799日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 09:43:25.76 ID:WYl4CmF6
既出かもしれんが、秀次を千代や一豊が「じへー」って呼び捨てにするのはヘンだよね。
家臣の子じゃないんだから、いくら子供でもちゃんと敬称をつけて呼ぶべきかと。
「国盗り」では秀吉や半兵衛が黒田官兵衛の子、松寿丸(織田家への人質)を
官兵衛や松寿本人がいないところで話題にする時でさえ、ちゃんと「松寿丸殿」って呼んでた。
アンチスレに書こうかと思ったけど、別にこっちに書いてもいいんだよなと
思い直して書き込んでみました。詳しい人、正解を教えてください。
800日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 09:50:53.54 ID:kXtSzS+l
>>796
佐久間良子・舘ひろし・西田敏行・浅野ゆう子・柄本明・大地真央・津川雅彦
武田鉄矢・前田吟・・・・・


この面子、たいした演技もしてないし出番も少ないのに高齢ってだけでギャラ高くて
出番が多くてこき使われる主役は若いってだけでギャラ少ないなんて不条理極まりないな。
ジジババに金かけないで作品の質を上げるために受信料使ってほしいよ。
ロケ増やせ。
801日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 10:01:05.13 ID:tqaFM7ve
俺もタイトルの信玄に釣られて、
信玄役は誰かなと想像しながら見始めたんだけど。
確かに影だった。
802日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 10:11:09.61 ID:oiodrfsC
信玄出てこねーのは来年の風林火山に配慮してか?
803日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 10:20:35.23 ID:SxoGqVPf
>>802
秀吉の時も利まつの時も出てきてないから、信長・秀吉メインの話では出さないのがデフォかと
804日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 10:32:03.42 ID:WYl4CmF6
一瞬出るだけでも信玄にはそれなりの大物を配さないといけないから
予算的に合わなかったのか。信玄は影だけでもよかった(風林火山の旗が
押し寄せる様子で煽るだけで可)けど、家康が逃げずに武田軍と闘って大敗する
シーンは必要だったと思う。合戦シーンにかける金がないなら、命からがら帰ってきて
ぼろぼろな状態の家康だけでも描くべきだった(小りんにかまけてる場合じゃないw)。
ここで家康の律儀さ、誠実さを描いておいた方が、後々一豊が徳川に転向する理由付けも
しやすかったのでは。

>>803
「国盗り」では信玄出てましたよ。必ずしも必要だとは思わないけど。
(国盗りとは原作者も時代も被ってるので、つい比較してしまう)
805日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 10:42:36.92 ID:9qiGTaVu
>>799
だって弥助の子だろ
806日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 11:13:30.91 ID:KuWoTybF
>>804
自分も三方ケ原の合戦は極端な話バンクフィルムを使っ
てでも入れるべきだったと思う。
このドラマはこれまで細かい合戦も割と映像で再現して
いて、それが良かったんだが予算が尽きたか?
807日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 11:15:57.48 ID:WYl4CmF6
>>805
つか、秀吉(上司)の甥でしょ。だからこそ人質としての価値もあるわけだし。
現代感覚大河だとしても、上司の甥を呼び捨てにする部下は出世しないよ。
808日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 11:21:18.61 ID:9qiGTaVu
>>807
そんなものは関係無いよ、
じゃこれから秀吉の下っ端の親族を皆敬称で呼ぶのか?
809日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 11:25:58.34 ID:G+k+Enhx
>>807
秀吉は上司じゃないんだな、これが。
あくまで一豊も秀吉も信長の家臣ということで同格。
それに本人とその息子兄弟はともかく、叔父甥は基本的に家臣になるから、
呼び捨てでもおかしくはない。

「利まつ」でも、利家は柴田勝家は「オヤジ様」と呼んでいたが、
甥の佐久間玄幡は「ゲンバ」って呼び捨てにしていたし、
利家の家臣である村井又兵衛は前田慶次郎を呼び捨てにしてた。

叔父甥ってのは想像以上に格は低いよ。
「独眼流政宗」でも、叔父の留守政影、国分盛重あたりは家臣だったしな。

810日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 11:32:34.45 ID:WYl4CmF6
>>806
三河者の律儀を天下に知らしめる戦だったしね。
「功名」ドラマ的にみても一豊は豊臣を見限って、徳川について大名になるんだから、
家康の誠実さを系統立てて描く方が、筋がとおると思うんだけどね。
一豊も律儀さが売りの武将だから、三方ヶ原の家康の行動に共感するシーンとかあっても
いいような気がするなー。
811日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 11:52:22.17 ID:tqaFM7ve
三方ヶ原の合戦は家康の評価を高めた戦いだったんだから、
結構重要ファクターなんだよな。
もう少し描いた方が良かったと思う。
812日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 11:57:08.56 ID:KuWoTybF
三方ヶ原がNで処理されちゃったから、実際「信玄の影」
が薄くなっちゃったなぁ。
あれなら三谷幸喜が言うように「さらば義昭!」の方が
サブタイは良かったような。。。
あるいは「六平太、バク転」「こりん、緊縛」とか。
813日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 11:59:36.47 ID:cOSHbiYt
>>810
一豊が徳川についたのは、豊臣に先が無さそうと見切りをつけただけ。
人間的には(千代は)秀吉が好き。ただ、お家大事の観点からは家康。
814日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 12:05:45.53 ID:9qiGTaVu
合戦なんていうのは城とかオープン組んで
騎馬100、エキストラ500くらいでやっとまともにかな
815日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 13:10:11.54 ID:KuWoTybF
>>814
それをドラマで、各合戦毎にやれ、とおっしゃるか。
816日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 13:15:20.89 ID:BN4YHiAv
功名で金と時間をかけるべき合戦は他にあると思うが…
817日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 13:23:57.16 ID:q0g8CRNN
信玄の影・・・に怯える信長の状態だったわけね。
818日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 13:25:30.26 ID:BN4YHiAv
恐怖からかしらんが、お舘様はもはや完全に基地外になってたね。イイヨイイヨ
819日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 13:25:52.92 ID:mpKNGGZ9
愛地球博の会場跡地で小牧長久手合戦のロケとか。
820日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 13:45:11.97 ID:CJJ/9559
>>813
ドラマなんだから誰が誰を好きとかは、どういう設定にしてもいいじゃない。
つか、利害だけで豊臣から徳川に転向する山内夫妻(実際は僧だったとしても)は
このドラマのキャラ設定には合わないよ。
そして千代が家康の人物の大きさ(一豊とくらべて)に感じ入るみたいなシーンは
原作にもあったように思うけど。
821日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 14:20:18.41 ID:VhGEsgqF
>820
合うとか合わないとかじゃないでしょ、それが現実ってヤツ。
つか、ねね派だった山内家が徳川側に付いただけ、
ねね派vs淀派による『派閥戦争』という側面もある。
822日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 14:30:25.69 ID:yfy5ec//
要するに 千代は浅野ねねの子分なので永作淀と秀頼を見捨てた。
大地市と千代との関係は永作淀への伏線になるのか?
明智光秀がメインキャラになってるから、細川ガラシャ(お玉)も重要キャラだろう。
823日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 14:57:16.92 ID:XiMCtg1S
原作はともかくドラマの六平太の行動が支離滅裂に見えるのは私だけ?

袋のねずみを知らせて信長を救う六平太
一豊の頬の傷を千代に知らせて祈れという六平太
小りんを使って信長軍の岐阜行きを知る六平太
杉谷何たらを連れて行って信長を狙撃させる六平太
横山城から出てきた一豊を襲う六平太

特に杉谷なんたらに狙撃させた意味が分からないんですが
教えてくださいませ
824日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:04:20.25 ID:KuWoTybF
>>823
>特に杉谷なんたらに狙撃させた意味が分からないんですが
>教えてくださいませ

ドラマでは襲わせたのはあくまで浅井久政。
六平太は、一応浅井の忍びということになっているので、
表だって反対したり、邪魔は出来ない。
だから、杉谷善住坊には「威嚇だけ」とわざと嘘を教えて
信長を助けた。(久政には「善住坊が狙いをし損じました」
と報告するのだろう)
六平太は基本的に信長を高く評価しており、その行動に
矛盾はないと思うが、ちゃんと放送を見ているのだろうか。
ちなみに前回は、一豊を懐柔するために襲った。
内心は片思いの千代にも、セフレのこりんにも愛される
一豊がどうにもむかついたということもあったと思う。
825日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:04:48.38 ID:ZoefyGDn
あれは浅井の間者であった六平太が
久政の命を受けて狙撃の手配はしたが、
「いま信長を殺すべきでない」という個人の判断で
弾は外させた、という描き方では。
826日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:06:25.10 ID:G+k+Enhx
>>823
六平太は基本的には信長支持。

杉谷の件は史実としてある(信長に滅ぼされた六角氏が暗殺を謀った)が、
それをいわば助けたんでしょう。
827日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:06:39.63 ID:ZoefyGDn
あっ、かぶりましてございまする。申し訳ナス。
828日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:08:00.75 ID:2jOg5qLz
ねね派vs淀派による『派閥戦争』という側面はあっただろーな
豊臣派vs徳川派=ねね派vs淀(石田)派
最後は女の戦いだねぇー
結局、ねねと戦国時代の苦労をともに駆け抜けてきた武将たちは
ねね派に付いた人が多かったんだよね
当然といえば当然だなー
829日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:08:25.77 ID:upv8Q7Tx
昔の大河「黄金の日々」で杉谷善住坊は川谷拓三が熱演しとってのぅ
(捕まえられて鋸引きの刑に処せられるシーンは涙ものだった)
それを脚本家の中の人は見ていたので善住坊を出したのではないかしらん
830日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:09:07.47 ID:HpT4b0pJ
わかりにくいのは確かだと思う。
つじつまの合う説明を逆算すれば、心理が推理できないことはないだろうが。
831日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:11:53.56 ID:KuWoTybF
>>829
しかし六平太に騙されて、鋸引きにされたんじゃ善住坊も
うかばれまい。
832日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:28:31.71 ID:ZZMF0p2V
六平太は信長に仕えればいいのに。
懲りんと違って親兄弟を信長に殺されたわけでもないし、
滝川一益や和田、多羅尾という偉大な甲賀者の先輩たちも
いるわけだし。
833日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:32:55.94 ID:CJJ/9559
六平太の心理は屈折してるから、一豊ほどわかりやすくはないけれど
それなりの一貫性があって、矛盾はしていないから違和感は感じない。
忍びだから、そう単純明快でもおかしいかも。鵺みたいなもんだしね。

善住坊は出した意味がよくわからなかったな。
「日日」の川谷善住坊の存在感が頭に焼き付いてるせいかもしれないが。
834日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:48:34.36 ID:FA7rRTBH
主役でもないキャラに判断軸が何本もあるのは、ドラマ作りとしてあまり上手くないね
835823:2006/03/29(水) 15:50:41.60 ID:XiMCtg1S
>>824-833
浅井久政の命令だったのですね
よくわかりました
みなさんありがとう
836日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:55:13.12 ID:yfy5ec//
>>834
そうかなぁ。 功名の脚本はかなり善戦してると思うよ。
主役マンセーになっていないし、義経とか前田のまつ様なんて
周りの人がマンセーし過ぎて引いたよ。
ここ最近では、時宗(前半限定)と組!と功名は面白いと思う。
(としまつ 武蔵 葵 義経は駄目だ。一番最悪なのはとしまつ)
837日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 16:11:38.67 ID:tGMLcnAu
組ヲタはこれだから
838日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 16:13:38.40 ID:cOSHbiYt
六平太が杉谷に襲わせたのは命令だったから。
しかしワザと外させたのは千代のため。

一豊のウッカリで千草越えをばらしてしまった→小りんが報告
→それを知らぬ振りはできないが、本当に信長を暗殺してしまっては一豊が悪者になる
→外してやってくれ

千代から「一豊を守って」と言われたことの実行であったと思いました。
839日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 16:15:59.81 ID:KuWoTybF
>>837
組が出た途端、組オタ認定はいただけないな。
よしんば836が組オタだとしても、「功名が辻」は評価して
いるんだから、このスレ的には問題あるまい?
840日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 16:19:02.62 ID:ZoefyGDn
千代のため、ってのもあるかもだけど
もそっと大局的に判断してると思われる。
841日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 16:37:42.36 ID:8YruFl20
>>836
まぁ人それぞれなんじゃないの。
ちなみに歴史好きなうちの親は時宗の土曜日の再放送まで見てた。
義経は見たり見なかったり、新撰組はしょっぱなから脱落してた。
今年も見てないらしい。
842日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 16:39:41.89 ID:CJJ/9559
>>840
普通に考えたらその意見はもっともなんだけど、このドラマだと
結構何もかも「千代殿のため」ってとこに収斂していくんだよね。
843日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 16:44:54.29 ID:hODleTzC
>>842
千代が主役だからな。
でもこのドラマ、主役以外のエピソードに力が入ってるから良くね?
役者陣の演技もどれも見応えあるし。
844日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 16:55:25.80 ID:CJJ/9559
>>843
>役者陣の演技もどれも見応えあるし。
概ね同意。

>でもこのドラマ、主役以外のエピソードに力が入ってるから良くね?
半分だけ同意・・・かな。
主人公マンセーだけよりはいいけど、無駄エピも多い気がするので。
それで肝心の流れがブツ切れになって、総集編化してる時もあるし。
845日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 16:59:50.59 ID:KuWoTybF
>>844
>総集編化してる時もあるし。

しかし某大河のように、将軍追放のエピもなし、朝倉氏
滅亡はナレーションでしか説明されず、小谷落城もなし
で秀吉が浮気したとか、おねに子供が出来ないとかばっ
かりやってるのも困るよ?
846日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 17:03:05.18 ID:ZoefyGDn
>>842
ん〜、そうかもだけど、少なくともあの行動の目的が
「千代のため」とは、自分は感じられなかった。
千草越えが誰から仕入れた情報であれ、
六平太は同じことをしたと思うので。
副次的に「千代のためでもある」って程度かな。
847日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 17:03:59.83 ID:M0S5TGFD
今年の大河は司馬の功名だけが原作だと思わなければOK。
司馬の戦国時代の諸作品のエピを繋ぎ合わせた「群像劇」だと思えばよい。
作品の出来は良いほうだと思う。 
千代と一豊は形式的な主役で、前半の本筋は信長・秀吉・光秀のストーリー。
848日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 17:04:59.72 ID:KuWoTybF
>小谷落城もなし

自己フォローすると、お市様は何事もなかったように岐阜城に
帰ってきていた。浅井長政落命は完全スルー。
で、いきなりしゃれこうべの杯になっていたw
849日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 17:09:52.22 ID:CJJ/9559
>>844
>将軍追放のエピもなし、朝倉氏
>滅亡はナレーションでしか説明されず、小谷落城もなし
こういうエピは「肝心の流れ」なので、それこそブツ切れじゃいかんのよ。

自分が無駄エピと思うのは「浮気したとか」しないとか、子供が反抗したとか、
いなくなったとか、そういう部分だよ。
夫婦の情愛に焦点をあてた作品だから多少はやむを得ないが・・・ね。
850日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 17:11:19.08 ID:M0S5TGFD
としまつに比べれば功名の良さがよく分かるよ。
功名のライバルは「おんな太閤記」だな。
851日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 17:13:59.46 ID:KuWoTybF
>>849
>「浮気したとか」しないとか、子供が反抗したとか、
>いなくなったとか、そういう部分だよ。

そっちが無駄エピなの?判りにくいよ。
いずれにせよ、夫婦の情愛がテーマである以上の最小限
の描写に留まっていると思うがね。
あの手のエピが全然なかったら、それこそ一豊夫妻から
見た「国盗り物語」になってしまう。
852日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 17:42:14.88 ID:c7pXagNy
義昭は光秀との関係から
今回の大河では扱いが大きいのだろう
本能寺で光秀が信長を討ったと聞いた時の
義昭の反応が見たいな
853日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 17:52:56.41 ID:1Vka+Tmi
主役が一豊夫妻なのだから、これで、いいのだ。


854日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 17:59:07.74 ID:9qiGTaVu
六平太が山内家に入ったら孫平次と顔を合わせて欲しいな
855日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 18:17:29.51 ID:Ipzi2EvF
最初から一豊主役にすれば良かったのに
千代主役にして、光秀だ信長だやってるからおかしくなる
つまらんエピも省略できたろうにな
856日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 18:27:48.57 ID:/9etB1RW
>>851
 自分は>>849ではないが、その辺のエピソードは「巧名が辻」としては
(見せ方はともかく)必要エピ。でも「戦国群像劇(山内視点)」としては
無駄エピ。
 この脚本はその両方を表現しようとしてるので人によって必要&不必要
の基準がかなり分かれると思う。だから何回も言われてるがぶつ切り感を
感じるって意見もでる。
 個人的にはどっちかに絞ってほしいが。
857日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 18:30:47.22 ID:KuWoTybF
>>855
それは司馬遼太郎に言え
858日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 18:39:01.40 ID:x8NcL8Ai
延々と一豊の場面じゃつまんねえじゃん
ずっと歴史の本流に参加すらできないペーペーなんだから
859日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 18:46:22.06 ID:9/7xnpy5
>>856
>自分は>>849ではないが、その辺のエピソードは「巧名が辻」としては
>(見せ方はともかく)必要エピ。

でもさ、夫の浮気とか子供の反抗とか堪能したいんだったら、渡鬼見たほうが
ある意味はるかに見ごたえあるしw。
功名として外せないのは、馬とか小袖外交とか徳川に付くよう薦めるとかの
千代の内助の功エピなんじゃないか・・・と思うので、どっちかに絞るんだったら
「戦国群像劇(山内視点)」に一票。
860日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 18:53:17.13 ID:kUQ/t1h6
>>858

黄金の日々は一豊よりももっと身分が引くいが、それなりに面白かったぞ。
861日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 18:57:26.90 ID:9/7xnpy5
>>860
商人・鉄砲小僧・泥棒からの目線だったから、反戦主張もそう抵抗なかったしね。
(大商人と軍需産業は切り離せんだろうが・・・ってツッコミはとりあえず置いといて)
862日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 19:07:56.69 ID:NwNPcETp
>>859
基本的に賛成ではあるが、仲間由紀恵はかわいいので夫婦コントは入れて欲しい。
863日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 19:18:35.78 ID:N3vrOnoI
>>859
>でもさ、夫の浮気とか子供の反抗とか堪能したいんだったら、渡鬼見たほうが
>ある意味はるかに見ごたえあるしw。
それ言い出したら秀吉はともかく信長やら義昭については過去の大河みとけってことになる
864日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 19:25:44.81 ID:9/7xnpy5
>>863
>過去の大河みとけってことになる
ごもっとも(実際「功名」みた後、過去の大河のDVDが見たくなる>で見てる)
でも、過去との差別化をはかるためにホームドラマ夫婦愛路線を極めるってのも
なんか違うと思うんだよね。

>>862
夫婦コント(一豊ズッコケとか)は自分も好き。
865日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 19:38:42.95 ID:LQWGUgk/
だから生活にもう少しディテールが欲しいな
866日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 22:35:24.09 ID:iDDwFzpe
光秀の描き方が今まで見た大河の中で一番自分好み
それだけでおいらは満足
問題は本能寺の変以降,自分的見所がありや否や
867日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 22:41:01.72 ID:w2F+g8pk
>>858
ペーペーでも一国一城の主になったんだから偉いもんだ。
幾千万の武将が功名を夢見て,戦場の露となって、死んでいったんだから。

あなたも、地方デ一番の会社の社長になりなよ・・・
868日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 22:45:16.80 ID:iDDwFzpe
あの時代の数あまたいる全国の武士の中で,織田信長に仕えてるってだけで
超ラッキーな上に,秀吉の部下っていうんだから,宝くじ1等当たったくら
いの運のいい奴だよな,一豊って。
869日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 22:50:15.46 ID:4iiqJ7s6
信玄の子孫が謙信の子孫にオセロでメタメタに負けた
>本日のトリビアの種
870日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 22:51:51.70 ID:4iiqJ7s6
正確には上杉家の子孫だけどね。
871日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 00:20:28.32 ID:WaBMPN3S
子供いなかったよな<上杉謙信
872日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 00:24:54.28 ID:+oFEX63f
もし男に生まれていたら天下の覇権を争っていたかも知れない
口八丁手八丁、やり手のじゃじゃ馬お嬢様が、少しの武勇と律儀なだけが
取り得のいいとこ出のぼんぼん亭主を、無邪気さを装いながらも
あの手この手で操り振り回しながら、やがては国持ち大名の地位に
押し上げる戦国スーパーレディ細腕繁盛記だっけ?原作の感じは。
873日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 00:26:50.49 ID:+oFEX63f
上杉謙信はホモ専。
当然子なし。

養子の景勝の子孫?
874日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 01:14:31.95 ID:ysw2J2T0
>>873
女性説があったけど、あれはもう決着したんでしたっけ?
875日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 01:58:16.81 ID:Ij7jYRPK
多岐川裕美の娘と平幹二郎の息子(すげーかっこいいし、演技力もあるらしい)が今後出そうな気がする
役は多岐川裕美の娘が駒姫で、平の息子が堀尾忠氏希望
876日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 02:03:49.05 ID:OgIwGb0t
平ミキティと佐久間良子の子供?
そんなにかっこよかったっけ?
877日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 02:10:33.93 ID:QanDvqZx
>>832
亀だけど、毛利につくというのは後にかなり千代ひいては山内家を助ける。
敵方に入り込んでいるということに意味があるよ。
原作の六平太はちゃんと毛利のためにも働いてるけど、
千代の身に危険が迫ると命がけでやってきてくれるバランス感覚が良かった。
878日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 02:16:11.23 ID:L4O4/gsd
>>874
寺に修行に行った時期があるから違う!と言われてるが、
一度ハードゲイ版と女版と両方作ってみても面白いかもな。
879日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 02:52:29.30 ID:Ij7jYRPK
880日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 04:35:23.59 ID:4geTvOJD
>>879
ありがとう、かっこいいかな〜?
父親似でちょっと目が恐い
881日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 08:40:01.88 ID:WaBMPN3S
>>876
そーいや男女の双子だったよな(平ミキティの子供)娘の方はどうなったんだろう
882日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 10:17:07.15 ID:kPZWqOx5
最近何の話・・全く関係無いじゃんよ

もうするな・・・・

それにしても、上川隆也格好エエ〜・・好きだ!!!!
883日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 10:29:41.25 ID:vFIXjvY7
↑すこぶるつまらん
884日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 13:16:34.46 ID:jLPeqGaA
一豊の弟全然出てこないな、俺はもう顔を忘れたぞ
885日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 13:25:19.85 ID:Lw/CgaXp
K2にでも登ってたんだろ
886日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 13:42:36.78 ID:jLPeqGaA
どこに文句を言ったら世の中よくなるのって話よ
怒る相手がいない暖簾に腕押し状態だから怒らないだけ
フランス首相のようなはけ口・・・ちょっとうらやましいぜ
887日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 13:43:04.03 ID:jLPeqGaA
↑誤爆
888日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 13:55:51.10 ID:uc1wzrOI
>>884
大河視聴に向いてないのでは?
889日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 14:07:41.22 ID:RGWUKKpW
>>888
何様だ、オマエ・・・('A`)
890日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 14:11:31.00 ID:uc1wzrOI
>>889
いや、だってせいぜい数話出てないだけでしょ?
それで忘れるって・・・
大河って登場人物多いんだから、こんなのざらじゃないか。
891日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 14:16:31.76 ID:jLPeqGaA
>>791
下を見ればきりがないですからー
892日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 14:18:11.04 ID:jLPeqGaA
↑すまんまた誤爆した
おれはやはり大河に向いてないのかもしれんね
とりあえず詰め腹切ってくるノシ
893日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 14:21:18.49 ID:RGWUKKpW

お命の持ち帰りこそ、功名の種にござりまするぞ
894日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 14:30:46.82 ID:jbEx2wAk
だんなさま!千代もいっしょに参りまする!
895日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 15:32:08.08 ID:DIskIrz/
そういえば弟っていたな
存在自体忘れてた
896日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 15:36:50.79 ID:74fDdASE
弟は跡継ぎ問題に直面するまでは、そう出番ないのでは。
897日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 16:43:57.50 ID:0dvzDsjF
掛川城主になったとき、ずっと城代やってんじゃなかったっけ?<弟
898日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 16:44:52.77 ID:2wrOjKWA
視聴率が20%割れか〜
ちゃんねる回せば千代が唄歌ったりしてるもんな〜
899日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 17:39:17.57 ID:VsFzItH/
今わたくしの手近にある系図には、一豊の弟は織田信長に仕へた修理亮康豊と、
武田信玄に仕へた法眼日泰との二人しか載せて無い。
忠兵衛の家は、此二人の内孰れかの裔であるか、それとも外に一豊の弟があつたか、
こゝに遽に定めることが出来ない。

森鴎外 渋江抽斎
900日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 17:56:04.88 ID:RCCkjuR6
>898
そうだよなぁ
昨日は乳搾ってたし今夜はクッキー作りだし
でもあの絞りたて牛乳のバタータップリクッキーは美味そうだな
901日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 18:38:26.90 ID:BHeRPEB0
戦国時代の下級武士がどんな生活していたのかドラマでもっとやって欲しい
信長、秀吉、家康など何度もやっているのだからそれほど登場させなくても
いいと思うが。
902日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 18:53:59.45 ID:ppLgEt8N
>>901
この時代が舞台で
信長、秀吉、家康の出番すくなかったら
もっと視聴率ひどいとおもうぞ
903日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 19:04:26.27 ID:4euNf0Bq
↑で、あるか。
904日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 19:34:00.90 ID:WX5q0qES
コーエーのゲームみたいに、開墾ばっかりやっている大河ってのは?
905日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 19:43:18.39 ID:5yYP9oVu
弟を良い役にすると大石が言ってたから、その内また出てくるよきっと
906日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 20:09:32.94 ID:VsFzItH/
さすが策士、千代
907日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 20:10:45.37 ID:VsFzItH/
悪党の棟梁だなナツは
908日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 20:47:30.23 ID:Ewj1IU/E
今日NHKスタジオパークで濃の壮絶な最後の撮影を見た。和久井さんも坂東さんも
クランクアップでした。
909日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 21:00:16.24 ID:+oFEX63f
和久井なんて、ヘンななまえ〜

大地姫と並ぶとどうしてもかすんでしまう。
年はずっと下のはずだが。
910日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 21:13:09.99 ID:vh1WAwmT
>>902
低視聴率覚悟で三傑の描写を極力避けるだけの度胸が欲しいんだよ。
信長秀吉家康のローテーションは飽きた。
911日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 21:20:52.74 ID:WX5q0qES
たとえばだけど、島津、龍造寺、大友の三傑
なんかテーマにしても、マニアと地元しか見ないかもな……。
912日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 21:32:41.31 ID:50J0ihc/
>>909
そうかな?
俺は和久井、大地みたいなケバケバおばんより、ずーっと好きだがな。

>>911
その三人を三傑とゆうの、初めて見た(w
913日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 21:42:44.96 ID:+oFEX63f
そうか。
存在感の問題で言えばだ。
好みはまた別だが。
914日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 21:46:12.90 ID:icU3Am7Z
大蔵卿局、もっと大物に来てほしかったなぁ〜
915日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 21:48:04.34 ID:+oFEX63f
大蔵卿よ成仏せーよ。なーむー。
916日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 22:40:55.40 ID:nrj0XEzz
>>911
宮崎人からしたらそれでも見ないと思う
耳川くらいしか…
917日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 23:06:50.95 ID:h9AUpb0A
小物でも良いんだけど、絶対に冗談が通じなさそうでないとなあ。
918日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 23:20:50.26 ID:hJOWHdu3
六平太って、原作に出てくるんだ
919日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 23:24:06.66 ID:h9AUpb0A
出て来るというか、先週のシーンなんてほぼまんまだよ。
原作では小りんに「惚れたな?」と言う場面が初登場。

設定はわりとかわってる。
最初は単なる甲賀者で、山内家に関わって千代に惹かれていき
単なる千代萌えストーカー忍者レイパーみたいになるのが原作。
920日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 23:24:30.56 ID:E9ZLCGGL
山村美智だと、小物っていうか、年齢的に若く感じてしまうんだよね。
永作淀殿の乳母って感じがあまりしない。
テレ朝版の功名が辻に出てた浅利香津代は憎まれ役でいい味出してたし、
葵三代の馬淵晴子は功名原作に書かれてる「いかり肩・への字口」な感じが似合ってた。
まぁ、山村も厭味な役は上手いから、どう演じるのか楽しみではあるが。
921日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 23:25:00.08 ID:JoxzW1zG
え、っと、大蔵卿局はどなたに決まったんですか〜??
お教えを〜。

ってロムればわかるの?
922日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 23:25:35.70 ID:h9AUpb0A
大蔵卿は絶対にあのデブ侍女だと思ってたのに。
923日曜8時の名無しさん:2006/03/30(木) 23:26:28.39 ID:JoxzW1zG
>>920
サンクス。
924日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 00:02:09.53 ID:edRxaSdi
六平太の次のコスプレは何かな。
925日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 00:07:13.50 ID:Jae9Qxtv
926日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 00:10:37.95 ID:oLTNvgTv
>>925
舘信長の命日は六月十一日と決まった、であるか。
927日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 00:13:53.37 ID:oLTNvgTv
山村美智って、あのひょうきんアナかよ。早やおん年49才。
役者もやるんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9D%91%E7%BE%8E%E6%99%BA
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/meikan/ya/yamamuramichi.html
928日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 01:09:36.38 ID:NB7op3xX
銃撃戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
929日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 01:12:20.04 ID:eqorISSt
うわあ・・・楽しみなような恐ろしいようなw
930日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 01:14:12.88 ID:edRxaSdi
大河板「俺たちに明日はない」

6月堂々、公開!!
931日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 04:30:23.80 ID:V0WsSE4X
何だかんだと、信長が絡むドラマだと本能寺が折り返しになっちゃうのね。
932日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 08:22:21.25 ID:YG7l/q5G
>濃が信長をかばい光秀に鉄砲で撃たれ壮絶死する場面は、米映画「俺たちに明日はない」のラスト
>(主人公の男女が蜂の巣のように銃で撃たれる)のようと自信たっぷり

激しく不安だ・・・
933日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 09:16:29.64 ID:liPGM3Gn
>>932
激しく同意だ・・・
934日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 09:28:10.46 ID:Q3AYbTS+
>>931
本能寺と人間50年はもうお腹一杯でげっぷがでます。
935日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 09:39:10.33 ID:GIRSB5eC
「秘太刀・馬の骨」を見ていた自分にはその本能寺の演出が激しく楽しみ
936日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 09:39:53.18 ID:2Z3cgeO8
義経のお堂ドカーンと並ぶ色物路線確定か…
ジャニ臭排除した戦国物なら本格時代劇になると始まる前は夢見てたのにな。
ここまでがんばってきた信者に乙。
937日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 11:17:36.58 ID:MABLHiTd
仲間ゆきえがうっとおしい
早送りか30秒スキップで飛ばしながらでしか見れなくなってきた
938日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 11:44:31.75 ID:i3NQxI40
主人公を飛ばしながら見られるなんて器用だなw
939日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 12:01:20.56 ID:yxqjD5mg
どうせ千代か一豊か秀吉は本能寺が怒りそうな予感とかを感じるんだろーな。
それか信長が死んだとき虫の知らせのような物を感じるとか。絶対にやりそうだ
940日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 12:10:49.27 ID:EKCbfhZE
お舘様ファンは大喜びなんじゃないだろうか。

原作では中国攻めしてる秀吉、一豊とも信長死んでも超アッサリ
どころか、一豊なんかは「功名のチャンス!」というノリなんだけど。
ドラマでは一豊は信長好きだから、秀吉の描き方に期待。
冷酷なツラで信長を切り捨て、天下取りモードにシフトしてほしい。
941日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 12:23:00.20 ID:Lsla510U
>>937
確かに千代の場面は、ストーリーに関係ない場面が多い・・
見なくても、話は通じるもんね〜
一豊&千代二人の場面はいいな、バカップル最高だわ
大河最高の夫婦になりそう
942日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 12:56:17.92 ID:ih4qHX4H
本能寺の時、史実では一豊はどこで何をしてるのですか?
943日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 13:11:12.82 ID:S1EM5fxo
播州赤穂の有年で2千石かな?
944日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 13:26:10.33 ID:iToDcIPZ
プレマップって今流れてるのかな?

ところで誰か視聴率スレ立てて下さい、私立てられなかったので・・
日曜日の放送までに早いとこ埋めちゃいましょうよ!
945日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 13:30:54.99 ID:S1EM5fxo
一豊は備中高松城攻めだからあれだけど
千代は長浜なのかな?
長浜は明智に攻められて占拠されるから、大変だ
946日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 14:24:07.17 ID:iToDcIPZ
ガラシャの出番って多いのかな?なにげに一番美味しい役に思える。
947日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 14:24:44.77 ID:pPJhAP3h
あー、その際にお槇との仲で助かるとかかな?ドラマ的に。
原作はその辺全部スルーしてたけど。
948日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 14:40:21.13 ID:xiGrHe2g
>945
寧々の場合は秀吉の母を連れて寸でのところで逃れたと
太閤記では描かれていたが、今の解釈ではどうなっているのでしょうか。
いずれにしても長浜はパニック状態でしょう。
949日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 14:49:02.43 ID:kRANPQCl
テンプレ貼ろうと思ったら、もう次950なので
次スレ立ててきますね。
950日曜8時の名無しさん
次スレ

【第十三回】『功名が辻』27【小谷落城】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1143784320/

このスレが実質第26スレなので、つぎ27です。不備あったらスマソ。