NHK受信料・受信契約総合スレッド(81)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
受信料・受信契約について語りましょう。
○NHKは必死で契約義務化を働きかけていますが、現時点では受信料の契約義務はありません。ただし受信契約した人には支払い義務が発生します。
○放送の受信を目的として受信設備(アンテナ、テレビ)を設置した場合、放送法上契約義務があります。ただし契約自体を拒否しても罰則はありません。
○ゲームのモニタ使用、DVD視聴、プロモーション用ディスプレイ等の目的でアンテナをつながずにテレビを設置しても、契約義務のある受信設備には該当しないので契約義務はありません。

注意:地デジへの移行に伴ない、デジタルテレビの交換や地デジ対応のアンテナ工事、入る必要のないケーブルテレビへの加入等、数々の悪質商法が目立ってきています。
●デジタルテレビやDVDレコーダ等のデジタル機器を購入した際に、B-CASカードの登録は真面目に本当の住所、氏名をを伝える必要はありません。
 B-CASカードは、著作権保護を担保するために製造メーカーに課せられた物です。そのためはがきやインターネット、FAX等で登録すると、個人情報を自らの手で、どうぞご自由に営利目的に使用してくださいね。となります。

※テンプレに解約方法や受信料の仕組みなどをまとめてあります。一通り熟読しましょう。
※NHK受信料と受信契約に関する詳しい内容は>>2の参考サイトに紹介されています。大抵の質問には回答がのってます 。

前スレ
NHK受信料・受信契約総合スレッド(80)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1232204549/
2名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:36:55 ID:+IMtX5WV
●参考サイト●
反NHK連合  ttp://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
放送法の「契約」を考える  ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/
NHK受信料について語り合いましょう  ttp://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/
NHK受信料を考える ttp://friendly.blog5.fc2.com/
NHK受信料制度と裏事情 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/index2.htm
NHKの不祥事一覧  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
「地域スタッフガイドブック」の一部  ttp://www.geocities.jp/tokkouyarou/gaido
イントラネット上で職員の受け答え一覧(受信料がらみ)  ttp://ime.nu/www.geocities.jp/tokkouyarou/qanda
放送受信規約および放送受信規約取扱細則に関する料金事務の取り扱い  ttp://ime.nu/www.geocities.jp/tokkouyarou/naiki2

3名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:37:57 ID:+IMtX5WV
●受信料の仕組み●
放送法の32条1項  ttp://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM
>(受信契約及び受信料)第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
>ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
>若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

これに該当する人は、NHKと受信契約を行う申し込む義務があります。これがNHKの受信料システムなのです。
文章を見ていただければわかりますが、以下の場合は契約する必要がありません。
○NHKが映らないテレビ: 単純に、アンテナ線をつないでいない状態であれば該当します。
○放送の受信を目的としていないテレビ: 電気屋さんの陳列テレビは受信契約の必要がありません。同様に、ゲームやDVD視聴目的でテレビを設置しているケースは契約不要です。
○有線ケーブル放送の受信目的でテレビを設置している場合: 放送法の”放送”は無線通信に限定していますので、有線放送の受信目的の場合は契約義務がないという解釈ができます。総務省も否定していません。
また、テレビを設置したらすぐに契約しなければならないとは法律には規定されていません。契約行為は重要ですので、契約書をよく読み、納得した上で契約を判断すればよいのです。
さらに、放送の受信を目的としたケースで契約を拒否した場合、”放送法32条違反”となりますが、現状では何ら罰則はありません。契約を拒否しても、罪に問われることはないのです。

ただ、NHKや集金人は、これらの理由を伝えても、契約を迫ってきます。彼らは契約を取るためなら、どんなウソもついてきます。
彼らの言うことと放送法の記載内容を比較してみれば、いかに嘘をついているかがわかるでしょう。

断り方としては、以下でOK。テレビの状態やNHKの質問に答える義務はありません。
「総務省にも確認しましたが、ウチは契約が必要なケースではありませんでした。お帰りください。」「すみませんが、あなたの説明は信用できませんので、お話があればNHK名の文章でお願いします。」
4名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:38:43 ID:+IMtX5WV
●電話での解約方法●

1、受信機を廃止する
 NHKの受信ができない状態にすれば、法律上の”受信機廃止”の状態となります。
 方法は各個人の自由ですが、最低限アンテナ線を外せばOKです。

2、電話をかける 
○コールセンター 0120-151515
  受付は派遣のおねーさん(男性の可能性もあり)なので、気軽に電話しよう。
  電話代がかからないメリットはあるが、内容によって担当局にたらい回される可能性がある。
  NHKごときに電話代をかけたくない人は、折り返し連絡を入れさせよう。その際は日時を約束させないと放っておかれるので注意!
○担当局  ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
  電話代がかかるが、契約に関する担当個所であり、一番確実。

3、受信機廃止の旨を伝える
 ここがポイント。「アンテナ線を外しました」と言っても絶対解約に応じてくれませんので、言い方を工夫しましょう。
 例1「テレビを処分ました。」「当分新しいテレビを買う予定はないので、解約をお願いします。」
  ⇒"処分"って便利な単語ですよね。これならウソをついたと胸が痛むこともないです。
   「具体的にテレビはどうされたのですか?」と聞かれたら「知人にageました」とでも答えよう。
 例2「受信機を廃止しました」「具体的な状況を説明する必要はない。」
  ⇒本来は、"受信機を廃止した"と言う文言だけで解約は可能なのですが、NHKがなかなか納得しないのが実情です。
   NHKと徹底交戦の上、いたぶり倒したい人にお勧めの方法ですが、自信のない方にはお勧めできません。
5名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:40:17 ID:+IMtX5WV
●電話での解約方法●(続き)

4、未払い分について「払ってからでないと解約できません」のようなことを言われた場合の対処方法。
 電話の場合、NHKは間違いなく「払ってから」と言ってきます。でも"未払い分があると解約できない"と言う決まりはどこにもありません。
 臆することなく、堂々と解約手続きを要求しましょう。ソフトな順に切り返し方法例を紹介します。
 例1「未払い分については確認してから対処します。廃止届と一緒に振込用紙を送ってください。」
  ⇒あくまでソフトに、いかにも払いますよ、と言う雰囲気で。もちろん廃止届が届いたら、振込用紙なんざ速攻ゴミ箱行きでOK。NHKがゴネたら例2へ。
 例2「未払い分があることと、解約の手続きとは何も関係ありません。解約手続きをしてください。」
  ⇒”未払いは解約に関係ありません”と言い切りましょう。事実そうです。とにかく"解約手続きをしてくれ"と執拗に要請し続けましょう。それでもゴネたら例3へ。
 例3「"未払いがあると解約手続きができません"とおっしゃるのか? それはどの法律または規約に書いてあるのか示しなさい!」当然そんな法律も規約もありません。
   「規約にも法律にもないことに従う必要はありません!」「私は規約に従い受信機廃止の申請をしているのに、それに応じない正当な理由があるなら説明しなさい!」
   と怒鳴りつけてやろう。途中で担当が替わるかもしれないが、気にせず繰り返し主張しましょう。

5、送られてきた廃止届を返信する。
 廃止届が送られてきたら、必要事項を記載して返信する。廃止日は電話をした日でOK。
 本来は切手不要ですが、必ず両面コピーを取ってから、郵便局より「配達記録郵便」で出しましょう。普通に出すと、冗談抜きでNHKが無視する例が報告されています。
6名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:41:55 ID:+IMtX5WV
●内容証明による解約その他文章例●

契約解除&支払分返還のための内容証明文例〜契約説明なし編〜 以下を内容証明郵便にて>>2の廃止届と同じ住所に送る。

平成○年○月○日の○時頃、自宅に貴社が委託した集金人(以下A)が来訪し、「受信料」と称して金○○円を私より徴収致しました。
この際、私はAより”受信料の支払い義務は、貴社と私の受信契約締結により生じる”という内容について一切の説明を受けておりません。
また受信料の徴収の際に、Aは私に、書面への”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求しましたが、この書面が何であるか、及び書面への記名押印が何を意味するかについて、私はAより一切の説明を受けておりません。
後の事実確認により、Aが私に行った行為は受信契約の締結についての勧誘行為であったこと、及びAが私に”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求した書面が受信契約の契約書であったことを知りました。
今回、Aが私に対して行った”受信契約の締結についての勧誘行為”において、Aは契約内容についての必要な情報提供を行っておりません。
これは消費者契約法 第3条1項に明らかに違反する不法行為であります。

以上の状況をもとに、私は当該契約は成立していないことをここに主張し、貴社に契約の解除と徴収した金○○円の返還(郵便為替にて送付下さい)を要求いたします。
お望みならば、法廷の場で事実関係を明確にすることも辞しませんので、賢明なる判断をよろしくお願いいたします。


●内容証明による解約その他文章例●

契約解除&支払分返還のための内容証明文例
追加パターンです。以下を追記・編集して仕上げましょう。

〜未成年編用追加文章〜 
また、Aは”受信契約の締結についての勧誘行為”の際に、私の年齢を確認しておりません。
契約行為が行われた時点において、私は未成年であり、且つ本契約について法定代理人の同意を得ておりません。これは民法第4条に反しております。

〜世帯主以外編用追加文章〜
また、私は本契約を締結する意思は無く、且つ妻○○に対し、私に代わって本契約を締結する権限を与えておりません。 これは民法第113条に反しております

7名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:42:45 ID:+IMtX5WV
●未成年契約について●

民法 (未成年者の法律行為)第5条
 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。
ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
2 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。
3 第1項の規定にかかわらず、法定代理人が目的を定めて処分を許した財産は、その目的の範囲内において、
未成年者が自由に処分することができる。目的を定めないで処分を許した財産を処分するときも、同様とする。

まず、法定代理人の同意のない未成年契約がハナから無効かというとそうではない。
あくまでも「取り消せる」ということ。逆に取り消さなければ有効のままということ。

取り消した場合、契約は「最初から無かった」ことになる。
つまり契約に従い支払われた受信料は返金されるべきものとなる。
相手から対価として受け取っていたものがあればこちらも返却しなければならないが、
受信料は対価ではないためこちらから返却するものはない。
(また、未成年契約の取り消しで未成年者が返却するものは「現に存する範囲」に限られる)

また、「取り消し」に相手の同意は必要ない。相手に取り消しの意思が伝わればそれでOK。
NHKに同意を求めようとする人が多いがそれは間違い。
相手が拒否しようが、取り消し要件を満たしていれば法的に取り消される。相手の意思は関係ない。
ただ、当然ながら同意されなければ金を返そうとはしないし契約者として個人情報を残されたままとなるのでそれはそれとして別途争う余地がある
8名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:43:42 ID:+IMtX5WV
●未成年契約について● (続き)

NHKは5条3項を楯に、親の同意が無くても契約は成立していると主張してきます。
(学生が親元を離れて一人住まい(生活費は親からの送金)の場合です)
親から「送った金で電気代・水道代など生活費を払いなさい」=受信料支払いもその中に含まれるから改めての同意は不要とする考えから。
親から「送った金でなんとかせい!」= 上記と同様。

ということは、逆に「(親が子に渡した金には)NHK受信料は含まれていない」と親が言ってしまえば話は別。
5条3項は適用できないことになる。
未成年を理由に取り消しをする場合は、反論されるまえにこれを言っておこう。

契約させられた場合は、親からNHKに「受信契約の取消し(解約では無い)」をさせる事となります。

「親から、NHK受信契約をしてはダメ。支払うな。」と言われています=親の同意が無い法律行為なので取り消し可
N「親の住所と電話番号を教えなさい」←「個人情報を言えるか。必要なら勝手に調べろ。」で押し切る。
9名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:44:28 ID:+IMtX5WV
●未払い分の回避方法 その1  〜契約書の確認〜 ●

腐った単なる団体にとってはただの領収証ですので内規により5年で廃棄処分します。
即ち今支払っている人で契約書が存在している人は非常に少ないのです。
ここが一番の弱点です。今一度原本を確認しましょう。世の中になければ
支払う必要なし。契約の証拠を契約者の同意無しに勝手に処分しているのですから。
督促状も来ません。証拠書類を揃えられないのです。要するに契約書も無しに
勝手に振り込んでいる人が殆どなのです。「契約書が無いのに、請求書を送るな!」
と管轄の営業に一喝すれば、二度と送って来ません。
 大事な契約書を「保管する場所がない」という理由だけで廃棄処分する
単なる特殊法人とは縁を切りましょう。仮に存在しても取り寄せて精査してください。
集金人が勝手に書いている可能性が大です。
 繰り返しますが、契約して5年以内の人にしか督促状は届いていません。契約書が存在しないと
裁判に勝てないからです。

●未払い分の回避方法 その2  〜契約無効の主張〜 ●

1.”契約した覚えはない”というスタンスを堅持する。
2.契約の証明となるもの(契約書)の提示を要求する。
いずれも内容証明による書面で担当局に提示しましょう。
ここでNHKから返答がなければ放置で構いません。裁判対象にもまずなりません。

契約書が出てきたら、筆跡や誤字を確認しましょう。臭菌人が捏造しているケースが多いです。
また、本人以外の場合もあります。

3.不審な点があればそれを理由に、なければ「契約時の説明がない」という理由で(合わせ技がよい)、「契約は無効で未払い金の債務はないものと主張する」という内容証明を出しましょう。
内容証明の文面はテンプレを参考に。
10名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:46:30 ID:22+GibCu
「NHKを解体しろ!!」中村粲(H19.1.21)
http://www.youtube.com/watch?v=Lhk2-4HWq7A&mode=related&search=

 NHKの報道の自由ほどインチキなものは無い。国から命令放送を受けてもいつも言論の自
由だ、自主自立だと文句を言う。要するに勝手な事をやりたいだけです。NHKに自主自立な
んて必要ない。NHKは公共放送であれば自ずから制限があるはずです。言論の自由は言論権
力にない者にこそ与えられるべきものなんです。巨大な言論権力を持っている者には、むしろ
それは制限されるべきじゃないですか?ガリバーが小人の国で動いたら大変なことになるんで
すから。小人が動いても大したことにはならないけれども。

 今NHKを解体して民放にしろという意見が出ています。私はこう思っています。NHKを
解体して一部は国営放送にしろ、一部は民放にしろ、これでいいんじゃないですか?国営の部
分をNHKと呼べばいい。税金で払って政府の言う通りやればいいんですよ。言論の自由も
へったくれもない。言論の自由を言いたいのであれば民放でやればいいじゃないですか。
(現在は)受信料を取る時は国営放送みたいな顔をして取る。そして放送する時は民放みたい
な顔をして放送する。日本には国営放送が無いのが問題ですよ。中国や北朝鮮を見てみなさい。
これじゃやられっぱなしですよ。国営にすればNHKの人員も資金も10分の1で足ります。
残りは民放にしてスポンサーを取ればいい。たくさんスポンサー付きますよ、NHKだったら。

 現在受信料義務化が言われてますが、だったらNHKの処罰規定もないと片手落ちですよ。
NHKが偏向放送をやったら処罰する。それはどうやって処罰するかというと、メディア裁判
所を設けて処罰する。結果は全てメディアを通じて国民に公表する。そして国民の反応を聞く。
裁判官の名前も全部出す。そうすればどっちが正しいか国民が結果を出すでしょう。それが本
当のデモクラシーじゃないですか?皆さん。それが本当の民主主義ですよ。
11名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:47:17 ID:22+GibCu
NHKの不祥事
1993年から1997年にかけて、当時のソウル支局長が、韓国の番組製作会社にNHKに対し多額の請求
をさせ、その製作会社から返金をさせた。この事件により支局長は不正な経理について処分を受けて
いる。NHKは返金された金は取材費などに利用したとして、支局長に返金を求めていない。
2005年
2月10日、1998〜2002年にシンガポール駐在事務所に特派員として派遣されていた職員2名が契約カ
メラマンの報酬金額を水増ししてNHKに報告していた。総額は795万円に及ぶ。これを受けてNHKは職
員2名に対する懲戒停職処分(国際放送・NHKワールド・ラジオ日本のチーフプロデューサーに対し停
職6ヶ月、放送総局・解説委員主幹に対し停職3ヶ月)にすると共に、上司だった当時のバンコク支局長
ら2人に減給、当時の報道局長ら5人に対しても厳重注意処分を行った。
5月19日、NHKはスタジオセットのCG作成に絡み、計約470万円の経費を着服したとして、番組制作局
映像デザイナー部の職員(39)を26日付で懲戒免職処分にすると発表した。この職員はCG作成を外部
に注文したように装い、4回に渡って委託料を着服した。内2回は元チーフプロデューサーの番組製作
費詐欺などの一連の不祥事が明らかになったにもかかわらず続けていた。
2006年
4月11日、報道局スポーツ報道センターのチーフプロデューサー(43)がカラ出張を約240回繰り返し約
1700万円を着服。NHKは、当初内部調査により発覚と発表したが、その後外部からの指摘であった事
が判明。処分は懲戒免職。カラ出張の内11万円分について、詐欺と詐欺未遂で刑事告訴(6月13日)。
4月25日、番組制作局(当時)ベテランプロデューサーが総合テレビの番組『爆笑オンエアバトル』DVD
化に絡み、4年間、制作会社から交際費として現金280万円を受け取る。所得として確定申告もしていな
かった。処分は譴責処分(6月14日発令)。刑事告訴は無し。
5月26日、山口放送局の放送局長(54)が出張旅費で不正な経理処理を行い約51万円(29件分)を着服。
辞意を表明したが、NHKでは退職を認める前に報道局付に異動させ、事実関係の確認を行った。処分
は停職1ヶ月。刑事告訴は無し。
12名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:48:02 ID:22+GibCu
NHKの不祥事 (2007年分)
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B

2月7日、NHKテクニカルサービス社員(39)が強制わいせつの現行犯で逮捕される。
2月16日、(株)NHK情報ネットワークの社員がWinnyを利用し暴露ウィルス踏み、PC内の番組
資料やアナウンサーのメールアドレス、日記を流失。NHKのネット上の発表
3月20日、NHKテレビニュース部職員 男(報道では実名)(31)が20日未明、川崎市多摩区中野
島6の市道で50代の男性を車ではねて死亡させる。業務上過失傷害容疑で現行犯逮捕される。
3月21日、NHK報道局経済部記者 男(匿名報道)(32)が16日未明、東京都世田谷区桜丘のアパ
ートに忍び込み、住居侵入の現行犯で逮捕される。
4月5日、NHK熊本放送局の村上格局長(55)が3月20日に熊本市内の居酒屋で開かれた放送部
ニュースセクションの送別会でスタッフ女性3人に手や腕に触るセクハラ行為をした
4月13日、NHK松江放送局の男性記者(49)がスーパーでおにぎりを万引したとして書類送検さ
れ、浜田簡裁から窃盗罪で罰金20万円の略式命令。
4月14日、NHK大阪放送局が捜査中の傷害事件における暴力団幹部の容疑者に別人男性の顔を当
てて放送した。NHK大阪放送局は訂正放送を行なった。
5月8日、NHKの男性アナウンサーが女性に抱きつき、強制わいせつの現行犯で警視庁に逮捕
6月2日、NHKの34歳の職員の男が、16歳の女子高校生に現金を渡し、わいせつな行為をしたと
して警視庁に逮捕された。
6月5日、NHK制作局の男性ディレクター(42)が、電車内で女性にほおずりをしたとして、東京
都迷惑防止条例違反の現行犯で、逮捕される。
6月8日、電車内で女子高生の体を触ったとして、警視庁渋谷署は8日、NHK制作局ディレクタ
ー(30)(川崎市多摩区)を強制わいせつの現行犯で逮捕した。
13名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:48:48 ID:22+GibCu
NHKの不祥事 2008年に発覚したもの
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B#2007.E5.B9.B4.E3.81.AB.E7.99.BA.E8.A6.9A.E3.81.97.E3.81.9F.E3.82.82.E3.81.AE
(2008年7月9日時点で発覚済みのもののみ))

1月12日 ドラマ撮影中のキリン親子が急死
1月17日 複数の職員がインサイダー取引
ゼンショーが回転ずしチェーンのカッパクリエイトをグループ会社化するという情報を原稿システムの端末から知った職員が株の不正取引を行っていたことが明らかになった[4]。
取調べに対して「1回あたり約40万円ほどの儲けがあった」と局員は供述している。
NHKによると調査を受けたのは報道局テレビニュース部制作記者(33)、岐阜放送局放送部記者(30)、水戸放送局放送部ディレクター(40)。3人はいずれも同年4月10日付で懲戒免職となった[5]。
NHKの内部調査では証券取引等監視委員会の調査を受けた3人の内2人が勤務時間中にも関わらず勤務先から自宅へ戻りパソコンからのカッパクリエイト株の買い注文を出していた。残る1人は勤務中に携帯電話のサイトを通じて購入。
カッパクリエイトは取材時に「インサイダー情報にあたるので注意して欲しい」とNHK側に伝えていた[6]。
1月21日 ドラマ撮影スタッフが撮影現場で他人の車に勝手に偽ナンバープレートを貼り付け
1月20日、ドラマ「バッテリー」の撮影現場(千葉県南房総市)に停まっていた他人の車に、スタッフが勝手に紙製の偽ナンバープレートを貼り付けてドラマ撮影をしていた。その所有者が気づかずに車に乗って行き、30時間後に気がつくという騒ぎになった[7]。
1月30日 NHK経営委員会の委員が経営する企業が7年間で1億5千万円の所得隠し
1月30日までに、NHK経営委員会の菅原委員が社長を務める会社が国税局の調査を受け、2007年1月までの7年間で1億5千万円の所得隠しを指摘された[8]。
なお以前にも菅原委員は疑似科学であるマイナスイオンの流行に加担したという批判もあり、委員は辞意を表明した。
8月15日 セクハラで解任の元熊本放送局長、子会社に再就職 「制裁は済んだ。必要な人材だから採用した」
14名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:49:45 ID:22+GibCu
「記者クラブを廃止しろ!!」(H19.3.3) (NHK国際放送中断事件)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Teg0bxFmgY8
「中国利権に寄生する『衆議院議長』河野洋平の正体」5-4(H19.3.26)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=jYXfWu_uT0M&mode=related&search=
中国国営放送局NHKの4/27時論公論
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=YvNCTWliknA

「真実を報道しない地上波」(H19.1.20) (紅白の裸はNHKのヤラセ)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=OTC56wQPzlc&mode=related&search=
「NHKに賠償命令」産経(H19.1.30)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=on975y8I7bM
「NHKの存在意義はない」(H19.2.27)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=nnjytshC5T0
「NHKが法的措置を拡大」に対し水島社長が『受信料を半分にし ろ』(H18.12.19)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4&mode=related&search=

「格差社会の頂点に君臨する地上波」(H19.2.17)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=6zs0KdYwO5Y
「金のために国を売る地上波」(H19.2.27)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=5_5tKiWdIvw
「『公共電波』は国民のもの」(H19.3.27)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=njCynBBfN5g
15名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:51:48 ID:S+Ja/awm
放送法 第6章 罰則 を読めば分かりますが、NHKと契約しなくても何の罰則もありません。もちろん、契約していない期間の受信料を支払わされるなんて事もありません。
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM#s6
また、NHKは国民を脅迫するために放送規約(http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_1.html)を持ち出しますが、
間違えやすいのは放送規約は法律ではありません、
NHK側がよく言う「NHKはテレビの設置によって契約の必要がある」は放送規約中の単なる約束事にしか過ぎません。契約をしてないなら守る必要ありません。
NHKは規約を法のように言ってくるので注意が必要です。
16名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:52:37 ID:S+Ja/awm
オーマイニュースで未契約者への裁判について書いてあったので。
NHK受信契約未契約者に朗報?! 大和 太郎(2008-04-16 09:20)
ttp://www.ohmynews.co.jp/news/20080415/23508
(この中の未契約者が万一NHKに訴えられたときの対処法のみ抜粋します)

(3) NHKにとって最後の手段は、放送法を盾に民事裁判を起こし、契約を迫るだろう。もし、裁判所から呼出し状が来たら、必ず出頭する。裁判では、一切異議を言わず負ければよい。
 “放送法は契約の自由に反する”等と、高尚な異議を申し立てれば、裁判が長引き、場合によっては、費用負担が増えるだけだ。だから、1回の裁判で判決が出るように、一切異議は申し立てない。
 判決は “契約せよ” だけのはずだ。契約していないのだから “過去の受信料を払へ” 等という判決は出ない。“いつまでに契約します”などと言う約束を絶対にしないように注意しなければいけない。
 放送法32条(受信契約及び受信料)の条文は、“協会(=NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない” と規定されているだけで、いつまでに契約しなければいけないとは規定されていない。
従って“いつまでに契約します” 等と約束する必要は無い。判決を受けたあとは、その判決を無視し続ければよい。契約しなくても罰則は無いから、裁判所、警察などの法権力を有するところから“お咎め”を受けることはない。NHKは法権力を持っていないから何もできない。
(4) 1度、裁判で判決が確定すれば、NHKは、2度と裁判に訴えることはできない。
 最近、ロス疑惑でマスコミをにぎわした三浦和義氏の例でわかるように、裁判には “一事不再理”(民事訴訟では “既判力” と言うらしい)の原則がある。三浦氏の場合は、日米での法律の違いがあるが、NHKとの契約に関する争いは、日本の国内法でのみ審理される。
従って、一旦、判決が確定した事件(事柄)に対し、再度裁判を受けることは無い。今の法律の下では、この段階で、NHKは未契約者に対し,手も足も出なくなる。
17名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:54:38 ID:S+Ja/awm
地域スタッフには今の所、次のワードでダメージを与えられるようです。

1.インターネットで手続きします又は、もうインターネットでしましたと言われる!
  
2.初回から頑なに、継続振込みでしたいと言われる!

3.商売人を気取り、まず請求書をNHKから送付するように指示、話はその後だ!と突っぱねられる

4.色々な事件があるので怖いから、開けるのはヤダと言われる。

5.4と合わせて、後でこちらから連絡しますので「名刺」と資料を入れてと言われる!
  
6.家は払ってるハズなので、よく調べてから来てよと言われる!

7.6と合わせて、過去にNHKの誰か忘れたが謝罪に来てるけど、その件はどうなった?聞かれる

8.知り合いにNHKの関係の人がいるので、その人に頼んであると言われる!

家に来た地域スタッフが愚痴っていたが・・・・1だと自分の歩合にならないのだそうだ・・・
住所変更してあげたら、元気よくブッチャけトークして帰っていったよ。
なんかBS、衛星放送の分はナシにしときますってさ。
なんだか、ヤバイ家には近寄らないんだってよ。
自分らだと調べようがないらしいから、そう言われると自分も怖いんだと。
それに別の地域スタッフがメインでやる仕事の内容らしい。
ヤバイ所に捕まると、仕事にならないので、凹むそうだ。

もし、万が一騙されて、契約してしまったら、必ず契約した月内に解約手続きをする事
ポイント
解約は、TVが無くなった事として、連絡 ・返金を求める事(申し出のあった月から、受信料は掛かりません)

契約月に、解約の申し出があると、事務処理の関係もあり嫌がられます。 そして、契約しても、当月解約されると地域スタッフの歩合が当然出ません。
(受信料が入ってないのに、歩合で支払うと、外部監査で不正と疑われる)
18名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:55:25 ID:S+Ja/awm
しつこく契約書をその場で書かせる地域スタッフを追い返したい場合

NHKは、ナゼか最低2ヶ月単位で受信料を集めている
だから、4月と5月、6月と7月、8月と9月・・・・・・・12月と1月、2月と3月という具合だ

例えば、1月に会って契約を取っても
12月と1月の2ヶ月分を集金する建前となっているそうだ。
だが、実際には建前を通すと現場で契約が取りづらいため、地域スタッフは1月分だけを集めて歩合にしてる

この仕組みを逆手に取って、地域スタッフに上手く丸め込まれそうになったら、
契約月を先延ばしにしてみるといい。地域スタッフは、歩合にならない仕事をさせられると、非常に嫌がる。
例えば、1月に会ってしまった場合は、2月からじゃないと契約しないと言い放つ!
(そして、お金は当然その月に払うので、また来月来てほしいと言い放つ事)
注意してほしいのは、12月に会って、年明けの1月からにしてと言うと、地域スタッフは内心喜んで、1月からにしてしまう。
ので、必ず奇数月の場合に限って、翌月の偶数月にしろ!と言うパターンで活用してほしい
19名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:57:05 ID:S+Ja/awm
「プロジェクトX」統括のNHKプロデューサー、万引で書類送検へ
2008.12.1 13:00(産経新聞)

 NHKの人気番組「プロジェクトX」の統括プロデューサーだった男性職員(52)が、衣料品店でマフラーなどを万引したとして、
警視庁渋谷署に事情聴取されていたことが1日、分かった。同署は容疑が固まり次第、窃盗容疑で書類送検する方針。
 調べでは、11月30日午後6時ごろ、東京都渋谷区宇田川町の「ゼンモール渋谷店」の1階と2階の売り場で、
手提げ袋にマフラーやTシャツなど4点(計7300円相当)を入れ、盗んだ疑いがもたれている。店外に出たところで警備員が取り押さえた。
当時はバーゲンセール中で店は混雑しており、男性は別の商品を購入した後、再び売り場に戻って犯行に及んだという。
 同店関係者によると、事情聴取した警備員らに「興奮して盗んでしまった」「レジに並びたくなかった」などと釈明。
一方で、「自分はこの店でいっぱい買い物をしているんだ。7000円くらいで捕まりたくない。金を払うから許してくれ」などと、許しを請うような態度をとったという。
 「プロジェクトX」は平成12年3月から17年12月まで放送されたNHKの人気番組。男性は番組を統括し、関連した著書もある。
 NHKによると、窃盗容疑で警視庁の事情聴取を受けた職員は、現在はプロデューサー職のトップである「エグゼクティブプロデューサー」で、
同広報部は「職員が窃盗容疑で検挙されたことは大変遺憾で、重く受け止めています。事実関係を確認した上で、厳正に対処します」とコメントした。
20名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:58:00 ID:S+Ja/awm
【NHK組織及びNHKスタッフ7名・書類送検される!】

写真家縄田頼信氏の撮影した写真を著作権者の了解を得ずに放送。
しかも、ばれないように一部分だけを用い、加工して放送するという非常に悪質な手口。

【被害者(写真家・縄田頼信さん)コメント】マスコミの横暴は許しません。著作権で飯を食っているNHKが、人様の著作権を故意に侵害しました。
警察が捜査、法人組織としてのNHKと、スタッフ7名も送検されました。
NHKが送検されるという前代未聞の不祥事に、今もって謝罪も反省もしないNHKの態度に、ますます公訴される公算が強く成って来たという印象をもっています。
NHKが第三者に行った著作権侵害についても、隠蔽を執拗に求められました。
 『NHK経営委員会の議事録第1078回』(http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/g1078.html
によると、警察が広域捜査し送検されても、開き直り自分たちを善意の第三者だと主張するNHKの言い訳。
また、一切非がない私人である被害者に対して、『刑事告訴までするというのは普通ではない』と異常人呼ばわりし愚弄侮辱する始末。
盗人猛々しいにも程がある。謝罪も反省もしないNHKの態度に、悪質性が高いと検察庁が判断し公訴となるとものと思います。
http://housendo.jp/nhk/index.html#jikengaiyo_link)より引用

【NHK風車写真著作権違反事件】http://housendo.jp/nhk/
(著作権者による、転載・引用に関する特例・自由許諾に基づいて書きこみました)

一方、NHKは自分の著作権については、しっかり保護したいそうです。
http://www3.nhk.or.jp/toppage/nhk_info/copyright.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上でテンプレ貼り終了します。追加すべきものがあるとお考えの方は、お願いします。
21名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 00:06:52 ID:8bJFf3Bq
>>1
お疲れ様でした。
22名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 00:09:13 ID:8bJFf3Bq

給食費未払いと、NHK受信料未払いを一緒にする者が時々いるが、全く別物である。

給食費未払いは、食品という形のあるもので必要なもの。
子供を人質とし、形があるから、消費すればするほど、経費がかさむ。

NHK未払いは、必要としていない人からしてみれば、不要なもの。
電波だから、NHKは電波を放つだけでよく、5000万人見ようとも、
1人しか見ていなくても掛かった電気代は同じ。
つまり、契約者数が多ければ多いほど、電波を放つNHKは得をする仕組み。
違法行為をしてでも契約者数を増やそうとするため、同意なき契約者数が続出する。
スクランブル化すればよいものをそれでは、契約者数が減るものだから、スクランブル化はしない。
つまり、NHKに一方的な非がある。

半世紀前にできた廃案になってもいい法案だが、NHKが政治家の息子、娘をわざと雇い、
NHK関連会社が官僚の天下り先となっているため、なかなか解体されない。
この法案は、江戸時代でいえば、天下の悪法 生類憐れみの令のようなものです。
23名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 00:17:37 ID:8bJFf3Bq
http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、一見合理的で
わかりやすいと思われるかもしれません。しかし、スクランブル方式を導入
した場合、受信料を支払った人しかNHKの放送を見ることができなくなり
ます。全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も
果たせなくなります。地震や台風などの災害報道や、事件・事故などの緊急報
道が、お金を払った人しか見られないことになり、それでは人々の生命財産や
生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。

とNHKが筋の通らない事を一方的に言っております。

NHKの存在自体が、日本人の心を暗くしていく「害」そのものである事に
気付くべきです。
24名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 01:45:21 ID:nrIp0ha2
>>23
>スクランブル方式を導入 した場合、受信料を支払った人しかNHKの
放送を見ることができなくなります。
受信料を払わないで見てもいいと言うことか?
25名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 03:52:43 ID:40VAlzLi
26名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 04:27:17 ID:8bJFf3Bq
NHK職員の給料も民放と同じく1000万以上だが、そのNHK職員の給料の設定方法は、
どうみても民放を真似している。

民放は不景気である。もしも民放社員の給料が仮に下がったとしたら、NHK職員の給料は下がるだろうか。
強欲NHKは下げない気がする。

NHK受信料は、Wikipediaでは、以前は公共料金でないと書かれ、今は公共料金であるように誰かが書き換えたが、
仮にNHK受信料が、公共料金とするのであるならば、NHK職員の給料は、民放社員と同等にせず、
電気、ガス、水道で働いている社員と同等にするべきである。
27名無しさん@お腹いっぱい。::2009/02/16(月) 06:44:23 ID:DHwNLx2S
他の公共料金は払わないと止められるが
28名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 06:47:25 ID:xPZRgbyV
・放送法 第32条 (受信契約及び受信料)

1、協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを
設置した者についてはこの限りでない。

2、協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、
前項本文の規定により契約を締結したものから徴収する受信料を免除してはならない。



放送受信契約書の提出

第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した
放送受信契約書を放送局(NHKの放送局をいう。以下同じ。)に
提出しなければならない。ただし、新規に契約することを要しない場合を除く。

(1) 受信機の設置者の氏名および住所
(2) 受信機の設置の日
(3) 放送受信契約の種別
(4) 受信することのできる放送の種類および受信機の数
(5) 受信機を住所以外の場所に設置した場合はその場所

放送受信契約の成立

第4条 放送受信契約は、受信機の設置の日に成立するものとする。

第8条 放送受信契約者が放送局に届け出た氏名または住所を変更したときは
直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
受信機設置の場所を変更したときも、同様とする。
29名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 08:16:50 ID:XpuNfc+A
放送受信契約書の提出 以下の記述は放送法の一部ではなく、日本放送協会放送受信規約の一部。

NHKの放送を受信できる受信設備を設置すると、放送法により受信契約が義務化されているが、受信契約を行わない限り、日本放送協会放送受信規約に縛られることはない。
30名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 08:59:11 ID:Hp4lW9ZC
公務員の税金泥棒行為を許すな!

公務員宿舎「居座り」132件 東京都心に月1万〜3万円で [02/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1234710436/
31名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 09:14:05 ID:WcOUR4zd
>>23-24

スクランブルはNHKの場合総務省令で規制されてるから
総務省に言わないとダメ!
32名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 12:11:44 ID:s6Z7GePb
ネットの常時接続が月額2000円で出来るようになってからは
犬HKに限らず、もう既にTV放映方式そのものの存在意義が無い

・情報がオンデマンドで取れない
・ユーザーが自ら情報を検索できない
・放送方式に由来する事だが、流される情報が放送局のバイアスが常に掛かっている
(ネットの情報の場合は発信元が無限にあるので、一定のバイアスが常に掛かることは有り得ない)

以上の致命的な欠点によりTV放送が情報メディアとして復権する事は2度と無いよ
新聞、雑誌、ラジオは言うまでも無いが。。。
(天災時のAMラジオだけは例外的に認める)

つまり、構造衰退業種への寄付金が受信料制度なのであって、
ゾンビ企業(この場合は犬HKを指す)を生き延びさせるだけで
日本国民にとって何一つメリットがないのが「憲法違反受信料制度」なんだ

今更、デジタルチューナーを貧困層に配布するとか寝言言うくらいなら
安いLinuxマシンを配布して無線無料アクセスポイントを全国に設置した方が国民の労働生産性に遥かに寄与するんだが、
そういう正しい政策を日本政府が取れる位なら20年も不況は続かんだろうねwwwwww

まじで日本は潰れるかも試練ね
歴史上いくらでも潰れた国や民族はあるわけだからな
はっきり言って、こんな糞犬HKの糞受信料を存続させてるようじゃ、日本滅亡の時期が早まるだけだ
33名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 12:44:11 ID:nrIp0ha2
>>32
たかがテレビで潰れるわけが無い。戦争にまけて、食料もろくに無くて
も潰れなかった。
34名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 12:48:29 ID:foSbn3Fq
>ネットの情報の場合は発信元が無限にあるので、一定のバイアスが常に掛かることは有り得ない
藁笑った!
なんちゅうムチャぶり wネタか
35名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 13:33:42 ID:zOWUMUHz
何十年ぶりかでNHKの集金人が来たが
払わない理由を言っている時
なにか小型の電子器具を操作していたがありゃなんだ
録音機では問題があるのか、似たような器具を使って
ひとの言質を記録しているのか。
それとも脅しか。
なんにシテもよく来るよ
ぼろくそに云われて安い時給で。
36名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 13:51:09 ID:WcOUR4zd
レコーダに ・ ・ ・ ・永久保存
37名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 14:47:42 ID:WcOUR4zd

地上・BS放送完全移行
2011年7月24日まで、あと 888日です。
現在のアナログ放送は終了いたします。

>>1の寿命もあと888日です

38名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 14:49:07 ID:DYY3AB4t
39名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 15:29:55 ID:mJYLliL5
>>35
何で、その場で聞かないのだ?
40名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 15:54:04 ID:dhAur2yl
>>35
うちに来た集金人も何かの端末持ってたな、ちょうどガス屋の検針人と同じくらいのヤツ。
おそらく住所とか入力すれば、契約、不契約、不払い等が分かる端末と思われる。
41名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 17:38:07 ID:s6Z7GePb
あー、そういやあ端末らしき物を持ってたなw
俺が応対した時は
まず「今TV無いけど、TV買ったらこちらから連絡するから、あなたの名刺貰えますか?」と言ったら
「今は数が足りなくて、渡せないんです、すいません」とか言ってたなw

あれから2ヶ月とんと音沙汰が無い

アンテナはオブジェとして屋根の上に立ってるが、犬HKの毒電波は勿論見ない
42名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 20:05:23 ID:DTfwrUpD
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
43名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 20:22:03 ID:foSbn3Fq
あらら〜
44名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 20:48:31 ID:s6Z7GePb
犬HK工作員必死だなwwwwww
45名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 22:16:27 ID:mqx2pTTt
相変わらずの見出しの差 擁護腐れ局は潰せ

“中川大臣 体調不良だった” 犬HK
中川財務相、自民内からも「早く辞めた方がいい」 読売
中川財務相:変調「彼はどうしたんだ?」 G7会見でろれつ回らず 毎日
46名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 22:32:28 ID:WrCZC3Zc
(経営委員会の権限等)
第14条 経営委員会は、次に掲げる職務を行う。
3 経営委員会は、第1項に規定する権限の適正な行使に資するため、
総務省令の定めるところにより、第32条第1項の規定により協会と
その放送の受信についての契約をしなければならない者の意見を聴取するものとする。

実行された試しがないし、来るのはNHK内部の者か外部委託の者
放送法違反?
47名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 10:38:42 ID:G/fm7USK
NHK名物「セクハラ」今度は「超エリート記者」だった
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20090212.jpg
48名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 10:54:56 ID:G/fm7USK
抱擁とメールの「セクハラ」罵声と無視の「パワハラ」本日もNHKは「日本ハラスメント協会」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20090122/
49名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 11:37:59 ID:6H3/5+8u
>>1
スレ立てテンプレ張り本当にお疲れ様でした。

ID:22+GibCuさん
ID:S+Ja/awmさん
テンプレ張りお疲れ様でした。
50名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 17:15:12 ID:eh/hGG3s
≪2008年≫
01/17--NHK報道局ニュース制作センターテレビニュース部制作記者・原岡英司(33)、岐阜放送局放送部記者・近藤崇(30)、
     水戸放送局放送部ディレクター・氏永真木(40)によるインサイダー取引 が発覚
01/21--NHKドラマ撮影スタッフが駐車してあった車に無断で紙製の偽ナンバープレートを貼り付けてドラマ撮影
01/28--NHK水戸放送局放送部つくば報道室記者(29)、人身事故を起こし免許停止処分中に無免許運転で茨城県警に検挙
01/30--NHK経営委員会委員・菅原明子(60)が経営する企業「菅原研究所」による1億5千万円の所得隠しが発覚
     菅原は経営委員会を辞任
02/18--NHK男性職員(55)、NHK放送センター内イベント会場で私物ノートPCを使ってわいせつ映像を流す
     男性職員は5日間の出勤停止処分のみ
03/28--NHK落語番組パーソナリティが林家正蔵師匠(8代目)の落語の音源を無断で盗用  番組は打ち切りに
05/27--NHK職員81人による勤務時間中の職場での株取引が発覚
05/27--インサイダー取引事件の氏永真木(41)、調査結果で実名などを公表しないよう東京地裁に仮処分を申し立てたが
     東京地裁に申し立てを却下され、さらに東京高裁に即時抗告を棄却されていた事実が発覚
つづく
51名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 17:15:38 ID:eh/hGG3s
つづき
06/04--長野放送局松本支局記者・大田明博(35)がニュース番組の中で信濃毎日新聞の記事を盗用して放送した事実が発覚
06/15--長野放送局、大田明博(35)による記事盗用事件の謝罪文提出の事実を上部組織の首都圏放送センターに報告せず
08/15--セクハラで解任された熊本放送局局長・村上格(55)、NHK子会社「NHK情報ネットワーク」への再就職が発覚
08/28--NHK集金人・伊勢和浩(32)、受信料集金業務中に女子大生宅に侵入し住居侵入容疑で緊急逮捕
09/09--懲戒職員の再雇用問題で人事担当理事の虚偽説明が発覚
09/12--00年に下着泥棒で懲戒免職となったNHKマルチメディア局メディア展開部副部長・北村毅(当時46)、
     NHK関連会社「総合ビジョン」への再就職が発覚
11/30--NHK制作局エグゼクティブプロデューサー今井彰(52)が衣料品店でマフラーなど7300円相当を万引き
12/18--首都圏ニュースの中で、宇都宮引きずり事件の通報者の映像を容疑者の映像として放送
12/18--NHK京都放送局カメラマン金沢孝年(51)が出張費の不正受給を繰り返し、宿泊費60万円を着服
52名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 17:16:13 ID:eh/hGG3s
<<2009>>
01/07--2008年春に放送された盛岡放送局制作番組の中で、光点滅ガイドラインの基準を超える映像があったことが発覚
01/27--NHK高知放送局技術部の男性職員(25)、21日の出勤途中に高知市内のコンビニエンスストアで
     女性のスカート内を小型カメラで盗撮
02/07--沖縄放送局ディレクター・米山史朗(34)、取材に向かう途中で居眠り運転し前の車に追突、3人が軽傷
02/07--NHK経営委員長・小丸成洋が社長を務める福山通運子会社が、受信料集金代行の随意契約を結んでいたことが発覚 ←今ココ!
53名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 18:59:09 ID:Z2r5PZos
>>50-52は次のテンプレにぜひ入れるべきだと思う。
54名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 20:32:02 ID:grX5I6EM
マンネリイラネ
55名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 22:49:52 ID:iyQ1G4/2
<地デジ>延期したオバマ、強行の日本−1000万世帯のテレビが映らなくなる

延期するので買い替え必要なし この不況に金出すな、見ない犬HKに金払うな
56名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 22:54:49 ID:iyQ1G4/2
現在の支持率が5%しかないフロッピー麻生は、もはや、国民からだけじゃ
なく、自民党内部からも厄介者扱いされてるワケで、完全に孤立無援の状態
だ。それでも、テレビカメラが向けば、お得意の「麻生スマイル」を披露して
、必死に強がってる。中学生レベルの学力すらなく、親の七光だけで世渡り
して来たバカボンの、これが精一杯の虚勢なんだろうと思うと、そんな姿が
、逆に痛々しく見える。

こんな小さいおっさんを擁護する腐れ犬HK
57名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 00:31:38 ID:KKDA23rD
>>55
むしろ、不況脱出の起爆剤、いますぐNHKとB-CASを廃止すべしw
58名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 01:55:35 ID:I/ZAEzgC
>>56
俺が見た犬ニュースじゃ中川の件で支持率低下に拍車、って言ってたぞ

そして各野党からの辞任要求に続き最後の仕上げが公明党w

生協新聞には何て書かれてるかゼヒ見たいもんだ

59名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 12:46:25 ID:+oA+Cznz
>>57
確かにw
今すぐ犬HKと売国T豚Sを放送停止にして、B粕とダビ10規制を廃止にしたら
AVヲタが大画面TVとレコーダーを買い捲って景気回復に貢献するのに…

日本政府は自分で不景気を作り出すからな
60名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 13:04:22 ID:bRrq3eBS
NHKの映らない地デジチューナー作って売ろうかな?
61名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 17:06:21 ID:hvhMwRHp
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234941709/

【政治】 "地デジTV買ったら、2万円あげます" 自民党、追加景気対策の一環として検討
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/02/18(水) 16:21:49 ID:???0
★追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討

・自民党は追加景気対策の一環として、地上デジタル放送が受信できるテレビやチューナーを
 購入した全世帯に一律2万円程度の支援金を配布する方向で検討に入った。2011年7月に
 地上デジタル放送へ全面移行する計画も1年間前倒しして、早期普及を目指す。液晶テレビなど
 急激な需要落ち込みに悩む電機業界を支援する狙いもある。

 自民党のe―Japan特命委員会(小坂憲次委員長)が18日、「IT(情報技術)による景気・
 雇用・環境緊急対策パッケージ」の議論に着手、3月までの取りまとめを目指す。
 国税の申告などの行政手続きを電子化する電子政府計画、電気自動車普及なども前倒しし、
 合計で7兆円規模の経済効果を見込む。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1800E18022009.html

62名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 18:06:13 ID:By2Bu5Dm
そうか、じゃあ、買うの控えよう・・・
63名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 18:13:01 ID:By2Bu5Dm
>>61
って待てよ!!
なんでただでさえ延期が危ぶまれている地デジ完全移行を一年前倒しとか・・・

日本政府はついに国民からテレビを取り上げる気だな。
まあ、ろくでもないものがほとんどだから、それも良いかも。
64名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 18:19:28 ID:SU4HgCFr
それだけテレビ番組の質が下がり見る価値がなくなったんだから
テレビ局にとっては自業自得

景気対策なんて自民は何処向いてるんだか?
65名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 20:44:12 ID:+oA+Cznz
>購入した「全世帯」に一律2万円程度の支援金を配布する方向で検討に入った。
おいおい、これは個人情報を把握されて漏れなく受信料契約が付いてくるという毒饅頭じゃねえのかwww
これこそバラマキだろうがwwww
66名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 21:37:08 ID:rvZTSfDn
<地デジ>延期したオバマ、強行の日本−1000万世帯のテレビが映らなくなる

延期するので買い替え必要なし この不況に金出すな、見ない犬HKに金払うな
67名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 21:53:46 ID:5eijt75B
地デジ(笑)なんて国民は望んでないのに。
政治家と官僚は経団連と犬HKの犬か?
68名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 22:01:29 ID:5hroiKzs
大間の黒マグロ買ったら補助金
最高級米沢牛喰ったら補助金
マークXからクラウンに乗り換えたら補助金
タクシー通勤したら補助金
料亭で接待したら補助金
高級ホテトル呼んだら補助金



69名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 22:04:35 ID:5hroiKzs
最新ハイスペPC入れて無線LANにするから補助金くれよ
70名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 22:55:37 ID:BSSDOeHh
ソープいくから補助金くれ
71名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 23:51:06 ID:l3IOJQ89
エロ本買うなら補助金あげる。
マンガ買うなら補助金あげる。
床屋に行くなら補助金あげる。
と、地デジ買うなら補助金あげる。ってどう違うんだろうか?

なるほど、補助金受け取った人間の名簿はNHKに横流しするのですね。
で、その個人情報をもとに、集金人が契約取りに来ると。
さすがNHK,未契約者や不払いが増えたら、政府がこんな助け船を出してくれるとは。
72名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 00:03:50 ID:PRYc0N5W
TVで
73名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 00:06:47 ID:PRYc0N5W
途中で書き込んでしまった

マンションのCATVでも受信料払ってないとBS見ると受信料のテロップ出るの?
74名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 02:30:22 ID:vSx5wWpk
NHKと受信契約締結するから補助金支給しる
75名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 02:51:08 ID:A+52uuKR
>"地デジTV買ったら、2万円あげます"
後から確実に受信料が付いて来る、迂闊に貰えない。
76名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 02:52:27 ID:RbW6n0M0
http://news.livedoor.com/article/detail/4023797/
[NHK]特集番組改変問題の内部告発職員が退職 
2009年02月18日20時44分

旧日本軍の従軍慰安婦問題を取り上げたNHK特集番組改変問題で、
「政治家らによる介入があった」と内部告発した長井暁・NHK放送文化
研究所主任研究員(46)が今月28日付で退職することがわかった。
日向英実・放送総局長が18日、記者会見で明らかにした。日向総局
長は「家庭の事情だと聞いている」と説明した。

長井さんは担当デスクとして特集番組「ETV2001・戦争をどう裁くか
『問われる戦時性暴力』」の制作に関与。教育番組センター・チーフプロ
デューサー(CP)だった05年1月に会見し、安倍晋三元首相(放送当時
は官房副長官)ら政治家による番組への圧力を証言した。
長井さんは、取材協力した市民グループがNHKなどを相手に起こした
損害賠償訴訟でも証言。07年1月の東京高裁判決は「(NHKは)政治家
の意図をそんたくし改変した」と認定した。長井さんは06年6月に制作現
場から現職場に異動になっていた。【臺宏士】
77名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 08:52:56 ID:XUSUjflJ
2万貰ったら即解約で桶?
78名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 10:33:32 ID:PiCmJZjJ
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <    >  < それにしても
      (⊃ ⊂)    \_____________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      < `∀´ >彡< この時間帯に書き込む奴はニートか。
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)

  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃     <`д´ >     .┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .<    >  Y   人. .   ┃
 ⊂ホロン部 フ .(_入_|.   ┃
   人  Y ━━━━━━┛
  (_入_|

79名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 13:31:48 ID:fet47Flb
受信寄付金は今1ヶ月で1300円?
衛星込みだと2200円?
2万円貰っても、1年で無くなりますねwwwww

しかも出所は日本国民の税金から出て、
入る所は在日プロパガンダ放送局ですかwwww
これなんてマネーロンダリング?
80名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 17:04:24 ID:Qj58kJUC

 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  ア  `  ,. -──- 、
 い .ナ  /   /⌒ i'⌒iヽ、
    ル /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
81名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 17:10:30 ID:rE91A7dA
ばか
82名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 17:36:01 ID:JvsC2kLJ
受信料支払いが義務化したらここも終わりだなw
83名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 18:08:19 ID:mddFcbov
義務化の前に、
アナログ終了→解約者続出
という、でっかいお祭りがあるけどな。
84名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 18:12:17 ID:fet47Flb
>>82
これから不況が益々深刻化するのに
支払い義務化なんてマネロンを強制したら
政権倒れるどころか、革命が起きるよ
85名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 18:12:29 ID:oxmLI6Wx
そして、義務化されたころには誰もTVを所持しなくなっていた、ってなw
86名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 18:43:49 ID:iqnHbU3B
地デジスレから転載

●理不尽の天使 かるま☆ねんどちゃん! 第2話 「地上デジタル放送?」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5963975

●著作権法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集
http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/chosakuken_ikenboshu.html
実施期間  平成21年2月3日(火曜日)〜平成21年3月4日(水曜日)

●地デジ破綻、2011年が今から楽しみ
http://homepage1.nifty.com/takabou/chideji-hatan.html
87名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 18:47:27 ID:nYn7R6sc
近々アパートを退去するので「TVを数年前に壊してしまったのですが、携帯のワンセグで受信していても支払い義務はありますよね?」と聞いたら「当然でしょ。なに言ってんだよおたく」。
偉そうにすんな!
88名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 20:16:07 ID:Qj58kJUC
 / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :! つ
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :| ま
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :| ん
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|  な
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|  い
                    ::::::::::::::: l .:|  l  :|  ヤ
                         /  :| :l  :|  ツ
                      , '   :::| :|  :|  !
` 、     ⊂ニ==ー‐-     , イ    ::::| :|  :|

89名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 21:44:04 ID:ybpzMdvG
勝手に電波垂れ流しておいて受信料払えはねーわ
90名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 00:06:57 ID:VA1ORN4R

【放送/IT】NHKオンデマンド、登録伸びず…スタートから2か月[02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234266771/

1 :( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★:2009/02/10(火) 20:52:51 ID:??? ?PLT(13006)
NHKの有料番組配信サービス「NHKオンデマンド」(NOD)の利用者数が伸び悩んでいる。
スタートして2か月余り。好きな番組を好きな時間に視聴できるサービスが日本で普及するには、
まだ時間がかかりそうだ。(川辺隆司)

NODは、インターネットのブロードバンド(高速大容量通信)に接続したパソコンなどで、
好きなNHKの番組を好きな時間に見られる有料サービス。NHKスペシャルや大河ドラマ「天地人」など、
1週間以内に放送された番組を見られる「見逃し番組」と、「NHKスペシャル 映像の世紀」や
「プロジェクトX」など過去の映像資産を視聴する「特選ライブラリー」の2サービスがある。
利用者はホームページ(https://www.nhk-ondemand.jp/)で会員となり、番組を購入する。料金は
1番組につき105〜315円。「見逃し番組」には月額1470円で見放題にできるパック料金、
「特選ライブラリー」にはドラマをまとめて視聴する場合などに適用される割引制度もある。

昨年12月1日のスタートから2週間ほどは順調に登録者数が増えたが、期待していた年末年始の
伸びが悪く、1月29日現在の登録者数は約2万9000人。NHKは頻繁に番組を購入する
「アクティブな利用者」の3月末時点の目標数を8万人としていたが、残り2か月で達成するのは
困難な情勢だ。 ・・・
91名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 00:08:08 ID:VA1ORN4R
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234266771/

・・・伸び悩みの理由の一つと考えられるのが、番組をパソコンで視聴するためのソフトの問題。多くの場合、
番組を購入しようとすると、マイクロソフト社の視聴ソフト「ウィンドウズメディアプレーヤー」の
最新版をダウンロードするよう指示が出るが、どこをクリックすればいいかがわかりづらく、
コールセンター((電)0570・083333)への問い合わせが相次いだ。NHKオンデマンド室の
木田実室長は「どうすればよいかわからず、購入をあきらめてしまった人も多いのでは」と話す。
会員の性別や年齢にも偏りがある。会員の内訳は男性88%、女性12%。年齢別では40代が
最多の30%で、30代と50代を合わせると全体の74%。「女性を含む広い層に浸透させて
いくことが課題」(木田室長)という。
NHKでは、視聴ソフトの更新をわかりやすくする作業を進めているほか、3月19日までの期間限定で、
「見逃し番組サービス」が1週間見放題になるパック料金(525円)を設定し、利用者拡大に向けた
テコ入れを図る。

NODは昨年4月に施行された改正放送法によって可能になったサービス。初期段階では受信料で経費を
まかなうが、2011年度には単年度黒字に転換、13年度には累積赤字の一掃を目指している。
13年度末に累積赤字が解消されない場合、「業務の継続について検討する」と定めており、最悪の場合、
事業撤退もあり得る。
木田室長は「まだ始まったばかりのサービス。時間をかけて、じっくり普及に取り組みたい」と話している。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090210nt0a.htm
92名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 00:09:30 ID:VA1ORN4R
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234266771/

2 :名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:53:40 ID:TKLrS2dM
BBCみたいに無料にしやがれ

3 :名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:53:54 ID:1p+maO5U
つい最近大人気ってスレを見たんだが・・?

4 :名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:54:34 ID:1p+maO5U
サンプルみたけどようつべレベルの画質だったし
金払うとかありえんわ

5 :名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:55:40 ID:Hc5BIciT
NHKなんか潰して、
BBCに業務委託すりゃ良いんだよ。

6 :名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:56:09 ID:g7/e4gCL
元々再放送待ちがNHKとの正しい付き合い方だろ
金を新たに払ってまで今見ようとは思わん


7 :名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:56:27 ID:tUC+62re
ようつべかニコニコで公開すればいいだろ
タダで
93名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 00:17:32 ID:VA1ORN4R
NHKオンデマンド http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1226504611/

1 :名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 00:43:31 ID:qPba/6W+
2008年12月サービス開始(予定) http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand
利用料金 http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20081112.pdf

3 :名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 04:31:09 ID:yQ9PQdzP

これで金取るのなら、受信料制度崩壊。スクランブル放送にしろ。

4 :名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 17:14:18 ID:tglx47cY
送信可能化権と放送権がべつじゃなかったら もっと安くできたってことだよね。

5 :名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 21:12:29 ID:O6gaQhQG
受信料契約の有無とオンデマンドの契約についてメル凸してみた。

お問い合わせの件についてご連絡いたします。NHKオンデマンドの契約と、
NHKの受信料契約は全く別のものです。受信料契約の有無は関係ありません。
なお、オンデマンドの配信サービスは有料であることを申し添えておきます。
料金や配信番組については、NHKのホームページの「NHKからのお知らせ」、
『NHKオンデマンド利用料金』に掲載されております。
今後とも、NHKをご支援いただけますようお願いいたします。お便りありがとうございました。

NHK視聴者コールセンター

個人的には上から目線なのが気に入らないが、それを抜きにしてもNHKは受信料契約制度はどうなっても良いらしい。

6 :名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 21:47:56 ID:NAvOnkf0
これはこのサービスに対する追加投資分の回収のために課金しているという認識でいいのか?

9 :名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 01:19:55 ID:RlsZNnMe
糞画質で315円ってなんだよ 保存もできないうえに一回こっきりかそれでも公共放送かよ 糞が! BBCのアーカイブは無料だ、ばかやろう
94名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 00:30:11 ID:w8qB0imz
NHKのニュースでおれおれ詐欺を報道。お年寄りを騙す卑劣な行為だと。
お前がなって突っ込んだよ思わず、、、、、
95名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 00:40:36 ID:iKIHwiEB
<地デジ>延期したオバマ、強行の日本−1000万世帯のテレビが映らなくなる

延期するので買い替え必要なし この不況に金出すな、見ない犬HKに金払うな
96名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 00:45:00 ID:9Mt55kAk
簡単に解約できた

1ヶ月分の金も返してくれたぞ
97名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 02:55:54 ID:bvoqvNm1
義務化されて払わない奴は免許の更新や年金受給が出来なくなる罰則付きになるだろう
税金と同じになるぞ
98名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 03:02:13 ID:9cx2sQ6r
バッカじゃねーのwww
TV無いのに払う義理などないわw
義務化?TV受信も出来ない貧困層から生活費を毟り取るんですか?
頭沸いてるんじゃないの
99名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 03:34:40 ID:tPwhT3E3
TVの有無は関係ないだろうな
100名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 11:00:44 ID:RRZs4QK9
>>99
奴らの本音はその通りだが
いっぺん本音を晒して国民に実態を見せればいいと思う
その上で、義務化(笑)とか抜かせばいいよ

果たして今の携帯しか持ってない連中が何と言うか見ものだねwww
災害時の情報?
どう考えても固定してないだけ携帯の方が災害時は有利だ罠wwwww
ワン背愚?
そんなトロイ物、災害時に見るかよwwwwwww
101名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 13:08:15 ID:rBC0dqJ9
>>99
車を持っていない者に、自動車税を払えと言うようなものだ。
102名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 13:09:22 ID:Cazgoqht
いい加減スポンサー付けろよ。
国民から集金するのはもう無理だって。
103名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 13:15:01 ID:+QgsOruy
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┠──────────..アナログ┃
┠─    / ̄ ̄ ̄\  ─────┨
┠─  /   _ノ ,、ヽ、_\. ────┨
┠─/  ;;;(ー)::::::(ー);;\ ───┨
┠─|    :;:,~(__人__)";::  |..... ──┨
┠─\、    ` ⌒′ ,/. ───┨
┠──/ヾ     イ" く    __  ─┨
┠─ /⌒ヽ       \ ,、jーi. ─┨
┠─ |\ \.      ト、 ヽソ⊆)..─┨
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
104名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 14:53:21 ID:AD3O0oYT
NHKは政治家の子弟を多数受け入れているからその見返りは義務化だろう
105名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 17:35:10 ID:+QgsOruy
.   ┏┓
┏━┻┻━━┓
┃埋め立て地.┃
┗━┳┳━━┛
   ┃┃
   ┃┃
━━┛┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■糞■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■糞■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■糞■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
106名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 17:36:04 ID:XJ1mlWRu
そうは問屋が卸さないから選挙は面白いんですよw
年増姫のトラ退治をお忘れですかw
107良質埋め:2009/02/20(金) 18:24:09 ID:+QgsOruy
追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討
自民党は追加景気対策の一環として、地上デジタル放送が受信できるテレビやチューナーを
購入した全世帯に一律2万円程度の支援金を配布する方向で検討に入った。
2011年7月に地上デジタル放送へ全面移行する計画も1年間前倒しして、早期普及を目指す。
液晶テレビなど急激な需要落ち込みに悩む電機業界を支援する狙いもある。

自民党のe―Japan特命委員会(小坂憲次委員長)が18日、「IT(情報技術)による景気
・雇用・環境緊急対策パッケージ」の議論に着手、3月までの取りまとめを目指す。
国税の申告などの行政手続きを電子化する電子政府計画、電気自動車普及なども前倒しし、
合計で7兆円規模の経済効果を見込む。 (16:00)
108名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 18:31:23 ID:xHGxGG/1
さっきNHKから電話がかかってきて、金を払えと言われたんですが
テレビはほとんど見なくて、PCとゲーム用なんですって言ってもダメだった上に
TV受信できるPCやワンセグ携帯にも受信料契約が要りますって言ってたwwww
ほんとに今、そんなんなんですか?
109名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 18:38:20 ID:jT/g0pGt
>>108
http://www.nhk.or.jp/1seg-start/fee/index.html
ワンセグ受信機も受信契約の対象です。とNHKが筋の通らない事を一方的に言っております。

悪どいNHKには携帯電話も含めて何もないと言っておいた方が得策です。
悪に対して、本当の事をいうと損するようになっております。
110名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 18:42:45 ID:A76qEkle
>>108
そもそも契約してなければ、支払う金などないはずだが。
今も昔も何も変わっていない。

>>107
はした金で人の魂までは買えない。
ただ、これで確実に買い控えが進むのは間違いないw
111名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 19:30:33 ID:mwoDPmXv
>>108
金払えってことは契約してるのか
テンプレ読んで、さっさと解約するに限る
112名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 19:35:34 ID:OwIp37mS
>>108
お前、NHKに電話番号知られるような生活しているのか?
お前のような情弱は一生搾取されてろ。
113名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 19:38:02 ID:Aaj9QX6H
>>108
その電話は間違いなく振り込め詐欺ですね。
NHKは「絶対に払ってはいけません」って言ってましたよ。
114名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 20:06:07 ID:LnGWSBY/
この間Yマダ電機でワンセグ付き携帯を買いました。
しばらくしたら受信契約のおながいのおっさんが自宅に来ました。
テレビは無いと言ったら携帯電話お持ちでしょうか?
ワンセグ付きでしたら契約が要りますと・・・

どこかで情報漏れたのでしょうか?
115名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 20:09:15 ID:S0loTVCR
お金を捨てたい人にお薦めの危険な会社NHK

ヨハネスブルグ Downtawn
http://www6.ocn.ne.jp/~cacadu/Gallery4-1.htm

・テレビを持っていないなら大丈夫だろうと思っていたら、電波を受信できるものすべてを課金対象にされた。
・契約するかどうかは個人の自由なのに、勝手に契約しなければならないとNHKに決められていた。
・契約するにしても、契約内容について交渉しようと思ったら、契約内容も勝手に決められていた。
・受信料は大切に使ってもらえると思っていたら、横領されて、しかも返還請求すらされていなかった。
・地域スタッフが夜中に侵入して来て、女も「男も」全員レイプされた。
・NHK本体の人間だからと安心していたら、強制わいせつされ、財布も取られた。
・ドラマの撮影を許可したらキリンが死んでしまった。
・近くでNHKがドラマを撮影していると思ったら、車に偽装ナンバーをつけられていた。
・「NHKは信用できる」と言っていた人が似非科学の信者になって戻ってきた
・職員がインサイダー取引している確率が不明。調査を拒否する職員がいるという意味。
・NHKをセクハラで解任された人間が、NHKの子会社に再就職していた。
116名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 20:24:09 ID:9cx2sQ6r
そのうち人体が電波を受けたと言うだけで徴収しそうだな
街中歩いてるだけで、「はい、あなた今放送電波受信したー、その身体に流れたー、課金しますよ」ってな
117名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 21:22:28 ID:XJ1mlWRu
>>116
白装束の団体ですね
いつの間に復活したんでしょうか?
118名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 21:37:31 ID:uNRNckF9
NHKは「特殊法人」という形態だが、受信料予算は国会の承認を
得なければならないことからも準国営放送と言っても過言ではない。
この国民共有の財産である特殊法人団体の放送局は「放送法」によって
諸々な制約を受けている。利益事業運営や特定の企業宣伝禁止等であるが
NHKは本体、子会社、関連会社による営利事業や経済情報などと称した
特定企業の商品を宣伝したりする等違法報道が顕著である。
しかし、その違法放送の中でも極めて「放送法違反」はその報道姿勢にある。
NHKの放送の根幹は「公平・中立」な立場で報道・放送しなければならないことである。
もちろんその前提として日本国民が「スポンサー」であるのだから
「日本の国益」を誘導、優先させることは論を待たない。
しかるに、終戦記念日が近づくと「まってました」とばかりの「日本の悪口」「日本悪玉洗脳」放送三昧だ。
NHKだけを見ていれば我々の父親、祖父は「ナチス」と同様な
国家犯罪、「戦争犯罪」を犯したことになってしまう。
しかも「日本」だけが一方的に悪く「中国」「韓国」は被害者となる。
このような自国を故意に卑しめる放送内容が「放送法」に反することは言うまでも無い。
また、ニュースは淡々と事実だけを述べるに留めるべき立場を忘却し、
キャスターが社会、政治、外交、諸事件に「解説、論説、予想、私見」を
述べることは明らかに「公平・中立」を厳命している「放送法」違反である。
この反日偏向報道姿勢はいくら視聴者が抗議しても「意見として受け止めます」だけである。
これがスポンサーに対する態度だろうか。
民放がパチンコは社会悪です、サラ金は家庭破局を招きます、などと報道したら
たちまち民放の生命線であるパチンコ屋やパチンコ製造会社やサラ金という
大お得意様であるスポンサー様からの莫大なスポンサー料がストップされ
日本の「報道倫理」のかけらもない大手テレビ各局は干上ってしまうだろう。
NHKはこれを公然と放送しているのである。

特殊法人団体日本放送協会は直ちに解体させて国営放送に移行させるか、
他の団体に運営させるかどちらかにするべきである。
そうしなければこの日本の弱体化はますます進みいずれ国家としての骨格も溶解するだろう。


119名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 21:56:39 ID:XJ1mlWRu
縦読みって難しいのな…

「論を俟たない」だね

それから>他の団体に運営させるかどちらかにするべきである。
これは駄目だよ、骨の髄から在日にしゃぶり尽くされてるから
解体しかない!
もうね、解体しかないよ!
最大限譲っても、国営の24時間お天気・災害情報チャンネルだね
天気なら政治姿勢に関係ないから
120名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 22:29:53 ID:6qasqhVN
裁判になったらそんな言い訳は通用しない
勤務先を首になるのが怖くて和解に応じる奴が続出
相手は受信料で裁判してくるぞ
121名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 22:36:52 ID:Q2kdSH9a
>>108
十中八九詐欺だろうな、所属と氏名を確認して、NHKに通報するべし。
122名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 23:21:09 ID:9cx2sQ6r
>>120
そんな下らない理由で不当な解雇したら会社の立場が危うくなるぜ
社員が一人もいなくなるんじゃね?w
123名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 23:59:23 ID:Aaj9QX6H
>勤務先を首になるのが怖くて和解に応じる奴が続出

まさにそれこそが詐欺の手口です。
被害者は詐欺師によってストレスをかけられた状態から一刻も早く抜け出したいため
たとえ詐欺でもいいから早く支払って楽になりたい!という心理に追い込まれる
ってためしてガッテンで解説していました。
NHKはまさに振り込め詐欺の手口をそのまんま自ら実践利用しているわけですね。
NHKが振り込め詐欺の手口に詳しいのも納得です。NHK自身が詐欺のスペシャリストなのですから。

なお、ためしてガッテンの番組締めは
「振り込め詐欺の具体的な対処方法はない」
でしたw
124名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 00:23:35 ID:1j5Cl4l2
俺、未契約だけど、それでもNHKが訴えるというのなら・・・


男らしく堂々と契約に応じてやる!!
125名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 00:48:06 ID:7qspcw7J
>>109
それはNHKの名を語った悪質な偽HPですね。
通報しておきました。
126名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 01:03:22 ID:hglqUtUe
NHKが未契約を訴えるなら、日本放送協会放送受信規約、放送法は違憲であると逆に訴えるべき。

でも未契約で訴えるなんてできないと思う。

「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」の認定を公にできなればならない。
今は受信設備を設置した者が紳士的に自己申告するを前提にしているが、訴える・訴えられるためには、
自動車を運輸局に登録するように公的機関への登録制にしなければならないだろう。

今は「受信設備を設置した者」の定義がお手盛りの「日本放送協会放送受信規約」で決まっている。
者は現在世帯となっている。以前は別荘で払う者はいなかったろうが今は払え。
「協会の放送を受信することのできる受信設備」に至っては好き勝手なことを言っている。
これらは「放送受信規約」から「法律」に移し、NHKの裁量から外すべきだろう。

ニュースとか本当に公共性の高い1チャンネルだけ衛星放送(移行期間は地上波使って)として残して税金で運営すればよい。
残りは全部スクランブルかけて有料制にしろ。
外国語学習番組公共性高いからスクランブルかけたくないとほざくなら、テキスト代で必要な費用を回収しろ。
小中学校への教育番組も公共性高いと言うなら、そのチャンネル用だけ見れるスクランブル解除コードを学校に配れ。金の出所は文科省に相談しろ。
127名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 01:19:04 ID:1j5Cl4l2
<丶` 」´> 「いいか、集金人、これから全ての受信可能な機器には受信料がかかることにする」
<丶`Д´> 「放送法の解釈を勝手に変えるのですか?」
<;` 」´> 「・・・・・・・・・放送法のことは忘れろ」
<;´Д`> 「でも、それじゃあNHKが勝手に決めた受信規約の方が法律よりも上ってことに・・・」
<丶´ 」`> 「テレビを視ない奴が増えたからな。後、切り札をやろう」
<丶`Д´> 「こ、これは『訴えてやる』カード?」
<丶` 」´> 「そう、気の弱い奴はこれでイチコロだ。」
<;`Д´> 「不払い者を一々訴えていたら、いつまでたっても終わらないのでは?」
<;` 」´> 「だ、大丈夫だ、受信契約した時点でこっちの勝ちは決まっている。
     訴えるのは見せしめのためだ。一人訴えたら千人はあきらめて払う」
<;`Д´> 「未契約者相手に裁判起こして負けたら、未契約者が増えますよ?」
<;` 」´> 「・・・・・・・・・未契約者は訴えないから安心しろ」
128名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 05:46:47 ID:6Sel1sCg
受信料を源泉徴収すればリーマンの未払いは激減するだろうな
129名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 08:10:48 ID:NO0JMUbX
擁護局犬HKが出さない見出し 早く潰れろ

「首相は早く辞めて」71% 朝日新聞緊急世論調査
130名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 12:55:48 ID:hglqUtUe
http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2009/02/005.pdf

平成21年2月5日
NHK広報局

放送受信契約の未契約者に対する担当窓口変更通知の発送について

○NHKでは、テレビ受信機を設置しているにもかかわらず受信
契約を結んでいただけない事業所や世帯に対して、訪問や文書な
どを通じて受信料制度の意義などを誠心誠意説明し、ご契約とお
支払いをお願いしておりますが、それでもなおご契約いただけな
い場合には、最終的な方法として民事訴訟を実施することとして
ます。

○あす6日以降、これまで営業現場と営業局法人営業センターで
受信契約の締結をお願いしてきたものの、これ以上交渉を重ねて
も契約化が困難であると判断した未契約の事業所に対し、担当窓
口を営業局受信料特別対策センターに変更する旨の通知を送付し
ます。

○今後は、受信料特別対策センターが担当窓口として交渉を行い
ます。その後、一定期間経過しても進展がない場合、訴訟予告を
行い、それでもなお契約に応じていただけない場合は、放送受信
契約の締結と受信料の支払いを求める民事訴訟を提起します。
131名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 13:07:38 ID:m/+vwc7o
>>130
最初から「テレビはない」で通してきた我が家には関係ないお話ですね。
132名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 14:12:47 ID:u2QCYigL
ブルーレイ買ったら、受信料払えってなんかいも催促がくる。
アンテナ立ててないのに
133名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 14:22:33 ID:hglqUtUe
>>130
何を以って未契約者とするか民事訴訟の争点になる。「テレビはない」と言う主張をどうやって認定するのか?
本当に訴訟になれば、どっちが勝訴しようが敗訴した側が控訴することになり、いづれ最高裁の判断になるだろう。
早くその民事訴訟とやらを見てみたいものだ。
134名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 14:37:14 ID:IKs+DBtj
>>133
日本国憲法第29条の財産権をなんだと考えてるんだろうね、犬HKは
存在自体がもう違憲なんですけど、犬HK
135名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 15:29:23 ID:rIE9l4bF
ドキドキしながらさっき解約の電話したけど余裕だった
BSも見てたからこれで年間26kがゼロになるんだよね
もっと早く解約するんだった
136名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 17:13:44 ID:8TQEAsIl
廃止届送るとか、(出したのに)届いてないとか平気で嘘付くから出した後に確認して
それで初めて解約したことになる。
137名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 17:32:19 ID:NO0JMUbX
犬HKの存在価値って何?
不要な物は即刻処分せよ
138名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 18:52:53 ID:pcobY4d5
身内の家があるんですが毎月NHK受信料は払ってます 
しかし、現在本人が住んでいないためテレビをつけませんし見ません。
払わないといけないのですか?
139名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 19:15:25 ID:ZerxGIbY
久しぶりに集金人が来た
が、未契約世帯だしこれからも契約する意思はないと明確に伝えたら
「あなたの解釈は間違ってます、支払ってください」
だと
契約してて未払いならともかく、未契約世帯に契約なしに支払えとは…
呆れて言葉が出なかったw
140名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 19:24:52 ID:NO0JMUbX
「麻生内閣支持率わずか3%に急落」

犬HK支持率も調査せよ
騙されて受信料を払い続けている国民が多すぎる
141名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 19:32:48 ID:hglqUtUe
>>138
放送受信契約に従うと、払わないといけないことになる。
解約届を出して、放送受信契約を解除にしない限り、払わないと債務になってしまう。
民事手続きを起こされると勝ち目はない。

放送法は、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」からは、
「協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により
契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。 」となっており、
勝手に鳩山の認可を得ずに受信料免除すると、NHKが違法行為を行ったことになる。

「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」とあるようにテレビ
つけようがつけまいが、見ようが見まいが、受信料は払わなければならない。
さあ解約だ。

最近、別荘のテレビからも受信料を取り始めたので、それと同じ扱いというのあるかもしれない。
142名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 19:48:24 ID:IKs+DBtj
とりあえず集金人は追っ払っとけば正解です
とりあえず受信契約は解約しとけば正解です

え、今は未契約状態ですって?あなたは立派な日本人です。
これからも未契約状態を維持していきましょう!
143名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 19:50:58 ID:pcobY4d5
>>141
ありがとう 

ややこしいですね、問題は受信料が高い!
無駄な給付金より国がNHK受信料負担する法案通して欲しい
給付金は本当に税金の無駄使い、NHK受信料は意味がわからない。受信料引き下げるべき
144名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 19:57:46 ID:IKs+DBtj
>>143
何馬鹿なこと書いてんの?
犬HKは解体!
貴重な税金でどうして犬HKを養わなきゃいけないの?

とりあえず君はさっさと契約解除しときなさい
145:2009/02/21(土) 21:23:49 ID:0dUrNcRG
右翼工作員はいつまでやっても無駄ですよ
146名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 21:25:44 ID:8TQEAsIl
税金で運営になって一番困るのは解雇必至の地域スタッフだろ。www
147名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 21:31:46 ID:vLw3QZQR
酷いスレになってしまいましたね
148名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 22:15:14 ID:VglA2oLl
>>135
俺はテンプレのフリーダイヤルに電話したけど
混みあってるのでしばらくお待ちください、とアナウンスがながれて
30分ぐらい放置されてやむなくあきらめたよ
149名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 22:21:59 ID:Z1jsjmoY
NHKを無くせなんて過激なことは言わないけれど。
テレビは地上波一放送できれば充分だろ。
総合は民放とかぶるもの多いし、教育って必要か?
土日の囲碁や将棋は楽しみにしている人も多いだろうが、平日昼間の教育番組なんて学校に行ってる人間は見られないだろ。
教養講座も、図書館で本を借りてきて読めば済む話。

ラジオは災害時に備えてFMとAMひとつずつ持つのは理解できる。
なんで際限もなく大きくなっていったのかな?衛星放送なんて絶対いらないだろ。
誰か止めるやつはいなかったのか?
150名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 23:39:07 ID:ihviGIvP
>>149
今はネットがあるから、放送である必要すらない。
それぞれの省庁や、団体で個別に扱い、プロバイダと提携して、
帯域を維持できれば問題ない。

NHKなど解体して何ら問題ない。
151名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 23:44:58 ID:ihviGIvP
>>149
ああ、そうそう、止めるやつがいないのか?って問題は、
〜は必要、というぬるい考えで維持しようなんて思っているから、
つけこまれる。つけこまれた結果。
152名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 00:34:54 ID:N+dZHJPq
犬HKの目的は銭ズラ 銭しかないズラ
153名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 02:58:16 ID:+L6/TK7L
法定上限を超える金利は返還を求めることが出来る。元金も
返す必要はない。何故なら元金は犯罪の手段に過ぎないのだから。

犬HKは総合教育の枠を超えて多チャンネル化してるが
不要な運営費まで支払う必要はない。余分に搾取された分は
返還を求めるべき。そもそも、犬HKの放送自体が
割高な受信料を搾取するための手段に過ぎないのだから
視聴していても受信契約を強要されるいわれはない。
スクランブルを掛ければ良いだけの話。
154名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 06:19:47 ID:4ZbTgzN0
>>140
麻生NHK擁護→無能(保身)
橋下NHK批判→有能(革新)

簡単なこと。法則です。
あの国と一緒にデフォルトしてしまえばいいNHK。
155名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 08:28:07 ID:8mC5pfUO
もしNHKが税金で運営されることになれば、
NHKはここまで肥大化しなかっただろうね。
しかし受信料に相当する分は他の歳費にまわされ
結局国民の負担は変わらないというのが自明。

でも犬HKにまわるくらいなら、歳費にしたほうがましと俺は考える。
156名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 08:51:46 ID:fWjFCatP
今日
竹島の日の特集やったら
数万円たまった視聴料
明日払うぞよ >NHK
157名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 11:36:10 ID:bdVQpRE+
なんであいつらあんなに高級取りなわけ?
公務員以上に身分保障がしっかりしていて、
民放と同じかそれ以上の給料もらっているって何なの?
身分保証か給料かどっちかにしろ。
ローリスク・ハイリターンなんて事をやっているから、常識のない放送するんだよ。
158名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 12:35:34 ID:XODQcTPA
NHKはよくギャラップ社のまねをして「NHKの世論調査」なるものを
やってその結果を報道しているがそんなことに受信料の金をかける必要はない。
反日、媚中国、媚韓国左翼特殊法人団体NHKのやる世論調査など
はなから信用できない。一体、特殊法人ごときが何様か!
NHKはへたな世論誘導などしてはならない。
森羅万象、諸事件の結果だけを淡々と事務的に公平に視聴者に提供するのが
お前たちの仕事である。権力者ぶるような世論誘導や解説、論説は
放送違反だからしてはならない。
159名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 14:55:54 ID:y5nUzcJD
>>158
>NHKはよくギャラップ社のまねをして

おい!おーい!!全然真似していないぞ。ギャラップ社に謝ったほうがいいぞ。
ギャラップ社の世論調査では、調査するサンプルに偏りが出ないように、
年齢・性別・住んでいる地域・人種・宗教まで細かく区切って、それを元のアメリカのそれらの人口と合わせて偏りがないように統計処理した結果を出しているんだ。
しかし、NHK(だけではなく日本のすべてのマスコミ)はただ単に地域で区切ってランダムに発生させた電話番号にかけているだけだぞ。
しかも、ギャラップ社では一度かけて出なかったところには後でかけなおすようにして、サンプリングで偏りが出ないようにしているのに対し、
NHKじゃあかけたらかけっぱなし、しかも平日の夜早くにしかやらない場合が多い。

何が言いたいかというとだ、日本のマスコミの世論調査では、携帯電話しか持たない家庭や、平日の夜まで働いている人間は対象外なんだよ。
しかも、統計処理も行わずに(人種や宗教に気を使わなくて良い点だけでも日本の方が楽なはずなのに)、
ただ、数だけ揃えた結果を無責任に発表しているだけだ。

統計を少しかじっただけのおれが見ても、こんなものよく発表できるもんだと、感心してしまうぐらいのものだ。
あんなもの大学のゼミで発表したら、ちょっと統計にうるさい教授なら怒鳴り散らされるようなお粗末な代物だ。

NHKは世論調査を軽々しく発表すべきではないという、あんたの意見には同意だが、
NHK(を含む日本のマスコミ)の場合、それ以前の問題なんだ。
160名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 18:37:06 ID:sZ2KliZO
国民の義務はちゃんと果たしましょう
161名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 18:43:22 ID:32L144N6
税金化すれば徴収は市町村が代行できる
未納すれば延滞金が加算され雪ダルマのように膨らんでいく
やがて家屋や資産が差し押さえられるだろう
逃げ道はないな
162名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 19:01:36 ID:llj3i8UZ
たかが一特殊法人に税金を扱わせる訳がない
そうなればNHKそのものを完全に解体し放送事業を別の行政組織に運営させる必要があるが
それだけのビジョンがあったうえで逃げ道がないとかほざいてるのかね?
163名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 19:09:16 ID:G9AJSJc0
別にテレビが壊れたワケでもないのに、1万5000円払ってチューナーを
買わなきゃテレビが観られなくなるだなんて、あまりにもふざけてる。
このまま行けば、「2011年7月」の予定も大幅に先送りされることは
火を見るよりも明らかだ。たった1000円でチューナーが買えるアメリカ
でも4ヶ月も先送りされたんだから、莫大な予算をドブに捨ててバカバカ
しいCMを垂れ流し続けてるだけのニポンの場合は、ヘタしたら1年も2年
も先送りされちゃうだろう。

ギリギリまで我慢するとテレビを支給する。
映っているテレビを捨てる理由無し。金も無し。
映らなくなったら犬HKと自動的に解約できるメリット大。

右上のアナログが勲章に見える。小沢よ、自民癒着利権腐れ団体犬HKを解体せよ。
164名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 19:11:47 ID:4ZbTgzN0
【社会】NHK福岡放送局玄関付近でガソリン爆発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235295095/

なんか、きちゃってるぞ。
165名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 19:12:42 ID:8HF46m67
政治家の子弟受け入れで利益供与している
税金化の危険はある
氏ねNHK
166名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 19:14:30 ID:8HF46m67
しかもNHKは受信料を裁判費用にしてくるだろうから悪質
訴えられた方は自費で弁護士つけるか自力で弁護するしかない
もうアホかと
167名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 19:30:24 ID:eLR1Ey+L
>>164
NHKは多くの人から恨まれているから、いつか重大な事件が発生する気がする。
168名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 19:34:40 ID:Jw/NEOj3
KeyHoleTVで見ているから受信料(契約)は必要ないよね?
犬HKに聞いたら契約が要りますといいやがった。
169名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 19:46:12 ID:oTQwQBAe
テレビだろうが、パソコンの画面だろうが、携帯だろうが、カーナビだろうが、
持っていれば受信料を払う義務があるんだよ!!
こんなの常識だろ!!





と、NHKが申しております。
主張するのは言論の自由だから良いとして、
金までだまし取るのは詐欺です。
これは法治国家の常識です。
170名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 19:55:39 ID:oTQwQBAe
22日午後5時40分分ごろ、NHK福岡放送局(福岡市中央区六本松1丁目)の警備員から「放送局の玄関付近で爆発音が
して玄関ホール内に煙が充満している」と110番通報があった。爆発は玄関内であり、けが人はいない模様。福岡県警
中央署は威力業務妨害の疑いで捜査を始めた。

 市消防局によると、現場には液体の入った布をまいたポリ容器やガスボンベの缶が残っていた。中央署によると、
ポリタンクの容量は3〜4リットルで、付近ではガソリンのようなにおいがしたという。
http://www.asahi.com/national/update/0222/SEB200902220004.html

貧乏なテロだな。ガソリンとポリタンクとガスボンベかよ。受信料一カ月分でできるじゃねえか。
171名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 20:05:23 ID:iSqFd7AO
>170
 犯行声明ないですかね?
 クビになった集金人のしわざかな
 まさか、立花が犯人じゃないだろな?
172名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 20:07:36 ID:oTQwQBAe
まあ、こんな商売していたらテロの標的にもされるだろ。
この場合、テロというより義挙だな。

NHKのぼったくり商法

プラネットアースDVD

【日本・NHK版】
DVD-BOX1(エピソード1〜4収録)  15960円(DVDバラ売り各3990円)
DVD-BOX2(エピソード5〜7収録)  11970円(DVDバラ売り各3990円)
DVD-BOX3(エピソード8〜11収録) 15960円(DVDバラ売り各3990円)
DVD-BOX合計価格           43890円
全11エピソード649分/1エピソードあたり59分(緒方拳にすり替え済み)
http://www.nhk-ep.com/view/11485.html
http://www.nhk-ep.com/view/11618.html
http://www.nhk-ep.com/view/11731.html

【イギリス・BBC版】
DVD5枚組(全11エピソード収録) £24.99(約5700円)
全11エピソード660分/1エピソードあたり60分
http://www.bbcshop.com/invt/bbcdvd1883&bklist=icat,4,,nature,94

【アメリカ・Discovery Channel版】
DVD5枚組(全11エピソード収録) $79.95(約9400円)
全11エピソード473分/1エピソードあたり43分?(撮影風景なし?)
http://shopping.discovery.com/product-65140.html?rel_productId=65160

Amazon.co.jpでBBC版DVDセットが9920円で買えるので安く欲しい人はそちらを検討してみては?
Amazon.comならBBC版DVDセットが$55.99(約6600円)
高画質のHD-DVD版とブルーレイ版は$69.95(約8200円)で購入できますよ。
173名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 20:08:32 ID:p5IxVYsS
>>139
おまいさんの解釈は確かに間違っている

未契約世帯 じゃなくて 非契約世帯 だろ!
174名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 20:10:13 ID:oTQwQBAe
やはり今日の爆発は内部犯行かもしれないな

【社会】「なぜ俺だけいじめるか」 NHK集金人、放送局で刃物…福岡
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068095616/
【社会】 NHKスタッフ、受信料徴収トラブルで男性に暴力→逮捕…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150944522/
【NHK】また不祥事 初の受信料詐欺 受信契約個人情報の持ち出しも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151660352/
175名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 21:13:17 ID:WcBCvfki
未契約裁判は無理ですよ。
税金ではないし、在日米軍、大使館員も対象です。
訴訟された人がたくさんの未契約者から訴訟対象になったのか?
法の下の平等の反しているし、国際法、人権からも、問題が多い。
放送法32条にデジタル移行の前に、
スクランブル化を明確にすればよい。
憲法、国際法、人権 公共の福祉を考えるならそうすべきである。
今のままでは既得権益団体、資金調達団体でしかない。
176名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 22:59:12 ID:t6pjEI8+
スクランブルはNHKの意向ではなく総務省
177名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 00:22:30 ID:ihT5xs1D
おいおいここまで言うか?犬HKって何様?
もし本気でこんなこと言うならNHKの映らないテレビ・携帯もメーカーに作らせるに国は汁

http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/qa.html
法律に契約の自由が保障されているけれど?

契約自由の原則とは、契約を結ぶか結ばないか、契約の内容・形式をどうするかを、
国家の干渉を受けず、当事者の自由意志によるという近代法の原則です。
20世紀に入ってからは次第に、この原則を適切に制限することによって、
社会の私法関係(個人と個人の関係)を是正しようとする傾向が強くなってきました。
放送法の規定は、自由意思で受信機を設置した人に対して、
NHKの放送を含む放送を受信する意思があると認めて受信契約をしてもらうというものですから、
契約自由の原則自体にも、何ら抵触するものではありません。
178名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 00:50:40 ID:wanq26Nj
>>177
全く違うw
契約自由の原則というのは本来的ではない。二次的な原則だ。

一般国民(水呑み百姓)の私有財産権の神聖をフランス革命とアメリカ独立革命で勝ち獲ったのが本筋
全ての国民の自然権はこの二つの暴力市民革命から由来する
つまり、水呑み百姓が所得税を払った後に手元に残った金は限りなく神聖なものであって
この手元に残った金を合意無しに奪い取ろうとする者には容赦なく革命権が行使される。

要は、俺達と犬HKのどちらが強いのかという事

この私有財産権の神聖は、言うまでもなく国民主権から由来しており
主権者が国民(水呑み百姓)である事を犬HKが否定するなら、これは大変な事である。

犬HK如き反日犯罪者団体が、日本国の主権者である日本国民に対して徴税権を行使しようとするなら
解体だけでは済まないと覚えておくがいい!
60年前のドイツで起きたナチス狩りと同じく、犬HK解体の後に反日主義者狩りが行われるだろう!

>>177にある犬HKの解釈は、主権者である我々日本国民に対する挑戦状であり、
自らの解体時期を早めるだけに過ぎない
179名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 01:01:36 ID:nI0cwX4o
>>165
税金になったら、受信料を自由に使えなくなるし、給料も公務員並みに
なるから絶対やらない。、
180名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 01:14:41 ID:nI0cwX4o
>>117
これに対し2審判決は、自治会費を払わないと、生活上必要不可
欠な自治会から脱会させられる恐れがあることを指摘。募金の自
治会費上乗せを「事実上の強制で社会的に許容される限度を超え
ている」として、自治会の決議は無効と判断した。 (以上、引
用)
http://www.tsukuru.co.jp/nhk_blog/
NHKを受信できるテレビを、買わないと生活上不可欠な民放の
無料放送を見られなくなるので、事実上の強制で社会的に許容さ
れる限度を超えている。
181名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 03:19:58 ID:njZ2HHcc
犬HK報道せず 存在価値なし 国民に真実を伝えよ

「麻生首相の講演会が閑古鳥」
「空席だらけの会場で講演する麻生首相」
182名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 03:31:33 ID:njZ2HHcc
隠蔽犬HK詳細報道せず 都合が悪いのか?

福岡放送局:玄関で爆発…小型ボンベの破片散乱
福岡放送局玄関で爆発 防犯カメラに不審な男
福岡放送局の爆発、防犯カメラに不審者
福岡の玄関で爆発 ガソリン入り?のポリ容器
183名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 04:06:49 ID:3HDbpQka
玄関じゃなく配電・発電設備やっちゃえばいいのに
184名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 08:32:58 ID:WtgJh8Xn
次は本局(渋谷)だな
185名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 08:51:11 ID:k532b2dA
たかじんの委員会でちらっと受信料の話出てきてワロタ
やっぱこの時期特に払いたくない奴激増なんだろうな
186名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 12:10:22 ID:YQnN1yWc
さっきコールセンターに電話して、テレビ処分したから解約したいって言ったら、担当の者が後日折り返し電話かけますのでって言われたけど、解約できるのかなぁ…
187名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 12:14:12 ID:vnPLVJJJ
廃棄証明 必要だよ
188名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 12:18:16 ID:Klw6EH/1
>>187
死ね
189名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 12:24:01 ID:+zsQH6aQ
>>186
折り返し電話が来ない可能性大あり
さっさとこちらから掛け直すべき
今度は担当局にするのもいいかと。>>4参照
190名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 12:47:05 ID:nI0cwX4o
>>176
NHKは「NHKのBS放送のスクランブル化」に関する郵政省の意見
募集に対し、平成10年12月17日、以下の意見を提出しました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/iken/p-3.htm
郵政省が反対なら、意見募集なんかしない。NHKが反対したのだ。
191名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 15:17:52 ID:YQnN1yWc
186です。
189さん、有難うございます。かけ直して来ない可能性大ですか…。
未払いがあるから解約できるか不安ですけど、また電話してみます。
192名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 17:53:41 ID:2IZtvTcP
>>191
昨日だけど、うちの場合は予定より早くかけ直してきたよ
しかもいきなり、解約手続きの書類送ります〜みたいな感じで気持ち悪いほどスムーズだった
ちなみに未払いは10万近くある
193名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 21:04:22 ID:goRdyuq5
BSチューナー内蔵のブルーレイレコーダを買ったところ「BS契約が済んでいません」
と言われ続けているんだけど、我が家にはBSアンテナがない。
レコーダだけでも「受信設備」に該当して、受信料払わなきゃいけないものなの?
194名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 21:11:12 ID:n17PNurA
当然の義務です。
195名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 21:12:53 ID:0aHeGpoc
>>193
BSアンテナが無いのなら払う必要無い
196名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 21:29:52 ID:y+LY9x0Z
http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2009/02/005.pdf

平成21年2月5日
NHK広報局

放送受信契約の未契約者に対する担当窓口変更通知の発送について

○NHKでは、テレビ受信機を設置しているにもかかわらず受信
契約を結んでいただけない事業所や世帯に対して、訪問や文書な
どを通じて受信料制度の意義などを誠心誠意説明し、ご契約とお
支払いをお願いしておりますが、それでもなおご契約いただけな
い場合には、最終的な方法として民事訴訟を実施することとして
ます。

○あす6日以降、これまで営業現場と営業局法人営業センターで
受信契約の締結をお願いしてきたものの、これ以上交渉を重ねて
も契約化が困難であると判断した未契約の事業所に対し、担当窓
口を営業局受信料特別対策センターに変更する旨の通知を送付し
ます。

○今後は、受信料特別対策センターが担当窓口として交渉を行い
ます。その後、一定期間経過しても進展がない場合、訴訟予告を
行い、それでもなお契約に応じていただけない場合は、放送受信
契約の締結と受信料の支払いを求める民事訴訟を提起します。
197名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 22:06:16 ID:YQnN1yWc
>>191です。
>>192さん、有難うございます。
スムーズに解約手続き出来て良かったですね!
あの、質問よろしいですか?
未払いの事 NHKの人に何も言われなかったですか?
198名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 23:08:47 ID:njZ2HHcc
腐った団体に捨てる金は無い
199名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 23:14:56 ID:B8iIhPHP
【東京】NHKにライフル銃の実弾のようなものが郵送される 「赤報隊」と書かれた紙が同封-渋谷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235397648/

今度は実弾のようなもの。
200名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 23:22:41 ID:Ea7ssRCS
いい気味だ
当然としか思えないね
201名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 23:30:30 ID:pE6htq/L
NHKは多くの人から相当、恨まれているものだから自然と事件が起こる。

自分たちがニュースのねたとなっている。いいきみ。
202名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 00:02:01 ID:N2ZN2/eS
やらせに決まってるでしょ
次は自称右翼団体の男がダンプでどこかの局に突っ込みますよ
「犬HKは国民を左翼化させようとしているのが許せなくてやった」
ってね
203名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 01:04:31 ID:8vu+RZgi
NHKの自演
204名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 06:12:52 ID:GRfRYgLz
205名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 14:02:44 ID:+Erga1fS
さっき契約しろってオッサンが来たんだが、
テレビ無いって言ったら「確認する」って
無理矢理家に上がり込もうとされました((((;゜Д゜))))
206名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 14:30:47 ID:cJntO4k1
207名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 16:43:13 ID:GG6R2IUW
NHKは非合法受信料で肥大化していく利権怪獣

犯人はウルトラマンにみえた。

NHKは多くの人に恨まれている証拠。
208名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 16:56:44 ID:QxYn7o90
国民の義務はちゃんと果たしましょう
209名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 17:14:34 ID:rvLdXCIQ
しかしまあしょぼい事件ではあるな
こんな半端な真似してるから爆笑コメントで定評のある田宮や大谷のような連中に好き勝手言われちゃうんだよ

http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/g2009022401_all.html
210名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 17:43:31 ID:1oTfbg0b
反NHKの人間は反社会的だな
211名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 17:55:44 ID:idojStvc
赤報隊は民主主義を脅かすってニュースで言ってたけど、俺からすると
NHKが民主主義を脅かしてる。受信を拒否する権利を与えなさい。
212名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 18:14:41 ID:gNOKl5nK
>>210
NHK擁護者はNHKの言う、実態とかけ離れた建前を、鵜呑みにして
いる。メディアリテラシー能力がない。
メディア・リテラシー(英: media literacy)とは、情報メディアを主
体的に読み解いて、必要な情報を引き出し、その真偽を見抜き、活用す
る能力のこと。
213名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 18:38:58 ID:7js3S/EL
なんかよくわからないけど、カラシニコフを置いときますね
     __
      |・|        .____, ──ー┬─┐______
  __|ロ|       .ノ──−||−−−└┬┴======.\_  ,.―――‐―┓
 [|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄  ,―――、┃
   ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄  ┃
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、      ̄ ̄――┛
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./
                      </ ./
                       .ヽ/
214名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 18:40:24 ID:7js3S/EL
 日本テレビ放送網の久保伸太郎社長は23日の記者会見で、
地上デジタル放送への移行問題について
「私見だが、2011年7月の移行完了期限を10年に(1年程度)
前倒しすべきだ」と述べた。
 同時に、1月時点で約49%にとどまる対応受信機の世帯普及率を
押し上げるため「集中的な投資が必要」と主張。国費などを財源に、
受信機購入を期限つきで支援する案を示した。

 自民党では17日、追加景気対策の一環として受信機の購入世帯に
約2万円の支援金を配布する案が浮上。久保氏の発言はこうした動きに
呼応したとみられる。
久保社長は「移行期限の延期は絶対に困る」と訴えた。

■ソース(日経新聞)(01:07)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090223AT1D2309223022009.html
215名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 18:41:31 ID:GG6R2IUW
NHK福岡放送局にも不審郵便物 銃弾同封か
2009.2.24 16:25
各地のNHK放送局に銃弾のような金属片が郵送された問題で、
福岡放送局あてにも同様の郵便物が送られたことが24日、分かった。
NHKによると、福岡中央郵便局に到着した福岡放送局あての郵便物
に、郵便局がエックス線検査をしたところ、銃弾のようなものが同封されて
いるものが見つかった、という。24日午後、同郵便局から福岡放送局に
連絡が入った。福岡県警本部で、警察官立ち会いのもと、開封すること
にしているという。
福岡放送局では22日、手提げバッグに入ったガスボンベが爆発する
放火未遂事件が起きている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090224/crm0902241626026-n1.htm
216名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 19:15:32 ID:iF9ugqaJ
テロなんて馬鹿な事は止めて受信契約の解約をしよう。
217名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 19:31:55 ID:Rcg0KOVa
地アナチューナー付きPCモニターを持ってるんですが、
テレビのケーブルはつながっておらず
PCとテレビゲームしか利用していません。
しかしマンションには共同アンテナがあります。
この場合は契約義務のある受信設備にあてはまりますか?
218名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 19:38:00 ID:y2Fp3s5q
日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」

犬HKつぶしか?
テレビ離れ加速し受信料収入大幅減
まあ犬HK停波で困る日本人はいない
この不況に年間数万円出費が減るので国民大歓迎
219名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 20:41:17 ID:b8bC6iLf
今日NHKが来て、契約に切り替えしろって言われた
何でも、マンション自体がスカパー光に入ってるから衛星放送の契約じゃないといけないらしい
意味がわからんと追い返したけど、心配になってさっき管理会社に確認したら、スカパー光導入済みってのは間違いないらしい
これって契約切り替えないとダメなの?賃貸契約時にそんなこと一言も聞いてないし、見もしない衛星の料金払う気にならないんだが…
220名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 20:54:59 ID:QxYn7o90
人間として法律上の義務はちゃんと果たしましょう
221名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 20:56:29 ID:fg/Rj//I
sageてネタカキコは工作員

自演は秋田
222名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 20:56:39 ID:QY5czrK2
>>217
接続していなければ、受信設備として稼働していないんだからいいんじゃね?
223名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 21:06:35 ID:iF9ugqaJ
>>219
スカパー光は光ケーブルによる有線放送なので契約義務はありません。

放送法
第二条  この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものと
する。
一  「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。

第三十二条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の
受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又は
ラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当し
ないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者
については、この限りでない。
224名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 21:12:03 ID:/uCH76M2
>>196
民事で負けてもいいんじゃね?
裁判所の命令を無視して契約しなけりゃいいだけの話。
契約しなけりゃ、負債も発生しないし。

225名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 21:18:08 ID:ztqel59m
>>219
契約切り替えする必要なし
自分がBS見てるし、払ってもいいと思った時に切り替えすればいいよ

衛星への契約切り替えは、契約者からの受信料収入を増やしたいために作ったもの
実質受信料を値上げしたいんだが、社会的に難しいため2段階方式にしてる

今は地域スタッフ総当りで、未契約の批判が多いため、とにかく契約を取るのと、
未払いを避けるために契約者の口座振り替え、クレジット払いに血眼になってるよ

今度来たら、あなたの仕事は
まず未契約者の所に誠心誠意、ご説明にあがり、受信料をいただくのが先ではないですか?
と追い返してやれ


226名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 21:42:36 ID:GG6R2IUW
>>219
契約を切り替えるのでなく、テレビはないといって廃止届けを提出、
解約した方がよい。

万が一、衛星契約をしたら、今度、衛星のない所に引っ越して、衛星受信機が
ない事をNHKに通知しても無視され、衛星込受信料が請求される率が高いです。
227名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 21:48:40 ID:b8bC6iLf
>>223,225
詳しい説明サンクス。契約変えないで大丈夫なんだね
スカパー光が導入済みってこと自体知らずにいたから、その時は怒って追い返したんだけど管理会社に確認してから心配になっちゃってね
法律で決まってるからとか随分強気な物言いされて、まるでこっちを話の通じない変人みたいな扱いされたから…
知識がないと弱気になっちゃってダメだな
228名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 21:55:40 ID:QxYn7o90
人間として恥ずかしいですね
229名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 22:09:59 ID:30/mUAre
犬HKのBSはサラ金のグレーゾーン金利と同じ。
いずれ明確に犯罪と断じられる日も近いだろ。
闇金なんて、過払いの利息の返還は元より
借りた元金さえ返す必要なしとされてる。
組織犯罪には厳しく対峙するべきなんだよね。
230名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 22:38:32 ID:7Dr5rzup
今、解約届をスチールの茶筒かなんかに入れて段ボール箱に梱包してNHKに送ったらどうなるかな
「解約」という言葉自体を必死に報道から覆い隠しているNHKのことだから
たとえ騒ぎが起きたとしても隠蔽する可能性大だと見た
あるいは中身の書類には一切言及せずに「イタズラ目的」などと決めつける捏造報道するかもな
231名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 22:40:27 ID:T+iO/SAz
>219
 BS映るTV持ってて、カラー契約したら、BSも契約しないといけない。
 これは立花裁判の結論です。
 いやなら、すべての契約を解除するしかありません。
232名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 22:48:55 ID:fg/Rj//I
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ >>227⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
233名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 23:01:10 ID:b8bC6iLf
>>232
おれ何か気に障ることしたか?
このスレのおかげで次に訪問来られても毅然と対応できそうだし、そんなAAで気が済むなら好きなようにすればいいよ
234名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 23:08:56 ID:xBOV64uJ
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ   ←  >>227
      | ||
      ∪∪
       :                    
      -====-                     
235名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 23:50:14 ID:iF9ugqaJ
>>233
>>232,>>234はNHK工作員。

こういうクズ共に餌を与えてはいけない。カラー解約も解約しよう。
236名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 01:00:08 ID:bmwJpRxd
集金にきて一回だけはらったらコンビ二で支払いできるやつが送られてくるようになった。これって契約しちゃったってこと?
237名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 01:07:12 ID:201YSmh8
>>236
そう。とっとと解約しよう。
238名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 01:10:50 ID:bmwJpRxd
明日おきたしゅんかんにするわ
239名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 02:07:26 ID:XnOKTQkw
BS1の、激しくろれつが回らないアナウンサー最近見ないな〜と思ったら中川氏の件が落ち着いたから復活したのかw
240名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 03:22:45 ID:LOC6u8Vm
春日は受信料払いませんよ。トゥーッス!
241名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 03:43:19 ID:3WPaoiKR
今の賃貸マンションに住んで6年になります、NHKの受信料なるもの払ってません、
つうか家賃、共益費に含まれてんのかな?とか思い管理会社である不動産屋に聞いてみたところ、
『ケーブルテレビのお金は共益費に含まれてますけどNHKはどうなんでしょうねぇ・・・』
と濁されました。
ちなみに共益費は月3000円、どう考えてもケーブルテレビとNHKの受信料が含まれてるとは思えない・・・
あと引越し作業は友人数人に手伝ってもらったんですが俺がちょっと留守にしてコンビニ行ってるとき、
NHKですけど〜っておっさんが来たらしい、
友人が『俺ただの手伝い、住む人は今いないよ!』って伝えたらおっさん帰っていったらしい。
それ以来NHKらしき人は来ない。
ちなみに今のマンションはケーブルテレビが入ってるのでNHK教育、総合、各民放、
BS1、BS2、あと24時間延々と通販番組の変なチャンネル、映ります。
マンションとの契約書見てもNHKの受信料含まれてます、とか書かれてないし。
どうなんでしょ?
普通はマンション、アパートに賃貸で住んだ場合家賃、共益費のほかに受信料取られますよね?

242名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 06:06:18 ID:LOC6u8Vm
↑とられるわけないだろ。テレビない人もはらうのか?
243名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 08:49:36 ID:WsS4epMU
そういえば昔、寮入居時に強制徴収されてたな…
(半年で5〜6,000円くらいだったか?よく覚えてないが)
会社の敷地内の寮だから個人で受信契約なんてした覚えもないし、基本2人部屋だったのに1人ずつ徴収してた(しかも未成年)
これっておかしくね?

ちなみに十数年前の事
何か思い出したら腹立ってきたわ
244名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 10:43:33 ID:Jmt3Pnvl
それは寮の管理人に渡ってるな

オレも寮に居たけど集金人が回ってた
245名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 11:13:05 ID:NF0E/S7h
NHKは脅迫同等で強引に契約を迫るなどし、無理に契約を迫り、解約は容易ではない。
非合法受信料で肥大化して庶民を苦しめ、自分らは高額所得で楽している団体。
天下り先をNHK関連会社に持つため、官僚は支持し、政治家の息子娘がNHKに就職しているため、
間違っていても制度は変わらず、なかなか解体されない。

ライフル銃の実弾のようなものを送った放送局は「福岡 長野 東京 北海道 」で、
受信料を払わないと法的に裁判するといった法的支払い催促の地域に似ている。長野は不明。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2008/04/003.pdf
246名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 13:32:03 ID:Jmt3Pnvl
【マスコミ】日テレ社長「地デジへの移行期限、2010年に前倒しすべき。それと同時に、国費などを財源に受信機購入の支援を」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235483974/l50
【テレビ】TBSはリサイクルBOX以前に、放送を休んだ方がエコじゃないの? 高給TV局員が遊びなどでCO2発生させ“焼け石に水”(ゲンダイ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235388818/l50
247名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 15:26:47 ID:zxpKi9fq
NHKの予算審議っていつやるかわかりますか?
いつも3月のあたまくらいだったような気がするんですが、
また深夜から明け方の時間帯の放送でしょうかね。
248名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 15:46:01 ID:yDHS2I5i
日本音楽著作権協会、日本映画製作者連盟、日本芸能実演家団体協議会など、「Culture First
〜はじめに文化ありき〜」を掲げた活動を推進する91団体は24日、文化庁が示した「著作権法
施行令の一部を改正する政令案」についての意見を発表した。政令案に示されている通り、
4月1日よりBlu-ray Disc(ブルーレイディスク)を私的録音録画補償金制度の対象とすること
(いわゆる“ブルーレイ課金”)を強く要望するとしている。

ブルーレイ課金の導入は、地上デジタル放送の録画ルール「ダビング10」の早期実施に向けた
関係者間の調整のため、文部科学省と経済産業省の間で合意していたもの。これが実施された場合の
補償金は、ブルーレイディスクが基準価格(カタログ表示価格の50%)の1%、同録画機が基準価格
(カタログ表示価格の65%)の1%となる(ただし、同録画機の補償金の上限は1000円)。

これに対して、メーカー側の団体である電子情報技術産業協会(JEITA)では、両省間の合意文書では
無料デジタル放送の取り扱いについては合意に至っていないと説明。
現在のブルーレイディスク録画機がアナログ放送のデジタル録画も可能であることも踏まえ、
暫定的な措置としてブルーレイ課金の対象機器とすることが確認されていると指摘し、政令案に対して
「未解決の無料デジタル放送の録画に対しては、課金されないことを明確にするように修正すべき」
「本政令が『暫定的な措置』であり『恒久的な措置ではない』ことを明確にすべき」などと
主張している。

文化庁では、「著作権法施行令の一部を改正する政令案」についてのパブリックコメントを
3月4日まで募集している。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/24/22554.html
249名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 16:07:40 ID:rmxMPgQz
TV受信可能な機器の価格に受信料上乗せすればいいね
もちろん従来の受信料も値下げして徴収
BD-RやDVD-R、HDDにも録画可能だからあらかじめ課金しておけばいい
これで電波泥棒から確実に支払わせることができる
250名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 16:35:31 ID:GOBq7VQA
ついさっき契約しちゃったんですけどよく考えたらテレビみないのでケーブル(アンテナ線?)の部分だけ実家にもって帰ってたんですよね。
これってテレビはあるけど受信はできない状態だから契約の義務ってありませんよね?
さっき契約したばかりなのにいますぐ電話とかで解約手続きしても大丈夫なんでしょうか
251名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 16:54:33 ID:TzPhFX8o
法律を守りましょう
252名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 17:33:41 ID:/3NNDY7z
同感!
詐欺犯罪団体NHKは法律を守れ!
NHK職員は今までのインサイダー取引と受信料詐欺の全容を明らかにしておとなしくブタ箱に入れ!
253名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 17:54:42 ID:LOC6u8Vm
もしかして、NHKに金払うと赤報隊に狙われるってことか?
254名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 19:33:24 ID:MzANZ1GS
ひがむな底辺
255名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 19:48:52 ID:d3rR25n/
私は籍包帯を全面的に支持する。
これからも、ライフルの弾とか、ウンコとかをNHKに送付してほしい。
256名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 20:10:06 ID:PYkvy6dv
>>255
微妙なラインで、ケンセイタケゾウマークをNHKの社屋の写真に書いて送りつけるとか。
257名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 20:15:30 ID:28oFk0Yg
助けてケンセイタケゾウ、白髭HKをやっつけて!!
258名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 20:49:16 ID:Jmt3Pnvl
テロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロ
テロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロ
テロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロ
テロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロ
テロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロ
テロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロテロ
テロってろ
259名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 20:56:06 ID:NF0E/S7h
http://news.livedoor.com/article/detail/4034481/
テレビ界は2強時代に突入か
2009年02月25日15時00分
いまテレビ界は“2強3弱”時代に突入したと言われているらしい。
2強とはNHKとフジテレビ。NHKは、国が支えているので安泰。
しかし、スポンサー企業に支えられている民放は、この大不況で
どこも青色吐息のはずなのだが…。


>国が支えているので安泰
でなく、国が支えているから問題が正しい。

国が問題ありすぎNHKを支える理由は、
天下り先をNHK関連会社に持つため、官僚から支持され、政治家の息子娘がNHKに就職しているため、
NHKの存在が間違っていても制度は変わらず、なかなか解体されない。
260名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 21:34:00 ID:F8PH82i/
>>250
契約したばっかだと向こうがまだ認識してないだろうから、数日経ってからの方がよさげ
261名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 21:36:39 ID:wZqkecoC
>>217
nhkの言い分ではそれも契約対象ですよ
それに納得すれば契約すれば言いし
納得しなければ契約しなければいい
262名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 21:52:30 ID:xz8jgjbT
普段NHKの契約屋が全然来なかったのに、マンションの修繕工事の隙に訪問しやがってた
オートロック今止めてるからね
しかも文面がヒデー 「なお、夜間や朝の早い時間帯に訪問させていただく場合もありますので
ご了承ください 」 
サラ金の回収の方がマシだ
横浜の支部はこんなマネすんのかよ 空き巣と同じじゃねーか
263名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 22:20:00 ID:eDu2GCCG
俺はゲーム専用テレビでケーブル捨てたので解約したいといったら「ケーブルの有無じゃなくてテレビの有無」とかいわれた
「NHKのHPに契約の有無は放送受信の目的で機器を置いてあるかってかいてある」っていっても
「それは電気屋の陳列物とかで個人には当てはまらない」とかいわれた
個人に当てはまらないことHPに載せとくのかよって思ったが
そう言ってくる人間が多いからもうこう言えとマニュアル化されてるって感じた
264名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 22:20:18 ID:dXq2CqEe
解約ができた人に質問!
放送センターに電話して→受信設備がない旨を伝え→解約の書類を送付を待つ
の流れで大丈夫なんだろうか?
書類はいつ頃送られてくるのだろうか?

NHKが新規契約や受信料徴収に躍起になればなるほど、NHKを嫌になる人間が増えると思う。
265名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 22:28:37 ID:iqReP+Og
つか学生の一人暮らしなり単身赴任なりにも受信料請求するっておかしいだろ
半額でもたけーわ
266名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 22:34:05 ID:F8PH82i/
>>264
俺は最初から担当局に掛けたけどね。まあセンターがダメなようならこっちにしてみては。
言うことはそれだけでおk。解約届は3,4日で届いたと記憶している
まあ一週間は掛からないかと
267名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 22:49:10 ID:dXq2CqEe
>>266
俺もフリーダイヤルの受信料のセンターでは解約無理だったから、近くの放送センター(放送局)に電話してみた。
電話してみると「契約に行ったスタッフに確認してから解約の書類を送る」と言われたのだが、これはいけるのか?
266の時のNHK側の受け答えはどうった?
268名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 22:50:36 ID:JEGdOMAL
>>263

その言い分は放送法に違反していますね。今度は放送法を楯に追及してはいかがでしょうか?
放送受信規約よりも放送法の方がもちろん上なんですから。

以下、援護射撃。

放送法 http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM#s2

(定義)
第2条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。

(受信契約及び受信料)
第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
269名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 22:58:37 ID:hXUXPNcA
>>263
見る意志もなく、ケーブルをつないでいない以上、受信設備じゃないじゃん。
払う必要なんか無いよ。
270名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 23:02:32 ID:F8PH82i/
>>267
予想以上にすんなりいったから、たいして覚えてないんだけど・・・
「それでは解約の書類を送りますので、一か月以内に記入・返信して下さい」
と言われただけだったか

契約したばっかなんだな?その確認とやらでごたつく可能性もありそうだから、一週間して来なかったら
催促の電話をすべき。まあ、とりあえず送ると言われたのなら基本待ってていいと思う
271名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 23:18:36 ID:dXq2CqEe
>>270
お察しの通り、最近どころか昨日の今日の出来事なんだ。
すんなりいった>>270が羨ましいぜ。
テレビがないと言ったのだが、「じゃあなぜ昨日契約したんだ?」みたいな流れになったりと全くすんなりいかなかった。

俺の場合、はっきりと「解約の書類を送りますので一か月以内に記入・返信して下さい」と言われなかったのだが。

とにかく一週間待つしかないのか。
272名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 23:20:37 ID:Hb1AzHIr
コジマでテレビ買ったら勝手にNHKに連絡してデジタル契約しやがった。今まではアナログだけだったのに。これは解約可?
273名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 23:23:28 ID:LpunQH53
すぐに捨てたとでも言え
274名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 23:40:07 ID:CYEKIjT1
法律を守りましょう
275名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 00:07:10 ID:A0nj6RXY
個人情報保護法は順守しましょう。
もちろん、違法な情報を商売に使う組織など、闇金と同じくこの世から抹殺すべき。
276名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 00:26:20 ID:3gny2IfT
>>249
なんだい、この勘定書は…』
なんてんで、勘定書きを見ますと、「うなぎの嗅ぎ代、六百文」とあります。
隣の男、突然の無理難題に慌てず騒がず、懐から銭を取り出して、手の中で、
ジャラジャラ音を立てました。「ほれ、においのかぎ賃だ。この銭の音を受
け取って、とっとと帰りやがれ!」
電波を盗めるわけないだろう、ぼけ。

翌日往来で薪を一本見つけまして
277名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 03:13:48 ID:g4kakKHK
     ___
   /    \
  / /ヘ、   ヽ         . ___________
  | ,儿  ゝ、_  |    )     / NHKだけはイカン。
  V "7 '丶 |  l    ((   │ たった一局が電波を発信した段階で、
  { ( ゝ、 .レ /     ))   │ 数万、数十万単位の人間が受信料をいやおうなく払わされる…。
__Y`三オ ,ノ /     (,,  .< 
   lヾ!;!=ィ´レ' 、     _//  ....│ なんつーか、もう終わってるよな。
   |!     }}   \ /)∠)  . │
    ヽ = ´´    { (〆}   .\ しかも、相当深刻なレベルで。
         NHK   }ゝ`イ      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
278名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 04:38:06 ID:D+0a/wFa
質問です。
この4年間受信料を払っていません。(最初の1ヶ月分は集金の人が来たので払いました)それからは、居留守を使ったりしてます。
今は約5万円ほど滞納していて、定期的に振り込みの書類がきます。
どこかのスレに書いてあったんですが1回払うと契約したコトとなる。と曖昧ですが記憶しています。これは絶対に払わないとダメなんですか??
長文失礼しました。
279名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 04:42:22 ID:D+0a/wFa
>>278です。
賃貸マンションです。
280名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 05:28:35 ID:wmf6WZeY
受信装置が無いと言えばいい
後はひたすら無視
281名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 06:28:01 ID:xhoiGVtB
政治家のCMでも流して広告料とって運営しろ!
282名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 07:39:56 ID:eyO8dRxJ
日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」

犬HKつぶしか?
テレビ離れ加速し受信料収入大幅減
まあ犬HK停波で困る日本人はいない
この不況に年間数万円出費が減るので国民大歓迎
283名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 08:07:29 ID:n6HrUiU4
>>282
老害の脳みそでは、アナログが終われば、
買い替え需要とともに有料放送開始できるという算段がある。
が、実際は、誰もデジタルへ移行しないで、テレビとさようなら。
広告収入大幅減。有料放送高いので利用者は限定的。

で、あぽ〜ん連鎖。
ラジオ(デジタル)で告知+ネット放送に移行。
284263:2009/02/26(木) 09:18:02 ID:0TOL3NIU
>>268
「ケーブルがないんだから受信することのできる受信設備とはいえないんじゃないか」といっても
とにかく「私たちが受信設備とみなす基準はテレビ単体の有無だ。ケーブルは関係ない。」の一点張りでした。
どう反論していいかわからず電話を切りました。
そのときは「放送法」という単語をだしたことはなかったのですが
「放送法の第32条には〜と書いてある」みたいな言い方をすればまた対応も変わってくるのでしょうか?
285名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 09:20:59 ID:dTo0ZoXG
結局さ、払ってる奴も月々数千円程度で厄介払い出来るならその方がいいやって事で払ってるんでしょ。

良い番組あるからとか、国民の義務だからとかいう綺麗事じゃない。

めんどくさいから、ただそれだけ。

だけどその金で奴らが人並み以上の生活をしてたり不正や破廉恥行為を働いてると思えば、もういてもたっても居られないはず。

そういうのを無くす努力すれば契約率上がると思うんだけど、もう手遅れかな。

どうでもいいやw俺は払わない。


見 て る け ど (爆)

286名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 09:28:19 ID:dTo0ZoXG
>>284
NHK本社と話つけた方がいいんじゃない?
それか書面で送りつけるとか。見本はこのスレのどっかにある。

兎に角、まともな話の通じる相手じゃないと思った方がいいよ(笑)
287名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 09:33:43 ID:32S3NW7M
ごもっとも。放送法を持ち出したところでなんだかんだで言い逃れしようとするのがオチ
>>284はさっさとテレビ捨てたといって解約すべし
288名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 11:57:17 ID:7Gg5RWW/
>>284
ここには再生専用の場合は契約対象外となっています。
でも、クズを相手にしても時間の無駄なので「お前らの態度が悪いからテレビ捨てた。
廃止届送れ。集菌が来ても部屋は見せない。廃棄を確認したかったら捜査令状もって
こい。」といってやれば良いです。

http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm
>Q テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か
>A ○ 放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を
> 必要としないことになっています。ビデオテープやDVDなどの再生にテレ
> ビを使用する場合は、「放送の受信を目的としない」かどうかで、受信契約
> の要否を判断することになります。
> ○ まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、
> アンテナを取り付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信
> する目的が推定されます。この場合は、受信契約の対象となります。
> ○ 一方、アンテナを取り付けていなかったり、事業所において職員の研修専用
> で使っている実態がある場合など、明らかに再生専用であれば受信契約の対
> 象外となります。
> ○ いずれにせよ、担当の者がお伺いした上で最終的に判断させていただきます。
289名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 12:26:40 ID:NNxG62HP
ちゃんと法律を守りましょう
290名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 12:40:39 ID:OQGqrnvs
>>276はもっと評価されるべき…

確かに向こうが鰻の嗅ぎ代なら、こっちは1300円分の小銭をジャラジャラ音を録音したテープを送ってやろうwwww
それで対等だwwww
291名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 12:43:36 ID:OQGqrnvs
>>289
はい、ちゃんと法律を守って解約しますたwwww
292名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 13:35:04 ID:aCSZbq/z
集金人が来たら
「今忙しいからオトトイ来てください」
と伝える。

又は俺の敷地に入るなと伝える(持ち家の場合)

インターホンで宗教には興味有りませんからと伝えた事もある

来たらお清めで塩を撒くのも勧める
293名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 14:05:30 ID:/yDHRvTt
いったん口座引き落としにしたら面倒だよ
口座を廃止しようとしても電気電話水道料金の引き落としにも使ってるから移すのに
手間が掛かる
294名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 14:10:31 ID:7Gg5RWW/
ちっとも面倒じゃない。
口座引き落としの廃止は金融機関に届けるだけ。
295名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 14:34:04 ID:48yZlcX6
ほんとにNHKって電話しても態度悪いな。
気分悪い。
296名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 14:44:04 ID:ITxREvQV
だってお役所仕事だもの。
297名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 14:55:46 ID:7Gg5RWW/
書き足りなかった。>>294は廃止届送付後にやること。
解約しないで引き落とし停止は最悪だからやらないように。
298名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 17:16:19 ID:3xFb38Ue
Bカス廃止なのに、こんなの買ってるバカってよっぽど情弱なんだろなぁw
299名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 17:17:07 ID:3xFb38Ue
ゴバク
300名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 18:32:17 ID:/Zb9bupF
とんでもねー集金業者がくるぞー
ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/nyusatsu/

集金に来た人を、追い払う前に名刺もらってみろ
301名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 19:21:38 ID:mq214w/H
うわー、国籍関係なしで募集しているな。
朝鮮人がいっぱいくるんだろうな。
302名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 19:51:09 ID:9BGdTCIU
>>300
なるほどね、やる事がいやらしいというかなんというか、
派遣業者が入札すればいいんじゃない。
303名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 20:24:53 ID:PcJ8kLGd
さっき家にすげー声が低くて怖いオバチャンが来て、
NHKの受信料の初回1回分は現金で払うものだとか言ってその場で金を請求してきたんだけどこれって本当なの?

とりあえず家族が追い返したけど。
304名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 20:28:53 ID:+j+IgwQl
ちゃんと法律を守りましょう
305名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 20:31:58 ID:SrP34K7F
>>300
ヤのフロント企業が資金集めするための隠れ蓑にするわけか
306名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 20:32:51 ID:wLNAOUlt
>>303
「うちテレビないアルヨ」で済ませておけば?
307名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 21:37:43 ID:48yZlcX6
>>303
それは騙されてる。そんな決まり存在しないよ
308名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 21:51:56 ID:/Zb9bupF
落札したのは、この会社
ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/nyusatsu/index_kettei-1.html

話するまえに、ちゃんと名刺もらっておけよ
309名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 21:55:36 ID:zhxQMbuY
大阪市天王寺区・生野区
310名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 22:03:12 ID:PcJ8kLGd
>>307
ありがとう。
やっぱそうなんだ…

わざわざNHKのサイトで調べたのにそんな事は書いてないからおかしいと思って。
311名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 22:12:54 ID:7Esv18br
>>301
荒川区・厚木市の一部・天王寺区・生野区って朝鮮人・外国人多いからいいんでない?
逆にこれって意図的に在日の人が多いところに在日の人向けの仕事を作ったのかと思った。
入札者が受信契約し受信料を払っていることは当り前として、受信契約し受信料を払っている者を従事させることができることって、どう言う意味?
全員受信料払っているって言うこと?それともひとりでも払っていれば良いってこと?
常識的に考えて、前者だろうけど、そんなことできるのか?逆に記録上、未納がないようにするんだろうな。
312名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 00:28:23 ID:V134y3+S
「写真を無断で放送」、告訴されたNHK責任者ら不起訴に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090226-OYT1T00859.htm

写真の無断使用で札幌市の写真家、縄田頼信さん(50)に刑事告訴され、著作権法違反容疑
で札幌地検に書類送検されたNHK報道局(東京)所属のニュース放送責任者ら計7人と、法人
としてのNHKについて、同地検から案件を移送された東京地検は、いずれも不起訴(嫌疑不
十分)とした。決定は9日付。

縄田さんは今後、NHKなどを相手取って損害賠償請求訴訟を起こす方針。

NHKは昨年3月、都内の風力発電の関連会社を取材した際、パネル展示されていた縄田さん
の写真を無許可で撮影し、同年4月のニュースで加工して放送したとされた。同地検は「
故意が認められない」などとして不起訴を決めた。

(2009年2月26日20時27分 読売新聞)
313名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 11:02:45 ID:dj1ssKb+
そろそろ解体する時期だろNHK
314名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 11:12:37 ID:PUSZN3eP
>>1
○NHKは必死で契約義務化を働きかけていますが、現時点では受信料の契約義務はありません。

ここがそのうち変わることになるみたいだな
*法改正を待たずして、いまNHKがやってるのは未契約の事業所を民事訴訟連発
これはいまのところNHK全勝(というか判決出る前に全件契約化で和解に応じてる)
で、しばらくは「受信機あるのに未契約はアウト」という判例実績作ってて、
来年度中には個人の態度悪質な未契約者を提訴→見せしめを作る という流れみたい

どっちにも自分は加担しないが、あんまり敵意露骨に解約不払いやってると
見せしめのターゲットにされるから、対応自体はソフトにしとけよ

315名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 11:28:09 ID:K3FvMJw/
最近悪いニュースばかりで残念。

悪いニュースとは、NHKがさらに悪行を行い、NHKの存在を継続させようとするニュース
(社会は暗くなる)

良いニュースとはNHKが解体の方向に進むニュース
(社会は明るくなる)

316名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 11:46:53 ID:LLHp9ARU
>>314
>(というか判決出る前に全件契約化で和解に応じてる)

ええ〜?オレの周りの事業所はどんどんテレビ無くなってるけどな、契約してまでテレビ置きたいってホテルかな?
317名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 11:50:57 ID:PUSZN3eP
YES
318名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 12:18:07 ID:1Cn+ESRl
>>314
工作員必死だなwwww
あまり露骨にやると、マジで犬HKがそもそも写らないTV発売するぞwwwwww
台湾や支那辺りがそろそろ発売する予感wwwwww

そうなると、国会中継とかどうしても必要だから今までは犬HKに中継させていたが
別組織で立ち上げるだろう。例えば首相官邸のHPにその日を含め過去1ヶ月の国会の動画ファイルを置いて置けばいい。

そうなったら、犬HKはどうなるかなwwwwwww
スクランブル化一直線だろうねwwwwww一番犬HKが恐れている事
結論は勿論、空中分解wwwwwww

誰が金払ってまで見たいと思うコンテンツが、犬HKにあるかよwwwwww
いくらでも民事裁判で戦ってやる!

そもそも放送法が違憲なんだから、犬HKに勝ち目は無いwwwwwwwww
319名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 12:42:00 ID:dvdt5ZCp
     810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL
     NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。
     単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
     という内容でした。

     >国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さいね。

. NHK内部告発者「 立花孝志 」 34 土豪劣紳団体
. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1234616401/
320名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 12:44:05 ID:dvdt5ZCp
605 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2009/01/13(火) 00:17:10 ID:MrbH/39K
私が最初に起こした裁判(大阪地裁NHK被告)の控訴審は終了しています。

現在東京地裁の裁判(NHK原告)が審理中で次回弁論期日は3月3日で、これで結審の見込み
判決は4月末か5月の連休明けくらいと思います。

私が次回行なう裁判(2009年6〜7月予定)は受信料の6パーセント割引要求です。

次回裁判のポイントは
@受信料は分担金なのです。
支払うべき人が支払わないと、真面目に支払っている人の負担が増えてしまう。

ANHKが確実に公表している6パーセントの不払い者で勝訴すれば、支払い率
を追求していく事が出来る。すると実際は50%程度の支払い率が判明する。

B受信料が半額になり、番組の質が下がり更に支払い率が低下するという
負のスパイラルに陥りNHKは崩壊する。


493 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2009/01/02(金) 23:36:59 ID:VVHdVVm9
差し押さえしないで損をしているのはNHKではなく、まじめに受信料を
払っている受信者なのです。
不払い者が支払わないといけない受信料を支払い者が余分に
支払っているのです。

正直者がバカをみるような仕組みはいけない。

417億円の未収受信料欠損償却費は受信料収入全体の6%
次回の裁判では6%の割引を求める裁判になります。
321名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 13:11:23 ID:LLHp9ARU
行きつけのラーメン屋の店内にあったテレビがなくなっているのだがどいうことだろう
この店は住居と一緒だけど店内のテレビは別料金だったのだろうか

にしてもテレビがあった所を神棚にするんじゃねーよ、不気味なんだよ
322名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 13:24:04 ID:sC01q9mm
>>316
それも和解のケースの一つじゃないか。
>>321
単に寿命で壊れただけだったりして。
323名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 15:06:35 ID:u1iJzb+m
>>312
地検が不起訴にしたのは、
よくわからんのだが、風景の一部に展示されてる写真が写ってたってレベルの話じゃないのかな。
エロイ人よろしく。
324名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 15:40:43 ID:Avi7S+6p
昨日20時頃、インターホンが鳴ったので出てみるといきなり、
「テレビの映りの調子はいかがですか?順調ですか?」
と話し始めた。
声は若い男。
「テレビの映り?何の事ですか?」
と聞くもまた同じセリフを繰り返された。
テレビの映りとは何の話かともう一度質問すると、
「NHKです。受信契約の手続きしていただきたいので、出て来て下さい。」
と言い出した。

こんな時間に名前も名乗らないのは怪しいと思い、
「越して来たばかりでまだテレビを購入していない。」
と言い、帰っていただいた。

NHKが新手の戦法に出たのか、それともNHKを名乗る強盗か。
どちらにせよ、怖い思いをした。
325名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 15:46:52 ID:z33f9J2N
 朝からNHKラジオはフィピッピン親子の強制送還についてニュースを流している。
もともと不法滞在で日本の法律に違反しているのだから強制送還は法に従った自然な処置。
 このような法律に従って粛々と行われている事項、つまり、ニュース性があまり高く
ない出来事を日に何度も流すのは世間の同情心を買う意図があるのではないか?

 世間の同情が集まり一家の日本への滞在を許すと、同様のケースが今後続出し、
その結果、「長期間不法滞在して子供を作れば、不法滞在が合法滞在になる」という、
ことになる。 これは法律軽視を助長することになる。

 NHKは公正中立をうたっているのであれば、リスナーから説明要求があれば、
納得ゆく説明を果たす責任があると思う。
326名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 16:20:47 ID:+nQMQmwD
>>314
なあ池沼工作員さんよ

「誰が」 「何を」 「どう」 「義務化」 するんだ?

はっきり答えろよ
今まで義務化義務化とほざく馬鹿がするのは訴訟の話で脅迫ばっか
肝心の部分を明らかにした試しがないw
327名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 17:36:12 ID:frB0e0qv
   ┌───────┐
  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1500万円の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |   
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘
328名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 17:39:47 ID:9TNUW6aI
>>314
NHKが非契約でターゲットにしているのは設置していることが明らかな事業者だけなので、
個人に関しては全然問題ありません。
契約対象となる受信設備の存在の証明義務はNHKにありますが、捜査権限を持たないNHKには不可能。

対事業者にしても、設置確認の為に施設に立ち入ったのは不法侵入という戦いも可能なので、
骨のある事業者に対してはやらないでしょう。
329名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 18:16:57 ID:Llk7LJSz
10万程滞納してる分をチャラにしますので、今月から受信料払ってくださいと言われた。これ信用していいんですかね?
330名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 18:18:34 ID:5NnPUb3S
だめ、そんなの嘘に決まっている
331名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 18:23:39 ID:9TNUW6aI
>>329
免除するというNHKの公印が押してある文書を要求しましょう。
出せないはずなので、嘘を告げたことをネチネチといたぶってやれば二度と来なくなります。
332名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 18:29:58 ID:hwj1mdc9
>>323
>>20の事件のことですね。

風景の一部に写真が写っていたのではなくて、
「プロの写真家がとった写真の一部を拡大して、NHKの著作物として配信していた」
ということです。詳しいことは>>20のリンク先に書いてあります。

札幌地検は起訴できると思って東京地検に送ったところ、絶対有罪にできないと起訴しないと言われたみたいですね。
でも、その過程でNHKがだいぶウソをついて罪を逃れようとしたために、NHKに取材で協力したところにも警察の取り調べが及んだみたいです。
NHK本体と職員も書類送検まではされている模様。
今後は検察審査会などに不起訴が妥当か訴えるみたいですね。

それにしても、
善意でNHKの取材に協力してあげたお礼が、「警察からの取り調べ体験」とは・・・
NHKもなかなかサプライズなお礼のし方を心得ておられるようで。
333名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 18:56:58 ID:YPpa8tfm
>>312
NHKが常習犯だってことまで立証しないと厳しいのか、大変だな。
一回だけなら誤射かもしれない・・・のですねw

訴えた人、やったことは確かなので民事で勝訴かな?
何が悪質かっていうと、ブランド品をコピーして自分の独自ブランドであるかのように、
扱っていたことだね。ただのコピーより、著作物を著作物として著作NHKみたいに、
横取りするのは、性質が悪い。
334名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 19:02:35 ID:z33f9J2N
NHK番組が面白くない!

NHK受信料は番組ごとに支払う方式にしてくれ!
335名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 19:34:27 ID:z33f9J2N
NHKラジオで不法滞在フィリッピン親子退去のニュースが朝から昼までに何度か聞いた。
これは不法滞在という犯罪者を法律に従って処置しただけで、交通違反の取り締まりと同じではないか?
NHKラジオは何度も同じニュースを放送し、署名が2万とか集まっていると報道する。
同情を引くような報道は注意すべき。

 この不法滞在を認めると不法滞在で子供を作ると合法的に滞在可能となる。
情緒的に不法滞在合法化の方向に世論を導きかねない。
NHKはどのような基準でニュースを選択しているのか?
336名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 20:31:32 ID:5NnPUb3S
子供は日本に残してあげるよ、って譲歩してる日本は優しすぎる
なのに不法滞在で子作りしたあげく、離れ離れは嫌とか、どんだけ我侭なんだよww
さらに、子供は日本語しかできないから本国で暮らせない、親も一緒に日本にいさせろと厚かましいにも程がある

子作りしたもん勝ちかよ
不法就労者はパイプカットしておくべきだな
337名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 20:40:16 ID:Sd87YoD2
シンガポールなんて外国人労働者は、定期的に妊娠検査があって
妊娠したら、有無を言わさず国外退去だからな。
338名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 20:54:41 ID:PHlxaSEU
>>329
ヤバイよそれは
昔は地域スタッフが未払い分を消すことができたが、いはま無理だから
339名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 21:51:01 ID:yi3MRsLu
犬HK必要無し
340名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 21:52:35 ID:iDZyRm3y
職員は日本国籍に限るべきでは?
341名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 22:13:49 ID:uigQ9X5Z
ごねる在日を、金目当ての在日が喰うということなのでしょうか。
その地域の日本人にとっては迷惑この上ないが。
342名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 23:13:10 ID:G9qeEjKx
ミクシィでNHK受信料に関するコミュを立てたら
NHKのディレクターからメッセージが来て
3/21日土曜日に放送される
「テレビの、これから」という番組に出てくれって
依頼があったんだけど出たほうがいい?

ってかこんな俺がメッセに返信したらやばいかな?
343名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 23:33:17 ID:5NnPUb3S
>>342
上手いこと意図に反する編集されるだけだから止めとけ
NHKの犬として、今後一生恥ずかしい日陰者として暮らすことになるぞ

ネトゲ特集のときも出演者が怒ってたし、実害あって利益なし
344名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 23:41:27 ID:K3FvMJw/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235722879/
【島根】県立高校8校「授業料未納なら卒業証書渡しません」 県教委「不適切。
未納を理由に卒業証書授与拒めない」 
1 :西独逸φ ★:2009/02/27(金) 17:21:19 ID:???0
島根県安来市の県立安来高校が1月、3年生約150人すべての保護者に、授業
料などが未納の場合は 「卒業証書をお渡しできません」と告げる文書を出した。
県教委高校教育課の河原一朗課長は取材に対し「卒業証書を人質にとった形で
不適切だった。指導を 徹底したい」と話した。
ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0227/OSK200902270018.html


この手口は滞納があるから解約できない言って、NHK受信料解約を人質にとって、
解約を拒む腐ったNHKの手口に似ている。
NHK受信料の 滞納 と 解約 は、もちろん全くの別物。
高校は自分で選択した分の滞納だから批判されてもある程度は仕方が無いが、
NHKは、見たくもないNHK電波を一方的にスクランブルを掛けずに放送し、実質
電波の押し売りで、滞納というのだから、悪質極まりない。

もちろん、上の高校ニュースをNHKが批判的な放送をする資格は無いはず。
345名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 23:58:21 ID:WbAxBHD1
電波泥棒金払え
346名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 00:22:33 ID:QVPn4FK7
押し売り強盗、金返せ!
347名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 00:30:05 ID:sA+uRDZ+
犬が電波を受信しただけで金を取るというなら、
俺の屁を嗅いだやつにも、屁の嗅ぎ賃を請求できるわけだ。
348名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 00:30:32 ID:8Kmu/GPy
>>345
電波泥棒ってNHKのことですね。
349名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 00:36:36 ID:vukSNTlw
>>343
あいつらは、先にストーリーを作っておいて、それに合うように編集する。
都合の悪い場面は全部カット。(放送法第三条第二項第四号に完全に違反している)。

取材の様子は、お前も全部録画して公表可能という条件なら受けると答えてみろ。
350名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 02:07:22 ID:Y9nzcyX7
>>342
http://www.nhk.or.jp/korekara/
を見る限りでは、生で放送するみたいで、三時間番組みたいですね(途中ニュースを挟む)。

出るのに反対する人もいるだろうし、確かに「識者」とかいう人間の意見ばかり尊重されて、一般人の意見などは参考程度で流されるかもしれない。
でも、受信契約について、NHKの一方的な言い分をのまない気概のある人が、出てくれたらうれしいと思う。
あなたの受信料に関する考え方は、受信契約に反対する人間すべての意見と完全に一致する訳がないし、
あなた一人が契約を拒否する人間を代表することには反発する人もいるかもしれない。

正直に言ってしまうと、あなたが出ても言いたいことを言えずに、発言の途中で遮られたりして非常に不愉快な思いをするかもしれない。
また、ここに書き込んでいる人間の中にも、出演すること自体や発言内容について、安全圏から無責任な罵声を浴びせられることもあると思う。
その結果、あなたが傷つくかもしれない。俺は安全圏から無責任に「出てほしい」なんて言っている。

意見になっていなくて申し訳ないですが、率直なおれの気持ちです。

ま、あなたではなくて、誰であろうと、一般の人の中から受信契約について異議を申し立てる人がいれば、
それがおれの意見とは異なっていようが、言いたいことがうまく言えなかろうが、俺は無条件で絶対に支持をする。
それだけは確かだ。
351名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 03:15:18 ID:UdigzIzm
ヤマダ電機、コジマ電機、デオデオなどで、名前を晒して、テレビを買うと、
個人情報保護法を無視して、NHKに通知され、後で集金人が来ることは知られ
ていますが、

NHKでは、「個人情報の利用を適正に行うための措置をとるとともに、
個人情報の盗難、改ざんおよび漏洩等によるプライバシーその他の
権利の侵害を防止するため、適切な安全管理措置を講じます。」

といっております。私は全く信じません。悪用されるのが、おちと
思っています。理由 NHKだから。
http://www.nhk.or.jp/privacy/
352名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 04:48:23 ID:QVPn4FK7
エディオングループで買っても情報が漏れるよ
353名無しさん@お腹いっぱい。::2009/02/28(土) 05:57:29 ID:RHa7Hadc
オレは高いと思うんだよ、受信料が
6700億円も、集められるだけ集めて、そーれ使い切ってしまえー
なんてやってるから職員の平均給与が1200万超になるし、使い込みはやるし
大相撲に30億円もポーンと出すし、やりたい放題なんだよ
1000億円規模でやりゃいいんだよ
BSに3波もいらねーし、余計なものは全部削いでスリムになりな
年額5千円くらいなら払ってもいい
354名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 08:07:59 ID:5CQndr6M
>>353
それでも自分は払いたくない。
NHKは「KHK」或いは「CHK」と名称を変えて中国、韓国の人間から
受信料を徴収すれば良い。

今まで親の代から30年以上払って来て損した。
解約して4年目。
355名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 08:24:35 ID:w3+7zFnS
nhkに対する卑劣なテロ行為!

いいぞもっとどんどんやれーw
356名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 09:17:11 ID:Rz4aUXnv
札幌の例の高校生を放送センター(ry
357名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 12:26:09 ID:y/eAOj+H
確信犯としての契約拒否というのは、NHKに対するサイレントテロだな。
こちらからは何の犯行声明も出さないけれど、NHKの収入を少しずつ削っていく。
実際、それしかNHKに抗議する方法がないんだから仕方がない。
ちょっと前までは、契約していても支払い拒否という方法があったけれど、
裁判起こされるようになると、それもできなくなってきた。
358名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 12:44:55 ID:JbCxpDgm
てかさ在日韓国朝鮮マンセー反日売国NHKのことだから日本人から盗った受信料を韓国とか北朝鮮に上納してるよな。それでテポドンが作られた
359名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 13:13:32 ID:nllQuvEM
>>357
収入は減りません。受信料を何か他の理由をデッチあげて上げればいいだけです。
それどころか、官なので、組織・権限・権利維持のため組織は徐々に大きくなり、職員数(グループ全体でね)は増えます。
人件費が増えるので、収入は必ず増えるのです。
360名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 13:24:30 ID:N+xm0iKT
>>358
NHK 拉致事件解決を妨害
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H13/1306/130621nhk.html

NHK出身の吉田康彦大阪経法大教授
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1411/141136yoshida.html
361名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 13:56:44 ID:N+xm0iKT
>>350
そもそも、NHKのこれからって内容じゃないから、
司会がぶったぎって受信料には触れもしないんじゃないかな。

CM収入、視聴率競争がまったくないNHKの視聴者離れが、
一番深刻なんじゃないのか?と、若者のNHK離れを挙げたあたりが、
触れる唯一のチャンスかもしれないが。
半端な気持ちなら出ない方がいいに決まっている。
362名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 15:40:17 ID:tV3E6oRi
残念でした民放離れが進んでますよ
363名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 15:55:48 ID:Z7Kn6UWn
「静電気がペースメーカー破壊」犬HKドラマ誤認

犬HK報道せず 都合が悪い事は相変わらず隠蔽
364名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 16:01:47 ID:VeQE0vM6
ジャニー喜多川による所属タレントの児童への性的虐待問題について:

第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、
多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられ
たそうであります。息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体で
やめることができましたが、何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。今テレビで
にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。児童から信頼を受け、
児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。もしこれが
事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか。

東京高裁はジャニー喜多川のセクハラ行為について「少年たちの証言は具体的で信用できる」と認定している。
365名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 16:25:30 ID:EoPAJhWr
3週間ぶりの休みでゆっくりしてたら集金人来やがったよ
半年前から激務でTV自体まともに観てないのに

あまりに失礼な態度だったので、ムカムカ
解約迷ってたけど、決意させてもらったよ
サヨナラNHK
366名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 16:36:21 ID:JBBfnzXH
ちゃんと法律を守りましょう
367名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 19:10:13 ID:yMHthv4n
受信料の契約や集金に来る人は、解約書類も所持していないといかんよなー。
368名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 20:25:59 ID:VXi8fcvK
>>367
「解約を受け付けると、自分の歩合が減るだけなので、
私が帰った後に電話してください」と家に来た集金人が言っておりました。
私達夫婦も別住所だった親も、前住所でカラー受信料を払っていましたので、
住所変更をしてもらったのですが、新築を買って同居を始めましたので、
親か私達夫婦のどちらかを、住所変更と併せて1つ解約したかったのですが・・・

言われたとおり、フリーダイヤルに電話して親の方を、解約してもらいました。
369名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 21:52:27 ID:ZXVXot4U
鮮人だろここにいる奴
売国奴は消えろ
370名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 22:18:39 ID:Smdcyu5K
>>369が指摘するとおり、NHKには朝鮮人が大量に潜伏していると言われていますね。
売国奴NHKには本当に消えて欲しいと、私も思います。
371名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 23:57:40 ID:yMHthv4n
>>368
どのみち、その集金人の歩合が減るのは同じなんだが。
解約処理にペナルティでも取っているのかね。
372名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 00:26:33 ID:xgv9dS9O
>>371
集金人は新規の契約を取るのが仕事ですから、実績の集計は、
地上新規契約1件−地上契約解約1件=地上新規契約0件 
となるため、ペナルティではなく歩合の新規契約数が1件の
マイナスカウントされるとの事

373名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 00:45:36 ID:kHo8qvCM
>>308
みたいなのは、新規契約0件でも、「こんだけの活動しました」で落札金額もらえそーだよな。
374名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 01:02:57 ID:kHBlwGbl
NHKは受信料値下げは次期3ヶ年計画で検討すると言っているが値下げなど毛頭考えてはいない
むしろ地デジテレビが普及したら確実に値上げする、予算審議なんて形だけで言い訳さえつくろえば通過することを知っている

NHKに抗議できるのは唯一視聴者のみ、視聴者が減少すればNHKは変わらざるえない
つまり地デジテレビを買わないことだ、そして正々堂々と解約する、1年、たった1年テレビを見るのを我慢すればNHKは大きく変わっていくだろう
375名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 04:25:44 ID:iGiVI5KK
2万の支援金に釣られるやつも多いだろうな
国策でちでじを進めるからたちが悪い
376名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 13:30:40 ID:JXMJhyB+
”地デジテレビになればNHK契約は任意になります”

となっていれば今ごろ普及率80パーセントにはなってるな
NHKとBカスが普及の足枷になっていることは間違いない事実
377名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 13:41:32 ID:CGICFisK
BCASカードで個人情報集めてNHKに送って集金
うまくできています
378名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 13:50:39 ID:9NXZjtO6
BCASなんて海老正日の住所で登録しとけばいいんだろ。
379名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 14:39:48 ID:m2gI4awQ
つーほーした  まじで
380名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 14:44:38 ID:thxQo1vH
>>378
竹島だろ、jk
381名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 15:48:30 ID:kHo8qvCM
>>380
支援します。
382名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 15:55:40 ID:9NXZjtO6
マジレスすると、契約の確認が取れないと妨害画面が復活する。
その点、海老正日名義で登録する方法は妨害画面が復活しない。
383名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 16:01:07 ID:tr/dKcRb
このクソスレは監視されています
384名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 16:12:58 ID:WgirBSt8
監視すればいいじゃないですか。

NHK板で一番勢いがあるスレですからねえ。

一番人気がある、ってことですよ。

現実を直視するためにも、NHK殿には是非この「クソスレ」を監視してもらいたいですね。

385名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 16:25:21 ID:h/tfNj0l
>>359
>収入は減りません。受信料を何か他の理由をデッチあげて上げればいいだけです。
>それどころか、官なので、組織・権限・権利維持のため組織は徐々に大きくなり、職員数(グループ全体でね)は増えます。
>人件費が増えるので、収入は必ず増えるのです。

受信料が上がれば、受信料制度そのものを疑問として考える人が増えるので大いに結構。
あと、NHKは官に近いけど、官じゃあない。公務員ならあんな高給取れないし、公務員もうらやましがる身分保障と天下り。
NHKにはどんどん自ら矛盾を抱え込み、改革を迫られるようになってほしいです。
386公平な負担:2009/03/01(日) 16:50:59 ID:tN+g0mvP
韓国KBSと同じように電気料金に上乗せする徴収方式を希望します。
そうすれば、現在の受信料支払率71%も改善されることでしょう。
もうひとつ希望すれば、消費税と同じ料率制にすれば、もっとベストです。
387名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 17:08:39 ID:M6B7HQ/V
超大型テレビを何台も持っている高額所得者と、
14型ブラウン管テレビ1台のみで細々と生活している低所得者との受信料が全く同額で、
それを公平といっているからおかしいですね。

電気料に加算すれば、何台も使う者は楽しんだ分、たくさん払い、
細々と暮らす者は少なくてすみ、真の公平となる。
388名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 17:13:27 ID:tr/dKcRb
はいブラウン管貧困者はくやしいのう

くやしいのう
389名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 17:20:01 ID:PcBBnRQ2
大幅な人員削減をしろ。
ニュースアナなんぞ、一人で十分。
民放のマネはいらん。
人件費も減らせ。世の中の実情と合わせろ。
390名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 18:00:09 ID:h/tfNj0l
受信料の取り方については今のままで構わないと思うけど(公平と言い出したらきりがないから)。

受信料の使い方については払っている人間には最後の一円までオープンにするべき。
391名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 18:25:34 ID:JPmmHpHJ
「取り方」?
意味不明すぎ
なんのことを指して「取り方」って言ってるんだ?
392名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 18:30:59 ID:hJ0wVlA3
>>389
きたちょーせんみたいにブルーバックで十分だしw
393名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 18:32:24 ID:h/tfNj0l
失礼、徴収方式のことです。
394名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 18:42:25 ID:JPmmHpHJ
>>393
意味不明
誰が徴収対象になるのか、という制度上の問題なのか
集金人を使役したり口座振込させたりという運用上の問題なのか
どういう意味で「徴収方式」と言ってるんだ?
いずれも現状は公平不公平以前に破綻しきっている状態だぞ
395名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 18:46:01 ID:LoyYlB9V
うちテレビもワンセグ携帯も無く本当にテレビの電波は受信してないんだが
昨日NHKの人が来てよくあるすったもんだのループがあった挙句

もう本当にテレビ無い!家宅捜索でも何でもしてくれ!
って感じになったら

「いや、お宅は本当に受信してるんですけどね?もしかしてお友達が家に来た時
ワンセグを見たとかありませんか?」
だって、そんな心当たりも全く無いが仮に自宅で何らかのテレビ電波を受信したら分かるもんなの?
396名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 18:59:55 ID:Pzew+ZIZ
わかるわけない
もし、本当に受信していてわかるとすれば盗聴器が仕掛けられている
つまり集金人は犯罪を犯しているということ
家庭内の音声を外で盗聴してるんじゃね、空き巣狙いでwww
397名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 19:41:28 ID:LoyYlB9V
ほんとにテレビ無いよw
ずらっと住所が並んだ小さい機械見ながら「お宅は受信してる!」
って言ってた。
10年以上住んでるワンルームのマンションで前の住人のデータとも思えんが。。。
彼女も居ないし盗聴でも何でもしてくれって感じだなw
398名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 19:53:07 ID:Pzew+ZIZ
屋根裏に誰か住んでるんじゃねーのw
399名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 20:02:41 ID:phAoaeea
>>397は貧困童貞48歳 てるてる

デジタル放送板で殆ど毎日オナニーレスしてますね
400名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 20:05:38 ID:thxQo1vH
>>397
その集金人は時空の歪みの向こう側から話しかけてきたに違いないw
401名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 20:06:42 ID:thxQo1vH
>>399
ネットストーカーキモス。
402名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 20:13:18 ID:h/tfNj0l
>>394
なんだ、バカか朝鮮人だったか。
まともに対応して損した。
403名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 20:25:10 ID:JPmmHpHJ
>>402
おい逃げるなよ卑怯者
やっぱり媚チョン詐欺団体NHKの狂ったやり方を支離滅裂な論理で肯定するのは
>>390=>>393=>>402みたいなキチガイだけってことか
救いようがないなキチガイ売国奴は
404名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 20:52:22 ID:JKHOZqMo
裁判も近いんじゃね?ヤバイのうwwwwwww
405名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 21:31:59 ID:phAoaeea
うんこ

wwwwwwwwwwwを意味無く書くのもてるてるおやじ
406名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 21:35:46 ID:+tQuLNN4
形ある物はいつか消滅する。
テレビ離れが進む今がそのとき。
老人から金を取る伏魔殿犬HKはこの世に不要。
407名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 21:48:59 ID:yc9Fn/8U
早くスクランブル方式に変えてくれ!
見るなら払う
見ないなら払わない
今の放送法は詐欺じゃないか!
見ないのに払う義務はないでしょ?
早くNHKを受信できないようにして!
国民はNHKを見る義務があるとでも言いたいの?
408名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 03:01:42 ID:v7D44Nxj
NHKは与党たたきだけではなく、野党のまずすぎる発言もちゃんと報道してほしい。


 2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。

 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」

 日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゅうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。
あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。

 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。

 2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、日本の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は
「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。

 「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党大会で国民新党代表、綿貫民輔はこう指摘した。民主党が政権に王手をかけたいま、小沢が唐突に繰り出す持論は、野党の足並みも乱している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090302/stt0903020008000-n1.htm
409名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 04:11:46 ID:yGZHohEP
>>390
皆様の視聴料は犯罪者の再雇用に活用しています。
410名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 11:28:59 ID:z7QVuWou
電話での解約って住所だけ伝えればいいんですかね?
初めの自宅訪問で一回だけ払って、以降未払い。テンプレの通りにやるつもりです。
411名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 11:42:46 ID:zBx37sVT
住所なんて聞かれたか覚えてないけど、聞かれたとおりに答えればいい
たしかお客様番号か何かを聞かれただけだったと思うが
412名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 12:05:44 ID:z7QVuWou
お客様番号ってことは請求書が必要ですね。
先月のは捨ててしまったので、今月のが来たら電話します。ありがとうございました。
413名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 12:27:50 ID:zBx37sVT
まてまて
名前と住所から調べてくれるかも知れないから、一応電話してみたら?
414名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 13:00:47 ID:OOa2z3ZN
>>412
先月来たのなら、今月は来ない。
415名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 16:45:16 ID:hvOhE8u1
受信装置持ってる奴は払えよ
416名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 18:40:53 ID:r1F7T7px
>>415
おまえみたいなカスは、NHKのせいでテレビを持つことを拒んだ人間に対し、
補償金一人当たり50年分の受信料支払え。
417名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 20:40:12 ID:M69w1dDn
昨年の7月に引越して、これを機にインターネットで
クレジットカード払いで契約したのですが、
昨日NHKの契約人が「ここの住所には登録がされていない」
と言ってきました。
申し込み受付書が郵送されてきているので、そう説明しましたが
「転居届けが〜〜」と訳のわからないことを言い出すので、
「こっちは契約したんです! そちらの手続きの話など知りません」
といってインターホンを切りました。

今日、帰宅後郵便受けを見たら、申し込み用紙が投函されていました。

きちんと払っているのに払っていない扱いにされて腹が立ちました。

似たようなお話は皆様もありますか?
418名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 20:57:15 ID:iXZEQwrK
内容無いよう
419名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 20:57:40 ID:RY7inFl1
>>417
基本、用もなく来て契約を迫る人は無視しが一番です。

「ここの住所には登録がされていない」に真面目に反応すると、
2重契約の酷い目にあわされます。
割引に惹かれて、年払いなんかにしてると、返金も大変な目にあいます。

私の時は、どこかで住所の入力ミスがあり2重払いになっていました。
銀行支店名と口座番号で調べてもらった所、判明
420名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 22:47:59 ID:iXZEQwrK
        /                   l
       ,!                       |
       {    /i  i    i   、        |
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii  
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、 
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ.     きもーいレスよ
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ.. 
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | ` 
      ’,ii!'  l l ////     /////  / /"l j ノ!|liヽ}  
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、..
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./|||| ''''.  
   l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 |||l 
   /   /''7⌒「| .i|/ |'''` -−'  __// /l     |    
  /    / ,! / |  |`ー、_−-、   /r--==¬ヽ     |   
  /    l '  {   `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l  
  |     l  、     ヽ.\  ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \  
 .|    /\       l r-、- 、_   ' l  !、\ ̄   `i ヽ. 
 ,|   /   \      |' `---、_ ヽ、  `i `; /     l   i  !
421名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 00:00:36 ID:k8+TH6Ye
>>417
人によっては、契約していて支払いもしているのに真夜中にきて、
暴行(胸倉つかんでやりあう程度ですが)加えて、警察に逮捕されていった集金人もいます。

NHKとはそういう団体です。
422名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 02:04:28 ID:xHobUTtQ
最低な団体だす!
423名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 02:33:28 ID:2MZtSLji
文句は法廷で言え
底辺が
424名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 02:42:04 ID:xHobUTtQ
↑うるさいよハゲ
425名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 07:18:20 ID:fL4g/Lcg
早くNHKが映らないようにしてくれ!
426名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 07:41:07 ID:5+p/l+A/
早くNHK無くなってくれ!
427名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 07:48:51 ID:5+p/l+A/
見てないのに金払えって言うのは、物を買ってないのに金払えって言うのと同じだよな
そういうのって、一般常識では、恐喝及び詐欺っていうんじゃね?
どうして放送法を改正しないの?
時代遅れの法律は、さっさと変えなきゃ
428名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 08:10:26 ID:OPnzGXv1
徴収制度から税金天引きに、なんでしないの?
教えて賢い人
429名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 08:43:04 ID:6ynRWlYV
NHKのアナウンサーは、勝手にフリーになっていいの?
みなさまの受信料で飯食って来た訳だろ?
みなさまにお伺いしなきゃいけないんじゃね?
430名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 09:14:04 ID:X6GUbN2E
>>429
飯食うどころか、みなさまの受信料を利用して全国ネットで顔と名前を売りました
431名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 09:30:17 ID:Th9nyJyg
マスコミが報道したがらない朝日新聞の不祥事の数々

配達員の山崎健太(24)、高橋正広(29)、高橋晋也(31)、大学生に馬乗りになって強盗し、逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090301/crm0903011014008-n1.htm

朝日新聞社、カラ出張の架空経費などで4億円所得隠し
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009022300657

朝日新聞専売所社員の洪性容容疑者(36)、タクシー運転手に暴行で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090217/kng0902171259002-n1.htm

販売所所長、山野英明容疑者(52)、出会い系サイトで知り合った15歳の少女にみだらな行為で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090122/crm0901221310011-n1.htm

西部本社福岡本部管理チームの久和英司容疑者(50)、元部下の女性の車にペンキをかけ器物損壊容疑で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090107/crm0901072339042-n1.htm

「朝日新聞の正体」で検索
432名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 11:46:52 ID:Ozt0ozYq
>>390
戦後から今までに国民から徴収した額で、
あと200年は余裕で放送続けられると思うよ。
天下り企業とかに流れて無くて純粋に放送だけに使ってるなら、
NHKにはもの凄い額の貯金があるはずだし。
433名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 12:07:09 ID:X6GUbN2E
>>390
公平にできないのが問題なのでは無く、
誰がどうやってもそれ(公平中立)自体ありえないのに
それを謳って金を騙し取るから問題なの。

いわば「公共」を捏造する制度。
434名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 17:52:23 ID:IdKhvpQf
糞んhk
435名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 19:02:19 ID:Yv1gXTfm
>>433
>>704
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   )
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     )
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |  貧乏人はスカパーでも使ってろよボケ
   |  \/゙(__)\,| . i、   |
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ
436名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 20:00:03 ID:ORWULjjK
NHKが大好きな民主党の小沢がピンチだぞ!!
早く世論調査して民主党の支持率が高いことを示して、民主党を応援してやれよ。
早くしないと逮捕されちゃうぞ。
あと、小沢の「北朝鮮に大金払って拉致被害者を『何人か』返してもらう」発言の報道はまだか?
437名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 20:18:04 ID:9o4J/wRj
早く払え
438名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 21:22:48 ID:bs0bhaln
久しぶりにNHK見たら臭いの何の
3年ぶりにタンス開けた感じだったな
民放も糞だがNHKもなあ
439名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 22:24:32 ID:fYCTb/xu
不払いは犯罪
440名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 22:35:22 ID:kvWEg96e
デジタルならNHK拒否できる?
441名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 22:42:16 ID:Ctv+MpvX
442名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 22:43:59 ID:R0FN7rmK
放送法は犯罪
443名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 23:07:06 ID:d2WaXevx
NHKは要らない!
金返せ!
444名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 23:30:02 ID:hGg84wth
勝手に放送垂れ流して、見なくても金払えって?
詐欺ですか?
445名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 23:35:39 ID:hGg84wth
どうしてこんな理不尽なことがまかり通るの?
446名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 23:44:19 ID:sYyNorjF
今日21時過ぎにNHKきた。
子供の寝かしつけしてたのに、子ども起きたし。
そして、何も分かってない旦那が契約しやがった!!
あぁぁぁ腹立つ。
文句の電話もしてやりたいけど、逆効果かな…。
旦那が契約書書いたらしいけど、解約できるのかなぁ。
447名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 00:09:54 ID:lG81lZ8v
TV捨てたと言えばいい
それだけ
448名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 00:36:23 ID:pzgKzewx
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/qa.html#q5
デジタル放送を見るための受信料は?
地上デジタル放送は地上契約で、 BSデジタル放送は衛星契約で、 ご覧いただけます。
2003年12月、東京・大阪・名古屋の三大都市圏で地上デジタル放送を開始しました。
2006年末にまでに全都道府県で放送を開始し、2007年度末(2008年3月)には
全国の93%にあたる約4360万世帯で視聴可能になりました。

つまり地デジチューナーを持っていなくても地上契約をしている者は、アナログ放送が完全に
終了して完全に受信できないとしても、解約しなければ、そのまま、受信契約を引き継ぐNHK恒例の
汚い計算なのかも。
しかも、チューナーを持っていない事をいっても、ほとんど無視する究極の汚い団体NHK
449名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 01:24:43 ID:6uWVx9bK
                   ゞ丕ン-  _
             ,   ´/ / ̄ ヽ \ `  、
            / / /  ′    '  ヽ ヽ \ __
           /イ ′ i  |      |  l  i  K<\
        厶| |  |   |    |  |  |  | \j:|、
         //レノ |  ',   !      !  /  /| /  |l\丶
      // |:| | ヽ   \ \   /l ,厶イ 厂イ   ||i:| ヽ\
      |:|| ヘ \ L ⊥\ ヽ ′'´才 Tマリ   ,' |:|   \>
      |:||   ヽ ヘl斗 ┬        ̄` //  / |\     契約してるんだったら
      |:|ヘ   ∨ー┴ '´    i      / /  |ヽく     「当然」払い続けていただきますわよ
      |:| \   \           _,.  / ハ   |  \      /  チューナーが無い?
、   / `   | \   \     ー ニ´     , ′|  |     \  //   本当はあるんでしょ?
:.\/ \    l  ` ー一        /  |  l         >' / //ふん、本当に無いとはね。
  \ ヾ\  |    |  `   .,_  _ /|   l   ,′    / // ∠  惨めったらしい貧乏人ね。
―-、 \_〉:.:>ヘ    l     〉'´::.::.::.:`:.|    l  /     /    / ̄ とっとと買ってこないと
:::::::::::\ //::.:ヽ    l、__/::.::.::∧::.::.ヘ、 / /   /  _ -―::::::::ジャンクにしちゃいますわよ。
:::::::::::::://::.::.::.::.::.\  ∨::/>|::.::.:/  ',::.::.:/>//_∠ ―<::::::::::::::::::::::::::
:::> ' ∠::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\ \\\/   !::.:/>/ヘ〉,::.::.::.::.::.::.:\\::::::::::::::::::::
::|┌―――- 、\::.::.::./::.:>、 \__ __└'/   {|::.::.l::.::.::.::.::.::ヽ ヽ:::::::::::::::
450名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 01:28:15 ID:Th+oxg7a
デジタルになればテレビごとにNHKを写さない設定とか可能なんじゃないの?それで見たい家庭や事業者だけ払えばいいのでは?
451名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 02:00:40 ID:D4kCLCic
それはできません。それは困ります。
見たく家庭や事業者も数に入れて、それらの受信料で、今のNHKグループ職員および家族の生活が成り立っていますので。
452名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 02:29:41 ID:lG81lZ8v
見ない者は非国民に認定されます
453名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 03:01:41 ID:D4kCLCic
犬HKとしては、見ない者でも受信料を払ってくれる人は国民に認定します。
銀行の口座番号教えてくれる人が一番いい人です。
454名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 03:27:15 ID:7Has2TT9
私は権利を行使する。
日本政府および関連機関(NHK含む)の強引な徴税に断固応じない。
455名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 05:29:59 ID:JdQuat9y
NHKの集金の人が来て見ないのならTV捨ててくださいと言われた
TV捨てるのにもリサイクル料金かかるから捨てないでいたけど
今度来たらテレビ引き取ってくれるのかな?
NHKの受信料払うつもりないです。
昔は払っていましたが・・・・
456名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 07:30:43 ID:SG8Ur/FF
口座引き落としに応じたら負け
ひたすら無視
457名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 07:41:05 ID:jgjg+uAU
>>452
見ない者は「非国民」じゃなくて「非自民党」だろ!
自公応援局NHK。
458名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 07:59:14 ID:pK2EHB6E
>>455
「証拠を見せてやる。NHKに着払いで送ってあげますよ」
と言って、送り先をしつこく聞く。
459名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 09:00:39 ID:suu1fzgM
こないだ集金の人が来て「アパートにBSのアンテナ付いてるけどBS料金は払ってます?」とか聞かれて、
いやって答えたら「疑う訳じゃないんですけどテレビのリモコン見せて下さい」とか言ってきた。
リモコン見せたら次はビデオの見せろってもう散々な一日だった。
460名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 10:15:15 ID:PTVs6VkR
   ∧_∧
    ( ゚д゚ )      ∧_∧
   /    \     ( ゚д゚ )>>1 不払いやらないか?
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . ( ゚д゚ )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|  ( ゚д゚ )
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ ( ゚д゚ )     ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  ( ゚д゚ )
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
461名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 12:59:08 ID:pzgKzewx
NHKは公共料金ではないと以前のウィキペディアでは書かれていましたが、
NHK支持派の誰かが書き換えてNHKは公共料金と表示されいます。
もちろん、内閣府のホームページには公共料金はNHKは全く書かれていません。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/index.html
462名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 13:00:45 ID:pzgKzewx
5月、電気料金大幅値下げ 10社見込み、過去最大200〜600円
3月4日8時4分配信 産経新聞
東京電力など電力10社は3日、5月分の電気料金が標準家庭で4月
に比べ200〜600円程度の値下げになるとの見通しを明らかにした。
値下げ幅は全社とも過去最大となる。原油などの燃料価格が下落した
ため。電力各社は、5月から燃料価格の変動を毎月、電気料金に反映
させる仕組みを導入する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090304-00000115-san-soci

本物の公共料金は、みんなの為に、原材料を考慮して、値上げ
値下げを決めている。解約は電話一本で容易。

偽物の公共料金NHKは、自分の私利私欲だけの為に値上げはあっても
値下げはなく、できるだけ衛星料金も引っ掛けてでも加算させようとする。
世の中を考慮せず、独占言い値支配。解約は電話一本では絶対受け付けず、
内容証明郵便でさえ無視する場合もある。
463名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 14:52:38 ID:+9yhXKvM
>>461
スクランブルをかけてないから、料金じゃあない。料金なら、韓国や中
国にも、集金に行かなければならない。
464>>1:2009/03/04(水) 16:48:16 ID:09+EDrLA
■これが総選挙の争点だ!■
■自殺者や貧困層を増やし続ける自民党・公明党の悪政にイエスかノーか!
■税金を限りになく無駄遣いし続ける「政官業」癒着構造(泥棒国家体制)に寄生して甘い汁を吸っている自民党・公明党にイエスかノーか!

★自民党、公明党よ、「病気になったら死ねというのか」
構造改革の美名のもと推し進められてきた医療政策が、国民の命と健康をないがしろにしている現実を告発するルポルタージュ。
家業が行き詰まり国民健康保険料を滞納したためC型肝炎の治療中にもかかわらず
保険証を取り上げられてしまった70歳の主婦、
低所得者層が入居する公営住宅で増える孤独死、
地域社会の崩壊につながる医師不足、
そして療養病床の大幅縮小や、医療リハビリの日数制限によって行き場を失った患者たちなど。
国民の命を脅かす危機的な医療事情に戦慄する。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3352635/
★自民党、公明党よ、「生活困窮者は、はよ死ねってことか」―
貧困、生活苦に追い詰められて命を絶つケースは数限りない。
日本全体で07年までに10年連続で年間3万人超の自殺者が出ている。
生活苦を理由とする自殺は全体の約3割と推計されている。
貧困社会から脱出するにはどうしたらよいのか。『反貧困』はつぎのように述べている。
貧困があってはならないのは、それが社会自身の弱体化の証だからにほかならない。
貧困が大量に生み出される社会は弱い。どれだけ大規模な軍事力を持っていようとも、
どれだけ高いGDP(国内総生産)を誇っていようとも、決定的に弱い。
そのような社会では、人間が人間らしく再生産されて行かないからである。<>
人間を再生産できない社会に「持続可能性」はない。
私たちは、誰に対しても人間らしい労働と生活を保障できる「強い社会」を目指すべきである。
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200805232144035
いまこそ、国民が納めた税金と権力を私物化している泥棒自民党とカルト公明党を倒そう!
すべての国民が自由と希望と喜びに満ち溢れている幸せな国をつくるためも泥棒自民党とカルト公明党を倒そう!
すべての国民が経済的に安心して暮らせる公正な社会をつくるためも泥棒自民党とカルト公明党を倒そう!
465名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 19:00:22 ID:EEHADIRx
給付金で払えよ
466名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 20:14:28 ID:ZUvYn+9d
定額給付金は、日本製品買うよ。
まだ具体的に何買うかまでは決めていないけれどね。
農産物、家電製品、まあ、使うものや消耗品を買うけれどね。

NHK?だめだよ。あいつらの給料高すぎるのにさらに貢ぐ必要ないって。
それに、在日比率高すぎ。日本製とは呼べん。
467名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 20:35:01 ID:e7f0wWlV
見てないのに払わされるので迷惑。
468名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 22:11:04 ID:68q5O0Ko
家電製品で設置しただけで電気代のほかに維持費がかかるってテレビだけだよな

1ヶ月1万円生活という番組を見たことがあるけどテレビが置いてあったような、これ計算に入っているのか?
469名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 22:47:22 ID:ytrxnzQ2
そして、大久保隆規を逮捕するのなら、東京地検特捜部は、小沢一郎と
まったくおんなじ形で献金を受け取ってた自民党の森喜朗や二階俊博や
古賀誠を始めとした十数人の議員の会計責任者も逮捕しなきゃ
「片手落ち」ってことになる。
470名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 23:16:43 ID:ytrxnzQ2
西松建設のダミー2団体、与野党の国会議員18人にも献金

引き分けで終了
471名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 00:02:08 ID:xXVicuKV
地デジテレビってカード差込ますよね?それでテレビがあるってNHKはわかるんですか?ちなみにカードの登録はしてません。
472名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 00:17:52 ID:W/jW5Tab
地デジテレビでカード差込んでも、カードをBCASにもNHKにも登録しなければ、テレビがあるってNHKにはわからない。
俺は地デジテレビを信用してないので、念のために地デジテレビを電話線にもLANにも接続してない。
473名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 00:31:39 ID:uSLrVrRd
NHKは詐欺
早くなくなってくれ
474名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 00:38:46 ID:uSLrVrRd
勝手に放送流さないで!
NHKを映らないようにして!
放送法を改正して!
詐欺は止めろ!
475名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 00:47:20 ID:xXVicuKV
>>742
そうなんですね!ありがとうございます!
たしかに繋ぐと個人情報漏れるような気がします;
476名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 00:49:03 ID:xXVicuKV
475です
間違えました
>>472さんでした
477名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 11:27:09 ID:7+0gHONQ
定額給付金でNHK1年間も見れんじゃないか

たけーな受信料
478名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 13:31:05 ID:CkTw5COU
改めて
ttp://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_1.html
を見ると

ウソばっかだな
479名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 17:04:07 ID:3JWn9HYr
マジでTV自体をそう見ない
株やってるのでテレ東のモーニングサテライトだけ見てる
はっきり言ってモーサテが無くなったら、TV自体を棄てるだろうな
部屋の中にTVあると邪魔だし

え、犬HKは見ないのかって?見るに値する物が無いじゃないかwwwww
糞チョン紙芝居に、チャンコロマンセー、ジャニタレに、アメリカ野球
どれも見る価値無し!
480名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 17:50:10 ID:vNwSEel0
e2スカパー!見るためにBSアンテナ立てて2ヶ月。
今日ようやく集金人がきたけど、契約の自由を盾にとって追い返したぜw
481名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 18:46:49 ID:VwL5jgME
早くNHKを映らないようにしてくれ!
482名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 19:57:04 ID:09Bj6E59
たった今、NHK解約age

昨日NHKの集金人がきて、思わず金を払ってしまって
「これを書いてください」と言われて渡された紙に記入した。
んで、集金人が帰ったあと、よく読んでみるとそれが契約書だったことが発覚。
遅い時間だったので、このスレの>>4のフリーダイヤルに電話で、
「説明もなしに契約扱いになってるぞゴルァ!」と伝え、明日の19時に担当を行かせますと言われる。
今日の朝になって担当局に電話で、「書類に記入する前によくを目を通さなかった俺も悪いが、
契約をするのであれば説明が必要だったはず。契約内容の説明もなく、こちらの意向を無視して
勝手に契約扱いにされても困る。」と電話で伝えた。
そしたら、ついさっき、昨日と同じ集金人がきて、「今回の契約に関しては、上から、説明不足ということもあり、
契約の破棄と返金にきました。」・・・と。そこからゴネられることもなくサクっと終了。

今回すんなり終わったのは、もしかしたら先にフリーダイヤルの方に電話をしておいたからかもしれん。
担当局に電話をした時に「昨日コールセンターに電話した○○さんですか?事情は聞いております。
19時頃に担当を向かわせます」と言われた。

このスレを見て、強気に消費者契約法と放送法32条を盾に理論武装してたけど、
俺の場合はまだ契約に至ってなかったせいか、解約用紙を書くこともなく、すんなり終わったよ。
483名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 20:03:42 ID:PBhW5ODq
>>482
と見せかけておいて、数年後にサクッとまとめて請求するのがNHKクオリティw
と、ちょっと警戒心を煽ってみる。
484名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 20:27:06 ID:+U+esxYb
>>482>>1の自演ですよ
485名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 20:27:23 ID:PsYw0vGt
居留守二回目(´∀`*)

今日は、電気ついてる部屋の窓をゴンゴン叩きやがった。糞ジジイめ。
486名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 20:31:06 ID:RpjO/w19
さっき集金人が来たんだけど、
マンションのアンテナの口に繋いだ履歴があるので払えとのこと。

ところが越してきてからこの方アンテナの口に繋いだことがない。

テレビもないことも説明したら、
「履歴を確認してまた伺います」とか言って帰って行ったんだけど、
そもそもマンションのアンテナの口に繋いだかどうかなんて分かるの?
487名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 21:14:35 ID:ixykHisj
諸先輩方に相談なんだが・・・
今まで一切NHKの契約も行わずにきていたんだが、今日集金のヒトが家にきて嫁に集金を迫ったんだ。
事情のよくわかっていない嫁は息子が泣いているんで早めに切り上げるためにお金を払った。
そのときに俺の名前、住所、電話番号を書けと言われて紙(おそらく契約書だろう)に書いて出した。
印鑑の欄があったようだが、言われなかったために捺印はしなかったとのこと。

印鑑も押さず控えも寄こさずに契約は成立するのでしょうか?
解約が必要なのかなぁ・・・?
488名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 21:16:39 ID:PBhW5ODq
>>486
集金人に聞け。

「では、その履歴とやらを見せてくれ」と。
手書きのものや、自作の履歴を見せられたら、
あちこちで言いふらして笑え。
ポルナレフのAAを忘れるな。
489名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 21:18:11 ID:PBhW5ODq
>>487
成立してても取り消せ。

おまえは俺に重要事項の説明をしていないとでも言えばいい。
490名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 21:19:14 ID:wi80Bd5r
ほんと必死だよな集金の人…
俺もついさっき来たけど「すみませんー」とかばっかり言って用件とか言わないんだよなw
まず礼儀として失礼すぎる、その時点で相手にする気失せるわ

人にもよるけど>>486みたいな嘘までついて来るやついるだろうね
俺はNHKを見ようと思ってみたことがないよ
491名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 22:33:22 ID:IUhlqkKD
ちゃんと払うのが礼儀。
492名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 22:39:34 ID:eUOpv+VM
>>487
NHK を語った詐欺かもよ。
嫁と子供が無事だった事がラッキーだ。

新聞屋も、NHK も玄関あけたらダメ。
「隣に引っ越して来ましたので挨拶に来ました」と言われて開けたら実は NHK だった事がある。
493名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 22:46:36 ID:eUOpv+VM
>>491
礼儀を語るのであれば、名刺ぐらいよこせ。
いままで、一枚ももらった事ないよ。

それから、スーツぐらい着て来い。
494名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 22:54:42 ID:1QQlzQHp
・NHK集金人による暴行・家宅侵入・性犯罪等の凶悪犯罪が多発している
・NHK集金人がNHKから指示されている集金方法がそもそも詐欺
・NHK集金人でないのにNHK集金人を偽装して詐欺や家宅侵入などの犯罪をおこなう輩がいる

以上のパターンがあるので厄介ですが、全てから身を守るためには
とにかくNHK集金人らしき訪問者を完全にシャットアウトすることが最善です。
相手にしない、誘導尋問に乗らない、絶対に家の中に入れない、個人情報を教えない、などは基本。
不幸にも家族の誰かが騙されて支払ってしまったら、とにかく大至急解約することです。
495487:2009/03/05(木) 23:24:22 ID:ixykHisj
今日来たやつは一月分の料金を請求し、その後の料金引き落としのためにクレジットカードを
要求しやがった スキミングでもする気か?ふざけんなwww

明日電話してみます。
方針としては

・そもそも契約が成立していない
・家のテレビは廃止した
・今回の支払った額については郵便為替で払い戻せ
・今回の契約(未遂)での個人情報は全て破棄すること
・以後当家に受信料の取立てに来た場合は個人情報保護法違反である

思いつく限りこんなところです。
変更すべき点はありますでしょうか?
496名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 23:34:15 ID:IUhlqkKD
ちゃんと払う
497名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 00:18:37 ID:FqLZNcH7
クレジットでNHK受信料を払う事は、相手がNHKならば、あまりにも非常にも
危険な行為ですね。
衛星受信していると勝手に思われたら、勝手に衛星契約に切り替えられ、
その値上がった金額をもらう事ができるからです。

NHKは、手書きで書いた契約書(印鑑は押されていなくても)も恐らく、
契約扱いにして、処理されているものと思います。
契約は葉書でもOK。解約はなかなか受理しない。それがNHK。

NHKに、いろいろと言っても残念ながら、無視され、契約状態のまま、
放置され、滞納扱いとなる場合が、非常に多いです。

契約の無効を主張して、もめて、契約を無効に持っていくのは、非常に労力が
掛かるものと思います。しかし、局によって、スムーズに行く場合もあるかも知れま
せんので、わずかな可能性とは思いますが、一応、やってみる価値はあると思います。

しかし、スムーズにいかないと思ったら、廃止届けを出して、解約に持っていった
方が手っ取り早いとも思います。
ただし、廃止届けを提出するという事は、一旦、契約を認めた事になりますの
で、最後の手段とします。

廃止届けは、専用の廃止用紙を使わなければならないと最近のNHKは一方的
に言うようですが、テレビを所有していない事をNHKに伝えたら、解約は受理しな
いといけない事になっていますので、専用の廃止届けが手に入らなかった場合、
内容証明郵便で、廃止届けを提出した方がよいと思います。その後、請求書が
来ても、無視することです。
498名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 03:32:09 ID:rYzqKvx0
払えよ底辺層ども
499名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 08:41:19 ID:mGqp0Cjd
恐喝
500名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 08:47:03 ID:mGqp0Cjd
ちゃんと断わる
501名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 09:20:14 ID:bAVg28pD
>>487
>>482を書いたの俺なんだけど、俺とほぼ同じだな。
俺も紙を渡されただけで何の説明もなかったし、印鑑は押してない。
印鑑の欄はサインでいいと言われたよ。多分それでも契約になると思う。
俺の場合、集金人がきて前日書いた契約書と払った金を返しにきたよ。
502名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 09:35:57 ID:nTB5fBoB
『地デジにしないワケ』 『今は買いたくないんです』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2009030602000087.html

 デジタル化のメリットは「画質がきれい」「データ放送などができる」だが、「今でも十分満足」「そんな機能、使わない」と反論されれば何の説得力もない。
「まだ使えるテレビを買い替えたくない」という明快な理由と「納得いかない」という反発に勝てる、うまい「宣伝文句」がなければ、完全普及への道は険しそうだ。
503名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 09:52:27 ID:VCOA6KgC
↑おっさんチューナ買えば写るよ
504名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 12:06:35 ID:vJLxNhIC
>>498
フランスの公共放送は、低所得者か65歳以上なら無料だ。NHKは75歳
以上の低所得者でも、免除できないと言っている。歌番組のために3000
万円もかけて、飛行船を飛ばす金があっても、貧しい老人に免除する金
はないのか?
スクランブルをかけると、弱者の締め出しになります。NHK
それなら弱者から、金を取るな。
505名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 12:09:33 ID:vJLxNhIC
>>503
『二〇一一年にはアナログ放送は見られなくなるんです』という
CMは半ば脅迫に見える。国民のことを考えない施策に乗っかっ
たテレビなど、もう見なくていいという気になる」(所沢市・岩
沢薫)
506名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 12:21:22 ID:Z4B4111u
>>504
>75歳以上の低所得者
へっ?決め付けるな!
お年寄りの低所得者は免除してやろ、弱者の味方的な言い方は、もう通じないですよ
507名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 12:32:47 ID:vJLxNhIC
>>506
それならスクランブルをかけない、理由が無くなる。
508名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 12:55:56 ID:Z4B4111u
>>507
ほら〜きたきた
バカの一つ覚え
「スクランブル」
アナログテレビでスクランブルかけろや
509487:2009/03/06(金) 13:36:26 ID:PTI22tFB
今TELしてきました。
消費者契約法第三条に違反するので契約は無効、受信料は返金
今度テレビを買った際には連絡する、という結果になりました。
当家のテレビは『廃止』ですw
     
無論返金は郵便為替でねw  ああ、疲れた・・・

510487:2009/03/06(金) 13:37:21 ID:PTI22tFB
すいません、忘れてました

アドバイスいただいた方々、誠にありがとうございました!
511名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 15:49:09 ID:NKtuYeHG
詐欺罪です
512名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 17:26:59 ID:fTTeM+kH
ハゲ豚メガネ〜。
513名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 19:50:50 ID:JHB68YUc
訴訟の対象になればしおらしくなるだろうw
514名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 20:00:00 ID:RTcmeP7M
>>508
犬HKは解体!
奴らにはスクランブルでも生温い!

>>509
解約乙華麗
515名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 20:06:26 ID:RTcmeP7M
>>513
ふむ、犬HKは違憲だから訴訟の対象になるな
516名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 00:53:50 ID:QVdIF6q9
>>508
何をわけの分からないことを言ってるだ。
517名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 07:01:02 ID:P7UnQvik
受信料は「対価」ではなく「負担金」

とNHKは説明しています。公平な負担金、特殊な負担金とね。
518名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 08:46:39 ID:AxkQz9z2
国民は、NHKを見る義務はないだろ
なのに、なんでテレビがあるだけで、受信料を払わされるの?
こういうのを詐欺って言うんだよな
519名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 12:49:50 ID:0tD3oS0i
受信料を払う義務なんて、法律のどこにも書いていない。
520名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 13:17:53 ID:FdWE9A3G
>>502 同意
地デジになるメリットがないんだよな、むしろBカスとか言う得体の知れないおどろおどろした組織に管理されるほうが怖い

せめて地デジに移行したらスクランブル化されてNHKは任意契約というのなら考えなくもないのだが
521名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 13:20:35 ID:QrAG3PMn
払えよ
522名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 13:31:42 ID:WK9U3OTM
たけーよNHKの受信料
強制徴収なら月500円以内だろ
523名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 13:43:17 ID:+xHbTDIB
時代遅れな放送法が問題なわけではあるが、法律に明記されてる以上
テレビがあるならNHKと契約をするのが国民の義務。
契約をしたなら支払いの義務があり、不払いは裁判でも勝ち目は無い。
524名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 13:53:55 ID:o++leEDz
>>519
確かに、直接、受信料を払う義務、があるという表現にはなっていないが、
放送法第三十二条で、NHKの放送が見れるテレビを持っている者は受信契約をする義務がある。
第三十二条の2では、NHKは契約をした者から受信料を徴収する義務がある
書いてある。法律の文言そのままではなくわざと書き換えている。

上の放送法の文言を組合わせると、
NHKの放送が見れるテレビを持っている者からNHKは受信料を徴収する義務がある
と読み取れる。まぁこれは、
NHKの放送が見れるテレビを持っている者はNHKに受信料を払う義務がある
と読み取れないこともないかもしれない。

仮に受信料を支払うの義務として、受信料が適正かどうかいう問題がある。
受信料はは放送法第三十七条4にあるように国会承認になっているが、
NHKに関しては国会・総務省が機能してように思えないので、

第三十七条はいい加減にしておいて、第三十二条だけちゃんとしろ言われてもね〜
NHKは権利だけ主張して義務ちゃんとしない図体のデカイダダっ子のようなものです。
525名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 14:02:04 ID:+xHbTDIB
NHKの予算案は受信料収入を前提にして作られている
それが国会で全会一致で承認されている。
526名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 14:57:59 ID:1GdbTebw
日本国民のほとんどがNHKの受信料なる強制徴収に反対、疑問視している。
それを簡単な形式的質問と答弁だけで承認してしまう
日本国民の代表たる与野党の国会議員。
警視庁、検察特捜部は国民と与野党の国会議員の間のNHK受信料
に対する「認識の大きなギャップ」
に「賄賂性」がないか捜査してほしいものである。
527名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 15:29:01 ID:Cv53mj3B
>>523
契約義務がある場合であっても、
契約条件をなんら提示しない契約、書類の意味を知らせずにサイン捺印だけさせた契約、
契約書が存在しない契約、契約者本人以外の無資格者による契約、
放送法違反である割引や免除を持ちかけての契約、訴訟をちらつかせての契約などは、
詐欺又は脅迫による意思表示に該当するため、民法第96条に基づき取り消すことが出来る。
つまり、今現在NHK集金人が実践しているような詐欺による契約は
法的になんの問題もなく取り消すことが出来る。裁判になったとしても確実に勝てる。
528名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 15:47:54 ID:vT/gBjeT
あほかw

牛丼くう時、契約書は書かないだろ
529名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 16:00:27 ID:dlRBj5cW
>>527
契約は一時的に解消出来ても、受信設備を設置しているのなら契約の義務がある。
契約の義務があるのは設置者側。NHKは契約者から(例外を除き)受信料の徴収義務があるだけ。
530名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 16:03:50 ID:Def5uoYG
放送法改正!
スクランブル化!
詐欺は止めようねNHK
531名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 16:10:27 ID:FuqfdR9S
>>528
NHK見る時だけ、NHKカフェにいけばいーってことだなw
532名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 16:26:10 ID:l0o2eNEW
払う義務があるのなら、番組制作に国民の意見を取り入れるべきじゃね?
533名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 16:38:12 ID:Cv53mj3B
>>529
NHKがよく使う詭弁だな。
契約義務の有無や契約後の支払い義務の話はするが、契約自体の有効性の話は避けようとする。
NHKがやっているように不正な手続きで行われた契約に有効性がないのは明白。
その前後は別問題だということを誤魔化そうとするから>>528みたいな救いようのない低脳が涌いてくる。
534名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 17:23:57 ID:0tD3oS0i
NHKはどんどん未契約者を訴えればいいんだ。
そうすれば、こんな糞スレはなくなる。



勝っても負けてもね。
535名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 17:28:19 ID:AJVjnGmJ
最初からいらないと言ってるのに無理矢理店に連れ込んで頼んでもいない
料理を出して、一口も食べてないのに金を払えと言われてる

犬HKのやつらは、↑のような状況でも金払うのだろうか。
536名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 17:46:10 ID:dlRBj5cW
受信設備を設置しているのなら契約の義務がある。
契約の義務があるのは設置者側。NHKは契約者から(例外を除き)受信料の徴収義務があるだけ。
537名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 17:51:15 ID:xMDt044D
>>536
放送法を改正しろ!
538名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 17:52:11 ID:xMDt044D
NHKのやってることは、詐欺!
539名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 18:17:24 ID:OO3W+hH9
詐欺を公然と認められているのがNHK
そういう国なんだよ、この国は
540名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 18:47:46 ID:0tD3oS0i
受信設備を設置しているのなら契約の義務がある。
しかし、「いつまでに」「どのような条件で」というのは規定されていない。
よって、NHKが申し出てきた契約内容に不満があれば、契約内容を変えるように言える。
「それはできない」と言われたら「その条件では契約できない、出直してこい」
と言えば済む話。それを死ぬまで繰り返しても法律違反にはならない。
541名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 19:44:56 ID:eFK3OF3K
N 日本
H 放送
K 恐喝団体
542名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 20:05:59 ID:eKtpZdXQ
「地出痔の準備をお願いします」??

「映っている問題の無いテレビを廃棄して買い換えろ」だろ

「大金を出してテレビを買い換えろ」とコマーシャルせよ

地出痔と同時に犬HK解約者激増→やっと腐った団体が潰れてくれる
総務省の作戦通りだな。
543名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 20:16:52 ID:FuqfdR9S
アナログ終了時点で、地出痔受信できない人への
NHK 解約方法の案内は、NHK がちゃんと放送するんだよな。
544名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 21:20:43 ID:4L9j9gfV
>>543
当たり前だよな!
映らないテレビでも、払う義務があると言い張るのがNHKなんじゃね?
だって、公然と詐欺出来る団体だぜ
545名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 21:24:23 ID:siZZGHOX
>>544
だよな!
なんじゃね?
だぜ
おまえの語尾は特徴があるね
546名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 22:08:19 ID:Q9IQGQnc
もっと日本をマトモな国にしようぜ
547名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 22:21:00 ID:J3lJK+Fu
日本犯罪興業協会

日本犯罪者協会


電波押し売り犯罪
548名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 23:13:45 ID:5lLQlBn4
押し売りは、きちんと断る!
549名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 23:41:37 ID:L3qy0Do4
いや、押し売りじゃなく、国会の承認があるから、国民の総意なんだよね。
反対してるのは、鮮人とかそれに類するわずか数人だよ。
550名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 23:55:40 ID:0tD3oS0i
>国会の承認があるから、国民の総意www
>国会の承認があるから、国民の総意www
>国会の承認があるから、国民の総意www
>国会の承認があるから、国民の総意wwwwwww

お前の知識がどれほどのものかよくわかったよ。
小学校からやり直せ。
551名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 23:58:56 ID:wL1tztm6
>>536
「協会の放送を受信できる設備」を設置したものな。
設置者の意思によるところが多いから、義務のないものがほとんどかもしれないがな。
立法の不作為と言われてもしょうがない条文。

>>549
国会の承認は契約したものの受信料を使っていいか?という予算に関するものなw
だから、NHKの押し売りを容認するものではないのw馬鹿w
552名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 00:01:48 ID:diTQwH6N
鮮人2匹
553名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 00:05:03 ID:O+cpPnqd
>>536
ちなみに、義務に従わないからと言って、恐喝が許されるような条文はどこにも存在していない。
こっちくんな!で追い払われるのが相応。
554名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 00:09:45 ID:O+cpPnqd
>>552
言い返されて悔しくて涙目なのは行動ですぐわかるw
555名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 00:11:56 ID:z7oWj9cY
罰則が無いのだから、義務じゃあない。憲法の勤労の義務のような精神
的規定にすぎない。
556名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 00:13:23 ID:diTQwH6N
おい、ヤキソバパン買って来い!!  >>554


ダッシュでなw
557名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 00:17:00 ID:DLEAPPrG
相変わらずここは低レベル
頭イカレぽんち
層化連中の集まりか
558名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 00:20:04 ID:O+cpPnqd
>>556
妄想だけの世界で番長になってろよw
あと、おまえの世界の鮮人と、こっちの世界のそれは真逆らしいぞw

鏡の世界から返事してんじゃねーよw
559名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 00:22:06 ID:O+cpPnqd
>>557
悔しかったら、こういう事実を報道してみろw

157 名刺は切らしておりまして sage New! 2009/03/07(土) 22:56:54 ID:uwFTowaX
全国で一番最初に給付金を受け取った山下好恵さんはどう見ても創価学会です。
本当に有難う御座いました。

山下さん(78)
「とてもうれしい。うちに帰ったら仏壇にあげたい。」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00150646.html
↑問題の仏壇に注目

山下好恵さん78才は
「定額減税」→「定額給付金」を事実上推進した公党の昔からの支持者らしいよ。
http://ventures.jugem.jp/

過去の地域振興券を一番最初に受け取った人間も創価学会員だったし、
公明党=創価学会はどうしてここまでやるのかね。
560名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 00:22:35 ID:diTQwH6N
エビスビールも忘れるなよ
561名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 00:36:06 ID:rOpQnYyr
>>508
なにか勘違いしているようだよ
562名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 01:36:06 ID:LiqYhPfs
>>541
N 日本
H 放送
K 乞食

人の家の戸口に合って屁理屈こねつつ「金クレー金クレー」と叫ぶところは
恐喝者より物乞いと呼ぶ方が相応しい。
563名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 02:47:51 ID:kuav54iS
N 日本
H 鼻糞
K 協会
564名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 03:20:52 ID:4IczF76b
>>509
「契約は無効になった」 = 「コンプライアンスに違反した行為をしてしまった事を認めた」になるから
普通の会社なら、謝罪に来る状況だよなー。
契約担当者・部門責任者ぐらいは謝罪に来るだろう。
565名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 05:33:45 ID:tkEz2Bv+
受信料 = 「ウザイ集金人の訪問を受けないで済む」ことへの対価

と誰かがカキコしてたなぁ。
566名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 07:55:26 ID:Y70cwykK
>>565
それにしちゃ高すぎる。
年間1000円くらいなら払っても良いが。
567名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 09:32:53 ID:tkEz2Bv+
実際、集金人のねちっこい訪問行為によって成り立つ組織なのではないか。
つまり、それなりの金額を徴収するのであれば、それに相当する水準のねちっこさ、
訪問頻度が必要になるのではないか。

残業して夜遅く帰宅して玄関から入ろうと思ったらいきなり集金人が現れて
びっくりして怖かったというカキコもあった。 帰宅時間を狙って家の近く
に潜んでいるというカキコも確かあった。このスレだと思うけど。俺よく憶えてるな。。。
568名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 09:43:39 ID:fjfzG1Nh
NHKが直接徴収しないのも頷ける
569名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 10:01:07 ID:WMPkVHdv
うちは住居と駐車場が離れているが車を知られているから的確にやってくる
気持ち悪いぜ
570名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 11:36:21 ID:Rxa3aV2T
アパートで1人暮らしをしてるのですが、受信料の契約を解約したいのです。
どうすればいいですか?
571名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 11:39:46 ID:NjnDAwfU
>>570
引っ越し
572名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 11:42:24 ID:XrlCsmwv
犬HKの存在価値って何?ある? 潰せよ総務省
ダラダラと存続させるな
国民の金を食いつぶすだけの団体を消滅させよ
573名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 14:35:25 ID:jRw+qDsJ
この組織は関われば関わるほど守銭奴に思えてしょうがない 
さっさと解約しておさらばしたい
574名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 16:57:00 ID:SQLyJQlb
NHKそのものよりも集金人が厄介なんだよ
それがうざくて払ってしまう人が大半だと思う
NHKとの間に集金人が入る今のシステムは何時まで続くのか
まあNHKが集金人を使うのが悪いのだが
575名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 17:04:43 ID:CuruVLTz
NHKに詳しい人、内部の人、観ていたら教えて欲しい

一昨年くらいに二日連続で放送していたNHKスペシャル、「ネットと放送の融合」がテーマで、
Gyaoの紹介やBBCのネットクロスメディア戦略のレポートなんかをディスカッションを交えてやってたと思う
その中で海外局の"積極的な”ネット融合サービスの紹介と共にNHKの今後の"宣伝"をやってた
確かそのVTRでは「NHKは今後、インターネット上に過去の番組の有料アーカイブと
無料(厳密には受信料を支払いした人との制限付)で見逃した番組をネット配信するサービスを開始します」って言ってた。
他局のレポートの後にプロパガンダ染みた自局アピールとは流石国営放送って当時は思ってたんだが、とりあえずサービス開始に期待をしていた。


でもおかしなことに、有料のNHKオンデマンドはスタートしたのにいつまでたっても無料の方のネット配信が始まらない
公式を見ても何時開始するかを書いたページもないし、そのような予告を行う番組も番宣も見たことが無い!
NHKは番組内で確かに明言していた筈だが、あれは嘘八百の大ホラ吹きだったのか。
幾らなんでもオソマツすぎないか?

内部の人間やその辺の事情に詳しい人が居たら経緯を教えてくれ。
あのNスペ内での告知は詐欺だったのか、今後開始する予定はあるのか、
ないのなら何故変更になったと訂正放送や訂正文のウェブでの掲示をしなかったのか

国民から強制的にふんだくった受信料で、国民をダマすような行為をしていたとしたら酷い話だ
576名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 19:02:19 ID:XrlCsmwv
犬HKの発表を信じるな
577名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 19:05:05 ID:Y4dEjsmD
NHKは要らない!
578名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 19:06:19 ID:Y4dEjsmD
押し売りは、きちんと断る!
579名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 19:24:53 ID:OjBI1BpY
英のBBCは、どういう方法で受信料を取ってるの?
580名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 19:36:36 ID:dxoozpdq
電気料金に追加
581名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 20:01:23 ID:d/qETrpG
>>562
賛同
582名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 20:29:09 ID:DzFy+dxL
物乞いはお恵みをくれる相手に対しては礼儀を心得てるもの
NHKはコジキ以下
583名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 20:43:14 ID:7LA3G2rU
ウチにも数ヶ月に一度集金の人くるけど
「ウチにはテレビないよ」で帰って行く

契約してないから、延滞金もない。
これでいいのかな。
584名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 00:36:47 ID:HJjS1SSv
>>579
BBCの運営費は、TVライセンス料だから、BBCは徴収しない。
>>580
うそを教えるな。
585名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 08:41:10 ID:QkNrFPA4
各国それぞれの「公共」の捏造と詐欺の手口があるってことか。
586名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 08:47:30 ID:jI/ZeQvO
>>584
うそを教えるなw

1991年以降、TVライセンス料の徴収は、BBCの役目。
実際には、「TVライセンシング」という名の業者組織に、業務委託してる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Television_licensing_in_the_United_Kingdom

支払方法の種類
Direct Debit
Credit or debit card
TV Licensing savings card
PayPoint outlet
Cash payment plan
Cheque
http://www.tvlicensing.co.uk/waystopay/index.jsp
587586:2009/03/09(月) 08:57:33 ID:jI/ZeQvO
あと、TVライセンス料は「税金」で、TVがあるのに払わないと
刑事罰(罰金または懲役)が適用される。

だから、双方の合意、つまり民事契約によって発生する
NHK受信料とは、全く異なる。
588名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 09:07:53 ID:2cVxkGPh
ところでBBCは、スクランブルかけてるの?
589586:2009/03/09(月) 09:26:23 ID:jI/ZeQvO
かけてないよ。今の制度では必要無いから。

ただし英国民の意見は、きれいに3つに分かれてる(BBC調査)。
現状維持 1/3
スクランブル有料放送化 1/3
CMによる無料放送化 1/3

NHKは強制受信料ではないので、調査すらやれないチキソ
590名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 09:42:10 ID:5dpPMPBT
842 :ほんわか名無しさん:2009/03/06(金) 22:31:43 0

貧乏人が必死になって不払いを勧めてるクソスレです
   ↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1234708447/l50


849 :ほんわか名無しさん:2009/03/09(月) 03:51:31 O
↑こやつ、貧乏なくせにちゃっかりテレビ見てるお



850 :ほんわか名無しさん:2009/03/09(月) 03:53:41 O
↑君もね
591名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 11:17:38 ID:0fcutKcr
▼貧乏人は早く死ねよ!!!2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1129293322/701-800

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 21:35:22
貧乏人はぐたぐた言ってないで
早く自殺したらどうなんだ?
592名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 12:56:51 ID:spTsFljz
法廷に引き出されろよ乞食が
593名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 23:21:30 ID:sOgn0XMd
おーいsageて過疎ってるぞ

不払い自演まだ?
594名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 23:59:32 ID:3FuX9KhS
>>592
通報した
595名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 01:35:34 ID:FWsbr37C
川越営業センターの集金人がひどい

あまりに陰湿で嫌味な言い方にホントに頭にきたよ
絶対解約してやる
596名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 02:02:38 ID:ZXKcEkYJ
最近 ばばぁが頻繁に来るようになったぜ
テレビないわ って言ったら
ハハハ そんなわけないですよねとか
言ってきたw まじしつけぇ
597名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 05:18:34 ID:Wh8btLNZ
ワンセグ携帯持ってる場合はどうなるの?
598名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 06:07:03 ID:6sX1zv64
NHKは受信料支払えと言っている。
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/qa.html#q6

Q.パソコンや携帯電話でテレビ(ワンセグを含む)を見る場合も、受信料を支払うの?
A.NHKのテレビの視聴が可能なパソコン、あるいはテレビ付き携帯電話についても、放送法第32条によって規定されている「協会の
放送を受信することのできる受信設備」ですので、受信契約の対象となり、受信料のお支払いが必要です。
NHKのワンセグが受信できる機器についても同様です。

ただし、受信契約は世帯単位となりますので、一般の家庭でテレビの視聴が可能なパソコン、あるいはテレビ付き携帯電話を含めて、複数台のテレビを所有している場合に必要な受信契約は1件となります。
一方、事業所の場合は、従来どおり設置場所ごとの受信契約が必要となります。

ワンセグ携帯も払え、でも世帯契約なので、グダグダ言わずにテレビで払っていればワンセグなんて気にええんじゃゴラァ、と言っています。

NHKは放送法第32条にワンセグ携帯も該当すると主張するが、解釈は分かれるだろう。
でも解釈を争って民事裁判起こしても、勝目は少ない。
599名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 08:27:54 ID:qTmYgJUX
>>598
まともに映りもしないようなワンセグの為に受信料を支払わないといけないの?
600名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 09:02:34 ID:SKLwqfW4
>>598
それはNHKお得意の、一部だけを取り出して他を隠蔽した詐欺的主張。
錯覚して契約してくれたらラッキーつーわけ。
義務はなくても、契約するのは自由だから

放送法第三十二条「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」

いいか、「設置した」だぞ。設置、つまり、「設け置く」ことだ。
今風に英語で「インストール(install)する」と言った方がわかりやすいかもしれん。
そもそも放送法の原案はGHQが作ってるからな。

携帯電話機は、ワンセグ放送を観る時や充電する時には、置くこともある。
しかしあくまでこく一時的にであって、「設置」では無い。

それでもまだ「置」の一文字が気になるなら、手に持ったまま見れば良し!
601600:2009/03/10(火) 09:06:28 ID:SKLwqfW4
×会とその放送の ○協会とその放送の
×こく一時的に   ○ごく一時的に
602名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 09:15:42 ID:mcdglNRc
それ以前に放送の受信を目的としないから。
603名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 09:45:38 ID:KaA21zKT
主目的は電話だもんな
604名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 11:37:42 ID:JPwBdbOI
日本国民なら払うのが当たり前
605名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 11:48:04 ID:UYRyJcKx
貧乏人のみなさん3万円以下で地デジ対応テレビ買えますよ

http://www.exemode.com/shop/wstv1917b.html
606名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 11:50:06 ID:9W/rfdRy
>>604
在日朝鮮人と盗み見してる朝鮮人なら払うのが当たり前
607名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 16:31:17 ID:y/QOl3tM
>>606
スクランブルをかけてないんだから、誰が見ようと勝手だ。
608名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 16:56:26 ID:p+OnaTPv
 /:::::: ::. : :. .. . :.. ..::::::::::::: .:::ヽ
/::. :. :. .:::::...::::::.:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::\   ,、_,ノー-、__,ハ.ィ
:::::.:::.:::::::::i、:::::::::ト、ヽ 、::::::::::::::::::::::::::、_ヽ-'
:::::::::::::i|::::|.ヽ:::::::l \\ヽ\:::::::::::::く  だ ll_o こ あ
:::::::::i|:| l:::|u ヽト、l /_,≧、ヽ. t::::,r-、}  ろ || ̄   l  ん
::::l!::|'l| l::| 、 ヽイ/〃'_ リ u ヽ`tフ   !!!! ヾ=  ゆ た
:::ハ::「l_≧:いヽ^ヽ! ヾ=彳// 八 ∠、     ‖  う  ら
小 il{i´{{¨_/////////// ⌒ /i:|ヽ.     ‖   の は
l!|ハ ヽ ヾ=''///////,. -‐‐ 、 u l:レ }      ‖   見
/! ぃヾ/////////     ヽ /l:|/     っ   て
  tヘ////rー‐'         }/ ∠_     て
   ` ト、  ヽ         / /|!ハ    る
    l:| ` ー;'⌒ヽ _   ,∠.._ i: /: /:}   ん
     l!  ,⊥   Y二.「: : \ |/: :/: :|          /
     _,.」  ヽr‐}  ノ:ヽ: : : ヽ: :/: : :レ'⌒ヘ ,. 、   _z':
  r'フ入.  ヽ  ゙t '.∠ ---―――¬/;.イ∨l! ト、/ : : :
  }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{           |´l| ! li| | l: : : : :
 ̄     `ーヘ.フ.           | ll   | l |:/: : :::
  ,. '" _,,. -…;   ヽ             |タ    l l.|: : :::::::
  (i'"((´  __ 〈    }             |    |  j: :::/:
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  } 腹ン中が   |     |  |: /: : :
  ヾ|!   ┴’  }|トi  } パンパンだぜ|   j | !: : :/
    |! ,,_      {'  }          |    l |:/ ::::
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、         |    !| : : : : :
    ヽ ‐'  /   "'ヽ           |    |: : /::
     ヽ__,.. ' /     ヽ.        |    |/::::_;.
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_      |   |:ー'´: :
    /           i ヽ \       |   |: : : : : :
609名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 20:24:58 ID:y/QOl3tM
>>591
127 :名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 11:20:14 ID:0fcutKcr
▼貧乏人は早く死ねよ!!!2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1129293322/701-800

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 21:35:22
貧乏人はぐたぐた言ってないで
早く自殺したらどうなんだ?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1203243361/l50x
コピペのコピペをやってるバカ。こんなことでしか、憂さ晴らしが出来
ないのか?みじめなやつだ。
610名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 21:48:33 ID:g8VJrJaw
早くスクランブルかけろよ
611名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 21:50:33 ID:qTmYgJUX
はやく日本撤退しろ
612名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 22:37:13 ID:hQeKd4sA
>>579
不払い者に罰則有り。
但し、5年に一度、その存続の可否を国民に問うてる。

>>580
それは韓国
613名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 01:29:43 ID:YujXopha
反日反米、親中親韓、を日本国民に洗脳しようと
日夜ゴミのような糞番組を大量生産している
特殊法人はここですか?
614名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 07:45:05 ID:QzFjhNv5
まじめな質問です。お願いします。
私は珍しいそうですが、生涯テレビはありませんので、契約したことありません。
NHKの方に信じてもらえないのが、悲しいですが、、、
先週電話してこられたNHKの方は、携帯電話でも支払い義務があります
と言われました。
本当ですか!?
怒られたので、その夜、鬱が悪化し寝れませんでした。
615名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 08:58:59 ID:fyN2py2K
>>614
絶対に払うことないです
強い気持ちで闘いましょう
616名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 09:25:40 ID:4TYRC19v
>>614

 嫌な目にあってしまいましたね。そのような事を平気でするNHKに怒りがわいてきました。
 早く忘れられる日が来ることをお祈りしております。

 テレビを見るためでもないのに、携帯電話から受信料を徴収するなどけしからんですよ。

 次回以降の電話や訪問時の対応は

 「私の携帯電話ではワンセグ映りません」

 だけで十分です。携帯電話はプライバシーの塊ですから、
人に見せる必要などどこにもありません。
 型番号を教えてやる義務もありません。

 今度またNHKのせいで不愉快な思いをしたら、
相手の名前を書きとめておき、後日体調の良い時にNHKに

「こいつのせいで非常に不愉快な思いをして鬱病が悪化した。
何なら医者の診断書持参して行ってやろうか?」

 とでも言ってあげましょう。

 携帯電話に受信料支払い義務があるというのは、NHKが勝手に言っていることです。
法律ではそのようなことは一切書いてありません。

 最後になりましたが、どうぞ心健やかに過ごされることを願っております。
617名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 11:11:15 ID:913IXCGM
>>614
詐欺商法の一番のカモは気が弱い人です
あなたは犬HKに限らず、詐欺のカモになっている自覚が必要です
詐欺屋相手には弱気は禁物!

「一切相手にしない事」これを守れば大丈夫ですよ
618名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 11:12:27 ID:7NCBlp87
教えて下さい。

うちにはアナログテレビが二台ありますが、一台はゲームとDVDのモニターとしてしか使っていません。
もう一台もケーブルテレビの天気予報程度しか見ていないので、室内アンテナを抜けば、
我家でテレビ放送を受信できる環境はなくなります。。
いずれ大型モニターとして、地デジ搭載のテレビに買い換えれば、またアンテナを繋ぐかもしれません。

今はテレビ放送を受信していない、いずれ地デジテレビを買えばまた契約する。
こういう理由で集金員に解約を申し出ていいのでしょうか。

集合住宅なので室内アンテナは撤去できません。
ネット回線に5000円、我家の情報源への投資はそれで十分なのです。
無駄な契約を解約したいのでお知恵を貸して下さい。
619名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 11:20:13 ID:0IQAkwj3
廃棄証明 必要だよ
620名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 12:07:42 ID:913IXCGM
>>619
どこの国の秘密警察の方ですか?犬を食う国ですか?
日本には秘密警察はありませんよwww

>>618
あなたの直感通り、犬HKの言い分は「鰻の嗅ぎ代」なのです。
これがあまりにも可笑しい事は落語の題材になってる事でも分かるでしょう。

鰻の嗅ぎ代に金を払うつもりが無い、又は
日本は軍事敵であり、東京を火の海にすると公言している基地外集団の紙芝居を
垂れ流しているプロパガンダに金を払うつもりの無い、まともな理性の持ち主の日本人ならば
「TVは無い」の一言で済みます

それ以外は一切必要ありません

繰り返し繰り返し同じ質問が出ますが、地元の国会議員に質問すればいいのです
「見もしない犬HKに、地元の有権者が寄付金を強制的に払い続けさせられる事にあなたは賛成ですか?」と
「日本を火の海にすると公言している馬鹿朝鮮の下らない紙芝居を垂れ流しているプロパガンダに
あなたは日本の国会議員として賛成なのですか?」と

何度でも質問すればいいのです!
質問する相手が違いますよ。
2chではありません。地元の国会議員に質問してください。
立法機関(ルールを決定する機関)は国会です。憲法に明記してあるのです。
そして、彼等の立法権の源は我々日本国民の一人一人の自然権に由来しているのです!
621名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 13:08:17 ID:Mu8IDrsu
払え
622名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 13:12:36 ID:CTw94HWE
クサナギが地デジの準備をしろとせかすから今年に入って準備を始めた

かなり慣れてきた、今は朝しかつけない状態にまでなった
この分だと今年中にはノーテレビ生活で地デジの準備完了する
623名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 13:21:49 ID:kjT2b88h
>>618

テンプレ読んでやってみてはいかがでしょうか?
624名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 15:07:40 ID:jdYWyBVo
>>618
ケーブルテレビ回線ならば、NHK の受信料を払う根拠は無い。
さしたままでもいーよ。
625名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 18:26:41 ID:SjE1EqR/
すいません。質問なんですが、一回でも集金に来た人にお金払うと
契約したことになってしまうんでしょうか?
契約書みたいなのは書いてないんですが。
626名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 19:45:32 ID:dZknpAcW
>>618
テンプレ>>4-6
事情をこまごま説明せず、「テレビ廃止した」とだけの方が良いと思う。説明すればするほど突っ込まれるだけ。

集金員なんていないでしょ。釣り?
重度の障害者に対するふれあい収納以外は、20年10月以降訪問集金廃止されている。
従来の地域スタッフの戸別訪問は、未契約者に対する契約締結と未収者・滞納者に対しての督促に移行している。
滞納してる状況で地域スタッフに解約届を渡してもどう扱われるかわからない。
素直にテンプレ通り実行汁
627名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 20:20:12 ID:0/Y8q1Ju
>>625

もう少し詳しくよろしいですか?

契約書にサインも捺印もしていませんか?

銀行・カード振り込みとかにはなっていませんか?

いつごろ一回目の支払いをされましたか?

そのあと、NHKから何か連絡は来ましたか?

その他思い出したことがあればお願いします。
628名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 20:32:53 ID:T12Xq4yQ
NHKBSの字幕消すために馬鹿正直にCASカードの登録してしまった俺が馬鹿なんだけど
それでNHKのおっさんがきて契約するように言われたけど、断ったら
「CASカードの登録をしたのでテレビがあることは証明されてるので〜。放送法が〜。今年からは不払いは民事裁判が〜。」
云々言われたんだけど、それでも契約はしないと言ったら
「契約拒否ということで登録します。後のことは弁護士がすることですのでわかりませんが」
と言われたんだけど
どう対処すりゃいいんだろうか
629名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 20:44:44 ID:0/Y8q1Ju
>>628

今までのところ、

「契約したけれど不払いしたから」で訴えられた人はいるが、

「契約しないから」訴えられたというのはない。
630名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 20:46:08 ID:T12Xq4yQ
>>629
そっかあ
まあ何があっても無視するつもりだけど
631名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 20:54:36 ID:QowFsb/r
【NHK大勝利】受信料未契約の事業所相手に民事訴訟をちらつかせて契約締結

NHKは3日、受信料未契約で訴訟も含めた民事手続きの予告文書を送っていた東京都内の
事業所1社が、契約締結に応じる意向に変わったと発表した。
632名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 20:55:04 ID:6DMnQpbb
>>629
>「契約しないから」訴えられたというのはない。

事業者は訴えられたが和解で終わった。誰でも入れるところに
設置してあればテレビありませんとは言えないからな。
633名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 20:59:40 ID:dZknpAcW
まぁCASカードの登録したのは馬鹿だったが、毅然として契約しない意思表明を続けるべき。
放送法には違反するかもしれないが、放送法には契約しないものに対する罰則はない。キッパリ。
不払いとおっさんは言うが、それは違う。未契約なだけ。
仮に、民事裁判を起こすとしたら、CASカードの登録によりテレビを設置したことを証拠があるのに、
放送受信契約をしないのは放送法に違反しているので、契約しろ
と言う裁判ぐらい。そうすると最悪、契約しろと言う判決がでるだけ。
ただ、ありえないと思うが、CASカードの登録日に遡って契約されたものと思って、
その遺失分を払えを言う裁判を起こされる可能性がないこともない。
でもそんなことはないと思う。裁判に勝って得られる額では裁判費用のもとがとれない。
634名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 21:05:50 ID:vuBP//A9
KeyHole TVは受信料発生しないよね・・・
TVはこれで見ているよ
635名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 21:14:33 ID:OKxv3GZT
>>628
脅しですね
すぐコールセンタに電話して懲らしめてやりなさい

こちらの話も聞かず、
「民事裁判」
「拒否で登録します」
「弁護士」
等といって無理やり契約を迫る点は、正当化どうか?突いてあげなさい

必ず、謝罪と当事者の地域スタッフの処分も忘れずに求めましょう
636名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 21:26:29 ID:97DdnVpz
>>633
 受信契約強制は、本来、違法なものを法律で違法性を阻却したものと
いうわけではない。本来、契約は自由だが、それだと、全国あまねく豊
かな良質な番組を提供することが困難であることから、NHKの放送を
受信する機能を備えた受信機を設置した者はNHKと受信契約を結ばな
ければならないという規定である。あえて契約努力で契約を結びなさい
としており、受信設備を設置すれば、自動的に直ちに債権債務関係が発
生するということではないので、非常に民的なやり方である。しかも、
契約を結ばなかった者に対しては、法制度上、違約金も何もない。そう
いう立法者の考え方を見ると、NHKは、政府の一部として国営放送を
やらせる趣旨ではないというニュアンスで書いてある。
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/tokuho26.htm
契約して初めて債権債務関係が、発生すると総務省が言っている。
637名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 21:28:27 ID:8bRathH9
>裁判に勝って得られる額では裁判費用のもとがとれない。

訴訟費用は敗訴した側が負担するんだよ。印紙代、書類代、日当、交通費
和解なら半々か自己負担
NHKは職員弁護士がいるから弁護士費用もかからない。
638名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 21:45:11 ID:dZknpAcW
失礼しました。NHK様どうぞ裁判起こしてください。

ちなみに、支払督促の手続き費用は、債務者ではなく、債権者が払うことになっている。
請求金額に、手続き費用を含めると、裁判所でそれは請求できないので外せと言われる。
639名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 21:54:48 ID:8bRathH9
通信費が主の督促の手続き費用なんて安いもの
延滞金で取り戻せる。
640625:2009/03/11(水) 22:11:33 ID:SjE1EqR/
>>627
今日払いました。後、ここに認め印お願いしますと言われて、
支払い期間?と書かれた紙に押しました。
それ以外は一切何も言われず払ったらすぐ帰って行きました。
確認を十分にしなかった自分が悪いんですが・・・今になって不安になったもんで。
641名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 22:24:07 ID:OKxv3GZT
>>640
おまえが悪いのは決定的だ
支払い期間の紙にハンまでご丁寧に押すとは・・・
これで、未払分が在る事をあなたが確認して認め、
その上で支払いを再開をしたいと願い出た事になる
ガンバッテ、全額支払えよ(クレジット払いも可だ)
逃げると、どこまでも追いかけるよ〜
642名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 23:15:25 ID:913IXCGM
>>640
今すぐ解約すれば大丈夫www
とりあえず天麩羅どおりに解約しなさいwww
契約した分は「払えない」でおk
643名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 23:32:48 ID:20saI+GD
>>640

ちょっとまずいことが起こりましたが、まだまだ大丈夫ですよ。

>>17に書いてありますが、
もし、万が一騙されて、契約してしまったら、必ず契約した月内に解約手続きをする事
ポイント
解約は、TVが無くなった事として、連絡 ・返金を求める事(申し出のあった月から、受信料は掛かりません)

ところで、実は私は人の未来が多少見えるのですが、残念ですがあなたのテレビは不幸にも3日以内に壊れてしまいます。
テレビをつけても、うんともすんとも言わなくなります。残念ですがこれは確定してしまったことです。
まことにお気の毒です。しかし、この未来は変えられません。
そしてあなたは今月二十日までにテレビが故障して、お金が無くて買い替えの予定もないことをNHKに伝えるでしょう。

それにしても相変わらず、NHKは悪質な商売しますね。

契約書を相手に渡さないなんて、今どき悪徳業者でもやらないことを…

では、まことにお気の毒ですが、運命には逆らわれないことをお勧めします。
これでよろしいでしょうか?


おい、641 ちょっと来い。
\\\  
   (⌒\ ,《;´ ̄`ヽ,
    \ ヽ'!,, ノ从从ノ      バキッ
     (mJリ|#゚ -゚ノリ\   メキッ
      ノ ∩  / / ゴキッ
      (  | .|∧_∧ ・∵・
  /\丿 | (   ?) ∴;”;"
  (___へ_ノ ゝ__ノ ' >>641
644名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 23:44:27 ID:QzFjhNv5
614です。

615さん、616さん、617さん。本当に心強い回答ありがとうございました。
私のように、自宅にテレビが無く、携帯だけの人は、これだけで受信料が発生する
とは、困っておりました。NHKのQ&Aには支払い必要と書いてますので。
前向きに、がんばります。ありがとう。

645名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 23:57:58 ID:OKxv3GZT
>>627 は今日払いましたって言ってるのにさ
     なんで今日払った金額が何年何月分と念を押され
     未払い期間&金額を確認する書類が必要なのかね?
     説明必要なんじゃねぇの
       ___
       |>643|
       | ̄ ̄
       |
  .Å Å |
  (;^^ω)|づ☆ ペチペチ
   と_,、⌒) )          )      (´⌒(
     (_ ノ|ノ⊂(・益・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
              ___
   Å Å       |>643|
  (ω^^;)    = | ̄ ̄
   と_,、⌒)^)=3 ブッ
     (_ ノノ⊂(゚益゚;⊂⌒`つ
646名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 00:32:01 ID:XnGbGqJz
>>645

自分の馬鹿さ加減を宣伝したいのであれば話は別だが、書く前に見直せ。

お前の文章は日本語として間違っている上に、どうがんばって読もうとしても意味不明。

小学校で作文は真面目にやったか?

しかも、アンカーミスしているからよけいにわからなくなっている。

まあ、お前は俺の後輩でも部下でもないから、別にお前を教育する義務はないんだけどさ…

本当によかったよ。お前みたいな馬鹿の面倒をみることが無くて。
647名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 00:50:59 ID:SdkXrnK6
受信料払わない奴はWinnyで違法ダウンロード
してるのと同じだよ。恥ずかしいから止めときな。

648名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 02:48:08 ID:/9EuBzyq
スクランブル掛けりゃ良いだけ。
垂れ流ししておいて違法ダウンロードの批判は筋違い。
サラ金以上に不当利益を得る犬HKこそ恥知らず。
649名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 05:24:07 ID:TyS4ar0w
「地出痔の準備をお願いします」??

「映っている問題の無いテレビを廃棄して買い換えろ」だろ

「大金を出してテレビを買い換えろ」とコマーシャルせよ

地出痔と同時に犬HK解約者激増→やっと腐った団体が潰れてくれる
総務省の作戦通りだな。
650名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 07:42:57 ID:E9fSPX9D
裁判の二文字が効いてるなw
651名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 12:03:04 ID:FOMHQcXr
>>632
訟えらる前に払ったんだ。契約は公法上の義務だから、NHKに訴える
資格は無いだろう。
652名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 12:08:49 ID:QE1pJ6EK
それは未契約者ではなく、事業者は設置台数で契約だから台数分契約してくれという事じゃないの。
653625:2009/03/12(木) 12:41:11 ID:l8PUG9Ss
>>642>>643
ご丁寧にありがとうございました。
すぐ解約の手続きします。
まさか、契約書への記入なども無しに支払い期間の用紙に捺印しただけで
契約したことになるとは思ってもいませんでした。
一応、契約したことになっているのかを電話で確認しても大丈夫でしょうか?
654名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 14:40:50 ID:OyUiGaSm
【NHK大勝利】受信料未契約の事業所相手に民事訴訟をちらつかせて契約締結

NHKは3日、受信料未契約で訴訟も含めた民事手続きの予告文書を送っていた東京都内の
事業所1社が、契約締結に応じる意向に変わったと発表した。
655名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 15:34:48 ID:vacEEF98
>>653
そんなんで契約と言い張るであろうNHKもNHKだけどさ
ご丁寧に認め印押しといて、契約書みたいなのは書いてない
という認識は改めるべきかと

それがいつのことなのかによるが、あんまりすぐだと
向こうがまだ認識してないかもしれん。そういう意味では
契約になってるかどうか聞いた方がいいかも
ま、どのみち解約電話のときの話だ
656名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 16:44:19 ID:SiZjFvFF
>>654のコピペしつこく繰り返している精神異常者は絶対に日付や事件の詳細は書かないのな
3日てどんだけ前の3日だよw
都合の悪い情報は必死に隠蔽する まさにNHKがやっている詐欺と同じ手口
657625:2009/03/12(木) 16:44:28 ID:l8PUG9Ss
>>655
すいません。考えが甘すぎました・・・
つい昨日の事なので、とりあえず数日おいてから解約の電話入れます。
そのついでに確認してみることにします。
色々とご迷惑をおかけしました。
658名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 16:52:48 ID:6Jgl8AK+
【NHK大勝利】受信料未契約の事業所相手に民事訴訟をちらつかせて契約締結

NHKは3日、受信料未契約で訴訟も含めた民事手続きの予告文書を送っていた東京都内の
事業所1社が、契約締結に応じる意向に変わったと発表した。
659名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 17:22:08 ID:Gn61bz4G

クローズアップ現代「病院に行けない子どもたち」

放送日 :2009年 3月12日(木)
放送時間 :午後7:30〜午後8:00(30分)

番組内容
拡大する貧困が、子どもたちから医療を受ける機会を奪っている。
親の失業などで、病気を悪化させるケースも相次いでいる。
子どもの健康をどう守るのか、その対策を探る。

http://www.nhk.or.jp/gendai/
660名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 18:17:54 ID:B6iCuFBy
>>657
つい昨日のことだからこそ急ぎなさい
その数日が命取りになる
今すぐ「TVを廃止したので解約する」と伝えましょう

相手は詐欺を職業としている集団です
常識は棄てなければいけません
661名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 21:33:13 ID:ZqKI9sq5
ワークシェアリングで不況の痛みを分け合おうという世の流れの中で、NHKだけはKY路線。
「地デジ設備でお金かかるから今、値下げはてできない」by 福地

視聴者なめとるんかNHK、テレビなくても息もできるし病気になんかなりはしないんだよ
662名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 21:41:24 ID:4E/y3D7g
>>653
>契約書への記入なども無しに支払い期間の用紙に捺印しただけで

その時集金人に何て言われたのか知らないけど、
契約書って↓みたいなのだよ。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000032247/83/img190897f7zikfzj.gif
「領収書をどうたら」と言われ、
名前・印・住所欄などにマル印を書いてサッと差し出される。
当然、細かい文言まで目に入らず、その場の雰囲気からは、
自分が契約書にサインしたとは思ってないのが普通。
663貧乏人はコチラへ:2009/03/12(木) 21:42:50 ID:9Qb98KIT
▼貧乏人は早く死ねよ!!!2

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 21:35:22
貧乏人はぐたぐた言ってないで
早く自殺したらどうなんだ?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1129293322/701-800




貧乏人が雑談するスレ

1 :ほんわか名無しさん:2007/07/28(土) 11:27:42 0
貧乏な奴適当に雑談しようぜ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1185589662/801-900





664名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 21:48:26 ID:ZqKI9sq5
高速道路料金1000円頭打ち、設備費助成金5000円
やっぱ2本だてだと利くな、今日カー用品屋は行列だったよ

NHKも「地デジ受信機なら2003年まで受信料無料」
これくらい出さんと地デジ普及むりだろ
665名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 21:52:51 ID:SQQxxVvi
>>664
地デジ受信機が発売されたのって、西暦何年?
666名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 22:07:08 ID:ZqKI9sq5
10年間違えた、2013年 orz
ま言いたいことわかるだろ
667名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 22:21:40 ID:ejRzEodA
>>662
これは住所変更届け、それにしても古い
668名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 22:37:13 ID:TiKvpOL6
住所変更届を兼ね備えた放送受信契約書でしょ

表題は、放送受信契約書 住所変更届 になっており、
その隣に、
日本放送協会会長 殿
1.放送法、放送受信規約により放送受信契約を締結します。
2.住所を変更したので届けます。     (該当に○)
と書いてある。
669名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 22:59:54 ID:ejRzEodA
>>668
あのさぁ〜 書いてあるから契約書だろって・・・・・・
古い用紙だけど、その時代でも新規契約書としては使ってないと思うよ
これはあくまでも、契約者が使うものだから
契約書となってるのは、住所変更と合わせて、契約種別の変更する場合が在るからなのよ

俺は、今も受信料を払ってる上で、NHKにこの不公平な制度を改めるように要望してるからさ
ある程度は調べてチェックしてる。知ってることで、コレ違うんじゃないのと思ったからさ
670名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 23:39:31 ID:XdtLKNhE



         O-、   γ"''O
           ヽ, /
         γ'" ̄""''ヽ
         /"ヽ γ"ヽ l
         l ・ l l ・ .| .|
        ノ"''' ´ `ー'´ /
        "''i'V''‐-‐V'"l l
          ノ     ノ .|  受信料払え
         <"=ー--‐''" ノ   ゴルァァァァ〜
        ○ "''/''''''''''ヾ," ○
        `'-/      lヽ,/
         |__     _|
         ヽ,"''''''''"ノ
          (`"''''"'"")
          /ノ    ヾヽ
          "      `"

671名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 23:44:54 ID:TiKvpOL6
NHK受信料を考える HP http://friendly.blog30.fc2.com/
にも同じものが「放送受信契約書(見本)」として貼ってある
http://blog-imgs-1.fc2.com/f/r/i/friendly/nhk_agreement.gif
まぁ古そうだけど
もうひとつ「放送受信契約書(ハガキ見本)」も貼ってある
http://blog-imgs-1.fc2.com/f/r/i/friendly/jyushinnkeiyaku.jpg
これ去年量販店でくれた
672名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 07:13:48 ID:sATqNO1Y
                         __
                        , '"´    ̄` 、 /Z
      ___,. --- .             / /   イ i  ヽ   ヾイ
   ,.-‐'´   ,   ヽ.          .' 〃 /||!|. l   .い
.  /亅  ノ /     ト、         i i./|/  !ハl i| | iト′
  { {  / 〈.   /  ! \_ ,r┐  | ルfホ.  l!≦小!  ! リ
.  ヽヽ ヽ ___、__,⊥  }  |i ヽ_l  l | tリ ,   {tリ !  !v
   ヽゝ{__     _/   !!  `ヽ.| l、  r‐‐、 `゜ | /ノ   
     `¨ぃこヱ孑'         ぃ| !ヽ._  ノ  ,..|v'´    まっすぐ、解約。NHK
        `ー―---‐、¬¬-、_  / ,'ー-、_、Z¨´_}}|(う、
              冫こ__ラーV /|   } } ̄ !厂フ′
             〃L// /¨7/ ァ‐¬ート、__廴/
                 / / /'ノ   ヽ.__// l __」リン
               ヽ._/'´ /  __/  「{ `ト、__
               /,\. /   h   い  ! / }、
673名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 14:52:41 ID:Tj6bhtwt
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | くら寿司 行って にぎり食べて 元気になったよ。( >>1 )
       レヽ____________________
   ∧_∧          .____
   (  ´∀) / ̄ヽ    |寿司 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (   `つ 日 凸   (・∀・ )< ほほぉ、食い逃げですか。
   (_ ⌒./   凵ヽ  (    )  \________________
   「  (_/Y     ヽ |  |  |  /     /.|
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (__(___)..| ̄ ̄ ̄| |
    ┻\|        .|      |___|/
674625:2009/03/13(金) 15:18:13 ID:QCgBLywE
しつこくすいません。
さっき電話して確認したら自分の所は契約していないらしいです。
>>662>>671の上で貼って頂いた画像を見ると、これだったと思います。印の所に捺印させられて、そこ以外は全く無記入でした。
ということは、後で集金の人間が勝手に全部記入してるんですよね。
そこまでやる相手だったら契約となっているのに、契約されていないと嘘をつかれてる可能性もありますよね?
それか、2日前のことなのでまだ処理されていないか。
まだまだ不安なので、また月曜日に電話してみます。
度々のスレ汚し&長文すいませんでした。
675名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 17:04:15 ID:sATqNO1Y
>>674

集金人は、NHKの職員ではなく、歩合(この場合は契約)で給料をもらっています。
あなたが電話しようとしている相手はそれとは別の、NHK本体の方です。
したがって、あくどい商売やっていることに変わりはないですが、
まあ、比較的まともな方です。

それに、NHKとしたら、たとえばあなたが電話した時に
「契約されていません」
と答えて、その電話を最初から録音でもされていたら、
非常に具合の悪い証拠(契約が無いことをNHKのほうで認めてしまった証拠)
を残してしまうことになります。

したがって、その心配はとりこし苦労になると思います。
あと、電話は月曜で良いかと思います。(意外と処理が遅いかもしれないので)
しっかり、解約。NHK

あと、673ちょっと来い
どこからそのAA拾ってきたか知らないが、何で寿司屋で食い逃げしたやつが
別の店とはいえ、同業の寿司屋でその事を話すんだ?
書いていて変だとは思わなかったのか?

お前みたいな、阿呆は人の悪口も言えないのか?かわいそうに。
いいか?人の悪口言うのなら、せめて相手にダメージ与えるようにしろ。
お前の場合、悪口言って相手をを貶めるつもりが、
自分の頭の悪さの宣伝をしたという結果にしかなっていないんだ。
676名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 19:39:27 ID:8A4zxrCX
うちに今ハイビジョンTV1台あり、受信料払ってます。
たしか地上波と衛星波合わせて年間5万くらいだったかと思います。
このたび家にもう1台TVを入れることになったのですが、
この場合受信料はその1台ぶん追加で払わなくてはならないのでしょうか?
もしそうだと、5万+5万で年間10万になってしまいます。
さらには3,4,5台と増やしていったら、5台の場合は25万NHKに払うということになるのでしょうか?
それとも基本的に受信料は1世帯(1アンテナ)につき請求ということで、
TVの台数は影響しないということでしょうか。
677名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 20:22:19 ID:rrU+rapN
↑もうネタはいいよ
678名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 21:24:02 ID:xSO4dWFl
>>676
払っておけば?
679名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 21:33:22 ID:PnfzHj7Z
>>674
金払って印まで押したら、契約になるよ。
NHKの「公式見解」は、署名押印すべて拒否しても↓だから

>B 本人は契約書への妻の署名を否認するが、現在、本人の妻に
>よるものか否か確認のしようがない。この署名が仮に契約取次者に
>よるものであるとしても、その場合、契約取次者は、本人の妻からの
>依頼により署名を代行したものと考えられるので、不適法・不適正な
>ものと認めることはできない。
http://www.nhk.or.jp/privacy/jyoukyou/6-2_02toushin.html
680名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 21:45:06 ID:X1UwTTRK
公式見解(笑)
681名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 22:04:25 ID:knrhASvO
>>679
その理屈なら、その印鑑も契約取次者が空き巣に入り、
印鑑押しまくって契約をねつ造したとも言えるなw
現実的にありえないか?というと、そうとは言えそうにないしなw
そもそも、受け取りのサインと、契約のサインの違いを述べよ。
という問いにはNHKは答えられそうにないなw

正当な手続きとは、本人同意を取ったか。
消費者契約法に反する行為はなかったかによる。
682名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 22:05:43 ID:knrhASvO
言い忘れた。「誰が押したか、確かめようがない」
683名無しさんといっしょ:2009/03/14(土) 01:24:04 ID:olpT/Gbu
国民⇔集金人⇔NHK

集金人はProxyサーバか
684名無しさんといっしょ:2009/03/14(土) 09:40:12 ID:zDW2SozI
676です
いやネタじゃなくて本当にわからないんです。
他で聞いたら1台につき受信料払うと言われたんで。
もしネタに見えるなら、どこがどうネタなのかも、わからないです。
まあ、NHKに問い合わせしてみるのが一番確実なんでしょう。
電話してみます。
685名無しさんといっしょ:2009/03/14(土) 10:14:48 ID:9MrxgE3z
今電話して聞いてみた。
基本的に家に何台設置しても受信料は変わらないそうだ。
しかし、2世帯住宅だとかになると、別契約だと。
こういうのはちゃんと聞かないといかんね。
686名無しさんといっしょ:2009/03/14(土) 10:26:08 ID:PNYLtHPU
乞食の使いの中には「1台につき1契約です」とか騙るのも普通にいるだろうな
687名無しさんといっしょ:2009/03/14(土) 11:30:08 ID:IwJKYzoE
つうか、さくっと解約してこんな詐欺団体と縁を絶ちきれば心を煩わせることもないのに
このスレ見てもまだ解約せずに支払いについてわざわざ時間をかけて調べる人って、やっぱり
『詐欺であることが明白でも「とりあえずカネ払って楽になりたい」と思ってしまう詐欺被害者特有の異常心理状態』
に陥ってるんでしょうか。NHKが自ら解説していたとおりですね。
688名無しさんといっしょ:2009/03/14(土) 13:55:04 ID:RXEW8vHi
「求む、NHKへの想い」
皆さん、何かNHKに対して想いがあれば、
質問の参考にさせて頂きたく、ご連絡お待ちしております。

民主党 寺田学
ttp://www.manabu.jp/diary/index.php?20090313

違法な契約の取り方、NHKにだけ都合のいい拡大解釈がまかり通っている放送法
現代の環境に全く合っていない理不尽さを訴えましょう!
689名無しさんといっしょ:2009/03/14(土) 13:56:27 ID:6vqd3nHg
>>688
賛同。
690名無しさんといっしょ:2009/03/14(土) 14:04:48 ID:FvWtqXF6
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ NHKです、集金に来ました。ドアを開けてください ┃
┃   | │                    〈   !     ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
691名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 02:38:05 ID:hPBL4onQ
テスト。何で書けないNHK板。
692名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 02:49:37 ID:5TK6g2Ul
>>688
売国ミンスじゃとても無理
受信料値上げとか言ってる時点で話にならん
こういう馬鹿が議員になるから定数が多過ぎる
衆議院は150、参議院は94で十分
693名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 09:30:39 ID:9rBk3IZx
>>692
議員定数が多いからムダでは無い
議員の働きが悪いから、こんな話が出る
だから、報酬を議員一人一人に与えるのではなく、政党毎にド〜ンッと予算で預け
政党内で割り振れば良い。

694名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 09:38:23 ID:pQJIKv/8
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| . :|∧∧  .! .l .l .i::l  こんにちは〜
.:| .__|`∀´> :| .i .i .|.:!  NHKです。
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜  なんだ、やっぱりテレビあるじゃないですか。
└l[ ̄]-――――
::::::::::/
::::/
695名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 09:39:28 ID:pQJIKv/8

.:| . ヾ' ピシャッ! = 今警察に連絡するから、
.:| . :|. ∧∧  .! .l .l .i::l そこで待ってろ!!
.:| . :|=(  #)= .! .l .l .i::l
.:| .__|と  |  :| .i .i .|.:!
.:|::||□|. |  | ̄〜〜〜
└l[ ̄]-し^J――――
::::::::::/
::::/

696名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 10:29:40 ID:kRvqBStt
697名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 10:35:11 ID:kRvqBStt
450年前に死去の数学者に受信料請求 ドイツ公共放送

2009年3月15日6時28分

http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY200903140003.html

698名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 11:38:36 ID:KYcvdoIE
119 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 13:47:44 ID:E7Ynr1lP

.     810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL

     NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。
     単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
     という内容でした。

     >国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さいね。

     これが大阪高等裁判所法廷での審理(大爆笑)
     これで判決確定とはお笑い物だ。

699名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 12:01:11 ID:PDdii7m7
>>692
寺田君は学生時代に集金人には嫌な思いさせられているから、
他の二世、三世よりは、話がわかる相手。
ちなみに、NHKの予算に関しては民主と共産しか仕事してないw
売国、売国いう前に、自民党に仕事させろw
まあ、片山みたいな利権どっぷりバカしかいないから無理なんだが。

建前で値上げも言ってるだけだと思われw
書いてあるとおり、方針を決めるための意見をほしいってことだと思われ。
700名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 13:08:32 ID:qxNjPiyq
700
701名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 14:12:16 ID:5TK6g2Ul
>>699
建前だろうが、話が分かろうが、犬HKは解体しかない
解体を言わない議員は全て売国

何はともあれ、一旦解体した後に
1chのみの災害情報chを新設するかどうかは議論に任せるが
兎に角、現行の犬HKは解体しなければどうしようもない!

こういう寺田のような馬鹿や、杉村太蔵のような馬鹿が当選する余地が無くなる様に
定数削減は必須

702名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 18:18:58 ID:dZ+0TZpl
寺田議員は総務委員会でBSの質問してた。犬HKの集金人に
「BSも映るなら金を払え、嫌なら機械を壊せ」と云われた人が居ると。
質問は尻切れトンボでロクな回答も引き出せなかったが、
BSの契約強要に問題意識を持たれる事は犬HKには恐怖なのだろね。
703名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 18:23:23 ID:ZVItPZ7J
>>690
NHKとは言ったけど、集金とは言わずに「お願いします」だけだったよ
(゚听)イラネってそのままドア閉めちまったけど
704名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 18:57:40 ID:OiLbUm5O
受信料が日割計算になるのはいつなのよ
705名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 22:02:21 ID:4U87TUoo
俺、テレビ持ってないけどワンセグ付きの携帯持ってるなら払えって言われて
払ってるんだよ。でも、ワンセグも見ないんだ。
それで、ふと気づいたんだけど、ワンセグのアンテナちょん切って見れないように
したら解約できるのかと思ったんだけど、どうなんでしょうか?
706名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 22:14:39 ID:kRvqBStt
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>705ウンコ
707名無しさんといっしょ:2009/03/15(日) 22:53:39 ID:pQJIKv/8
>>688

いや、意見と言われても…
・受信契約しません。
しかないんだよな。

話せば、不祥事やら天下りやら著作権の問題やらいろいろ出てくるんだけどさ。
まとめようとすると、言いたいことの裏取るためにいろいろ調べてソースつけなきゃいけないし。
結構面倒だよな…ごめん。
708名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 01:33:36 ID:DnK3IVdd
>>707
スクランブルかけろで十分だ。
709名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 03:03:58 ID:92Aa4JxH
まあ正確には、デジタル放送の場合スクランブルを既にかけてるわけで、
だから見るにはB-CASカードという余計なモノが要る。
そのため、アナログ波が停止すれば、放送法は変えずに、いつでもNHKは
有料放送に移行できる。
710名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 13:28:05 ID:DnK3IVdd
>>709
スカパーはアナログでもスクランブルをかけているのだから、今すぐに
出来る。アナログを停波しても、契約が減るから有料放送にはしないだ
ろう。
711名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 13:32:28 ID:wcgvQz5T
スカパーはSD画質なだけでデジタル放送だぞ
712名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 14:41:15 ID:DnK3IVdd
>>711
スカパーではなくWOWOWの間違い。
713名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 15:23:25 ID:ikv3QHuq
おまえらアホ杉

スカパ ワウワウ = 営利

NHK = 非営利


スクランブルうんぬん以前に、そもそも前提が違う
714名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 15:37:28 ID:35K5ctMA
>>713

アホは引っ込んでろ。馬鹿は黙れ。

今はアナログ放送が終了して、デジタル放送のみになれば、NHKはスクランブルをかけることが技術的に可能かどうかの話だ。

人が書いたものをちゃんと読んでから、どうこういえ。
715名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 15:58:40 ID:vvYvflIJ

消防 警察 NHK

-----------------------  ←線引 

パチンコ屋 焼肉屋 スカパー WOWOW


おい! ちゃんとメモっとけ
716名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 18:38:16 ID:fefN5dRq
>>713
NHKが非営利だと思ってるなら、漢字検定協会の不正経理も非営利で通るわw
寄付金詐欺組織の運営費ですって言い訳が通ると思うなよw

詳しくは、NHK、夜の帝王で検索!
717名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 18:44:25 ID:fefN5dRq
>>715
あー、わかるよ。
消防は自分で火をつけ。警察は自分で事件を起こし、
NHKは、この両方を実践する上に、怖い話もあったものですねと、
他人のフリw

そういう線引きですよねw
718名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 19:42:10 ID:IsdWICAp
さっきインターホンならして出たら急に「今日も親居ませんか?」って言われた「今日も」って何だよww

しかも「誰ですか?」って聞いたらNHKとは言わずに何か「〜電気」みたいな事をか細く、滑舌悪く言っていた
多分NHKだとおもうんだけど違うかな?
719名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 21:01:24 ID:35K5ctMA
>>718

泥棒か詐欺師、あるいはその両方を兼ねているNHK。
720名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 21:19:47 ID:ba1/1kpg
今のとこ訪問してくる集金人はインターフォンのカメラで100%完全スルーできてるけど
万が一ひっかかかったらインターねっつで解約しましたけど???ってのは使えるな
ぜひ使ってみよう
721名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 22:46:33 ID:yUgZEsCS
こいつら、何で給料の額、非公開なの? こいつら!
722名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 23:28:02 ID:XHqe1t0Y
こいつらって?
723名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 23:57:05 ID:Vi6Gc04m
>>722
税金で給与をいただいて、仕事をしない奴ら
福祉や公的扶助を喰い物にしてる奴ら
何の経験も実績もないのに世襲で議員を継いでる奴ら
報酬はガッポリもらい、自分達が出した巨額の損失は国に出してもらう奴ら
自分ではルールやモラルを守れないのに、他人が守ってないと酷く怒る奴ら
・・・・・
書き切れない・・
・・・
・・

判るだろ、そんなやつらの事さ
724名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 00:10:55 ID:0HLfVYjq
>>723
そのうち、議員は資産含め公開されてるな。
公務員はされてるような、されてないようなぐらいか。個人のはでないからな。

NHKみたいな公益法人という名を語った営利法人は、
給与というか、勤務実態も怪しかったりするよなw
725名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 00:13:24 ID:0HLfVYjq
>>723
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E8%B3%87%E7%94%A3%E5%85%AC%E9%96%8B%E6%B3%95

地方議員とか、そういうのを言っているなら、
その範疇にはないが。
726名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 10:34:43 ID:DsbZ8AUI
    っ 童  L :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     〉 
    て  貞  」 ̄ ̄ ̄´ 'ー-   _:::::::::::::::::/       ]
    感  っ  L− ―┐ `'´, - 、  `ー-、:/     __ 〈   童   え
    じ て   」 ̄ ̄ ̄´''' ー-  . 二ヽ. ト/  /:.:.:.` 〉  貞    l
    で し   〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:.:.:く   !.?   マ
    す  っ   〉:://:/   l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./       ジ
    よ か  |ヽ l:/   l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::`く
    ね り 〈    |'     リ  |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _
    l  者  」ヽヽ l       , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.:
Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ !      〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\
ーイ   l  トzイリ      /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:.
:::::∧__∧_弋.Zノ         ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ  !ヾ
 ̄       ̄フ          ゝ.Zソ.」      |l:.:.::ハY .ヒzリ     ゞzリ .ト
         〈       ,    ̄ .」   カ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- .  !
  い  今 〈 , '⌒' ー‐- 、    〈.  ッ  L:.:.:|:.:.Ll   (: : : : : : : :ノノ
  ま  彼 〈 ゝ ____ .ノ   ィ|  コ  〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´
  す  女 〈ゝ. __f二ユ¬ ''": : :l.〉 イ  〈−----イ: : : : : r--tイ
  か  と 〈:」,ィ |  ヽ |: : : :/7   l   〈       | : : : : : ヽ -L」-
  ?  か  〈:::l| ',    」: : /Z !! 」       弋: : : : : : :ケ´|ヽ
727名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 10:44:42 ID:1oyPdLor
今時犬HKと契約している奴はバカ。
ミンスが政権とったら契約も義務化
だろうからTV売っちゃうけどね。
728名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 12:26:22 ID:Ddz2kUf9
 :||                          ドッカン  ゴガギーン
 :||                     _m ドッカン     ☆
 :||   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||     ∧_∧ < おら!、性狂新聞、もう4部取ろうぜ!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||    (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||   / 「    \
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||   | |    /\\
 :||   ̄ ̄ ̄  . . . .  ̄|    .| :||│        │||; へ//|  |  |. |
 :||                   :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  ( .)
 :||                |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \ .  |    ̄
 :||       . . . . . . .|  ∧. |:||│        │||    Y ./
 :||                |  | | |.||│        │||     | .|
 :||              ./ /  / /..||│        │||     | .|
 :||               ./ / ./ ./....||│|三三三|. │||     | .|
 :||             (_) (_)....||│        │||    (_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
729名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 12:36:25 ID:Ddz2kUf9
    _____________
   |__/⌒)_________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\      |  あの〜しゅうきんで・・・
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\   |
   |  ,| /:::::⌒(__人__)⌒::::::\  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





                      _____________
       _   ,--、/´ ̄ ̄`ヽ   |____________/|
   ,--、_ノ:: `ー'::    、     l\_|       ./⌒ 三⌒\     ..|
  ,/   :::         i::     |   ヽ.    /(|⌒|)三(|⌒|\    |
/          l:::    l:::    |  __\ /::::: :|  .|_人_|   |::::: \  |    ほい
l   .   l     !::    |:::   l/    ̄ ̄ ̄ ̄|   |  ̄|  | ̄ ̄ ̄
|   l   l    |::    l:     l          |  ヽ、|  |
|   l .   }   l:::::,r-----ー―l          .|       ⌒丶_
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /          __|     ヽ ヽ   ヽ
   ̄  ̄ ̄         ̄ ̄           /ノ          `.  |
                           (               |
                            ヽ              |
                             \、_  :         |
                                `ヽ          |
730名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 12:56:29 ID:Nzur0Ykk
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html

ここで紹介されてるハガキでの廃止方法は現在では使えないんでしょうか?
731730:2009/03/17(火) 13:16:53 ID:Nzur0Ykk
電話したらなんかアッサリと解約できました
廃止の書類とかもいらないみたいです
732名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 15:07:49 ID:1mZl6zdu
大前研一|利権ありきで邁進する「地デジ完全移行」の欠陥
http://president.jp.reuters.com/article/2009/03/16/F56B5C98-0FBA-11DE-878C-8BF93E99CD51.php
733名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 15:47:10 ID:93pHpqiU
>>731
ちゃんと引き落としが止まっているか確認しとけよwww
口約束では何とでも言い繕うが、金だけは相変わらず巻き上げられてたと言う落ちになるぞwww
734名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 17:59:55 ID:AKflu7bS
>>732
アメリカの住宅価格の値上がりをバブルとは思っていなかったのか、アメリカの住宅はお金を生み出すATMとまで呼び、株価が対して伸びないので住宅に投資して値上がりしたという分析であった。
要は、一時の名声をテコに商売人に成り上がった。
アメリカ型金融を賞賛し日本もそうすべきだとメディアで、過去に散在述べていた人
735名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 18:44:17 ID:vtTftRgb
「ジャニーズ独占番組を中止すべき!」音事協がNHKに抗議へ

http://news.livedoor.com/article/detail/4064977/
736名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 21:09:04 ID:Ddz2kUf9
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,    小日本人はここがおかしいんじゃねえの?ww
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/

    涼宮 哈爾濱 [スズミヤ ハルビン]
(2008年中華人民共和国より餃子の素晴らしさを伝えるため来日)
737名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 21:14:28 ID:Qv9z4Ax7
>テレビ出演の少ないジュニアなどのジャニタレを宣伝できる、事務所にとっては絶好の番組です

ジャニタレって2チャンネル用語かと思ってたwww
738名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 23:05:47 ID:wlM9gllr
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   どうにもこのスレは・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、    自演工作員臭がするのでおじゃる!!
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
739名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 00:09:26 ID:XQTk0cNM
>>737
俺の田舎じゃ、犬HKは、2チャンネル。
740名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 01:13:59 ID:sKO8o2JN
中村
ユスル?
恐喝か?
ある意味、生方超えたぞ
741名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 02:56:22 ID:Qvvb/zlv
>>736
馬鹿チョン必死だなw
742名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 04:46:40 ID:AxKhVtcp
>>735
> 民放ならいざ知らず、公共放送であるNHKが、特定の芸能プロの独占番組を制作す
>るというのは、公平性を無視した癒着があると指摘を受けても仕方がない。

>「いくらジャニーズが芸能界に絶大な力を持っているとはいえ、これでは電波の私物
>化であるというそしりを逃れない。タレントの既得権を守る音事協がこれまで抗議行
>動を起こさなかったこと自体おかしい。今からでも遅くない。NHKを糾弾して、番組
>を廃止すべきですよ」(前出・関係者)

いままで共犯関係だった利権ゴロと詐欺放送局との内紛が始まったってところか
関係者同士で潰し合って全滅してくれ
743名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 06:30:29 ID:dpGw7WN8
>>713
> NHK = 非営利

これは誰も納得しない。なぜなら、子会社作りまくって
金儲けしているから。

NHKコンテンツを高く売りつける通信販売なんかで
皆様もよくご存じです。

NHK ≠ 非営利
744名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 09:17:42 ID:Ql3kbPCQ
>>743
NHKは、国営放送で、公共性が強く、営利追求できないのです。
そのかわり万人が、たとえば緊急放送など視聴できるようにスクランブルを
かけていないのです。これはNHKの理念です。
この事と、受信料とは別の議論なのです。したがって我々国民は、
スクランブルかけろではなく、受信料を安くしろとの議論をすべきなのです。
私なら、お金はらいますので、ペイパーにしてほしいです。
確かに本気で制作している非常に良い番組がありますので。
745名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 09:23:56 ID:Bswa2g18
   クソスレでマジレスつまらん べろべろばー うほほほほ
   おちんちんびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへッ
                          \___)

746名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 09:48:56 ID:Bswa2g18
またテロってる>>1 松山放送局
747名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 10:05:57 ID:Bswa2g18
NHKは、ワンセグ独自放送「NHKワンセグ2」の放送を4月からスタート。携帯電話での視聴に適した、さまざまな独自コンテンツを放送する。

現在のワンセグ放送は、固定テレビ向け放送のサイマル(同時)放送が大半を占めているなか、
NHKは、携帯電話での視聴向けに、4月6日からNHKデジタル携帯の2チャンネルで独自放送を行う。
748名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 11:55:08 ID:VkFP8HN4
>>744
まず、国営ではないので、勉強しなおして来い。
金を集めるためのビジネスモデルであって、理念でもねーよ。
スクランブルは、NHKを思想的に受け入れられない人に対する配慮。
信者に評価されてるうちはいい番組じゃない。

最初から、最後まで自分勝手なんだよ。
自分なら、ペイパーで払うとか、安くしろとか、宗教じみた理念の押し売りとか。
洗脳されたように営利追求できないとか。
749名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 12:11:11 ID:DLfsOS5w
どー考えても民間企業じゃないけどな
750名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 12:45:27 ID:Hz9eQfYa
>>744
スクランブルをかけなければ、ペイパービューにならない。誰でも見ら
れるものに、どうやって課金するんだ?

751名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 13:03:28 ID:1GvWa4OP
>>744
緊急放送の時はスクランブル外せるんだが…
752名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 13:54:21 ID:3eFg+atX
>>751
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ  そ ん な 事 よ り や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
753名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 15:52:44 ID:XWIgD6qq
ドドンドドンドン テーハミング!!
ドドンドドンドン テーハミング!!
ドドンドドンドン テーハミング!!
754名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 16:22:57 ID:fXaOCpxx
NHKと思われるネクタイ締めて背広着たおっさんがきました。
受信契約おながいしますと・・・
KeyHoleTVで見てるといったら、契約が必要ですといわれた。
755名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 17:49:32 ID:7gQPTA9J
NHKも時々KeyHoleTVで発信してるんでね?
パケットが broadcast なら放送でそ
756名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 17:52:10 ID:kp+ncACk
>>754
第2条の1 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。

第53条の9の2 この法律の規定は、電気通信役務利用放送に該当する放送については、適用しない。
757名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 20:48:12 ID:Ql3kbPCQ
>>748
すみませんでした。目が覚めました。勉強しなおしてきます。
758名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 21:45:51 ID:6W1qru2o
2日続けて8時過ぎにきやがった
シカトしてたらチャイムと同時に電話を鳴らしやがるww
明日きたら電話線抜いてやろう

あー、まじで解約しよっと
759名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 22:04:02 ID:ONwWyhqn
電話線抜く前にテレビ捨てないとな
760名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 22:05:24 ID:8mObLeth
廃棄証明 必要だよ
761名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 22:28:29 ID:RGVNCqD8
廃棄証明いるの?いらんのどっち?
いるんなら、壊れて捨てるつもりのTVがほっぽってあるからそれでやってみるけど
そもそも廃棄証明ってのが良くわかってない俺w
762名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 22:56:03 ID:Qvvb/zlv
そんなもの当然イランw
763名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 23:38:32 ID:imOotWA2
一体誰が証明するのさ?
764名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 23:50:17 ID:MirSgh3Q
早くスクランブルかけろ!
765名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 00:12:54 ID:bu8RN47g
>>746
空調関係の小道具だったようだぞ。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090318k0000e040065000c.html
766名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 00:27:20 ID:x9Lh1JGy
>>765
なんだそれ?自作自演か?
767名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 11:53:25 ID:IK63/esK
マンションの自治会がNTTの光回線導入し工事終わったら
NHKの集金人がやってきて衛星放送が見られるようになったからと
衛星料金なるものを認知症の年寄りからまきあげていった。
いつのまにか衛星放送が地上波チャンネルで見られるように細工されていた。
受信料は以前より払っているが、こういう魂胆だったのかと詐欺まがいのやり方にあきれた。
768名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 12:18:28 ID:AonOtElW
NHKは直接関わってないけどね
769名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 13:48:06 ID:5wnS3GNV
さっきNHKの人が来ました。去年の同じ時期にも来て納得いかないので拒否したんですが…。こっちはNHKなんて全く見ないのに、テレビがあるだけで勝手に受信されたのでは腑に落ちません。
770名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 14:03:07 ID:cyy3iTPa
>>767
後見人手続きはしてないですか?
認知症の診断はもらっていますか?
契約書は本人が書いてますか?
いずれにせよ判断能力に疑問のある者の契約なので早急に抗議して下さい。
電気通信役務利用放送は放送法の適用になりません。
771名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 16:01:09 ID:H03sUILP
廃棄証明 必要だよ
772名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 16:34:12 ID:XxXxk5wH
>>769
納得できないよね
でも、日本はそういう国なんだよね
773名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 16:59:47 ID:5wnS3GNV
>>772
そうなんですよね…
やっぱりこれは私の我が儘ですね…
774名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 21:31:08 ID:u0q6JlEo
廃棄証明(笑)
775名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 21:32:15 ID:iz1wjHtn
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ゴイム(家畜)は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

やり直しが許されない国、属国日本の地獄のワナ

・新卒で正社員にもぐりこめなかったら「職歴なし」と見なされ人生終了
・いくらキャリアを積んでも時代でその業種自体がなくなれば他業種転職は許されず人生終了
・長年経験を重ねても自分の業務にとって変わる機械が発明されれば人生終了
・入った会社、業種がやがて自分に合わないと感じて転職しようと辞めると未経験年齢制限に引っ掛かり人生終了
・会社を辞め心機一転、転職しようと思ってもDQN企業しか募集はなく無職期間が長くなればマイナス評価となり人生終了
・一旦会社を辞め学校に通い資格、能力開発をしても「実務経験なし」扱いで人生終了
・上司と折り合いが悪くケンカ退職すると運が悪ければ次の会社の前職調査に引っ掛かり転職できず人生終了
・正社員でも35歳以上で倒産、リストラされたらかなりの実力者以外人生終了
・かなりのエリートになっても手鏡を悪用すれば人生終了

これらに該当する者は「国、企業の癒着の構図」に逆らった「反逆落伍者」と見なされ罰則として「一生DQNバイトorホームレス」の地獄の選択肢が与えられます
現在の日本では夢を持つことは許されずただひたすら会社のイヌとなり給料を返上してでも会社に尽くしツブれないよう祈る他に道はないのである
776名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 22:42:37 ID:0qXwFAL5
>>711
廃棄証明って何?
NHKに着払いで捨てるTVを送ればいいか?
777名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 12:09:33 ID:dzrVp7VS
「経済弱者に地デジTV配布を」民放連会長
2009.3.19 18:48

 民放連の広瀬道貞会長(テレビ朝日相談役)は19日会見し、平成23年7月のテレビ地上波の
完全デジタル化に向けた対応機器の普及について「悪乗りするわけではないが、景気浮揚に活用すべきだ」とし、
経済的弱者に20インチ程度のテレビの配布を、政府が検討すべきとの考えを示した。

 広瀬会長はこのほか、学校や福祉施設、病院などへのテレビ無償配布▽集合住宅のアンテナ設置への拠出
▽テレビ買い換えの援助−などを挙げ、「一度は検討してみる必要がある」と述べた。ただ「議論が長引くと
買い控えが起こる。やるなら即決を」とし、迅速な対応が必要との考えを示した。

 地デジ移行では、経済的弱者対策として、NHK受信料の免除約260万世帯へのチューナーの無償配布が
既に決まっている。地デジ対応機器の世帯普及率は、1月の時点で約49%にとどまり、3月末目標の
62%に遠く及ばない情勢となっている。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090319/biz0903191849011-n1.htm
778名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 12:19:20 ID:pNfBHhwJ
つか、もうテレビなんか要らんでしょ
779名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 13:05:15 ID:bf/3pnlw
質問させてください
今月引っ越すので馬鹿なことにも契約してしまっていたNHKを解約しようと電話しました
すると引っ越し先の住所に契約を移すから住所を教えないと旧住所の契約は解除できないと言われました
もちろん契約したくないので一度電話を切り、
口座振替で支払っていたので郵便局で振替の廃止手続きをしてあとは全て無視しようと思っています
契約をしたのは2004年で引っ越し先の住所は教えていません
このまま契約を放置したままで問題ないでしょうか?
どうかご教授をお願いします
780名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 13:13:15 ID:mu/myKW1
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722


共産主義者の大東亜戦争責任(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA

共産主義者の大東亜戦争責任(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA

共産主義者の大東亜戦争責任(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
781名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 13:17:26 ID:w4GkvmGd
あまり高速を利用しないオレでもETC助成と大幅料金引き下げに釣られて買ってしまったわけだが、地デジ普及したいならNHK料金の大幅値下げは必須だと思うよ
782名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 13:34:54 ID:FbqKfdT9
受信料払ってるのにNHKの人くるんだけどー?
この時期だから仕方ない?NHKさんも大変ですね?
馬鹿いってんじゃねーよ。顧客の管理すら出来てねーんじゃねーかよ。
783名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 13:45:57 ID:s6LKdsdH
テレビがある限りHNK受信料は払い続けなければならない

これがなーテレビ買い替えの妨げになってるんだよ、この際テレビ廃棄しょうかと
784名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 15:31:16 ID:6liHHymR
>>779
今はそれで大丈夫だけど、住民票の除票を使って追跡してくるかもしれない。
「引っ越しを機にTVは捨てることにした、今日処分したので廃止届送れ」と言えばいい。
交渉するのが嫌なら、内容証明で廃止届を一方的に送りつけておけばよい。廃止の理由は「受信設備の廃棄」
785名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 15:50:13 ID:FJGU2h0T
経済弱者って在日特権階級を指してるんじゃないの?
日本人の経済弱者って貧しくてもちゃんとやっているんだから
その案にのっかる人はNHK受信料さえ優遇されてる在日だけでしょ?
786名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 15:52:26 ID:bf/3pnlw
>>784
そもそも旧住所に住民票を移してなかったのでマンションの管理会社に勝手に問い合わされない限りは追跡はされないと思います
この場合何年か後に滞納督促状が送られてきたりはしないのでしょうか?
787名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 16:08:35 ID:6liHHymR
情報後出しかよ。好きにしろ。
788名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 18:26:07 ID:HwKxdEzM
NHK受信料の免除約260万世帯への
チューナーの無償配布が既に決まっているってさ
欲しい人は、契約&免除申請だな

民放は、政府に
景気浮揚に活用すべきだ!とし、経済的弱者に
20インチ程度のテレビの配布を求めてる

どっちがより悪者なの?
789名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 19:13:13 ID:I6/K3brC
廃棄証明 必要だよ
790名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 20:10:32 ID:8AfNma67
619 :名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 11:20:13 ID:0IQAkwj3
廃棄証明 必要だよ
760 :名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 22:05:24 ID:8mObLeth
廃棄証明 必要だよ
771 :名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 16:01:09 ID:H03sUILP
廃棄証明 必要だよ
789 :名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 19:13:13 ID:I6/K3brC
廃棄証明 必要だよ
コピペしかできない能なし。

791名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 20:33:34 ID:C+tshWg5
            -‐'´ ̄'´ ̄` ヽ、
    + /|   //, '///`´| | | ヽ 、ヽ
      /::::| 〃 {_{ レ|::::::::レりりリ .l彡|>>788
      ‖:::| |!小 l━:::::::::::━レ| l │ |両方死刑で!!
      ‖:::| ヽ| | ●:::::::::::::● | | |、|
      | ̄|   | l⊃ ___, ⊂⊃ | |ノ.|
        /⌒ヽ__|ヘ   `ー'   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
792名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 21:09:45 ID:PadmID7z
>>789
廃棄証明ってドコで発行してくれるんですか?
その前に、所有を証明するものがないから受信料支払い義務の根拠を証明するモノが無いよね?
793名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 21:19:44 ID:BiRZHJmC
免除なんてあったのか
794名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 00:42:36 ID:H1AX7u4j
TVわざわざ捨てなくても、知人にあげることもできるわけだからね…

そういや、マンションの同じ階に、古い小さいTVを廊下に放置してる部屋があるんだけど
邪魔だなー早く処分したらいいのに、と思っていたけどNHKよけなのかなw
795名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 00:49:42 ID:bv/ncdAV
>>793

昔、勤めていた会社の先輩宅の子供は生まれつき耳がほとんど
聞こえない障害者3級のハンディ所持者。

車の税金とNHK受信料が免除と言っていました。
796名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 09:38:30 ID:+p1uj4au
しかし81もスレ立てて何も変わらんじゃん

オナニーは永久か?
797名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 09:45:22 ID:m+feXh7F
>>796
NHK板でもっとも勢いがある=書き込みが最も頻繁なスレ。

NHK板において一番の話題は、「受信料がらみ」ということ。




798名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 10:34:30 ID:bJVeaDNF
変わらないというなら、放置してれば良いのに。
気になってしょうがないんだね。
799名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 10:42:21 ID:TMWkdUZN
119 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 13:47:44 ID:E7Ynr1lP

.     810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL

     NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。
     単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
     という内容でした。

     >国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さいね。

     これが大阪高等裁判所法廷での審理(大爆笑)
     これで判決確定とはお笑い物だ。
800名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 12:01:49 ID:CXY93h3f
未だ実家住まいのパラサイトなんだが
親父が契約解除も支払いも拒否ってたら

なぜかオレ宛てに振込み用紙がくるようになったw
これってほっといても無問題?

オレは契約したことないので『架空請求』にしか見えないんだがw ( ´∀`)y━・~~~
801名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 12:02:01 ID:X5OEFA7v
>>792
廃棄証明 必要だよ と言うのはウソ。アンテナをつながなければ、NH
Kを受信できないので、契約の義務はない。
802名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 12:55:37 ID:1RpEXYD7
まだ悪徳業者NHKなんかに金払ってる人いたらさっさと解約しちゃいなよー。
その際コールセンターではなく営業所おすすめ。
地域によって違うけど、俺の場合「廃止届下さい」って電話しただけであっさり送ってくれて、
あっさり解約できたよ。解約は難しいって思わせられてる事自体嘘だから騙されないように。

最後に一言。
解約できたのこのスレのおかげでもあります。ありがとうございました。
803名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 13:03:56 ID:bJVeaDNF
4月から子供が独り暮らしを始めるけど、NHKと新聞勧誘の撃退法は伝授して送りだした。
親の責任だね。
804名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 14:09:02 ID:OeaDnUgg
           _∧_∧
        / ̄ ( ´Д`)⌒\ そんな親なら死ね
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_ ,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                     >>803
805名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 14:12:13 ID:1RpEXYD7
>>804
お前が死ねよ糞業者
>>803
ぐっじょぶ
806名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 14:17:17 ID:V0qmFUz1
>>803
応援
>>805
賛同

>>804
不同意

807名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 15:27:04 ID:y7jORIgT
まぁ〜ろくな子供が育たんな
就活でハネられるだろうし・・・
808名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 15:47:52 ID:bJVeaDNF
地域スタッフって就活するのか?
809名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 16:19:39 ID:oDkV9Y0a
Webカメラ(数千円)とUSBケーブル購入。ドアに磁石で
カメラを貼り付け、ケーブルは新聞受けから室内へ引き込む。
ケーブルの届く距離にPC設置して、監視のフリーソフト導入。
秒〜分単位の撮影や、動く物体に反応しての動画記録も。
一人暮らしにはお奨め。
810名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 16:40:00 ID:pXUP4K4k
>>809
すでに、無線機能があるなら、これかな。
http://www.planex.co.jp/product/camera/cs-w04g/
811名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 16:54:11 ID:bumSzZ8s
さっきBSでサッカーを見ていて、左下の表示が目障りだったので、
インターネットのHPから表示を消すように信号を送ってもらったのですが、
(その時住所と電話番号を書いた)
てっきり受信料払ってると思っていたら、
親に聞いたら受信料払ってないって言われて、請求が来るのではないかとビビっています…
そもそもBSって受信料払ってなくても見れるのですか?
812名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 17:00:36 ID:xXOqeTS+
>>811
何故そこで本当の住所を書く?
嘘書きゃいいのに
813名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 17:07:45 ID:bumSzZ8s
一度も受信料の請求にNHKの人が来ているのを見たことがなかったもので…
これから払うまで何度も家に職員が来るのですか?
814名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 17:17:43 ID:u4jFR0G+
NHKの職員はこない
815名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 17:20:49 ID:pXUP4K4k
>>811
ワンクリック詐欺みたいなもんだなw

>そもそもBSって受信料払ってなくても見れるのですか?
おまえが見れるんだから見えるだろw衛星放送受信可能でないと見れないが。
衛星契約だと、前払いでも、25,520円/年が消えるな。
しかも解約するには廃止しないといけないから、
毎月払い続けるとなると、数十万と増えていくな。
請求がないと思っていても、督促がきて、延滞利息含めて払えゴルァ、
とスミスみたいなやつがスーツ着てやってくるかなw
3〜4年分で考えると、売り払って買い換えるのも手かもなw
単に契約しなければいいとは言い切れんからな。
してはいけないんだけど。
816名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 17:25:23 ID:bumSzZ8s
>>815
NHKの受信料は払っているみたいなのですが、
BSの金は払ってないみたいなのですが、
大変なことをしてしまった…
自分はどうすればいいのでしょうか?
817名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 17:38:53 ID:q6rjeSa7
>>816

今すぐに、家のテレビを故障させろ。
その上で、地上波もろとも解約してしまえ!!
月曜日にすべて行うこと。
いいな?
818816:2009/03/21(土) 17:44:51 ID:bumSzZ8s
自分のせいでこうなったのは分かっています…
どなたか真剣に教えて下さる方はいらっしゃいませんか?
819名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 17:52:14 ID:lDL8C/67
>>818
2chではまずテンプレを読め!
820名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 17:52:17 ID:YdMSRxR9
久々に来たけどインターホン越しでテレビは持ってないって言っただけで帰っちゃった
部屋を見せて追い返そうと思ったのに最近はずいぶんあっさりしてんのな
821名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 17:54:56 ID:gTZGsdaw
うちもさっき来た。オートロックって便利だよな…
822名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 18:04:00 ID:bJVeaDNF
>>816
親にいってhttp://www.b-cas.co.jp/step/user02_3.html
の電話番号に「未成年者の子供が勝手に登録した。すぐに削除しろ。」と電話してもらえ。
823名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 18:16:08 ID:pXUP4K4k
>>816
あー、契約していると余計にやっかいなんだよな。
どっかの馬鹿地裁だか、馬鹿高裁は、契約してるんだから、
BS契約に変更されても仕方がないとか、お花畑だからな。

規約上は、ただの確認措置だから、なんてことないんだが。
取り消せないみたいなんだな。こっち側の意志では。
廃止とか、解約した場合なら、リセットされるが。

一度解約して、再契約するなら、再契約する際に、地上波だけで再契約かなw
まあ、NHKのは入口あっても出口ねーからw
824名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 18:16:31 ID:0dxST1/p
昨日、久々にNHKが来たので、
このスレに書いてあった撃退法を試してみた。

「ピンポーン」(チャイムが鳴る)
俺(インターホンを取り上げて)「はい!」
NHK「・・・」
俺「・・・」
NHK「あのーNHKですが、じゅし」
俺(皆まで言わせず)「あっ、間に合ってます!」(ガチャ)

窓から見えるんだが、すぐ帰って行ったので驚いたw
ちなみに契約はしてない
825816:2009/03/21(土) 18:27:00 ID:bumSzZ8s
みなさんアドバイスありがとうございます。
親に事情を話して謝ったら、自分はてっきりぶん殴られるかと思ってビクビクしていたのですが、
「少し払う金が増えるけど仕方ない」って言ってました。

このまま払ってしまったら死ぬまで払い続けなければならないのですか?
826名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 18:31:13 ID:pXUP4K4k
>>825
テレビを廃止したときに解約すれば、支払う必要はなくなる。
解約しないで放置すると、死んだあとも請求が来るのがNHKクオリティ。
827名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 18:31:52 ID:bJVeaDNF
そうです。地上契約も解約しましょう。
828名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 18:35:44 ID:pXUP4K4k
あ、一つ忘れてた。
放送法の「但し書き」に該当する設備に変更したときもメッセージ再表示が開始される。
つまり、ゲーム用にそのテレビはしたと言えば、NHKがどうとるか知らんが、
衛星契約する必要はなくなるかもしれないな。
829名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 18:38:54 ID:JJqnMOyo
払っても見たいと思う番組が最近の軟派???路線で
減った

さらに政治的なにおいやアジア偏向はいただけない

しかし中にはNHKらしい番組、ならではの番組もあり
なかなかどうしてとも思う
830名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 19:59:12 ID:KjR1UlJk
小泉純一郎が国民を騙した事をマスコミはなぜ無視する
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234678224/

>1
だからこそマスコミはいまこそ小泉構造改革、小泉劇場とはなんだったのか
を総括する報道をやるべきです。
特にNHKには受信料で賄われてる公共放送としてやる義務があるだろう。

NHKにお堅い放送なんて求めてるのは高齢者だけ、それより日本の巨悪を暴く
放送をやってくれ、特に民放がスポンサーの関係で出来ない大企業の悪事を
どんどん暴いてもらいたい、もちろん小泉純一郎がやってきた売国行為と悪政
を田舎のNHKしか見ない、選挙といえば頼まれて自民党に投票するに年寄り
に思い知らせる番組をやってもらいたい、でなければ受信料を払う価値など
NHKに無いし、そんなことも出来ないのならNHKなんていらない。
831名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 20:09:57 ID:OeaDnUgg
NHK高校講座、小学レベルから 学び直し、集中放送へ

http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200903190188.html

>>1逝けよ
832名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 20:26:46 ID:K06+l75y
テレビの、これから
民放とNHKの番宣の場のようだ
ところで、民放の社員は
「民放とNHKは競合関係だから、受信料を払う必要が無い」
と言って受信契約しないらしいんだが・・・
これについては、どうよ?
833名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 20:30:22 ID:K06+l75y
ドワンゴ、自分の所に宣伝費がもっと入ってくるように誘導してますね
834名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 20:41:09 ID:K06+l75y
浅野さん「どうしてテレビはあのおばさんをおもちゃにしたんですか」

司会者 「えー、他の人、なにか他のご意見は?」

テレビの基本は

          ス  ル  ー  力

全米が納得した、最高の場面
835名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 20:49:14 ID:K06+l75y
浅野さん大人気ぃ♪
                     / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\  ヽ \
                      /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ  ヽ
                    /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  } /\ヽ
                    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ
  ┏┓  ┏━━┓         ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ      ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃         .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!     ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━ ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : l: : : :! /!━━`ヽ! ━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃        |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!.          ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━ | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|━━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃         | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !            ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛         | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|             ┗┛┗┛
                    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!
836名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 20:53:46 ID:K06+l75y
「浅野さんの質問にきちんと答えて下さい」って意見書き込もうぜ
ttps://www.nhk.or.jp/korekara/nk23_tv/enq2.html
837名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 21:02:17 ID:TlAqsRpa
つい一昨日NHKがきました

契約したのは随分前で「払ってもらえるまで帰れない」と言われ不覚にも契約してしまいました
しかし見ないし払う気が無いので放っておいたら訴訟も視野に入れてるという趣旨の事を告げられました

スレを参考に明日にでも解約についてTELしてみます
838名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 21:06:34 ID:tJS4qIBE
昨日NHK解約してきた(´・ω・`)
情報thx
もっと有益な番組作ってくれれば払っててもいいと思ってたんだが、流石にね。
くだらない報道大杉
839名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 21:11:31 ID:bJVeaDNF
俺なら「じゃ、帰るな。」といってドア閉めて放置だな。
840名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 21:19:29 ID:pXUP4K4k
>>836
実況見てきた。
騒音おばさんの真実について聞いちゃったか。
841名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 21:49:41 ID:OeaDnUgg
お前らも↓も負け組み

三菱商事、三井物産、伊藤忠商事がBSデジタル参入見送り

2011年以降にチャンネル枠が拡大するBS(放送衛星)デジタル放送に参入を計画していた
三菱商事、三井物産、伊藤忠商事が、それぞれ、参入を見送る方針を固めたことが21日、明らかになった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090321-OYT1T00528.htm


842名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 21:53:07 ID:5jFbV7qv
郵政民営化の次はNHK民営化だろ?
なんで見ないテレビ局職員のおまんま、俺たちが食わさないといけないわけ?
意味がわからない。
843名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 22:02:02 ID:pXUP4K4k
>>841
NHKの金づるが減ったというニュースじゃないかw
844名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 22:28:21 ID:HD+b9ZmH
>景気悪化で新規投資は難しいと判断した模様だ。

つーか、2011年以降テレビ受信機が激減するとみたんだろ
845名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 23:30:13 ID:4PFCc9JA
訴訟が怖くて契約w
アホか
846名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 02:13:42 ID:W0GeEwsD
>>837
どんな訴訟?
請求されたら素直に支払うの?
数千円の請求金額で訴訟費用いくらかかるの?
847名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 03:08:39 ID:9X6jlBRc
>>837
的確に、訴えてみろ!ってツッコミいれるんだ。

そこからがコントだからな。

848名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 03:56:56 ID:fEx5rDCZ
「TVのこれから」とか言うのワロタwwwww
糞爺どもが偉そうに能書き垂れてたが、TVの将来なんか無いっつーのwwww
益々、TVを持たない人間がこれから増えるなw
犬HKの糞受信料がTV離れを加速させてる事を忘れるなwwww
番組中に一回も受信料の事は出なかったけどなw
849名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 12:01:44 ID:xaW3kUm6
837です
契約そのものは去年8月(?)にしてその後放置
契約の際は帰ってもらえずとりあえずお引取り願うために・・・ これが最大の過ち orz

受信機もあったのでその後1〜2回払ったが
それ以後は地デジうざいでTVはゲーム用にスタンドアロン状態
それから払っていないしめんどうだったので解約の連絡もしていませんでした

そこから未払いが発生し払わないのなら云々
なので今更ながら解約の連絡をば
NHKが言う未払い分無かったことにさせてそのまま解約するように要求しました

さっき連絡したら残念ながら後日に地区の担当者から連絡するという対応しかしてもらえなかった

ちなみにやり取りはばっちり録音させてもらおうと思う
対応によっちゃ俺のどもりが入るがどっかにうpするかも
850名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 12:14:14 ID:l3Ko3v3A
それ普通に電話こない可能性あるぞ
さっさと担当局へこちらから掛けた方がいいかと
851名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 14:38:58 ID:W0GeEwsD
>>849
録音してそれをどうするの?
実際の解約の手順はテレビ番組がつまらないからテレビを捨てたと言えば
契約を解除できるよ。決してテレビは見ていないということを言ってはだめ。
852名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 15:43:47 ID:ZzENwzR1
廃棄証明 必要だよ
853名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 16:25:28 ID:HA8BvSUI
>>852
うそつき常習者
854名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 17:01:22 ID:W0GeEwsD
>>852
そんな紙切れ不要だよ。
横長ブラウン管テレビでなければ、玄関の外に置いておけば回収業者が
無料で引き取ってくれる。

あんたの言う紙切れが絶対に必要なら永遠に契約解除ができなくなるってことに
なるがその点については反論できるの?
855名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 19:24:12 ID:EAtQl61l
ビックカメラでテレビ買って配送してもらったんだが、
NHKに情報漏れると思う?
856名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 19:37:03 ID:aJ3BByS6
>>855
たぶん漏れる。
でも、電器屋側からしたら別に悪いことをしてると思ってない。
NHKに騙されてそれが当然だと信じてる。

潰れないかな〜NHK
857名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 20:13:43 ID:ThlFG7ed
じきに集金人が来るぞ
858名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 20:48:39 ID:EAtQl61l
集金ってやめたんじゃなかったっけ?
859名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 22:08:30 ID:ppFnK1bg

集金業務は契約強要業務に移行された
860名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 22:27:17 ID:KlA2D3jJ
>>856
ぉぃぉぃ、ウソつくなよ。
おれビックでBDレコかっちゃったよ。
861名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 22:31:32 ID:NVUUBzVK
ヤマダで買って個人情報売られたという報告がこのスレで何回かあった。
個人情報売られた人は是非流出元を追及して欲しい。
862名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 22:37:20 ID:GYJzZ0Hp
>>860
再生専用機として買ったのですね。わかります。
863名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 00:22:54 ID:TvDYxuW7
>>855
NHKの契約センターに情報が流れるのは住民票に何らかの変更があった場合
だと思う。NHK以外の企業にも変更の情報が実際に連絡が行った経験がある
よ。
僕は過去に住民票の記載に2回変更有ったけど変更後、大体1ヶ月以内に契約センターから
地域スタッフが来たよ。

864名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 00:56:47 ID:uiq+J77i
マスコミの支持率http://www.yoronchousa.net/7031.htm
865NHK大嫌い:2009/03/23(月) 10:30:40 ID:T8xWhHgB
うちは、年間で、引き落としされてたんだけど
数年前、ダブルで差し引かれて、4万円以上の引き落としミスを起こされた。
それから海外に転勤後から、テレビを置いていない。
上がって確認もさせた。
廃止届け用紙を持参すると言われて数年過ぎ、最近いろんな徴収オヤジが入れ替わり立ち代り来るようになった。
何回も説明したら徴収オヤジがキレて、廃止届けを出せ!と怒鳴られた。
今、頭に来て廃止届けを再依頼したら、通話の録音とテレビが無いなんて疑問との事
依頼書は送れないと、コールセンター。
また違う担当者から電話させるという。
NHK側から、廃止しろ、って言われたのに、何で、こんなイヤな思いするの?
とっても、面倒くさいんですけど。
廃止届けもらった人、電話だけで、用紙って、すぐ、もらえましたか?
866名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 10:31:00 ID:qvL/CqmB
個人情報なんてコンピュータ社会で容易に洩れるし流れる

企業のコンピュータ内の個人情報は磁器テープ(MT)でバックアップしておくが
不要になったら捨てるから粉々にしないとそのまま売り払いウマーとなる

処分する場合でも他の会社にお任せの企業も大杉です。
867名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 10:55:27 ID:qvL/CqmB
株式会社大崎 (urlは検索汁)
総合物流 輸送・梱包・倉庫・包装

運送会社だがこんな事もやってる

製品の保管・カスタマイズに加え、撤去・データ消去、また環境を考えた廃材処理まで一貫して行い、
弊社と大崎グループの特徴が活かされております。

関連会社にコンピュータ関係会社もあり
868名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 11:02:14 ID:BhLtySVo
近い将来
受信料は義務化されるだろう
だが心配することはない
やがてインターネットテレビが普及してくる
電波受像機はあまり必要じゃなくなる
受信料義務化されたら
宅配便でテレビを送りつけよう
NHKに
着払いで
869名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 11:46:50 ID:V8BIk+26
>>868
契約の義務があるのは、テレビではない。NHKを受信できる設備だ。
870名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 11:49:27 ID:TW3Y5EYg
>>865
酷い話だな


「テレビが無いのは疑問」こういう古漬けが腐ったような脳みそしかないNHK終わったな
871名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 13:06:57 ID:D7qdPfIf
>>865
なんか聞いててこちらまで気分が悪くなってきました。
とりあえず、コールセンター以外の連絡先です。
ここの方が、対応はまっとうだと経験者の方は言います。

○担当局  ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
電話代がかかるが、契約に関する担当個所であり、一番確実。
872名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 14:32:58 ID:XVze6mlx
見た目でNHKの人だと分かる方法教えてくれませんか?
873名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 15:13:36 ID:w7Ptv0PA
どうもここを見てる限り、コールセンターに期待するよりさっさと担当局に掛けた方が
手っ取り早い気がするなあ
コルセン掛けても、「後日、担当局から電話を〜」のパターンが多くて無駄骨な感じ

俺が担当局掛けたときは、あっさりと廃止届け送られた
ある程度覚悟してたけど、聞かれたのはパソコン・ワンセグ・カーナビ有無だけで拍子抜け
874名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 16:00:45 ID:0J0dGcon
そりゃコールセンターは直接の担当部局じゃない上に
NHKの異常な放送に対する苦情が連日殺到して中の人が精神崩壊起こしてるらしいから
あそこに掛けても無駄でしょ
875名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 16:29:49 ID:XfG//em/
>>875
廃止届+状況説明を、配達&内容証明付き郵便で、NHK会長に送るのが吉
876名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 16:52:10 ID:27PePGY7
廃棄証明 必要だよ
877名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 18:07:16 ID:D7qdPfIf
おおっとー。ここで、廃棄証明の定義さえ説明できないアホが登場!!
で、貴様の言いたい廃棄証明の定義は?どこでそれ発行してもらえるの?
無知なぼくに教えてくれないかなーw
知らないことを偉そうにほざくな、アホが。貴様のようなバカは死ね。
\\\  
   (⌒\ ,《;´ ̄`ヽ,
    \ ヽ'!,, ノ从从ノ     ドガッ
     (mJリ|#゚ -゚ノリ\   ビキッ
      ノ ∩  / /  ゴスッ
      (  | .|∧_∧ ・∵・
  /\丿 | <   ?> ∴;”;"
  (___へ_ノ ゝ__ノ ' >>876
878名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 18:51:26 ID:lgdbYn4l
NHKを廃棄したい
879名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 19:25:01 ID:vS5HwSxx
ミンス政権で受信契約は義務化になるよ
880名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 20:02:48 ID:DqbPPCyj
>>879
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  嗅 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   い 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   で  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l
881名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 20:09:16 ID:QcG51OER
>>865
酷いな・・・同情する。
コールセンターはダメだ。お近くの営業所に連絡すべし。
俺あっさり解約できたよ。
882名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 22:27:16 ID:whUfcm4Q
>>879
現在義務だよ。
>>880
嗅ぎ賃払えか?
883名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 09:12:32 ID:rrzHMgH3
4月から一人暮らしを始めるお子さんを持つ親御さんは、NHKと新聞の
勧誘にはドアを開けてはいけない。宅配便を装う事があるから、宅配
便も差出人を確認してから、ドアチェーンをかけたうえで開ける事を
きちんと教え込んでから送りだしましょう。
884NHK大嫌い:2009/03/24(火) 09:32:25 ID:I2fPDJSG
おはようございます。865です。
昨日は散々でした。<通話を録音したので証拠にします>とか言われて
意味が解らなくて何回もあちこち電話を回されました。
あまりに醜い対応に、こちら側としても、正すところは、しっかり言わせていただきました。

最終の報告です。
結局は、NHK側のミスを含めた、料金収納の今までの流れを確認できたらしく
別の担当者から謝罪の電話がありまして、ひたすら謝ってました。
この担当者は、とても丁寧な方でしたが、NHKに向けられる世間からの愚痴を延々聞かされました。

訪問徴収者の態度も含めて、日々、クレーム電話が寄せられて、物凄いんだそうです。
訪問徴収は、廃止になったはずでは? と、伺いましたら、すみません、と。

私からは、不祥事やミスを軽減し、徴収者の採用にも言葉遣いなどマナー重視お願いします。
世間から信用されるように頑張ってください。 と、告げました。

今週中に廃止届け用紙を郵送します、と、言ってました。
こちらの掲示板の皆様には、大変お世話になりました。
皆様、いろいろなアドバイス本当にありがとうございました。
885名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 10:02:26 ID:rrzHMgH3
> 何回も説明したら徴収オヤジがキレて、廃止届けを出せ!と怒鳴られた。
通話記録で脅迫したコールセンターの担当と徴収オヤジとそいつらの上司の謝罪を要求すべき。
886名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 10:22:37 ID:1RCvEvVl
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   なんだかよくわからないけど
    |     ` '    ::|   ここに米搗きバッタ置いときまつね。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘

887名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 11:15:12 ID:Xc5IBotz
解約してから2年
うざい集金人が来なくなったのが一番嬉しい
888:2009/03/24(火) 12:12:31 ID:1RCvEvVl
ヒキコモリ
889名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 19:34:17 ID:eEsg94p5
解約してからしばらくは、三ヶ月毎位に地域スタッフが来たけれど、
最近全然来なくなったな。
彼らも歩合給だから契約しないところには来ないんだろうな。
890名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 19:50:18 ID:l3SwMLFv
解約して5年ほど。
今まで3回くらい来た。
891名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 20:26:25 ID:ONGXHfkM
集金人が嫌で契約する人が多いだろうな
892名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 20:37:09 ID:MtWsrekw
契約したら負けかなと思ってる
893名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 21:05:22 ID:zWPJGPEm
ここの住民>>1を初め官報で個人情報が出ているのを知らないのかな
894名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 21:25:08 ID:XuF0nBm9
面白いなw
895名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 21:36:24 ID:eEsg94p5
それは名誉な話だ。
ぜひその官報を見てみたいので、いつ発行されたものに書いてあるか教えてもらいたい。
図書館で確認したいのでw
896名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 21:44:21 ID:MtWsrekw
俺も有名になったもんだwww
897名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 22:04:13 ID:xVUCoEvD
>>893
これがNHK擁護者のレベルか。NHKがかわいそうだ。
898名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 22:27:27 ID:zWPJGPEm
899名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 22:35:33 ID:lY/HDvIj
>>898
これがどうした?
これとNHKの受信契約が関係するのかな。
900名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 22:45:41 ID:MtWsrekw
俺の名前が無いぞwww
901名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 23:52:36 ID:rrzHMgH3
ヤク中の地域スタッフ派遣されたくなかったらおとなしく契約しろという事だろう。
902名無しさんといっしょ:2009/03/25(水) 08:27:19 ID:9oXDjR7m
>>781
工作員乙w
100倍に値上げしていいからスクランブルかけろ!
903名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 03:05:19 ID:w4X6oxEm
キチガイ企業倒産しろ
といいたいところだがアコギな事やってるから倒産しないんだよねぇ
904名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 04:45:45 ID:yd43dxJl
電通最高顧問が韓国の外国人への最高位勲章を受章
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news6.html?now=20090326020832

ご存じの通り、電通は、NHK子会社である(株)総合ビジョンの最大株主でもあります。
http://www.sogovision.co.jp/com/index.html

また、(株)総合ビジョンは、2000年に下着泥棒で懲戒免職となったNHKマルチメディア局の
メディア展開部副部長が再就職するなど、不祥事を働き処分されたNHK関係者の再就職先として
利用されています。
905名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 04:46:28 ID:yd43dxJl
一方その頃NHKは

“受信料10%値下げ可能”
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014967461000.html


( ゚д゚)ポカーン

906名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 06:40:23 ID:fh24Iz5Q
寺田学(民主党・無所属クラブ)BSの受動受信について追及。
鳩山大臣、思わず総務課長も衛星契約に納得いっていないともらすなど見どころ満載。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39663&media_type=wb&lang=j&spkid=6914&time=03:57:28.3

塩川鉄也(日本共産党)アナログ終了時の契約減少、業務委託の現状、家宅捜索令状なしの侵入事案、振込詐欺並みの契約強要、
設置していない世帯への事前契約強要に関して追及。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39663&media_type=wb&lang=j&spkid=320&time=05:55:30.9

あとは、おまいら頼む。自民系もちらっと見たんだが、ぬるい。
907名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 09:29:11 ID:FefYUKyj
非人

>>非人という言葉は仏教に由来し、『法華経』「提婆品」にも見られる。
非人の形成期には、検非違使管轄下で
「囚人の世話・死刑囚の処刑・罪人宅の破却・死者の埋葬・死牛馬の解体処理・

>>街路の清掃・井戸掘り・造園・街の警備」などを排他的特権的に従事した。

悲田院や非人宿に収容されたことから、病者や障害者の
世話といった仕事も引き受けていた地域・集団もあった。
また芸能に従事する者もおり、芸能史の一翼を担ってきた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E4%BA%BA



民間警備員による地域パトロールの強化

 地域パトロールの強化で犯罪を許さぬ街にします。そのため、一定の教育・訓練を受けた
民間の警備員(現在、警察官の倍近い44万人超)等と提携し防犯パトロール等を本格的に
実施するとともに、自主的な防犯組織の形成など、安心・安全の地域社会づくりを推進します。

地域住民やボランティアによる安全安心パトロールの出動拠点整備や、安全安心マップの
作成、防犯協議会の設置等、犯罪に強い地域社会再生へ向けた取組みが行われています。
www.komei.or.jp/policy/manifest/061.html




     ↑
法華経を用いるカルト教団の国民総非人扱いマニフェストw。。。教団自らは顕彰を宣伝w
908名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 12:13:28 ID:5lpaNfEz
とりあえず払っとけば間違いないですよね?
909名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 13:03:25 ID:GTZ3/S3H
不払い工作員さんの自演どうぞ
      ↓
910名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 14:39:56 ID:ejiBZTOH
>>909
俺だよ俺
911名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 14:51:48 ID:ejiBZTOH
>>910
誰だよお前
912名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 15:41:22 ID:YPVp9apB
>>906
寺田議員が国会で「2ちゃんねる」と何度も言ってて笑った。
このスレを読んでることは、ほぼ間違いないだろうw
けど最後までNHKは、衛星契約の実態調査を拒否。

そんな強腰の態度をNHKが国会で取れるのは、
国会にはNHK予算の承認権しかなく、
受信料の中身の決定やその運用はNHKに権限があるからだ。

どうして単なる1公共放送局に、そんな大きな権限があるかと言えば、
それは受信料制度が「契約制」になっているから。
「契約制」、つまり個別視聴者との「合意」、に基づいた制度である以上、
民主主義的には最強であり、誰もその結果に異義を唱えることはできない。

つまり、最強なのは「NHK」ではなく、受信契約について最終決定権を
握っている「視聴者」(放送法的には視聴可能設備の設置者)の存在。
視聴者は、「契約交渉」の段階において、NHKに要求を提示できるし、
NHKがその要求を拒否すれば「契約締結未了」の形で圧を掛けられる。

だから最も重要なのは、
この視聴者が持つ権限を全面的に放棄するような契約書
(=『NHK放送受信規約にしたがって契約します』という
包括的文言かつ「無期限」の書類)に、
絶対に署名しては い け な い ということ
913名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 16:15:17 ID:9PhjAlsi
寺田がんばれー。
衛星もそうだけど、携帯買うと勝手に付いてくるワンセグも取り上げてくれ。
ワンセグ付きじゃない端末はほとんどないぞ。

理事の大西
> 有効な対策が取れない。
嘘。スクランブルで全部解決
914名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 16:18:01 ID:n7h0tZX5
今はもう皆ワンセグ付きなのかぁ
俺にとってはこれほどいらん機能もない
915名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 17:02:25 ID:9PhjAlsi
916名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 17:27:04 ID:vacQ7BhQ
いま解約しようと思って
コールセンター(0120-151515)にかけたんだけど、
まったくつながらなかった。
不快な鳥の声しか聞こえなかった。
今の時間帯ってこんなもんなのか?
917名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 17:28:05 ID:fZvcRrZw
廃棄証明 必要だよ
918名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 17:48:18 ID:qV0y7vz8
一時期、ケーブルテレビを入れていたが、NHKからある日一通の通知
なんだか、受信料の根拠だとか法的措置だとか・・・
まあ、いまはケーブルテレビは外したが。外したのはまあ、テレビ観ても
しゃあ〜ないからというだけだけどねw
919名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 18:04:37 ID:2wHUaxCD
デジタル音楽プレイヤーにもワンセグ搭載だもんなぁ
920名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 18:09:28 ID:FAbYq2bg
>>916
シフトの切り替わり時だから、オペレータの準備が整ってないのよ
921名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 18:49:20 ID:9Cw3nM/7
寺田議員、まるでガキ扱いでコケにされまくってたな

ほかの議員たちの馴れ合い質問ぶり見てても
NHKという特殊法人が利権の巣窟とよく分かった

あの動画こそネットで公開してほしいものだ
922名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 19:41:27 ID:0d2Kc+oL
>906
 寺田君まぁ、がんばってるね。
 力不足だが、、、

 BSなんてスクランブルすりゃ、いいだけなんだけどね。
923名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 19:44:58 ID:fh24Iz5Q
>>921
集金人のように顔真っ赤にして、席に戻る理事の姿はコケにしているというより、
その場から逃げることだけを考えているように見えたが。

>>922
スクランブルにすぐにできるわけではないから、
衛星契約はほぼ任意に近い形にしろと、要求しているわけだ。
924名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 21:21:15 ID:rwHLwg6b
スクランブル掛けるにはまず総務省令の消滅必要

925名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 21:33:57 ID:DqUmFq/z
NHKって癌と多重債務者の番組しか流さないイメージがある。

朝っぱらから癌の番組が連発してるし
気分悪くなるから絶対に観ない。
926名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 23:51:13 ID:sBPR/BjT
>>921
ごもっともです!
927名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 00:20:26 ID:dQFoAjtP
>>924
その省令とはhttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15F11001000026.html
「標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式」
(平成十五年一月十七日総務省令第二十六号)最終改正:平成二一年二月二〇日総務省令第一一号
のことでしょうか?分からなかったので、教えて下さい。
928名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 13:30:18 ID:3oytoHrn
北チョンがミサイル飛ばせば、政府はすぐにTVで国民に伝えるそうだ。

wowowやスカパでやるのか?
スクランブルってダメだなw
929名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 14:39:45 ID:AvnFs1LI
>>928
心配しなくても、タダで見れて普段皆が見てる民放がやるよ。
930名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 15:09:30 ID:2q4oVwc+
スクランブルかかってると、逃げ遅れるなWWWWWWWWWW
931名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 15:17:16 ID:8JPcp7q0
「地デジ」ってだけで数秒逃げ遅れる罠

アナログ最速
932名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 15:25:53 ID:OrAofaFk
ラジオを聴きゃいいんだよ
933名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 17:26:32 ID:FgUdfRJx
人から奪った金で作った番組には腐臭が漂ってる
934国営放送の創設を!:2009/03/27(金) 19:35:31 ID:BCgnjR9I
昨日の真夜中の三時に目が覚めたのでテレビをつけたら
NHKの予算審議委員会の録画放送をやっていました。
八つも電波を持ちスポーツ中継たれ流しや再放送で空白の
放送時間をもてあましているNHKが日本国民が知りたい
NHK予算審議における与野党の国会議員とNHK会長や理事たちの
質疑応答を生中継せず国民が寝静まっただれも見ていない「うしみつ時」を選んで
録画を放送して自分のあらを国民にさらさないように工作する。

これがNHKこと特殊法人日本放送協会の「報道の自由」「編集の自由」なのです。
これをもってしてもいかにNHKが社会に対し後ろめたいことをやっているか
理解できるでしょう。
「伏魔殿」「隠微団体」のくせに「みなさまのNHK」などと開かれた
国営放送のような
ふりをしているNHKは解体させるが社会正義というものでしよう。
ちなみに私がテレビのスイッチを入れたときは民主党の若い審議委員が
かなりつっこんで質問していましたがNHK幹部たちは
「はぐらかし」一方で答弁にもならない「詭弁」を施していました。
あまりに誠意のない馬鹿馬鹿しい視聴者を食った応答なので
すぐ消しました。NHKに凋落されている与野党の国会議員のほとんどの
賛成多数でNHK予算は成立したのでしょう。
NHKの隠微体質、臭いものにふたをしろ体質はインサイダーや
勤務時間中の株取引で露呈されたようにNHK改革以前の
骨の髄まで腐っているNHKの根本体質なのです。

国民の一人として特殊法人団体日本放送協会の解体を強く要求します。


935名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 21:58:56 ID:3egZ8Mdd
うざい右翼は市ね
936名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 23:21:26 ID:WXc8Kyda
ワンセグの動画は今は地上波と同じ内容だけど、
犬HKは番組宣伝に特化した内容に変更するらしい。
ワンセグ持ってるだけで契約の義務があると云っときながら
有料で番宣見せつけるわけだ。もう、笑うと云うより
ただただ呆れる他ないね。
937名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 23:28:02 ID:FCiXhSHS
BSの画面に受信料のための? お知らせが貼り付けられていて困っています。
938名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 23:44:06 ID:lJjpElIH
>>936
ひどいね。
いっそ国営にして、せめてNHK職員の給料を公務員なみにしてくれ。
それでも高すぎると思うけど・
939名無しさん@お腹いっぱい。::2009/03/28(土) 05:48:34 ID:XeX/1Oyl
>>937
B-CAS登録汁

あとは知覧
940名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 07:50:16 ID:33Oc5eU3
マルチはしたくないのでここだけに書きます。

ずばりUR賃貸住宅(都市再生機構)とNHKってグルですね。
某新築賃貸住宅の抽選に当たり説明会が開かれ、会場で床暖房・
UR光インターネット業者とともにNHK支払い契約窓口が開設
されていたし、まだ引越の途中でテレビも家に入れていない状態
で契約スタッフの訪問を受けました。たまたま電気が開通した日
でインターフォンが鳴ったため「誰?」と聞いても無言。のぞき
窓で見ても制服らしきものを着た男性が立っていました。ゆっく
り扉をあけると身分証明書らしきものを私に提示しいきなり「N
HKですが」と言いました。私は「テレビを置く予定はないので
」と言いすぐに扉を閉めました。事実、この時点ではまだテレビ
の搬入はまだしていませんでしたから。ちなみにこの契約スタッ
フはこの日、その後もこの3つある棟をあちこちうろうろしてい
ました。今後、どうやって対応していこうか、対策検討中です。
941名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 09:44:14 ID:N9UTyVJq
>>937
エビジョンイルの名義で登録する。
942名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 10:25:17 ID:cOX5M6YV
NHK自体が日本国の癌。
放って置くとだんだん膨らんで日本国に悪い影響を及ぼす。
943名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 10:40:12 ID:SZ8D+EaY
>>937
ほい、このNHK使えばOK
〒150-8001 
東京都渋谷区神南2-2-1
神南 太郎
03(5454)5961
944名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 12:44:51 ID:NtiCnf0R
>>940
「テレビはもってない。つまらないから買うつもりもない」とだけ答えておけば、すぐに来なくなると思います。
彼らは歩合制ですからね。契約するつもりもないところに粘着するより、他に行きますから。
945名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 13:35:51 ID:+EWpkhu7
>>940
テレビがあるのに無いと言い切るのは後ろめたい気持ちも残るでしょう、ですからテレビの搬入を極力遅らせることです、実家で預かってもらうといい
集金人相手に3回も無いとキッパリ言えるようになればその後テレビを設置しても堂々と「ナイ」といえるようになります
946名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 13:50:58 ID:eOBMHHVl
廃棄証明 必要だよ
947名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 14:19:01 ID:hPxI55cL
>>946
一方、アンテナを取り付けていなかったり、事業所において職員の研修
専用で使っている実態がある場合など、明らかに再生専用であれば受信
契約の対象外となります
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm
廃棄する必要はない。
948名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 14:31:35 ID:AqRHirDJ
契約しません
949名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 18:36:00 ID:BHk4Qk1I
>>946
解約した、廃棄証明は必要なかった。
950名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 18:43:03 ID:FYUHAuIs
内容ループ

何回同じの書くんだか
951名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 18:49:35 ID:g6O4qAWY
>>950
NHKがデマを流し続ける以上、何度でも否定し続ける必要がある
952名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 20:09:56 ID:0nbYDmRj
>>950
おまえ、ループの一部じゃん。
953名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 20:31:06 ID:36s91hPd
つまんね
954名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 21:02:44 ID:0nbYDmRj
>>953
じゃあ、おもしろくすればいいじゃない。
おまえが。
955名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 21:13:46 ID:WpbCHp13
小島ひろしが服着たような寺田議員が、
しきりに、受信料の契約を強要する詐欺が
インターネットで報告されてると国会で主張してたが、
ウラ取ってんのか。
インターネットの書き込みがそのまま国会で取り上げられるのにも感慨だが、
民主は永田の偽メールの教訓を活かしてるのか。
956名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 21:27:02 ID:NKXrAY2T
スレ違い
957名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 21:38:00 ID:OarGb8mF
>>955
インターネットの情報というイメージが強く付いてしまったみたいだけど
寺田議員のもとにメールや封書で送られてきたものでしょ。
958名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 22:54:55 ID:0nbYDmRj
>>955
リモコン見せろ詐欺がないと思うの?おまえw
一件もないとか言ってた理事の方の情報を疑うわw
959名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 00:05:27 ID:g6O4qAWY
寺田議員の話には出なかったけど、
集金人が「領収証」と言って「契約書」に署名させる詐欺手口は、
NHKが公式に認めてる、というか、公式に実行してる(してた?)んだよね。

>本人の妻は地上カラーの1か月分の受信料の領収だけと思ったと
>本人は主張し、証拠として領収証を提出する。しかし、【中略】
>NHKの放送受信契約書は領収証と複写式になっており、
                        〜〜〜
>領収証とともに契約書の控えを交付している。奇しくも、本人の妻は
>放送受信料の支払い時に署名を求められたと述べているが、前述の
>放送受信料の徴収の仕組みおよび契約書と領収証が一体となって
>いることから当然のことである。              〜〜
http://www.nhk.or.jp/privacy/jyoukyou/6-2_02toushin.html
960名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 00:08:22 ID:G82zNKIl
集金人を媒介させて詐欺か
961名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 09:15:38 ID:je/F2LT0
>>989
これは裁判で認められたのかな?
962名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 12:14:30 ID:yY8kNMNl
今のアパートに引っ越してきて6ヶ月。
共同の集合アンテナだと思うんだけど、今まで見れたBSが急に映らなくなりました。

これって、受信料払ってない事と関係ありますかね?
てか、1世帯だけBSアンテナを切断するなんて不可能ですよね?

ちなみに、さっきもピンポン鳴ったのでNHKかと思ってシカトしてたら
エホバの証人でしたwwwww
963名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 12:28:45 ID:A0n/ZqdA
ちゃんと払えば、映るようになりますよ
964名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 13:40:19 ID:9fpXMfNo
>>962
CATVなら個別に送信しないようにできるかもね。
むしろ、歓迎すべき事態だな。
965名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 21:09:01 ID:BUoD97sl
>>962
共同アンテナ、ケーブルテレビでBSが映らないなんてこれほどいいことはないじじゃないか
966名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 21:33:27 ID:DZsE4Eo4
衛星契約済んでるんだけどWEBでのBSメッセージ消去の申し込みって世帯主の名前?自分の名前でいいの?
967名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 21:36:01 ID:TW/3Ke5a
契約者の名前 でなくても住所で調べるから同一世帯なら契約のお願いには来ないだろう。
968名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 21:39:29 ID:DZsE4Eo4
ありがとう
969名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 22:17:09 ID:je/F2LT0
>>964
ただ見ができなくなる。
970名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 00:21:57 ID:etLRAjTI
>>969
そんなことは知らんがな。
971名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 08:38:53 ID:meeTnZ1U
集金人に勝手に契約者名義変更やられたっぽいんだが
これって犯罪じゃないの?
警察に言っても相手してくれるかいな?
972名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 13:18:18 ID:MXEE5pUV
廃棄証明 必要だよ
973名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 13:25:24 ID:gzdcpETQ
1>>971
NHKは契約は義務だから、どんな手段を使ってもいいと言っている。
http://www.nhk.or.jp/privacy/jyoukyou/6-2_02toushin.html
974名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 13:28:23 ID:gzdcpETQ
>>972
一方、アンテナを取り付けていなかったり、事業所において職員の研修
専用で使っている実態がある場合など、明らかに再生専用であれば受信
契約の対象外となります
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm
廃棄する必要はない。
コピペにはコピペで行くぞ。

975名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 13:44:38 ID:navZXWGM
オナニーレスは永久に続くな

内容もマンネリ
976名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 17:51:10 ID:navZXWGM
     _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   ???? ? ??? ??????
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   オイヨイヨ 
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
977名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 19:47:28 ID:CsOzN3ia
今日、受信料払えとNHKの人が来て詳しい説明も無いまま契約させられてしまいました。

確認しなかった自分も悪いのですが、数日前に引っ越してきたばかりで3月末に3月分の請求っておかしくないですか?

何の疑いもなくひょいひょい契約してしまった事と独り暮らしを始めたばかりでいきなり親に迷惑をかけてしまいそうな自分が情けないです。
978名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 19:53:31 ID:hCkEQUxz
>>977
>契約させられてしまいました。

契約は自らの意思でするもの。させられるものではないよ。

>3月末に3月分の請求っておかしくないですか?

それに合意したんだから、おかしくないね。

>親に迷惑をかけてしまいそうな自分が情けないです。

と思うのなら、すぐ電話して契約無効と言え
979名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 19:58:18 ID:utb5DI2u
>>977
あなたのテレビは残念ですが今故障しました。
3日後ぐらい(あんまり早いと事務処理が終わっていない事があるので)にでも、

○担当局  ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
  電話代がかかるが、契約に関する担当個所であり、一番確実。

に電話して解約する事をお勧めします。
「テレビが壊れた」とだけ言えばよいです。
春になると一人暮らしを始めた人にいろんな詐欺師が近づいてきますね。

ところで、>>977さんは、契約したときにNHKから契約書ってもらえましたか?
NHKは契約書を渡していると主張していますが、その契約書を見た事がある人が今までいないので。
是非教えて下さい。
980名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 20:11:53 ID:CsOzN3ia
>>978さん
御指摘ありがとうございます。
そうですよね、自分が契約したのに契約させられたはおかしいですよね。
自分ホント、ダメです。

アドバイスありがとうございました。

>>979さん
今月中の方が良いのかな…と考えていたのですが、事務処理とか彼方さんにもご都合があるみたいですね…3日後に連絡してみます!

アドバイスありがとうございました!

契約書の件ですが、放送受信契約書は契約したときに名前などを書いた薄っぺらい紙の事だと思います。

その紙の上の方に小さく家族割引申込み書などと並んで放送受信契約書と書かれているので。
981名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 20:41:52 ID:g/MaKrWF
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\          
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
            (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙__     ・  _,., .ヽ,   ゙̄|
       . |ヾミミヽ rz彡‐`ヽ、 .゙ゝ......ん
       l、_tッ、,゙/' r' rtッ_‐ァ'`、、 ..,i゛
       .l| `ー 'ノ  !、`ー '  ゙'' ...l、    >>1今めっちゃ興奮してる
       |l゙ . イ   'ヽ 'ヽ  . .--イ
      .ll゙,゚ ´.:^ー^:':...  ゚      .,!
      .!!...!!r ζ竺=ァ‐、_,,゙'''ー   .|      
      l.",!  `二´  丶 .リ    |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    」    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !          
      :! |    , l.     | .|  :,
982名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 20:45:01 ID:ehmGNHFB
NHKは受信料くれてやるからさあ、もう番組作らなくていいよ
おまえらもう働かなくていいわ
983名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 20:49:14 ID:fXGI4j7E
>>977俺も全く同じ感じ
1350円取られた
984名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 21:13:33 ID:g7BiOSH8
>>977
そういう重要な生活知識を与えずに送りだした親の責任。
新聞もしつこいので注意しよう。扉を開けないことが重要。
985名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 22:57:34 ID:rNUWLVy9
>>984
そうなんだよなー。
こんな事言いたくないけれどさ、世の中には人を食い物にして生きている奴もたくさんいるんだよな。

新聞、宗教、訪問販売、NHKに対しては決してドアを開けてはいけない。
ドアを開ける前にちゃんと確認しないとね。
あと、街を歩いていてキャッチが付きまとってきても完全に無視しないといけない。

大事な事なんだけれどね、田舎出身だと本当に知らないからな。
まー、親の責任と言ってしまえばそれまでなんだけれど、
田舎じゃあ未だにドアに鍵をかける習慣がないところもあるし。
そういうところで育つと、どうしてもね・・・
986名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 23:20:16 ID:cfdsTwSj
ちゃんと法律を守りましょう
987名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 23:42:46 ID:g7BiOSH8
そのとおり。契約を断られたらすみやかに立ち去りなさい。

東京都迷惑防止条例
> (押売行為の禁止)
> 第六条 何人も、戸々を訪れて、物品の販売または物品の加工若しくは修理、
> 遊芸その他の役務の提供(以下「販売等」という。)を行うにあたり、次の各
> 号に掲げる行為をしてはならない。
> 一 犯罪の前歴を告げ、暴力的性行をほのめかし、住居、建造物、器物等に
> いたずらする等不安を覚えさせるような言動をすること。
> 二 販売等の申込みをことわられたのにかかわらず、物品を展示し、すわり
> 込む等すみやかにその場から立ち去らないこと。
> 三 依頼または承諾がないのに物品の加工または修理、遊芸その他の役務の
> 提供を行つて、その対価をしつように要求すること。
988名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 00:26:51 ID:nkjEkDY1
条例WWWWWWWWWWWWWWWWW

放送法法法法法法法法法法法法法を守りましょう
989名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 00:41:30 ID:a1Zp65r3
そのとおり。
ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズの審査に通らないと受信機を製造させないのは
放送法に違反ですな。

放送法法法法法法法法法法法法法を守りましょう

> 第九条
> 11  協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
> 放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
> 無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、又
> はこれに干渉するような行為をしてはならない。
990名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 03:58:43 ID:TGyVaTZl
NHK経営委員の報酬は放送法第22条違反の疑い
http://www.kabuombu.sakura.ne.jp/archives/nhk13.html
991名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 06:20:55 ID:BqO2m1ek
今体の調子悪いから後にしてくれる?これでOK
992名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 08:18:00 ID:2Y0i0VJB
インターホンを切る。これを3回くらい繰り返せば、半年は来なくなる集金人。
993名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 19:46:31 ID:2Y0i0VJB

994名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 22:41:25 ID:lhaTmD3v
もうつぎにいっちゃっていいよね?
995名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 22:42:18 ID:lhaTmD3v
パトラッシュ・・・
996名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 22:43:17 ID:lhaTmD3v
さようなら、NHK.
997名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 22:44:25 ID:lhaTmD3v
なんか、寒くなってきたよ・・・
998名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 22:53:11 ID:lhaTmD3v
ううう
999名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 22:57:39 ID:2Y0i0VJB
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
1000名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 22:59:44 ID:J4Fh4yYH
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。