ザ☆ネットスター! 6つ星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
NHKで放送のネットカルチャーバラエティ番組「ザ☆ネットスター!」について語るスレです。
関連ネット番組「金田朋子の日本語でおk」「柚木涼香と東浩紀の動物化してもいいですか(はあと)」もこちらで。

【放送時間】
 本放送:BS2 毎月第1土曜0:00〜0:40(第1金曜24:00〜24:40)、
 再放送:BShi 初回放送後の日曜23:50〜0:30、金曜11:00〜11:40
 特別編成での再放送は公式サイトを参照。

【出演者】
 レギュラー:立川談笑、喜屋武ちあき、柚木涼香(天の声)、関智一(ナレーター)
 主なゲスト:東浩紀(批評家)、白田秀彰(法学者)、岡田有花(ITmedia記者)、金田朋子 他

【関連サイト】
 番組公式サイト    ttp://www.nhk.or.jp/netstar/
 ねとすた☆あねっくす ttp://www.nhk-ep.co.jp/netstar/
 ねとすた☆blog.    ttp://netstar.moe-nifty.com/

【出演者の公式サイト・ブログ】
 立川談笑    ttp://danshou.at.infoseek.co.jp/
 喜屋武ちあき ttp://kyanchi.blog73.fc2.com/
 東浩紀      ttp://www.hirokiazuma.com/
 白田秀彰    ttp://orion.t.hosei.ac.jp/hideaki/
 岡田有花    ttp://blog.livedoor.jp/misojiblog/
 金田朋子    ttp://ameblo.jp/kanetomojigoku/

【前スレ】 ザ☆ネットスター! 5つ星
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1223048768/
2名無しさんといっしょ:2008/11/09(日) 23:55:45 ID:QrSihW43
11月号再放送予定
BShi 11月10日 2:30〜3:14(放送時間変更してます、注意)
BShi 11月14日 11:00〜11:44
3名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 01:39:46 ID:Htnzzx4a
明日月曜日の22時からはNHK総合でデジタルネイティブがあります。
視聴者層被ってそうなので書いてみる。 ttp://www.nhk.or.jp/digitalnative/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-11-10&ch=21&eid=18503
なるほど 地球ラジオか海外nwのネット版か、BS11デジタルでやったみたいになるかだな
4名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 02:10:35 ID:0CdT704a
>>1
乙でおk
5名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 02:13:43 ID:vv4GllKd
>>1
おつ

動物化10月号でアンディが引いたおみくじクッキー、ほんとに笑っちゃうくらい当たってたんだな
予算の都合であねっくすだけ終了、なんてことになったら悲しいのでなんとか頑張ってほしいけど
6名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 03:17:04 ID:pI6VzkHE
最後の投票で「こなたは俺の嫁」ってのがあった気がするんだが気のせいか
7名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 03:19:44 ID:leYKH2F3
・とりあえず、DPZの編集長の唇のあたりが気になったw
・呪いの館ねえ・・・もう終わってないか?久々に見て面白かったがw
・あずまん、がんばってるけどまだ難しいですw
・矢野さとるのインタビューの時にSkypeの音がw、というかFlash職人か?

>>6
いや、たぶん気のせいじゃないw
全部ひらがなだったかも。
8名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 04:05:14 ID:EfC8HMdO
青森の話は凄いな
そういうとこじゃ通貨危機なんて全く関係ないんだろうな
9名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 04:19:33 ID:jfo/fpCx
わずかな時間でもいいから時々まじめな話題もとりあげてほしい。
ネットの若年層の増加、携帯使用派の増加傾向とか。
10名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 07:44:04 ID:KN7iFD3H
>>1

>>6
あった
11名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 07:44:21 ID:P2RObk21
もうちょっと一つのネタを掘り下げればネタギレ気味にならずに済むのにな。

>>9
ねとすたジャーナルの復活ですね。分かります。
ナビ子ちゃんの5秒CM傑作選的な始まり方が面白かった。
12名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 07:46:21 ID:KN7iFD3H
>>9
それで思い出したけど、PCからネットに入った人と、ケータイ(あえてこう書く)からネットに入った人とでは
ネットに対する感覚がかなり違うと思う。

同じ20代でも前半と後半とでは別物と思うんだけど、そういったところも掘り下げてみて欲しいな。
つまんないかもしれないがw
13名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 08:02:49 ID:jsyJ9rC+
確かに、ケータイ使ってる奴バカじゃね?なんて思ってたなあ
PCとネットあれば問題なくね?って感じだったし
14名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 12:13:36 ID:V7qfMSQa
去年「BSフォーラム オタクかアートか〜アキバから考えるニッポン・ポップカルチャーの未来〜」
って番組であずまん出てるシンポジウムそのまま流してたな。
ああいう感じでねとすたジャナルー独立して白田×あずまんで番組やってくれんかな。
15名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 15:26:07 ID:A2zM9rbF
あずまんしゃべってるときの、白田の相づちがウザすぎ。
16名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 15:30:04 ID:afgqzFGE
初歩的な質問だったらごめんね。
アンディって誰ですか?プロデューサー?
17名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 15:52:21 ID:3Ul1McLd
>>16
チーフプロデューサー。
ねとすたHP・ブログでは「中の人」のひと。
18名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 16:10:12 ID:rHfPmymK
>>8
南極からアクセスしている人もいるぐらいだからな
19名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 16:11:32 ID:WAgHHakU
32番が凶悪犯罪犯すのは時間の問題だな
20名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 16:15:12 ID:bU8jWoUE
32番ってテレビで確認できるよな
隣の人の番号(33)が見える
21名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 16:42:24 ID:cfnKvd/I
しかし中2で売名行為で荒らす行為を意識的にやってる事に薄ら寒い物を感じるな・・・
最初、「無知でやってるだけ、ゆとりだから仕方ない」って言ってた奴らが如何に甘いか・・・
22名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 17:04:29 ID:B0TOlHOj
あんまりにも痛々しくて読むの途中でやめた
十年近く前の俺が中二の頃は普通の掲示板も書き込むの怖くてずっと眺めてるだけだったなぁ
23名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 17:32:28 ID:jfo/fpCx
>>22
そのあたりも今と昔とネットへの意識の差がでてるんじゃないか?
まあ、32番は極端な例かもしれんが。
24名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 17:39:31 ID:3pGUBFV3
小中学生のネットを禁止する方向に動けないなら
せめてマナーであるとか、リテラシー周りの教育を強化しなきゃまずいと思うんだよね
ただ、そういう深いところまで教えられる教師が現状ほとんどいないから、
ネットのいい部分ばっかり強調した結果、32みたいな奴が出てくるわけで

と、情報科で教育実習をやった俺が思ってみた
一応必須科目になってる高校でも、そこまできっちり教えられる教師は少ないしね
25名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 17:55:45 ID:6QBcmXR2
ねとすた見てうちのハードディスクにも何かないか、発掘してみたが、ネット初心者時代の掲示板ログがあり、
自分の書き込み内容見て軽く死にたくたった。埋蔵金探すときは不良債権を
掘り起こさないようにしないとな。
26名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 18:05:56 ID:cfnKvd/I
>>25
リアルで叱られて無反省、ネットに更に降臨して挑発までやってたの?
「お前もそうだったろ」レベルじゃないぞ
27名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 18:13:10 ID:T8P6h56c
>>26
何でそんなに攻撃的なんだ?
28名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 18:18:21 ID:Oe46REgM
>>26
お前は少し落ち着いた方が良いw
まー俺もリア厨だった頃はこう言う事もあったかな、と言う気もしたけど
やっぱり一言番組にメールするのは筋なんだろーね。
数年経ったら自分が一体何やったかってのも自覚できるようになるんだろうけど。

32番はむしろこの程度で済んでるここの住人の優しさを知るべき
2925:2008/11/10(月) 19:03:57 ID:JAKrJ71N
>>26
32番のネタとは全然関係ないネタなんだけど、
紛らしい書き方してごめん。

11月号の「呪いの館」に触発されて過去のハードディスクに入ってる
ゲームかなんか無いかな?という意味で探してみたら
ネット初心者時代(7,8年くらい前)の掲示板のログを発見して
それを見てたら、なんか熱く夢とか変な顔文字とか
書いているよなあ。と思ったので死にたくなった。

…という意味合いで雑談レベルの書き込みのつもりだったんだけど。

本当、ごめん。
30名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 20:54:10 ID:9EEfHEky
携帯でネットやってた頃の馴れ合い掲示板見ればそんなのゴロゴロ出てくる
ああ・・・自分痛い奴だったんだなって
31名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 20:57:38 ID:LIWcDKXx
むしろ俺の場合昔の方が空気読めてるんだよなー
32名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 22:07:06 ID:XNZfxnaT
NHK-SP「デジタルネイティブ〜次代を変える若者たち
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1226318053/
はじまた
33名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 22:19:54 ID:9N9w9U6O
32番はリア厨とかそういうもんじゃないよ
幼いとかそんなもんじゃない
精神異常者だよ
34名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 22:20:49 ID:LIWcDKXx
お前ら32番苛め過ぎだろ
35名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 22:54:07 ID:89x9Ld74
>>32
やべ、このレス見るまですっかり忘れてた
はてな作者以降しか見てないけど
デジタルネイティブの思考が
ネットスターで言われてた事に似てて
結構面白かった。再放送希望。
36名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 22:54:46 ID:XNZfxnaT
>>32
こんな番組作る金があるなら、ねとすたあねっくすでガチ番組作った方が良いわ。
見る意味無しw
37名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 22:56:32 ID:XNZfxnaT
うわ…結果的に正反対の評価だな
38名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 22:56:45 ID:0CvgjMXg
SNSしかいわない内容だった気が。
39名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 22:56:58 ID:0mBOvzZ8
>>32
×ネットで世界がフラットに
○英語で世界がフラットに
40名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 23:05:46 ID:OJmlpmTj
デジタルネイティブの内容をねとすたでとりあげてたらどうなってたか妄想してたらいつのまにか終わってた
41名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 23:11:21 ID:89x9Ld74
NHKの反省会見るとひどい言われ様だな
俺はインパクトがあると言われる前半見てないしw
>>32ってネットビジネスの成功例を見る番組韃靼?
42名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 23:18:07 ID:zLswrReK
>>41
よその局とザッピングしながら見てたけど、
たしか15くらいの子供が作った元素をもとにしたカードゲームのキャラデザインを
年上のイラストレーターに依頼して、メールで何度もダメ出しする場面があったw
43名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 23:26:09 ID:XNZfxnaT
>>42
その後、「はてな」の社長とか、エイズ対策運動やってるアフリカの人とか。
44名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 23:27:09 ID:AUAkNNWa
はてな作者なんていうからはてなようせいかと思った
ダイアリーの方かよ
45名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 23:27:27 ID:EBqjnRzG
>>32ゲットおめ
46名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 23:40:19 ID:h6T9LkBM
>>32
あちゃ、思いっきり見逃したよ。
47名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 00:35:33 ID:oEUP0vSn
なんか要はまずは英語出来ないとお話になりませんよね、って内容だった様な
48名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 02:04:55 ID:dwNj2x1S
49名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 03:44:53 ID:GU+wj3K5
昔のHNで検索したら未だにレスが残ってるBBSとかあるなー
そのときの書き込み見ると消したくなるが消せないっていう

>>32はネットスターみたいの気にしたら負けでFA?
50名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 09:29:18 ID:UOLBsMUl
>>48
dd!
今度は見よう。
51名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 09:57:12 ID:E4nxsh5O
きゃんちの水着DVDを借りて見ているが、ネットスターと比べると
画質が良くないし、このテのDVDらしい白トビがひどくて残念。
ネットスターでのあずまんや白田先生のほっぺのほうがおいしそうに
見えてしまう。

NHK自慢のハイビジョンカメラできゃんちの水着DVDを撮影してほすい。
52名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 10:46:43 ID:JSi70R4H
七日の放送分で久々にこれ見たけどマジ寒い番組だな
公録会場まで行ってコメント打って盛り上がってたお前ら痛すぎるwww
53名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 12:59:20 ID:kCRF98de
>>52
大胆MAPに比べたらおもしろいほうよ
54名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 13:35:57 ID:2w1wceFA
>>52
こいつ32番じゃね?
55名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 13:45:21 ID:5lIeOwSo
正直今月号はそんなに面白く無かったよ
56名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 13:45:27 ID:JSi70R4H
>>54
お前あれに参加しにいったのか?
もしそうならどういう神経してるのか、煽りではなく真面目に聞きたい
57名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 14:10:58 ID:UOLBsMUl
うわ、粘着しやがった。
58名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 14:26:47 ID:Kmob869e
まあ寒いといや寒い番組だよ
でもその寒い番組が大好きなんだよ
ほかにこんなのないだろ
59名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 14:31:42 ID:WpxWFKjr
昨日の特集「インターネットネイティブ」の方が
ずっとネットスターだったよ
60名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 15:03:29 ID:E4nxsh5O
違う。デジタル天然ボケだ。
61名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 15:35:26 ID:9SKexH9C
×寒い番組
○痛い番組

このスレの意外なところは痛い方向に参加することに割と積極的なところだ
アンチってわけじゃないがもう少し冷めた目で見てる奴いないんだろうか?と不安な気持ちになってくる
62名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 16:16:58 ID:xoixRNwf
林さんは寒かったよ
63名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 16:59:26 ID:KtoN9y4S
夏の総集編の後くらいからイタい演出が増えたように思う
もうちょっと身内ネタとか自重してヌルオタにもやさしい番組になってくれないかな
64名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 17:03:30 ID:PjJwM/dR
32番って何歳ぐらいなんだ?
65名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 17:08:24 ID:UvBKd57y
>>64
14歳だろ

ユカタンが言ってたが俺も今のままでも別にいいじゃないと思う
演出もこのままでいいよ
と信者的な発言をしてみる
66名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 17:45:05 ID:GU+wj3K5
ヲタ向け番組としては別に問題ないしな
表と裏が分かれているって部分もいい
あとはしっかりしたテーマさえあれば
67名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 18:18:57 ID:2CXsfpHA
ゼロアカの「ケフィア」に寄稿されたアンディの文章の要点を書いとくね。

・アンディは大学でメディア論を教えていた
・アンディは純文学オタ
・ただ、ここでの「純文学」は他意のない純文学のこと。一般的な純文学とはちょっと違う。
・役に立つ情報が含まれる小説は嫌い。たとえてみれば、工学的な科学よりも純粋科学の方が好きな感じ

・ネットスターは前々から何度も企画提案していた。
・アンディ曰く、ネットスターは突然変異でできたものらしい
・ネットスターのゲストにいろんな人にオファーしたが、断られた。
・例えばPerfumeとか宇多田ヒカル。駄目もとでw

・トライアル枠は一か月で作りました
・ディレクター、ヒライ君に感謝感謝。
・彼のおかげで危ない橋を渡ることができた。

68名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 18:20:05 ID:Kmob869e
>>63
ばかだなー
そんなもん他の番組がやればいいだろ・・・
ねとすたはこれでいいんだよ
69名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 18:20:12 ID:2CXsfpHA
>>67の続き

・OPのキャラ絵、最初は実物と似ている形だった
・談笑さんが伴宙太な感じ。全部書き換えててもらった
・テレビ制作では内容重視の傾向があるため、テレビの人はOPを軽視する傾向がある
・ヲタ的観点からアンディはOP重視。結果OPが話題となり好評という結果に

・来年もどうやら続くらしいですよ
・あねっくすの番組やコンテンツは受信料使ってませーん。
・アンディの会社のお金をもちだして作ってます。NHKとはライセンス料支払っているくらいの関係
・将来的には事業化しないといけないんですよ
・でも今は面白いものを作ることに優先しています

・反省会はかなり大事にしています
・反省会=おまけ的な発想、テレビ中心の発想はもうよそうよ
・ネット番組にはいろんな発見がありました。

・これから…まあ作りながら考えます


訂正箇所があったらヨロ
70名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 18:24:36 ID:1+BNYG8k
ニコニコ動画に特に興味がない俺としてはあずまんの言うハード路線大歓迎なんだが
それをするとネットスターが"ネットカルチャーバラエティー"とは言い難くなってしまう気もする
せっかく専門家をサブレギュラーにしてパソ通やってた談笑さんがパーソナリティーやってるんだから
もうちょい手広くやって欲しい

難しいかも知れんがサブレギュラーの特色に合わせて毎月違うテーマを扱えれば良いのに
71名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 18:41:15 ID:y3t2212i
>>69
>将来的には事業化
動物化DVD化&動物化Tシャツ発売ですね。わかります
72名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 18:54:18 ID:+67OjWEd
来年まで続けてくれ、後藤沙緒里さんがゲストに出るまでは
まだまだ終わらせんぞ・・・
73名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 19:12:44 ID:GU+wj3K5
金朋ロイド有料になるのかあ・・・有料だったら視聴オンリーになると思う
74名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 19:21:03 ID:2VaNlJek
>>69
>反省会はかなり大事にしています
>反省会=おまけ的な発想、テレビ中心の発想はもうよそうよ

今までのテレビにはあんまり無かった考え方だよね。楽しみだ。
受信料使わずに今後どこまでいけるんだろう?

事業化……とりあえず観覧者集めて金取るw
もっとも、事業化というには些細な金額にしかならないだろうけど。

そういやセブンイレブンに寄ったら「うる星やつら」のクジがあった。
ttp://www.sej.co.jp/cmp/sanmaga03.html
あずまん、柚ねえは試したんだろうか。
75名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 19:29:38 ID:DP0+x/QE
>>72
ネットスターに出演しそうな声優(勝手な予想です・・・)
81プロデュース:阿澄佳奈・豊口めぐみ・後藤沙緒里
青二プロダクション:鹿野優以・今野宏美・桑島法子
76名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 19:35:26 ID:K8fpMgow
鹿野優以と阿澄佳奈あたりはありそうだな
77名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 19:50:28 ID:DP0+x/QE
一つ一つ理由を言いますと、
まず、これまでの出演女性声優はモモーイ以外は81と青二。

豊口めぐみ・・・NHKの教育番組・金曜アニメ館にも出演。柚姐とも知り合い。
桑島法子・・・BSのアニメ「彩雲国物語」の主役。
阿澄佳奈・・・アニメでもWebラジオでも人気。
今野宏美・・・日本語でおk第一回に出演。白石稔の相方。
鹿野優以・・・NHKのお仕事番組に出演。以前出演したの加藤英美里の親友。
後藤沙緒里・・・わむ。
78名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 19:55:06 ID:lmWzS2fY
補足
阿澄佳奈・・・スイスイ!フィジー!(ぞうばなくん)
79名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 20:31:50 ID:Kmob869e
阿澄佳奈は81に移ったんだよな。ならありえるな
神姫ラジオで柚ねえとも絡んだし、あれから2人で酒飲みにいったのか知りたいw
80名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 21:18:01 ID:MOBCEUxY
声優もいいけど、それ以外のアイドル・タレントもでてほしいぞ、と
81名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 21:27:43 ID:DP0+x/QE
>・例えばPerfumeとか宇多田ヒカル。駄目もとでw
アンディのチャレンジ精神に脱帽だ。
82名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 21:30:26 ID:K8fpMgow
>>81
っていうかそこは具体的に何に使うつもりだったんだろうw
83名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 21:42:13 ID:5WfruIhN
>>82
多分IKZO
84名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 22:10:11 ID:xgmAAY89
>>81
Perfumeに熱くテクノを語ってドン引きされる白田先生が見たかった
85名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 22:18:55 ID:3Phkhlx5
ぱふゅーむの人たちってテクノに興味ないんだっけか
86名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 22:30:55 ID:kCRF98de
>>75-80
みなさんも後藤沙緒里さんを来年ゲストに出してほしいので
清き1票を!
87名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 22:32:04 ID:n52RhvDc
>>70
ハード路線に行く手がかりに、ニコ動やらようつべから入る、言い換えるなら
ニコ動やようつべの話をエサにライト層を釣って、ハード路線のガチトーク、
というのが恐らく一番理想なんではないかなと思う。

初音ミクやMADなんかをネタにして「次世代の著作権のあり方」を考えてみたりとか、
演奏してみたをきっかけに、「コミュニティのプラットフォームとしてのネットの現状」とか、
そういう風な感じは以前は出来ていたしね。

ただ、「ネットで流行っていたり面白い動画をきっかけに、ネットの本質や
コミュニケーションの本質、プライバシーの問題なんかをガチに考える」となると、
そのエサが限られてくるってのがあると思うんだよね。
88名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 01:12:24 ID:qBa5bSHS
>>87
その昔、@ヒューマンという番組があってだなあ・・・
89名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 01:38:44 ID:6j5HN21L
いっそのこと、ターゲットを5000人くらいに絞って、
ネット関係の連続シンポジウム中継でもやればいいw
90名無し的用法 ◆v20hUhbxpM :2008/11/12(水) 01:40:40 ID:6GtKSeTo
何その日曜フォーラム
91名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 03:35:29 ID:/RoK3FsZ
>>82
Perfumeって、動画投稿サイトに無料でPV流してなかったかな
92名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 05:49:19 ID:TZO0vzDW
ライト層を釣るエサって意味ならピカプーでいいんだよ
エサを適度にばら撒けないからニコニコスターって言われる
93名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 09:00:55 ID:0FTZjq1H
>>86
その前に、ねとすた存続に清き一票を!
94名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 10:22:06 ID:Z9F08LFe
95名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 10:22:06 ID:Z9F08LFe
96名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 10:22:51 ID:Z9F08LFe
連投すまん……しかもageてた。。
97名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 11:05:02 ID:K2+l+ubA
来月にNHKでこんなサービスが
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand/
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand-blog/
98名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 11:21:14 ID:mAwGgOCH
99名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 11:47:08 ID:xaS02Shy
>>77
豊口と柚姉は知り合いも何も同期でありその番組の共演者だ
100名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 15:18:11 ID:UasdAZ31
>>97
受信料とは別の利用料金ってのがいいな
(ネトスタは無いけど・・・)
日本語や動物化をその枠で存続できないだろうか
101名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 16:45:16 ID:k6nU80JE
一月分はお休みだろうから。二月、三月分は、声優ゲスト無で、
あずまん、白田先生、岡田嬢だけで中二病について語り合うべきだろ。
いやもうマジで、やんないとダメだろうね。
102名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 16:48:07 ID:YYqm283W
ネットと関係ない
103名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 17:24:53 ID:PlGoSlmC
あねっくすオールスター忘年会やってくれ
104名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 19:24:41 ID:5iwAaVtn
インターネット使用の低年齢化とかケータイ使用者の意識の希薄さ
とかはもう様々に言われてるから、近い方向でもっと別の視点から見てみたりすることが出来れば面白そう

スピンオフで。
105名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 19:56:39 ID:+YMkS1R3
>>103
酒が入った状態でのトークはとても興味があるな。
106名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 20:58:32 ID:o6jYO82T
>>97
こういう背景があって、ねとすたみたいな
企画がすんなり通ったんだろうな
アンディもそのうち関わってくんのかな?
107名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 21:33:43 ID:Wz8RMZsY
金取られるようになったら見ないわ
108名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 21:52:48 ID:PlGoSlmC
BSの番組スレで何を言っとるんだw
109名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 00:09:17 ID:INFt5Kla
>>104
低年齢化→デジタルネイティブ
ケータイ利用者→社会階層の話と、アーキテクチャの話
みたいなこと?
110名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 04:05:37 ID:Msk2W8BW
ネチケットとか意外に悪くないかもな
特にニコニコだと学ぶ場所がないんでニコ厨向けにはいいかも
反省会でもいいから、この話題についてどこかで突っ込んでくれ
111名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 04:13:13 ID:BiWZacWR
そんなことを今更ねとすたに言われたかねえ
112名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 05:11:59 ID:dTdeEgWP
俺の中ではネチケ=「日常生活ではお目にかからない、ネットならではの
事例およびその対処法」なのだが、ニコ厨は単に周りが見えてないだけの
精神的に幼い連中だからネチケがどうとかの問題ではない希ガス。

あれはまず日常生活で一般常識とかを身をもって学ぶべきだ。
内輪の常識は社会の常識ではないことを身をもってわからないと
いくら指摘・注意されても悪いと思ってやってないから効果はないよ。
113名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 05:14:56 ID:dTdeEgWP
↑を書いてて思ったのだが、ネチケが必要なのはむしろ厨以外に向けてだな。

「厨と言われる人種が存在するので気をつけましょう」
「彼らはこうこうこうなのでこういうふうに対応しましょう」

ってね。
114名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 09:54:47 ID:BiWZacWR
こんな長文書いてる人にネチケットなんてあるとは思えない
115名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 10:01:18 ID:m+3MUa5m
だから、パンツ出して踊り狂うニコドルを取材せい。
パンツ出す気持ち、お面つける理由とか、ブログ炎上はどんな気持ちだったとか。
116名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 10:34:31 ID:t+FzcHhA
ネットスターとうたっている以上裏スターというべき
中二病やネット中毒のことを語り合う必要はあるだろ。
117名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 10:45:37 ID:PFRdWdjT
そういうのは福祉ネットワークあたりでやってりゃいい
118名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 13:17:33 ID:a9erWvhb
昨日の水曜ノンフィクションと比べてどう?
119名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 15:21:40 ID:fzPzVhbt
どうって…
120名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 16:25:01 ID:5ZSWleE1
http://cgi2.nhk.or.jp/etv50/request/index.cgi
すんません、こんなのが
121名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 18:39:24 ID:kGj2th6j
ネチケだと、荻上チキ、あずまん、談笑さん
社会階層、アーキテクチャーだと、あずまん、濱野、司会的な役割としてチャーリー
な感じでやると面白いかなあ…
122名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 19:13:52 ID:3O7i+yZ4
>>120
ccさくらが無いぞゴラァ
123名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 19:25:11 ID:bbXCC6CH
教育かYOOOOOOOO
124名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 21:01:57 ID:H/lL/+Wi
番組的にあんまり堅いのはやならそうだし、やるとしたらニコニコに続々立ち上がった政党チャンネルぐらいかな。
125名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 06:23:57 ID:l9d6dQUK
放送日age
126名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 06:46:39 ID:aawS1k1l
【アニメ・他】「おーい!はに丸」や「コレクター・ユイ」などNHK教育テレビで再放送して欲しい番組のリクエスト募集中
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1226589843/
【ネット】NHKオンデマンドの利用料金が決定 「おじゃる丸」も特選ライブラリーとして配信
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1226548346/
127名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 10:59:29 ID:NiOoLPa+
そろそろネットスター始まるよ!!
128名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:00:47 ID:9i5uOcJH
ハイビジョン最高
129名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:01:40 ID:rdCvd50J
【ネット】 太田光さん殺害予告で逮捕された2ちゃんねらー、生放送で太田光と直接対決★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226599855/

こんな感じで異常犯罪者32番をつるし上げればいいのに
130名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:02:03 ID:DNpxJEHw
客席反応うすいw
131名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:03:50 ID:l9d6dQUK
今回って別に副音声でコメンタリとか無いよね?あったらTS録画に替えるけど
132名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:05:13 ID:9i5uOcJH
うるせぇ
133名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:14:02 ID:DNpxJEHw
白田先生やるきまんまんだなw
134名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:25:36 ID:DuOpsqZ9
うぁー32番ってああやって荒らしてたのか
マジで酷いな、最低だな
135名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:26:24 ID:ZJFyPWdE
精神病だな
32番
136名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:29:16 ID:j2h4OR4G
だろ、32番はマジキチ
137名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:36:07 ID:a5rHFF1u
マジでキモイ32番。
やり過ぎつーか異常というか。
138名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:40:21 ID:9i5uOcJH
実況すんなよ
139名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 11:44:45 ID:NiOoLPa+
そろそろマジメなネットスターもみたいね。
ふざけるのが映えるのはマジメさがあってこそ。
フザケ一辺倒だったら芸人の面白さにはかなわないしね。
140名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 12:26:38 ID:p6G3DYwa
初見だったけど、棒動画サイトみたいなコメントの感じだったのな
それにしても32番とか言う奴のコメしかなかったな
親と一緒に来たとかどっかに書いてあったが
どういう風に育てればあんなバカになるんだ
親子で相当なもんだぞアレは
141名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 12:32:38 ID:joPiOFza
>>140
リア厨なら結構みんなあんなもんかも知れんよ

まあ、それをニコニコ的なローカルルールで成り立ってる場に持ち込んでいいってことにはならんけど
142名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 17:51:46 ID:icZXmtOH
うわぁぁん!
見逃したぁーーーーーーーーー
再放送頼む orz
143名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 21:01:34 ID:Lsyr+MgW
>>142
いったい何回再放送すればいいんだよw
144名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 23:52:16 ID:psBEFYvE
あ、そうか
今日ので一応予定されていた再放送は終わりか
ま、月末辺りもう一回来そうだけど
145名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 23:53:07 ID:9i5uOcJH
>>142
ヒント:Youtube
146名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 23:53:59 ID:43SXrGCb
>>142
ヒント:脳内再生
147名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 06:37:11 ID:ryXzN99T
ヒント:アンディと寝る
148名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 08:50:03 ID:F727S4G0
ここアンディ見てるんだっけ?
149アンディ:2008/11/15(土) 08:56:25 ID:sl+4EK7B
見てるよ
150名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 09:01:14 ID:50DJk9/4
むしろアンディ以下スタッフがここや実況見てないって
テスト版からありえないしw
151名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 13:16:19 ID:F727S4G0
>>149
お前のことじゃねーよ。
152名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 15:24:56 ID:C8xkNlYt
今野宏美も出してあげてくさだい
153名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 15:26:12 ID:KRqurPDp
>>152
同意。
できれば白石稔と一緒に出して下さい。
154名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 17:31:21 ID:47Xxsosx
>>152
今野さんは反省会のみ出演。本編にはみのると例の立て看板が出演します
155名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 17:53:17 ID:cSGWzcdt
12月のネトスタ声優枠は松来未裕
156名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 17:54:59 ID:TNEcLX5d
そんな人知らん
157名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 18:22:10 ID:58y5ScWk
なんだとー
158名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 18:30:17 ID:3SMu3U98
松来さんを知らないとかもぐりかよ
159名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 18:53:34 ID:JIZThMAn
松来未裕は知らないってことだろう
160名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 18:56:17 ID:58y5ScWk
もしかして: 松来未祐

ああこういうことか
161名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 18:59:01 ID:3SMu3U98
せんにゅーかんって怖いよね
162名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 19:24:54 ID:50DJk9/4
最近みのるの仕切りたがりがウザイのは俺だけ?
悪い人でないのはわかるがちとでしゃばりすぎ。
163名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 19:47:02 ID:D4OxUEwq
前からだろ。
164名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 20:06:08 ID:ryXzN99T
みのるは元々そういうタイプなんだろう
談笑さんがいるときは談笑さんに任せてほしいけど
165名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 20:08:30 ID:vOvnaGgV
出たがりだからな元々。
166名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 20:53:32 ID:58y5ScWk
>>162
今そんなこと思ってんなら来月号は多分お前キレるなw
167名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 21:04:46 ID:eMgXePf3
来月号のキレポイントは他に山ほどあるからなぁ・・・
168名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 21:29:01 ID:Ujuu4Ahb
なんか最近、こういう書き込みは参加者じゃなくてほんとに関係者が書き込んでるんじゃないかって気がしてきた
169アンディ:2008/11/15(土) 22:30:07 ID:P1OHZaNd
書き込んでるよ
170名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 22:31:38 ID:qNOIQv4w
まぁ、実際、アンディは書き込んでそうだw
171名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 22:37:05 ID:3SMu3U98
そうそう俺俺
172名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 22:41:30 ID:JIZThMAn
私が、中の人です。
173名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 22:55:54 ID:NSEuKYlM
いやいや、私が中の人です
174名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 23:24:51 ID:v5WFBfq8
どうぞどうぞ
175名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 23:46:13 ID:li4zRbtx
こちらこそよろしく
176名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 23:55:34 ID:FnyKgp1x
竜ちゃんインしたお
177名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 00:47:00 ID:KXlIFy/v
32番のキモさは収録に参加したモンじゃなきゃわからんよ。
だから、次回はゲストの声優だけじゃなくきゃんちすら抜かして
先生方だけでネットの闇の部分を語らなきゃ。
178名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 02:12:49 ID:V2XcY9pr
>>177
おまえの粘着気質のほうがよっぽど気持ち悪いわ
179名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 11:19:07 ID:iS5zQtRj
>>177
くどいよ
あずまんと違ってイタくどい
もういいじゃないか
180名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 11:20:04 ID:qrnIOMG8
>>177
陰険過ぎだろw
お前友人いないだろ
181名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 11:56:25 ID:m7leEuVY
>>177を観察する価値があると聞いて
182名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 12:36:43 ID:enZgFT6s
そんな価値ねえだろw
183名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 18:15:09 ID:RWY0ojjK
いいネタがあったドリキャスのネット機能だ!
ドリキャスでネットをしていたあの著名人や湯川専務(当時)や
ドリキャスの製造番号1をもらったが泣きを見た某女優とか
それにチューチューロケットと
184名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 18:20:01 ID:19HWed1r
ぐるぐる温泉も流行ったな
そしてドリキャスチャットで晒し問題発生→ドリキャスチャット終了の流れか
185183:2008/11/16(日) 18:24:59 ID:RWY0ojjK
9800円で買ったが、ゴジラとガメラとヒーロー列伝とサンライズ英雄譚専用機に
186名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 18:26:07 ID:Ff9/qPUU
だからなんだ
187名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 20:41:53 ID:l3gLicgU
>>183
それならサターンからやるべきだろ
188名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 21:05:27 ID:YKVr502l
それならむしろメガドライブ&メガモデムからでは
189名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 22:01:55 ID:kckw03Cc
ゲーム関係ならMODを取り上げて欲しいと思ってる俺
MADより公認の場合が多いけど
著作権的にはグレーゾーンらしいね
190名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 22:10:23 ID:hxrGl2R/
GTAを例に挙げると他のゲームの3Dモデルを変換してたりするからな
191名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 22:28:06 ID:YFR19Iwr
ゲームならMUGENやれMUGEN
これだけ波及したネット文化は無いだろ

ニコで言えば3幻神に次ぐ人気コンテンツだ
192名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 23:16:37 ID:ksVKz5ao
MUGENはゲーム画像の不正な抜き出しがあるから
放送できんだろ
193名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 00:31:11 ID:izknbybB
岡田記者が言ってたようにおもしろいものって放送できない物なんだよな
194名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 01:47:20 ID:JiCfOuPU
BM98も同じように無理だね
コナミに殺されるwwww
195名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 01:50:53 ID:0/95ekSY
あれは由緒正しくクローンだし、一応OKじゃない?
まあ、コピー曲データはあれだが。
196名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 03:16:29 ID:fNW+cf9L
もうこの際2時間枠にしてガチ話のコーナー作っちゃえよ
コーナーなら一つの問題を継続的に話せるでしょ
197名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 03:16:47 ID:bMCtp7gM
>>192
それはダメな側面ってことで行けるのでは?
198名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 06:58:38 ID:WjcL6ce2
>>194
じゃあやねうらお呼ぼうぜ!
199名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 09:05:00 ID:igtFk3gp
BM98も、今のvocaloidにつながる流れな気はするんだよな。

普通にネットでオリジナル曲を配信しても、
なかなか聞いてもらえなかった時代。
その曲を「ゲーム」として配信することで、
よりたくさんの人に聞いてもらえてたわけで。

今のvocaloid曲が、「ニコ動」というプラットフォームがあって
初めて聞いてもらえてるのと少し重なって見える。

まぁでもコナミに殺されるかw
200名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 09:51:21 ID:Ikr6VF3+
ナムコはアイマスやら結構寛大…っていうか上手いことやってるけど
コナミってそういうとこが融通きかないんだよなぁ…。
201名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 10:01:39 ID:v2pw9/zp
著作権に融通も糞もねえっすよ
202名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 13:08:51 ID:bMCtp7gM
>>201
著作権者が許す・黙認するかどうかという意味での「融通」でしょ
203名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 15:01:00 ID:t43G7XY3
親告罪である以上放っておくことが出来るからな
204名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 16:35:59 ID:7U3kYH4h
11月号が総合テレビで再放送
11月27日(木)午前1:45〜2:30
26日の深夜
205名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 16:54:07 ID:EE5G6YUR
総集編以外だと4月号以来?
206名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 17:15:40 ID:306C6t+R
著作者が寛大だと二次創作が気楽にできるのもいい
この番組もスタッフが寛大なのでMADとか作りやすい
そういう空気から新たな文化が生まれることもあるんだぜ
207名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 17:16:24 ID:PtXxFfbX
だな。
そして総合テレビで全国放送で32番ますます涙目w
208名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 17:25:24 ID:LzL8+TaR
心配するなよ32
あんたの画像は俺がいつでもうpしてやるから――――
209名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 19:26:53 ID:izknbybB
>>204
nhkの番組表には載ってないけどどこ情報?
210名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 19:54:12 ID:BAJkJXhg
11月号、総合テレビで再放送します。
http://netstar.moe-nifty.com/blog/2008/11/post-f06e.html
211名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 20:01:52 ID:NfsImH/W
誰だうちのHDDレコーダーに勝手に録画したのは?
212名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 20:21:39 ID:izknbybB
>>210
なんと・・・好評だったのかw
213名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 22:40:54 ID:h1HNMxvG
>>195
> あれは由緒正しくクローンだし、一応OKじゃない?

著作権的にはセーフでも、特許権的にNGだと思う。
214名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 23:25:45 ID:NdjJ1YhR
https://www.nhk.or.jp/netstar/tarekomi.html
後藤さんを出してほしいから

メールの内容は
声優の後藤沙緒里さんを出してください
あの擬音で表すと「わむっ」って感じの口元がカワイイとの評判があります
以前やっていた自身のラジオ番組ではペットが亡くなった話題をしてマジ泣きするなど
大変感受性が豊かで多くの人を共感させているようです。
是非、後藤沙緒里さんをお願いします
215名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 23:32:02 ID:U2sDQP2c
>>209
土曜に発売のtvjapanに載ってた。
216名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 23:33:37 ID:1+Ikn6AV
>>214
気持ち悪い
217名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 23:50:44 ID:w4lvjwxT
>>214
コレだからキモヲタは困る
218名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 23:54:09 ID:ZeEtjMlQ
>>214
死ねよ
219名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 23:56:43 ID:mm2VGVRD
>>214
送信した!

↓で

214 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2008/11/17(月) 23:25:45 ID:NdjJ1YhR
https://www.nhk.or.jp/netstar/tarekomi.html
後藤さんを出してほしいから

メールの内容は
声優の後藤沙緒里さんを出してください
あの擬音で表すと「わむっ」って感じの口元がカワイイとの評判があります
以前やっていた自身のラジオ番組ではペットが亡くなった話題をしてマジ泣きするなど
大変感受性が豊かで多くの人を共感させているようです。
是非、後藤沙緒里さんをお願いします


この様に2chで大量投票を呼びかけています
絶対出演させないでください
220名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 23:57:41 ID:40O2SI3j
9月号や10月号をやってほしかったのに
11月号は非参加者から見ても微妙
221名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 00:16:35 ID:l1KsHlmC
12月号は人によってはもっと微妙だから
222名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 00:36:45 ID:jh9tabEk
あれは微妙すぎたな
223名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 00:46:22 ID:IV33HuvW
12月号はニコ厨とねとすた厨の客層が噛み合ってないのが露呈したな
224名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 02:20:16 ID:/Hj4qIFZ
ねとすた厨ってなんだよw
それとニコ厨でもあの手のは嫌いな奴もいる
225名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 03:12:16 ID:Dow4TOgt
何でも一くくりに考えないで広く捉えるべきだな。
226名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 03:30:38 ID:08k9zs9m
どんなものでも支持層と不支持層はいるよ。
白田センセイも言ってたけどネットの全体なんて誰にもわかんないんだから。
227名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 13:55:02 ID:cZF+GDRI
みんみんみらくるみっくるんるん
228名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 14:26:58 ID:39fSWNbK
みくる版は
みっみっみらくる みくるんるん
白石版は
みんみんみらくる みのるんるん
じゃなかったかと考える今日このごろ

だから何
229名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 14:55:02 ID:+7DB0ISB
みくる版は
み み みらくる みくるんるん
230名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 17:28:46 ID:ham+6IPG
やっぱり、ゲスト無の先生方達だけでネットについて
真面目に討論するべきだろ。
でないと、先日関口宏が番組にしたようにアンチネットの
人達がそっち方面で作っちゃうんだから。
折角NHKが番組持たしてくれてるんだからもっと有効に利用しないと。
231名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 17:48:00 ID:Dow4TOgt
いや、それならネトスタ以外で番組作るべきだろ。
232名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 18:03:14 ID:ham+6IPG
いや、そこをあえてネトスタの出演者で
やってほしいんだ。
233名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 18:05:27 ID:ham+6IPG
いや、そこをあえてネトスタの出演者に作って欲しいんだが。
234名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 18:07:45 ID:hvAOjQhs
大事なことなので(ry
235名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 18:49:49 ID:/Hj4qIFZ
余所は余所!うちはうちです!
236名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 18:55:13 ID:hr4W1X76
>>230-235
それなんて、大胆MAP?
237名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 20:12:40 ID:g+nDvVZS
もうこうなったら地上波で日本語でおkを流そうぜ!
238名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 20:21:24 ID:Qm4ETS/C
未成年の飲酒について苦情電話が5件は来る
239名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 20:23:22 ID:VEYOwlwp
大丈夫
老けてるから未成年には見えないw
240名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 22:15:34 ID:sAkHzB+X
12月19日にNHK総合で深夜にとくせんで放送
ソースはTVjapan
241名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 22:18:55 ID:ovhhfgSA
ねとすたの面子で
NHKスペシャルを作ればおk
放送してくれ〜w
242名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 22:50:23 ID:YWvcsoWS
ネットについて真面目に討論して
最期に すいませんすいません!
ねとすたらしからぬ内容にしてしまってすいません!

と加賀愛 よろしく後藤沙緒里に謝ってもらえばいいと思ふ。
243名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 22:53:10 ID:j/40Tux/
ま た 後 藤 沙 織 里 か
244名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 22:55:53 ID:voButGVX
しゃおりはこの番組に出たら耐えられなくてお薬増えちゃうよ
245名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 22:59:07 ID:Lot79Df6
人気声優がゲストで来て終始ドン引きしてるのは見るに耐えないんだけど
246名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 23:02:50 ID:XQbumwOq
伊藤静様を出してください
247名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 23:31:48 ID:+VC/eZNV
声優番組だと思ってる奴はAT-Xでも見てろ
248名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 23:34:00 ID:XQbumwOq
まったくだ
249名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 23:35:42 ID:Lot79Df6
ネットについて語る番組だから毎度毎度声優を呼ぶ必要なくない?
250名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 23:38:45 ID:voButGVX
刺身の上に乗ってるたんぽぽみたいなもんだと思ってる
251名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 23:53:00 ID:UGiX3n/2
12月のゲストは刺身の上に乗ってる雪見だいふくだな
252名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 23:59:37 ID:Qm4ETS/C
まつらいさんをそんなふうに言うなああああ
253名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 00:00:24 ID:XQbumwOq
そんなおばさん知らねーよ
254名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 00:04:24 ID:nqT0J9/X
ノーモアまつらい
255名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 00:05:42 ID:T1tDciLs
      ∩                     ∩
(_,''' ▽ '')彡 ム・ス・メ!ム・ス・メ! ο・∀・ο 彡
   ⊂彡                   ⊂彡
256名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 00:36:55 ID:2NW8otTw
>>249
> ネットについて語る番組だから毎度毎度声優を呼ぶ必要なくない?

談笑さん=まとめ役、「ネットに理解も興味もあるが、最新から少し距離のある人」枠
きゃんち=「骨の隋までネット漬けのオタ」枠
三賢者=ネットの先端を理解しつつ解説する「知識人」枠

・・・となると、「そもそもネットのことにあまり詳しくない」枠が必要で、
そのための声優枠なんじゃないかと思ったり。

←詳しくない  ネットジャンキー→
声優   談笑さん  三賢者 きゃんち

って感じで。
257名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 00:37:55 ID:awGldIWe
じゃあ白石いらないじゃん
258名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 00:40:31 ID:b35CKJAj
中の人の趣味ですから
259名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 00:45:51 ID:iJ+TE7Ur
柚木さんとかはNHK的な繋がりあったとかいう理由もあったんだろうけど、趣味だろうなぁw
260名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 00:48:27 ID:4EmYi+rJ
柚木って聞くとAV女優しか思いつかないか困る
261名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 01:05:00 ID:pIGf2xmj
>>256
なら声優じゃなくてそこいらのタレントでもよかろうに、と>>249は言いたかったのでは
ただ中身はともかく、外枠がいかにもアレな感じの番組だから
そういうところで拒否反応を示しにくいという意味では、声優の方が親和性が高い気はする
オファーが断られた例だと、Perfumeがあれ見たらどん引きだと思う

だからってあの声優を出せとか言ってる奴はどうかしてるけどな
そういう要望は同じBS2のアニメギガにでも出したら?
262名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 02:23:21 ID:+fIQejNY
結局、扱う内容的にアイドル声優が呼びやすいんだろな
263名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 02:36:18 ID:kw0vBBXs
呼ぶなら全然反応ない乾のこと考えると、同じギャラの相場なら声優呼んだ方が皆観てくれるんじゃ
それとその人だけの特集番組になるアニメギガはこっちよりもう二・三段敷居が高い気がするし
264名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 21:10:09 ID:LyDoyLCd
この番組ええわー
知識人達の話は割と勉強になるし、全国放送で人気声優が拝めるし、
良い時代になったもんだ
265名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 00:10:34 ID:nLgyRbDR
>>256 >>261-264
大胆MAP声優顔出しSPよりはおもしろいしためになるし
濃い番組じゃないか
266名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 00:59:48 ID:5yVQ4GCt
まーた来たか大胆MAPマルチ
267名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 01:09:40 ID:+1FZvQmD
野中藍がゲストに来た時、談笑さんが、「ネットのほうは?」と質問した時、
どうもネット関連で呼ばれたと思ってたフシが窺えた。
268名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 02:14:33 ID:NEagn3Vo
いや、今時ネットはどういう形であれ誰でも触れているし、
だからこそ、誰にでも降り掛かるかもしれないネットの闇を
語り合って欲しいよな。
269名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 03:53:43 ID:wBoPtZd8
>>268
そういうのはほっといても関口メッシュ宏がやってくれるので問題なし
というか、そこまでいくと「ネットカルチャーバラエティ」じゃないような
270名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 08:48:33 ID:TaIhUsG2
何故大胆MAP?
271名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 09:08:52 ID:tc44loVg
日本語でおkと動物化まだ?
272名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 09:33:48 ID:RkNzCJPC
動物化を見つつ酒を飲むのが月一回の楽しみです(´・ω・`)
273名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 09:39:53 ID:PCywY/Ww
お前が凄い寂しい生物と言うことが分かった
274名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 13:49:56 ID:nLgyRbDR
>>270
同じ声優顔出し番組ということで
ヲタ向け番組という枠の中で挙げたんだろうがこんなの民放が出来るわけないだろ
同じ内容やろうとしても予算すら下りないだろう

だって大胆MAPは創価学会の宗教番組
275名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 15:20:22 ID:FR19I8U7
前から思ってたけど、白田先生は、ほうほうそれでそれで?のAAに似てるな。
276名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 16:10:57 ID:s3G2FTpT
>>269
でもそういうのって結局「ネット=仮想世界=闇=怖い」みたいな形で総括してるんだよね。
この番組から派生すればそういった見解とは違うものが作れるはず。
まぁ本編でやることではないのだが。
277名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 16:12:59 ID:5yVQ4GCt
>>265->>274の連携コピペをもう何度見たことか・・・関連スレ全部回ってそれやる意味は何なんだよ気持ち悪い
278名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 16:55:41 ID:Z80r/vpb
そうなんだよね、関口やその当りのにやらせると
ネット=碌でも無い所=皆ネットなんてしないで現実をみようよ、
で結論付けられちゃうんだよね。
でも、ここですれば
怖い面もあるー>でもここをこうすれば未来もあるよ、
とトークを持ってってくれるはずなんだ。
279名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 17:53:46 ID:nLgyRbDR
>>276,>>278
民放地上波はTV局上層部と在日のPがいるせいで
陰惨な番組になりがち
でもネトスタは衛星放送だから明るい番組になれる
280名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 18:35:19 ID:zJd/ZnEn
>>272
俺がいる。
281名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 22:04:56 ID:QUynNoVp
>>272
俺もだ
柚子ねえのリアクション最高
今度呑みながら見てみるか…
282名無しさんといっしょ:2008/11/21(金) 01:25:43 ID:lWVrS931
>>279
もうお前きもいからどっか行けよ
283名無しさんといっしょ:2008/11/21(金) 04:41:05 ID:vmSC4ZlA
3 心得をよく読みましょう 2008/11/21(金) 04:33:34 ID:T99dJfH4
少なくとも現状でNHKの番組を利用した広報活動は即刻やめるべき。
カンゴロンゴのように問題定義的な話題であげるならともかく
ザ☆ネットスターのような低年齢層を含む若者が視聴する番組で、いかにも2ちゃんねるが
ネットの流行りを生み出す楽しいコミュニティであるように扱われていることに恐怖を感じる。
家族所有のPCで騙され詐欺サイトに誘導されたりウイルスを踏みかねないことや
犯罪に巻き込まれかねないような板やダウンロード板、PINK板を誰でも覗けること。
過去、2ちゃんねるでネットストーカーにあい不登校や精神病になった少女がいます。
年長者達の挑発に乗り自身の局部写真を公開して個人情報を突き止められ実名で祭り上げられた14歳の少女や
中傷され自殺した少女、犯罪者になった少年など被害者は多数います。
284名無しさんといっしょ:2008/11/21(金) 10:45:02 ID:kS7qalb/
きめえええええええええええ
285名無しさんといっしょ:2008/11/21(金) 11:36:49 ID:IUCQBXqd
最近見ないと思ったら他板で頑張ってたのか
286名無しさんといっしょ:2008/11/21(金) 12:00:36 ID:wHFNglGD
その書き込みを2chでしてる時点で釣り堀ホイホイじゃね?w
287名無しさんといっしょ:2008/11/21(金) 15:12:18 ID:TXZUkgBH
ニヤニヤ
288名無しさんといっしょ:2008/11/22(土) 20:43:03 ID:u2V9C019
フジでおまいら
289名無しさんといっしょ:2008/11/22(土) 21:19:36 ID:CCjXoNzm
すごかった・・・実況スレが立っては消えていくほどの超反応
全国ネットで2ch煽るとああなるんだな
290名無しさんといっしょ:2008/11/22(土) 21:40:27 ID:C5Pz8mqX
どうだったん?仕事で見れなかったよ…。
291名無しさんといっしょ:2008/11/22(土) 23:59:44 ID:u2V9C019
太田に殺人予告した奴の反省文流してたけど情報操作の匂いがプンプンしてた
292名無しさんといっしょ:2008/11/23(日) 07:23:46 ID:VRcmeyE9
【テレビ】NHK初、フィギュアを徹底取材! 美少女フィギュア造形師「ボーメ」氏を追う ETV特集で案内役に岡田斗司夫氏[11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227277830/
せれくタソ出ないのか
293名無しさんといっしょ:2008/11/23(日) 11:05:04 ID:drwD3Y48
なんだ元デブか
294名無しさんといっしょ:2008/11/23(日) 22:54:13 ID:TnGkvxAL
そういえば、11月号。
ニコニコの画面が映るとき、「マイリスト追加」のプルダウンメニューが
「性転換ハルヒ」とかになってたような記憶が・・・。

あれ確か、「一番新しく作られたマイリスト」が、再生時のデフォルトとして
プルダウンメニューに表示される仕様のはずだが・・・。

アンディ・・・・w
295名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 00:00:49 ID:I/cUtR4X
よくわからんがどういうこと?
296名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 00:23:03 ID:gSuBazDc
ついこないだ「性転換ハルヒ」ってフォルダ作ってニヤニヤしてたんだろアンディ、ということでは

単に9月号の資料として集めてただけだろ
297名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 00:25:16 ID:HrovKhsx
とりあえずアンディーは11月分の動画を頑張ってください。。。
298名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 00:38:17 ID:I/cUtR4X
>>296
なるほど、そういうことか
299名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 17:54:51 ID:MYgQZZD6
↓こんなんがあった。商品化要望サイト。
http://www.nhk-ep.com/shop/contents/product_request.jsp
300名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 01:26:09 ID:0vNk5SLc
きゃんち

お宝TVデラックス 12/6
ttp://www.nhk.or.jp/otakara/
テレビアニメ進化論

取り上げる番組
「鉄腕アトム」「未来少年コナン」
ゲスト
杉井ギサブロー/大塚康生/大和田伸也/喜屋武ちあき/樋口尚文
301名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 11:32:23 ID:91I1hK0l
どっちとも古いアニメだけどきゃんち大丈夫なのか
302名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 12:03:23 ID:LAwy0afJ
11月号もう撮ってるのに
日本語でおkと動物化はまだですか
303名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 16:36:34 ID:uAnRW1Uh
何度もここで聞くんじゃねえよ
304名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 17:14:52 ID:91I1hK0l
そんな怒ったら可哀想だろ・・・
305名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 20:58:31 ID:h7hJigBs
そうだ
かわいそうだよ
306名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 21:56:59 ID:nFI7yYtV
今年の紅白(´・ω・`)
アンディもっと偉くなってね

俺の予想、吉幾三は落選ですた
307名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 00:10:00 ID:Nk2ayPGV
>>240にもあるけど
12月19日24:10〜25:45 とくせん「ザ・ネットスター」アキバ公開 ほか
TVnaviで確認

2本立てということか?それともネトスタと別番組?
308名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 00:13:43 ID:m/rFhQtU
>>307
11月号と12月号同時放送かな。そんな気がする。
しかし今回の日本語でおkの中で朋先生にグラドル指導してるきゃんち色っぽくてびびってしまったぞ
さりげなくカメラ目線だったんだな。実際に見てたけど気付けなかったよ・・・

ゲームシーン全カットはやっぱり版権等の問題かな?
309名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 00:38:12 ID:sw/LbAc9
310名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 01:15:20 ID:JcoGSTZ2
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
311名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 01:44:01 ID:p32iSJjn
ゆっくりしていってね!!!
http://kjm.kir.jp/pc/?p=66356.jpg
312名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 01:50:05 ID:sw/LbAc9
ゆっくりした結果がこれだよ!!!
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf143839.jpg
313名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 01:50:41 ID:p32iSJjn
314名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 01:51:49 ID:p32iSJjn
>>312
こんな短時間でネタがかぶるのかよww
315名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 02:01:39 ID:Y8uk6H1I
明日再放送だよ。

総合テレビでの再放送は、
11月27日(木)午前1:45?2:30です。
26日の深夜ですので、お間違いなく。
316名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 03:37:58 ID:HMddfHvn
相変わらずニコにあげるの早いよアンディ
317名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 08:52:56 ID:cB0BbPGm
今回の白田センセーの扮装、モチーフは何だ?
318名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 08:58:48 ID:23hqpTyi
>>317
ビッグオーのロジャー
とのこと。
319名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 09:31:17 ID:cB0BbPGm
>>318
ありがと、あの役に立たない自称交渉人か。
有る意味、日本語でおk内の白田センセーをあsdf
320名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 13:28:17 ID:4dItXXwS
田中理恵さんを出してくれとメール送ったから
321名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 13:43:32 ID:u9vum3FW
おいおい声ヲタの為の番組じゃねぇぞ
322名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 14:25:06 ID:1xhF4rqF
どうですかねぇ。
323名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 16:09:53 ID:83OP9o07
出すなら仲井絵里香さんだナ
324名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 16:44:27 ID:iYa67i1q
どきどきしてこないか
325名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 17:04:48 ID:96svnney
(*´Д`*)ハァハァ
326名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 19:59:24 ID:3toFlcZJ
ターン動画きてたのか。
327名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 20:23:27 ID:DJ42UNju
オープニングも来てるぞ
328名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 20:37:32 ID:kSYxEfGF
日本語でおkの海の家回で本当はきゃんちが水着着る予定だったみたいだけど、グラドルに水着着せて撮影となるとギャラ膨らむんじゃね?
それともそんなに変わらないの?教えてエロい人
329名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 22:51:33 ID:JBa9Qhhk
インデックスたんのマウスパッドwwwww
330名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 23:53:44 ID:z6+NlOpt
>>307
>12月19日24:10〜25:45 とくせん「ザ・ネットスター」アキバ公開 ほか

もし11月号と12月号を続けて放送する場合、
11月号が45分だから12月号は50分放送!?
331名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 01:11:11 ID:RhbZM6Fl
さすがにインターバル無しで流さないだろw
40分か45分のどちらかだろな。
332名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 02:19:40 ID:jg5WGFQP
今、ザ☆ネットスター放送してるよ
333名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 02:35:12 ID:QCKtnUb5
再放送オワタ
荒らしてたっていう32番が良く分からんかったな
さて反省会見るか
334名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 02:43:22 ID:una0XOMM
予告見たなら来月がどういうものか分かったよな
あれはマジで企画ミス
335名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 02:52:02 ID:QCKtnUb5
なんか反省会すら中身が薄いというか…
正直公開収録は失敗でつね
336名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 02:54:34 ID:QPqJSu11
>>335
今月の反省会ははピス東と濱野の5,6だけ見とけばいいかなという感じ

反省会は9月号が良すぎたからなー
337名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 03:00:40 ID:FCeMLW6Q
>>328
だとしてもきゃんちくらいならそんなに高くないだろw


12月は参加しててもつまんなかったw
ニコニコはたまに見るけど〜してみた系は一切見ないしな
338名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 03:32:15 ID:VBbNJBR2
番組内で紹介されてた予告inの人が作ったアニメーションのフリーソフトの名前分かる人いる?
339名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 03:48:11 ID:una0XOMM
公開収録そのものは失敗では無いと思う、満員御礼だし
ダメなのは内容とそれを事前に告知しなかったことで生じた観客・視聴者とのズレだ
ダラダラ長いだけの企画会議や素人学芸会見せるなら毎月やってるような収録内容で良かった
340名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 04:52:13 ID:FCeMLW6Q
341名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 08:14:15 ID:kZK68O3b
>>339
確かに収録内容は予め告知しておいても良かったと思う。
逆にゲストは告知しなくてもよかったのでは?と
ゲスト目的で来たけどこの番組面白い。って参加している人はいいんだけどね…
342名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 09:28:11 ID:RCYksjSm
11月号の再放送の最後に流された12月号の予告ってどんなんだったの?
途中で寝ちゃったんだ…
どっかにうpされてないかな?
343名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 10:45:51 ID:hA8fJ1QV
ねとすたならようつべに上がってるみたいだけど

放送内容が同じかは知らんが
344名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 11:55:17 ID:wPcO6Rc+
>>341
BS2放送でサプライズ告知して、ネット受付のみで、
その数時間でアクセス集中して埋まっちゃったしなあ。
せめてそれを匂わせるフラグくらいは、公式サイトで出してないと不公平だなぁ。
まあBS2の段階で定員になるとは思わなかったはずだけどな。
345名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 12:35:16 ID:4TEUt+ZS
B2で告知する以前にネットが先に募集告知してたわけだが
頭煮えてるのかしら
346名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 14:54:37 ID:MWEW/J+b
ネトスタを
来年まで続けてくれ、田中理恵さんがゲストに出るまでは
まだまだ終わらせはせんぞ・・・
みなさんも田中理恵さんを来年ゲストに出してほしいので
清き1票を!
https://www.nhk.or.jp/netstar/tarekomi.html
347名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 15:01:58 ID:N1HaKAX1




348名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 15:10:58 ID:wrYkfOSN
是非一度、NHKの上層部を集めてテレビとネットに対する考え方をみっちり討論していただきたい。
349名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 15:27:32 ID:It+6mRDg
イミフ
そんなのは他番組で
350名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 20:08:47 ID:jg5WGFQP




351名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 21:20:47 ID:Ri1P/GMQ
ネットバラエティー番組だぞw
352名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 21:28:35 ID:8BeUcJvG
どこがだよ
353名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 23:15:41 ID:bRmyFJIM
>>348
それに似たようなネタを公開収録(12月号分)でやろうとしてたみたいだけど
公開収録の時間が一杯一杯になってて打ち切られてた。
個人的にはこの話、もう少し掘り下げてくれれば。と思った。
でも、1月号くらいにテレビとネットについてのネタ、取り上げるんじゃないの?
354名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 23:19:07 ID:hV0O5V1C
そもそも一月号があるのかどうかっていう
355名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 23:27:03 ID:hA8fJ1QV
ネタか?
356名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 23:45:33 ID:zrP7fkuE
年10回だから12月号を除くと後2回
月初めに放送することを考えると正月のある1月は無さそう

ネットと向き合える数少ない番組だし
あんまり無茶やって潰されるのも勘弁
357名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 23:49:08 ID:gxJ9zYKr
それwikipediaだろ・・・
358名無しさんといっしょ:2008/11/28(金) 02:34:28 ID:FQZYG6Ik
ネットと向会っている番組だからこそ、
真剣に語り合って欲しいものだがな。
でないと他局で訳知り顔の文化人が、
〜だからネットにはまってる若者は〜
なんて番組を流されちゃうから。
359名無しさんといっしょ:2008/11/28(金) 10:23:45 ID:T9prane+
ちょっとだけでもいいから白田先生とあずまんのガチトークやってみてほしい
とっつきが悪いならニコ動のシステムとコミュニケーションについて
話すみたいなことでもいいから

反省会のあずまんの話聞いてるとすごく面白そうなんだよね
360名無しさんといっしょ:2008/11/28(金) 10:28:18 ID:lRTkgpz/
佐々木俊尚とかも呼んで欲しい。
てかネットスターというより講演会みたいになっちゃうけど。
361名無しさんといっしょ:2008/11/28(金) 15:33:01 ID:jdwna58G
ガチトークはコーナー化が一番いいと思うんだよね
継続的に一つのテーマで語れるし、一回放送ごとの時間もそれ程とらなくて済む
BGM等でふいんき(ryのメリハリ付ければ切り返しやすいし
362名無しさんといっしょ:2008/11/28(金) 15:43:16 ID:Kg3rAGmy
バラエティを謳ってる以上は本編でやるのはあれだとおもう
でもあずまんが言ってるように何かの形でやらなきゃいけないとはおもう
363名無しさんといっしょ:2008/11/28(金) 17:22:04 ID:7VkCwc8S
364名無しさんといっしょ:2008/11/28(金) 21:12:27 ID:axiCOZPj
「あずまんが」
365名無しさんといっしょ:2008/11/28(金) 21:13:38 ID:R4GAMIJP
やっぱりマジメな話するならネトスタじゃなくていいじゃん!って思う
需要あるナシ関係なく
366名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 00:42:08 ID:zh2Bqfpz
>>365
例えば、バラエティ的な話題のものを
まじめな見方で分析、評論する場合、
それはバラエティなのか?
…自分としてはそれもまたバラエティではないかと思う。
もちろん、マジメな話ばかりをして欲しいわけでもない。
ねとすたという番組自体、ここら辺、制作として出来ると
思っているからこそ、まじめな話をして欲しい。
と期待している。
367名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 01:16:29 ID:EvMk7em0
368名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 02:33:38 ID:Vj0gKikY
当たり前のようにニコのURLくっつけんなw
369名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 07:18:21 ID:qEsf8Ocl
動物化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
370名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 08:58:48 ID:qkVPFPfB
あずまん、きめぇぇぇぇ
371名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 09:22:53 ID:qxXeJOEi
柚姐のほくろの位置とか都市伝説だろ。そうじゃないなら証拠画像または動画うpしやがれアンディお願いします
372名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 10:41:20 ID:dRlrVpbF
アンディ…あんたに膝枕してやりたいよw
お疲れwww
373名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 10:58:58 ID:xMcmWqrB
動物化は来月も公開収録?
374名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 11:04:41 ID:hjYBR/Zf
年末進行だしそうなるだろうね


まつらいさん放映まだー?
375名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 11:45:23 ID:xMcmWqrB
>>374
となると、日本語の12月は別撮り?
376名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 20:41:41 ID:qT3ua4X/
>>356
1月号があって、3月号が今年度総集編の方がありそうだな
377名無しさんといっしょ:2008/11/30(日) 09:06:25 ID:QgudF8V3
あねっくすのトップ絵
しかなのか・・・

まぁ、トナカイなんていねーしな
378名無しさんといっしょ:2008/11/30(日) 09:32:14 ID:OFhYa4LN
トナカイはいるぞ、空は飛ばないけど
379名無しさんといっしょ:2008/11/30(日) 10:26:32 ID:KRkUHvKP
あっはは、バカでー!
トナカイが存在するってさー!
380名無しさんといっしょ:2008/11/30(日) 12:10:40 ID:J56PUfrz
金朋さーん、出番ですよー
381名無しさんといっしょ:2008/11/30(日) 12:16:14 ID:8S0ik0Lb
この元ネタを金朋さんが覚えてるか微妙だw
382名無しさんといっしょ:2008/11/30(日) 13:17:48 ID:i/cxurOh
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand/
明日から始まるコレについて
383名無しさんといっしょ:2008/11/30(日) 13:18:16 ID:0ky7szCF
は?
384名無しさんといっしょ:2008/11/30(日) 14:00:34 ID:J56PUfrz
ネットスターが入ってないな
385名無しさんといっしょ:2008/11/30(日) 23:34:20 ID:tXEGTF2k
さっきやってたETV特集のフィギュアの話、NHKの底力をみたよ。
これといい、ねとすたといい、夜話といい、熱中といい、NHKはこういうのをうまく見つめるよね。
386名無しさんといっしょ:2008/11/30(日) 23:45:17 ID:PubHpyAt
NHKはオタ自身が真面目に番組作ってる感じがするな。
洋楽系の仕事も70年代あたりからとんでもないことやってるw
土曜午後3時からKISSの来日公演流したりw 当然抗議が殺到したらしい。
387名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 00:09:32 ID:HGyy/vaY
来週の反省会って再放送するのか?
BSじゃなく地上Dで
BSだけならフルメタとどっち撮るか迷うんだが
388名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 00:19:46 ID:tT9Bl2Aw
いまどきW録画できないのかよ
389名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 00:28:56 ID:HGyy/vaY
DVDレコーダーはあるんだがチューナーつけてないから地上Dしか撮れない
TVの内臓HDで撮ろうとしても一つの番組しかしか撮れない
REGZAだっけか?
スペル違うと思う
390名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 00:54:45 ID:Cuv9c8uR
あの鹿はあずまんなのか?
ヤミケンデザインと違うから分からん
ま、白石だったら糸目キャラだろうな
391名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 00:57:55 ID:SHxpQ9iK
談笑さんかと思ってたわ
よく考えたらレギュラーは
動物化→柚・東
日本語→金朋・きゃんち・白田
だもんなw
392名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 01:02:04 ID:JYMUcEEz
目つきがなんとなく談笑さんっぽいなーと思うけど、たしかに出演陣には居ないんだよな
393名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 03:27:16 ID:mrGgHKq9
>>389
一応地上波もあるけど、12/19の24:10-って被るよな。
だけど、BS11デジタルが見られて、BSHVが見られないことって無いだろ。逆はあるかもしれんが。
12/7のBSHV24:30-は被る可能性があるけど、
12/12のBSHVのam11時-って被るアニメは無いはず。
394名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 03:47:03 ID:mrGgHKq9
ついでに1月号確定のようだ。1/9 24時-
ソ-スは
ttp://www.nhk.or.jp/bs/programdl/index.html
のBS2のトコ
395名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 03:50:45 ID:9+yuKTh8
12月号も45分なんだね
396名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 06:29:54 ID:B7gq53p1
1月の重点ポイント……ゴクリ

397名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 09:40:10 ID:kw1itYgh
リアルともちゃんが居て吹いた。
398名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 16:39:11 ID:vIhgbFw4
https://www.nhk-ondemand.jp/index.html
日本語でおk?の過去配信分をこれで再配信
399名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 22:23:05 ID:SHxpQ9iK
12月号紹介きた
白石は結局イラスト化してもらえなかったのかw
400名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 00:33:03 ID:H/Yw9rAi
ええ!?またアキバから?(二本録りなんですよ・・・)
アキバ公開収録第2弾は、なんと「忘年会」です!
動画投稿サイトで話題の才人たちが大集合し、
歌い踊り演奏しまくる「ちょっと早めの忘年会」です!
難しいことはしばし忘れて、ネットが生んだ新しいスターの競演をご覧ください。
今年の締めはこれで決まり!かな?

ゲスト出演者: 松来未祐(声優)、白石稔(声優)
岡田有花(ITmedia記者)、白田秀彰(法政大学准教授)ほか

放送日時:  2008年  12月5日(金)24:00〜24:44(BS2)
 12月7日(日)24:30〜25:14(BS hi)
 12月12日(金)11:00〜11:44(BS hi)



行かなくて正解だったな・・・つーか"有名人"呼ぶなら事前告知してくれ
401名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 00:44:55 ID:+WhBWy5t
個人的にはまつらいさんと「某ゲスト(動画投稿サイトじゃない)」の歌声と掛け合いが見れたのでじゅうぶんだったな。つまらなかったけど。
402名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 01:07:24 ID:BG/FRFdP
あねっくすの更新トップ絵が竹本泉風味w
403名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 01:33:20 ID:hI/AWs3+
>>400
予め告知してたらそれが好きな奴が集まったと思うよ。…来ない奴も出るけどな
404名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 03:28:16 ID:2nSxHZrM
>>394
スレ違いだが、このページはNHKオタのおいらには嬉しい! ありがとう!!

BSハイビジョンの予定も探したよ
1/11 24:45-25:25
1/16 11:00-11:40
405名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 05:54:11 ID:YOV4nAL9
【テレビ】NHK-BS2「ザ☆ネットスター!」12月号は「ちょっと早めの大忘年会!」 12/5(金)放送─ ゲスト: 松来未祐、白石稔ほか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1228164214/
406名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 08:12:14 ID:gpjgbOZm
>>402
ホントだ、色使いがそれっぽい。
シカはあずまんかな?
407名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 12:49:56 ID:95PqJqv9
前回中の人と飲んだとき本当は年内に終わる予定だったんだけど
評判が良すぎて終われなくなってしまったと言ってた
後ネット番組のほうは金朋の番組は今一なんだけど
柚木涼香の番組が10万再生を超えたからこちらも来年継続だって言ってた
408名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 13:20:20 ID:0bXxQ4az
10万www
409名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 13:30:30 ID:hI/AWs3+
すぐニコに転載されてんのにそんな行く分けないだろ
410名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 13:56:42 ID:Z7lcz44w
>>407
そういうこと話していいのかよ
スタッフここ見てんぞ
411名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 16:06:04 ID:4jaZ2cdt
>>407
スーパー特定タイム
412名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 17:50:49 ID:YL+8ox+p
現時点では関係者装った妄言という可能性のほうが大だと思うがねw
別に非難してるわけでもなし、スタッフ乙で流しておけばいいんじゃね?w

アンディがこことか出演者スレとかチェックしてるのは確定だけどw
413名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 20:22:15 ID:H/Yw9rAi
真偽は不明だが、裏話流してくれるなんていいスタッフじゃないか

スタッフが変な方向にいかないことを祈りつつ来年も続いてますように
414名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 20:53:14 ID:DIk3GlHj
12月号公録のときやる夫ADとやらない夫ADを紹介したり恋のみくる伝説歌わせたり待機中のBGMがひたすら電波だったり

あずまんは「アンディひとりが暴走してる」とか言ってたけど、この番組を理解して参加してるスタッフも実は多いんだと思うよ
415名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 22:25:24 ID:hI/AWs3+
12月号の学芸会は適度にカットしといてくれよ
416名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 01:38:05 ID:Pvs+yXbM
11月号のOPですが、メイド喫茶風景の右端にいるのはやっぱり金朋先生?
左の髪の毛とんがってるのは白田先生?
417名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 01:38:55 ID:Pvs+yXbM
12月は歌ってみた、踊ってみたか…
ここに来る人間のほとんどが嫌いなジャンルっぽいなぁ
俺も人のことはいえないが
418名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 01:41:26 ID:7TrL5pNP
>>416
ユカタン、きゃんち、白田先生、白石涼子、談笑さん、朋先生の並び順と思われる
419名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 02:46:10 ID:y8jY2XPg
そう言えば金朋先生って出演してない月でもOPにいたりするよね
420名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 02:58:18 ID:PVOo5dmh
12月号って放送いつ
421名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 03:08:36 ID:uvuN8YB7
今週金曜の深夜
422名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 03:20:10 ID:PVOo5dmh
トン
423名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 06:25:00 ID:PxmzvFjV
そうだ……もう今週て12月だったんだよ!!!
早いなあ。
424名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 14:08:08 ID:hpXlV2Xl
来年も続くのかよかった
それじゃ、小林ゆう画伯を出せとメールする
425名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 14:09:53 ID:PVOo5dmh
だから好みの声優さん出演させる番組じゃないってヴぁ
426名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 15:23:55 ID:k3hrWjbn
>>425
朋先生よりもネタが盛りだくさんで
金朋地獄よりも危険なことになるんだぞ
427名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 15:56:05 ID:lLvxWymV
いいともでやってろ
428名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 17:28:26 ID:0zXE6lKK
小林ゆう出したら番組成り立たなくなるだろw
金田朋子までは成り立つだろうけど…
429名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 19:40:18 ID:7TrL5pNP
朋先生はアンディの趣味だと思うんだ。金朋番組トップページには「ミニミニミクロも始まったし・・・」とか書いてあったから。
430名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 20:45:49 ID:GVMqa89Z
公開収録の日の柚姉スレに「これから飲みにいく」って書き込みあったが…
まさか本当だったんだろうか。まぁ今言っても詮無いかw

今週か、忘れずに見ようっと。
431名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:05:11 ID:uvuN8YB7
小林なんか呼ばんでいいだろ・・・NHKで玉袋描き出すぞ
432名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:15:58 ID:grdhOZvg
ここで吠えても実現するわけじゃないからどうでも。
信者がうるさそうなので呼んだら危険ってのが判って逆に良いじゃないか
433名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:21:31 ID:Em6TvX+z
誰々呼べってのはお前らの大好きな大胆MAPでやれ大胆MAPで。これはネットスターだから
434名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:23:42 ID:uvuN8YB7
まーた大胆MAP厨か
435名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:29:03 ID:ddNDd+a/
それよりも前回中途半端だったし
ガッツリ東方で一本特集組んで欲しい
その時の知識人は白田じゃなく東で頼む
436名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:33:48 ID:PVOo5dmh
正直声優は要らないと思う

だって殆ど座ってるだけじゃん・・・
437名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:36:01 ID:u9RCBLYa
東方なんて要らないだろ
438名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:40:59 ID:ddNDd+a/
ネットスターなんだからネットでこれだけ膨れ上がったサブカルは他にねえ
東方は絶対要るだろ
439名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:42:04 ID:aSjqIUrv
あずまんも言ってたけどネットスターじゃなくて
オタクスターになっちゃってるんだよな
440名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:42:07 ID:ArFgg23j
東は別に東方に詳しいわけじゃないぞ
ニコニコと絡めて独自のメディア論語りだしても大幅カットされて終わりだな
てか東方が前回中途半端って言うならアイドルマスターの方先にやってやれよ
441名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:44:45 ID:uvuN8YB7
>>439
12月号はもっとひどいニコニコ☆スターだぜ
442名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:45:04 ID:WsZa8pWe
>>438
もうやったわ阿呆が!
443名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:45:33 ID:PVOo5dmh
まぁ語るネタがちょっとアレだからオタクスターと呼ばれてもしょうがないよな
444名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:48:45 ID:emhr79WA
東方はZUNも出たし元になってるゲームの説明もちゃんとしたし、東方厨のキモヲタも映したしあれで十分だろw
445名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:52:15 ID:ddNDd+a/
>>442
あれではやった事にならねえよ
阿呆はお前だけ

>>444
ハァ?ふざけんなカス
446名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:54:50 ID:pGM5dcgg
ただテレビ番組じゃ「システム」を語るのは非常に難しいってアンディもわかってるだろうしなあ。
あずまんとか呼んでるんだからやらなきゃいかんとは思ってるんだろうけど、実際は難しい・・・
447名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:55:18 ID:emhr79WA
おやおや
カス言われちゃったよw
448名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:56:36 ID:/ipjLICR
↓東方厨乙
449名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:57:46 ID:PVOo5dmh
|↑
└┘
450名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:58:39 ID:FlkQzicQ
実現したとしても40分丸々東方はキツいだろ。色んな意味で。
451名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 22:07:03 ID:ddNDd+a/
そのキツいテーマを気にせず突き進むのがネットスターだろうが
452名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 22:08:39 ID:PVOo5dmh
>>450
だよな・・・中の人的に考えて
453名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 22:20:54 ID:wtQdgJjb
東方好きだけど9月に全体的に扱ってしまったからなぁ
別のネタで断片的に出てくるのが限度かな
初音ミクの方がMMDとかカラオケランキングとか
話題としては扱いやすいかも
454名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 22:37:01 ID:22009i1t
NHKに怨念激増中のしょこたんをゲストに
455名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 22:44:11 ID:uvuN8YB7
怨念持ってたら余計出られないだろ
456名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 23:02:50 ID:J7NNVKy2
東方がなんでウケてるのか
真剣にわからない
なんでだ…
457名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 23:05:25 ID:WsZa8pWe
>>456
腐敗してるから。
458名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 23:06:07 ID:2a0ywwRm
>>456
子供のブームなんて理解する必要ないだろ
ゾイドとかミニ4駆とかポケモンとか遊戯王とかいちいち考えてたらキリないよ
459名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 23:08:44 ID:2a0ywwRm
>>436
座ってるだけだから必要なんだろうな
全員があずまんみたいなのばっかりで聞き手もいなかったら番組収録できないだろう
「そーなんですかあー」ってキャラは大事
460名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 23:10:35 ID:UNDfNBz6
近年、ウケるのに必要なことは「面白いこと」ではなくて、
そのものを面白いものであると「祭り上げること」が重要
461名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 23:15:18 ID:OKxapGuE
アンディが本編と同様に重要視してる、大反省会をもっと活用すればよい。
あねっくすはNHK本体でなく民営化部門が運営だから、色々な規制がその分緩いし。

…民間なので利益出さなきゃいけなくもあるが、さすがにそろそろ商品化しないと、
あねっくす鯖の保守・増強もできないだろうし。
462名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 23:25:40 ID:wtQdgJjb
>>460
別に近年に限った話じゃないよ
巨人大鵬(卵焼き)とか
全てメディアに祭り上げられたもの
そうでなきゃ国民的人気なんて馬鹿げた状態が出来る筈無いし
463名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 23:40:41 ID:teEOrPlL
よういやどっかで見たが、
TVで報じる"今ネットで人気"はそれを見た人が集まるから結果的に人気になるからはずれが出ないとか何とか
464名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 23:54:58 ID:VtsyOfbp
11月号の白石稔さんはADみたいな感じで正式?なゲスト扱いじゃ
なかったけど、12月号はゲストになっているからおなじみのOPも
イラストがあるのかな?
465名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 00:09:11 ID:i4meRxg7
残念ながら・・・
ってまぁ、放送分にはさりげなく出てくるかもしれないが。
466名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 01:15:06 ID:mdc5qyDz
ネット上での造られた祭りと言えばハルヒだが
角川はこの番組に寛大だからな・・・一概に言えない

スタッフの中にアンチニコニコはいないのかな?
アンチ側の意見も少しは取り込んでいかないと
冗談抜きにニコニコスターになっちまうんじゃね?
467名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 01:34:35 ID:vy0btvOr
ねとすたなんて名前もらきすたのパロなんだしこのままオタクスターでいいよ
468名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 01:47:11 ID:xg5iARKx
>>466
警鐘鳴らしてるのはあずまんとか談笑さんだけどアンチニコニコではないんだよな
かといってアンチ意見入れるってのはイマイチ分からん
白田先生みたいにニコとは関係ない別企画持ち込もうとすればいいんだし
469名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 02:10:32 ID:GupGhY1k
>>466
やるなら、アンチがアンチである理由(論拠)を説得的に論じないとダメだしな。
長くなりかねない。
470名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 03:44:25 ID:wj3GwD94
歌ってみたとかマジでいらん
学芸会だなホントに,
471名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 06:13:20 ID:/KRQGr8k
見なきゃ良くね?
472名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 08:40:06 ID:ELDwV1aW
ID:ddNDd+a/を、自分と同じ東方ファンだとは思えない。
473名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 09:44:18 ID:r+UI5/Qr
ただの基地Gayだろw
474名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 10:23:13 ID:SG5M5RAJ
NHKでネットスター12月号の番宣やってるぜ
短い番組紹介みたいなやつ
475名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 11:22:03 ID:n5Xkb9QC
前に談笑さんが落語と二次創作は似てるって言ってたけど、
そういった面からネットを掘り下げてるみるとか無理かな
476名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 11:22:47 ID:r+UI5/Qr
無理だな
477名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 21:50:11 ID:xg5iARKx
はええな
もうちょっと考えてやれよ
478名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 23:35:07 ID:Z24UhAyV
談笑さんの二次創作落語面白いよな
時そば改変とかすげぇ好きww

オリジナリティを出した上で
元ネタの面白さに頼らない
新たな面白さを生み出せるかどうか
479名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 08:00:49 ID:x5+j+Qiu
>>475
本歌取りってやつかな?
インスパイヤ(笑)ともスピンオフとも違う、芸術を発展させた特性だよな
480名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 08:16:24 ID:q97ghuRs
もう今夜か。
1ヶ月待ったが、意外と早いな。
実況はどうなるかな?
481名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 08:29:52 ID:6F7yW3e/
忘れてた、今日か!
482名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 08:35:18 ID:ZppKvQC0
明日だよ
483名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 08:36:06 ID:6F7yW3e/
まあ正確にはそうだけど。。。
484名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 12:17:10 ID:ZlUY0on+
しまった…予約し忘れた\(^0^)/
再放送待ちます…orz
485名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 12:19:27 ID:oXha44ml
まだ包装してないぞw
486名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 15:16:06 ID:ZlUY0on+
>>485
いや、日曜日まで出張中…orz
487名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 15:24:12 ID:x4+naHrG
>>484
1.友人に頼む
2.ホテルだとBS-2視聴可能なトコはかなり多い
488名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 15:25:57 ID:oXha44ml
ようつべ辺りにうpされんじゃね?

知らんけどww
489名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 17:42:29 ID:xmlMXgAE
>>484-488
12月19日にNHK総合のとくせんの枠で放送
それか、NHKオンデマンドで
https://www.nhk-ondemand.jp/
490名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 17:55:53 ID:7KF6PrpZ
nhk社員宣伝すんなw
491名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 19:23:19 ID:0LCt43sj
ぶっちゃけ今回はクソつまらんから見なくていい
492名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 19:45:58 ID:ZppKvQC0
まつらいたんだけのために見るのは俺だけで良い
493名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 19:50:14 ID:Jd51iTJj
松来さん+スペシャルゲストだからな!そこだけは見ろよ!!
494名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 20:21:01 ID:PYcrDt+j
松来さん+SPゲストは配信される動画見れば十分だったりして・・・
495名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 20:49:59 ID:PRbEd74n
俺も今回はつまらんと思うがそれはこの内容だからであって
純粋に「〜みた系」の動画が好きな人から見たらどう映るんだろうな
神回になるんだろうか
496名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 20:50:31 ID:ZlUY0on+
>>487-489
会社の寮なんだよ…。友人はなかなか会えない連中ばっかりなのでアウト…。
総合まで待てないからBSの再放送チェックしてみるよ。
497名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 21:14:11 ID:ORJbm98k
12月号はみんな一杯引っ掛けてから見るように
シラフで見るなよw
498名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 22:49:04 ID:vioi44+O
                                     . : ⌒;
                                _. : :´: : : :./
                                 ,. : : : : : : : : :′
                             〈: : : : : : : : : '
                           ___ \//: : :/
                      . : : :´: : : : : : : :´: : くー ′
                     /: : : :_  ― > ‐…‐'  、
                  , : : : :   ´   /   /´⌒\_ >ヘ
              _ . : : : :./    /     ′: : : : : : : : : :.',
               /:::::: ′: :/ヽ    .′     {: : : : : : :_:_:_: : :ノ
             /{:::::::/: : : :' -―\ r‐i      > ''" __ `ヽ
          /;∧::::′: :     __「 ̄´ |  _   ´_.....:..::::´:::::::::::ヽ)ノ
         _{//∧!: : :.′ /´  {__ / 〉 ´....::::´::::::::/:!:!:::::::/:!:!:::ハ
    ___/:.:.:∧///i: : :  ;     {:::{ { (」´::::::::::::::::::/斗|:::::/斗}イ:::i
  /.:.:.:.:.:.:.:/  ̄   ー|: : :|  j」   -ー`\ルイ::::::::::::::イ  j/ _ j::リ
  !.:.:.:.:.:.:.:.{    /_ > "´        〉从::::::::::i:|´ ̄    ,,,,小ー 、_
  ` ー―` ―〈_´_{________/  ヽ::::::ヘ!'''___  イ:/ ̄ ̄´
                         く ̄´       > ::\     ′    マダカナマダカナー
                        ー―― ´    `ヽ
499名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 22:59:08 ID:3YNssBA0
メルト歌ってた姉ちゃんだけは良かった
500名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 23:04:31 ID:Jd51iTJj
>>498
マジで待ってるんだがw
501名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 23:05:48 ID:ZppKvQC0
マジでもってるんだが
502名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 23:21:38 ID:PFa2Rn1Y
>>495
俺は歌ってみた大好きだが、神回にはならないと思うw
ただ、好きな歌い手が出るから楽しみっちゃ楽しみだが、ニコ動嫌いの人はもちろんのこと、
ニコ厨の中でも〜してみたカテゴリをとても嫌悪している人もいるからな。
嫌なら見るな言うても察するに今回のようなメディアに登場するとなると、嫌でも番組は好きだから見なくちゃならないて状態だろうしな。
だからといって今回はつまらなかったと言うのは自由だが、誹謗中傷は大人のマナー的意味でして欲しくはないかな。
どうでもいいが〜してみた系はファンがいてなんぼな話なんだが公録の募集が締め切った後に告知なものだから意味無かったな。
まぁ有名所(笑)になるとライブしますって言っただけで遠方からでも1000人前後のファンがチケット争奪戦かますくらいだから、
そういう意味ではそういう層が公録に来るとかなりうざいと思われるから良かったと思う。


503名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 23:28:38 ID:6F7yW3e/
歌ってみた、ってバ行の腐女子は出るの?
504名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 23:33:20 ID:Dw3Jvz3S
もうこういう季節になったか。ねとすたでもユカタン特集としてやらないかねw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/elets.htm

で、今回の実況はこちら。
ザ☆ネットスター!12月号 Part1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1228478555/
505名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 00:47:26 ID:YHMQD0Iu
パフォーマンスのフルバージョンも反省会ももうアップされてるねー。
さて、もうだいぶ時間経ってるので記憶が忘却の彼方に入っているが、今回の裏話なのを。
他に覚えている人いたらフォローよろしく。

・前説は前スレで既出のようにヲタなADがカラオケ大熱唱w
・まつらいさんの紹介場面。ねとすたを知らなかったので収録前にビデオを見る。最初に見たのが
モモーイの回。ここまでできるわけがないと怖じ気ついた後に次の回を見ると「あ〜朋ちゃ〜ん」
場内大爆笑。これでいいのだと安心したようです。
・演奏してみたのシーン。Gさんに会いたかったと村長さんが言うと2人で抱擁。
このパートの最後でもう一度抱き合うと、ゆたかくん対抗して暴徒さんと抱擁wおまいらwww
コメントもアッー!的なものばかりw
(人物関係がごちゃごちゃになってるかと、フォローよろ)
・演奏してみたが終わりセットチェンジに入ると、gdgd。
金朋歌謡ショーのはずなのにプリコさんのパートだと勘違いして、
Gさんのキーボードが置かれたままになっておろおろ。
・プリコさんの場面。何で顔を隠すのかという話になって「顔をみたーい」という意見が。
本人は「VTR回さないなら」ということで収録の場でのみ公開。しろいし「皆さんこれから見ることは夢です!」w
・プリコさんの歌の後のセットチェンジ。ここで「私ちょっとトイレいってきまーす」
というわけでまつらいトイレ事件発生wちなみについでに白田せんせーもトイレ行ってますw
この間結構時間があったのでgdgdオフレコトーク状態。
プリコさんが仮面外してしゃべってたり、観客としてPC席にいた中村イネくんが急遽壇上に上がったり
(もちろんこの場だけの素顔)。
ちなみに進路の話になって、音楽関係の専門学校に行くと明かしてます。
あと天の声からの柚スレ住民への業務連絡もここでありましたw
506名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 00:49:20 ID:YHMQD0Iu
続き。

・にしてもGさん至る所でしゃべるしゃべるからむからむ。
しろいし(だったはず)に「無駄にからみやすい」と言われてるしw
顔が見えないからと暴徒さんの帽子とっちゃうしw
・やまだんさんと湯気さん、他の活動をしているということで即興で漫才を披露。
また赤飯さんがしろいしが去年東海高校でやった講演会の観客だったことを暴露w
・顔出しに関するしゃべり場。Gさん、前回出演後上司だけでなく社長にもばれたという。
どうやら社長の奥さんがたまたま見ていたそうな。でもそれほどとがめられることもなく、
公認状態になっている模様。
・で、時間がおしまくってgdgdのまま終了。
本来は「ネット住民としてマスコミってどうよ?」という話をする予定だった。
この話やってほしかったけどなー。

で。放送ではVTRを挟むなど、コンパクトに収録されてるからまぁいい感じに見えるけどね。
実際はかなりgdgdっすよwこの辺アンディ苦労したんだろうねぇ。
507名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 00:49:59 ID:ZVwPgNEQ
12月も総合テレビで再放送します!
12月20日(土)午前0:10〜1:45です。
(19日金曜の深夜なのでお間違えなく)
508名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 00:50:16 ID:Aql2Ngla
神回でしたwww
509名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 00:52:49 ID:9jQdDnjU
>>505
まつらいさんやはり……。
510名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 00:53:13 ID:Ekh76Uk1
結局顔出ししたのかよ。
キャラがどうのこうのって何なの?
511名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 00:57:04 ID:YHMQD0Iu
>>510
えーっと、補足。
しゃべり場で言ってたのだけど、ネットとかマスコミとかの広範囲にすぐに広まってしまうメディアでは
顔を出さない、ライブなど生で会える場でのみで顔を出す、という方針なんだそうな。
キャラ作りの面もあるけど、大元には事務所時代での挫折とかいろいろな問題やしがらみとかがあって、
こういった形にしてるんだそうだ。あとは希少性をだすとか。
512名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 00:57:14 ID:MNcAQm/B
>>507
表記されてる放送時間が長いな〜と思ったら
11月号と12月号を続けて放送するとかここにきて総合が確変www
513名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 00:57:42 ID:+sI6x9dI
>>505-506
乙だけど貴方と俺との温度差が激しすぎるぜ・・・

俺が覚えてるのはまつらいさんのイメージをコメントで募集したら○だらけだったことだなw
514名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 00:59:40 ID:YHMQD0Iu
>>513
あー、すっかり忘れてたwそんなこともあったなw

で。90分2回分見るって、そんな体力ないぞw
総合め、無茶しよるw
515名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:00:23 ID:0DcGoXUD
結構面白かったじゃん。
普段みたいに紹介VTRとかをもっと充実させればさらに面白かったと思うけど
公開収録で予備知識無しにパフォーマンスだけ見ると
会場は微妙な空気になるかもな。

今回はコメント画面が結構使われたけど、
今回は(自分よがりな暴走コメが少なくて)使えるレベルだったんだね…。
516名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:00:50 ID:2DYSUBQd
イチコさん・・・
517名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:01:07 ID:fgIAQSmA
なんか32番やたらに映ってたな・・・
518名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:02:41 ID:VpjBkONS
予告で言ってたスペシャルゲストは結局、東さんのこと?
519名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:02:42 ID:erGMMPQr
>>515
おれの場合まさにそれで、朋先生とまつらいさん目当てだったから正直ちっとも面白くなかった。
まぁ面白い人も居るんだろうなあとは思ったけど
520名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:04:13 ID:z1P15ozW
ニコニコ動画が楽しくなるな
521名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:06:18 ID:EaMsOmKl
テレビと視聴者の中間点的なこの感覚が正直たまらん
522名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:07:47 ID:ylyjaZKF
放送前の「12月は芸会だから面白くない」ってレス読んで、
自分はニコ動の知識も無いから期待してなかったけど、
知らない世界を見せて貰った感じで結構面白かったよ。
523名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:10:13 ID:ylyjaZKF
あ、抜けてる、芸界じゃなくて「学」芸会ね。
524名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:12:06 ID:yfDk14c6
何となく今回でた奴らの動画は信者とアンチで2極化してそうだな
525名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:13:59 ID:+sI6x9dI
>>515
じゃあこんなネタ

最後にみのるに歌ってほしい曲をコメントで募集してたんだが
その中に「スポーツしましょ」が混じってて2人だけ「!?」みたいな顔で見合わせてたw
526名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:14:29 ID:YHMQD0Iu
あー、あともう一つ思い出した。顔出しのしゃべり場で。
しろいし、このときの週末は3日連チャンであきばだったわけだが、
その2日目、コンプティークの25周年記念イベントの後にスーツ姿のままとらのあな2FのCafe with catで
まったりとモンハンやっていたそうな。
………誰にもしろいしだと気づかれず、声もかけられなかったそうな。哀れ。
527525:2008/12/06(土) 01:14:45 ID:+sI6x9dI
間違った、>>515じゃなくて>>519
528名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:15:20 ID:6Z3PSf9Y
>>522
まあ放送では紹介VTRがちゃんとあったからねー
収録では何の紹介も無くただ順番にパフォーマンスされていっただけだし
みんな誰こいつwって感じだったw
ちゃんと紹介すればよかったのに
529名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:18:58 ID:wGCouszG
事務員さんのテレビ慣れは異常だなw
530名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:19:02 ID:ixEsaPrg
反省会、アンディ自演乙で噴いたw
531名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:23:22 ID:erGMMPQr
東スレのみんなみてるー?

クソワロタwwww
532名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:25:17 ID:cIiD78QH
>>526
それ多分喰霊ラジオで話してたw
533名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:25:36 ID:ylyjaZKF
>>528
なるほど、放送では分から無いそういう微妙な空気もあったのか。


しかし、あの「ごつんっ!」って良い音の頭突きは何?w
あのコンビの定番ギャグ?あそこで本当に大笑いさせて貰ったw
534名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:27:59 ID:YHMQD0Iu
>>532
すでにそっちでも言ってたかw
535名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:30:36 ID:9QZqjUqz
>>531
確認してきた
哲学板でもサブカル板でも東スレの反応はありませんでしたwww
536名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:36:27 ID:YHMQD0Iu
いい頭突きだw何度見ても笑えるわw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3M0_kvGAbK8&fmt=22
537名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:40:15 ID:m5T8ogTT
痛そうな音だなぁww
538名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:45:04 ID:9QZqjUqz
この音はまさに頭蓋骨と頭蓋骨が響きあう音
539名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 01:45:52 ID:cVS/IniW
>>507
BSHV 12/7日 24:30- 12/12金 11時-
もあるな BSJゴルゴと被るから金の昼前を高画質で
540名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 02:00:26 ID:erGMMPQr
>>527
あぁ、あったなw 個人的にはあずまんに歌っていただきたかった。あの時も確か出てたなw

しかしユカタンが着々ときれいになってるのは・・・
541名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 02:28:17 ID:R564jx9t
12月号反省会がマジで濃厚で素晴らしかったんだが・・・
朋先生とまつらいさんがアウェーすぎるwwwwww
542名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 03:09:13 ID:xtEiVNq3
一度くらいなら大学の講義みたいな回があってもいいよな
543名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 04:06:16 ID:E0/nfOvn
あああああああああああああああ
まつらいさん見逃したあああああ
544名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 05:04:10 ID:Wr8WiGdT
>>541
前からよく言われてることだけどね。
でも前回の東の提案に反対する人多かったし、ニコ厨であの話聴いて
納得する人って割合的には少ないのかも。
本編でニコ二コのネタがでてきても大してすごいともおもしろいとも
思えないから(実際二コに本当にそこまでおもしろいものはない)、
そこで、なんで二コ動で見るときはあんなに
楽しんで見れるんだろうか・・・とか考えないのかな。
とりあえずホントあの番組は反省会が本編だと思うw
545名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 05:19:50 ID:mQcKXwLX
反省会最高 +打ち上げの音声だけでも欲しかった
もっと熱いんでしょ?
546名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 08:59:09 ID:EnApEqiE
>>533
> なるほど、放送では分から無いそういう微妙な空気もあったのか。

ちうか、恐らく会場の大半の人は「おれなにやってんだろ」とか思いながらも
一応アンディの企画意図を読んで、一生懸命手拍子や歓声あげようと頑張ってた気がする。

特に、SKILLの三人組みんときにw
547名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 09:28:46 ID:9jQdDnjU
公開収録と生放送では面白さが全く違うんだね。
548名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 10:35:54 ID:k56mhVEI
予想以上にすばらしい放送で驚いたw
とくにここでひどいひどいと言われていたからなおさらwww

これならNHK総合で流してもいいレベルw
549名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 10:38:39 ID:qLHUdCLk
本編、反省会見てきた。
公開収録に行った自分から見ても
今回の放送はダメなんじゃないか?
と思ったけど、いざ見てみればかなりまともに仕上がっていて
安心した。ここはアンディの腕だよな。と感心した。
で、反省会だが…段々濃くなってきて討論会になってたのが
笑った。やはり反省会あっての作品だということが分かった。
NHKオンデマンドもいいけど、DVD化しても面白いと思うんだが、この番組。
550名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 10:45:49 ID:R564jx9t
551名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 10:48:46 ID:tW4qS9iQ
個人的には本編微妙だったな………
ニコを見ないからか何処を楽しめば良いのか分からんかった
朋先生は相変わらず面白かったが
552名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 10:50:51 ID:OIWLh1JU
反省会がまだニコニコに上がってないな
別に普通なんだけど、この番組に限っては異常に思えてしまうw
553名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 10:50:53 ID:e69GY505
考えるな感じろ
554名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 10:53:36 ID:LdlJtjB4
>>552
昨日のメンテ後なんか詰まってるみたいだね
もうしばらくかかるんじゃないかな
555名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 11:18:20 ID:DtQVyp4t
コメの「35番ですが」って書き出しのやつ、先月の32番と同一人物?
すごいウザかった
556名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 11:21:04 ID:qLHUdCLk
>>555
12月分はパソコン取り上げられてるので別人。

もう、公開収録○○番ネタはいい加減もういいかな?と思う。
荒れるだけだし。
557名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 11:22:49 ID:hwARwMn/
>>540
美人は3日で飽きるがブスは3日で慣れるという
558名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 11:28:43 ID:E0/nfOvn
忘年会の意味が「来年はニコニコの話題を極力減らす」の意味でありますように
そーでもしないとニコニコ傘下に下ったとか言われ続けるだけだぞ
559名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 11:47:36 ID:DtQVyp4t
>>556
d
そうだな自重する
560名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 13:07:20 ID:Ku+xhc7r
>>512
11月号と12月号計88分なのに、放映時間は95分。
番組紹介とか挟むだけ?
561名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 13:23:48 ID:/gy5HOXb
公開収録のとき、列並んでたら写真撮られてた気がするがあれって取材か何かか?
562名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 14:14:34 ID:WxOHpifo
>>560
とくせん枠は始めと終わりに女子アナとCGキャラのコント(番組紹介)が有る
563名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 16:10:30 ID:E0/nfOvn
まつらいさんをあと2週間我慢しないといけないのか・・・
564名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 16:15:48 ID:m5T8ogTT
>>563
ようつb・・・げふんげふん
565名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 16:19:46 ID:LdlJtjB4
あずまんのブログより
>・『ザ☆ネットスター!』1月号に出演します。そのロケで母校筑波大学附属駒場高校にも行ってきました。
>なんで母校に、というのはわかるひとにはわかるはず。そう、あのネタです。
566名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 17:27:45 ID:/gy5HOXb
1月のネタは聖地巡りかな?
567名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 17:35:02 ID:OHAjI8uX
またピストン出演するのか
568名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 17:37:54 ID:VcTPUXoV
事務員が出るなら毎回見てもいい
569名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 17:46:52 ID:ytxBShyd
もう奴の役目は終わった
取り巻きはニコニコに帰れ
570名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 17:48:10 ID:Ku+xhc7r
エクセルで水銀燈みたいなやり込み・技術系もやんないかな。
ネットスターとはあんまり関係ない感じもするが。
571名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 18:51:33 ID:E0/nfOvn
元ネタは確かに気になるねえ。ちょっと期待できそうだ


まつらいさんのイラストだけ見た。ふつうにかわええが
丸くないのに違和感が。先入観って怖いね
来年はいい意味で先入観を壊してくれるだろうか
572名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 21:12:16 ID:y9gW0bbU
1月は聖地巡りか?w
けど俺の地元である雛見…白川郷はさすがに来ないだろうな…。
573名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 21:19:30 ID:QtsNAmbn
TVにあずまんが出てると思ったら東金の容疑者だったw

とかはいいとして、
反省会であずまんが主張していたようなことやるには最低1時間半の特番とかじゃないと無理だよな。
解っててあえて言ってるんだろうけど。
574名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 21:42:13 ID:Cvi4zDaN
お宝テレビのきゃんち見てどう?
575名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 21:48:35 ID:f7w5+ir9
>>572
あずまんの母校くらいしか行く金ないだろ。
かくいう俺のところも巡礼地のひとつなんだが柚ねえが来てくれるなら
20は支援する用意がある。
576名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 22:05:01 ID:OHAjI8uX
さいたま、和歌山…北海道?
577名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 22:29:49 ID:EnApEqiE
>>557
あとやっぱり「見られることに慣れてきた」せいもあるんだと思うよ。
578名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 22:31:27 ID:9QZqjUqz
お手軽スポット霧島診療所を忘れちゃいかんよ

AIR神社は谷保という説もあったがどうなんだろ?
579名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 22:37:27 ID:y9gW0bbU
>>575
だよなぁ。予算厳しそうだしw
ただ白田先生と朋先生が白川郷来るなら飛騨牛&奥飛騨温泉おごるんだけどなぁ…w
580名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 22:39:46 ID:E0/nfOvn
とりあえずNEPの動画見てきたが、みんな下手ってわけじゃないのね
食わず嫌いしてたんで期待度0だったってのもあるけど

ただ、ニコニコって偏見フィルターを通すとなあ・・・こいつら全員糞になる
581名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 23:00:29 ID:9jQdDnjU
>>580
偏見によって損するのって大抵偏見持っている本人だよね。
582名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 23:40:03 ID:YHMQD0Iu
聖地巡礼ネタもある意味ネット発のムーブメントだからなぁ、取り上げるべくして、って感じか。
583名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 23:41:58 ID:MVV3g/2w
偏見と先入観は、捨てたほうがいいぞ。
どうしても受け入れられなければ、その時点で切ればいいんだから。
確かに見て後悔することもあるけど、知らずに後悔することのほうがよっぽど損だ。
584名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 23:42:36 ID:E0/nfOvn
偏見ほとんどなしで見れた今回は貴重な経験だろうね
ニコニコはコメントシステムが嫌いなんでほとんど行かないし
コンテンツ自体は魅力的なんだなってことを再認識したよ
585名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 23:47:28 ID:zjpSHSTL
楽しみ方の一形態としての聖地巡礼、という形で紹介するだろうから
そう何箇所も回らないだろうし、回る必要もないと思う
筑駒の例が示せれば、番組としては十分なんじゃないかね

>>584
コメント非表示マジお奨め
586名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 23:51:23 ID:wgCugpd4
聖地巡礼とネットが自分の中ではつながらないんだが世間ではそういうものなのか
587名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 23:55:03 ID:YHMQD0Iu
>>586
Wikipediaから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E7%A4%BC_(%E9%80%9A%E4%BF%97)

しかし、その概念が広まったのには近年の事であり、インターネットの普及による所が大きいと思われる。
様々な作品等のファンサイトによって聖地が特定され、そのファンの間で広まる事が多いほか、巡礼を
果たしたファンがWebページを用いて「巡礼の概要報告」を行うこともある(漫画やアニメ等、絵のある作
品の場合は作中の場面とそれに該当する現地の写真を掲載して、それらを比較するという形態を取る
事も多い。更に、その場面に登場するキャラクターのコスプレをして、同じポーズをとって写真に収まって
いるというものも存在している)。
588名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 00:03:38 ID:xh2bpPKW
反省会見終わった

テレビでネットへの誘導ってのは「続きはwebで」で既にやってるんだよね
テレビでの説明を放棄してるだのマニアしか調べないだの言われたりするけど
CMの変化なんかも絡めて上手く説明してほしいなって期待
589名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 00:06:14 ID:Oe92VGY6
>>587
まあWikipediaにはそんなこと書いてるけどさ、
実際のところ「聖地巡礼」なんか、聖書の昔から行われてるわけで。

・・・いや、「聖書は事実だから!フィクションじゃないから!」って意見を認めるにしても、
シャーロック・ホームズの昔からある話だし、
日本だって大河ドラマのロケ地や舞台を観光して歩くのは伝統というかむしろ誘致合戦になるぐらいだし、
その昔だって、新撰組とか白虎隊あたりの話に触発されて舞台巡りなんて伝統も伝統。

ネット世代の「聖地巡礼」は、その焼き直しに過ぎないと思うよ。
ネット世代がどう思ってるか知らないけど、少なくとも「真似」であることは間違いない。
590名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 00:09:39 ID:xh2bpPKW
アニメの元ネタの場所へ行くって意味での聖地巡礼はネット発だね
・・・アニヲタネタしかでねーのかこの番組?
591名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 00:12:12 ID:CaF1QlbP
オタの聖地巡礼にしたってゆうきまさみが「時かけ」の映画見て、尾道行ってはしゃいでたっていうのを
20年ぐらい前のNewtypeの漫画でかいてたしな。
592名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 00:12:54 ID:3F9XRyZb
流石オタクスター
593名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 00:23:44 ID:oLKuBJbW
怪獣映画でもよくあったよ、ゴジラが壊した城やビルを見に行こうツアーとか。

純粋なネット発文化って少ないんだよ。
594名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 00:29:41 ID:9XI0lGlZ
ネット発じゃなくてもネットによって変質したとかなら取り上げてもいいんだけどね
似たようなことを言ってたあずまんが先陣切って聖地巡礼ネタやるんだからなんかあるのかしら
595名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 00:31:47 ID:Aux1+HQR
ピチピチTシャツで熱唱してた男が気持ち悪かった
ニコ動でもピチT着てるの見たが、あいつあれが格好いいと思ってるんだろうなw
ピチピチなのに小太りだしwww
596名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 00:34:04 ID:SMCfJlZn
ふーんそれで?
597名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 00:53:06 ID:Oe92VGY6
>>594
> ネット発じゃなくてもネットによって変質したとかなら取り上げてもいいんだけどね

そうなんだけど、変質すらしてないからね。基本的に「真似」でしかない。
あずまんぐらいの人ならそれは分かってるんだろうけど、
ネット世代というか「新世代オタ」の人は「自分たちのオリジナルだ」と思ってそうな予感がする。
「俺たちネット世代が産み出した新たな流行」とか。
598名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 00:55:22 ID:2th7jz94
>>591
究極超人あ〜る の飯田線沿線巡礼ですね、わかります><
599名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 01:10:03 ID:nWpPhBuJ
>>597
あずまんだかも前言ってたけど、ネットが出てきたことで今まで大して脚光を浴びてなかった物もそこそこに市民権が得られるようになった(と感じてる)っていう話なんだよね。
600名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 01:25:28 ID:Oe92VGY6
>>599
というか、ネット革命も実は「革命の本質としては二番煎じ」な部分が大きいんだよね。

なぜかというと、ネット革命とは「情報の複製・流通コストを極限まで下げた」ことで、
コミュニケーションコストを下げたことに根源的な本質があるんだけれど、
実はそれは人類はすでに「印刷技術革命」という名前ですでに数百年前に経験しているから。

もちろん、「どれだけ下げたか」という点については、単純な量で比較するとネット革命の方が上。
しかしそれでも、「その革命が起こる前後の”倍率”」でいうと印刷革命の方がはるかに大きい。

ただし、ネット革命の本質にはもう一つ「情報検索技術革命」という側面があって、
それはかつて人類は経験したことの無い革命であることは確かだけど、
ニコニコ動画やネットコンテンツ、オタ的コンテンツの運用には全く関連してないんだ。

ネットスターでは先月にGoogleストリートビューの問題でちょっと触れたことではあるけれど、
その話を突き詰めたらNHK特集になってしまうわけで、ネットカルチャーバラエティ番組で
やるとそれこそ一部の視聴者除いてドン引きしてしまうだろうなぁ。
601名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 01:25:52 ID:CaF1QlbP
わかむらPのことにしたってAmigaのメガデモやX68kのpanic、PC98のMASLとかから知っている身としては
やってることは本質的には買わないと思うし、ニコニコがなきゃああいう人が出てこないかっていうのも疑問だし。
本質的に新しいってより、量的な変化によってもたらされた質的な変化があるって部分が面白いんだと思うけどなぁ。
602名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 01:28:52 ID:2th7jz94
>>600
世界中に(中世の世界観ではなく文字通りの全世界に)
百科事典数万冊分の情報量のデータを
タダ同然のコストで瞬時に送ったり複製できるようになったのもすごいことだろうな
603名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 01:29:35 ID:8iSlQBED
元ネタは「課外授業〜ようこそ先輩〜」だと思うんだが・・・
604名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 03:09:59 ID:etqJcPuu
600の断定が妙にうっとうしいな
605名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 03:46:03 ID:3MdTA4lx
反省会、よく見たら東大京大一橋早稲田慶応が全部揃ってたんだな
なんという知の最先端
606名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 03:53:07 ID:Bhb2SNOE
「情報検索技術革命」の一部というか、恩恵として、キーワード検索・タグ検索があるんだろうけど。

ニコニコだと、情報検索の効率化の為じゃなく、
むしろ効率を悪化させてまで「タグ」で遊んでしまうという…
607名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 04:35:59 ID:dJfyEA1Z
>>605
そういや松来さんて慶応なんもんなw
こりゃすげーや
608名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 04:43:48 ID:Bhb2SNOE
松来さんがSFCというのは、未だに信じられないw
609名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 05:02:12 ID:gzGN12H8
次回はネットならではの無修正動画&P2Pについて語ります!
610名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 07:47:07 ID:xh2bpPKW
とりあえず12月号見終わったが・・・ニコニコのノリを持ってこなければ悪くなかった
611名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 08:27:52 ID:DxsP06Sa
最近デブが好きになってきた。体が大きいってやっぱり憧れることだよ。
体系や顔が第一な人って、改めて考えるとなんか「人生恋愛第一」みたいでかっこ悪い。
「野球はデブでも出来る」って叩かれることがよくあるけど、それって短所じゃなくて長所じゃね? としか思えない。
612名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 12:19:56 ID:74YWGz1b
>>611
東乙
613名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 12:49:47 ID:2Fjq0zzO
>>608
S すごく
F ふっくら
C ちゃん
だから当然じゃないか?
614名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 16:20:17 ID:pULKQ2Zk
話のかみ合わんスレだな
615名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 16:36:23 ID:v+tPjtvF
小林ゆう画伯を出してくれれば録画
616名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 16:39:37 ID:j8anlZY0
だから好みの声優さんを出す番組じゃないってば
617名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 18:07:35 ID:mjBIWYD5
放映後だから各々感想をぶつけてるので
話が噛み合わないのは仕方が無い
編集してるテレビとは違うし
618名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 19:53:50 ID:yGyfc1Yz
本編ニコニコにうpされてるなぁ
〜みた動画がサイトにあるのになぁ
619名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 20:22:18 ID:ogL2RGi2
>>590は動物化の過去分を見ろ…って公式は終了してるのか
あずまんが中学生の頃やった聖地巡礼を語っているぞ

620名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 00:12:07 ID:19gxmn4D
>>619
あずまんがかと思った。
621名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 00:25:56 ID:7pN2HgAF
俺も常々・・・w
622名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 00:30:36 ID:JIhgWgP+
>>620
「あずまんは」と脳内変換すればおk
623名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 00:31:34 ID:NvAO2ERT
あずまきよひこが作品に東浩紀を登場させればおk
624名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 00:33:42 ID:mf1IMVD+
東印の高級黒豚
625名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 01:19:05 ID:KWZ3jlv2
>>590
あずまんの出身校は文学の元ネタだし
626名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 01:26:44 ID:HSX9OUsk
聖地巡礼なら鷲宮神社、諏訪大社、白川八幡神社も行ってくれよ
正月っぽいし、それで神社と萌えについてでも語ってくれ
宿の心配なら上の方で提供してくれそうな方もいるみたいだしw
627名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 01:32:46 ID:zcXp7snK
冬に白川は雪道に慣れてないと厳しいぞ・・・。
今は高速のIC出来たからいいものの、その昔はだなぁ・・・
そらー大変だったさw
あ、NHK高山支局に連れてってもらえw
628名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 01:32:47 ID:6mQxgc9f
文学じゃなくて人生では?
629名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 01:47:00 ID:pYrhx78K
>>618
本家はブロバ推奨だし、タグ見できるのがいいのかもな。

BS1のおはよう世界で、米abcレポのcm事情やってて、広告費がネットに流れたり、
cmスキップで映画やTVドラマに商品名を出すのが増えたって内容だったな。
米abcと提携しててもcxでは放送できないなあ、電通のネタバレになるし。
それにしても、デスパレは日産車が無いと成り立たないくだりはワラタ。
630名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 03:09:52 ID:c7UiuLki
出演者が見事にバラバラだよなこの番組。
声優・落語家・アイドル・物書き・大学教授・記者・・・

だからなかなか遠出ができないね。
皆それぞれ忙しい人たちだから。


今まで一番遠出したのは熱海だっけ?
631名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 08:09:57 ID:laK6w4Sr
>>626
諏訪大社は設定のモデルであるだけで風景がそのまま使われているわけじゃないから難しくね?
632名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 09:26:32 ID:POGfOpfk
聖地巡りだけでがっつり40分は有り得ないし、
一般的な事例(一般ではないけど)として
鷲宮、白川郷をメリットなどとともにVTR紹介
あずまんが現地に行ってきました…
のあとにスタジオで討論する流れかな?と予想。

ついでに、ゲストは中原麻衣と予想。
633名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 12:11:00 ID:NvAO2ERT
中原なら是非コスプレ話題で
634名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 13:02:07 ID:2PQz11Q1
>>626,>>631-632
かみちゅ!も特集して尾道でロケ
ゲストはゆりしーで
635名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 14:28:41 ID:C+NnIN1A
地元ケーブルテレビでも放送してたな>かみちゅ
636名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 17:46:49 ID:kP8gP6pv
6月号の反省会元に戻してくれないかなー
あんときの話は結構参考になったんだが・・・
637名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 17:55:55 ID:S93Pvsv6
公式サイトの動画見られないんだけど
他に見られない人いるかな?
638名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 17:56:42 ID:7pN2HgAF
見れるよバカ
639名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 17:57:24 ID:86QG+guR
総合で再放送するときって、やっぱ実況は祭り状態になるの?
夜中なんで参加できないんだが(本放送も録画して見てるし)、なんか楽しそうだ・・・
640名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 18:05:05 ID:S93Pvsv6
>>638
そっか

ありがと
641名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 19:17:58 ID:sF2ZObMY
>>639
ならないよ
11、12は内容が内容だし
642名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 20:10:20 ID:Gj83CrJK
>>631
そこはそれ、トレス元だけが聖地巡礼とは限らんということで
MADの元ネタ見に行く様なもんだし
この機にミシャグジ伝説知った奴は俺だけじゃない筈

そういやMADの元ネタとなった動画にも聖地巡礼ってタグが付くよな
643名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 22:03:08 ID:U5NQB0+V
聖地巡礼か知らんがまた東クラナドかよ
いらん
644名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 23:20:32 ID:YSX2T99o
らき☆すたの聖地巡礼で今野さんと白石にレポさせれば良い
645名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 01:01:45 ID:072zOrvM
どっちか声優枠でゲストになるんじゃね
646名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 11:17:14 ID:39IUmO1d
みのるは今更ゲストでもあるめえw
647名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 11:21:48 ID:i7d+jomY
そもそも白石いらなくね?w
648名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 11:33:05 ID:ohQAE0DC
ニコニコのねとすた関係が軒並みsakuられてる・・・
649名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 11:41:22 ID:cYyvtS+C
軒並みってことはないけど半分くらい?デリってあるね。。。
まー本編は仕方ないとはいえあねっくすはなんとか存z(ry
650名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 11:42:10 ID:VzBG054G
マジだ・・つか消されるのはえぇw

この動画は在京テレビ局6社へ提出した申入書に基づき、テレビ放送番組と判断したため削除されました。
651名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 11:42:33 ID:ohQAE0DC
本編が見たいのにぃぃぃ
652名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 11:54:49 ID:g8ckyWt/
>>648
動物化かと思ったじゃねえか
本編はどう足掻いても消されるわ
653名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 12:12:28 ID:cYyvtS+C
あねっくすは中のh(ry)の良心?ってことで
残してあるから我慢しようぜ。
654名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 12:21:51 ID:ohQAE0DC
反省会は大丈夫なの?

怖いから保存しとこう・・・
655名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 13:18:28 ID:ecFz9rSv
あねっくすに上がってる動画の権利者はNHK-EPだから、
アンディが思うところがあって削除依頼を出さないかぎりは消えないはず

多分、消えたときは商品化が決まったときだと思うから、そうなったら大人しく買おうぜw

>>651
本編が消されるのは分かりきったことなんだから今さら文句つけるんじゃないの
656名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 13:24:17 ID:g8ckyWt/
反省会と日本語でおkは消されたんだよね
まぁどうもきゃんち絡みっぽかったんだけど
657名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 13:37:29 ID:MDt+l2I+
>>648-656
https://www.nhk-ondemand.jp/
NHKオンデマンドでそのうち配信されるかも
それか、やってくれとメール送れば
658名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 15:12:59 ID:RNdzn4B3
もう「あずまん。」にしようぜ
これなら次に「が」がきても間違わない
659名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 15:52:00 ID:J3FK1bLz
あず☆まん
660名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 15:52:42 ID:ohQAE0DC
アズマン
661名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 15:58:17 ID:YN8w4pFE
azuman.com
662名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 16:53:00 ID:8RWf33aU
>>661
あずまんが直送してくれます。
663名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 17:24:51 ID:dN/5tv9s
>>661
\1,500以上お買い上げで送料無料です
664名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 17:26:14 ID:ZtmIuC7/
\100000以上お買い上げであずまんが配送されてきます
665名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 17:56:00 ID:kpyV/btT
\200000以上お買い上げで87年の秘蔵写真をプレゼント

AZUMANとかあまずんとか変更候補はいろいろあるね
そしてねとすたでコラボすればはいおk
666名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 18:39:39 ID:072zOrvM
良いか悪いかは別としてこの辺りのネタにされ具合が白田と一味も二味も違うところ
667名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:00:46 ID:VfM9sV/0
そうやってなにげなく光を当ててあげてるのが
おまえのいいところだな
668名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:00:51 ID:J3FK1bLz
絶望した!

ネラーにすらネタにされない存在感に絶望した!
669名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:09:05 ID:eA9Z4fHG
amazun.comでねとすたグッズ売ってよアンディ
670名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:09:47 ID:+lfC8czg
随分悩んでるみたいだけど白田先生は東オブピストンみたいなオブジェクト化されたいのかねえ
671名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:12:25 ID:YN8w4pFE
あそこまで悲壮感漂ってるとネタにしにくい
672名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:13:28 ID:i7d+jomY
ネタなくなったタネ
673名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:14:29 ID:072zOrvM
>>670
レギュラーなのに空気とか言われてるよりかは全然いいだろ
そういうMADができるってことはキャラが確立してるってことだ
674名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:15:47 ID:sSCKrfoW
白田先生居なくなったら居なくなったで画面のバランス崩れるとか
個人的には今のままがいいんだけどなあ。あずまんの言うとおりニコ厨なんて気にするな。
675名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:26:24 ID:c6q8gKvc
画面のバランスねえ・・・日本語おkイベント見てみたけど金朋がずっと白田先生に背中向けてるのが気になったわ

ステージ見るとこう

白石 きゃん 金田 白田
→   →   ←  ↓

こんな感じ。どんなハブだよこれ
676名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:30:30 ID:YN8w4pFE
>>675
あれはレイアウト決めた人がよっぽどあほか悪意があるかどっちか
白石が仕切ってモニタが真ん中にあるんだから白田先生のほうを向くわけがない
677名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:37:12 ID:kpyV/btT
白田先生はお堅いイメージのある教授にしてはやわらかいほうだが
ネタにされることを望んでいるならこち亀の両さんくらいはっちゃけないと
678名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:38:03 ID:072zOrvM
毎号端にいるけどな。自然と居心地の良いポジションに座っちゃうんじゃね

>>676
それもどうかと思うけどな
きゃんちも白石も本来ゲスト扱いのはず。
仕切りも絡みも放棄して反省会でダラダラネガられちゃ聞かされる方も苦笑するしかない
679名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:40:51 ID:hCJ5veEL
そういや反省会でピストンもムスッとしてたなw
680名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:47:02 ID:+lfC8czg
その反省会だけど先生の構想にはあずまんと漫才とか、ユカたんとM-1とか出てくるけど金朋とどうこうって出てこないんだよなw
二人揃ってるのに全然仲良さそうにも見えないしいい加減これ人選間違ってるんじゃ・・・。
681名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 19:49:38 ID:hCJ5veEL
毎回面子が代わってるし人選で迷走してるのは言わずもがな
682名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 21:05:52 ID:g8ckyWt/
白田先生は多分このままフェードアウトして自分が本当に伝えたいこと
(ネットにおける著作権関係とか)をいえないまま終わってしまうことを
心配してるんじゃないかな

白田先生の言いたいことを言うためにはちょっとしたコーナーが必要だと思うんだが
こいつに話させると面白い!→じゃあちょっとミニコーナーでも作って…って感じじゃないでしょ?
画面に対してそれほどのインパクトも影響力ももててないから。
そのためにテレビ用のキャラを演じたいだろうけど
なかなか上手くいかないという感じじゃないだろうか

学者がカネトモと絡むのは無理だろと思ったよ…
多分あずまんでもむつかしいと思う
683名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 21:09:15 ID:sSCKrfoW
>>682
いや、まさにそうなんだよ。うん。
自身のサイトでも実際に焦燥感感じてるのはその辺みたいだし。それに比べたら朋先生と絡めないなんてのは諦められるレベルだ。
684名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 22:54:41 ID:izWktLZ0
白田先生と金朋は相容れないものだと思うんだけどなあ
白田先生を日本語でおKから抜いて他の人と・・・(例えば談笑さんとかモモーイとか)
組ませてあげたほうが先生の精神衛生上いいと思う
そっちの方が面白い話聞けそうだし
685名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 22:54:51 ID:OX4gMmz4
白田先生何で著作権について語れないんだろうな?
専門外のあずまんなんか「企業もMADを認めざるを得ないでしょ」
とバッサリ切ってしまってるのに

まぁ案の状あねっくす行き(本編カット)なわけだがw
686名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 23:12:38 ID:oAYRrDhy
マンガ夜話の「夏目の目」みたいなコーナー作ればいいんじゃない?
二分くらいでいいから、自分の持論を語れるコーナー。
このままだと、知識人枠が少しもったいない気が…
時間が足りないならあねっくすで(ry
687名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 23:15:19 ID:072zOrvM
まずはイマイチ馬鹿に成りきれないプライドみたいな物捨てないと駄目だろ
これがあるから日本語おkでギャグみたいな事言ってもすべってる感がある
あの番組で真面目なキャラなんか要らないんだから

>>684
それじゃ何の解決にもならない
「あの人は一体なんだったんだ」みたいのがずっと残るだけだよ
ネットスターにいる以上ずっとそう言われる
688名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 23:23:53 ID:VkUc+LRF
つまんなくても噛み合なくてもいいから二人っきりでやるべき
689名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 23:30:02 ID:hCJ5veEL
酒でも飲ましてあずまんみたいにピストン披露するしかないな
690名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 23:46:59 ID:ohQAE0DC
来年からは本放送はBS hiでして欲しいな
BS2映像糞杉じゃん・・・
691名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 23:48:43 ID:grmEe88p
まぁ、数年後にはBShi廃止でBS1・2がハイビジョン化するわけだが
692名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 23:51:05 ID:FMoxt6tV
>>690
そんなに画質が重要な番組かこれ
693名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 23:51:45 ID:9nuwhO60
濃い内容をやってくれれば画質が多少悪かろうが見れれば文句言わない
694名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 00:00:21 ID:JDD+y6x/
本編がザクティ動画なのに
695名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 01:43:58 ID:/QT/tv33
この番組最近知ったんだが・・・NHKなにやってんの?w
696名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 01:45:58 ID:iEu9s5PV
でも最先端をイッちゃってる感はあるよね
697名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 02:16:05 ID:C4OMlVhX
最先端と言うより最極端
698名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 02:23:15 ID:iEu9s5PV
今7月号を見返してて気付いたんだけど、朋先生がセレクたん抱えてスタジオに戻ってくるカットのフレームの左に写ってるADさん
公録のときに前説で歌ったADさんじゃないか?w
699名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 02:43:32 ID:QkU/wnu1
せっかく白田センセイいるんだしあずまんとは違う立場での
知識人枠準レギュラーとしてがんばってほしいんだよね。


例えば「カノッサの屈辱」みたいなのとかどうよ。
白田「やあみなさん。私の研究室へようこそ」
ってな感じでややこしい話を何かに例えて説明するとか。
700名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 06:39:08 ID:2GG4Mvyw
そう言えば今回東方系の歌出なかった…まあ難しいのは分かってるんだけど
それでもイオシスとかビートまりおとか出て欲しいって思うんだよ
701名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 08:34:57 ID:SeeDql9D
次回、「待たせたな! 石鹸屋だ!!」。
702名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 09:02:22 ID:D/hO7iRk
金朋番組を金朋とゲストの1対1トーク番組に変更(10月号の談笑さんみたいに)
堅い別番組を立ち上げ、白田先生にはそこで語ってもらい、あねっくすで配信

これでいいような気もする
問題はねとすた&あねっくすにそんな予算が無いであろう、という点
703名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 09:41:59 ID:AOXD1qMm
いつの間にこのスレで東方厨が市民権を得たんだ?
東方の話はスレ違いだから

ほんと、東方厨はどこにでもわきやがる
704名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 10:51:51 ID:rE3Fb/4K
東方厨とひぐら信者の自意識過剰っぷりは相変わらず
705名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 11:01:11 ID:nDf69V/n
信者の盲目は何も東方やひぐらしだけじゃないが
空気嫁るならいちいち東方がどうのだの書き込みしないと思うがね。

ま、それより未来に向けて語ろうじゃないか。
706名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 11:02:44 ID:8ErS9vtT
東方を取り上げた番組のスレで東方をスレ違い扱いは流石に無理があるわ
707名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 11:14:36 ID:cANluFvr
IOSYSと言えばネットラジオだと思う
708名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 11:14:50 ID:UJtwhEyt
ファンの人には申し訳ないけど東方よりは
ヒャダインとかの方が受けがいいと思うな
「はじめてのともだち」の外人のYOUTUBEのコメントとか
あれぞまさしくテレビ的なもんだ

白田先生はプライドが高いんじゃなくて真面目すぎる気がする
あずまんは学問とエンターテイメントのバランスのとり方が上手いけど
単純所持宣言や白田先生魂の叫びみてると
学問にもてる力のすべてをつぎ込んじゃう人みたいだ

というかアンディ、白田先生のネタはねとすたこそが取り上げるべきテーマだろ
NHKが著作権保持側という立場だったり、話がつまらんwのかもしれないが
そこをなんとかわかりやすく面白くやれば
今のニコ動専門番組みたいなネタ切れ感は払拭できるはず
709名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 11:20:51 ID:fNi6UEvC
azumanも言ってたけど、今年はニコニコのコンテンツに寄生してただけだよね
話題のきっかけはニコニコでもいいけど、そこから先はニコニコが全く関係ない
こういう風な番組になればニコニコスター卒業できるんじゃないかな

動画投稿サイトはミクが大人気。ミクはDTMと呼ばれるものでDTMにはこういう歴史が〜
こういう風にすれば自然と技術系の話題に持っていけると思う
710名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 12:35:24 ID:nDf69V/n
いや…バラエティー的にどうなんよそれw
711名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 12:44:48 ID:vMQ7pc1o
白田先生とモモーイのコンビで音楽技術で突っ走っても面白いけど、
視聴者がどこまで付いてこれるんだというw

いや、ねとすた自体がコアな層だけどさ
712名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 13:16:56 ID:Po3/c1bH
東方はコミケで1ジャンル化(隔離?)として独立するぐらいにまで巨大化したからなあ
これはもうネットの力以外の何者でもないと思うし「ネットスター」として取り上げるには十分すぎる資格があると思うが
聖地巡礼でクラナドをまた触るんならこっちももう一回やれ
713名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 13:26:05 ID:2Is6m3Ug
NHK「アンディ、あんまり突っ込んだ事をやると……わかってるな?
    わかったらヌルく数字を取る作業に戻るんだ」
714名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 19:01:18 ID:6pKHPrmg
>>702
あの鯖で過去分消してなんとかやりくりしてんのに新たに番組増やすとか無理だろ
やっぱり白田&金田二人で頑張らなきゃだめだ
きゃんだの白石だのも要らない
金田の関心がそっち行っちゃうし白田も楽しだすから
715名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 19:15:21 ID:Po3/c1bH
白田先生は反省会や本編はあれでいいとして
金朋番組で何がしたい、どうありたいのかが分からない
716名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 20:19:25 ID:nDf69V/n
日本語でおkは金朋先生、白田先生、きゃんち、そして通訳wでやるのが一番良いと思う。
717名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 20:28:00 ID:Id61fSK5
日本語でおkの白田先生は「空気」だと自覚しているなら
それを貫けばいいんじゃないか
たまにでしゃばりすぎてうっざいけど
もしくはあずまんと位置交代
718名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 20:54:46 ID:b35bD/v1
録画してたの見た
ニコニコは最近見てないから素人ゲストはほとんど知らなかったけど今回は結構面白かったよ
イチコって奴ブサイクなのに顔出しさせられて可哀相だったな
実況ではぶっせえええええええええええとか言われてそうなのに会場では誰もブサイクって言わなかったのか?
編集したのかもしれんが
赤飯ってラルクのtetsuにそっくりだな
あと事務員Gって素人とは思えない落ち着きとトークで笑っていいともとかに出ても違和感ないなと思った

面白かったけどやっぱニコニコだけじゃなくてもっと2ちゃんも取り上げてほしいな
太田VSパンツで実現しなかった生放送の番組内で2ちゃん実況板を映しつつスタジオでトークか
2ちゃんねらーVSニコ厨をやってほしい
719名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 21:30:23 ID:JDD+y6x/
演奏してみたをやるのならnikeを出してひたすらドリムシ&LTEと変な方向に行ってくれ
720名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 21:44:59 ID:GQBxNXAf
>2ちゃんねらーVSニコ厨をやってほしい
確かに2chでのニコ厨叩きは凄い物があるからな
そういう人たちは他人のHPを喰い潰した昔の2chとか知らんのか
とか思ってしまう
721名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 22:09:15 ID:TaMBr+Q8
いわゆるひとつの同族嫌悪って奴じゃなかろうか。
722名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 22:30:43 ID:2Is6m3Ug
白田先生がたまにやる
「つまり○○が××で□□と言いたいのですね?」
的な再確認というか咀嚼のしなおしみたいなのが気になる。
なんというか、再確認したら別の味になってたとか、
咀嚼しなおしたら余計固いものになってたとか、
「そこ首突っ込むところだった?」感が拭えない時があるんだよね。

これに限らず、空気になるまいとして頑張りすぎると、
必死感がにじんで触れづらいふいんき(rが出てる気がする。
金朋がはじけると、それに負けじと俺も俺もと同じ方向に行こうとするか、
白石に負けじと上手くツッコンでやろうと息巻いて、そして空振る。

いっそのこと通訳とツッコミはきゃんちと白石にまかせて、
先生はまじめパート以外では過剰言い切りキャラになればいいんじゃないかな。
「○○なんか××なんですよ! そうに決まってます!」とか言って。
それできゃんちが苦笑いしたり、白石がツッコむ流れができるし、
金朋が釣れれば儲け物。どうこれ?
723名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 22:47:45 ID:GQBxNXAf
白田先生が反省会(9月号)で言ってた
腐女子のホモネタ製作理論は面白かった
正しいかどうかは知らんけどw
724名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 23:43:11 ID:YQ7i4H6b
先生はもうちょんまげBAR行って
エロトークの一つや二つでもやってきて漢になってこい
今のキャラのまま悩んでも駄目だ
反省会で「俺って〜じゃん?」とかあずまんに同意求めても仕方ないよ
725名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 01:42:47 ID:w3pHTQDC
えーっと白田先生スレはあるんですかね
そこでもっと語りをみたいな
726名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 02:48:08 ID:ZSRwK+DG
プリコうまいねぇ。
何かリンゴみたい
727名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 03:22:43 ID:Y3ANlz6V
白田先生と朋先生は談笑さんみたいに一度サシでやらせて
強制的に打ち解けあわせないと一生あのままだと思う
お互い壁作ってる節があるから…
白→未知の生物→金
金→先生=怖い→白
728名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 06:53:06 ID:lPkCKWUs
>>720
言ってることは「巣から出るな」ってだけなんだがな
マスコミが取り上げる前のねらーがウザがられたのも
今のニコ厨がウザがられるのも
729名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 08:38:27 ID:fR0MWjgR
>>727
途中でお互い黙ると思うぞ
金「(何言ってるかさっぱり分からないや…)」
白「(へんじがない、ただのしかばねのようだ)」
730名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 09:42:18 ID:lPkCKWUs
自分の事を「俺が好き勝手にしゃべってるだけ」って言ってるから大丈夫じゃね?
金朋は分からないなりに理解しようとしてるし

ただ、学生さんが言うように金朋に正面から行くのはオススメしない
談笑さんみたいにトークに長けてる人でも混乱したんだしw
731名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 13:59:31 ID:Van1hi3i
>>727
まったくその通りだな
日本語でおkという独自の番組色出すにはこれは絶対やらんといけないと思う
ゲスト複数で囲んだり談笑さんまで出してくるあたりマジ迷走してる
732名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 14:02:38 ID:ZIgnb7Dw
意外なことに朋先生の強みはサシトークなんだよな
733名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 14:29:27 ID:bjLWo03V
思ったんだが金朋が一番要らないんじゃね。原因全部この人じゃん
734名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 15:17:28 ID:Van1hi3i
いやいやいやw
735名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 15:18:10 ID:lPkCKWUs
いや、今の時代は主役なしとか普通
736名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 15:18:12 ID:i8VPba0q
>>733
あるあるw
737名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 15:37:47 ID:TuoxJvjl
白田先生はニコニコや2ちゃんで言われる事なんか一切気にしなければ
それでいいと思う。
>>723
うん、全然間違ってたな。
738名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 17:58:43 ID:XaRqB1nU
先生がどんどん金朋を研究していくとか崩していくとかなら面白いんだけどなー
ただ金朋地獄を見たいってんなら他の番組でいくらでもやってることだし・・・しかもそっちの方が上手く回ってるし
739名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 18:08:36 ID:3bRFhdT7
先生にそんな技量はないよ。
740名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 19:45:02 ID:vxlVOBor
いや、むしろ金朋先生を扱える人間がこの世界にどれだけいるかの方が…w
あの談笑さんすら微妙だったのにw
741名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 20:44:39 ID:zlo1A5BL
結論→ >>733
742名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 23:14:11 ID:fR0MWjgR
企画を金朋・きゃんち・白石・今野でやって
白田先生が実況すりゃいいじゃん
743名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 23:16:16 ID:LA66zCpn
白石って見ると綺麗な白石しか思い浮かばない今日この頃
744名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 23:41:48 ID:vZrDi/aL
白石って見ると札幌市内の地名を思い出す白石区在住な俺
745名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 00:14:01 ID:PJk6pk1i
白石1号イラネ
746名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 01:17:10 ID:BTvakrsB
確かにいらない
日本語の方で出てくるのもうざいが本編にまで出ばりだすとは思わんかった
もうこいつ出すの止めてくれよな
747名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 01:41:22 ID:l0Yv0rOc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000047-mai-soci
<東金女児遺棄>勝木容疑者、アニメで気を引く?
>幸満ちゃんは少女向けアニメの中でも、
>民放で放送中の「プリキュア」のキャラクターを
>好み、そうした衣装を着てはしゃぐこともあったという。
プリキュアをネタにして連れ込んだなんて
本当にこいつ知障なんか?


オタたたきが大好きなテレ朝が自局のアニメが犯罪に使われたということを
どう隠して報道するんだろうか
748名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 01:43:25 ID:uot4zEYm
声優アンチが一番ウザイです
749名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 02:05:44 ID:12vRDPos
余談
『CLANNAD』の舞台ということで10年ぶりに母校訪問した
「ネットスター」のロケハンのひとつ
僕は役割上同じ構図を探してカメラで撮る
今の筑駒の副校長がついてくる
20年前に教わった社会科の先生
久しぶり、寄付金とか出した?とか言われながら、
ここで風子と藤林姉妹が、とか撮っている
頭がおかしくなりそう

貸し作ったから今度講演会よろしくー、とか言われて住所とかも書かされた
高くついたロケ
厳しかった

真面目な歴史の先生
50くらい
「ネットスター」や『CLANNAD』も全然わからない
全然わからない人が見張っている中で、ここでバスケットやったから、ということでバスケットやってる
過酷
自我が崩壊しそう
叫びだしたくなる

副校長を前にして、すみません今日はつまらない番組で、と挨拶
スタッフが横に居るから悪口も言えない
いやつまんないってわけでもない
勝手に自分でフォロー
誰に対して話してるんだ
750名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 10:37:17 ID:/MydcQoA
あずまんはことあるたびに「『ネットのすごい人』より「すごいネット』紹介しよう」って言ってるけどさ、アンディは元々そういう目的で番組やってるわけじゃないと思うんだよ。
「ネットにはこんな馬鹿どもがたくさんいるんだぜwww」って感じで紹介する番組にしようと軽く考えてたんだと思うんだよ。タイトルもそんな感じだし。
白田先生だけじゃなく、あずまんもやっぱり真面目なんだよな。
俺はネット版面白人間ショーみたいな感じでいいと思うんだけどねえ。
751名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 11:56:12 ID:RdQohVot
>>750
「ネットのすごい人」て言ってもそれが大したことないから、
いつも本編がつまらない。空回り。
例えば歌ってみただってもっと上手い人が音楽番組で歌ってる。
アイマスにしたって、CMの動画編集や演出の方がよっぽどすごい。
でもなんでそれがネットでは盛り上がるのかってことを考えるのが
やっぱり大切だと思う。
今、本編をおもしろいと思って見てる人っているのだろうか。
自分は毎回見るたびに、ニコニコのコンテンツってニコニコっていう
限定的な場所でのみ通じる価値観をもってて、それは一般的な価値観とは
違うということを確認させられるのだが。
あねっくすでいいから東の主張する真面目版をやってほしい。
752名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 12:07:00 ID:E5OhrIdh
ネットのすごい人って実はこれまで居た才能とそんなに本質的には変わらないんだと。
それ紹介しても極論「泣ける2ちゃんねる」とかと変わらないわけで。

この番組の可能性はもっと他のところにあるよね。ってことじゃないの?
753名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 12:23:14 ID:sWQxSKhS
ゼロアカ門下生にアンディが寄稿した原稿の紹介文見てても、ただのオタクカルチャー番組作ろうとしたつもりはさらさら無い気がするがね
そもそも反省会をあのような形で出してる時点で違うと思う
754名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 14:01:34 ID:rHmLB871
面白さはクオリティには比例しないよ。
くだらなくても面白いものは沢山ある。

それがウケている理由を考えるには、あずまんの言うように
まず根本的なことを話したほうがいいんだろうけど、
それじゃテレビ的に厳しいってことなのかな。

だから現状はああやってネット発の面白いものを紹介することで
見てる人が「なぜこれが受けているのか」を考えてくれる方向に
向けるしかやりようがないのかもしれないね。

でもまあ現状で十分実験的だけどね。
白田センセイの言う「ネットスターって実はこの番組なんじゃね?」も
分かる気がするよ。あんだけ番組批判してるもの流さないもの普通。
755名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 14:55:37 ID:vO8FdlqZ
10月号は素直に面白いと思えたんだがなあ
ピカプーみたいなヘタクソな動画でも大うけしたとか
コーヒーをネットで監視してたら有名になったとか
パソ通の交流で新聞とコラボしたとか
面白さってのが素直に伝わってきた
756名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 20:27:49 ID:a1WoXAOt
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2008/200811.html
BS放送。この番組は、毎回、ネットに出回っている訳のわからない事を、さも
楽しい話題であるかのように紹介している。しかも、その内容が児童に興味を
抱かせる内容だったりするし、オープニングも児童向け漫画のキャラっぽくし
たりしている。MCを担当している女性声優も性的興奮を促すようなセリフを言
い、時には訳のわからない擬音語を使っている。現代は異常者による犯罪で多
くの子供が犠牲になっている時代であり、ネットでも犯罪めいた事を楽しむ輩
が多い時代であるのに、公共放送でこの様な番組を放送しても良いのだろうか?
まったく理解出来ない!!即刻、番組内容を大幅に改めるべきだと思う!
757名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 20:37:10 ID:Hmy7gO+S
>>756
どうせお前が送ったんだろ
758名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 20:40:08 ID:f2zGS5NZ
この意見は「訳のわからない事」とか書いてる時点で…。
毎回見てるんだから、ある意味熱心なファンなんだろうけどなー。
ひとつだけ言うとしたら児童向けというよりは大きいおにいs(ry
759名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 20:40:16 ID:dmFVUPW6
こういう偏見を持った人もいるんだなぁ
760名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 20:41:56 ID:IjpulkBu
基本子供が見る時間じゃないしなw
761名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 20:49:23 ID:5pjxBNv9
>>756
>毎回、ネットに出回っている訳のわからない事を、さも
>楽しい話題であるかのように紹介している。
楽しいか楽しくないかって投稿している人が思っているだけじゃないか?
「言い方を変えるとニュースは真面目すぎてつまらないので止めてほしい。」
みたいなことか。

>オープニングも児童向け漫画のキャラっぽくしたりしている。
どう見ても成年向けです、本当にありが(ry

>ネットでも犯罪めいた事を楽しむ輩が多い時代であるのに…
そういう風に印象操作されているんだからしょうがない。
(BPOの上のほうに印象操作が酷いって投稿があるね)
762名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 20:52:34 ID:BTvakrsB
以前ここで暴れてたおかしな奴か
763名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 20:59:52 ID:tISiyrMO
幼児云々てまさか金朋じゃないよねw
764名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 21:07:01 ID:zCNMBNA6
以前反省会でも「面白いけど放送できない」とか言ってたけど
今のテレビって全体的に規制が強すぎるのでは?とか思う
万人が面白い番組なんてありえないし、アクセントが強ければ嫌う人もいるだろう
そうやって規制で残ったのが反日と韓国だ
そりゃ誰もテレビ見なくなるよ
765名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 21:35:09 ID:b1CouQv1
>>756
番組の内容が「訳のわからない事」なのに、「番組内容を大幅に改めるべき」っておかしいだろ…
766名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 21:43:24 ID:IjpulkBu
ニコニコスターな部分を改めて欲しい気はするがw
たまに面白い物を取り上げるのは良いけどね

ドアラは面白かったし
767名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 22:21:25 ID:NqIvVH6R
一方そのころ白田先生はネットスター効果に苦しんでいた
768名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 23:23:24 ID:vO8FdlqZ
>>756
当初から言われてるが「あのNHKが」放送してるからねえ・・・こういう意見が出るのも当然か

どこでもいいからボツネタ全公開とかしてくれないかねえ
「放映したいけどできなかった」って言われるだけじゃモヤモヤするというか
その内容までニコニコスターだったら笑うしかないがw
769名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 01:23:25 ID:mEzL9doK
アンディがブログの中で触れてるけど、ほんこーんのネットデビュー1周年動画。
ねとすた含め日本での裏話もあるでよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5501432
770名無し的用法 ◆v20hUhbxpM :2008/12/13(土) 01:28:38 ID:Yk7HucC6
頼るコンテンツがインシデントを超えないと加われない
ってのをまず根本としておかしいと気づくべき
771名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 01:43:25 ID:tNKBkD3V
入れ歯の代わりに使うやつか?
772名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 01:48:06 ID:UfN5iHbn
いや、アレだろ
入れ歯を付けて綺麗にするやつ
773名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 03:23:30 ID:k8qrvBZl
白田先生はユリイカ増刊号を買うに一票
774名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 04:02:41 ID:zXHgmQcm
白田は偏屈キャラでいいのに軸がぶれがち
そりゃ東に呆れられるよ
775名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 08:34:38 ID:v6k8FC0x
>>773
ユリイカ 2008年12月臨時増刊号 総特集♪初音ミク ネットに舞い降りた天使」
【論考】
初音ミクの二つの身体 存在するもの/想像されるもの / 白田秀彰

さすがに出版社からもらってるだろwww
776名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 10:30:32 ID:y5jk3T6c
つーかもらったって書いてある
777名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 10:35:49 ID:yNFtImUo
777ならWAWAWA
778名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 10:49:57 ID:tNKBkD3V
わすれものー
779名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 11:19:40 ID:knvgw8V1
>>769
ちょっと感動した
780名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 12:08:11 ID:r0ffU4vD
>>756-768
また、創価学会か?
781名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 12:36:33 ID:FnglyH4y
ある意味ネットスターの一番の被害者は白田先生
782名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 17:10:20 ID:8DqlDq9I
>>756-768,>>780
大胆MAPのスタッフが「若い声優出したら、うちの商売あがったりだ!」と言って
脅したか
それとも大胆MAPの司会の久本が創価学会を総動員で脅したな?
783名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 18:34:37 ID:X3UnC/Iq
東方厨   3人
アンチ東方 2人
声優オタ  3人
NHK職員 2人
大胆マップ 1人
自称ネットの被害者 1人
その他  5人

このスレこんな感じで回ってる希ガス(かなり適当)
784名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 18:39:40 ID:U3dL+DmO
>>783
あずまんと白田先生のファン(シンパ?)も一人加えとけ
俺だから
785名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 18:41:19 ID:UfN5iHbn
BS2はいつになったらハイビジョンになるんだ
786名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 19:58:29 ID:knvgw8V1
>>783
兼任してるやつもいるだろ
787名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 19:59:29 ID:eEKonUWM
うぜぇ氏ね
788名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 20:00:18 ID:mEzL9doK
>>785
少なくとも2011年以降にならないことには
789名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 21:45:37 ID:OPQuPiki
ハイビジョンって何がいいのよ
高いだけじゃない
わけわかんない
790名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 22:06:54 ID:x6GMF2Gy
きゃんちヲタ少数名のこともたまには思い出してあげてください
791名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 22:59:08 ID:xexnGPMo
有名ブロガー(31)が南京虐殺の認識を巡り、東工大の東浩紀の講義に押し掛けて妨害する事件が発生
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229175354/

あずまん大変だな・・・。
792名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 23:03:48 ID:tNKBkD3V
あずまん。がなに言ったのか知らないけど、
もっと抗議するべきヤツがいくらでもいるだろ。
793名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 23:04:38 ID:U3dL+DmO
あのエントリ読んだけど・・・そんな面倒な事態になってたのか・・・
歴史認識云々についてもあずまんは本職じゃないし、それこそ言及は避けてるのに・・・
794名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 23:08:48 ID:wdEMwkra
おk、若干スレチだぜ
795名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 23:42:44 ID:Amw1Ov9B
あずまんがかと思った
796名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 00:36:56 ID:EM2feHC2
これからは、あずまんはって書こうね
797名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 00:41:15 ID:Cznwf0Wc
あずまんk・・・いやなんでもない
798名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 01:06:57 ID:VENe8OEk
799名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 16:38:35 ID:+LxjZD8q
白石といえば、ミスコン荒らしの・・・

ああ、そうそうハイビジョンね。
ハイビジョン撮影の映像は、たとえSDダウンコンバートでの放送でも
SD撮影の映像よりも綺麗だから。

で、きゃんちの水着DVDはNHK自慢のハイビジョンカメラでの
撮影を熱望しているわけだが。藤川ゆりのDVDの画質はかなり
良かったぞ。きゃんちも負けるな。
800名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 19:33:13 ID:2qh+D117
>>799
きゃんちの水着は「日本語でおK」にて披露するようだったが、
湘南が悪天候でお蔵入りしたからなぁw

ところでハイビジョン放送は流動的だったりする。
そもそもコスト削減の一貫で、ハイビジョンチャンネル廃止という話もあるし。
ワイドでない、アナログ地上派放送時(4月号だったかな?)、
画面内の文字が見切れたこともあったから、ハイビジョン仕様は微妙。
801名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 19:52:18 ID:d1P5O5Oa
NHK職員目指すわ
802名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 21:09:59 ID:6DTKBf3v
>>800
なんで上下に帯出さなかったんだろな
803名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 23:34:28 ID:iVxJwhEC
>>751
> 「ネットのすごい人」て言ってもそれが大したことないから

ああ、わかるなぁ。
「ネットで話題の人」っていう属性に頼りきっているというか。

事務員Gさんや中村イネさんとかは、絵的にもやってることもインパクトは強いし、
他にあんなことをやる芸能人は普通にはいないから「見てて面白い」というか、
「ネットで話題」以外のインパクトが視聴者に感じられるけれども、
ぶっちゃけ「歌ってみた」とか「踊ってみた」の人は、「あの手の人は星の数ほどいる」わけで。
804名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 00:21:40 ID:5sxjCRWc
演奏してみたとかはその類だね。
事務員氏も言ってたけど上手い人はいくらでもいるわけで
そこを人と違った「ネタ」で勝負したところが良かったわけだ。

歌や踊りも同じようなもんで「どれだけネタ」を仕込めるか。
それが出来ないなら「どれだけクオリティの高いものに仕上げるか」だよね。
これは好き嫌いが分かれるから必要不必要な論議は不要だけどw
一番良い例がミク等の「ボーカロイドの曲を歌ってみた」と
「やらないか」の踊ってみただろうね。
ボーカロイドは嫌いだけど曲は好き、それでいて人が歌うのは聞けるって人もいるし
踊ってみたもネタがあって面白ければ見たいってのもある。
ま、逆に人が歌ったのは聞けない人もいるんだろうけど。
あの手の人が星の数ほどいても人の好みで住み分けってあると思うのよ。

大した事がその人によって幅があるのを無視したらだめだと思う。
例えある人が一番好きな歌ってみた、踊ってみたが
一番再生数が多い人の1000分の1の差があっても
その人にとってはその1000の1が
「ねっとすたー」なのだから。
805名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 00:25:25 ID:/7BNGYrl
>>804
あなた白田先生の変わりにネットスターに出れば良いんじゃね?w
806名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 00:44:52 ID:RXbyEm0Y
>>804
いやもっと単純な話で、「視聴者にとってどれだけ目新しいか」ということ。

例えば、事務員Gさんとか中村イネさんとかは、ネットのことを知らない視聴者や、
彼ら自身を知らない人にとっても「目新しい芸」をやってると言える。

初音ミクも、「コンピュータによる合成音声ボーカル」というか、
「ボーカルシンセサイザ」という点や「バーチャルアイドル」という点で、非常に目新しい。

MADだって、それ自体は今までプロによる仕事がたくさんあるけれど、
「素人が趣味でやってこれだけのクォリティを出せて、しかもさくっと表に出せる」
という点では視聴者にとっては目新しい流れではあると思う。

だけど、歌ってみたや踊ってみた系の人たちって、目新しいことしていないんだよね。
田舎町ならともかく、ちょっとした規模の都市なら、駅前に聞けばあの手の人が
掃いて捨てるほどとは言わないけれども珍しくないだけの数はいるし、
やってる内容も、アマチュアからプロまで、星の数ほどいるわけで。
807名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 00:53:34 ID:TEBI+c/g
それをネットで発表してある程度の視聴者=再生数で見てもらえるのが
新しいんじゃない?

ようつべと被るけどニコニコとようつべでの反響の違い、発表者側の考えの差異とか
話せばいいんじゃない?
808名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 00:59:43 ID:FnOpU+uJ
俺もその辺りに思い当たるのが
今日、ニコニコでたまたまランキングにいるけどピアニートの人のアイマス演奏が
すごいなぁと思って垂れ込み書こうと思ったんだが、
その時点で、尋常じゃないうまさではあるけど、ニコニコとアイマスいう点を
除いてしまえば特に普通にプロの人が弾いてるのと変わらないよなぁ
って思って書くのやめた
809名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 01:51:32 ID:Tx7mAoyQ
動画共有サイト依存からの脱却は直ぐには難しいにしても、せめて
「作ってみた」「ニコニコ技術部」あたりをもうちっとは取り上げても
いいんじゃないかと思う。

そういうのは画として地味だからといって、10秒で判る芸ばっか
やるのも流石に限界だろうし。
810名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 02:14:15 ID:VzwF3dqa
何度も言われてるが「スター自体」に惹かれてるんじゃなくて
「スターを生み出す環境」に惹かれるんだよね
811長文スマソ:2008/12/15(月) 02:26:56 ID:I5UIMnlq
>>807-808
ただ「見て貰える」ってことだけじゃないと思うよ。
所詮素人でしかないのだからプロとクオリティを比べるのは間違い。
ネタの中身で勝負というのは正解だと思うけれど、それはあくまでも、
出来上がったものに対しての、コンテンツの話でしかないわけで。

大事なのは、そういう人が何かを作ろうとしたとき必要になるものが
インターネットがあることによって、極端な話、世界のどこにいても
簡単に手に入るし、出来上がったものも簡単に発信できること。
812811:2008/12/15(月) 02:37:53 ID:I5UIMnlq
あ、必要なものといっても機材とかの話じゃなくて、
「〇〇してみた」系なら何をやるのかという事ね。

で、実際に例えば弾いてみたなら弾いてからUPまでが簡単ですぐできる。
そしてコメントによって見た人の反応がダイレクトにわかる。
次は何々を演奏してくれと言われてそれに乗ることもできる。
地理の壁も、時には国の壁さえ越えることもできる。

そういうことが起こっていることが本当は一番凄いことで、
それはこれだけネットが普及したからこそのことだという
ハナシなんだけど、テレビ的にはなかなか伝え辛いね。
813名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 07:43:32 ID:LFumRiR7
ネットスターってネットで話題の〇〇の紹介が基本じゃなかったの?
あまり掘り下げないでやったらそりゃすぐネタ切れになるよw
ただでさえ権利者のお目こぼし物多いんだから。
814名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 11:49:05 ID:asRbpzUT
ピラゴラスイッチのアルゴリズム行進が世界中で真似されていて、
その状況がYouTubeにアップされているなんて状況、NHKのスタッフも
佐藤雅彦も全く想定して無かっただろう。

そして許諾を得ずにアップされている以上、削除依頼せざるを得ないが、
それはそれとして、世界中で盛り上がっている状況は番組製作者としては
嬉しくも、どこかもどかしい所もあるだろう。

こういう状況をここ数年の間にあっという間に作ってしまったネットという
土壌そのものが面白いというのは判るんだけど、それはネットにどっぷり
浸かってないと10秒どころか、5分10分で説明することも無理だろうな。
815名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 13:09:19 ID:bUnWWQa/
著作権絡みで池田信夫をゲストに出してくれとメール送る
816名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 13:20:42 ID:7lg4jzaD
あの人は……なんというか、ネトスタなんて番組は大嫌いなんじゃなかろうか。
817名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 13:33:35 ID:bK5bIUq0
ガチ法学系の学者とあずまん・白田でトークがいいな
818名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 13:34:12 ID:snMU4m+u
MIAUに関わってた白田てんてーが出てた番組なんて、池田の方から願い下げじゃないかね
出たところで、不必要に番組の雰囲気が険悪になるだけだと思う
819名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 13:55:43 ID:WEIElHWC
>>815
無理言うなよ。
池田信夫ブログによれば、NHKには出入り禁止で
NHK局内ではブログにはアク禁かかっているらしい。
820名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 14:27:45 ID:f2hOTAND
名前: 中の人 日時:2008/12/15 ID:NtStNHK.O
近畿地方(大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀)では、
別の特別番組を放送する関係で、
20日(19日深夜)の総合テレビでの再放送はありません。
申し訳ありませんが、ご了承ください。
821名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 14:47:47 ID:Zt27YGcy
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/15/news064.html
左手手術したってユカタン何があったん
822名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 14:50:20 ID:O/SGXraM
転んで骨折
823名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 17:16:38 ID:B4UR+5E+
最近ぜんぜん記事書かないなと思ったらw
824名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 18:24:35 ID:ds0NTVTf
630 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 18:22:29 発信元:219.214.24.31
【板名*】 NHK
【スレ名*】 ザ☆ネットスター! 6つ星
【スレのURL*】 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1226240776/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文*】↓
じゃあ・・・1月号ではギブス巻いてる痛々しい姿で出てくるんかな?
その頃はもうギブス取れてる?
825名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 18:30:00 ID:VzwF3dqa
いい機会だし、周辺機器特集とか1コーナーでいいからやらんかなとか書いてみる
モデムの変化みたいな感じでできるんじゃないかな
826名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 19:24:09 ID:2BvKnIGt
>>825
そんなもんやって誰が喜ぶよ?
827名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 19:33:44 ID:SYkwYIi/
>>826
エレコムの人
828名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 19:53:49 ID:7kFNAUTe
>>827
特定の企業の宣伝はできないので・・・
829名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 20:56:50 ID:B4UR+5E+
次のネットスターは新年会か
どうやってあずまん×人生の話が出てくるんだろう
830名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 21:13:37 ID:AKV5PWfI
「第1回ねとすたちょっと遅めの新年会イラッ☆」てwwwイラッ☆ってなんだよw
831名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 21:41:49 ID:Mroa2nZd
>>826
ばっか、昔は高速モデムを手に入れるたびに世界が広がった気がしたもんよ
ブロードバンド世代にはわからんあの喜び
白田先生は磁気テープ世代だぞ
832名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 21:53:27 ID:kmhj0gqL
挙がってる番組案はオッサンホイホイ系が多いな
ロクヨンロクヨンイチニッパ♪
833名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 22:33:53 ID:WEIElHWC
入出力タイプライタとかの特集すんの?
834名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 23:03:31 ID:RXbyEm0Y
>>808
ポップス・ロック系の人はよくストリートミュージシャンやカラオケで目にするけど、
きちんと正統クラシックを教育を受けたであろうレベルの人が
あそこまでガチにアニメやゲーム曲をやるってのは大多数の視聴者には新しいんだろうけど、
なかなか難しいよね。

ネタで勝負の事務員Gと、ガチで勝負のピアニート公爵っていう図式はありえるけれども。
835名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 23:57:17 ID:2BvKnIGt
>>831
言ってること解るが、「テレビの放送」だってのを忘れるなよ。
オタならわかるけどそんなもん放送してたら視聴者置いてきぼりだろ。
836名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 00:14:42 ID:tIBcU11l
アンディやあずまんに続いてユカタンまで。。。。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/15/news118.html

こりゃネットと同人で1本作れそうな。
837名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 00:21:03 ID:GQIjvdRt
ちょ、某Candyboyのイベントもありーので行きたくなってきちゃったじゃないかwwww
838名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 00:24:36 ID:fbNygfoL
モモーイもサークル初参加だってね
白田先生はどうするんだろ

>>836
つーか、シコタホAは担当編集がいるクラスなら無名同人でもないような気がするんだがw
839名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 00:26:45 ID:21DNdOCZ
>>836
非公式でもいいからねとすたファンブックみたいな
解説書を希望したい。
840名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 01:20:29 ID:41HaJvMl
>>814
>そして許諾を得ずにアップされている以上、削除依頼せざるを得ないが、
著作権というのは親告罪だからそれをどうするかは著作者の自由だけどね。

著作側が知っていながら黙認、お目こぼしというのは
同人誌などでは古くから行われてるけどね。
841名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 02:29:47 ID:pFH3pETk
そこらへんのはレッシグとかが言ってるよね

山形浩生やレッシグに中山信弘、池田信夫あずまん白田先生で
討論したらカオスって面白いかもねw
842名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 02:37:53 ID:dPOcDVHt
>>841
中山さんだけ浮かないか?w
843名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 03:08:06 ID:pFH3pETk
誰か常識人呼ばないとw
絶対ケンカになるの見えるじゃんww
844名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 03:15:28 ID:5FhB0jcS
じゃああれだ、金田朋子投入すれば良いよ
845名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 03:21:48 ID:dPOcDVHt
というかあれだな

レッシグ呼ぶなら、普通に公開シンポジウム収録でいいな
846名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 07:53:38 ID:H0Kh0oVl
全く会話について行けない俺ガイル(・з・)
847名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 09:14:08 ID:qhDZbt4d
>>824

┐(゚〜゚)┌
848名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 13:00:04 ID:5YJAs9l7
>>844
「あの〜、チョサッケンホウと〜、ケンポウって〜、どっちがえらいんですかぁ〜?」
849名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 17:12:43 ID:dn5rhfwL
【著作権】 「ダウンロード違法化」で報告書まとまる。iPod課金は「合意できず」…3年にわたり議論された私的録音録画小委、終了

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229412867/1-100
850名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 17:15:14 ID:GFLWRpoB
何一つ有効なこと決められなかったな。ネットスターでも取り上げてチクリと刺してやれ。
2chに降臨した津田さんにインタビューとかすると面白いかも。
851名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 18:05:29 ID:VcaLd3cG
>>841
レッシグは来ないだろw
852名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 22:35:04 ID:DpjOm55m
>>851
ニコニコ動画の世界をレッシグに見せたいよなぁ。
レッシグが泣いて喜ぶ現実があると思う。
853名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 00:46:59 ID:v9x05Jlk
ニコ厨のみなさん
これからはきちんとJASRACを敬うように
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/15/news079.html
854名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 02:38:29 ID:INT6yRwz
>>853
ヤクザが恩を着せるためによくやる手口臭いんですけどw
855名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 04:23:14 ID:08R7Vswy
>>800
現在、BSデジタル101chと102chで1トラポンの半分、103chで半分だしな。
2011年の新BS民放参入時に新101chと102chで1トラポンの半分づつになるんだよな。
101chのサブchは111ch、121chになるしかないのかなあ。
bsat-3bを打上げたら、2015年-ス-パ-HV試験放送が始まるなあ。
コスト削減といってもス-パ-HVを新103chとしたいような感じだな。
856名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 11:30:42 ID:H0wcdD1U
ネットスターとは完全に分けて
談笑司会、東、白田だけでガチトークを公録します。
もし、こんなのがあったらどれ位人がくるかな?
857名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 16:32:25 ID:Dg7icHKU
>>856
ねとすたのスピンオフとして、金朋みたいにインターネットどころかネットという概念を
わかってない人を一人付けて、本当にイチから教えていくみたいなのできないかな
見る面白さをどう出すか難しいと思うけど、一人相手に教えるなら何とかならないか

因みに素人は小山力也でおながいします
858名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 16:36:21 ID:Q0T4WE10
それだとシンポジウムと一緒だし
スレの人たちはあずまん・白田先生でコンテンツの話が聞きたいだろうけど
個人的には表現の自由や著作権の話とか聞きたいからなー

だからレッシグ出演希望なんだけどねw
859名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 18:32:48 ID:7vRgkxcc
>>857-858
却下
860名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 19:22:14 ID:iJXEvYJp
そういえば、セレクたんランドはどうなってるんだろうか・・・
861名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 20:00:25 ID:y58FEZ9T
予算不足の為建設中止じゃねw
862名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 20:22:15 ID:ryUtieaD
建設費回収のために高額な利用料を徴収するよw
863名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 22:12:35 ID:qocB2I2C
体売るに決まってるだろjk
童貞ホイホイとか看板に書いてさ
アンディ主催ならこんな感じだろどーせ
864名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 22:16:58 ID:31OyBv0f
まともにキャラが仕上がってないのに同人化かよwwwwwww

しかし今まで出てきてるセレクたんフィギュアって、okamaが書いてるあれとはちょっと違う気がするんだよな。
あの突っ伏してる奴とかそのまま立体化して欲しいんだけど
865名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 23:46:07 ID:LbjEk+VL
あれは結構かわいいな
866名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 00:51:06 ID:m72wDxbT
867名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 01:38:13 ID:9TXpS/5D
誰かこれ加工してバックから犯されてr・・・・・おっと電話が
868名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 02:05:21 ID:Fq5SQwgo
とりあえず白濁をつk・・・おっと集金が来たようだ
869名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 02:13:46 ID:hVBT6/PG
俺のクソ携帯では見れないが
適当に妄想したら…ふぅ……
870名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 09:39:04 ID:Z6x9kvgl
>>864
キャラが仕上がってないほうが同人化し易いに決まってるじゃないか。
871名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 12:11:29 ID:LiCRnGSx
>>866
いつの間にやら、へこへこらんぽう
872名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 16:06:33 ID:mkB6nqtg
>>870
東方のことですね
873名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 17:55:32 ID:r5wuR8UA
コミケもあるし一月号は東方で行くべき
874名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 18:13:43 ID:9TXpS/5D
東方厨死ねよ
875名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 18:36:58 ID:tJMiJb1K
一々うるせぇアンチも死ねば良いと思うの
876名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 22:46:45 ID:3zr9VRWU
なんでそんなに東方を逆恨みするんだ?ちょっと理解できん
877名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 23:01:46 ID:Fq5SQwgo
信者に触れてみれば分かるさ
878名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 23:03:00 ID:fBOZ4LDn
【レス抽出】
対象スレ: ザ☆ネットスター! 6つ星
キーワード: 東方


抽出レス数:22
879名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 23:10:23 ID:SLMgSPfU
信者のせいで原作をも嫌いになる、ってのが俺の脳ではちょっと理解できん。
普通信者がうるさい作品に出会ったときって、もっとその作品を知ってみようという気にならないか?
880名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 23:13:35 ID:WWpyFKl1
神主にインタビューした時に使用許諾に関しても
多分抜かりなく話してるだろうから
断片的にでも出てくれば嬉しいかなと
881名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 23:21:36 ID:pONWrZe0
信者がうるさい創価みたいな宗教は当然好きになるよな?っていいたいんですねわかります
882名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 23:32:29 ID:7Y8kszTI
>>881
当然好きになるのと、もっと知ろうとすることはかなり違うかと
883名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 23:56:03 ID:ipiYbYGm
>>879
原作を嫌いになった人って実はここにはそんなにいないんじゃない?
「もう一回やったんだからいいじゃん」ってレベルで、
東方信者アンチ≠東方アンチだと思うんだが、どうだろう。
俺自身東方は好きでも嫌いでもない(よく知らん)し、
ニコニコに上がってるそっち系や派生の音楽はむしろ良いと思ってるけど、
ここで東方東方言われてるのを見ると「もういいじゃん……」と思う。

でもまぁ、坊主憎けりゃ袈裟までとも言うしなぁ。
884名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 23:59:07 ID:tJMiJb1K
一部のアホが騒いでるからと作品自体を嫌いにはなって欲しくないよなぁ
885名無し的用法 ◆v20hUhbxpM :2008/12/18(木) 23:59:45 ID:Spua9zul
そもそも当方というワードが何故荒れる原因かをわかってないんだろ
内輪もめとか見てて見にくいったらありゃしないな
886名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 00:00:01 ID:PLRS/p7n
原作は絵柄がアレだからちょっと苦手だけど二次創作は好き
887名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 00:40:56 ID:8OAUDDnw
東方って難しいんだなぁイロイロと
扱いに困るよ
888名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 01:02:35 ID:YJjO/VOJ
取り敢えず「東方」の二文字が出るだけで叩く奴はお門違いなのは分かる
889名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 01:23:39 ID:puesJrLG
ただ、このスレで何かにつけて
東方東方言うヤツがウザいのも確か

まぁいちいち叩くくらいなら
専ブラで透明あぼーんでもしてなさいってこった
890名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 01:26:11 ID:m0B9kV1/
白田先生1コーナー丸々使って東方の紹介してくれないかなー
ニコニコを代表するコンテンツだし。
891名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 02:42:16 ID:inkX77rs
と言うかねとすたの問題って全体で見ると結果的にニコニコの番宣にしかなってない事だろ
ある意味で今の主流っちゃ主流だからそうなるのは仕方ないかもしれないけど
東方にしろ何にしろ結局毎回ニコの話題だらけになってるしもうちょっと何とかならんのか
892名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 02:51:15 ID:WIjAgHpn
きゃんちのブログ・・・やっぱり非モテじゃん・・・
893名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 06:15:50 ID:V2FKjzdd
>>890
> 白田先生1コーナー丸々使って東方の紹介してくれないかなー

東方信者のウザさというか東方ファンの頭の悪さやずうずうしさを全て凝縮した行だな。
「白田先生」「1コーナー丸々使って」、か・・・・。

894名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 07:34:08 ID:8TCBt7ys
今更だけど>>889の言ってる奴は東方厨じゃ無くて東方アンチの側だと思うぞww
895名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 12:30:25 ID:fskhYuse
こんな番組あったのか
録画予約した
896名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 19:58:18 ID:yi9fVkEE
「○○が好きだ」とうるさいやつも「○○が嫌いだ」とうるさいやつも、全く同じ「○○厨」である。
注視するべき点は好きか嫌いかではなく、「うるさいやつ」という部分である。
897名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 19:59:07 ID:PLRS/p7n
まったくである。
898名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 20:11:54 ID:1MH9oAH9
ユリイカ読破した。
いやいろいろと為になったなあ
899名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 21:31:09 ID:pMrDZ4mX
1ページどこでもいいからうp
900名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 22:40:15 ID:7ayvSRmS
ありゃま、今日の再放送は24:10〜25:45って12月号の2本立てなんね、忘れてたw
901名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 23:06:55 ID:U1+JHJAW
あ、今夜なのか2本立て。
11月号だけ見よ。
12月号はいいや。
902名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 23:10:42 ID:unCT22t5
…関西はルソンの壷なんだが…東京限定?
903名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 23:11:45 ID:unCT22t5
>>902
自己レス
公式みてきたら書いてあったよ。
しょんぼり。
904名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 23:40:17 ID:VxsPJ40C
便利なリンク集見つけたんで貼っておきますね

ザ☆ネットスター!12月号 出演者動画リンク
http://www.nicovideo.jp/mylist/9869832
905名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:07:22 ID:RBJCJ2eU
そろそろだな!
906名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:09:28 ID:D8rGAwVq
907名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:11:28 ID:RBJCJ2eU
ヘンな番組紹介やってるな
908名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:14:52 ID:pjPmuLbV
>>906
ふっつーにやさしそうなおじさまでしたわ
909名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:27:13 ID:p46j6hhY
>>906
ん? これが噂のアンディなの?
910名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:27:25 ID:8s5hPLIR
愛花を悪く言うな!一生懸命なんだぞ!
911名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:28:52 ID:zjfyGyDp
>>906
右に居る防弾チョッキ見たいなの着てるの誰?
912名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:31:56 ID:I6nJxbTe
>>911
アンディを操る真の黒幕
913名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:33:11 ID:RBJCJ2eU
らめええええええって人
914名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:35:35 ID:pjPmuLbV
>>911
アンディにあやつられてるんです><
とかいいつつ自分がアクセル踏みっぱなしの人
915名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:37:35 ID:jaQOzmvt
イ゛ヤ゛ーーーー
916名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:38:33 ID:c7punh73
ネットってそもそもなんだろうw
917名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:50:05 ID:h9ej22wm
>>916
マジに答えてやんよ
個人の主張と妄想が最大限に発揮される無秩序、無規制なメディアだよ
918名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:53:08 ID:c7punh73
ある意味、裏表の無い本音というか
人間の汚い部分ばっかり露呈するからイメージ悪いのかも
919名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 00:57:16 ID:D8rGAwVq
アンディかぁいいよアンディ
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1229701974931.jpg
920名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:05:15 ID:wDzbmRnO
で、とりあえず公式更新で動画追加。天の声のターンもあるぞ、と。
で、1月号、新年会だそうだが、しゃおりんって、佐倉紗織が1月のゲストかい?
921名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:07:57 ID:h9ej22wm
>>918
建前を除いた本音の部分が露出しているんだよ
それを汚いと差別するのでななく、清濁併せて人間の本質である
922名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:17:48 ID:lONvLeVj
げへ
923名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:22:26 ID:yp2lXG5s
今日の放送でニコニコスターからは卒業だよな・・・?
924名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:25:02 ID:PCHg5vnB
リアルは媚び諂う日本社会だから、ネットで本音を書くと余計叩かれる。
かといって外人のようにリアルも堂々と生きれば更に叩かれる。
出る杭を打ったり打たれたり、それでも出たりしながらリアルもネットも変わって行くのではないでしょうか。
とミサカは股間をオナホールに突っ込みながら書き込みます。
925名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:26:11 ID:ezCBcwTQ
>>923
1月はしゃおりんとか言ってるけどどうなの?
正直ニコニコもしゃおりんもよく知らない
926名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:27:22 ID:lwta7PFi
実況の空気最悪
927名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:32:51 ID:D8rGAwVq
BSのときと地上波のときとで視聴者層が明らかにちがうな
928名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:34:23 ID:ug16EDv5
>>926
総合でやる時はだいたいこんなもん
929名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:41:25 ID:NVSngZzu
やっぱり再放送の実況はスレは進むが熱量が足りんな。
930名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:52:27 ID:4UHG6+V5
まとめ
・にこ☆すたから脱却出来ないと今年度で頭打ち
・もう総合ではやらなくていい
931名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:56:51 ID:lwta7PFi
このままでいいけど、総合は荒れるから嫌だなぁ
1回目の総合は良かったのだが
932名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 01:58:21 ID:RBJCJ2eU
ニコ厨かぁ
933名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 02:02:59 ID:ksCRg2QN
キモイ粘着みたいのが3人ぐらいいたなぁ
嫌な番組見て、その嫌な番組の実況荒らし続けて何がしたいんだ
934名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 02:42:40 ID:Ez47bSp0
自己主張がしたいんだろう。
大多数が前向いてるとこでわざと後ろを向いて、
他人と違いを意図的に作っているにすぎない。

そんなことでしか存在意義を感じられない不幸な人だよ。
935名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 02:48:30 ID:KHNiQhgD
ネットの中だけでね
936名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 03:33:08 ID:c7GcaJR2
>>934
と、思いたいキモオタニート
937名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 03:42:55 ID:OWap5/jN
>>934
戦前生まれの方ですか?
938名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 07:34:09 ID:1BVbDMRy
>>911
ジャックバウワーの声やってる人を三枚目キャラできるまでに調教した人
939名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 10:36:57 ID:gm8OsZtc
ネットスターといっても、実質、ニコニコ動画がメインになってしまっているし面白くない

かんなぎのヒロインの中古騒動とかを取り上げるわけにもいかないし
940名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 11:17:25 ID:lwta7PFi
ニコをそんなに見てるわけじゃないが、面白いと思ったけどなぁ
何か結構ずれてるな
941名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 11:27:11 ID:UJ/1BR3u
ニコニコスターだな。現状
内輪ネタのつまらなさを内に居る奴は分からない

これじゃあ受信料のムダだわ
プラネットアースの再放送の方がマシ
942名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 12:53:47 ID:E/H5UY7i
殆どあずまんと白田先生のガチトーク目当てだなあ
残りはその後の微妙な空気
943名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 14:27:13 ID:8s5hPLIR
白田先生の、投網名人がネットスターなどというオヤジギャクには感銘した。
944名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 15:01:33 ID:lwta7PFi
ニコニコスターとか批判してる人は何のために番組見てたんだろ
という疑問が少なからずわいてくるのだが

ニコ動だよりじゃネタ切れは避けて通れないけど
945名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 15:19:14 ID:vaLDa2K+
「自分はニコ房って言い放っている人」は
外から見たら、「外野から見たら知識が偏ってるの(視野が狭いだけ)を自慢してるだけ」じゃん。
って思われないようにして欲しいのです。

ここら辺の一歩間違えば痛いだけの部分を、利用者に誇らせるセンスはドワンゴ+ひろゆきだからこそ出来た技かもしれないけど
そこを最初にし始めたのは多分2ちゃんねるから来た人だろうね。
946名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 15:22:58 ID:c7GcaJR2
>>944
そりゃ流れてりゃ見るさ。
あまりのキモさに最後まで見る気は起きなかったが。
嫌なら見なければって言う奴いそうだけど民放じゃないんだぜ?
受信料ふんだくってんだからそういう理屈は通らない。
947名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 15:41:30 ID:aOQ0eTvT
まさか100%自分が見てられる番組を放送できるとでも思ってるのか?
将棋興味ない人からしたら昼間やってる将棋解説なんて番組はクソなわけで。
むしろあらゆる人へ向けてさまざまな番組を作るやり方のほうがどう考えても正しい。
948名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 16:02:38 ID:qiLyEso4
昨日この番組見たら、ニコニコ動画内の覆面アイドルが顔を公開してた。
あまりにキツイ容姿だったから「これはニコニコ動画内荒れてるだろうな」と思って
彼女の動画を探したら、可愛い可愛いとべた褒めで相当衝撃を受けた。
あれってファンは心からそう思ってるの?それとも優しい人が多くてアイドルに気を遣ってるの?
949名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 16:09:06 ID:E290NVWk
>>948
お気に入りのアイドルだから恋は盲目状態なだけだろ。
普通に罵声もあったと思うけど。
950名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 16:09:43 ID:lwta7PFi
空気よめってこと
951名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 16:10:25 ID:RBJCJ2eU
釘宮理恵を可愛いとか言う人種も居るぐらいだし
952名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 16:11:41 ID:zjfyGyDp
>>951
お前は全俺を怒らせた
953名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 18:43:58 ID:6xJUGkZX
釘宮て草履みたいな人のこと?
954名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 20:11:21 ID:wOK6H7LZ
昨日の総合見逃したああああ
BS見れないから総合だけが頼りだったのにw
955名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 20:13:00 ID:RBJCJ2eU
ようt(ry
956名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 20:19:33 ID:wOK6H7LZ
ようつべで全部見れるの?
だったらとてもありがたいんだが
957名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 20:21:41 ID:RBJCJ2eU
11月号と12月号が全編あるみたい
958名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 20:33:15 ID:wOK6H7LZ
って事は見れるのかな?
ありがとう見てくる
959名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 21:19:11 ID:ksCRg2QN
頼りにしといて見逃すってどういうことなの・・・
960名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 21:50:22 ID:yp2lXG5s
ID:wOK6H7LZみたいな厨房が流れてくるようになったか・・・
961名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 22:59:16 ID:yAe70Jo7
さっき録画したの見たんだけど
何か顔晒せって的な流れが怖く思ったのは自分だけ?
途中までは良かったんだが引いてしまった
962名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 23:08:53 ID:6ULJTc+e
実際に会場で見ててもちょっと強制してるような感じがあってあれだなと思った
帽子深くかぶってる人のを事務員さんが取ったのもこれ使えねえなーwと思ったら本当に使われてなかったし
963名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 23:19:22 ID:+wl3NG5B
ネットで顔晒すのが幸せな事になるか不幸な事になるかは紙一重だわな。
ネット(…ていうか日本人?)は叩き出すと徹底してるからな…。

ニコニコスターとか言うけど要は
ニコニコ以外にテレビで扱って面白い「ネットスター」と言える人が
どれだけいるかって事だよな。
心当たりがあるならタレコミするよろし。
個人的には(ニコニコろくに見てないけど)世間とは全く別なところで
様々な表現や可能性が生まれてて、独自の文化が出来つつある様が面白いと思ってるんで、
ニコニコは扱えるかぎりいろいろ扱って欲しいとは思うな。
問題点はネタギレだけで、扱う事自体は問題だと思ってないな。俺は。
964名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 23:24:44 ID:wUXEAWFe
ニコニコうんぬん言う人はタレコミしてあげなよ
アンディもネタ増えるって喜ぶだろうから
965名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 23:31:45 ID:E/H5UY7i
>>961
隠さない派の人は基本それがプラスに働いてるわけだし、
その人たちだけ見れば隠さない方がいいっていう主張はまあ正しいわけなんだよな

覆面アイドルも自分から取りにいっていたようだが、会場の空気に流されなかったって言えばウソだろう
やっぱり、あれだな。と思ったよ
966名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 23:44:31 ID:ksCRg2QN
まあ完全な素人じゃないみたいだからいいんじゃねえの?
始めに話振ったの談笑さんだけど本人も顔出ししたかったように見えたし
実際会場で見たけどなんでこの人顔出ししたいんだろうと思ったよ
その時放送でアレならカットするとかどうとかやりとりしてたし。
でも放送でそのまま顔出し映像使った、これは間違いなく本人の了解取ってるだろ
そっからはもう自己責任だな
967名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 23:48:47 ID:FhTeP5hR
放送では使いませんからって会話はあったなあそういや
968名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 23:51:00 ID:8paYqkVz
あいつらなんか自己主張の固まりなんだからどうだっていいよ
ニコニコという巣から出て表舞台に立てば叩かれるのは当たり前
969名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 23:54:09 ID:9dsJTb7H
俺も前に見て顔晒せ的な流れは気になったな
別に商売でやってる訳ではないからデメリットのほうが怖い
今後軽率な発言や勘違いからバッシングが起きた時どうするのかと
暇な奴は職場に電凸とかしかねないぞ

芸能人や教授は商売で自分たちが顔出ししてるから変に思わないのかもしれないけど
匿名のメリットについても議論して欲しいな
970名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 00:17:35 ID:a2q0RbcD
どうせ晒すんならニコニコなんて陰気なところじゃなくて外でやれって思うけどな
ニコニコ内での評価なんて偏るもんだし、外の方が正当な評価を得やすい
971名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 00:44:29 ID:FQ9SiQ/4
匿名のメリット?

嵐やアンチがここやニコニコで好き放題書けることだろ
972名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 00:45:20 ID:A2rnRy3a
自己主張は別に何も悪くないだろ。
自己主張が苦手な人にとって目障りなだけだろうし。
大体ニコから出ただけで表舞台とかどんだけなんだよ。
やりたければやればいい。
見たくなければ拒絶すればいい。
その選択はそいつらにもお前にもある。
もちろん賞賛することもバッシングすることもだ。
しかし本人は本人の意思でそのバッシングを受けるが
バッシングしてる人は何も受けない。
これはリスクというだけの問題で流して良いのか?
973名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 01:07:11 ID:O60AbJNg
芸能人みたいな人からすれば顔出し当然という流れになるのは当たり前。
表現の幅という面からも顔出しのほうが有利。

顔出し
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2102655

お面
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2113981
974名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 01:37:39 ID:2j5DQH3T
>>971
それしか無いのなら何故名無しで書き込んでるの?嵐なの?
デメリットなんぞ既存メディアが嫌と言うほど報じてる。聞き飽きた
975名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 03:09:45 ID:VET7fVTe
あずまんがやってた、isedの倫理研とか見てみれば?
976名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 07:51:42 ID:JGifvNLA
FLASHやAA漫画コーナーを毎回やってほしい。
977973:2008/12/21(日) 11:12:40 ID:O60AbJNg
まあ、顔出し=有利とは限らないけどね。

顔出し
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2937992

顔なし(こっちのほうが人気)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3708907
978名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 11:16:33 ID:JbHkvO+W
AAサロンや顔文字板でやっている選手権や紅白でも垂れ込むか・・・
979名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 11:36:46 ID:A2rnRy3a
フラッシュ紅白か。
随分ながいなー。
980名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 11:51:29 ID:a2q0RbcD
フリゲ垂れ込もうかなと思ったが
テレビ紹介できそうでニコ厨の的にならないってなるとないもんだな
やすしって奴がフリゲ批判する動画とかあったから尚更
981名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 12:40:40 ID:x12e5V8n
先日ネットスターを拝見しました。
忘年会での「歌ってみた」コーナーに出演していた。
お面を被った女性の正体は誰ですか?
彼女歌上手でしたね。
982名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 13:32:27 ID:/dRSpYAO
・・・え?
983名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 17:27:22 ID:JGifvNLA
2月号はブログ特集でお願いします。
ゲストは渡辺明永世竜王の奥さんでw
984名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 19:09:13 ID:FQ9SiQ/4
>>974
何だその返し。ちゃんと読んでる?
【荒らし】が2chやニコニコで好き放題書けるって言ってるじゃねえか
誰も彼もが荒らしとは言ってねえだろカス
985名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 19:44:28 ID:ZdbZ3RcB
自分の身分をはっきり明かすようなとことか認証制とかだと荒らしはいなくなるが自由な意見は無くなる
その自由な意見が他人にとって有用であるかはまた別
まぁ、2chの実況やニコニコみたいな反射的にコメント残すような場所は限りなく低レベルだが
986名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 21:07:04 ID:pEJCIf66
昔のNetNewsのfjとか知ってると、実名で暴れまくる奴いっぱいいたし、
Facebookなんかでも、外人が実名晒してレイシストそのまんまな活動を堂々としてたりするし、
法に触れることをやる奴が現れる可能性が多少違うかもしれない以外、
基本的には実名・匿名はコミュニティの質を決めないんじゃないかと思うけどな。
987名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 21:26:06 ID:zFc2XPNt
>>981
ググレカス
988名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 23:35:06 ID:xrfdnXhs
ザ☆ネットスター! 7つ星
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1229870063/
次スレ。
989名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 00:05:07 ID:rzqpVfAa
まつらいさん全開だなあw


動画タイトルがなんかイラつくがいつものことか
990名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 10:29:44 ID:d9a2o/cD
上で話題に上がってたユリイカがメイトで山積みだったんで買って見たが・・・見たが・・・。
俺は表紙に騙されたのか?
991名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 12:16:29 ID:TIfpe4fQ
ユリイカって書いてあったろ?ユリイカって知って買ったんだろ?
992名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 13:06:45 ID:kzaj9A9Z
ユリイカなんて買ったの菊池特集以来だw
993名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 13:28:20 ID:d9a2o/cD
ユリイカどんな本かも知らなかったし、ビニールでラップしてて中身確認することすら出来なかったんだ。
994名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 15:18:47 ID:Cjs9DSs8
良く知らない本・雑誌をかうなら、評判をぐぐってから買えw
995名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 15:53:10 ID:d9a2o/cD
まぁいわゆる表紙買いってやつ。
ユリイカ購入が目的でメイトに行ったわけではないんで。
996名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 15:53:36 ID:WCDB6iif
元気ハツラツぅ?
997名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 16:32:37 ID:I4rYABUx
ぅツです
998名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 18:48:57 ID:WKx6dNtI
っぅです
999名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 19:29:17 ID:5cj6Dfyc
1000ならユリア百式が実用化
1000名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 19:30:50 ID:E37Tu/Im
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。