【背中に棒でも】石原静アンチスレ15【自分に百点】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
シコ舞・音痴・ドス声・幼稚・饅頭・ドスドス歩き・全く出来てない所作
大根演技・棒読み・事務所ゴリ押し・層化・空気読めてない等々・・・
当人は「自分流でやります!」と自信たっぷりにインタビューしていた、静役にとって
最重要部分の「謡や舞」を超エコーがけや吹き替え、カットされるというありえない醜聞。
あらゆる面で難癖有の石原が演じる静御前について色々語りたい方は此方で。

≪注意≫ここは ア ン チ ス レ です≪注意≫
石原さとみさん及び石原さとみさんの静御前が大好きな方は
いい加減無駄な粘着はせずにしっかり住み分けて下さい。

前スレ
【万年妊婦】下女静アンチスレPart14【腹がユサユサ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1128551587/

石原さとみさん及び石原さとみさんの静が好きな方はこちらのファン専用スレへ
石原さとみちゃんの静御前応援スレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1127093954/
2日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 01:40:07 ID:rn5B3rug
過去スレ

石原静はキモイと思う人のスレ
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1105/1105971932.html
石原静はキモイと思う人のスレ 2
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1107/1107711834.html
【音痴シコ舞】石原静アンチスレ・3【幼稚饅頭】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1108/1108837684.html
【音痴シコ舞】石原静アンチスレ・4【幼稚饅頭】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1110/1110394125.html
【馬に蹴られて】石原静アンチスレ5【ギャァァァ---!!】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1112/1112864280.html
【石原】 史上最悪なヒロイン ※実質PART6
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1114/1114333754.html
【苦情殺到】石原静アンチスレ7【舞カット】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1115/1115424779.html
【指が芋虫】石原静アンチスレ8【優雅さゼロ】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1117/1117579580.html
【破壊力は都一】石原静アンチスレ9【黒拍子】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1119/1119812475.html
【謡フキカエデス】石原静アンチスレ10【ドウゾヨシナニ】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1121/1121188599.html
【ドスドス歩き】石原静アンチスレ11【台詞ボソボソ】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1122/1122811083.html
【ヨーチェケラッチョー】石原静アンチスレ12【VピースV】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1124/1124840187.html
【ヒロインなのに】石原静アンチスレ13【総集でスルー】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1126/1126682411.html
【万年妊婦】下女静アンチスレPart14【腹がユサユサ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1128551587/

姉妹スレ(時代劇板)
石原さとみのせいで最悪の大河になったわけだが
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1091101571/

大河ドラマへの意見・要望はこちらへ
ttp://ime.st/www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html
3日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 02:13:55 ID:xsNczcS2
おつ
4日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 02:24:43 ID:c6d6Yn5U
えー
5日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 04:54:39 ID:KVApWDJN
>>1
乙です。今回は一ヶ月以上かかると思ったレス1000のスレ消費。
最後に釜ってクンの特攻でやはりいつもどおり一ヶ月持たなかった。
バカだよな。特攻かければアンチの反感を買って、余計伸びるのに
まだ理解できないようだ。自分では賢いつもりのようだがバカだな。
学校でもあの調子で嫌われてるんだな。
本当に賢い人間はバカになれたり演じたり出来てどうせ一回の一生を
人に好かれて楽しく暮らすすべを知っている。
だから人を見下したり、自分では賢いつもりの釜ってクンはバカなんだよ。
6日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 05:35:28 ID:w9PhylX4
背中に棒w
7日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 07:34:05 ID:IiLne8uC
>>1
乙です。
8彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/11/03(木) 07:58:14 ID:niRJBCQI
前擦れに彩ちゃんをたのわるぐちがかいてあるんですけど
かなしい
9日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 08:47:46 ID:mPICNonY

10日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 08:54:31 ID:mPICNonY
>8
上戸うつぼのドラマの中での存在は疑問視している。
しかし、演技のレベルは、石原静より数段レベルが上なのは間違いない!
厳しい言い方をすると、静と比較できそうなレベルの低い役者はこのドラマの中には出てこなかったという事!

前向きに見ていきましょう!
11日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 09:02:48 ID:IgoHXe6D
池田大作先生、入院していた病院から無理やり退院させられて以降、しばらく見かけないけど、
死んだの?
12日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 09:12:24 ID:xsNczcS2
>>11
だといーなーw
13日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 12:24:37 ID:mUZ5gGzx
1乙華麗。

背中に棒、何時見てもワロス。一体どんだけ姿勢悪いんだろ?
腹式発声やってる人は背筋ピンとしてないと声出ないって言うけど、
ひょっとして猫背もイイトコで姿勢が悪いせいで腹から声が出せなくて
あんなにボソボソ聞き取れない声で台詞喋ってるんかな?背中に棒って話見てなんだか納得した。

>>8
まぁ気にするなノシ
14日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 17:46:30 ID:4WdUIcpa
>>13
踊る筋肉と歌ったり喋ったりする筋肉は別だから
厳密に言うと姿勢も違うんだけど、服着た上から見ると
どっちも良い姿勢であることに変わりはないかな。
ごく稀に猫背でも地声の発声がすげーいい役者さんもいるけど、
発声のいい役者さんのほとんどは姿勢キレイ。
でもってそのキレイな姿勢を崩して、だらしない姿勢にしても
歩きながらでも同じ発声が出来るくらい訓練してる。

こんなツッコんだ話は石原静にはまーったく縁がないかw
いいよいいよ等身大のまま演じてるつもりになってればいいよ。
もう撮影終わってるし、今更静をどうしようもできないし、
これからも未熟で惨めな芝居をさらせばいい。うん。
静として放送されたものに対しては文句つけるがな。

>>8
やり返さないおまいはエライと思うぞ。気にするな。
少なくとも俺は上戸も上戸ヲタも嫌いじゃない。
15日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 20:14:27 ID:+rGG/N4Y
これだけアンチスレが大盛況なヒロインって・・・OTL
嗚呼情けなや。
最終回までにどれだけスレ消費できるだろうか。
しかし、今回もまた芸術的なスレタイでワロタw
スレ立て乙華麗ですた。
16日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 21:05:44 ID:KVApWDJN
>>8
彩ヲタ前スレ974読んどけよ。
17日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 23:08:56 ID:YC7djXDp
>>8
彩ヲタ気にしない気にしない。
余裕のないあふぉは放っておけ。
おまえも突っ走る時があるけど嫌いじゃないよ。
またうつぼが出てくるようになって良かったな。

来週も饅頭を見なあかんのか・・・やだな。
18日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 23:37:57 ID:I5h6cgGI
今となっては何を書き込むのもむなしい。
大河ドラマ「義経」はもう、実質的には終わっている。
民放ならとっくに打ち切りだろう。
石原静に対する違和感があまりにも・・・OTL
これがプロ意識の高い演技力のある女優が演じたのなら、
たとえ芋女中役でも視聴者の共感を得られたのだろうけど、
あの稚拙な演技では・・・OTL
制作者は気位の高い女は苦手で、チョイブスの、洗濯ぐらいしか能のない女が理想なんだろうか。

「静よさらば」か・・・見る気しねえな。
でも、阿部ちゃん出るしな。いっそのこと賀集くんの亡霊も一緒に出てきて欲しいな。
19日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 23:38:48 ID:MY3R6AXg
今週もいやだけど、来週がもっとみたくね〜。
20日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 23:53:50 ID:pfNvn3kX
19同感。
視聴者にとって辛抱の山場だ。でも耐えれそうも無い。
21日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 00:12:39 ID:6LUX2Ui5
静ってさ〜鶴岡とか感動する所なのにさ、あんなキモい写真とか見せられたら
チャンネルマジ変えたいよ・・。

そういえば、ホリプロのオーディに司会に参加したらしいけど、口あけて
馬鹿笑いしてたらしいよ、新聞に石原の写真が載ってたらしい。
22日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 00:17:22 ID:3V719fRu
アンチスレは順調にレス数を伸ばす!広い心で皆さんカキコされている。

ヲタスレはレスを伸ばすだけの内容もないし、ちっとも伸びない。
たまに強烈なレスが出てきてもレスは伸びず、馬かよばわり・氏ねよばわりの一言だけ・・・
結局、アンチスレに対抗するだけの内容がない。
冷静に受けてたったりする受け答えが乏しく内容も目をひく面白さもなくさびしいね。

23日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 03:09:18 ID:SNBnrymA
>>5
キミの文面からは、「自分も馬鹿です」っと言ってるようにしか思えないんだが・・・
気のせいかね?そうでないとしたら、馬鹿なりにこの謎を解く考えがあっての事
だろう・・・いや、失礼した
24日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 04:49:23 ID:Jg/8N3rR
>>23
何?カマッテ君新種の嫌がらせ?
ここは石原静アンチスレだよ。
図星だからっていちいち嫌がらせの特攻に来るな。
かまってやらないからな。
25日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 05:45:38 ID:ng9oI3KC
残念ながらこっちの住人にもたまに向こうに特攻するバカがいるね。
やってる奴は自粛してくれ。同じ事やったら例の特攻構ってリーマンと
同じレベルになっちまう。
26日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 06:01:55 ID:Jg/8N3rR
そうだね。ヲタスレのレス数を伸ばしてやる必要もない。
以前ヲタスレを覗いたら、静に対する擁護は何もなく
石原個人の応援ばかりで笑った事がある。
その時も意見はもちろんこちらに書いた。
俺は石原を静御前とは認めないアンチだからな。
あちらのレスに対する反論があるなら皆もこっちに書けばよい。
個人的には、あっちのスレで「役を選んでやってほしい」という
要望があって笑った。
ファンですら静は似合わないと思ってるわけだ。納得。
27日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 06:07:28 ID:Jg/8N3rR
ここ数週が踏ん張りどころの正念場。
源平大好きとしてはせっかくここまで見てきたし最後まで見たい。
でもあのありえないのが画面いっぱいかと思うと・・・orz
去年のように主役が嫌ならとっくに脱落だが主役というわけでもないし。
返す返すも惜しい。あんなのをキャステイングしたNHKを心底うらむ。
28日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 06:16:21 ID:Jg/8N3rR
>>前スレの914
「大河歴30年以上」が口癖のおじさんって俺のことか〜?
ホントっに!!大河歴30年以上だが、あそこまでヒドイのは
ヒロインに限らず大河出演者全部の中でも初めてだ。
本当にヒドイ。いまだにあきらめきれないから、脳内で
加藤あいに変換して苦労して見ている。
しかし目を閉じればセリフは聞き取れずイライラ。
目を開ければ笛が細く見えるほどのぶっとい唇と指でめまい。
こんな苦労して大河を見なければならないとは・・・orz
29日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 07:39:36 ID:51X3IVEc
こんなタラコ口女が干されないのは大作のお陰ですかそうですか orz
30日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 07:45:18 ID:K6399WGk
かまってくんはリーマンじゃないよありゃニー(ry
31日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 10:49:13 ID:BMIhnG71
>28
30年も大河見てるのかよ
すげーオサンだなと感心してたら
漏れも「風と雲と虹と」から(当時消防中学年)見てるんで
りっぱなオサーンなのでした(爆笑
風では真野さんが凄い和風美人でなぁ
子供ながらにドキドキしてたよ

いやー確かにイモムシ静
ここ30年では最悪ヒロインであることは
ま・ち・が・い 無いっ!
32日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 11:20:59 ID:PZKwbApl
古っ…
33彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/11/04(金) 14:53:45 ID:1b9x2PUO
みなさま
たくさんのきずかい
ありがとでつ
わたしも石原大嫌いでつ
役者としての心構えがなさすぎるでつ
34日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 15:11:56 ID:KgYYoNgd
でもまた民放で懲りずに主演をやるみたいだな。
こいつは需要と供給が無くても創価のお陰で
当分安泰かよ。
35日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 15:16:48 ID:nT0kcgkE
石原がナース姿ってキモくて絶対チャンネル変えるよ。
36日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 16:16:20 ID:OHkX0xRS
今回の静御前が無ければ、自分の中での石原は「可も無く不可も無く」の
そこそこの位置に居る若手という認識だけで終わっていたのに…OTL
ここまできたら、石原本人よりも、
石原を無理やり、本人のイメージとまるで違う
静御前の役に据えた奴のほうが許せん。
勿論、プロ意識の欠片も無くて空気読めない馬鹿女の石原も許せんが、
今回の失態は采配ミスの方が大きいように思える。
37日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 16:52:15 ID:LMvxo6qA
CMや脇役でのドラマと違って民放連ドラは
主演タレントの真価が問われるだろう。
一桁確実だし、はっきりこいつの実体が晒されるのはいいことだよ。

数字ではっきり駄目な事が示されれば、
いくら層化でも使われなくなるだろ。
少なくとも主演クラスではね。原作ファンは気の毒だが。
38日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 17:04:09 ID:oyTlUvTF
フジの連ドラは一度失敗すると次起用してもらうのはかなり難しい。

真の実力を試すのはいいかもしれん。
静役の失敗がそれで覆る事はないけどね
39日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 19:50:47 ID:t/susMrc
皆詳しいな…orz

静の後に仕事あってよかったじゃないか。
俺はそのドラマ見ないから石原が何やってもいいし、
得意の蓮っ葉早口でまくし立てて下町系お姉ちゃんをやりゃいいと思うが、
看護士という事で患者さんと真剣な話しする時なんかの演技が
突 発 性 棒読み 静 御 前 になるんじゃないかと思うとちと楽しいw
ま、静が終わりゃマジでどうでもいいんで好きにやってくれ。
静に関しては容赦しないが。

>>28
俺はきちんと大河見始めてからまだ数年だけど、
石原の静御前は最悪だと思う。
過去の大河のヒロインの事は分からないけど、
今年の静だけなら金払って時間遣ってまで見る価値はないと思う。
時代劇が好きになって、1年もかけて見せてくれる源平物も初めてで、
リアルタイムで毎週物語を追いかけるのが楽しみだった。
過去形だけどね…。

その結果があの芝居かよ。毎回寝言ばっかり聞かせやがって。
セリフの全自動大量生産しかできねぇのか。
端役すら貰ったことがなくても真剣に芝居の勉強してる人で
一言のセリフにでも魂かけられる人にやってほしかったよ。
40日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 22:02:39 ID:3V719fRu
NHK大河ドラマの質が確実に落ちてきたのは事実。
視聴率を気にするあまり、人気さえあれば・・とか強力なバックがあれば・・なんとかしてくれるのではという安易なキャスティングにまず問題がある。

スタッフがしっかり自分の目で確かめた人材をえらんでいるのか?
今回の静は、人気も実力もないのに、背後に見え隠れする偉大なる影の力に擦り寄るかたちで盲目的にえらばれている。

コネが幅をきかす芸能界とはいえ、やりすぎの人選だ!
こういう形で批判がでていることにNHKのスタッフは危機感と屈辱感をもってほしいが・・
静とそのバックと一蓮托生では、誇りはないのかと哀れみさえ感じる。

静はそのまま民放ドラマにこりもせず、しゃしゃり出て新しい自分を出そうとアピールするのかな?
どこまでいっても、石原とそのバックは懲りない面々をやり続けるのか・・
踊らされてる実力ゼロの石原もなんとなく哀れ・・・

ヲタスレに時々鋭く含みのある石原意見があったが、石原を違う見方から見て応援しているようにも見える。
意見があるなら、内容に対して意見を出してその上での氏ねよばわりならわかるが、ただ氏ねよわばりでは・・・
こういうところに、ヲタスレの短絡さ・懐のせまさを感じる。

>33
時間がたって、かなり元気を取り戻したような・・・。『インストール』でも見てパワーをためな・・・


41日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 23:09:04 ID:Jg/8N3rR
>>39
>端役すら貰ったことがなくても真剣に芝居の勉強してる人で
一言のセリフにでも魂かけられる人にやってほしかったよ。

そのとおりだよ〜!!大河に出られることに敬意を持って、
一生懸命静御前になりきって、全身全霊で義経を愛してくれるなら
落ち目でも売れてなくても新人でもよかったんだよ。
そういう静が見たかったんだ。

>>31
風と〜は1976年だから来年は記念すべき大河30周年だね。
風〜ではおかんが草刈を気に入ってたなぁ。
若かった彼も29年経った義経では老練な政治家でいまやEDだ。
大河歴30年なら31さんも立派なオサーンだな。
来年になったら大河歴30年といばっていいぞ。
42日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 23:17:04 ID:OTsy4kpQ
まあ石原ファンは2chにはあまり来んでしょ。
創価叩きが尋常じゃない。
ここくらいだろちゃんと演技内容についての批判、議論がなされてるのは。
実況見てたらヲタじゃなくてもかわいそうになる。
43日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 23:20:09 ID:Jg/8N3rR
みんな民放のドラマにも詳しいんだな。
俺は見ないから石原がナースだろうがエースだろうが
黒豚のロースだろうが何の役でもどうでもいいが、
大河はきっちり言わせてもらうぞ。どうにも許せないからな。
しかし俺も石原が義経に出なかったら可もなく不可もなく
別になんとも思わなかった。ってかそこそこ有名な子くらいの認識だった。
しかし今は現代劇でもボロを出してたくさんの人に
化けの皮がはがれた所を見て知ってほしい。
大河を舐めて、大好きな源平物をぶっ壊した一生の罰としてな。
44日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 23:31:09 ID:YGDP+nLM
>>43黒豚のロースってw
45日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 23:57:50 ID:6LUX2Ui5
プレマップ流れた、静の舞が流れたけど、目が薄め&タラコ目立つ、それに
頼朝にタンカ切るところなんか説得内・・。
46日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 00:12:34 ID:IvY0LRqS
>>43 同意。私はブタ静のせいで赤い羽根のポスターにさえ嫌悪感を抱いてる。
赤い羽根の共同募金には何の罪もないのに…募金額に影響がなければよいが。
47日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 00:17:09 ID:XReTfLrp
>>45肝心の舞ちゃんとできてた?
48日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 00:19:49 ID:IE8w0n4h
>>47
少ししか流れなかったけど、扇子を前に持ってきただけだったよ。
49日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 00:23:02 ID:XReTfLrp
>>48ありが豚
白拍子なのに舞のシーンが皆無状態って事は
推して知るべしって事ですね
50日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 00:26:23 ID:IE8w0n4h
ま〜鶴岡の場面は覚悟してみるべし。
51日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 01:38:00 ID:yAZgJPX8
プレマップ、突然現代口調のダミ声が聞こえてきたから
なんだと思ったら石原が頼朝に意見の場面かよ。
校長先生に意見する学園のヒロインですか。
あ〜石原の部分だけ安っぽい学園ドラマ世界。

こんなのに意見される中井が本当に可哀想だ。
52日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 02:07:35 ID:s8tfH5Co
>>45
>>51
見られたんだ。乙。よく見られたな。
現代口調で頼朝に意見ってのは
夜討の時と前回の予告のセリフで予想がつく。
もし自分もプレマ見てたら今頃ボロクソに突っ込んでるだろうなw
あれだけ突っ込み所満載のセリフ発する役者も珍しいと思う。
聞いてるそばからガックリくるからなorz

>>41
>一生懸命静御前になりきって、全身全霊で義経を愛してくれるなら
>落ち目でも売れてなくても新人でもよかったんだよ。
>そういう静が見たかったんだ。

禿あがるほど同意。そういう静見たかった。
静役は石原さとみである必要が全くない。
石原さとみが静役であるなら、物語の中に出てくる必要が全くない。
邪魔なだけ。
53日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 03:09:46 ID:yAZgJPX8
頼朝に意見の場面は声だけだったが、素の石原の
喋りって感じで現代に引き戻されるんだよ。

舞のシーンはアップになった時、タラコを隠すように扇を
前に持ってきていたのが上手い処理だと思った。

舞は見苦しいタラコ饅頭面を写さず、思いっきり
カメラ引きの遠景で綺麗な紅葉をメインに映せば
何とかなるかもしれんが、唄はどうするんだろうね。
マジで吹き替え無しなら間違いなく祭りだろう。(悪い意味で)
54日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 03:11:42 ID:Q9N6ax9W
ヲタは「まだ18歳」と石原を擁護するけど、
正月時代劇の忠臣蔵に出た松浦亜弥の方がよっぽどマシだった。
松浦はその時まだ18にもなってない。
10代の女優でも、もっと努力出来る子は沢山いるよ。
舞を感性の一発撮りなんてふざけてる。
「大河があったから痩せられなかった」なんて業界も視聴者も舐めてる。
55日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 03:53:56 ID:XyNzRKi+
まだ18歳→もう18歳 だよな。
18にもなって、しかもああいう世界に身を置いているくせに
言動が幼いのがイタい。
大河出演により大御所のなかで鍛えられても良さそうなのに
相変わらずの自分マンセー。もう見てらんないよ
56日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 07:12:16 ID:n2RwzybC
自分が嫌なのはこれから石原のプロフィールには大河のヒロインを演じたって
大きく書かれてしまう事。どう考えてもこれ以上石原が
役者として成果を出せそうには無いから静を演じた事のみが押しになりそうだし
57日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 07:12:50 ID:n2RwzybC
自分が嫌なのはこれから石原のプロフィールには大河のヒロインを演じたって
大きく書かれてしまう事。どう考えてもこれ以上石原が
役者として成果を出せそうには無いから静を演じた事のみが押しになりそうだし
58日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 07:26:17 ID:0JnY5KA6
自分、アンチ1スレ目の時からずっとこのスレに居たけど結局最後まで居る悪寒。

だって石原静御前、良くなるどころか退化劣化する一方だし。
始めの頃は「ひょっとして変わるかも」と思っていたけどその期待を裏切られ続けたよ。

今や「もう2度と面拝みたくない女優No.1」
59日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 07:30:42 ID:n2RwzybC
二重カキコスマヌ
60日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 08:18:41 ID:XReTfLrp
自分もプレマップみた なんだ吉野の別れもろ涙目で隠しきれてないじゃん
それにうっとりフェイスきもいし何より頼朝に何意見し豚ジャイのドス声。
都一の白拍子として誇り高く義経に愛し愛されてるからこそ
頼朝に意見する事を視聴者は感銘を受けるのに都一どころか下女にしか見えず
義経の事を心から愛しているようにも見えない演技しか出来てないこいつに
意見されても視聴者はぽかーんとするだけだろ
61日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 10:25:30 ID:IE8w0n4h
>>60
あのタラコ&細め何とかしろよっていいたい。
62日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 10:44:48 ID:SrZn42P1
>>58
>始めの頃は「ひょっとして変わるかも」と思っていたけど
その期待を裏切られ続けたよ。
今や「もう2度と面拝みたくない女優No.1」

一緒だ。馬に蹴られてギャァーーの頃は、それでもまだ
いつかは良くなるんジャマイカと思って辛抱して見ていた。
今は一生許さない女NO,1
63日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 11:55:44 ID:3K426LtE
>35
さとみが、ナースをやる?
慕っている義経に対しても、情のこもったお世話する演技ができていないのに・・
入院患者に対して、どのような情のこもった演技をするつもりだ!

静と同じように、義務的に看護して愛情のカケラさえ感じない学芸会演技を又、さらすのか?
それより、誰かが書いていたが上手い演技の必要としない男性患者の体の慰めとして生きる
ハードでアダルトなナースでも演じていたらどうだ?
患者の「心」の慰めの演技は高度すぎて不可能!!
そして、深夜特別ドラマにすれば、静よりは賛同者があらわれそう。
その方が、演技などで文句も言われず本人にとってもすごくハッピーでは・・

発想の転換が本人とその取り巻きには必要!
自分が演技下手で堂々と大河に出てくるアブノーマルな俳優のくせに、
ノーマル路線でいこうとするな!

64日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 12:52:17 ID:O4lmlBmp
宮沢りえの藤夜叉は可憐かつ妖艶だった。
麻生裕未の静御前は美しく誇り高かった。
安田成美の静御前はたおやかな中にも燐としたものがあった。

石原さとみの静御前は?
今のままだとただの下女でしかないんだが。
65日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 12:53:09 ID:O4lmlBmp
×燐としたものがあった→○凛
66日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 13:17:01 ID:SrZn42P1
うちのばーちゃんは「静御前といえば純子さん」と言う。
俺は見てないけどいい年の今でも美人だからそらーーきれいだったろう。
安田も麻生もナマで見てるが、そりゃ石原黒豚チビデブスに比べりゃ
ずーーーっといいわな。
それでも信長と言えば役所、北条政子といえば岩下志麻。
というようなピッタリの永遠のはまり役ってのはまだないな。
今年で言えばなんたって宗盛の鶴見だろう。後は小池巴・稲森常盤かな?
小池なんぞ、バラエテイーの低俗タレントのイメージが
大河義経をがんばったから今じゃ抜擢されて役者になってるじゃん。
石原は反対に大河で掛け持ちいい加減一発撮りやらコマ撮りやらで
評判を落として、今まで名前くらいしか知らなかった爺婆を
完全に敵に回して嫌われた。自業自得だけどな。
俺も今は面見るだけで憎悪と吐き気。
ここまで許せず嫌いになった役者は生まれて初めてだな。
67日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 13:45:55 ID:IE8w0n4h
再放送見るもんじゃないね、キモくて・・
68日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 13:48:08 ID:Uq53/N+t
滝沢も石原も悲壮感が全くない!!。
69日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 13:55:31 ID:SaYYcJHP
当初はどちらかというと滝沢アンチだったけど、随分上手くなったよ。
成長が感じられる。
逆に石原に対しては見るたびにアンチ度が増してくる。
努力もしてないようだし、現にまったく成長しないし。
70日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 13:56:26 ID:3K426LtE
>68
滝沢が悪いのではない。
滝沢の演技を高揚するどころか、低く貶めた石原の罪は重い。
滝沢がいくらがんばっても、相手がマイペースでやっていては、悲壮感どころか、シラケ!

ドラマ主人公の演技のジャマをするヒロインなんて初めてだ!
こんなヒロインに残された道!それはアダルト路線のみ!
その道目指して、自爆しろ!
71日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 14:53:32 ID:kKJh5wOM
石原がアダルトに出ても見る気になれない。
72日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 15:03:43 ID:0RiU0ggo
静って歴史では義経の子を妊娠するんだが、石原さとみが演技しきれるんかな?今まで見た大河ドラマの中では、89年の「春日局」が一番面白かったと思う当時中学生の俺。
73日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 15:06:56 ID:3K426LtE
>71
ここまで、はっきり断言されては石原の生きる道に是非なし!

芸能界から離れ、バックアップしてくれる組織の中に大人しく戻り、
組織の広告塔としての道目指して、組織のイメージも劣化させ自爆しろ!!
74日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 16:01:00 ID:SrZn42P1
>>67
ほんとだ。さっき見たんだけど初見よりひどく感じる。
一回目は棒読みやら眉間にしわの顔にビックリする方が
自分の中で大きいが、2度目になるとイライラが募り
激しくののしっている自分がいる。
黒豚が出てる時は再放送を見るもんじゃないなと思った。
何週間か落ち着いて再放送をじっくり見れたけど
当分やめる。
75日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 16:10:24 ID:SrZn42P1
さっきBSで紅白歌合戦をどうしたらいいかの
ディスカッションってかディベートやってたんだけど
「視聴率を気にしなくてもいい局なのだから、
今の若い子に迎合しないでNHKの信念を貫き通せ」
という意見があって大河にも言えると思った。
昔は大河に出られて一流の役者って雰囲気があって
大河に出られるのは役者にとって誇りだった。(紅白も一緒)
だからバックがらみで視聴率が取れるからって
(演技が上手いわけじゃないここミソ)あんな糞役者を使わず、
あくまでも大河に誇りを持って人選してほしい。
忙しいのに出てやってるっつーふざけた態度でなめられたNHKは
悔しくないのかプライドは?と思う。
視聴者だって小池や後マキ賀集細川などの大河に出られて感激!を
耳にするとそういう人の一生懸命が(多少下手でも)見たいって思う。
76日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 17:19:44 ID:5pbY8Os9
最大の問題点は「表情」がないこと。
「ご家来衆も、きっと分かってくださいます」って単なる棒読みじゃん。

萌やうつぼにはまだしも表情がある。
77日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 17:34:08 ID:x0YwG+wp
昼間見たけど、うつぼの方がタラコっぽかった。>唇
矯正でもやったんか石原は?
78日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 17:35:50 ID:SrZn42P1
一回目に見た時うつぼが出てくる意味がないと思ったが
今日再放送を見直したら意味があった。
うつぼが「もう誰も死ぬのを見たくない」と言って、
それで義経が京を戦場にするのを止めようと考えた。
静は「京でやるのかよ、うぜぇっ」て顔しかできないのに
うつぼはオリキャラで邪魔とか言われながらも
心を込めて演技してると感じた。
静ももっと心をこめた演技が出来ればこんな蓮っ葉な感じか
棒読みの感じにならないのに。
脚本や設定が良くなくても心を込めてる正妻やうつぼを見ると
これだけ主従にマンセーしてもらっても演技がこれでは
どうしようもないと今更ながら黒豚に腹が立つ。
79日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 17:44:49 ID:/+MFnsGP
遅まきながらプレマップ見ました。
静のセリフにツッコミます。

「よsuつねさまの」
はーいちゃんと「よしつねさま」って言いましょう。
キミはさ行弱すぎます。
「よしつね」という名前は「 よ し つ ね 」です。
厳密に言うと「し」は無声化ですが、間違っても「よsuつね」じゃありません。
キミは「しゃなおう」も「さなおう」でしたっけねぇ。

休憩
「評判への妬みでしょう*(語尾聞き取れず)」
休憩
「憎しみでしょう*(上に同じ)」

はい、キミが最も言いたいのはどっちですか?
憎しみの音と気持ちが落ちてますが、妬みがメインなんですかー?
語尾までキッチリ気持ち入れてくださいねー。
消えちゃってて最後何て言ってるのか聞き取れませんよー。
もしかして何も言ってませんかねぇ?
で、キミが言うところの義経の評判ってどのくらいのものだったんでしょうねー?
キミの言い方だと大した事なさそうなんですがー?
つかその言い方だと義経じゃない他の人の評判みたいなんですがー?
「義経様の」は「評判」にかかりますので間で気持ちまで休憩しないようにー。

で、静っていつの間にこんなにキャラ変わったんですかー?
常に偉そうにしてるか棒読みしてるか蓮っ葉だった子が
何で突然極道の姐御になっちゃったんですかー?
もしかして鎌倉に護送される途中でICチップ取り替えました?
いえね、このセリフ、押し出しは悪くないんですよぉ、分裂静じゃないならね。

舞は表情は目が据わっててガン飛ばしてて悪くなかった気がしましたぁ。
でも舞は顔だけでは舞えませんぜ姐御。
唇隠したのは振り付けGJ。嫌でも視聴者の視線は目に行くからね。
乙>自分
80日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 18:18:17 ID:IE8w0n4h
まじでそう思う、ボソボソ言ってて何言ってんだって思うよ、再来週まで
ボソボソ静を見なきゃな・・・
81日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 18:18:40 ID:TgVVvCcH
「さ」行が弱いのか、静の中の人は。。。

残り少ない出番しっかりチェックしてやるかな
82日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 18:44:58 ID:lqF+CWYD
>>78
自分もうつぼはウザイし要らなかったキャラだと思ってるけど
そのウザさっていうのは「来てしまったよ」って言った次の週にすぐ帰って行ったり
話の本筋にまったく関係無いシーンがあったりってことだから
演じてる上戸の責任ではなくて脚本や演出の問題なんだよな。
つまり上戸じゃない他の誰が演じててもウザく感じるキャラだった。
脚本が求めてることに対しては上戸はよく演じてると思うよ。
対して石原静のウザさっていうのは
色黒でタラコ唇で指がぶっとくて立ち姿がずんぐりむっくりで見た目からして静御前に見えなかったり
台詞が聞き取りにくかったり義経を想ってるように見えなかったりってことだから
他の女優が演じてれば感じなかったことで石原自身の責任になるわけだ。

あの静御前とは思えない石原静とも後3回でお別れか。せーせーするよ。
ここの声が届いたのか知らんが当初の予定を変更して
ラストの鞍馬寺のシーンは静がカットされるらしいからそれがせめてもの救いだな。
83日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 18:46:04 ID:3K426LtE
>78
都が戦場になると聞いた静の表情まさにその通り!
義経が御家人でないと聞いたときの表情も同じ表情!
ワンパターンの人形のような表情で、またかよ・・・という感じ。
義経様のことより自分の利害だけで、イヤな表情をするように見える
狡(こ)すからい静をうまく演じているが、見てる方はたまらんわな・・・

顔の表情演技はワンパターンばかりで、少しはレパートリーを
広げられなかったのか?

>79
傑作です。こんな批評の仕方があるとは・・・
目からウロコがおちる思い!
座布団、一枚!

又、明日の静を見て、このスレも一気に盛り上がりそうで楽しみだのぉー!
84日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 18:55:45 ID:8JxE9kuC
再放送で早口静みたー
生保の宣伝でいただきません…といっているがそれとまるっきり同じ言い方
やたら目が涙ぐんでいたが演技の一つか?
冷めた
吉野の別れもなんだかな
演じる役者が涙を見せない方がジンとくる事も多いのに
頼朝に意見している鶴岡のシーンも反抗期の娘が親に反抗しているようにしか聞こえない
85日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 19:05:21 ID:IE8w0n4h
ってか説得力内よね・・。
86日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 19:40:32 ID:5P7Xa1RX
明日は録画で見るかな〜来週に限っては脳内変換
出来そうにないから二回目のパスとする。
87日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 19:56:26 ID:yAZgJPX8
>>79
そうそう、「妬みでしょう↓」「憎しみでしょう↓」
前にも言われてたけど、相手に言葉が届く前に言葉を
自分の内側に落として自己完結してる。

これじゃ相手に訴えてるんじゃなくて、ジャリタレが何か1人で
ブツブツキーキー喚いてるけど誰に言ってんの?空気?状態。
これじゃ頼朝は小娘の1人文化祭を見学してるだけ
のおじさんになっちゃうよw

ブツブツに切って喋るから、どこに力を込めてて
何を最も訴えたいのかもブチ切れる。

それにキャラ変わりすぎだね。ボソボソ喋りで
ブリッコしてたのが、突然ドスを効かせた育ちの悪い
酒焼けしゃがれ声になってあんた誰状態。

吉野の早口静は、落ちぶれ逃避行はまっぴらなので
スゴイ勢で帰る宣言をする訳ですね。
88日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 19:58:26 ID:IrzEUoy4
「わたすはここに残ります」と言っていたが
89日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 20:30:14 ID:SrZn42P1
腰越は「んこ すっご うぇっ」
こ し ご え とちゃんと言え!!
90日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 20:37:22 ID:SrZn42P1
>>82
そうそう。上手な説明だなー。感心する。そのとおり!!
言いたい事を上手に書いてくれた。ありが豚
要は上戸は本人の責任ではなくそれでも一生懸命やってるが
黒豚は全部本人の責任でしかも一生懸命さもない上に
100点の出来とか大口たたくから余計腹立つ。
>>87
>落ちぶれ逃避行はまっぴらなので
スゴイ勢で帰る宣言をする訳ですね。

まだ見ていないのに、今までの演技で想像できてしまう怖さ。
石原が今まで演じた自分の自業自得だからなーーー!!!
91日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 20:47:28 ID:SrZn42P1
>>57>>58
>自分が嫌なのはこれから石原のプロフィールには大河のヒロインを演じたって
大きく書かれてしまう事

本当だ。視聴者があんなの静御前じゃないとか、
ヒロインとして認めないと思っても
平気で書いてウリにするだろうな。
特技だってあのポッキーのドスドス踊りでバレエって
平気で書いてるんだろ?
本人が100点満点で1年半も練習したって大口叩くくらいだから
特技に日舞って書く日も近いな・・・orz
92日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 20:52:50 ID:3K426LtE
>87 吉野の早口静は、落ちぶれ逃避行はまっぴらなので
    スゴイ勢いで帰る宣言をしました。

鋭い観察力とウマイ表現ですね。
この掲示板の方々のものを読んでいると、自分自身の心で感じ取った物が
具体的・的確に表現されていることが多々あり、感動・感心してます。

義経が御家人でなくなった・都が戦場になるかもしれない時の、義経を心配
するより自分の利害で顔をしかめ、うざそうな表情をする静。
義経との別れはどこ吹く風、スゴイ勢いで帰ろうとクールに宣言する表情の静。

表情演技が未熟すぎて、伝えようとするものと反対の意思を伝えかねない
恐ろしさ・・・明日もこんな場面が随所に出て、視聴者の皆さんの目を
汚すのだろうな・・・

93日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 21:09:37 ID:2KrQ3U6K
>>87
禿堂。
あんた誰状態の静が怒ってることしか分からない。
どうして怒るのか、何に対してどんな思いで怒るのか、
どんな状況でどれだけの危険を冒して怒ってるのか、
細かいニュアンスが全部すっ飛んでる。

怒りって、大声出すとかドスを効かせるとかじゃないんだよね。
とっても抑えた演技でも超特大の怒りは伝わる。
最初から静がああいうドスの効いた人で、
堀川夜討でも眠ってる義経に鎧投げつけるような人だったら、
あんた誰にはならなかったかも知れないけど。
94日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 21:42:10 ID:IrzEUoy4
「あんた誰」とは思ってたんだが、

今日再放送みて分かったよ。

石原は静を演じてるんじゃなくて、
「静を演じる石原」を演じてるんだ。

だからどうしても静に見えずに石原に見えてしまう。

静を演じてるつもりの自分に酔ってるからそうなるんだよ。
95日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 23:53:09 ID:3K426LtE
役を演じるという、役者としての基本的心構えから何にも教えられず
ここまできてしまったのだろう。
今更、ああしろ!、こうしろ!と言っても遅いんじゃないのかな?

挙句の果てに、役柄を深く考えることもなく、自分の浅はかな感覚だけで
演技しようとする。
感覚だけだから、彼女にとって演技の良い・悪いなんてない。
少女が恋人に対して恋して色々悩むというよりも、恋している事そのものに
酔っている・・そんな感じの演技なんだろう。

それに、表情演技・発声演技など基本もおろそかなままで、平気な顔して
自分を満点女優として、これまた自己陶酔しているから始末が悪い役者
だな・・・

96日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 23:56:46 ID:KD2k7x4/
石原が自分に酔うのは構わないが
視聴者を悪酔いさせる権利はNHK・創価・石原にはないだろう
大体創価って何だよ
気持ち悪い価値を創るってか?
吉野から北朝鮮に揃って逝け!
日本に戻るな!
97日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 00:46:05 ID:qyiC6o8K
98日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 00:48:01 ID:7qCmi2gp
>>97
それって予告の奴?正妻のほうがあってるよね。
99日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 01:03:26 ID:qyiC6o8K
100日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 02:19:52 ID:7mdiM448
上戸が連ドラ出るらしいぞ
しかし、需要がない女なんか出して大丈夫かよ
俺は一桁のパパみたいになるんじゃないかと心配だよw
それに比べて、石原はしっかり結果をだしてるね!静御前も世間では高評だしね!

石原
WB2ではヒロイン(石原のことね)が1(宮地)より可愛かったと高評価!
H2では古賀を熱演(市川撃破)!一桁枠TBS木10で二桁達成!本当にこの枠は視聴率が取れないんですよ!
ビーバップでは時代錯誤もいいとこの一桁題材を石原の力で12・6%!!!
赤い疑惑という誰も見たくないオナヌー企画をさとみんが頑張ったおかげで14.3%!!!綾瀬は一桁だして死亡(笑)

要はあれですよ、視聴率の取れて他の女優を圧倒する石原は重宝される訳ですよ
心が広く冷静に受け答えできる知的集団のアンチ諸君なら私が言わんとすること理解できるでしょ?
ゴリ押しというのは、上戸や綾瀬、加藤あいなんかの女優を言うんだと思います
あ、みんなアンチが押す理想の静御前でしたね・・・(笑)
101日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 02:28:39 ID:7uKyMc3E
>>100
H2は金10ね。確かに石原は視聴率女王ってほどじゃないけど
数字は安定してるね。ビーバップ二桁は凄いと思った。
102日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 02:41:28 ID:7uKyMc3E
>静御前も世間では高評

これは違うんじゃ内科医?特に見せ場のはずの謡吹き替えは
言い訳のしようが無いかと。
103日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 03:03:39 ID:jiRBim6Q
謡が吹き替え、舞がカットされた静御前なんて前代未聞の醜態。
麻生裕未や安田成美、沢口靖子が演じた静御前を見た方が良いよ。

それから、静御前は都一の白拍子として後白河法皇の前で舞う。
そしてその時に義経と出会う。
石原の静がドラマ中に一度でも、「都一の白拍子」と呼ばれた事があるか考えてごらん。
安田成美だって、ちゃんと舞いと謡をクリアして、
都一の白拍子と法皇役から呼ばれたんだよ。

舞えない謡も吹き替え処理されるなんて静御前役失格なんだよ。

てか、ここはアンチスレだからヲタは来ない方が良いよ。
104日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 03:40:32 ID:HZnTHBhy
WB2の石原は役に合ってた
たいがいぶーっとふくれた不機嫌な顔でOKな役だった
105日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 04:27:24 ID:oK34Wzcq
H2は漫画と別物すぎてとっとと視聴は止めたな。
あれは役者の大半が似てなかったので石原1人が戦犯ではないけど、
今回の静は一向に成長しないし結果が出ないところは変わってない。
106日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 08:14:37 ID:z9wp4FXS
WB2といえば鈴木えみと並んだ時、「月とすっぽん」ってこういうことなんだってしみじみ感じたのを思い出す
107日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 08:50:22 ID:Exnx78OT
ヲタスレにカキコしても、だれも反応してくれず、してもかなり時間が
たってからの内容の乏しいレス。
それが、今のヲタスレの現状。

アンチスレは3日前に更新したばかりなのに、このスピードでレス数を伸ばす!

孤独な自分の意見をこちら側のたくさんの人に掲示板で読んでもらいたいという気持ち
はわかるが、内容は乏しく残念!
特に目くじらたてるほどのものでないだけに、静と同様哀れを誘う・・・

もう一方の掲示板のレス数の盛り上がりに協力することのほうが、さとみの供養になるのでは・・・
108日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 09:00:10 ID:smPvTjiJ
麻生裕未は他の白拍子の歌で舞ってたけど別に違和感なかったよ。
それもありなんだから吹き替えはやめればよかったのに。
でもスタイルが悪くてなんかさまにならないな。
別れのシーンも麻生他は色気があったが、予告ではさくっと終わりそうだな。
楽しみにしてたのに・・・。
109日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 09:33:30 ID:PBqB/Zxw
朝見たらすごく伸びてると思ったら
またカマッテクンの特攻かい。
>>100
だからわからないやつだな。
教祖様が石原が出てるから見ろと号令かければ
視聴率が上がるんだよ!!
それと上手い下手は別問題。
わ か る?
いつもいつも頭悪いカキコで笑えるな。
石原は演技が出来ないから等身大で素のままで出来る
がさつでドジ(H2)仏頂面(WB2)そういう役をやってればいいんだよ。
実際より上手く見えるしな。
まちがっても大河や時代劇など、背伸びしなければ出来ない役を
受けるんじゃないぞ。
信者でない視聴者が迷惑だ。
110日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 09:36:32 ID:PBqB/Zxw
もう一つ追加。
今後石原は平凡な役を受けるだけにしろ。
美人とかの設定を受けるな。
特に都一などと形容される役をよくあの容姿で引き受けたな。
身の程を知れ。
111日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 09:58:43 ID:Exnx78OT
>109 がさつでドジ(H2)・仏頂面(WB2)そういう役をやってれば
  よい。実際より上手にみえるしな。

それぞれの番組にでていた石原の特徴をうまく捉えている!
これ以上の演技を求められる役柄は、彼女の能力の限界をこえており、
本人にとっても、視聴者にとっても不幸以外の何物でもない!ということ。
112日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 10:27:29 ID:ghwTmkte
歴史好きなので設定、時代考証には文句をいう家族、演技にはあまりNGを出さないけど、
今回だけは容姿も納得いってなかったけどそれはあきらめていた、なのに舞の名手なのに
舞の名手らしからぬま歩き方に絶句。演技はどうこう言うつもりはないけど歩き方、演技
以前の問題に、その後義経を話をするとき静御前の話をするとき今の静は置いといてと除外
しちゃってます。
113日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 11:09:16 ID:7qCmi2gp
今日は出番多そう、チャンネル変えるのが増えそうだな。
114日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 11:14:44 ID:LkuUMEr8
オレはもう静は義経に寵愛された美しき白拍子という伝説上の逸話は捨てた。
史実通り静は義経にとって何人もいた(都落ちのときは静のほかにも5.6人白拍子いたというし)性欲処理の一人にすぎなかったと思えば、あの饅頭でもいいやと思えてくる。
静を美化しすぎたから辛かったようなものだからな。
115日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 13:23:49 ID:x/1ry2eu
宮地の方が全然かわいかったけどなー>WBヒロイン
石原は仏頂面でデブで地黒でヒゲが濃そうってイメージしかない。
友達役の子と並ぶと気の毒なくらいブサイクだったし。
田舎の高校生だからその方がリアルかw

116日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 14:04:01 ID:7qCmi2gp
いつもの人レポ頼む。
117日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 14:46:53 ID:Exnx78OT
吉野山での静との別れ
 予告編で見た時は、なんとクールな静の別れ際よとあきれた面が強かった。
 本編で別れの場面は最後5分ほど。
 たった5分で、名場面を突っ走るのかと批判的に見ていたが、予告編を
 見て想像していたよりは、うまくまとめてあったのではないかな?
 と自分は初見では感じた。
 相変わらずの静のワンパターンの演技ながら、そのワンパターンを巧みに
 使いこなしながら、何とか無難にまとめあげたとスタッフの技量を少し
 だけ持ち上げておこう。
 後で自分の目で、クールに見てコメントよろしく。

 西国行きから、吉野の別れまで40分あまりで突き進んだ進行には、ドラマ
 自体も義経と静の恋模様に重点を置いていないのか、または置けなっかたの
 か、大きな理由があるのだろうな。

萌との別れ
 最初始まって7分ほどで、義経が萌に別れの話を切り出すが、萌の義経に対する
 表情・演技は安心して見られた。
 これも2分ほどで終了。
  
総じて、今回の義経は、一番ファンが期待していた女性たちとの別れの場面が
すごくコンパクトにまとめられてるなと感じた。


118日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 14:48:40 ID:kh4f2LUn
関係各位
インターネット上の掲示板等へ投稿について
 
創価学会に関するいかなる根拠なき意見・情報等についても、インターネット上のBBS(掲示板)等へ投稿することは、これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
最近では、悪意があると思われる根拠なき情報がインターネット上に多数流され、これが財務減少への影響の一端となったり、
会の存続そのものを危うくしかねない信用不安の原因の一端となったりしております。
具体性を欠く意見・情報についても具体的な根拠を示せない場合に於いては、これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
BBS(掲示板)等に於ける言論の自由を否定するものではありません、が発信者・真偽に於いて不明瞭と言わざるを得ない情報は風説の流布に当たる可能性があり、
刑事罰の対象となります。
 
なお、特に会員の発言はこれを学会内で建設的に行うように心掛けて下さい。インターネットは邪教信者・金融各行各位・取引先各社各位・非会員・その他不特定
多数の閲覧者に向けて解放されており、 BBS(掲示板)等での投稿が正式な情報と誤解されたり、風説の流布として刑事処罰に発展する可能性もあります。
今までに悪意ある意見・情報の投稿、事実と相違ある投稿でプライバシーの侵害を行っている会員に心当たりのある諸君は、
役員等に積極的に通告するよう奨励します。創価学会の現況を冷静に判断し自覚と責任を持った行動をして下さい。
既に若干名を各方面の協力の元に特定済みで、対応を検討中です。その他の各位においても本日以降、根拠のないあるいは根拠の薄い情報をむやみに投稿する
などの悪意ある投稿者は特定調査し、 しかるべき態度を取る場合もありますのでそうした事態にならないよう重ねて厳重に注意を呼びかけます。   
 
最後になりましたが、通常は創価学会が「2ちゃんねる」へ正式な文書を投稿することはありません。発信者・真偽に於いて不明瞭な情報には御注意くださりますよう
御願い申し上げます。

119日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 15:13:15 ID:0BLmef8x
で?
120日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 15:23:06 ID:rsJsUAL+
石原がメインの回だからか、クレジットでは2番手になってたな。
そのせいでトメグループに大幅な変動あり。
うつぼは出てなかったんだし、素直に3番手で良かったと思うんだけど。
121日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 15:52:01 ID:Exnx78OT
この程度の静の扱いで終わっていくなら、うつぼにもっと活躍の場を持たせ
てほしかった。
うつぼと義経の前半の係わり合いは、後半の静との係わり合いよりも淡い
男女の恋心のようなものが、良く演出されていた。
特に東北でのわかれの場面!

静がでてきても、萌がでてきても、義経の心の奥底にはうつぼの影があると
いうようなシチュエーションで進めていけば良かったのに・・
それならば、今回の2人の女性との別れも淡々と進められるし、前人気の悪い
鶴岡の舞も出産シーンも割愛して、最終回にうつぼと義経の感動の別離シーン、
又は一緒に自刃しての最後にたっぷり時間をかけたりして色々バリエーション
が組めたのに・・

少なくとも石原静より、上戸うつぼのほうが義経との感じが良かった気がする。



122日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 16:48:47 ID:7qCmi2gp
演技は相変わらずでした?>ハイビ組
123彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/11/06(日) 17:04:37 ID:uSHjtexd
100
彩ちゃん1がつでるかは
まだ確定してませんけど

なんかおまえ
かんちがいしてますね
彩ちゃんが石原に劣ってるところは
なにひとつないからな

おまえが反論するなら
殺してやるから住所かけよ
124日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 17:40:51 ID:XA+5GsEZ
>>123脅迫的言辞は不愉快だから辞めろと言いたいが
上戸彩>>>>>越えられない壁>>>>>石原さとみ
は納得です
125日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 17:43:47 ID:7qCmi2gp
今日も出番多そう、そういえば1話後になったらしいね鶴岡の所。
126日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 17:45:16 ID:Exnx78OT
>122
演技は相変わらず。
別れのシーンへいくまでの演技は、いつものしかめっ面と下女のような立ち居
振る舞い(気品が感じられない!)・・・これでは、華麗な静との涙の別れを
望むべくもない。
ただ、最後の別れだけは、今まで批判しながらも見続けてきただけに多少
温情が入った分、好意的にみてしまった気もする。
まあ、萌も静もあっさり・淡々と別離の場面は終わったね。

>123
迷子のヲタスレにあまり熱くならないで・・・
少なくとも、このスレの大半の方々は、石原静より上戸うつぼの方が義経
との係わり合いでは良かったと思っているはず・・・
あくまで冷静に、ウィットに富んだ皮肉ったコメントで・・・

127日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:14:33 ID:PBqB/Zxw
実況
母と一緒の場面は上唇が分厚すぎて目が釘付け。
何話していたか記憶に残らなかった
128日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:20:21 ID:PBqB/Zxw
「義経様」も「ありがとうございます」も
声がかすれて聞こえず。
129日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:20:48 ID:7qCmi2gp
遭難した時の石原コワス。
130日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:30:54 ID:PBqB/Zxw
義経「法皇様が追討の院宣?私を?
し・・信じられぬ。」(上手になったなぁ)
静(心の声)「え?どうしよう。(ガックリ)
こりゃヤバイ事になっちまったよ。」
愕然とした顔の裏でこう思っていそう。
131日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:33:38 ID:PBqB/Zxw
鬼一ホーゲンが出てきてさすが教えられただけあって
静お辞儀上手ジャンと思ったのもつかの間。
去る後姿がドスドス歩き。歩き方も教えてもらえ。
132日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:35:05 ID:7qCmi2gp
襲われた時の静ギョロメだった・・。
133日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:36:27 ID:PBqB/Zxw
静寝てる上唇この世のものとも思えず。
ある意味知盛の亡霊よりコワス。
134日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:40:04 ID:PBqB/Zxw
「皆様の足手まといになりませぬ。
わたすはここに残ります。」
心の声「追われ者のコイツにこれ以上ついていけっか。
ここで離れなきゃわたすの身までやばいしさ」
135日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:41:43 ID:PBqB/Zxw
出た〜〜〜!!
笛を義経に渡す指の太さよ〜。
芋虫が5匹はってる。
136日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:43:34 ID:PBqB/Zxw
最後の笑顔は何だ?
ここであばよ。助かったぜ。
137日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:44:01 ID:7qCmi2gp
静のアップは見てらんね〜タラコが目立つ。いい所なのに、
138日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 19:04:46 ID:PBqB/Zxw
萌との別れはもっとじっくりやって欲しかった。
いい演技していた。
それなのに静との別れは????
静がきっぱりと言った所は
「これ以上コイツといて危ない目に遭うのは真っ平」
って感じに聞こえて萌とのしっとりしたいい感じは出ない。
この子どうにかならないか??
早く退場させてほしい。もう我慢の限界。
139日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 19:11:46 ID:PBqB/Zxw
>>115
宮地は制服姿も足が細くて似合ってた。
石原はドテッっとしたぶっとい足でびっくり。
背も低くずんぐりむっくりで制服姿が見苦しいが、
超田舎のバックとある意味リンクして芋くささが
お似合いと言えば言えた。
ドーナツ口のまわりにびっしり産毛があって◎のドーナツが
目立っていた。
親友役の子が細くすらりときれいで並ぶと哀れでさえあった。
あんなで主役ってバックの力は大きいなすごいと思う。
140日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 19:12:52 ID:zHsi3vkq
さっきハイビで終わり15分を見ただけだから
正確な事ぁまだ言えんが、仲間との別れに見えた。
別れるのが他の郎党でも同じ場面が成立しそうだった。
あの前にも何かエピあったのかな?

あとなー、今ひとつ感情が解らない所もまだあった。
「都へ?」嬉しいの?意外なの?嫌なの?めんどくさいの?
「大事の前の小事」それは良いことなの?悪いことなの?
静にとっては何を意味するの?どんな気持ちでこの話切り出したの?

ま、もっかい8時からちゃんと見るけどさ。
141hi組:2005/11/06(日) 19:13:54 ID:GNM46ZQO
当然の事ながら一行にいるので多くの場面で
映っていてトリミング不可能。いつもの義経一行にこいつが
混じってるせいで、マツケンが子供の遠足の引率してるみたいです。

冒頭から「行きたくねえよ」発言。
捕まってキーキーかすれ声で喚く足手まとい
少女漫画ドジっこヒロイン場面が何度か。

しかしハイビのせいなのか、化粧が悪いのかピンクの生タラコが
すごかった。海から上がってきたタコそのものでした。
で、横になる場面ですごい首がすごい丸出し!あれが猪首ってヤツですな。

感心したのは「自分は帰る」宣言をした場面。
別人のように明瞭にはきはきと喋っていた。
そんなに必死になる程行きたくないのかと。
何の感慨も未練も無く、じつにそそくさと帰って行きました。

でも退場でせいせいしたよ。二度と出てこないでね。
142日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 19:16:07 ID:7qCmi2gp
これが来週&再来週も出るんだよな。
143日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 20:41:40 ID:z9wp4FXS
今週は内容も演出も呆然とするとんでもないようだったせいか、印象薄いなw
もしかしてそれが狙いか?
144日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 20:46:03 ID:Pist/UdC
>>143なんか鬼一さまのお陰ですべてがぽかーんとしてしまったので
石原の酷さもまあ許容範囲内に思えたよね
145日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 20:47:23 ID:iXMoQ56L
>141

しばらく、この番組はハイビでみるものではありませんな。

地上波であれだけ衝撃波が来るんだから。

ハイビでは・・・・
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
146日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 20:48:43 ID:7qCmi2gp
ハイビは見るもんじゃないな、石原がアップしすぎるし。
147日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 20:49:55 ID:OiLpbQTy
萌との別れ良かった
彼女の方が静かと思ったよ
148日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 20:50:27 ID:RnITGY9Q
ちょっとなぁ、出番が多すぎて突っ込むのも一苦労なんだがw

鬼一法眼にならったというお辞儀?らしいが、
手ついた時に小指が離れてるのは本当にOKもらったのかw?

最後の微笑みは「ザマーミロ」って顔だったなーorz
眼が笑ってないよ静ちゃん。
時子の微笑みを見習ってやり直し。

あとね、「なりませぬ」の時や「必ず」の時に
判で押したように必ず長めの瞬きするのは何故?

セリフに関してはまた後で突っ込みまするw
149日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 20:58:34 ID:UR4wBwhT
>>148
>ザマー見ろって顔
まさにその通り
あのタラコに違和感と不快感を覚えるのかと思ってたけどそれだ…orz
150日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 21:00:33 ID:4u8gosGn
主従と共に屋敷を出るとき、
みんなカッコよく立ち上がってたのにこいつだけずっこけてなかった?
バランス崩して手をついてたように見えた。
151日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 21:03:34 ID:7qCmi2gp
>>150
あ〜あれこけたんだ、
152日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 21:05:05 ID:oV4Y5+jU
たぶん座った後で痺れてたんだろw
153日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 21:13:59 ID:iXMoQ56L
http://garakuta.dum.jp/up/050221tarako.html

ゲームです。暇つぶしにドゾ。
154日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 21:17:55 ID:72iwsqow
いつもハアハアハアハア言っててきもかった。
なんでこんなに下品なんだ、石原の演技は。
男の中に花一輪のはずが色気もまったくナイな。
155彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/11/06(日) 21:25:07 ID:YJy4LeZi
後2回
4546でおわりってほんとうでつか?
156日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 21:39:26 ID:V+f0lWC1
義経との別れ際は実に男前だった
まるで上官を敬礼で見送る少年兵のようだったよ

…恋人に一時の別れを告げる表情には見えなかった
157日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:06:03 ID:pK/uhVOB
今日も今日とて下手糞だったな。
常に下痢便我慢してるようなしかめ面。
プギーーーーッと子豚みたいな金切り声をあげるのもやめてほしい。

反して、萌の別れのシーンは切なくて良かった。
決して上手くないんだが、台詞や仕草にちゃんと心が入っている。
小学生の妹が萌殿カワイソスと言って泣いていたよ。
予備知識のない人間が観た時に
静よりも感情移入してしまうようじゃ駄目だろうよ…
158日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:11:21 ID:z9wp4FXS
>>150
何か拾ってただけだった
159日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:16:56 ID:/5UOfCoq
萌との別れは実に綺麗にまとめていた。
静はお付の侍女にしか見えないのが限界だな。

このキャスティング逆ならよかったのに。
画面のこちら側に与える余韻が違いすぎる。
160日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:17:49 ID:BbtXnUPv
今日の義経はダメだった!石原静も下手だったが、美輪明宏のせいで話メチャクチャじゃん。CGも手抜きだしー。見てるこっちがはずかしくなる
161日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:23:01 ID:Zi/sLJnW
うっかり録画も忘れて見てないけど
正解だったかなw
162日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:24:52 ID:Pist/UdC
>>161BSならまだ間に合うw
163日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:25:20 ID:3JMaHzo1
>>157
萌の場合、政略結婚でありながら
懸命に義経のことを想おうとしたことが
セリフからも、表情からも伝わってきました。
そして、義経も精一杯萌の愛情に応えようとしているのが
感じ取れました。

それに対して、静の場合自らの意志で
義経と恋仲になっていながら、別れが切ないように見えないのですから
これは石原さとみの演技力不足といわれても仕方ないでしょう。

年齢のことを言うなら、石原の半分しか生きていない
野口真緒ですら政略結婚という強制された関係の中で
義高を懸命に愛している大姫を演じていました。
(年齢的な限界はあったでしょうが、少なくともその気持ちは
お茶の間に伝わるものでした。)

これじゃあ、静御前失格の烙印を押されても仕方ありませんね。
164日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:36:59 ID:PBqB/Zxw
>>163
伝わったね。
大姫の方がよほど義高を想っている。
165日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:40:32 ID:XeSqYO5u
ドラマだけ見てると静が義経についていこうとする意味がわからない
結局、義経主従の足手まといになってるだけじゃん
166日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:42:36 ID:PBqB/Zxw
>>163
>これじゃあ、静御前失格の烙印を押されても仕方ありませんね。

下女の静ちゃんとして見てる。
静御前はこの義経には出ていない。

ところで前スレでは200〜300の間で
次スレのスレタイ決めてたよ。
黒豚の出番が多いから文句のレス数もうなぎのぼりに増えてるし
早めに次のスレタイを協議した方がよくね?
この調子で出るとあっという間に次に行きそう。
とりあえず今までのところで候補にあるのは
【自分にウットリ】とか【静御前はイナカッタ】とか
【静御前失格】とか【大河永久追放】とか出てるけど。
167日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:47:00 ID:oV4Y5+jU
【唇ナポリタン色】もあったな
168日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:48:36 ID:glt0kkVY
どんだけ酷いのかと放送始めて見てみたら
あれなら全然イケてるんじゃねえの?
そもそも十代の役者にあれ以上何を望むんだか。
ほんと2ちゃんねるのレスには変なバイアスがかかってるな。
169日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:52:29 ID:PBqB/Zxw
>>168
さぞかし想像力がなく人の心の機微などに疎く、
国語が出来なかったでしょうな。
170日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:54:33 ID:anwpDz0+
>>168
おまいたまに見かけるソフトヲタか?
違うなら>>1読んでから来てくれ。

168とは求めてるものが違うんだろう。
なんとなくそれらしく上っ面だけ演じてればOKだと思う人もいれば、
石原さとみが出てるなら何でもOKだという人もいれば、
きちんと静を演じてほしい見せてほしいと思う人もいる。
ここは3番目のタイプのスレだよ?
役者が10代だろうと20代だろうと、静は静だ。
171日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:57:28 ID:Zi/sLJnW
>>170
まさに仰る通りです。
172日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:58:03 ID:Xq+xIbuz
あの平坦なしゃべりはわざとなの?
173日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 23:00:41 ID:PBqB/Zxw
萌に一票入れてきた。
同じ別れなのにしみじみと深い愛情が伝わった。
それに比べて静は何?
ずっと付いていったらとんでもない目にあってしまうから
サバサバとお別れってふうにしか見えない。
つくづくミスキャストだったと残念でたまらない。
本当なら「義経&静御前吉野の別れのシーン」って
涙無しには見られない名場面のはずなのに、
あんなのを人選するから台無し!!!
174日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 23:01:56 ID:oV4Y5+jU
もう役者やる時点で「10代だから」という甘えは通用しない。
168は市ね
175日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 23:07:41 ID:Exnx78OT
今回のドラマ後半の逃避行のなかで、静がすぐ疲れたり、伏せったりする
場面が見られたが、哀れを誘うにはクサイ演出だと見ていたのだが・・・
そこで、思いついたこと。

実は、静の体内にいる義経の子の為「ツワリ」になり疲れやすい演技をしていた
のでは・・・と推理。(そこまで、ドラマが考えたいたかどうか)
おなごの静は、すでに妊娠していることを知りながら、あえて義経には告白
せず、吉野で別れていった。
告白すれば、2人の別れがよけい辛くなる・・・
義経様も理想の国の発見に集中できないし、私も出産に集中できない。
このまま黙って別れる方が義経様に良いと考え、「大事の前の小事」と
スマートに受け答え、安産第一・義経第二と「私はここに残ります」と
母性本能で未練なく言えたのでは・・・
だから、自分だけ早く都に戻りたい雰囲気が体全体に醸し出されていた
のかもというストーリー。

しかし、こんな役割を演ずる静なら、もう少し成熟した女性のイメージが
ほしいだろうね。
石原静では、ねんねの娘という感じでイメージはでないわな。

>155
平知盛の亡霊より、静の方がしぶとく最後の方まで、ほんの一瞬でも
出現し続けるのでは・・・残念!
もういいかげん、最後の2話くらいうつぼ中心に変えろ!
176日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 23:11:25 ID:z9wp4FXS
>>175
本スレ住人があれをつわりだと気づくまで2時間もかかってる
(=BS放送中なので2回見てやっとわかった)
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1130684779/638

それだけ、これの演技が・・・ということだろな
177日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 23:18:46 ID:t0zO8Sk3
つーーか身重の女が船の難破して無事なんか?
178日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 23:19:27 ID:PBqB/Zxw
二人きりの夜のシーンがアレだけあったにもかかわらず
ほとんど下女がお酌してるだけで色気もゼロ。
だから妊娠とはどうしても結びつきにくいのは確か。
義経にいたっては最後は背中向けたり一人で話しているがごとくだった。
やりにくいんだろうな。
一人で相手を思って演じる方がやりやすいと滝沢ははっきり言ってるから。
脳内で相手を一生懸命変換して演技していたと思われ。気の毒に。
179日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 23:23:38 ID:wGjNKOcU
鬼一法眼を無駄に出演させるより、静が妊娠していることを視聴者にわからせるようにすべきだったな。
静の演技?!これまでダメダメだったのが、いきなりうまくなるわけないから問題なし……orz
180日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 23:30:08 ID:7qCmi2gp
今日はギョロメが多かったよな。
181日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 23:46:32 ID:GNM46ZQO
>>175
妊娠に気づいてるなら最初に母親に話すだろう。
わかってたら磯の禅師も同行を止めただろうし。

しかし母が心配だから義経と一緒に行きたくないとか
母親思いの設定なのかしらんが、磯の禅師は
ヨボヨボ婆さんでもなく社会的地位も収入もあり
娘が終始付いてなきゃいかん訳でもないだろ。

どう見ても母親を口実に、惨めな都落ちなぞしたく
ないという意思表示にしか見えなかったな。
182日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 23:58:44 ID:hT3lrnKL
つくづく石原靜ではだめと思った。CMナイトやってればいいのさ。
さばさばした役のほうがいい。けっこうきりりとしてるし。
ほーげんさんに教えてもらったのかな。セリフ回しがよかったことが
褒められる。滝沢も習えば良かったのに。
石原靜さいごまでやるんだよねぇ。がっかり。
183日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 00:09:04 ID:ZYOt278I
【いちぬけた】石原静アンチスレ16【私は都へ】
184日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 00:11:06 ID:J327xPSn
BS再放送組の者です。
今日は静の出番が多かったのでつっこみ所満載だったな。
放送見てて気になったことを箇条書きで挙げます。

・体ぶっと過ぎ。女のくせに男の義経と肩幅がかわんねーよ。
・着物がもんぺに見える。
・顔面塗り過ぎ。胸に手を当てるシーンが多かったせいか今日は手もちゃんと塗ったくってたみたいだけど。
 でも相変わらずズラとの境目が関東ローム層。
・寝てる時の首の皺が凄かった。顔厚塗りしてるのに首は塗ってないせいで顔から首にかけて色がどんどん濃くなるグラデーションになってる。
・郎党が合流したシーンで目玉ひん剥き過ぎ。あのツラは知盛の亡霊以上にホラー映像。
・演技相変わらず成長なし。台詞回しが聞き取りにくいうえに表情の作り方が目を見開くか顔歪めるかのワンパターン。
 下手すぎて小学生の学芸会を見せられてる気分になった。
・ラストシーンの顔のアップのタラコ唇が相変わらず捲れ上がった唇みたいでキモかった。
 若干素の唇より内側にライン取ってたみたいだけどあの極太タラコはそうそう誤魔化せるもんじゃない。
 一緒に見てた母は「この娘の唇は虫に刺されて腫れてるみたいねえ。それにしても品が無い」とコメント。 
・義経に笛渡す時のあのごろんとした指…。あれで扇持って舞うのかよ…。

以上です。

185日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 00:11:11 ID:RFzGGHEq
池禅尼と静が並んだ時、本当に親子かよと思った・・・orz
床嶋さんは大河初出演作である吉宗で、将軍の寵愛を一身に受ける公家の側室役だったけど、
これじゃ一目ぼれされても無理はないよと納得できる美貌と気品があった。
(ちなみに彼女は当時特技のバレエが所作の差し支えにならないか心配していたが、難なくこなしていた。)
でも義経の寵愛を一身に受ているはずの静の場合は・・・
義経がブス専という設定でもない限り無理があるぽ。

186日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 00:13:14 ID:GHDfBaeQ
正直言って、萌の方が断然義経との絆が分かりやすい。
政略結婚ならではの切ないお互いの思いやりが垣間見える。
だからこそ、萌との別れは切ない物があった。
義経が萌を見る目もよかったしな。
だからこそ、今回の静との別れの拙さは可愛そうになるくらい不出来だったかと。
その責任の大半が石原にあることは言うまでも無い。
ここまで酷い演技をさんざっぱら見せ付けられてきても、自分はまだ諦められないらしく、
最後の義経を名残惜しんで振り向く仕草にちょっとした悲しみと寂しさを抱えた女性の美しさ、
などというものが少しでも見られれば、と一瞬期待したんだが…、
見ることが出来たのは、あの毒々しいタラコだけで御座ったorz

静の台詞は一本調子で眠気を誘うだけだし、
表情とて今までと何ら代わり映えしない眉間寄せや目ン玉ひんむき。
共演者がアレだから、肝心の義経も映えない。
萌との別れのシーンの義経は良いな、と思えたんだが。
つくづく、今年全体の逆MVPは石原だと再認識してしまった。
187日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 00:27:24 ID:AkkYNs3R
浅田真央かわいすぎる…orz
動きも優雅でスタイルもすごい良い。
身長も滝沢より低そうで細身で小柄。
静やらない?
188日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 00:29:53 ID:NlpQYBuc
>>187
やらないと思う、

今日は静よりも正妻の方が別れるって感じがした。
189日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 00:39:29 ID:3hFxz57Q
http://www.horipro.co.jp/talent/PF070/diary.html

俺、この日記読んで石原見直したよ
こんなに静役を一生懸命演じてたなんて・・・
今まで石原叩いてた自分を愚かだと思った
だって、本当に凄い人は他人を叩いて優越感なんか感じたいなんて思わないだろ?
自分は石原を知れて良かった。一歩大人に近づけたよ!!!
190日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 00:44:05 ID:AkkYNs3R
>>188
早っwありがとう。

まだ1回しか見てないからあんま詳しく突っ込めないけど、
強烈に覚えてる部分をいくつか。
分別を違えるなの一連のセリフはお説教でしたなorz
ちゃんと説得してねー?静ちゃん。

鬼一法眼が言ってた、義経には人を集める力がある(みたいな内容)、
だからきっと郎党はまた揃う、ってのは全部同じ話ですかね?
なんで全部同じ言い方するんですかねこの静さんは。

ああでも今日は萌の余韻に浸ろう。
下手くそ静はまた明日。
191日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 00:47:30 ID:NlpQYBuc
>>189
応援スレイケ!
192日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 00:49:18 ID:AkkYNs3R
>>189
その前このスレから出て池ばもっと大人なんだがな。
行き先わかるよね?書き込みしてたもんね?
193日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 01:00:04 ID:3BqqqTei
ここを見たら土曜の再放送見なくてもよさそうだな
あ〜ちゃんとした吉野の別れを見たかったのになーorz
194日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 01:02:36 ID:ZYOt278I
漏れアンチだけど再放送見るつもりだよ
195日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 01:11:16 ID:Q7oCjG5N
>>184
あの皺のよったぶっとい首はすごかったね。像の首みたい。
どうりで髪型を変えないはずだ。ポニーテールとか
ショートカットとか絶対出来ない。
196日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 05:54:36 ID:1dIDGKf8
>>189
カマッテ君じゃないか。おまい懲りないなぁ。
本当っに友達がいないんだな。
ここのスレのみんなが反論してくれてかまってくれて
うれしいんだね。
かわいそうに。
応援スレへ行っても過疎過ぎて相手してもらえないし
出てけって追い出されるし。
しかしここもお邪魔だよ。出てけ!
197日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 07:32:11 ID:NlpQYBuc
驚いた顔とぶっとい手はサイアクな静だね。
198日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 09:06:15 ID:vBy05fgk
あの「私はここに残りますっ!」では、「いい加減開放してくれよっ!」って感じに見える。
本来は表情や言い方で「別れるのはつらいけど義経様の足手まといになりたくない」っていう思いを
表現しなければならんだろ。
それがまったく感じられなかった。
それまでも迷惑そうな顔でついてきてるようにしか見えないし。

萌は複雑な立場と想いを見事表情や台詞に込めていたのにな。
萌との別れのシーンがあってまだ救われたよ。
199日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 10:03:31 ID:RTcdglr0
義経と別れる最後のうすら笑いが
「へへへ・・・うまく別れられたぜ!」に見えた。
キャバクラ嬢がパトロンの会社が倒産しそうだから
うまいこと言って別れた感じ?
200日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 10:36:49 ID:2lbi3d2X
静のお母さんってもう出ないのか?きれいだよね・・。
201日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 10:43:39 ID:GTCAPm4f
いや、多分次も出るでしょう>床島さん
202日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 11:01:39 ID:2lbi3d2X
石原は練習しないタイプだろうね。
203日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 11:33:01 ID:2lbi3d2X
16.5%だそう、視聴者は静に興味ないみたいだな。
204日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 11:44:55 ID:wyj0oTkO
追討の院宣が出されたことを弁慶から報告されたときの嫌〜な顔
「えー?もうだめだこいつら。早いとこ縁切ろう」っていう気持ちがよく表現されていたと思う
205日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 11:47:39 ID:FWQhh+Fq
だって声だけで表現しようとしてるからね
台詞と顔表情を見るとチグハグで可笑しい
206日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 11:55:33 ID:iMolpIre
静は49話も出るだろ?

土スタでクランクアップの様子見たが
最後は静とうつぼが屋敷に座って空を見上げているシーンだった。
207日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 12:08:02 ID:HYxhbgcV
まじ?最終回もでんの?でも撮影は鶴岡で終わりって聞いたよ。
208日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 12:20:40 ID:FWQhh+Fq
石原ほどさっさと退場して欲しい登場人物も大河では珍しい
足手まといの侍女は正妻もいなくなったんだからもう要らないよ
209日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 12:27:04 ID:4EhmMQLt
>>166
亀レスだけど。
次のスレタイ候補はこれまたいっぱいあるなwww
【唇ナポリタン色】【自分にウットリ】
【ズラとの境目が】【関東ローム層】
【いたのは下女】【静御前はイナカッタ】
【静御前失格】【大河永久追放】
【シワシワグラデーション】【ブットイ猪首】
ネタはいっぱいあれど逆に酷い部分が多すぎて文字数が多くなりすぎるのが玉に傷だなwww
放送終わる頃にはアンチスレいくつまでいってるんだろう。


210日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 12:30:05 ID:yVNxPOt7
最終回は、

 奥州藤原氏に攻められた義経が、なぜか頼朝はじめ鎌倉御家人衆を呼び出すんだよ。そして、
 なんの問題も無く集まった人たちの前で、大きな桜の木を部屋内に植えて花見をするんだよ。

 最初は戸惑っていた頼朝・鎌倉御家人衆も次第に花見を楽しみ始めるんだけど、ふと気がつくと
 義経達がいなくなるんだ。どうしたのかな?と思っているとシーンが変わって義経が光に包まれて
 日輪に吸い込まれていくんだな、これが。もちろん、背景は最初は奥州ね。

 んで、日輪に吸い込まれているシーンの背景が京都に変わって、屋敷に座って日輪を見上げる
 うつぼと静のシーンに変わって、最後は空に清盛・常盤・その他家来に囲まれた義経の幻像が
 見えて、次第に日輪の光が強くなってフェードアウトして、画面右下に「終劇」と出るんだよ。
 
211日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 12:47:42 ID:WxGz9rBH
それって本当なのか?
212日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 12:50:30 ID:GTCAPm4f
しかし数字上げたか
なんか石原のおかげとか言う輩が出てきそうなのが鬱だ
213日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 13:03:12 ID:FWQhh+Fq
お前くらいだな
214日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 14:41:03 ID:1dIDGKf8
>>209
う〜〜ん、どれも納得。
【関東ローム層】も【自分にウットリ】も使いたい。
どれがいいだろう。
静御前失格大河永久追放はマジでしゃれにならないから、
上2つの中からどっちかがいいかな?
215日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 14:45:43 ID:1dIDGKf8
>>199>>198
上手いこと言うな。そうそう、まさしくそういう感じ。
最後の薄ら笑いなんかホントに「やったぜ、うまいこといった、ホッ」
って感じ。
>>204
ここもそうそう。そういう感じ。
「ゲッ、マジかよ。こりゃやばい事になった。
早くずらかる事考えなきゃ」って感じ。
216日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 15:43:06 ID:1dIDGKf8
>>208
そのとおり、もう見たくない。出すな。
何年も待った源平物をぶち壊したことは一生許さない。
もう二度と出すな。
217日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 16:43:21 ID:OoOi1cI/
静ママから義経に付き従って行きなさいと言われて
「なれど母上はお一人…?」
なぜか疑問形になってたが、お一人でどうなんだってorz
お一人でいらっしゃたんですか?じゃないんだから
ちゃんと一人になってしまうのが心残りだって言え。

で、思うように生きなさいって言われて
「母上・・・」
一回目の母上と同じ音なんですがね、ここは何がしたいんですかね。
感謝?驚き?義経なんかどうでもいいから母の傍にいたいの?
何か感情見せてくれないと母親に対する愛情も見せませんがな。
西国に行きたくないだけなのかと思っちまう。

それにしても磯の禅師は謡えそうな良い声してる。
直接物語には影響しないような、
こういう細かい所でこそイメージが広がると思うんだが。
静ママは華やかでさぞ見事な白拍子だったんだろうな、って思った。

あとね、静、都落ち開始の場面で喜三太と同じ歩幅で歩いちゃイカン。
ツカツカツカと歩くのもどうかと思うよ?
お仕事してないけど白拍子なんでしょ?
あの母親が仕事教えた子なんでしょ?

長いなw
218日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 16:43:35 ID:La09g1vE
石原静応援スレコピペ

昨日の義経との別れのシーン、さとみちゃん感極まって
泣いちゃったんだよね。それ知ってたから最後の場面
涙をこらえて頑張ってるんだなあって思いながら見てたら
こっちまで泣きそうになった。そんな純粋なさとみちゃんが好き。

どう見てもハァ?な黒豚唇だった訳だが…
219日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:18:23 ID:NlpQYBuc
応援スレはキモィばっか。
220日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:18:31 ID:VKJkSN0l
別れのシーンを演じるとなれば、誰だって悲しくなるわけで。
よくもまあそこまで好意的に解釈出来るもんだなwさすが応援スレw

別れも頑張るもすべて、何もしてないような感じなんだが。
野党に人質にされた時も何も抵抗しないし
別れの時だって、一時の別れと言っても、永遠の別れの予感はしてたはず。
それをあっさりとまあ別れちゃって、お前はほんとに義経が好きなのかと言いたいよ
221日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:24:36 ID:1dIDGKf8
>>217
ああ、そうか。あの時母上とこんな話していたのか。
めくれた上唇が普通の人の三倍くらいの太さでびっくりして
この世のものとも思えないキモさで目が釘付けになっていたから
二人が何話してるのかさっぱり耳に入らなかった。
しかも母上がまたきれ〜いなくちびるなんだよ。
この美しいくちびるの持ち主の娘があの◎タラコ唇ありえん!
と思っていたから、余計二人の話が飛んじゃった。
つくづくドラマクラッシャーだと思う。
(しかし母上と二人の場面でありえん太い◎だったのに
後で寝ている場面ではさらに太く泡吹いた。キモ杉)
222日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:27:35 ID:1dIDGKf8
>>217
>都落ち開始の場面で喜三太と同じ歩幅で歩いちゃイカン。

歩き方もガサツでむさい郎党の一人と変わらない。
キミキミ、白拍子でしょ?
しかもバレエが特技だって?
ならドスッドスッって歩くなよ!!
223日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:29:42 ID:GTCAPm4f
それこそ郎党の1人で(巴御前のように)刀をぶんぶん振り回すくらいの設定でよかったんじゃね?
224日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:32:33 ID:E8C4xW/B
>>221
寝てる場面の皺?段?になった首、そしてその黒さ、太さにぎょっとした
ところに視線の上にはまんまるな顔、めくれあがった唇…
こちらのほうが息も絶え絶えで寝込みそうになったよ

ハアハア言いながら胸元に手を当ててるのもつわりというより
これ以上歩けねーよ、というアピールもしくは仮病?と思ってしまうよ

転覆後の義経との二人きりのシーン、
髪の毛ぼさぼさで立ち尽くしてるのは戦争で田畑や家を焼かれた農家の嫁
みたいだった。
と、笑えているうちはまだよかった…その後は農家の娘に失礼なくらいの
妖怪っぷり…キモ杉orz
225日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:34:29 ID:jIPRkZ3K
なにあのうまく見せようとしたオーバーな表情は 夏木マリのマネ?
石神静には品も華も謙虚さも優雅さもない
今回も萌が静に見えた
義経との別れのシーンはせめて顔だけでもいい女優さんだったら泣けたのにな
226日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:34:30 ID:1dIDGKf8
>>218
タデ食う虫もスキズキとはよく言ったもんだ。
こういうのがいるから、誰でも結婚できる。
世のブサにとってはありがたいじゃないか。
こういう変り種もいなければ石原は仕事が出来なくなる。
芸能界も美人だけになってしまう。

そういやH2で山田に同情したよ。あんな気持ち悪いのと
役とはいえ、キスしなきゃならん。
あんな◎が近づいてきたら鳥肌で吐きそう。
227日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:41:40 ID:MZ1mqBhZ
どうして「ここに残る」って言う時に全体通して偉そうなんだろう。
分かってほしい、義経のために自分は置いてってほしいって
言ってるようには聞こえない。
上から物言ってるように聞こえる。

少し感情が出てきたとは思う。
でもさぁ、それって静としての感情ですかって言いたい。
石原さとみの感情じゃないのか。
そうじゃなかったらどうしてああも裏表の激しい静になるんだろう。
静として棒読み演技してる部分と、
感情入れるためなのかやたらと自我を出しまくる部分の差が激しい。

吉野で別れる時にそこまで偉そうに自己主張するなら
どうして正妻迎える時に同じように主張しなかったんだ?
これだけ賢く描写されてる静なら、
頼朝から送られた正妻の意味だって解ってたろうに。

吉野では自己主張でも偉そうな命令でもなく、
自分の思いを分かってもらいたいって気持ちがあればよかったのに。
それさえ気持ちの中にしっかり持ってれば多少強く言ったって
命令にもただの自己主張にも聞こえないのに。
228日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 18:02:07 ID:1dIDGKf8
>>227
いきなりだから、「ここに残る」も
もう真っ平って聞こえるんだよ。
本当に演技が下手。
男の俺でももう少し上手に言えそうな気がする。
本当に役者なのか?ヒドイ。
229日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 18:06:31 ID:ufk5KMi1
>>210
いまさら突っ込むけどそれって同じ黛の「秀吉」じゃねえかw
230日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 18:11:32 ID:MZ1mqBhZ
>>228
後半になって静の人格変わったよね。
一貫した生き方が感じられない。
吉野でああいう言い方する静だと今までの静が全部覆る。
付いてきてやったのに何故私の言う事をきかないの!と
言わんばかりの勢いで説教してたから…。
231日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 18:12:57 ID:vBy05fgk
>>183
笑える。これに一票!
でも次スレの頃には新たなネタ投下されてるだろうな。

ほんとうにあの「私はここに残りますっ!」は
「ウゼーから早いとこ解放しろやっ!」って感じ。本当に役者なの?酷すぎ。
232日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 18:21:14 ID:d04T6WUy
義経と静のシーンだけ月曜ドラマランドみたいに見える。
(月曜ドラマランドに失礼かな?)
233日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 18:22:20 ID:NlpQYBuc
やっぱ最終回出演するらしいよ。
234日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 18:22:26 ID:d04T6WUy
義経と静のシーンだけ月曜ドラマランドみたい。
(月曜ドラマランドに失礼かな?)
235日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 18:22:35 ID:La09g1vE
サリン事件以後にオウム入って
北朝鮮に亡命して
帰国して
やたら出まくって
しかも何言ってるか訳分かんねえ女が
最近露出過剰だが
あれって石原黒豚唇静か?
と思ったのはヲレだけか?
どう見てもハァ?な石原黒豚唇静そのものだが…
236日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 18:24:38 ID:75SKDVe+
いつまでたってもどう頑張っても静には見えないので、
あれは都一の白拍子静になりきろうとしている侍女なんだなと思うことにした。

花の乱で本物と入れ替わった偽者みたいになりきろうとしている、
そう思えば相変わらず丸かろうが台詞回しが酷かろうが、
あまり腹も立たんなという心境に達した。
237日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 18:30:30 ID:1dIDGKf8
俺は有名な都一の白拍子静御前は出てないと思ってる。
下女の静ちゃん。
238日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 18:33:25 ID:La09g1vE
静御前が
南海キャンディーズの静ちゃんなら
最初から期待しないのだが…
239日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 19:12:45 ID:T3Snvm/T
難破後に浜で目覚める所、元気良すぎw
あっ!寝過ごした!に見えるorz

ブレスも大杉。
あそこまでハァハァ言ったら耳障りなだけのノイズになりそう。
でもって「義経様、ハァハァ」の後、
義経のセリフの時は完璧におとなしいのは何故w?
で笛返してもらったらまたハァハァ。
泣いてるようにも聞こえないその時間差ハァハァは何なんだ。
役者が発する息遣いにも意味が出るって分かってるよな?

俺は良くなったとは思わんが少し変化は見えたと思う。
でも、きちんと稽古すれば2回目の登場から
出来たであろうくらいの変化だけどな…。
時間かかったねぇ静ちゃん。今まで何やってたの?
ま、悪化か良化かは最後まで見てみなきゃ解らんが変化してよかったね。
240日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 19:52:46 ID:ym+prv9Q
>239
少し位演技に変化がみえても、それはドラマの慣れからくる一過性のもの。
悪く言えば、慣れからくるゴマカシを少し覚えたのか?という程度だ。
良く言えば、自分の欠点にほんの少しだけ気づくようになったというところだ。


次の新しいドラマに、この変化は生かされず、忘れられる事でしょうね。
進歩しよう、上手くなってやろうという気概が、ドラマの中、素の部分でも
マルっきり感じられないからね。
経験は生かされない。
自分の演技は、いつも満点と豪語する裸の王様だからな!
反省と修練なんて、クソくらえだろうよ。
何にも心配してないので、いつも明るく脳天気なのが、色々経験して勉強
しなくてはならないはずの女優にとってどうなのかな?
「良くも悪くも、今のそのままの自分が良いの」・・・とひたすら自分によってる
性質の悪いナルシストの気があるかも。
皆はそれでも私のことを注目してくれている、憧れていてくれるはず・・・と
疑いもなく信じていることだろう。

あの気持ちの悪い物をみたようなしかめっ面、太い唇捻じ曲げて、ガサツな
ハスキーおばさんボイスを張り上げて、大事な場面の声は聞き取りにくく
一本調子で迷演技。
発声演技も未熟なままに、演技で伝えるべきことが伝わらない。
石原静に是非もなし!





241日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 20:06:22 ID:72QqYHSs
>>240良くも悪くも>悪くもとは絶対思って無さそうw
あの経験値で絶対の自信があるのはアル意味尊敬するな
242日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 20:19:01 ID:Q7oCjG5N
MVPスレをまた低脳石原ヲタが荒らしてるね。
文体がいつものかまって粘着そのもの。自分が自演連投してるのを
他のヲタやアンチのせいにして必死。

石原のファンスレが閑古鳥なのにMVPで大量投票。恥を知れ。
243日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 20:28:25 ID:La09g1vE
>>242石原ヲタも石原同様空気嫁なナルシストだな
244日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 20:43:27 ID:72QqYHSs
あと本スレでの石原擁護が単発IDばっかりなのもなんか笑える
245日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 20:53:16 ID:ym+prv9Q
>241
僅かな浅はかな経験で、自分というものに絶対的自信を持つ人間って、
精神を病んでいる誇大妄想狂の人間しか思いつかないのだが・・・

石原静は、若くしての行動・言動が狂気の沙汰と確信しての一言?・・・
無理があるね。
246日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 21:00:50 ID:V8DKZJyO
あの目をひん剥いたような表情乱発の演技といい、狂気じみているよね。
唇の分厚さもそうだけど。
247日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 21:03:57 ID:1dIDGKf8
あれで役者と名乗る神経が信じられない。
まず一度基本の発声からやり直した方がいい。
まず、謙虚になって反省する事を覚えなければ
サル以下。
248日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 21:13:46 ID:1dIDGKf8
NHKにメールしてきた。
総集編でカットするなら萌でなく、静でお願いします。ってさ。
それから苦情も。
キャストを人選する時、設定にあった人を選んでほしいってさ。
例えば、舞の名手だとか都一の白拍子だとかさ。
一年間見るわけだからちゃんと考えてほしいよな。
まぁ、NHKもここまで演じられないへたくそとは・・・。
と、誤算だったかもしれないが。
249日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 21:17:58 ID:VCU2K7Ed
あのタラコ唇が品を無くしてるというか
だらしなく見えるんだよな〜どう見ても
頭弱そうだもんよw
250日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 21:31:24 ID:sJprvRfH
>>226
山田、実際黒豚とキスするの嫌だったと思うよ。
最初山田が黒豚の唇じゃなく鼻にキスして
NG出したって言うから。
251日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 22:53:45 ID:1dIDGKf8
綾瀬山田コンビで新しいドラマの話があるけど
石原って2度と相手と組む事ないな。
表面はともあれ実は嫌がられてるんだろうな。
空気読めないし、実際チビデブスだし仕方ないけど。
252日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 23:14:12 ID:ym+prv9Q
外見がチビ・デブ・ブスな女の子でも、長い間一緒に生活していて、
「あっ!いい所あるよな。」
と思ったら、外見はそれ程気にせず、仲間として、又パートーナーとしても
仲良くやっていけるもの!

どんなに美女だろうと可愛い女の子だろうと、内面が性格ブスで
「何か、ついてけねぇー」「何様のつもり!」
なんてい一度でも思ったら、変な下心がない限り仲間としてうまくやって
いけないもの。

綾瀬くんは、山田くんにとって外見はともかく気のおけない良い仲間だった
んだろうね!
だから、リピート共演となったのかな?

石原くんのリピート共演は相手役になった男性陣で誰か出てくる可能性
あるのかな?
タッキー?藤原?山田?
253日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 23:22:11 ID:D1fGQNLt
>>252
役者の個人的感情は芝居には関係ないから…。
石原とのコンビはまた見たいと思われるようなものではなかった、
って事じゃないかと。

義経見ててもそう思うよ。
またこの2人でドラマが見たいと思わせるような魅力がない。
滝沢はまた時代劇に出てくれるといいなと思うが、
また石原に時代劇やってほしいとは思わない。

ドラマという商品を売る局側にしてみたら
組み合わせたら売れなくなる商品を画面に並べるほど愚かな行為はない。
254日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 23:23:42 ID:7jVk9wHO
石原一人でフェードアウトしてほしい・・・
255日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 23:32:18 ID:VCU2K7Ed
石原には再度組みたいと思わせる魅力が無い。
要は相手に合わせられる女優ではないと思う。
なんか一人よがりの演技をするんだな〜こいつって。
256日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 23:40:09 ID:dtI434fo
ほんとに女優と名乗って欲しくないね。
次回以降はお徳のナレーションで済ませて下さい。
涙目の演技も萌殿や明子殿とつい比べてしまう。
それにどんな演技したって唇に目が釘付け。見たくないけど見てしまう(怖いものみたさってやつ?)
静役と脚本を替えて(清盛が父代わりとか静マンセーとか)もう一度取り直して欲しいよ。
257日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 23:44:56 ID:ym+prv9Q
ヲタスレのレス数にこの4日あまりで、大接近してきたな!
現在、アンチ256 VS ヲタ281。

両方のスレとも、着実にコツコツとコメントしているのだが、
勢い、内容ともに、アンチの方が有利な流れになっている現実を
しっかり、直視しなくてはね・・・

>253
言われてみるとそうかもしれない。ただ、相手役本人だけでなく、仕事上の
とりまきの仲間たちも本人と同じ気持ちで次の仕事にたずさわっているから、
微妙とは思うよ。
でも、組み合わせで判断するというのは、当たってるね。

258日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 23:54:30 ID:6BYfsXQU
難破した時しっかりメイクしていたのがなんとも
平家の女達が引き揚げられた時、ほぼノーメイクだったのと比べると・・・・・
だから浜辺で昼寝していただけにしか見えなかった
なぜノーメイクにしなかったんだろ
259日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 00:08:27 ID:fxM1Zo2z
>>258
 ノーメイクなんぞにした日にはw
 あなたも私もポッキーになっちゃうじゃありませんか!
 
 
260日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 00:13:32 ID:szY3jzyo
もしかして業界の方も書き込んでる?
261日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 00:15:09 ID:I1WgGJiN
3週連続で石原メインとは・・。
262日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 00:17:31 ID:szY3jzyo
勧進帳まで我慢!
263日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 00:20:11 ID:3xXGGiVt
てか最終回まで出るんだろ鬱だ。
264日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 00:31:22 ID:rOLfKeWe
>>253
その通りだと思う。
山田綾瀬のカップリングは実際見たいって人多かった。
タッキーと上戸は別のドラマでもカップルとして見てみたいと
思うが、石原となんて二度と見たくないからな。
265日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 00:49:07 ID:FNW4VQL/
そうそうキムタクと松たかこや堂本と広末みたいに
見た目も釣り合ってて何より息が合ってる事が重要なんだよね
266日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 01:02:24 ID:tNfPw96n
しかし、難破した後、良く着物着たまま泳げたな。身重なのに。
267日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 05:03:37 ID:KrKCPmTQ
田舎の芋ねえちゃんだなw
安田成美とは大違い。
美しさとはかなさと強さを持ち合わせた安田静御前、本当に良かったよ。
268日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 05:54:11 ID:mve6tO7n
>>267
>安田静御前

ニダだがな
269日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 06:00:35 ID:m2GlLmNo
>>264
少なくともCMでは一緒だったよな。
オロナミンCで滝沢義経と上戸は共演した。
小池と小沢も民放単発ドラマで共演したし、
熟年離婚で清盛時子の共演を考えると
あのカッポーでもう一度みたい!の要望が多いと
実現するような。
実際の所セカチュードラマで山田綾瀬がよかったから
あの二人でもう一度みたいって要望が多かったんだろ?
そう考えると石原と誰かでもう一度みたいってのは
ないんだろうな。
上の方で誰かが書いてたけど、滝沢は時代劇に向いてるから
今後もやってほしいし、上戸はうつぼが余りいい役じゃなかったから
今度はいい役にして滝沢と共演してほしい。
でも石原とコンビでは乾いた感じがして見たくない。
石原単独でも時代劇では二度と見たくないな。
270日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 06:12:57 ID:m2GlLmNo
【額の境目】【関東ローム層】
【イタノは下女】【静御前はイナカッタ】
【着色料タラコ唇】【自分にウットリ】

次のスレタイどんなのがいい??
271日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 07:28:33 ID:m2GlLmNo
【着色タラコが】【自分にウットリ】
【3色クッキリ】【額が関東ローム層】
【イタのは下女】【静御前はイナカッタ】
【静御前失格】【大河永久追放】
いろいろあるけど、上のを少し替えてみた。
272日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 07:34:57 ID:I1WgGJiN
【イタのは下女】【静御前はイナカッタ】 がよくない?
273日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 08:36:03 ID:AjScXA3e
次スレが立つまでにきっとまたネタがあるに違いない
これからしばらく要で出てくるし
274日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 11:10:34 ID:6E9eFJQM
今週&来週は雑誌はおおきく取り上げそう。
275日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 11:52:26 ID:m2GlLmNo
>>224
>髪の毛ぼさぼさで立ち尽くしてるのは戦争で田畑や家を焼かれた農家の嫁
みたいだった。

笑える。それが丸さのせいか、腰回りのたくましさのせいか、
少しもかわいそうに見えなくてコントのようで笑えてしまう。
悲劇性を出したいなら、こんな能天気な演技しか出来なくて
見かけから少しもはかなげのないヤツを出しちゃだめだな。
276日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 14:27:54 ID:PCgqij85
ID:m2GlLmNo

視聴率スレで暴れているこの馬鹿をなんとかしろ!
お前ら安置は石原を批判する輩しか認められないアホか!
この層化より性質の悪い石原安置原理主義の信者は視ね
277日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 15:41:26 ID:FfjCbeAe


馬鹿
278日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 16:42:29 ID:T0+HE7rd
>>276
静御前と同じようにやたらと高圧的な物言いですが、
自分は台本いただいてないので郎党のような受け答えはできませぬな。
所詮2ちゃん。落書きです。


でもこのアンチスレはたまに珠玉が混じってるねw
石原静は逃げ場ないと思うよ。
今のままの棒読み芝居では鶴岡はできなかったと思う。
でももしこれから鶴岡にかけて芝居が変わったとして、
棒読み静じゃなくなったとして、それが何を意味するか。
自ら今までの棒読み静を否定することになる。

今から静が強い人になるならば最初からそういう片鱗が見えるべき。
それならずっと悩んでる義経を支える強い静を表現できたかも知れない。
そうしたら母と別れさせてまで西国に静を伴う義経に説得力も出たろうに。
棒読み静じゃ共倒れ。偉そうな静じゃただの嫌な女。
強い静を表現できるようなセリフはもらってたんだけどな。

義経主役の作品で静役をやるならば鶴岡が来ることくらい
百も承知のはず。舞も1年練習したって言ってるんだし。
だったらそこに繋がる芝居をしておくべきだった。
勉強してないのか?

せめて鶴岡だけ切り取れば「まぁいんじゃない?」くらいの事を
見せててくれないと義経という作品が浮かばれない…。
279日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 17:11:40 ID:I1WgGJiN
鶴岡でいい所見せたって今までがアレなんだから批判はまた出ると思う。
280日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 17:33:18 ID:miDkT+Ao
おそらく石原静と視聴者の思ってる吉野や鶴岡とは認識にかなりずれがあると思う。
800年の時を経てもなお義経が日本人に愛されてることの重みがどこまで理解できているか。

静御前という立場からこの時代や義経という人物をたどっていく作業ができていたら
たとえ稚拙な演技ではあっても何かしら視聴者に届くものがあったかもしれない。
その時々に与えられた台本の上だけでの芝居では
一年という日々をかけた大河ドラマにはとても太刀打ちできないと思う。

281日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 18:13:46 ID:UT17bmjy
石原のグラビア写真が、今週号の若者向け週刊誌に載っていた。
静のときよりは、ダイエットしたのか、顔まわりはスリムに見えた。
ドラマの中でも動き・立ち居振る舞いがコロコロ静ドタドタ静とか
酷評されたこと、近刊予定の写真集の関係もあってスレンダーな
フェイス・ボディーを意識しての肉体改造の結果だったのか?

写真見て、思ったことは顔立ちがスリム化してもハッと感じるどころか
異様に思えたこと。
これは、今までの静から連想するよりもやせている為、目が強調されている
からかもしれない。
その目がフックラしていたときの方がまだましな気がしていた。
おせじにも、可愛い・美しいと写真を見た瞬間に思えなかった。

例えをだして悪いが、宮沢りえが痩せて目だけが、強調されて異様に見えた
ころと類似する。
彼女の場合は、フックラしていたときがハッとする程可愛く、華麗だった
ので許せる。

石原は、フックラしている義経のときは、『コロコロ静』・首を曲げると
首のない『猪の首(いのくび)静』とよばれいいところなく終わろうと
している。
やせたら今度は、見映えがかえって悪くなり可愛い・美しいに関係なく
異様にみえる。
どう見てもただの普通のどこにでもころがっている女の子。
つまり、太ろうと痩せようとどうあがいても心に訴える華麗な存在には
なりえなかったようだ。

しかも、280さんのいうように役柄を大切に精進して演技する意識も
ない驚異の存在だ。

こんな存在を大河ドラマで主役級でつかうとは・・・
○HKの華麗な静を人選する目は節穴か!
長いものには巻かれろ式の人選では、天下の○HKも地に落ちたか?
282日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 18:19:21 ID:zlgVruRl
NHKはすでに石原を主役で使ってますので問題なし。(朝ドラ)
283日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 18:26:19 ID:UT17bmjy
朝ドラは新人登竜門の場だろう?大河ドラマとは意味合いが違いすぎ!
ドラマの位置づけよ−く考えよう!
284日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 18:36:18 ID:X3UMJxLE
朝ドラの主役と大河のヒロインじゃ重みが違うぞぉぉぉぉ(パオーン
285日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 18:36:37 ID:hL7ILxaj
萌どののあの別れのシーン
義経を見つめる瞳の表情で様々な心情が読み取れる
ドラマ上はそんなシーンは無かったけど、義経もたまには正妻のもとに通って
夜を過ごした事もあったのだろうなーとか、そんな時は萌ちゃん嬉しかったろうなーとか
想像できる
これが演技・女優というものでは?
石原にはそのかけらも無いから、突然「妊娠」って言われても
「誰の子?」って感じなんだよ!
286日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 18:52:06 ID:GMicMWEK
うーん萌どのは正妻らしからぬ野暮ったさも持ち合わせてるワケでつまり、、、
あのさー、
静落しの為に他女優マンセーはやめようよ。

義経を取り巻く女優人のレベルの低さはどうしたもんじゃろ?
奥方といい側室といい田舎pe-に学芸会に・・・orz
287日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 18:57:47 ID:I1WgGJiN
正妻の方が別れたくないってかんじでいいのに静はサイアク。
288日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 19:22:59 ID:H7/CTY/H
>>286
ん?萌は東国の田舎peでいいんじゃないのかな?
ここでは芝居の内容で対比されてるんだし。
ま、他女優を持ち込むのはどうかってのは同意。
でもあの静じゃ比べられるのも仕方ないけどねぇ。
手っ取り早く説明するには比較が最も使いやすいからね。
石原静の芝居に突っ込み入れるのはポイント多すぎて大変だから。

義経の話はほとんどの人が知ってるだろうから静が西国に
一緒に行き鶴岡に連れて行かれるのも当然の成り行きとして
見過ごされてるが、もしこれがオリジナルで誰も衣川の最期を
知らない状態だったらあの芝居じゃ目も当てられない。
こいつ何やってんのかさっぱりワカンネー状態だ。
289285:2005/11/08(火) 19:44:27 ID:hL7ILxaj
>>286
比較しやすいのでつい・・・スマソ
290日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 19:55:17 ID:5MjffSLW
>>289
おまい、いい香具師だね。
静との比較は置いといて、心が動くもの見られてよかったね。
291日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 20:01:26 ID:UT17bmjy
>287 
そうだよね。萌と義経との別れには義経を深く愛しているその上で
別れなくてはいけないのかという無常観のようなものが感じられて
納得して見られたよ。

対して静と義経の別れにはお互い惹かれあっているだけに、萌のとき
以上のせつなさが欲しいのだが、淡々と進めていってしまったね。
技量がなければ、スタッフもこういう演出しかできないわな・・・

>289 >290
こういう雰囲気が、このスレにはあるんだよね!
お互い広い心で、受け止めあってレス伸ばしましょう!

292日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 22:24:38 ID:bGvL5dh1
>>281
グラビアとかの芸能人写真はほとんどすべて修整が
入ってるものだとどっかのスレでみたことあるぞ。
石原に限らず芸能人のグラビアのほとんどな。
肌のキメとかその辺は序の口で酷いのは輪郭とかその辺までだと。
293日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 22:36:28 ID:GgucT7iM
自分はついつい過去の作品で同じ役を演じた人と比較してしまうんでスマソだが・・・。

今日CSでやってる「武蔵坊弁慶」で静の子供が生まれてすぐ・・・の場面があった。
麻生祐未演じる静御前は覚悟はしていたものの、その悲しさに耐え切れず、
政子の前で取り乱し子供のように泣きじゃくっていたよ。
義経に申し分けないと言う気持ち、母になれなかった悲しみ。
それまで凛としてはいたものの張り詰めた雰囲気を持っていた彼女が、
必死になって保っていた矜持が崩れた瞬間を見せ付けられた。本当に悲しかったよ。

それに対して今回は鶴岡の前に子供が生まれて云々ってことだったよね?
下女静が母になれなかった悲しみを表現するのは無理だろうなorz
「殿に申し訳ない」と自責の念を抱くってこともないんだろうなorz
そもそも「この子誰の子?」状態な現状なのにどうするんだよorz
吉野の別れも淡々とし過ぎてて、心から愛し合ってる者同士の別れなのかと思ったしorz
今までの積み重ねが現在の惨状になってると思うんだが、
もう少し演じるってことに真摯になってくれんかったんだろうかと本気で思うよorz

・・・今更何をいっても遅いとは思うんだが_| ̄|○
294日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 22:55:49 ID:I1WgGJiN
麻生版は見たことないが、安田版なら見たことある、舞は経験ないらしいけど、
頑張ってた、石原も練習すれば叩かれなくてすむのに、いまさら練習してもね。
295日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 23:07:35 ID:hL7ILxaj
>>293
麻生祐未演じる静御前・・レス読んでるだけで切なくなってきたよ
今度観てみよう

>>290 
ありがとう
楽しみにしていた源平大河
色々あれど最後まで楽しみまつ
296日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 23:34:08 ID:HpAn2VCA
静御前にはやっぱり凛とした雰囲気が不可欠なんじゃないかと思う。
当時芸事で身を立ててた女性なんだし。
母が作り上げた白拍子の芸に対する誇り・真摯さもあったはず。

石原って子は、「凛とした」って言葉からは程遠いからねえ。
もう完全にミスキャスト。
最近は本人よりNHKの罪が重いなと思い始めました。


297日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 23:38:32 ID:raWD/L9A
>296
少なくとも、超オンチであることはNHKは熟知してた筈だね。
ミュージカル仕立ての「てるてる家族」をやってたんだから。
298日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 23:41:07 ID:Bzw+NAcP
スマップの中居やフジテレビの内田アナよりも酷いと思う。>オンチ
299日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 00:27:52 ID:thMSoWwz
>>297
しかも「てるてる」の時にはヅカ時代の歌声も吹き替えだったとか?
歌えないって絶対分かってたはずだよな。
どうしても石原さとみを使わなきゃならなかったなら
避けられる地雷は避けるべきだった。
あの程度の謡でも視聴者は納得すると思ってたのかって
犬HKと石原の傲慢さを感じた。
300日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 00:33:42 ID:pV+q5e3+
>286
主人公の妻という他の大河ならヒロイン格のポジションに、
二大ごり押しヒロインが霞むような美人を起用する訳ないじゃん。
正妻の中の人は地味でもよい演技をしてくれたからよかったけどね。


しかし上のレスで指摘があったが、邸を出る場面で
喜三太と同じ歩幅の大股ドスドス歩きだね。
白拍子以前に、時代劇だと女性は小股で(急ぐなら早足に)
歩くのが基本じゃないか?美輪明弘が見かねて駄目だしするはずだよ・・。

海辺の場面の顔とか酷すぎる。
目を剥いて口をぽっかりのすさまじいホラー顔が多数。
301日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 00:56:07 ID:kRgYJ0/h
ヲタ連中も石原の演技がダメなのを頭では分かっているね。
ただ、それを自分達の中で認められないって感じを受ける。
他の女優が演じた静御前の話しになると煙に撒くだけ。
あとは非ヲタに対して人格攻撃。
理路整然と反論できる人間がヲタ側には誰一人としていない。
舞や謡の批判に対して、反論出来た椰子が一人でもいるかな?
きっと頭じゃ分かっているんだろうね。

自分は富士川での再会あたりまでは、この子結構良いなと思って期待してた。
でも、鎌倉での別れ〜京での再会〜で段々幻滅。
一ノ谷前の舞がトドメだった。
302日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 01:02:05 ID:zcZdM6jy
>>300
うん、小股とは限らないけど役に相応しい歩き方ってあると思うよ。
同じ女性でも貴族と白拍子と平民では歩き方違うはず。
石原静はそんなとこまで大切にしてないだろうけどねー。
衣装の裾を足で捌くなんて絶対できねーだろうな。

自分ずっと不思議なんだけど、6月の時点で「日舞やっとけばよかった」
って言ってるのに、どうして鶴岡の舞を1年練習できたんだ??
日舞はやらずに鶴岡の振りだけを1年練習したってことか?
303日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 01:07:31 ID:vSoNvYoA
ヲタが来たら「スレ違い」の連呼で有無を言わさず追い出すくせによく言うぜ。
おまいら相当排他的な雰囲気作ってるぞ。一歩外から見たら
この異常性に気付いてないのは中にいる人間だけだぞ。
304日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 01:17:43 ID:8m93N7WF
>>303
話の出来るヲタさんには棲み分けをお願いしてたよ?
スレ違いを連呼されるヲタは住人叩きと静に関係ない石原賛辞だけで
長々と嫌がらせをかけてくるからじゃない?
話の出来るヲタさんの発言見たことないの?
アンチスレでも理論的に会話が出来た唯一のヲタさんだったけど。
305日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 01:21:24 ID:A1sysJyk
>>303ここは
ア ン チ 石 原 静 ス レ
だが…
大体、アンチ住人の人格批判するよりも
ここが上手くなったよ
とか
こんなに努力していますよ
とか
具 体 的 に
石原静擁護レスしたら?

前レスは言っているのだろうが…
306日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 01:35:06 ID:vSoNvYoA
>話の出来るヲタさん
そんなの居たか?おまいら石原擁護してる奴は問答無用で追い出してたじゃん
それじゃあ相手が話の出来る奴かどうかなんて解らねえじゃん
ここは流れ速いから俺が見落としてたのかもしれないけど。
307日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 01:38:24 ID:8m93N7WF
>>306
見落としてる。
最近だと前スレの最後の方でヲタさんが質問してた。
確か950超えたあたり。
すごく丁寧なヲタさんだったからこっちも丁寧な言葉で情報教えてた。
308日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 01:45:10 ID:vSoNvYoA
そうなんだ。じゃあいいや。
とにかくROMってるだけの人間もいるんだからあんまり見てて不快な気分になる
カキコや言葉使いはやめたほうがいいよ。
309日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 01:52:05 ID:pV+q5e3+
ID:vSoNvYoA

アホかこいつは・・スレタイも読めないのかね。
310日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 02:16:28 ID:X8CoUW9v
なんでほんとのこと言ってると思うよ。
311日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 03:00:46 ID:8m93N7WF
>>308
一旦電源落としたんでID変わってるかもしれないけど307っす。
明日になっておまいさんが不必要に叩かれると嫌なんで
もう一回だけ書きこむね。

気持ちは分かったし、おまいさんも話が出来る人なんだなって思うよ。
アンチスレにも一部行き過ぎの表現もあるとは思うけど、
それは読む方が識別して行くしかないと思う。
でもこのスレも全部が全部罵詈雑言ってわけでもないと思わない?
自分はおまいさんの意見はありがたくいただく。

でもせっかく>>308みたいな事言ってくれるなら
喧嘩腰にしないで最初からそう言っておくれw
312日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 03:02:25 ID:8m93N7WF
お、ID変わってなかったwラッキー
313日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 03:09:04 ID:yKoXWrLj
スレッドのタイトルから、見ると不愉快になるスレ、
自分に合ったスレを見分ける必要はあるよ。

私は中井貴一の頼朝が大好きだけど、
アンチスレは絶対見ないようにしている。
見て自分が不快な気分になるのは分かっているし、
そこはそういう意見が書き込まれる場だと分かっているから。

石原さとみについてだけど、ヲタ側は、演技・所作・舞・謡、
そのどれかを具体的に取り上げて褒める事をせずに、
石原さとみの演じる静御前を批判的に見ている人達に対して、
とことん人格攻撃したり、会った事もない相手の容姿を罵ったり、
こういう人間が多いいんだよ。

批判側に、ファンの容姿まで勝手に妄想で決め付けて罵る人間がいる?

石原の容姿を叩く人間もいるけど、
ほとんどが演技や所作に対しての批判でしょ。
お芝居でお金をもらう人間なら、
努力して良いものを見せるのが当然の義務。
そして役と真剣に向き合う事。そうでなければ演じきれない。
石原さとみがここまで叩かれるのは、
そういった努力のあとが全然垣間見る事ができないから。

中には単純に石原嫌いもいるけど、
殆どの人達が静御前を演じるに値しない
粗末な演技に対して批判しているんだよ。
314日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 04:06:04 ID:L4ZXQeXQ
>そういった努力のあとが全然垣間見る事ができないから。

出来る人がファン、出来ない人がアンチ
これでいいだろ

今後一切このくだらないテーマは避けたいもんだね
315日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 05:19:04 ID:0tIq88jI
>>314
>出来る人がファン、出来ない人がアンチ
これでいいだろ

よくないな。義経が始まる前、石原さとみの事は
どちらかというと好意的に見ていたよ。
H2もけなげだったし、役柄がよかった。
でも、段々アンチになってしまったのは、
石原さとみの努力のあとが垣間見れなかったからだよ。
最初の頃はそれでもよくなるはずだ。期待して見ていた。
賞をたくさん取っている子だし、大河のヒロインにまで
抜擢されるのだからきっと本当は上手なはずと見ていた。
何ヶ月も待って結果がこれだよ。
よいところを見つけようと思ったし、最近はなんとか
気持ちをカラにして新たに見てみようとした。
でも、一向に努力など見られないじゃないか。
それなのに本人は100点満点とか言ってるんだぞ。
賀集が役の為に12キロ(だった?)やせたとか、
巴小池が大河のクレジットに自分の名前を見て
感涙したとか聞こえてくるとじゃあ、石原さとみは
いったい何を考えどう演じたのだ?と疑問に思う。
特に自分は麻生も友里も安田もたんすにゴンも
全部の静御前をナマで見てる口だから余計比較してしまう。
悪いが石原はまず役者として基本の発声からして
最低だし、静役に限らず、大河のヒロインとしても
やくとの向き合い方が今までで最低だ。
しかし、これは本人の責任だし、自業自得である。
大河で頑張った人は民放からもお呼びがかかって知名度あがるから。
石原はヒドイ静だったと今後10年20年言われ続けるだろうが
自分のせいだから仕方ないだろうな。
316314:2005/11/09(水) 05:37:29 ID:WgaFkyMZ
>>315
お前は読解力がないのか?

>そういった努力のあとが全然垣間見る事ができないから。

正直言って努力しない役者はいないだろ。
努力したかしないかは本人及びかなり
至近距離にいる人間にしか解らないはず。

画面を通じてその演技から努力の跡を
感じられなかった人がアンチに、努力の跡を
見いだすことが出来た人がファンになればいい。
そう言ってるんだが、わからんか?

アンチを否定してる訳でもファンを肯定してる
訳でもない。

お前の駄レスは長いだけで完全に論点がずれてる。
317日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 06:50:29 ID:0tIq88jI
あ、そういう意味なわけ。
読解力がないとか人を非難する前に言葉足らずだな。
316のように説明すればわかるだろ。
ま、どっちにしても努力は誰でもするだろうが
その度合いに大小があって、本人が100点ほど努力した
という精神がまずイタイ。
謙虚さがまったくないな。
セリフは直前に覚える、日舞を習えばよかった
背中に棒を入れられ、もうほとんど終わりになって
所作の基本のおじぎを指導されていてそれで100点と
大口叩く精神からしてなっていない。
役者歴11年目の細川が大河1年生だからいつもずっと残って
スゴイ役者さんたちの収録を見て勉強したって精神を
言ってるわけ。
言っておくが俺は俺の論点で話しているよ。
318日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 06:54:46 ID:0tIq88jI
追加
ここのスレのみんなは知ってるだろうが
316が知らないといけないから一応書いておくと
石原は掛け持ちだったからシーンシーンで前後なく
コマ撮りだったそうだ。
だからあんなに静の人格や演技がコロコロ変わってた。
きちんと向き合ってる人はコマ撮りしないで
長くなっても順番に撮った。スタパで言ってたよ。
319日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 07:55:26 ID:kRgYJ0/h
ファンに何を言っても無駄だね。
石原の出演番組の一つとしか見てないから、何故批判されるか分からないんだよ。

ファンは一度で良いから、義経記を読んで欲しい。
そして、武蔵坊弁慶や草燃える、東山紀之主演の「源義経」、同じく野村博信主演の「源義経」を見て欲しい。
その中で出てくる静御前を見てほしい。
麻生裕未や安田成美、沢口靖子の静御前を、お願いだから見てほしい。
それからこの言葉見てどう思うか答えて。
「大河があったから痩せられませんでした」
こんな事言う娘の努力って何?
石原の努力を具体的に書いてみてよ。
320日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 08:02:35 ID:yoaJEOrQ
たぶんファンは見ないと思うよ、ってか、自分は発表があったときこの子が?
って思ったし、ちゃんと舞できるのか?ッて思ったし。
321日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 08:09:23 ID:0tIq88jI
移しておきますよ。
>源平時代大好き人間の自分もこの大河には歴史上有名な
『都一の白拍子「静御前」』は出ていないものとして
あきらめて見ている。
ここの役どころを前半の常盤のようにピッタリの役回りの
舞や謡が上手くて白くて細くて美人が来てたらもっと視聴率は
上がってただろうな。宝塚とか日本伝統芸能の世界から
無名でもいいからもっとマシなのを連れてこればよかったのに。
322日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 08:46:54 ID:6nVKdZkA
>>319
演出で「妊娠してるんだから太ったままでいなさい」って言われてたらしいお
323日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 08:53:50 ID:yoaJEOrQ
>>322
そうなのか?なら5話の時も太ってたのは最初から妊娠してたのかw
324日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 08:57:40 ID:0tIq88jI
プー。それで妊娠してるように見せる為
太ったままでいるように 努力 したと。
そらーすごい努力だったな・・・orz
325日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 08:59:17 ID:yoaJEOrQ
>>324
だから勘違いすんなよ、マジで応援スレいきな!
326日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 09:45:47 ID:0tIq88jI
おいおい、325何勘違いしてるんだ?
324はすげー皮肉だよ。俺はアンチだ。
324のID見て上のほうも読んでくれ。
327日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 09:55:53 ID:0tIq88jI
>>325
前の322の「妊娠に現実感を持たせる為に太ったまま」
ってのに対して皮肉ったつもりだったんだけど
324のレスを323のキミ宛だと思ったんだ。
アンカーつけなかったから誤解させた。ゴメンな。
そうだよな。それこそ、スレタイじゃないが、
最初から最後まで産前から産後までずーーーっと万年妊婦で
腹がユサユサだよ。
それを妊婦らしく見せる為に太ったままでいるのを
努力っていうのがもう笑うや呆れるを通り越して哀れでさえあるな。
328日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 10:21:43 ID:HgfZ7CdX
最初から妊娠させたってバカじゃないの?ってか怪談で子供産んだけど、
母親じゃなかったよな、来週だっけ?みたくね〜な。

ジョンとか雑誌見たけど、相変わらずタラコ目立つよ。
329日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 11:11:48 ID:3yarIe6h
>>293
深夜の再放送録画して今見たよ〜

張り詰めていたものがぷつんと切れた、麻生静のあまりの痛々しさに胸が苦しくなった。
石原さとみに、あのような場面・・・
愛し愛された殿御の子、生まれたばかりの子を
抱くこともなく、乳をやる間もなく奪われた母の演技が出来るか?
義経の子を護りきれなかった無念を表現できることが出来るのか?

無理だろうな・・・('A`)
ただ顔をしかめて「泣く」演技しか出来ないだろう。

330日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 12:56:04 ID:A3/EoJBD
>>329
>愛し愛された殿御の子、生まれたばかりの子を
抱くこともなく、乳をやる間もなく奪われた母の演技が出来るか?
義経の子を護りきれなかった無念を表現できることが出来るのか?

無理だろうな・・・('A`)
ただ顔をしかめて「泣く」演技しか出来ないだろう。

絶対出来ないと思う。怪談で子供を抱くシーンがあったけど、似合わなかった。
331日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 13:28:33 ID:DVyhZX2+
やせても演じる事は無理だよ
だって学園ドラマの乗りだし追っ手に捕まった所なんか独りだけ世界が違うよ
歩き方だってか弱さ出してるつもりだろうが侍女風
さっさと離れてくれて良かったよ
332日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 18:06:54 ID:R/9Ajf8/
義経を愛せない人が我が子を愛せるのかはなはだ疑問。
自分の安泰を奪った頼朝への怒りが先に立ってたらアウト。
一言の言い方で役の設定どころか台本の解釈や芝居のテーマまで
変わるほどセリフって繊細なものだと思う。
静は多重人格みたいだから何でもアリかorz

それから吉野で義経に笛渡す時に差し出したあの手。
太いとか短いは別にして、なんだの意思の無い手はorz
店員がお客さんに両手添えて品物渡してるんじゃないんだから。
せっかく手元がアップになるなら大好きな人に託す思いを
手に込めてくれorz
石原静の所作と動きは隙だらけなんだよなぁ…。
333日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 18:13:52 ID:yoaJEOrQ
>>332
全くだ、こんな静史上最悪だ。
334日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 19:58:10 ID:okJ931jn
>330
石原静に繊細な母親の役は本当に無理!当たり前のこと!
それに期待する人って一体・・・と思う。

気持ちの悪いものでも見るかのようなしかっめ面、涙流すも淡々と・・・
このワンパターンな演技で涙を誘う母親の心情を出そうなんて、到底無理!

恐らく、スタッフも石原静の限界は察知しているので、泣くシーンを少し
出したら、すかさず『ハイ!次に行こう!』と別の場面なんてものじゃ
ないのか?ボロ出さないうちにアサッリやって、適当にサヨウナラだと思う。

平家滅亡後のドラマ義経もパワーがなくなり、竜頭蛇尾の内容に思える。
萌や静との別れも淡々とこなしているだけだし、ファンとしては期待以上の
義経の涙の別れ、奥州逃避行はありえないような気がする。
とどのつまりは、石原静の演技の技量のなさ、精進しようとするひた向きさの
欠如、自分のやることはすべて正解で反省なし、こういった点が、
全国の義経ファンの切なる期待を大いに裏切ることになったな。
石原静だった故に起きた大悲劇だ!
最後にきて、盛り上がるべく大河も、なぜか寂しい・・・合掌





335日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 20:24:59 ID:pV+q5e3+
>>316
何こいつ?石原が自分でがんばったと言えば
それで納得して褒めてやるのは身内か盲目ファンだけだろ。
ドラマ視聴者は画面に出ている結果がすべて。
どんな大口叩こうが下手くそなもんは下手くそと叩かれて当然。

子供のお使いを褒めてあげるんじゃないんだよ。
石原本人がどんなに幼稚な世間知らずでも、
仮にも金を貰って仕事してるプロだろう。

要求される事が出来ないなら、身の程を知って
最初から引き受けるべきじゃなかったんだよ。
336日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 20:50:00 ID:H4tb0Uwi
静は後藤か尾野が良かったな
337日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 21:04:11 ID:eIczpgJ8
>>335
もちつきなされ。
本人と周囲にしか分からない程度の努力なんて
したうちに入らないのはアンチなら分かってる。
努力が伝わるんじゃなくて、
努力した結果が伝わるところまでやって当たり前だと思うよ。
やらなきゃ引きずり下ろされるだけだしね。

ヲタってありがたい存在だろうけど、ある意味残酷だと思うよ。
未熟だろうと出来てなかろうと「良かった」「可愛かった」
「感動した」「素晴らしかった」って言うんだから。
粋なご贔屓筋ならその後に一言こうすればもっといいね、
って付けられるんだろうけど。
338日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 21:08:49 ID:B//BBbts
>>335
>>316はおまいと同じこと言っとると思うが
画面からの結果で判断しろと
それでいいと思うが
339335:2005/11/09(水) 21:52:25 ID:pV+q5e3+
>>314>>316
>出来る人がファン、出来ない人がアンチ これでいいだろ

あーアンチとファンがどうこうって話か。
石原個人の総合スレでもないのに、ファンとアンチのありようだとか
大河スレで語る事自体がスレ違いだな。全く持ってどうでもいい。

>>303からの流れででヘンな話になってるが、何でこの大河
静アンチスレで石原ファンに気を配ったり迎合したり
しなきゃなならんのだ。「スレ違い」「住み分け」で終了じゃん。

ってかマジメに相手してやる皆やさしいなあ。
340日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:05:52 ID:1mKEw2P3
いつの間にここまで進んだんだ、このアンチスレw
色々な意味での燃料投下が相次いでスゴイことになってないかw
自分も>>339に禿同。
石原静のアンチスレなんだから住み分けすればいいことで、
石原ファンに対して気を使う必要は無いと思う。
自分も某人物のファンだが、そいつのアンチスレなんかまず覗かない。
341日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:06:42 ID:lccdMsYl
アンチの内容も容姿〜舞〜謡〜所作〜演技まで様々だから
放送に対して反応する部分も違ってるし、
それぞれのスタンスでいいんじゃないかな?
342日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:18:08 ID:0tIq88jI
さっき帰ってメシ食ったとこだが伸びてるなー。
メシの時のおもろい話題。
うちの子のクラスに芸能雑誌を持ってきた子がいて
みんなで見ていたら石原が写ったページがあり、
そこで大論争になったそうだ。
一人の男子がかわいいと言った所、歴史オタクの女子が
猛然と反論したそうだ。その娘ッ子曰く
「幼稚園から毎年大河を見ているがこんなひどいのは初めてだ。
静御前を何だと思っているんだろう?都一の白拍子のはずなのに
踊りもなっていないし、全然きれいじゃない。マジメにやれ!」
という意見だったらしい。
それ聞いて思わずここの住人かと思ったぞ。
しかし学生の若い子でもこう思ってるんだな。
うちの子も歴史オタクに加勢して昼休みは白熱したらしい。
343日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:26:21 ID:qcre6uYi
創価学芸会
344日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:26:30 ID:9L2DPnCd
ここって演技に対して厳しいのかと思えば
演技も容姿もパッとしない萌の事は誉めてるし。
その基準がようわからん。
345日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:35:13 ID:0tIq88jI
>>344
要は歴史をよく知らないってっことだな。
346日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:40:12 ID:9L2DPnCd
静に対する不満はわかるけど、萌はあれでいいと本気で思ってるの?
347日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:42:59 ID:yoaJEOrQ
>>346
額せまいよね>萌
348日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:43:50 ID:9L2DPnCd
「静」のハードルは高いけど、「正妻」はあんなもんでいいってことか。
349日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:45:31 ID:3yarIe6h
>>344=346=348

スレタイ読めますか?
350日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:45:52 ID:dK7MfkS8
すいませんがここは石原静アンチチスレなので
萌の文句言われてもそれこそスレ違いなんですが…。
351日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:50:41 ID:9L2DPnCd
ああ、ごめんね。ちょっと疑問に思ったもので。
「静」に対する思い入れや期待が強いから、
他の女キャラに対してより基準が厳しいのかと解釈して去る。
352日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 23:59:48 ID:UjlR7sPP
>350
でも萌ベタ褒めレスとか確かに多いよ。
自分も皆が彩オタに優しいのとか、ずっと疑問だし。
彼の人格がどうのというよりスレ違いの権化みたいなもんだと思う。
353日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 00:34:31 ID:tVyIJV8I
なんでアンチ同士で揉めてんの?
354日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 00:56:30 ID:JV2KmgKd
>>353
351とかある意味燃料投下じゃないかと。
いつもの特攻より随分ソフトだけど。
355日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 01:00:52 ID:R8fPQiLN
静って当時のハイクラスの女で古典的美女の代名詞だから
顔だけじゃなく求められる演技力は作中で一番高いんだよ。
今回はあらゆる場面において静が他のキャストに劣ってるから、
アンチスレでも一向に褒め言葉が出ないわけだし。

萌だけじゃなく政子の侍女や頼朝の愛人より華がないのはびっくりしたし、
かといって演技で優雅さにしろ凛とした佇まいが一向に感じられないのが問題。
シコ舞時代よりは改善したとはいってもまだ絶賛出来るほどのものはない。
356日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 02:56:44 ID:cpA0RHcw
前にも書いたが演技・存在感として
萌=静=うつぼ
ただ、静には期待度が違うし求められる華やかさや技量も違う。
義経に関わる女性の中では常盤以上の一番の華。物語全体の華でもある。
萌は元来地味な役だしうつぼは脚本のせいで相当難役になってるし。
静が不出来なために女性陣の牽引役が今不在なんだよね。
357日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 04:23:03 ID:jZhi/oIu
>>356
夏木マリコ
358日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 06:10:31 ID:tVyIJV8I
>>356
美輪明宏
359日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 07:00:21 ID:Goxyg/Yp
>>344
静があまりにひどすぎて、他の方がちったーマシなので
褒める結果になる。
静のいる位置が底の底で下すぎるから、他が標準ラインより
少しくらい下だとしても、静よりはうーーーんと上ということ。
360日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 08:54:53 ID:Goxyg/Yp
静御前には源平時代きっての華やかさが必要。
平家の女連中以上にもうひとつ、妖艶さも必要。
この大河に小督や祇王祇女仏御前でも出ていれば話は別だが
出ていない以上、静御前には一番飛び切りの期待がかかる。
当時の女で職業を持って自立する凛とした姿勢も必要。
ただ流されるまま運命のまま、あっちこっちに身を寄せた
常盤以上に、真に意思を秘めた強さも必要。

それなのにそれなのにあのざま・・・・orz

正妻は都一の白拍子の静御前との対比として
川越の当時の東国ド田舎からきらびやかな都へ来たから
萌の方こそ芋臭くていいのに、静が一番芋臭いってどうよ!

ただの町娘より黒い白拍子、田舎の正妻より、ひいては
東国の田舎の政子の侍女より芋い都一ってどうよ。

演技発声舞謡以前に、外見からして最悪のミスキャストだよ。
361日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 10:04:29 ID:KB7Ff42C
>>360
まったく同感、

犬里で綾瀬が舞の猛特訓したらしいよ。石原も見習えっつうの!
362日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 14:05:10 ID:P8Ms7V2I
綾瀬も期待は薄。
363日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 14:33:36 ID:/wukx5VL
外見の時点で完全にミスキャスト。
ただの田舎娘にしか見えんよ。

常盤や巴など、ほかの女性陣のキャスティングは素晴らしいのに
よりによって一番大事な静御前でこんな大失敗を・・・

せめて、麻生静御前みたいに綺麗な装束を着せてあげればよかったのに。
どのような静御前を目指して、このようなキャスティングや衣装設定にしたのか聞いてみたい。
364日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 14:37:59 ID:EW/36PNC
衣装は綺麗ジャン
365日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 14:53:37 ID:/wukx5VL
>>364
麻生裕未の静御前は、平家の女人や正室のような衣装(小袿)を着てるんだよ。
石原さとみの静御前は、綺麗な衣装とは言っても下々のもの(うつぼ等)が着ているものと同じ。

なんか解せなくてね・・・
366日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 14:59:56 ID:1SrAAK38
設定上仕方ないかな。

あの庶民派義経宅に平家調の衣装着た静は浮くと思うよ
367日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 15:11:14 ID:cWyZAKk3
広末がやっていたらどんな感じだったろうな。
368日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 15:19:24 ID:EW/36PNC
汚い色の衣装ならともかく衣装のせいにするなよ
所詮合ってなかっただけ
369日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 15:33:48 ID:/wukx5VL
>>368
言っとくが自分はヲタじゃないよ。

ある程度の見た目も大事だと思ってね。
都一の白拍子、見目麗しい源氏の若武者の愛妾にしては
質素すぎると思ったのよ。
巴だって小袿着てたし。

まあ、この子じゃ着こなせないとは思うが。
裾捌きなんて見られたもんじゃないだろうし。
370日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 15:46:13 ID:hG3/I0dz
>>367
容姿・演技・華・知名度すべてにおいて石原よりはましだっただろう。
広末と同格の深田もデブだけど顔立ちは美人。
若い頃の鈴木京香・鶴田真由くらいの上品さのある若手がいないな。
仲間ゆきえだったら文句なしだったが。


371日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 15:48:18 ID:tnoqPvEi
衣装を派手にしても顔が浮くんじゃしょうがないよ。
顔はあれでも去年の田畑は芸事やってるだけあって所作は完璧だし、
芯の強さや夫を信じるひたむきさとか内面から湧き出るものが表現できてた。
石原も演技派って聞いてたからそういうのを期待してたんだけどなあ。
372日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 15:53:12 ID:rBWI6o5A
>>369
石原に小袿着せたって、基本の所作もままならないのだから、
綺麗に裾を捌くなんて到底できないだろうな。
自分は、そんな所から石原に小袿着せないのだろうと思っていた。
たとえ着ても、田舎臭い小娘がめかしこんだだけで似合わないことこの上ないとは思うがな。
373日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 16:02:38 ID:uuZ9rUP9
>>369
自分もあの所作じゃ裾なんざ捌けないと思う。
しかも足で捌くなんて絶対無理だと思うなりorz
まぁ巴はあれwだから捌けなくてもいい役だと思うけど
以前の放送で、平家女性の誰だったか忘れたが誰かが
画面の奥から歩いてきて振り返る時にキレイに裾捌いてて感心した。
こういうの見ると嬉しくなる。

あとは>>372に禿同。(便乗スマヌ)
374日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 16:09:40 ID:EmPIaCFl
常盤や萌の小袿姿は似合ってたなぁ
と同時に石原に仮に着せたら似合わないだろうなとも思った
375日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 18:06:47 ID:Goxyg/Yp
まず、顔の白塗りがとにかく浮いてる。
上の方で書かれているけど黒髪白塗り間の地黒の茶色肌で
三層クッキリの関東ローム層がイタイ。
平家の女性陣にも政子も政子の侍女でもあんなヒドイのいない。
どんなに美しい衣装でもまず、ズラあたりが三層になってるから
色黒が直らない限り時代劇には向いていないな。
376日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 18:06:59 ID:2i61W8tW
ドラマの最後に石原静が屈辱にまみれるアンチ派が溜飲を下げられる
場面を設定してもらえると良かった。
亡霊あり、妖術師あり今回の大河は何でも解釈が成り立てばいいわけ
だから、静が義経の死後、どれほど虐げられ生きていったかを
さとみにじゅくじゅくとやらせそれを見ながら今までのこの大きな
鬱憤を晴らしたいもの。

それでも今の未熟演技では、虐げられ、苦しむという基本演技も
儘ならず見ていても余分に画面にシャシャリ出てくるだけで、
お目汚しになり返ってうっとおしいだけかもしれないが・・・

嗚呼!何か、腹の虫がおさまらない!!!!
長い物に巻かれてしまった放送局スタッフ側の全く主体性のない
目に余るひどすぎる人選だったな。
377日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 18:26:45 ID:Goxyg/Yp
>>376
>嗚呼!何か、腹の虫がおさまらない!!!!

気持ちわかる!!!!!本当に許せない!!!
源平が大好きで大好きで麻生も沢口も安田も友里の静も見た。
友里だけは「こんなポチャポチャした静は???」と
思ったけれど初見の静で他の静と比較できなかったし子供だったし
北条政子が主役だから脇の脇だし、許せないというほどではなかった。
でも麻生も沢口も安田も泣いたぞ〜〜!!
義経&静って800年を超えて日本人に愛されてるんだからそりゃあ
ドラマチックだ。
それを何だよあの石原の吉野の別れは!!!!
最後の薄笑いなんか「やった、これ以上ついていったら
こっちまでどうにかなっちまう。助かったぜ。ふー」って笑い。
涙のなの字もない乾ききったシーンにまたまた出てくる笛持った
芋虫5匹。
ああ、腹の虫が収まらない!!!!何年待ったと思ってるんだ!!!
義経主役の静だぞ!!

おい!石原の糞野郎。一生許さないからな!!!一生許さないからな!
378日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 22:42:15 ID:2i61W8tW
>376
自分のカキコしたもの読みながら又、考えた。
自分も一応、義経と静のラブロマンスを期待して大河を見たクチだ。
ドラマの中で、期待以下の演技だった時はもちろん失望はするが、
果たして、ここまでヒロインをないがしろに思う物だろうか?

人によっては、可愛さ余って憎さ百倍!ということもあるだろうが、
自分はそこまでいってなかったし、むしろ醒めた目でこの大河を見始めた。
そんな自分がここまで、憤るのは何が原因かな?と・・・

一番大きいのは、石原静の未熟演技そのものよりも、未熟演技を棚に上げた
彼女の女優としての所作・言動に対する憎悪から来ていると思う。
色々、マスコミで報道、このスレにも紹介される彼女からの情報から、
『こいつ、一人天狗になって、いきまいてんじゃねえ!』
『自分の演技の正確な分析もできないガキが、格好つけたこというなよ!』
『自分ひとりで、ドラマは回るなんて誤解されるような活動するな!』

こんな気持ちがフツフツと湧いてきて、許せん!となる・・・
結局、石原静の素の部分が、女優として、又は人間として世間知らずの
傲慢な人間と写るようになったのだろう。
そんな役者が静を掛け持ちで特別待遇で適当にこなしている。
むなしい芸能世界だ・・・

この点は、本人より取り巻きが、うまくカムフラージュするか、厳しい
躾?をしなくてはいけなかったのでは・・・。
聞くところによると、友人も少ないと聞くが、こういう性格・人間性が
起因しているのだろう。救われない存在だな!

ドラマを愛したファンから、こんな不満を言われてしまう女優って・・・
379日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 22:57:49 ID:rnbEC7Lx
石原馬鹿ヲタがドラマスレでこいつの糞演技を棚に上げて
滝沢を貶しまくってるな。どう見ても犯人石原黒豚なんだか…
380日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 23:18:14 ID:rBWI6o5A
>>378
おまいさんの気持ち、よく分かる。同意いたす。
未熟な演技でも、ひたむきさが伝わったり真剣に心を込めて役と向かい合っている、
というような気持ちが伝われば見ているほうも、暖かく見守る気にもなる。
そして、この長い収録期間のうちにそのモチベーションの分の結果が出てくるものかと。
そういった心持の部分が完璧に欠けてるんだよな、石原静は。
勿論、演技のクオリティは言うに及ばす。酷いもんだ。
「心・技・体」どれも満たしている物が無いと見た。
今まででも、きっと小手先のことだけでやっていたのだろうかと思えてならない。
今後、また民放でナース役でドラマの主役はるようだが、
もう石原が出ると分かった次点で、面白いか否かに関わらず見る気が失せた。
貴重な久々の源平モノ大河を返せ、一年という長い月日を返せ、と言いたい。
381日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 23:30:50 ID:jZhi/oIu
>>363
きらびやかな衣装が似合わないから、侍女装束にしたんでは。
382日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 00:11:30 ID:GCqy84V/
>380
サンキューです。
大河ドラマの義経と静を本当に愛し、期待していたファンの気持ちを酷く
傷つけたねんね娘「石原静」の言動に呆れるのみ!
大河ドラマのヒロインとしてのプライドなし!恥を知れ!
本当に、こいつの神経どうなってるの?
という感じかな?


383日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 00:43:26 ID:ZKO+pM9b
いやあー、皆さんのお気持ち痛いほどわかりますわ。
私は「新平家物語」で大河ドラマにはまった年増で、
NHK制作の源平ものというだけで楽しみにしていたのですが
(中世もののクオリティーはやはりNHKでないと)
もう、ドラマ自体が死んでますね。orz
散々言われている事ですが、他の俳優がいくら真摯に演技しても
石原一人でドラマ全体がぶちこわしですね。
他の人が静を演じても批判する人はいるでしょうが、ここまでひどいのはありえない。
石原が出るかと思うと総集編も見たくない。(いい演技している俳優さんはいるのに)
堂々とDVD発売なんてどあつかましいにもほどがある。
石原を起用した制作者は大河ドラマそのものを破壊したA級戦犯。
384日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 00:49:40 ID:iaF0CVMH
滝沢も最初は違和感あったけど、今はいい感じになってるのに静はちっとも
変わんないのはサイアクだよ。
385日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 01:16:41 ID:AE63TcR+
この体たらくで自分に100点満点だと?

先が見えたね、この子(あえて女優とは言わない)も。
386日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 01:24:41 ID:+jp/blDp
タッキーも静との場面は明らかに乗ってない。
郎党との場面>ママとの場面>師の御坊との場面>
鬼一法眼との場面>平家の面々との場面>萌との場面>
鎌倉方との場面>静との場面
って感じかな。やっぱDVDは買うの止めたわ。
この静御前にお金出したくない。
387日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 01:45:48 ID:KoSdgW+S
このような見苦しいものを放映しておきながら受信料を払え、払わぬ者は告訴すると?
「義経」放映時にはお詫びのテロップを流してもいいんじゃない?
いや、テロップではなくてNHK会長の、視聴者および石原以外の俳優に対するお詫びでも
すまされない。
受信料返還訴訟したいくらいですわ。
388日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 02:57:39 ID:ebxzBiva
静はちょっと早かったけど石原さんにとっていいチャンスだった。
自分の可能性を広げられるすごくいいチャンスだったと思う。
なのにどうしてあんな静を見せたんだろうって思う。

覚えただけの棒読み。
強弱も緩急も意識の変化も愛情も何も入っていないセリフ。
いつまでも変わらないあのセリフそのものも嫌だったけど、
俺はあのセリフの裏に見える石原さんの心構えが嫌だった。
散々既出だとは思うけど、もっと意識の高い役者に演じてほしかった。

もし鶴岡で頑張っていたとしても、今更何やってんの?って思うだけ。
そこまで頑張れるなら何で最初からやらなかったの?って。
芝居ナメてる?視聴者バカにしてる?役を何だと思ってる?
もし鶴岡もアチャーなままだったら笑うだけ。
いいです、このまま、あの人は今になって下さいって。
389日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 06:01:33 ID:zgfbQcTM
石原キモヲタがまたMVPスレ荒らしてるな。
毎日毎日何度も投票して見苦しい。
以前に追い出されたくせに懲りずにやってる。
同情票や少しはマジになった票や
何が何でも石原さとみのヲタ票は理解できるが
それ以外であんなヒドイ演技が入るわけがない。
それなら応援スレがすごい勢いで伸びてなきゃおかしい。
ヲタそのものも石原の評判を落としてるって気が付かないのかねぇ。
やっぱり馬鹿だな。
390日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 07:25:05 ID:zgfbQcTM
あんな静御前で良いという人は
「歴史を知りません」って
告白しているようなもの。
ある意味恥知らず。
391日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 07:32:36 ID:zgfbQcTM
>>383
>散々言われている事ですが、他の俳優がいくら真摯に演技しても
石原一人でドラマ全体がぶちこわしですね。

そのとおりだと思います。特に主役の滝沢が気の毒だ。
他の女性といると画面に湿った情感がでていいのに
なぜか静とのシーンは北からからっ風がふいたような
乾いた感じになる。
常盤や萌、能子うつぼ誰とでも情感があったのに
石原とは相性がよくないんだろうな。
一年間の相手役なのだから主役の義経にあう人を
選んでやりたかった。
せっかくがんばったのにコイツ一人で台無しだし。
他の頑張った小池稲森賀集細川鶴見たちの熱演が
一人のせいで一年の大河が丸々ぶち壊し。
392日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 09:08:51 ID:rcWKFqdD
ガサツ静がすべてをぶちこわした大河作品ですたねw
393日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 09:34:47 ID:zgfbQcTM
>>388
激しく同意!!!!全部の文に同意!!
大河はすごいチャンスだったんだよ。小池を見ろよ。
ただの低俗タレントのイメージが今や女優で大抜擢。
最初はかつらが似合わず心配された後マキも最後には
本格的に時代劇で是非見たいという意見まで出た。
チャンスを潰したのは石原本人のせいだよ。
視聴者だって石原の役に対する気持ちが画面から垣間見えてわかってしまう。
役者だからだませるとでも思ってるのか。
一生懸命取り組まない姿勢って見てる側はバカにされた気になる。
お年寄りって人生経験長い分、そういうところは長けてるから若造が
世の中舐めたような姿勢が見えてしまい、それで特に年配者に評判が悪い。

>俺はあのセリフの裏に見える石原さんの心構えが嫌だった。
散々既出だとは思うけど、もっと意識の高い役者に演じてほしかった。

ここの部分が特に賛成!!
394日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 09:37:21 ID:zgfbQcTM
>>380
>未熟な演技でも、ひたむきさが伝わったり真剣に心を込めて役と向かい合っている、
というような気持ちが伝われば見ているほうも、暖かく見守る気にもなる。
そして、この長い収録期間のうちにそのモチベーションの分の結果が出てくるものかと。
そういった心持の部分が完璧に欠けてるんだよな、石原静は。

みんな文章が上手だな。何かもやもやした気持ちを言葉で表してくれる。
まさしくこれ!!言いたい事!!
395日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 10:44:23 ID:a+D0FWIH
今週は出番少ないらしいからいいけど、再来週はマジ見たくないよ、今までの成果を
だす回だし、舞を練習しましたって言っても今までがあんなんだからね。
396日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 19:28:12 ID:zgfbQcTM
まったく石原ヲタの性格の悪さと言ったら
どうせ、あの粘着が一人でやってるんだけどな。
397日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 20:23:49 ID:iaF0CVMH
来週のステラの静キンモー
http://www.nhk-sc.or.jp/stera/toku_2.html
398日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 20:28:34 ID:hcZGHHlz
これは子供を取り上げられた後のシーンですかね

http://www.nhk-sc.or.jp/stera/images/toku_2_b.jpg
399日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 20:38:37 ID:iaF0CVMH
なんか迫力ナサソー。
400日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 20:54:28 ID:b20mX3FW
HP見た。
子供を取り上げられた(?)表情といい、舞の表情といい、全くダメ。
本当は感動的な場面なのに、思わずワロタ。
逆に、忠信の方が迫力あるぞ。
タイトルとは裏腹に忠信ラストが感動できるかも。
401日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 20:58:55 ID:V0iWyU1P
うん…、まぁ…、演出で上手くまとめてくれるのを期待しようw
今度は吹き替えじゃねーだろうな。

後、>>397のステラ公式のコメントだが、
OKが掛かった瞬間に「終わっちゃった〜〜ww」などとほざく時点で、
自分は演技的なクオリティは期待するのを諦めた。
OKが掛かっても暫らく放心状態だったとか、
静御前が抜け切らなかったような素振りがあれば、
荒削りではあるが渾身の演技が見られると思うのだが。
やはり今まで散々言われてきたように、石原は所詮石原だ…orz
402日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 21:06:55 ID:iaF0CVMH
今までよりも批判ありそう。
403日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 21:21:37 ID:AE63TcR+
>一時は半狂乱となった彼女が

半狂乱の演技なんか出来んのか・・・?
404日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 21:37:49 ID:/KQhEZ0c
>>393禿同!
不覚にも泣けた…
405日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 21:54:26 ID:M87DvAVS
>>401
禿堂。
怒りや悲しみの演技のすぐ後に「終わっちゃった〜ニコニコ」はないよなぁorz
コメント編集した人は役者さんじゃないんだと好意的に見ても墓穴堀杉。
それから、それほどのすごい集中力があるならば最初から集中してれ。
怒りだから集中した、楽しい場面や切ない場面、
吉野の別れは集中力はいらないとでも言うつもりかね。
表現する感情が違うだけで、演技には集中するべきだと思うが。
マジ鶴岡だけやっときゃいいって思われてるようで嫌だ。

あと謡が吹き替えじゃないなら、
一の谷前から見たらえっらい下手な静になってるんだ…。
406日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 22:04:52 ID:L82HGlTg
子供を取られて狂乱
狂気の演技なら大奥の小池の爪の垢でも飲んでくれ
407日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 22:13:50 ID:GCqy84V/
レスを読んでいるうちに、素の石原の言動を目にして、ますます怒りが
こみ上げてきた自分だった。

うすっぱな生き方をしているコイツにとっては、軽い現代劇はその延長上に
あり、普段の自分のいい加減さをだしながら、演出者に助けてもらいながら
何とか誤魔化して演技らしきものが多少できていたのだろう。

その勢いで自分の能力を誤り、静の役に堂々と挑戦だ。
しかし、微妙な心の演技を必要とする時代劇、現代劇では、うすっぱな
底の浅い生き方をしているコイツには、経験もなく理解もできず、視聴者に
感動を与える演技は全く不可能!!!

そのくせ、静の舞の後のコメントでもろくな演技もできなかったろうに、
あっという間に時間が過ぎたくらい演技に熱中し上手く出来たような
ニュアンスで尻軽ギャルの雰囲気でほざいておられる!
どれだけ、自分の演技が評価されていると思っているのだ!
本当に中身のない、接触すればするほどつきあいたくない!と自然に思える
存在だな・・・

こういう小娘使っての大河。大河の名が泣くのぉー。


408日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 22:37:50 ID:zgfbQcTM
いつから大河はこんな演技の出来ない小娘が
でかい顔するようなのに成り下がってしまったんだろう。
情けない。
自分が一番大事で自分が大好きなこいつではできないだろうな。
命に代えても何かを守りたい演技。もう期待していないよ。
409日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 22:53:20 ID:GCqy84V/
>408 自分が一番大事で自分が大好きなこいつではできないだろうな。
     命を代えても何かを守りたい演技。もう期待しないよ。

激しく同意!!!!
コイツはいつも、自分中心、自分さえうまくいけばあとの迷惑
考えようともしない!
自分が世界の中心で、すべて自分のため動いていてくれると本当に信じて
いる国際天然記念物だよ!!!!
こんな自己中心な役者に、自己犠牲の愛の苦しさ・せつなさを演技で
求めるのが、そもそもおかしいし、狂ってるよ。
スタッフの方の目は、長い物のために節穴になってしまったのかな?
大河の名が泣く・・・・

410日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 22:54:11 ID:WltNbFYf
花男見終わってつくづく思ったんだが
あと1週間のうちに、46話だけでいいから井上真央で撮り直してくんねえかな・・・
いろんなものが雲泥の差だ
411日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 22:56:36 ID:7iaqotoC
他の出演者の個人スレは、今度はこんな役をやって欲しい、って話題があるけど、
この子の応援スレって見事にそれがないのが笑ってしまうというか気の毒というか。
まあ、将来の可能性を感じられないんだからしょうがないけど。
412日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 23:08:56 ID:GCqy84V/
>411
役柄での成功を彼女に期待なんか、これぽっちもしていないのさ。
ヲタだけに、本人を一番よく知っていると思う。
懸命なるヲタ諸君は、コイツの演技に過剰な期待をすることが、
どういう結果を生み、失望へと流れていくか判っているのだと思う。

決して期待を寄せた熱い思いが出てくるわけがない!
せめて、コイツの写真などで鬱憤をはらそうとしているのだろう。
ファンとしては、もう少し才能があったら、アンチと対等に論じあえたのに・・・
悔しく思っているかもしれない。
激しく同情!
413日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 23:36:59 ID:zgfbQcTM
静御前にはなっていないし、ヲタ連中もあくまで
石原が「見て見てこの衣装きれいでしょ?ピース」
という石原個人を応援しているに過ぎない。
だから彼女がどんな役だろうと石原個人を出していて
役になりきったり演技していなくてもいい。
だから彼らにとったらあんな静でもいいわけ。
もちろん歴史も知らなければ静御前がどんな人かも知らない。
ある意味石原の程度もヲタと一緒。
最初に静御前は名前くらいしか知らないとバカ丸出しの
発言をしていたし、自分流でやります。と静を研究する気なし
宣言していたから。
っつーか、NHKこんなの出すなよ。大河の名が泣くぞ。
414日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 23:40:30 ID:hcZGHHlz
追っ手と対面してるシーンなんだろうけど、
静ぼーっとしすぎ。
ttp://www3.nhk.or.jp/taiga/story/img/p45_1.jpg
415日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 23:43:46 ID:GCqy84V/
>413
鬱な気分だったが、これを読んで、一気に元気回復!!!
厳しい辛らつな意見の中にユーモアありで、自分一人で大爆笑!!

本当にい石原は、役者としての価値のない存在だな。
大河にだして、大河の名を汚した罪は一生ついてまわってほしい。
評論家諸氏、下手にオベッカ使った評価するなよ!
416日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 23:57:01 ID:iaF0CVMH
テレマップキターでも静の舞は見たくないね、
417日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 00:18:13 ID:/R0zpJeJ
>>396
自演を突っ込まれてファビョーンっぷりがすさまじいね。
某団体の選挙活動並みの必死さだ。>基地外石原ヲタ

石原ヲタじゃない!と言い張ってどんなに自演しようと、
「石原アンチ」に執拗にこだわってる事自体が基地外ヲタの証明だ。
アンチスレの盛況ぶりがよっぽど悔しいようでw

MVPスレに粘着すればするほど石原ヲタの異常さが際だつので、
放置プレイで晒しておこう。むこうに必死になってると、
こっちに特攻してこないし。
418日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 00:21:46 ID:/R0zpJeJ
>>405
心底張りつめていたら、直後は放心してすぐにヘラヘラ
出来ないだろうにね。悲劇のヒロインを演じた某女優は
終わった瞬間泣き出したそうだ。それだけ難しい役所だったから。
ほんと墓穴発言大杉。

いくらなんでも吹き替え無しとかNHKもそこまで
無謀なマネはしないと思うが・・。吹き替え無しだった場合

石原静のジャイアンリサイタル・華麗なる自爆ショー・エロイムエッサイム〜呪いの舞〜

タイトルが思いつきまくりw
419日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 13:42:11 ID:AJ8abr2P
>>418
>石原静のジャイアンリサイタル
に噴いたw禿ワロタw
ロクにレッスンしていない付け焼刃音痴な唄と、
ジャイアンさながらのドスドスした、シコ舞。
しかも、義経常連視聴者は強制観賞。まさにジャイアンリサイタルだ。
420日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 13:44:01 ID:eL30FNy8
再放送見ても最初から気分が悪いですって言ってる感じがした。ステラの奴
見たけど、感動しないかも。
421日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 14:52:49 ID:08DJrlKK
異変が自分のまわりで起きたり、知らされたりすると、例のごとく
何か気味の悪い物を目撃したかのようなしかめっ面ばかりのワンパターン!
何か、他の表情は出せんかい!
この下女風の演技か、義経に意見する居丈高な棒読み演技のどちらか!

今回のドラマは、後は気分悪いんです。
身ごもってツワリ激しいので休んでます!というクソ下手演技!

最後の別れも、傘で顔の表情を隠して、タラコ唇・関東ローム層・饅頭を
目立たなくしようと必死の演技。
これは、石原未熟演技に悩み、つり出された苦肉の演出の勝利だな!
422日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 14:54:59 ID:00rUsmlY
土スタにチラっと映ってたけど…キモイの一言
「しずやしず」見るの止めた。
423日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 15:07:28 ID:eL30FNy8
来週は石原がこちNに出るらしい。絶対見ないから見る人レポ頼む、
424日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 15:07:48 ID:08DJrlKK
>422
見るのを止めてはいけない!
どんなにヒドイ演技かを、その目に焼きつけ、石原静のありのままの姿を
後世の大河ドラマのファンに伝えることが大切なのでは・・・

これ程ヒドイと、単に見ないだけでは、すまされないものを
感じるようになった。
中途半端な代物ではないからな。
逆にあまりのヒドサが評判になったりして・・・・!

こんな妙チクリンな女優が大河をこれ程、評判の悪いものにするとは・・・
何か、○HKに情けなさを感じてしまうよ!
425日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 15:11:04 ID:eL30FNy8
テレマップを良く見るけど、やっぱダメだね。静にマジになりきってないし。
426日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 15:20:28 ID:08DJrlKK
>425
あくまで、自分が静を演じていると本人思ってないね!きっと・・・
静という役を自分という存在が、代わりに演技してあげている!という感じ
ではないのか?
だから、静の生い立ちなどしることもなく、自分流の静を演じると自慢げに
豪語していたらしいからな。

役者としての根本の姿勢がおかしいのでは・・・?
427日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 15:49:03 ID:k7fRUecF
散々比べられてるとは思うけど
義仲と巴の別れのシーンは本当に付き合ってるのか?て思わされたけらい
気持ちこもってるのが分かるし、見てるこっちも苦しかった
が、なんか義経と静ってあっさりだった
タッキもあんまり石原にたいして、いい感情がないのかな?
まぁ静自体から何も伝わらないのはなんなんだろー
428日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 16:03:29 ID:QW9TPFDH
>>426
もともとが広末涼子の代役だからそうなっちゃうんだろうね
429日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 16:09:00 ID:08DJrlKK
義仲と巴は、それぞれが役になりきっていた。
そこに、見ている人までが、2人になりきってしまうせつなさ・雰囲気が
あり評判は良かった。

義経と静は、ドラマ主役とヒロインなのに淡々とした別離。
見ている方も、2人になりきるどころか、第3者的なクールな見方しか
できず、迷場面となってしまった。
石原静の演技では、巴と同等または、それ以上のものを導き出すことが
困難だったのだろう。

結果として、滝沢義経までが迷演技の片割れとしての割りを食ってしまい
貧乏くじを引かされたというところかな?
タッキーの静に対する義務的で冷ややかな演技は、案外こういった所からくる
恨めしさからでているかも・・・
430日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 17:26:26 ID:eL30FNy8
今日の土すたに静が歌ったシーンが流れたらしいけど見た人います?
431日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 17:28:52 ID:wFaYyJoT
今日の土スタで一節だけ謡が流れてたが、
どうやら鶴岡も一の谷前と同じ声の吹き替えだな。
よかったよかった。
あとは可もなく不可もなく無難にやりすごしてくれたら
破壊力発揮しないだけでも石原静にとっちゃ見事なもんだ。
早く画面から消えてくれればそれでいい。
432日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 17:30:28 ID:wFaYyJoT
>>430
タッチの差で答えられなかったorzスマヌ
キレイな高音だったんで、謡は安全かと。
433日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 17:32:53 ID:eL30FNy8
マジ吹き替え?だから本スレで良かったって言ってたんだ、石原の声じゃなくて
よかった、でも後は舞だな、期待はしてないけど。
434日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 17:41:37 ID:08DJrlKK
>430
静の歌うシーンがあったが、歌の声は前回同様に吹き替えでしょう。
同じ人に聞こえました。あるレベルはいっている声でした。
もしも、本当に自分の声で修練して歌ったのなら、NHKも汚名挽回と
ばかりに、「石原自分で歌いきる」なんて見出しで大はしゃぎの場面とともに
とっくの昔に評判になってるはずですね。

何も言わず黙っているということは、恐らく吹き替えでしょう。
舞の方も多少、CG合成が入っているかもしれないね。
下手すると、名場面だから、お顔の修正までして文句いわれないように
してあったりして・・・・
お楽しみですね!

都合の悪いところは隠してのドラマ義経の発進というところでしょう!
435日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 17:48:10 ID:eL30FNy8
そうですか、>>434>>431サンクス。

吹き替えの人はきれいですよね、舞もCGですか・・。
436日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 17:49:14 ID:wFaYyJoT
>>434
おお鋭いな。
そうだな、あの声がマジ本人だったらガンガン宣伝するだろうな。

あと表情な〜…。怒ってるのは分かるんだが、
しずやしずって義経への思慕の謡じゃなかったのかね?
おだまきくるくるだよなぁ?
ずっと怖い目つきでやりきるんだろうか。
437日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 17:54:18 ID:/R0zpJeJ
吹き替えで、あの見苦しいタラコ面を映さないで
CGを駆使し遠景で景色をメインに映し、後は頼朝・政子の
カットにすればそれなりに見れる場面になりそう。
何より本人のへたくそなセリフやダミ声が無いw

ただそれでも表情を合わせないといけないだろ。
本人はガン飛ばし怒りの表情なのに、歌は情感こめた
哀切の声ってちぐはぐになってしまう。

麻生祐未の舞は歌の巧さからから吹き替えだろうなとは
思ったけど、声と表情がぴったり一致していて「跡ぞ恋しき」
の所で涙声になり、瞳が潤んでた場面は彼女の心の声
そのものって感じだったよ。
438日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 18:07:29 ID:Wvn4jkyB
今思い出したけどてるてるのときも最後のほうで相手役の男(錦戸)が
冬子(石原)のために歌いながら降りてきたシーンも、この黒豚の表情からは
何の気持ちも伝わってこなかった。
そして今回、吉野の別れも何も伝わってこなかった。
常盤が義経を気遣うシーンは泣けた。義仲と巴の別れも泣けた。
439日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 19:10:14 ID:MLd3PdeR
白いタキシードを着た美男子(天使の羽付き!!)が
クレーンに吊り下げられて、歌を歌いながら降りてきて・・・
こんな状態で告白されたら、ポカーンとなるのが普通だろう
(てるてる家族)
440日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 19:19:45 ID:eL30FNy8
4姉妹の中で一番幼いなって思ったけど。学園モノずっと続ければいいのに。
441日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 21:05:19 ID:08DJrlKK
H2の古賀春華は、彼女の学園ものの中では、評判良かったほうですね。
ただ、あの時の演技にも今から思うと未熟な所をさらけ出していたのですが、
あまり目立たずに何とかスルーできたんでしょう!
でも、今回の静の役での演技の技量、役者としての心構え・言動には一般の
視聴者が?マークをつけざるをえなかった。
スルーできなかった・・・
良心的ファンに中には、イメージを壊されてショックを受けた人もいるのでは
ないか?と思うくらい、素の部分はいただけませんでした。
そして、彼女はこの程度の役者だときめつけられてしまった。
この点が致命的になってしまいましたね。

学園ものドラマを年齢ごまかしながらでも、しばらく続けたとしても、
もう、静のダーティなイメージがくっついているから、それを
払拭することが果たして彼女にできるのか?
と、いうところでしょうか。
442日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 23:28:37 ID:blnedzWY
>>434
そう言えば前回謡った時も土スタだかウィークデースタパだかで
「バレエ経験もある舞に注目!」という宣伝はやってたけど
「謡にも注目」とは誰も言わなかったね。
むしろ謡のほうが上手かったんだがw
今回も舞は頑張った発言もあったけど謡に関してはノーコメント。
まぁ、それが答えなんだろうね。

あの低すぎるスタートラインから1年もあったら、
きちんとボイトレすれば発声なんてかなり変わるのに。
自分の声帯の限界まで高音出してる人が
さらに上の音にチャレンジってわけじゃないんだから、
そんなに難しいことじゃないと思う。
ああそうか、この子は稽古しないんだっけね。
443日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 23:51:01 ID:KTJuCP9J
今日土スタに三宅裕二と出てた子とか、「野ブタ。をプロデュース」の
女子生徒達とか見て、結構可愛い若い女の子の芸能人がいないわけじゃない
のに、と思った。
どうして石原って子を選んだのか、NHKに説明をしてもらいたい。
もしかして、この子はギャラが破格に安いとか?
444日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 23:52:47 ID:eL30FNy8
層化力に決まってるでしょ、アレで舞の練習したのか。
445日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 00:22:09 ID:D6ZamFgN
今日、スカパーで陰陽師2を見たけど
女装の野村萬斎のほうがよっぽど妖艶だった・・・
深田恭子も演技はアレだが、周囲をぱっと明るくする華は凄い。

「都一の白拍子」なのに、華がない・もちろん妖艶さもない・オーラなんてとんでもない。
石原さとみの何がよくてキャスティングしたのか、NHKを問い詰めたい。
今度NHKの集金が来たら聞いてみよう。

446日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 00:28:25 ID:u9OyHWgo
>女装の野村萬斎のほうがよっぽど妖艶だった・・・

今思いついた。タッキーが義経と静、両方やればよかったんじゃない?
447日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 00:42:33 ID:ZQbs6py6
>444
ドラマの掛け持ちで忙しいので、大河の演技は一発勝負で、舞も謡も
稽古する暇もなかったと聞いた。
ただ趣味のなかに日舞があって、踊りの経験があるような、ないような
意味不明のコメントも耳にした。
しかし、実際は人に見せられる代物ではなかったのに、あえてそれを
自慢げに披露したがる性格なのか。

役者としての上達の道は、与えられた役柄を大切に心を込めてなりっきて
演技する中での失敗・成功という経験が大切だいう。
ただ、忙しくて練習はしない。
演技としてやらねばならない稽古事もやらない。
これでは、若いうちの貴重な経験も出来ず上達なんてありえないが・・

このようなお子様の考えで大河の演技を、軽く考えて振舞っていることに
平気でいられる『デリカシーのなさ』・『役者としての繊細さの欠如』に
驚き、呆れる。
448日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 00:47:03 ID:dqxKfUpk
あれで日舞を習っていたなんて信じられないね。

自分も陰陽師2見たけど、野村凄いね、続編もあったら見たいね。
449日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 01:38:05 ID:2xaycYQA
>>447
>しかし、実際は人に見せられる代物ではなかったのに、あえてそれを
>自慢げに披露したがる性格なのか。

あと、本物を知らない愚か者の気もするね。
本当に今まで見せた舞と謡(は途中で救われたが)と芝居で
いいと思うなら、その程度の役者ってことかな。

>『デリカシーのなさ』・『役者としての繊細さの欠如』

性格は別として、気を遣えない人に役者はできないし、
繊細じゃない人に役の気持ちは分からないよね。
自分がどう動くべきか、何をすればいいかをキャッチできなかったら
台本の中の自分の役割なんて分からないもんね。
450日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 02:02:21 ID:4GspaKzU
スレ違いではあるが1月の金曜時代劇の菊川阿国ほか出演者が気になる。
果たしてどっちだ・・・という意味で。

新選組!も優香は舞は別に全然うまくなかったけど、衣装とカメラアングルで
大分ごまかせてたような気がする。
舞姿は近景に花の枝かぶせて翻る衣裾を映すとか、アップを多用するとかで
イメージ映像化してどうにかできないもんかねえ。
451日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 03:22:03 ID:f3FHq2q8
広末涼子→深田恭子→石原さとみって静キャスティングの流れが…
富士山頂から甲府の山々を経て
いきなりドブに至る清流って一体…
452日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 08:48:55 ID:BIt+Gp2x
>>405>>418
後マキの手紙の時は、「カット」の撮影後も能子はハラハラと涙を流し続け、
シーーンと静寂に包まれ、しばらくしてからスタッフから拍手がわきおこった。
成りきって演じて余韻がすばらしかった。と新聞の紹介記事に書いてあった。
細川戸田夫婦の最後のシーンも終わったあとしばらく二人が号泣だったらしい。
演技に入り込んで役に成りきっていたら、こういうのが本当じゃないかな。
そんなすぐにさっと素に戻れないものだと思う。
やっぱりこの子は最初から静御前にはなっていなくて、石原個人が静を
やってあげているっていう感覚なんだろうな。
だからスグ素に戻れるっていうか最初から学園物と同じ感覚で素でやってる。
基本的に時代劇をやるべきじゃない。素でできる役以外は受けるべきでない。
視聴者を舐めてる。視聴者に失礼だ。
453日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 08:54:47 ID:BIt+Gp2x
>>419>>418
>ロクにレッスンしていない付け焼刃音痴な唄と、
ジャイアンさながらのドスドスした、シコ舞。
しかも、義経常連視聴者は強制観賞。まさにジャイアンリサイタルだ。

謡いは吹き替えみたいだ。よかったね。
あんな低いだみ声でできるんか〜〜と不満だったが
一の谷の出陣前のかわいい声の人の吹き替えらしい。
よかったよかった。舞があんまりひどければ目をつむれば
とりあえず声だけは合格だからな。
昨日の土スタで鶴岡の全身の姿が映ったが腰回りがすごくて
粋な白拍子には見えなかったな。
ヨソイキのお出かけ用もんぺをはいてるみたいだった。
454日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 09:01:22 ID:BIt+Gp2x
>>427>>429
義仲巴はよかったよな。思わず目がウルウルしてしまうほどだった。
2人の別れが息苦しい程熱かった。
全身全霊でこの人を想ってるってのが見てるこちらに伝わった。
滝沢は気の毒だったな。
一年もあるんだからもっと心が通じ合う子を選んでやりたかった。
結果は・・・。ハゲドウだ。

>結果として、滝沢義経までが迷演技の片割れとしての割りを食ってしまい
貧乏くじを引かされたというところかな?
タッキーの静に対する義務的で冷ややかな演技は、案外こういった所からくる
恨めしさからでているかも・・・
455日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 09:07:21 ID:BIt+Gp2x
>>443>>445
俺もどうしてもあの人選に納得がいかなかったから
NHKにメールしたことある。
演技や舞、謡いもどうにもならないけどどうこうよりまず、
一番最初にみかけがどうにも都一の白拍子に見えない。
チビデブス(スラーとしてない)まん丸顔(うりざね選べよ)
扇持つ指は芋虫(舞うから指が綺麗は基本だろう)色黒(まず白くなきゃ)
キリがないが何から何までみかけがNG。
NHKに説明してもらいたいな。
マズ、大河史上最悪のミスキャストからはじまっている。
456日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 10:57:26 ID:dqxKfUpk
昨日のドスタ見たけど、吹き替えでよかった、歌は安心して見れるけど、問題
は舞だよね、ちょっとだけ見れたけど、期待しない方がいいみたい。
457日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 10:58:07 ID:JZpVK2EX
もういっそ「義経」が早く終わって欲しいよ。
ぶち壊しがひとりいるせいで、作品自体見たくなくなってくる。
458日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 11:15:32 ID:m0NB4gTd
>>457
全く同じ気分だよ。本来なら絶対DVDを買うつもりだったが
こいつ一人の為に買うのを止めた口だから悔しいよ。
石原抜きの別バージョンを発売してくれたら絶対買うんだけど。
459日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 11:21:10 ID:BIt+Gp2x
>>458
一緒。源平大好きだから最初はもちろん買うつもりだったけど
石原が出てるから買わない。
始まる前は別になんとも思ってなかったけど今は源平大河を
一人でぶち壊した石原が大嫌い。最近は出てくるだけで
気分も悪くなる。もう、顔も見るのもイヤだ。
460日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 11:31:20 ID:BIt+Gp2x
>>441
H2はそれこそガサツでドジな役だから本人の地でやれるからいいけど
それでも違和感を持った場面はあったよ。
山田が甲子園で負けて市川が抱きとめてあげてるのを、山田を探しに出た
石原が自転車のまま、その二人を偶然見てしまうシーン。
俺のイメージでは眉毛を八の字に下げて、「えっ!!」とショックを
受けて呆然とするイメージだったけど、石原は三白眼でにらみつけてた。
「ちょっとちがうだろ〜」って思った。
土スタでも頼朝に意見する時三白眼でにらみつけてたよ。
「ちょっとちがうんでねーーかい?それじゃ族のチンピラねーちゃん!」
って思った。
細やかな心を表現する演技はまるで出来ないな、この子。
怒ったらいつもただ三白眼のチンピラ。
461日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 12:02:43 ID:ZnhQdzLQ
今日以降、静メインの話になってくるが、
いきなりモチベーションががた落ちなんだが。
視聴者として石原静に感情移入も出来ないし、価値も見出せない。
あんなのの為に一命を投げ出す忠信が不憫でならない…。
山中で捕らえられた所で、「知るか」と思えてしまう。
吉野での離別で、もう二度と出てきてくれなくて結構。
勿論腹立たしいのもあるのだが、静が出てきてもちっとも面白くないから。
あんな奴の行方なんてどうでもいいから、義経一行の逃避行を、
その分時間掛けて書いて欲しい。
462日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 12:37:52 ID:/1E41J22
>>460
いや、原作の春華はドジはともかくガサツキャラじゃないです…
初回、石原嬢のキャラ壊しっぷりに唖然となって
見るつもりが失せてしまったクチなもんで。
463日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 12:39:40 ID:D6ZamFgN
稲森常盤御前が出ていたころは楽しかった・・・
実況スレも常盤様キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!の合唱でそりゃもう凄かった。

義経が主人公なら、寄り添う静御前は女主人公。
まさに王道を行くヒロイン。
それなの、に画面に出ると目を背けたくなるってどういうことだ・・・
464日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 12:41:04 ID:BIt+Gp2x
>>461
佐藤の兄貴は主君義経をかばって死んだから死にがいがあったけど
弟はあんな静なんかの為に死んで気の毒。
清盛を父と思うなんて歴史を捏造するなら弟も華々しく戦って
義経の為に死なせてあげるように変えればよかったのに。
たった2〜3時間ドラマの義経の時でも静の為に忠信が死ぬと泣けたが
こんな静の為に死ぬんじゃ腹が立つだけ。
一年にもなろうというのに一向に感情移入できないヒロインってどうよ。
たった2〜3時間ドラマの静の方がよほど静御前らしかった。
下女静なんか静御前と認めていないし、出てきても腹が立つだけ。
義経一行の逃避行をその分時間かけて描くに大賛成!
465日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 12:53:13 ID:BIt+Gp2x
今日は出番もあるしレスの数も伸びそうだが
スレ立って10日で約半分の消費ってペースがすげー。
次のスレタイ考えなくていいか?
一応俺は【額クッキリ3段】【関東ローム層】を推薦しておくな。
466日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 13:05:26 ID:dqxKfUpk
>>465
今日の出演でまた追加ョロ。
467日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 13:22:02 ID:dqxKfUpk
いつもの人レポ頼む。
468日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 14:02:07 ID:BIt+Gp2x
石原の出てない場面はいいんだよ。行家の最期。どうしようもないヤツだけど、
いなくなるとさびしい。静を守れなかったと泣く次郎の場面でも女房ウルウル。
喜三太達と会えた時もいい場面だ。政子はうなずいたり「はい」と答えるだけで
気持ちがわかる。表情がいい。自分の手で立派にしただんなを惚れ惚れと見てる。
うつぼがキテシマッタヨと平泉に来てアキタヨと帰ってしまったが「ここの複線だった」あり。

石原レポします。
今日は最初出てくるが相変わらず英語のヒアリングのように耳をそばだてないと
聞き取れない発声。その後は出番があまりないからそれほど気にならない。
ネンジに文句。(ネンジとの場面だけにらみの演技がちょっとマシになった印象)
アップあっても今までがアレなので深く考えているように見えない。予告がウザイ。
最期の義経紀行は静御前の白拍子伝説紹介。雨乞いで後白河から「日本一の白拍子」
の称号をもらった話。そんなすごい人なのに何であんなブサ下女が演じてるんだ?orz
469日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 14:06:58 ID:dqxKfUpk
>>468
サンクス、来週の予告見たくねえな。

切り絵は静かも、イヤ来週か?
470日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 14:07:14 ID:m0NB4gTd
>>468
サンクス。
出番が少ないなら今日は見てみようかな。
471日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 14:26:53 ID:BIt+Gp2x
>>469>>470
石原は細やかな心の機微などは表現できないが
怒りなどの単純な感情なら出せるようだ。
ただ顔の表情はただにらんでいるだけ。
もう少し表情のバリエーションを増やすように
努力しないといけない。感情はあの性格的にもう期待しない。
セリフが少ないから最初さえ乗り切れば後は見れるよ。
法皇様たちのシーンもいい。主従の殺陣シーンもある。
屏風の場面は最初ちょっと笑えるが照明がよくてきれいな場面。
予告でありえないびっくり演技が出てくる。前後を見て見ないと
あの場面だけではコメントしようがない。
鶴岡は「背中に棒か〜」っておもっちまう。腰周りがスゴイ。
バックがきれいで目をそっちへというスタッフの苦労がしのばれる。
472日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 14:29:38 ID:ZQbs6py6
石原静のシーンは本当に少なかった。
冒頭の吉野山を下る途中、追っ手に捕らえられる場面。
捕らえられた後、六波羅探題での詮議の場面。
いよいよ、鎌倉護送が決まっての牢の中の静の場面。
以上だが、時間にして合計5分あまりのものだ。

吉野の場面では、ツワリで苦しむようすが前回より明確でこれで
悟らなかれば目が節穴か・・というくらい。
妊娠した体で、道案内人が襲われそうになったら、身を挺して助けよう
として捕らえられる。
人を助けるより、体の子を守るのが一番なのに・・・大事の前の小事の意味
がわかってないのは、義経よりお前の方だといいたくなる。

六波羅の場面では、時政の詮議にキリッとした表情で、相手を睨み付けての
短い受け答え。
この時の石原静の表情は、にらみ付けて上目使いの表情で相手に感情を
悟られまいと無表情にしているのだが、自分は石原静の今までの表情の
中で一番場面に会った演技ができたのかも・・・
表情が必要な今までの演技は未熟だったが、無表情な演技は得意?

牢の中の静の場面では、ドラマ最後の方で鎌倉護送が決まった静の顔が、
どアップに出た。
どアップの顔はいつもの饅頭顔に、タラコ唇、まつげまで気になる感じで
美しい静からは、程遠いな・・・あまり見ていたくない!そんな場面だ!

最後、予告編で次回「しづやしづ」で、石原静の舞と謡いの場面が
出てくるので、昨日その声、顔の表情を見逃した方は自分の目・耳で
確認できるので・・・

取り急ぎのカキコなので、おおよそ参考にしてもらって、自分の意見で又
このスレを盛り上げてくれ!
473日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 14:31:36 ID:dqxKfUpk
>>471
黙ってるなら誰でもできるよね、少ないシーンだったら見ようかな。
スタッフかわいそうだよね、石原のためにあんなにしないといけないし。今後
大河とかのオファーなさそう。
474日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 15:04:24 ID:ZnhQdzLQ
>>473
大河のオファーは、あっては困る。
今年ここまでの被害状況で、懲りずに石原を大河に出すなんて、
さしものHNKでもありえないだろうよ。
大河でなくとも民放の時代劇にも向かないだろうな。
一生、制服やらナースやらのコスプレしてろよ、というのが本音。

「しずやしず」は、実は結構楽しみにしていたりする。
いかにしてスタッフが演出で誤魔化してくれるかがな…。
あんな、時代劇にでるにあたって当然身に着けているべき所作がなっていない静が、
どんな大層な舞をみせてくれるのか、とくと拝見しよう。
これで、本当に糞なシーンだったら、「大河永久追放」はほぼ確定かと。
475日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 15:10:09 ID:BIt+Gp2x
よくよく考えたら、ふてくされた表情ってWB2と一緒だ。
ネンジとの場面だけ静役では初めてまともな演技に見えたが
ふてくされて黙って無表情って地なんだな、あれ。
怒ったりふてくされたりって地でやれるところは得意なわけだ。
476日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 15:15:29 ID:GFIcskNx
信長に出た緒方直人や仲村トオルは今でも大河に出さしてもらってない(朝ドラには出てるが)んだから永久追放は当然だと思う
477日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 15:17:23 ID:m0BY4tBK
風林火山のヒロインの有力候補なんだが・・・・
478日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 15:19:36 ID:BIt+Gp2x
>>477
いい加減にしてくれ。NNHKに文句のメールする。
ぜったーーーーいに二度と大河に出すな!!!!
479日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 15:23:18 ID:BIt+Gp2x
あ、怒りで二度打っちゃったよ。もちろんNHKな。
480日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 16:54:15 ID:dqxKfUpk
あれはてるてるの人がいるからだろマジ出なくていいよ。
481日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 18:27:14 ID:dqxKfUpk
時政に問い詰められた静はいい感じだったよ、タラコが目立ってそっち行ったけど。
482日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 18:57:29 ID:BIt+Gp2x
アップはちくわ◎食ってるかんじ。
483日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 18:58:56 ID:BIt+Gp2x
予告の鶴岡でまっかっかな明太子にぎょえ〜
しかもまっすぐいきなり上げた腕がラジオ体操第一。
484日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 19:15:21 ID:NzO73AyZ
タラコきもい
485日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 19:25:49 ID:dqxKfUpk
今週は出番少なかったけど、来週は・・。
486日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 19:56:41 ID:e/OP1yZC
>>476
中村トオルは雪の女王に声で出てるよ。
スゲーーーーーーー棒読み。
ほんとに演技の下手な人間は
大河は当然として
朝ドラ・アニメ・その他のドラマ何でも今後一切
出てほしくないね。
487日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 19:58:02 ID:H8T9KKf4
衣装に関しては、最初にドス舞を舞った時の衣装があまりにもキラビヤカで、柄が一杯入った
豪華絢爛なやつだったので、私は思わず、NHKにメールしたんだよ。
どう見ても、タッキーの胴より彼女の方が胴があるから、
もうすこし地味で、タッキーの胴より目立たないものにしてあげてくださいって・・。

画面を見て、私は、「おーっ、私の忠告どおり地味な色合いで、こりゃグッド」と思ってたんだわ。
だって、うまい人が綺麗な衣装を着るんならいいけど、下手な人だったらシックなもんののーがいいかなと・・。
488日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:15:11 ID:m0NB4gTd
弟の会社に第一生命の保険のオバサンが来て
自らこの子(石原)ではなく上戸さんだったら
良かったのに〜って言ってたらしいぞw
どこまでも人気がないゴリ押し石原って…
489日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:42:21 ID:dqxKfUpk
石原ってまつげ長かったっけ?
490日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:46:31 ID:CpcIgNkC
予告の最後で旗振りしてたな
白下げて〜赤上げて〜
491日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:46:46 ID:dqxKfUpk
吹きかえって石原の声に似てる人が歌ってるらしいよ。
492日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:47:20 ID:OpF7OYKs
散々、放置されながらも次回は踊る。
このまま放置されればいいのに・・・
493日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:47:44 ID:iMgw7vpN
来週、禿げしく期待できん
494日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:50:14 ID:EOb2NeX1
いよいよ来る日が来ちまったな。
来週は、大河史上最悪の放送日になりそうだ。
495日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:50:59 ID:NYiCQ/8L
予告を見る限りでは、
何か来週すごくない!?
歌とか…
舞とか…
さすがに静アンチでも感動するかも…。
496日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:51:34 ID:bYhOm7Gw
背景の紅葉がキレイだから余計良く見えるだけ
497日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:52:42 ID:dqxKfUpk
そうそう、背景だからだって、吹き替えはいいけど。舞だね問題は。
498日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:54:21 ID:Q//9k9Ql
この時代の舞って、あんなにカクカクガッと動くものなのか?
流れるようにゆっくり舞うものじゃないの?
499日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 20:59:59 ID:iMgw7vpN
おそらく、能の指導は受けてると思うが、
今風の盆踊りになるだろうな。
500日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 21:00:58 ID:eOAXsvAh
>>495
謡は良かったけど舞は…
あれなら太平記の宮沢りえの方がまだマシだった
501日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 21:08:17 ID:m0NB4gTd
というか凄いタラコと眼飛ばしにはwww
502日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 21:22:03 ID:shBjJ/KM
ふてくされた表情で、故障したロボットのように唐突に腕をワサッと上げる。
あ、今時のロボットはもっと動きが滑らかだね。

キシュツかも知れないけど気になることが。
政子のホウレイ線クッキリは年齢によるものなのだろうけど、
静の唇の上の産毛が黒々と目立つのはなぜ?
メイクさんなんとかしてやれよ〜
503日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 21:25:17 ID:EOb2NeX1
舞も代役立てて、CGで顔だけ合成すりゃ良いのに。
504日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 21:29:35 ID:YaGc0WDC
来週はCGフル活用でどんだけフォローするかだな。
おそらくスロー再生して桜をたっぷり含ませるだろう
現場の苦労がしのばれる
505日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 21:43:52 ID:uXkOe0Gt
気を失って敵の肩に担がれているシーンの静ちゃん、
「やったあ!歩かないで下山できた。ラッキー(ピース!)」
って薄目あけてそう。
506日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 21:55:30 ID:ZQbs6py6
予告編のあの短いシーンだけでは、どこにCG合成が使われているか
わからない。
普段の石原静ではありえない!と感じる所を徹底的に分析することで、
NHKの巧みなトリック画面を看破することが出来るかもしれない。
まず、石原静の舞なら、どこかに出来すぎの場面があるはず!
それを探し出すのも、一興かも・・・
背中から、かすかに棒らしきものが見られるということはないと思うが・・
そいう意味では、静の演技を別にして次回「しずやしず」は楽しみ?

しかし、大河が本来のストーリーを楽しめず、枝葉末節の部分で楽しみを
見つけるなんて・・・
配役「石原静」の大罪のひとつになりそうなエピソードだな。
NHKは、こういう意見に対して、どういうコメントを発表するつもりだ!
507日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 22:05:16 ID:/VEV2RfF
石原を担いでた敵さん、オツカレ。
重かっただろうに…
508日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 22:05:26 ID:64GZ0CGn
静なんて義経が京で拾っただけの売春婦だろw
平泉で義経が死ぬとき、別の妻と娘がいたらしいし。
509日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 22:07:49 ID:5ZNF5+Lj
相変わらず台詞が聞き取りにくいな。発音の一つ一つが濁ってるというか。
時政と対峙するシーンの台詞の「存じませぬ」と「鎌倉」が特に酷かった。
「ぞんじまぜぬ」「がまぐら」に聞こえたんだけど…。
表情もビミョーだった。
一緒に見てた親は「この娘眠いの?眠たいのを堪えてるみたいな顔だね」って言ってたな。


510日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 22:11:55 ID:gO6gVnXG
義経をかばってるように見えないよ
別れの時もそうだけど、全然悲しそうじゃない
全部のシーンで、この人は何考えてるの?って感じ
感情の起伏がちっとも感じられない
頼むから、素ですべて演技するのは止めてくれ
511日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 22:18:25 ID:gWhGqytH
>>509
自分には空気がすかすか抜けてるように感じる。
どっちにしろ聞き取りにくいことこの上ない。

詮議を受けてるときの表情も矜持を持って愛する人を庇いながら敵と対峙
しているという風に見えない。
恨みがましい三白眼と突き出た唇のせいで、ヤンキー娘がふてくされて教師
に睨みきかせてるみたいだった。
冗談みたいなまばらな睫毛も変だったけど、アイラインのせいか、三白眼が
無駄に強調されてたような気がした。
目が小さく見えるし…。メイクさんの腕でもどうにもならなかったのかな…。
でも一番はやっぱり唇。
詮議されてるときのしわしわで白っぽいのもやだったけど、ラストのほうに
出たアップ…腫れてめくれて潰れてる…キモイヨーorz
静御前っていうのはもっとはかなくて凛としていて、でも婉然としてたおやかで
美しくて…言ってて泣けてきた…。
512日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 22:45:05 ID:D6ZamFgN
今来週の予告見た。

なに?あの表情・・・なに?あの手の上げ方。
513日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 23:01:29 ID:ZQbs6py6
ドラマも終盤にきて思うこと。
義経の相手役が、しかっりしていなかったことで義経とのラブロマンスは
中途半端。
前半は、上戸うつぼが義経と心を通わせていた。
後半、心の通い合いの薄いようにみえる石原静の登場で、うつぼは
存在意義がなくなり出演する回数が少なくなってしまった。

演技で比較すれば、もちろん上戸の方が上!
今日のドラマの中でも、まわりの空気を読みながら、抑えた演技ができる
ので、違和感はないし気にならない。声の通りも良い。
対して、石原静は自分一人きばって演技しているが、まわりから浮き上がって
見える。演技すべてが気になってストーリーにのめり込めない。

上戸を最後まで義経の相手役として使ってほしかった。
静は通過していくだけの愛人。
しかし、うつぼは義経の最後まで付いていく心の恋人として・・・

または、新解釈で幼い頃のうつぼが、成長して義経と再会した時、都で一番の
白拍子として評判になり、名前も「うつぼ改め静」なんてストーリーでも
良かったかな・・・とも思う。

現時点では、石原より上戸のほうが演技という点では、無難だったと思う。
返す返すも悔いがここに残るかな?
514日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 23:09:59 ID:8COYax5d
一人幽閉されてるシーンでもタラコが気になって仕方ない。

来週、忠信カワイソス(∋_∈)
515日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 23:12:05 ID:Wp3Pu8Qj
アップの時の眼はルポタンバリバリでクッキリなアイラインでした。
常に化粧が濃いな。丹後局といい勝負。

次郎に言った「お気遣いなく」は冷たすぎる。
あれじゃぁ「うっせーな大丈夫だつってんだろ」の意味になる。
どうして静は毎度毎度傲慢で嫌な女になるんだろう。
迷惑はかけられない、ありがとう、の気持ちはないのか。

それから担がれてる時の「義経様」は呪いの言葉のような響き。
能子の「義経様」の響きのほうがよほど愛しさが出てた。
つか、能子が妹というより恋人的な響きだったんだけどねw

「存ぜぬことにございます」は義経かばうというより、
時政挑発してたなー。なんであんなに高い音から出たんだろう。
あの時点で鎌倉方怒らせて何か得するのか。

義経の消息を教えろ、ってセリフは初めて意味が通じた。
ただし追い詰めたい犯人の行方を尋ねるような聞き方だったけど。
でも内容と気持ちのベクトルが同じ方角向いたのは初めてじゃないかな。
こういうのは得意なのか。

まだ鎌倉の手には落ちてないのか、って件は棒読み発動。
そんな棒読みするなよー今の鎌倉は敵じゃないんですか。
鎌倉の手に落ちるってのは義経にとって何を意味するんですかね。
あと無意味な間で休憩もしなくていいから。
そして最後の「ですな」の言い方も冷たい。
義経は自分が捕まえる、お前らの手には渡さない、って聞こえる。

表情は少し合ってたね。
愛情いっぱいの場面よりもこういう方が持ち味なのかな。
516日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 23:34:51 ID:TcSCJ1p6
毎回メイクさんご苦労様。
それでもあの団子鼻とタラコ口は隠せないのね。

来週、どうするんだよ。
517日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 23:38:39 ID:m0NB4gTd
>>513
ハゲドウー!
本当に上戸の使い方は実に勿体無いと思う。折角大河で
滝沢と上戸が共演出来たのに・・あれじゃなー。
だから石原が邪魔でしかたなかった。このふたりは民放で
再共演を期待したい。板違いでスマソ。
518日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 23:48:31 ID:CC//ZALC
吉野山での義経と静の別れと言えば名場面の一つなのに、石原の静が余りにも魅力無さ過ぎて
静ってなんで吉野までついてったんだ?途中までついて行ったはいいけど体調が悪くなって離脱。
静が離脱するせいで郎党を何人か護衛につけなきゃいけなくてそのぶん義経に危険が増える。
鎌倉方に攫われても郎党に対していいよいいよあんな女助けに行かんくてもって思ってしまう。
迷惑がかかる前に本意じゃなくても身を引いた先週の正妻の方が
感情移入できるし人間として魅力的と家族も言ってた。
鎌倉方に捕われてからも、普通は精神的にも肉体的にもキツくてやつれるはずなのに
相変わらずのパンパンまん丸顔で健康的なことこのうえないし…。
ラスト付近で静がアップになった時は
ガラスに押し付けてつぶれたようなでかいタラコ唇に目がくぎ付けになった。
予告で産んだ子供を取り上げられる時の台詞回しも
なんであんなに低音で相手を呪ってるみたいなんだ?
あの場ではまず子供取り上げる相手よりも産んだ子供に感情が向いて
重衡処断の際の輔子のように泣き叫ぶんじゃないか?
舞の際の表情もなんだかなあ…。今日放送分の時政とのシーンの目とまるっきり一緒。
表情の作り方がワンパターンなんだよ。
519日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:01:06 ID:BIt+Gp2x
>>518
>吉野山での義経と静の別れと言えば名場面の一つなのに、
石原の静が余りにも魅力無さ過ぎて

禿ハゲドウ。せっかくの久々の源平物も ありえない静登場で
めちゃめちゃ。
名場面まであの石原のへたくそのせいでどうしょうもない。
さっさと退場してほしい。こんなヤツの為に死ぬ忠信哀れ。
520日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:13:50 ID:NSb2Zy+g
>>491
どこが似てるんだ?聞けばわかるじゃないか。
石原は声がスカスカで低くてだみ声。
吹き替えの人は高い音が出せて、かわいい声。
一目瞭然ならぬ。一耳瞭然。
吹き替えの声は石原なんかの声に全然似てません。
521日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:17:01 ID:NSb2Zy+g
>>513
幽閉中の唇、ちくわみたいだった◎。
それから予告のせっかくの鶴岡の綺麗な衣装も
あの腰回りの太い石原が着ると確かに
「お出かけ用ヨソイキもんぺ」に見えるに一票。
522日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:25:29 ID:NSb2Zy+g
予告では石原の下手な演技を政子と頼朝の上手い演技が救っていた。
ほんの一瞬の予告だったけど義経を慕う(ようには今までが
今までなので見えないが)内容の謡いに政子がハッとする場面。
後は綺麗な風景のバックであのどうしようもない一瞬の予告でも
ラジオ体操だった舞(とは呼べないが)を救ってやってくれ。
しかしここまで評判悪いと怖いもの見たさで視聴率上がりそう。
今まで一度も義経を見ていないじーちゃんが、家族中でありえない静の
話題で盛り上がるので(ばーちゃんから孫まで)来週噂の舞を
見てみたいと言い出した。こんな人が世間にいそう。
523日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:33:30 ID:QhrphztZ
予告、見事な手旗信号でしたね。
地声と違い過ぎな美しい唄とガン飛ばし顔がまったくズレてて
違和感有りまくりですね。

政子にすがる場面、狂乱の場面です。
すごい演技のようにも見えます。でも全然心に響いてこない。
それはこの子の芝居が誰か(この場合赤子や義経)を
思って訴えるものでなく、「独りよがり」「自己完結」「自己陶酔」
で他者が存在しない自己愛ワールドだから。

だから見ていて、はいはいちゃんとセリフ言えて
振り付け覚えて言われた事が出来てがんばったねー
えらいねーってな子供のお使いを褒める反応しかしようがない。

プロの役者の演技ではなく、学校の文化祭で勘違いチャンの
1人芝居を延々と見せられる感じ。
524日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:36:16 ID:k3M1bo5z
なんのためにこのスレがあるのかわかんなくなるからMVPスレとかまで出張るのはやめてくれ
525日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:41:30 ID:NSb2Zy+g
>>524
ああ、ごめん。
石原ヲタの週の真ん中のインチキ票がまかり通ってるから
腹立たしくて。
でもスルーします。
526日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:48:11 ID:AqHhI2xI
>>523
ソ レ ダ !
予告であんなちょっとしか流れてないのに
違和感があるのは何でだろうと思ってたんだ。
あの高音で謡ってるのにあの表情筋はあり得ない。
歌声は半ファルセットなのに画面に映ってる静には
頬骨上がって上顎引き上げるような顔の筋肉の動きがないんだ。
つか、石原は元々ソプラノが出せるような頬してないけどさw。
527日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:49:25 ID:QhrphztZ
MVPスレで石原ヲタはわざとスレ違いの石原叩きを連投して
アンチの自演したりしてるぞ。アンチスレの住民は、
工作投票の指摘はともかく、石原静に対する毒吐きはこのスレでよろしく。
528日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:52:29 ID:NSb2Zy+g
予告のあの真っ赤な口紅、なんとかならなかったのか。
妖怪みたいな唇になってる。この世のものとも思えない。
どうして天下の静御前しかも義経主役のヒロインが
あんなミスキャストなのかいまだに納得できない。
宗教ってそんなに大きな力なのか?
あの見苦しい容姿でも一生懸命ならまだ許せるが自分大好きの
浮きまくり演技。義経を想っているように少しも見えない。
NHKには説明してもらいたい。どうにも腹の虫が収まらない。
しかもファンスレは廃れているのにMVPスレではヲタが石原が出ると
複数投票してあんなありえないシロモノをインチキする。
以前の弁慶の時も義高の時も。本人からヲタまで最悪。
529日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:56:21 ID:ERrOlelY
「義経」のあと「トリック」を見たが、

「仲間由紀恵が静だったらどんなに良かったろう」
と思わずにいられない
530日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:03:08 ID:EghI48HV
静御前っていえば舞の名手なのに
このドラマの中ではほとんど舞うシーンがなかったし
静が都一の白拍子っていう描写もなかったよな。
まああのシコ舞に今様吹き替えじゃ無理だったんだろうけど。
それなのに来週いきなり頼朝に捧げる舞を舞えって
政子が言ってもとってつけたような感じがする。
うちの姉なんか予告見て
「そういえば静御前って白拍子だったんだもんね。忘れてた」って言ってたぞ。
歴史をよく知らない視聴者はなんで静が舞うの?って思うかもな。
531日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:13:01 ID:vRNOWRRu
今回の石原、ひたすら上目遣いで睨み顔しかねーYO!
表情に機微がないんで、台詞がすべりまくりな気が汁。

漏れ忠信の兄、臨終の時にも泣いたけど
忠信臨終シーンでは号泣しそうだ。
こんなドブス静の為に死んでしまうのかと思うと
不憫で不憫で仕方がないよ。
Tu-kaえぬ・えいち・けー、忠信役の人にちゃんと埋め合わせしてやってくれ
カワイソス・・・
532日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:13:10 ID:2446uRYN
滝沢が頑張ってるからこういう事は言いたくないんだけど、
妻夫木やとかもっと年齢が上な俳優を使った方が良かったと思う。
ジャニになっちゃうけど、岡田や森田あたりも(松寿丸の時の顔と雰囲気に戻れれば)合ったかも。
そうすれば、静役が合う女優が数名いた。
仲間はもちろん、松たか子、菅野美穂あたり。
533日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:22:26 ID:EghI48HV
>>532
それ、自分も思った。
自分的に義経のイメージはオダジョー、浅野忠信で
静御前は宮沢りえとか木村多恵。
でも滝沢は頑張ってると思うし、台詞回しも安定して本当成長したよね。
滝沢に合わせた年代の女優でも綾瀬はるかなり加藤あいなり上原多香子なりミムラなり
少なくとも容姿だけでも石原より静御前にふさわしい女優はいっぱいいるよな。
534日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:22:58 ID:BEOOMWMx
ジャニヲタ恥ずかしい
535日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:23:47 ID:J582fR3W
>>532
おおー。
ジャニの面々はさっぱり分からんが(スマヌ)、
女優名は惹かれる名前ばかりだなぁ〜。
俺はむしろ滝沢義経にこそ年上の静が似合うんじゃないかと思った。
高橋秀衡とか渡清盛とか平法皇とか稲森常盤とか、
年上との場面は安定してたから。
年齢は上でも愛らしい静は演じられると思う。決してブリッコではなくて。
棒読み分裂ドス効き静より、
多少ブリッコでも安定してて上手い静のほうがいいけど…orz
536日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:28:14 ID:VG03FDTD
演技力うんぬんよりも、顔かたちからしてミスキャスト。
もうちっとスッとした感じの優美な人は居なかったのか?

忠信カワイソウ・・・・ひとり合流できず、散っていくとは。
俺は忠信は義経記とかのよーに義経を庇って逃げさせた後・・・・ってほうがよかったのに、
静なんぞのために斬り死にするなんて、あんまりだ・・・・・
537日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:32:31 ID:ERrOlelY
「体型・顔立ちがすっきりしてる」
「唇がタラコじゃない」
この2点さえ満たしてくれたら誰でもいい、とさえ言いたい。
「義経」出演者なら上戸でもいいし、上原美佐(てこな)でも可。

どうしてあんなにコロコロした石原を静に選んだのか、謎だ。
538日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:32:41 ID:3EBKKVpN
イ・ヨンエも、デビュー当時は、大根演技とボロクソに言われたらしい
から、石原も10年経てばチャングムになれるかな。
まちがいなく、なれないだろうな。
539日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:33:33 ID:NSb2Zy+g
最後の最後まであの子の方がよかったこの子の方がよかった
って言われるヒロインってorz
いまだに静御前にはなっていないし違和感ありまくり。
まだ、女優対象にあっちがよかったなら話はわかるが
うちの会社の子の方が白いとか姪っ子の方がきれいとか
ねーちゃん方が指が綺麗とかばーちゃんと娘が静のセリフを
もっとこう言ったほうがいいと言い合うまであったな。
素人までマシだろうと思われる女優ってどうよ、役者って名乗るな。
540日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:34:16 ID:3EBKKVpN
>>537謎だ。

謎ではないでしょ。喪家対策以外の理由はない
541日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:42:12 ID:aCUFlnFP
>>532
妻ブキ、岡田、森田でも石原が静に決まってたよ(創価力)
滝沢にこそ石原はミスキャスト
542日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:51:14 ID:lFbJlDoG
顔に関しては石原は庶民派としか言いようがないから、
三枚目俳優が笑われながらも頑張って二枚目を演じてるようなもんだ。

演技がもうちょっとマシなら大河の固定客にも支持されたろうけど、
あそこまで危機意識がないプラス思考とは思わなかったからな。

向上心ってのは悔しいとか反省点が自分で分かってないとうまれないから、
ここまで成長が見えないままずるずるきたんだなと思う。
543日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:55:58 ID:EghI48HV
何かMVPスレに不要に石原を貶めるレスが付いてるんだけど
雰囲気悪くしてMVPスレの住人に石原アンチを叩かせるための
粘着カマッテ君の自演のような臭いがする…。
もし本当にここの住人が石原貶めレスをつけてるならとしたらすぐ止めてくれ。
MVPスレは自分が良いと思った役者とその理由だけを書くスレだから。
アンチスレで石原に毒吐くのは大いに結構だけど(塚自分も散々吐いてるし)
場違いな場所でスレの主旨を無視してまで石原叩いてるレスはアンチの自分が見てても気分悪い…。
544日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:56:47 ID:NSb2Zy+g
>>535
>俺はむしろ滝沢義経にこそ年上の静が似合うんじゃないかと思った。
高橋秀衡とか渡清盛とか平法皇とか稲森常盤とか、
年上との場面は安定してたから。

そうだね。年上でもよかった。
あと、滝沢の背が低いからそれにあわせてってのもあったけど
背をあわせるためにあんなひどいのを一年も見せられるんじゃ
かなわないし、滝沢本人も石原とは、上戸や後藤や正妻との
相性と比べてもよくなかったように感じる。
どうせ舞うときは立烏帽子だから背は関係ないし、立ってより
座って話すシーンが多かったから、背は考えずもっといい子を
選んでほしかった。
545日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 02:07:00 ID:NSb2Zy+g
>>543
迷惑かけちゃったの俺だけどごめん。
だけど指摘されてからはこっちで書いてる。
後から来たのは粘着カマッテ君?
でもカマッテ君にしては文章が素直で平易な気がする。
カマッテ君って自分は賢いって自分だけで思ってるのを
ひけらかして反対に独特のバカっぽい文書くからわかりやすい。
違うんじゃないかな?純粋に俺が不満に感じたように感じた人かも。
もしヲタの仕業なら石原のヲタって相当だな。
546日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 02:20:30 ID:EghI48HV
>>545
MVPスレの604が凄く匂う。
ずいぶん前のレスにレスつけてわざわざ荒れるような話題を蒸し返したり
なにより石原アンチならアンチスレが回ってるうちはMVPスレより
こっちに来るだろうにこっちには一度も来てないみたいだし。
粘着ヲタの特攻が先週からぱったり減ったのももしかして
あっちで自演するのに手いっぱいなのかもしれないし…。

ところで自分は次週で石原は出てこなくなると思ってたけど
ひょっとして最終回もでるのか…?
547日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 02:40:49 ID:QhrphztZ
NSb2Zy+gどの、sageも頼むよ。
メール欄に小文字で「sage」ね。

MVPスレの異常な石原票は普通に見てればわかるし、
石原アンチとは関係なく、異常投票を指摘する人もいるだろう。
その指摘を、異常投票している張本人のヲタが
アンチの嵐だ病気だと必死に話をすり替える訳で。

問題すり替えの口実にならないよう、アンチスレの住人は
石原に対する毒吐きはここでしかやらない。って事でよろしいでしょうか。

来週あっちは荒れそうだけど、我々はこのスレで思いの丈を
ぶちまけましょう。
548日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 02:41:38 ID:9Fh/YhX+
>>545
543ではないがおまいさん見事な引き際だったとオモ。
これで他スレで煽りに乗る人が少なくなればいいね。
549日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 02:42:54 ID:NSb2Zy+g
>>546
え〜、もう出なくていいよ。うんざりだ。
俺も最終回はうつぼだけになったと思ってたが
出るのかよ。いらねーー。
粘着カマッテ君は確かにパッタリ来なくなった。
石原があまり出ない週はこっちに嫌がらせの特攻で
少し出てればMVPスレでID替えて複数投票で
忙しいのかも。ばかばかしくてやってらんねー。
そろそろ寝るよ、おやすみ。
550日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 02:44:36 ID:9Fh/YhX+
>>549
ええい寝る前にsageて池〜w
551日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 07:31:34 ID:NSb2Zy+g
わ〜546宛てに549を書きこんだ時547・548の
俺宛のレスがあるなんて知らずに寝ちまったからごめんよう〜。
>>547>>548>>550
これでいいか〜い!
552日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 07:47:16 ID:UflLDaz4
来週あんな舞を見せられるとは・・。
553日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 08:13:56 ID:2446uRYN
FF10のユウナの異界送りを間違って表現ちゃったような舞だわな。

義経への嫉妬を指摘する場面も、ただ食ってかかってるような物言い。
静御前は気品と艶やかさがある女性だと思うんだけど、まるでぶち壊し。

アマゾンのような女戦士や、兵隊の役が似合いそうだね。
吠えながらバズーカをぶっ放したり、
こん棒を振り回したら最高にハマリそうw
水干より迷彩服か獣の皮を着せましょう。
554日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 09:09:59 ID:Gz7HfuZS
アマゾネス?どんくさそうだからなあ。
もんぺかジャージならお似合い。

昨日の幽閉されてる時のにらみつけ方は非行少女?
そして予告の頼朝に意見してるドスのきいた声・・・・。
あれであの綺麗な声の吹き替えあてられても、うそくささ満開だな。
555日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 09:23:40 ID:axpUb524
>>515
>義経は自分が捕まえる、お前らの手には渡さない、って聞こえる。
そう!自分が感じてたのもまさにそう!
静が誰よりも冷酷で執念深く憎い敵を追いかけている追捕の者に見えてくる…
ドスの効いた冷たい口調、三白眼のせいで、山賊の女首領みたい。

「都一の白拍子」「義経が逃避行に伴うほど愛した人」というのがまっったく
感じられないから、頼朝や政子が静を鎌倉に…と切り札のように言い出すのが
すっごい唐突に感じる。
いやそれただの非行下女ですけど?みたいな。
556日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 10:15:04 ID:PyAr6TXG
昨日のにらみつけるシーンはなれてますって感じに見えた、静は不良少女か?
って言いたくなった。今週は歌だけきいとこうかな。
557日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 10:32:44 ID:PyAr6TXG
16.3だって!今週は下がりそう。
558日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 12:14:54 ID:27hbfGqz
>非行下女
激ワラ〜
次スレタイ決まり
【非行下女は】石原静アンチスレ16【三白眼】
559日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 12:32:00 ID:1j+NKr40
>>558
1票!!

来週もあるからな、保留ってことで。
560日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 12:38:35 ID:a2c8k/Il
予告の鶴岡のメイク、目尻のアイライン上げすぎorz
目力を出したかったんだろうけど、デビルマンのようなラインはどうかと…。
今まで全て丸いパーツの顔の中にさらに丸くアイラインを入れてたのに
これじゃ余計に別人に見えちゃうよ。
終盤に来て突然芝居も別人、鶴岡の歌声別人、化粧も別人、
ならいっそ静ごと別人になりません?
561日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 12:48:58 ID:1j+NKr40
>>560
別人にしてほしいけど、もう撮影終わったしね。
562彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/11/14(月) 12:49:07 ID:oK77bO6n
あー
あと4かいでおわりか

彩ちゃんはラスト2回でるけど
石原は次とらすとでるのかな
つぎでらすとにしてほしいが
563日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 12:55:02 ID:a2c8k/Il
>>561
うん、わかってる…。
でもそれでも言いたくなるんだw
最後くらい、いいもの見せてくれたっていいじゃないかとorz
564日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 12:57:14 ID:1j+NKr40
>>563
わかる、私も石原は子役かなって思ってたんだけど。
565子象:2005/11/14(月) 13:13:53 ID:x7gtc64U
ねぇ、質問!

なんでsageるの?
566日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 19:38:50 ID:ZpUZeLBk
時政に尋問を受けているときの目つき、
あんな恐ろしい女観た事が無い。
あの女は絶対何か憑いてる。つのだじろう顔だ。
567日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 19:52:27 ID:AarRUycJ
>566
しかし、あれが唯一、ドラマ場面に何とかあった表情だった。
と思われているぜ。
これ以外は、演技と反対の意味に取りかねられない、超未熟の表情だったが
この場面は、演技から、その場にあった表情が初めてできたのでは・・・

もともと、唇ひん曲げたしかめっ面と、意見棒読みの無表情の顔しか
演技でできなったのに、にらみつける演技がレパートリーとして
加わったのは、大きな進歩かも。
568日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 20:15:08 ID:W7mj9P4d
その睨み表情も(行家か誰かをにらみつけた)小池巴の表情に比べれば劣るけどな

表情にいまいち魅力が感じられないんだな
569日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 20:59:11 ID:58jpNBxf
>>568
そうそう。
あの義高差し出せって言われた時の巴の顔や、
壇ノ浦で主上に白布巻いて睨みつけた能子の顔は、
睨んでるんだけどいい表情するな〜って思うんだよね。
静にはそれがない。ああ睨んでる、で終わり。

静は睨みに限らす、今までの芝居の中でも
特に印象に残った表情ってないんだよね…。
所作やセリフはすんごい気になるんだけど。
570日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 21:02:08 ID:QhrphztZ
ブスーっとした仏頂面は素のままの状態で出来上がってる顔で、
「演技」とは呼べないんじゃない。

>>553
>こん棒

コレ!あの予告で腕をブン!!とすごい勢いで振り上げてるのは、
袖を翻して扇をかざしてるんじゃなくて、まさしくこん棒を振り上げる動きだ。
頼朝憎しでこん棒ブンブン振り回し撲殺を図ってるのかと。

あの舞はガン飛ばしとこん棒振り回しで、頼朝恨みの呪詛を
行ってる場面であって、義経への思慕は皆無な訳ですね。
全く表情と一致しない悲しみと情愛に満ちた唄は、物陰から別の人が謡ってると。
571日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 21:10:06 ID:AarRUycJ
>569
所作もセリフも水準以下だし、失望感はあっても、良い面で気になる
ところまではとてもいってないよ。
悪い方の気になるところは、各所にあるが・・・

唯一、あのにらみ顔だけが、水準に少し近づいたと思われるだけだな!
ドラマ出演者のどのレベルからも、はるか下の方の演技には変わりないのだよ。
悲しい静御前だ。
572日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 21:17:49 ID:58jpNBxf
>>571
569だが、もちろん良い面で気になるわけないではないかw
所作もセリフもイライラしながら見てるよ。
特にセリフは気になるな〜なんであんな言い方するんだろうって。、

まぁ今まで心配顔が仏頂面とか驚きの顔が嫌そうな顔とかに
見えてたことを思えば、睨み顔の場面があってよかったねって感じ。
静が違う人になっちゃうのは目を瞑らなならんけど。
573日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 21:19:00 ID:AmL3kbK5
>>570
まさかりも似合いそうだねw
あとは松明とかウォーハンマーw
574日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 22:02:22 ID:ZzkzzHkE
>>547
石原ヲタの週の真ん中のインチキ票のまかりとおり、
アンチの嵐だと叩く状況は確かに腹立たしいよね。
MVPスレ見なきゃいいんだけど、あのスレは気になるし〜

来週石原中心の回は見るだけでイライラするよ〜
でも忠信が感動を与えてくれるだろうし、
MVPスレでも忠信に期待している人いるみたいだし、
来週は忠信に投票して石原MVPを阻止しないとね。
575日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 22:13:48 ID:W7mj9P4d
睨みの表情でもいろいろ。

仲間が「MUSASHI」で演じた八重?の佐々木小次郎の前での
自害の前に見せた睨みはなかなかだった。
ああ来年のヒロインなのが恨めしいぞorz

今回も常盤の「母を刺すことです!」や政子の「そのくねくねとした(ry)」など
印象に残る睨み顔がいろいろあった。
残念ながら石原静にはなかったけど
576日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 22:21:54 ID:NSb2Zy+g
>>575
>睨みの表情でもいろいろ。

そうそう。石原の場合、感情や演技あってのにらみじゃなくて
チンピラかヤンキーのガン飛ばし。

577日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 22:24:04 ID:AarRUycJ
>572
文意をしっかり解釈せず、あわてての自分のコメント文(571)に丁寧な返答
恐縮です!

とにかく、演技・所作・発声すべて気になるのは、レベルの低さ
ということで一致ですな!

こういうムードがこのスレにあるのが、本当にいい・・・
578日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 22:27:46 ID:Wusz4cY/
それにしてもヒロインのアンチスレが「健全に」伸びるというのも
何だかなあと思います。

亀レスになりますが、先週の「吉野の別れ」で
「私は残ります」といったとき、もうこんな生活いやだという
印象を与えてしまいましたね。
うつぼが奥州から京に帰るとき、「こんな退屈な所なんて出たい」
と言って京の都に帰ったシーンがありましたが、
先週の静に要求されていたのはこのときうつぼが見せたような
気持ちだったのではと思います。

帰る前うつぼが「退屈だったなんてうそだよ。楽しかったからね」と言ったように
本当は一緒にいたいんだけれどそうすれば義経に迷惑がかかるのを悟って
義経の元を後にするという雰囲気を見せるべきだったでしょう。
また、同じドラマで似たようなシーンがあったのだから、
上戸の演技を見て考えることもできたはずです。

義経〜うつぼと義経〜静のやり取りを見ていると
せめて最初からうつぼと静は交代させていた方が
よっぽど良かったような気がします。
579日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 22:30:21 ID:ZzkzzHkE
>>575
あんな石原の睨み、上目使いで口閉じてりゃ誰でも出来ますよ。
演技の訓練受けていない私でも容易に出来そう。
580日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 22:34:14 ID:w78cXBNN
>>574
吹き替えの舞と壮絶な最期、
どっちが感動的かは言うまでもない。
静よ、忠信の代わりに逝ってくれ。
581日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 22:50:44 ID:AarRUycJ
>578
アンチスレが健全に伸びるということは、単なるアンチではなく
良識派の方々が冷静に判断した上で、まっとうと思われたスレが
今回はたまたまアンチであり、そこにコメントされていると
いう事でしょう!

すなわち、石原静のアンチに正当性があり、こじつけではない!という
証明ですよ。
コメントが本当によく練られ、成る程と思わず納得してしまうものも
しばしばあって、ある意味読みごたえ十分。
ここで、読ませていただいて大いに、知的刺激をうけてますよ。


あなたのコメントも、うつぼの奥州での義経との別れの演技・表情を
吉野で静が同じ雰囲気をだせればよかったのに!
というご意見、十分納得できますよ。
ある意味、義経の相手役はうつぼ一人でよかったのでは・・・
と強く思っています。
交代したら、前半の義経が批判を呼ぶことでしょう・・・
どちらにしろ今のメンバーで修正していくなら、
上戸うつぼを心の恋人で、
静は通り過ぎていく愛人と
しっかり振り分けた方がラブロマンスを期待する方としてはよかったのだが。
582日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 22:56:21 ID:NSb2Zy+g
もう600も近いよう。次考えなくて委員会?
【額が3段】【関東ローム層】
【ヤンキー下女は】【三白眼】
【手旗信号が】【自分にウットリ】
どんながいい??
583日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 23:58:47 ID:aZfFYB7R
いっちょ前に「しずやしず」の試写やったんだな〜
無駄なのになwそれにしても、こいつ自分の舞やらを
改めて見て恥ずかしくないのかな〜?それとも、また
100点を付けたのかwww
584日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 00:25:48 ID:HprnB5p0
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-051114-0013.html

試写会に出たらしいね、前まではタッキーって言ってたのに、滝沢さんになってる。
スタッフが注意したのか?

>>582
【手旗信号が】【自分にウットリ】
に1票。
585日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 00:27:22 ID:UMan0CAc
そうか  は自分を褒めるのがうまい。
586日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 00:43:59 ID:IVrJQZC+
>>574
例え見える部分が完璧だったとしても
背中に棒が入ってて謡が自力じゃないんだからMVPはつけれないよな。

ところでみんな来週は舞に気を取られてるみたいだけど
自分的には子供取り上げられる場面の方が心配だよ…。
一緒に見てた母が昨日の予告で子供取り上げられるシーンを見て
「こんな子供っぽい娘が子供産むなんて現実味無さ杉。大体母親としての演技なんてできるわけないじゃん」
って言ったのを聞いて鬱になったよ…。
リアルで出産経験のある人の言葉だから余計重みがあったというか。



587日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 00:53:25 ID:RQi0B3h+
一般視聴者の方がシビアだからね
局にも視聴者からクレームわんさかなんだろうな
588日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 01:05:09 ID:Yra2rCSt
下手でもいい
タラコでもいい
自分はまだまだで周りの方に助けられました
でもそれなりに頑張りました発言なら可愛いの気ある
そういう気の使い方は上戸のがうまいね
かまやつの出ていたNHKの音楽番組でも彼らを立てていた
オレは彩オタではないが上戸も若いながら芽が出るまで苦労しているからと思た
いかりやの長さんとウルフルズの松本が出ているドラマにでていたよな
髪の毛長かった 今は売れてびっくりしたけど 石原はそんな苦労ないんだろうね 
いまたたかれている事が彼女のプラスになればよいけど
589日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 01:07:32 ID:meEaDvV0
リアル母親のぴろすえ氏なら母の演技も期待出来ようが・・・こいつは超不安
590日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 01:18:53 ID:6N5+0laD
今井絵里子も母親だからね。
陰陽師での玉虫役良かったなぁ〜!
歌も踊りもOKな彼女なら、きっと静御前もサマになったと思う。
591日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 01:43:44 ID:26jh4MjO
今井は子供産んだのは広末より最近の事だろ
流石に無理だってw
592日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 05:55:52 ID:K231LakN
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200511/gt2005111503.html
石原本人が舞をやったそうだ。
593日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 06:29:46 ID:gI56HZrN
>>566
>あの女は絶対何か憑いてる。つのだじろう顔だ。

よく御曹司が中田氏できたもんだ。男の本能として理解できない。
なのに腹に子が。。。リアリティに欠けるというか、静を捨てて
せいぜいした義経に映った。
594日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 06:37:45 ID:CMprzYHr
そうそう。
家来の静マンセーに比べて義経はえろー静に冷淡に見える。
静の方も「助かったあばよ。」ってな感じに見えて、
義経の方もせいせいしたって感じ。
♪北風ぴーぷー吹いている♪って空っ風がむなしく吹き過ぎた
吉野の別れのシーンでした。
595日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 06:42:33 ID:CMprzYHr
石原アンチが言うと萌ファンは嫌がるみたいだけど、
それに比べると萌との別れのシーンはよかったよ。
画面にしっとりと潤いが出て別れが感動的だった。
どうしてヒロインのほうに感情移入できないのかな。
こんなに無感動な吉野の別れは今までにはなかった。
他の女とは情緒出せるのに、へぼ女のわりをくった滝沢カワイソウス。
596日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 08:19:06 ID:CMprzYHr
【背中に棒でも】【自分に百点】だから
【手旗信号でも】【自分にウットリ】はどう??
個人的には【関東ローム層】がつぼだったから使いたいな。
ハイビジョンで見た時、すげーって思った。他にいないよ。
政子や能子、平家の面々、本当の下女(政子や大姫の)でも
あんな完璧な関東ローム層はいなかったぞ。
やっぱ地黒色黒はそれを生かして千鳥のようにそのまま使って、
ムリに厚白塗りしてはダメだ。塚基本的に時代劇でズラかぶるの似合わん。
額が関東ローム層になってしまうからな。
ズラ一つ考えてもミスキャストだった。
綾瀬はるかや加藤あいや上原多香子ならもとが白いから、あんなみっともない
【三段クッキリ額が関東ローム層】にはならなかったのに。
597日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 09:27:10 ID:Ebu9XQeU
私もあの睨み顔を見た時、本当に演技ができないんだということが
わかりました
予告もしらじらしくて・・・
この静はまったくのミスキャストだった!
598日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 10:00:52 ID:29YYcOwl
599日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 10:47:11 ID:azDgKLZG
まあ、正直言うと石原静も「少しはマシ」になったと思う。
でも、大河のヒロインとしては及第点には程遠い。
六波羅で尋問される時も、静御前の芯の強さ、というよりも
凶暴な田舎のスケバンの表情のように思えた。品が無かった…
未だにアイツを静御前として見たことが無い。
というよりも、今までの演技と醜聞が酷すぎて、
奴を静御前として評価することは不可能だorz
いくらここの所の演技がマシになったといっても、鶴岡は多少の気合と演出で乗り切ったとしても、
今までが酷すぎてもう手遅れだ。
いくら終盤でちょっと見せ場を頑張ったところで、
大河史上にこれ以上無い汚名を残し、ドラマを独りでぶち壊した史上最悪ヒロインには何ら変わりない。
600日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 11:57:28 ID:GPQ2y+D2
>>598
どんな記事読んでも自信満々の自己陶酔っぷりに
期待が高まるどころかその逆
不安と不快感が募る

>2カ月前から猛特訓を積んださとみ
って一番の見せ場の舞の練習が2カ月前からの猛特訓で100点満点なんだ…
別の意味で「お茶の間の涙を誘わずにはいられない」
ということになりそうだよ…orz

601日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 12:12:48 ID:bDcOTyVM
>>592
>踊りと気持ちの高ぶりを見事に一致させた石原さとみ。
>お茶の間の涙を誘わずにはいられない。

踊りと「吹き替え」を見事に一致させた
602日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 12:23:14 ID:4YeB5lpZ
吹き替えは感動しても舞は感動しないかもw
603日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 12:35:54 ID:JlUKOs/P
オマエラ目をつぶれというNHKからのメッセージがこm(ry
604日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 12:52:34 ID:5QpE+H6H
あからさまな捏造ヨイショ記事
605日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 12:57:05 ID:yjz242aL
先週久しぶりに義経見たけどさ、

>六波羅で尋問される時も、静御前の芯の強さ、というよりも
凶暴な田舎のスケバンの表情のように思えた。品が無かった…

確かにそんな感じだったなあ。
あんな凶暴そうな静御前っていうのも初めてだ。

口直しに、大昔すぎるけど山田五十鈴さんの静御前て見てみたい。
まあ比べるのは気の毒過ぎるけどね。
606日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 13:04:01 ID:KcrzLsqG
>>605
 山田五十鈴さんが静御前演じたことあるの?
 昔の「源義経」では、常磐御前だったけど(ちなみに
そのときの静は富司純子)
607日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 13:21:30 ID:sPMW1bTg
>>606
http://www.jmdb.ne.jp/1938/bn000240.htm

*ドラマ・映画で静御前を演じた女優
山田五十鈴(1938年「静御前」)
長谷川裕見子(1954年「浮かれ狐千本桜」)
淡島千景(1956年「新・平家物語 静と義経」)
千原しのぶ(1956年「続源義経」)
佐久間良子(1962年「源九郎義経」)
加代キミ子(1962年「初音の鼓」)
藤 純子(1966年「源義経」)
宇津宮雅代(1970年「北条政子」)
友里千賀子(1979年「草燃える」)
麻生祐未(1986年「武蔵坊弁慶」)
沢口靖子(1990年「源義経」)
安田成美(1991年「源義経」)
雛形あきこ(1997年「弁慶」)
石原さとみ(2005年「義経」)
608日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 13:22:02 ID:yjz242aL
>606
うん。
私も全然知らないんだけど、すごく綺麗だったと聞いたことあって
一度見てみたいと思ってたんだよね。
ググッてみたら1938年の映画だ…昔すぎる。

ちなみに義経は大友柳太郎という人だけど、この人も知らない。
でも歌舞伎とかあっちの心得のある人ばかり揃えた
贅沢な配役だったろうね、きっと。
609日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 13:25:24 ID:NikwUQvy
>>608
しぇいは丹下、名はしゃぜん
を知らないのかonz…
610日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 13:27:54 ID:/Gd/b+M4
自分は安田版と友里版しか見たことないけど、石原も練習すればちゃんと
出来ただろうに忙しかったとか言い訳すんなよ。
611日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 13:39:08 ID:yjz242aL
丹下左膳の義経か!豪華だ…。
見てみたかったな、石原スレでこんなこと言っても仕方ないけど。

石原は別に好きでも嫌いでもない。
ただ練習とか以前にミスキャストだろう。
どうして彼女を静に抜擢したかnhkの真意を問いたい。
かえって本人が可哀相…もっとも引き受けた以上はそんなことないかw
612彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/11/15(火) 13:40:14 ID:WjKdYOIn
ホリプロは人間教育をほとんどしないみたいだな
10台の子なんてかんぺきなやつなんかいないんだから
そこを注意して正しい道に導くのも
事務所の仕事だと思うのだが
あびるとかほかのやつら見てても放置しすぎだな
613日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 13:41:19 ID:LljuXWJp
というか、層化のごり押しだろ。
614彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/11/15(火) 13:44:39 ID:WjKdYOIn
613
それもあるかもしれないが
事務所の力が大きい
というか
石原はオール事務所の力だよ
アサドらとかいい仕事最初からもらったのに
それで人気でたわけもなく
なのにでつずける

ふか
彩はそれぞれ明らかなブレイクがあったからな
615日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 14:15:20 ID:EpeZuMzT
CM→甲子園ポスター→秋冬ドラマでヒロイン
上戸とおんなじコースなんだけどな
でも石原はブレイクできなかったw
616日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 14:38:57 ID:9UVeTyvI
>>598記事サンクス。

「腰を落として膝を曲げる」っておまい、
重心下げるのは基本中の基本の基本だと思うんだが…。
つか、それくらいで筋肉痛になっちゃって大変なほど
今まで本当に稽古してなかったんだorz
最初から舞に関してはそのくらいやれよ!
もうイヤだよこんな女優。・゚・(ノД`)・゚・。

ここのところちょっと良くなったと言われるのは、
追い詰められたり睨んだりしてる場面ばっかりだからかとorz
おそらくこういうのは感情を出しやすいんだろうな。
細かく突き詰めれば静のセリフにはなってないが、怒ってるのは分かる。
今でもたまに棒読み発動してるけどさ。
もう静として愛情たっぷりとか優しく励ますとかの場面はないほうがいい。
また棒読み他人事が炸裂する…orz

あとね、石原に関しては滝沢に言及するのは逆効果だと思ったorz
主従の面々やうつぼ、その他義経と関わった役の中の人なら
芝居で感情が見えたからなるほどと思えるけど、静はどうですかね?
感情見えない愛情も優しさも伝わらない芝居しといて
今更視聴率のために何言ってんだかって思うよ。
617日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 14:49:46 ID:0wIXvMqa
にしてもスポ紙結構とりあげてるんだな、静の話題
618日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 14:58:44 ID:azDgKLZG
>>616
>もうイヤだよこんな女優。・゚・(ノД`)・゚・。
同意しすぎて禿ワロタww

怒りとか憤りとか、そんな大層なもん通り越して、
もうお願いですから勘弁して下さい、私が悪う御座いました、
と無意味に謝りたくなる。
619日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 15:15:34 ID:OtO706Ot
というか石原はあん時練習すればよかったとか思わなかったのか?思わないよな
石原は。
620日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 15:20:16 ID:6pIg2J5u
静御前は池脇千鶴に演じて欲しかった。
滝沢とお似合いだったと思う。
621日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 15:35:49 ID:/fAoa+Bi
…なあ、ちょっと思ったんだけど
来週の静の舞って鶴岡八幡で舞うっていう設定じゃないのか?
予告見る限りでは頼朝の館の庭に舞台を作って舞ってるように見えたんだが。
観客もあんまりいなかったみたいだし。
まあ今回の静は都一の白拍子というのもおこがましいから
源氏の氏神の鶴岡八幡なんていう大それた場所で舞う資格も無いと思うけど。

前の回とその予告で見せた睨みの表情はマシだったって言ってる人も多いけど
自分はあの睨み顔にも及第点は付けれないと思ってる。
ここでも指摘されてるけど、品が無い上に今までの静のキャラからかけ離れすぎ。
何よりも、時政とのシーンでならまあいいとして
子供取り上げられるシーンや舞のシーンでも
なんであんな怒りだけの表情なんだろうと思った。
産んだ子を思う母としての気持ちや、義経を慕う想いが感じられない。
子供への慈愛とか義経への思慕よりも
鎌倉方への怒りが前面に出てる静御前ってどうなんだろう…。
622日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 15:42:15 ID:cOA04dx1
後半は前半に使って金がないらしいから鶴岡の所が急遽頼朝の庭でってことに
なったんじゃないか?意味ないじゃん、てか目がイッテテタラコで気もくない?
623日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 16:42:08 ID:kUkvAt2N
悲しみを表現する場面で怒りしか感じられないのって口元のせいかな
極端な怒りの表情は唇がまくれ上がる感じになる
口元って結構重要な感情表現するからいつもあの口元では怒ってるように見えるのかもしれない
624日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 17:24:26 ID:cNs3Qz+N
まあへったくそな舞を披露してもこれは研究家が勝手に想像して作った
舞なんで日本舞踊とは違うんですよってないいわけかましそうな希ガス
スポ新見て思った
625日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 17:36:34 ID:+Fr/dr9H
アンチスレの方が健全に回ってるねw
MVPや視聴率スレは先に書いた方が勝ちだと思う。
あくまで冷静に演技面だけを批評した方が良いよ。
ヲタの反論も冷静にサラリとかわす事。
あるいはスルー。
626日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 18:22:18 ID:lGaoMlfQ
>625
健全に回るって、ある意味スゴイことなんだろう!
健全に回るほどの余裕があるということだ!
細かいことに、いちいち目くじらたてずとも、自然に意見が、
収れんされて、ある方向性を見出している。
丁度、水が高い所から低い所へ流れていくように・・・

石原静のアンチの意見が、余りにも、正当性があり、
誉めることのほうが返って、何か後ろめたさを感じる程だ。
毒のあるもの、中身の濃〜いもの、ユーモアに富んでるもの
玉石混交だからこその良い味でてるよ!このアンチスレ!

MVP,視聴率スレのようなドタバタを感じない王道を行くスレだな!
627605:2005/11/15(火) 18:30:29 ID:p8hIPl9V
>>606
サンクス、自分でもちょっと調べてみたんだけど、

http://www.jmdb.ne.jp/1938/bn000240.htm

 義経役の大友柳太朗さんは、かつて大河「源義経」で富樫を
やってるね。頼朝の浅香新八郎って人は見たことないな。
 なにげに「大納言時忠の娘」って役で、森光子が出てる!

628日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 18:55:12 ID:Pf+qZSDc
>>624
それあり得るねぇ。

でも前にも書いたけどリアリティの問題だと思うんだよなぁ。
殺陣や位の高い人の所作だって日舞の基礎バッチリなのに。
静だけ当時の舞を再現するから下手で基礎がなくてもいいなら
そのとき歴史は動いたでやれって思う。
舞うなら、動きは再現してるとしても基礎はなきゃいけない。
ドラマは虚構の世界で見せてナンボ、伝えてナンボだと思う。
629日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 19:01:23 ID:Pf+qZSDc
>>628すまぬ、誤解されそうなんで事故レス

日舞の基礎バッチリってのは、
その役者さんに日舞の基礎がバッチリあるって意味じゃなくて
日舞の基礎にバッチリのっとってる、って意味でし。
630日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 19:57:44 ID:sapu0rg0
とりあえず、次回の義経の視聴率が18%超えたら、
お前ら全員、石原に土下座して詫びろ。
631日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 20:07:59 ID:m3wqlYBO
視聴率が20超えようが演技の中身が問題だよ。
今まで散々酷いもの見せられてこっちが詫びを入れてもらいたいぐらいだ。
予告じゃ舞はなんとか切り抜けられそうだけど出産シーンがグロそうで欝。
632日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 20:12:35 ID:CMprzYHr
>>630
アホか。うちのじーちゃんなんか一度も「義経」見てないけど
俺ら家族が「ありえねー」「ふざけるな」「背中に棒だよ」って
いつも盛り上がってるから「そんなにひどいなら一度見てみよう」
って来週初義経だぞ。
こういう「大河史上最悪のヒロインって噂だから話の種に
(もちろん今後30年の悪口)見てみよう」って笑いものにする意図と
怖いもの見たさで視聴率上がるからな。
633日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 20:21:13 ID:lGi5IxOg
>>620
一票追加
この二人、「太陽の季節」でも共演していましたしね。
634日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 20:39:21 ID:7llEEZhY
ここんとこの静だけ切り取れば、
感情が伝わるだけ前のひどすぎる芝居よりはいいとは思うが、
大河は単発ものじゃないんだからさ…。

ああいう睨み方する静に加えて所々やたら高圧的で
蓮っ葉な一面も持ってて舞も謡も実力ない静じゃ、
棒読み時は義経に囲ってもらうために猫かぶってたって女になっちまう。
静の精神面での多面性が強すぎる。
たった一言の言い方で役の性格が変わるほどセリフって繊細なのに…。

>>633
一瞬、誤爆かと思った…w失礼w
635日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 20:40:44 ID:pl4+74bY
今年のドラマ「義経」のヒロインは
常盤、巴と萌だった、、、たぶん数年後振り返ってそう思うだろうな。
636日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 20:50:05 ID:sapu0rg0
>>632
すげー言い訳だな、びっくりしたw
637日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 20:57:52 ID:CMprzYHr
>>636
今に始まった話じゃない。
前から怖いもの見たさで鶴岡は視聴率上がるって話になってるよ。
100くらい前あたりのレスだったかな。
いくつかそういう書き込みあるよ。
638日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 20:58:13 ID:lGaoMlfQ
>631
ハゲドウ!
視聴率なんて所詮、ある側面だけから見たバロメーターに過ぎない。
それより、大切なことは中身を、一般視聴者が見てどう思うかだ!
とりまき連中が、数字いくら上げても本人の演技がハッキリダメとわかる
稚拙さなら、意味のないこと。

あまりのヒドサに、サーカスの呼び声よろしく、ゲテ物見たさの視聴率が
アップするくらいで、これも上がったところで、むなしい・・・
639日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 20:59:04 ID:0P3KwK67
やっぱ、しずやしずはパスするしかなさそうだな
この糞静を脳内転換する自信が無いw今までもこいつの
出る回はカットしてからゆっくり見るか、メインの回は
見てないし、それでも無問題だしな。
640日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 20:59:32 ID:sapu0rg0
>>637
へー、そんなに早くから逃げ道を作ってたんだw
641通りすがり:2005/11/15(火) 21:06:20 ID:HQSFGaFM
怖いもの見たさとかの問題じゃなく46話は視聴率上がってもらわねば困る。
最終話へのカウントダウンが始まってるんだからむしろ当たり前。
ましてや義経モノ後半イベントの一つ、静の舞なんだから。
年平均ではうわまりそうな葵、時宗、組!ですらもう今頃は18〜20%行ってる頃だぞ。
ここの住人もあんま下らん事言ってんなよ。
642日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 21:09:40 ID:pl4+74bY
イベント=ジャイアンリサイタル
643日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 21:55:27 ID:lGaoMlfQ
色々このスレに、他の住人が意見を出してくるというのは、
注目されてる証拠だな。
視聴率にあくまで、しがみつく人、
視聴率より、自分のこだわりを重視する人、
毒あり、クスリありで、どちらでもいいんではねえの?

自由闊達、何者にも縛られずコメントするのが一番!
さもなくば、スルーしていく事。


644日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 21:55:42 ID:0P3KwK67
>>641
だからー見たい人が見ればいいじゃんか
ごり押しすんなやアホ!!!
645日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 22:03:09 ID:HQSFGaFM
>>644
ハァ?ごり押し?アホか。
646日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 22:07:25 ID:0P3KwK67
>>645
そうだよごり押しw黒豚石原迷惑静のことだ!
647日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 22:08:23 ID:azDgKLZG
ま、数字は上がってくれればそれに越したことは無いんだが。
それはそれで一視聴者としては嬉しく思うだろうよ。
でも当然、数字と石原静アンチとしての自分のスタンスは別問題だ。
数字が低かろうと、例え少しでも石原の演技に光る所があれば評価する。
しかし、高視聴率でも石原の演技がお粗末であれば叩きたくもなる。
それ以上でもそれ以下でもない。

望が殆ど無いことは充分承知なんだが、
何とか静御前の見せ場に相応しい出来を期待している。
が、今までが今までだから、多分ムリポ…orz
648日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 22:13:17 ID:NikwUQvy
今さっき懐かしドラマ板ググってみたら
NHK朝の連続テレビ小説「てるてる家族」Part52
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1118853189/
を…
懐かしいから読んでいたら
冬子石原静が好意的にw
あの頃の冬子キャラな静ならば或いは…

ってやっぱり幻想かな?
649日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 22:17:59 ID:Q3zLwzJa
>>630
低視聴率だった武蔵が巌流島の回だけ跳ね上がったように、
有名歴史イベントは普段番組を見ていない層を取り込める切り札。
義経ものでは壇ノ浦よりむしろ、都落ち後の静の舞や勧進帳こそが見せ場。
NHKもさかんにプレマップ流したりスポーツ誌に記事書かせたり
宣伝に必死。

その義経有名メインイベントで壇ノ浦より視聴率を
取れなかったら、石原とヲタは腹でも切ってくれるのか?
すでにメインイベントのひとつ吉野の別れで
何の名場面も大した数字も残せなかった訳だが。>石原
650日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 22:42:05 ID:uTPa3v+k
>>648
ここにそういう直リン張るなよ
他スレ住人のことも少しは考えろって
常識なさすぎ。
651日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 22:47:05 ID:lGaoMlfQ
吉野の別れの切ないラブロマンスを、期待してはいけないと思いつつ
期待した自分は、ほんに肩透かしをくった。
恋人同士のせつなさ、煮えたぎる情念なし・・・
淡々と別れまでいってしまったな!
こんなクールな別れかたで、今更、静が踊っても切なさなど、
出てこないわな!

連続して見ている人の方が、見る気失せてるよ!
でも、惰性でやはり、悪い意味でつい、見てしまうだろう。
逆に普段見ていない人は、有名な静の踊りだけを見てみようと
思うかもしれない。

そいう意味でNHKの必死の番宣は、成功といえるかもしれない。

ただ、あの前半?のクライマックスといえる「決戦!壇ノ浦」には
恐らく負けるのでは?
あのころ、ドラマにパワーを感じていたが、平家滅亡後は淡々と
し過ぎているからな。
将に竜頭蛇尾!



652日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 22:57:04 ID:26jh4MjO
そういえば週刊朝日の表紙・・・アレはホリプロ側もよくOKしたなって
いうくらい酷いタラコ&目つきの悪さだったんだが・・・
653日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 23:40:21 ID:ojvwkK5J
>>652
禿同!!
あんなブスが表紙の雑誌買う奴なんておらんだろ。
654日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 23:48:57 ID:CMprzYHr
ID:sapu0rg0おまえカマッテ君だろ。
あのなー、源平っていやーお決まりがあるんだよ。
おまえそんなことも知らねーのか?
五条の大橋で牛若弁慶の出会い・黄瀬川の涙の対面・
一の谷屋島壇ノ浦この戦が終わると富樫と渡り合う弁慶の勧進帳
静の鶴岡の舞・弁慶の立ち往生・石原が静をやろうがやらなかろうが
鶴岡はお決まりの源平物の大事なイベントなんだよ。
ただでさえ、普段見ない人も見そうなのに、大河史上最悪のヒロインの
レッテルやら背中に棒入れられてるっていやー見ものだろ。
ま、良くも悪くもみんなが見て笑い者になるのがオチだけどな。
長年源平物みてるけど、あんな無感動な吉野もめずらしいっつーか初めて。
今後30年ひどかったと言われ続けるだろうが自業自得ってやつよ。
655日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 00:03:12 ID:7llEEZhY
確かに最終回に向けて数字上がってもらわなきゃ困るorz
ま、数字が上がったら上がったで、
多くの視聴者に吹き替えを聞いてもらえていいじゃないか。
何も知らない人が「ああこの女優さんは歌が上手いね」って
思ってくれたら石原は棚ボタだ。
謡の評判良かったら、頑張りましたってコメントするのかなw?

鶴岡の回だけを切り取って、この女優さん頑張ってるね、
って言ってもらえたら大満足じゃないか。
だって他はどうでもいいんだろ?
実際そーゆー芝居でそーゆー所作でそーゆー舞でそーゆー謡だったしな。
しかも鶴岡に繋がるような芝居なんてしてやしない、
棒読み、偉そう、蓮っ葉に続く不良の静ちゃんの見せ場。
ああ素晴らしや素晴らしや。
656日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 00:10:22 ID:vMj1oILd
六波羅の静は賛否両論みたいですが
私はあの演技からは何にも伝わってこなかった
思わず「スケバンかよ!」と死語で突っ込んでしまたよ

みんなで屏風見て「静を奪還して奥州へ行こう!」ってところも
「静じゃねーだろ!奥州なら忠信探して連れて行ってやらなくて
 どーすんだyo!」
と声にだしていた・・・
最近このドラマ観るのがしんどい・・
ま、見届けたくて観てるんだけど
鶴岡終了後はもう少し心安らかに観たい

657日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 00:14:31 ID:qh9M0wUa
>>656
おまいに禿同。でも…

>「静じゃねーだろ!奥州なら忠信探して連れて行ってやらなくて
> どーすんだyo!」

禿ワロタwすんげーワロタwwありがとうwww
658日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 00:16:39 ID:K516Nn1d
カマッテ君がしずやしず視聴率上がったら石原に土下座しろとか言ってるが
むしろ義経主役のドラマにおいて静御前の舞と言ったら
後半の見せ場の一つなんだから上がらない方が可笑しいんだがww
でも勘違いするなよ、それは中の人のおかげじゃなくて
鶴岡での静の舞というイベント自体のネームバリューのおかげだ。


659日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 00:27:46 ID:fvtPvsoe
紀宮様が静をやれば良かったのに。
舞踊の腕はかなりのものだったはずだし。
660日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 00:47:43 ID:qh9M0wUa
>>659
女優じゃないだろ…orz
現在進行形で本物のお嬢様は役者なんてやらないよ。
661日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 00:56:29 ID:DL0LDTZT
597 会員確定リスト 2005/11/13(日) 08:42:49 ID:???
◎シナノ企画のビデオに出ている人
■彦摩呂■山本リンダ(芸術部部長)■久本雅美(芸術部女子部副部長)■CHIKA(有名人のヘアメイクも多数担当の美容師)
■ロベルト・バッジオ(池田名誉会長直属)■岸本加代子■上田正樹■柴田理恵
■木根尚登(元TMN)■仲本工事■長井秀和(創価大卒、二世。「間違いない」は池田名誉会長の口癖)
■雪村いづみ■エレキコミック(創価大卒)■宮本輝(作家)■島田歌穂■ハービー=ハンコック
■田中美奈子■本名陽子(声優、創価大卒)■渡瀬悠宇(漫画家)■山本和範(元プロ野球)
■久本朋子(久本雅美の実妹)■もりたゆうこ(漫画家)■ウェイン・ショーター(アメリカSGI総合芸術部部長)
■オーランド・セペダ(アメリカ大リーグ選手)
◎各種雑誌で報道された人
■滝沢秀明■上戸彩(2004年12月9日の幹部会で池田名誉会長自ら言及)
■氷川きよし(2005年1月7日の幹部会に滝沢・長井とともに出演。かつては
牙城会メンバーだったとの説もあり。この3人は「週刊新潮」2005年1月27日号より)
■オーランド・ブルーム(英国創価学会に入会) ■桜金造■林家こん平 ■泉ピン子■アゴ勇
■石原さとみ(創価高校在学、両親が本部職員の福子。名付け親は池田名誉会長)■栗山秀樹(週刊文春2005年2月17日号「楽天」報道で学会員確定)
■はなわ(二世)■MAX松浦(エイベックス社長)■山田花子(久本が折伏) ■前田健
■市川由衣 ■尾野真千子 ■長与千種
■三船美佳(父親の故・三船敏郎、亭主の虎舞竜・高橋ジョージともども学会員)
■中村俊輔(サッカー)■相田翔子■モンキッキー(元おさる、創価大学卒)■小野和義(楽天コーチ)
■岩隈久志(プロ野球、楽天)■広橋公寿(楽天コーチ)■矢野輝弘(阪神)■中村吉之丞(歌舞伎)
■岡平健治(元19、現3B★LAB.)■石井いさみ(漫画家)■宇都宮隆(元TMN)■水戸泉 ■ライオネス飛鳥
稲田法子(水泳)、川嶋伸次(元マラソン選手)、藤原利絵(プロゴルファー)、澤野大地(棒高跳び)、
662日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 00:57:42 ID:DL0LDTZT
598 会員確定リスト 2005/11/13(日) 08:43:38 ID:???
醍醐直幸(走り高跳び)、佐伯美香・清家ちえ(ビーチバレー) 愛甲猛(元中日)、古久保健二(中日コーチ)、
野間口貴彦(巨人)、内海哲也(巨人) 佐藤宏志(巨人)、中村隼人(巨人)、木村一喜(広島)
小谷野栄一(日本ハム)、渡琴風(現・尾車親方)、宮田和幸(K-1)、辺孝男(元日本ハム)、岡本哲司(日本ハム2軍監督) 平下晃司(ロッテ) 武藤孝司(オリックス・スカウト) 西村徳文(ロッテ2軍監督)、萩原淳(オリックス)
藤井康雄(オリックス2軍コーチ)、長田勝(オリックス)、 中島俊哉(楽天)、山下和彦・(楽天コーチ)
羽生直剛(ジェフ) 木場昌雄・中村北斗(アビスパ)川口伸男(ジュビロ)、長谷川健太(エスパルス監督)
福田健二(メキシコ・パチューカ)、大久保裕樹(サンガ)、 佐藤修・名護明彦(ボクシング)、小林聡(キックボクシング)
岡崎綾子(柔道) 、林由美香(AV女優、故人)
◎聖教新聞に学会員として掲載された人
■森本貴幸(サッカー)■瀬戸春樹(サッカー、大分) ■クリスタルケイ■前田健 ■小田智之(日本ハム)■中川家
■古関竜也(西武)■中村隼人(日ハム)■阿久根鋼吉(日ハム)■牧谷宇佐美(ヤクルト)■遠藤憲一■北見誠・
村上理子夫妻 
◎「創価BB(元創価道場)」「創価ちゃんねる」リンク集に掲載されている人
■パパイヤ鈴木■谷山浩子■ディアマンテス■チョウ・ユンファ■BORO ■カズン ■市川右近
■ホーキング青山(創価大通信)■長谷川健太(清水S-Pulse監督) ■スティービー・ワンダー
◎創価のイベントに出た人■ハウンドドッグ ■鈴木早智子(元Wink)
◎創価大学卒■コアラ■ナイツ(創価大落研出身。塙宣之がはなわの実弟)
[ほとんど確定]
■吉澤ひとみ(モーニング娘。)■後藤真希(自宅の店に公明党ポスターあり。 平尾昌晃主催のタレント養成所出身)
■寺門ジモン■小川菜摘(ダウンタウン浜田の嫁)■竹内海南江■神田利則■佐藤竹善(シングライクトーキング)
◎過去に「マルコポーロ」リストに掲載されて、その後脱会情報がない人
■細川たかし■所ジョージ■研ナオコ
663日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 00:59:17 ID:DL0LDTZT
599 会員疑惑ありリスト 2005/11/13(日) 08:45:00 ID:???
[未確定](関連スレでの書き込みや噂はあったが決定的ソースに欠けるもの)
■松岡昌宏(TOKIO/他芸能人の葬儀参列時に日蓮正宗系式念珠所持) ■GLAYのJIRO,TERU(TAKUROは非会員の可能性高)
■中居正宏■草なぎ剛■香取慎吾■つんく■菊川怜(公明党の冬柴幹事長の応援演説との説)
浜崎あゆみ(育ての親であるMAX松浦、ヘアメイクのCHIKAが会員)■加藤浩次( 極楽とんぼ)
■ダウンタウン浜田雅功(嫁の小川に折伏された説や桜金造が「浜田入会」発言した説あり)■B'z(真如苑説や稲葉だけ他宗教説も)
■PUFFY(亜美が創価説ありのGLAYのTERUの妻、由美が創価説ありの気志團メンバーとの交際が伝えられる)
■浅岡雄也(元FIELD OF VIEW) ■城島茂(TOKIO)■生田斗真(ジャニーズJr)■若槻千夏
■Def tech(公式HPトップに3色デザインのロゴが過去アップされていた。会員はMicroのみ説も)
■シュンケイ(会員確定クリスタルケイの実母で在日三世、デビュー当時の芸名はシンシア)
■綾小路きみまろ ■ガッツ石松■坂口憲二・征二 ■ダンプ松本(正宗転向説あり)
■氣志團(創価BBリンク集に掲載されているが、会員はメンバーではなくスタッフ説も)
■峰竜太・海老名美どり夫妻■松平健■東山義久■安住紳一郎(TBSアナ)■鈴木史朗(元TBSアナ) ■LOUDNESS
■ノブ&フッキー(ものまね)■渡辺裕之■原日出子 ■CHAKA(元PSY'S。第三文明で連載をしたことがある)■バカリズム桝野
■小川麻琴(モーニング娘。三色テープ着用が確認)■ゆでたまご(コンビ漫画家。作画担当の中井義則が第三文明に掲載)
学会員のサイトに「芸術部員」として紹介…shela,デニー(西武)、平下(阪神) ■ふかわりょう■キングコング梶原
[未活動2世]親が会員で正式脱会・非会員の確定情報がない
木村祐一
664日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 03:32:05 ID:/g/zEdmY
石原ファンが、いかに源平物を知らない連中が多いか伝わってくるね。
決して外す事の出来ないイベントや最大級の見せ場を分かっていない。

義経記を読んで、過去の源平作品を一つでもいいから見て出直して来い!
そうすりゃ、どうして石原が叩かれるかよく分かるから。

800年もの間、日本人の心を掴み続けてきた義経と静御前の悲恋。
歴史に重みがあるんだよ。
665日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 04:42:06 ID:aHPD7jN+
そもそも脚本家からして源平物を知らないとしか思えない。

決して外す事の出来ないイベントや最大級の見せ場を分かっていない。

義経記を読んで、過去の源平作品を一つでもいいから見て出直して来い!

800年もの間、日本人の心を掴み続けてきた義経と静御前の悲恋。
歴史に重みがあるんだよ。

666日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 05:03:59 ID:c0PW1wJv
あんなのを静役にするなんて
そもそもNHKのスタッフからしていかに源平物を知らない連中が多いか
伝わってくるね。
決して外す事の出来ないイベントや最大級の見せ場を分かっていない。

義経記を読んで、過去の源平作品を一つでもいいから見て出直して来い!
そうすりゃ、どうして石原が叩かれるかよく分かるから。

800年もの間、日本人の心を掴み続けてきた義経と静御前の悲恋。
歴史に重みがあるんだよ。
667日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 07:05:40 ID:c0PW1wJv
上の方で源平のお決まりイベントが載ってるけど
戦でもお決まりイベントあるで〜。
義経関係ないけど義仲の火牛の計とか富士川の水鳥、一の谷の鵯越の逆落とし
屋島の扇の的、壇ノ浦の八艘跳び、そーいやー敦盛出てないな。
熊谷と敦盛のやり取りは古典の教科書にも載ってて習った覚えがあるぞ。
それに敦盛は「人間50年〜」って信長が舞うから超有名だしやらなきゃ。
ありえない静をありえない早いあたりから出して、分裂性格と演技の
下手さを視聴者に植えつけるより、きちんとイベントをやればよかったのに。
何と言っても容姿からミスキャストなんだからスタッフも考えなきゃ。
668日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 07:13:51 ID:c0PW1wJv
歴史を知らない石原本人と石原キモヲタどもには、2〜3時間ドラマの
義経をおススメする。
あれって確か野村版義経で静御前が安田だったと思うが、ほとんど
源平物のダイジェスト版だからイベントを網羅しながらイベントのみで
物語が進んでいってたと思う。
しっかり見れば源平のお約束イベントの約半分くらいは理解できると思う。
669日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 07:20:05 ID:c0PW1wJv
もちろん細かいイベントまで言い出したらキリないけど。
本当は政子の山木館からの逃走イベントなども入れておけば
次の鶴岡で見てる側にも頼朝説得の説得力倍増なのにな。
くどいけど、静を前倒しして出す意味なかった。
きちんとイベントやった方がこれで歴史に興味を持つ子供の為にも
ありえない静出すよりよかったのに。
670日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 07:47:20 ID:oX91gLor
今日ジョン&ガイド&ステラの発売日だけど、あの写真見せられたら見たくなくなる。
671日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 08:27:47 ID:xd1BUS3J
今見てきた。ジョン・ナビ共に見るの覚悟汁。
(ナビの方がまだましだが)
ジョンのインタビューは読むだけでorz
あとはステラだが、実はこれが一番破壊力あるような悪寒。
672日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 08:42:06 ID:oX91gLor
>>761
マジ?でも見たいところあるから見てくるか、覚悟はしていく。
673日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 10:34:56 ID:pE3oX3O6
>>761
と同感、ジョン・ガイド・ステラの写真サイアクだよ、5話の時に踊ったのと
同じみたい出し、コメントもイライラしてくる、もう1度やりたいらしいけど、
今後出なくていいよ。

それに隣に週刊朝日の表紙に石原載ってたけど、目がキモイ、なんであんな顔するのかね。
買う人いないかもヲタ以外。
674日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 12:58:13 ID:1nn4IwV1
761に期待wワクワクテカテカw

わ〜嘘です冗談です…orz

>>673
なんだ、また何か言ってたんかいこの子はorz
石原クランクアップの時の使いまわしじゃなくて?
謡について自ら発言してたらネ申なんだけどなw
675671:2005/11/16(水) 13:02:19 ID:xd1BUS3J
しまったナビとガイド書き間違えてたOTL
676日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 13:06:35 ID:noTpx3tW
一応ステラのインタビューはだいたい立ち読みはする
他の人のはけっこうよかったけどこいつは期待薄か・・・
677日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 13:07:39 ID:1nn4IwV1
>>675
ん??どういうことだろう?
すまぬ、あまりTV雑誌詳しくないんだが、
テレビジョンとガイドが発売ということかな?
あとステラ、で計3誌でいいのかな。
678日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 13:21:56 ID:P2gOrxyl
ステラは石原びいきだよ、写真は大きいし、文章は長いし舞はなんか自慢げにしてるし
サイアクだよ。
679日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 13:30:17 ID:BjFtbfjL
最近、マガジンといいサンデーといいスピリッツといい私が読む雑誌の表紙こいつ多すぎで萎える・・
680日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 13:32:18 ID:P2gOrxyl
>>677
ナビも載ってるよ>今月号
681日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 13:49:16 ID:fn3KaWT0
>>680
おお感謝。677っす。
マジですっごい宣伝してるんだ…。
話のタネにどれか1誌見りゃいいな。
682日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 14:00:13 ID:P2gOrxyl
文章は大体同じ、ステラが石原をヨイショしてる感じ。
683日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 15:18:11 ID:nN7m+JdZ
ステラはNHK系の雑誌なんだから、大河ドラマのヒロインを
持ち上げるのは当たり前。
NHK的には、静の舞・勧進帳・弁慶立往生の3点が終盤の見せ場と
考えてるのでしょう。
684日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 16:19:54 ID:2umhmJBT
ジョン見た。政子役の財前に演技のアドバイスもらったとか書いて
あったけど、それは石原があまりにも下手で何も伝わってこない
から見かねた財前がってことだろうね。
685日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 16:23:12 ID:I0aYWiPt
>>684
出演者からいろいろ教えてもらっても上達しない石原。
686日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 16:40:56 ID:GdzHEzfw
草燃えるを見たけど、友里さんの演技は良かったね。
しずやしず〜を歌う時の表情は、義経への情愛・悲しみ・鎌倉側への憤り...あらゆる感情が伝わってくる表情だった。
この人も静やるには大分丸かったけど、
それ以上に演技と舞・謡が上手かった。
687日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 16:42:30 ID:noTpx3tW
>>685
多分アドバイスが左の耳から右の耳へ抜ける(または逆)だけだろアイツは。
688日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 16:49:11 ID:2umhmJBT
てなわけで来週は海東の殉職と財前に期待してる。
689日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 17:27:04 ID:oX91gLor
>>688
今週だよ。
690日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 17:38:17 ID:x0RtaoDi
自分も雑誌見てきた。内容については皆さんが言っている通りなので割愛しますが
舞がダメだった時のフラグがもう立ってるのが萎えた。
なんだかしらんけど資料を元にしたがドラマ的に盛り上げるため
アレンジを施しましたってってのは研究してないのと一緒じゃんかよ
691日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 18:11:33 ID:dCtg9zBw
赤い疑惑のTBSの執拗な番宣。本人も色々な番組にゲストに出ていたが、
周りの反応は無理に媚びてるか、ほとんど無視状態の人に分かれていたな。
この時のアイツの素を見て、人間としてイヤなものをすごく感じた。

今回の静御前の舞は、本人のすべてをそのまま良い方に受け入れて
NHKが執拗な番宣と雑誌を利用しての醜い大立ち回り。

この未熟・ガサツ・能天気・演技力なしと長所を見つける事の方が困難な
将来性ゼロの役者をこの2つの放送局は、世間の批判もなんのそのと、
押し上げている訳だが・・・・

取り巻き連中は、ごり押し一本で、批判の嵐などどこ吹く風と
無視しているが、ここまで来るとマスコミを利用したある種の権力を
利用した横暴に思えてくるな!
非常に危険な状態に放送局が、自ら突き進んでいる不安を感じる。


692日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 18:15:23 ID:q2o1Vvbz
俺も見て来た。
ここで評判wのステラ読みゃいいだろうと思ったら
日舞も知らない発言にショックを受けてw
テレビジョンとテレビガイドも読んでみた。

この子、言ってることがものすごく矛盾してるって解ってないのか?
基本的なことが出来て舞えて当然で感情をいれた云々と同時に
日舞も知らない発言してるんだぞ。
この子はバレエシューズでフェッテはできませんが、
黒鳥の感情表現しながらトゥシューズでドーブルのフェッテ32回転
やりましたって自信満々でいうのと同じくらい無謀なこと言ってる。

アレンジも、ドラマ盛り上げるためっていうより
石原に出来る程度の内容にアレンジが正解じゃないかと…。
693日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 18:25:35 ID:oX91gLor
多分この子は周りを見ていないと思う、勘違いもいい加減にしろっていいたい。
694日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 18:48:02 ID:wLXopv2s
みなさ〜ん!!
今週のステラはいよいよ待ちに待ったさとみちゃんですよ〜!!!

特攻スマソ
695日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 18:57:26 ID:uJVhfa8Z
だいたいステラ自体も中身は大特集してるけど表紙は隅に
ちょこんとしかこいつの事載せてない時点でこいつの評価され具合が解る
(メインは朝ドラの方だった)
696日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 19:08:12 ID:c0PW1wJv
>>694
誰があんなものを待ってるんだよ。
待ってるヤツなんていねーよ。
歴史知りませんって言ってるようなもの。
大体屋敷の下女をやってる幼馴染の性格分裂の
静ちゃんは出てるけど、この大河には
都一の白拍子静御前は出てません。
697日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 19:20:29 ID:q2o1Vvbz
あと、どれかの雑誌で言い訳がましいことも言ってたな。
最初のうちはどうしていいか分からなかったけど
前回〜今回放送分くらいからのってきたとか?

馬鹿言ってんじゃねぇって。
話の内容がおまいのやりやすい流れになっただけだろうがorz
じゃぁ今優しく温かく包み込むような愛情MAXの芝居したらできるとでも?
見る方は散々我慢を強いられた他人事棒読みの静ちゃんはもういないと?
のってきたという自己申告の前回でも堂々と棒読みしてたくせに。

>>694
本当に悪いと思ってないだろw
つかおまいの上に既に散々ガイシュツだって。
698日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 19:41:21 ID:kVTq1lZv
>>697
確か、ジョンではなかろうか。
そういう言い訳がましいこと言ってほしくねーよな…。

実際は石原自身がこれまでの醜態をどう思っているのかは分からんが、
「最後の舞、頑張ったからOK!100点満点!!」
なんぞと本気で思い、反省も何も全く無ければこの先の成長もあり得ない。
あんな馬鹿な小娘には、本当に静御前は勿体無さ過ぎるくらいの役だった…。
一年間一つの大役と向き合える大河のヒロインという大きなステップだったら、
他の伸び盛りの若手女優に与えてやりたかった。今更だがな…。
本当に勿体無さ過ぎた。ここまで来ると、もう無念という他は無い。

色んな所で、「また静御前がやりたい」とほざいておるが、
今回の大河で十二分に静御前を演じきった、力を全て出し尽くした、という自負があれば、
そんなこと言えないと思うのだが、どうなんだろうか。
また同じ役がやりたい、と言えてしまうのは、
やりきった、という実感がないからではないかと…。
699日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 20:14:56 ID:jaXG8S4Z
自分が子供の頃の大河は一種の権威があった。
うちの親もNHKはギャラが安いらしいけど、大河に出るのは名誉なことだから
役者さんは喜んで出るんだよと言ってたものだ。
実際出演者は大河ならではの豪華なキャストを揃えていたね。
当時だったら冗談じゃなく石原クラスなら静のお付の侍女ぐらいの配役でなんぼ…
いや、侍女役を馬鹿にするわけじゃないよ。
石原とは比べ物にならないほどキャリアを持った人がチョイ役で出てたりして
いい味を出してたもんだ。その贅沢さが大河の持ち味だったと思う。

彼女ばかりの責任ではないが、
嬉々として静を演じきったと恬然として恥じることがないなら悲しい。
というか彼女程度の「女優」が正々堂々と大河のヒロインを得られる
ご時勢なんだなあと自分を納得させるしかない。
さんざんガイシュツの上長文すまそ。


700日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 20:15:55 ID:9Qy9umMM
この子の周りの人間が悪いわな。
インタビューの発言とか一番人間性が出てるのに。
イメージ悪くなるのに気づいてちゃんと指摘してやれよ。
しかも連ドラと掛け持ちとかさせて、誰もが知ってる
歴史上の有名人をやらせるのは歴史に対する冒涜としか
いいようがない。
701日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 21:10:48 ID:dCtg9zBw
>699・700
コメント読んでると、石原の取り巻きに狂気のようなものを感じる。

このスレに出てくる意見は、色々表現は違えど的を得たものが多いし、
参考のなるものも、少なくない。
お互い切磋琢磨して、だんだん深みのある考えに進化していっている
ものもある。

これが、一般大衆の大部分の意見だろうと思う。(マニアの方は別)
その大衆を無視するかのように、素のままのコイツをマスコミの
前面に押し出して、やりたいようにやらせている。
そして、すべてのマスコミが話題に載せる。
大本営よろしく、良いことばかりが目につき自分が間違っているのかと
錯覚さえ起こしかねない。

虚構のまま過ぎてゆければ良かったのだが、素をそのままさらけ出して
いては、損なはずなのに、だれも止めたり、指導しようともしない。

最初からあきらめて捨てているのか、このまま世間を無視してコイツを
ごり押し続けるのか、判らない。
しかし、これは、かなり視聴者を馬鹿にしたなめた態度のように見えて、
傲慢ささえ感じるよ!
ある意味、恐ろしい現象ともいえる。
702日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 22:08:44 ID:c0PW1wJv
取り巻きがヲタと層化しかイナイなら
まともな意見など耳に入るわけがない。
裸の王様のまま視聴者を舐めたまま
ずっとすんなりいけるわけがない。
ま、このままじゃ先は見えてるな。
703日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 22:14:24 ID:c0PW1wJv
素のいい子は年月たって見直されていくものだが、
この子の場合は露出すればするほど化けの皮がはがれる。
見かけが庶民的でどこか今風でない素朴な感じがするし
過去の役柄で得してきた。
しかし素で物をいえば言うほど自信過剰に呆れられるし
バカが出るし、そのうち段々世間一般にもコイツの正体が
バレていくだろう。素が悪いので知れ渡ればそれで終わり。
704日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 22:17:21 ID:c0PW1wJv
>>699
良いこと言うねぇ。まさしくそうだ。
いつからこんなチャチな小娘に
舐められる大河になっちまったんだろう。
情けない。
705日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 22:36:29 ID:dCtg9zBw
>702・703
素の悪さが知れ渡るまでは、どれくらいかかるのだろう?
現に、次のドラマで又も毒を、撒き散らそうとしている。
取り巻きが必死になって、世評無視で持ち上げてる。

世間に素の悪さが知れ渡っても、無理押し・ごり押し・無視して進め!
の精神で日本のドラマをこれからドンドンとスポイルしていくような
気がする。

まさに、ドラマクラッシャーと呼ぶにふさわしい演技未熟・中身なしの
迷惑女優に着実に成長して、ゴキブリのように嫌われていくのか?
それとも、虚構の女王として、バックの力でTVの画面を虚ろに
賑わせていくのか?
706日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 22:51:09 ID:hRjL9W8c
>>661-663
滝沢秀明、上戸彩、石原さとみ、尾野真千子、後藤真希…
創価漬けだと言われていたがここまでとは…

本当にウザイ。
もう創価は使わないでほしいが、無理だろうな。
707日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 23:18:13 ID:8GiOZPoP
こいつさ、今日発売のTV雑誌のどれかで
舞のシーンでは頼朝への怒りよりも義経への想いを表現するようにしました
とかほざいてたけど、予告や雑誌の写真で見た表情からは

怒  り  し  か  感  じ  ら  れ  な  い  ん  だ  が  。

義経を想う気持ちなんて一ミリも表情から感じられないんだが。
どこにあんなガンとばした薄目で恋しい人を想う女がいるんだよ。
思うに石原って感覚だけで演技してるんだろうね。
鏡なんかで見ない限り自分が今どんな表情してるかということは
意外と分からないのに鏡に向かって表情の研究をして
自分の表情が人から見たらどんな風に映るかということを考えたことがないんだろう。
まあ自分の顔や表情の特徴をよく研究していたら、鶴岡での演技の表情研究以前に
端からあの程度の容姿で都一の美人白拍子役なんて受ける気にならなかっただろうけど。
  
708日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 23:55:08 ID:vMj1oILd
石原にはガラスの仮面を読んでほしい
特に亜弓さんが女吸血鬼カーミラを演じるとこあたり熟読しろ
セリフの解釈、ちょっとした表現が役を如何様にも変えられる事が
「素人」にも解りやすく書いてあるから

・・・板ちがいごめん
709日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 00:32:41 ID:kQooaIbG
>>706
だけど、尾野さんは成人式を浄土真宗の寺でお祝いしている。
寺のホームページに載っているのを見た事がある。
リストの信憑性がどれ程なのか分からない。真に受けない方が
いいのでは。

ごめんなさい。スレ違いで失礼しました。


710日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 01:39:58 ID:n0a+B4/e
>>709
前にも他の映画関係掲示板で尾野さんが創価だと罵られていたから、
創価でないソースとしてそれ貼りたい! URL教えて!
そういう発言はURL一緒に載せないと信憑性ゼロだし。
711日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 01:51:31 ID:n0a+B4/e
と思ったら浄土真宗や節分は最近マルチになりつつある創価タレントの傾向で、判断材料にならないみたい、残念…
712日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 02:41:12 ID:l9+/j2qG
週刊朝日の表紙へんな顔
713日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 02:59:27 ID:N1XsNDaq
>>708
ガラスの仮面ワロタw

でもそうなんだよねぇ、予告で流れた妬み恨みのセリフだけでも、
あんな風に膨らませて偉そうに頼朝に投げつける言い方の静と
ピンポイントで急所スナイプする言い方の静じゃえらい違うんだよな。
今までの、棒読みでも言ってる内容は賢い女の描写はどこに行ったのかorz
もしそれほど静が怒るならばそれまでにきちんと義経への愛情を出しておくべき。
何故怒るのかの理由が希薄すぎるのに怒りっぷりは二人前。

あと、上でも誰かが書いてた表情の研究と一緒に、
自分のセリフの言い方の癖も研究しといてほしかったな、静やる前に。
普段どれだけガサツな喋り方で冷たく聞こえる発声してるのか解っててほしかった。
節だらけうねりだらけのセリフよりは最悪棒読みがよかったんだろうが、
静役として喋れば棒読みにも意味が出る。
義経になんて興味なーいって意味が。

破綻しまくりだよもう。
714日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 03:06:14 ID:0MIU61md
そういや来週の舞って石清水八幡宮じゃなくて頼朝の祝宴の席になってるけど、
それって層化が神社仏閣参拝禁止だからか?
義経と出会う神泉苑の雨乞いがなかったのもそのせいか・・・。
715日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 04:16:47 ID:Prx67KQO
都一の白拍子に値しないからだろ。
石原の舞がダメダメで雨乞の舞はカットされたという話しも出てたし。

後白河法皇の前で舞うシーンなんて一度もなかっただろ。
どの作品の静御前も法皇の前で舞ってたよな。
716日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 04:33:16 ID:l9+/j2qG
産んでから舞うんじゃなくて
舞ってから産むんじゃなかったの?
717日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 06:14:13 ID:t7ru28pa
確か史実では舞ってから産むだったと思う。
でもあの腹じゃ万年妊婦で腹がユサユサだから
いつが産前でどの場面が産後も関係ないだろう。
718日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 06:22:12 ID:t7ru28pa
>>706
それでも他の人は親が信者で本人は関係ないとか
名前だけで熱心じゃないって人だけど、石原の場合は
筋金入りだから、他と一緒にしちゃダメだよ。
なんたって層化高校卒で名前は教祖様に付けてもらってる。
うちの地方じゃ、H2の再放送は提供までやって
♪そうかァがっか〜い♪ってCM付き。
普通はその枠を提供するならずっとなのに、その後
セカチューになったら提供を降りてやんの!!
上戸や滝沢は番組のスポンサーまではやってもらっていないから
いかに石原はバックにでかいの付いてるかわかる。
教祖様の一声で信者が見るんだろ。
じゃなきゃあんなへたくそチビデブスが主役できるわけがない。
719日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 07:36:01 ID:mAV5ruuF
週刊朝日の表紙キンモーなにあれ。
720日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 07:43:56 ID:Vbi6+mKD
ジョンの義経コーナーの2・3ページ後に載ってたこいつの
来年のカレンダーも相当ひどかったぞ。修正につぐ修正ってカンジで
マイケル状態になってた
721日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 08:38:00 ID:t7ru28pa
>>708
>>713
どうしてあんな言い方するんだろうって思うセリフ多かった。
ばーちゃんと孫が静になってお互い自分ならこういうってのあった。
この言い方のほうが心がこもってるとか義経を心配してるって意見わかるな。
「こんな言い方じゃとても義経心配してるように思えない」って言い回し多かった。
「おまい、ホントに思ってねーだろ!」と何度突っ込んだやら。
心からそう思ってるように聞こえないセリフ回しするから自分の保身の為に
言ってるように聞こえてしまう。これ役者として致命的だな。
ウソついてる犯人役とかなら上手く見えるのかもしれないけど、こんなんじゃ
長く役者やるにはヤバイっじょ。
722日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 08:43:06 ID:xodwArkf
>>706
> 滝沢秀明、上戸彩、石原さとみ、尾野真千子、後藤真希…
> 創価漬けだと言われていたがここまでとは…

たしかに気持悪いほど占拠されているね。
ま、今年は創価の押しで大河出演者が決まったから仕方ないよ。
犬作が喜ぶ大河に仕上がってさぞかし信者も喜んでいるだろうね。
723日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 09:00:39 ID:t7ru28pa
>>708
>>713
石原本人の事には興味がなかったけど、楽しみな大河の静役がひどくて
石原が嫌いになったクチだから、基本的にはもう二度と大河に出なければ
コイツが民放で何やろうがどういう役だろうが時代劇や歴史物じゃなきゃ
どうでもいいんだが、ここのアンチはみんな親切だな。
ガラスの仮面(って読んだ事ないけど有名だから話は多少知ってる)って
役者になるヤツが主人公なんだろ?それを読むと役者として勉強になるわけだ。
っ塚、大河にまじめに取り組めばめちゃめちゃ勉強になっただろが。
普段の学園物じゃ共演する事のない演劇の大御所がいっぱい出てるだろが。
ま、こんなヤツに何言ってもムダだろうな。
しかし使い棄てのつもりかバックに期待で視聴率取れさえすればよいと
考えてるのか一向にきちんと育てようという気のなさそうな事務所よりよほど
親切な人が揃ってるし、前には発声の仕方の解説まであって為になるなこのスレ。
724日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 09:15:15 ID:t7ru28pa
連投スマソ。
そういやいけしゃあしゃあとバレエが特技などとほざくコイツに
バレエの本当のやり方やらやった年数に応じた出来具合から
「自称バレエ特技」のコイツのやってた本当年月を三ヶ月(だったっけ?)
と、割り出し算出していたプロっっぽい人の意見まであったな。
725日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 10:23:00 ID:nrrj+Ymf
あれがバレエ習ってるって言えないでしょ、自慢もいいかげんにして欲しいよ。

そう言えばサンデーの表紙に石原載ってたけど、キモ過ぎ。文章に「大人になった〜」
って書いてったけど、マジでそう思わないね。
726日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 12:24:04 ID:8h7L7NPL
大人になってもあのまんまキモイだけだからどうでもいい
727日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 12:34:40 ID:FzMXiOSp
テレビジャパンに義経特集があったけど、インタビューが滝沢と上戸だった、普通は
静だろうと思ったけど石原よりはいいかと思った。
728日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 13:10:12 ID:kQooaIbG
>>710
709です。
遅くなってごめんね。
リンク貼り付けておくね。自分は本人じゃないし、知り合いでも友人でないから
何ともいえないんだけど、これ見たら普通に創価とは考えられない。

 http://www2.hongwanji.or.jp/soshiki/seijinsiki/50th2002/
729日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 14:20:51 ID:FzMXiOSp
尾野真千子って層化出身なのか。
730日曜8時の名無しさん :2005/11/17(木) 14:50:42 ID:1hPH0j2g
>>728
「本願寺では、例年、御正忌報恩講期間中に宗派内の寺族、
門信徒を対象に成人式を実施している。今年も成人の日の前日、
1月13日(日)に「第50回本山成人式」が、ご門主臨席の
もと本願寺聞法会館で行われ、新成人136名が本山での厳粛
な成人式に臨んだ。」
「決意(誓いの言葉)
代表して尾野真千子さんが読み上げ、一同が続いた。」

どうみても層化ではないね。




731日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 15:22:32 ID:WrHsbJw6
なんで分かるの?
732日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 16:10:41 ID:l9+/j2qG
本願寺=浄土

本門寺=層化
733日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 16:15:39 ID:fobj/rUy
そういえば静の母さん役の人昼ドラで出演するらしいよ、それもバレリーナー
734日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 16:28:28 ID:kQooaIbG
>>731
本願寺=親鸞、創価学会=日蓮
735日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 16:44:34 ID:bGngSHjX
浄土真宗本願寺派の大学に行ってたけど、寺主催の行事に学生も参加できたような記憶があるな。
うちは日蓮宗(創価学会ではない)だし、家が神社って子もいたけど。
でも創価はそういうの厳しいんだろうか。
736日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 17:20:24 ID:KAo0Cb7o
>727
ドラマ義経のヒーロー・ヒロインのインタビューなら、静の石原とタッキー
だろうが、うつぼ上戸とタッキーというのを見て、TVジャパンにマスコミ
としての気骨ある良心のようなものを感じた。

普通なら、石原とタッキーの独占インタビューになるはずが、
素人と区別できぬほどの演技の不出来さ、そして視聴者からの余りにも多い
石原静へのクレームにこの雑誌はしっかりと、
前向きに取り組んだ結果この2人なら、一般大衆も納得すると
思ったんだろうな。

マスコミのなかにも、こういう異端児のような筋が通る雑誌、TV局が
出てきてほしいね!
いつまでも、長い物にまかれて言いなりのまま、未熟な役者でくだらん番組
作ってるから、○天・○上ファンド・○イブドアに乗っ取られそうになる
チンタラ経営の放送局に成り下がっていくんだよ!

恥を知れ!!!
737日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 17:24:46 ID:mAV5ruuF
テレビジャパン見てきた、やっぱ上戸との2ショットのほうが恋人に見えるし、
今後時代劇やんないほうがいいと思う。
738日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 17:28:58 ID:CzHVOn9m
そうなんよなぁ、上戸うつぼは意外な伏兵かもしれんと思う今日この頃w
なんだヒロインこいつだったんかで終わりそうな予感も少々。
でも予想が全然ハズレになりそうな予感も多少w

>>724
週一回2時間のレッスンでも10年やればバレエ歴10年って言えるからねorz
毎日4時間のレッスンをやる人の1ヶ月分にも満たないレッスン量だけど。

>>733
あんがと、そうなんだ〜。
床嶋さんは元々バレリーナだから楽しみだな。
739日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 17:29:43 ID:KAo0Cb7o
>734・735
宗教のはなしが、でてくると、色々とあって気分悪い!
直接的な表現の宗教の話は他レスで・・・
ここはあくまでも、棒を差し込んで踊った武勇伝を残した本人から
はずれないよう、カキコしましょう!
740日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 18:16:10 ID:wJETtNgE
尾野層化ネタはいつもの低脳石原ヲタだね。
もう出番もとっくに終わってるのに、まだ粘着してるのか。
吉野で石原スルーで正妻との別れの方が評価されてるのが
よっぽど悔しいようで、墜とすのに必死だなw

そもそも親が末端信者なだけの上戸滝沢後藤あたりと、
末端信者の生き血をすすって肥え太った広告塔・
カルトサラブレッド石原と同列にしては気の毒だ。
741日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 18:22:26 ID:YAgdFGP8
>>740
そんな理由からか石原だけは創価臭が酷く
感じるんだな。人気も実力も無いのに良役ばかり
与えられて余計ムカつく!
742日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 18:44:58 ID:xuzgHfjO
尾野って層化なのか・・・何かガッカリだな
今まで尾野を応援してやってて、MVPスレでも投票してやったのに・・・
俺は層化嫌いだから、尾野も氏ね!!!
743日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 19:19:40 ID:KAo0Cb7o
WB2の栞役は、ぶすっとしているだけで、特に心の残る演技の場面も
ないヒロイン役だった。地でやれるイージーな役柄で誉められもせず、
非難もあびせられず!というところだったかな?

H2の春華役は、原作ファンが見守る中での演技だけに、WB2のような訳
にはいかなかったのだろうよ。
ドラマの途中から、ひかり役の市川を中心に、クライマックスを迎えた。
不思議に思ったのは、ヒロインは春華と宣伝!してるのにドラマの後半は、
ひかりばかり出て、石原はほとんど出てこない状態の不思議。

恐らく、スタッフも石原の演技のヒドサを見切ったのだろう!
微妙な演技を要求されるひかりの役をやるには、ひどすぎるので、
能天気でがさつな演技だけを要求?される春華の役にまわしたのだと思う。
しかも後半、露骨に出演場面が減った。

石原の取り巻きの強力な圧力に抵抗できず、かといって演技力の必要な
ひかりを演じさせられず・・・・
スタッフは迷ったことだろう・・・
石原本人は、H2のヒロインだから、ひかり役と思い込んでいたらしいな。
その意味では、TVスタッフの選択は賢明だったし、取り巻きの圧力に
抵抗したという価値はあった。

そして、ドラマ義経!
ここでも、悲劇は繰り返される!(北斗の拳のセリフで・・)
これも取り巻きの圧力の結果の石原静だが、賢明なるNHKスタッフも
コイツ一人で本当に、義経の相手できるの?と不安だったのだろう。
それくらいの見切りの出来るスタッフとは思う。
上戸うつぼを前半、登場させることで、コイツの演技力不足を補って、
視聴者からの批判をかわしていこうと考えたのでは・・・

コイツがでるドラマには、必ずこのようなダーティーなものが横たわるな・・



744日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 19:42:54 ID:YbtpcGYr
>>738
>なんだヒロインこいつだったんかで終わりそうな予感も少々。

なんがかんだいってヒロインはうつぼ
26回とかここ数回とか節目節目の回ではうつぼのほうがストーリーを領導してる
745日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 20:10:35 ID:t7ru28pa
>おそらく滝沢くんのファンだろうね。スタジオの様子を見た感想
で、撮影現場では彼自身の心情は静より北の方寄りに見えたと。
別れ話の撮影では、尾野さんの涙につられて一緒に涙流してたんだって。
自分は、現場なんて知るよしもないけど、そういう空気って伝わるもの
みたいだね。

>実際、結構仲が良かったみたいだね。
尾野さんのクランクアップ時、滝沢が尾野さんの泣き顔のモノマネをして
おどけてみせたってカキコをどこかで見た。

滝沢ってどちらかというと人見知りなほうらしいから
一緒に撮影した期間が短い彼女の前でそういう表情見せるのは
ファンの目からすると意外に映るらしい。

萌スレより移し。
746日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 20:11:53 ID:t7ru28pa
>萌よかったよ
義経の中の人静の中の人より萌の中の人好きだろ
わかりやすいね
若いなまだまだ

これも萌スレから移し。


747日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 20:21:39 ID:KAo0Cb7o
萌は、燃え尽きておしまい!
しょせん、石原静と比べて、マシだと言う程度のもの。
大仰に、このスレで語るほどのものなし。
萌スレで頑張って!ここにカキコしてもなぁ〜
748日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 20:22:50 ID:ZloagXBX
うーん、それはそういう風に見てるからそう見えるって範囲の話のような
749日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 20:22:58 ID:t7ru28pa
なんだかんだと言いながらも吉野の別れは名場面だから
それなりには楽しみにしていたけど、案の定と言うか
想像以上にひどかったと言うか、あまりにも無感動だった。
反対に萌との別れはとても感動的だったが、萌スレのファンは
石原アンチが出入りするのを嫌がるようだからロムだけしてたら
745,647のカキコがあった。ヤホーの掲示板がソースだって。
滝沢ってベテランでもないからそのまま感情が出てしまうんだな。
法皇様といると上手い演技に引っ張られてすごく上手い。
しかし石原といるととたんにひっぱられて学芸会レベル。
常盤とは情感たっぷりなのに石原とは寒い隙間風ピュー。
静といるより萌やうつぼといる方が見る目が熱い。
静とはきっと中の人(石原)の事を滝沢はあまり好きじゃ
ないんだろな。とこっちも雰囲気で察してしまう。
萌との別れのシーンでは萌の涙にもらい泣きか。
いいシーンだったけどやっぱり義経の中の人の気持ちも見えた。
画面って正直だ。
750日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 20:25:01 ID:t7ru28pa
ゴメン745,746の間違い。
751日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 20:46:08 ID:t7ru28pa
>>743
バックに気を使って石原ヒロインの宣伝で始まったH2だったけど
フタを空けてみりゃやっぱりというか結局ヒロインとは名ばかりだった。
心の機微を表す微妙な演技は出来ず。後半のヒロインは明らかに市川。
コイツに出来る表現は単純な「いかり」と素のガサツと、
素の唇をめくりあがらせていればできるそのまま不機嫌な顔。
しょせんこの程度。なのに、どこから来るのかコワイほどの自信と
自己愛には恐れ入る。怖いものなしだな、コイツ。
752日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 20:58:01 ID:xuzgHfjO
ID:t7ru28pa

お前、ちょっとうざいよ
同じ、石原アンチでもお前とは一緒にされたくないから
少し書き込み控えろ
753日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 21:01:16 ID:t7ru28pa
あいよ、わかった。
754日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 21:01:39 ID:pX4gnMXM
リアルでも性格が悪いようですね
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1130730654/231
755日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 21:09:56 ID:KAo0Cb7o
>751
恐らくドラマ義経にも取り巻きのごり押しに対する、スタッフの気を
使っての抵抗のようなものが随所にあったのだろう。
視聴者側から見て、感じたのは、ヒロインは静であるはずなんだが、
実質、見ている側からすると、上戸うつぼのほうが本当のヒロインでは?
と皆が少しずつ感じ始めていることだ・・・

H2の春華とひかりとの配役の関係、
義経の静とうつぼの配役の関係、
2つとも見事に一致してるよな!

石原がドラマにでるたびに、出演者にもスタッフにも多大な迷惑・気配りを
させているんだろう!
そのくせ、演技力もまわりに気を配ることも出来ず、自分勝手に自己陶酔
して突き進んでいく。

本当、まわりの人すべてに迷惑かけて気にしていないコイツって・・・!
バックが付いているという事と、天性のバカのダブルパワーでこんな不思議
なヤツをだれが、創ったのかな?
反省しろ!
756日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 21:16:30 ID:YbtpcGYr
というよりH2のヒロインはもともとひかりだし
757日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 21:41:06 ID:KAo0Cb7o
>756
原作のヒロインはもちろん、ひかりということはわかりきっている事。

ところが、ドラマではTV局がヒロインが春華とあえて宣伝せざるを得なかった点を
静とうつぼの配役の関係を推理する為の材料としてのカキコということで
読んでくれ!
758日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 22:04:20 ID:eS+jDmgK
静御前役が発表される前から、ヒロイン上戸って
報道されてなかったっけ?
「ゴクミ以来の十代ヒロイン」って言われてたのを見た覚えが。
その時は「オリキャラヒロインかよ、イラネ」と思ってたが、
いざ始まってみて静を見た後となっては…
759日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 22:09:10 ID:PY2fSjW0
>>758あれはオスカーが書かせた煽り記事だから気にしてなかったし
それに義経モノでヒロインといえば静しかいないでしょ
760日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 22:14:52 ID:YAgdFGP8
ていうか当初は静役が上戸より格上が来る予定だったと思う。それが、
ある事情によって石原になったから、おかしな事になった訳じゃ。
761日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 22:38:39 ID:KAo0Cb7o
>760
上戸より格上が静役として出演したとしても、上戸うつぼは、
今回のドラマ程度の扱いだったのかな?

石原静が、あまりに無惨なので、本来の出演より回数が多くなったのかな?

どちらにしろ、ごり押し石原のせいで、微妙に上戸の方も立場が変化した
のは、間違いないようだな。
762日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 23:08:03 ID:ITiuvyNV
>>728-735
>滝沢秀明、上戸彩、石原さとみ、尾野真千子、後藤真希…
>創価漬けだと言われていたがここまでとは…

711
と思ったら浄土真宗や節分は最近マルチになりつつある創価タレントの傾向で、判断材料にならないみたい、残念…
763日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 23:09:43 ID:PY2fSjW0
どーでもいいよ 層化スレでも立てて其処でやれよ
764日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 23:24:21 ID:/OjmJRPk
本当のヒロインは松坂と財前ですよ。
上戸も石原も釣り。
765日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 23:29:25 ID:slwfzNhD
>>764
松坂はデブ杉
766日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 00:32:59 ID:9WqsaXM0
おまいら暇ならここ盛り上げてよ

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1051555076/
767日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 01:32:01 ID:7jRG25YB
事務所とかつりとか?節穴?
クレ順も公式ガイド本もヒロインであることは間違いなく事実。
個々に思うのは勝手ですが事実は歪めないで下さい。
768日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 01:37:38 ID:PGeunv5R
アンチの巣でなに言っているんだよw
出 て 行 け 。
769日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 01:39:02 ID:b/DsJixK
>>767は主語がないな。
うつぼのことか?静のことか?
770日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 01:51:25 ID:IuXPbyQV
どうせ糞彩ヲタだろ
771日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 02:53:53 ID:s08ShgG8
上戸ってここ最近CMであんま見ないぞ
何か、来年消えてそうな悪寒
772日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 07:29:57 ID:X3hgOTU0
公式ムックではうつぼの方が前のページ。本音はうつぼヒロインなのかなと伺える
773日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 07:31:52 ID:SYnGrYHT
最終回のクレ順も上戸が2番・石原が3番らしいよ。
774日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 08:05:32 ID:bFzPEW+K
だいたい演技の上手い下手と容姿でわかるじゃん。
石原なんて糞下手すぎ。チビデブス。
あんなのその辺歩いてる子より見苦しいのに
この世界でやってられるのは大きなバックのおかげ。
ただそれだけ。
775日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 08:13:37 ID:bFzPEW+K
先週あれだけ週の真ん中の水木にあったMVPスレのあやしい石原票。
すっごい叩かれたら今週一票もなし。
ヲタのインチキ複数投票でしたって告白してるような明らかさで
ここまで来ると笑えるな。
アンチスレの盛況さに比べて応援スレは落ち寸前だし、一番の見せ場の
吉野の別れ後、鶴岡の舞前なのに盛り上がらなさも笑える。
ファン自体もあまりいないんじゃね?ただバックが大きいだけって証拠か。
776日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 08:30:58 ID:SYnGrYHT
>>775
いないと思う、いたとしてもキモヲタか層化の奴等。
777日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 09:02:20 ID:sN0MxAQk
カレンダー?のイベントに700人とあったが、本当にいた?
778日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 09:16:35 ID:SYnGrYHT
>>777
見た感じでは大行列じゃなかったな。本当にファンはいるのか?ってかんじ。
779日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 09:40:53 ID:V3Arqe/I
>>739
君もいい加減アンカーのつけ方とsageを覚えようね。
780日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 10:10:35 ID:bFzPEW+K
>>776>>777>>778
赤い羽根の募金の時も、超キモヲタが募金してた。
テレビでありゃ、ヤバイ。
本人もキモイがファンもあんな美意識おかしそうな
超キモヲタしかいないのかって。
781日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 10:50:49 ID:15vBunbX
NHKのニュースはみたよ、石原に募金した広はヲタばっかだったよ。
782日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 11:16:52 ID:bFzPEW+K
>>781
NHKのニュースって赤い羽根募金のだろ?見た見た。
そんなに人がたくさん並んでるって雰囲気じゃなかった。
ちょうど募金するのが映った人はオバサンと超キモヲタ。
カマッテ君ってこんな感じ?やばいぞ。
これじゃ、友達いなさそ〜ってなくらいキモかった。
石原のファンって少なそうだし、いたとしてもあんなのばかり?
783日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 12:46:31 ID:wdHQ4IqY
週刊朝日の表紙見たけど、なんであんなキモいの?買うひとためらうよ。
784日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 16:07:15 ID:9Nm+fgtz
サンデーの表紙も石原だったよ
いやー 
ああいう風に見れば何処にでもいる普通の女の子なのに
テレビにでるとなんで凄い違和感があるのかな?
でもサンデー 山積み 売れてないみたいだな
785日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 17:16:40 ID:SYnGrYHT
今日コンビに行ったらサンデー残りすぎっていうほどたくさんあったよ、
人気ね〜な石腹。
786日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 17:34:55 ID:k3yQFUnx
おーい。
こんな芝居見せやがったら素で表紙に出てたって拒否反応が
起こるのは充分すぎるほど分かるが、ちと行き過ぎかなーって気も…。
静の衣装じゃない表紙やグラビアやカレンダーには目瞑らないw?

次回が終わったらしばらくはあの芝居見なくていいと思うと嬉しい。
石原静の演技に関してはもう少し見たかったとかまた見たいとか
思った事は一度もないからなぁ。
ま、褒められる所が探したって見つからないから仕方ないとは思うがさ。

>>698
>他の伸び盛りの若手女優に与えてやりたかった。

亀だが禿堂すぎて禿そうだorz
本当に、未熟でも精一杯やる将来性のある子にやってほしかったねぇ。
787日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 17:55:15 ID:k3yQFUnx
おっともう一つ。

>>698
>また同じ役がやりたい、と言えてしまうのは、
>やりきった、という実感がないからではないかと…。

禿てる亀さん再登場だなwすまぬorz
石原は静演じてて、ただ楽しいだけだったんだろうか。
終わってから少し演技のことも考えるようになったのかな。
でも、これだけ若くて未熟な役者だったら
本来ならもし本当に努力して辛い思いして頑張ったんであれば
終わった直後は同じ事はもうしたくないと思うんじゃないかな。
何年かたって、キャリア重ねて、以前の役が懐かしいなって
感じる頃になったらまた演りたいなぁって思うくらいが正解かと。

舞台俳優さんだと一つの舞台が終わると、
そうかこんな表現の仕方もあったんだって何か発見があるって言うね。
だから何年役者やってても奥が深くて一生勉強だって。
その役者の性格にもよるだろうが、
今自分に出来る事を最大限やったなら次に生かせばいいと思うな。
788日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 18:17:33 ID:/F0yVGRD
ID:SYnGrYHT
こいつ石原ヲタだろ、石原に詳しすぎるw
カレンダーのイベントも700人集まったことも知らねーしw
789日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 19:00:54 ID:SYnGrYHT
>>788
自分はヲタじゃねーよ。
790日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 20:46:20 ID:Un++WM2W
石原アンチスレでゴマキ誉めるのも変な話だが、
ちょっとしか出ていないゴマキの方が印象的だったよ。
兄を想う可憐さ、見た目ごつい感じなのに儚さを感じさせ、
なおかつ芯の強さを垣間見た気が汁。

小池巴なんて大奥で死にかけの子供に
追いすがる迫真の演技。
バラエティなタレントは思えないのに、
本業女優の黒豚は・・・諦めにも似た溜め息しか出ねー
791日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 20:59:31 ID:uDgU0Wxh
本来俳優女優でない方の演技も大河の隠し味

ちょっと前の炎立つの坂本冬美の貴梨には感心。
最後、家衡軍の攻撃により焼け死ぬシーンは泣けたよ。
今年もオセロ白のお亀は素朴な役ながらも「鎌倉殿でない頼朝」
を愛している感は伝わったし、焼け出された後「また田畑を耕したいな」
と呟きながら流した涙は心を打った。

本業女優さん、、、しっかりしてくださいなw
792日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 21:09:48 ID:f5yk3hKC
>>784
あんなキモい表紙の子はほかにはいないよ
793日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 21:51:06 ID:cL1z147J
>bFzPEW+K
この辺の毎日粘着している精神病患者は、石原の静御前役の批判以外の個人攻撃は他でやれよ。
アンチがみんなお前のように きちがいだと思われても迷惑なので。
794日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 22:00:19 ID:MSbdEVSl
>>793
お前こそ言葉に気をつけろ!精神障害者差別になるぞ
795日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 22:02:30 ID:DpPxJ9df
うちの地方じゃ石原静は

ブスッタレ

と呼ぶ
796日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 22:02:36 ID:0rgHwcCz
>>786
>次回が終わったらしばらくはあの芝居見なくていいと思うと嬉しい。
しばらくなの? 次回ラストでもう出ないと安心していたんだけど…
勘弁してほしい。

>静の衣装じゃない表紙やグラビアやカレンダーには目瞑らないw?
それは確かに気になったね。
ここは石原静アンチスレであって、大河以外の石原の話は止めたほうがいいと思うよ。
797日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 22:27:25 ID:RatwDIm0
ここは確かに石原静のアンチスレだけど・・・
なんかここ最近、どうでもいいことまで石原を叩いてる奴が紛れこんで
ないか???しかも、けっこう粘着・・・
798日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 22:59:32 ID:J6Zt7wHp
しかし大河のおかげで他で見るのも不快になったのは事実だな。

とにかくいよいよあさってですよ。
次のスレタイは【手旗信号でも】【自分にウットリ】推薦。
799日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 23:01:57 ID:8Duo0ybd
2chで芸能人のアンチやってる人間のほとんどは
引き篭もりだって、テレビで言ってたね。
800日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 23:18:36 ID:JXcxkdnM
>>797
どうでもいいことって、どういうこと?
アンチにどうでも良いことってあるの?
どんな些細な事でもアンチだと思うのだが・・・
801日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 23:42:27 ID:J6Zt7wHp
>799
お前もなw
石原ヲタの煽りが紛れ込んでるね。

あんな像の首に像の足、ドラム缶のような体型に
饅頭タラコ顔でアイドル気取りでも、カレンダーイベントや赤い羽根に
並んでるキモヲタ相手だけにしてる分には別に被害もないし、
全くどうでもいい存在だった訳だが。

身の程知らずにも歴史ある大河にゴリ押し出演して醜態晒した以上、
他でも嫌われるようになったのは石原の自業自得。
自分もスレには書かないけど、読んでる雑誌にこいつが出てるとすごく不快。
やってるCMの商品も絶対に買わないと思う。

静役さえやらなければ、こんな事は無かっただろうけどね。
802日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 00:03:22 ID:ztE3SfZE
いつの間にか800超えてるし…orz
明後日は関が原なのに残り200レス分切ってるってのはかなり微妙。
そしてこのスレ3週間持たなかったかw

>>796
ムック本によると最終回にはうつぼとセットで
鞍馬の場面に出るみたいだよ。
出番削る勇気がN○Kにあったなら評価するがw

>>800
自分797ではないが、おそらく797が言いたかったのは
静役に全く関係ないこと=どうでもいいことじゃなかろうか。
石原個人叩きは石原静アンチとはイコールじゃないと。
もう終わるし、最後の毒吐きかなとも思うけど、
容姿叩きに関しては静の表情onlyに、がいいような気がする。
803日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 00:31:55 ID:f9nS4KW3
>>802
>ムック本によると最終回にはうつぼとセットで
鞍馬の場面に出るみたいだよ。

最終ロケに参加したのは滝沢と上戸だけだよ。
だから最終回には出ても鞍馬シーン はうつぼだけなんでは?
804日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 00:34:26 ID:5p1ODvBN
最終回は出ないってどこかで書いてあったよ、それに上戸だけ鞍馬に行った
らしいからないと思うけど。
805日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 00:56:47 ID:5p1ODvBN
http://www.esashi-iwate.gr.jp/event/2005aki/fashion/index.html

衣装フェスティバルに義経、静、常盤ほかの衣装が置かれるらしい、人形も
微妙〜特に石原はタラコじゃないし。
806日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 01:01:49 ID:oVdm9udy
>805
タラコをなおしてあるということは、つまり制作者側もタラコは見苦しいとわかってはいたんだな
けっこうかわいい、白拍子人形
常磐が微妙だ
807日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 01:20:09 ID:QAPiUtCu
>>760
本来の静御前役は広末涼子。
製作サイドも粘りに粘ったけど、時期的に産休と噛みあわなかった。
それで急遽石原さとみに回ってきた。
808日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 01:27:39 ID:ab0HKm4W
結局しょせん2chだから同じアンチでも連帯感など持てないもんだな
何度言っても他スレ荒らしたり、石原個人叩き続けたりする奴もいるし
もうすぐ大河終わるしどうでもいいと思ったが最低限のマナーは守らなきゃ
809日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 02:08:59 ID:vnTJ/CgP
>>807

ま、広末も石原も五十歩百歩。上戸も「きたよ〜」なんて
現代語使う役だから、まだ何とか見られるだけ。
 三人とも、静を演じきれる力量なんて、ない。
810809:2005/11/19(土) 02:10:19 ID:vnTJ/CgP
 とはいえ、三人のなかで、いちばんいい静になりえたのは、
上戸かもね。未熟だけど、雰囲気はそれなりにあるし、頑張りや
だということだけは認められるし。
811日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 02:24:42 ID:QAPiUtCu
てか、今の女優層だと20代中盤〜後半の人達じゃないと厳しいかも。
812日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 07:23:32 ID:f9tHtzjr
松とか仲間あたりの年齢がいいね
813日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 09:56:35 ID:j+HRAJuf
>>808
ちっとも、伸びてないヲタスレに一人、二人アンチカキコしたところで、
枯れ木も山の賑わいになるだけで、反応レスも出ない寂しさだから、
景気付けに丁度、よかったんじゃないの?
読んでみてもそんな感じにしかとれない。
これに反応して良い方向に盛り上げていかなくては程度のチャチな
内容だが・・・

目くじら立てる前にヲタスレを、応援レスだろうと、非難レスだろうと
取り込んで、読む気が出てくる勢いのあるものにし続けることの方が
大切なのでは。
こちらにカキコするより、むこうで頑張りなさい!
ヲタスレさびしいですな。
814日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 11:01:04 ID:eUzY54mx
>>801
一緒。民放で制服着てやってる分には好きも嫌いもなく興味もなかった。
それを身の程知らずに大河に出てしかも掛け持ちでいい加減に一発撮りをして
大好きな源平物をぶち壊したから許せないと思うようになった。
それでも少しはよくなるだろうと我慢して見てるうちにあと残す所4回。
他の役者の頑張りが聞こえてくる中、このていたらく。今は顔も見たくない。
だから「アンチ石原の演じる静」から石原そのものが嫌いになった。
CMの商品は絶対に買わない。でも大河はすごいチャンスでもあったわけだから
ここまで見てる人を落胆させて嫌いにさせたって役者として本人のせいだろう?
ま、多かれ少なかれこんな気持ちの人もいると思うが、後少しだからできるだけ
ここの皆で俺も含めてマナーよく良いスレにして行こう。

ところで多分明日の放送で1000行くと思うので次を協議しないと。
今の所【手旗信号でも】【自分にウットリ】に票が入ってるが
後候補は【額が3段】【関東ローム層】と何があった?
【スケバン眼付】【自分にウットリ】とか【ヤンキー女が】【自分にウットリ】
【金魚くわえて】【唇がナポリタン】だっけ?いろいろ候補があったけど。
815日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 11:08:37 ID:5p1ODvBN
>>814
まだ決まってないよね、明日のために決めようか。
816日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 11:18:24 ID:eUzY54mx
いつもスレ立ての時に仕切ってくれる誘導子さんが来てくれると
はかどりそうなんだけど、土曜でも仕事か?
とりあえず居る人でいくつか候補をあげておこうよ。
>>815
何がいい?俺も【手旗信号でも】【自分にウットリ】でいいが
長いとはねられるらしいからもしダメなら
【額が3段】あるいは【額がクッキリ】の【関東ローム層】このあたり。
817日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 11:28:51 ID:iNnQ/PIL
サンデーって本来はマガジンより売れるほうなのに、なんか同じか多く残ってる?
写真集もあったが、もう発売して何日か経ってる?はずでいつも同じ場所に
置いてある写真集、発売後だと結構山がないはずの場所にまだ山積みになってた。
情報好きであらゆる雑誌も見てみた.
なんか胸よせてる写真が出てたが、にせを作ってまでなにをやりたいのか?
方向性間違ってる。
818日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 11:30:23 ID:5p1ODvBN
>>816
自分も【手旗信号でも】【自分にウットリ】がいいけど、今日のドスタで決めようかな。

みたくないけど・・。
819日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 11:41:16 ID:YjGi4ZlW
>>816
アンチが選んだスレタイであれば自分はどれでもいいと思います。
【手旗信号でも】【自分にウットリ】くらいの長さならはねられないと思うよ。

>>818
今日の土スタに出るんだ?
そういやなんとかっていう特集のコーナーに出演って
言ってたような言ってなかったような。

今まで見たTV雑誌の写真で、落ち葉が舞ってるものがあったんだが
タイミング間違えたら石原静のドスコイ舞の振動で
揺り落とされた落ち葉になりそうだと思った…。
桜に金粉のりんりん演出だからそうそうアンチ石原静が
握り拳を握り潰すような演出にはならないと思うけどさ。
820日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 11:48:54 ID:5p1ODvBN
>>819
こちら情報局だから後半にあるみたいだね、
821日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 12:01:40 ID:YjGi4ZlW
>>820
うぉ〜サンクス。
宣伝いっぱいして、吹き替えをたくさんの人に
聞いてもらってくれって感じだなorz

自分、石原静の舞は今から見なくてもどうせ明日には
見なきゃならないからいいやと思っているのだが、
りんりんの演出は歌舞伎のような宝塚のような形式美的な感じで
リアル追求ではないと思うので、さわりだけでも
画面の全体的な美しさは見てみたいんだけどな〜。

こういう演出って外すと大きいしねorz
822日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 12:19:09 ID:VB4q9dKt
アンチスレの方が石原の詳細情報がたくさん拾える。サンクスw
823日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 13:00:36 ID:j+HRAJuf
>>822
それだけのパワーある人材が、カキコしているということだな。
読んで意義のあるレスが多いということだ・・
石原本人と同じように自己陶酔しているだけが多いヲタスレでは、ごくタマ
にしか詳細情報を目にしないからな。
824日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 13:09:27 ID:j+HRAJuf
>>775
そうか!創価!
それで、やることもなく手もちぶたさになってしまったヲタ軍団が
アンチスレやヲタスレに、アンチのようなふりしながら、
昨日くらいからカキコして騒ぎを作って、目につくわけだな!

こいつらが、MVPスレの怪しい石原票の立役者なんだろうね〜。
825日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 13:20:34 ID:GwzjKydp
MVPスレで基地外石原ヲタが、石原以外の票=アンチ石原の投票
という捏造すべく今から粘着工作しているので、「石原アンチ」
としてはMVPに投票しないという申し合わせしたいのだが、皆様いかが?
もちろんアンチと無関係な投票は別で。

今後MVPスレやアンチスレで「MVPスレに石原アンチが
参戦してるような言動をした場合、石原ヲタの自演と見なす」
という事でよろしいか?

自分は元々投票してないが、他キャラ票をアンチの仕業だという
口実を与えないよう、MVPスレには関わらないという事で。
826日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 13:59:02 ID:nbYnmugD
13日外出していたので先ほど再放送を拝見。
明日の予告での舞のシーンをみたが
「しずやしず」の声は明らかに吹き替え。
また手を揚げる様子も確かに舞ではなく手旗信号。
このシーンを見た瞬間、不覚にも自分自身吹き出す始末。

あの悲劇を一瞬でコントに変えてしまう石原静の破壊力には
ただただ白旗を上げるのみ…
827日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 14:12:19 ID:5p1ODvBN
さて後半一応見るか、吹き替え静。
828日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 14:15:36 ID:G4a8UNPV
やっぱり予告何度みても はーーーどすこいどすこい ってな合いの手を
入れてしまいそうなドス恋舞だった。
829日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 14:46:08 ID:nFfVey0i
一年以上猛練習してたんですってよ皆様!!!!!11
830日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 14:52:55 ID:G4a8UNPV
そうらしいですなあ 
って嘘こくでねえよ犬エイチケイ!!!!!
831日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 14:54:37 ID:N2kvMgFi
言ってることと実際の演技がかけ離れすぎだぞwww
832日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 14:55:23 ID:eUzY54mx
ながら視聴で再放送をつけていたけど義経への愛情どころか
にらみつけた怒りの三白眼しか印象に残っていないorz
【三白眼が】【自分にウットリ】でもいいかも。

こちN見たよ。周りが一生懸命持ち上げているな。
あれほどしないと見れない代物なのかと反対に勘ぐってしまう。
しかし綺麗だぞ・・・・・・・バックが!!
五条の大橋では満月に桜。戦シーンでキラキラ金粉。
史実では春先?でも見事な紅葉の美しいバックの画面には感動。
扇を持つ指は相変わらず芋虫がぶよよ〜〜んと5匹這ってるみたいだが
そこにモミジがハラハラとその見事な美しさに見とれるようにできてる。
う〜〜ん、GJスタッフの苦労がしのばれる。
833日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 15:16:27 ID:qKnYuSOp
今日の再放送でキャプしたんだが、
おすすめのうpろだありますか?
834日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 15:35:17 ID:j+HRAJuf
>>832
辛口工作タイプの松尾は、自分では誉めるのを潔しとしなかったのか、
苦肉の策で中井が誉めてたと強調し、自分ではなく周りの人の中で
誉めている人がいたよ!という表現だったな!

決して全員が賞賛していたとか、自分もスゴイ!と感じたなんて表現は
なかった。
○HKやバックに気を使う、石原と違って空気の読めるタレントだな。
835日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 16:01:39 ID:j+HRAJuf
思うに、明日の「しずやしず」の男女の悲恋ドラマよりも
次回の「安宅の関」の男と男・主従の情あるつながりのドラマの方に
期待してしまう。

恐らく明日は、石原静の迷演技では切なさ・涙もでることはないと思うが、
次回の「安宅の関」は、義経・弁慶・関守の富樫泰家の3人のそれぞれの
立場の男たちの名演技による泣けるドラマだと固く信じている。
これで、最後に視聴者も「目のお口直し」ができる・・・
義経のラブロマンスより、男同士のドラマの方に期待するのって、静の未熟
演技を見切っての悲しい期待だな?
836日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 16:02:41 ID:4QagmqTD
キッチュはなかなかいきなやつだな。
自分では誉めたくないせめてもの抵抗か。

明日はバックの光景と頼朝政子をよく見るとしよう・・・
837日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 16:04:41 ID:GwzjKydp
>834
自分も見た、大江の中の人は自分も他の出演者も舞の収録を
見てたとは言っても、全くその舞や石原の演技自体に言及せず。
「他の人(それも中井1人)が褒めてましたよ」という素っ気なさ。
自分がそう思わないものは、けして持ち上げないという気概を感じたよ。

しかも中井のほめ方って「さとみ ち ゃ ん すごいね〜」という
完全に「子供」に対するほめ方だね。対等のはずの「女優」と
思われてねーなw
838日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 16:42:44 ID:aPrz25qZ
【都一の】【ブスッタレ】
【手旗信号?】【器械体操?】
【背景綺麗】【黒豚スルー】
【破壊力抜群】【スケバン白拍子】
839日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 17:13:16 ID:STzD4x7f
また自分に100点!とか言うかと思いきや、前と比べたら幾分トーンダウンしてたなw 少しは批判の声が届いてるのか?それともカットされたか。
840日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 17:23:57 ID:5p1ODvBN
>>838
【破壊力抜群】【スケバン白拍子】に1票。


おじゃまマンボウに石原出演!ドラマにお呼ばれしないからか?
841日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 17:24:37 ID:N2kvMgFi
こっちのノブタ。もプロデュースしてほしいなw
842日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 17:32:47 ID:j+HRAJuf
>>839
NHKのインタビューということで、いつものガキッぽさが半減
していたのかな。
雑誌や民放の時は、超ビッグマウスになってるが・・・
それなりに緊張したのかな?

しかし、インタビューの話し方に注目すると、まともにスラスラと自分
の考えが言えない子だな!
何か言っては、つっかえて言い直し、又、言い直しの繰り返し。
聞きにくいったらありゃしない!お子様タレントなら許される所作が・・・

天下の○HKのあらかじめ質問の判っていたインタビューだ。もう少し
ファンサービスとして、前もっていう事考えといてピシッと決めた発言
をしたらどうなんだい?

こういう点が、石原静の演技などに、大きく色濃く出ているのだろうよ・・
いつでも、下準備なし!
その場だけですり抜けていく、一発勝負!の静さん!
いつも最後は自画自賛てか?

843日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 17:34:25 ID:QE+f8962
自分も土スタ見てみた。

政子に子供の事で訴える場面は
喧嘩相手に因縁つけてるだけのような言い方でしたなw
まさか子供と離されてしまった悲しみや子供への愛しさ皆無でしょうかね…。

あと、この舞のために1年以上頑張ったと繰り返されるたびに
腹立つのは自分だけでしょうか。
じゃぁおまいが今まで見せた舞は何だったんだよとカチンと来る。
あんなもの見せられ続けても我慢したんだぞ?
自分でもどうでもいいと思うようなもの見せるなよ。

鶴岡の色彩や落ち葉は美しかった。
でも石原の動きには意思がない。
義経や頼朝への感情もいいけど、舞に意思を入れろって。
与えられた振りの通りに上手に動くんじゃないんだよ、
静は自らの意思で舞うんだよ。
自らの意思で舞ってれば、動きに隙は出ないはずなんだよ。

>>839
編集してくれたに1票w
自局の番宣で地雷は踏まないと思うorz
844日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 17:48:35 ID:5p1ODvBN
845日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 17:53:49 ID:5p1ODvBN
石原の日記見てみろ、写真も文章もキンモー
846日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 18:01:53 ID:eUzY54mx
【スケバン黒拍子】【自分にウットリ】なんてどう?
アレは白拍子ではない。首の色と顔の色が違いすぎw
847日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 18:03:58 ID:5p1ODvBN
>>846
それもいいな。
848日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 18:06:23 ID:eUzY54mx
連投スマソ。
インタブーで気づいたがこの子もともとサ行が聞き取りにくい。
普段からのどを潰してるか風邪ひいてるみたいにスカスカ話すんだ。
役者なんだから根本的に発声をやり直した方がいい。
849日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 18:10:36 ID:j+HRAJuf
今夜のうちに、900はこえそうな勢いですな!
これも、土スタにアイツが出てきたことで、火に油を注いだ感じで
ますますヒートアップしてますな!

タイトル明日には決定しないといけないかも・・・
850日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 18:12:51 ID:LT+oTy4u
タッキーもホンとこんなデブブサに付き合わされて
ご苦労だったよ。
851日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 18:13:19 ID:5p1ODvBN
おじゃまマンボウのラスト50秒に写真集のことについて言ってったけど、
何言ってたのか分からなかった。それに他の出演者がマジ引きしてたし。
852日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 18:19:05 ID:GwzjKydp
セリフ回しと言えばプレマで見た「〜恨みでしょう」って
「恨みでしょう よ」ってセリフだったんだね。
「〜しょう」終わってると思ってた。完全に語尾が消滅してる。

次のスレタイはやはり舞の無様さを象徴するものがいいな。
853日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 18:22:05 ID:QE+f8962
>>848
俺は普段の声と棒読みの声が同じだったってことも衝撃だった。
信じらんねー。
声に化粧しないで時代劇の芝居やってんのか。
顔にメイクして体には衣装つけるように、声も装えって。
人前に出る時に化粧するように、
役者ならちゃんとおしゃれして人に聞かせる声出せっての。
854日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 20:23:59 ID:vJ/4sQK1
撮影の合間にジェスチャーでスタッフにヤニを催促してそうだよなコイツ。
855日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 20:56:05 ID:aPrz25qZ
ヒゲ生えていそうだしな
856日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 22:45:04 ID:c7LFLpNG
>>852
見事に自己完結で消えるよね〜<語尾
棒読みの時は無感情で語尾消えて、怒ってる時や
スケバン芝居の時は消えない代わりに冷たいしorz
こんなに愛のないヒロインって近年珍しいんじゃない?

こんな人がしずやしずの謡では吹き替えのおかげで
頭に響かせた丸い声出して謡っちゃうんだからorz
全てのセリフを謡いの人の声で吹き替えてもらえばよかったのに。
857日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 23:34:09 ID:+6FoPn+r
ID:j+HRAJuf
凄い、この人一日中…
858日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 23:48:20 ID:zz2Xq2YR
結局石原って自分が小奇麗に映っていれば満足なのでは。
スレの本流から外れるが、例を挙げると松嶋菜々子や
一時期の藤原紀香にも同じものを感じる。

そんな事を気にせず、体当たりで演技している女優の方が
よっぽど画面で輝きを放ってるんだがなあ。

859日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 00:23:28 ID:AUDs+3Fs
ブサでも大奥の内山のが数段よい
石原は時代劇と主役はまだ早すぎだろ
数々の自分をかえりない発言
たたかれて延びてくれればよいけど
860日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 02:37:39 ID:YJQmEBnF
石原の初登場の後に、NHKに「吹き替えにした方が良い」とメール入れた。
舞もプロに舞わせたものを遠くから撮って、アップ時だけ本人の顔をだすか、
CG処理した方が良いですよ。とも書いた。
861日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 04:20:41 ID:2uot80E7
>>860→先見の明・早きを得ている→徒労
NHK→>>860の諌言容れず遅きに失する
石原さとみ→信用失墜
862日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 08:37:57 ID:lgo+qoqz
大河の『静御前役』は当初は広末涼子で決まっていたが、彼女が出来ちゃった結婚したため白紙に。
紆余曲折の末、石原さとみが指名されたが、そこに至るまでの間、いろいろな名前が出た。
1 仲間由紀恵(「MUSASHI」で小次郎の恋人を熱演)
2 矢田亜希子 3 深田恭子(実はデビュー作がNHK)
4 竹内結子(朝ドラ出身) 5 国仲涼子(朝ドラ出身) 6 池脇千鶴(朝ドラ出身)
7 田中麗奈 8 菅野美穂(朝ドラ出身) 9 松たか子(NHKお気に入り)
10 松浦亜弥 11 加藤あい 12 上野樹里(朝ドラ出演経験アリ)

誰が良かったかねぇ
863日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 09:03:41 ID:ANANzhVS
そのコピペもまじうざい
864次テンプレ:2005/11/20(日) 12:05:52 ID:dUvnEkCi
シコ舞・音痴・ドス声・幼稚・饅頭・ドスドス歩き・全く出来てない所作
大根演技・棒読み・事務所ゴリ押し・層化・空気読めてない等々・・・
当人は「自分流でやります!」と自信たっぷりにインタビューしていた、静役にとって
最重要部分の「謡や舞」を超エコーがけや吹き替え、カットされるというありえない醜聞。
あらゆる面で難癖有の石原が演じる静御前について色々語りたい方は此方で。

≪注意≫ここは ア ン チ ス レ です≪注意≫
石原さとみさん及び石原さとみさんの静御前が大好きな方は
いい加減無駄な粘着はせずにしっかり住み分けて下さい。

前スレ
【背中に棒でも】石原静アンチスレ15【自分に百点】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1130949583/

石原さとみさん及び石原さとみさんの静が好きな方はこちらのファン専用スレへ
石原さとみちゃんの静御前応援スレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1127093954/
865次テンプレ:2005/11/20(日) 12:06:34 ID:dUvnEkCi
過去スレ

石原静はキモイと思う人のスレ
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1105/1105971932.html
石原静はキモイと思う人のスレ 2
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1107/1107711834.html
【音痴シコ舞】石原静アンチスレ・3【幼稚饅頭】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1108/1108837684.html
【音痴シコ舞】石原静アンチスレ・4【幼稚饅頭】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1110/1110394125.html
【馬に蹴られて】石原静アンチスレ5【ギャァァァ---!!】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1112/1112864280.html
【石原】 史上最悪なヒロイン ※実質PART6
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1114/1114333754.html
【苦情殺到】石原静アンチスレ7【舞カット】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1115/1115424779.html
【指が芋虫】石原静アンチスレ8【優雅さゼロ】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1117/1117579580.html
【破壊力は都一】石原静アンチスレ9【黒拍子】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1119/1119812475.html
【謡フキカエデス】石原静アンチスレ10【ドウゾヨシナニ】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1121/1121188599.html
【ドスドス歩き】石原静アンチスレ11【台詞ボソボソ】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1122/1122811083.html
【ヨーチェケラッチョー】石原静アンチスレ12【VピースV】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1124/1124840187.html
【ヒロインなのに】石原静アンチスレ13【総集でスルー】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1126/1126682411.html
【万年妊婦】下女静アンチスレPart14【腹がユサユサ】
ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1128/1128551587.html

姉妹スレ(時代劇板)
石原さとみのせいで最悪の大河になったわけだが
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1091101571/

大河ドラマへの意見・要望はこちらへ
ttp://ime.st/www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html
866日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 12:12:23 ID:dUvnEkCi
今日は良い悪いどちらにしろ伸びると思うので、
先にテンプレのリンク部分を次スレ用に修正しておきました。
950超えたあたりで立てられる方、立てて下さい。

スレタイは…?
867日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 12:36:35 ID:KqZDA1Vh
こないだ旅行で友人と関西空港に行った時
空港に置いてあった滝沢と石原がでっかく写ってる旅行パンフを見た友人の第一声。
「なにこの静御前。汚い」
その友人は「そういや今年の大河って義経でタッキーがやってるんだもんね」
とも言ってたからドラマ自体は見てないみたいだけど
大根演技シコ舞今様吹き替えドスドス歩き等の先入観が無い人でも
石原の外見は静御前に見えないということを証明した友人の一言でした。
「汚い」の他にも「顔パンパンで餅みたい」とか「色黒いなあ〜」とか
このスレの住人とほぼ同じこと言ってた。

868日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 12:46:39 ID:ukTZk/HD
>>866
乙。
スレタイは今日の放送後有力候補が出そうな悪寒。
様子みつつ900過ぎあたりから絞り込んで
950過ぎにスレ立て挑戦でいいのでは。
869日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 12:54:40 ID:8SSWeMu9
地デジの放送後くらいに立てておかないとヤバイんじゃ??
スレタイ候補
1【手旗信号でも】【自分にウットリ】
2【スケバン黒拍子】【自分にウットリ】
3【手旗信号?】【ラジオ体操?】
4【額がクッキリ】【関東ローム層】
あと何があったっけ?皆の衆ヨロシク!
870日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 13:02:06 ID:lpdCBL/e
>>869
【手旗赤信号】【吹替え専門】

 一票参加!
871日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 14:16:18 ID:8SSWeMu9
【手旗信号舞】【吹き替え謡】はどう?
872日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 14:45:00 ID:lpdCBL/e
ハイビからのレポ

最初の20分・・・忠信の死まで
次の15分・・・・静の鎌倉での詮議と出産、そして赤子との別れ
最後の10分・・・静の舞

大きく分けてこの3部に分けた構成だった。
石原静は相変わらず、目が据わった女番町の雰囲気で取調べ、舞の場面に
登場だ。
本当にコイツは、それぞれの場面で、ワンパターンの表情しかできないね〜。
ワンパターンの見える表情の中に色々なバリエーションがあれば良いのだが、
微妙なものなし!まさに、ワンパターンのみ!寂しい演技だ・・・

ただ、NHKも今回は力いれたのか、それぞれの場面に演出の効果が出て
おり、「石原静が又やってる!」と批判をする前にストーリーがドンドン
進んで行った感じで、今までよりは気にせずドラマに集中して見ていたが・・・

静の舞の最後の場面は、手旗赤信号よろしく、ばっと左腕を垂直に上げる
予告編でも見たシーンが出てくるが、一瞬、「皆、ここに集まれ!」と
号令かけたのかな?と一瞬、笑ってしまったよ!
顔のアップでは、扇で唇隠し、扇のアップでは衣の袖で指を隠し、
将に、演出の大勝利!
不自然さなく局部を隠蔽しながらの踊りだったな。

静の舞の吹き替えの人は、石原の声らしいイメージの人を選んでるなと
感じ、その美しい声で歌うあの有名和歌のセリフの場面は聞きほれてた。
本人の声では、絶対ないよ。

以上。
一応、参考までに・・・
あとはそれぞれの目で確かめて、レス伸ばしましょう!
873日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 14:51:53 ID:lpdCBL/e
>>871
二つの要素(舞と謡い)の特徴がそれぞれよくわかるね!
良い方向にスレタイも進化。
874日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 14:54:56 ID:+x8qUofV
>>872
d!いや、もう充分だよ。これから出かける。
来週からを楽しみとする。
875日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 14:55:35 ID:9VC0hF51
>>872
些細なことでスマソだが、ハイビではなくて地デジだよ。
ハイビは夕方6時からやってるやつ。
876日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 15:20:16 ID:8SSWeMu9
>>872
見たよ!地デジ。モミジといい演出上手かったな〜。
「おいおい、アップかよ〜勘弁してくれ」ってあたりで見事に扇で◎隠し。
「おいおい、あの指で扇子持たしていいのか〜ハラハラ」ってあたりで
衣の袖で上手に指隠し。思わず「上手い演出GJ!」って感じ。
バックの美しさとモミジを壮大に降らせる演出しかも義経にもモミジ降る。
五条の桜、源平戦の金粉、今日のモミジは演出の勝利だった。感謝しろ石原!

それと磯の禅師が上手かった。義経と対面して今までの静のヒドイ演技を
カバーして余りあるセリフ。今までの糞ミソの石原静の下手な演技でも
「もしかしてそうかも」と思わせる上手さ。又きれいなんだ。顔も唇も。
こんな綺麗な人からあんなデブスの唇お化けが生まれるわけないとオモタ。

しかし子供を生んだ後はいただけない。ジャイアンだみ声で吼える吼える。
微妙な心の機微は表現できないが破壊力がすごいから、こういう爆発的な
怒りなど単純な感情は持ち前の破壊力で爆進。滅茶苦茶すぎて付き合いきれない。
877日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 15:29:39 ID:r9cRv0Ms
>>871に1票。
黒拍子は前に使ってるからもういいかと。
878日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 15:36:35 ID:8SSWeMu9
876の続き。
石原静のみ見てゆけば相変わらず文句を言い出したらキリがないが
じっくりやってないで次々と進むからいちいち文句や茶々を
入れられないように考えてる。今日は制作者サイドの勝利と評価できる。
しかし最初いきなりごつい唇で出てくるから大画面テレビで見てる人は
ビックリしないようにと先に警告しておく。(不意打ちでびっくらこいた)
謡いは吹き替え声がきれいだ。
舞は本来史実では舞ってから出産→取り上げられて砂に埋められ殺される
だが、今回は先に出産して取り上げられて男子で殺され半狂乱の後だから、
放心状態と産後でフラフラという言い訳が用意されている。
バックが綺麗だ。それから義経の殺陣を踊りの最中に挿入しているから、
見てる側がバックと義経と二人に降り注ぐ壮大なモミジに気をとられるように
演出していてりんりんGJ!!って感じ。
さて、次のスレ誰か出来る人立ててくれ。よろしく。
879日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 16:06:01 ID:x9sxM+m9
池脇千鶴に演じて欲しかった。
880日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 16:23:28 ID:MPMDNUDf
>>864
「他スレに特攻禁止」って注意書きもどっかに入れてほしい
881日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 17:28:47 ID:s5L3sErF
>>848
ヤニの食い過ぎで喉にタンが絡んでるんでそ。
882日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 18:12:58 ID:5oEsCUxL
指隠したっていったいどんな指してるんだ?
とにかく先週の取調べの時のニラ目付けでそれまで辛うじて自分のなかで
保っていた静のイメージを木っ端微塵に破壊されてしまった。
NHKの罪は重い。
883日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 18:35:06 ID:8SSWeMu9
>>882
笛見なかった?笛が細く見えるほど指が太い。
一本の指で穴二つふさげると書かれてた。
アンチスレの5か6位で「指が芋虫」スレタイでも
使われている。
>>880
ウザイよ。もともとMVPスレでインチキしたのは
ヲタが先だろう?
ヲタの方が性質がわりーだろが。
ここへも以前は毎日特攻してただろが。
884日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 19:00:18 ID:Gx9wV6qJ
11月20日の義経の副題。「しずや〜〜しず」
昔の金魚うりは   「金魚や〜〜金魚」 {笑}
視聴者をアホしたらアカンでぇ。
885日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 19:05:58 ID:sb0ktUmI
漏れはごく簡単に・・・。
"この人、自分の演技に酔ってたら2〜3年で消えるぞ・・・"
・・・って思う今日この頃・・・。
ナルシストじゃあだめよ、静ちゃん。
886hi:2005/11/20(日) 19:33:08 ID:M0RRE5c2
静の舞は、本来役者自身で説得力を持たせるべき場面を、
政子が全部解説してる事が、演技の程度を物語っているかと。

子供絡みの場面はたぶん、ウギャーーーープギャーーーーと
大声で叫んで喚くんだろうなと思ってたけど、その通りだった。
「哀しみ」の演技は出来ないから、駄々っ子演技しかないだろうと。
布団から身を起こす場面で首の裏が黒いのが丸見え。ちゃんと裏も塗っとけ。

舞の場面はほとんどアップにしないのでタラコが目立たず。
本来なら舞ながら頼朝に訴える静の表情をしっかり
映すべき場面だろうが、賢明な判断だな。他の場面はタラコ全開注意報。

石原、次のドラマは目を剥いてるだけのホラーとか
お岩さんとか気持ち悪い路線ならいいんじゃない。
887日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 19:33:37 ID:HcLGQ4Zr
>>880
中井や滝沢アンチスレにも同じ事いてみろ。

ファンスレに石原の批判を書くのは悪いと思うが、
でも、視聴率やMVPスレに一意見・感想として書く事は何ら問題はないと思う。
批判だって視聴者の感想な訳だし、ましてその回のメインに来る役柄なら妥当だと思う。
888日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 19:47:07 ID:wGtOEE9j
土曜日の「土曜スタジオパーク」で、松尾 貴史さんが、やたらとこの人の舞を中井貴一さんが絶賛してたといっていたけど、
絶対嘘だと思ったら、やっぱり嘘だった。
うーん・・。なんで?
889日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:08:50 ID:MPMDNUDf
>>887
>でも、視聴率やMVPスレ

MVPスレ見てこいよ。どれだけ俺らの特攻が迷惑がられてるか
要するに何のためにこのスレがあるのか、ってのを考えろ
890日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:43:44 ID:oVoKvyyD
いやー、全然舞ってなかったよな。
紅葉グラフィックスをかぶせて、舞の下手さをごまかしてた
891日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:45:55 ID:JevY3IRl
鎌倉のときのしゃべりかた、野ブタかと思ったwwwww
舞の声だけキレイだった
892日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:46:27 ID:MjDHffvL
動きがカクカクしていたように見えたのは気のせいか?
893日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:46:28 ID:hHEPHopH
>>891
そりゃそうだ。吹き替えだもん。
894日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:47:10 ID:fHlf5zXv
舞ではないよね、あれは。
895日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:47:34 ID:5oEsCUxL
>>886
言いたいこと全部言ってくれてありがとう。
896日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:50:20 ID:CnS/L3M/
松尾キッチュは初(最初で最後?)の大河だから、NHKによいしょしてる
だけ。
897日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:52:20 ID:JevY3IRl
演技はともかく少なくても美人に静をやってもらいたかった
898日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:52:23 ID:vbMSHj+3
きょうの演技だけは神だろう
899日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:52:59 ID:oVoKvyyD
>>898
どの演技を言ってるの?
もしかしてお産の場面?
900日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:54:58 ID:JevY3IRl
出産場面は同じホリプロの深キョンのが泣けた
901日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:55:42 ID:M0RRE5c2
ID:MPMDNUDf

アンチはここで存分に語っているので、石原ヲタのように
MVPスレに粘着しアンチの自演までして乗っ取る必要は全くありませんが。
普通に出てくる視聴者の意見にまで言論統制
したけりゃ、ひろゆきにでも頼んでこいよw
902日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:57:21 ID:qTbU09Fz
演出はすげー綺麗だったな・・・歌吹き替えた人誰だろう
903日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 20:57:38 ID:0p+srny2
舞以前の時点で萎えちゃって、CATVでやってるマスターズテニスに
チャンネル変えたよ…。
この人、単なるミスキャストだと思ってたんだけど、凄まじい大根だったんだ、
実は。

904日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:00:32 ID:JevY3IRl
舞の声と政子の言葉に泣けた 
905日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:01:14 ID:5oEsCUxL
>>899
たぶん赤ん坊を取り上げられたときの空気読めてない「激情雄叫び型」演技の
ことじゃないの?
それとも魂抜けて目が虚ろ演技をただのボケーと庭眺めした状態のことかな。
906日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:03:18 ID:x9LGrgC0
この名、そして命シーンが吹き替えでやらなければ
ならなかったのが何とも残念。
そのため舞のリアリティが削がれた感あり。
石原本人がもう少ししっかりしていれば
自分の声で演技できたのではないかと思うと
悔やんでも悔やみきれず。
最後の左手を上げるシーンも雅さがないから
単なる手旗信号に。
これなら磯禅尼の方がはるかに良かったかも。

また、頼朝に訊ねるシーンでも
「恨みでしょうか」「妬みでしょうか」が
「恨みでしょうや」「妬みでしょうや」と断定口調に
なったのもいただけず。
あれでは義経に対する愛ゆえの怒りが全然感じられず、
単に頼朝に皮肉を言っているだけのようなせりふ。

容姿、声が似合う似合わない以前のところで石原静には失望。
来週の勧進帳が本当の名シーンになることを期待して
今回は締めることに。
907日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:05:35 ID:oVoKvyyD
この女、表情筋がほとんど動いていない。
目と口元の演技だけ。
声も発声練習がなってないのか、口角の
動きもワンパターンだし、息継ぎの仕方に
全然成長のあとが見られない。

役者やる気がないんなら、もうやめちまったほうがいい。
908日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:07:30 ID:qSRK9PUz
動物見てたwやっぱ見なくて正解か
909日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:10:12 ID:AUDs+3Fs
アンチだけどまあ頑張ったんじゃないのそれなりに
三白眼の目つきは誰のアドバイス
怖すぎ
舞の声と政子の歌の解釈を頼朝にしているところ良かったよ
ところで静の鶴岡で声吹き替えは石原だけ?
友里や麻生の見ていないから知らないんだけど教えてエロい人。
910日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:15:51 ID:+PjMPaoh
>>909
三白眼てヒーロー、ヒロインのやることじゃないよなあ。
とりあえず、感じは悪くは無かったかなと思うけど。
どうせ編集のがんばりで、ホントの踊り見たら耐えられないだろうけどw
詳しい人解説ヨロ。
911日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:17:49 ID:vbMSHj+3
>>907
ああいう演出でしょ。演出意図に完璧に答えていたとまでは言わないが、
よく頑張ってはいたよ。失敗にみえたとしても、演出の責任もある。
912 :2005/11/20(日) 21:19:20 ID:K5CYx40/
35 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2005/11/20(日) 20:48:23 ID:C6BaIP+D
誰だよ、静を大根だの下品だのブサだの言ってるの。
少なくとも平家の下品下手糞デブス軍団の松坂や夏川や戸田や中越より
よほど綺麗で上手くて上品だ。

ふざけんなよ、平家ヲタブス。田舎者はこれだから。

↑???
913日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:30:49 ID:xbI2NjQI
石原がトップページに載ってるけど、なんかキモイ
914日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:33:35 ID:VPrzMIvx
ヤブァ…見逃したーーー!再放送あるんだっけ?
915日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:33:47 ID:X6hP/Ep2
石原は可愛いなぁ、なんでいつもタラコ咥えてるのかなぁ、くらいしか思ってない俺ですが
ちょっと今日のはひどいと思いました
演出が悪いのかな?
916日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:34:16 ID:xbI2NjQI
917日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:35:03 ID:B05L3myv
>>902
自分もそっちに興味がある。
優しく伸びやかで綺麗な唄声だったね。

で、、、誰なの?
918日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:37:06 ID:1Zauc8dT
今日すごくよかった
919日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:41:12 ID:VRG3LnEe
単純だけど、舞のシーンに義経が戦っているシーンが挿入されていたのが
良かったと思った。
今までに「二人が愛しあってる」演技をちゃんとしてくれていたら
泣けただろう。
920日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:41:43 ID:M4Xt4b4V
政子に「義経様の子供を〜」の時の叫び声は豚が
殺される時の声かと思ってシリアスなシーンなのに笑ってしまった
921日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:42:17 ID:BuZAhIQl
まあ、舞のシーンは頑張ったね。演出が。
しかし、二度目を見る気には到底なれん。
今までのストーリー上で静の存在感が0だったもんだから、
今回の舞、義経の子を取り上げられる等等のエピをわざわざやる意義が感じられなかった。
例え歴史上どんなに重要で有名なエピだとしてもな…。
このドラマに限って言えば、今回のエピ無くても良かったと思えてしまう。
いくら最後を虚飾で飾り立てても今までが今までだから。
ただ単に有名で歴史上欠かせないエピだからやりました、という意味合いしか見えないorz

演出を頑張った舞以外は実に美しくないシーンのオンパレードorz
出産シーンは仕方無いにしろ、その後の子供を求めて半狂乱になる演技、
もう見てられなかった。なんという破壊力。ダミ声で吠える吠える。
あのシーンだけは本気で勘弁してくれと思った。
ガサツさ、凶暴さにも程という物があるだろうに…。
922日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:42:40 ID:373ESc9V
>>920
失礼だぞ!






豚に。
923日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:51:47 ID:5oEsCUxL
>>921
例えば別のドラマならその発狂演技も効果を上げたと思うが
静御前にあれは無いだろう。…正直その場面を早く忘れたい。
政子の演技が相対的に素晴らしく見えてしまった。
924日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:52:56 ID:qSRK9PUz
本スレでは静絶賛じゃん、再放送でも見た方がええの?
でも石原は生理的に駄目だからな〜
925日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:54:55 ID:ymymiYLC
舞いだしたら、声が美声になってて、びっくらしたよ
926日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:55:19 ID:0p+srny2
あの静を絶賛できる人は日経新聞好評連載中の「愛の流刑地」でさえ楽しめる人
だと思う。
見るに耐えなかった。演出が最悪だったせいもあるだろうけど。
927日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 21:57:49 ID:43cfne2L
今帰ってビデオに録ったの見てるんだけど、
鎌倉での頼朝との対面場面で挫折しそうだ…orz
なぁ、いいのかあれorzすんげー棒読みなんだけど。

どうして均等の間で喋るんだろう。
普通に生きてる人間がそんな喋り方するかってーの。
あと、義経に情けをもらったって話と、よくしてくれた人達に
迷惑かからないようにするって話と、頼朝に聞きたい事があるって話と、
何で義経を討たねばならぬのかって話がどうして同じ音になるんだよ…orz
同じトーンで同じ音で同じ間で頼朝の手前でストンと落ちるような言い方。
こういう場面では語尾の冷たさが生きるけどね。

これでも後半続けて見てたら救われるのか?なぁorz
928日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:01:04 ID:vbMSHj+3
>>921
まあ、ナマミの石原が、まだまだ凶暴な年齢だから、演出意図以上に
やりすぎるのは仕方ないでしょう。
ああいう過剰な演技も、あの年齢の時期の女優の「花」だとおもう。

ともかく、政子の演技も、頼朝やそのほかの演技も、どっかほかのドラマでみたような
演技だったけど、石原の演技とその演出は、このドラマなりのオリジナリティが
あったとおもう。
929日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:08:50 ID:xKLSvui5
これだけの大舞台もらっておいてあの演技・・・

本当にもったいないことしたね、あの子。
930日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:09:25 ID:9DJGAgrI
>>923
同意。なんかあんな金切り声って・・。
静ってもっと凛として女らしいけど京女のドキッとする怖さがある
イメージがあるんだけどあれじゃ違うなあ・・。
それにあの鼻と唇は女優さんとしてどうなんだろ。
931日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:12:27 ID:DWe91mWA
>>924
悪くなかった。むしろ良かったと思う。
石原が美人だったら。

頑張ってるとは思ったけど見た目があれだからどうしようもない。
キャスティングが悪かったんだと改めて思った。
勿体無い。
凛として美しい静御前が見たかった。
932日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:12:38 ID:43cfne2L
今静の出産場面で、一緒に見てた家族から誰の子?って聞かれた…orz
義経の子だよって教えといた…。

>>921
自分も、すごく怒りが先行してる乱暴な表現だと思った。
あとやっぱり「会わせてくれ」って話と「亡き者にしたな」って話が
同じレールの上にある。
全然次元の違う話じゃないかよ〜。頼むよもう。
933日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:17:57 ID:vrfuotjR
石原、下手下手言われてるけどホラーならいけるんじゃねと思った。
韓国ホラーで悲鳴あげまくる女思い出した。
しかし頼朝に対する態度、敵とはいえふてぶてしすぎないか?
自分の立場をわかっていない馬鹿な小娘にしか見えなかった。
934日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:18:28 ID:lpdCBL/e
>>921/923
赤子を求めて半狂乱になって政子にすがり付いたり、泣き崩れる場面は、
哀れというより、グロテクスな表現さえ感じさせるホラー的場面と
いった方がよいかも・・・

あれで、母親としての悲しみを表そうと努力したのだろうが・・
いつも言うように、ワンパターンの表現の上に今回は、微妙な味付けが
できないから、猪突猛進・馬力かけてスゴイパワーで一気に演じて
しまったのだろう。
悲しみよりも、その演技からは怪奇映画の怨念のようなドロドロしたものを
感じ取ってしまったのは、俺だけかな?

石原静は、とらわれの身になった前回から、目は据わってしまい、
悲しみの演技の場面も怨念・恨み・憎しみのようなものだけを表情から
出そうとしているように見える。
白拍子「静」本来の美しさ・華麗さ・色っぽさから、はるか離れた
演技になっており、残念!
オーバーな演技で怨念のようなものをだすより、
抑えた演技の中で静の悲痛な哀れさを、ジワジワと出す微妙な表情・
演技をしてほしかった。

演技能力を考えての苦肉の策の演出だったのだろうが、この部分だけは、
後から冷静になって見ても、いただけなかったな。


935日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:21:34 ID:BZrGBNyI
台詞の発声がなってないねえ。
一人だけ違う時代の人みたい。
936日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:23:46 ID:8SSWeMu9
>>934
ムリムリ、この小娘に微妙な心の動きなんかできないよ。
もう散々裏切られた。
ギャオーとジャイアンだみ声で吼えてバカ力満載の爆進演技で
まわりを破壊するのみ。
937日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:28:26 ID:l8sorLyd
漏れの大好きな忠信がご臨終シーン。
こんな黒豚の為に散ったのかと思うと、更に泣ける。
ビデオで繰り返し見るたびに、号泣する自分がなんか嫌だ。

黒豚の馬鹿ー!!
938日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:28:44 ID:9DJGAgrI
言われて見ればほんとホラーっぽい演技だなー。
ん〜、私の静御前のイメージとしては田中麗奈さんがよかったなあ。
凛としてるしきれいだし。
939日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:31:49 ID:MyjCJHVo
静も草葉の陰で泣いていよう。
どうしてくれようこの糞餓鬼
940日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:38:20 ID:43cfne2L
静歩けてないし…orz
なんだあの中心が左右にブレまくった歩き方は…。
しかも重心高すぎ。体に緊張感なし。
足元捌けないんだろうな、舞台に出て来て左向いた時も裾の汚いこと。
謡が始まってからも上半身映像多用杉。

つか、あれは舞なんですかw
さらし者になって、政子の政治に利用されただけの印象。
政子が最後に小声で付け加えた「赤子ー」の一言と、
頼朝が肯いた後の微笑みでで影の主役は政子になった。
静がどんな舞やってもあの政子なら同じこと言っただろうね。
941日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:43:45 ID:L3fWdqHo
政子に赤子を返せと迫るシーン、
ヤンキーが警察に彼氏パクられて嘆くシーンかよ。
静ならもうちょっと凛々しくできなかったのか。
グオオオオオオ〜〜って、どうよ。
ああ、あこがれの静御前がどんどん汚されていく・・・。
942日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:45:41 ID:HbHQTyrw
【息子が亡者】【ギャァァァァ!!】
943日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:46:25 ID:bPr3Yt72
934 するどい これは靜ではない。本物の靜さんもこれ見て
このようなひと断じていたしませぬ。といいそう。何だか大奥の観。
944日曜8時の名無しさん :2005/11/20(日) 22:48:33 ID:55u1g5Ek
いやあ、なかなか良かったと思うよ。
ご主人様に手をつけられて孕んだ下女が赤ん坊奪われて発狂したんだろ?
え、あれ静御前だったの?
ふーん、やたらにカット割ってたし紅葉舞散ってて奉納舞がろくに映ってなかったから
当然別の人だと思ってたよ。
945日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:55:04 ID:8aGm5a0K
>>934
すげー力押しの芝居だったな。
細かいニュアンスすっ飛びまくりでひたすら叫んでた。
あんなに声拡散させて叫んだら気持ちのポイントずれるだろうて。
ま、力押しの粗い芝居でも棒読みよりはいいけどさ、

って誰かが次スレ立ててくれたみたいだよ?
946日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:55:41 ID:HbHQTyrw
947日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:56:17 ID:FUr/JHd9
>石原静は、とらわれの身になった前回から、目は据わってしまい、
>悲しみの演技の場面も怨念・恨み・憎しみのようなものだけを表情から
>出そうとしているように見える。

義経との絡みがもっとたくさんあって
静が鎌倉に不信を抱くプロセスを丹念に描いていれば
怒りをぶつける芝居を持ってくるならまだしも
そういうところをすっ飛ばしていきなり怖い芝居されても
見ている側としては全くもって意味不明なんだよな。
まるで静に感情移入できない。

>抑えた演技の中で静の悲痛な哀れさを、ジワジワと出す微妙な表情・
>演技をしてほしかった。

今回の話は1話で完結させるべきではなかったと思うね
2〜3話の中で消化してもおかしくないでしょうよ
あの時間内だけで静の悲壮感を描こうとする方が無理というものだよ
948日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:56:49 ID:MePfO+qy
母親が石原を見て
「NHKは何であんなぶっきらぼうな娘選んだんだろう」
と言っていた。
949日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 22:59:32 ID:o5wwTjjA
静まともな女優だったら今日は感動の回だった
これで終りだしいっかー
950日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:10:02 ID:HbHQTyrw
その頃、奥州平泉を目指す義経主従は、追手をかわしながら
加賀国に到着していた。三郎(南原清隆)の働きで木こりの
家に泊まった義経は、そこで思いがけない人物と再会する。
それは、かつて木曽義仲の恋人だつた巴(小池栄子)。
以前の名前を捨て、きこりの妻となり母ともなった巴は、
「生きていて良かった」と義経に感謝し、その言葉を聞いた
義経も報われた思いを感じる。一行の事情を察した巴は、
決して諦めてはならないと義経を励ます。巴とその家族と
触れ合った郎党たちも、おのおの理想の家族を思い描き
『新しき国』への希望を胸に抱く。
951日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:10:49 ID:C6N/DKV3
ここの人たちには演出と言う言葉を知らないようだ、
素人?
952日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:11:15 ID:8SSWeMu9
最初の歌い出しが見事にクチと謡が合ってなくて
吹き替えバレバレ。
忠信こんな女の為に犬死してカワイソウス。
しかもコイツと同じ回で死んで扱いカワイソウス。
953日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:12:25 ID:8SSWeMu9
>>951
バカ丸出し。
954日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:13:13 ID:gG6h9efV
もう安心して950踏めるw
と思ってたらもう踏まれてたorz

>>919
禿堂。
舞の途中で義経&紅葉のシーン挿入と、
テーマ曲の使い方はすごい良かった。
本当に今までが情感たっぷりの2人なら涙もんだったろうに。

試しに音消して画面だけで石原静の舞見てみ。
睨んでることしか伝わらないよ。
955日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:16:27 ID:H0XkjGtG
いやでもね、演出はかなり良かったと思うよ。
義経の立ち回りと交互に映す辺りなんて特に。
スタッフが石原のヘボっぷりをしっかり熟知してて、
且つそれを何とか良く見せようと最大限の努力をしてた。
スタッフにはホント、頭が下がるよ。
956日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:22:03 ID:lpdCBL/e
>>947  悲壮感を出す為に、2〜3話の中で今回の話を消化しても
    おかしくない。

同意!

しかし、よ〜く考えてください。
「しずやしず」の関連場面を2〜3倍伸ばすということは、
石原静が、2〜3倍出現してますます、ドラマを混乱に陥れることに
なることでしょう。
賢明なるNHKのスタッフの皆さん方は、そんな冒険をされるかな?

ストーリーの流れを重視するか、
石原静の場面を少なくするか、
今のドラマの評判から考えても、正解は決まっている!
だから、無理を承知であえて1回で終わらせかったのでは。

平家滅亡後のストーリーが、すごく手早く進んでいくように感じるのも、
どうしても静中心にストーリーが流れざるをえないこんな理由があるのかも・・・
957日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:36:16 ID:MePfO+qy
素人じゃないんだから、石原が駄目だなんてもっと早くにわかっていても良さそうなのに?!
958日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:41:58 ID:5oEsCUxL
義経一行の乱闘シーンの挿入は自分には綺麗な絵(静の芝居のことじゃないよ)に
ドタバタコントを入れたみたいに違和感があった。
スタジオ録りが丸解りだったからかもしれないが。
959日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:42:51 ID:wKZ+RabY
あの鶴岡を良いと思う人がいても否定はしない。
演出はすごく良かったからね。
でも、謡は吹き替えで舞は上半身ばかりで鎌倉勢や義経のカットは
入りまくりの静じゃ、表情付きの動く大道具と同じだべ…。

石原が良かったって言ってくれる人が増えてよかったなと思う。
いや、あれで「石原静が良かった」と言われるならだよw?
いいよそのまんま褒められて消えてくれw
あの演出なら、常盤でも能子でもうつぼでも萌でも
誰が舞ってもいい場面になったろうからさ。

>>957
でもこれだけ見事にメインをすり替えたらスタッフGJだと思うなり。
960日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:48:05 ID:vbMSHj+3
そいじゃま、スタッフGJということで。
確かにそれは否定できないからな。
961日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:51:05 ID:H0XkjGtG
>>959
肝心の舞も頭がブレまくってたからねぇ。
何とか誤魔化そうとしてたけど、さすがにそれは誤魔化せなかったな。
962日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:57:04 ID:4YPicC1h
石原さとみ好きでも嫌いでもないので、
普通に泣きました。
963日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 00:04:32 ID:8YtKG41Z
>>961
ブレてたねぇ〜。
上のほうでも歩けてないって書かれてたけど、
歩きながら舞いながらフラフラしてた。

以前見た舞踏家は、袖から歩いて出てきた時に
一瞬台車に乗って出てきたのかと思ったくらい頭がブレなかった。
しかも足の運びもかなり速くて、走ってる?くらいの勢いだった。

石原静にそこまでやれと言うのはさすがに酷かw
964日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 00:05:03 ID:6rIN1B9W
>>948
そこで親切に説明してやれよ。
965日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 00:10:14 ID:0G1tM0IZ
歩いて出てくる時、すそはさばけてなかった。
おじぎをした時、頭は下がるのに背中がお盆みたいに
板状になってたが「そうだった、棒が入ってるんだっけ」と
丸わかりの違和感だった。
>>958
静の舞だけではボロが出るので義経乱闘を上手に入れてるなとオモタ。
966日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 00:10:55 ID:H0XkjGtG
>>963
まぁ…確かにそこまで言っちゃ酷なんだけどね。
石原に限らず、それが出来る若手女優ってそんなにはいないだろうし。
967日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 00:11:02 ID:cSPo8xFY
子供取り上げられるシーンの叫び声、凄かったですね。
一緒に見てた妹があの叫び声を聞いて大爆笑してました。
「子供殺された母親っつーよりもおもちゃ取り上げられたガキみたいだね」って言った後に
石原の叫び声のものまね(しかも凄い似てた)をしたもんだから家族みんなで大爆笑。
アップのシーンも耐えられなかったな。
子供産んだ後に目覚ますシーンの厚化粧っぷり見た?
相変わらず顔だけ厚塗りだし
分厚いタラコを隠すべく素の唇より内側にラインとって口紅つけてるのバレバレ。
吹き替え今様にほとんど上半身しか写さない舞で
自分にウットリしてる「しずやしず〜」の場面は空いた口が塞がらなかったよ。
ラストに舞殿から退場する時も左右にぶれまくりながら歩いてましたね。


…一年通してのドラマで終盤にも関わらずあの程度の芝居しかできない石原は先がしれてるな


968日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 00:11:36 ID:jU5+HyCG
俺は暖かい目で見たが
皆が見たがる都一の白拍子には見えなかったよ
がんばりは認めるけど
舞を見ている人達演技うまーとおもた
色々史実を変えているんだから義経より年上で背が高い静でもよかったんでないの 紅葉がいかにも作り物でさめました
歌が石原本人のものだったら本スレ住人の石原静への高評価はどうなっていたのかね
ヒロインで叩かれてもその後の米倉や内山みたいにがんばりを見せてくれればよいけど
石原は??だね
自分に百点だもの
苦労した方がいいよ
甘ちゃんは
969日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 00:20:37 ID:Pw7qEVaN
赤子がばらばらにされ鍋としてヨリトモ達が喰い散らかすシーンがカットされた時点でだめ。
970日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 00:22:04 ID:8YtKG41Z
>>966
やっぱり酷だよねぇ…orz

でもあれだけ細かくカット割りして撮影したなら、
その場面だけでも頭くらい振らないようにしてほしかったけどねぇ。
1曲全部をノーカット全身画面撮影で舞ってるんじゃないのに…。
歩くのだって何歩かだったのになぁ。

こういうの見ちゃうと舞いも吹き替えればよかったのにって思うな…。
971日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 00:24:27 ID:jB2RskSR
>>963
舞や踊りではただ歩くのが一番難しい。
(基礎がきちんとできてないと全く誤魔化しようが無いから)
だからそれを言うのは酷ではある。撮り方でごまかせたかもしれないが。
972日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 00:37:26 ID:KpUj/fi7
こいつとタワラに似た臭いを感じる。
973日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 00:38:17 ID:8YtKG41Z
>>971
そう、難しいんだよねぇ。
でも実際に静は今日の放送であれで歩いて舞ったわけだから。
だからどんなに顔芸で頑張ってても、はぁ?って思っちゃうんだよなぁorz
ま、鶴岡の景色の一部としてはいい仕事したと言っておきましょうかね。
974日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:09:01 ID:T0M509J5
>>959
うん、舞の場面は演出の勝利。
所作は手旗信号に裾ズルズル。それは大目に見ても、
ここで役者の見せ所は表情で静の意志を訴える事だった。
しかしカメラはほぼバストアップと、引きでガン飛ばしの場面だけで
心情を訴える「表情の演技」と言えるカット無し。

タラコ顔と三白眼ではアップに耐えられないという判断は
賢明だが、それは結局演技の必要ないゼンマイ付き
大道具と同じで、石原じゃなくても誰でも良かった場面。

だったらもっと義経への愛が伝わる人、アップでの表情の演技が
出来る人で見たかった。せめて上戸だったら、義経とのシンクロも
もっとじ〜んときただろうなと思ったよ。
975日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:34:54 ID:lzszhaKi
>>974
確かに上戸は良い目の演技をするし
義経を思ってるのが伝わってくるから
上戸静で見たほうが感情移入できたと思う。
別に上戸ヲタでは無いがw
976日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:36:33 ID:LAT9ixSv
演出がいいって言ってる人は、見た目がとりあえず綺麗だったり
壮麗だったりしたら、満足できちゃう人なんだろうね。

 俺は、今回みたいな名場面は、これまでの細かな積み重ねの上
に、これしかない! って見せ方を工夫し、深い感動を呼んでこそ
さすが演出とほめてあげたいけどさ。

 ドラマをなめちゃいかんよ。
977日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:42:03 ID:lzszhaKi
>>976
続けてスマソだが
全く仰る通りです。
誤魔化されちゃイカンよねw
978日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:44:07 ID:DWlLGKhQ
ギャァァァァ!
でよかったのか?
わざとだとしても下品だよなぁ
979日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:44:49 ID:DWlLGKhQ
んで産め
980日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:45:08 ID:DWlLGKhQ
埋めますよ
981日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:45:20 ID:DWlLGKhQ
梅ですよ
982日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:45:39 ID:DWlLGKhQ
うめうめ
983日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:46:05 ID:DWlLGKhQ
うめ
984日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:46:20 ID:DWlLGKhQ
985日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:46:30 ID:DWlLGKhQ
986日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:46:40 ID:DWlLGKhQ
987日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:46:59 ID:DWlLGKhQ
不要
988日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:47:19 ID:DWlLGKhQ
うめ
989日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:47:38 ID:DWlLGKhQ
彩ヲタしね
990日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:47:49 ID:DWlLGKhQ
うめ
991日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:48:08 ID:DWlLGKhQ
うめ
992日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:48:19 ID:DWlLGKhQ
うめ
993日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:48:29 ID:DWlLGKhQ
うめ
994日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:48:39 ID:DWlLGKhQ
うめ
995日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:48:49 ID:DWlLGKhQ
うめ
996日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:49:00 ID:DWlLGKhQ
うめ
997日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:49:11 ID:DWlLGKhQ
うめ
998日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:49:21 ID:DWlLGKhQ
うめ
999日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:49:45 ID:DWlLGKhQ
うめ
1000日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:49:57 ID:DWlLGKhQ
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい