1 :
ジンギスカン:
2 :
ジンギスカン:2005/10/28(金) 09:22:45 ID:qvY+MQJy
3 :
ジンギスカン:2005/10/28(金) 09:24:30 ID:qvY+MQJy
4 :
ジンギスカン:2005/10/28(金) 09:27:52 ID:qvY+MQJy
あとこれぐらいは張っておくか
●義経の視聴率 関東
回 月/日 当日 平均 前回平均差
01 01/09 24.2 24.20 『運命の子』
02 01/16 25.5 24.76 0.56 『我が父清盛』
03 01/23 25.9 25.10 0.34 『源氏の御曹司』
04 01/30 23.6 24.75 -0.35 『鞍馬の遮那王』
05 02/06 26.9 25.16 0.40 『五条の大橋』
06 02/13 24.0 24.97 -0.18 『我が兄頼朝』
07 02/20 23.6 24.79 -0.19 『夢の都』
08 02/27 22.2 24.48 -0.31 『決別』
09 03/06 24.3 24.46 -0.02 『義経誕生』
10 03/13 22.7 24.29 -0.17 『父の面影』
11 03/20 22.6 24.14 -0.15 『嵐の前夜』
12 03/27 19.6 23.77 -0.37 『驕る平家』
13 04/03 19.0 23.41 -0.36 『源氏の決起』
14 04/10 20.1 23.18 -0.23 『さらば奥州』
15 04/17 21.9 23.10 -0.08 『兄と弟』
16 04/24 19.9 22.90 -0.20 『試練の時』
17 05/01 20.7 22.78 -0.13 『弁慶の泣き所』
18 05/08 19.0 22.57 -0.21 『清盛死す』
19 05/15 19.6 22.42 -0.15 『兄へ物申す』
20 05/22 19.7 22.28 -0.13 『鎌倉の人質』
21 05/29 21.0 22.22 -0.06 『いざ出陣』
22 06/05 21.7 22.20 -0.02 『宿命の上洛』
23 06/12 18.9 22.06 -0.14 『九郎と義仲』
24 06/19 20.9 22.01 -0.05 『動乱の都』
25 06/26 19.3 21.90 -0.11 『義仲最期』
26 07/03 18.7 21.78 -0.12 『修羅の道へ』
27 07/10 19.5 21.70 -0.08 『一の谷の奇跡』
28 07/17 16.9 21.53 -0.17 『頼朝非情なり』
29 07/24 18.5 21.43 -0.10 『母の遺言』
30 07/31 17.3 21.29 -0.14 『忍び寄る魔の手』
31 08/07 15.3 21.10 -0.19 『飛べ屋島へ』
32 08/14 16.9 20.97 -0.13 『屋島の合戦』
33 08/21 18.1 20.88 -0.09 『弁慶走る』
34 08/28 15.6 20.73 -0.15 『妹への密書』
35 09/04 21.1 20.74 0.01 『決戦・壇ノ浦』
36 09/11 18.8 20.69 -0.05 『源平無常』
37 09/18 18.4 20.62 -0.06 『平家最後の秘密』
38 09/25 16.3 20.51 -0.11 『遠き鎌倉』
39 10/02 15.7 20.39 -0.12 『涙の腰越状』
40 10/09 13.5 20.22 -0.17 『血の涙』
41 10/16 15.5 20.10 -0.11 『兄弟絶縁』
42 10/23 13.5 19.95 -0.16 『鎌倉の陰謀』
計算式 =(F$6*4/3+SUM(F$7:F47))/(4/3+B47-1)
5 :
ジンギスカン:2005/10/28(金) 09:28:45 ID:qvY+MQJy
それではみなさんごゆっくり〜ノシ
6 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/28(金) 09:50:43 ID:hitOPAJA
>>1 大義であった
ワシはそろそろ出陣せねば
それではまた・・
乙!
即死防止カキコ
【心は既に】…【功名が辻】
う〜ん…ワタシの場合は「心はすでに『風林火山』」状態。
清水センセー、ガンガッテ!!
ジンギスカン、乙w
とりあえず保守
保守
日本シリーズが早めに終わったため、
次の視聴率が悪くても、もう裏のせいにはできないね…
毎年この時期はもう視聴率は落ちてるけど
壇ノ浦後の落差はさすがにすごいと思う。
15 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/28(金) 23:50:00 ID:axwU4k6+
俺はもうとっくの昔に見るのやめたから
うちは、一応親に配慮して最初はつけておき、
親が興味を失ってザッピングを始め、というパターンだが、
ネタを拾うためチョコチョコ見ている。
北条政子、でしゃばりすぎだと思う。
「静の苧環」はどうするつもりだろう・・・
政子が激怒して頼朝が諌めるのかな?
19 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/29(土) 07:35:57 ID:caJmohay
>>1 アニウエー アニウエー
アタラシキスレ…プハー…アタラシキスレ…プハー…アタラシキスレ…
オチュ!
20 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/29(土) 09:30:51 ID:F0r9L2Kg
たいした見せ場じゃないところもそれなりに見せ場に変えなきゃ
それが監督や脚本家のお仕事だと思うが
21 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/29(土) 10:25:28 ID:O7CsXTSU
はやく最終回こないかな?
新しき国へが、モンゴルになることぐらいしか、興味はないな。
22 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/29(土) 14:57:19 ID:GsRfAtSZ
>>1 「義経」の続編「射G英雄伝」はよかったっす。
草原の男たちの生き様を見せてもらいやした。
石原静がこの板では随分叩かれてるけど、
前回の義経の周りの女性陣は3人とも同レベル。
衣装も地味だし動きもあまり無く話の起伏も微妙で、
演技が難しそうだと思った。
それは平家の女性陣にも言えてる。
せっかく年齢無視してベテラン揃えたのに、きれいな服着て座ってるだけ。
どうせ出すなら、ポイント絞ってもっとドラマチックにすればよかった。
白拍子は遊女でもあるんだから、別宅にすればもっと派手にできたのに。
都一の白拍子らしく、享楽的で華やかな暮らしをすればいい。
そんな苦労知らずの舞姫が、吉野山や鎌倉で苦労をするのが可哀相なんじゃないか。
静は控えめな女にしてポイント稼ぎたいんだろうが、あの格好では侍女でもない下女だ。
正妻おつきの侍女より布の質が悪い。
正妻はさすがに衣装はいいが、出番が少ない。
最も義経人気が高い土地奥州では、静よりずっと人気のあるヒロインなのに、
どうもその設定を生かしきれていないような。来週に期待。
うつぼは大年増になってから浮浪児をやめて人妻になったわりに格好が酷い。
災害にあったという設定を差し引いても酷すぎる。
原作で割り振られていた役割を全部静にとられたのに、何故存在しているかわからない。
出すなら出すで、意味のある出し方をしないと役者が可哀相だ。
25 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 09:40:06 ID:E7lnrjkD
最終回のタイトルは本当に「新しき国へ」なんだ
まさか一説とされてる海へ渡ってモンゴルに
て結末を本当にやっちまうのか?
確かに有名な一説だが
大河の結末にそれをやっていいのか?
やっちゃったらまさにコントかファンタジーになっちゃうよw
>>24 正妻は最期までついて行って共に死ぬというクライマックスへ向けた
義経への信頼、愛情、郎等ら周囲の人物との妻としての関わりを描写することで、
静は誰もが目を奪われるような舞の技量ときらびやかな都の空気をまとい、
後先構わず頼朝に担架を切る気の強さとその後の赤子を殺され義経とも引き離されるという悲劇、
うつぼは自由で何でもできるような気がした少年時代の象徴、と
三人ともいくらでも魅力的にできたと思うんだよね・・・。
>正妻は最期までついて行って共に死ぬというクライマックスへ向けた
>義経への信頼、愛情、郎等ら周囲の人物との妻としての関わりを描写すること
これがぜんぜんできてなかったから先週の会話が唐突に感じる
今までの流れなら鎌倉に帰したほうが自然
肝心の義経が、彼女らをどうしたいのかサッパリわからないんだよね。
いつも困った顔をしてるだけで、彼女らが顔色読んで自分で進退決める状態で。
30 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 20:58:00 ID:1foJS1KC
今日の郎党はすごかった!!!よくやったよ!!
犬より先に敵の襲撃察知した!!!
ムササビ・カモメ>郎党>犬>義経
だね
そうかな?
「ほうれんそう」ができないダメ部下だとオモた
上司に報告・連絡・相談をしなきゃ・・・
32 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 23:00:07 ID:3tsCxlh+
最後にモンゴル行かせてやれよ、この大河なら出来なくもない。
33 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 23:02:39 ID:eWwy26D9
行家が鎌倉に咎なくして討たれようとしているので
背くことにし、義経もそれに加わることにした・・・
というのが院宣を求める重要な理由なのに、何故それを
カットする?
36 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 23:14:56 ID:h8sSNS4C
脚本家の力が及ばないのよ。 最後階段上がらずに平成の代にきてここが新しき
国かもね。とにこにこ笑顔になるってのもいいかも。
37 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 23:20:12 ID:G3Pc4tPw
最後に藤原泰衡に「昔助けてくれたから」という理由で逃がされ、
大陸に渡るという設定なら、俺はこの大河は名作になると思う。
38 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 23:31:35 ID:8Cexpss5
みなさん今晩は☆
アンチなのにココは良スレのようですねw
なんかオイラと違って皆頭良さそうだし・・
オイラとしては、演技や脚本よりも
メイクが下手&変と思うのですがどうでしょうか?
いつもメイクが気になってしまいます。
最終回は義経が炎の中で意識が薄れながら「新しき国」へ舟に乗って旅立つ夢を見る。
そして北条時宗からの使い回しのモンゴルの平原の空撮映像でEND。
まあ・・・最後は
死んだ筈の義経がうつぼと一緒に
畑を耕しているシーンなんだろww
42 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 00:20:42 ID:mqB3DUAZ
最後はジャニーズにもどる
武蔵もだけどさー、なんか新しき国とかいって
変な理想郷みたいの作ろうとする話は団塊が作ってんのかな。
どっちかというと、理想郷を作ろうとして挫折する話の方がリアリティがある。
理想郷なんて作れるものじゃないんだ、とか、
理想郷を作ろうとするなんて自分は何て傲慢だったんだろう、とか。
武蔵もそうだったけど、理想郷の王ドリームって、北臭いんだよ。
来週亡霊って。こういうところだけ有名エピを拾うなよ。
45 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 07:58:30 ID:OgFdNxq/
>>43 最近の大河そんなのばっかだよね 作ってる奴らが世代交代して馬鹿になった
んだろう
新しい国と言う割りには具体策がなく、何もせず
それでいて容易に出来ないですか・・・
吉次が奥州の援軍といっても拒否をして
徴兵はおじさん任せ・・・
義経は院宣をもらっただけでなにもせず
結局逃げる。
>>46 あの辺よく見てなかったけど、柳生某に狙われて潰れたんじゃなかったっけ?
むしろ理想郷として成立しつつあったから怖れられたとか。
そう理解していたんだけど、違うのかな。
外部からの一切圧力がかからないのに、内部崩壊する「理想郷」だったのか?
親兄弟が争うことなく暮らせる国をつくるために兄と戦う
…矛盾だな
源氏と平家が争わなくていい国を作るために平家を殲滅するというのも凄いよ。
51 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 12:05:26 ID:PgDLAb/O
やっぱモンゴルって結末の方がいいんじゃないかな
大河としては受け狙い見え見えの邪道な結末として波紋を巻き起こすだろうけど
52 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 12:06:47 ID:vzELECSj
>>49、50
その矛盾による苦しみを描くのが
脚本家・演出家の腕ではないだろうかと思うのだが・・・
単に突込みどころでしかないのは悲しい限り。
池宮版平家のように
清盛の意志を継いで貿易立国を目指し
船出するというのも良いんだが
あの調子だと
義経はもう忘れているみたいだなw
56 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 13:54:53 ID:lJ+5llO9
アタラシキクニー と唱えてるだけで具体性がないんだよ。
散々言われてることではあるが。
現状への不満にとどまってる。
これは嫌だあれは嫌だ、ではどうすれば?と問われても代案が出せず、それを考えるのは他人の仕事、
私は戦しか出来ませぬー。だからモンゴルに行っても驚かない。
あんな戦馬鹿がトップに立ったら、延々と戦を続けるだけの有史以来の巨大軍事国家になるだけだから。
57 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 14:33:49 ID:r7OaVarr
>>43 んな事ですぐ北を例に持ち出す、おまえさんがよっぽど子供に思える。
義経の理想郷論がどんな抽象的にでバカくさく見えても、ロマンがあって
面白いじゃないか。そういうところが義経個人の魅力でもあるんだが。
例えるならサラリーマン金太郎みたいなもんだろ。それがなきゃおそらく
むしろこういうバカ正直さが無ければ、この義経の人物自体になんの個性も
魅力も感じられなくて、もっと糞大河になってると思うぞ。
もし現代で似たような「義経有限会社」があっても
そこにだけは就職したくないと思った。マジで。
あれが社長じゃすぐ倒産。
何をするのか判らない会社で、夢ばかり追って具体策がない。
財務内容もたぶんボロボロ。
やっぱり低成長でも長期安定の「藤原株式会社」の方がいいな。
>>57 あんな幼稚で小便臭い義経のお題目に共感して
ロマンや魅力を感じる脳ミソお花畑は君ぐらいだろうw
>>52 周りの状況が強制する自分の行動に言い訳してるだけになってるからな
頼朝麾下として平家と戦うことになってから→平家がいると争いが続く
頼朝ともめて自立せざるを得なくなってから→頼朝の国づくりは理想ではない
方便として使い分けてるならともかく、天然でそう思い込んでるし
61 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 19:18:55 ID:XKt1s45b
>>57 でも、そうした理想論をぶち上げて暮れるような主人公じゃないと、はっきり
いってドラマ的には限りなく詰まんなくなる。 もし義経が兄貴への忠義や
源氏一族の威信の為だけに戦い、勝利して用済みになったらさっさと切り捨て
られるだけの話じゃあ、視聴者は付いて来れないよ。 理想を追い求める大
バカこそが物語の主役としては入りやすいんじゃないか。 漫画とかもだいたい
そうだろ。
>>61 最近の漫画のキャラは天然は多いけど青臭くはないと思うなぁ
ある程度理想を成し遂げる人物でないとその筋はダメ。
その意味では義経は主役になれない。
「世の中の流れは個人じゃどうにもならんのだ」というのがテーマなら成り立つけど。
64 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 20:39:41 ID:yITe+YEJ
>あんな戦馬鹿がトップに立ったら、延々と戦を続けるだけの有史以来の巨大軍事国家になるだけだから。
国が安定してて財力がないと、巨大軍事国家になれないから大丈夫
65 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 23:33:34 ID:XKt1s45b
>>62 青臭いといってることがどっかおかしいよ。 ただ天然でも理想が無きゃ
つまらんだろ。 海賊王とか世界征服とか、漫画キャラでも具体性の無い
理想持った主人公多いだろうが。
ますらおの義経は、そんなに理想を掲げてどうって感じじゃなかったけどね。
義朝の家来に源氏の再興を言われても、鼻でせせら笑ってさえいた。
不幸な少年時代を送ったために、どこかニヒルで凶暴で殺気立った主人公だ
ったよ。それでも非情に魅力ある義経だったよ。つまらんとは全然思わなかった。
理想より、不幸から脱却したい、平家憎い、母ちゃんバカヤローこのままで
終わるか!!のハングリー精神がリアリティあって共感できる。
その時々の必死な思いをちゃんと描いて欲しい。それを抜かしていきなり新しい
国とか言われてもいまいちピンとこない。
67 :
日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 23:48:11 ID:tM/JcaEs
青臭かろうが何だろうが,今ひとつ伝わらないのは主役の難解な演技のため
あまりに謎の多い演技なので一瞬たりとも気を抜かずにみなければならない。
>>65 何でもいいけど
レスアンカーの下に空白を作るその書き方、読みにくい。
ドラマを面白くするのは理想じゃなくて理想に向かう行動なんだよ。
ある目的に向かって主人公が行動するところに魅力が出てくる。
漫画のキャラが魅力的なのはバカな理想があるからじゃなくて、
それを実現させるための行動があるから。
71 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 01:54:37 ID:8GKWOsGT
>>69 そのとおりだよね。
新しき国、新しき国ってお題目のように言いながら、国づくりの
ために行動する義経が描かれていない。カンペ見詰めて棒読みしな
がら、静に酒つがせてるだけ。そのくせ、土佐坊一味が攻めてくる
と、嬉々として戦ってるもんね。運動神経いいだけの馬鹿じゃん、
って思ってしまう。
んで、肝心の兵集めとかは、行家に任せっきりだもん。で、誰も
味方しないってわかっちゃったら、とりあえず逃げよう、だもん。
巴に「義高は守る」、宗盛に「お助けもうす」と言いつつ、何も
しなかったと同じ、ただの口だけ野郎だよ、こりゃ。
巴と言われて思い出したが、義高守るために逃げたはずなのに、
肝心の義高逃亡の回には巴のとの字も出てこなかったことよ。
義経の「新しき国」ってどんな国だかさっぱり見えてこない。
ついでに、
・清盛の自由貿易によって経済的に栄える国
・秀衡の豊かな地下資源によって可能になった豊かな国
やら、
・頼朝は安定した収入源を持たなかった武士に土地を与えたい
・法皇は何百年と続いてきた荘園制を死守したい(中央集権を守りたい)
やらは見えてるし理解出来るけど、肝心の義経がそれを理解していると思えない。
「新しき国」という語感にのみ惹かれているのではないかと思えてしまう。
そもそも、清盛によって中央以外の交易が規制されると
地下資源を元手に貿易をしてきた秀衡の豊かな奥州存亡の危機になるとか、
西の平家が消えたことで日本全体のパワーバランスが崩れ、
頼朝は現在背後の秀衡を最も警戒しなければならないとか、
法皇が守りたい荘園制を頼朝が切り崩さないと武士の国は作れないとか、
そういうことを全く理解しない義経は、
「あるぇー平家倒したのにまだ新しき国できないの?あるぇー」って
言ってるだけのクルクルパーに見える。
73 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 02:19:11 ID:Pwtkfj6e
素晴らしい分析!
大河は毎年習慣でごくごく普通に見てるだけなんだけど
飽きてきたよ。なんだろ。嫌いじゃないんだけど飽きてきた。
何度か見逃してるんだけど、残念だったーって気持ちよりも
最初の頃からまあいいかって気持ちのが強かったのが、最近は特にそうなってきた。
一番熱心に見てた父親も、見ると居眠りしてたりするし…。
平安〜鎌倉時代は好きな時代だったので、ちょっと残念だった。
始まる前に、NHKの王道で行くという気合?が見えてた割に、話の流れも何もかも
中途半端に派手で且つ地味だったなと。だから飽きるのかもしれない。
ここまで来たので、多分最後まで見ると思いますが。
76 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 09:35:22 ID:ngM296y1
最後まで気を緩ませるなってことだ
そういえば最近のドラマは漫画原作多いね。
脚本家のレベルが落ちてるのか、漫画のレベルが上がってるのか。
ほんと、この大河よりはつくづく漫画のほうが面白いと思うよ。
「遮那王義経」の作者のほうが源平モノへの愛&知識は上だと思う。
一人で造る漫画と、
脚本はともかくほとんど共同作業で
いろいろな大人の事情も絡んでくるドラマでは
思い入れの置くべきところが違うから一概に愛が無いとは言えないけどね。
感覚的な話だけれど「面白いものを造る」という気迫が
後半あまり感じられなくなった。まだ前半の方が気合はいっていたな。
79 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 17:55:04 ID:gtUWkazE
リアル志向を求めるのもいいが、あんまり理屈くさくなるのも問題だぞ。
ここの奴等はホリエモンの本とか経営者の自伝とかが一番あってるんじゃないか?
この義経って明らかにキャラ失敗だとつくづく思う。
本当は頭悪いのに、よく見させようとしている気がする。
戦しかとりえのない義経が見たかった。
郎党も弁慶以外、仕事できなそう。佐藤兄弟はできそうな感じするけど、
そんなに活躍してないし。
目的に向かう行動を描くなんてリアル志向でもなんでもなく、基本中の基本。
レトロな父の敵討ちという目的が義経にはあったんだけどね。
何しろ、土佐坊に襲われた時
郎党は鎧を着て戦っているのに
大将は平服で戦い
手裏剣まで投げられているのを見て
こりゃ、長いこと無いなと思ったよw
手裏剣w
85 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 20:23:29 ID:v8fOTMUd
なにげにもののけ姫インスパイヤーしてたよな
吹き矢で攻撃されてよけるところ
87 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 20:36:53 ID:wC77ZdSv
宮尾は義経に思い入れないからゴミ大河になったと思われ
池宮平家盗作騒動→宮尾平家終盤に抜擢→義経書き下ろし
静御前広末駄目→深田拒否→石原起用
基本路線→清盛を父と思い貿易立国の理想を継ぐ義経…
何なんだ一体これは…
盗作がまだばれてなくて
池宮平家が元ネタでもゴミだったと思うけどね。
でも宮尾は滝沢がお気に入りなんだよな。
細木がいるから遠慮してるって
スタパか何かで言ってなかったか?
>>89 本当の本物のリアル義経が平家を恨んでいたかは知らないが、
腰越状の内容なんかは義経が積極的に平家を討つ理由にはなっている。
別に、敵討ちに疑問があるというならそれはとらなくてもかまわない。
義経は「新しき国」のためにこういう事をやったというのが、
きちんと出来ていればフィクションとしては問題はない。
史実との相違点というのはあるけど、ここではキャラの魅力の話だから今はそれは除く。
92 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 22:03:47 ID:bCrSgto+
来週の発光ダイオード知盛は
何の意味を持たせるのだろうか?
93 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 22:17:31 ID:RgP5viXz
>>92 亡霊知盛が「どんーとこい」って叫ぶと、
功名が辻の仲間ゆきえが「亡霊のトリック、まるっとおみとおーし」と登場
94 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 22:24:07 ID:bCrSgto+
>93
茶吹いた
多分その展開の方が来週の放映内容よりはるかに面白いだろう
95 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 22:30:47 ID:wIm6jdiD
「功名が辻」の番宣にもなるのでやるかもしれないな。
96 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 00:36:00 ID:7UuAyHDP
郎党に魅力のある奴一人もいねえな。 弁慶は義経の保護者みたいだしカニと
電車はあまりにも目立たんし、駿河の次郎は一人だけテンション高めででしゃばし
過ぎだし。
97 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 01:39:21 ID:Y4O9dnqk
来年の大河【功名が辻】か主役は?
郎党が出るたびにムカムカする。
いつもモッサーとした格好で、うるさくて、わかってなくて、
ひたすらウザくて、馬鹿で、やかましくて、モッサーとしてる。
99 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 09:38:45 ID:xIdPcDZQ
しじみは?
100 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 11:13:55 ID:IlntMDaT
どうしても郎党に葉っぱ隊のイメージがしてしまう。
じゃあ、ラストのズンドコは葉っぱ隊の衣装で。
もちろん義経もな。
郎党が新しき国についてどう思っているのか、
賛同しているなら義経にどう協力していくのかが全然ないからね。
だから義経と一緒にいる意味が良くわからない。
伊勢三郎は平家を倒す目的で加わったと台詞があったのに、
大願成就した感動もなく、逆に義経に感化されて虚しくなった場面もなく。
なんか基本的に郎党のエピソードや会話の内容が女性がらみだしなあ……
うつぼとか静の話ばっかりしてる印象が。
キャラが立ってないよね。
うつぼや静やるくらいならその時間使って
郎党共のエピソードとかやればいいのに。
そのほうが面白いよ。
今の状態じゃ、弁慶その他だよ。
百歩譲って脚本家や演出が掘り下げなくっても、
役者が役者なりに考えて演技していけば解決したような気もする。
っつーか、役者って本来そういうものなんじゃないかと。
三郎→父が義朝の家来で、平家打倒が目的。
しかし、直接の入隊動機は義経にオニギリをもらったため。
次郎→元々海運商? 海は誰のものでもないという義経の言葉に一目惚れ。
所有していた船と人足を放り出して付き従う。
佐藤兄弟→奥州重臣の息子で、安定した生活を放り出して従った。
入隊動機は「楽しそうだから」。
喜三太→うつぼ兄の手下だったが、義経に罪を見逃されて一目惚れ。
弁慶→五条大橋で義経と戦い、負けた&ルックス&血筋に一目惚れ。
衰弱死寸前まで思い詰めた末、執拗なストーキングをして部下になる。
クマ→猟師だったが、鵯越を駆け下りる義経に一目惚れして衰弱死しそうになる。
妹の推薦により部下に。妹はその後行方不明。
105 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 14:50:13 ID:IlntMDaT
>>102 若い人の色恋沙汰をひやかしてる、おっちゃん集団にしか見えなかったね。
三郎
・奥州では平家と戦えない焦り、平家追討では異常なハイテンション、
平家滅亡後は燃え尽き症候群になるぐらいのメリハリが欲しかった
・頼朝こそ敬愛する義朝公の嫡男であるので、敵対するに当たって1mmぐらいは悩むべき
・でないと、義朝公&平家<オニギリになってしまう。
次郎
・海の向こうの世界に憧れるなら、奥州では吉次と共に働くべきだった
・自由貿易の敵である平家と闘うのはわかるが、本来武士ではないので
平家滅亡後は海に戻り、念願の自由貿易をするべき
佐藤兄弟
・洗練された奥州武士として、義経郎党の格を上げる存在であるべき
・二人の妹を義経先妻にしておけば、望郷の念を自然に演出できたはず
喜三太
・馬のプロという設定がほとんど活かされていないのは脚本家の責任だが…
弁慶
・3以上は数えられない馬鹿だったはずなのにいつのまにか参謀に納まっている
・義経個人が好きなのだろうが、きっかけは打倒平家と源氏崇拝のはずなので、
平家が滅びたときの個人的な感慨と、義朝公嫡男に刃向かう苦悩が必要。
クマ
・いらん
107 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 15:34:35 ID:2KTITjwG
「秘太刀 馬の骨」を見て以来、見る気がうせたのであった。
108 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 16:24:37 ID:Wag6HKSX
>>106 桃太郎の犬・猿・きじとあんまし変わらへんな。
110 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 17:30:26 ID:y3A4kxyS
三郎は平家追討でひとり異常なハイテンションだったぞ
おまえらがウザイだ浮いてるだほざいていたがなw
ここはアンチスレだったw失礼
合戦で伊勢三郎がうざいことはなかったよ。
弁慶の岩はとんでもなかったがw
>>108 言い得て妙。
タチの悪いおとぎ話かもしれん、この「義経」。
三郎がうざいと感じる人はナンちゃんの演技を受け付けないんじゃないかな。
三郎自身は合戦に対して前向きというかやる気満々。
でもその根底は、平家を倒したい気持ちと武士として活躍したい気持ち。
三郎から見れば平家がいない平和な国ってのは、
現実に平和になるかどうか別にして当面の目標になる。
だから義経の平家殲滅案も受け入れられるかもしれないけど、
肝心の義経が平家を積極的に潰したい気持ちじゃないのがね。
義経は大麻を練り込んだキビ団子でも郎党に食わしてるのか?
一言だけ言わせてくれ、漏れはあのナレーションがダメだ。
もっと普通に読んでくれよ、アレで一気に萎える。
だってこのドラマは「お徳」なんだもの。
お徳っていま何歳ぐらいだろう。
炎立つ見てるけどこっちの義経のほうが首尾一貫しててわかりやすい。
まあこっちもアホだがw
120 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 09:58:49 ID:9hhUYx1x
三郎→かつてはお笑い芸人として一時代を築いたが最近は落ち目
もっぱらエロタレントとダンスに没頭
一応俳優気取ってる相方に触発されて三郎に変身
次郎→「うじき弱し」は寒かった
佐藤兄弟→ ようわからんけど役者兄弟
喜三太→かつてはチビノリダーとして世界を守っていたが
今は電車男としてヲタクのカリスマに
今度は豚になって天竺目指すらしい
弁慶→かつては暴れん坊将軍と呼ばれ暴れまくったが
今は変な振付師に変な踊りを教わってサンバ将軍として踊りまくる
元宝塚の奥さんと離婚とした後元アイドルと再婚
クマ→かつては複数お笑い軍団の一員だったが解散
その後昼間っから永遠の愛がうんたらとワケの分からないこと言い続けてブーイングを浴びる
通称シジミ
>>89 何を今さら。親兄弟の仇だぜ、義経が性格破綻者でもない限り憎いに決まってるだろ。
腰越状にも父の御霊が安らかに……云々とある。
平家そのものが憎いかどうかはともかく、少なくても清盛個人は憎んでいたということに対して疑問が湧くほうが不思議。
>>104 人間性深める描写や台詞すら与えて貰えないのに?
こんな薄っぺらい台詞で終わりかよこら!って脚本家に役者陣が
噛み付く事て出来んの? 弁慶以外時間も貰ってないぞ
オダジョとかやりそうなんだが、大河てどうなんだろ?
オダギリが噛み付いてもろくな結果にならないし
スレ違いだからオダギリ話は(゚听)イラネ
>>120 クマってシジミなんだよな。
交互に見ると笑える。
シジミは変質者。
シジミ?
わからん…………
昼ドラだよ。
127 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 00:24:17 ID:VOwC4Cp+
保守
>>125 ドラマ板でのクマのあだ名だよ。<シジミ
詳細は知らないが、極度のマザコンだったり、結婚初夜に浮気したり、
様々な変態行為がすべて「永遠の愛のため」だったりしたらしい。
ところでクマを持ってきた妹は一人で帰ったのだろうか。
うつぼといい、千鳥といい、女の一人旅が安全な大河ですね。
千鳥は弁慶以外の男にとっては女じゃないことになってるからな
130 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 02:19:49 ID:KhTgPchM
男でも、当時の一人旅は危なかったと思う・・・
132 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 11:19:19 ID:xSK0YiSK
犬→弁慶 あるじにベッタリだからと生真面目だから
猿→次郎 田舎者、声大きくてテンション高い
雉→三郎 偵察が得意
それにしても、大河板全体が盛り上がらなくなってきた気がする。
ほめるにせよ批判するにせよ、書き込み自体が少ない。
静アンチスレだけが相変わらず伸びがいい。
これがこのドラマの真価じゃないかと思う。
個人的には年末の総集編にちょっと期待したりしている。
総集編でテンポよく話が進めば少しはマシになるんじゃないかと。
135 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 23:09:33 ID:QDjOqtGV
あれだろ
本編→無駄回想ドラマ
総集編→全回想ドラマ
>>133さん
ご安心下され、「風林火山」でおおいに盛り上がります。
清水一彦センセー、ガンガレ!!
(また、ウミボウズみたいな、りんりんヲタさん来るかな?? 反撃まってるよ)
>>134 自分もそう思ってる。
一連の不祥事と受信料不払い増加で、今年の大河へのプレッシャーはかなり強かったみたいだね。
従来の大河ファンにも、あらゆる層にもウケなきゃいけないってね。それも混迷の原因のひとつかと。
大河や紅白に限らず、皆が同じテレビ見る時代じゃなくなってきてるんだけどね。
133だけど、大河板が盛り上がらないのが寂しいというより、
ドラマ「義経」に対する盛り上がりがないのが気になる。
別に、自分は武田信玄には興味ないし、おそらくドラマは見ないと
思う。功名辻はさらに見る気おきない。当然この板のぞくことさえ
ないだろうね。へそくりで馬買う話は一年かけてやるテーマかいと
思ってるから。単発ドラマか金曜時代劇で十分な気がする。」
義経物と平家物語の世界は好きだから、見たけど、はっきり言って
面白い話を、よくここまでつまらなく薄っぺらなドラマに作り上げた
ことで感心してるから。
139 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 23:53:20 ID:VOwC4Cp+
ハッスル!ハッスル!!
ついでに言わせてもらえば、風林火山やるなら、むしろ上杉謙信の方は
自分としては興味あったかも。武田信玄は以前もやったしそれは親につら
れて見てた記憶が残ってる。ならその好敵手の視点ならまた別の楽しさ
があったかも。どうも二番煎じ感がぬぐえない。へそくり馬買い夫婦は
もう、どうでもいいや。上川さんは好きな役者だけど。
今更過ぎる仮説だけど、
もし義経が頼朝への謝罪として出家(高野山辺りに)してたらここまで事態が悪化しなかったのでは?
最もあの義経にそこまで考えるオツムは皆無だけどなw
>>138 確かに、功名が辻を金曜時代劇でやったら良さそう。
規模的に、華岡青洲の妻ぐらいだし。
あと、無断離脱もか
確かに山内一豊なんて、正月時代劇(大友宗麟やった枠)くらいで時間的には十分。
せいぜいやっても大化の改新みたいに前後編くらいだよね。
大友宗麟はテンポが良くってまあ良かったと思う。
利家と松もこの枠でよかったのになーと思った。
で結局、主役の山内一豊と千代の話だけで一年間持たせられなくて、
結局はお決まりの信長・秀吉・家康の話でつなぐだろうことは今から
予想ついてる。主役はただ、三傑の行動にリアクションするだけだろうね。
義経は企画はいいけど、内容が・・・。
へそくり馬買い夫婦は、企画自体がせこい。単発なら見てもいいかとも思う。
風林火山は、原作者違ってもまた信玄と諏訪の姫の愛と葛藤の話やんの?
山木もからむの?前にやったじゃん。新鮮味ないなあ。
てところだね。
>>147 山本が主役なんじゃないの?
和製シラノ・ド・ベルジュラックみたいになればそれも面白い
と思ったけど、色恋だけで一年は持たないと思うんだな。
新しく見る人のことも考えないとダメでは?
再放送すればいいのかもしれないが。
>>144 「我が家の名誉」と思い込んでる義経なんだから謝罪しないしょ。
兄者に理解を求めるのは、義経としては当たり前の行動だよな。
151 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 17:36:54 ID:bIaSYrtb
もう20%越えるのは最終回ぐらいじゃね?
最終回にはまつけんさんばがあるとかデマが流れれば行けるかも
153 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 18:50:36 ID:Uexir9vs
よく本とかに範頼の西国遠征は戦果が挙がらなかったとあるけど、実はそうじゃな
いと思うのは俺だけだろうか。山陽道や北九州の平家軍を撃破したのは範頼なんじゃ
ないだろうか。誰か教えてください
>>153 撃破、と呼べるかどうか。
実際にはのらりくらりの行軍。
長門なんかでは教盛とか知盛に逆撃喰らったり、
兵士の中には範頼の指揮能力のなさに不満を抱き、脱走する者も多かったと聞く。
ただ、平家にとってはかなりの脅威ではあっただろうね。なにしろ大軍だし。
そのお陰で搦手軍の義経が思う存分働けたという成果は(偶然と言うべきだろうが)
範頼の手柄だと思う(今風に言えばアシスト役)。
だから大手範頼軍としての機能は果たしていたと思う。
自分はこの範頼の行軍と、関ヶ原の時の秀忠の行軍とがダブって見える。
155 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 19:55:12 ID:Uexir9vs
サンクス。ただ範頼って敗戦の記録はないはずだが。しかも屋島の後平家軍は壇ノ浦
しか拠点が残ってなかった事実を見ると、遠征で範頼が陸上の平家軍を撃破してた気
がするんだけど。しかも平教盛に敗れた源氏軍は長門の地元の反平家勢力だったと思う。
>>155 九国はすでに平家を見限って鎌倉につくものの方が多かった。
>>154 範頼アシスト説は大体において賛同できるが以下が疑問
>兵士の中には範頼の指揮能力のなさに不満を抱き、
範頼の指揮能力のなさに愛想をつかしたというよりは
兵糧の不足や在地勢力との軋轢でかなり苦しんだというほうが正しい。
当時は富士川や倶利伽羅峠でも見られるように
遠征軍が在地勢力に苦戦が強いられた時代なので
(決して平家が弱かったわけではない)
範頼軍と平家軍とは同様の現象がみられただけに過ぎない。
逆にそのような悪条件の中で厭戦気分の高い御家人
(食料がなけゃそうだろう)を率いた統率能力を評価すべきだと思う。
また、「苦戦しています、兵糧ありません」
と報告したくもない不利な状況をきちんと報告した組織人としての
彼のあり方も評価すべきだと思う。
>脱走する者も多かったと聞く。
「脱走希望者」は多かったと聞くが
実際に脱走したものはどのくらいだったんでしょうかね。
>>153-157 義経屋島出発までの範頼の実績
1184年9月 都出発
1184年10月 安芸制圧
1184年11月 周防到着
1185年2月1日 豊後上陸
1185年2月17日 義経屋島に向けて出発
食糧難に苦しんでいたが範頼がなにもしていなかったわけではない。
ちなみに、九州の在地勢力も豪族間の争いが激しく
それぞれの地域内紛の状況によって平家方と源氏方にわかれていたらしい。
159 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 14:22:23 ID:zUGvpKoe
範頼は九州の平家勢力も撃破してるから、やっぱり義経ほどじゃなくても、名将だ
と思うな。ところで、今日和田義盛や土肥実平も出たのに範頼スルーされてた・・。
やっぱ史実スレまた立てようよ。
161 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 17:44:29 ID:jEO4GNud
もう行って18%ぐらいだろうな
史実スレ住人がここへ流れてきているのか?
163 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:53:02 ID:HLbp5g/A
ところで資料で範頼の敗戦の記述が無いのは正しいんでしょうか
164 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 20:17:30 ID:EVuEW9yw
義経ワロタw
知盛の亡霊、鬼一法師登場のシーンがあまりにしょぼくて録画停止してしまった。
何より静が出ずっぱりで見るに耐えない。
これ来週から見るか微妙・・・
あぶないところで都合よく郎党が・・・
あまりに子供番組チックでないかい、NHKよ!
義経正妻が鎌倉に帰ったが、これでは実家の河越氏が頼朝に
処罰される理由がなくなるではないか。
史実無視もほどほどにするべきだ。
奥州で共に死ぬはずの妻子もスルーするようだし。
史実スレは欲しいね。史実無視でも面白いドラマは面白いものだ。
史実ファンにはそちらで語ってもらいたい。
うじきウザい
南原あつくるしい
この二人イラネ
正妻を返し、静と別れ
後は上戸とズッポリか
教育上いくないねw
船上ちゃちい
ナレーションうざい
今回までの強さ
ムササビ=美輪>カモメ>郎党>義経
173 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:35:50 ID:UA771Tha
>>168 自分もドラマだから史実にはあまりこだわらない。
見ていて面白いと感じれればそれでいいと思う。
ただ、義経面白くない。
義経の場合、史実や古典の通りの方がはるかに面白い。
ついでに、登場人物も吾妻鏡や平家物語の方がよっぽど生き生きして
魅力的なのにわざわざ薄っぺらでつまらなくしてる。
だから、史実じゃあと言いたくなってしまうんだね。
自分も、暴れん坊将軍と遠山の金さんが大好きだった位だから史実に
こだわらないんだけど。
史実無視なら、無視なりに痛快でわくわくするストーリーを作ってもらい
たかった。
175 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 23:06:30 ID:bs77J6Rr
今日はホラー大会でしたな。
今まで特にアンチってわけじゃなかったけど、でも今回見て思った。
安っぽい話だな。
糞大河決定…
・船のシーンがドリフのコント終了時のようだった。
チャチャチャ チャンチャラチャッチャ チャンチャラチャッチャ チャッチャッチャ パーパラッパパッパー
という音楽が聞こえてきそうだった。
・知盛が面白すぎた。顔限定の青色発光とか。
「もはや見るべきほどのものは見つ」と言ったのに出るのは反則だと思った。
・暗い顔でウロウロついてくる静がうざかった。流産しねーのかよ。
歌舞伎の吉野山は悲しいながらも華やかで美しい話なのに、なにこれ。
・美輪が変な呪文を唱える意味が全くわからなかった。
・スタジオが多すぎてちゃちかった。
座頭市と交互に見ていたので、ロケとの違いがよくわかってしまった。
まだ見てないものがあったから出てきたんだろw
弁慶が忠告することもなく静が身を引くのな
足手まといなのは最初からわかりそうなのに
まあ、プリクラじゃなかっただけいいか<知盛
あれでプリクラだったら笑い死にしとる。
もう煽るきにもなれん。
NHKも完全放置だし。
>>177 >・美輪が変な呪文を唱える意味が全くわからなかった。
雲を呼んで月明かりを隠す→義経一行が見つかりにくいようにする
と解釈した。五条大橋と一緒ですよw
そういや、義経は天候を操れるのに嵐は止められないんだな。
てっきり壇ノ浦で潮の流れを妖術で変えるのかと思ったのに。
「ロード・オブ・ザ・リング!」と子供が喜んでましたよ。顔だけ発光知盛。
今回の義経は色々なドラマが混入。
萌との別れ→ホームドラマ
法皇様と丹後→舞台劇
鎌倉のシーン→政治劇
知盛のシーン→ホラー映画
美輪さん登場→SFファンタジー
逃げる義経一行→戦隊ヒーロー
都合よく助けが入る展開は民放時代劇または2時間サスペンス
武蔵とは別の意味で伝説の大河になりそう。
187 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 15:26:25 ID:iRYbW/Bt
16.5%
もうダメじゃん
少し上がったぐらいで喜ばれても
残り話数わずかで、平均視聴率を左右する大事な時期じゃん
ちょっと疑問なんだけど、昔の大河ってあんなに
ナレーションって入ったっけ?
義経って芝居で見せないでナレーションで説明っての
多くね?
189 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:04:38 ID:BRhuaUVU
ナレーション大杉はもちろんだけど
バックミュージックも大杉。
悲しみ・怒り・寂しさ等を表現する役者の腕の見せ所で
あれだけ音楽がでしゃばる作り方をするのって
純粋に演技を見たい人間にとっては雑音でしかない。
>>188 そんなこといったら「吉宗」なんかト書きまでナレーションしてたぞw
191 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:14:10 ID:VKJkSN0l
演技がひどいもんだから、演出に頼る。
コメディにしたり、特撮物にしたり、顔のアップでごまかしてみたり。
舞を見せて義経を思う気持ちなんか表せそうにない。
頼朝がわざとらしく説明して済ますんだろう
アップを多用は去年もだ。
あれはロケできずセットでやってるからそれを
カバーするためだと自分の周りでは言われてたな。
引きで撮るとどうしてもセット背景が映りこむから。
亡霊知盛辺りまではなんとか見た。
でも義経危機→部下再登場のシーン・・・あれはないだろw
小学校の劇かよ。
太平記はナレも音楽もなくても
足利尊氏の複雑な胸中を微妙な表情だけで演じてみせたがのう。
スカパーで太平記の再放送見てると
もー全然こっち見る気がせん。
195 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 22:04:54 ID:La09g1vE
>>194 真田>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>中井≧滝沢
>>194 比べる相手が悪すぎるだろw
義経と太平記では比較にならんよ、正直orz
今回は義経の危機に良すぎるタイミングで現れ郎党に萎え切った。
学芸会でもやらねーぞ…。痛くて見てられなかった。
いや、一応最後までチェックはするつもりだが。
スカパーで太平記見てるけど、正直そんな出来のよい大河じゃないな。
主人公の性格からして破綻しまくり。
でもヲタ目線で見ると「複雑な胸中」か・・・ヲタは盲目。
198 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 23:17:12 ID:oD9ywQPW
これって脚本もアレだけど演出が良くないよね。
何を考えてこんなアホなことばっかりやるんだろう。
あんなに都合よく法眼が助けにくるなら義経は異国に逃げることも可能だろう
ムササビの演出に絶句。最初にカメラ目線で飛んでくるカットがヤバすぎる
船弁慶はやっても構わないと思うが、やるんならもっと本気でやるべきだ。
お堂?だかに義経と弁慶その他がいるところへ追っ手が現れたとき、
もうこのまま弁慶仁王立ちで義経炎上死で最終回になってもいいよ、と思った。
都合良く法眼が出てきたとき、思わず舌打ちしてしまったよ。
また新しき国って言ってたな。
頼朝の方が新しい国作ってるじゃん。
義経も、結果的に頼朝の新しき国作りを手伝ってるけどな。
守護地頭が定着するまで、せいぜい逃げ回ってくれ。
>>197 >主人公の性格からして破綻しまくり。
どこが破綻しているのか具体的に指摘してくれ。
それは太平記スレで思う存分やってくれ。
>>198 同意。総じて演出がおかしい。散漫っつーかさ。
静との別れも、多少大袈裟で良いからもっと美しく演出してほしかった所だ。
アンチ視点で見てないごく一般的な視聴者の部類な筈なんだが、全然かなしくねー!と不満だった。
一昨年、去年同様に視聴率の変動が大きめで
今年なんかは予算もNHKの入れ込みも強かった割に
今まで程雑誌で視聴率やらなんやら叩かれていない所に、大きな力を感じる。
美輪さんは好きなんだけど、今回はいらないよーって感じでした。
あのシーンにお金と時間かけるなら、タイトル通り
もうちょっと静御前のシーンに費やせばいいのになー…。
美輪さんはもしやコテ入れだったのかな?
そういや、うちは家族で見てて
誰かかしら内容とか役者について、ツッこんだり話したりしてたんですが
今回は守護と地頭って言葉が懐かし過ぎて
ドラマそっちのけで、学生時代のテスト話しばかりしてたや…。
なぜ今回の大河で義経と静に感情移入できなかったのか。
魅力的な人物としての描写が伴わない(そもそも基本的に薄い)のに
郎党をはじめとする周囲からやたらマンセーだけされても、ついていけるはずもなく。
2人の絆にしてもそうで、作中で十分に描けていないくせに
賛美描写だけは欠かさない。
最後の方になって、史実エピソードで情感たっぷりにして
「義経と静のゆるぎない愛」とでもいう風にやられても、白々しいだけ。
あまりにも視聴者の既存の印象に頼りすぎていた感がある。
これで華の無い静を見ないで済むかと思ったら
ちょっとだけホッとした。
たまに昔のドラマの再放送を見て、いいかげんなつくりだなあと思う時があるが、
現代の義経も大して変わらんね。
211 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 17:42:46 ID:bZE1Cm+L
いや義経の方がもっと酷いから
216 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 09:27:29 ID:/S7sNhmw
インチキ番宣
番宣が一番おもしろい「義経」
義経みて次作の功名が辻という名作もくだらん演出やCGはいって駄作になるんかなあと思うと早くも再来年の風鈴火山に期待がいってしまう
219 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 13:05:37 ID:71puPIuA
「義経」は
シナリオ作家ほか制作者の アタマとココロが 腐りきっている
ことのみが 確実に伝わってくる 不思議な ドラマであった。
(・・と、すでに過去形でいうのがふさわしい。)
220 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 22:24:20 ID:uX8HhB+g
宮男士ね
221 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 09:45:08 ID:sZysmh3R
腐れ駄作
>>218 風林火山も下らん演出やCGがはいってるかも知れんよ!
まだ見てない功名が辻に入ってて、風林火山に入ってない!といい切れれる
あんた!は何者
>>218 風林火山の演出はマトリクスの清水先生(笑)ですから〜残念w
CGはもっと合戦の部分で効果的に使えないのか?
武蔵ジャンプとか、マトリックスとか、金粉とか、
ほんっとうにどうでもいいようなところにしか使ってないよな。
どうせなら、ハリウッド映画みたいに大軍勢にCG使えばいいのに。
226 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 17:46:53 ID:sZysmh3R
腐れ駄作
227 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 22:01:04 ID:YamtjJF1
今年の大河ドラマのセットは安っぽいな〜
受信料払われてないからかなw?
>>227 例の不祥事で現場は緊縮財政を強いられているって聞いた。
出演者の弁当も安いものになってるらしいw
229 :
227:2005/11/10(木) 22:51:21 ID:YamtjJF1
>>228 メインどころが創価なのに、その扱いなのか…。
NHKはもう駄目かもしれないね…。
>>227 去年も安っぽかったし今年特有じゃなかろう
232 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 00:54:31 ID:fcRpqK9l
いっそのこと痛快時代劇路線にすれば。
「暴れ判官とゆかいな仲間達」
波間から現れ印籠を提示する知盛(黄門は中納言の唐名)
まごめや千鳥がくのいちとして活躍する。
静の入浴シーンは誰も見たくねえな。
石原は女としての色気はアキちゃん以下。OTL
綺麗なだけで中身がないドラマだと思った。人物が酷く薄っぺらい。
一見綺麗だし、タッキーの義経も見目は麗しいから
なんかそこに最初は騙されていた気がする。
よく知らないんだけど、NHKって王道大河だと視聴率取れなくなってきたから
としまつ辺りから?少し路線を変えようとしてたんじゃないんですか?
それでイマイチ上手くいかなくて、また王道に戻した。
結果最初は破綻を嫌う層や、王道タイプが好きな層を取り込んで上手く行ったかの様に見えたけど
視聴率スレ見ると、やっぱり徐々に下がっている。
王道に戻した最初の評判に胡坐かいちゃったんじゃないのー?と感じてしょうがない。
いや、それ以前に人物が描けてないのでは。
今時王道大河って豪華タレントさえ揃えときゃ視聴者は見るだろう、みたな慢心が込められてるな。
去年の大河は冒険作とは言われているが、香取主演という点で大衆迎合主義が見え見え。
葵を最後に大河ドラマは終焉したとみている。
それ以降の大河ドラマは大河ドラマに非ず。
237 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 11:42:25 ID:eTHuIMkT
葵ねえ、あれは最初の方しか見てなかったけど、関が原のシーンすごかった。
テーマ曲もカッコよかったし。
>>2072人の絆にしてもそうで、作中で十分に描けていないくせに賛美描写だけは欠かさない。
それ、禿同。
静だけでなく、弁慶を筆頭に郎党達との関係も。
弁慶なんて一郎党と変わりない描かれ方…。
>最初の方しか見てなかった
正解。
香取を無理矢理主役に据えたのはNHKではなく三谷ですよ…。
大河に三谷で舞台役者中心は十分な冒険でしょう。
その反動と、逆に変に色々と見習った部分が結局義経を破綻させている気がする。
名エピや有名役者てんこもりなはずなのに、つまりは料理の仕方が下手だったんでしょう…
>>233 ず〜っと大河見続けてる者から言わせてもらえば、「どこが王道?」ですよ。
どっちでもいいんだけど
脚本が糞なことだけは確か
243 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 15:58:32 ID:A4FsVRgg
知盛の登場の意味って、単に義経の西国行きを邪魔しただけ、だった。
平家の無念の思いや牛若に対しての思いも何もなかった。だだの残留思念。
亡霊てそうゆうものかも知れんけど、ドラマとして何らかのやり取りがあってもいいと思った。
潔く戦って死んだ武将の価値を落としただけの気がする。軽く笑えたからいいけどさ。
監督って脚本家には駄目だしはしないものだろうか?
色んな人がごちゃごちゃ口出ししてor色んな人の意見をチロチロつまみ食いして
その場、その場を継ぎ当てているような脚本だわ。
脈がないのよね。
巴とか大姫とか範頼とかちょっと絡めて放置だね。
また必要になったときだけ出すのか?
ヨシツネマンセー系スレが大河全体のスレ数の半分以下しかないような。
最終回間際ってそんなものなのか?
247 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 17:45:05 ID:RNzxsMWf
最終回までにほぼ毎週裏が大砲ばっかwwwwwww
少なくとも、ただでさえ危機の平均20%はほぼ絶望的状況wwwwww
248 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 22:36:12 ID:FrZ7LQu4
どんなワンパなキャストもってきても見た目が一見よかったらいい。というような
古い考えがあるため,お子様向けのアニメドラマになってしまった。
お子様向けアニメの方が面白いと思うのはオレだけだろうかw
程度が低い=子供向け、というのは基本的に間違い。
マスコミ=程度が低い
脚本が糞なのではない。
NHKが脚本家に要求するコンセプトが糞なのだ。
主人公が奇麗事ばかりの平和主義者で、人から説教されたりお願いされたりして、
いつもウジウジ悩んでばかりというツマンナイ物語なのは最近の基本設定。
…来年の「功名が辻」、そして再来年の「風林火山」では、
NHKはどんなコンセプトやらを脚本家に押し付けているのやら。
>252
同意だが、義経は脚本も悪い。つーか脚本と演出が噛み合ってない。
全てが独りよがりな感じで、視聴者おいてけぼりだ。
255 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 02:54:50 ID:95322v15
いみじく賛成。
NHKが韓国のエンターテイメントに資金援助するらしいけど、
そんな事する前に、自社が作るドラマ何とかして欲しい。
才能ある人材を発掘する。なければ育て上げる。そういうところ
に金使ってもらいたい。
257 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 14:03:09 ID:ZFyjSlAB
>>241 最初は王道みたいな作りにしてたって事だろ。それが徐々に破綻してきて
今みたいになっちまったって事。 おまえの主観内での王道判断を聞いてる
訳じゃない。
258 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 17:44:19 ID:8W1nbq+d
来年はちゃんと見ようかと思ったのに
三谷が役者として出演するって聞いた途端に迷いが生じた
どうしよう・・・・・。
大丈夫じゃない?ヒッチコックと同じ事やろうとしているんじゃないの?
それなら、かえって見る楽しみが増えるよ。
260 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 21:09:40 ID:F6lnMOmT
up
NHKの制作側のコンセプトが糞なんだろうというのには賛成。
2007年を境に風通し良くなるかより糞になるかどっちかだろう。
いっその事、大河は1年じゃなく半年にすればいい。
良し悪しはあるだろうが、その方がかえって締まりよくなるんじゃね?
「琉球の風」は確か半年だったと思うが
悪評ばかりだったとか聞いた。
そうそう。琉球が南の話で、もう1本の半年ものが北の方の話だったと
思うんだけど忘れちゃった。
琉球はほとんどやらない地方の話だから斬新でよかったような
気がするんだけど。
琉球の風と炎立つじゃなかった?
それこそ炎は奥州藤原氏の話で。
あれって、琉球の風を見なかった勢いで、次のも見なかったって人多そう。
だからタイトルが記憶されてないんじゃないだろうか。
琉球の方はともかく、その後の炎立つは可哀想だったと思うよ
年初じゃなくて半ばから始まると見ないっていうのはあるかもね
268 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 17:22:54 ID:f3FHq2q8
琉球は沖縄では完全放送
炎は可哀想
視聴率関係無いんだから完全放送すれば良かったんだNHKは
>>264 6月まで琉球で次の炎立つが次の年の3月までの9ヶ月
さらに次の花の乱がその年末まで9ヶ月
そんで吉宗からいつもの年明けからの一年に戻る
270 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 17:42:35 ID:g8PcLeDY
今夜は野球だな
その後トリック
>>268 だいたい炎立つは東北の話で、いつも雪が降り続けてる画面なのに、
始まったのが7月だったから季節感まるで無視だった。
1月から始まってれば、雪の場面が延々続いても視聴者が脱落しなかった気がする。
琉球の風は結構好きな作品だった
工藤夕貴が薩摩兵に火縄で蜂の巣にされるシーンなんか結構迫真だったし
さりげに再放送で涙してしまいましたよ。
オワタ
義経って本当に他人の都合というものを全く考えない奴なんだな。
「困った時には誰かが手を差し伸べてくれるだろう」という考えが行動原理か、
どうしようもない屑だな。
>>271 花の乱か…
あれも役者はいい演技してたんだよな(一部除く)。でも脚本と演出が滅茶苦茶だった。
最終回は、京で日食が起きているさなか、義政が町人のかっこしてのたれ死ぬんだっけ?
時宗と同類の迷作という記憶がある。
>>273 ユートピア幻想に取り付かれてる主人公ですからw
共感できる登場人物が一人もいない大河も珍しい・・・>花の乱
大河らしからぬドロドロさはあって貴重な作品ではあったけど
【記憶も記録も】義経アンチスレ11【残らない】
・・・ってこのスレ11まで行くのかな・・・
277 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 00:25:41 ID:LRxFnhzi
あげ
今日は本スレがアンチスレ状態だからなぁ・・・
壇ノ浦からその後は見てないです。
再放送でチラっと見るだけだよ。
でも全部通して見るのは辛い。
中井さんに貫禄あったような気がしました。
夕べは見てなかったです。
トリックは見たよ。
今は題名忘れたけど韓国ドラマが人気だそうですね。
280 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 14:24:11 ID:IY+7Wvf7
16.2%
残りわずかなのにこのザマじゃ平均視聴率は上がらんな
アンチスレも閑散としてきたね
282 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 17:45:18 ID:+6/ITNbt
>>273 他に選択技が無いからしょうがないじゃん。全国的に鎌倉の包囲網張られてんだから。
清盛の夢ってか平家潰したのお前だろ……
284 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 18:34:03 ID:+6/ITNbt
だよな、なんでそんなに薄情もんのあんちゃんの為にそこまで頑張ったんだろ。
新しき国だったら平家に着いたほうが良かったんじゃね?理解者もあっちの方が
多いし。 でも平家も義経排除しようとしてたんだな・・・。
そして新しき国と思っていた奥州からも排除されると・・・
義経のせいで奥州攻めの口実を頼朝に与えてしまったんだよな。
その結果、奥州藤原氏が滅びる、と。
この始末をどうしてくれるんだろう。
多少美化した程度じゃ済まないよアンタ。
287 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 23:33:16 ID:t4AV5Bcu
はじめから清盛に頼み込んで平家に入れてもらうべきだった。 あの壇ノ浦
だって義経にとっては糞にもならない戦いだったし。
288 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 23:35:00 ID:8RF39HCg
結局義経っていなくてもよかったんじゃないのか
平泉にずっといればよかったのに
わりとはじめの頃の嫌な予感が現実のものに。
清盛と親子設定とか、戦う理由(何で奥州から出てきたのか)とか、
郎党の扱いとか、うつぼの存在とか、静の微妙さとか。
283-288あたりの矛盾を、このドラマは描きたかったんだろう。
うつぼの兄さんはマジであれで終わりなのかよ?
>>290 なんか現実の義経と関係なさそうな矛盾がテーマなんだな。
>>292 史実に近い義経を描くつもりだったら、平家との繋がりの強い設定になんてしないだろう。
平家とか鎌倉とかどうでもいい。
義経視点で「義経の物語」を作ってほしかった。
>>294義経視点っての私も期待した。
自分はドラマなので史実なんてどうでもいい派なのだが、
史実でとった行動がDQNと言われるのなら
そのとった行動の義経なりの考え方、などをもっともっと出して欲しかった。
特に今回の「美しい」「悲劇のヒーロー」という
荒くれDQNではない義経としての考え方。
また違った義経像を見せてくれるのを期待していたのだけれど、
結局はあまり主義主張の無い、
あっても唐突なぼんやりした義経になってしまって残念。
掘り下げて欲しいところはお徳がナレーションで心情説明してしまっていたし。
スタジオ撮影やめてくれないかな。
全然リアルさが伝わってこないんだけど。
CGの降雪シーンも見ていて不愉快になる。
297 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 09:24:41 ID:p8hIPl9V
>>296 またロケ厨か。俺は一般論として、ロケ反対派。
スタジオのほうが、役者もスタッフも集中して芝居
できるからね。
もっとも今の役者陣じゃ、せめて綺麗な風景だけ
でも……ってのも分かる気がしなくもないが。
スタジオ撮影自体は私も賛成だが、
あのしょぼいいかにも作り物のセットはどうにかならないのか?と
何度も思った。
ハイビジョンで見ても美しい大河を目指すなら、
なんでハリボテ丸出しの作り方するのか、そこがわからない。
だったらロケ敢行して美しい大自然をバックにして、
壮大な物語をハイビジョン放送した方がよっぽど良くないか?
それに、スタジオにあんな大がかりなセットを作るとなると、
撮り終わったら用済みになって大量のゴミが出るだろうし、
昼間の風景を作るにはかなりライトアップする必要もあるだろうし、
どうも制作方法が地球に優しくないような・・・。
300 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 11:35:13 ID:KcrzLsqG
>>299 ロケってのは、天候に左右されるし、役者の集中が続かない。
よほど時間をかけて、役者も拘束して撮らないと、いい場面に
ならない事のほうが多いような気がする。過去の大河を見るか
ぎり、バックの自然は美しいけれど、肝腎の役者の芝居はどこ
か散漫な事が多いように感じる。
俺は昔の、貧弱なセットで、しかし力量ある役者が演技の
火花を散らしていた大河のほうが、断然好きだな。
>>293 現実の義経のとった行動はドラマの大筋に反映される。
だからあまり現実とかけ離れた設定(心理的なものも)にしても、
行動と心理に変な矛盾が出るだけで、そんな矛盾には意味がない。
もしも一般に思われているのと全く違う視点から描くのなら、
その方向から見て行動と心理にある程度の一致が必要になってくる。
このドラマで矛盾がテーマだというならそこに訴えたいものがあるのだろうが、
ただ義経が何も考えていないアホみたいになっている。
ロケは大賛成。
台詞がなくても、映像の美しさが多くを語る。
303 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 17:01:42 ID:Yk58QP+Z
人生の目標がはっきりしない主人公は魅力が無い
制作は最初から義経をヒーローに描くつもりはないって言ってるからな。
時代の流れや運命に翻弄されて、良かれと思ったことが裏目に出たり
夢や理想は持ってても、それを実現する手段もわからず迷う。
今の時代だったらニートになっちゃってるな。
アメリカンニューシネマごっこなのか?
306 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 17:36:07 ID:tIIq5Iad
ヒーローじゃないなら金粉を纏って八艘飛びとかしなくていいのにな。
無様に逃げ惑う義経なんて感じでも行けるはず。
307 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 17:43:37 ID:HODpzcTp
本当にモンゴルに渡って大河史上に残る結末でもやるのかいな
>>304 タイトルに源ってつけないで敢えて「義経」としたのは
源でも無い、平家でも無い、等身大の義経を描きたかったから
と番組スタート時にスタッフが言ってたよ。そう言えば。
等身大ならはじめに奥州に行くまでの道のりとか大切だよなあ。
等身大が橋の上で三回転したり金粉踊りするか?
源氏でもない平家でもないというよりは
源氏でもありたい(兄上〜!)
平家もでありたい(清盛様〜!)
どっちつかずのコウモリみたいなもんだしな。
自分で新しき国とやらを作ればいいのに、必ず誰かに寄生するんだよな。
兄貴なんてたった一人で力つけて建国したんだから、弟もやれや。
義仲だって赤ん坊の時木曽に行って、そこから勢力作ったのに。
頼朝や義仲が子供の時から必死にやってたときに、
安定した奥州でのほほ〜んとパラサイトヒッキーをしてるような義経に
考えてみれば、「新しき国」なんて言う資格ない。
313 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 23:34:29 ID:kSWbf5RI
>>312 頼朝だって政子に目を付けられなかったら、流人のまま人生を終わってたかもしれない。
流された先の東国は中央に不満と野望を持ち、その野望を実現するだけの武力もあったけど
力を一つに集結できる神輿がない状態だった。
そこに現れたのが頼朝で、まあ運命の出会いってやつか。
>>314 頼朝が北条氏に目をつけたんじゃ?
そのまえに伊東家で一発失敗してるし。
316 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 00:41:30 ID:mYccJMD7
>>314 政子に目をつけられ、小さいながらも北条と言う軍事力を得た。
それをどう活かすかは、婿殿の器量しだい
その前に、伊東家の軍事力をあてにして失敗してるじゃん。
再起する気満々だったと思うね。
ちなみに、義仲も巴の実家の軍事力を基にして勢力を作った。
あそこは乳兄弟だから、乳母の婚家なわけだけど。
頼朝の場合も、決起するにあたっては比企尼が頑張って作った子供を
嫁にやったりして得た人脈を利用したりもしてるし、北条だけってわけじゃない。
アプローチしたのは頼朝で、最初は政子の妹の保子だったと言われてるし。
まあ実際の義経は他の人と同じようにいろいろ苦労とか努力もあったと思うよ。
ドラマじゃ全然出てこないけどw
>>318 そういうのをもっと出せばいいのに。
いかにも苦労知らずのおぼっちゃん、という顔でずいぶん損してる。
感情移入なんか出来っこないよ。
>>315>>317 ちょっとまてーーーーー!!
頼朝と政子は10歳も年が離れてるってみんな知らないのか??
頼朝が20歳だったら政子は10歳なわけよ。
だから先に伊東に言ったんじゃない?知り合いもいたし。
>最初は政子の妹の保子だったと言われてるし。
これ元ネタ何よ?
曽我物語の夢買いの話か?これってただのオカルト話じゃん。
それから、「保子」って名前はどこからきてるんだ?
永井路子の小説でしか読んだことないんだけど・・・
なんかの系図に書いてあるの?
321 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 11:09:05 ID:zoIBZXkj
元々頼朝が流されてきたときから頼朝と政子って
顔見知りだったんじゃないのか?ド田舎で狭い伊豆だし。
4歳の少女に手を出すとロリ犯罪になるから成長するのを
待ってたんじゃないの。おっと源氏物語みたいだな。
>>320 政子が10歳だから伊東に行ったという意味がわかりません。
323 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 12:43:36 ID:UrCDJGX6
>>319 苦労とかそういうのもいいが、朝ドラの主役じゃないんだからねえ・・。
問題は義経や脇役の人物描写がいい加減なのと演出がおかしいから
共感も糞もないんだよ。
ドラマでもなんでも感情移入して見たり読んだりする性質じゃないので
個人的にはその辺はどーでもいいっつーか、したくもないという感じだが
人物描写と物語に厚みが感じられないのは、人の歴史ドラマとしてどうかと思う。
薄っぺらいんだよ。輪郭をなぞっているだけで、肉付けや体温が感じられない。
盛り上がるべき後半になるにつれて、この傾向が強まって来ているのが不思議だ。
時期的に、もっと悲壮感が高まってもよさそうなものじゃないか。
大物俳優を沢山出した事だけで、変に満足っつーか
勘違い気味の自信を持ってしまったのではないかと問い質したい。
多少アレでも、主役の俳優やメインには華が必要だったりするんで
そういう役者を揃えるのは悪い事では無いと思っているタイプだが
それにおんぶに抱っこじゃ駄目なんじゃないだろうか。
…と素人の癖に偉そうにと思いつつ、義経を見ていて感じた。
>>324 素人だからこそ見える物言えることがあると思うよ。
別番組なんだけど同じギョーカイの人に「アレは酷いね」と批判したら
「文句あるならオマエがやってみろ」と逆ギレされて呆れた。
そんなの作り手側の勝手な言葉で、素人は面白ければ文句はないという
ことをわかっていないんじゃないかと・・・一体誰のために作っているんだかorz
文句があるから来年の大河は見ません。
327 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 17:43:42 ID:yIewPtga
ジャニってすげえよな
振り返れば
局の箱根を越えた番宣とか
大河の予告を含めたらしきCMとか
そういうのって全部ジャニ絡みだ
いったいどれだけの力を持っているのやら
平家みたいにさっさと滅んで欲しい。
大河に幅利かされると迷惑だ。
>>321 結構近所だったらしいから顔見知りの可能性はあるのかもな。
ただ、北条氏は小さかったってのが通説らしいし。兵力なんてあてにできたんかね?
はじめに通った伊東が大豪族なんで野心家に思われてるんだろうか。
なーんのビジョンもなく田舎娘と流罪人が惚れてただ一緒になっただけだったりしてな。
>>322 相手が10歳じゃ・・・この時代のデートというのはすなわち(ry
330 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 19:30:54 ID:9Qy9umMM
>>329 北条の野心とか頼朝の平家打倒のため政子に近づいたってのは
後からの結果論から来る説だよな。色々推察するのは楽しいが
案外、現代と同じでフツーに好き同士で結婚しただけじゃないの。
ま、時流や伊東の件からして時政が反対したのは事実だろうが。
と永井路子っぽくなってきたな。
>>329 相手が10歳でも紫の上みたいのもあるじゃんよw
332 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 22:30:41 ID:5KWMuF54
太平記のスタッフでやれば、俺はもっと鎌倉時代に陶酔できたと思う。
結局「ジャニーズ歴史ドラマ」の印象だったね。そんなの民放バラエティ枠内の正月向け。
利まつから4作、全然ダメ。
333 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 02:02:52 ID:eIUDUkjm
秋も深まり世の中ジャニでいっぱい。他の新人で演技を一生懸命に頑張っている
若者はいないのだろうか。もっと発掘していくべきだ。ほんまもんの演技を見たい
ものだ。脚本も一貫性がない。主役からしてうすっぺらい。役への血と肉がはいって
いない。現代の若者と同じように描きたかったのだろうか。だったらもっと
こうあるべきではないかとせめて少しは感じさせて欲しかった。指針というか。
ジャニーズなのは別にいいよ。
中身ではなく特定の芸能事務所を叩くのも変な話だ。
義経が面白くないのは、そういう事以上に
本や演出がおかしいんだ。
335 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 09:35:46 ID:u7LgoEK9
>>334 役者の芝居もおかしいから、叩かれるんでしょ?>二回連続ジャニー主演
>>334 脚本や演出がおかしくなる原因の一つに、主役がジャニだから、
というのも否定できないでしょう?
まあ俺もジャニばかり攻撃するわけではないが、世の若い女性に大人気(だと思う)の
タレントに惨めな演技をさせるわけにはいかない。
だから脚本や演出にも横やりが入り、担当者は不本意ながら変更を余儀なくされる、と。
過去に大河で、石坂浩二の悪役演技があまりにみごとすぎて、ファンが減ったという例もある。
337 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 17:52:36 ID:JdVLTY7Z
悪いのはホントに脚本でけかな〜?
338 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/17(木) 19:15:05 ID:oOeW9c/b
中堅はいい仕事してるがベテランがなあ・・・。
っていうか脚本より、義経のおおもとのキャラ
設定を考えてる諏訪部Pが悪い気がする。
とりあえず史実を改悪するのはやめてくれ。
339 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 01:09:40 ID:OdR90y07
>>338 いい仕事してる中堅って誰よ? 俺、中堅俳優のレベルの低さに
絶望してるけどね。
ベテランは、はっきし言って遊んでる。彼らが中堅の頃の芝居を
見れば、スタッフをなめきってるのがよく分かる。
若手は……顔洗って出直せってのばかり。
範頼はもう出番ないよ
週刊新潮に石原が書いていた
壇ノ浦以降、NHKからお呼びが掛からなかったと
>>335>>336 そうなら、滝沢本人の演技に駄目出しすればいいわけで。
事務所毎ひっくるめて批判したくなる気持ちも分かるが
ここは義経アンチスレなわけだしな。
ジャニーズ批判に走ってもしょうがないだろうと思っているわけですよ。
342 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 06:35:51 ID:a9eZD9jc
先週見なかったけど 特撮とかどうだった? 戦隊物らしくやってたか
>>341 滝沢がジャニーズの評判を下げたってことでは?
現代劇見ない人は、滝沢を見て「ジャニーズってこんなもんかぁ」と思うので。
344 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 17:41:21 ID:ni1p1E0O
里見八犬伝もミネエ
345 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 18:19:06 ID:ObOgVhGL
NHKってホント馬鹿だな。石原良純も大河に見切りつけただろうな。頼朝と義経の兄弟対
立で範頼出さないなんて正気じゃないだろ。頼朝も屑みたいな描かれ方だし、ほんと
糞大河だね。
この分だと
郎党の死に様も
弁慶以外は呆気ないかもw
347 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 19:37:54 ID:WSLVNHCv
自分もそう想ってたけど郎等達けっこう満足した死に際の演技だったみたいよ。
348 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/18(金) 23:27:05 ID:OdR90y07
役者(レベルの低い)の自己満足と、見た目とは違うからね。
皆一生懸命にやったんだね
見る前に感動したよ
でも、見たら・・・
役者ですらないし。<南原とうじき
何かあるイミ楽しみだ
最終回がw
352 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 00:34:22 ID:kVJ4O9yy
CGの静の舞で明後日は爆笑しましょう
一体舞のどこでCGを…
静が発光でもするんだろうか?
義経(幻影)だと思う。
355 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 00:49:45 ID:vnTJ/CgP
>>345 まあ、石原良純って、もっかい見たい役者でもないしね。
本スレもめっきり回らなくなったな・・・
まだ前回のタイトルだし・・・
本スレだけじゃない。大河板全体が全然盛り上がってない。
だけど考えてみたら次は静の舞。義経物では一つの名場面なのに
この盛り上がらなさといったら。配役の事は別にしても、本来
なら期待感があるはずなのに・・・。
大河が商業主義に走ってしまった故の悲惨な末路だな。
4年も失敗すれば、NHKももう目が覚めただろう。
まあ来年の大河はもう手遅れだろうが、
せめて再来年の大河からはもう一度原点に立ち返って
しっかりしたドラマづくりを頼みたいな。
359 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 15:20:07 ID:q4rSnA9X
今年のヒロイン役をすべき人を来年の主役にしたのが大きな間違いw
ただ単に2ちゃんやる層と義経楽しく見る層が全く違うってことはありえない?
そう言えば、高視聴率なのにドラマ板の「熟年離婚」のスレも回ってないな。
>>360 いや、それでも今年の最初辺りは、かなり盛り上がってたし書き込みも
多かった。それが月を経て次第に書き込みがなくなり閑散するという事
になったんだから。当初はそれなりに期待されてドラマを楽しみにす
る人が見限ったんでしょう。
しかも、2chだけじゃなくて、他の掲示板やブログでも似たような
傾向がある。自分がたまに閲覧しているサイト。よく義経の辛口批評
載せてたけど、最近は更新さえしなくなった。批評する価値さえない
と判断したんだろうね。くそみそに批判されるより関心が持たれない
方が、よっぽどやぱいんじゃないのかな。制作者側にとっては。
363 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 17:51:47 ID:Gp2Gfa5J
明日の放送は視聴率18%行くのか?
364 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/19(土) 23:15:41 ID:Lndm9fvn
義経とうつぼが、オロナミンCのCMをやってた頃、
すでに、この大河にはインチキ臭さを感じていた。
365 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 04:27:06 ID:5oEsCUxL
義経、うつぼ、静。
この3人をまともな役者に替えてくれたらわりと良作になったんじゃなかろうか。
どアップと意味ない長ったらしいカットも無くなってテンポが格段に良くなる。
今更どうしようもないけど。
常盤、知盛、梶原が思いがけず良かった。
とにかく大河「義経」が宮尾登美子の「平家物語」を貶めたのは確かだ。
366 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 06:25:43 ID:NlGGOqTG
低視聴率はまだしも・・これほど話題にならない大河は珍しい。
ある意味、すげーw
滝沢石原は、すごいな。
368 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 08:24:22 ID:LCem8KL4
テスト
369 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 08:26:05 ID:HEfFX//x
テスト
滝沢のアンチスレはあるんだから、これ以上立てるなよ
371 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 11:34:54 ID:fhopO5VO
>>365 義経はキャラ設定がそれぞれ破綻してるから誰がやってもダメ。
うつぼはキャラ自体不必要だし。
静も舞と謡は役者変えれば改善されるだろうが、これもキャラ設定がダメダメだし。
知盛も俳優は良かったが、設定はダメだった。
清盛生前は置物で死後に突然目立ってきて違和感感じたし、
壇ノ浦で教経のエピ吸収したせいで却って意味不明になった。
(なんでこの人義経との戦い途中でやめて雑魚殺戮してんの? と思った)
亡霊は見てない。見なくてよかったと思うw
常盤は途中で殺すし、梶原と義経の対立は見応えあったのに肝心の讒訴状はあっさりスルー。
結論としては内容が糞。むしろメイン3人の演技が稚拙なおかげで
批判の矛先が多少なりともそっちに向かっていて制作サイドが助かってる感さえある。
脚本が糞でいろいろエピソード入れようとしたけど書ききれなかった
つまらんオリエピ&オリキャラ入れてる暇はあったのにね
うつぼの存在は始まる前から危惧してた。
でもうまく使ってくれたら話に面白みが出るのかもと
思ってたが全然ダメ。比較するのはあれだが
時宗のトウコより意味無かったと思うぞ。
374 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 13:26:59 ID:hI+AUZOi
視聴率気にしないで作れる深夜か教育テレビに移行すればもっとマトモなものになる、ハズ?
視聴率視聴率と煽るマスコミも良くないよね。
376 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 13:30:44 ID:gmLTZwpW
辻マダー?
378 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 17:39:47 ID:qnJWa0Z8
視聴率を気にしないクセしてそれをやたら強調したり
視聴率って言葉が出てくると噛み付いてくる件
379 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/20(日) 18:05:46 ID:5oEsCUxL
>>371 365だが
うつぼは確かに不必要な役柄だった。
途中で嫁にいって、ああこれでうつぼが消えてくれた、
と思ってほっとしたら旦那を殺してまた登場。ほとんどお笑いだたよ。
設定が駄目というのは言わずもがな。言葉遣いも公家風武士風+早口現代語。
義経側の演出は放棄したしたも同然。
石原さとみに出産シーンはまだ早すぎた。
うつぼは、ただ上戸彩を出すという目的以外の何者でもなかった
登場人物。もっとも、うつぼの存在そのものがこうなるだろう
ことは、放映前からうっすら分かってたけど。
それでも、どうせ出すならやりようがあったのに。そこは
脚本・設定の駄目さを感じるよ。
うつぼなら、村上元原作のとおり、最初の妻・初恋の女の役を与えれば
よかったのに何でそれをしなかったのかがよく分からない。
あるいは、村上以外が書いた義経にあった展開。主人公が鞍馬寺出てから
しばらく浮浪児同然に流浪の旅をする。その時に出会った売春少女で初体験
の相手。そこで、主人公に下層民の惨状を教えるような役にするとか。
やりようによっては、ドラマを面白くできた存在だったと思う。
上戸は普通に静やれせりゃ良かったのにね。
>>371 >結論としては内容が糞。むしろメイン3人の演技が稚拙なおかげで
>批判の矛先が多少なりともそっちに向かっていて制作サイドが助かってる感さえある。
確かに。この内容ならどんな名役者持ってきても
役者が不憫だ。(つД`)
桜吹雪に金粉だけでも呆れたのに、こりずの今回の紅葉で('A`)となった
まさか最終回にも何か大量に降るのか?
今日のは石原頑張っていたと思うよ。
(ま、ああいう演技やりやすいものだが)
それより、叫びにエコーかけたり、わざとらしい雷雨
お決まりようなお徳のナレつけて。
やっぱり役者ばかりが悪いんじゃない。
演出と脚本が根本的に悪いと今日改めて認識したよ・・・
本スレ中心に石原に甘すぎだよ。今までが酷すぎなんだよ〜
たかが静されど静って訳か。それにしてもうつぼ役の上戸は
つくづく貧乏くじを引いたもんだ…
キサンタが糞。
演技がガキくさい。緊張感がない。現代劇風。
あいつが出てくるとしらける。
388 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 01:54:59 ID:LAT9ixSv
がんばればいいってもんじゃないよね……。
389 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 02:13:31 ID:DT5E+jm4
最近の大河は緊張感に欠けるからなー
登場人物にしろ場面にしろ
15.6!
裏が強いとはいえ、この時期にこの数字。
酷すぎ
昨日見てない者ですが・・・ボビーを見てました。
土曜日「零の彼方に」の再放送をしてたので子供と一緒に
見てしまいました。私は2回目です。じっくり見ようと思って。
内容が内容なので子供が飽きると思ってましたが、
2人で最後まで見てしまいました。
引き込まれる内容なら子供でも見るのだなと思いました。
「義経」は子供が見ないのでもう見てない次第です。
でも残りの回は見ようと思ってます。
392 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 13:11:58 ID:FA5iYjMx
静の舞のシーン、もろに歌声がアフレコだったねえ・・。なにも素でその場で
石原に歌わせれば印象も少しは変わったのに、なんでこういうときばっかり
いらんことするのかねえ。
393 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 13:20:42 ID:o44U9cxi
>>392 素で歌ったら、もっと引いちゃったと思うぞ。
394 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 13:59:06 ID:VNL0bVj4
今時大河なんて真剣に見てる馬鹿いない
395 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 14:04:27 ID:b/cf4jEE
真剣に見てましたよ>神木君の時までは
もうすでにみんな方々で言っているだろうけど、
静の舞は手旗信号みたいだった。
もう少し何とかならんか?
397 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 14:39:21 ID:qOmMYxWn
こうして最悪の結果にまた一歩近づきましたとさ
デメタシデメタシ♪
398 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 14:46:24 ID:RxSAB17B
裏にジャニ番組ぶつけられるジャニタレ滝沢w
>>394 今年の大河を、なら同意。
制作、演出、脚本、主演、どれも糞すぎ!
ここ15年で真剣に見なかったのは「武蔵」だけだった私が来ましたよ。
最終回へむけた盛り上がりも緊迫感も無いのはなぜだろう・・・
コンセプトも武蔵似だし<理想社会
>>400 あなたのお気に入り大河はなんですか
我はそんなに観てないですが一応『毛利元就』
武蔵&義経は一話ぐらいで、脱落だったなあ〜
403 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 17:18:23 ID:f+vqNWGv
いきなりでなんだが、俺がどうしてもムカついたのは壇ノ浦で平智盛がどうして
義経と決着着けづに引き下がったのかだ。 なんか義経に敵わないから降参した
とかなら話はわかるが、また違う場所で戦ってるし、義経倒すチャンスが
ありながら、うやむやな決着ではい、負けましたじゃあ平家敗北も納得いかない。
結局あの合戦は義経に都合いいように作ったとしか思えない。
>>403 あれは、知盛と教経という二人の人物を混ぜたために起こった矛盾
基になった「平家物語」でも、「源平盛衰記」でも、
知盛…平家の負けをいち早く察し、敗戦処理に当たった知将。
教経…源氏を殺しまくるが、知盛に「無益な殺生はよしなさい」と止められる猛将。
ならばと義経のみを襲うが、義経は畏れて逃げてしまう。これが八艘飛び。
義経は逃げていってしまったので、他の人達を抱えて自殺。
405 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 18:29:23 ID:f+vqNWGv
で?どうして教経は出てこないのですか?
407 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 19:48:19 ID:Hq2VNl6G
なんかね。微妙に昔の藤純子(現菊五郎夫人)のやったのを真似してる今年の
石原靜。奥深さがない。それに政子の台詞「?」何いってんのよ。矛盾してる。と
思わなかったぁ。滝沢も殺陣をうれしそうにやってたよね。何かはりつめた
辛さ 悲しさが出んものか。
408 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/21(月) 19:53:02 ID:Fm5BIqax
ひでー。アンチじゃなくて、懐かしスレで終了。
で、来年も同様ですか。
なぜ義経を殺すのか?ってそれがわからない義経だから殺されるんだよなあ。
少なくともこのドラマの場合。
>>392-393 赤い疑惑1話ラストでは家族で大爆笑させてもらった。伴奏の共演者のギターとの
相乗効果で凄まじい破壊力で、もうそれしか印象に残ってないほど。
音程もリズムも訳がわからないあれ程の凄まじいものはそう出会うものでは無いw
が、役者が音痴じゃなくても謡は吹き替えが普通だと思うよ。
でも、あれだけエコーのかかっている(ように聞こえた)謡はどうよ・・・と
素人は思うのだが・・・・ああいうものなのでしょうか?
412 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/22(火) 09:36:28 ID:qvSDgfqY
>>405 ・宮尾が清盛直系限定の平家ヲタだから(教経は甥)
・宮尾が合戦や武将に興味ないから(だから畠山重忠ら源氏方の猛将もスルー)
>>410 ポッキーのCM見たが…あれは公共の電波で流しちゃダメだ
静がああいう性格だとしたら、うつぼや本妻と仲がいいわけないと思うが。
414 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/22(火) 17:39:46 ID:x1TtyQwW
また自画自賛してたよ
「しずやしず、あれ良かったよね〜えへへ〜」
>>413 うつぼは義経の妻でも彼女でもないから仲良くなれるよ。
同じ人を好きになるってのは好みが同じで気が合うとも言えるから。
本妻とは心から仲良くなれるわけないけど、静も自分の身分はわきまえてるだろうし
表面上は仲良く振舞うだろう。
あくまでも表面上だけ仲がいいとかそういう描写はなかった。
今回の静だと、
うつぼは問題外だから見下す(義経も相手にしていないし)
本妻との関係はとりあえず波風を立てない
なんて感じなんだが。
>>411 エコーをかけないと吹き替えだとばれるからだったりして
そして謡っている人は鼻糞ほじりながらだったりしてw
418 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/23(水) 00:26:08 ID:WWTai2pG
人物描写が薄っぺらな静にどうして義経がそこまで惚れ込んだのか訳がわかなかった。
妹とか本妻とか回りに魅力的な女性が居るから余計にそういうところが目立つ。
419 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/23(水) 00:27:34 ID:sJJqHkYy
最近の若者に媚びたキャスティングの大河ドラマって
ほんとにレベル下がったよなー
昔は大河ドラマといえば一流の俳優しか出られなかったもんだが・・・
つーか、静御前は石原さとみじゃミスキャストだよな
例の吹き替えバレバレの舞シーンは何だありゃ
静は絶対、仲間由紀恵がいいと思ってたんだけどなぁ
功名が辻よりも義経に静で出て欲しかった
>>419 放映前はそうも思ったけど、今となっては仲間でなくて良かった。
脚本が糞だから。
武蔵につづいて伝説の糞大河に出ることなかろう。
仲間の経歴に傷がついちゃうよ。
仲間っていいか?
武蔵出てた時、殺意を覚えるほど棒読み無表情だったぞ・・・
義経は絶対、妻夫木がいいと思ってたんだけどなぁ w
423 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/23(水) 00:51:45 ID:sJJqHkYy
役者より前に、何より各登場人物の人物造形を根本的に何とかして
もらいたかった。
義経、頼朝、清盛、政子、静、常盤等など 主な登場人物の設定、性格
造形の仕方がはっきり言って変。誰にも共感できないし誰も魅力的
描けてない。魅力的に思えても、それは役者自身の魅力で何とか
それらしく見えただけ。これまで自分が知っている源平鎌倉物で一番
最悪だよ。一体、義経というドラマで何を伝えたかったのかという根本
を問いただしたくなる。
もっとも、義経役について言えば、やっぱ自分は滝沢には物足りなさを
感じてた。
個人的には、景季の小栗旬が義経で、滝沢には平敦盛あてがったら
イメージはそっちだなあというのはあったけど。
だけど、どんなにいい役者使ってもこの脚本、設定のままじゃあ誰が
演じても駄作だと思う。
>>425 そだね。制作側と脚本が手に手を取り合って糞な話を作ったという感じ。
もうここまできたら出た役者が可哀相だと思えた。
今年の大河は一見豪華に見えたけど
かなりの貧乏くじだった気がする。
>>419 だな。
真摯な姿勢でドラマを作り上げていこうというのではなく、
ヤング(笑)に受けそうなキャスティングで
なんとか視聴率を稼ぎたいという安っぽい下心が
見え見えだったな。
そして、やはり結果的に若年層にも見てもらえなかった、と。
タッキー、うじきつよし、なんちゃん等は俳優ですらないのに。
やってるのが俳優でなくても役にハマってて
話がおもしろければ観ると思うよ。
昔は大物俳優がという愚痴が定期的に出てくるけど
当時は彼らも期待の若手レベルだった頃があるわけで。
>>429 役にハマってて話がおもしろければ見てくれるだろうさ。
しかし演技がヘタクソでハマってるわけでもなく
面白くもなければ見てもらえない。
それが視聴率にも表れてるんだろう。
ま、脚本家や演出家にも原因があるわけで
キャスティングだけの問題ではないけど。
431 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/23(水) 09:42:29 ID:/ukqzr2y
いいや。どんな脚本であってもやはり役者を通して見るのだから,配役は大切
今年の滝沢義経はあそこまでだろう。見た目が少しなれてきた。というだけで
役を生きていない。義経としての言動がはっきり言って出せていない。つまり
下手。まじめに取り組みました。とは本人の弁。当たり前だ。ギャラもらって
ジャニーズ背負ってんだから。演技を真摯に考えて欲しかった。
不満が募っているので長くなってごめんなさい。
ここ滝沢アンチスレじゃないんだけど…
でも一番の問題点滝沢の演技力だったと思う
本当酷かった。
>>419 いつぐらい昔のなのかわからないけど、
以前もそれなりに思い切った起用してたんじゃない?
若手とかアイドルとか本業じゃない人とか。
なんとなくだが、ここで「昔の大河は」って言ってる人が
イメージしてるのは15-25年ぐらい前を言ってる気がするんだよな。
当時なりに思い切った起用してたと思うし
やっぱり当時でも結果ミスキャストだったってのはあると思うよ。
しかし、今年は決定的ミスキャストと思えるのは石原ぐらいで
後は皆やる気を感じたし、脚本・演出による失敗が大きいと感じる。
新・平家物語と比べてしまうから30年前だな。
これに出ていた郷ひろみは下手だった・・・
だが同年代の志垣太郎の義経は光ってたぞ。
>>435 いや、そんなに遡らなくても、俺は葵なんか結構良いと思ったけどな。
そりゃ完璧な大河とはいかないけど、武蔵や義経に比べれば遙かに良い作品。
ミスキャストというなら
これいうと番組そのものを否定するようなものだが
最大のミスキャストは主役の義経にタッキーを使ったことだろうな。
いつも同じ表情、同じ口調。
ロボットのようだ。
ま製作者側は人気者?のタッキーを起用することで
そこそこ視聴率を稼げると思ってたんだろうけどな。
脚本が悪すぎるのと、誰かも書いてたが
話を広げすぎなんだよ。主役義経なのに平家に時間割きすぎ。
原作がそうだから仕方ないがそれも中途半端なんだよな。
結局誰と誰が夫婦か最後まで分からなかった人多そうだし。
あとうつぼとか朱雀の翁とかテコナとかどうでもいいキャラ
出しすぎなんだよ。そんなんだしてるヒマがあったらちゃんと
視聴者が見たい事件とかをちゃんと描けといいたくなる。散々既出だけど。
役者はタッキーや脇の方々頑張ってるのは伝わってくるから
叩きたくはないなあ。
なんかここんとこ空気読めてない滝沢アンチがいるな。
滝沢の演技にも賛否両論あるだろうが、
あきらかに滝沢だけをたいした説得力もなく
同じことを繰り返して叩いてるやつ。
すみやかに滝沢アンチスレへ帰ってくれ。
あんなその場その場でてきとーな判断を下す義経は演じにくいだろ。
まあ、名優だったら誤魔化しがきくかもしれないが、
その場合は脚本とかが俳優に迷惑かけてるだけだし。
443 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/23(水) 17:46:26 ID:uZHr+tLt
滝沢も含めて義経全てのアンチでつ
ここは大河ドラマ義経全体のアンチだから滝沢アンチもたまには良かろう。
あんまりそればかり片寄るのは考えものだけどな。
445 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/23(水) 17:57:35 ID:xybfeRDN
ここって義経アンチなんでしょ。滝沢でも脚本でもいいんでしょ。
だって源義経さんの生き方のアンチではないようだし。本とは義経さんの
生き方をなんでしょうね。
でも今年の大河あんまり薄っぺらいから,みんなの不満が多くなったと思う。
??? ・・・・・のことが多かったもの。でも一番がっかりしたのは演じている
役者達が義経とその主従 史実より華やかに劇的にドラマでこそできる表現にする。
他ではできないほどの義経を とおっしゃって自己満足している方がいらっしゃる。
視聴者がっかりしてる。長くてすみません。
446 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/23(水) 18:16:37 ID:3Gq4C/Wl
俺は史実の源義経そのもののアンチだが何か?
もともと、義経なんか時代読めない戦さバカで、薄っぺらな人物さ。
そのバカについて運命を共にする主従なんざ、バカ以下。
それは去年の近藤勇も、一昨年の武蔵も同様で、バカが主人公なんだから、
バカ大河になるのも当然さ。
そのバカ達に比べて、なに一つ事を成せない己なんだから
簡単にバカ呼ばわりはイクナイね。
というか
>>446のレスが非常にバカっぽくてマジレス返す気になれん。
私が望んでいたのは
史実ファンが「あんなの○○ではない」「史実改編だ」
という意見に
「面白いからいいじゃん」と涼しい顔して言えるドラマだった。
今年は反論出来ないもんなorz
>>449 禿胴。
大河ドラマに求めてるのってそれだよ。
史実改変があっても、それがドラマをおもしろくしてるなら
自然とドラマ全体が好評になっていくもんだ。
逆に話題になって「本当はこうなんだ」
「それもおもしろいな。調べてみるか」とか興味も広がるし。
今年は有名ストーリーというのもあるだろうが、よく知らない人は
「ふーん、こんなんなんだー」で終わってしまうレベル。
まったくだ。史実無視でも面白ければいいんだよ。
でも史実のほうが面白いんだよ。だめだこりゃ・・・
史実通りにやらず、わざわざ改編してまでつまらなくする理由は何だろう。
史実自体が十分魅力的で面白いんだから、どこか別の場所でまともな義経
のドラマを作って欲しい。吾妻鏡、平家物語のいい部分を出来るだけ尊重
したバージョンで。
いろいろ言いたいことはあるけど、義経の性格こんなのじゃ納得いかない。
史実として分かるところだけ見ると、どうしても義経、このドラマのような
人には到底思えない。新しい国とか薄っぺらな平和主義を言う人には絶対
考えられない。
いろんな解釈あってもいいけど、主人公には意志の強さ、熱さ、ひたむき
痛快さ、これだけは譲れない。このドラマにはそれが感じられなかったのが
最も悲しいかったよ。ただの甘ちゃんのうじうじ坊やにしか見えなかった。
平和主義が昨今の大河ドラマをつまらなくしている原因だな。
反戦ドラマは他の枠でやれ。大河枠でやるな。
主人公に欠点があったり、主人公が反省したりするのって、
見ていて結構ぐっとくるんだけど、そういうの最近ないよね。
自己批判がないというか…
義経に至っては、全ての登場人物が反省しないで死んでいく感じ。
所詮ドラマなんだから史実と言われているものと違ったって別に構わんわな。
漫画のバガボンドなども史実をそのまま描いてるわけじゃないし。
しかし史実というか、少なくとも史実として定着してる説と違うものを作りたいなら
『義経』という題名は使っちゃイカンね。
浅薄な平和主義なんかじゃなくて、覚悟と信念を持って熱く生きた
男の生き方を丁寧に描いてもらいたかったし、そうすべきだったと
思ってる。義経という人物を取り上げるのであればね。
彼は、周囲が敷いた僧侶になるというレールに従順に乗っかるのを
よしとしなかった。逃げで流浪してまでも武士として生きる道を選んだ。
軍人となることに自分の生き方を見出し、そこで自分の才能を開花させた。
血なまぐさい戦場で、おそらくは最も輝いていた人なんだろうね。
ただ戦争は良くない、戦争反対という思考だけでは分からない世界が見れた
だろうにもったいない。
>>457 そこで同母兄二人の存在ですよ。
レールに乗ったというより、母と弟の命を助けるためには仏門に入らざるを得なかった。
しかし、上の兄も下の兄も、頼朝挙兵にあたっては義経より早く馳せ参じている。
別に仏門に入っても、特に支障はなかったはず。
ここは僧侶になったら武士でなくなるとかが原因ではなく、
寺という社会に義経が適応出来なかったという部分に注目していくべき。
下の兄義円は義経より早く戦デビューしているが、先駆けしていきなり戦死。
上の兄全成は、北条家の婿になって頼朝次男の後見人になっている。
全成のような生き方もあったのに、義円のような生き方を選んだ義経は
明らかに全然平和好きじゃない。戦の中にしか己の存在価値を見出せないのでは。
また、義円と違って戦場で死ななかった義経にセンスがあったのも事実だろう。
一方で、兄に反旗を翻した後、打つ手を幾つか間違えた後は
奥州に行って、わりとおとなしく時を過ごしている。寺の再建は伝説だが、
それを採用して、戦の中でしか生きられなかった義経が人生を省みて、
自分の罪深さに気づき、亡くなった人々の菩提を弔おうとする…
なんて書き方をした方が、より説得力のある戦争反対平和主義が描けたと思う。
459 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/23(水) 23:50:17 ID:evp87T4u
年を取っても取ったなりの力強さ、思慮深さ、魅力のない義経。
芸への自負、男への一途さ、敗者側の哀しみをこれっぽっちも表現していない静御前。
どこの時代の小娘か判らぬ、義経行く先々に「来ちゃった!」と意味もなく出現するうつぼ。
ドタバタコントの義経主従。
妖怪じみた町の裏住人も多数出演。
つまらない横道にそれたエピソードを長々と顔面どアップで流す。
「平和な世」の代わりに今度は「新しき世」ですか?
製作者のみなさん、いったい誰に何を見て欲しいのですか?
原作があるものは、あんまり原作から離れるのは好きじゃないな、折れは。
でも史実とどうかは、ドラマだからこそいいのだと思うね。
史実を疑ってみるって手もあるしさ。
>>456 <漫画のバガボンド
それって吉川英治の小説が原作のやつだろ?
小説自体が創作だからな。
<『義経』という題名は使っちゃイカンね。
んなことないだろ。別にかまわんのじゃない?
461 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/23(水) 23:57:58 ID:ChEkZj5I
>>458 兄貴らも戦ってたんですか!てっきり坊主にされて去勢させられはい、それまでよ
とばかり思ってたんですが、やることはやってたんですね。
どのぐらい本当かは知りませんが。 あと戦で手柄立てたんだから結果的に源氏
勝利に貢献してるんだよね義経は。 鎌倉にひきこもって上の人間の言うこと
はいはい聞いて、合理的で論理的な勝利はなんだと屁理屈こねてて何の実践もしてない
奴とは違うし、頼朝も戦で役に立たない奴はいらんと思う。
>ドタバタコントの義経主従
これは感じるねぇ。
台詞回しや演出が臭いというか浅いというか、見てられないと思うこと多し。
それと滝沢、上戸、石原、うじき、南原といった配役は
どうしても若者受けを狙ってるように見える。
滝沢が義経をやることを必ずしも否定するわけじゃないけど
義経はイケメン、という路線をやめたら、また新たな解釈の
興味深いドラマが作れたかもね。
そもそも史実的には義経は小柄なだけで
別にイケメンというわけじゃないんだし。
史実からかけ離れてもいい。史実を絶対視はしてない。
歴史は、将来どんな形で定説が覆るか分からないし。
だけど、史実(ここでは吾妻鏡、玉葉、平家物語?)が十分面白い
のに、わざわざそれを改変して作るフィクションが劣るから、文句
言いたくなるんだよね。改変してつまらない話を作るなら、原典
をそのままやった方がいい。
>>458 なるほど。確かに戦の中にしか己の価値を見出せなかったというのは
その通りかも。上っ面の綺麗事じゃない魂の遍歴を肉薄して描いて
もらいたかったね。
同母兄が無視されたの悔やまれる。
>>461 義円が戦って死んだのはかなり本当ですよ。
義経が五代?とかいうオリキャラの大禿のことで泣いてた頃、戦死しました。
戦で手柄を立てたことは事実ですが、軍隊は頼朝が集めているので、
手柄も半分以下ですよ。戦は、一人で勝てるモノじゃないですしね。
同母兄の阿野全成は、彼なりの役立ち方をしたでしょう。
頼朝はまさに新しき国を建国中だったわけで、戦だけが全てじゃない。
御家人まとめたり、後継者を育てたり、やることはいっぱいあります。
阿野全成は政子の妹婿になって、妹が乳母をしていた頼朝次男(三代将軍)の
養育に関わりますが、長男の乳母達は範頼正妻の母と義経正妻の母で、
どちらも比企尼の娘です。頼朝が、自分の後継者を北条氏にとりこまれないよう
どれだけ頑張ったか、自分の息子達後見の人事でわかりそうなもの。
阿野全成は対北条氏の大事な布石だったはずですよ。
465 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/24(木) 01:42:15 ID:ulV7Immr
みんなの言うことすごくわかるし賛成。みんなくわしいなぁ。羨ましい。
義経 義円 全成のことは全て吾妻鏡に乗ってるのでしょうか。よかったらで
いいので教えて頂けたらうれしいのですが。すみません。いい流れのとこなのに。
466 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/24(木) 01:47:45 ID:Eo1/H2cr
3年連続で主役がミスキャスト……。
>>465 そういうのは、どっちかというと尊卑分脈だと思うよ。吾妻鏡より。
誰の子が誰で、誰と兄弟で、いつどこで死んだとかいうのは。
そっちは一応記録だから、信憑性も高いしね。
尊卑分脈だと、全成、義円、能成など常磐腹の兄弟はみな載ってるし、
どこでなんで死んだとかもおおざっぱに書いてあるよ。
吾妻鏡だと、全成は頼家乳母阿波局の夫だから、もちろん載ってる。
彼の謀殺のことも載ってるよ。当然ながら北条氏に都合がいいように、だけど。
義円のことは墨俣の戦いの記述の中に出てきてるよ。盛綱に殺されたとだけ。
静が鎌倉行って、出産して舞を舞うまで義経が近江のあたりを
ウロウロしているとういうのが、どうもなあ。
あと出産シーンよりも、その原因となる手続きのシーンがあった
方がよかったなあ。
469 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/24(木) 11:45:39 ID:pG2/vYLX
>>464 やたらと知識だけは豊富で屁理屈ばかりはたいしたものだな、似非ネットウヨは。
だから単純に考えて義経以外の兄貴かだれかが、平家倒すのに手柄立てたか?
470 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/24(木) 13:55:59 ID:fpAuqbl5
今更史実がどうと言っても手遅れなのじゃ・・・
>>464 五代って誰かと思ったら、五足の事だね。清盛の側にいたオリキャラ。
全成は文武両道の人だったと聞く。義経には遠く及ばないかも知れないが、
さすが源氏の流れを汲む武将よと一目置かれる存在だったとも。
この人物と義経を同時に描くだけでもかなり厚みのあるドラマになったと思うんだけどな。
全成省略してまで変なオリキャラ使って、面白くなるならまだしも、つまらなくするなんて、
NHKは何を考えて作ってるのかな?
>>469 だから、
・義経は出家したとしても武人になれた
・何故なら、出家した同母兄二人も頼朝の元に来てるから
・また、義経は戦いに出るか、鎌倉で兄の補佐をするか選べた
・同母兄二人は、武人の義円、兄の補佐をした全成ときれいに別れた
・故に、義経はかなり能動的に戦に出ることを望んだと思われる
・同母兄義円は初期に、平重衡に負けて戦死している
・義円を出しておけば、義経の戦いのモチベーションができる
・また、折に触れて義円と義経の戦センスを比べることができる
・同母兄全成は、政子の妹と結婚して頼朝次男の後見人になっている
・仮に義経が戦嫌いなら、頼朝より血の濃い全成の元で似たような道を歩めたはず
・にもかかわらず戦いに出たがる義経は相当の戦好きとキャラづけできる
同母兄が活躍したとかじゃなくて、義経と同じ父、同じ母を持ち、
同じような幼少期を過ごし、同じく嫡子頼朝に従った同母兄達と比較することで、
義経という人物をより鮮明に描くことができたはずだという話ではないのか?
473 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/24(木) 14:25:01 ID:fpAuqbl5
そこまで詳しく描くのなら、最初からストーリーまともに
してもらいたかった。
頼朝と政子の関係ですら大雑把だったのに。
要するに史実に近い方が面白いという、いつもの結論になってしまう。
史実だけではストーリが成り立たないし、面白くないという人も
確かに存在するのよ。最近の例で言えば前田利家とか武蔵とか。
そういう人は多少歴史の表舞台に出てくるエピソードを作っても致し方ないと思う。
でも義経はそうじゃないでしょ。生まれたときから歴史の本道に翻弄されっぱなし。
それに歌舞伎などでも有名な作り話もあるのだから、なぜそれらを忠実に
やらなかったのかと、今さらながらもったいない一年だったなと思う。
せめて兄弟ぐらい、せめて恋人や妻ぐらいちゃんと描けよって話。
あ、あと唯一のライバルも。
ズンドコとか色々ダメなところの多かったとしまつでさえ、
主人公の兄である友和やふっくん、弟の竹ノ内を描くことで、
なんかこう才能やら運命の分かれ目やらを表現してたように思います。
476 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/24(木) 14:46:27 ID:fpAuqbl5
>>474 うん、うん。歌舞伎の作り物の方が面白いかもね。
個人的には、都から奥州への旅が苦難に満ちた長い
義経の成長の旅にすればよかったと思ってる。
お百姓さんの手伝いや山賊に襲われて、少年から青年へと成長していき、
剣術やら馬術など後の戦上手になった基を覚える義経。
その苦難の旅の途中で出会った「うつぼ」と恋におちる。
そんなストーリーだと思ってた(うつぼ登場の意味)
477 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/24(木) 15:20:02 ID:fgJu+8LY
お前ら、源氏屈指の名将である範頼はスルーですか。
478 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/24(木) 15:20:59 ID:SaJzdS1F
山本義経も気になる
480 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/24(木) 17:40:31 ID:Mu8V+Ed1
視聴率虫の息w
481 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/24(木) 22:15:34 ID:cKCgLRDJ
>>477 範頼はいいだろ。屈指の名将というほどでないにしても
今までの範頼像よりは遥かにマシに描かれている。
壇ノ浦以降スルーされたのはトホホだが、それを差し引いても
範頼の描き方だけはそれなりに評価できる>今回の大河
482 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/24(木) 23:08:29 ID:4M/0/20T
467 ありがとうございました。さっそく探します。472 読んでるだけでもう
大河ドラマですね。今年のは諏訪部と黛の自己満足の世界に終わったようだ。
若い人のためにつくった安っぽい色あせた厚みのない寂しい大河だった。
いや大河ではなく小川か。
大河とも小川とも、なんかしっくりこないな。
強いてこじつけるなら、箱庭ドラマ、とか。
風景だけはそれなりに美しくリアルだが、スケールが小さい。
演じている人物もチョコマカとうごめいているだけ。
水槽ドラマというか、ジオラマドラマというか・・・
最近は「もののふ」すら分からない視聴者も結構いるんだから
大河ドラマの難易度を下げるしかないんだよ。
政子が静の歌を解説したような説明台詞も多くなる。
無理に大河にするよりわかる人向けの低予算時代劇でいいのに。
ライト層には伝奇っぽい感じで惹きつけた方がよさそうだからそっちで行くか。
486 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/25(金) 01:44:55 ID:YNe0LGcm
>>481 そうかねえ。俺には、単にそこにいるだけの人にしか見え
なかったが。それなりに出番は多かったけど。
かえって凡将として丁寧に描いてキャラを際立たせる方法も
あったろうけどね。
まあ、それで言えば、登場人物のすべてが、掘り下げが浅く
て、単にいるだけってのが今回の大河かな。出番だけは多くて
それなりの有名俳優をキャスティングしてるけど。
487 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/25(金) 01:58:08 ID:EiAQpVfi
>>471 >>五代って誰かと思ったら、五足の事だね。清盛の側にいたオリキャラ。
六代のことを思い出した。
>>474 史実だけでは嫌だといっても
どこぞやの作品の継ぎ接ぎだの
しょーもねーネタでは
さらにツマラン
>>477 そんなに屈指だったのか?
確かに勝ってるようだが、
裏からまわってきてる義経のが活躍してるし
苦戦したという話のがよく聞くが・・・
490 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/25(金) 02:15:51 ID:hZhnhOz0
ロンブーの淳って、義経の初期に出てたよね、また大河出るの
492 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/25(金) 17:22:01 ID:k/gKa2IY
いや義経ほどじゃないが、食糧不足に堪えて、我の強い鎌倉御家人をうまくまとめて、
山陽道や北九州の平家軍を撃破したのは凄いことだよ。しかも苦戦はしたけど、範頼
って負け戦は一つもないしね。
大河だと、総大将としてちゃんと働いていたし、会話だけで終わったが、豊後の平家軍
を破ったことも出てきたし、壇ノ浦でも変な描かれ方だが、陸上の平家軍を
を撃破する描写もあったから、それなりの名将には描かれてるんじゃないか。
誰か感想よろしく。
493 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/25(金) 17:42:34 ID:XRGKpI+T
急にテレビ雑誌とかで必死活動始めたな
>>492 上の方で同母兄っつってるのは、彼らを描き彼らの人生と
義経の人生を並べることで義経の人物像に深みが出るんじゃないの?
っつー話だったと思うが、それとは別に、範頼は義経の引き立て役
としてしか描かれてなかったと思うよ。
壇ノ浦での範頼はコントかと思ったよ。
静の舞に頼朝が激怒した、はずなのにしなかったりと、
このドラマは「今まで知られてる、本とかに書いてある通りには
やらない!」と意地になってるように思える。
「このドラマはフィクションです。実在の人物、団体とは一切
関係ありません」のテロップ出せよ。
496 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 09:37:31 ID:uur0ZjFf
腐れ駄作
497 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 10:01:47 ID:HYnbDqCZ
>>486 まあ、たしかに今までよりマシということで過大評価しすぎたかもしれん>範頼の描き方
今回の大河はそもそも義経を英雄として描いていないから、
通常はその引き立て役にされる範頼も、今回は貶める必要が無いので
無難に描いたというだけのことかも。
498 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 10:03:17 ID:HYnbDqCZ
あ、名前欄に書くの忘れたけど>497=
>>481ね。
完全版DVD出るんだな。
2匹目のドジョウを狙うか…
大河オタとしては、何であれ売れてくれた方がウレシイが。
なんか、メリハリとか緊張と緩和とかどんでん返しとか、そういうのが足りない。
>>499は大河ヲタじゃないな。ただのニワカだ
どうせ組!ヲタだろw
完全版は、裁判やってた「武蔵」、欠番がある「草燃える」とか
問題があって出せないもの以外はこれからも続々とでるだろう。
昔の大河の完全版はなんであんなに高いんだ?
デジタル仕様にするための作業やらでそうなっちゃうんだろか?
「黄金の日日」なんか激しく欲しいんだが…
504 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 17:48:09 ID:uur0ZjFf
腐 れ 駄 作
安くなればもっと買う人増えるという発想は無いんだろうか
つマーケティング
春は桜吹雪。
やあやあ我こそは武蔵坊弁慶なりと戦いを挑むも
義経の空中三回転に幻惑され 花びらが華やかに舞い飛ぶ
夏は金粉。
なぜ船に積んであったかは知らねど 知盛に追いかけられてもなほ
船の上を飛び華やかに舞い飛ぶ また 収録が終わりて シャワーを浴びたときに
思わぬ所から金粉が出て来るもをかし。
秋は紅葉。
静の舞ひとさしにて もみじの葉(は)いと近うなりたるに
声は吹き替え 肝心の舞も手旗信号のように見えるとはあはれなり。
まいて義経などの戦に どこからともなくもみじが舞い飛ぶは いとをかし。
頼朝政子見入り果てて 子の代わりに恩賞など はたいふべきにあらず。
冬は・・・
509 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 23:04:59 ID:1ATVlJT1
黄金の日日、いいよー。
>>506 ものすごく安ければ違うもしれんが、割安程度じゃそんなに伸びないと思われ。
511 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 03:28:41 ID:7T3W1zJB
好き>宗盛 知盛 まさこ
もういい>静 松平 オリキャラ
特に何とも思わない>義経 頼朝
あと3回しかないのに、今のとこ1年見続けた結果がこれって・・
昨日の再放送。静が乗せられてる(とされる)輿を見て奪い返すか言いあっている
義経主従の前に唐突に現れ「あの輿はカラやで」の一言だけでさっさと退場する翁が
ハト時計の時報みたいで爆笑してしまった。おかげで直後の佐藤兄弟(どっちだか
忘れた。どっちみちキャラ立ってなかったし)の死も消し飛んでしまった。
あの翁、斬られて倒れた忠信の撤収が手際よすぎ。
事前にお見通しだったとしか思えない。
514 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 11:49:41 ID:Ay/lVaUN
キツネの死骸だったらおもしろかた
ヘンテコなオリキャラが多すぎてお腹一杯。
516 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 16:04:58 ID:GaxtbZyT
壇ノ浦の前に豊後で範頼を包囲してた平家勢ってどうなったんでしょうか。
いつのまにか壇ノ浦の戦いに範頼が参戦してたので、すごく不自然に感じたのは
私だけでしょうか
517 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 17:53:09 ID:IX0/Q3xj
今日のはたぶん18%行かないよ
良くて17%が精一杯
中途半端な出来というか
正月のかくし芸大会の歌舞伎みたい
519 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 20:48:44 ID:2KIpjvuW
安宅の関で
義経あんましゃべんなかったね・・・
金子スレ復活きぼん。
今日ほど金子の脚本がうざかったことは無い。
「九郎殿」はイラネ!
こういう嘘話だけはしっかりやるのな。
>>521 嘘話には違いないが、今日は金子オリジナルの嘘話より
昔から語り継がれている嘘話の方が格段に優れている事が明らかになった日だと思う。
これに懲りて金子もくだらないオリエピなど挟まない事だな。
今日の後半みたいな調子でやればいいんだよ。
以後気をつけろよな金子。
>>520 せっかくの佐七どんの名演を台無しにしてくれたよ<九郎殿
それにしてもマツケンの歌舞伎コンプをまざまざと見せられた気分。
あんなになにもかも歌舞伎っぽくやる必要ないべ。マツケンらしくない。
>>520 胴衣。「九郎殿」は蛇足。
表情だけでその葛藤とかを伝えれる役者なのに。
勧進帳、去年の「流山」を思い出したよ。
正体をわかってるのに一切口に出さない有馬と
しらを切りとおす近藤のシーンね。
あそこで有馬が「近藤殿」とつぶやくようなもんで台無し。
>>524<去年の「流山」を思い出したよ。
アナタはワタシー
巴は何ナノかなあ
なんで今更
義経がいいことをしましたっつーことを強調したかったのでは?
義高の「よ」の字も出てこなかった気がするが、多分聞き逃したのだろう。
>>524 私もノシ
>>527 巴って義高が殺されたいきさつとか当時の状況とか知っているのかな?
知っていて、あそこまで平静でいられるところが、ある意味凄い。
530 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 02:11:10 ID:4CdL/MCY
520 するどいです。演出家志望ですか。
緒形拳の弁慶の泣いて義経に謝罪する場面 ただだだっ子のように泣く
義経優しくほほえみかけぐっと弁慶を見つめ手を取り背中に手をやる。
この間 台詞なし。今見ても心に響く。今日のはがっかり。弁慶の弁明。
531 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 02:25:15 ID:Com8sgqc
「九郎殿」は蛇足だったね。富樫の心情は、ほんと伝わったもん。
どうしても安全策でセリフ言わせたいんなら、
「よい家来を持たれたな…」
ぐらいにしといてほしかった。
今日のって、それなりに重要な回なんだっけ?
たまーにしか見ないけど、ひどい出来だったな。
あれじゃ学芸会か?と錯覚してしまう。。
何人も指摘してるけど「九郎殿」は無用だし、
どうしても言わせたいなら、口の中でつぶやく程度
(周りの家来には決して聞こえない)にすべきだし、
歌舞伎を意識しすぎたセリフ回しと演出も
シラけるばかりだし、うじきや南原などに対する演出も
わざとらしすぎるし、すべてが安っぽく演出過剰だし、
こんなものはプロの仕事とは到底言えないだろう。。
これらがあまりにわざとらしく、酷いから、
タッキーの「セリフ棒読み&深刻な表情」の
ワンパターン攻撃がシンプルで良く見えてしまった程だ。
533 :
虚無僧:2005/11/28(月) 06:35:26 ID:B32GL+f7
わしは昨日は後半の勧進帳のくだりはいいとして、前半の巴と再会する
エピソードが甘すぎて嫌だったな。
巴が「今があるのは貴方が生きた方がいいと逃がしてくれたおかげ。だから
あんたもがんばんのよ」みたいなことを言うが、これって巴義経が『同時代に
生きた同志』って描き方だった。だが、ここまでにしてしまうと、生煮えというか
甘すぎるな。もっともこのドラマは、義経と清盛が親子のような設定で始まっているので、
最初から生煮えなんだが。
巴を同時代に生きた同志という描きかたにしたため、よりいっそう人間描写の甘さが強調された
感じだ。
>>495 「このドラマはフィクションです。実在の人物、団体とは一切
関係ありません」のテロップ出せよ。
↑
これと同じような内容を 私が春頃に書いた覚えがあるw
535 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 09:37:20 ID:B71BnUBw
>>533 巴が出てきたので、てっきり「義高を助けるっていったろ〜が、
てめえ!」とか突っかかってくるんだろなって家族で言い合って
いたら、義高の「よ」の字も出なかったので、え〜! だった。
ま、自分の子供が生まれたから、もういいや、どうせ自分の子
じゃないしって事なんだろか? それはおいても、義経から
「義高を守れなかった、すまん」と一言あってもよさそうなもの
なのにね……。
536 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 11:16:03 ID:QJPTPwIX
義高完全に忘れられてたね。
勧進帳の「ドーン!シャーン!!」っていう効果音は概ね好評なのだろうか?
あざとくてやだったけどなあ。
ま、何の思い入れも無くとりあえず安宅関だから見てみた人の意見でした。
538 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 12:19:43 ID:Gbknl3JA
>>535 うん、義経にはひと言詫びてほしかった。
それで小池栄子が
「私の名は“もよ”です。昔のことは忘れました。
明日はお早いお発ちを……。朝早ければ、キレ者の冨樫は
酒を食らって、まだ寝ておりましょうから」とかね。
苦労殿・・・が入ったのは、
脚本・演出の自信のなさの現われだと思うんだけど、いかが?
>>539 きゃつらは金曜時代劇で佐七どん=富樫殿とその共演者が台詞も一切なく
友情だの裏切りだの許しだのいたわりだのを毎週表現出来てるのを知らんのか。
と思いました。
541 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 15:37:26 ID:oc1LGsF0
あの忠信が狐になっちゃうのですか?
歌舞伎に詳しい方教えてください。
542 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 15:41:29 ID:6+SU2+w3
>>537 俺もいらん音の多さに興醒めした。
とくにマツケンが滝沢ぶっ叩くシーンでのテーマ曲がすっごく耳障りだった。
音の効果で感動を誘引しようという目論見なんだろうけどまったく逆効果だ。
はっきり し ら け た
>>541 狐が忠信に化けるのです。
そして、静に随行して、追っ手が来ると華麗に撃退するのです。
満開の桜、美女、強い若侍、とても美しい吉野山の名場面です。
ところが義経本陣?に着くと、本物の忠信がいたりするのです。
当然怪しいので偽忠信は疑われたり殺されそうになったりします。
なんか忘れたけど、忠信は狐だとバレ、失踪しますが
静が鼓を打つ音で呼び寄せられます。その鼓は狐の両親の皮でできてます。
本物の忠信はちょっとだけ障子を開けて顔を見せますが、それも格好良いのです。
義経は可哀相に思って、法皇から貰った鼓を狐にあげちゃいます。
狐はお礼とばかり、やってきた追っ手を散々に翻弄して追い払ってくれます。
狐の正体は源九郎狐、 みなもと くろう 義(ぎ)経(つね)だったり。
おそらく、忠信が義経の影武者になって死んだという伝説を元にし、
源九郎義経(げんくろうぎつね)が忠信になったという話を作ったのでしょう。
544 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 16:21:05 ID:oc1LGsF0
>>543 あの〜史実では、忠信はいつ死ぬのでしょうか?
狐忠信、猿之助で見たことある…。きれいで哀しい演目だよね。
>>544 諸説あり、正確にはわかっておりません。
主な説としては、義経を名乗って身代わりに死んだという説、
女に裏切られて隠れ家を攻められて死んだという説があったと思います。
いずれ、京かその付近で、義経が東下りをする前に死んだのでしょう。
奥州に帰ったとはトンと聞かないので。
547 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 16:36:44 ID:oc1LGsF0
どうもレスありがとうございます。
この板の 歌舞伎に詳しい方と一緒に、1度
歌舞伎なぞを見てみたいものであります。
548 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 16:51:05 ID:Se+Qdren
そもそも史実でははたして弁慶なんていたんだろうかね?
義経の講談ものを書いた僧侶かなにかが、自分がその場に参画
できたならというような願望を込めて自分の身を弁慶によって
置き換えて、歴史に参加したかのような小説にしたのではないの?
弁慶は吾妻鏡に名前だけ出てくるよ。
船が難破した後、義経主従が総勢5人になっちゃったという記述の
5人の中に弁慶の名前もある。
義高のことは一言もわびない義経。
義高のことは忘れきった巴。
いかなる時でも飯と女の話で盛り上がる郎党。
551 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 20:06:59 ID:6UABlhnZ
あれだけ騒いで15.0%!
ヒャハハハハ!!!!
>>542 確かにテーマ曲の前半は、特に悲劇的で美しい旋律なので
どんなシーンでもあれを流すと、感動的に感じるので使いたくなるわな。
でもそれだけに曲がそのシーンの全面に出過ぎるんだよ。
ま、自分としては基本的に岩代さんの曲は好きなので、いいけどさ。
553 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 22:38:44 ID:BDpJnt2X
>>544 一番流布している説は、吉野山で義経を逃がす時間稼ぎのため
自身が義経を名乗って単身で奮戦し追っ手を食い止め、
その後京都に潜伏していたが北条時政または糟屋有季という御家人の軍勢に
隠れ家を囲まれ(女の密告によるとか)自刃。
ついでに、兄の継信を討ったのは通説では平教経。
>>553 両方だったか。
どーう考えても、時間稼ぎのために忠信活躍させた方がいいよなぁ。
最後に叫んだ言葉が「静様ー!」だよ。仮にも元々武士の忠信が。ありえん。
視聴率が落ちたのはキャスティングはやはりでかいと思う。
タッキー
タッキー義経も新たな試みとして悪くはないが、
タッキーorジャニ・ファン以外には特にアピールするもの無し。
それどころか「義経って綺麗な女みたいな顔した男がやるのが適当な役のか?」
という突っ込も入れられそうだ。
うじき、南原
なぜ彼らである必要があるのか? 俳優ですらないのに。
もちろん演技は下手以外の何物でもない。
しかも話題性すらも無い。
電車男の主役の彼
これも彼である必然がない。
ただ電車男が流行ったから、その話題性を利用しようとして彼を起用しただけだろう。
これに演出・脚本のダメさが加わって、
肝心の大河ドラマ・ファンがどんどん離れていったというところか。
556 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 23:21:30 ID:3k98Xot5
ドラマではナンチャンも一緒に平泉までいくのだろうか。
>>555 鷲尾は唯一俳優だが、元々芸人だっけ?
彼、最もいる意味ないと思うんだけど、なんでいるの?
>ただ電車男が流行ったから、その話題性を利用しようとして彼を起用しただけだろう
>>555は途中から義経見始めた?
まあ最初からじっくり見るような価値のあるドラマじゃないけどさ
559 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/28(月) 23:34:02 ID:BDpJnt2X
>>555 喜三太は2月ぐらいから出演してるんだが…
一昨年暮れに決定していたマツケン弁慶をマツケンサンバ人気に便乗したとか言ってた香具師と
同じぐらいムチャクチャな理屈だぞ
>>555 残念ながらあなたの書き込みはすべて意味無しw
や。うじき、南原のような非役者を中心人物として使うのは反対。
だから
>>555には部分的に同意。
マツケンは武田信玄の時に主演の話があったほどの役者で、
大河にも何度となく出てる。いつ主演でもおかしくなかったし、
今回は準主役という待遇で本人に話をしたのではないかと思っている。
昔から大河のマツケン見てる身としては期待していた。ので、ちょっと残念だ。
こんなところでババ引く前に、武田信玄やっておいてほしかった。
NHKは生え抜きの子役をつかうので、神木に主役子供時代をやらせたのは
わりと希有な例かと。梨園出身の松に子役やらせたのとは違う。
神木見たのってこれが最初なんだけど、有名だったのか?
神木は「カワイ〜」と言われて、けっこう騒がれてる感じがする。
神木、滝沢を使ってきたのはミーハー視聴者を取り込もうとする魂胆が見え見え。
神木、滝沢がタレントとして悪いってわけじゃないけどね。
元禄繚乱の滝沢はよかったと思う。
あのまま成長してくれたらいい役者になっていたのにな・・・
ところで日曜の夜も更けたころに教育テレビでやってる芸能花舞台再放送、
題材が義経鑑賞に結構役立ちそうなのは外出?
昨日は時雨西行だったけど「遊女」と「白拍子の芸」についての解説があったようだよ。
ちらっとしか見れなかったけどちゃんと観れば面白かったかなーと思った。
先週は源九郎狐も出ていた吉野山だったし。
566 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/29(火) 02:31:09 ID:5CEaxmlV
>>564 どこが? なに、この大根って俺は思った。
そいつがいつの間にか主役に抜擢されてるから
少しは成長したかと思ったら、ぜんぜんしてな
かった。
南原はまだしも、うじきを「役者として使うな」的に叩いているのはどうかと思う
確かに今回はあんな役だったが、NHKでは現代劇ではいい芝居しているし買っているんじゃないかな?
大河も「北条時宗」での蒙古襲来絵巻を描かせた竹崎季長という役もしていたしね
まあ、これも設定はウザキャラぽかったがww
>>566 はげしく同意
うじきと南原、どっちかに絞ればよかったと思う
ほぼ毎回むさくるしくてうるさい(失礼)オッサン二人見せられてもね
郎党に華がない
>>568 うじき、南原、シジミのどれか一人でいい。キャラ被ってる。
喜三太は架空の人物だが、役者を代えればいてもいい。
残りは常陸坊海尊とか、ちゃんと四天王らしく見える強そうな人にすること。
やっぱ、キャラ設定や脚本。
571 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/29(火) 12:50:27 ID:Ta4KuHUr
>>569 村上本の次郎は無口キャラと過去レスで読んだ。
その方がウザくない上キャラの描き分けも簡単なのに。
喜三太は一の家来設定が意味なし。
普通に堀河夜討ちで初めて脚光浴びる下男にしとけばいいのに。
うつぼ兄の相棒役は(必要なら)三郎でもよかったのではないか。
572 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/29(火) 13:01:36 ID:LrWI0uKU
>>563 天才子役の神木君に失礼だぞ。滝沢といっしょにしたら。
573 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/29(火) 13:02:56 ID:I5pvwGST
神木は可愛いだけで天才ではない。
574 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/29(火) 13:05:28 ID:LrWI0uKU
>>573 かわいいだけなら声優はできないだろ。顔でないから
>>548 弁慶のモデルになった僧は存在したようです。
義経の家来にいたかというと居なかった。
弁慶は今で言うなら東大でも入れそうな優秀な頭脳の
持ち主だったようです。身体のでかい力持ち。
576 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/29(火) 13:17:19 ID:I5pvwGST
神木は顔と声が可愛いだけで天才ではない。
577 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/29(火) 13:41:00 ID:LHvcAgR8
神木ヲタはどこでも痛いw
池松と義経赤ちゃんは上手い
578 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/29(火) 16:02:59 ID:Nj7NI2Kq
>>575 でたらめいってんじゃねえよ^^。
史書にちゃんと義経の家来として武蔵坊弁慶の名前が
出てくる。ただし、どんなやつだったか、出身、年齢、
容貌、いっさい分からない。
四月頃に脱落した者だけど最終回は観るぞ
やっぱり観ていた中では頼朝の子供時代の役者が一番よかった
580 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/29(火) 17:16:37 ID:paiT5X2X
モンゴルオチを期待して最終回は見る。
上戸の乳首を拝むため
最終回は見るw
582 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/29(火) 17:45:16 ID:jcA6nDqS
>>577 でも滝沢ヲタの方がも〜っと痛いでつからw
今回の義経は初めて・後半だけは・見応えはあった
しかし蛇足の台詞があって白けたのは事実だ
それにしても巴がこんなところで幸せになって骨埋めていたら、義仲寺は誰が建てるんだろうw
584 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/30(水) 09:32:01 ID:aU/xvNNj
はなもげら
見せ場があったであろう先週と今週の義経をとうとう見なくなった。
多分最終回までもう見ないであろう。
義経本人の見せ場って、あとは死ぬだけのような。
ま、後は弁慶の仁王立ちでアボーンだけだな
590 :
日曜8時の名無しさん:2005/11/30(水) 17:42:24 ID:aU/xvNNj
らげもなは
あと2回だっけ?
最終回の見せ場は弁慶の仁王立ちと、「源義経」のまねっこするなら
義経が仁王立ち状態の弁慶をジロジロ見ながら心情を吐露するところだと思うが、
次回の見所ってなんなんだろうか。英樹の死?そんだけ?
592 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/01(木) 01:35:41 ID:311DfXY3
>>585 いくら読んでも行間が見えない。詳しい解説希望。
>>587 単に前の週までが面白くなくて、
イベントでも心動かされなかったからでしょ。
ただそんな風に思ってしまったのが哀しくて
このスレに来たんだと思うよ。
そういう人のために、このアンチスレがあるのでしょ
594 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/01(木) 17:45:12 ID:pWzHxwJI
あと2回で奇跡の逆転劇を起こしたら神
最後は弁慶が活躍するから、わからないわよーーーーー。
596 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/01(木) 18:55:46 ID:BKAtHlSW
弁慶の「立往生」ね。
597 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/01(木) 19:34:50 ID:tULztoeb
義経は奥州を頼朝がやったみたいに自分に従わせて新しき国を作るプランが
あったのかどうか、あの劇中の台詞では疑ってしまう。 ただ匿ってもらう
だけじゃないみたいだね。
やっぱ政治能力ゼロだったんだろうな
でも、描き方によっては・・・
まっ、無理か、nhkじゃw
俺が気に入らないのは、匿ってもらう分際で、
奥州に新しき国が成った暁には俺は結婚したい、などという台詞。
新しき国って何だよ?
だってあの時点で奥州はほぼ完成された国なんだよな。
何もおまえらに来てもらって国造りをしてくれなんて、誰も思っちゃいないんだよな。
結果的に完成された国を壊してしまうなんて。
600 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/01(木) 23:51:47 ID:cL0v3kH5
ここはアンチ滝沢かアンチ義経かどちらなのかな。
601 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/01(木) 23:53:52 ID:cL0v3kH5
ごめん間違えた。
自分は、滝沢は好きでも嫌いでもない。好みのタイプじゃないけど、美形だとは
思う。ただ、彼の演じる義経はいまいちだと思う。今でも、どうせなら義経じゃ
なく敦盛にいって欲しかったと思ってる。
あと、アンチ義経どころか子供の頃からの義経ファンだよ。だけど、このドラマの義経
は今まで自分が読んだり見たりした義経の中でも最悪の部類。
>>599 確か、出ていくときに「家来を持つ身だから自立したい(意訳)」と言って、
しかも重臣の息子二人を連れて行ったわけだが、その息子二人を死なせて、
軍勢も、具体的策もなんももたず、よくノコノコと世話になりに行ける。
結局NEETに逆戻りですよ。
そんで嫁取りたい?はぁ?
奥州行ったらまず佐藤家に行って、土下座して兄弟の親に謝れ。
そういやこの前まんが日本昔ばなしで「牛若丸」やってたけど、
たったの10分位の短編の方が全然面白かったのはどういう事?
>>602 滝沢の敦盛いいね〜
今回の「義経」は滝沢を起用する為にかかれたような感じのする脚本だから
ミスキャストとは思わないけれど、その脚本がヘタレだから
勢い滝沢義経もいまひとつにみえます。
606 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/02(金) 09:15:10 ID:w9sYg0iA
>>604 そりゃ、日本昔話のスタッフのほうが優秀だったってことでしょ。
608 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/02(金) 10:10:59 ID:W6zO/jyO
>>604 もともと10分程度の内容しかないからじゃない?
元々義経が平泉へ逃げこむのは頼朝に追われてのこと。
それを「新しき国を作るため」なんて理由付けをするから
わけが分からなくなる。
610 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/02(金) 12:26:10 ID:gxLFkxGS
こいつらの紛い物山伏旅の路銀って、例の如く、あの商人からってことか。
でなきゃ、盗み行脚で都落ち。
争いのない、自分たちの新しい国づくりだなどと
空想絵空事で、無学の山賊海賊上がりを甘言でかどわかし
仁、義、礼、智、忠、信、孝、悌、そして誠。
どれかひとつもないな。本当に日本人の義経か?
結局のところ何を描きたいのかまったく理解不能。
あ、一年かけた壮大な主役PVですか。そうですか。
>本当に日本人の義経か?
あっそうか。もしかしたら義経はモンゴル人だったのかな。
それで日本を追われて、故郷のモンゴルへ帰ってジンギスカンになったと。
612 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/02(金) 14:01:07 ID:wN0ouUGm
613 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/02(金) 14:02:43 ID:t51zGScC
清盛の福原、秀衡の平泉。
国クラッシャー義経。
義経の妨害に負けず建国した頼朝は偉大です。
>>612 先週の義経一行の会話からは奥州は自分たちのものと思ってるとしか思えん
615 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/02(金) 19:00:47 ID:b3ywzXwU
義経一行は世の中のしくみを理解してる者が一人もいない馬鹿揃い、
ということを表現したかったのなら筋はとおる
616 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/02(金) 19:13:41 ID:o3d8Lh39
ヨシツネクエスト
そしてモンゴルへ
617 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/03(土) 09:45:20 ID:PbZ8nnX0
予想・30%
618 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/03(土) 17:44:44 ID:PbZ8nnX0
予感・10%
619 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/03(土) 21:04:38 ID:isYpmU5q
北海道まで逃げ延びて、富良野に丸太小屋建てるに全部。
家来が歌いながら温泉を掘り当てる。
吉次の店にふらりと現れた義経が「出た・・・」と呟いてEND
620 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/03(土) 23:56:03 ID:PbZ8nnX0
予想・3%
>>619 息子が上京するときには、指紋付きの屏風を持たせる。
義経ってドラマが暗くて胡散臭いよな
低視聴率になった原因を、視聴率スレではもっともらしく
分析しているけど、どれも的を得てないと言うか。
自分がとっくに脱落した人間なんだけど、その自分が脱落した
理由はそんなんじゃないと思うのばかり。
>>622 同意。
でも音楽は、部分的にだけど、いいなーって思うときがある。
あの世へ旅立ちするかのような幻想的なフレーズとか。
>>623 胴衣。
自分は大イベント時しか観てないんだが
分析されてる理由も一因かもしれんがそれだけじゃないと思う。
鎌倉が多いと下がるとか平家ヲタが見放したとかもうアフォかと。
誰がクローズアップされてるとかじゃなく
ストーリー全体が お も し ろ く な いと観続けないよ。
626 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/04(日) 14:13:14 ID:T4w3SRnZ
>>625 激しく同意なんだが、たぶん、NHKの会議なんかでは「分析する
と、平家が多いと下がります」だとか、サラリーマンどもが言い合っ
てるんだろな〜、と責任押し付けあってる風景を想像しちまう。
そういう分析が、ドラマをだめにしてると思うよ。そんなことより、
要は「面白いか面白くないか」なんだがね。
627 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/04(日) 15:52:35 ID:Lr3KpuKV
アンチスレなのにまともな分析だね。
よくこのキャストが出ているから見ているというレスをみるが
出来ればストーリーがおもしろいから見ているといいたかったよ。
628 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/04(日) 17:43:03 ID:GJSIC56f
やっとこの駄作も終焉を迎えるね
早く脳内で無かったこととして忘れたい・・・・。
よく、イベントだから上がるとかイベントなのに下がったとか
在宅率がどうこうとか、ああいう分析をしてもっともらしく納得
してるようなレス読むと、なんか本質とらえてないなあと思う。
一年間かけて放映するドラマに必要なのは、イベントにいたるまで
の過程、人間ドラマをだろうと思う。そこがなおざりだから視聴者から
そっぽ向かれたんだろうと。
鶴岡八幡宮のイベントは有名だし好きな逸話だけど、このドラマに
限っては、政子の人物造形があざとすぎる。マクベス夫人が
いきなり静かばっても、感動できない。静だって、それまでの描写
で義経と全然ロマンチックな雰囲気皆無のくせに、白拍子らしい描写さえ
ないのに、いきなり踊られてもねえ・・。もはや見ることを
しなかった。勧進帳も同じ。自分は、それで脱落。要は、人間ドラマと
共感できる魅力的な人物だと思う。
>>627 まともな分析が出来るからアンチになるんだと思うよ。
そうじゃなきゃあんなドラマ、賞賛して見ている方がおかしい。
>>629なんかはいちいちもっともだなと思う。
俺文章ヘタだからうまく書けないけど、俺の言いたい事が
ちゃんと要約されて書かれている。
全編を通して活躍したのは屏風屏風屏風。
清盛→頼朝→秀衡とお揃いの服が渡り歩いたのかな
うちのばあちゃん(82)、義経がお気に入りなので、
いつも俺が('A`) な顔して見ている脇で、喜んで見入っている。
今日、秀衡が病床で遺言しているところを見て、
「かわいそうに出てきたばかりで死んじゃうんだねぇ、清盛・・」
清盛とっくに死んでるだろ!さんざん出てきてるし!
ワロス
635 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/04(日) 21:13:08 ID:e2mikR6H
最終回の予告なのになぜあんなにショボかったのだろう?
檀之浦の予告は力入れまくりだったのに
秀衡も清盛と同じような死に方だよなあ
例年最終回の予告ってわりと淡々としてる気がするが
まぁみどころも立ち往生くらいしかないし
これ以上煽るところがないんだろう
638 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/04(日) 21:26:21 ID:+0i2S+ua
大河ドラマ「義経」、DVDを海外にて先行発売
Taiga-Drama「Byobu」(2005.japan-NHK.DVD.3800$)
今年は最終回にいっきに死ぬんだな
>>636 死ぬときに ジャン♪ がなかっただけマシ。
このドラマの登場人物はみな、泣きながら遺言を託し死んでいくのか
ある意味ほほえましい
倒れる時に箱善とか食器を倒す演出はいいかげんやめて欲しい
去年、捨助が桂小五郎の前で多摩踊りおどって箱膳倒したのを思い出した。
最終回だけは見るとするか・・・・壇ノ浦以降は見てないが
早く功名が辻見たい。
648 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/05(月) 14:02:02 ID:3DMfeHM0
昨日の視聴率が上がったことで嫉妬なんかしてないのにな
最終回前に16.9%ぐらいでさw
げえ、最終回の前でまだ16%台?
終わっとる。
結局、視聴率と内容はあまり関係ないんだよなw
その点の分析に関しては誰が正解ということはない。
しっかり作りこんだドラマだからといって高視聴率になるわけでもなく、
むしろシナリオをきっちり作ると、つまらないが展開上必要な回がでたりして、
不利になる可能性も高い。
このドラマじゃ、血縁で仲良くやりたい平家の中で浮いてたのが義経なんだがなあ。
義経自身が実権をがっちり握って安楽に暮らしたいだけじゃん。
視聴率上がったんだ。
観てないけど、先週勧進帳で来週あたりが最終回かと思うと
昨日が弁慶の立ち往生かと勝手にイメージしてた。
義経関係の物語をきちんと知らないので変なこと言ってたらすまん。
でもおぼろげなイメージをもつ一般人としてはこんなもんなんだ。
それにしても視聴率スレ気持ち悪いことになっててワロス。
数字が出る最後だけどそこまで必死にここで
検討しなくてももうどうにもならないと思うんだが…。
相変わらず的外れで泣ける。
>>652 的を射た意見をどーぞ
さあ、遠慮なさらずにw
肝心の主役が演技ヘタッピでどうしようもない。
かなり的を得てるなwww
>>653 的を射た意見ってどういうものかはわからんが
少なくとも視聴率スレのどうやったら上げれるかは
今更的外れだなーと思うんだ。
裏が強すぎだの最終回だと認知されてないだのってのは
一理あると思うがそれだけじゃないだろ。
最終回だけ観ようって浮動票は結構あると思うよ。
でもそういう層は宣伝しなくても最終回だと認識してるよ、多分ね。
まあ、今更視聴率のことを言ってもねw
もう低視聴率は明らかだからww
少しはマシにしたいというオタの思いがあるのさwww
アンチとしてはこの大河がなぜこうも酷くなったかを
冷静に総括すべきだと思う
来週最終回?
「九郎ッ!九郎ッ!!」頼朝は義経を激しく抱きかかえ、「なぜじゃ!なぜ強情を張ったのだ!?」と問い掛ける。
「今さら、弁慶たちを見捨てるわけには参りませぬ…かと申して…このままでは源家を滅ぼしてしまう…
こうするよりほか、ございませぬ!」苦悶する義経は搾り出すように答えた。
「よく…ご決断なさいました…兄上は…ウウッ…大…将軍じゃ…源家は、これで…安泰じゃ…」
そう言って義経は断末魔の震えを始める。「兄上…!」「九郎ーーッ!!」
義経の手がパタリと落ち、目が静かに閉じられた。
頼朝は泣きながら義経を抱きしめる。「殺した…殺してしもうた…弟を殺したーーッ!!アアーッ!!」 絶叫する義経。
弁慶は無言で頭を下げ、うつむく。「父上…母上…弟…おとうとーーッ!!!」
頼朝は泣き叫びながら義経のむくろをいつまでも抱きしめ続けた。
これって、時宗で赤マフラーが殺されたとき?
赤マフラーの前で気のいい三男が殺されたときじゃないよね?
太平記じゃないかな
鼻水垂らしの直義を尊氏が毒殺した時
サンクス。
太平記、放送中に大学の中世日本文学の先生が原文を読ませてきたけど、
「全然違うなぁ。妖怪も出ないし…」と思った記憶しかないよ…。
662 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/06(火) 09:51:13 ID:66X8vErX
きっとヲタどもは25%ぐらいを期待してるよ
663 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/06(火) 10:08:21 ID:um+mbPZh
過去に和泉元彌が主演した時は、ものすごくファンが増えたのだろう?
今回はそうでもなかった?ってこと?
時宗も脚本が破綻していたけど、ハチとかマロとか赤マフラーみたいなキャラが立っていた
総集編しか見てない友なんか「本当の題名は、北条時輔じゃないの?」と笑っていたくらい
今回のは入れ込むキャラがいなかったのが原因なんでは?
665 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/06(火) 10:34:50 ID:um+mbPZh
菊五郎さんと藤純子さんが結婚したけど、
そういうロマンスもありえないみたいだしね。
>>664 そういえば今回は入れ込むキャラがいないな。
今までを振り返って、思い入れキャラとかいじくりキャラを思い出してみると、
2004年 土方(待たせたな!)、芹沢、沖田、山南など
2003年 又八(通称:ヌハ)、お通(ごつう)
2002年 信長(であるか)、まつ(私におまかせ♪)、秀吉
2001年 時輔(元祖赤マフラー)、時頼(時輔を殺せー!)、平頼綱(ハチ)、宗尊親王(マロ)、佐志房(鉢巻チチ出し)
俺はこんな感じ。
今年はいないな。無理にあげるとすれば、宗盛ぐらいか。
667 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/06(火) 13:36:38 ID:K+Dh+r/w
香取ファン
土方ファン
沖田ファン
佐藤ファン
あと・・・脇役のファンも居てそれぞれひいきしてたような気がする
常盤様出る回と出ない回では気合も違ったな
>>668 そうだ!そのカキコ見て思いだしたよ。
今年は一条長成だ。あのいかにもうだつの上がらない貧乏貴族ぶりがよかった。
でも出番少なかったな。
主役が物語を引っ張っていないところに
このドラマの魅力の乏しさを感じる…。
それがキャスティングのせいなのか、脚本なのか、演出なのか、
すべてなのかはわからんが…。
671 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/06(火) 19:41:35 ID:NfBdsCBE
全部だな。 ナンチャンなんてせっかくキャスティングしてもなんの存在感も無かった。
うじきは大河出過ぎ、石原さとみは大根。 それらに比べると滝沢、マツケンはまだ増しな
ほうだった。
ナンチャンもったいないよな。
俺、ナンチャンは割と芸人としては好感あるんで悪く書くのは忍びないけど、
去年の永倉新八やった山口智充とか、北条義宗の宮迫博之に比べると
明らかに貧乏くじだったなと思う。
山口や宮迫や、古くはホンジャマカの恵なんかは、「おっ、こんな演技も出来るのか」
なんてかなり感心しながら見る事が出来たけど、ナンチャンはちょっと・・・
芸人に軽い役をやらせちゃ駄目だよw
まじめな堅物とかやらせないと普段の芸人が透けて見えちゃう
どんなに良くてもイメージでマイナスの偏見が出る。
と言うか、一行台詞連続郎党じゃ、どーしようもないな。
ドンドコドンの影薄いほうのヤツなんて去年のあれだけの出演で永遠に記憶に残った。
675 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/06(火) 23:18:08 ID:vPCYbR9i
>>672 俺は芸人あんまり知らないから、山口永倉や宮迫義宗を見たとき、
「なんだこの大根は」としか思わなかった。後で芸人やってるの見て
なんだ、芸人やってりゃ面白い連中じゃん、と見直した。
でも恵は例外だな。いい役者だな〜と思って、後で芸人って知った。
南ちゃんの演技は、だいたい予想できた。昔、深夜番組で、割と
シリアスな芝居やってるの見たから。確かに芸人としては俺も嫌い
じゃないんだけどね。
>>673 確かにそのとおりだね。弁慶も安宅関と五条大橋がなけりゃ
(熊野の場面は見てない)、ただそこにいるだけの家来その1
だもんね。
>>674 なんかやけによかったもんな<ドンドコ相方
残ってるアンチスレを見てると
今まで荒らしてた連中はどの奴等なのかを予測出来る。
ドンドコ相方って何の役やってたんですか?
>>678 永倉の反乱に流れで参加して、スケープゴートにされて
土方に切腹させられた影の薄い隊士。
680 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/07(水) 17:40:24 ID:XufRXonc
>>677 そうかよ分析厨
とっととヲタスレに帰れw
ちゃんと ひらはた と言ってやれw
ナンちゃんは慶喜に出ていたダチョウ倶楽部並の立ち位置
大仁田の立ち位置でもいいな。
684 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/08(木) 13:46:49 ID:TWLOsV61
ダチョウは織田信長にも旅芸人かなにかの役でゲスト出演してた
685 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/08(木) 17:50:59 ID:3JAKS3D+
ヲタはたぶん最終回は25%ぐらいを期待してるよ
上げ幅からして無駄だと思うがw
いきなり何故か30%越えて祭りになっても
それはそれで一興と思っている、生ぬるいアンチスレ住民の私
25で終わるならそれもまた一興。
ま、なんだかんだ言っても大河ドラマは大きな作品だし
1年以上かけて撮影する大仕事だ。
皆さんご苦労様でした。
え?まだ1回あったの?
最終回ったってさあ、どうせ、
・演技力のない郎党が全員似たような死を遂げる(史実無視)
・伝芸コンプのマツケンが大げさな立ち往生を遂げる(ジャンッ!)
・滝沢が一年変わらぬ便秘顔で全員の死を悲しんだ後「新しき国〜」とウジウジする
の三本です。んがくく
690 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/09(金) 17:39:52 ID:ZxUrWsFW
モンゴル行きに一票!!
・郎党討ち死に&弁慶立ち往生
・義経自決を覚悟
・しかしなぜかうつぼ登場 「来ちゃった」
・驚く義経
・おまけに朱雀の爺や三輪も登場 「船を用意しております・・・」
・「しかし討ち死にした者達に申し訳が・・・」 と躊躇する義経。
・例の屏風登場
・「そうだ。私の役目は皆が住める新しき国をつくる事だ・・・」
・うつぼと共に船出 〜END
・・・ていうのはどーよ。
石原静はスルーの方向で。
>・しかしなぜかうつぼ登場 「来ちゃった」
「出来ちゃった」だとオモタ
ここにきて話題になるほどうつぼの
「来ちゃった」は今年の伝説になったな
694 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/10(土) 17:51:55 ID:hqyfQ8kz
なぜそんなに上戸彩をヨイショするの?
>>694 簡単な事
石原静のアンチが大量に流れ込んでるんだよw
石原を虐げたいが為に河童みたいな顔して上戸をヨイショする
石原アンチ 乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このアンチスレももう直ぐ終わりか。
「功名」は今年以上に史実厨がうるさくいいそうだから、来年もアンチスレが必要だろうな。
699 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 11:01:17 ID:H2blCTZt
>>694-695 アンチスレでネタにするのが「ヨイショ」?
どういう読解力してんだ、お前らw
>>698 ああいつになったら本スレ住人になれるんだろう・・・orz
701 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 12:29:41 ID:5gzhjbwS
>>700 そだねえ……誰だって好きでアンチにいるわけじゃないんだよな。
次の大河鬱…
山内は一番嫌いな人物なんだよ…
よっぽど素晴らしくないと見ないな
原作が司馬の時点で見たくない。
いるのがどうかわからないが次スレのタイトル
【血しぶき】義経アンチスレ11【ドッカーン】
次は大反省会スレでいいよ・・・
第三回で見限って今ごろ帰ってきました
って次功名かよ
【さよなら】義経アンチスレ11【屏風】
デジタルのネタバレ読んできたがかなり笑えそうな最終回
力なく笑うほうね
709 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 17:50:11 ID:4okIcFhK
最終回の視聴率は20%越えるのか?
今頃必死に番宣してるが
あと4分でハイビジョン版が始まる。
最初の1ヶ月で脱落したが最後くらい見るか。
うひゃ。久しぶりすぎて誰が誰だかわからねえw
うつぼワラタ
スゲー、怨霊オチとは読めなかったぜ'‘,、'‘,、('∀‘) '‘,、 '‘,、
奥州藤原氏を滅亡させ平泉を灰にするなんて早良親王・菅原道真・崇徳上皇クラスの怨霊だな。
715 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:02:45 ID:pl9fYW0c
これから需要増えるage
この憤りどうしてくれよう
717 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:08:18 ID:iJqMnmVt
あの屏風は平泉が燃えた後にポツンと立っていそうな気がする
もう笑っちゃったよ・・・なんじゃこりゃ・・・'`,、('∀`) '`,、
>>691 オメ!半分は正解だったよw
義経が爆発したのはネタバレ読んでたから
キタ━━(゚∀゚)━━!!
ぐらいの気持ちだったけど、うつぼがそれを目撃してた
と証言したのにびっくりした。超常現象じゃなかったのか。
そして最後が「え?これで終わり???」って印象だった。
なんというかすっきりしない感じだな。
まさか射精がオチとは。
ドッカーン
_____
/ /ヾ∧ ヾ ガバッ
/ 彡| ・ \
/ 彡| 丶._) l|l
/ l|l ( つ つ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | 新しき国 |
|____|_____|
何のために1年間頑張って見続けたのか分からん。
いつかは良くなるだろう良くなるだろうと思い続け
最後の最後に
すかしっ屁。
あの演出で感動したという人間がいたらお目にかかりたいわい。
・郎党が死ぬ度 チーン
・弁慶、喜三太に構ってないで殿を守りに行かないと
・義経様大爆発
・うつぼ、お前も見たのかよ!
1年見たけどさ、消化不良。小さく光るいいもの(設定)は見えるんだけど
どう磨けばもっとよくできるのか見当もつかない。
静とうつぼの対面シーン
上戸の耳に明らかにピアスのあととおぼしき穴が見えて萎えた
1年間パソコンに録り溜めた録画ファイルを全消去しますた。
>・郎党が死ぬ度 チーン
思い出し吹いた
つかみどころのない義経をなんとか1年見て
最終回でやっと悟った気がした
顔はいいけどあんまりおつむはよくない
気のいいだけの郎党に囲まれた夢見る人 を表現していたのかな・・・
かな かな かな?
と思わなければ自分を納得させられない
うつぼの移動能力には毎回鬱になった
>>729 肯定的意見でも、あのシーン以外は・・・というのが9割
夢の国夢の国ってうざいんだよ
藤原家の居候の分際で
〃从〃从〃从〃
ヽr -''‐―` - 、〃ミ
Z/ `ヽ ミ 、
. `i fi `ヽ ミ 、
. | `ヽ ミ __,,_
! ,r'~` 、 `ヽ‐ -――― --- ―― ' ~ ̄ ̄ ~ `ヽ .._____
. i i ヽ ` 、 _ \
`-'^` ' | `ヽ ヽ l
i | / ./
/ | | ヽ
! ./ ヽ ヽ
_ , - ‐ ''ヽ , -‐――― ‐-、 / | |
r'~ ̄_ , - ‐ ''~.ヽ ,r -- ― '~ ̄ ̄ ̄ \. i ヽ |
. ヽ .「~ `i i' / ヽ } i |
\.\ | /. / , /~` i. \
\.\ i | / ./ `ヽ. }
`i `.フ { .{. / / / /
`i―| i. | く i'. / ./
. `‐´ | i /―l i´ /
| | `‐'~ | l
| `l. |. `i
/ ./ / /
r'~‐- 」 r'~‐- 」
.  ̄ ̄  ̄ ̄
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| .|i
ドッカ━━━ i| .|i ━━━━━ンッ!!!
|||||
/ \
/ \
 ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
|| 田 ||
_||___||_
┴┬┴┴┬┴_
| | -_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これも笑えた。
462 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/11(日) 22:47 ID:cTC8x7d/
既出のAA混ぜてみた
/ヽ∧
彡| ・ \
..彡| 丶._)
(( "( つ つ ))
(( .|| ||| || )) ドッカーン!!
(( ||||| ))
/ \
/ \
 ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
|| 田 ||
_||___||_
┴┬┴┴┬┴_
| | -_
>>723 本スレの信者たちはあの演出には完全に目をつむって感動したって言ってるw
帰宅が遅くてBSの放送をみました。
なんなんだよーあの最終回はっっっ!
>>736 板中の人間と憤り共有できなくて残念だったな
>>736 反応が新鮮でいいな〜〜〜
2回目は失笑しか起こらなかった
(つか、2回見る私も私だが・・・)
>ギリシャ神話より
>ペガサス:メドゥーサが首を切られた時に生まれた、翼のある白馬。
今日の放送を見て、ふとペガサスの話を思い出した。
義経はメドゥーサのような物の怪だったのか?w
740 :
日曜8時の名無しさん :2005/12/12(月) 00:01:14 ID:qciiD86p
>>728 新幹線にでも乗ってんの? >うつぼ
奥州に現われ、その直後に京に。
吉次がその役割じゃイカンかったのかな?
貴重な最終回に、うつぼのほとんど無意味なシーンに10分近く
割く脚本って。
まともに本スレが回らない最終回だった。
ファンの人は本当にかわいそうだ・・・
ま、ファンの多くは脳内削除して立ち上がっているようだが・・・
うつぼのどこでもドア能力は最終回まですごかったが、
逆にうつぼが実は幻なんじゃないかと思えてきたよ。
義経の爆発目撃証言したぐらいだし。
鎌倉の情報伝達も早いよ
もしくは頼朝察するの遅すぎ
さぞかしアンチスレ大繁盛だろうなと思ってきてみたら・・・
意外と少ないのね。
書き込み殺到で次スレ立ってるぐらいかと思ってたんだけど。
>>744 いや余りに酷いんで
アンチスレが乱立して人が分散してる状況かと
演出に物申すスレと反省会スレとこのスレのレス足したら
1000弱だよね。
本スレも放送直後は非難轟々だったし。
ここが一番まったりしたスレになっていたねw
南原カニで一緒に見てた家族の雰囲気が一瞬でビミョーになった。
義経爆発でポカーン。
そしてついに弁慶人形で家族大爆笑w
ありがとうNHK!こんなに家族が一緒に笑ったのは久しぶりです。
「雪の女王」の超演出に実写で挑戦しなくてもよかったのにね…
なんだよ、義経のアボーンはwwww
まさか大河の最終回でこんなに笑うと思わなかった。
一年かけてやりたかったことってこれかよwww
751 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 09:29:01 ID:tvHtpTxv
ドカーン (´・ω・`)
3月にはアンチスレを卒業した漏れが来ましたよ。
そんなに凄まじい最終回なら、見ておけばよかった。
ペガサス彗星拳が炸裂したって、ホント?
>>752 土曜日の再放送見れば?
話しのネタに見る価値はあるとオモwwww
ドッカーン演出のおかげで事前に不安視されてた「頼朝やっぱ泣くのかよ」が吹き飛んでるな
去年よりも面白い最終回でした
何か本スレ、タッキー可哀想、演技上手ね♪って女?ばっかなんだけどw
で、決まってうつぼ嫌いw
本スレでタッキー叩くと総攻撃を食らうね(^^;
どうみてもあの演技で上手とは思えないけど。最終回は大根さが目立たなかっただけだよね。
最近の大河ドラマファンのレベル落ちてるなぁ。これがNHKの狙いなのかね?
それと比例して、ドラマのレベルも落ちているってことか。
低脳なファンと低脳な脚本家。お似合いなのかね?
「武蔵坊弁慶」が神だったことを確信した夜でございました。
南原のカニがたむらけんじの「ちゃ〜」に見えてしまった
カニやるまではかっこよかったのに・・・
,,;;;;;' |/、 '"ヾ, / /_
;;;;;;'' |/| l/─‐‐、=‐''"/''''''ヽ
;;;;;;; 冫ヽ, / /:ヽ=/:::::::::::::::ヽ
;;;;;;;; ゙ヽ、 /‐'":::/=,|:::::::::::::::::::
;;;;;;; /:::://::::::/'" | |:::、::/::::::::
;;;;;;; ,,-‐'"、/|ヽ,,-''" lヽ、ヽ:::::::::
;;;;;;; / :::::::::/  ̄|| ___/'"‐-,ニlヽ:::
;;;;;;;; | :::::::::::| llニ二二|" /ヽ/ ヽ
;;;;;;;; ,、 /|,、/"ヽ、::::::,,,-ヽ/ニ二二二| /、/ /
'';;;;;;, | l,,,| |/ |::::::::::::l''" | |ニ二,,-‐─ヽ-// /"
;;;;;;;, ヽ |l ゙‐--', ヽヽ‐'"-‐''''''''''''ヽ、〉 |
' ,-‐'' ヽ、、,-‐'" l,/::::::::::::::::::::::::::| /‐-
';;;;;,,  ゙゙゙̄'''‐''" /::::::::::::::::::::::::::::::::| /_'"|
';;;;,,, /、::::::::::::::::/::::::::::::::l",-|_,/ /
';;,;;, /:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::ヽ‐' //
';;,,, /:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::| '‐"
。 ∧_∧・ ゚ 。
と( 。∀゚ )
※;,とノ;
と;*;,(~)) ` ;,'ヽ
.: ←義経
RSSリーダで昨日の「義経」を検索してみると
どいつもこいつも同じようなタイトルで1000幾つもblogがヒット。
適当にのぞいてみると皆結構感動してるのなw
俺らの価値観って世間とかなりずれてるんかね?w
763 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 20:41:05 ID:jRKITUDk
≫758 ≫762さんたち あなたたちはけっこう素直にまともです。
そしてちっともずれてない。あまり最終回に笑うと終わったって気がする。
nhk あそこまで落ちたか。てか黛さんは昔どこかで見た外国映画を模倣した
という感じがしてならない。どこかで見たシーンてのが多くなかったかな。
結局監督の自己満足の世界だったみたいだ。監督がのめり込んでどうするのよ。
長くてごめん。最期はいいと思っていたので。
764 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 20:51:48 ID:bgYVoNhK
>>758 「下手でもないよ、個人的には上手かったよ」とか
そんな感じならいいんだが
過剰なまでにダイレクトに「上手かった!素晴らしかった!ありがとう!」
て、自分達の陣地で叫び続けてるからな
はっきり言って上戸も演技下手じゃん
マンセーしてるのがよく分からん
確かにそれなりには感動した。が、なんか上の人が言っているように
どこかで見たことのあるシーンを張り合わせたような印象なんだよね。
もっと泣けるかと思ったけど「こんなもんか・・・」という感じ。
それと、なんか弁慶の立ち往生が妙にはしょった感じで健さんが少し
気の毒だった。余韻が無いというか。
ま、それもこれもあの大爆発で、もうどうでもよくなってしまったけど。
俺はそもそも「義経の一の郎党は伊勢義盛」派なんで
弁慶はどーでもいいんだが。
それでも立ち往生をやるならば様式美として
往生した後もしばらく敵が近づけないままで
恐る恐る近づく→触る→地響き立てて倒れる
くらいのことをしてほしいよな。
結局良かったのは
前半とイベントのゲストの演技と平均視聴率ってところか?
頼朝が泣くシーンのバックに流れてた弦楽曲がよかった
あの場面は岩代のおかげで俺の中で糞シーンにならなかった
20%に迫ったよ
/ヽ∧
彡| ・ \
..彡| 丶._)
(( "( つ つ ))
(( .|| ||| || )) ドッカーン!!
(( ||||| ))
/ \
/ \
 ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
|| 田 ||
_||___||_
┴┬┴┴┬┴_
| | -_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
馬のおかげwww
やっと終わったのか。
早かったな。
どっちやねん、バシ!
岩代さんの音楽が良かったドラマでした。
そりゃ、黛敏郎の息子が演出で、世界のオザワの息子が出演者にいたら、頑張らざるをえないでしょw<岩代さん
最悪な最終回だったな。
この間の悪さと言ったら。
最後まで義経&郎党は大根演技でした。ありがとう。
来年は主婦層が見るだろうな
夫としては辛い一年になる悪寒
777 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 09:54:15 ID:Z5neAO5U
腐れ駄作
778 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 12:18:12 ID:SbLlSOBF
新桃太郎電鉄を買ってきて、家族で夜中まで遊んでたので最終回は見てないぼ。。。。
面白かったにょぉ?
779 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 12:27:15 ID:fvpv8BHH
しかし「功名が辻」の予告編で
ナレーションの三宅アナが
やまうちかずとよの生涯を云云というのはいかがなものか。
やまうちじゃなくてやまのうちだろ。
それとも主人公の名前ずっとやまうちで通すつもりか?
>>779 としまつのときは、佐々を「さっさ」と読むほど凝ってたのに。
最終回キャスト三番目でドラマのトリという
大役をつとめたうつぼが、裏番組のサッカーにでていた
ということが象徴してるよ、この大河ドラマの価値を。
784 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 15:49:31 ID:L2SR9she
>>779 俺も気になったが、NHKは「実はやまうちが正しい」という説を持ってきそう。
>>783 まあ、道中に寄ったんだろうね
好意的に考えるとw
786 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 17:15:51 ID:fvpv8BHH
竹野内豊は
どっちでもいいんと違う?
といわれないために
竹と内の間にちゃんと野を入れてるんだな。
よし
なら
山野内一豊
やまのうちが正しいの?
両方の説があるんじゃないの?
788 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 17:45:36 ID:Z5neAO5U
臭い駄作
789 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 18:02:07 ID:aN+SFJ++
「やまのうち・ようどう」だよね。
790 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 18:09:00 ID:i5+fuWva
『やまうち』!?
初めて聞くな…
『山内家』は幕末まで続いていたわけだから、説もへったくれも無いと思うが…
791 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 19:13:09 ID:4h42xv3C
>>791 でも同じ一族つーか子孫でしょ?読み方一緒じゃないのかな。
793 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 22:08:21 ID:KdLhtXEd
そう子孫だよ。けっこう端正な面持ちだ。
やまのうち、と言われるとどうも上杉家を連想してしまう。
やまうち、でいいと思う。
>>789と同じ例の一つに「毛利家」がある。
幕末では「もうり」だけど、戦国時代には「もり」と読んでいた可能性もある、
と何かの本で読んだ覚えがある。
で、全く関係ない話だけど次スレタイはこんなのどうかな。
【ドッカー】義経アンチスレ11【ーーン】
>>794 鎌倉時代は「もり」だよ。厚木方面の地名。
仮にどちらも間違いでないとして、あえて一般になじみのある「やまのうち」
にしない理由があるのか。
なぜか鬼嫁日記で出てきたけど、やまうちって言ってたな。
てか、ググったら、やまのうちは俗称、とか、徳川のナンタラ文書にやまうちとある、とか出てくる。
【屋根爆発】義経アンチスレ11【弁慶人形】
【どうみても】義経アンチスレ11【精子です】
【本当に】義経アンチスレ11【ありがとうございました】
【カメハメ波】義経アンチスレ11【弁慶ロボ】
【屋根が飛んだ】義経アンチスレ11【実況も飛んだ】
>>799 実況dだんだw
その場に居合わせたかったな〜
801 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 09:54:03 ID:3ojMpGLB
臭い駄作
気分直しに「功名」のサイトへ飛んでみた
演出は尾崎充信・・・ぐぐってみた・・・
葵三代 ・・・ほおほお
徳川吉宗・・・び、微妙〜
武蔵 ・・・メイン演出 (; ▽)゜゜
こりゃヘタすると来年もアンチスレの住民かも・・・orz
来年も大河見るつもりなの?
こんな駄作を1年も見せられてよくアンチになるかもと不安がりながら
見ようとする気になれるねえ。
自分は、大河はほとんどまともに見たことなかったんだけど、今年に限り
義経ファンなために見たけど、もう大河見る気しない。豪華キャスト?と
NHKの看板しょってるドラマでこんな代物作るなら、大河ドラマ枠やめたら
と意見したい。ついでに受信料本気で払いたくない。テレビ見ないからと言って。
その意見ももっともなのだが・・・
日曜8時は、もう積年の惰性になっているんでw
今年の義経は、題材はいいもの持ってきたけど、作る側が題材の良さ知らなくて
料理の仕方がまずい。
来年と再来年の題材は、題材自体の選び方が陳腐でネタ切れ感がする。
ドラマの出来は置いといても。
来年は、単発ドラマで十分な題材だと思う。一番の見せ場がへそくり
で馬買うエピソードってなんだか・・。
風林火山は、新春で民放が近いうち放映するし、何度もドラマでやったことある
のをまたやんの?って感がぬぐえない。
ちょっとひねって上杉謙信だったらまだ企画センス少しは買ったけど。民放で風林火山
やる。10年以上前に武田信玄を作った。その上で、同じ川中島合戦を今度は相手側
から描いたら、また別の発見を見せることができる。新しい視点を視聴者に見せよう
とか気概はないのかなあ。しかも、武田は何度もドラマでやってるけど、上杉主役っ
てほとんど見たことない。昔謙が降板した映画くらいだね。
なんで、もう大河はパスする。
謙が病気で降板した「天と地と」は、昔の大河で石坂浩二主演があるよ
>>806 そんな昔の大河挙げられても、自分の生まれる前だと思う
記憶にある一番古い大河は、自分にとっては謙の政宗なんだから。
それ以降で、謙信主役はほとんど見たことない。例の角川映画以外は。
ドラマでは、民放でも武田信玄は、わりとしょっちゅう見たことあるし、
保奈美のおんな風林火山も記憶にある。謙信よりは信玄の方がドラマ化されて
る気がする。
808 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 23:57:12 ID:3ojMpGLB
異臭駄作
809 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 00:31:30 ID:1Dw7d3Sn
>>807 川中島合戦の回だけビデオが出てるから探してみ。
傑作だぞ。
810 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 17:51:58 ID:ZvC23EXy
信玄も謙信も歴史の人物
作品によっては主役にも脇にもなる
謙信主役も悪くないと思う
ただ、角川映画の「天と地と」はキツかった
カナダロケで壮大にしすぎて付いていけなかった部分が多すぎて
途中で寝たよ
劇中のほとんだが合戦で同じような映像ばかりだったから
莫大な制作費であそこまでやることはなかったんだよ
それでも日本映画史に残る興行収入を記録したんだよなorz
811 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 18:40:09 ID:Vn4ZBGpu
>>803 坂の上の雲を見るまでは、くやしいけど大河を見続けてしまう、習慣として。
俺みたいの、他にもいるんじゃないかな。
いったい、いつになったらやるんだよ、坂の上の雲!
812 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 19:04:24 ID:lWtfOum9
もっと演技にしびれる心をつかむような大河をみたい。坂の上の雲を心待ちに
する我一人。
>>800 ドッカーンの瞬間だけね。
電車死ぬ前後もあやしかったけど、
実際にdでたのはドッカーン前後のみ。
814 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 20:42:48 ID:0LKDpuQw
>>779 ちょいと亀だが、原作者司馬は「竜馬がゆく」では「やまうち」説をとってた。
でも「功名」では「やまのうち」だったな。
「やまのうちかずとよのつま」というのが人口に膾炙してたからかね。
815 :
おぼろ月夜:2005/12/15(木) 21:06:22 ID:MKBA8QYU
しかし、結局平時忠の娘って登場しなかったな。
人形劇の本図書館で見たことあったが、人形劇では登場したようなのにな。
安藤和津似のお人形で静御前の人形より美人に作られていたようだがなw
816 :
おぼろ月夜:2005/12/15(木) 21:14:54 ID:PNQRqOgE
ついでにドラマが始まる前、なんでも熊谷直実が出て古田新太が演じますよ
・・・なんてネタ落とした香具師がいたがあれはネタ氏だったんだな。
漏れとしてはぴったりで期待したんだがなあ。
あと朝ドラでわかばの弟演じた少年が敦盛だ・・とか書いていたがあれもネタだったんだな、
2ちゃん特有のw
817 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 01:49:52 ID:hAV9W9Nh
受信料・・・大河見るのやめてもう見る番組なんかねえのに何で払うんだろ
818 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 17:49:31 ID:ikAf9ZHZ
受信料に関してはいろいろ言われてるけど
不祥事がきっかけでこうなったんだから
NHKが良識者面して高圧的な態度を取るのはどうかと思うな
ましてこんな糞大河を見せられちゃあな
NHKはもうニュースと教養番組だけでええよ・・・
しかし源平時代っていろんな人物がいて面白いはずなのに
うまくそれを組めることが出来る人が少ないような希ガス。
820 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 00:49:34 ID:fB/d19Wm
異臭駄作
そうだねぇ、この時代って源平や地方の武士は言うに及ばず、
天皇家、摂関家、下級貴族やら、奥州藤原氏、宋や日本の商人、それを襲う海賊、良い水軍、悪い水軍、
その他いろんな職業や身分の人たちが歴史の表舞台にエピソードを残す、
なかなか面白い時代だったと思うんだよね。
にもかかわらず、これだけつまらないドラマにしてしまうなんて。
NHKって昔から面白い題材をつまらなくしてしまう番組が多いような気がする。
目の付け所は良いんだけど、何でこういう話にしちゃうのかな?って疑問に思う事がしばしばある。
822 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 01:47:48 ID:aR3TOVnk
詰め込みすぎのようにも思えるが、49話もあったので
まとめることも出来たろうに。
正直、義経主従いらなかった。
視聴率も彼らメインの回は低かった。
823 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 02:42:53 ID:aR3TOVnk
>821
金曜時代劇枠はわりとうまくアレンジしてると思う
NHKは面白い題材を面白く処理している物は沢山ある。
色々問題はあるが、いい映像も取るし教育はすげー面白かったりする。
ただ、大河は昔から揺れがちなんだよなー。
大河ブランドが強く、色々外野の声煩いんだろうと推測している。
>>822 義経主従より、平家の奥方とうつぼ以下多すぎる架空人物の方がいら
なかったと思う。特に、うつぼは出てくる度にまず上戸彩ありきでストーリー
に必要ないのに強引に押し込む現場の裏事情を想像して不快だった。上戸
彩に出番作らなきゃいけない圧力あったんじゃないかと。
後、平家側描写が無駄で中途半端に割きすぎ。平家やりたいのか義経やりた
いのか作る側さえ分からないみたい。
義経主従は、いらないんじゃなくて描写が薄っぺら。もっと個性と役割を作り
挙げて感情移入できるようにしとけば、後半盛り上がったと思う。
826 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 12:16:10 ID:aR3TOVnk
平家やりたかったんでは
うつぼは、義経主従が緊張みなぎるピシッとした場面で出てくるから萎える。
最後の戦いとかいうときにも、戦うのは良くないとかみんなどうかしてるとか、
ああいう台詞を事情もよくわからない女がしゃべってると、お前邪魔だからどっかいけ!
と怒鳴りたくなる。
828 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 14:30:26 ID:MWOHweTp
義経はクソでも新撰組!やるから強気なんだろ<NHK
829 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 14:38:57 ID:VQfklG5W
何度見てもカニの最期はウッチャンナンチャンのコントにしか見えない
最終回、うつぼ出過ぎ!
もうあの前髪がうっとおしくて・・・。
831 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 14:41:55 ID:aR3TOVnk
郎党は役者で固めるべきだった
>>825 始まる前のインタでPが「源氏でも無い平家でも無い義経、
人間義経を描きたい」と言っていた。
けど蓋を開けてみたらどっちつかずって印象だったが。
833 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 16:47:49 ID:/eZ/K2Ym
人間でもなかったな。台詞を棒読みする機械だった。
>>827 最終回のあの場面で出張るのは勘弁してほしかった・・・。
しかも十数分割いてるし。会いに来たけど、殺気立つ主従に近づけず、
遠くから彼らの最期を見届けた、ではダメだったのか。
835 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 17:51:52 ID:fB/d19Wm
地下鉄サリン騒動レベル異臭駄作
836 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 18:32:22 ID:aR3TOVnk
蓋を開けたらただの馬鹿だった
837 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/18(日) 00:53:46 ID:vh00U84U
>>832 最終的に平家に落ち着いた気がする。
そして、死後はあんなに出たがっていた鞍馬に落ち着くとは。
結局は清盛様の言うように、僧になって鞍馬にいれば良かったというオチか?
それが金子のメッセージ?
あの義経のように平和を熱望するならそれがベストだったとは思うが。
>>832 まあ、事跡をなぞると単なる戦闘バカの義経に無理して思想性をもたせようとして薄くなっちゃったって感じだな
839 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/18(日) 09:21:22 ID:Wiio6cFB
とりあえずクリスマス辺りの総集編、
・与一のCG鏑矢
・壇ノ浦の水に浮かぶ大岩
・どっかーーん
・弁慶人形
出るなら永久保存録画しとく
840 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/18(日) 09:55:18 ID:SgFCTpwc
どかーんを総集編でやるのかね〜w
841 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/18(日) 10:50:24 ID:P3OT/cmk
>>838 そもそも義経が戦闘バカとなる強い動機をスポイルして
全く逆の設定つけるからそういう無理が生じるんだよな。
>>839 追加で、
・クネッド頼朝
・平清盛(幻影)
・静の手旗信号舞
・ヨッパライ富樫
安宅の関は今回の大河で唯一良かったと思える回だが、
ヘタすると丸ごと省略する恐れもあるな。
そのくせどうでもいい静とうつぼのウザ話はしっかり出たりして。
844 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/18(日) 11:23:28 ID:dWTz0TTa
・今年の義経は合戦シーンも多く、見ていて楽しかった。
・タッキーがあんなに演技派だったなんて知らなかった。
・主役のタッキーも良かったし、脇役も豪華ですばらしかった。
・弁慶役の松平健さんが見事な演技を披露してくれた。
・一年間通して見ていて、タッキーは役者として驚くほど成長したのがよくわかりました。
某「義経」番組評価コメント欄より。
開いた口が塞がらなかった。
こいつらの目がフシアナサンなのか、俺たちがひねくれているのか。
タッキーのせいじゃないからな。
話がしょーもなかったと。
>>844がどっかからもってきた感想は
あながち間違いではないというか納得できる。
見事に内容を褒めてるコメントはないじゃないかw
847 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/18(日) 15:22:26 ID:SgFCTpwc
>>844 某義経本スレと同じ臭いがするではないかw
848 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/18(日) 16:36:18 ID:ml1ynK2H
電車男が義経をやりたいといってたね>座談会
リアル義経ならビジュアル的にぴったりだと思う。
「平家物語」をやるときは是非。
849 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/18(日) 17:13:18 ID:U0L18Yu8
850 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/18(日) 17:58:35 ID:TxAvPhms
矢が刺さったとき屁をこいた弁慶には失望した
いくらなんでもそれはないだろ
駄作だったが変なヲタを生み出さなかった分だけ去年よりマシ
最終回のマツケン弁慶の殺陣見て思ったんだが・・
もしかしてマツケンて以外に殺陣下手なのか?
最終回義経が死ぬシーンは、あっさりしすぎと思いました。その前に、
再放送の毛利元就で隆元が死ぬシーンの壮烈なのを見ていたせいかも
しれないけれど、もっと、死んだ瞬間を演技したら良いのに・・・
ジャニーズじゃしょうがないか?と思いました。
功名が辻は、演技はぞろいだからいろいろ期待が持てます。
義経も違う意味で壮烈だったではないか。
855 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 00:31:19 ID:HG7zz//e
>>852 一応擁護すると、槍の殺陣は難しいと思う。
殺陣師の質も良くないのではないか。というのは殺陣の場合、
戦う相手の技量や予め決められた動きなんかも大きな要素だから。
マツケン弁慶が駄目だったのはどっちかというと殺陣より演技の気もする。
演技には期待していたのでとても残念です。
元禄繚乱の色部のほうが百倍演技が良かった。
>>854 思い出しても1分笑えるくらい壮絶でしたね
結局〜義経は何がしたかったのだろう?
郎党達は本当は「新しき国など創ることは出来ない」と分かっていて
最初から義経に従っていたのだろうか。
大志だけはその胸に抱きながらも、その過程を義経と共に生きてみたかった・・・
とか・・・
頼朝に「これからは武士による新しき国ができようぞ」
みたいに言わせると皮肉っぽくて分かりやすかったかも。
858 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 09:50:51 ID:r63dD2lh
新しきドカーン
859 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 13:49:38 ID:IE7ELQV1
頼朝に、「口先だけで、国など創れぬ」と言って
ほしかったな。あるいは秀衡に「この平泉を創る
ときも、多くの血が流れたのじゃ」とかさ。
860 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 13:55:29 ID:oCUwFGfV
頼朝や藤原三代、清盛に比べると、とんだうかれポンチだよね<義経
なんか、続編だの番外編だのと
まるで組ヲタのようなことを本スレで言っている。
どうして義経に…?
862 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 20:30:54 ID:ABeBOZ42
組!ヲタと同じアナの狢かくだらんことで張り合ってるか
どっちかだろ
組!がエヌエチケェにやってもらえるのに
義経がやって貰えない事などない!
そういう事なのだろう。
生き残った土方と違い
犬死にした面子でどう続きを作るつもりなんだか…
源頼朝・北条政子主演 鎌倉幕府創設物語
「天下の草創」
にすれば続編つくれるよ。
>>863 ええと、本スレを読んでいないから的外れな回答になるかも知れないけど、
俺んところのばあちゃんがこんな事を言っていた。
「義経かわいそうだね。それにしてもこいつ!(頼朝を指さして)憎たらしい奴だねえ。
弟を殺して偉くなっちゃったんだねぇ。さっさとこいつも死んじゃえばいいのに・・・」
というような事を言っていた。
つまり、義経=善 頼朝=悪 と考えると、多くのドラマに当てはまる、「勧善懲悪」というのが
成り立っていない。だからそこんところを決着付けてくれれば、という感じではないかな。
どっかーんの後、鞍馬→モンゴルで続編ってとこか?
生き残ったので続きっていったら「草燃える」になるよな?
867 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 23:25:07 ID:HLdMYiKI
あのドッカーンのあとなら「宇宙編」とかがふさわしくないか?
それか、現代にまた「主従」として生まれ変わった義経と郎党が、
馬の調教師(主)と厩舎の馬たち(従)として活躍する話とか。
ディープインパクトかーー!!
頼朝政子主体ならまた別のキャストスタッフで一年大河やってほしいよ。
続編なんかじゃなく。
どっかーんの演出は勘弁してほしいw
870 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/20(火) 14:15:00 ID:aLxQ46uQ
ドカーン^^
871 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/20(火) 17:43:13 ID:aLxQ46uQ
ドッカーン^^
872 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/20(火) 17:48:10 ID:a19J/pKr
個々の役者の演技には見るべきものが多かったのに、盛り上がりに欠けたのはなぜ?
脚本が淡々としすぎた。
その主因は役者を贅沢に使いすぎて、それぞれに見せ場を用意せざるを得なかったためではないか。
義経の設定がおかしかったからでない?
>>869 次の源平大河はおそらく清盛主役二回目か鎌倉主役二回目になりそうではあるが・・・
どっちにしろマトモな知識を持った人に脚本書いてもらいたいよ・・・
建礼門院主役で作ればよいだろうね。
次の源平大河は。
藤原泰衡視点の源平大河がいいな。
>>867 「宇宙編」とか、か。
手塚治虫の「火の鳥」を連想してしまったよw
878 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/20(火) 23:58:50 ID:aLxQ46uQ
馬ドッカーン^^
>>877 あそこから火の鳥が飛び出たらまだ許せた?
880 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/21(水) 10:36:04 ID:l3Lx5IRB
>>877 桃太郎電鉄を思い出したよw
どっカーん。。。がいっぱいある、宇宙にも行くよ。
881 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/21(水) 17:48:46 ID:kFvS+MfG
ドカーンのあの明らかにモロCGの映像が忘れられない
あれだけでツボにはまった
で、なぜお堂がドッカーンと噴火したのか、
意味がわからねぇ。
>>882 制作者の言い分を聞いてもなお、義経があんな大爆発を起こすような大人物とは
どうしても見えん。
あの事物堂はアネハの設計
885 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/21(水) 21:39:45 ID:gMn70Yam
>>884 すると検査はヒューザーですな?
道理で滝沢が義経、石原が静御前で大河になる訳だ。
あそこの検査、甘いって評判だもんね。
人に話したら笑われるかも知れないけど、義経ドッカーン場面って、
南斗水鳥拳のレイが小屋の中で爆発して死ぬ場面みたいだなと思った。
今日仕事で会った人が最終回を見損ねたと残念がっていたので、
親切に懇切丁寧に・見たままを・脚色もせずに・そのまま語ってあげた。
相手は最初こそは泣きそうな顔で一生懸命に聞いていたが・・・
「どっかーん」「ハリボテ」「鞍馬山を駆けめぐり続ける稚児時代の義経」の談になると爆笑しだし
「いや〜見なくて良かったかも」と言っていた。
すかさずオレは「いや、後世のネタのためにも見た方が良かったかもしれませんよ」と返したら
「それもそうか!」と腹抱えていたw
ヒューザードラマ
義経+屏風=噴火+白馬
>>886 鮮やかに散ったどころか、ひでぶってたのか。だったら笑えるので許す。
泰衡が「苦労殿〜!」と狼狽してたのは
爆死した義経の無惨な死体を見てしまったからだよね。
>>891 あの大爆発じゃ「死体」と呼べるようなものは発見できなかったんじゃなかろうか・・・
飛び散ったハンバーグみたいな物体が見つかるぐらいじゃないの
893 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/22(木) 05:38:28 ID:LtlnVJsF
>>885 × ヒューザー
○ イーホームズ
間違えてた。
スマソ。
895 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/22(木) 14:03:11 ID:y+JFC00W
>>894 じゃあ、「許してくだされ」っていう必要ないじゃん。
義経があぼーんして、屋根がドカーンと行くシーン、
偉大なる北の将軍様の誕生シーンを思い出して、めちゃワロタ
898 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/22(木) 17:42:03 ID:sI2rcspN
モンゴルの方がマシだったように思える
そうだよなあ、まだモンゴルの方がマシだった。
あんな最終回になるなんて義経も草葉の陰で泣いているだろうよ。
いや、草葉の陰で呆れて大笑いしてましたよ。
次スレ案
【ドッカーン!!】義経アンチスレ11【オユルシクダサレー!!】
902 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/23(金) 09:52:54 ID:2L55I0xO
腐っても駄作
903 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/23(金) 13:07:20 ID:T7Z6oGfW
>>897 北の将軍様は飛躍しすぎだろ。 空想もたいがいにしろよ。
「ドッカーン」はよくも悪くも印象にのこる「義経最期」だったな。
平凡なのよりインパクトあるやつの方が後世に名が残るだろう。
ある意味「赤マフラー」を凌駕したかもな。
凌駕したかどうかは別として
大河板用語として「ドッカーン」は定着しそうじゃないか?
赤マフや源さんマトリクス、としまつのズンドコダンスみたいに。
本来 悲劇であるはずの「弁慶立往生」「義経最期」が
爆笑シーンになってしまったのは やりすぎなのだが。
908 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/23(金) 17:50:07 ID:lHBrWQZq
義経役は電車男が良かった
政子は高島礼子が良かった
時政は伊東四朗が良かった
梶原景時は蟹江敬三が良かった
うわあああああああああああああああああ!
909 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/23(金) 17:52:04 ID:2L55I0xO
腐りすぎ駄作
910 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/24(土) 09:56:33 ID:irPW53wy
救いようがない駄作
911 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/24(土) 14:22:52 ID:OB/74t9r
「さらばだ…静…郎党…そして…兄上…」
(⌒ ⌒ヽ
(´⌒ ⌒ ⌒ヾ
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) ドッカーン
(´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: ::⌒ )
( ゝ ヾ 丶 ソ
ヽ ヾ ノノ ノ
/ヽ∧
彡| ・ \ 「さらばだ…静…郎党…そして…兄上…」
..彡| 丶._)
(( "( つ つ ))
(( .|| ||| || ))
(( ||||| ))
(´⌒ ⌒ ⌒ヾ
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) ドッカーン
(´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: ::⌒ )
( ゝ ヾ 丶 ソ
ヽ ヾ ノノ ノ
/ \
/ \
 ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
|| 田 ||
_||___||_
┴┬┴┴┬┴_
| | -_
913 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/24(土) 17:43:39 ID:irPW53wy
ハリボテ駄作
結局義経って馬に生まれ変わったんですか?
>>914 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
アレは全部夢オチだったのです
>>908 伊東四郎の時政、結構自分もイメージだな。同士がいたとはw
918 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/24(土) 23:48:05 ID:irPW53wy
馬にプラス鹿駄作
>>918 この時ばっかはNHKのセンスって・・・とマジで欝になった。その前に笑ったがね。
920 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/25(日) 17:56:30 ID:nAYydQe8
最後にどデカイ笑いどころを見せてくれただけだな
視聴率には反映されなかったけど
馬で感動したって言う奴が本スレにもファンスレにもひとりすらいないのが凄い。
ぜいぜい無かったことにしようとしてるくらい。
製作にこの事実を教えてやりたいな。
馬になったのは史実だから仕方がない
923 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/26(月) 10:28:46 ID:XvlueYL1
>>923 頼朝に追われ、この世に行き場の無くなった義経はついに平泉で自害して果てた。
しかし、魂はこの世に未練を残し、白馬となって生まれ変わった。
その後、武豊が騎手を務め、有馬記念に出場したが、半馬身及ばす、2位に甘んじてしまった。
何がやりたくてあの馬だったのか。
普通にやってもそこそこ感動は呼べるだろうに。
奇をてらい過ぎ。
928 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/26(月) 13:47:39 ID:4/jDG6mw
馬以上に酷い演出
CGのムササビ、静の舞、継信の最後、壇ノ浦の金粉・・・数え上げたらキリがねえw
もう意味不明な特殊効果使いすぎ。 超演出多いのは歌舞伎の題材の定番になってるせいか。
巨大な月もなんだかなと思った。
931 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/26(月) 20:11:27 ID:4428BgBf
そういや昔TBSの正月時代劇で東山が義経やったっけ
自害するシーンもなく、ナレーションで「一説には海を渡ってジンギスカンになったと言われている」
って言って終わったっけ
今年の大河で東山の後輩の滝沢が義経をやって
その滝沢が来年の正月に東山義経をやったときと同じような枠で八犬伝の主役
何かの因果か?
932 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/26(月) 20:39:02 ID:XvlueYL1
>>925 普通にやったんじゃ、ただの駄作だから、厚化粧する
しかないって思ったんじゃね?
ジャニに詳しいやつからの噂情報では、タッキーはジャニ氏演出の舞台で義経するらしいぞw
奴に言わせたら「たぶんNHKより破天荒になるだろう」と苦笑していた
歌舞伎への冒涜にならなければいいが。
935 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/27(火) 14:46:49 ID:L0T8mymb
NHKとジャニの共同駄作
936 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/27(火) 17:54:00 ID:L0T8mymb
ストーカージャニヲタニートが観る糞駄作w
総集編ではウザボはあんまり出てこなかったね。
少しは反省しているんだなNHK。
938 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/27(火) 23:34:36 ID:bUu+5pkC
魅力的に見えない登場人物
エピソードを無理やり繋げただけのストーリー
意味の無い登場人物盛りだくさん
ナレーションの多用
今日の河井継之助のドラマも駄作でしたね、金子さん
939 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/28(水) 17:53:06 ID:OlltrI3Q
ドカーンは絶品だったぞ
いろんな意味でw
940 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 09:52:37 ID:3LIjgEc4
感動した!
941 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 17:47:47 ID:3LIjgEc4
嘘w
942 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 17:52:59 ID:pWPJrJ90
笑いに耐えてよくがんばった。感動した!
白馬使うのって「風と雲と虹と」オープニング映像のパクリだったかも
白馬童子のパクリでしょ
ちゅうか何で義経が白馬やねん。
義経の馬は黒毛だぞ。
滝沢が白馬の王子様というイメージなんだろ。
947 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/30(金) 14:24:04.63 ID:o0HFbQ80
白馬本体じゃないの?
948 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/30(金) 17:48:48.58 ID:tZXbwNKf
てか、あれでペガサスのつもりだったんだろ
949 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/30(金) 18:03:41.22 ID:55b6sVai
俺は、モンゴルやジンギスカンまで連想した。
>>949 古代ギリシャの人々が満天の星空を見て星座という概念を生み出してしまうぐらい
想像力のたくましい人ですね。
いま気づいたんだが、時刻表示の最後の小数点2桁はどういう意味だろう?
1/100秒単位までだしてるのかな。
去年の大河では、あれだけ滅びの美学とか言われてた新選組なのに
自分達は滅びるしかないんだけどとにかく生き残れ、
生きて見届けろ、戦い続けろを強調していた。
今年は逆に、新しい国へみんなが幸せに暮らせる国へと
未来への希望を唱えながらにして、
自殺(負け戦へと特攻)していったんだよね。
そのへんがなんだかなあと思った。
層化キャストと言われてる事をマに受けるならば、
来世の話、天国の話をしたかったのかなあとか思ってしまった。
そうかは天国の存在を認めていないんじゃ?
そうなの?
言われてみれば三度生まれ変わってもだから、
天国よりは輪廻発想のほうかな
956 :
日曜8時の名無しさん:2005/12/31(土) 16:17:34.74 ID:kW+hi8/t
製作・創価学会
今年の大河は初回以外は観なかった俺がこのスレを見て一言、
案外、スレ数伸びてないね。昨年と比べて。
全体的に伸びてないよね、すべてが。
959 :
日曜8時の名無しさん:
俺は最終回だけ見た
屋根噴火にユーモア賞を送りたい