いちおつ
3 :
名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 01:45:00 ID:68Oe9htg
x
白田先生に続いてあずまんまでブーたれてるよw
AA取り上げるなら職人とか出て欲しかった
特にはちさんとか
6 :
名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 02:42:12 ID:/SLKHg8h
無理なのはわかってるけど、河上イチローも取り上げて欲しかった。
きゃんちはしゃべる前に考えすぎ
もっと思ったことしゃべれ
今月と先月のテーマ逆にすれば良かったのにねぇ
伺か(偽春菜)やってほしかった、折角タレこんだのに…
インパクなんて…そういや存在すら忘れてたw
モモーイが「黙認イメージソング」歌ってたのも、
衝撃っちゃあ衝撃だったな
しかしなんでインパクといい首相のメルマガといい、
あの程度のことであんな金がかかるんだよ!
モモーイは元々ASCIIのライターだったって事を思い出させてくれた
反省会おもしろかった
本編は見れていない
アンディ頼む!総合でも再放送して下さい!
いくらなんでも「もう」総合はちょっと難しいだろw
つーか今回の総合でやったら実況パンクしそうだなw
17 :
名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 12:14:22 ID:NlwhBrgU
流れをさえぎって申し訳ないが
パソコン通信を電光超人グリッドマンで知ったオレは当時小学校4年生
グリッドマンをたれこんでくるよ
90年代に放送された特撮作品
電光超人グリッドマンをたれこみます
90年代に放送されたのに時代を先取りした
斬新な内容でインターネットの闘うという
新しいヒーロー像を生み出した作品です
この作品ではコンピューターウイルスは怪獣
ワクチンソフトはヒーローという図式です。
と
前スレ990
グリッドマンなら来月からチャンネルNECOで再放送始まるし
タイミング良いかも知れない
19 :
名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 12:26:45 ID:NlwhBrgU
グリッドマンの他にもウェブダイバーもいいな
公録見たかった(´・ω・`)
『おそい・おっきい・なつかしい』
それ何てパンツ?
朋先生のも申し込み終了か・・・(´・ω・`)
23 :
名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 14:04:18 ID:Bio1ar4f
先月が加藤で
今月モモイにすりゃいいのに
24 :
名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 14:18:18 ID:oYTLMXRI
キャスティングミス多いぞ!
26 :
風子:2008/10/04(土) 15:18:45 ID:c6zo0h6x
きゃんちはグラビアアイドルさんなのですか!
ブログの画像とか、vipとかのうp画像っぽいですが、
それはここだけの話にしておきましょう><
『ストライクウィッチーズ』 第5話「はやい・おっきい・やわらかい」
おそい・おっきい・なつかしいの巻
・・・・・・
>>27 今流行のストライク某の題名パロだったとは・・・w
>>25 9月の反省会でモモーイと白田先生(というか、白田先生)で盛り上がっての10月号だからなぁ
むしろ企画を提案したのに呼ばれなかった白田先生カワイソス
しかし今までなかったタイプの番組だから本編だけでも何かと大変そうなのに、
それに加えて反省会、ネット番組2つ、ブログやHP更新、ミニノベル、セレクたんランド・・・
アンディ過労死すんなよw
毎回本編見ないまま反省会とあねっくすだけ見てる俺
面白いんだがこの番組は年を越せるのだろうか
年度末まで持てばバンバンザイなんだろうか
しかしよくこれだけの番組受け持ってるな〜。
で台本書きもしてるんだろ?
まじ体だけは大事にしてほしいわ。
今BSジャパン(BS7ch)にきゃんちが出てる('A`)
台本書きの現実逃避で柚スレに書き込むくらいだからなーw
ほんとに無理はしないでほしい
日テレがパクリ番組始めやがったぞwwwww
日テレのグーグル航空写真の企画はタモリ倶楽部でやってたな
きゃんちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんかオールキャスト公開収録で終了っぽいな。
次はスーパーネットスターとして生まれ変わり総合行くからな
44 :
名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 23:18:13 ID:cuOHEvCw
公開収録で打ち切りかよ!
残念すぎる、せめて1年はやってほしかった。
スカパーのMONDO21でいいから同じキャストと体裁で続けてほしい。
先月から見始めたばっかなのに…
ええ?どこにそんな情報が?
終わりっぽいなと思っただけですよ。
番組編成計画で年10回と決まっているから
多分1月8月休みで春までは続くよ
来年度まで続くかはネタ次第だろうけど
>>48 冬コミは2月号か
でもまた年末年始に増刊号やりそうな希瓦斯
放送は終わっても仕方が無いかもしれないが動物化だけはもうちょっと見たい。
ストレス溜まるらしいから開放してあげてよw
52 :
名無しさんといっしょ:2008/10/05(日) 07:27:36 ID:Avrcye9I
前スレはスネークで自殺者出してるのに配慮がない放送だとか変なのわいてたから5は立たないか
いつものようにスレタイ変更して仕切りなおすのかとオモタ
動物化はおもしろい!
なんとか生き残って欲しい・・・
今月の放送って昨日だっけ?
>>54 まぁ正確には昨日。
ただ感覚的には一昨日。
>>52 気の毒だがそういった言葉をいちいち規制してたら言葉がなくなってしまうと思うんだ…
つか、言ってることが本当ならまず2chなんか見ないし、ましてや書き込むなんて考えられない。
>>55 やっぱりそうかすっかり忘れてた 月1だからつい忘れちゃうんだよな
動物化公開収録で温泉入るの?
アキバに温泉など無い
それと10月号の収録ならもう終わってる
今晩はBS-hiなんだよなあ・・・。
>>32 俺の中ではもう万々歳だよ。
知る人ぞ知る番組として終わっても結構!
・・・半年に一回くらいは特番でやってもらいたいけど。
あれ、ひょっとしてBS-Hiの再放送ももう終わっちゃった?
今夜0:25〜1:05
>>63 関連番組含めて、DVDとかにしてくれたら結構売れそうな気がする。
てか、アンディ、「ムゲンノホシゾラ」をCD化してくれ。
フルコーラス聞きたいぞ。
ついでにカラオケトラック入れたら、「歌ってみた」が山ほど・・・動に上がって、
また放映のネタができるぞ!
初回版はセレクたんフィギュアと動物化Tシャツ付きで限定生産ですね、分かります
>>66 ムゲンノホシゾラはあれがフルコーラス
ストパンなタイトルで盛大に噴いてしまったのは何人いるだろうか…
NHKでストパンネタやるって、考えてみると凄いよなw
もうじき再放送ですよ
. : ⌒;
_. : :´: : : :./
,. : : : : : : : : :′
〈: : : : : : : : : '
___ \//: : :/
. : : :´: : : : : : : :´: : くー ′
/: : : :_ ― > ‐…‐' 、
, : : : : ´ / /´⌒\_ >ヘ
_ . : : : :./ / ′: : : : : : : : : :.',
/:::::: ′: :/ヽ .′ {: : : : : : :_:_:_: : :ノ
/{:::::::/: : : :' -―\ r‐i > ''" __ `ヽ
/;∧::::′: : __「 ̄´ | _ ´_.....:..::::´:::::::::::ヽ)ノ
_{//∧!: : :.′ /´ {__ / 〉 ´....::::´::::::::/:!:!:::::::/:!:!:::ハ
___/:.:.:∧///i: : : ; {:::{ { (」´::::::::::::::::::/斗|:::::/斗}イ:::i
/.:.:.:.:.:.:.:/  ̄ ー|: : :| j」 -ー`\ルイ::::::::::::::イ j/ _ j::リ
!.:.:.:.:.:.:.:.{ /_ > "´ 〉从::::::::::i:|´ ̄ ,,,,小ー 、_
` ー―` ―〈_´_{________/ ヽ::::::ヘ!'''___ イ:/ ̄ ̄´
く ̄´ > ::\ ′ はひー
ー―― ´ `ヽ
再放送さまさまでした。
AAはほぼ手描きですよー。文字や記号のパレットのようなソフトは存在するけどね。
あとはテキストファイルのキャンバスにトレーシングペーパーのように画像を重ねて、画像の線をなぞるように文字の絵の具を乗せていくわけです。
オートトレーサーという全自動のAA製造機もあるけど、制度がすごく悪いのでそのまま使われることはあまりありません。しかしオートトレーサーで作った物を下書きとして使う描き手さんもいるそうです。
>>72 やっぱりAA作成って半自動化されてると思われてるのかなー
元AA板住人としては周知の事実というか、不思議でもなんでもないことなんだけど
AAは物語方面への言及がもうちょっとあっても良かったなと思った
制服とか山奥とか…は世間的にはやっぱりマイナーか
>>73 もちろん、そういうのも見てみたかったけど、
時間的には無理でしょ・・・。
ネトスタでダイヤルアップを懐かしむISDN使いの自分
_____________
___ /
/´∀`;:::\< テレホマン参上!
/ /::::::::::|\ ここで、トラフィック倍増攻撃だ!
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
前スレでも言われてたけど、今回こそモモーイをゲストに呼んで欲しかったな
自動作成で作ったAAを晒すスレの紹介とかなかったのか?
>>76 やめろおおおおおおおお
>>77 いっそのこと第4のコメンテーターとして出たらいいのにね
再放送も見忘れた…orz
もうやらないんだっけ?
金曜11時
>>81 午前11時なんだな
家にいないし…
レコーダー持ってないしオワタ
喜屋武ちが非モテだって?
反省会見ればわかるよ。
動物化のほうが先に撮ってるから、そのときの会話を思い出して
反省会で一応フォローしたのかと思ったんだけど。
>>73 多分AA特集で一本作れるよね
長編AAの紹介や毎年行われてる顔文字板選手権とか
あとのまねこ問題みたいなのもあったし
が、AA作ってる人ぐらいにしか面白くないだろうから確実につまらないだろうけど・・・
アキバのトークショーって配信してくれるのかなー
ニコ動番組とか言われているくらいだから
あえて日本のネタを一切使わず
海外の凄い映像ばかりで構成されたねと☆すたやってみてくださいな。
1分で絵を描くなんて凄かったし。
それにニコ動ばっかり見ているせいで海外にアンテナを張らなくなってしまったし。
だからこそ無意識に視野が狭くなっている人たち(自分含む)に
ニコ動が出来る前はどういう動画が凄かったのか。
そして今はなにが凄いのか
YouTubeを初めとする海外サイトの魅力を再認識させる企画をやってみてほしい。
いつの間にかニコ動のパフォーマーばかり見ている気がするからこそ。
あえてよろしく。
>>90 番組名なんだったっけな…笑える投稿動画とかそんなシンプルな感じだったかと
番組内容は
>>89そのまんまw
タレントが動画を紹介して会場全員でツッコミ入れながら笑うやつ
>>87 BSなら・・・・・・
BSなら・・・・・・
趣味講座「AAの楽しみ」全13回
>>89 youtubeで面白い動画か…
つべの方がうpられる本数は多いけど、ニコと比べると作品の質が低いからな
出来のいいヤツは結構ニコ動に転載されるから、あることはあるけどやっぱり
タマ数は少ないよ
やっべww
動物してもいいですかの東は神だなwwwww
エロトーク最高wwwwwwww
来月ホントに混浴トークするのかなぁ・・・
録画したのさっき見てたんだが、ちゆ12歳って出てなかったよな?
最後黒板に張ってあったから気になった
ちゆは中の人に出演して欲しいな。
hiとかで再放送されても見れないんだよ中の人
BS1,2か総合か教育で頼むよ
教育は無茶だろw
GYAOにて喜屋武ちの「はじめての反抗」鑑賞中。
いやぁ素晴らしいナイスバディだ(重ね言葉)。
ねとすたファンなら一回は見とけ。
グラビアDVD恒例の一人語りが可笑しくてたまらん。
105 :
名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 03:19:06 ID:FJ6+IwF3
なんでまたhiで再なんだよ!
BS2でやってくれよ!
>>101 中身のおっさん丸出しにするより、今回からの無茶な合成を進化させて
キャラを出演させればいいんじゃねえの
おっさんのしゃべる事を同時翻訳で金田朋子がしゃべればいいわけだし
ちょっと待った!
BS-hiは放送枠中、唯一のフルHD放送なんだから残してくれよ。
108 :
名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 10:35:25 ID:ZlQTx+8Z
今回の公録でとりあえず最後というのは
あってるんじゃね?
40分番組の収録に2時間半もとってるし、
むしろ2本録と考えたほうがしっくりくるし。
どうしても最後にしたいやつが張りついてんのか
ほっときゃいいんじゃない?
同業者や広告代理店とかそっち関係の綱引きもあるだろうからw
例えばああいう番組を民放でやるとかね。
そうすると金が動くわけよ。低予算でバックは大きいし。
と、誇張できるとこまで妄想してみたw
ageてるし話題が唐突だし日本語おかしいしもう何がなにやら
つか二時間半じゃ普段から考えると短いくらいだ
仮想敵を作ったり番組が終わりたいことにしたり大変だな
どこの企業に依頼されたピットクルーだ?w
いやね・・・一つ言うと40分の番組作るのに
普段どれだけ時間掛かってるのかと・・・
収録開始から色々あるんですよ番組の出来上がるまでって。
2時間半で2本とかもないですよ。
ミステイクもあるしカット枠(時間)もあるから余分に時間かかります。
おまけに構成上セットを入れ替えたり、キャストのメイク直しも2〜3度入ります。
多分今までのネトスタの番組構成から考えたら3回はスタッフの入る場面があるはずです。
細かく言うとキリがないですが、オーバーするより多少時間をとってあるもんなんですよ。
「ザ☆ネットスター!」 公開収録
10月26日(日)
1部(11月号) 13:00 - 15:30 (開場:12:30) 予定
2部(12月号) 17:00 - 19:30 (開場:16:30) 予定
二本撮りですよ。
>>114 言葉足らずですまない。2時間半で2本って意味。
二本取りと言うのは知っていたけど
月一本の番組でそれやるのかよ--;)
12月のネタは恐らくアレで決まりだろうから今撮っても
変わらないんだろうけど
まぁ、観覧している素人な客はいいが、スタッフ、出演者はすごく大変んじゃないのかなぁーとか思う
まあ熱中夜話のアニソン公録みたいになりそうだ。
121 :
名無しさんといっしょ:2008/10/10(金) 06:04:10 ID:cfmLknlK
体調悪くて症状でぐぐったら…
2ちゃんねるに自分のことを書き込みされ続けてるといってノイローゼになった
女子高生の記録がでてきた。噂のスネーク被害者か?大流行してるようだ。
某民放番組みたくオタ晒しだけの公録にならないことを祈る
123 :
sage:2008/10/10(金) 08:41:13 ID:MfPuLw8O
ブログ更新キターーーーーーーーー!!!!
柚ねぇ浴衣ktkr!!!!
これでかつる!
分かったからもちけつ
>>123 かつるってなに?
ググったら尾張の方言って出たんだが・・・。
>>126 おいブロントさん放送されたらちょとsYレならんしょこれは・・?
>>123 ちょwwwwwww
ホントに混浴録音したのかwwwwwwww
これは楽しみだwwwwwwww
ピストン東ノリアクションが楽しみwwwww
>>125 ねとすた実況スレでの使用例
ザ☆ネットスター! 7若本様
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1215185657/ / / .,i, `メ、/ | ./! /', i', '.,
/ , .i./ l /' /'__\ ! /.i / ,i, l-‐, , ',
/ .i. ' ',. ./,,-===、ヽ!./ !.//=',l_ .i, `,,i ./
´ ! .'/ ´ `.l/ l' '´ ̄'ヽ、!', i', i',! ./
_,, i. /! / l ` ,、 ' / / ! !リ ./ 唐突に若本様キタ!これで勝つる!
 ̄/ !/l / i / ``ー 、__ ` /,i,/'i// ./
../ _, ´`i' .i、!. /  ̄` ‐i /' .l !l´ / もうやる夫の声が若本様になっちゃうじゃないか
'-'´ ,i , `! i '、 i `, ,i / /'i ,/
/,/! i,. l、. '、 .i,/ /. /,〃 ./ でもあまりネタ起用ばっかはやめてほしいかも…
'´ .`'´.', ! ヽ, ヽ、 / // /´" / ./
. ', !、 ヽ、_ ` - 、_,.-‐'´,. -_´-'i/ / / /
,iヽl. \ ``ー‐‐,'ヽ´ ./' / ./
なんで真昼間に再放送するんだあああああああ
柚ねえに言わせる言葉リクエストってどこですればいいんの?
「ちんちんかもかも」をお願いします!
あねっくす公式にメールフォームがあるからそっから送れ
133 :
名無しさんといっしょ:2008/10/11(土) 03:16:04 ID:v50RG8/M
香港ではネット流出画像が大々的に売買され、韓国では誹謗中傷で自殺が相次ぐ。
日本でも同じことが起こってるんだけど対策強化にはとても消極的。
大人の事情は色々。
2ちゃんねるの事情も色々。
柚姉はまだ「やらないか」は言ったことないな。
無理かw
\モウね/ \ アボカド / \ 馬 / \ 鹿 かと/
∩ ∩
| つ ⊂|
∩;;;∩ .∧ノ~ ! ,'っ _c,!
(Y;;;;;;;;;;ヽノ) ヽ .ミ| ・ \ ⊂/ ・ \
i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ γ⌒^ヽ .ミ| ... '_) | __,,▼
/;;;;;;\;;;;'⌒) /:::::::::::::ヽ. .ミ|. (,,゚Д゚) |・ (,,゚Д゚)
).|;;;;;;;;;(,,゚Д゚) ./.::::::::(,,゚Д゚) .| (ノ |) | (ノ |)
.ι|;;;;;;;;つ ;;;/つ i:::::(ノDole|) .| 馬 | .|・・ .鹿 |
ヽ..;;;;;;;;;/ ゙、::::::::::::ノ 人.._,,,ノ ι・,,_,.ノ
U"U U"U U"U U"U
そーいやあねっくすのフラッシュも埋め込みになった?
137 :
名無しさんといっしょ:2008/10/11(土) 22:59:59 ID:JF/JIc8g
あねっくす?どこにFLASH使ってる?
138 :
名無しさんといっしょ:2008/10/12(日) 00:21:20 ID:S0Ol7E85
108です。公録ってそんなに時間がかかるんですね。
自分はNHKの公録だとマンガ夜話に何度かいったのですが、
1時間番組を前説や収録後の質問も含めても
1時間半位ですんでいたので。
あと、自分は業界関係者でもなんでもなく
単なる一般オタですよ。
爪切ろうと思ってたのに、手にもったのは鼻毛切りだった
おまえらのせいだ
ブログの柚姐の写真、既視感がある。
グラドル時代の何かに似ているのかも。
まあ、アレを連想するよな
狙ってこの写真チョイスしたんだろうけど
金曜のBShiが終わったのに更新されない…
今月号の再放送は3回だけなのか?
今月に限らず3回目とか4回目とか「再放送最後の回」は総合でやってほしい
つか総合でやるべきだと思う
そこんとこどうよ?
145 :
名無しさんといっしょ:2008/10/13(月) 12:54:12 ID:X6N9Ci2g
昨日の大胆MAPと比較してどう
どっちが濃かった?
オレはネトスタのほうがこかったとおもうぞ
>>144 違う違う。俺はBS見れるよ
そういう意味合いじゃなく視聴層拡大の為にやってみてはどうかって意見よ
148 :
名無しさんといっしょ:2008/10/13(月) 14:22:37 ID:h9JS9Mk9
>>145 ネトスタのほうが濃かった
大胆MAP見たけども、なにあのものすごいくだらない内容
ネトスタは45分だけどやたら濃く凝縮したかんじで
大胆MAPは
声優企画やっても同じ声優を何度も撮ったり、前のVTRを再放送で使いますし、
今回の特番見るとわかるけど、ジャンプなどの集英社作品や、
ジブリ、サンライズ、日アニ、ぴえろ、ガイナックス、東映アニメーションなど、
番組に素材貸し出しをしなくなった製作会社・版権元も多いよ
149 :
名無しさんといっしょ:2008/10/13(月) 14:24:17 ID:h9JS9Mk9
大胆MAPのスタッフってアニメといっても
ディズニーとジブリとドラえもんとアンパンマンしか
知らない制作陣しかいない感じなのに
ネトスタのスタッフは最近をアニメを知ってる
釣られんなって
151 :
名無しさんといっしょ:2008/10/13(月) 16:44:31 ID:X6N9Ci2g
>>145 同じ懐古ネタでもネトスタの方が断然質が良かったな。
まあ、今回のネトスタは加藤英美里が出てただけでアニメの話は無かったが。
大胆MAPとネトスタと熱中夜話を比較してわかるが
同じNHKの熱中夜話に出てた加藤夏希を見てのとおり
NHK熱中夜話のヒーローソングナイト(の特にエヴァ含む90年代パート)の時と、
態度が全然違うからな。エヴァは出ないし、自分が生まれる前の作品ばっかだし、
番組には単なる置物として呼ばれただけだとわかりゃやる気も出ないよ。
特撮を扱うとしても番組内容は大胆MAPのほうが
ネトスタと熱中夜話と比較にならないほどレベル低い。
そもそも比べるのが大間違いだと思う
何このあからさまな自演w
9月号で知らんアニメが組織票でランキングに載ってたけど
この番組の趣旨をタイトル100回音読して理解しろと
東方ですらネット発じゃないと叩く奴もいるのに
>>148,151
長文はともかく読点で改行する癖は直した方がいいぞ
わざとやってんなら迷惑だから余所でやってくれ
>>145-
>>155 ヲタ向け番組という枠の中で挙げたんだろうがこんなの民放が出来るわけないだろ
同じ内容やろうとしても予算すら下りないだろう
ヲタやネットの負の部分を見せるなら話は別だけどな
やはり変なのに張り付かれてるなこのスレ
>>146 毎月総合で放送してたら「BS2の番組」という大前提が崩れるような
確かに視聴層拡大に向けて何か、ってのはありだと思うけどね
今の枠だとネットカルチャーを紹介する必要のない層(元からネットユーザー)が
視聴者の大多数になってそうな気はするし
スーパーでニコニコのりって会社の柚子こしょうふりかけが目に入って
どうしてかは全く分からないんだけどスルー出来ずに買ってきてしまった・・・
>>158 >毎月総合で放送してたら「BS2の番組」という大前提が崩れるような
数回やってるんだよな総合で。それらと他の回の内容や危なさに差があるとは思えないし
月末の深夜でも流すだけで番組の知名度は違うと思うけどな
>>154 いや東方はネット発じゃないだろ普通に考えて
バラエティって枠だと渋目のネタはやりにくいし、その手の動画サイトで
流行ってましたネタもある程度はしかたないとも思うが
そもそもネット発のコンテンツしか扱っちゃいけない番組なの?
一般メディアではあまり目立たないけど、
ネットの中でスターに登りつめたコンテンツを扱う番組だとばかり思っていたが
ネットから火がついたという解釈でいいんじゃないかと思うが。
そもそもの出所がどこかは関係なく。
例えばドアラなんて背番号のとおり1994年から存在していて、
デザイン変更して今の感じになったのですら10年くらい前だし。
再放送はもうないのかな?
165 :
名無しさんといっしょ:2008/10/15(水) 13:19:50 ID:Ew4X8FOb
初回見逃したしhi見れないからまだ見てない…
もう一回BS2でやってくれよ!
前回まで必ずBS2で再してたじゃん!
もう一回くらいありそうなもんだがなぁ。
公開録画の準備で手一杯とか?
今月はBS2の場合国会に左右されてるな
たぶん未定枠に入りそうだが。
公録のキャンセルってどうやってするの?
公開録画応募してみようと思ったらもう終了してんのな
公開の出演メンバーっていつ載ったんだ?
立川談笑(落語家)/喜屋武ちあき(タレント)/東浩紀(批評家)/白田秀彰(法政大学准教授)/岡田有花(ITmedia記者)/
林和弘(雑誌編集長)/金田朋子(声優)/松来未祐(声優)/白石涼子(声優)/白石稔(声優)/柚木涼香(声優) ほか
>>171 募集当日には載ってたよ
白石涼子だけは追加みたいだけど
SDチルドレンとW白石かw
ちゃんと色々分かってやってるんだろうな
出演声優がカオスだwwwうりょっちはなんでだww
アンディのお気に入りなのかwww
>東浩紀(批評家)/白田秀彰(法政大学准教授)/岡田有花(ITmedia記者)/林和弘(雑誌編集長)
ここだけ見てると何かのシンポジウムでも開かれそうだよな。
>金田朋子(声優)/松来未祐(声優)/白石涼子(声優)/白石稔(声優)/柚木涼香(声優)
こっちは何の声優イベント会場かっていう面子w
談笑さんときゃんちが浮いてるw
メインなのにw
金田朋子(声優)・・・言わずとしれたネットスター。番組レギュラー
松来未祐(声優)・・・金朋の言葉を通訳できる貴重な人。生なら必須
白石稔(声優)・・・ニコニコ発?でネットスターに。なんかよく呼ばれる
白石涼子(声優)・・・多分↑と名字が同じってだけで呼ばれた
柚木涼香(声優)・・・天の声だあああああ
・・・で、これなんのアニメのイベント?
いいねぇ
その五人使ってミニノベルやセレクたんランドの何かしら声付けてくれい
でも、白石稔本人はネット用語なんて全く知らなさそうだよなw
最近ブログはじめたんだが、初々しさ爆発で見てて微笑ましくなる。
動物化10月号来たよ
いつもに増して柚姐が酷いw
>181
中身が9月号のままなんだが・・・。
ただURLを「oct」にすればいける。
その七まであるんだけどw
がんばりすぎだアンディwww
今回ははやいな!
>>184 その7まで見れば分かるけど、金朋番組より先に上げなきゃいけない理由があった
公開収録行く人、11月号分の開場が30分早まったよ
>1部(11月号) 12:30 - 15:00 (開場:12:00) 予定 *30分早まりました。ご注意ください!
>2部(12月号) 17:00 - 19:30 (開場:16:30) 予定 *変更ありません。
アンディ10月号URLをまちがえてるよーーーー
おまけサイコー!!
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
このおまけはアンディGJと言わざるを得ない
>>185 ひょっとしてマジでコラボ?
中華街のお土産が金朋番組に出張するからまぁコラボっちゃあコラボだな
>>185 メール来たけどさ、諸事情で1部行けなくなるかもしれねーなorz
キャンセル受け付けてるようだけど、1・2部通しを2部のみに切り替えることできるかねぇ。。。。
あずまん、自分で気づけよ。左前。
ぶひー
豚吉 w w
__|__|__
|日本放送協会|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < ザ☆ネットスター!のAA特集で
< ヽ`∀´> ニダー様とシナー様は放送禁止にしてやったニダ
/ \┌―――┐
| \___L_f|,, ,,h
| \___i }___{ )
| | ̄  ̄
放送できると思う方がおかしい
本編10月号見たいんだけど、もう再放送ないの?
あずまんが勝ち組すぎるw
そういや柚姉のターンと9・10月分のOP追加されてるの気づかなかった、
っつーか誰もふれてねーなw
柚姐のターンは、うp直後からお祭り騒ぎだったよ?
柚姐スレの話だけどw
>>199 マジだ
公式の掲示板マジ役立たずwww
更新情報には書かれているんで、それでいいんじゃない?
>>198 大王に見えたw
’あずまん’が
って強調するしかないのかな
是非白田センセーにそのあたりをツッコんでもらいたい。
「あんたら楽しいオーラ出しすぎなんだよ!」
きゃんちが水着姿になってくれそうな所にロケに行けば、
白田先生も大人しくなるかもね。
ああ、豪雨に見舞われたんだっけか。
きゃんちの水着wwwwwwww
刺激強すぎるwwwwwwww白田鼻血ブーだろwwwwwww
男白田、その程度では鼻血ブーしません。
そんなの見たら白田先生はカッチカチになっちゃうんじゃないか?
白田先生のキャラが壊れていく・・・
けどなんかミクの時もだけど必死になって
全否定する白田先生可愛いと思うw
俺男だけどwwww
白田先生は著作権とMIAU活動
あずまんはオタク文化を真面目に語れる専門家として
評価されて解説役として呼ばれてるのに何故それを嫌がってるんだか
ミクとか東方で白田先生ブー垂れてたけど著作権の専門家としての意見が
欲しかったのではないかと
あずまんの本番カットは、もはやこの番組のお約束なので
いい加減諦めて下さいw
またアメブロか…
先生がネタ化されてかわいそうです
白田先生は金朋通訳の修行のために
まつらいさんに弟子入りすべき
まつらいさんって、金朋といると物凄い才女に見えるよな
それだと普段はアホの子扱いかいなw
デイリーポータルやるのか。
前ヨシダプロだけ取り上げてたね
せんとくんはいつやるんだよ
ドアラみたいに息長いとも思えないし早めにやらんと時期逃すぞ
あれはもうTVが取り上げちゃったしネットスターじゃないだろ・・・
>>223 そんなに流行ったとも思えん。キモいし、ほかにおもしろい部分もないから取り上げないだろう。
DPZって前にもなんかで出てなかったっけ
DPZっていうか吉田プロが出てたような
あとパイロット版でWebマスター(のオススメサイト紹介)
アキバ行く香具師がいたらレポよろ。ネタバレしすぎない程度で。
今アキバ。
とりあえず、入場整理券はゲット。
近くのマクドで時間つぶし中なり。
入場整理券配布待ちの間、教授が学生つれて横切ったりしてたきがす。
×マクド
○マック
ぬわー、緊急の会議が入って今日の分行けなくなったorz
今夜から祭りが始まるのか。
いいのぉ、関東圏の人は。
関西の端の端からじゃ行けないよ(´ω`)
動物化10月号
ゆずねえ酔わせすぎてまともな会話になってなかったな後半
残念
だがおまけは良かった
日本語おk祭りに続いて今日は動物化だ
またアキバ行ってくるぜ
俺、日曜の公録キャンセルしたから当日券1枚は出るなw
このスレの住人に譲渡・・・は荒れるか
誰もイベントレポートしてくれないのかなぁ…地方民には辛いぜ(´・ω・`)
昨日、マクドと書いたものです。
今日もまくd・・・マックにいます。
帰宅後に、イベントレポートを書いたのに、
自宅の回線が、書き込み不可状態になってた。。。
今日は、急遽アンケートをとるらしく、
紙渡されました。よくわからん。。。。
整理券もらったので1FのHUBで一杯やってる。
質問用紙もらったけど書くようなことがないw
当日券待ちは20人くらいいたかな
>>242 あずまんに声優論を体系的に考える・書くように言ってくれw
わーった、それ書いて出しとくよw
採用されなかったら勘弁なw
まぁ採用?されても、あずまんは無理って答えるだろけどw
>>240 柚姉スレが動物化‥ もとい実況化してるのでそこでおk
今終わった〜
内容余りにもネタバレもだけど酷すぎで絶対言えないw
敢えて言うと、
OP動画アンディまじ自重
あずまんグチるぼやく
純情柚姉フルボッコ
といったとこかw
ま、配信をおたのしみに
参加者、スタッフおつでしたー
250 :
sage:2008/10/25(土) 21:03:37 ID:7gjv4exb
タレコミして本編で紹介させるべきだな
後半はほとんど柚姉の恋愛プライベート雑談で番組関係なかった。
ここで書いちゃおうかと思ったけど内容がプライベートすぎて
書けねえw
>>250 ピストン東はちょっと話題に出たぞー。
あーあと、質問用紙は採用されませんでした、というか3,4通読んだだけw
あと、ネタバレしない程度に追加で書くとすると。
昨日は行ってないので知らないけど、今日は立ち見出ました。
あずまんの推測ではキャンセル待ちの人全員入れたんじゃ?と。
アンディはかなりひどい人だと言うこともわかりましたw
ついでに。
会場の電子案内板で今回のイベントの一覧出してたんだけど、
明日のゲスト配分も発表されてた。
11月号があずまん・白田てんてー・ユカタン・金朋・W白石
12月号が白田てんてー・ユカタン・林和弘氏・金朋・まつらい・白石(男)
だったはず。あー、11月号の方が時間繰り上がったのが痛い、行けなくなったよorz
あずまんvs白田センセイが遂に実現するのか
仲いいみたいだからvsじゃないんじゃね?
いやわかってるよそれは。ネタ的にだよ。
259 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 02:19:36 ID:GkAuFf70
当日券、出たんだ。
行けばよかった!
今日も出るかな?
駄目元で逝って来るかな。
熱中時間とかアニメ夜話みたいなNHKBS番組の公録って
客が結構アップで映っちゃったりしちゃうんだっけ?
ソフトなコスプレして客席たたずんでいようかと企んでるん
だけど自粛すべきか‥
261 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 05:42:24 ID:GkAuFf70
ソフトなコスプレで
ポイッ、位なら大丈夫かと。
明らかにコスしてて、どきつくなると完全に周りからも退かれるけどね。
おにゃのこがハルヒやミクでさりげなく紛れてたら
俺もうさ耳で対抗する予定
ていうか昨日したw
もう会場についたやついる?
265 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 09:24:18 ID:U95h9PTn
∩ ∩
見て見ぬふりをされたのかも(´・ω・`)
談笑さんエレベーターホールの前に並んでる俺たちの前に普通に現れてワロタ
曰わく、「適当にやるみたいですよ」
>>266 つーか普通に通るぞw
昨日もエレベーターホール前で、携帯で話してるあずまん見たしw
今現地何人くらいいる?
会場入った。
後ろの方にコメント席ってのがあるんだがw
なんかリアルタイムニコ動もどきさせるようだw
>>268 とりあえず座ってるんだがアンディ頭大丈夫か?w
実況しろって事なのか?w
どうせならニコ動で生放送すればいいのに
272 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 12:23:01 ID:rRxQKD2H
コメントシステム「こめだわら壱号」らしい。
会場のパソコンからは実況はできない(インターネットに繋がらない)が、
会場パソコンから送信したコメントが、セットの後ろの
スクリーンに流れるらしい。
2ちゃんの実況を模して、同じ様な企画をした民放番組があったなw
白田先生が話すたびに「白田先生がんばって」って応援コメント
よろしく。
やりすぎると逆効果だぞ
みのる兄さんが前説で登場したぞ!
TV番組収録は初めてとか言ってるw
そうか、白石は本放送初登場だからな!
で、前説かwww
収録始まったら白石ADとしてカンペ出したりしつつ
ウロウロしてるw
あ、出演者の後ろで普通に座って落ち着いた。
PC席の人に頼みがある。
みのる可愛いよみのる
って打ってくれw
2部に間に合いそうだが
参加メールは印刷してかないとダメ?
楽しそうだな・・
おわた。
さーどのくらいカットされるかな?w
メールは携帯見せてる人いたよ
283 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 15:12:45 ID:1/R/nguf
これから飯食って第2部に出撃するよ。
カキコ見てるとかなり楽しみになってきたw
1F降りたら3時半から券配る予定なのにもう50人以上?列並んで
て点滴吹いたw キャンセル待ちはともかく、申し込んだ人は
30分も並ばなくてもいいのでは‥ 前列確保する為なのか?
半分正解
席は整理券順に前の端から座る
今日はそれに加え、PC席(後方)も選択可能
286 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 15:34:08 ID:1/R/nguf
16:30に行こうとする俺のやる気の無さに噴いたw
>>286 16:15分から配るみたいだから急げよー
まあ通しで参加する人はサッサと二部の券もらってったみたいだが
>>287 おお、ありがとう。出来るだけ急ぐは
事前申し込みはしてあるから、とりあえずは入れると思う
さっきうりょっちがふつーにファミマ側出口でていったがw
白田せんせといいあずまんといい談笑さんといい、自由すぎw
>>285 みんな前列希望なのかw
TVでアップというか比較的目立って映るようなポジション‥
いやいや、PC席もかなり人気だよ
ネットスターらしい企画だから
PC席も楽しそうたよなー
後ろ向いたら天の声見えるみたいだし
>>290 私はネット席にしました。これから顔真っ赤にして書き込みます!
(=^ω^)
294 :
クロナ:2008/10/26(日) 16:36:07 ID:X3SNVid2
PC席でもみんなみたいに高速で打てないお‥ (´・ω・`)
第一部をPC席で見てきた。
若干1,2名自己主張の激しいKYコメンターがいたけど、それを除けば楽しい収録だった。
ホールも大きすぎず小さすぎず、食事どころもあり、駅近なのに人が少ない。
この会場はよいものだ。
11月1日(土)21:00〜23:10 フジテレビ
土曜プレミアム フジの芸術ルネッサンス これでいいのだ!!赤塚不二夫伝説
▽ギャグマンガの巨人故・赤塚不二夫の知られざる素顔に迫る▽代表作“おそ松くん”誕生秘話からそこに至るまでの
赤塚の半生をドラマ仕立てで紹介▽マンガ界,芸能界など故人ゆかりの方々による証言▽アニメ名場面ほか
来週はフジテレビでこれをやるからネトスタと比較しながらよく見るように
2時間10分もあるじゃねーか
12月号終了〜
いろいろ酷すぎて書けねえw
とりあえず最後とかいう明言はありませんでした
299 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 19:25:35 ID:mFB68Rl2
とにかくすごかった
オフレコ多すぎ
gdgdすぎ
オフレコ・・・聴きたいけど我慢するわw
自己主張強い(番号入りの)書き込みには弱りましたが、
それはそれとして、非常に盛り上がって楽しい収録でした!
スタッフのみなさん、出演者のみなさん、観覧者のみなさん、
そして観客のみなさん。関係者のすべてのみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。楽しかったです。
302 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 19:29:36 ID:mFB68Rl2
観客として普通に○○いたし
しかもイケメン
ネタバレもあるし、詳細は放送後に、ということで
あ、書けることがみっつ。
やる夫似のADがいて、なかなか収録始まらないので突発カラオケw
本番中セット替えの時にまつらいさんがトイレ退出w
天の声、柚スレ住民に業務連絡w
>自己主張強い書き込み
わかりきってることだろ・・・わかってなくて採用してたらスタッフがあほすぎる
>まつらいさんがトイレ退出
おwwwまwwwえwwwはwww
二部gdgdながらも楽しかったよ
良い年越しが出来そうですわ
306 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 19:50:35 ID:rRxQKD2H
>>304 > >自己主張強い書き込み
> わかりきってることだろ・・・わかってなくて採用してたらスタッフがあほすぎる
てか、書き込みソフト開発の想定ミスだな。
連打対応(連打拒否)くらいクライアント側でやれと言いたい。
307 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 20:03:57 ID:mFB68Rl2
二部には32番いなかったから楽しめた
32番も顔さらして中二告白したから
ゆるしてやる
帰ってきましたよー。携帯P2から自宅パソに切り替えてっと。
参加者も出演者もスタッフも3日間お疲れ様でした。
まぁ、内容は硬軟取りそろえ、金朋地獄も炸裂でw、という感じかね。
あとは放送をお楽しみに、と。放送後にはいろいろネタバレしますか。
で、ゲストなんだけど、
>>254から変わってて実際の体制は、
11月号:あずまん・白田てんてー・ユカタン・林編集長(つかCONTINUEの編集長だったのか)・金朋・うりょっち・AD白石
12月号:白田てんてー・ユカタン・まつらい・司会白石、そしてサプライズ(笑)あり。
でした。サプライズに関してはこれもお楽しみで。
>こめだわら一号
まぁ、ニコ動もどきであるとはいえ、収録中にリアルタイムでつっこみ入れられるのは、
なかなかおもしろい試みだったなー、と。
ただリア厨がゆとり炸裂させてたりなど、KYなのが何人かいたのは確か。
でもこの辺はスタッフも想定済みだったかね。
連投はこれは開発ミスかな、やっぱ。
とはいえ、渡された注意書きに「連投すると受け付けなくなるのでお控えください」とある以上、
ある程度自重すべきだったかと。
事実11月号のゆとり炸裂があったから、12月号の前説で「連投自重」ってAD言っちゃってたしな。
>まつらいトイレ事件
あれはなーw
セッティング変更でばたばたし始めたときに、談笑さんがまつらいさんの反応見てスタッフ呼んだのよ。
そしたらまつらいさん大声で「私ちょっとトイレいってきまーす」だもんwwwww
談笑さんも「女性だからせっかく配慮したのに。。。。」と呆れてたw
大笑いしたけど、あれは談笑さんかわいそうだったよ。
今度はアニメ中心なのだろうか
まつらいさんが本番中にトイレ行くのは基本だが、生で見れるチャンスはほとんどない
これだけでもイベントいけなかったことが悔しいぜ・・・
メガネっ子AP仕事してました
>>303 >>308 おつかれさま〜
放送終了後に放送できないような話とかあったらおしえてちょ
今日東京に用事があったので秋葉原もついでに寄ったけど
麻生も来てたせいですげえカオスだったw
313 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 20:48:07 ID:rRxQKD2H
KY書き込みしてたのは、4名くらいだな。
23番と、5番と、あと二人くらい。
今日の収録もそれ位だったわよ! 11月号分12月号分それぞれw
315 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 20:50:42 ID:rRxQKD2H
あ、23じゃなくて32か。
待ち時間に一人事言ってるPC席の人いたなあ‥
一応小声なんでほっといたけど、ああいうのはやっぱ困るw
第一部は32と12
いちいち自分の番号をさらしたところで何になるんだ
確かにあのような事態は予測できたけど、やっぱり実際にやるのはPC席に座るおれたちだったんだよ。そこは知っておかないと。
1部はPC席に座ったけど2部は移ったよ。無理だもん。
正直今日の結果はアンディたちを失望させたと思うよ。
320 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 21:21:22 ID:mFB68Rl2
でも番号出したおかげで
特定のやつが迷惑なだけとわかる
番号出してなかったら
疑心暗鬼になったかもしれない
ま、こういうのも含めて生で手探りな感じが出てて
実験的番組の要素を色濃く映し出してたよ
1部に関してはOAでコメントのことどう扱うか興味津々だよ
あのまんまは絶対乗せれないだろ
そりゃリアル厨房にそこまで求めるのがアレなわけで
20歳以上限定とかにするわけにもいかなかったし
まー楽しかったよw
でもあのコメントから放送に使えそうなの見つけるのが大変そうだけどなw
2部は35番がうるさかったなあ。書き込みの冒頭にいちいち、
「35番ですが」ってつけるのだけでもウザいのに、
連投しまくりで画面にずらーっと、
「35番ですが」「35番ですが」「35番ですが」が並んで。
他のパソコン席から「35番はいい加減にしろ」と書き込みされる始末。
途中の休憩時間に席をはずしたその35番が戻ってきたとき、舞台上にニコニコ方面の、
某氏があがっていたのだけど、ずっと「誰だよ」「○○さんかよ」と、
かなりの大きな声で独り言言っていて、周囲もヒいてました。
収録自体はぐだぐたとはいえ(w)なごやかに終わったし、
とても楽しかったんだけれど……ああいう本当に空気読めない人間を、
どう遠ざけるかはなかなか難しい問題でしょうねえ。
本人は自分が異常だとは思ってもいないんだし。
田舎からわざわざ秋葉原まで行くのは辛いな…というわけで今帰宅。
1部の整理32とかいう奴のコメントが凄いKYだったな
何度も何度も同じような書き込みして…。
ともあれ俺は出演者のリアクションだけで楽しめたからそれでいいか
朝、1部の整理券配布後くらいに会場ビルから風子コスした女子が出てきて、
コーラふいたんだが、あの子は何だったんだろう。
収録時にネタやるのかと思ったけど、出てこなかったし。。。
>>323 その35番、第一部の12番っぽいな。
近くにいたけど、コメントでは「12番ですが、○○○」を連発したり、
映像が出るたびに「これかぁー」「○○○のことだ」とかひとりごとを言ってて怖かった。
なんかクリック連打して常時弾幕モードだし、息遣いも荒かったし、
リアルでフヒフヒ言う人をはじめて見た。
>>325 他のイベントの参加者とか?
まぁ、この日はUDXでエンタまつりのイベント、駅前では総理街頭演説で漫画礼賛発言、
中小企業公社の展示場ではコスイベと、いつも以上になかなかカオスなことになってたからな、
アキバはw
行ってないけど120秒規制やアク禁は大事って事かな?
社会不適合者でもどんな立場でも一意見を言えるのが匿名ネットの良い所なんだけど
リアルにそれを持って来ると引くこともあるわな
昔たかじんで2ちゃんねら呼んだ企画も残念な結果になったそうだし
使えなさそうなら全部カットでもいいんじゃね?
正直「今日は現場では、某動画サイト風に感想が付けられました〜」
っていう事実だけ流してコメント切るのもありだとは思う。アンディはそんなことしたくないだろうけど。
まぁ、コメントについてはあとはアンディの裁量にゆだねるしかないね。
こういったことがあるだろうと想定して持ち込んだのだろうし。
想定以上のことは起きたのだろうけど。
>>325 ヨド1階のガチャコーナーの店員さんかなぁ?
前に風子コスしてたのを見た事あるけど。
まぁ日曜の秋葉原だし珍しいものでもないわなw
PC席52しかなかったから規制あったらコメント無しの時間が目立って絶望的な過疎になる
個別にコメント作ってレスするのははそうとう労力いるからな
放送されるのは舞台後ろの画面に流れてる風景だけで直接は流さないだろう
編集で時系列がばらばらになるし
とにかくイベント自体はすごく楽しかったよ、と、強調しておきますね。
関係者のみなさん、参加者のみなさん、そしてこのスレ住人のみなさん。
本当にありがとう。良い日曜日になりました。(・∀・)
何にせよ、簡単に予想できた事態であり、実際に空気読まないコメントが流れた
ぶっつけ本番で、空気が読めるかの簡単な試験とかもなかったんでしょ?
放送でどの辺を使うかで、アンディの判断がある程度わかるかな
9月号でもよく分からんアニメを組織票とバラした上で放送してたし
中の人がどう編集するかという興味はあるw
第2部だけPC席で観覧してきました。みなさんお疲れでした。
コメントの時に連打してる人がいて、流石にあれはどうかなーと思った
まぁみんなつっこんでる、数字の人だが…
とりあえず、数秒でも制限は付けられればいいとは思ったけど。
でも鋭いツッコミする人も結構いて、結果的にはよかったと思う。
しかし柚姉と白石はたまらんわ。
イベントとしては面白かったけど、番組として成り立ったのか?と心配にw
ここから編集パワーなんだろうな。
白田センセもうちょい頑張って欲しかったのです
337 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 22:17:25 ID:rRxQKD2H
>>328 > 行ってないけど120秒規制やアク禁は大事って事かな?
ほんと大事だね。
少なくとも、クライアント側でで「連打禁止」は絶対に実装すべきだったと思う。
自分はリアルに1部目で5番がフヒフヒ言いながら
連打してるのをみて、マジでドン引きした。
338 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 22:22:50 ID:rRxQKD2H
>>332 > PC席52しかなかったから規制あったらコメント無しの時間が目立って絶望的な過疎になる
んな事はないと断言する。
常時弾幕モードである必要なんかないし、
あの人数いたら過疎タイムなんて怖くない。
一般席にいた俺は、一回押すと自動的に弾幕になる
仕様なんだと勘違いしてしまったけど、単に連打だったんだね
340 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 22:26:03 ID:2kbU6oCJ BE:48714629-2BP(3000)
>>336 詳しいことはネタばれになるから書けないけれど、
「大熱唱」のとき、椅子に腰をおろしたまま、
すっかり消耗しきった白田先生の、その頭上に、
薄ーいもうひとりの白田先生がふわふわしてるのが見えたのは、
私だけではありますまい(w)
>>339 きたっ!って叫んでボタン連打してる音聞こえてきたしね
流石にサーバーで制限かけた方がいいんじゃね?と思ったよ
どこまで言っていいんだろう
朋先生の「いえー!」あたりは確実に切られるだろうけどw
俺は1部だけの参加だったけど、流石に32番はやりすぎだったよなぁ。前で見てたけどドン引きも良い所。
アレって一部の奴の米で企画が台無しになったって事はPC52台借りたその費用も台無しになったって話でもあるんだよな。
やって良い事と悪い事、リアルとネットの区別も付かない様なリア厨だから仕方ないのかも知れなかったけど、
俺席が近くだったら絶対一言言ってたわ
345 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 22:39:04 ID:2kbU6oCJ BE:219210899-2BP(3000)
>>343 ね! 上から天使が何匹かおりてきて、
ふわふわしてる白田先生を連れていっちゃいそうになってましたよね!
で、柚姐さんの声で引き戻される、と(w)。
一部の32番は微妙にシステムの扱い方も特徴も理解できてなかったのでは?
周りの奴が諭すように言ってやれればよかったのかな?そういうの無理なんかな。
連打だけやめてくれりゃー、コメに自己主張入っててもまだ大丈夫だったんだろうけどなー。
そんな中、きゃんちが埋もれがちなコメを丁寧に拾ってる印象で、好感度上がったわ
しかし、ネタの半分以上は初見だったから、俺公開収録に来てよかったんかなー
と思ったりもした。
コメントは普通に実況スレのノリで書いてたw
あずまんも頑張って欲しかったのになー
348 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 22:45:00 ID:rRxQKD2H
>>344 > アレって一部の奴の米で企画が台無しになったって事はPC52台借りたその費用も台無しになったって話でもあるんだよな。
だよなあ。
同じPC席参加者としてアンディに謝りたい気分だよ。
> 俺席が近くだったら絶対一言言ってたわ
でもこれはさすがに言える雰囲気じゃないよなあ。
まがりなりにも「収録中」てのもあるし、
今思えば甘かったけど、まさかサーバーでのアク禁や
クライアント側での連投規制がなく、
連投野郎に対するスタッフからの注意もなく
連投すれば連投できる仕様や運営になっているとはまさか思わなかったよ。
349 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 22:45:55 ID:2kbU6oCJ BE:73070093-2BP(3000)
>>347 最後に「よいお年をー」っていうみなさんの書き込みが、
画面にたくさん流れ出したときには、ちょっと胸があつくなりました。
とりあえず、32番に関してスタッフに3回ほどクレームつけたよ
収録終了後、スタッフに呼ばれて
「・・・詳しい住所と名前を書いて下さい。・・・」
とか言われて顔が真っ青になってたなwww
>>348 ケータイ大喜利みたいに、スタッフが抜粋したコメントが表示されるシステムかと
思ってたけど、無制限に全部表示されたのにびびった。
本放送ではシステムは無かったことになるのかな?
金かけたから、いくつかのコメントを抜粋かな
アンディと言えば、これ言っちゃっていいのかな。
1部の前説でAD白石が「コメント席、40番だけ1席あいてまーす!だれかやりたい人ー!」と
言って真っ先に手を挙げた人が。
よくよく見ると、アンディだったw
>>350 マジかwww
呪いの館のプレイ時に階段から駆け下りてきた奴
確かあれ中学生だったっけか
>>354 他の人がアンディアンディいうからちゃんと見たら、昨日の動物化の時に最後方にいたときに
顔見てたので間違いないっす。
12月号しか参加してないけど
松来さんなかなか頑張ってたじゃないか
しかし11月号の米はそんなにひどかったのか
どんなんだったのか、俺も見たかったぜ
>>355 まさかそんなネタフリだったのかwww
昨日は俺もいてアンディ見てたけど流石に予想だにしてなかったわw
>>356 12月号のコメは結構機能してたよね
内容的にもコメント向きというのもあったろうけど
松来さんトイレネタと頭突きの印象が強すぎるが
収録中のコメントも気が利いてたと思うね
>>358 まーコメをどうするのか楽しみだよなー
つーかあれをどう40分にまとめる気なのかw
あれがリアル厨二って奴なんだな…
ゲームやりに前に出てきたのを見た感じだと、、悪気も無く素でやってるんだろう
そんなあいつに「32番っておめーかよ!」とヤジを飛ばしたのは俺です
二部ではPC席にしたんだが、こめだわら壱号の使い方に
「※連打はしないでネ!」と書いてあるけど、これは一部でも書いてあったのかな
一部は用事があって行けないなぁと思って整理券取れなかったのだけど、ちょっと時間があってフラっと5Fにあがって受付の人に試しに聞いたらあっさり入れてくれました。
しかもPC席が空いていたので端っこでしたけどかなり楽しめました。
ちなみに「お勧めのサイトは?」と言う質問でスッと思い当たらなかったので思わず「あずまんのスレ」と書いたのは私です。
>>358 あれで機能してたの方なのか…
11月号はどんだけひどかったんだ
364 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 23:02:53 ID:rRxQKD2H
>>360 > 「※連打はしないでネ!」と書いてあるけど、これは一部でも書いてあったのかな
書いてなかったよ。少なくとも俺がもらった説明書にはなかった。
渦状言論って打ったけどあずまんったら何も反応してくれないの
>>358 これまでのゲストの中でも随一だったね
にしても、アンディもそうだけど、前説・カウント担当のADといい、カラオケしたやる夫ADといい、
ヲタばっかだよな、この番組のスタッフはw
>>363 ネット用語勉強中!(整理32)
ごめんなさいもうやめます(整理32)
↑こんなんが水色大文字で画面いっぱいに表示されっぱなし。
出演者がPC席に向けて質問してるのにそいつのせいで回答が見れない状態。
で、
>>346 にあるようにきゃんちが有効回答を拾ってた。
>>363 常時画面を一人で覆いつくす段幕。しかも内容が意味不明で、(番号32番)とかつけてた
正直あれはこっそり退場させてた方が番組のためだったと思う
>>364 やっぱり付け加えたのかw
>>363 コメント内容だと
「僕、パソコン初心者なのでよくわかりませ〜ん(整理32)」
「みなさんコメントうつのはやいですね〜(整理32)」
とか
それをわざわざ弾幕で書いてたんだ
とりあえず出演者も少しドン引きしてたような
370 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 23:09:57 ID:rRxQKD2H
>>363 > あれで機能してたの方なのか…
> 11月号はどんだけひどかったんだ
ニコニコでイメージしやすく言うと、
麻生や志位や福島みずほ公式動画で、
まともな意味のある批判コメントじゃなく、
ただひたすらに「big cyan」なコメントで荒らす
コピペ野次コメントあるだろ?
麻生でいうと「オタクに媚びる能なし師ね」とか、
小沢でいうと「シナやチョンの手先は日本から出ていけ」
とかを投下し続けて、
あれで画面が埋まるイメージ。
まともなコメントが完全に埋もれた。
>>369 必死で拾わないようにしてたよね。
もう出演者とかスタッフとかアンディに申し訳なかった。
あそこで言い合い始めたらそれはそれで公録がオシャカになるしね。そういうことにならなかったのがせめてもの救い。
372 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 23:13:05 ID:h58L7W4z
1部だけPC席で参加だったけど、32は途中でスタッフに注意されてたよ。
そしたら「注意されました>TAK○MI(整理番号32)」って弾幕してたけど。
近くでひたすら32がクリックしてる音がして不快だったけど、
今思うと勇気出して注意するべきだったわ。
リアルなゆとりを見たのは初めてだったんで正直びびったw
結局注目されたい、テレビ出たいのお調子者だったのかな。
>>367−370
なかなかひどかったみたいだね
それはそれで見てみたいがw
>>372 呪いの館で壇上に出たときも「32番!」「リア厨!」「ゆとり!」とやじられてたしな。
あの段幕カットしないととても放送できないと思うけどどうするんだろう
アンケートとか、11月分のコメント関係は総カットかな
イベント非参加者だが、みんなの話を聞いてて、
その32番がどうオンエアにのるのか楽しみになってきた。
スタッフとしては性善説(空気読む人だけがいる)を信じてたんだろうな…
1部2部連続の参加者だけど、
結構、痛いキャラが居たよな。
大丈夫なのかと心配になったけど、無事に済んで良かった。
後、列とかやたらと仕切る奴が居たけど、コミケとかなら
まだしも、NHKの連中が不慣れながら仕切っているんだから、
余計なことをするなよ。2部の整理券配布で食ってかかって
いた奴が居たけど、それこそ、大きなお世話だ。
確かに、無理矢理にでも先頭に行こうとエレベーターの
手前側で全然退かない奴が居たけど、そういう、頭の可哀相な
奴に何を言っても無駄なんだから、諦めろよ。
もしかするとスーパーインポーズ的にかぶせてたから、コメントのログをチェックして、
問題箇所を消したりとかしてな。
379 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 23:20:47 ID:rRxQKD2H
>>372 > 近くでひたすら32がクリックしてる音がして不快だったけど、
> 今思うと勇気出して注意するべきだったわ。
俺も5番に注意すべきだったな。少なくともスタッフを呼ぶべきだった。
11月号に言った人ならわかると思うけど、
きゃんちに話が行くたびに、きゃんちを馬鹿にする弾幕が出てたでしょ、それを打ってたのが5番。
ヲタポニーテール(手入れしてない長髪を延髄位置で縛るだけの髪形)で、
フヒフヒいいながらやっていたよ。
>>379 あー、あれ書いてたのあいつか。。。。。
なんかもうね、KYなのがここまでいるとはねぇ。。。。
ほんとアンディやスタッフ、出演者各位に申し訳なく思うわ。
正直、ニコっぽいインターフェイスじゃなくても
インタラクティブなやり取りできたと思うけど
それこそ実況板っぽい仕様にしても良かったような
でスタッフが削除人をやってやばそうなのはどんどん削除とか
つまんねーか、そんなんじゃ
きゃんちはgyaoやらひかり荘やらで散々荒らされまくってるからああいうときの荒らし耐性は抜群
>>379 遠目に見ながらだけど、何かデコに冷えピタみたいの貼りつけてたやつ?
KYというか一種の病気だな
社会不適合者が混ざってしまったというか
なんか、話を聞く限り結構ひどいことになってたみたいだな >コメ関係
もちろん、普通にコメをしていた人が大半なんだろうけど
ここのスレを見てる限り、ちょっと出演者やスタッフが可哀想だわ
あと、普通に楽しみにしてたお客さんたちも
とりあえずさ、スタッフはニコニコがなんで嫌われているかを勉強すべきだと思うんだ
話題にするのは勝手だが、そういう対処をしなかったのが今日の結果になったんだろうし
1部に関しては正直コメントしづらかった。
というのも、少しネタバレになっちゃうけど結構マジトーク部分が多かったから。おれは大好きだけど。
ああいうところに関係ないコメントを書き込むのも、どうなんだろうね。何かしたい気持ちはわかるんだけど違うんじゃない?とは思った。
>>385 前の方にいたけどまーこんなもんかねーぐらいにしか思ってなかった
誰か書いてたけど不具合でいっぱい出てるんだと思ってたw
企画者はガッカリしてると思うけどね
普段相当自分を抑圧して生きているんだろう。
発散の仕方を知らないんだろうが、方法が大いに間違っているな。
バカの相手を真面目にすると疲れるからおまいらもっと違うこと書けyo
>>347 あずまんカンペにマジ切れしてたからなあ
どんだけ癇に障ること書かれてたのか気になってしかたなかったw
>>381 それでもどっちみち対処が追っつかないと思うんだよねー。
>>382 ほんときゃんちはネット番組やってたりニコ厨だったりするから、こうしたことはスキル高いよなw
たくみくんは、ゆとりリア厨の貴重な生態サンプルとして晒されることで
番組のお役に立てると思う。
これ、おかあさんといっしょならクマのぬいぐるみに入れ替わりの刑ですよ
あまり書いちゃうとネタバレになっちゃうからさー
オンエアには出ないだろうけど、1部の難しいトーク中に終始?マークが出ていた朋先生に萌えたw
394 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 23:35:41 ID:rRxQKD2H
>>380-381 多分だが、スタッフの意図としては、プリセット文字列の弾幕を期待していたと思うんだよ。
プリセット文字列なら、弾幕化しても悪い事はないし、
むしろ盛り上がった演出になるでしょ。
ユーザーが自由に文字列設定できるのも、
あずまんや白田先生、談笑さんやきゃんちとの
コメントのやり取りを意図していたと思うんだ。
だから、「単体で連投可能」も「ユーザーが文字列を指定可能」も、
それ自体は失敗とは言えないとは思う。
ただ、その「ユーザーが自由に設定できる文字列で弾幕を張れる」、
しかも、空気読まずに出演者ひ馬鹿にするだけの野次や
公開収録の雰囲気まで悪くするような馬鹿が
実際に潜り込むのは想定外だったろうね。
>>390 カンペに切れてたなぁ、何かかれてたんだろうな
後半結構だんまりだったしなー。
公録むきじゃないかも知れないけど、東、白田のガチトークを
もっと聞きたかったな、どうせOAのらないんだし。
普通に「長いので巻きでお願いします」辺りだと思う
OAには乗らなくても2時間半でやらなきゃならないことはあるわけだからしょうがないよ
前の方だったから少しカンペが見えたんだが
足、腕を組まないで下さいって書かれてたね
でも本当にあずまん相当眠かったんじゃ…。
>>395 同じく、バカ騒ぎよりもガチトーク期待してたからちょっとしょんぼり。
時間に縛られなくていい話きけるかなーと思ってたから
わざわざ公録に出てきてまで出演者馬鹿にするやつが出るとは思わなかったんだろうなぁ。
本編の公録だしね
動物化とは違ってしっかりしないといけないんだろうね・・・
>>395 俺もあずまんの話聞いてて、そのとおりだなーこういう話いつもしてんのかなーと思ってたんだけど
バッサリカットなんだろうなw
>>397 へー、そんな内容だったのか
キレたときそのカンペだったのかな?
来れなかった人に誤解の無いように言っておくと
まぁ、キレたっていってもホントにぶち切れたわけじゃないぞ
ちょっと不機嫌そうなコメントっていうか指摘をスタッフにしてたって話
ガチトーク期待してる人って、あずまんが考えてるより多いと思うよ。
NHKだからこそスポンサーに縛られないフリーなトークが出来るだろうし。
>>397 それ編集長に対してじゃないのw
座っていきなり足組んでたからどうなんだろうとは思ってた
あずまんが足組めるとは思えないw
ていうか白石さんのおみ足がまぶしくて仕方なかったんですハイ
406 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 23:50:11 ID:rRxQKD2H
>>383 正面顔は見えなかったんだ…。
>>399 ネットスターは、恐らく「ネットを取り扱うテレビ番組」では
唯一といって良いくらい、「ネットユーザー」に好評で理解されてる番組で、
多少の批判はあれどもお互いに立場を認めあっている関係で。
しかも、公開収録が、募集開始(オンエア開始)1時間で満員御礼になる状態で。
そんな場所に、番組をぶち壊す馬鹿が何人も来るとは思わなかっただろうなあ。
NHKだからこそ姿勢とかモラルを大事にってことだわさ。
そういう事は社会で揉まれてると分かるもんだけどね。
3日間全部行ったけど楽しかった
特に今日のはなんだかんだ言って面白かった
(整理32)はどんなキチヲタなのかと思ったら
なんかちょっとかわいい中学生で拍子抜けwww
住所とか名前聞かれてたのは、未成年で
放送の都合上必要だったんじゃない?
悪気はなく素でよくわかってなかっただけだったかもな。
>>405 前の方に座ってる人が1部終わった後
「金朋の脚が閉じたり開いたりするときに膝があたってぺしぺし音がしてた」って話してて
なんてうらやましい・・・!と思ったものです
>>406 きゃんちもネット弁慶だと思ってたらそんなことなかったとか驚いてたしなあ
スタッフも悪口書く奴がいるなんて思いもしなかったろうに
いやでもそれ以上に楽しかったんでまたやってくれると嬉しいなあ
>>405 白石はひたすらイジられてたようなw
後ろからカンペを出すのには思わず笑ったw
ほんとにリア厨なのなw
まーここも覗いてそうだし、そうやって大人になっていくんだろw
あまりにも幼稚な悪口を書くような奴がいたら追い出しても良かったと思うがNHKは優しいなと見に行ってない俺がレス
行きたかったぜ・・・
414 :
名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 23:55:56 ID:rRxQKD2H
本編じゃなくて、反省会を公開収録して欲しいなw
普通に考えて、あずまんと白田先生とユカたんの
「ネットとはなにか」系のガチトークって、
普通じゃ考えられないくらいに充実するよな。
>>411 そっちの白石は汚い方や!きれいな方と違う!
一部の32番、二部にも出ると書いていたのに二部には居なかったな
スタッフにヲタクとニコ中が多いのに、コメント監視しなかったのが理解できない
PC初心者や空気読めない奴が使うとどうなるか、ニコニコ見てれば予想ができる
ヲタがイベント会場でどういう行動を起こすかなんて、なんとなくでも予想ができる
ニコニコでのみネトスタを見てる奴も少なからずいる
実況で雰囲気を味わっているだけの奴も少なからずいる
これだけでもコメント監視を導入するには十分な理由なんだと思うけどなあ
それに最近ネチケットなんて言葉聞かないだろ?
2chでネチケットなんて言葉聞くとはおもわなんだ
>>409 何かあるたびに脚が開いてたから見てるこっちがドキドキしてたわw
>>415 汚い言うな!すごい頑張ってたんだからw
俺は朋先生の細い足にハァハァしてました
>>422 昔っからずっとああだよw
スカートの時もずいぶん脚をばたばたさせるもんだから本当に怖いw
>>420 いや、ネチケットとかそういう問題じゃないだろ。
それをガチリアルでやるな・・・って事でkyっていうんだよ。
しかもニコニコや2ちゃんじゃなく、公共の電波にのるってことを
分からない人がいたってことがただただ残念ってことだろ。
>>419 最前列右端にいた。
ちょうど目の前にいやがったし。
畜生留年しなければ見に行けたかもしれないのに・・・
行った人たち乙。とりあえず痛い奴が居たのは分かった
そういえば最近半年ROMれって聞かないな
>>405 白石のおみ足と聞いて思わずウホッなイメージを想像してしまった
そういうKYなことは、顔の見えないネットだからこそやれるんだと思ってた。
まさか顔も番号も丸見えな状態でそういうことやる人がいるとはなぁ…
とりあえずアンディと出演者のみなさま、お疲れ様としか言えない。
アンディは編集で悩みそうだな…
>>420 まぁ付き合わせるのが画面のネット上ならいざ知らず、
常識的な観点で普通目の前にリアルに人がいるのに面と向かって
ニコのノリであんな事書くなんて思わなかったんじゃないか?
大体目の前に本人いるのに面と向かって言わずカチャカチャ画面に向かってバカにするとかよく考えたら気持ち悪すぎる
まぁ、彼?の人生経験になってくれればおkじゃね?
少なくともここの住民のほとんどは分かってるから安心だw
きっとアンディもこのスレ見てるだろうしアンディに労いのレスを書き込もうぜ
アンディ!頑張れ!
これニコニコ動画じゃなくて公開録画で、おれたちの行動も含めて放映されるんだ。
って言うことをちゃんと理解してない人が一部居たってことだよね。
このシステムをアンディがどういう心意気で導入したか、ちゃんと考えようとしてない。
うん、いや。アンディ頑張って。マジで。
反省会が面白そうw
ニコニコの荒らしってああいう連中なんだろうね
そんなのを生で見れたって意味では貴重な体験…んなわけない
頑張れ
は、いらんと思う。
今スタッフ、ゲストの彼ら彼女らに送る最大最高の賛辞はこうだ。
乙!11!!!
収録おわって参加してた全然しらない人たちと呑んで帰宅。みんな乙です。
1部32番のとなりに座ってた31す。
いちおうこりゃひどいなーつーことで「自重しろ」とか
「君の行為は一般に言われる荒らしだから控えた方がいいよ」
とか直で言った結果があれなのでゆとりこえーとかおもった。
2部のほうでは入場時にPCではない席のほうにいってて反省したかと。
あと全然関係ないけど「あずまん乙」が画面で見ると
「あずまんこ」にしか見えなくてNHKいいのかとかおもったw
そんでは呑みすぎたので寝るオヤシミ
きゃんちは金曜日もイベント終わって4時までGyao生出演だし
今日も、さっきまで2時間生放送
がんばるなあ(´・ω・`)
>>438 おお、ちゃんと注意してくれてた人いたんだ、乙
>>438 乙・・・超絶乙・・・。
これで身に染みてくれればいいね。
442 :
名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 00:12:14 ID:Pw3et58v BE:32476234-2BP(3000)
>>434 確かに。こういう機会を考え出して、
こういう試みにチャレンジしたアンディには、
本当にお礼を言いたいです。ありがとうございました。
今回の試みが完全な失敗だとは思いたくないです。
それなりに心温まるコメント、まじめなコメントもありましたし。
何より盛り上がりましたし。
なんとかシステムや応募方法・選抜方式を練りあげて、
またこういう機会を設けて欲しいです。
まあ、ここで言っててもあれなので、
あとでNHKあてにお礼メールか何か送りますが。
1部PC席で観てきたよ。
予想してたが金朋先生とうりょっちが終始( ゚д゚)ポカーン状態だったなw
きゃんちはVTR中メモってたり発言も的確だったりで結構好印象。
白田てんてーやあずまんのトークは興味深かったが大半カットだろうなあw
例の痛コメについてはリアルでもあんな言動やっちまうんだな、驚いたよ。
次回あればフィルタリングや連投規制実装で。
身に染みればいいんだけどねぇ・・・。大抵そういう奴は武勇伝にして友人に自慢したがるのが多いしなぁ
まだ中学生のようだから更生の余地はある のか?
>>438のせいで「あずまん乙」という言葉が卑猥なものに思えてきたw
ともあれ注意していた人がいたことに感動した。乙でした。
>>431 それともう一つ、恐らく彼らの発想の観点からして、
「できることをやって、何が悪い。やって欲しくないなら、システムや規約で禁止しとけ。
可能なんだからやっている。それが悪いというなら、悪いのはシステムや規約で禁止していないほうじゃないか?」
という論理回路が動作しているんだと思うんだよね。
あと、これは重要だが、恐らく「彼らは悪意を持ってやっている」わけではないんだろう。
自分がやってることを、主演者同士の突っ込みや観客からの軽いヤジ、
それと同じ様に「自分はむしろツッコミで舞台を盛り上げている」と思い込んでいるフシがある。
32番の表情を見ててわかったんだが、少なくとも彼は悪意を持った表情をしていなかった。
憎しみや恨みというマイナス感情ではなく、「相手の欠点や弱点を軽く突っ込んで笑いを取る」的な、
そういうつもりでにこやかにやっていたんだよね。
多分彼は「荒らし」行為をやっている自覚は無かったと思う。そして実はこれが厄介な点。
「主観的には全くの善意で行っている」「しかし、傍からみたら、荒らし行為や誹謗中傷行為以外のなにものでもない」。
11月号の収録で、識者三人組のかなりのガチ討論が聞けたのもさることながら、
「荒らし」という行為やそれを行う人間の人間像について、ある種新鮮な驚きを受けたのは
ある意味収穫だったと思う。
まぁ、一連のコメントの件はいいとして、他に話題っつーとなー。
1部の最初の時に天の声が噛みまくってたなw自らやり直してるしw
まぁ、柚姉のターンで使われるだろうけどw
あとコメントシステムがいきなりダウンしたのもわろた。
>>425 空気読めない奴がリアルで増えているのを察知できてないなら
それはそれで問題なんだけどな・・・いくらなんでも鈍すぎ
とはいえ、空気さえ読めれば良いシステムであることは間違いないんだよな
ニコニコの反省点を学んで導入とかできていればもっと良くなってたはず
次があれば、この辺も考えておいてほしい
32にはうんざりだったがきゃんちにコメ拾ってもらえたんで満足
流れをぶった切るが・・・
実物のきゃんちのかわいさに驚いた!
>>438 乙。ちゃんと注意してくれた人がいて感動した
>>445 中学生なら全然大丈夫だよ。
問題はこれからは人に言われたからでなく
自分で気づいて治していけるかだけど。
>>447 あんたの分かりやすい文に感涙。
>>447 確かに32の彼の場合はコメントの内容もいかにも初心者的な内容だったんだよね。
自身にとっては普通の発言なんだ。
しかし、普通の発言していても連投してしまったことで、他の者からは荒らしとしか見られなくなってしまった。
自覚無くやっていたのが問題だったんだよね。
まぁ、彼の場合は今回の経験を今後に活かしてもらいたいもんだ。
もっとも、彼よりも困ったちゃんなのは、既に報告のある「明らかに悪意を持って荒らしてる連中」なんだけどね。。。。
>>451 きゃんちはきれいって言うか色っぽい人だったな。腐っててもグラドルだわ。
対照的に朋先生とまつらいさんはかわいらしかったw
>>444 さらしるせんせーmixiでつらっと書いてたから気になってたんだけどちゃんと注意してくれてたのかー。
それであの結果とはガキにPC持たせる事の意味つーのをもうちょっと考えた方が良いのかもしれないね。
親の教育含めてって話だけど。
>>454 確かに32は自重してくれでまあ改善の余地はあるんだけど
分かってて明らかに悪口書いてた奴らこそ取り締まってほしいわw
>>447 なんか全然関係なさそうだけどキノの旅の話思い出した。「禁止されていないってことは許されているわけではない」って話
>>451 メガネがすげー似合っててマジ凄いと思った
で、お前ら的に今後のネットスターの方向性とは「人」って結論でいいのか?
ただでさえネタ少ないんだから全部適度に拾っていく方向になるんじゃない
462 :
438:2008/10/27(月) 00:23:53 ID:0XPxz60Q
イントラネットな上に専用ソフトまで制作して
おまけに座席で番号振って管理してるんだったら
荒らし対策はしてるかと思ったんすけどねー。
ねとすた中の人いい人すぎるのかノーガード戦法だったのか。
とはいえおれも
「きゃんちーー!俺だーー!結婚してくれーー!!」とか
CONTINUE編集長への質問で「CXどうよ」とかNHKの番組なのに
投げていたのであまり32のことは悪く言えないんじゃないかとかオモタw
まあその場の空気だしコメントの流れも速かったのでということでw
そいや1部開始前にトイレいったらきゃんちスタジオ入場直前で
至近距離で見て一気にファンになっちゃいましたわ。結婚してきゃんち。
>>456 あー、親の教育で思ったけど、一度まじめな議論系っつーかあずまん言うところのネットの本質系で、
ネットに関する教育ってのやってくれないかなー。
視聴率はとれなさそうだけど、というかそれこそNスペやクロ現がやりそうな内容だけど、
ねとすたでもやってみるだけの価値はあると思う。
フィルタリングとかからめたりでもいいし。
>>449 まぁまぁ。俺たちにはもう彼の未来を知ることはないにしろ
後でやってたことが恥ずかしくなればそれはそれで
無駄にならず次に続くだろうさ。
>>426 ちょっと待てそれは俺だ
32は隣にいたが、なんか32の整理番号をやたら出演者側に見せてた。自己主張したかったらしい
すまん、460はネタバレになってしまっている。申し訳ない。
ネタバレできないから32番のことしか語れなくなってるなwww
>>462 きゃんちが全力で否定してたのは面白かったなw
>>451 > 実物のきゃんちのかわいさに驚いた!
きゃんちめちゃめちゃ可愛かったよなー。
あと、ユカたんも可愛かったw
>>465 あーほんと年齢だけでなく脳内が子供だったわけだ。
そらー次回から18歳未満お断りになる予感。
もう江戸川区14歳32番の話はやめるわ…
天の声のステージ上へのエロ攻撃、いいぞもっとやれ。うりょっちに。
喜屋武、うりょの脚線美と白田のダラっと投げ出した足の差が
個人的に面白かった。
>>470 あの二人はぜひ来て欲しい。
だがマジメな活動してるからネットスターに合うかどうか・・・w
きゃんちは最近必ずメガネしてくるようになった
武器屋でメガネ似合うことに気づいたな
ふとももが眩しかった
>>473 津田、小寺、白田、東 これ良くね?w
ああ、でも方向性の対立が無いから、議論としては面白くはならないかも知れんな
さらしるさんの話題で思い出したが、取り上げて欲しいサイトのときに。
さらしるさんとこやらかーずさんとこやら放蕩やらみんな好き勝手かいてたなw
>>470 > そのときは津田とか小寺を呼んで欲しい
MIAU三羽烏揃い踏みってやつですなw
そこらの講演会やパネルディスカッションや
なんちゃらフォーラムのレベルじゃあまずお目にかかれないぐらい
豪華なメンツだよな。
・立川談笑
・喜屋武ちあき
・津田大介、小寺信良、白田先生(MIAU三羽烏)
・あずまん、ユカたん
・・・・のメンバーが、金朋とネットと著作権と情報社会の未来を考える番組w
>>447 そういう人を更正するためにネチケットがあるんだけどね・・・
>>472 悶えるうりょっちか・・・見たかったぜ!!
>>475 こういつもどおりのOPで始まって、その4人でガチトークして
「あれ?今日ってネットスターだよね?」 っていう感じのが見てみたいwwwww
>>473 > だがマジメな活動してるからネットスターに合うかどうか・・・w
たまにでいいので、白田先生の本職のことも思い出してやってkdsi・・・
きゃんちのおっぱいやばかった
むしゃぶりつきたいって感じ
>>480 いや、発起人だった白田先生のMIAU離脱の理由がそんな感じだったはずなのよ。真面目すぎるからっていう。
津田さん小寺さん招聘してのガチトークはマジで見たいけども
連名でMIAU立ち上げ>即脱退の白田てんてーとギクシャクしそう、、、
たしか方向性の違いとかで脱退してなかったっけてんてー。
>>480 1部冒頭で先生もあずまんも「本職のことがわかられてない」ってぼやいてたなw
レポ乙です。みんなのきゃんちの評価が良くて嬉しい。
そういや、「大熱唱」のとき
前のほうはあんまり盛り上がってない・・・ような気がしたんだが
後ろから見てどうだった?
フィルタもBANも一応実装されてたっぽいよ?
運用でうまく活用できなかったみたいだけど…
総じて女性陣の御足はお美しゅうございました
本当にありがとうございました
>>483 喧嘩別れってわけじゃないから大丈夫だろ、わからんけど。
>>490 それは法人化に向けての後見人問題にからむゴタゴタの話でしょ<池田
白田先生はもっと早い段階で抜けてるんだよね
って完全にスレ違いになってきてるんでこの辺で
白石と聞くとどうしても稔>>涼子な俺参上。
参加された皆さんお疲れさまでした!
スタッフの為だと思って正直言おう
二部面白く無さ過ぎ
勿論内容は書かないけど適度なカットを頼む
pc席でpcいじってないと時間潰すのも大変
>>447 自己レスでなんだが。
・・・・実はこの
>>447、11月号の収録の時に話に出た、
とある話と俺の中では丸被りする話だったりするんだよね。
「彼ら」の論理って、実は本質的には
>>447と変わらないんだ。
497 :
438:2008/10/27(月) 01:01:31 ID:0XPxz60Q
ネタバレにならない程度に書くのがアレだが
単なる素人カラオケ大会だもんなああれだと。
ニコニコ動画で大人気のアーティストの方々かもしれないけども
栄枯盛衰の激しい分野なので楽団以外正直「誰?」つーのがほとんどで。
いちおう盛り上がってるフリだけしてたが何やってんだ俺感が沸々と。
朋先生はそれだけで価値があるから特別だがw
北島三郎なのか柴田恭兵なのか酒と涙なのか90度なのかはっきりしてw
>>495 それは君が出演者を知らなかったからです
というか俺はそうだった
ネタバレになるから言えないけど、あれ系って俺大嫌いなんだよな
>>497 hint:全部足して割る
確かにネタが分からないおれは辛かったな。前列の方に行ったけど盛り上がれなかった。
ちょっとはガチトークを期待したんだけど・・・
>>499 ユカたんと白田先生がいるんだから、あずまん程じゃなくても
相当なガチトークができるだろうにね。
>>500 台本誰も持って無かった時点でゆったりするんだろうなと思ってたけどなw
最後のテーマでガチだろうと思ったらやんなかったしw
>>498 いや、いつもの2人に白田先生、ゆかたん、朋先生、まつらいさんって聞いてたでしょ?
なんでこうなるの?とは思った。
12月号のノリは人を選んでしまうよな
そして結構年齢層高めだった客席の層を考えると
正直マッチしていなかったんだろうね
そういう俺も、「むしろしゃべり場を膨らませろよ」と思ったうちのひとりです
>>501 最後のほうのテーマでは、ユカたんは非常に良いサンプルというか、
経験的にも非常に貴重だと思うんだけどねぇ。
あと何気にユカたんって、予言がよく当たるんだよな。
クリスマスチャレンジの次に岡田有花を有名にしたのは
「セカンドライフ?何が面白いの?」記事だし、
この前も「iPhone?まあ最初は話題性で売れるけどすぐ失速するんじゃない?」
っていうのも当てた。
まぁ、しゃべり場はもうちょっとやってくれても良かったねぇ。
もう1つのテーマ、やったらおもしろかったんだろうに。
gdgdだったからしゃーないか。
トイレ事件もあったしw
506 :
名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 01:12:21 ID:5mPUGwSJ
おでこにバンソコつけてたひと
有名人らしかったけど誰?
>>502 ごめん言葉不足、ステージの右の人達のこと
アレ系は全く知らないから、あの○○さんです!って言われても毎回「誰?」としか思わなかった
まあ「ネット」の「スター」に焦点を当てるという
番組の主旨からすればあれはあれで間違ってないのかもな。
収録はグダグダだったが放送時には神編集で素晴らしく仕上がることであろう。
最後の最後はどうしようもないだろうけどw
きゃんちのおっぱいでかいな・・・さすがモデルやってるヲタだ
>>498 まずそれが大きいね。「あの人」しか知らんかったし
んでその人自ら言ってたけど路上パフォーマンスなんだよ所詮
いいなと思った人は立ち止まって聴く&見るが、ああいうのって総じて通り過ぎるだけでしょ
テレビで流す場合チャンネル替えるレベル。ニコなら内輪で喜ぶだけ。他はクリックすらしないだろ
それを強制的に動けない場所で次から次へ出してくるからある種拷問に近かった
ゲストのメンツから見ても最初から最後までやる必要はない
11月12月両方出たが、金朋先生の生ボケが聞けたので
大満足でした。
>>503 12月号なぁ・・
俺も律儀にシャウトしてたりしたけど
何やってんだ俺感はかなりあったなー
余談だが、1Fのファミマで終了後休んでたら
出演してた人たちが降りてきて、
控え室で出たらしい飲み物食べ物?入りのコンビニ袋持って
ごく普通に駅へ向かってた。お疲れ様でした。
まぁ、コンセプトが忘年会だったから宴会芸的には有りかもしれないね。
ただ、人が多すぎて食傷気味になるし、わからない人だめな人にとっては拒否反応出ちゃうよね。
その辺のさじ加減だろうなぁ。
>>516 奥に座ってる4人のうち一番左が金朋なのは分かるw
まつらいさんがトイレ行ってる時に出た人以外は全く知らなかったけど
割と楽しめた俺はきっと得な性格
まあ朋センセと(_,''' ▽ '')のコンビが見られただけで満足です
>>516 こっち向いてる人なら…
林?、金朋、岡田、白田、白石(汚)
>>519 俺も出された物はおいしくいただきます
ファミレスとかでも十分な俺の舌はきっと得
なんてことを彼女にいったらマジ切れされたこと思い出した
後姿が見えるグレーのスーツはアンディだよね?
>>520 左はよくわかんないよなー
埋まりまくってるホワイトボードがうけるなw
12月号は『この内容で行きます!』と事前に知ってたらそれはもうそれ系が好きな人が押し寄せ会場も大いに盛り上がっただろう
でも完全ネタバレになるしそういうわけにはいかないよな
というわけで公開収録の素材に使うには一番相性が悪い企画やっちゃったかと思う
前情報で知ってるのはゲストに誰が出るかってことぐらいで足を運ぶのはやっぱりそれ目当てな人達になるからね
>>523 ホワイトボードはOPがらみのイラストに見えるが、錯覚??
>>523 左側は談笑さんとまつらいさんが座ってるように見える
>>524 > というわけで公開収録の素材に使うには一番相性が悪い企画やっちゃった
同感だなぁ。せめてボリュームが半分だったら良かったんだが・・・・。
・・・・てか、12月号の本番前、談笑さんが言ってたセリフ、ウソだったな・・・・wwww
この反省会も見られるのは12月か
いろんな意味で気になるところ。でも荒れたコメントについてはスルーで1部の続きなのかな
今更だけどみのるに歌って欲しい歌で「スポーツしましょ」って書いたの誰だ
本気で吹きかけたわw
>>525 おー確かにOPの絵が見えるなー
わざわざ描いたのかねえ
2部終わったあとあずまんが白田てんてーに「最後のテーマについて二人で語り合うか」
なんて寄り添いながらはけていったからあずまんは残ってるのかもしれんけどなw
>>528 みのる+あずまんでスポーツしましょを期待した。マジでwwww
つーか金朋の隣はネタバレになるからちゃんとは言えないけど、あの人だよな。
ああ、あの無駄にからみやすいあの人か
そういややる夫ADが歌ってたのって何の歌だっけ?聞き覚えはあるんだけど
あと、本番前のBGM、選曲濃すぎw
ねがい星とからき☆すたのキャラソンやらリミックスやら、スタッフ自重しるw
>>533 あの選曲ってアンディでもなく音効の人でしょ?
あずまんが「どれだけスタッフ間のコンセンサス取れてるかわからない」
って言ってたけど、ぜんぜん統率とれてるじゃんw
あ、あの人かあ
消去法で考えたんだけどその手があったか…
アンディの神編集に期待!
俺のコメはもう全部消してくれていい。
ほんと申し訳ない。
空気嫁よ俺・・・orz
538 :
名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 01:54:38 ID:00SrxS2w
誰とは言わん
どれだお前
>537
それとも単に忘れた頃に蒸し返しの釣りか…?
此処でネタばれ臭い事匂わす奴邪魔だから消えて良いよ
何でお前らは収録に参加出来なかった人らの事を考えられないの?
公録行ったの自慢したいんだろww
ネタバレになるから云々いうくらいならネタバレしたほうがマシ
BGM選曲が俺のiPodシャッホーと激似で吹いた
らぶドルのキャラソンまで持ってくるとはね
いいなー行きたかったなー
イベント?とかそのコメに言いたいことがあるのが分かるけど
行ってない人間からするとオンエアで面白いか面白くないかだからどーでもいいw
つまりアンディ編集頑張れwwってことで
ここまで読んで、ネタバレがほとんどない不思議
ここ読む限り、もう二度と公録しなくていいなと思った。
(制作サイドと客サイドと両方の意味で)
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ:
きゃんちのブログ更新されてるよ。
やっぱり行きたかったなぁ
なんかこれ読んでると色々あったけど、公録楽しかったんだろうなあという雰囲気が分かるような
放送楽しみに待つか
きゃんちファンと思ってたんだが、キモオタ凡が夜から並んできょもトレカ買うなんてな
>>550 >相変わらずの金朋さんと金朋さんと仲良しの声優さんの掛け合いとか
まつらいさん・・・
しらいしさんのこともっすよ
556 :
名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 18:58:15 ID:ivpuGlEp
公開録音は凄くよかった
あれだけの内容をどう45分に切るのか信じられないな
きゃんちは今まで何とも思ってなかったが、ファンになりそう
2部の衣装とかたまらんかった
きゃんち自演乙w
きゃんちさんは当然このスレ見てるんだよね?
きゃんち可愛いよね。ナイスバディがいい。
あのバディが凄すぎるぜ。
テレビで見るより実物のほうが美人とはよくある話だな
テレビをワイドで見てるならなおさら
>>561 どうせテレビ用メイクであれこれしてるんだろと思ってたけど、実際にきゃんちも朋先生もかわいかった
563 :
名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 21:13:57 ID:ivpuGlEp
きゃんちの最初の掛け声が理解できんかった
きゃんちファンならお約束なの?
それともすべり芸だったのかな
564 :
名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 21:30:48 ID:i8I47zfI
一部二部共、当日キャンセルで観覧しました。
確かに一部で32番のPC席いたリアル中二の子はウザカッタですね。
今時のオタってあんなもんなのかな〜?
>>565 「ヤック デカルチャー!」って返せば良かったのか?
きゃんちの掛け声は元ネタ分かるけど
どうやって返答したらいいかわからないのだが…
言いたいからいっただけな感じもしないでもないね。
きゃんちの芸はキホンすべり芸です
メガネブーメラン、ガンダムつっこみ然り
568 :
名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 22:49:14 ID:ivpuGlEp
>>567 やっぱりそうかやけに嬉しそうに怒っていた
公開録画に行かれた方に質問です。いつものOPは流れました?
もし流れたとするとゲストが登場する部分はどうなっていたでしょうか?
>>567 すべり芸だとしたら個人的には良かったw
>>569 ゲストが多かった1部は1人のところに2人出してたかな?
2部は少なかったから普通
びっくりするほどネタバレが少なくて安心しました。
何だかんだで楽しそうだったんだなこの野郎羨ましい
まつらいさんに会えるとか羨ましいなこの野郎
ボ〜ン小僧。は喜屋武抱き枕でナニをしてんだろう
>>569 出演者がメイドコスでメイド喫茶であわてふためいてる
新作カット(11・12月号両方)がすごかったせいで、
ゲストがキャラ化していつも通り紹介されたかどうか
覚えてないぜ‥
>>553 >>774 あの人ってきょもからきゃんちに乗り換えたのかな?
俺みたいにw
>>556 年末年始の冬休み増刊号があったら残りやるかもな。
neoみたいにBSHVでねとすた蔵出しあったらいいのにな
578 :
575:2008/10/28(火) 02:55:33 ID:T6NqC7Ws
35歳児とうりょっちも見れたし、
きゃんちはテレビで見ても可愛いけど実物はもっと可愛かった。
本放送だとコメント切られてたのか今まで「まじめに語れる人」の
本領が分からなかったけど今回参加してあずまんの話が面白かった。
折角NHKなんだから視聴率取れなくても、何ヶ月かに一度はまじめトークで良いと思う。
あと、ちょとキレてたのはタイトルの発表を先にして的な指示に対してだったように思う。
どうせコメント切られるんだから前振りしてから発表しても良いでしょと。
群像10月号読んでたら
「愛は世界を変える」安斎雅之
って書評があった。同姓同名?
せめて集合写真くらいブログに載せてよアンディ
>>561 アニメ夜話の公開録画を見に行ってナッキーのファンになったな、そういえば
>>582 俺はきゃんち目当てで勢いで3部通しで申し込んで、
柚姉のファンになって帰ってきたぜ‥
いつ放送?
結局10月号の再放送はもう無いわけですか?
あれば告知する
無ければしない
10月はあと二日
後は自分で考えろ
>>587 それをいうならあと3日じゃないの?
まぁいいけど。
流石にどの枠も埋まってるだろうしな・・・
>>588 昔簿記の勉強してて日割り計算とかあるんだけど
○月が何日あるのか分からないんで覚え方教えてください;;
って本気で聞いてきた奴思い出したw
スレチスマソ
11月号は今週末じゃなくて来週末なんだっけ?
毎月第1金曜深夜だから来週。
いや、来週じゃなくて再来週の11/7の24時だった気がする。
>>593 ちゃんとカレンダー確認しよう。
今週で10月終わりで31日が金曜、11/1が土曜だぞ。
このスレ時空がゆがんでてついていけないことがある
10月31日は一年で最も
有るのか無いのか忘れられ易い
かわいそうな日
三日間のイベントが楽しかったせいで
なんだか虚無感に苛まれる毎日です(´・ω・`)
そういえばこの前クリプトンの運営しているまぜてよ生ボイスの掲示板で
掲示板のチャット化が問題になって1回ログの凍結&削除になったんだけど、
携帯からネットを始めた世代ってチャットと掲示板のメッセンジャーの違いって理解してないんじゃないかな?
携帯メールに対して30分ルールとか作ってたりするくらいだし。
静かだったら「だれかいるー?」って書き込んで呼びかけたり。
だからこそ、ネトスタ実況システムを返事のすぐ来る掲示板のように扱って
あんな風になったんじゃないか?って気もしないでもない。
ネットをパソコンから始めた人にとっては基本的すぎるところだけど、
概念的なところをねとすたで1回整理してみたらどうだろ。
ユカタンの出番だな
31日のない月は「西向く士(さむらい)」って憶えるというのを昔何かの本で読んだ。
に、し、む、く、士
2、4、6、9、11
と。
っていうか「毎月第一金曜日深夜24時」ってあるんだから普通に7日じゃねえの?
そもそも公録で放映日7日って言ってた気がしたよ?
>>11のダム板のスレが削除されてしまったな…
それはそうと、BS2での再放送まだぁ?
で、なんでダム板に建ったの?
天の声様がダム板に飛ばすと仰ったので・・・
その時の流れは柚姐のターン動画見てみれ
606 :
569:2008/10/28(火) 23:45:49 ID:RBt5HCtC
>>570 >>575 ありがとう。OP流れたんですね。11月と12月が同じの部分は後で足されるのかな。
メイド喫茶ということは、学園祭っていうことか。楽しみだな〜。
公開収録についてのレス読んでたら羨ましくなってきた
次やるとしたら絶対行くわ
>>608 来年以降も番組は続いているか分からんと言ってたな
NHKへ激励メールを送ってやってくれ
余裕ができたから見れてなかった番組見ようとしたら公開終わってるー!
7月号再開しないかなあ・・・
「万が一」来年も続いたら・・・って話してるそうな
個人的に動物化はネットスターを離れた場所でもやってほしかったりする
アンディ、ブログ更新しないね
やっぱ書きづらい?
読み返した
32番はこれ見てると予想
32番はマジでどうにかして欲しかった
前の方で一々反応してる奴が居たから、調子ついたように見えた
あいつ、2部は大人しかったの?俺は我慢できなくなって一部で抜けちまった
とりあえず1-3月のネタ次第だな 増刊号は3月かな-
>>615 1月初旬は正月だから無いでしょ(1年10回だし)
だから1月に増刊号やると予想
つーかやってくれ
来期やるかはネタしだいだね
公開録画行った人、面白いネタカードとかありました?
今回の公録、11月号が既に公式にあるように企画会議、12月号が忘年会だったからねぇ。
セレクたんの出番もそんなになかったしw
10月の再放送やってください
お願いします
>>614 入り口側の最前列いたよ。
一部はごめんな、32番の席の近くにいた俺が
スタッフ関係なしにさっさと某所へ担いで行くべきだった。
ある意味荒らしの生の現場が見れたという意味では貴重な体験だったな。
本編がどう編集されてるか非常に楽しみ。
なんつーか、ゆとり世代への恐怖心がつのったわ
無自覚を装って付け上がってる様に見えた、注意した奴は偉いよ
うーん、早く見たい。
後1週間か・・・長い。
ゆとり一匹で浮き足立つなw
あずまんとかはあれを見てどう思ったかな
まぁ自スレの現状を知ってるからどうも思わなかったかもしれんけど
>>626 いや、むしろあずまんスレよりもまだまだぬるいな、と思ってたりしてw
ほんとあのスレ見てると、あのゆとりなんてまだちゃっちいと思うわ
本編10月号どっかで見られるとこなーい?
悪意のある意図的なKYと
無意識な悪意の無いKYはまた別
このスレ読むしかしてないけど、後者っぽいね
そういや日本語の10月号ってまだきてないよな。。。。。
今日には来るだろ
>>629 それはどうかな?注意されてからの奴は明らかに意図的だったよ
>>633 昔いた、テレビの前でピースしまくる子供みたいだな(笑)
柚姉のターン見てたんだがほんと色んなネタあるのな
はいかyesか〜に吹いたわw
それ自分のキャラのセリフじゃないけどなw
アンゼ様だよな
つか
>>632みたいな配信サービス始まるんなら番組やり辛いだろな
あと55分切ってるぞアンディ
日本語でおkは結局10月はなかったのか…
熱海で予算を使い切ったので、日本語はお休みです……
いや、きっと公開収録の編集で連日徹夜なんだよ、うん
頑張れアンディ!来期へ向けて!
でも過労死だけは勘弁な
こんばんは。
後悔収録の後始末のために
色々な仕事をサボっている、中の人です。
今気づいたんだが、side-bのルナが途中からレナになってるwww
既出だったらスマソ
>後悔収録
シャレになってないw
まじで日本語おk来てねえじゃん
ゲームナイトを無理に10月号に使おうとしないでイベントの前に撮っておくべきだったな
11月に2倍のボリュームで合併号でいいよ。
アンディ無理しないで!
>>622 > ある意味荒らしの生の現場が見れたという意味では貴重な体験だったな。
ある意味というか、「荒らし」に対する新しい認識が出来たという感じだな。
今までは「荒らし」というのが、ある種の悪意や歪んだ自意識でやってるんだと思ってたが、
それだけじゃなく「本人は悪意が全く無くむしろ善意でやらかしている」っていうケースを
生で見られたというのは貴重だったなぁ。
まー実生活でもいるじゃんそういう人ってw
そういうのがネットでも出ちゃうんだろうが
10月号が10月に出るとは限らない
つーか普通は前の月に(ry
いや、まてよ
一言だって2008年10月号とは言ってないわけで……
つまり・・・・アンディがその気になれば
10月号のUPは
10年後、20年後ということも
可能だろう・・・・・・・ということ・・・・!
そういや紅白で万が一、初音ミクが登場したら、
ネットつながりでこの番組が媒介することになるんだろうか?
万が一にもそれはない
>>651 むしろ、初音ミクは「今日は一日アニソン三昧」のほうに
参加するんじゃね?さすがに、紅白は無い。
昨年の紅白、マルチ商法(だっけ?)で大量の歌手が出場辞退、NHK涙目
↓
若いNHK職員を中心に初音ミクを登場させようと画策、ニュースに度々登場させる
↓
NHKも目玉不足からこれを承認、アキバ枠として出演枠を確保
↓
紅白のトリも務め、初音ミクを貶す放送をした某歌手と事務所が反発、出演辞退すらちらつかせる
↓
NHK断念、アキバ枠だけ残る。それに目をつけた3事務所が売り込み
↓
やる気のなくなったNHK承認。もうgdgd
ソースは俺の脳内。中の人に苦笑されればもっけの幸い
マヂレスすると今回の紅白は吉幾三が例の曲で出るのではないかと
世代を超えて知られた曲と言うのも紅白の性質上ポイント高いし
折角だから東京さ行ぐだ2008Remixとして後半を改変して
歌って欲しいなぁ
紅白に何の歌でエントリだ?
みっくみくにしてあげる?
紅白のスタッフの考えるアキバ枠って
AKB持ってくるとか微妙にズレてるものを持ってきそう。
それならねとすたメンバーが
自分が思うベストソングを紹介するみたいな
企画の方が面白そうだし現実的じゃないか?
初音ミクはないだろう
今時、紅白を喜んで観てるような連中なんてネットはおろかPCすらロクに
扱えないような情報弱者(笑)な訳だし
まあAKBあたりだったら判りやすくて、NHK的にもやりやすいんじゃないのかね
あれ?もう11月だよな。
日本語でおkってどこいったんだw
日本語と動物化は次の配信で終わりです
いやあああああああああ
ケーブルTV普及率100%のド田舎とかもあるしなあ
>658のほうが情報に弱いんじゃね?w
情報弱者……
これに絡めてメディアリテラシーについてやらないかな。
ま、きな臭くなっちゃうから無理か。
>>657 まず天の声の力でSuaraを出場させるべきだな。
>>667 きゃんちのイベントなんかコッテコテのオタしかいなくて気軽に参加できるもんじゃないからやめとけ
普通に引くぞ。つかスレ違い
グラドルのファンは「凄い」じゃなく「酷い」からなぁ……一部だけなんだろうけど
ところで冬コミに企業出典はしないのかいアンディ?
10月号できゃんちが「フロッピーが付いてる」って言ってたけど
わざわざ言うくらいなんだから本当に付いてないんだろうか?時代だなあ・・・
11月号は45分番組なのかな?
>>671 最近実家でPCを買い替えたのだが、
フロッピディスクドライブがなかった。
たしかに時代だと思った。
>>671 そもそも麻生がローゼンと呼ばれる前にフロッピーというあだ名がついたのは
その当時でもすでに時代遅れで
「やべぇ俺のパソコン、フロッピードライブ付いてないよ、どうしようw」
なんてレスもあったしw
確かに今やDSPの抱き合わせでしかないけど、せいぜい5年前のPCには普通に付いてたじゃん?
まぁTV的にああ言ったのかもしれないが
今と比較するとフロッピーとか半端ない糞媒体だったな
ほんと時代だよ
676とかは、8インチとかHDとか知らない世代なんだろうなぁ
先日、会社で実物の8インチを見たときは感動した
捨てたけどね
フロッピー、ハム太郎で普通に出てたんだけどなあ
本当に数年で過去の産物となるんだな
68ユーザーだったんで5インチまでならなんとか。
3インチとかクイックディスクとか普及しなかったなぁ
ディスクシステムとして普及したじゃないか
3.5インチは今でも会社で現役で使ってる。
さすがに5インチは現役じゃないな。昔は家の98で使ってたけど。
8インチは1回しか見たことないw
それよりも最近MO使ってないなぁ。
まぁ、今じゃDTP業界ぐらいのようだけど、使ってるの。
耐久性で言えば最強なんだよねー。
職場の古いコントローラが5インチか8インチが現役だったかも。
それとは無関係に、13インチだか15インチのやつ記念にもらったことある。
何年前現役だったんだろう。
685 :
684:2008/11/03(月) 00:43:43 ID:4qpHQF/c
ぐぐってみても、15インチのなんて無いな。
記念にもらったでかいのが8インチだな。勘違いスマソ。
そうすると、職場のが5インチってことか。
15インチってディスプレイじゃあるまいしw
うちの職場も3.5インチとMOは現役だな。
で、我が家のサブPCは5インチが現役w
さすがにもうディスクを手に入れづらくなってきたので徐々に3.5インチ化とかしてる。
あとは昔はカセットテープだったよな
>>683 こないだ8年ぶりに読み出したMOは、1割くらいの確率の枚数はデータが一部壊れてた(´・ω・`)
>>687 25年前幼少に初めて触れたPCがそれだった。
「ピーーーーガガガピーピーガガガ・・・」
市販ソフトもユーザーデータもすべてカセットテープの時代がありました。
ソフトのロードに30分・データのロードに30分かかるのもあったし。
あとカセットテープはデータ書き込みの信頼性が低かったから
書き込み後の再読み出し(比較)作業は必須だったんだよな。
それゆえデータ保存作業に恐ろしく時間費やしてたり・・・。
パソコンサンデーやコンピュートないとの副音声で流れるプログラムを録音したりな。
で、録音失敗してTAPE READ ERRORやDEVICE I/O ERRORにw
ネット関連だと初期のパソコン通信は、漢字ROM標準搭載のPCが
一般的じゃなかったせいで漢字の使用を自粛してたんだよな。
アルファベットや半角カナだらけの書き込みだった…。
694 :
名無しさんといっしょ:2008/11/03(月) 12:30:15 ID:sc/lnTU0
グリッドマンでパソコン通信を知った人はいる?
いたら、書き込んで
オレもグリッドマンでパソコン通信を知った
カーンデジファーは敵の大首領なのに
8インチフロッピーって、あんなクソ重いデータを
8インチフロッピーに入れます?
>>694 俺もグリッドマンでパソコン通信を知った
当時は小学生でウルトラセブンのウルトラ警備隊の
腕時計型の通信機と同じくらいに憧れたね
MOとPDどっち買うか悩んでPDにしなかったのも
今はいい思い出
697 :
名無しさんといっしょ:2008/11/03(月) 21:30:34 ID:CSTplEJo
ZIPがMOより挙動が早くて好きだったな。
あれからもう10年か・・・
LS-120は何だったんだ・・・まだメディア持ってるが。
>>695 あげだまでヮ-プロ通信、コレユイでパソ通を知ったなあ
でも10月分は撮ってあるだろうし公録分もあるし・・・
11月号本編のネタバレになりそうだから、10月分の公開が遅れてるのかな
>>700 どうなんだろね?
今までは収録あれば「今日は日本語でおkの収録ー」ってblogに載せてたから…
別の仕事終わってからわざわざ待ち合わせして行ったとか?だったら仲いいな
つか、干支一回りぐらい違うんだよな、このふたり
きゃんちは5時から石丸で他のアイドル10数人とイベントやって
お客さん全部帰ったのが7時近く。続いて取材だか何かあった
らしいので、日本語おk収録はスケジュール的にちょっと‥
そういえば金朋さん
ようやくブログ始めたんだな。
携帯からの更新みたいだけど、
結局まだPCは買ってないのか?
溜め撮りしてた10月号をようやく見た。知らないネタや懐かしネタは楽しめるなあ
2001年って古いようですっげー新しいんだな・・・と思い知らされたよ
>>703 金朋さん腐男塾のアキバのイベントにもきてたくらいだから
普通に仲良しなんじゃない?
朋先生って声優の間でも浮いちゃってる説があるからこういう姿を見られるのはうれしい
一般人から浮いちゃってる
>>709 でも声優としてはそれなりに演技力あるから凄い。
瀬戸花OVA出てたのにはワロタ。
どっちかというと柚姐向きの作品なのにw
昨日の瀬戸イベントのトークだと朋先生愛されてるなあ。って感じがしたけど実際どうなんだろうね。
実際いい意味でカルト的な人気はあるし、声優としての実力は認められているでしょ。
デコピンないと聞いてからずっとファンです
日本語でおk来てるぞー
今回はいつも見てなくても見て欲しい
ぜんぜんシークレットじゃねえw
サムネで談笑さんともろばれw
そういや速攻ニコうpがらみで思い出したが、動物化イベだっけな、
「すぐにニコニコにアップされるのはアンディのせいにちがいない」という発言がw
>>712 某声優が仲いいけど3時間以上一緒にいるのはキツイっていってたなw
日本語でおkは金朋の名を冠しているけど、本人はいじられてナンボだから、
談笑さんみたいに自分も喋れて他人も喋らせることのできる人相手だといいね。
この談笑さんの立ち位置が本来白田先生のやる役回りじゃないのか
白田先生は恋愛話とか談笑さんみたいにすらすらと出来なさそうだしなー。
得意分野が昔のPCや電子工作っていう時点で絡ませるほうに無理があるw
税金で何無駄遣いしてんだよ!と突っ込まざるを得ない
だからアンディのオナニー企画とか言われんだよ
NHKは公共放送であり国営放送ではありません
でも何でこういうのを配信してんだろ?
来期に向けて試行錯誤してんのかな?
受信料払ってるオタクが居ればその人達向けにだって番組を作る必要があるだろ
もともとネットスターは、実験的番組で開始した経緯があるからな。
あねっくす配信も実験企画なんだろう。
…なのに「動物化〜」が好評で当たってしまって、
激少予算のはずが鯖が足りなかったり
費用がかかる想定外の事態になってるっぽいがw
へっぽこ実験アニメときいて
動物化当たってるのかなあ。
この前オフで全員に勧めまくったのだが
誰も知らなくて寂しかった・・・
番組で告知してもいいんじゃね? 問題あるかw
コアなファンは確実に居る
っていうかコアな奴しか集まらないw
日本語11月号まだ〜?
動物化最終回まだ〜?
タレコミとかで既に投稿されてる気はする>アニソン三昧
前にホームページにこんなこと書いてあったし
日本中(含・東関東)のアニソン好きの皆さん、お待たせしました。
放送日は、このホームページで発表します。
もうしばらくお待ちください。
277 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2008/10/03(金) 20:40:40 ID:4NzDHw5S
なんで東関東を強調してるんだろ・・・?
284 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 00:56:22 ID:bs5JCMyL
>>277 多分これの関係
ttp://www9.atwiki.jp/animesongzanmai/ ★ RFT東関東放送での中継放送が行われました
千葉県我孫子市を中心にラジオ・テレビ配信を行っている RFT東関東放送局 さんが、
今年の『アニソン三昧2008』の同時中継を実施されました。
尚、放送に関してのお問い合わせ等は此方の管轄外になります。
RFT東関東放送公式サイト
ゴールデンウィーク特別編成
>>736 よし、柚姐の『ラブリー!うるおいちゃん』をリクエストするぞ!
そこはザ・モイスチャーだろ
魂の叫びを聞いて年越しだぜ、アウッ!
11月号の告知来た。で、いつもより5分長く放送だと。
出演者紹介のゆかたんかっけえwwwww
34番が見えたってことは・・・図ったな!!
7日、8日と連続できゃんちが見られる(・´з`・)ノ
ただ「好き」ではなく「詳しい」と紹介されるのがさすが。
きゃんちはヲタやってるグラドルじゃなくてグラドルやってるヲタのはずだ!
アンディは今すぐ説明文を書き換えてくるんだ!
今夜は、整理32番祭りです
みなさん心の準備はよろしいですかヽ( ・∀・)ノ
お先に11月号反省会
ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ
(#゚∋゚) (#゚∋゚) (#゚∋゚) (゚∈゚#) (゚∈゚#) (゚∈゚#) (゚∈゚#)
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
( # ゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚ # )
(ノノノノ\ / ヽ / ヽ / . ヽ / ヽ / . ヽ / /⌒ノノノノ
ヽ( # ゚∋彡/ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽミイ ∈゚ # )
(ノノノノ\| 丿 | | 丿 | | 丿 | | 丿 | | 丿 | | 丿. | /⌒ノノノノ
ヽ( # ゚∋| / . | | / | | / . | |_/ | | / | | / ミイ ∈゚ # )
.( ノノノノ\ . | | .ノ . | | .ノ '´ ヽ | | .ノ | | .ノ. | /⌒ノノノノ
ヽ( # ゚∋彡 . 彡彡 彡彡 ! iノメリリ! 〉彡彡 彡彡 ミイ ∈゚ # )
.( ノノノノ\ 'l.|(・д・;` … | /⌒ノノノノ
ヽ( # ゚∋ . ⊂) !、ノ!つ<<32番 ミイ ∈゚ # )
( ノノノノ\ ノノノノ ノノノノ ノーr | ノノノノ ノノノノ ノノノノ/⌒ノノノノ
ヽ(# ゚∋彡 (# ゚∋ ( # ゚∋ [.フl. ∈゚ #) ∈゚ #) ∈゚ # )イ ∈゚ #)
( ⌒\ ( ⌒\ ( ⌒\ /⌒ ) /⌒ ) /⌒ )|/⌒ )
ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡 ミイ // ミイ // ミイ // ミイ //
)). | )). | .)). | | ( ( | ( ( | ( ( .| ( (
(( | (( | (( | | ) ) | ) ) | ) ) | ) )
ヽヽ. | ヽヽ. | ヽヽ. | | // | // | // | //
( ( | ( ( | ( ( | . | ノノ | ノノ | ノノ | ノノ
.ゝゝ| ゝゝ| . ゝゝ| .|ノノ |ノノ |ノノ |ノノ
′′ ミ ′′ ミ ′′ ミ 彡ヽ` 彡ヽ` 彡ヽ` 彡ヽ`
>>予想以上のカオスな弾幕画面になってしまいました・・・
>>うーん。
www
あぁごめんよアンディ・・・
写真1枚だけで今回どういうキャラ設定なのか一発で分かる白石稔哀れ
ごめんよアンディ……(´・ω・`)
荒らしを取り押さえりゃよかったよ……。
収録中断→お蔵入りの可能性もあるわけで…
もういいじゃないか
全て忘れて今晩の放送新鮮な気持ちで楽しもうぜ
>>755 いや、本当にそれだけが救いだった。
よもや画面上で荒らしに罵声浴びせてさらに画面が面倒なことになったり、実際に騒ぎが起きたら収録は完全にお蔵入りだからな。
だとしてもそのことを予測できなかttry
って、いつまでも32番いじったって仕方ないか
こめだわらのお手並み拝見といきますか
整理番号32番ですが、当時は番組スタッフ及び皆様に多大なご迷惑をお掛けしました。
自分の未熟な行いが番組を荒らすような行為に繋がったとは認識出来ず、大変遺憾に思います。
本当に申し訳ありませんでした。><
公録行ってきた身としては今晩の実況に戦々恐々w
ここは普段はやった事ないんだけど、
いっそすがすがしくお前等キメーってやるかな
いや、実際は現場の風景を見てこの番組が心底好きになったんですが。
というかいつ自分の顔が丸写しになるかどきどきw
ものすげー無精髭はやした状態だったからなぁw
>>759 自演乙!
残念ながら32番は真性なのでまともな社会性を持ち合わせていません。
はい終了〜
つーか自分の顔丸写りだったんだけどw
では、どうせ反省会は激重になるだろうから、ネタバレ話始めますか?
766 :
名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 00:46:23 ID:lltgzUoM BE:143367023-DIA(171723)
今日だったのか・・・見逃した・・・
録画したと思ったらアンテナ抜けてて20分撮り逃した・・・orz 畜生・・・
769 :
名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 00:54:30 ID:zQvrsW8x
俺も見逃した
>>768 ddBShi映るから明後日の放送待つわ
とりあえずスタッフは第一目標として「金朋に半分以上理解してもらう」を達成してほしい
金朋が理解できてないのに呼ぶんじゃ意味がわかんね
772 :
ネタバレ:2008/11/08(土) 00:57:47 ID:y97VoNrm
とりあえずおぼろげになりつつあるが、覚えてる限りで。フォロー是非とも希望で。
・収録前
AD白石の前説でスタート。そして出演者入場、マイクテストがてら自己紹介。
あずまんのときに「ピストーン!」というエールが飛ぶとあずまんサムズアップw
最後に天の声炸裂。後ろのブース席から手を振る柚姐。
・収録開始
いつものコメンテーター3人の場面、あずまんユカタンが初対面というのが流れたが、
その後にあずまんてんてーは仕事仲間だ、とか、てんてーが参加するシンポジウムでユカタンが
いつも取材に来ている、とかそんな話が。
・白田先生のDPZ
まぁほとんどそのまま流れたかな?
先生と林さんの対談はいろいろカットイン加えられていたが。
・あずまんのストビュー話
放送での順番は林編集長と入れ替わっていたけど、収録時はこっちが先。
で、あずまん前日の動物化ナイトで柚姐とかと飲んでへろへろなのにもかかわらず
(天の声からも「血糖値大丈夫−?」と突っ込みがw)、まじめにしゃべるしゃべる。
もちろん案の定思い切りカットw
ただこの辺のまじめトークは動画配信してもらいたい。
きゃんちの疑問から始まった白田先生のプライバシーとパブリシティ権の違い講座とか、
あずまんが「ネットの本質を語る場合アメリカの方がだいぶ先を行ってる」といった話とか
(例としてFacebookでのAmazon購入履歴との連動機能やTwitterなど)、かなり興味深かった。
質問コーナーの最初の趣旨がなかったことにされてただけでなく超短くなって…
例の彼はめっちゃ映ってたのう
774 :
名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 01:00:19 ID:dVfxTq0b
775 :
名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 01:00:53 ID:dVfxTq0b
モロ晒されちゃってるけどいいのか32番wwww
あーこれが噂の32番か・・・
反省会でも32について少し触れてる
となりの奴大丈夫かw前このスレに書き込んでて止めようと思ってたて言う人いたけど。
本当にリア厨っぽいなw
782 :
ネタバレ続き:2008/11/08(土) 01:08:18 ID:y97VoNrm
・せれくたん
マリアーノ登場時、OPをBGMに入場、モニターには談笑さん(だっけか)の絵をベースに、
顔のところに写真をはめ込むというw
で、見ての通りぐだぐだですw最初は選ばれた出演者に質問、その後選ばれた出演者が質問となったが、
あまりにも、ねぇ。
例のあれもあったからばっさりと切られてたし。
・林編集長の呪いの館
映像流して「イ゙ェアアアア」でうりょっち笑い死にw
で実際にゲームをやったわけだが、きゃんち・みのるが撃沈。
みのるは次の画面に行くことができたが、最初の画面で鍵をとる必要があったので戻ることになり、
そこでなんとかやってもだめ。
ということで観客にプレイしてもらうことに。まずは前の方の人。だがこの人もだめ。
そしてこの後に出てきたのが例の32番。こいつがなんと鍵をとることに成功したのだわ。
・ユカタンのさとる君
VTRもかなり編集されてます。予告inのシーンはもうちょっと長かった。
ユカタンの記事も紹介されてた(しかも関智のつっこみいりw)。
4コマinは取材時にスタッフが「何かすぐに作れませんかねー?」と言ったことが端緒で、
すぐにパソコンに向かいコードくみまくるシーンが流された。これはすごいと思った。
そして公録の場では、みのるが怪しい動きしまくりw
カンペにいろいろ悪戯書きしたり、後ろの衣装を着ようとしたりw
こんなところかなー。
うりょっちから「なんとなく使ってるだけだが新しい発見があった」って感想があったが
こういう番組を予想してたんで、今回は良い感じじゃなかろうか
フリゲ特集とか組んでみるのもいいかもね、作者の迷惑にならない程度に
ついでに視聴者からお蔵入りしたのを投稿してもらうとかすれば参加型になる
反省会、あずまんソロで2本独占かよw
>>779 そうだよ
オレンジの人がさらしる
さらしるさん結構32にやめとけって声かけてた
俺もちょっと声かけたけど笑って流す感じだったな>32番
32番に道連れにされた両隣カワイソス
32ってこのガキ?
ヒゲの人が33番かな?
白田先生がニコニコの実況プレイ動画に触れたのが気になった
あれは実況プレイ動画(ニコニコ)であって、本来の意味の実況じゃないぞ
ニコ厨は勘違いしやすいからちょっと気になった
おっさんかっけー
とりあえず消したw巻き添えスマソ
反省会はあかね色実況の後にするかな
あずまんのひとり反省会、NHKスタッフじゃなくて学者仲間が撮ってるのね…w
あずまんの反省会のカメラマンが濱野っていうのにワロタ
今日初めて見たけど、なんぞこの番組はw ネットワールド満載じゃないか
全てにおいて一般外の内容・・・しっかし、出演者・レギュラーは自覚してやっているのだろうかね〜
面白かったけど、それと同時になんかウザついたわw
>>797 この広大なネットで出会った記念として保存しておいたわ
あずまん反省会で咆えまくっててわろたw
やっと反省会見終わった。なげぇよ!嬉しいけど。
あずまんパート凄いね、いろんな意味でw
>>797 顔立ちいいじゃないの。鼻もスッと高いし。
2008年の日本に物々交換してる場所があるのかよw
動画がメインになることによる言葉の退化か・・・確かに感じるな
「つまらない帰るノシ」とか「どこが面白い?」とかコメントする奴がいたりするし
動画化ってのは伝えやすくなるけど、こういうこと聞くと気が引けるなあ
>>804 専ブラはキャッシュが保護できてね・・・
>>797 俺もかっこいいと思ったよ
ところで番組でプライバシーとかいってたけど、
収録前に客席で顔出しになるけど、大丈夫ですか?とか聞かれました?
>>804 別にうpとかしないから。
一言言わせて貰うと、もうちょっと清潔感あったほうが良いww
>>807 だから「顔立ち」なんだってw
格好と髪型がいかん。
反省会のその5と6とか白田先生のサイトとか見てるとあずまんと白田先生は正直ネットスター本編についてはあんまり良い印象無さそうだなあ
まぁそうなるのは仕方ないと思うけど
>>808 その辺の話は12月号をお楽しみに、ということで。
あ、とりあえず収録前にはなかったっす。
>>805 新潟の漁村とか普通に物々交換やってる所あるんだぜ?
>この辺のまじめトークは動画配信してもらいたい
>うりょっち笑い死に
>みのるが怪しい動きしまくり
ずっと俺のターン3連発か
>>797 素材はいいのになぁと思ったw
反省会であずまんは賢いって出てきてWiKiで調べたら確かに凄い経歴の人だった。
サブカル批評系の本を何冊か出している人って程度しか知らなかったし。
>>808 自分は公開収録自体、顔映っても
仕方ないかな。と思ってた。
普通、公開収録のときって
プライバシーうんぬんってスタッフに言われるものなの?
今回のイベントが公開収録初めてだから
他のイベントがどうだかが分からないんだけど。
顔映りたくなかったらマスク被って来いって言ってた
>>817 nhkではアニ/漫/熱中夜話とかで公録モノ自体長いからなあ
公開収録です、お客さん入れてますと煽っておいて
会場の映像なしなんてわけないだろと。
反省会、この時点で二本撮りとかバラしていいのかw
参加者募集のお知らせとか見てたらバレバレでしょう
それどころか、12月号の内容が若干・・・w
>>808 公録番組っていったら会場席のカットは入るもんだし、
それは一般的なお約束って感じで敢えて言われる必要はないのかなと思ってた。
もっとピリピリ厳しいもんかと思ってたけど、
言われたのは本番収録中に個人撮影はしなでねって位で、
想像以上にgdgdでまったりした感じでした。
のど渇いたんで収録最中にペットボトルでお茶とか飲んでたw
多分映る事のない端っこの席でだったけど。
観客層も支障を来たさない常識的な人ばかりのように思えた。
それだけに32番は目立ってしまったw
826 :
名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 02:14:29 ID:wspMlmsB
「写真やテレビで放映されても文句言わないでね」って注意があるのが普通かな
最近はネット流出とかで騒がれてるから特に。常識の範囲内だけどね
あずまん一人だとズバズバしゃべるなwこうハッキリしゃべるのは好印象だぜ
反省会も見終わったけど、あずまん飛ばしてるな。まあ言わんとしてることもわかるが。
ゲストの声優さんって番組のファン層的な狙いもありつつ一般人代表みたいなもんで、
ネットに詳しい女子ポジはきゃんちがいるし、その人が悪いということを言いたいのでは
ないということは理解できるんだけども。
自分で言ってたけど、どこを狙って番組を作るかってことだろうね。大事なのは。
テレビの公開収録の場合は、顔が映ったとしても普通は
「その人に対するそれ以外の情報」と基本的にリンクしないからみんな平気なんだよ。
そこが、ブログでの顔出し、mixiでの顔出し、取材での顔出しと決定的に違う。
なんか今回はあねっくすが軽かったね
もう反省会も全部ニコニコに上がってるし
動物化で言ってた「出て行く額が多くなる」って鯖のことか?w
本編の縛りに対する自問自答を反省会で流すってスタイルが、実はネットスターの一番画期的な点な気がしてきた。
結局縛りってのはテレビそのものの機能だったりするし。
反射的に求められる意見と、芋づるで掘り返していく意見を、少ないタイムラグで表裏で観れるってのは面白いよね。
>>828 ネットの世界は広すぎるからなー
ニコニコのアーティストを注目するのもネットの世界でもあり、
ネットで流行の素材を扱うのもネットの世界でもあり、
最先端、過去の技術を扱うのもネットの世界でもあり、
・・・と、どちらか偏れば誰かが置いてけぼりになるから
あまり明確な方針を決めなくてもいい気がする。
まあ、反省会とセットで考えれば、大体、カバーされてるから
この番組、好きなんだけどね(笑)
あの得ダネの漁村取材って談笑さんだったのか!!
いま気づいた・・・
しかし白石が真面目にネットの事を語ってるのは面白いな
良くも悪くもお約束があまり通用しない番組だからね
テレビだとどこまでOKでどこからダメかって言う資料にもなる
>>834 白石って茶化さず話せる奴なんだなと好印象。
白石って言われてもどっちのこと言われてるか分からんw
今度から白石女、白石男って書いてね
汚 美
談笑さんが言ってたんだから問題ない!
アニメ関連は詳しくないけど白石涼子さんと白石稔さんの
共演というのは珍しい?
初めてじゃね?
あぁ、ネギまとかファフナーがあったか
やっぱ反省会の方が面白いね。
あずまんと白田先生でガチ討論する場を作ってもいいと思うが。
とりあえず公開収録の内容を45分にまとめあげ、(それも2週間で)
番組批判もある反省会をそのままうpしたアンディさん他スタッフを尊敬するわ。
>>834 みのるが良い感じに仕切っていたのは好印象だった
いじられてるうちにそうなったのか、元々得意だったのか
司会やまとめとしてはそこそこいけそうだと思った
>>846 アンディもそれなりに「本質」をやったりしたいんでしょ。
ネットのこういう状況を啓蒙できる番組はこれしかないんだから、本当に真面目なのを一発ぶち上げてみるといいと思うわ。
ただあずまんと白田先生は割と同じ立場だから討論って感じにはならないぞw
>>848 あずまん&白田先生にみのるを入れてみたらどうだ?
タイマンはさすがに堅くなりすぎな気がするから。クッション役にみのるを。
総集編のときみたいに、
過去のものを白田先生とあずまんに
副音声でオーディオコメンタリーってのもありだよな。
とふと思ったり。
白田センセイもモモーイゲストの時の反省会で言ってたけど
ネットの全体なんて誰にもわからないんだよね。
この番組でもっと声を大にするべきところはそこなんじゃないかと思う。
あずまんはアニメ/マンガ夜話のネット版なんでしょと言ってたけど、
テーマを決めてそれだけを深く語る形式を取っていないから、
ゲストが誰か以前に方向として違うものだよね。
あずまんはもっとそっちシフトでもいいんじゃね?と言いたいのかもしれないが。
>>849 ステレオ副音声はなあ 芝機種だとあれ大変なんだよな。
「ネットと社会運動」とか個人的にしてほしいんだが、
「【鬼女版】による毎日変態記事への働きかけ」とか。まぁ無理でしょうねw
俺がネットを面白いと思えたのは交流とフリゲがあったからって気づいた
ソリティアからウインドウズを学ぶように、フリゲでネットの楽しさを学んだ
反省会でゲームの話題もでてきたし、ゲームに関する視点もほしいね
存続してたらスタッフに考えてほしいな
どうもフリゲというとフリーゲージトレイン(FGT)を思い浮かべてしまう、鉄ヲタな自分w
でも予定通りだとおそらく今年度で終わるからねえ
残された回で何をするかっていうのは結構重要な問題だと思う
わかむらPとか無理だろwww
>>849 白石は地味だけどその辺輝いてるよな。でも、それとは別に意見を異にする人が必要だとは思うな。
個人的にはカットされた部分も見てみたかった。
ガチ討論は見てても結構面白いと思うけどな。タックルとか委員会とかよく見るし
>>856 「あずまんのもっと喋って委員会」
タイトル決まったな。
あずまんってあれでも専門用語避けてるつもりだったんだな
頭よすぎると一般人の視点が理解できなくなるってやつなのかな…
今回の小ネタ。自分が気づいたモノだけ。適当に足してくれ。
・OP初登場の林編集長はどう見てもFF7のクラウド。横にマテリア装着できそうなデカい剣がある。
・OPで皆でPC見るシーン、普段より後ろで覗いてる人数が多いのできゃんちの表情が照れている。
・白石稔はOPに居ない→専用絵が無いため紹介テロップがらきすた仕様。
・グーグルストリートビューの紹介ではなぜかアキバ駅前からツクモ電機まで移動してる
・ラブレターのVTRの時はカナダからの手紙→ラブレター
・折り鶴の時はWON'T BE LONG
・非モテ話の時はもう恋なんてしない
・グーグルマップの時はSeventeen's Map
タモリ倶楽部みたいなBGMの使い方だなアンディ。
>>830 アンディかなり苦労してるな・・・。乙です。楽しませていただいてますよ。
>>860 確か、本放送には載ってないけど
動物園のときにZOOの愛をくださいが流れてた気がする。
過去のも見直してみると、タモリ倶楽部クオリティなんだよね。
あずまんの一人反省会ww
まさに(ちょい前の)藤田動画だわw
865 :
名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 10:51:42 ID:khgwk58u
収録にも参加したものです。
思ったよりも32番祭りにはなりませんでしたね、
スタッフもさすがに配慮したのかな。
32番本人も一瞬しか映ってませんでしたしね。
アンディは新世界の神。
32番は実際イベント参加したやつしかウザさはつたわらんだろう
放送版ならそれこそずっとモニター映してるぐらいの勢いじゃないとな
実際の放送版見ても解るとおり編集されれば背景の一部と化す
反省会すごいことなってるなw
昨日の放送後、白田先生のサイトを見にいって、笑ってしまったw
セリフ何種類もあるのな。最初気がつかなかった。
しかし本当に、アンディは編集とかいろいろお疲れさまです。
会場※の「アンディ!アンディ!」書いた人はGJ。
>>868 反省会ってどこですか?
反省会で検索してもでてこない_| ̄|○ il||li
公式サイト
>>871 公式サイトでしたか。
どうもありがとうございます。
早速行ってみます
ネトスタは本編見なくても反省会は見るべきだ
さっき録画したやつ見てきた。
どこのシーンか忘れたけど、BGMにダブルオー一期の音楽が使われててちょと吹いたw
OPの実写化ねぇ・・・
有花タンは、CGの方が・・・
特に水着は・・・
>>876 えー何言ってるんですか。
普通に見たいですよ。
ゆかたんは磨けば光るタイプ
今日再放送だな 寝ちゃいそうでこわい
880だが明日だったな 明日になったら忘れてそう
ユカたんは素材はいいと思うんだ、それでも実写は止めたほうが良いと思うけど
12月号はまつらいさんだっけ
ちじょだったのかな
あずまんの反省会きついなぁ
長く続けるには絶対乗り越えないといけない壁だよね
今はまだみんな飽きてないだけでこれからはどうなるかな・・・・
コンテンツを語るだけでこの番組を終わらせるか、もっと突っ込んでいくか
まぁこんな反省会上げるくらいだからアンディにも考えはあるんだろうけどw
白田センセとあずまんで40分ガチトークやってくれ
888 :
名無しさんといっしょ:2008/11/09(日) 02:28:37 ID:eeC5RAhx
はちみっつGet
>>885 どんなジャンルでも起こりうる問題だと思うよ。
ライトユーザに寄りすぎるとヘビーユーザは見切っていくし、
ヘビーユーザに寄りすぎるとライトユーザが入ってこれないもの。
>>890 ところがその12月号は完全にいわばコンテンツ寄りなんだ・・・
ログ読み返してたが、放送で使われた結婚弾幕は
>>462のことかw
12月号は熱唱とか人を選ぶとかって報告があるから「歌ってみた」か?
まつらいさんは気になるがこういう予想をしてしまうと見る気無くす
>>880-881 EPGで録画予約かけてたらなぜか予約解除されてた
時間が変わったからかな?
>>890 あずまんは12月号見るとがっかりすると思うけどなw
>>899 こういうのこそあずまんとか呼んで
思う存分話をさせればいいのに
>>899 スクリプトでSWF読み出しのみの表示って‥
>>898 完全にコンテンツを食いつぶしてるっていうと語弊あるけどそういう回だったからね
おせぇよw
>>894 今秋葉に見に行ったら売り切れてたお・・・
908 :
名無しさんといっしょ:2008/11/09(日) 15:52:27 ID:6RmQrcAY
ちょっくら、行け!ゴッドマンをたれこんでくるから
hiでその時間じゃ誰も見なさそうw
912 :
TAKUMI:2008/11/09(日) 21:02:30 ID:sRONElp7
初めまして。私が32番本人です。TAKUMIと申します。
噂にはなるとは思いましたが、2、3秒映っただけでこんなにコメントされるとは…
自分のはっきりしない事を紹介していきます。
・ネット語がワカラナイ
本当です。最初にニコニコのコメントを見た時「なにこれ」って思いました。
2ちゃんねるでは、初の初投稿ですが、聞いた事は何度もありますw
…あ、「w」はニコニコで習いました。
・ホントに中ニか?
本当です。M6中学校に通ってます。
…イニシャルでないと怒られますのでw、ここで詳しい事は、話しません。
・コメントがウザイ。
すいません。つい本能が発揮してしまいました。
自分をアピールするのは、迷惑ですよね。次回公開収録があった場合は、
コメントではなく、前列でみます。
ちなみに、12月号では、前列にいます。(そうしろと言われました。)
初投稿がこんなので良いのかわかりませんが、これだけは言わせて下さい。
今回の騒動について、本当に申し訳ございませんでした。
この事の返事は、基本的にやりません。
日本語の拙さ具合がかなりリアルな中二的で、すっごく清々しい。
>>912 あ?死ねよカス
てめぇのせいで何人が不快な思いをしたのか本当に分かってるのか?
謝っても誰が許すかボケ
まさに日本語でおk
>>894の同人買った。
その中のアンディ発言によるとねとすた本編は来年もほぼ継続確定
ただしアネックスの方のコンテンツの制作費は現状は100%アンディの会社の持ち出しで、
将来的に何らかの事業家を成功させないとそっちはずっと続けるのは無理っぽい。
釣りなのかよくわからんから何か証明してくれ32番の札とか
>>912 謝罪するならここでやるより、NHKに直接謝ろうな。
現地で注意受けたときにしただろうけど、メールでいいから改めて安斎さん宛にお詫びすること。
あと、ニコニコはニコニコでの、2chは2chでの、ネットではそれぞれの場所にマナーやルールがある。
それは現実世界でも同じこと。ネットだろうと現実だろうとそれを守ることは肝心だからね。
ルールを守らなかったらたとえ中学生だろうと罰せられるのは当たり前だし。
2chだったら
ttp://info.2ch.net/guide/ をちゃんと読んでおこうな。
>>917 証明するも何も、メアド欄にわざわざアドレス載せてるのだから本人だろうよw
>>912 この痛い文章構成・・・これは本物ぽいが、まぁ釣りでも何でもいいわ。
とりあえず、アンディさん、他のスタッフに対して手書きの謝罪文と菓子折りを下記の住所へ送れ。
〒150-0047
東京都渋谷区神山町4番14号
ザ・ネット☆スター宛て
俺らはかなり不快なったが、それ以上にアンディさんらは
2週間で本編を編集しなきゃいけない上にお前さんのせいで余計な苦労をかけさせたんだぞ。
リアル厨二から大人の男になるためにも自分の失態の「けじめ」をつけるべきだな。
921 :
名無しさんといっしょ:2008/11/09(日) 21:48:22 ID:KV/Vas1s
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
ガマカツwwwwwwwww返し無しwwwwwwwwww
TAKUMIカワイイよTAKUMI
おまえら子供相手に気持ち悪いわ
おおおぉ・・・本物か? マジで32番なのか?
で、BShiの日本シリーズ中継がなかなか終わらない件について
我が家のTV番組表深夜2時5分からになってるが
EPGがなかなか反映してくれないんだよね。
NHK公式の番組表も更新されないし。
とりあえず今やってる映画が25分遅れで放送。
25分遅れをそのまま反映させた場合、深夜2:30放送開始に。
>>912 キミちょっと病院行った方がいいよマジで。
どうもキミの行動は躁病(そうびょう)の可能性が高い。
昔こんなふうにメアドとか晒して勝手に謝罪されたことあるから釣りな気がしてならないのだ
2ちゃんねるぷらすの撮影OFFに紛れ込んでいるリア厨コテとかも、写真だけなのに不思議とウザさが滲み出てたなあ。
>>929 >>930の内容からして、恐らく釣りじゃないと思う。
・・・とりあえず自分がぶっ叩かれてるところに降臨して陳謝できる度胸は凄いと思う。
やったことはともかく。
>>916 アンディの会社って、NHKエンタープライズ?それともアマゾン?
って多分後者かな?
ねとすた関連のコンテンツ事業化っていうと、やっぱりあれだろ、
携帯サイトでの携帯小説や壁紙サービスとか、
あとは「反省会ノーカット映像DVD販売」とか。
むしろ本放送のノーカット版、無修正版が欲しい
>>932 前にあったけど、NHK-EPのほうだとおもう。
ここで謝罪されても困る
937 :
TAKUMI:2008/11/09(日) 22:52:35 ID:sRONElp7
返しなしと言いつつ返しに来ました。(1時間でこんなにw)
>>928 自分でもこの時は「病気」でした。(風邪とかじゃなくて架空病気です。)
あれだけ打っていたら病気だと思います。
中ニ病じゃなくて連打病です。
>>930 ついにバレましたか…
私のページです。先程今回の事について更新しました。
>>その他もろもろ
画像の投稿のしかたが、わかりません。
釣りじゃないです。許してくれ無い事は分かっています。
私、中ニなので、対応ができないのです。
すいません、来週また来ますので、心の準備しておきます………
だからここで謝るなよ
マンガ夜話やアニメ夜話みたいに、最初からテーマ決め撃ちってのはどうだろうか?
今までもテーマはあってその中から最後にネットスターを決めてたけど、
最初にパパッと紹介して、今回のネットスターはコレ!と制作側が決めちゃう。
(アド街の順位が、収録時には「30人委員会」で決定済みなのと同じ仕組み。
出演者が決める体(てい)でももちろん可)
で、そこから深く探っていくって感じで。
たとえば白田テンテーが言っていた「身体を動かす」コンテンツをテーマにして、
ニコ動メインなら「〜してみた」系の動画から「酷道動画」(かずさのすけ氏とか)や、
ニコ動以外なら熱中時間でも取り上げられた「廃道探索」(「山行が」の中の人)などを
ネットスターに認定する。
初心者向けに
「そこに行けない人に代わって各地の趣味人が情報を集めれば全国網羅できるかも!?」
的なコンテンツの紹介のあとは、
google ストリートビューの「一企業による情報の集積」と、
上記コンテンツ群の「複数の一般人による情報の集積」の比較をしてみる。
(ニコ動のタグとかDPZの「ちょっと見てきて」とか)
で、こういう「人的分散コンピューティング(分散スカウティング?)」に絡めて
SETIやクリック選手権に繋げる。
そしてマンガ夜話で言うところの「夏目の目」的ポジションで知識人枠に語ってもらう。
途中の話題からの派生はセレクタんに選んでもらう。
あずまんや白田テンテーの意向を汲むとこういう形も考えられないだろうか?
長文書いてる間にこの展開……
>>TAKUMI
「新参者は半年ROMれ」
初めて2ちゃんねるに来たら、
半年は書き込みをしないで、
2ちゃんねるや各スレッドの空気を読んで慣れましょう
という意味の言葉です。
きっちり半年待たなくてもいいですから、
しばらくは「読む事」に専念するのがいいと思います。
大体反省をまるで感じない
ふざけてるとしか思えないんだが?
そもそも w を使ってる時点で最初から間違ってる
本当に反省の意を示したいなら、
変に2ちゃん語とか使わず普通に書くべきだろが
>>937 真に謝罪したいならばここにもう書き込むのを止めたほうがいい。
あなたの書き込みの流れは、
「俺を期にネット☆スターになりたいんです♪」
みたいなお寒い気持ちがあるように感じる。
本当に痛い子なのがさらに認識されてしまうぞ。
最悪の場合、VIPERで遊ばれたり、ニコ厨が晒しMADとか作られたら大変なことになるけど。
アンディさんだけにはちゃんとした謝罪をしろ。
ただそれだけやりなさい、いやマジで。
とりあえずEPG更新で2:30開始確定。録画予約する人注意。
で、この流れだと早めにスレ立てた方がいいかな?
>>937 だから明日学校休んで病院でカウンセリング受けて来い。
薬で治る病気だからな。
キミも社会に出てから精神異常者扱いされて人間としての信用をなくしたくはないだろう。
もう一度言う。明日病院に行きなさい!
>>941 いや、彼の主観的には反省してるんだと思うよ。本当に。
ただしその結果として彼が選択した行為はどうなのか、っていう問題で。
「反省してるなら○○なはずだ!だから彼は反省していない!」っていうのは、
一方的な主観の押し付けでしかない。
○○ならば反省している、と、反省してるなら○○だ、は論理的に同値ではないでしょ。
>takumi君
悪い事は言わないから、今は沈黙しておいた方がいいぞ。
ここの反応をみて分かったように、例え君が「真剣に反省」し、
「真剣に反省した結果、そのお詫びにどうすべきかをマジメに考えて選んだ行為」を行ったとしても、
他人には全く通じない可能性も小さくない。
もちろん、どちらが悪いという問題ではなくね。
少なくとも君は一度、反省の弁を述べた。とりあえず今のところはそれで十分だと思うぞ。
うわガチだったかw
反省すべきことを挙げてるのはわかったが
何で反省しなきゃいけないのか心の中で考察してくれ
カウンターブン回りすぎワロタ
ってかさ、この年頃って反省していてもそれを伝えることが下手だよね。
ひとまずスレ立ててきますわ。
ニコニコ見てるのにそういうことしちゃうって・・・
>>951 貴方の気持ちは分からないでもないが、「俺にはどうしても伝わらない」というこを、
「反省してると伝わるには無理がある」とか「伝わると思ってるの?」みたいな
変な一般化しないほうがいいぞ。
「俺には伝わらなかった」、その事実で十分でしょう。
>>953 その辺は割りと若い番号の連中だから違うと思う
っていうか流石にこういうことはやめれw
>>953 いや、その方でないから。早く消しなさい。
そうか、すまん
整理32よりもID:0/oiRrUSが反省するべき
あれだけの事やったんだから特定されるぐらい良いじゃん
わかったわ、リアル中二を中二病患者がいじめる流れね
ホント気持ち悪いわ、お前ら
でもまあ、自分が中2の時にここまで謝罪的な対応が出来たかといえば
そうでも無かったような気がしないでもない。ネット自体無かったから何とも言えないが。
今回この子なりにも自分の行為が批判に繋がったと知れた訳だし、
もうgdgd付けこむのはよそうぜ
やっぱり余りきつく当たるのはいけないと思うんだ
まあスマソ一言で謝罪と済むここだしな。長文なら大謝罪になるなあ
厨房にPCを持たせるのは良くないな
「テレビを通じてネットの面白いところを伝え」た結果、
ここや公開録画の現場にやってきた人々のうちの一人かも……と考えると
なんというか「趣深い」とは言えないかな?
「公録に来るような人は総じてネットのヘビーユザーだろう」という
アンディの予想を良くも悪くも裏切る形なわけで、
それはそれで興味深いというか。
ま、
>>964の言うような流れにならないようにしましょうよ。
ヲタでもないしな
・白田先生の焦燥感@ホムペやSNSで発露
・あずまんの番組への批評@一人反省会
この辺にどう対応していくかが、今後のこの番組のキーなのかね。
ニコ動の有名人を取り上げる!という今のスタンスでは、
もうじきやっていけなくなりそうだし(ネタ切れ的意味で)。
>>973 だが、アンディさんの寄稿では
「ワシのネットネタは百八式まであるぞ!」
といわんばかりにまだ無数にあるし、違った切り口で何かしたいとおっしゃってます。
1度NHKスペシャルばりに真面目なネットスターを展開してみてほしいわけよ
オープニングは普通なんだけど柚姐とかがガチナレーターで
>>975 それは一回ぐらいやってみて欲しいよね。
苦情の電話が鳴りまくりになりそうだw
>>974 そんな心強いことを原稿で言ってるのかw
「違った切り口」ってのに期待かな。
>>975 俺もそれは見てみたいww
あずまんのひとり反省会、撮ってたのは濱野さんじゃなくて
>>894の同人誌を作ったやずや氏だったみたい
どうりであずまん以外の声が2つ聞こえたわけだ
>>975 アレ?チャンネル間違えたかな?と思わせるくらいのをしてほしいねw
ガチナレーターなんて柚姐や関さんからすればお手の物ですよ。
殺伐とした雰囲気だったら面白い
>>980 いや、そこで金朋が出てくるのがねとすたクオリティってやつですよw
というか、金朋がまともにナレーターができるのか試して欲しい。
真面目な番組俺も希望だけど
別番組のほうがいいかも
あとストリートビューみたいに負の面が露骨に見えてる様な問題は
あずまんがやると更に重くなる。さすがに見ててキツイ
MADや東方、初音ミクとか皆がワイワイやってる現象を
鋭く解析できるのはあずまんだけだから
そういうのをお願いしたいなと
>>975自分は見たくないなネトスタはあくまでネトスタで
スピンオフ的な感じならいいけど本編でやるなら他の既存の番組でやってくれって思う
なるほどスピンオフか
これはこれでねとすたらしいな
ガチでやるなら、
テーマ決定の段階からあずまんとか基幹となる評論家等の関与が必要だろうな
>>984 「ザ・ネット☆スター外伝 すごいよ!白田さん!」ですねw
2時半に変わったのか!!
寝る前にここチェックしておいて良かったぁ。
地上波はともかく、BSフジのクリブレと被るのが悩みだったしなあ。
まあそうだったら録画は金11時-のにしといたけど。
真面目な番組ならあずまんとかが出向いたことあったしな。
>>942 ニコ厨がいかに「w」を日常的に使っているかと言う良いサンプルじゃないか
2chで個人叩き見たの久々だなあ、5年ほど前まではこんなの茶飯事だったが
>>990 いやー、他の板だと今でも日常茶飯事だけどな。
>>988 相撲始まったからびっくりした 起きてられるか不安だし明日寝不足になるな
ふざけながら謝罪してさらに状況悪化というと、
歌ってみたの一連の自演関係とか
SNS自爆関係の叩きはVIPなんかで頻繁に見るが
HP運営してるリア厨が叩かれてるの久々だ、って言ったほうが正しいな
あずまんも言ってるけど、あねっくすはヘビーユーザーじゃないとまず見ない
そもそもwebを見てみようって思う時点である程度の興味はあるわけだ
だから現状の「表で楽しさ、裏で問題点を語る」ってスタイルで良いと思う
楽しさだけを語るとリア厨が流れてくるのは番組でも証明してしまったし
叩きってなんなのかわかんないです><
ガチ路線ねえ…一度やったら面白いとは思うんだけど、
ねとすたはあくまでエンターテイメント性重視の番組だから、
>>984みたいにスピンオフ的に別枠扱いでやった方がいいような気がする
それこそ1月号(休止)の代替枠とか
今日のデジタルネイティブはどんな感じに落とし込んでくるんだろう
ちょっと期待してる
って、最後の1行がおかしいな
なんにせよ、ネタ切れと偏りさえなければいい番組だとは思うよ
あとはスタッフがどこまでネットの広さを伝えられるか次第
あとはタレコミか?
32みたいなのが流れてくるのはちょーやだな
それにあずまん見たいにハッキリ言ってくれる人がいると
周りの人が躊躇してるようなことも言いやすくなるんだよね
だからあずまんを継続するならもっと活かす使い方に期待
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。