【新選組!】藤原沖田を語るスレ 42【沖田総司】

このエントリーをはてなブックマークに追加
857日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 00:38:37 ID:BUgY+NNm
局長にペタペタ藤原は、オタ好みではないだろうかー。
858日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 00:52:30 ID:ZrMRQ01F
総集編迷ってたけど、近藤先生と総司のホノボノが見られるなら買おうかなー。
多摩編でもっともっと近藤・土方達とのホノボノシーンが見たかった派なんで。
859日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 01:46:50 ID:jho5GjIq
あー確かに本編ではまったく見られなかった局長と総司のスキンシップが見れるという意味では
ある意味買いだな。スキンシップっつーか殆ど藤原が一方的にペタペタ「ねぇねぇ」だけどw
860日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 02:17:46 ID:BUgY+NNm
いかん…座談会見たくなってきた。
こんな時間から見始めたら…。
それにあのパッケージを開けるのは至難のワザ。
ざざーと見て寝るか。
861日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 03:10:33 ID:DPRJ8myW
藤原くんのペタペタ見たい〜。やっぱ自分も買おう。
862日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 03:26:07 ID:BUgY+NNm
ペタペタペタ(・ ∀ ・) ペタペタペタ
863日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 03:33:18 ID:YYt0WLwA
クルとオモタよw
864日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 12:23:47 ID:p8sBbz/L
や〜ん、なんでそんなに可愛いの総司も中の人も!
865日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 15:33:23 ID:3q4vrKbS
かえすがえす、大河の総司は「これ藤原じゃなかったら引く」ようなシーンが
多かったな…。
そう思ってたら藤原自身もそういう人なんだな。
866日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 18:22:36 ID:36iZBb+u
3話の登場シーンとか久々に見たんだけど、ありゃ神ですな…かわええ…。
あれ見ると子役いらなかったかもって思うくらい、演技だけで子供っぷりを
完璧に表現してますな。
867日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 20:12:26 ID:JfLr/iZf
でも子役も可愛かったよー。あの子もっと出番欲しかったなあ。
868日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 21:24:19 ID:FDtKFguW
前歯が…かわいいぃ<子役
869日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 21:30:41 ID:F4/3a3xh
3話放送当時の実況では、惣次郎登場シーンでキタワ〜〜〜と、星が乱れ飛んだ。
870日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 21:36:04 ID:EiUXo23j
藤原が出れないんだったらあの子役で2話見たかった。
留守番でぶーたれてる姿だけでもいいからw
871日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 23:24:54 ID:uNoA8rja
2話のそーじろうはもう15歳くらいになってるはずだよ。
872日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 00:48:55 ID:tvBSMGGK
物語には出てこないけど、実際2話の惣次郎はお光もついていったと知って
試衛館でぶすくれてたんだろーなw
873日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 01:28:02 ID:S2H1JK4y
つうか自分はあの子役を探してきた人がすばらしいと思う。
藤原と似ている度合いが絶妙!
874日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 01:35:13 ID:L5CrYFc2
オーディションしたっていうから、藤原くんに通じる雰囲気を持った子を
選んだんだろうね。やんちゃそうで可愛かった。
875日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 09:38:03 ID:y48whIVb
DVD見返してるけどやっぱ風雲編がちょっとものたりないなー。
せっかく全盛期で総司も精神的に安定してる時期なのに。
続編あるんなら番外編もいつかキボン。
876日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 16:34:41 ID:u2255lJF
>>875
番外編は見たいね。
本編で描かなかったエピで見たいのいくつかあるし、回収して欲しかった伏線もある。
局長、良順先生の薬はどうした・・・?とかもw
877日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 19:16:27 ID:3t1Te5WN
薬ね…w
意味ありげに登場してきたから三谷さんのことだからなにか今後の
キーアイテムかと思ってしまったなあ。
あれは結局、「西洋技術の素晴らしさ」を表現するアイテムだったのね。
878日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 19:34:39 ID:VL62gO0T
西洋技術の素晴らしさを表現するアイテムか、なるほど。
同時にあの場面は、「それでも、あなたは攘夷をよしとするのですか?」(良順)
これがポイントだったと思う。
879日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 19:49:35 ID:89zhr5V6
薬というとり気付け薬みたいなものだったんだろうね。

すごいマニアックになってしまうけど、
総司の喀血シーンをヘッドフォンで視聴していたら、一抹の不安が…。
藤原、血糊吸い込んで咳してない?
本当にむせているわけじゃないけど、計算して吸い込んでいる感じがするというか…orz
880日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 20:02:53 ID:bZLI2MFG
>血糊吸い込んで咳してない?

うわ、それ、中の人の性格からしてやってそう。。。。
881日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 20:18:05 ID:89zhr5V6
>>880
…だよね…orz
最初は単に「うまいなー」と思って見ていたんだけど、
ヘッドフォン視聴すると音声がリアルなのに気づいて、
録画してあったものを見直していたらそんな気がしたの。
そんな感想を持った人、他にいないですか?
882日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 21:10:44 ID:Z18UZtSt
38話の喀血シーンの音はどうやって出してるのか当時けっこー考えた。
あとから加工したのかなとすら思った。
883日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 22:47:48 ID:YH5HVpiJ
(・ ∀ ・)
884日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 23:07:06 ID:f2HZGoft
寝なさい。
885日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 23:20:55 ID:PQhZHqEP
何も言わないでいきなりその笑顔で居られても、、ちと不気味だよw
886日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 23:46:21 ID:Bpsy80vk
血糊の味はイチゴ味だとどこかで言ってたような・・
池田屋の撮影の時かな。
887日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 00:47:40 ID:TiDIGcsJ
中の人が関西のテレビ出演で言ってたね。池田屋くらいの時期に。>血糊
間違って飲み込んじゃっても身体には影響ないような代物なのかな。
どうでもいいけどタイムリーにハニカミでイチゴ味のかき氷を食べていたのはなんかヤだった。
888日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 00:50:22 ID:TMEteVUJ
口に含む可能性もあるものだから、無害なんだろおね。
889日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 10:53:33 ID:xvhqm/Dh
>>883
あらためて、顔のまんまる具合と目の離れ具合と笑ったときの口角の上がり方が
そっくりだな、このAA…。見てるだけで癒されるw
890日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 11:57:24 ID:APH1bjcG
うん。本当にそのまんまだよね。 
・顔の丸さ
・目の離れ具合
・口角のあがった笑った口  

元気な総司がすぐそこにいるようだよw
891日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 12:04:39 ID:wf5iMQjN
笑った時に口角が上がる口は、幸せを呼び込むんだって!
892日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 14:28:07 ID:bulSqJ4s
労咳がわかったころは、
深夜に現れては、団子やるから寝ろ!と怒られたり、
いろんな人から子守歌を歌われたりしていたな>懐かしすぃよ
893日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 16:53:18 ID:DiKvaAdR
労咳を発病する前は前で「子供は寝てろ!」「こんな遅くまで起きてるな!」
など散々言われ放題だった総司…
ついに夜更かしする暇はなかったな
894日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 18:17:36 ID:AoxUxtqY
とんでもない初心者質問ですまないが‥カットシーン等が入ったDVD(総集編?)って何処で手に入るの?いくら位? ここ見たら、無性に手に入れたくなった w
895日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 18:46:08 ID:DGbbmrl6
>>894
アマゾンとかで「大河 新選組!」で検索するとずらずら出て来ますよ。
「スペシャルDVD−BOX」とついているのがソレです。
高いけどオススメです
896895:2005/05/14(土) 18:47:56 ID:DGbbmrl6
>>894
ごめんなさい、間違えました。
スペシャルDVD−BOXは座談会だった・・・
カットシーンのは赤いボックスの第弐集です。
連投、スレ消費すみません
897日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 19:22:26 ID:ywdEZdSk
>>896
(・ ∀ ・) きにしないで!
898日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 19:58:06 ID:whF8LVaM
BOXで言えば「第二集」だけど、
単品で買うなら「第七巻」がそれに当たる。>カットシーン
899日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 20:15:48 ID:CER+ygCN
DVDを観ていたら、大阪城のシーンで、枕元に例の薬を発見した!
900日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 20:30:22 ID:ItV5fvu/
ほんと?というと45〜46話?
若先生と最後にゆっくりできた水いらず展開だったもんな〜。
901日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 20:32:05 ID:EBzFgVnU
>>898
単品でもカットシーンついているのですか!?
それなら買えるかも。
902日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 20:38:33 ID:CER+ygCN
TVステーションによると局長、副長、佐之助、スタッフと
飲み会があったらしい。もしかして、続編は本当?
中の人が筋トレしないのはそのため?なんて期待してしまう。
903日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 20:40:57 ID:bulSqJ4s
>>899
例の薬というと、あの黒コショウ?
局長からもらった薬を、総司は大事に大事に飲んでたのか・・・泣
904日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 20:48:18 ID:CER+ygCN
>>903
ガラスの、四角いビンに入ってたやつ。
大阪城で良順先生から新たに処方されたのかも。
905日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 20:58:33 ID:Cvft9Lxk
大量の朝鮮人参はどうなったんだろな。

906日曜8時の名無しさん
お考ちゃんに「近藤先生は優しいし」って言われたときの、
総司の「ふっ」ってのが好きだww