【山内一豊】上川隆也part1【千代と共に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
上川さん演じる山内一豊について多いに語りませんか!
2日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:25:33.59 ID:1QKkYRFG
2006年 NHK大河ドラマ 「功名が辻」(大河通算45作目)

原作/司馬遼太郎<『功名が辻』ほかより>
脚本/大石静(『ふたりっ子』『オードリー』『アフリカの夜』『ハンドク!!!』など)
音楽/小六禮次郎(『秀吉』『さくら』『天うらら』『ちょっと待って、神様』など)
演出/尾崎充信(『ある日、嵐のように』『武蔵』『葵 徳川三代』など)ほか
制作統括/大加章雅(『こころ』『農家のヨメになりたい』『逃亡』など)

○放送時間
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時〜6時45分
(総合・デジタル総合)日曜夜8時〜8時45分、土曜昼1時5分〜1時50分(再放送)
(衛星第2)日曜夜10時〜10時45分

3日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:27:11.60 ID:A75CcVPP
新スレ おめ!
4日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:28:44.16 ID:2FDRLHcT
>>1
乙彼!サンクス!
5日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:47:05.56 ID:2FDRLHcT
もうすぐ、2話が始まる。
今日はどんな一豊か、楽しみ。
6日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:03:39.76 ID:hyv5dI0J
今日のは、よかったどー
さあ!これからだ
45分があっという間に過ぎた。
7日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:08:51.56 ID:qJwrQ4Pz
やっぱり演技上手いね!
安心して堪能できます。
8日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:24:02.77 ID:2FDRLHcT
一豊が母上に「信長の家臣になりたい。」と訴えた時の
一豊のまっすぐなまなざしでの決意と母上の寛大さの
やりとりが良かった。

9日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:25:19.93 ID:dKXb/U53
薄汚いガキとババァのやりとりはかったるかったけどな
10日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:30:37.57 ID:pVQJn2+A
>8
佐久間良子さんに誉められた演技ね。
11日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:13:20.42 ID:0hjHHsDQ
今週の方が話しは淡々としてたのに、
一豊の表情もさほど動かなかったwのに、
なんだか、今週は面白かったー。
あっという間だったよ。45分と60分の違い?
12日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:24:01.83 ID:7UBmLxN+
>>6
ほんとだねー、よかった今日のは。
テンポがよかったのかな。

>>7
わかるわかる!やっぱり上川さんの人柄もあるね。
場慣れしてまあこなしてるジャニタレとは違うよ。
13日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:25:30.34 ID:2qWUyRSx
華が無い。
14日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:27:28.97 ID:lYikx8ye
老いぼれ連中の中で
はつらつと感じる
15日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:28:46.96 ID:0hjHHsDQ
今日は面白かった、けど、
やっぱ、3つの話を並行させる本と演出なんだよね。
それがねー(今日は少しは一豊と千代エピ重なったのがよかったのだ)
来週からは、一豊と千代の話が一つになるから、
もっと面白くなるはず。
16日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:48:26.76 ID:aXtJZNDv
うん、今日はテンポも良く面白かたー!
3人の武将の同並びはしょうがないね。秀吉も面白い。

一話から見ていて感じ入ったこと。
家臣、新右衛門役の前田吟さんがとてもいいなぁ。
一豊への視線に愛情が感じられるんだよね。
ちょっとした時に、さりげなく一豊を見る。
犬にたとえちゃ悪いけど、犬は何事につけすぐ飼い主を見るでしょ。
あんなふうに一生懸命でやさしい愛を感じる。演技なら細かいなぁ。
17日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:50:30.79 ID:xu6+aTzT
>>16

台詞少なくても存在感あるよね。去年の義経郎党とは大違い。
18日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:52:48.37 ID:0hjHHsDQ
優しい家臣だよね。そういう役どころなのかな、>新右衛門
それに対して、吉兵衛は口うるさくて、頑固方面を担当かな。
あの家臣お二人に大事に育てられたぼっちゃま一豊なのだなー
と思ってみてる。
19日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:57:19.11 ID:2FDRLHcT
「かしこまってござる」と返事をした時の一豊の表情が好き。
秀吉とのやりとりも面白かった。
隠れていた時に、ビックリする表情なども面白かった。
上川さんも良いが、柄本さんもさすがの演技。
演技巧者な人たちばかりでお芝居に引き込まれる。

20日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:36:16.99 ID:2FDRLHcT
駄馬に乗って走ってたね。一豊。
21日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:19:50.00 ID:BrHZ0Q6S
去年の主役よりいいだろう、安心して見ていられる。
去年はいつ、かむ、かヒヤヒヤものだったよ。長いセリフになると。
22日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:16:25.40 ID:MAtXlIaL
山内一豊なのに格好良くて激しく戸惑ってます
千代が惚れるのがわかる
23日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 03:25:18.43 ID:4Bp3QqeM
>>21
ま、主役じゃないけどねw
演技な駄目な義経と主役になれないじみ山内…どっちがマシかなww
24日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 04:03:07.26 ID:5YJfsAFS
今回は配役も地味だし視聴率はどうか分からんけど
安心してみれる俳優って大事と思ったよ。
近年危なっかしいの多かったから。
これから楽しみ。
25日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 05:03:56.82 ID:9VdpD17o
上川さん、今日も良かったね〜
仲間さんが登場してからが益々楽しみ。
26日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 05:08:44.23 ID:9VdpD17o
↑いやいや、放送はもう昨日だった。

美濃攻めを千代に言っては、まずかったのに
考えもなしに言ってしまうところが、
若い一豊らしいのかな。
27日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 05:52:57.10 ID:Nn3H/Z14
いちいち去年の主役と比較するのはどうかと思います
28日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 08:27:35.68 ID:jKsScvKd
上川隆也はイイ役者だけど
最近の大河って変にフェミニズム臭を漂わす作品が多くなってるから
利家とまつみたいに、どうせ女性メインの大河になるんだろうな
土佐マニアの金八に土佐について毎日、ウンチクを聞かされてる
上川さんが精神的に破綻をきたさないかが心配
29日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 08:53:02.32 ID:Mr9oToY9
>>28
そんなにやわな人間じゃないので、大丈夫だと思う。
精神的にはかなり強い人だから。
上川さん自身もドラマでも舞台でも竜馬を演じたことがあり
土佐・竜馬の会の人たちとも親交があるので、
武田さんとも気が合うと思うので、楽しく運蓄を聞いていると思う。
30日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 08:56:10.14 ID:GLyFE4O0
安牌だから、安定しすぎてつまらんきもする
31日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 08:57:45.70 ID:1K6wlxIP
>>29
>そんなにやわな人間じゃないので、大丈夫だと思う。
>精神的にはかなり強い人だから。

知り合い?
32日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:08:56.06 ID:B7TLybbO
>>31
いえいえ、長年上川ファンをやって来て感じたことです。
紛らわしい書き方でスイマセン。
33日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:22:34.90 ID:uViV0IZt
28の意見って週間現代のネタでしょう・・・・
34日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:28:02.59 ID:9L40mvIT
学校でも職場でもうんちく垂れの人っているじゃん!
「はいはい」って聞き流せば良い事じゃwww
35日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:23:14.63 ID:tJhycqQZ
 2回目は、結構、面白かった。子千代より子どもっぽくて、可愛かった。秀吉とのからみも良い感じ、これからに期待
36日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:39:59.92 ID:tJhycqQZ
法秀尼が出ると画面がしまる。
37日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:14:20.16 ID:vTS9LL6l
太陽のこ
日本映画チャンネルで2月の毎週土曜放映あるよ
38日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:33:36.98 ID:kOjIi9/N
ママに「謝ってきなさい!」とおこられて
しぶしぶ謝りに行くとことか、かわいかった

現代の記事、「痩せた」のと「武田鉄矢の蘊蓄・アドリブ」はホントだけど
痩せたのは大石さんに痩せろと言われてダイエットしたからだし、
蘊蓄やアドリブは喜んでるんだよねえ
39日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:42:14.98 ID:c+cr5kEQ
>37
てだのふあ?灰谷さんの?
40日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:58:01.30 ID:vTS9LL6l
>>39
ファンじゃないので意味がわからぬ
41日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:00:13.19 ID:vTS9LL6l
大地のこだった
すまねえ

http://www.nihon-eiga.com/prog/106511_000.html
42日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:01:56.87 ID:vTS9LL6l
2006年01月28日(土) 13:00
43日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:13:55.70 ID:CrhVpF3u
日本映画専門チャンネルで1月28日に「大地の子」の一挙連続放送が
あるんだね。まだ、見たことがない人には是非一度見て欲しい。
涙無しには見れない感動の大作だから。
44日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:43:47.35 ID:0DvoAozB
か   ぁ
            か
                  ぁ
                    れ
                       ぇ

45日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:32:46.61 ID:KSGDIxTS
>>44

すれが違うよ・・信長さんでしょ!
46日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:10:43.16 ID:Hdc4U179
ここは上川ファンが立てたの?さよならー
47日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:07:45.59 ID:d2XL+2cu
上川氏の演技力に感心
今後に期待大。
48日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:32:58.61 ID:ZKlfu77V
「最後の忠臣蔵」の演技より、随分自然でよかった(一豊)。
49日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:33:44.77 ID:jeNjQ4pa
上川は在日&創価
50日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:42:06.00 ID:0TbFLGyV
来週はいよいよ仲間・千代タンとご対面。
予告で、「千代〜」と川の中で叫んでいたね。
楽しみだ。
51日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:58:16.72 ID:Gu/vgse8
戦乱のなか逃げてきた小さな子供に向かって「まだおったのか」だと。
そんなことなぜいわせたのか?理解不能。

一豊の性格を表す一言だろうから。
こいつは信長以上によほど冷たい人間なんだろうな
それか、よほどのバカ。あとからおいかける間抜け。
子供相手に強情張りなどというバカ。

こんな冷酷で間抜けでバカな人間を夫に選んだ千代には絶望。
52日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:44:43.26 ID:E/6Yc1qP
>>51
たぶん、悪気はなくて何げなくぼそっと呟いた言葉だと思うけど。
若さゆえの一豊の未熟さが表れていた。

物語上、ドラマティックに盛り上げるためか、大石さんは
敵対していても、愛し合い結ばれる二人にしたかったらしい。
そのためには、千代が美濃へ行き離ればなれになる必要がある。
そのためのきっかけとなる言葉では?
53日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:52:58.90 ID:E/6Yc1qP
>>51
一豊は思慮深くなく描かれるのかもしれない。
しかし、一豊はまっすぐで真正面な良い面もある。
そんな所に千代は惚れた。
一豊の足りないところを賢妻の千代が補っていくと
言うように描かれるのだと思う。
54日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:58:27.08 ID:E/6Yc1qP
一豊に命を助けられた千代は、一豊に恩義を感じている。
一豊の優しさに触れて、千代は一豊を好きになって行った・・・。
55日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:50:15.29 ID:Gu/vgse8
>52
>そのためには、千代が美濃へ行き離ればなれになる必要がある。
>そのためのきっかけとなる言葉では?
物語をそういう風に進める予定なのは別にかまわないけど、あまりにも非道すぎる。
それほど思慮深い人間でなくても、こんな言葉を大の大人が小さな娘に向かって絶対に使わないはず。
物語的には別に人間に言わせて、一豊が千代を引き留めるために追いかける、というならわかる。

>53
>一豊は思慮深くなく描かれるのかもしれない。
>しかし、一豊はまっすぐで真正面な良い面もある。

思慮深くないとかどうとかいう以前の問題。
小さい娘に向かって「まだおったのか」とかなり強い調子でいっていた。
もう人間的な心が全くない浅はかな男としかいいようがない性格設定。
少し失望した。こういう人物を主役にしたとはね。司馬本の性格設定もこうなのかな。

>54
>一豊の優しさに触れて、千代は一豊を好きになって行った・・・。
そうだったのか、「まだおったのか」と冷酷にいっておいて、今度は謝って、おいかけて戻ってこいと・・、
わざと子千代に印象ずける作戦だったのか?
そうだとしたら、無意識に女心を操る術を一豊はもっているのか

総合的にみて、一豊は表面的には母親の言うように真っ正直にみえるが
その本性は冷酷かつ間抜けな人間ということに、大石が性格設定しているということで
納得するしかないな。いろいろありがと。




56日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:38:16.98 ID:0peFXoDy
>>55
もう少し現実の人生を経験した方がいいと思うよ。
57日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:54:27.30 ID:Gu/vgse8
>56
現実の人生を生きてますけど?
君は違うの?
58日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:56:42.42 ID:Eymc1jNT
>>55
マジレスすると、まだ十代半ばのはずなので未熟なのでは?
いま成長中。

主人公の人格が子供の時に完成していて反省も成長もしない話の方がつまらん。
59日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:59:57.81 ID:uZ51i82P
男の多くは心にもない冷たい言葉をうっかり吐き出してしまう生き物なんだよ。
腹の中にある優しさとは別に。
そもそも、千代は行きずりの娘で、怪我が治れば美濃に行くだろうと思い込んでいた。
それが自分の母を「かかさま」と呼び、住み着いていれば驚いて「まだ居たのか」くらいは
いうだろう。
本当に情の無い人間なら、母に諌められようがなにしようが、小娘に謝ったりしないし、
まして引き止めるために追いかけたりもしない。
そもそも、あの時代、男が仮に間違っていようと、先に頭を下げるほうが珍しい。
60日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 23:00:29.25 ID:uZ51i82P
そもそも使いすぎキモス_| ̄|○
61日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 23:11:19.77 ID:cK2ZduND
そもそも、そもそもの語源は何か?説明せよ。
62日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 23:23:54.42 ID:iZloLboj
>>55はただのかまってちゃんでしょ?
63日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 01:59:07.61 ID:ZmR3K+yL
>そもそも、あの時代、男が仮に間違っていようと、先に頭を下げるほうが珍しい。

本質的には優しい男なんだよな。一豊っち。
ああやって大石は愛情を美化して書いてるけど、メスなんか家畜同然の時代だったんだぜ。
秀吉も信長も厳しいようでみんな優しくかかれてる。
64日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 03:54:58.79 ID:HchDq7NA
>>55
やたらと「冷酷」を連呼してるが、そもそもあのやりとりのどこが冷酷に見えるのかと。
別れてから日にちも経っているんだからまずは驚きがあったろうし、斉藤との戦が始まれば
美濃へ行くのも危険になる訳で今の安全なうちに早く行った方が良いという考えもあったはず。

いくらなんでもここまで偏った見方をするってのは、最初から一豊に良くない感情を持っていて
何かあれば批判してやるって姿勢で見てたんじゃないかと思ってしまう。
65日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 10:37:49.45 ID:S6iXr5Ra
あのぉ〜、一豊が「まだおったのか」と言ったのは
千代が戦災孤児だと知らない時だよね
でも、視聴者は千代の境遇も気持ちも知ってるから、
一豊の朴念仁ぶりがうかがえる台詞になってた
謝ったのに拒絶されて「行くなら早く行け」といったのは
子供のケンカ・・・。一応十五歳だから・・・。
66日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 11:36:14.88 ID:PfjcqLzp
コピペ。一豊の冷たさを擁護する内容と思われる。

59 日曜8時の名無しさん sage New! 2006/01/16(月) 19:32:02.57 ID:q2d9Nk11
>>888
−カットされたと思われる台詞−

法秀尼  「事情も知らずに、小さい子に何ということを!」
新右衛門「とっくに縁者の所へ行ったと思わられたのでしょう」
吉兵衛  「当てがあるようだったンで、わしもそう思っておった」

法秀尼  「まったく、ぶっきらぼうにも困ったものです」
新右衛門「そうおっしゃらずに・・・素直なお方ですから」
吉兵衛  「そうじゃのう!プックッ、ワッハッハ!」


60 59 sage New! 2006/01/16(月) 19:33:51.50 ID:q2d9Nk11
誤爆したw
67日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 11:40:21.36 ID:vvgq9GrQ
一豊は「君、まだいたの?」と驚きの気持ちが強かったと思う。

68日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 11:43:38.37 ID:yFr7vXts
上川婆の噛み付きがいつも目に付く。
69日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 15:56:26.07 ID:2VbwBJHC
愚直さを強調するってNHKが書いてましたよ。
70日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 16:52:13.33 ID:P0N3jw3n
あの「まだおったのか」は、不器用で謹厳実直、
悪く言えば馬鹿正直な一豊らしい一言だと思ったが。
去年よりも断然安心して見ていられるし、結構期待してる。
71日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 17:09:39.92 ID:9uSekdMa
「やればできるではないか」が可笑しかったw
その前のせりふはなんと言ってるの?
この場面はアドリブなのかな。
72日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 17:34:27.64 ID:XHIJHlm0
“遅いのぅ・・・いけぇっ”かも。
で、鞭がはいって豚馬の“ブヒ〜ン・・・・”

アドリブっぽいな。
73日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 17:34:59.07 ID:zUtRBI2B
早く走らない馬に対して鞭を入れながら言った言葉
「やれば出来るではないか。」
はオカシカッタね。
それにしても、のろのろ走っていたのに鞭の後、スピードを上げた
あの馬は賢い。
74日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 17:43:21.60 ID:3NhQwHyF
お正月のスタジオパークの時、何こいつ感じ悪いって思った。
仲間たんが目立ってるのに嫉妬してるようにみえた。
75日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 18:14:12.72 ID:dG8Mog0j
463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 17:28:05
ゲンダイ
「大河ドラマ・功名が辻、気になる名前の順番」

ゲンダイの上川さんに対する誉め誉め誉め記事は、スルーですか?
アンチさん。w
76日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 18:49:11.80 ID:8lsSCOLU
上川さんは乗馬が上手い。
77日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 19:52:01.24 ID:PWmPecf/
山内一豊
織田家臣。妻の配慮により(購入費も妻持ち)名馬に乗り
それを見かけた信長により褒め称えられる。
実際は馬では無く南蛮時計を持っていた。時計も無い時代外国の時計に(というか文化)
信長は非常に興味を持ち目をかけられた。
が、ただの無能な男なので大した活躍も無いが運良く生き残り信長の主戦に参加し続け
将では無く足軽頭程度の戦功で長年仕えた。
中国攻めにより秀吉傘下に入り勝ち組となった。
天下統一後徳川を遠方の関東に追いやりその途中掛川に城持ち大名となった。
徳川が反攻してきた時には途上で迎い討つ立場の一豊は秀吉死後徳川の味方に。
徳川が西上する時に城を自由に使ってくれと誰よりも早く申し出て戦功無いのに抜擢される。

この件も裏事情があり実際は同僚の誰かが一豊との世間話で「俺は家康殿にこう言うつもりだ」
との話を自分のものとして家康にいち早く申し出ただけ。
同僚さんは 君にはやられたよ と笑ってすませたと言う。

こんな人物が大河・・・
受信料払いません!
78日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 19:52:23.62 ID:RqEyUIH+
>愚直さを強調するってNHKが書いてましたよ。の愚直って、
バカがつくほど気性が真っ直ぐで融通が利かないこととか、
世渡り下手という意味でしょ。
だから、「まだ、おったのか」は、愚直というのの表象にはならない感じするなぁ。
人としての青さを表現してるのか、と思ったけど。
79日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 20:00:54.20 ID:RqEyUIH+
NHKに文句を言いたい。抗議したいのなら、そちらの方へメールをどうぞ。
80日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 20:17:45.24 ID:FMpXsul7
こんなスレ、立てたの誰だよ?
上川ヲタがウザ区なるのはわかってたことだがね。
81日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 20:47:06.74 ID:hn65Zt8N
上川ヲタの隔離スレと思えばよろし
82日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 21:08:35.70 ID:YdB262+M
だまらっしゃい!

うるさいと思えばくるな!
83日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 21:39:03.48 ID:0ejJuwEO


490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 21:36:48
【テレビ】大河ドラマ「功名が辻」、気になった名前の順番
65年のNHK大河ドラマ「太閤記」。第1回の冒頭、東海道新幹線の映像を見せられた視聴者は驚いた。
前年開通したばかりの“超特急”が走り抜けたのは秀吉が生まれ育った名古屋近辺。
歴史を現在と過去のつながりと考える吉田直哉ディレクターの心意気だった。

 8日の新大河「功名が辻」はいきなり米軍空母の映像で幕を開けた。
吉田先輩への対抗意識や良しだが、ナレーションは「この世に戦のない時代はない」などと当たり前の話。
発射されるミサイルの画像から鉄砲が大量投入された「長篠の戦い」
へとつなげる構成も無理やりで、なんとも中途半端だ。

 さて、本編。第一印象は「よくこれだけのメンバーをかき集めたなあ」。
主人公・山内一豊は上川隆也だが、信長が舘ひろし、秀吉は柄本明、家康に西田敏行、
そして今川義元は江守徹だ。さらに一豊の妻・仲間由紀恵をはじめ、浅野ゆう子、大地真央、佐久間良子
など女優陣も賑やか。

 さあ、こうなると大変なのが名前の表示で、その順番が難しい。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
84日曜8時の名無しさん:2006/01/17(火) 23:47:34.75 ID:IFTCjaum
「まだおったのか」発言は、冷酷とは違う。あれは言い方を悪くすれば無神経ってことでしょ。
そういうタイプだから、出世が遅れたと。
機を見るに敏なタイプの秀吉だったら、例え相手が女子供であろうとも、決してそういうことは言わない。
85日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 01:37:23.34 ID:ePLxxI3c
仲間を引き立てる為にわざと無神経で、愚直な一豊を印象付ける脚本は関心しない。
86日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 01:49:04.46 ID:GTSWn97k
そんな大げさなもんじゃない。
あれは、ドジっ子だあ!
87日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 01:59:21.65 ID:2WdVFJIP
82みたいなのが上川ヲタなんだね
怖いばばあが多いんだ
かわいそうだな上川
88日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 02:05:25.40 ID:mIhHtX0L
創価学会様へ、
しつこいです。
家の前をバイクが、アクセルを吹かして走り回っています。
しつこいです。
わざと車に、傷を付けないで下さい。
しつこいです。
陰湿な嫌がらせは、やめて下さい。
それと飯島愛・所ジョージ・薬丸裕英・堂本剛・桂三枝・ヒロミ・矢部・香取慎吾・
草薙剛・内田恭子・DT・藤井フミヤ・リカコ・椎名林檎・雛形アキ子・中居正広
森光子・をTVに出さないで下さい。
うっとうしいです。
89日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 02:44:39.71 ID:QaOLUoNi
一豊と子千代のやりとりも良かった。
子千代ちゃんも演技、上手かったね。
永井杏ちゃん、お疲れ〜!
90日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 11:44:50.26 ID:tPXA8YQl
今週、藤吉郎が「ねね様の笑顔がみたいのじゃ」と言ったら
「やや様もわらっておられましたが」とか、
男女の機微がわからん反応してたよね
来週の予告にあった「大きくなったな」も
美しい女性への褒め言葉としては無骨すぎ

91日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 11:49:58.32 ID:cUCOc7kC

誉め言葉かな?単なる大きくなったな!という感想じゃないんの
前後の話は三話を見てからしましょ。
92日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 12:04:20.29 ID:tPXA8YQl
無骨なキャラを出すための台詞になってて面白いってことです。
別に上川さん自身を褒めてもけなしてもいない。
93日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 12:15:19.28 ID:B9A788ES

新右衛門「あの童が美しゅう育つとはのう・・・」
吉兵衛  「母御是の法秀尼様のお若い頃を思い出したわい」
新右衛門「あの子を嫁にと、法秀尼様は申されておったが」
吉兵衛  「ブハッ、冗談に決まっとろうが!アホじゃのうお主は」

新右衛門「アホはお主じゃ、中々の賢さじゃ!気付かなんだか?」
吉兵衛  「そうかのう?以前は子供の喧嘩を二人でしておったぞ?」

 一豊  「大きゅうなったのう!」

吉兵衛  「あちゃー、もっと気の利いた言葉をかけれぬものかのう」
新右衛門「・・・さて、どうしたものか・・・」
94日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 13:53:57.82 ID:GyXP5rJ3
>>93
一豊って、本当に不器用で愚直だね。
95日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 18:14:23.27 ID:q9fMYDPi
大地の子をスカパーで少し前に見ました。
10年以上も前と思えないほど顔が変わっていなくてビックリしました。>上川さん
肉がついてちょっと丸くなったぐらい・・・。
昔が老けていたのか、今が若く見えるのか・・・。
96日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 20:12:36.65 ID:XPr1nlxZ
>>95
「大地の子」の最後の方の陸一心は40代なんです。
だから、白髪混じりの髪にしてある。
それで、陸一心が老けて見えるのかもしれません。
実際の上川さんは「大地の子」の収録時は29歳なんですけどね。
97日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 20:26:30.69 ID:YjSi3AmP
NHKよ、視聴率上げたいなら
一豊をカッコ良い男にすべし!
愚直な亭主を賢い妻が出世させる、なんてのは
一般奥さん、嬉しくないよ
そんなのを毎週見るのは辛い・・のは小野アナだけじゃぁない!
失言吐いて、失言と気づかないような馬鹿な男が、いくら女房が利口でも
出世できるか普通?いやできないできないできません!
当たり前な常識くらいわきまえていて初めて世間に通用するのだーNHK!
愚直を強調、なんて絶対反対はんたーい!
98日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 20:40:18.17 ID:rahh6wLm
味噌汁を携帯させれば何とかなるんじゃないだろうか。
99日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 20:46:17.43 ID:Kwv4Vi04
一豊がカッコよくて賢かったら、土佐24万石止まりなのがカコワルスギw
100日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 21:13:25.16 ID:rd06BDLy
あの時代に土佐24万石でもたいしたもん!でしょ
戦いで戦場の露となって、滅ぼされた武将は数知れず。

六本木ヒルズ城に城を構えた堀○モンはどう出る。
東○○検との戦いは続くのか、白旗か
101日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 21:41:28.87 ID:tPXA8YQl
一豊が目端の利く「できる男」だったら、
内助の功なんていらないから功名が辻にならない
でも原作よりずいぶんかっこよくなってるよ
原作では愚直じゃなくて凡庸。特に後半はいいとこなし。
原作では千代も一豊を見下してるヤな女
102日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 21:58:33.41 ID:RbJ1e7sG
いま予告見た。いいね〜
「うつけ!」
103日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 22:23:45.68 ID:gGbmVwLY
>>97
ヲタがかっこいい姿を見たいからって役の人格や設定変えるわけにいかんだろ
104日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 22:33:09.11 ID:JWddoTiG
視聴率なんてどうでもいいから、おばさん受けやアホ子供受けは考えず、
どうぞ普通の大河視聴者が見て楽しいドラマをつくってください…
105日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 22:35:44.33 ID:Kwv4Vi04
愚直をどう魅力的に演ずるかは、役者の腕の見せ所。
似たような役柄だった利家役の唐沢は、脚本のできを差し引いても
薄っぺらい男に見えて残念だったが、上川は凡庸な男をどう魅せてくれるか、楽しみだ。
愚直で凡庸そのもので終わるか、凡庸の中に奥行きを感じさせる一豊になるのか
その一点に注目して、今年一年見続けさせてもらうわ。
106日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 22:52:33.78 ID:3zcjn5Ot
凡庸な役を演じるのは返って難しいと思う。目立たないと言うか・・
秀吉役の柄本さんに喰われるかも!?
竜馬も武蔵も土方も演じれる人だから、もっと武勇の男が良かった・・
ストイックもエキセントリックも演じれるのに・・。

107日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 22:53:19.76 ID:grw/fBIu
そのまんま愚直ならつまんないね。
108日曜8時の名無しさん:2006/01/19(木) 08:46:21.16 ID:5yIWxEhr
武田鉄矢さんがスタパに出た時に一豊について
愚直という言葉ではなく、「律儀」「誠実」と言ったました。
それゆえ、側室はおかず、千代一人を愛し、
三傑に使え、信頼を得て、土佐24万石まで出世したのだと・・
町工場の企業がこつこつと夫婦で頑張り、大きな企業の社長になったお話。
愚直=馬鹿みたいに思ってる人が多いのには、ちょっとあきれる。
109日曜8時の名無しさん:2006/01/19(木) 10:08:14.14 ID:24+qAy+s

吉兵衛  「千代殿に惚れなされましたな?」
 一豊  「何をもうす!うるさいぞ・・・ほっといてくれ・・・」
新右衛門「おなごというモノは褒められると嬉しいものですぞ」
 一豊  「大きゅうなったと、褒めたぞ」

新右衛門「美しくなられたとか、大人になられて見間違ったとか」
吉兵衛  「色気が出てきたとかのう!ガッハハハハ」
新右衛門「それは違うじゃろ・・・とにかく蝶よ花よと・・・」

 一豊  「だまれ!男は黙ってサッポロビールじゃ!」
110日曜8時の名無しさん:2006/01/19(木) 10:56:18.67 ID:7Wr4MDJO
パチパチパチ〜
111日曜8時の名無しさん:2006/01/19(木) 17:16:55.67 ID:FH3AKRFY
賢く美人の妻頼みの人
112日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 00:37:30.88 ID:OpnDJTUz
>時計も無い時代外国の時計に(というか文化)
>信長は非常に興味を持ち目をかけられた。

このころすでに時計は日本にあったんだが。
アンティークでも日本の懐中時計は高く売れる。
むしろ西洋よりからくりの技術は発達していた。
113日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 00:54:02.69 ID:ejpUfCJ5
(∵゚ё`.∵)(∵゚ё`.∵)(∵゚ё`.∵)(∵゚ё`.∵)(∵゚ё`.∵)(∵゚ё`.∵)(∵゚ё`.∵)(∵゚ё`.∵)(∵゚ё`.∵)
114日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 01:38:50.53 ID:6JXlXscc
>>112
スレ違い。
115日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 04:36:43.53 ID:VSpLAxbN
>>102
テレマップ5分間バージョンを録画したけど、
3話、4話、・・も面白そうだ。川辺で夜
愁いに満ちた表情の上川一豊さんがカッコイイ。
116日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 05:46:59.80 ID:Un290z6n
千代への恋に毎晩悩まされる一豊

ライバルが2人もいるから夜も寝れずに川辺で大暴れ。

117日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 08:39:39.21 ID:LiFAQj4K
明日の『功名が辻フェスタin掛川』オープニングイベント
に上川さんが出席。

http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/k_jyoho/opening_2.jsp
118日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 09:03:47.63 ID:s60lKyja
九州から、掛川まで、行きま〜す。
119日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 10:11:06.55 ID:2b59JNPL
今再放送してる「白い巨塔」。
出演者が豪華で大河みたいですね
上川さんが出るのは何話からですか
120日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 10:39:29.87 ID:pDiJypLv
>>119
後半の12話からだったと思います。
関口弁護士役で出演します。
121日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 10:41:38.96 ID:pDiJypLv
「白い巨塔」は2クール(半年)連続放送でした。
122日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 11:36:02.26 ID:s60lKyja
関口弁護士で上川隆也に、心をズッキューンと射ぬかれました。
大人の魅力でございます。
123日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 11:50:04.14 ID:THTOcF4E
「白い巨塔」の共演者の唐沢寿明さん、伊籐英明さん、及川光博さんと
上川さんは今も友人関係。一緒に飲んだり食事をしたり・・・。
124日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 13:52:31.47 ID:2b59JNPL
12話からですね。情報どうもです。
巨塔って西田さんや石坂さん、唐沢さん、上川さんと
大河主演俳優がたくさん出てたんですね


125日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 16:47:35.16 ID:WmErXG4c
>>124
11話(第二部スタート)にもご出演だったと思う。
確か、さえこさんが就職活動で関口事務所を
訪ねるシーンがあったはず。汚い部屋にセクシーな
男がいるんだな〜。らぶ。
126日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 17:28:05.50 ID:SvEaTDF2
>125
そのシーン覚えてるよ。
なーんか裏日れた町のおんぼろビルを怖々訪ねる佐枝子。
書類の山のなかに居るひげのやさぐれた男。
全然原作と違うじゃないか、と思ったもんなー。

こっちも、原作と違う感じの一豊だね。
127日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 19:56:36.84 ID:rDwuaOpk
>>124
120ですが、11話から登場でした。間違ってスミマセン。

>>125
訂正を有り難うございます。
128日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 21:35:59.90 ID:+dSgWYM4
同じ事ばっかり書いてるけど、同じ人ですか?
129日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 21:48:18.53 ID:SvEaTDF2
?
なにゆえにその質問? 
一豊スレに来る人なら
白い巨塔で弁護士の上川さんをイイと思った人が多いと思うが。
130日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 23:02:48.95 ID:xpNgsQAy
NHKの時代劇という本が2月にでるそうです。
上川さんロングインタビュー有りだよ。
他に高橋なんとかさん(桃太朗の人)とジーンに出ていた人と仲代なんとかさんも
でるよ
131日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 23:59:25.89 ID:0P7U3Q0w
上川隆也、高橋秀樹、内野聖陽、仲代達矢、
132日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 01:11:09.93 ID:pjANc9vw
上川隆也って無名塾受けて落っこちたんだっけ?
あとで仲代がそれ聞いて見る目なかったとか言ったとか言わないとか…
133日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 01:25:33.76 ID:qPqAxRyY
外見で落としたんじゃない?
134日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 01:40:11.77 ID:Wi3dEv8s
>>130>>131
なんでその4人なんだろう?
上川と内野(来年の大河に出るんだったよな)はわかる。
高橋、仲代両氏とも、時代劇の御大ってイメージはあるけど。
そんなにNHKの時代劇の顔って感じでもないなぁ。
正月に時専チャンネルでやってた「残日録」はめちゃよかったけど。
135日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 01:46:32.31 ID:pjANc9vw
高橋英樹は最近NHKくらいしか時代劇出てないんじゃない?
136日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 08:56:23.26 ID:lpuSQxJB
>>133
無名塾が外見で落とすとは思えない。
上川が、その時、無名塾が欲しかった劇団員のタイプじゃなかったのか
(キャラの不足要員を入れるから)、見る目がなかっただけだと思う。
137日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 08:58:45.13 ID:lpuSQxJB
上川さんは私の好みのストライクゾーンで萌える。カッコイイよ。
138日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 09:02:23.02 ID:lpuSQxJB
>>135
高橋さんはNHKの時代劇でしか見ないね。金曜時代劇・縁側日記とか。
民放は、もっぱらバラエティーの印象が強い。
139日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 13:48:48.37 ID:5p94H8EC
 一豊  「ッチョーーーーー!」
新右衛門「こんな夜中に・・・想いが相当募っておられる」
吉兵衛  「かなわんのう!うる、いや気の毒でな、何とかならんか?」
新右衛門「敵方の娘御、まともに婚儀を受けるはずもなし」

吉兵衛  「ワシならば、かっさらってでも娶るのに!」
新右衛門「うむ、戦で美濃に攻め入らば機会もあるのじゃが」
吉兵衛  「そういえば猿殿が近々美濃攻めがどうのこうの」

新右衛門「また旦那様との話を盗み聞きしたのか?」
吉兵衛  「そう申すな、これはチャンスじゃ!」
 一豊  「ホワッ!アチャ!ワチャ!アチョ!フゥーー」
140日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 15:11:58.83 ID:VPuM8pfd
>>139
ガイドブックからの抜粋の会話かと思っていたら、違っていた。
創作の会話文ですか?上手い。パチパチ〜。
141日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 16:40:37.70 ID:i7coqTBj
「山内一豊」の読み方

近江(滋賀)地方:「やまのうち かずとよ」
土佐(高知)地方:「やまうち かつとよ」
今回のドラマ:「やまうち かずとよ」

このドラマでの読み方に、一部の高知の人から不満の声が
あがっているらしい。
142日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 19:26:38.46 ID:5p94H8EC
>>140
ありがとうございます。一応、自分で考えたネタです。
143日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 20:57:17.38 ID:imL5/1kI
「白い巨塔」の再放送って唐沢寿明の新ドラマ「小早川…」のアシスト番組のつもり
かもしれないけど、実は「功名が辻」が恩恵が大きい!

上川一豊、西田家康、母タエ… 
144日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 21:06:01.14 ID:zTG2TN5m
>>142
パチパチパチ〜

>>143
確かに。フジはNHKの大河をアシストして、どうすんだ。w
NHKは、「ハルとナツ」・「大地の子」を再放送しろ。
145日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 21:36:23.03 ID:3uDThjBI
「大地の子」の再放送やったら
かなり反響あるだろうなぁ。
上川さんのすごさを再認識する。
 
146日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 21:56:11.66 ID:3uDThjBI
>143
フジは今放送中の映画「釣りバカ時代劇編」で
西田敏行浜ちゃんがチョンマゲ、裃すがたで出ている。

まんま徳川家康西田敏行じゃん!

 サンキュ フジテレビ!
147日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 21:59:09.38 ID:USiy8+a5
ほな。ゼニならナンボでもだしまっせぇ
148日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 23:04:16.57 ID:1P+vz5S5
上川さん期待大!
149日曜8時の名無しさん:2006/01/21(土) 23:25:16.46 ID:PJM0QCmo
>>145
「大地の子」の再放送は、今までにもう6回程されています。
再放送の度に反響がある。世界の十数ヵ国でも放送された。
台湾・香港では放送されたが、中国本土では今だに放送されて
いない。前々・川口幹夫NHK会長が、「大地の子」は、
「NHK制作らしい素晴らしいドラマと自負している。」そうだ。
NHKは、「大地の子」のビデオ・DVDの売り上げと放送権料で大儲け。
150日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 00:00:54.91 ID:FeJcMO3N
しかし、妻に馬を買って貰ったエピソード以外、地味な
武将なわけだが、2話見る限りではいい武将だと思ったよ。
151日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 00:20:53.89 ID:cqbBvyEa
無名の新人を70周年という大事なドラマに、よく起用したもんだ、さすがNHK
そんな「大地の子」を全部見ていた私も、さすがだ。
152日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 01:05:49.54 ID:ehKJF7DV
>>151
当時何かで聞いたけど、もっくんが有力候補で原作者も賛同していたけど
プロデューサーがどうしてもイメージのついてないテレビ的に新しい人で
やりたい、と粘り続けて、たまたまみたぴあの3cm四方位の写真の中に
映ってた上川さんみつけて劇団の稽古見学に行ってスカウトしたそうだ。
つくづく作り手のこだわりって大切だね。
153日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 01:16:06.80 ID:a0Iih8ol
その一発で終わらずにいい位置で残ってるからすごいね。
NHKに限らず、民放でもいい位置にいるし。
自分が見たドラマはそうだったよ。
154日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 01:28:56.44 ID:AkSFIKZr
一豊さんは文字通りケガの功名みたいなお人なわけだが、
痛そうなケガの場面はすごく痛そうにしてくれることを期待します。
155日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 03:26:51.26 ID:lo628N+z
↑きみの素直な要望(・∀・)イイ!!
156日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 07:10:26.09 ID:ZueCG8DC
>>152
テレビで初めて見る俳優さんだったし、中国語が上手だったので、
中国人の俳優さんかなと当時思ったよ。
上川さんの起用決定は、ホントギリギリで撮影の2ヶ月前だった。
中国語の台詞は中国語講座の先生にマンツーマンで1日12時間程指導され
約1ヶ月半で丸暗記で覚えたそうだ。
157日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 07:19:21.19 ID:ZueCG8DC
>>151
上川さんの大抜擢は、
実績の全くない新人起用に対する周囲の反対を押し切っての岡崎Pの決断だった。
大きな賭けだったと思うが、結果的に大成功して良かったね。
158日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 09:11:00.94 ID:2WO415Wa
大河ドラマは長い、一年は長い。マラソンだと思う。
仲間、上川さんはここ何年かで安定感のある主役コンビ。若いけど仲間ちゃんは三度目の大河ドラマだし。
159日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 10:18:39.80 ID:MFLukexM
頼むぞ 一豊!
160日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 10:49:47.52 ID:9Pqhd+AZ
>>156
「大地の子」制作発表ギリギリまで、陸一心役の役者を 
妥協せずに自分が納得行くまで探しに探した
Pのドラマに賭ける思いが凄い。
161日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 11:44:09.80 ID:z7qhq348
岡崎栄氏は演出家と言うべき人じゃないか。
ただし、大地の子に関しては脚本を書いていて演出家は別にいたはず。
キャスティングにも権限のある人ではあるけど、制作者に名前を連ねていたっけ?

と、口をはさんじまったが、どうも一豊の話にならんね。
すまそ。
今のところそこそこ面白く見てる。一豊と千代の夫婦ぶり楽しみにしてるよ。
162日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 11:47:05.46 ID:2V5NIbGX
Pの目にとまった小さな写真、ずいぶん前のスタパで紹介されてた。
確か、高嶋まさひろくんに似たこの子は誰?みたいなことPが
お話されてたと思う。
大地はよかったけど、一発で終わるような気もしたな、当時。
運がよかったのか、本人の才能か、多分両方だね。
一豊、楽しませてもらってます。
163日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 12:06:25.36 ID:rPqH500o
岡崎栄さんは元々演出家だけど、「大地の子」では脚本も書いていて
制作総合責任者の一人でもある。

「功名が辻」の今日の3話が楽しみ!

>>117
掛川のイベントの上川さんは、かなりの男前だったそうです。
164日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 13:36:59.32 ID:FSdQKz2y
大加pは、氷雨の中、大盛況のイベントに番組の成功を確信したようです。
165日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 14:13:49.04 ID:E/dsWJrN
このスレきんもーっ☆
166日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 14:49:56.82 ID:6nQatNyu
妄想ばっかりだからね。
167日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 15:13:16.28 ID:FSdQKz2y
妄想ばかり?
163、164は事実。実際観て聞いてます。
168日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 17:03:19.18 ID:a0Iih8ol
まあ、一豊の中の人が男前かどうかは主観だから置いといて
3話も期待してるよ。
169日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 17:13:46.24 ID:i85cwq/K
上川の昔話うざい
170日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 17:50:51.14 ID:HrS5Ltfn
うざいと思うなら、来なければいい。
171日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 18:10:56.30 ID:z7qhq348
でも、度が過ぎるのはなんであれ御免だな。
ほどほどに。
172日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 18:17:12.03 ID:QNu9Y43G
今日から、3話の話題が出来るじゃん。もうすぐだよ。
173日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 20:01:21.13 ID:BfT95ASr
ここは大河、一豊のスレでしょっ。
なんかヲタでもいやになる、では〜
174日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:52:07.43 ID:u4+q/O3a
今日は出番も台詞も少なかった。
一豊の見せ場があまりなかった。残念。来週に期待。
175日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:56:29.61 ID:ZcPTLjGW
上川やはり上手いよ
「千代〜〜〜っ!!」は
さすが!胸にせまる演技は
ピカ一!
176日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:58:41.30 ID:u4+q/O3a
一豊が長い槍をぐるぐるまわしたのが、カッコ良かった。
千代への想いがつのる一豊。

177日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:58:43.20 ID:z7qhq348
本当にすくなかったー。
ちと寂しいぞ。
千代の心の動きを追った作りなのだろうけど、
一豊の心情は描かれてないな。

千代への思いしか描かれてないな。(それも少しだけだったし)
今回は、武将として、あの場で何を考えてるのかが全然描かれないんだよな。
178日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:09:03.92 ID:u4+q/O3a
戦国の世の動向も描いて行くので、秀吉の出番が多く
秀吉の脇に付いている一豊と言う感じだったのが残念だ。
もう少し、一豊の心情も丁寧に描いて欲しかった。
179日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:14:56.52 ID:u4+q/O3a
上川さんは、真正面からよりも横顔や斜め横からの顔がカッコイイ。
180日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:27:56.66 ID:xWiLvS6J
槍を持った横顔が精悍で今日のツボでした。
181日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:43:27.34 ID:odElxSXf
その自慢の槍で...千代タンを...
今日はおまけに濡場に出し入れして、先っぽが濡れ濡れしてたし...
スケベな奴だな、今度の演出屋は。
182日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:53:54.53 ID:u4+q/O3a
お茶を出してくれた千代と再会して、一目惚れしたのか
千代のことをボーと考えていたのか
その後、馬でノロノロと気もそぞろに帰って行く一豊。
半兵衛に「千代が好きか?」と言われ、ドギマギする一豊が可愛エエ。
183日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:59:52.67 ID:mcH2X7Df
槍振り回してる姿はホントかっこよかった
他人から千代の名前が出た瞬間挙動不審になるのも可愛かった
もうね、惚れたよ彼に
184日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:00:56.82 ID:L3g8pwBu
>>177
確かに千代中心だったけど
再会して大人になった千代を見たときの一豊のギラギラした目は
すごく説得力あったけどな。
一目ぼれ!って感じで。
だから河での「千代ーー!!」の台詞がすごくきいた。

前回の大河と違って今回は上川さんが
男らしいフェロモンをばしばし出してるから二人の恋愛シーンも
盛り上がるのではと大いに期待。
時代劇なので少しぐらいエッチなシーンもあっていいんだけどな。
185日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:12:18.62 ID:QtJ5HIme
頼むからドラマだけにしてな!
186日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:20:47.07 ID:JKDHnTkI
成長して可愛くなった千代をみて、昔邪険にしたことを激しく後悔したに違いないw
いうなれば、小学校の頃いじめてた子に同窓会であったらものすごい美人になってたときのような・・・
といってもドラマ内では3年しかたってなかったんだっけかな
187日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:33:27.13 ID:dtDZWQNg
まつさまのときも、7歳の幼女まつが養女に来たあと、
4年後、170センチを超えた11歳のまつに会ってびびってたよ<利家

一豊がちよーとなったのはなんで?
川を挟んで見たときに一目惚れ?千代とは思わなかったんか?
なんか、一目で千代と見抜いた六平太がかわいそうだ。
188日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:47:52.61 ID:YeB9NPmU
川を挟んだときは分からないのよ
竹中さんちで弾丸を見せられて、気が付いたのよ
それで、美しくなった千代に恋しちゃったのよ
川で恋心がつのって、槍のお稽古しながら、千代ーと叫んだのよ。
189日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:56:08.17 ID:j2W2UUa9
>>187
そこで利家がまつに「大きくなったな」と言ったら張りたおされていたかもな。
190日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:57:44.20 ID:z7qhq348
うまい! >189
191日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:58:40.84 ID:dtDZWQNg
デリカシーななさ気味の一豊だけど「大きくなったな」はセーフだったんだね。
なんか気の利かないことを言ってまたツンツンされるかと思った。
192日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:18:37.99 ID:9DYWnTAU
デリカシーのなさ、先週の千代相手に信長話しをするところとか、ね。
「大きゅうなったな」は、ま、セーフ。
あれだけ「子どもにはわからんか」とか「子どものくせに強情な」とか
言ってたから、「大きゅうなったな」は「もう子どもじゃないな」の意味で、
賛辞なんでしょう。一豊にとって。
また、千代もそれが嬉しかったりして(って都合よすぎか)
193日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:36:25.12 ID:9JsADY0P
一豊の「大きゅうなったな」は
千代の美しさにボーっとなってしまってその言葉しか出てこなかった
というふうに解釈しましたよ。

まともなことが言えてよかったねと言ってあげたい。
194日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:44:29.33 ID:JH6BFpNi
一豊の「大きゅうなったな」は
自分の息子に言ってたんだよ
195日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:56:40.08 ID:mXOCifL3
鈍いヤツって感じを好演している印象だったな上川一豊。
196日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 03:51:01.49 ID:r9AL7ahR
>>184
あのギラギラした目ハゲエロモエス
197日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 04:28:37.72 ID:u318yMdr
この人がいなければ山内容堂は生まれなかった・・・・
198日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 05:42:24.59 ID:AodpoNBw
>>195
好演していると思うが、主役なのに一豊は存在自体が地味。
見せ場があまりないのが残念だ。
それに比べ、秀吉は見せ場がテンコ盛りで羨ましい。
199日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 09:22:26.79 ID:AodpoNBw
千代は一豊に助けられ、ずっと一豊を好きだったんだろうが、
六平太に一豊の安否を調べてもらったり
半兵衛に一豊と会わせて欲しいと手紙を書いたり
戦国時代なのに、かなり積極的な女性だね。
それに比べ、千代への想いを秘めていても、川で叫ぶぐらいしか
やっていない一豊。恋愛も千代主導なのか。
200日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 09:38:34.72 ID:mXOCifL3
石崎 「明菜さん・・・」
明菜 「はい?」
石崎 「・・・いえ、元気そうですね・・・」
よおこ「じれったいわねぇ〜〜イライラ」
201日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 10:01:42.10 ID:mtjxTGTR
積極的で見せ場もあったら出世しちゃって内助の功なんて必要なくなるじゃねーか
202日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 10:36:19.69 ID:9DYWnTAU
視聴率伸びなかった。
0.1ポイント下げ。
203日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 14:26:02.48 ID:AodpoNBw
まあ、でも、良かったね。
22%〜23%ぐらいでこのまま安定して欲しい。
204日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 14:56:49.20 ID:SGRF4rAH
仲間登場ですごい視聴率が上がったら、仲間のおかげ!!ってワイドショーで
いうから、まあ、これぐらいで、よかったんじゃーないですか
面白いのを見せてくれたら、これからもっと、あがるよ。
205日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 15:51:21.37 ID:AodpoNBw
>>204
そんな言い方は止めて欲しい。
せっかく、仲間さんも上川さんも二人三脚で頑張っているんだから。
206日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 16:00:33.70 ID:9JsADY0P
今はまだ一豊はペーペーのサラリーマンの位置だから
見せ場も何もないのはしょうがない。
一年間あるんだからこれからに期待。

地味だけど上川さんに思わず目を追ってしまう存在感を感じるのは
私がファンだからでしょうかね。
なんかまじめで燃える男をやらしたらぴか一だわ、上川さん。

柄本さんは台詞が聞き取りづらいです。

207日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 16:00:40.21 ID:SGRF4rAH
>>204
芸能レポーターが二話の時点で、2話が1話より視聴率があがったのは
仲間が出てきたから・・ってね《見もしないで。見てたらいわないでしょう。
最後にちらりなんだから》
3話は仲間がいっぱい出るから、もっと上がるだろうってね!
ジャニヲタの「駒○」というレポーター。
208日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 16:02:01.35 ID:DFdueyho
>>205
209日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 16:11:00.95 ID:AodpoNBw
上川さんはNHK人気・実績はあるけど、
世間一般の人気は、仲間さんの方が上なのは事実だから仕方ない。
210日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 16:20:27.56 ID:AodpoNBw
こんな凡庸な役をどう演じろと言うのか。
一豊役で存在感を出すのは難しいよ。

上川さんの演じた、武蔵・竜馬・土方が懐かしい。orz
211日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 16:28:40.99 ID:aoSflb1H
>209
その仲間さんも、内助の功なんて役柄はあってないのでは?

だから仲間の魅力が出せないのだと思う



212日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 16:35:04.11 ID:O3Rv9KMr
まぁまぁ、まだ始まったところですよ。
213日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 16:55:24.01 ID:9DYWnTAU
始まったばかりから、いろいろ言うのが2チャンのドラマ・大河板の
クオリティですな。

でも、視聴率を気にすれば、正直、せっかくの仲間千代の本格登場の回だから
もう少し上がってほしかったなぁと。
214日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 17:05:52.77 ID:O3qGOJUa
「運命の再会」な割にはあんだけでちょっと拍子抜けかも。
次回の冒頭部分を今回のラストにした方が良かったな。
215日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 17:40:02.41 ID:vyCDToYS
話は遡るが

>>197
山内容堂は山内一豊の血を引いてないよ。
216日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 17:47:10.66 ID:9JsADY0P
大河ドラマで上川さんが忙しいってことは
今年は「陰の季節」シリーズはやらないんでしょうかね……。
(NHKじゃなくてすまん)
217日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:04:29.17 ID:GIGl8ATw


29 名前:通行人さん@自治スレでローカルルール議論中 :2006/01/22(日) 18:40:17 ID:ee2sGSGw
スルーできないならおとなしく前スレでも埋めれ

つ梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
218日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:22:00.77 ID:fY5D5lY6
「功名が辻」もう一つの見どころ「仲間由紀恵」は口説かれちゃうの? 仲間由紀恵、上川隆也、NHK「功名が辻」  サンデー毎日(2/5)
219日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 19:00:29.94 ID:Tf5K3uzU
上川さんお願いだから由紀恵ちゃんに
手をださないで!
220日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 19:04:24.77 ID:aoSflb1H
上川って独身だろ。

仲間をくどこうが何しようが勝手。

木村だって独身だから辺見エミリをくどういてHしちゃったし。


221日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 19:13:30.22 ID:AodpoNBw
ここは上川さん演じる山内一豊について語るスレだよ。
222日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 19:31:45.20 ID:ejVwx4Rc
ついでに222頂きますた
223日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 20:29:12.59 ID:lAkNJVpx
長良川で槍を振り回しながら「千代ーーーーーーーーーーーーーー!」と叫ぶ
上川に思わず泣けた遠距離恋愛の俺。
224日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 20:44:11.99 ID:9DYWnTAU
遠距離くん、がんばれ。
ロンドン、京都の遠距離は・・・・
だった自分。
225日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 21:16:59.16 ID:AodpoNBw
仲間さんは、ジャニの嵐の松本潤君と交際しているらしいよ。
226日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 21:32:34.76 ID:mXOCifL3
えっ?チョイ出歯の、くせ毛でヒゲの濃い?
227日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 22:08:44.35 ID:9DYWnTAU
あのさぁあ、>>225のAodpoNBwで、>>221さんよぉ
あんた、言ってることと、やってることが矛盾してるよ。
228日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 09:13:13.61 ID:GL6Hc6R8
上川さんは、鈍感で間抜けでおおざっぱで一本気な一豊、

になりきっていて安心した。

229日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 10:38:41.72 ID:ACjDdfnq
仲間由紀恵に手出してみろっ!
ただしゃ済ませない!
230日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 11:03:35.20 ID:9W0mYnM9
まあ盛り上げ用ネタは出てくるでしょうけど……上川さんも仲間さんもそれぞれ付き合っている人いそう。表に出ないだけの話でしょう。
231日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 11:39:13.90 ID:9xyFdIdz
>>229
仲間ちゃんから、惚れたらしょうがないわな〜
千代が一豊に惚れたように・・
232日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 12:26:38.53 ID:GCB856na
仲間さんの好みが松本潤クンなら、
上川さんは路線外でしょうから心配ないのでは。
TVnaviの上川さんのコメント読むと、
役の上では夫婦のコンビネーションはパワーアップしてるみたい。
233日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 12:55:33.11 ID:YZKzSb3+
仲間さんは、年下の松潤が好きなの?
それじゃ、14歳も年上の上川さんは対象外だな。
上川さんは結婚願望が強くないみたいなので、
仲間さんと上川さんの結婚は無い!安心しなよ、仲間ヲタ。
仲間さんと上川さんは単なる夫婦役の共演者。
234日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 13:08:33.32 ID:yaQolb6A
>>220
上川のブサ顔と粗チンじゃ相手にされないわな
235日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 15:02:25.97 ID:6RRMqq9X
上川様、格好いい〜大好き
236日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 15:15:32.04 ID:u1VNT25/
そもそも仲間と松潤のカップリングに
何なの……とツッコミを入れたい。
237日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 15:40:36.57 ID:2NMNPOX+
ここは、うーん、スレ趣旨から少しばかり、いやかなりズレてるレスが
多いですな。
238日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 16:02:49.91 ID:41TqCJLF
【ちよー】上川隆也の一豊を語るスレ【ちよー】
とかだったら趣旨がハッキリしたかも
239日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 16:04:14.06 ID:2zHxvAMc
きっと上川はそんな余裕ないだろ
ある意味「役者バカ」で一年突き抜けて
ほしい
240日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 16:05:59.49 ID:ZbXhWdOk
種無しの捨てられ粗チン
241日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 20:53:49.20 ID:YZKzSb3+
>>228
一豊としては、好演なんだろうけど
3話の一豊様の描かれ方は、正直、物足りなかった。4話に期待。
242日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 21:48:21.45 ID:gKz1gAjE
仲間ファンだけど上川で良かった、大地の子は
最高、大感動の演技だった。仲間由紀恵との
ケミストリー効果を期待。
243日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 21:59:43.65 ID:eTTiZmvs
愛し合ってる夫婦を演じるって上川が知ったのはいつ頃だ?
まさか他の女優とラブラブ状態のまま、引き受けるわけいかんだろ。
だから別れたのか・・ふーん仕事を取ったってわけかい
結果的には双方、万々歳だな。
244日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 23:21:54.43 ID:SlUb7dve
一豊は功名に我を忘れるまでは凡人の中肉中背貧乏くさい侍で、
いざスイッチが入ると体から白い炎が出てフオォォォォと音がするのです。
スイッチは初戦で顔を矢が貫通するまで入りません。
245日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 09:49:43.09 ID:QSH4rgAk
>>242
「大地の子」のあの感動をわかって頂き嬉しいです。

私の「大地の子」の感動したシーン(スレ違い、お許しを!!!)
沢山あり過ぎるけど・・・
・検閲所を通った時。少年一心の中国語の発音がオカシイと軍に
 止められた時、養父が身代わりになると必死で嘆願して、ー心が
 「お父さーん」と初めて呼ぶシーン。
・一心を日本人街に置いて帰ろうとする養父が、
 思い直し一心をもう一度抱き締めるシーン。
・迫害・弾圧を受け労改送りとなった一心。
 黄書海との出会い。破傷風にかかった一心を救ってくれた江月梅。
・パオでの月梅とのシーン・・・「日本人だから」と愛を拒絶する一心。
・北京駅での養父と一心の感動の再会シーン。(感動した〜!)
・一心と妹アツコとの再会シーン。(感動した〜!)
・妹アツコの死による別れのシーン。(号泣もの)
・日本で亡き家族の仏壇に手を合わせた時、アツコの遺品を前に一心号泣。
・製鉄の出鋼式での実父と一心の感動の抱擁。
・実父と一心の船旅で、「帰って来てくれないか」と言う実父に
 泣きながら心境を吐露する一心。
・一心「私はこの大地の子です」の名シーン。    等々。
246日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 10:06:49.14 ID:tP08DQrg
すみません。もう、いいです。
247日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 10:22:36.35 ID:39AZHayy
せっかく仲間ヲタさんがエールを送ってくれても
245さんの情熱にはひいちゃうかも・・・(苦藁

>>242 大賀Pが仲間さんと上川さんは演技の質が違うのも
いい取り合わせになってる、ってなことを言ってましたね。
今月のTVnaviで上川さんが女優・仲間由紀恵を絶賛してます。
撮り始めた頃は、仲間さんに関しては、わりと社交辞令範囲の
コメントかな〜、という感じがしていたのですが。
248日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 10:58:54.22 ID:p9vi+Hkb
噂には聞いてたけど、上川ヲタってすごいね……
249245:2006/01/25(水) 11:48:10.07 ID:QSH4rgAk
熱くなり過ぎました。
私は「大地の子」の内容を語ってしまっているし。
スレ違いで雰囲気を乱してゴメンナサイ。
250日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 11:52:28.10 ID:l7Oakpua
水をかけて、冷やしてから、またお出でください・・
251日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 15:10:24.34 ID:nnB9MqVX
一豊ネタでスレが回らないってことは
ヲタでもいまいちってことか・・
252日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 18:08:41.61 ID:GwCS66GW
3話は殿の出番が少なかったので、録画を見るのも
熱があまり、入りません。。。しかし
川辺にたたずむ恋に悩む若き殿のお姿は、最高、いい男だ。
来週も、うっとりシーン満載の御様子
早く来ないかな〜〜〜
253日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 20:35:39.78 ID:cFYe2Pp5
>>245
おなじ上ヲタとして恥ずかしいよ!!
254日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 21:33:03.44 ID:9dv6Rk3B
>253
個人攻撃するおまいが恥ぢかすい
255日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 21:40:05.34 ID:QETSoQLP
>>254
いい年して「おまい」「恥ぢかすい」なんて使ってる恥知らずは黙ってろ。
256日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 21:43:45.04 ID:cwlqU/Tg
>>251
そのようです・・・。
257日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 22:07:24.04 ID:vb0OALGP
正直やな。
258日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 00:10:52.57 ID:ZbkzRihL
何だか不気味なスレだなぁ。
259日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 00:12:00.90 ID:LWg+FDKG
人気もなく演技も糞な上川は明らかにミスキャスト
260日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 00:30:27.99 ID:fSwEmQ1D
人気あるよ。雨の中、掛川のイベントは大盛況。

ココは大河スレ。アンチはU板に帰って下さい。
261日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 01:37:35.55 ID:osgYFXJC
>>260
痛いよ…
262日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 05:48:47.52 ID:4BGCbNGh
>>259
掛川に行った者です。お天気は悪いし、そこまで人は来ていないのだろうと
たかをくくって、それでも1時間くらい前には現地に着いたのに、もう
たくさんの人が集まっていたのにびっくり。私の周りの人たちも、上川さん
目当てに来たと言っていました。
上川さん到着と同時にあっちこっちから「素敵〜」の声が上がりました。
人気あるんだな〜とファンの私も思い知らされました。
263日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 09:08:26.50 ID:VcC+SZ65
掛川まで雨中、いかれた方々、ご苦労様でした。
一番遠方はどこからでしょうか。
我こそは遠い!という方・・・・・・・・?
264日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 10:13:22.03 ID:vzGrFPOF
掛川、行きたかったな、残念。
上川さん、人気あるよ。舞台のチケットも争奪戦になるほど。
日経エンターティンメントに、舞台にお客を呼べる舞台俳優ベスト3の一人
と書かれたこともある。今発売のテレビnavi2月号の上川さん、カッコイイ〜♪
265日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 10:35:57.48 ID:e1jGpdRB
naviの写真はいいね。
一豊のショットも良いね、戦場のきりっとした一豊だね。
でも、まだまだ若くて青い感じの一豊ということか。
266日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 11:58:03.55 ID:SPI2F4gT
>>255
アンチか?2ちゃん用語勉強しれ。
navi
写真記事共にいいね。
こういう企画は現場の雰囲気が伝わって楽しい。
仲間さんとも良い夫婦やってるようだ。
267日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 13:13:09.63 ID:vzGrFPOF
naviで、上川さんは仲間さんの女優としての力量も認めているね。
女優としても演技力のある人なんだろうね。

美人女優・仲間さんとの夫婦役なんて、滅多にないことだから、
LoveLove夫婦役ぶりを1年間楽しませてもらうよ。ドラマ内限定で!!
268日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 16:36:43.02 ID:AOghM7WD
週刊誌ネタはもうたくさん!
269日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 17:06:26.25 ID:e1jGpdRB
>>268
どうした? 
唐突でようわからんレス。

夫婦ものだけど、一豊は戦場へ出てることが多く長いだろ。
からみは、主従3人や、同僚二人や、その他武将たちとも多いと思うが。
それも、楽しみなんだけどな。
270日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 17:08:30.52 ID:e1jGpdRB
信長とのシーンは少なく光秀とはなしかもしれんが、
家康とは多くなるだろうな。
271日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 18:45:26.89 ID:osgYFXJC
>>268
naviは月刊誌だw
272日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 20:34:43.81 ID:jO9m+NeB
週刊誌と書いておる
月刊誌とは書いてない。
書いてある通り。
273日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 22:11:09.78 ID:Zm7j5Vu+
まさか・・・

記者が上川と仲間がヒソヒソ話していたのを見た、どうやら携帯番号を
聞き出したらしい・・・

とか

上川は名うてのプレイボーイで今まで松嶋や竹内や米倉や鈴木らを
落としてきたから仲間の事務所がふたりっきりにならないように
つねにマネふたりを見張りに付けている・・・・

とか

こうゆう記事でイチイチ268上川ヲタはへこんだりしているわけね。
274日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 22:18:42.28 ID:vzGrFPOF
>>273
米倉さんと共演したことない。
それから、鈴木とは誰?
275日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 22:31:45.84 ID:vzGrFPOF
仲間さんの事務所の人たちが、仲間さんの撮影・移動・プラベも
全て監視してるらしいじゃん。
バーニングの看板・人気女優との結婚なんて全く考えられないよ。
276日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 22:37:21.46 ID:vzGrFPOF
誰が何と言おうとも、上川隆也さんが大大大好き!
これからも、変わらず、ずっとずっと応援して行くよ!頑張れ〜!隆也!
もうすぐ、一豊様に会える。楽しみだ〜!
277日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 23:01:19.42 ID:fneyodn9
有名女優がごっそり落ちるほど、いい男!
278日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 23:03:38.72 ID:e1jGpdRB
へたり込んでるんだかなんか知らんけど、
その手の話を延々と大河板スレでやられるのは堪らんぞ。
板のタイトル、スレの趣旨を考えてもらえんかね。

少なくともオイラは一豊の話を振ってるぞ。
279日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 23:04:27.09 ID:2BZEhmKY
千代タンとはドラマ上ではラブラブでいて欲しいけどね。
でも中の人のプラベには興味ないです、どうでもいいよ。

仲間さんサイドがどういう行動をとろうが我々には関係ないっす。
ただね〜見出しだけはしっかり考えてワクテカで待ち受けてるんだろな週刊誌w、とは思う。

鈴木って鈴木京香さん?共演したことないけど。
過去の大河出演者とごっちゃにしてるねw。
280日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 23:07:53.00 ID:/SVMyaQO
記事ってテキトーなこと多いww
281日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 23:14:01.09 ID:vRmdKlk+
>270
ガイドブック本だと光秀の行動に一豊が
疑問を抱く場面があった。千代は光秀の奥方と
親しくなるみたいだしそれなりに絡みはあるかもね。
282日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 00:33:46.02 ID:yEVRqhza
上川さん、モテルからね。
ホント、素敵ないい男!
283日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 00:42:11.62 ID:O/sw2I34
>>281
お、そうなのか。情報サンクス。
千代と光秀の奥方か。二人を絡ませるのはありそうだよな。
で、一豊が光秀の行動に疑問を抱くって、はてなんだろうねぇ。
284日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 04:40:16.15 ID:SfDKrOwX
毎週土曜の午後
日本映画チャンネルで
大地の仔の再放送が始まるよ

とりあえず28日から13:00から初回だけ90分
詳しい時間は日本映画チャンネルで確認を
285日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 11:41:24.99 ID:SsxkpcUl
【国技】韓国で100人以上の女性をレイプした男を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138326861/
286日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 11:46:31.70 ID:tQO0YrVW
本当の犯人は日本の旅行社だな。
287日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 11:48:25.51 ID:c3a7pH1B
>>285
【国技】にワラタw
288日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 11:57:22.73 ID:lYHXLeZd
>>269
一豊と主従との3人の絡みが楽しみなんだけど、
武田さんは「白夜行」に刑事役で出演していて忙しそうだし、
前田吟さんも2時間ドラマでお見かけしたので、
主従とのシーンは、今後あまり多くないのかな?と勘ぐってしまった。

>>284
情報サンクス。
289日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 12:09:32.32 ID:lYHXLeZd
>>281
光秀の奥方役の女優さんは誰でしょうかね?
まだ、発表されてないような・・・
290日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 12:12:30.40 ID:37PbfJzD
>>289
烏丸せつこ
291日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 12:22:01.73 ID:lYHXLeZd
>>290
有り難う。
292日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 12:47:25.84 ID:BRqoHIN3
>290
それマジ?ホント?なんで?っていうか誰!?
293日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 13:03:39.40 ID:yO509dlh
>>292
年末の関連本でちゃんと出てたよ。
そんなに大きい役じゃないから載ってない本もあったけど。

烏丸せつこ知らない人も多いかも。
294日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 13:18:20.86 ID:lYHXLeZd
烏丸せつこさんは、50歳だよ。
頬のふっくらとした女優さん。
295日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 13:21:09.45 ID:lYHXLeZd
今、スタパに多岐川裕美さんが出演中。
296日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 13:21:09.59 ID:9AGo2Xe0
烏丸せつこ
個性的な人だよね。喋り方も独特だった。「せつはねぇ〜」
胸大きかった気がする。
297日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 13:37:38.68 ID:c3a7pH1B
クラリオンガールも50歳か・・・
298日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 15:20:13.87 ID:IptasBOG
烏丸せつこさんは少年たち1のジャニの山下くん演じる少年の母です。
299日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 19:08:01.68 ID:A+PHlyfT
上川のおっさんも50歳か・・・
300日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 19:11:37.19 ID:YVPRafLZ
おっさんはまだ40歳
301日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 19:24:33.81 ID:BSnQ7sH+
おっさんはもう40歳
残り少ないな
302日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 19:24:44.27 ID:EmdIeOkC
ここは上川スレなんだな。
一豊スレではないんだな。
303日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 19:29:08.90 ID:BSnQ7sH+
そうです、おっさんスレです
304日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 20:00:59.17 ID:lYHXLeZd
>>302
一豊スレですよ。一豊さんのことを語って下さい。
しかし、一豊を上川さんが演じているので
上川さんの話になったりする。アバウトですので。(アンチは無視。)


305日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 20:04:26.61 ID:XqE2r103
この板で教えてもらって、新書を読んだんだけど、
一豊ってわりと無鉄砲なところがあったような記述があった。

初回の「山内一豊じゃあーーーー!!!」のシーンは、それを表現してるのかな?と思った。
306日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 20:07:27.90 ID:lYHXLeZd
×上川さんの話になったりする。
○上川さんの話になることもあるかも。

しかし、なるべく、一豊さんのことを皆さんで語って行くつもりですので。よろしく〜!
307日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 20:17:31.33 ID:lYHXLeZd
>>305
1話のそのシーンは、一豊の無鉄砲さが良く出ていたね。
籐吉郎に「信長の家来になれ」と言われた時も
「何をー!」とムキになっていて、一豊は熱くて無鉄砲だと思ったよ。


308日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 20:23:41.50 ID:5zAzx1O7
ま、一豊や上川さん、功名が辻関係で語っていきたいですな。

>>305
新書ってどれだろ。
自分が読んだのは新書では岩波だけだ。
大して戦国時代には詳しくないけど、この本の研究者は、
毛利家(とくに女性史関連)の研究者としても有名な人なので
読んでみたよ。
(岩波が大河に便乗してくるとは思ってなかったのでびっくりしたが)
309日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 20:27:32.62 ID:lYHXLeZd
わりと熱くて無鉄砲で、まっすぐ誠実な一豊。
310日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 20:32:16.67 ID:EvLSIWzt
しょうもないおっさんスレだな
311日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:03:50.58 ID:iq3ADFJG
>>310
子供が口挟むんじゃないよ
312日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:04:53.66 ID:XqE2r103
>>308
私が読んだのは、講談社現代新書です。

一豊の青年期のことは、第三者から語られることはあまりなく、
よってこれといった人物像が確定しているわけでもない。
そこに作家、脚本家の腕のふるいどころがあると思うのですが。

>>308
関係ないですが、岩波はナルニアとゲドでちょっとウハウハ、ですかね?w
313日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:39:11.78 ID:JDx/Y1Dd
情けないひとりもんのオッさんスレ
314日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:46:12.44 ID:VYiUcNoM
一豊の顔面を矢が貫通するシーンはハリボテではありませんように…
315日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:51:36.43 ID:Ihl/b7pv
ブサイクだから矢がよけていくかも・・・
316日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:53:15.91 ID:/Ekh9q/Y
顔面貫通はしません。
歯茎で止まります。
317日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:54:28.78 ID:VYiUcNoM
歯茎GJ
318日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:57:42.85 ID:QhNSIEf6
矢が可哀相だな
319日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:58:06.92 ID:5zAzx1O7
歯茎つうことは、歯で止めたってことか。
歯GJだね。
320日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 23:01:03.81 ID:EXf5JpyH
ブサイクでも歯は強いんだな
321日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 23:06:07.76 ID:/Ekh9q/Y
 ストリーブックに矢の件についての、写真載ってますよ

322日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 00:32:38.21 ID:Zdezv4iO
顔面に矢が刺さりながらの合戦シーンは、前半の見所の一つと言ってたね。
貫通せずに歯で泊まったんだあ。ガイドブックでは、
矢をカブトの端に留めて、抜けないようにして
演技がしやすいようにしてあった。傷口は特殊メークで。
武田さんが、わらじで一豊の顔面を踏みつけて矢を引き抜くんだよ。
今から、想像してみても痛そうだ。迫力あるシーンになってたらいいね。
323日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 00:38:00.69 ID:IQo5Fu/x
いつまでたっても陸一心
324日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 00:50:52.79 ID:h3x8udZO
いや鏡吾だろ?

ってわからんか、スマン
325日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 01:06:48.06 ID:Zdezv4iO
告知

只今、関東地方の再放送「白い巨塔」(山崎豊子原作)に
上川隆也さんが関口弁護士役で出演中。

スカパー、日本映画専門チャンネル
1月28日(土)午後1時から「大地の子」(山崎豊子原作)全11話一挙放送。
上川隆也さんが陸一心役で出演。
326日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 01:19:09.01 ID:GVVmPszR
>>323-325
大河スレにまでヲタ臭の濃すぎる書き込みは正直ウンザリです
…いいかげん学習してくれorz
327日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 01:28:50.62 ID:diSKHNPR
>>325
婆ヲタ 宣伝、売り込み必死だなw
328日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 01:29:56.71 ID:6umUWwAz
中の人情報は該当板でどうぞ。
329日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 01:31:22.88 ID:oN2nvXfZ
>>327
いい加減に自演は止めなさいね
正直ウンザリです
330日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 01:31:59.39 ID:SIh72nHf
って言うか。わざとなんだろうね。
でも、
大河板のスレじゃ、
板違い以外のなにものでもないような気がするけどなぁ。
331日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 07:34:15.52 ID:aksa31GU
>322
その矢を抜くシーンも武田さんのアドリブ満載みたいで
すごく楽しみ。
332日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 08:28:06.27 ID:43Pj5/1a
>>330
つーか、アンチスレはすでにあるんだよな。
そっち行けばいいんじゃねえ?<荒らし、自演、なりきりのみなさん


行くわけないか。
333日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 10:45:09.45 ID:xHmjvepe
>>305 >>307
遅レスだけど、そのシーン無鉄砲だからか?
「山内一豊じゃー!」と槍を振り回したり
「何をー!」といきり立ったのは
一豊なりの、ちゃんとした理由があるっしょ。
そこら辺の落ち武者じゃない、俺様はれっきとした岩倉の家老の嫡子だー!
というプライド。
信長は父の敵、武士たるもの仇敵の配下になんぞになるものか、という意地。
怒るのも当然。
「へぇ、岩倉の家老のせがれ?!」と秀吉に言われ、どうだ!と胸を張るとこ
なんか、一豊の心が良く表れてる、と思うが。
まあ、ちこと幼稚ではあるけどね。
334日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 11:06:52.79 ID:62gvl9Ke
人生五十年の時代に40の上川のオッサンじゃ無理があるだろ
335日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 11:24:06.02 ID:/GXCxyRw
仲間さん2話から、本格的に出てましたか・・皆さん!
336日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 11:39:45.77 ID:SIh72nHf
仲間さんの2話の登場は、最後の数分(5分くらい)かな。
でも、初回もそうだったけど、番宣には必ず彼女のシーンがあったよ。
337日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 11:43:34.59 ID:SIh72nHf
おっと、そういうことのレスをつけに来たのじゃないや。
今日は土曜スタパの日。
マルNフラッシュに掛川の功名が辻フェスタのOPセレモニーの様子
出るのかしら?
東京の一豊展のOPセレの模様はあったよね。
(これは、それ以外にもミニCMでも流れてたけど)
338日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 14:58:59.42 ID:138ga8U4
原作では千代27のとき一豊40だっけ?
そんときにはねねが40前で北政所、秀吉は50ぐらい。
でもまだ原作の半分いかない。年齢はちょうどいいよ。
339日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 15:05:09.20 ID:SIh72nHf
マルNフラッシュに一豊@掛川来たね。
カッコよかったし、フェスタ自体もおもしろそう。
ゼミ仲間が藤枝のこだったので遊びに行ったついでに掛川城にも行った。
あそこが舞台の大河ができるなんて、びっくり。
340日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 15:10:55.31 ID:FVAnCwhj
本スレすら閑散ぎみなのに放送直後じゃなきゃ
中の人情報は保守に丁度いいだろ。
ここのスレの構成比みても大河における上川ネタなんてほとんどないし、
本スレ・仲間スレでやれよってのも多いだろ?
去年の大河の個人スレも落ちまくってたし、
多少のスレ違いくらい許容しとかんとやってけんぞ。
まあそこまでしてスレ存続する必要ないって言うのも意見かもしれんがな。
341日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 16:18:38.04 ID:BQUQc2sq
多少ならね。
過去の他ドラマの感想を延々と書き込まれた日には
そくなのヲタスレでやれよと言いたいがね。

前レスを全部読んだけど
このスレ必要あるのかなと思ったことはまた別の話…
342日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 18:09:06.60 ID:EVSQWym7
3話の出番があまり無かったので
突っ込みどころが少なかった。・・
だから、余計な話題に飛ぶんじゃないのかな

大河功名が辻スレ自体、動きが鈍いもの
343日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 20:25:34.88 ID:Zdezv4iO
4話は盛り上がるよ。
プロポーズと祝言だから。
344日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 20:28:44.86 ID:Zdezv4iO
>>333
なるほど。説得力がある。
345日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 05:23:53.98 ID:pCgqRoXl
放送日age
346日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 12:44:37.80 ID:pCgqRoXl
祝言では緊張気味の一豊様が見れるよ。
347日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 13:58:35.24 ID:d4cLKlLF
しょうもない上川のおっさん見てもどうってことないし
348日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 14:59:28.98 ID:98pEenHX
見ない人が大河スレに来る必要はないです。
349日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 16:07:46.56 ID:uyXJb4qT
上川のおっさん出ないなら見るけどね
350日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 21:02:13.58 ID:pCgqRoXl
いろんな一豊様が見れた〜。満足だ〜。
ハチマキをしてる一豊様が一番カッコ良かった。
千代とやっと結ばれた一豊。
半兵衛と六平太に感謝しなくちゃね。
351日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 21:06:10.54 ID:9o8iMSX3
いいね、上川。
稲葉山で千代を救うにも、婚礼の日も、結局、槍もってウロウロしてただけじゃん。
実に一豊らしい。
352日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 21:06:39.01 ID:7vmEV6Pb
おっさんハチマキしたら余計アホに見えるな
353日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 21:10:27.28 ID:9OtzG/bl
いいのかな〜。このドラマの脚本
今までの、大河ドラマってもっと、重くなかった?
こんなに、千代と一豊に都合のいいように、歴史を作ちゃっていいのかな〜
面白いのは、面白いけど一年持つかな〜

やっと司馬先生のオリジナルに入りました。今日が初日だ!
354日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 21:10:59.47 ID:tL4zRGXG
美濃入りするときの一豊のにやけ顔、原作の冒頭を思い出してワロタ。
きっとあの駄馬の足音は「千代、千代、千代」と聞こえたのだろう。
355日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 21:27:17.65 ID:WpJQflYj
>>354
あの顔に吹き出してしまった。
ニッコニコだったものね。
356日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 21:41:30.37 ID:9OtzG/bl
槍のお稽古で頭こっつん
母上に落ち着きなさい!とたしなめられる一豊
笑いどころ満載だったね・・いろんな意味で。

357日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 21:43:54.55 ID:yJeZypkn
ツッコミながら見る大河ドラマだった。
子どものときに親と見てたの、こんな風じゃなかったよ。
でも、自分には面白い。
ほんと、カワイイ殿と別嬪さんの千代さんでした。
358日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 21:44:53.89 ID:hbnhIiMJ
上川は、一豊の馬鹿さ加減をばっちり上手く表現しているな

そうでないと賢い千代妻の役目がかすんでしまうしな
359日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 21:45:55.75 ID:HDRNVHIw
>>353
としまつよりゃまだ今のところマシだわな。
360日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 22:03:46.79 ID:095cyfRN
上川おっさんの不細工だけが際立ってるな
361日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 22:08:27.90 ID:9OtzG/bl
早く、「はじめての功名」の回にならないかな!
原作でも数少ない、盛り上がりの回だよね。
きょうは,前半シリアスで、後半お笑い満載で
今後どんな、大河になるんだろう〜
    
362日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 22:10:46.37 ID:hbnhIiMJ
>361
仲間が、シリアス恋愛コメディーをみごとに演じます
363日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 22:10:51.71 ID:yJeZypkn
やっぱ、後半はお笑い路線だったよね。
不破の伯父上と千代ちゃんのシーン。
吉と新のシーン。
槍をくるくるのシーンとか。
364日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 22:13:40.23 ID:tL4zRGXG
見た目も才能も全てが凡庸な男だけど、誠実さだけが取り柄なので
まあ上川で合ってると思うけどね。年回りも、城持ちになる=歴史に関係する
のが四十ぐらいでその頃千代が二十代半ばぐらいなのでちょうどいい。
365日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 22:15:39.40 ID:vzJgq71j
たしかにお笑い芸人上川はくるくるだよな
366日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 22:17:52.16 ID:9OtzG/bl
上川さん、立ち振る舞いが決まってますね、美しい。
細かい目の動きや、台詞、安心して、見てられます。

千代ちゃんとも、とってもお似合いだし、ぜひ幸せな家庭を・・と
祝辞のひとつでも、言って差し上げたいような気分になりました。
367日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 22:44:50.99 ID:QP6rv2U5
槍クルクルとコッツン。
どちらも上川さんらしさが出ていてGJ!
368日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 23:00:46.13 ID:dFY0I9hh
所作は流石だ。声音の使い分けや、表情の変化も細やか。
舘が“目がいい”と言っていたようだが頷けるな。

ケコンが決まって舞い上がってる演技なんて、現代劇の上川じゃ
なかなか見られないぞ、貴重。
369日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 23:02:57.05 ID:pCgqRoXl
結局、吟さんは初夜のことを一豊にご指南したのかな?
指南シーンはカット?
370日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 23:06:10.70 ID:tL4zRGXG
>>369
原作では吟さんが手短に話してくれたんだけどよくわかんなくて
約2週間並んで寝ていただけということになっているから
あんまちゃんと御指南してないと思う。
371日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 23:42:55.97 ID:Kq5Vrsda
おっさん居なくても別にいいね
372日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 23:48:20.33 ID:QdyLxzov
もうちょっと後になるけど、千代に男子が生まれなくて、侍女の中からよさそうな子を探して
側室にしようとしてあてがったのに、昔話ばかりして全然抱こうとしないってエピソードも
やってほしいなー。「そなたのそことはどうも形が違うのじゃ」って
373日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 23:50:03.14 ID:tL4zRGXG
そんなこと言ったら小りんとの変態セックルシーンも気になりますよ。
どうなるんじゃよ。
374日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 00:15:38.11 ID:tvynEngK
祖ちんをぺろぺろってことでしょ
375日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 03:40:06.14 ID:JbZ5D9aw
炎の中の抱擁シーンが良かった。
せっぱ詰まった緊迫感の中、ギリギリで婚儀の許しを貰う二人。
一豊と千代の一途な想いが、不破様に通じて良かったよ。
376日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 08:45:31.33 ID:HWRwacNs
一豊じゃなくて、上川隆也を楽しむドラマとして、見ると面白い。
秀吉が瓢箪から油を撒いてる時,わずかだったけど
上川さんの格好いいSHIROH張りの殺陣が見れたし《もっと、見たい》
槍を馬上でクルクルシーンもあったし・・・
千代タン、綺麗だったな!
377日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 09:21:18.78 ID:yYkCuW5/
むさ苦しいおっさん
378日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 09:27:40.56 ID:s1Txwc86
アホ顔のオッサン頭クルクルってか
379日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 14:23:59.56 ID:JbZ5D9aw
>>353
確かに。少々軽いかも。しかし、楽しく見れる大河で面白い。

城に攻め入る前の夜、女・子供は殺したくないと千代の安否も心配しながら
悲しげな一豊。吉兵衛に声を荒げてしまった後の一豊の優しい表情がいい。
380日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 14:48:03.90 ID:JbZ5D9aw
半兵衛の庵で今後を話し合う一豊と千代。
結局、別れることに決めて「死ぬな。」とお互いを思いやる
一豊と千代。現代劇なら、今生の別れかもしれないのだから
別れ際、しっかりと抱擁するんじゃないかと思ったが、戦国時代は
そんなことはないんだね・・・。
だからこそ、炎の中での抱擁が余計、感動的だった。
一豊も良かったが、千代が「妻になりたい。」と叔父上に訴える
時のきっぱりとした決意の表情が良かった。
381日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 15:14:50.58 ID:yeLxswxQ
>>376
>槍を馬上でクルクルシーン
あれマジだよね
一瞬息を呑んだよ
鑓(まぁ本物よりは軽いんだろが)をクルクルってかなり練習しないとできない
メロリンQみたいに室内用の短い鑓なら楽だけど
クルクルも大変なのにそれを馬に乗りながらやるなんて!
いままで長い事ドラマ見てきたけど 
他に誰かいましたか?
382日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 15:28:31.91 ID:v5K/b0jR
まだアホ顔のオッサン頭クルクルって言ってるのか
383日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 16:31:31.52 ID:8Ra1KXge
槍を回すシーンは何度も番宣でやってたよ。
メイキングで見たときは、後でスタッフから
拍手もらってましたよ。一発OKだったようですよ。
384日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 17:17:40.16 ID:LzkeT7PX
そこだけ着物がもとのヨレヨレじゃんと思った私。
385日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 18:30:44.37 ID:vWviuYy5
上川おっさんの顔もヨレヨレじゃんと思った私。
386日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 18:37:15.23 ID:F60hIPy4
馬上で槍をグルングルン回すシーン、一発OK出た時
仲間さんが自分のことのように、ヤッターというリアクションしてた。
本当に嬉しそうにしてた。あんなに嬉しいものかね。
387日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 18:49:12.90 ID:+nSDZeBw
勉強不足ですまんが稲葉城って岐阜城のことだったんだな。
やっと位置関係がわかった。
信長が建直して岐阜城にしたんだな。
山の上なのであそこは素人が見ても攻めにくいわな。
388日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 18:56:16.32 ID:0zFDqoBx
上川はマジどうでもええおっさんですねえ
389日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 19:08:58.63 ID:CZ+G3+1N
いや、あのガッツポーズのリアクションは
ほんとは自分が馬に乗ったあとスタッフに褒められた時のです
カウントダウンの時は編集の妙で
槍ぐるぐるにガッツポーズしたみたくなってましたが
390日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 20:08:25.66 ID:N3cj0iIR
ええ歳のおっさんが槍ぐるぐるにガッツポーズってアホ丸出し
391日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 20:27:37.65 ID:NYyvbae6
ガッツポーズしたのは、仲間さんです。
よく、文章を読みましょうね〜・・・390の馬鹿
392日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 20:36:32.22 ID:9eIzxpYI
>389
そうなの?でもどうしてそれが分かるん?ロケ地に居た人?
一豊の槍グルグルの成功でスタッフが拍手した直後に映ったよね
仲間さんのガッツポーズ。
だから、上川一豊のために喜んだのかと思うよ、前後からして。
393日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 20:40:40.73 ID:NYyvbae6
私は389さんに同意ですね。
御自分の乗馬を終えた後の、一発OKにガッツポーズにみえました。
394日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 22:06:41.00 ID:CZ+G3+1N
何かの雑誌で仲間さんの乗馬レポでガッツポーズのことが出てたから>392
編集で意味合い変えられるのなんて当たり前ですよ
395日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 22:33:47.56 ID:IAQnMS3+
>>381
馬上で両手を離しての槍のクルクルは初めて見たような気がする。
バランス取りながらなので運動神経が良くないと出来ない技。
一豊が落馬したら、どうするん気だったんだろう。
スタッフも良くあそこまでやらせるよ。
396日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 22:54:34.84 ID:tCjRswIW
それにしても上川の不細工だけが目立ちますね
397日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 22:56:11.74 ID:Hj8HHipX
>>395
そのシーンの収録風景を番宣で見た。
 スタッフ「両手でいけそうですか?」
 上川「なんとかやってみます」
 スタッフ「了解」
とかいうやりとりだったような。

やけにあっさりしていたので、そんな大変なこととは思わなかったよ。
398日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 23:11:10.35 ID:rH8MRP4R
上川さんも最初から両手を離してやるつもりだったと言ってました。
余程、乗馬の訓練をしたのでしょうね。
399日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 23:59:10.29 ID:3dbMGAFX
上川氏も、何の収録か甲冑姿で馬上のまま、槍をあげてガッツポーズ
してたね。仲間さんは馬から降りてからやったんだね。危ないものね。

上川氏、あれだけの技を決めてみせるのだから乗馬はもうお手の物
だろうけど、座高が低い(足が長い)のか、兜かぶって馬にまたがると
小顔だし威風が足りないと思うのは自分だけかw
あのヘラヘラ笑いの馬上の一豊、メットかぶった子供みたいで可笑しかった。
座高のうんと高い人、顔の大きい人の方が時代劇では目立って得だね。
400日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 00:31:12.32 ID:0lo9YHjJ
>>398
馬の上で両手を離して槍を回す練習は、本番前に何度かしていたのかな?
それとも、馬の上での両手離しグルグルは1発OKなのかな?
401日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 01:29:13.50 ID:Kt6kqQ6A
上川は顔でかくてもキモさだけが目立って得でもない。
402日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 01:55:02.69 ID:1atAoHkI
あの乗馬の技術は本物だね。
走りながら槍さばくとはやるのぅ。
唐獅子に騎乗しての輪乗りも見られるだろうか。
403日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 08:24:47.36 ID:1kywyLqR
一応まだ若者だから子供みたいでもいいかもね。
後年、威厳が出てくるのか。その辺りも楽しみにしておこう。
あと、着物のときは割りと大きく見えるのに
鎧甲を着けるとコンパクトに見えるのは私だけかしら・・・
404日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 08:35:29.31 ID:1mWWgwPV
頭が小さいのか兜が深く被りすぎって感じもする。
405日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 09:02:52.05 ID:gNUu/dom
〜〜私だけでしょうか・・・

なぜ、そう思う?謎だ。
406日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 09:17:27.52 ID:H2dklh0d
>400
多分人知れず稽古は積んだと思うが、両手を離して槍を〜のシーン、
本番は一発OKが出ていた。メイキングでそのときのやりとりを見たが、
できると踏んでの注文にせよ、無茶やらすなぁと思ったなあ。

上川さんて腹筋・背筋相当鍛えてるな、と変なところに感心したよ。
407日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 09:29:03.45 ID:0lo9YHjJ
>>404
それ感じる。兜が大き過ぎて頭に合ってないような。

兜より、鉢巻の方が似合う気がした。鉢巻絞めたお姿はとっても凛々しかったよ〜〜〜。
408日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 09:37:53.87 ID:KJsQIC4D
兜は誰かの借り物だと思えば(まだ貧乏なので)
違和感がないぞw
409日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 10:34:22.19 ID:TLugDS9s
吹返の大きい兜の割りに、下が貧弱だから余計デカク見えるね
袖が大ききゃ大部違うと思うけど、足軽が兜だけ被ってるっていう感じかな
410日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 10:40:58.10 ID:2QpGzG/Z
たしかに上川はずーと貧乏だから顔に貧乏が染み付いているよ
411日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 11:47:40.96 ID:AXatMoSi
顔は鼻筋通って品格があると思うよ。小顔だからスーツ姿はカッコいい!

貧しくても、甲冑刀は武士たる心得、自分のを使ってると思うけど・・
禄高があがったら兜を特注してね、一豊さまw
馬に跨るとかの時は、背筋を伸ばして胴から上を大きくして見せて。
それだけでも違ってくると思うよ。
412日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 12:11:51.24 ID:UiaWmjsW
あの鎧兜は、放浪中もずっと肩にかけて持ち歩いてたんだよ。
初回に出てきたやん。
信長見つけて走り出すとき新右衛門に預けてた、あれ。
今は軽輩だけど、元々は岩倉織田家の家老で黒田城主の子だよ、
甲冑武具は自前に決まってるじゃん。
っていうか、父落命時のシーンで甲冑つけてたから、
あの時以来のを使ってるのか? ってさすがに無理?
あの兜の形は古いタイプのものだけど。
413日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 12:14:07.65 ID:UiaWmjsW
>>411
兜は、長篠戦の凱旋シーンでは当世風のに変わってました。
前立てはシンプルで、なぜかリボン結び風に見えたけど。
414日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 13:39:36.65 ID:0dktbWs9
しょうもないオッサン
415日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 14:06:26.26 ID:umhNqXSt
だがそこがいいんでしょw
416日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 14:38:51.26 ID:aM+X8gm1
戦前から一豊たちの顔が汚れてるのが気になる
417日曜日8時の名無しさん:2006/01/31(火) 14:55:51.60 ID:0lo9YHjJ
一豊、秀吉、吉兵衛、新衛門・・・皆、顔が戦前から汚れている気がする。

>>404
頭と顔が小さい〜と特に思ったのは、
3話、千代と再会した後、ボーとしながら秀吉と帰っていた時の
柄本さんとの会話の時。w
418日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 15:49:13.97 ID:jqaRnR19
柄本さんは、馬に揺られる動きが堂に入ってるなぁと見てた。
顔も上半身もデカいから、馬上の姿がよく映える。
419日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 16:42:26.07 ID:pR7+P5wN
>>418
柄本さん、顔はデカイけど、体はひょろひょろだよ
上川さんの隣に立ってるとひょろひょろだな〜と思ったよ
ついでに、はんべいさまも貫禄ないな〜と思った次第。
420日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 16:42:59.08 ID:5PyXCNwY
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 16:26:41
>>7
ネットって妄想をさもホントのように広める事ができるよね。
怖い怖い。
そろそろ仲間さんもいい年だし、恋人の存在が明るみになってもいいのにね。



9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 16:28:22
上川がいるぞ

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 16:31:18
>>9
上川さん早く仲間を物にしちゃってよ
421日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 17:41:36.08 ID:0lo9YHjJ
上川さんは槍使いもだいぶ上達したみたいね。
乗馬、槍と大河で習得出来て良かった。
しかし、刀の切れ味の良い殺陣ももっと見たい。
422日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 18:02:42.33 ID:4gDqL+6u
たぶん、六平太とやりあうシーンは刀だと思う。
この二人のシーンは見ものだよね
最後の忠臣蔵もよかったし。
423日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 19:05:44.66 ID:P8/hgDDP
>>416
上川の顔が汚いのは生まれつきですが
424日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 21:42:04.19 ID:w67vza19
一豊は素朴な感じが出ていてイイじゃん。
おっとり半兵衛も味がある。
仲間も思ったより頑張ってるなあ。

今年はなかなか楽しい1年になりそうで宜しい。
425日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 22:22:16.75 ID:XG5B95hx
半兵衛さんは、言い回しが軽くて現代調に聞こえるんだけど・・
でも病んでる人だから、ほっそりした身体に合ってるね。
信長、半兵衛が細面で、一豊さんのふっくらしたのが目立つ。
早ーく出てこーい、家康さんw
426日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 23:28:29.20 ID:DBSNlUNh
半兵衛も良かった。
半兵衛と六平太が切な過ぎた。
千代に愛された一豊は幸せものだ。
千代を幸せにしないと罰が当たるよ。
427日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 00:06:46.03 ID:MF3iAEW/
>>426
アホ丸出しだな
428日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 00:45:48.25 ID:9uj+qvB+
そりゃあ
上川ヲタだもん。
上川は…とか呼び捨てで書いてるけど
書いてる内容はヲタ丸出しでみっともないということが
わかってないからな。
429日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 01:01:05.09 ID:t9uzPsx3
>>428
>>388,396,401,410,423
430日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 01:11:18.95 ID:MRIF5+q+
>>407
毛利隆元のときは兜姿も違和感無かったからあの兜があってないんだろうね
まあ、髷と違って全部役者に合わせて新注というわけにはいかんのだろうけど
431日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 01:33:10.09 ID:Y0t6Mh1z
>>390
アンチって馬鹿だね!
432日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 01:55:48.99 ID:4RkrZJZQ
おっさんの加齢臭大河と評判ですな
433日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 02:02:08.94 ID:9uj+qvB+
>>429
アンチの書き込みらしきものばかり取り上げて
気持ちわる〜
反論してるつもりなんだろうか
5つもピックアップするところが執念深いね

434日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 08:19:08.98 ID:qfmAQLmy
アンチのきちがいザマはなんですか?
これほどまでの、書き込みは異常だね。
435日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 08:19:17.70 ID:0mGh9zXA
見てもいないのに大河スレまで乗り込んで
アンチ活動はもっと執念深くて酷い。
436日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 08:53:53.78 ID:Ip4TINUq
アンチがアンヤクするのは、上川が活躍し嫉妬されてる証拠。
なければ来もしないさ。
ただ、正直言うとこの大河、今いちが続いてるな〜。
いっそ、ホームコメディに徹してくれればいいのに・・
437日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 09:26:12.12 ID:t9uzPsx3
>>430
これから時代劇も顔の小さい俳優が増えるだろうから、兜も新調するなり調整するなりして
対応していかなきゃならないだろうね。
戦国自衛隊を見たけど、兜は若手俳優の頭にもしっくりくるサイズだった。

そういえば、過去レスに「ヅラはつかいまわし」ということが書いてあった。
数は残ってるだろうから、その中から合うカツラを端役の人にまわすらしい。
438日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 09:32:10.98 ID:i7xs0+Dn
アホにつける薬はない>436
439日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 09:36:51.71 ID:TYEdfKAB
功名の一豊ってこれだろ?上川にぴったりだ
http://images-jp.amazon.com/images/P/4167105179.09.LZZZZZZZ.jpg
440日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 09:45:36.79 ID:gP8WLuRJ
>>439
上川の貧乏臭い顔にぴったりだ
441日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 09:59:06.46 ID:orl+mz3y
ホームドラマのようではあるらしいけど、大河だからなぁ。
ちゃんと歴史上の人物も描いていかないといけないんでしょ。
まあ、一豊と千代の物語、と歌っているのだから創作でも何でも
おもしろおかしく膨らませてほしいよね。
例えば、逆手にとって「あら兜が大きすぎない?」 「うむ前が見えぬの」
とか。
442日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 12:05:28.17 ID:Ag6HOSsR
>>435
ジャニ板から出張してる滝沢ヲタじゃないの?
去年の評判や滝沢パートになってからの視聴率が散々だから、
今年の大河や上川の評判を落とそうと躍起になってるとか。
443日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 12:50:20.13 ID:z22PpzVd
ちがうよ
ジャニヲタは上川なんかに粘着しない
放送前から上川ヲタに憑いてる頭の悪そうなヤツだろ
ほっとけよ
444日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 13:10:42.37 ID:waDDrtxy
上川なんてもともと評判になってないだろ
445日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 13:28:32.65 ID:ur0plOz+
上川はいい。ある。
問題は戦国時代に反戦思想を声高に叫ばす脚本に問題がある。
功名を原作に据えとるのに全く逆の立場をとってるから全く主題が伝わらん。
歴史を現代の価値観で善悪をつけると粘土細工になってしまうとは司馬も良く言ったもんだと思う。
役者に関しては問題ない。後は脚本次第だろ。
446日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 13:34:52.36 ID:lIsxeW4M
上川が人気なさ杉
447日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 13:51:42.51 ID:HJLpdgIJ
いや、上川はテレビじゃイマイチかもしれないが、
一豊自体がかなりイマイチだから
このキャストで丁度いいんじゃないかな。
448日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 14:23:03.51 ID:lHBVFXi9
上川さんは実力派演技派俳優。
449日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 14:37:35.06 ID:Z5wdrFuB
売れないオッサン俳優なのは確か
450日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 15:03:49.68 ID:lHBVFXi9
>>445
う〜ん、確かに。脚本が・・・納得いかないところもある。
戦国時代、戦で功名を取らないといけないのに、
反戦反戦では・・・ちょっとオカシイね。
秀吉が「秘策は?」と半兵衛に聞いた時も、「私の望みは千代殿を
救い出し一豊殿と一緒にさせること。」では???だった。
軍師らしからぬ半兵衛の言葉。恋愛が脚本全面に出すぎている感じ。
451日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 16:30:34.59 ID:f52gSzFe
馬鹿アンチいい加減にしろよ!
うざいなあ〜
分かったから、巣に帰れ!
452日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 17:37:21.23 ID:l+JEp81d
反戦ではないだろ。
453日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 17:45:05.90 ID:rfaOLVUD
上川は堤と同じ。
演技は良いが花がない。
香川もそう。
演技は神だが主演したとして数字持ってるかといえば
持っていない。
454日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 17:47:37.13 ID:W3o9Kx+/
そうか!兜とのバランス悪いなと思ってたけど
下とあってないんだね。
兜だけ先祖代々の物で・・なのかも。
やっと他の着物も着れる様になったし
武具も新しくなるといいね。
455日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 17:54:23.58 ID:idVmSoM1
地味な加齢臭大河だなよりによって上川とは
NHKギャラ値切りすぎ
456日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 17:56:06.72 ID:rr/k3IHh
白い巨塔の関口弁護士を見ました。
カコエエ〜〜 もう、メロメロです、眼力にやられました。
>>453は何を見て華が無いとか言ってるんでしょう。
もう、毎日楽しみにしています。
功名が辻の一豊さまも、期待してます。
オーラいっぱい出てます。
あ〜・格好いいわー

457日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 17:57:28.06 ID:t9uzPsx3
>>453
演技の夫、華の妻。
ある意味よい組み合わせかも、と思う。

華麗臭とギャラを値切るというのは背反するんじゃなかろうか。
458日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 18:04:55.06 ID:rr/k3IHh
>>453
かとりくんの西遊記でも見てればいいよ
視聴率高いから・・高い数字だよ
459日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 21:20:19.20 ID:IobbD8Ap
安置、安置とうるさいよ。
そんなことを話題にするところじゃないだろ。
アンチレスなぞ、ほっとけよ。

それから、兜はそれこそ落剥の若武者なんだからあれでいいんだよ。
旧式タイプでサイズが合わない、見事な想定だよ。
460日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 21:55:17.17 ID:HV1yuCZC
上川の演技は◎だけど、未だに「上川って誰?」って人いるよね。
白い巨塔であれだけ強い印象残したのに、その後テレビに出てなかった。
聞けば1年間舞台ばかりやってたとか…。
それじゃあ、知らないヤツがいても無理ないような…
461日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 22:00:53.43 ID:NzpVyb7N
>>460
>聞けば1年間舞台ばかりやってたとか…。
ん?何で知らなかったような書き方してんの?
上川ヲタって変わってるね。
462日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 22:26:06.28 ID:t9uzPsx3
>>459
なるほど。そういったレスがあるとありがたいです。
いずれ禄高があがり、武具も揃えられるようになれば
あの兜もお役御免もしくは下げ渡しとなるのでしょうか。
463460ではないが…:2006/02/01(水) 22:36:29.37 ID:tuwLe0aL
>461
キャラメルボックスのファンは漁れば出てくる
そいつに聞けば情報が入ってくる
464日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 22:39:25.95 ID:Ld6EpHMB
おもしろ〜いww
465日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 23:21:24.53 ID:HV1yuCZC
>>461
関口弁護士にやられた460ですが…
私の知り得た情報なんて今は簡単に探せるでしょ。
大河ドラマは以前からよく見てますが
すぐには一豊さんが同一人物だと見分けられなかった私でも
ヲタと認定していただけるなら有難く…はげみます。
466日曜8時の名無しさん:2006/02/01(水) 23:27:37.48 ID:t9uzPsx3
>>465

は げ め (by お館様)
467日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 00:30:40.57 ID:eCi8MMXe
いっちゃなんだが、上川ごときにアンチがいるということに驚いた。
アンチがつくくらいだし、吸引力のある役者なんだな。知らんかった。
468日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 00:56:47.84 ID:HY3TJ86E
アンチってのは本人よりもヲタにつくんだよ。
痛いヲタが多いとアンチが集まってくる。

>>460>>467のようなバレバレの痛い書き込みに吸い寄せられるのさ。
469日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 01:14:59.71 ID:gsVl9NmZ
正直、山内一豊じゃ語れることは少ない。
ゲームにおいても貧弱キャラだし、原作でもいいところはそんなに多くない。

さて、それをどう作っていくか、見せていただこうか。
470日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 01:50:47.07 ID:rkhYgerT
ゲーム…
471日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 04:59:42.96 ID:gQLpjZya
火の見やぐらの憂いに満ちた表情の一豊が好き。
472日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 05:02:06.54 ID:gQLpjZya
「武士は捨てられん。許せ。」と言った時の一豊の表情も好き。
473日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 11:02:50.31 ID:/RgdHxmP
婚礼前の一豊のソワソワぶりが面白かった。
巨塔の弁護士とは別人だねえ。
郎党コンビもいい味だしてる。
婚礼シーンはそれまでの駆け足展開から一転して
しっとりと間があって、大河らしい良さを感じた。
474日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 12:22:54.22 ID:/v+x930S
関西でも2月9日から、白い巨塔放送あるね
楽しみだ
関口弁護士にはまって、功名が辻をみてくれたら、いいね。
475日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 13:12:14.80 ID:00iNhueN
特に、槍をオデコにぶつけるとこなんかサイコー。
ホントはぶつける設定じゃなくて、NGだったのを
面白いから使っちゃえだったんじゃねと思った程、自然。
>474
関東ではもう関口が活躍してるよ。
時代劇にも嵌るし、いい役者だ。・・と褒めておこうw
476日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 15:50:06.62 ID:gQLpjZya
グッドタイミングで「白い巨塔」を再放送してくれるフジテレビに感謝。
477日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 15:52:47.66 ID:z7mPX5xQ
上川には何の影響も無さそうだけどね
478日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 16:13:42.29 ID:1GZXcfqe
「白い巨塔」の見所は唐沢のかっこ良さだよ。
479日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 16:25:26.40 ID:8orY/L36
関口弁護士はかっこいいけど
一豊は・・・
480日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 16:39:16.57 ID:Imr8slti
一豊は格好いい・・という役ではないもの。
上川さんはどんな役でも、こなしますから見ていて安心しますわ。

ハイ、ハイ、唐沢さんのファンは唐沢さんかっこいいと言うでしょうね、当然。
それは、唐沢スレで言ってね
ここで言われてもねえ〜
481日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 17:27:28.04 ID:o5EcDJjZ
何をかってに逆切れしてるんだかww
これだから上ヲタは...って言われるんだよ!!
482日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 17:54:35.42 ID:s0CwR727
逆切れシテナイだろう
唐沢ファンなら唐沢スレへどうぞって言ってるだけじゃん
アンチするのも、いい加減にしろよ・・・・
483日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 19:33:57.32 ID:tyYvMBsm
これだから上ヲタは…
484日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 19:41:03.19 ID:tIWvGuJa
唐沢と上川は共演以来親しい間柄らしいじゃないか。
上川アンチは唐沢ファンではなくともそう書くだろw
一豊はなかなかだよ、けっこう可愛いキャラにしてる。
485日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 19:52:23.58 ID:aVf4P6yy
一豊様はかわいい。
486日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 20:33:26.65 ID:MPVwkbwJ
前から不思議におもっていたんですが上川という人はたいして人気もないのに大画とかによくでます
それは彼が誰か有名人の二世とかそんな理由があるのですか?
おしえてください
487日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 20:35:09.18 ID:gQLpjZya
上川さん、唐沢さん、伊藤君、及川ミッチーたちは、仲良いね。
時々飲み会やったり。唐沢さんと上川さんは舞台観劇も一緒に行ってみたり。
488日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 20:45:47.19 ID:gQLpjZya
>>486
有名人の2世ではありません。
上川さんのテレビデビュー作・NHK「大地の子」(1995年、主役の陸一心役)
の成功が大きいと思う。その後も朝ドラ、大河、NHKSPドラマに3作、
金曜時代劇の2作品に主演したりとNHKの作品に出演し続け、
NHK貢献度から今度の一豊役抜擢に繋がったと思う。
489日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 20:49:54.99 ID:gQLpjZya
>>486
上川さんは、演劇集団キャラメルボックス所属の舞台俳優です。
490486:2006/02/02(木) 20:57:07.59 ID:MPVwkbwJ
>488
貢献度か、仲間ときて何故上川なのか自分の中で何か引っ掛かるものがあったのでしつこく聞いてみました
舞台の彼は知らないがテレビでわなんか暗い役ばかりでいい印象はない
以外と底抜けに明るい役を演じた方がいい味がでるんじゃないかな
どうも
491486:2006/02/02(木) 21:02:37.30 ID:MPVwkbwJ
>489
すみませんネットでしらべて知りましたが
田舎に住む私には劇団というものがいまひとつ理解できません
492日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 21:24:38.72 ID:gsVl9NmZ
世の中に、わからんことのほうがずっと多いもんだ。

貢献度なら上川>仲間だろうな。あくまでNHK基準でだが。
493日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 21:30:26.41 ID:/RgdHxmP
ひょー、486は上川ヲタをからかってるのかと思ったら、
マジな質問だったのか・・・
貢献度云々じゃなくても、時代劇なら
竜馬とか武蔵とかやってるし、別に大河はアイドル主演と決まってないし・・・
494日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 21:54:25.47 ID:fkRYKjV1
>>486
ただギャラが安いからです
495日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 21:54:37.85 ID:ZPaVxtj0
関口弁護士は良かったな。はまり役だったと思う。
一豊は・・・まぁまだ分からんが
496日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 21:57:08.05 ID:HYjVKxsk
>>486
疑問は解けた?
舞台では3枚目とかコメディもやっていい味出してます。
497日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 21:58:13.21 ID:3Ofq1hSq
貢献の使い方を履き違えてないか?
NHKからよくお呼びがかかる、NHKに世話になってる
と言うなら分かるが・・貢献度などと偉そうに聞こえるぞ。

他のドラマは知らん、大河はやっと2作目だろ。
498日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:04:11.90 ID:WTKjtTOn
最近に大河しか知らないと、こういう疑問がでるのかな。
レスを読んだときは自分も>>493と同じように感じたが。
さてさて。
01年以前の作品を見れば違う感想も出るだろうに。


499日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:06:19.99 ID:9BRBUnxX
大河2作目だろ・・・
なんだか見下した書き方だね

貢献度はすごいよ《えらそうになんて聞こえないぞ》
NHKにおいて主役ドラマは5本だとおもうが。
500日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:14:01.64 ID:gsVl9NmZ
うーむ。
他とくらべるようなことを言ったのがまずかったようだ。
悪かった。
501日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:14:15.52 ID:gQLpjZya
「大地の子」はNHKを代表する名作だから、実績になると思うが。
あと、金曜時代劇主演2作・テレ東新春10時間時代劇主演・TBSSP時代劇主演
・大河「毛利元就」出演と時代劇も得意だからね。
502日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:19:03.73 ID:WTKjtTOn
ま、偉そうなと言われても、貢献度て2chの汎用語だからな。
よく出てる(言い換えれば使われてる)のを貢献度大と言うんじゃなかったか。
大河しかNHKを見ない者にはやっと2作。
その他もよく見る者にはよく見知った俳優。

と、この話題はこのくらいにして、
やっと原作に追いついたんだが、これからどう展開するんだか。
千代像は、作家研究者が違っても一応賢妻なんだけど、
一豊は司馬とは大概異なる解釈されてるんだな。
503日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:19:39.79 ID:gQLpjZya
>>499
NHKの主演作は6本じゃない?
大地の子、逃亡、最後の忠臣蔵、少年たち1、少年たち2、少年たち3、
504日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:24:42.60 ID:eN2wvwHk
大地の子の主演は仲代だろ。
505日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:26:27.27 ID:9BRBUnxX
大地の子の主演は上川隆也です、御不満なら
NHKに確認してください。
506日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:27:34.76 ID:9BRBUnxX
貢献度という認識の差だわね〜
507日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:28:37.66 ID:gsVl9NmZ
>>502
ほほぅ、たとえばどのように違うのか?
508日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:31:32.10 ID:J7m86myC
>>504
上川隆也は「大地の子」の時は無名の劇団員だったから、仲代達也の名前が
一番にでていますが、どう見ても上川が主演です。まあビデオを借りてみれば
わかることです。
509日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:39:23.89 ID:gQLpjZya
上川さんの俳優経歴紹介文にも、「大地の子に主演し・・・」と
いつも書かれるけどね。
510日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:44:39.31 ID:/RgdHxmP
これ以上ムキになると、またいろんなのが来て騒がしくなるよ
上川ヲタがいじられるのがわかる気がする
いい俳優なんだから、他人の評価を気にせずもっと自信もって応援すれば
511日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:55:18.04 ID:JAtnvkp1
と上川ヲタが言っております。面白いw
512日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 22:56:01.97 ID:f+i5AzGa
そうだよ人気がなくて知名度が低いだけなんだから
513日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 23:09:05.92 ID:gQLpjZya

明らかにアンチ。早速やって来た。
514日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 23:23:27.14 ID:WTKjtTOn
では、改めて
459 :日曜8時の名無しさん :2006/02/01(水) 21:20:19.20 ID:IobbD8Ap
安置、安置とうるさいよ。
そんなことを話題にするところじゃないだろ。
アンチレスなぞ、ほっとけよ。

を貼っておくよ。
同時に、ヲタ、ヲタとうざいよ。も入れておくか。

515日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 23:24:10.37 ID:HYjVKxsk
アンチは四六時中監視。
ヲタより凄い!
516日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 23:53:18.11 ID:tTo8qF3R
明日は一豊様、豆まきにござぁーい
517日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 00:10:34.17 ID:fp7PJwnz
上川さん 体のキレが良いから殺陣も巧いし所作も綺麗
竜馬・武蔵・土方とヒーローものがとても似合ってた。
N○Kでは町人か足軽、武士の場合も温和か律儀…
518日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 00:15:32.34 ID:KXIyH1Dk
>>516
ウケルと思って書いてるんだろうか?
それとも普段の言葉づかい?
恥ずかしいヤツだな
519日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 00:29:20.23 ID:qFC0SZRN
>>517
あの武蔵はよかったね。小次郎の格好は笑えたけど。
前回の乗馬で槍さばくのも素晴らしかった。
体育会系のイメージはないけど努力してるんだろうか。

江戸時代のような流麗な殺陣ではなく、生きるための
土臭い殺陣になるんだろうけど、できるだけリアルにやってほしい。
原作の描写はユーモアがあって好きなのであんな感じで。
格闘中気絶して、千代とセックルしてる夢みながら「千代〜」とか。
520日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 00:39:09.98 ID:TzKYp+lw
ン?恥ずかしいヤツとな。
「千代、豆持ち帰ったぞ」
「一豊さま、お豆の持ち帰りこそ功名の種にござりまする」
521日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 08:52:47.62 ID:U9nPn9Y7
>>513
あなたが一番うざいかも・・・
522日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 09:11:16.52 ID:WpNaRmm/
>>491
キャラメルボックスは、舞台公演をやっている劇団で
劇団☆新感線や大人計画と同じく小劇場系の人気劇団です。
523日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 09:39:04.46 ID:81LzcTJ7
ヲタならば合い身互い、仲間の攻撃はやめましょう >>521
今日、心勝寺に行かれる方、一豊さんのお豆をしっかりゲトしてきてね
524日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 10:10:29.25 ID:r7qzmSTW
>>522
え?キャラメルって嫌われ劇団じゃないの?
525日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 10:19:41.59 ID:MIFwYkOu
あなたが嫌いでも観客動員数からみて小劇場系の人気劇団だよ。
いい加減スレ違いやめよう。
526日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 10:23:15.56 ID:QwPpW1Am
>>523
千代ちゃんのことかと思っちゃった>仲間の攻撃
「お」仲間のことね、某番組風に言うと「なまか」
ややこしいねww
527日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 11:19:31.35 ID:y43IoSeM
>>525
1年間に4公演で、キャラメルの年間観客動員は今はどれくらいだろう?
記憶が曖昧で・・。新感線よりキャラメルの方が多いと聞いたような。
5万人ぐらい?
528日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 12:25:38.84 ID:LkZDcNtH
関口弁護士と言えば、やはり大河出演者の大事な大事なアタックチャンス。
八重とのシーンはトラウマですがドラマを盛り上げていた。
今にして思うと全然違う役を、よく演じわけていたなー。

上川もいいです。
乗馬シーンで脱帽!
529日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 22:01:39.31 ID:763nS5Ss
一豊役ってケインコスギがやってるのかと思ってた
上川って誰?
530日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 22:11:51.52 ID:MIFwYkOu
ケインコスギより日本語の上手い役者さん。
531日曜8時の名無しさん:2006/02/03(金) 22:13:47.73 ID:lK5iMNXZ
なるほど日本語が上手ければケインコスギも適役だったかもしれない。
532日曜8時の名無しさん:2006/02/04(土) 00:19:04.12 ID:f1G7u4R+
>529
知らなきゃあみて覚えろ!。
533日曜8時の名無しさん:2006/02/04(土) 11:14:20.03 ID:t5S9faEr
お受験ものの民放ドラマで
サラリーマンの普通のパパ役やってたのが
逆に新鮮だった。
妻は薬師丸ひろ子。
534日曜8時の名無しさん:2006/02/04(土) 13:15:29.41 ID:PR0Y+Rh8
ーーーーーースレ違いーーーーーー
535日曜8時の名無しさん:2006/02/04(土) 14:17:09.37 ID:1m8oC0zZ
お濃役、和久井さんが土スタに出演中。
「いつも爽やかで、元気をくれる人」と一豊役上川さんへコメント。
あまり、絡みはないはずだけど、収録で会うこともあるのかな。
536日曜8時の名無しさん:2006/02/04(土) 15:48:54.94 ID:mVTq8+ic
>>535
上川さんと和久井さんは、「最後の忠臣蔵」で共演していたからね・・
今回、あまり会わないのなら、その時の印象が強いかも。
537日曜8時の名無しさん:2006/02/04(土) 15:50:57.59 ID:mVTq8+ic
土スタで「最後の忠臣蔵」の上川さんの映像が少し流れた。
538日曜8時の名無しさん:2006/02/04(土) 20:23:14.88 ID:qKwPi1kG
>>537
そう?気がつかなったけど・・・・・
539日曜8時の名無しさん:2006/02/04(土) 20:49:31.69 ID:mVTq8+ic
和久井さんのNHKの時代劇を流していて
「武蔵」「最後の忠臣蔵」「華岡青州の妻」の映像が少しづつ流れたよ。
540日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 07:28:02.23 ID:ylP50SEe
放送日age
541日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 14:05:35.41 ID:eRsBDbkN
>>538は存在感がないとかの
ただの嫌味でしょ。

「流れた」という書き込みに
「そう?」なんてレス、嫌味でなければ書かないよ。
話し言葉ならニュアンスでつたわるから書くだろうけどね。
542日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 21:25:11.32 ID:ylP50SEe
今日は、お市様と千代メインの回だったので一豊の出番は多くは
なかったが、一豊も少しづつ出て来たね。
初夜はあっさりだったなあ。千代が「宜しくお願いします。」と
言った時の一豊の「うん。」が軽くてコメディ入ってて笑った。
風呂シーンと相撲シーンでの一豊の二の腕は逞しく胸板は厚くて萌えた。
543日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 21:26:07.90 ID:CiN8BGeS
今日の一豊さんどうだった?
書こうと思ったらすぐ後の「大地の子を育てて」という番組があまりつらすぎ・・
>541
そう?って自分も書くけどな。
最後の忠臣蔵が出たのは、土スタも終わりに近かったから
気づかなかった人多いと思うよ。
544日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 22:45:36.57 ID:Nu1p3hLj
すごいね上川って。共演女優をすべてイタダキ!なんて。
イメージ変わった。
やはり女修行積んでいるから演技もうまいのかな。
男はやっぱり金、と口が上手くないと女を口説けないね。
明日から修行積みます。
545日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 22:49:12.36 ID:eRsBDbkN
>>544
励めっ!
546日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 22:58:24.64 ID:o9qA/ZLP
>>544
イタダキ!って噂になったのは二人だけ。
多くは無いよ。
547日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 23:00:25.17 ID:rrAhhuVu
上川隆也の厚い胸板の裸が見られただけでOKです。
まじめな顔をして、小ぼけコント最高でしたね〜
キャラメルで鍛えたコント魂がやっと、TVで発揮する時が来ました。
真面目とコントを織り交ぜた演技が楽しみです。
548日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 23:00:39.47 ID:ylP50SEe
>>544
上川さんは確かに魅力的な男性でモテルけど、
そんな共演女優を全てゲットなんてそんな男性ではない。
もっと、誠実な演劇青年です。週刊誌に踊らされすぎ。

549日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 23:13:36.08 ID:0cy8f5CC
小ネタをいろいろ仕込んでるな〜上川一豊は。
550日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 23:25:33.71 ID:ylP50SEe
>>547
キャラメルではギャグを飛ばしている上川さんだからね。
大河で上川さんのコメディ演技も見れるなんて楽しみ!

しかし、今回はあまり見せ場はなく印象薄かった。一豊は凡庸だから。
もっとアクの強い役でも光る人なんだが。いつか、信長役で見てみたい。
551日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 23:27:42.86 ID:rrAhhuVu
この大河、いい人  で終わるんじゃなかろうか。心配だわ!
552日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 23:44:45.06 ID:Ja+LL7SM
「水ではないか」の言い方がおもろかった。
この人はコメディーの人なのか?
553日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 23:47:10.94 ID:xQ7hQB9N
いい人、ってほどのキャラでもなさそうだし
この回も何ほどの人物ということも無く終わってしまた。
千代の明るさや天然ボケの可愛さばかり強調されてる反面
一豊が、全然伝わってこない。
なんか、「武蔵」の又八のような感じを受ける。
いてもいなくてもと大勢に影響なし、と言ったら言い過ぎか。
554日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 23:53:53.60 ID:ylP50SEe
>>552
所属劇団の舞台では、コメディもやってます。
舞台ではギャグ連発しています。
555日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 23:57:07.28 ID:Ja+LL7SM
>>554
なるほどありがとう。
テレビではシリアスな役どころが多いようだけど、コメディの素養があるんですね。
仲間もコメディエンヌだからか、笑いのシーンの間がいい。
556日曜8時の名無しさん:2006/02/05(日) 23:59:27.13 ID:Nu1p3hLj
誠実な人、いい人、って魅力がなく、モテナイのは昔から。
上川もそれがわかったので、いろんな修行を積んでいるんだろうな。
俺も最近それがわかった。
557日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 01:55:08.15 ID:z+EY2UyF
舞台で女装した上川さんのナース姿、可愛いかった。
オカマっぽい役もやるし舞台ではお茶目で面白い。
舞台では壊れて弾けてる時もある。面白いネタを言って
お客様にウケテ笑いを取ることが本当は好きな人。
面白ネタ禁止の真正面な役の時は、面白いことが言いたくて言いたくてたまらないらしい。
558日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 02:15:17.86 ID:z+EY2UyF
初夜シーンは、ガイドブックで紹介されてたセリフもカットされてた。
朝起きた時に、千代が一豊の布団で寝ていたのが可愛いかった。
559日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 10:07:30.76 ID:5mGekHxo
上川さんの舞台
イット・ランズ・イン・ザ・ファミリーでは
思い切り笑わせてもらったけど、どうせやるならこの大河も
あれぐらいやればいいのに・・
560日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 12:22:46.43 ID:6bhKPewQ
皆さん上川は弾けたコメデイに出演し新しい路線(てれび)を模索するべきという見解で一致したですね
さすればあの半端な二枚目も行きてくるというものさ
561日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 12:38:59.73 ID:OnHB2o/h
>560
>上川は弾けたコメデイに出演し

では次回のゴクセンで教頭役?トリックで上田三郎役?
562日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 12:54:37.66 ID:6bhKPewQ
んとんと、今でてこないけどスティーブマーチンみたいなのかな
弾けたは違うかな、切れたとかかな、どうみてもあの人は電車男でしょ今の役どころには無理がある二枚目路線ね
それが一般の人の食い付きを悪くしている
もう少し地に沿った役を選ぶべきというか演じてみて欲しい
まあヒマだからいい加減な事書き込むけど
563日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 14:07:40.05 ID:z+EY2UyF
>>562
Pは、才色兼備の妻役に仲間さん、凡庸な夫役に上川さん
でキャスティングしたと思う。それなのに、
脚本で、「千代が一豊にゾッコン」とした時点で無理があるのでは?
それで、半端な二枚目役になってしまった。
564日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 14:26:24.79 ID:CS1Yictp
ところで、千代と一豊は初夜でつつがなく合体wできたのでしょうか?
なんか昔話始めても着物ばっちり着てたしお互いの布団にいたし
上のほうのレスでで原作では2週間ただの添い寝ってあったので
すごく気になるんですけども……。

千代は前田吟の子だくさんに大うけしてたので身ごもるプロセスは
ちゃんと知ってるようにも見えたんだけどな。


565日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 14:50:07.08 ID:wAoMc0xk
一豊うまいこと二枚目半になってると思いますが。
水!て驚いて、状況掴めてない千代に水ひっかける呼吸巧い。
まあ、周り中にコメディ担当がいるので、今のバランスで良いのでは。
566日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 16:32:13.63 ID:p/rJzXkN
>>564
将来のヴィジョンについての話し合いは、原作では初夜から15日目、
やっとセックルが成功した一豊と千代が交わしたものなんですよ。
だからまあ、そういうことなのかと。
567日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 18:02:51.61 ID:cmC2e6Pv
上川さんステラに一豊について、いいことおっしゃってます。
納得してしまいました。
今後に期待できそう・・・
皆さんも読んでね!♪
568日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 18:31:17.68 ID:z+EY2UyF
>>564
テレビジョン版「功名が辻」ガイドブックより、

初夜の夜、
千代「・・・いつも夜討ちを恐れて、ゆっくりと眠ることもままなりません
   でした。これからは、旦那様のおそばで、ぐっすり眠りとうございます。」
一豊「ぐっすり眠れ」
千代「はい・・・」
一豊に寄り添い、安心した表情で微笑んだ千代は、すぐに眠ってしまった。
一豊は、その寝顔を見つめて気持ちをしまいこむと、そっと、夜具を
かけてやった。そして、翌朝。皆が順に起き出してくるが、千代の姿がない。
一豊は「気持ちをしまい込むと」とあるので、初夜での合体はなかった
のではないかと思うが。その後、合体は成功するが、その部分は描かれない
でしょう。
569日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 18:34:58.77 ID:z+EY2UyF

下3行は、私的な意見。
570日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 19:22:37.57 ID:2v4gGbVr
つまり婆のキモイ妄想ってことね
571日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 19:26:11.69 ID:e5T86WQL
上川に合わせて、平均年齢高過ぎるからおかしい。
妻夫木くらいにしとけばよかったのに
572日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 19:34:23.42 ID:DArl5Hue
妻夫木がいいかどうかはともかく
やっぱり全体にもっと若い役者の方が良かった。
573日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 19:56:57.95 ID:z+EY2UyF
>>571
史実では、一豊と千代は12歳差。千代は10歳、一豊は22歳で結婚している。
今の仲間さんの役も10歳に見えるかな?
60歳までやるんだから、仲間さん、上川さんで丁度良いのでは?
仲間さんが26歳なら、38歳の男優と言うことになる。上川さんは40歳だが。
妻夫木君は有り得ない。


574日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 19:59:40.47 ID:qsvBrJe/
バランスのとれた良い配役だと思いますよ。
舘ひろしは少し無理がありますがね・・・

欲をいえば、山内一豊は副島さんがぴったり。。
575日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 20:07:19.34 ID:njIPhoLa
10歳で結婚か
そんじゃ、4,5年は夫婦生活なかったんじゃないの
576日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 20:09:47.02 ID:OnHB2o/h
妻夫木なんて軽い男、一豊にあってない。
577日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 20:20:00.11 ID:7/xYRDEZ
妻夫木は「義経」の時主役候補だったけど
事務所が長期拘束されるのが嫌で断ったから
しばらくは大河に出ないと思うよ
578日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 20:33:37.32 ID:SgIpR8dY
一豊のような冴えない男を妻夫木君が引き受けないでしょう。
実は冴えない男が一番むずかしいそう。上川は本当に冴えない。
579日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 20:58:09.37 ID:i6L58euT
これが実に不思議、
役によっては、というより役ごとにそのものズバリの人物になってしまう。
だから一豊も残念ながら、一豊そのもの。
ヲタとしては、喜んでいいやら悲しむべきやら・・
580日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 20:58:45.46 ID:DVPzYxfi
だから垢抜けしない老齢の上川にしか一豊は無理だったんだな。
581日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 22:13:47.70 ID:suGs5IOA
上川さんも、さすがにこの役やりづらいんじゃないのかなぁ。
「・・・、うん」等、セリフと言えない様な場面が多いよね。
どういう心境で、あるいは何も考えないから「・・・」があるのか、
脚本に添え書きがあればともかくも、その内面を、映ってるわずかな
間に表現しなければならないわけで。
見てる方もセリフの少ない分、捉えづらい気がする。
582573:2006/02/06(月) 22:20:51.32 ID:z+EY2UyF
訂正

一豊と千代が結婚した年が不明のため、
一豊が22〜26歳、千代が10〜14歳の間に結婚したようだ。
583日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 22:25:49.60 ID:tJ5dcEtn
今の時代40歳を老齢というのは?マーク。働き盛り、男盛りというのでは。
ただ製作者サイトがどういうプロセスでW主演としたのか、はっきり主演仲間
夫役上川とした方がファンとしても納得したのではなかろうか。
今だとはっきり言って脇役の一人だもの。49話を通してひとつのドラマと
見るべきとしても、5話まで完全に千代が主役。大石さんも夫をプロデュース
していく妻とはりきっていたことだから。
利まつで完全に脇に追いやられてしまった主役の唐沢さんが気の毒にだったのを
思い出した。
584日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 22:26:50.47 ID:z+EY2UyF
>>575
566さんも書いているように、原作では未経験の二人は
初夜から15日目にやっと合体が成功した。悪戦苦闘した模様。
585日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 22:40:08.03 ID:A6icVCUj
一豊をもっと魅力的に書いていかないと、このドラマさっぱり面白くない。
何で千代がそんなにすきなのかさっぱりわからないもの〜
視聴率にも影響してくると思うな、この先。
女の人が、見なくなるよ。自分含めて・・
586日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 22:49:54.27 ID:VuuqQfa6
>>584

 うわぁ・・・
 妄想キモス
587日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 23:09:11.77 ID:wVk/H/Cd
>>573
まつ様11歳よりは見える。
588日曜8時の名無しさん:2006/02/06(月) 23:10:21.84 ID:wVk/H/Cd
>>586
いや、原作にはそう書いてあるよ。
それとも司馬に対してキモイと言っているのか?
589日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 00:08:32.14 ID:uKSffGbt
>>585
 なんでこんな男にあんないい女が、みたいなのは現実世界でもあるからなぁ。

 でも、実際問題として一豊にしたって無能だったわけではないだろう。なんだか
んだ言ってもあの乱世で城持ちになったわけだから。

 なんつーか、三傑と一豊との差は、奥田氏や御手洗氏と一部上場企業の平均
レベルの社長(それだって世間平均レベルよりも遥かに優秀というかヤリ手のはず)、
程度の話なんでないかな。
590日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 04:04:03.87 ID:1LsDktU6
単に美人だからだろ?
原作でもそうだったじゃねえか
591日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 04:15:25.47 ID:oKCOv8hU
一豊の心情をもっと詳しく描いて
大地の子で上川のファンになった女性を逃がさないようにしないとな

592日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 06:00:32.92 ID:gENtx+cf
そう、上川さんは奥深い気持ちを上手に表現できる役者さんですから、
もったいないです。
593日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 08:43:26.22 ID:dUGcenzT
ストリーブックを読むと矢が刺さる回あたりから、物語的に面白くなりそう。
一豊が戦場に行くことも多くなって、上川さんの見せ場が多数あると、予感。
594日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 09:47:31.41 ID:dUGcenzT
15日のNHK歴史は動いた

「戦国の花嫁・山内一豊の妻・千代」 だそうです。
松平アナウンサーは 伊予松山藩の末裔 ですね。
史実の一豊・千代はどんな夫婦だったのか
595日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 10:00:47.16 ID:lNwv59LB
5話の一豊さん良かったと思うよ
新婚で張り切ってる様子がそこはかとなく出てた
仕事部分が出てこなくて不満な向きもあるのかもだけど、
平時に無理矢理手柄話を作るよりも、
困った顔して薬売りの格好で歩いてる程度で
良かったと思う
596日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 10:12:17.47 ID:NpXFSgzq
伝説が伝説だから仕方ないのかね、司馬さんの小説以来、一豊の影が薄い。
大河がらみで、一豊のゆかりの地のイベントからして、千代千代千代。
ましてや、NHKの歴史番組もその辺で作られるんだろうなぁ・・

一豊が、好人物である意味魅力的であったからこそ、三傑の信頼も
得られたのだろうとは容易に解釈するのに。
ドラマでの一豊はあまりに影が薄すぎ、あれ?夫婦の物語でしょ?と。
見るのはやめないけど、そういう点であまり満足度が高く無いなぁ、無念。
597日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 11:19:10.15 ID:oKCOv8hU
>596
1年間は長いから全編、一豊を活躍させてもたせるのも大変だと思う

一豊の活躍出番は後半でもいいじゃん(織田がなくなったあととか)

一豊の成長を上川が表現してくれるでしょ
598日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 12:59:05.80 ID:rb8AMtkP
>597
ちょっとハズレてるみたいな・・
影が薄いというのは、何も戦場での活躍がないからじゃなくて
596の言わんとするところ
夫婦のドラマと唄った以上、一豊の存在も、魅力も、心も
千代と同等に描いてもらいたい、つうことじゃないの?
千代は細かく描かれているけど、一豊はどうなってるの?という
599日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 13:16:23.89 ID:okPQC+wl
物語の主役は千代なんだよ。
「山内一豊の妻」の物語で「山内一豊と妻」の物語ではない。

いくらNHKがダブル主役だと言ったとしたって
上川ヲタが主役であって欲しいと思ったって。
600日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 14:06:42.50 ID:W56W6GS+
うるせ〜〜〜
601日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 14:18:38.38 ID:Av9MW/kq
いい加減目を覚まして現実を見なくちゃねえ
602日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 14:19:09.55 ID:W56W6GS+
2月4週目〜4月放送分のストーリーブック読みました?
一豊見所満載!千代の影が薄くなってるよ〜
603日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 14:52:46.39 ID:bhLK6Ahh
その回、その回でスポットが当たる人は違う。
一豊にスポットが当たる回もある。
私は1話の一豊の描かれ方には満足している。
604日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 15:01:21.51 ID:iSNjBQYn
>599ごもっとも
の、部分もありますが
NHKが、あえて副題「山内一豊の妻」をはずしたのは
千代ひとりのドラマにしない、の意図があったはず。
夫婦の物語と銘打った以上、一豊に期待するのは当然なんですよ。
とはいえ、現実は確かに601なんですけど、はい。
605日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 15:14:24.77 ID:lNwv59LB
主役、主役と欲張りなさんな。
たくさん出てるでしょ〜が。六平太みてみい!
戦の間は二人別々に描かなきゃならないんだから、
平時は奥さん中心のホームコメディでいいんでは。
大石さんは結局そっちのほうが面白く書ける人な気がするし。

606日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 15:36:43.70 ID:W56W6GS+
うるせ〜え、奴らだな〜
エエ加減にせんかい!
607日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 15:43:22.64 ID:9hvSKDnt
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 15:07:21
ゲイ能人 ホモ川さん惨めーw

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 15:16:38
捨てられ租チンだもん。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 15:28:07
>>687
大河出演で、全然印象薄くないよ。
大活躍さ〜♪ 豆まきでも活躍。
明日のステラの表紙は上川さんだよ。
カッコイイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
608日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 15:45:13.09 ID:6mQ+iI7W
奴らって、どっち?
ホームコメディーなら尚更、一豊をもっと面白く描いてよ。
まあ、この辺にしとくわ、さいなら〜・・
609日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 18:40:00.62 ID:oUCLACTB
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 16:16:35
社会からほったらかしにされるホモ川 >不細工の証し

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 16:21:15
今まで役者して地道に真正面に頑張って来たことが報われた。
これからも、役者として邁進して行っておくれ。
ずっと、ずっと上川さんを応援しているから。
頑張れ!上川隆也!

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 16:24:37
明日はステラ発売
715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 16:25:13
道端に咲いている花はほら 小さくても儚くても ただ空を見上げて揺れている
いつかそんな風に花を咲かせたい。
⊂⊃                       ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ´∀` ) < SoLong 追いかけよう限りなく
               ⊂    つ  \______広い空・・・・・バーニングラブ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
何年間も下積み味わいながら、頑張ってきた上川さんとファンの夢をぶっつぶそうとする、
ごり押し某の 悪辣関係者 は許さない!
610日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 18:54:20.94 ID:BlhoU+1u
えっ、この人ゲイなんですか?
だから売れている女優でも警戒されないのか
もしかして、そういえば髭濃いな
611日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 20:46:48.31 ID:bhLK6Ahh
>>610
ヒゲが濃い男は皆、ゲイなんですか?
上川さんは、絶対にゲイじゃありません。
女の噂はありますから。
612日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 20:47:04.25 ID:jsN5B/Bs
↑わざとらしいな〜 だが存外、男にモテるかもな。

>>581 >>592
一豊、力を出し切れない役のように思わないでもないが
上川は上川なりに噛み砕いてこの一豊を演じてるんじゃないのか。
ま、役者は脚本に沿ってやるっきゃないから。
613日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 22:37:56.28 ID:BWChndKP
上川は在日
614日曜8時の名無しさん:2006/02/07(火) 23:25:47.95 ID:bhLK6Ahh
一豊の風呂シーンは、何気ないシーンなんだけど
自然な感じで上手いと思った。
615日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 09:51:42.96 ID:HkijC0F1
えっ?この人○○だったんですか?
どうせわざとらしいレス付けるんだろ?もう秋田 >613>610
>614
「水ではないか!」を一豊がどんな顔をして言ったのか見たかったよ。
感情の動きを目だけで表せる人だから。
616日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 10:23:29.90 ID:oNVhSnBl
>615
本当に氷水でも浴びせられたみたいに、盥の中から
飛び出さんばかりの勢いでびっくりしてた。多分目を
剥いての台詞だろうな。下顎をプルプル震わせて・・・
そのあと桶の水を掬って千代の顔にぴちょん。この辺りは
アドリブっぽかった。小芝居上手いな。
617日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 11:01:53.50 ID:+sMtRwXa
陸一心
618日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 11:14:15.03 ID:fogjDM+T
一心→一太郎→一豊、一の縁。
>
大石さんも、細かくト書きしてそうだけどね。
ぴちょん、の掛け加減が実に上手い、これは役者の腕w
619日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 11:21:03.01 ID:9fJllXIp

長州小力よりキモイですけど。。
620日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 13:22:22.99 ID:qAd5vWYD
理想の相手は仲間由紀恵・唐沢寿明−独身男女2000人大アンケート 「結婚相手に望む条件」アンケート  週刊文春(2/16) 44
621日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 13:31:07.45 ID:oRB3xV77
言わせてもらうが、長州小力はきもくない。
622日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 15:15:49.06 ID:ol20UdCm
>>621
きもいよ
623日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 20:09:59.54 ID:C8EuG8FZ
>>622
ホモ川ブサ也よりましだよ
624日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 20:24:48.76 ID:cqa3yhrN
>620
やはり、独身男性はけっこう功名見てるんだね
625日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 20:25:33.55 ID:c91zJFG8
ホモカワ(∵゚ё`.∵) ブサヤ

ブサイクが売りです
626日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 20:34:13.96 ID:e8mvm8Ji
ホモカワブサヤ サイコー
627日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 22:48:57.68 ID:+7aFJUkJ
>>618
一太郎は何の時かな?上川さんは、一太郎のCMはやっていたが。
「少年たち」の広川一(ひろかわはじめ)調査官も一繋がりだね。
628日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 22:52:44.73 ID:c5ha8pIC
ホモカワ(∵゚ё`.∵) ブサヤ

ブサイクが売りです
629日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 22:57:08.34 ID:MLuuhcGt
>>616
そのあとの「水です!」というまでの千代の間もよかった。
コメディセンスがある同士なのかな。
630日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 22:58:04.68 ID:mfa/ljkp
道端に咲いている花はほら 小さくても儚くても ただ空を見上げて揺れている
いつかそんな風に花を咲かせたい。
⊂⊃                       ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ´∀` ) < SoLong 追いかけよう限りなく
               ⊂    つ  \______広い空・・・・・バーニングラブ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
何年間も下積み味わいながら、頑張ってきた上川さんとファンの夢をぶっつぶそうとする、
ごり押し某の 悪辣関係者 は許さない!
631日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:01:30.24 ID:HVGNj8Q2
9m(^Д^)プギャー
632日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:04:05.37 ID:ol20UdCm
上川さん。
いい演技してるじゃん。うまいよ。
それに顔に関しても不細工の部類には入らないと思う。
美しいお顔が売りの演技力のないヤツより1000倍まし。
633日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:06:37.18 ID:tTEWbiSY
ホモカワブサヤ サイコー
634日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:08:37.82 ID:MLuuhcGt
>>632
いや、美しい顔はそれはそれで価値があるので比べなくても…
635日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:14:55.00 ID:ol20UdCm
でもさ
ウツクシイお顔しかセールスポイントがないんじゃ
どっしようも無いと思うがマジで。
おウツクシイが演技駄目
ちょっと染みだが演技上手。
自分は後者をとるね。その方がドラマを見てておもしろいからね。
636日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:15:27.06 ID:ol20UdCm
染みだが 訂正→地味だが
637日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:26:36.31 ID:MLuuhcGt
前者を取る人もいるってことで。

ドラマ的には後者のほうがおもしろい、には個人的に同意なり。
638日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:29:41.76 ID:+7aFJUkJ
鉢巻をしめている一豊は、とてもカッコ良かった。
しかし、とても良い時とそうでもない時があるのも又事実かも・・・
639日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:31:55.95 ID:ol20UdCm
>>637
そう。演技駄目でもおウツクシイからすべてオケ。
という人がいるのは知っている。
ただ「素敵〜美しい〜儚げ〜カッコええ〜」のみで
延々書き込みが続く某スレの方々とは
自分は永久に馴染めないと思っている。
まあ人それぞれなんで文句を言う気は更々無いが(文句言っても通じないし)
640日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:33:27.03 ID:zSD5S1ji
9m(^Д^)プギャー
641日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:40:27.15 ID:MLuuhcGt
>>639
いいかげんスレちがいだが、最近ガックシした話。
友人がそのおウツクシイ系が大好き。
それはそれでいいのだが、そのおウツクシイ役者の演技を見て
「ええ?上手いやん〜〜〜(はぁと)」

演技の上手い下手の基準もひとそれぞれなんだな、とがっくしした話。
だから下手と言われてもあまり動じなくなったりするわけだが。
642日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:44:58.24 ID:zSD5S1ji
9m(^Д^)プギャー
643日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 00:50:15.42 ID:qCYp4SVc
君達は君は初めの一歩から踏み違えている
上川のスクリーン、ブラウカンから演技の巧さなど感じられない
もちろん下手とはいえないが
顔は演技が巧ければ気にならなくなるはず
マイケルジャクソんに似てる
644日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 00:55:15.84 ID:0NdkhvhF
見た目が良ければ演技が下手でもいいと絡んでるのは、
もしかして見た目だけで演技がド下手な滝沢のファンの方々?
645日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 01:03:49.72 ID:naujEJWm
婆ヲタかっこ悪ぅ〜w
646日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 01:11:08.73 ID:0NdkhvhF
>>645
図星なので顔を真っ赤にして怒ってるの?
滝沢ファンの人はさっさとこの板から去って巣に戻れば?
功名の主役が滝沢より好評だからっていつまでも粘着していてキモい。
647日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 01:16:57.93 ID:BJyeLbPj
てか、ID:0NdkhvhFが粘着滝沢アンチじゃんw
いつ見ても特徴ある文体だからすぐわかる。
去年1年間義経&滝沢アンチとしてこの板で大暴れしてたしね。
ふーん、上川ヲタだったんだね・・・w
648日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 01:17:26.40 ID:x+92/Xvq
日本語をあやつるのと、日本語を読解するのが苦手な方は
掲示板に向かないと思うがどうだろう。
649日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 01:19:45.30 ID:vNIH6w36
↑、あほちゃうか。
ここ大河板やで。
板に合わんスレ違いな話しはよそへ行ってんか。
650日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 01:22:04.78 ID:vNIH6w36
おっと、すまん。
648は、>>647と、>>646=644にですわ
651649:2006/02/09(木) 01:24:26.30 ID:vNIH6w36
あかん。また、まちごうた。
すまんです。>>648
649は、>>647と、>>646=644にですわ 。
オタやふぁんがどうのこうの、つう話するところやないやろ、ここは。
652日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 02:45:13.94 ID:S5ObjVIc
ネットで関西弁つかうのって頭が悪そうに見えるのはどうして
653日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 03:56:15.63 ID:TbnDxQMv
関西弁じゃなくてもこの人アホだろ、何度間違えてるんだ
654日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 08:36:37.26 ID:w4MazU2D

道端に咲いている花はほら 小さくても儚くても ただ空を見上げて揺れている
いつかそんな風に花を咲かせたい。
⊂⊃                       ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ´∀` ) < SoLong 追いかけよう限りなく
               ⊂    つ  \______広い空・・・・・バーニングラブ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
何年間も下積み味わいながら、頑張ってきた上川さんとファンの夢をぶっつぶそうとする、
ごり押し某の 悪辣関係者 は許さない!


655日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 08:44:12.96 ID:3mH9SRz0
>>629
仲間さんも演技が上手いね。
656日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 08:53:07.42 ID:jrAnksdY
演技の上手い下手なんてどうでも良くね?
要はその役者が好きかどうかだと思うけどね。
657日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 09:00:18.13 ID:7hAhAZLp
一夜にして進んだと思たら、なんや、数と夜話、おっと一豊話じゃないやね。
わいは、東京やけど関西弁好きやねんで。おっと又はずれてもうた。
一豊、一豊・・ステラのコメント読んだ?
仲間さんへの「奇跡的な存在」ってのいわゆる「ビビビ!」と来るのちゃう?
658日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 09:33:52.82 ID:EKzaAf0E
だいたい上川なんて世間的にはどうでも良くね?
659日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 10:00:14.70 ID:bH3WeIEc
おまえだけだろう!そうおもってるのは。
気になるから、ここへ、来てるくせに〜
660日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 10:00:42.54 ID:B5Zpse9s
上川は唐沢寿明よりうまいね。だからもって上川の
魅力を引き出す展開になれば…
661日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 10:05:51.97 ID:fXv8SfwK
ヲタじゃないな660
他の役者さんを間接的に貶めるような書き方は
ヲタの間では厳に慎んでるよ。
それに唐沢さんはどんな役でも見事に演じきる人だ
と、上川ヲタの私でも思ってるが?
662日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 10:09:39.80 ID:bH3WeIEc
そうそう、人のことはどうでもよろしい〜
別の方の名前を出すのは、荒れる元です。
663日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 10:12:41.88 ID:17fmSto0
つか役もキャラも地味すぎ
664日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 10:18:14.28 ID:3mH9SRz0
>>657
「俳優と女優として演技をする上で、相談無しでも
奇跡的に息がぴったり合う。」と言っただけ。
665日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 10:35:34.44 ID:1y7Q5gjw
それは残念w
666日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 10:41:27.74 ID:3mH9SRz0
ステラの上川さん、カッコイイ。久しぶりに上川さんの富士額が拝めた。
667日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 10:49:47.60 ID:jERehjzd
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
668日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 10:51:43.06 ID:+/PNxT7E
9m(^Д^)プギャー
669日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 11:09:32.04 ID:bH3WeIEc
>>667
かわいそうに〜
馬鹿もここまできたか・・病院へ行け!
670日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 11:11:06.24 ID:/zs7izU6
>>667
ほんとうのこと言い過ぎ
671日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 11:29:40.03 ID:MAkADIE2

道端に咲いている花はほら 小さくても儚くても ただ空を見上げて揺れている
いつかそんな風に花を咲かせたい。
⊂⊃                       ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ´∀` ) < SoLong 追いかけよう限りなく
               ⊂    つ  \______広い空・・・・・バーニングラブ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
何年間も下積み味わいながら、頑張ってきた上川さんとファンの夢をぶっつぶそうとする、
ごり押し某の 悪辣関係者 は許さない!

672日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 11:36:07.61 ID:BxFkvSTm
婆ヲタwwwwwww
673日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 13:17:35.95 ID:3mH9SRz0
>>667
松○潤ヲタ?竹内ヲタ?
674日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 13:26:28.79 ID:ok4hyzEu
誰のヲタでもないだろ。
上川アンチが無休で決死の努力。
そんなエネルギーあったら、雪かきボランティアでも逝け!
>671
はアンチか否か分かんないけど、下積みっていう意識、本人は無いそうだよ。
芝居が好きで続けていただけ、ついでに夢はあるだろうけど、好きな芝居を
続けていられれれば幸せ、なのだそうだから、文がちと当てはまらない。
675日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 13:51:41.47 ID:WjE7Hx43
去年の主役より百倍いいよね。
676日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 14:03:24.75 ID:at+m/h6z
ホモカワブサヤ サイコー
677日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 14:13:23.87 ID:c8xQh+TP
いい加減にしろよー
678日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 14:27:22.33 ID:EZwnHl/h
アンチ常套文句に秋田と言われて、無い頭ひねって寝ずに考えたんだろ。
自分で上出来と悦に入ってるんだから、ほっとき。
679日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 14:51:13.88 ID:nXtJLLHo
ヲタ以外
誰もカミカワの役に興味がないわなw
680日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 14:57:40.52 ID:1UT363Cb
顔面崩壊オッサ〜〜〜ン

メス犬のコーマンでもしゃぶっとけw

681日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 15:04:05.51 ID:1lAik8Rk
9m(^Д^)プギャー
682日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 15:11:09.52 ID:3xWIGgPK
>>676
くま〇〇てつ〇サンのことですね。確かにサイコーです。
683日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 15:17:31.02 ID:bimca3oL

キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
684日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 15:18:01.68 ID:bimca3oL
9m(^Д^)プギャー
685日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 15:29:59.73 ID:3mH9SRz0
来週は「山内家旗上げ」だよ。
当主としての自覚も出て来る一豊。
楽しみだ!
686日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 16:15:35.17 ID:QjllZ5MN
上川は唐沢寿明よりうまいね。だからもって上川の
魅力を引き出す展開になれば…
687日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 16:41:51.76 ID:3mH9SRz0
>>686
唐沢さんも上手いです。
他俳優を貶して上川さんを持ち上げるのはやめて下さい。
688日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 17:45:16.53 ID:8CZggU/e
686はコピペだよ!
689日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 19:47:36.26 ID:24HZwbgd
>687
9m(^Д^)プギャー
690日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 20:43:28.11 ID:+KHELSTa
名前: 通行人さん@自治スレでローカルルール議論中 Mail: sage 投稿日: 06/02/09 18:53:14 ID: Wy0ee6KM

前回を見て、もう自分の中の不満を抑えきれなくなって・・
どうしようって考えて、NHKのご意見・ご感想のコーナーにメールした。
もっと上手く言えばよかった〜と後で思ったけど
とりあえず少しすっきりしたよ。
はっきり言って、完全にだましだと思ってるもの。
面白いといえる人がうらやましいよ。演出と脚本?に
一豊への思い入れが全然感じられない。
CSでひまわり見てるんだけど、出番少なくてもこちらはぜんぜん不満ナシ。
何だ、この違いは・・
691日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 20:48:38.06 ID:ZSpihyke
婆ヲタwwwwwww    
692日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 21:19:10.40 ID:/82jx/LK
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 21:13:35
ここのアンチは、余程暇か、御贔屓が休業中かで
御贔屓の話題の無い人たちなんだね。


945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 21:16:28
わざわざ、他の上川スレをコピぺしてまでも上川と上川ヲタを
見ていたいらしい。
ここのアンチは上川と上川ヲタに夢中なんだね。

普通、嫌いならそこまでして見ないはず。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 21:17:33
>>945
あんたら程アクドイのは珍しいから、観察し甲斐があるわ。ゲラ
693日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 21:21:52.90 ID:u5aKNYfI
婆ヲタwwwwwww    
694日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 21:38:32.20 ID:vNIH6w36
婆かどうかは知らないけれど、
上川オタのなかに不満抱えてるのが居るのは確かなんだな。

スタパなんか見てると主役夫妻なんて連呼されちゃってるから、
その割には扱いがよくないって不満なのかな。
まぁ、キャラだちのしにくい役どころだろうな、一豊役は。
それだけに、大石と対談してた劇作家が言ってたように
難しい役だよ。でも、それはそれでやりがいあるんじゃないのか。
695日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 22:05:11.46 ID:LkDMqzBf
扱い、良くないのかな?観ているかぎり、今のところひたすら、仲間さんを受け止める芝居に徹していると思うんだけどね。その辺りは見切って芝居が出来る役者でしょう、上川って。
W、と謳われていても、多分一歩引いたスタンスで臨むだろうと思っていたから
個人的には不満はないな。

放っといてもそのうち際立つ。それまで我慢できないひとは気の毒だ。
696日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 22:58:11.22 ID:TBr0TQ/g
無職更年期障害婆ヲタwwwwww
697日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 22:59:53.29 ID:Hu5mdZmv
9m(^Д^)プギャー
698日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:07:39.24 ID:qCYp4SVc
仲間は処女らしいよ
動ナビに書いてあったよ
意外と上川と出来るんじゃないかな
今度は捨てられませんようにアーメン
699日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:17:25.28 ID:E/QKaIPe
名前: 通行人さん@自治スレでローカルルール議論中 Mail: sage 投稿日: 06/02/09 20:37:39 ID: NTzFgc5C

>>348
この不満を大河スレで書ける訳ないじゃない。
即効叩かれるのがオチ。ここでしか書けない。
ここから下は愚痴になるので嫌な方はスルーして。

一豊を演じる上さんに不満はないし楽しみな部分もある。
だけどW主演と打ちながら一方はお得意のコメディエンヌ振りを披露。
こちらは時代劇なのに殺陣と長台詞を封じられてる。
槍使いもいいけどそれは金曜時代劇あたりにして欲しかった。
役者だからやったことのない役を演じるのは当然だけど
大河の主役となれば座長公演も同じだろうに。
座長は千代一人になっている。
何故なら一豊の生い立ちが一話で語られなかったから。
父と兄を失い家臣二人に真綿でくるまれるように育てられた
その経緯を飛ばしているから一豊に共感できない。
主演だからこそと思ってたのにだまされたという気持ちはわかるよ。
クレジットを並べるか止めにするだけでも印象はかわるだろうし
一豊視点で終わる回がないと納得できないよね。


700日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:25:21.81 ID:jrAnksdY
原作の一豊よりあんだけくだらない美化されて、なにがしたいのかね。
あんなんだったら原作どおりの一豊のがまだ演じがいがあったよ。
701日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:26:15.41 ID:Hu5mdZmv
無職更年期障害婆ヲタwwwwww
702日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:26:19.99 ID:E/QKaIPe
361 名前: 通行人さん@自治スレでローカルルール議論中 Mail: sage 投稿日: 06/02/09 21:21:26 ID: yke19xPE

なんか騙されたって言うか、W主演とか言わないで最初から相手役だったら
納得したかも。「毛利元就」の美伊みたいな〜だけどそれでずーっと舞台に
出れないんじゃちょっとイヤ!脚本変だし。リタイヤはしませんが、覚悟して
いた以上にキビシイです。

362 名前: 通行人さん@自治スレでローカルルール議論中 Mail: sage 投稿日: 06/02/09 21:31:04 ID: UQtjl8Ne

>>347の、大河板の上川スレにコピペされた。
で、おそらくは噂板にもコピペされたんだろうな。あの様子じゃ。

人に指図なんてできないけど、提案として書くね。
不満レスを書かないでとは言わないけど、アンチがねらってることをお忘れなく。

2は何でもありだけど、それだけに衆人環視のなかで愚痴たれてることになるよね。
なら、ここに書くのも良いけど、いっそのこと大河板に書いてみたら。

363 名前: 通行人さん@自治スレでローカルルール議論中 Mail: sage 投稿日: 06/02/09 21:34:30 ID: /y/i6yaa

うーん、NHKが気を遣ってW主演としたのが
却って仇になっちゃったね・・・

703日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:27:16.78 ID:psAqfEzV
無職更年期障害婆ヲタwwwwww
704日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:27:57.18 ID:Ps5r5Z76
9m(^Д^)プギャー
705日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:35:16.95 ID:hF9v5auB
荒らされまくりですね、ここ
706日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:38:03.52 ID:8BLeQWze

道端に咲いている花はほら 小さくても儚くても ただ空を見上げて揺れている
いつかそんな風に花を咲かせたい。
⊂⊃                       ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ´∀` ) < SoLong 追いかけよう限りなく
               ⊂    つ  \______広い空・・・・・バーニングラブ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
何年間も下積み味わいながら、頑張ってきた上川さんとファンの夢をぶっつぶそうとする、
ごり押し某の 悪辣関係者 は許さない!


707日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:55:07.14 ID:3mH9SRz0
来週は山内家旗揚げだよ。
千代さんにお粥を食べさせる一豊。
当主としての自覚の出て来る一豊。
来週も色々とあるみたいで、楽しみだ〜!
708日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:57:30.28 ID:Sev47oRa
ファン心理ってわからんなー。上川は一豊役として求められているものを
充分表現しているし、上手くこなしているじゃないか。
「ほう」「へぇ…」「はぁ」だけで、一豊の感情を伝えるなんて
演技力がなけりゃなかなか出来ないだろう。
一年の長丁場なんだから、いずれ見せ場もくるだろうに。
709日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 00:00:40.97 ID:Hg0DwOMK
ぎゃ!しまった。プレマップ撮り逃した。
710日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 01:04:44.44 ID:0bersY9H
プレマップで、これからの見せ場をたくさん紹介していたよ。
本篇の映像と共に、メイキングも少し。動きも多くていよいよ
一豊のスイッチON、という印象だった。緊迫しそうなシーンも
いくつもあるんだし、これから上川ならではの演技が楽しめると
思ってる。本人もこの役は難しい、と言ってるらしいね。
711日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 01:42:18.37 ID:4gtzoQaW
顔に矢はしっかりやるみたいだね。
そうこなくっちゃ。
712日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 02:49:29.90 ID:VtdOh+A0
>何故なら一豊の生い立ちが一話で語られなかったから。
>父と兄を失い家臣二人に真綿でくるまれるように育てられた
>その経緯を飛ばしているから一豊に共感できない。

そのうち、演出されるだろ。
必ずしも、第一話で一豊の生い立ちまで紹介する必要はない。
後から、盛り込むのが効果的なこともある。
ずっと謎めいた育ち、っていうのもいいじゃん。
そうでないとこの大河は1年間もたない。

713日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 03:48:59.87 ID:UkiZSRiv
原作ではいきなり「嫁、嫁、嫁」とにやけながら登場するけど、
過去の話ってそんなに詳しく書いてあっただろうか。
714日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 04:03:23.64 ID:VtdOh+A0
上川ヲタは、713の問いに答えるべき
715日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 08:31:56.08 ID:ifUNwSvu
>>714

キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い

716日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 08:32:33.44 ID:OVJozmpA
9m(^Д^)プギャー
717日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 08:52:29.82 ID:K9JbGUcw
いい加減にしなさい
人間としての品格が無いようですね。
718日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 08:54:07.51 ID:gEs0hDW9
9m(^Д^)プギャー
719日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 10:23:09.21 ID:uzI4VOHs
ホモカワ(∵゚ё`.∵) ブサヤ

ブサイクが売りです
720日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 10:29:47.35 ID:G2snDSdZ

道端に咲いている花はほら 小さくても儚くても ただ空を見上げて揺れている
いつかそんな風に花を咲かせたい。
⊂⊃                       ⊂⊃
               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     (∵゚ё`.∵) < SoLong 追いかけよう限りなく
               ⊂    つ  \______広い空・・・・・バーニングラブ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
何年間も下積み味わいながら、頑張ってきた上川さんとファンの夢をぶっつぶそうとする、
ごり押し某の 悪辣関係者 は許さない!


721日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 10:39:44.17 ID:WzC8asSb
あんたもスチねぇー>719
>>710
この役難しい、って?
見てる方もなかなかツボがつかめない、難しいんだろーな。
>>712
なるほど、深い。
大河はずっと見てきてるが、ファンじゃないけど上川っていい俳優だよね。
難役を超えれば一段成長できるんじゃないか。むしろその後が楽しみだ。
722日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 10:52:36.66 ID:V6xzG4zt
婆ヲタwwwwwww    
723日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 11:09:51.40 ID:PfY0cCmc
上川さん、つまらない。
この役を引き受けて損したね。
724日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 11:15:29.04 ID:u3iOrxph
くずドラマには、最適な俳優です。
そして何より最高にふさわしいファンです。>上川ヲタ
725日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 11:31:39.63 ID:dcHDb2z+
9m(^Д^)プギャー
726日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 11:36:02.23 ID:DE86Owqg
でも去年に比べたらかなりマシだよな。
727日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 11:40:57.15 ID:0M43gvg2
上川、テレビであまり見なかったな
なんかやってたか?
だから大河の一豊が上川と知って、おっ?!だったよ
728日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 11:42:34.62 ID:1au9ya5j
キャベジンCM
729日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 11:48:11.20 ID:VQWsOU5a
ヲタ以外
誰もカミカワの役に興味がないだろ
730日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 11:59:55.04 ID:DE86Owqg
今年は去年と違って評判がいいよね
731日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 12:13:15.37 ID:9HG8FbgL
>>727
舞台上で歌をうたっていた。
732日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 12:32:33.97 ID:liO8NgXn
婆ヲタwwwwwww   
733日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 17:18:31.60 ID:r1ClDqlh
顔面崩壊オサ-ン

メス犬のコーマンでもしゃぶっとけw
734日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 17:25:10.26 ID:rnyS866d
今年は去年と違って評判がいいよね
735日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:04:43.23 ID:h8hlZb9K
捨てられ粗チンと婆ヲタwwwwwwwwwwwwwwww
736日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:14:32.34 ID:zTh+Xaux
捨てられ粗チンホモカワブサヤと

ばっばっばっ婆っ婆っ婆っ・・・・・婆ヲターーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
737日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:17:27.97 ID:bIedZ8h8
上川さんのヲタさんお願いですから、芸能ニュースの話題に切れてしつこくしつこく
暴れないでください。








738日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:18:43.32 ID:gDI8Y4m7
顔面崩壊オサ-ン

メス犬のコーマンでもしゃぶっとけw
739日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:22:40.98 ID:THefrkwU

道端に咲いている花はほら 小さくても儚くても ただ空を見上げて揺れている
いつかそんな風に花を咲かせたい。
⊂⊃                       ⊂⊃
               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     (∵゚ё`.∵) < SoLong 追いかけよう限りなく
               ⊂    つ  \______広い空・・・・・バーニングラブ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
何年間も下積み味わいながら、頑張ってきた上川さんとファンの夢をぶっつぶそうとする、
ごり押し某の 悪辣関係者 は許さない!


740日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:23:40.56 ID:NWEuhxyt
捨てられ粗チンホモカワブサヤと

ばっばっばっ婆っ婆っ婆っ・・・・・婆ヲターーーーーwwwwwwwwwwwwwwww

741日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:28:30.44 ID:2rcJMbvq

在日の星


顔面崩壊オサ-ン

メス犬のコーマンでもしゃぶっとけw

742日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:29:56.58 ID:cytfz601
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い
キモ・デブ・捨てられ粗チンのホモ川と無職閉経上川チョン婆の慰め合い


743日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:31:17.77 ID:rjjMIU1B
9m(^Д^)プギャー
744日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:32:44.56 ID:rjjMIU1B

道端に咲いている花はほら 小さくても儚くても ただ空を見上げて揺れている
いつかそんな風に花を咲かせたい。
⊂⊃                       ⊂⊃
               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     (∵゚ё`.∵) < SoLong 追いかけよう限りなく
               ⊂    つ  \______広い空・・・・・バーニングラブ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
何年間も下積み味わいながら、頑張ってきた上川さんとファンの夢をぶっつぶそうとする、
ごり押し某の 悪辣関係者 は許さない!


745日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:33:58.26 ID:1LxplvFj

在日の星


顔面崩壊オサ-ン

メス犬のコーマンでもしゃぶっとけw

746日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:35:40.72 ID:CiEi+YCR

捨てられ粗チンホモカワブサヤと

ばっばっばっ婆っ婆っ婆っ・・・・・婆ヲターーーーーwwwwwwwwwwwwwwww

747日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:49:04.52 ID:CiEi+YCR
上川さんのヲタさんお願いですから、芸能ニュースの話題に切れてしつこくしつこく
暴れないでください。




748日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 19:52:24.84 ID:IZCLpxAj
ステラの上川さん
「未完成の男を演じる面白さを感じています。」
編集後記より
一豊役は、ほかの役とは違った難しさがあります。
一豊ほど「ははあ・・」とか、「うむ・・」とか、気のない
返事が多い役はないですからね。うなずき方の演じ分けに苦労したのは
初めてです。と上川さん。

当主としての自覚が芽生えた一豊にどんな台詞が増えて行くか。楽しみにして行きましょう。
749日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 20:14:39.59 ID:VyqyQ8/F
編集後記、サンクス。
ドラマを見ていて、一豊役はやりづらいだろうと想像したが、まさしく。
千代の台詞の多さに対し、表現できる場と与えられた時間が少なすぎるよなぁ。
上川、試練・・。
750日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 20:39:54.73 ID:FDrylFaL
顔面崩壊オサ-ン

メス犬のコーマンでもしゃぶっとけw
751日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 20:41:54.64 ID:pSn/Gr5V
婆ヲタwwwwwwwwwwwwwwww
752日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 20:52:50.46 ID:TjogLKuZ
でもさあ、去年よりは遙かに演技力が上の人達ばかりで安心してみられる。
753日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 21:02:17.32 ID:i4QIN+lV

捨てられ粗チンホモカワブサヤと

ばっばっばっ婆っ婆っ婆っ・・・・・婆ヲターーーーーwwwwwwwwwwwwwwww

754日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 21:06:27.51 ID:CrA1yLAe
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 20:57:52
上川さんはカッコイイ〜!
こんなに演技が上手くて誠実で謙虚な俳優も珍しい。
一豊役、頑張れ!上川さん!
上川ヲタ、皆で応援しているよ!



755日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 21:09:16.88 ID:qQ4h/QCY
捨てられ粗チンと婆ヲタwwwwwwwwwwwwwwww
756日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 21:15:56.25 ID:CRj9T8Fq
客観的に見て一豊がカッコいいとは世辞にもいえないが
乗馬や槍使いが巧いし役者としての姿勢に好感が持てる。
家族揃って功名が辻の上川氏を見ているよ。
757日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 21:29:47.38 ID:uIxPgzSl
婆ヲタwwwwwww
758日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 21:40:47.10 ID:dJATa+gw
上川さんのヲタさんお願いですから、芸能ニュースの話題に切れてしつこくしつこく
暴れないでください。







759日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:54:17.96 ID:jvXTqyMY
★煽り荒らしは徹底放置。
760日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:58:11.02 ID:gggt1pAM

道端に咲いている花はほら 小さくても儚くても ただ空を見上げて揺れている
いつかそんな風に花を咲かせたい。
⊂⊃                       ⊂⊃
               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     (∵゚ё`.∵) < SoLong 追いかけよう限りなく
               ⊂    つ  \______広い空・・・・・バーニングラブ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
何年間も下積み味わいながら、頑張ってきたホモ川さんとファンの夢をぶっつぶそうとする、
ごり押し某の 悪辣関係者 は許さない!


761日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:55:18.55 ID:9mQI8rE1
なんか久々に嵐らしい嵐をみたな時代かな
762日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:58:08.17 ID:jFWZgQ4y
なんかひどいスレですね。
ここ大河板なんですけど。
これほど低レベルなレスがはびこるのは情けないなぁ。

763日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:59:59.47 ID:jFWZgQ4y
>>756
一豊というのは、まぁカッコいい役所ではないでしょうね。
さりとて、いわゆるヘタレでもなさそう。
原作では、英雄好きの司馬遼はト書き部分ではかなりきつい評価の言葉を
書いてるんだが、
実際に描かれてる一豊は、戦場シーンのせいで結構メリハリのついた人物に見える。
時になかなか格好いいよ。
ドラマもそういうメリハリがつくといいんだけどな。
764日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:17:39.94 ID:khJERXKz
>>748
その短い台詞、うなずき方方の演じ分けこそ、役者の醍醐味なんじゃないのかな。
>>749
試練かもだけど、自分は醍醐味だと思うけどな。
まだ、本人的にはその生返事てき台詞の演じ分けに手応えを感じてないのだろうか。
がんばってほしいね。
765日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:36:41.17 ID:+201Y/DE
駒落ちで臨んでいるようなものか?

そう考えるとスゴス。
766日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:49:19.72 ID:khJERXKz
上川の持ち味の一つは台詞まわしの多彩さって気がしてる。
表情表現は、白い巨塔なんかじゃ上手いとおもったけど、
金曜時代劇を見るかぎりじゃ、もう一つやったような気がする。

台詞が少なくて、あまり表情を動かせない一豊。
さて、どう演じていくか。楽しみでもあり、ちと心配でもあり、
というところか。

767日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:54:08.19 ID:tSKD/iE4
そうか、館、上川、武田、市、仲間など、

どのような演技とセリフが出てくるかが見所だな

特に、主役だけど言葉少ない上川には注目しておくよ

768日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:59:54.13 ID:bZ5XgHJ/
今後の展開は期待したいところだけど、今のところ一豊はスッゴイ存在感ないよね。
はっきり言って、物足りない気がしてる。
769日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 02:26:58.68 ID:yoeus7cu
つか上川は出番が大してねえだろ (プ
770日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 05:10:28.58 ID:K/i1unn8
合戦シーンでは、生き生きとして来るんじゃないのかな。
物語後半の合戦シーンでは、あまり活躍しないが。
771日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 09:37:05.52 ID:erIWiymZ
たいした働きもせず、ソウソウに死塗るんだろ、かわうそうに・・
未亡人の千代が妻の鏡の総仕上げ、の長ラストだけはお断りだな
772日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 09:45:07.14 ID:kxHJ2Zp6
関ケ原前夜はわりと活躍する。
しかも軍神千代なしで。
773日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 09:57:42.59 ID:Ocds6a1z
主役じゃないからこんなもんだろ。
774日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 10:17:48.62 ID:khJERXKz
基本的に一豊をめぐる人びとも、けっこう配置されてるんだよな。
堀尾、中村、小りん、家康。
しばらくすると六平太、後半では秀次とかとも深く関わる。
彼らとの絡み方が実は楽しみ。
特に香川とのシーンはなかなかのものになりそうじゃないか。
775日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 10:19:15.01 ID:K/i1unn8
強い武将・名将も似合う人なんだけどね・・・

しかし、今年1年は、一豊役で頑張れ〜!

いつか、信長役で見たい。
776日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 10:22:34.20 ID:b7d99xsS
信長はボーッとした顔のおっさんじゃなかったと思うが。。
777日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 11:46:54.61 ID:CPLvMati
上川にはバカ殿様の役でもがんばって欲しいですね。
778日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 12:23:58.52 ID:h2QWMMMl
もう歳も歳だしにやけた締りのない顔を生かして
新境地を開拓してくれれば・・・
779日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 12:26:15.00 ID:h2QWMMMl
>>778


と、切に。。。。。

780日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 12:54:07.08 ID:Cf3Wp5+t
イヤミな奴らだな・・おまえら!
性格、脳みそ、本当に悪そう




781日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 12:58:36.53 ID:xFcH0dy8
かっこいいとか言ってるヲタは
嫌味がきつすぎて上川かわいそう


782日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:00:43.56 ID:WOt3UtB/
なんで?かっこいいじゃん。
783日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:10:38.19 ID:nYwzVHRI
ぶくぶくでダサイのをかっこいいと思うヲタも居るが
世間ではかっこ悪いのを売りにしている脇俳優と思われてるわな。
784日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:12:06.27 ID:Cf3Wp5+t
このスレ、終了しました。
785日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:18:54.68 ID:Cf3Wp5+t
アンチが何で、こんなに執着するのか不思議だね
上川隆也の魅力なんだろうね・・
アンチも興味持つ俳優なんだね
今日もアンチが健在だね
ますます、上川隆也頑張ってね
アンチも興味もってまーーーーす。
アンチが気になる俳優NO1です。
786日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:22:34.31 ID:nYwzVHRI
興味ていうより大河をつまらなくしている上川に
文句の一つも言いたいんだよね
787日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:30:21.09 ID:K/i1unn8
>>786
それは脚本家に言って下さい。
上川さんは、一豊役をちゃんと演じているよ。
788日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:35:06.72 ID:C/df7dFm
「命も厭いません」ってどういう日本語なんだ。
「命を落とすことも厭いません」じゃないのか?
789日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:41:16.04 ID:+hr4sikS
人気俳優に一豊を
演じてもらいたいものです
790日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:55:02.76 ID:27/zPMi5
例えば誰?
791日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:01:21.82 ID:oOP6WILs
注目されている俳優がいいでしょうね、名前を出すと上川ヲタに
恨まれそうだから言わないほうがいいだろな。
792日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:18:31.89 ID:K/i1unn8
もう一豊役は、上川さんで物語もスタートしている。
今さら、そんなことを言われてもね〜。
NHKでも時代劇でも充分、実績があるから選ばれた。
キャスティングしたPにでも文句を言えば?

自分の贔屓の俳優さんが良かったのに・・・ですか?w
793日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:24:17.28 ID:LSbq5N+L
注目の人気俳優ならこの役は受けなったと思うから
まあ上川の一豊で我慢するしかないよね。
794日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:29:10.04 ID:K/i1unn8
仲間さんの10歳ぐらい上で時代劇も得意な俳優とは誰がいる?
795日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:31:29.04 ID:7hYArrmW
>>790
滝沢じゃねーの?
毎年滝沢が主演しないと主演俳優のスレを荒らすんじゃないか。
796日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:33:28.69 ID:K/i1unn8
もしもの話だけど・・・、
仲居君も草なぎ君もオファーが行っても、クレジットが2番目の一豊では
受けないだろうしね。
797日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:38:03.07 ID:khJERXKz
>>785
あのな。アンチに理由を求めても無駄だと思うが。
そうやって、相手にするから面白がって躍起になって書いてくるだけだよ。
2にいれば、そういうことは分ると思うのだが。

イヤミなことを書いてくる奴にいちいちかまってる>>ID:K/i1unn8も、
いい加減にしてくれないか。

何度でもいうが、ここは大河板の上川/一豊スレ。
一豊は別の役者でというのは、たしか別スレがあるはず。
そちらでどうぞ。


798日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:56:18.16 ID:4+7udLY9
つ NGワード
799日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 18:07:51.08 ID:S5TIZRmW
中居や草薙の一豊なんて見ねえよ。
ひょろひょろひょろりん〜〜〜〜
800日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 18:13:23.11 ID:vyKYT0N2
中居や草薙が2番手のそんなショボイ役するわけねえよ
801日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 20:25:03.73 ID:yanMZ5iM
★煽り荒らしは徹底放置。
802日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 20:58:30.00 ID:tSKD/iE4
>中居や草薙が2番手のそんなショボイ役するわけねえよ

中居や草薙や慎吾などの
インチキ情報操作で無理矢理人気ものに仕立てられたインチキ3流芸能人が主役の
ショボイドラマなんてみねえよ。



803日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:01:29.49 ID:FKlNhzI+
★煽り荒らしは徹底放置。
804日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:02:39.56 ID:khJERXKz
スレ違い。いや、板違いだね。
805日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:30:58.37 ID:SnNcdmTh
>中居や草薙や慎吾などの
>インチキ情報操作で無理矢理人気ものに仕立てられたインチキ3流芸能人

実際人気あるから一流芸能人なんだよ。上川では視聴率とれねえんだよ。

806日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:36:04.27 ID:K/i1unn8
お客さんが多いね、ここ。
807日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:40:30.54 ID:+201Y/DE
あれもこれもひっくるめて、いつのまにか個人スレの中で書き込み数2位になっとる!

お舘様は特別な存在なんだな。
808日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:02:33.01 ID:tSKD/iE4
>実際人気あるから一流芸能人なんだよ。上川では視聴率とれねえんだよ。

人気があれば一流芸能人?
はあ?5流役者だろ、こいつら。

こいつらはいい歳しているのに、いつまでたってもガキみたいな幼稚で
才能もまったくないのに努力もない3流の演技で図々しく大河にでて糞演技したり映画にでたり
ホント、下手でものさばれるっていう偽物クズ人間の象徴みたいなもんだ。
日本人の面汚しなんだよ。

近藤勇なんかひどかったね。まさにスマップの正体が、あれ。
809日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:08:38.22 ID:khJERXKz
ここで、そういう論争やらんでくれんかね。
まったく関係ないだろ。

まったく、何考えてるんだか。
810日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:34:14.27 ID:j7F81n+q
唐沢、高橋克典なんか、10%視聴率切ってるぞー
この二人も視聴率取れねーぞーーーーー
功名の視聴率取れねえのは、仲間のせいだよ
主役、主役って言ってるジャンよ

義経だって、大根でも初め5回ぐらいまで良かったよ
仲間が出てきても上がら無いのは、仲間のせいだよ
みんな分かってるくせに、・・・・・
811日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:40:28.53 ID:j7F81n+q
新撰組も巣マップの香取も視聴率取れなかったぞーーーーーーーーーーー
812日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:43:44.13 ID:+201Y/DE
813日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:03:28.24 ID:K/i1unn8
ここは、山内一豊スレです。
スレ違いの内容は、他スレでお願いします。
814日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:15:44.42 ID:vo9Inq2d
無名のはずの一豊があんまり魅力的に描かれてもそれはそれで不自然だと思うがなぁ
815日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:21:06.89 ID:x5cjrKRS
武将としての才が薄い=無名はわかりますが、
夫(男)としての魅力が薄いと、千代がただのマニアに見えてそれはそれで不自然だと思います。
816日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:27:36.51 ID:ijYojzt5
>夫(男)としての魅力が薄いと、千代がただのマニアに見えてそれはそれで不自然だと思います。

上川の一豊、そんなに魅力ないか?
ではどういう役者や演技をしたら魅力的な男なの?

前田吟や武田鉄矢みたいな男?
香川や筒井のほうが魅力的な男?
香川か筒井が一豊役やってたほうがよかったてことか。
それとも・・


817日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:32:46.61 ID:x5cjrKRS
>>816
薄いと、という仮定話とお聞きくださいな。
魅力的だと不自然だという意見への、個人的な反論ということです。
818日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:34:34.39 ID:K15DALeM
恋愛結婚した場合、大抵の妻は夫のマニアみたいなもんだ。
今のところ、新婚で千代の海馬が壊れてんだろ。
夫に特に長所が無いのにメロメロなんて、リアルじゃないか。
819日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:37:28.96 ID:glBd/LFz
ドラマ的というか、大石的には一豊をどう描きたいのかね。
初回のころのブログに、本よりドラマの一豊がずっと魅力的だと
書いてたんじゃなかったか。千代が好きになることに説得力が出たとかなんとか。
これ読んで、大石女史の描く一豊像が分からんなぁ と思ったけどな。

千代が幼心にも惚れて心底好きでたまらない殿御という設定にしておいて、
一方で、自分の本ではそういう殿御の魅力を描けてないと告白してるのか。
820日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:38:59.16 ID:glBd/LFz
あ、ブログは大石女史自身のブログのことな。
821日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:39:40.26 ID:x5cjrKRS
連投となりますが…

歴史的に無名の男たちが、魅力的ではなかったわけではないと思うんですよね。
一豊の場合、三英傑に比べることすらおこがましいような戦歴と功績ですが、
それイコール女にとって魅力がない男だということではないんじゃないかと。

まあマニア部分がリアルというのは同意しますけどw
ただそれだけにしか見えないんじゃ、千代も浮かばれないかと。
822日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:44:37.75 ID:glBd/LFz
あ、勘違いしてたか。
>>814のいう魅力は、武将としての魅力のことなんだな。
それについては大石的には語ってないか。
原作の一豊は、武人としては好きだな、魅力あるよ。
いざというときの肝がすわって人が変わったような一豊は良いね。
でも、武将としては魅力的ではないよ。
823日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:47:17.47 ID:K15DALeM
うーん。今のとこ、充分魅力的な一豊になってると思うが。
不器用だが率直で、他者の優れた意見は自分の考えと合わなくても
受け入れる器量もある。良くも悪くも単純で、裏表がない。
直接目立つ手柄は無くても、腕っ節は強い。
いーんじゃないか。いい男だと思うぞ。
しかし、まあ、こればっかりは人それぞれ、受け取り方が違うからな。


>821は、例えばどういう人間像に魅力を感じるんだ?

>822
いざ、というときに肝が据わるのは、これから描写がありそうだな。顔に矢が刺さる場面とか。
824日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:51:46.82 ID:glBd/LFz
>>823
自分的には、三段崎とのシーンもだが、
六平太と対峙するシーンが好きなんだよ。

香川と上川、見応えのあるシーンが見られるんじゃないかと期待してるんだが、
大石さんよ。そこ、はずさんでくれ。
825日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 01:01:36.65 ID:bMTyPK32
香川も上川もいい役者だから
自分も2人のシーンは何か用意されてるんじゃないかと期待してる。
「最後の忠臣蔵」の香川はかっこよかった。
826日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 01:03:24.45 ID:ijYojzt5
>821
>千代も浮かばれないかと。
つまり武勲とか出世抜きで考えても、信長や秀吉は魅力的な夫ってこと?

まあ館ひろしは背も高いし見栄えがいいけど。

千代のいろんな意見やアイデアを聞いてくれた夫だから、
千代も幸せで魅力的だったんじゃないの?
「世渡りは下手だけどまっすぐな男」と子供のころから知っているから、
自分には合ってると思って、千代は一豊を選んだんではないか。

それとも単純に、テレビ映像的な見栄えの話をしているの?
827日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 01:04:20.92 ID:x5cjrKRS
>>823
私的、魅力のある男性は「話が面白い人」ですが、それはごく個人的なことですw

823さんへ反論したつもりはないのでなんともいいようがないのですが、
千代が、一豊のそういう部分がイイ!と感じていることは今後描かれてほしいですね。
千代にとって魅力的である必要はあると思いますから。
一豊のいいところはちょっと見にはわかりにくい。だからちゃんと描いてほしい。

ただ単純に「魅力的だと不自然」だとは思わない、ということです。
828日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 01:26:11.82 ID:K15DALeM
>827
そんなにちゃんと返事がくるとは思わなかったw
あんたいい人だな。
個人的には五回までに一豊の良い所は出ていると感じているので
物足りなく感じている人の意見は興味深かった。聞かせてくれてありがとう。
827が言いたいこともわかった気がする。あとは今後の展開に期待ということかな。
829日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 01:32:40.44 ID:x5cjrKRS
>>826
自分の意見やアイデアを聞いてくれるかどうかは、子千代時点ではわかりませんw
子千代にとって一豊は、わらじをくれたあったかい人状態だと思います。
初恋を実らせた幸せな女、というところじゃないでしょうか。

惚れてみたら案外腕っぷしも強くて、度量も広い男だった、と。
(ただ腕っぷしが強いところに惹かれるような千代でもなさそうなんですけど)
指の形に惚れる女もいたりします。
千代がただのマニアにしか見えないなら、視聴者に一豊像は掴みにくいままに
なってしまいそうなのが不安なのかもしれないなあ、とツっこまれて思い至りました。
ちょっとはわかりやすい魅力も添えてほしいなあ、と、白状しますがこれはヲタ視点ですねw

828さん、826さん、こちらこそありがとうございました。
830日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 10:55:16.60 ID:uxitbLZ7
テレ朝の皇室典範論議を見ながら・・
一豊の、比を見ない、継嗣を儲けずして尚、妻一筋だったこと。
これってすごくね?
子孫を残すのは男の文化、だっけ?と言ったような男がいたが。
831日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 11:13:36.12 ID:kTAJ/C8k
たんにタネナシのモテナイおとこ
だったんだな。
832日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 11:49:04.41 ID:glBd/LFz
ドラマ設定のとおり1567年に結婚と仮定すると、
9年目にあたる76年に、よね姫誕生。
(歴史考証的には、結婚は73年前後と推量されてるけどな)
ただし、この一粒だねは、長浜城主であったときの地震で6才で夭折。
嘆きは深かったろうね。
833日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 12:23:57.30 ID:0wcpLglp
>829
いつ命落とすかわからない時代 子供も今より大人だったと
思う、動物的感かな〜人を見分けることに長けていたんだよね。
834日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 12:28:55.71 ID:x5cjrKRS
当時の価値観からいうと、妻ひとすじをつらぬくのは凄いかも。

魅力的、についていろいろ考えてみたけど、一豊のまわりにはさまざまな考えの人がいるね。
そういう人の一豊評が見えてくると、一豊像が肉づけされていきそう。
女にとって魅力的であることにこだわらなくても、男からの視点がどう描かれるのか興味あるな。
そういう点、大石さんの手腕に期待かな?

831さんの評価は、小りん登場によって覆されるのね。
写真で見たけど、長澤さんてすごくきれい。登場が楽しみ。
835日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 12:30:59.70 ID:x5cjrKRS
>>833
原作にはない千代の子供時代を描くのは、一豊像を浮かび上がらせる手法ともなっていたのね。
なるほど…気がつかなかったわ。
836日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 12:39:24.53 ID:yxC7PBUG
捨てられブサチン
837日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 12:53:18.77 ID:tgpXtEf7
こりんはすぐにはらむので、
やはり子供が出来にくかったのは千代の方?

>>830
養子を貰ったんじゃなかった?
838日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 12:59:52.81 ID:tgpXtEf7
>>830
一豊は、あまり色を好む男性ではなかったんだろうね。
それに比べ、秀吉は女好き。
839日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 13:51:08.42 ID:MD2eu1F0
アンチスレにわざわざ書く事でしょうか?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 13:17:38
スタジオパークでも、ニコニコで仲の良かった上川さんと仲間さん。
時々、見つめ合う二人。
武田さんの証言
「現場で二人だけで目配せしてますよ。夫婦の関係が出来上がってますね。」
豆まきインタビューでも、隣りの上川さんを見てニッコリ微笑む仲間さん。
乗馬が好きと言う上川さんと仲間さん。
夫婦役としては、申し分のない程、息の合った二人だよ。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 13:29:40
仲間さん
「上川さんは一豊のような人。真面目にお芝居に取り組まれていますし。
現場では上川さんに色々と任せてしまって頼りにしています。
現場では色々と上川さんと話をします。」
上川さん
「仲間さんは信頼出来る相手役です。
相談無しにも演技がピッタリと合う奇跡的な相手役です。」
840日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 14:01:40.13 ID:M6riwtYm
捨てられブサチン
841日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 14:33:06.89 ID:glBd/LFz
オイラ、なんかお目付役だよな。ヤレヤレ、と言いつつ、
毎度毎度言わせてもらうが、

>>839
ここは、大河板の一豊スレなんだが。板違いスレ違いだゾ。

おまえさんこそ、>わざわざ書く事か。ってことをしてるな。
同じ穴の狢はその穴に帰ってくれんか、のう。
842日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 14:55:42.09 ID:GqfQEMv8
>>830
やはり当時としてはすごい、つか、大抵な心根ではないよね。
土佐の殿様になってからも、側室は持たなかったんでしょ。
昭和天皇は、がんとして側近の勧めを受けなかったそうだけど
跡目を産めなかった奥さんじゃ、回りは相当にうるさかったはず。
ここまで愛してくれたら、女として言うこと無し、100点亭主だ。
843日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 15:07:53.31 ID:K15DALeM
正室が子沢山でも側室置きまくりな武将だらけだもんな、戦国時代って。
側室だけじゃなくて色小姓も常設完備w

世間がそれを常識として受け入れているのに、跡継ぎが無いにもかかわらず
側室を置かないというのは、ある意味変わり者かもしれない。
一豊の父親は側室や庶子は居なかったのかな?
844日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 15:10:01.29 ID:tgpXtEf7
千代は後継ぎは産めなかったのに、後々まで
賢妻として誉れ高いことがスゴイ。
845日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 15:14:57.03 ID:tgpXtEf7
千代の立場が雅子様と被る・・・
846日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 15:16:49.75 ID:glBd/LFz
>842 >843
ま、変わり者だよな。
>ここまで愛してくれたら、女として言うこと無し、100点亭主だ。
ってのが、ドラマ的NHK的ねらいどころなんだろうけど、
うーん、そんなもんなのかね、って気もするが。おっとスマソ

史料的には、一豊の兄弟姉妹男4人女3人は皆同母の出生になってる。
母親は、梶原一族(去年つながりだな)の娘だったか。
両親の姿は大きいかもしれん。
847日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 15:25:57.31 ID:K15DALeM
>846
おお、貴重な話をサンクス。
親の姿を鏡にして育ったのか。
848日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 15:40:45.48 ID:Zk2vrqA9
両親が理想の夫婦という上川隆也も、ケコーンして妻一筋タイプ?w
一豊の弟を養子にしたんだったか?殺し合いが常の時代でねぇ。
それも同じ腹の弟ゆえの肉親の愛ってのもきっとあったんだね。
849日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 16:02:14.20 ID:1ARssJty
>>837
小りんは司馬氏の創作上の人物であって実際いたわけじゃないよ。
850日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 16:02:27.13 ID:O+aKmep7
328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 15:28:35
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 15:08:54
えみいSHOW
・堤×小雪(公造)
   上川はかみつくが、堤はつつみこむ
・矢田(駒井)
   押尾は元暴走族だが、矢田はA級ライセンス(をもっていないが
   それぐらいの運転技術を持っている)
・妻夫木×柴咲(石山)
   優香は女性を敵に回すが、柴咲は女性のファンも多い
・真田×京香(二田)
   京香には気の毒だが、実は本命はアジア女優

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 15:29:02
やはり、ここを堤ヲタが荒しつづけていることが判明した。
ヒドイなー、堤ヲタって。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 15:30:08
堤ヲタ、最低最悪!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 15:32:29
公造氏ね
堤氏ね
堤ヲタ氏ね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 15:42:24
>>302
上川さんに萌え〜萌え〜のハァハァしまくりだよ。
だから、ヲタをやってんじゃん。
ここで上川さんの悪口三昧の堤ヲタと一緒にしないでくれ。
851日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 16:14:41.41 ID:K15DALeM
山内夫妻に子が出来にくかったのは、ルイ16世的理由だったりして…。
852日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 16:48:48.67 ID:QpXU73R/
捨てられブサチン
853日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 17:13:39.58 ID:ufBAZjp8
タネナシブサチン
854日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:01:10.48 ID:xnUohGKw
千代みたいな嫁さんはいいな
855日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:22:38.32 ID:tgpXtEf7
今日は放送日。
総合の放送はもうすぐだ。
楽しみ。
856日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:24:30.99 ID:8JhXnbsG
ブサチン
857日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:26:43.14 ID:Pf53MK+8
クサチン
858日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 19:45:15.90 ID:KVKw6fqE
上川ヲタって・・・・・・・・・・上川も気持ち悪くなった。
859日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:23:51.88 ID:2dId6twj
タケダテツヤ
860日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:29:25.01 ID:R7WAumWo
かみかわ臭っいいなか芝居えいがムリ
861日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:41:15.70 ID:ACxcVi5u
いくら臭くてもキャベジン
862日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:42:21.81 ID:8+1pXhyA
W主役って本当?
出番と台詞の少なさ・・
863日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:01:32.12 ID:I41KTWPw
たちひろし
864日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:35:33.32 ID:razRfn4d
ねこひろし
865日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:36:55.41 ID:+wTqWkjs
いぬまさお
866日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:48:31.84 ID:N9NIslhH
川上達也
867日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:00:56.21 ID:tgpXtEf7
今日の一豊も良かった〜。可愛い〜。
だんだんと一豊らしさが出て来た感じ。
愚直な一豊を上手く演じていた。
仲間さんとのコメディもいける。
キャラメル芝居を思い出させる箇所があった。
戦に行く時は、カチッとスイッチが入って凛々しかった。
千代にお粥を食べさせるところや旗の礼を千代に言うところ
などが、カットされていて残念。
うたた寝していて茶碗を落とすシーンやイノシシの肉を
食べているちょっと間抜けな一豊のシーンが可笑しくて笑った。
「功名が辻」は面白い。一豊も良い味を出していたと思う。
868日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:07:51.40 ID:EkGay1Gr
たちカコイイ
869日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:11:44.46 ID:/xiJK9KR
不細工芝居だめだった
870日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:26:37.15 ID:uKw8WMpv
愚直でもこれだけ魅力的なら千代が惚れるのも分かる!
上川応援sage

一豊様ァヽ(*´∀`*)ノキャッキャッ
871日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:32:21.68 ID:/xiJK9KR
すてられソチン
872日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:40:36.18 ID:SBwH2/5D
上川隆也の本領発揮でしたね
場面場面で声を換えたり、眼の表情も生き生きしていて、
シリアスと、コメディーの切り替えが流石!
しかし、今日はよくお召し上がりになってましたね
口に食べ物を入れての、もぐもぐ台詞もGOOD JOB.
873日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:41:40.43 ID:x5cjrKRS
>>849
のちに二人が養育し、一豊亡きあとも千代との交流が続いた孤児がいた。
それが一豊のお種だったという俗説があるんだけど、今回それは使わないよね。
874日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:46:44.55 ID:B18WorPk
売れない理由がよくわかった
875日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:47:09.05 ID:ijYojzt5
>870
愚直でも惚れられる、っていうのがわからん。
一豊のどういう点が魅力的なの?

876日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:50:08.36 ID:WjjEczQM
千代がブサイク好みなのか?それとも一豊がハーレム禿おやじみたいに
催眠術使うのか?

877日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:50:16.35 ID:tgpXtEf7
食事を取らない千代に
吉兵衛「やや子が出来られたのでは?」
 一豊「千代、誠か?」
のシーンが面白かった。
吉兵衛が説教をして、その吉兵衛をまた、たしなめたり・・・。w
878日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:06:42.11 ID:7WOwr2lA
今回も上手かった。
凡庸・愚直・不器用な感じがよく出てたよ。
そんなキャラなのに今回は光ってたよ。なんだか言葉として矛盾してるけど。
879日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:10:58.16 ID:K15DALeM
千代の受け売りを言ったことを正直に話そうとする一豊と
それを上手く封じて、夫を賢く見せようとする千代の間合いが
なんともいい雰囲気だった。
この夫婦、なんだかつい応援したくなる。
880日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:13:56.40 ID:deUjnsRB
上川の少ない出番の時にトイレに行くのが
ちょうどいいんだな、これが。
881日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:17:49.63 ID:glBd/LFz
話としてよくおさまってきた感じで、
登場人物のキャラもよく立ってきた感じだった。
一豊の茫洋とした武人としては優しいキャラ。
千代の明るい才女キャラ。
秀吉の人垂らしで、かつ、大石女史のいうやくざの親分的キャラとか。
882日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:18:54.86 ID:glBd/LFz
歴史大河としての流れと、山内ファミリーというか下級武士の家
の話とが完全に並行で描かれてる。
だが、その歴史の流れのなかで一豊(山内家)は、
その他の大半の武士にはかなわなかった出世をつかむんだな、と実感したよ。
883日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:22:40.22 ID:L/bQgVNI
上川の顔見たらなぜか
ウンコしたくなるよなあ。
884日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:23:04.84 ID:j0sq3yjm
出陣じゃの勢いある表情と千代との微笑ましい表情の
ギャップがいいな。出陣が決まった時の千代の表情も
良かった。応援したくなる夫婦だね。
885日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:26:12.88 ID:nL6n/HUk
勝手に応援されたら仲間が
迷惑だよなまったく。
886日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:28:28.99 ID:j0sq3yjm
仲間にじゃなくて千代にだから。
887日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:29:34.58 ID:Lrrzokli
 家紋の由来を忘れたなんて大嘘、金八の話し相手になろうとしただけ、
ということを明かさない演出もヨカタ。
888日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:32:46.35 ID:nL6n/HUk
目が離れすぎでアフォに見えるが。
889日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:34:04.47 ID:Hnue7lCd
なんか映画でるの?
890日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:34:43.46 ID:ijYojzt5
上川と仲間は、撮影終了後に電撃結婚しそうだな。
これだけ仲の良い夫婦を演じたら、お互い好印象持つだろうし。

上川も仲間が阿部のところに戻る前にプロポーズしないと手遅れになっちゃうと思うだろうし。
891日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:47:13.33 ID:tgpXtEf7
>>881
館さんのエキセントリックな信長もキャラが立って来たね。
戦国時代の武士の縦社会の様子も良くわかるし。

>>882
一豊は、まっすぐなので秀吉みたいな男にはコロッと騙される。
愚直な一豊+賢妻の千代、夫婦二人三脚だったからこそ
出世出来たんだろうね。
892日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:50:07.63 ID:VBWJ0Gp3
メダルとって欲しいな
893日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:11:40.27 ID:nQ+79NTx
上川と仲間は、撮影終了後に電撃結婚しそうだな。
これだけ仲の良い夫婦を演じたら、お互い好印象持つだろうし。

上川も仲間が阿部のところに戻る前にプロポーズしないと手遅れになっちゃうと思うだろうし。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 23:40:37
一流の仲間が三流上川なんか相手にするわけがない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 00:04:23
>>389
3流なら、大河の一豊役には起用されないんだよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 00:07:39
>>388
稼ぎ頭の仲間さんの電撃結婚は、
仲間さんの事務所が許さないと思うので、
それは無い!と思う。
894日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:31:27.03 ID:4M5fyBKp
>893
だとしても、出来婚なら事務所も結婚を許すしかないだろうな。
上川が仲間と結婚したかったら、そうするだろうな。
最近、トップ芸能人の出来婚流行りだし、世間も違和感ないだろ。
895日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:36:47.21 ID:UxZkEWKU
こいつの場合は強姦に近いんじゃね???
896日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:53:41.27 ID:JCu0Y6Vk
上川さんは、出来婚はしない。
仕事第一に考える人だから。
897日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 01:02:48.59 ID:47WF1a+g
千代にもらった知識をそのまま喋って、
しかもそれを正直に千代が言った、とうっかり言おうとしたところも良かった。
一豊のキャラがどんどん立ってきた感じ。
あ、一豊ってこんな人なんだ、って今日わかった。
898日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 01:10:28.85 ID:4M5fyBKp
>896
上川さんと仲間さんならいい感じだと思ったが
それじゃあ、仲間さんは、いいかげそうな売れっ子漫才師にねらわれて、
わけわからんうちに出来婚させられてもっていかれちゃうのかなあ。。
899日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 01:27:05.04 ID:Fwao0b4q
423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 00:44:31
アンチスレに乗り込んで暴れるヲタは珍しいなあ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 00:45:30
アンチスレ反対!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 00:47:08
アンチスレが立つのは、有名税のようなもん!
な〜にもなければ、立つわけ無い!

アンチの皆さん、お好きなようにどうぞ
あんたらがいる間は、人気があるんだ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 00:49:26
上川のヲタは低能すぎ
900日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 01:44:13.34 ID:JCu0Y6Vk
>>897
一豊がこりんとの浮気を千代に打ち明けてしまうことにも
通じるね。一豊は馬鹿正直というか・・・。
でも、そんなまっすぐな一豊だからこそ、千代は好きになったんだろう。
901日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 02:21:01.68 ID:WDlstQrK
>>900
うちあけちゃうの?
原作では打ち明けないんだが。

だから、六平太が千代の前に出るとソワソワする。
バラされるんじゃないかと。
902日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:15:52.58 ID:aSYbCjVG
イノシシを仕留めた証が、引っかきキズだけかよ
そこまで奮闘した一豊の姿があれば違ったんだろうけどな
ま、そこまで一豊に時間を割いてくれないっか
903日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:28:33.66 ID:9EpcGJtx
一豊単独のシーンどころか数少ない台詞までカットされまくり。
904日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:31:24.74 ID:eIbCDBG1
だよね。猪のシーンはまぁそれでもいいけど、粥のシーンくらいあっても
よかったのに。あそこでこれからはひもじい思いはさせんって
決意させるところでもあれば、命がけの功名につながるのに。
千代の視点で描くのはいいが、あまりに一豊を蔑ろしすぎ。
905日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:39:04.48 ID:9EpcGJtx
そこ楽しみにしてたんだよね。
ガイドブックでは秀吉からもらったお菓子も食べさせて
千代が「子供たちにも食べさせたい」とつぶやいて
しみじみとしたいいシーンになると思ったのに。
楽市楽座で時間とりすぎ。
906日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:42:17.11 ID:bKrbZoZ3
光秀とお濃のシーンが長すぎ
若かりし頃の回想シーン・・あれは余計だ!
どうみても、親父だった。

もっと、一豊シーンふやしてくれ
907日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 09:12:39.41 ID:4M5fyBKp
>906
今はまだ、ひかえめでいいと思う。
今は、一豊シーンは、あまりないほうがいい。
今は、一豊がどういう人物かを周囲との関係で少しづつ紹介している
いきなり、一豊オンパレードだと、あまりにマイナーな人間が活躍しても、知らない人が逃げちゃうでしょ。
今は、視聴者に少しずつなじませている段階。

大石もNHKも、そこらへん上手いと思う。

908日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 09:21:57.82 ID:aXcRggwP
メダルとって欲しいな
909日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 09:25:42.76 ID:mo+cZzNB
山内一豊は実際
こんなにブサイクだったのかな?

910日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 09:28:53.29 ID:bKrbZoZ3
>>907
そんなことは無い!
無駄なシーンが多かった!
もっと、一豊様を描いて欲しい
911日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 09:33:40.56 ID:X5h4Owh8
山内一豊はほんとうに
こんなにブサイクだったのか?

912日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 09:40:13.47 ID:PCpC02jX
粥のシーンは米がない演技をしてるのに
お粥にするその米はどこから?になるからカットで
いいじゃないかな〜。
913日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 09:47:45.31 ID:l9jLuGkk
貧乏臭いブサイクな一豊なら
上川に勝つ者はいないねえ。
914日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 10:00:01.71 ID:4JIzHm1x
米びつひっくり返している時から、こりゃ粥は炊けんぞと思たからな。
けど、楽市楽座での千代の努力に引替え、倒れるまで気づかん一豊の
バカさ加減、これだけじゃ惚れられる要素何も無し、盗人をしてでも
米を調達し、粥を煮て口移しに食べさせるくらいの場面があって良い。
イノシシもそうだ、どん位命がけで千代のために戦ったか、があって
初めて、ほぅー!と見直せる、というもの・・アハハだな、今の所。
915日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 10:02:07.18 ID:4M5fyBKp
大地の子では上川の演技に感動したよ。
すごかったよ。中国残留孤児の状態も勉強できた
上川がNHKにどうやって発掘されたのか知らないけど
カムバックしてくれてよかったよ
916日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 10:05:47.80 ID:PCpC02jX
>914
そこまでやられたら、女はかえって覚めますがな。
917日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 10:06:51.95 ID:bKrbZoZ3
あんた!カムバックってか!
上川はNHK御用達だよ
舞台の合間はNHKに出てる。
918日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 10:07:56.25 ID:4M5fyBKp
>917
あんたほどヲタじゃないから、シランがな。
919日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 10:11:35.14 ID:mdMAtPmY
>915
他の俳優には断られたが上川だけが飛びついたらしよ。
920日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 10:15:33.49 ID:Rb6+ViXw
>>915
大地の子よかったね
あれみて以来、上川から離れられなくなった。
あとNHKでいえば、児童相談所の相談員(だったかな?)を題材にした
ドラマも面白かった
921日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 10:24:44.75 ID:aA/b/LzP
大作映画には出ないのか?

「男たちの大和」ロングラン決定。大ヒットしたね。
922日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 11:16:34.62 ID:4M5fyBKp
>919
そうなの?
でも、はまり役だから、良かったじゃん。
人材発掘したし。
>920
それは見てなかった。残念。


923日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 11:36:37.15 ID:+Veas/Ve
>>919
大嘘つきだよ〜〜〜
924日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 12:17:15.64 ID:tsl5vZe8
エヌエチケーは何故上川を発掘出来たのかそして何故見捨てずしつこく起用するのか
それは、
925日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 12:18:35.17 ID:Zi+HXaGW
上川さんカッコイイ。
926日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 12:35:42.23 ID:l4GfrQOR
こんだけこき下ろされてる役なんか、上川だから頼めたんじゃね?
上川、引き受けなきゃ良かったと後悔してるんじゃね?
927日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:25:17.45 ID:C5cmq3Z/
>>924
創価&在日
928日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:26:56.99 ID:jEv09vxr
山内一豊はほんとうに
こんなにブサイクだったのか?

929日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:54:56.91 ID:ut0jp7eP
メダルとって欲しいな
930日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:59:33.44 ID:JCu0Y6Vk
>>915
「大地の子」のPが、雑誌ぴあの上川さんの小さな写真を偶然見つけて
陸一心役にどうだろうか?と、劇団の舞台稽古を見に行って、
大抜擢した。陸一心役は残留孤児役なので、どうしても
無名の役者にやらせたかったらしい。散々Pが陸一心役を探し回っていて、
上川さんの起用は制作発表の2カ月前でギリギリだった。それから、
中国語の猛特訓をやって撮影に臨んだ。

民放のドラマ「お水の花道」「白い影」「白い巨塔」等にも出演していたし
NHKの朝ドラ「ひまわり」、大河「毛利元就」、金曜時代劇「逃亡」主演、
「最後の忠臣蔵」主演。TBS「竜馬がゆく」主演、テレ東「宮本武蔵」主演、
などドラマも色々と出演して来たよ。映画は「梟の城」「ゾルゲ」など。
舞台は明治座「燃えよ剣」主演、パルコ「イット〜」主演、
帝劇「SHIROH」W主演、等々多数出演して来た。

>>920「少年たち」(パート1〜3)と言うドラマだね。
931日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:01:09.39 ID:evup/vXt
ブサイクだったと言われている一豊を
忠実に演じれるのは上川だけ。

932日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:05:55.93 ID:/ZxFIZev
98 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/02/13(月) 14:03:46 ID:EVeNW/F4
こんご功名がsageる要素が全く見当たらない。
久しぶりに面白い大河だ。政宗以来の。

99 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/02/13(月) 14:03:48 ID:GYw2kDLW
功名は地味キャスト(上川含め)and仲間が良い意味で良い味出してる。
大物大根だらけだったの義経とは違う
933日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:12:17.99 ID:JCu0Y6Vk
>>914
米がなかったから、同僚に米を借りに行って粥を作って食べさせたのかも。
とにかく、テレビ誌には千代に粥を食べさせるシーンがあったのに放送では
カットされて残念。我が家の貧しさを実感した一豊は、今後、何としても
功名を立てて、禄高を上げてもらおうと必死で戦で働くらしい。
当主としての自覚が出て来た一豊。
934日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:17:45.65 ID:sOr5NNxv
上川演じる一豊の顔を見ると
ウンコがしたくなる。
上川には感謝している
935日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:20:20.33 ID:pJFczjy2
>>930
そんな一途で真面目な上ヲタの貴女に萌えwwwww
936日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:22:25.53 ID:AL9mwVtM
大作映画には出ないのか?

「男たちの大和」ロングラン決定。大ヒットしたね。

937日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:37:28.68 ID:JCu0Y6Vk
次スレは、もう要らないと私は思う。
大河の「功名が辻」本スレ・山内主従スレや上川ヲタスレで
語り合った方がよさそうだ。
938日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:58:23.48 ID:SnBIAQYW
六角討伐と上洛するため城を出るシーンではようやく信長の髪型が月代になったね。一豊の月代はいつ見れるんだろうか
939日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 15:10:57.65 ID:JCu0Y6Vk
月代はあまり好きじゃない。なるべく後半の方がいい。
月代になるのは、地位で?年齢で?
940日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 15:19:45.36 ID:c9GrR/sV
>>914
> 粥を煮て口移しに食べさせる

キモ…
941日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:39:45.50 ID:lofTl60P
硬派の役が多かった上川さんだけど、この一豊役おもしろいね。
いろんな芝居が出来る、役者だと思った。
千代との雰囲気もいいし、毎週家族で楽しみに、見ています。

942日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:49:19.76 ID:TDs/5w6c
山内一豊はほんとうに
こんなにブサイクだったのか?

943日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:55:59.57 ID:KP/xq9pP
ブサイクだから映画主演出来ないんだろ。
944日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:18:25.71 ID:KP/xq9pP
そうです
945日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:20:00.92 ID:TxyCqxrr
メダルとって欲しいな
946日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:27:00.70 ID:oRFc7VA2
大作映画には出ないのか?

「男たちの大和」ロングラン決定。大ヒットしたね。
947日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:56:07.78 ID:sUF+lHvw
何一つ話題のない奴だな。
948日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:18:23.72 ID:a7/BKymU
なんだソーリヲタか、まだ妬いてんのか懲りないヤツだなw
949日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:25:03.15 ID:JCu0Y6Vk
ここは山内一豊スレです。
アンチは、「一豊役が上川隆也から○○へ変われば面白くなる」
スレへ行って下さい。あのスレが一豊アンチスレですので。
ルールをきちんと守って下さい!
950日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:26:20.78 ID:SnBIAQYW
本能寺の変のある回の次回以降の視聴率がどうなるのか心配だね。館信長を楽しみにこれ観てる連中はいっぱいいるだろうし
951日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:53:26.84 ID:k2ynzS6U
そか・・でも舘さんは下男でもいいから出たいってw
あれだね、主役級の豪華メンバーだと、それぞれの出番を考えなきゃ
いけないんで、一豊の場面が必然的に少なくなっちゃうんだね。
>>887
意味がようやくわかったよ。
つまりあれだね、武田さんに説明させて出番を増やす為、ってこと
だったんだ・・本来、一豊が千代に説明するはずなんだけどね。
952日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:09:05.50 ID:JxtR+taf
山内一豊はほんとうに
こんなにブサイクだったのか?
953日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 23:19:08.89 ID:+R7KU3iR
>>951
え?そ、そうかなあ。
千代のかしこい一面を、わざわざ説明せずに視聴者に悟らせる演出ってことじゃないのかな?
954日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 23:29:04.72 ID:fuiuWQWb
目が離れすぎてて
アフォに見えるな
955日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 00:41:54.52 ID:FSEujjYW
人気ないよね
956日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 00:56:30.46 ID:LxX//Bxq
>>953
一人寂しくてイライラ気味の吉兵衛にわざと旗の由来の話を忘れたから、
又話して欲しいと言って吉兵衛の話し相手になって
吉兵衛の心を癒やした千代。賢い千代。だよね?
957日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:01:39.42 ID:bUzCv3r1
915>930
サンクス。そういえば、石川五右衛門役はみた。すごかった。
958日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:02:42.10 ID:3W8iGJrt
ホモ疑惑のおっさんがやるのは
気持ち悪いね
959日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:15:01.17 ID:a+TzQ4ZW
上川演じる一豊の顔を見ると
ウンコがしたくなる。
上川には感謝している
960日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:20:10.30 ID:w6VrXXyj
>>930
よく話に聞く痛い上川ヲタか
恥ずかしいヤツだな
誰かおしえてやれよw
あ、同じ穴の狢だから
誰も何とも思わないかw
961日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:23:16.73 ID:LxX//Bxq
>>957
このスレの145〜163、245を良かったら読んでみて下さい。
「大地の子」の話をしています。
962日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:32:47.19 ID:LxX//Bxq
千代がお腹を空かして倒れていた時、「どうしたのじゃ?」と
千代に倒れた経緯を聞いた一豊は、まばたきをパチパチと何度もして
目を丸くして驚いている。その様子が何度見ても可笑しい。
963日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:33:49.52 ID:x8dj6buV
大地の子、何でここで?迷惑なんですけど。

上川スレでお願いしますね。
964日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:37:40.37 ID:LxX//Bxq
>>963
スイマセンでした。
965日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:59:58.22 ID:bUzCv3r1
>963
このスレのタイトルに、上川隆也、ど真ん中に書いてあるのだから、
多少大河から脱線してもいいだろ。
そんな厳めしいこといわんといてーな。
上川はまだ出演時間が短いから、大河での話題も少ないし。
966日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 04:44:34.96 ID:s7l9D5aX
本当にウザイスレだな。
967日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 08:00:17.19 ID:TVtkhFZG
どうも上川スレをみる限りでわ新たな上川ファンを開拓するかも知れんね
よかったね
968日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 09:37:47.49 ID:0qMNPZEq
山内一豊はほんとうに
こんなにブサイクだったのか?
969日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 09:39:25.96 ID:KcgnYZye
そうは思えないがね月代頭、丸い顔には不向きだしキャラは今一だし。
むしろ白巨で開拓したファンが遠のきそう・・
是非、スリムな輪郭に戻ってもらいたい。
970日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 09:45:46.26 ID:YuXK/Uem
目が離れすぎてて
アフォに見えるな
971日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 09:50:10.76 ID:Mk79D/fc
ホモ疑惑のおっさんがやるのは
気持ち悪いね
972日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 09:55:45.65 ID:LxX//Bxq
ID変えて、今日も一人で連投自演のアンチ。w
973日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 09:56:59.91 ID:/AkiHjH+
ブサイクだから映画主演出来ないんだろ
974日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 10:06:15.20 ID:LxX//Bxq
ここの粘着基地害の上川アンチは、竹内ヲタ・大阪ニートであることはお見通しだよ!!!
975日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 10:06:57.31 ID:JvIjw8RU
ID変えて、いつも一人で連投自演のヲタ。w
976日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 10:08:59.37 ID:1xzpnwCO
基地害上川ヲタは超能力者か?
977日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 10:11:58.93 ID:LxX//Bxq
ーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーー
978日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 11:27:14.43 ID:5VuuTcOJ
アンチ、さすがに手が回らなくて本スレは静か。
こっちをお終いにしてもまた戻るだけでアンチの思う壺。
大河の一豊はここで語りましょう。
次スレ頼みます。やってみたがダメでスタ。
979日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 11:45:38.61 ID:gNQNpNjL
ホモだし人気ないおっさんだな
980日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 13:46:15.60 ID:9Mteqixh
ホモだったら、女優安心じゃん!
981日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 14:03:47.12 ID:cTrrUXfZ
女にモテて女好き、知ってるくせにw
人気の程度は、おまいの贔屓と変わらんよー
982日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 14:20:46.59 ID:XeIfh3rs
目が離れすぎてて
アフォに見えるな
983日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 14:25:14.02 ID:uIc9hQ/M
人気ないし不細工だから
映画主演できないんだろ。
984日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 14:27:52.34 ID:dlZ9Ertq
去年の主役より遙かに演技力と実績があると思うよ。
985日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 14:54:28.01 ID:gIVTB4lt
今年の主役は仲間由紀恵なんだろ
986日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 14:55:25.81 ID:bUzCv3r1
>984
完全同意。圧倒的な差がある。
今回は主要人物で演技に不満がある人物がほとんどいないからゆっくり安心して見れる。
おかげで物語を追うだけでなく、各役者の演技の個性を楽しめる。
987日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:01:00.66 ID:yX4hDgsh
普通に仕事してたり、家族と一緒にいる場面ではぽわん、とした雰囲気なのに
先陣をいいつかって、戦だといきり立つ場面では、目はランランと光るし
体から覇気はみなぎるし、凡庸で優しい一豊さんは何処にいったかね、と思うほどの落差。
演技の上手さってこういうことを言うのかと思った。
これなら、「いざというときに肝が据わる」という一豊を、しっかり見せてくれそう。
次回が楽しみになってきた。
988日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:01:31.81 ID:1JczwrLZ
目が離れすぎてて
アフォに見えるな

989日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:39:38.73 ID:LxX//Bxq
次スレは要らないに一票。
990日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:40:47.92 ID:H+CeRGoe
うん
目が少し離れているところが
とても可愛い
これからますます伸びる女優だね
991日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:47:20.85 ID:rY7BHX6z
>>989
何で?
上川を褒め称えましょうよ〜
992日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:53:03.65 ID:uPbS3yZH
目が離れすぎてて
アフォに見えるな =上川隆也
993日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:01:36.02 ID:ZGyJ63Ys
994日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:07:43.40 ID:yX4hDgsh
テンプレはこんな感じか?
【山内一豊】上川隆也part2【千代と共に】

上川隆也が演じる山内一豊について語るスレです。
批判はアンチスレでどうぞ。煽りは放置して下さい。

2006年 NHK大河ドラマ 「功名が辻」(大河通算45作目)

原作/司馬遼太郎<『功名が辻』ほかより>
脚本/大石静(『ふたりっ子』『オードリー』『アフリカの夜』『ハンドク!!!』など)
音楽/小六禮次郎(『秀吉』『さくら』『天うらら』『ちょっと待って、神様』など)
演出/尾崎充信(『ある日、嵐のように』『武蔵』『葵 徳川三代』など)ほか
制作統括/大加章雅(『こころ』『農家のヨメになりたい』『逃亡』など)

○放送時間
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時〜6時45分
(総合・デジタル総合)日曜夜8時〜8時45分、土曜昼1時5分〜1時50分(再放送)
(衛星第2)日曜夜10時〜10時45分

前スレ
【山内一豊】上川隆也part1【千代と共に】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1137320558/
995日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:13:46.42 ID:UaanoppI
大作映画には出ないのか?

「男たちの大和」ロングラン決定。大ヒットしたね
996日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:13:55.13 ID:LxX//Bxq
一人の粘着基地外アンチがウザイので、次スレはいらない。
997日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:18:22.02 ID:jxmXMqXk
一人の粘着基地外ヲタの
連投自演はイタイな。
998日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:18:30.93 ID:yX4hDgsh
999日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:19:34.73 ID:WV3rRWSV
終わり
1000日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:20:02.04 ID:WV3rRWSV
終わり2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。