【新選組!】お手前方は何をした! 460【屯所】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼▼▼スレ中法度▼▼▼
┃一.安置は心を広く持て
┃一.それぞれの出演者ヲタはマニアックネタは控えめに(でも情報歓迎)
┃一.スレ違い板違いの雑談とチャットは禁止。ホントに禁止。
┃一.煽り荒らしは放置推奨。
┃一.ゲンねた禁止。

┃※特に空気を読めない一部ヲタ及びそれを装った荒らしは徹底放置。
┃※文句言いたいだけの方はアンチスレへ。
┃★実況不可★ 放送時は実況専用スレで
┃          人
┃         <。 .> バシ!!
┃  r"/ ミ((""  /Vミ
┗  Lヽc `_>´) / ミ━━━━━━━━━━
    /  ly/つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ∧_∧   O_O
  | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     (∀ ・;)  ((ェ)` )
  |  |            | =====⊂   ヽ==⊂    ヽ======
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ||──(   ノ〜─(   ノ○─||
                    || ┏━━━━━━━━┓ ||

前スレ【新選組!】仏の副長 459【屯所】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1099837775/
新選組!情報・過去ログ・関連リンクまとめ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4224/shinsengumi/index.html
大河板(情報提供・避難所) ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/3607/
新選組!公式 ttp://www3.nhk.or.jp/taiga/index.html
大河へのご意見 ttp://www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html
その他 >>2-20
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:20:10 ID:qG1oVl/W
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃『新選組! トリビア』
┃1.第1話の冒頭シーンは池田屋ではありません。池田屋より数ヶ月前の架空の事件です。
┃ テロップで1864年4月29日と出ていました。(池田屋事件は同年6月)
┃ その後の会津候への報告でも「料亭やなぎにて〜」というセリフ有。
┃2.近藤たちと龍馬は同じ時期に江戸にいましたが、知り合いだったかどうかは
┃ 記録が残っていないのでどちらとも断言はできません。
┃3.「新選組」と「新撰組」は、両表記とも使用されていました。どちらも正しいです。
┃ただし番組タイトルでは「新選組」表記を使っています。
┃4.大河「新選組!」は近藤斬首(流山)までで終了の予定です。
┃ 但し地元の要望が強かった為、その後の土方にも多少触れる予定ではあるようです。
┃5.公式サイトに香取の写真がない。(現在はBOSSver.)
┃ 事務所の方針でタレントの写真をネット上に乗せる事を一切禁止してます。文句はジャニーズ事務所へ。
┃6.何でこんなに芹沢鴨編を引っ張ったの?
┃ 鴨を演じる佐藤浩市の演技に触発された三谷が出番を増やしたそうです。
┃ 本当なら「屋根の上の鴨」や「どっこい事件」は一話丸々ではなく1エピソードに過ぎなかったかもしれません。
┃7.池田屋での観柳斎の聞き取りにくいセリフ「下が手薄だ!誰か!」
┃8.スタッフが映ったって何?
┃ 29話、沖田が原田、永倉と話しているシーンの時、後ろの隊士の中に
┃ 白いTシャツ姿のスタッフが一瞬映りこんでいます。 「誰にも言わないでくださいね。」の台詞の場面です。
┃9.山南さんの切腹当日源さんが差し入れした食事の意味?
┃ 竹の皮に包んだおにぎりです、おにぎり→外で食べるものつまり脱走しろと言う事。
┃10.折鶴ってなんのこと?
┃ 大津の茶屋シーンにて、店の軒先に、二羽の折鶴がぶら下がってる。
┃ 鴨とお梅が死んだ時も、傍らには折鶴が……。
┃11.切腹の時って白装束じゃないの?
┃ 鴨が言っていた通り、正式な死に装束は白装束に浅葱色(浅黄色ともいう)の裃。
┃12.あれが浅葱色? ダンダラと全然違うじゃん。
┃ もともと、浅葱色は「葱の葉っぱ色」(by猿泣き歳三)
┃ 本編の羽織は、照明の色変化や演出などを含め、わざと濃い目にしてあります。
┃13.クマ太郎、クマ、(´(ェ)`) って何?
┃ 伊東甲子太郎の中の人(谷原章介)の趣味がテディ・ベアの収集だから。
┃14.34話、サブタイが「寺田屋大騒動」なのに竜馬が襲われないね? おりょうの裸もないし。
┃ 34話は近藤にとっての「寺田屋大騒動」です。
┃ 竜馬が襲われた寺田屋騒動は「ある隊士の死」の38話。しかし、おりょうの裸は、ry
┃15.平助の記憶の中の山南が(回想)じゃなくて、永倉の記憶の中の小常と宇八郎が(回想)なのはなぜ?
┃ 以前のシーンではなく、新たに撮ったシーンだったからです。
┃16.河合の死の原因は?
┃ 何らかの不始末をしでかして、処分されたこと以外ははっきり分かっていません。
┃ 切腹説、斬首説両方りますが、今日では切腹説の方が有力。しかし、 介錯をしたのは谷ではありません。
┃17.捨助がぎょふんぎょふん言ってたけど、ぎゃふんでしょ? 訛ってるの?
┃ 当時は「ぎょふん(魚粉)」が正しい。ぎゃふんは明治以後。
┃ (古くは第十二回の沖田にも、「ぎょふんと言わせた〜」とのセリフあり)
┃    _
┃ /(___)ヽ 
┗━ハ◎∀◎ハ ━━━━━━━━━━
   7 ヽy_ヽ   以上が本日のトリビアで〜す
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      ∧_∧    O_O Zzzz
  | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     (∀ ―)  ((ェ)― )
  |  |            | =====⊂   ヽ==⊂    ヽ======
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ||──(   ノ〜─(   ノ○─||
                    || ┏━━━━━━━━┓
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:20:54 ID:kLBJhxlQ
土方歳三・・・隊士全員の弱みを握り新撰組を取り仕切っていた。芹沢暗殺のナンバー2。しかし
        平助の策略により、一気に権力を失う。歳三の兄はひきこもりで
        母は歳三に依存し、父は実の子供に怯えながら生活している。
        歳三には姉がいたが、不慮の事故で失踪。その面影を義兄弟
        勇に追い求める。勇と総司とは試衛館から兄弟弟子である。

藤堂平助・・・芹沢局長を追い込んだ張本人。土方を巧みにあやつり、新撰組を裏でずっと操っていた。
        利用価値が無くなると歳三に全ての罪を被せてポイ。松平容保の信頼を着々と得て、
        土方政権崩壊後、新撰組の中心になる。佐久間象山の暗殺指令を出した張本人でもある。

沖田総司・・・実際は健康な肉体の持ち主なのだが、わざと労咳の振りをしている
        もちろん、平助の指示である。だからこそ総司は、影に徹し、平助からの指示の元様々な
        工作をしてきた。「鴨さん!鴨さん!」とあたかも芹沢が大好きとアピールし
        前川邸に出入りしていたのは、毒を盛るためである。
        が、あいにく犬が居たため匂いがバレテ失敗。まず犬を手なずける事から始める。
        その間も芹沢をどうやって殺すか考える。そしてチャンスが訪れた。
        お梅が芹沢と一緒に寝たのだ。一番初めに駆け寄った総司はすかさず隊服の袖に隠してある
        毒針を芹沢の首に刺したのだ。芹沢は意識不明。しかし、一命は取り留めた

4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:20:57 ID:qG1oVl/W
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼▼▼▼▼ 死番制 ▼▼▼▼▼
┃スレ立て人(>>900)が失敗した際、スレの乱立を防ぐ為、次のスレ立て人を指名すること。
┃指定された者は、その旨断った上でスレ立てに行き、
┃無理だったら再度、 新たなスレ立て人を指名すべし。
┃スレ立てしたくない者は、>>880-900の書き込みを自制すべし

┃スレ立て人は、こちらを読んで最新の時勢を学ぶように。
┃【新撰組!】本スレテンプレート【屯所】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1097067900/

┃※尚、「おならぷう」又はそれに準ずる荒らし前提のスレタイが立った場合は放置。

┃▼▼▼▼▼ ネタバレ専用スレ ▼▼▼▼▼
┃ NHK地上波(日曜20:00-20:45) 未放送の内容に関しての話題はこちらでもどうぞ。
┃ ムック本などに描かれている今後の展開についても可。
┃【地デジ】新選組!ネタバレ専用スレ 1【スタパ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1099205474/

┃▼▼▼新選組!3▼▼▼(AAサロン板)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1099543561/

┃アンチはこちらへ
┃【後8回】新選組! アンチスレ 32【地獄のみ!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1098542809/
┃                    _ィュ
┗━━━━━━━━━━━━━/  ミ Y ━━━━
                     (´<_,` 6 そこ、おきてもらえます?
                     /y/ |゛ 
                     (Z[__)
               Oh!  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ ̄~|  
    ∧_∧    O O   .| ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄..|
    (・ ∀)   ( ´(ェ) )..  |        ..|  ..|   
===== /   つ==/    つ======
 ||─〜(   ノ─○(   ノ──||
 || ┏━━━━━━━━┓ ||
 || ┏━━━━━━━━┓ ||
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:21:29 ID:qG1oVl/W
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃大河へのご意見 (完全版でDVD化してくれと要望を出しましょう)
ttp://www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html

┃アマゾン(ここで申し込みすると版元に要望があることを伝えてくれるそうです)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001GGTG2/qid=1092646687/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/249-7229275-5305916

┃たのみこむ(どんどん賛同してください!電子メールアドレスがあれば簡単に登録できます)
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=44021

┃NHKソフトウェア(NHK関連のDVDを扱ってます。どんどこ要望出しちゃってください!)
https://www.nhk-sw.co.jp/question/form.php?type=info&clear=1

┃※ココモミテネ:「新選組!」DVD化要望運動を戦略的に進めよう!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1093200672/

┃DVD希望!!(建白書あります)
ttp://www.geocities.jp/dvd_kibou/
┃                 
┃   rミ (゛゛゛")  DVDでないのは
┃  ヾミ.ー._ゝーミ   俺のせいだ
┗━━リ ヽy ヽ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    <_|==|_> 
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ∧_∧    O O
  | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     (∀ ・;)  ((ェ)・; )
  |  |            | =====⊂   ヽ==⊂    ヽ======
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ||──(   ノ〜─(   ノ○─||
                    || ┏━━━━━━━━┓
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:21:59 ID:qG1oVl/W
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼▼▼▼▼新選組!メンバー出演予定番組・関連番組・イベント情報 (11/06現在) ▼▼▼▼▼
┃11/10(水) NHK総合  21:15〜22:00   その時歴史が動いた
┃                           秘録・幻の明治新政府〜維新を支えた激動の27日間〜
┃11/12(金) TBS     23:00〜23:30   恋するハニカミ!             菊川怜・宇梶剛士
┃11/14(日) NHKふれあいホール 14:00〜15:30 『新選組!』トークショー       相島一之・谷原章介
┃            ttp://www.nhk.or.jp/event/fureaihall/november/c12.html
┃        NHKBShi  14:00〜14:45   平成16年度文化庁芸術祭参加作品 新選組!「第33回 友の死」
┃11/16(火) NHK総合  13:05〜14:00   スタジオパークからこんにちは     戸田恵子
┃11/19(金) テレビ東京  20:00〜20:54   所さん&おすぎの偉大なるトホホ人物伝
┃                           『新選組』新選組副長土方歳三の意外な秘密他(予定)
┃        日野市民会館小ホール    大河ドラマ「新選組!」制作よもやま話  ゲスト:山村竜也
┃11/22(月) NHK総合  23:15〜23:45   英語でしゃべらナイト           吹石一恵
┃11/25(木) NHK総合  13:05〜14:00   スタジオパークからこんにちは     照英
┃12/15(水) NHK総合  21:15〜21:58   その時歴史が動いた
┃                           それからの新選組 土方歳三 箱館に死す(仮)
┃12/21(火) NHK総合  13:05〜14:00   スタジオパークからこんにちは     小林隆

┃<2005年>
┃01/09(日) テレビ朝日  09:00〜09:30   題名のない音楽会21          ジョン・健・ヌッツォ

┃*土曜スタジオパーク(NHK総合)で「山本耕史が行く!」を不定期放送。
┃                         ィュ
┃                       /""""ヽミヽ
┗━━━━━━━━━━━━━━━ (しヽ`6ミ) ━━━━━━━━
                         |/y/| ヽ  お茶飲みながら
                         0旦旦0[_ノ     みましょう
     ∧_∧    O O          川 ハ?h ))) )
     (・ ∀)日~( ´(ェ) ) 日~      uヽu ┘
=======/   つ==/    つ======
 ||─〜(   ノ─○(   ノ──||
 || ┏━━━━━━━━┓ ||

7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:22:21 ID:qG1oVl/W
▼▼▼新選組!メインテーマ▼▼▼


    _ィュ__
   Yミr──ヾ     ♪いとしき 友はいずこに〜
   |ミゞ ⌒ ーリ      ♪この身は 露と消えても〜
   |(6ミ '^J'^|        ♪忘れはせぬ 熱き思い〜
    ヾヽ (ーソ         ♪誠の名に集いし 遠い日を〜
   /  |ヽyフ|ヽ          ♪あの旗に 託した夢を〜
  (  ̄Z/つ旦旦

作詞:三谷幸喜 作曲:服部隆之 独唱:ヌッツォ お茶:源さん
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:22:45 ID:qG1oVl/W
▼▼▼いろいろまとめ系のスレ@避難所▼▼▼

▼▼▼新選組! 局中用語辞典▼▼▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1091789314/

お話持ち寄りの部屋 (「かわいそうなかも」収録)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1090410215/

【新選組!】カットシーンまとめスレ【台本バレ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1098843930/

【新選組!】次回予告を書きとめておくスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1099324089/
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:23:55 ID:qG1oVl/W
▼▼▼今までの「新選組を行く」の内容▼▼▼

第01回 : 浦賀とペリー来航 (ペリー公園)
第02回 : 近藤勇の故郷・調布市 (近藤勇 生家跡)
第03回 : 土方歳三の故郷・日野市 (土方歳三 資料館)
第04回 : 桜田門と江戸城 (桜田門)
第05回 : 近藤勇の故郷・調布市 (龍源寺)
第06回 : 試衛館と天然理心流 (「試衛館」があった現在の市谷柳町)
第07回 : 勇の稽古着・小島資料館 (小島資料館)
第08回 : 江戸の三大道場 (三大道場跡)
第09回 : 象山の故郷 松代 (象山記念館)
第10回 : 土方歳三の故郷 日野 (歳三ゆかりの地)
第11回 : 清河八郎と伝通院 (伝通院)
第12回 : 隊士になりたかった男 松本捨助 (府中市郷土の森博物館)

第13回 : 芹沢鴨と水戸、玉造 (弘道館)
第14回 : 新選組屯所 八木邸 (八木邸)
第15回 : 新徳寺 (新徳寺)
第16回 : 壬生寺と壬生狂言 (壬生寺)
第17回 : 旧前川邸 (旧前川邸)
第18回 : 会津本陣 金戒光明寺 (金戒光明寺)
第19回 : 忠義の藩主 松平容保 (松平容保の墓(院内御廟)/近藤勇の墓(天寧寺))
第20回 : 六番組長 井上源三郎 (井上源三郎資料館)
第21回 : 大阪と隊士たち (平野屋跡/鴻池邸跡/蜆橋跡)
第22回 : 桂小五郎の妻 幾松 (木戸孝允・松子の墓(京都霊山護国神社))
第23回 : 京都御所 蛤御門 (蛤御門)
第24回 : 新選組の語り部 永倉新八 (永倉新八の墓(寿徳寺境外墓地))
第25回 : 芹沢襲撃 八木邸 (八木邸)

第26回 : 吉田松陰と長州、萩 (松陰ゆかりの地)
第27回 : 京都 霊山歴史館 (京都霊山歴史館)
第28回 : 京都 池田屋へ (池田屋跡)
第29回 : 久坂玄瑞と長州、萩 (久坂玄瑞旧宅跡)
第30回 : 京都 霊山墓地 (霊山墓地(京都霊山護国神社))
第31回 : 京都 明保野亭事件 (明保野亭跡(青龍苑))
第32回 : 浪士組外伝 (根岸友山生家)
第33回 : 総長 山南敬助と光縁寺 (光縁寺)
第34回 : 第二の屯所 西本願寺 (西本願寺/亀山本徳寺)
第35回 : 南部藩脱藩 吉村貫一郎 (盛岡城址)
第36回 : 西郷隆盛と勝海舟 (西郷・勝 ゆかりの地)
第37回 : 薩摩藩邸跡と薩長同盟 (薩摩藩邸跡)

第38回 : 寺田屋とお龍 (寺田屋)
第39回 : 谷三兄弟 (谷三兄弟ゆかりの地)
第40回 : 龍馬の故郷 土佐 (坂本龍馬ゆかりの地)
第41回 : 龍馬 脱藩への道 (坂本龍馬ゆかりの地)
第42回 : 龍馬 暗殺 (近江屋跡(坂本・中岡遭難之地))
第43回 : 伊東甲子太郎と藤堂平助 (伊東甲子太郎・藤堂平助ゆかりの地)
第44回 : 近藤勇 狙撃 (二条城)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:24:51 ID:qG1oVl/W
▼▼▼ 今までの放送(前半) ▼▼▼

話数. (放送日) 「サブタイ」       | 演 出|視聴率 |    メインとなる日    |その場所
―― 多 摩 編 ――
第01回(01/11) 「黒船が来た」       清 水   26.3%  嘉永 7年(1854) 1月24日 江戸
第02回(01/18) 「多摩の誇りとは」.    清 水   23.9%  安政 4年(1857).10月13日 多摩
第03回(01/25) 「母は家出する」.     清 水   20.3%  安政 5年(1858) 8月14日 江戸
第04回(02/01) 「天地ひっくり返る」   清 水   20.6%  安政 7年(1860) 3月 2日 江戸
第05回(02/08) 「婚礼の日に」      清 水   20.4%  万延元年(1860) 3月29日 江戸
第06回(02/15) 「ヒュースケン逃げろ」 伊勢田  19.9%  万延元年(1860) 9月30日 多摩
第07回(02/22) 「祝四代目襲名」    伊勢田  19.7%  文久元年(1861) 8月27日 多摩
第08回(02/29) 「どうなる日本」     伊勢田  18.5%  文久 2年(1862) 5月29日 江戸
第09回(03/07) 「すべてはこの手紙」.  伊勢田  19.8%  文久 3年(1863) 1月17日 江戸
第10回(03/14) 「いよいよ浪士組」.    伊勢田  15.6%  文久 3年(1863) 2月. 4日 江戸
第11回(03/21) 「母上行って来ます」   清 水   17.5%  文久 3年(1863) 2月. 5日 江戸
第12回(03/28) 「西へ!」         清 水   14.0%  文久 3年(1863) 2月. 8日 江戸

―― 鴨 編 ――
第13回(04/04) 「芹沢鴨、爆発」     伊勢田  15.6%  文久 3年(1863) 2月10日 本庄宿
第14回(04/11) 「京へ到着」       伊勢田  14.4%  文久 3年(1863) 2月23日 京
第15回(04/18) 「行くか、残るか」     清 水   17.6%  文久 3年(1863) 2月29日 京
第16回(04/25) 「一筆啓上、つね様」.  清 水   16.6%  文久 3年(1863) 3月28日 江戸
第17回(05/02) 「はじまりの死」     伊勢田  15.6%  文久 3年(1863) 3月25日 京
第18回(05/09) 「初出動!壬生浪士」. 伊勢田  15.4%  文久 3年(1863) 4月. 1日 京
第19回(05/16) 「通夜の日に」.      吉 田   15.5%  文久 3年(1863) 4月. 8日 京
第20回(05/23) 「鴨を酔わすな」.      吉 田   15.3%  文久 3年(1863) 4月21日 大坂
第21回(05/30) 「どっこい事件」      清 水   14.2%  文久 3年(1863) 6月. 3日 大坂
第22回(06/06) 「屋根の上の鴨」.    伊勢田  17.9%  文久 3年(1863) 8月12日 京
第23回(06/13) 「政変、八月十八日」.  伊勢田  16.8%  文久 3年(1863) 8月17日 京
第24回(06/20) 「避けては通れぬ道」  清 水   17.8%  文久 3年(1863) 9月13日 京
第25回(06/27) 「新選組誕生」.       清 水   19.3%  文久 3年(1863) 9月18日 京
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:25:58 ID:qG1oVl/W
▼▼▼ 今までの放送(後半) ▼▼▼

話数. (放送日) 「サブタイ」       | 演 出|視聴率 |    メインとなる日    |その場所
―― 風 雲 編 ――
第26回(07/04) 「局長近藤勇」      伊勢田  17.4%  元治元年(1864) 5月21日
第27回(07/11) 「直前、池田屋事件」  伊勢田  13.5%  元治元年(1864) 6月. 5日 京
第28回(07/18) 「そして池田屋へ」.    清 水   16.6%  元治元年(1864) 6月. 5日 京
第29回(07/25) 「長州を討て」        山 本   14.4%  元治元年(1864) 7月18日
第30回(08/01) 「永倉新八、反乱」    山 本   17.6%  元治元年(1864) 8月20日 京
第31回(08/08) 「江戸へ帰る」.      伊勢田  16.5%  元治元年(1864) 9月 9日
第32回(08/15) 「山南脱走」       伊勢田  14.8%  元治 2年(1865) 2月21日 京
第33回(08/22) 「友の死」         伊勢田  16.1%  元治 2年(1865) 2月23日 京
第34回(08/29) 「寺田屋大騒動」.     山 本   18.1%  元治 2年(1865) 3月. 5日 京
第35回(09/05) 「さらば壬生村」.     山 本   18.7%  元治 2年(1865) 3月10日 京
第36回(09/12) 「対決見廻組!」.     伊勢田  16.0%  元治 2年(1865) 3月26日 京
第37回(09/19) 「薩長同盟締結!」.   清 水   15.9%  慶応元年(1865) 9月 1日 京
                                   .慶応. 2年(1866) 1月21日 伏見

―― 落 日 編 ――
第38回(09/26) 「ある隊士の切腹」    山 本   16.2%  慶応 2年(1866) 2月12日 京
第39回(10/03) 「将軍、死す」      伊勢田  14.5%  慶応 2年(1866) 7月25日 薩摩
第40回(10/10) 「平助の旅立ち」.     清 水   14.2%  慶応 3年(1867) 1月. 4日 京
第41回(10/17) 「観柳斎、転落」     小 林   16.0%  慶応 3年(1867) 6月22日 京
第42回(10/24) 「龍馬暗殺」        清 水   16.5%  慶応 3年(1867).11月15日 京
第43回(10/31) 「決戦、油小路」     伊勢田  19.6%  慶応 3年(1867).11月18日 京
第44回(11/07) 「局長襲撃」        土 井   17.9%  慶応 3年(1867).12月12日 京
                                    慶応 3年(1867).12月18日 京
第45回(11/14) 「源さん、死す」
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:30:10 ID:rJ2DwwgP
CMも結構でてるけどウルルンでてた人も多いな
131:04/11/08 22:30:34 ID:qG1oVl/W
えーと、これでテンプレは終わりですか?
立てるの久々だから慌ててしまった。

前スレで>>1のテンプレやテンプレスレ貼ってくれた人、ありがとう!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:31:31 ID:tSC18QiA
いい加減に桂さんを出せ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:31:49 ID:8GfZC6WH
きれいに貼れましたな、>>1乙!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:32:41 ID:N8G262SI
>>14
木戸だ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:34:37 ID:rPKDIca5
>>1
乙!

>>12
ホント、結構いるよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:35:35 ID:w/jmXF0A
3は何なんだ? 
19スレタイ候補:04/11/08 22:39:03 ID:C4LA0N4X
セリフ系
【新選組!】命のやり取り教えるぜ 461【屯所】
【新選組!】竜 461【屯所】
【新選組!】やーめーろーよ 461【屯所】
【新選組!】源さんも老けたな 461【屯所】
【新選組!】愚痴が多くなった 461【屯所】
【新選組!】下の下やったね! 461【屯所】
【新選組!】お主だけが頼りじゃ 461【屯所】
【新選組!】茂じゃ 461【屯所】
【新選組!】新選組のまんまがいい 461【屯所】
【新選組!】二条城を守れ 461【屯所】
【新選組!】ウチは一人ぼっちや 461【屯所】
【新選組!】薩摩を討つ 461【屯所】
【新選組!】ひっでー話だなー 461【屯所】
【新選組!】戦をしたいのです! 461【屯所】
【新選組!】よってたかって言わなくても 461【屯所】
【新選組!】長州っぽですよ 461【屯所】
【新選組!】佐々木!近藤!御前であるぞ!! 461【屯所】
【新選組!】しげるぅ? 461【屯所】
【新選組!】俺はまんまがいいです 461【屯所】
【新選組!】知らないもん持ってこないでくださいよ 461【屯所】
【新選組!】今愚弄した!!! 461【屯所】
【新選組!】ただでさえもうわずらわしい 461【屯所】
【新選組!】病人なんだから〜 461【屯所】
【新選組!】局長!!! 461【屯所】
【新選組!】どうやって食べるんですか?460【屯所】
【新選組!】男に決まってるだろ〜 461【屯所】
【新選組!】どなたどすか? 461【屯所】
【新選組!】新選組に戻すってか 461【屯所】
【新選組!】に戻すってか 461【屯所】
【新選組!】どっからくすねて来たん!? 461【屯所】
【新選組!】臆する事はない… 461【屯所】
20スレタイ候補:04/11/08 22:39:35 ID:C4LA0N4X
ネタ系
【新選組!】沖田に届けられた人参の数→ 461【屯所】
【新選組!】紫頭巾おりょう 461【屯所】
【新選組!】噂を信じちゃいけないよ 461【屯所】
【新選組!】ボンバーヘッド慶喜 461【屯所】
【新選組!】腹黒薩摩 461【屯所】
【新選組!】トモミ ニヤニヤ プリチー ニヤニヤ!! 461【屯所】
【新選組!】畳むしり 461【屯所】
【新選組!】←変わらず 461【屯所】
【新選組!】慶喜のあの帽子は一体・・・ 461【屯所】
【新選組!】家茂=縁結神 461【屯所】
【新選組!】新遊撃隊お雇 461【屯所】
【新選組!】鎧姿の広沢様 461【屯所】
【新選組!】から新遊撃隊御雇 461【屯所】
【新選組!】ブチギレ局長 461【屯所】
【新選組!】勢いだけで決める上様 461【屯所】
【新選組!】朝鮮人参ばっかり 461【屯所】
【新選組!】人参でピチピチ 461【屯所】
【新選組!】源さん、死なないで 461【屯所】
【新選組!】沖田ら駄目だろ!! 461【屯所】
【新選組!】徳川ナイフに肥後守 461【屯所】
【新選組!】ハジメの一本 461【屯所】
【新選組!】お龍 461【屯所】
【新選組!】1本でも人参、何本でも人参 461【屯所】
【新選組!】捨助不足 461【屯所】
【新選組!】だよ。全員集合!!! 461【屯所】
【新選組!】病人はいっぱい寝てろ 461【屯所】
【新選組!】説明してくる人 今日も不在 461【屯所】
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:40:13 ID:mGC5TPKE
>>1
乙!
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:45:37 ID:4D5dGBO8
>>1
乙!

このシーン好きだったんで、スレタイ嬉しい
お花畑の時もだけど、警護に行って邪魔扱いされるな新選組。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:46:59 ID:Uu1tu8j5
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼▼▼新選組!メインテーマ▼▼▼
┃    _ィュ__
┃   Yミr──ヾ     ♪いとしき 友はいずこに〜
┃   |ミゞ ⌒ ーリ      ♪この身は 露と消えても〜
┃   |(6ミ '^J'^|        ♪忘れはせぬ 熱き思い〜
┃    ヾヽ (ーソ         ♪誠の名に集いし 遠い日を〜
┃   /  |ヽyフ|ヽ          ♪あの旗に 託した夢を〜
┃  (  ̄Z/つ旦旦

┃作詞:三谷幸喜 作曲:服部隆之 独唱:ヌッツォ お茶:源さん
┃                  
┗━━━━━━━━━━━━(⌒─-⌒) ━━━━━━━━━━━━━━━━
                     (´(ェ)` ) Yesterdayまでにrememberしてくるように
                   ⊂|  U | 
         ペチャクチャ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ ̄~| 
     ペチャクチャ       ...| ̄ ̄ ̄  | ̄..|         Q Q        _
    ∧_∧   A A   ..|        |  ..|   Q  Q( ゚(ェ)゚ )Q Q  __\|
    (・ ∀)  (`<_´  )Yesterdayじゃなくて ...  (・(ェ)・)⊂  (’(ェ)’)...|^U^|ノヘーイ
===== /   つ=と   ヽ======Tomorrowだよな?o(o o) ⊂   (o o)o┴─┴
 ||─〜(   ご存知ないですね─||                 ⌒
 || ┏━━━━━━━━┓   ||
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:50:52 ID:8GfZC6WH
            ィ─;;;-..-..--、
           ,,...-= ̄ /::::::::::〈
         /      ̄ヾ、::::::ヽ 
         /         |::::::::::| 
         |          |:::::::::ノ     ?
        〈ミ=、 、-ー^    レニY
.         〉=/ ,z=-     ト ,ノ
         lミ(__、       ├'
.         l;ミ==、_      ハ
         l;ミ⌒     /|;;L
          >ェッッッ=ッ''" /::::::'、
       ,...-'"::::|:|彡''" /'::::::::::::::ヽ、
    ,...-'":::::::::::::::|.|'"  /'::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
.   /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
   /:::::;┐::::::::::::::::::|,レ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
.  /:::::::∪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:51:21 ID:yjKHztUj
25侍さん、どうぞ。

26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:51:25 ID:8GfZC6WH
            ィ─;;;-..-..--、
           ,,...-= ̄ /::::::::::〈
         /      ̄ヾ、::::::ヽ 
         /         |::::::::::| 
         |          |:::::::::ノ     
        〈ミ=、 、-ー^    レニY
.    煤@  〉=/ ,z=-     ト ,ノ
         lミ(__、       ├'
.         l;ミ==、_      ハ
         l;ミ⌒     /|;;L
          >ェッッッ=ッ''" /::::::'、
       ,...-'"::::|:|彡''" /'::::::::::::::ヽ、
    ,...-'":::::::::::::::|.|'"  /'::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
.   /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
   /:::::;┐::::::::::::::::::|,レ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
.  /:::::::∪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:51:36 ID:tMl/vHX8
スレタイの台詞、いいよなあ。
いつか、置物のように動かず口ばかりの部長に言ってやりたい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:52:57 ID:C4LA0N4X
>>24-26
禿ワラ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:54:07 ID:yjKHztUj
おいおい、25オレかよ!
邪魔したなw
よかれと思って、、。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:54:29 ID:C4LA0N4X
気は早いけど次スレも局長のセリフがいいなあ。
個人的にこれがいい。さっきチャレンジして失敗したから。

【新選組!】臆する事はない… 461【屯所】
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:56:39 ID:rlFVXJM4
テンプレ終わった?ちょっと聞いてくださいよ!
やりますたよ、大河にも歴史にも全く興味なかった友達を一人
「!」にハメましたよ。
実家が関西方面なんだけど、帰省の度に必ず遊ぶ友達に「年末年始は
どこ行く?」と聞かれたんで京都の新選組ゆかりの地巡りをしたいと
言ったら「せっかくだし自分も楽しみたいから新選組について少し
勉強しとこうかなぁ」と言うんで「じゃ大河観てくれ」ってことで
今までのあらすじをメールした。その時点で第40回くらいだったかな、
それまでの話を数日かけて事細かに説明して、あまりに長文だったから
うんざりされるかなと心配したんだけど毎日「続きは?!」って返事
くれて。今や本放送時だけじゃなく録画した分を家族がいない時に一人で
じっくり見直すほどになってるらしいっす。オイラが好きな隊士を
「こういうタイプ好きでしょ?」と言い当てるくらいにキャラ理解して
るし。
年末の帰省が楽しみだよ。欲を言えば帰省中に最終回迎えたかったけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:57:29 ID:DF9JB58p
香取ってたまに
江角マキコに似てると思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:57:58 ID:w/jmXF0A
コガネムシのような目

↑ずっと前のスレで島田について評された言葉が未だに心を離れない。
たしか「ある隊士の死」のときのスレだ。
 
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:58:41 ID:53e5VcE/
(・ A ・;)ゲホゲホゲホッ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:59:40 ID:rMqZr/y1
>>34
夜も遅い
寝れ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:00:31 ID:1qn2Wfcw
しまった、局長祭りに乗り遅れた。のでここに自分も。

とにかく香取近藤は最高だ。
セリフの一つ一つに心をうつ真実の重みがこもっている。
そして強い意志をこめた目力(めぢから)がある!
ラストまで感動させてくれ。見守るぞ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:00:46 ID:yjKHztUj
>>33
ゾウリムシに変換されて憶えてた、、。
同じく、ずっと心を離れない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:00:46 ID:xXv79CoE
【新選組!】沖田ら駄目だろ!! 461【屯所】

次スレはこれがいい
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:00:47 ID:C4LA0N4X
>>31
オメ。
自分は仕事先の副長(役職の略名だけど)が新選組!見てることがつい最近判明。
しかも毎年惰性で見てるとかじゃなくて結構史実とかにも詳しかった。
あと職場のパートさんのお子さんが毎週見てることも判明。結構見てる人がいるのがわかってうれしい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:01:49 ID:C4LA0N4X
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/08(月) 22:54:23 ID:SRT4fLzy
(-● ∀ ●-)y─┛~~ ケホケホ…

>>34
おまい、あとで副長に怒られるぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:02:41 ID:lAO7pDS6
>>1 おくればせながら新スレ乙! この台詞すごい好きだ

ttp://www.uploda.org/file/uporg16130.jpg
かなり嬉しいことがあったのでジャンク壁紙ですがどぞー
願わくはこの幸運がガセでないことを祈る・・・!
(いちおうファイルは明日の朝までには消す予定で)
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:03:16 ID:oj09Eca3
誰か教えてくれ。

水戸藩の人が局長に、
「我々にとっては○○の虫じゃ!」
って言ってたところ、↑が聞き取れない・・・



43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:04:01 ID:w/jmXF0A
>>42
獅子身中の虫
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:04:33 ID:ngeqbg5k
ガハッ(・ A ・)・∵.
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:04:33 ID:rMqZr/y1
>>42
獅子身中じゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:04:34 ID:8GfZC6WH
>>41
いただきます
ブルー系の壁紙が多かったから新鮮ですな
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:04:53 ID:8NEaKOdK
>>41
死ぬほどGJ!!!即壁紙にしますた。
で、うれしい事って何?(・∀・)ニヤニヤ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:04:55 ID:C4LA0N4X
>>41
ありがたく頂戴します。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:05:45 ID:qG1oVl/W
スマンカッタ祭りに便乗してみる

前回の放映を見る前に久々に1話を見直したから、余計に香取の成長を感じたよ。
たしかにあの頃の喋りはあかんかった。貫禄もなかったし。
これは他の隊士たちにも言えるけど、一年かけて本当に成長したなって思う。
良きチームワークの賜物かな。
これから先の展開は見るのが辛いけど、最後まで見届けるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:06:02 ID://C5vSE1
>>44
[^〜^]( `_>´)(´しヽ`)(´・c_・`)[゜⊆゜]ノノ早く寝れ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:06:41 ID:tMl/vHX8
>>41
貴様!



ありがとうございます超GJ!
みんないて泣きそうになった
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:06:55 ID:w/jmXF0A
朝鮮人参、最初「あっこのやろ、毒人参か!」と思った自分に鬱
(土方が持ってきたの見て漢方の人参か、と気付いた)
なんでそんな風に思ったんだろ…斉藤、ごめんなさい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:07:32 ID:oj09Eca3
>>42>>45
d。そんな言葉初めて知った・・・恥。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:07:39 ID:DowcHBTk
しししんちゅうのむし
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:08:08 ID:N8G262SI
>>41
サンクス!

今これの元のやつ壁紙にしてるんだけど
ブラウザの外から常に「源さんが見てる」状態でなんか笑えるんだよねw
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:09:12 ID:rMqZr/y1
>>53
最近はあまり聞かない言葉だから、仕方ない鴨
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:09:18 ID:qG1oVl/W
>>41
ありがたく頂戴しました。
渋い配色が(・∀・)イイ!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:10:23 ID:TixbsNA8
前回の放送で斉藤のポニーテール、すごく伸びたと思った。
あんなに長かったっけ?
毎晩、櫛でブラッシングしてるのかなあ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:12:45 ID:UGlzCavW
>>7
泣きそう〜
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:16:16 ID:skIZhJuL
このスレタイいいですね!

>>41
頂きました!カコイイ!
なんかコミックの表紙みたいだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:18:20 ID:IDEFP8+s
局長がスマスマでカツケンマジックしてたけど
副長直伝なのだろうか・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:22:14 ID:rmEk3qjU
副長(ていうか、元ネタはふじいあきらw)の、口からトランプどばばば〜っ
ってやつができるようになりたい…
でも自分、指短くて不器用だからムリぽ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:22:20 ID:aM/Dao/y
小室哲哉がインタビューで新選組!をずっと見てて、
新選組!に触発されて日本の歴史の本を今読んでる
と語ってたそうだねw
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:23:17 ID:kanqxQbp
会津のばあちゃんは8時前に寝ちゃう人で、今回の「新選組!」で知ってる俳優
さんは、水戸黄門で観ていた照英だけ。
局長にしても「ゲンコツの先生」って呼んでる位、認識がない。
今回は容保さんが出るから観始めたみたいだけど、今は毎週楽しみにしてる。
出演者がほぼ全員知らない若い俳優さんばかりで、新鮮ですごく面白いって。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:23:28 ID:aA+/fGVM
>61
自分もオモタw>副長直伝
コントだからわざと失敗したんだろうけど
次は成功させてほしいw
66名無しさん@お腹いっぱい:04/11/08 23:24:08 ID:YCAPqx+w
>>64
ばあちゃん、可愛いね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:25:14 ID:skIZhJuL
暴れん坊マジック…副長もさぞお喜びかと。

つか、歌の時、暗すぎだよ。
最終回をまだひきずってたのかなと思った。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:25:23 ID:TixbsNA8
>>64
ゲンコツの先生…ってカワイイばあちゃんだな。
大事にしてあげて。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:25:31 ID://C5vSE1
小室、ばあちゃんGJ
70名無しさん@お腹いっぱい:04/11/08 23:25:36 ID:YCAPqx+w
この前の香取は確かによかった。
大きな声で語るところがよかった。
淋しいが、このまま最終回まで突っ走るんだろうな。
最終回で泣けそうだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:27:34 ID:QKFoF7Fq
>>64
うちのばあちゃんもヤマコーやオダギリやQや堺、藤原
ぐっさんの名前を覚えたよ。
香取や勘太郎は前から知ってたけどね。
小林さんは源さんと呼んでるけどw
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:28:14 ID:DF9JB58p
小室さんも新選組!見てたんだ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:28:17 ID:WBTKZ3zC
>>41
かたじけない
さっそく壁紙にさせてもらった
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:28:26 ID:oZ9At431
>>64
ばあちゃんにも本スレに参加してもらいたいw
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:29:37 ID:TixbsNA8
ばあちゃんキラーの原田を派遣しようか?<ばあちゃん達
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:29:48 ID:1qn2Wfcw
おお、スマスマが終わって、前スレで局長祭りがあった事に気がついた局長ファンが続々と。
嬉しいなあ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:30:49 ID:rMqZr/y1
>>74
>>64が電話で中継、代理打ち込みvv
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:30:56 ID:skIZhJuL
ウチのおばあちゃんも副長スキです。
「いい顔してるね〜」ってウットリしてるよ。
同じドラマ見てるのってこれだけだ。多分。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:31:22 ID:TBRjG6kc
ここはよくばーちゃんが登場するインターネットですなw
大河がきっかけで祖父母と話が膨らむのは良い事だ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:32:23 ID:C4LA0N4X
じーちゃんもばーちゃんも小さい頃にすでに他界してるから羨ましい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:33:20 ID:w/jmXF0A
>>64
いい婆さんだなあ
うちの婆さん(ガタリが続くけど許して)は
「ある隊士の死」では「最後に来たのは捨助?」と抜かすわ
OPの映像で「オダギリジョーは歌だけ唄ってるけどどこにいるの」とかいうわ
勘弁してほしいでござんす
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:33:46 ID:uzIU4FBs
婆ちゃん連中は実はマツケン世代より若い兄ちゃんたちの
方が好きなんだよな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:35:03 ID:rMqZr/y1
>>81
まあ、会話ネタがあるのはいいことだ、ということにしといてくれ
自分は家ではたったひとりで!を見ているのだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:35:37 ID:aA+/fGVM
ばぁちゃん達だってじいさん達より
若いピチピチ(死語)の兄ちゃん達の方が好きだよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:35:44 ID:TixbsNA8
>>81
それはそれで可愛いやんw
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:36:03 ID:yKxErtgv
ウチの婆ちゃん「今日は新選組やけん、はよ夕飯作らんね!」と母ちゃんの尻叩いているw
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:36:11 ID:JvG6/NZy
激しく飛脚だが>>1殿、GJ!
スレタイ見ただけで涙がでるじゃねぃか!
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:36:39 ID:M18f4BRQ
>>41
ありがたく頂戴いたした。

前回(クマと話すところ)、今回(スレタイのところとおりょうと話すところ)の局長には引き込まれた。
以前はちょっとバカにしてたこともあった
正直スマンカッタ! OTZ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:37:23 ID:7/9dEe7g
今更ながら
【新選組!】だよ。全員集合!!! 461【屯所】
を見て、

初期の頃のスレタイの
【新選組!】8時だヨ!キモオタ集合【大河】
を思い出した・・・_| ̄|○

>>41
カコイイ〜!自分も早速頂きました。ありがd!
90名無しさん@お腹いっぱい:04/11/08 23:39:04 ID:YCAPqx+w
とにかく、今このキャストがさいこーに気に入っている。
誰か言ってたが、ほんと写真集が欲しい。
みんな役にはまってて好きだ。

終わったら淋しいだろうな。
ひとつの世界が終わっちゃうというか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:39:09 ID:uJnq63Ll
家族話はもういいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:39:42 ID:w/jmXF0A
全員集合、という割にはもう櫛の歯抜けるように人がいなくなってるよね
9364:04/11/08 23:39:53 ID:kanqxQbp
ばあちゃん「渡鬼」とか嫌いで、何故?って聞いたら「こんな家庭は有りえない!」
なのに、近藤勇と坂本竜馬が知り合いでも全然OKな、物の分ったばあちゃんです。

9月の藩公行列も副長たちが来るのをすごい楽しみにしていて、博労通りの狭い道で
キャーキャー女学生みたいな声を挙げて、副長たちに手を振ってました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:40:01 ID:1qn2Wfcw

カツケンバージョンにしてみた。ズレてたらスマソ


「オーレー オーレー♪カツケンサンバ♪オーレー オーレー♪カツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) [ ^〜^]
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) [^〜^ ]
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) [^〜^]
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
 「カ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ^〜^]∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)


95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:42:28 ID:ccuM1G1S
>>41
飛脚だが、いただきますた。GJ!!

>>80
ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:45:42 ID:U+4RBt75
Oh!「局長祭り」だw
スマスマ見て丁度局長のこと語りたかったんだYO!
カツケン初期の頃の方が似てたと思うのは、局長太ってたころだったのねん。
今ちょっと痩せちゃったね
でもって、最後の歌のところは打ち上げの翌日?
エクステしてるし、動けてないし、表情死んでるしw
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:46:23 ID:qG1oVl/W
>>89
自分なんか去年の武蔵スレの、ドリフハウスでどうたらこうたら
っちゅースレタイを思い出した…。_l ̄l○
ドリフに出てきそうなしょぼいあばら家が出てきたんだよな〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:47:05 ID:JMHrsQy6
>>41
いただきますた。カコイイ

これで見ると、局長もなかなか眼光鋭いよね。
副長のまるい頭は局長より小柄に見せるためか?
あと、最前列の平助、めっさ人殺してそう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:47:18 ID:skIZhJuL
ドリフハウスw
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:48:09 ID:rmEk3qjU
局長〜っ、うしろ!うしろ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:48:17 ID:neXyX9cF
14日のトークショーの葉書がヤフオクですごい値段ついてるね。
元は無料なのに1万円弱いってるし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:48:25 ID:tMl/vHX8
ドリフハウス・・・
あれか、近藤一家が農業やってるアレかw
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:49:59 ID:8r7d7Dwe
>>101
そんなことになってるのか。
一人参加だから、外れた人つれてってあげられるなら
そうしたいぐらいだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:50:01 ID:/DLbQWvu
局長は、マジックは自分で覚えたと言っているよ。
副長は関係ない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:51:17 ID:w/jmXF0A
>>98
三白眼になってますな平助
位置も魁先生だし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:52:01 ID:skIZhJuL
局長が我々の仲間も死んだ!って言ったとき、
いろんな隊士の顔が浮かんだよ。
ってか、へーすけ。゚(゚´Д`゚)゚。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:52:58 ID:uJnq63Ll
>>106
そうだな
完全スルーだったわけじゃなく
あの瞬間みなの心の中にいたんだな平助
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:54:25 ID:QQIvsfYP
>>81
あんたの婆さんも好きだ
呼ばれもしないのに現れるのが・・・!(ry
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:54:26 ID:C4LA0N4X
>>106
ノシ
あと自ら手をかけた者もいた(?)というところで切腹していった人たち(山南、河合、葛山たち)が思い浮かんできて
ぶわっときた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:55:18 ID:hiZCw7+f
カマキリ将軍と聞くと、関根勤を思い出してしまう。
カーマーキーリーをカマキリ将軍にやって欲しい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:55:48 ID:fUc7gHBA
前スレ>>988
ふでたんとお登勢がいないではないか
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:55:59 ID:uJnq63Ll
あれだけ血のにじむような思いをして
仲間を失ってきたのに
「はい解散」はないよなあんまりだよな
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:56:16 ID:w/jmXF0A
>>106
あそこのセリフは本当によかった。マジでよかった。
鴨のみなさん、山南、松原河合に伊東に平助。つーか平助。
(回想スルーもこのセリフがあったからまあいいやって気になった)
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:56:21 ID:1qn2Wfcw
平助・・
自分、まだ先週のショックから立ち直れてないのに、
また新たなショックが来週襲ってくると思うと見るのつらい・・
泣くの分かってて身構えてても、つらいな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:57:26 ID:U+4RBt75
鉢金(であってる?)は斉藤のが
ポニーテールにサンバイザー・・・みたいで
テニス思い出す。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:58:20 ID:uJnq63Ll
>>113
>鴨のみなさん

ワロタ

けど泣いた
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:00:05 ID:7wa3Sk6B
>>106
ああいうセリフを書く三谷にも感動。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:01:03 ID:akP7eui3
と、殿内…
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:02:34 ID:p7FJC5kq
今、野田秀樹脚本・演出の歌舞伎「研辰の討たれ」DVD見始めたんだけど
平助が沖田みたいな髷の若侍で出てきて、側転しながら殺陣やってた!
かっこいいよー!!
「3x7=21日も口説いて〜うんぬん」の台詞も出てきた。
元々歌舞伎や古典での言い回しなんかね?
まだ途中までしか観てないけど、新選組!好きにはイイ!かもしれん!
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:02:50 ID:+kDrr6DN
あっ
殿内と又五郎(だっけ?)と葛山武八郎を忘れてた
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:03:10 ID:6QzwbUta
又三郎
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:03:41 ID:eWJOnJHM
>>41
飛脚だがありがとう。
しかしこの中で今一体何人いるよ。
来週にはまた1人・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:04:57 ID:UbAWdUB7
>>119
いいもんみてるな
このあとも笑えるぞージャケットになってるダンスシーンと
平助の中の人の子供の頃の話by研辰
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:07:40 ID:pg9ujGEj
研辰いいよねー。

へーが召された後に見直してちと和んだw
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:08:53 ID:gb/Rg4Vc
ふと、藤原竜也と優香が同じ日にスカウトされて、「ホリプロの奇跡」と言われた、
と言う本当か嘘かわからない話を思い出した…昨日二人のシーンが多かったせいか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:10:22 ID:p7FJC5kq
>>123
おおー、そんなものまで<平助の中の人の子供の頃の話by研辰
舞台で観たんすか?
ジャケットのダンスシーンはこないだちらっとTVでやってて腹抱えて笑ったw
これから堪能してきます!
ちと興奮抑えられなくて途中で報告に来てしまいました。では!
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:10:36 ID:fswdZrkg
>>125
本当らしいぞ。その日は大漁だったな、ホリプロさん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:11:15 ID:pg9ujGEj
孝明帝もいらっしゃるぞー。
あっぱれじゃ♪
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:12:40 ID:yMlLIz62
>>120
観柳斎も入れたげて

あと局長的に坂本さんも
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:14:09 ID:YDnPrJuD
研辰見てる人多いな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:14:54 ID:Uxk7l6iT
死人多すぎ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:15:24 ID:AbV0V6dc
>>120
ついでに谷長兄も入れてやれ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:16:53 ID:UbAWdUB7
>>128
みそひともじの〜も
これがあの帝だと思うと腹よじれるよな
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:17:55 ID:DsUuyIt+
そこまで思い出したらスゲーよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:18:41 ID:3lbQwxfH
迷う♪わ〜♪
 セクシー(月代)なの♪キュゥト(前髪)なの♪
       どっちがタイプよ〜♪

 迷う♪わ〜♪少しでも気を引きたい♪
       純情な乙女(チェリー)心〜♪


    ノ¨ ゝ⌒ ヽ,   (〃~)) `R
    (゙゙ヽ・ ∀・)')  ('(・∀ ・ /゙゙) 
  ((  「  ヽ y 7    ヽ y/ ´ 7  ))
  ━━く∧ノ∝i 」    ,i=≒≠━━
     ./ ̄ λ 〉    〈ilλilil.\
      ̄ ̄  ̄      ̄  ̄ ̄
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:20:48 ID:2bk9JWGf
>>131
草燃えるの壇ノ浦も凄かったよ。
最後の方だけど、一回で滅茶苦茶死んだし。

日テレだけど白虎隊も主要人物がワーっと死んだね。
山河燃ゆだかは、主人公が自殺する鬱エンドだった。

でも、やっぱりなかなかないよなぁ。
どうしてもハッピーエンドにできる題材を選びがちだからね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:21:06 ID:+kDrr6DN
>>129
うーん、坂本さんは新選組ではないからなあ…
観柳斎についてはスマンカッタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:23:40 ID:7wa3Sk6B
主人公が処刑される過去の大河って、忠臣蔵ぐらい?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:24:45 ID:2bk9JWGf
観柳斎って、生きてたとしても鳥羽伏見で絶対死ぬよね。
浅野とか戦う勘定方とかも。

あれ生き残った人ってすげーと思うよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:25:43 ID:yPu8q7QH
>>138
炎立つ第一部
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:28:15 ID:7wa3Sk6B
>>140
ああ、そう言えば
なんかワザと刃こぼれさせた刀使ったやつ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:29:28 ID:+kDrr6DN
>>139
火器の時代に、剣で立ち向かってくどうしようもなさが好きな自分は負け犬人間。
(いや、新選組側も一応使っただろうけど)
日本刀はいい。好きだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:29:37 ID:Xomytq+e
>>138
風と雲と虹と
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:30:31 ID:7GyPIIfN
すんません。帰宅してちょっとまとめてみました。せっかくだから貼ります。
長くてごめん。

局長 キリン 伊賀忍茶 :オムロン カラダスキャン :シャープ AQUOS
    明治 ミルクチョコレート: 味の素 冷凍食品シリーズ 、ピュアセレクト
    ドラクエ[(SMAPとして) :NTT(稲垣の彼女の父役) :東京海上
副長 住友林業のうち
沖田 TAKUMIラーメン
原田&おまさ トヨタの車
原田 NECラヴィ:サクロン
おまさ 浅田飴
鴨  キリンビール
お梅 東京電力
永倉 0033 :ダイドー缶コーヒー
斉藤 ライフカード :スキッシュ :メンズビューティーン :目薬(ロート)
新見  まいどプラス
お考 カロリ ほっかほか亭
河合 フォーマ
ひで トヨタパッソ :マルイ
殿内 ラーメン好きやねん ハウス欧風カレー
良順先生&松原 トヨタホーム
おみつ たんすにゴン:リッツ :はごろもシーチキン
観柳斎 ドコモ(脇)
西郷どん 洗剤?
永井様 トイレその後に:タムチンキパウダースプレー
周斎 大正漢方胃腸薬
つね ジャックスカード
おりょう カネボウSALA
捨助 エビアン

番外
ミタニン ネスカフェ(もうやってない)
穴場 山南さん 甲子太郎 源さん へー助 山崎 容保様
ありそでみつからず 桂(木戸だ!) ふで 象山
たぶんない 勝 
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:30:59 ID:hZg/0JXd
スレタイの台詞の時、初めて心のそこから香取近藤イイ!と思った。
これが最大風速じゃないことを祈る。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:31:27 ID:/3CZnEhV
>>143
頭に矢が刺さって落馬したんだっけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:31:43 ID:Kamk/ZeB
>>140
炎立つ第一部のラストはトラウマ。
渡辺謙の首がノコギリ引きにギーコギーコと…
今じゃあ、とても放送できんな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:32:40 ID:Xomytq+e
>>146
そっか、処刑じゃなかった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:33:16 ID:2bk9JWGf
>>138
確かに処刑だけど、でも切腹だからなぁ。
近藤は斬首でかなり不名誉だ。

戦死や切腹、暗殺や自殺はあっても、処刑ってないね。
昔の大河は鬱な最後が結構多かった。
成功者や長生きした人が主人公に選ばれるようになったのはバブル期からか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:33:29 ID:+kDrr6DN
>>144
永井様…言いようのない笑いがこみ上げて参ります
堺ってCMやってたんだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:34:53 ID:hh/Hy1kN
>>138忠臣蔵は切腹だし、風と雲と虹とはあれも凄かったけど戦死っつーことで。
あと暗殺も自殺もいろいろあるけど。
やっぱり主人公の死に方の衝撃度として今回の近藤の処刑はショッキングだなー、自分は。処刑は最初じゃないか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:35:09 ID:7wa3Sk6B
>>146
頭だった?
目にまともに刺さったような記憶が…。
その瞬間のアップがモノクロにならんかったっけ?
子どもの頃だったから記憶違いかも。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:35:41 ID:MAtnVLG/
>>144>>150
うん。わかるw
笑ったらダメな気がして、、でも言いようのない笑いが、、。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:37:28 ID:3TmngpwB
遠山の金さんの決め台詞の「打ち首獄門」をされて終わるわけか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:37:30 ID:mmnPPRP2
お梅は現在、大同生命もあり。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:38:00 ID:hh/Hy1kN
>>152こめかみに貫通したような記憶がある<将門
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:39:17 ID:2bk9JWGf
まあ、鬱度は自殺より低いな<斬首
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:39:29 ID:DsUuyIt+
>>142
飛び道具はなしだよな〜。
せっかく剣の腕磨いてきたのに。
しかし、日本刀での戦、エグそうだ…。劇中だけでいい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:39:57 ID:mmnPPRP2
松原はこの間までドリンク剤もあったよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:41:54 ID:Xomytq+e
>>156
自分もこめかみ貫通だったような・・・
そのあと敵の武将(平貞盛あたり?)が首を取ったような気がするんだけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:41:57 ID:+kDrr6DN
>>157
そうかぁ〜?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:42:00 ID:OxXKxbsW
>>144
梅に大同生命もくわえてやってくれ…。

そういや、今日の昼に沖田CMのラーメン食ったけど旨かったよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:43:01 ID:7wa3Sk6B
中世ヨーロッパの剣って、日本刀のようにスパッと切れなくて
ほとんどブッ叩いて使ってたらしいよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:43:27 ID:2bk9JWGf
>>158
実際あの場にいたら、あのとんがり帽子集団見て笑い死にしそうだ。

なにもかも異質。
しかし土方の適応力は凄い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:43:46 ID:3TmngpwB
300年も昔にすでに鉄砲で戦してるのに
それからほとんど進歩してないのが不思議。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:43:48 ID:TXNsdDjG
>>144
龍馬がパイオニアのピュアビジョンのCMに出てるらしい。
パイオニアのサイトで見れる。テレビではまだ見たこと無いんだが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:45:17 ID:2bk9JWGf
>>165
徳川様の、天下泰平の御世だったからさ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:45:23 ID:+kDrr6DN
>>163
手斧みたいだなあ…
日本刀も二三人切ったら脂まいてどうしようもなくなるらしいけどね。
消耗品みたいなもんだったんだろうか、隊士にとっては。
槍の方が使い勝手良さそうだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:46:37 ID:hdg4giXX
>>144
スマンが
×斉藤→○斎藤
×お考→○お孝
で頼む。
感想日記とかでもよく間違われてて、すごく気になるんだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:47:27 ID:7wa3Sk6B
>>156>>160
そうかもしれん。ってかそうだろう<貫通
俺の記憶違いです。
でも子ども心にそれはそれは恐ろしいシーンでした。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:47:30 ID:F2OWiBXl
>>163
ギロチンができるまで処刑はかなり苦痛だったとか。
何回も斧を打ちつけて・・・
日本刀ってすごいよな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:47:47 ID:4oZJ6GqW
>>144
清河先生もどっかの住宅会社かなんかのCMやってたかも
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:48:14 ID:uGnNXREp
>>144
坂本のアサヒビールも
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:48:17 ID:2bk9JWGf
>>168
その辺、昔の映画で2代目黄門の西村さんがリアルにやってたんだよね。
プロの剣術師?の役で、替えの刀をたくさんその辺に隠して置いて、
二三人斬ったら取り替え取り替えして、多対少数の戦いをしていた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:49:13 ID:2bk9JWGf
>>172
やってるね。
新築の家に来た家庭教師にワインを飲ませようとするCM。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:49:38 ID:hh/Hy1kN
>>170うん、恐ろしかったな、あれは。何より今までずっとヒーローだった強くて正しい将門がああして終わるのが怖かった。

官軍のとんがり帽子が鉄砲かついで妙な音楽に乗せてやってきたら、自分なら泣くね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:51:18 ID:+kDrr6DN
長州やら薩摩やらのとんがり帽子やしゃぐま(獅子頭みたいな奴)にはどういう意味があるんですか
教えて偉い人
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:52:15 ID:FNxUTNND
>>177
自分も気になる。あれってなんだか怖い。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:52:25 ID:Xomytq+e
>>176
妙な音楽って「ビラビラしたやつ何じゃらホイ!」とかいうやつのことかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:52:54 ID:cQXroFI/
>>165
いい質問だぁ。作劇上、見事な悪役となっとる倒幕側ですが維新の必要性を無邪気
に言い当てましたなぁ。進化せんのですよ、幕藩体制では。
例えば、甲板がある船ダメ、おかげでかなりの和船が沈没してまつ。
大河に橋かけちゃダメ。大水が出ると旅人はアボーン・・・何かにつけこんな感じ。
徳川幕府を攻める大名が出たとき、不利になるから禁止。260年、進歩を止めた理由
はそんだけ。黒船が来て気づいたときは、未だに火縄銃でしたとさ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:54:51 ID:hh/Hy1kN
子供の頃に見た「風と雲と虹と」や「黄金の日々」だの「獅子の時代」だの、
自分が面白く一年見てた主要人物が無残な死に方をしたりして、あの無常の余韻というか、気持ちの持っていき場の無い気持ち。
今回、新選組!観てる子供たちも味わうのかなあ、って考えたりする。
でも、そういうの心に残るんだよねずっと後まで。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:55:58 ID:IG0x5WjP
>>166
龍馬はドジャース石井とビールの宣伝出てた
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:56:37 ID:4UHeLFqW
今二つの話題が同時に繰り広げられててワロタw
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:56:47 ID:Xomytq+e
>>181
自分はゼンジボウの竹のこぎりで首切りが一番衝撃的だった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:57:56 ID:TXNsdDjG
>>180
日本で馬車が生まれなかったのはなぜかといえば、「飛脚が失業するから」という
理由だもんね。なにかにつけ低成長低生産の時代だったのです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:59:16 ID:hh/Hy1kN
>>184あれは夢に出そうだったw
>>179俗に言う官軍マーチっての?「宮さん宮さん」の曲のことだな。そのびらびらはそうなのか?

187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:59:21 ID:7wa3Sk6B
>>181
皇后陛下も幼少の頃の絵本で
世の中の不条理を知ったらしいから
いいかもね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:59:22 ID:7GyPIIfN
ちょっと直しました。商品名とか分かるかた補完してくれるとありがたい。

局長 キリン 伊賀忍茶 :オムロン カラダスキャン :シャープ AQUOS
    明治 ミルクチョコレート: 味の素 冷凍食品シリーズ 、ピュアセレクト
    ドラクエ[(SMAPとして) :NTT(稲垣の彼女の父役) :東京海上
副長 住友林業のうち
沖田 TAKUMIラーメン
原田&おまさ トヨタの車
原田 NECラヴィ:サクロン
おまさ 浅田飴
鴨  キリンビール
お梅 東京電力:大同生命
永倉 0033 :ダイドー缶コーヒー
斎藤 ライフカード :スキッシュ :メンズビューティーン :目薬(ロート)
新見 まいどプラス
お孝 カロリ ほっかほか亭
河合 フォーマ
ひで トヨタパッソ :マルイ
殿内 ラーメン好きやねん ハウス欧風カレー
良順先生&松原 トヨタホーム
松原 ドリンク剤(?)
おみつ たんすにゴン:リッツ :はごろもシーチキン
観柳斎 ドコモ(脇)
西郷どん 洗剤?
永井様 トイレその後に:タムチンキパウダースプレー
周斎 大正漢方胃腸薬「食べる前に飲む!」
つね ジャックスカード
おりょう カネボウSALA
捨助 エビアン
竜馬 アサヒビール:カレー
清川 どっかの住宅会社

番外
ミタニン ネスカフェ(もうやってない)
穴場 山南さん 甲子太郎 源さん へー助 山崎 容保様
ありそでみつからず 桂(木戸だ!) ふで 象山 彦五郎
たぶんない 勝 

それではおやすみなさい。

189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:00:25 ID:hh/Hy1kN
>>186自己っつこみ。宮さん宮さんは違うやろ。ピーヒャラのやつだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:01:48 ID:Xomytq+e
>>189
宮さんもピーヒャラも同じ曲だよ。
「びらびら」は錦の御旗の事。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:02:12 ID:7wa3Sk6B
>>184
あれも相当な恐怖でした。
首まで埋められてへんかった?
通行人に少しずつ引かせる……ぎゃー。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:02:33 ID:2bk9JWGf
>>181
草燃えるの壇ノ浦集団自殺や義経首塩漬け、あと頼朝突然死かなぁ。
あれは、平家に勝った将軍になったヤッターというのは真ん中ぐらいまでで、
そのあとは主要人物達が次々と悲惨な死を遂げていった。
最後は夫と子供達を失った政子の独白で、すっげー暗かった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:03:36 ID:TXNsdDjG
>>188
龍馬 パイオニアのピュアビジョン
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:04:13 ID:IG0x5WjP
>>185
信長が九鬼水軍に潜水艦を作らせようとしたという話しもある。
鎖国前の江戸初期には約10万人もの日本人が海外(東南アジア中心)にいた。

鎖国がなければ別の国になっていただろうね。
いいか悪いかどうかわからんが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:06:08 ID:uGnNXREp
>>188
象山は高齢者用のベットのCMやってなかった?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:06:16 ID:2bk9JWGf
>>194
平安時代もそうだけど、鎖国があったから独自の文化が育ったという一面もあるからね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:06:34 ID:hh/Hy1kN
>>190あ、そうなの?またひとつ賢くなったぜ。ありがとん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:06:55 ID:Xomytq+e
>>194
スペイン艦隊が攻めてきて政宗が実権を握ったかも。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:07:25 ID:GZB2V9HN
皆、回想モードというか、「新選組!ありがとう」モードに入っているな。
まあ、史実+ネタバレ等からみて、残り5話で死ぬのは、たったの6−7人  ・・・って多いじゃねえか。

話変わるが、新選組の敵は薩長のはずなのに、このところ薩摩だけが悪者になっている。
うがち過ぎかもしれないが、例の国会議員の質問の影響で、「長州=悪者」をやめたのだろうか?
木戸も突然出なくなったし(ナースマン収録のためかもしれないが)。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:07:30 ID:7wa3Sk6B
信長が殺されなかったら
日本の近代化はもっと早かったかも。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:08:54 ID:F1snpV2h
そうだよ、そういや桂=木戸はどうしたんだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:08:59 ID:Xomytq+e
>>197
ちなみにアレ作曲した人が、このスレで有名な25侍、だったような。

明日からすぐ使えるムダ知識ですね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:09:23 ID:3TmngpwB
じゃあさ、中国にルーツがある国なのに
なんで武器が刀と槍だけなの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:10:16 ID:kt/+mQhP
>>180
なんかもったいない気もするね。種子島に鉄砲伝来してぶったまげてから僅かの
期間で、国産量産体制に入った手先の器用な民族だし。日本刀の精巧さもそうだね。
自由に開発さしたら面白い事になってたろうに。
ま、300年近い太平のと、進歩を相殺したわけだ。どっちがよかったのかわからんが、
鎖国しなかった日本も見てみたかった気すんな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:12:16 ID:xdS18hDN
>>188
おまさたんは、浅田飴じゃなくて南天のど飴・・・
つーかこの冬バージョンまだ見てないがな・・・
河合はドコモかなんかテレビ電話はどした

>>200
近代化という言葉のイメージは外さないかもしれんが
200数十年も太平の世は続かなそう・・・。
平和によって熟成する文化って面もあるから一概には・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:12:54 ID:hh/Hy1kN
>>202えっ、マジ?村田蔵六?すごいな、中村梅の助
明日、みなにひけらかして使うよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:13:10 ID:Ifjgycy2
CMってもう放送してないやつでもいいのかな?
だったら清河さんは
積水ハウス・カロリーメイト・アサヒ本生かな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:13:57 ID:IG0x5WjP
>>201
官軍の重鎮でドラマでも龍馬と並ぶキーパーソンが急に出なくなったのは確かに不自然。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:14:15 ID:Xomytq+e
>>206
ちょっと待った!
あれずっと勘違いしていたよ。
25侍ってモデルは大村益次郎だと思っていたんだけど。
村田蔵六だったのか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:14:51 ID:yT4rgeDt
>>190
宮さん宮さんの歌とピーヒャラ(維新マーチ)は違う曲だよ。
ピーヒャラの方は研究してる人がいるけど
原曲特定されてないんじゃないかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:15:12 ID:hh/Hy1kN
>>209同じ人だから安心しる。村田と大村
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:15:29 ID:2bk9JWGf
周斎先生は中小企業の何かと、あとJビーフにも出ていたような。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:15:37 ID:4UHeLFqW
25侍は大村じゃない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:15:47 ID:Xomytq+e
って同一人物じゃん。
知識の浅さが暴露されてしまった。
もう寝よう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:16:12 ID:F1snpV2h
25侍って謎の侍だったんじゃないの?
モデルいるのか…しかもアッチ側のやつなのか
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:17:29 ID:hh/Hy1kN
夏が暑いのはあたりまえです!
蔵六
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:17:52 ID:wDworvrX
遅ればせながら、
ステスケはなんか車のCMに出てたと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:18:11 ID:4UHeLFqW
>>214
同じく…。

西郷どんの洗剤はP&Gのボールドだと思う。
象山先生のベッドはパラマウント?かな?しかしCMはあげてたらキリがないと思うw
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:18:14 ID:2bk9JWGf
>>208
このドラマでは桂はハト派だから、薩摩が戦に突っ走ってる現在、
表に出すとまた話がややこしくなる気がする。

全然関係ないけど今日世田谷区の松陰神社のあたりにいったら
しょーいん君、しんさく君、げんずい君というキャラクターがあった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:19:07 ID:t1wG2nqE
>>207
過去まで遡ったら、ヤマコーはハウスバーモントカレーからなんから、すごい事になってしまうよw
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:19:12 ID:IG0x5WjP
小島鹿之助(小野さん)もなんか忘れたけど画面の動かないCMで出てたぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:19:29 ID:F1snpV2h
>>219
げんずい君は草履を…いや、なんでもない
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:20:33 ID:DozUIHYo
>>217
インプレッサのCMだね
正統派異端系
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:20:34 ID:2bk9JWGf
>>221
みそ汁だ。今もやってる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:20:53 ID:t1wG2nqE
CMネタは一時の楽しみでいいかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:20:58 ID:xky37CzI
これはガイシュツですか。

http://www.nhk.or.jp/dosta/guest/bn16/1023.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:22:09 ID:+kDrr6DN
>>221
あ、味噌だね
あのCMにでてくる幼女が可愛かった。
(幼女って字面はどうも変態くさいな…)
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:22:13 ID:t1wG2nqE
>>226
ここでだったと思うけど、ガイシュツじゃないかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:22:35 ID:t1wG2nqE
幼女と言えば源さん・・・。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:24:32 ID:TXNsdDjG
>>204
鎖国しなかったらキリスト教が蔓延してあっという間に植民地になってそうな悪寒。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:25:47 ID:kJkPp7mm
永井B作の家紋が気になってしょうがない。
どこの系統だ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:25:54 ID:IG0x5WjP
八木源之丞=タフマンはまだやってたっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:26:38 ID:qc+DNGa2
( ・(ェ)・ )のトリイスーツCMが忘れられん
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:31:31 ID:2bk9JWGf
>>230
植民地はないと思うんだなぁ。
基本的に教会と植民地政策は組織が違うから、あんまり関わりないし。

ただ、自由に貿易すると阿片とか売られて、中国の二の舞になったかもね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:34:17 ID:F+5oJ44O
殿内は白麒麟(ビール)のCMを最近見かけます。

新見先生はウルトラマンに取って代わられてしまった_| ̄|○
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:40:25 ID:PFrXnlqi
でも新見先生ってけっこうCMの小商いしてるよね
過去にはヒラパーやタウンページなど
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:43:17 ID:xdS18hDN
>>235
新見先生も負けずにウルトラマンといちゃいちゃするCMを!
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:43:20 ID:HMXWHIrg
>>236
ヒラパーやってたんなら、そのよしみで新見先生の菊人形展やって欲しいものだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:45:35 ID:PFrXnlqi
ひらpーは古いよ 確か竜おまが終ってしばらくの頃
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:46:34 ID:KQZzuBJF
捨助、携帯のCMやってた、どこかは忘れた。
それより前には缶コーヒーもやってた(ロックコンサートみたいなシチュエーションで)
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:48:19 ID:noUM1qF5
>>236
クロレッツもやってたよね
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:51:15 ID:wDworvrX
つねさんの素麺つゆのCMwith菊地桃子はまだやってますかね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:52:16 ID:W6p875yb
おいがつお
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:54:41 ID:7wa3Sk6B
皆さん、夜更かしはいけませんよ(・ ∀ ・)
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:55:19 ID:PFrXnlqi
そういえば今局長がしてる味の素の冷食シリーズは
以前広末がしていてそのパパ役が清河先生だった
唐揚げなんかぱくついてた
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:56:39 ID:AxekuggO
>244
お前は寝てなさい
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:58:31 ID:VSYYldeu
源さんの助命嘆願のスレ立きぼんぬ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:59:21 ID:F1snpV2h
>>244
いいから寝てろ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:05:28 ID:VqtZb3JK
>>244
お前は何をしてるんだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:06:49 ID:/qmpQMLL
>>244
病人は、いっぱい寝ろよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:07:16 ID:reg4y9wk
メンズノンノの表紙って捨助なんだよな。
髪長いし、別人かとおもた
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:12:06 ID:7wa3Sk6B
よってたかって…(・ ∀ ・;)
ニンジン食べ過ぎて、目が冴えちゃったよー。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:14:27 ID:POG3IgFN
>>252
お孝ちゃんに相手してもらえ(w
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:16:29 ID:wDworvrX
総司、ここはいいから寝てなさい (´しヽ`)
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:18:11 ID:VqtZb3JK
これガイシュツ?

日野生涯現役を進める会講演会・フォーラム「もっと知りたい・新選組!PART2」
11月13日(土)午後1時30分〜4時30分/生活・保健センター/講師・村瀬彰吾氏(日野市NHK大河ドラマ渉外担当主幹)
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:25:45 ID:YRd+Qb1e
>>172,207
清河先生は現在CSのアニマックスでモンスターやジパングの宣伝もやってます
…あれはCMとは言えないかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:29:33 ID:1c1PjAc7
>>251
メンノンは先月は局長ではなかったか?
今月は捨助で、来月は斎藤のはず
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:32:30 ID:W9RbxHU4
朝鮮人参は、そのまま食べると死ぬほど苦いん

     ┏┓┏┓
 ┏┓┗┛┗┛        ┏┓            ┏━┓ ┏━┓
 ┃┗━━┓rミ ̄ ̄ヽ ┏━┛┗━┓         ┃  ┃ ┃  ┃
 ┃┏┓┏┛トc ・ д ・ )━┓┏━┛ ┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
 ┃┃┃┃  7 ヽy::.┏┓┃┃┏┓ ┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
 ┗┛┃┃ <__7つと)┃┃┃┃┃┃          ┏━┓ ┏━┓
     ┗┛  ソ/ノ )ヽ). ┗┛┗┛┗┛          ┗━┛ ┗━┛
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:34:34 ID:NEvT4mBW
せっかくの好意が逆効果(ry
…俺のせいだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:45:39 ID:pvmhAfHi
ああいう薬系の食べ物はたいがい苦いな。
風邪で喉をやられて、一日中ゴホゴホいってると
大河を見てる家族から「結核患者ー。」と言われる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:56:19 ID:84ze0Ytg
本物の近藤勇ってよく見ると割といい男だな
目・鼻・口のパーツがでかくてゴツイのに
整った顔立ちの香取はぴったりはまってる
もう香取以外考えられなくなったよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:57:56 ID:NEvT4mBW
今日も深夜組は総司と一緒に寝てしまったようだな

どうでもいいけど捨助はロンゲ似あわなすぎw
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:05:34 ID:SL6qC+ul
作業しつつ、テレビでたまたまラストクリスマスをつけてたら、
「シャンシャンシャン…」と鈴の音が。
もはや飛脚しか頭に浮かばなかった自分が悲しい。
まさかここまでどっぷりはまるとはな…。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:16:17 ID:HKyMkTCW
鈴の音か・・・
今年のクリスマスは街中で鬱になってしまうではないかーーー!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:20:32 ID:NEvT4mBW
鈴の音がなくても、年末は新選組!が終わってしまったという
喪失感でみんな鬱になると思うが…
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:26:09 ID:xYpFdxlM
>>265
だなだな。
始まる前は、正直、ここまで
のめり込むとは思ってなかったし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:28:24 ID:kbSpoTgG
>>261
私も完全に近藤=香取になったな。
昨日の回で佐渡さん演ずる水戸藩のイヤな奴に啖呵切るところとかも
よかったんだけど、個人的に凄く良かったのは馬に乗りながら、島田に
「島田ぁ、お前の言う通りにしたぞ」と新遊撃隊の名を返上したことを
告げるところ、なんかすごくサマになってた。

思えば三谷が去年エッセイで「今は違和感を感じている人も、来年の
今頃(=今年の11月)には、近藤勇と言えば香取慎吾しか思い浮か
ばなくなっているはず」と書いていたのを思い出す。
放送開始と同時ではなくて、放送終了が近くなって、近藤=香取に
なると放送開始前に書いている辺り、我々は見事三谷の思うつぼ
なんだなぁと思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:35:33 ID:kbSpoTgG
書店の歴史書のコーナー、平積みされている物の多くが「義経」もの
に変わってきた。
去年は、「新選組」ものが並ぶのを見て、いよいよ!とワクワクしていた
のだが、今は非常に寂しい気分だ。
去年の私の気分を、今「義経」を心待ちにする人々が味わっているの
だろうな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:36:31 ID:V4e995H6
みんな香取のことしか言わないが、俺の中じゃ他にも副長はヤマコー、
沖田は藤原、斎藤はオダギリ・・・etc.となっているぞ。
みんな素晴らしいと思うんだがな。
三谷がアテガキをしているからかもしれないが、小説を読んでも
大河のメンバーの顔が浮かぶんだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:38:43 ID:POG3IgFN
オレは幕末〜維新の歴史が好きなので
今年の大河は面白く見えたよ。
来年は歴史がさかのぼるのと、!終了の脱力感で見ないだろうな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:40:21 ID:oFXNKaAB
>>226
前スレで、内容を抜粋してくれた人が居たけど、サンクスです。
最後のシーンの台詞にどんな想いを込めていたのか・・・・
香取の連載で出てくるか?台詞聞いたあとに、その種を明かして欲しいが
その頃には、大河の話も語れる場がなくなってるかもしれん・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:41:01 ID:kbSpoTgG
>>269
私もそして香取近藤を誉めている他の人も、別に他の出演者達が
サマになっていないとか、比較しているわけじゃないよ。
お手前が言うように、他の隊士や勤王の志士、幕臣も「!」の俳優さん
達がデフォルトになっている。
ただ、始まったときに香取近藤が一番不安があったからね。
なんか感慨深く感じるのだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:41:16 ID:POG3IgFN
>>269
ぐっさんの永倉とか太郎の左之助とかもGJ!だもんね。
今のキャスト=新選組としか考えられない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:43:36 ID:8cNmuTVi
突然で申し訳ないのですが、
総司が皆から散々帰れコールされてるシーンを何度見直しても
尾形がなんて言ってるのか聞き取れません。
どなたか聞き取れた方いらっしゃいますか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:46:52 ID:V4e995H6
忘れていた、源さんだ。
源さんはトークショーの話を聞いても源さんそのものになって
泣いたりみんなの心配をしてくれているんだよな。
それなのに、源さんは・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:48:09 ID:V4e995H6
>>272
ああ、そういうことな。
なんでみんなして香取しか誉めてないんだって思ったもので。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:48:50 ID:0/W+1+tZ
来週って薩長はもしやぴーひゃらぴーひゃらやるのか?
あれ聞くとすげーむかつきそうだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:51:30 ID:FjErZEtG
源さんが吉村状態でつっこんでいくんかなー。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:52:22 ID:NEvT4mBW
自分も「壬生義士伝」以来、あの錦旗のテーマ(?)を聞くとまじで気分が悪くなる
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:03:59 ID:zI7nP6E6
ドラマ的には便利なんだがな、アレ。特に映画とか単発モノなんかの時間短い時代劇
のバヤイ。幕末でフェードアウトしてあれ流すと、維新なんだー、って誰でもわかる。
あと、なんか官軍のヒラヒラカツラねw。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:08:47 ID:FjErZEtG
官軍のかぶってるシャグマ、どうしても笑っちゃうんだよなぁー
三角の帽子とセットで見ると特に。
テレビ版壬生義士のラストさえ、感動してたのがどっか吹っ飛んでしまった。
なんであんなもんかぶったんだ官軍。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:09:24 ID:sdVmtiET
幕末に関しては新選組にちょっと興味あるくらいだったけど、
組!を見てからは、幕末ってこんなに面白いんだ〜、
塚維新志士側もかっこえ〜、塚会津ってイイ〜、塚日本って素晴らしい、
塚こんな隊士いたんだ〜と
発見と驚きの連続だった。
そして歴史の学問的な知識だけじゃなく、
日本人としての愛国心とか、先人達への敬意とか、豊かな感情とか
観察力・洞察力とか、そういう大切なものを得ることができた。
ほんとに様々なことを一年かけて学んだよ。
そういう面では自分自身もこの組!を見守ったことで共に少しでも
成長したところがあったんじゃないかな、と思うのだがどうか。
そしてこれらのものって2ちゃんで語らうことによってよりいっそう
身についたものだと思う。これはほんと。
なにより2ちゃんの団欒によって組!の面白さが
何十倍も膨らんだよ。(←この倍数は決して誇張ではない)
そんな大河板の皆にありがとうと密かに思ってます(´∀`)

流れ読まずにカキコスマソ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:11:37 ID:F9f2O31T
オレ本籍は鹿児島なんだけど、薩摩が憎く思えてなあw
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:13:42 ID:FjErZEtG
>>282
なんちゅーか、まぁ、よかったな。うん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:25:43 ID:3e3s/sZI
>>281
あのシャグマは武田信玄を連想させんか?
俺の第一印象はそうだったな。立ち回りに靡く毛が鮮やかで大好きだ。
他にも陣羽織がなかなかイイデザインだし、あの立て襟がなんとも良い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:36:49 ID:sCzU2lwd
>>283
このドラマだけを見て、それ以降思考停止かい?

「翔ぶが如く」でも読め。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:36:55 ID:3gw3JBIK
ネタバレ激しいと思ってた三谷出演の土スタだが、見返してみたら、
今後の展開として流れた映像は44話放送分までしかなかった。
(クランクアップや草なぎ会見、菜っ葉隊登場は別)
「源さん、死す」の予告に動揺したのは、TV誌なんかで写真は見てたものの、
映像としては初見のものばかりで免疫がなかったことも一因かも?
この先、土スタの休止も多いし、次回予告で初めて見て衝撃受けることが
多いんだろうな。今後の展開が展開なだけに、心臓に悪そうだ・・・orz
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 06:55:58 ID:7GyPIIfN
局長 キリン 伊賀忍茶 :オムロン カラダスキャン :シャープ AQUOS
    明治 ミルクチョコレート: 味の素 冷凍食品シリーズ 、ピュアセレクト
    ドラクエ[(SMAPとして) :NTT(稲垣の彼女の父役) :東京海上
副長 住友林業のうち :ハウスバーモントカレー(えらく昔)
沖田 TAKUMIラーメン
原田&おまさ トヨタの車
原田 NECラヴィ:サクロン
おまさ 南天のど飴
鴨  キリンビール
お梅 東京電力:大同生命
永倉 0033 :ダイドー缶コーヒー
斎藤 ライフカード :スキッシュ :メンズビューティーン :目薬(ロート)
新見 まいどプラス :クロレッツ
お孝 カロリ ほっかほか亭
河合 フォーマ
ひで トヨタパッソ :マルイ
殿内 ラーメン好きやねん ハウス欧風カレー
良順先生&松原 トヨタホーム
松原 ドリンク剤(?)
おみつ たんすにゴン:リッツ :はごろもシーチキン
観柳斎 ドコモ(脇 もうやってない)
西郷どん P&Gボールド
永井様 トイレその後に:タムチンキパウダースプレー
周斎 大正漢方胃腸薬「食べる前に飲む!」:Jビーフ
つね ジャックスカード
おりょう カネボウSALA
捨助 エビアン:インプレッサ
竜馬 アサヒビール:カレー:パイオニアピュアビジョン
清川 積水ハウス:カロリーメイト:アサヒ本生
象山 パラマウントベッド
小島鹿乃介 味噌汁
八木源乃丞 ヤクルトタフマン

番外
ミタニン ネスカフェ(もうやってない)
穴場 山南さん 甲子太郎 源さん へー助 山崎 容保様
ありそでみつからず 桂(木戸だ!) ふで 彦五郎
たぶんない 勝 

CMネタ、長くなっちゃったし、この辺でおしまいにしますね。
みなさんどうもありがたう。

289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 07:24:26 ID:rWGlnTdd
>>41
激しく飛脚だがGJ!ありがたく頂戴します
>>288も乙。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:09:18 ID:II0vk+SW
>>281赤熊以外にも白熊・黒熊があるよね。どこの藩だか忘れたけど、薩摩・長州・土佐だった気がする
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:38:34 ID:DlJNCH0N
この大河のお陰でぐっさんと藤原君に好感を持つようになった。

TAKUMIラーメンのCM見て、「おい沖田君、今日は肌の色がいいね〜」って思っちゃう。
それぐらい今の総司は肌の色白いね。病弱っぽく見せてるけど、ほんと白い。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:45:45 ID:PNa/nrj8
>>290
次スレのトリビアに加えた方がいいかも
黒コグマ(薩摩)白ハグマ(長州)赤シャグマ(土佐)だったかだったと思う。
間違っていたら訂正頼む。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:13:41 ID:OyhUc0Z/
最終スレのタイトルはほぼ間違いなく「近藤勇、よく戦いました!」
となるであろう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:18:38 ID:KqdmDqRE
飛脚だが

>>257
明日発売のメンノンにはへーNも載ってるよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:39:52 ID:LnsPmoCT
>>274
尾形「俺に逆らうなよ!」

何回聞いてもこう聞こえる。
どさくさに紛れて尾形のやつ(w
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:44:40 ID:+1eHzC0W
最近面白くて日曜8時を待ってる自分がいたのだが襲撃の回はあんまおもろくなかった、
なんでだろう?と自問してビデオ見返して気付いた、近藤の見せ場ばっかりだったからだ、と・・・
しかも胡散臭すぎる・・・いくらなんでも良識派すぎる近藤・・・何をいまさらだが・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:52:05 ID:VXPNnGAB
へーすけに涙・・・源さんの予告に涙・・・
あと5回に涙・・・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:55:47 ID:QvB4eqvN
あと五回…!?
たったそれだけ…

来年はどうやって過ごそう…。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:56:37 ID:At1GtPgl
>>296
じゃあ、最終回もきっとつまんないだろうから、見ない方がいいね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:58:05 ID:/dATQClB
あと5回・・・何度聞いても信じられん&凹む。
明日でオールアップから1ヶ月だしなあ。
そういや47話では久々にニヤニヤ山南も出てくるんだっけ?
あーもうヤダヤダ。終わったら燃え尽きそうだ。
総集編放送までには復帰するようがんばるが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:09:15 ID:KH0BF6ns
最終回でも山南が出て来るという噂が・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:14:15 ID:3HBXmHUZ
山南さん大好きだし、中の人も大好きだが、山南ばっかりってのはどうよ・・・と思う。
へーとか源さんも等分に扱ってくれるならいいんだけど、さ。
303芳山 ◆rxHeOjZhs2 :04/11/09 10:15:15 ID:II0vk+SW
>>292今すぐ確認できませんが、それで間違いないと思います
304前スレから:04/11/09 10:32:16 ID:P/eU2W2H
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/08 00:21:09 ID:/iwlxumT
>>133
黒はコグマ、白はハグマ。
シャグマと読むのは赤熊だけ。
>>165
黒が薩摩、白が長州、赤が土佐は正解。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/08 00:22:09 ID:QFtU25tN
シャグマ【赤熊】一、赤く染めたヤクの毛。またそれに似た毛髪。→白熊はぐま。
黒熊白熊はシャグマとは、呼ばなかったはず…
昔、時代劇版で読み方教わったが忘れたなー。
タマ避けの意味があるらしい。

305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:32:46 ID:P/eU2W2H
気になってシャグマについて調べてたら古代まで遡ってしまった。ようわからない。

*筑後地方にはハグマとシャグマが対となって残されてる(祭りや遺跡)

*江戸時代の武家は古代倭国の伝統や格式などを継承したのでは。
ということらしい。
まあ、上で出てる「弾除け」とか「武運」とかそういうものなんだろうなぁ。

詳しい人教えてくだされ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:34:46 ID:OeJQD1L5
(・ A ・;)ゲホゲホゲホッ....1000
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:38:58 ID:hh/Hy1kN
あと、あの獅子頭みたいなふさふさ熊さんは、官軍が江戸城を接収した時にそこからどっさり見つけて
自分たちで使っちゃったヤツだからw、それ以前は使用してないよ。
見栄えがするから使っちゃおうと思ったのかなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:41:53 ID:unqzCd/Z
>>306
寝てろ!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:42:48 ID:aEnCaYjo
>>302
ハゲド。わざわざ新しく撮りなおしてまで山南さんが出てくるのなら、
他のメンバも出してくれと思う。山南さんがまた出てくれること自体は嬉しいんだけど。
いつまでも山南だけシナリオに絡んでいるというのがどうもなぁ…。お腹いっぱいという気がしないでもない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:43:09 ID:At1GtPgl
>>307
「江戸城は俺のもの」という見せつけのための気がしなくもない
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:44:39 ID:/dATQClB
なんだか色々ためになるな。古田新太は黒だからコグマなのか。
しかしどうしてもクマ太郎が脳裏にちらついてしまうw
>>307
ソレどうかと思うよ・・と意見してやる者はいなかったんかねえ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:45:56 ID:avIIjjK0
>>307
「わが藩は黒がいいでごわす」
「じゃ、ウチは赤じゃき」
とか、そんな会話をしながらクマを分け合っていたと考えると何かおかしい
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:46:23 ID:kr5XdZbR
世良修三は泉谷しげるな俺
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:47:09 ID:OeJQD1L5
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:47:47 ID:wivLlTPx
>>295
尾形こっそり黒いなw
316芳山 ◆rxHeOjZhs2 :04/11/09 11:02:09 ID:II0vk+SW
>>312戊辰戦争の際白熊を付けて、近づいて来た敵に味方のふりをし油断させて、攻撃した会津藩士がいた
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:05:57 ID:pyl4OzND
「黒」コク、「白」ハク、「赤」シャ、+熊クマ
で促音が消えてるだけなんだろうけど、色で順位はあるの?
連獅子だと、白が親で赤は子だよね。

135 :日本@名無史さん :04/03/26 00:48
>>128
赤熊(しゃぐま)白熊(はぐま)黒熊(こぐま)
ヤクの毛で作った、威嚇・防湿・防寒用の飾り。連獅子の髪の毛のようなモノですな。
徳川家康が大量に所持しており(外国の難破船から大量に出てきたらしい)戦功のあった
武将に与えていた。歴史は古いのだ。

江戸城開城後、蔵から大量に出てきたヤクの毛を戦利品として、こぞって持ち帰った倒幕派が
勝者の証であり威示のために白熊は長州、赤熊は土佐、黒熊は薩摩藩士がかぶったらしい。
だから、本来は鳥羽伏見の戦いとかで政府軍が被ってるのはおかしいのだがな。会津や五稜郭
なら問題ないが。西郷が赤いのを被ってるのも、本来はおかしいが、明治時代に書かれた
錦絵とか、かなり考証的にはいい加減だし
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:11:48 ID:ZsOG0iHy
ごめんCMネタ蒸し返すけど、
河合のFOMAのCM、新見先生も居ないか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:14:42 ID:kr5XdZbR
cmはおなかいっぱい
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:17:08 ID:P/eU2W2H
>>318
サイト見てゴラン。あなたの脳内に住んでるかもしれない<新見
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:24:08 ID:5cBU5OtS
>>41
ウワアアアアン…!!!!今はじめて知ったよ…
仕事でちょうど家に戻れなかった間に…
消えてるし…何て間が悪いんだ…_| ̄|○
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:26:41 ID:IiSkiPtR
公式見たらおりょうは『竜馬の妻とその夫と愛人』の
おりょうにつながっていくとか書いててちょっと鬱。
近藤に説教されて自分を大事にして生きて行くのかと思ったら
結局お梅みたいなおりょうになっちゃうのか…
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:32:29 ID:Aea+qBc3
三谷大河見といてよかったな〜と思ったところ
明るくなかった新選組に関していろいろ知らん間に調べたり本借りたりして
新選組〜幕末〜歴史全般と芋ヅル式に歴史に対して自然と興味と疑問を沸かしてくれた
(ドラマ内での「これおかしくないか?」てのも含めて)
歴史書を読んでて大河のキャスティングで顔が浮かんできてしまうくらい
強烈にインプットされてしまった
舞台やテレビふだん殆どみないのでいろんな舞台役者&芸能人を知れた
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:47:03 ID:SZMx3XbG
先に同じような書き込みがあったらスマソ。

録画しておいたものを最初から見直しているところ。
島田の初登場のとき、「苗字が変わったばかり」という
エピソードはすっかり忘れていました。
自分の名前は何度も変わっても平気なのに、
新選組という名前にはこだわる。
初登場のときから伏線がはられていたんだなと、改めて思った。

>>322
生活はお梅のようでも、心は竜馬の妻であり続けた、
となるんだから、いいんじゃない?

325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:49:06 ID:r+K71tzB
>323
私は元(現?)演劇板の住人なので
舞台の人たちがTVに出てくれてることが嬉しい。
メディアに残せることが嬉しい。
これをきっかけに舞台をいうものに
興味を持ってくれた人が少なからず居たことが嬉しい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:49:45 ID:/2Us8zJ9
>>323
同意。すごく幕末に興味持つようになった。私事だが今講義で藤村の「夜明け前」
を読んでる。すごく最初つまらないんだけど、なんとか幕末つながりで
脳内で!の話とつなげて頑張ってるよw
同い年のへーNの舞台とか見てみたくなった。沖田の中の人のはチケ取っちゃったよw
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:53:07 ID:dorx1CNl
>>323
>>326
こうして歴史に興味を持ってくれる人も出てくるし
中学、高校生の中にも同様の子もいっぱいいるんじゃないかな。
だとしたら嬉しいかぎりではある。
大河ドラマってこういう長所もあるからすごい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:56:41 ID:NOYpToCL
言えてる。

自分が小学生の時、草燃えるや山河燃ゆなんかを見て日本史大好きになった。
きっと今年もたくさんの歴史好きな子供達を作ったんだろう。
ドラマとして面白く、歴史についても考えさせられるいいドラマだった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:13:46 ID:wDworvrX
タモさんにミタニンからお花きた!w
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:14:54 ID:OI3+P7lC
ミタニン、GJ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:15:52 ID:U7HBGLBZ
>>317
>徳川家康が大量に所持しており(外国の難破船から大量に出てきたらしい)

てことは300年前のものが虫にも食われずにちゃんと残ってたわけか。
しかし外国の難破船から出てきたって事は本来は何のために利用してたんだろう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:17:16 ID:Pdcbsloq
三谷は昨日いいともでタモリが一度も自分に花束が来た事ないと言ってたのを聞いていたのだな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:17:44 ID:0lvFXGbm
>>41
私ももう見られない…残念だ orz


以前ラジオかテレビでやってた話。
親が亡くなって遺産相続の話になった途端
「お前は会津の人間に嫁いだから遺産は一切やらん」と
他の兄弟に絶縁された女性の悩みが放送されていた。

おいおいいくらなんでもそりゃネタだろと思い
後日、青春時代を長州の地で過ごした父に笑い話として振ってみた。
一緒に笑ってくれることを期待していたのだが、
意外にも父が渋い顔になったのを覚えている。

もちろん上記のようなDQNな理由で自分の姉妹を絶縁する人は
他にはいないと思うけど、第三者には決してわからない
見えない摩擦というものがご当地にはいくつかあったらしい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:23:13 ID:IYQjcDVI
>>288
追加。
お登瀬 小林製薬「液体ブルーレット」:アリコ・ジャパン

> 原田&おまさ トヨタの車
トヨタ「Noah」

> 松原 ドリンク剤(?)
ポッカ「キレートレモン」

> お孝 カロリ ほっかほか亭
「ほっかほっか亭」だよ。

> 竜馬 アサヒビール:カレー:パイオニアピュアビジョン
アサヒ「本生」:ハウス「ジャワカレー」:パイオニア「Pure Vision」

> 小島鹿乃介 味噌汁
ハナマルキ「風味一番」:トヨタ「その場で車検」

> 八木源乃丞 ヤクルトタフマン
白子のり:アースノーマット
(ヤクルトタフマンCMはかなり前に終了。現在はTOKIO松岡が出てる)

>>242-243
かなり前に終了。

>>318
出てないよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:26:21 ID:dorx1CNl
>>328
新選組にハマるティーンも多いかもね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:31:56 ID:avIIjjK0
>>331
日本への輸出品だったんじゃないか?
戦国時代にはヤクの毛を兜にくっつける武将もいた(有名なのは武田信玄
の兜。白熊ついてる)から、そういう用途で日本に売りに来たのかも
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:40:58 ID:U7HBGLBZ
>>336
じゃあ丸儲けだったのか。
ヤクの毛は毛のまま保存してたのか、かつらに加工して保存してたのかどっちなんだろう。

ところで今日の徹子の部屋に徳川家18代目のご子孫が出ます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:44:07 ID:g/l/nek5
ドリフターズが新選組を演じていると聞いて調べてみたら
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD22131/cast.html
いかりや長介 土方歳三
加藤茶    新選組隊員Aって・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:52:15 ID:8+6btxuG
芸術祭参加作品てことで
14(日)14:00〜 BS-hi 「友の死」
てガイシュツ?
hi組、昼も夜も泣かされるのか……
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:53:51 ID:8+6btxuG
>>6にあった。スマソ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:02:27 ID:7wa3Sk6B
>>322
お梅さんは自暴自棄ではなかった。
だから自分を大切にしていなかった、とは思わない。
最後は鴨さんと寺子屋の夢もあったしね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:05:05 ID:q9j3Lico
局長スレで踊っておった。

「オーレー オーレー♪カツケンサンバ♪オーレー オーレー♪カツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( `_>´)  [ ^〜^]
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
  (`<_´ )  [^〜^ ]
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧   ∧_∧
 (`<_´ )  [^〜^]
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
 「カ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩* `_>´)∩∩ ^〜^]∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:16:36 ID:YeJpsASb
>>63
小室哲哉と言えば調布出身でTMネットワークのTMは多摩のことじゃなかっけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:21:05 ID:tcDEcZhk
>>343
TMはタイムマシンの略。
でも、TMネットワークのメンバーが三多摩地域出身なのは本当。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:21:57 ID:hc/ZcP/z
前スレ
899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 21:35:36 ID:Ju4AFZ3X
12月6日がスマスマ生SPっていう噂があるから
そこに新選組隊士誰か出てくれないかなぁ・・・


あれ?いくつか前の屯所スレで
ビストロSMAPに12/6藤原竜也&山本耕史ゲストにくる?とか
不確定情報あったよね・・いや、期待半分にしとこう;
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:27:29 ID:P/eU2W2H
歴史が生きてる感じがする<18代徹子が取調べ中
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:28:50 ID:gbpw0j4U
近藤勇の斬首シーンは当社web上にて公開されますのでご安心ください
なお心臓の悪い方はごらんにならないでください
                      NHK広報室

「旧幕府軍が江戸から撤退しないと僕の首を切ると薩長は言っています」
「すみませんでした、多摩に帰りたいです」
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:31:43 ID:/2Us8zJ9
>>346
今日は大政奉還の日だったんだね。自分も今見てるよ、徹子の部屋。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:32:20 ID:wDworvrX
>>345
そのゲストの情報は流した本人がガセだと自白してるので、
信じないほうがいいです。
まぁ、そうなってくれたらいいに違いないけどさ…
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:32:21 ID:YRd+Qb1e
世が世ならこの人が上様だったんだよなぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:33:32 ID:/dATQClB
>>388
元ヲタだったんで知ってるんだが、本当は多摩だからって理由らしい。
ただデビュー時はかっこ悪いからタイムマシンですと言っててデフォになったそうな。
まー意味はどっちも正解なんだろう。
こないだ深大寺行って蕎麦食ってきた。ポスターとかのぼりがいっぱいでニヤニヤだったよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:34:52 ID:kr5XdZbR
がんばれ>>388

やっぱり徳川っぽいな子孫
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:37:03 ID:YuX/Gptt
感慨深いな。>徹子の部屋
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:38:52 ID:U7HBGLBZ
ヤクも桐のたんすに入ってたんだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:38:58 ID:P/eU2W2H
なんでもない自分たちが何かを感じるんだから
各子孫たちは何を思うんだろうなぁ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:41:52 ID:dorx1CNl
>>355
薩長(特に薩摩)や岩倉の子孫は偉大な先祖が悪者扱いされてるのを怒ってたりして。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:44:33 ID:YRd+Qb1e
>>356
加山雄三は何を思うんだろうか
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:45:07 ID:YuX/Gptt
会津松平家→徳川家というのがまた…泣けてくる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:46:19 ID:R0JZmq8e
さっき都内でデイリー読んでたんだけど
11/1〜11/7週刊視聴率ベスト20に新選組!が入ってないんだよ、関東も関西も。
20位が17.1%なのに。7日の新選組!17.9%じゃないのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:46:43 ID:kr5XdZbR
久坂の「関ヶ原から250年!」を思い出した
いやなんとなく
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:49:44 ID:3HBXmHUZ
みなもと太郎が「幕末」を描くために関ケ原からはじめた、ってのを、
久坂のセリフで思い出したのを思い出したw
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:50:44 ID:P/eU2W2H
>>360
外様の怨念大爆発、だよね。あの言葉は。
鹿児島の方言も元々はスパイ対策なんだよね。


ところで海猫のCMはエローリなんだけど、朝からばんばん流しててこっぱずかしい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:54:28 ID:c2uHjJHV
大政奉還の日に徳川第18宗家が
徹子の部屋に出てたのは、すごい運命だった
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:55:48 ID:vbLdZWYG
素人の質問ですが、薩長が幕府を挑発していますが
薩長って幕府を相手に戦える自信があるほど強いのでしょうか。
強いのならそれはなぜなのでしょうか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:56:09 ID:tcDEcZhk
慶喜が15代なのに、18代というのは、皆長生きなのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:56:53 ID:tcDEcZhk
>>364
イギリスから武器を買ってるから。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:57:35 ID:j/k0KErV
会津出身てことはかたぼり様の子孫筋なのかな?>18代目
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:57:35 ID:3HBXmHUZ
>>364
密貿易。虎視眈々。やる気。元気・・・気合。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:57:58 ID:Q7uY/t5U
第三十七回「薩長同盟不締結!」

龍馬は西郷にぼこぼこにされていた
「おねがいですろ!おえなぎですろ!」
「じゃまでがんす」
西郷は龍馬をかかえあげ背負い投げした

「薩長同盟、史実と違ってうまくいかないみたいです」
なっちは笑いながら僕の耳にみみかきをさした
「そうか、ザマー見ろって感じだね
あとは徳川幕府をよりパワーアップさせて
最高の未来をハロプロと徳川の協力で作りたいね」

「近藤さん・・」
石川が僕となっちのラブラブタイムに潜入してきた
「なんだよりかちゃん
空気読めよな」

370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:00:14 ID:kr5XdZbR
おお!その時歴史が〜
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:03:50 ID:FGM7j07p
>>367
容保の曾孫が徳川宗家当代。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:04:45 ID:U7HBGLBZ
>>365
16代目は6歳で継いだので長かったそうだ。

>>367
子供の頃悪さをすると「そんなことなさるとお城が落ちます!」と
怒られてたそうな。非常に会津チックだ。
373364:04/11/09 14:05:06 ID:vbLdZWYG
>>366
>>368
早速の御回答ありがとうございました。
ところで薩長は兵器の質では幕府よりも上かもしれませんが
動員可能な兵員数では幕府のほうが上だと思うのですが
それでも勝算があったのでしょうか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:08:27 ID:3HBXmHUZ
>>373
そこで「錦の御旗」ですよ。
太平の世が続いて、職業としての「サムライ」にも変化はあったろうしね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:08:33 ID:oFXNKaAB
>>373
兵器だけでなく、軍隊の質も、当時の藩のなかでは日本一だったらしい。
ナンバー2が会津か長州かって感じで。
京都守護職に会津が抜擢されたのも、その軍の質を買われての話。

その頃の諸藩の大名は、殆どが風見鶏状態だったからね。
直参も龍馬や近藤が激怒したような体たらくぶりだったし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:09:25 ID:Jbw/bCY/
>>365
15代というのは将軍職、先代が若くしてあるいは跡継ぎを残さずに
死んだら親戚から跡継ぎを引っ張ってくる。
跡継ぎは即戦力を期待してたいてい大人。
→嫡男を継がせるよりも寿命が早い分一代の年数は短くなる。

維新後は宗家の当主としての代。
嫡男に継がせるので、一般家庭の親子代々とそう変わらない。
子供が無い場合は養子をもらうが、この先生まれないと判断して
養子をもらうので、親子の年の差は一般家庭と同じかそれより大きい。

あと>>372のおっしゃることも。

こんなとこでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:12:38 ID:kr5XdZbR
幕臣はやる気がなかったと思われ
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:14:20 ID:mz7EZkev
私も見たよ『徹子の部屋』 徳川恒孝(つねなり)様。
かっこよかったにゃ〜♪ 戊辰戦争でなくなった方々は亡くなる必要の
ない方々だったとおしゃっていました。
徳川の埋蔵金についても『当時、幕府は開国によって海軍力の必要性から
外国に軍艦を発注していて、本当に困窮していたので、埋蔵金のような
ものはないとと思う』と言っておられました。
『武士が武器をひちやに入れて、手入れまでお任せし、武器が貯蔵庫でサビ
て朽ち果てるような社会が徳川家康公の願いだった』とも言ってました。
平和にいていろいろ考えてしまいました。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:14:45 ID:U7HBGLBZ
>>373
イギリスから武器を買い付けてたのもそもそもは薩英戦争がきっかけで
敵ながらようやるというわけでイギリスと仲良くなったからだし
いろんな意味で抜け目無かった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:14:45 ID:1dEq/CHP
>>362
すげえ!知らなかった>スパイ対策
だから「まともにしゃべると通じない」というレスをたくさん見たわけだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:17:08 ID:dorx1CNl
!もだけど、このスレも勉強になるなぁ。
ヘタな日本史の教師に習うよりも(・∀・)イイ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:18:00 ID:uftrJ9sS
>>373
どんだけ大きい軍隊でも士気が無い&指揮系統がしっかりしてないと負けますよ。
長州征伐が上手くいかなかった時点でそれが見えている。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:19:32 ID:U7HBGLBZ
>>378
「ひちや」じゃなく「しちや(質屋)」ね
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:19:34 ID:W6p875yb
>>338
土方が昔「だめだこりゃ」って言ってたけど、
こんなところに繋がりが!
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:20:44 ID:P/eU2W2H
>>384
ワロタ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:23:02 ID:kr5XdZbR
関係ないが黒あゆは今日も黒かったぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:28:36 ID:U7HBGLBZ
北大路欣也に失礼な事言ったのか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:29:48 ID:r5zLT8Kh
>>351
>>352
お、俺?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:32:54 ID:3HBXmHUZ
佐藤浩市は出てないもんな、「最後の忠臣蔵」には。
きっと、昔フジでやった忠臣蔵はみたんだろう、佐藤浩市が大石だったからw
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:33:23 ID:avIIjjK0
>>388
誤レスに負けずよく頑張った
感動した!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:35:24 ID:kr5XdZbR
>>388
それなりにGJ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:51:17 ID:P9UJXIRB
んでも、あれだけ西郷をヒールとして描いちゃうと「江戸開城」なんかはどうする
んかね? やっぱ、あくまで江戸を焼く〜!って西郷を勝が必死になだめる形かw。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:52:38 ID:vv7ORuHR
そういえば、糸井はもう徳川埋蔵金掘るのやめたのかな
394351:04/11/09 14:52:44 ID:/dATQClB
>>388
それなりに・・ではなくホントありがとー!
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:06:52 ID:qtrYpfdI
>>392
史実の西郷はよくわからん人物だが、あんなキャラだったら西南の役は
起こらなかったろうね。
西南の役後、薩摩もいろんな明治政府からいろんなイヤガラセを受けたらしいけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:07:54 ID:I45f6yxP
>>388が先々週の左之助に見えたのはオレだけ?(w
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:08:43 ID:U7HBGLBZ
せっかく出演したんだから徳川財団の宣伝させてあげれば良かったのにな。
398388(某愛妻家):04/11/09 15:16:21 ID:r5zLT8Kh
>>396
なんでわかったんだー

こなくそ!!
399某頑固男(w:04/11/09 15:27:42 ID:I45f6yxP
>>398
いつも訛らないのに、どうしてそういう時だけ訛るんだ!

…これは会話スレ向きだね。スマソ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:40:52 ID:FGM7j07p
>>392
野田勝は宇梶西郷より腹黒そうなので
勝の術中にはまる西郷とか見たい。
401>365:04/11/09 15:44:01 ID:rEhMHuVO
慶喜公の家系図はお孫さんが書かれた
「徳川慶喜(けいき)家の子ども部屋(角川文庫 ) 榊原 喜佐子【著】」
という本があります。
内容も奥ゆかしくて面白いし、
何より家系図を見てるだけで楽しいです。(て、へんかな)。

その辺だと
「日本の名門・名家100 河出書房新社・中嶋繁雄 」(文庫本はもうないかも。)
という本もあります。後、
「明治・大正・昭和 華族事件録・千田 稔 (著)」
は、ちょっと本筋からは離れるかもしれませんが、
上記2冊ではなんとなく口を濁している部分が書いてあります。

お邪魔、スマソ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:44:29 ID:uahn3u5G
恐ろしく飛脚ですんません。

前スレ >844さん。
源さん=向島巡査
三谷奥=きみちゃん、ものすごーく胴衣!
で、ついでですが、室井茂はもちろんレイちゃんですよね!
…って組!と無関係でつね…
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:49:07 ID:reg4y9wk
未だにきみちゃんかよ、、
ハヤカワとかヒデブーとかやってたのに
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:52:31 ID:zdpJ3YBE
役者スレがなかったら、本スレの数、恐ろしいことになってたかな・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:53:11 ID:U7HBGLBZ
>>401
慶喜公の子孫はフリーカメラマンだな。
将軍コーヒーってのも作ってるが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:54:27 ID:zRR29Ynd
>>402
私の中では源さんは竜おまのゾンビ先生だよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:55:02 ID:kr5XdZbR
時代劇板の頃は1000スレいくと思ってたんだが
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:00:09 ID:VlkwZjAV
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:03:26 ID:vv7ORuHR
>>403
それでもやっぱり「きみちゃん」だなぁ、我が家でも。
あの番組(「猫」)の性質上、ドラマの役柄ではなく、ホントに
恩田家の茶の間を覗いてるような、ウチの茶の間と錯覚してしまうようなw
そんな感じの番組だったから、なんだか3人とも昔からの
知り合いのような目線で見てしまう。
他のドラマで別の役をやってても、やっぱり呼び名は「猫」のままだな…

とりあえず、来年以降もコバさんの事を「源さん」と呼び続けてしまう自信があるw
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:04:47 ID:HKyMkTCW
週刊誌に『松井秀喜と酒井美紀のキューピッドは三谷幸喜』とあった。
三谷は酒井に大河出演を熱望していたが、酒井の語学留学の決意は固く、
大河については断念したが、留学に関してはいろいろ世話を焼いたらしい。
三谷はどの役で出てもらいたかったんだろう…見たかった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:05:27 ID:wDworvrX
>>406
新見先生を見てない自分は…orz
相島さん=黒駒の勝ぞうさんで止まってます。
あとスレには関係ないけど、
竜おまで近藤長次郎やってた子は
友人間では今だにまんじゅう屋と呼ばれてますw
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:06:15 ID:4AGPpLUt
幾松で見たかったな
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:07:59 ID:uahn3u5G
>>41
日中しかログできないから、削除されちゃった後…
なんか、すげー良さげなのに、残念でつ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:09:21 ID:zRR29Ynd
>>410
あー、語学留学だから大河に出られなかったの…
HRで、二人で並んだバランスがとても良かったものだから、
つねちゃんこの人がやっても良かったかなと思ったもんだよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:09:43 ID:DXNh5wgh
テレ朝ではお考だったよな、確か>酒井美紀
どう見ても渡局長と親子にしか見えんかったが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:10:39 ID:ImFrdhRh
水戸黄門に亀でてる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:13:08 ID:FGM7j07p
ツネはもう田畑智子しか考えられん。
つーか、もうどれも今の女優が一番かな。
お幸だけ例外。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:13:17 ID:avIIjjK0
>>410
「わりといい役でオファーしたが断られ、拘束のゆるい役で食い下がったが
ダメだった」とか書いてあったな
酒井美紀は毎年1人で龍馬のお墓に墓参に行くほどの龍馬オタなので、お
龍さんでオファーが行ったと予想
拘束のゆるい役だとお琴かな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:13:52 ID:oFXNKaAB
今までおきゃんな役が多かったから、お孝ならぴったりだけど・・・太夫は・・・。
三谷組の女優って、鈴木京香と戸田さんだろ。
うーん・・・・おりょうかなぁ。
でも、おりょうなら、龍馬好きの酒井美紀なら受けるだろうし・・・
あと小柄が必須の役って見当たらないなぁ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:14:24 ID:vv7ORuHR
>>416
ホントだ、出てたね
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:14:51 ID:/dATQClB
そういやヤマコーと酒井美紀が似てると土方スレで話題が出てたな。
現在じゃなく共に10代の頃らしいが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:14:52 ID:U7HBGLBZ
>>410
三谷は松井に大河出演を熱望していたが、と読んでいた。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:14:57 ID:oFXNKaAB
あ、書いた後にひらめいた。
きっと「おまさ」だな。
ゆるい役は、幾松かね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:17:11 ID:vv7ORuHR
あ〜、おまさも合う鴨。でも今のはしので充分ハマってるからなぁ。

…てか、「おきゃん」てすごい久しぶりに聞いたw
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:17:52 ID:HKyMkTCW
>>418
そうだ、そんな事も書いてあった。
先回の放送なんかは、酒井お龍にやらせてあげたかったかも。
おみつっていう筋も考えてみたり。ちょっと若いか…
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:20:46 ID:oFXNKaAB
>>424
死語で、スマンカッタ・・・。

おみつは、沢口靖子しかありえないなぁ。
あのウザさが彼女の存在意義だ。酒井だとちょっとうざさ半減。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:30:30 ID:P/eU2W2H
自分はおひでちゃんかと思った<酒井
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:33:39 ID:3x+Z/HF8
大河ドラマ「新選組!」しりとり

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1084934166/
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:36:37 ID:pn+WHwgP
前に副長が出た「ウチくる!?」を見逃した関西の人!
今日夜11時から、京都テレビで同じのやるよ〜!
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:37:37 ID:SQwaoGMN
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2004/11/09/149712.shtml

香取の明治新CM。1週間ぐらい休みをもらったらしい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:38:52 ID:ImFrdhRh
水戸黄門、亀の他に
平間(剛州)も出てるんだね
誰かわからんけど…w
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:39:01 ID:c8dwc9iq
唐突に思い出話。
夏前かな、スタパ行った時見学窓のとこのテレビ見てたら、女の子3人が話してて
「えっ捨助ってまさちゃんとくっつくんじゃないの!?」てのが聞こえてきて
笑い堪えるのに必死だったな。
自分がまさと原田、と知ってたからだけど、
そのくらい何も知らずに「!」見たかった気もする。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:44:02 ID:/2Us8zJ9
>>409
うちではかたぼりさまのことを今でも「しんちゃん」と呼びます。
彼はどの役をやっても彼のまんまだねwま、そこが好きなんですけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:46:42 ID:R58qOpCb
でもさー他の俳優が断ったから入った試衛館ズも
いるんだろうね。誰だったのか知りたいけど、
断った俳優、女優は今頃悔やんでいるのかな〜。
三谷脚本でなければヤマコーだって
超端役で出てたりして・・・
と思うと恐ろしい。だって勉三さんでオファーしたくらいだし、NHK。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:52:00 ID:q9j3Lico
>>429 チョコレートの国の王子様ってw 楽しみだね

『チョコレートを食べるシーンも「CMもいろいろ経験してきましたが、やはり食べカットが一番難しいですね」
と15枚をパクリ。それでも「チョコは大好き。いくらでも何回でもやります」と最後まで笑顔を崩さなかったという』

・・ふ、太るがな〜〜〜!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:54:28 ID:hzLPrrLu

あ、>>430だった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:55:49 ID:de3ehwoQ
勉三さん見たよ。
よく覚えてないが
「マンガと違って訛ってなくて、けっこうかっこいいじゃん」
と思ったことを覚えている。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:56:07 ID:SqqRH4Uq
日テレの真山キャスターがどことなく
源さんに似ているので、ついつい手を合わせたくなる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:58:28 ID:FGM7j07p
ヤマコーの勉三さん結構好きなんだが。
爆笑したし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:00:03 ID:Z/dbG/Xl
>>434
それは三谷にはすごく感謝しているよ。
三谷が頑張らなければ土方はヤマコーじゃなかった。
今じゃちょっと考えられん。

>三谷脚本でなければヤマコーだって
>超端役で出てたりして・・・

三谷じゃなければヤマコーもドラマには出てなかったろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:00:04 ID:oBzCnf2N
>438
源さんはまだ死んでないぞ、おがんじゃいやーー
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:00:10 ID:tsxCSEW/
>>322遅レス

人は変わるものだから、ミタニンの設定がリアルに凄いと思う
竜馬に愛されたという誇りを胸に、困窮を生き抜いていくうちに、
竜馬の妻というプライドだけの女に成り下がる

バルザックの人間喜劇だと
若い頃は初心で親切な主人公だったのが、
別の作品に脇役で登場すると、
才能ある若者を陥れるために全力を尽くす人間に成長していたりする
それはそれで彼の生きてきた年輪というやつだ

変わらない人間は成長しない人間とも言えるわけで
どんな変化にしろ、人は成長していくからこそ面白いと思うよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:00:18 ID:xky37CzI
勉三さんは自分の中では主役級のキャラ。ドラマ見てないけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:00:18 ID:tcDEcZhk
>>434
断ったのは窪塚だろ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:03:19 ID:Z/dbG/Xl
>>444
NHKがヤマコー以外の名前の売れた俳優を押していて、
三谷が断固として反対したんだよ。
だから窪塚だか誰だかは知らないけど、断ったも何も
オファーだって出していなかったはず。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:03:56 ID:P/eU2W2H
>>444
汚れのクララだね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:06:45 ID:ImFrdhRh
>>444
窪塚が断ったのは義経じゃなかったか?
確か記事にもなったハズ。
ていうかこの話題もループだから今更って気もするが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:07:08 ID:h6s+Q6/p
>>444
何回同じ事をここで繰り返すんだろう。
最初から三谷は山本一本。
他の俳優にはまだオオファーも行っていなかったし
藤原に沖田の打診があった時は既に山本で決定していた。(藤原談)
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:08:09 ID:xJg2EEMg
>>440
土方オタとしても、演技はもちろんのこと、
あの容姿の土方役者を持ってきてくれて感謝してる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:08:25 ID:tcDEcZhk
>>444
自分が聞いた話では、三谷は確かに窪塚に反対だったらしいけど、
窪塚の方も育児かなにかを理由に、1年間の長期拘束ドラマには
出たくないとNHKに言って断ったらしいよ。
準主役だから必ずしも三谷のツルの一声で配役が決定するとも
思えないし、内々の打診くらいは窪塚の方にあったんじゃないかな?
451450:04/11/09 17:09:47 ID:tcDEcZhk
ごめん。
>>450のアンカーは>>445
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:10:41 ID:Z/dbG/Xl
>>450
窪塚の子供はオファーをもしも出したとしたら、その頃はまだ生まれてないだろ。
三谷のツルの一声で決まらなかったから、発表があそこまで延びたって話だ。
おまえはどこから聞いた話なんだ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:10:53 ID:4AGPpLUt
>>450
誰から聞いたの?
関係者?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:13:49 ID:Z/dbG/Xl
結局ソースなしで逃げてしまったか。
いつものことだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:17:03 ID:xJg2EEMg
いちゃもんつけるヤシが出るのも、人気が出た証拠ということで
終わり。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:20:15 ID:tcDEcZhk
>>452
別に自分は関係者じゃないよ。
聞いたのは職場。NHKとは関係はあるけど、特に大河と
関係あるというわけではないので、信憑性はどうだろ?
あくまで職場の井戸端会議で聞いた話だから、本当の話なのか
どうかは自分にはわからないよ。
ただ、そういう話を聞いたというだけ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:22:36 ID:g2efkiVw
>>456
信憑性がないのに書き込むのはやめておいたが無難。
窪塚に「義経」のオファーが行ったと週刊誌は載せていた。
これも大方NHK関係者の発言だろうw
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:23:50 ID:fo/c3GvE
>395
西郷はやる気マンマンだったらしいぞ
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:23:53 ID:FGM7j07p
いずれにせよ、窪塚でなくて正解だったということだ。
空飛ぼうとしたときにゃ、みんな胸をなでおろしたろうよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:24:32 ID:2NwSkCkM
(・ ∀ ・;)へえーそうなんだー。ゲホゲホ
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:25:23 ID:tcDEcZhk
>>457
信憑性がないと断言できる>>457こそ大河スタッフ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:27:02 ID:g2efkiVw
>>459
飛ぼうとしたのか結果的に飛んでしまっただけかわからないけどな。
窪塚じゃ香取も心を開いたかわからないし、ヤマコーでやって良かったよ。
「新選組!」無事撮影も終えられた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:29:09 ID:g2efkiVw
>>461>>457の「信憑性はどうだろ?」って自分で言っているだろ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:31:30 ID:h6s+Q6/p
>>461
大河のキャスト決定の経緯を
発表前に知ることができる貴女の職場はどこですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:31:47 ID:tcDEcZhk
>>463
自分は「どうだろ?」とは言ってるが、「ない」とは言ってない。
>>457が「ない」と言い切れるのは何故か知りたい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:32:48 ID:xJg2EEMg
もういいよ。
途中経過はどうであれ、山本耕史が土方歳三を
演じたという事実だけでいい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:34:53 ID:fm8pSCjR

「オーレー オーレー♪カツケンサンバ♪オーレー オーレー♪カツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( `_>´)  [ ^〜^]
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
  (`<_´ )  [^〜^ ]
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧   ∧_∧
 (`<_´ )  [^〜^]
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
 「カ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩* `_>´)∩∩ ^〜^]∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)

468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:35:31 ID:tcDEcZhk
>>464
は?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:35:40 ID:GZB2V9HN
酒井美紀の話を蒸し返してスマンが、2003年5月のキャスト発表で決まっていたのは、
太夫、つね、琴、まさ、ひで。
酒井へのオファーがいつか分からないが、断られたので代わりを探した、と考えると
おりょうの可能性が高いのでは?

キャスト発表前後の過去スレ見ると面白い。
久坂=池内にショックを受けた人が多かった。なぜかは知らないが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:36:36 ID:D4giC5aA
もまえら、もちつけ。
今こうして、この大河を楽しんでいるんだから、昔のことはいいじゃないか。
漏れは今回出演している役者さんたちにも、スタッフさんたちにも、
もまえらにも、感謝の気持ちでいっぱいなんだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:36:43 ID:KqdmDqRE
局長副長が踊ってるんだしもういいじゃないで

     ┏┓┏┓
 ┏┓┗┛┗┛        ┏┓            ┏━┓ ┏━┓
 ┃┗━━┓rミ ̄ ̄ヽ ┏━┛┗━┓         ┃  ┃ ┃  ┃
 ┃┏┓┏┛トc ・ д ・ )━┓┏━┛ ┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
 ┃┃┃┃  7 ヽy::.┏┓┃┃┏┓ ┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
 ┗┛┃┃ <__7つと)┃┃┃┃┃┃          ┏━┓ ┏━┓
     ┗┛  ソ/ノ )ヽ). ┗┛┗┛┗┛          ┗━┛ ┗━┛
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:38:18 ID:tuCKakky
そんな脳内ソースよりおまいら、クマが大変ですよ。
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1099900576/
(´(ェ)`)oh〜・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:40:17 ID:tcDEcZhk
ID:g2efkiVwこそ逃げてしまった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:41:04 ID:HKyMkTCW
>>472
あぁ…なんて酷いw
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:41:14 ID:fm8pSCjR
>>473
しつこい。
長引くのが嫌だからでしょ。
そっちが大人の対応。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:42:07 ID:4AGPpLUt
ID:tcDEcZhkは引き際という言葉を覚えよう
君に対してこのスレの住人たちは割と温かく接してくれているぞ
粘着カキコはやめてくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:47:07 ID:tcDEcZhk
>>457
自分の発言に責任を持つのが大人。
結局、根拠なく「ない」と否定してしまったから逃げたんだろ。
真実はPや三谷や芸能事務所でなければわからないだうが、
全く根も葉もない噂だとは自分は思わないな。
そんな噂を窪塚サイドが流さなければならない必然性がないし、
NHKにはもっとない。
ま、この話はここで終わり。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:47:15 ID:wNmTZdef
>>472
糞ワロタw
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:48:08 ID:lOUiLp2w
ID:tcDEcZhk、あんたのその対応が大人の対応ってか?
ふざけんな。いい加減にせえよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:49:45 ID:tcDEcZhk
>>476
なら貴方も「誰から聞いたの?」などとは聞かないで欲しかった。
だから長引く。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:50:23 ID:50r/PLiw
>>438
真山さんはいいね。
年とって丸くなった筒井容保様ってああいうおだやかな感じになるのかな
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:52:26 ID:UdD9S6hJ
信憑性はどうだろ?真相はわからない、って自分でいってるようなネタを
書き込んだらそりゃあっちこちからつっつかれるよ。
それでつっつかれたら粘着にレスをかえす。
あんまり厨な事するなよ。うざすぎ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:52:42 ID:zWtQ4fzG
ID:tcDEcZhk

*NGワード推奨*
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:53:13 ID:4AGPpLUt
>>477
>>457は「信憑性」が「ない」っていってるでしょ
事実を否定しているわけでも根拠を否定しているわけでもないのわかる?
大体「思う」っってあなた自身がいってるんだからソースはないわけでしょ
井戸端会議レベルの話題を否定されたからって粘着しないでください
それがあなたのいう「大人」なの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:56:10 ID:tuCKakky
そんな事より、斎藤と斉藤ってお考とお孝くらい違う字なのか!?
ずっと気にせず「斉藤」だったよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:56:45 ID:4AGPpLUt
>>480
書き込みしている間に私あてのレスが…
一応お答えしておくと
未確認情報に対してソースをたずねるのは当然のこと
あなたは自分だけが正しいと思ってるんだね
あぼーんするので「逃げた」とか言ってもムダですよと言っておく
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:57:00 ID:tcDEcZhk
>>482
「信憑性がない」と断言されたから、何故そういい切れるのか
聞いてはいけないということ?
では、ここに書かれている事は皆信憑性のあることなのか?
皆さん、大河関係者でしたか?失礼しました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:58:48 ID:50r/PLiw
みんなあまりケンカすると斎藤がモアイを彫るぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:00:14 ID:Zl3QmmgW
>>485
どうだろうな。
考と孝じゃ意味が違うけど、斎と斉は、意味同じ気がする。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:00:44 ID:EzzBl4ug
そうです>>487
ってことでどっかにいってくれ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:04:48 ID:IRpmap4K
メイベルたんが打ち切りになった方が
視聴率が高いなんて・・あんまりだぁーーー
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:05:03 ID:U7HBGLBZ
ソースの無い情報をもっともらしく言っておいてつつかれたら
「何故そういい切れるのか」はないだろ。

ここは2ちゃんだからこそソースが明確じゃなければガセと思うのは普通だろうに。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:05:06 ID:tcDEcZhk
>>484
だから、自分も>>457が何故そう言い切れるのか質問しただけですが?
自分は自分が聞いた話を真実であると言ってるわけでもない。
貴方も理解されますが、あくまで聞いた話だよね。
それの信憑性があるない判断出来るのは限られた人だよ。
だから「ない」と言える>>457はその限られた人から何か情報を
得た上で「ない」と一蹴したのか、聞きたかったわけ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:07:10 ID:Ifjgycy2
今日発売の演劇ぶっく
表紙勝・土方山南河合カマキリ清河良順武田左内ヒュースケン
のインタビューあり。

組!の話は出てないが
山南の中の人が「組!の現場に慣れちゃってペース配分が狂ってる」
というコメント。
やつも時差ボケか。

流れぶったぎりカキコスマソ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:09:01 ID:FGM7j07p
>>485
さいとうさんの「さい」の字はたくさんあるよ。
斎藤、斉藤、齋藤、齊藤。
昔の人は音にあてがきとかしちゃうので
どれでもよかったんじゃねーの?と思うときがある。
山南さんも「さんなん」と読んで「三南」というのがあったりする。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:09:13 ID:WI4n8+Bw
BSでふれあいホールで録画した番組やってるけど、
もしかしてここって結構狭い?
キャパどれぐらいなんだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:09:54 ID:Dy/brdW7
香取より山本がさっきに決まっていたならなぜ香取なんて選んだのだろう。
もっと他の上手い若手がいると思う。
ジャニーズの横槍って汚いよな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:10:17 ID:wDworvrX
(;・ Α ・)ケホッケホッ
難しい話はもう止めてくださいよ〜
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:11:30 ID:zebXmjpC
沖田総司も総仁だか総二だかいう当て字があったんで
読みが”そうし”ではなく”そうじ”でほぼ確定になったんだっけか。

山南はんは”さんなん”があだ名だった可能性もあるので
確定できないらしいが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:11:35 ID:++AmAa+o
>>487
副長窪塚オファー説は、誰がどんな形で発言しても
荒れる元なんだよ。ヤマコー土方至上主義の変な粘着がいるから。
tcDEcZhkは、変なのに付き合ってないで引いたほうがいい。ほんと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:14:19 ID:tuCKakky
>497 煽りなのは判るが、今あえて貼っておく。
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200401/gt2004010402.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:14:27 ID:Gnskuc1M
>>494
スレ違いだが
ナイロン(河合武田)とリンダリンダ(土方)の稽古場が隣どおしで
稽古後に一緒に飲んだりしてるらしいね。
組!が終わってもそうやって続いてるのを聞くと嬉しくなる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:15:22 ID:maTUm6pk
>>465
「?」と疑問形にしている時点で「無し」と言っていい、「信憑性」とはそういうもの。
傍から見ていると、因縁つけて、放置されたら勝手に勝利宣言しているようにしか見えない。
自分の愚かさに早く気づけ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:16:37 ID:v4pOsS4H
ID:tcDEcZhkの方が粘着安置じゃないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:18:03 ID:u5NUiK3G
>>502
へぇ、そうなんだ。
嬉しいぜ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:18:29 ID:tcDEcZhk
>>500
よくわかったよ。
理解してくれる人がいて救われた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:21:05 ID:hoO2DeZ8
変なのはどう見てもID:tcDEcZhkだろうに変なのの相手してないで、って
ジエンしてんのか?>>500
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:21:09 ID:tcDEcZhk
>>504
なぜ、アンチ?
自分はヤマコーの土方のファンですが?
窪塚の名前を出すと攻撃されてアンチ扱いを受けるのか・・・。
ま、>>500の提言通り、引きます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:22:06 ID:wNmTZdef
  △
(´(ェ)`)この話はここまで
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:24:26 ID:U7HBGLBZ
>ID:tcDEcZhk
今度からはソースが明確な情報を書き込んでくれ。
それこそが荒れる元であって窪塚は関係無い。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:24:40 ID:tcDEcZhk
>>503
>「?」と疑問形にしている時点で「無し」と言っていい、「信憑性」とはそういうもの。

それも貴方の解釈に過ぎない。

もう、消えますんで、別の話題をお楽しみ下さい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:29:41 ID:tcDEcZhk
>>510
「ソース」という言葉の意味を知ってますか?
情報源、出典、という意味です。
なので、ソースは既に書き込んであります。
貴方が言いたいのは、その情報源が云々というより、その情報が
真実なのか?または真実に近いのか?その確率が高い情報を
書き込んで欲しいという事でしょう?
その旨は了承しました。
というわけで、消えます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:29:48 ID:r7+Z0113
もう二度とここには来てほしくないので、永遠にこの板から消えてくれ>>511
あんたのようなのはウザいの見本みたいなやつだよ。

514名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:31:39 ID:h6s+Q6/p
>>507

みんな>>500もスルーしているじゃないですか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:32:03 ID:D4giC5aA
おまいら、クマが草葉の陰で嘆いてますよ・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:34:28 ID:u5NUiK3G
>>501
それ初めて読んだ。
円グラフのところで「僕らの味方はこれだけ…」の台詞に
胸が痛くなった…。
今は味方がこんなにたくさんだよぉ!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:35:35 ID:Xffm8Y6u
ちょっと前のUFO特番でUFOが無いと言うなら無いという証拠を見せろと
無茶な事を言っている人を思い出した。あのおばさん今何してるんだろ。
消える気無いからこっちがNG指定しなきゃいけないのが面倒くさいな>tcDEcZhk
というか番号めっちゃ飛んでる(w

それは置いといて昨日ちょっと薩長VS幕府の詳しい話が出てたけど
この大河的にはどこが倒幕への分岐点だったと思う?
自分はカマキリが征長でちょっと兵が逃げただけで不貞寝したところかな。
議論とか正解とか無しに他の人の感想を聞きたい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:36:26 ID:VqIBFvDB
ババァの多い板はすぐこんな流れになるから残念。
いい加減スルーくらい覚えれ
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:37:28 ID:FGM7j07p
>>516
NHKのあの枠で新選組をやることに反対する人がこのくらい…
っていうのに、まだ歴史はひきずられているのだなあと思った。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:44:44 ID:Rv8WH0qd
>>516
同じく。
役者でもない自分が主役って自覚がある分プレッシャーもひとしおだったろうね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:45:00 ID:xky37CzI
>>517
19話で永倉が島田に坊さんを呼びに行かせたところかな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:47:45 ID:Rv8WH0qd
>>517
やっぱ薩長同盟かなあ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:50:08 ID:VuoEfRIK
とっくにガイシュツだったスマソ

大河ドラマ「新選組!」第33回特別編…デジタルハイビジョン
芸術祭参加用に編集された、「新選組!」第33回「友の死」を
デジタルハイビジョンで再放送します。
従いまして、シリーズ内で放送したものとは、内容が異なります。
2004年11月14日(日) 14時00分〜14時45分

内容が異なるって…どこがどう変わるんだ?
まぁ、うちはハイビジョンが見れないわけだが_| ̄|○
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:52:49 ID:hh/Hy1kN
>>522に一票。あれは当時、「まさか、まさか」の目だったはず。坂本……。
でもその後の幕府生き残りの目だっていくつかあったはずだけどね。
薩長も幕府側も丁寧にそれを潰してったw
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:56:32 ID:50r/PLiw
>>523
紀行がないってことかな?
あとテロップ(芸術祭参加番組!!)が入るとか
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:58:07 ID:LdrqjS9G
>>523
出品用ってことは、45分間に次回予告や新選組紀行がいらない分、
カットされたシーンが復活してたりするのだろうか?
うちもhi見れねぇorz
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:59:02 ID:KylJvr1/
新選組紀行がないバージョンかもしれんぞ>>523
本編でカットされた部分が復活していたりしたらどーしょう・・・。
今までうちもどうせみられないし、本放送と同じもんだし
どーでもいいやって思ってたけど、本放送時より短く編集ならともかく
長いバージョンだったらなんとかして見たいかもしれん・・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:59:14 ID:HKyMkTCW
デジタルハイビジョン…どこに行けば見られるんだろう_| ̄|○
どこぞの大型電機店に置いてある一台をジャックするかw
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:00:51 ID:tFa9fMXE
各隊士のイメージカラーってどこで見れる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:01:20 ID:xzgM2vxx
1話の深雪太夫の初登場シーンで二人の姉妹っぽい子供達が脇に座ってるけど、
あれは、現実は姉妹丼だけどNHK大河だから史実通りには描けないけど勘弁してねというメッセージだろうね
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:01:24 ID:wNmTZdef
  △
(T(ェ)T)
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:02:26 ID:Rv8WH0qd
>>528
毎週日曜ラブホに見に行ってる香具師がいなかったっけか。あれは地デジか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:03:43 ID:XHVnlwaW
>530 お前にあだなをつけてやる。最近史実系を読んで調子に乗った高1、略して「ダメオ」だ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:04:13 ID:6cf5QWQe
>>530
あれは単にカムロとかだろ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:05:54 ID:P/eU2W2H
>>530
君をMMRに推薦
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:07:29 ID:h6s+Q6/p
>>530
よっぽど「姉妹どんぶり」という言葉が気に入っているんだね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:08:02 ID:Zl3QmmgW
【新選組!】うっせんだよ! 408【屯所】 より、カットシーン。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/22(日) 21:47 ID:gCUM1SKY
今回もかなりカット(ガイドブックと撮影レポ参考)されてるなー

・捨助が山南と遭遇する場面
・斎藤が沖田に介錯指南する場面
・幹部会議で沖田だけでは心配なので斎藤にも追わせようと
提案する観柳斎の場面→結局そのまま沖田の帰りを待つことに
・土方を「お察しします」と気遣う島田


どういうシーンになってるかにもよるが、漏れなら、
武田と介錯指南シーン入れるかな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:09:02 ID:SvSssT8K
伊東先生の中の人のことで花より男子について調べてたら
副長がアニメ版の声優やってたことを知ってビックリした。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:10:17 ID:LdrqjS9G
今日のクローズアップ現代・・・(´・(ェ)・`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:11:53 ID:6cf5QWQe
>>538
ナージャだっけ。
あれちょうど入院してたころに病室で1話見たなぁ。
ずっと見ときゃよかった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:13:41 ID:Rv8WH0qd
そういえば山南の中の人もパトレイバーで声優経験ありだったっけ?
局長も赤ずきんチャチャで声優経験ありだっけか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:14:07 ID:Ifjgycy2
台本バレかなんかで、武田が何も言われないけど隊服、
伊東が普通の羽織で来る、ってのがなかったっけ。
個人的にはそこが見たい。


っていうかハイビジョン見れないんだった俺も_| ̄|○
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:15:22 ID:Zl3QmmgW
>>537
自己追加。
【新選組!】富士山・・・見たことないの 405【屯所】 より。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/22(日) 20:47 ID:h+nyQsDK
切腹シーン最高だったマジで
捨が出なくてよかった
ネタバレスレで出てた土方の「何故逃げなかった」これはカットしちゃダメだろ



これでカットされたのは5シーンか?
・捨助が山南と遭遇する場面
・斎藤が沖田に介錯指南する場面
・幹部会議で沖田だけでは心配なので斎藤にも追わせようと
提案する観柳斎の場面→結局そのまま沖田の帰りを待つことに
・土方を「お察しします」と気遣う島田
・土方「なぜ逃げなかった」
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:15:41 ID:owWhUbYn
>>538
ナージャのアルバムで副長、2曲も歌ってるよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:15:57 ID:6cf5QWQe
>>541
山南も声優経験ありなのか!
なんだか想像できんというか、想像したら不気味というか…
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:16:31 ID:owWhUbYn
山南は戦闘妖精雪風で主役やってる
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:19:13 ID:z408Ux2C
>>541
今年の局長役とタメ張れるくらいに最悪の出来だったぞ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:19:42 ID:U7HBGLBZ
ところで昼間話題になたが今日は大政奉還の日ですよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:21:06 ID:6cf5QWQe
大政奉還、新選組!にはまる前はなんか
教科書とかでこの部分にくると「おぉー。」とか思ってたが、
今はなんだか悲しくなる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:23:19 ID:Rv8WH0qd
>>545
ぐぐってみたけどパトレイバーは違う人と勘違いしてただけかも。
で、ぐぐってたらこち亀の白鳥麗次役をやってたみたいだ…。>山南
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:25:21 ID:6cf5QWQe
こち亀…山南の中の人は、知れば知るほど
よくわからなくなってくる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:28:47 ID:jpr/Fika
>>549
新選組!に「はにまる君」が… と読んでしまいました
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:28:48 ID:IRpmap4K
先日、日野に行ったら誰も気がつかんほど地味に石田散薬が売られていた
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:29:01 ID:LSfUJ04e
>>543
土方の「何故逃げなかった」はなくて良かったと思う。
何もしゃべらないで正解。
表情でもわかるしね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:30:11 ID:LSfUJ04e
それにしてもハイビジョンの違う編集見たいな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:30:51 ID:LSfUJ04e
>>555
デジタルハイビジョンだった。「友の死」の違う編集見たい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:31:54 ID:XqWxbaIn
ああ、クローズアップ現代で、クマが・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:33:11 ID:UFNQYi2C
どうせ地上波では流してくれないんだろうな。>特別編
こうしてハイビジョンと地上波にどんどん差をつけて
一般にハイビジョンを広めようって寸法なんだろうからな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:34:26 ID:gW9vp+zY
山南まんの中の人って、デフォのしゃべりが山南まんと全然違うよね…
自分は好きだけど周りは「オタクっぽい」って。・゚・(ノД`)・゚・。
>>548
タイセイホカンて祝日じゃないんだね
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:36:15 ID:PmV4cSwx
カットシーンまとめスレより、33話のカットは↓この辺
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1098843930/48-50
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:39:32 ID:jpr/Fika
バカ殿の優香もみてね
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:40:44 ID:4S78Szif
新選組紀行と予告分ってどれくらいあるんだろうなぁ。
斎藤の沖田への切腹指南シーンは入れてもいいような。
それと後ワンシーンくらいははいるか?
って、ほんとに本放送よりシーンが多くなるんだったら
総合でも放送して欲しいよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:45:06 ID:xky37CzI
再編集と言っても紀行がないだけかもしれない。
もしくはカットシーンが入るとしたら、
ファンが興味あるシーン・見たいシーンや、
後の展開の伏線になるようなシーンよりも、
初めて見る人がドラマを理解するのに親切なシーンが入ると思われる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:45:26 ID:GZB2V9HN
初見の人向けに「これまでのあらすじ」を入れて、本放送がさらにカットされる可能性もあるのでは?
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:45:28 ID:nC9JYxHE
すげー気になってるんだけど慶喜が朝廷に大政奉還の上表したのは、手元にある本(
中公文庫「日本の歴史」、中公新書戊辰戦争等)を見る限り、十月十四日なのだが。
旧暦の十月十四日が、太陽暦の十一月九日なの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:45:44 ID:fYh4d6FJ
違う編集っていうのは、それまでのいきさつをある程度分かるようにするんじゃないの?
あの回単体じゃあまりにワケワカランだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:46:16 ID:LSfUJ04e
>>562
45分間の密度を高めるための再編集だろうから、切腹指南なんて
筋に関係ないシーンははいらないと思う。
何分ぐらい増えるんだろう。増えるのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:47:35 ID:LSfUJ04e
32話のいくつかのシーンが組み込まれそうな気がする。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:47:38 ID:yfbeWV8P
今、時間はかった・・・。
予告+新選組紀行で2分あった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:48:35 ID:LSfUJ04e
>>569
ヌッツォもカットされるのかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:49:42 ID:bqZXQXl2
池田屋から山南と土方の確執あたりをダイジェストで入れるのかもしれんなぁ。
そんでさらに本放送からカットされる場合もあるか・・・。
増えることばっかり考えていたよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:50:16 ID:u5NUiK3G
>>569
予告と紀行を削った2分を「これまでのあらすじ」にして
ちょうど45分とか…
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:50:22 ID:xzgM2vxx
佐久間先生は、1話で近藤に「もう2度と合うことの無い顔だ」なんて言ってるけど読み違えたね。
大物ぶってるけど謹慎させられたり、河上にあっさり殺されたり、その後をなんとなく暗示してる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:51:06 ID:jpr/Fika
説明するならクマの登場・土方との確執も含め、
ぶはちろーが死ぬ回(永倉反乱)も入れてほしいなぁ
しかしもしかして多摩時代まで遡るのかな。沖田との試合が入ったり…
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:51:27 ID:LSfUJ04e
切腹に関係ない、サイドストーリーって33回にあったっけ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:53:17 ID:xky37CzI
>>573
確かに読み違えたけど、
そんなことは特に暗示していないと思う。
謹慎させられても余裕綽々に役人にツッコミ入れてたし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:53:18 ID:LSfUJ04e
>>574
そんなになんでもかんでも入れたら、完成度がかえって落ちそうだよw
土方と山南の確執をわかりやすく・・・かな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:53:30 ID:Zl3QmmgW
減る可能性か、確かに、単体で出すなら説明必須だもんな。
というか、説明とカットシーン入れて、1時間で作り直してよ>NHK
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:54:59 ID:bqZXQXl2
山南がなんで切腹するに至ったかって説明が必要だもんな。
それを入れての45分再編集バージョンの可能性が高そうだ・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:56:34 ID:NdqHrsxd
おとなしく「ある隊士の切腹」にしておけばよいものを(w
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:57:05 ID:zThXCxJ3
とりあえず録画予約しておいた>「友の氏」
本放送分も録画済だから、相違点については
放送当日の夜にでも報告しよう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:57:27 ID:jpr/Fika
>>577
欲張りすぎはいけませんね。
ただどういう人がどういう考えで隊を離れるに至ったかは説明が欲しい。
あーだけど説明なんかよりこれ一回だけじゃなく全部見ろと言いたい。

この芸術祭参加作品を見て「もっと見たい!」と思ってくれた人が
DVD発売に貢献してくれるといいなぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:58:29 ID:GzGRZ9Rw
>>580
それ思う。
でも「ある隊士の切腹」のほうが上質になるとは思ってなかったんだろうな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:02:34 ID:pg9ujGEj
ま、別に「友の死」は芸術祭に参加するために構成していたわけではないはずだし、
違いがあるのならその違いを楽しみたいものだ。

ツテがあるのでビデオの録画をお願いできるかもしれないけれど、どうなるかは
分からないので、もし見られた人はレポをオネガイシマース _| ̄|○
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:02:39 ID:NdqHrsxd
>>583
あとスタッフとかが山南とあの回にすごい愛着あったみたいだから
その出品を決める時出すならこれを!てなったんじゃないか?
ある隊士〜はもしかしたら出品を山南に決めてから撮ったのかもしれんし。
586名無しさん@お腹いっぱい。
>>585
後者のような気がする。
実際河合のあんないい演技と最期を見るとは思わなかった。
ラストも無理に主役のアップに持っていかず、映画のワンシーンのようだった。