【2006年大河】『功名が辻』16【気になるOP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2006年 NHK大河ドラマ 「功名が辻」(大河通算45作目)

原作/司馬遼太郎<『功名が辻』ほかより>
脚本/大石静(『ふたりっ子』『オードリー』『アフリカの夜』『ハンドク!!!』など)
音楽/小六禮次郎(『秀吉』『さくら』『天うらら』『ちょっと待って、神様』など)
演出/尾崎充信(『ある日、嵐のように』『葵 徳川三代』『武蔵』など)ほか
制作統括/大加章雅(『こころ』『農家のヨメになりたい』『逃亡』など)

○放送時間
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時〜6時45分
(総合・デジタル総合)日曜夜8時〜8時45分、(再放送)土曜昼1時5分〜1時50分
(衛星第2)日曜夜10時〜10時45分

○関連ホームページ
公式
http://www.nhk.or.jp/taiga/
放送前情報 
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html

NHK大河ドラマ「功名が辻」脚本家 大石静 『シズカのフロク』
http://mebius-blog.com/ohishi/index.html

前スレ
【】『功名が辻』【】
http://

次スレは>>950を踏んだ人が立てること。
踏み逃げ厳禁。だめだった場合は他の人に潔く任せること。
本スレ用テンプレート(大河版@避難所)
【本スレ用】『功名が辻』【テンプレート】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/indexer.cgi/movie/3607/1136804222/
2日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:41:30.82 ID:Ud7whHde
>>1
志村〜前スレ、前スレ!
3日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:42:34.78 ID:Z7sPDzI4
>>1
前スレ

【2006年大河】『功名が辻』15【気になるOP】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136995980/
4766:2006/01/15(日) 19:42:54.64 ID:FDxC6d0L
次スレは>>950を踏んだ人が立てること。
踏み逃げ厳禁。だめだった場合は他の人に潔く任せること。
本スレ用テンプレート(大河版@避難所)
【本スレ用】『功名が辻』【テンプレート】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/indexer.cgi/movie/3607/1136804222/

本スレでは批判・批評はOKです。
ただし、内容やキャラ設定についての不満、キャストに対する一方的な中傷、
史実や原作との違いを一切認めないなどといった発言は荒れる原因となって
無駄にスレを消費するので、アンチスレを利用してください。

【最初から】功名が辻アンチスレ【棲み分け】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136717656/

また既に何度もループしている話題を蒸し返すのもやめてください
5日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:43:01.74 ID:Z7sPDzI4
○キャスト
千代(山内一豊の妻)/永井杏→仲間由紀恵
山内一豊/上川隆也

<一豊・千代の家族・家臣>
五藤吉兵衛/武田鉄矢
祖父江新右衛門/前田吟
若宮喜助(千代の実父)/宅麻伸
千代の実母/木村多江
法秀尼(一豊の母)/佐久間良子
きぬ(千代の養母)/多岐川裕美
不破市之丞(千代の養父)/津川雅彦

<一豊・千代をめぐる人々>
望月六平太/香川照之
堀尾吉晴/生瀬勝久
いと(堀尾吉晴の妻)/三原じゅん子
中村一氏/田村淳
とし(中村一氏の妻)/乙葉
小りん(甲賀の忍び)/長澤まさみ
山内康豊(一豊の弟)/玉木宏
祖父江新一郎(新右衛門の長男)/浜田学

<信長をめぐる人々>
織田信長/舘ひろし
お市/大地真央
お濃/和久井映見
淀/永作博美
柴田勝家/勝野洋
林通勝/苅谷俊介
佐久間信盛/俵木藤太
丹羽長秀/名高達男
細川藤孝/近藤正臣
細川ガラシャ/長谷川京子

<秀吉をめぐる人々>
豊臣秀吉/柄本明
寧々/浅野ゆう子
旭/松本明子
豊臣秀次/成宮寛貴
竹中半兵衛/筒井道隆
前野将右衛門/石倉三郎
蜂須賀小六/高山善廣
福島正則/嵐広也
6日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:43:11.67 ID:FDxC6d0L
次スレは>>950を踏んだ人が立てること。
踏み逃げ厳禁。だめだった場合は他の人に潔く任せること。
本スレ用テンプレート(大河版@避難所)
【本スレ用】『功名が辻』【テンプレート】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/indexer.cgi/movie/3607/1136804222/

本スレでは批判・批評はOKです。
ただし、内容やキャラ設定についての不満、キャストに対する一方的な中傷、
史実や原作との違いを一切認めないなどといった発言は荒れる原因となって
無駄にスレを消費するので、アンチスレを利用してください。

【最初から】功名が辻アンチスレ【棲み分け】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136717656/

また既に何度もループしている話題を蒸し返すのもやめてください
7日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:59:22.78 ID:6+3wK6ft
8日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:59:44.55 ID:6+3wK6ft
○関連書籍(すべて税込み)
原作
「功名が辻」 文春文庫 全4巻 各570円

その他題材となりそうな司馬作品
「国盗り物語」<3><4> 新潮文庫 740円,900円
「新史太閤記」<上><下> 新潮文庫 各660円
「播磨灘物語」<1>〜<4> 講談社文庫 各660円
「豊臣家の人々」 中公文庫 920円
「関ヶ原」<上><中><下> 新潮文庫 各740円(下巻は700円)
「戦雲の夢」 講談社文庫 680円
「城塞」<上><中><下> 新潮文庫 各780円(上巻は820円)
「女は遊べ物語」(「司馬遼太郎短篇全集」第4巻所収 文藝春秋 1,800円)

ガイド本
NHK大河ドラマストーリー「功名が辻」前編 日本放送出版協会 1,050円
功名が辻 2005年NHK大河ドラマ完全ガイドブック 東京ニュース通信社 980円
別冊ザテレビジョン NHK大河ドラマ「功名が辻」 角川書店 1,100円

時代考証担当 小和田哲夫氏による概説書
山内一豊と千代 日本放送出版協会 1,365円
賢妻・千代の理由 日本放送出版協会 1,470円
山内一豊 負け組からの立身出世学 PHP新書 798円
山内一豊のすべて 新人物往来社 2,940円

その他参考になりそうな文献
「時代劇マガジンvol.13」 辰巳出版、1,575円 大加CPのインタビューあり
「司馬遼太郎ふたたび」 文藝春秋、1,000円 大石静氏のインタビューあり
中島道子「山内一豊と妻千代」 PHP文庫 760円
田端泰子「山内一豊と千代」 岩波新書 819円
川口素生「山内一豊と妻千代101の謎」 PHP文庫 600円
加来耕三「山内一豊の妻と戦国女性の謎」 講談社文庫 820円
渡辺淳「検証・山内一豊伝説」 講談社現代新書 756円
別冊歴史読本「山内一豊―土佐二十万石への道」 新人物往来社 1,890円
楠木誠一郎「山内一豊とその妻111の謎」 精美文庫 550円
堂門冬二「三番手の男―山内一豊とその妻」 日本放送出版協会 1,575円
9日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:00:22.69 ID:6+3wK6ft
山内一豊関連Q&A

Q1山内一豊の名字は「やまのうち」と読むのでは?
A1残ってる資料や子孫の方々のお話などいろいろな事から「やまうち」が有力です。
  また名前については「かつとよ」説が近年有力となってきていますが、「かずとよ」の
 ほうがなじみがあることから、山内家子孫の方からOKをもらって「やまうちかずとよ」
 との読みを使用するとのことです。
(詳しくは、「時代劇マガジンvol.13」(辰巳出版、1,575円)で大加CPのインタビューを参照のこと)

Q2山内一豊は土佐長宗我部の一領具足たちをだまし討ちして虐殺した悪人だ!
A2原作の司馬氏は、長宗我部氏や郷士階級の出身である坂本龍馬を題材にした
 小説も書いていることから、土佐入国後の一豊に関しては批判的です。
  ただし、一豊と同様に統治が難しい領地を与えられた結果、その統治に失敗して
 改易された外様大名がいたことを考えるとやむを得ない部分もあるとしています。
  また、半農半兵という一領具足の特色が、兵農分離という時代の流れと衝突した
 こともこうした悲劇の一因といえます。
  どちらの立場に立つかによってものの見方は変わってしまいます。こうした歴史的
 事実の一点のみをとらえてどちらかを一方的に非難することは、ドラマの内容を語る
 というスレ本来の趣旨から外れるばかりか、荒れる原因となって無駄にスレを消費
 することになるので、日本史板の該当スレやアンチスレなどでやってください。
  なお一領具足虐殺をドラマ内でどう扱うのかについては、「司馬遼太郎ふたたび」
 (文藝春秋、1,000円)での大石氏の寄稿「大河ドラマ『功名が辻』の裏話」でも触れ
 られていますので興味のある方はどーぞ。

Q3山内一豊は関ヶ原じゃ全然活躍してねーんじゃないの?
A3それは、関ヶ原の戦いを9月15日における交戦のみに絞った場合の話です。
 徳川・石田双方の衝突が避けられざるものとなって以降、9月15日に至るまでの
 一豊夫妻の行動は家康勝利の重要な要素となっています。
  詳しくはネタバレとなってしまうので上記参考文献等を読んでください。
10日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:06:42.87 ID:Hv4oy7PF
おさらいです。

桶狭間の合戦(1560年)当時の役年齢とキャストの実年齢の比較

信長26歳(舘ひろし 55歳)
藤吉郎24歳(柄本明58歳)
帰蝶・濃姫25歳(和久井映見 35歳)
一 豊 1 5 歳(上川隆也 40歳)
お 市 1 3 歳(大地真央 49歳)
ね ね 1 1 歳(浅野ゆう子45歳) 
千 代 3 歳(永井杏13歳)
11日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:13:22.42 ID:vU6skYzW
面白い
12日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:18:26.44 ID:10AQ+qL7
初めて今見たが織田サイドの配役最低だなw

上川がすげーハマりに見えるのは絶対NHKの策略だな
13日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:22:20.43 ID:p75sOfYS
OP、中盤の調子がいけてねえ
14日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:24:56.98 ID:FQtMsASj
義経の馬w
15日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:26:27.59 ID:eYb/AGi7
予告で千代が
「一豊様は命の恩人」と言っていたが
本当の命の恩人って人買いから救ってくれた

「蜂 須 賀  小 六」じゃねーのか?
16日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:45:26.44 ID:S+bUDMBg
今見終わって思ったんだけど一豊の母の法秀尼って架空の人物じゃないの?
って言うかその前に千代の祖母だよね?NHKの創作?
17日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:45:59.89 ID:dKXb/U53
>>14
かなり長生きなお馬さんですね
18日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:47:19.39 ID:2RGgBakL
>>14 >>17
ちがうよ
義経の馬は撮影後すぐに死んだ
19日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:48:46.70 ID:+SawLd1+
中々面白くなってきたんじゃない?
女性脚本家らしくなんか恋愛ドラマ風味だけど
ナレーションがすげー邪魔だね
20日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:49:37.71 ID:dKXb/U53
 話 は 遡 る が 
21日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:51:22.55 ID:xXL4FkcA
会津公が元気でなにより。
天才軍師なんだからもう少し怪しい雰囲気でもいいように思うけど、
表向きはさわやか青年風に見せているという役づくりかな。
22日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:51:49.10 ID:OWOCjVNH
やたらと説明的な、はしょりが多かったな。
23日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:52:57.79 ID:6Jld8Qug
話の進みがぬるいような気がする
話は遡るが、筒井はなにやっても筒井だ
24日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:00:20.00 ID:xXL4FkcA
一豊→ちよの攻め込み情報もれが信長様にばれてたら、
一豊はもちろん秀吉も厳罰くらって歴史が変わってたな。
戦はきらいといいつつこうやって戦に影響を与えていくわけか。
25日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:04:08.09 ID:1rKe/gNW
>>21
あれしか出来ない
26日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:10:47.74 ID:xXL4FkcA
漫画でやってるひどよし部下の千石さんはでてくるの?
大河で見た覚えはないけど、漫画で盛り上がった前田慶次はとしまつに出てた
からどうなんだろ。
27日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:14:31.36 ID:tdrG028G
>>14
まじっすか?
だとしたらまじうける。
28日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:15:41.22 ID:tdrG028G
>>24
そんな筒井になんとはなしに魅力を感じる視聴者な俺
29日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:16:00.01 ID:lvLwcFBD
少し前に国盗り呼んでたから明智のシーンが全く同じで嬉しかった。
ちと老けすぎだけど。
30日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:19:43.56 ID:dJwhyWxK
これからみなさんに斉藤家が天下を取るための
32のSについてお話します。

・さっさと殺す
・すっと切腹する
・せっせと子を生む
後略
31日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:19:56.07 ID:xXL4FkcA
千代が買ってあげる馬にのりかえたら今回の白馬はどうなっちゃうんだろ。
感動的な退場シーンがあるのかな。
32日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:22:13.02 ID:IQhVnpVz
>>31
白馬ドッカーンかw
33日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:22:23.83 ID:xXL4FkcA
秀吉が斉藤家がほろびてひきこもった筒井を勧誘するんだっけ?
そこに一豊&千代をどうからませるのかが見物。
34日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:22:40.69 ID:gznav8kD
>30
の、残りは!?
35日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:22:52.59 ID:tU6QP/el
>>30
その前に3つのPと、5つのFの方はどうなったんですかw
36日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:23:02.41 ID:L5NN462w
>>33
大体想像がつくけどなw
37日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:23:08.30 ID:xXL4FkcA
>>32
わらた。
38日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:23:39.61 ID:d6dn/NP1
前スレ終了
39日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:23:51.53 ID:NpySq9JN
>>15
確かに。一豊は手当てをして一晩泊まれる家を紹介しただけだな。
40日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:24:10.16 ID:H+K4S64R
確かに、筒井っていつも筒井だし
俺も前スレで「バカに見える」って言ったけど、
なぜか筒井だと許せてしまうんだよな・・・・
好きな役者では全くないのに。
41日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:24:28.71 ID:L5NN462w
第三回の予告を見てしまった

もうギャグだろw
42日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:24:57.24 ID:ahdGYEhQ
なんか千代が一豊だけでなく
あの時代までを操作していた話になりそうだ
萎え
43日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:25:02.75 ID:T2/v/iIP
しかし作るのか作らないのかわからんドラマのために30代の役者がでられないのはなんだかなあ
44日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:25:16.97 ID:ZGtcYroH
>>33
口説いたのは滅びる前じゃないかと
45日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:25:21.93 ID:xXL4FkcA
>>40
組!よりおっさんが多い今回では美形度がひきたつ。
おばちゃん人気が上がるんじゃないかな。
46日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:25:59.47 ID:f7Sq5rcO
一話で千代とか母親が強姦されなかったのはおかしい
47日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:26:28.11 ID:OZMZotWW
筒井も大河で自分の居場所を見つけたようだな。
江守・西田のように。
48日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:26:33.95 ID:xXL4FkcA
>>42
実は未来からきた時空警察だったとか?
49日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:26:48.80 ID:VwdLeE2M
仲間との遠乗りの際に「千代殿ー!!」と叫んでたけど
久々に筒井のシャウト聞いたな。
50日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:26:50.63 ID:ZGtcYroH
>>46
そんなシーン、8時に流せるかw
51日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:26:58.76 ID:IQhVnpVz
デーモン閣下をどこかで使ってみたらどうだろう
52日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:27:27.10 ID:llmNtZ1C
>>33
>>36
ほんと、だいたい想像つくな。それが千代の最初の内助の功と。
「バタアシ金魚」以来、女の武器に弱い筒井君なので(以下自粛)
53日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:27:31.82 ID:L5NN462w
幼女が成長した姿に妄想を抱く一豊
54日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:27:33.81 ID:dJwhyWxK
あと斉藤家が天下取るためには、
・ファックス目安箱
・イメージキャラ・竜興クン
もつくらなきゃなあ・・
55日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:27:47.47 ID:m6JGl3TC
>>26
花の慶次とは知名度があまりにも違いすぎるだろう
56日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:28:11.60 ID:5vRsxS53
>>43
「坂の上の雲」のことを言っているなら、考えすぎだぞ。
大河の各プロデューサーは同僚であるが、ライバルだ。
良い役者を持ってこられるか否かは、自己の才覚であり、結果は自己の
成績となる。
別のプロデューサーが作る新世紀大河のために、遠慮する理由はどこにも
ない。
57日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:28:15.04 ID:rMSFZ19S
ちゃんと外で撮ってくれるだけで気持ち良い。義経のセットの多さが異常だったんだが
58日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:29:03.09 ID:L5NN462w
つか少女千代はもうこれで最後?
59日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:29:03.38 ID:OZMZotWW
俺にとって 前田慶次のイメージ=花の慶次
60日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:29:15.97 ID:H+K4S64R
>>47
江守や西田は(特に西田)民放でも出番があるし、
西田なんか日本の俳優の中でもかなり上位にランクインする
格の持ち主だと思うけど、筒井にそれはないなw
森田順平と西田敏行を足して2で割ったような存在か?
61日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:29:21.94 ID:VwdLeE2M
>>57
それでも組!に比べたらマシな方さ…>義経のセットの多さ
62日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:29:34.28 ID:f7Sq5rcO
千代って今流行りのツンデレキャラしててワロタ
63日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:30:10.49 ID:5vRsxS53
>>57
その前の年の舞台中継みたいな大河もありましたがね。
64日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:30:55.65 ID:gznav8kD
竹之内波太郎がすべてを操っていたのも気にならなかったので
千代が陰のドンでも楽しめる自信がある。
武田信玄を死に至らしめたのが、千代の縫った小袖に仕込んだ
毒針のせいだった! という落ちでも驚かない。イヤだが。
65日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:31:28.55 ID:IQhVnpVz
桶狭間をセットでやれたらそうしたんだろうな
66日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:31:31.01 ID:npRasFWp
後半になるとセットばかりになるのは大河の常だから
功名もロケが多いのは最初だけだろ。
67日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:31:40.58 ID:OZMZotWW
組!の外でのシーンって、多摩時代のほんの僅かしか記憶にない。
68日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:31:51.19 ID:NpySq9JN
>>60
筒井康隆は、意識的に演技を抑えてると感じる浅野忠信と、
意識的に演技力を使ってる渡部篤郎を足して4で割った印象だな。
69日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:31:56.87 ID:5vRsxS53
やっぱり秀吉って面白いな。
松明を持って、援軍が来たと思わせるエピなんてあまり映像化されない
からおっと思ったよ。
70日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:32:04.77 ID:3FuY0GMl
ロケが多いってだけでいいな
新鮮組とか見てて窮屈で疲れたw
7160:2006/01/15(日) 21:32:12.16 ID:NpySq9JN
まつがった。。。
72日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:33:08.67 ID:NpySq9JN
>>69
でもなんか、うそっぽい話だったなぁ。
73日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:33:16.04 ID:jNohYxJC
>>24
機密じゃなくて秀吉の「信長ならこうするだろう」って推測を
一豊が千代に伝えただけでしょ
74日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:33:22.80 ID:Jac6k2QP
北政所の名前について最近の研究で「おね」という説もあるが・・・
ってあったが小和田あたりが勝手に推奨してるもんかと思ったが違うのか?
近年の研究じゃ「ねね」説が有力じゃなかったっけ?
75日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:33:27.71 ID:IQhVnpVz
>>68
4で割ったら半人前ですなあw
76日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:33:51.19 ID:f7Sq5rcO
濃の回想シーンで道山来てほしかったよ
77日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:34:43.64 ID:IQhVnpVz
戦国ものと幕末ものじゃ違うのは仕方ないって
78日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:35:18.90 ID:H9ddUrTw
>>68
康隆じゃねぇよw
79日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:35:52.05 ID:5vRsxS53
>>74
最近の研究では「ね」つまり「おね」が定説。
「ねね」は司馬遼太郎原作に配慮しての呼称。

ついでにいえば、皆が「出てこない、出てこない」と騒いでいる前田利家
は原作では最晩年まで出てこない。しかも、ほとんど活躍らしい、活躍
はしない。
80日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:36:27.46 ID:NpySq9JN
>>78
すまぬ。そして>>71での名前欄も間違った。
81日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:36:36.95 ID:T6FIy9rE
秀吉役に柄本みたいな地味系俳優を使うと、
キャラも思い通りにやってくれるし、ロケも渋らないしいいね。
演技もうまいし、俳優魂で徹底して悪役にも徹してくれるだろうし。
自然になんか悪そうなリアルな秀吉。

利まつの香川はわざとらしすぎて受け付けなかった。
上川も唐沢寿明みたいに演技がワンパターンで癖があるわけじゃないし。
82日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:36:53.49 ID:unxp/8Wz
>>79
前田利家は無理に出さなくてもいいだろ。
83日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:37:05.34 ID:npRasFWp
「ねね」→「おね」→やっぱり「ねね」って感じじゃないの。
84日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:37:07.98 ID:S24owZQD
>>69
あれを見て、去年のクリカラも、せめてあのぐらいやって欲しかったと思ったね。
85日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:38:50.26 ID:IQhVnpVz
上川は小劇場役者だっけ?
86日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:39:33.72 ID:dJwhyWxK
>>85
キャラメルボックス
87日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:40:14.73 ID:VwdLeE2M
勝野洋の権六のヒョロさのがやっぱり気になるな(´・ω・`)
よっぽど林通勝の方が猛々しい…ていうか、余裕で背骨へし折られそうな感じ
88日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:40:25.40 ID:hyv5dI0J
上川いいね
安心して見てられる。
来週は千代タンも本格的に登場。
ちっとは、画面も綺麗になるでしょう
89日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:41:00.79 ID:e4i2ggbf
オープニングのディープインパクト見てデジャブ
かと思った
90日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:41:37.63 ID:ucHJxAXD
半兵衛の奇策の表現が紐罠ってのがワラタ
91日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:42:02.90 ID:Q/xHJevT
「ねね」とか「やまうち」とか冒頭で思いっきり説明してたのは、
先週の段階で問い合わせや抗議が続出したからでは?
92日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:43:55.27 ID:ZGtcYroH
>>91
だろね。歴史ヲタはうるさいのが多いからな。
93日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:44:11.52 ID:dKXb/U53
>>90
 ズッコケたヤツに「よいしょ。」と刺し込むシーンは泣けた
94日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:45:06.61 ID:gznav8kD
映像で戦略を表現する難しさはわかるがな。
>90
予算的にはあれで精一杯なんだろう。
95日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:45:18.15 ID:haYBmXzg
>>91
そんなにすぐに作るものなのだろうか・・・?
むしろ、試写会とかで出たからでは?
96日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:45:26.57 ID:E6FXQoUu
山内一豊の両親を信長が滅ぼすシーンを何故いれなかったのか疑問。

弟だって、これから重要なキャラ(二代目藩主)になるんだし、
山内兄弟が祖父江と五藤の二人に助けられるシーンがはじめれば、

「いきなり放浪」「弟のゆくえ」「敵の信長を憎む様子」とかいろいろ説得力あるシーンになったのに。

97日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:45:58.44 ID:khKPXMv0
今日見ていて一番ドキドキしたのは、これ。

   山
   内
千 一
代 豊
98日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:46:51.79 ID:ucHJxAXD
>>94
しかたがないかな?でもワラタ。
「桶狭間の合戦ロケ時についでに撮っときました」感もあってさ。
99日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:46:59.51 ID:IQhVnpVz
OPが似てる
八代将軍吉宗と元禄繚乱と葵三代とコレ
100日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:47:01.22 ID:ZGtcYroH
>>96
主人公は千代だからじゃねえのかね。
101日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:47:04.75 ID:XKAWtNv0
第一回見逃し、今日、途中から見た。
戦後日本からタイムスリップしてきたみたいな登場人物
もうウンザリだよ
102日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:47:20.85 ID:GSF/5pn0
オープニングの戦前の教科書には「やまうちかつとよ」と書いてあったな
いつから「かずとよ」になったんだろ
103日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:47:21.87 ID:g12kt9pM
>>96
ヒント:「話は遡るが」
104日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:48:02.85 ID:uZ4bdjEp
筒井は彼女の家に挨拶に行ったら即効結婚オッケーされそうな奴だな。
家の親父も好感を抱いているようだ。
105日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:48:48.87 ID:dJwhyWxK
>>95
年末発売のムックにすでに説明があるから、
視聴者の疑問・指摘は織り込み済みで先手を打ったんだろう。

たしかオンエア時点でワンクール分くらいはほぼ完成してるはず。
106日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:53.26 ID:g97wgrAY
筒井康隆と関係あるの?
107日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:54.38 ID:gznav8kD
昔の大河では簡易地図を使って戦の説明を入れていたけど
下手なCGや数名での戦再現より、そっちの方が想像力を刺激されて好きだった。
軍の大きな動きも俯瞰でつかめるし。
108日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:51:14.88 ID:xu6+aTzT
>>102
誤植じゃないの?
109日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:51:46.38 ID:dJwhyWxK
千代の伯母の嫁ぎ先の不破家、
稲葉・氏家・安藤にならぶ斉藤家中の大物だと思うが、
家はこじんまりとしてたな。
110日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:51:56.67 ID:gznav8kD
>106
そんな質問、筒井康隆にしたら激怒されるぞw
111日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:53:00.62 ID:ZGtcYroH
>>109
当時の武家の屋敷って上の方でもあんなもんかと。

かなり立派な門構えだったっと思うよ。
112日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:53:11.06 ID:hyv5dI0J
やまうち、やまのうち・・のことは
NHK関連の本とか番組で以前から公表してあるよ
そんなことも、知らなかったのか?
113日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:53:30.14 ID:IQhVnpVz
筒井康隆と道隆
ずっと親子だと信じて疑いもしなかったが
先日そうじゃないと知った
114日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:53:37.05 ID:g12kt9pM
>>109
なんで千代の伯母がそんな大物に嫁げたのだろう。
115日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:54:04.03 ID:NpySq9JN
一豊って、朝倉攻めでの殿軍で手柄を上げてるんだな。
そのあたりも見所のひとつになるのかな。
116日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:54:32.95 ID:ZGtcYroH
>>114
千代の母親姉妹がそれなりの家出身だったのだろうね。
117日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:54:33.33 ID:g12kt9pM
>>113
財津一郎と財津和夫も親戚だと思ってた。
118日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:55:44.48 ID:/kFWd9KS
前回のステルス戦闘機、今回のディープインパクト・・・現代の事象から
物語のテーマに繋げていくアヴァンタイトルは「独眼竜政宗」でもやって
たな。王だか長嶋だかが出てきたりとか。
119日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:56:22.88 ID:zDIk5gmN
上川の大地の子のような激演技が見れそう!泣かせてくれ〜!
120日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:56:29.80 ID:xu6+aTzT
>>118
つっか、「独眼竜政宗」からはじめたんじゃなかったっけ?
最初はすごく違和感ありありだった。
121日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:57:04.50 ID:T6FIy9rE
>>114
美人だとかなり下の家柄から格上の家に嫁げることが当時でもある。
122日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:57:10.12 ID:dKXb/U53
>>118
松坂とか出てたな。いきなりスターウォーズみたいな画面になったり
アレもアレでスゴかった。
123日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:59:00.43 ID:mzl0jLE2
>>120
「太閤記」の頃からやってたよ
124日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:59:36.73 ID:dJwhyWxK
>>111
そっか。
「西美濃四人衆」なんていうから、家老の家みたいなの
想像してた。
125日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:59:42.93 ID:10AQ+qL7
秀吉「伊右衛門!さらばじゃ!」
126日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:59:54.44 ID:gznav8kD
最終回に空撮で現代日本を映して終わった大河があったような…。
あれは結構インパクトあった。
127日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:59:56.20 ID:OZMZotWW
>>117
それは非常に厳しい勘違いだろ
128日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:00:02.29 ID:JDN1hyfX
ディープインパクトにGTファンファーレ…んじゃこりゃ
チャンネル間違えたかと思たヨ
129日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:00:37.05 ID:xu6+aTzT
>>123
うそつくんじゃない。太閤記放送当時は生まれてなかったが、
ビデオの「本能寺」の回にはそんなもんなかった。
130日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:01:34.29 ID:dKXb/U53
>>128
ね。前回のアメリカ軍とか
マジ臨時ニュースかと思った。
131日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:01:48.32 ID:OZMZotWW
>>128
俺は10ch→1chへスイッチしたから、いきなり「随分長いアバンだな。
で、何でインド?今週はお休み?」と思った。
132日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:02:15.91 ID:X0GpmhDI
>>129
オープニング前にアヴァンタイトルを毎回入れたのは「独眼竜政宗」が
最初と、きいております。
133日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:02:25.74 ID:g97wgrAY
>121

岐阜には美人が多い理由が、良くわかったよ

全国から美人を娶ったためだろうな

134日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:03:21.89 ID:dJwhyWxK
>>129
冒頭のイメージ映像や解説、
登場人物のナレーション(江守の近松とか梅雀の光圀)を
導入したのはジェームス三木だと聞いたことがある。
135日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:04:19.83 ID:VZP4/O6z
>>130
そういや、『武田信玄』のときも
冒頭に暴走族が出てきたり、おかしな
オープニングがあったねw
136日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:04:44.87 ID:dJwhyWxK
>>133
岐阜に美人が多い?
東濃の出身だが初耳だw
137日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:04:56.24 ID:ZGtcYroH
>>133
岐阜に美人が多いとははじめて聞きますた。

お隣の名古屋は不美(ry
138日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:05:02.24 ID:xu6+aTzT
おれ、アヴァンタイトル嫌いなんだ。そろそろ
やめてくんないかな・・・・。
139日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:05:03.89 ID:auCAm7El
>>123
司馬遼太郎も、すぐ現代に話を飛ばすし
時代物の伝統的な手法かも
140日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:05:04.12 ID:zDIk5gmN
仲間千代の登場シーンには
つい身を乗り出した…美人ダナ
141日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:05:44.38 ID:IQhVnpVz
上川とより筒井との方がお似合いに見えた
142日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:06:21.61 ID:eMuGROmS
>>138
おなじくー。
143日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:08:15.65 ID:VZP4/O6z
筒井じゃ青臭いイメージがあるよ
144日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:08:20.70 ID:Q/xHJevT
>>141
上川と筒井との方がお似合いに見えた
145日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:08:53.59 ID:OZMZotWW
>>144
たしかにお似合いだw
146日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:09:08.41 ID:gznav8kD
子千代のキャスティングは顔じゃなくて篭り声が決め手だったんじゃないかと今更思う。
147日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:09:21.70 ID:g12kt9pM
>>144
いろんな意味で対極をなす二人だな
148日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:09:28.79 ID:xu6+aTzT
あの子役、よかったと思うけどね。けなげで。
149日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:09:37.39 ID:rx5XjNnv
今週明智光秀が登場したけど そろそろ足利義昭も登場するの?
150日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:09:57.12 ID:3csv8EN+
>>138
アヴァンタイトルを使うと、視聴者に説明が楽だし、全ての状況をドラマに
しなくてすむから作り手としては楽なんだよな。
だからこそ、単なる手抜きと思われないようにジェームス三木は現代の
風俗から入ったり、近松門左衛門や徳川光圀を登場させたりした。
151日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:10:07.70 ID:VZP4/O6z
原作じゃ、セクハラ攻撃やレイプシーンや
手篭めのシーン。露出シーンまであって18禁
なシーンが盛り沢山でてくるけど、NHK
はどうするんだろうw
152日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:10:33.68 ID:eMuGROmS
上川ってこんなにわざとらしい演技する人だったかと今録画したの見ながら思ってる。
153日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:10:36.75 ID:NpySq9JN
子千代はかわいくて良かった。
正直仲間より子千代に魅力を感じる漏れはやばいんだろうか。だろうな。
154日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:11:14.96 ID:zDIk5gmN
カマかぁ
155日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:12:35.74 ID:OZMZotWW
>>151
既に「千代母殺害」「千代拉致」「猿ネネ」という警戒水位を無難に回避してるが
156日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:14:27.03 ID:xu6+aTzT
>>151
伝説の「風と雲と虹と」の吉永小百合輪姦シーン、
伝説の「黄金の日々」の夏目雅子手篭めシーン、
伝説の「徳川家康」の百姓女強姦寸前乳見えシーン、

を知らないのだな、君は。

157日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:14:29.25 ID:Hnqd5/In
サントラの発売日教えて
158日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:15:00.45 ID:Q/mdTpil
正直、主要キャストで20歳代は仲間くらいしかいないよな?
159日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:15:24.11 ID:bGfEeHAw
子千代はちょっとウザかった
まあ脚本の問題なんだろうけど
160日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:15:31.09 ID:EwbDZhl9
「戦争は嫌い」さえなければ結構普通に見られると思うんだがなぁ
あと、浅野のねねは色々な意味で厳しいなw
161日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:15:41.56 ID:ZGtcYroH
>>151
個人的には長澤まさみ緊○シーンに期待してんだがw

昔テレ朝でやった時は辺見えみりをきっちり緊○してた。
162日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:16:43.21 ID:iYuFGgRY
>>156
石川五右衛門のモニカレイプシーンは大河史に残る名場面
163日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:16:44.81 ID:Z7sPDzI4
>>148
子役殿の奮闘ぶりは申し分なかったでござるが再三に渡る「戦は嫌いじゃ」の台詞が鼻に付いたのでござろう。
164日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:17:18.72 ID:0hjHHsDQ
子千代ちゃん、けなげ〜なんだけど、
あのキャラから、仲間千代の柔らか〜なイメージにつながらないんだなぁ。自分。
これって変?
165日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:17:40.12 ID:gznav8kD
>156
どの場面もお茶の間で気まずい空気が漂ったのを今も覚えている。
166日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:18:21.55 ID:ZGtcYroH
>>164
女は大人になると変わるから、これまじで。

で、男ができるとこれまた変わるんだよね。
167日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:18:39.02 ID:Z7sPDzI4
>>164
さてどう演ずるかに掛かっておりますな。
仲間殿、お馬の稽古が功を奏しておりましたな。功名功名。
168日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:18:50.82 ID:mxq5wWPq
NHKもたまにはエロでテコ入れしなさい。
初回20切ったんだから。
とエロを催促しておく。
169日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:18:54.79 ID:01wDJsMR
足引っ掛けてないで
十面埋伏ぐらいやれ
170日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:19:00.36 ID:Jac6k2QP
>>149
確か5話から登場>義昭
171日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:19:05.92 ID:h/PbqACd
清洲城のほうが清須城よりメジャーだと思うんだが、なぜ清須城というテロップなんだろう。
172日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:19:36.06 ID:rx5XjNnv
Hシーンで一番いやらしいと思ったのは
春の波濤の松坂慶子(貞奴)と伊丹十三(伊藤博文)との
ベッドシーン(貞奴処女喪失)
173日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:19:39.38 ID:jbHcXqFh
エロは要らない
174日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:19:39.72 ID:VZP4/O6z
『太平記』で相川恵里が柄本に襲われる
シーンもありましたね
そういや、柄本は今度は仲間を襲うのかとw

175日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:20:01.61 ID:ZGtcYroH
>>171
当時は清須だからでしょ
176日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:20:21.04 ID:gznav8kD
>164
不破家ではお姫様のように育てられたというから、苦労の垢も取れたのだろう。
177日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:20:21.65 ID:OZMZotWW
>>156
どの作品か忘れたけど、初回か第2回でトップレス女(乳モロ)が踊ってた
シーンってなかったっけ?
178日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:20:27.04 ID:+wKdDfca
浅野ゆう子は年食ってること以外、はまり役だと思うよ。

179日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:21:05.03 ID:XWvS0Dkh
>>176
そして今もまた清須になりますたw。
180日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:21:13.42 ID:vAJCJ0Zu
オナニーより恥ずかしい菅野美穂ちゃんのヌード画像♪
http://www.blogoon.net/search/?h_key=&key=%BF%FB%CC%EE%C8%FE%CA%E6+%A5%AA%A5%CA%A5%CB%A1%BC%B8%E5
181日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:21:58.00 ID:9z5hwCwp
>>171
秀吉が城を建てたとき「大阪城」ってテロップを出せと、仰る?
「大坂城」でなければなりますまい。
182日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:22:10.09 ID:EwbDZhl9
>>178
いやそれが大問題なのでありましてw
183日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:22:18.09 ID:5wXhmh0e
>>171
古い地名は清須だったと、清洲城の資料館で読んだ。
184日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:22:22.35 ID:S1Od2wa0
OPは評判良さげだが、個人的には秀吉よりも良いかな。
185日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:22:28.82 ID:ZGtcYroH
>>177
太平記の鎌倉炎上は凄まじかったよ。

トップレスの女性が多数逃げまどうシーンがかなり長く
続いたから。
186日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:24:14.37 ID:NpySq9JN
>>182
でも、20代で、ねね役をできる人って見当たらないね。
ねねって丸顔で明るいイメージがあるんだけど、思いつかない。
187日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:24:31.81 ID:m6JGl3TC
>>182
歳とってからが本番かと
188日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:25:28.42 ID:9z5hwCwp
>>182
君は「おんな太閤記」と「葵 徳川三代」をまず見ろ。
話はそれからだ。
189日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:25:32.32 ID:h/PbqACd
>>175>>179>>181>>183
サンクス。当時は清須って知らんかった。
190日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:25:37.65 ID:EwbDZhl9
>>186
せめて30代で何とかなりませんかね?
別に浅野は嫌いではないけど、正直今日は…失礼ながら…吐き気が…
191日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:25:51.49 ID:+wKdDfca
>>186
新撰組!で近藤勇の妻をやった女優さんなんてどう?
名前忘れたけど
192日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:26:00.35 ID:EfuIUzKQ
>>185

義経自害も凄まじかったよ。

屋根ドーーーーーーーーンっていうシーンがかなり長く
続いていたから。
193日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:26:17.51 ID:+wKdDfca
田畑智子だ>ねね
194日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:26:35.21 ID:VZP4/O6z
田端智子は出すぎでしょう
195日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:26:41.56 ID:NpySq9JN
>>191
優香ね。演技力もあると思うし、いいと思われ。
196日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:26:57.71 ID:dKXb/U53
ホントこれぐらいで音を上げられちゃたまらないね
197日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:27:40.93 ID:3/fAYs4N
 仲間の乗馬想像以上にうまかったな。努力家…
198日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:28:17.85 ID:eMuGROmS
葵のキャストはあっぱれだったね。
199日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:28:27.20 ID:EwbDZhl9
>>197
あれは上手いんだ…
200日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:28:28.61 ID:VZP4/O6z
だったら、いっそ松たか子にねねをやらせても
良かったかもしれない
201日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:28:56.30 ID:ZGtcYroH
>>195
ああ、優香なら中年までのねねは十分いけるね。

というか20代なら彼女だな。明るくて健康的な下品さも
演じられそう。

問題は老け役だな。これはさすがにまだ難しいかと。
202日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:28:57.11 ID:9z5hwCwp
>>188
「春日局」でも、今回の千代と同じくらいの年からふく(春日局)を大原
麗子様(当時既に50過ぎ)がやったんだぞ。
大河ドラマでは、役と役者の年齢差は視聴者が脳内補完するのが
掟なんだよ。
203日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:29:14.74 ID:WCyMRqPU
不破家の門立派過ぎ。

戦国時代はあんな家老でもあんな立派な門じゃないし
204日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:29:20.66 ID:dJwhyWxK
>>195
優香は愛人(とその妹)。
205日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:30:30.66 ID:Q/mdTpil
>>197
以前に別の映画とかで乗馬してる
206日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:31:28.49 ID:K0F6TXBP
>>178
おれもそう思う。歳だけだよね、ネックはww
207日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:32:34.37 ID:CoDtsZ7v
じゃあ、歳をCGでカバーすれば最強だな。
208日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:33:36.60 ID:mxq5wWPq
>>207
ハリポタのニキビ消しみたいにCGは皺消しに使うのが一番だな。
209日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:34:02.37 ID:Q/mdTpil
>>198
淀とかが無理ありすぎ。
あんなババアじゃ治長もチンポ勃たねぇよ。
210日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:34:16.38 ID:RWIoqlZR
浅野は豊臣滅亡まで見届けるんだからそのうちシックリくるよ
211日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:34:28.18 ID:lYikx8ye
浅野ゆう子ってわざとらしくて嫌い
212日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:35:09.25 ID:HaQROQKf
歳はとっていても、「武蔵」に出てきた
朱実のオッカサンお甲は、妖しい魅力があったよな。
213日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:36:25.31 ID:w5YcDYNm
あぁ色気の問題か
年くってても色気または、可愛げがあればおkみたなの
214日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:36:31.55 ID:m6JGl3TC
ねね派と淀派の派閥争い辺りを重視して役を決めたんだろ
そう考えると丁度良いかと
215日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:36:55.14 ID:HaQROQKf
>>211
でも、「大奥」の瀧山はすばらしかったぞ。
見栄をきる形とか、そういうのにこだわった演出だったから。
216日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:36:55.49 ID:zToopsYz
もう重厚な大河なんかいらんよね
217日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:37:21.82 ID:K0F6TXBP
皆さん、ファンサイトもよろしくお願いしますm(_ _)m
218日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:37:35.74 ID:6BHwgMt/
年齢年齢言っている奴ウザ過ぎ。
年齢厨は大河見るな
219日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:37:55.15 ID:Q/mdTpil
>>202
あれは大大名が惚れるような美人の役じゃ無いからババアでもいいんだよ。
220日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:39:57.26 ID:rx5XjNnv
今回は千代がメインだから
ねねは関が原前後の淀vsねね。市は淀の母という点に重点がある。
221日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:40:18.89 ID:6BHwgMt/
>>219
「おんな太閤記」は、今回の浅野ゆう子よりも〜っと若いうちから、佐久間
良子(当時50代)がやったんだぞ。
222日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:41:01.70 ID:mxq5wWPq
みんな若いうちは可愛い子で見たいんだな。
そういうことだろ?
223日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:41:39.06 ID:v8jpwq+F
仲間ユキエ…ここで成功しなくても、時代劇オファーは増えるかも
224日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:42:04.60 ID:j7icHOwJ
NHK = NOMISO HONTO KARAPPO

桶狭間の合戦(1560年)当時の役年齢とキャストの実年齢の比較

信長26歳(舘ひろし 55歳)
藤吉郎24歳(柄本明58歳)
帰蝶・濃姫25歳(和久井映見 35歳)
一 豊 1 5 歳(上川隆也 40歳)
お 市 1 3 歳(大地真央 49歳)
ね ね 1 1 歳(浅野ゆう子45歳) 
千 代 3 歳(永井杏13歳)
225日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:42:50.23 ID:xu6+aTzT
>>224

そのコピペ、見飽きた
226日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:42:56.03 ID:7UBmLxN+
>>218
まったく同意!
みんなさ役者の実年齢で見てどうすんのよ。
やっぱ"芝居を見る"というスタンスで見なきゃ、ね。

 
 
227日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:42:59.20 ID:KM5pfg7M
前回は濃姫とお市の年齢関係にひっくり返ったが
今回は秀吉と半兵衛の年齢関係にひっくり返った。
全体的に年寄りとかなら脳内で補完できるけど・・・
228日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:43:17.73 ID:Q/mdTpil
>>221
捏造イクナイ!!
当時の佐久間は42だ!
229日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:43:50.08 ID:RWIoqlZR
>>221
46才な>佐久間@おんな太閤記
中途半端な知ったかは(・A・)イクナイ!
230日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:44:01.60 ID:m6JGl3TC
>>224
それ仕事でやってるの?
231日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:44:03.73 ID:Z7sPDzI4
浅野ゆう子ねね殿は立派でござったよ。
舞台度胸満点な女優になられたと感服致した。
232日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:44:09.29 ID:UbQCks1x
>>228,229
どっちなんだよw
233日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:44:51.29 ID:91H5f5qJ
演技力に難点はあっても、若さには魅力があるってw
その事をここ数年の大河で知っちゃった人も多いんだよ。
234日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:45:09.75 ID:ysFutrxW
まあ、秀吉物じゃないんだからねねは北政所になってから登場でもいいんだけどね
235日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:45:37.25 ID:mxq5wWPq
>>227
家族も半兵衛は若すぎるとぶっ飛んでいたな。
さすが年寄りはそこら辺には細かい。
236日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:45:45.59 ID:Q/mdTpil
>>229
佐久間は1939年生まれでおんな太閤記は1981年だよ。
237日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:45:52.40 ID:eMuGROmS
淀だけはわりと若いの使うんだよね秀吉との年齢差を考えてか。
葵は秀吉の死後から始まってるからもう誰でも来ーい
238日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:46:08.08 ID:xu6+aTzT
>>233
ほおお、たとえば誰よ?
239日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:46:25.69 ID:tqjqm9x0
>>227
まあ秀吉より半兵衛のほうが年下だからいいじゃないかw
240日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:47:02.70 ID:j7icHOwJ
NHK = NOMISO HONTO KARAPPO

桶狭間の合戦(1560年)当時の役年齢とキャストの実年齢の比較

信長26歳(舘ひろし 55歳)
藤吉郎24歳(柄本明58歳)
帰蝶・濃姫25歳(和久井映見 35歳)
一 豊 1 5 歳(上川隆也 40歳)
お 市 1 3 歳(大地真央 49歳)
ね ね 1 1 歳(浅野ゆう子45歳) 
千 代 3 歳(永井杏13歳)
241日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:47:02.63 ID:XpWSxayZ
年寄りがダメなら台詞を変えれば良い

藤吉「子供を60人つくるぞ」
ねね「そう言われましても、もう上がっちゃましたし」
藤吉「そうか。。わしも立たないだわ」
ねね「神経痛で腰が痛い、揉んでくだされ」
藤吉「こちょこちょ」
ねね「あ〜〜何も感じないわW」
藤吉「あっ!親方さま」
信長「はげめ〜〜」
242日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:48:09.40 ID:HaQROQKf
北政所だけで出演ならば、
八千草薫とかも、出ているからね。
でも、ねね殿の時代も演じていたら、怖いものがあるよね。
243日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:49:46.81 ID:Lv2Cudt/
>>241
三谷がパロディー太閤記つくったらそんな感じになりそうなw
244日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:50:32.40 ID:A8np7Clh
ID:Z7sPDzI4


コイツうざい
245日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:50:49.93 ID:QL1RO4BQ
話は遡るがー



って、毎週出るんだろうか。
できたら別の司馬語もみたい。

余談だがー

考えても見よー

筆者が尾張を旅したときにー
246日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:51:12.12 ID:7ym2USSw
いいかげん年齢年齢うざいよおまいら
大河みてるとそんなん麻痺するからいい。
司馬も「霸王の家」で「当時の女性は20代過ぎると一気に老け込んで3040はもう老婆」
って描いてるぢゃん。ってねねローティーンかよ、やっぱヒドス

つかむしろストーリーのいいかげんな流れと糞演技に突っ込もむべきだ。
なにがなんでも恋愛して相思相愛にならないと結婚させたくないのかよ。
247日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:52:04.14 ID:QL1RO4BQ
>>14
見た目は悪いが、とか
何て遅い馬だ!とか
やればできるではないか、とか言われてたね。
248日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:52:16.55 ID:gNkJF2ar
今録画したのを観たが
仲間の馬上の腰つきエロスwww
249日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:52:31.34 ID:xu6+aTzT
>>246

当時は親が決めた結婚だけで、恋愛結婚は存在しなかった。
 とでも言いたいのか、中途半端な史実厨
250日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:52:36.91 ID:8IOPgVyY
和久井映見エロい。ハァハァ。
251日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:52:47.19 ID:XAhuf1Ks
「その頃スティーブは・・・」とか言う糞ゲー思い出した
252日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:52:47.49 ID:2XynQgNk
>>246
いくらなんでも平均年齢高すぎ

見てて痛々しいのは勘弁でしょ。
253日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:52:56.95 ID:unxp/8Wz
>>233
いや、俺は若さだけが取り柄の奴が大挙出演する方が嫌だけどな。

上戸とか石原とか滝沢とか上戸とか石原とか滝沢とか上戸とか石原とか滝沢とか
254日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:53:35.08 ID:w5YcDYNm
>>240
もう時代は流れて、そんな時代でないから、その年齢表は改良したほうがいいよ
255日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:53:54.30 ID:QwSLBsrb
大河で年令に拘るやつはお子さま、相手にするな
256日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:54:02.26 ID:g12kt9pM
>>233には同意出来ない。
257日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:54:08.47 ID:XAhuf1Ks
信長とか膝枕する時よっこらしょって動きだったもんなぁ
258日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:54:11.79 ID:2XynQgNk
若い奴が老け役やるのは見れるが
老人の若者役は辛いだろ。
259日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:54:22.64 ID:gznav8kD
>>245
司馬が語尾延ばして喋ってるのを想像してワロタ
260日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:55:24.36 ID:rx5XjNnv
本能寺の変(1582年)当時の役年齢とキャストの実年齢の比較

信長48歳(舘ひろし 55歳)
藤吉郎45歳(柄本明58歳)
帰蝶・濃姫47歳(和久井映見 35歳)
一 豊 38歳(上川隆也 40歳)
お 市 35歳(大地真央 49歳)
ね ね 33歳(浅野ゆう子45歳) 
千 代 26歳(仲間由紀恵 26歳)
261日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:55:25.27 ID:7ym2USSw
年齢表もそうだし次テンプレ>>8は除外した方がいいかと。
>>255
どこの歴史ドラマで登場人物全てを史実と同じ年齢に合わせたのがあったのかと言いたい。
262日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:56:03.33 ID:lLlk/Td3
濃姫と明智光秀がいとこだったとは、ちょっと驚き(ノ゚O゚)ノ。不破氏は、史実的には、最後どうなるんですか?
263日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:56:32.17 ID:unxp/8Wz
>>258
10年位前までだったら言わんとすることもわからんでもないが、
今の若手は悉く演技が下手なので老け役は辛い。
264日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:56:59.28 ID:IsclbMRO
>>262
国盗物語でも、いとこどうしって設定じゃなかったっけ?
265日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:56:59.91 ID:n8RPjYTe
>>262
えええええ!!!!!常識だろ…
って釣りか…
266日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:57:08.41 ID:ysFutrxW
>>235
実際この頃の半兵衛は20歳そこそこ


267日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:57:17.80 ID:XpWSxayZ
利松はドラマの後半年とっても若いので違和感あったね
ねねはねねのままだったし、天海は天海のまま死んで行ったし
松はしわを増やしただけ
268日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:57:48.93 ID:xu6+aTzT
>>265
その設定は司馬遼太郎のフィクション。
269日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:58:39.08 ID:NpySq9JN
歴史不勉強の漏れは年齢の話より、
史実との違いの話に拘ってスレが進行してくれた方が勉強になるんだが。
270日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:58:42.60 ID:QL1RO4BQ
あれだね、千代の母方は美人姉妹だね。
多岐川由美を久しぶりに見られてうれしい。

あと、千代のおじさんは千代に迫りすぎてこわいよ。
271日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:59:08.28 ID:l4JioVNu
戦国ドラマに反戦メッセージ込めてるっていうのがどうもな・・・・
ただ子役が戦争は嫌じゃって言ってるだけだし・・・・
もっと残虐シーンとかちょうそかべの家臣皆殺しとか放送した方が効果いいのにな
272日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:59:23.52 ID:gznav8kD
信長が濃姫に膝枕してもらってるとき、幼い嫉妬心にかられるお市の顔をアップで映して欲しかった。
皺隠せないから無理か。
273日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:00:05.00 ID:soe+uT/o
チェジウと竹野内のドラマは役者ばっか揃えて本が駄作、ダメだ、こりゃ

功名救われたかも
274日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:00:20.44 ID:QL1RO4BQ
>>272
あの場面はそれを期待した。
ブラコンお市がお濃に対抗心燃やしてしゃべくりにくるあたりは描けてるのに、
275日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:00:40.32 ID:K0F6TXBP
>>262
府中三人衆として越前入りしますぅ
276日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:00:50.36 ID:rDAxewVh
本能寺の変(1582年)当時の役年齢とキャストの実年齢の比較

信長48歳(舘ひろし 55歳)
藤吉郎45歳(柄本明58歳)
帰蝶・濃姫47歳(和久井映見 35歳)
一 豊 38歳(上川隆也 40歳)
お 市 35歳(大地真央 49歳)
ね ね 33歳(浅野ゆう子45歳) 
千 代 26歳(仲間由紀恵 26歳)
277日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:01:14.16 ID:Q/mdTpil
そりゃ年齢感も画面がそんなに綺麗じゃない昔なら多少はごまかせたが今は違う。
年齢厨ウザイとか言ってる奴は昔にしがみ付いてる団塊オヤジだろ。
大河も時代に併せた進歩が必要なのにそれを否定しようとする。
278日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:02:15.75 ID:unxp/8Wz
>>276
年齢的にはほぼ妥当じゃん。
279日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:02:31.36 ID:IQhVnpVz
今の子役はそこそこ演技できるから半年くらいは子役使えばいいのに
と思ったことはある
280日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:02:51.89 ID:Z7sPDzI4
>>273
異な事を?
放映時間はかぶり申さぬと心得るが。
281日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:03:06.50 ID:xu6+aTzT
>>277
画面がきれいじゃない? 馬鹿か。
 昔のほうが照明ピーカンで、ごまかしようがなかったんだぞ。
 昔の大河は若手でも演技力ある奴がごろごろしてたから、若手
起用でも安心してみられた。こと、演技力に関しては、劣化して
るのは役者のほう。
282日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:03:16.15 ID:gznav8kD
杉村春子晩年のお下げ髪女学生姿にも萌えられるので、大河キャストなど屁でもない。
283日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:03:53.47 ID:OZMZotWW
>>251
それ何てクソゲ?
いや、マジで教えてくれ。
284日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:04:07.81 ID:w5YcDYNm
>>270
同感、美人姉妹だなと思った。だから千代も美人なのかと。
親子では似てないけどさ
285日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:04:10.89 ID:XpWSxayZ
>>262
斎藤道三と明智家からの正室の子が農姫
その明智一族の明智光秀
道三と息子義龍の闘いで明智家は道三に付き滅亡、そして光秀は流浪の旅に

でも一部では明智光秀が美濃明智家の人間とは関係ないって説もあるみたい
勝手に名乗ったとか
でも朝倉家で将軍と付き添い、京都で公家との付き合いとかを考えれば
そこそこの家の出である事は確か
286日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:04:30.35 ID:Q/mdTpil
>>275
利まつで五木ひろしがやってた人物だね
287日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:04:44.73 ID:ysFutrxW
>>277
役者の実年齢付近で年齢固定してると思ってみればいいじゃん
288日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:05:17.15 ID:7ym2USSw
>>262
濃姫と明智親戚は諸説の1つ。虚構世界を構築するにあたって司馬がその説を採用したに過ぎん。
不破重則のその後は息子重正含めてよくわからん。嫁さんは司馬の創作。
>>275
そりゃ別の不破。
289日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:05:27.07 ID:Z7sPDzI4
>>281
左様左様。
290日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:05:54.48 ID:unxp/8Wz
>>277
今の若手がもっとしっかりしてたら俺もこんな事は言わない。

技術の進歩とは反比例にソフトがショボくなるという点では
ゲーム業界とダブるなあ・・orz
291日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:06:29.48 ID:Z7sPDzI4
人生五〇年の時代ですぞ。今の年齢とよほどかけ離れぬ限りさして問題はござらぬと存ずる。
それより演技力でござるよ。
292日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:06:41.66 ID:ckL0uFDw
>>277
まったく同感。CGや特殊メイクでなんとかできなのかね。
293日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:07:38.06 ID:eMuGROmS
としまつの里見上杉景勝もひとり浮いてた。存在感はあったけどね。
294日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:07:42.31 ID:QL1RO4BQ
>>276
コピペにマジレスもなんだけど、基本的に
その役が作中で中心的に描かれる年代で役者選んでると思うよ。

信長は本能寺、お濃は安土城ぐらい、秀吉は晩年、ねねは秀吉死後がメイン。
なので、ちょっとためしに享年でその表を作ってみてよ。
295日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:08:49.56 ID:wJvgZI/9
いとしき友はいずこに〜この身は露と消えても〜♪♪ 
296日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:09:18.83 ID:QL1RO4BQ
>>286
思い出しちゃったじゃないかー!
確か、切腹しても目が笑ってなかったっけ?
297日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:09:20.49 ID:gznav8kD
利まつに出てきた景勝って、登場した時点で二十代じゃなかったっけ
298日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:09:22.74 ID:8Y8oVVfR
とりあえず秀吉の年令は実際にいわれてる1536年は根拠ないからなあ
50台後半で惚け始めたことといい、実際はもっと年くってたろうし
そのイミじゃ柄本は年令不詳のキャラだからいいね
299日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:10:06.89 ID:rp8QN+X7
今週も話が進んでるのか進んでないのかかなり微妙な出来。
一豊も主役らしさがない。創作でいいからもっと見せ場作ればいいのに。
300日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:10:47.65 ID:g12kt9pM
>>296
それで「笑いながら切腹」とかいうスレタイで
立っちゃった事があったっけねw
301日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:11:41.32 ID:OZMZotWW
じゃあ寝ます。
皆さんも明日から「は げ め!」
302日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:11:45.57 ID:XAhuf1Ks
>>283
ローグギャラクシーとか言う先月に出たやつ
303日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:12:10.33 ID:ysFutrxW
>>299
信長とか秀吉関連は軍記物発祥で史実的には怪しいといわれてるのもバンバン取り入れてるけど
一豊は分相応だね
304日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:12:22.00 ID:gznav8kD
>299
一豊は本来主役になれるような人物ではないので、あの程度でいい。
華々しさがないところが、山内一豊の個性かと。
305日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:13:15.35 ID:QL1RO4BQ
>>299
面白い馬に乗って面白かったじゃないか。
306日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:13:24.11 ID:SYQKDdFy
作品自体にあんまり辛気臭い雰囲気がないから
役者の年齢は別に気にならない
307日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:14:05.74 ID:NpySq9JN
>>302
マップがコピペなゲームね。

大河ドラマって長い期間の話だからなぁ。
逆に時代が進むにつれて、登場する人物の上がっていく年齢に合わせて
どんどんキャストを変えていくと、感情移入がしにくいし、年寄は覚えられない。
そう考えると、浅野ねねも仕方が無いのかな。
308日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:14:42.22 ID:2XynQgNk
浅野ゆう子が痛々しかった
309日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:14:55.85 ID:RFKnzQl/
>>302
ああ、そういうゲームなのか。

>>283
よかったら買ってみてはどうだい?

ttp://blog.livedoor.jp/orz_kawaisosu/archives/50249719.html
ここは見るなよ!絶対だぞ!
310日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:16:03.72 ID:rx5XjNnv
壇ノ浦の戦い(1185年)当時の役年齢とキャストの実年齢の比較

源義経 27歳(滝沢秀明 23歳)
武蔵坊弁慶 20〜30歳 (松平健 52歳)
静御前 18歳 (石原さとみ 18歳)
常盤御前 47歳(稲森いずみ 33歳)
源頼朝 38歳 (中井貴一 44歳)
北条政子 28歳(財前直見 39歳)
後白河法皇 58歳(平幹二朗 72歳)
311日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:16:10.18 ID:QL1RO4BQ
>>297
秀吉の前に一同会したときは、浮きまくってたねぇ。
どうしてもあそこでビッグネームをださなきゃならなかったんだろうか?
別にあのあと年取ってからの出番があったわけでもないのに。
312日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:16:16.82 ID:gznav8kD
独眼竜正宗で後藤めご姫が桜田にかわったときの絶望は忘れられない。
だった最初から中年キャストでいい。
313日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:17:59.73 ID:QL1RO4BQ
>>310
スレ違いだし、逆に突っ込みどころが…
静18歳なら義経が13の時に会った石原静は4歳だったのか…
常磐御前も本当は生きてたのに殺したしね…
314日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:18:31.75 ID:QL1RO4BQ
>>312
桜田愛姫か西田吉宗かって言われてるよね。
315日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:18:41.55 ID:sbx1XTqw
千代のおかげで、織田勢を撃退する斉藤勢

早速、浅野長吉現象がきたな
316日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:19:52.18 ID:gznav8kD
>314
西田のときは笑えたがなー。
317日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:22:38.43 ID:CoDtsZ7v
>>310
平さんもう72歳なのかあ。
318日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:23:52.02 ID:sbx1XTqw
>>317
俺もおどろいた

あの肌つやは何なんだw
319日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:25:24.77 ID:CoDtsZ7v
>>318
さすが役者さんだよね。
320日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:25:27.47 ID:SHtawmBt
>>308
あの下品な笑い方は、なんとかならんもんかのぅ
お下品ねね・・・あまりにも痛い
オカマバーみたいだよ
321日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:25:50.46 ID:ysFutrxW
>>311
としまつは民放みたいにまず役者ありきで集めた感があるからねぇ
丹波や里見が出るのを企画してから「役は何にしようか?」って決めたような
この二人の役年齢のギャップはともかく、ストーリー上何のために出てもらったかかがよくわからんかった
322日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:29:43.98 ID:UVHYhC9Q
又左衛門と一豊の槍はどちらが強いのよ
323日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:31:09.38 ID:XG7Wyvqm
>>315
後日その件が発覚したら、千代さんは信長にバッサリ斬られるだろうなw
324日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:31:11.24 ID:sbx1XTqw
前田慶次郎が最強
325日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:32:23.36 ID:lLlk/Td3
>>285さん、>>288さん、解答ありがとうございましたm(__)m。
326日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:32:35.73 ID:laA8Xsd+
>>322
又左でしょう
327日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:33:49.56 ID:XG7Wyvqm
そういえば、今回のドラマにおける前田利家って影うすいのね。
一豊と藤吉郎の仲を引き立たせるためにはしょうがないのか。
つーか、利家って出てたか?
328日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:34:13.12 ID:rx5XjNnv
小姓として「腰の槍」で信長を喜ばしたのだから・・・
329日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:34:58.30 ID:laA8Xsd+
>>327
出てないな。利家と一豊の立場が入れ替わってるキガス
330日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:35:34.35 ID:Q/xHJevT
マツケンの元嫁は若く見えるねえ。
十代前半の新人女優かと思ったよ。
その割に演技が上手だから不思議に思っていました。
331日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:36:02.06 ID:dJwhyWxK
>>288
ひょっとして千代の義父の不破市之丞って、
西美濃四人衆の不破光治とは別人だったのか?
今まで勘違いしてた。
332日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:36:03.90 ID:sX4hXceJ
一豊も今日の描き方じゃ、藤吉郎のツレで槍が出来て一本気。
これじゃ、利家と変わんないじゃねーか。 『としまつ』になる悪寒がしてならねーー
333日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:36:04.86 ID:7ym2USSw
>>327
山岡秀吉や信長における利家の役回りを一豊がやってる感じ。
司馬のでは基本的に利家はスルー気味。
334日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:36:52.35 ID:D/PGxCt5
>>320
その前に加藤あい見てたので、なんとか耐えられた
335日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:37:42.92 ID:XG7Wyvqm
>>329
だよな。
利家が藤吉郎とねねの二人の関係に関わってこないのは不思議だ。
槍の腕前にしても、人間関係にしても、やっぱ一豊とカブるからなんだろうな。
336日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:37:44.71 ID:7ym2USSw
>>331
超別人っぽ。
でも同じ不破氏の関係だろうけどね。同じ美濃で斎藤家臣だし。遠縁か親戚かなんかかと。
337日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:38:04.31 ID:VUZF+Go3
利家は実際強かったらしいけど、一豊の武勇のエピソードってあるんかな
338日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:38:47.65 ID:7ym2USSw
>>337
顔にケガしながら、なんとかいう武将を討ち取りました。そんだけ。
339日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:39:11.89 ID:J5Y10v07
子供時代の千代が憎たらしかったw

反戦思想並べるのもうざかったけど、
その後情報漏洩、ここまでは子供だから仕方ない。

が、その後自分の情報によって美濃が織田に対抗できたことを聞かされ
微笑・・・「戦をする人は嫌い」と矛盾するし根性悪いような。

しかもその後に全然後ろめたさなく自分はいい子然と一豊の安全を願う
・・・自分が一豊の言った情報を話したせいで、一豊が大変なんだろうが。
340日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:41:29.89 ID:CoDtsZ7v
>>339
戦が嫌なんで、信長が一旦退いたことを良しとしたんだろう、おそらく。
341日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:41:58.56 ID:5wXhmh0e
>>339
その辺の破綻は、自分もなかなか整合できなかった。
342日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:41:59.49 ID:H/22xCza
で、結局、義経>巧妙が辻、なのか?

戦国の方が楽しい!と俺はいつも思ってしまうんだが。
343日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:42:29.13 ID:7ym2USSw
>>339
その上「一豊さまを慕えない」風な事来週かましてるしなw
自分が認めてようやく旦那として迎える、という陳腐な現代劇にするつもりなんか知らんが。
仲間の演技はともかくとして現時点でこのキャラ作りには賛同できね。
他は結構面白く観てまつ。
344日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:42:33.99 ID:Xy01CmJ2
>>338
ある意味、そこが前半のクライマックス。
345日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:42:38.03 ID:ysFutrxW
>>335
秀吉の結婚シーン入れる必然性がそもそもないから
利家が同席してるかなんて瑣末なことでしょう
346日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:43:01.55 ID:Z7sPDzI4
>>339
同時に何故か一豊殿の身も案じてござったぞ。
347日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:43:12.73 ID:eMuGROmS
戦国ものだと視聴率は安心だとか。
348日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:43:42.95 ID:dJwhyWxK
>>336
サンクス。
諱は重則さんなのね、義父さん。
ちょっとぐぐってみたけど千代の出自とか親族とか、
諸説あって、確証があるのは法号のみみたいだねえ。
349日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:45:08.35 ID:mxq5wWPq
>>339
とりあえず保護してくれるおじさんが死ななかったから素直に笑顔
水捨ててから草履を見て、そういや一豊はどうだったんだろという考えにいたったのかと。
350日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:45:16.03 ID:QL1RO4BQ
>>339
あれはオジさんオバさんに対する社交辞令としての笑顔じゃないの?
そこで暗い顔をしては「?」と思われる。
そんで一人になってぞうりを握り、一豊すまんかったと思う。

情報を漏洩したのは不破家に溶け込むためとか優しそうな
オジさんの役に立ちたいとかそんな単純な気持ちからだと思う。
親を亡くした子の大変さみたいなのを書いたのだと思った。

憎たらしいのはツンデレだから。
本当は一豊に会いたかったのに、「まだいたのか」と言われてショックだった。
351日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:45:21.39 ID:xu6+aTzT
>>339
子供いない人なんだろうね、あんた。
 同じ年頃の娘を持つおれには、すごく自然だったけど。
352日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:45:22.19 ID:XG7Wyvqm
>>343
>「一豊さまを慕えない」

あくまで「一豊相手に引けをとらない千代」「年下の千代に翻弄される一豊」にしたいドラマの意図が垣間見える。
実際そうだったんだろうけど。
353日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:46:14.69 ID:QL1RO4BQ
>>343
予告は「一豊さまを慕えない」じゃなくて、
「千代は一豊さまを思い切れません」だったと思う。
354日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:46:19.90 ID:xu6+aTzT
>>352
ばあか、大好きな一豊様から「まだいたのか」といわれて
ふくれてたんだよ。可愛いじゃん。
355日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:46:37.45 ID:7ym2USSw
>>351
子供云々じゃなくてストーリー的に矛盾というか破綻してる事を言いたいんじゃまいか。
356日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:46:45.62 ID:CoDtsZ7v
>>352
たんに、恋愛を盛り上げたいだけのような気もするが。
357日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:47:04.54 ID:J5Y10v07
>>40
この前の「土方最後の一日」を見てても、
あの純粋で独特の次元にいる会津公に、
何故か魅力があったりした>筒井
358日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:47:29.51 ID:7ym2USSw
>>352
現代劇風時代劇の限界が既に
>>353
文章よく嫁
359日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:47:36.04 ID:VUZF+Go3
>>338
なるほど、やっぱりパッとしない人だったのね
360日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:47:49.50 ID:XG7Wyvqm
>>356
ああ、視聴者をじらしたいのかw
361日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:48:40.75 ID:7ym2USSw
>>357
筒井は中井貴一と同じ系統。大根もずっと大根続けてると魅力になる。
また筒井かよ、また中井かよと思いつつ、出てくると味がある。素晴らしい。
362日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:49:03.61 ID:xu6+aTzT
>>355

339のいう「自分の情報によって美濃が織田に対抗できたことを聞かさ
れ微笑」は、これからお世話になる人に役に立ったという安心感。
「全然後ろめたさなく自分はいい子然と一豊の安全を願う」は、
千代はなんだかだ言って一豊が好き。
 大人はロジカルに行動するから、ある意味、分かりやすいけれど、
子供ってのは複雑だよ。とくに女の子は。

363日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:49:11.37 ID:CoDtsZ7v
>>360
そうそうw
運命的な出会いに、敵味方に分れる悲劇的な状況、
そして運命的な再開をはたすも、なかなか二人は結ばれず・・・とw
364日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:49:41.58 ID:NwoM51Ln
お市いいわぁ
365日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:50:04.71 ID:7ym2USSw
なんでそんな現代風なガキの心象風景まで時代劇で描写せなあかんのだ
366日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:50:06.17 ID:J5Y10v07
>>355
そう。一応>>339で「子供だから仕方ない」という要素は入れてある。
ただ脚本的にやはり破綻している。
恐らく「戦争キライ」を強調したことによる綻びだろうけど。
367日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:50:34.79 ID:Q/xHJevT
自分を愛してくれる3人の男達を手玉に取り
幸せ街道まっしぐらを目指す千代が主役の「巧妙が辻」
368日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:51:19.09 ID:m6JGl3TC
普通に愛想笑いだろ
369日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:51:49.72 ID:CoDtsZ7v
>>367
女性層にはけっこうウケそうじゃん。
370日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:52:06.07 ID:Z7sPDzI4
第三回で仲間千代殿に引き継ぎ赤貧生活に入るかと思うと拙者今からワクワクするでござる。
第二回までの反戦刷り込みが強すぎて一豊殿と不和になりはすまいかと心配ではござるが。
371日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:52:34.64 ID:xu6+aTzT
>>365
分かるまで、よく考えなさい。
372日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:52:35.13 ID:VUZF+Go3
まあ侍嫌い、戦嫌いと言ってた千代が、どうやって出世主義に変貌するのか興味あるな
373日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:53:14.56 ID:CoDtsZ7v
>>370
愛は反戦をも越えるのでござる。
374日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:53:18.26 ID:QL1RO4BQ
>>355
母の遺言で「美濃の人間になりなさい」と言われた。
両親はなく、この叔父叔母(伯母か?)が命綱。頼って生きるしかない。
叔父が死ぬと困る。また、母の遺言に従い美濃の人間として出来ることはすべき。

情報漏洩

頼りの叔父さんが生きてた。また家を失わないで済む。良かった。
優しい叔父さんに褒められた。この家にとけこめる。うれしい。

笑顔

一豊に対し、恩を仇で返す結果になってしまった。
もう私は美濃の人間です。でも、申し訳ない、どうぞ無事でいてください。

ぞうり抱きしめて祈る

と読みとったので、特に矛盾は感じなかった。
375日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:53:18.93 ID:jbHcXqFh
千代の政治感覚は竹中半兵衛から学んだのでしょうか
376日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:53:44.20 ID:ZPIbPuXU
まだ2回目なんで何ともいえないけど、落ち着いて観られる感じがあって
好感触。話が地味なのは仕方ないけどね。

とりあえず組!と義経は学芸会っぽいノリに「泣いた!」「感動した!」とか
厨臭いレスで溢れてうっとうしかったから。。。作品自体は両方とも嫌いじゃ
ないけどね。
377日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:54:58.54 ID:mxq5wWPq
川を越えて離れ離れってのはロミオとジュリエット狙ってんだろな。
赤貧生活突入でさすがに戦争なんて!と言ってられなくなると。

人間腹が減っては戦も出来ないのです。
378日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:55:00.81 ID:5wXhmh0e
>>372
そこは大石ヲチャーの心痛のタネになっている様子。
379日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:55:06.22 ID:XG7Wyvqm
>>375
今日の馬乗りデートはそのための伏線かな?
380日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:55:08.10 ID:g97wgrAY
一豊は、美しく成長した千代に、もうゾッコンでフラフラだからな。

翻弄されっぱなし。

381日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:55:10.28 ID:CoDtsZ7v
>>374
おお、なるほどな。
382日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:55:59.17 ID:7ym2USSw
>>371
うぁ、考えなさいとか言われちゃった
>>372
同じホームドラマ風にしても、利家とまつは事戦争に関しては「旦那が会社で評価されて出世する」
な感じで基本的にマンセーだったからその点は破綻してなかったからね。
井戸端で主婦連中が集まって「わーいうちの旦那が義元の首とったわー出世よー」ってやってたしw
その点今回はどうするのか気になる。多分破綻して終りだろうが。
昔からこの手のは強引にこじつけて終りだし。戦争を早く終らせる為に鉄砲量産するとか。
槍や刀の戦争だと戦争が長引いて死者が増える→鉄砲沢山作れば強力だからすぐ戦争が終る→だから大量に作れ
383日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:57:15.78 ID:+dnsLbwj
>>366
自分の想像力の無さを脚本のせいにされても
>>340>>349>>350>>362>>368>>374のように、いくらでも解釈のしようがあるだろ
384日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:57:35.66 ID:qzADltO3
利まつよりは面白い。
385日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:58:48.69 ID:g5e77n2I
NHKこっそり敗北宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

NHK 功名が辻脚本家 大石静(脚本家・作家)
http://mebius-blog.com/ohishi/archives/2005/10/post_82.html
「安倍晋三さんという政治家は、拉致問題で頼もしかったけれど、それ以外ではタカ派
なんてもんじゃない右翼思想の持ち主。安倍さんが総理になったら、一気に国の形が
変わりそうで心配だ。
あの人のような岸元総理の孫で、安倍晋太郎の息子という育ちでは、庶民の暮らしの
肌ざわりなぞ、到底わからないだろう。そういう意味では、吉田茂の孫である麻生さん
も同じだ。入閣しなかったが、福田さんも同じだ。
NHKの番組に対する政治介入の話は、今年の8月に出た「月刊現代」で、テープの
内容が(テープを手に入れたとは、書いていないが)、明らかになった。安倍さんと
中川さんが政治介入したことは明白で、なぜそのことが、もっと問題にならないのか
と思う。
朝日新聞も、批判覚悟で肝をすえ、取材テープを公開していたら、展開は変わっていた
だろう。
報道機関への政治的介入がいかに恐ろしいことか、私達はもっと考えるべきである。」
386日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:59:08.50 ID:7ym2USSw
まあそもそも千代の設定変えてる所からして無理があるから、
現時点では各自の想像で補完するしかあるめ。
俺は今後どういう風に千代が一豊とくっつくにいたるのか興味津々。
あと竹中と秀吉の扱いについても。
387日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:59:30.87 ID:eSiq/lHU
母親が目の前で殺された回想と、子役から仲間に切り替わったシーン
は、チャングムを彷彿させる。
千代は、料理と騎上位と医術の内助の功で駄馬一豊に騎乗して
出世させるのか?
388日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:59:48.38 ID:xu6+aTzT
>>382

その分かりやすさが、「利家とまつ」の悪いところなんだよ。
 分かりやすすぎて、しらけた。現実にはありえね〜って場面の
連続だった。

389日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:59:54.77 ID:ysFutrxW
>>372
まあ、大河では子役がやってるときの性格や言動は
本役者にバトンタッチした時にリセットされることが多いけどね
390日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:00:24.90 ID:MkbXgLlq
>>382
時々まつが急に人の命がどうのとか反戦モードになってたけど
391日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:00:46.27 ID:5boCIORr
>>384
それはいえる。
392日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:00:54.25 ID:u4579Euk
>>385
スレ違いでござるよ。政治板、政治思想板で語らうがよろしかろう。
393日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:01:20.56 ID:K1XJwC89
>>385
ヤマタフを持ち上げてるところがすごいなw
394日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:01:32.58 ID:Gu/vgse8
女の脚本だから、どうやったら千代を落とせるか、女が教えてくれるってことで、参考にする

395日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:01:41.32 ID:u4579Euk
東京湾景という作品がござったがあれの原作改編と似た雰囲気でござるな。>皆の衆
396日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:01:43.33 ID:L7lLgR8r
>>388
あれは完ぺきにホームドラマ風と銘打ってたからいいんだよw
あれはワープとか設定のムチャクチャさを楽しむ番組だった。
世間や雑誌等では普通に大河として評価が高くてかなり引いた覚えはあるが。
>>389
子供時代→大人時代を引きずってるってのはあんま記憶にないね。
義経くらいか。
397日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:02:06.96 ID:QL1RO4BQ
>>389
今でも仲間千代が毎晩手のひらに「一豊」と書いてるんじゃないの?
398日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:03:05.08 ID:GAig5MJg
戦場にやってきて石投げたりしてる女将軍・松様よりも、
千代さんは家で待っているようなので、よっぽどマトモ。
399日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:03:38.34 ID:QL1RO4BQ
としまつは、マジックミソスープがなぁ…

そういやねねはしゃくれ妹よりまつとつるんでたほうが自然の気がするが、
やっぱりとしまつのイメージがあるから軽々しくまつは出せないんだろうか。
400日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:04:06.61 ID:7ym2USSw
>>390
利家が出世したから自分の身の保身に走る→戦争にいかない方がいい
あれはたとえば高給取りのリーマンの旦那が「俺起業するよ」というのを、
らくちん主婦やってる嫁が猛反対するのと多分同じ理由。この見方は半分マジ。
401日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:04:17.34 ID:0hjHHsDQ
>>359
史実というか、史料的には、
少年時代の一豊についての武勇談、知恵者ぶりなどが伝わってるよ。
槍の名手であったことも確か。

原作の功名が辻は、千代メインでかつかなり創作入ってるから、
史実としての一豊や千代を知りたかったら、歴史系の本を読んでみて。
ただし、千代に関しての史料は極端に少ない(というか同時代史料は
ほとんどないよ。内助の功伝説はどちらかと言えば江戸期の本がもとかも?)
402日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:05:10.42 ID:qzADltO3
利まつって1話完結物を目指していたらしいし、
利家が信長の寵童を切り捨てたときも、寵堂が極端に悪く描かれていて
周りは「利家さまは悪くない」の大合唱。
ドラマがまったくないもん、あれ。
必ず利家とまつのどちらかが出ずっぱりで、他の人たちのドラマはなし。
今回はちゃんと一豊無関係の信長と市や秀吉とねねのドラマが陳腐ながら
描かれているだけまし。
403日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:05:21.70 ID:sQm5H6ur
>>395
1Kと同じ「運命の恋」でござる・・・orz
404日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:05:40.63 ID:L7lLgR8r
>>398
むしろ千代が「おまえらーーー」とかいいながら槍振り回して一騎で突入してくる、
三国無双な展開だと萌えるんだけど。
何故か竹中と並ばせてるのも何故か騎馬できるのもその複線ではと期待をゲフンゲフン
405日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:07:12.22 ID:hSSlv4z1
>>389
昨年の頼朝は、子役のときが一番凛々しく風格があったな。
406日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:07:37.14 ID:LEcc9LX4
昔の戦争ってちょこちょこ小競り合いして数人死者が出たら「退却ー!」だから
余り死人出ないんだよね
むしろ大名とか家老とかのほうが戦争に負けたら即切腹だから
死亡率が高い
407日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:08:26.45 ID:A6/pEE+S
>>400
つうか、利家との結婚直前や浪人の極貧生活のときもときに反戦モードはいってたし
つうか、保身に走っていいほど利家が出世しとらんし
408日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:08:38.14 ID:XG7Wyvqm
>>404
その千代さんは赤い上下のジャージを着ているわけだな。

No more cry〜♪
409日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:09:20.57 ID:QCGlNAx1
>>401
ほほう、知恵者でもあったとは、ちょっと意外ですな
まあ仮にも大名まで出世したんだから、それなりに出来る人だったんでしょうね
410日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:09:26.80 ID:K1XJwC89
>>404,408
ワロタw
411日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:09:37.97 ID:oXl2v5F7
>>374
そういう解釈での、情報漏洩になると迂闊というより意図的で少し嫌らしい。
叔父さんも大事だろうけど一豊も大事な立場なだけに。
「戦が嫌い」というのとも矛盾するような所がある。

では子供っぽい迂闊さで仕方ないかということになるかというと、
「戦は嫌い」が恣意的に織り込まれ強調された台詞のせいか子供っぽい感情以上の
意志性を感じさせてしまい、
しかも戦で一豊が傷つくことも分かってはいそうなので、子供っぽい迂闊さと捉えきれない。
「子供は複雑」というよりも、
「戦いは嫌い」の強調と、情報漏洩と、笑いと、一豊の無事を願う
の要素の組み合わせから来る破綻、その結果としての悪印象。



千代の「戦をする人は嫌い」の下りが恣意的で強調されている台詞だから、
子供らしい感情以上の意志性が感じられてしまう。

それでいて情報
412日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:09:41.13 ID:nMKW+cw/
>>405
中井貴一は大河に出杉
近年でも徳川宗春,柳生宗矩そして源頼朝。
もう秋田。
413日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:09:49.55 ID:qXfDhkNA
>>405
あの子役、ラスト侍出てるし何気に芸歴は派手。
末恐ろしい子じゃ。
414日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:10:05.35 ID:u4579Euk
>>406
それで足軽は長い棒で敵の足軽をポンポン叩く役目というのが得心行ったでござる。
415日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:10:16.44 ID:L7lLgR8r
>>407
冗談だよw
416日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:10:33.40 ID:pzRc+oFo
古くは天と地との子役が天才子役だと騒がれたらしい。
417日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:11:29.55 ID:L7lLgR8r
>>409
千代だけでなく一豊に関しても曖昧な部分が多くて実像は資料調べてもぼやけてしまう。
むしろ虚構世界の一豊の方が有能というかキャラ立ってるね。
418日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:12:57.91 ID:5boCIORr
>>412
つ 困った時の中井貴一
419日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:13:25.82 ID:L7lLgR8r
>>411
まあ結局はいきなり結婚してそれから相思相愛になる原作をわざわざ改変してまで、
こういうドラマ風にする意味がまだ見えてこないという事で。
今後に期待というかもうちっと見守る、でいいんじゃまいか。
420日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:13:54.83 ID:Lrquog5O
>>406
農民兵は税金代わりに徴集してたから、もし戦死者だしたら
領主が保障しなくちゃならんから高くつく。だからなるたけ
戦死者出さんように戦うんだよね。これが現実。

ちなみに信長が多く用いた傭兵の場合は身寄りない連中とか
あぶれ者中心だからいくら死んでも保障はいらずかなり乱暴に
扱えるという利点があった。あぶれ者はたくさんいるから
補充には事欠かんし。

但し、あぶれものは「弱い」という最大の弱点がw
421日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:14:00.35 ID:Zo1PjXew
利まつに比べたらずーーーっとずーーーっと楽しめそうだ。
キャラのあざとさ、ウザさは今のところ感じない。
年齢高めな役者陣も、これから話が進むにつれて嵌まって来るだろうし。
万能ミソスープみたいな必殺アイテムも登場しなさそうだし、
千代が信長と向かい合って恐れ気もなく馴れ合う会話シーンなんてのもなさげ。
地味だけど好感。
来週も見るよ。

422日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:14:21.71 ID:GLyFE4O0
ええと、ディープインパクトはなにか意味があったっけ?
423日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:14:32.02 ID:nMKW+cw/
名馬
424日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:15:17.36 ID:L7lLgR8r
>>420
兵農分離までは雑兵って言われるくらいで弱かったしなぁ。
馬鹿みたいに長い槍を採用したのも槍衾で中距離レンジ攻撃ができたってのもあるけど、
一般的に士気が低くて至近距離で戦闘すると怖がっちゃうからってのもあるしw
425日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:15:47.20 ID:7Z6+CLWL
しかし利家まつといいこの一豊千代といい最近やたらと夫婦愛をテーマに
した大河が多すぎるとは思わないか?
まさか今の少子化を危惧しこんなドラマにまで夫婦愛の素晴らしさを解き
世の未婚男女に結婚はいいものだということを吹き込もうとしているじゃ
ないだろうね。
少子化の原因は結婚をしない男女が増えているのではなく(経済的理由等で)
結婚出来ない男女が増えているという認識がまったくないんだね。
426日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:16:24.65 ID:5boCIORr
>>420
あぶれものはシビアだからな。
土地に縛られてないから自分が得する方になびきやすい。
427日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:17:38.59 ID:L7lLgR8r
>>425
こんなのもアリです。少子化云々無関係に。
時宗のトーコみたいな相手が結婚してるのに一人独身で、半島日本またにかけて
うざい電波を吐き散らすよりよっぽどまし。
まあ何が何でも恋愛して何が何でも結婚させたがる風潮は、
朝ドラ含めてありますが。
正直、多少の恋愛要素でもないと長丁場1年のドラマなんて持たないんだよね。
428日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:17:43.97 ID:K1XJwC89
>>425
夫婦愛を喜ぶ層をターゲットにしてるんだろうな。
429日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:17:51.09 ID:+DfK99lw
>>411
戦は嫌い→両親が戦で死んだから
戦する人も嫌い→ツンデレ

ではだめですか?
ま、田植えの時すでに戦は嫌いとか戦する人も嫌いとか言ってた気もするが、
あれは労働力を戦に奪われて困っている農民の切実な叫びと受け取った。
430日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:19:41.30 ID:K1XJwC89
正直、ツンデレは好きだ。
431日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:19:54.06 ID:2/Ek8pAM
よく目にするツンデレってどういう意味なんだ。
用例からは推測できん。

昔はやってたデフォみたいな意味かな。
432日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:20:06.35 ID:L7lLgR8r
>>429
原作から変えて、母親が死んだ設定にしてるのはまさにそれかと=戦が嫌いという理由づけ
今の所は多少破綻気味だが時代に翻弄されてる女性という感じがして悪くはない。仲間は嫌いだが。

あと、農繁期は戦争しないんです普通、あの時代
433日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:20:15.57 ID:+DfK99lw
>>425
ところが、大石の過去作品を見ると、ほとんどのヒロインが結婚を
選ばなかったり、結婚しても離婚したり、シングルマザーだったり、
子供を産まないうちに更年期になっちゃったり、円満な家庭を築いてないんだが。

そんな大石がどうやって円満夫婦を描くのか、興味がある。
434日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:20:23.75 ID:EadbsA8M
山内一豊といえば、踊る大走査線の副所長のあの人なんだけど
今回は二枚目すぎる
435日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:21:26.93 ID:A6/pEE+S
>>425
としまつももう4年前の作品だし
その前も毛利元就とか夫婦や家族のお話はたまにやる
436日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:21:50.07 ID:L7lLgR8r
>>431
要するにつーんとしてお高く止まってて、私ガード硬いのよ、みたいに思わせつつ、
いざ相手を好きになるとデレデレ、というか胸がたかまるのよーあたしーみたいな女

例えて言うなら、めぞん一刻の音無響子みたいなタイプ
437日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:21:54.51 ID:K1XJwC89
>>433
案外、一豊と千代が途中で離婚するというアレンジがあったりしてw
438日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:22:09.13 ID:qXfDhkNA
>>431
アニメか漫画かゲームからきたような・・・。
表向きツンツンしておいて二人になるとデレデレになる女のこと。
そのギャップがいいという男の支持を受けツンデレ萌えといわれる。
439日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:22:17.87 ID:5boCIORr
>>432
戦争しないというか、出来ないというか。
戦闘員の大半が農業に従事してれば無理だわなw
信長みたいに傭兵部隊囲ってれば別だけど。
440日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:22:59.59 ID:Lrquog5O
>>429
普通はね、農閑期に出稼ぎ感覚で戦するんですよ。

つまり、領主は領土を広げ、農民兵は農閑期の稼ぎのため。
兵は敵地での略奪は公認ですから。

だから戦場の村は迷惑だけど、徴集された方はけっこう嬉しい
もんなんですよ。命の危険はありますが大いに稼げるので。
441日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:23:50.22 ID:+DfK99lw
>>436
今日の千代はまさにそれだったね。
山内一豊
  千代←この字の微妙な小ささがいい

で、「まだいたのか」にへそまげてツン化。
さしずめ一豊はブーンか。
442日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:24:02.67 ID:kACxmiJ1
>>431
ツンデレ【つんでれ】[名] [形](エロげー)
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C4%A1%E4#i19
443日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:24:52.47 ID:+DfK99lw
>>440
だから六平太は喜び、若い労働力を奪われた農民(千代)は怒ってたんだね。
444日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:25:21.50 ID:sQm5H6ur
>>425
そもそも少子化対策に千代は不適任だろう。
445日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:25:49.57 ID:L7lLgR8r
>>437
信長光秀蘭丸の三角関係もやるようだし、あ、濃姫だっけ。
そういうギミックは大石ならやってくるかもわからんね。
流石に確実に駄目だしくらいそうだがw
>>439
城作るとかのいわゆる公共事業でも、皆農業で忙しいとかで嫌がって来なかったりね。
あの時代の庶民はもっと攻撃的だよなw
秀吉は大坂城作る時、アホみたいに高い給料で釣ったもんで何十万と農民が集まったらしいけどw
446日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:26:11.56 ID:5boCIORr
>>441
なんかあの山内一豊の横の千代の書き方が、夫婦2人暮らしのお宅の表札っぽくてワロタw
447日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:28:13.32 ID:+DfK99lw
>>445
題忘れたけど、男女3人ずつ出る連ドラで、結局すべてのパターンの
男女が1回はデキるというとんでもないのを大石が書いたと思う。
根っから好きなんだよあの人は。
448日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:28:30.56 ID:u4579Euk
武家の家でのうのうと暮らす内に農作業のように過酷な重労働せずとも生きていける術があることを
知り多いに驚き、武家に嫁ぐが贅沢な暮らしとは縁遠く夫を叱咤激励しつつその出世に知恵を絞る
という筋書きでござるかな?
449日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:28:48.83 ID:L7lLgR8r
>>441
まさにそれです。心の中では魅かれつつも、立場や状況から素直になれない、
だから行動に矛盾が出てくる、等、めぞんの音無そっくり。
まあそういうのを時代劇でやる事についての是非はともかく、俺はいまんとこ面白く観てます。
まだ破綻や矛盾も楽しめるレベルだしw
450日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:29:04.07 ID:nqk45a5U
第一回で田んぼで立ってる千代のところまでみて
後見た時は山内一豊の母親と話していて外で洗濯物干しているシーンでした。
その間何があったか教えて下さい。
451日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:29:22.70 ID:Lrquog5O
>>445
庶民は金次第だから、まさに現金w

確か鳥取城を秀吉が攻める時も、物凄い高い金で鳥取の領民に
米を買うぞと触れ回ったら余剰米のほとんど全てがあっという
間に秀吉軍に集まって、城側が全然兵糧米を調達できなかった
らしいね。それで鳥取城の悲劇が。
452日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:29:45.93 ID:L7lLgR8r
>>447
つかそれビバヒル(r
453日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:30:51.97 ID:YJNXcCHs
>>413
てか、今年初っぱなの正月時代劇に出てるぞw
454日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:31:00.62 ID:EadbsA8M
>>451
武士も公家も金次第だよw
当時金で連れないのは、貨幣経済の発達してない東北地方くらいw
455日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:31:47.65 ID:L7lLgR8r
>>451
あったね。司馬の「新史 太閤記」では、あまりの高さに城側までが、余剰米を
売って現金化してしまったって記述もあったような記憶がある。
456日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:32:31.53 ID:q2d9Nk11
お手本て般若心経?いや、知らんけど。
↓シーンでこんなのが見えた。
邊←これはあてずっぽうだけど



457日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:32:47.41 ID:hNnt1aby
母の仇を討つためとか、太平の世を作るためには天下統一せざるをえないので
夫にその思いを託すとか、新しき国をとかそういうことで出世マンセ〜になるのでは?
458日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:34:15.71 ID:kACxmiJ1
>>457
違うよ。
       愛 だ よ 、 愛
459日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:34:22.80 ID:L7lLgR8r
>>454
そういう連中は給米で釣るですよw
秀吉軍の足軽の給米は1日7合近くあって、食い切れない分はどぶろくとかにして
売って小銭稼いでたのもいたらしい。
460日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:34:33.38 ID:+DfK99lw
>>452
あれは10年かけたが、大石は3ヶ月だよ。
確か男は役所広司、西村雅彦、あと眼鏡の馬の骨に出てた人、
女は松本明子、ふたりっこの細い方、余さんだとおもう。

8時のファミリー向けだからヌレ場とかはないんだろうが。
信長・濃姫・光秀は国盗り物語でそういう設定だったような。
それ以外でも、千代の回りに一豊の他にも六平太、竹中半兵衛を
お気に入りの俳優で配置する辺り、大石節が炸裂する予感。
461日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:35:26.84 ID:5boCIORr
>>455
松皮や草や馬や死人は食えても、金は食えないわなw
462日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:35:29.10 ID:2/Ek8pAM
>>436・438・442

ツンデレ情報さんくす。
なるほど、音無響子タイプみたいな女のことか。
きらいじゃないなw

余談だが、フランス言ったときに向こうの人に
「ジュリエット・ジュテーム」という日本アニメは萌えるな!(意訳)
と言われたことがある。なんのことかと思ったら「めぞん一刻」だった。
463日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:36:00.82 ID:K1XJwC89
>>458
おお、愛って偉大だね。
464日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:36:42.33 ID:L7lLgR8r
>>460
3ヶ月かスゲー。柴門ふみでも流石にそこまではやらんな。
国盗りの光秀はああいう悲惨な描かれ方してるからそういう要素も生きてくるんだけどね。
あれ読んで光秀贔屓になった人かなり多いと思う。
でも千代取り合いって展開は勘弁して欲しい。短期的にはいいんだけどw
465日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:38:11.25 ID:wsx/r3lk
秀吉の要領のよさは本気で見習いたい…

しかし、いきなり成長したな千代w
466日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:39:34.75 ID:wsx/r3lk
>>458
来年の大河ドラマは直江兼続だな
467日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:40:09.20 ID:L7lLgR8r
>>466
そうきたか
468日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:40:13.87 ID:QCGlNAx1
結構、恋愛ドラマには期待してるが
一豊も千代も、歴史の主役じゃないし
恋愛面で盛りあげないとこの大河の個性が出ないと思う
469日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:40:24.24 ID:hNnt1aby
牛若は、水に飛び込んで出てきたら成長していた。
さすがに、千代は飛び込まなかった。
470日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:40:50.54 ID:5boCIORr
>>466
主役は「愛」の兜をかぶった榎木孝明か?
471日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:41:40.07 ID:K1XJwC89
>>469
第一話でちょっと期待しちゃったけどな。
472日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:42:31.36 ID:o9VpcuXh
兵糧攻めは・・・
てか山名家臣はアホだったんだよw
城の米を二倍の値で売ったんだからw
秀長、秀吉が上手くやったんだけどね
473日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:43:20.54 ID:lkCt0dF1
>>460
見てた。もうひとりは段田安則だね。
めちゃくちゃな話で笑えた。
474日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:45:57.48 ID:L7lLgR8r
>>470
むしろ朝倉義景の愛王丸の激動の人生がメイン。
後に新選組とも密接に関わってくるし組!ファンも取りこめる。
475日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:47:32.82 ID:3nA/nfX+
上からの目線でいつもは歴史を見てんじゃんか
視点を変えてみる下っ端から見た時代の動きが新鮮だな
面白いし。
476日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:47:43.64 ID:0OMpYRLR
>>4
米を買い占めて米価を吊り上げ、その上で周辺農民をいじめるんだよね。
そんでもってその農民たちが鳥取城に避難してきたもんだから城の兵糧があっという間に空になっちゃった。
その後で城を囲んだもんだから史上まれにみる悲劇的篭城戦になったわけだ。
城兵が人肉とりあって貪り食ってたとか・・・
477日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:48:41.45 ID:+DfK99lw
兜といえば、今日の半兵衛の兜おもしろかったね。
あの板って日光を反射して自分の位置を知らせるためのもの?
478日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:50:34.57 ID:L7lLgR8r
>>477
そんな事してどうすんのw
単なる意匠。
ちなみにあれは大河のアレンジで、実物はもっと凄い
ttp://www.kozando.co.jp/catarog/sekigahara/kuroda.htm
479日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:50:54.77 ID:ypKA5lqj
竹中半兵衛を主役にした方が面白そうだが
480日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:51:10.62 ID:BlParDns
鉄砲は嫌いだ!とか不器用で出世が遅れるが
関ヶ原の小山会議でろくに手柄も立てないのに器用に立ち回り
土佐24万石に出世するってのが今回の山場?

司馬の関ヶ原では山内と堀尾との掛け合いが出るが
功名にもそのエピソードってあんのかな?
堀尾の父は生瀬がそこそこの役で出るから入れるのかな
481日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:51:28.37 ID:L7lLgR8r
>>479
それならむしろ播磨灘物語を
482日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:51:37.75 ID:518vhQMP
すごいといえば、関が原の時の黒田長政の兜。
あそこで電波をあつめてるのかみたいな。
483日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:51:43.93 ID:nMKW+cw/
まるで大和のレーダーだ・・・
484日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:52:36.43 ID:L7lLgR8r
>>482
長政の兜=竹中半兵衛の兜
485日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:52:38.55 ID:5boCIORr
>>477
あれは目立つためと思われる。
戦場で誰が手柄を立てたかアピールするために、武将たちは兜のデザインには独自の工夫を凝らしたらしい。

あの兜で黒田長政を思い出した。
486日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:53:04.48 ID:wsx/r3lk
>>479
だったら前田慶次のほうが面白いって

実際、竹中半兵衛ってたいした功績ないし
秀吉の懐刀っていうのは全部後世の創作だし
487日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:53:12.99 ID:YZje1Nz3
千代の入浴シーンを。
488日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:54:23.41 ID:L7lLgR8r
>>485
だから同じ
>>486
前田慶次は利まつでミッチーがやって台なしにしてくれました。
花の慶次やるにも役者の適任がいない。強いて言えば阿部寛か。
489日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:54:31.21 ID:Lrquog5O
>>485
戦国時代は鎧も面白い。

裸に見せるために裸を模した鎧を作った。ちゃんと乳首も赤く染めて
かなりリアルw
490日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:54:32.36 ID:o9VpcuXh
相手を威嚇するものだろーね。>兜
秀吉の兜は、すげーデカイし・・・
491日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:54:50.56 ID:7ZjYhizN
492日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:55:13.65 ID:518vhQMP
直江の「愛」も笑える。
あれ絶対相手を脱力させ気力を失わせる効果がある。
493日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:55:35.91 ID:STfi/vEt
鉄砲が普及するようになると、以前と比べて硝煙で戦場の視界が極端に悪くなった
そうすると同士討ちが発生する可能性が増えるので、背の高い飾りをつけた兜や馬印が使われるようになったんだな

ちなみに半兵衛のあれは一の谷という形の兜
494日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:55:56.81 ID:L7lLgR8r
>>489
あったな。わざわざ下っ腹出てるのw
信長のちんこマントとか確かにあの時代は自己主張強いね
495日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:56:18.43 ID:U1CdSA10
墨俣築城時の千代の年齢は8歳なんだよね。
いくらなんでも仲間へのバトンタッチが早過ぎ。
496日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:56:41.95 ID:xlZjwFo9
だから普通に「あぶない信長」を作れば良かったんだよ。
信長物は高視聴率が望めるし。
497日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:56:45.91 ID:L7lLgR8r
>>492
こらこらwあの時代愛って言葉で今のような概念ないんじゃまいか
愛染明王の愛だっけ
498日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:56:49.31 ID:wsx/r3lk
>>488
ぐぇ、ミッチーだったのか…


花の慶次のイメージがくずれるんでみなくてよかったw
499日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:56:49.91 ID:Lrquog5O
>>492
あれ、愛染明王の愛だろ。

当時の「愛」に今の恋愛の「愛」の意味はなかったみたいだから、
気力失わなかったのでは?w
500日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:57:36.28 ID:5boCIORr
>>489
井伊直政の赤揃えとか。
彦根城の博物館で見てきたけどカッコよかった。
501日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:57:45.44 ID:L7lLgR8r
>>487
貧乳仲間じゃ萌えない
浅野の方がババァだがむしろ萌える
502日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:57:49.58 ID:Zo1PjXew
どーでもいいがあの当時の「愛」にLoveの意味はないよ
直江兼続の愛兜は愛宕権現信仰による戦勝祈願、という説が最有力
戦場で出会っても脱力する戦人はおらんかった筈
503日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:57:50.38 ID:zA6Rcuzj
千代の子供時代を演じている子役って、女王の教室の子?
504日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:58:23.97 ID:o9VpcuXh
半兵衛批判多いなw
武功夜話でもいってる、高士だと・・・。
半兵衛の人柄が良いんだよ。
505日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:58:44.08 ID:L7lLgR8r
>>500
本田の蜻蛉切りもあれは実用よりも旗印というか自己アピールに近いもんだったと思うし
地味といわれる徳川軍団もそれなりに自己主張強くておもろいね。
506日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:58:45.39 ID:u4579Euk
あの時代に「反戦」とかいう言葉もなかったでござる。
バッサリバッサリ

ただただ殺生は嫌じゃか死ぬのは嫌じゃのみでござる。
507日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:58:47.86 ID:+DfK99lw
>>478
うわははは!サンクス

>防備的には何ら意味を持たないが、その津波の押し寄せるかのような姿は、
>敵を威圧するのに十分な効果 があったと思われる。

ここワロタ
508日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:00:01.99 ID:L7lLgR8r
竹中半兵衛は古谷一行がやったな、そういや
殺人事件が起って探偵しはじめるのかとか、
不倫してどうこうって話に持ってくのかと思ったら流石になかった。ちっ。
509日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:00:02.62 ID:5boCIORr
>>493
一の谷の合戦の鵯越の断崖絶壁のイメージか。
なるほど。
510日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:00:24.85 ID:+DfK99lw
>>499
「恋」だったら気力失ったかな?
511日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:00:25.34 ID:wsx/r3lk
>>495
14だぞ?ねねは
512日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:00:42.95 ID:nMKW+cw/
>>503
馬場ちゃん
513日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:01:15.38 ID:o9VpcuXh
兎に角、織田軍の鎧、兜は豪華絢爛だったみたいだね。
相手に経済力をみせつけたかったんだろー?と思うね
514日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:01:53.67 ID:vpMgA8JI
>>411
織田に攻め込まれてひとつまちがうと、
折角たどりついた伯父の家も
千代の実家のように襲撃されかねない。
それは絶対に避けたいよね、
千代みたいな体験した直後ならなおさら。
口では反戦といっても降り掛かる火の粉は払わないと
という防衛本能はあったろうし。
あの笑顔はとりあえず安全、
そんな安堵もあったんじゃないかな。
515日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:02:17.16 ID:L7lLgR8r
>>510
「だいふへん者」とかあるから流石にその上を行こうとすると難しいな。
鳥獣戯画を旗印にするとかしたら流石に気力失いそうだ。
516日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:02:24.51 ID:518vhQMP
いやでも、愛って、中国語からの語源は「愛する」の愛でしょ。
恋愛と即座に結びつかなくても。
戦場で「愛」って・・というツッコミは起こらなかったのかな。
517日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:02:31.77 ID:5boCIORr
>>513
「金持ってんどー!」みたいな。
518日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:02:37.78 ID:hJ9CIlnu
>>504
筒井スレに面白いエピソード書かれてたよ。
半兵衛って一見トロくて馬鹿にされたりしてたそうだ。


・・・だから筒井道隆なの・・・か・・?
519日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:03:38.70 ID:46BrIdOy
木村重成なんかは鎌倉風の鎧を纏ってたんだっけ?
ホント色々だよな
520日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:03:40.86 ID:5boCIORr
>>518
適役と言っていいのか?
521日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:03:42.96 ID:L7lLgR8r
>>513
司馬の文章でも「朝倉攻めの時、織田勢のあまりのファッションセンスっぷりに、
天兵が舞い降りたのかと地元住民が騒いだ」ってのがあった。
信長はおされさんの元祖。
522日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:03:55.29 ID:Zo1PjXew
>>516
起こらない
523日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:04:15.80 ID:o9VpcuXh
うん、それと完全防備をみせたかったんだろーなと思う。
(下級武士まで)
524日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:05:12.00 ID:L7lLgR8r
>>516
まあ愛って・・・って思ったとしても、直江程の豪将がやってるから味があるんであって、
誰も突っ込まなかったのではと。
これを藤堂高虎とかがやったら多分末代まで笑われたかもな。
525日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:05:44.64 ID:Ea7dfEfo
今日まだ一豊も秀吉も馬に乗ってなかったけど、まだ下級武士扱い?
526日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:05:48.56 ID:STfi/vEt
>>504
そんなに批判多いかな
ここんとこの大河はアクの強いおっさん半兵衛が多かったから
筒井半兵衛は個人的に好印象
527日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:05:55.02 ID:wsx/r3lk
>>519
あの時代だと室町式や鎌倉式は時代おくれ
仁王胴や南蛮胴など、新しいモンが好まれた時代なので
新進気鋭の織田軍団はイメージアップに努めたわけだ
528日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:06:40.69 ID:L7lLgR8r
>>525
秀吉は侍大将とかになっても騎馬嫌って走ってるようなイメージがあるかななぁ、なんとも。
むしろあそこは千代が騎馬で走ってるのに突っ込むべきw
529日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:07:04.63 ID:Lrquog5O
>>519
日本程源平の昔から鎧が派手な国は他にないんじゃあるまいか。

ひとりひとりが基本的に違うのも特長だよね。

ま、全て功名を戦場で示すための手段なんだけどね。
530日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:07:10.01 ID:wsx/r3lk
>>525
一豊の乗馬が許されるようになるのはもうちょっと後
秀吉はたしかこのころのはず
531日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:07:12.90 ID:o9VpcuXh
>>518
正解。

稲葉山城乗っ取りも竜沖が酒ばかり飲んでるからといわれてるけど、
苛めにあってぶち切れた為したことw
532日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:07:36.96 ID:5boCIORr
>>525
そう。
藤吉郎がまだ結婚していない時だから。
533日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:07:56.69 ID:+DfK99lw
>>525
乗ってたじゃん、見た目が悪く走るのが遅い駄馬に。
戦場では徒歩だったけど。
でも、もう数年経ったからあの馬死んだかもね。

秀吉も出世してお城の評定にでてるとねねおばさんが言ってたじゃん。
534日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:08:19.73 ID:46BrIdOy
>>527
そこをあえて鎌倉風の鎧に身を包んでいた訳だ木村ちゃんは
それもある意味お洒落ではあるだろう
本人も美形だし
535日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:08:27.83 ID:L7lLgR8r
>>527
南蛮胴は当時の最先端ファッションの最たるもんだよな。信長のはさぞかし映えたろうね。
ところが地味な家康もこれをやってたって書いてあったから、家康贔屓の俺は「おお!家康もおされさんに無縁ではなかったか」
と思ったら、司馬は「家康はただ単に鉄砲が当たった時これが防御力高いと思ったからやってただけ」
って切り捨ててあってちょっと凹んだ記憶がw
536日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:09:12.41 ID:5LQWgppy
>>498
「一夢庵風流記」しか時代物読んだことが無いとか言わないよな?
537日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:10:00.28 ID:Lrquog5O
>>535
司馬は大阪人だから家康が嫌いなだけだよw

家康もおされさんだよ。ただ、信長と比べちゃいけないって
だけの話でw
538日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:10:32.75 ID:5boCIORr
>>535
信長も「LEON」読んでたのかな。
539日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:11:19.83 ID:L7lLgR8r
>>537
おされさんの信長は戦場にも、当時最先端だった陶器製のおまるを持ってきてウンコしてた。
それをいいなと思って家臣が家康にすすめたら、家康はそれを蹴って「戦場でこんなおされさんアイテムがいるか!」
ってのもあったな。確かに悪意があったかもw>司馬
540日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:11:54.06 ID:wsx/r3lk
>>535
織田・豊臣系は弩派手だったけど
徳川家臣団は東男を地で行った連中だしな
名をすてて実をとってたんだよ

家康はケチで有名
かんだ鼻紙が風で飛ばされたのを必至で拾い
それを笑われたら
「このケチで天下とったんだよ!」といったくらいケチ
541日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:11:54.79 ID:+DfK99lw
>>498
ミッチーの場合、役作りがどうとかいうより、
前の回で散々大騒ぎして利家の元から秀吉の元に出向したのに
次の回であっさり利家の居城で団らんに参加してたりするところが…
542日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:12:16.22 ID:u4579Euk
>>535
南蛮の鎧はいかにも重そうでござるがかような格好で果たして実際にお馬に乗って駆けられたのでござろうか。
サラブレッドならいざ知らず。
543日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:12:20.04 ID:zDiGSQUz
千代が社民党に見えてしまう
544日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:12:28.40 ID:+DfK99lw
>>539
だから馬上でうんこを漏らすハメに!
545日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:13:17.68 ID:STfi/vEt
>>529
中世末期のヨーロッパのほうが派手だぜ
極彩色に塗りたくった兜にごてごてした飾りをつけて
鎧の上から自分ちの紋章を全面刺繍したこれまた極彩色の服を着て
馬にまで同じような格好をさせて…
546日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:13:30.88 ID:46BrIdOy
>>541
あのドラマでは利家が好きって設定だったからなぁ>慶次
547日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:13:51.74 ID:5boCIORr
>>544
「あれは味噌だってば!」(by家康)
548日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:14:21.20 ID:L7lLgR8r
>>542
よく向うで騎士がつけてるようなフルプレートはフルセットで重量15〜20キロ程度。
胴だけつけてるしそう重くもないのでは。鉄製の胴丸とかと似たような重量だろうし。
つか、日本の鎌倉時代の大鎧は20キロオーバーなんですけどw
549日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:14:27.27 ID:46BrIdOy
>>543
福島みずぽに見えないだけマシ
550日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:14:53.83 ID:HW/Ze8+t
家康に過ぎたるものが2つあり。のうちの1つは唐の兜じゃなかったっけ?
信長秀吉に比べて芸術センスが劣っていたのは明らか。
よく派手だの成金だの言われるけど、安土桃山の文化は相当なものだよ。
家康は茶の湯すら嫌ってたんだよね。関係ないけど前田利家の長男は
この世でもっとも怖いものが「利休の前で茶を立てること」だったらしいw
551日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:15:08.46 ID:STfi/vEt
>>542
馬のサイズが違うし、基本的に下馬して戦うから
胴以外は日本式に改めたのでしような
552日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:15:15.10 ID:L7lLgR8r
>>547
つか仮にも日本を代表する大名が戦場で野グソするなといいたいです
553日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:15:20.29 ID:wsx/r3lk
>>536
藤沢周平のファンです

>>542
以外にそうでもなかったらしい
ちなみに、家康は家臣団に質素を奨め、
黒い具足は紐とかすぐ切れるから使うなとか言っておきながら
自分は黒具足を着用してたりするw
554日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:16:21.96 ID:46BrIdOy
正直秀吉は派手好きなだけでお洒落とは言いがたい気が…
555日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:16:57.42 ID:+DfK99lw
近いうちに、馬上でうんこを漏らす家康を北村一輝に演じてほしい。
556日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:18:11.63 ID:5OtDCg1Z
>>544
焼き味噌じゃ!
557日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:18:18.93 ID:+DfK99lw
>>554
秀吉のあの兜ってどうなんだろうね。
15分とかぶっていられない気がするんだが、重くて。
機能的でない以上、オサレなのではないだろうか。
558日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:19:07.93 ID:STfi/vEt
>>557
ああいう飾りは張子か木でできてるから軽いよ
559日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:19:15.29 ID:GAig5MJg
親の七光りでご出演、、津川雅彦娘がやはり不細工な点について。

ねねの妹役・・・、出すなよ。
560日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:19:20.55 ID:5boCIORr
>>554
田舎の成金オヤジが真っ赤なポルシェを乗り回してると思えば良い。
561日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:19:39.10 ID:wsx/r3lk
>>577
和紙の張り重ねとか、鉄のムクとかじゃなく
張りぼてだったりして、実はけっこう軽いそうだ
562日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:20:04.80 ID:BxwHABq7
上川竜也は,毛利隆基の
西田敏行と武田鉄也と香川照之は,豊臣秀吉の
西田敏行は,徳川吉宗の
柄本明は,高師直の
中村橋之助は,毛利元就の
筒井道隆は,松平容保の
榎木孝明は,日野俊基の
佐久間良子は,寧々の

それぞれはまり役として印象が強すぎるので,配役に目新しさが余り感じられない。
藤原清衡,明智光秀,柳沢吉保のはまり役であった村上弘明さんを石田三成に抜擢する手はなかったですか?
それと浅野ゆう子と大地真央は年齢的にさすがに無理がある。

山内一豊って,要するに巧みに立ち回って出世しただけの人でしょう,秀吉と対等にやり合った前田利家とは格が違う。
「利家とまつ」は,フレッシュな配役ながら演技不足を感じることなく,手に汗を握りながら毎回見た痛快さがあった,それに優る視聴率はちょっと無理があるような・・・今後次第であるが

それにしても「坂の上の雲」はいつか実現しないものか。
あるいは額田王辺りを主人公にして,壬申の乱をやるとか・・・「天井の虹」を台本にしてもいいと思いますが。万葉秀歌の息吹を感じたい。
どちらも違った意味で技術的に難しいのは分かりますが・・・
563日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:20:11.27 ID:HW/Ze8+t
>>559
ものすごい大声で笑ってたが、ねね本人なのか妹のややなのか
どっちか判別つかなかった。
564日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:20:37.86 ID:j54SQDHM
>>559
なんでわかった!!byコージーver
565日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:21:08.79 ID:L7lLgR8r
>>550
唐の頭ってのはそれ自体は兜を意味するものじゃなく、鹿毛の飾り物だから、
旗指物とか采配とかにつけてた可能性はある鴨
当時家康がどういう兜つけてたかはよく知らんけど、もってる写真ではついてなかった
>>553
家康はふんどしは汚れが目立たないから黄色のふんどしをつけてた。
あんま洗わなくていいからお前等もやれ!と家臣にいったけど、
家臣は流石にそれはないだろバーカって感じでやんなかった、というエピがある。
・・・これも司馬ですが。
566日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:21:56.67 ID:5boCIORr
>>562
「天上の虹」な。
567日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:22:58.59 ID:L7lLgR8r
>>562
坂の上の雲は今作ってるじゃまいか!
568日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:23:00.43 ID:wsx/r3lk
>>565
黄色褌は史実らしいよw

ま、そんなエピソードが実しやかにささやかれるほどケチな男だったわけだw
569日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:23:01.24 ID:u4579Euk
>>548
20キロとは重うござるな。身長160センチ平均として満足に脂肪を蓄えぬその体重は40キロ少々と
見積もると体重の約半分。

しかしその重量なら馬にも乗れそうでござるな。お知恵拝借かたじけない。

>>551
なるほど。和洋折衷でござったか。実際信長殿が戦陣を切って駆けめぐる様はなかったのでござろうな。

>>553
後世の着色もござったのでござったか。
570日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:23:34.85 ID:Lrquog5O
>>554
でもね、黄金の茶室ってあそこまで徹底したらおされだと
おもうぞ。

後世利休の詫びさびが主流になったから秀吉流儀は否定されがち
だけど、当時の欧州はその後派手派手路線を貫いたわけだから
美意識としてありだと思うよ。

北野の大茶会みたいに開放的で。こんなのも欧州の舞踏会に
通じるじゃないか。
571日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:23:42.04 ID:L7lLgR8r
572日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:23:52.47 ID:DmUDjgF+
どうでもいいけど、利まつ好きな人って結構多いんだな・・
573日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:24:30.53 ID:46BrIdOy
>>570
正直ちょっと苦しいw
574日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:24:46.01 ID:L7lLgR8r
>>570
大坂城とかはおされというか成り金がロレックス買ったり豪邸立てたりってな感じだが、
確かに姫路城(旧)の縄張りとか天守とかのデザインはおされさんだ。
秀吉は身を飾る事よりも建築デザインとしておされっぷりを発揮したんだよ。

でも安土城には負ける。
575日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:25:40.75 ID:L7lLgR8r
>>568
いや、つか、俺が挙げた家康ネガなのって全部司馬ソースだなと思ったw
576日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:25:41.31 ID:5boCIORr
>>572
利まつは好きじゃないが、前田利家さんは嫌いではない。
577日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:26:33.76 ID:HW/Ze8+t
>>562
秀吉と利家が対等だっていつの話ですか。
578日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:26:57.06 ID:wsx/r3lk
>>575
司馬は滅びの美学を愛してる人だったから
家康みたいなタイプは合わなかったんじゃなかろうか?
579日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:27:36.59 ID:qXfDhkNA
>>572
好きというよりあれほどネタドラマだった大河はないから。
何があってもケケ山マジックにお任せ!
580日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:28:01.20 ID:H7FqL0HP
子役の女の子ヘタだね。
それ以前に可愛くない。

白夜行の子レベルにして欲しかった。
581日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:28:06.93 ID:wsx/r3lk
>>577
おねと結婚した時
仲人やってるくらい親友だった
582日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:28:33.69 ID:L7lLgR8r
>>578
いいの。霸王の家という名著を残してるし。
山岡家康から入った家康贔屓の俺にはショッキングだっただけw
>>577
利家がぜんぜん格上→利家がちょっと上→同格→下→えらい下
って感じだから、同格の時期もあったんじゃないか。一瞬だけでもw
583日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:28:50.26 ID:5boCIORr
>>574
姫路城を建てた池田輝政は、信長直伝のカブキセンスを受け継いだ池田恒興ジュニアだからね。
584日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:28:59.51 ID:Lrquog5O
>>574
安土城は凄いね。CGで再現したのを見たが、あれ以上に
美しい城は後世ないね。

信長が生きて大坂城を築いたらどんなに凄いものが出来たろうか。

あと安土城を焼いた(とされるw)信雄、死ね!
585日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:29:04.12 ID:u4579Euk
再生して見ておるのでござるが序盤の主役は藤吉郎殿でござるな。
正直釘付けでござる。
586日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:29:10.06 ID:HW/Ze8+t
芸術センス

利休>信長>>>>|越えられない壁|>>>>>秀吉>>>家康
587日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:29:24.63 ID:L7lLgR8r
>>579
ネタ大河は北条時宗が最強。これは譲れない。
588日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:29:45.93 ID:46BrIdOy
>>582
まぁでも、家来として仕えるなら家康が一番いいと思うけどな
気休めかも知れんがw
589572:2006/01/16(月) 01:30:06.25 ID:DmUDjgF+
>>576
俺も決して前田利家&芳春院は嫌いなわけじゃないよ。
ただあのドラマは俺は受け入れ難いものがあったし、
あのドラマの中のまつはぶっちゃけ嫌いだ。(七個があまり好きじゃないのも大きいが)
590日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:30:43.45 ID:qXfDhkNA
>>587
あれは赤マフラーを生み出したからな。
あの二作で大河の方向性が変わった。
591日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:30:45.54 ID:o9VpcuXh
利家と松がネタドラマ?
信長に乳くれてたのが利家の母だったし・・・ネタっていうほどのものでもないきが・・・
一番、信長にもの言えると思うし、信頼されてたと思ってるw
592日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:31:21.14 ID:STfi/vEt
伝徳川家康所用の甲冑はいいデザイン揃いたと思うけどな
593日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:31:33.83 ID:Lrquog5O
>>586
おれは信長と利休は逆だと思うな。
594日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:31:34.35 ID:46BrIdOy
>>591
瞬間移動だけは擁護出来ん
595日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:31:43.14 ID:1D9Y4hd4
>>558>>561
ほうほう、サンクス
596日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:32:08.06 ID:L7lLgR8r
>>588
家康は自分の家臣にはドケチだからいやだ。
やっぱ秀吉家臣→えらい大身になる→代替わりの時家康側に転職、が最強
イヤミ言われそうだがとりあえず気は楽。
藤堂みたいにきっちり幕末裏切ってイヤミの分かえしちまえばチャラだしなw
597日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:32:18.12 ID:4xGtEhSf
>>584
信長ー信雄のこれ以上の落差を知らないな。
フロイスにも「狂人」だの「痴愚」だの言われているしw
でも今の信長の子孫ってこの信雄系統なんだよね。
織田家は信長だけであとは平均以下だな。
598日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:32:36.43 ID:5boCIORr
>>584
安土城を焼いたのは明智光秀の一族の誰かさんじゃなかった?
確かに信雄はヘタレだが、ヘタレの彼がいたおかげで今でも信長の末裔がいるんだからさw
599日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:33:35.66 ID:46BrIdOy
>>597
それでスケートの織田はあんな顔なのか…
600日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:34:50.71 ID:L7lLgR8r
家康が結構口出したっていわれる江戸城天守閣も保科に「再建は金の無駄」って言われて
再建されてないし、当時は大したデザインだと思われてなかったんだろうか。
秀吉子飼いの連中は築城上手いの多いけど、加藤清正の熊本城なんて神格化されてたくらいだし。
601日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:35:12.05 ID:w2Df9LlZ
>>591
信長に乳をやってたのは池田恒興の母だし
602日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:35:25.71 ID:9KJzK3T5
>>584
氏んでるわけだが。
603日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:35:30.00 ID:DmUDjgF+
>>598
織田信雄は若い頃はアレだけど、年取ってからはなかなかにしたたかな人間だったと思ってる。
信長・秀吉・家康にははるかに劣るけど。
604日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:35:32.84 ID:Lrquog5O
>>597
いや、嫡流は人材が揃っている。

祖父信定、父信秀、嫡男信忠。

しかし庶流にはクズしかいないw

弟の有楽が芸術的才能があったのと信孝が多少ましだった
くらいか。
605日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:36:17.91 ID:5ppiDFRs
>>387
一豊=駄馬って事はないだろう。
そうだな、「マチカネタンホイザ」クラスってとこか。
ビッグレースではいつもイマイチだったが、終わってみればノーザンテースト産駒の稼ぎ頭という。
606日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:36:18.68 ID:3LOoz1vK
>>579
>何があってもケケ山マジックにお任せ!
ワロス。
「何もかも、このケケ山にお任せ下さりませ!」
607日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:36:32.87 ID:L7lLgR8r
>>604
帰蝶が子供産んでたら世継ぎはどんなタイプになったんだろうかと想像してしまう。
確かに庶流はクズ多い印象だな。まったく蘭丸にうつつを抜かしてるから。
608日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:36:40.94 ID:o9VpcuXh
>>601
そうだwすまん
でもガキの頃から仲良く遊んでたらしいじゃん、by津本陽
609日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:37:34.79 ID:L7lLgR8r
>>608
つかあえて避けてるのかもしれんが、
ホモセックスの相手だったから
610日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:38:40.32 ID:46BrIdOy
なんかアッー!な展開になって来たな
611日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:40:22.46 ID:5boCIORr
>>604
芸に秀でた有楽は武将として見られてなかったから長生きできたんだよね。
612日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:41:16.44 ID:BrzYKWW7
>>609
利家が信長の小姓を斬って出奔したのも、
信長の愛がその小姓に移ったかららしいしな
男色関係のもつれで斬殺事件>利家
血の気の多い人だったんだろうね、そこらへんは一豊のイメージと違う
613日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:43:13.05 ID:L7lLgR8r
>>611
有楽は単純に世渡り上手だったからだと思う
>>612
そういや利家とまつの時、2chスレで利家と信長がアレな関係だった事について
反論してる人が根拠として、信長の身長は160cmちょっと、利家は182cmオーバーの巨漢、
はたして成り立ったか疑問って言ってたのに、おいらが「信長がネコであった可能性もある」
と反論したら、それに対する反論は無く消えてしまったのを思い出した。
ってアー!な展開はアレだからそろそろこの辺で。
614日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:45:16.02 ID:o9VpcuXh
俺は津本陽を信じるw
利家の居場所(熱田神宮)知ってて、信長は見てみぬふりをしたんだからw
勝家に殺せと命じたのは建前で、男の友情w
615日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:45:19.85 ID:cH8PuTDC
有楽斎は何気に関ヶ原で蒲生郷舎を討ち取っている
616日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:45:32.82 ID:BxwHABq7
>567
>571
thx。第8巻「日本海海戦」は,興奮しながら10回以上読み返しました。いつ放映されますか?

>577
2002年の大河ドラマで,そう見えましたが。

すごく伸びるスレですね。
小学1年の「太閤記」のガキの頃から大河ドラマを40年間見続けてきた身としては感慨無量です。
さすがに「花の生涯」と「赤穂浪士」は覚えがありませんが。
617日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:46:46.62 ID:QYZXcGwX
>>613
でも、蘭丸も優男美少年というより、武勇に秀でた骨太タイプ
だったって話も聞いたことがあるから、そういう体格の良いのが
好みだったんじゃないの?現代のゲイの好みと同じじゃん。
618日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:47:15.40 ID:STfi/vEt
>>616
例年に比べると、いまいち伸びが悪いですよ
619日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:47:25.45 ID:Lrquog5O
>>615
だね。家康と似たような年齢だから当時還暦近いはずだよw
620日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:48:25.60 ID:o9VpcuXh
信長側近、赤ほろしゅう筆頭なんだから、
利家>秀吉になるんではないかい?
兵の数は置いといて・・・
621日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:48:37.21 ID:1D9Y4hd4
>>617
名前も蘭丸じゃなくて乱丸だったらしいしね。

森蘭丸の兜、南無妙法蓮華教か南無阿弥陀仏かだよね。
もし南無妙法蓮華教なら主人公になれるかもがっかi
622日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:50:13.44 ID:1/HCMNHq
織田有楽もさ、本能寺の戦いのときに、信忠に切腹を薦めておいて、
自分はさっさと逃げ出したってことで、京都の子供たちにもバカにされる
始末だったんだよ。

織田の源吾は人ではないぞよ♪

なんて歌まで作られて。
623日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:50:22.27 ID:STfi/vEt
>>621
南無阿弥陀仏ですな
南無妙は加藤清正が有名
624日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:50:33.09 ID:TeS/Tkm8
信長が利家を寵童にしてたころは
まだ利家が犬千代で子供の頃でしょ
身長云々は関係なくね?
625日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:50:44.17 ID:5boCIORr
>>621
あ、そうか。
626日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:52:15.36 ID:/Fc05CWd
>>516
昔は愛=sexの意味しかなかったと、なんかで読んだ記憶がある。
イエズス会の宣教師たちはloveの訳語に絶対「愛」は使わなかったとか何とか。
布教するとき神の愛と言っちゃうと、神のセクースと当時の日本人は誤解しちゃうから
デウスのみ恵とか、恩寵だとかっていったらしい。
627日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:52:20.68 ID:1D9Y4hd4
有楽斎で思い出したけど、フィギュアは実質彼の子孫じゃなかったっけ?
系図城では信雄だけど途中で有楽斎んとこから養子とったような。
628日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:54:28.53 ID:5boCIORr
>>627
家系上は「信長の子孫」だけど、実際には「有楽の子孫」ってことか。
まあ、「織田家の末裔」には違いないけど。
629日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:54:52.17 ID:BlParDns
>>618
去年音年がバカジャニの多数発生で無駄なレスが多かっただけでしょ
それ以前に戻った感じ
津川の娘が出てるってレス見て、いったい誰?って調べてたら
ネネの妹だったのね
それでこの娘って幼少の頃、誘拐された事あったのね
http://www.geocities.jp/showahistory/history6/showa49.html
630日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:55:16.57 ID:Lrquog5O
>>622
あの時ねえ、信忠が光秀を信用してなきゃねえ。逃げ延びれ
たのに。

光秀は信忠を攻める準備は全然してなかったらしいからねえ。

信長を討つことで頭がいっぱいだったのだろう。
おれが光秀発作的犯行説を取るのは、信忠への
包囲準備を全然してなかったことなんだよね。
631日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:55:42.79 ID:zDiGSQUz
今日見逃したんだけど、不破市之丞って西美濃4人衆の不破光治の一族or家臣って設定なの?

一豊は秀吉に仕える前、近江の山岡景隆とかいう知らん武将に仕えるらしいが、でるのかしら?
632日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:57:50.37 ID:BlParDns
山岡景隆って山岡鉄舟の祖先?だったような
633日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:58:06.69 ID:5boCIORr
>>630
本能寺が襲われた頃、信忠は二条城にいたんだっけ?
634日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:58:21.77 ID:Lrquog5O
>>631
山岡景隆は山岡鉄舟の祖先筋にあたる国人だよ。

近江国人のなかではかなりの大物。
635日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:58:35.65 ID:1D9Y4hd4
中国語で人類愛は「仁」だもんね。

でも、愛しいで「かなしい」と読ませ、魅力のある様を表さなかったっけ?
もしくは可愛そう。これはいつ頃出来た言葉だろう。
愛も寵愛と言ったときは、性愛メインかもね。
男が寵愛されるときはそういう意味ではないが。

イエズス会の宣教師がloveの訳にこだわったというのは
坂口安吾かなんかが書いてなかったっけ?教科書かなんかに。
636日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:59:53.66 ID:Lrquog5O
>>633
妙見寺だと思う。そんで本能寺から来た村井貞勝の助言に
従って二条御所で籠城戦を。
637日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:06:46.22 ID:zDiGSQUz
疑問。なんで美濃の名家不破家の千代(養女だけど)がクソ貧乏の一豊と結婚できたんだ?そりゃ一豊は岩倉織田家の家老の子で血筋はわるくないけど、あんな貧乏と結婚するのはねえ...だれが仲介したのか気になる
638日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:12:53.77 ID:2/Ek8pAM
>>637
自分も勘違いしてたが、千代の養父は不破光治の
親戚筋らしいよ。だからさほど身分は高くなかったんじゃないの。
639日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:13:06.05 ID:Lrquog5O
>>637
岩倉織田って義龍と組んでたはずだから、その当時から山内と
不破とつながりがあったのではあるまいか?

そういうつながりなので不破も織田家中になったのを期に縁組み
したのかも。
640日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:18:25.05 ID:9upndm2l
>>637
「功名が辻」で千代が世話になった不破は重則で、不破光治(本家)とは
直接の関係はわからない。重則の系譜はよくわかってないが、恐らく同時期に
不破姓で美濃斎藤家臣だった事から、恐らく親戚かなにかではないか、という程度。
千代が不破でお世話になったり馬云々の突っ込んだ描写の大半は司馬の創作かと。

そもそも千代が不破と関係を持っていたのかも諸説あって謎。
千代の出自はいまいちよくわからない、というのが現時点での結論でつ。
641日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:21:27.38 ID:Lrquog5O
>>640
不破という名字からして、関ヶ原のあたりの領主だよね。
642日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:22:24.26 ID:5yEzvGsE
本家と分家じゃえらい違いだよ。
次男以下は無産者になるから。所領もなかったのでは?
643日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:22:55.53 ID:zDiGSQUz
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E5%AE%89
これを読むと一豊の父の主君、織田信安の生涯も波乱万丈だ。

キャストでわりと大事と思えるのが、一豊に馬を売る南部の馬商人。宅麻伸のでは三谷昇(だっけ?)がひょうひょうとしてよかった。
できれば欽ちゃんにやってほしい。
644日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:26:40.27 ID:5yEzvGsE
苗字は適当だよー。
その辺の地名の苗字をそのへんの百姓全員が名乗ってることもあるし。
同じ不破だからって同族とも限らない。
645日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:29:18.30 ID:+6gQafaA
遅レスですが、>343>352の文章の意味がつかめないので質問させてください
「一豊さまを慕えない」=「一豊を好きではない」と千代が言ったのですか?
そんなこと予告で言ってましたか?

>353にあるように「一豊さまを思い切れません」=「一豊をあきらめられない、
今でも好き」だと言ったと思ったので、来週竹中半兵衛辺りと結婚話が
持ち上がって、でも一豊を忘れられないとかいう話になるのかなと思ったのですが

それとも343と352は私と同じことを言っているんですか?
眠くて日本語が理解できないらしい私に、説明お願いします。
646日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:36:35.75 ID:4d1OpJai
脚本が凄まじかった。ブサヨ丸出し。
ありゃダメだな。大河を観る層のことを全然分かってない。
647日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:36:56.18 ID:YJNXcCHs
>>645
一連の文章に何の関わりもなかった漏れがレスすると、
「一豊さまを思うことへの踏ん切りがつかない」=「(全面的には)一豊さまを慕えない」
という解釈だったんじゃないのかな、>343と>352は。
よりわかりやすく書くなら、「想いきれません」、とでもなるのか。
648日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:38:46.92 ID:9upndm2l
>>645
「一豊様への思いを切る事ができません」なら「諦め切れない」となるが、
「一豊様を思い(想い)切れない」ていう事は、気にはなりつつも、
一豊の事を完全に素直に好きになれない、という事ではないかと。

バレになるけど、次週のあらすじ見るに半兵衛との結婚話はないし、
展開からして素直に・・・が正しいのではと思いまする。
649日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:38:52.81 ID:wsx/r3lk
ガキだからまだ許せたんだが
問題は仲間にかわってからもあんな戯言いってたら
視聴うち切る
650日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:42:55.96 ID:9upndm2l
つか不破氏本家自体よく事歴がわかってないんだけどね。
当時の資料ですら藤原氏の末裔とか宮司だったとか。
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/huwa_kz.html
651日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:47:46.81 ID:wsx/r3lk
戦国時代なんてそれこそ好き勝手に名乗ってたし
その頂点は秀吉だろう
よりにもよって天皇家のご落胤なんて吹聴してたし
652日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:48:55.72 ID:7nljil2t
思い切る→あきらめる、でいいんでない?
653日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:49:26.23 ID:IgzMvtdQ
>>649
はい、さよなら。
654日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:52:58.93 ID:TeS/Tkm8
姓まで創設した秀吉
655日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:53:35.77 ID:zDiGSQUz
井伊直政は一豊の面倒見よかったから大物にやらせて欲しい。ほんとうは勝野洋がいいんだが
656日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:55:26.19 ID:9upndm2l
>>653
それはないんじゃないかな。それだと「一豊様の事をあきらめきれません」
になっちゃうよ。あの2人そこまで関係現段階で進んでないし。
大体、「一豊様の事をあきらめきれません」なんて、
誰の前でどういうシチュエーションで言わせるのかと。
仮に誰かとの縁組が持ち上がったとして、そいつの前で「一豊様をあきらめきれません」
とか言わせたら凄いドラマになりそうw
657日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:55:50.79 ID:9upndm2l
>>652さんでした。
658日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:57:06.81 ID:ycePwQl/
>>652
そもそもどういう日本語の解釈でそうなるのか疑問だ。
思いを断ち切るから来てるのか?
659日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:00:25.38 ID:4Mbp6dEB
>>652
話の流れと今週の千代の反戦台詞から逆だと思ってたが・・・

美濃に侵攻して戦しまくりの信長の家臣で、しかも信長大好きっ子の一豊。
故に「好きになりきれない」 かと(´・ω・`)
660日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:00:31.22 ID:9upndm2l
家康も藤原家名乗ってたけど源氏末裔に変えたんだったか。
信長は一貫して平家の末裔か。
661日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:00:55.45 ID:+6gQafaA
>647,>648
レスありがとうございます。
「おもいきれない」=「100%好きというわけではない」と言う意味で343,352は
言っていて、来週の話の展開からもその解釈でいいというわけですね?
すっきりしました。これでやっと眠れます。ありがとうございました。
662日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:01:20.59 ID:7nljil2t
>>658
うちの国語辞典
663日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:01:21.19 ID:9upndm2l
>>661
それでいいと思います。
おやすみノシ
664日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:03:04.08 ID:9upndm2l
>>658
「思い切る」だと諦めるという語意。
あの場合の千代は「想い切る」であろうから解釈は別になるという事。
665日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:03:17.46 ID:DAKUFpOX
思い切れないって、あきらめられない以外の意味あんの?
思い切る+ない=思いを捨てることが出来ないでしょ?

〇〇しきれない=十分〇〇できないみたいのは間違った日本語ではなかろうか。
666日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:07:03.32 ID:9upndm2l
>>665
ヒント:想いと思い
たまに混同してる人もいるようだが。

大体「あきらめられない」という展開になるような状況じゃないでしょ、まだ。
ただし、来週では「そこで待っていたのは・・・」ってなってっから、
半兵衛「千代殿は私の嫁になる事になりました」
一豊「がーーん!」
千代「って訳でよろしくです」

その夜
半兵衛「これからセックスする訳だけど、なんかうかないなお前」
千代「私・・・一豊さまの事を諦め切れない「思い切れない」!」

っていう展開でも面白いなとは思った。
これは>>661さんの受け売りだけどw
667日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:07:48.34 ID:9upndm2l
ってそんな展開だったら観るのやめるけどな俺も流石にw
668日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:13:18.14 ID:7nljil2t
今回、あれだけ千代の一豊スキスキ描写があったのに…。
669日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:20:17.24 ID:9upndm2l
>>668
でも過去レスでさんざんツンデレ言われてた通り、好きだけど素直になれない
状況も描かれてる訳でしょ?>千代

一豊「らぶぅ、俺の嫁に!」
千代「よろこんでっ!」
だったら話が終るw

一豊「らぶぅ、俺の嫁に!」
千代「私、あなたの事を想い切れない、だから今は断ります」

これが俺とかの予想
これが>>661さん等の予想

千代に誰かとの縁談が持ち上がって、
千代「私、一豊さまの事を思い切れない(あきらめきれない!)だから今は断ります」

竹中半兵衛と千代の婚姻話なんて、信長と信玄が結婚するくらいありえないけど、
虚構である原作をさらに虚構化してるくらいだから、これくらいはやってもおかしくない。
現に利まつでは、お市が利家にラブーで迫ってたくらいだったしな。
って訳で来週が本当に楽しみになりました。思い/想いも日曜にはっきりするだろし。
んじゃおやノシ
670日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:21:41.38 ID:YlbJYFT0
大石さんは、インタビューで「戦国武士の妻は、夫が取ってきた敵の首を
ゴシゴシ洗って、首実検に備えた。そういうパワフルさを描きたい」と語り、
ディレクターは「戦に行く夫を当時の妻は笑顔で送り出したはず。飯の種
なんだから」と語っていたと聞いて、期待していたのに。
1,2話の反戦ぶりはどうしたことだ。
671日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:31:38.82 ID:5CkSPUjy
千代にしてみれば美濃に攻め込む織田方は戦を仕掛ける側だから、その織田の家来として戦はやむを得ないと断言する一豊の事を好きになり切れないというところか
672日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:37:24.56 ID:DAKUFpOX
だから、好きになりきれないと言いたい時に思い切れないなんて普通言わないって。
思いと想いの混同でなく。

大体、お慕いしておりますとは言っても、お想いしておりますとは言わないよ。
お慕いしきれないというのならまだわかるが。
673日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:44:06.45 ID:DAKUFpOX
あと、物語というのは普通、主人公の心情変化をえがくものだから、戦嫌いの人物がのちに戦を肯定することもあるんじゃないの?
それに千代のは反戦じゃないよね?嫌戦なだけで。
反戦というのは他人が戦をやめるよう運動することだが、嫌だというだけで他人に強制してないだろ?
674日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:47:46.30 ID:9upndm2l
>>672
ヤフで「想い切る」で検索してみ。
「思い切る(諦める)」と混同して使ってる人もいるが、
おおむね「好きになりきれない」という意味で使ってる人も多い。
その使い方や文字自体が正しい用語かはともかく、現にその意味で使ってる人は多いという事。
あと、このドラマはそこまで厳密に文字に拘ってるようには見えないという事もw

「好きになれない」と解釈した俺や他の人の根拠は、今までの千代の描写がそうだったから。
一豊に魅かれつつ、戦や身内の事情(親殺され、今は美濃で一豊の敵に)で、どうしても
一豊とは思いを遂げられない。で、一豊と会って一豊に告白されるも「私、貴方の事を好きになりきれない(だから断る)」と。

次週、千代は誰かに向かって話してたよね?
もし「一豊様の事をあきらめきれない」という意味で使っているなら、一体誰に対していってるのか、って事。
一豊本人に言う訳ないし、他の身内に言う理由もない。
それこそ>>661さんが言うように、突発的に縁談でも発生しない限り無理だけど、
あらすじ等読む限りはなかなか思えない、と。
>>672さんは、千代が「あきらめきれない」と言ってるなら、どういうシチュエーションで
誰に向かって言ってると思う?

まあ日曜になったらわかるし、もうほんとに寝るよw
ちなみに俺は99%>>669で書いてる前者だと思うけど、
後者もありえなくはない、つかあったら面白い、とは思ってる。
でも多分観るの挫折しそうだけど。んじゃおやうみ。
675日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:56:48.07 ID:DAKUFpOX
それに、仮に「お慕いしきれない」の意でも、本来しきれないとは食べ切れないみたいに十二分にありすぎて困る意を表すので、
「もう、いくらお慕いしてもしきれません!それくらい好き!」になるよ。あの口調では絶対違うが。
とにかく想い切るなんて時代劇では聞いたことないし不自然すぎ。
「あきらめることができない」以外有り得ない。
676大河向上委員会:2006/01/16(月) 03:58:48.23 ID:vK4J17ur
館ひろし降板しろ
677日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 04:04:37.44 ID:ztMza2ik
上川、なかなか良かったな。
一豊は設定上、この時期は15歳だっけか?
ローティーンの娘と同レベルで意地を張ってる少年っぽさが
自然に出ていたじゃないか。
678日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 04:13:19.86 ID:zDiGSQUz
原作では法秀尼って千代の母なんだけど、一豊の母説でもあるのか?
679日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 04:25:47.38 ID:sLQvCstI
さて……ここ数年、大河離れしてたけど
功名が辻で戻ってみた
今年は赤マフラー出てくるんだろうか……
680日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 06:18:49.34 ID:xcc0JOCP
今録画見た。
柄本秀吉面白い。
ところで半兵衛はなんで千代を呼び出したの?
千代は軍師の手伝いでもしてるの?
681日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 06:36:02.45 ID:mBlxWN3U
>>680
そりゃどこぞの上田教授と同じで千代と一緒にいると
すばらしい作戦を閃いたりするんだよw
682日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 07:34:03.69 ID:chuT2JZQ
女づれだと怪しまれないからじゃないかな?

でだ、どれかのガイドブックに竹中半兵衛のインタビューで
「半兵衛は千代のことが好きだったと思います、が、一豊どのが好きと言われてしまう」
ていうのがあった希ガスんだが。
683日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 07:34:53.85 ID:5boCIORr
>>681
TRICKキター!
684日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 07:44:17.82 ID:H6jgh5y7
セリフがかみ合ってなかったな
美濃に行く千代を上川がおっかけて呼び止めるシーンで

戦は嫌い!ってwwそんなことは聞いてないのにさ
685日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 07:48:39.11 ID:anE4sJis
参戦遅いが・・・
おもいきる=想いを断ち切る=好きな相手に対するラブ思いを断ち切って貴方に嫁ぎます
でおK ○
686日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 07:48:56.76 ID:GLyFE4O0
おもいきれません、という予告でNHKは来週も見させる作戦だな。
687日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 07:49:36.28 ID:NfepCmHH
ガイド本によると千代は半兵衛の元で行儀作法を学んでいたとか。
688日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 07:53:04.08 ID:M0UEWpCE
>>678
史実では一豊の母で司馬が間違えたらしい
689日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 08:01:05.89 ID:5CkSPUjy
そういやなんか、ガイドブックでは千代に縁談が持ち上がると書いていたような…
諦めきれないの意かもね

ま、すべては次回だ
子千代が出なくなって楽しみが半減したけど、これでまた視聴意欲がわくというものよ
690日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 08:39:43.26 ID:FkJwN5YW
>>685
千代は一豊様以外の誰かに嫁いじゃうのかよ
どっちにしてもいつまでこういう乳くりあいを見せられるんだ?
歴史ドラマをやれ、歴史ドラマを。
691日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 08:52:50.74 ID:GLyFE4O0
歴史乳繰り愛ドラマだから問題なし
692日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 08:56:36.25 ID:smiviV5s
「桶狭間」から「関が原」までたった40年。ずいぶん凝縮した時代だったんだ。
そりゃ三英傑だけでなく竹中半兵衛、黒田官兵衛などの人材がでてくる訳だ。
693日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:00:06.17 ID:FkJwN5YW
>>691
ワラタ。でも3回でまだ結婚しないなんて凄い功名が辻だな。
>>692
幕末はもっとそうだな。
694日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:09:34.76 ID:uViV0IZt
>>690

その時歴史が動いた・・でも見てれば

これはドラマです。
695日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:09:43.24 ID:wdY48ybA
月9西遊記、大河ドラマで月9並のトレンディドラマ
696日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:11:20.56 ID:tDkMm2ld
あのってワルツ?
なら、OPは千代と一豊がワルツを踊っているイメージで作られたんだろうか。

あと、クレジットは、縦書きのがいいと思う。
697日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:12:39.74 ID:FkJwN5YW
>>694
歴史ドラマ・・・
698日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:14:37.25 ID:Lrquog5O
>>660
信長も最初は藤原を名乗ってた。

そもそも戦国時代にのしあがった連中は出自が定かでない
のが大半。
699日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:19:40.69 ID:apUwoZfT
信長は藤原の次は平家の子孫を名乗っていた。
要するに出自不詳。
結局研究では、両方とも違うとされている。
700日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:20:02.82 ID:uViV0IZt
上川隆也が出てるだけで、安心して見てられる。
一豊やるには、もったいないわ。
もっと、得意の殺陣をいかせる、強い役をやって欲しかったな。
舞台の四郎様は格好よかった。
701日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:20:58.19 ID:FkJwN5YW
忌部氏説もあるんだっけか。宮司だか神官という関連で。
702日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:30:50.83 ID:a+634Ceb
大地は若く見えるけど、浅野が酷いな・・・
特に声が酷い。おばさんじゃなくておばあさんだよw
秀吉を追いかけてくる時の声なんか、寂れた風俗街の
客引きのババアみたいだった・・・
703日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:35:40.41 ID:PCnImI2z
原作読む限り千代は反戦とはほど遠い
両兵衛も真っ青の策略家的イメージが強いんだけど
ホームドラマっぽくなるかねえ
704日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:36:11.78 ID:uViV0IZt
 同意
705日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:36:40.69 ID:mKwGeJ1P
>702
いくら薄給だからって
寂れた風俗街なんか出入りするなよ
706日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:39:43.51 ID:5y8RVgA3
そうだね 昔は40歳過ぎると婆さんだものね
707日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:09:57.14 ID:+f7ApKG4
(笑)
708日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:21:06.16 ID:my6dLemS
>>702
たしかに、酒で声が嗄れた人みたいな声だったねー
大地の顔は、さほどたるんでないのに、浅野の顔は
かなりひどかった(NHKのHP見たけど)
709日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:28:49.38 ID:oo40KRnd
籐吉郎と寧々がじゃれ合っているところは悪くないと
思ったけどな。
「天下など小さい。儂は唐天竺まで手に入れるぞ〜!」
「ホント、お前様は面白い。ずっと笑わせて下さいね」
この頃の籐吉郎にとっては戯れ言だったんだろうなぁ。。
戯れ言のままにしておけば、豊臣政権は盤石だったかも
しれないのになぁなんて思わせたりした。
710日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:30:41.17 ID:cVxF6jwX
秀吉とねねの絡みでは浅野じゃなくて子役でよかったのに。秀吉は柄本でいいけど。
711日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:34:01.83 ID:oo40KRnd
>>710
それじゃ、幼女誘拐犯人だよ
712日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:36:52.82 ID:MutV9F/p
>>710
それだとやたらにリアルでいかんのだろw
我々にはよくてもNHKがイカン。
713日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:41:35.45 ID:RLiOozEk
個人的には義経の10倍ぐらい好感が持てる配役だが
世間的にはダメなんかのう?
714日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:43:01.09 ID:Lrquog5O
>>709
あれはなかなか上手いシーンだと思ったな。

歴史を知るものの特権でその後の実際の展開を
知っているだけに、かなり胸を打つ場面だよね。

子供60人とかいいながら子供ができず、戯れ言が
現実化して結局せっかく勃興させた家を滅ぼしてしまうと。

千代って豊臣滅びるまで生きてたよね。ならねねとの
回想なんかで使えそうな場面だよなあ。
715日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:50:44.99 ID:RLiOozEk
最後は一豊が千代の手を離れ、冷酷な政治決断をしたりするんだが
そこまで描いてくれたら神大河。
きれい事だけ描いて、24万石もらってめでたしめでたしで終わったら
糞大河。
716日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:57:14.50 ID:xX9rTSdv
>>714
私もそう思いながら見ていた。
717日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:57:44.81 ID:oo40KRnd
>>714
そうそう、「子供60人」のくだりも可哀想だったなぁ

>>715
その辺の処理については、大石さんにはアイデアがある
ようだが、どうするのかな。
ここでは神認定されても、原作のまんまやったら一般的な
視聴者はドン引きだろうし。
718日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:00:59.42 ID:Lrquog5O
>>717
元就は、ホームドラマチックに仕立てて上手く緩和に成功。

それだけに謀略はかなり際どいことまで逃げずに描いていたよ。
あれは神だったと思うな。

一豊もそこは逃げないで欲しい。そうしたらこのドラマも神に
なるよ。問題はどうやって緩和させるかだな。
719日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:02:03.17 ID:lTi++hxI
>>717
困ったときのツンデレ
一豊が死ぬとき間違ってたと言わせるんだろう
720日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:06:01.81 ID:xoaObe+l
功名が辻面白い
721日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:12:46.72 ID:+5I9SQPV
>>718
元就の後半の謀略の数々は最高だったなw
722日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:13:42.31 ID:Lrquog5O
>>721
あの謀略の数々、録画を一挙まとめて見ると、吐き気がしてくる
ほどえげつないよw
723日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:36:09.25 ID:oo40KRnd
>>722
さすがに両川家の乗っ取りだけはえげつなさすぎて、
最愛の妻が死んで、一時的にちょっとおかしくなっていた
ため、あそこまで酷いことが出来た、で逃げていたけどな。
でも、描いたと言うことを評価したい。

内舘が神だったのは、元就の実兄の奥方を戦さ嫌いという
設定にして、そんな理想主義は戦国の世では通用しないんだ
と、物語中で完膚無きまでに叩きのめしたこと。
毛利家の内乱をきっちり描いたり、ホームドラマめかしていたが
骨太な物語だった。
724大河向上委員会:2006/01/16(月) 11:36:56.72 ID:2of7rsXI
舘ひろしさえでなければ
利家とまつを凌ぐ最高の大河となったであろうに
725日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:45:15.11 ID:+5I9SQPV
>>722
だから 最 高 な ん じ ゃ な い か
726日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:47:24.76 ID:2/Ek8pAM
↓釣りか単なる仲間ヲタか?

23 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/01/16(月) 11:27:42 ID:fnPJ67T8
【功名が辻を盛り上げよう!】(※各掲示板に周知願います)

“内助の功”という言葉のみに括られがちですが、山内一豊と千代の
夫婦の絆をテーマに、戦争と平和の間を揺れ動いた主人公二人の
成長ドラマです。今最も可憐な女優仲間由紀恵さんと、堅実な演技力に
定評のある上川隆也さんが主演。その他大河ならではの豪華なキャスト。

憲法改正といった、「平和とは何か」「戦争とは何か」という現代的視点も
織り交ぜながら、基本はあくまで一豊と千代の夫婦が主役。
明るい顔で戦争に夫を送り出す千代の葛藤、それを仲間さんが見事に演じて
くれています。コミカルなだけでない、仲間さんの新境地。必見です。


727日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:47:59.18 ID:ZFe9/oDg
22.7%だったそうです。2回目。
728日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:48:58.47 ID:+5I9SQPV
上がったな
良かったじゃん
729日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:49:56.99 ID:Lrquog5O
>>725
もちろん、最高w

去年再放送してた太平記、炎立つ(1部2部)と遜色ない
大作だったと思うな。

功名が辻も21世紀最高の作品(まだ6作目だがw)目指して
欲しいよ。
730日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:50:34.84 ID:Lrquog5O
>>727
お、凄い、2回目で上がるってのは物凄い良い傾向だよねえ。
731日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:53:21.94 ID:rHlp+sEr
仲間ってすごいな…。
732日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:54:02.90 ID:+5I9SQPV
子役が不細工だった反動もあるだろう
733日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:57:25.56 ID:izbwFKwa
>>732
酷い…
734日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:58:10.27 ID:kOjIi9/N
とりあえず、スタッフ・キャストの皆さんも一安心だね
楽しいドラマのはずだから、楽しい雰囲気で撮影続けてほしいもん
735日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:03:45.25 ID:+5I9SQPV
>>733
だって…w

というか不細工はともかく、もうちょっと仲間に似た顔の子役を連れてこいと
SAYURIなんて、ツイィーに本当に似てる子役をちゃんと連れてきてるのに
736日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:07:47.15 ID:bT9oweQe
朝ドラはそっくりの連れてくるんだよねえ
737大河向上委員会:2006/01/16(月) 12:09:51.22 ID:2of7rsXI
NHKへ抗議の電話しましょうねみなさん
舘ひろしが降板すれば30%超えるはずです
信長役は反町さんに代役お願いしましょうよ
738日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:10:27.09 ID:7G8uf1nt
視聴率上がって良かったね。去年おととしってなんだかんだいって華やかだったから今年のは面白さでカバーしてコンスタントに数字取ってくれたらいいな。
739日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:17:59.52 ID:r/BPTqVa
>>737
 せっかく上がったのに、また下げさせる気か?
740日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:21:16.51 ID:Gu/vgse8
仲間の顔は、ツイィーと似ているな。
あっさり系の美人

741日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:22:29.60 ID:hSSlv4z1
>>738
新選組:キャスティングをはじめ、型破りで異色な大河
義経:オールスターキャストで送った豪華絢爛な大河

って感じだった、個人的には。
今年はよく言えば正統派、悪く言えば特徴がないといった感じ。
ただ、(繰り返しになるけど)個人的には安心して見れてグッド。
742日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:22:38.18 ID:GLyFE4O0
>>737
やだ、舘信長がいちばんおもろい。
743日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:26:40.05 ID:izbwFKwa
いつの間にか舘さんが人気者になってるw
744日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:29:42.84 ID:Lrquog5O
>>743
他の配役が手堅いので、信長はお笑い担当でOKw
745日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:33:44.42 ID:+5I9SQPV
というか、最近信長ってみんなお笑い担当な気がするんだが、俺の考え過ぎだろうか?
746日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:34:52.86 ID:H+ZITlYP
いや、そうだと思うよ。前回の信長がポイズンだもんなw
747日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:35:36.65 ID:EvVGAW8Z
子役ちゃん、演技はよかったじゃんか。
ぶさいくいうなや。かわいそうに。
748日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:35:54.07 ID:CLbQP1Up
原作の影も形もない。
一豊と千代ってタイトルにしろ。
749日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:36:11.83 ID:Y/6be/sG
>>723 そう言えば、緒形拳と中村橋ノ助が森の中で遭遇した場面で、緒方が謀略の比重が成功の鍵
であると言ってたが、これはこの後に来る元就の行動を決定付ける場面でもあった訳ですね。勿論、
ドラマの最初の方で対武田戦で大将を誘き寄せて騙し打ちにするなど、その片鱗は見せていたのです
が。
でも、せっかくの永井作品が内館風の味付けにされて残念でしたね、せっかくの元就一流の謀略の数
々がホームドラマタッチによって緩和されれ放題では、興醒めする。
個人的には草燃えるの様な重みが欲しかった。やはり脚本は中島丈博にするべきだったと思う。
750日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:38:23.77 ID:H+ZITlYP
永井作品には中島御大に内館氏ってクセのある脚本の人ばっかだね。
751日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:38:32.58 ID:Y/6be/sG
>>748  まだ、原作部に突入してないからね。評価はそれからだよ
752日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:40:22.74 ID:jxJDo81F
美濃平定にあんなに時間がかかったのは山内夫妻の情報漏洩が原因だったのか
並べて首を落とさなきゃ
753日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:40:50.86 ID:Lrquog5O
>>748
ドラマは原作と離れて見た方が良いよ。互いに魅力が違うから
潰しあってつまらんもん。

良い大河は原作と離れても面白いよ。
754日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:42:25.16 ID:Gu/vgse8
まあ、千代の子供時代に「将来、息子の嫁に」という一豊母の一言があったから

一豊も千代に結婚してもらえたのだろう

大人になってから初めてであっても、ふられちゃうだろうな。

千代はモテモテだし
755日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:42:57.73 ID:EvVGAW8Z
>>749そこは時代というものがあるからねえ。
元就もひとむかし前ではあるけど、「草燃える」の頃のようにはいかんでしょ。
自分は永井路子の作品のファンだけど、大河の元就もあれはあれで楽しめたなあ。
756大河向上委員会:2006/01/16(月) 12:44:46.76 ID:2of7rsXI
僕は舘ひろしを一生許しませんよ
子供からお年寄りにまで愛される
日本史最高の英雄信長をあそこまで侮辱して
舘ひろしを絶対に許しませんよ
どんな方法を使ってでも
彼を番組降板まで追い込むつもりです

代役に反町をといったのは半分ジョークですが
舘ひろしは明らかに反町以下ですよ
あれは信長じゃないよ、拳銃と警視庁手帳を持っていない舘ひろしだ
真田広之でも役所幸司でもキムタクでも柳場敏郎でもいいです
僕は舘ひろしを絶対に許しません
757日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:45:20.42 ID:CLbQP1Up
751よ、何を見とる。
お前の目は、アナルか?
もうテオクレ、大石アホ。
758日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:47:05.57 ID:oo40KRnd
>>756
代役が藤木直人やピエール瀧でもOKですか?
759日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:49:17.37 ID:ZqTZDNI2
お塩信長とか
760日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:50:13.96 ID:Gu/vgse8
>756

そのなかでは、柳場敏郎だけはやめてくれ

柳場敏郎なんて、個性も演技も貫禄も雰囲気も何もない。館以下のくそ。

オカメトンカチの勘違い4流俳優にはゴメンこうむりたい。

761日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:50:31.77 ID:+5I9SQPV
>>756
藤木“王子様”信長
反町“であるか”信長
伊藤“棒読み”信長
キムタク“マジかよ”信長
ショーケン“ヨーデル”光秀

好きなのを選べ
762日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:51:28.98 ID:9nCIHOoe
信長の髪型はいつから月代になるんだろ?
763日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:52:28.55 ID:PciO6k7y
↑タッチーファンとしては批判は…だな。
764日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:53:05.44 ID:vTS9LL6l
>>761
どれも見たことない自分としては
5分割画面で同じ台詞同じシーンをやってもらいたい
765日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:53:49.43 ID:4qh9ICsI
>>15
それは違うぞ、女。
コロクが助けなかったら千代は人買いに売られてただけで死ぬことはなかった。従ってコロクは恩人ではあっても
命の恩人ではない。一方山内が助けないと、怪我した足で空腹状態で美濃にいかねばならず、これは行き着けなかった可能性も高い。
だから命の恩人だろう。
766日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:54:18.25 ID:+5I9SQPV
>>764
はっきり言うが、地獄だと思うぞw
767日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:09:48.41 ID:etj4vdPH
仲間が出てきて、裏が前回と比べて弱かった割には視聴率上げが少ないが、
もう去年一昨年一昨年と低視聴率だし、別に驚きもせんな。
普通に平均は16〜17%台で終りでせう。

って事で視聴率を気にせず内容のみ語れればいいな。矛盾してるがw
768日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:22:12.60 ID:qclnlPqo
今録画していた1話から見始めた
OPビックリ
撮り間違えたかと思いました
769日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:22:39.94 ID:MSVs/hm/
信長は真木蔵人あたりにやらせると面白いかも知れんと
一瞬おもた。どうせ脇役なら思い切った配役をw
770日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:24:21.84 ID:2EIic+yw
>>710
主役が史実の年齢よりも老けすぎてると辛いものがあるが
脇役の俳優が老けているのには余り違和感を感じないな。
大河なんて昔からそんなの当たり前だったし。
覚えている範囲でも
おんな太閤記:ねね13歳を佐久間良子(当時42歳)が演じていたし
他にも春日局:お福14歳が大原麗子(当時50歳)だったし
独眼流でも14歳の義姫が、岩下志麻(当時46歳)で籠から現れた時は
びびったけどすぐに慣れたし、名作だったし、そんなもんでしょ大河って。

ねね役の浅野ゆう子はここだと結構不評だけど、田舎育ちの下品で、
でも気の強そうなねねがいていもいいと思った。
つか、後の身分を考えてか、ねね役は品の良い女優が多すぎ。
秀吉もねねも下層の出なんだから、あれぐらい下品でいいと思う。
771日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:26:37.26 ID:vnKOkFAd
>>767
つうか、仲間は初回も出てるし
772日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:33:47.63 ID:oo40KRnd
>>770
浅野ねねは嫌いじゃないが、ねねは歴とした武士の
お嬢さん、下層の出じゃないよ。
773日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:35:53.38 ID:s3RwIEwe
子役いいんじゃない。
昨夜は、上川一豊との意地の張り合いが面白かったよ。

774日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:36:35.00 ID:Gu/vgse8
まだ小さな子千代に向かって、
「まだおったのか?」ってつい口走るのだから
一豊は、人徳も何もないな

なんで千代は、こんな冷たくてセコイ奴と結婚するんだろ

775日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:37:44.66 ID:Lrquog5O
>>772
信長の織田家自体がもともと守護の下の守護代のさらに下の
家老の家で、浅野家はそこの足軽頭の家柄。


そら秀吉に比べたら格上だろうが、家としたら庶民に毛が生えた
程度の家柄だよ。

現に北政所になったねねと秀吉が、周囲の者が誰も理解できない
荒い尾張言葉で物凄い喧嘩をして唖然とさせることがしばしば
だったとか。しかもそれが実は「喧嘩」ともいえない程度の日常
会話だったらしいしw
776日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:40:39.66 ID:/+c8804u
で、あるか
777日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:41:00.58 ID:z/5Ewwsf
>>772
足軽の家は歴した武士の家とは言わないんだけど。
浅野又右衛門は最初は足軽で出世して足軽頭だし。
その前は尾張の百姓で秀吉と同じ。

いくらなんでもでなければあの時点で足軽の秀吉と結婚しないだろう。
778日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:43:17.79 ID:MSVs/hm/
>>772
織田は専業武士だから、足軽頭なんて、下手したら農民より貧乏だよ
779日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:44:47.84 ID:kxvrSUvW
>>774
あれで仲間じゃなくて山田花子にでも成長してたら
一豊さま〜っていう千代を炎の中に蹴り倒すだろんな
780日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:47:42.71 ID:z/5Ewwsf
司馬遼太郎にも、そんな百姓上がりの浅野が、江戸時代になると
「源氏の子孫」という不思議な系図を作り上げるとか書かれているけど。

例の忠臣蔵の浅野内匠頭も、吉良に家柄が悪いからマナーを知らん
とかジクジクと嫌味を言われて切れたわけだし、時代がたっても
コンプレックスって相当なものだったと思うね。

>>778
そうそう。足軽って、百姓の次男以下が多かったんだよ。
耕すべき土地がないから浮浪者になるところを足軽になるのが
多かったし。
781日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:49:12.76 ID:z/5Ewwsf
浅野は「足軽組頭の家」ですらない。
っていうか、足軽組頭の家なんて家柄はない。
足軽が年を取ると足軽組頭に出世してそこで人生終了。
782772:2006/01/16(月) 13:49:14.68 ID:oo40KRnd
貧農出身の籐吉郎とは違うというニュアンスだったが、
「歴とした」は確かにそぐわない表現でしたな、失敬。
783日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:01:37.27 ID:Lrquog5O
>>780
忠臣蔵はあくまでお話なので、大河ドラマの中身だと
思った方がw

史実とは相当違いますから。
784日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:03:52.99 ID:hV0wq5X1
>>783
いや、でも、「家柄が悪いからマナーを知らない」って言われて
きれたんじゃなかった?
朝廷の使者を迎えるための作法を吉良に教わっていてそこで
怨恨を持ったんだよね。
785日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:04:03.79 ID:YJBW6RND
藤吉郎はむしろ地主で裕福
兄弟にそろって学があることがその証拠
786日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:05:51.18 ID:etj4vdPH
>>784
忠臣蔵のフィクションとしてはそうでつ。
787日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:08:07.24 ID:IZSvbM+K
>>786
吉良に朝廷の使者を迎えるための作法を習っていたときに
怨恨を持ったっていうのは史実だよ。
788日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:09:06.34 ID:etj4vdPH
>>780
まあ家系図なんてムチャクチャだしなぁ。
秀吉は家系図上どうやっても足軽か富農出身にしかなれないから、
藤原家の養子とか源平藤橘に続く豊臣姓とか色々頑張ったんだし。
晩年の「天皇のご落胤」はまあ老年秀吉の回顧録というか懐古妄想だからほっといて。

しかし本当は裕福で、自分自身も高給取りだったのを隠して、わざと貧乏だって
言ったヒトラーとかとは時代の差を感じるなと。

789日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:09:18.15 ID:oo40KRnd
>>784
家柄とか、賄賂とかで苛められたり、ウソを教えられたり
ってのは全て近松門左衛門の創作のようだよ。
浅野内匠頭は、あの事件の前にも勅使饗応役をやった
ことがあって、ウソを教えようったって、本人が経験済み
なんだから。
寧ろ史料なんかを読むと、浅野家には過去にも発狂した
人がいたりして、あの事件も突如発狂した内匠頭が何の
理由もなく斬りかかったと見る方が正しいという意見が
多いようだよ。
790日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:09:27.48 ID:IZSvbM+K
フィクションがあるにしても、史実に基づくフィクションで
「家柄が悪いからバカにされた」ときれたのは史実部分じゃなかったっけ?
791日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:10:14.57 ID:etj4vdPH
>>787
吉良に教わっていた間に怨恨を持ったのは単なる一説です。
792日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:10:26.23 ID:ZwY7pQAK
タモリが「吉良が名古屋弁で罵ったから関西弁の浅野がムカついたんじゃないか」
と言ってたなw
793日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:11:40.79 ID:IZSvbM+K
>>784
いや、普通に、そんなこと言われたくらいじゃ相手を切りつけたり
しないで我慢するけど、狂っていたから、それくらいで切れたん
じゃないの?
794日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:12:17.78 ID:etj4vdPH
一応清和源氏土岐氏の流れをくむ播州浅野家を家柄が悪いなんて誰が言えるんだ
795日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:12:59.80 ID:ZwY7pQAK
>>789

>> 寧ろ史料なんかを読むと、浅野家には過去にも発狂した
> 人がいたりして、あの事件も突如発狂した内匠頭が何の
> 理由もなく斬りかかったと見る方が正しいという意見が
> 多いようだよ。

おいおい、いくらなんでもこりゃアンチの捏造だろw
家系に発狂した人が多いから発狂だろうなんて、学問でも何でもない。
796日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:13:36.01 ID:IZSvbM+K
>>794
それが捏造系図なんだよ。
江戸大名は皆系図を捏造しているけど、浅野ほどはっきりと嘘だと
断定されてるものはいないw
797日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:15:15.60 ID:etj4vdPH
>>796
それをいうなら最初に藤原だって言っておいて源氏に変えちゃった徳川なんてどうなるよw
そりゃまあ吉良家は確かに系図上ははっきりしてる方だけどさw
798日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:15:55.97 ID:f2R31JHb
>>796
吉良厨乙
799日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:16:23.01 ID:WqP36p0e
江戸幕府が旗本以上の武士すべてに系図を提出させたせいで、
みんな公家から系図買ったりして捏造に必死だったことは有名だよ。
おかげで系図捏造が町人や農民にまで流行した。
今残っている源平藤橘につながる系図はほとんどが偽者。
800日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:16:33.88 ID:Lrquog5O
>>787
浅野はもう何度か勅使接待しているので、今さら浅野に作法
習う必要なんかなかったはず。

吉良は吉良で当時別件でかなり忙しく、浅野なんてかまっている
余裕なんてなかったようだし。

怨恨もったとしたら逆恨みの可能性が高い。
801日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:16:54.14 ID:oo40KRnd
>>795
自分が読んだ「浅野一時的な発狂説」を唱える本による
と、他にも残っている史料中の浅野がかなり神経質で
てんかん似た発作を起こした記録もある、と書いてあったよ。
802日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:20:23.10 ID:f2R31JHb
>>801
そんなトンデモ本を信じてるんだね
803日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:21:15.55 ID:WqP36p0e
>>797
吉良は歴とした室町守護の家だから。

徳川氏も捏造。あと島津もせっかく名門なのに、源頼朝の落胤という
系図は捏造。

でも、浅野は血筋の怪しいのが多い江戸大名のなかでもとりわけ
ひどいんだよ。初代が秀吉と同レベルだからね。
804日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:21:53.83 ID:oo40KRnd
真実はともかく。
NHKの大河は「浅野が一方的に悪い」というのが好き
みたいだな。
「八代将軍吉宗」では、吉良が「全く思い当たる節がない」
と言って嘆くシーンが出てきたし、「元禄繚乱」でも、
誤解と逆恨み臭い感じだった。
805日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:22:05.30 ID:cH8PuTDC
みんな・・・年末に忠臣蔵なかったから寂しかったんだな・・・
806日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:22:50.79 ID:etj4vdPH
>>803
そうか?阿波蜂須賀家とかもどっこいどっこいだと思うが。
807日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:22:56.49 ID:Lrquog5O
>>799
だって日本人の祖先の9割以上が農民のはずだからねw

戦国期に勃興した武家のほとんどが農民出身だから出自に
由緒あるわけねえw

織田、豊臣、徳川からしてそうなんだから、その子分は
押して知るべし。
808日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:23:47.20 ID:oo40KRnd
>>802
歌舞伎や時代劇の設定を鵜呑みにするよりはマシだと
思いますけどね。
809日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:24:12.08 ID:Lrquog5O
>>805
そうだな。心情的には吉良に同情的な漏れだが、やはりドラマ
見ると義士を応援しちゃうんだよね。日本人なんだなあw
810日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:26:29.48 ID:WqP36p0e
>>806
蜂須賀は浅野よりはかなりましだと思うよ。
盗賊の家というのが俗説らしいし。
でも明治天皇も盗賊の家というのを信じていて、
蜂須賀の子孫の蜂須賀侯爵が明治天皇のタバコケースを盗んだ
ときに「血は争えないな」とか嫌味を言ったらしい。
811日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:27:06.16 ID:70M/RKsy
>>808
発狂説を否定されたからって、何でそういう決めつけになるんだ?
>>809
まあドラマはそういう風に作られてるからw
812日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:27:38.85 ID:etj4vdPH
>>810
そのエピソード司馬も書いてたね、思い出したw
蜂須賀は太閤記で盗賊にされて苦労した云々。

んじゃ毛利は?あそこなんて先祖は神様だよw
813日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:29:36.24 ID:WqP36p0e
毛利って大江子孫になってなかった?
ここはまあ確定ではないけど、大江子孫でも矛盾がないらしいけど。
神様が先祖なのは天皇家なので、源平に限っては神様の子孫説?w
814日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:29:37.92 ID:Lrquog5O
>>810
蜂須賀は土豪クラスの家だね。

当時の武家としては標準よりややうえの階層だろう。

百姓の次男以下クラス出身と思われる浅野とはかなりの
格差があると思うな。
815日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:30:57.07 ID:Lrquog5O
>>813
毛利は江戸時代の大名クラスで最も系図がしっかりしている
家の一つのはず。大江まで遡れるのは間違いないだろう。

ここと細川と佐竹かな、大名できちんとした家系の家は。
816日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:31:35.81 ID:Lrquog5O
>>815
あと京極がいたね。
817日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:33:44.02 ID:etj4vdPH
>>815
そういうレベルになると、家系図を作った奴のウデの問題だよな。
どれだけもっともらしく作ってるか。

島津とかも一応名家じゃないか。
818日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:34:39.04 ID:Lrquog5O
>>817
多分、島津は頼朝の子孫としちゃったとこが割り引かれて
いるのではないかと。それさえなけりゃ毛利に匹敵する系図
のはずだけどね。
819日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:37:32.48 ID:j4HQkYpC
近松門左衛門の創作だか、実際だか知らないけど、
浅野の血筋の悪さは、大名から庶民まで知れ渡っていたということだ。
名門の吉良がきっと浅野の血筋の悪さをバカにしたに違いないと
思うのが当時の常識で、近松門左衛門もそう思ったに違いない。
820日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:38:20.32 ID:etj4vdPH
>>818
ご落胤説を吹いたんだっけ?頼朝の。
一番強い説の惟宗姓は渡来系になるんだったか。
確か長曽我部も秦氏だったような。
821日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:39:50.35 ID:Lrquog5O
>>819
んだね。だから受けたに違いないね。

やはり近松は天才。

大河の脚本も近松にさせたら物凄く面白いだろうなあw
822日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:42:18.05 ID:etj4vdPH
>>821
作品として面白いからだよな、やっぱ。
単なるヒス等で片づけちゃうよりは、
「このフナ侍めーぺしぺし」
「むっきー!」
の方が面白いもんw
823日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:45:14.49 ID:Lrquog5O
>>822
あんまり面白すぎるから、「史実」と思われちゃったんだね。

これは近松にとったら誉れだろうな。

イギリスでシェークスピアのリチャード3世が史実と思われて
んだろうかね?
824日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:46:06.09 ID:cNCHyYX9
浅野も、蒲生秀氏が死んだせいで実家に戻ってきていた
高齢の家康の娘を必死でもらって、男子が生まれてなければ
福島や加藤と同じように強引に取り潰されていただろうね。

大阪の陣でも、浅野に豊臣家攻撃の先鋒を申し付けたりして、
豊臣家と縁戚であることを見せしめられているけど。
825日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:50:15.38 ID:cNCHyYX9
ある意味、見せしめのために取り潰されずに残されたともいえる。

豊臣家を攻めたのは 縁戚で最も恩顧を受けていた浅野 だと。
826日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:51:00.88 ID:etj4vdPH
>>823
だろね。近松は偉大。
現代でも、たとえば大河「武蔵」の時、お通が実在の人物だと思い込んでてショックを受けた人が
2chでも結構いたんだけど、あれも吉川にとって誉れだと思うし。
司馬作品でもそういうパターンは程度の差こそあってもあると思う。

リチャードは・・・どうだろw
でもアーサー王は実在だ、家系図に組み込め、みたいな事やった国だから、
あながちないとも言い切れないかもねw
827日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:52:45.52 ID:etj4vdPH
>>825
えげつないけど、それが本当だろな。
関ヶ原の戦いの後の石田三成の佐和山城攻めで、
小早川秀秋が一番手を命じられたのと同じようなもんかなw
828日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:54:07.78 ID:3lx2s+cl
ドラマの流れがいいし配役もいい。
内容もいいんじゃないのかな。
829日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:57:48.83 ID:oo40KRnd
>>826
リチャード3世は、英国ではそれこそ極悪非道の王様
みたいに思われているそうだよ。
実際にはそんなに悪政をしたわけでもなかったらしい。
勿論せむしでびっこ(うわ、どちらも放送禁止用語だ)って
のもシェイクスピアの創作だそうな。
大学時代の般教の英文学の教授がそう言ってたよ。
830日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:01:05.84 ID:etj4vdPH
>>829
ロード・オブ・ザ・リングのガンダルフの中の人が主演してた映画あったよね。
あれもせむしでびっこ、つーか神経痛っぽかったけど。やっぱ創作かw
831日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:04:18.20 ID:Lrquog5O
>>829
そっか。やはり素晴らしい脚本は影響力が大きいのはどこでも
いつでも同じなんだね。
832日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:13:50.81 ID:oo40KRnd
>>828
1話は清洲の信長の話、千代の両親との死別、一豊との
出会い、がそれぞれぶつ切りみたいになってテンポが
悪かったからね。
2話になって、これらが千代、一豊、信長らのエピソード
が上手く絡み合うようになってきた。
それと推進役の籐吉郎の魅力が大きいな。
この頃の秀吉はやっぱり面白いよ。上にも書いたけど
松明のエピソードなんて割愛されることが多いから嬉し
かった
833日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:16:07.49 ID:70M/RKsy
出来は良さそうなのに視聴率が伴わないのは残念だ
安易にジャニーズ系使わないと取れないのかな
834日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:16:18.22 ID:zDiGSQUz
希望
南部の馬商人;欽ちゃん
市川山城:蟹江敬三
三須崎勘右衛門:小川直也
大蔵卿:野際陽子
秀次の妻:小倉優子
長宗我部盛親:阿部寛(特別出演)
井伊直政:あおい輝彦
一両具足の頭領:TRICKの1.2に出てた矢部の部下
笑巌:藤岡弘、
一豊の馬:ディープインパクトかハルウララ
835日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:17:17.71 ID:YdAmn4xH
柄本の秀吉は、司馬の原作に近いキャラになってると思う。
柄本うまい。
ねねも足軽の娘らしい、ざっくばらんさというか
そういう方向でやってほしい。
836日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:18:50.95 ID:70M/RKsy
> ディープインパクトかハルウララ

わけわかめw
837日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:19:57.78 ID:70M/RKsy
秀吉が主人公だったら柄本はアクが強すぎるが
脇役として良い感じ
838日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:22:45.72 ID:oo40KRnd
秀吉は若き日は目端は利くがお調子者、根は善人てのが
やはり据わりが良いな。
その方が晩年の醜悪さが際だつ。
「利まつ」の秀吉は、お調子者を装っているが最初からかなり
計算高く、意外と腹黒いという設定で、ちょっとゲップが出た。
香川照之はは上手かったけどね。
839日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:25:48.57 ID:Dpim54bI
>>838
オレは最初からキレ者の秀吉の方が好きだな
840日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:26:07.62 ID:cH8PuTDC
>TRICKの1.2に出てた矢部の部下
金髪で広島弁の?
TRICK3の前に芸能界引退してた気がする
841日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:34:04.43 ID:Ybd17fOG
>>834
秀次の妻って、今出川氏の一の台のことだよね。
秀次は善人に描かれるみたいだし、
秀次に正妻が二人いたということはスルーかな。
842日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:36:45.19 ID:AOYv4r2B
>>718
 あそこまでスゴいコトを一豊ってしてたわけ?
馬を買った。顔に矢が刺さりながらも武功をとった。東軍に寝返った。土佐で一揆鎮圧した。
やはり、遠く及ばないよな。
843日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:45:34.23 ID:erf0eEt2
TRICKなら
篠井英介と佐野史郎も希望
844日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:47:34.13 ID:oo40KRnd
>>839
自分も「利まつ」ではダーティ秀吉が好きだったくちなん
だけどね。いわゆる児童書の伝記で「たいこうき」を読ん
だくちなんで、今回のような人なつっこくて、善人の秀吉
ってやはり落ち着くなぁって思っちゃったんですよ。
勿論、人好き好きですよ。
845日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:49:38.49 ID:DeDAOywK
>>844
秀吉は善人ってわけでもないような。
これから二枚舌になるんでしょ?
846日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:55:05.05 ID:zDiGSQUz
>>834 宮大工の石川承雲;姉歯秀次(確定)
その娘:ウッチー
847日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:18:30.04 ID:uri2TrZl
今回の大河では山内一豊を「やまうち」ってしてるけど「の」を入れたほうが
なんかいい気がする    例えば平清盛、源頼朝を「たいらきよもり」
「みなもとよりとも」て呼んでるみたいなものでしょ 響きが悪い気がする
848日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:25:16.44 ID:oo40KRnd
>>847
昨日のアヴァンタイトルで「今回のドラマではヤマウチカズトヨ
でいきます!」って宣言しちゃったからなぁ
849日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:28:40.08 ID:Lpte2lt1
>>847
ちょっと違うんじゃない?第一回のオープニングでも説明されてたけど、
今まで「やまのうち」とされていた呼び名が、史料にてらすと「やまうち」
と呼ばれていたことが判明したから今回「やまうち」となった。
もし、平清盛や源頼朝風に呼べというなら「やまうちのかずとよ」になる。
850日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:37:26.91 ID:DiyS4bQG
初書きかも。
小六の鎧大似田が着てたやつではと。
851日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:38:50.25 ID:cH8PuTDC
小中学校で「やまうちようどう」と習い、以来そうとしか読んでいなかったので
小説にしろTVにしろ、やまのうちにはいつも違和感を覚える。
852日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:42:33.42 ID:+AJO1Gul
子ver千代の帆船トークがうざがられてるな。

生きている世界環境が違いすぎて
当時の庶民感覚が想像しにくいな。
現代感覚との程度の差はあれ
本音としては害される可能性がある戦は嫌だったのか、
それとも戦への覚悟が根本的に違っていて
日常ゆえ日常的に受け入れれていたのか。

>>845
としまつ秀吉ほどの狡猾さはないけど
秀吉の初期秀吉ほどヒーロー像ってわけでもないね。
ややとしまつ寄りなイメージ。

今回の秀吉は本当に獲物を持った実戦は弱そうだw
853日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:42:51.54 ID:zDiGSQUz
>>834
ヤスケ:TRICKのジャーミー君
水口吾助(千代が声をかけた一領具足):ごくせんの熊
体をくの字にして斬られる一領具足:福本清三先生
その他の一領具足:ごくせんに出たヤンクミの生徒
毛利壱岐守:宇津井健
藤原惺窩:TRICKの東大
854日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:46:56.40 ID:s+x/BqiF
宇津井けんさんありそう。
855日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:06:11.85 ID:zDiGSQUz
ヤスケはゾマホンか鈴木宗男秘書か?確実ぽいのはボビー・オロゴン
856日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:16:23.29 ID:9YKbgZhj
話は遡るが、仮名手本忠臣蔵って近松が書いたんじゃないよね。
竹田出雲とかだよね。
上の方で、近松の創作とか近松はすごいとか言われてるけど。
数年前のセンター入試でも、間違い選択肢として
仮名手本忠臣蔵の作者は近松であるってのが用意されてたよ。
857日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:20:09.84 ID:AOYv4r2B
なぜアドゴニーの名が出てこない
858日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:24:44.66 ID:Dsbs3rZY
>>852
農民にとって戦はボーナスステージみたいなもん。
農地は荒らされるものの、戦場に落ちてる武器甲冑を拾い集めて売ったり、
敗北して逃げる武将を狙う落ち武者狩りなんかあるしな。
859日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:31:07.50 ID:kxvrSUvW
>>856
近松の碁盤太平記
860日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:39:05.75 ID:5v35b2tL
【ドラマ】NHK大河「功名が辻」華なし苦戦…上昇期待も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137400363/

 だが、それだけが低空発進の理由なのか。的確なドラマ批評で知られる作家、麻生千晶氏は初回
のドラマを見てこう感じたという。

 「出演者に(50歳を超える)年配者が多いので雰囲気が地味。舘ひろしさん(55)はいい役者ですが
、49歳で死んだ信長を演じるのには違和感がある。同様のことは秀吉役の柄本明さん(57)にも言
える。また公家風だった今川義元をアクの強い江守徹さん(61)が演じるのは…。子役に華がなく、視
聴者は『この子が本当に目のクリクリッとした仲間由紀恵になるの』と思う人がいたかもしれません」
861日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:42:20.35 ID:u4579Euk
>>860
さすが的確なドラマ批評で定評のある作家殿でござる。
ほぼ2ちゃんねるに出た意見をそのまま簡潔に踏襲してござる。
862日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:43:29.94 ID:DmUDjgF+
麻生千晶(゚听)イラネ。ならお前が作ってみろっての。
863日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:44:44.10 ID:9YKbgZhj
>>859
それだと登場人物は吉良→高、浅野→塩治と変えられているので、
家系や血筋の話をしてる上の方の流れと合わないんではないだろうか。
碁盤太平記の高師直の場合は、どっちかというと原因が塩治の妻をアレしたことだし。

碁盤太平記といえば、江戸時代に中国語訳されあっちでも読まれたそうで、
大学のとき中国文学のゼミで中国版をず〜っと読んだが結構面白かった。
864日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:45:50.61 ID:r/BPTqVa
>>861
ほんとだ、テレビ評論家なんて、2ちゃんねらー並み
でしかないってことだね。

 そんで、作品の出来としてはどう感じたのよ、麻生せんせ。
865日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:46:47.02 ID:9YKbgZhj
>>861
2ちゃんねるにおける館人気は全然踏襲してないじゃん。
866日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:48:26.62 ID:uW+OzKn5
来週楽しみだなー!
867日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:53:09.01 ID:s+x/BqiF
結局、視聴率見ながらの批評は、評価できない。
視聴率出る前に評論しろ。しかしそういうと基本的に
悪口ばかり言ってればいいわけだし。
868日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:56:23.22 ID:kxvrSUvW
>>863
それ仮名手本忠臣蔵もそうだよ
869日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:59:20.93 ID:DeDAOywK
>>860
利まつの時の団長や葵の時の浅井三姉妹に比べたら
加齢臭はちょっとは弱まったのに・・・
870日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:59:53.71 ID:HDTQj6/J
>>860
うーん、どうかなー
たしかに出演者は地味だし、子役に華がないと言われてしまえばそれまでだけど
あんまりキャピキャピしすぎるのも・・・・
だいたい、千代そのものが内助の功のイメージがある人だし
子役はあれで良かったと思う
むしろ、2回目の視聴率があがったのも、小千代のがんばりによるところが大きいと思っていたのだが・・・
いずれにせよ、3回目以降が注目だ
871日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:00:52.81 ID:izbwFKwa
おかしい
先週、俺がここに来た時は舘バッシングだったはず
一体いつから舘への賛美と崇拝に変わったんだ。
872日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:02:09.50 ID:IIl5GwzP
功名が辻 まぁ下がらなかったんで良かったなぁ
873日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:06:13.11 ID:u4579Euk
これで仲間殿の登場で視聴率が下がれば言い訳が付かぬ状況になり申したな。
子役殿、脚本にある台詞のせいで嫌われ申したか?
演技は真っ当でござったよ。
874日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:09:50.30 ID:TTe7gGQi
>>871
非難の嵐が一回りして賛美の嵐になりました。
875日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:12:06.14 ID:3lx2s+cl
>>873それは無いよ。
普通に面白かったかもと、言えない人が、レスを書いているだけです。
876日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:13:11.28 ID:IIl5GwzP
第2回は視聴率17%のはずが
ハズレた。何故ハズレたか今、
わからん。15分短縮だからザッピングなし、
裏は武蔵、新選組、義経と同じだし…何故上がった
のか…
877日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:14:14.55 ID:3VPXuvK2
子千代は確かに顔はあまり美人顔じゃないし仲間にも似てないが
演技がうまいし(ちょっとした仕草や反応なんかは特に)良く頑張ってたと思うけどな
子千代が本当にかわいく見えたよ
878日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:15:34.24 ID:mci/uBer
>>876
単に面白かったからだと思うよ
879日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:16:05.14 ID:e9k8XcEC
秀吉と一豊がすげー仲良いんだけど
でもその中に利家もいないとおかしくね?
利家と秀吉はめちゃくちゃ仲良いんだろ?

批判は無いけど
あれ?そういう設定なの?ってところが多々あるお

まぁ歴史にそんなに詳しくないし大河でお勉強しているような馬鹿の意見だけど
880日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:19:42.09 ID:jIvCDUt8
柴田勝家もまだいなかったような・・
881日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:19:55.49 ID:+CA+Q5Ls
さんざ既出だが、
原作での出番が晩年だから>利家
882日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:30:26.20 ID:kxvrSUvW
>>880
“乗馬ナンバーワン”柴田勝家役の勝野洋さん
http://www3.nhk.or.jp/taiga/topics/03_staffangle/staffangle.html
883日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:30:26.30 ID:rvQ0cgnM
>>876
正統路線のほうが堅実だなあって事かな。
884おぼろ月夜:2006/01/16(月) 18:35:46.35 ID:tIgjvq1B
昨日この番組見ていて思ったら、舘ってコーエーゲームの「信長の野望」の
佐竹義重のグラフィックに顔似ているなw
いつも梅干でも食べているような苦みばしった顔している。

そういえば、ライブドアが証券法に触れる不正な株取引があったかどで捜査が
入ることになった。
思えば、ホリエモンと信長ってどっか似ているな。
勢いに乗るとスゴイけど、強引なやり方で無理が来て、落ちるのも早い感じ。
司馬は小説で「無駄が出来るものが天下取る」なんて登場人物に言わしているが、
漏れの見方は逆だな。無駄避けるものが結局は笑う。
885日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:36:43.30 ID:6FXJFQWR BE:223713937-
昨日初めて見たが馬が馬に乗っててワロタ
886日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:41:44.46 ID:rvQ0cgnM
>>879
景浦と大道みたいなもんだな
887日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:46:56.93 ID:z/4wLF5k
仲間っていくつなんだろう
スッゲェー輝いてたなぁ、
少し惚れた
888日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:49:01.11 ID:Gu/vgse8
戦乱のなか逃げてきた小さな子供に向かって「まだおったのか」って、
なぜいったのか?理解不能。

一豊って信長以上によほど冷たい人間なんだろうな

そういうキャラクターで全編通してくれよ>大石さん

そうでないとどうしても理解できん

それとこんな冷酷な人間を選んだ千代には絶望。
889日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:50:21.56 ID:p388xLYK
>>834
秀次の正室一の台は年上だったそうなので大人な女優キボン。
葵と義経で見事な京の姫様演技を見せた中江有里とか連投してくれんかな。
まぁ、一の台の娘まで手篭めにした親子丼エピソードはさすがにスルーだろうなぁ・・・
890日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:55:30.89 ID:+KShoIuO
仲間に似てなかった子役は叩かれてもしょうがいないな。
子役にしても千代は主役なんだから、華のある女の子にすればいいのに。
ぶんむくれの地味な顔で「戦争反対!」「子供じゃない!」って連発されても萎えるばかり。
仲間が出てきて、画面が明るくなった感じがした。
仲間は華があるだな、と思ったよ。
891日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:56:08.01 ID:gtGnfPwn
中江有里…いいねぇ
892日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:56:36.30 ID:939lwdTX
>>876
それが舘パワー!
舘信長が、今度はどんなインパクトのあるセリフを言うか、それが楽しみな『舘ジャンキー』がけっこう増えたってことでしょう。
しかし今回の出番は少なすぎ!
オレ・タチ・不足!
893日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:08:44.85 ID:s+x/BqiF
たしかに舘ひろしはかなりスゴイ演技ダナァ。舘ひろしかなり良いよ!
894日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:22:57.78 ID:TTe7gGQi
舘様のお言葉

http://www.vipper.org/vip180416.jpg
895日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:28:34.63 ID:DmUDjgF+
>>894
ワロスwwwwwwww
896日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:38:28.09 ID:Rb0OkTru
今川義元を江守徹というのはベスト配役だと思ってたのだが・・・・。
当時の大大名だぞ。貫禄が無いと。
897日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:39:05.93 ID:zMmUVzFp
館信長さすが!
898日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:45:24.49 ID:Lrquog5O
>>896
1話使い捨ての贅沢だったよな。貫禄あって良かったよ。

麻生つかえねえというのが感想だよw
899日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:46:49.94 ID:Z4Ssm7sE
>>896
このドラマじゃ無能って設定だから
いいんだよ貫禄無くても
900日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:47:26.22 ID:+AJO1Gul
>>879
歴史を知ってる人はともかく
知らない人からすれば初期から
史実ではもうこいつがいる、あいつもいると
ガンガン登場人物に出てこられても
覚えきれずに混乱するかも知れぬ。
901日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:52:46.88 ID:zDiGSQUz
>>882 勝野洋プロは一番時代劇に慣れているお方だからな。周りのヘタレぶりにむかついているだろう。
902日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:55:33.99 ID:939lwdTX
>>894
いい仕事してますね〜♪
903日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:56:34.33 ID:9lP8I56a
舘の台詞聞こえにくいんだよ。ボソボソ言ってさ。
発声の基礎ができてないって感じ。
信長っていうより、族のボスだよなあ。
904日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:59:18.30 ID:wiJ+x8ZD
>>903
でも、実際聞き取りづらかったのかもしれないw
原作者の司馬遼も信長の言葉を理解できたのは
秀吉のみみたいに書いている
905日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:02:23.06 ID:L7lLgR8r
>>890
馬場ちゃん・・・いや杏ちゃんカワイソス (´・ω・`)…
906日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:04:33.53 ID:ZkI5IQhs
>>904
異様に甲高い声だったが、聞き取りづらいとは聞いてない(ルイスフロイス談)。

ただ、言葉が短いため、何を言いたいかわからない、ってのが司馬説。
たとえば「話せ!」としか言わないので、普通の家臣は何を話せばいいかわからないとか。
907日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:08:45.04 ID:7KZc3gYM
館信長がHEY!HEY!HEY!にでてる!
908日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:11:43.15 ID:Lrquog5O
>>906
ルイスフロイスでは信長がしぐさするだけで、周りの人間が
弾かれたように反応してたとか書かれてたな。

信長の意思を即座に理解できないと家臣はまずかったのだろうな。

あと信長のことを家臣は虎とか猛獣のように恐れてきびきび反応
してたとも書かれてたなw

仕えるのが大変そうな主君ではあるww
909日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:12:15.52 ID:my0HmrOH
yahooでの麻生発言を見て来ました
杏ちゃんよく頑張ってたじゃないか><

浅野ねねもここでは不評みたいだけど
秀吉とのプチコントに笑わずにいられません。
舘信長さまもだけど。
910日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:12:25.14 ID:4Mbp6dEB
仲間タソの乗馬シーン
腰の使い方がハァハァ(*´д`*)でした。
911日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:18:45.60 ID:ZQscoQ9M
>>871
舘は紙一重を突破しちゃいましたから
912日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:25:00.37 ID:wsx/r3lk
>>826
アーサー王のモデルになったアルトリウス・ペンドラゴンって人は実在らしいが
913日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:26:06.31 ID:uZ51i82P
初めて見た信長が高橋幸治だったので、以来誰が信長を演じても
違うと感じてしまう。役所広司も違和感が残った。あれはあれで良かったが。
おかげで、今となっては誰が信長をやろうが気にならない。
どうせ誰であろうと高橋幸治を超えはしない。
914日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:29:57.14 ID:xRvN4oED
本能寺の時、もう会えないと思って泣いてしまいそうな自分ガイル
915日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:38:10.22 ID:PCp6rU1u
NHK大河「功名が辻」華なし苦戦…上昇期待も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000012-ykf-ent
916日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:44:19.21 ID:lKqLy3f6
麻生の意見なんざ、どうでもいいんだって。
917日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:54:06.88 ID:P1Kjv1L9
ヤフーのトップに上がってる・・

918日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:54:43.71 ID:si5KfRR0
>子役に華がなく、視聴者は『この子が本当に目のクリクリッとした仲間由紀恵になるの』と思う人がいたかもしれません」

ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
919日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:57:35.35 ID:xoaObe+l
今回の浅野@ネネがこれまでの大河で描かれた大河のネネのなかでは
司馬氏の描くネネ像に一番近いような気がする。
今までは秀吉の後ろに控えている良妻だったが、今回のは家臣の前でも
派手な夫婦喧嘩をし、人事にも影響を与えるネネの素因がすでに
垣間見えている。北政所になった頃からより魅力的なネネになっていそう。
気の毒だったのは酒井@ネネかな。
920日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:58:32.67 ID:u4579Euk
>>918
この部分は本当に余計なお世話でござったな。
921日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:01:41.66 ID:8Wwn0LAn
>>919
俺的には、ふっくらしてころころ笑い、名古屋弁丸出しという司馬ねねに一番近いのは
「黄金の日々」の十朱幸代だと思う。
922日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:03:29.32 ID:939lwdTX
>>908
まんま『舘信長』?
923日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:03:49.90 ID:ZRo7xne+
>>905
志田未来の方が良かったかも?
924日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:06:29.35 ID:DmUDjgF+
仲間由紀恵タソは華があっていいなあ。大根なのは玉に瑕だが。
七個と比べて天然ぽいというか嫌味がなくて好感が持てそうだね俺は。
925日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:06:45.38 ID:wQBnyHqq
悔しいけど麻生のいってることは的確だよ
主役の子役に華がなかったのは事実
千代役はSAYURIの子役やった大後寿々花にすればよかった
顔が仲間と似てるし華があって演技も上手
永井杏は別な娘役で出せばよかったと思うよ
926日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:08:08.85 ID:5OtDCg1Z
>>923
それ、まんま「ハルとなつ」だし。
927日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:11:46.46 ID:L06goR4G
まだ47回も残っているのに今から白旗ムードでどうする。
途中からついに挫折した「武蔵」辛うじて最後までみた「義経」より
よほど安心して見られる。たしかにキャストは地味・高齢かもしれないが
浮き沈みの激しい芸能界で生き残ってきた役者ぞろい。
2話は秀吉の人たらしと裏の策士ぶりに思わず見入った。
928日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:16:46.54 ID:DmUDjgF+
>>921
十朱ねねは俺も好きだ。佐久間ねねは未見(脚本・スガコって事で食わず嫌いしてしまった)

浅野ねねは今は苦しいが、物語の中の年数が経てば違和感なくなると思う。
現時点でもヌルPねねよりかは良い。
929日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:18:23.70 ID:Lrquog5O
>>928
現時点で浅野が問題なのは年齢だけw

柄本秀吉との掛け合いはさすがベテランらしく安心して見れる。

どうせ必ず相応の年齢になるから全然問題ないかと。
930日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:20:49.09 ID:WLXb+mkF
ZAKZAKが変

>総合広報部は「視聴者の信頼を裏切る結果となり、深くおわびする」とコメントした。
>今後の明暗は、やはり仲間の“内助の功”にかかってくるか−。

日テレニュース番組についての記事なのだが。
931日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:26:57.42 ID:qvoFLJnD
佐久間ねね位から戦のない世と言い出したと記憶している。
フランキー家康までもが平和主義者だった。
橋田氏の戦争体験からくる平和主義は別のドラマでこそ生かされるべき。
ただ今回の子千代が戦は嫌じゃというセリフは両親が戦で死んでいるから
理解出来なくもないが、仲間千代がそれを言ったら萎えそう。
そういう時代を生きている認識を持っているはずだから。
932日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:32:09.05 ID:cH4zgDNB
>>929
そりゃそうだが、1年通して違和感無いキャストにしてほしいよ
10代前半のねねがあんなオバサンなんて・・はっきり言って萎えるよ
933日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:42:20.87 ID:cK2ZduND
後半がメインなんだからだろ。 ジャニガキが年寄り役やるよりゃ何倍もよいわ!
934日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:43:26.82 ID:r9t5fDcM
>>880
勝家は昨日でてたぞ。
馬上で信長が権六って呼びかけてた。
まあ一瞬で消えたけど。
935日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:43:31.87 ID:UNreNEtx
子千代の中の子、こんな批評されてんの知ったらショックだろうなあ…
936日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:44:35.56 ID:/lDxGGJJ
このキャストで桶狭間から始めた点に無理があったな
937日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:50:42.77 ID:r9t5fDcM
>>935
女王の教室でも不細工で頭の悪い役で出てたわけだから
本人も仲間の子供時代は荷が重いって思ってるだろ。
938日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:53:58.12 ID:hgIu88NL
あの子かわいかったけどね
939日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:56.66 ID:my0HmrOH
でも正直演技力じゃ子千代の方が上だよなぁ
神木→滝沢 になった時のように、仲間が叩かれる事はないだろうが
940日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:55:49.52 ID:tg72N2xN
秀吉(柄本明)は一豊(上川隆也)を従え半兵衛(筒井道隆)を訪れ、信長(舘ひろし)につくよう調略を試みるが、半兵衛は拒否。そして一豊は、ついに千代(仲間由紀恵)と再会する。2人は敵味方となり分かれてしまったのだった……。

ヤフーの紹介文なんだが、ナニコレ?
941日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:56:51.37 ID:5g/J0g+k
仲間さんが『ごくせん』でみせたようなキメ台詞を出すそうだから、
そのころには視聴率も上がるのでないか
942日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:58:20.19 ID:r9t5fDcM
>>941
イケメン不足だからなあ。
943日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:00:06.15 ID:hgIu88NL
もこみち出る
944日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:02:29.28 ID:DmUDjgF+
>>942
舘大先生が何とかしてくれる!
945日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:04:49.94 ID:mci/uBer
>>942 内容で勝負さ
946日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:07:07.96 ID:3VPXuvK2
浅野ねねは柄本秀吉と相性がぴったりだよな
プロポーズのシーンなんか絶妙に息が合ってた
947日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:07:53.52 ID:Lrquog5O
>>942
大河にイケメンなんてイラネw

演技や存在感があるなら大歓迎だけどさ。
948日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:09:34.27 ID:LmNoW8Je
浅野の大根さと、柄本の作りこみが不思議にマッチしてる。
絢爛豪華な大阪城での夫婦痴話げんかの場面とか、見たいもんだ。
949日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:11:47.69 ID:Eymc1jNT
演技力のないイケメンは不要だよ。
950日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:12:29.04 ID:+CVpOIs8
次スレだけど、
今さら【2006年大河】って要らないと思うので
本スレらしく

【第三回】『功名が辻』17【運命の再会】

で立てていい?
951日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:15:00.60 ID:CMP9D6Sq
OP見てたら信長の野望やりたくなってきた
952日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:15:08.30 ID:7grCZrRs
柄本と浅野は二人とも司馬原作とよく合ってると思う。
柄本の野卑た人懐っこくて、でも腹に一物あるような秀吉とか、
浅野のざっくばらんな明るさとか秀吉のあやし方とか。
953日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:17:00.37 ID:54sZwmam
>950
お願いします。
954日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:18:15.53 ID:xlZjwFo9
>>947
元祖イケメンであらせられる舘先生はいらんと申すか?
955日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:19:05.84 ID:7grCZrRs
イケメンなら、一豊の弟役とか、豊臣秀次役がいるじゃん。
956日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:22:23.73 ID:D2eJFn4R
>>952
全体として司馬ワールドの雰囲気は大切にしているように思える。

信長と光秀のくだりは「国取り物語」からだが、雰囲気的にはあってた。

少なくとも原作司馬遼太郎のはずなのに、司馬ワールドを木っ端微塵にして
原作者のオナニーに走った「徳川慶喜」よりははるかに好感が持てる。

年齢的にはじじばばが大杉だが、かなりスピードが今早いので、
すぐに年齢に追いつくのではないか。
957日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:23:00.90 ID:uZ51i82P
歴代大河で演技力のあったイケメンって思い浮かばない
958日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:27:33.40 ID:0hgCfdgC
真田広之は?
959日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:27:53.84 ID:xlZjwFo9
>>957
平家物語のひろみGOは案外良かったよ。
960950:2006/01/16(月) 22:28:01.08 ID:tZeub89e
すんません、規制中でした。どなたかヨロ。
1のテンプレ置いときます。

【第三回】『功名が辻』17【運命の再会】

2006年 NHK大河ドラマ 「功名が辻」(大河通算45作目)

原作/司馬遼太郎<『功名が辻』ほかより>
脚本/大石静(『ふたりっ子』『オードリー』『アフリカの夜』『ハンドク!!!』など)
音楽/小六禮次郎(『秀吉』『さくら』『天うらら』『ちょっと待って、神様』など)
演出/尾崎充信(『ある日、嵐のように』『葵 徳川三代』『武蔵』など)ほか
制作統括/大加章雅(『こころ』『農家のヨメになりたい』『逃亡』など)

○放送時間
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時〜6時45分
(総合・デジタル総合)日曜夜8時〜8時45分、(再放送)土曜昼1時5分〜1時50分
(衛星第2)日曜夜10時〜10時45分

○関連ホームページ
公式
http://www.nhk.or.jp/taiga/
放送前情報 
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html

NHK大河ドラマ「功名が辻」脚本家 大石静 『シズカのフロク』
http://mebius-blog.com/ohishi/index.html

前スレ
【2006年大河】『功名が辻』16【気になるOP】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1137321623/

次スレは>>950を踏んだ人が立てること。
踏み逃げ厳禁。だめだった場合は他の人に潔く任せること。
本スレ用テンプレート(大河版@避難所)
【本スレ用】『功名が辻』【テンプレート】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/indexer.cgi/movie/3607/1136804222/
961日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:29:59.45 ID:DmUDjgF+
>>957
昔の近藤正臣はどうよ?少なくとも今の若手よりかは上手いと思う。
962日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:30:20.53 ID:Eymc1jNT
わかった。
演技力があれば、もはやイケメンとか呼ばれなくなる。
俳優にとっては外見のみ褒められることはもはや侮辱なんだよ。
イケメンは蔑称。
963日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:31:23.34 ID:DmUDjgF+
sex
964日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:32:32.64 ID:Lrquog5O
>>958
真田は太平記で神だったので、イケメンとかいう範疇じゃ
なくなってたw
965日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:33:20.14 ID:QyLMgvab
立てまいた
966日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:33:40.26 ID:u0rqB+8K
演技派のブスより大根の美人が好きです。
967日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:33:49.77 ID:cQZsTvbJ
>>956
「徳川慶喜」は自分自身が明治以降の微妙な立場に関心あって
少なくとも2〜3ヶ月は明治が舞台だと思っていたのに
江戸開城って終わってしまい
結局「慶喜さんはかしこい」と褒められ続けて1年が終わった
って感じの内容の残らん大河になってしまった
968日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:40.52 ID:939lwdTX
>>965
969日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:43.62 ID:xlZjwFo9
>>966
女は誰でも演技派なのさ
970日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:53.20 ID:uZ51i82P
そういやナベケンも真田もいたな。
どちらも初回は不安定だったが、一年通して見るとメリハリが利いて良かった。
篠田三郎も石坂浩二も今で言えばイケメンか。
松平健は北条義時のころは良かったのに、劣化したな。
971日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:55.19 ID:tZeub89e
>>965 乙!
2以降貼りましょかね。
972日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:37:02.65 ID:vPjRNdw+
千代の子役の女の子は上手いね
973日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:37:03.83 ID:wQBnyHqq
年寄りだけのキャストなんか、ぜんぜん魅力ないよ。
多くの人に見て貰うためにも、若い役者にチャンスを与えて育てることも必要だと思う。

974日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:37:16.32 ID:Lrquog5O
>>965
乙。

>>967
でも原作が基本的に江戸開城で終わりだからね。ま、以後のことも
もちろん書いてたけど、つけたしのような感じだったから。
975日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:38:05.37 ID:rE0r1QYe
>>957
古くは 「太閤記」の高橋幸治 …オレは見たわけではないが、当時の人の感想はため息でるほど「美しい」信長だったとか。
それから
「草燃える」の国広富之 …彼の演技が良かったので、以降義経はスーパースターじゃなくなった。
「独眼流政宗」の謙さん…説明不要
「武田信玄」の村上弘明 …仮面ライダーを完全に卒業

最近では
「利まつ」の竹之内豊 …佐脇信之という薄幸の武将をよく演じていた。
「時宗」の北村一樹…異常人格と時宗への忠誠心という二重人格的な演技が良かった。
976日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:38:18.32 ID:QyLMgvab
>>971 お願いします。
977日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:39:10.92 ID:uZ51i82P
高橋幸治はイケメンというより、神々しすぎたw
978日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:39:44.37 ID:Eymc1jNT
>>973
チャンスにも限度がある。
あまり大安売りをすると学芸会化して視聴に耐えない。

今年は千代とガラシャがチャンスもらってるからもういい。
979日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:41:21.49 ID:uZ51i82P
>>973
若い無名の役者にチャンスを与えまくったのが新選組だったわけで。
980日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:41:27.14 ID:wQBnyHqq
>>978
視聴に耐えられなければ見なければいい。
一番数字欲しがってて、数字を気にしてるのはNHKだよ。
981日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:42:43.33 ID:DmUDjgF+
>>978
禿同。はっきり言って今の若手は甘やかされてるんじゃないかと思ってしまう。
彼らは彼らなりに頑張ってるんだろうけどさ・・
982日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:43:22.06 ID:rE0r1QYe
>>979
新撰組は若いキャストだったが、無名ではないのでは?
W山本はそれなりに有名だったし、藤原は若手の中では天才と言われているらしいし、
ぐっさんは「お笑い枠」、堺だって「壬生義士伝」で沖田をもらってたし。
983日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:43:36.25 ID:tZeub89e
次スレ
【第三回】『功名が辻』17【運命の再会】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1137418312/
984日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:44:41.45 ID:Eymc1jNT
>>979
あれは舞台俳優職業俳優が多かったから別に気にならない。

非俳優の歌手とか芸人が多いと気になる。
例えばオセロなんて若手だがいくらチャンスやっても仕方ない。
985日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:45:10.91 ID:uZ51i82P
>982
歴代大河の中では、お茶の間に浸透していない俳優が多く起用されていたように思う
986日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:45:26.97 ID:Eymc1jNT
>>980
いやいや、だから今回は安心して見られるっていうの。
若手の非職業俳優が多く出てるのは、言われなくても見ないよ。
987日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:46:10.18 ID:wQBnyHqq
最初から演技上手い奴なんかいないだろ。
役者を育てることも必要。
目先の事しか考えてない視聴者は大河見るな!
視聴者も世代交代が必要だな。
ジジババだけの大河ではないんだぞ。
988日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:46:15.33 ID:/lDxGGJJ
> 藤原は若手の中では天才と言われているらしいし

えーっ
989日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:47:00.24 ID:Eymc1jNT
>>985
大河は元々、お茶の間に浸透していない舞台俳優や映画俳優、
梨園の俳優などをいかに発掘するかに腐心していたので問題なし。

問題あるのはアイドルとか芸人とかスポーツ選手とか…
今回とても嫌なのは蜂須賀小六に素人を置いたことぐらいかな。
990日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:47:11.20 ID:7grCZrRs
森蘭丸の松岡とかうまかったんじゃない?
991日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:48:01.55 ID:u0rqB+8K
真田だって昔はアクションだけの大根だってバカにされてたのにね。
992日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:48:04.16 ID:DmUDjgF+
要するにお前はジャリタレ見て(;´Д`)ハァハァしたいだけだろ('A‘)
993日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:48:39.47 ID:uZ51i82P
松岡はやめてくれ。佐々木小次郎のヒョコタン歩きは悪夢だった。
994992:2006/01/16(月) 22:49:13.28 ID:DmUDjgF+
レス番忘れてた。>>987ね。
995日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:52:09.93 ID:08yhPjex
次のスレッドでも俺・舘を忘れないで。

http://www.vipper.org/vip180416.jpg
996日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:52:18.77 ID:9nHNovlR
上川隆也はいいね〜
彼を見る為に功名が辻,見続けるとしよう。
上川さんの芝居は品がある。心があると思う。
997日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:52:29.77 ID:Eymc1jNT
子役はいいんだよね、NHKは。
吉宗とか、時宗兄弟とか、池松とか。
あれはオーディション枠だからだろうか。

そういや、時宗でメジャーになった北村一輝なんかは
やっぱりオーディション枠で出たんだろうか、それとも
NHKの人達がVシネ見て発掘してきたんだろうか。
998日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:53:23.80 ID:u0rqB+8K
真田は「伊賀のカバ丸」にも出てました。
999日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:53:37.73 ID:uZ51i82P
育てることも必要というが、去年の主役は一年通して上手くなったのか?
途中で見るのを止めたので成長したかどうかわからないんだが。
今年は少なくとも上川に関しては、安心して見続けられそうだ。
1000日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:53:46.29 ID:y1GAAPtb
松岡の蘭丸はよかった。それまでの優男風の蘭丸を見事覆してくれた。
さて渡辺Jの蘭丸は・
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい