大根滝沢秀明のせいで最悪な義経に・・・ PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
滝沢がでるまでの平均視聴率=25.2%
滝沢が出てから今までの平均視聴率=22.3(更に下がり続けるのは明白)

果たして何故滝沢はこれほどまでに視聴者離れを引き起こす力があるのか?

前スレまでのまとめ
・あまりにも感情の込め方がなってない棒読み演技
・顔でかでチビな最悪なスタイル
・20代になって顔が崩れるタイプだったんだろう、目に見えて顔面が劣化していってる
・滝沢から滲み出てる雰囲気がアイドル特有の色物臭が強く大河の雰囲気に全く合ってない
・滝沢起用した事により、滝沢のイメージを守るために義経の人物像が薄っぺらくなっている
・発声が微塵も出来ていないために、台詞の言い回しが非常に聞き辛い
・表情によるバリエーションが全く無く、いつも同じ表情でただ眉をひそめているだけ

滝沢秀明のせいで最悪な義経になったわけだが
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1112628905/
2日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 21:09:00 ID:PO3opWeq
>>1
3日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 22:51:38 ID:j7Pfelux
大根ついててちょいワロスw
4日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 00:54:16 ID:l3ReC1O2
次スレだからあげておこう
5日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 01:24:48 ID:2ZO29Tp2
顔面劣化については、子役と同じパターンかもねと今日見てて思った。
可愛かった子役が、骨の成長と共に不細工になっていく。
6日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 04:07:58 ID:pP997hZp
大滝秀治のせいにされてるかと思った
7日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 06:54:31 ID:8wCHTbEK
どう見ても子役のほうが不細工。赤ちゃんはかわいかった。
8日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 11:31:18 ID:QfJT02Kd
このまま視聴率下がり続けるのかな・・・
9日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:14:31 ID:HTPw073n
滝沢のせいだろうなぁ
10日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:21:33 ID:wL0iyJuS
>>7
残念ながらあがったよ
>>9
てか、新スレになってからageれば?
11日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:21:53 ID:+0MCiKOt
大滝秀治、、、八代将軍を思い出したよw
12日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:47:02 ID:QfJT02Kd
俳優のせいで○○って言っていられなくなってきたね
みんな 無理な設定や不自然なストーリーに文句たらたら〜
13日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:49:05 ID:nNl61C4R
そこでCGですよ
14日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:54:19 ID:iLriGCml
1000取られて悔しい
15日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 15:21:01 ID:QfJT02Kd
なんすか?それ?
16日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 15:24:10 ID:QfJT02Kd
1000 :ウンコ将軍:2005/05/02(月) 14:53:50 ID:d5AC3x5Z
とった!

あ〜っ こやつの事か
17日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 15:36:38 ID:VW+Iogj7
滝沢のせいで全て台無しだよ、ほんと
18日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 17:30:46 ID:GknZB5f1
昨日の話で初めてタッキー下手だなと思った。
時代劇口調を一生懸命しゃべってるというのが妙に伝わる。
現代ドラマでの演技はそこまで下手さは目立ってなかったんだけど。
19日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 18:33:19 ID:UgZkIuos
滝沢義経?どうなんだー??と思いながら、とりあえず最初の頃は暖かい目で見てたさ。でも、さっぱり進歩
していない。演技の下手以前に、義経がどういう奴かあいつなりの理解をしているんだろうか。疑問だ。
それにしても、NHKは何故ごくあたりまえの時代劇をつくらない。日本人誰もが共有する義経像、弁慶像の
範囲内でやれよ。変にキャラをいじるな。男女のうじゃらうじゃらした展開はもうたくさんだ。
20日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 19:41:16 ID:B/vjurqb
>>19
金子アンチスレもあるよ
21日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 20:03:26 ID:s7oVOQvR
>>19
資質だけじゃなくて努力の問題もありそうだよねぇ
22日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 23:29:56 ID:Kt2bOmDB
あ、なんか今ピッタリな言葉を思いついた。
義経ってさ、慕われてちゃいけないんだ。

恐れられてるべき存在なんだ

気安く、声なんか掛けて親しめるような奴じゃ駄目なんだ。
歴史に残る、天才武将なんだから
23日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 23:35:05 ID:Kt2bOmDB
家来とかともさ、仲間とかそんなんじゃなくて、敬服されてる主人関係って感じなんだと思う。
自分にない、その強さと才能に憧れてついてきたんじゃないかな。
滝沢には、そんな風に人を強く惹きつける気概が感じられない。
むしろ人懐っこい感じ
24日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 00:13:20 ID:f7tOJBp3
>>23
かなり同意。自分も、義経にはある種の恐さを感じる人だったんじゃ
ないかと。それで、梶原なんかに言わせれば、訳分からない、理解不能
。昔のはやり言葉で言えば、新人類だったと思う。
人当たりも良く、素直でみんなに好かれる育ちのいいお坊っちゃん風情の
滝沢は、根本で違う気がしてならない。
ドラマの中で、誰かにこんな台詞を言ってもらいたいんだよね。
「私、何だかあの人(義経)恐いよ。」
この義経じゃあ、絶対ありえないだろうけど。
25日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 00:20:32 ID:bOX3gGp/
去年の山本に位置する俳優がいないところが滝沢の辛いところだな。
同情はしないけど。
26日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 00:57:34 ID:Wzq43lcF
>>24
ありがdw
あたしは『俺にはあいつ(義経)がわからんぜ』みたいのを誰かに言って欲しい、『俺はついてけない』とか。
前スレにも出てたけど、クレイジー過ぎてついてけない人が出てきたんだと思う。
で、その怖いだのついてないだのって周りを結果で吹っ飛ばしてきた武将なんだからさ。
もちろんそんな言葉も無視するような。
一人で奇襲東方武士団と別行動取ったり、またまた別行動で崖降りてくようなのが、アイフル目とかおどおどとかほんと勘弁して欲しい。
良くも悪くも、義経は我が強くて、もっとしっかりした自信と考えを持ってる人だと思うのに。

一番気になるのは、上でも書いたけど仲間達との雰囲気。
あの家来達から、尊敬や敬服、恐れや憧れが感じられない。
従うって感じじゃないように思う。
仲間と一緒に仲良くなら、それはもう義経じゃない。

どんな無茶なことをするかわからない、天賦の才を持った軍人。

その強さで付き従う人がいるほどの、圧倒的な強さがなきゃ
27日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 01:03:34 ID:VDli8f3D
ますらおかぶれかw
28日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 01:11:56 ID:yWl5uO8Y
比べたくはないが、川野太郎の闊達で生き生きした義経が懐かしい・・・
29日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 01:24:44 ID:XK44zzwj
脚本のせいもかなりあるとおもうが、
滝沢が「義経像」を掴んでなくて、長台詞や言葉遣い、所作、乗馬とか
そういう枝葉の部分だけでアップアップしてるんだろうとは思う。

本人にイメージがなければ、見てる方にも伝わらない。
30日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 01:34:42 ID:bOX3gGp/
>本人にイメージがなければ、見てる方にも伝わらない。

まさにその通りだと思う。
ただ役者として「枝葉の部分だけでアップアップしてるんだろう」では通用しない。
滝沢の一般教養としての勉強不足は当然のことながら、
むしろ本人の問題と言うよりは、主役に抜擢したNHK
(もしくはゴリ押しで売り込んだプロダクション)の問題だとは思うけどね。
31日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 08:45:09 ID:zSEGLNYU
滝沢の表情で気にいらないのは、あの眉間、潤んだポチのような目なんだが、それは
本人がなんとかすればなんとかなるかもしれない。だが、あの口元全体のゆるんだ
状態は決定的にだめだろ。あれは改善不能だと思う。武将の口元ではない。強い意志
を微塵も感じさせない。だいたい、滝沢の顔は時代劇に向いてないんじゃないか。今
まで、欠かさずに見てきたが、一度もあいつの顔をいいと思えなかった。
32日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 09:43:33 ID:yWl5uO8Y
まあ、あの表情をもって「素敵!」と胸をときめかせる女性も少なくないわけで・・・
わからんもんですなあ
33日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 10:28:54 ID:QcuFJiP4
私は「北斗あきら」さんの旦那さんが好きだけど・・変かな?スレ違いでスマソ。。
34日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 12:55:34 ID:f7tOJBp3
>>27
別に、ますらおかぶれじゃないよ。
単純に、史実で分かる義経の活躍を知っているから、そこから
想像できる義経という人物像を言ってみたまで。
うるうるお目目のうじうじ坊やなんて、考えられないじゃん。
あれは、優等生ボンボンがどう逆立ちしたって、できる発想じゃ
ないよ。
35日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 13:45:20 ID:8kbOhKGu
ますらおから(^o^)
36日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:19:12 ID:+FfBDpLT
それでこの視聴率だからたかがしれてるな>>32
37日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:21:55 ID:f7tOJBp3
じゃあ、この大河ドラマの滝沢義経はどこから作られた。
史実上の義経の生き方から、かなりずれたところに設定されてる
としか思えない。解釈は様々だろうけど、いくらなんでもドラマの
義経はあんまりだ。
もし、ドラマで、織田信長が気弱で常識的で優柔不断な小市民に描かれたら
どう?ほとんどの人が違和感感じて怒るだろうけど、自分にとってはそれ
と同じ位だよ。
38日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:29:22 ID:Eth3gKW8
例えが微妙すぎる
39日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:31:32 ID:w738dUaI
滝沢って、史実の義経を知らないんじゃないかね?
宮尾登美子に「史実の義経は出っ歯で美男じゃなかった」といわれたとき、
「イメージが壊れました」って言ってたし、いったいどんな義経をイメージ
してたんだろ。滝沢が義経をやるにあたって読んだ本って、絵本牛若丸系の
本かね。断じて史実系の本じゃないんだろうね。そもそも本を読んだことが
あるかどうかも疑問だけど。
40日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:35:48 ID:Eth3gKW8
義経は猪武者でいいのにな
41日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:41:12 ID:1Fiv81zs
義経は岡村でいいのにな
42日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:41:22 ID:f7tOJBp3
滝沢には、平敦盛をあてがっておけば良かったんだよ。
これだったら、自分は大賛成だったよ。
43日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:44:23 ID:1Fiv81zs
良いかも。
44日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:46:05 ID:w738dUaI
ムック本で、滝沢が「やってるうちに、(周りが自分を崇拝してくる
ので)義経は人をひきつける魅力があるということがわかった」
って言ってたけど、それはそういう設定だからまわりは義経を
持ち上げるだけで、魅力がある義経に説得力を持たせるのはおまえ
だろーがって思った。

で、NHKも滝沢を見ただけじゃ魅力がある義経が視聴者にわからないと思ったのか、財前政子に「義経殿には人をひきつける魅力が」
って言わせてやんの。興ざめ。
45日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:48:01 ID:Eth3gKW8
それって去年と同じやん
46日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:50:18 ID:1Fiv81zs
あーーーーーそうだっけか?そう言えば
なんで香取近藤を持ち上げたがるのかが、イマイチ理解できんかったけど
それは気にせず、チャンバラだけ楽しみに見てた。
47日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:59:43 ID:yWl5uO8Y
>>42
そのあたりが分相応だったな
48日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 16:08:18 ID:YzdTctpx
>>42
敦盛は17歳で死んだ色白で貴族風の美少年。
滝沢は老け過ぎだし、色白じゃないし、品がないし頭でっかち。
賀集、阿部も色黒なので公達役として不満。
滝沢は梶原の息子あたりで頼む。
49日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 16:11:40 ID:1Fiv81zs
柏原の弟なんかは?⇒敦盛
あとは〜松田勇作の息子とか〜
50日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 16:15:20 ID:YzdTctpx
あの滝沢の他人に媚びまくりのウルウル目線が誇り高い公達に
ふさわしくない。平家の公達はあんなふうに他人に媚まくりの
目はしません。もっと毅然としているのでつ。
あの目で敦盛をやられたらやだー。
みるからに「命助けてクレー」っていう目線じゃん。
そんな媚まくりの敦盛はだめなの。
51日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 16:17:35 ID:1Fiv81zs
やぎらゆうや とかいう子は?
52日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 16:17:58 ID:ldDV7kje
確かに敦盛は、助けたいけどどうのこうの長台詞しゃべった熊谷に、
一言「いいからはよ殺せ(意訳)」しか言わないし、潔いよね。
53日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 16:18:48 ID:f7tOJBp3
他人に媚まくりのウルウル目線の義経は、もっと嫌。
54日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 16:22:02 ID:ldDV7kje
わかった!
命助けてクレーの媚び媚びウルウルは宗盛だ。
しかし、滝沢に宗盛は務まらないので、清宗でいいよ。
55日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 16:25:10 ID:hehNNl/w
来年の大河に小早川秀秋役で出演するのはどうか?
56日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 16:28:20 ID:Eth3gKW8
滝の台詞は意味はわからないけどとりあえず頑張って言ってますよ〜
感がヒシヒシと伝わってくるから説得力ないし
まして義経という人物と思えるわけないし
57日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 17:08:38 ID:9uPDhi6t
>>25
太郎でよければナンチャンあたりか?
58日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 17:32:56 ID:KIclP1nx
久しぶりに見たけど、タッキー老けたねー。
さぞや美少年義経になるかと思いきや、少年時代を演じてても
少年に見えなかったので、ビックりこきました。
おまけにあまりのヘタさに、これまたビックり。

59日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 17:54:10 ID:QYSqfcRW
滝沢って、貴公子風の義経を演じてるつもりなんだろうけど、
所作が大げさでわざとらしく、貴公子風のホストにしか見えない。
あのウルウル目で他人を見つめる様も客にこびるホストみたいで。

義経って貴公子育ちじゃないし、いいんだけど、
貴公子じゃないのに貴公子ぶってる寒い義経ってどうなのよ。
60日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 18:10:56 ID:eWl3YN+Q
本人はジャニの貴公子なんでしょ。
15〜16から注目されてそれなりに良いものあったのに、
20過ぎて成長しなかったなあ。俳優として。
NHKとしては知名度の高いジャニのアイドルがそこそこ視聴率
取ってくれたらいいってとこなんだろう。
61日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 18:16:39 ID:EQCL3VVv
タッキーが、媚びた感じなのは小さいころから大人の女とかに
好かれるように自分を作ってきたら、子供のころから芸人根性が
身についている感じ。ジャニーズの男の子たちってそういう子が
多い。子供のころから自分を演出したりして売る生活をしてるとああなる。
あの義経子役にも感じたけど。ちょっと哀れ。
62日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 21:04:42 ID:hvAfmgxQ
とにかく演技が駄目だねぇ
63日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 21:05:49 ID:h9BuGFxD
必ずアンチスレを全部上げてくのが笑える
64日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 21:07:37 ID:p7h1O7rD
滝沢アンチが一番低能だな。
65日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 21:08:20 ID:PsGB3U+k
史実もアホだから大根配役でいいよって詭弁もそろそろ聞けそうね
66日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 22:20:16 ID:f7tOJBp3
大根なら、なおのこと存在感や華が必要だと思う。主役として義経
演じるなら。演技もそうだけど、印象が大人しいのが。
67日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 23:41:01 ID:7dwilPK7
滝沢に関してよく知らないのだけれど、滝沢って今まで演技者として
話題になったことあるのか?
68日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 23:53:35 ID:XLtRTfgP
義経を見れば解ると思うが
69日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 23:58:22 ID:rwIaPMsB
大河には前一回出てるよね。
滝沢が吉良家養子の役で、翼が四十七士でも若い矢坂えもしちかなんかの役。
で、彼らが町道場で親友になるというオリジナル設定で。
基本的に台詞が少なく、座って悲しそうな顔をしているだけだったので合ってた。
出番ラストも、悲しそうな顔にナレが被ってるだけだったし。

現代劇とは比べても意味ないでしょ、全然違うから。
70日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 00:08:49 ID:e3STSW4/
翼とか言ってるのはジャニヲタか?
71日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 00:10:09 ID:P6Ka4V0J
だろうな
72日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 00:37:16 ID:ecBGzVBc
名字知らないんだよ。<翼
マジで
73日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 05:03:12 ID:LWz3dxFA
読経三昧の日々(笑)
74日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 05:08:37 ID:cGssGfY7
現代劇だと「太陽は沈まない」てのがあったよ。医療過誤の裁判の話で、
けっこうよくできたドラマだった。弁護士役の松雪泰子とのからみもよくて、
好きで見てたんだけど、滝沢君、あれからあんまり伸びてないなー。
高校生ならまだ子役の延長として見られるけど、二十歳過ぎて大河の主役がこれじゃ
いかんでしょう。
それから、他スレにもあるけど、台本もよくないね。内容が浅いうえに、話運びが悪い。
75日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 06:26:43 ID:moNYD7qI
義経以外のキャストは許容範囲なんだが、肝心の主役があれじゃ。画竜点睛を欠く
というやつ。全てぶちこわし。
76日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 07:10:34 ID:4K9F6iEI
タッキーがコンサートでファンに切れて『クソババア!』 発言

タッキーって人としても最低だったんだね、俳優としてだけじゃなく
77日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:02:12 ID:YTZZSftY
>>76
ねぇ、捏造してまで人気下げるの必死なの?
78日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:10:05 ID:gE88/FYK
>>76
アチコチでやると逆効果だって気づいた方がいいかも
79日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:13:20 ID:4K9F6iEI
>>77
真実を捏造とか楽しい?
80日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:13:27 ID:cHQCWuX7
>>77
真実を捏造とか楽しい?
81日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:14:13 ID:JV+709ez
>>79=80
ボロ出ちゃったねw
82日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:14:36 ID:NTAEj3Q2
つーか、別にどーでもいいんだが。

83日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:16:07 ID:JnlXBDo/
滝沢義経に不満はあるが、こういうアンチは胸糞悪いな。
批判したいなら堂々と演技論でやりなされ
84日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:19:01 ID:e3STSW4/
滝沢アンチは人以下ということですね
85日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:21:21 ID:50a4lXlx
>>76
滝沢結構好きだったけど引くわ・・・
86日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:22:32 ID:rQ5t5Yfw
ファンに対して糞婆って酷すぎ
そりゃ滝沢のファンなんて糞婆ぐらいしかいないのはわかるんだけどさw
だからっていくらなんでも自分のファンに対してそういう暴言を吐けるなんて理解に苦しむよ。
87日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:23:02 ID:1VSEurF+
>>85
アンチも相手してくれないから、自演始まりましたな
88日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:24:04 ID:TYPvGZ13
>>83
確かに。
89日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:25:10 ID:BowFGpzh
本スレでもまともに滝沢批判したって、必ずこういうアホな便乗が登場して
自分の意見まで基地外扱いされる。
いい加減にして欲しい。
90日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:27:38 ID:A2cT1Kkq
というか、ここは滝沢の演技を批判するスレではないの?
単なるタレント批判(捏造だとしても)ならジャニ板でやった方がいいのでは?
また板違いとヲタが削除依頼だしはじめるよ。
91日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:32:56 ID:rQ5t5Yfw
>>87-90
滝沢が滝沢ヲタに向かって『クソババア!』って言った事を
そこまで必死に隠蔽する必要なんて無いと思うよ?w
92日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:33:34 ID:ZcvjoX83
誰か本当にクソなのはお前の演技だって滝沢に言い返してやればよかったのにw
93日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:34:55 ID:KqheK8V5
本当にそんなこと言ったら浜崎みたいにもっと問題になってるでしょうに。

というか、別に滝沢の人間性なんてどうでもいいわけで、
まともに演技さえしてくれれば
それがしてないから不満があるだけで。
94日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:35:51 ID:rQ5t5Yfw
>>93
浜崎みたいにって浜崎はその放送が映像でネットで流れたから大事になったんだよ
95日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:36:38 ID:/yajojVN
ほんとどうでもいい
96日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:37:07 ID:u/VjVIX5
滝沢が演技だけじゃなくて人間性まで腐ってたとはなぁ
97日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:38:27 ID:e3STSW4/
ここはジャニヲタが仕切っているから総合アンチスレに行けばいい
98日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:38:43 ID:s/sEqfWo
という事にしたいんだね。
アチコチお疲れ様。
99日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:39:46 ID:97DHsMkT
このスレの奴らほど人間腐ってる奴はいねえよ(ゲラプ
100日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:39:59 ID:yxnetv++
>>97
総合アンチスレに書いたら、滝沢に関しては専用スレでやれっていうし。
ここは変な便乗アンチがいるしで
もう何も言えんわ
101日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:40:09 ID:u/VjVIX5
>>99
確かにこのスレの滝沢ヲタは腐ってるなw
102日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:43:46 ID:0PvX64qp
皆、GWの朝から暇だね。
自分もなー。
煽り煽られ何やってんだか。
103日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:54:16 ID:Y8pCPOln
金ないから2ちゃんで遊ぶしかないんだよ。
悪いか。
104日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:55:51 ID:lys/XsNZ
あのタッキーがファンに暴言吐くとはね〜。
105日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:57:11 ID:oT6NAnTu
逆に本当なら見直すがw
ないだろうな
どうもお坊ちゃんでつまらん。
106日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:58:10 ID:lys/XsNZ
見直すって意味わからない
タッキーヲタが可哀相じゃん・・・
107日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:00:21 ID:rB1lla+f
別に。
むしろそれくらいいえるタレントじゃないと成功せんよ。
本当ならね。

自分も滝沢は優等生過ぎてつまらんと思う。
108日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:01:42 ID:bQvJSqk7
確かに普段も優等生、演技も優等生なんだよなぁ。
それが義経がつまらない所以かも知れない。

ある程度遊んだり、ガンガン強気な人間の方がいいと思うんだな。
義経には。
どうもタッキーはまじめすぎる。
109日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:02:26 ID:6uOMEIfW
>>100
くじけるなよw
冗談で「糞ババア」っていう可能性もあると思うけど。
もう「ヨン様」状態になっちゃってるようだから、どんな悪行書かれたって
おばちゃん連中はファンをやめないんでない?
110日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:03:28 ID:VqhocvkI
>>108
とりあえず演技は落第点極まりないだろw

おばさんにしか好かれないのに
そのおばさんのファンを蔑ろにするなんて滝沢いつか自滅するよ。
大根なんだからせめファンぐらい大事にすればいいのにね。
111日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:04:05 ID:6HUjZ0vo
あー、自分がずっと行ってきた事はコレなんだよ!

そう!優等生過ぎてつまらないんだよ。滝沢は。

藤原祭りのコメントだって、どっから見ても優等生。
本気なんだろうが、
義経を演じるなら、群集に「見てんじゃねーよ!」くらいブチかまして欲しいくらいだw
112日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:04:38 ID:e3STSW4/
暴言吐くと誰かみたいにマスコミに叩かれる
113日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:05:09 ID:FNXRZvyG
>>110
だから本当ならの話。どう見てもウソだと思うがね。
あの滝沢がそんな事いえるわけないから。

もしいえるなら見直すよと。
114日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:05:40 ID:rQ5t5Yfw
>>110
いくら演技が下手でも、この板の滝沢ヲタ見ててもわかる通り過剰に擁護してくれる
これは現実でもそう、ジャニヲタにちやほやされてきたから天狗になってる、その程度の男だったんだよ滝沢は
115日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:06:22 ID:vieiisbl
あの、単なる滝沢叩きならジャニ板でやってくれんかね?
116日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:07:08 ID:J76PAWOt
本当なら滝沢かっけーじゃんwwww
117日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:07:39 ID:e3STSW4/
ここは滝沢の演技について語るスレでは?
118日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:08:32 ID:6uOMEIfW
滝沢「ファンの人達をクソババアなんて思っていませんよー」

とか言ったとしたら?
119日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:09:13 ID:HS2K8cSM
>>111
自分も優等生滝沢が嫌い。

1年間みっちり稽古してきて、コメントもまとも。

普通の人間には好まれるんだろうが、義経役をやるにはプッツンがいい。
120日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:09:19 ID:VqhocvkI
>>117
基本的に滝沢の演技について語るスレだけど
滝沢の人間性批判もOK、どしどしやって
人間性の薄っぺらさが原因で演技に深みが全くでないという見方も出来るからね。
そうなると滝沢の人間性は義経という作品自体に深く影響すると見て良いと思う。
121日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:09:46 ID:HS2K8cSM
>>118
それなら普段通りの滝沢だからつまんね。
122日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:10:56 ID:11+I1xpc
>滝沢の人間性批判もOK、

あほか・・・・。
自分も滝沢義経アンチでこのスレでは演技批判いろいろしてきたけど、
こんな人達とはいれんわ。
123日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:11:27 ID:VqhocvkI
>>122
はいはい滝沢ヲタ乙w
124日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:12:08 ID:rQ5t5Yfw
>>120
>人間性の薄っぺらさが原因で演技に深みが全くでないという見方も出来るからね。
そうなると滝沢の人間性は義経という作品自体に深く影響すると見て良いと思う。

同感、理に適ってる
125日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:12:10 ID:6GzZbTHD
>>120
ちょっと引いた。
石原アンチスレでもここまで言わんよ
126日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:13:30 ID:e3STSW4/
滝沢に何か動きがあると暴れるな。
127日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:13:31 ID:x+z1P4uV
俺ももし本当なら見直す。
それくらい言える男ならね。

でもいつも優等生で来た滝沢じゃありえねーだろうなと思うからこのまま。
128日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:14:08 ID:VqhocvkI
>>124
でしょ
滝沢の大根演技の原因が人間性だとしたら
それは話し合うに値する事柄だからね。
129日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:15:02 ID:1N3/fumM
優等生だから義経に似合わないという事か。
130日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:15:51 ID:wIhKPY1Z
優等生っていうより大根無能偽善者アイドルって感じ
131日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:17:04 ID:wOQieF9b
>>125
>ちょっと引いた。
>石原アンチスレでもここまで言わんよ

なんと滝沢大根を必死に擁護する人は、滝沢ファンスレだけ
でなく、アンチ石原スレのことにも詳しいとは・・・
もしかして、アンチ石原≒滝沢ヲタなの??
132日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:17:48 ID:FE6QYJ5h
自分を応援してくれる人に向かって糞ババアなんて言うなんて人として本気で信じられない
133日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:18:47 ID:zsccf97u
こうやってデマが洗脳されていくんだね。
134日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:19:07 ID:VqhocvkI
>>131
石原に限らず滝沢以外の義経出演者のアンチ、そして義経スタッフのアンチ
これらの7割強は滝沢ヲタの仕業ですよ?
135日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:19:36 ID:FE6QYJ5h
>>133
真実をデマとかよく言えるね
136日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:22:15 ID:HKRbfXOa
ヲタも相手しなきゃいいのに
見事に釣られてんじゃん
137日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:22:40 ID:byJgnazJ
細木和子の事も心の中じゃクソババアとか思ってるのかな
少なくとも細木は面白い分何のとりえも無い滝沢よりはよっぽど有能なのにね。
138日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:24:27 ID:0sSbWhal
事実を認めさせたくなくてヲタが頑張ってるんじゃないかな
139日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:25:43 ID:byJgnazJ
>>138
そういう事なんだろうな
140日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:29:51 ID:cPe0pMrv
というかここって滝沢アンチのジャニヲタと
滝沢ヲタで回ってるんだなと再認識した。

141日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:30:43 ID:byJgnazJ
ということにしたい低脳滝沢ヲタ
142日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:44:27 ID:5VoDODKP
「義経」は主役があまりにも使えないので6月で打ち切り。

夏からの新番組は、

  中井貴一主演 「 頼 朝 」
143日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:48:52 ID:wOQieF9b
中井貴一主演「頼朝」いいね。
義経も脇ならば滝沢のままでも良いよ。
ただしDQN義経を演じてもらう。そっちの方が合う。
頼朝主役なら頼朝キャラの設定を変えて欲しい。
144日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:52:08 ID:MWticyOL
中井ヲタの仕業にするつもりか。最低
145日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 10:59:52 ID:RoO1o22L
主役は頼朝でいいけど中井はやめてくれ
146日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 13:35:56 ID:GyVoeVg5
あと誰かいる?椎名桔平か織田ゆうじ?
147日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 15:38:02 ID:ppFnjs6Q
滝沢はとにかく駄目だよ・・・
148日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 15:41:30 ID:e3STSW4/
この前から中井ヲタと滝沢ヲタを争わせようとしている奴がいる
149日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 16:15:14 ID:vbWVCeoP
急に中井批判が増えたしね。
150日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 16:20:07 ID:ppFnjs6Q
普通に滝沢ヲタの仕業だろうね。
151日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 16:26:40 ID:vbWVCeoP
滝沢ファンの心理はどうしょうもない。好きだから好きなのだろう。
でも義経オタっていうのはどういう人種だか・・
DQNで破天荒な性格と言われるのが嫌いな様子だけど、裏を返せば
ほめ言葉にもなるってことが分からないのだろうか?
誰でもだけれど、短所は長所だもんね。
152日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 16:43:48 ID:moNYD7qI
滝沢の東北巡業での女共の狂乱は、社会学的、精神学的分析にまかせるとしても、
問題はこうした狂乱が、義経大河を史上最悪の大河ドラマへと拍車をかけるかも
しれないという事だ。そうなれば、おそらく多くのまっとうな時代劇ファンは、
ばからしくて、見るのを止めていくだろう。演技などどうでもよく、滝沢のお姿が
見えさえすれば満足な、いわば、ヨン様症候群にも似た大量な女達によって視聴率
が支えられたとしても、下らない大河だったという評価が変わる訳は無いのだ。

153日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 16:45:59 ID:zFFgic10
>>152
ヨン様現象だとしても高視聴率取れれば御の字
154日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 16:47:32 ID:vbWVCeoP
元彌の時もそうでなかった?(大河は見てないのだが)
その後人気が出て、母親が出てきて大騒動!
155日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 16:55:01 ID:prPBq1Yv
>>149
中井は脚本への口ダシがバレたから。
さんざん金子に対して不満をぶつけられてた政子の設定、頼朝の設定への文句が
中井に移動しただけ
156日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 17:20:48 ID:vbWVCeoP
テレビ見ていた人の、拡大解釈しすぎの感もありますが。
これ幸いと、急に中井叩きが始まった。(以前から、なんで中井だけアンチスレが
無いの?と思ってた人達)
「口は禍の門」
157日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 17:23:23 ID:5VV7chB0
ヨン様症候群、いいじゃないか。
158日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 17:50:26 ID:vbWVCeoP
韓流ブームってのが嫌いだから、その人気が滝沢に流れるのは賛成なんだけど
「ビョン様」ってのに変わってるみたいだよw
159日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 20:23:07 ID:+UvP3igV
義経好きな人は、DQNで破天荒で不細工だったことを指摘される
と嫌な人が多いって?
自分は、昔から義経好きなんだけど、そんな破天荒で規格外なところが
好きなんだけど。あと、処世術が上手くなくて、悲劇の最期を迎えたと
ころも、バカといえばバカだろうけど万事ソツなく器用に生きる人より
、好きだよ。
義経が好きだから、このドラマの滝沢が演じてる義経に不満感じて
る人ってあまりいないのか。綺麗なお人形みたいな美形の義経見ると、
自分には受け入れられない。
160日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 21:23:06 ID:VLxCqqEf
ねえねえねえじゃあ1番さんは神木義経は良いと思う?
161日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 21:33:23 ID:e3STSW4/
神木は子役の中で一番ダメ
162日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 21:34:11 ID:/WHAL9Xd
滝沢のせいで本当台無しだよ
163日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 21:41:23 ID:AX1naZ0q
>>159
そうそうそう。
そういうクレイジーな義経が、馬鹿だねえと思いつつ好きだ。
馬鹿な子ほどかわいいというか。

クレイジーは褒め言葉なんだけどな。
桶狭間に向かう信長と同種のクレイジーさがずっとあった感じ。

でも、一部の人には史実義経を貶める発言に聞こえるらしい。
ついでに、常磐が雑仕女というのもあの時代なかなか苦労のあったことだと
思うのだが、一部の人は千人コンテストを史実認定しないと怒る。
164日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 22:16:08 ID:gIj7GHBB
糞ババア発言はどうやら本当みたいですね

しかし、ヲタの援護は凄いですな。
もみ消そうとしてるのかな?
165日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 09:07:57 ID:AnAcEvHI

まともな大河ファンならこんな主役擁護しないけどな
166日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 09:23:06 ID:Q7Vu9Ku7
特に大河ファンって訳じゃないけど、一義経ファンとして、
滝沢演じる義経は義経じゃないと思ってる。
義経は女顔の美形ってイメージ?? それより大事なことがあったのに。
美形でもいいけど、見るからに滝沢は甘ちゃんだから嫌。
滝沢本人には、何の興味もないけど。
167日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 10:29:44 ID:BM+z1mFd
来週は清盛が死んで、義経がわーんわーんと泣くのか。
168日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 10:31:43 ID:06Zy/t8T
俳優のくせに涙が出せないので 目薬で泣きます。
169日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 10:41:58 ID:KIJ0Xitd
滝沢の顔は好きだし、史実はともかく、
伝説化した義経のイメージには合ってると思って楽しみにしてた。
久しぶりに放送前からドラマストーリーの本買っちゃったりして。
インタビューで滝沢が、義経は喜怒哀楽が激しくて、裸の魂のまま生きたような人、
と言っているのを読んで、いいこと言うじゃないか!と期待は膨らんでいた。

なのに・・・どうしてあんなに覇気もなく、小さくまとまってしまっているんだろう。
若さの輝きが全くない。お人形のような小奇麗な顔だけ。
残念だ。義経役なんて役者にとってみれば一生に一度出来るか出来ないか、
選ばれた人のみの華のような役なのに。
何だか、アイドル主役の大河はもう見たくなくなった。
170日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 11:10:19 ID:Q4lOu6uB
>>169
喜怒哀楽を表現できるだけの技術がないんだよ。
 こうしたい! と思うのは誰にだってできるけど
本当に表現しようと思ったらちゃんとした技術がな
けりゃ、何もできないからね。
 今のところの滝沢は、なんだか悲しげな眼で微笑む
かさびしそうにしているか、しか芝居してないけれど、
それしか出来ないから。逆に言えば、技術がなくても
それくらいはできるのだから、ちゃんと訓練してから
抜擢してやればよかったのに、と思う。誰が起用を
決めたかしれないけれど、責任重大だな。
171日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 11:16:50 ID:r2E1HIFj
即レス援護=ジャニヲタ(滝沢ヲタ)
に決まってるだろ。
事実も無かった事にしようとする腐ったババア。
172日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 11:24:35 ID:4a2obEzc
神木隆之介=あいくるしい
滝沢秀明=どうでもいい
173日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 11:27:33 ID:aLH/m0j4
>>160
普通にどの義経も嫌いではないが
赤ちゃん時代が一番魅力的だった、自分的には。
174日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 11:29:55 ID:XQNnLIUg
神木は出てないんだからヲタは来るなよ
175日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 11:35:22 ID:HZxWMea8
ヲタヲタうるせ〜ぞ!!!
176日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 19:20:32 ID:xT3vAKcQ
滝沢は思春期義経役で出ればよかったのに
177日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 09:38:12 ID:oxpeM5s9
あー奥州へ行くまでの義経か。。アリかもね
178日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 11:07:07 ID:70yst4Gi
滝沢はとにかく大根過ぎる。
179日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 11:47:19 ID:dISt/a/L
大根も煮ればおいしくなり・・・ませんか
こりゃ失礼いたしました
180日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 11:56:50 ID:2lfn3VxR
そういえば、なんで下手くそな役者を大根というのか。
と思ってぐぐったら、「大根は食あたりしない」→「当たらない」なのな。

大根というか、演技の基礎が出来てないんだよね。
訓練してない俳優を芝居に出すな、とは思う。
181日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 18:07:23 ID:644epn0l
長瀬の方が巧いのは言うまでもないが、今回の大河ひゃ当てはまる役が無い罠。
松岡は小次郎でドジったのが痛いな(脚本のせいだが)
182日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 18:21:51 ID:pgY0zKeh
何で長瀬?いらない。
183日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 18:30:47 ID:Gz82cxpR
あれはね、時代劇じゃなくて、タッキーのプロモーションヴィデオなのね。
そう思うと、腹がたたないから。
184日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 18:31:53 ID:qjr/DE+c
迷惑な話だな
185日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 18:43:46 ID:IYhFZP0P
>>181
 目くそと鼻くそを比較してどうする。
186日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 19:54:36 ID:644epn0l
>>185
目くそ鼻くそとか五十歩百歩とよく言う奴がいるが、その五十歩の差が命を分けることもある。

長瀬は、お馬鹿な役もできるが、滝沢には無理だ。
長瀬には殺人鬼や犯人役ができると思うが、滝沢には無理だ。

トロッコ財前と競演した金田一長瀬は、古谷金田一の逆立ちに匹敵する下駄芸を見せてくれた。
まあ、大河への起用は、まだまだ無理だと思うが(四から五年早いな)、金曜時代劇などで鍛え上
げれば物になるだろう。
187日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 20:00:10 ID:pgY0zKeh
長瀬は来年の大河にでも売り込んでこい
188日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 20:05:17 ID:644epn0l
>>187
 釣りか?
 長瀬の大河起用は四,五年は早いと言ってるわけだが?
 2006年は、4,5年後か?
 
189日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 20:17:37 ID:Gz82cxpR
ジャニはむこう5年間、大河出入り禁止ということで。
190日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 20:23:27 ID:9+d8iV+M
志垣太郎の義経はどうだった?
古い人よ教えておくれ。
191日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 00:18:22 ID:VmDqYM6p
>>190

総集編ビデオしか見てないけれど、台詞や所作の基本は
ちゃんと出来ていた。

>>186

 お馬鹿な役って、実は簡単なんだよ。地を出せばいいんだもん。
同様に、殺人鬼や犯人役も簡単。
 ちゃんとした二枚目って、実はすごく難しいんだよ。
192日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 00:51:05 ID:9VPyjbDt
カッコイイ☆
193日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 00:54:40 ID:IjRPiPDI
>>191
志垣は祖母が伝芸の人じゃなかったか?
194日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 05:26:36 ID:lE3Tw/Vr
正直滝沢は駄目だ
195日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 07:22:18 ID:JQmaa65V
尾上菊の助の義経は良かった。その所作、凛々しさは滝沢の比ではない。
何よりも役者としての品格があった。もう一度再放送してくれないかな。
それを見れば、いまの義経のアホらしさが良くわかる。
196日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 10:17:12 ID:1hcttYEB
歌舞伎の名優と比較するのは、酷だよ。もっとも同じ土俵でやっている
以上、比べたくなる気持ちも分かるけど。
民放で、野村宏伸が義経演じてたけど、まだ野村の方が義経の激しさと
切なさをちゃんと表現してたように思う。

せめて、もう少し表情が豊かにならないのかな。うるうるお目目と悲しげ
な表情しか印象に残ってない。これが義経っていうのも情けない。
197日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 12:09:42 ID:AuTGITe/
滝沢は本当に義経に見えない。本当に義経理解しているのか疑問だ
妻武器が義経役で名前があがったらしいがその場合作品としてもう一つレベルが上がったかもしれないと思う
滝沢つくづく罪なやつだ
198日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 13:58:48 ID:VUISvjDZ
アイドルじゃなくてちゃんとした役者にやってもらいたいね
199日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 14:09:26 ID:maq5ydrT
>うるうるお目目

キモスwwww
200日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 14:09:48 ID:WFKo7Tqr
まあつまぶきはいくらクソでも一応役者の端くれだからな
201日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 15:01:05 ID:JQmaa65V
尾上菊之助、今は七代目菊五郎に、確か義経やれそうな年頃の息子がいる
はずだ。その子にやらせる手もあった。父子二代の義経。話題性もあり、
父親から演技指導も受けられて良かったのになあ。
202日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 15:17:05 ID:bmNctbOh
怪我をしていなければ窪塚洋介がイメージにあってたなあ。
でも強暴すぎになるかな?
203日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 15:39:40 ID:1hcttYEB
あくまで、個人的な考えだけど、義経って人物は強暴すぎって位が
丁度いいと思う。義経の本来の魅力は、枠におさまりきれない破天荒
さにあると思ってるから。そういう人だからこそ、平家を倒し歴史に
残る英雄になったと思うのね。
判官びいき、もの哀れな貴公子のイメージが一方で根強いのはあるけど、
今時、わざわざ義経をドラマにするのに、そればかりにとらわれるのは
違うんじゃないかと。
204日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 15:56:43 ID:mZyKI6BZ
簡単に後白河の術中に落ちる義経なんだから、あれでいいのかも。
205日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 16:08:55 ID:1hcttYEB
だけど、軍事における凄さぶりはらしく見せてもらわないと。
206日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 16:21:48 ID:bmNctbOh
強暴かつ一途な貴公子って演じるのは至難の技だろうな・・。
合戦での戦い振りで主従が一気に惚れるぐらいの破天荒さがなくちゃ
義経にならないよね。
207日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 16:33:39 ID:mZyKI6BZ
普段大人しい人が、凄い事やらかしたりしてるじゃん!そのパターンかな?
「まさか!あの人が?」みたいな演出?んなわけないかw
208日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 16:44:48 ID:ZnsyQVZR
川野太郎も野村広伸も別に好きじゃないけど、
脚本も設定もそれぞれだったけど、
滝沢に比べればよっぽど義経として違和感なく存在してたよ。
なんつうか、滝沢は顔は端正だし丁寧に演じてるのもわかるような気がするけど、
全体的な雰囲気がナヨナヨしてて、甘すぎる感じ。
出番がほんの少しだった頼朝の子役の佇まいの方が、
よっぽど武家の子、源氏の御曹司を体現してた。
合戦シーンになれば、と思って期待もしてるが、あの演技力じゃ突然の覚醒は難しいかも。
単に声張り上げたりするだけのひよどり越えとかやられても萎え。
別に窪塚ファンでは全くないのだが、やっぱり今になって思えば窪塚で見たかったような。
209日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 16:51:16 ID:mZyKI6BZ
確かに、ナヨナヨしてますね。
宝塚の男役みたいな雰囲気とでも言おうか・・
でもあれが「凛々しくて好き」と言ってる人もおられるようですから・・
現在の女性が強くなった分、あまり男臭い男というのが歓迎されないのかもです。
毛深いと嫌われるじゃないですかw
210日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 17:03:20 ID:1+ZidK+b
滝沢ってりりしいというか、すごく童顔だよね。
烏帽子とかかぶるとよけいそれを感じる。
ショタオタに受けてるんじゃない。
211日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 17:08:19 ID:mZyKI6BZ
さあね、時々「じゃがいも顔」に見えるんだけど。光線の加減か?
窪塚は顔が引き締まっていた、眉と目が印象深くて以前とは別人だった。
212日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 17:13:53 ID:1+ZidK+b
窪塚のほうが、烏帽子をかぶったりすると美形にみえる顔だと思う。
色白だし。
213日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 17:16:42 ID:bmNctbOh
今の義経はなんか新平家物語にでてくる貴公子で一途な義経像ってかんじ。
できれば司馬遼太郎さんバージョンの強暴で人間臭い義経も
見てみたいなあ。それだったら窪塚は適役だとおもうんだけど。
214日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 17:46:39 ID:fBucCiS9
>>213
 村上本原作だが、野村&里見の日本テレビ「義経」を見るべし。
 野村の義経は、あなたのイメージに近いよ。
 おまけでミキティ後白河法皇とタンバリッチ秀衡がセットで付いてくるぞ。
215日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 17:51:46 ID:q/EGFo1h
ID:bmNctbOhさん安置スレに書き込んでいる人が、タッキースレで「たっきーかっこいい」とか白々しく書かないでほしい。
216日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 18:00:52 ID:7r9nKDzl
細かい女だな
217日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 19:12:13 ID:VJ4vshfk
でもさあじゃあさあ1番さんは誰が義経役なら良いの?
尾上菊之助さん?
218日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 21:36:38 ID:JQmaa65V
1番でなく申し訳ないが、自分としては菊之助(菊五郎)を第一に推したいのだが、いかんせん、
年をとり過ぎていて現実的ではない。年齢を考慮すれば以下のごとくになった。
1位 窪塚(あらゆる点で他を凌駕している。義経をやる為に生まれてきたと言ってもいい。)
2位 菊五郎の息子(顔も演技も知らないが、血の可能性を信じて。)
3位 中村七之助(姿容は実像に近いような気がする。)
4位 柳楽優弥(あの眼と口は素晴らしい。如何せん若い。)
5位 義経の赤ん坊役(将来の大器を感じさせる。20年後が楽しみだ。}
219日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 21:42:49 ID:1hcttYEB
>>217
私は1番じゃないけど、特に誰と言うことはないけど、佇まいや身動き
何気ない表情に画面からはちけれんばかりの存在感と躍動感を感じさ
せる人、つまり生きのよさを持ってる人であって欲しい。それがあれば
例え、多少大根でも許せた。後、表情や目つきに鋭さのある人。
 かなり個人的な願望だけど、少年時代の遮那王なら柳楽優弥君で見たか
った。何より、映画「誰も知らない」で見た時のあの目つき。目に力がある。
どことなく寂しげな表情がいい。本当は、子役も幼少時代と少年時代二人いた
方がよかったんじゃないかと思う。独眼竜政宗みたいに。
220日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 21:44:09 ID:0qeUZCG7
>>215
IDストーキングの人、いつもいつも粘着陰湿に乙。
221日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 21:51:40 ID:q/EGFo1h
スレが隣だったから、たまたま覗いただけだよ。隣にくるなよ。
222日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 22:02:44 ID:0qeUZCG7
>>218
菊五郎の息子菊之助は、女形だと思った。
素顔は正直お父さんの若い頃には劣ると思うが、評論家受けはいい。
同世代が劇評で注文つけられてても、菊之助が貶されてるの見たことない。
菊五郎一座がしっかり育てているんだろうと思う。
テレビへの露出もほとんどない。
父は元義経、母は元静御前だが、しかし、姉は寺島しのぶ。

名鑑の菊之助
ttp://www.actors.or.jp/meikan/members/actors/a0886_kikunosuke.html
223日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 22:09:51 ID:JQmaa65V
>>222
菊五郎の息子が菊之助を襲名していたとは知らなかった。ありがとう。
菊之助いい顔しているね。
224日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 22:19:17 ID:VmDqYM6p
>>218

 菊之助、まだ28歳じゃないか。年を取りすぎってことはないぞ。
225日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 22:24:58 ID:JQmaa65V
>>224
ごめん。年をとっているというのは菊五郎の事を言っていたんだ。混乱させて
誠に申し訳ない。
226224:2005/05/07(土) 22:41:37 ID:VmDqYM6p
>>225

あ、ちゃんと2位に「菊五郎の息子」ってありましたね。
こちらこそ、よく読まないでごめんなさい。

 菊五郎(当時菊之助)の「源義経」は総集編ビデオ持って
ますよ。五月人形みたいな美男で、声もいいし、所作もいい
し、今まで見た中で最高の義経だと思います。
 義経の部下も、緒形拳以下、草野太悟とか内藤武敏とか
常田富士男とか、渋い名脇役が揃ってましたね。
 何より、芥川比呂志の頼朝。神経質で苛烈なまでに厳しい
けれど、どこか弟への愛情も持っていて、素敵でした。静
の舞に、思わず涙ぐむ場面が最高でしたね。

227日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 22:58:56 ID:JQmaa65V
>>226
うれしい事を言ってくれて、感謝。全く、同感です。
228日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 23:30:15 ID:rfKRnT7F
ちゃんと見た訳じゃないけど、
とりあえず弁慶仁王立ちの時の拳の表情と菊五郎の台詞は凄かったと思う。
229日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 00:29:17 ID:j/F2NhD4
NHK、毎年大河応援企画みたいに古い作品をBSで流してるけど、
ぜひとも「源義経」も見せてほしい。総集編でもいいから。

菊五郎の演技や富司純子の美貌も見たいけど、
それ以上に、義経主役でどうやって魅力的な作品を作り得たのか知りたい。
230日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 00:44:20 ID:XL+gXYkt
ここのスレの皆さん、かなり年配の人が多いのかな。自分が生まれる前の
大河ドラマで盛り上がっているのが意外。だけど、読んでいるうちに昔
の作品を見たくなった。むしろ、源義経か武蔵坊弁慶の方を見た方がよほど
充実できるのかと。確かに、この義経には底の浅さで幻滅感じること多かったし。
231日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 00:45:22 ID:qmzbgW4n
見たい!是非見たい!!
…でもさ、現行の義経と比較されるとまずいと思うかもNHK
232日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 01:04:13 ID:XL+gXYkt
是非、昔の作品と比較して、現行との差を白日のもとにさらして欲しい。
多分、比較されるとまずいと思ってそうNHK。

もっとも、昔の大河は知らないけど、約10年前の民放義経と比較しても、
民放の方が出来よかったんじゃと思った。野村宏伸の義経。
民放版は、義経役に限らず、全体的に配役が適材適所でふさわしい人を
当ててたような。今回は、ところどころ、はぁ??て思うキャスティング
が目につく。義経役に限らず。
233日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 01:04:49 ID:Oh66davx
(参考)大河「源義経」(NHK 1966年)の配役
源義経/尾上菊之助  武蔵坊弁慶/緒形拳  源頼朝/芥川比呂志
静/藤純子  常盤/山田五十鈴 平清盛/辰巳柳太郎 
藤原秀衡/滝沢修 金売り吉次/加東大介 伊勢三郎/田中春男
駿河次郎/尾上菊蔵  佐藤継信/岩井半四郎  佐藤忠信/青山良彦 
常陸坊海尊/内藤武敏  平宗盛/東千代之介  平知盛/市村竹之丞 

(参考)「武蔵坊弁慶」(NHK 1986年)の配役

武蔵坊弁慶/中村吉右衛門  源義経/川野太郎  玉虫/荻野目慶子
静御前/麻生祐未  源頼朝/菅原文太  藤原秀衡/萬屋錦之介
伊勢三郎/ジョニー大倉  常陸坊海尊/岩下浩  常盤御前/藤村志保
平清盛/芦田伸介 平知盛/隆大介  平宗盛/長塚京三
源義仲/佐藤浩市  巴御前/大地真央  若の前/山咲千里
234日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 03:17:46 ID:CH9JT95P
民放のは知らないけど、
野村宏伸って、炎立つでも義経やってなかったっけ?
弁慶は時任三郎
235日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 07:17:10 ID:iZtKWUZK
演技は下手だしファンに糞婆呼ばわりするし
信じられないよ
236日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 08:54:52 ID:XL+gXYkt
ほんとは、無名で見込みありそうな人を発掘して義経役あてて
もらいたい気持ちもあったんだけど。いかにもアイドルって感じ
の男の子連れてきたのが、正直がっかり。ジャニでも別に構わない
けど、義経役という意味では、同じジャニでも滝沢より適任いたような。

ところで、自分は女だけど、滝沢は凛々しいとは思えないな。綺麗な
顔はしていると思うけど。なんだか甘ちゃんに見える。
237日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 09:21:45 ID:DjRlw2xA
215 :日曜8時の名無しさん :2005/05/07(土) 17:51:46 ID:q/EGFo1h
ID:bmNctbOhさん安置スレに書き込んでいる人が、タッキースレで「たっきーかっこいい」とか白々しく書かないでほしい。

それが本当だとすると。歌手タッキー本人はカッコイイと思っているが。
義経役はどうもね?てことなのでは?ファンだからといって盲目の人ばかり
ではないと思うけど。自分は稲森好きだけど、常盤は貧乏臭くてイマイチに
見える。他に美人女優が出てないせいで美人に見えてるだけだと思う。




238日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 10:36:27 ID:ztsWvfgp
もう滝沢は駄目だよ・・
239日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 10:45:23 ID:k5dqo8n+
個人的趣味では、V6の長野 博が義経に適役だと思っている。
遙か昔にウルトラマンティガで主役をやっていたが、未だにあれを超える平成ウルトラマンの人間体が出ていない。
あの時からさらに成長している現在の彼なら、義経の強さも弱さも演じられると思う。
240日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 11:33:26 ID:XL+gXYkt
探せば、若手でも人材がいただろうにね。容姿以外の部分も考慮して
もらいたかった。ジャニーズの人でも、もっとふさわしい適役いたと
思う。長野以外でも。
241日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 14:00:22 ID:KitQxo0T
>>235
本当に信じられないね。ファンあっての自分だろうに。
242日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 14:07:21 ID:jU6GXglU
長野って誰よ?
243日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 14:44:57 ID:k5dqo8n+
>>242
 ウルトラマンティガも記憶の彼方になったな・・・・・
 今の彼の画像
 http://603.jp/~machiukebisya/man/nagano/nagano.htm
 ちょっと甘い顔だが、滝沢よりは演技も人格も上だ。
 平成ウルトラマン第1作目 18年(?)ぶりの復活の際のコメント
「じいさんになって孫におじいちゃんはウルトラマンだったと誇れるよう演じたい」
 ちょっと良い話
 ウルトラマンティガが大当たりになってしまい、長野にウルトラマン臭が付くのを嫌った
 事務所にウルトラマンに関わるなと釘を刺されたにもかかわらず、無視したので2年ほど
 仕事を干されたが、へこたれず、ついにはV6のコンサートでウルトラマンティガのテーマ曲
 を熱唱できるめで事務所の圧力を押し返した。

 二番目のエピソードは、もろ義経のキャラです罠。
244243:2005/05/08(日) 14:46:59 ID:k5dqo8n+
訂正
 熱唱できるまで事務所の圧力を押しのけた。
245243:2005/05/08(日) 14:51:17 ID:k5dqo8n+
これで最後
http://hiro1019-web.hp.infoseek.co.jp/V6.htm
下から二番目の顔が長野 
特撮のウルトラマンオタにとっては唯一尊敬できるジャニである。
246日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 15:41:45 ID:zZrVVL4A
うるうる目を崩さないまま目薬できれいに泣くアイドル・滝沢義経。
自分を美化するために五足の設定まで変えさせる滝沢義経。
247日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 16:01:39 ID:VXcM0kYv
長野は糞だよ。
あれがいいなんつってるのはジャニヲタだけ。
芝居もドヘタクソだし顔もブサイクって程酷くもないが普通のオッサン。
芸能人と思えない地味な顔。
だからドラマにもほとんど出られないw
248日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 20:51:55 ID:4/cEJivg
>>246
本物だったじゃん。
自分もまだまだ滝沢認めてないけど、あの涙は目薬ではないよ。
249日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 20:59:47 ID:IpKaM9RE
今回も滝沢のせいで最悪な義経になったな・・・マジで滝沢にはがっかりだよ
250日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 21:01:04 ID:D7jP95xk
とにかくあの棒読みを何とかしてください。
251日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 21:03:21 ID:ZXpQaeOi
>>248
滝ヲタ発見。
252日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 21:04:22 ID:D7jP95xk
滝沢ヲタは滝沢擁護するとき
かならず自分も滝沢認めてないけどとか
滝沢アンチだけどとか

苦し紛れの言い訳つけるよね、マジで滝沢ヲタのそういうとこが薄気味悪いんですけどw
253日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 21:08:52 ID:6sbzVRB0
>>248

 目薬でしょ。ほんとの涙なら、一筋つたった後、次々流れて
くるはず。一筋だけでとまっちゃっていたもん。
254日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 21:26:15 ID:0h38JxJD
時子の涙は本物だ。松坂の演技はすばらしかった。さすがだ。思わずもらい泣きしそうになった。
義経のは目薬か何かだ。それはそれとして、滝沢は内面の演技が出来ていない。頼朝との対面の場面
あそこは見せ場だったが、相変わらず演技が薄い。
255日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 21:49:16 ID:QrfS/loa
滝沢一人だけ演技が悪い意味で浮いてる
256日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 00:06:05 ID:MrKROYFt
滝沢さんの棒読みのせいで義経っていう作品がぶち壊しになってるんだよ!!(激怒)
257日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 00:30:37 ID:x3xdHJWs
今どき小学生の学芸会でもあんな酷いセリフじゃないやな
258日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 01:04:27 ID:ssglec7j
せっかく義経の出番が少なくて楽しく見てたら、
最後これでもかとアップにしてくるんで吐きそうになった。
259日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 05:56:25 ID:Wv70qoir
滝沢義経が出ないと大河ドラマ見てる気になれるんだけどね。
義経が出たとたん学芸会へ急降下。
260日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 09:32:00 ID:hyphhe93
>>258
ひどい言われようだな・・・藁w
261日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 14:25:03 ID:z1rqqIbi
あーあ滝沢のせいで数字落ちた
262日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 14:25:59 ID:xOlh2TRP
>>258
最後のとこもそうだけど、アップで涙を流したところがホントにプロモ
ビデオみたいでひいたよ。
263日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 16:18:52 ID:8HG6frpT
滝沢のせいで20きったよ。
264日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 16:24:29 ID:v5bRyebG
>>254
松阪の演技がさすがだってぇ?今回の最高の大根演技がすげーのか?

たきざわは目薬。かとりとかわらないな。
265日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 17:07:41 ID:2tzxX+0Q
邪魔して悪いが、クソになったのは
滝沢のせいではない。
すべて原作と脚本のせいだ。
266日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 19:35:30 ID:uRaw/H/S
いや、滝沢のせいだろ
267日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 20:45:17 ID:ac6frfRf
両方のせい。
268日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 20:47:40 ID:5+hTBkUj
滝沢と渡と松坂のせい
269日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 20:49:06 ID:yE0xis9r
義経も静御前も学芸会レベルなんだから視聴率下がったって仕方ないよね
270日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 20:50:55 ID:B/IYnIAQ
時代考証的には、女が気軽に一人旅してる時点でアウトだろw
どうもNHKは利家あたりから旅というものを嘗めてる傾向にあると思う
271日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 21:09:53 ID:8DsJ4dWk
滝沢は同じ表情ばかりじゃなくもっと表情豊かにしろ
272日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 21:10:45 ID:uRaw/H/S
そうそう表情が無い
棒読みなのもきついけどw
273日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 21:31:16 ID:YzonE7FF
一部のオタに盲目的に持ち上げられてる裸の王様
役の中と外が一致してる部分は認めたい。
274日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 23:40:03 ID:IT9Gxei8
だけど、視聴率スレでは、視聴率下がった原因は、平家メインだから
と分析している人が多いよ。義経主体の回は視聴率いいんだって。

滝沢は、台詞棒読みなのもなんだけど、声に力強さを感じないのも
気になる。弱弱しくはないけど、棒読みでも喋る言葉に強く響くも
のが欲しかったかな。
275日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 23:43:16 ID:36lhmy9I
>>274

組織票が動いてるのかな?
276日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 23:44:13 ID:9cnoZxxO
ハロモニのコント並のドラマ
277日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 00:16:32 ID:mtqHjxAm
正直言って、今までいくつか義経をテーマにした作品見てきたけど、
これ程までに、魅力に欠ける義経は初めて。確実にワースト1決定。
だけど、決して滝沢が嫌いな訳じゃないし、滝沢だけのせいだとは
思わない。むしろ、脚本・演出・設定などのほうに問題おおあり。

278日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 02:04:53 ID:Oj8S5ahw
>>274
滝沢ヲタはコレ以上視聴率下がらないと思ってるのかね?
清盛の死ですら20%取れないという事はこの先も下がりまくるのは目に見える。
今度18%や17%に落ちたらどういういい訳するんだか楽しみだw

>>277
>むしろ、脚本・演出・設定などのほうに問題おおあり。

同じ脚本演出で25%超えたのに苦しいな滝沢ヲタwww
ジャニヲタは視聴率悪いと責任転嫁する糞ばばあばかりw
279日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 12:44:03 ID:ByruYoXy
>>277
いや、滝沢のせいが大きいと思う
280日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 13:17:24 ID:nQ2l4M5H
本人が「藤原祭り」まで行って宣伝してきたのに、何故視聴率上がらなかったの?
てっきり上がってるのかと思ってたよ。
281日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 13:25:01 ID:EXJMtIWs
本スレで東下りで興味持って見始めたけど
滝沢が出ていなかったからガッカリ!というレスを見た。
282日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 13:47:35 ID:nQ2l4M5H
滝沢の出番少なかったのか?
演技=今までで一番マシのように言ってたけど・・・見せ場もあったようだし
つまり〜最近のお客さんは、気が短いという事かい?
283日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 15:44:08 ID:0oG9/gaf
>>280
東くだりのタッキーのメイクがきもかったから。
284日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 16:42:43 ID:j3Vece0q
ドラマがつまんねえのは脚本や設定や演出等に大問題があるのは見てれば分かる。
別のしっかりした役者が義経を演じてても、このままじゃ面白くなる可能性は皆無だよ。
滝沢が演じるからこういう設定の義経になったというなら、
滝沢のせいで最悪になったというのも頷けるが……
285日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 18:37:08 ID:LXz+yu4/
だからね、あれを大河ドラマと思っちゃいけないの。タッキーが義経を演じてると
思うから腹がたつんで、義経の格好をしたタッキーのプロモーションビデオだと思
えば、ああ、そうかと思うでしょ。今週は涙ウルウルのタッキーで、怒るタッキー
決意のタッキー、闘うタッキー、恋するタッキー、色々これから見られるよ。最後
は死んじゃうタッキーかな。
286日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 19:28:34 ID:nXrQgDIh
滝沢はやっぱり努力が足りないと思う
例え台本がクソでもすこしは大河の主演をやる自覚が欲しい
滝沢の頭では役を理解するのが無理なんだろうか
もう少し台本を読み込んで棒読み何とかしてほしい
少しは感情のこもった台詞をお願いしたい
287日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 21:04:30 ID:H1Isjxdq
>>285
ほとんどの視聴者がそれでいいと思ってるところが、また萎えるポイント
もはや大河ドラマとは呼べない。

なにあの前回ラストの義経アップ。いらねーだろあれ。
288日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 21:09:02 ID:kC53b9kz
それでは次回は頼朝アップでお願いします
289日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 21:18:38 ID:H1Isjxdq
>>288
あのさあ、大河ドラマなんだからそういうレベルで張り合うのやめなよ。
なんか低レベルなんだよね。
290日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 23:22:04 ID:mtqHjxAm
ただ、まともなドラマが見たかった、義経の話を楽しみたかった。
だけど、タッキーその人には別に興味のない人は、どんどん取り残
されていくのか。
これに視聴率19%もつく事が信じられない。
291日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 23:55:02 ID:fLL7xbtq
>>290
はげど

大河ドラマを見ている人の多くが、歴史ファンでもあることを忘れないで欲しい。
捏造は、一番心が痛む。
292日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 23:59:49 ID:7MwKU9rm
内容の良さと視聴率はあまり関係ないからなあ。

滝沢主演で、いままでと違う解釈の義経像を描きたいならそれも良いんじゃないかと思う。
しかしそれがちょっと支離滅裂ぎみなので見ていて不満を抱いてしまう。
表情や台詞がイマイチなら、もっと動きのあるシーンを多くしてみるとか工夫が欲しいな。
293日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 00:08:00 ID:fBeEcNHd
いままでと違う解釈の義経像を描きたいという考えで、描いた
義経像とも思えないんだけどね。
何だか、制作者側に、判官びいきのイメージに、深い認識なく
そのまま乗った劣化バージョン義経な気がする。
ただ、悲劇の貴公子のイメージ、絵本の牛若丸のイメージで、
歴史上確かに実在した人物としての本質はまるで捉えてない。
これは、義経だけでなく、清盛や頼朝、北条政子の人物造形にも言える。
私は、こんな義経見たくはなかった。
294日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 00:12:40 ID:2t7Y/akw
なんか義経の性格がいまいち解からないんだよね・・。
常盤と清盛と決別した時はなんとなく性格を垣間見た気がするけど
今はまだ初々しい小殿ってかんじで、男だな−っていう場面が無いのが残念。
でも去年の大河よりはマシだと思う。
尊皇攘夷派の自分でもあの近藤勇のドタバタ大河にはがっかりしたなあ。
295日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 00:17:26 ID:G4f1kd98
同時代を舞台にした名作「草燃える」とPが同じだと他スレにあったよ。
制作者側が、実在した人物としての義経像を知らないとは思えない。

狙って造った義経像だろうが、大河的にオーソドックスな義経像ではない。
史料から見える義経像とも違う。しかし、別段新しくもない。

絵本の牛若丸がそのまま大人になったら、史実の中で破綻する。
金太郎をそのまま坂田金時として描いたらまだマシだったかも。
伝承の中で活躍するだったから。
でも、義経は本物の歴史の中で活躍した人物なわけで。
296日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 00:19:14 ID:hzQOPi2c
清盛が父親というのが枷だったという台詞は
スタッフ一同の気持ちだったような気がする。
297日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 00:24:24 ID:W3I9qHy7
滝沢を少しでも持ち上げるためなのか、ただ単に脚本と演出が下手なのか
台詞回しも全体的に変
今まで下手とは思わなかった役者まで大根に見えてくる
でもこれから源氏が攻勢に出て見ごたえあるシーン続出なのに視聴率
下がったらもう目も当てられんな

ホントは女性受けなど狙わずに各人物を魅力溢れる生き様にするべきだった
手に汗握るシーン(大げさだが)やお涙頂戴(男の生き方として)のシーンが
殆どないのが問題
298日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 00:42:53 ID:fBeEcNHd
清盛が父親という設定が枷だったと思ってた?
そんなスタッフに松本清張の短編「潜在光景(風景?)」を
読ませてあげたかったよ。義経と清盛の間に父子関係があった
というなら、その短編の展開で行けば、義経の生涯から考えて
その父子関係がうまく作用しただろうなと。
 要は、母親の愛人で、家に通う男との間に擬似親子関係が
できるも、愛人への憎悪を募らせ、殺してしまう子供の話。
299日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 01:11:38 ID:XVnqeLnR
三島由紀夫の「午後の曳航」でもよかったかも
300日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 01:42:32 ID:loI0dx1T BE:111008055-#
週刊文春の中吊りワラタ

人気大河ドラママル秘現場レポート
漢字が読めずにセリフ激減
タッキーがマツケンに叱られた
301日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 01:44:08 ID:n+GICdCT
文春レベルにも叩かれてたのか<滝沢
302日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 02:24:55 ID:OcHGm3tp
週刊誌はおばちゃんたちに絶大な影響力を持っているから、大変だね。
303日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 09:37:16 ID:1Ii9mapB
>>301
金子台本と今までのビデオを見比べて、タッキーの台詞が「ごそっと」
削られていたのを発見したらしい。
どうよしようも無い場面では、笛吹かせたり、遠くを見つめさせて、天才子役
神木のシーンを回想させていたらしい。

「天才子役」を引用したソースは「浜村淳」
304日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 10:23:07 ID:KQhHg/fi
文春なんておばちゃんは読まんよ
305日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 10:26:08 ID:ioJ9H3VF
「漢字が読めない」という理由で台詞を削ったりする馬鹿はいない
そのために「ぶりがな」というものがある。

文春も考えてもの書けよ
306日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 10:34:34 ID:pV/vc7b1
滝沢も糞だが、神木も天才とはまったく思えん
頼朝子役は天才だったがな
307日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 12:01:35 ID:R88U+hpf
>>298
ふふむ、その方が自然だ。ありえる。
308日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 12:44:59 ID:VGZKIYED
>>304
文春はババァ向けに誌面を変えて売上トップですよ。
309日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 13:26:12 ID:mKWIC+iO
あっちこっち火がついて大変ですからねえ<文春
310日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 13:26:15 ID:Oebi9ZMV
>>305
ぶりがな?
311日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 13:28:13 ID:ebcwW0vM
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ_____| _________
   /  / _(__)∩     /
   |  |/ ( ・∀・ )ノ   < いちいち突っ込むなよー
   .\ヽ、∠___ノ\\    \
     .\\::::::::::::::::: \\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ウンコー ♪


312日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 13:30:37 ID:G2shMCAS
そんな事実はないってさ

920 :日曜8時の名無しさん :2005/05/11(水) 13:29:48 ID:PlWkFEZ3
文春より

・【タッキーが場面に出ると毎分がうなぎ登り。NHKはタッキーサマサマ】

・【現場でのタッキー好感度は高く、視聴率も絶好調で和気藹々】

叱った云々について
・マツケンサイド 【そんな事実はない。むしろ可愛がっている】

・滝沢サイド 【可愛がってもらっている】

セリフ云々について
・金子 【元々僕のセリフは少ない。歴代主役と変わらないと思っている】

どうせ話題にするなら、否定部分もちゃんと載せよう
313日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 13:32:35 ID:ebcwW0vM
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ_____| _________
   /  / _(__)∩     /
   |  |/ ( ・∀・ )ノ   < 朝からゆるめのうんこが3回出たよー
   .\ヽ、∠___ノ\\    \
     .\\::::::::::::::::: \\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ウンコー ♪


314日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 13:34:25 ID:Oebi9ZMV
それにしたって、滝沢が大根なのはゆるぎのない事実だから。
315日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 13:35:48 ID:ebcwW0vM
>>312
蒸し返すなよ!
316日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:10:52 ID:VGZKIYED
・【タッキーが場面に出ると毎分がうなぎ登り。NHKはタッキーサマサマ】
・【現場でのタッキー好感度は高く、視聴率も絶好調で和気藹々】

なんだ。なかなかいいことも書いてあるのか。
逆に場面に出ると下がるのは誰だろうな。
317日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:21:43 ID:Oebi9ZMV
>>316
タッキーが出てれば史実無視も話の破綻も気にならない、
頭の悪い教養のない熟年女性達が主要視聴者層なんだろうね。
318日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:22:34 ID:9ydTRLik
>>317
それって滝沢は数字取れるという褒め言葉だぞ?
319日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:23:36 ID:zyWA0kn/
>>312,316

 本スレの情報信じちゃだめだよ。さっき喫茶店で読んできたが、
滝沢ヲタどもが自分たちに都合のいい部分を拡大解釈してるだけ
だから。
320日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:24:57 ID:9BVPozUU
>>319
そりゃアンチだろw
実際ログに書いてあることは書いてあるよ
321日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:25:20 ID:Oebi9ZMV
>>318
NHKが、そういう馬鹿主婦を取り込みたかったんだから、仕方ないんでは?
おかげで元からの大河ファンは大迷惑だけど。
322日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:27:01 ID:zyWA0kn/
>>320
 だから拡大解釈だって言ってるだろ?
 記事自体は、滝沢は大根だって言ってる。ただ、反論も併記しとかない
と公平性をかくってんで、アリバイ的に、番組広報などのコメントものっけ
てる。で、滝沢ヲタは、そのアリバイ部分に必死にすがってるだけ。
323日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:27:06 ID:SCIh8ybk
ID:zyWAOkn/が必死過ぎて笑えるw
324日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:31:59 ID:Oebi9ZMV
滝沢ヲタって、煽り耐性ないね。
325日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:32:43 ID:zyWA0kn/
滝沢ヲタって反論できなくなると「必死だな」とか
言ってごまかすのねW
326日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:39:55 ID:ux72r2Ga
大河視聴率の推移

         #1  #2  #3  #4   #5  #6  #7  #8  #9 #10
いのち     26.6  28.2  26.6  26.5  28.0  25.8  25.9  27.2  26.1  30.2         
独眼竜政宗  28.7  36.9  40.7  37.9  42.0  45.8  43.0  45.2  43.4  43.7
義経      24.2  25.5  25.9  23.6  26.9  24.0  23.6  22.2  24.3  22.7

         #11 #12  #13  #14  #15 #16 #17  #18  #19 #20
いのち     20.0  30.7  27.0  23.9  27.8  23.7  25.5  28.9  26.5  27.6 
独眼竜政宗  46.9  43.1  41.2  36.5  35.9  35.1  40.3  36.9  35.0  44.7 
義経       22.6  19.6  19.0  20.1  21.9  19.9  20.7  19.0
327日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 15:01:58 ID:ebcwW0vM
>>322
散々悪口言った後で「でもいい人よ」と結んでおけば、なんでも有りってわけだね?
まるでそれって 「上沼恵美子」方式だなw
328日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 16:43:27 ID:zyWA0kn/
>>312

 その情報、重大な歪曲がある。

【タッキーが場面に出ると毎分がうなぎ登り。NHKはタッキーサマサマ】
 滝沢が登場すると視聴率があがるというのは、「視聴率があがるとか」と
伝聞の形で書いている。確たる証拠はない。

金子【元々僕のセリフは少ない。歴代主役と変わらないと思っている】

 同時に金子は、「滝沢くんは若くて、演技も十分じゃないので、少なめ
にしています」とも発言している。まだ終わってないドラマの脚本書いて
いる身として、出演者の悪口は慎むのが当然と考えれば、要するに下手糞
だと言ってるに等しい。

 あと、台本と放送されたドラマを比較して、義経の台詞が削られている
ことを文春はちゃんと説明してる。これを滝沢ヲタはどう説明する?





329日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 16:47:32 ID:B8sWwOgp
歯医者の待合室で文春読んできた。
タッキーはインターナショナルスクール育ちなのでひらがなも苦手って…ホントかよ?!
330日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 16:50:42 ID:LaO4GGGR
>>329
その事について朝から話し合ってんだけど、まぁご自分で判断してみて
下さい。
331日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 16:51:01 ID:zyWA0kn/
>>329
 それは、勝新太郎の息子のこと。つまり、インターナショナル
スクール育ちと同じくらい、タッキーは日本語が読めないって
言いたいわけ。
332日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 16:59:14 ID:LaO4GGGR
単なる話題作り?
333日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 17:02:48 ID:ljWr9MG2
>>328
金子が言うなという感じはあるな。
334日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 17:12:09 ID:JyHsEOjO
age
335日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 17:12:49 ID:JyHsEOjO
age 2
336日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 17:55:33 ID:ZbLmgMbO
タッキーかっこいい。がんばれ
337日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 18:06:19 ID:dVnpV0ei
滝沢自分の名前も書けない疑惑
338日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 18:16:11 ID:ljWr9MG2
リンかけ2ですか?
339日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 19:43:45 ID:xeX9j/+K
結局、あれだな、義経役の人選がおかしかったという事だ。多少脚本がヘボ
かったとしても、主役の義経が圧倒的な存在感で、オオー 義経!っていう
感じだったら、これほど文句は言われないんだ。キャー タッキー!じゃ
だめなんだよ。
340日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 19:47:33 ID:SCIh8ybk
金子ヲタですか?
341日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 19:55:44 ID:xeX9j/+K
>>340
金子の脚本はうんざりしている。
342日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 19:57:01 ID:rD4aUMOV
きゃータッキー!!!!!!!!!!!!!!!
343日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 20:24:06 ID:fBeEcNHd
いろんな考えの人がいると思うけど、タッキー演じる義経に
全く魅了されるところがないんだね。少なくとも自分にとっては。
武士の中の武士でしょ、義経って。それにしては甘すぎるから。
鋭いオーラが欲しい。
ファンの人は、きゃータッキーでいいだろうけど、特に彼に
興味のない人は、ただドラマの登場人物としてしか見てないよ。
原因は、脚本も役者にも両方にあると思う。
344日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 20:30:42 ID:XDlYEgRc
NHKもタッキ−さまさまだってよ。
345日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 21:57:08 ID:XVnqeLnR
>>343

 まあ、ほぼ同意だが、あの「悲しげな笑顔」が魅力的なのは
否定できない。うちの奥さんも、最初は「なに、この下手糞!」
ってののしってたのが、最近は俺が悪口いうと「そこまで言わ
なくていいじゃない、がんばってはいるんだから」と言うよう
になった。
 もっとも、「悲しそうな笑顔」しか出来ないってことで、
ドラマの幅を狭めていることもまた、否めないな。
346日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 22:00:42 ID:TNqJNn8w
きゃータッキー!!!!!!!!!!!!!!!
きゃータッキー!!!!!!!!!!!!!!!
きゃータッキー!!!!!!!!!!!!!!!
347日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 01:13:56 ID:BAaFmwE7
合戦でウルウルしながら殺人してたらどうよ?
348日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 04:08:32 ID:mMEmjd3R
なんで滝沢ってこんな大根なんだろうね
349日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 04:12:49 ID:DrqO6SY7
ファンに対して「クソババア」

演技だけじゃなくて人間性も終わってますよ
350日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 06:13:06 ID:ukG5bh6g
ジャニタレに連続で大河ドラマの主役をさせるなよ・・・。(;´Д`)
351日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 09:12:48 ID:ucf1FU/E
>>347
 眼をうるうるさせながら、「漕ぎ手を射よ!」
ってやるのかな。
352日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 10:50:13 ID:ohHFrlEq
大滝秀次が出てるのかと思った。
353日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 10:51:08 ID:sfGrcqgn
つまらん!お前の話はつまらん!
354日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 11:23:05 ID:KTfebpxX
義経は、漢字読めないんだって。
戦場(タタカイバ)だって。
義経もあきれているって。
そこで、台詞がドンドンカットされ、
長い台詞は、周りのものが話し、義経は一言、二言で済むようにしているそうです。
(昨日MBSで浜村淳が言ってました)
義経は段々無口のなってゆくのだそうです。
355日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 11:26:20 ID:sfGrcqgn
(゚д゚)ポカーン…
356日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 11:29:49 ID:RpSqlv1H
文春記者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

義経は来週からしゃべりまくりだよ
357日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 11:30:18 ID:yd5wCj5y
恥かく浜村淳
358日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 11:33:06 ID:xepsqirX
タッキーマンセ〜! ウルウルマンセ〜!
359日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 11:35:17 ID:xGFCnMpo
どうでもいいが、浜村淳も週刊誌を鵜呑みにして
平気で電波に流すジジイになっちまったのか・・

昔はよく聞いてたなぁ〜
360日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 13:03:53 ID:mk8DdMsH
オヤジ、
「ほんとか嘘かは知らんけどホントなら義経にピッタリやな」
って言ってたw
年配にとって義経は、戦の天才ではあるがアホだから。
361日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 13:16:55 ID:PGiWpVlP
>>354
戦場⇒「せんば」 とタッキーが読んだって言ってた。
正解が「いくさば」だった。「せんば」は無いさろうw船場か?
362日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 17:05:27 ID:G4yxyFHj
滝沢さんって仕事適当にやってる感じする
363日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 17:06:13 ID:G4yxyFHj
滝沢さんって鈴木あみに手出したんだよね
そういうとこもなんかちゃらちゃらした男だなって感じ
364日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 17:06:54 ID:G4yxyFHj
滝沢さんって偽善者って感じもする
365日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 17:11:25 ID:G4yxyFHj
主役が無能だと現場の士気も下がる一方なんだよ。
単純に滝沢の大根演技だけではなく
そういう間接的な部分でも滝沢のせいで義経が最悪になっていってる。
366日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 17:41:52 ID:1b50TBaj
文春読んだ。滝沢って「つかまつる」が何度練習しても言えないらしい。
367日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 17:54:25 ID:V2qAHAcQ
文春記者さん達頑張ってね☆
368日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 21:25:37 ID:k14f5wML
滝沢をかばう訳じゃないけど、週刊誌の芸能記事なんて
話半分だと思ってる。裏事情がどうあれ、テレビドラマの
中の演技が自分にとっては判断の全て。

自分が不満に思うところは、滝沢を見ると愛玩犬というかアイフルのチワワ
に近いものを見てしまうこと。それが義経だと思うとなんだか力が抜けるよ
う。
義経に、あんなうるうるお目目はしてもらいたくない。他の役だったら
あれも許せたかもしれないけど、義経があんなじゃ嫌。
子犬ちゃんじゃなくて、孤高の狼のような存在感で魅せて欲しかった。
369日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 21:38:09 ID:BXoJm4OO
そういや、本屋でバイトしてた時
「ジョニーは“せんば”に行った」って本を探してた高校生がいたよ。
市内でも有名なバカ校の生徒でさ。
370日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 23:12:58 ID:Rco9zvMl
毎週毎週、滝沢の喜怒哀楽に欠けた暗い顔を見るのがキツイ・・・
371日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 00:01:08 ID:FogCNbvA
>>366
ラ行が酷いとは前から思っていた。

とぅかmとぅr

こんな感じ。
372日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 00:01:27 ID:k14f5wML
どんな義経が見たかった?
私は、ドラマの中の主人公とは全く正反対のイメージ持ってた。
強い意志の熱い男で、エネルギッシュで破天荒。
躍動感と生命力にあふれた人。苦労人の叩き上げだけど
どんな困難でも、持ち前のバイタリティーで乗り越えてきた人。
こういう義経が本当は見たかった。
違ったのかな。自分の思い入れが強すぎたのか。あまりにドラマじゃ
逆だから。
373日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 00:37:28 ID:Rsvf20vN
文春滝沢批判してくれたの?
まじで正義の雑誌じゃん、文春って

この大根のせいで本当大河は最悪になったから・・
374日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 06:26:39 ID:ZatyuhFB
滝沢に役者の発散するオーラを感じないどころか、生気が無い。
見てると気力を失うんだよ…あの存在自体。
375日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 11:49:29 ID:exYUIX4V
なんで滝沢って最初から最後までずーっと悲しそうな顔をしているの?
そんなにこの仕事はつらいのかな。
376日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 16:31:22 ID:7lD9hIef
>>375
台詞の意味がわからなくてつまらないんだったり。

少なくとも、滝沢が義経という人物を理解し、全体を俯瞰し、
緻密に計算して演技しているようには見えないところがなんとも。
377日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 20:42:52 ID:F/1KH2id
前に滝沢が雑誌で義経の事を「自分が生きてる意味みたいなものを常に追い求めて
自分で道を切り開いていった人だから」と語ってた。

ドラマの中ではあまり感じられないが
378日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 21:30:49 ID:jrmaoyTC
>>376
台詞の意味がわかってないってw
なんでそんな大根役者を主役に起用したんだろ・・・
ジャニーズとの汚い関係なんだろうね、NHKの
本当がっかりだよ。
379日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 22:58:45 ID:D/jM/MFm
滝沢はある意味義経にぴったり。
滝沢義経を見ているとへたくそすぎてイライラする。
頼朝の気持ちがよくわかる。
12月には頼朝に共感できそう。
380日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 23:00:30 ID:2ewORjFs
タッキーに似ている一場が、また負け投手。
381日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 23:38:46 ID:PsbcwwjI
>>380
あんなに栄養をとったのに?

それはともかく、滝沢のまずいところは努力してるってとこだな。
目一杯努力してあれなら、もう仕方ない。
努力してないなら伸びしろを期待出来るが・・・
382日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 23:43:44 ID:D/jM/MFm
タッキーへ。
だめなやつは何をやってもだめ。
383日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 02:15:44 ID:TfdSI33/
スレタイ見る度に、
大滝秀治がいったいどうしたのだろう・・・と思います。
ただ、それだけ。
384日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 02:26:18 ID:1IQ2oXPE
おまいはそれしか言えないのか
385日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 07:06:17 ID:GnBztwm1
文春よんだけど酷いね、タッキー
演技が凄い下手な上に、台詞をまともに覚えてくる事もできない漢字も読めない
だから台詞を半分ぐらいどんどん削ってその負担がまつけんと中井にいってるなんて・・・

マジでそんな奴を大河主役にしたのは大きな間違いだね。
普段温厚なマツケンと中井すらも怒ったらしいし。

すげぇええ無能な男だねタッキーって
386日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 10:02:17 ID:3jlGdzoZ
タッキーは漢字が読めなくて台詞が減った。
それでマツケンにあきられたらしい
387日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 10:48:39 ID:lBf163AN
文春なんぞを鵜呑みのする方がアホだ
388日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 10:49:53 ID:/3kqrJig
ここは文春記者が頑張るところだから
389日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 10:53:29 ID:BpMQDBCX
>>386
マツケンはきっぱり否定してる。マツケンを巻き込まないでくれ。
390日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 11:02:16 ID:bxwV6YxW
そりゃ表向きは否定する罠
391日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 11:07:13 ID:y7imwjbU
文春は滝沢とマツケンの不仲説でも作りたかったようだが
レポーターに簡単に否定されて終わってしまった。
仲良しだと
392日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 11:20:39 ID:PHt3BHYM
仮にアホでも昨年の奴より一生懸命なだけまだマシかな
演技は下手だが。
393日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 11:40:37 ID:/OKuXbuq
贔屓の引き倒しという言葉があるし、安物のファンはその芸人の成長を阻害する
最大の障害とも言えるから、タッキーファンは、きっちりと滝沢義経の批評をし
た方がよろしかろうと思う。彼の為にも。どう甘く見ても、あれはだめでしょう。
394日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 11:42:01 ID:BFrO+CrN
>>393
いいと思ってる人の気持ちまで変えさせる必要はないかと
395日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 14:19:59 ID:b86GDgAC
なるほど・・・
396日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 14:41:46 ID:4/M+RW5E
>>392
一生懸命だけで役者やれたら苦労はしない。
ソレをよしとするのは、肉親だけでよかろう。
397日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 14:48:43 ID:+C4R1e9R
さすがに演技大根過ぎませんか?
さっき再放送見たけどベテランどころか子役にも劣るって…
主役がこんなんでいいの?って思いました。
その後のフォロー番組?も何か押し付け臭くて寒い感じでした。
398日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 14:49:55 ID:b86GDgAC
過程はいらぬ、、、結果を出せと・・・
399日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 15:42:30 ID:A8zc06B0
大河板住人はマツケンの味方ですよ

マツケンが怒るの無理ないよ
こんな大根無能俳優、台詞もまともに覚えてこないなんてプロ失格もいいとこだよほんと。
400日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 15:42:56 ID:A8zc06B0
っていうか本当に一生懸命やってたら
台詞覚えられないとか有り得ないと思うんだけど
401日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 15:43:52 ID:SbgXN3d2
>>397
ええ、大根過ぎますよ
良いかってきかれたら良くないにきまってますよ!
だからみんな怒ってるんです・・・本当最悪ですよね、大河にこんな大根俳優を主演に起用されるのは
402日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 15:54:13 ID:JddE5d4K
まあ初めから期待しないで見てきましたが最初高かった視聴率がジリ貧になって
いったのは様子見してた視聴者に愛想をつかされだしたからでしょうな。
そうなるまえに物語とベテランの力でひっぱれれば良かったが主役と脚本の穴がでかすぎ
てみんな地盤沈下しちゃったと… 
まあ、元ダメで見てたからそうなることに驚きもしてないけど
403日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 16:03:02 ID:uhTPqUqG
槍術(棒術?)の練習シーンは清盛が死んだあとにやれば良いのになあと思った。
ベタだけど余計な台詞とかナレーションいらなくなるのに。
404日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 17:29:33 ID:MHD+pmct
戦場を「せんば」と読んでしまい本番の時そのまま台詞で言ってしまった滝沢マジ受けるんだけどw

「せんじょう」って読んでしまうならまだしもせんばってw
405日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 17:42:06 ID:2pfm4KhR
文春の記事を真にウケルID:MHD+pmctマジ受けるんだけどwwwwww
406日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 17:55:32 ID:vUIvNmys
だからwが大杉だっつうぅの!
407日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 18:19:28 ID:jO5Q7keO
>>405
滝沢ヲタって都合の悪い事は全部捏造ってことにしたいんだね、最低
408日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 19:07:07 ID:eP9G7VJj
タッキーの義経の話し方は芸人のヒロシに似てる
409日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 19:31:53 ID:/OKuXbuq
>>408
よーく、言ってくれた。その通り。その事が気になって、感情移入どころじゃないんだよ。
いつも、ヒロシの顔がちらついてね。
410日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 20:18:49 ID:owYtYeJF
文春は日本で一番売れてる週刊誌だから
そこでこのような正義の鉄拳を滝沢の食らわしたってことは
非常にいいことだと思うね。
411日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 20:54:46 ID:oT4DAO6T
なんか文春の記事に説得力があるのは滝沢の演技がひどいからね。
滝沢は台詞を理解してしゃべってるようにみえない。
暗記して必死にたどたどしくしゃべってるだけ。
理解してないからイントネーションとか台詞の息継ぎもおかしいし。
412日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 21:03:01 ID:YgOB/yUa
>>408
自分は、ドランクドラゴンのコントによく出てくる、
「インタビューを受ける○○部員の中学生」キャラの喋りに
イントネーションが激似だと思う。
ものすご緊張してわけわかんないことになってるヤツ。
ヒロシに比べるとマニアックなので共感は得られまいが。
413日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 22:29:20 ID:6sgP579V
>>411
そうそう。
内容を理解してる発音じゃないんだよね。
414日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 00:45:24 ID:5xVHWHWc
自分も最近漢字が書けないし読めないから
おちょくる事ができない・・。
415日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 01:08:34 ID:EK4sBvqR
役者として終わってるよなぁ
台詞を理解しないでただ暗記して(しかもそれすらもまともに出来てないみたいだしw)
ただ口にしてるだけじゃなぁw
416日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 06:44:46 ID:OgHLZPta
滝沢いい加減にしてほしい。
417日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 08:24:39 ID:YGMGhBAN
滝沢ってファンをやり捨てまくってるらしいよ。
男して最悪だね。
418日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 10:33:57 ID:s9cy8epa
タッキー最低〜
419日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 10:59:09 ID:tGojfoGl
じゃあ滝沢ファンはみんな石原さんとチンコ姉妹ですか
420日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 12:27:09 ID:I71Hhm6D
しかし台詞が少なくなった事で逆に良くなったんじゃネーノ
黙ってればそれなりに絵になるんだし
(義経のキャラ設定としてはどうかと思うが)
もう俺はとにかくあの台詞回しの下手さが気に障って仕方ない
421日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 12:38:06 ID:1JwBqa0n
滝沢君は、金売り吉次に発声と滑舌を教えてもらいなさいね。
422日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 12:49:20 ID:jnVgN+Jz
いちいち上げて隣にくるなボケ
423日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 12:56:27 ID:jnVgN+Jz
残念!これから台詞は逆に増えます
424日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 13:14:09 ID:yFfmEVom
脚本の方向性なのだろうが、「お兄ちゃんに愛されたい、めそめそ」
というストーリーが、タッキーの覇気のない大根演技と相まって大層
ウザい。
タッキーには、一本芯の通った武士(もののふ)らしさというものを
もっと表現してもらいたい。このままでは、主役が第二の宗盛に(ry
425日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 13:15:26 ID:Lw0njl9d
あの台詞回し、小学生のときの国語の授業での朗読を思い出す。
426日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 15:20:51 ID:G+K8pY+i
みんな美形とかいってるけど、よくみると顔も気持ち悪い顔。
鼻の形も悪いし、口の形も変だ。
目は絶妙の気持ち悪さ。
427日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 15:48:53 ID:43MFjL2v
>>426
 他にほめるところないんだから、しょうがないよ。
428日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 16:29:43 ID:xIF+snO1
台詞意図的に少なくされてるのは文春読まなくても
義経見てたら気づくよねw
429日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 17:13:48 ID:5mdRfRtd
後藤なんとかいう評論家もぼろくそ言ってたな(CBCラジオで)。
滝沢が下手、不細工、って。
430日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 17:17:47 ID:m9dQy4V4
>>426
すげー垂れ目だよね。
順調にいくと欽ちゃんみたいな顔になりそう。
431日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 17:29:33 ID:qMp16k7X
平家のシーンが多くてウザ、と思っていたが、
仕方が無かったんだな。義経のシーンも郎党で
なんとかもってるようなもんだし。
432日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 17:39:06 ID:GlsjyCrv
スレタイトルが大滝秀治に見えた・・・
433日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 17:50:02 ID:COTKkbt8
唇が薄くて口は大きく、口角がカエルのように垂れ下がってる。
目はタヌキのようにたれてる。
キリッとして見えない。
犬で言うとチワワだけど、スマートなコリー系には見えない。
434日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 17:55:38 ID:QmZzDQlS
>>432
もう4回目だぞ!いいかげんに・・・
435日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 18:02:01 ID:G8YyT/6K
【韓国】韓国創価学会が10万人の愛国大祝祭、「独島はわれらの領土」の人文字も【5/12】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115901055/
436日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 18:42:37 ID:BRFvJBIr
顔が甘くても藤原竜也くらい演技力があれば文句ないんだけどなあ。
437日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 19:29:42 ID:47vSQsWW
滝沢のせいで今日も台無しになりそうで怖い
438日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:38:59 ID:cWnIx1O5
相変わらず今日も棒読みなんですが
439日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:39:45 ID:4MUzlaYP
いっぱいいっぱいだな
440日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:43:00 ID:wJFotajr
今やってるけど、へたくそ
見るに耐えない。
441日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:43:31 ID:aCQRAZW9
本当下手だよねぇ
脚本にも欠点は見当たるけど
それ以上に主演の演技力が酷すぎる。
442日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:46:11 ID:hr/3+Qrf
下手だあああぁ〜
あの演技見せておいて「人を惹きつける何かが・・・」って無理あるよ。
443日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:47:44 ID:TMxaAt1+
なあ、今日泣いちゃったやついるだろ?義経のひどさに・・・
行家や頼朝がかわいそうだよ。範頼はよっぽどマシだったのに。゚・(ノд`)・゚。
444日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:47:50 ID:98JJK4s/
本当かどうかは分らないが、タッキーは漢字が読めなくて、ホンの漢字には全てルビを振らなければならないそうだ。
理由はアメリカン・スクールに通わされたからだという。親のマニアックな教育が、子供の将来を捻じ曲げかねないという教訓であろう。
445日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:49:55 ID:I71Hhm6D
>>444
としまつの七個もそんな感じだったな
単に両者とも無教養なだけだろう
446日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:50:29 ID:COTKkbt8
>>442
全然人をひきつける魅力がないから何度も台詞で説明するんだよ。
447日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:51:39 ID:XXVNO3JI
滝沢義経でよかったこともあるんだけど、
あの台詞回しだけはいただけないね…
そうか、藤原竜也だったら上手くこなしたかもね
ガンガレ滝沢
448日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:51:58 ID:COTKkbt8
>>444
アメリカンスクールに通わされたのはタッキーじゃなくて、
勝新太郎の息子の話。文春をちゃんとよもう。
タッキーは普通の日本の公立小学校に行ってたのに日本語が不自由。
449日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:54:26 ID:y8vpqB4U
イントネーションおかしくない?
450日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:56:27 ID:4HeuhKYR
>>449
おかしい
なんか台詞を適当に読んでるだけ
451日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 20:57:00 ID:4HeuhKYR
>>446
それは言えてるw
452日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:02:48 ID:XgIabHoF
>>412
凄いワロタ。「はい〜。何々は〜何々で〜」みたいなヤツだよな。
言われてみれば本当そのまんまだな。<ドランクドラゴン

ここでも言われているけど同じ系統なら藤原竜也使っていたら
まだ全然マシだっただろうな。客寄せにはならないだろうけど。
453日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:05:24 ID:wJFotajr
周りに大物俳優を用意しないと
これじゃあ、一年間持たないわ

藤原君だったら良かったかも知れませんね、
でも去年お笑い新撰組み出ちゃったからね〜
454日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:07:52 ID:0srqPL5q
>>434
ホントだ4回目だ、
しかも誰かがいちいち突っ込んでてワロタ。
1年間続けてくれw
455日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:15:45 ID:y8vpqB4U
イントネーションについては、
「○○が↑ ○○です↑」って、
渋谷系の若者が「彼氏〜ぃ」って言うみたいに上がるんだよね。
456日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:17:23 ID:oPy5z28R
滝沢は、茨城出身?
茨城出身者っぽいしゃべり。
457日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:21:42 ID:4HeuhKYR
あーあ滝沢じゃなくてもっと演技できる主役だったら
良作になったろうになぁ
458日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:23:26 ID:zCFB9TlI
このスレの住人って知的レベル低そう。
459日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:25:34 ID:76is7GIX
読点のたびに、いちいち不自然に語尾を上げて間を取るんだよな。
多分、読点や句点で間を取れ、と指導されたからなんだろうが…

あと、台詞を言うのに必死で、自分が何を言っているかわかってないと思う。
460日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:34:24 ID:WhRXCZQW
ここで文句たれて時間の無駄してんなら観なきゃいいじゃんか。
何だかんだ言って滝沢の事が大好きなんだろ〜素直になれよ。
461日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:36:06 ID:wJFotajr
そりゃーそうだろう
あんな、難しい台詞
覚えるだけで、精一杯だと思うよ
462日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:36:45 ID:jnVgN+Jz
スレ上げないで地下に籠もってろ!
463日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:42:46 ID:1JwBqa0n
滝沢の出来があまりにもひどいので、タッキーオタまで荒れとるのう。
464日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 21:43:37 ID:BQ34YEZM
>>456
常陸源氏か?
465日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 22:07:09 ID:ooQvRPCT
範頼の九郎を見る目が「このドヘタ野郎」と言ってたなw

>>456
八王子だそうだが。
466日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 22:22:43 ID:wNPvWFtD

 あ と 7 ヶ 月 も あ る の に ど う す ん だ よ、

 え ? 滝 沢 よ 。
467日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 00:19:50 ID:41NpHZWL
>>458
滝沢と滝沢ヲタほどではないと思いますよw
468日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 00:21:41 ID:E5LIYB8m
>>465
このドヘタ野郎ワロタ

しかし、台詞の抑揚と息漏れが全然直らないな。
469日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 07:02:05 ID:ZFhJ5jua
滝沢演技下手過ぎて浮いてるよ
470日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 08:01:08 ID:YbBwfVBf
でも孝太郎よりは、はるかにマシだろう。
471日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 08:20:29 ID:2Hgkl78w
>>470
孝太郎のがマシ
472日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 09:06:56 ID:/rJyUCMF
叩き続けて消えればいいけどそうじゃないから空しいよね。
どう見てもこのスレの人間の方が負け組だし…
473日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 10:16:22 ID:S9r/XsMO
タッキーだけじゃない。石原もへたくそ
若いやつ(20から30代)でうまいやつおらん
来年もおなじだろう。
政宗や信玄を再放送しろ
野球より視聴率とれるかもよ
474日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 10:17:58 ID:X5Xym4Vm
>>473
批判、視聴率はどうでもいいが、再放送だけは同意ww
475日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 10:38:39 ID:jrD/SSWV
>>470
どっこいどっこいだが、
主役と脇役とでは罪の重さはケタ違いだよ。
小泉が下手なのは藁うだけで済むが、
滝沢の下手さは笑い事ではすまされない。
476日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 11:13:23 ID:LQ512P/G
あの変に眉間に皺寄せた悲痛顔が鬱陶しい。いつもあれ。
477日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 11:53:46 ID:XAOJdyFU
義経また20切ったよ
全部滝沢のせい
478日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 11:54:05 ID:XAOJdyFU
>>475
全く持って同意
479日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 15:01:02 ID:4wEsnqw5
っていうか、孝太郎はまともじゃん。ちゃんと台詞が滑らかだったし。
台詞がほとんどないからボロが出てないだけかもしれないけど、
おどおどしてるのは役柄にはまってるよ。
480日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 15:12:54 ID:hSv+uZ4/
自民党員乙
481日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 15:15:21 ID:LQ512P/G
自民・層化でなりたっているんだNE
482日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 16:23:06 ID:ikfzWFg9
孝太郎がまともだって?えええぇぇー
483日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 18:34:21 ID:xFrjW5iO
演技の一番ヘタなやつが主役なんだもんなあー。
484日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 18:58:01 ID:r7V3xBPc
◆ 「創価学会」は非合法団体です ◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1115094547/l100
485日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 01:06:40 ID:hKqeJx8Q
>>483
最悪だよね・・・
486日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 01:25:51 ID:82A/JpMa
このスレタイが一瞬、“大滝秀二(字、あってる?)のせいで〜”に見えた…。
487日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 01:38:09 ID:w7Pi2qMb
粘着が約一名。。。
488日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 02:13:12 ID:FuaUTi/D
滝沢さんいい加減にして!
489日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 09:22:55 ID:GNKFdHCb
孝太郎。。。
490日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 09:52:09 ID:MX4XJ3WQ
つか、「滝沢のせいで最悪な義経」になったと思えないくらい
滝沢の存在が薄いのですが・・・
先週も何やったかほとんど覚えていない。
顔自体は嫌いではないし悪いとも思わないので
もう少し華があるかなぁ・・・と思っていたけれど
他の役者に全て持っていかれているよ。

滝沢は当然悪いが、個性の強い大物で固めすぎたキャスティングも悪い。
491日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 09:57:55 ID:qqLBGXKP
良純さん、大杉さん、中尾さん等濃いキャラが回りに居ると、ほんと
タッキー可哀そうだね。目立たない。
492日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 12:26:25 ID:Nwf7qoeR
演技が下手な上に存在感が無いどうしようもない俳優滝沢
493日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 12:32:54 ID:l/FNRvZI
存在の耐えられない軽さ。
494日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 12:47:39 ID:pvHcbDNM
まあ大河に出演する以前から滝沢は大根呼ばわりされていたが・・・

成長してないな・・・(´・ω・`)
495日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 13:23:38 ID:Pz43k4tR
頼朝にすればよかったのに
496日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 15:35:34 ID:Xt+FUKDs
荒れてる皆さんに閑話休題を。
義経出演者の学歴です。
小泉(日大)
石原良(慶応大)
小沢(成城大)
長嶋(立教大)
鶴見、中井(成蹊大)→頼朝と宗盛は同窓生!
阿部(中央大)
細川(大阪経済法科大)
渡哲也(青山学院大)
戸田菜穂(玉川大)
497日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 15:44:15 ID:ntnAvpLP
768 :日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 15:33:51 ID:Xt+FUKDs
俳優としての芸と学歴と何の関係があるのか?
青学大卒の渡哲也が早稲田大卒の渡瀬恒彦に芸で劣るのは
学歴のせいではあるまい。
498日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 16:45:13 ID:E4MNByql
大学名じゃなくて何学部かが問題だな、入り安い学部もあるし、でも
それと演技とは関係ないとは思うが・・・
499日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 17:59:17 ID:+pAM72t+
>>494
現代劇ならまだ許せる部分もあるんだけどね
時代劇でこの下手さはどうしようもない
500日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 18:04:58 ID:3lmV/8Sd
IDストーカー発見!
ID:Xt+FUKDsはMVPスレまでストーカーして
何がしたいのか答えろ!
501日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 18:08:30 ID:y+c6oczr
五足の存在感の重さ。
義経の存在感の軽さ。
502日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 18:22:13 ID:NOyS1YMu
>>497
早稲田の渡瀬より,東大の菊川の方が演技力あるのか?
503日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 18:31:52 ID:PRZck3EB
菊川は今度座長だよ・・・ちゃんと出来るのだろうか・・・
それも、岩下志麻の出世作「五べんの椿」山本周五郎作。
菊川より、高岡早紀のが良かったんじゃないの?
離婚すると女優さんはとても良くなるらすぃ〜
504日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 18:32:54 ID:95ZqvuZK
でも、菊川やら渡瀬やら渡やら中井やら鶴見やら、
そこそこの大学卒の芸能人がタッキーみたいに漢字が読めなかったり
古典の言い回しができなかったり、ってことはないだろうな。
表現力はさておいて。
505日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 18:35:57 ID:95ZqvuZK
タッキーみたいに、ブツブツといつでもどこでも必死で台詞を
暗記しても、まだ覚えられないというほど馬鹿でもないだろうし。
506日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 19:50:22 ID:Z/6uq5uB
タッキーって中卒?
507日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 20:16:56 ID:lInMpFgU
高校行ったとしても勉強なんかしてねーだろ
508日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 21:32:36 ID:WPTv5uNJ
>>503
金曜時代劇でちゅらさんがやったやつか。
ちょっとエロい話だったように記憶している。

まー、演技力で選ばれた座長じゃないんでは。
菊川は、もう大河に出張るのはやめてほしい。
ついでにテレ東の長時間時代劇に出るのもやめてほしい。
509日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 23:58:12 ID:+pAM72t+
馬鹿でもいいけど大根なのは・・・
大根で馬鹿ってのは救いようないかも
510日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 00:26:06 ID:jzF4QG8c
ん??
大滝秀治のせいで最悪の義経???
511日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 01:04:24 ID:WzJTj5VW
>>506
確かそうだったと思う。でもあんまり芸能と学歴って関係ない希ガス
512日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 02:06:26 ID:GNwnXo14
演技力とか才能以前に、
その辺の演劇部の部員でもやってそうな基礎訓練が足りない。
513日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 02:34:16 ID:PeuYprht
つーか幼稚園の学芸会レベルの練習もやってい(ry
514日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 07:33:47 ID:lksPpd9W
滝沢は若いねーちゃん相手に出てりゃあいいんだよ
NHKが視聴率稼ぐためにバカ沢を主役にするからダメなのさ
ツラも見たかねぇや
515日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 09:05:45 ID:onrVL5Oi
ジャニは若い女だけでなく、昔若かった女まで夢中にさせるからなぁ・・・

特に、昔若かった女は、義経をみて「あら、東北いいわね」とか
「京都もいいわね。鞍馬寺行きたいわ」などというから経済効果も大きいのだorz
516日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 09:32:11 ID:brJMQ1sJ
滝沢最低だな
517日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 09:43:47 ID:zoJ8Fg/N
>>515
>ジャニは若い女だけでなく、昔若かった女まで夢中にさせるからなぁ・・・

あーそれは言えてる。
うちのばーちゃんなんか平泉へ旅行に行こう。
鎌倉へ行こうって張り切ってる。
昔若かった女ってものすごく昔過ぎだけど。
518日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 10:03:34 ID:sXCNxTHU BE:213134786-#
台詞だけは別の人の吹き替えでやれば(・∀・)イイ!!
519日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 11:28:21 ID:hH68INZ6
>>515
若い女でジャニ好きなんていないw
オカマ事務所のオタなんて恥かし過ぎだ。
ジャニヲタなんて面の皮厚いババアと田舎のイモネエチャンだけだろw
520日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 11:58:34 ID:Vt4bAdd6
滝沢は最初ブレイクした時よりもちょっと遅れてデビューになってしまった。
しかも「タッキー&翼」これが当初の計画より人気が出ず・・・
「キムタク」にも「キンキキッズ」にもなれず、プロレスなんぞして
ウロウロしていた所、今回この「義経」に抜擢!!!沈みかけてた人気が
年配層にも認知されて、又浮上したって感じですな。
521日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 14:46:01 ID:k56xUAzE
五条大橋のシーンは結構好きだったが、元服以降、義経('A`)イラネと思っている
もう少し老けた牛若でも良かったから、もっと別の人を探して欲しかったYO
522日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 16:33:57 ID:9kmuKgse
なんかどんどん存在感なくなってくよね。この人。
523日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 17:02:56 ID:ggOgAo8+
もう何もしゃべらんでいい。
郎党たちの会話だけで存在感示せば充分だろ。
524日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 19:30:30 ID:Ik86OZe8
滝沢の口元、アヒルみたい。
525日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 20:44:57 ID:8igGXImO
滝沢は埴輪に似てる気がする。
526日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 20:53:18 ID:KhgvIdK+
>>525
そんなに儚げではないと思う。

ドラマと関係ないけど、細木カズコと並んでるとホストにしか見えない・・・
527日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 01:22:00 ID:HIYBrl5J
今からでも代役してほしいぐらい・・
528日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 02:07:33 ID:vvqB7S3L
>>526
ちょうど、滝沢にはホストか陰間の役にでも専念して欲しいと思ってたところだよ。
529日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 02:15:07 ID:e0zvfifi
滝沢は子役だったってことでチェンジ希望
530日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 02:32:28 ID:4QRiCJer
よし、今から誰にチェンジすればいいか議論するスレとしよう。
531日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 02:45:30 ID:pOvZkKew
森田剛
演技力・表情の豊さでは滝沢よりずっと上。
アンチジャニタレだったけど、毛利元就・輝元を演じた時に見直した。
武士の役はすごく似合う。
森田の方が義経らしさも出せると思う。
532日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 02:59:15 ID:vvqB7S3L
ジャニはもうやだ・・・
ほとんどトラウマ
533日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 08:15:30 ID:l/aHIW1B
だけど、森田剛は元就でいい演技していたのは確か。
当時、(今の彼は知らないけど)眼光鋭さと精悍さが
感じられたのが良かった。あの雰囲気が義経に欲しい
要素ではあるよ
534日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 09:25:53 ID:/1gZM0R9
最近の舞台は良いよ。森田剛。精悍なマスクになってる。
天然キャラは史実の義経に近いかもよ。同じジャニでも、
なんで森田にしなかったのだろう。
535日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 09:27:19 ID:2mvQixZ3
森田剛は仕事干されている筆頭らしい。
536日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 09:27:50 ID:7Xm7G4dm
森田は滝沢より演技も上手いし雰囲気もあるが、華が滝沢よりも無い。
1年間主役はるのは難しいかと思う。
滝沢でさえ、周りの俳優に埋もれるくらいだもの。
今回は脚本もヘタレだし、変に出て批判あびるより
出なくて正解だと思うね。
537日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 09:32:39 ID:2mvQixZ3
ていうか森田の舞台なんて森田ヲタしか見ないつーの!
538日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 09:58:56 ID:kEGqi22B
普通にアンチでしょ
539日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 10:09:34 ID:zrvjrg2Q
そうだね、誰が出ても批判されまくりかもね。
540日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 15:04:44 ID:67VvSV4t
どんなに嘆いても、主役変更は無理だ。
今回の失敗を教訓に、十年後のために、
現在十代前半の役者から候補を選んでおこう。
541日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 15:09:42 ID:7Xm7G4dm
つか、若い視聴者獲得の為に
若手人気俳優をキャスティングするより、
年取っていていいから、上手くて雰囲気のあるどっしりした役者持ってきて
主役にするのもそろそろいいかと思う。
542日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 16:39:44 ID:lctM3/s7
そうするとまた、年寄りしか見ない大河になってしまうのでは。
せっかく新選組からこっち、若い視聴者が増えているのにやはり両方を満足させる方向が良いかと。
543日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 16:51:31 ID:nWs0CwMF
森田が義経だと〜??笑わせんなよ。
最近じゃ民放ドラにもでられんくせに。
544日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 17:01:29 ID:QG5D426I
滝沢だって、最近では民法ドラマにも出られないじゃん。
滝沢って今後もドラマで普通の役はできなそう。
顔がやけに子供っぽいし、背は低いし、かといって
三枚目はやらないし、ジャニーズの悪い例だ。。
545日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 17:13:55 ID:2mvQixZ3
ジャニーズの争いはジャニ板に行ってくれ
546日曜8時の名無しさん :2005/05/19(木) 17:22:01 ID:kQ51kWbi
滝沢ってマイケルJフォックスって感じ。
547日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 18:27:45 ID:uqCp4DeL
滝沢って、「あれしちゃいけない、これしちゃいけない」って
周りから言われてそーで可愛そう。特に細木さまにw
548日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:08:16 ID:oB6BM23C
滝沢に根性なければ途中降板もありえるかもな
549日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 22:22:13 ID:iN/cpwkg
>>529
賛成
550日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 22:27:48 ID:kEGqi22B
馬鹿スレだ
551日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 22:32:29 ID:jUQwYwD3
もうこれ以上タッキーが傷つくの見てられない。
タッキーを大河から降ろしてあげてぇぇWWWWW
552日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 23:26:08 ID:L5zSXNbh
そういえば清盛も昔途中降板していた希ガス
553日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 00:44:48 ID:tlRnsbTL
役者の都合で降板はあっても、視聴者から不評で降板はないような。
非常に残念だが。

しかし、ろくすっぽ演劇経験のない人間を主役にするとは、大河もヤキが回ったね。
554日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 00:51:23 ID:MryFyiaj
滝沢はここの人達以外は好評なので無理
555日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 00:58:56 ID:qLvgx9QD
>>554
不評でも無理だって。
残念だがもうどうしようもない。
556日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:02:09 ID:iuuEvulI
だから本人か事務所がやる気を無くせばありうる。
557日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:05:31 ID:MryFyiaj
お宅ゲンダイ記者?
558日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:06:31 ID:qLvgx9QD
タッキーもジャニーも、日本史を全く知らなくて、
これから先義経がどんなタイプの活躍するかも知らなくて、
出てきた台本読んでびっくり、「那須与一におっさん射させるのやめさせろ」
「八艘飛びは逃げるのではなく、追うのにしろ」とかどんどん注文つけて、
金子との仲が破綻して、タッキーが首になるのは事務所の力的になさそうなので
金子が首になって、脚本は細木数子が書き始める、とかなら想像出来る。
559日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:20:29 ID:+Wd2uhqb
ところで那須与一の役って決まってるんですか?
560日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:26:19 ID:r2Tqgv6x
義経役は、是非、柳楽優弥にしてほしかった。
30歳の役まで演じるのはかなり大変かもしれないが、おそらく最高の大河ドラマにできたと思う。

私は義経ファンで、今年の大河ドラマは平凡な出来でも見るつもりだったが、さすがに主役があれでも見るに耐えない。
今月からはもはや見ていない。
561日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:37:43 ID:qLvgx9QD
NHKも、話題の作り方間違えるようになって久しいよな。
562日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:41:15 ID:r2Tqgv6x
本当にひどい義経だ。
オーディションやって、閑古鳥で10人しか応募者いなかったとしても、あれよりましな主役を選べたと思う。
体の切れもないし、気迫のようなものが全く感じられない。
NHKが何を考えているのか、全く信じられん。
563日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 02:04:39 ID:iuuEvulI
オーディション・・・やったの・・・?
564日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 07:14:31 ID:iij9fj1R
>>531
森田剛だったら静御前は上戸彩でそのままゴールイン!だったのにな。ちっ
565日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 08:17:08 ID:6UjfIcb/
>>554
滝沢ヲタはそう思い込みたいんだろうけど
滝沢ヲタ以外に大不評だから、義経の滝沢は
566日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 09:00:55 ID:v/aHLzVI
>>565
ソースは?
新聞の投稿とかあったの?
567日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 09:08:56 ID:CL+ALLTn
森田を叩くためのコピペ元だったみたいだよ。
他板に自分でコピペして叩いてる奴がいた。
滝沢ヲタはこんなわかりやすいのに釣られてませんから。
あしからず。
568日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 10:01:19 ID:mKyd54ZG
自分で滝沢ヲタって言うか?普通?
569日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 10:17:45 ID:4wlDeAF1
こんなスレからどっかにコピペしたなら一番に疑われるから汚名きせられない為の予防線だろ。
そんな釣りにひっかかるような奴はいまさらいないと思うが。
ここは滝沢アンチが回すスレ。
570日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 10:44:16 ID:b8d1hbR3
こんなとこで名前出されるほうが迷惑だろ
ヤギラとか
571日曜日8時の名無しさん:2005/05/20(金) 14:03:14 ID:7kk/JLd1
セリフを覚えられるのに、覚えて来ないのじゃなくて
一生懸命覚えてるのに覚えられないのはしょがないと思う
それにNGを何回も出されるより上手い役者がいっぱいいるんだから・・
視聴率も悪くないし
義経のイメージも評判いいし
今ののままでやっても差し支えない
ただ滝沢ヲタの見栄がマイナス、アンチの原因になる
謙虚、謙虚。

572日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 15:42:06 ID:Dg5u1qIk
>セリフを覚えられるのに、覚えて来ないのじゃなくて
一生懸命覚えてるのに覚えられないのは

役者やめれば?
573日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 16:02:42 ID:H7IUHKpg
森田アンチに決まってるじゃんか。
わざわざドラマ板のジャニスレに貼ったから、森田アンチの仕業に決定
574日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 22:41:09 ID:u4lUPVGg
戦闘シーン以降の義経は、代打、本木雅弘で。ジャニ繋がりとしては最良。
575日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 23:07:38 ID:CL+ALLTn
最早繋がってませんけど
576日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 23:37:58 ID:foxWlrol
だからさあ、もうジャニはいいよ…
時代劇好きとして、あの台詞回しは許せない。
577日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 23:40:21 ID:0M4hTdKG
ほんとジャニーズはもういい加減ウンザリ。
去年の香取を何とか我慢して見てた人たちも、
今回はついに堪忍袋の緒が切れたって感じだな。
578日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 23:45:46 ID:STZCWTsh
でも、スゴクいぃことだと思うよ! 大河とか興味の無い世代の人もみてくれるっし。
579日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 23:51:07 ID:MryFyiaj
タッキーの出番が少ないと数字が下がるらしい
580日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 23:51:34 ID:kNHtwqrj
義経役なんて台詞が糞でも演技が大根でもいいんだよ。
見た目が全て。ヲバ受けすればそれで良し。
581日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 23:57:22 ID:foxWlrol
>>578
バカのジャニヲタなんて見なくていいよ。
バカに合わせて作ると、時代劇ファンの視聴に耐えられない代物になる。
582日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 00:03:14 ID:0M4hTdKG
ってかなんで三連チャンで肯定レスがつくかな〜。
583日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 00:08:50 ID:/M2zkxxh
ジェットストリームアタックだから…
584日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 01:27:59 ID:oIbT9KMI
森田剛は大河好きからは結構評価が良いんだね。
自分もそんな一人です。
585日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 01:34:49 ID:HMGUEm5o
そんなことこんなスレで言ったって迷惑なだけだろうよ。
アンチがせっせとコピペするだけ。
586日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 01:40:41 ID:aCIVK7ib
文春のセリフ率記事とか必死すぎてむしろワロタ
恒例行事みたいなもんだな
587日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 06:31:56 ID:Dxl0+9yf
信憑性
文春の記事>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滝沢ヲタの妄言
588日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 10:11:25 ID:ht+JhLKW
そういえば金曜時代劇に「生田冬馬」が出てたみたいだね。
見てないけど、誰か見た人ある?
589日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 17:36:43 ID:/kWEP+10
滝沢の演技見るのかったるいから、義経の場面はお徳のナレーションだけでいい。
590日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 18:13:32 ID:Gu3WolbK
今度は映画で義経を窪塚洋介、弁慶を渡辺謙っていうの
つくってくれないかな。
591日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 22:18:40 ID:FlsA6od1
滝沢のせいでマジで台無しだよ・・・
592日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 09:11:17 ID:lwOPmNX7
>>590
窪塚人が変わったみたいだね。良い意味で別人。
593日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 09:27:24 ID:lFEpH3c1
>>590
渡辺謙には、弁慶より平清盛をやってもらいたい。圧倒的な存在感
と華で、義経の前に天敵のように立ちはだかって欲しい。
594日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 09:33:27 ID:lwOPmNX7
保坂尚輝と高岡早紀の2人にも何か役やってもらいたいね。
ダークだし、セクシーだしw
595日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 10:27:35 ID:lFEpH3c1
高岡には、仏御前か祇王の役で、清盛を虜にする役。
596日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 10:35:33 ID:yMQCy21w
大根滝沢いらねー
597日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 10:38:06 ID:lwOPmNX7
>>595
それ いいっすねぇ〜♪四谷怪談で佐藤浩市と共演したっけ?
598日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 10:40:42 ID:kjwOrsjT
>>590
いいねそれ何か見てみたい気がする

義経ってなんでこんなにつまらなくなったのか最初の頃は楽しみだったのに
滝沢が出てきてからなんだよな
599日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 11:00:27 ID:VN7+qV3i
子役だったら説得力あったのに
成人になってから史実とドラマともに立派な池沼に成長
600日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 11:06:24 ID:xmiOSx00
>>598
禿同ッス。
自分も3話ぐらいまで楽しみにしてた。
滝沢も別に嫌いじゃないし期待もしてたんだけど。
とにかくあの舌ったらずな台詞に萎えまくり。
もうちょっと何とかしてやれんのかな。

>>592
スレ違いすまんですが、自分もテレビに出てきた窪塚見て、
まるで憑き物が落ちたような清々しい顔しててびっくり。
あまり好きな俳優ではなかったのに、思わず見入ってしまったよ。
601日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 11:25:42 ID:Y3uekduV
今の大河が「お子様ランチ」路線だから仕方が無い。
来年の一豊の妻も、良妻賢母とはほど遠いタイプだしねw
以前の徳川吉宗では、西田敏行のような超ベテラン起用。
本当に、NHKのやることは・・w
602日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 15:05:52 ID:lFEpH3c1
映画もいいけど、民放の12時間ドラマあたりで、義経作り直して
もらいたい。
滝沢その人への不満もだけど、ドラマの中の義経像もなんだから・・。
603日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 15:26:54 ID:Q9nPlr3o
>>600
そうなんですよ、以前の窪塚は嫌いな部類の俳優だったけど、
チラッとニュースで見る彼はなんだか魅力的で、好きになってしまい
そうですわw演技も何もしてないのにね変ね。
604日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 15:33:44 ID:0PjkP85e
滝沢じゃなかったらかなり良い作品になった気がする義経
605日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 15:52:38 ID:Q9nPlr3o
金八に出てた「シュウ」って役の子?
バク転してたっしょ?
606日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 19:41:51 ID:SfNaFt1U
お前ら簡単だな。
クボヅカのその後の演技を実際見たわけでもないのに。
607日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 20:12:22 ID:gOla765D
「くどいぞ!」←これマジ棒読みすぎて萎えた・・・
608日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 20:52:54 ID:8/HhPwp3
正直義高役の子役の方が演技上手いと思った…。
心配していた小池栄子とかの方がまだマシってどうよ。
609日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 20:53:57 ID:abkjFZHC
石原良純と剣の稽古していたシーン、
石原の肌脱ぎにおぉっていう感じで見惚れた直後、
ガリヒョロモヤシでおいおい、って感じになった。
しかももやしが勝ってるしw
610日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 20:56:39 ID:S5uDcOaB
今日も本当に下手だったな滝沢
611日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 20:57:14 ID:font05o6
>>609
そこは、ほら、天狗仕込みのワザですよw
612日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 20:57:37 ID:hLnljApu
>>610
 台詞や表情は駄目だけど、運動神経(だけ?)はいいから、
今日は邪魔にならなかった。
613日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 21:03:07 ID:roKTVTcF
相変わらずだなあ。やっとこさ、セリフ言ってるだけ。本当に進歩してない。
614日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 21:16:00 ID:DPDsShFQ
子役の方が台詞回しうまいな。
615日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 21:16:46 ID:8MVQF4sg
>>612
たしかに
木刀の使い方なんか意外とうまかったし
最後らへんの奇術のオンパレードも面白かった
616日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 22:35:57 ID:ozu1308w
>>612
意味わからないよ・・
今日も棒読み台詞がうざかったんですが
617日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 22:50:21 ID:TMoJYICu
長いセリフになると、ほんの一瞬
現代チックに短縮された単語が入るのが気になる。
言い回しは平安なのにリズムが現代なんだよな〜。
618日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 22:57:43 ID:ZrWFy0Xa
>>617
そうそう。
うまく字に出来ないけど、時々トトトッと転ぶんだよね。
619日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 23:00:14 ID:bHQKyq2P
時代劇というものを全く理解してないんだろうねぇ
620日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 23:15:12 ID:MxWNfRU0
マシューで滝沢の相方の翼が滝沢が義経をやってる関連で、
「義経の兄は誰か知ってますか?」とアナに振られて、
「う〜ん、ヨシオさん?」って言ってた。
滝沢もそのレベルだったんでしょ。
演技以前にこいつに何かを要求するのがだめなような。
621日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 23:33:06 ID:57oheUE/
>>574
本木は今はジャニじゃないよ
622日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 23:37:57 ID:5UVOITJH
何というかもう
放送前の予想(覚悟)を更に大きく下回る台詞回しの酷さには
怒り通り越して呆然とするよ。
本人はアレで良しと思ってそうな感じがまた何とも…
今後の向上も期待出来そうになくて心底鬱だ
623日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 07:45:45 ID:59bRjFMU
演技へたくそでも、滝沢くんの「顔」で持ってるから
いいんじゃないの!
本当にへたくそだ!
624日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 08:31:06 ID:nqZrTI3l
うんなもんでもって無いよ
625日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 08:35:14 ID:3ry5SLYf
もっと太ればいいのに・・・
626日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 11:21:22 ID:utgL4+p/
あーあ滝沢のせいでまた20きったよ
大根滝沢最低
627日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 12:00:13 ID:9LQmDJPy
>>624
方言?
628日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 13:08:52 ID:bsMiz1RI
昨日の義経は、ほとんど“体操のお兄さん”状態。
629日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 14:37:18 ID:utgL4+p/
しかもたまに喋れば棒読み
滝沢マジ使えない
630日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 15:47:50 ID:4ROtWKve
滝沢=屑
631日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 19:03:48 ID:4ROtWKve
滝沢=粕
632日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 19:17:56 ID:p4UpZdVK
滝沢=糞
633日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 22:15:18 ID:qax6/Wia
俺は、このドラマは必ず録画してから見ることにしてる。
理由は勿論滝沢の出てる場面を飛ばしてみるため。
これほど脇役と主役との力量に差のあるドラマってあったけ?大河に限らずだけど。
634日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 23:51:50 ID:vYtjEGS1
相対する中井プルーンも、取り巻きのマツケンも貫禄あるからなぁ。
何だかんだ言って若手で周囲を固めてた香取近藤より、その点気の毒ではあるかも。
しかし本人、あの台詞回し、あの演技で良しとしてるのかね?だとしたらひでーな。
今後の成長の見込みなし。ガクーリ。
635日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 03:41:08 ID:JBoeVajp
>>633
小栗にも子役にも、鮮やかに抜き去られたけどな…
636日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 03:41:45 ID:JBoeVajp
×>>633
>>634
637日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 08:15:57 ID:1bGm4VUi
小栗が別段めちゃくちゃ上手いってほどじゃないのだけれど
(たぶん若手としたら普通の演技)なのに、それがものすご〜く
上手に見えちゃうんだから、もうどうしょうもねぇべさ。
638日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 09:09:31 ID:jm7+EuAX
◆「マツケン怒り」報道に困惑
タッキーは、大河ドラマ「義経」で共演中の松平健(51)について
「シャイな方ですが、一緒にカラオケに行って盛り上がっています。
最後は必ず『マツケンサンバ』を歌ってくれます」とうれしそうに話した。
一部週刊誌が「マツケンを怒らせた」と報じたことに「どこからそういう話がでてくるのか分からない」と戸惑い気味。
「現場は死ぬ気でやろうという雰囲気。これから義経が一番輝いた時代に入るので期待して欲しい」
とアピールしていた。

「いくさば(戦場)」を「せんば」と読んだとされたが、
関係者によると台本にはルビが振ってあり間違うことはないという。
639日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 09:09:47 ID:kpNdW5Xl
小栗スレに来るのうざいからやめてくれ
640日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 11:06:19 ID:6Pg3KK/m
(^ω^ )ふーん
641日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 14:43:00 ID:1J4imhHt
>台本にはルビが振ってあり

無能認定ってことかよw 処置無しだな
(まあこれは松嶋七個の件があったからだろうが)
642日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 16:39:47 ID:zO3KeLvd
ルビが振ってあるのは滝沢専用台本だけ?
それとも最低レベルの滝沢のレベルに合わせて全員の俳優の台本にルビがついてるの?
643日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 18:44:04 ID:iO6IXKMn
滝沢のセリフだけにふってあるとみた
644日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 21:51:28 ID:Jv8N72Xo
台本にルビがふってあっても、全部ひらがなで書かれてても良いけど、もっと見れる演技をして欲しいな。
あれはいくら何でもひどい。
645日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 22:06:59 ID:n5FaYHBF
滝沢って、ひらがなは読めるの?
646日曜8時の名無しさん:2005/05/25(水) 02:55:00 ID:Cr/KKcPi
ルビがふってあるからそんなことはないって、
滝沢の文盲を全然否定してないな。
今回の否定記事でよりいっそう症状は悪いと見た。
647日曜8時の名無しさん:2005/05/25(水) 02:57:42 ID:Cr/KKcPi
週刊誌では、マツケンは怒ったといっても、
「タッキーはもっと勉強したほうがいいんじゃないかな」と
いっただけだったはず。あの滝沢の演技みてたらそう言って
当然だし、だからって険悪ってこともないと思うんだけど。
マツケンの演技も誉められたモンじゃないけどさ。
648日曜8時の名無しさん:2005/05/25(水) 09:21:24 ID:5Gzf/4tH
>>647
 滝沢くんは、週刊誌読めないから、何が書いてあったか
よく知らないんだよ。
649日曜8時の名無しさん:2005/05/25(水) 10:39:36 ID:rBeIZYge
ワラタw
650日曜8時の名無しさん:2005/05/25(水) 12:00:39 ID:ywvfgMuV
あのさ〜滝沢って格闘技マニアじゃん。
だからK1の番組を見るんじゃないかと推測してるんだけど・・・
有りだよね?
651日曜8時の名無しさん:2005/05/25(水) 12:49:18 ID:TKVN0ZXF
>>638
滝沢最悪だな
652日曜8時の名無しさん:2005/05/26(木) 02:44:32 ID:sBY9uXWy
格闘といえば、殺陣が中国拳法っぽくて嫌なんだよな。
もっと日本ぽくやれよ。
653日曜8時の名無しさん:2005/05/26(木) 10:06:16 ID:UfEUWcOR
あ〜っ!そういえばジャッキーチェンを彷彿とさせるよな・・・
>>652あなた鋭い!
654日曜8時の名無しさん:2005/05/26(木) 13:45:17 ID:K7cz1p7E
正直に彼の殺陣が中国拳法じゃないよ
中国人の友達が見たら笑え
あいつの殺陣が日本拳法かって...
655日曜8時の名無しさん:2005/05/26(木) 13:50:00 ID:DNdmLgYW
>>654
日本語おかしいぞ。意味わかんね。
656日曜8時の名無しさん:2005/05/26(木) 14:11:53 ID:HjH38HdJ
>>652
中国拳法にあやまれ。
657日曜8時の名無しさん:2005/05/26(木) 17:35:24 ID:Rr0Y4QhJ
>>654
あんた何人?
658日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 01:10:17 ID:h8G98JVi
とにかく大根なんだよな
659日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 05:22:13 ID:6W+WL1kf
こいつの演技見てるとイライラする
660日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 09:16:09 ID:gZsLkOfO
てふ( ・ x ・ )まふ
661日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 09:49:28 ID:gZsLkOfO
ホントの所、あのタッキーの舞いみたいな殺陣はOKなのですか?
プロの方から見てどうなんだろう?あれで人倒せますか?
662日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 09:52:46 ID:X/T+D64Q
>>661
タッキーの殺陣に関する個人的評価は控えるけど、
殺陣って派手に見えるのが重要じゃないのか?実際に人を倒せないと駄目なのか??
663日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 09:57:32 ID:gZsLkOfO
>>662
さあ〜、綺麗だとか上品だとか、リアルに近いとか、現実味が有るとか
色々あるんじゃないでしょうか?

661の疑問は「倒せるかどうか」が知りたいだけであって。それが良いとか悪いとかは
問題ではありません。そのような事は書いてありません。
664日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 09:59:55 ID:X/T+D64Q
派手っていうか、魅せる演技って感じか。(修正)
665日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 10:00:35 ID:gZsLkOfO
歌舞伎に近いのを狙ってるのかな?
666日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 10:02:23 ID:gZsLkOfO
勘三郎さんにお願いしたら歌舞伎に出してくれるかもしれん>タッキー
667日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 10:05:13 ID:X/T+D64Q
>>663
そっかー、こんな所でそんな事をプロに聞くような人が存在すると
思ってなかったので、嫌味かと思ってましたー。

頑張って、プロのコメント取れると良いですね。
668日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 10:33:00 ID:lXR+d6Rv
>>667
バナナ食ってました。でもプロなんて此処に来るわけないっかw
歴代で一番優美で華麗な殺陣をしてたのは
市川歌右衛門さんだと聞いておりまする(古いし見た事ないし)
669日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 10:37:59 ID:X/T+D64Q
市川歌右衛門を知らんけど、そういう殺陣も見てみたいなぁ
ま、義経の場合、今後は鎧着てどんちゃんが多そうだし、重厚な奴でも良いけど。

ま、ぶっちゃけ見た目よければ何でも良いということでw
670日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 10:39:49 ID:lXR+d6Rv
うん!若いから、身体が柔らかそうだしねw
671日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 11:56:44 ID:yFjb6wKs
>>666
寝言を言うな。
672日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 12:02:20 ID:opSUnGCG
>>671
勘三郎さんは・・・
「若木えふ」さんにも台本を書け!と言ってるみたいだよ。
とにかく新しい物何にでもに挑戦したい勘三郎さんだから。
滝沢が出れる可能性十分有るよ。踊りだけとかね。
だって関西の芸能人ていうか
タレントさんは普通の洋服着て舞台に出てるのだから。。。
673日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 12:05:20 ID:opSUnGCG
歌舞伎はそういう趣向があるんだよ。
堅苦しく考える事ないんだよ。
原点は「傾き」だからね・・・
674日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 12:08:02 ID:yFjb6wKs
のぼせてる人に何を言っても無理かもしれんが、
踊りだけでも、滝沢にその技量はないと思われる。
歌舞伎なめんな。
675日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 14:17:15 ID:TQAKE0fY
義経は貴公子じゃダメなんだよ。
もっとがむしゃらな野生児でないと。
義経が妻夫木ならずっと良かったのに。
676日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 14:36:28 ID:KkZHIHFU
>>674
馬鹿だな、芸が無くても出れるのよ。
677日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 15:59:31 ID:aa4TMJfy
滝沢も上戸彩も創価学会員。政治的にも、有力者の後ろ盾があると思う。
それに、今をときめく、ジャニーズ事務所の人間だから、主役を取れただけ。漢字を読めなくても、
演技の基礎が,なっていなくても、NHKは、どうでも良い感じ。演技のできる、中堅の役者を、出す
と、出演料が高いとか、若手を育成するために、成長途上の役者を出すみたいな事を、言っているが、
「独眼流政宗」の渡辺謙や、「北条時宗」の北村一輝は、よくぞ、発掘してくれたと思ったが、ここ、
数年は、アイドルの人気に便乗した配役ばかり。大河の質が低下する一方だし、韓国ドラマや、中国
ドラマに、日本のドラマは、ますます、市場を奪はれる一方になると、懸念される。
678日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 16:01:00 ID:X/T+D64Q
>677
内容はともかく、「、」が多すぎ。
679日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 21:27:15 ID:8f826nfp
回を追う毎に、滝沢義経への違和感が拒絶感に。とにかく、滝沢の場面になると
一気に萎える。演技、台詞がへぼい以前に、役者としての存在感がゼロ。面白み
すらない。もう、こんな大河、途中打ち切りでいいんじゃないかと、マジ、思う。
680日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 21:45:49 ID:LqMFxWzg
滝沢、演技下手すぎ!セリフ棒読み!身長低いのいっつも靴でごまかして、かっこつけ!一回靴脱いで翼と並んでみろ!!
681日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 21:48:48 ID:F9pdRT7i
あんた誰?翼ってあのキモイ奴?
682日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 23:25:22 ID:x/piMnBH
>>681
あいつと滝沢が元禄繚乱に出たとき、マジやめてくれと思った。
学芸会以下。
683日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:15:55 ID:XAICg/oZ
>>678
滝沢の台詞回しを真似ているのではないか?
684日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 10:19:40 ID:M7S2FSzt
少しは演技経験つむべきだと思う、滝沢
685日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 11:30:30 ID:EEjUaGgU
高橋英樹は若い頃、尾上松緑に弟子入りして
所作とか日舞とかを勉強したっていうぞ
時代劇で主役をはるというなら、これくらいのことしなきゃ
686日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 14:42:07 ID:0jsswF14
今日の再放送見て改めてオモタ。
滝沢はセリフの助詞がdjのう。
次のセンテンスの頭や名詞のプロミネンスに意識が行くんだろうが
時代物で助詞が飛ぶとすごく現代っぽくなるんだよな…。
そのうち「ヘイ兄上!」って言い出しそうな希ガス。
687日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 22:29:16 ID:RaQ6ZX6H
>>686
Hey 兄上 ワロタ
688日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 00:01:37 ID:bogXlyfY
滝沢の台詞になると本当萎えるよなぁ
689日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 00:14:03 ID:Ah6ieBoh
>>685
 英樹がデビューしたころは、大物新人は大事に育てようと
いう気風が残ってたらしいよね。
 今は、「売れるうちに、どんどん使え」って消耗品扱い。
690日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 00:43:24 ID:eUiFPlfW
みんな、日常生活で満たされてないんだなあ。
691日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 02:33:09 ID:mjRYDEn8
義経って中国拳法を鞍馬で読んで学んだんだから
殺陣の基本形は中国拳法であるべきじゃないの?
武蔵の殺陣よりはずっと今回の方が好きだな。
692日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 02:37:30 ID:pMn4LQdF
殺陣シーンは視聴者の要望が多いから増えたんでしょ
693日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 09:11:39 ID:CK83Sqek
滝沢のお姿が見られれば満足なオタは、時代劇や物語など、どうでもいいんだろう
けど、こちとら、あんなヘボが主役で義経をやられると、うんざりを通り越して、
本当に、見るのがヤになる。途中交代でもいいから、どうにかしてよ、NHK。
694日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 09:20:08 ID:eBrerX7S
確かに、キョンシーとか香港映画のワイヤーアクション風だよ。
安っぽいアクションがやりたいなら日曜朝八時のヒーロー戦隊モノでも
やってればいいのに、勘違いして大河にノコノコ出てくるな大根>滝沢
695日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 13:49:34 ID:/Q4UX/e7
個人的にはあの殺陣は結構評価してる。
切れがいいし、しっかり稽古を積んだのが伺えて好印象。
弓や乗馬も然り。

滝沢の駄目なところは、滑舌の悪さ・表情の拙さなど
もっと根本的かつ致命的なところだと思う。
ゆえに改善の見込みもない。降板やむなし。
696日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 14:29:22 ID:Ah6ieBoh
>>695

 禿同。
 いっそ聾唖者にしてしまえ。
697日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 15:48:45 ID:/8NWYgvQ
滝沢は、源平時代の歴史も知らないし、勉強しようともしない。台詞の意味がわからず、
棒読みで言っているから、アクセントが可笑しくなり、感情もこもらない。日本人が、
意味の解らない英語で、芝居している様なもの。渡辺謙は、「ラストサムライ」で英語
でも、感情をこめて台詞を喋っていたぞ。北村一輝だって、大河に抜擢される前の下積み
時代に、日本舞踊など役者に必要な芸事をしてキャリアを積んできた。ジャニーズのアイドル
は、何の準備も無いままに、いきなり主役に抜擢。まるで、JRの運転手だ(笑い)12月まで、
持つのか疑問。とにかく、脇役の中堅の役者と演技力に差がありすぎて、見ていられない。


698日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 15:58:15 ID:ayWTS7UO
>>697
勉強しようにも、漢字が読めないんじゃない?
歴史の本には大河の脚本みたいに滝沢用のルビがふってあるわけじゃないし。
699日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:00:12 ID:UA7re1O9
>>694
香港映画のワイヤーアクションを馬鹿にするな。
700日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:04:27 ID:/8NWYgvQ
「新・平家物語」の志垣太郎が、初々しくて凛々しくて良かった。
同じジャニーズ事務所でも、前に民放で正月にやった「源義経」の東山紀之のほうが
、凛々しくて武将らしかった。やはり、動乱時代の侍役は、男らしくないと駄目だ。
なんか、女々しくて覇気が感じられない。
701日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:58:17 ID:aowy+nOl
>>684
今、経験を積んでいるんだ!!
702日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 17:13:32 ID:+H8OcBkF
滝沢の経験を積むのに視聴者がつきあわないといけないの?
それに滝沢は芸暦長いんだから、今あのレベルならもう一生うまくは
ならない。
703日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 17:15:31 ID:eXhrAx8j
>>701
いちいち反応しなくても・・・
704日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 18:34:53 ID:wlD7YuwD
まあ中性的な美少年タイプは大人になっていくと劣化していくの多いから
でも滝沢秀明はそういうのが多いジャニ系の中では比較的うまく男前に成長したほうだと思うけど
705日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 20:52:43 ID:aowy+nOl
>>703
すみません、ネタのつもりでレスってしまいました・・・
706日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 21:02:00 ID:/Q4UX/e7
今日も下手だった。長台詞になると本当に駄目だな。
息漏れは毎度の事だが、それ以上に「イ」行が「ィエ」みたいな発音に
なるのが心底勘に障る。現代のバカガキそのまんまの発音なんだよね。
「きよもるぇ様」って何だよ。小池の方が演技経験少ないのによっぽどハキハキしてる。
707日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 21:29:09 ID:CK83Sqek
ダメだね。本当にダメだ。せめて、滑舌だけでも、訓練すれば上達する筈なのに、
相変わらずだ。気のせいかもしれんが、脚本も演出も滝沢をあきらめ、力点を
プルーン頼朝の方にシフトしているような感じもしなくはない。もしそうなら、
その方向でやってもらった方がすっきりする。
708日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 21:48:29 ID:WxHip6nY
>>691
> 義経って中国拳法を鞍馬で読んで学んだんだから

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
709日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 21:51:42 ID:WxHip6nY
>>706
禿同

母音の発音がとにかく悪い。たまに、子音しか発音してないときがある。
放送部や演劇部の時に「あえいうえおあお、かけきくけこかこ」
と毎日練習したが、ああいうのが絶対的に足りないのではなかろうか。
710日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 21:52:20 ID:WVBzeR+D
とりあえず大滝秀治と交代してみろよ
711日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 23:52:43 ID:Dsg1uz14
義高を見て、語るシーン。
「幼い時分が思い出される」が、
「幼い自分」のように聞こえたんだけど。

まあ、そんなのばっかりだが。

小栗と二人で座ってるシーンも、
小栗は腰がシャンとしてるのに、タッキ―はなんか、猫背だったなあ。
712日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 23:53:57 ID:hcPtB0XN
>>711
小栗は姿勢も良く小顔で顔演技をしているのに対し、
滝沢は猫背大顔で、表情が全く動かなかったよね。
713日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 09:00:00 ID:P9xjsfL6
政子との対面の時に
「おおせにほにゃららで。。。って何言ってんだか???
それと「らりるれろ」が変。
714日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 11:01:42 ID:QQ/WH1KS
義経は山猿みたいなもんだから滝沢は向いてない
V6のちっこいのがバカっぽくてあってると思う
715日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 11:17:18 ID:3pPH6L/X
>>711
まあ義経なんで猫背もありかと
716日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 11:58:51 ID:QPBS8GTR
滑舌の悪さと棒読みにかけては
天花のヒロインと張る
717日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 13:59:18 ID:SWpb87x3
本当酷いよ滝沢
718日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 15:22:36 ID:lbZxPi1y
滝沢の演技のひどさを、黛りんたろうの演出でなんとか、誤魔化しているが、
誤魔化しきれていないようだ。今回も、台詞に感情がこもっていない。子役
のほうが、よっぽど自然だ。馬に乗れるとか、運動神経だけで主役を選ん
だのか?NHK。政子と頼朝に完全に食われている。後半は、2人を物語の
中心にすえるのだろうか?
719日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 15:30:24 ID:agxVi6ef
滝沢くんの『顔』で選んだのです
演技は考えていませんでした。
720日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 16:57:36 ID:G4/Ihwr8
昔は顔が良いだけでも、鍛えればなんとかなったものだが、
今は甘やかされているからなあ、事務所に。
721日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 17:05:54 ID:pv3gMFsP
顔で選んだっつっても
その顔も時代劇に適してるかといったらかなり疑問
西洋系の顔だと思うから

何から何までミスキャストだったと思う、タッキーは
722日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 22:29:15 ID:SLT1oSQC
顔も景季や忠信の方が小さいか、あるいは整ってると思う。
小松ボンズの兄の方もなかなかの桜梅少将っぷりだし。
演技では頼朝子役や義高、宗盛子役に劣ってるし。
滑舌は間違いなく出演者の中で一番悪い。芸人より悪い。

滝沢さあ、滑舌悪いの自分で気がついてないのかな?
一ヶ月も真剣に基礎練習すれば、少しは矯正できると思うんだが。
723日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 22:46:49 ID:9V9Yi9kD
滝沢のせいで台無しだよ
724日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 22:50:13 ID:Q5ZwWF2x
基礎訓練なんかやってる時間無いんでしょ。天下のジャニ事務所は。
725日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 22:53:12 ID:ACnWse3O
細木のおばさまに相談すれば、、、この先どうなるのか。
726日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 23:06:46 ID:UrLkCR1y
「草燃える」のときの国広富之はよかった。
727日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 23:11:18 ID:UrLkCR1y
6月から「頼朝」に衣替えするのがいいと思う。
この際、キャストは同じ顔ぶれでも許す。
728日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 23:22:57 ID:hwgbwWEM
どうってことない顔してますが
アゴ割れでもしてくれたらおもすれーんだが
729日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 00:50:41 ID:LaZZ+J8N
週刊文春の記事が出た後、滝沢スレじゃ、これから義経の台詞は
増えるんだよ〜と威張ってる奴がいたが、ちっとも増えてないよね。
増えないほうが、ある意味安心して見られるけど。
730日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 01:01:06 ID:tn9GQHeq
>>729
しんじゃえ
731日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 01:02:44 ID:C6/JyTpt
>>729
先週の天狗話は聞いちゃいられなかったけどな。
発音が駄目駄目で。
732日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 01:07:12 ID:N14eCBqR
>>730
(*´д`)/ヽァ/ヽァ
733日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 01:17:40 ID:C6/JyTpt
不安なのは腰越状だ<長台詞
734日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 01:29:57 ID:LaZZ+J8N
>>733
 大江広元が読み上げれば、それでよし。

 って出るのか?>大江
 政子が読んじゃったりして……。
735日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 02:09:42 ID:C6/JyTpt
>>734
それなら安心だ。

つか、とにかく滝沢の台詞は聞いていられない。
ラ行と母音が壊滅的だ。
736日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 03:16:29 ID:0Hq/YFn4
山pのがいい
737日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 04:53:27 ID:WT1Wlqr1
滝沢のせいで全て台無し
738日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 18:29:40 ID:9dH++1JK
このスレを読んで、
オンドルルラギッタンディスカー!!
という言葉を思い出した。日曜の8時だし。
739日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 22:49:25 ID:LcRUJIp9
>>736
山pってだれよ。
740日曜8時の名無しさん:2005/06/01(水) 00:14:31 ID:U2jZjzPt
>>708
虎の巻って中国の兵法じゃなかったっけ。
不思議発見ではそういってたなあ。
741日曜8時の名無しさん:2005/06/01(水) 00:20:03 ID:S09RziZg
>>740
兵法は中国だけど、
体術を教えたのは鬼一法眼&むささびたん達じゃん。
742日曜8時の名無しさん:2005/06/01(水) 01:46:36 ID:GkL9jxW5
>>738
でも、オンドゥル語には、気持ちが入ってるよね。
そこが大きな違いだ。
743日曜8時の名無しさん:2005/06/01(水) 20:16:34 ID:+mhPU8/f
滝沢は、役者として全ての面で未熟だけど、それ以上に、
スピリットに欠ける。子役達の方が、はるかに訴えてくる
ものがある。
744日曜8時の名無しさん:2005/06/01(水) 20:20:10 ID:iZ30LQIe
子役は滝沢よりましだけど、義高の遮那王そっくりなしゃべり方は鼻につく
なんで似たようなキャラばっか作ろうとするのかね
745日曜8時の名無しさん:2005/06/01(水) 21:49:18 ID:nlguGCOA
>>727
なんだったら「弁慶」でも可。
746日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 00:21:29 ID:1whPKAZ5
>>743
つーか、常に眉が下がった泣き出しそうな顔じゃん。
歴史に残る名将の義経よりも、敦盛あたりの方が似合ってるって。
747日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 02:21:55 ID:a7Sc9Kun
>>746
あのしょんぼり顔、敦盛か維盛あたりがお似合いだよね。
滑舌が悪くて台詞が全然ダメだから、
二言ぐらいしかしゃべらない敦盛がちょうどいいか。
748日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 07:08:01 ID:yLqf2ffj
大根はうまいよな。

役者の大根は食えなくて最悪なだけだが
749日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 08:42:45 ID:DA0tFT5p
滝沢を下手だとこき下ろしながらも、続けても見てる皆様・・偉い!
私は耐えられず・・脱落です。
牛若丸の時はかわいくて、せりふも、まだましだったけど
長台詞?聞けませんので、とっとと来年の「巧妙が辻」モードに入りました。
750日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 10:22:00 ID:BVzMOQ5O
>>744
それと同じ事を、パッチギの監督がおっしゃってました。
子役の喋り方の定番は、不自然で学芸会演技でつまらん・・・みたいな〜
751日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 12:24:57 ID:Gf06/z9Z
井筒和幸監督だ〜w
752日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 15:52:46 ID:M9jeMndS
あれもやったんだよね(・ε・о) //
西田敏行さん主演の・・・
753日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 17:21:04 ID:bOOsUzrD
>>749
平幹目当てで見てる。
でも、壇ノ浦以降脱落する可能性有り。
754日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 23:53:44 ID:frWj7r+Z
>>749

極端なこと言えば滝沢以外は、南原やうじきや若手達でさえもまだ見れる演技だし
凄くいい演技の人達も結構いるからそれほど苦痛ではないですね。
滝沢が出てる場面だけ早送りで見れば結構面白い大河ドラマという気もする。
755日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 00:11:24 ID:7NwP5+wn
>>754
難点は脚本と滝沢と演出で、
役者の中には頑張ってる人もいるという感じかね。

加えて、この時代が好きなんだよな…
756日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 21:44:52 ID:GgdB0k6l
>>755

>加えて、この時代が好きなんだよな…
なるほどね、確かに私もこれが見続けてる理由の一つですね。
もっとも、脇役まで滝沢級だったらとっくに挫折してでしょうけどね。
この脇役陣の演技ならまだ見れる。
757日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 22:02:22 ID:xx4lYfD2
>脇役まで滝沢級だったら
それってコントだよな・・・w
758日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 22:09:43 ID:GgdB0k6l
>>757

>それってコントだよな・・・w
でも笑えないコントなんじゃない?
759日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 23:05:46 ID:mCu4K7Ql
いや、義経主従は完全にコント
特に南原とうじき。マツケンまで釣られてるのが情けね。
760日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 02:51:50 ID:oVmkhXSK
NHKがとうとう、狂いましたw

日本と韓国 相手の国に対して、親しみを感じますか?感じませんか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117637773/l50

証拠のハッキリした捏造報道を始めようとしています。
視聴者からアンケートをとりながら、他人の文章を勝手に改竄しています。
証拠も出ています。

http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0506/mail.html


結果も凄いですwww放送できるんでしょうかwwww
761日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 03:35:50 ID:qUpJKL45
うはw
762日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 03:48:15 ID:5Hmut08P
>>754
確かに。
滝沢の場面を早送りしても、セリフも少ないし、進行上何等問題なし
763日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 12:57:13 ID:exYSHp4X
さすが、ジャニーズ。
芸能レポーター連中、滝沢のこと、演技へたくそ!とは言わないものね
764日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 13:25:04 ID:3mVU3Z3o
誰かの演技をヘタクソと言うレポーターなんて見たことないけどね。
765日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 13:56:03 ID:1egUDeR1
伝統芸能なんかだと、うるさいファンや批評かがいて、
下手なら遠慮無く下手くそと言われるんだけどね。
だから成長するんだが。
766日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 16:18:19 ID:fu7PNmQ4
タイガードラゴンを見た。同じジャニーズ事務所でも、長瀬は演技は未熟だけれど、旨い。
どうして、同じ事務所なのに滝沢は、あんなに下手?今ごろNHKも後悔していると思う。
767日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 16:32:34 ID:8xZpDTMT
は?長瀬???ジャニヲタは巣に帰れや。
768日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 18:23:49 ID:5Hmut08P
>>765
え?海老蔵は??元彌は??
769:2005/06/04(土) 19:15:30 ID:TCvGuy9c
滝担だけど大河はかなり痛い!台詞読めなくてカットとかマジどんだけ・・
大河ドラマは滝にはまだまだ早すぎる気がする!
本人はガンバってるみたいだけど・・見てるこっちが痛い・・
770日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 20:37:01 ID:2uF6W0f9
>>769
滝担…池沼かこいつ
771日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 21:32:11 ID:1dHtkmty
>>766
長瀬君や岡田君に伝えといて。
間違っても大河に大きな役で出ないようにと。
せっかく伸びてきている才能が殺されちゃうからね。
772日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 22:19:40 ID:dP2ieaZR
>>768
伝芸ファンからはボロクソよ!
もとやはしらん。つか、全然本業じゃ評価されてないよ。
消えたべ。
773日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 22:35:42 ID:8xZpDTMT
ジャニヲタは大河板に張り付いているな。
774日曜8時の名無しさん:2005/06/04(土) 23:04:17 ID:dP2ieaZR
これだからジャニ主役は嫌だったんだよ!
775日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 00:02:23 ID:be02kfq5
ジャニ主役は琉球の風が最初なのか
776日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 01:15:19 ID:R7GkkD2B
滝担=滝沢ファンって意味?
何で担なの?
777日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 01:16:53 ID:Hxnyf1Oh
やはり大河は、1年間の長丁場なので、安心して見れる中堅の演技派にやらせる
べきだと思う。脇役と違って責任も重い。だからNHKも、今度は、大地の子
で評判だった男優に今度はやらせるのだろう。
778日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 12:54:05 ID:AlYn+9ch
>>776
担当って意味らしいがw

そんなタンからも痛がられる滝沢・・・
779日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 16:46:46 ID:RaLC270k
大河板は半角使わないよ、ナリキリさん。
780日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 17:27:10 ID:I6qOLCVi
義経→窪塚、弁慶→武藤敬二、静御前→ピロスエに変えろ
今からでも遅くない
781日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 18:34:05 ID:hLBxYReg
ん?(*´∀`)
782日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 20:53:58 ID:Ra4JVpGF
今日は屏風と松明がいつにも増して名演技だったわけだが。
783日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 22:32:39 ID:6wCuyWHk
広末は、あかん!
    今のもだめだけど同じぐらい、あかん!
784日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 00:10:04 ID:ReaO97pW
>>782
屏風、松明、風の三つ巴だったな!
正直、甲乙つけがたいと思った。
785日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 08:22:28 ID:BOUg+6fD
宗盛の父親への強い愛情みたいな物を感じた。今でも父恋し。
でも過去の思い出したくない記憶が蘇えり・・・
786日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 10:50:25 ID:Wn6pQNbd
窪塚は義経より頼朝やった方が面白いかも
787日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 16:35:27 ID:7fCjKIXw
 
788日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 16:48:11 ID:lvBFkuEI
滝沢くん、黙っていたら絵的には、大変美しい。
  だから・・・黙っていてください!
789日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 22:36:39 ID:ierJfpXA
昨日の義経も相変わらず棒読みで凄くさめた・・・
本当いい加減にしてほしい
790日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 22:52:29 ID:8BdVVxuh
>>789
お前がいい加減ウザイ!!
観なきゃいいだろ。
791日曜8時の名無しさん :2005/06/06(月) 22:54:01 ID:rg1NXNBE
窪塚は平家側がいい
792日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 23:21:20 ID:wDbH5bHR
窪図下は20年後の義経で鞍馬山中に突然出てくるヘンテコ天狗役で、まだ居たらの話だが
あいつはパフォーマンスばかりして、演技しないからピッタリだと思う
793日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 23:38:01 ID:SGKlQvj6
お前がいい加減ウザイ!!
観なきゃいいだろ。

  お前がいい加減ウザイ!!
  観なきゃいいだろ。

    お前がいい加減ウザイ!!
    観なきゃいいだろ。
794日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 08:25:17 ID:wOGxBClH
えー。うざい・・という言葉はありません。
うるさいといいましょう。
795日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 11:57:49 ID:Ze5RCaWf
>>790
>>793
滝沢は見たくないけど
義経は見たいって人は腐るほどいるんだよ
796日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 11:59:51 ID:NkSnYRSQ
  ∧
 (  )
 (。・-・) 
  ゚し-J゚
アァ・・そうだね
797日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 12:51:55 ID:baboVE9W
>>795
そういう奴は過去の義経ドラマでも見とけ。
798日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 13:32:35 ID:QXAYnrrE
お前がいい加減ウザイ!!
観なきゃいいだろ。

そういう奴は過去の義経ドラマでも見とけ。

お前がいい加減ウザイ!!
観なきゃいいだろ。

そういう奴は過去の義経ドラマでも見とけ。

お前がいい加減ウザイ!!
観なきゃいいだろ。

そういう奴は過去の義経ドラマでも見とけ。
799日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 14:03:27 ID:Ze5RCaWf
>>797
滝沢は最悪だけど今の義経が見たいんです
800日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 14:11:50 ID:BpBiK9Gq

奥州を出る時に中の人が入れ替わっていればこんなことには・・・
801日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 15:47:45 ID:L387LhS4
(*`∇´*)v ヴイッ
802日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 16:57:52 ID:WdRyxOJf
滝沢の場面だけ、早送りで見た。宗盛の方が、演技も旨いし(あたりまえだが)
感情移入できた。こんな下手な役者が主役だなんて、セットは、豪華だが、
韓国や台湾や中国に見せたら、恥ずかしいし馬鹿にされるかなと余計な事を
考えた(笑い)。
803日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 18:02:33 ID:fbx0Hydy
日曜8時の名無しさんってとこの色ってどうやって変えるんですか?
804日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 18:17:41 ID:5YzuEmzB
E-mailの四角い枠内に、sage と入れるのだよ♪
805日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 18:21:30 ID:1NcHf/Dc
>>803
age でも変わるよ!
806日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 18:56:34 ID:PnlUFKxN
>>802
 海外で放送される時は、上手い声優が吹き替えるんだろうから
もっとよくなってるんじゃない?>義経の演技に関してだけだが。
807日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 18:57:58 ID:rzzPTfvp
滝沢義経はさ、力入れて見ない方がいいのよ。余りの下手さに怒りがこみ上げて
くるだけだから。金子の脚本もどーしょもないし。滝沢の場面はトイレタイムに
ちょうどいい位に思っていたほうがいい。
808日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 19:03:30 ID:MNIXGuxZ
>>802
宗盛はいい。おちぶれつつある名門の棟梁の切なさがよく表現できていると思う。

大根滝沢が堂々主役なのは・・・。まあ、ほとんどジャニの営業力の賜物だし。
809日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 22:43:18 ID:y6Ws4ll5
滝沢は本当大根で糞
810日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 23:51:41 ID:ruSOpLff
幼少期→青年期→成人期でやればよかったのにな
青年期だけなら滝沢大根でも許せたのに
811日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 02:35:08 ID:9t/JmhMi
だから、滝沢君を責めるなよw
812日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 07:55:26 ID:l9fdHp6l
日本代表フレ☆(・∀・☆)(☆・∀・)☆フレ 敵方もガンガレ!


813日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 14:32:33 ID:jARYqL/m

          ∧_∧
         ( ・∀・)  ドキドキワクワク♪
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦


814日曜8時の名無しさん:2005/06/09(木) 02:53:43 ID:kxPju6sz
息切れ義経
815日曜8時の名無しさん:2005/06/09(木) 08:05:39 ID:fN7JY9A4
サッカーやったね
816日曜8時の名無しさん:2005/06/09(木) 21:55:28 ID:1mkgoLy5
私は今回の義経に滝沢君がピッタリだと思う。
なぜなら,今回の義経は行儀が良すぎて,誰がやってもつまらないと思うから。
将来性のある役者が義経を演じて罵詈雑言を浴びるよりも,滝沢君が矢面に
立ってくれた方がありがたい。
いわば,滝沢君は将来性のある役者を身をもって守る弁慶みたいな存在だと思う。
817日曜8時の名無しさん:2005/06/09(木) 23:58:39 ID:gGxV4kz2
むしろ滝沢だったから行儀がいい義経になったんだろ
腐女子受けを狙ったキャストミスだよ
818日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 00:26:26 ID:S6MtLunZ
>>816
それならわら人形やマネキン、CGでもよかったはずなんだけどな。
819日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 00:36:46 ID:Pg3YBAmp
清盛はドン・コルレオーネ、義経はマイケル・コルレーネだから平和主義者
から一転、悪魔のような戦略家になり、兄頼朝つぶしを画策して滅ぶ。
820日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 00:47:47 ID:glkmVp+l
やっぱり脚本が悪すぎる。
義経は元気なイメージがあったのに、
今回の大河ではいつも悩んでいる憂い顔ばかり。
タッキーが顔の表情変えるのが下手なせいもあるけど、
元凶は脚本。
たとえどんなに上手な役者持ってきても
この脚本じゃあ、不完全燃焼だと思う。
821日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 00:52:44 ID:cHPTiM1P
責任転換きますた、役者がよけりゃどんな糞脚本でも名作になりますから〜〜
残念ぇん!!!
822日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 01:05:14 ID:S6MtLunZ
滝沢は、役者で食ってく気なら、
もっと表情謹鍛えたり発声練習したりしないとだめだよね。
823日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 01:15:51 ID:8uDjjcE7
朗党ヲタなのに感じ悪い奴
824日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 01:17:59 ID:S6MtLunZ
表情筋だ。<滝沢が鍛える必要がある筋肉

ニコニコとしょんぼりしかないんだもんなぁ。
825日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 04:27:01 ID:9P700/S9
表情乏しいよね
台詞は棒読みだし
っていうか週刊誌に書かれてたとおり本当に内容理解してないで喋ってると思う
826日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 09:41:49 ID:a8j8+Spo
>>819
金子にゴッドファーザーなんて無理。

>>820
去年の新撰組でも香取近藤が叩かれてたが、周囲の土方とかが忙しく動くことで
ドラマが成立してた。今年はそういう存在もいそうでいないなあ。
弁慶とか三郎が、頼朝や平家の内情を理解して行動してるとは思えんし。
827日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 10:33:08 ID:a0qDTtHp
>>819
それイイ!!
828日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 14:29:27 ID:af/DqOzy
滝沢は、この大河が終わったら仕事が激減して、やがて芸能界から消え去るだろう。
もしそうでなかったら、日本の芸能界は、実力主義でないことになりコネとか、薄っぺらい
人気に支えられた者が幅を聞かす世界と言う事になる。未来永劫発展は望めないし重厚なドラマ
を造るアメリカや韓国勢にますます市場を食い荒らされる。長銀の二の舞だ。
829日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 20:02:36 ID:64TrSm1V
>>828
芸能界から消える、か・・・。
ジャニタレでなかったらね・・・。
830日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 20:12:15 ID:Zib8i53/
まあ、時代劇界からは消えるだろうが・・・
831日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 00:51:09 ID:x6al3gZi
>>828

>滝沢は、この大河が終わったら仕事が激減して、やがて芸能界から消え去るだろう。
残念ながらとてもそうは思えない。
この馬鹿な演技も結局「個性的な演技」ということになるんじゃないかな。
「大物俳優を相手に一歩も引かない演技をしたタッキー」なんて持ち上げるのがオチだろうな。
あとの部分は賛成です。

>>830

さあ、これもどうだろう?フジあたりが面白がって使うんじゃないですか。視聴率目当てで。
832日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 01:06:12 ID:ve304Uc1
フジは、鬼平や雲霧のような秀作を作るくせに、
その一方で、平気で糞な時代劇作りやがるからね。
833日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 15:35:07 ID:XNUdBzEN
このスレにとり憑いてる寒流ばばぁはクタバレ
ジャニよりてめーらの方が日本の恥だ
あんな気持ち悪い朝鮮糞ドラを褒め称える池沼が大河見るな
重厚なドラマって冬ソナの事ですかぁ〜???? それとも
大河以上の捏造歴史ドラマの事ですかぁ〜????
834日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 15:58:33 ID:xFnkrvQ6
この義経を喜んでみているのって833のような低脳なやつらばかりなんだな
ほかの所で義経の感想を語っているやつがいたんだがそいつらは
「義経カッコイイでも正直話の内容半分以上わかんない」
っていうやつばかりだったよ
主役があんなだからそれを見るヤツも主役レベルの低脳なやつらがみているのか
835日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 17:19:39 ID:XNUdBzEN
はぁ?誰が義経褒め称えたよ?
退屈極まりなく、言う事やってる事矛盾だらけの義経が面白いわけないだろ
大河が駄目だからといって韓国糞ドラ持ち上げてる勘違い寒流ばーさんを笑ってるだけ
836日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 18:27:38 ID:vcGNHZ6f
俺的には義経の中の人よりもよりも景季の中の人のほうが
顔も演技も勝っていると思うんだが
837日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 18:33:09 ID:2Hl1dYnv
寒流も大河もよくわかっていないID:XNUdBzEN
838日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 20:50:11 ID:Ag2HJDwU
>>835
 まあ、確かに還流ドラマもご都合主義の矛盾だらけだが、
少なくとも義経よりは退屈じゃないな。
839日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 11:19:12 ID:HFzBHDXQ
いつ自分の首が六条河原に晒されるかも知れない状況を、
この大河の義経は把握していたのだろうか・・・という疑問。
840日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 13:32:30 ID:PP00Dro8
兄貴も墨俣で戦死しちゃってるしね
そういう風に死んじゃう可能性だってあったわけだし
841日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 13:35:59 ID:Xhdum+lX
その兄貴の死を、今回の義経は知りません。
もしかしたら存在も知らなかったかも。
842日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 15:47:40 ID:k9+mQFIe
もっと黒い部分もかいてほしかった、たとえば法眼の娘皆鶴をすけこまして兵法書パクらせたり
平泉に行く途中女とやりまくったりと・・
843日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 19:23:38 ID:6DAyW7u5
無理w
844日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 21:01:40 ID:3UJEnzQS
本当に下手だな
845日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 21:36:38 ID:L7RlgFcB
韓国ドラマが重厚と書いたが、韓流メロドラマの事でない。カンヌで賞をとった、むさい中年男が、
監禁されて出てくると言うドラマのこと。エミー賞を取ったアメリカドラマとか。大河ファンがあんな
甘っちょろいメロドラマ見るわけないだろう。興味がないし見たこともない。歴史が大好きだから、
主人公に不満でも見ているし、続・新撰組や、坂の上の雲にも興味がある。特に後者は、どんな配役を
するか興味がある。
846日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 22:31:02 ID:Uh+9Zw5U
この大河ドラマだけど、滝沢以外はみんな結構うまいね。
今回の小沢義仲のアホぶりは最高だね。鶴見宗盛にそうそう負けてないね。
また、それに釣られる小池巴でさえ、滝沢なんかより遙かにいい演技だったと思う。
滝沢の出てる場面を早送りで見ると本当に面白い大河ドラマだ。
847日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 22:33:30 ID:3ebx+CcG
巴がアホ義仲と一緒に盛り上がって目をキラキラさせるところは結構萌える。
小澤も小池もあんまり好きじゃなかったんだけどなw
848日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 22:34:59 ID:LxpjXu94
一本調子というか、どの台詞も抑揚、表情、みんな一緒に思える。
849日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 22:35:48 ID:XcgY8mj9
みんな厳しいなあ。漏れなんか去年がひどすぎたので滝沢ふつうに見ちゃってるけど。
850日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 23:06:39 ID:kpj9p5Cs
今日は読点のつけ方は悪くなかったような。
息漏れは相変わらずだが。

こころなしか、相手が若くカジュアルな場だと、読点が正常になるような。
フォーマルはダメだね多分。
法皇様とのやりとりのへんで、ダメさ加減がMAXになりそうだ。
851日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 23:38:37 ID:wJgfqLzH
>>842
それ義経記だから。
ちなみに法眼の娘の皆鶴姫は存在しないw
今回は平家物語。
852日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 23:47:18 ID:wJgfqLzH
女とやりまくりは司馬遼太郎だな。
853日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 23:48:45 ID:kpj9p5Cs
>>852
確か義経記で二ダース、吾妻鏡が一ダースだった気がする<女
司馬の創作じゃないですよ。
854日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 23:49:36 ID:kpj9p5Cs
ちなみに平家物語だと、義経は卑怯な脇役で出っ歯。
855日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 00:14:52 ID:kB20Lue8
>>853
吾妻鏡に出てくるのは静と正妻の河越太郎重頼の娘の二人。
856日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 00:26:27 ID:kB20Lue8
>>853
義経が頼朝に会うまでの史料は下記の文章のみ。
平泉に行く途中女とやりまくりは創作。

この主は、去る平治二年正月、襁褓の内に於いて
父喪に逢 うの後、継父一條大蔵卿(長成)の扶持に
依って、出家の為鞍馬に登山す。成人に至 るの時、
頻りに会稽の思いを催し、手づから首服を加う。
秀衡が猛勢を恃み、奥州に 下向し、多年を歴るなり。
而るに今武衛宿望を遂げらるるの由伝え聞き、進発
せんと 欲する処、秀衡強いて抑留するの間、密々
彼の館を遁れ出て首途す。秀衡悋惜の術を 失う。
追って継信・忠信兄弟の勇士を付け奉ると。
857日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 00:47:44 ID:f+XEh5DV
>>856
女とやりまくりは、京での話かと思った。
平泉までってのは司馬だね。すまぬ
858日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 00:53:27 ID:R9BPfiOt
壇ノ浦の後徳子のもとに夜這いするのは創作?
859日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 01:03:09 ID:f+XEh5DV
ナレ その時、義経様が腰の動きで風を起こしたのでございます
義経「フォーーーーーーーーーーー!」

なんとなく。
860日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 01:19:00 ID:CNXuIZ9w
>>858
風間杜夫のときは建礼門院とやりまくっていたが・・・
861日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 03:52:39 ID:orPM2oBS
>>858
後世の創作。
いつの時代も他人の色事を想像して楽しむ者がいたってことだな。
862日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 07:22:14 ID:khYmQaiN
>>846
全くもって同意
他の役者が頑張ってるだけに主役がこれなのには・・
863日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 07:26:36 ID:7izuTyMs
無知無教養なガキを主役にする勿かれといふ教訓
が得られたはずぢゃ。
864日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 12:02:27 ID:VOFTRuu1
あーあ滝沢のせいで視聴率下がった
865日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 20:36:40 ID:VpaFF2cV
昨日は後藤も負けてなかったなあ(´Д`)
866日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 03:15:21 ID:HiPxyK1c
戦国自衛隊1549でも、マムシの斉藤の娘役の新人女優の活舌の悪さと大根ぶりが、
ネットで叩かれていた。相手役の北村一輝が可哀想なくらい下手だったらしい。
江口洋介も存在感が薄くて、個性的な脇役に食われていたそうだ。角川映画と言い、
NHKといい、どうして実力もないアイドルに重要な役をやらせるのだろう?
867日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 08:58:15 ID:TiqTmQ30
戦国自衛隊自体が。。。だもの。
868日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 09:32:09 ID:0CQGDm1j
>>858
義経と徳子の恋は、全く無いとは言えないし・・・
あったかもしれないし・・・ってとこ。
後に法皇に告白しているからね、義経と宗盛との件。(源平盛衰記)
でも真意のほどは分からない。
869日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 10:36:20 ID:5LkhYrbd
那須与一=今井翼ケテーイ。南無八幡大棒読み確定。
870日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 14:23:04 ID:NJ4B/YRd
タッキーより翼が義経やった方がよかったかも
871日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 18:14:56 ID:dd2DywoG
正気か?
872日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 20:53:25 ID:3KCWXeGr
>>870
さすがにそれは思わない・・・
873日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 21:20:15 ID:0eJFI87S
翼は郎党で出すなら喜三太だな
タッキー&翼のコンセプトに適ってる
874日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 22:51:30 ID:0eJFI87S
>>868
宗盛と徳子の件というのは近親相姦のことですか?
ということは義経と宗盛は人類皆兄弟ということで宜しいですか
875日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 23:30:00 ID:J/MA2Hmy
>>868
源平盛衰記は源平の時代よりかなり後に書かれた物語だからね。
義仲の火牛の計もこの本に出てくるけど作り話だよ。
876日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 02:22:07 ID:gks5xIuT
つか、このドラマの義経って一生童貞っぽい。
それかホモ。
877日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 09:36:08 ID:Uab504Fc
>>876
ワロタw
878日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 17:11:20 ID:Rx+snS2y
せめてアイドルタレントじゃなくてプロの俳優を主役にすべきだよなぁ。
アイドルが大根なのは当然のことで、タッキーは予想どうりの演技だったし。
879日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 21:18:01 ID:QJ8iRttr
>>878
完全に同意
880日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 22:51:49 ID:FAvGrdQ1
おばさんたちには大受けだよ。
881日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 23:36:28 ID:rXge1xZ+
実は景季殿と出来てたっていうオチはどうだろうな
それを知った平三に恨まれて鎌倉殿に讒訴される
882日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 23:46:41 ID:yP51l8T2
>>881
おばさん向けには良いかもね。
毒をくらわば皿まで
883日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 00:15:11 ID:HhZiDjWN
微妙にせりふを噛んでいる
884日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 00:20:18 ID:Eu0F053U
>779 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/16(木) 20:49:15

>義経が那須与一に惹かれるなんてストーリーあるの?
>あの御曹司が惹かれるって事は凄いと思った

>784 名前: 名無しでつ 投稿日: 2005/06/16(木) 21:11:30

>「義経は与一のまっすぐな部分にひかれたということだが
> 〜翼は与一と重なる部分が多い」
>トーチュー滝談


義経が与一の真っ直ぐな部分にひかれたって何?
滝沢は平家物語も読んでいないっぽい。
主役がこんなことでいいのか!
885日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 00:28:30 ID:xJ3YIe5N
>>884
最悪だな滝沢。
しかし、まさか大河ドラマの脚本がそうなってるんじゃないだろうな・・・。
必要以上に与一と義経の交流を描くのか?
886日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 00:34:56 ID:OV+l8hfb
記事を読んでないから分からないが、何か誉めとかなきゃいかんだろうというのは伝わってくるw
コメントのしようがないと言うか
887日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 00:58:20 ID:96UOKCfY
佐藤兄が死んだ時、義経の関心はすでに与一にってことか…?
888日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 02:12:05 ID:XWDyHvSS
滝沢に演技指導はついていないのか?
上手い役者にセリフを言わせてそれをマネさせろ。
889日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 07:43:09 ID:EdLTa3O0
宗文研ゼミ「紫苑」掲示板に大河ドラマの感想が載っていたので、楽しみに観ていた。
しかし最近は、載ってない。学者の方々も余りの台本の酷さと滝沢の演技の酷さに呆れて、
とうとう観るのをやめて仕舞ったのだと思う。歴史無視に怒りながら、忙しい研究と授業の
合間をぬって、国民の歴史形成に重大な影響を与える番組だからと、ビデオにとってみていた
らしいのに。私も那須与一が翼と聞いて、ますます見る気がうせた。
890日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 08:17:30 ID:94tnp1TF
>>889
あそこの人達は役者の演技の酷さと言うより人物設定と脚本に呆れて観なくなったのだと思うが。
891日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 09:28:40 ID:EdLTa3O0
脚本といえば、数年前の「北条時宗」も史実無視で、時宗の兄を生き延びさせたり、
高麗・蒙古に行かせたり、松浦水軍の娘とうこと言う架空の人物を設定して、時宗に
絡ませたりしていたのも、彼らは怒っていた。義経にうつぼと言う架空の人物を絡ませる
所も似ている。でも、時宗の和泉元彌のほうが、滝沢より演技が下手でも、活舌は良かった。
頼綱と言う強烈なキャラクターもいたし。今年の義経は、薄味なかんじがする。
892日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 10:05:09 ID:zek4LGeG
196 :日曜8時の名無しさん :2005/06/17(金) 10:03:55 ID:863WbM2J
>>184
アンチにマジレスもなんだけど、
滝沢は原作からNHKの資料から全部目を通してますよ。

NHKの資料とかがそうなってたのでは?
か、今井ヨイショのためか分からないけど。
893日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 11:30:39 ID:ZXvqRGoz
滝沢のシーンかっとしてほしいぐらいだよ・・・それぐらい酷すぎ
894日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 11:43:30 ID:1GrklA4T
>>892
なんでそんな事知ってるの?
895日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 11:49:47 ID:D0HhjGs7
アンチスレの転載を本スレにするな!
896日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 12:46:58 ID:kNL5xxIn
歴史学者の人は、演技が下手でも怒らないだろうけど…
資料がそうなってるなら、NHKの考証担当が悪いんだろうね。

ま、素人でも違和感を覚える唐辛子を、何の疑問もなくふつーに出すぐらいだし…
897日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 16:26:56 ID:9R6E9rY/
今年の大河はオリジナルストーリーを馬鹿みたいに出してるし
898日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 16:36:30 ID:eWx8MA68
まぁ、ジャニーズが出た時点で大河ドラマは終わりだよ。
899日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 16:51:26 ID:zyIFx9Zz
↑それにしちゃ今回の義経オリコンインター投票ではかなりの人気だな 笑
視聴率もその割りにゃ毎回上位に君臨してるしな〜
900日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 17:42:53 ID:zyIFx9Zz
ここ生粋な大河ファンは殆ど居ないよな〜
いても数人か?後は滝沢のアンチばっかで肝心な大河義経の人物像語る人は殆ど無しか〜
まあ〜あれだけ注目されて人気ありゃ嫉妬や僻みを持った輩はいるよな〜
女は恐い!!って勉強になりやした〜俺の彼女にはしたくない
901日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 18:28:25 ID:3IFs4IlO
>>900
1行目が見事にあてはまりすね腐女子滝沢ヲタさん
【滝沢ヲタの特徴】
・腐女子特有の不自然な男言葉を多用
・滝沢に批判的な奴は全員ジャニヲタ扱い
・アンチ滝沢を何かと同一人物の自作自演にしようとする(自分が自作自演しまくりだからそう疑うのであろう)
・自分の思い通りにならないと、すぐに仕切りたがる、自治(と言う名のオナニー)をしたがる
・何かと自分は滝沢ヲタじゃないという事を主張したがる(でも滝沢のアンチ行為に敏感過ぎてバレバレw)
・滝沢に批判的なレスがあると黙っていられず、同時に3人ぐらいで反論してしまう。
・歴史に弱く、史実の話で盛り上がると「史実なんてどうだっていいし〜」と言い出す。
・本スレで史実の話が続くとついていけず、批判でもないのにアンチ扱いをする。
・age、sageにやたら拘る
・自分達にとって都合の良い無茶苦茶なルールを勝手に作り上げ、そのルールがさも正当化のように主張する
・滝沢ヲタだと突っ込まれる、悟られそうになると「寧ろアンチ」「アンチ寄りだけど」と苦しい主張でごまかそうとする
・アンチ滝沢スレのスレタイが気に入らない→別のスレを立てて削除依頼を出す→運営にあっさり却下され滝沢ヲタが立てた方が削除
・滝沢叩きから話題を逸らすためなら共演者・スタッフを徹底的に叩く
・第三者のふりをして滝沢の大根演技を無理やり擁護
・自分の自己中心的な滅茶苦茶な考えを何故か「大河板住人全員の意向」にする
902日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 18:53:21 ID:OV+l8hfb
>>901
滝沢ヲタ研究家か?
そこまでやると普通に引くわ
903日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 20:33:01 ID:Eag/tiGw
>>902
お前みたいな滝沢ヲタの気持ち悪い特徴が的確にまとめられてるだけw
904日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 22:36:16 ID:+otPZGxt
ジャニタレだから、最初から期待はしていなかったんだけどさ、せめて、あの酷い滑舌と
変な台詞回しだけは何とかして欲しいんだよね。ちょっと練習すりゃ、いくらでも上達す
ると思うんだけどね。滝沢の場面になると、いっきに白けちゃう。とても滝沢義経に感情
移入なんか出来ない。義経の格好をした滝沢がヨタヨタ喋っている感じしかしない。
905日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 00:16:46 ID:0Ogi3LFr
宋文研ゼミ「紫苑」掲示板の先生方、昔の「新・平家物語」の仲代達也の清盛と
後白河法皇役の役者を褒めていたよ。ビデオで見たが、義経は志垣太郎だった。
滝沢より男らしくて凛々しく、武将らしかった。高倉天皇を無視しているのも怒っていた。
906日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 00:35:37 ID:/xbDFCLP
☆2ちゃんねるのピンチです。

人権擁護法=メディア規制がない=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制
人権委員会=戦前の特別高等警察やゲシュタポ。令状なしで家宅捜索&私刑ができる。
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (キ ・∀・) <  俺たちエセ同和ヤクザが人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで一般人を捕まえて何度も罰金30万円でぶっ飛ばす。
 | | |  │ 逮捕令状いらない!俺たちは警察よりエラいんだ。
 (__)_)  \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんねるへ書き込みした人を次々に罰する法律だ。
エセ同和や在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
■□■□■□■□■□■□■ 人権擁護法反対大集会in日比谷公会堂 ■□■□■□■□■□■□■
【日時】6月 19日 日曜日
【場所】東京都千代田区日比谷公園 1-3 日比谷公会堂にて
【時間】12:30 〜 16:00
● を取って使ってください↓
【アクセス】http://www.tok●yo-park.or.jp/hibiya/
http://www.mapfan.com/addreference.cgi?PA=iPcFLJaJKLdNOPQSgTU08_D9Mf2CJ
大規模OFFスレ  http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/11●18343157/

詳細はこちら● を取って使ってください↓
http://blog.goo.ne.●jp/jinken110

人権擁護法案?ハァ?って人は、● を取って使ってください↓
アニメーション(FLASH)http://homepage2.nif●ty.com/save_our_rights/jinken001.swf
サルでも分かる?人権擁護法案http://blog.live●door.jp/monster_00/
■□■□■□■□■□■□■ 人権擁護法反対大集会in日比谷公会堂 ■□■□■□■□■□■□■
現在、反対派議員と連絡を取っている人の話では、今度の6月19日の反対集会の参加者数(1500名)が
前回を下回った場合、自民党執行部は「反対派は少数」とみなして党内了承を一気に進めるとのことです。
907日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 10:57:00 ID:DKxxc7l4
>>901
すっごく研究してますね。

本スレで何故男のふりをするのだろうね?
男が滝沢のファンなんてキモいのに・・・。
それと元祖タッキーファンと、大河義経からの滝沢ファンとの間に
壁を作り区別化差別化したがるのは何故だろう。
同じファンなのに仲良くすればいいのにさ。
滝沢の欠点を指摘されても知らん顔してればいいのに、
アンチ板まで出向いて言いわけをしている人はなんだかねぇと思う。
肝心な所は、歌手タッキーは否定はしないけれど、義経役の滝沢は
もう一つだね、と思ってる人が居るという事も理解して頂きたい。
何か間違ってる?
908日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 13:41:24 ID:gCAhmfpt
今再放送見てるけど
本当に酷いなwタッキー
909日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 13:52:54 ID:RZxgRoXg
滝沢は男性ファンもいるらしいよ。変な意味じゃなくて。
910日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 14:01:15 ID:a0pOkEWf
「ちかまつります」は無いだろうw滝沢
911日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 14:04:19 ID:gCAhmfpt
マジで下手過ぎるよ・・・
912日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 14:19:12 ID:UVvAuh39
まあ、あれはあれで、前よりほんの少しはましにはなったかな、
と今日、思った。
ましになっても、学芸会以下だけど。
913日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 14:22:18 ID:a0pOkEWf
普通の下手に近づいたと思う。
でも何が足りないのだろう?
下手でも色気とか勢いみたいなのがあればいいのだけれど。。。
914日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 14:32:29 ID:/2TfK4fj
マツケンや渡も下手なんだけどね。存在感は一応あるからまあいいかと。
タキはぺらんぺらんだね。
915日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 14:34:55 ID:fexzyCDn
本当何から何まで下手
大河は演技力ない奴を起用してほしくないなぁ、しかも主演とか論外
916日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 15:56:54 ID:ZXQ1jaan
滝沢いらねぇ
917日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 16:30:46 ID:0Ogi3LFr
滝沢が、一般庶民と同じ格好で(水干?)義仲に会いに行ったが、鎧や直垂を着ているときは、
豪華な衣装で、下手な演技もカバーしているが、衣装も地味だと、だだの大根ぶりが
ますます目立つ。顔も若者らしい覇気や爽やかさが感じられず、ただの叔父さんだった。
寒い演技が、12月まで続くのかと思うとブルーになる。まったくNHKは、何考えているんだか?
918日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 21:41:25 ID:1iWKwvBT
>>917

滝沢の出てる場面は飛ばして、脇役の演技を見るようにしましょう。
そうすりゃ結構面白い。
ただ、これから滝沢の場面ばかりになるとしたら辛いよな。
91928:2005/06/18(土) 22:09:25 ID:z/zybLMP
セリフが聞き取りにくい。
鼻が悪くて、口呼吸しているような感じがするのだが。

920日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 22:30:15 ID:jJZj3nFq
>>918
そうそう滝沢はなるべく見ないようにするのが一番だよね
本当酷すぎるもん滝沢
921日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 22:41:43 ID:xZLoEvfi
DVDに焼くときに義経郎党のシーンをカットして焼いてるんだけど、
次の場面に映るときに必ず滝沢のアップでとめるので、DVDに
アゴでかたれ目の滝沢のドアップが残っちゃって気分が悪い。
シーン転換するときは間に風景でも入れてください。
922日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 06:43:49 ID:C7eUnmdC
滝沢はなぁ・・・
923日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 09:18:54 ID:QoHgRkg9
>>921
そんな作りになってるの?知らなかった。
つまり、軽いサブリミナル効果?狙ってんのか?
NHKって卑怯だなwそれにひっかっかったオバちゃん多数ってわけ?
924日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 19:26:19 ID:tiRDMI5B
あーあ今日も滝沢の糞演技だ台無しになると思うと悲しい
925日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 20:39:59 ID:MisChS1j
なんでこんなに下手なの?ww
926日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 20:45:15 ID:MisChS1j
しっかし本当に下手だったな
明らかに一人学芸会演技ドラマの流れ断ち切ってたと思う。

これ主役がタッキーじゃなくてもっと演技できる人だったら全然まともな作品になったと思う
927 :2005/06/19(日) 20:47:59 ID:vJ4cEYCq
さすがにもう少し威厳良くできないものか・・・
928日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 20:49:18 ID:MisChS1j
滝沢が喋る度にかなり萎えるね。
929日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 20:51:58 ID:xtvhb4pw
台詞言うのでいっぱいいっぱいだって見てて明らかにわかる
そのぐらい下手な俳優を主演に使うってどうなんだろうw
930日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 21:13:14 ID:nwWd5mYH
「きしょどにょ」て、もう、なんだかなあー。それぐらい、普通に「きそどの」
て言えないのか。
931日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 21:30:44 ID:rzPKU5ko
緊迫感のある畿内情勢を一気にぶち壊す滝沢。寿司にフリスクがまじってるみたい
932日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 21:31:37 ID:fjeYxN/Y
>>931
>寿司にフリスクがまじってるみたい

ワロタ。今度どこかでコソーリ使わせてくれ
933日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 21:34:18 ID:OFjVcVXN
なんか歯切れが悪いな。
一族同士殺し合いはしたくない義経の葛藤を表すのはいいけど・・・
なんか、ダラダラとした空気がネチッこくへばりついて感じが悪い。
934日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 21:35:46 ID:IIcAkPar
アンチスレは下げろ、アホどもめ。
935日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 21:38:33 ID:rzPKU5ko
>>932
どうぞw
936日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 21:39:47 ID:xtvhb4pw
>>930
同感
まともに台詞が言えないって異常だよ
937日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 23:08:15 ID:j5t7MLZO
しかし、凄い役者だよね滝沢って。
周りがあれだけ盛り上げた雰囲気を、こいつの一言のセリフで台無しにするんだもんな。
ここまでの役者は滅多にいないような気がするね。
小池栄子が名優に見えてきたよ、マジで。
938日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 23:11:49 ID:IIcAkPar
小池は本スレでメチャメチャ評判悪い。君ずれてるよw
939日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 23:17:55 ID:Dz8ikMNh
義仲役やってる小沢なんとかが、凄くいい役者に見えてくるんだよね。
滝沢には「しってんしってん」だけで間を持たせることなどできまい、と思える。

冷静に考えると、大根に毛が生えたぐらいの役者なんだろうけど。<小沢
940日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 23:19:10 ID:SqOcPq9B
ここの住民のいう事、説得力にかけてるぜ
普通に滝沢義経カッコイイじゃん
幾らほざいても無駄な労力さ〜w
941日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 23:24:56 ID:20ZuvUWm
今日の義経が、
どうにも中川家の兄にしか見えなかったのだが…。
髪をおろしていいたせい?
942日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 00:24:18 ID:tXTfMU1H
>>940
 まあ、かっこいいことは、おおよその人は認めてるだろう。

 でも、台詞回しと表情は、学芸会以下だってことも、おおよそ
の人は認めているであろう。

943日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 00:37:48 ID:mRD8HWGw
>>939
今のところ小澤は今回の大河でミキティの次に良い役者だと思うが。
944日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 08:34:23 ID:5UY7WWiV
「きしょどにょ」ワロタw
ハライテーw
945日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 10:07:31 ID:g9CkVsfA
>>940
悪いけどじゃがいも顔の義経なんていりません!
弁慶に「へんけい」はないだろうw
946日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 12:16:01 ID:jpj618yi
>>940
滝沢ヲタがそんな事ほざいても
滝沢の演技が学芸会過ぎてドラマぶち壊してるのは事実なんですが
947日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 12:17:51 ID:qrx9ysa1
都の動乱。鎌倉と京都と西国と緊張関係が面白い回なのに、滝沢のへぼ演技で、
一気にドラマの世界から、現実に引き戻される。いつまで経っても、旨くならない。
もう半年なのに。相手役の松平健とか可哀想になる。一本調子で、感動も何もおきない。
北条時宗の和泉元彌や、新撰組の慎吾のほうが、演技は下手でも真剣に演じていたし、
後半少しは、上達したなと滝沢の演技を見て、最近思えてきた。後白河法皇と夏木マリ
は、流石シェイスクピアの舞台俳優。旨い。戦国自衛隊の時もそうだが、旨い俳優(北村一輝)
と下手な俳優(江口洋介)のように、滝沢と幹も差がありすぎて、しらける。
948日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 15:40:44 ID:yzwGhfZZ
もうさっさと平泉行ってとっとと死んでくれ
949日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 19:20:00 ID:JFm1i7rR
もう義経他の役者にかえてほしいんだけど
義経は3人構成だったことでいいじゃん
950日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 19:22:11 ID:5m/L6j4I
おっ、視聴率が上がったからかい?
馬鹿アンチがあばれておるなw
951日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 19:23:49 ID:aG/e5Tw5
ここは歯軋りが聞こえてきそうなスレだねw
952日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 19:24:27 ID:JFm1i7rR
>>950>>951
意味不明
953日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 19:37:33 ID:NFXdXK/v
別に滝沢が嫌いなわけでもないが、
神木少年がでてた方が数段におもしろかった。
演技力も彼の方が上だろうしね。
エンジンと似たような感じ。
954日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 19:44:34 ID:2j1mRQbG
次スレ
大根滝沢秀明のせいで最悪な義経に・・・ PART3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1119264255/
955日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 19:46:58 ID:M6VxGBXO
演技以前に、滝沢の存在がペラペラな感じがして、それが台詞とか表情
に出ちゃうんだよなあ。何か薄っぺらで、何喋っても、なーんにも伝わ
って来ない。何、とちくるって、あんなの主役にしたんだか。
956日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 20:10:37 ID:Z4Ltky1A
事務所もNHKもここまで叩かれるとは思わなかったんだろうな。
957日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 20:15:52 ID:LooioNwS
2chで叩かれてるだけじゃなくて文春に叩かれたってのはよっぽどのことだよ
958日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 20:15:59 ID:EuCs8MDJ
叩いているのはこのスレだけだから痛くも痒くもないでしょうよ。
959日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 20:18:16 ID:EuCs8MDJ
文春はジャニーズと裁判起こしてるらしい
960日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 20:25:57 ID:LooioNwS
>>958
文春に叩かれてますが?
961日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 20:28:57 ID:EuCs8MDJ
だから文春はジャニーズと裁判起こすくらい仲悪いのだよ
962日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 20:32:03 ID:3Gpd8R1v
そんな事関係ない
叩かれるのには滝沢に理由があるから
963日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 23:07:41 ID:+UOeZekC
958 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 05/06/20 20:15:59 ID: EuCs8MDJ

叩いているのはこのスレだけだから痛くも痒くもないでしょうよ。


958 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 05/06/20 20:15:59 ID: EuCs8MDJ

叩いているのはこのスレだけだから痛くも痒くもないでしょうよ。


958 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 05/06/20 20:15:59 ID: EuCs8MDJ

叩いているのはこのスレだけだから痛くも痒くもないでしょうよ。


958 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 05/06/20 20:15:59 ID: EuCs8MDJ

叩いているのはこのスレだけだから痛くも痒くもないでしょうよ。
964日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 23:50:32 ID:EuCs8MDJ
IDストーカー乙!変態野郎が。
965日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 00:54:54 ID:onL2kBCj
元禄繚乱のときみたく、脚本家と主役が不評の責任転嫁で取っ組み合ってくれれば面白いのに。
966日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 01:10:22 ID:otYKY+LQ
滝沢はだめぽ・・
967日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 09:17:43 ID:nJAfFfCi
滝沢は平泉までで、その後は別な役者にすればよかったのに。滝沢とうつぼと
静の3人は、創価学会員だそうだ。NHKとなんかコネでもあったのかな?
あんなに下手な役者を使って意味わからん。歴代大河の中でも、一番最低だ。
968日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 09:41:39 ID:idR5TFxt
創価学会は石原だけ。よく調べてから物言えよ。
969日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 10:12:42 ID:7WdyGs+5
上戸も滝沢も親の関係で本人は関係ない。
石原は学校も創価だし親は幹部。
本人は名前までつけてもらった秘蔵っ子。
そういうバックの力を大いに利用して静御前などという
たいそれたしかも全然似合わない大役をもらった誰かさんと
一緒にしては体張って頑張ってる
上戸(テニスやバレー)や滝沢(乗馬や殺陣)に失礼。

義経がダメポなのは脚本が人畜無害に描いているからで
史実の義経は義仲似の無鉄砲愛すべきDQNと思われ。
だから滝沢のせいと言うほどでもないだろう。
少なくともイメージからかけ離れたドラマの静御前よりは
滝沢は義経のイメージに合っている。
970日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 14:12:26 ID:MaZZSXGD
アンチスレなのになんでこのような書き込みが?>>969

本スレにアンチ意見を書かれてもいいの?
971日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 14:46:15 ID:dsCTUVgN
>>969タンは腐女子。
972日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 14:48:03 ID:nJAfFfCi
へ〜創価学会員だったんだ。世の中知らない自分がアホに思えてきた。
日本の芸能界って、アメリカが配役決めるのにオーディションをして決める、
実力主義なのに、なんで、実力もないアイドルばかり出すのかと、不思議に思って
いたが。そういう、コネがあったとは知らなかった。NHKは、腐敗していると、
聞いていたが。こんな事では、良質なドラマを作るアメリカや中国や韓国に負ける
わけだな。
973日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 14:48:33 ID:kB1IKUYb
化石がいるな
974日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 14:52:31 ID:MaZZSXGD
有力政治家スポンサーにお願いして主役を貰った大物人物もいるよ。
そいうのって裏の常識でもないけど、多々あるんじゃないのかな?
>>972
975日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 14:54:21 ID:MaZZSXGD
「そういうの」っての間違い
976日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 15:12:55 ID:7r12p5tK
創価の力で主演とったわけかぁ、なるほどねぇ
だからこんな演技力無くても主演に使われるわけかぁ・・
納得
977日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 16:59:11 ID:Vz6jKq1/
なんつーかもうNHKも大河の主役くらい
演技力のあるきちんとした俳優を使って欲しい。
主役の演技が駄目じゃ全てが駄目に見えてくる。
ジャニーズ使いたいなら脇役でやってくれ。

舞台なんかで活躍してる俳優もっと起用しても良いと思うけどなあ・・・。
朝ドラなんか結構やってるじゃん。
やっぱ知名度と圧力でキャスティングは決まるのか。
978日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 22:20:20 ID:zqZK89IU
滝沢も最低だけど、上戸も石原もついでにゴマキも最低だね。
他の役者のいい演技をぶっ潰すだけの連中。
ただ、上戸達はあまり出番が少ないから許せるというか、マシというか。
滝沢主役なのがたまらないね。
今回(前回?)の「木曽殿お覚悟」という場面なんて、とても役者とは思えないお粗末なもの。
こんな短いセリフもまともに言えないんだね。
979タッキー大好き:2005/06/22(水) 00:50:29 ID:SC/INAR2
タッキー大好き。これからも心から応援するからね。いつもたくさんの幸せをありがとう。
980日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 01:02:22 ID:obnVG6hw
>979 ・・・うん。がんばれ。
でもタッキーは本人のためにも時代劇にはもう出ないほうがいいよ。
981日曜8時の名無しさん
個人的に、滝沢の糞さは言うに及ばず
それ以上に許しがたいのが石原の静御前なんだが
試しに静の代役を考えてみても、良さそうな女優は
悉く滝沢よりも高身長…
そう思うと、滝沢=全てのガン のような気がしてきたw