にんげんドキュメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元スレ1
元のスレが知らないうちに倉庫行きになってたのでまた立てます。
今回のは多分面白い。以前にこの会社の事を教育テレビのETV特集で
見たけどすげー面白かった。今回のはいわゆる「泣かせ」のシーンは
ないと思うけど、「四万十川の仙人」みたいに新鮮な驚きがあると思う。
会長の言葉はどの言葉も重いです。それでは番組が始まってしまうので上げ!
2名無しさん:2001/05/17(木) 21:19
愛知県のメーカー「豊田」?
3名無しさん:2001/05/17(木) 21:20
ところでこの人たちを職人と呼んでいいのだろうか?
4名無しさん:2001/05/17(木) 21:20
最終学歴知りたい。
5名無しさん:2001/05/17(木) 21:20
おお高学歴マンセー。
6名無しさん:2001/05/17(木) 21:21
本物だな、凄い。
7名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 21:24
出た
ライカの役員30人を手玉に取った会長。
8名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 21:34
な、何だこの人間離れした技は!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 21:36
前スレ倉庫逝きになったんすか、、、
10名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 21:54
凄いなぁ
11名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 21:56
日本の職人だな。
12名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 21:57
すばらしい。
13名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 21:58
感動した。モノ作りってやっぱりいいなあ。
14名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 21:59
ほかの番組がつまらなく無かったら見逃すところだった。。
15 :2001/05/17(木) 21:59
感動した!
16名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 22:00
すっげく良くてココ見に来たら、あんまり盛り上がってないのね...
チョトサミシヒ。
17名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 22:03
いやー良かった。
18名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 22:06
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
19:2001/05/17(木) 22:56
どーでしたかみなさん?実は私、まだ放送を見てないのです。けどみなさんのレス読むと
どうやら期待を裏切らない内容みたいなんで再放送が楽しみっす。
三鷹光器の超絶技術が炸裂してたみたいですね。けれど、こんなに凄い会社なのにもかかわらず
現在の「一般競争参加資格」は会社の規模が小さいからと言ってこういう企業を入札に
参加できないようにしてるんだよね。ETV特集の時に会長が怒ってた。
当たり前だよね。実力ではどこにも負けないのに競争にすら参加させてもらえないんだから。
小泉首相は中小企業信仰を唱えるなら一般競争資格をさっさと廃止すべき。
いくらカネをバラマいても、それなくして中小企業の復活なんてありえん。

>7「ライカの役員30人を手玉に取った」
   そのエピソードの内容を教えていただけませんか?とても興味があります。
20名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 23:15
こういう人たちがいる事を知ると日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと思うね。
21名無しさんといっしょ:2001/05/17(木) 23:38
 この手の番組はいつも鳥肌たちま栗尾。
超高学歴も出来ないようなら辞めれってか
22名無しさんといっしょ:2001/05/18(金) 00:02
以前、かんな削り競技会をとりあげた回があったけど、上位の記録は3〜7μmだった。
(これはこれで、たいしたものです。お金があれば、家を建ててもらおーっと。)
今回、三浦さんは台座のレールから0.6μmをやすりで削って修正し、
ネジの微調整で2〜3nmを微修正していた。
かんながけの時も驚いたが、今回のにはもっと驚かされた。原子で10個単位の厚みだよなあ。
23:2001/05/18(金) 00:21
>>19
去年のサイゾー11月号に載っていた話ですが

会長がスイスのライカと契約しに行った時に
30人ぐらいの役員が並ぶ重役会議に兄弟3人だけで乗り込んで行って
まずライカの社長に
「黒板に『今回の脳神経外科用の顕微鏡を(三鷹光器とライカで)成功させる。』
ということをまず書いてくれ」と言ったわけです。
すると1人の重役が「三鷹光器さんてどういう会社ですか」ときた。
で、会長が「黒板読め。お前んとこの顕微鏡がうまくいかなくて
今ウチと契約しようとしている。会社の大きい小さいは関係ねぇ。」と。
そしてライカの社長に
「コイツどうすんだ。こんなのいたって何の役にもたたねぇ、はっきりしろ」と。
そんなこんなで1時間ぐらい口も聞かずに粘っていたら
ライカの社長がたまりかねてその重役に「お前出てけ」と。

なんだかんだで会議は1週間続いたが
結局3対30が最後には3対10になっていた。 
24名無しさんといっしょ:2001/05/18(金) 00:34
番組の題材には、ほとんど感動しますが、
番組のテーマ曲はなんか暗いと感じます。

プロジェクトX、その時歴史が...にんげんドキュメント
どれも嫌いではないのですが、過去の『歴史への招待』
ほど見入ることは少ないです。ただ私が歳喰っただけ
なのでしょうか。
25:2001/05/20(日) 06:37
>7=19
書き込みどうもです。
>「コイツどうすんだ。こんなのいたって何の役にもたたねぇ、はっきりしろ」
相変わらず中村会長の毒舌が爆発してますね。会長、見た目はすごく好々爺風なのに
口を開くと穏やかな口調であの毒舌というギャップが良い味出してます。
さすがに実力だけで看板背負ってきただけあって、実力もないのにデカいツラする奴が
相当お嫌いなようで・・・・しかし、かの重役ホントに三鷹の事を知らなかったのでしょうか?
医療用顕微鏡の分野での世界シェアナンバーワンは三鷹だというのに・・・
会長自ら「ライバルはカールツァイスとライカだけ」と豪語しておられます。
>「なんだかんだで会議は1週間続いたが 結局3対30が最後には3対10になっていた。」
「実力のない奴に用はねえ!」ということなんでしょうな。
ああ、早く再放送がみたい・・・・
26名無しさん:2001/05/23(水) 14:41
再放送日につきあげ。今回のは名作。ビデオ録画すべし。
27名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 01:04
再放送終わったね。
面白かったyo
28名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 01:09
漏れも再放送見たぞ。
すげぇなぁ・・・
29名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 02:04
うちのじいさんがこの会長と知り合いで、折に触れ三鷹光器が
いかに凄い会社かということを私に話して聞かせる。
日頃1の話を10にも100にも膨らませるじいさんだが、この件に
限っては真実みたいだなあ。子供のころ連れてってもらった記憶では、
ほんとふつうの町工場のにこやかなおやっさんだったんだけど。

そういや、会長の車に乗せていただいたこともあった。(運転していたのが
三浦さんだったような違うような?)その節は、後部座席でぐーすか
寝ちゃって失礼しました…ってご覧のわけないか。
30名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 18:14
今日の楽しみ
テツコにも出てたよね
31名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 20:44
人間技と思えないような技術でしたね。

で、今夜もかなり面白いと思うんですが。
32広島県人:2001/05/24(木) 21:16
こっちは坊ちゃんスタジアムから野球中継。
しかも「野球が終わったとこ中継」だ。
そしてこの後はクローズアップ現代。鬱…
33名無しさん:2001/05/24(木) 21:33
切られ役人生誰か見てるの?
34名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 21:42
この人、以前探偵ナイトスクープで斬られの先生、って言われて
特集された人だよね?
35名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 21:45
送別会、泣ける。
36名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 21:50
殺されない代わりに、目立つ役をもらって…

なんか悲しいね。 誰も見てない?
37名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 21:54
見てるってば!
つうか、福本さんの応援サイトとか結構あるみたいだよ
38名無しさん:2001/05/24(木) 21:54
迷いの無い人生歩んで良し
39名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 21:57
見てたよ,サイトなんかあるんだ。
検索してみよう。
40名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 21:58
ぐはぁ、どっちの料理ショー見てて見逃した…。
福本さんかっこいいね〜。再放送してくれないかな〜。
41舌二枚:2001/05/24(木) 21:58
福本氏
鳥肌がったってきた。かっこいいね。
42名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 21:59
>>34
そうそう。依頼が「徹子の部屋に出演させて」ってやつで
洒落でやってたら本当に出演していました。
43名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 21:59
>>39
ここなんかどう?
http://www15.big.or.jp/~cozal/seizo/
44ななしさん:2001/05/24(木) 22:00
こーゆーひとのささえがあって
しゅやくがかがやくんだね。
わたしもわきやくじんせいだったから
なんか、わかるわぁ。
45「先生っ」伊勢屋の奥座敷の障子戸がガザッと開く!:2001/05/24(木) 22:00
ええ話や。
少なくとも映画「赤影」よりも
数倍おもしろい人情話や。
46名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 22:03
最後の数分しか見れなかったけど
なんだか感動しました。再放送はしないのでしょうか?
見たいなぁ最初から。
47nanasisann:2001/05/24(木) 22:03
あ、次回は森下洋子さんだ。見なくては。
48名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 22:05
切られ役に焦点をあてるところがこの番組らしいよね。
この人、ナイトスクープの依頼の前から気づいてたからよく覚えてる。
このひとの生き様、ほんとカコイイ!

>>32
カープ戦は広島だけみたいですね。しかもカープ負けちゃって残念。
再放送を見てください。来週は広島出身プリマ、森下洋子さんの
物語ですよ。
49名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 22:05
福本清三があんなに長く映ることはないので貴重だなあ。
50名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 22:06
>>46
来週木曜24時過ぎに。おれも見ようと思ってるよ。
5134:2001/05/24(木) 22:08
しかしまぁなんですなぁ、福本さんを取上げてるにしても
本当の徹子の部屋に出してあげるあたりが探偵が単なる
バラエティではないと言う事の証ですなぁ
52名無し:2001/05/24(木) 22:12
たぶんヘボ映画確実の「赤影」よりも
こっちのドキュメントの方がカッコイイし、面白いと思ったのは俺だけじゃないはず。
53名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 22:28
>>51
こ、こ、小枝探偵でいらっしゃいますか?
54名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 22:31
「新・七人の侍」の久蔵は福本さんでどうかひとつ。 
55「先生っ」伊勢屋の奥座敷の障子戸がガザッと開く!:2001/05/24(木) 22:52
>>52そうそうそうそう!そうなのよ〜
見なくても想像ついちゃうヘボ映画(ワラ

今日の福本さん編のほうが格段いい感じの人情ドラマやね。
福本さんは無論、脇も粒ぞろい。
大部屋の配役オヤジ「小汚い髭なんざ生やしやがって・・」
旧友の殺陣師「福ちゃん。最後は生きて捕まるよ・・」
辞める若手大部屋「先にケツ割ってしもうて。。(涙」
・・・・ここらへんなんか下手な役者じゃ務まらない!いい味出してたなあ。
56名無しさんといっしょ:2001/05/24(木) 23:05
「仁義なき戦い 広島死闘編」が福本さんのベストバウトと思います。
57広島県人:2001/05/24(木) 23:15
あー、やっぱりナイトスクープの
‘「先生、先生」って言われて出てきて切られる人’のことだったんだ…見たかった。
皆さんおっしゃってるように再放送待ち!
58月曜夜8時40分:2001/05/24(木) 23:25
ずううううっと子供の頃から見ていたよ。この人。
「先生!殺ってください」って悪徳商人が障子を開けるとわらわら出てくる
むさくるしい用心棒集団の真ん中後方に必ずいる「先生」
眉間のキレくっきりメイクがポイント。名前を今日はじめて認識した。
なんだか長年憧れの気になる人の素顔を知って思わずときめくおばさん。
59名無しさんといっしょ :2001/05/25(金) 00:13
殴られるシーンで自分から頭を打って脳震盪を起こしたというのが凄い。
60名無しさんといっしょ:2001/05/25(金) 01:27
大部屋時代の川谷拓三と一緒に写った写真を見た時点で泣けた
61名無しさんといっしょ:2001/05/25(金) 12:26
文句無くかっこいいです。ホレタ
62名無しさんといっしょ:2001/05/25(金) 12:34
日本の母シリーズでもたまげたのだが・・・・老けた>森下洋子
#しかしプリセツカヤを考えればまだまだ踊れるだろう。
63名無しさんといっしょ:2001/05/25(金) 20:37
あと2年で定年って言ってたね
どうするんだろ?
64無名武将@お腹せっぷく:2001/05/25(金) 22:22
おれも通行人やりたい!!
65名無しさんといっしょ:2001/05/31(木) 00:58
斬られ役のオッサン、カコイイね!
66名無しさんといっしょ:2001/05/31(木) 01:02
うわ、再放送だったんか....
67名無しさんといっしょ:2001/05/31(木) 01:23
再放送は絶対見ようと思ってたのに20分ほどしか見れなかった
鬱だ 今教育でヤオハン見てる
68名無しさんといっしょ:2001/05/31(木) 05:43
>>63
60すぎてからブレイクするとみた。
鈴木史朗パターンで(w
69nanasisann:2001/05/31(木) 10:38
今日は森下洋子さんです。ご興味のある方どうぞ。
70nanasisann:2001/05/31(木) 21:32
森下さんいいなぁ・・・頭小さくて背丈もほどよい感じ。
私膝悪くしたのと背が伸び過ぎてカッチョ悪いから断念
したんだ。いいなぁ才能と体系に恵まれてる人は。
71名無しさんといっしょ:2001/05/31(木) 21:57
何か涙出ちゃったよ。最近どうも涙モロくていけない。
52歳であんな動きの激しい舞台を5日間もこなすなんてねえ。
才能もあるけど、日々向上の心が身体を支えてるんだろうなあ。
72名無しさんといっしょ:2001/05/31(木) 22:03
森下さんすごいですね。
自分なんてまだまだ。
がんばんなきゃと思いました。
73名無しさんといっしょ:2001/05/31(木) 22:15
バレエファンからしますと・・・
後進の育成に専念していただきたいなぁ。
特に、夫のK.S氏に関しては
バレエ団経営に専念していただきたい。
あの舞台のステップ観てて、アタマ抱えた。
74名無しさんといっしょ:2001/05/31(木) 22:16
夫のイニシャル間違えた。逝ってきます。
75nanasisann:2001/05/31(木) 23:06
>>74さん
夫さんは夫さんで通じるから大丈夫ダヨ。
「名ダンサー必ずしも名教師にあらず」ですからね。
生涯現役もそれはそれで素晴らしいです。

話はそれますがモダン観たいなー。うちみたいな
田舎にはこないからなー。

ということで次週は「かわしまえいご」さんです。
関西の人は必見なのかな?
76名無しさんといっしょ:2001/06/01(金) 00:30
森下洋子のアップ映像に萎え
どうせC席でしかバレエ見たことないからいいけど。
諏訪湖美人とな(藁
77名無しさんといっしょ:2001/06/01(金) 01:57
なんかメチャクチャ嬉しい!!
先週福本さんのを観て書き込みしようと意気込んでこの板に来たのに、スレを見つけ
られなくて「あんな素晴らしいのにこの板の人達は誰も観なかったの!?」と
半ば呆れていたのですが、こんなにあの方のファンがいらっしゃったとは・・・(涙
脇役に徹して来た彼の生き様に私も感動しました。私も検索してみます。
78>森下洋子:2001/06/02(土) 17:56
比較はできないとは重々わかっていても「21世紀への証言」のプリセツカヤを見て
しまうと辛さを通り越して憐れみすらおぼえてしまう自分に萎え。
79>75:2001/06/02(土) 17:59
>ということで次週は「かわしまえいご」さんです。
(たぶん)親父似であろう娘にとほほ。
80名無しさんといっしょ:2001/06/07(木) 08:50
今夜だねえ<河島英五
彼が亡くなったのが未だに信じられない。

そういえば、火曜日のBS−2のフォークソングSPで
英五が『酒と泪と男と女』を歌ってたビデオを流してたが、
そのビデオが1970年代前半の『コッキーポップTV』という
エラク古い映像だったんで泣けた……
81最近あかんねん:2001/06/08(金) 01:34
英五の子供たち特集、泣けました。
82名無しさんといっしょ:2001/06/14(木) 23:23
「光れ!泥団子」
天下のNHKがタモリ倶楽部のパクリかよ!
...とテレビ欄見たときは思った。
最後は泣いてたよ(w
保育園児と同じ教え方だったのに気づいたときは笑ったけどね(w
83名無しさんといっしょ:2001/06/15(金) 00:07
 泥団子を部分的に黒光りさせて小学校1年の頃よく遊んだけど、
あんなクソ馬鹿でかくて全面真っ黒なスゲェのまで作れるとは思わなかったなぁ。

 他人の凄い団子より自分の団子を大事にする子供の姿になんか感動した。
84名無しさんといっしょ:2001/06/15(金) 00:42
あの曲はズルい、どんなんでも感動してしまう
85名無しさんといっしょ:2001/06/15(金) 00:44
来週の日立バレーはどうなるかなあ。
選手泣いたら泣くかもしれない。
86台無しさんといっしょ:2001/06/15(金) 02:12
「握れ!くろちんこ」
87まりも:2001/06/15(金) 03:09
来週の日立は楽しみだな。
往年の選手がいたしな。
中田久美とか益子直美なんてかわいいし。
今の日立で一番かわいいのは
なんといっても島崎ちゃん。
スポーツドキュメンタリーで
定評のあるNHKがどう切り込むか
はっきり言って楽しみです。
88名無しさんといっしょ:2001/06/15(金) 03:12
益子はヨーカドーだね。
どうも大林ねえさんがからんでくる気がしてならない・・・
89まりも:2001/06/15(金) 03:17
失礼そうだった、
でもヨーカドーも消えたし。
やっぱ益子ちゃん。
くるかな?ねーさんといえば
山田監督だね。
90うん:2001/06/15(金) 03:27

日立バレーね
どうかな時代じゃないし。
まあ見ると思うよ。
でも、泥団子はよかった。
PDは女性だな。
91名無しさんといっしょ:2001/06/15(金) 03:28
山田ってセクハラ監督?
92まりも:2001/06/15(金) 03:28
最近京都続きじゃない?
一ヶ月前の切られ役も太秦だったし
93まりも:2001/06/15(金) 03:29
かなりセクハラ。というより
変態だったらしい。
94うん:2001/06/15(金) 03:37
京都って言うだけで
絵になるんじゃない?
95名無しさん:2001/06/15(金) 05:09
だんごを渡され固まる子ども、だんごの仕上げに夢中の子ども

何でこんなに感動できるんだ!
子どもの可愛らしさ売りにする番組は嫌いだけど
この番組の子どもはカワイイと思ってしまった。
96いい番組じゃ:2001/06/15(金) 10:28
どろ団子・・なんだか作ってみたくなった
子供でも、自分で作ったものが一番なんだなあ
97本スレ認定委員会委員長:2001/06/15(金) 10:32
別スレ「光れ!泥だんご」
もったいないので貼っておきます。(倉庫行きまでの命)

http://salad.2ch.net/nhk/index2.html#10
98名無しさんといっしょ:2001/06/15(金) 10:50
この番組のテーマ曲が流れてくると、いつも泣きそうになる。
前番組の「ドキュメント日本」(だったかな?)もいいテーマ曲だったが。
99名無しさんといっしょ:2001/06/15(金) 11:10
友達の泥だんご割っちゃって、小声で謝る子供、
思いっきり抱きしめてやりたくなった。泣
最初の方見損なったので、再放送期待。
100あんたちがうよ!:2001/06/15(金) 11:15
101名無しさんといっしょ:2001/06/21(木) 05:12
きょうは日立バレー部だよ。興味ある方はどうぞ。
102名無しさんといっしょ:2001/06/21(木) 14:18
きょうのステブレみたけど泣けてきそう。日立=女子バレー部だもんな。
103  :2001/06/21(木) 21:32
福田投入!!
104mmm  :2001/06/21(木) 21:33
やっぱりブルマがいいよな。
105名無しさんといっしょ:2001/06/21(木) 21:41
中田さんがデビューした時からの日立の
ファンで、絶対今日は見るぞと思ったけど、
あまりに悲しくて途中でやめちゃった。
106名無しさんといっしょ:2001/06/21(木) 21:49
今日はその後の発表がありました・・・
東洋紡やパイオニアなどにそれぞれ。
本当ならみんなで行きたかったでしょうね。
107偏りアナ:2001/06/21(木) 22:01
刈屋アナはバレーボールと貴乃花が大好きなんだよね〜。
今回もきっと「ぜひ私にやらせてくれ」とか言ったんじゃない?
ああ、刈屋アナは女子の体操も好きなんだった(藁
108名無しさんといっしょ:2001/06/21(木) 22:40
おいおい、バレー選手ってけっこうオナイニの対象に
できるね。
かわいい人も多いね。
女子高生のバレー大会っていつだっけ?
109名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 21:20
今日も泣けそうage
110名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 21:34
「大名行列」ならぬ「地獄の階段登り」萌え〜
111名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 21:40
どこの大学??
112名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 21:56
熊大の様だ
113名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 21:57
看護婦めんこいの多い感じ。
さすが森高を産んだ地。
114名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 22:01
63歳の老教授、自らを当直のローテーションに入れてるのか・・・
若い医師への無言のシゴキだな。幸せな奴等。

でも、ジジイ、あまり無理はするな、貴方にはまだまだ氏んで欲しくない。
115名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 22:15
医学部では実習をやらないと言ってたね。いきなり現場に出て
注射やれっていっても、そりゃ無理だわな。
116名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 20:11
今回の良かったなあ。
自分も癌になったらこの病院に行こ(w

新人研修医の人の名前何て言ったっけ。
田…何とかって言う方。
117今回の良かったなあ。 :2001/06/29(金) 23:58
今回の、再放送の予定有るの?
118名無しさん新電子立国:2001/06/30(土) 00:44
無縫(・∀・)
119名無しさんといっしょ:2001/06/30(土) 01:14
イッキ飲み死亡事件も熊本大学医学部の何かのサークル
でしたでしょうか。63歳の老教授もまた熊大なんですね。
120名無しさんといっしょ:2001/06/30(土) 01:22
どんなジャンルであれ、ああいう先達がいると
安心できるだろうなー。
ペーペーの一般社員ですが、背筋が伸びました。
121名無しさんといっしょ:2001/06/30(土) 02:17
>>117
火曜か水曜の深夜0時15分から再放送してる
122名無しさんといっしょ:2001/06/30(土) 19:13
非常に表層的だった。
大学病院で「医は仁術」みたいなこと力説してる爺と、それに盲従してる
厨房の物語としか思えない。
教授が何で教授になれたかとか、現在どんな臨床治験をしているとか、
実際の医局のドロドロした実状を全く隠している。
こんなんだけ見て「心洗われました」なんて言っている人は、一度ここへ
入院してみたらよい。
所詮大学病院は研究病院なの、こんなとこで臨床しようと考える方がバカ。
123名無しさんといっしょ:2001/06/30(土) 22:35
「研修医ななこ」の小山田教授のモデルの先生かと思ってたけど
全くイメージの違う方でしたね・・・・。
いい先生だなぁ・・・。
124加古隆はすばらしい:2001/07/01(日) 01:11
125だんご大統領:2001/07/01(日) 03:42
カメラをボクに向けるから壊れちゃったじゃないか
ボクのドロだんご返せ
126名無しさんといっしょ:2001/07/08(日) 10:07
泥ダンゴ再放送あげ。
127名無しさんといっしょ:2001/07/08(日) 21:48
再放送見た見た。
子供の必死な顔見てたら笑いながら涙出てきた。良かった。
128名無しさんといっしょ:2001/07/11(水) 21:00
今日のハモネプの最初に出てたグループの左から3番目の娘が
三ヶ月ほど前の「にんげんドキュメント」で
沖縄の離島でおばあさんと暮らしていた娘だと言うことに
気付いたのは俺だけか!? 俺だけなのか!?

ということはちゃんと高校生やってるんだね!!
仲間ができてよかったね!! かわいいぜ!! 萌え〜
129名無しさんといっしょ:2001/07/12(木) 21:01
昨日のハモネプの最初に出てたグループの左から3番目の娘が
三ヶ月ほど前の「にんげんドキュメント」で
沖縄の離島でおばあさんと暮らしていた娘だと言うことに
気付いたのは俺だけか!? 俺だけなのか!?
反応ないってことはそうなのか!?・・・・・・・アア・・・・・
130名無しさんといっしょ:2001/07/12(木) 21:31
牛少女age
131名無しさんといっしょ:2001/07/12(木) 21:32
牛さん。。。
132名無しさんといっしょ:2001/07/12(木) 21:38
過剰な音楽もないし暗くもならずとてもイイ感じです。
133名無しさんといっしょ:2001/07/12(木) 21:42
たいようのおならを思い出すなあ
134名無しさんといっしょ:2001/07/12(木) 21:49
俺こんなん好き
135名無しさんといっしょ:2001/07/12(木) 21:56
子牛連れて草原を散歩してみたいなあ、、、、、楽しそうだ。
136名無しさんといっしょ:2001/07/12(木) 21:56
NHKにはこういう番組を大切にして欲しい。
137名無しさんといっしょ:2001/07/12(木) 21:57
来週は杉山愛だ。
138 :2001/07/12(木) 23:47
今週は凄かったなあ。
自分の卒業式には何の感慨もなかったけど、
廢校寸前の學校の、たった二人の卒業式を見てて
ジーンと來るものがあったよ。
139名無しさんといっしょ:2001/07/19(木) 21:17
始まったぞ
140名無しさんといっしょ:2001/07/19(木) 21:20
有働アナのナレーション萎え〜
愛ちゃんはよし。特に子供時代。
141名無しさんといっしょ:2001/07/19(木) 21:25
しかしママ似だのう。
そっくりだよ。
142名無しさんといっしょ:2001/07/19(木) 21:26
143名無しさんといっしょ:2001/07/19(木) 21:28
素人っぽい議論するんだなー
144名無しさんといっしょ:2001/07/19(木) 21:31
公開できないところも多いんじゃないかな。
145名無しさんといっしょ:2001/07/19(木) 21:37
親子でアドバイスはキツイなぁ。
テニス選手そういうの多いけど、自分なら嫌だ。
146名無しさんといっしょ:2001/07/19(木) 22:07
終わったー
147名無しさんといっしょ:2001/07/20(金) 00:27
今日は見てる人少なかったのかな
148名無しさんといっしょ:2001/07/20(金) 00:42
連休前だしね。
149名無しさんといっしょ:2001/07/20(金) 00:45
>>147
まじでナレーションに耐えられなくなって途中で...
150名無しさんといっしょ:2001/07/20(金) 01:29
先週の放送、昨日の夜の再放送で見た。

青空の下、緑の草原で赤いジャージ姿で
子牛を抱く女の子可愛かった。

あの女の子こそ「モー娘。」じゃないかな。
151名無しさんといっしょ:2001/07/20(金) 03:07
しかし彼女のナレーションが嫌な人がこんなにいたとは。(w
NHKさん、考えた方がいいよ。
152名無しさんといっしょ:2001/07/20(金) 03:18
あれだよね、今日のは女性スポーツだったから
サタデーサンデーつながりで有働さん、と。
(女子バレーの回は、いつも実況してるひとだったようだけど)
もう、そんなにないと思うなあ、スポーツ選手もの。だから大丈夫かも?
153名無しさんといっしょ:2001/07/26(木) 20:34
競馬好きの人は集合です。
今日は佐々木竹見ジョッキーの登場です。
154名無しさんといっしょ:2001/07/26(木) 21:03
今日は競馬界の鉄人
おもしろそう
155( ・∀・)さん:2001/07/26(木) 21:59
バカボンのパパなのだぁ〜
156名無しさんといっしょ:2001/07/26(木) 22:10
盛り上がってね〜よ(泣)
煽りもあったけど競馬板のほうがなんぼか良かったかな。
ラスト5分で泣いちゃった(゚Д゚)
157競馬にはあまり明るくないので:2001/07/27(金) 17:42
あんまり楽しめなかったです。

けど、引退直前とはいえあの足の筋肉には感動しました。
すごい太いし、あれくらいじゃないと勝負に耐えられないんでしょうか。
158名無しさんといっしょ:2001/08/02(木) 12:20
今日何だっけ?
159名無しさんといっしょ:2001/08/02(木) 16:02
再放送見たよん。しかしすげーガタイしてたな。あれで六十歳ですか?
ボディビルみたいに作った筋肉じゃなくてまさしく鍛え上げられた肉体だった。
無駄な肉が全くないんだもん。それにしても、なんつーかすごく謙虚な人だったね。
もっと癖のある人物を想像してたんだけど、全然威張らない、子供みたいな人だった。
160名無しさんといっしょ:2001/08/02(木) 21:22
今日のはいいです。
早くも号泣してます。
161名無しさんといっしょ:2001/08/02(木) 21:24
今失業してるけど、俺の苦しみなんかまだまだだな。
少し変わってあげたいよ。
なんでこんなに苦労を与えるんだ、ひどいな。
162 :2001/08/02(木) 21:42
今、見だしたけど何の病気?
163 162:2001/08/02(木) 21:46
北島のファンなの?
164_:2001/08/02(木) 21:49
>>162
双子姉妹とも、先天性の網膜異状による失明or弱視?に加えて、小児癌(骨肉腫)。
かなりシビアです。
165名無しさんといっしょ:2001/08/02(木) 21:49
なんだ。
周りの自己満足か
166162:2001/08/02(木) 21:51
>>164
ありがとう
167名無しさんといっしょ:2001/08/02(木) 21:52
>>165
死ね
168_:2001/08/02(木) 21:59
>>165
人生の帳尻合せくらいあったっていいだろうさ。
生んだ親にとっちゃ、何もしてやれない苦しみがあるだろうよ。想像を絶するくらいのな。
生きてる姿を見てるのも、死んだ後も後悔し続けるだろうよ。
169165:2001/08/02(木) 22:02
まあ、あの状況で165くらいお気楽だったら周りにシバかれるだろうな
170名無しさんといっしょ:2001/08/03(金) 00:42
始まってすぐ悲しくて、他チャンネルに移った。
171名無しさんといっしょ:2001/08/03(金) 00:45
泣いてしまった。だめだなぁー俺って。
172名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 20:38
あの病気は治る見込みがあるんだろうか。
ホント自分の悩みなんて甘ちゃんだと思った。
でもそんな事考えちゃいけないよな。
173名無しさんといっしょ:2001/08/07(火) 12:08
明日かな
174名無しさんといっしょ:2001/08/16(木) 05:19
今日かな
175名無しさんといっしょ:2001/08/24(金) 00:23
あのエンディングの曲は番組オリジナルですか?
それとも、CDとかでてるんですかね?
ぜひ、ほしいです
176名無しさんといっしょ :01/08/30 16:26 ID:czlp1xqE
きょうもage
177名無しさんといっしょ:01/08/30 22:06 ID:eelVslE2
今日の放送
純粋に感動した
  
178名無しさんといっしょ:01/08/30 23:03 ID:gE6lOI.s
>>175
「image」という癒し系のCDにきちんと入ってますよ>にんげんドキュメントの曲
私もこの曲のためにCD買いました。この曲と朝ドラ「あすか」の
テーマ曲だけしか聴いてないけど、別に後悔してないや。
179名無しさんといっしょ:01/09/04 02:13 ID:ixNEjSxc

沈むよ
もうだめか・・・
180名無しさんといっしょ:01/09/07 01:36
テーマ曲、作曲者の加古隆さんが最近出したCDの中に入ってるよ。
他に「大河の一滴」や「映像の世紀」の音楽も入ってる。
181名無しさんといっしょ:01/09/16 01:13 ID:t3ScXFKk
とりあえずage
182名無しさんといっしょ:01/09/16 15:34 ID:ff0GAuY6
今日もやってた
あの夏の舞台のやつ
183名無しさんといっしょ:01/09/17 07:41 ID:ys9fkNLo
一応ageとくよ
184名無しさんといっしょ:01/09/20 23:43 ID:dtESiXMc
また泣いちまったよ
オープニングできんさんぎんさんが出てきて
185名無しさんといっしょ:01/09/21 04:42 ID:IfgUic9U
最初と最後に流れた映像が、
天国からのメッセッージみたいな感じでよかったなあ
186さっき再放送を観た:01/09/27 01:01 ID:Ds056oQE
 交通事故で亡くなった双子姉妹の姉に萌えてしまった・・・。
187名無しさんといっしょ:01/09/27 01:56 ID:hlckO9BM
「人生、いい時もあれば悪い時もある・・」か。
50くらいのジジイに言われると頭に来るが、倍以上生き抜いたきんぎんさん
の言葉だと素直に聞ける。
来週は沖縄のおばぁの話だ。
これも泣けそう。
188名無しさんといっしょ
おばぁの演った赤いぶくぶく、実際に観てみたいわ