【2006年大河】『功名が辻』9【千代タン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 00:37:08 ID:yE/tqzlo
千代…仲間由紀恵(25)
山内一豊…上川隆也(40)
五藤吉兵衛…武田鉄矢(56)
祖父江新右衛門…前田 吟(61)
法秀尼…佐久間良子(66)
きぬ…多岐川裕美(54)
不破市之丞…津川雅彦(65)
豊臣秀吉…柄本 明(56)
おね…浅野ゆう子(44)
旭…松本明子(39)
豊臣秀次…成宮寛貴(22)
竹中半兵衛…筒井道隆(34)
前野将右衛門…石倉三郎(58)
蜂須賀小六…高山善廣(38)〈プロレスラー〉
福島正則…嵐 広也(40)
織田信長…舘ひろし(55)
お市…大地真央(49)
お濃…和久井映見(34)
淀…永作博美(34)
柴田勝家…勝野 洋(55)
林 通勝…苅谷俊介(58)
佐久間信盛…俵木藤太(42)
丹羽長秀…名高達男(54)
石田三成…中村橋之助(39)
浅井長政…榎木孝明(49)
浅井久政…山本 圭(64)
今川義元…江守 徹(61)
明智光秀…坂東三津五郎(49)
徳川家康…西田敏行(57)
堀尾吉晴…生瀬勝久(44)
いと…杉田かおる(40)
中村一氏…田村 淳(31)〈ロンドンブーツ1号2号〉
とし…乙葉(24)
小りん…長澤まさみ(18)
山内康豊…玉木 宏(25)
祖父江新一郎…浜田 学(29)
細川ガラシャ…長谷川京子(27)
六平太…香川照之(39)
3日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 00:40:51 ID:yE/tqzlo
未発表の役

大政所
前田利家
まつ
池田恒興
羽柴秀長
浅野長政
佐々成政
池田輝政
一柳直盛
毛利吉成
千利休
加藤清正
真田幸村
大野治長
孝蔵主
大蔵卿局
豊臣秀頼
4日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 00:48:38 ID:yE/tqzlo
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表     1999.04.28(水)
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)
■北条時宗    2次配役発表   2000.05.25(木)
●利家とまつ   主役発表     2001.01.18(日)←この日に会見
●利家とまつ   2次配役発表   2001.01.31(水)
●利家とまつ   3次配役発表   2001.06.06(水)
▲武蔵       制作発表    2001.08.09(木)
▲武蔵       主役発表    2002.02.27(水)
□新選組!     制作発表    2002.04.22(月)
▲武蔵       2次配役発表  2002.05.31(金)←この日に会見
▲武蔵       小次郎役発表  2002.07.05(金)
▲武蔵       4次配役発表  2002.07.24(水)
▲武蔵       音楽発表    2002.11.22(金)
□新選組!     主要配役発表  2003.02.27(木)
□新選組!     2次配役発表  2003.04.22(火)←この日に会見
□新選組!     3次配役発表  2003.05.07(水)
◎義経       制作発表    2003.06.11(水)
◎義経       主役発表    2003.08.06(水)
◎義経       2次配役発表  2004.04.13(火)←会見あり
◎義経       3次配役発表  2004.06.11(金)←会見あり
★功名が辻     制作主役発表  2004.07.15(木)
◎義経       4次配役発表  2004.07.29(木)←会見あり
★功名が辻     2次配役発表  2005.06.20(月)←この日に会見
★功名が辻     3次配役発表  2005.08.04(木)←この日に会見  
5日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 00:53:09 ID:yE/tqzlo
スマソ
【過去の状況】きちんと並べたつもりが
文字の位置がへなへなになってしまった
6日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 00:56:55 ID:ecPyTSEp
おつ
7日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 02:59:26 ID:mJ3i6a0C
おつ
8日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 08:41:20 ID:e9yJPYjp
>>5
kinisuruna
9文字を揃えてみた:2005/08/19(金) 09:22:13 ID:kF4DwQZC
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表  .  1999.04.28(水)
■北条時宗    主要配役発表  2000.02.24(木)
■北条時宗    2次配役発表  2000.05.25(木)
●利家とまつ   主役発表     2001.01.18(日)←この日に会見
●利家とまつ   2次配役発表  2001.01.31(水)
●利家とまつ   3次配役発表  2001.06.06(水)
▲武蔵       制作発表     2001.08.09(木)
▲武蔵       主役発表     2002.02.27(水)
□新選組!    制作発表     2002.04.22(月)
▲武蔵       2次配役発表   2002.05.31(金)←この日に会見
▲武蔵       小次郎役発表  2002.07.05(金)
▲武蔵       4次配役発表   2002.07.24(水)
▲武蔵       音楽発表     2002.11.22(金)
□新選組!    主要配役発表  2003.02.27(木)
□新選組!    2次配役発表   2003.04.22(火)←この日に会見
□新選組!    3次配役発表   2003.05.07(水)
◎義経      制作発表      2003.06.11(水)
◎義経      主役発表      2003.08.06(水)
◎義経      2次配役発表   2004.04.13(火)←会見あり
◎義経      3次配役発表   2004.06.11(金)←会見あり
★功名が辻   制作主役発表   2004.07.15(木)
◎義経      4次配役発表   2004.07.29(木)←会見あり
★功名が辻   2次配役発表   2005.06.20(月)←この日に会見
★功名が辻   3次配役発表   2005.08.04(木)←この日に会見
10日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 09:39:11 ID:zvHBRMNs
御苦労様です
今しばらく、ネタ切れの模様

スレ違いですが、この場をお借りして
明日20から9月9日まで・・中川晃教・上川隆也・主演

劇団SHINKANSEN☆RX  ゲキXシネ第3弾『SHIROH』

渋谷・シネクイントで上映されます

舞台を映像化したものです。

一豊役の上川さんが、とっても格好良いですので、ぜひご覧になってみてください。

11日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 09:53:37 ID:KGf1ouwv
ロケ日程
8月25日(木) 高島市内
  26日(金) 高島市内
  27日(土) 高島市内
  28日(日) 25〜27日の予備日
  29日(月) 高島市内
  30日(火) 高島市内
  31日(水) 高島市内
9月 1日(木) 高島市内
   2日(金) 高島市内
   3日(土) 高島市内
   4日(日) 高島市内
   5日(月) 高島市内
   6日(火) 29〜5日の予備日
   7日(水) 甲賀市内他
   8日(木) 東近江市内他
   9日(金) 東近江市内
  10日(土) 全期間の予備日
  11日(日) 全期間の予備日
  12日(月) 甲賀市内
  13日(火) 日野町内
  14日(水) 日野町内他
  15日(木) 全期間の予備日
12日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 11:54:24 ID:ArpHnFK7
暑い中ロケ乙。
>>1 も乙
13日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 12:08:09 ID:UHlqqD2w
>>1 乙です。

ロケ日程、きついですね。10〜11月頃は小淵沢の
“戦国の館”でロケ。「葵徳川三代」で造ったセットを
使いたい、とNHKからの申し入れがあったようです。
掛川もロケ誘致しているようですね。いつごろでしょうか。
14日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 15:09:03 ID:d5GiZLhF
こんな糞つまらない題材の大河も珍しいなw
15日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 19:13:45 ID:v+UaHjet
今からでも遅くない 杉田かおるを降ろしてくれ
撮影開始前に離婚するとは思っていたが
まだゴタゴタが続くのか
普通はスキャンダルに巻き込まれて気の毒と思うものだが
あいつは自分から呼び寄せてるからタチが悪い
女優としてはたいしたことないし、もうテレビで見るのはうんざりだ
話題の人という範囲を超えている
16日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 19:17:50 ID:n7ZALvwb
バラエティタレント・ワイドショータレントとしての杉田は
確かにたいしたことないし見るのはうんざりだが、
女優としてはそこそこだと思うぞ。
少なくとも乙葉だのハセキョーよりはw
17日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 19:27:31 ID:VIQJGS6T
ほんとつまらなそう。
山内一豊好きな奴なんているの?それよか長宗我部主人公にした方がずっと面白いだろ
18日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 19:40:24 ID:GdBlYeUe
>>17
年寄りへの知名度がないからつかみがとれない
19日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 20:34:08 ID:ZRyeGdj+
山内一豊面白そう・・・・
期待してま〜す。
今の義経、知名度100%でも、面白くないもん
20日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 20:36:35 ID:ZRyeGdj+
 それから・・・・宮本武蔵だって、知名度があっても
 面白くも、な〜んとも、ありませんでした。
21日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 21:01:59 ID:Xv2VHG30
>>19-20
大して期待もしてないから・・・・なんだろ?
手かえ品かえご苦労なことだ 他の大河を貶すのは他でやってくれ

22日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 21:04:35 ID:ZRyeGdj+
山内一豊、巧妙が辻、期待しております。以上
これで、よろしいか?
23日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 22:04:45 ID:VtvGcPKh
とりあえずチョソカベうるさい。
24日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 22:04:59 ID:HJKrrT2d
>>22
うむ。よろしいぞ。
25日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 22:15:23 ID:HWpD/JtQ
>>11
筒井さんの役どころからみると、どこに出演すると思いますか?
26日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 22:33:00 ID:IiO8D4c0
仲間由紀恵は10月から撮影だと何かで言っていたけど
ちがうのかな?
27日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 22:46:55 ID:jS+KFGN5
未発表の女優枠で大きいとこは
大政所 、まつ、孝蔵主、大蔵卿局か・・・

お江与役で高島礼子出せや!
でも永作の妹は無理か・・・
28日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 23:27:58 ID:yP3jd8ve
舘ひろしの信長は期待してしまうんだが。
29日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 23:42:29 ID:9SrwFH6i
>>26
10月?八犬伝の撮影があるから?
12歳だから、最初の方は子役かもね。
30日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 01:48:06 ID:+R7dEXZ3
まつ(芳春院)って功名の原作に出てたっけ?
かなり昔に読んだから記憶が定かでないけど
前田家の保身で歳喰ってから人質になってること以外、
別に登場しなくても歴史上でもストーリー展開でもいっこうに関係ないような
どーにも利まつのウザイ印象が焼きついてるせいか、
(歴史上のまつ夫人は別に嫌いじゃないが)大河にはもう二度と出てこなくて構わんw
31日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 03:12:30 ID:SFQ9zj66
関ヶ原のくだりでは間違いなく出てくるんではないか?>まつ
「功名」には出てこなかったと思うが、「関ヶ原」には出てくる
「関ヶ原」も原作のひとつになるんだろうから。
32日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 03:36:44 ID:3MmczMtR
トシマツとの差別化をはかるためにあえて出さないに1000エビサマ
33日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 07:24:28 ID:/RLMV2/k
>>27
高島出すならまつでいいじゃん
浅野ゆう子にも貫禄負けしないし
34日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 09:05:17 ID:LLPyIe94
利まつでうざいキャラと大河ファンに思わせたイメージをくつがえしてくれるなら
まつも出してほしい。
35日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 09:31:02 ID:f8GRb+xP
杉田かおるマジうざい
撮りが9月からなら今からでも降板させろ
大河共演者までヤツのネタにされかねん
36日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 10:39:38 ID:pXt3/rju
「戦雲の夢」も原作群にはいらないかな?
これを逃したら二度と日の目を見ないよ。
37日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 11:14:11 ID:FGUhBCyE
>>27
永作淀殿の妹だと、紀香あたりきそうだね・・・
38日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 11:52:07 ID:yVWzsUpM
長宗我部に嫁さんに行った人は出るかいね?
大名に嫁いだ女とペイペイに嫁いだ女の逆転劇
39日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 14:54:53 ID:SFQ9zj66
>>36
>>38
「夏草の賦」と「戦雲の夢」は数年後の大河化を心待ちにするということで
今回の原作からは外す方向でお願いしたい。
一部だけ借用するにはもったいないよ。
40日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 19:33:45 ID:dvLybUq5
>>1
次スレにはこれもいれてやって

千代(幼少時代)…永井杏(13)
41日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 20:39:45 ID:m/yPVriq
仲間の幼少時代は永井杏かよ!
顔にてねー!
でも、NHKヲタのおれとしてはよるドラの永井杏がわすれられん
42日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 21:34:18 ID:nQYdKLPq
香川マニアです。
大河に詳しい方にお聞きします。
香川さんは来年の5月半ばまでに大河撮了するようですが、
それだと、出番はいつ頃までなんでしょう?
30話くらいは出るのでしょうか?
民放などの連ドラは、放送日の3日くらい前まで撮っていることもあると聞きましたが、
さすがにNHKさんは、余裕を持った撮影をされているんでしょうね?
43日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 22:03:39 ID:Qd5Lx0fQ
脚本家大石さんのHPによるとまだ18話位しか出来あがっていないらしい。
だからわかりません。
44日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 22:07:19 ID:uiL5P3+J
>42
そう言えば、香川さんは、来年6月に大阪の松竹座にご出演でしたね。
数日前の新聞に松竹座のラインナップが出ていて知りました。

撮了が仰られる時期だとしても、出演はほぼ最後近くまであると思われます。
理由は、NHKのキャラ紹介文です。
>千代の幼なじみで、千代を生涯にわたり支え続け、千代と共に土佐にも入国するが、
>千代・一豊の盾となって落命する。
これを信じれば、土佐入国まで登場されるはずなんですが。
45日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 22:29:37 ID:HTAYP3A1
順番通りに撮影されるとは限らない罠。

高知ロケがなぜ滋賀ロケのすぐあとにあるんだろう。
46日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 22:42:59 ID:cCGddMlJ
千代の幼少時代があるなら、一豊の少年時代はないの?
もしあるとしたら誰が演じるのだろう。
47日曜8時の名無しさん:2005/08/20(土) 22:57:18 ID:GmQ9VQ47
44,42様
 ご回答ありがとうございました。
 多分連載されているキネマ旬報のエッセイの中で、
 大河が取り上げられる日も近いかと思いますが、
 この役は架空の人物ですよね?
 と言う事は何処に出てきてもいいし、
 さっさと殺しちゃってもいいんですよね。
 すると鍵は大石さんが握ってらっしゃると言う事ですね。
 これから、HPしっかりとチェックします。
 ありがとうございました。
  
48日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 00:10:36 ID:b8IyD3kW
公式には六平太が死ぬのは土佐に入国してからだと書いてあったような気がする。
49日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 07:42:16 ID:wkX4t6q4
>>40-41
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
志田未来が来ると思っていたのに・・・OTL
50日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 08:57:03 ID:ev1qaKhE
>>49
ハルとナツかよ
51日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 10:19:00 ID:C2Lfuvrq
>>49
NHK功績や実績からいったら大河では確実な演技が期待できる永井杏。
志田未来はいい表情できるしこれから伸びると思うが微妙な表情を使った確実な演技は未知数。
永井も、志田も今のレベルで小さくまとまらないことを祈る。

心配なのは子役ではなく主役の仲間。
新撰組!で最後にはあの香取も立派に近藤を演じたことを考えると心配無用かな。
52日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 10:50:11 ID:Kny04mMp
タレントのまがい物と仲間を一緒にするなよ
53日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 12:22:04 ID:+Hk0vkv7
いろいろだねェ〜・・・うんうん
54日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 13:51:12 ID:26DVWEO9
55日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 13:59:13 ID:mOUM6Yyl
だいちゃんぜよ

仲間さんは、高知県に来たのは初めてとのことでしたが、沖縄の出身だけに、高知の暑さも全く問題ないようで、
明るくしっかり者といったイメージは、お千代さんにぴったりの感じでした。
ただ、お千代さんと言えば、夫の一豊のためにへそくりをして、名馬を買い求めたという内助の功のエピソードが有名ですが、
脚本を読んでの仲間さんの感想は、「原作以上に、お転婆で活発な千代さんに描かれている」というもので、
乗馬の練習もしているとのことでした。

また、本格的な時代劇は初めての経験で、歩き方や話し方の特訓を受けているそうですが、歩幅を小さく歩くのにも、
段々と慣れてきたとのことでした。
56日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 13:59:27 ID:xk3xOjdo
>>49
まぁまぁ、いいじゃないですか。永井杏ちゃんは演技上手いですから。
お目々パッチリの志田未来ちゃんは、娘役ではどうでしょうか?
地震で亡くなってしまいますが、かわいい姫になると思います。
57日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 14:05:51 ID:z7Ih/KX6
山内の姫が亡くなるのはいくつの時のこと?
もっと幼い時のことかと思ってたので、
志田ちゃんじゃ年齢いきすぎかも。
58日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 14:28:42 ID:mOUM6Yyl
志田ちゃんセントラルッ子だから争奪戦になってるんだろな、どこが獲得するか?
神木はアミューズだったね
59日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 14:40:57 ID:xk3xOjdo
>>57
はっきりした年齢は覚えていませんが、実際の未来ちゃんより幼かったと思います。
でも小柄だしギリギリ大丈夫なのではないかと。
仲間ちゃんと未来ちゃんとの母娘なんて相当かわいくて微笑ましいのではないかと思うのですが。
個人的な期待です。
60日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 16:22:04 ID:Ij4gdwlc
>>52
来年の大河は見るぞ!と楽しみなのでちょっと来てみたけど…orz
61日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 16:43:28 ID:z7Ih/KX6
>59
高知県が観光PRも兼ねて開いている功名が辻のHP。
そこにある紙芝居によれば、よね姫の享年は6歳になってた。
志田ちゃんもお似合いだったかな、とは思うけれど、
やはり仲間ちゃん若いでしょう。5,6歳くらいの可愛い子役さんとの
母子の図って方がぴったりって気がする。
これも勝手な想像なんだけど、失礼。
62日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 16:49:21 ID:VeKY3lCn
高知県人、地元じゃイマイチ盛り上がってね〜
おとのさま人気薄いんだもん
63日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 17:57:57 ID:p8VkNXWN
未だ早いよ〜
観光の利益がかかってるのだから、観光協会が
ほっておく、わけがない!
客を呼ぶぞーーーっていき込んでるよ・・心配御無用です。
64日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 18:53:43 ID:ev1qaKhE
すまん、祖父江って千代が何歳くらいの時に家来になったの?
65日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 19:11:34 ID:z7Ih/KX6
祖父江って、山内家累代の家臣で一豊の守り役でしょ。
千代から見れば生まれる前から一豊の側にいる人って感じ。

>62>63
お二人のレスを読んで、去年の新選組!の時の京都を思い出した。
あのときは京都駅には幟が一杯たち、案内所なんかも整備され、
各ゆかりの地はにぎわったらしい。
もともと観光地だから、そこらへんは抜かりなかったみたい。
でも、いわゆる一般の京都人はどちらかと言えば無関心だった。
組は京都人から見れば所詮よそ者で、あまり良い印象が残ってないからだって
大家さんが言ってた。
逆に、自分みたいな下宿学生は結構ゆかりの地なんか巡って歩いたりしたんだけど。
66日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 19:13:07 ID:BIyktQ/k
祖父江って一豊の家来だよ
一豊の父の家来だからね、一豊の父の死後は一豊の家来
一豊と結婚してから千代にとっても家来になったのではないかな
67日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 19:15:19 ID:BIyktQ/k
被ったスマン
68日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 19:17:19 ID:XaZaA47+
筒井さんは高知、滋賀どちらのロケに行くと思いますか?
69日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 19:46:08 ID:wkX4t6q4
>>61
よね姫は山内菜々か美山加恋、かな。
70日曜8時の名無しさん:2005/08/22(月) 09:51:30 ID:DmVG07i/
8月25日、台風直撃だな
71日曜8時の名無しさん:2005/08/22(月) 15:10:09 ID:m+lgSPPk
ロケ地は琵琶湖西岸にある、自衛隊の演習場を借りて、撮るそうです。
いよいよ、スタート。
台風がちと、心配
72日曜8時の名無しさん:2005/08/22(月) 19:07:30 ID:ln1H+R7C
落ちそうであげ
73日曜8時の名無しさん:2005/08/22(月) 19:17:06 ID:th0jbSKb
大石公式更新
内容は>>71
馬も暑さの中大変だ
74日曜8時の名無しさん:2005/08/22(月) 19:26:01 ID:rsdoiRxE
360度地平線が見えるロケ地で馬が何十頭も出てくるらしいね。
75日曜8時の名無しさん:2005/08/22(月) 21:25:00 ID:Xb0XQ58M
関西の暑さは相当厳しいけれど、
琵琶湖岸となると湖からの風があったりする。
そのうえ、高島町は冬場はスキー場が開設されたりするところ。
少しは涼しいかも。
ちなみに、今日は大阪市内より5度低めで推移した模様。
76日曜8時の名無しさん:2005/08/22(月) 23:26:57 ID:W+MJjLMO
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:40:24
堤さんのことも内野さんのことも、全く興味ナシ!
上川さんだけが大〜好き!!!!!!!!!!!!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:45:28
上川隆也が大大大好きだああああ!

「巧妙が辻」期待してるわよー。がんばれ!!!!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:17:56
隆也、大好き!!!
77日曜8時の名無しさん:2005/08/22(月) 23:49:00 ID:XvSvhJoj
誰が何のために他スレのコピペするの?
78日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 00:11:01 ID:HMP9JlO7
巣にこもってる奴らのレスはうざいから貼るなよ。
ヲタ以上にアンチもうざいだけだ。
79日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 01:22:45 ID:XZRpsKXQ
枚方の菊人形でこの作品を見れないのが残念だ・・・
80日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 08:21:43 ID:vJrOWkIR
枚方の菊人形、今年は、義経、
来年は、巧妙が辻じゃ、ないのかしら?

それとも、菊人形をやめちゃうの?
81日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 11:15:55 ID:/Uoh8fjC
25日、台風直撃の可能性ありだね。
撮り始めたとこで来るよりは、ましか・・・。
82日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 13:23:55 ID:x5UhFpW2
五藤と祖父江家って江戸時代、とくに幕末に輝かしいことした人はいるのかしら?
83日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 19:27:54 ID:EMyU7bHX
これは本当?

665 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:2005/08/23(火) 17:13 ID:???
功名が辻 信長、家康、光秀の発表が遅れたのは、
出演期間の終了時で、話し合いが行われたから。
西田は、一豊死後のドラマ部分を長くを希望。
一豊死後、10回ほしがる。
そのためには、上川を40回で出演終了にしなくてはいけない。
そして、信長、光秀退場を早くしなければならない。
しかし、それに、舘が意見を。
信長出演終了は予定どおりに行うことを主張、
よって、1585年から98年までの部分を駆け足で進むことで合意。
秀吉の天下のところは縮小。
上川早期退場は、41回以降、千代との亡霊会話出演で合意。
84日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 20:08:31 ID:en7Co2wf
一豊が死ぬのは最終回かその1回前くらいだろ?
85日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 20:12:07 ID:WoujczIH
わざわざ一豊死後の話を書くって今から言ってるくらいだから、死後も3,4回は
あるかもしれないけど、10回はどうかねぇ。
86日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 20:21:44 ID:43JOKzH5
なんで西田に権限ある〜^^
馬鹿な話がいつも、出て来るねえ
こういうときはニュースソースも添えてからにしようよ

別に三人の発表遅れてないわ
大物俳優たちだし、話題作りの一環でしょう!
いっぺんに発表したら,マスコミ」の食いつきが減るからね
87日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 20:28:38 ID:+qSBYpfN
西田敏行はそういうゴリ押しする俳優じゃないな
88日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 20:31:50 ID:5mS7hkO2
秀吉経験者に囲まれた柄本明がどういう秀吉演じるか楽しみ
89日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 22:22:55 ID:+Mf82MLB
>83
亡霊話しは元就でたくさん。あれでせっかく良質の作品が漫画チックに
なってしまった。それなら長曾加部鎮圧を迫る徳川とのはざ間で苦悩する
山内夫婦に時間をさいてもらいたい。一豊亡き後はすっぱりと消えてほしい。
せいぜい千代の回想シーンでよい。
利まつのラストも利家、秀吉、信長、竹之内(役名忘れた)に現れ
美しき男たちが吹っ飛んでしまった。ラストは大事に締めてほしい。
90日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 22:44:04 ID:+Mf82MLB
追加
それと「関が原」前夜をきっちりと描いてもらいたい。三成役に橋之助さんを
起用していることだし、男たちの権謀術数裏切りそして女たちが裏でどのように
動いたかも。大坂冬の陣、夏の陣は葵三代でもMUSASHIでもたっぷり
見せていただいたのでお腹いっぱい。
91日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 23:11:56 ID:3P4lolIl
千代が主役なんだから一豊の死後も続いて全然おかしくないだろ
92日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 23:19:34 ID:ItMUbSb1
公式見ても一豊の死後10年以上後までやりそうだし
一豊が死んだ後も数回程度はありそうだな
93日曜8時の名無しさん:2005/08/23(火) 23:33:38 ID:68zi1vEh
確かにあるけど、千代の出番は、京都に帰って一豊の菩提を守るぐらいしか
表面上はないですよね
冬、夏のことを延々とやったら、
主役、主題が変わりそう。話の閉めかただな
94日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 00:05:49 ID:IBxaQszE
>>90
関ヶ原前夜は葵徳川でも長い尺をかけて描いていたじゃないか
95日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 00:26:01 ID:4pb2YLFP
>94
司馬氏の「関が原」を参考に、山内夫婦の視点から。
ねねと千代が親しいという設定なら、まつが前田家を守るためみずから
人質となって江戸に行ったのも知っているはず。
葵徳川は大物御大だったので重すぎた。
96日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 01:31:37 ID:jlGS+GMZ
25日は台風で延期かな?
97日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 01:40:08 ID:L8V9khOZ
女性の主役としては大河史上一番若い仲間ちゃんを主役に持ってきたのだから
若い頃の千代タンをたっぷり描いてほしい。だから原作には出てこない
杉田、乙葉ちゃんなどを登場させるのでしょう。若い仲間ちゃんに老け役を
何ヶ月もさせるのは気の毒。まして亡霊一豊なんて、ホラー大河になりそう。
98日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 08:56:19 ID:OUy5MNXL
まあ女性大河は今まで松坂や大原らある程度おばちゃんだったからなぁ。
99日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 10:07:21 ID:3Fiz0B3D
上のお二人は,当時何歳ぐらいだったの?
100日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 10:10:23 ID:b/gaPbSi
山内一豊なんて誰も知らないだろうから
亡霊でもなんでも好き勝手やってもかまわん。










というNHKの思惑。
101日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 10:15:41 ID:3Fiz0B3D
すぐ、このような↑事を書く、馬鹿が現れる・・情けないことよのう!
102日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 10:24:58 ID:ixO5YK31
松坂が32、佐久間が41、大原が42、三田が52、哉?
103日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 10:57:38 ID:6hc7zd/3
山本梓が出るんだって!
104日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 14:19:23 ID:5Z6zPRbl
>>103
知らない役者さんだったから、ちょっと調べてみたけど…。
グラビアアイドル?何の役で出るんだろ…。
105日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 14:23:07 ID:83sePC8Q
>>102
岡田茉莉子33、岩下志麻38(後半)、三田佳子45も。
106日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 16:24:09 ID:22rAR2PC
最初の十三話が原作にないオリジナルだと大石女史が書いていたから
そのとおりなら、若い頃が長いはず。
原作では二人の結婚から始まる。
107日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 16:47:40 ID:8pQKdDSD
>104
色っぽい女優(?)さんなのでお里かなと勝手に予想。
108日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 17:43:30 ID:Xm3seM0o
nekhet.ddo.jp/item/1037
にはおねの妹こいとあるな。ホントカどうかは知らん。
109日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 17:44:22 ID:Xm3seM0o
110日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 19:33:02 ID:9zRSDRVh
>>104,109
とっくにガイシュツ。
ちなみに役名は変更になるらしい。
111日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 20:38:55 ID:ufBuBTLb
歴代大河ではねねの妹の名前はややだけど今回はどうなんでしょう。
112日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 21:12:44 ID:t4xo9Mge
エリザベートかな
113日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 23:29:13 ID:w9sMf6c1
TVナビの業界仕事人に大河馬術指導の記事が!
そこに「功名が辻」で超重要キャストの馬役が出てる。
もしや、このかわいらしい馬が金十両!?
私のイメージは、昔少年ジャンプで連載されていた
「花の慶次」の馬なんだけど・・・
114日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 10:39:26 ID:JPze7aa9
漏れは西郷ジョンコを推薦したいね
あの名演技ぶりは素晴らしいと思うよ
115日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 11:07:52 ID:P4h4MJbz
滋賀県は台風の影響少なそうだね。
Pが強力な晴れ男というのは本当かも。
一日延ばして明日からロケ開始かな。
116日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 12:43:21 ID:f8hOO/nG
>>113
当時の馬は今のポニーぐらいの大きさだったから、
なるべく事実に即した感じにしようと考えているんじゃないでしょうか。
117日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 12:44:49 ID:DN+vH7dE
絵巻物で見る馬はとてもそうは見えないよな
118日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 13:32:27 ID:TDimRWYG
それだけ当時の日本人も小さいんだよ
119日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 14:23:54 ID:LAeMx3Fn
それにしても違和感ある
120日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 14:40:12 ID:XF4kJl0L
今のサラブレッドが平均170cm位で当時の日本馬が125cm位。
121日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 15:13:34 ID:jj6a6fi+
で、今日ロケしてるわけ?
122日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 16:20:42 ID:ObslXdGj
>>120
サラブレッドっていつからいるの?
123日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 16:34:44 ID:iEIdUQs8
馬に関しては↓が見易いかな
ttp://www.geocities.jp/nanapiko9/ido/uma3.html
124日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 20:37:32 ID:WLnr6Ekx
山内一豊が主役で桶狭間を描くって相当長い年月のドラマになるんだね。
桶狭間の頃の一豊って子供じゃないの?
125日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 20:50:44 ID:Zfcex70B
>>124
1546年生まれだから桶狭間の時は数えで15歳。
かろうじて上川が演っても大丈夫じゃね?
126日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 21:56:21 ID:jj6a6fi+
一豊と桶狭間なんてほとんど関係無いような?
127日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 22:03:58 ID:waI9fjxP
>>125
それより桶狭間のときの信長って20代後半だよね。
それを50過ぎの舘が演じるのか。
信長(青年期):徳重聡 のようなありがちなパターンはないのか。
128日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 22:18:47 ID:UWPNblaG
いくらなんでも上川で15歳は無気味じゃw
子役使えよ!
129日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 22:30:50 ID:SditkciO
>>128
あんたニワカだな。
30代40代の俳優が15だ10代の役をやるだの大河では珍しいことではないよ
130日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 22:55:10 ID:4QyyMXJH
>>127
30歳の淀殿=小川真由美
14歳のねね=佐久間良子
12歳のなつ=松嶋菜々子
131日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 22:58:03 ID:iLfkux+q
今年も16歳の北条政子を財前直見が演じている
132日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 23:06:56 ID:U6O276Iv
>>131
あれは萎えた
133日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 23:11:19 ID:GDyx60VU
吉宗で包帯とったら子役から西田敏行に
変わってたのには度肝抜かれた。
たしか、その時十代の時だった気がする。
134日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 23:19:49 ID:UJK0gJry
>>127
秀吉の時は、信秀死去直後の信長を、渡哲也がやっていたぞ。
135日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 23:29:17 ID:U6O276Iv
>>134
あれは激しく萎えた
136日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 23:45:11 ID:4FoDzybX
岩下志摩の義姫もな
137日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 23:47:42 ID:PfCdWRH8
>>128
大石公式読んでみな
138日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 23:53:19 ID:4FoDzybX
つーか最上義光と伊達輝宗 義姫全員さぶかった
今思えば葵三代の浅井三姉妹に匹敵
139128:2005/08/26(金) 00:22:08 ID:4cNXY5mx
滝田栄(徳川家康)16歳つーのもあるがw

無理な年令設定は大河の常識なのは知ってる、
でも17歳以下の年令を役者の口から言われると、なんか毛穴がゾワッとするのよねw
140日曜8時の名無しさん:2005/08/26(金) 04:34:57 ID:DLrKIjsU
いずれにせよ江守徹は即死するわけだな。
141日曜8時の名無しさん:2005/08/26(金) 11:59:06 ID:VfFkggtz
鉄漿でニターリと哂うエモリ想像しただけで・・・不気味じゃのう
142日曜8時の名無しさん:2005/08/26(金) 12:50:21 ID:i6OKi0bH
「ふたりっ子」のディレクターの一人が今回の大河の三番手ディレクターらしいな。
143日曜8時の名無しさん:2005/08/26(金) 18:53:38 ID:3gpFc7Wt
9月中旬まで滋賀県でロケが行われるとNHKニュースで放送していました。
エキストラさんしか映りませんでしたが、天気は上々のようですね。
強風注意報が出ていたけど大丈夫でしょうか?
144日曜8時の名無しさん:2005/08/26(金) 20:43:29 ID:KkQfNSZc
>>27
まつは田中美里にオファーが来てます。
145日曜8時の名無しさん:2005/08/26(金) 21:59:37 ID:iDn6fdiQ
田中美里さんにオファーがいったのが事実ならいくら大河が年齢無視とはいえ
浅野さんと年齢差がありすぎ。それと利まつに出演した俳優は今回は避けてほしい。
金沢出身だからというのは安易すぎる。
146日曜8時の名無しさん:2005/08/26(金) 23:11:52 ID:QdAx3+xE
田中美里今日TV東京に出てたけど、あんなにブスだったっけ!
昔は美人にみえたのになあ〜
花の命は短い・・とよく言ったものだ。
147日曜8時の名無しさん:2005/08/26(金) 23:36:06 ID:zbTXwQjM
>>144
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
148日曜8時の名無しさん:2005/08/26(金) 23:58:55 ID:WOhhgqtR
田中は声当てばかりで露出が減ったからな。
女優はやはり見られてないと駄目だな。
149日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 00:10:57 ID:h46CisTZ
さっきトキオの番組で舘を見たけど
もうシワシワのジジイだったよ。
ビジュアル面での不安が募るばかりです。
150日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 00:16:22 ID:Qxxop0LX
おそらく駄作になりそうな悪寒・・・orz
151日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 04:41:25 ID:7OPdc37X

駄作か駄作じゃないかは、放送を見てから言え。
152日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 08:18:27 ID:ciTFvB1H
放送前は期待されて蓋を開けてみれば激しく駄作、みたいなパターンが去年今年と続いたからな。
来年は期待の無さが逆に功を奏するのかもしれん
153日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 08:26:29 ID:7E56oici
今から舘ひろしの織田信長に作り直せ!うつけ時代は徳重聡で
秀吉役には柴田恭兵でいいやw
154日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 08:40:07 ID:ciTFvB1H
舘のゴリラ信長自体イラネ
山内視点だから露出が少なくて幸いだけどな。
155日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 09:13:31 ID:K5VVwxSv
信長はコレでもいいだろ
秀吉が柄本で若輩伊エ衛門が上川四十なら

ポイズソは香川高島だからそんなに気にならなかったけど
逆に光秀が浮いちゃったな
156日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 10:24:54 ID:YuECsP9M
毒長がいいとほざいてた奴は義経も大好きだろうな
157日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 13:24:51 ID:wdOln5RH
ショーケン@光秀は浮いていたというより役のタイプが違っていたのでは。
岡田以蔵など嵌まってそれ以後彼を超える以蔵は出ていない。
光秀は最近の日本人には文武両道で品位のあるイメージあるから浮き上がって
みえたのでは。例えば内野聖陽だったら違っていたかもしれない。今回の
三津五郎にも期待している。
反町@信長はビュジュアル的には合ってたが、笑うと人のよさが出てしまって
たのが惜しかったのと後はセリフが・・・これは誰もが指摘しているので〆。
158日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 13:28:13 ID:KnF3IMbk
ビジュアルもあってないが
159日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 13:31:43 ID:6UBMyvhb
ポイズンは役作りの真摯は認めたい。
今はあれでもそのうち味のあるいい役者になってくんじゃないかな?
昔特大大根扱いだった佐藤浩市や真田、中井みたく。
160日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 13:34:48 ID:KnF3IMbk
┐(´∀`)┌
161日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 13:52:03 ID:tkeHWPJ4
>159
>昔特大大根扱いだった佐藤浩市や真田、中井みたく。
そういう話しは聞いた覚えはない。佐藤浩市のデビュー作を見たが
翳のある屈折した少年だったが、以後彼の得意とする役まわりとなった。
中井の場合父親を知っている監督が最初辞めとけと忠告したらしいが
デビュー作を見て父親よりいい役者になるといったらしい。
スレ違いだけど好きな役者を大根扱いされたので。
反町もいつか化けてくれることを期待している。せっかく恵まれた環境
にいるのだから。がそれまで観てる方が持ちこたえられるか?


162日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 14:38:17 ID:TPA1lmO0
実況で教えてもらったんだけど、
信長役は83年の役所広司が最高だったなぁ。
163日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 15:05:54 ID:iOk/z6P0
昔特大大根で今成長した例として挙げられるのは阿部寛。
で、彼が役所広司型の信長の後継になり得る男だと思う。
役所信長はヴィジュアル的にもきまってて、華があってよかったが、
やはり静謐な中にも神秘性、超越性を感じさせた高橋幸治は別格と思う。
こちらの後継はもっと難しい。
個人的には今年の義仲を見て小澤征悦に(将来的にだが)僅かな可能性を感じたのだが、
当然ながら確信に至るものではないし、反論も多数あろう。
そういえば最高の信長スレいつの間にか落ちたな。
164日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 17:09:00 ID:lvMv4/FQ
隆大介だったらな〜>信長
も1回ぐらいシワシワになる前に見たいもんだ

165日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 17:09:36 ID:DMJqVQ34
幸治ヲタきめぇ
166日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 17:10:13 ID:DMJqVQ34
お前らぶっちゃけババアだろ?w
167日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 17:29:29 ID:DMJqVQ34
静謐な中にも神秘性、超越性を感じさせた高橋幸治は別格と思う。


キモイ
168日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 00:29:23 ID:rWSLmrVI
24時間テレビ内の真夜中ドッキリ目覚ましで
江守がカバにキスされるという犠牲に遭っていた… 
桶狭間ロケ中だというのにカワイソ
169日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 01:44:41 ID:GC9nuMNT
いや、やらせだから
170日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 01:45:35 ID:YB2eSxMf
>>168
え?わざわざロケ先までいってドッキリ仕掛けたんですか?
ちょっと見てみたかったのう。
171日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 01:58:11 ID:4vPgMiyw
>>168
>桶狭間ロケ中
何の時?
172日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 14:11:39 ID:kWYWF5/H
ヴィジュアルでいったら、信長は段田か今井朋彦だろう。
173日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 14:42:13 ID:4vPgMiyw
>>172
弱い
174日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 16:40:52 ID:cgGDIflm
以前から信長は段田でって、必死な香具師がいるな。
175日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 17:03:11 ID:JeSbcfJ+
まだ諦めてないのかw
176日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 17:54:04 ID:tSSZ636z
いまさら・・・・
177日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 21:04:44 ID:lsm4hmCf
段田はないだろ・・・
178日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 21:20:13 ID:DFO6eCe7
段田はいくらなんでも信長じゃないだろ。
典型的な家臣顔。
179日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 21:22:55 ID:P79YKhoQ
丹羽長秀役は梅沢富美男ぴったりだったな。
ありゃ肖像画に似すぎだよ。

信長の肖像画(有名なやつ)に似てる芸能人って誰かいるかな?
180日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 22:01:43 ID:+9uVeAKL
さんま
自分でTVで言ってた
181日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 22:17:40 ID:ygufdU8N
>>180
まあ、うつけ者ではあるが
182日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 23:33:32 ID:bltttU4/
モックンならいけそうな気もするがな
183日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 00:10:28 ID:TT8g3mSZ
原作読んでる人で「とめ」って娘知ってる?
頼むから誰か教えて下さい
184日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 09:52:01 ID:Xt+0q3QL
段田しかないだろ
185日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 12:27:50 ID:dviU94C9
いや、隆大介だろ
186日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 12:38:28 ID:ejxaL78X
あのチョイ役の?w
187日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 14:50:47 ID:A8LN6LRM
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1124608618/l50
上川ヲタの実態。
粘着で攻撃的で下品。
188日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 15:10:38 ID:5iVVIshj
>187
おまえ、ウザイよ。
189日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 15:30:00 ID:2WcMQPdP
ロケ、毎朝6時に起床
合戦シーンを残暑の中順調に、撮影が進んでるとの事
迫力あるシーンでありますように・・・
190日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 15:39:17 ID:2jjasRL3
滋賀県ロケのエキストラに行って、撮影後被っていたカツラを見たら

萩 原 健 一

と書いてあった件について
191日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 15:48:10 ID:bxyAvpXN
>190 ショーケンのお古だったってこと?
エキストラ行った人でつか? 
192日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 19:42:07 ID:z8ib/0pr
>>190
NHKではカツラや着物はオーダーで使った後は使い回しだそーな。
だから傍役は同じ人が起用されることが多いんだって。
193日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 21:07:44 ID:lu/1m7O5
>>192
オーダーで一個20マソくらいだと、どっかで見た<ヅラ

つーか、190さんゴクローさん。
194日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 22:14:12 ID:idsmGwCJ
>>183を無視しないでやろうぜ
195日曜8時の名無しさん:2005/08/29(月) 22:26:36 ID:HOMKE5CR
知らない!
196日曜8時の名無しさん:2005/08/30(火) 15:05:51 ID:cRDJNjX0
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1124608618/l50
ヒステリック・下品・噛み付き婆 上川ヲタの実態スレ
197日曜8時の名無しさん:2005/08/30(火) 16:45:43 ID:aFow+3CH
>>196
おまえ、ウザイよ・・消えろ!
198  :2005/08/30(火) 19:17:46 ID:lsmCZFMh
千代が六平太にレイプされます
199日曜8時の名無しさん:2005/08/30(火) 22:33:54 ID:kU6fdQBd
でもNHKですから、カットです!
残念です!
長澤と上川のHシーンも当然カットですね・・・寂しい!
200日曜8時の名無しさん:2005/08/30(火) 22:48:29 ID:2vFWRLev
近親相姦を放送するNHK
201日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 01:25:15 ID:xOWzmICg
武蔵では仲間タンがレイープされるシーンがあったわけだが
あれは結構なベロチューやった
202日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 08:35:58 ID:QIlTjjZD
ロケに信長、秀吉、家康、登場!
203日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 09:43:54 ID:3B3Wr2OJ
>>202
長篠かな?
204日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 10:57:30 ID:6nvqO3Qr
姉川の可能性も・・・
205日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 11:01:37 ID:pHI2a0vt
昨日は長篠。
206日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 11:08:22 ID:rwDUUw8c
原作では
千代タンが秀吉に指でオマンコいじられます
六平太にオマンコぐしょ濡れにされます
207日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 13:33:23 ID:PeXxudDF
お前さん、下品だよ
208日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 14:20:23 ID:pHI2a0vt
今日は桶狭間での信長と一豊の出会いのシーンだって。
(オオイシさんのブログより)
209日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 14:56:51 ID:PeXxudDF
二ヶ月にわたる、第一次ロケと書いてありますね
この間に戦場シーンの撮り溜めをするのでしょうか。
アルバイト君たちも暑くて大変だね
210日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 15:13:34 ID:pHI2a0vt
いや、合戦シーンのエキストラの人はアルバイトでなく
ボランティアだそうですよ。弁当と謝品のみ。
滋賀県のロケーションオフィスは人集めの体制ととのってるみたいです。
おかげで大規模なロケを敢行できたのでは。
早朝から集合で、甲冑つけて走り回って、大変そうですが。
211日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 15:35:58 ID:7WOztXzp
えー甲冑フェチで合戦フェチの俺なら足軽役でも喜んで炎天下の中長時間ノーギャラで参加するけどな。
地元民じゃないから残念だよ
212日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 15:59:16 ID:81Sw6X83
大石女史しゃべりすぎな感じも… 
なんとなく楽しみが減る
213日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 16:07:56 ID:k5PJ2bz7
>>211
漏れも喜んで参加するのになぁー
残念!女じゃーね
合戦のロケ地は広いから、迫力シーンが撮れそうだよ

214日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 17:54:51 ID:HvnxPenB
>>212
でもさー、お話が無けりゃー無いで、欲しいと思うし
あったらあったで余計すぎる・・というのはわがままよ

ありがた〜くブログを拝見いたしましょう。
215日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 19:15:48 ID:qtkjOueY
元秀吉ずいぶん役が悪くなったね
216日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 21:55:37 ID:/XDAveNE
>212
撮影の予定やなんかについては、確かに。
でも、どうせエキストラとかどっかから漏れる内容だろうけど。
それから、ドラマの内容に関しては、
NHKのHPにあるキャラ説明に出ている内容から推測される程度じゃない?
とくにネタばれしてるような感じでもないけど。
217日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 23:08:13 ID:p+qpiYmB
合戦シーン結構期待できるかも。
218日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 23:24:46 ID:0LUT9/Ds
今日もエキストラさんのレポでてますよ。
大物武将もみなさん、くそ暑い中、大変だね
219日曜8時の名無しさん:2005/09/01(木) 12:52:56 ID:WysZ77sv
高校の同級生が参加して、江守の乗ってるカゴを落としたらしい
あと、桶狭間は第一話みたい
220日曜8時の名無しさん:2005/09/01(木) 13:44:51 ID:lLxydSBN
この大河では義元を打ち取るのは一豊

221日曜8時の名無しさん:2005/09/01(木) 15:23:14 ID:qL+fJjO7
カゴかつぐのもエキストラがやってるのか・・・。
予算難の中での救世主のようだな。
滋賀ロケーションオフィス。
自衛隊の訓練地借りたり、いろいろ工夫して
制作スタッフもがんばってるみたいだね。
222日曜8時の名無しさん:2005/09/01(木) 15:25:09 ID:INs5f9hR
毛利新介の立場はいずこへ…
223日曜8時の名無しさん:2005/09/01(木) 15:37:39 ID:4wbZbQUN
また糞大河か
224日曜8時の名無しさん:2005/09/01(木) 15:38:36 ID:qL+fJjO7
220はネタだろ。
一豊少年は信長と桶狭間で出会うことになってるんだから。
225日曜8時の名無しさん:2005/09/01(木) 17:40:16 ID:EtDIPjA0
>>220
戦場で会うのか。また無茶なエピソードだな
226日曜8時の名無しさん:2005/09/01(木) 20:58:59 ID:dvx1l40k
>225
戦場で会うといってもこの頃はまだ流浪の身だから、何かのきっかけで信長を
見掛けて父親の仇でもあるにもかかわらず主と思い定めたのでは。
主君を選ぶという刷込みがこのとき出来たという展開にしたい伏線でもあると
思う。
227日曜8時の名無しさん:2005/09/01(木) 21:11:38 ID:rmWsRg1K
30秒ぐらいのシーンって言ってんだから見かけるだけだろ。
元ソースよく読め。
228日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 11:29:03 ID:LmDgQSFu
今日も暑い中、撮影進んでいるのでしょうね・・・暑い。暑い。暑い。
229日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 11:43:12 ID:a1Dz8ROu
>>213
女性でも参加出来る可能性はあるぞ
葵徳川のガイドブックでは陣笠かぶった女性の足軽エキストラの写真があった。
ご当地で問い合わせてみたら参加出来るかもよ。
230日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 12:28:47 ID:tEQIbS5B
あるサイトでオーデションがあったとカキコが。仲間、浅野、杉田、乙葉ちゃんと
会話を交わすシーンとか。ということは馬揃えのシーンも収録かな。
231日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 12:35:11 ID:Bxt5mdts
それはものすごい勘違いだ>230
エキストラオーディションのときの台本が
女性は千代たち奥方の会話だったというだけだよ。
もいちど読み直してごらん。
232日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 12:49:10 ID:tEQIbS5B
早とちりしちまったか。戦国の名だたる武将が馬揃えシーンなんて
あまり見たことがないので、今から楽しみにしているのでつい。
合戦も楽しみだけど、「草燃える」の狩実は曽我兄弟の反乱なんておもしろかった
もんで。
233日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 12:52:32 ID:uiOxxi01
今日、武田が自分のラジオで、功名のこと話してた。
自分の役(だから吉兵衛か)は大した役じゃないですよ
といいながらも、すごいいれ込みようだったw
まあ、ドラマを、というより原作を絶賛してたが。
(原作のエピを面白おかしく武田調で語っていたり、司馬の描き方がいいとか)
最後に「利家とまつより面白いはずですよ」と言ってた。
利家は英雄だが、一豊は平凡なサラリーマンみたいな男だから、
そんな一豊が最後に大名になっていくさまは、今の人たちにも
共感してもらえるはずだと思うからだそうで。
頼むよ、マジで期待してるんだから。
でも、ドラマの中身の話も出来れば聞きたかったな。
234日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 13:20:00 ID:hqRoRQcc
杉田かおると乙葉は何の役なのよ
235日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 14:01:15 ID:Bxt5mdts
金八はいつからロケに入るんだろ。

今日は川並衆ということは、「コロちゃん」とか
撮影してるのかな。
236日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 14:06:22 ID:yFLjhDpB
>>233
金八先生は司馬のウルトラ級の大ファソだからね
そのうち「お〜い!竜馬」を大河にしてくれなんて言い出すんジャマイカ
でも 去年狆戦組に竜馬出て来たからな
民放でも良いから作ってほしいな
237日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 14:07:01 ID:LmDgQSFu
>>234
功名が辻のHP・人物関係図をご覧あれ!

>>235
「コロちゃん」ってなあに?
238日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 14:45:57 ID:rXLk4EI0
>>234
杉田は、堀尾良晴の妻・いと
乙葉は、中村一氏の妻・とし
239日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 14:47:54 ID:tCDkojUr
>>237
235じゃないけど、小六じゃない?
240238:2005/09/02(金) 14:53:10 ID:rXLk4EI0
堀尾良晴→堀尾吉晴
241日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 15:05:03 ID:xFKUpfQz
戦国マニアしかしらない武将がいっぱいでそうで視聴率は低迷しそうだね
242日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 16:18:08 ID:4Of3VJ0t
>241
登場人物なら追々覚えていけばいいっすw。
そういう心配はいらないよ。
243日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 18:02:31 ID:QqU0x+NQ
織豊系の武将なら、比較的(他の地方の武将に比べれば)知られてるでしょう。
244日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 23:11:54 ID:2l9/ZoxH
テレ朝のドラマでは、
千代…壇ふみ
山内一豊…宅間伸
五藤吉兵衛…高松英郎
祖父江新右衛門…火野正平
法秀尼…奈良岡明子
不破市之丞…大滝秀治
豊臣秀吉…中村梅雀
おね…多岐川裕美
望月六平太…根津甚八
小りん…辺見えみり
千代の侍女…樹木希林
豊臣秀次…堤大二郎
竹中半兵衛…にしきのあきら
徳川家康…萩原流行
市川山城…渡辺哲
笑巌…藤田まこと
南化国師…織本順吉
小山会議で掛川城を家康に渡したのは一豊の発想になってるし、土佐の虐殺無し。
でもキャストはよかった。
245日曜8時の名無しさん:2005/09/02(金) 23:32:22 ID:yIovCcJt
>小山会議で掛川城を家康に渡したのは一豊の発想になってるし、土佐の虐殺無し。
こりゃまた、ひどい捏造だな。
246日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 00:12:59 ID:rQWfbFq7
司馬さんの一豊も史実に基ついていないから何でも有りでいいじゃん。
247日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 01:04:54 ID:urOTesn3
>>246
そりゃ小説なんだから史実どおりじゃないのは当然にしても、
>小山会議で掛川城を家康に渡したのは一豊の発想になってるし、土佐の虐殺無し
 ↑
さすがに司馬の原作はこのあたりに結構ページ数を割いてるよ。
どんな解釈や設定をするにせよ(司馬は千代萌え?なので、作中それにふさわしい設定をした)
この2つの逸話完全スルーだと、納得できんなー。
ある意味、一豊のような凡夫がいかにして勃興し得たか、という物語の根幹をなす処だろ。
大石にも無視せんでほしい
248日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 01:07:20 ID:+xXGFU9p
史実と司馬捏造と上手く描いて欲しい。
249日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 01:15:29 ID:2GcI/MX9
とにかくオリキャラ出すな。
250日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 01:33:45 ID:DgO/i0Dq
オリキャラは司馬さん得意とするものでしょう。
「竜馬がゆく」でも寝待のトウベイ、お多鶴さまなど。
故三木りょうへいさんが寝待のトウベイを演じた時、わたしゃ狂言廻しと
いう役所でと言われていた記憶が。「国盗りり物語」でも忍びのつずら
(変換出来ない)を上手く使っていた。
251日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 03:40:33 ID:fRFk4sVv
来週9/2深夜「爆笑問題のススメ」に大石女史ゲスト出演。
借金話になるんだろうけど
252日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 10:38:24 ID:pwfuL+5A
>>249
創作人物がイヤなら、歴史番組を見ていなよ。
史実と創作を上手く絡ませて、物語を膨らませていくのが小説や
ドラマなんだからさ。
253日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 11:17:37 ID:C1t3Lmzq
光秀をそそのかす一豊
254日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 11:23:22 ID:cuTTtdl/
一豊をそそのかす千代
255日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 12:15:11 ID:wF7XeGJC
>>244 六平太の夢の中での千代タンとのセークスなし。壇ふみタンの入浴上半身おヌードあり(だったような)
256日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 14:35:46 ID:TDSHxg5l
積木くずしに舘、杉田、金八出てる
257日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 23:13:35 ID:Q42cK6zp
信長をそそのかす千代
258日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 23:17:38 ID:zH6xDLEO
敦盛を夫婦で舞う
259日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 23:22:25 ID:Q42cK6zp
千代をそそのかす信長
260日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 23:41:52 ID:bShIggEN
今回の桶狭間の信長の甲冑は小袖の黒糸縅なんだな。
あれなら兜の前立もよりシンプルになりそうな気がするが。
261日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 03:40:55 ID:5f9Z8Ite
積木くずし見たのだが、舘の演技に一抹の不安が・・・
262日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 04:32:54 ID:8TXnM/ZO
それは誰もが感じた不安だ。
杉田は思いのほかGJ!
263日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 08:52:50 ID:ypQXvmhg
見たことないのか?
「パパと呼ばないで」とか。
天才子役だったんだぞ。
264日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 10:18:40 ID:gC0Xu6Y0
セレブと呼ばないで
265日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 11:56:43 ID:sGdezjsY
逆に漏れは舘の信長が楽しみになってきたな
266日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 13:53:34 ID:G/gKwWr5
チー坊役はただ生意気なキャラに杉田のニンがあっただけ。
杉田の芝居は単調。
267日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 14:50:06 ID:OxI62a0x
>>265
自分もどうなんだろう?って思ってたけど、
土曜スタパの上川インタの後ろでお茶目してた舘の扮装が思いのほか似あってて楽しみになった。
乗った馬が動いてくれないシーンをやってたけど、上川やっぱりいいわ。安心して見られる。
268日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 17:13:41 ID:d5pzE2lz
馬って、ほんとに賢いねえーー!
269日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:52:53 ID:h7xlG2C7
舘ひろしじゃ、年食いすぎだよ。

信長は48で死んだんだぞ。
270日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:47:52 ID:pMH+Sd7P
>>269
そんな事いったら、大地と榎木は・・・
271日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:26:30 ID:la4uB3zm
>269
そーいう単純な年齢の当てはめは、不毛だと思うけどなー
人生50年の時代で、48歳ですよ?
人生80年時代の55歳が演じても、なんら問題ないと思う。

272日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 07:52:42 ID:NQRx4pC9
>>271
禿道
むしろ若いぐらいだよな。
273日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:35:59 ID:YKOmR4TH
信長だからこそ若さを感じる人の方がいいなあ

家康秀吉ならじいさんでも結構
274日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:43:29 ID:iIeJ4ADN
毎年関連本たくさん出るけど、来年は
「功名が辻に見る賢い夫操縦法」とか
「功名が辻に見る凡人出世法〜賢い妻を手に入れろ〜」とか
そんなんが出るんだろうが、視聴率が悪いと出版界からスルーされそうでなんか心配。
読みたいわけではないんだが
275日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:51:07 ID:8dB6/YUN
先月出た株の指南カセットで
「山内一豊の奥さんも買ったであろう10銘柄」って
タイトルがついていて笑えた。
276日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 12:01:40 ID:Alx4QXt6
>>271
激しく同意でつね
漏れも積木みて
ヒロシ・信長が楽しみになりましたよ
ガンガレー ヒロシ!ヒロシ!ヒロシーッ!!
277日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:31:50 ID:QGzOgZhV
西田敏行の家康がたのしみ
できれば腹黒い凄みのある演技が見たいなぁ
しかし西田は吉宗・秀忠と徳川将軍に縁があるな
278日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:36:46 ID:NQRx4pC9
>>277
それを言えば、一番徳川とゆかりがあるのは津川だろw
279日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:43:53 ID:QGzOgZhV
津川は家康・慶喜・綱吉だっけ
2回ぐらい同じ役やってるよね
家康が一番当たり役かな
今回も出るけど将軍か美濃4人衆かよ
280日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:09:47 ID:8dB6/YUN
2007年の大河は「風林火山」か。
とりあえず、大河は続くわけだな。
ネタが苦しくなってるようだが。
281日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:29:59 ID:n3c+K9jB
再来年は手の届かない上司の妻への純愛路線なんだろう。
282日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:45:10 ID:i47glOMv
一巻目だけ読んだ。
二巻目もえろいシーン出てくる?
283日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:56:39 ID:wrgj5tVC
とにかく思いっきり笑わせてくれ
284日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:35:34 ID:HLIn+vKP
>>272
なんのこっちゃ。

50過ぎた信長なんてみたくもないわ
285日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 04:23:50 ID:VzDLNtjT
>>279
大河以外だと、津川は家綱もやってる
一番多いのは家康役4回、次いで綱吉役3回、慶喜役2回だね

あと、何気に家斉役が多いのが丹波哲郎
大御所の貫禄が漂う上にエロ要素もあるからかw
286日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:45:16 ID:sAv/b6K2
他板で、津川と西田で徳川15代全部できてしまうのではないか、
というレスがあった。
但し7と14は無理、9はあの方でないと..
という結論に達していたがw。
287日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:18:42 ID:yb50CGBg
交互に15代全部やったらおもしろそうだな。
いっそ、二人芝居にしてw
288日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:35:56 ID:aDLqogs9
>>287
つ松村邦洋
289日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:51:27 ID:cTjzs/Qk
演出陣はどうなるんだろ?
NHKの演出家でいい味出してる人っていったら誰?
290日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:13:04 ID:+2b/RQ86
メイン演出は武蔵のときの人じゃなかったっけ。
可もなく不可もなくって印象かな。
今年のりんたろうみたいな、またーり映像派ってのも
功名には似合わない感じがするし。
テンポよくやってほしいな。

291日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:17:13 ID:zRLokPAl
>>287
子供で死んだ将軍もいるよ。7代の家継だったかな
292日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:11:47 ID:tHBOZWea
>291 だから、286は7と14は無理だって書いているのでは?
293日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:23:32 ID:FEHNPHiR
>>286
9はあの方でないと?とは誰?
294日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:25:08 ID:frPSqfy7
>>286
じゃあ津川・西田・梅雀3人で、ほど15代全部できるのでは?にすればいいw

余談だが、このメンバーで梅雀が出てこないのが気になるな。
やはりどこかに入れてくるような気がしないでもない。
295日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:26:01 ID:ODsWVfmh
ヒント:
ききうえ(父上)
おひょうふい(お小水)
いえひげじゃ(家重じゃ)
296日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:04:50 ID:Ho4dxCkM
最近話しが脱線してないかえ〜!
なんだか変。
297日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:55:15 ID:7Pnk/EL+
>>289
くれぐれも清水D(あの”源さんマトリックス”の人だけは勘弁w
298日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:16:58 ID:9qMy8f3q
>>289
大河を数多く手がけた大原誠氏のご子息もいるね
299日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 15:58:47 ID:tvFuI+3/
利家とまつと同じになる予感
300日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:35:26 ID:e5x9tgI9
妻がしっかりした、キャラは初めからわかってる事でしょう
そうした、夫婦愛の話だもん!
HPにも、書いてあるよ。
301日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:53:39 ID:codmMlqd
元々千代の方が貧乏暮らしで夫の尻を叩きながら出世のために励む妻なんだよ。
まつの夫は主君の覚え目出度き寵臣だからそれほどガツガツせず、
老齢になるまではおっとりしたイメージだったのだが、
ケケ山マジックで超移動のハイパーな主婦になってしまった。
302日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:00:36 ID:vWF0pt0n
超移動

さすがにこれはないと信じたいよな
でも戦場で一豊が見上げる星空に千代のアップが浮かんでテレパシーで助言、
…とかだったらもっと鬱…なんか原作にそれめいた場面あったような…
あと、三傑と対座してあれこれ話し込んだり、一本取ったりする千代も嫌だよ
要はむりやり歴史のメインな流れに夫妻を絡ませるてくれるなよ、と
303302:2005/09/07(水) 17:42:04 ID:vWF0pt0n
>三傑と対座してあれこれ

訂正
秀吉とは原作からして絡みまくりだったよそういえば
304日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:55:35 ID:QJuuNwFS
絡んだあげく一本とってたな
305日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 20:36:39 ID:xil2s2yY

夫婦物は妻がしっかり者で、夫を叱咤激励して出世させるというパターンに

なるのは、しょうがないでしょう。

過去作品もそうだったし・・・・

「俺の後ろを黙って付いて来い!」というのは、今の世の中はやりません。
306日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:11:51 ID:kVrDVvQs
家康と千代たんは絡んでないよね?原作では。
でも家康に「戦のない世にして下さいませ」とかいいそう。
307日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:14:19 ID:sMBnsVKh
>>305
功名が辻ではありえんね>「俺の後ろを黙って付いて来い!」

>夫婦物は妻がしっかり者で、夫を叱咤激励して出世
これも一豊夫婦の基本中の基本
そこは踏まえつつも、まつ様のごときハイパー万能者嫁になると萎え、と
ちょっと心配してみたりしてるだけでしょ。
千代たんマンセーのための不自然な展開、周辺人物の矮小化なんかはしてくるなよ、と
308日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:22:17 ID:1LFfl7bE
>>306
>家康と千代たんは絡んでないよね?原作では。
全く絡んでない。
そもそも会ってさえもない。
309日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:16:12 ID:d91RHlN/
家康臨終シーンは夫婦そろっていそう
310日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:20:41 ID:4KT8nPK+
一豊はとっくに亡くなってるけどな
311日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:27:30 ID:mgB+26jR
本能寺で信長が「一豊ぉぉぉぉぉぉぉ」と叫ぶ・・・・まちがいない!
312日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:41:11 ID:DSuEuXaX
ハラハラと涙する上川が目に浮かぶ
313日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:54:22 ID:Nl9BEtmO
>>311
一豊ならまだいいが「千代ぉぉぉぉ」だったら・・・
314日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:24:51 ID:D0WASZYj
10月から1年間、BSで高視聴率の韓国の大河ドラマ「チャングムの誓い」をNHK地上波でやるから、
これに視聴率負けないように面白くしてほしいもんだ。義経みたいに発泡スチロールの岩使ったらおしまい。
315日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:59:42 ID:J5VgVXS9
一豊くんの撮影はもうすでに、始まっているけど
千代タンの撮影はいつからだろう・・
千代タン、アルバイト忙しそうね〜
316日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:47:42 ID:VmjRgojw
>BSで高視聴率の韓国の大河ドラマ「チャングムの誓い」
捏造乙
317日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 03:49:46 ID:JKlHg9Gt
>>316
視聴率って言うのは想像の域だが、あながち捏造ではない。
318日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 13:01:59 ID:3aIiuaOf
チャングムの視聴率(読売新聞)→
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20050614et03.htm

BSで冬ソナやったときの3倍だってよ、視聴率。
「功名が辻」も「チャングムの誓い」も女が主人公だしな。
これを地上波でやりだしたら「功名が辻」は相当面白くしないと負けるかもね。同じNHKで放送だけどw
319日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 13:32:44 ID:oOXdtfay
>>318
うせろチョン。
320日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 13:35:52 ID:rc8XuSHE
功名がチャングム
321日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 14:56:45 ID:NlU4HNvj
仲間に韓国ドラマが絡むと最悪の結果に・・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
322日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 15:06:15 ID:vCdqnwkB
>>320
ワロス
323日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 15:13:12 ID:+wuVQE17
ヨンエ>>>>>>>>>>>>>>仲間
324日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 15:38:41 ID:DSysLK8T
平均でワンケ居に負けたら仲間引退
325日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 15:47:30 ID:RKgLpqIF
>318
騒いでんのは一部のババアだけだろ
326日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 15:55:50 ID:8PDg3dCj
327日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 16:03:27 ID:Y1JtrdXx
冬ソナよりはヒロインが綺麗。
でも相手役が不細工なのがチャングム。
328日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 16:05:59 ID:RKgLpqIF
>>326
またマスゴミの煽動操作ですか
329日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 16:19:08 ID:oz0FZvTN
>>328
自分が信じたくない情報は全て「煽動操作」「捏造」か。
低レベルな思考だな。
ニダーが耳を塞いでアーアーアー言ってるAAを思い出したよ。
330日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 16:37:50 ID:nZqKI5Zn
しかし朝鮮の宮廷料理というのも笑えるな。
朝鮮に宮廷なんてないだろ。
朝鮮にあったのは属国の府だろ。
331日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 16:40:33 ID:YJnDL7iQ
さすがにスレ違いだろ。
332日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 16:41:56 ID:8PDg3dCj
>>330
藻前みたいなのは日本の恥だから韓国に追放だ。
333日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 16:51:50 ID:VFxCqJ9B
チャングムって昔の話なのに厨房の女官が今風のエプロンしてる奴かい。
中国側からは歴史事実を歪曲しているとか指摘されてるしな。
334日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 17:21:37 ID:NlU4HNvj
冷静に考えたら比較する方が馬鹿だったかも。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/09/20050309000065.html

「日本の地上波テレビ局の半数が韓国ドラマを放送」
「また、NHK BS2で放映中の『大長今』(日本タイトル『宮廷女官チャングムの誓い』)も
時代劇にもかかわらず、2月10日に2.2%の最高視聴率を記録した。これは2003年に
同チャンネルで放映された『冬のソナタ』が記録した1%台の視聴率を大幅に超えるもの。」

2.2%の最高視聴率って・・・w まぁBS2だからってのもあるが、実は冬ソナも
地上波での最高は最終回の20%(関東)なんだよな。大河の最終回でこれを超えられなきゃ
韓国ドラマに関係なく失敗だろう。
335日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 17:43:39 ID:8PDg3dCj
>>334
まじかよwまあBSだからな。
どっちにしろ334のリンク、ページ表示されないぞ。
↓によればかなり人気あるのは確かだ。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20050614et03.htm
336335:2005/09/08(木) 17:47:06 ID:8PDg3dCj
ページ表示された、ゴメソ。
337日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 17:47:40 ID:DSysLK8T
2.2%の最高視聴率・・・プギャワロス

功名は漏れは「W主演」だと思ってる。たまたまトップクレは仲間が取ったけどね。
338日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 17:50:43 ID:NlU4HNvj
>>335
え?俺の環境では見られるんだが・・・
ちなみに「日本の地上波テレビ局の半数が韓国ドラマを放送」でググれば一番最初に出てくる。

冬ソナは地上波でも平均は14ちょっと。チャングムは確かにおもしろいんだけど、題材が
単純な恋愛モノってわけじゃないし、地上波でやってもおそらく10ちょとだろう。それでも
あの分野としては良い数字だけどね。
339日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 18:30:25 ID:Sg9MhQTB
あらためて言うが題材がしょぼ杉
340日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 19:26:08 ID:AaOZ6ysJ
>>338
冬ソナの平均14%の3倍→チャングム平均予想42%
冬ソナの最終回20%の3倍→チャングム最終回予想60%
ということは、
功名が辻は平均視聴率42%超、最終回視聴率60%超
を目指せばいいわけか。簡単だね…(((( ;゜Д゜)))ガクブル
341日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 19:55:26 ID:4zoHd4M9
韓の話になると皆さん盛り上がるようでw
342日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:09:37 ID:aIRJ1fLz
韓の話は韓スレは行け!
韓ドラマは大嫌いじゃー
343日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:31:04 ID:g4m6kTaL
韓ドラマも人気が冷めてきたから
盛り上げたいのがいるんでしょ。
344日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:37:50 ID:aIRJ1fLz
功名が辻に関係ないでしょう。
冬ソナの話したけりゃー好きな方のところへいけよ
大嫌いジャー
345日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:40:44 ID:/l/egt9/
民放、フジと日テレが止めたもんねぇ。

結局、最後まですがるのはN*Kくらいのもんでしょう。
346日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:42:09 ID:GLzFbOsT
信長はめがねかけたぺでいいよな
347日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:43:01 ID:AaOZ6ysJ
>>344
言っておくが冬ソナは見たことがない。
君が騒ぐと他の嫌韓まで馬鹿だと思われるから黙ってなさい。ププ
348日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:44:43 ID:aIRJ1fLz
なにが、ププだ!
オイラも、見たことない!
349日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:55:30 ID:AaOZ6ysJ
人に無理やりチャングム見せられたときは漏れも「韓ドラかよ!」って思ったさ。
でも悔しいかなハマっちまった。
そのあと「義経」で張りぼて岩見せられたら韓に劣るのかって日本人なら凹むだろw
だから「功名が辻」は是が非でも面白くしてほしいわけ。
350日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:56:38 ID:Fv5L/9UB
(プゲラw
351日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:57:23 ID:NlU4HNvj
>>340
ちゃんと記事読んで書いてる?w
冬ソナがBSで1%だったのはブームがくる前。去年ブームの絶好調の時に地上波で
やった時の最高が最終回の20%(平均14)。去年さらに年末もう一度BSで冬ソナを
やった時は初回の4.5倍、おそらく平均で5%いくかいかないか。そして今やってる
チャングムが2%(読売の記事だと最近はもう少し伸ばして3%ちょいはいってるみたいだけど
>視聴率は「冬ソナ」が初めて衛星で放送された当時の2・5―3倍)。
これらをあわせて考えれば、チャングムが地上波でやっても平均視聴率はおそらく
10%ちょいだよ。
352日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:59:08 ID:aIRJ1fLz
韓の話は韓スレいってせえ!!
どいでもええわい!
353日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:59:43 ID:uXulIS5K
お似合いだろ 三流大河には
354日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:25:01 ID:/l/egt9/
今日は、関西地区快晴だよね。
ロケはかどったかな〜
今日のロケ地は、饗庭野から変わったの?
ロケ隊の宿が移動になったそうだけど。
355日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 22:02:37 ID:4zoHd4M9
356日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 22:18:11 ID:/l/egt9/
>>355
Thank You.
今日から甲賀市? 琵琶湖の反対側だね。
ロケ隊の宿泊先が移動になったということはそうなんでしょうね。
ということは、2度も台風が来たけれど撮影は順調なのかな?
357日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 22:38:48 ID:AaOZ6ysJ
>>352
あーつまんねー。仕切るなら何か面白いネタ投下するぐらいのことしる。
358日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 22:44:06 ID:JyUH8tXw
エキストラさん更新されてるよ。
359日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 22:56:47 ID:/l/egt9/
>>358
ありがとう。見てきました。
饗庭野は今日までだったんですね。さすがに1日延びたのかな。
なんにしても、迫力あるシーンが撮れてることに期待。
360日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:57:53 ID:ughDNUaG
361日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 00:18:30 ID:q1+jB/mp
チョン乙
362日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 00:25:43 ID:jU682NKX
>>337
どういう偶然が作用すると上川がトプクレになるんだよ
プギャワロス
363日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 00:36:47 ID:yX+p45ba
>>362
亀レスして大河スレまで荒らさないで。
364日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 01:06:34 ID:I5jYL2Iy
仲間のことを中傷しておいてよく言うよ
365日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 01:14:36 ID:UK28fBUj
としまつは松嶋の方が人気あったけど一番手は唐沢。
こちらは仲間が一番手。このヘンの事情は興味深い。
366日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 01:29:36 ID:I3triPJ9
>>365
原作の主役が千代だから
367日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 01:42:31 ID:j+ACDcjS
唐沢は上川と違って主演級だし芸歴も松嶋よりずっと長い
368日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 02:07:18 ID:efsloZdR
桶狭間と長篠は1日で撮影終了?
369日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 07:59:44 ID:q1+jB/mp
上川の事務所なんか聞いた事もないからな。
370日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 08:12:43 ID:irdIC0A8
>>364
はぁ?
いい加減な事言わないでね。
371日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 08:15:33 ID:fdr8XrLg
上川アンチ、此処まで来るな!
うざいよ、消えろ!
372日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 09:16:05 ID:A6vADLgf
アンチは誰にであれ、どんなドラマにであれ、居るだろ。
それに一々反応する方が大人げないよ。

ま、あまり目に余るものが出てきたら、荒れ防止のため
スレとして対処考えなきゃならんけど。
373日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 09:50:18 ID:s4X7pHbo
「ごくせん」同窓会とか収録してたが仲間大丈夫なのか?
香取よりはマシだろうが、本格収録に合流した途端ぶっ倒れそう
374日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 11:01:10 ID:pGcPS1n2
W主役なんてNHKも言うから、上川婆ヲタが勘違いしてるんだよ
375日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 11:11:09 ID:A6vADLgf
>>373
今は戦場部分のロケだし、女性陣の出番はまだまだ先なのでは。
前に書かれてたよね、仲間さんの撮入は10月になったからって。
376日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 11:20:12 ID:q1+jB/mp
>>374
W主演だろ。
戦場で千代がでしゃばってきても困るしな。
377日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 11:28:31 ID:Y5oHXp+/
利家とまつは唐沢・松嶋のW主演でしょ。
だったらこれも仲間・上川のW主演じゃね。
あくまで役柄上は。
クレジットは仲間一番手、上川二番手は明確。
378日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 12:06:38 ID:TO9gMNze
W主演…なんかムズムズするな。
世間的に見て上川って誰?って人の方が多いだろうし、どうせW主演にするならもうちっとピンとくる人にしてほしかった。利家とまつみたいに。この人って舞台俳優なのかな?
379日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 12:10:44 ID:TO9gMNze
ただでさえピンと来ない人物をピンと来ない俳優が演じる。大丈夫かなぁ…色々。

連レススマソ
380日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 13:09:29 ID:36BMwX/m
>377
視聴率よくても悪くても責任のトップは仲間ちゃんなんだ。たかがドラマだけど。
>378.379
たかがドラマのことで心配せんでもかまわないじゃない。
それより明日の選挙の行方でも心配したらよほど日本のためになるんじゃ。
381日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 13:15:32 ID:36BMwX/m
失礼明後日の選挙でした。

たかがドラマだけど視聴率は俳優にとっては次の仕事に繋がるから
仲間ちゃん大変だ。
382日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 13:58:18 ID:TYXCZVbG
上川隆也がピンと来ない方へ
9月14日テレビ東京・ミステリー9で「エド・マクベイン 殺意」が
放送されます
お暇でしたら、ご覧になったらいかがでしょうか!
383日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:04:19 ID:qFD0+k+h
>>378>>379
知名度が低いだけで全くの無名というわけではないので
そこまで心配しなくてもいいと思うけどw。

製作者サイドもある程度はやってくれるだろうという計算出来る安心はある。
それ以上は知らんがね。
384日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:07:46 ID:qFD0+k+h
>382
あのね〜見れない人多いんだよ、その局。
わざわざ書かなくても・・・orz。
385日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:12:22 ID:TYXCZVbG
上川隆也の演技力があれば、大丈夫
彼のファン層は年齢が高いから、大河ドラマにはぴったりだと思う。
舞台では、女性ファンでいつも、完売状態
チケットも取れないぐらいだから、
386日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:23:33 ID:A6vADLgf
仲間さんからみで見ようと言う人と、
いわゆるNHK視聴層、大河や時代劇ふぁんとでは、
上川さんの認知度が違うのかな。
後者にはよく知られた俳優さんでしょ、
NHK主演作は多いし、民放の時代劇SPでの主演もいくつかあるから。
387日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:28:26 ID:A6vADLgf
おっと、忘れてた。
京都新聞より。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005050800018&genre=K1&area=S20

さっそく、タイアップ企画が動くんだね。
滋賀県として随分力入れてる感じ。
滋賀ロケーションオフィスの協力なくしては、
あれでけの無給エキストラは集められないだろうし、
大掛かりな戦場ロケは無理だったかもね。
先日は、知事が饗庭野のロケ現場に激励に来たそうです。
388日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:29:26 ID:JH6NvGOe
仲間で若者層、話題性
上川で大河中年ファンを納得させるってとこか
389日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:45:58 ID:A6vADLgf
何度も何度もゴメン。
殺陣師さんのブログ更新。
明日から、移動した新しい場所(甲賀市かな)でロケで、
仲間ちゃんも登場ですって!

390日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:00:15 ID:JO9IL9Nr
上川サソ、大地の子みて嫌いになっちゃた…
実父の仲代達也との涙の語り合いの時、
一つの布団に何故か二人とも裸で寝ていて
シリアスな内容だけにキモかった…以来、キモい。
391日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:24:46 ID:q1+jB/mp
>>390
それ以前から知っていたのは凄いな。
392日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:30:15 ID:NmUf4giR
今回は、初めから低視聴率はわかっている。
ジャニヲタ以外の大河ファンなど、ここで騒いでいる奴らぐらいで、
視聴率には反映しない。
だから内容で勝負するしかない。
原作自体も司馬作品のなかでは「下」
大石、ぐあんばれよ!
393日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:51:41 ID:5ztYLqPc
上川隆也って松嶋奈々子や竹内結子とか有名女優とばっかり交際してきたから、そういう意味で有名。
芸の肥やしにしてるのかされてるのか、アゲチンなのは確か。
394日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 16:47:35 ID:mXS/SzLW
大地の子を見たけど、別々のベッドで寝ていましたよ、
どう見たらそう見えるのか、不思議ね
395日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 17:41:59 ID:YUofEb9m
>>390
そのシーンは、テレビ画面上ベッドをくっつけたように合成されているだけ。二人の語らいを強調したいため、そのような映像にしたのでしょう。
裸じゃなくて、ランニングシャツもちゃんと着てるし。
一心と実の父が泣きながら語り合うラスト近くの感動的シーンをそんな風に
勘違いして見ていた人もいたのかと驚いた。
396日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 17:52:18 ID:9OM9exsB
いよいよ仲間さんもロケ参加みたいですね。
スケ大変そうだけど頑張れ。
397日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 18:07:50 ID:Kl3Iqa/T
>379は日本史選択していないでしょう。名前とちょっとしたエピしか知らなかった
歴史上の人物が作者の筆と役者の演技でその時代にタイムスリップするのが
大河の面白さ。もっとも制作によってはグタグタになってしまうケースもあるが。
信玄なんて川中島の合戦しか知らなかったが親子の確執、公家の娘三条殿との
結婚でステータスを手に入れるのと引き換えに、実家に物質援助をするなど興味深く
見る事が出来た。
398日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 18:20:00 ID:qtiI+nQr
功名が辻のファンサイト出来たね。管理人はかなりの戦国オタクみたい(笑)
399日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 18:22:36 ID:9pfR1Hd3
>>393
確かに有名女優と交際してたからいまの知名度があるともいえる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:26:26 ID:YUofEb9m
>>397
大河ドラマの中のホームドラマのような
「毛利元就」「利家とまつ」の視聴率は良い。女性が好んで見るためか。
だから、「功名が辻」もある程度の視聴率は取れるかも・・・と期待!
401日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 18:33:35 ID:+YB5ezlz
>>397
言ってる内容は正論だと思うが、信玄と山内とではやはり無理があるのでは・・・
402日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 18:40:24 ID:xJlz/7JI
上川が何をしてようが、ここでは関係ないじゃん。
上川ヲタも関係ない宣伝すんなよ、ここは大河「功名が辻」
スレなんだからな。

上川アンチもいいかげんウザすぎ!
403日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 19:44:40 ID:YzcmOpv7
明日から仲間ちゃん、ロケに参加のようです。
主演女優登場だし、ニュースで映像流れないでしょうか・・・

個人的には仲間×上川の絵面、気に入ってます。いい感じ。
404日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 20:10:41 ID:kfPqon2k
>401
どう無理があるかは分からない。ただ大河を楽しませてもらっている者と
しては歴史というものは変換期に天才が出てくる。例えば今年の義経のように。
そして役割を果たすと非業の死を遂げる。
信玄も志半ばで死んでしまう。それは信長という歴史が必要とした人物
符号する。それゆえ三英傑に仕え流浪の身から土佐城主になった
山内も信玄とは別の意味でしたたかな人物ではあるまいか。
エピが少ない分制作の手腕、役者の力量が問われる作品でもあろう。
401は「樅の木は残った」の大河のときは生まれてなかったりして。
405日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 21:12:06 ID:+YB5ezlz
>>404
樅の木って調べたら35年前の作品じゃないのw
それは良いとして、要するにピンとくる、こないって知名度の話でしょ?
信玄と山内の知名度を同列で論じても無理があんじゃね?って話。
406日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 23:21:32 ID:xf4BVdy4
地味キャラがどう無理やり大物に絡むのかが楽しみだったりする
407日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 00:15:00 ID:yKlAsK/L
高知で関連イベントはないの?
408日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 00:22:24 ID:PIsRwTVa
四国ロケももうすぐのようですので、何か動きがあるかも知れませんね
9月20日は一豊サマが没して400年目の命日だそうです
上川さん、行くかしら。
409日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 03:50:49 ID:y5i5o3M3
〉405
原田甲斐なんて人物今の高校生に聞いてもほとんど知らないと思うよ(w
信玄は運動会の騎馬戦で「風林火山」「毘沙門天」で知ってる程度。
410400:2005/09/10(土) 04:08:40 ID:h1p2de6y
397じゃなく392へのレス
411日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 04:40:11 ID:Bu0YvD9c
>>409
たぶん赤西蠣太だったら聞いた事あるだろうね
中学だか高校だかの国語の教科書に出てた
今は変わってるかもしれんが
412日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 06:20:27 ID:tAQT0D/l
〉405
信玄と山内の知名度を同列で論じても無理があんじゃね?って話。

信玄も尊氏も名前を知っている程度だったけれど、大河であくまでドラマとして
楽しめた。その二人と頼朝も所詮は転換期の政治家。個人的に興味を持ったのは
「草燃える」の北条義時。義経がその天才的軍事感覚で公家社会を打破する
役割を担ったのなら、古代から中世に橋渡しをした人物。そして近代化へは
信長の登場を待たねばならなかった。明日は選挙だけれど後世の歴史家は
田中角栄と小泉純一郎の二人の政治家をどう評価するのか関心あるけれど
多分その頃にはおいらは生きてないだろう。


413日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 09:43:48 ID:KzYKaPai
武蔵以降ずっと主役が他の仕事掛け持ちして収録が長引くことが慢性化してるが
現在の撮影ペースは順調なのか?
414日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 09:46:12 ID:HUBzl1yw
戦国ヲタには人気かもしれないけど、
日本史を学校で習った程度だと、
武田信玄と上杉謙信は名前を知ってる程度で
どっちがどうとか何のイメージもないな。
でも三傑は小学生でも知ってる。
ヒーローとしては山内より武田や上杉のほうが
断然実績あるってのはわかるけど。
415日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 09:49:25 ID:HUBzl1yw
撮影ペースって、まだクランクインから二週間だし・・・。
今までは 天気のせいで合戦ロケが数日中止になった程度。
416日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 10:18:47 ID:febHLE6m
日本史って教科書レベルなら、
信玄・謙信と、山内とは、同レベルの扱いだったけど。
一方は、戦国大名として名前が一覧表に載ってるくらい。
もう一方は、幕藩体制初期の大名配置で名前が出てくる程度。
歴史通や戦国オタ以外には、どっちにしろ知られてないよ。
まして、再来年の主役勘助はまったく一般には無名だろう。
大河ふぁんは、歴史物好きだったり、戦国好きが多いから、
彼らには信玄はうけるわな。でも、風林火山は勘助主役で、
かつ彼の青春期(放浪時期)から描くというから、
前半には信玄は全く登場しないし、それどころか、名の知られた戦国大名すら
登場しないんだよね。こっちも、脚本家の力業しだい。
おなじく、功名も、山内夫妻だけでは持たず三傑絡みにするしかない。

もう、知名度抜群の題材なんて残ってない。
これからの戦国ものの方向性を示す来年、再来年の作品だと思う。
417日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 10:29:32 ID:HUBzl1yw
知名度抜群、人気抜群のキャラなら坂本竜馬だけどね。
「竜馬がゆく」の他にいい原作がないって理由で
高知の陳情は却下されてた。
その「竜馬がゆく」だって大河の歴代低視聴率記録に入ってるわけだし、
人気=大河としての当たりとは限らない。
418日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 10:37:57 ID:8tGDVW5o
自分が日本史で受験した頃は
分国法や治水事業で武田は勉強したけど、山内は幕末の容堂公の方だったかな。
419日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 10:50:17 ID:8dvxSz3/
>>413
少なくとも上川さんは大河一本に絞ってるから、ロケのスケジュールは立てやすいでしょ。
仲間タンは今日から合流かな?今までも殺人的に忙しかったけど、この先も掛け持ちするなら
大変だろうな・・・体いたわってね。
420日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 11:10:38 ID:Jfljjmq6
というか、武田信玄や上杉謙信レベルを、名前は知ってるけどイメージはまったく湧かないって
レベルの層は、今はそもそも大河見ないんだよ。今の大河は平均で20行って御の字、
武蔵や組は16とか17だしね。もはや国民的ドラマとはとても呼べないし、ある程度歴史に
興味を持ってないと最初から見ないんだよ。その大河をとりあえず見る、ある程度歴史に
興味がある層でも山内は知名度できつい。まぁその次の勘助もどうかと思うけど。
421日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 12:32:09 ID:V3Lv9gcv
大河ドラマが昔のように、一年間通じて、30パーセント取るのは
まずないだろうし、題材に知名度があってもねえ〜・・・
面白くないと、見ないし、脚本と役者がぴったり合った時が視聴率に
出るのじゃ、なかろうか・・・
422日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 12:46:31 ID:yGx0MIBD
山内一豊夫婦が主役で1年やるのか
かなり無理やりの力技脚本になるんだろうな
武蔵以上の糞ドラマにならなきゃいいけどね
423日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 13:14:32 ID:TB40ZRKU

時代背景が面白いし、単に強いだけの武将じゃなくて、
人間味のある、ユニークなドラマになると思う

強い武将をお望みの方は風林火山まで、お待ちください
毎年、変化があって当然なんだし、時代的に好き嫌いもあるし、
ちなみに、私は今の義経の時代はちょっと、苦手です、
424日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 14:12:02 ID:k5fLGVTR
>>417
>知名度抜群、人気抜群のキャラなら坂本竜馬だけどね。
そう言えば、竜馬は「一緒に酒を呑みたい歴史上の人物」1位だったなw
ttp://www.asahibeer.co.jp/kyakuken/weekly_q/this_month/

>>420
>名前は知ってるけどイメージはまったく湧かないって
>レベルの層は、今はそもそも大河見ないんだよ。
近年の大河はこの層の開拓のために、香取やら滝沢やら仲間を起用してるんだもんな。
新選組?義経って誰?って層も、タッキー出る、仲間がやるって事で食いつく。
でも、結局は1年という長丁場ではそういう層も脱落するから、あんまり成功してないけど。
>>422
戦国ホームドラマは視聴率強いからね。
内容が糞かどうかは別として、数字的には武蔵よりかは良さそう。
425日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 14:23:15 ID:J8j78Hgs
ヒーローものじゃなくてもそこそこ視聴率取っているのはある。
「毛利元就」とか。尼子なんて金田一ものでしか知らなかったし
決戦郡山城なんて毛利が領民と共に山城に篭城し、尼子と戦ったなんて嘘と思って
いたけど本当だった。このように一豊にも一般には知られていないが
興味をそそられるエピが出てくるかもしれない。それと元就に出てくる女性たちは
キャラ立ちがしっかりしていたが、利松のようなハイパー松のような人物は
いなかった。戦に出た夫の身を案じ息子の心配をし、政略結婚を嫌がる娘を
叱りつけたりと当時の女性ならではの生き方と納得できた。
426日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 15:17:40 ID:Jfljjmq6
>>417
確かに数字のことを言えば、実は主人公の知名度より時代背景ってとこはある。
やっぱり戦国モノは明らかに1ランク数字良いからね。そう言う意味では案外、
功名も平均で20は取れると思うよ。
>>424
でもさすがに旬のジャニだけあって、タッキーファンはまだついてきてるみたい。
来年の今頃まで仲間タンのファンがついてきてるかどうかは微妙だなぁ。むしろ
上川オタの方が(w
>>425
元就はおもしろかったよね。功名もあのレベルの作品作ってくれると良いんだけど。
でもコンセプトとか配役見ると多分「利まつ」路線ねらいでしょ?不安は残る・・・
427日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 15:39:03 ID:Q31FYe4e
俺、歴史マニアだけど山内なんてぜんぜん知らなかったよ。
あと、勘助はこども向けの歴史漫画とかじゃよく出てくるから
以外に知名度はあると思う。
そういうのも山内にはねえからな
428日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 16:18:42 ID:OzcvLG5E
山内の名前は知らなくてもへそくりで
馬買ったは有名だよ。
まぁ、それしかないとも言えるけど。   
429日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 16:25:10 ID:66PanQoq
歴史マニアの方々におききします。
土佐の虐殺は実話なのですか?
それとも司馬遼太郎の作ったエピソードですか?
フィクションで締めくくるってのも変な話だとは思いつつ…
430日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 16:31:40 ID:HJx/SLUk
毛利も三本の矢くらいしか知名度ないわりにはそこそこ楽しめた
431日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 16:36:10 ID:U6maO8UF
内舘の脚本だからある程度は安心して見れたな
432日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 16:43:16 ID:HUBzl1yw
司馬作品の映像化は、いつも欲求不満残るんだが、
「功名」は小説としての完成度はゆるいので、
適当に料理してもらっても構わない。
一豊の戦場でのドタバタとか夫婦の機微は面白いので
それは生かしてほしい。
原作四分の一のとこにある本能寺が19話以降ってことは、
かなり前半ふくらませるみたいだね。

433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:52:02 ID:febHLE6m
あぁ、前半を膨らませるって、そういや前にも大石女史書いてたな。
一豊少年期の話しとして、信長と邂逅なんてエピ作られてるし、
法秀尼も史実どおり一豊母で出てくるし、放浪の少年期を描くのか。

千代の生家が再現されてるそうだし、育ての親に大物(津川)持ってきてるし、
千代の少女期(子役決まってたよな)も相当描く予定なのか。

そういうのあんまり長くても、ダレルだけなんだが。
434日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 18:51:37 ID:HUBzl1yw
千代の子役の永井杏は二話までだよ。
ってことは、二話で仲間にバトンタッチだろう。
原作では信長周辺は簡単に触れられてるだけだが
あのキャストだからその辺もふくらませていくんだろう。
(本能寺なんて二行で終わってるし)
435日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 19:07:28 ID:RhFZX6C7
今回の義経も20取れるか微妙になってきたな(後半低迷してるし)

功名が辻、仲間のファン層が分厚いとは思えないし、平均18〜19くらいじゃないかな。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:28:04 ID:yG8TPwLh
>>434
国取り物語からエッセンス拝借して信長や光秀を大きく扱うのだろう
(司馬原作大河の常套手段)。
でないと舘とか三津五郎をキャスティングするわけない。
同様に関ヶ原も、東西両軍のトップに西田と橋之助と、
いずれも大河主演経験者を持ってきているところから見ても、
かなり気合入れて描くのだろうと思われる。
そういえば司馬大河で関ヶ原が出てくるのは初めてか。
まあ伝説のTBS正月ドラマまでいかなくても、
(この部分に限っては)ある程度は期待できるのでは。
437日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 21:40:03 ID:i3YR9p3b
>436
その伝説の「関が原」リアルで見ました。三成が頭はいいが人望がない
だけど大谷などが何故三成側についたのか、そして「お前はたかだか・・石の
領主に過ぎない」とアドバイスする武将。下痢という小さな不幸が関が原を前に
三成に襲う。消防だったけど記憶がある。だが所詮は敗れた武将。
一豊は地味かもしれないが勝った。時代の流れを見誤らなかった。
そこには男たちの裏切りもあった。そして本来ならハイパー松が人質になる。
味噌汁で家康を取り入る事は出来なかった。所詮実力社会はそんなもの。
大石さんには利松の愚を繰り返してほしくない。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:20:40 ID:6qMkzAjj
仲間タンは老けメイクするのかな。
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:26 ID:45EzBKZw
>>432
戦場のシーンは確かに面白かった
440日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 22:51:22 ID:XBU6RTni
>438
しないしょう。スポンサーとの契約もあるから。今年の二位の尼が死んだのは何歳か
知らないが老けメイクしなくてもあのような貫禄若い仲間さんには無理でしょう。
せいぜい尼姿で出てくるのでは。それからすると当時大映女優の看板女優だった
藤村ねねは敢然と老け役に挑んだ。最も当時と時代も違うし映画女優をテレビに
出さない方針だった時代だから。
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:37 ID:NEHpp+b0
>>435
義経の性別・世代別視聴率見たことある?
見ているのは50歳以上のM3層F3層が殆んどでもっと若い世代の視聴率は消費税ぐらいしかないよ。
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:37 ID:Hr/Ba5Lz
前田利家とか余裕ではしょられそうだよな。来年は。
信長「加賀には前田又左右衛門」
前田利家(声だけ)「ははっ」

みたいな
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:52:32 ID:+/ua3zMo
それはないだろ、
羽柴秀頼の与力だった山内からしてみれば
羽柴×柴田の戦いにおける前田利家の寝返りは
関が原の小早川より、強烈だったはずだ。

それに、豊臣から徳川に寝返った連中からしてみれば
秀吉の死後に一番気をつかった人物なんだろーから

てゆーか、どうせ捏造満載の脚本になるんだろーから
露骨に徳川に擦り寄る黒田・細川・福島・藤堂あたりを
利家が一喝して、逆に、「あんただって柴田勝家を裏切っただろ」
くらい言われて、利家が凹むシーンとかあったら面白いのに

利家は、実際の人物像よりも後世の評価が高すぎるからな
444訂正:2005/09/11(日) 00:52:57 ID:+/ua3zMo
秀頼→秀吉
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:59:41 ID:Hr/Ba5Lz
一豊「・・・と、これより前田様に一喝して参る!」
千代(ナレ)「と、男らしくあの方は屋敷を出て参りました・・・あの後、お城で前田様にこっぴどく怒られたそうな・・・でも私は、そんなお前様だからこそ今日までついてこれたのですよ・・」(続く)
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:32:37 ID:4wu6u+wg
利家とまつは出んでいい
十分、食傷した
もし出るなら政局全体の流れを描くのにまぁ必要な場面、
つまり亭主も嫁も、よぼよぼの晩年だけで結構
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:46:02 ID:Hr/Ba5Lz
信長「伊右衛門・・・さらばじゃ!!」
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:07 ID:gAq/fB/Q
>>438
今年の稲森常盤のように白髪くらいはやるのでは。
尼姿だとこれは使えないが。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:17 ID:0oquybyc
>>443
利家って秀長の代用品てイメージがある。
百万石超えたのも利長の時でしょ。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:15 ID:+F9voKDM
今日、うちの近くの河原でロケ(合戦みたい)してます。上川隆也と武田鉄矢来てたらしい。
今もうちの裏の河原が照明で明るい。夜中まで撮影やるらしい。
明日もロケの予定。近所の人もエキストラで出演予定。

ここ数年の大河はまともに見てなかったけど、来年はまともに見ます。
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:34 ID:dPoDTQOq
うちの近くってどちらですか?
その後もレポしてください。
452日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 08:53:16 ID:s4nW5Cy7
ロケが見れるみたいです。地元の方行ってみたら?
ttp://www.nhk.or.jp/otsu/event/de-koumyogatuji/rokekoukai.html
453日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 10:47:15 ID:8L3WY+HV
>>450
見に行きたいよ。
何処ですか?
454日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 11:21:13 ID:8aFhD5I6
いいなあ〜いいなあ〜行きたいよ
455日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 11:26:30 ID:ZqId/t4q
今日は、仕事が休みだよ〜
場所がわかれば見学できるのになぁ〜・・・
456日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 11:31:13 ID:bzYBCR6L
 今日は、甲賀市内の河原なのですか? 

ロケ日程
  12日(月) 甲賀市内
  13日(火) 日野町内
  14日(水) 日野町内他
  15日(木) 全期間の予備日
457日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 12:38:26 ID:QgJfda5G
457
458日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 13:09:53 ID:k3TBmcJ1
>>456
5日にあがるはずだった高島市内ロケ(饗庭野演習場ロケ)が、
台風のせいで8日までずれこんでる。
(エキストラさんが打ち上げの日の模様を書いてるね)
その結果、かなり変更してるんじゃね。
   7日(水) 甲賀市内他     10日(土)仲間タン撮入
   8日(木) 東近江市内他    11日(日)上川・武田、河原ロケ
   9日(金) 東近江市内     12日(月)? 東近江市内かな
  10日(土) 全期間の予備日   13日   ? 甲賀市内か
  11日(日) 全期間の予備日   14日   ? 日野市内か   
  12日(月) 甲賀市内      15日   ? 日野市内か
  13日(火) 日野町内
  14日(水) 日野町内他
  15日(木) 全期間の予備日
459日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 21:58:49 ID:Y2fhNObk
>>450
前田吟さんを目撃しますたよ (^^♪
460日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 22:28:39 ID:7oAEXXlO
そこまで書いたら何所で〜〜が知りた〜ィ。

教えてください。
461450:2005/09/12(月) 23:05:42 ID:dgno+bk1
わっ、軽い気持ちでカキコしたつもりだったのですが、ちょっとお騒がせしたみたいですね。(^^;

上の人も書いているように、ロケ地は滋賀県の甲賀市内の野洲(やす)川というところでした。
私自身は、11日(日)のを遠くから少し見ただけなのですが、織田家の幟を付けた数十人の
エキストラの人たちが川の中に入って撮影してました。上川、武田目撃は父から聞きました。

今日12日は、近所のエキストラ役の人の話では、日野町に集合とのことでした。
ロケの内容はどういうものだったのかなぁ?ついさっき、帰ってきたもので。

>>459
そうでしたか。近くの方ですか?
462日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 01:21:04 ID:3zt7BFTS
筒井さんは出ますか?
463日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 06:43:26 ID:XSEZptTg
原作読んだけど、映像化大丈夫なんだろうか・・・?

千代と一豊が結婚したとき、一豊は22〜23歳、千代は10〜11歳。
結婚式は流石に序盤にやるんだろうけど、子役使うのかな??

そしてもちろん、その日から本気で孕ませようとする一豊
(厳密には半年後ぐらいらしいが・・・関係ねえよ!)

3年後の戦場で気絶して、千代と励む夢見て夢精する一豊

無理!目も当てられんわ・・・
464日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 07:16:15 ID:2/FO3Zsv
>463
かなりな心配性ねw。
NHKだよ。
465日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 08:22:03 ID:fAdrMUfJ
以前にも話題になりましたが
説はいろいろですがtosa-yamautiの「紙芝居で見る一豊と千代」では
一豊28歳・千代16歳となっています。
当時28歳は男では晩婚ですが、女性の16歳は普通でしょう。
466日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 11:05:52 ID:XSEZptTg
NHKの公式に略年譜が出ちゃってますが・・・。
467日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 12:52:13 ID:cCrej0cu
たぶん、上川と永井杏が床入って事には成らないから
上川と長澤は、、まあ高校卒業になるからいいか
468日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 13:12:23 ID:Dz1IYDYc
結婚前から仲間千代と出会ってることにするはずだし、
床入は子役じゃないよ。(当たり前じゃんか〜)
結婚をちょこっと一話冒頭にもってくる可能性もあるよね。
469日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 13:28:20 ID:2/FO3Zsv
結婚するのはどう考えても杏ちゃんでなく仲間タンでしょ。
まぁハラハラドキドキも楽しみのひとつということでw


470日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 13:28:58 ID:OBqvxYAv
しかし上川が一豊役ってのは全然イメージ合わないなぁ
まぁ実際見てみなきゃわからないけど
471日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 13:38:56 ID:QjUeayH6
自分は上川一豊はイメージぴったりだなぁ
472日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 13:53:02 ID:TyywV+pu
撮影も進んでるみたいだな。
ちよーと叫びながら川中で槍をふるって暴れる一豊・・・
ちょっとアフォっぽいが実際見ると微笑ましい図なのかもしれん。
例の殺陣師によると上川一豊はまあまあらしいし・・・
473日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 14:17:34 ID:1Q7lbM87
殺陣師の林先生によると、上川一豊評判いいですよ!と書いてあります。

474日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 14:24:16 ID:Dz1IYDYc
しっかし、脚本家が一言「川の中で槍をふりまわす」って
書くことによって、
朝の五時まで水につかっての撮影となるわけだね。
475日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 14:29:45 ID:1Q7lbM87
うーん。役者はつらいのう!
476日曜日の名無しさん:2005/09/13(火) 15:48:39 ID:sMypp//3
>>470
上川さんは、舞台ではギャグを飛ばして笑いを取っているお茶目な人。
コメディもいける。だから、コメディっぽい感じの原作の
愚直でダメ亭主っぽい一豊を演じている上川さんをイメージ出来る。
というか、イメージにピッタリだけど。放送はどうだろうか・・・。
477日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 19:22:23 ID:bM5yHpzO
一豊の殺陣はうまくない方がいいと思うけど
478日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 19:25:06 ID:5AWHSw4z
原作では殺陣というか槍の腕はいい!とありましたよ。
479日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 19:46:17 ID:11k6kAE1
>>477
槍がうまくなかったら、戦場で即死んでしまうでないんかい?
480日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 19:48:57 ID:OBqvxYAv
>>477
殺陣が下手な時代劇は痛々しくて見てらんない
481日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 19:55:56 ID:2QP7SDI9
>>478
華麗な槍捌きというより、手柄が欲しくて捨て身で敵の中に殴りこむような泥臭さだけど、
そこがまさに「功名が辻」って感じでいいと思う。
482日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 20:27:26 ID:N82cOmt9
チャンバラだったら苦労はしないよな
信長だって明智軍をバッタバッタ切り倒して、成敗!
483日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 21:01:10 ID:GQ8daXk9
功名が辻の殺陣師の先生のHP(8/24)では
山内一豊は槍の名手として描かれてます。だってよ。
原作でも六さんと戦って一目置かれているんだよね。
484日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 22:20:53 ID:SSgJJfoa
司馬原作でも槍と馬は秀でていたらしい
485日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 04:10:26 ID:CJ5UCnCS
オレは大河で長澤まさみが見れることに感激
486日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 10:18:21 ID:y09FWklI
山内一豊って知れば知るほど凡庸な人だったみたいだね。
そんな彼が土佐24万石を手に入れるなんて、やっぱり人脈、人に好かれる
って要素は大事なんだなと思う。
返って、石田三成みたいな目から鼻に抜けるような利巧な人はその利巧さ故に
望ましくない末路をたどるんだろうね。
まあどっちがいいかは、人それぞれだけど。
487日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 11:23:25 ID:iiinhnF/
ドラマにしやすいのは三成の人生だと思うけど、
原作を読んでないので一豊もまあ楽しみ。
488日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 11:40:56 ID:dP6w4Ftg
歴史上はつまらない男だったのかも知らんが、
司馬原作の一豊は英雄じゃないけどなかなか魅力的。
司馬マジックかな。
でも、原作、後半から司馬さん手を抜いてる感じ。
489日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 11:44:03 ID:B9eySuy1
今回後半の山は関ヶ原。
その部分ではやはり司馬原作がモチーフとなるだろうから、
三成も事実上の主役の一人となるであろう
(だから大河主演経験者の橋之助起用)。
490489:2005/09/14(水) 11:46:28 ID:B9eySuy1
>>489
ここで書いた「司馬原作」って「関ヶ原」のことです。
功名と混同するといけないので念のため。
491日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 12:50:13 ID:XVZjpsLw
来国俊が楽しみ。
492日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 14:57:24 ID:AExH8LGm
>>491
なに?なんとよむ?
493日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 17:35:35 ID:dP6w4Ftg
今日の公開ロケを見てきた人、レポよろしく〜
494日曜8時の名無しさん :2005/09/14(水) 19:24:24 ID:+QTk0AAo
今NHKに来たね。
仲間あんな鬘か(w
495日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 19:47:27 ID:Hk9D2sKz
「ごくせん」や「トリック」口調でなかったようなので一安心>仲間千代
SHINOBIの予告にはズッコケさせられたからなっ。
496日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 20:18:49 ID:8puxBZmi
鬘かぶんなくてもいい感じだけどね。
497日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 21:48:18 ID:+QTk0AAo
NHKに動画来ますた。
馬に乗れるんだ仲間(当然だろ)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/14/k20050914000130.html
498日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:05:25 ID:cn5p0bMs
鬘ワロス
499日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:58:35 ID:UKKGudHv
大河の主役が初めて視聴者の前に登場させるときは制作側はかなり
拘っていると読んだ事があったが、仲間千代タンあんな風に登場するのか
お転婆な女性という印象ずけと、山内と馬は切り離せないからなぁ。
もっとも七代将軍の登場の仕方は引いてしまったが。
500日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 23:27:08 ID:c02uHZA9
さっきBSニュースでもやってた。
上川が馬を走らせながら槍を振り回してて、かっこよかった。
501日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 23:30:35 ID:1uUtJZo3
>>492
らいくにとし
502日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 23:37:40 ID:6Lryz2AM
BSニュースまたやるかなぁー?
503日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 00:29:16 ID:ldqzAj5n
>>502
0時からのBSニュースでもやった。
槍を持って白馬に跨る上川一豊なかなか決まってた。
仲間は「みんなに憧れられるような千代を演じていきたい」
とのこと。
504日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 00:44:03 ID:kOTVyKS0
大石静が「爆笑問題のススメ」に出ているが。。。。最初からぶっとんでるな
505日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 01:56:36 ID:xVYEL3dl
関が原も原作になるの?

島左近も出るのかな
506日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 08:46:28 ID:9bD0dWQz
スポニチの写真、二人&馬。
本当に、お似合いの夫婦ですね
楽しみです
507日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 10:38:02 ID:2TLX9iJh
〇寿司が好きな千代たん。まさか松の味噌汁の二番煎じでないことを祈ろう。

ロケを見学した方のブログに狂気を持った舘信長で期待出来そうだから。
508日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 11:03:05 ID:JnsXic50
地味な二人で期待薄かな?
509日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 13:02:07 ID:Zan6vHwz
すごい期待してます
ヒット間違いなしだと思う。
510日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 13:19:26 ID:mAp3wJSt
原作での二人の出会いは千代が一豊を値踏みしていて
かなり冷たい感じだったけど、
ドラマでは「運命の再会」にするんだね。
半兵衛と千代の遠乗りシーンも撮ったということは、
不破は半兵衛と結婚させたかった、とかそんな話にするのかな。
511日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 15:32:46 ID:8PiFclv4
半兵衛と一豊の三角関係とか?
「太閤記」も猿と犬のが互いにねねに恋をしていたが・・・。
512日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 16:06:36 ID:KgXLPOci
>>511
>猿と犬のが互いにねねに恋をしていたが・・・
ねねはもともと、犬の許嫁
513日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 18:27:51 ID:+t4AZt4b
勝手な妄想はだめよ!
514日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 20:16:47 ID:WzdCk6Pu
515日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 20:46:20 ID:M6VAAEW4
山内一豊って、高知の人ですよね!高知ではロケしないんでしょうか?
516日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 20:54:30 ID:M6VAAEW4
ちなみに、私は高知に住んでるんですけど、よさこい祭りの時に、
仲間さんがきてました。高知のロケってありますよね。
517日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 20:56:58 ID:M6VAAEW4
しつこくて、すみません・・・
成宮君のファンですけど、何役か知りませんか?
518日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 21:00:51 ID:NsrxeH9j
功名が辻のHPを見なさい。
519日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 22:27:22 ID:97z282nZ
520日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 23:09:22 ID:YXum0TDY
>515
山内一豊は土佐の初代藩主であり、江戸幕府にも潰されず明治まで
続き多くの維新の立役者がでたり岩崎弥之助のような財界人を輩出した。
しかし地元ではいまいち人気がないと聞いているが。例えば肥後では細川様より
加藤清正の方が今だ人気があるように。長く統治すればするほど領民から
受け入れてもらえない双璧かもね、細川さんのように。
521日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 23:14:52 ID:KgXLPOci
>>520
>岩崎弥之助のような財界人
ワロタ。弥太郎は無視かよw
522日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 23:24:18 ID:xVYEL3dl
>>520
「功名が辻」くらい読めよ
山内家が土佐で人気がない理由が分かるから
523日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 23:45:06 ID:YXum0TDY
>521・522
ごめん間違えた。〇菱の創始者は弥太郎でした。岩崎弥之助という名の
ゼミの仲間がいてヤタロウさんと呼ばれていたので混乱していました。
「功名が辻」読んでいます。何故人気がないのかも分かるが、幕府との
はざ間で苦悩した一豊も分かるようなきがします。それ故酒びたりになり
寿命を縮めたのではないのでしょうか。大石さんも権力は腐ると言われて
いるのでそのあたりもきちんと描くでしょう。ただ千代をあまり
理想の女性、良妻賢母にして欲しくない。今の時代そぐわないでしょう。
524日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 23:51:05 ID:ikh94G1i
もしかして殺陣師のブログ読んで役者のホテル行こうとした
アフォがいるのかな。
貴重な情報(エピソード)元だったのに、もう書いてくれなそう。
勘弁してくれよーどんなシーンがあるとか書いてくれて楽しかったのに・・・
はあ・・・
525日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 00:36:57 ID:XaRPKEkl
よさこいには乙葉も来てたはず。
526日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 00:39:46 ID:Xy3zBwUg
そりゃ長曾我部の地に充てられた山内は大変だよ
山内が討たれも徳川はど〜って事はないものな
527日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 01:55:55 ID:gIgycuA3
>>523
弥之助は弥太郎の弟だな。
528日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 02:12:53 ID:+MJuTgh3
>>497ってもう見れないの?
529日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 10:59:04 ID:TiUAFtfE
山内一豊と三波豊一は同一人物?
530日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 11:30:39 ID:+Sj75wTB
>528
今週は休止だけど、次の“土曜スタジオパーク”を張っておけば?
主演女優のクランクインだから、必ず映像が流れるはず。
531日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 12:22:21 ID:wCE6BcO0
なんか大石のブログ見てると欝っぽいことばっかだが、
実際脚本はどうなんだ?
脚本が欝臭かったら仕事こないか。
それなりに面白いのだろう。と思いたい
532日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 13:30:08 ID:eNHTYreP
「ふたりっ子」や「愛と青春の宝塚」は漫画チックで面白かった。
でも「オードリー」は自伝的要素が入っていたからか、
自己満足的でつまんなかった。
「アフリカの夜」は面白かったけど終盤破綻していた。
キャラの描きわけとか活きのいい台詞を書くのはうまいと思う。
性格的には一般的な感覚での「夫婦愛」を書くのには
向いてない気もしないでもない。
533日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 13:33:10 ID:wcZVtCvt
脚本家に限らず
物を造り出す(ひねり出す)のを生業としている人に
健全な精神と肉体を持っている人は稀だと思われ
見ているしか無い凡人としては、良い物が生まれるのを
期待して待ってるしかないんじゃない。
534日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 17:22:20 ID:+MJuTgh3
>>530
d
535日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 00:19:36 ID:SXqgScHL
保守
536日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 13:51:58 ID:bShmUHLC
大河で秀吉と家康両方演じたのって西田くらいじゃない?
(既出だろうが)
余程意識しないと役柄なんて変えられるもんじゃないし、
西田のすごさが分かるような気がする。
537日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 13:54:24 ID:bShmUHLC
>>520
『竜馬が行く』『人斬り以蔵』も読みましょう。


まあ人間なんて現金なものだから高知県もキャンペーン
くらいするだろうけど。
538日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 14:24:02 ID:bShmUHLC
ガラシャがハセキョーなら、忠興も若手でそこそこ人気のある奴がくるだろうな。
539日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 14:43:22 ID:RQQGGxgg
始まる前から「クソ大河」になことを約束されている。
芝居の下手な主役、華のない相手役。
地味すぎ、またはオーバーアクトの脇役。

お笑いしか書けない脚本家。
腰の据わらない、力量不足の演出陣
平均以下の原作。

もうNHKの大河に期待をするほうがいけないのだろう。

540日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 15:18:09 ID:9Dvluak6
>537
「人斬り以蔵」は読んでいないが「竜馬が行く」は読みました、遥か昔にね。
537の言わんとすることは察しがつくよ。身分制度の苛酷さでしょう。
だけど今の時代の感覚で士濃工商と身分制度ががんじがらめにされていた江戸時代
をはかるのはどうなんでしょうか。武士だって次男はお控え様と称され
三男になると養子の先がないと結婚も出来ず一生飼い殺し状態だった。

10年位前に一豊役の上川の「竜馬が行く」を見たがその時の
「山内容堂は信用できんぜよ」のセリフが今も耳朶に残ちょるがや。
541日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:19:09 ID:JjqEskxd
>>539
さようなら・・もう来なくて良いよ
可愛い仲間ちゃんと演技力のある大人の芝居に出きる上川さんと
素敵な共演者で来年の大河が安泰です。
今年の大河はいま山場、来年のことを今頃文句言ったところで・・
誰の大河ならお気に入りになられるのかしら
ジャニーズか?それとも歌舞伎役者?



542日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:25:38 ID:bShmUHLC
>>540
間違いではないが、土佐藩の場合支配層の上士と被支配層の郷士・足軽が
「異民族」だから、余計ややこしくなっていることも忘れたら困る。
(まあ他にも似たようなケースはあるのだろうが)
長州藩や薩摩藩が「一枚岩」だったのとは事情が違うわけだから。
543日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:39:03 ID:bShmUHLC
まあ板垣退助や後藤象二郎みたいに「支配層」からも偉人は出ているが。
544日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 21:37:57 ID:HeJtLJMi
>538 細川忠興は超嫉妬深くて、切れると手の施しようがない
若手じゃなくて、無骨なおっさんの方がイメージだなあ。
545日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 21:41:16 ID:bShmUHLC
まあ、ハセキョー好き(演技はノーコメントだが)としては
あまりオッサン臭い奴が来られても困るが...
546日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 21:50:28 ID:bShmUHLC
キレる演技が上手そうって意味では池内博之がいいかも。
年齢的にハセキョーとも釣り合うし。
547日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 22:01:28 ID:8A3EzdFZ
>>539
よくそれだけ、イヤミが書けたもんだね・・

あなた、何者?
548日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 22:02:58 ID:HeJtLJMi
>546 544です。いいかも。
549日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 23:22:35 ID:D4VepR+Q
俺は細川忠興は神経質なイケメンのイメージがあるな。
550日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 23:50:20 ID:kzmeg+Js
>>549
ひょっとして「関ヶ原」の竹脇無我のイメージかな?

>>544
>細川忠興は超嫉妬深くて、切れると手の施しようがない
渡部篤郎にやらせたらよさそうだが。
だがレギュラーとはいえないこの程度の役では出ないか。
551日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 00:01:39 ID:4O/TdUk3
佐々木蔵之介は?
脚本家とも繋がりがある。
552日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 01:43:09 ID:WcX8nsMx
>>551
いいかも!
メインではないけど、何だかの形で出そうな気がする>佐々木蔵之介
553日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 06:38:37 ID:PUGQ+viF
黒田官兵衛のキャストに拘ってほしい。そして本能寺を知った時
「殿今ですぞ」これはぜひ放映してほしい。一豊とは少しそれるが。
554おぼろ月夜:2005/09/18(日) 07:19:20 ID:4IMR6gM7
昨日フジで歴史教養番組やったな。それなりに面白かった気もするが、4時間
かけてやるほどのことはないね。
さて。あれに、宣教師が描いた信長の写実的な肖像画って出て、漏れも何回か
見たことあるのだが、なんか巨人の清原に似てないか?2ちゃんでは、キモハラ、
地蔵と呼ばれているので、認めたくない人いるだろうが、清原が分厚い口ひげはやすと
あんな感じになるのでは。俳優さんでは、高橋幸治氏に確かに似ている。
このドラマでやる舘さんには、信長に似るようにがんばって欲しいな。
555日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 09:29:49 ID:7nxI5xP8
>>553
司馬大河だから尚更だろうな。
秀吉の伊武雅刀を超えるキャラとしては、
それこそ小林薫がいいかも。
556日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 09:45:09 ID:UNCExPBq
>>555
なんとなくだが、小林は竹中の方のイメージがある。
557日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:01:05 ID:7nxI5xP8
館ひろしの信長はいいと思うが、今まで主役級の役を演じたことはなかったのだろうか?
光秀役の三津五郎(今でも八十助って呼びたくなる)もそうだな。
558日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:33:05 ID:KzPGlHky
高知新聞記事より
http://www.kochinews.co.jp/0509/050918headline01.htm#shimen1

やっぱ、子孫の方っていらしゃるのね。
559日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:55:14 ID:7nxI5xP8
山内家なら尚更だろうな。旧華族だし。
560日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 14:28:55 ID:QQjHECkp
一豊たち自ら魚を採っているのか・・・
ぼろぼろいえもんの時代だからな。

これで再会すると仲間たんなのだな
561日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 15:45:44 ID:gSBN6EiV
>>558
千代は子役さん。一豊は上川。後にこの二人は夫婦なんだよね。
犯罪に近いような年齢差・・・orz。
562日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 15:47:53 ID:gSBN6EiV
まるで親子・・・
563日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 16:20:54 ID:LPA2lO2/
子役の子がそのまま一豊と結婚するわけじゃないよ。
再会の時は仲間タンになってるから心配無用。
まぁ無理からぬことですが、実年齢のことは忘れてっw。
564日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 16:36:13 ID:xeL1M4pF
>>554
実況でも清原清原言われてたw
あれは歴史教養番組というより歴史バラエティー番組だね
神風に禿ワラ
565日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 16:42:08 ID:0KDuzrvC
司馬氏が「功名が辻」の取材のため高知県庁を訪れたところ
祖父江という名前の職員に出会ったので聞いてみると子孫だったとエピが
紹介されていた。

「伊達政宗」の時などほとんどの家臣の子孫が残っていたため
色々了解を得ることが多かったとJ氏は語っていた。
566日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 17:10:05 ID:GErllK/3
実年齢はともかく初めて千代と出会うシーンで一豊二十歳前後千代十歳前後なら
このとき千代は一豊が大人の男性に見えて父親を亡くしているので頼もしく
初恋にも似た淡い感情を抱くには何ら不自然でない。その後美しく成長した
千代と再会した一豊があの時の愛い娘に恋心を抱くのも自然でしょう。
下級武士だった一豊ならばこそ今で言う恋愛結婚も出来た。秀吉のように。
567日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 19:31:53 ID:E7qPRpVq
何このキャスティング
こんなんだったらやらないほうがマシ!
俺は絶対観ないけど、このキャスティングで放送されることが我慢ならぬ!
第一仲間なんぞはコメディ系しか視聴率とれないではないかああああ!!!!
568日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 20:57:30 ID:jRYL5cq3
すみません、またお邪魔します。香川マニアです。
もうご存知だったらすみません。
「時代劇マガジンVOL6」に、
「功名が辻」の記事があります。
今後はこの雑誌、要注目だと思います。
お邪魔しました。
 
569日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 21:21:08 ID:CTZ7nIpC
この板やスレに常駐する人は
時代劇マガジンを読んでいる人も多いのでは?
あげてまで書くほどのことかな…
570日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 21:36:44 ID:pt/6EAFb
まだ、買ってないんですけどどんな内容ですか?
571日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 22:36:03 ID:9AGw2hBx
569様
  
  よく知りもしないで、書き込んでしまいました。
  話題になっていませんでしたので、ご存じないかと思いました。
  申し訳ありませんでした。
572日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 23:09:27 ID:LEEg7J4m
既出の写真とインタヴュー以外何か載ってたっけ?
573日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 23:59:56 ID:bFAyRx7j
別に時代劇ヲタばかりがいるわけじゃないし
読んでない人は沢山いるだろ。
574日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 00:49:07 ID:2w8BsJ40
>>567
仲間さん以外の他女優ヲタ乙!
575おぼろ月夜:2005/09/19(月) 01:50:27 ID:gh+1Hpoh
スレ違いだが、坂本竜馬の写真(例の有名な写真じゃないやつ)にも
若い頃の清原に似た奴あったと思った。
高校時代ドラフトで巨人に指名されず涙を浮かべたあの頃の清原に何気に似ている
ような写真。
ただし、その竜馬の写真と信長の宣教師の絵は似ていないし、今の清原とも似ていない。
あくまで、若い頃の清原だけ似ている。
576日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 05:55:34 ID:OJXF/gW6
どの時代劇スレでも出てくるけれど肖像画とか写真に似ているという
フレーズ。そっくりショーじゃないんだから。脚本家・演出・俳優が
人物のキャラをしっかり作り上げるかが必要なんじゃない。
たしかに昔「三姉妹」で歴史上の人物を出きるだけ似ている俳優をと
無名の俳優を抜擢(新劇系が多かったようだが)したこともある。
577日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 12:10:55 ID:GJYVnXup
時代劇マガジンは六さんのヘアースタイルのこと。いくら忍というても
不自然なことはやめようと。後はドラマを見てのお楽しみということか。
578日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 13:01:44 ID:q7x7jcQ4
六平太とりんは正直いらない子だと思うのだが
579日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 13:54:30 ID:plfsYb+q
六平太や小りんがいないと一豊や千代のドラマがまわりにくくなるじゃんか。
580日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 14:32:02 ID:hFaf3Y17
>>579
原作読めばわかるけど、実はあんましドラマの内容や展開と関係なかったり・・・
581日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 14:42:46 ID:jw1Wvm6R
しのびの者は功名求める一豊・千代の生き方への
アンチテーゼをつきつけてるから、
いたほうがおもしろいと思うけどなぁ。
武士なんかくだらないからやめろ、っていわれて、
そうかもしれないけどそれでも出世に
しがみつくんだ、って一豊が言うとこがあったような・・・。
582日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 15:21:41 ID:UYikasYM
原作のこりんはなんだか中途半端な印象だった。
もっと絡んでくるかと思ったらすぐいなくなったし。
ドラマではどこまで絡ませるんだろう。
千代との対決はあるんだろうか。
583日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 16:59:13 ID:VxDZpEKE
>582
あなた単なる司馬ファン?「功名が辻」のHPにいってみんしゃい。
584日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 21:04:59 ID:EAWWzoXo
既出ならスマソ。

ワープステーション江戸ってとこでロケするんだって。
http://www.town.ina.ibaraki.jp/14_sangyou/index.htm
いつからかよく分からないけど、滋賀に行かなかったメンバーはここでクランクインかな?
585日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 21:18:20 ID:NfavNERL
東京に戻ったメンバーも合流かな。
明日は、一豊没後400年の記念式典が高知で。
一豊・千代夫妻はそっちに出席するんだろうか?
これが終わってからワープで撮影開始、と見てるんだけど。
まだスケジュール、告知されてない?
586日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 21:46:55 ID:EAWWzoXo
告知されてないと思う。
下旬だからどうかな…、今週中には撮影開始だと踏んでるんだけど。
587日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 22:20:09 ID:D9vOfik4
出演予定者欄に書いてある人全員参加なの?
http://www.town.ina.ibaraki.jp/14_sangyou/page11.htm
588日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 22:40:27 ID:C+2/ofBN
違う。

589日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 23:21:33 ID:VapWBMMK
保守
590日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 23:33:58 ID:D9vOfik4
>>588
d
591日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 11:22:31 ID:rttqyDB5
仲間さんって若い人には人気あるけど
大河の視聴者層であるオジオバには
知らない人も多いのは事実だよね。
592日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 11:33:56 ID:XgewFCI0
上川隆也はTVではNHK好みのオジオバに絶大なる人気あります。
ちょうどバランス取れていていいのでは、ないですか。
舞台では若い女性でいっぱいですが。
593日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 11:51:28 ID:Cwla9rad
いや、舞台にもオバさまいっぱい来てるし・・・。>592
でもNHK視聴者層に受けがいいのはたしかでしょう。
仲間さんも基本的にNHK好きなオジが好むタイプでは。
ほかの同世代の女優と比べて古風な雰囲気もあるし
ごくせんやトリック見てなくてもCMで顔ぐらい知ってるはず。
594日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 11:58:10 ID:iY7520ve
ごくせんの高視聴率はジジババが支えてたって記事もあったからな。
意外に仲間はジジババ受けよさそう。
595日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 12:36:42 ID:pJUeyyI1
え〜要するに上川様とペ様のファン層は被ってるっていうことですね。
596日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 12:49:35 ID:+eQuX/5/
>>595
年齢層は被っていると世間では思われているだろうね。
上川は舞台絡みのファンもいるから、そこで違いは出そうだが。
597日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 15:01:07 ID:nu24dzJ4
仲間さん・・・「武蔵」「ハルとナツ」
上川さん・・・「大地の子」「ひまわり」「毛利元就」「少年たち」シリーズ1〜3、金曜時代劇「逃亡」「最後の忠臣蔵」

二人ともNHK好みの起用だし、NHK視聴者にも好まれている俳優、女優だね。
598日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 15:53:46 ID:EfSRthe6
ワープ江戸での撮影予定日は、TELで問い合わせると
詳しく教えてくれるよ。
599日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 16:47:56 ID:B6KM85vf
仲間ってあの「武蔵」だけか・・・
600日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 16:51:56 ID:iY7520ve
昔、「しあわせ色写真館」ってドラマも出てる。一応、仲間の初主演ドラマ。
601日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 17:35:55 ID:pYnfRraJ
成宮弘貴の殺生関白が気になる。
「秀吉」の時、この人演じたのって誰だっけ?顔は出てくるけど名前が出てこない・・・
602日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 17:44:35 ID:CV8c5dI8
仲間さん・・・「天うらら」「しあわせ色写真館」「武蔵」「ハルとナツ」

でOKですか?
603日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 18:12:48 ID:2yTG58Dx
上川さん・・・地球大自然のナレーションもしてました
604日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 18:26:05 ID:4/MH3fWu
>>601
朝ドラ「走らんか!」の主役、三国一夫
どこいったんだろこの人
605日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 18:30:57 ID:SLYO8epW
>>602
「葵徳川三代」ちょい出演w
606日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 19:17:53 ID:xu/rVIXS
>>602
武蔵
607日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 19:32:41 ID:D+cxO+lF
9月4日と11日にエキストラ出演してきた者です。饗庭野ロケと野洲川ロケね。
この掲示板の存在を知ったのは今日だった。もっと前から知ってりゃロケをもっと楽しめたのになあ。
4日のロケは桶狭間、11日は墨俣の一夜城とかの美濃攻めのシーンで、桶狭間は第1回、美濃攻めは第2回の放映らしい。
来てたのは上川殿、武田殿、前田殿、柄本殿、舘殿、勝野洋殿などなど。当然ながら女優陣はゼロ。
饗庭野の時は滋賀県知事が来てたけど、激励するでもなく、テントの下で座ってるだけ。何しに来たんだか・・・。
雨で何度か中断したけど撮影は楽しかった。確かにテーマは地味で一般的は知名度は低いかもしれない。
でも、それとドラマの面白さは別物やからね。
多少なりとも関わった者として、面白い出来上がりを期待してます!
608日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 19:54:23 ID:eG8ovjPg
サンクス!
エキストラの人たちは皆楽しかったといっとるね。
ほかになにかえぴそーどはなかったの?
609日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 19:57:16 ID:XIg4SanB
>>607
であなたは何役?
雑兵?武将?
610日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 19:57:34 ID:suQln08W
>>607
書いてくれてありがとう!感謝。

それから、エキストラお疲れ様でした。
暑いなか、さぞかし大変だったことでしょう。
そういうなかで戦装束で一日過ごされたというのだから、
もう、尊敬しちゃいます。
611607:2005/09/20(火) 21:18:07 ID:D+cxO+lF
1回目は午前中に今川軍侍大将、午後から織田軍侍大将、2回目は終日織田軍雑兵でした。
1回目は午前3時に集合で、最初に助監督さんから10名ほど侍大将の役を募集したいとのことで迷わず挙手。
侍大将は雑兵役より役割が重要と言われたので期待してたら、結局やることは雑兵と同じ・・・。
甲冑と兜が重い分、疲労は倍増でした。
撮影は朝6時から夕方4時くらいまで。昼食が1時くらいだったから午前中はとにかく長く感じたなあ。
昼からは雨が降ったりやんだりで中断を繰り返したのと、涼しくなったのとでかなり楽だったけど。
こまめにボランティアの方が飲み物や氷を持ってきてくれたので助かりました。感謝!
織田軍の騎馬武者が20騎くらい攻め込んで来るシーンはかなり壮観でした。
それを見て慌てふためく今川勢の中にいたんですけどね。
終わった時にはみんな疲労困憊だったけど、僕自身は初めての現場を楽しみました。
信長役の舘ひろしはやっぱり男前でしたよ。
長くなるので2回目の撮影はまた書き込みします。
612607:2005/09/20(火) 21:44:25 ID:D+cxO+lF
2回目は総じて1回目より楽でした。何しろ装束が軽かった上に集合も午前9時だったので。
この日、一番疲れたのは渡河シーンで、野洲川を5回くらい駆け足で往復しました。
膝くらいまで水量があって、駆け足で渡るのは結構大変でした。
上川殿、武田殿、前田殿、柄本殿も1回一緒に渡りましたが、柄本殿は齢のせいか辛そうでしたね。
この日の合戦シーンでは結構カメラの近くで動いてる時もあって、ひょっとしたら映ってるかもという期待もあるんですが(笑)
晩飯後は一夜城近辺での斉藤勢との戦闘シーン。
火矢の火が何度も消えてしまったり、セットの戸板が思い通りに動かなかったりで何度も撮り直しがあり、
ロケの難しさ、そして現場での試行錯誤と創意工夫を目の当たりにしました。
我々ボランティアのエキストラは晩の11時頃に撤収しましたが、ロケはまだまだ続いたようです。
僕らと入れ替わりに竹中半兵衛役の筒井道隆殿が現場に入っていきましたから。
撮影スタッフの皆さんはホント大変ですね。脱帽します。


613日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 22:03:13 ID:EUE6FOCc
おお、臨場感あふるるレポが。
乙です>607氏
俳優さんもエキストラさんもスタッフさんも
ホント大変なんだね。来年こころして見るよ。
また何か思い出したこととかあったら書いて下さい。
614日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 22:17:52 ID:Cwla9rad
その日、一豊主従と殺陣師さんは朝の5時まで撮影だったのでは。
615日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 22:36:19 ID:IHMMWOn8
607殿、克明なる報告有難く頂戴仕る
616日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 23:17:42 ID:MoUe71+H
607様ありがとうございます。
益々、来年が楽しみになってきました。
どんな些細な事でも構いませんので良かったらまた書き込みお願いします。
617日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 23:18:56 ID:DJYbuECr
>>607
乙でした。映っていると良いですね
618日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 23:31:50 ID:27KGs50B
おお!ありがとうございまする607殿。
迫力ありそうでますます楽しみですね。

619日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 01:33:39 ID:hUPeG0op
利家とまつよりは史実深くやるみたいだな。
620日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 02:39:44 ID:xgRaVEK0
利家とまつみたいなぬるいだけの大河は勘弁。
メリハリつけてやってほしい。
621日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 07:33:41 ID:U5rheL3h
本能寺も信長がアッチアッチ逃げ惑って無様に死んで欲しいな
622日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 08:27:58 ID:7pTkrIJF
>>607
カキコミ有り難う!
ロケ、ハードだね。エキストラ、お疲れ〜。
ロケの様子がわかって嬉しかったです。
また、書いて下さいね。
623日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 09:45:43 ID:jfG5Ipri
>>621
それはないと思うよ。
信長は切腹でも頚動脈切って死んだわけでもないらしい。
本能寺の地下に備蓄してあった火薬に火をつけて爆死した模様。
それと本能寺自体も映画やドラマほどは華々しく炎上しなかった模様。
本能寺の変後、ほどなく寺として使用が可能だったという史料がある。
死に方としては松永弾正ではなかったか。
624日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 12:10:46 ID:0BDQWvwc
エキストラさんの思わぬ書き込みで
来年、見るのが楽しみになってきたな。
桶狭間の今川勢とか美濃攻めとかで
この人かな?とか…まばたき禁止で。
625607:2005/09/21(水) 12:24:29 ID:HXKkka31
また少し長くなりますが、ロケの全体的な感想を書きたいと思います。
撮影に参加するのは初めてだったので、見るもの、やること、すべて新鮮でした。
合戦シーンなんかはもっと大雑把に撮るのだろうと勝手に思っていたのですが、意外と動きについて
細やかな指示があり、何度も撮り直しをしながら試行錯誤しながら作っていくという感じでした。
同じシーンを色んな角度から、色んな側面から何度も撮り直すことで、見応えのある映像として
出来上がっていくんだと実感しました。
実際にテレビで流れる映像というのが例え数秒でも、その撮影には何倍もの時間が
かけられていて、スタッフや出演者の凄い労力が費やされていたんですね。
丸一日かけて撮影したシーンでも、実際に流れるのはおそらく数分ほどでしょう。
大河のように1年間におよぶ長期のドラマを撮影しようと思えば、気の遠くなるような
時間と労力が費やされているんですよね。
スタッフの方々というのはホントに大変です。それが仕事だと言ってしまえばそれまでですが、
暑い中、寒い中、雨の中、朝早くから夜遅くまで、時には徹夜も辞さないで、スケジュールに
合わせて撮影を進めていかなくてはならないんですから。
撮影に参加してからドラマ、特に時代劇を見る目というのはやはり変わってきました。
家でテレビを見ながらあれこれ批評するのは簡単なことですが、現場で限られた条件の中で、
少しでも良いものを作ろうと頑張っているスタッフの苦労と一生懸命さを目の当たりにしたら、
あまり気安く偉そうなことは言えないなと。
そういう気持ちを持てるようになっただけでも、撮影に参加できる機会が与えられて
本当に良かったと思っています。
もし、そういう機会があるなら、皆さんにも一度参加されることをお勧めしますよ。
長くなりまして、すいませんでした。
626日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 12:37:22 ID:eY3udrVL
ありがとうございました。
もしよければ、ですが映っていた時は報告しにいらしてくださいね。
627日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 13:14:22 ID:/5ZOArFN
607さん、有り難う。
私も現代劇のエキストラをやったことあるけど、
3時間掛けて撮影したシーンが放送では20秒くらいしか流れなかった。orz
撮影って、本当に時間が掛かるんだよね。
628日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 14:34:34 ID:mqZ8SbTL
結局、俳優もエキストラも
果てしなく、待つのが仕事みたいなもの。
まあその間、スタッフは休みなく働き続けているわけだが。
629日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 14:46:52 ID:5THZCnIG
1泊2日のロケであずみと戦ったことある
630日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 15:18:15 ID:xwbcMGsb
>>625 :607
サンクス
それにしても大変だ!でも面白そう。
時代劇のエキストラでも町人とかではなくって合戦の体験て凄すぎ。
放送は録画しますから映っていたらまたご報告してください。
631日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 23:20:20 ID:eRYzDrt5
>>607
GJ!!
632日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 15:43:57 ID:AzC0+Lyt
ホシュ
633日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 16:50:51 ID:LALtaYLi
高知から茨城へ移動
ワープでそろそろ撮影開始でしょうか!?
スケジュールはきつそう。戦国時代の撮影は男優陣たちの体力維持が勝負ですね


634日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 18:41:21 ID:3UVH+Oju
保守
635日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 19:12:35 ID:uXHdu4aJ
大石女史公式更新
636日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 19:55:36 ID:2i/s1Mj2
>>635
脚本家がベラベラしない方がいいな
黙って書いてりゃいいのに
637日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 20:49:39 ID:VG38P+hl
でも、うれしいよ♪〜
638日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 21:32:11 ID:msXTjMaO
プチ予告編として楽しんで読んでいる♪
639日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 22:32:41 ID:WxA7Q/ib
こんな見方も面白い。
賢妻の内助の功で知られる話であり、ともすると千代だけがクローズアップされてしまいがちだが、それだけではあるまい
。少なくとも「司馬遼の小説」は、そのようには書かれていない。
一豊の突出したところのない人格・能力を個性として描き、その個性こそ得難い才能と見たのではないか。
一豊は、確かに信長や秀吉、家康と比較するとダメ武将かもしれないが、
本当のダメ武将であればいくら千代が賢妻でも一国の主にはできまい。
ま、それはともかく、千代に乗せられてすっかりその気になったりする一豊が、妙にかわいらしい。戦闘シーンの必死な姿すらユーモラスである。
地の文の歴史解説には賛同しかねる点が多々あるのだが、さすが司馬遼。
やはり小説としては非常に面白い
640日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 23:21:43 ID:Af4M+T2F
「毛利元就」の再放送を見て思うた。千代タンの決めセリフがあるらしいが
杉の「女は顔じゃ」とか秀吉の「心配御無用」などのシンプルな言葉の方が
インパクトがある。いつかの大河のように長ったらしいのは×。お任せできない。
某国の総理も分かりやすいフレーズで大勝したことだし。
641日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 23:27:16 ID:Onkm0xaa
>>640
フレーズなんか関係ないよ
某国の総理とかってw
642日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 23:37:18 ID:cLQFrkYt
今から断言できる

秀吉・毛利元就>>>>>>>>>>>>>>>>>>>功名が辻
643日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 23:38:49 ID:5TKnqwU3
>641
2chは言葉遊びの場所、まじめにレスしたらいかんぜよ。
644日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 23:41:25 ID:uJuQ2ZlJ
>>640
何から何までお任せ下さりませ。




で、あるか
645日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 00:53:15 ID:BIztBfx2
ちょwwwwwwおまwwwwww
千代たんへの応援メッセージが届いたおwwwww


http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1126978640/640
640 :日曜8時の名無しさん :2005/09/23(金) 00:21:38 ID:hNkmmyU1
欲を言えばやっぱ1年ががりで会津〜函館やって欲しかった。
できるだけのエピ満載の濃い時代だし正直、
女房がへそくりで馬買って内助の功な話や
矢3本重ねたら折れにくいなんて話しか伝わってない
エピの少ない人らの話を、そのエピ見せるためだけに
1年話について来いな展開の大河より
よほど見せ場満載な1年になるだろうに。
646日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 06:56:13 ID:+xRfrxr3
誰でも知っている会津〜函館話じゃ面白くもなんともないよ
天下取りから見た大河も秋田ところだし
ここは実戦で成り上がってくるトコロの話がオモシロそうじゃんか
と期待してま。
647日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 08:03:13 ID:XLcpsMQ3

 ま た 糸且 ヲ タ か 
648日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 08:17:29 ID:xva98ZcQ
「毛利元就」なんて三本の矢のエピ位しか知らなかったが
尼子、大内も名前を知っている程度。男たちの腹のさぐりあい
毛利の当主の座を狙おうと虎視眈々ねらう家臣達。
あまりエピが知られていない人物の方が脚本家の腕の見せ所。
しかし決戦郡山城、毛利両川体制とか史実もきちんと描かれている。
「功名が辻」も馬の逸話は三本の矢と同じ歴史的には?らしいが
これをやらないと日本人は納得しないでしょう。だが毛利のように
知らない史実も描いてほしい。
英雄もの、知名度の高い人物の大河が必ずしも面白いとは限らない
ことはよく分かっちょるじゃん。
649日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 09:26:37 ID:n3BUDYgp
毛利はおなじみの時代よりちょっと前だったので、
ある程度何でもありでもいいかなと思う。
功名は時代的にはイベントがメジャーなので、
そのイベントに絡む祭にあんまりイジルというか無理やり絡ませてしまうと白けてしまうかも。
650日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 12:16:03 ID:WhU/JgfP
>>649
司馬原作に沿ってやってくれりゃいいが
利まつみたく何でもかんでも千代夫妻を絡ませるのはな
それにしても新選組のファンって・・・
651日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 14:08:49 ID:QuabBy8F
>>650
同意、女がメインじゃない世界を女メインで描くと
どうしても無理が生じるだろうしね
652日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 19:36:02 ID:J9+gO7BN
今日ワープ、千代タン綺麗だった。
パッチワークぽいブルー系の着物だった。
上川さん思ってたより、痩せてて、人ごみの中だと
見失ってしまいそうだった。
653日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 20:07:49 ID:j0zwYJ+7
お市…大地真央(49)
お濃…和久井映見(34)

逆のほうが良くないか?
654日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 20:36:28 ID:ghCOeJy3
永井路子の「歴史を騒がせた女たち」の千代の解釈は
おもしろい。なんかそっちの方が愛があっていい。
ちなみに山内家には馬の話しは伝わっていないらしい。
655日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 20:48:08 ID:Tiz9fdou
>652
見てきたんだね、裏山〜。
656日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 23:39:53 ID:gOvMGY92
>>654
そんなこというと最新の研究では北政所も
成人後の加藤清正・福島正則との交流した記録なし
むしろ石田三成と親しかった
永井の「お騒がせ」は書いた時期が古いのでスルーだがな
657日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 23:53:14 ID:A658GMAM
ワープでは出待ちとかできるんですか?
658日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 00:34:37 ID:R3yC1CJ1
やめときなさい!
659日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 11:13:23 ID:bnz8KZ2S
長澤まさみちゃんは、このところ大人気ですね。
こりんは原作とは結構扱いが違ってくるんでしょうね
まあ、キャスティングされた時点から、あら〜とは思いましたが
原作のようなちょっとある意味純情なんだけど汚れっぽい、淫靡な感じは
相当薄まりそう。

660日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 11:32:24 ID:1gEBlUSC
うん、小りんがどんな脚色されるのか楽しみの1つだね
エロ薄めてもっと可憐な小悪魔みたいな感じかな
原作での中途半端な消え方がドラマではもうちょっと面白オチになるといいけど
661日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 14:35:32 ID:i/ZVnY+R
原作では、ようわからん消え方だったね。
ゆうれいかとおもいきや、年とったから云々って、
六平太が説明しておわり・・・。

土スタパ、ちょっと映ったね。
662日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 15:10:23 ID:kt85Ds5j
槍を持って馬で全速力で走る上川さんかっこよかったですね。
663日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 15:32:06 ID:+DZO9BNV
>>662
しかも槍振り回してましたね。すごい…。
664日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 18:09:51 ID:zAWShjqN
バトンを振りまわすように、軽々とだった。
665日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 18:12:29 ID:7Pnx5wv0
群像劇 っぽく仕上げるのかな?

「馬で目立つ」 と 「城進呈」パクリ宣言 

が サビ な展開?
どうだかな・・・ どうせ見ないけど
666日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 18:14:25 ID:zb+Z2d+y
>>659
長澤ヲタの営業乙!
667日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 19:06:02 ID:i/ZVnY+R
大石女史の書いてることからすると、
前半の区切りが本能寺(五月頃?)で後半が関ヶ原だと思うが。
特に信長周辺は原作よりかなり分厚く描かれるだろう。
今から見ない宣言してる人には関係ないけどね。
668日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 21:26:39 ID:a5PO2Ljd
イエモン、猿は天才だ!

是非とも私を木下殿の与力にしてください
669日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 23:15:54 ID:yVetZmFj
早く、来年にならないかな〜
670日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 00:07:42 ID:xTKewgo2
671日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 08:10:33 ID:G6VAHvF5
土曜スタパのときBGMにかかってた曲は
ひょっとして功名が辻のタイトル曲なのだろうか?
単なるBGMにしては豪華な編成の曲で、イメージ的にも
あっていた。
でもテーマ曲にしては、お披露目もせずに小さい音で
流すのもどうかと思うし・・・?
672日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 09:29:04 ID:Oi0ixl6+
>>667

原作と時期がズレル点では「翔ぶが如く」と同じだな。
司馬の作品は知名度的にマイナーな人間が多いからこうなるんだろうが。
それなら司馬の原作引っ張ってこなくてもいいようなものだけどな。
673干し柿吾郎:2005/09/25(日) 10:18:46 ID:UL/oh5wT
あれぇ、日曜8時の名無しさんは一人で盛り上がっているの?
なんか、このスレみんな同じ人が書いているような文章に見えるんだけどお
674日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 10:31:05 ID:CxqH1MDi
まあ桶狭間から大坂の陣までが55年だから
だいたい本能寺から長浜2万石が中間点かな
675日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 11:42:31 ID:S7/hP9D6
上川スレで個人的な内容はしてください
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1124608618/l50#tag826
676日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 12:39:35 ID:YQpJtpQO
>>673をどうしたものかと
677日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 12:57:06 ID:izD18PHC
たぶん、あれだな。

釣りをしたんだよ、たぶんね・・・
678日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 14:28:27 ID:vug0zM5h
今日の新聞に、大河のロケが報道陣に公開されたとい記事が出てます。

今回のドラマは、一豊は愚直で不器用な武将として描かれる、信長や秀吉ら癖のある武将が
闊歩する中で一豊が生き残れたのは、知恵や勇気を与え続けた千代の「励まし」があったと
いう視点を強く出す。

って書かれてますた。
679日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 14:36:03 ID:oBrCgl/n
律儀と愚直は違う
680日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 19:52:48 ID:nk+bcnRx
>679そうだね。
愚直=正直すぎて気のきかなこと。
律儀=義理かたいこと。
(広辞苑より)
だから何?正直すぎて気がきかない(政治的立ちまわりが下手)
故に槍使いだとか名馬を買って信長公に誉められても周囲に敵を作らなかった
というキャラでいくのでしょうが、別の意味では一豊の韜晦術とも思えなく
もない。上の方で北政所が最近の調査では天塩にかけて育てた福島正則などよりも
三成に近かった説という意外説もあるようで。史実では千代は家康に会ったことも
なく、人生のほとんどを京で過ごしたらしいから。ただ関が原の時はガラシャ夫人
の悲劇もあるけれど、千代だけでなく武将の妻が様々に動いた。松が人質になり
ぽやんとした女では生き延びることはできなかったかもしれない。

681日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 02:00:58 ID:OJfMDUo1
保守
682日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 02:33:38 ID:D66YyKtm
ロケ情報です。私もこのサイトがあるのを最近知りました。
私は先々週高知の仁淀川のロケにエキストラをさせてもらいました。
私は川並衆のひとりで、悪党に千代がさらわれるのを助ける合戦シーンを丸一日かけてやりました。
さすがに疲れました。
俳優サンは身長2メートルもある迫力満点の人が我らのボス役で、千代は子供でした。
何時間もかけてどのくらい放送されるのでしょうかね。
印象としては初めて観た天を突くような大男の俳優サンの暴れっぷりにど肝を抜きました。
子役の千代ちゃんは川に飛び込みずぶ濡れでした。
NHKのスタッフの皆さんには良くしてもらいました。
仲間サンにあえなかったのが心残りでしたが。
683日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:09:00 ID:3ksI4sY+
俳優サンで身長2メートルもある人誰?
684日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:18:02 ID:reNsLw2N
川並衆だから、小六役のプロレスラーでは。高田・・・?
685日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:45:56 ID:7ct0QFkN
千代たん誘拐か。
一豊が助ける・・・わけないか
機転を利かせて一人で逃げて頭のいいところをアピールか?
686日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:05:07 ID:H20VIt6V
>>684
高山だよ。
687日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:33:25 ID:2Ap2GAOF
>685
文章をよく読めよ。悪党にさらわれる千代タンを川並衆が助けると書いて
あるじゃろう。
688607:2005/09/26(月) 18:31:50 ID:PMyMfIzb
>>682
僕も滋賀県でのロケに参加したときに、あまりに大きい人でびっくりしました。
川並衆の棟梁、蜂須賀小六役の人ですよね。
後から知ったのですが、高山さんというプロレスラーの方のようですね。
迫力満点の体格に圧倒されましたよ。
仲間さんには出会えませんでしたか。
僕の時も合戦シーンがほとんどでしたから、当然女優は誰一人いませんでした。
他には誰が来ておられましたか?
689日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 20:23:08 ID:JCaVBfnK
上川・武田・吟さんなど、いたのではないですか?

690日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 20:38:14 ID:CfyrUJYr
杉田かおる降板だってよ
691日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 20:41:23 ID:q0a2Cx9G
ほんとだ。
代わりは誰になるんだろう。
692日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 20:41:49 ID:rZdS2ElH
あちゃ、ホントだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000222-kyodo-ent

ま、今の内に切っといてよかったかな?
693日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 20:55:12 ID:3gp9xGUL
【ドラマ】杉田かおる(40)降板、来年のNHK大河ドラマ「功名が辻」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127734362/
694日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:04:12 ID:SOP24iVP
では代役予想どぞー
695日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:12:38 ID:eWg0QjHc
離婚騒動のときに降りてほしいとは思ってたけど
まさかいまさら降りるとはなー
拘束時間が長く、ギャラも安いから金にならないと思ったんだろう
まあよかったけど
稼げるのは今のうちだもんな
696日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:13:34 ID:P8pgX16t
杉田はバラやめて演技に専念したほうがいいのにな。
普通の女優なら大河を優先させるだろ。
697日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:14:59 ID:UJbIXLdx
同い年ぐらいの女優さんって誰がいる?
杉田の代役じゃみんな断られそうだけど。
698日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:17:31 ID:P8pgX16t
代役は横山めぐみや羽田美智子あたりと予想する。
699日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:18:39 ID:50a8iK16
小林聡美がイイ
700日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:25:39 ID:06JFlzyw
篠原涼子ではいかが
701日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:28:00 ID:oJ3R8j9G
>>699-700
まともに考えて代役でそのレベルの女優が付くわけないじゃん

恋の時間の黒木とW主演はるのが大塚ねねとやけにしょぼいのも
中山美穂→鈴木京香→夏川結衣→石田ゆり子と断られまくったから仕方なく大塚になった

上戸彩主演のひと夏のパパへのパパ役が北村かずきとやけにしょぼかったのも、元々は阿部寛がやる予定で代役でなったから。
最低でも杉田よりしょぼい女優になるよ代役は
702日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:37:38 ID:q0a2Cx9G
同じ嫁仲間が乙葉だから芸人の嫁になった橋本志穂あたりで
703日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:39:33 ID:oudVxAHj
ごくせん繋がりで池田有希子とか
704日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:40:56 ID:0GrAXAQl
でも、正直降りてくれてほっとしてる
女優さんとしての才能は認めるけど
あの人、何か勘違いしてる
今回も、要するに拘束時間が長くて
実入りのいいバラエティに出にくいからでしょ
そんな人出てくれなくて結構
705日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:42:29 ID:pm04SyUk
代役できそうな人
夏ドラが終わって暇そうな三原じゅん子、友近あたり
706日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:46:03 ID:06JFlzyw
>>705
その二人ならすぐ飛びつきそうね。
707日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:46:54 ID:T5wH5s8L
杉田降板、大歓迎だよ。
あの人のピークはチー坊と未婚の母で、演技力は実は無い。
芝居はなんと言うか柔軟性がなくて台詞も表情も固いし・・・。

大河の脇役で時間を拘束されるより、バラに出て稼ぎたいんだろうけど、
見たくない女優がいなくなって、万歳マンセ〜〜〜!
708日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:49:14 ID:R8PZ60tx
生瀬の妻役だからな〜梨花でいいか
709日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:51:00 ID:06JFlzyw
ごくせんつながりなら中沢裕子もいるね。
710日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:51:18 ID:zhllyaou
>>709
最悪
711日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:53:39 ID:Y8tFp7r3
この前の「積木くずし」で
なんだかんだ言っても存在感あるなと思ったのに
712日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:55:24 ID:wD91hNI4
自分も積み木でいいと思ったから残念。
芝居だけでやっていけばいいのにね。
まあしゃあない、代役予想で楽しもう。
713日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:57:55 ID:pm04SyUk
仲間タンとしては、からまれたり陰口言われないように
無駄な気遣いをする必要が減ったから良いんじゃない
714日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:59:22 ID:NHuJtAtH
あめくみちことか。
715日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:01:27 ID:rZdS2ElH
>>695
ちがうよ。ホントはやっぱりNHKがスキャンダルを嫌って降板させたんだよ。
ただ、離婚スキャンダルで一方的に降板させたって事になると、NHK・杉田双方が
世間体が悪いから、杉田の方から降板したって事にしただけで。一応はベテラン女優
なんだから、いまさら大河で拘束時間がどうのなんてホントはあり得ないよ。
716日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:02:00 ID:YsgyWKte
沢口靖子だったらいいのにな。
717日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:03:51 ID:IT5yVBf4
大河収録に入ってからも、いつ問題を起こすだろうか?と
ヒヤヒヤするより降板してくれて、NHKもほっとしていると思う。
718日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:06:54 ID:NHuJtAtH
麻生祐未とか。
719日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:12:16 ID:I6K/aBr6
>>716
もう26やで
720日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:12:20 ID:OOywWgQ2
>>715
昔のNHKならともかく今時離婚スキャンダルだけで降ろすかな
犯罪ならわかるけどね。
記事見たら、思ってた以上に大河に時間を拘束されるからいやになったんじゃないの?
NHKもこれ幸いと思ってるかもしれないけど。
721日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:15:15 ID:dr/sTet0
数少ない話題性を保つためにも金八つながりで三原じゅんこかな
722日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:21:46 ID:CX5PJIXV
>>720
創価の圧力で降ろされたんだろ
723日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:22:07 ID:4wgGfpMu
層化の横槍かな。
724日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:22:52 ID:i6iocAf2
清水みちこはどう?
725日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:25:11 ID:rZdS2ElH
>>720
でも何か記者会見とかあるたびに杉田がいればその話が出てくるわけで、
NHKが一番嫌うパターンだと思う。しかもこの先、損害賠償訴訟まで起こすって
言ってるし。
726日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:26:11 ID:8SV+IIX2
杉田さん大人だな〜あえて泥かぶったね
727日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:28:35 ID:pm04SyUk
>>721
三原じゅん子はスケジュールも暇そうだが
朝ドラ「ファイト」で脚本家が設定したお決まりの意地悪役を
自ら天然ボケ役に変えて演じるなど功労もデカい。
しかも「ファイト」演出の何人かは、終了後これに合流してるらしいし。
まぁ杉田の代役を黙って引き受けるとは考えにくいが…
728日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:30:50 ID:P/UdBon/
杉田より格下、だけどあまりにしょぼすぎると夫生瀬や前役杉田とのバランスが悪くなる。
現在朝ドラ出演中、五藤吉兵衛=金八生徒つながりで
三原じゅん子と予想!
729日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:35:25 ID:06JFlzyw
スマスマに杉田でてるし。これも計算のうちか?
730日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:46:53 ID:P/UdBon/
杉田かおる(1964年生まれ)の前後含めた3年生まれの女優・タレント
1963年生まれ
秋本奈緒美、片桐はいり、香坂みゆき、広田レオナ、藤谷美和子、今井美樹、高樹沙耶、
YOU、あめくみちこ
1964年生まれ
南果歩、真矢みき、磯野貴理子、北原佐和子、薬師丸ひろ子、水島かおり、高島礼子、
麻生祐未、いとうまいこ、桐島かれん、荻野目慶子、三原じゅん子、床嶋佳子、山下容莉枝、
野村真美、山口智子、向井亜紀、愛華みれ
1965年生まれ
一路真輝、中井美穂、鳥越マリ、洞口依子、草刈民代、原田貴和子、小林聡美、大桃美代子、
広岡由里子、沢口靖子、松本伊代、中森明菜、渡辺典子、藤田朋子、中川安奈、犬山イヌコ
731日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:51:49 ID:VTKbAx5a
>>730
麻生祐未がいいな。昨年の正月時代劇のヒロインだし。
でも、話題性なら3年B組の連帯責任で三原。
その三原も近々離婚らしいし。
732日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:53:37 ID:reNsLw2N
浪費家の役なんだよね。年齢は30〜40で幅広く探してるんでは。
浅野ゆう子よりは年下のほうがいいと思う。
水面下ではもうあたりをつけてるよね。

毛利元就のときは、萬屋さんが病気降板で緒形さんになったな。
733日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:57:26 ID:reNsLw2N
↑・・・と、書いて、今、
朝日の記事みたら、24日にワープロケのはずが雨で流れて
代替日を決める調整時に杉田が降板したいって言ったってかいてあるよ。
それって、すごいわがまま・・・。
734日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:06:50 ID:kUzt2GhM
NHKの安いギャラで厳しくて長時間拘束されるより、楽して、儲かる
方を取ったのでしょうよ
735日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:11:26 ID:ML1Zar1n
こういうドタキャンの仕方だと、今後の仕事に影響あるんじゃないかな。

俳優、する気あるのだろうか。
736日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:18:05 ID:+gyFT/dj
>>735
金にならないNHKの仕事はする気ないらしい
737日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:23:58 ID:UJbIXLdx
真矢みきがいい。
738日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:25:41 ID:2YRE7KNX
・拘束時間は長いわ、思っていた役と違うわとかで・・・
 でも、普通ならこんな理由で一方的に降板したら違約金取られるかも、どうしよ・・・=杉田
・今の杉田ならこの先更に何が起こるかワカンネぇし
 最悪の場合、杉田の出番まるごとカットなんてリスクまで考えたら=NHK

双方に今の内にならって妥協点があったのかな
739日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:28:18 ID:+XbUXdir
>>730
薬師丸ひろ子、高島礼子、麻生祐未、床嶋佳子、山下容莉枝

同い年なのかよ!
740日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:31:17 ID:uYPBAw7r
代役といったら星野真里
741日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:31:59 ID:BceLgDLU
磯野貴理子が希望。お金のことに無頓着で夫にはベタ惚れ。
生瀬とのバランスもよさそうだし巧く演じられそう。
キリコこの際代役は嫌だなんて言わず、オファーが来たら
受けてよお願いマネージャさん。
742日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:41:50 ID:l5KtEKXd
杉田かおる、大河の拘束時間とギャラを、1本のバラエティのギャラと
拘束時間天秤にかけたら、ばらしくなったんだろうな、天下のNHK様の
ドラマと言えども。
743日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:49:22 ID:4dQolbR4
いま会いで生瀬妻の中井美穂とか
744日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:59:14 ID:yfsliw1t
>>739
薬師丸が浮いている・・・
745日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:11:22 ID:+p4d7can
>>737
朝ドラやってるから無理ぽ
746日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:18:32 ID:QK99TkoH
どう考えてもNHKが手を回してるだろ
747日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:34:42 ID:H+zTGpSH
ここらで天海祐希もってきたらNHKはネ申
748日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:38:59 ID:I3ySgVNo
>>743
大石脚本のふたりっ子にリアル旦那も出ていたな。と強引に繋げて見る。
749日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:47:59 ID:cx3U3JWg
>>747
としまつかyo!
750日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:48:41 ID:5zrppeyT
しかし、本来だったら28日までに撮り直すはずだったろうシーン、
いくらなんでも、一日二日で代役見つからないよね。
この先一年のスケジュールにかかわってくるし。

751日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:51:23 ID:vZfAjA6Y
代役はスブタンがいいな・・・。
752日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:55:10 ID:WQ7himat
二番手三番手で待機中の誰か使うだろうさ
753日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 01:10:39 ID:bEV4G5O0
過ぎたの顔を立てるために過ぎたから断ったことにしてるけど本当はNHK側から断ったんだろ
代役も既に決まってるんだろ
754日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 02:56:03 ID:+6vA/joq
今気づいたが、坂本金八と池中玄太が二人ともメインで出演するんだよな。
よく考えたら凄い配役だ(後者は常連だが)。
755日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 03:17:55 ID:WQ7himat
それで杉田起用だったのか・・・?
756日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 03:25:52 ID:TNXbK79P
>>754
主役はヤンクミで、ヤンクミの生徒も出演。
ちなみに金八ぁんの生徒は現朝ドラに二人、現大河に二人出とります。
両方とも第一シリーズ・第六シリーズから一人ずつ。
757日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 05:28:34 ID:IdLyyiAx
たぶん杉田の演じるキャラは「女は遊べ物語」の主人公から設定とってたんだろうな。
これは以前、西田と坂口良子でドラマになってるし。
758日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 08:21:40 ID:5zrppeyT
スケジュール理由の降板は「花の乱」の島田陽子以来だってさ。
でもスケジュールっていうより、ぷっつん(死語?)、って感じだな。

>752 
キャスティング段階ならともかく、杉田のスタンバイに二番手三番手女優を
わざわざキープしとくなんてありえない。
759日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 08:30:57 ID:Ayu9ZtDC
降りてくれてよかった
代役はだれだろう・・これで、大河も安心!!!
760日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 09:33:35 ID:ti2WK8/i
いきなりメインキャストが降板って
イメージ的にはなつみさんあたりか
761日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 09:39:47 ID:ZJy06KZz
松下由樹がいい
762日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 10:06:11 ID:YANhtZvH
雨で撮影が延びて日程調整中に、というのが本当なら
衣装合わせやら何やらは済んでるということで
スタッフの方は大変でしょうね。
763日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 10:15:41 ID:B9kLhuUM
衣装合わせなんかとっくにすんでるの当たり前だろうがw
764日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 10:53:15 ID:jt9f4BRa
杉田降りて嬉しいよ

しかし偉そうだな
個人事務所でほそぼそやってるくせに。
最初の写真撮影あったじゃん?上川さん仲間さん筒井さんはすんばらしく格好よかったのに。ずっーと隅っこにロンブーの淳がいて あまりにも冴えない立ち姿にワロタ
765日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 11:02:20 ID:qbS3Fb/6
しかし今度の大河、終りに近くなると、陰惨な一領具足の弾圧だろ?
どう描かれるのかねその辺。山内の殿様って、一豊も幕末のヨウドウも
あまり利巧ってイメージがないんだよね。
ヨウドウなんて無能なくせに利巧ぶった裸の王様で、完全にカタキ役だしね。
高知県民も山内よりはやっぱり一領具足派だろ?
やっぱりヒーローは竜馬で、武市で、吉村で、中岡だろ。

766日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 11:13:01 ID:1iMwMfsc
杉田の代わりに仲間が降板すれば鼻詰まり声から開放されたのに
767日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 11:38:21 ID:d6k/Vitu
とりあえず「ハルとナツ」で鼻つまり声に慣れておいたほうがいいなw
768日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 11:43:53 ID:5khX3Jb/
ここで、杉田代役を予想しよう・・!
769日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 11:52:47 ID:tvyvuzgg
石野真子
770日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 11:58:28 ID:5khX3Jb/
わーもっとイヤ
この女は不倫女 不潔なにおいの塊
771日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 13:00:08 ID:m2DgPcDn
739の中からなら、麻生祐未か床嶋佳子。
あと月並みだけど、鶴田真由。久々に見てみたい。

でも、杉田かおるの代役じゃ・・・嫌がるかぁ。
772日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 13:02:11 ID:Nf5HnsO5
木村多江でいいよ
773日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 13:02:23 ID:1iMwMfsc
今から代役できるのは相当暇な女優だねw
774日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 13:05:05 ID:d6k/Vitu
今年チョイ役だったから中江有里の連投でいい。
775日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 13:05:44 ID:uwcd1cjA
こんなの喜んで代役うけそうなのはせんだみつおくらいじゃね
776日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 13:06:49 ID:FRpUKxNT
代役 国生さゆり
777日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 13:06:59 ID:5zrppeyT
鈴木砂羽は年末に生瀬と同じ舞台に出るから
スケジュールあわせやすくないかな。
778日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 14:15:38 ID:HheAdsLw
そもそも大河ドラマの出演発表があったときから???と思った。
NHKがバラエティーなんかで(私は見ないが)話題性のある人を
出演させるところはちっとも変わっていない。これで目が覚めた?
779日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 14:26:07 ID:HN4so2Kb

筒井道隆
久しぶり。
780日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 14:27:07 ID:d6k/Vitu
バラエティーの人、懲りずにキャスティングしそうだな再来年も。
781日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 14:32:26 ID:6wPT7LT4
毎年、バラエテイー枠はあるわよ
今年は、ナンちゃんやオセロ
782日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 14:34:03 ID:Izch0a5c
ごくせんもトリックもバラエティみたいなもんだけどな
783日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 14:46:55 ID:d6k/Vitu
電車男モナー
784日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 16:23:21 ID:JQpAS/wJ
NHKが杉田の為にスケジュール調整するのさじ投げたってことでしょ。
このスケジュールで無理なら降りてもいいですよってことで。
杉田ごときのスケジュール調整にエネルギー使うよりは、
ちゃんと開けてて準備してくれる女優がありがたかったということ。
785日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 16:46:06 ID:5zrppeyT
そんな簡単に言うけど、NHK側で切りたかったなら
もっと早くに結論出させてたと思うよ。
24日雨じゃなかったら、撮影始まってたんだから。
でも、一日雨になったぐらいで調整つけようとしないんじゃ、
この先思いやられるというあきらめはあったろうな。
786虚無僧:2005/09/27(火) 16:48:16 ID:lCreQ+Dz
やっぱり杉田のこと書いていた人いたな。スポーツ新聞には、この間雨で撮影が
伸びた。そこで、このドラマに最後まで合わせてゆけるか、不安になり降板した、と書いてあった。
なんでも、撮影予定は来年の九月までだったようだな。「義経」の郎党役と同じくらいずっと出ずっぱり
になる予定だったようだが。
スポーツ新聞は、離婚で仕事激減と自ら語っていたのに、スケジュールの問題にするとは、疑問符がつくと
手厳しい意見が書かれてあった。
でも、降板した人以外と少ないんだな。
渡やショーケンは有名だがあとは、それほど大河降板して騒がれていないし。
「吉宗」の時の山田五十鈴や宮崎ますみ、「徳川慶喜」の船越英二らはこの新聞のデータ見るまではわしは知らなかったな。
787日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 17:09:11 ID:IzByDdq0
>撮影予定は来年の九月まで

今からこのスケジュール開けられる女優なんて、よっぽど仕事に困った・・・・_| ̄|○
788日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 17:15:43 ID:KYiR+Bi/
>>786
マツケンが武田信玄断ったのって、やっぱりスケジュールの関係なの?
暴れん坊と調整がつかなかったとか?
で、そのあと代役候補の役所もなぜか消えて、中井になったという話だが..。
789日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 17:16:16 ID:/kQTrSK8
>>787
大河は主演でなけりゃ、かけもち可能だよ。
去年、主演でさえかけもちしたやつもいるんだし
なんとかなるよ。
790日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 17:31:41 ID:n1rZCmTX
その代わりロケ激減+リハーサル無しじゃなかったか?<新選組
今年みたいに平家・奥州・朝廷・鎌倉みたいに別れていれば
拘束も厳しくないが今回は出ずっぱり。
明日から撮影ですと言われても言われた方が困りそうだ。
791日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 18:12:50 ID:IdLyyiAx
てことは、最近NHKの時代劇に出て(衣装の問題)
スケジュールがら空き女優が代役?
792日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 18:21:19 ID:DLgV+W+K
 上川の大好物差し入れです 。

             _,、-''"´`"`‐-、._              ─┐
          ,、-'"´"",, 、、 、   ヾ.              │
        ,、''´"  、、、,,   ,  ,,::',''"´`````‐-、._ .   ─┘
      ,、'"  、  ,,,   " "  ;;;;;;;;i:::::.. 、、 " ,,, ` 、       ┌─┐
    ,、'´;;、、"''  、、 '"´  、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: ,, '、  、、、 `、.      |  │
   ,'´   、 "  ,,,  "" 、 ;;;;;;;':::::::::  、 ,,,  、" ;; .    └─┘
   ,',,, ' " 、、  、,,   、、 ;;;;;;;;;':::::::、、 、、、      ;;;、
   ; ''" ,,,、、、  ,," 、、   ;;;;;;;;;;;':::::::  "     , " ,,;;;;`       ヽヽ
   ; 、    ,,  "   、;;;;;;;;;;'::::: 、   ,,, "'  ,,,,,,;;;;;'         __ノ
   ';   ,,    、、、  ,,,;;;;;;、'´:::::;;;;;;;  、、  、,,,,,,,,;;;;;;;;;'
   `、,,,、、、  ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'´            ノ‐┬‐
    `-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´    `` ‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;、,、、''´               丿







793日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 18:38:31 ID:trqyzTim
若村麻由美に出て欲しい。
暇でしょ?演技も上手だし


794日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 18:45:16 ID:SS2ZFMs7
こんな時こそ舞台系で実力あるが世間的には無名女優を
抜擢すればいい。NHKは緒方拳・栗原小巻・役所広司などを
抜擢し育ててきたんだから。冨士純子も東映の新人女優・石坂浩二は
大学生だった。みんな無名からきて浮き沈みの激しい芸能界で
大物といわれるようになった。埋もれている女優にチャンスを!
795日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 18:54:41 ID:DrnKfWc5
最近のミーハー路線のNHKとしては、
青木さやかか友近由紀子あたりを代役にしたいはず。
796日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 18:57:01 ID:KYiR+Bi/
>>793
義経に出る予定だったが例の騒ぎのためか萬田久子に変わったらしいよ。
797日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:08:12 ID:d6k/Vitu
マンネリと言われそうだが沢口靖子とか・・・
杉田よりは幾分見れるのでは。
798日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:12:06 ID:c3gjPu09
>>795
青木や友近は今が民放バラエティでの稼ぎ時だから
出ないだろう
799日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:15:45 ID:c3gjPu09
連投するが
>>797
主役級の沢口が「杉田の代役」という屈辱に耐えれると思うか?
800日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:21:00 ID:124mZBmR
「杉田の代役」・・・微妙w
あまり受けたくないオファーだ
801日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:22:50 ID:d6k/Vitu
沢口も○武堤会長のあれがあるからな・・・汚れでは一緒くらいw
802日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:29:08 ID:zWFzMI0x
舞台系でいうと
高田聖子がいいかなあと
朝ドラ「やんちゃくれ」のヒロインの姉
ドラマはボロクソだったけど、この人の演技は評価された
ダンナの高杉亘は今義経に出てるし
でも舞台の予定あるみたいだから無理かorz
803日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:30:41 ID:yGjrUjod
沢口は科捜研の女があるから1年は無理じゃないか?
撮影は京都だったはず。
来年もまたやるらしいよ。
804日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:33:33 ID:d6k/Vitu
なんか鈴を誰につけるか頭抱えてるだろな>NHK
805日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:42:24 ID:fTnjgmZ0
>>719
誰が26やねんw
806日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:45:00 ID:d6k/Vitu
杉田より年増になってしまうが、炎立つに出た古手川祐子ってどうかなぁ
807日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:53:45 ID:FRpUKxNT
>>806

いくらなんでも杉田のあとの汚れ役やらんだろ。
何か特別な義理でもあればべつだが。
旦那の義理で、石田ひかりとかどう?

808日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:56:16 ID:eRWCkzvZ
仲間の二役でもういいよ。
実は千代には双子の姉が〜でOK。
809日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 20:53:29 ID:GFt9QFM70
久々の南野陽子は?
810日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:03:11 ID:d6k/Vitu0
もう大河初のCGで出演だw
811日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:14:18 ID:ZoImAP4i0
>>809
いいかも。
812日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:15:56 ID:5Twy7HJh0
いなくてもいいんじゃね?いと
813日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:17:27 ID:HQtRPYQu0
「杉田の代役」でやるとしたら
・通常の大河の脇役よりギャラ高
・オープニングのクレジットは良い位置
・大河後のNHKドラマの主演orおいしい役

という付加価値が無ければやってられない
814日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:24:52 ID:HheAdsLw0
NHKはもともとキャスティングは上手いと思っていた。がしか
し最近は・・・?
来年の大河にジャ〇ーズから主役を出さなかっただけでも久々の
快挙だ!
815日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:30:17 ID:1YcDVi23O
石野真子ってなんかの役ででるっけ?
朝ドラ出てるし暇そうだし
816日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:31:29 ID:HheAdsLw0
杉田はこれからもバラエティーだけで頑張ればいい。
すぐにあきられるだろうけど。私生活が乱れている間は
だいじょうぶか。
817日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:32:48 ID:j9F3FaqK0
>>809
何となくその次の大河で信玄の母か勘助の妻の希ガス。。
818日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:43:23 ID:cxjZTrFj0
話を変えちゃえ!
堀尾吉晴の妻は居なかった事にして後日妻となる人に出会うというのはどうよ。
819日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:54:23 ID:d6k/Vitu0
頼朝「杉田某の役はあってもよいが、、、なくてもよい」
820日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:57:01 ID:0EEiiY1u0
松下由樹に一票。
821日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:00:23 ID:v1ZtTd4v0
>>730
の中からだったら久々に洞口依子見てみたい。
女優活動してるかしらんが・・・
822日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:10:31 ID:JQpAS/wJ0
活動してるよ。
823日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:21:33 ID:UunOl7wF0
七瀬なつみがいいと思う
824日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:23:37 ID:Ssj1MB2r0
>>745
スタジオ一緒だから逆にありじゃない?
825824:2005/09/27(火) 22:24:00 ID:Ssj1MB2r0
あ、朝ドラと言ってもBKだから違うか
ごめんご!!
826日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:31:49 ID:87qdzYUM0
>>730の中だったら山下容莉枝
別に いと じゃなくてもいいから何らかの役で出ないだろうか・・・

ところで、次スレにはこれもいれては?
功名が辻
ttp://www.nhk.or.jp/kochi/koumyogatuji/
827日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:44:22 ID:FRpUKxNT
この際、戸田菜穂かな。
828日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:51:39 ID:IzByDdq0
杉田の後釜なんて、国生さゆりか梨花くらいしか思いつかないw
829日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:53:50 ID:LaVn2I0d
怖い!汚れキャラ御三家じゃないですか。
830日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:13:04 ID:TkkZ4dEf
じゃあ、杉本彩で。
831日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:19:55 ID:QkuDcmSs
真珠夫人なんかどうかな。浪費家しかし夫のためになる情報はおさおさ怠りなく
というキャラも合いそうだけど。色っぽすぎるのが難点かな?
832日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:23:05 ID:IzByDdq0
>>830
あ、しまった、御大を忘れてたw
833日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:31:39 ID:fasNJS8/
巧妙が加護
834日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:37:20 ID:OOLjSaGL
>>703
ごくせんレディー(仲間、乙葉、池田)ですね。
猿渡教頭に小百合さん片思いだったし、夫婦姿も見てみたい。
835日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:48:36 ID:FRpUKxNT
>>829

すこしマシなので、鈴木さりな でどう
836日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:52:05 ID:trqyzTim
青田典子で
837日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:55:22 ID:FRpUKxNT
民放みたいに女子アナでいいよ
838日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:09:55 ID:lJ0z+eKS
杉田はマスコミにファクスで「今後、支障をきたす前に、白紙にもどさせていただいたほうがいいと、双方の話し合いで決まりました」と説明。NHKは代役を検討中。

 NHK大河出演という役者にとっては、歌手の紅白歌合戦に匹敵する栄誉を、なぜあっさり蹴ったのか。

 芸能リポーターは「投資会社社長の鮎川純太氏と離婚したから。結婚が続いていれば、セレブのイメージを保つため大河出演はプラスだったが、その必要がなくなった。大河は民放のバラエティーやドラマよりもギャラが低い割には、拘束も長いから」と解説する。

 名より実を取った格好だろうが、これでは再び汚れキャラか…。
(夕刊フジ) - 9月27日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000012-ykf-ent
839日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:31:55 ID:9xlws1sg
NHKアナの鎌倉千秋に一票。
840日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:52:28 ID:mLeXKcm1
代役ってそんなにイメージ悪いのかなあ。
元就のとき萬屋から緒方拳に変わったけど緒方サイドはいやいやだったんだろうか?
841日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:55:15 ID:GqTzfI62
杉田かおるの代役だからだよ。
他の女優というか、自分の憧れているような女優の代役だったら
皆喜んで引き受けるよ。
842日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 01:00:41 ID:mLeXKcm1
格付けバトルにでてる芸能人を起用すれば無問題ということですね。
843日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 01:19:09 ID:lJ0z+eKS
代役って、仮に杉田の後じゃなくても、イマイチでしょ。
まず、第一候補じゃなかった補欠っていうことだし、
それが可能っていうことは、ヒマっていうことだしね。
プライドのある役者は、よほど義理とかないとやらんでしょ。
大昔、大河じゃないけど、黒澤監督の影武者で主役の勝新が降板して、
代役が仲代になったが、黒澤監督の名声と仲代が黒澤監督に義理があったから
他のスケジュールキャンセルして引き受けたわけで、ふつうは嫌がるんじゃないの?
844日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 01:24:07 ID:SqFOrhXr
>>843
ヒマだったら、かえって積極的に引き受けたがるんじゃないの?
やっぱり役者にとって、代役だろうが何だろうが、大きな仕事があるというのは
嬉しいことなんじゃないんだろうか。
といってもこれはあくまでも一般論で、杉田の代役を喜ぶ女優がいるかどうかは
別の話。
845日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 01:30:17 ID:GqTzfI62
そりゃあもちろん。だから代役は本役よりも各下が引き受けるのが相場。
今回、もともと代役の上に、さらに杉田の代役というのが付くから
さらに、選定には苦慮するでしょう。

だからこそ、誰になるのか気になる。
ま、所詮芸能界、呼ばれてなんぼ世界だろうから、杉田の代役だろうと
千載一遇のチャンスとばかり飛びつく女優はごろごろいるだろうけどね。
実を取とってくれるそれなりの女優がいてくれることを祈るがw
846日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 01:43:51 ID:lJ0z+eKS
そもそも、杉田かおるにした理由って、天才子役といわれた演技力だけを
買ったわけじゃなくって、話題性も考慮したのでは? この大河、どうみても
視聴率駄目っぽいし。そうすると、代役もそれなりじゃないと。
847日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 02:03:41 ID:cJZU6C41
NHKが考えていたより離婚が早かったとみた
848日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 02:13:36 ID:r7h7EUs6
いや、これ以上遅くなって、最悪、放送と重なることだけは避けたかったろう。
むしろかなり早い段階で降板は折り込み詰みなんでは。だとすると意外に
準備期間があったのでは?無難な代役も既に決まってる可能性も・・・
849日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 02:15:32 ID:6Uo7MWjD
代役は出演者の奥さんとか娘とかで都合つけるんじゃないかな
勝野洋の奥さんとか香川照之の母とかしか思い浮かばないが。
850日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 02:28:34 ID:XUAsyYuu
杉田かおる→三原順子

神木→タッキーより遥かにスムーズ
851日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 03:25:57 ID:2u1NuGmA
この大河、どうみても視聴率駄目っぽいし。

根拠がわからんwwwwwwwwww
852日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 05:33:39 ID:iZceATq4
>>851
いや過去この手の大河は評判は悪いけど視聴率は高い。
という流れになるハズ。
スガコもの、ケケ山ものの流れをくんでいる。
853日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 06:53:04 ID:gYVptN/z
その昔 市川雷蔵降板で平幹二朗起用のケースもあるし
最近だと島田陽子降板で檀ふみが代役出演したケースが印象に
残ってる。
854日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 08:30:21 ID:udQZEg3F
いとって役柄的には結構おもしろそうなんだけどね。
杉田の代役ってことと、収録直前での代打となると
みんなが思いつくような女優はたぶん無理だろな。
イメージだけだと横山めぐみぴったりなんだが。
「あの人は今?」状態の女優か、それこそやる気のある
舞台女優かどっちか?
855日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 08:47:48 ID:b240kRa7
とりあえず、「功名が辻」杉田のせいで、話題になった。


856日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 09:24:56 ID:SbhKaoDT
確かにw
これこそ怪我の功名。
857日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 09:49:54 ID:b240kRa7
あんた〜うまいね!パチパチ!!

858日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 10:55:38 ID:d8t3rdkS
>>853
「花の乱」の森侍者役だっけ。
島田陽子も借金やら何やらワケワカメのお騒がせ女優だった(もう過去形)
森侍者って、実は日野富子・・・って重要な役柄だったよね?
859日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 11:09:49 ID:VIL+272W
もう仕事以外でお騒がせの芸能人の話はいいよ。
860日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 11:15:46 ID:VIL+272W
代役といえば役所広治をスターダムに押上げて勘違いさせた「徳川家康」の織田信長役は
当初、沢田研二だった。
861日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 11:32:26 ID:nhxcdAB0
代役話はもういいよ
だれがだれの代役・・なんて関係ないし、知りたくも無い!
862日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 12:37:06 ID:x8gHibcW
>>843
影武者は「主役」と功名が辻は「端役」だから比較にはならんよ。
863日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 13:20:44 ID:iHc4HaZB
端役なのか?
確かに原作には登場しないし、史料も皆無に近い人物だが。
864日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 13:25:19 ID:jyDcnZUU
いわゆる「オリキャラ」ってやつか。時宗のとーこみたいな。
865日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 13:59:54 ID:iZceATq4
>>863
人物解説読むと、司馬の「女は遊べ物語」の主人公をモデルにしてるっぽい。
原作アレンジ流用?
866日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 14:59:34 ID:mXG+64du
http://midori-midori.blogzine.jp/kappaebisen/
ここのサイトの上の「楽天」とか書いてあるバナー押すとまじワロスwwwwwwwwwwwwwwww
867日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 16:53:21 ID:weOZsLZI
杉田かおるは、バラエティで引っぱりだこの今、年末年始の
バラエティ出演のオファーも沢山あるので、脇役なのに拘束時間が
長くてギャラが安い大河出演には魅力を感じなくなったらしい。
バラエティでガンガン稼ぎたいみたいね。
868日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 17:19:08 ID:MU6lw+Mb
杉田がバラで稼ぎたいのは分かるけど、
NHKも一年も前からオファーしてきたので、
断るのはどうかと・・・・。
869日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 17:29:25 ID:udQZEg3F
離婚で金銭的にも精神的にもなりふり構ってられなくなったってこと。
普通はそんなことで降りられたらたまったもんじゃないが、
この先のリスクを考えてNHKもあきらめたんだろう。
今の杉田と仲間じゃ「奥さん仲間」って雰囲気じゃないし
まあ良かったのかも。
870日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 17:58:43 ID:72y7H8Xu
杉田が降りてくれてよかった。つーかはじめから受けるな。
大河をひっちゃかめっちゃかにかき回されたくない。
それに杉田が何演じても凶暴毒舌おばさんにみえてだめ。
871日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 18:08:01 ID:dzeePbp8
明日、義経くんのクランクアップらしい、
7時のニュースで一豊くん&千代タンたちとの花束シーンあるかも・・
チェックですぞ!みなさま
872日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 18:19:05 ID:r7h7EUs6
>>871
やけに早いね。例年10月の中ばくらいまで掛かってなかったっけ?
873日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 18:23:28 ID:dzeePbp8
ごめん!!!明日じゃなかった
  まもなくでした・・オズオズ下がります・・・・・・・しゅん〜
874日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 18:48:38 ID:UmDALz7e
義経は明日でスタジオ撮りがオールアップだよ。
上戸のロケが少し残ってるようだが。
長期休暇なしで撮影してから早いんだろう。
杉田の記事見る限り、多分功名が辻のアップも来年9月末だろう。
で、功名が辻のスタジオ撮影スタートか。
上川ヲタがスタパに大挙押し寄せそうだな。
NHK板か大河板にスタパ観覧スレ作った方がいいな。
875日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 19:16:28 ID:JqXnY24j
いと役、佐藤仁美じゃだめかなあ
二十代だけど演技うまいし
「ファイト」にも出てたし
仕事は・・・忙しくなさそう??
876日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 20:31:05 ID:SKL+bZrW
降板したい杉田かおる・・・バラエティで稼ぎたい
降板させたいNHK・・・これ以上、問題を起こして欲しくない
          

代役を決めるのは大変でも、お互いの気持ちが一致した円満降板だと思う。
877日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 20:50:17 ID:G+0CP9+e
杉田はこれから裁判になるから費用&時間が必要なんじゃないかと。
本格的に争うようになれば大河の撮影どころじゃなさそうだし、
途中交代より最初から降りてくれてよかった。
878あけぼの:2005/09/28(水) 20:53:20 ID:JR7VIQmf
積木くずしでいい演技してたのにね。
879日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 21:19:09 ID:X9DBmQct
青木さやかは?話題的にはいいんじゃない?!
昨日、ドラマ主役もやってたし。
880日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 21:20:09 ID:KPb2f7RU
磯野貴理子じゃないかな。
なにげにNHKドラマの常連だし。
代役決定のニュースも、普通の女優より話題性出るし。
881日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 21:26:54 ID:WOOY2QD9
>>876
撮影直前の降板で円満ってのはありえんだろう
代役確保のタイムロス、他のキャストのスケジュール調整やり直しなんかの被害を考えれば
882日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 21:39:19 ID:uo1VM6c2
杉田のせいで今日発売のテレビ誌に上川仲間が載っていたのに
全然話題になってないのだが。
仲間、1週間くらい乗馬の特訓したとか。
それでどのくらい乗れるようになるんだろう。教えて詳しい人。
883日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 21:45:26 ID:VDyYlDlo
貴理子に一票。女性からも好かれそうだから。
ウリは・・・だけど結構笑顔美人だと思う。
884日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:03:08 ID:iZceATq4
>>883
浪費家というイメージには遠いな。
それに・・・時代劇経験は?
885日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:16:51 ID:G+0CP9+e
仲間、乙葉と仲がいい役だから同年代の役者にするとか。
あまりおばさん過ぎても2人といて浮くような気がする。
886日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:23:17 ID:9xlws1sg
紺野まひるに一票。
887日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:40:58 ID:QxawqL5w
仲間と乙葉となかいい役か…釈由美子とかどうよ
888日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:52:18 ID:4J6hs6eZ
今日のロケで、落馬した役者がいて救急車出動したらしい。
重要キャストみたいだけど。

いと役、高橋ひとみはどぉ?杉田であり、だったならちょいと
年増でも・・・
889日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:58:48 ID:cJWFA1tp
名前忘れたけど『桜の園』で主役やった人。
このあいだ火曜サスペンスの大地康雄主演の2時間ドラマで犯人の1人やっていた
凄く良い役者サンだと思ったよ。この人あうんじゃないかなー
(あんまり売れてないけど・・・)
890日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:03:01 ID:vD+bS+Kz
なぞなぞですか?
名前がわかってから書いたらいかが?
なんのこっちゃ、さっぱりわからん!
891日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:08:50 ID:8C3Oodly
>>889
中島ひろ子?実力的には問題ないけど、雰囲気が少し暗いかな?
でも明るい役をやったところを見てみたい鴨。
892日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:19:17 ID:NNrs128F
濱田マリ・・・菊次郎とさきでも明るさは光っていた。
893日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:20:24 ID:cJWFA1tp
>>891そうだ!中島ひろ子!!ありがとう思い出したよ。
>>890にいわれて今一生懸命調べていたとこだったんだ。
火曜サスでは明るいヤンキーママなタクシー運ちゃん役でしたよ。
凄く良かった。彼女か菅野美穂がいいなー(たぶんダメだとおもうけど)
894日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:34:35 ID:2ZjszKpf
代役の女優さんは、今日の撮影に入っていましたぜ!
895日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:41:48 ID:NGdjwoFk
>894
誰?
896日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:42:29 ID:8C3Oodly
そりゃよかった。撮影スケジュールに影響なさそうだね。
897日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:43:47 ID:r7h7EUs6
>>894
ヒントくらい教えて!
898日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:44:34 ID:8C3Oodly
ありゃ、IDがオードリー?
というわけで代役は岡本綾、などと言ってみる。
899日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:45:44 ID:t9u1lgrf
誰でつか?
900日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:48:44 ID:38rA18qH
朝ドラヒロインから岩崎ひろみと予想
901日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:12:37 ID:Jgy6o2hY
七瀬なつみとか温泉へ行こうの人とか昼ドラの明るいキャラ演じてる人のような気がする
902日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:36:20 ID:/siJ+awt
もし岩崎ひろみなら舞台は27日で東京公演終わったから
28日のロケには参加できるわな。
ただ毛利元就の悪女ぶりと、ふたりっこの将棋に対する
鬼気迫る情熱、そのためには夫も子供も犠牲にするという
印象が強すぎて。だが、いとを巧く演じられたらイメチェン
出来るでしょう。恋愛ものよりも激しい女性が嵌まる女優。
903日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:49:55 ID:HzK9P/sj
そういや岩崎、来年公開予定の映画でもバイオレンスな女性の役だったw
しかもしばかれるのは毛利元就での夫役。
ふたりっ子の香子もそんなキャラだったよな、激しい女性。
しかし本当の所、代役は誰になったんだろう。
904日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:53:53 ID:/siJ+awt
同じふたりっこからだったら菊地麻衣子の方が合うかも。
彼女インテリのわりに軽さを兼ね備えた役(いとの場合浪費癖)
もできるから。
905日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:56:54 ID:jU73Xygu
電車男で珍釜やった白石が良いと思う。
906日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:57:07 ID:r/BKTVPX
お菓子系が来ると思う
907日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 02:47:04 ID:yM2J6hDp
青木さやか・白石美帆など、今、売れてる人は、スケジュールが
詰まっているので、代役は無理だと思う。

>>888
落馬した役者は誰?怪我は大丈夫だろうか?

台風直撃、杉田降板、落馬・・・早々いろいろあるね。小さい事件は
               色々ありながらも、何とか1年間順調に撮影が進みますように。
               
908日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 07:01:44 ID:lxQlpbOa
>>882
まったくの初心者の状態からやるわけじゃないから・・
909日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 07:26:30 ID:14EnYMql
心配しなくても納得する方がされていますから・・・
それもこの女優さんでヨカッタって喜ぶよ。

ここで名前が上がっている女優さんではありません。
910日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 08:32:27 ID:fOr8mr1y
あなたさまは関係者様ですか?

911日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 08:49:18 ID:Fx4rvX6e
>落馬した役者は誰?怪我は大丈夫だろうか?

吟さんらしい。動いていみたいだから、大丈夫そうだけど。
他にもけが人がいるみたいだ。見学者は目の当たりにして
びっくりだし、役者達も肝を冷やすよなあ・・・
912日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 11:37:48 ID:HyNUy/jm
代役は寺島しのぶかも?
913日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 11:39:00 ID:HyNUy/jm
と思ったけど適当にバーニングの中堅女優を持ってくるよな。
914日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 11:52:20 ID:+lH2D/ir
乗馬シーンは慣れてないと恐いでしょうね。
他にも落馬した俳優さんいるの?心配です。
915日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 12:28:53 ID:6EknAfdM
>>913
バー中堅、、、水野美紀だったりしてな。
アクションには強いけどそういうシチュあるか?
916日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 12:39:51 ID:no1GKeX1
かくし芸以下の大河(w
917日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 13:03:53 ID:HyNUy/jm
杉田ってヘアヌード出して隠し毛してなかったぞw
918日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 14:00:12 ID:tfj/rE9P
>>916
杉田にとっては、かくし芸のほうが、ギャラが良いからそうなんでしょう。
919日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 14:12:29 ID:xibb69MV
かくし芸のギャラっていったいいくらなんだ?w
920日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 14:28:31 ID:g5HxKgFk
今のかくし芸落ち目芸人しか出てない感じじゃね
921日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 17:59:43 ID:c+b8m3Bg
ちょうど、杉田に、ぴったり!
922日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 18:35:01 ID:tdayW4EV
杉田の代役がロケ入りしていたようだけど・・
雨でスケ調整うん・・てのは過ぎ田側の体裁でじつのところ
降ろされていたのじゃないのか・・・
代役を準備されるの早すぎw
923日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 18:54:37 ID:wCgOdWYl
で、代役は誰よ
イニシャルでいいから教えて
924日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:24:38 ID:X0S5AME/
M
925日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:27:40 ID:/+K57bGV
真矢みき、涼風真世、と釣られてみる。
926日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:36:10 ID:WGKlfvyq
水野真紀・水野美紀・美保純・牧瀬里穂・南野陽子と釣られてみる。
女優の名前を知らない我を知る。
927日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:38:59 ID:6vK0pg6P
MEGUMI
928日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:43:35 ID:sGLp6S5x
南野陽子がいいかも・・・

929日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:44:21 ID:bYrFnG8k
松下由樹
930日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:49:09 ID:UN9W4S5C
室井滋
931日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:55:00 ID:bYrFnG8k
やっぱり三原じゅんこ?
932日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:58:48 ID:FDhIW6LI
>>931
今まで名前のでてない人っていってたでしょ
933日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:01:32 ID:sGLp6S5x
なぜ、金八つながりにこだわる・・
NHKに関係ないじゃない!
934日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:09:44 ID:yZIQzDIF
義経にも出てたけど森下瑶子とか。
935日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:10:14 ID:AGndqGsk
そこの人達・・・・ハズレ
936日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:14:05 ID:FDhIW6LI

NHK貢献度
生瀬の妻役
浪費家のイメージ
杉田と同格近辺

松居一代、松尾れい子、松居直美、松田美由紀、松本伊代
森下涼子、美保純、光浦靖子、宮崎美子、椋木美羽
森口博子、森尾由美、森下愛子
このへんがふと浮かんだ
937日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:18:13 ID:xon4L+yP
川上麻衣子か高岡早紀かな。
938日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:31:21 ID:xon4L+yP
Mじゃなかったorz
939日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:31:30 ID:r//v8a17
まだ出てないM?

松田聖子 松本伊予 松居直美 松原千明 松本明子 真中瞳 真鍋かをり
室井滋 三浦理恵子 宮沢りえ 三井ゆり 観月ありさ 南果歩 持田真樹
森口博子 森下愛子 森下涼子・・・あたりか?
940日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:47:32 ID:AGndqGsk
ハズレ
941日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:52:40 ID:bYrFnG8k
>>932-933
忘れてた、スマソ
942日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:58:52 ID:/+K57bGV
宮本真希、宮地雅子、松嶋尚美
外した方にいってみた。
結局現場での交替はスムーズに行ったてことか。
943日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:03:48 ID:AGndqGsk
ハズレ
944日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:12:59 ID:z43zeWwV
森下涼子。
葵、利まつにも出てたからそろそろありそう。
945日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:16:36 ID:V5r35O+Q

松たかこ ありえんな
946日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:17:16 ID:AGndqGsk
ハズレ
発表まで待とう
947日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:17:53 ID:bYrFnG8k
真野響子、宮崎美子
年上すぎかな
948日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:18:53 ID:GW551AeW
ID:AGndqGskさんは「ハズレ」という言葉が好きだな。

949日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:19:15 ID:lQtJgXDe
発表っていつやんのかな?
もう代役の収録があったならワイドショーが取り上げてもいいはずだよね?
950日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:25:43 ID:fglYZwll
桃井かおり   なわけないかw
951日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:26:14 ID:VnQ/3sHY
924はガセと認定。
ちょくら楽しませてもろうちゃから怒らんけん。
952日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:43:44 ID:NR37nPmz
杉田の代役
70年
中山美穂 水野真紀 鶴田真由 坂井真紀 長谷川真弓 清水美砂 永作博美
和久井映見 
69年
渡辺梓 富田靖子 鈴木杏樹 仙道敦子 石田ゆり子
68年
飯島直子 鈴木京香 夏川結衣 大塚寧々 松下由樹 羽田美智子 
67年
若村麻由美 七瀬なつみ 鷲尾いさ子 南野陽子 とよた真帆 天海祐希 原田知世 有森也実
66年
財前直見 小泉今日子 川上麻衣子 森口瑶子 鈴木保奈美 斉藤由貴 伊藤かずえ

65年
一路真輝 原田貴和子 小林聡美 沢口靖子 渡辺典子 藤田朋子
64年
南果歩 真矢みき 薬師丸ひろ子 水島かおり 高島礼子 麻生祐未 山口智子 杉田かおる 愛華みれ
63年
藤谷美和子 高樹沙耶 
62年
松田聖子 山咲千里 高木美保 
61年
石野真子 浅野温子 手塚理美 斎藤慶子 藤吉久美子 賀来千香子 
953日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:53:26 ID:UZxcferb
やっぱり賀来千香子がよかったなー
Mといえば、三林京子出てくれたらいいのに。
954日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 23:04:05 ID:r//v8a17
全然分からんな・・・

三船ミカ ミムラ 松浦あや 三田寛子 MIE 宮地真緒
955日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 23:06:08 ID:z43zeWwV
松本明子って始めから出るの決まってるじゃん。
956日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 23:24:19 ID:z43zeWwV
牧瀬里穂、真琴つばさ、増田未亜、松たか子、松井一代、松居直美、松下奈緒、
松下由樹、松嶋菜々子、松田聖子、松田美由紀、松本伊代、松雪泰子、真野京子
眞野あずさ、真矢みき、萬田久子、マルシア、益子直美、前田美波里、真中瞳
957日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 23:27:32 ID:3Q9GH7Im
ガセでしょう。すでに内定はしているかもしれないがロケなどに乙葉ちゃんなどと
現れたらどこからか漏れてくるはず。
それよりも次ぎのスレ立ててくれませんか。挑戦したけどだめでした。
958日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 23:36:38 ID:z43zeWwV
未唯、三浦理恵子、水沢アキ、水野真紀、水野美紀、三田寛子、三井ゆり、
光浦靖子、観月ありさ、南果歩、南野陽子、美保純、宮崎美子、宮沢りえ、宮地雅子、
宮前真樹、宮本真希、宮本裕子、三輪ひとみ、向井亜紀、むくの木美羽、村上里佳子、
室井滋、室井右月、目黒真希、もたいまさこ、持田真樹、
959日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 23:38:56 ID:lQtJgXDe
>>958
はいはい。いっぱい集められまちたね〜、よくできまちた。もう寝なちゃいね。
960日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:03:20 ID:z43zeWwV
桃井かおり、森尾由美、森川由加里、森口博子、
森口瑤子、森下愛子、森下涼子、森高千里、
三原じゅん子、松本ちえこ、松本典子、松原のぶえ、
961日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:13:36 ID:t9kkKy6o
大河に出ない宣言をしている桃井かおりの名をあげるなんて素人
962日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:30:33 ID:bYFR0BFv
あえて名前がMで 若村麻由美 既出?

視聴者は杉田よりも納得できると思うが。
963日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:40:58 ID:0M6psvl1
だから、清水みちこ じゃないの?
964日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:53:06 ID:Hpe3Ic3E
最近時間に余裕ができたモリゾー
965日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 01:28:48 ID:68QeCwxf
奥菜めぐみ
矢田亜希子
966日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 06:49:16 ID:qEfSCEDQ
967日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 08:20:58 ID:NYzlWuRp
コレだけたくさん名前出して,当たらなかったら笑っちゃうね〜
968日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 10:10:06 ID:AY050t4N
すでに撮ってたというのはガセ。
よって頭文字もガセ。
969日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 10:12:50 ID:2WhXSxXC
ミムラ
970日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 10:24:46 ID:t9kkKy6o
>>968
吟さんの事故もガセなの?
971日曜8時の名無しさん
吟さんの事故の話って、どこからの情報?