【新選組!】伊東甲子太郎スレ【(´(ェ)`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そろそろ立てても良い頃かな?
伊東先生ハァハァ(;´Д`)
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:18 ID:bpVko8Ed
2(´(ェ)`)?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:19 ID:blxDIYWw
修羅の刻で陸奥に瞬殺された奴ですね^^
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:19 ID:VZc7AJtJ
山南ファンだけどクマーも良い!非情なかんじで。
鴨や土方が可愛らしく思えるよ 大人と子供のけんかだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:22 ID:slf3VFBZ

                    ∩_∩
くまくま━━━━━━(\( ´(エ)` )/)━━━━━━ !!!
                  \      /
                 |       |
              /  __  \
               (_/ ○ \_)

 
   ., -、,. -─- 、⌒〉
     {  }      ヽ_   r'⌒)ヽ
     ヽ、    /´  i ,{__ iヽ、 J
     {       ’  ̄ヽ._)/ ∪
       !    ヽ(ゝ__,ノ}  /   くまはいいなあ
      l        ,. ノ‐''>
    i⊂}__    _, ‐'´__/__
    ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
     |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
     ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
    `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
     !           }  ` }
.    !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
      ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
       `''‐- 、.. __,!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:26 ID:75b2/M8l
伊東の配下に有名どこの役者配してみんなやっつけちゃうと面白いのにな。
折角若手や小劇場のみなの知らない連中を抜擢したんだから、そこまでしないと
伊東一派の面白みが出ないと思うな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:27 ID:C6CC1peY
>>4
詰めが甘くて情に流されやすいのが山南なら、
詰めが甘くて情に流されないのが伊東なんだなーと思った。w
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:29 ID:9/G6vM2p
   ∩___∩
   | ノ      ヽ   
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
30歳。
去年まで伊東大クマだったけど、上洛と新選組加入で
伊東クマ太郎になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、餞別を払えば半分(2.5両くらい)でよかったと後悔する。
入門だけさせて名前覚えずに門弟を他道場に貸し出しすることもできるし、
勝負で沖田君か加納に思い切って賭けてしまえば50パーセントで沖田君
を引き抜ける。
金なきゃ平助から手紙もらってればいいだけ。暇つぶしになる。
御陵衛士結成とか油小路とか色々あるのでマジでお勧め。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:31 ID:V67Q1PNU
↑これ何度見ても笑えるw
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:35 ID:WQXba5/d
土方を見つめてにっこり微笑んだ時の眼が・・・・・・、
ハァハァ(;´Д`)
ハァハァ(;´Д`)
ハァハァ(;´Д`)

先生、エロすぎです!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:35 ID:RcJU7iif
かつ舌が悪いのか声が小さいのか、台詞が聞き取りずらかった
早く氏んでいいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:40 ID:o3pjfpVX
クマ先生のねちっこい喋り方にハァハァ
13名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 23:42 ID:x0JBNDji
ねちっこい視線にもハァハァ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:47 ID:C6CC1peY
>>10
あれだけで、物凄い存在感をかもし出していて、中の人を少し見直した。

>>11
声がかなり低いので、聞き取りにくいのはあったな。
あと、「伊東大蔵改め甲子太郎」ここは、改め、で少し間をおいて欲しかった。
でないと、流れてしまうと思って気になった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:49 ID:t0tcynQ2
今まで中の人の芝居をうまいと思ったことなかったんだが
伊東はいい!
堺についで谷原も評価を上げる役者の一人になるかもしれないな
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:22 ID:UraduLGy
伊東、独特の存在感で今後が楽しみだ。中の人、舞台で見たことあるけど精悍な感じで声の響きとかヨカッタよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:24 ID:KToO83Uj
やっと解禁クマ太郎スレ!
今日は加納君も出ていたし、どんどん隊内をかき回して欲しい


18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:35 ID:AJwSYXKZ
伊東クマ太郎 (´(ェ)`) 【いとう-くまたろう】
 伊東甲子太郎(いとうかしたろう)がネタ化した呼び名。
 その理由は、彼を演じる俳優・谷原章介の趣味がテディベア収集だから。
 伊東初登場の第八回「どうなる日本」の週にテティベア趣味が晒され、
 「あれは高尚な趣味」と言い張る一部の住人を巻き込んで祭状態になった。
 その後は「クマ」あるいは「クマ太郎」という呼び名が定着した。
 実際の伊東甲子太郎が熊人形に固執していたという史料は発見されていない。
 ちなみに、発句を嗜み、趣味がかぶるとしぞうとの仲はすこぶる悪い。

使用例
 ( ´(ェ)`) 鶯を 誘ふしるべや 梅の花 香を春風に たぐひてぞやる
 ( `_>´) 梅の花 一輪咲いても 梅は梅
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:37 ID:bx4Pk6D5
クマでかいから鴨居くぐるときいつも頭下げてるな
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:37 ID:AJwSYXKZ
【御陵】多摩編を見ていないひとの為のクマ太郎遍歴【衛士】

第八回「どうなる日本」
 平助、試衛館に移籍するため、沖田・永倉を連れ、師匠の伊東大クマに直談判。
 大クマは「馬鹿なことを言うな」とまったく相手にせず。理屈無視の「この話はここまで」を連発。
 そこで俺流永倉は、
 「総司とそこの高弟(イケメン加納道之助)と勝負して、勝ったら許可するというのは」と提案。
 大クマは「彼が塾頭? よっぽど人が居ないのか、それとも…」と、それなりに興味を示す。
 試合は沖田が勝ち。すると大クマ、若いのに天才的な剣の腕を持つ沖田を勧誘する。
 平助は「おまえ、好きなところに逝ってよし」と突き放す(普段から名前を呼ばないらしい)。
 沖田は猛反対するも、引き下がらないクマ。
 しかし、男前・加納が「いい加減にしましょうよ先生」と取り成す。
 結局、大クマは沖田を諦め、平助も試衛館へ行くことを許される。
 ただし、あくまで「貸し出し」で、正式な移籍ではないという、誠にケチ臭い裁量であった。

第十一回「母上行ってきます」
 浪士組参加、上洛を師匠に報せに行った平助は、この前とは打って変わり、大クマに歓迎される。
 大クマは「平助」と彼の名を呼び、駆け寄って手ずからに五両もの餞別を手渡し、弟子の無事を願った。
 また、沖田にも「平助をよろしく」と頼んだ。
 師匠の態度にすっかり感動した平助と沖田は、餞別で前祝いの酒を呑みに出かける。
 一方その頃、同じく師匠の太っ腹に感動していたハンサム加納に、いくら包んだのかと問う大クマ。
 加納が五両と答えると、大クマは渋り顔で「……半分でよかった」と呟く。
 平助の上洛を快く許可し、餞別まで渡したのは、京都の政情を彼に探らせる為だった。
 (平助にその意はないが、彼が京都の情勢を手紙に記せば、同じことになる)
 「やっぱりそっちかよこのおっさん」と、軽い嫌悪感を混じらせた加納に、大クマは不敵な微笑を浮かべ、
 「人は使いようだよ、加納君」と答えた。

 五両の投資は、やがて新選組参謀という地位をクマに与えることになった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:10 ID:Q6G9LgUF
伊東と一晩過ごしたい…
22名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 01:16 ID:gZFwdC6b
もっと歳三に絡んで先生
いっそ五稜郭までハァハァ(;´Д`)
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:16 ID:NqSYsydG
華氏太郎
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:26 ID:ONJ7CaSO
クマ太郎先生イイ声だなぁー。顔も好き。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:29 ID:8a72DpCl
伊東先生になら掘られてもいい男の数↓
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:27 ID:zFi3Wt7m
凄い美声だね。完全に声優としても食っていける。
池田秀一系か?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:58 ID:UNTKBzuj
>>26
池田秀一の声って、いいかな?(自分はあんまり・・・だが)

>>10
たしかにエロかった。
もっと土方と絡んでくれ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:28 ID:bokodR24
冷たい男だねー。人を馬鹿にしてるとゆうか。
でも谷原好きだからハァハァ(;´Д`)
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:49 ID:d1IDrKc0
幹部会議でにっこり笑ってたな。
「この人たちは本当にDQNぞろいですね、クスッ」って感じだな。
DQNをなめてかかると後々ひどい目に遭うことを、エリートすぎるクマはまだ知らない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:19 ID:74oB083E
土方との会話後のにっこりが素敵だ
31山口一:04/08/16 13:02 ID:YS191Hzc
本物の悪人って感じだな
どうせボロがすぐでるんだるけど
山南総長よりも頭いいぽいな
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:12 ID:D12rEWDY
鰓ぶってるけど小物
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:18 ID:guyTJgW5
伊東甲子太郎は萩原流行が最高
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:27 ID:w4wRjpva
どんなかっこつけても所詮油小路で野垂れ死にだけどなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:32 ID:xzIXC4K3
この人「世界の競馬」に出てるんだけどね
それでもって、虚塵の岡島の嫁さんに
ちょっかい出してた
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:34 ID:u3vlJUoJ
誰かに似てると思ったら篠田三郎だ
腹黒い篠田三郎って感じ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:35 ID:a9k+nTNW
>>26
城達也の方が美声だよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:28 ID:B1m+IXnE
>>37 クマ太郎の「ジェットストリーム」きぼん! 話が逸れたのでさげ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:33 ID:2N9xw/6k
>>20
おっ、うまくまとめてくれてどうも。
多摩篇の頃は見たり見なかったりで伊東の印象まるで無かったから有難い。
外見はあんまし変わってない?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:42 ID:08Wc00oH
あの声でクマ太郎の英語講座やってくれないかなあ
英会話の勉強やってたよね、高台寺党
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:07 ID:pjU4sclR
三谷そういうエピソード好きそうだからやるかもな。
平助が伊東の講義かなんかに遅刻したのがばれて謝るってのはあるらしい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:21 ID:08Wc00oH
あ、そうか。伊東は分離前に文学師範もやってたっけね。
あの隊士の面々が大人しく講義を受けてるのも面白い。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:16 ID:UjTssZlB
中の人、普段顔の印象薄いんだけど、時代劇だとメリハリあって綺麗だね。
かなりメイクしてんのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:19 ID:m2Zgvgx8
私は和泉元弓爾に似てると感じたが。甲子太郎の最期は…楽しみ。本光寺は一度行きましたが。
山南氏の切腹は感涙しそう。親切かつ穏健で壬生界隈での新選組の顔を立てていた人物ゆえに。力石のごとく誰かが葬儀をしそう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:26 ID:JemVzeCk
>>43
確かに化粧栄えする顔かも。
ttp://www.parco-city.co.jp/play/hakana/img01.jpg
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:31 ID:a9ddzmrR
伊東一派ってみんな暗い色の着物でどんより組の再来って感じだな
メンバーの識別が出来るくらいエピソードがあればいいんだが

>>44
甲子太郎の最期は楽しみだが、もれなくへーすけの最期もついてくるからなぁ…
しえーかんずが抜けるのはやっぱりつらいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:52 ID:OEO1iLpw
>>45
どれがクマなのかわからないので教えてもらえませんか? orz
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:06 ID:hcEneAz+
>>47
いっちゃん左
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:22 ID:XGvn35ct
どこかのサイトに、
『土方と2人で話してるときのクマの「おお」というセリフが「Oh」に聞こえた』って書いてあったけど、その通りだと思った。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:38 ID:zJ1ij3P1
>>49
本スレにも同意見があった。自分もそう聞こえた。
インテリ具合が妙〜に出ていたな。
51(´(ェ)`):04/08/16 17:46 ID:h6W3w6cV
〜♪♪ 〜♪♪

ところで皆さんは日ごろ、どれだけ尊皇攘夷について考えているでしょうか?
僕は近頃尊皇攘夷のことばかり考えています。
僕の頭の1/24は尊皇攘夷のことで占められているほどです…

しかし一介の道場主の身で攘夷を行うのは簡単なことではありません、
僕が新しい時代を切り開くにはどうすればいいのか…
そんなことを考えながらこの名刺クルクルを眺めているうちに
一つの名前がパッ!と浮かびました。

この伊東大蔵の足がかりとなり時代の中心に送り込む、
そんなことが出来るのはあの男しかいない…と。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:47 ID:666vTQKl
エロボイス
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:48 ID:1TFe58c2
ご存知か?

だっけ。あれよかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:49 ID:JemVzeCk
>>47
左端。

>>51
NDP主宰のパロでつね。GJ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:58 ID:hcEneAz+
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:05 ID:cMmXb9EK
>>18
スレタイの( ´(ェ)`)の意味が分かってすっきりw
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:23 ID:666vTQKl
山南のことで土方に
ホー!って言うところがよかった
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:35 ID:p4YVwfkz
御陵衛士になったら黒ちりめんの衣装着るのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:52 ID:0J21XL7U
某シーンでは、仲村トオルに見えた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:59 ID:Q6G9LgUF
谷原サソ普段は実年齢より若く見えるけど
菓子太郎の役してる時は年齢より大人に見えるな
声もいつもより落ち着いた感じだし
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:02 ID:Q9Jmqa3z
>55
別スレのネタを直リンで貼るなや
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:05 ID:i4iMCNq0
今回の長せりふのせいかカツゼツが今ひとつだとおもた。
これまでのドラマではあまり思わなかったけど、このドラマは舞台役者が多いせいかな。
声はやぱすごくいい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:06 ID:dv7fBdUZ
正直、( ・(ェ)・ )太郎の存在感には圧倒されたが、
ヲタにはちょっと引く。
レビューサイトでも、カッシー云々で(;´Д`)ハァハァ・・・する香具師ばっか。
中の人ヲタ頑張れ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:09 ID:zeM3TXht
嫁にウソ手紙で江戸に呼び戻され、激怒して離縁するのはやらないのかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:18 ID:HudaFFGk
>>64
それやるなら、近藤の「つねからの手紙がしつこくてかなわん」という
彦五郎アテだったかの手紙を対比として、やるべきだろう。
これからスケジュールきつきつだから、やってる余裕もないだろう。
土方の江戸での隊士募集でさえも、はしょられるかもしれないのに。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:00 ID:M9hwZBxA
>>63
>カッシー云々で(;´Д`)ハァハァ・・・する香具師ばっか。

そ、それはもしや●の伊東じゃなかい?
詳しく書きたくないので、アレなんすが、呼び名がカッシーって
呼んでる奴は限定されるから・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:26 ID:STMPLHRn
菓子太郎、もう少し大きな声で台詞を言ってくれないか。
よく聞こえないんだよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:42 ID:BfU7KHGB
このドラマでは典型的な悪役っぽい。
島原流連事件はやるのかな。
伊東がそれなりに度胸も人望も有った事を示すエピソードだがな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:52 ID:CQAdxyR6
クマ太郎は声が良かった。
怪しい目つきにはちょっと目を逸らしそうになった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:18 ID:N3JHoVor
菓子太郎に見つめられたいよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:47 ID:SlszwNCz
御陵トリビア
1.伊東大蔵って、何でいきなり甲子太郎に改名したの? 細木数子にそうしろって言われたの?
 のちに新選組と袂を分かったときも「伊東摂津」に改名しています。
 節目節目に改名するのが好きな人のようです。
 ちなみに、甲子(「こうし」、あるいは「かし」、あるいは「きね」)は、元治元年の干支。
 時期によっては寅太郎や牛太郎になっていたかもしれません。

2.あのどんよりしたひとたちって、今までもいたっけ?
 以前、伊東クマ太郎の傍に侍っていたのは、加納道之助(鷲尾)。
 今回はその他に、鈴木三木三郎(クマ実弟、のちに九番組組長)、
 篠原泰之進(のちの諸士調役兼監察)、服部武雄(最強剣士候補)ら、
 伊東道場の生え抜きが同行しています。
 のちの御陵衛士のメンバーでもあります。

3.何かどんよりしてるし、誰が誰だかわからないんだけど?
 配置は図にするとこんな感じです↓
     (三木三郎)    (?)
     (篠原泰之進)  (?)
     (加納鷲雄)    (?)
          (クマ太郎)

 クマ太郎の左手に腹心の加納、その後ろに篠原とクマ弟の三木とが控えています。
 右手は、順番不明で服部武雄(梶浦昭生)、中西昇(猪狩賢二)、役名不明1名。
 役名不明1名は、内海次郎または佐野七五三助らしい。

4.クマ太郎、今回はあんまりケチじゃないね。
 もともと道場は北辰一刀流の流れを汲んでいた有名どころで門人も多く、
 伊東も別にカネに困っている訳ではなく、単に性格がケチんぼなだけと思われ。
 それに、近藤や幹部衆に気に入られる為にも、しばらくは猫をかぶり続けるだろう。


どちらかというと、屯所よりこっち向けのトリビアだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:48 ID:zlOCzuV6
甲子太郎の演技はいいね〜
口ではどんなに立派なことを言ってても
かなり胡散臭く感じるところがグッド。
天性の悪役って感じ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:52 ID:25nGY/vj
>>66
その●とやらは知らないが例の少女マンガ?
もしやウホッネタがあるんですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:03 ID:3t6yQjm0
>>71
>しばらくは猫をかぶり続けるだろう

そういえばどっかのスレで
熊かぶって電柱の陰から見てるAAあってワロタヨ

クマいい具合に胡散臭くて萌えるよクマ
中の人の胡散臭さや妖しさとかぶるものがあるよな
三谷はホントよく見つけてきたよ
中の人の演技がうまいから、立派な嫌われキャラを確立しつつあるしなw


75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:08 ID:1JCYtKeN
同じモデル出身俳優で、細川茂樹が伊東役をやっていたらどんな感じになっただろう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:09 ID:i7/VsUl1
>>73
そう、あるんですよ、衆道という形で。 あくまで作者の創作なんですが。
勘弁してもらいたいモンですが、若い読者などはごっちゃに
なってしまうかもしれないですね。



77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:13 ID:96MT/Qi9
クマ太郎は、●&黒乃の二大少女系新選組漫画家によってホモ認定されたのが致命的だった。
おかげで♀住人の心底には、クマ=ホモの意識が根強く残っている。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:14 ID:WsO0xA4H
とりあえずピスメの作者と●はいい加減にしる!
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:24 ID:vWMspHrn
伊東瑕疵担保特約
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:27 ID:e55j0OpP
山南と違って、あからさまに知識をひけらかすところがいい。ムカつく。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:30 ID:t+dDYokx
ぜひ、今は亡き筆頭局長とぶつけてみたかったです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:32 ID:1dCVT46J
>>81
鴨を泣かすな
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:35 ID:t9Un268D
海外の新撰組ヲタってほとんどるろ剣かピスメがきっかけみたいだよ。
●も独自に翻訳してるみたいだし…
海外で変な知識が蔓延してる可能性大。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:37 ID:e55j0OpP
るろ剣の沖田はかなりの優男だったな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:39 ID:WsO0xA4H
もうこうなったら大河「伊東甲子太郎」を放送して
伊東先生の名誉を挽回するしかない!w
もちろん主演は谷原で
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:43 ID:rsvIYcY9
>>83
マジで?_| ̄|○

>>85
終わり方が近藤より悲惨ですが
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:44 ID:WsO0xA4H
近藤の方が悲惨だと思うけどな〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:46 ID:t+dDYokx
>>87-86
どっちもどっち。
89山口一:04/08/17 01:53 ID:Ew8w233y
何か谷原の素がクマ太郎の感じがしてならない

クマ太郎は藤木直人と仲がいいらしい
類は友を呼ぶか
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:57 ID:n2bXeey0
クマ太郎の中の人のスレも法度こう
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1067029937/
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:52 ID:ALOcVH7E
新選組ってDVD化されるですか?
大河ドラマってあまりされないものなんですか?
先週見そこなってしまった

伊東、来週あたりから沢山出てくれますように
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 05:50 ID:EkUKTPpY
オセロ中島と谷原クマ太郎が熱愛
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/aug/o20040816_90.htm
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 07:34 ID:538Pl0dQ
   ∩___∩
   | ノ    u ヽ
  /  ●   ● |
  | u  ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\    ばれたクマー!
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 07:58 ID:XCx5rKPl
>>65
「妻のツネが何度も申し訳ない、」みたいなニュアンスじゃなかったっけ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:51 ID:mTHdPdNf
谷原さんの伊東甲子太郎はまさに色悪(いろあく)!
今後が楽しみです。もっと出番が増えるといいな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:16 ID:kjye+xlt
尊皇戦隊ゴリョウエジャー、ただいま登場( ・(ェ)・ )クマー

ゴリョウイエロー(篠原)        ゴリョウレッド(伊東)       ゴリョウピンク(鈴木)
      ↓                ↓                ↓
   ∩___∩  ∩___∩  .∩___∩  ∩___∩  ∩___∩ 
   | ノ      ヽ | ノ       ヽ | ノ       ヽ| ノ       ヽ| ノ        ヽ
  /   ●   ● |   ●   ● |   ●   .● |  ●    .● |  ●    ● | 
  |    ( _●_)  ミ.  ( _●_)  ミ.   ( _●_)  ミ    ( _●_)  ミ   ( _●_)  ミ 
 彡、   |∪|  、`\  |∪|  、`\  |∪|  、`\ .  |∪|  、`\  |∪|  、`\ 
/ __  ヽノ  /´>  ). ヽノ   /´> )  ヽノ  /´> .)  .ヽノ   /´> ) ヽノ   /´>. ). 
(___)    / (_/ )   / (_/ )    / (_/ )    / (_ / )    / ( _/
  |      /  .| ̄ ̄   /  | ̄ ̄   /  .| ̄ ̄    / . | ̄ ̄    / 
  |  /\ \ . |  /\ \ .|  /\ \ |  /\ . \. |  /\ \
  | /    )  ) | /    )  ) | /    )  ) | /   )  .) .| /    )  )
  ∪    (  \ ∪   (  \.∪   (  \ ∪   .(  \ ∪  . (  \.
        \_)     \_).      \_)      \_)       \_) 
             ↑                 ↑
          ゴリョウブルー(加納)      ゴリョウグリーン(服部)

へーすけはスルー
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:42 ID:1dCVT46J
>>96
へーすけスルーかよ…
せめてゴリョウクリアなので見えないとかにしてくれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:50 ID:mNkK33uN
>>97
ゴリョウクリアw
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:53 ID:cW1vkShg
オセロ中島というあたりが明里タイプだな>クマの中の人
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:08 ID:YEgEbjMm
オセロ中島と谷原章介が熱愛

 人気お笑いコンビ「オセロ」の中島知子(32)と、フジテレビ系ドラマ「プライド」などに出演し人気急上昇中の俳優・谷原章介(32)の熱愛が16日、明らかになった。17日発売の「週刊女性」が報じている。

 同誌によると、2人は7月下旬に東京・築地の天ぷら料理店で仲むつまじ
くデート。旅行の計画を立てるなどラブラブだったという。番組共演をきっ
かけに交際がスタート。以前からツーショットが目撃されていたという。中
島の所属事務所は「いい大人なのでプライベートは本人に任せてあります」
と説明。谷原サイドは「担当者が夏休みのため分かりません」とコメントし
た。(スポーツ報知)
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:49 ID:JlC5BPNb
男だがオセロ黒に嫉妬心を感じる
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:57 ID:mNkK33uN
>>101
ワロタ

さっき本スレにも書いたがヤフートップきてますよ
カテゴリはお笑いだけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:03 ID:6vouWgb2
根っからの悪人というほど凄みを感じないな。
小物感がそこはかとなく漂ってて笑える。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:23 ID:xh7j56N6
伊東の赤と加納の青は納得
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:20 ID:ALOcVH7E
オセロ黒は、色男ハンターらしい・・・
クマも捕獲されてしまわれたのだね・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:28 ID:WsO0xA4H
クマ先生は遠いところへ行ってしまわれた…(TДT)
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:39 ID:XfiU1Bkl
山口一はここにも来ているのか・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:47 ID:cW1vkShg
新撰組で露出しはじめてから熱愛報道ってなんか売名っぽいなあ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:50 ID:mTHdPdNf
クマ太郎の台詞が聞き取りにくいのは、
すかした台詞回しに懲りすぎて、音量が周りの人より一段小さくなっていることと、
語頭に力を入れず、語尾もわざと曖昧に発音しているせいのように感じた。
例:忙しくなりそうだナ。ご存知ですかナ?
中の人が普通に話している時は、ちゃんと聞き取れる。
クマの声にボリュームをあわせると観柳斎の大声にビックリするから注意!
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:44 ID:I8nM5eVe
>>108
谷原はどっちかというとプライドで知名度上げたんじゃない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:53 ID:d3zWc0kU
悪役のうまさ

こいつ<<<<さとうこういち
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:57 ID:fi59+TQw
>>100
谷原サイドは「担当者が夏休みのため分かりません」とコメントワロタ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:58 ID:9NSnfeL2
私は救急病棟で知りました。ヒュースケンの彼女が彼女だった。
お常さんも出てたし、龍馬も出てるし、土方の義兄も出てた。
売名って感じは全然しないよ。ファンじゃないけど、いい声だね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:59 ID:bU3uapwl
この話をしてたのかな?
「今度週刊誌出ちゃうんだよね〜」とか。


676 :名無しさんといっしょ :04/08/15 23:18 ID:???
みなさんのレポにちょっとずつ補足

(略

セリフの多い伊東が何回もNGを出してて大変そうだった。
待ち時間に音声がオンになったまま雑談が音付きモニターで丸聞こえだった時があり
際どいプライベート話が垂れ流されててワロタ。

小ネタも交えつつ追加レポってみました。


684 :名無しさんといっしょ :04/08/15 23:54 ID:???
676です。
どこまで書いていいのかよくわからんが恋愛話。
伊東と副長メインでそれに局長が茶々を入れているという構図。
音聞こえてたのは2〜3分ですよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:01 ID:ociKbY/I
>>111
もともとの実力とキャリアの差もあるけど、
鴨とクマじゃ悪役のタイプが全然違うって。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:58 ID:SccGcnsS
87 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 2004/08/17(火) 13:44

伊東クマ太郎の部屋


ごきげんよう。
主婦のアイドル、女子高生の王子様、あなたの伊東甲子太郎です。

今、スレをロムしておられるそこのアナタ!

お顔の色がすぐれないようだが、何か心配事でも?
遠慮は要りません、あなたの甲子太郎に何でも話してください。

それとも…その唇に直接聞きましょうか?…ん?

フフフ、素直な人ですね。さあ、話してください。
なになに、山南くんが心配で夜も寝られない、と。
優しい人ですね。あなたのその優しさに、これまでいったい何人の男が惑わされたのでしょう。
フッ…罪作りな人だ…。
山南くんがそれを聞いたら、きっと押入れの中でむせび泣く事でしょうね。

さあ、もう心配はいりません。
あなたの甲子太郎がすべて解決して差し上げます。
さあ、お顔を上げて。Oh!キレイな瞳だ!
あなたの瞳はこれから私だけを見つめていればいいのです。
そう、私があなただけを見つめているように。
去っていってしまった者のことで思い煩うのはやめましょう。
あなたには私がいる。あなたの耳元で言わせてください…。

あなたの甲子太郎です……。

どうやら分かっていただけたようですね。
Oh!素敵な笑顔だ。
その笑顔が世界を明るくするのです、素晴らしい!ハラショー!

それでは、あなたが寂しくなったら、いつでも呼んでください。
またお会いしましょう。
あ・な・た・の伊東甲子太郎でした。See you next. Chu!


117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:22 ID:xh7j56N6
やはり山南亡き(予定)後に用意された最高の
いじられキャラ。クマ太郎(というか谷原)
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:15 ID:qPYGODoC
>>117
確かに。武田や谷は『俺をいじれ!』って演技が気持ち悪い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:25 ID:i+AmfIuG
>118
それは三谷の台本だからしょうがない
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:43 ID:kA6z5kWZ
>>116
ギャーなんだこのコピペと思いつつ
少し元気になってしまった自分がいる_| ̄|○
121名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 20:54 ID:JAK+ec9H
>>108 禿同。しかもオセロは24時間テレビだし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:06 ID:3t6yQjm0
>>120
ドンマイ

>>116はどこに貼られてたのよ?
つかこれ言ってる感じが目に浮かぶようで笑える
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:09 ID:hjMFYG9G
Oh! はこれからも、谷原( ・(ェ)・ )太郎の名台詞として語り継がれるに違いない。w
そして、ハラショーって・・・はらいてーー。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:11 ID:QdYMHo6u
中島とは何ヶ月も前から噂あったよ。写真誌だか女性週刊誌に出てた。
何でまた今ごろ思い出したかのように記事になってるんだろう。
クマの知名度が前より上がったからかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:13 ID:akKRILBn
>>122
ここでは言えないな
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:02 ID:H4xHwz8j
>>116
声が聞こえる…聞こえるよ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:10 ID:0d6GwpTm
慎吾と谷原どっちが背高い?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:19 ID:JsIXJAoS
(´(ェ)`)ハ・ラ・ショー!
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:29 ID:ZaTXDUO2
(´(ェ)`) Oh・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:36 ID:hjMFYG9G
>>127
調べたら1センチだけ谷原のほうが高いな。
しかし、オフィシャルファンクラブの名前がHARASHOW なのには笑った。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:41 ID:0i9r6m2t
>>84
むしろ子供だったような気がする。ピスメもだが、なんで沖田はあんなのばっかなんだ・・・
132131:04/08/17 22:42 ID:0i9r6m2t
あ"ー!すげーリロードしてなかった。今さらな話をスマン・・・・
>>130
HARASHOWか!藁
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:52 ID:0d6GwpTm
>>130 ありがとう
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:09 ID:0Lh5epDb
谷原章介はVシネの「不動」で知ったんだけど、観た人いるかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:53 ID:fdUgjK/o
甲子太郎の新選組羽織を着た姿って見れるの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:03 ID:bXM/V3WK
この人、オセロの中島さんの恋人でしょ?
意外なカップルじゃん!
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:14 ID:TNwyPNo6
ttp://www.caz.co.jp/cinema/chumei/20040510.html

前田忠明の話なんか信用できんな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:46 ID:qx3SkI8t
前田厨明とクマが仲良いわけないな
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:58 ID:TDctFgtP
まだ本格登場1話だけなのに存在感ありすぎw

こいつはブレイクするね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:04 ID:0tOqZrUp
ひょっとして「新撰組!」初めての絶対悪?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:27 ID:wsfTdZsw
>>140
今までの三谷の手法だと死ぬ間際で良い人になると予想
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:50 ID:Eqf7XJKM
>>140
スタパスレを見ると、どうやらそうでもないらしい
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:52 ID:qlcSZG5o
伊東甲子太郎

志筑本堂家(旗本)郷目付鈴木専右衛門の長男に生まれた文武両道の美丈夫。
少年の頃、父が家老と対立して閉門・蟄居を命じられた上、脱藩したので、
残された一家をあげて母の実家に居候の身となったが、青雲の志から、
水戸に出て水戸学・剣(神道無念流金子健四郎)を学び、さらに国学も修めた。
やがて江戸に上り、北辰一刀流を修行中、道場主伊東精一に見込まれて婿養子
となって伊東姓を称し、精一の死後、道場を継いだ。伊東等は、天狗党への
参加は断念するが救国の志は捨てておらず、門弟・藤堂平助の誘いから、江戸
に来ていた近藤に惚れ込まれ、同志9名と共に上京し、新撰組に入隊してしまう。
しかし時流を見る事のできる伊東は、新選組が幕府に取り込まれていく事は
不満だったようだ。慶応3年3月、近藤と話し合いの末、伊東は、同志10数名と
ともに新撰組の別働隊、御陵衛士を結成する。その後、「友」とも「誓いある
人」とも呼ぶ同志とともに、同心一和・国民皆兵・大開国大強国を掲げ、公議
による朝廷(公卿)中心の政体づくりを目指す独自の政治活動を本格的に展開
した。「いたって人物」と京雀にまで噂が届いた伊東だったが、11月18日、新
選組のしかけた罠にはまり、七条油小路で暗殺された。 享年数え33歳。待ち
望んだ王政復古まで後わずか3週間。これからというときであった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:04 ID:vfDk4HRR
この時代に絶対悪はありえないしな。
みんな思想の違いで動いているわけだし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:40 ID:DJfsqTeq
>>135
次の放送で見られるんじゃないかと。
羽織といえば、ゴールデンウィークでのNHK広場前のイベントで
谷原が私服の上に羽織を着て、子供たちにおもちゃをあげてたのが
印象的ですた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:02 ID:xRpuAG+j
( `_>´) 「特技はクマとあるが?」
(´(ェ)`) 「はい。クマです。」
( `_>´) 「クマとは何のことだよ?」
(´(ェ)`) 「テディベア収集です。」
( `_>´) 「え、テディベア収集?」
(´(ェ)`) 「はい。テディベア収集です。新選組の隊費に大ダメージを与えます。」
( `_>´) 「・・・で、そのクマは新選組において働くうえで何のメリットがあると考えてるのか?」
(´(ェ)`) 「はい。会津藩が襲って来ても守れます。」
( `_>´) 「いや、新選組には会津藩は襲ってこねーよ。それに容保公に危害を加えるのは大罪だろ。」
(´(ェ)`) 「でも、幕軍にも勝てますよ。」
( `_>´) 「いや、勝つとかそういう問題じゃなくて・・・」
(´(ェ)`) 「敵全員に五以上与えるんですよ。」
( `_>´) 「ふざけるな。それに五って何だよ。だいたい・・・」
(´(ェ)`) 「五両です。御陵とも書きます。御陵というのは・・・」
( `_>´) 「聞いてねーよ。帰れよ。」
(´(ェ)`) 「あれあれ?怒らせていいんですか?集めますよ。クマ」
( `_>´) 「いいよ。集めてみろよ。クマとやらを。それで満足したら帰れ。」
(´(ェ)`) 「運がよかったな。今日は金子が足りないみたいだ。」
( #`_>´) 「帰れよ。」
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:48 ID:kbsJBIEk
ワロタ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:02 ID:17VbYoSu
>>146
なにこれ、面白い。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:30 ID:N6FjO4Wo
>>135
次回の15秒予告でクマ太郎のダンダラ羽織姿も出てきたよ。今日3回見た。
ついでにステラの宣伝でやまなみまんがいっぱい出てきた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:04 ID:wsfTdZsw
伊東とハァハァな事したい
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:15 ID:30dsWNGu
>>150
今外に出て5キロほど走ってきて「伊東さんハァハァ」ってやってこい。
確実にハァハァいうよ。とりあえず35℃。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:43 ID:qx3SkI8t
伊東の手紙の話は出た?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:10 ID:0xlQFyP7
クマが台所に侵入したってニュース。
住所が甲子町だったよ・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:12 ID:5xdCXNCv
>>153
ワロタ。
すごいニュースだね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:30 ID:N6FjO4Wo
伊東派の暗躍は「ねらわれた学園」を彷彿させそうだ。

>>116
面白すぎ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:29 ID:YhndLOV1
>>153
しかも侵入された家は伊東さん。
すごいよね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:34 ID:T569fpaC
>>156これは何かの暗示だ・・啓示なんだ・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:38 ID:XaoQZ0gB
伊東って裏切り者でしょ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:13 ID:K4wuBBP9
クマ…(*´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:25 ID:fpc8d2Pu
そのクマネタ。 局中用語辞典に入れたいぐらいな事件だな。

161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:45 ID:S0atu5YG
水泳選手の中に、三木二郎という名前を発見した。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:55 ID:T569fpaC
>161私も三木三郎かと一瞬思ったよw
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:16 ID:Nx/HS3Bv
( ・(ェ)・ )クマー!?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040818-00000109-mai-soci

<雑記帳>クマが民家に侵入 岩手・釜石

 18日午前1時半ごろ、岩手県釜石市、新聞配達員、庄内信久さん(63)方に成獣のクマ1頭が侵入、
台所のテーブルにあったトマトや青リンゴなどを食べられる被害に遭った。長女の千葉幸子さん(33)が
飲み物を取りに行き、床に座ったクマの後ろ姿を発見。「クマー」と叫ぶと、台所の網戸に体当たりして逃げたという。
(毎日新聞) - 8月18日23時10分更新
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 03:43 ID:80aNv9ZT
17日のスタパレポ読んだら泣けてきたよ。かわいそうなくま…
165中島:04/08/19 05:04 ID:lgN8rE9K
谷原さんをおいしく頂きました
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 07:01 ID:Q3TDK6/j
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/>>165
     (_フ彡        /
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:07 ID:aOW0QBaL
>>163
>成獣のクマ1頭
>床に座ったクマの後ろ姿
>「クマー」と叫ぶと、台所の網戸に体当たりして

妙に笑える。
「クマ」とカタカナで書かれると、もう谷原の甲子太郎しか思い浮かばないんだよな。
168中島:04/08/19 10:23 ID:rKsuWcpv
どうせ私は遊ばれても平気、
捨てられる前にいっぺん伊東のヅラのままヤッテ欲しい
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:43 ID:Q3TDK6/j
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:58 ID:rKsuWcpv
>169
どんなエサがお好みなんだ?(藁)

中島の胸が小さくなったってのはホントか?
171撰の字間違えました:04/08/19 17:43 ID:v5C+YllL
【新撰組!】Not Found山南404【屯所】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1092896410/l50
「撰」の字が違いますが↑は本スレです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:29 ID:Ev13DKUz
中の人って確か唾飛ばすのが得意なんだっけ?
なんかの番組でスポーツ得意な女と腕相撲やってたような気がするが、
これって谷原であってる?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:33 ID:IYLAX0jE
>>172
それは なんというか
あまりお上品な特技ではないなあクマ太郎…
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:35 ID:8JOKZCJ9
>172
合ってる。腕相撲の相手は確か青木さやかじゃなかったかと。
違うかもしれんが一緒に出てたとは思う。
ディスカバ99だったと思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:09 ID:n5JS1eqi
「坂本さん、見廻り組に狙われてますぞ。」

「さだめじゃ!」
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:17 ID:v5C+YllL
【新撰組!】Not Found山南404【屯所】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1092896410/l50
「撰」の字が違いますが↑は本スレです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:17 ID:80aNv9ZT
>>174
腕相撲の相手は水野裕子。
その時、自分の趣味について語る様が、
専門用語?連発で笑っちゃうほど意味不明だったらしい。
まさにクマ太郎そのもの。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:25 ID:NM9ByAyE
水野裕子かわいいよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:15 ID:yD1HirJT
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 クマーー  Γ/了    | |
  クマー  |.@|    | | ア゙ッア゙ッア゙ッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_
      _/  | //(´(ェ)`) Oh・・・
     (_フ彡        /

180174:04/08/19 23:15 ID:8JOKZCJ9
>177
間違えてたか・・訂正ありがとうございます。
あの時も紹介された趣味がテディベアだった・・ような
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:23 ID:y29SNS/n
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) | .
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ヽノ /"lヽ < うおおお〜クマあああああああ
    彡   ( ,人)   \__________
 シコ(  ) 彡 ゚|  |
    \ \__, |  ⊂llll
      \_つ ⊂llll
  シコ  彡 ノ  ノ
      | (__人_) \
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:39 ID:6NBAHkcG
>>146
面白いからまた書いてー
このスレ見てクマのファンになりつつある・・・いいキャラだね
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:47 ID:rKsuWcpv
知的で怜悧な感じが伊東甲子太郎のウリだったのが
エロくてグロい オセロ中島のせいでなんだか
クマ太郎=SEXシンボル扱いされてないか?
多いに遺憾!!
でも181笑える。
184超甜菜:04/08/20 00:20 ID:9JcZyvPd
335 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 2004/08/19(木) 23:26


お疲れ様、私の愛しい人
Oh、口元に微笑が。
その微笑みは私にだけ向けて欲しいのですが…
ふふ、まあいいでしょう。あなたに寂しそうな顔は似合わない。

バスを待っている?
ああ、異国の辻籠ですね?

残念!
私は攘夷派です!
勤皇攘夷、斬り!

Oh、驚かせてしまって申し訳ない。
たまには私と歩いて帰りませんか?マイスウィート。
え?私が話している言葉の中にも異国語が混じっているって?
ハラショー!異国語を理解なさっているとはさすが私のかわいい小鳥さんだ。
実を言えば私はバスのような乗り物が苦手でしてね…ほら、割と狭いし薄暗いですしね
こんな風に自分の弱みを見せた女性はあなただけですよ
罪な人だ…
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:12 ID:hIZBMxTJ
ニューデザインパラダイスのクマ太郎、おもしろ杉・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:51 ID:wWwiVbY1
>>185
ド━━━━━━(゚∀゚)9m━━━━━━ ン!!!!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:12 ID:2VVAuIxN
お疲れ様、私の愛しいしと
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:18 ID:pUPrJrDP
屋風では「かっしー」が普通に使われているけど、
オタさんたちは、かっしーって呼んでいるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 10:21 ID:aujZARaQ
このスレ見るとどうしてもカシム・タローンを思い出すよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:36 ID:k6Bmk9wQ
甲子太郎は新選組のシャラポワでいいの?
ハラショー!?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:51 ID:ctcpgD/x
趣味がテディベアだけでなく特技が唾飛ばとは・・・。
中の人、甘いマスクに似合わず凄い人なんだね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:57 ID:ctcpgD/x
男前っちゅうのはなんでも許されるのか、とつくづく思わされてしまったのが、
TBS『ディスカバ99』である。この日の“イケメンゲスト枠”についたのは、
美男なだけでこれといって面白味のない俳優、谷原章介。
いつも通りのスカしたキャラで、水野裕子や青木さやか(どうでもいいが、こいつでヌイてる男子とかって日本にいるのかね)
なんかを魅了していたのだが、ぶったまげたのは、彼が“自称・特技”を披露したくだりだ。
諸君よ驚くなかれ、谷原の得意技っちゅうのは、なんと“連続ツバ飛ばし”なんであるよ(笑)。

カメラの前で、ぷぺぺっぺと、得意満面の笑みを浮かべながら、革張りソファの背もたれに
唾液の粒を次々と飛ばしていくその姿は、誰がどう見てもデキの悪い小学男子。しかも低学年(笑)。
最初は脱力感でイスから滑り落ちそうになったカルトだったが、しかしよくよく考えてみると、
これはスゴイことかもしれん。イイ.歳かっくらってあんなアホみたいなマネができるのは、
よほどの大物か、本物のアホだけだ。果たして前者なのか後者なのか、これからしばらくチェックしてみる価値大かもなぁ谷原。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:36 ID:L2OA9iL5
>>192
このスレの人たちとかは確実にぬいてるね
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1090303401/l50
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:24 ID:2YqpcQ/q
( ´,_ゝ`)先に逝って待ってますよ伊東さん
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:56 ID:fTQZP7zK
もうちょっとアクが強くなると料理の鉄人の主催も勤まりそうだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:28 ID:BMOTMe7D
2.5枚目な所がツボだw
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:01 ID:GDQN3JNU

谷原は中学生の時に山手線の新宿−新大久保間で痴漢にあったそうです。
電車を降りて泣いてしまったそうです。

198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:20 ID:BMOTMe7D
菓子太郎揚げ
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:07 ID:L1QAD9kN
>>197
普通そういう体験は話したりしないものだが、ペラペラしゃべっちゃう谷原っていったい・・・w
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:25 ID:FtUTxTeD
>>199 カミングダウトのイベントで、プレーヤーをやった時の告白だってさ。
200ゲト!
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:26 ID:BMOTMe7D
(´(ェ)`)三木三郎だからって…    (`・д・´)一生一緒に逝ってくれや♪
       それは三木道(ry

(´(ェ)`)    (`・д・´)お兄様は歌わないのですか?


(´(ェ)`)     (´・д・`;)やっぱりそれか…
ある〜日森の中♪
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:38 ID:FNchLhR+
俺も五、六年前位に山の手線の渋谷〜恵比須間で痴女に合った。
黒いノースリーブシャツ着たねーちゃんが鞄の角で股間をすりすりしてきて、かわしても又当ててくるし、だんだん距離つめてきて近付いてくるし…駅に着いたらソッコー降りた。実際にあってみると結構怖いです
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:45 ID:pxYgv97E
正直、山南よりクマ太郎の方が気になる。
いいネタキャラとして散ってくれることを願うよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:01 ID:nmq48Fbf
HARASHOW……新選組出演、9話、11話、31〜43話って、
そんな先のことがわかるような紹介すなや。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:59 ID:1f2zw4CQ
>>204
( ・(ェ)・ ) Oh! それは失礼。気の利かない子猫ちゃんだ。
私の方からきちんと言っておきましょう。
そして、もう怒らないで、笑顔を見せてください。
もちろん、そのふくれっつらも魅力的ですがね。罪な人だ。
ハラショー! 素敵な笑顔だ。
そう、その微笑が戻ってきて、嬉しいですよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:00 ID:1f2zw4CQ
うーん、・・・イマイチ orz
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 07:00 ID:gyIfqs4h
  .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (\_i  i_ノ 
  (_( ̄)_)


      クマネチ
   .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (_(    )_)
  (_( ̄)_)
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:36 ID:Od4knXNO
かわいい(*´д`*)
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:16 ID:kcsj8nrp
>>205
クマおもしろいよクマ
210_:04/08/21 14:14 ID:z9AzSNPh
なかなかいい味出してる気がするクマー
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:55 ID:DpekcUph
再放送見たら本当に、会議で「素晴らしい」土方との会話で「Oh!」って言ってたw

212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:24 ID:Qgkgldx4
ところで「素晴らしい!」の使い方はあれでOKなのか?
江戸時代はネガティブな意味だったらしい。
さすが幕末人とは思えないクマ太郎。オーチン・ハラショー!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:16 ID:jG0XeHc7
>>211
伊東「山南君は雄弁ではあるが詰めが甘い。
    沈着を装っているが、案外情に動かされる方ではありませんか?」
土方「山南の悪口は言ってほしくないな」
伊東「Oh! 嫌っておられるのかとばかり」

ここですねw Oh!
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:01 ID:z5SLeJ3w
もう、出てくるだけで笑っちゃって。谷原さん素敵ーと思って見てたのに、どーしてくれるんだw
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 03:12 ID:AkvQr7Xn
土方が縁側で図面を見ているときの遠景?のクマ太郎の表情がいい。
家のTVは画面が小さくてよく見えないのが残念!
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:56 ID:nCu2EzMw
俺、甲子太郎、大っ嫌い!!
あの悪どさを見ていると、嫌いな土方すらまだ好感持てる位だ・・・


所で、何で彼は新撰組に入隊する時、変名したのだろな・・・・・・?

やはり「この俺、甲子太郎を新撰組に貸したろう!」・・・ってか(w
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:35 ID:YtBIQLHq
クマ太郎トリビア

脚本家の三谷氏と谷原章介は誕生日が同じ
   (1961.7.8&1972.7.8)

谷原章介は以前から小林聡美(三谷氏妻女)のファン
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:46 ID:pbefzFKU
汚れた空気を排気しろークマ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:13 ID:Rpi3Juti
>216
あの時代、日本人は本名と俗名(通名?)を持っていたのです。
土地を表す名前なんかだと、親戚でもないのに、その辺一帯が同じ姓で、
よその土地に行くと、通名を使ったりしていた。名前も同じ様な感じだった。
漢字の当て字には、あまり皆意識していなかった。
だから、山南についても、「さんなん」と呼び間違えたままでいた人もいた位だ。
幕末辺りから、2つの名の内、どちらかに決める人が増えてきた。

以上
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:02 ID:csGbj1St
>219
それ呼び間違いかどうかもよく分からないくらい
山南って正体不明の人物じゃん
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:11 ID:rvv0/s3O
伊東甲子太郎武明のお名前遍歴

( ・(ェ)・)水戸っぽクマー      鈴木大蔵(伊東道場門人時代)
( ・(ェ)・)半分でよかったクマー  伊東大蔵(伊東道場襲名時、変名)
( ´(ェ)`)Oh             伊東甲子太郎(新選組入隊時、変名)
( #`(ェ)´)近藤氏ね土方氏ね  伊東摂津(御陵衛士設立後、変名)

 ⊂⊃
( ´(ェ)`)百姓に騙されたクマー  誠斎(伊東死後、号)

要するに、節目節目で上も下も変えてったら、元の名が跡形もなくなったわけだね。
宮川勝五郎→近藤勇みたいに。

といっても、彼の変名は特別なものではなく、
当時は自分の人生の節目と思われるような出来事があったら、改名するパターン多し。
近藤勇や土方歳三も、それぞれ直参取り立てになった際、大久保大和、内藤隼人を名乗っている。
チカちゃんこと松平主税之助も、浪士組取締役を拝命した際、松平上総之介に改名している(通称カズサちゃん)。
逃げの桂小五郎も木戸寛治、木戸孝允という風に、割とコロコロ変えている。
近藤周助も勇に四代目を継がせた後は近藤周斎になったし、明治以前の改名は例挙に暇がない。

ちなみに、現在でも、七面倒臭い手続きを経れば、改名は可能。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:50 ID:8Hrjkkmt
>>217
そういや山本Qも小林聡美好きだよな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:46 ID:Rpi3Juti
>220
そうだね。私が言葉足らずでした。
そういえば私の叔父さん(お爺ちゃんの兄)は明治生まれなのに、三度も名前が変わったよ。
明治でもそんなことあるんだねぇ。
そう思うと、幕末以前てかなり混沌(自由?)としていたのが、ちょっぴり想像できます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:39 ID:R0uv/Hwd
>>213
そこのセリフ、「ほう」だと思っていたけど
ここのスレ読んでいくうちに「Oh」と思えてきてしまった。
225_:04/08/22 20:42 ID:0/B03kR7
春風 山桜 … …
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:46 ID:aBAyn9rN
なんかくまたろーさんかわいそーだったね.
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:47 ID:+dcYBBf9
クマ、空気読めないよクマ。・゚・(ノд`)・゚・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:48 ID:1Wtkl1b3
甲子キザだけどいいやつじゃん
香取ひどすぎ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:49 ID:dff6QlCQ
クマ空気嫁
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:50 ID:g2K4QYKD
最初の頃はもう少し近藤たちと打ち解ける間柄でも
よかったんじゃねぇか?
これじゃあ最初からマークされまくりで互いの腹の
探り合いとか楽しめないよ。

231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:54 ID:o3EssgTK
怒鳴ることないだろ
伊東が何したってんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:55 ID:uFVL9uHL
菓子太郎山南切腹反対してくれて嬉しかったよ菓子太郎
最後の近藤はちょっとひどい

233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:56 ID:+dcYBBf9
かなりクマの扱いに不満を持ってしまったぞ
局長に怒鳴られた時Oh!って云いそうだったけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:57 ID:B/3ep+DK
>>230
確かに。
土方はともかく近藤もあんな感じだと後の展開がやりづらくならないかな?
今日の様子だと御陵衛士の事を持ち出した途端土方に斬られてもおかしくねーぜ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:58 ID:dff6QlCQ
最後の一句については、近藤にしたら「ハァ?なんでそんな冷静なんだよ、糞ッタレ!」って感じか?
入隊して日が浅いから、視聴者もクマの真意がよめない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:59 ID:4HKXfg+Q
kuma今回は宥めて得点を稼ごうとしたがおもっきりはずしたね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:01 ID:zugKm4SS
でも、クマもしっかり泣いてたな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:02 ID:dff6QlCQ
>>237
あれも演技か?とクマだけは信用できなかったYO
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:02 ID:tZEHshei
最後近藤に怒鳴られたがあの一句のシーンよかったじゃん
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:03 ID:uFVL9uHL
クマと山南さんの絡みもっと欲しかった気がする
でも話数不足だしな…
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:08 ID:JwILWf12
なんで「クマ」なんだよ
誰のことかはわかったけどさ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:11 ID:fzFX2Vji
伊東先生は空気を詠んでほしかった。
名句を詠んでも彼等の感情を損ねるだけだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:11 ID:T2wIfkTj
空気読めクマ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:12 ID:vNNnsFmM
>>241 → >>18
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:12 ID:4Djpt2hV
|  |
|_|_∩
|カシ|ェ)゚)  春風に吹き誘われて山桜
| ̄|⊂     散りてぞ人に惜しまれるかな
|  |∪
'''''''''''''''''''''''''
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:15 ID:LSAhm6kL
伊東可哀想だなあ。別に悪い事言ってないだろ。
序盤の「厳しさだけが・・・」て言葉はすごく良かったけどなあ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:15 ID:mBPWqzkj
大幹部死去
芹沢鴨→山南敬助→伊藤甲子太郎
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:16 ID:ZUTtSO4g
怒鳴られたあと、去り際に「ニヤリ」とかやってくれたら良かったのに。
白い巨頭のあの人みたいに
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:17 ID:YcR2lZr8
議論では山南をへこませてたけど、山南のことはクマはクマなりに
一目置いてたんだろうな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:17 ID:0y/FQIK1
熊太郎空気読めって事だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:20 ID:uFVL9uHL
>>248
澄ました顔でサッと立ち去ってくれた方が良かった
悲しそうな顔するから…(つД`)
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:22 ID:CXsORCf9
>>245
親友の死を座興にされた気がしたんだろうかね。
まぁ・・・・追悼の一首を聞かせるなら、翌日でも良かっただろうな。
間の悪いやつめ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:23 ID:LbkdJuJh
クマはクールそうに見えて故人に歌を詠むなんて意外に情に弱いんですね、
これが油小路の複線(金借りに行って酒飲ませれた帰りにアポーン)になる
んか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:23 ID:QVd/E8WD
>>246
自分もそこだけクマ太郎先生に賛成だった。
後、山南さんが介錯された後に眉をひそめて辛そうにしてた所とか
良かったと思うよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:25 ID:7ib3x9N7
近藤八つ当たりだよ近藤
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:26 ID:A+eBbSUT
クマ太郎は不器用だけどいい奴。
いい奴だけど超不器用。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:28 ID:BnwF9FLP
クマ、Read air!
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:29 ID:CXsORCf9
史実では、あれのほかにも数首詠んでるんだよね。



( ・(ェ)・ ) おかしいですね。近藤局長に怒鳴られてしまいました。
何がいけなかったのでしょう。
Oh! きっと、あの歌の出来が御気に召さなかったのですね。
それならば、もう何首か詠んでみましょう。

「吹風に しぼまんよりも 山桜ちりて後なき 花ぞいさまし」
「皇の 守りともなれ 黒髪の 乱れたる世に 死ぬる身なれば」
「雨風に よしさらすとも いとうべき 常に涙の 袖をしぼれば」

これなら局長も気に入ってくださるはずだ。
さて、早速お聞かせしよう。

(ここで油小路フラグがピンコ立ちになるのであった。)
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:32 ID:FCHYgx6T
甲子園かわいそうだな。死栄冠のDQN派閥にはどんなに正論述べても
怒鳴られるしまつ。こりゃ彼も近々粛清されちゃうんじゃねえの?
何のために京まで来たのかわからねえな、かわいそう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:33 ID:QVd/E8WD
>>258
歳三にぶん殴られるぞw
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:34 ID:fJsylZng
2chのクマのせいで、あのシーン爆笑してしまった。
終了後おもいっきり泣くはずだったのに、泣けなくなった。
クマ最強。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:38 ID:PReWqM0M
今日の怒られ侍はクマ太郎か。
怒られてちょっとショボンとしてたけど、どうせ翌朝には自室に子分を集めて
「さて山南君が亡くなっていよいよ私の出番なわけだが」とか言いそう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:38 ID:c0OShAtZ
間違ったことは言ってないのに、悪気は無いのに反感を買うという点で、
めぞん一刻の三鷹コーチに相通ずるものがある。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:39 ID:Iswa551y
初めて見る切腹にびびってたな
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:40 ID:t8IGG1ia
今日のクマ太郎は全てがうさん臭かった( ・(ェ)・ )
わざわざ弔歌を披露しに来るところが間抜け。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:43 ID:RqOTKsWL
>>265
どうせ近藤さん土方さんの引き立て役ですから(´・(ェ)・`)
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:43 ID:mBPWqzkj
で来月には伊藤も平助も斬殺されるわけですが・・・
ウチゲバだね、新撰組・・・

最近、竜馬や小五郎の方が大物ではと思う・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:50 ID:dQuHg/wP
>>267
「最近」って・・・まさか新撰組の方が大物だと思ってたのか
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:53 ID:rvEYbDBK
>>267
何を当たり前のことを・・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:55 ID:LOZIqr+k
>>258
駄目だ…しんみりしていたのに爆笑してしまったじゃないかw
クマなんか可哀想だったねクマ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:55 ID:KHcDz5hf
伊東さんもいい存在感を出してますね。
要注目ですね、
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:56 ID:rqkTbJBf
なぜ熊と呼ばれているのか
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:06 ID:zugKm4SS
>>272
中の人の趣味がテディベア収集だから
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:06 ID:KHcDz5hf
あなたに何がわかるというのだー!!なんていわれて・・・
伊東さん・・・かわいそう・・・。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:06 ID:0u/DCdeP
伊東は早くころされろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:08 ID:iNv5sQlD
歌はもっと落ち着いてから捻れば良かったんだよ。
空気読めないから怒鳴られた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:11 ID:+dcYBBf9
>>276
ある意味大物
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:13 ID:rqkTbJBf
>>373
マジで?ワラタ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:14 ID:NFPOXrQH
今回の伊東をウザいとか空気読めと言ってる奴らが分からない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:16 ID:1/Fmf7+7
でも切腹したとき一番悲しそうな顔してたな伊東。
てかわかりやすい顔なだけか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:18 ID:36EZbJZz
>>280
部下に本音ベラベラ喋ってるぐらいだから
ポーカフェイスなんて概念ないだろうな・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:19 ID:mBPWqzkj
史実では山南と伊藤は仲が良かったらしい
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:23 ID:fFVJwmvz
この新撰組では、この先も案外伊藤をいい人に描いて、それを殺すことで
新撰組が狂気に走っていく様子を強調するって感じになるのかもしれない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:24 ID:fFVJwmvz
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < あなたに何がわかるというのだぁーっ!!!
 (〇 〜  〇 |  \______________
 /       |
 |     |_/ |
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:27 ID:OH4P4rr+
>>282
北辰一刀流の同門だし、
思想的にも近かったみたいね。

幕府による水戸天狗党の処断と山南の切腹が原因で
新撰組から離脱する意思を固めたみたいだし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:31 ID:iNv5sQlD
Oh!なんて野蛮な集団なんでSHOW!
有能な人材まで切腹させるとは。
これは私もうかうかできませんね。
殺られる前に殺らねばないませんYO
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:32 ID:8Hrjkkmt
>>283
近藤の相変わらずなまっすぐさに改心してく展開っぽい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:47 ID:uFVL9uHL
この大河では油小路は惨殺じゃなくて土方との決闘に負けて死ぬというのに
してほしい
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:50 ID:QVd/E8WD
あの表情は新選組を足がかりにして世の中の表舞台に出るつもりが
下手すると自分も同じ目にあうという不安からか
290 ◆FuckAAAtoM :04/08/22 22:58 ID:UD8NkwqK
                    _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,         ,r'::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,r'::::::::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 .ヽ、;::;;;_:::::::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
  /    ~ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/     :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /        ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_/ / ̄^ヽ       ,;;r=i≦;;:::ヽ'~
   ((●)0(;:*)~◎...|      :/`ーヽ:::::::l'^~       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ‐/-,, ヽ,う',,ノ       |∵:;'(゚0T((●))つ   < あなたに何がわかるというのだぁーっ!!!
     l  (○)     `‐'   ヽ.,_,,ノ   :  ヽ    \______________
    ̄l_,,,.    ヽ:::::::l    ∧  ,r'~ ゝ  ;ノ   ヽ
     -''ゝ、ヽ∧/l  ゝノ //;::;;\_,,,,.ヽ           ̄ヽ
       ):::lヽ7ヽ    ノ:::;;;;;;;;〆;;;::\...ゝ__     人  l
       l  (ノ  /;;二::::;;;ゝ::;;;;;;/;;::::~;;~;;;;;;::::ヽ\⌒)  ヽ,  l
       l   'i /::;:::::/;;;;;;;;;;;;;;::;;ヽ;::;;:::;;:::;:::::::::ノ ) /    l7w'
       'l   'i,/ノ:::;;;;:::|:::;;;;::::;;::::::。;;;;;;;;;:;::ヽヽ/      l'''
         l:    |::::;ヽ;;;\;;;;::::ミ:;;:::;;;;;;;;;;::∬:<_       l
         l:  /:::::§;;:::;;;::;;::;;ヽ;;_;_; ::;;O:::ノ:::;:::::ヽく |    l
         l、ノ::::;;;;;:;;:;;;;ヽ;:/:;::~;;::~::::::::::ヽ;;;く::::;;;:::;:;::;:ヽ    ,l>
         l:ヾ::;;ゞ::::;;;::;::::::::::::::~''ソ|:::::;;;;:;::::;;;;ミミ::::::;::::::::::;;巛ヾ<ヽ
        / /::;;ヽ;/ヾ〔:::::;;;;:::;:::::::::::::::::::;;;:::;ミノ::::;:::::::::::::::::;;;;::::ソ《  'l
        l ヽ:;;;;ノ  〉|:::;;:::::;;;::;;;;:;ミ《ミ;;::;;;:::;::::::::::::::;;;;ヽ;;;;;;::::ノ    l
        ゝ υ   \::::::;;;:::::;∧;::::::∬;::::::)〕::;::/    ./
        /^'‐-t''''^~ ̄/`ヽ;/~~ ~∪⌒ι/ υ    |~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~    ノ  |:|                |   ~'‐‐~
                  U
291参謀:04/08/22 23:09 ID:WyoM7ZKP
伊東の企みを牽制する意味で山南の切腹は大きな意味をもったんだろうね。
これから2年近くは伊東は大人しく近藤に従っていくわけだから。
法度を破った罪人であるはずの山南を偲ぶ詩を四句も読んだ事がささやかな抵抗だったのかもね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:21 ID:t/wry7BE
近藤が怒鳴ったのは腹が立ったというより、心中を見事に歌に詠まれちゃって
感極まっちゃったのでは
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:29 ID:NFPOXrQH
伊東って確か没後に官位もらってるね。
贈従六位だったっけ?
後世から見れば伊東は忠臣。近藤は逆賊。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:34 ID:B5dH+fxJ
俺は伊東先生についていきます。
学識、人格、品位、どれをとっても伊東先生が上
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:35 ID:EgSEWOdS
孝明天皇を暗殺したっぽい連中が歴史では英雄的扱いになるわけだ。
まさに勝てば官軍
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:35 ID:fsH6GYD8
(´ι_`)

山南!                    ・・と見せかけて伊東
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:35 ID:uFVL9uHL
顔も上w
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:40 ID:AkvQr7Xn
>>294
官位はよくわからんけど、
クマ太郎は新選組でただ一人靖国神社に祀られている。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:47 ID:irgN5J9p
>>292
そうだよね。
あの歌が局長・副長の涙腺を決壊させたんだよ、たぶん。
その事と「あなたに何がわかるというのだ!」のセリフは特に矛盾しないと思う。
でももうちょっときつかったな。クマがんばれクマ
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:49 ID:HtQ6Lf49
クマ元気だせYO
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:52 ID:Xlpvoj9q
>>299
なんか、痛いのですが。かなり痛いのですが。>>292も。
どうやったらそんな痛い発言が出来るのです?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:52 ID:nMkZie//
俺、菓子太郎大嫌いだったが、
山南切腹に反対唱える所や、切腹を見て悲しい顔するシーンで何か少し憎めない気がしたな・・・・
冷酷な2枚目キャラを装ってる割りに、ホントはドジでイイ奴なのかもしれないって(w・・・・

でも、今回の山南切腹が涙、涙のオンパレード・゚・(ノД`)・゚・なのに対し、
菓子太郎アボーンの回では\(・∀・)/\(・∀・)/\(・∀・)/になりそうな悪寒・・・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:53 ID:CQJiherB
今日はじめてクマに同情しました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:54 ID:mBPWqzkj
おそらく平助追悼式になるのでは・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:58 ID:e8L1tBqa
でも、近藤の気持ちは分かるよ。
(あなたになにが〜の突っ込みは無しねw)

新参者のくせに、伊東の尤もらしい高潔ぶった芝居が鼻についたとしても
おかしくないよ。黙っていた方が得策なのは明白。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:01 ID:Uf5ofS1g
>>301
痛いかなあ。あの時の近藤の表情からそう言う解釈も全然ありだと思うけど。

やまなみと何の歴史も持たない新参者が自分と同じ思いを持っていた。
「何がわかるんだ」てのは、裏を返して「(新参者のくせに)何でわかるんだ」
て言ってるように感じた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:14 ID:GJFxqVKv
>>305
芝居で山南の死を悼んでた訳じゃないだろ
クマはクマなりにお悔やみを表してたんだと思うよ
土方じゃあるまいし新参者のくせにって…
それだけであそこまで排斥ムードなのが気の毒杉
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:17 ID:OMyB81yK

ttp://www.beastex.com/grp/game/fortunepc/samurai.gif

( ´(ェ)`) 新選クマ太郎みつけたクマー

本当は犬らしいが。。。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:17 ID:6mrWGiCV
「こいつ全然わかってねえ」って思ったんなら、涙も見せずに憤怒の表情で怒鳴ったと
思うよ。泣きながら叫んでるところで、あの歌に感じるものがあったんだろうなと。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:23 ID:iltJcNPE
単に近藤の八つ当たりだと思った私は読みが浅い?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:28 ID:IAGgFd1q
(つ(ェ)`)山南の臓物を見た時、あの句が頭に浮かんだんだクマ
     発句の神が降りてキターと思ったんだクマ
     まさか怒鳴られるとは……Oh!
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:29 ID:ZJ2Sg/qx
>>310
土方がいうならまだしも、局長が怒鳴るとは思わなかった
306の解釈もありかなとも思うけど、あのタイミングで詠むのはちょっと違うと思ったよ

どうもクマは小芝居じみてて、そこがイイ!と思ってしまうw
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:30 ID:PvcCNX3j
>>309
和歌詠み場面。
最初はクマの芝居のようにも解釈できるなと思って、
伊東甲子太郎ファンが激怒するんじゃないかと心配になった。
何回か見返すうちに和歌自体には近藤・土方も共感しているように思えた。
ただタイミングが悪すぎて怒鳴られた感じだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:35 ID:yx+votjc
あれは、伊東も本当に悲しんでいるわけで。
筋としても本当に悲しんでいないと悲劇になってくれない。
土方の「新参者が・・・」、近藤の「あなたに何が解る!」は
おめえがいなけりゃ要らん牽制の為に山南に手をかける必要なぞないんだ!
という思いがある。

逆に言えば、素晴らしい哀悼の句をその伊東が詠んでしまったからこそ
近藤と土方は感情を抑えられなくなった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:37 ID:P6DTzglG
クマは案の定ダンダラ似合わねえな
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:40 ID:PvcCNX3j
>>315
あんなダサい隊服、クマ太郎様に似合うわけがない。しかもあの色…。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:41 ID:y2dYhbTF
来週クマはダンダラをビリビリに切り裂き
近藤に「このお人好しが!」と言いますw
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:43 ID:rImTn8Xt
伊東はかわいそうすぎた。
確かに空気よめてないが、来たばかりなんだから
仕方がない。
新参者の居心地の悪さ、心細さ、なんとか悲しみを
わかちあう仲間として認めてもらいたいという
伊東の必死の思いを、局長なら推し量ってやれよ近藤!!
と思った。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:49 ID:jsX38dWQ
そのうち「かわいそうなくま」ができそうだW
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:51 ID:y2dYhbTF
|^U^|先生!僕は貴方の味方ですよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:54 ID:seOoG4Sa
>>318
>新参者の居心地の悪さ、心細さ、なんとか悲しみを
>わかちあう仲間として認めてもらいたいという
>伊東の必死の思いを

ここはどうだろう。
伊東は、あくまで新選組を踏み台として利用しようと考えていた
わけでしょう?
仲間意識なんて、そもそもどこまであったか怪しいよ。
本心を悟られないために、ああやって気取っていたんじゃない
かな。そういうのって、他者には伝わるから、近藤にも胡散臭く
感じられたんだと思うな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:55 ID:mIAoITok
時代が分かっている人間ほど死んで行く理不尽が新撰組だよなあ。

伊東甲子太郎なんかドラマや小説で嫌なイメージを植えつけられてるけど、
実際は命を賭けて日本の将来を考えてた人なのにね。
武士になりたいだけの新撰組では長居は出来ん罠。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:59 ID:/awiDTfD
>>314
それはない
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:00 ID:E4UGPCSz
まあ、近藤も土方も新参者に対しては仲間意識は持ってないってことがよくわかった。
クマだけじゃなく、新入隊士全員になんだろう。
気持ちはわかるけど、所詮はその程度の器の奴なんだよね・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:03 ID:y2dYhbTF
>>324
試衛館生え抜きの人達は悪い人達じゃないんだけど
仲間意識強すぎて閉鎖的な所がムカツクな
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:14 ID:7px4fa22
しょせん近藤は局長の器ではなかったということだ。
ただの成り上り者よ。武士道を表面的に真似しているだけ。
たいした政治的信条も無く、人の上に立つ力も無い。
江戸で道場主をやるのがお似合いよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:15 ID:NlSoER9B
だんだらの余りの似合わなさに釘付けになった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:17 ID:E4UGPCSz
>>326
>ただの成り上り者よ。武士道を表面的に真似しているだけ。
忠臣蔵ファンだったりな・・・w
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:22 ID:tRTnaUJk
知性と教養が無ければ出てこないクマ先生の句。私は難解でわからないがw
土方ときたひには・・わかりやすいけどw
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:23 ID:mIAoITok
>>323
まあドラマの中の伊東は悲しんでないね。
実際は公武合体の志を同じくするものが自決したんだから悲しんでただろ。
藤堂も、意見の合わない居心地の悪さから伊東を呼んだんだろうし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:24 ID:bAqmhAbT
本スレでも俺書いたけど、近藤も土方も伊東がかっての山南
みたいな役割を果たそうとして悩んでる二人に声をかけたか
らこそ「あなたに何が分かる。」って言葉とその後の涙につ
ながったんだと思ってる。伊東が単なるやられ役としてバッ
サリ斬られるだけなのか、山南の道を追求して(思想は同じ
だと思うんで)今回の山南ほどじゃなくてもウエットな死を
迎えるのか楽しみだね
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:28 ID:eN9/n8tX
>>325
部外者を排斥しないと自分たちの団結を認識できないのがちらほら見られるな
誰かとの友情をかみ締めるのにいちいち別の奴と比べる必要はないはずだけどね
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:29 ID:mIAoITok
>>331
できれば伊東の国を思う真面目なところをだして無念な死を描いて
ほしいぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:30 ID:TNyikdvn
いまののままじゃ勘違い野郎が野心抱いて入って来てアボヌだからな。哀れ過ぎる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:32 ID:/awiDTfD
まあ、伊東に関してはまだこれからだから
何とも言えないでしょう
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:35 ID:bAqmhAbT
>>332
だから新撰組は成功しなかったんだと思う。近藤が土方でなく山南
を選んでたら違った集団になっただろう。ただし今ほど美化はされ
ないだろうけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:35 ID:zZe6XLlg
中の人の大甘のファンだけど今日のは
今言う?!と思いましたよ。近藤さんヒドイとは思わなかった。
でもクマさん結構悲しそうな顔してたから
山南さんに情があるわけじゃないけど普通に考えてそこまでしなくても…
と思ったんだろうなと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:38 ID:mIAoITok
確かに時代錯誤な殺人集団が美化されすぎてるね。
司馬遥効果?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:43 ID:bAqmhAbT
伊東が少しずつ新撰組を好きになり皆と馴染んでいく展開を
希望するね俺はけど自分の理想は曲げられないと・・・・・
そんでもって土方が「山南さんを斬ったのにあいつを許す
わけには。」って感じで。
近藤は伊東を斬った土方と亀裂が入って最終的な別れみた
いな展開だったら伊東も浮かばれるのでは
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:44 ID:1fVWH85S
言葉も無くただ呆然と座ってる二人と、和歌という形式を整える余裕のある
伊東との悲しみとダメージの度合いの差が良くでていたと思いましたが。

切腹を本当にやらせてしまう二人、しいては新選組というものへのとまどいを
感じているのだろうと思われる少し怖じ気付いたような表情と、前回の余裕かまして
人物評していた姿とのギャップが興味深かった。
今後が楽しみ。


341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:49 ID:mIAoITok
今のままでいくと、また歪んだ伊東イメージが増幅される恐れがある
ので、そうならん事を望む。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:50 ID:E4UGPCSz
>>339
ぜひ、へーすけに注目。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:51 ID:+ym6Yj2I
>>329 土方のそのまんまな発句は正岡子規になら
「なんて写生的で(・∀・)イイ!!句なんだ!」と評価されただろう

生まれてくるのが早すぎたなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:53 ID:y2dYhbTF
伊東の句は平安貴族に誉められそうだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:03 ID:tRTnaUJk
伊東クマ太郎 (´(ェ)`) 【いとう-くまたろう】
 伊東甲子太郎(いとうかしたろう)がネタ化した呼び名。
 その理由は、彼を演じる俳優・谷原章介の趣味がテディベア収集だから。
 伊東初登場の第八回「どうなる日本」の週にテティベア趣味が晒され、
 「あれは高尚な趣味」と言い張る一部の住人を巻き込んで祭状態になった。
 その後は「クマ」あるいは「クマ太郎」という呼び名が定着した。
 実際の伊東甲子太郎が熊人形に固執していたという史料は発見されていない。
 ちなみに、発句を嗜み、趣味がかぶるとしぞうとの仲はすこぶる悪い。

使用例
 ( ´(ェ)`) 鶯を 誘ふしるべや 梅の花 香を春風に たぐひてぞやる
 ( `_>´) 梅の花 一輪咲いても 梅は梅


346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:31 ID:8ovhUMO3
クマ視点で想像すると

土方と山南の間の仲が悪いと見て「山南さん、爪が甘いですよね」 →うるせぇ口挟むな
実は仲がいいのかと考えて「山南さん、殺すことはないと思いますよ」 →うるせぇ口挟むな
よくわからんがとりあえずお悔やみ「山南さん、惜しい人でしたね」 →うるせぇ口挟むな

もうワケわかんないし会話成り立たないし
江戸に帰ろうにも法度あるし、やってらんねぇよなぁ・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:33 ID:ByEmHeZS
>>346
妙に納得w
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:35 ID:E4UGPCSz
>>346
まあね。あれじゃ、クマにしてみればのっとりの決意を再確認するだろうな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:42 ID:yx+votjc
>>346
妙に納得どころか言い得て妙
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:47 ID:WyteNcGG
>>346
オマイはえらい。
ここまで納得できたのは素晴らしい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:56 ID:y2dYhbTF
山南の死を知った平助が  
     
(´(ェ)`)つ
    つヽ|U;|
      伊東先生〜!

って泣きつくようなシーンが見たい
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:29 ID:5PNDSd4K
本当に、伊東はあんなふうに
場の空気を読まないで、あえてあんなふうに
和歌なんて読んじゃうような人だったのか・・・?
そんな頭の悪い人じゃないんじゃない?
ただあの二人を結束して泣かせたいために、
伊東をあんな汚い役にしたてた三谷さんに失望・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:02 ID:E0IV4XU7
>352
大河「ドラマ」と「史実」をごっちゃにするな、もちつけ。

(´(ェ)`)つ□□□ 餅食えクマー
|^U^|つ旦旦旦 お茶もどうぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:27 ID:u8gZb9vW
実はオレ今回の伊東が一番イメージ描いてたものに近いんだよな。
後は、実は新選組の中にあって、一番まともな人だったか。だけどまともなだけでは生きていけない組織であり時代だったから、呑まれちゃって殺されたんじゃないかと思うんだよね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:34 ID:vcvP922L
もっと感情を色に出さないクールガイを想像してたんだが、
先週とは違って弱そうなキャラになってたな。小物っぽい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 05:18 ID:ljE6xJrl
確かに、伊東がみょうに立派でいい人に描かれると小物くさくなる。
近藤や土方を手玉にとるくらいの大物に描いてほしいが、
それだったら殺されたりしないで逆にやっつけただろうから、
やっぱりそこそこの小物に描かれるんだろうな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:19 ID:U2xrG1nm
>>346
それだけ山南や土方の隊の中での繋がりが複雑だったってことだな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:35 ID:wykAce0g
>>328
あのダンダラの元ネタは忠臣蔵でしょ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:20 ID:ynv6PxlO
永倉反乱事件の時に土方が言ってたな

そのくだらねえ仲間ごっこはやめてくれ! 

今回の山南の件ではっきりした
仲間意識が一番強いのは、土方
だからあの台詞は自分に向かって言ったんだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:00 ID:ulEWA0Wz
このヒトってぶっちゃけ「空気嫁ない椰子」ってことでFA?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:23 ID:tK/AoQ+Y
あそこで冷静に一句詠んだシーンは良かった。近藤や土方との温度差が感じれて。伊東にしてみれば「厳しく罰することだけが隊をまとめる方法ではない」と提案したにもかかわらず無視され、切腹させておきながら泣き喚く2人に興ざめかも。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:54 ID:vr47LX4j
微妙にスレ違いand既出だったらスマソ

谷原クマのインタビュー見つけました!(もちろん内容はクマ)

ttp://www.tepore.com/column/best/20020927/01.htm

2ページ目のデパート巡りらへんが(゚Д゚)Oh!
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:58 ID:5e61qhl2
>>362
本当にテディベアが好きなんだな
とっても幸せそうな顔してる
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:09 ID:fAvXJPxz
>>362
面白過ぎる(´(ェ)`)クマー!!癒される(´(ェ)`)クマー!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:12 ID:/CdwLFE7
>店員さんには、贈り物ですか? と訊かれるし」。
>でもそんなときは「いえ、僕のです」ときちんと答えるとか。
>恥ずかしくても嘘はつきたくないという潔さが谷原さんらしさなのでしょう。

ワロタ。最高。ますますクマが好きになりました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:13 ID:tRTnaUJk
ぜんぜん美容院にカットに行ってないみたいw
367名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 13:59 ID:SuTcfWsE
「友の死」で一番可哀想だったのは、クマ太郎先生だった。
ひどいよ、隊のみんな、クマ太郎に対してひどすぎる。
新参者だからって、あの扱いはないよ....
何なの、あのサンナンとの扱いの差は。そんなにサンナンがエライのか?
クマ泣いちゃうよ、もう.....
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:28 ID:vr47LX4j
>>362より
「僕は何も着てないヌードベアが好きなんです。

          Oh!

Ohクマ最高
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:45 ID:1uzeJFYy
>>367
ウザい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:37 ID:FtQIlPSb
>>362
2ページ目最後の写真で
洋服の中に入れてるのもクマ(´(ェ)`)…?Oh!!
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:41 ID:y2dYhbTF
>>370
それ本気でかわええ…と思ってしまったw
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:48 ID:n+d1EGeg
>>369
山南ヲタうざい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:00 ID:vr47LX4j
>>370
あの写真は深いよねwクマショーはネ申!

更に
「犬はもちろん最高の友達ですが、生き物ですからね。
テディベアはどんな風に扱っても死にませんから(笑)。
旅にも連れていけるし(*1」。
 谷原さんとテディベアの友情は深まるばかりのようです。(*2

(中略)末長く一生つきあっていきたい仲間だと思っています。(*3

(*1 旅て・・・w1人旅で+クマもOh!だけど、連れがいて+クマもかなりOh!やねw
   さらっと言ってるのがまた(´(ェ)`)b
(*2 この一文でクマ太郎と外界の間に完全な壁ができた感が・・・w
(*3 極めつけ。そのくせ公式HPで趣味からクマが外されているのは大変遺憾。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:19 ID:fAvXJPxz
>>373
もう趣味云々ではなく、彼の人生の一部なのでは…と怖い事を言ってみる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:21 ID:1oG0LG4O
身体の一部だな
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:29 ID:PSyS84Sz
>>362
最後から2枚目のテディベアを愛でるクマ太郎先生の優しい表情が
いいですね。部屋でテディと遊んだり旅に連れて行ってるクマ太郎先生
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:29 ID:y2dYhbTF
テディベアになりたいw
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:57 ID:QFmyiKUU
新井素子と対談させてみたい・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:06 ID:zZe6XLlg
もし自分の家族や親友が亡くなったその日に
仕事仲間に詩よまれたらヤダな〜…と一晩掛けて考えました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:13 ID:PvcCNX3j
>>373
>公式HPで趣味からクマが外されているのは大変遺憾。
ホントだ!いつの間にかなくなってる…(゚(エ)゚)

PROFILEの趣味・特技欄
消えたもの→ビリヤード ダーツ 犬 写真
増えたもの→家具 料理

伊東先生のこと、もうクマ太郎って呼べないの? 。・゚・(ノД`)・゚・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:15 ID:PvcCNX3j
消えたもの→ビリヤード ダーツ 犬 テディベア 写真
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:16 ID:y2dYhbTF
∪´(ェ)`∪ イヌー
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:34 ID:PSyS84Sz
流石クマ太郎先生多趣味ですな
こういう人と付き合ったら楽しそうですね
384谷原章介:04/08/23 17:37 ID:FJ9aDAzR
くそ!「僕の生きる道」でも「新撰組」でもヘタレ役かよ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:39 ID:PSyS84Sz
「プライド」でもだった
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:52 ID:dIExvuRQ
ついでに「おとうさん」(中谷美紀の彼氏役)も・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:00 ID:y2dYhbTF
あんなにカッコイイのにやな役ばっかりで納得イカーーン!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:26 ID:HAPvL5xS
>>387
ハムの人(別所哲也)、東幹久、中村俊介などの「かませ犬俳優」系カテゴリー
に所属中だから、クマの人
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:54 ID:1uzeJFYy
>>372
最初から見てますか?
俺は伊東のキャラは好きだし、谷原の演技も好きだ。
だが、前半の藤堂に対する扱い見てるから、
ああいうことされても擁護する気にはならない。空気嫁、と。

まあ、そういう小者っぷりが好きなんだけどね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:08 ID:BuRgR/r3
こいつボスキャラの風格があるよな
鴨よりはよっぽど大物かと
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:10 ID:1uzeJFYy
いい勝負じゃないかな・・・史実はともかく、多摩編からの描き方見てると、
三谷はそんな凄いキャラに描かなそうだよ。
最後もまんまと騙されて、酔った帰りに斬殺っていう惨めなものだし・・・
それとも少し修正くるのかな。ろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:12 ID:jsX38dWQ
>>391
ろ??

最近、流行りの釣りなのか?意味のわからん一文字残すの
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:21 ID:RvXfjvOG
>>387
悪役=やな役ではないと思うよ
クマ太郎先生は腹黒いけど知的だしいいキャラだよ
谷原さんの演技もいいしね
あのかっこよさであの役だからキャラの深さも増していると思うな

>>389
おんなじ考えの人みっけ!
言っていることよくわかるー
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:36 ID:ljE6xJrl
でも、あの山南をしのぶ歌、あまりいい出来ではないよね。
すら〜と表面だけ綺麗によんではいるが、あまり深くはこない感じ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:53 ID:IDd9PD/J
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな

って詩があったな、思い出した
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:54 ID:IDd9PD/J
>>395は誤爆です スマン
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:52 ID:vr47LX4j
クマの本スレって芸人板にあるやつなんですかねぇ?w
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:54 ID:E1ZoOsBP
>>360
昨日の伊東先生

________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてネーヨ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:06 ID:Zb0EaZDv
「あなたになにがわかるというのだー!」
せっかく詠んだ名短歌も、近藤局長のこの一喝でブチ壊し♪

哀れ、伊藤甲子太郎。
新撰組の登場人物の中で、ヘタレ王といえばコヤツ以外ありえない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:14 ID:qt2jUZUf
クマ「何故なんだー!何故みんな仲良く出来ないんだー!」
土方「うっせー、お前とだけは嫌なんだよ!」
→クマ死亡ってな展開希望。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:31 ID:T0mla5Cv
>>378
新井素子もいいけど、和泉雅子とも対談させたい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:44 ID:ovizNC+E
>>401 和泉雅子自身がクマ(ry
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:51 ID:XYyMjO/y
クマ〜
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:05 ID:XhVkr0Tk
>>400
ワロタ w
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:09 ID:RKhOJEdi
伊藤は、史実では竜馬が暗殺される前に、近江屋は危険だから藩邸に移ってはどうかと
わざわざ言いに逝ってあげてるのに、藩邸は嫌いだからとムゲに追い返されてる。
(ちなみにへーすけと逝ったらしい)

そんな可哀想なクマをドラマでもきぼん。その後すぐに仲間にあぼん。
クマ可哀想…
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:16 ID:fvlXnbbB
もちろん竹生島を歌ってくれるんだろうね
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:21 ID:vAVQHrdT
クマ太郎、山南切腹がすんだら、さっさとダンダラ脱ぎやがったな
いくら似合ってないからって
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:26 ID:SNqoOCYa
さっさと着替えてたよねw
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:30 ID:fvlXnbbB
クマ太郎先生は新選組のセンスが許せなかったんです
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:12 ID:iXl1Xe9J
御陵衛士って旗とか陣羽織とかあるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:20 ID:iXl1Xe9J
そうなんだ、(´(ェ)`)の刺繍入りの陣羽織なんですか。へえ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:27 ID:OLW2BuwU

     【伊東クマ】かしたろ〜劇場【ひじかた】

( `_>´) 「おい。あんたに聞きたいことがある」
( ´(ェ)`) 「何か?」
( `_>´) 「お前・・熊だろ?」
( ´(ェ)`) 「マハリ クマ ハリタークマママママー☆゚。*。゚」
       ((((ボワワ〜〜ン))))
( ・∀・) 「谷原さんにとってテディベアとは?」
( ・(ェ)・) 「末永く一生付き合っていきたい仲間だと思っています」
      「デパート巡り最高!僕の仔クマちゃんたち・・ンー!スウィート」
       ((((ボワワ〜〜ン))))
( `_>´) 「・・・!」「あれ!?あいつは!?」


( ´(ェ)`)。○【次回予告!】谷原クマ太郎!?【続く】
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:34 ID:lAYk1Uxv
近藤勇の度量の狭さを端的に示す名セリフだったな。

   ↓

「あなたに何が分かるというのだー!」
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:43 ID:KNNRZjP2
            .∩               .∩
  ∩___∩   | |、、、      ∩___∩  | |、、、
  | ノ ノ   へヽ | 'ノノノi     / ノ   ヽ ヽ| | 'ノノノi
  /  ●   ● | ( ニつ.}    | ●   ●  ヽ( ニつ.}
  |    ( _●_)  ミ |  /     彡 (_●_ )    | .|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  おいおい、これどうすんの?  突っ込みどころが無いよね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:44 ID:+5HJLQpX
【新選組!】伊東甲子太郎スレ【´(ェ)`】

次スレはこうしてね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:01 ID:czklSNWm
近藤との間でしか語られなかった山南・近藤の気持ち、
土方の、誰の前にも素直に出さなかった山南に対する気持ち、
切腹させざるを得ない状況になってしまった事、大事な友を失ってしまった
言葉にもならない思いの丈を、
「惜しまれるかな」など表現できる程度の悲しさで詠われたら、
あの状況では切れますねぇ。。

「あなたに何が分かるというのだー!」
分からない伊藤に対し分かる近藤と土方は、その言葉によりさらに深い悲しみに陥り涙・・・
一家大泣きで見てました。・゚・(ノД`)・゚・。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:03 ID:exNUY1k+
(・(ェ)・)のくせに
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:29 ID:czklSNWm
で、クマ太郎先生の叱られた後の悲しい表情は
慰めようとしたが悲しみの深さを測れずに浅はかだったと悔やむ感じに見えたのですが、、、
慰めようとしたのは点数稼ぐ為ですよね。。
(じゃないとあのタイミングで1人では来ないだろうし)
点数稼ごうとして失敗したのなら、「くっ、失敗したか」みたいな表情になると思ったのですが
クマ太郎先生の真意は複雑だ。。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 04:35 ID:m1uYyfUS
本スレでも微妙に話題になってるけど、
伊藤が詠んだ句の意味を紐解くと微妙に近藤たちの心境とはズレてるんだよな。
そのへんも含めて、あの空気読めてなさ具合が近藤の逆鱗に触れてしまったのではなかろか。

そりゃまあ、伊藤も伊藤なりに山南の死を惜しんではいたのだろうが、
点数稼ぎも兼ねて近藤たちの心境を詠んでみたら失敗した。ただそれだけだったんじゃないかと。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 04:52 ID:IiJSIwkB
>>419
あんな際どい歌を歌ったのは自覚があってのことではないか。
うっかり逆鱗にふれた、というよりは、まさかあの程度で逆鱗に触れるとは思いも寄らなかったのだと思うが。
山南と同類で知性のレベルが違いすぎてコミュニケーションが難しくなってると感じた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 05:27 ID:pYaYvg8M
>>419
まあ、客観的に見れば他人のうわべのお悔やみにいちいち切れるほうもTPOわきまえてないんだがな
空気嫁はお互い様
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 05:40 ID:VHUKNru/
新参者は口出すな、とにらみつけたときの土方の目、
おっそろしくきつかったな。
対して、伊東は甘ちゃん空気をかもしだしまくりだったし、
そりゃまともにやりあったら、伊東は殺されることがよくわかたよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:57 ID:QEi5qeyw
>>418-422
伊東は何かといえば殺していくやり方に根本的に異を唱えたかったと思う。
切腹見るのもひょっとしたら初めてだったのかも知れない。
最後の場面は、彼なりに悲しんで、悲しみを表現したつもりだったが、
近藤たちとの間に(文化の違いも含めて)埋められない溝を感じて、
ショックを受けてるように見えた。
近藤にも大人の対応をしてほしかったが、
あの怒声があの時点における彼の余裕のなさを表しているように思えた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:30 ID:vdEpisv0
>423
自分の印象とほぼ同じだ。
点数かせぎの行動なら、もっとそれを強調する演出があってもいいし
怒鳴られたあとのクマの表情は、ちょっと切なかった。
あの一連のシーンは両者が決して相容れない存在であることを表してるんだと
思った。どっちが悪いというんではなく、また空気が読めない鈍さをうんぬん
するでもなく。

気持ちが落ち着いたら、近藤は「あの時は失礼した」くらいのことは
言うんじゃないかな…
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:38 ID:Z75axW9x
そもそも藤堂はどうしてクマを新選組に勧誘したんだろう?
お互い尊皇攘夷を掲げつつも、片や殺人集団で片や実戦経験ゼロの甘ちゃん。
上手く行くわけないだろうに。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:47 ID:SCr67Esv
>>425
あくまでもこの大河の場合だが、
新選組に来たがったのはクマの方だから。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:23 ID:WppcB5Tl
新選組という組織はヤクザ集団に近い。

誤解の無い様に書きますが
ヤクザだから悪いと言っているのではありません。
ヤクザだって維新に参加していましたし、
そもそも武士というのは鎌倉以前はヤクザみたいな連中でした。

伊東先生の新選組に対する失望は察するにあまりある。
そこで一句

誘い出されて
伊東クマ
夜半に嵐の
吹くとも知らず

428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:29 ID:OLW2BuwU
愛し君の
心射止めるは熊人形
我が気持ちにぞ
気づきたまへり      
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:31 ID:+SIL6YK+
伊東一派も新撰組と目くそ鼻くそ
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:47 ID:WppcB5Tl
>429
目くそ鼻くそ

貴殿は目くそ鼻くそ出さないのですか?
近藤先生は立派な任侠ある武士
伊東先生は開明的な尊王の志士でした。

近藤先生は斬首
伊東先生は惨殺

結果からしてダメだというのは
あまりに傲慢。

勝ち組の歴史しか見ないのでは
道をあやまりますぞ。


431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:10 ID:jXRgsYXK
>>430
ワラタ!
ナイスな切り返し
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:22 ID:4ImtPciB
くだらんけど、こんな体制だったらどうかな?あり得んけど

[伊東新選組]
 局長  伊東甲子太郎
 副長  山南敬助
 総長  新見錦
 参謀  広沢富次郎(会津公用方の広沢様ね)
一番隊 加納鷲雄
二番隊 鈴木三樹三郎
三番隊 藤堂平助
四番隊 篠原泰之進
五番隊 服部武雄
六番隊 望月亀弥太
七番隊 粕谷新五郎
八番隊 祐天仙之助(甲斐の博打うち)
九番隊 村上俊五郎(弱いのに山南に喧嘩売った奴w)
十番隊 大村達尾
監察方 阿比留鋭三郎
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:25 ID:sdgqzkkh
いまさらだが
>>116 >>130
TANI-HARA SHOW-SUKE
で、ハラショーなのか
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:04 ID:QEi5qeyw
>>433
そう。それにロシア語のハラショー《Хорошо!》(= Good!)を
かけていると思われる。いいセンスだと思うが…。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:09 ID:3UxqaXL7
>>432
阿比留は咳し過ぎで目立つとオモワレ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:26 ID:b5p28hmH
>>432
なんで亀がまぎれ込んでんだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:44 ID:FxMLFN6X
>>432
新見と祐天が反乱して
山南が脱走しそうだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:56 ID:8EPpBccd
>>432
少なくともいざこざとか内部紛争は起こらなそう
知識人ばっかりだし
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:13 ID:NStuOIr7
山南は脱走しないでしょ。
寧ろ伊東の下なら上手く働けそう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:18 ID:XDFba9FW
みなさんNHKに「新選組!」DVD完全版の発売をお願いする時間ですよ!

NHK↓
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html
NHKソフトウェア↓
https://www.nhk-sw.co.jp/question/form.php?type=info&clear=1
※販売・発売等はソフトウェアなので両方にメール出したほうが良いと思ワレ。

とにかく数が必要なので皆様ご協力お願いします
以下、適当にコピペしつつしっかりNHKに要望出せYO!!
オネガイシマース ○| ̄|_

----------------------------------------------
「新選組!」DVDを完全版で発売してください。
(総集編ではなくて絶対に『完全版』でお願いします!)

必ず入れてほしいのは
・未公開シーン集
・NG集
・各話メイキング
・撮影の舞台裏
・メインキャストインタビュー
・メインキャスト(三谷幸喜または製作者でも可)の音声解説
・プレマップ
・TVスポット集(とりあえず池田屋スポットは全種)
・新選組紀行

他に余裕があれば
・「新選組!」出演者の「スタジオパークからこんにちは」出演時インタビュー
・スタッフインタビュー
・メインキャスト特別座談会
・フォトギャラリー集
・ポスター集
・キャスト紹介
・ノンテロップOP
・ミュージッククリップ:「新選組!」メイン・テーマ(歌:ジョン・健・ヌッツォ、指揮:広上淳一、演奏:NHK交響楽団)
・「新選組!」関連イベント、トークショーなどの映像
・大河公式HPをCD-ROMに収めて添付
など

あと是非やってほしいのが初回限定特典。例えば、
・かっちゃん&トシ 絆のコルク
・新選組隊士勢揃いのB2サイズポスター
・新選組隊士ミニフィギュア(どれか一体)
・トレーディングカード
・豪華ブックレット
・近藤局長の刀キーホルダー
・池田屋ミニ模型
・新選組羽織
・新選組の「誠」の旗
など
----------------------------------------------
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:19 ID:XDFba9FW
<こっちもヨロシクネ>

たのみこむ↓
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=44021
アマゾン↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001GGTG2/qid%3D1092646687/sr%3D1-11/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F11/249-7229275-5305916


<要望出すときのポイント>

1.「まずはとにかく要望出すベシ」
整った文章など糞食らえ 少しでも要望の数が多いことが重要
ぶっちゃけ上のコピペそのまま送りつけても一向に構わん
(短くても自分なりの「新選組!最高だDVD出せや( ゜Д゜)ゴルァ!!!!!」な思いを
ぶつけとくと尚良し)

2.「『完全版』希望とはっきりアピールすベシ」
総集編では意味ネーヨ あくまで全話収録の完全版にこだわるのだ
視聴率は関係ナシ 視聴率悪い同局某麻ドラとかだって完全版が出るのだから
全部で総額幾らになるのかとか今は考えてはイカソ
そんな心配はDVD発売決まってからだヽ(`Д´)ノ

3.「つけてほしい特典は全て言っとくベシ」
本当に特典ついたらめっけもん位の気持ちでとりあえずいっとけ
遠慮は無用 我々はお客様(=視聴者)なのだ
客が欲しがっているものを彼奴等に解らせてヤレ



※参考:「新選組!」DVD化要望運動を戦略的に進めよう!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1093200672/
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:21 ID:I+o77zJr
広沢様はやっぱり苦労しそうだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:24 ID:XhVkr0Tk
>>432
山南は伊東の下では働かないだろう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:42 ID:eMiMHkzb
>>443
新見も伊東がトップじゃ平然と裏切りそう
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:04 ID:f2VAinBh
伊東には人望がないように思う。
でも、伊東の平助への言動(5両の件、新選組に行かせた真意、お前行ってよし発言等)
嫌な部分を直接見聞きしている加納がなぜ伊東に付き従っているのか疑問。
加納は人間的にも伊東より常識人に思えるが、門下生のプライドというか
同門の師匠である伊東をそれなりに尊敬しているのだろうか?
それとも単なる現状のしがらみや、はたまた打算なのだろうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:09 ID:FxMLFN6X
同門というのは現代の人間が想像する以上に強固なつながりがある。
それに、動乱の時代において野心を持つ事は必ずしも悪ではないし
吝嗇であることにこだわるのは間接的に自分も吝嗇であるということ。
何より知的レベルの高さがリーダーたるにふさわしく見えたんだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:12 ID:8EPpBccd
伊東先生はあの時代に
北方領土の事も危惧しておられたみたいだ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:16 ID:8EPpBccd
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:27 ID:NStuOIr7
>>432は史実での話?ドラマ内?
ドラマ内なら>>443の意見も頷ける。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:52 ID:FxMLFN6X
史実ならああいうメンバーは出てこないと思う。特に亀
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:57 ID:3cIuKnL/
>>443
山南は自分とは違うタイプ、特に度量が広いタイプとしての近藤が好きだからね。

んでも人間性の好き嫌いよりも、
(土方のことさえ嫌いなわけではなかったし/また伊東を嫌う理由もない)
思想と、その表れとしての行動についていけなかったらリタイア。
それであんな結末になったわけで。

クマと山南、出会い方が違ったら結構うまく行ったと思うよ。意味のない仮定だけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:04 ID:9l1cAeaJ
仲間思いで、結束力は新撰組より高いと思われ御陵衛士
不当な評価をくらっている伊東先生に合掌
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:09 ID:3cIuKnL/
いつか日も巡る…
史実の伊東先生をよく調べて望んだクマに合掌。
山南だって最初イヤミキャラに近かったのがここまで愛されキャラになったのに、
クマ太郎先生は時間が足りなそうだ。
454453:04/08/24 20:10 ID:3cIuKnL/
望んだ→臨んだですね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:54 ID:d9qwdeR7
伊東は少なくとも近藤よりは上質な人間。史実ではね
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:04 ID:PjLWhWWS
>>455
そうだね。気が合っただろうなと思う。山南さんと。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:15 ID:4mfhT2qJ
自分がアタマいいと思い込んでる香具師って、
まずたいてい空気を読むというスキルを持ち合わせていないんだよな。
クマ太郎はその典型。
切れ者を自認するわりに酒飲まされていい気分になってばっさりだろ?
哀れというかなんというか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:16 ID:eUlGxvQe
     ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:25 ID:DWzzvJM2
NHKの新選組スレに、
伊東先生のお悔やみ&副長局長の泣き崩れるシーンの
動画がうpされてる。

伊東先生、ほんと声イイね…。声優さんみたい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:26 ID:qst924w4
山南、桂、久坂、佐久間象山、伊東クマ太郎……
確かに全員、空気嫁てないなぁ。

橋本左内(のちに死罪)とか、尾形俊太郎とか、そうでないのもたまにはいるが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:31 ID:0Rea/tq6
>>460
武田も空気嫁ない組に入れてやってくれ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:32 ID:NufEcvbx
史実の近藤も空気読めなくてばっさりのようだけど。
自分で頭よいと思ってたのかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:33 ID:qst924w4
あれはニセインテリなのでインテリ組には入れてやらん

そういえば、インテリ組ってーと、鴨や新見も入るんだな。
新見も割と空気嫁る方か。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:35 ID:0Rea/tq6
>>463
新見は誰よりも謎の人だから、微妙だ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:35 ID:4mfhT2qJ
当時の多摩の富農層というのは、江戸の旗本なんかよりよっぽど読書階級だったんだよ。
近藤もとうぜん一通りの書物は読んでたはずだし、あるていど自分の頭には自信あったと思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:10 ID:kqqn7DHX
佐久間象山は先を読みすぎた。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:40 ID:d+5lTv2/
まあ、新選組の連中は近藤土方も含めて空気を読まないけどな、みんな
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:28 ID:0Nmehuwa
あと何話くらいでるのかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:34 ID:sqgGFnt2
>>468
ジャスト10話。第43回まで。
470468:04/08/25 02:03 ID:8mjAsE+8
>469ありがとう!
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:25 ID:2ym7SL83
>465
土方はともかく
近藤先生はあんまり本を読まれてないでしょう。
講談モノや黄表紙はよんでいたでしょうが。

旗本は讀書階級ですよ。
だってそれが仕事ですもの。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:37 ID:uu0drhLZ
>>471 近藤 愛読書でぐぐってみるといいですよ。
ついでに伊東先生初登場の回で、山南さんからその本を貰ってますよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 04:16 ID:vGBDnNn0
そもそも空気読めちゃう人は歴史の表舞台には出てこないわけで。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 04:17 ID:2ym7SL83
>472
近藤先生が長ずるにつれ
讀書に励むようになったのは知っていますよ。

日本外史は勤王志士の必読書
むしろ読んでいないと恥かしい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 05:07 ID:tkfmluqg
>>471
当時の旗本は読書階級ではないよ。
とにかく粋に遊ぶことだけが価値基準になってしまっていた。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 05:51 ID:2ym7SL83
>475
そうでしょうかね?

有閑階級ですから遊びに走るのは当然。
俳句や和歌、川柳など気の利いた芸の一つもないようでは
旗本とは言えませんやね。
内職も盛んで職人級の人も多い。
無学では粋な遊びは出来ませんやね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:42 ID:tkfmluqg
>>476
当時の常識では、江戸詰め藩士が勉強するのを嘲笑する雰囲気すらあったんだよ。
勝もこの旗本の不勉強と意気地の無さについてはかなり書き残してるはず。
幕末関連の本を読めば、このあたりの話はいろいろ出てくるよ。
探して読んでみるとおもしろいかもね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:26 ID:+jveKeTl
単なる近藤安置がクマ先生をダシに使わないでねってことさね。
君はクマ先生のことを語っているつもりでも、
実際の頭の中は近藤(しかもこの時代劇の、ではない)のことでいっぱいじゃろ?
安置感情とはある種の恋に似てる火病なんだよなぁ。
自分じゃどうしようもないんだろうけど。

クマ先生に純粋に萌えられないなら、巣に帰れと。
479名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 09:20 ID:zofEVEhL
>>478
あなたになにがわかるというのだーーー!!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:37 ID:DK8Xm+FP
この人のキャラ好き。山南さんの次は伊東を見守ります。

481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:08 ID:2ym7SL83
>477
旗本はどうしようもない
というのは勝さんの持論でしょう。

だけど彼らが江戸文化の保持伝承者でも
あったことをお忘れなく。
江戸町民もまた然り。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:17 ID:jGdhTzD8
空気を読む以前に、この時代を読めていない近藤と土方が一番痛いwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:32 ID:2ym7SL83
>482
時代を読むなんて無理ですよ。
あなただって時代は読めないでしょ。

それが出来たのはごく少数。
むしろ時代を作ったのです。彼らも含めて。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:50 ID:SjrqFVN6
伊東に対する愛情がこれっぽっちもないくせに、伊東の名を使って
近藤や新選組を中傷する奴が本当に許せない。
クマの名を使わないで欲しい。
近藤を罵倒する為にすぐクマや鴨の名を使う奴って、クマや鴨が
近藤と懇意だったという事実なんかどうでもいいんだろうな。
自論に都合の悪い事実には目を瞑って、ことさら対立者に仕立て上げる…、
本当に最低。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:12 ID:IXUDwIpW
>>480
山南オタうざい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:22 ID:9KoLP+Q7

       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩_∩     
       ::::::::::::::::::::ノ ;;;;;;;;;;;;|  1首詠んだら局長に怒られ、
       ::::::::::: 彡 ::;;;;;;;;;::ミ  視聴者には「空気嫁」と言われ・・・。      
          _..  /⌒:::;;;;;;;ヽ 純粋に追悼したかっただけクマー
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_;_ノヽつ   、、, ''"
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:31 ID:b2jD/3T5
>>486
ガンガレ!
悪いように言う人もいるけど
自分は伊東先生を信じてるよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:40 ID:9mohUHmi
>>486
そんな殊勝な心根の持ち主だったら平助にあんなひでーこと言わないだろw
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:51 ID:qaNqA8AJ
>>486
きみは腹黒、空気が読めない、だんだら似合わない、異人かぶれのナイスキャラだ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:05 ID:fl3dswIP
>>486
クマよ、あの場ではしかたなかったんだよ。元気出せ

あれは伊東なりの心情の表現で、たとえ空気嫁と言われたところで、
ああするのが伊東なのでは。(テレビ見てる側からすれば痛々しかったけど)
「何がわかる!」って拒否されたとしても
それは近藤たちの事情があってのこと、通じなくてもしょうがないよ。

多摩時代の放送ほとんど見てないからその頃の伊東のことわからないんだけど、
そんなに悪そうだったの?野心は持ってるにしても、芯はナイーブっぽいなあ…
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:09 ID:SfUJ9q5S
>>490
悪そうじゃなかったよ。冷たい感じ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:44 ID:ADYWbWR6
薀蓄語るのが大好きで、悪い人じゃないんだが場の空気読めない奴って
インテリには割と多いような。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:48 ID:b2jD/3T5
本当は伊東の山南助命嘆願シーンがもっと長かったみたいなんだけど
カットされたみたい
カットされてなければ計算ずくでやったとか言われなかったかもしれないな…
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:49 ID:6e9dcwEZ
>>490
平助の名前を覚えていなかったり、利用?しようとしたりはしていたけど
加納にたしなめられたり、企みを話しちゃったり
なんか頭いいけどお茶目なおバカさん、という印象だった(個人的にはね)

詳しくは>>20を見たほうがいいと思うよー。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:27 ID:dR3YGEio
>>481
度文化の伝承者であることと読書階級であるか否かは別次元の話なんだよ。
どうもあなたは理解力に(ry
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:53 ID:2ym7SL83
>495
無礼なり。

幕末には旗本出身の戯作者も多数いた。
読み手であり書き手でもある。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:05 ID:zcvTo0HJ
切腹シーンの表情と、近藤に怒鳴られた時の表情がイイ!とオモタ
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:12 ID:dR3YGEio
>>496
だ、か、ら、あくまで全体の傾向を言ってるんだよ。
旗本に読書家も勉強家も学者も皆無だったなんて言ってないの。
疲れるなぁ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:38 ID:zEAr7Bnj
雨にも負けず風にも負けず、餞別はなるだけケチっておいて恩を売り、
険悪なムードには「Oh〜」とアメリカンジョークを飛ばし場を和ませ、
争い事には「暴力だけで人を繋ぎ止められるのだろうか?」と嗜め、
故人を偲び歌を披露すれば逆ギレされる、そういう者に私はなりたい。
byクマ太郎
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:53 ID:2ym7SL83
>498
いんや、貴殿の物言いだと
幕末の旗本はみな無為徒食で
本も読まなきゃ剣術もやらず
ゴロゴロしていたと言わんばかりだ。

そんな事は無い。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:56 ID:e46HsCOk
>>497
あの辺の表情の作り方を見ると、三谷の意図はともかく
谷原はホントに山南の死を惜しんでいる・悼んでいると
いう風に作りたいみたいだね。
さすが「伊東はただの悪役じゃない!」と力説するハラショー
だけのことはある。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:38 ID:dR3YGEio
>>500
それはあなたの読解力の問題だよ。
旗本連中の一般的な傾向として言ってるの。
同じこと何度も言わせないで頂戴ね。
何事にも例外は存在してるに決まってるじゃない。
小学(ry
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:30 ID:rHMwKuCG
日本史の困るところはなにを言うにしても厳密な証拠が成立しないこと。
だから、誰かが著作で載せていた、程度のことしか言えない。
そして正解も分からないのに、考えの浅い深いを論じるのも傍から見るとアホな話。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:06 ID:mHVbYvlb
お前ら皆、士道不覚悟で切腹しろ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:27 ID:wXRDQOrf
空気読めないってどういう意味ですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:32 ID:cFLDaKWw
伊東がめちゃくちゃ貶められてて嫌だなあ。
最近の漫画みたいにおかしいキャラでいきそうだよね・・・・。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:43 ID:1XjPEexu
>505
例えるなら
甲子太郎スレで延々旗本の知識水準について
言い争うようなことだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:13 ID:KAUN4URd
>>497>>501
切腹シーンと最後の表情は意味が違うと思う。
最後のシーンの表情は悟った表情に見えた。

あくまでも組織の人間関係上、ある意味、「大人」な対応をした伊東に対して
試衛館時代(「子供」時代)の仲間の死に対して
希望だけだった試衛館時代(子供)から遠く戻れないところまで来てしまったことに
局長、副長の立場を捨てて、もう「子供」のように泣くしかない二人のコントラストと、

「いつまでも仲良しごっこやってんじゃねーよ」という土方の裏腹なセリフが
象徴するように、仲良しグループから成り立った新撰組という組織の「甘さ、危うさ、限界」を
新撰組局長としては失格と言えるようなあの近藤の言葉を聞いて
伊東は、はっきりと認識したんじゃないかと思う。そういう表情に見えた。

なにかにつけ取り入ろうとしていた伊東はあれをきっかけに今後
はっきりと新撰組という組織から距離を置くような演出がされていけば
あのシーンもあの表情も布石になるんじゃないかと思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:28 ID:b2jD/3T5
自分が伊東だったら絶対距離おくな
あんな態度とられたら
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:44 ID:dNV2c7HS
現実には参謀だから、近藤も何くれと相談したんだろうけどね。
第二次長州征伐の時の広島出張にも2度とも伊東が同行しているし。
(伊東は別行動するが)。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:00 ID:dgGyQRws
伊東が空気読めないとか言うけど、このドラマなら沖田の方がよっぽど……

屯所移転で伊東に、言い含められた山南に対し→「山南さんの負け」
山南「疲れた」→「皆疲れてますよ、こっちに来て働き詰めだし」

所々、ひでぇと思える台詞がちらほらと
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:02 ID:KAUN4URd
>>510
距離を置くのは精神的にっていうことで。
新撰組の根底にある仲間ごっこがはっきりと見えた時点で
完全に見限ったというかやっぱり付き合ってらんないというか、そんなかんじ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:15 ID:o5IKbHt9
新選組! で空気読めるやつって誰がいるよ・・・? 平助?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:17 ID:1Kq8QUeb
>>511
( ´,_ゝ`)沖田君、君は芹沢さんやお梅さんと遊んでいたではないかー!


って言ってやれよ、山南さんよ・・・と家族中で突っ込んでいた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:33 ID:P2rs9yuU
今フジにクマの中の人でてましたね
未公開トークSPだった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:36 ID:xrCe4IhT
>>515
彼、やっぱり期待を裏切りませんでしたね
ビデオとってました
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:42 ID:D3ufyVlR
(´(ェ)`)だって好きだったんだもーん!
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:54 ID:lmPe6TSU
>>515>>516
自分も偶然見てたんだが、最後に昔の彼女のことを
「好きだったの」と言う時の顔がよかった。
すれ違いスマソ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:25 ID:js04Khyh
>>511
沖田は人の心が読めない・空気読めない・痛み知らないが大前提の奴だから。
沖田に比べれば、なんてったってしょうがないだろw

クマ太郎の場合、腹黒なのか天然なのか計算なのか思いつきなのかわからん、
あのアクションに、皆が注目してるんじゃないかと。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:34 ID:y5miCXMd
道場継承 平助派遣 入隊 山南粛清 文学師範 寺田屋事件 新撰組離脱 大政奉還 油小路の戦い 
 ┣━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┥
          ∩___∩   /)
          | ノ      ヽ  ( i )))
         /  ●   ● | / / いまココ!
         |    ( _●_)  |ノ /
        彡、   |∪|    ,/
        /    ヽノ   /´
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:37 ID:GL7P4pj6
文学師範な伊東激しく見たい!
英語の講義もしてくれ〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:57 ID:vb97S7mU
〉515〜518
何の番組?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:17 ID:lNbJIomT
>>522
ココリコミラクルタイプのゲストの未公開シーン集です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:55 ID:sXpXtEvd
>502
例外にしては多くの例がありすぎる。

あなたに噛みつくのは、
旧体制の連中は腐っていたから滅んで当然さ、
という新体制側の持つ傲慢さと同じものを感じるからだ。
旗本を含め幕府は腐ってなかったということを申上げたい。

>507
空気が読めなくてすみません。

いずれにせよ板違い、スレ違いのネタを引張り失礼しました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:58 ID:h1Cjhg5o
>>524
君がづ嫌負けず嫌いだということだけはよくわかったよ。
もう少し理解力があるとよかったけどね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:15 ID:rYwaq/Eq
>>521
スタパレポによると36回か37回に(英語じゃないと思うけど)講義シーンがある模様。
カットされないといいけどね。Oh!(・(ェ)・)
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:08 ID:c9HCfGIj
( ・(ェ)・ ) あいらぶきゅう
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:46 ID:sXpXtEvd
>525
いや、分が悪いのはわかってた。
最初から間違えてた。

旗本にも読書階級はいた。
とすれば良かった。

降参
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:03 ID:jmh3Y3Pb
>>526
やっぱり講義シーンあるんですね
情報Thanks!

知的な雰囲気といい、史実通りの美貌といい
山南亡き後の女性視聴者引き留め役は クマ太郎さんしかいないね!

谷原クマ太郎なら主役張れそうだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:58 ID:Js3ojaTM
>>525
あほが、いい加減にしておけ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:51 ID:rYwaq/Eq
(つ(ェ)`)やまなみくんが、だっそうしたのは、ぼくがきのういぢめたからなの?
まさか、ほんとにせっぷくしちゃうなんて…。ぼくのせいなの?
かなしすぎるので、うたをよみます。
あっ…おこられちゃった。ほんとに、ぼくはどうすればいいの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:59 ID:ZWa35RYI
百姓に友人が死んだ時に歌を詠む習慣はない
一緒にグダグダ泣いてりゃよかったんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:08 ID:7ZpMneLt
>>532
一緒にグダ泣きしたら、それはそれで土方に
「新参者のテメーに一緒に泣いて欲しくねぇな!」とぶん殴られる気が
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:16 ID:rYwaq/Eq
(つ(ェ)`)
まちがえた。ぼくがいぢめたのは、おとといだった。(どうようちゅう)
おとこのこは、こんなときないちゃいけないって…。おきたくんに、わらわれちゃうよ。
なけないので、うたをよみます。
あめかぜに よしさらすとも いとうへき つねになみだの そでをしほれは
ゆるしてね、やまなみくん。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:06 ID:yd7T0lWl
クマは山南が脱走した理由を何と思っていたんだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:51 ID:PC6XpWSk
三谷さんの意向では、
「伊東は悲しい顔をしているが実際は悲しくない」だそうで>山南切腹
やっぱり単なる悪役だね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:55 ID:GL7P4pj6
>>536
確かにスタパでそう言ってたけど
谷原さんはただの悪い人として演じてないって言ってたからね
これから見てみないとそれは分からないけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:57 ID:PC6XpWSk
脚本家の意向と役者のイメージが違うって危険だと思うんだが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:02 ID:RdF3v3ZJ
つまり谷原は脚本家の意向を無視する役者ということか?
クマー!
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:03 ID:AhJ1Efxe
>536
そうなの?
谷原と三谷の伊東の解釈が違うのかな
せっかく伊東について調べたのに単なる悪役じゃクマカワイソー
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:37 ID:HNsIVVBA
新撰組を余がのっとるのじゃー!
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:39 ID:PC6XpWSk
>>540
今日スタパで八嶋(武田)が言ってた。
「三谷さんから、あの場面は、
伊東悲しんでる顔して実は悲しくない
武田は悲しくない顔してるが実は悲しい。そういうことを忘れないでくれと言われた」
そして
「本放送ではそう見せるカットがなかったですけど」とも。
543sage:04/08/26 14:46 ID:rYwaq/Eq
>>542
伊東は全く悲しんでいないのではなくて、
表情ほどではないという意味のコメントじゃなかったっけ?
誰か正確に教えて下され。
>本放送ではそう見せるカットがなかった
確かに顔アップの2巡目に伊東と武田はなかった。そのことかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:52 ID:PC6XpWSk
>>543
少なくとも八嶋はそういう言い方ではなかった。
「悲しい顔をしているが実は悲しくない」というニュアンス。
本スレによると

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/26 14:22 ID:g2RGLD2F
>>807
幹部連中が別室で静に切腹の刻限を待つシーン。

伊東はうっかり普段着で来てしまい気まずい思いをするが、
寒流斉は言われなくても浅黄色の隊服を着てくる。
ちょっと武田を見直す土方以下のシエーカンズ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:53 ID:k2zwRY9C
スタパスレじゃ最期はいい香具師になるって聞くし、まったくもってクマだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:59 ID:lTy5vb6H
最後はみんないい人にしないとそれぞれの地元から怒られるからね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:08 ID:JHTYvkaA
内山様の例もある。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:08 ID:AhJ1Efxe
>542
そうなんだー。
それ踏まえると悲しくないのに句を読んだシーンはクマはあの時点では
こんな謹慎時におべんちゃら使う空気読めない嫌な奴ですよっ
ていうことなのか、単純に。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:34 ID:7j3URWGh
どうでもいいが武田が悲しくない顔をしてるが実は悲しいという事実のほうがびっくりだ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:56 ID:hkYXKBXA
顔がいい男は悲痛な顔をした時
並の顔の男の5倍は悲しそうに見える
そういうことだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:32 ID:upsne/Sg
所詮世の中顔か…




うわーん
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:28 ID:IyhcSesk
>>548
そうじゃないと思うよ
もし山南さんじゃなくて他の隊士の切腹だったら同じように御悔み言って句を読んでも近藤局長は大人な対応したでしょ
新選組の根幹に悪影響を及ぼすほど異常に多摩時代の仲間の結束がクマの予想以上に強かったから
空気読めてない風に見えるだけで

クマも、怒られちゃった(´・ω・`)ショボーンじゃなくて
近藤新選組、ダメだこりゃ、って思ったんでしょ
あんなガキみたいな切れ方を土方じゃなく近藤にされたからなおさら
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:37 ID:E/+tl/jn
>>534
はは、(どうようちゅう)か。かわいいなクマ。
ていうか今日のヤッシーのスタパ見てこっちがどうようちゅうだよ!
今後の展開が気になる〜
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:42 ID:s9sE51Zc
>>552
このドラマでの伊東の人物像は、>>548で合ってると思う。

・藤堂が試衛館入りする時のやり取り
・原田は相手にされてない、山南は詰めが甘い、情に流されやすい
 などと土方に言ってウザがられるシーン

これらとも辻褄が合う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:52 ID:IyhcSesk
近藤・土方目線でみればそういう人物像なのかもしれないけど

>・原田は相手にされてない、山南は詰めが甘い、情に流されやすい
> などと土方に言ってウザがられるシーン

これはまだ試衛館仲間の結束の強さを甘く見てた
っていう、怒られちゃったシーンの伏線に思えたよ
怒られちゃったシーンでようやくクマは
建前上攘夷で結束しているだけのはずの新選組のホントの姿が見えちゃって
ダメだな、これは って思ったんだと思った
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:57 ID:IyhcSesk

新選組の組織としての欠陥を浮き彫りにさせるための人物像っていう意味ね
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:02 ID:PC6XpWSk
とりあえず小者の悪役でいいじゃん。それは確定なんだから
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:28 ID:y5miCXMd
一部修正。

道場継承 平助派遣 入隊 山南粛清  文学師範 寺田屋   離脱  御陵衛士 大政奉還 暗殺  油小路 
 ┣━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┥
          ∩___∩   /)
          | ノ      ヽ  ( i )))
         /  ●   ● | / / いまココ!
         |    ( _●_)  |ノ /
        彡、   |∪|    ,/
        /    ヽノ   /´

559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:08 ID:3F1oyo3q
伊東先生上げ
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:52 ID:weFoPz6M
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:41 ID:uVCDnL1l
>>555-556
その解釈はけっこう深読みしないと出てこなくない?
普通は視聴者なら近藤・土方目線で見ると思うからなー。
ただ谷原は伊東についてメチャメチャ調べたようだし
史実では人格者で伊東(の中の人びいき)目線で見てしまう
私としては単純に嫌な奴がちょっと良い奴になりました、
程度で終わってほしくはないんだけど。
ましてや近藤の影響でいい奴になりました、だったらつまらんぞ、相当。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:04 ID:bhr7GV2I
>>561
>その解釈はけっこう深読みしないと出てこなくない?
>普通は視聴者なら近藤・土方目線で見ると思うからなー。
そうか?
本スレで「近藤何怒鳴ってんだ?」って意見も多かったような
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 05:10 ID:uz+8xmcE
>>561
特に深読みしてるつもりはないんだけど...

たしかに近藤土方目線で見るように作られてると思うけど
クマは単なるヒールじゃなくて
良くも悪くも昔の仲間関係を引きずったまま暴走する土方と
新参者クマのクールな(=まっとうな)思考、行動っていう対比を際立たせる存在だし

人を繋ぎとめるには締め付けだけじゃなくときには恩情も〜うんぬん
っていうクマの発言は大意があるわけではなく、すごくまっとうな考えでしょ?
普段の人間関係に愛情友情みたいなものがまったくない攘夷の思想だけで集まった人間関係なら
これはすごく正しい

でも土方は、永倉反乱のとき言ってたように(いつまで仲良しゴッコやってるのか〜うんぬん)
結局、仲良しゴッコの呪縛みたいなものに囚われてしまっていて法度のような締め付け=力だけで
強引に組織をまとめようとしてその結果、どんどん組織を疲弊させていってしまう

暴走する組織内部の違う目線(=普通の目線)っていう意味で単なるヒールじゃないと思うん

564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:42 ID:KhWIbqEs
>>562
最後の近藤の台詞は、特に彼ら(近藤・土方)に思い入れのない者からすれば、
「それを言っちゃあ、おしめえよ」(寅さん風)てな感じだった。
山南が死をもって訴えたかったことが、やはり分かってないんだろうなと思えた。
新選組の組織のあり方に疑問を持つ立場からすれば、
永倉は近藤に誤魔化され、山南の死は生かされず、伊東からも見限られ、
内部変革・組織の近代化どころか今後さらに悪い方向に進む悪寒がした。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:27 ID:GHrkQqwX
歴史を知っているからそう思うだけじゃないかい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:52 ID:CiSXxvT9
>>564
>永倉は近藤に誤魔化され、山南の死は生かされず、伊東からも見限られ、

このドラマ上は一概にそうは言えないのでは?
少なくとも、あの時点では伊東は近藤・土方を見限ったようには思えない。
逆に言えば、あの位の事で近藤・土方を見限るような伊東なら、
やはりこのドラマの伊東の設定は「小者」という事になってしまうと思う。
見限ったのではなく、近藤・土方の絆、また彼等と山南の絆を見せ
つけられて、そこに自分が入っていく事は出来ない事を悟った…
という印象を受けたけどね。
567564:04/08/27 11:45 ID:KhWIbqEs
>>566
レスありがとうございます。もう一度よく考えてみます。
いろんな意見を聞くことができて、有り難いです。
実は33回見た後、どーんと気持ちが重くなった。山南さんの切腹ということもあるけど、
最後のシーンも含め、特に伊東さんの真意をどう読み取っていいのか分からなかった。
凄く難解に感じた。昨日のヤッシー発言もさらに拍車をかけた。
自分としては、結論は次回以降に持ち越しかな…
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:25 ID:Xsr02mKb
近藤は伊藤が入った時点では土方と違って伊藤を嫌いなわけじゃないんだよな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:33 ID:1QXhjhQu
むしろ伊藤を喜んで迎え入れた感じ
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:34 ID:3C13oZq0
嫌ってたら仲間に入れないだろうしね
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:05 ID:nNtmVcO/
伊東を伊藤と間違える(その逆も然り)のは個人的に許せないんだよね。
少なくとも伊東をよく思ってる人ではないね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:06 ID:bPLIdIde
>>569
喜んでというより
江戸で伊東と会った時にすでに入隊の段取りはついて様な描写だったな
573568:04/08/27 17:23 ID:DOBOkMaZ
>>571
悪いがオレの場合この板にいるお前のような特定登場人物のファンでもアンチでもない。
ただ知らないので間違えただけ。



574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:28 ID:9lRc68eW
私は「悲しい顔をしているが実は悲しくない」っていうの
そんな不思議な事じゃなかったゾ。
死ぬ人を目の前にして悲しんではいるけど
隊士達ほど事態をわかってないと言う意味で。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:18 ID:+a8c5iaV
ヾ;;;ヾ;;;;; ;/_/ヽ;;;;ゝ;;;;; ヾ;;;;''"        ゝ ;;;;ヽ;;;;;;ヾ;;;;;;;;ゝ;;ゞ ;ヽ、、、ヾ 
ヾヾ;;ヾ /_/ヽ;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;;''"        ゝゞ;;;;;;ヽ;;;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽ、、、ヾ 
ヽ;;;ヾヽ/ /;;; ;;;;ヽヾ;;;;;ヽヾ;;;;            "''ヽ;;:::ヽ;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;; 
;;;;ヽ|ll/_,/ヾ:::ヽヽ ;;;ヽヾ''"    ∩___∩   ヽ丶;;;;ヽ;ヽヾ;;;; : ゝゞ;|_,|、_,| 
;;|_|;;;/ ./,i :::ヽiヾ; ヽ;; ;|,|‖   | ノ      ヽ  "''ヽ;;;;; ヽ ;ヽヾ:;;;|_|_‖|_,|、_,| 
:;|_|/.,,/,|_,| ||iil;;;;ヽヾヾ,|,|‖  /  ●   ● |     ''"\\:::|_|_‖|_,|、_,| 
::|/ /、,|_,|l|||_|;;;; ヾヽ;;|_|‖  |    ( _●_)  ミ      ;;;ヽ_>|_|_‖|_,|、_,| 
,,'___/;;;::|_,|;|||_| ゞゝ;;;;;||_|   彡、   |∪|  、`\      ". ||;;ヽ_> l_ |_,|、_,| 
  /||;; l|_.|;|||_|||;; l|_|;|||_|,; / __  ヽノ /´>  )     ヾ,,|| |-|ヽ_> |_,|、_,| 
,/ : ||;; l|_,|;|||_|||;; l|_|;|;;''"  (___)   / (_/      '"',| ,|;;|-|ヽ_>、_|  
|: ||;; l|_,l;;''"         |       /              "'''=,,...ヽ_> 
;;''"''"""            |  /\ \
                | /    )  )
                 ∪    (  \           ' '"'''"' "'''"
 '"'''"'"'''"' '"'''"            \_)

近藤が「金やるから取りに来い」って言ってたクマー
そのお金で欲しかったテディベア買って、残りはゴリョウエジャーの活動資金にするクマー
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:14 ID:nNtmVcO/
>>573
別に俺は誰のファンでもアンチでもない。(もちろん伊東に関しても同じ)
しかし、本スレでも公式でも、何よりここのスレタイだって「伊東」なのに
「知らない」って・・・
まあ、新選組のこと知らない人がここの板来てくれるのはありがたいことか。
しかし、このスレに来たのに知らないってのも何か面白い話だ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:59 ID:tlqUzoZK
まあまあ
2ちゃんねるでの誤字脱字はご愛嬌。
それが法度です
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:07 ID:Hs7uNcfO
クマ保守age
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:18 ID:bjMHnAoU
伊東を伊藤と間違えた程度で「よくは思ってない」なんて言うのは
ただのイチャモンにしか聞こえないけど・・・
ちょっと神経質すぎるんじゃねえ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:28 ID:tlqUzoZK
[^〜^#]あなたに何がわかるというのだー!!
ズガ━━━煤i´(ェ)`)━━━ン!!


  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ ( ´(ェ)`)(    ) またおこられたクマ
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´(ェ)`n    ) クマー…
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   ___ ムフーッ
  ||//  ∧_∧  ∧_∧
  ||/  (( *´∀`) ( ´(ェ)`) もっと上手な歌なら良かったクマ・・・
  || (  /  つ つ (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   u―u'

   ___ ヨシヨシ
  ||//  ∧_∧   ∧_∧
  ||/ ( ( *´∀`)づ( ´(ェ)`) ン?
  || (  /    つ  (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (´(ェ)`)(    ) ・・・
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
   _____
  ||// ∧_∧.|   ∧_∧
  ||/ (    .)│ (*´(ェ)`) 明日はがんばるクマ
  ||  (    ).|  (     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .u―u'
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:33 ID:uz+8xmcE
みんなマターリしる!

>>580
(・∀・)イイ!
582 :04/08/27 22:16 ID:DIbiTK9P
御陵衛時はお金には困ってないのにな
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:36 ID:LERu1YmT
クマかっこいいよクマ
ええ男やのぉ・・・じゅる
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:02 ID:QBSzfyDi
「山南や ああ山南や 梅の花」とかなら、
少なくとも土方には「わかってるねぇ……グスッ」とフォローされてたのに。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:05 ID:uz+8xmcE
あの句は土方には難しすぎたね
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:45 ID:XQv/BQcc
伊藤の人物像は現在も確定されていない。特に龍馬暗殺前後の
彼の言動はめちゃくちゃというか相当人格分裂している。勿論
残された史実や聞き書きなど総てが正しいとは言えないけれど。

薩摩との繋がりや、龍馬に協和の姿勢を見せながら怪しがられ、
村山謙吉の諜報をそのまま会津に…胡散臭さ全開の変人としか
言い様がない。調達金受け取りにおめおめ近藤の妾宅に行くあ
たりは馬鹿丸出し。八方敵を作っておきながら、自分の危険す
ら判ってない愚か者としか言い様が無い。清河と同等以上に
愚かしい。色々と彼を弁護することも出来るが、まあ、実際に
色男だったらしい…程度かな。北辰一刀流の道場主としてその
腕も相当らしかったけど、あんな惨めな殺され方では剣士の心
得は無きに等しい。ただ、悲しいのはそんな彼を慕って死んで
いった隊士達がいたこと。藤堂の永倉との死に際、まだ出てな
いようだけど、服部の油小路奮戦のエピソードは期待大。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:50 ID:XQv/BQcc
まあ色男だった、ってことは否定しないけど…イトウは
ねえ…当時は胡散臭い男として皆に思われてた人だよ。

あんまり好きじゃないね、個人的に。でも俳優さん、イ
メージはかなり合ってていい感じだね。胡散臭さも出てて
さらに二重○です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:55 ID:8ub8WXyc
伊東の写真が残ってないのは残念だ。
土方以上の男前だったかもしれないのに。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:06 ID:JLe43vLf
>586
服部というと鎖を着込み、腰に提灯さしたまま両手に刀、柱を背にした
姿勢のままばっさばっさと切りまくったっていうアレですね。
確かに楽しみ。
黒鉄ヒロシの漫画「新撰組」の伊東暗殺のシーン迫力あったけど
史実とされてるとはいえあのままテレビで再現はできないだろうなあ。
映画なら特撮スタッフが頑張るところか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:09 ID:f+GrktLQ
伊東です、ニンっ
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:23 ID:/mY858Hj
たしかに谷原はかなりイメージと合ってるね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:45 ID:y3CbeHsw


             lii「ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
             ||||
             |||| ★御陵衛士とは?
             |||| 常陸志筑出身の伊東クマ太郎を盟主として
             |||| 結束した総勢10数名の政治結社である。
    ∩___∩  .|||/)
    | ノ      ヽ ( i )))______E□ヨ_______
   /  ●   ● |/ /ニニ_∩___∩ニニニニニニニニニニニニニニ   
   |    ( _●_)  ミ /  /      ヽ |                
  彡、   |∪|   ,./   | ●   ●  ヽ  よし、夏休みの自由研究の
  / __. / ̄ ̄ ̄ ̄/ 彡 (_●_ )    | テーマにするクマー
_(___)/  NE◎ /  ヽ  |∪|    ミ               
      .\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:02 ID:Otaij8Id
>>586
スタパレポによると新選組隊士7人らしいから
服部もそれほど奮闘見せられないんじゃないか?
実際は40人近くだったのにずいぶん減らしてきたな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:37 ID:BGOGW9iD
>>543
ビデオ見たら「本当はあんまり悲しくない」でした。理由はいろいろ解釈できるね。
>>544
コピペ部分って、カット・シーンがあったということかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:16 ID:z/eQXLWp
字幕入りでhiの再放送見たら、Oh!ではなくて
「ほぉ・・・」でした。
でもOh!としか聞こえないではないかーーーーーー!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:38 ID:hqNNdOzr
「あなたになにがわかるというのだー!」
組織の決め事(法度)に照らした処置が終了した訳だから
その衝撃的な出来事を共有した「新参者くま太郎」が感じるところを
組織長(近藤)に伝えることは何も違和感ないし、新参者としては
とても立派な大人の態度だと思う。長はそれをしっかり受けるべき。
まさか「なかよしごっこの延長で泣いてる」ってくま太郎は思わなかった。
でも、そのまさかの「なかよしごっこ泣き」やってたんだよね。二人。

例外は認めない、綱紀粛正、組織強化の機会としての山南切腹と、
近藤が組織の長としての自覚をちゃんと持っていたならば、
「伊東さん、素晴らしい詩を有り難う。山南さんも喜んでいると思います。
参加頂き早々にお恥ずかしい場面をお目に掛け申し訳ない。」
「ただ、我々が泣いているのは江戸以来の同士を失った個人的な悲しみなのです。
どうか、察して下さい・・」って言ってたら、くま太郎も挨拶のしようもあるし、
「Oh!さすが近藤勇!居並ぶ剛の者がこの人の為なら、と言わしめるだけの人物!」
って、感動してくれたかも。大河近藤じゃ無理か・・・・ちょっと残念(w
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:50 ID:LI0JBjax
>>596
近藤も土方も「そうありたい」と思っているんだろうけど
あの時は個人的な感情の方が勝っちゃったんだよ。やっぱり。
芹沢を斬った時から変わったつもりでいたんだろうけど、
やっぱり変わってなかったっていうか。

そういう危なっかしさとか脆さとかを表現したくて
大河のキャストは、ああいう若くて、
今までの大河キャストと比べたら経験の浅い人ばかりを敢えて集めた、
ということなんじゃない?

でも、山南なき後は一層危ない集団になっていくよね。
甲子太郎ほど頭の切れる男でも一歩間違えば落とし穴だし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:20 ID:hqNNdOzr
>>597
うん。
近藤がいろんな人に「素晴らしい人だ」とか「どこまでも付いていく」とか
言わせてるワリに、そう言う行動も発言も無く「いい人に書きすぎ」とか
「言われる程の人物描写が無い」と、そのままに置かれてるのを見てて
「なんだかな〜っ」て思ってた。
今回の事は土方のグダ泣きはそのままにしておいても近藤が「長」に
目覚める良い機会(見てる前での初めての粛正!←肝心なとこ!)だったし、
土方との対比表現が出来る良い機会だったのでとっても惜しいと思った。

もし、そういう「鬼の土方(でも仲良しごっこにとらわれてる)」に対し
(オヤジくさい近藤像になれって事じゃなく)深みのある「組織の長・近藤」で
光り始めたら、くま太郎暗殺は「組織維持=長の仕事」として断固行う
「強い近藤」を演出できたろうと思った。
「初めて見た隊士の死」で「近藤が変わる」機会を逃したのは何とも惜しい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:39 ID:d2EoKdWD
>>586
伊東は人格者だと思ってた。
でも考えてみれば伊東側の意見を鵜呑みにしてたかも。
悪人ではなくても胡散臭い人だったのかー。

いまのところイメージぴったりじゃん( ・(ェ)・ )
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:56 ID:PniGZhJq
♪ハイハイハイハイ ろっぴゃクマ(´(ェ)`)
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:28 ID:JQGo482y
一喝した翌日フォロー入れたりした(する)のかな
あのままじゃ嫌でもしこりが残ろうて
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:58 ID:rSdTY0Z4
クマ太郎先生が文学師範なさるなら受講キボーン!
「僕の生きる道」では数学の先生だったね。
スマートでカッコイイから英会話スクールのCFに
抜擢されるかもね(´(ェ)`)
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:00 ID:QZCBi9kE
なんで「クマ」なの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:07 ID:rSdTY0Z4
谷原クンはテディベア集めが趣味なんだよ。
ことの始りは若い頃大好きだった「グレートフルデッド」のマスコットベアを
集めてたことなんだが、嵩じて服を着ていない「ヌードベア」を集め出したんだ。
残念ながらオセロの件で騒がれ谷原クンの公式HPが荒らされたので
趣味の欄からテディベア収集も消されてる・・・
なにもオカマ趣味じゃないのに、悲しいクマ(´(ェ)ヾ)
クマは谷原クンの癒しアイテムなのさ!
605603:04/08/28 16:13 ID:QZCBi9kE
>>604

教えてくれてありがとう。ついでに「オセロの件」って何ですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:35 ID:GNI+Znw/
>>605
クマ太郎とオセロの黒が付き合ってる
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:38 ID:65uYsAhr
>>598
まったくもって同意。確かにもったいないよな。
まあ今回の大河では局長は最後まで鬼には成りきれなさそうではあるね。
局長が鬼になれば伊東もコズルイだけの男に描かれる事もなさそうなんだが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:41 ID:eaAasdd9
>>607
鬼じゃない人がやってることは鬼、というのもテーマなんだろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:08 ID:BGOGW9iD
伊東が胡散臭く見えるのは、美声にも原因があると思われ…。
中の人は、自分の声は低くて嘘っぽいみたいなことを言ってた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:15 ID:rSdTY0Z4
あの美声になら騙されたいと思う婦女子数知れず
このまま伊東先生に突っ走っていただきたいッ!
行け行け 伊東クマ太郎!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:15 ID:+BGvgKj9
>>603
いいけどさ、書き込むスレの>>1-20ぐらいまでは目を通そうぜ。
クマ太郎の由来とか、クマ太郎@多摩編の活躍ぶりとか、色々載せてるんだからさ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:29 ID:rA5/mi+8
伊東「一句よませていただきました」
  「くまままま くまままままま 惜しまるるかな」
  「辛いでしょう。あなたがたの心中、お察しいたします。」
近藤「あなたに何がわかるというのだ!!!!」
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:38 ID:sjrI8jCU
>>612
ワロタw
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:42 ID:6kBdBJ+T
>>612
狼狽した感じは出てるw
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:55 ID:pfCiqMX/
土方「山南の悪口は言ってほしくないな」
伊東「Oh!嫌っておられるのかとばかり思ってたネー
   ミス・アンダースタンディー ha! ha! ha!」
土方「シーッーーート!」
伊藤「あんた、ヒュースケン入ってますよ」
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:02 ID:HW8YGxba
伊東は切腹には反対だったが、幹部会議で
新選組は「情より法度」との強い意志を知る。
「俺たちは情に流されない」...そうか、厳しいんだな、と。
だから、そのつもりでお悔やみを述べに行った。ら → 「あなたに何がわかるというのだー!」
その後の表情は
 1.混乱 → 不信。離脱への布石 or
2.反省。理解。
のどっちか

かなあとオモタ
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:26 ID:zatPmiso
なんで近藤に何がわかるとどなられたぐらいで不信感をもつのだ?
伊東はそんなせこい男じゃないと思うが。それじゃあまるで厨(r
離脱はもっとずっと先だしね。新選組内部でのクマの布教はこれから。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:27 ID:hqNNdOzr

3.侍のふりをした百姓友達クラブの二人に吐き気を催した。の、表情。
  (言い過ぎかな?)
  
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:46 ID:pfCiqMX/
>>616
1.だと思う。

 山南のことを「詰めが甘い」と言ったのは、「永倉の建白書騒動」で中途半端に和解しちゃった事
を暗にさしてたんじゃないか。

 そいでそれで学習した伊東が、別集団構想をぶちあげたけど、粛清されちゃうし。
 
 
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:57 ID:+BGvgKj9
平助よいしょ作戦で加納に餞別の多寡を任せたり、
副長オキニ作戦で物知り顔で土方に幹部分析をぶち上げたり、
局長オキニ作戦Part2でこざっぱりとした和歌を詠んで山南の死を悼んでみたり、
クマ太郎も相当に詰めが甘い。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:58 ID:Fb4a3nzu
>>620
そういうところがおちゃめでかわいいんじゃないか
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:35 ID:o4yrwEA5
クマ「天気予報の恋人」で、ズボンのベルトが外れてパンツになったことなかったか?
漏れの夢か?
知ってる人情報キボン
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:43 ID:XQrGtFaW
>>622
出てたっけか?
鴨が天気オタクなやつだろ?
何回か見たが全然覚えがない
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:45 ID:8vAETkIC
>>623
公式には載ってなかった>天気予報の恋人
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:47 ID:lsnKWPD0
>>622
「整形美人。」じゃない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:52 ID:yGg3h8xt
そういえば「水曜日の情事」にチリチリした頭で出演してたな
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:04 ID:o4yrwEA5
>>625
ソレダ!
>>623-624
お騒がせしますた
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:38 ID:gQL6zMJd
>>618
そういう暗に伊東貶め、或いは伊東非人格者化は止めて頂きたい。
史実的には少なくとも「人物」と評されていた伊東。
ドラマ上は今のところ腹に一物ある人物として描かれているけど、
本当に近藤とかを蔑んでいたのだかとしたら、新選組に入隊しなかったはず。
むしろ、内心蔑んでいたのに入隊したのだったら、それこそ悪者だよ。
伊東を近藤や土方を中傷する道具にしないで。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:44 ID:vhuxf5TY
ここは大河ドラマ板です。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:00 ID:3XSv1oqV
>>628
それは絶対的に土方近藤が正しいっていうのが前提の見方だ
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:30 ID:Uipr+Db/
>>630
どういう点で?
私は>>628にはほぼ同意。
>>618みたいなだったら性格悪すぎやん。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:30 ID:8zWxLV4b
なんだかわかりませんが、被害妄想気味なひとがいますね
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:32 ID:mhlnO637
>628
他人の感想にまで、口を出してもしょうがないだろう。
史実通りの展開、史料通りの人物像を期待するなら
「新選組!」ではなく「その時歴史は動いた」を見るしかない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:44 ID:lgWlEsx7
今回の新選組美形多い
伊東山南土方斉藤沖田
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:47 ID:Uipr+Db/
結局、このドラマでは性格悪いという設定という事なのか・・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:47 ID:aGNLS5Rj
>>633
すんまへん

by松平
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:11 ID:TAm265dc
>>628
人の感想はそれぞれだからね。

でもIDみても分るように朝からいろんなところで近藤叩き。
あなたの読みどおり、伊東がどうかより単に近藤を叩きたいだけ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:28 ID:NEWptI9w
クマさんが歌を読み始めたとき、緊張が弛んだせいか、爆笑してしまった。
続いて歳のグタ顔に、更に涙が出るほど笑ってしまった。
それまでは特に泣けなかったのに...
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:31 ID:NEWptI9w
↑伊東先生の歌は大好きですよ。美しいのが多いと思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:36 ID:3XSv1oqV
>>637
近藤叩きなんてしてないけど
どのスレのどのレス?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:38 ID:3XSv1oqV
ちなみに>>630>>618ではないよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:42 ID:3XSv1oqV
も一つ付け加えると>>618は言いすぎだと思うけど
失望した、って意味ならそういう見方もあるだろうと思うよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:14 ID:xgFHDOcy
土方「山南の悪口は言ってほしくないな」
伊東「ほう、これはこれは山南殿を嫌っておられるかと思いました。」
土方「嫌いだが、あいつとは一緒に寝た仲なんだ。」
伊東「まじですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:32 ID:xgFHDOcy
土方「山南の悪口は言ってほしくないな」
伊東「I thought that you disliked Mr. Yamanami.」
土方「a fellow's association is long unluckily」
  「It is a fellow better than the fellow who came suddenly.」
伊東「The soup of a bear is good for evening boiled rice today.」
645596・598・618:04/08/29 09:04 ID:qYEYuBYj
思わぬ反応があってビックリしてるんだけど。

今回のドラマは多摩時代をたーぷり時間掛けて描いてきた。
何を描きたかって言うと「近藤の出自コンプレックス」でしょう?
「武家の出ではない」で、近藤はさんざんに悩まされた。
義母しかり、講武所任官しかり。
講武所の件なんかは初出勤の日、その理由によって門前払い。
あろう事か顔面を地面に擦りつけられるような屈辱を受けた。
で、「武士よりも武士らしく」生きる決意をする近藤。
(同じような決意を抱くに至った土方もいろいろあった。)
「そうか〜こういう事をバネにして京都では大活躍するのか〜」って、
思ってテレビを見てた。

一方、伊東は北辰一刀流免許皆伝(道場主)、文武に優れ容姿端麗。
腕前一流、詩も詠める、歴史も詳しい、役者のような良い男。
出自は常陸国志筑本堂家郷目付鈴木専右衛門の長男。
近藤のように出自・学問コンプレックスも無く「当世の武士」を具現してる。
上京に際し複数の門人が従った事からもかなりの人物だろうと読めるし、
油小路の激闘もその人柄を慕っての事と理解できる。

「頼もしい・好ましい人物」として近藤は伊東の入隊を歓迎した。
(近藤の出自については伊東も心得ているはず)
その近藤が自ら「文武に優れた人物」と認めている伊東に対して
暴言を吐くのはどうだろうか?と、思った。
「切腹」は武士にしか許されない「(誉れ高い)行為」のはず。
近藤は「自ら裁断」した事実を厳粛に受け止めるべきでなないだろうか。
また、山南亡き後なら尚更、それに代わるような温厚な人柄と学問を持つ
伊東には敬意を払うべきではないか?それが「大人になった近藤」を描写する
良い機会だったし、奥深いものになっただろう。
そう言う描写がなかったのは残念だと、596・598で感想を書いた。
646596・598・618:04/08/29 09:04 ID:qYEYuBYj
>>607
>局長が鬼になれば伊東もコズルイだけの男に描かれる事もなさそうなんだが。
同意!ほんとにそう思う。
「才気溢れる伊東」「男気ある近藤」の衝突って感じも良いね。

講武所における松平主税助の近藤への侮蔑。(結構きつい表現だった)
慰め役の佐々木只三郎でさえ「お主は武士ではない」と顔を横に振る。
(当時の「身分」とはそう言うものだという描写は随所にあった。)
この過去があって今日の近藤があるなら、そう思われる事を極度に嫌う
のではないだろうか?
ここは涙をぬぐい、無理しても伊東とは武士・大人として接すべきだったの
ではないだろうか?罵声で応えることは最もしてはいけなかった。
(そいえばドラマの中で近頃罵声が多い。)

伊東は見るはずが無い「武士らしくなく泣き崩れる近藤」を見る。
自分に投げかけられるハズの無い「罵声」を浴びる。
それも山南の死を悼んで詠んだ詩を携え弔問に訪れた際に・・。
これじゃ〜
「これでも新選組の局長か?厳しい法度を信奉する者達なのか?
武士としての厳粛さもなく、追悼の言葉を贈った私に罵声で応えるとは!?
なんと言う事だ、この者達は歴とした武士ではないのだ!」
(近藤の出自を知ってれば尚更そう思う、と思う。
このドラマの中ではそう言う風に表現してきた。と思う。)

あの表情は「伊東の近藤に対する蔑みの表情」と捉える事も「可能」だろう。
「読み違い・不快だ」と言う方も当然おられると思います。
新選組分離の序章は「(近藤が最も嫌う)蔑みの感情」からだった「可能性」が
あるって事を言いたくて618に書きこんだ。
(きつく書きすぎたけど)

>>628
>そういう暗に伊東貶め、或いは伊東非人格者化は止めて頂きたい。
>伊東を近藤や土方を中傷する道具にしないで。
こう書かれるとは思わなかった、私の書き方が悪いんだと反省してる。

ま、あくまでドラマの中の描写についての「感想」ですから。
もうこれでお終いにします。長文スマソ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:19 ID:54PWvIj7
伊東は武士出身だが、高台寺党には農民出身もいる。
近藤が農民出身だという理由で「蔑む」「可能性」はない。


648名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:32 ID:Ovv9Xg+C
伊東は、非の打ち所がなさすぎで退屈。

学歴最高、剣道最高、ついでに容貌も最高。
(なのに、なぜか女にもてるシーンなし)

 山南も伊東と同じかもしれないけど、彼の場合
誤ってると判っても情に流されて、論理的になりきれないとこが
逆に魅力だ。

 例えば、Mr.スポックに何の葛藤もなく、コンピュータの様に
冷静・冷酷100%になっちゃったら…面白くないのとおんなじ
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:37 ID:mhlnO637
伊東の短所

・ケチである
・利害が絡まないと弟子の名前を覚えない(平助だからスルーされたという説も)
・空気が読めない

タツノコプロの悪党三人組ボヤッキー系キャラに十分見えるが?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:40 ID:rQTykf69
時たまものすごい長文になるこのスレが
伊藤甲子太郎っぽくて好きだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:46 ID:66l3Hi2a
ボヤッキー系…それはちょっとどうか
今のところ伊東についてはつかみ所が無く、どういう人物なのか
まだよく判らん。
今日の放送、みつさんとの絡みあるかな?どう反応するか楽しみ。
あ、対みつについては観柳斉も面白そう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:56 ID:XFdKn4fi
>>644
最後のシュールなセリフは一体・・・w
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:39 ID:SNpn0v32
伊東に対して相当思い入れのある人が多いのはわかったが、
尺の関係で小悪党に描かれるのは必至かもね。
完全な人間ではあるけど性格的に難ありという解釈で暗殺もやむなしの
描かれ方になりそう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:58 ID:Y3uBSy2H
土方がわめくのはいいとしても、近藤がわめくのはちょっと・・。
わざわざああいうシーンをいれたということは、伊東が離れる伏線
でしょうね。いやもともと、別れるつもりだったんだが、その時期が
はやまった。無礼な態度だから仕方がないが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:04 ID:NEWptI9w
「ほぼ完璧な人間が、自らの欠点によるのではなく、
 不幸な偶然あるいは周囲の無理解によって悲劇的な運命を辿る」
という設定の話も面白いと思うのだが、
伊東はいつも実際よりかなり悪いヤツに描かれてしまうのは気の毒だね。
この作品でも、これからどうなるのか注目に値すると思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:36 ID:SNpn0v32
近藤の怒鳴りは自分の無力さに対するやつあたりにも思えた。
武士であろうと思う気持ちよりも感情の方が先に立ってしまった。
確かに武士である伊東にしてみれば「なんだ?」となるし、
すれ違いの幕開けというか一線を画す伏線にはなるだろうね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:41 ID:3XSv1oqV
やつあたりしちゃまずいよね、局長が

でも三谷さんはそんな完璧ではない土方・近藤を描きたいんだよね

>「才気溢れる伊東」「男気ある近藤」の衝突って感じも良いね。

これだったら三谷さんが脚本書かなくてもいいと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:08 ID:/Y2761NW
試練潔白でいい子ちゃんすぎるといいながら、
深雪太夫の所に行くのを批難したり
近藤が感情に任せて怒鳴ると
八つ当たりは良くないと言う。。

人間臭くて皆イイキャラだな。

でもここで語られるのが
伊東と似たタイプ(ポジショ)の山南でなく
(しかも話の中心だったのに)
結局、対象は近藤。

鴨の時と同じだな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:14 ID:0c7Sm/bk
清廉潔白
でも同意。いい子ちゃんキャラは叩かれるけど、結局主役はステロタイプしか
受け付けないという人が多い。

スタパスレでクマ太郎さん、カメラ意識して両方の鼻の穴ほじりしたという
レスにワロタ
油小路、期待してるす。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:06 ID:FgxFP8PG
伊東がいい加減で行き当たりばったりの人物と言われるのには
やはり龍馬暗殺前後に集約されている。史実は史実として受け
止めるべきでしょう。
@陸援隊に潜入していた密偵村山の諜報(薩摩・土佐・十
 津川の武力蜂起)を速やかに会津に報告する伊東
A龍馬暗殺前後に中岡に暗殺の危険を注進する伊東 
B暗殺直後、陸援隊田中顕助に証拠物件の鞘を原田佐之助
 のものと証言する伊藤
C陸援隊内部に新選組の密偵潜入の旨を注進する伊東

会津にも薩摩にも土佐にも八方美人で、結局新選組に
暗殺される。薩摩だけに顔を売りたいのならば、薩摩
・土佐・十津川の武力蜂起を会津に注進するわけがな
いし、かと言って会津・新撰組からは明らかに胡散臭
く思われている…のに、暗殺前後のあっけらかんとし
た緊張感の無い行動…愚かとしか言い様が無い。策を
講じるあまり、自らの崩壊を招く策士は多いけれど、
伊東の場合はとにかく「行き当たりばったり」としか
言い様が無い。勿論これで薩摩に重んじられ、明治
政府の重鎮にでも成ったなら、上記の不審人物的行動
は弁護も出来るかもしれないけれど…酒に酔わされて
手槍でズブッ、では笑い話にもならない。

ま、とにかく美男だった、と言うだけの男だね。

661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:46 ID:CpVZKxCT
>>660
(´-`).。oO(まるで見てきたような言い方だな…)
662_:04/08/29 18:57 ID:fl/Ahok0
今日のポイント、表情に特に注目。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:57 ID:3XSv1oqV
やっぱ表情変わってるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:50 ID:dQxLeXgg
坊主「・・・」
伊東「(土方!空気読め!)」
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:54 ID:hNvx52RY
今日の話でわかった

空気読んでるのはクマ太郎の方だ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:58 ID:7situFar
今日の話でわかった2

クマさんは空気読めないのではなく、常に近藤・土方らを見下してるのね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:10 ID:vWD1Z77G
お前らも変わり身が早いですね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:29 ID:JdteNlJ1
さすがにDQNの相手は疲れますよね
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:44 ID:I5idxHPf
かなりの常識派だったな。
そりゃ大砲撃つなんていきなり言われたらなあ・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:17 ID:WEQ6TXX2
>>628
確か史実(かどうかはわからないけど、後々の永倉の回想)でも
伊東は初めから腹に一物持って新選組にやって来た、って話じゃなかったっけ。。。
ドラマだけの話じゃなく。
藤堂が江戸に行った時、伊東に近藤と土方を新選組から追い出して(暗殺してだっけ?)
伊東先生が新選組をまとめて下さい、と言ったとか・・・
たぶん、今出版されている小説や映画などの全てが、その記述に依っている物だから
伊東を悪者に描いているんだと思った。
まぁ、そんなこんなでドラマなどで伊東が悪く描かれるのは、ある意味仕方ない。
このドラマでは良く描かれている方じゃないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:28 ID:CpVZKxCT
>>670
えっ!イチモツ!?


…藤堂怖いな。あんなやつのくせして。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:40 ID:bpA8BJB7
史実云々言い出したら、人格者と取れる資料もいっぱいあるし、
逆のもある。
何でもかんでも悪く取る人はアレだが、人格者だったと決めてかかるのも
アレでしょ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:35 ID:9d33AZJh
>>672
歴史上の決めつけはいかんというのは同意。
ところで、逆のってのは「伊東は人格最低」みたいな証言も
あるってことか。誰がどんな風にいってるのか教えて。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:50 ID:bnstqlIK
伊東先生の入浴シーンが見たかった(;´Д`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:11 ID:cI1XSumt
伊東先生今回の大河では腹黒さよりも真面目なイメージの方が強いね
これからカッコいい見せ場も多々あるかもね、油小路まで見逃せない
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:13 ID:ySx7Hy8z
(・(ェ)・)の中の人、救命の時のチリ毛医師だったんだ!知らなかった…
ヅラのがカコイイね
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:24 ID:bu8o06Gs
今日も出番少なかったな〜
でも印象強いな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:10 ID:5XiFcPdi
陸奥出海の出番まだ〜(クスクス
679646:04/08/30 07:18 ID:bpuHDcA8
書き漏れた。
>>640
>>642
遅くなってゴメン、フォローありがとう。

>>657
>これだったら三谷さんが脚本書かなくてもいいと思う
そだね。
これから終盤に向かう物語としてちょっと味付けで、
そんな風味もあってもいいのかなっ、ぐらい。
自分も三谷作品は楽しんでいるよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 07:24 ID:Nfrqh2HZ
>>678
倉田典膳(中村獅童)も緋村抜刀斎(高杉亘)も手塚良庵(笹野高史)も出たから出るかもな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:57 ID:KC/x8ARb
>>673
永倉の『新撰組顛末記』は、伊東が最初から近藤暗殺をたくらんで
入隊したとは書いているけど、人格最低とまでは書いてないな。
永倉は伊東といっしょに外で飲み明かして門限に遅れたこともあるから
案外、伊東の性格なんかは嫌いでなかったのかもしれない。

高台寺党の生き残りが史談会で語ったものでは、近藤が悪漢になって
いるが、これはお互い様ということで。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:05 ID:337lZ8nu
仕切り屋の土方の前ではおとなしくしておこうという処世術を
とりあえずは身につけたようだなクマ太郎
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:40 ID:NekXlFFT
クマ太郎もドタバタ喜劇に参加させてやれよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:59 ID:2AWgao1I
>>674
そんなに伊東が(前についてる)しっぽをプルプル,プルプウプルン!
ってしてるとこが見たいのか!見たいってか!!!!!!






あと2話待て。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:22 ID:oREH+S+T
>>645-646
貴方の認識自体が、なんか妙というか、思い込みという気もするなぁ…。
あまりにも、近藤を卑下し、逆に伊東を持ち上げ過ぎて認識していると思う。

>近藤のように出自・学問コンプレックスも無く「当世の武士」を具現してる。

特に↑は違和感あり。伊東は武士の王道を歩んで来たひとではないし、
近藤同様、色々とコンプレックスを内包していたとしてもおかしくない。
だから、幕臣である佐々木只三郎が近藤に「お主は武士ではない」と諭し
たり、幕臣という地位にある者として暗に近藤を格下に見るような描写が
あってもおかしくはないが、伊東が「武士ゆえに」近藤を格下のように認識
するという論はやや無理がないかな?彼は士籍にあっても、現実としては、
「道場主」という点において近藤とそう変わらない地位であったわけだし。
そういう点を踏まえると、伊東が出自の違いによって近藤を見下すという
>>618の説は、裏を返せば、伊東が封建的身分制に縛られた価値観の持って
いるいう説になり、それは>>646で指摘された松平主税助と同じ価値観の
持ち主であるという事になる。それが>>628の言う「伊東貶め」という事に
なるのではないかな?伊東が「人物」と言われていたという事を信じる人
からみれば、伊東が身分差別心の持ち主と言われるのは腹立だしいのだろう。
しかし、現時点では伊東はそういう価値観の持ち主としてドラマ上描かれて
いるようには思えない。>>647の指摘は本当だし、史実の伊東像を追って
みても、彼が出自や身分を気にする人物であったとは思えない。
むしろ、史実の伊東は出自や身分間に存在する文化の壁よりも、思想の
相違や目的の違いに敏感な人物であったように思われる。
ドラマでも、伊東が今後どう描かれていくかは非常に気になるが、やはり
「目的の違い」という事が伊東と近藤の分岐点になるように思える。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:40 ID:oREH+S+T
>>658
まさに鴨の時と同じパターン。
芹沢にしろ、伊東にしろ、近藤の対極にある人物であって欲しいという幻想
というか願望(?)が、両者に対して過度に注入されているように思える。
近藤との相違点のみを拡大解釈している感がある。
あくまで軸が近藤という点で、近藤への歪んだ愛情なのかもしれない。
しかし、近藤と対比させなくても伊東は伊東として存在意義があるという
ふうに、本当は評価して欲しいと思ってみたりする。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:02 ID:gRAp2C02
伊東が良い悪いは当時の佐幕か倒幕かで残る資料も違うだろう…
今の世も一方から見れば良い一方から見れば悪いとお国事情は変わらんの〜
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:25 ID:HSi5MtCg
伊東一派は新選組と一応平和的に分離した。
その後大政奉還があったので伊東はそれを喜ぶ建白書を書き、
新選組との立場の違いを明確にしたが、だからといって既に分離した
者を皆殺しにしようとするとは、新選組の方が悪いように思える。
(新選組として高台寺党が許せないという感情はわかるが)
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:31 ID:sgVI/sXD
なるほど、近藤勇暗殺計画についてはスルーですか。
元の同志が局長を暗殺しようとしてたら、殺すのが当たり前でしょ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:35 ID:g0kKTWqi
事実がどうか知らないが、山南を永倉とともに命がけで助命しようとしたのは伊東と言われているね。

だた山南のために4首も歌を詠んだのは確かなのでは?
それだけ彼を惜しむ気持ちがあったと思うのだが。
伊東さんかわいそう…。
691688:04/08/30 15:36 ID:HSi5MtCg
永倉の『新撰組顛末記』では、伊東らが近藤暗殺の相談をしたのを
斎藤一が通報したのが伊東殺害の原因のように書いてあるが、
史談会速記録の篠原泰之進や阿部十郎の談話では、斎藤の脱走には
阿部が触れているものの、高台寺党が近藤暗殺まで考えていたとは
語っていない。
龍馬も殺される情勢で(彼らもこれを新選組のしわざだと思っていた)、
このままでは殺るか殺られるかだと思っていたのは確からしいが、
勢力関係から考えても簡単に近藤暗殺は成功しそうにないだろうし、
具体的な近藤暗殺計画まで立てた伊東がうかうかと近藤に会いに行くのは
不自然だし、どうも『顛末記』の記事は面白すぎる感じはする。
692688:04/08/30 16:02 ID:HSi5MtCg
ちょっと長いけど、阿部隆明(十郎)の談話の抜粋。

「そのうちに坂本龍馬が撃たれましたので、それから段々考えました
ところ、我々はとうていこれは長いことはないから、いずれにしても
撃つか撃たるるかの二つになるのであるから、どうも市中におっては
なかなか新撰組の様子を探るわけにはいかぬから、(略)薩州の
屋敷へ参りまして、吉井幸蔵(助)、西郷隆盛などにも面会いたし
まして、段々様子を述べました。とうてい我々は市中におりましては、
今に新撰組のために撃たれるようなことになりますから、どうか
藩邸に囲ってくれろといって頼みましたけれども、どうも吉井の
申しますには、弊藩においてもいまだ嫌疑の晴れぬのだからして、
どうも屋敷には囲うわけにはいかぬ、何か実功を立った以上ならば、
とにかくよかろうと思う。助勢はするけれども、今日のところでは
藩邸に囲うわけにいかぬからといって断然断られました。
(略)
それで私も伊東甲子太郎が実は万一の時に至ったらという考えが
ございまして、濃州の水野弥太郎という者がある、これは江州以西の
男伊達でございまして、子分の三千人もございました奴で、もちろん
勤王家でございます。これがためにそれに結んでおきまして、
万一の時には、人数を出すと申しておりました。この水野からも
幾分か助勢を受けておりました」
(PHP新書『新選組証言録』174-176ページ)

次に斎藤が五十両を盗んで逃げたという話があるが、阿部はこれを
女のためだと思っている。
永倉は暗殺計画を報ずるためだと言っているが、阿部の話からは、
高台寺党から近藤を殺すことまでは考えていなかったように見える。
一つは新選組の手を逃れるために薩摩藩邸にかくまってもらうこと、
もう一つは伊東が万一殺された場合は、水野弥太郎の子分の助勢を
うけて報復するというプラン。
実際すでに大政奉還があったのだから、情勢は伊東派に有利に動いて
いるわけで、このままいけば新選組は立ち枯れるか、内部対立が生じて
高台寺党への再合流が起きるかもしれない。伊東側としてはこの時点で
自己防衛は考えても、近藤暗殺を考える動機が乏しいのではないか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:11 ID:vkxozCg/
(;`_>´)ここちょうぶんばっかりで目がちかちかする
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:19 ID:Wr+cz3Wc
大河板なんだから細かい考証は日本史板でやればいーじゃん
いや、勉強にはなるんだけどさ…
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:06 ID:337lZ8nu
得意技の「この話はこれまで」を土方に使われてたな
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:15 ID:sgVI/sXD
>>690
山南の時も思ったが、(当方山南ヲタ兼伊東ヲタ。その前に新撰組ヲタだが)
扱いが悪かったからって「かわいそう・・・」ってのはどうかと思うんだが、
みんなはそんなことないのかな?

史実を忠実に再現して欲しいなら、
自分で史料集めて脳内でやればいい。(言い方は悪いが)
ドラマなんだから、史実と違う所あってもおかしくないし、
今回の大河なんかはその最たる例。
史料を参考にすると確かに伊東は山南と親しかったように
推測できるけど、大河の伊東がそうである必要はないでしょ。

「伊東さんは山南のことを惜しんでたのに怒鳴られてかわいそう」なのか
「史実ではこうなのに、あんな扱いにされてかわいそう」なのか分からないけど、
どっちにしても何かズレてる気がするよ。
697688:04/08/30 18:05 ID:HSi5MtCg
>>696
史実とドラマとは別。これはもちろんその通り。
漏れは史料集めて脳内で史実を再現しようとしている訳だが、
>>694のいうように板違いであることは認めざるをえないw

ただ、史実を元にしてドラマを罵るようなことをしたら、読む人に
不快感を与えるだろうが、歴史ドラマの話で「史実はどうだったの」
みたいな話題は日常的に出るのだし、冷静な議論ならよかろうと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:23 ID:okfpK6LK
このスレ長文多すぎ!
クマ太郎そのものだな。
699俺のせいだ:04/08/30 19:34 ID:gRRLXzim
勤皇という視点がドラマに現れてないね。
一度は近藤が伊東の史観にメロメロになる位しないとドラマもりあがんないよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:21 ID:4BD1jkdk
伊東が「勤皇」だというのは、あくまで新選組側、あるいは御陵衛士側
の見方なんだよね。
薩摩の有馬藤太は伊東の事を「尊王」と言ってるからなあ・・・。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:26 ID:Pp3gfq3M
今のところ、新選組に入ってからの伊東は何かを画策するというより
当惑してるだけのような。これからどういう反応示すのか楽しみだけど
まだ何もアクション起こしてないうちからあれこれ悩んでもしょうがない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:49 ID:LoSMgbNO
史実の伊東はおいといて、
ドラマの伊東で一番感じるのは無神経さ、心の痛みの分からなさ。
ヘー助の名前覚えてない(弟子が傷つくなんて思いもしない)
沖田を欲しがる(相手の立場、感情など思いつかない)
餞別が多すぎると言う(じゃあ最初から指示しろよ)
極めつけは、友を死なせた喪失感にボーてる人に
(後ろ姿見れば判るだろう)
立派な美しい歌を詠み上げる。
頭良くて、剣の腕が立って、弁舌さわやかでも無神経。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:30 ID:gTbwbm7s
大河の伊東を語ろうとするときに、油断すると史実がごっちゃになってきて
頭の中がひっじょーにややこしいことになってくるぜ。

とりあえず、思ったこと(大河版伊東)。
山南切腹に際して
>伊東は悲しんでる顔をしているが実は悲しくない。
ってのは、悲しいというより、気の毒・痛ましいっていう心持ちなのかなと。
身内の感情ではない、ただ、山南の死を軽くみてるわけでもない。
あくまで一歩外の位置からの感じ方を持っている。
会議の席で情は否定されたし、せめてもの弔意を表しに
歌をよんで持っていった。「外部」からの礼節に法った反応としては
なくはないと思われる。
ただ、相手の悲しみは深かった。実際は情感たっぷりだった。
「友」じゃなく未だ「身内」じゃない伊東には計り知れない部分だった。
その辺がズレなんだと。
(なんかうまく言えてない気が激しくする。すまん。)
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:40 ID:8SE/5kWl
伊東は幹部が集まり切腹の刻を待ってるときに、
一人新選組の隊服を着てこなかったという気まずいエピソードもあった。
カットされたが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:44 ID:ea7TXggz
こいつめちゃめちゃやな奴っぽく見えるのは演技か?

なんか素で嘘つきナル系丸出しな感じなんだが。
TBSの安藤アナとかと同類
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:49 ID:4BD1jkdk
>>705
中の人は美形だけどウンチク王で一種の変人…というタイプかな。
美男子なんだけど、どこかズレているという点は外の人の設定と
共通点かもしれない。
しかし、中の人は素は別にやな奴ではないと思う。こうるさいとは思うが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:15 ID:d54gXpo3
>>703
言いたい事はよくわかった。安心汁。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:17 ID:qiKsh+7G
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:36 ID:nos1fEMq
伊東オークラの配役もうちょっとなんとかならなかったのか・・・
美形はまだいいとしても知的な感じがしねぇ・・・
この話の中ではかなり重要キャラのはずだと思ったんだが谷原でちょっと萎えた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:09 ID:YvxZdHwT
時代劇板大河ドラマ板(仮)出来ました。スレより
183 名前: 名乗る程の者ではござらん [age] 投稿日: 04/08/31 02:43 ID:???
          § |   由緒正しいお寺に釘をうつのはどうかと・・・
          § \_  ___________________
          ,fニニヽ   )ノ
        /:::::ヽ      ヾ、
          |l' ̄ ̄ ̄'l|       ヾ、
        {--( ・(エ)・)    ___ヾ___
        |:ニ:(ノ   |)   @___))___)
        {______________}        《
          ∪∪              》∧_∧
                        (( (`<_´ ) < しんざん者はだまってろ
                        ヽと  ヽ
                           (⌒)   )
                              (_)
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:14 ID:kVthDx3S
逆に自分には知的には見えるけど、
加納らがついていくリーダー的要素
が見えない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:35 ID:Vi/jkUIi
加納ってたしか後々まで生き残るんだよね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:29 ID:YvxZdHwT
>>712
そう。
史実では(知りたくない人がいるかもしれないのでスペース)




近藤を狙撃。
近藤の「大久保大和」を見破る。





この二点だな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:34 ID:UXAztKd1
しかし谷原章介って微妙な役ばっかりだなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:52 ID:RbahDvjJ
素の写真見たら結構がっしりしてるんだね
着物着てると体型が分からん
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:10 ID:8Lj5r7RC
谷原の伊東役は個人的」にナイス!と思っているんですが。
肖像画に通じる優男的な容姿や
内心どう思っているのか読みづらい胡散臭い演技もいいですね。
三谷がドラマでなくバラエティ番組に出演している谷原を見て
伊東役に決めたというのが何となく納得できるような。

>>715
谷原さんは長身のせいか、すごく細く見えます。
首も細く肩もなで肩で、伊東役にはそれもよいかと。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:31 ID:FTtKW/p+
【新選組!】配役に批判の方、誰が適役だというのだぁぁ!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1093937150/
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:17 ID:Ws3bJ3YP
大河の伊東もひどい扱いだが、
アニメ「修羅の刻」の伊東はもっとひどい扱いだな。

なんであちらこちらの創作物でこんなひどい扱いを受け続けなければならないんだよ〜
。・゚・(ノД`)・゚・。
719名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 18:25 ID:YjonanUL
出番少なすぎ。
入隊当初のでかい態度のクマが好きだった。
西本願寺で眉をひそめてないで、土方をちゃんとたしなめてほしかったな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:32 ID:jDtfat4e
>>718
まあ、これはしょうがないですな。
新選組視点からは敵役だし、死んだから「あとの歴史で大物になる」
という配慮はいらないし。

史実の伊東を調べて見ると、各方面から「人物」と言われていたよう
なので、ただの嫌な奴でなかったことは間違いないだろう。
ただ、一度新選組にいたことから、旗幟を変えようとしても薩長土から
信用されにくいのが弱点。
>>692の「弊藩においてもいまだ嫌疑の晴れぬのだからして」
という扱いをうける。
もし長生きしていても、王政復古のチャンスを生かして「元勲」に
なれたかどうか?

ただ、新選組側から考えると、伊東派の殲滅は良い結果は生まなかった
と思う。
斎藤が近藤暗殺計画を知らせたという永倉の記事が間違いで、当時の
高台寺党がそこまで考えていなかったとすると(新選組の先制攻撃)、
新選組の伊東派襲撃によって

1 墨染で近藤が狙撃され、鳥羽伏見で指揮を執れない
2 流山で捕縛された「大久保大和」を加納が近藤だと見破る

という結果を生んだわけで、致命的ともいえよう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:33 ID:QUmGach1
>718「修羅の刻」のは確かにヒドイ。フォローのしようがナイ…。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:15 ID:JGUU8ZEy
ドラマじゃなくて実物の方の伊東直筆の手紙が発見されたらしいけど、
慶喜に対してあまり良い感じの書き方をしていなかったらしい。
当たり前だけど、やっぱり伊東は志筑の人で水戸の人ではない
というのが伝わってくる。
その辺を考えると、伊東はどうして新選組に入ったのか今更ながら不思議だ。
永倉の言う「新選組乗っ取り説」も一笑に付すというわけにはいかないな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:44 ID:o2JQD+1X
ちなみに伊東を史実に近い人物として描いてる創作物って何?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:00 ID:+NTDiZo/
加納や篠原とかの伊東派の連中も毎回出してくれんと、変に浮いた奴に見えてしまう。
それと、藤堂が帰ってきたんだから伊東とのシーンを作ってほしかった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:07 ID:fJzz65fa
>>724
加納なんて鴨の時の新見みたいに黙って伊東の横につけとくだけでも
ああ腹心なんだなーって感じが出てクマのキャラの見方も違ってきそうなのにな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:07 ID:o2JQD+1X
>>724
コントに時間を割くくらいなら入れてほしかったな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:17 ID:av07q1Bj
>>722
新選組も慶喜には批判的だと思うが・・・?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:04 ID:n36pNkRR
>>727
批判的ではないと思う。
新選組が慶喜に批判的であったという史料はあるの?
自分は不勉強なので知らないけど…。
江戸では(甲陽鎮撫隊前)、慶喜の警護もしていた。
729クマ次郎:04/09/01 04:13 ID:eUGfp0UJ
既出かもしれないが、

誠斎伊東甲子太郎と御陵衛士(高台寺党)のHP
ttp://bakumatu.727.net/kanbu/ik-index.htm

が参考になる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:36 ID:1d+HX8lq
伊東は志筑の出だけど、都では水戸人と見られていた節もある。

昭和8年に田中光顕(もと田中顕助、陸援隊幹部)の監修で出た
『水戸幕末風雲録』(常陽明治記念会)のはじめの方に田中の談話が
出ているが、伊東のことをこんな具合に語っている。

「それから僕が京都に居る間に水戸人として今でも印象の残つてをるのは
伊東甲子太郎である。伊東は元新撰組で近藤勇の部下であつた男だつたが、
後に吾々の同志となつて勤王の運動をして居た所で、香川等が陸援隊に
居る時に阪本龍馬と中岡慎太郎の二人が河原町の客舎で突然暴漢の襲撃を
受けて無惨にも遣られたといふ出来事があつて、僕も伊東も大急ぎで
其の場に駈附けた。処で其の刺客が誰であるか一寸分らなかつたが、
其の時に其所に蝋色の鞘が落ちて居たのを伊東が見て、是は新撰組の
持つて居るものだといふので、はじめて刺客が新撰組だと分つた。伊東は
其の後大久保利通に愛せられてなかなか活動したが、新撰組の者に
悪(にく)まれて終に暗殺せられた」


田中はこのとき91歳なので記憶が怪しくなっている部分もあるだろうが
参考までに。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:44 ID:3V/vUTAA
クマ太郎の台詞は内容も言い回しも難しめだから、
ぼーっと聞いて誤解している(聞き間違ってる)人が多いのでまず驚く。
こっちも日本語勉強しなきゃな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:01 ID:Wga7O/Wq
>731
言わんとしてることはわかるがそもそも人間は自分の都合のいいように物事を解釈するものだから
どの解釈が誤解とか聞き違いとかそういう判断の仕方はあまりよろしくないと思う。
無論、自分も都合良く解釈してる部分が多々あるだろうけどさ。
・・・あなたに何がわかるというのだーー!

さあ晩飯食ってきます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:37 ID:3V/vUTAA
>>732
ごめん。書き方が悪かった。
自分でもよく聞き取れないところや知らない言葉が多いので、早合点せず、
ビデオでもう一回聞いてみたり、辞書で確認したりしている。
解釈の違い云々はその上で議論すべきものと思うし、違って当然だと思う。
自戒も込めて書いてみた。
734732:04/09/01 18:58 ID:Wga7O/Wq
>733
な、何故謝る!
そこはお前こそ何がわかるのだー!とか晩飯かよ!とか煽り返してくれよ!
漏れ一人が空気嫁無いクマ先生になっちゃってるじゃねーか!

こっちこそごめんな(´(ェ)`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:44 ID:Mqjr0Mfz
伊東の台詞は確かに難しい言葉が多いけど、そのせいで誤解が生じて
ここで議論が起きるようなことってあったっけ。

一番難しいのは多分、西本願寺の由緒を語る部分だが、漏れの考えでは
史実の伊東だってあんなことまで知らなかったと思うぞw

新選組隊士の墓は神式が多いし、また伊東は水戸藩ではないが、
水戸藩では斉昭時代に廃仏をやっている。そういう風潮の中で育った
志士が立て板に水で本願寺の由緒を語るかどうか疑問。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:02 ID:XHYD0lgI
というかあの部分、論旨からどんどん外れていったよね。
説得じゃなく、雑学披露しただけ。逆にバカっぽく見えちゃった。
山南も言い負かされたというより、「ダメだこりゃ」って感じに思えた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:38 ID:Mqjr0Mfz
>>736
いや、それは違う。
東本願寺は西本願寺から分離したもので、その分離の由来は、
信長と戦った本願寺がついに和睦したさい、信長の命に従った顕如と、
徹底抗戦を主張した子供の教如との対立がくすぶり、家康の時代に
教如に別の寺(東本願寺)を建てることを許したことによる。
そのため、恩に着た東本願寺は佐幕、西本願寺は朝廷寄りになったのは
事実。
伊東は言ってないが、禁門の変のときも西本願寺は長州浪士をかくまって
新選組から因縁付けられたらしい。

だから伊東の話は単なる雑学ではない。自分が>>735に書いたことも
そういう意味では不十分だが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:38 ID:n36pNkRR
>>730
田中に伊東が水戸人と認識されていたとしても、それはどうでも
いい事に思えるがなぁ〜。
アメリカ人が日本人を中国人と思っていたりするのと似たケースに思える。
現代でも、埼玉県民が地方へ行って東京人扱いされたりするのと同じだろ?
だって、田中光顕ですから。

それより、田中の伊東証言説は本当に胡散臭い。
どうも明治以降の一部の土佐関係者に見受けられる近藤斬首の言い訳に
思えて仕方ない。「ほらほら、かつての仲間だった伊東が証言して
いるのだから、竜馬暗殺は新撰組の仕業!よって、近藤の斬首刑は
間違っていなかった!」と言いたいんじゃないか?
明治天皇すりかえ説といい、田中の話はどこまで信じていいのか
判断しかねる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:05 ID:81TwfcpD
第11回
伊東先生の「人は使いようだよ、加納君」と
のぶさんの「弟を上手に使ってやって下さい」(?)は
台詞の呼応になるのかな?
こういう仕掛けが多いよね、このドラマ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:58 ID:51ISyquL
>738
同意〜。
伊東先生の一派が新撰組について語ってる時点である程度悪意フィルター掛かってると考えるのが自然。
恨まれるだけの事をしたんだから当然かもしれないけどそれはまた別の話で…。

鴨・伊東はわざわざ酒を飲ませてからやってるのに中岡がいる所に飛び込むのは新撰組(というか土方)の策らしくない。
土佐弁より原田説があるけどあれだけ大所帯になって人員を自由に選べる時期に槍の名手に刀を持たせて討ち入らせる意味が無い。
鴨の時みたいに秘密裏に行うつもりだったならおりょうが風呂に入ってるような時間に行く筈ないしね。
第一、暗殺経験者が腰の物と下駄を忘れるという失態が有り得ない。

伊東も「(盗んだか偽造か知らないけど)これは新撰組隊士の持ち物」というニュアンスだったんじゃないかな。
本当に新撰組が暗殺したと思っているなら坂本を殺したような理屈の通じない相手の所の酒宴に行ったりしない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:09 ID:emZ/4tmD
考えたら、新選組が暗殺したのは身内ばっかりだな。
他には内山彦次郎くらい?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:37 ID:UMTsiQZT
>>741
内山の下手人が新撰組かどうかは、判明していない。
通説として、「新撰組の仕業」という説があるだけ。

それと、池田屋を忘れてますぜ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:49 ID:3tei9c3w
あれは「暗殺」じゃないのでわ…<池田屋
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:51 ID:KJHwyxa+
伊東はむしろ竜馬の手助けをしたと
聞いたことがあるんだけど…
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:53 ID:FAF89tEI
>>740
どうでもいいが、近江屋と寺田屋のことがごっちゃになってるぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:59 ID:tD4gGW9N
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:25 ID:BDhKEyT4
>>740
単なる物取りの線は?前回ひさご亭で盗んだ下駄や刀を
そのまま犯行時に使用した・・・日頃、金払いの良い竜馬は
前々から「賊」に目を付けられていた可能性も捨てきれないかと。
それに新撰組や見廻り組みなら、踏み込む際に「御用改めであるっ!!」とか
強烈な掛け声があると思うんだけど、この下手人の場合
ソローリ忍びび込んでヒタヒタ裸足で逃げてく当たりなんか
たんなる物取りの賊っぽいんだよな。鞘落としてく当たり見ても
刀に愛着無さそうだし・・・。そんで
ベットリと血の付いた刀は、井戸にでも投げ込んだんじゃないの。
翌日現場を確認しに言って、人がその井戸の水飲んでるのを顔を見合わせて
笑ってたりしてさ・・・。

つまり、物取りを生業とする「アレ」ではないかと・・・。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:54 ID:nf8IKSeA
自転車でいける距離なのに油小路受難場所がどこかしらんかった
御陵衛士屯所跡は真夜中に行ったけど人っ子1人いなくて不気味だったな
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:32 ID:B24waC64
>736
遅レスすまん。あの本願寺の話の流れは、
山南「由緒ある寺院を生臭いことで汚すのはどうだろうか」
伊東「本願寺は戦国の世から政に深くかかわってきた。
   そもそも家康と太閤が張り合って東本願寺と西本願寺ができた」
伊東はつまり、もともと生臭い寺なんだよ、と言いたかったんだろ。で、
沖田「山南さんの負け〜(・ ∀ ・)」
737も言ってるが、論旨からは外れていないと思うよ。
ま、沖田がちゃんと理解して「負け〜」と言ったのかはわからんがw。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:23 ID:9ni44iRC
そういいつつも大砲と釘打ち発言に嫌そうな顔のクマがなんとも。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:11 ID:DIPkfJFN
>>743
そうだ。
陰惨なのはよくない。
今日の青空と雲の下、明るく暗殺しようではないか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:41 ID:QtcKvaOV
9/20(月・祝)RKB(TBS系) 10:20〜11:15 北欧スタイリッシュ紀行        谷原章介
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:59 ID:mPePMndx
>>749
沖田は黙ってしまう方が負けぐらいに思ってそうだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:21 ID:DIPkfJFN
ロシアの学校人質事件…
皆様の心痛、察して余りある次第です。

僭越ながら、歌に詠ませていただき…

やめ。
さすがに、しゃれにならない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:42 ID:efEbTC7O
>>754
そこまで極端に言われちゃうとなあ…
日本は歌の文化の国だったんだから。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:59 ID:DcujGgrS
庶民にうたの文化なんかないよ
時と場所を選ばない文化はどの国にもないよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:22 ID:v8Jyc6zO
三国志の周瑜しかり、切れのある男前は歪んで描かれる。
悲しいね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:15 ID:zB1q4n4/

(・(エ)・) ウンコ漏らしたことありますー。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:22 ID:wpgstLjQ
さっきカミングダウト(中の人がMC)見てて思い出した。
新選組!見てたとき親が「この俳優さん初めて見るけど、誰?」って聞くから、
冗談で「お笑いの人」って言ったら、
「最近のお笑いの人はカッコいいねぇ。永倉さんもたしかそうだよねぇ」
って納得していた。。。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:51 ID:3kMR+RO2
>>758

(・(エ)・)ありますよねー。ウンコ何度か漏らしたことありますー。

byくま

761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:05 ID:2vH0O3EQ
新撰組の総髪和服姿しか知らなかったので超イケメンだと思ってたが
今日たまたまカミングダウトのちりちり頭見たらえらいブサイクだな。

役と同じ黒髪のオールバックにすりゃいいのに。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:25 ID:P4h1FT4y
>>761
視力はまとも?(w
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:35 ID:3kMR+RO2
>>761
今の髪型はちりちりじゃないでーす!
昔の和服姿で超イケメンって事は、間違いなく元が良しという事では?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:25 ID:HOS0TkDS
プライドとかの扱いを見る限りだと木村のライバル格だし
イケメン(w俳優と認識されてるんじゃないの。
個人的には舞台向きな美男だと思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:53 ID:Aw1JiX1B
>>759
>「お笑いの人」

間違ってはいないような気がするw
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:51 ID:IO13LPdf
今日の新撰組には出ますか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:39 ID:wpgstLjQ
>>766
ほぼ1シーンのみの登場。あとは次回予告。
宴会シーンはウォーリーを探せ状態?映ってるかどうか分からなかった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:47 ID:IO13LPdf
あんまりでないんだね。
おしえてくれてありがとうー。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:34 ID:IO13LPdf
さっき、頭に三角のかぶった人の声、ってこのひとの声に似てるよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:49 ID:manYijky
短いくせに最高に浮いてるクマ
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:26 ID:TIww2Cl5
フジでクマ特集しててワロタ
クマ発生のメカニズムとかクマを消すとか
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:00 ID:e9PbF+6R
西本願寺の坊さんには気に入られたらしいな
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:22 ID:Aw1JiX1B
ネタバレスレによると
来週は伊東先生のカッコイイ所が見れる!
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:28 ID:L7eskI39
oh! (ほぉ〜)

今日のはビデオ撮り失敗したが、来週ははずせないな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:45 ID:rHL54utX
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:41 ID:sPJnhHTy
>>775
なんかこんな顔したテディベアいるよな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:13 ID:UUmsyPA/
伊東先生の声、多摩編の方(低め設定)が良かった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:30 ID:9wBffo3F
777で止まってるのは態とだろうか・・・



“わざと”を漢字で打つと“態と”なことに気づいて藁
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:32 ID:9wBffo3F
ごめん“熊”かと思った・・・・
ほんますんません・・・・・・・
切腹してきます○| ̄|_
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:14 ID:yzRVCvuS
>>778-779
|´(ェ)`)…

|´(ェ)`) キニシナイデ マタキテクダサーイ
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:32 ID:luWIy4rD
中の人、もっともっと露出キボヲしまーす
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:16 ID:HWOmhdWM
クマ先生!
今夜の「おしゃれ工房」はご覧になりますか?

21:30〜21:55 NHK教育
「秋は手作り本格派!・テディベアのブックカバー」
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:41 ID:OTZiS4cg
(´(ェ)`)oh〜!これは見なければ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:28 ID:luWIy4rD
上沼恵美子せんせーのおしゃべりクッキングもはずせませんね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:14 ID:YBt13Mp7
安部十郎って出てこないの?
砲術師範でアレからの時代、新撰組に取っても
「欠かせない人材」だったはずだけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:48 ID:7WKgODS4
                -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   クマ〜♪
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"   
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:00 ID:+HmD3qQ5
クマ太郎先生の西本願寺講座(配布資料より)
<飛雲閣>
ttp://www.hongwanji.or.jp/youkoso/cb/hiunkaku.htm
<一文字茶碗>
ttp://www.hongwanji.or.jp/youkoso/cc/main.htm
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:57 ID:02o2Pk8t
利いた風な口をきくなーーー!

先々週につづき
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:40 ID:rVDZp9rw
クマ太郎先生の西本願寺講座・第1回「本願寺と政(まつりごと)」
西本願寺―准如上人(じゅんにょしょうにん)―豊臣秀吉
ttp://db.gakken.co.jp/jiten/na/403500.htm
東本願寺―教如上人(きょうにょしょうにん)―徳川家康
ttp://db.gakken.co.jp/jiten/ha/507200.htm

>>788
次回テストしまーす。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:22 ID:0kM7pMxJ
Oh〜!奸賊ばら〜
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:48:36 ID:ISGTjc/n
ネタ切れ?
あさってを待つか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:28:56 ID:PmhFKfhs
篠原が松原達とつまんないことでケンカしてたのが違和感あった。
伊東派は表向き近藤派とよろしくやってたはずなんだけど。
あれじゃ芹沢一派みたいだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:37:33 ID:EgClKT1Q
|^U^|伊東先生!やっとお引っ越し終わりました!
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:46:14 ID:zDMhjhMd
>>792
「目の前で時代が動いているというのに、我々はなにをやっているのか…」
という科白を山南にいわせたかったがための無理やりシチュかと。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:22:41 ID:rbVrOtLd
子母澤「壬生心中」では同じ柔術師範の松原の身を案じて、篠原が忠告してくれる
くだりが出てくるみたいですね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:39:02 ID:t6WFkCk0
>>795
大河でも、そういうシーンがあるかなー?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:43:41 ID:wdwiHSg1
ないだろ。
だいたい篠原の顔自体覚えてねーし。

つーか忠告してくれるのは斎藤らしい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 06:19:34 ID:JIJp5vKu
伊東ってさ今の時点で龍馬と知り合いっていう可能性ある?同じ北辰だけど。
全然歴史詳しくないんだけどこの先、たしか接点あるんだよね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:22:28 ID:t6WFkCk0
>>798
今の時点では知り合いではないんじゃないの?
知り合いだったら、新選組に入隊せずに龍馬のところに行ったはず。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:44:45 ID:henelWDr
耳がヘンだ。もうちょっと上の方に付いていた方がいいぞ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:30:58 ID:IOceZDEP
>>798
接触があったのは龍馬の死の直前。
伊東・藤堂が龍馬を訪ね、
「新選組が君を狙ってるから気を付けなさい」と忠告した。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:26:54 ID:NeXhEXSB
>>785
山南切腹の理由を脱走の罪にしてしまった以上、阿部十郎は出せない。
伊東派の代表が加納になってる時点で、御陵衛士連中は必要最低限絡ませるだけかと。
オープニングで中西の名前まで出て来た時はちょっと期待したけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:20:53 ID:Nu7ZF/BJ
漫画の新撰組を買ってきたんだけど
このドラマとほとんと同じ内容なのかな?
先週のドラマからしか見てないかな意味わかんないけどーーーー
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:32:15 ID:gI5liKOc
     _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   クマ-!
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
805今週の至言:04/09/12 01:22:35 ID:OS01UCbR
(`(ェ)´)<優子りんをバカにするな!
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:51:54 ID:AwAdkPZP
>>805
司会者が一番カミングアウトしてる番組やね
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:57:03 ID:Xeebr/kf
(´・(ェ)・`)10月からいよいよ火曜日全国ネット!
ほぉ〜
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:01:32 ID:V4WP67xc
≫793
(´(ェ)`)<おめでとう、藤堂君。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 04:17:52 ID:DfShmbCF

もしかして、この前のかみんぐあうとってゆうこりんがゲスとだったの?
見たかったなー
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:50:57 ID:jb3hHeni
>>803
何の漫画?
ピスメと風光るは伊東先生が(ry
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:44:18 ID:67S/xwKf
伊藤先生を「とっとこ甲子太郎」と呼んだら変な目でみられた。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:37:36 ID:DfShmbCF
いとうかしたろうと読むの?
いとうこうしたろう?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:31:16 ID:3VQdEJVl
もう伊東センセ主役級だな
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:45:45 ID:pGuk5pCB
>>812
どっちでもOK
大河ではかしたろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:46:22 ID:Q69MjkQk
今日はなかなかいい役回りだったんでないかい?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:47:39 ID:kmckZfLc
クマ活躍したねクマ
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:48:33 ID:jb3hHeni
講義のシーンキターー!(゜∀゜)
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:50:20 ID:DfShmbCF
これから、かしたろうは出番が多そうだね。
結構重要な役なんじゃーなあい?じゃなーい?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:50:52 ID:6bOPtbwb
単なる悪いやつにならなさそうだね。
今回の伊東かっこよかったよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:53:13 ID:+hTjeStf
会津の馬鹿殿に物申した時とかスカッとしたわ
かっこよかった
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:56:30 ID:BEdivV0+
洋式兵学の講義するとは多摩の農民とえらくオツムが違うな
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:57:18 ID:vFq6MF4J
きっちり言う事言って隊内部での地位を固めつつ
その裏で謀反の企てを計るクマ…… いいなあ 実にいい
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:57:31 ID:3VQdEJVl
やはりDQNとは違いますね
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:32:39 ID:9d3iy5gD
クマ太郎大活躍だなおい

まぁ今だけだしな・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:40:19 ID:UeXDo/1O
きょうの伊東はえがった。いやな野労だと思ったけんど
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:43:09 ID:jb3hHeni
重要文化財を守ろうとしたのは
さすが!と思いますた
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:51:08 ID:932wqr88
しまった!
またチョコ〜〜との出番かと思って録画3分のみテ−プでスタンばってたら
出番多すぎでうれしけど悲劇ですわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:51:52 ID:JwjjdAt8
美しく賢く腕もたつ
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:53:24 ID:zBSX9Ap8
>>827
BSでもう一度録画しよう
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:11:11 ID:Xeebr/kf
クマ実に良い!
立ち居振る舞いも完璧に美しく、、、
クマが主演でもいいぞ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:11:27 ID:fkB7Qhs7
クマの側近の加納さん、やっぱ影薄いよね…
芹沢一派の新見並に扱ってやれよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:24:27 ID:GzhHcPlO
>>831
加納はむしろこれからだと思う。
特に最終回では、大きな見せ場があるはずだ。
多分。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:52:36 ID:E/WLIaWe
クマの薩長の関係の読みはぜんぜん間違ってたってこと?
大活躍っていうか西郷のあしらい方見て龍馬との器の違いが明確になっておもしろかった
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:53:49 ID:Ms7f+F3D
クマ太郎見ていると何故かスポック船長を思い出してしまう・・・OTZ
カツラがそう思わせるのか、耳の形なのか分からないが。
835ネタ晴れ:04/09/12 22:53:54 ID:rdW0Lj/U
伊藤って今はこんなんでも一派引き連れてクーデターおこして、
結局新撰組にアボーンされちゃうんだぜ。
その中には冗談でなくヘースケもいる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:03:17 ID:i1Zj1oHf
>>833
その時点(容保さまの前の場面)では間違ってた…のかな?
でも結局薩長は手を結ぶのだから、新撰組も会津もそうゆう心の準備でOK
とゆうこと?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:06:09 ID:i1Zj1oHf
訂正します

容保さまの前の場面→容保様と話をしてる場面
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:10:01 ID:sHKwYbNc
最近クマ大活躍だね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:22:37 ID:DfShmbCF
熊は何話くらいから消えるのですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:34:05 ID:oDFmBlMv
>>812の2行目
いとうころしたろうと読んでしまった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:43:36 ID:Xeebr/kf
・・・・く、くまのいない新撰組なんて
クリープを入れないコーヒーと同じ・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:46:04 ID:JwjjdAt8
くま同じような髪型・服装で並んじゃうと
鬼瓦のぶっさいくが目立つこと
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:58:15 ID:o3ceD7VD
>>841
(´(ェ)`) 私はブラック

…はてどっかでこのやり取りをした様なw
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:02:16 ID:ECPK7YAN
>>833,836
間違ってないと思う、
薩摩は朝廷への力を持ちたい、という分析は見事では。
ただ、局長もクマも西郷に太刀打ちできなかった、
人物の大きさ(腹黒さ?)の違いか、いいようにあしらわれていたなー
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:07:24 ID:zgXqKMuM

優子りんを馬鹿にするなーー!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:27:52 ID:JrNd0r8c
>>826 重文だから守ろうとしたのではなく単なる仏閣マニア
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:29:03 ID:DCiQ/geC
>>845
それ見逃したよorz
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:39:24 ID:zgXqKMuM
ありゃりゃー そりゃ残念だわ!
おもろかったのに!
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:50:24 ID:uITlKfop
>847
まあなんだ、関西はNDPもカミングダウトも見られんので、
関西人の分もしっかり見てやってくれ……!
見られる地域にいるのならー。
カミングダウトは全国になるけどさ。

今日のクマ、なんだか妙にふっくらしてたような気がしたんだが、
なんか詰めてたのかな?
映す角度が角度だったのかもしれんが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:09:51 ID:O766Rgvp
ゆうこりんを馬鹿にするなって誰が言ったの?
ゆうこりんが言ったの?それとも章介が言ったの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:01:47 ID:AIFnWVFS
  ○__○ b~b
 (・(ェ)・)ノノ ゛  nonnon
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:03:42 ID:PkzIMa/H
ステスケを馬鹿にするなーー!!
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:11:28 ID:zgXqKMuM
>>850
章介が、ざんす
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:14:22 ID:W7FHOIua
>>846
漏れもそうオモタ
まぁ重要文化財は国の宝なので、正しい判断といえばそうなるが・・・
しかし今日のクマの働きは見事であった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:40:55 ID:O766Rgvp
ゆうこりんのこと好きなのかな
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:52:10 ID:zgXqKMuM
あれはネタ?でしょー
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:57:01 ID:DCiQ/geC
>>856
同意。あの番組の流れではあきらかにそうであろう

だがそろそろスレ違いぎみなのでsageてみる
専用スレもあることだし
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:57:14 ID:O766Rgvp
ゆうこりん何話たのー?ってか
すれ違いでごめんねー
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:02:42 ID:oYChj9/D
史実の伊東って洋学の知識あったの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:11:04 ID:zgXqKMuM
頭の良い博識な美男子だったのも事実なのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:05:07 ID:afWjVGJy
>>860
写真残ってないけど、美男子だったというのは史実で伝わってる。
数少ない「公式」のイケメン。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:28:40 ID:zgXqKMuM
うわぁ 惜しいね、写真あったら見たかった!
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:21:45 ID:zgXqKMuM
(´・(ェ)・`)
Oh!
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:23:37 ID:ajT4cuXx
しかし、モソモソ喋るもんだから聞き取りにくい!
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:35:17 ID:zgXqKMuM
モソモソ話すか?
聞き取りにくいか〜?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:51:15 ID:2m9N6FSg
普通に聞き取れるけど?
耳が良くない人や日本語が苦手な人は文字放送という手もある。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:29:15 ID:OUqDXfU/
どこかザラッとしてないと耳の引っかかりが悪いというか、
あの低い美声と滑らか過ぎる喋りのコンボが
耳が言葉の一つ一つを聞き取って意味なさせる作業を困難にしているのかもしれない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:44:12 ID:+UgnJu+8
>>835
ヘースケは巻き込まれたといった方が正しい
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:54:31 ID:zgXqKMuM
(´・(ェ)・`)
Oh〜!!
聞き取り辛かったら文字放送でお願いしますよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:16:07 ID:1YaC3Bft
結構伊東のセリフが聞き取りにくいって文句いう人いるけど
あの程度が聞き取れなくて耳大丈夫なんだろうか?日常生活に支障あるだろうね
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:20:18 ID:ImTmgxQk
いつも思ってたんだけど、クマって頬袋持ってない?
いつもちょっと膨らんでる感じがして。
あの中にひまわりの種がつまってるんじゃないかと思うと。
クマ可愛いよクマ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:17:47 ID:m2sMvtKC
>871
想像したらワロタ!
そりゃ可愛すぎ
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:10:20 ID:3iHS1Yj5
「完全版DVD」と「新選組!続編」実現へ向けてご協力を。

詳しくは本スレ、DVD要望スレ、函館戦争まで放送汁スレにて。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:52:20 ID:O766Rgvp
私右のこまく破れたけど、普通に熊のせりふとか聞こえるよ。
ってか、くまはほっぺたがぷくっとしてるとずっと思っていたよ。
よこ顔は微妙だけどね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:29:10 ID:4NPStsLm
講義に遅れて伊東に怒られてみたいよ
自分、遅刻魔だしw
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:20:29 ID:SrdPDF3E
クマの聞き取りにくい部分ってたいがい薀蓄を語ってる部分だよね。
だからわざと「なんかしゃべってる」」程度にしかわからないように演出してる気がする
(はらしょーは本当にいえてないのかもしれないが、演出としてわざとそのままにしてる)
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:34:42 ID:wTgVwqXg
伊藤までもアボーンって
粛清されちゃうのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:36:02 ID:ar6eP9GT
>877
伊東・油小路で検索すれ。伊”東”だぞ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:18:43 ID:zgXqKMuM
>>871
違うスレでも書いたけど、実際のクマはホッペがプックリではないよ。
テレビに映るとプックリに見えるんだよねー
実際は頬こけてるし小顔だったですよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:24:04 ID:awnwzUS3
局長関係の別板でクマ大人気だw
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:30:23 ID:O766Rgvp
熊は何話で殺されてしまうの?って聞いちゃ
駄目かなー。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:31:51 ID:aJVwWrAd
>>879
尖った顎と鰓と頬骨の絶妙なライン+科白最後は反語で〆て
イントネーションも口角もあがって上目使いでニッコリな表情がそう見せているのかと。
熊はくまでもマレーグマっぽいと自分は思っています。
参照URL:ttp://f35.aaacafe.ne.jp/~gotozoo/mammal/malayguma.htm
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:33:22 ID:mNeNIHaQ
今回、堂々と反近藤派?の集会をやってたなあ…
あんなに開っぴろげにやって、大丈夫なんだろうか?
映画「少年時代」の、反タケシ派の集りですらもっと注意深かったぞ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:34:08 ID:nyxovIK6
>>881
ネタバレスレにお逝きなさい
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:34:38 ID:4NPStsLm
西郷を上目遣いで見る時の伊東にやられたw
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:42:37 ID:mNeNIHaQ
山南に、伊東のしたたかさがあったらな…
でも、そんなの山南じゃない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:50:18 ID:W7FHOIua
>879
じゃあ大河のクマ先生はホッペに何か入れてるのかな?
ベビーボーロに1票!
なんとなく。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:05:18 ID:gfqK3lsM
>>887
笑える!!
ボーロちゃん、方頬に2粒づつに決定!
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:53:01 ID:TE8ucuvM
>>867
私も最近そう思う。
他の人に比べて声に雑音が少ないのと柔らかいしゃべりも原因のようだ。
滑舌が悪いとかもごもごしている感じは特にない。
無駄に大声でないのはキャラの造形としてはいいと思う。
話の内容が瞬時に脳内漢字変換できにくいこともあるだろう。
弦楽器のうまい演奏を聴いている感じだ。聞きほれているうちに終わってしまうw
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:04:06 ID:lAc3Ewkq
あれはほほのたるみ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:06:15 ID:TE8ucuvM
>>882
「たるんだ首の皮膚や必要以上に人間みたいな動きは、
 見れば見るほど奇妙である。」w

ところで、いつからハラショーがクマ似って話になったんだ?
あのほっぺはチャームポイントだろう。一般に髷が似合う顔立ちらしいよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:07:59 ID:gfqK3lsM
何だろね?でもいーじゃないか、かっこいいんだから。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:13:24 ID:w+aYRDzm
クマ似じゃなくて、クマフェチ。
「谷原章介 テディベア」 でぐぐれ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:37:20 ID:H24hLd1a
>>889
あの、人間の声!に聞き惚れる快楽〜♪
もっと堪能したいので中の人の朗読CD出してくれないかな?
舞台出身の人の意味が聞き取り易いくっきりはっきりした滑舌の正反対。
朗々とした響きを音楽として聴き、ところどころ印象的なフレーズを言葉として楽しみたい。

>>891
あ〜クマ命名の由来は知ってるのだけど、
大河の甲子太郎に似てて頬袋感あるリアル熊ならマレークマかな?と


895名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:03:39 ID:H24hLd1a
朗読希望はドストエフスキーそれが『白夜』だったら嬉しい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:11:55 ID:lAc3Ewkq
くまはかっこいいけどくまの声にそっくりな男とつきあったら
そいつストーカーになってきもかった。
顔は全く違うけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:14:53 ID:H24hLd1a
>>896
やっぱ美声に流されて言葉の端々の危険ポイント見逃して対処出遅れた?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:33:20 ID:gfqK3lsM
よくさぁ、声が似てると骨格(顔)も似てると言わない?
クマそっくりさんがストーカーならば喜んで?!
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:36:06 ID:lAc3Ewkq
ってか、声も似てたけど話かたとか性格、伊東先生みたいな感じ
冷静とたんたんとしていた男だった 影で何考えてるかわからない感じで
こえーきめー
伊東先生は顔がかっこいいからいいけどさ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:40:17 ID:gfqK3lsM
伊東クマ太郎
ショボーン(´・(ェ)・`)
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:46:49 ID:H24hLd1a
>>899
そっか加納がアライグマAA並みに生暖かい視線出したような
実は↓な本音トーク炸裂の素をかいまみれんかったんだね…
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ 
.(  ヽ  |∪|  /    人は使いようだよ加納くん♥(w
 \    ヽノ /  
  /      /           
 |       /  
 |  /\ \      
 | /    )  ) 
 ∪    (  \  
       \,,_)

902名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:58:54 ID:gfqK3lsM
クマ中の人、このスレ見てくれないかなー
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:40:52 ID:rUI3GOgn
>887-888
何入ってんですか〜?(・ ∀ ・)σ)´(ェ)`)==。゜OH!


   お、沖田さ〜ん・・・・・!|^U^;|
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 07:15:10 ID:TE8ucuvM
>>885
禿同。その直前の「見返り美人」な伊東先生も良かった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:10:34 ID:2yJ9VkQZ
谷原章介と東儀秀樹の対談が見てみたい。二人とも自分の世界に入り込んで、
会話が噛み合わない危険性は高いが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:04:55 ID:QWmM3wXT
>880 やっと発見。


641 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 21:34:33 NoRate]
昨日の軍議のシーンで、伊東センセのダンダラの似合わなさを改めて痛感。
あれだけ男前で上背あるのに、武田より似合わないんだよねぇ、ダンダラ。
山南さんとかもスーっとした人だったけど、ちゃんと似合ってたし、
弟子の加納とかのがまだ似合う。
剣も使える人なのに、武装も似合わないんだよなぁ。

642 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 21:45:55 NoRate]
甲子太郎、声が良すぎてCMのナレを連想する時がある。

643 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 21:48:47 NoRate]
境さんはなで肩なので、和装は禿げお似合いだよね。

644 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 21:53:52 NoRate]
伊東が喋ってると薔薇が舞ってるのが見える気がする。

645 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 21:56:54 NoRate]
顔よし、姿よし、声よし、頭よし、剣の腕もよし、
だけどダンダラが似合わない…なんて伊東にピッタリなんだろうw

646 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 21:59:18 NoRate]
甲子太郎はエロいムード満点なのはなんのせいだろう?

648 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 22:02:08 NoRate]
ワロタ。舞い散る薔薇とネギ色のギザギザは確かに似合わん罠。>644

649 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 22:05:01 NoRate]
甲子太郎のエロさはあの声と伏し目がちの目つきのせいだとオモー

650 名前:649 [2004/09/13(月) 22:06:49 NoRate]
伏し目がちとは違うか、自信満々に前見てるもんな。
でも瞼がなんとなくちょっと下りてる感じ。

651 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 22:08:18 NoRate]
(伊∀東)私は葱の畑に咲いた紅い薔薇・・・

652 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 22:14:53 NoRate]
>651  爆笑

653 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 22:16:19 NoRate]
(●^〜^)っ爆笑

654 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 22:17:17 NoRate]
゚+.(伊∀東)゚+.゚新選組を乗っ取ったらまず薔薇の花を散らした隊服をつくります。

655 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 22:20:49 NoRate]
カシタロなら、髷結ったままでもタキシード着れそうだw

656 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 22:31:28 NoRate]
カッシー浅葱色のダンダラ来てシャム猫抱きつつシャンパン回してそうだもんなw

657 名前:世界に一人だけのスマ姐さん [2004/09/13(月) 22:41:22 NoRate]
甲子太郎 絶対社交ダンス踊れるよな。



907名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:08:19 ID:y7hFbGj7
コピペせんでもよかろう
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:17:10 ID:TE8ucuvM
>>905
逆に共通の趣味で大いに盛り上がると見た。

>>906
だんだら似合わないのは、葱色がクマの肌色と相性が悪いせいだろう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:53:01 ID:gfqK3lsM
十分に似合ってると思ったが・・
何着ても似合うでしょ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:58:12 ID:6oYsjtA7
マジレスすると

伊東先生も佐々木様もまるで劇画のようにびしっときまっていた
むしろ服にきられていたのは局長ひとり
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:34:02 ID:z5BIQmNZ
クマ美しいな。でもってイヤミだな。
こんな漫画みたいにキャラ立ってる香具師ばっかりのこのドラマはすごいな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:04:01 ID:BaM+7EQ2
伊東クマ太郎はあんなにカッコ良いのにもうじき殺されちゃうクマ!
そんなのイヤだクマ!!バラが舞い散るクマ太郎をもっと見ていたいクマ!
山南サンのときはNHKに延命嘆願が視聴者から殺到したらしいが
クマ太郎殺害に対しては誰も嘆願しないのかクマ?

・・・時期的にNHKもお取り込み中だから難しいか・・・?(´(ェ)`)ショボンヌ
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:11:37 ID:G/lvh9Ay
もうじきこのスレ終わるので
950にスレ立てお願いする。それでOK?(´(ェ)`)
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:31:11 ID:80LfH+8u
いとをかしたろう
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:06:17 ID:XMawWwNg
近藤に延命嘆願はあるんだろうか
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:09:50 ID:gy3ZU4Ap
歴史上の美しい人って殆どが悲劇のような気がする。
お梅さんのように綺麗に生まれたばっかりにって人もいればそうでない人もいるが
ねえ?クマさん歳さん。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:30:26 ID:UpQbsgfM
>>915
それって事実上の放送延長嘆願だからムリ
(近藤が死ぬのは最終回)
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:16:57 ID:lAc3Ewkq
えー
もうじき殺されちゃうの??ショックーー
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:24:37 ID:W8q6wsXK
山南が死に、そして伊東がでていくと新撰組には知的参謀がいなくなる。
観柳斎レベルになってしまう。悲惨だ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:56:37 ID:xUmbs8sk
>>919
観柳斎死亡は甲子太郎の前

先週放送回1865 03/26
1866 06/22 武田観柳斎 (死因諸説)
1867 11/18 伊東甲子太郎 (油小路にて惨殺)
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:36:24 ID:Gx/qZlxC
クマのダンダラが似合わないという人は、中身がハイグレードだから
麻の葱色羽織はバランスが悪いという意味なのか。
確かにバラ色羽織の方が似合いそうだな。
シャンパン、社交ダンスワロタ
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:05:01 ID:IsBx2Z4a
なんかコスプレっぽく見えちゃうんだよねぇ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:20:21 ID:nSfvyj7J
やっぱクマ太郎先生は、惨殺されるときにずっとスタジオに数日間放置されるのかなぁ…
924名乗る程の者ではござらん:04/09/14 23:22:47 ID:GFIGhArI
>894.895
遅レスなうえにガイシュツだったらすまんが
ttp://www.j-wave.co.jp/original/zerohour/
↑ここで過去2度ほど朗読やってたよ。
小川未明の童話と、星新一のショート・ショートだったと思う。
ほかの隊士もけっこう出てるな。
リクエストしてみたら?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:08:09 ID:bLq1cW81
>>924
有り難うございます。必死で過去放送探します。
リクはもっと其処の傾向と対策掴んでからにします。

クマは顎上げて視線下げるのと(高慢そうでそしてそして睫毛の陰影がぁっ)
反語形で見上げるのと(何言っても許されると思ってる計算づくの可愛らしさ)
どちらがお得意でキメなのでしょうかね…?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:10:03 ID:woUXSFEw
くまとへーすけってどんな関係なんですか
そしてへーすけが主人公って本当ですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:14:12 ID:1zszyzIr
クマ→飼い主
へーすけ→ペット
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:53:34 ID:gM81BD92
>>925 クマ太郎の朗読

とりあえず、今は↓のページに出ている。
毎週更新されるから、その場合はアドレスの最後の番号を適当にずらしてね。
J-WAVE 『SUNTORY THEATER ZERO-HOUR』
04/01/19-23 小川未明童話集
ttp://www.j-wave.co.jp/original/zerohour/cgi-bin/story.cgi?event=open&start=34
04/07/26-30 星新一 ショートショート
ttp://www.j-wave.co.jp/original/zerohour/cgi-bin/story.cgi?event=open&start=7

あと、NHK FM 『ポップスライブラリー』(04/05/31-06/04)で
恩田陸「曜変天目の夜」「象と耳鳴り」もやってたからググってみてね。

「氷の世界」第4話、イェイツの詩をベッドで菜々子に読んでやるシーンも良い。
また、舞台「天国の本屋」でも「泣いた赤鬼」の朗読をしたらしい。
この人の声は快音波入ってるよねw
929928:04/09/15 08:02:51 ID:gM81BD92
すまん、イェイツの翻訳詩は読んでやるんじゃなくて、暗誦していた。
さすが伊東先生です。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 08:19:23 ID:rE9QoSWs
惜しい!! >928 この頃はまだクマのファンじゃなかったから
再放送してくんないかな〜
でもクマの声は最近やたら好評だから、今後声だけの仕事も増えるかもね
あ、クマ先生見目も麗しいか。。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 08:54:23 ID:zg1QvD07
>>923
スタパレポで油小路で放置されてるクマ太郎を見た、ってレポがあった気がする
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:23:52 ID:0ogLQVKP
>>931
伊東が死んでから御陵衛士が駆けつけるまでの数時間の放置のほうだろうね。
平助や服部や毛内の遺体もまとめて数日間放置してたほうは描かないと思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:23:05 ID:SYeMXN9/
姑息な手段で呼び寄せたり死体を罠に使ったり
士道にそむきまくりの新選組だなぁ・・・。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:51:14 ID:36Uv3HPr
本人はどう書かれるのが(・∀・)イイ!!と思うかな?

伊東菓子太郎
伊東歌詞太郎
伊東下肢太郎
伊東可視太郎
伊東河岸太郎
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:21:14 ID:zg1QvD07
>>934
伊東仮死太郎
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:40:52 ID:csMP57St
下肢太郎なんかエロくて良いw
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:45:53 ID:csMP57St
>>928
バックナンバー見たら左ノ助と沖田も朗読してるなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:03:44 ID:Aw52/q1A
死体放置とかドラマでどう正当化するつもりなのよ
これも近藤の本意じゃないってことにするのか
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:05:28 ID:RCcGBv85
甲子太郎の近藤暗殺計画が全ての悲劇を招いた事にするんでせうな
また土方の独断先行で「殺すことはなかった!」と義憤に駆られる
近藤の憤りが繰り返し描かれるとか
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:09:07 ID:Aw52/q1A
甲子太郎の近藤暗殺計画なんてあったの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:11:09 ID:Ir7jFR7I
>>940
「近藤暗殺計画」でぐぐれ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:09:40 ID:nBXLz1rw
クマ、実働始めるまでは、何かやってくれそう、という大物感があって
わくわくしてたが、いざ動き始めると、どんどんと小物っぽくみえてくる。
だが、よく考えるとそれがまたクマらしくて実にイイ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:52:09 ID:csMP57St
(つ´(ェ)`)つシバンババンバンバン♪
⊂(´(ェ)`⊂)シバンババンバンバン♪

(´(ェ)`)くどいようだが950取った者は次スレ宜しく
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:06:44 ID:kic5m/2s
この世で一番美しいのは伊東先生
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:10:41 ID:csMP57St
>>944
(#`_>´)なんだとっ?!もう一度きくぞ
      かがみよかがみよかがみさん♪
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:29:31 ID:kic5m/2s
この世で一番美しいのは

伊東 甲子太郎 先生 です

あ、歳三さん・・・・!そ、それは毒リンゴでは・・・!?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:47:35 ID:pOU2zEtY
本スレにクマ先生のご尊顔があるぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:07:01 ID:rE9QoSWs
クマ大先生のお顔・・・有難く拝ませて頂きました〜
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:17:27 ID:kic5m/2s
かっこよすぎで死にそうです
殺す気ですか-----
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:30:56 ID:kic5m/2s
新スレ立てました
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:04:08 ID:DVfK3ea4
>>950
ありがとう、スレにbヘ付けなくていいのかな? 別にいいか

専用ブラウザ使用でクマスレブックマークしてる方に一応

【新選組!】伊東甲子太郎スレ【(´(ェ)`)】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1095258597/
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:41:39 ID:8csM/I/+
>>950

( `_>´)ご苦労だったな!!
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 08:36:52 ID:atcW7DwS
早すぎるんだよ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:08:12 ID:quBNPtbq
( ・(ェ)・ ) クマ太郎名台詞集 in English(・(ェ)・)クマー♪

第8回:So you're bringing the past up.
     End of discussion.(Discussion closed.)
     In return, I want you.
     Okita Soji. I'll forget it.(←?)
     You're free to go anywhere you want.     
第11回:Half of that would have been fine.
     You have to know how to use a person.

(英語版字幕より。日本語は次スレ!)
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1095258597/13
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:00:11 ID:p2rvLHC1
>>940
伊東側から見たサイトではその時期には計画してなかったらしい。
もしあったとしても近藤側だって伊東暗殺を狙ってたと思うけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:47:46 ID:woS9cAAO
Okita Soji. I'll forget it.(←?)

↑これは反語だから
I'll not forget it.
が正しいんじゃないの?



957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:25:48 ID:C9+g50Yi
Okita Souji, how can I forget thy name.
とかいかが?忘れられようか、になるけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:27:59 ID:woS9cAAO
>>957
あ、その方が反語っぽいかも
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:12:27 ID:atcW7DwS
英語力の低いスレだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:25:07 ID:quBNPtbq
>>956-958
アドバイス Thanx.
字幕(分かりにくいが Souji の後はピリオド)は明らかに反語表現が無視されているので、
打消し意思の強調→ Okita Soji. I'll never foreget it. (it は Okita Soji)
忘れられようか→ Okita Soji, how can I foreget thy name. (Soji の後はカンマ)
とかでいいんですかね?
961960:04/09/16 20:27:05 ID:quBNPtbq
foreget → forget です。(恥)
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:15:41 ID:EWGefrvw
御用改めである!を英語で言って見てください
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:32:59 ID:quBNPtbq
>>962
「御用あらためでR!」
→ "We're here on official business!"
でした。ナンか決まらないね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:01:15 ID:EWGefrvw
>>963
「私たちは、公務上にここにいます。」か〜
確かにしまらないなあ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:12:32 ID:o5qCXU3z
【新選組!】伊東甲子太郎スレ【めざせカッちゃん、甲子太郎!】
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:13:49 ID:zuZ6Jlz3
伊東は「空気の読めないヤツ」として一部でさんざん叩かれていた(33話)が、
通常は状況を瞬時に判断して的確な発言のできる人のように思える。
(イヤミにしろ、ヨイショにしろ、フォローにしろ…)
35話の西本願寺に関する薀蓄話はやや唐突な感じがしたのだが、
シーン内で細かくカットがあったようだ。(↓スタパスレより)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/12/1088170617.html#R136
これは中の人にも通じるところがあるのかな?
967966:04/09/17 00:18:21 ID:zuZ6Jlz3
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:19:41 ID:6HdUpd3r
>>953
本当に早すぎたみたいだな
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:20:24 ID:eac1++Sv
連休中のハラショー情報
9/20(月・祝)RKB(TBS系)10:20〜11:15 北欧スタイリッシュ紀行 谷原章介
ttp://www.rkb.ne.jp/style/index.html
ttp://www.tbs.co.jp/program/hokuoustylishkikou.html
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:39:12 ID:eac1++Sv
連続ですみません。

伊東先生の講義に出てきた横文字はオランダ語でいいんでしょうか?
レジメント(連隊)― regiment (蘭)― regiment (英)
ブリガーデ(旅団)― brigade (蘭)― brigade (英)= 2 regiments
ディフィシー(師団)― divisie (蘭)― division (英)= 2 or 3 brigades
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:20:07 ID:LK/fsBjd
すまん、早かったね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:08:33 ID:MJE4OS8M
BS-hi、伊東先生の鉢金姿にテロがかぶった...
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:08:49 ID:UfEiRsJg
じゃ、消費するためにも
    ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | ageますYO──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:33:14 ID:PDdYryuv
伊東先生、絶対バラ似合うよ 
バラを部屋に飾るとか三谷やってくれないかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:06:33 ID:Vp1G/ghN
埋め草支援
フルタの新選組戦場録【シークレット伊東甲子太郎】の画像見た。
一体何をモデルにしたらあんなオッサンに…_| ̄|○
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:37:40 ID:5vz9amHK
がんがれ、とっとこカシ太郎
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:26:52 ID:9kV7rt3q
最近菓子太郎はんの株が個人的に高騰中
あの落ち着き払った独特の喋り方がいいね
978名無しさん@お腹いっぱい。
    ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >959
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |
  \ /___ /