加納随天総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
随天最高!
2日曜8時の名無しさん:05/02/08 03:30:09 ID:gmMOW87x
ある意味で最高なのは胴衣だが
これのスレは立てたらイカンと思うw
3日曜8時の名無しさん:05/02/08 09:03:02 ID:OXKynTds
続けちゃ駄目かw

ヒラミキが輝いていたな。
こいつのやらかしはリスト作る価値があると思うぞ。
4日曜8時の名無しさん:05/02/08 15:25:32 ID:9582HXWE
>>3
・信長の母と肉体関係を持ち、信長の怒りを買い斬られるが、なぜか生存
・足が腐る
・本能寺の変で弁慶ばりの大活躍
他にどんなのがあったっけ?
5日曜8時の名無しさん:05/02/08 19:54:48 ID:ClL8pNIF
錯乱した信秀共々亡霊相手に大立ち回り
傍目には虚空に向けて剣を振るっているだけってのもあったな


ageちゃる
6日曜8時の名無しさん:05/02/08 19:56:31 ID:iXMdIFcV
念動力でおわんを動かしたのは隋天?
7日曜8時の名無しさん:05/02/08 21:37:22 ID:Idv6gAa4
222 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:05/01/16 23:53:30 ID:l/tsdhsu
>>219
>ここまでしょぼいクレって大河初じゃない?
それは大袈裟すぎ。「信長」には、役名つき出演者が10人もいないような回が
あって、普段は三人連名扱いの女中役の人とかまでピンクレだった。

225 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:05/01/17 01:58:14 ID:???
>>222
キクトコロニヨリマスト コレでしょうか?
信長 KING OF ZIPANGU 第32回「隋天」

織田信長/緒形直人
るい/高橋惠子
なべ/若村真由美
池田恒興/的場浩司
足利義昭/青山裕一
まつ/山本郁子
なつ/横田砂選・侍女/吹田明日香
新井一興・おやま克博・宮寺康夫・山本寛
渡辺高志・森部大介・岩田隆嗣・若駒スタント部・劇団ひまわり 
林通勝/宇津井健
加納隋天/平幹二朗
(以上省略なし〜平が死神がどうたら悪霊が?・・・とわめく逸話です〜)
8日曜8時の名無しさん:05/02/08 21:51:13 ID:KWWz87ZM
320 :名乗る程の者ではござらん :04/01/18 18:59 ID:???
本能寺の変の数日前、出陣する信長は都まで隋天が随行することを許可した。
しかも本人たっての希望で、豪華な衣装を作ることも認めた。
また信長は、足と目が不自由な隋天のために、自らが甲州攻めの際に使用した
輿を京までの道のり、使っても良いと言った。

隋天「では、上様とごいっしょでござりますか??」←なぜか嬉しそう
信長「いや、余は馬で行く」
隋天「あ・・・左様で・・・(小声)」

これを見て漏れは笑いが止まりませんですた。
9日曜8時の名無しさん:05/02/08 21:59:25 ID:Hp5MTZYZ
■この時期はどうもNHKがトレンディドラマの恩恵に預かろうとしていたのか、はたまた大物俳優を雇う金がなかったのか、若手の
俳優・女優ばかりで配役を固めてしまっている。信長=緒方直人、池田恒興=的場浩司、秀吉=仲村トオル ねね=中山美穂
……とまあこんなカンジで、殆ど気分は予備校ブギかビーバップ・ハイスクールか??(笑)これで当時キムタクが参加してたら
めでたく「眠れる森」にもなるところだが、それはまあさておき……おっと、大物俳優が居たではないか。忘れちゃならないのが
平幹二郎演ずる加納随天という、ラスプーチンのような怪・呪術師「まがいのオヤジである。この信長ドラマは随天に始まり、随天に
終わるといっても過言ではない(爆)最大の笑いのツボは何といっても本能寺の変に尽きる。

■大河ドラマでは安土桃山時代が舞台な作品が多いため、数多くの本能寺シーンがある。が、この回の時ほど愛と涙と笑いの
渦を、お茶の間に提供してくれた本能寺炎上シーンはないであろう。信長が少年の頃からずっと付きまとい…もとい、仕えてきた
随天は、この本能寺で信長と最期を遂げる。いやそれだけなら単にぶさいくな爺さんが死んだだけで終わるのだが、随天は違う。
燃え上がった本能寺に押し寄せる明智の兵の前に仁王立ちになり、「ここから先は通さ〜ん!」と言い放つ。勿論明智の兵は
矢を放つ。が、随天は倒れない(笑)気味悪がった兵たちが矢の嵐と鉄砲を撃ちまくるが、松葉杖ついたままスタスタと歩いて
去って行く。恐るべし随天!愛は痛覚を越え、アドレナリンは脳天直撃の鉄砲玉の痛みをも消し去るのであった!(爆)

■随天の見せ場はまだ続く。兵たちを信長の居る部屋に寄せつけないという役割を果たし、脳天からつま先まで矢に刺さった
まま、信長の前に戻ってくる。「随天、もうよい」の言葉を聞くと、至上のシアワセを胸に崩れおちて絶命した。その後信長は無事?
切腹し、随天はめでたく最愛の殿さまとの心中を遂げたのであった……(爆)いやはや凄まじきは中年ラブパワーである。この
愛と笑いの本能寺の変が終わると、たどたどしいニホンゴで一年間視聴者を降り回してくれたルイス・フロイス役の外人ナレーター
が最後を締めくくる。だが日本人でも難しいお武家言葉でナレーターした根性は評価したいもんである。
10日曜8時の名無しさん:05/02/08 22:19:37 ID:W6HJ78z/
>>9
悪意のある文章だが、良いとこ突いてるw
11日曜8時の名無しさん:05/02/08 22:40:37 ID:iXMdIFcV
>最大の笑いのツボは何といっても本能寺の変に尽きる。

いや、全くもって同感w
この人、随天のこと大好きに違いない。

お笑い本能寺は他にも笑いポイント盛り沢山だったなw
12日曜8時の名無しさん:05/02/09 01:16:26 ID:0E0KROir
>>8-9
笑いが止まんないw
五条大橋もトンデモだったけど、これにはかなわないな。絶対無理w
義経ファンはあの五条大橋(笑)と馬鹿にされたら、
信長の本能寺よりはマシ!と宣伝してくれ。
これは見るべき。後白河の未来の姿だ。

でも大好きw
13日曜8時の名無しさん:05/02/09 01:27:52 ID:NerNareJ
悪しき事起こりまする。
14日曜8時の名無しさん:05/02/09 01:44:33 ID:rPotzBTl
>>4
・信長の母と肉体関係を持ち、信長の怒りを買い斬られるが、なぜか生存
       ↓
・そしてミイラ男となって復活した。
15日曜8時の名無しさん:05/02/09 02:03:04 ID:2ZcdmMAy
随天は実在の人物だと思っていた苦い過去のあるヤツはいるか?

ノシ
16日曜8時の名無しさん:05/02/09 05:36:50 ID:e2NuQCbd
>>1
大河オリジナルキャラの総合スレを立てれば良かったのに・・・
隋天は面白いけど、隋天だけじゃすぐにネタ切れになるよ
17日曜8時の名無しさん:05/02/09 07:07:06 ID:EDERz97q
隋天は平幹の真骨頂
18日曜8時の名無しさん:05/02/09 08:50:45 ID:YfL3IMAh
うつぼ が衣川で随天みたいになったら嫌だな。
19日曜8時の名無しさん:05/02/09 13:17:21 ID:zrrGvWpm
     随天
 DQN OF ZIPANGU
20伊東(・(エ)・)太郎:05/02/09 14:45:42 ID:DFe4kY3a
人は使いようだよ加納君
21日曜8時の名無しさん:05/02/09 22:01:43 ID:v+ijZE+J
>>5 「モンスター・イン・ザ・クローゼット」のサムライ男を思わせる怪演だった
22日曜8時の名無しさん:05/02/09 23:43:25 ID:XudRXKYB
>>15
放送当時リア厨だった俺は「加納随天」を百科事典で調べてみましたが、なにか?
23日曜8時の名無しさん:05/02/09 23:46:51 ID:HXYqlFqg
>>22
何て書いてあった?

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! !
. . .∧| 次でボケて! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . .   | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
..        ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ  ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ./ づΦ      | 次でボケて! |
__| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |_______|
.......|_______|    | 次でボケて! |      ∧∧ ||
.    ∧∧ ||            .|_______|  .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||      .      / づΦ
   / づΦ               ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
24日曜8時の名無しさん:05/02/10 01:11:34 ID:qwiFFG+u
現代で言う細木数子のようなもの・・・・と。
25日曜8時の名無しさん:05/02/10 01:36:58 ID:jhXbrIOu
そもそもスレタイの「総合」って・・・

もっとも、隋天の各部分を個別化したらえらい事になるわなw
26日曜8時の名無しさん:05/02/10 02:45:41 ID:88UI5coS
づゐてぬ に 始まり づゐてぬ に 終わった どらま だった 気 が する
27日曜8時の名無しさん:05/02/10 19:22:58 ID:Obco1mw6
信長ってなんだかんだいって
ズイテン好きだったんだろ?
28日曜8時の名無しさん:05/02/10 20:26:03 ID:ty/G9CWZ
一度斬ってるのに、わざわざ岐阜まで呼び寄せて上洛について聞く
信長も信長だよな
29日曜8時の名無しさん:05/02/10 22:13:55 ID:DhzzgsmC
随天とアテブレーデがいなかったら、普通の大河で終わっていたよ。
30日曜8時の名無しさん:05/02/10 22:26:16 ID:rVEKMZ0/
普通の大河で良かったかも・・・orz
録画見返すとき、随点とアテのシーンを早送りしている自分がいる・・・
ごめんよ隋店&アテたん・・・(´・ω・`)
31日曜8時の名無しさん:05/02/10 23:28:08 ID:cARKJZXR
漏れは「全話DVD」と「随天全シーンのみ収録DVD」なら「隋天DVD」の方を飼う
32日曜8時の名無しさん:05/02/10 23:51:59 ID:QGqImwTJ
アテブレーベ(=ルイス・フロイス)って演じる人とナレの人が違うんだよな
33日曜8時の名無しさん:05/02/11 00:17:48 ID:MigwPLzt
アテはともかく隋天は素晴らしかった!
信長が隋天に切りかかったのは母を奪われたからでなく、隋天を母に奪われたのが許せなかったからであろう。

後に信長はこう述べている
・「隋天を呼べ」
・「隋天!隋天はおらぬか!」
・「そちは余を裏切った」
・「余はそちを信じてはおらぬが身近ではある」
・「誰にも話すまいと思っていたが他に話す相手もおらぬ」
・「そちの足は腐っておる。切り落とす!」
・「最後までそちと一緒とは・・・これも天命かのう」

信長の発言には隋天に対して異常な感情を示している。
それだけ信長にとって隋天は特別な存在だったのだろう・・・

隋天>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>母≧お濃>>>>>>>>>>道三
>>>恒興>>>>>>>>>>>>>>本当の兄弟と思ってる壁>>>>>>>>>>>>>信行         光秀

多分信長にとっての隋天はこれくらい。
34日曜8時の名無しさん:05/02/11 00:35:42 ID:4zj3nk0r
信長は隋天を何故戻したの?
35日曜8時の名無しさん:05/02/11 01:01:17 ID:MigwPLzt
・「誰にも話すまいと思っていたが他に話す相手もおらぬ」

おそらくこの辺りだと思います。
36加納鷲尾:05/02/11 01:39:23 ID:Z0clb/Kx
>>20
_,,_
(・_ゝ・)かしこまりました
37日曜8時の名無しさん:05/02/11 01:52:46 ID:ZqHOfbvH
>>31〜35
禿げワロタ。
なんだよ隋店がオンリーワンかよ。
38日曜8時の名無しさん:05/02/11 03:57:21 ID:zjERFoLV
>>31
右に同じく!
ココでしかとても言えないが、実は隋天見たさの為にに昨年全話録画した。
39日曜8時の名無しさん:05/02/11 19:14:03 ID:5m4pGWlu
>>33
お濃ではなく帰蝶だろう。
40日曜8時の名無しさん:05/02/11 22:32:12 ID:jBJN4hQb
「隋天DVD」…素敵な響き…

けど、随天は人気者なのにアテは不人気…。
あのたどたどしさが萌えるのに。
41日曜8時の名無しさん:05/02/11 23:40:14 ID:Xb5faGOZ
キクトコロ二ヨルト
42日曜8時の名無しさん:05/02/12 00:27:12 ID:JLbP2z47
例の黒人も忘れるな。

43日曜8時の名無しさん:05/02/12 00:34:34 ID:Q/7ms44h
おぶりがー
44日曜8時の名無しさん:05/02/12 00:40:14 ID:fBSR/+VY
本能寺を見て、黒人の身体能力が日本人とは段違いという部分が
しっかり書かれてるなぁと感心致しました。

随天も人間離れしている点がしっかり書かれてましたね。
45日曜8時の名無しさん:05/02/12 00:47:04 ID:wxTpz5v3
随点は糖尿か?
46日曜8時の名無しさん:05/02/12 00:58:56 ID:lhMlma9b
いつくぅぅしま
47日曜8時の名無しさん:05/02/12 01:07:42 ID:lanDa5Ww
随天の声来たよ
48日曜8時の名無しさん:05/02/12 13:59:07 ID:Ib7q5FeU
あんなに出てきたのに総集編では1シーンしか映らなかったロレンソは無視ですか?
49日曜8時の名無しさん:05/02/12 17:26:55 ID:quiIh3ma
隋店がおなべのこと死神じゃ!っつてただろ?
だからあんな海坊主教祖と結婚してそれを否定したかったのさ
50日曜8時の名無しさん:05/02/13 23:24:08 ID:T8FZH8uk
コツ・・ コツ・・ コツ・・

「此の先きぃ〜行かれぬっ!・・・・」

コツ・・ コツ・・ コツ・・ 
51日曜8時の名無しさん:05/02/13 23:29:17 ID:aFsH0hUF
明智勢もありゃビビる。
責められようか。
52らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg :05/02/15 00:12:00 ID:MdUKNJvw
太平記目当てで先月からスカパー入ったが、今では違う意味で隋天にはまっている。
53日曜8時の名無しさん:05/02/15 09:35:57 ID:cdeEn2Uz
KING OF ZIPANG 名台詞集

ルイスフロイス『キクトコロニヨルトノブナガドノハ』
隋天『明智光秀に天罰下れっ』

放送当時、中学生だった私。
大河の案内本まで買った。。
平幹二郎さんのコメントに『10年くらい大河に出なくてもいいかな』
ってコメントがあったのを覚えています。
今年の大河、平幹二郎さん期待してます!!
54日曜8時の名無しさん:05/02/16 17:15:49 ID:EnZ19sO1
このスレおもろいage
55日曜8時の名無しさん:05/02/16 19:09:33 ID:1Ycze64Z
御母堂様・・・
56日曜8時の名無しさん:05/02/16 22:46:02 ID:LC5wheYg
占いが外れたと信長に言われる随天
切腹を願い出る随天
部屋が汚れるから外でしろと言われ、飛び出る随天
ちょっと止めて欲しい随天
そこに雨が!
雨の中の切腹止めろと言ってもらえた随天
そして一言
「恵みの雨じゃ…(ry」←ここで笑った
57日曜8時の名無しさん:05/02/16 23:30:42 ID:Ue4XwlQ9
    |                     \
    |  ('A`)           ムンバラカ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        ムンバラカ/

    |                      \
    |  ('A`)           カイ!テン!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        スイ!ケン!/

    |                     \
    | Σ('A`)           アチョー!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        「バチ!」/

    |    ズイテン…?              \
    |  (;'A`)          目がぁ目がぁ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アァァァァァァ!! /
58日曜8時の名無しさん:05/02/16 23:58:02 ID:nL3mwJ3v
このスレの美しき流れ、守りまするage
59日曜8時の名無しさん:05/02/17 05:06:07 ID:hwfLsClL
>>57
家臣某「もっ申し上げまする!」
   「只今修行場にて 隋天火かぶり、顔に傷負いまして御座いまするっ!」

信長殿「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」 ←←無表情www
60日曜8時の名無しさん:05/02/17 19:25:33 ID:K4d97iKU
当時笑い話にしていたのが「とにかく全ての大河ドラマに出してしまえ」
という話で、江戸時代にも「加納随随」とかいう名前で道場主とか神主
などの役で毎年現れる。

もうひとつ、「随天テレソン」。
NHKのイメージキャラクターとしてある一日NHKの全ての番組に
出てくる。ニュース解説などでもなんとか大学教授の隣にあの格好で
「もうお一方は加納隋天さんです」「どうも」とか言ってる。
当時人気だった「ひとりでできるもん!」にも登場し、料理作りも手伝う。
「火つけまする」
「肉を浸しまする」
「このように取り出しますれば美しき形整えられましてございまする」
などという隋天。
いまからでも見たい。
61日曜8時の名無しさん:05/02/18 15:46:39 ID:KtzHnd1e
>60
随天気予報
随天才てれびくんMAX
出没!アド街ック随天国
62日曜8時の名無しさん:05/02/18 17:28:40 ID:pcT/f8vB
加納随天司会の「カノッサの屈辱」禿しく見たい
63日曜8時の名無しさん:05/02/19 00:55:27 ID:7R+WCpz+
「加納さんの屈辱」
64日曜8時の名無しさん:05/02/19 01:27:17 ID:9Wfw0SLy
NHKスペシャル「加納隋天」
65日曜8時の名無しさん:05/02/19 01:45:08 ID:YBtDg8yG
NHKニュース随10
66日曜8時の名無しさん
なんだかんだ人気あるな−