世界ふれあい街歩き 4th St.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
ステディカムで撮影した旅人の目線で街を散策。
ちょっと行ってみたい、ちょっと行った気になる。

http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/

BShi 毎週木曜日午後10時〜10時44分 放送
BShi 毎週金曜日午前8時15分〜8時59分 再放送
BShi アンコール放送(不定期放送)

BS2 不定期放送

総合 毎週日曜日 午後11:35〜0:19
近畿地方はNHK教育テレビで毎週金曜日深夜【土曜午前】1:35〜
東海・北陸地方は総合テレビで毎週月曜日午後4:05〜

前スレ
世界ふれあい街歩き 3rd St.
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1198116713/
世界ふれあい街歩き 2nd St.
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1178929377/
世界ふれあい街歩き
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1146100579/
2名無しさんといっしょ:2008/07/07(月) 11:52:31 ID:cEo1BVj8
.   _l_l__l_     {王}       ーァ     _l      ┼‐    l  ヽ
.    | |__|     ,ィ^iヽ、   l ヽ l    レ'´ }   /「`iヽ    |   }
.    l_     丿亅    ノ __ノ ヽ  /|   l_   〈_」_/ ノ   し  ′
     `ヽ
        ` ー―――一''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''ー―‐− -
              ノ 十 −  l__上__     ┼
.             ,ィ 土 丁  ノ l,.ヘ   ―j―
                 |土 亅   /     (
                   /         `¨
3名無しさんといっしょ:2008/07/07(月) 11:54:29 ID:cEo1BVj8
世界ふれあい街歩き 第1期 DVD-BOX 全5枚セット

<ベネチア その1>
「アドリア海の女王」と呼ばれる水上の迷宮都市ベネチア。車が入れない迷路のような街を、70近くある鐘楼を目印にしながら歩きます。

<ベネチア その2>
運河にかかるユニークな名前の橋や路地のあちこちにあるマリア像。ベネチアをじっくり歩いてこそ見つけられる発見を楽しみながら歩きます。

<バルセロナ>
バルセロナの街を彩るガウディの奇抜な建築物。点在するガウディの建築物を手がかりにバルセロナの街を時計回りに歩きます。

<グラナダ>
丘の上に立つグラナダのシンボル、アランブラ宮殿。かつて栄華を誇ったイスラムの宮殿を眺めながら、歴史ある丘の街をのぼります。

<北京 后海界隈>
后海(ホウハイ)は、北京の中心、天安門や故宮のすぐ近くにある湖。隣にある前海(チェンハイ)との間にかかる橋を中心に、街歩きをしてみました。

<鳳凰>
 中国・湖南省の西部、棚田が続く山奥の街、鳳凰。川と城壁、そして鳳凰の形の屋根瓦が作り出す不思議な空間へ歩き出します。

<ハノイ>
湖が点在するベトナムの首都、ハノイ。街の中心にあるホアンキエム湖から、ハノイで一番大きい西湖まで歩きます。

<ホイアン>
街そのものが世界遺産に登録されているホイアン。旧市街の南を流れるトゥボン川にかかる橋からスタートします。

<ハバナ 〜キューバ〜>
スペイン植民地時代の面影を残す街、ハバナ。世界遺産にも登録されている入り江周辺の旧市街をぶらぶらと歩きました。

<クスコ 〜ペルー〜>
標高3400メートルに築かれたインカ帝国の都、クスコ。クスコの街は実はピューマの形。このピューマの形を頭に入れて歩いてみました。
4名無しさんといっしょ:2008/07/07(月) 11:55:18 ID:cEo1BVj8
世界ふれあい街歩き 第2期 DVD-BOX 全5枚セット

<ローマ 〜南からサンピエトロ寺院まで〜>
「すべての道はローマに通ず」。アッピア街道の1700年前に築かれた門をくぐり南から北へローマの路地を歩きます。

<ローマ 〜スペイン広場から南へ〜>
映画「ローマの休日」のあの出会いの場、スペイン広場やトレビの泉。憧れのローマの観光名所をたずねつつ、下町に住むローマっ子とのふれあいを楽しむ街歩きです。

<ロンドン・シティ>
ロンドンの中心を流れるテムズ河の北岸は「シティ」とよばれるビジネス街。今回はロンドン橋を渡って、世界金融の中心「シティ」をぐるっと一回りします。

<エディンバラ>
かつてスコットランドの王国の首都だったエディンバラ。中世の町並みが色濃く残り、「北のアテネ」と呼ばれるほどの美しい街を歩きます。

<マドリード>
政治、経済、文化の中心を担うスペインの首都、マドリード。マドリードは丘の町。王宮前のオリエンテ広場から歩き始めました。

<セビリア>
スペイン、アンダルシア地方の平原、貿易で栄えたセビリア。街を2つに分けるグアダルキビル川の西側、トリアナ地区から歩いてみました。

<杭州>
上海から南西に200kmほどの距離にある杭州。中国で最も美しい湖と呼ばれる西湖(せいこ)のほとりから歩き始めます。

<青島>
19世紀、ドイツが中国への進出の拠点として築いた青島。欧風の赤い屋根が立ち並び、ヨーロッパさながらの雰囲気のなかの街歩きです。

<チュニス 〜チュニジア〜>
サハラ砂漠の北、地中海に突き出た岬に位置するチュニス。新市街と旧市街を結ぶ一本の道。その道をひたすら西へ西へと歩いてみました。

<マラケシュ 〜モロッコ〜>
千年前、イスラム王朝の都が置かれた街、マラケシュ。赤い城壁に囲まれた、それ自体が巨大な市場である「メディナ」と呼ばれる旧市街を歩きました。
5名無しさんといっしょ:2008/07/07(月) 11:56:10 ID:cEo1BVj8
497 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 13:58:11 ID:m2QpDuaH
番組が始まる時、OPテーマ曲にあわせて

せか〜い〜♪
ふれ〜あい〜
ま〜ちあーるーき〜♪

と、いつも歌ってしまう
6名無しさんといっしょ:2008/07/07(月) 11:58:19 ID:cEo1BVj8
957 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2008/07/06(日) 13:08:48 ID:TVYKuLHH
BShi
7月8日(火) 午後5:00〜青島(チンタオ)
7月9日(水) 午後5:00〜蘇州
7月10日(木) 午後5:00〜杭州
7月14日(月) 午後5:00〜香港・九龍
7月15日(火) 午後5:00〜マカオ
7月16日(水) 午後5:00〜紹興
7月17日(木) 午後5:00〜広州 西関地区
7月18日(金) 午後5:00〜北京 前門界隈(かいわい)

963 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2008/07/06(日) 20:58:22 ID:TVYKuLHH
NHK
7月13日(日)午後11:35〜ホノルル 〜アメリカ
7月20日(日)午後11:35〜マデイラ 〜ポルトガル
7月27日(日)午後11:35〜パペーテ 〜タヒチ
BShi
7月10日(木) 午後10:00〜ブルージュ 〜ベルギー
7月17日(木) 午後10:00〜クラクフ 〜ポーランド
7月24日(木) 午後10:00〜シギショアラ 〜ルーマニア
7月31日(木) 午後10:00〜コペンハーゲン〜デンマーク
BS2
7月10日(木)午前8:15〜オデッサ 〜ウクライナ

964 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2008/07/06(日) 21:04:00 ID:TVYKuLHH
BShi
7月11日(金)午前8:00〜チェスキー・クルムロフ
7名無しさんといっしょ:2008/07/08(火) 00:55:25 ID:Og3hmkv2
>>1
8月3日(日)のNHK総合は休止だってね・・・
8名無しさんといっしょ:2008/07/09(水) 02:13:06 ID:qFmXqNw5
全局収録したサントラが欲しい・・・
9名無しさんといっしょ:2008/07/09(水) 16:08:28 ID:5Y9ohJHj
NHK
7月13日(日)午後11:35〜ホノルル 〜ハワイ州
放送時間変更です。
7月13日(日)午後11:40〜になりました。
10名無しさんといっしょ:2008/07/10(木) 02:23:10 ID:IqGa9O6P
この番組の映像どっかで流れてないかなぁ・・・ 全部見たい
11名無しさんといっしょ:2008/07/10(木) 18:42:50 ID:D/bzRx5Z
今夜はベルギーだな。楽しみ。
12名無しさんといっしょ:2008/07/10(木) 23:23:55 ID:+csnh15H
がっかり度が高い観光地はフランスと中国だそうで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215691888/
街歩きの中国はサイコーだけど、実際行くと違うんだろうね
13名無しさんといっしょ:2008/07/12(土) 08:21:26 ID:5KcgM4Lr
>>10
おれ全部CPRM抜いてDVD化してるよ
14名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 00:22:48 ID:7Jb8Thho
日が暮れてきて影が長く伸びて、
カメラさん+音声さん+インタビュアー?の3人組の影が見えたw
15名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 01:34:24 ID:PiD6SkzC
あるよねそういうこと、お店のショーウインドウに映ったりね。
16名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 03:10:44 ID:Av+bMkHJ
17名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 08:07:39 ID:W8xIJAEY
bs日テレでトラベリックスって酷似番組やってんだね
待ち歩きで最近やったクロアチアの2都市放送してたけど
この番組のダイハードファンとしては胸糞悪い
見なきゃいいんだけどね
18名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 10:24:01 ID:PiD6SkzC
BS日テレでやってる『小さな村の物語』は結構いいよ。
イタリアの小さな村に住んでる人達の生活を見せてくれるの。
観光や世界遺産とかの番組じゃないけど、ほのぼのする。
今日PM8:00〜からやります…^^
19名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 12:44:07 ID:58xLfvDR
パクルってことはそれだけ良いソフトってことだよ(^^

似た系統ではBSジャパンの世界ゆうゆう紀行が好きだな。
木曜夕方6時
20名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 13:39:08 ID:DqBL8MoR
チューブ見てたらホノルル見逃したorz。
再放送だから、流石に再々放送はないよなぁ。

今度からは録画するわ。
21名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 15:17:55 ID:7Jb8Thho
>>16
そうそれだ!
観た時、なんか微笑ましく感じたよ
22名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 16:06:04 ID:JDpdzSFf BE:95652083-2BP(114)
>>18
BS日テレは結構良い番組やってるよな、少し見直した、
民放もやればNHKのような番組作れるのに、どうして地上派じゃクイズ番組ばっかやってんの?
23名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 18:30:18 ID:J2XLTAUF
>>20
落ち込まないで〜。
再々放送あるかもしれないよ。
中国のショーコーとかホーオーとか、再々放送してるし。

NHKの公式サイトで、キーワードを登録しておけば、番組の放送情報を
メールで知らせてくれるシステムあるよ。個人情報登録しなきゃならないから、
ちょっと面倒だけど。
2417:2008/07/14(月) 21:53:38 ID:W8xIJAEY
調べたらトラベリックスの方が放送開始早いじゃん
どっちがパクったのか??
25名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 22:04:13 ID:DqBL8MoR
兼高かおる世界の旅じゃないけど、元祖が辿れないくらい、
番組のスタイルとしては古臭いもんだと思う。
ただ、いい意味で地味なスタイルだから、最近じゃ珍しく感じるだけで。
26名無しさんといっしょ:2008/07/15(火) 12:23:36 ID:UHo6NTur
トラベリックスはナレーションがうるさく感じる
でもBS日テレやBSフジの紀行番組は、タレントが出てきて大騒ぎしないので
ありがたい
旅チャンネルも好きだったんだが、うちのCATVでは打ち切られてしまった
27名無しさんといっしょ:2008/07/15(火) 12:51:37 ID:h0pxJ18f
リポーターのバカ騒ぎがないから安心してみていられる
28名無しさんといっしょ:2008/07/15(火) 13:57:25 ID:BLFmiBKS
ナレーションだけっていうの好きだなぁ。
でもナレーターによって同じ場所でも随分違って見えるよね。
29名無しさんといっしょ:2008/07/16(水) 06:17:38 ID:LImSWwvN
トラベリックスのナレーションやコンセプトは
ふれあい〜とまたちょっと違うからね(あれはあれで好き)
欧州鉄道の旅も好きだな
(これは世界の車窓からのグループかw)
30名無しさんといっしょ:2008/07/17(木) 15:32:59 ID:/V230Wu/
今日は午後5:00〜広州・午後10:00〜クラクフ だね♪
31名無しさんといっしょ:2008/07/18(金) 08:32:14 ID:glcmR0dT
中国の再アンコールも今日で終わりか
32名無しさんといっしょ:2008/07/18(金) 13:34:50 ID:uYVOkGIR
八月はオリンピックで放送休止っぽいね総合もBSも
悲しい
33名無しさんといっしょ:2008/07/19(土) 01:57:32 ID:5CUHJuK/
アメリカの西海岸の雰囲気がすきなんだよね
特集やってくんないかな
34名無しさんといっしょ:2008/07/19(土) 04:32:45 ID:Ekuzte20
それならカナダがいいなあ
35名無しさんといっしょ:2008/07/19(土) 08:27:16 ID:FOSRcHZx
杭州だっけで出てた電動原チャリバイクいいな
36名無しさんといっしょ:2008/07/20(日) 11:12:09 ID:NGU6uU6r BE:47826162-2BP(114)
紹興だよ

さて、今日は13時からドバイだ
37名無しさんといっしょ:2008/07/20(日) 15:28:04 ID:JGBlS0NG
今日ドバイあったのか
見逃した ぬかったわ
38名無しさんといっしょ:2008/07/20(日) 23:51:05 ID:OyTLz37k
なんでこっち誰も居ないの?
39名無しさんといっしょ:2008/07/20(日) 23:52:03 ID:OyTLz37k
俺黒い子好きかも
40名無しさんといっしょ:2008/07/20(日) 23:53:12 ID:OyTLz37k
厚いねー
41名無しさんといっしょ:2008/07/20(日) 23:56:11 ID:j+3C67WU
南欧マンセー
42名無しさんといっしょ:2008/07/20(日) 23:57:39 ID:OyTLz37k
黒いケーキうまそーだ
43名無しさんといっしょ:2008/07/20(日) 23:58:18 ID:j+3C67WU
>>42
ここ実況板じゃないから
慎め
44名無しさんといっしょ:2008/07/20(日) 23:59:54 ID:FtbK12Y3
確実に夏厨です
45名無しさんといっしょ:2008/07/21(月) 01:04:14 ID:zNm0ZK5u
ジャカランダ綺麗だったなぁ。
46名無しさんといっしょ:2008/07/21(月) 01:04:58 ID:MfAF3RZf
街並みだけでなく、足の下も魅力的な街であった。
食い物美味そう&トボガンすげー。
47名無しさんといっしょ:2008/07/21(月) 04:00:59 ID:DIy1U+oc
若いっていいなと思うラストだったなw
48名無しさんといっしょ:2008/07/21(月) 20:04:02 ID:jx3hiiQB
最近面白いテレビ番組無いよな・・・
この番組のほかには
談志陳平の言いたい放だい位しか見たいのが無い・・・
49名無しさんといっしょ:2008/07/21(月) 20:43:27 ID:B9AsXyMX
この番組と地震が起きた時しかNHK見なくなったよ
50名無しさんといっしょ:2008/07/22(火) 03:51:43 ID:gZnJ0Pzt
地元ニュースと大河とNHKスペシャルと
時々時代劇と、夜のドラマ(今なら監査法人)
英語でしゃべらナイトは見てるよ
エコ大紀行とやらも、BSで見れない時は地上波でみる
ハイビジョン特集やらBS世界のドキュメンタリーやらも好きだ
51名無しさんといっしょ:2008/07/22(火) 03:53:03 ID:gZnJ0Pzt
あ、あと爆問も見てるな
世界ふれあい〜はのんびり見れてBGMも映像も良くて
お茶を飲みながらまったり出来てとてもよい
52名無しさんといっしょ:2008/07/22(火) 08:28:41 ID:/rXoOwmN BE:111594274-2BP(114)
>>49
しかし、放送日に地震が起きると見れなくなるという矛盾w
53名無しさんといっしょ:2008/07/22(火) 12:54:03 ID:oaHlVw8a
オレは何だかんだと文句言いながらも、けっこうNHKを見ている
54名無しさんといっしょ:2008/07/22(火) 13:09:07 ID:jqYxAPCf
星新一と氷川きよしのバラエティと、サラリーマンネオとか好きだな。
55名無しさんといっしょ:2008/07/22(火) 20:29:26 ID:2Q/sGclI
テレ東の和風総本家はおもしろいと思う
クイズはいらんけど
56名無しさんといっしょ:2008/07/22(火) 22:52:42 ID:S3PYkHP/
オマイらまじで
談陳の番組見てみろよ
この番組はいろんな意味で錆びついてしまった人々の終着の浜辺を思わせ、
また、たいして面識もない親戚筋の老人が法事の席なんかで語り続ける戦争体験や若い頃の苦労話を、
その場を立ち去ることもできずに延々聞かされる気分にも似て、
荒涼とした虚無感と不思議な安堵感を見る者にもたらすぞ
57名無しさんといっしょ:2008/07/23(水) 18:16:42 ID:gkeiGPUu
明日は午後10:00〜『シギショアラ』だね(^o^)/
58名無しさんといっしょ:2008/07/23(水) 19:45:51 ID:YeJFALRy
なんだか、フルーツシャワーみたいな妙な名前w
59名無しさんといっしょ:2008/07/24(木) 10:51:01 ID:kr2RLctV
アンコール放送欄 更新しろや
60名無しさんといっしょ:2008/07/25(金) 17:34:44 ID:DvRHQNrH
61名無しさんといっしょ:2008/07/26(土) 18:52:07 ID:Zk4ofDic BE:71739263-2BP(114)
明日のハイビジョンの13:00〜のアンコール放送はクアラルンプールだね
62名無しさんといっしょ:2008/07/26(土) 19:17:02 ID:MffB3xx2
必見だね
63名無しさんといっしょ:2008/07/26(土) 19:42:34 ID:ohkHjf4N
再放送やるとこ同じの多いな
64名無しさんといっしょ:2008/07/26(土) 23:11:03 ID:VaiDEk1E
65名無しさんといっしょ:2008/07/26(土) 23:27:31 ID:Q93y+LPe
おおお遂に出るのかあああ
66名無しさんといっしょ:2008/07/26(土) 23:32:38 ID:YopmK/tq
映像ハイクオリティだから、ブルーレイも出して欲しいな。
67名無しさんといっしょ:2008/07/27(日) 10:59:42 ID:l3sDsWkF
知り合いに見ている人が二人いた。
意外と視聴率いいのかな。
68名無しさんといっしょ:2008/07/27(日) 17:31:27 ID:hEO57OPs
ホイアンとかフエ アンコールしてくんないかな
暑いときは何故か東南アジアが見たい
69名無しさんといっしょ:2008/07/28(月) 12:31:34 ID:WSj8yS7J
>>68
わかる
クーラー止めてムシムシした部屋で見ると
実際にその場所にいるような気分に少しだけだけどなるからかな
昨日のクアラルンプールもそんな感じになった
70名無しさんといっしょ:2008/07/28(月) 19:10:40 ID:OGg7wwx8
16:05からのロンドン
死亡事故テロップで番組も死亡_| ̄|○
だから嫌なんだこんな時間・・・
71名無しさんといっしょ:2008/07/28(月) 20:13:01 ID:9OVvD8gS
家族に乾杯はホイアンじゃないか
72名無しさんといっしょ:2008/07/28(月) 20:31:38 ID:vNDQEC2D
>>69
クアラルンプール、高層タワーと昔ながらの住宅街の比較がよかった。
誰もあの住宅街の観光価値に気づいたいないんだな、今のところ。
チャンスか?
73名無しさんといっしょ:2008/07/28(月) 21:34:41 ID:TXYAz5CH
こんな番組を評価するなんて、みんなストーカー支持者じゃんw

日本でアポなし付き纏い無断撮影やったらさ、一発で条例違反→書類送検だろうね(笑)
74名無しさんといっしょ:2008/07/29(火) 18:42:29 ID:v8Bn4qkI BE:47826926-2BP(114)
>>73は何を言っているんだ?
75名無しさんといっしょ:2008/07/29(火) 19:14:45 ID:U7nEWTGn
多分、笑ってコラえてや田舎に泊まろうが放送されて無い地域に住んでるんでしょ。
76名無しさんといっしょ:2008/07/30(水) 11:14:33 ID:dXahbW1L
8月は休止か 
オリンピックはいいからやって貰いたいな
77名無しさんといっしょ:2008/07/31(木) 11:25:23 ID:ES6okc/J
今日のコペンハーゲンは楽しみ
78名無しさんといっしょ:2008/07/31(木) 17:35:49 ID:z2Wovmad
コペンハーゲン涼しそうだな
79名無しさんといっしょ:2008/07/31(木) 19:06:58 ID:LKJEvO3R
明日のam8:00〜BShiで『シギショアラ』再放送だね。
80名無しさんといっしょ:2008/08/01(金) 14:00:28 ID:B2RLiVnO
コペンハーゲン良かった
空の色が綺麗だった
81名無しさんといっしょ:2008/08/01(金) 19:57:18 ID:8zYYUDuz
来週のアイスランドも楽しみだね
あの温泉施設はさすがにいかないかな
82名無しさんといっしょ:2008/08/02(土) 00:40:58 ID:5fmrpYTF
BShi
アンコール
8月10日(日) 午後1:00〜台北 〜台湾〜
8月17日(日) 午後1:00〜コロニア・デル・サクラメント 〜ウルグアイ〜
8月24日(日) 午後1:00〜ウマワカ 〜アルゼンチン〜

BShi
8月7日(木) 午後10:00〜レイキャビク〜アイスランド〜
8月28日(木) 午後10:00〜マスカット 〜オマーン〜
8月31日(日) 午後11:35〜ザグレブ 〜クロアチア〜
83名無しさんといっしょ:2008/08/03(日) 00:07:36 ID:Tu2IhWy3
明日のバンプライブなんかBSで出来ないのかよ・・・
今月はNHK見る時間ほとんど無いな
84名無しさんといっしょ:2008/08/03(日) 13:30:22 ID:dCfwwRoe
バンプライブとかいらぬぇー
85名無しさんといっしょ:2008/08/03(日) 15:47:07 ID:qt7KXyP9
『コペンハーゲン』は良かったね。
お家の中を見せてくれた人とっても素敵だった。
室内も綺麗で、300年も経った古い家なのに
今もちゃーんと生かされてるんだね。
インテリアとかお手本にしたいのもあったり、
この番組好きだなぁ。
86名無しさんといっしょ:2008/08/03(日) 17:05:28 ID:fzttBRci
>85
あのお部屋は綺麗だったね。すっきりしているところが特によかった。
でも、ものぐさミラーワロス

コペンハーゲン編は厠通りや置物といいお下品なところが笑った。
87名無しさんといっしょ:2008/08/03(日) 23:36:37 ID:ugJrKO98
宇宙船もこれも休みかよ。
88名無しさんといっしょ:2008/08/04(月) 00:57:26 ID:ZiK9o7iT
あらら、今夜無いのか。
89名無しさんといっしょ:2008/08/05(火) 17:04:03 ID:bpateLng BE:31884342-2BP(114)
DVD第3弾 キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━!!!!!

イタリア/フィレンツェ・ナポリ
ポルトガル/リスボン・ポルト
中国/香港九龍・マカオ
中欧/ベルリン・プラハ
オーストラリア/シドニー・メルボルン

http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E8%A1%97%E6%AD%A9%E3%81%8D/s/qid=1217923208/
ref=sr_pg_2?ie=UTF8&rs=562002&keywords=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E8%A1%97%E6%AD%A9%E3%81%8D&rh=
i%3Aaps%2Ck%3A%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E8%A1%97%E6%AD%A9%E3%81%8D%2Ci%3Advd&page=2
90名無しさんといっしょ:2008/08/05(火) 18:09:54 ID:XstYV1Fh
がいしゅつです
91名無しさんといっしょ:2008/08/05(火) 18:13:46 ID:MI6qSRS5
どうせ出すならブルーレイで出して欲しい
92名無しさんといっしょ:2008/08/06(水) 01:51:28 ID:5ZlXv3UM
93名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 01:02:13 ID:PUtYzQS9
BS1でやってる【関口知宏のファースト・ジャパニーズ】っていうのもなかなか面白いよ。
94名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 07:06:50 ID:6OfagWN7
今日はレイキャビクか 
最近、テレビはこの番組だけがたのしみだな
95名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 09:52:56 ID:eib3B4eJ
BSとってないんだが、BSの最新のやつが見たい
どこかネットにあがってない?
96名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 10:40:39 ID:ibMHRaCe
>>93
いつの間に関口がでるようになったんだ・・・
初めのほう見てたけど
97名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 15:02:00 ID:Apw2a48J
ホイアンの夕景色 良かった!
98名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 17:57:11 ID:FcgswQXW
ホイアンは提灯?が幻想的で良かった
99名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 19:02:37 ID:Apw2a48J
そう!昭和30年代、40年代の日本の夕方の町の風景に 激似。
100名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 22:12:39 ID:qoeJpzis
世界はのんびりしてる 日本はどうか
101名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 22:44:37 ID:qap8gJwG
タスコの回が凄く好きだ
斜面にへばりつくような街並みを、下から順にあがっていくやつ
牧瀬里穂がナレーションしてたと思う
再放送しないかな。録り損ねたんだよな…
102名無しさんといっしょ:2008/08/08(金) 06:36:26 ID:aHMhhvFW
9月はドナウ川シリーズか 楽しみだな
103名無しさんといっしょ:2008/08/08(金) 19:55:39 ID:Xz3eybsY
あーっつ ウルグアイ放送休止!!!
104名無しさんといっしょ:2008/08/09(土) 15:22:09 ID:8D5Ch6ba BE:251087279-2BP(114)
DVD予約したぜ(`・ω・´) ポルトガルとオーストラリアは予想通りだ、
特にリスボンのDVD化は大歓迎、あれは何十回見ても飽きん
105名無しさんといっしょ:2008/08/09(土) 18:17:08 ID:xaAsfInS
レイキャビクの大臣
106名無しさんといっしょ:2008/08/09(土) 19:33:18 ID:MQBq4PfZ
ハイビジョン放送なのにDVDってダウングレードだよな
107名無しさんといっしょ:2008/08/09(土) 19:34:01 ID:uliTjlO7
うん
108名無しさんといっしょ:2008/08/09(土) 20:38:00 ID:VXYGbYaa
ブルーレイで販売するべき番組
109名無しさんといっしょ:2008/08/09(土) 20:47:14 ID:8D5Ch6ba BE:31884342-2BP(114)
ブルーレイなんて普及しないからw 

あといつまでも番組が続くわけじゃないんだから、
画質は落ちてもDVD買っておいたほうがいい、
個人的にはパッケージ裏に描かれた街の地図がいい!
110名無しさんといっしょ:2008/08/09(土) 21:18:03 ID:WYcFROs8
ああ、あれはいいな
111名無しさんといっしょ:2008/08/09(土) 21:50:04 ID:WTFvJwPN
これがブルーレイで出るなら、ハード買ってもいいや。
こういう番組、HD向きなのにねぇ。
112名無しさんといっしょ:2008/08/10(日) 07:57:36 ID:6nR2wI+H
っていうかブルーレイ買って、ハイビジョンで録画すればいい
113名無しさんといっしょ:2008/08/10(日) 10:00:28 ID:a5xx6zHy
オリンピックが憎い
114名無しさんといっしょ:2008/08/10(日) 10:11:47 ID:2QYdIYqU
【中国】夫のうんこ喰って妻が死亡…中国に広がる「蝿症候群」とは・・・

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218120978/


115名無しさんといっしょ:2008/08/11(月) 20:18:03 ID:nJI43b6g
『小さな村の物語』もほのぼのしてて癒される。
昨日、西川貴教がホイアンを旅してた
自転車でのーんびりと^^
116名無しさんといっしょ:2008/08/12(火) 22:49:57 ID:VC49fnED
>>86
「今日はね、ジャパニーのテレビがくるから・・・」
って、大慌てで、婦人週刊誌やら通販のカタログやら片付けてるとこが見えまつw
117名無しさんといっしょ:2008/08/13(水) 11:12:56 ID:UqlzeDsi
次のNHK総合、放送はいつですか?
オリンピック興味ないから放送してー!
118名無しさんといっしょ:2008/08/13(水) 12:21:18 ID:xwxKiGYp BE:167391667-2BP(114)
DVD第4期きたぞー! 10月31日発売だって
119名無しさんといっしょ:2008/08/13(水) 12:58:54 ID:Hc6DEviq
120名無しさんといっしょ:2008/08/13(水) 16:37:53 ID:QAYiiAvj
>>117

総合8月31日(日)午後11:35〜ザグレブ 〜クロアチア
121名無しさんといっしょ:2008/08/13(水) 16:39:37 ID:ddJW3jyf
オリンピックを許さない。絶対にだ
122名無しさんといっしょ:2008/08/13(水) 19:57:16 ID:mAhTUnE4
日本の街歩きもしろよ
123名無しさんといっしょ:2008/08/13(水) 20:26:56 ID:UqlzeDsi
>>120
ありがとうございます!
後、2週間後くらいかぁ…
124名無しさんといっしょ:2008/08/13(水) 23:11:19 ID:HWbgOEZm
総合のタヒチって放送されたっけ?
125名無しさんといっしょ:2008/08/13(水) 23:50:09 ID:KpoHH4sv
>>124
やったよ。
126124:2008/08/14(木) 01:14:23 ID:uvEhVmC7
>>125
ありがとう。
それじゃあうちの地域だけ無かったのね。
127名無しさんといっしょ:2008/08/14(木) 09:40:50 ID:WtdQPxCM BE:143478094-2BP(114)
放送がないときこそDVDを見よう
128名無しさんといっしょ:2008/08/14(木) 11:29:22 ID:XcX4ccjU
録画してたの見るよ
129名無しさんといっしょ:2008/08/14(木) 14:15:04 ID:AFsInXTr
>>124 関西は総合2CH 19日(火)午前3時25分〜4時10分 がタヒチの予定
130名無しさんといっしょ:2008/08/14(木) 17:46:45 ID:baCTFqPc
関西在住の人はここを毎週チェックしよう
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/sekaifureai/
131名無しさんといっしょ:2008/08/15(金) 00:11:33 ID:SyR1zn4N
DVD3と4、楽しみだわー
これで40回分がDVDになったのかな?
全部で何回分あるのかな?
全部DVD化してほしいよ!
132名無しさんといっしょ:2008/08/15(金) 09:51:00 ID:mRCgbXhR
先週のBShiで本編117回+番外編1回(ニューオーリンズ)だと思う
番外編はセルDVDにしないだろうな
133名無しさんといっしょ:2008/08/15(金) 15:54:47 ID:36GdYpZl BE:251087279-2BP(114)
全部はありえんだろ、どうも知名度優先で選んでるっぽいし、
地域のバランスも考えてるから中国とか放送の多い国ほど漏れる街が多くなる。
年20回のペースでDVD化してるから1/3くらいだろ
134名無しさんといっしょ:2008/08/16(土) 03:03:19 ID:Vc4rQsgO
126です。
関西の方も放送なかったんですね。
ちなみに私は長野で、調べてみたんですが、
タヒチ放送ないみたいです…
127さんの言う通り、こんな時こそDVDかもしれませんが、
DVD持ってないので次の放送を楽しみに過ごすことにします。
次回はオリンピック後なので、まだ少し先ですね。
135名無しさんといっしょ:2008/08/17(日) 05:44:08 ID:9YSAQXrZ
チャンネル銀河でも放送始まったね。
気づくのが遅れたんで一回目は見れなかった。
BShiで放送した順でやるようだが、番組表見ると、
なぜか「ベネチア その2」が飛ばされてる。
136名無しさんといっしょ:2008/08/17(日) 14:37:27 ID:446lDt+7
チャンネル銀河って結構前からやってなかった?
137名無しさんといっしょ:2008/08/17(日) 16:18:26 ID:CILshtJ+
>>135
ありがとう ずっと見たかったクスコが見れる!!
138名無しさんといっしょ:2008/08/20(水) 03:30:00 ID:YD6SoFVH
>>137
あの回はよかったな、現地の人との距離が近くも感じられたし
139名無しさんといっしょ:2008/08/21(木) 00:02:00 ID:nrEe6Ump
>>119
値下げしたのねw
140名無しさんといっしょ:2008/08/22(金) 10:08:05 ID:EDYKiSLn
総合
8月31日(日)午後11:35〜ザグレブ 〜クロアチア
9月 7日(日)午後11:35〜オストゥーニ 〜イタリア
9月14日(日)午後11:35〜セビリア 〜スペイン
141名無しさんといっしょ:2008/08/22(金) 11:49:53 ID:jN5ujdfV
タンジェとかバレンシア再放送するなら もっと前のしてくれないかな
142名無しさんといっしょ:2008/08/24(日) 18:10:32 ID:KXancnve
レイキャビクの再放送ってあったっけ?
143名無しさんといっしょ:2008/08/25(月) 07:35:47 ID:p4iykkRN
>>142
松坂の試合急遽放送でキャンセル
その次の週はタンジェだった
144名無しさんといっしょ:2008/08/26(火) 00:34:08 ID:HoFcs4Yy
BShi
8月28日(木) 午後10:00〜マスカット 〜オマーン
8月31日(日) 午後1:00〜ウマワカ 〜アルゼンチン

BShi
4週連続シリーズ「ドナウ川をゆく〜南ドイツからオーストリア」
9月4日(木) 午後10:00〜ミュンヘン 〜ドイツ
9月11日(木) 午後10:00〜レーゲンスブルク 〜ドイツ
9月18日(木) 午後10:00〜リンツ〜オーストリア

総合
8月31日(日) 午後11:35〜ザグレブ 〜クロアチア
9月 7日(日) 午後11:35〜オストゥーニ 〜イタリア
9月14日(日) 午後11:35〜セビリア 〜スペイン
9月21日(日) 午後11:35〜麗江 〜中国

(*^^)v

145名無しさんといっしょ:2008/08/26(火) 12:59:53 ID:SbRtIUX8
日本マダー
146名無しさんといっしょ:2008/08/29(金) 01:48:08 ID:PqFQSUej
147名無しさんといっしょ:2008/08/29(金) 11:23:52 ID:ch4xENOx
昨夜の雷で眠れなくって
涙目で街歩きのビデオみてたよ
148名無しさんといっしょ:2008/08/31(日) 17:13:23 ID:XZXePg4R
やっと今日見れるのか
149名無しさんといっしょ:2008/08/31(日) 17:52:41 ID:hacu6TR8 BE:83695673-2BP(114)
と思ったら東北は・・ねぶたなんかどうでもいいよ、死にやがれ東北のNHK各局のバカども
150名無しさんといっしょ:2008/08/31(日) 20:08:01 ID:NK+eB2SU
関東は大雨だからテロップ L字覚悟だな
151名無しさんといっしょ:2008/08/31(日) 21:13:46 ID:q9olMfvF
>>149
同士。
久し振りだったのに、しかも好きな街だったのに。
よりにもよってこんな番組に潰されるとは。
ねぶた祭りを嫌ってるわけじゃないがこんな時間に放送して誰が見るんだよ。
152名無しさんといっしょ:2008/09/01(月) 03:32:17 ID:zZne2HDe
ふと疑問に思うんだけど、
この番組って外国人の人が見ても面白いのだろうか?
153名無しさんといっしょ:2008/09/01(月) 04:06:41 ID:CmNYPO85
自分の住んでない地域や街なら面白いんじゃない?
154名無しさんといっしょ:2008/09/01(月) 11:28:08 ID:9txeSnGB
ナレーション部分と字幕を変えて海外でも放送していそうな気がする。
155名無しさんといっしょ:2008/09/01(月) 11:31:45 ID:9f5QzMtD
老人街ばっかりをひたすら練り歩く番組
156名無しさんといっしょ:2008/09/01(月) 12:34:23 ID:9uS0TmC2
<BS2>
9月10日(水)午後3:00〜3:44「ブダペスト・ブダ編 〜ハンガリー〜」
9月11日(木)午後3:00〜3:44「ブダペスト・ペスト編 〜ハンガリー〜」
157名無しさんといっしょ:2008/09/01(月) 16:52:03 ID:PXqzX3nC
外国人が好きな日本のテレビ番組は
タケシ城だけ
158名無しさんといっしょ:2008/09/04(木) 15:47:34 ID:PJAkyzfI
久しぶりの新放送だ
159名無しさんといっしょ:2008/09/04(木) 17:00:34 ID:IVdjflXn BE:23913432-2BP(114)
久しぶりの矢崎だ
160名無しさんといっしょ:2008/09/05(金) 00:28:29 ID:9bZusjBo
日本で街歩きが楽しそうな街ってどの辺りでしょうね?
以前、小樽・尾道あたりを挙げてる方がみえましたけどこの番組の
ファンの皆さん的にはどんな街がおすすめでしょうか?
わたし的には函館・飛騨高山・金沢・京都・奈良は実際歩いて楽しかったです。
161名無しさんといっしょ:2008/09/05(金) 01:21:24 ID:46mcODEK
>>160
色々行ってるんだね
かえって国内の方が旅行してないから分からんよ
函館は良かったけど教会いっぱいで日本ぽくないかもね
162名無しさんといっしょ:2008/09/05(金) 01:37:50 ID:8PkFuHAc
軽井沢
163名無しさんといっしょ:2008/09/05(金) 03:31:22 ID:0nc6AdWQ
>>160
角館

ミュンヘンの川でのサーフィンが面白かったな
164名無しさんといっしょ:2008/09/05(金) 11:11:00 ID:lI/7hQFd
マスカットの殺風景ぶりにはびびった。
165名無しさんといっしょ:2008/09/05(金) 16:51:53 ID:8s90Ue8V
河サーフィンは面白そうだったな
166名無しさんといっしょ:2008/09/05(金) 18:53:48 ID:gRt1Xh++
167名無しさんといっしょ:2008/09/06(土) 11:54:45 ID:Hi9fJkD4
スタパ斎藤を先に読んだ
168名無しさんといっしょ:2008/09/06(土) 12:00:34 ID:U1xH4XjA
>>160
ここはあえて鞆の浦。あまり大きな町じゃないけどね
169名無しさんといっしょ:2008/09/07(日) 09:33:27 ID:UXW4swdP
総合テレビ9月28日(日)午後11:35〜
「フェズ ・モロッコ」の放送が休止になりました
170名無しさんといっしょ:2008/09/07(日) 13:54:08 ID:ukOXTOhM BE:47826443-2BP(114)
ブルックリンいいね〜、ベーグル食べたくなった
171名無しさんといっしょ:2008/09/07(日) 22:07:03 ID:S0RM+MRW
>>168開発問題の街だね。
政治的にどうやろねW
172名無しさんといっしょ:2008/09/07(日) 22:39:39 ID:bwsM8gbV
個人的にはベネチアが好き
173名無しさんといっしょ:2008/09/08(月) 00:58:19 ID:SSVi93LT
私は『ベルゲン』と『アムステルダム』が好きだった。
174名無しさんといっしょ:2008/09/08(月) 01:31:12 ID:+ewnWKu7
エディンバラが好きだな
路地がたまらん
今日のオストゥーニも良かった
175名無しさんといっしょ:2008/09/08(月) 01:39:43 ID:ShYYt47V
マルタ島が最高だな
176名無しさんといっしょ:2008/09/08(月) 02:20:22 ID:k3u7vTdY
マルタ島が良すぎて、この番組にはまった。

今日の白い街も良かったよ。
踊ってた女の人が美人だったけど、地面に倒れてもだえてる姿見てたら、
何か鳥居みゆきに見えてきてしまった。
177名無しさんといっしょ:2008/09/08(月) 10:03:18 ID:i3iTRJbV
あのハチミツ色の街がたまらない
まさにFFの世界だ
178名無しさんといっしょ:2008/09/09(火) 19:33:37 ID:+GZVquHW
オストゥーニ良かったなぁ。
179名無しさんといっしょ:2008/09/12(金) 21:42:32 ID:EIlpYaxf
先週ボルドー行って来たんだけど、この番組にぴったりな楽しく美しい街だった。
俺もテーマ曲歌いながらわざと細い道に入ったりしてw

番組でやってくれないかなー。
180名無しさんといっしょ:2008/09/12(金) 22:37:17 ID:4cK3ij3A
今週末日曜夜のBS2のヤツってどこの国?
EPGでは未定になってる。
181名無しさんといっしょ:2008/09/12(金) 23:38:03 ID:FIldEY7X
世界ふれあい街歩き「セビリア」 (2008/9/14 23:45〜0:30)

スペイン、アンダルシア地方の平原、貿易で栄えたセビリア。
川岸の下町から歩き始めるとタイルに彩られた建物、緑に満ちた中庭が現れる。
そして大聖堂がある旧市街へ。
182名無しさんといっしょ:2008/09/13(土) 00:46:05 ID:0PGmk8rC
たんきゅー
183名無しさんといっしょ:2008/09/13(土) 12:28:43 ID:AqfRhFIx BE:31884342-2BP(114)
>>179
既出だよ、どうしても見たければ9月26日に出るDVD買え!
184名無しさんといっしょ:2008/09/13(土) 15:04:11 ID:JbnKxgrO
>>183
それはトゥールーズ?それともポルト?w

BOX4まで見てもボルドーはないんだけど。
185名無しさんといっしょ:2008/09/13(土) 16:42:10 ID:m1I5XvK9
なんでサンチアゴ、木曜と日曜アンコールで2回やるんだよー!
休止にしたフェズやってくれ
ところでオンデマンド始まったら
この番組はもちろんコンテンツに入ってるよね?
186名無しさんといっしょ:2008/09/13(土) 18:05:53 ID:s+qsTyST
『レーゲンスブルク』良かった!
街並み綺麗だし、帽子屋のお姉さんも感じ良かったね。
ゴミ置き場だったのを綺麗な畑にしてた人、
良く見るとサラダ菜がハート型に植えられてた(*^^)
最後に出演して下さったご夫婦、素敵だったなぁ…
レーゲンスブルク、行ってみたい国の一つになったょ。
187名無しさんといっしょ:2008/09/13(土) 18:43:26 ID:AA6E0Ove
>>186
ドイツ連邦共和国バイエルン州オーバープファルツ行政管区
レーゲンスブルク独立市だっけ
188名無しさんといっしょ:2008/09/13(土) 19:32:43 ID:AqfRhFIx BE:99638055-2BP(114)
ミュンヘンのおっぱいを強調した民族衣装着たおねーちゃんも良かったぞ
189名無しさんといっしょ:2008/09/13(土) 19:39:29 ID:3a+VFqls
矢崎滋のどもり過剰をなんとかしてくれ
おっかなびっくり強調しすぎてうっとうしい
190名無しさんといっしょ:2008/09/13(土) 19:58:37 ID:X9e8w0sa
ふーん
191名無しさんといっしょ:2008/09/14(日) 12:22:49 ID:1XjRymJF BE:167391476-2BP(114)
俺が見ず知らずの国でいきなりお家に招待されたら、ビビるどころじゃないけどなw
192名無しさんといっしょ:2008/09/15(月) 13:51:10 ID:kn3/XPKK
セビリア観た
カエルのくだり笑ったね
大学の先生は何でそこまで...って感じしたな
名前、顔写真まで出して
193名無しさんといっしょ:2008/09/15(月) 13:58:53 ID:kn3/XPKK
今、検索したらWikipediaに世界〜で取り上げられた事も載ってた

立派な先生なんだね
194名無しさんといっしょ:2008/09/15(月) 14:20:37 ID:HFWcN6ux
ふーん
195名無しさんといっしょ:2008/09/15(月) 14:49:34 ID:18mhwpD7
>なおNHKエンタープライズ製作の「触れ合い世界街歩き」セビージャ編では永川がセビージャで住んでいた家が取り上げられている。

番組名が……。
196名無しさんといっしょ:2008/09/15(月) 15:47:47 ID:ZplfDiX+
>>185
俺も思った
再放送ってなんか決まりあんのかな
197名無しさんといっしょ:2008/09/15(月) 18:40:41 ID:pfveDoiE
>>196 >>185
同じ場所ばっかり再放送してる気ガス。
セビリヤや麗江はもうとっくに再放送済みなんだから、
もっと他の場所をやって欲しいなー。
198名無しさんといっしょ:2008/09/15(月) 21:16:33 ID:rqBlP3bJ BE:111594274-2BP(114)
ビクトリアとかシドニーはよく再放送するのに、
ケベックやメルボルンはなかなかやらないよな、メルボルンはDVD買って見るからいいにしても、
同じ国なのに再放送されやすい街とそうでない街があるのはな。
199名無しさんといっしょ:2008/09/16(火) 11:36:43 ID:SPZI0ZSB
それはやっぱり再放送希望メールが多かったんでない?
200名無しさんといっしょ:2008/09/16(火) 18:15:10 ID:rHks4DIB
5月ぐらいから見だした俺でも
もう一度みたやつの再放送ちらほら
201名無しさんといっしょ:2008/09/16(火) 23:50:42 ID:MmKeuuof
番組中に地元のオジサンとかと話してて、去り際に「よい旅を、さようなら」とか
言われるシーン見ると軽く泣きそうになってしまう。
大した演出もしてない、内容もごく普通の会話なのになぜこんなに心に沁みるの?
202名無しさんといっしょ:2008/09/17(水) 00:01:21 ID:owDMNELM
おまえにゃ縁がないからじゃね
203名無しさんといっしょ:2008/09/17(水) 00:04:59 ID:1bOvh/GR
失礼な。
204名無しさんといっしょ:2008/09/17(水) 00:34:19 ID:mrijMPto
地震で放送中止になった鳳凰やってほしい。。。
205名無しさんといっしょ:2008/09/17(水) 01:16:25 ID:/DngxS9y
>>201
字幕だからなんとでもなるんじゃね?
206名無しさんといっしょ:2008/09/17(水) 23:33:36 ID:3yThqn6M
>>205
>字幕だからなんとでもなるんじゃね?

外国語を理解できる視聴者の存在に気付いてない・・・
207名無しさんといっしょ:2008/09/19(金) 00:48:16 ID:gF+uxISI
ウ… ウクライナのDVD化まだー…
208名無しさんといっしょ:2008/09/19(金) 22:36:05 ID:7lf6iW6Q
アルル、バルセロナ、クスコ、オアハカ、鳳凰
とりあえず、この5つの再放送が見たいよ。
209名無しさんといっしょ:2008/09/20(土) 06:52:32 ID:FDt+t4Fy
>>208
ケーブル入ってれば銀河チャンネルで
クスコ、オアハカ(今週)、バルセロナ(来週)
見れたのに
210名無しさんといっしょ:2008/09/20(土) 12:36:05 ID:yvmj3db2
リンツもなかなか良かった!
211名無しさんといっしょ:2008/09/20(土) 12:37:07 ID:yvmj3db2
リンツもなかなか良かった!
212名無しさんといっしょ:2008/09/20(土) 12:39:10 ID:yvmj3db2
ダブりまして、すいません…↑
213名無しさんといっしょ:2008/09/20(土) 16:03:50 ID:j3og4S4W
リンツはいまいちかなぁ
悪くないけど印象薄かったな
214名無しさんといっしょ:2008/09/20(土) 19:18:07 ID:LZ7SZrqs BE:255072588-2BP(114)
これまでのドイツの箱庭的な街並みよりも開放感があって良かったけど、
ちょっと物足りなさは歪めなかったね、確かに。広場での巨大チェスは面白かった。
215名無しさんといっしょ:2008/09/21(日) 18:02:48 ID:Lb+Kn1Pr
今日BS朝日で21時から中嶋朋子がイギリスを旅するぞ!
216名無しさんといっしょ:2008/09/21(日) 20:21:08 ID:ezk0iDOe
>>215
うん、録画用意しました!
総合11:35から麗江もやるね。
217名無しさんといっしょ:2008/09/22(月) 08:22:11 ID:tCMQaXSg
歯ぐき女は声だけの方がいいや
218名無しさんといっしょ:2008/09/22(月) 11:50:06 ID:OorD8hcL
グッキー!
219名無しさんといっしょ:2008/09/22(月) 15:13:44 ID:fe4F40gJ
[トラベリックス]と[小さな村の物語イタリア]も好き。
220名無しさんといっしょ:2008/09/23(火) 13:55:05 ID:MUVdx/wq
個人的に落語家はやめて欲しいな、やっぱ独特なモノがある。
221名無しさんといっしょ:2008/09/23(火) 21:39:36 ID:W0KeaKjl
28日TV朝日pm14:00〜地球の歩き方2008
世界遺産“ネーロイフィヨルド”を目指す旅やるよ。
ベルゲン好きな人には楽しいかもです。
222名無しさんといっしょ:2008/09/23(火) 23:36:47 ID:xk/MnCDq
>>220
文珍以外の落語家なら良かったかもしれない
223名無しさんといっしょ:2008/09/23(火) 23:46:02 ID:MKNYFOcD
上川隆也のブルックリンは渋かった・・・
224名無しさんといっしょ:2008/09/24(水) 10:20:40 ID:0nqlM5aM
録画してたレーゲンスブルクやっと見れた。
田畑智子のナレーションはやはりイイ。
でも、前回のトゥールーズと違って
少し田畑っぽさが減少してたのが残念だった。
もっと田畑の起用を期待したい。
225名無しさんといっしょ:2008/09/24(水) 14:23:51 ID:1f5/Cjox
もうカメラマンが喋ればいいよ・・
226名無しさんといっしょ:2008/09/24(水) 16:26:04 ID:tBGwQNii
明日のウィーンが楽しみ♪
レーゲンスブルクの最後に出てたご夫婦素敵だった。
227名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 01:31:48 ID:ix6jpofL
田畑智子はキモイ 二度とやらんでくれ。

全部中島朋子でいい

矢崎はしゃべりすぎ
228名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 08:26:22 ID:8LwLzoYX
田畑も中島もついでに矢崎も顔は似たようなモンだろ
229名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 08:56:27 ID:mt2dp/10
>>227
田畑がキモイって
外見のこと言ってるのか?
語りに外見は関係ないぞ。
230名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 09:39:48 ID:RnTDUQIA
声優ヲタがよく似たよなこと言ってんな
231名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 11:39:03 ID:uKLbFPor BE:47826926-2BP(114)
>>227みたいなバカは番組見なくていい、キモイのはおまえ以外の何者でもない
232名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 12:53:36 ID:ix6jpofL
田畑キモ〜 オエ〜
233名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 13:03:45 ID:mt2dp/10
>>232
そんなキモイかなぁ。
ま、好みは人それぞれだからな。
次に田畑があてたら
おまいはチャンネル変えて
オレは喜ぶと
これでいいんじゃね。
234名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 14:47:01 ID:Dqxpbagx
リンツのさくらんぼ売ってた女の子ちょーかわいい
私もあんな子供欲しいなぁ
孫とかだったらもう大変 
235名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 15:24:22 ID:7nmJJqJh
日曜のサンティアゴは野球で無しかな
236名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 16:35:41 ID:THlUgGns
田畑を今どきのキャワユイアイドル声優と一緒にしないでくれるかな?
237名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 16:53:02 ID:Dqxpbagx
>>235
なぜか木曜の本放送枠で来週やりますからご安心
リンツは不評なのか
個人的にかなり気に入ったんだけど
人それぞれだね ホント
238名無しさんといっしょ:2008/09/27(土) 01:43:18 ID:BGw7BJft
ウィーン、楽しみにしてたんだけどイマイチだったなぁ
239名無しさんといっしょ:2008/09/27(土) 14:13:01 ID:RvkcjwR1
あのカメラ 梯子も登れるんだな
240名無しさんといっしょ:2008/09/28(日) 11:45:28 ID:T32HHHFZ
サンティアゴ消えたか
241名無しさんといっしょ:2008/09/28(日) 16:17:55 ID:ajeD41Bg
落語家さんは南米方面には合ってるかなーと、なんとなく

コペンハーゲンのミニリヤカー自転車は日本では違法かな
あれはすごくいいと思った
242名無しさんといっしょ:2008/09/28(日) 17:59:51 ID:LNP8g21y
一度、森本レオさんでやってみて欲しい。
243名無しさんといっしょ:2008/09/28(日) 18:10:08 ID:BCk/GrSH
知らない街でぇきれいなぁゆうひぃにぃであったあ〜ぁ
244名無しさんといっしょ:2008/09/28(日) 22:19:11 ID:LNP8g21y
(^○^)あ〜ぁ、そんな感じ♪

せ〜か〜ぃ ふれ〜あぃ〜 まぁちあ〜るきぃ〜〜♪
245名無しさんといっしょ:2008/09/29(月) 12:02:42 ID:SlutQJhZ
下條アトムね
246名無しさんといっしょ:2008/09/29(月) 15:33:05 ID:cbEMS1f+
Σ (゜Д゜;)
247名無しさんといっしょ:2008/09/29(月) 15:54:58 ID:YpYyYyZh
せ〜か〜ぃ ふれ〜あぃ〜 まぁちあ〜るきぃ〜〜♪
248名無しさんといっしょ:2008/09/29(月) 17:36:38 ID:Eg73PybY
ええい!中国いい ヨーロッパを出せ!
249名無しさんといっしょ:2008/09/29(月) 21:09:31 ID:EmRSt/hC
>>240
日曜もやらなかった
予約したんだけど何もなかった
っていうかBSアンコールも10月予定なし
チャンネル銀河も終わっちゃたし
オンデマンドと関係あるのかな?
250名無しさんといっしょ:2008/10/01(水) 19:23:21 ID:r6g5VxBE BE:215217869-2BP(114)
せっかくAmazonでDVD予約したのに1週間から2週間発送が遅れるって、
いったいどうなってんだAmazonは! それにしても人気なのかどこも新作は取り寄せになってるね
251名無しさんといっしょ:2008/10/01(水) 20:43:49 ID:Xce+wsU9
世界遺産が移動したおかげで見る人多くなったのかな
252名無しさんといっしょ:2008/10/02(木) 08:01:12 ID:NkHW5748
ウィキペディアによると公園デビューに必須らしいな
253名無しさんといっしょ:2008/10/02(木) 18:11:15 ID:gW3FG8ST BE:251087279-2BP(114)
中嶋朋子はこれと大河ドラマで今年はフル回転だなw
254名無しさんといっしょ:2008/10/03(金) 12:55:54 ID:JcY4Wphw
勝手な要望だけど
中嶋と永作と田畑の3人で回してほしい。
あと、三谷の奥さんも個人的におk。
それにアジアはもういい
北米、欧州に限って放送してくれと
エンプラさんに要望したい。
255名無しさんといっしょ:2008/10/03(金) 13:35:59 ID:2Q1pJ6Jb
モンスター視聴者
256名無しさんといっしょ:2008/10/03(金) 14:24:20 ID:bsKoJ9Ky
三谷さんの奥さんのことだけじゃなくて全部個人的
257名無しさんといっしょ:2008/10/03(金) 14:48:16 ID:TL0LbYGb
欧州はこないだの4連チャンでちょっと飽きたな
258名無しさんといっしょ:2008/10/03(金) 15:51:42 ID:pVjN+SXC BE:47826634-2BP(114)
石造りの重厚なヨーロッパが続くと食傷気味になるから、アジアを挟むのはいいと思う
259名無しさんといっしょ:2008/10/03(金) 18:17:11 ID:m4fgngos
日本を挟むのってどうでしょ?
260名無しさんといっしょ:2008/10/03(金) 23:00:36 ID:df60Z/vt
アジア、韓国以外ならおk
261名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 03:27:46 ID:T+Yw7+Fo
俺は矢崎、中嶋、小倉、梅雀あたりが好きだな。 永作も意外と演技臭くなくていいね。
262名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 06:31:14 ID:n8dYuYgR BE:191304768-2BP(114)
矢崎は台本にケチをつけるほどこの番組にご熱心w
263名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 09:20:33 ID:Bio1ar4f
>>251
両方やってたら世界遺産見てたからね、移ってくれたおかげで両方見れる。


最近特番でつぶれてるけど、明日はあるの?
264名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 17:02:44 ID:oorZQ1N2
ガンランバ良かった
現地の人が多く出てくる回はいいな
265名無しさんといっしょ:2008/10/04(土) 21:54:25 ID:KUhGJH8G
『ガンランバ』で道端の花を植え替えてた女の子。
とってもいい子だったね、可愛かった^^
266名無しさんといっしょ:2008/10/05(日) 15:19:17 ID:fS3veiB2
>>255 ワラタ
267名無しさんといっしょ:2008/10/05(日) 19:01:45 ID:78psG9CP
今日の放送録画しようと思ったけど、他に録画したい番組ができたから再放送録画しようと思ったのに
再放送って無くなったの・・・?水曜の夜中にやってなかったっけ?

ドブロブニクは初見なんで、見逃すわけには逝かないからな・・・
268名無しさんといっしょ:2008/10/05(日) 22:23:33 ID:DEzggTIn
>>260
ベトナムきぼん
269名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 00:20:27 ID:z1gK7ivV
最近この番組知って、すごく好きになって
全部見てみたいんだけど
2005年からやってたんだね!知らなかったのでびっくり
今売ってるDVDは順番で全部入ってるんでしょうか?
あと画質はどうなんだろ・・・
地上デジタルやハイビジョン映像より落ちると見る気しない・・・

270名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 00:49:36 ID:m1W6zB99
この番組、どうやって撮影してるのか一度見てみたいな。
外国語の話せるカメラマンさんが一人で全部こなしてるのかな?
それと、ナレーションの内容って、脚色無しの実際の会話内容なのかな?
271名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 01:15:04 ID:VF5Lv1gp
>>268
ベトナムはハノイ・ホイアン・フエってやったので
また再放送されるといいですね。

272名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 01:24:48 ID:SlZtBZAJ
選挙とかでまた休止の日が来るのかなぁ。
273名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 08:00:49 ID:EfNjIJno
いろんな国いくからお金かかりそう。
何日も下見するみたいだし。
お金が理由で終わったりしないの?
274名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 10:39:21 ID:UYDxajwK
>>273
心配ない。 
NHKの予算の使い方というのは凄まじいものがあって、例えば旅番組で旅先の池で
魚が跳ねるシーンを撮ろうということになったがなかなか魚が跳ねてくれず、
結局そのシーンが撮れるまで2週間も旅先に滞在していたという話がある。
それに比べれば「街歩き」なんかは撮影の費用効率は遥かにいいし、番組自体の
評判もいいからお金が無いから終了ということにはならないはず。
275名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 11:13:24 ID:pw7vgXWf
スザンヌ起用
台本下読みメイキング画像使って番宣
声質がいいからいけるぞ
276名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 11:21:01 ID:vHUPnsvC
>>273
そこはほら、国営の強みですよ。
クオリティーさえ保てばなんとかなる!
277名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 12:46:57 ID:KmK8FLiJ
これって、昔の日テレや、いまのテレ東みたく散歩者も見せないと
面白くないよ
278名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 12:54:07 ID:ORaNS0iZ
>>277
街を歩くのは、あなたです。
279名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 13:00:05 ID:SGRqG5DH
街歩きは今のスタイルだから面白い
280名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 14:07:44 ID:pw7vgXWf
街を歩くのは、あなたのこころです
281名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 15:07:58 ID:VF5Lv1gp
カメラの目線で散歩してる方がいいな。
トラベリックスもいい感じだし。
素敵な外国の街角には日本人の姿は合わない気がする^^;
282名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 15:57:21 ID:QcJlXwn0 BE:59782853-2BP(114)
>>273
番組制作費なんてどんなに安くても1本数百万はかかるんだから、
撮影スタッフの旅費なんてカスみたいなもんだぞ、一番かかるのが出演者のギャラ、
この番組はナレーション以外にタレントのギャラが発生しないからかなり安く抑えられてると見た。
283名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 16:29:11 ID:vHUPnsvC
>>277
旅の香りでも観てなさい。
284名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 20:24:15 ID:Y/iVYb8d
昨日のハプスブルク家の別荘
不法占拠じゃないの?(´・ω・`)
285名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 22:15:07 ID:vU5cjvRm
それより始めの水のみ場の二人は怪し過ぎだろ(w
286名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 23:05:41 ID:TMW5VhjI
DVDより地上波デジタルのフルハイビジョンの方がずっとキレイだ。
287名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 23:18:45 ID:P2F/9Y77
でっていう
288名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 23:42:28 ID:uUJdtQz1
ドブロブニクとスプリットの2本立てのDVD出してくれないかな?
289名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 23:47:18 ID:P2F/9Y77
ザグレブとセットになるから無理じゃない?
290名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 08:43:04 ID:mU6JXP34
そりくらいは自分で編集しろよん
291名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 10:58:38 ID:aPqVizjf
ドブロブニクの回で、放送最後に鳴る鐘の音がしみじみしていて
今までで一番いい終わり方だった
292名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 11:02:40 ID:AODr9fqA
40分もじっと見てられない
293名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 11:59:22 ID:1Uqvqr6E
>番組制作費なんてどんなに安くても1本数百万はかかるんだから

そこんとこは、おいらも理解できるが、世界のNHK今回の
ドブロ・・・だって、ヨーロッパにNHKのかわいい/面白い職員いるんじゃ
ね〜の? そういったのを起用しなよ。 視聴料の値上げばっか
考えてないで。 なんでも、NHKの職員って、たとえば週一の
番組だったらそれ一本にだけ取り組ませているとか・・・
民放じゃ考えられない労働条件とか???
294名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 12:31:57 ID:VA8rfVu0
暇さえあれば何回もみてる。
住んでる人の生活をみれるのがいいね。
実際に自分が行ってもこうは行かないよね?
言葉通じないし、カメラあればなんかちがうのかな
295名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 13:07:11 ID:j0uEhJB5
録画ミスして、最後の五分が切れてましたorz。

クロアチアって寒い国のイメージあったけど、イタリアとアドリア海挟んだ反対側で、
結構あったかいとこにもあるのね。

あと、世界遺産の上、紅の豚の街並みのモデルになってたとは、さっきwikipedia見るまで知らなかった。
紅の豚好きなのに。

ttp://wpedia.search.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%83%8B%E3%82%AF
296名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 13:33:45 ID:LXhPg2nB
>>293
そんな演出はイヤだ。
街を紹介する人が出た時点で
並の旅番組に成り下がってしまう。
なんの演出もないから
まず民放では番組として成立しない。
国営のNHKだからこそ、この番組は成立し
また、クオリティーを維持できている。
>>293がエンターテイメントを望むのなら
民放のクソ番組でも観てなさいってことです。
297名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 13:40:32 ID:EL6W9krG
いつか雨の日もあるだろうとwktkしてるがまだ来ない(´・ω・`)
298名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 14:32:13 ID:aSO6E3G6
NHKは受信料12年から値下げだってよ

ttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20081007-416589.html
299名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 14:34:12 ID:CerE1q88
カメラが濡れるだろうから日通しで雨の回はないんじゃないかな
300名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 15:08:38 ID:iwCj98eC
途中で雨降ってきて雨宿りしてた回はあったな
301名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 15:41:40 ID:JTHI4Op1 BE:127536948-2BP(114)
>>296
撮影に行くのは主に製作会社の人間だぞ、NHKの社員を海外に飛ばすのとじゃ人件費がまるで違う。
それ以前にそんなことしたらこの番組のコンセプトが台無しだ、自分が歩いてる気分が台無しだ。
302名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 16:51:35 ID:rvR53XBL
>>300
ハバナだっけかな
303名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 16:51:47 ID:NIclJ4Bq
まあ、NHKの職員が楽しているんは事実かなw
304名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 18:44:57 ID:7fd+z6Fx
>>302
ハバナ見てないが、途中で雨やどりしたのは覚えてる
若い女の子2人いたなぁ ヨーロッパだったと思う
305名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 01:22:56 ID:TQwgIyz8
国営じゃないってのってツッコミは無しかい
306名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 06:28:53 ID:jqHTAMxj
ツッこむ気にもならない
307名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 06:44:24 ID:/YbfPWN5
>>304
クラクフかな
308名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 09:29:53 ID:ZkHoBH1n BE:191304768-2BP(114)
ようやく予約してたDVDが届くぜ!
309名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 12:36:05 ID:9SZasGhV
NHKって国営じゃないの?
エンプラは民間?
310名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 12:56:35 ID:47fLSovu
>NHKの社員を海外

現地採用のアルバイト、いっぱいいるじゃん
311名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 17:49:50 ID:4Zzk10aU
オランダの売春街の飾り窓の町並みもぜひ見たいんだが。
312名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 18:39:50 ID:V86w+h/H
オランダって言えば、アムステルダムの船の家に
住んでた姉妹は可愛かったなぁー!
313名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 18:55:22 ID:Od/Ihg/2
レイキャビクで出てた銀行員元気かな
314名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 12:23:59 ID:hILa/ah0
最近みはじめたんだけど、
ふれあいってタイトルだし人が少ないところにはいかないの?
人の家があって生活をみれるところを選んでるの?
誰もいないなあ。。。やっと人がいた!なんてことは?
315名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 13:02:11 ID:KBzmiPEe
>>314
そりゃ別の番組、例えば「ハイビジョンスペシャル」とかだろうw
316名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 14:03:30 ID:clHpaD19
317名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 14:17:57 ID:cWVgSmnE
DVD、レンタルであれば借りたいけど置いてないな
318名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 14:50:55 ID:Fmht7EOb
>>316
これちょっと気になってるんだけど中身はどーなんだろ
街歩きの曲完全網羅されてるんなら欲しいけどなぁ
319名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 16:15:52 ID:5upqwc3d
たまにオク貼ってるやついるけど同じやつか?
320名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 16:41:41 ID:bx9oVkKz
チョッと話は変わるが、このまえ地中海ネコたんのDVD買ったが
ネコ好きにはまあ〜たりしていいぞ NHKの町歩きじゃあ企画も
とおらんだろうなw
321名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 17:46:18 ID:ZQ6AUxHw
俺はどっちかって言うとふれあいの部分より
街歩きの方が好き 編集でカットするし
322名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 17:53:55 ID:V6JEMxQd
たまには自転車で移動してほすぃ
323名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 19:10:19 ID:pEBz4sGf
あの迷路みたいな階段を下りていった回がよかった
家の中通してもらって川まで辿り着いた回どこだっけ
324名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 23:43:42 ID:epVJNMkz
私も『世界ふれあい…』では、街歩きの方が好きかな。
その国の人の暮らしが見たいときはBS日テレの
『小さな村の物語』を見てる。
買い物したり、美味しいものを食べたりが見たいときは
『トラベリックス』、録画からDVDにダビングして、
もうもの凄い数になってしまった…私の宝物☆
325名無しさんといっしょ:2008/10/10(金) 00:29:20 ID:58Ng+ewD
せか〜い〜ふれ〜あい〜ま〜ちあ〜る〜き〜
326名無しさんといっしょ:2008/10/10(金) 00:33:16 ID:5HVFVePf
もうそれ頭にこびりついちまった
327名無しさんといっしょ:2008/10/10(金) 00:35:01 ID:wjWJ6Wd1
>>323
ポルトだったような・・・
328名無しさんといっしょ:2008/10/10(金) 02:37:37 ID:7sipDF90
齷齪してる日本人が馬鹿らしく思えるよな
329名無しさんといっしょ:2008/10/11(土) 10:08:59 ID:fu9A0OY8 BE:83696437-2BP(114)
>>313
おそレスだけど、レイキャビクの銀行員は今ごろ首を吊るか悩んでる頃だと思う、
この金融危機でアイスランドは破綻寸前らしい・・
330名無しさんといっしょ:2008/10/11(土) 18:13:29 ID:fDoNdqpE
いい街でしたね。レイキャビック。
331名無しさんといっしょ:2008/10/11(土) 18:58:20 ID:cWypbgUO
レイキャビクいつか行ってみたいな
332名無しさんといっしょ:2008/10/12(日) 10:26:54 ID:4wbWT+4M
10年くらいは殺伐としているだろうな。
333名無しさんといっしょ:2008/10/12(日) 15:27:53 ID:sFKz1m2A
日曜の放送楽しみにしてるのに 放送してくれよ
334名無しさんといっしょ:2008/10/12(日) 17:05:54 ID:6u4rkdMa
今日もクロアチアなんだ。
335名無しさんといっしょ:2008/10/12(日) 18:06:03 ID:WFD83mlC
地名みても国わかんない・・・
どういう国かもわからない。
でも番組は大好き
336名無しさんといっしょ:2008/10/12(日) 20:19:10 ID:DsINWhHH BE:107609639-2BP(114)
バンダル・スリ・ブガワン

さてどこの国でしょうか?
337名無しさんといっしょ:2008/10/12(日) 20:50:52 ID:fY0rpmMf
アイスランドの人はヴァイキングの末裔を自負してるくらいだから
耐えてほしい、日本も他人ごとではないけど
岩には妖精が住んでるから動かしてはいけないなんて思ってる所に
なんとなく親近感持った
アイスランドの人なら八百万の神とかの話しをしても馬鹿にしなさそう
338名無しさんといっしょ:2008/10/13(月) 06:50:50 ID:mpwlG/nO
>>336
俺も、どこだよこれ?
と思ってググッタラ
王様の国だったのね
ラオスやってほしいな
339名無しさんといっしょ:2008/10/13(月) 20:06:24 ID:K0HIh8KP
レイキャビクってアナログではいつやるの?
340名無しさんといっしょ:2008/10/13(月) 22:06:46 ID:cxOKcmbO
昼間とか、夜でも電気つけてるとよく見えない。
西の部屋だから?
未だにブラウン管だから?
341名無しさんといっしょ:2008/10/13(月) 23:22:03 ID:EK2jdZKL
ブラウン管のテレビ捨てない方がいいよ!あと10年、20年経てば凄いお宝だよ。
それが壊れてなければもっとだよ。
342名無しさんといっしょ:2008/10/14(火) 12:47:23 ID:JWI8hzgs
録画するの、わすれてますた
343名無しさんといっしょ:2008/10/14(火) 15:44:24 ID:FlosxZAU
BShi 10月16日(木) 午後10:00〜黄山宏村 〜中国〜
BShi 10月23日(木) 午後10:00〜ボストン 〜アメリカ〜
BShi 10月30日(木) 午後10:00〜バンダル・スリ・ブガワン
総合 10月19日(日)午後11:35〜ブダペスト・ブダ編 〜ハンガリー
総合 10月26日(日)午後11:35〜ブダペスト・ペスト編 〜ハンガリー
総合 11月 2日(日)午後11:35〜ブリュッセル 〜ベルギー〜
総合 11月 9日(日)午後11:35〜ポントレーモリ 〜イタリア〜

総合は再放送が多いな…

344名無しさんといっしょ:2008/10/14(火) 21:32:55 ID:IaRWcCAv
東海地方なんだけど、オリンピックやらで観られない事が続くと思っていたら
いつのまにか放送時間が、月曜日・午後4:05〜って、、、。
観せる気あるのか、、、、。
345名無しさんといっしょ:2008/10/14(火) 21:33:44 ID:DA+OP3xj
BShiの日曜の再放送枠はなくなってしまったのか?(´;ω;`)
346名無しさんといっしょ:2008/10/15(水) 01:04:11 ID:fEPda6Fa
金曜AM8:15からの再放送はやってるね
今週は『サンティアゴ』だって
347名無しさんといっしょ:2008/10/15(水) 07:55:25 ID:9UPAcoPY
>>346
おおっつ サンクス
あやうく見逃すとこだった
放送休止の再放送はアンコールやってくれるね
348名無しさんといっしょ:2008/10/16(木) 18:58:03 ID:wKEhStXK
スプリトの街で自転車に乗って色んなメロディーを使い分けてるおじさんが
面白かった。
どこにでもいるんだな、変なおじさん。
349名無しさんといっしょ:2008/10/16(木) 19:57:00 ID:r3abPp0f
変わってる人に話しかけて、
それが面白い人ならいいけど、頭おかしい人だったらどうするの
気を付けてよ
350名無しさんといっしょ:2008/10/17(金) 19:09:56 ID:mtp23vdZ BE:31884342-2BP(114)
黄山宏村すごく良かった、予想してたより遥かに良かった、まさに山紫水明の世界だったな、
列車で9時間かけてでも写生に生きたい気持ちが分かる
351名無しさんといっしょ:2008/10/17(金) 19:54:16 ID:T/T0AnzC
街の人のくだらないムダ話は最小限に抑えて欲しいな。
モノの由来とかならいいけど、やつらの生活とかどうでもいい。
352名無しさんといっしょ:2008/10/17(金) 20:01:09 ID:mtp23vdZ BE:15942522-2BP(114)
>>351のようなくだらない戯言は最小限に抑えて欲しいな、
その街に住む人の何気ない会話もその街の風景を作る要素のひとつだ。
ミュージアムじゃない実際に人が住んでるんだぞ。

ってか街の人の会話も耳障りに感じるような奴は旅行にも行けないな、おとなしく家に篭ってろw
353名無しさんといっしょ:2008/10/17(金) 20:55:49 ID:OuFTPCV7
触れるなよ
354名無しさんといっしょ:2008/10/17(金) 22:13:20 ID:fm5N9HxY
たまには日本人らしい行動して欲しいな
落ちてるゴミ拾うとか落書き消すとかお年寄りの手を引くとか
355名無しさんといっしょ:2008/10/17(金) 23:38:04 ID:MeYsj+ob
>>352
オマエの意見もどうでもいい
356名無しさんといっしょ:2008/10/17(金) 23:38:39 ID:Ug5zK7Jv
え、現地のテレビ局に機材送りつけてるだけじゃないの?
357名無しさんといっしょ:2008/10/18(土) 07:32:29 ID:3I2HLugr
結構作るのに苦労してるみたいよ
ttp://www.nhk.or.jp/bs/fc/col/tue51004.html
358名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 01:01:51 ID:IPky/9y6
>>357
へえ、意外と大変なんだ
359名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 08:34:39 ID:ehf2kFmf
アド街とたいして変わらんのにな
360名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 09:44:32 ID:J2x9606x
何も話しかけてないのに、あたかも声をかけられたように返事をする劇団の人達の演技にカンパイ
361名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 10:04:07 ID:qTswV6M7
指向性マイクも知らないバカにカンパイ
362名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 10:13:37 ID:pY4ecf70
そろそろ再放送に飽きたよカンパイ!
363名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 12:24:27 ID:J2x9606x
じゃあ、カメラが近づいて来ても、全くカメラ目線にならなくて
「どこのテレビ局?何の番組?いつ放送?」とか全く聞かない
一般の市民たちに完敗
364名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 13:36:50 ID:qTswV6M7
編集でカットしてるだけ
365名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 14:33:33 ID:IPky/9y6
>>363
え、それやるのって日本人だけだと思ってた
366名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 15:00:01 ID:ehf2kFmf
中国の子供がすまして通り過ぎて行くのみるとなあ
367名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 17:04:14 ID:MCVapoVv
>>362
再放送は新参者にはありがたいんですよ
一般的には知らない人の方が多いでしょ
それに、最近プラズマやブルーレイ買った
人もいるから、また綺麗な画像で見て
録画したいはずだよ
368名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 19:46:56 ID:QhT+rObw BE:47826634-2BP(114)
>>363
よーく番組見てみればそれらしい通訳(ガイド?)が説明して承諾得ている場面が入ってるよ、
現地語で話し掛ける声もよく入ってる、ってかそういう交渉場面はなるべく編集でカットするのが常識
369名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 23:29:47 ID:Q0/Nu8fK
googleで「どぶろく肉」を検索すると、「もしかして: ドブロブニク」って出てくるんだぁ。
370名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 08:22:20 ID:MvstDN7/
ノーカットなのに声が入ってないことの方が多いぞ。
指向性マイク?街の他の騒音はそのまま入ってるじゃないか。
371名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 09:16:25 ID:SbWLpTy+
カメラマン
音声
ディレクター
AD
通訳
現地コーディネーター
 
少なくてもこれくらいは居るのに挨拶したくらいで自宅に入れてくれる不自然さw
357のサイトで路駐車両が路面電車止めたハプニングに居合わせた、偶然が生み出す醍醐味!
みたいに書いてるけど、声掛けた町民が自宅を見せるコトの方がよっぽどコラムに書くべき偶然だろw
かなりカッチリした台本とスケジュールがある撮影だぬ。
372名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 11:19:42 ID:bwxaYmBK
日向ぼっこしてる老人は、事前に話し掛けてるだろうな
373名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 11:36:20 ID:vV0GNFqU
細かいことはいいじゃん楽しめれば、スタッフさんいい番組アリガトだよ。
374名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 11:38:10 ID:cZmwYtEl
女の子が可愛かったけど、鉄道少年がそれ以上に可愛かった。

やべっ! 妙な属性が……。
375名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 12:09:01 ID:U2kVlN1q BE:55798027-2BP(114)
>>370
おまえバカだろ、特定の音声だけ収録したり逆にカットしたり出来なきゃ、
わざわざ音声専用のスタッフなんて要らん、映像と音声は別収録だぞ
>>371
よーく見れば、交渉してるような場面も入ってる、おまえがよく見ていないだけ、
撮影に同行するスタッフは3.4人らしいからそんなに大げさじゃない。
あと、まったくの偶然じゃなく下歩きの段階で目ぼしい物件には事前に声をかけてる。
376名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 12:27:51 ID:IWLhyg6M
アンチっぽいのが出てくるほどこの番組も有名になったんだなぁ
377名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 12:36:52 ID:5/7JRTHg
実況のナレーション厨と知ったかがうざいな、ナレは番組の重要な要素だけどうざい
378名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 14:30:07 ID:I/vwyzST
>>375
はいはい
379名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 15:25:05 ID:JcEZn3qU
日本人はうつらないね。
偶然見かけたら話しかけてしまいそうだ。
番組好きすぎて。
380名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 00:59:25 ID:6vMWtpcb
果物買ってたハワイに永住してる日本人のオバさんに話し掛けてたよ
381名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 07:13:05 ID:XZ79q4YE
おばさんは日本語?
字幕なし?
382名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 08:24:34 ID:HenmLrLQ
NHKが綿密な打ち合わせやリハをやるってのは有名な話だろ
383名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 12:58:48 ID:uZuzjOmz BE:215217869-2BP(114)
番組によるだろ、世界ふれあい街歩きは「まあハイビジョンだし、こういう変わったのもいいだろ」
ってな感じで始まった番組だから、製作会社に任せたかなり自由で柔軟な製作をしてる。
384名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 13:21:54 ID:5lfj8uje
明日は『ボストン』だお!
385名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 15:49:00 ID:cfkJqScA
ボストン虐殺
386名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 16:54:11 ID:LPp41RtU
ぜったい球場か駅がでてくる
387名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 18:34:12 ID:uZuzjOmz BE:79710645-2BP(114)
>>386
20年くらいして映像見て「松坂? あーそんな奴居たなー」
「世界一になったレッドソックス? あの万年最下位球団が?いつよw」みたいな話で盛り上がれそうだなw
388名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 22:58:22 ID:2ak7Xa0t
カメラは現地スタッフだよね?だって、街の人に現地語で場所とか物を指されても、
通訳が入る間もなくカメラをそっちに振ってるもんね。
それともやっぱ台本通りってことかい?
389名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 23:20:21 ID:rOPQldt0
いちいちそんなこと考えながらテレビ見てんの?
390名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 23:33:26 ID:LPp41RtU
情報垂れ流して観てるだけも良し、撮影風景を考えつつ楽しく観るも良し。奥が深い。
391名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 23:37:21 ID:6vMWtpcb
>>381
最初日本語で最後英語だったかな 字幕は英語の時だけだったと思う
日本風の城を案内してたおじさんも日本人だった
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/detail/deai/071218.html
392名無しさんといっしょ:2008/10/23(木) 11:54:09 ID:F5jkPE9e
台本通りでいいじゃない
393名無しさんといっしょ:2008/10/23(木) 12:26:42 ID:gmEoDGN0
民放じゃあ、こういうのは出来ないよなw
394名無しさんといっしょ:2008/10/23(木) 12:37:39 ID:oCn/0E9I BE:215217869-2BP(114)
>>388
放送最後のスタッフロールもみたいのか? 
そんなもん通訳やガイドがついてればいいだけだろ、ってか言葉分からなくても、
相手が何を指していってるのかだいたい分かるだろ、まともなコミュニケーション能力があれば。
395名無しさんといっしょ:2008/10/23(木) 14:28:54 ID:D70FaOZx
だから今夜は『ボストン』だってばぁ(`´)
396名無しさんといっしょ:2008/10/23(木) 18:05:48 ID:tlnoAPLa
ボストン ワールドシリーズ開幕戦と合わせたかったんだろうが
残念だったな ボストンついでにアメリカの他都市も
いってきたんじゃないかな ポートランドはかなり
この番組にお薦めなんだが
397名無しさんといっしょ:2008/10/24(金) 01:52:29 ID:IlyTDWcd
民放がやったら日本列島ダーツの旅になるw
398名無しさんといっしょ:2008/10/24(金) 11:46:25 ID:IlweTO95 BE:191304386-2BP(114)
いくらなんでも字幕がでかすぎるだろw 
レイキャビックのあたりから多少大きくなった気がするけど、
なんでいきなりこんなに大きくなったんだよ!
399名無しさんといっしょ:2008/10/24(金) 14:39:14 ID:HG/vz/Pz
ボストン 父親に抱かれて野球見てた女の子がいい味出してたな
400名無しさんといっしょ:2008/10/24(金) 16:49:03 ID:NafcbO06
またブタペか
401名無しさんといっしょ:2008/10/24(金) 17:36:00 ID:ypPesgLg
ナレーターって毎週変わるのかよ?
402名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 00:44:08 ID:LnayJ0GO
次回はベルギー。
でもブリュッセルなのかブルージュなのかどっち?
403名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 07:09:56 ID:hxAFYGQt
ブリュッセルだよ
404名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 07:38:50 ID:ckFU+tuo
次回紹介はブルージュだけど
今後の放送欄ではずっとブリュッセル
どっちだよ ブルージュ希望
405名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 13:51:40 ID:AYj93dNA
きのう録画したのを帰って観るかw
406名無しさんといっしょ:2008/10/28(火) 08:28:27 ID:oKcTb2tc
おっさんが、ナレーターかよ・・・やっぱ、声のきれいな女の子
がいいよな
407名無しさんといっしょ:2008/10/28(火) 13:31:27 ID:oF/3iZva
ナレーションと現地人の会話が噛み合ってないような気がするときある
408名無しさんといっしょ:2008/10/28(火) 15:52:37 ID:5fRMUrFa
ペストの街に最高にキレイだったな。やっぱ鉄とガラスと石の街はいいわ。
できればもうちょっとウィンドウショッピングして欲しかった。
409名無しさんといっしょ:2008/10/28(火) 23:05:59 ID:k0JlfT/T
ブダとペストは同じ人にしてくれよ〜
ホタルの中島朋子が良かったよ〜
410名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 05:11:08 ID:GY+9WRZZ
NHKの番組で一番好き
Blu-rayで全集BOX出してくれ
411名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 08:51:04 ID:bfEpOW4x BE:99638055-2BP(114)
ブルーレイなんか普及しないからw だいたいメディアの単価が高くて映像ソフトには不向き、
1本2回分88分程度で小出しにして売るんだからDVDで充分。
412名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 10:02:57 ID:r9L0TRx5
413名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 11:19:25 ID:bfEpOW4x BE:179348459-2BP(114)
>>412
NHK全体でもたった数本しかないってことは、
いかにブルーレイの映像ソフトが普及してないかを表してるな、
現状では単価が高くなるだけだから当然だが
414名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 12:05:47 ID:pgRm8gXD
いつかは出るだろ で 終わる話
415名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 12:45:03 ID:r9L0TRx5
ttp://www.nhk-ep.com/shop/main

11〜12月にまとめてブルーレイソフトが十本以上出る程度には、NHKはブルーレイに力入れてる。
この番組とテイストが近い番組が多いから、これも出るかもしれんよ。
416名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 12:48:45 ID:GIL4tLG/
>ナレーションと現地人の会話が噛み合ってないような気がするときある

とくにおっさんがナレーションやっていると、なんかテレ東の町歩き
番組と錯覚することがあるねw

それにしても、90年代のアノ”大好き”とかよかった。飯島直子の
松本明子や秀ちゃんに「ここどこ?」で訊くシーンがw
417名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 12:54:31 ID:Let2sP9x
ネット配信でこの番組もやってくれるのかな
418名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 13:39:46 ID:pqA9C/Ti
11月まるごと放送なしって・・・orz
419名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 15:13:57 ID:OHqxFvO/
>>417
リストには載ってたよ
420名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 15:15:59 ID:OHqxFvO/
>>418
11月?どこの地域?
関東は普通にあるけど
アンコールのこと?
421名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 18:53:10 ID:bfEpOW4x BE:79710454-2BP(114)
>>415
収録時間同じなのに価格が1700.800円くらい違う、物好きしか買わんなw
422名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 19:49:14 ID:1jfZHG/4
>>419
載ってるんだ じゃ期待できるかな
ありがと
423名無しさんといっしょ:2008/10/30(木) 00:15:26 ID:oHUnArPs
>>420
東海地方の地デジ・・・orz。
ハイビジョンでレギュラー放送は見られるからいいけど、
地デジも魅力的な再放送がいっぱいで他地方の人がうらやましい。
424名無しさんといっしょ:2008/10/30(木) 23:05:09 ID:4fbG4Uzy
先週のボストンって字幕が異常に大きかったんだけど
明日の再放送は修正してるのかなぁ。。。
425名無しさんといっしょ:2008/10/31(金) 00:28:40 ID:2B3MOjKf
確かに字幕は大きかったけど、修正しなきゃいけないほど苦情が来てるの?
426名無しさんといっしょ:2008/10/31(金) 11:37:31 ID:cJWTgPY7 BE:195290077-2BP(114)
アメ公は「ハロー」「OK」「グットラック」「バーイ」「アイラブ○○」程度の
単純で短いセリフしかしゃべらないバカだから、でかい字幕でも1行で収まるんだろ
427名無しさんといっしょ:2008/10/31(金) 21:36:28 ID:uXLS6UT7
ねーよwww
428名無しさんといっしょ:2008/10/31(金) 22:48:49 ID:AQ3xgEOL
だよな
ファックユーとかも使うし
429名無しさんといっしょ:2008/11/01(土) 03:34:15 ID:WPpeKTyT
なんかアンコール放送やってくれ
430名無しさんといっしょ:2008/11/01(土) 09:10:47 ID:7hM+GFco
シーイズホット
431名無しさんといっしょ:2008/11/03(月) 11:06:29 ID:odyo3rYf
sea
she
432名無しさんといっしょ:2008/11/03(月) 16:58:19 ID:7G6jNvBo
字幕は大きいと下品になるよね
ブルネイでは修正されて少し小さくなったけど
これまでと比べてまだ大きい
433名無しさんといっしょ:2008/11/03(月) 18:32:30 ID:FAJ2Nxrg
ブリュッセルよかった〜
434名無しさんといっしょ:2008/11/03(月) 19:53:34 ID:wk6dRlvq
いっそのこと全部吹き替えにしようぜ
小山力也とか起用してさ
435名無しさんといっしょ:2008/11/03(月) 19:57:04 ID:YKFQWtDY BE:127536184-2BP(1028)
これのインフォメーションの吹き替えってたまにすげー、ふざけた声の奴居るよなw
DVDで杭州見るといつも3つめの龍井茶で笑ってしまう、視聴者ナメてんのかw
436名無しさんといっしょ:2008/11/03(月) 23:25:34 ID:QmlRdT9k
>>434
突然脈絡もなく窮状の会の宣伝するからダメ
437名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 00:54:34 ID:adF1pPOg
食い物がほとんど出てこないのが不満だ
雰囲気は最高
438名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 19:00:00 ID:+T1SEpCw BE:95652364-2BP(1028)
>>437
ブリュッセルだろ、ワッフルも出てきたし貝のスープも出てきたろ、いったい何を見てたんだ?
439名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 20:29:39 ID:+6L0a8Zp
日曜の夜にやるのはやっぱや目て欲しい。
440名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 21:57:43 ID:adF1pPOg
>>438
あんぐらいじゃ物足りないよ
もっと一般家庭の家庭料理とかさ
441名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 22:18:12 ID:xWBihfW5
>>439 地上波しか見れない関西人は月曜深夜の火曜日午前3時25分からです
同じ時間帯になってもいいですか
442名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 22:26:37 ID:adF1pPOg
そして中島朋子固定でいいよ
443名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 22:33:29 ID:fSgzTCtx
>>440
中国でチャーハン作ってるおばちゃんなら居たぞw
444名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 23:00:26 ID:2tdThpfC
インフォメーションのひとつを食べ物にしてほしい。
しっとこみたいに、家庭のご飯が見たい。
亭主がいないときはお茶漬けとケーキなのよ。とか、あまり気合い入ってないのがいい。
445名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 23:10:15 ID:XZVCOe+S
食べ物とかどうでもいいんだけど
トラベリックスみれば
それよりもっと町並み映して欲しい
446名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 23:19:54 ID:SbbVClR5
ぬこをもっと映して欲しい
447名無しさんといっしょ:2008/11/05(水) 00:02:11 ID:1sm78S6z
隣の晩御飯風のだったらあってもいいな
448名無しさんといっしょ:2008/11/05(水) 01:00:49 ID:3i444p8r
大使館の食卓いいよ。
449名無しさんといっしょ:2008/11/05(水) 12:27:37 ID:WSA5uv9a BE:71739263-2BP(1028)
日曜の深夜に見てるから腹が減ってくるだけなんだろw
450名無しさんといっしょ:2008/11/05(水) 13:10:25 ID:qtPj02FS
BShiのアンコール放送は終わっちゃったのかな
451名無しさんといっしょ:2008/11/05(水) 18:29:33 ID:GbXscKt/
>>449
すみません、
IDの後ろの?2BP(1028)は何ですか?
差し支えなければ是非教えてください。
452名無しさんといっしょ:2008/11/06(木) 11:34:36 ID:lCm4/Ej8
>そして中島朋子固定でいいよ

”なあ〜んだ”っていうナレーションが萌えるw
453名無しさんといっしょ:2008/11/06(木) 22:30:04 ID:Ur5prZBf
台本に書いてあるの?
454名無しさんといっしょ:2008/11/06(木) 23:23:49 ID:+VWz+m3B
中島朋子のぬるーい浮遊感はマジで良いな
見直した
455名無しさんといっしょ:2008/11/07(金) 01:04:56 ID:JX8Nb37w
どうやら字幕の大きさはもう元に戻らなさそう・・・
「字幕小さいよ!」って苦情でもあったのかしら
456名無しさんといっしょ:2008/11/07(金) 03:35:42 ID:o6EIU99G
ウザ
457名無しさんといっしょ:2008/11/07(金) 09:00:18 ID:t1trrnM+
シアトルキターーー
byマリナーズファン
458名無しさんといっしょ:2008/11/07(金) 09:01:26 ID:t1trrnM+
続き
初めて自分が行った事のある街歩き
459名無しさんといっしょ:2008/11/07(金) 11:10:47 ID:kBBgGWQZ
ワッフル、ワッフル
460名無しさんといっしょ:2008/11/07(金) 11:15:36 ID:jHgN8fKx
こんないい番組あったなんて知らなかった・・・BShiずっと入ってたのに
461名無しさんといっしょ:2008/11/07(金) 13:04:09 ID:C8GEOtI/
エヌエッチケーの手口ですよ。のちに地上波でもやるってw
462名無しさんといっしょ:2008/11/07(金) 13:19:55 ID:ac4UHVeW BE:127536184-2BP(1028)
手口ってw なんのために別途BS料金払ってると思ってんだw 
後から地上派でもやるだけ良心的と言うべきだろ
463名無しさんといっしょ:2008/11/07(金) 13:34:30 ID:jHgN8fKx
BShi入ってたのに見てなかったからもったいないことした・・・という話なんですが
464名無しさんといっしょ:2008/11/07(金) 22:52:24 ID:t1trrnM+
>>460
ほとんどの人がそう思ってるよ
俺は5月ぐらいから見だしたけど
妙に悔しい
465名無しさんといっしょ:2008/11/07(金) 23:10:46 ID:bdXXI/RE
>>464
俺も知ってるには知ってたけど録画し始めたのが今年の4月くらいだから最初は悔しかった
でも既に1/4を録画できた
それくらい再放送やってるから大丈夫だよ。何が大丈夫かよく分からんがw
466名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 01:35:56 ID:qPmcQ8cu
自分は最初の頃から見てて、録画もしてあるけど
再放送で何回見てもこの番組はいいなって思う^^
いつまでも続くといいね
467名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 06:38:32 ID:z2BzQlE/
アンコールがないのが寂しすぎる
ところで林隆三ってなんで上から目線ナレーター?
前もフランスのどこかやったよね
468名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 08:03:41 ID:zH21j56V
隆三のかぁいい3連発には参った
469名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 09:23:56 ID:+v+kjDPb
隆三って、12chの京都の町歩きで娘つれていたよね。先週の土曜日
470名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 09:55:15 ID:XSPuCfL5
ここで一杯やりてぇーなぁ
471名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 15:16:44 ID:0s3F8LBb
イタリアのどんど焼き。
472名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 16:46:44 ID:fCaptWAM
永作さんの語りも良かったなー。ポントレーモリが初ナレなんかな?
473名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 19:44:34 ID:umt6D7Oh
やっぱ小さな田舎町だと劇団の人の演技もバレバレだったな。
474名無しさんといっしょ:2008/11/10(月) 21:21:10 ID:UAQeDbgZ BE:167391476-2BP(1028)
地球の裏側の小さな田舎町にまで劇団員を派遣するほどNHKの財政状況は良くない
475名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 07:58:08 ID:LpBZfg63
>>473
田舎の小劇団だから仕方ないっしょ。
476名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 08:05:02 ID:eP5/mLyF
たまには上から目線のナレでやってみてください
477名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 08:39:43 ID:+S+0mulH
グーグルストリートがこれだけ問題になってるんだから、
この番組がもしヤラセじゃないとしたら、それこそ大問題だな。
478名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 10:45:44 ID:rrPfCN1S
この番組が好きで毎回楽しませてもらってる、それだけでいい
479名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 11:17:40 ID:j/xgGJdp
永作のナレーション、ちょっと強面声・・・性格がこれほど声に出る
人物もいないよねw
480名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 15:50:51 ID:MQiLnh7u
永作のナレーション評判いいみたいだね。
永作は好きだけど、不気味な役のイメージがあるせいか、あってない気がする。
あーでいいのにあ〜って感じなのが気持ち悪い!
三谷の奥さんが一番好き。
481名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 19:10:04 ID:yiEC1BdG BE:95653038-2BP(1028)
>>477
バカだろおまえ、見ず知らずの人間が人の家撮ってネットに晒すのと、
テレビ局が番組の撮影で街を写すのとじゃ公共性が違いすぎるだろ
482名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 19:46:48 ID:Vhc2XsX8
ストーカー(google streat car)は
塀があっても無問題の高い視点だしね。
483名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 20:28:43 ID:xDWduJRb
どうせヤラセなんだからみんな目くじら立てんなよ
484名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 20:46:44 ID:69gtjx+B
ヨーロッパイイ!
485名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 21:21:16 ID:jJOOe/LH
南半球特集やるけど、どこが良かった?
486名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 04:06:14 ID:TZNdomvo
今度マラッカなんだけど。事故の件で、どうにかなるかなぁ。
http://www.asahi.com/national/update/1111/TKY200811110305.html
487名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 07:52:11 ID:55Yg+vvd
南国のエキゾチックな雰囲気と欧州の石造り街並みが共存してるところってどっかないかな。
ファイナルファンタジー11の最初の街みたいな所。
488名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 18:22:24 ID:z3C4eh6k BE:95653038-2BP(1028)
>>487
スペインアンダルシア
489名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 22:02:14 ID:neEDZ4rv
ハーレムか、度胸あんなー
次は是非ヨハネスブルクでw
490名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 23:18:44 ID:iSQLz8Sk
ブラジルってまだないよね
491名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 23:20:41 ID:iSQLz8Sk
ビルバオ来たね
トラベリックスでやってたけど、美しい街だったので期待
492名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 01:14:46 ID:uumYjQig
これ神番組だろ

雰囲気が絶妙すぎる
493名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 04:54:27 ID:RqlOui+K
けっきょく、あの本はパチれたのか?
494名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 09:40:08 ID:A4IDU9tx
字幕が大きいのがアメリカンスタイルか
495名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 10:07:01 ID:GlLsN1Tn
自分はせっかちなので
もっとさっさと早く歩けよって思う
496名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 10:13:41 ID:xZHxw599
バチカンやっておくれ
497名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 10:19:10 ID:XLlpIlkU
DVDBOX欲しくてオークション見てみたけど
やっぱり中古とかなかなかないねえ
498名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 12:00:30 ID:xvd+9PWX
もっとウインドウショッピングを楽しんで欲しいな
499名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 12:04:16 ID:JYSK/sty
外国人は人生の楽しみ方が上手いな それが日常になってるしな
500名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 12:22:54 ID:cpRKvlmX
オレの人生の楽しみ方のひとつは、この番組を観ること
501名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 12:24:32 ID:VXVww0JO BE:71740229-2BP(1028)
>>489
いつの時代の話をしてるんだ?
ハーレムを含めニューヨークは昼間歩く限りは治安はかなり良好だぞ、
大阪とか北九州のほうがよっぽど物騒だろ
502名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 12:28:57 ID:xZHxw599
その割には番組中ピーポーピーポー言ってたw
503名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 14:47:06 ID:X1bbmeyM
>その割には番組中ピーポーピーポー言ってたw

ピーポーピーポー、ブウン〜、ゴウゴウ、パコーパコー。と
赤と水色の回転等をまわしながら走るNYPDのパトカーw
504名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 15:08:04 ID:wtJ2nsk9
『ニューヨーク』の時も、Tシャツ売ってる男の子と話してる後ろで
ぴーぽ〜ぴーぽ〜してたねヽ(^。^)ノ
505名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 15:46:13 ID:X1bbmeyM
あと、下水道の消毒薬のにおいや、ベーカリーショップの焼いたばかり
のパンのにおい。貧乏臭いタッドステーキ屋が焼く牛肉のにおいなんか
も入れてチョンマゲ!w
506名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 16:28:17 ID:VXVww0JO BE:59783235-2BP(1028)
>>502-4
ハーレムのもビレッヂのも救急車
507名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 17:55:35 ID:PozsgV6F
>>487
今度の日曜日のヤツがそれっぽいカンジじゃね?
508名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 18:09:27 ID:/lNME/pW
早歩きだとカメラがぶれて見にくい
509名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 21:43:09 ID:JUlZf+n7
中島朋子が一番いいな
510名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 00:32:30 ID:4Fn8JvTx
>>501
2chに洗脳された君の脳内が物騒だ。
511名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 01:00:55 ID:FcOVdYnG
ストックホルムのガムラスタンやって〜〜〜
512名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 15:58:43 ID:YU7G0jUh
日曜昼にやってくれるのが自分的には一番うれしいのに
アンコール放送してくれないな
513名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 21:05:13 ID:uh6Yy9Zc
>>512
アンコールないのは痛いよな
誰かNHKにリクエストしてくれ
俺は受信料払ってないから何も言えん
514名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 22:40:50 ID:Bnw4SSGS
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・´| なんですと
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
515名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 23:01:42 ID:c3cPTUl2
今夜11時 素敵な宇宙船地球号

「赤字動物園VOl.3  笑って!ダイスケ〜心のエンリッチメント作戦〜」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1174895061/l50
516名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 23:02:59 ID:c3cPTUl2
>>499
>次は是非ヨハネスブルクでw


セルビアの首都ベオグラードは、神回だったよ
コソボ独立で市民紛争の起きた翌日だったし
517名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 01:27:34 ID:KKLu7lzp
質問があります。

・おばあちゃんが屋上みたいな場所で「いつもここに洗濯物を干してる、生まれてからずっとここで暮らしてる」とか、両親が?みたいな話をしてた

・おじさんが自分の畑(ぶどう?)に案内しようとしたけど柵が開かなくて裏手に回って…(辿りつくのにカメラの移動が大変そうだった)

日曜日に放送されてて、これしか定かな記憶が無いんですが…この2つがどこの国の話だったか分かる方がいたら教えて下さい。
※それぞれ違う国の話かも知れません。
518名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 04:44:26 ID:Lm+q7Udy
【国際】 インドネシアでM7・6の強い地震、津波の有無は調査中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226857011/l50


本当、マラッカは地獄だぜ〜
519名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 06:32:00 ID:pHphzAdU
>>517
おじさんの方はアッシジかな カメが出てたらそうだと思う
520名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 06:58:12 ID:m15Nqa8R
マラッカ、完全に中国人に占領されててガックシだった
521名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 07:20:53 ID:7FDfeuOO
>>517
洗濯物は真っ白いところじゃないの
522名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 13:06:22 ID:AvO4i/Vr
日本への航海中に難破して死んだ宣教師の墓に海賊ドクロのマークが!
あれっていったい・・・
523名無しさんといっしょ:2008/11/17(月) 18:57:32 ID:U7KPVuDg
昨日のダーウィンが来た、ツバメの巣のツバメの特集だったのにw


ダーウィンが来た!生きもの新伝説 [野生生物]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1168148613/l50
【生きもの】ダーウィンが来た!2【新伝説】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1209305112/l50
524名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 00:58:09 ID:XRVZExEz
>>517
洗濯物=『オストゥーニ』かな、多分
525名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 05:52:50 ID:6lf4kTkF
>>522
オレも気になった。あれって海賊の墓じゃないの?
526名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 12:04:30 ID:Kg/QANeL BE:55797072-2BP(1028)
キリスト教では髑髏は死を表すただの記号に過ぎず、悪い意味はないよ
527名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 12:26:13 ID:mTDlMSUk
しかしドクロの下にバッテンだぜ?
528名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 13:15:14 ID:L/iawzHj
XX

529名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 18:02:58 ID:jSwgACtT
文珍が一番いい
でも自分が好きな場所には似合わない
530名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 18:57:26 ID:NqrAG2Qo
>>527
ドクロの下に骨のバッテンは、ジョリーロジャーといって
海賊のシンボルマーク
531名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 19:29:17 ID:CLPKXkS1
>>530
だから、宣教師の墓にそのバッテンドクロマークがあったんだってばよ。
532517:2008/11/18(火) 23:14:54 ID:zZ48uhoU
>>519 >>521 >>524
の皆様へ

教えて貰った名前で調べたらその2つの地名で間違い無かったです。ありがとうございました!
533名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 08:35:37 ID:svepXOwk
>>520
もっとエキゾチックな街並みを期待してたのに、見事に中国ナイズされてたね
534名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 12:35:58 ID:dUR++3FW
中島朋子、またナレーターやってくんないかな?
535名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 13:16:04 ID:/lwKBP68
フリーメーソンの幹部の墓には髑髏マークがついてるそうだよ
マラッカ撮影が二時半で終わってたね、小さい町なんだね
536名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 13:40:13 ID:NMUaYM35
中嶋朋子は女性ナレでは一番多いんじゃないかな またやるでしょ
537名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 14:14:36 ID:v1cJzLzu
牧瀬里穂、工藤夕貴…
ディレクターの年と趣味が分かるw
538名無しさんといっしょ:2008/11/20(木) 23:15:13 ID:7DxY0TDS
世界遺産のマラッカより、
クチンの何でもない庶民の住宅街のほうが気に入ったよマジで。
539名無しさんといっしょ:2008/11/21(金) 08:23:56 ID:PAtt6jwc
クチンは猫好きにも堪らない回だったな
540名無しさんといっしょ:2008/11/21(金) 08:29:15 ID:D/qQF3s2
中国海南島の海口をやってくれよ。
中国人曰く東洋のハワイらしい。
オレが行った時は海は茶色で砂浜には馬のウンコが散乱してたけど。
541名無しさんといっしょ:2008/11/21(金) 20:10:36 ID:r+aeekQE BE:119565656-2BP(1028)
「猫の街だよ」とか紹介しておいて、なかなか本物の猫を出さないのがうまいな、
おあずけ食らった猫状態で番組見てました
542名無しさんといっしょ:2008/11/21(金) 22:57:06 ID:PM/TDx0a
クチンの街外れの丘に立派な猫博物館があって、そこで
日本の猫として「なめ猫」が紹介されていたのには参ったw

あ、20年くらい前に流行った暴走族風キャラの猫ね。
543名無しさんといっしょ:2008/11/22(土) 09:29:48 ID:2+Yh7Hb/
今週はカナダか。楽しみだな。
544名無しさんといっしょ:2008/11/22(土) 15:11:24 ID:Xts7nDzb
最近はアジアが楽しみ
545名無しさんといっしょ:2008/11/22(土) 15:57:35 ID:zmoVxRwz
中東だけダントツつまらん
546名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 02:07:58 ID:M8NI/+8A
ケベックの街がきれいだった。この番組雰囲気がいいね。
547名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 06:42:57 ID:iXxVGVG5
メープルシロップ工場の標識を、パンケーキ屋の標識と思ったのは私だけじゃないはず。

フラワーアレンジメント婆の相方、可愛かったなぁ。
548名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 06:45:44 ID:iXxVGVG5
違う!違う。
私が書きたかったのはこんなことじゃなくて、来週NHK総合でやらなくね?って書きたかった。
番組表予約で30分探したが、無いものはないなぁって
549名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 12:52:13 ID:RAF/iAsz
あの犬には驚いた
550名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 17:12:09 ID:T6BC8BtD
この番組見てると、特に贅沢もせず
身近にあるもので幸せを感じている、この生き方は
本当に羨ましいし憧れる〜。
551名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 19:29:35 ID:ksxg4KAu
>>550
同感
日本は経済大国で物あふれてるけど
外国の人の方が100倍幸せそうに
生きてるのみると考えさせられるなぁ
日本て本当に豊かなのかなって
552名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 19:37:05 ID:VJ3lIXGg
切り取られた生活の一部を見て憧れるのはいいが、反して周りを貶めるのはどんなものかね
日本だって質素に毎日感謝して暮らしてる人達もいる
物質文明を嘆きながら実は自身の冴えない暮らしの不満を吐き出してるだけじゃないのか
553名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 23:22:53 ID:toIGj5I2
よし、明日から会社行くのやめて、貯金の300万円でどのくらい生き延びられるかやってみよっと
554名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 23:58:47 ID:IYHr8sba
クチンの日没、よかったね。
555名無しさんといっしょ:2008/11/24(月) 23:59:34 ID:IYHr8sba
クチン中心部ロータリーのネコ像
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Kuching_cat_statue.jpg
556名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 00:18:20 ID:X3y5iCyt
ドブロクニフだっけ?クロアチアの
再放送あるとすればいつでしょうか?
557名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 00:33:22 ID:13U4rkCU
やっぱこんなデジタル機器に囲まれたってほんとの豊かさは得られないよ
時間が欲しい
7時間後には通勤だ
20時間後も働いてるだろう
558名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 02:35:52 ID:LI+V0Y2S
この番組見て喜べるのが一番の贅沢
559名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 03:53:46 ID:OIoZFIb6
永作最高
画面右下にナレーション中の永作もあれば、
毎月3件分の受信料を支払う
560名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 09:17:28 ID:f4VcYb8g
カナダって他にもどこかやった?
561名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 09:47:33 ID:PsMK7bfM
バンクーバー ビクトリア ルーネンバーグかな

街歩きのページ行くといろいろ載ってるよ
562名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 16:13:57 ID:Ach5Aj+g
>>556
ドブロニク?(あってる?)は最近総合で
やったばかりだからねぇ
総合ので再放送みたいなもんだから
ちょっと先になるんじゃないかい
個人的にone of the best,if it`s not best
って感じ 
563名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 20:35:15 ID:UFtxGaPw
総合
11月30日(日)午後11:35〜ザルツブルク〜オーストリア
12月 7日(日)午後11:35〜ウェリントン〜ニュージーランド
12月14日(日)午後11:35〜コロニア・デル・サクラメント 〜ウルグアイ
12月21日(日)午後11:35〜オアマル 〜ニュージーランド

BShi
11月27日 (木) 午後10:00〜ラグーサ〜イタリア
12月 4日 (木) 午後10:00〜シアトル〜アメリカ
12月11日 (木) 午後10:00〜ビルバオ〜スペイン
12月18日 (木) 午後10:00〜ワンフーチン〜中国


564名無しさんといっしょ:2008/11/26(水) 12:53:08 ID:+yz8gHV6
>永作最高

高橋由美子にもやらせてみたいよなw
565名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 13:39:33 ID:BdQaDGuO
のんびり気楽に暮らしてるように見えても、
一分でも遅刻したらいけないとか家族内の問題とか悩みはあるのかな
住んだら自分もあんなふうに楽しく生活できるのか誰かやってみて
566名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 15:56:42 ID:fGPa92P0
>>565
留学の経験で恐縮だけど
時間に関してはお国柄があるみたい
オーストラリアやブラジルなんかはかなりルーズ
だから待ち合わせ時間は30分早く伝える
逆にスイス人は厳しかった さすが時計の国
ドイツ人はくるの早すぎ
韓国人の子と約束したら
1回目1時間送れ
2回目は来なかった
567565:2008/11/27(木) 16:18:06 ID:BdQaDGuO
>>566
どうもありがとうございます。
いろいろ行ってるんですね。
イギリスの電車はひどい、電車が遅れてって言えば許されるってきいたけど本当かな。
日本の田舎も許されそうなイメージだけど実際はちがう。
韓国みたいないい加減なのは嫌だなあ
568名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 16:36:11 ID:fGPa92P0
>>567
みなさんアメリカであった留学生です
現地にいったわけではないです
すいません
参考程度に
フランスは自分らは時間にルーズだけど
電車や役所などの公共機関には
厳正さを求めるらしいよw
569名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 17:43:52 ID:uCkLjBOU
オレは永作は好きなんだが、この番組ではわざとらしさが鼻についてダメだ
中島朋子がゆったりしてていいな
570名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 20:39:11 ID:kt/t8yNC
中島朋子は上手だよね。
街自体がおもしろくなくても中島朋子の手にかかればアラ不思議。
571名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 20:47:04 ID:lLf6wJ4V
中島朋子が一番ナレ多いんじゃないかな
572名無しさんといっしょ:2008/11/27(木) 23:58:24 ID:gAxUdUbQ
次回はシアトルか。楽しみだ。
573名無しさんといっしょ:2008/11/28(金) 07:53:15 ID:nDgCDRZ/
また字幕大きいのかな
574名無しさんといっしょ:2008/11/28(金) 09:17:57 ID:fP9y8W5x BE:127536184-2BP(1028)
アメリカバージョンだろ、複雑で長いセリフをしゃべる中国とかじゃ無理だから
575名無しさんといっしょ:2008/11/28(金) 21:58:06 ID:2lH8Sp1g
牧瀬里穂が一番良いな
576名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 02:39:58 ID:A3Yt07KL
シアトルで、マイクロソフトの街やボーイングの工場の中とかに入っていったら
NHK的にはまずいのかな。この番組はあまり名所旧跡とか有名どころ
にはむしろ行かないから、やらないか。
577名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 06:44:58 ID:3xkqZ1J/
>>576
ホームページの街紹介に
名前出してたけど
市場は間違いなく行くな
ニードルの方はどうかな?
インフォメーションでやるかな
セーフィコも
578名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 12:52:12 ID:2N6XJg/u
NHKオンデマンドで57本用意されているようですな。
579名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 17:08:55 ID:ybaedqBS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4257147
ニコニコ見てたらこんなのがあった
本屋はやっぱりいいなあ
580名無しさんといっしょ:2008/11/29(土) 18:21:30 ID:3A20J/nv
>>579
素晴らしい!!!いいなあ
581名無しさんといっしょ:2008/11/30(日) 23:18:21 ID:qcRU0Bcg
中島朋子のナレーションが一番すきだ。
なんか癒される。最初ホタルの人だって知らなかったけどw
582名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 01:02:22 ID:dTV4JPNp
『ザルツブルグ』大好きな所だけど、もうちょっと
ホーエンザルツブルグを見せて欲しかったなぁ
街中は色々見せてくれて良かったけど
583名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 01:06:06 ID:u62+41G4
総合の方のザルツブルグ、なんかあんまり面白く感じなかった。街自体は悪くないが
最初から最後までその同じ調子で変化が無かった。次のBSHi シアトルに期待する。
584名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 02:29:12 ID:3scvIAnx
今日のザルツブルク
湧き水の穴が、旅のとびらに見えた。
ワープするかな。
585名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 08:47:08 ID:bjoVwSTI
ザルツブルグでウインドショッピングしたい
586名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 12:09:13 ID:ckg+hjFj
>>576
トゥールーズでエアバスの工場行ってたよ
587名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 16:20:55 ID:ICGN8vdj
オンデマンド300円かよ!
100円なら見るのに
588名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 17:09:58 ID:uwU93lzX
NHKの人気番組「プロジェクトX」の統括プロデューサーだった男性職員(52)が、衣料品店でマフラーなどを万引したとして、警視庁渋谷署に事情聴取されていたことが1日、分かった。同署は容疑が固まり次第、窃盗容疑で書類送検する方針。(産経新聞)
589名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 19:42:05 ID:fYCQUUmw
ザルツブルクの、パイプオルガンで最後弾いてたモーツァルトの曲名分かる人います?
590名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 20:01:58 ID:f3pENF0H
<BS2再放送の予定>

2008年12月11日(木)午後3:00〜「ブルージュ〜ベルギー〜」
2008年12月12日(金)午後3:00〜「バレンシア〜スペイン〜」
591名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 20:24:18 ID:e6tiF+wC
>>589
無題・オルゴール用ってなってたよ
592名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 22:30:30 ID:ICGN8vdj
この番組1本300円で見ます?
どこが見たい?
593名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 23:15:34 ID:98UpnGvd
れいこうさいこう
594名無しさんといっしょ:2008/12/01(月) 23:18:11 ID:d14PJB2b
おっさんのナレーションは最低だ
途中で消してしまう事もある
確かに中島朋子は上手い
声だけだと面影薄いというか、最近映像で見ないよなあ
595名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 00:22:46 ID:ftOEvOjG
中島朋子のナレーションは、よく使う「〜なんだねー」というフレーズが強すぎて苦手
女優としてはロケット・ボーイズの役とか好きなんだけど

牧瀬里穂や山本太郎がうるさくなくて好き
596名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 00:37:10 ID:E4YcLE+f
知らないけどこないだジジイだらけのイタリアやってたおっさんとかダメダメだな。
街もいまいちだったが途中下車みたいな雰囲気になっちまってた。
永作博美も小賢しい感じ。
中島朋子や牧瀬里穂は上手いよ。
597名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 00:43:45 ID:JdlZKc57
>>591
ありがとう!
598名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 00:51:44 ID:u9J3jsuT
中島朋子さん今『篤姫』に出てるよ、NHKだね。
永作博美さんも『功名ヶ辻』に出てたよね。
山本太郎さんは『新撰組』だし、何かあるのかな?
なんてね…
599名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 00:57:33 ID:4amH6/PD
功名が辻は上川隆也もナレやったなブルックリンだっけ?
600名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 02:07:56 ID:vX440WOO
>>599
上川たしかブルックリンでやったよ。・・で、次回のシアトルなら誰がお似合い?
601名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 09:58:06 ID:jiby5b4F
どもり気味にしゃべりまくるおっさんはうっとうしいなw
街の雰囲気に合わせてナレーション決めてるんだろうが
おっさんだと団塊世代がキョロキョロ旅行してる気分になるからどう落ち着かない

結論:30代女性がまったりOK
602名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 10:42:38 ID:1ltA0mGC
単発な感じのナレの人だとあんまし再放送しない気がするな
603名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 15:54:12 ID:2eWMPS0t
>>601
矢崎のことかw
俺は男性ナレーターの中では一番好きだけど。
604名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 16:27:30 ID:ndJWI7Lz
矢崎は江戸ヲタで江戸万歳だから、他の街の話をされても空々しく感じる
605名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 17:29:05 ID:ugG9uJVP
【国際】「水の都」ベネチア、水の都になる…156cmの高潮(アクアアルタ)に見舞われ都市機能が麻痺 イタリア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228141187/

ベネチア、高潮で全域冠水 都市機能がまひ

 水の都として世界遺産に登録されたイタリア北部ベネチアが1日、アクアアルタと
呼ばれる高潮に襲われて旧市街全域が冠水、都市機能がまひした。高潮の高さは
1986年以来、最高の156センチに達した。

 同市では毎年秋から冬にかけ、季節風と低気圧の影響で高潮が起き、冠水被害が発生。
近年は地球温暖化による海面上昇などで頻発しているが、全域の冠水はまれ。

 中心部のサンマルコ広場も完全に水没した。多くの商店やレストランが閉まり、
水上バスも運休。旅行者はホテルに閉じ込められ、住民も1階の家具を2階に上げるなど
対応に追われた。

 イタリア政府は高潮被害を防ぐため、総工費約43億ユーロ(約5100億円)を
かけて海中に防潮壁を設置する工事を進めており、2014年に完成予定。(共同)

MSN産経ニュース(2008.12.1 22:10)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081201/erp0812012211006-n1.htm

1日、高潮で完全に水没したベネチアのサンマルコ広場(共同)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/081201/erp0812012211006-p1.jpg
1日、高潮で冠水したベネチア市内で、かばんを頭上に持ち上げて歩く女性(共同)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/081201/erp0812012211006-p2.jpg
606名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 18:31:18 ID:/gkkTj4w
どもりは台本に書いてあるわけじゃないよね。
ふーんもちがうよね。
広場に花屋さんいてコーヒーのんでるおっさんいたのどこだっけ。
あれで最後にまた広場に戻ってきたときの話し方がかなり冷たい!
なんなの!笑えた
607名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 19:43:53 ID:GScu9iOO
ブリュッセルだったような
608名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 20:33:22 ID:GM/seCbH
>>605
伝説の番組、再び再放送!

放送日 :2008年12月 5日(金)
放送時間 :翌日午前1:51〜翌日午前3:10(79分) (←注意、金曜の深夜です タイマー予約のときは日付けに注意)

探検ロマン世界遺産スペシャル▽地中海の女王・水上の迷宮都市〜イタリア・ベネチア
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-12-05&ch=21&eid=5050
▽地中海の女王・水上の迷宮都市〜イタリア・ベネチア〜人々はなぜ泥地に街を築き、交易による莫大な富を手にできたのか?守本奈実アナウンサーが、水の都の全貌に迫る。

新春スペシャルを73分拡大版でおくる。舞台はイタリア、水の都ベネチア。運河が縦横に走り水上の迷宮都市とも呼ばれるベネチアはかつて地中海交易を支配し、千年にわたる繁栄をおう歌した。
泥地の上にそびえる街はなぜ、いかにして築かれたのか。領土をほとんど持たない小さな都市国家の栄華の裏には現代の日本にも通ずる独特の政治・経済の形態があった。地中海の女王とも称される世界遺産・ベネチアの魅力をたっぷりと伝える。
609名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 20:37:58 ID:GM/seCbH
>>581
>中島朋子のナレーションが一番すきだ。
>なんか癒される。最初ホタルの人だって知らなかったけどw

お兄ちゃんのジュンの人こと、三丁目の茶川先生や
コトー先生の吉岡で一度見てみたいなw
610名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 20:39:25 ID:GM/seCbH
NHKってたまに神懸かるときあるよな

伝説は
コソボが旧ユーゴのセルビアから独立を宣言して、暴動やら内紛やらになった日の翌日の
セルビアの首都スロベニアの街歩き

あれはすごかったw
611名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 20:45:20 ID:GM/seCbH
>>610
セルビアの首都ベオグラードの間違い

http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200090705020030192/
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/detail/data/070501.html
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1203347135/


26 :七つの海の名無しさん[]:2008/02/18(月) 23:10:40 ID:377pJiYS
23:30 
きょうのニュース&スポーツ
▽時論・コソボ独立問題のゆくえ
野村正育

0:10 
世界ふれあい街歩き
▽早春のベオグラードに香水

182 :名無しさんといっしょ:2008/02/19(火) 01:06:12 ID:PfoKEWr+
初の実況3スレ

世界ふれあい街歩きベオグラード(セルビア首都)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1203344419/l50
世界ふれあい街歩き「ベオグラード」 1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1203347135/l50
世界ふれあい街歩きベオグラード(セルビア首都) 3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1203349727/l50

dat落ちしたスレを読むサービス
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
612名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 08:21:33 ID:kpTLigBN BE:59783235-2BP(1028)
>>594 >>596 >>601
おっさんおっさん、ウルセーしキメェーよ!
こういうこと抜かす奴に限って一生、女性に縁のないキモヲタなんだろ、
ナレーションがおっさんだろうがおばさんだろうがどうでもいいよ、
ナレーションの顔が番組に出るわけじゃない

>>603
俺も矢崎は好きだよ
613名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 10:33:19 ID:TbINHzge
でもナレで大分印象変わるからな
自分はやわらかい声質の人がいいな
614名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 10:57:38 ID:vchTe570
つ桂文珍
615名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 11:44:11 ID:lYAU+OiO
さかなくんに一度やってもらいたい
616名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 11:47:56 ID:OYiiise2
さかなくんは、いいだろうが、中島朋子・・・さんおながい!
617名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 15:32:28 ID:1qF6zazR
梅雀さんの『バルセロナ』凄い好き!
618名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 16:04:33 ID:kpTLigBN BE:111594274-2BP(1028)
やわらかくて静かな語り口も映像を集中して見るにはいいけど、
家の母みたいにたった45分の番組でも最後まで集中して見れない人も多いから、
適度にメリハリがあって詳しく解説してくれるほうがいいよ、一本調子だと今の民放に慣れきった視聴者を飽きちゃうんだよ、
「うるさい」とか言う奴も居るけど、映像だけで45分間集中して見れる物好きは少数派、

字幕見逃すこともあるから、相手の言ったことを簡単に復唱してくれるほうがありがたい、
街の人「○○○○だよ」 ナレ「ですよね〜」 みたいなのばかりだとたまに「あれ? なんていったっけ?」になる。
619名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 16:31:04 ID:tlZ2ppiR
>>618 >字幕見逃すこともあるから、相手の言ったことを簡単に復唱してくれるほうがありがたい、 街の人「○○○○だよ」 ナレ「ですよね〜」
 みたいなのばかりだとたまに「あれ? なんていったっけ?」になる

関西の地上波で見ているけどこの放送は深夜午前3時25分からなのでいつも
録画で見ている。気になったらすぐに戻して見てるから、復唱は不要。
>>618さんも録画して観たら。何度も楽しめるし、いいと思うけど。
620名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 18:36:19 ID:hDwh73yf
最初にナレーションの名前を見落とすと、最後まで
あ〜この声がどこかで聞いたことあるんだけど誰だっけ?
って、気になってイラっとする。
621名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 20:09:25 ID:kpTLigBN BE:15942522-2BP(1028)
>>619
ハイビジョンの本放送の時間を楽しみにしてる人のほうも多いだろ、録画だと画質が落ちるし。
字幕の大きさで試行錯誤するくらいなら、ナレーションでカバーすべきだと思う。

それとDVDでも、この番組は流れが大事だから巻き戻すとムードを損なう。
622名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 20:16:44 ID:C/pu7bDB
この番組ってまあ当たり前だけど、天気の良い日の画像が圧倒的に多いけど
収録は大変だろうな。現地にスタッフが飛んだ日にそうそうすっきりと
晴れてくれる保障はないし。
623名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 20:43:41 ID:jyaq00yk
やってることはストリートビューとかわらん(´・ω・`)
624名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 20:49:21 ID:68L/k9aB
>>621
ハイビジョンで残したくてブルーレイレコーダ買った
この番組ぐらいしか録りたいのないんだけどな
625名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 20:54:05 ID:+kV+IXGM
何回もみてると字幕みなくてもここではこう言ってるなって覚えるから
復唱なんてしないでほしい!
626名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:17:15 ID:kpTLigBN BE:223188678-2BP(1028)
まったり見てると字幕見逃すことも多いよ、
長いセリフだと字幕を目で追うのも疲れるし、ナレで補足してくれるとありがたい
627名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 21:52:47 ID:sZYJHuqN
字幕に頼ったりしてると頭使わないから
将来、認知症になりやすくなるんじゃないか。
628名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 22:00:44 ID:1qF6zazR
2〜3放送分を1枚のDVDに入れて今41枚になった、
老後のお楽しみにこれからも増やすのだ…^^;
629名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 22:11:51 ID:aJqXY/HM
>>624
俺はHD-DVDだよ はぁ
でも録画しても見返さないのがほとんどだが
この番組は何度も見れるよね
ってか見てると気持ちよすぎて
ぼーっとしてところどころ見逃したりするんだよね
630名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 23:19:49 ID:kpTLigBN BE:139492875-2BP(1028)
>>628
家で焼いたDVDがおまえの老後まで見れるわけねーw あんなもんせいぜい5.6年で読めなくなる、
かといってコピーガードがあるからガード外して複製するとそのPCでしか見れなくなる
631名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 00:33:25 ID:7bhjgOK4
怖…楽しみに撮ってあるんだからいいの。
何度も楽しみたいだけだから。
632名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 00:49:58 ID:71KQPXK3
とりあえず、2001年3月に焼いた
数年も持たないだろうと言われていた台湾製CD-Rは難なく読める事を確認
DVD-RとCD-Rとかって感光剤とかって違うらしいけど
どんなんかなー
633名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 00:58:44 ID:x/n4jyI0
日本メーカーなら製品に問題はない。
問題なのは保管方法。
まあ、普通の室内なら自分が生きてるウチに消えるなんてコトはない。
おかしな保存状態でテストした結果が都市伝説として流れてるだけ。
634名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 06:40:04 ID:qUGGBAtW
Rは5,6年前の平気だがRAMはちょこちょこ再生できない
635名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 08:36:46 ID:j1BWIFHM
まあとりあえず今日の回を楽しみにしようよ。今夜はどこだっけ?
636名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 10:20:00 ID:VPiJCud8
>>622
クロアチアの首都ザグレブは寒々とした曇天模様だったな
637名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 15:47:50 ID:fSUQ9wsE
海外旅行で、普通に路線バスのったり、散歩で近辺ウロウロするのって、
まあ最高の贅沢のひとつだと思うが
638名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 15:47:57 ID:qUGGBAtW
アンコールキター
と思ったら全部みたやつ
で総合21と28中止かよ
639名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 15:52:39 ID:HyPSGB03
最初の頃の方のアンコールして欲しいな
640名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 16:12:22 ID:yzNqh3w/ BE:63768544-2BP(1028)
「リガ」とか「ダブリン」とかはしばらくやってないような気がするが、いい街だからアンコールして欲しいな
641名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 18:35:46 ID:ZAnWjymx
>>640
嫌がらせを書いて喜んでいるオマエの意見なんか聞きたくもねーよ
642名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 19:35:12 ID:J0G2Xm8t
?2BP(1028)が怖いんだけど、何なの?
643名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 20:53:59 ID:yzNqh3w/ BE:119565465-2BP(1028)
>>641-642
なにこいつら、おっさん嫌いのキモヲタ?
644名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 21:23:41 ID:Zq5S0f9z
かまってーーーー かまってーーーー
645名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 21:47:05 ID:j1BWIFHM
さあシアトル、スタンバイ。ナレーターは山本太郎って情報になってた。
646名無しさんといっしょ:2008/12/04(木) 21:50:44 ID:j1BWIFHM
コーヒーでも入れて、気分にひたるかな・・
647名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 03:23:44 ID:jNnOvoXf
なんか今回のシアトル、かなり多くの時間を少数のお店の内部を撮影するのに
使い果たしてしまっていて、肝心の街の雰囲気を感じられる"歩き”の
時間がものすごく少なかった。
648名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 08:27:13 ID:1NeEV4Fd
>>647
個人的に一番最悪のパターンかな
649名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 12:16:29 ID:JmEofJYS BE:107609639-2BP(1028)
店の中に居た時間なんて長くてもせいぜい1店あたり30分だろ、十二分に街撮りもしてるはず、
問題なのは街歩きとのバランスと映像の取捨選択・編成だと思う
650名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 13:05:59 ID:MbgEBL+H
>山本太郎

また、おっさんかよ。 中島朋子、樹盆ぬ!w
651名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 13:40:31 ID:jNnOvoXf
>>649
いやー、あれは長かったですよ。最初の全米最高?のレコード店の内部撮影から
店を出た時点で十時12分くらいだったのを、店内ばかり撮影しているのに
イライラしていてやっと外に出るのかと思っていたからはっきり覚えています。
その次はギターに店だったっけ。たとえそこがすごい店であっても、ぶっちゃけ
レコード店やギターの店ならどこにでもあるのに長居しすぎと感じた。
652名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 14:23:40 ID:JmEofJYS BE:63769128-2BP(1028)
>>650
日常生活で女に餓えてるのはよく分かったから、黙れよキモヲタ
653名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 14:54:19 ID:0EI5ibUj
?2BP(1028) さん、トリップつけて書き込みしようよ
そうすれば、キミをNG指定できるからさあ
?2BP(1028) ←こんなん使っているほど
自己主張が強いあなたならトリップつけるでしょ、普通
頼みますよ ね!
654名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 14:55:52 ID:0EI5ibUj
あ NGBe ってのがあるのか
書き込んだ後に知った
これでスッキリだ
655名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 15:16:46 ID:Z3hgrNUo
今こそ ベネチア2のアクアアルタの回を放送すれば祭りなのに
656名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 15:35:16 ID:Z3hgrNUo
伝説の番組、再び再放送!

放送日 :2008年12月 5日(金)
放送時間 :翌日午前1:51〜翌日午前3:10(79分) (←注意、金曜の深夜です タイマー予約のときは日付けに注意)

探検ロマン世界遺産スペシャル▽地中海の女王・水上の迷宮都市〜イタリア・ベネチア

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-12-05&ch=21&eid=5050
▽地中海の女王・水上の迷宮都市〜イタリア・ベネチア〜人々はなぜ泥地に街を築き、交易による莫大な富を手にできたのか?守本奈実アナウンサーが、水の都の全貌に迫る。

新春スペシャルを73分拡大版でおくる。舞台はイタリア、水の都ベネチア。運河が縦横に走り水上の迷宮都市とも呼ばれるベネチアはかつて地中海交易を支配し、千年にわたる繁栄をおう歌した。
泥地の上にそびえる街はなぜ、いかにして築かれたのか。領土をほとんど持たない小さな都市国家の栄華の裏には現代の日本にも通ずる独特の政治・経済の形態があった。地中海の女王とも称される世界遺産・ベネチアの魅力をたっぷりと伝える。
657名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 17:17:45 ID:1NeEV4Fd
>>655
ベネチア2ってなんかあったの
ちゃんねる銀河の再放送も飛ばされたし
オンデマンドも1はあるけど2はない
658名無しさんといっしょ:2008/12/05(金) 18:55:25 ID:TE1LDVW3
>>653
?2BP(1028)は確かにウザいしキモいけどトリップって何ですか?
659名無しさんといっしょ:2008/12/06(土) 00:51:49 ID:jTpwZuzl
新春に青きドナウの旅・イタリアの旅・フランスの旅
関口知宏の中国鉄道の旅やって、また新春スペシャルやるかな?
660名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 02:14:04 ID:WbtxbytA
シアトルの回には失望した。店の中を長々と映すより街をもっと歩いて
街の雰囲気を伝えて欲しかった。
お店の紹介とかは、美味しい物とか観光名所の紹介といっしょに旧来の
アホバカ観光番組&アホバカ観光雑誌とかがいくらでもやってくれてるから。
661名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 07:57:23 ID:mWRn4Ozw
そういう番組がすきだったり必要な人もいると思うから、
あほばかじゃないと思うよ
662名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 11:28:45 ID:ltkLvSxk BE:47826926-2BP(1028)
>>660
もっと他にいい映像があれば使ったんじゃない?
考えられるのは、行ったはいいがシアトルは予想外にこじんまりした平凡な街並みで、
街歩きの映像を縮小して店の映像を増やさざるを得なかったとかじゃないかな 

インフォメーション1の地下街なんかはおもしろそうだったけど、
さすがに撮影当日、あそこにお邪魔するわけには行かなかったのかな?
663名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 11:30:05 ID:RcEDoT3l
今日はBShiで1:00オストゥーニ(矢崎
   総合で11:00ウェリントン(牧瀬
664名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 11:38:34 ID:GMuiPosY
>>663
お、今日はBShiで昼にあるのか
サンクス
665名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 12:06:20 ID:ltkLvSxk BE:79710454-2BP(1028)
>>663
公式サイトでは正午になってたから急いで帰ってきたのに・・
666名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 13:12:37 ID:RcEDoT3l
オストゥーニ何回見てもいい街、気持ちが優しくなれる街
矢崎さんもいい感じ、私は好きだなぁ
667名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 14:23:31 ID:WbtxbytA
オストゥーニ 〜イタリア〜は良かった!!イタリアの空気を吸っているようだ!

放送時間が公式サイトでは正午になっていたのに午後1時でしたね。日本がもし夏時間制度
を取り入れたらこんなトラブルがあちこちでしょっちゅう起こりそう。
668名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 14:37:22 ID:JOqNgg3T
>>662
シアトルは見所が結構離れてる
ダウンタウン、市場のほうも歩いて欲しかった
669名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 15:33:07 ID:ltkLvSxk BE:215217869-2BP(1028)
オストゥーニは何回見ても飽きないいい街だね、イタリアで1番か2番だと思う

>>668
歩く地区の選択を間違ったのかもしれないね、「芸術の街」ってことに捉われすぎたのかも。
バラード地区とダウンタウンはかなり離れてるみたいだから両方歩くのは無理かと、この番組は基本、徒歩だけだし。
パイオニアスクエアってところが一番、面白そうなんだけどな、例の地下もそこらしいし・・残念だね
670名無しさんといっしょ:2008/12/07(日) 19:28:36 ID:fYQcvJBl
671名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 03:15:05 ID:19DYog15
>>669
だいたい同意。シアトルにはかなり詳しい私が解説。シアトルの北の端のほうに
運河があって、今回歩いた範囲はその北側だけ。なぜか街の本体側にはまったく足を
踏み入れていない。ちょっと思い浮かべただけでダウンタウンのすぐ北あたり
に、いかにもこの番組向けの場所がすぐいくつも思い浮かぶ。港を臨む景色の
良い場所も有るし、かわいいストリートも有りますよ。下調べと実際の撮影の
連携がうまくいっていなかったと思われます。ただ最後に登場したGas Works Park
はこの番組向けの条件が揃ってる場所だとおもいます。

あと、シアトルはアメリカの中でも”最も”と言える位人が良いというか親切
な地域です。NYやLAのような冷たさは全くありません。ところが今回の番組で
出会った人たちから、この世界ふれあい街歩きのほかの都市で見られるような
フランクな反応がほとんど見られずどうもぎこちなかったのは、何かが違うと感じました。
たぶん、カメラを持つ係りの人の隣に居て話しかける役の人の人選を今回はどうも
失敗したのでは無いかと感じます。

いつも感じるんですが、町で出会った人の離す言葉は聞こえるけど、こちらから話しかけた
言葉はほとんど聞こえませんね。よほど指向性の強いマイクでも使って、一定方向の音だけ
拾っているんでしょうか?
672名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 08:00:57 ID:TMRkZT/O
シアトル行ったついでにポートランドも撮ってきてないかな?
アメリカのいろんな都市行ったけど
ここの散歩が一番気に入ってる
緑が多くて美しい 街歩きにはぴったりだと思うけど
まぁ若干シアトルと被るのかな
673名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 09:23:06 ID:XLYB4xBS
ウェリントンを上リントンと発音してるのが気になった。
そのくせキューバは、木ユーバとは言わずに、kyuーバと文字通りに発音してるし。
674名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 10:24:58 ID:O+m0bmS6 BE:143478094-2BP(1028)
>>671
しかしダウンタウンやパイオニアスクエアに全く近づかなかったというのは、前向きに考えることも出来るんだよね、
この番組、一度歩いた場所は二度と取り上げないけど、同じ街の別の地区なら後で取り上げられる可能性がある。
パリや北京やニューヨークみたいにね、そういう意味では中途半端につまみ食いするよりは良かった。
いずれ、ぜひ、シアトル発祥の地を歩いて欲しいね。

>いつも感じるんですが、町で出会った人の離す言葉は聞こえるけど、こちらから話しかけた
言葉はほとんど聞こえませんね。よほど指向性の強いマイクでも使って、一定方向の音だけ
拾っているんでしょうか?

それに関しては↓を参照、原理は指向性マイクを2本使うんだって
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414520949
675名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 10:28:06 ID:O+m0bmS6 BE:139492875-2BP(1028)
そうそう、初回は不評で二度目に別の地区を取り上げて成功した一番の例があるな、香港だ
676名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 17:08:50 ID:E1VOhNuo
自分のまわりは誰もこの番組知らないよ。
すすめてもみないし。
一人だけみてくれたけどつまらなかったらしい。
私もその回はあまりおもしろくなかったけど。
毎回最高って思う人はいるの?
677名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 17:15:25 ID:7TBJ5PQ7
BShiがメインだし総合の放送は日曜の深夜だしな
でも、自分はこの番組が好きだな
678名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 17:27:25 ID:b6ZBruQz
>>657
向こうの人にとっては、1やったんだから2までやる必要ねえだろ とか思ってんじゃないかな
視聴者にとっては、アクアアルタで水没したベネチアが見たいのに
679名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 17:28:37 ID:b6ZBruQz
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【国際】「水の都」ベネチア、水の都になる…156cmの高潮(アクアアルタ)に見舞われ都市機能が麻痺 イタリア [ニュース速報+]
680名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 22:09:09 ID:YlDoiiMO
>>676
681名無しさんといっしょ:2008/12/08(月) 22:10:56 ID:tA9y5d6y
>>680
682名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 00:24:51 ID:6llTs/dW
>>681
派手なパンツですね
683名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 00:27:46 ID:tvPD9nwh
>>682
684名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 00:28:51 ID:QkpPrHR3
>>683
電撃ネットワークの南部虎弾みたいな髪型ですね
685名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 01:58:49 ID:M6UcqzhB
こんなに良質な番組なのに、以外に知られていないね。BS-Hiって、見るのが
ハードル高いんだっけ?うちは部屋まで勝手に配線が来ているから分からない・・
686名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 03:01:07 ID:Bw4ix2Jp
住んでる物件にもよるのでは
687名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 03:25:29 ID:PGh2kxls
牧瀬さん37.8歳には思えないカワイイ声だな・・
688名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 09:51:26 ID:63Ns0kaU
DVDあるけど、何か特典ありますか?高い気がするので迷ってる
特典ないなら録画したほうがいいような・・
689名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 09:56:48 ID:WHgRYi9n
>>688
ない
690名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 12:15:43 ID:1rLyFihB
牧瀬も”な〜んだ”を一発かませましたね・・・
691名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 13:01:17 ID:M6UcqzhB
>>690
そうそう。あのシダの模様の付いた金属球ね。キターー!と思った。

ボートを陸揚げするがっちりした若い女の子たちは幸せそうな顔をしていたなぁ。
692名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 13:49:09 ID:GQZ81qVP BE:47826926-2BP(1111)
>>688
高くはないだろ、定価で買うなよ、
アマゾンで予約して買えば25%引き、それ以後でも一部は2500円くらいで買える、
特典はパッケージ内側に描かれた街の地図と、まず見れなくなることがない安心感、

家で焼いたDVDなんてせいぜい4.5年で読めなくなるぞ、コピーガードがある限りバックアップも出来ない。
693名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 12:33:04 ID:TH4Uprxi
な〜んだ・・・は中島朋子の専売特許かとおもったが。
694名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 15:16:11 ID:+DgEmPOu
明日は BS2 pm3:00〜ブルージュ
    BShi pm10:00〜ビルバオ
695名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 16:47:51 ID:q1SWp51z
そういや、いつも夏の風景だけど冬のモスクワとかカナダとかあったっけ
696名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 17:24:45 ID:NxxMLOQh
こんどは、アメリカ飛行機の墓場ツーソンを激しく熱望w
697688:2008/12/10(水) 19:50:57 ID:p9WI76aE
ありがとう
DVD買います
698名無しさんといっしょ:2008/12/10(水) 22:28:34 ID:ueUCKyj2
ビルバオはお洒落な街だよ
699名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 01:42:01 ID:EBqklq/9
11月から総合で見始めた(総合しか見れない)自分はここで評判の
中島の回まだ見たこと無い。楽しみです。
この番組って再放送が主ですか?
滅多に新しく録らないのでしょうか?
700名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 06:51:11 ID:3N16Cm9F
>>699
BShiの番組 録ってるよ
総合は全部再放送
701名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 01:08:29 ID:pVIrcUKB
ビルバオ良かったな。街歩きと立ち寄りの組み合わせが絶妙。
話しかけられた人がみんな楽しそうに答えてくれた。

>>699
700も言うとおり、総合のは全部再放送。BS−Hiで新作を放送して、しばらくしたのをやる。
702名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 08:10:03 ID:pVIrcUKB
最初の店から出てきた時点でもう10分かよ・・立ち寄りすぎ。
703名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 09:26:55 ID:WfpNbg87
今日のBS2は、pm3:00〜バレンシア
704名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 09:31:10 ID:pVIrcUKB
昨日も確か午後3時からやってるね。最近BS2でこれ毎日やってるのかな。
705名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 10:00:04 ID:WfpNbg87
昨日のブルージュと今日のバレンシアだけみたい。
不定期放送だから、マメにHPチェックしてないと見逃しちゃうね><

706名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 14:01:38 ID:lHR/fYWE
BS11で録画してきた。
2なの?
707名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 14:50:42 ID:pVIrcUKB
>>706
きょうは2だよ。注意していないと見逃してしまいそうだ。
ひょっとして、昨日のブルージュで気付いてもらって、今日はバレンシアを
見てもらう作戦かな。今日はすぐ後に4時から篤姫の前々週の緊急再放送がある。
これで明日土曜日の通常の篤姫再放送に興味を持ってもらって、日曜日の
篤姫最終回本放送で30%の大記録達成へw
708名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 16:07:38 ID:TSPtZNWu
あのオレンジは食べられるね
709名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 17:08:44 ID:WfpNbg87
>>706
アナログだとBS11で、
デジタルだとBS2で見れるってことじゃないかな?
違ってたらごめんね…;;;
710名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 17:32:20 ID:lZiuJN3+ BE:111594847-2BP(1111)
ビルバオの旧市街の通りは結構広いのに、全然、光が届かなくて小っ暗真っ暗してたな、
北向きだから? 背後に山があるから? あれで洗濯物乾くのかな?

>>708
あの街路樹のオレンジは観賞用だから食べられないよ、腹を壊すらしい、
日テレの別の番組でバレンシア取り上げたときにそう説明してた
711名無しさんといっしょ:2008/12/12(金) 19:05:52 ID:pVIrcUKB
超円高だなあ。今こそ海外旅行のチャンスかな?!
712名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 02:10:16 ID:LwAaMl3N
ブルージュ HD画質で見てみたい。
713名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 11:25:48 ID:/ijKDGKA
今日12月13日(土)総合pm7:30〜pm8:43
探検ロマンSP:フィレンツェからの招待状

714名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 16:43:39 ID:oIJc634s
冬の北欧タノム
715名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 21:49:29 ID:/w7WH+iB
最近になってからこの番組見だしたんだけど、ヨーロッパの都市はどこも
旧市街があって、それなりに絵になるけどアメリカの都市は撮影がむずかし
そうだね。広い道に車がびゅんびゅん、人が集まるところと言えばどの都市も
同じ様なショッピングモールという所が多いから、この番組で写すところが
思いつかない。東海岸の古い都市ならレンガ作りの街を撮影するとかかな。
それ以外の街だとどうやって番組を作るんだろう。
716名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 21:56:16 ID:4oeJp0OJ
>>715
サンフランシスコはどの辺録るんだろうね?
シアトル郊外録ったのもそんな理由からかな
717名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 23:27:27 ID:/ijKDGKA
アルカトラズ!んなこたないか><
フィッシャーマンズワーフ覗いて道行く人つかまえて話聞いて
ビクトリアンハウス見て『フルハウス』のようですねぇとか言って
ケーブルカーの方向転換見ながらブラブラ街歩きして
夕焼けにうかぶゴールデンゲートブリッジ写しながら
せか〜い〜ふれあい〜まちあ〜る〜きぃ〜♪…終
なんつって…

718名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 23:42:15 ID:/w7WH+iB
同じ様な事は、料理番組でも有りそうだ。じっさいアメリカ独特の料理って何だろう?
719名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 06:05:48 ID:gSfnAQDm
2週間前くらいにシアトルをやってましたが、同じ米国西海岸の都市のサンフランシスコ、
LA、サンディエゴって、もう放送したんでしょうか?
720名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 06:52:59 ID:DWT/1THl
>>719
サンフランシスコは来年一発目にやる
サンディエゴはない
サンタモニカならあるけど
721名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 12:54:10 ID:OpqeGs0u
シカゴ〜サンタモニカまでのルート66は良かった。
722名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 13:54:30 ID:TOQKhZrb
ブラタモリは、日本ふれあい街歩き だな
723名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 15:05:30 ID:gSfnAQDm
>>720
ヨーロッパの都市とかは、これでもかというくらいたくさん訪問しているのに
観光では日本人に大人気なはずのアメリカ西海岸は、これだけ長い間番組やって
いてそうなんだ・・・新しい街は番組を作りにくいのかも知れないですね。
724名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 15:52:52 ID:7uns2Asz BE:223188678-2BP(1111)
アメリカはニューヨークとかを除けば車社会なんだが、
車社会の街ってのはそもそも街歩きに向かない、地元の人ですらあまり街中を歩かない。

ただ、アメリカの中でも歴史のある街というのは、車社会じゃない傾向にあると思う。
ニューヨーク・ボストン・ニューオーリンズ・サンフランシスコなど、
これらは公共交通機関も充実してて、住民の自動車所有率もそんなに高くない、ニューヨークなんか極端に低い
中心部に古い街並みが残ってて、商店街とかが賑わってる。
アメリカの場合、歴史のある街には東海岸に多いと思う、西海外はロサンゼルスなどの典型的な車社会の街が多い。

何も路地歩きだけが街歩きじゃないから、広い道が多い・碁盤の目に整備された街だって絵になるよ、
ニューヨーク・ブルックリンなんてすごい雰囲気が良かった、要は街の個性がしっかりあるかどうか。
725名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 19:41:35 ID:h+X0Zwv6
フランスも北の地方(ブルターニュやアルザス)は行ってないよな。
あれだけフランスって旅先としては人気なのに。

726名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 02:47:45 ID:/L6evF1+
スイスにも街歩き向けのところ、ある?
727名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 06:54:07 ID:Mm0bztu4
録画してたザルツブルク見たけどこの番組にしては珍しく全然面白くなかったな。
728名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 08:15:48 ID:5lTarzpV
ザルツブルクは狭いとこぐるぐる回ってた感じだな
729名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 11:15:21 ID:FcaJlaSL
で、ぶらり歩きは誰だったの?
730名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 12:15:37 ID:YZRnQPxM
お笑い芸人投入
731名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 14:19:23 ID:jsdU0pyY BE:55797072-2BP(1111)
赤線通りにいたカメラマンのおっさん、手が小刻みにブルブル震えてたけどアル中かあれは?
732名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 15:05:00 ID:7G11Oeg3
昨日の総合の最後五分しかみれなかった。
夕日みてた老夫婦のおじいさんは、なんて言ったの?
奥さんについての良い話?
仕事辞めようと思うとか実は浮気してるんだ。とかじゃないよね
733名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 15:10:37 ID:KwhAYEet
僕の正体は、ウルトラセブンなんだという告白。
734名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 19:54:15 ID:unlIlTIu
>>732
あのおじいさんは赤線通りで会ったおじいさんで、また会ったねって。
赤線通りのことは内緒だよと(笑
で、いつも二人でここの夕日を見に来るんだって。
そして、僕が先に死んでも僕のことを忘れないでねって…
素敵な夫婦だねぇ^^
735名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 23:39:55 ID:QswpHoit
>>731
あれは、赤線の事がかみさんにばれた恐怖で震えてたんだろう?
736名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 23:53:15 ID:QswpHoit
>>724
たしかに車社会の町って、どこも広い碁盤の目の町、ウォルマートにどこも同じモール、
フードコートでメキシコのファストフード・・というイメージしかないですね。
経済効率はその方が良いんだろうけど。
737名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 09:37:15 ID:ByQlwuln
738名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 12:00:36 ID:A8dXmed4
永作、な〜んだを言わなかったなw
739名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 14:48:14 ID:2QS0DjJb
>>738
いつ言うか、いつ言うかと思っていたんだけど、結局な〜んだと言ったのは視聴者の方だった。

次に北京をやるようだけど、共産国は大変そうですね。他の国の撮影ならほぼ野放しだけど、
中国だと街の人が変な発言をしてそれが海外で放送されたら一大事だから、常に公安警察とかの
監視付きでしょうね。北京オリンピック開会式の花火の映像が実は一部CG合成だったり、その
種の話題が尽きない国だから。
740名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 08:34:08 ID:DbPRPouS BE:322826099-2BP(1112)
>>739
いつの時代の話だよw 30.40年前ならともかく中国もかなり自由化が進んでる、
北朝鮮じゃあるまいし、外国人に逐一、監視がつくことなんてねーよw
しかも中国は共産国じゃねーしw 既に社会主義ですらないだろ 
ってか共産主義を実行に移せてる国なんて歴史以上ひとつも存在しない。

政治批判でもしない限りお咎めがあることはないだろ、生放送ならいざしらず収録、
政治的軍事的に重要な場所でもない、庶民の暮らす下町でそれはねーよw
741名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 09:49:06 ID:rjFYXUBT
★明日18日
BS2 pm3:00〜黄山宏村〜矢崎滋
BShi pm10:00〜王府井〜横山めぐみ
742名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 10:13:30 ID:wB5TA1qX
鳳凰見たいな
743名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 11:07:45 ID:9oatz1zX
支那やるんだったら、武蔵小山商店街はやらないのか?w
744名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 15:36:39 ID:ACQlb+eG
>>740
>かなり自由化が進んでいる
物の流れはそうでしょうね。でも都合の悪い情報が外国に報道される事には
超過敏なのは変わってないよ。
毒入り餃子の時だって追い詰められるまで知らぬ存ぜぬだったし、SARSの感染実態も
隠ぺいした前科がある。
今でも中国国内でネット接続して、GoogleやYahooで”天安門事件”のような単語で検索しても
中国にとって都合の悪い情報はいっさい出てこない。検索エンジンまで細工されてるんだ。
番組中で偶然の出会いのような物も、この番組は日本という外国で放送される番組だから
どこまで本当に偶然の出会いなのか疑わしいと思うよ。
745名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 17:35:59 ID:WP5JsV+Y
まあ、平気で津軽海峡に原子力潜水艦を通行させる国ですからw
746名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 17:55:39 ID:m0S87kLq
津軽海峡は国際海峡だから、原潜で通っても別に非常識でもなんでもない。
747名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 18:17:06 ID:DbPRPouS BE:286956689-2BP(1112)
>>744
でその中国にとって都合の悪い情報とやらが、この番組で流れる可能性があるのか?
街を歩いてるそのへんのおっさんに声かけたら「中国共産党はけしからん、
天安門事件は許せん!」とか突然、叫び出すのか?w

北朝鮮みたいに市民の生活まで秘そうとするような独裁国家ならいざしらず、
これだけマスメディアや外国人が自由に往来してる今で、それはねーよw 報道番組じゃねーしw
あと検索エンジンの操作なんて日本でもやってるから、国や大企業から要請があれば即刻、検索対象から外される。
748名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 18:17:38 ID:ACQlb+eG
>>745
その種の話なら、複数の艦艇が尖閣諸島周辺の日本領海に侵入、日本側の警告を
9時間無視して居座った事件が最新かつ衝撃的。一週間ぐらい前かな。なぜか
どこの新聞もこわがって報道しない。おまけに中国の首相は「あそこは中国の領海。
何をしようと勝手だ」と麻生首相に言い放った。NHKは中国べったりだから、
そんな臭いは一切感じさせない番組を作るだろうが。
749名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 19:18:28 ID:ACQlb+eG
>>747
>あと検索エンジンの操作なんて日本でもやってるから、国や大企業から要請があれば即刻、検索対象から外される。
そんな事がもし日本で出来るのなら、不祥事を起こした会社や官庁はどんなに楽だろうな。
750名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 19:59:56 ID:GQK1LOLV
少し前に「初音ミク」が検索に引っかからないと話題になった訳だが
本当に隠したいことは巧妙に検索から消されてるんだよ
不祥事とかじゃレベル低すぎ
751名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 20:23:20 ID:ACQlb+eG
>>750
中国じゃ、実際に起きた歴史上の事件そのものが消えるからな。レベル高いわ。
752名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 12:52:17 ID:mTqzgxLs
>津軽海峡は国際海峡だから、原潜で通っても別に非常識でもなんでもない

非常識とは言っとらんw まあ、渋谷のマイクロミニスカートの女子高生
のマタグラをすり抜けるようなもんだと思うがw
753名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 13:15:16 ID:plrKSikt
しかし最近の中国の女の子は身長高い、170なんてざらにいるし
ファッションの情報もバンバン入って来てて、今までの遅れを
取り戻すかのようにオシャレになってる。
日本のそこらにいる子よりかなりいい線してる。
日本に来たらすぐにモデルになれそうだよw
754名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 14:06:37 ID:vmRG4k3I
中国のイメージは悪いな。特に言論の自由が無いのは最悪。
755名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 14:16:31 ID:m8lIjsME
そろそろスレ違い。
756名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 14:36:59 ID:hM0JoF+C
な〜んだ
757名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 15:26:31 ID:27WLxpqE
BS-2で黄山やるなんて聞いてねえぞボケ
758名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 16:10:13 ID:mtVBEc+z
>>757 HP で何も告知なし 偶然後半だけ見られた
途中街頭で聴こえてきた中国語の歌は 中島みゆきの「帰省」だった
759名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 17:03:42 ID:J9iIFiIC
横山めぐみが楽しみ
確か初ナレだよね
760名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 20:01:24 ID:plrKSikt
今日の黄山宏村、上のほうで741が教えてくれてたよ。
761名無しさんといっしょ:2008/12/18(木) 21:52:03 ID:1c0GSLkh
地上波でも暮れの何日か早朝4時から放送があるようですね@関東
762名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 00:27:51 ID:sPXMbbEm
ひどい時間だね。
でも録画すればみれるからみるよ〜
何時でもいいからやってほしい。
素晴らしいのに、何回も再放送しないともったいない
763名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 00:45:14 ID:va56UUKs
★19日
BShi am8:00〜ビルバオ〜
764名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 08:22:30 ID:x80h1goN
調べたらBShiと同じスケジュールだね
レイキャビクとドナウシリーズ
金曜8時は木曜本放送の再放送(1週間遅れ)だけど
休止した翌週にアンコールでどこかやるよね
ホームページには乗らないので要注意
765名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 21:52:55 ID:c+w9w2li
しまった、しばらくここをチェックしてなかったから・・・
矢崎滋好きなのに・・・ _| ̄|○
766名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 23:34:37 ID:85hGo6ES
>>762 関西の地上波、毎週火曜日午前3時25分がデフォです
それとまだまだ次スレには行かないけど、5thでは
>>1の>近畿地方はNHK教育テレビで毎週金曜日深夜【土曜午前】1:35〜
を 近畿地方は総合で毎週月曜日深夜【火曜日午前】3:25〜
に修正よろしく御願います
767名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 04:15:03 ID:73SZX+rZ
ブルージュの大聖堂の鐘
とっておき世界遺産でやりそうだぞ
768名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 04:18:18 ID:73SZX+rZ
ごめ〜ん
TBSのTHE世界遺産のほうだったw

とっておきは 吉村作治先生と行くエジプト世界遺産の旅
769名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 18:49:20 ID:l61upifR
総合12月29日から1月1日まで朝4時から放送あり。
内容わかる方、頼みます。
770名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 19:06:19 ID:l61upifR

訂正  28日から・・
771名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 19:56:30 ID:oTFd25K7
これ?
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/yotei_encore.html

まだ載ってないけど、そのうちここでもわかるよ
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
772名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 21:09:23 ID:t+zciDLZ
>>769
>>764ヨメよ
BS hiと同じ内容!
レイキャビクとドナウシリーズ
773名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 23:21:05 ID:l61upifR
TV本のBShiの番組表には4時の記載がないんだけど、公式サイト側の間違いでは?
総合とBShiで同じ番組を流す意図がわかりません。
774名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 01:14:56 ID:jauQsJ+f
★BShiでは
12月29日(月)午前4:00〜レイキャビク〜アイスランド〜
12月30日(火)午前4:00〜ミュンヘン〜ドイツ〜
12月31日(水)午前4:00〜レーゲンスブルク〜ドイツ〜
1月1日(木)午前4:00〜リンツ〜オーストリア〜
1月2日(金)午前4:00〜ウィーン 〜オーストリア〜

1月8日(木)午後10:00〜サンフランシスコ〜アメリカ〜
1月15日(木)午後10:00〜テネリフェ島〜カナリア諸島〜

★総合では
1月4日(日)午後11:35〜ペナン〜マレーシア〜
1月11日(日)午後11:35〜台北〜台湾〜

今現在の公式サイトからです…
また変更があるのかな?
775名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 07:40:10 ID:JDV+1bPa
横山めぐみの声は色っぽ過ぎだな
776名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 13:20:57 ID:tEkfJcBV
>>774
放送は春からの旅行のニーズにも応えたのじゃないかと思うが
BShiはヨーロッパ・オンパレードに比して、総合では近場のアジア、しかも年末の放送は無いとな。
BShi=お金持ち(or 金離れがいい)、総合=それなり の図式がはっきりしているんじゃ?
777名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 13:22:46 ID:YzCc5ZQ8
台湾って神社とか回ってたやつかなまあそうだろう
778名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 14:25:47 ID:Zo8G1jiT
>>773
確かに載ってないね
ホームページ時々間違いあるよね
>>776
BShiは本放送で総合が再放送だから
779名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 14:53:05 ID:tEkfJcBV
>>778
>BShiは本放送で総合が再放送だから

あ、そんな単純なことなのか。
何日遅れで再放送なのかな?

>>774
新聞のTVナビでわかった。
12月29日(月)午前4:00〜 
年末、総合でも「街歩き選」があるよ。

ひょっとしたら連日かも?
780名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 15:30:02 ID:jauQsJ+f
こうなったらチョコチョコ公式サイト覗いて、
ネットのNHK番組表も見て、あれもこれも見て…ね。
で、変更があったりしたらここで報告して情報交換したりして
ふれあいのお仲間、みんなが楽しめたらいいと思う
だって、凄くいい番組だから^^>774
781名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 15:51:59 ID:tEkfJcBV
>>761>>764 だったんだね。
アンカーがなかったからわからなかったよ。

総合とBShiで同じ番組を流す意図は...
この不況の折、BShi視聴者獲得作戦(差別?)を自粛した。
782名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 17:06:06 ID:Zo8G1jiT
>>779
何日遅れとかはではなくランダムでやってる 総合
でもすべてBShiで放送済みのものですよ
783名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 23:43:13 ID:YbAWnVhY
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 世ふれ!世ふれ!
 ⊂彡
784名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 00:24:52 ID:HMlade5r
>>779
一応わかってるよ。
年末年始のは同じものを放送しても、BSで見ている人には再放送で、総合で見ている人には新しいものになるんだよね。

HDDレコーダーを使って去年くらいから見ているけど、たぶん、これまで「世界ふれあい街歩き」の再放送は総合ではなかったよ。
なので、再放送と言われると、よく再放送のある「世界遺産」とごっちゃになってしまう。

見るものがたくさんありすぎて見きれないし、放送する方も溜まっちゃってるんで総合では年末年始に新しいものを放送するのかも?
785名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 00:26:11 ID:HMlade5r
↑ >>782 だった
786名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 08:14:21 ID:cRjg+2BE
今TV放送で番組表を取得して確認したけど
29日のBShiでは午前4時は放送休止になっていた。
787名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 10:35:51 ID:NNkL+kIv
>>786
公式サイトでは変更なくそのままだったけど
NHKの番組表ではレイキャビクとミュンヘンが
総合の午前4:00〜午前4:44になってた!
そのあとはどうなんだか…
総合
12月29日(月)午前4:00〜レイキャビク
12月30日(火)午前4:00〜ミュンヘン
なんか頻繁に変更しそうだね^^;
788名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 10:52:56 ID:HMlade5r
あー、そうか、BSで見ている人は地上波ではまた違うものが見たかったのだろうなw
789名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 11:20:15 ID:230p6KNX
国内にしろ、国外にしろチイさん的町歩きって流行っているね・・・
その昔、日テレで都内をうろうろする、”大好き”って飯島直子、松本明子
ヒデちゃん、の番組思い出すけど、いまじゃテレ東の”モヤモヤ”かなw
やっぱ、カメラが普通に町を歩くって〜のがいいんだろうね。
790名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 12:59:38 ID:NNkL+kIv
>>788
また見たり、見忘れたりすることがあるから
同じものを放送してくれることはいいんだけど、
レイキャビクとミュンヘンに関してはNHKの番組表では
総合に変更されたみたいで、BShiの欄は消えてるの、
だけど公式サイトは変更されてないからへんだなーって思ったの。
なんか、気を悪くされた書き込みしてたらごめんね…
791名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 14:39:29 ID:HMlade5r
>>790
いやいや、ここでは年末年始の総合とBShiの放送が同じになっている意図がわからないと言っていた人がいたので、実際なんでかな-?と考えてただけなんだけどね。
立場や条件が違うと相手のことがわかりづらいよね。

790さんの場合、別にBShiで見れなくても総合で見れるし問題ないんでしょ?
総合ではハイビジョンでは見れなくなるという人がいるのか知らん??

10年以上前にいたところでBSの勧誘うけてお断りしたなぁ...(遠い目)
戻ってきてからは話もない。近所は多いけど。
今時、珍しい家かもしれない、ウチ。
こうやって話が合わないとまどろっこしいが、ちょっと楽しかったり。
792名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 14:47:40 ID:HMlade5r
いや、>>790 さんはBS見れない組かな? ヤヤコシイ
BShi見てるごみに気を悪くされそうなんだよね?
大丈夫だよ- BShiは他にも面白そうなのが目白押しだから〜笑

793名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 14:50:10 ID:HMlade5r
>>792
タイプミス、自分でびっくりした。

×BShi見てるごみ
○BShi見てる組



794名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 16:03:31 ID:HENbW3bn
まぁ番組変更はしょっちゅうだよな
本当は昨日の総合も、南半球特集
オーストラリアのどっか
来週は ウマワカってホームページに
出たんだよ ちょっとこの番組の視聴者
軽く見てないか?
795名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 17:16:14 ID:cRjg+2BE
>>791
>>786ですけど、うちのまちは今日から地デジの試験電波が始まりました。(恥
BShiでレイキャビク見逃したので、総合に期待しています。
796名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 22:34:12 ID:bE5441XP
再放送は全て、ただの穴埋め番組ですからw
797名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 23:13:41 ID:mS1QqXRN
DVDいつレンタルするの?
798名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 00:31:17 ID:sxDad1V4
カメラがチラリと映ってしまうところが好きだw
滅多にないんだけど、ショーウインドウとか鏡に少し映ったり、
影が見えたりするのが、なんかツボw
撮影されてる街のひとがこれ見てあまり驚かないのが不思議だね。
799名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 11:13:35 ID:46cG46HS
さすがにこれは驚くはずだけど。リアクションが薄いのが不思議だ。

ttp://www.nhk.or.jp/bs/fc/col/colpic/colimg_tue_1011_02.jpg
800名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 12:07:25 ID:zTXY5+Vn
>>799

ワロタ
801名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 13:00:48 ID:7bf0DyU7 BE:83696437-2BP(1112)
そんなことより29日からのアンコール放送は総合朝4時からでほぼ確定みたい、
公式はハイビジョンになってるけど間違いみたいだね、いったい朝の4時に誰が見るのか・・
802名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 13:12:09 ID:ff6lYPaj
撮影に使われてるカメラを体に固定する機器って、ドラマERの撮影時に開発されたヤツかな?
803名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 14:14:40 ID:zTXY5+Vn
>>801
録画する人にとっては、朝の4時は、他の番組とかちあわない最高の時間なんだな、これが。
804名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 14:21:01 ID:aNT2cUOM
>>801 >いったい朝の4時に誰が見るのか・・
関西ではほぼそれが当たり前ですけど そして毎回録画と
805名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 14:48:13 ID:7bf0DyU7 BE:111594847-2BP(1112)
>>803
どうせ年末年始にあえて総合でやるんなら、
一般視聴者が見やすい時間にやったほうがアピール効果あると思うんだけどな
806名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 14:54:14 ID:kUOdDT9B
紅白潰してこの番組流せばいいのに
807名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 15:39:17 ID:zTXY5+Vn
>>805
年末年始番組にしては地味。
808名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 15:55:02 ID:O/P/uzeI
ビルバオで水を飲んでいた子供は、
カメラマンを見て「カッコイイね」と言ってた
809名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 15:58:50 ID:zTXY5+Vn
>>795
地デジ・52型(大きいでしょ?)TVで見てます。きれいですよ〜
忙しいので主にHDDレコーダーに録って見てます。
ちょうどドイツ旅行を考えていて、放送予定のヨーロッパ編が特に見たかったので、
総合で放送されるのはうれしいです。
810名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 16:12:33 ID:Q/9dNQEJ
とりあえずヨーロッパか北アフリカ、中東あたりだけにしてくれ。

811名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 16:26:15 ID:txMuxLp/
>>798
この間のビルバオで最初映ってたね
>>810
中東はハズレばっかなんだけど
1月はマルセイユやるね BS hi
812名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 18:06:42 ID:8tGnxZvY
早朝でも夜中でも真昼間でもいいや、録画してるから。
てか、きちんと放送時間を決めて最初からやって欲しい。
自分はベルゲンが一番好きだったなぁ♪
813名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 18:47:23 ID:6Q5ryivs
世界ふれあい行く年来る年
814名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 19:49:28 ID:7bf0DyU7 BE:127536184-2BP(1112)
>>810
ヨーロッパ5 アジア3 北米1 その他1 くらいがちょうど良い
毎年、冬は南半球行くのが恒例だけど、今年はどこだろうね、それも楽しみ

>>811
トルコは良かった、イスタンブールはいついくんだろね
815名無しさんといっしょ:2008/12/24(水) 09:03:54 ID:OmOkiddk
>>802
あれ欲しいな。ハンディーカム用のヤツ。
816名無しさんといっしょ:2008/12/24(水) 13:30:27 ID:CX1Q0Opl
ステディカムのハンディタイプがあるのか!
手ぶれ防止機能が高機能化してる現在でもプロには役に立たないのかね
817名無しさんといっしょ:2008/12/25(木) 11:28:26 ID:6tx05d8n
>紅白潰してこの番組流せばいいのに

ま〜たり、した大晦日がすごせるねw
818名無しさんといっしょ:2008/12/25(木) 13:11:27 ID:teM9GhPT
えふぶんの壱とかナントカ、制作会社によって
番組内容の傾向が違ったりするのだろうか
今回ふれあいすぎだー! と言いたくなるときがあるw
819名無しさんといっしょ:2008/12/25(木) 14:57:04 ID:lB6PCy6f
BShi見てるごみ
820名無しさんといっしょ:2008/12/26(金) 00:01:40 ID:8Iu9QiDh
>>817
紅白終わった後で放送すれば?
821名無しさんといっしょ:2008/12/26(金) 08:55:16 ID:G6N1QY0J
何年か前 正月に連続放送してたな
822名無しさんといっしょ:2008/12/26(金) 09:23:57 ID:rSAev0E7
民放だと、海外歩きものでもタレント使わないといかんようだけど、
NHK独特の番組だよね。
823名無しさんといっしょ:2008/12/26(金) 10:26:03 ID:7h/CAE5f
いや、民放でもたまにあるんだよ
まあ、制作会社が独自に企画・制作したのを
パッケージ買いしたっぽいのだけど
824名無しさんといっしょ:2008/12/26(金) 10:42:23 ID:rSAev0E7
>いや、民放でもたまにあるんだよ

世界の車窓。かな? あれなんか1時間もので紅白の裏でまった〜り
とやって、紅白抜いたらもうNHK白旗もんだよなw
825名無しさんといっしょ:2008/12/26(金) 10:52:05 ID:rc/CXOqW
新年の特別番組やってたね、去年は関口知宏の中国の旅、
その前はイタリア縦断・フランスの旅・青きドナウの旅。
毎日中継で7日間くらいやってた。
凄く面白くて録画して今でも観てる。
2009年新春の旅はないのかな?やって欲しいなぁ
826名無しさんといっしょ:2008/12/26(金) 17:10:18 ID:Np4xSPrm
1月から日曜昼のアンコール復活したが
最近のばっかだな 昔のやってほしい
827名無しさんといっしょ:2008/12/26(金) 19:03:23 ID:0YEwMPro
>>739
中の人か?w
想像に容易いか。
「北京王府井」見たけど、バッチリ映ってたよ。公安警察らしき人(笑
再開発立ち退きで困ってる人に話聴いたあとにカメラ振ったら2人映ってたね。
1人はカメラを睨んで歩いていったけど、制服着てる方はスタコラ逃げてったよ。

録画してる人は是非見てもらいたい。

>>740
>>747
お咎めがあるとは思えんけど、住人が変なこと言わんように見張ってる感じだったよ。
住人2人に話聴いてたけど、2人とも苦笑いしながら話してた。

黄山は良かったんだけどな。都会では、政府の弱肉強食主義の色が強い。

あの苦笑いを見てると、日本人と一緒なんだなと思うよ。
828名無しさんといっしょ:2008/12/26(金) 19:38:16 ID:pnDEzTA4 BE:31884724-2BP(1112)
>>827
>「北京王府井」見たけど、バッチリ映ってたよ。公安警察らしき人(笑

ただの地元警察だろw 公安がそんな下町に居るわけねー、
北朝鮮やフセイン統治下のイラクじゃないから言うだけじゃ何もしないよ。
再開発問題は多少デリケートな問題だけど、既に海外メディアも取材して報じてるし今更隠すことでもないだろ。

スタッフロール見ると中国での収録では北京の製作会社と現地スタッフが加わってるらしいから、
その変の配慮と根回しはうまくやってそう、NHKはいろんなところにネットワークがあって便利だね。
規制の厳しい場所の海外取材もNHKだと割と容易に許可下りたりするのは、そういうのをしっかりしてるからだろう。
829名無しさんといっしょ:2008/12/26(金) 19:56:04 ID:0YEwMPro
不自然に苦笑いする住民、警察官のあの怪しい動き。
隠すこともないだろうというものを隠したいと思う人もいっぱい居るのよ。
とくに頭の古い人たちは。

中央が命令してるとか、組織としてそういう体質なんだとかじゃなくて
そういうことを率先してしちゃう人が、まだまだ残ってるんだよ。
日本にだってストーカー行為に血税使ってる人がいるよ。
830名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 03:59:57 ID:K9Ld5AMP
「北京王府井」の回を見て不自然に見えたのは、高級車が駐車されている場所。
831名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 09:52:16 ID:eNXZHKAO BE:55797072-2BP(1112)
>>829
北京で最も賑わってる界隈だから警察官が巡回してるのは当然だろ、勘ぐりすぎ、
そもそも再開発は行政の問題なのに警察が関与するわけがない、
警察官が気にしてたのは別のことじゃないか? 

あと、中国の人も地方行政への不満は結構ぶちまけるよ、特に北京の人は誇りを持ってる。
昨日のハイビジョンで北京の輪タク密着してたけど、あれはかなりしたたかでプライド持ってる感じだったよ。
「警察官なんてエロDVD渡せば言うこと聞いてくれる」とか言ってたしw 末端の警察官なんてそうやって懐柔するもんだよ
832名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 11:29:41 ID:cWh9B9x7
強情な奴だなw
833名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 11:32:37 ID:11HbB4BH
もういいじゃん…
834名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 14:06:01 ID:K9Ld5AMP
>>831
>北京で最も賑わってる界隈だから警察官が巡回してるのは当然だろ、勘ぐりすぎ、
そうかな?新宿や渋谷、あるいは有楽町近辺でカメラを回しても、警官はまず写らない。
835名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 14:33:05 ID:eNXZHKAO BE:15942522-2BP(1112)
>>834
おまえ引きこもりだろ?
836名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 18:07:52 ID:Rabx2xPj
呼ばないと来ないよね
837名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 01:56:45 ID:MAEgsC5/
来年最初の回、サンフランシスコが待ち遠しいですね。
838名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 14:22:04 ID:/A1z0rxW
以前の大晦日〜新年の間の時間で
地上波は再放送ないのかな、残念。
839名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 14:35:45 ID:nsnKne/E
朝4時に備えて今の内に寝ておくか・・・
840名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 15:00:40 ID:CG38Odep
街歩き連続で再放送するのに狂喜乱舞したが、グレンラガンと被ってるじゃねぇか…('A`)
しかもほぼ全部、ああどっち録画するか迷う、こんな事になるならダブルチューナーの
レコーダー買っておけばよかった(´・ω・`)
841名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 15:20:38 ID:MAEgsC5/
朝四時というのは究極の時間帯ですね。超安い国際便か、現地時間の昼って感じ。
842名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 16:06:17 ID:/nvRoDFy
<総合テレビ>
12月29日(月) 午前4:00〜「レイキャビク〜アイスランド〜」
12月30日(火) 午前4:00〜「ミュンヘン〜ドイツ〜」
12月31日(水) 午前4:00〜「レーゲンスブルク 〜ドイツ〜」
1月1日(木) 午前4:00〜「リンツ 〜オーストリア〜」
1月2日(金) 午前4:00〜「ウィーン 〜オーストリア〜」
843名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 16:26:14 ID:XQLExEeu
BShiの再放送はなくなったのか
844名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 18:52:06 ID:szcmk0w1 BE:167391476-2BP(1112)
朝の4時だと間違いなく、画面左上に時刻表示付き、録画する価値はなさそうだね、
かといってこの真冬に4時起きはw 朝の4時に目覚ましセットすると家族に迷惑かかるし・・
845名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 19:21:19 ID:/NfQXfLm
>>844
時刻表寺が付いてることがなんで録画する価値がないに繋がるのか、意味わからん。
しかも本人、見ようとしているし。
846名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 19:42:26 ID:VW+nIjtF
保存したい人、コレクターしてる人は
時計表示は嫌がるね 地震、ニュース速報なんて論外
847名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 20:17:40 ID:XDoFvsjE
録画保存したい人はやっぱ気になるだろー時刻表示
848名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 20:39:33 ID:/NfQXfLm
>845は見るだけのために録画すればいいのであって、それをせずに4時に起きようとするところがわからんのだ。変なの。
849名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 20:40:27 ID:/NfQXfLm
↑アンカーは>844の間違い。
850名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 20:42:42 ID:t0btwPJb
地デジでも消せないよな
何がデジタルなんだか分かったもんじゃない
851名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 20:43:49 ID:NVJQI0NZ
果たして実況にどのくらい人が集まるか楽しみw
852名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 20:50:01 ID:szcmk0w1 BE:143478566-2BP(1112)
>>848
生で見ればそれほど気にならない時刻表示も、
録画して後で見れば結構気になるものだよ、時刻表示をウザく感じながら録画を見るより、
「朝4時に起きたぞ!」という達成感を感じながら生で見たほうが遥かに気分いいよ
853名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 20:56:28 ID:/NfQXfLm
>>852
そうですか、それならばどうぞご自由に。
実況とやらに参加されるためだったのかと思いかけてましたところ、そんなこともなく...
854名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 21:20:47 ID:XDoFvsjE
おまえはなんでそんなカリカリしてるんだw
855名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 21:24:13 ID:/NfQXfLm
いや、面白い人でよかった。
856名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 21:24:22 ID:q5d42z2h
>>842
このスケジュールは、
ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサートの後に
現地の映像も楽しんでね、という配慮なのかな。
857名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 21:28:55 ID:/nvRoDFy
生で見るのは気分いいとは思うけど、眠気眼で画面見てても
ふっと見落としたり、今のとこもう一度見たいと思うことも
無きにしも非ずだから時刻表示あれども一応は録画しといた方が
良いのではないかと…いらなきゃ消去すればいいだけのことだしね。
858名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 21:49:03 ID:nsnKne/E
一瞬邪気眼に見えた
859名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 23:44:04 ID:/A1z0rxW
>>842
841だけど新聞で確認できました!!
いや〜この時間ってわからないよ普通。
サイトのアンコール(再)放送はBSの案内かと思ってましたよー!!
とにかく嬉しいなぁ。
860名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 23:44:58 ID:/A1z0rxW
間違えた!自分、838でした。
ごめん。
861名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 23:58:13 ID:N+lzswhd
Merged ImagesっていうCDを入手した。メインテーマだけじゃなくて
番組中に流れる曲も入っててイイヨ。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0015RWOH4/
862名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 00:23:55 ID:lTMfV0iE
全曲収録したCDが欲しい。続編CDでもかまわんけど。
863名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 01:50:58 ID:FABWs/B8
>>844は、やっぱりわけわからんよ。
864名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 06:11:52 ID:NybIiBLz

トンデモナイ時間に連日再放送・・・毎年年末年始の恒例になりつつある?
早起きはきついけど、毎日見られて嬉しい。
この番組があるから、受信料を積極的に払う気になれます。
865名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 15:15:47 ID:FABWs/B8
アイルランド編はよくなかった。
ヨーロッパでもあまりよくないのもあるな。
866名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 15:18:56 ID:A4lcSUsY
>>842
アイスランドではなくアイルランド?
867名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 16:03:32 ID:b1zqv5cg
レイキャビク前からずっと観たかったのに見逃した・・・
こんな解りづらい時間帯に放送すんな馬鹿、レコーダーの番組表でも見つかりにくい場所に載ってるし
死ねよ>売国奴NHK
868名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 16:04:59 ID:9jCn5TFL
ダブリンの回は好きだけどな
869名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 16:06:00 ID:noboYvHI
今日も今の内に寝ておくか・・・
870名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 16:26:25 ID:BYfhNfJq
エディンバラは美しいと思うけど
871名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 16:46:56 ID:sAMUHBOl
今日録画して見たけど左上の時刻表示なかったよ。
ちなみにナレーターが、もののけ姫やナウシカでおなじみの松田洋治さんで何気に嬉しかったり^ ^
872名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 16:51:24 ID:noboYvHI
今日のってBShiでしか放送してなかったやつ?
873名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 17:52:32 ID:6VzLI6si
『リンツ』良かったよ。

今夜総合でやる『イタリア1200キロの男ふたりの自転車旅』
これも良さそう、アルプスの麓からローマまで世界遺産に触れたり
小さな村に立ち寄ったりしてね。
874名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 18:02:24 ID:sAMUHBOl
>>872
BShiは見れないんで分からんけど、私が見たのは今日の総合で朝4:00から放映してたレイキャビク編だお。
875名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 18:22:46 ID:6VzLI6si
『総合』
1月4日(日)午後11:35〜ペナン〜マレーシア
1月11日(日)午後11:35〜台北〜台湾
1月18日(日)午後11:45〜広州 西関地区〜中国
1月25日(日)午後11:35〜ガンランバ〜中国

876名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 18:35:35 ID:oiv0UtV3 BE:111594274-2BP(1112)
>>867
散々、公式サイトで告知してたのにチェックしなかったおまえが悪い
877名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 19:37:14 ID:cBC3nfem
レイキャビクはちょっと無機質な感じを受けた。北欧の小さい街の
典型のような。撮影は夏にしてたみたいだけど、冬の早朝の放送てのも
あってなんとなく寒々した印象を持ちました。夏でも暑そうじゃなかったもん。
今回の世界金融危機でニュースになったアイスランド。銀行も国有化されて、冒頭
に登場した一番大きな銀行に勤めてるって言ってたおじさん大丈夫かなあ。
北欧やドイツの北部の街は機能的過ぎて、ちょっと街歩きには面白さに欠けるかな。
もちろん個人の好みによりますが・・・
878名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 23:12:16 ID:+wCXJbZI
ベルゲンの回はとても良かったよ。
ベルゲンの街自体がどうかは知らんけど、
この番組で見る限りでは。
879名無しさんといっしょ:2008/12/30(火) 00:18:58 ID:re9dULLS
時刻表示うざい。
880名無しさんといっしょ:2008/12/30(火) 01:11:28 ID:lMuisEDJ
>>878
ベルゲン良かったよねー!
街並みも綺麗だし、人々も楽しくて。
男の子が花を摘んでママにプレゼントした、あのママ
物凄く綺麗だったよね。
881名無しさんといっしょ:2008/12/30(火) 04:52:22 ID:gr99fS8o
>>877-878
北欧や北ドイツは、首都や大都市は整然としすぎてる嫌いはあるね。
ベルゲンは坂の多い狭い港町でいい雰囲気だね。
ドイツだと人口30万以下位の街の方が面白いね。
アウクスブルク、ミルテンベルク、ヴュルツブルク、ディンケルスビュール、オーベルアマガウ、この辺やってくれないかな
882名無しさんといっしょ:2008/12/30(火) 09:53:05 ID:izaWBwwk BE:286956689-2BP(1112)
>>877
北欧ってあの寒々した感じがいいんだよ、詰め込めすぎてなくて、
機能的でどこか無機質だけど、どこかゆとりがあるというか忙しくない感じね
それでいてそこに暮らす人たちはあったかそうだったりして。

レイキャビックもあの首都とは思えないほど、すっきりこざっぱりした街並みと、
マイペースでのんびりした街の人たちの暮らしが良いんだよ、
国の大臣なのに気軽に撮影に応じてくれるんだぜ、ちょっと他の国じゃ考えられないよ。
883名無しさんといっしょ:2008/12/30(火) 09:57:14 ID:/zbArBak
今早朝にやってるものは再放送なんですか?
884名無しさんといっしょ:2008/12/30(火) 10:00:44 ID:W0GgFPIb
総合じゃ初放送じゃないかな
885名無しさんといっしょ:2008/12/30(火) 10:49:20 ID:lMuisEDJ
>>883
再放送ですよ^^
886名無しさんといっしょ:2008/12/30(火) 11:00:09 ID:679IAaUt

元々BShiが本放送だから、総合では初放送でも再放送って事になるのかな。
公式HPチェックすればわかることだけどね。
887名無しさんといっしょ:2008/12/30(火) 19:25:04 ID:/zbArBak
ありがと
888名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 10:40:24 ID:1Cp4RFiB
今年この番組に出会えて幸せだった!旅行興味なかったけど行ってみたくなったし。早朝の録画は、年明けゆっくり見ることにする。みんなー良いお年を!
889名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 12:53:20 ID:IzVJGLlk
ドイツ娘は、中々レベルが高い。
890名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 13:42:55 ID:nk5MVRjH
>>889
レーベンスブルク最強。
891名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 13:49:40 ID:IzVJGLlk
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/detail/deai/080904.html

いやいや、ミュンヘン娘の谷間も中々。
レーベンスブルクの帽子屋の娘も着てたけど、ドイツの民族衣装娘は(・∀・)イイ!!
892名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 14:08:16 ID:vnrjnrEG
ドナウエッチュンゲンって知ってっか?
893名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 15:19:59 ID:1B8btYy9
ミュンヘンは、総合で先月あたりにやったザルツブルグよりいい人が多そうだっだね。
894名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 16:03:29 ID:6Yn7M6fK
昨夜のレーゲンスブルク最高だったね。
895名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 16:34:35 ID:kgvOu1jU
『リンツ』もとっても綺麗で素敵でしたよ^^
896名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 16:50:32 ID:z3mJeUqp
>>892
現代音楽の聖地だわな


>>891
バイエルンでも南のほうじゃないとあまり民族衣装はお目にかからないね。北のフランケンはどちらかというとバイエルン意識が薄いみたい。
民族衣装はヨーロッパの東行くとより個性的になってくるから、祭りの日を取材するといいかも。
二年前の九月に行ったオーストリー国境に近い南 チェコのワイン祭りは谷間が見えるミニスカの民族衣装や子供のパレードもあり、ワイン飲みまくりで楽しかった
897名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 20:56:30 ID:VhxL1YbN
ザルツブルクの回ってよくなかったの?
ミュンヘンもザルツブルクも文化圏としては似てる部分も多いそうだけど、住民
気質が違うのかな。今度ウィーンに行くんですが、ブタペスト・プラハはついでに
見てくるつもりですけど、ザルツブルクはどうしようか迷ってます。ウィーンから
行くと結構時間かかるし・・・ドイツ側から入ったほうが近い。
ウィーンは2日の放送で予習するつもりですが、ハイビジョンですでにご覧になった
方どうでしたか?
898名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 21:19:55 ID:kgvOu1jU
ザルツブルグいいですよ、私は大好きです。
山の上にどんと構える美しいホーエンザルツブルグ、
モーツアルト生誕の国、映画サウンド・オブ・ミュージックの
舞台になった国、街並も綺麗で…
番組は物足りない部分もあったかもですが^^;
899名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 21:42:58 ID:KTingEyN
中嶋朋子と田畑智子が双璧
900名無しさんといっしょ:2008/12/31(水) 23:41:57 ID:2C91EmPD
ウィーンはかなり期待はずれ
901名無しさんといっしょ:2009/01/01(木) 11:54:59 ID:A3GIUjAt
質問 アイスランドって放送されましたか?
902名無しさんといっしょ:2009/01/01(木) 12:27:03 ID:cldDLc+N
>>901
>>860辺りの流れ見れ。

レイキャビクはこないだの日曜深夜、正確に言えば月曜未明に
総合で再放送。
903名無しさんといっしょ:2009/01/01(木) 12:51:11 ID:riNMgRd6
なんか1月2日(金)の午前4時からの回なんだけど、
東京新聞の番組表に書いてないんだよね(午前4時台がない)
ちゃんとOAされますよね?
904名無しさんといっしょ:2009/01/01(木) 13:10:41 ID:qFm72c6x
大丈夫。ちゃんと放送されますん。
905名無しさんといっしょ:2009/01/01(木) 15:51:56 ID:riNMgRd6
>>904
ありがとう。
録画準備しておきますね(^-^)

あと、2日早朝のアンコール放送で終了ってことですよね。
年末から毎日、世界ふれあい街歩きを見られて幸せだったなぁ。
さだまさしよりも世界ふれあい街歩きを放送してほしかったなぁ。
906名無しさんといっしょ:2009/01/01(木) 19:15:25 ID:HrMUXhQt
ウィーンは確かにいまいちだった。
地上波だと時刻表示も出る時間帯だし。
907名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 14:11:31 ID:4Dnb0OXy
シリーズ・ドナウ良かった。
シリーズ・ルート66編より良かったよ
特にミュンヘンとレーゲンスブルクがいい

オーストリアやドイツ園の国はイギリスなどの英語園の国に比べて、街並みも整然としてて住みやすそうだね。どこも清潔感がある
ミュンヘンなんか都会的で遊ぶ場所もありながら、旧市街と上手く融合してて素晴らしかった

シリーズ・ドナウ編をDVDBOX出して欲しい。そしたら買うよ
908名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 14:27:40 ID:Z5SWIJsU
西洋は整然とした街並みが多いけど、ウィーンはむしろ汚い方じゃない?
日本よりも綺麗って言ってた人が結構いたけど、建築物の様式とかそれぞれも全然違ってて、
イタリアのフィレンツェとは比べ物にならないと思ったな。
909名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 15:18:32 ID:duc/9XmZ
>>908
世界遺産シリーズと違って、街歩きは落書きやらくたびれた建物をカットしないで流すから
余計にそう思えるかも。実際歩くとフィレンツェも結構汚い落書きやら痛んだ建物あったりするし
910名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 15:57:30 ID:PdEqf/Gm BE:322826099-2BP(1112)
>>908
建築様式・年代がさまざまなのは、20世紀初頭までハプスブルク帝国の帝都だったから、
フィレンツェみたいに中性で時代が止まって、良い意味で近代化から取り残された街ならともかく、
繁栄を極めた帝都なんだから、それぞれの時代の建築が残るのは当たり前。

いろいろな建築の様式があるのは、いろんなところから芸術家や建築家が集まって競ったからだよ、
19世紀末の個性の強いアールヌーボーが流行った一方で、そういう派手な建築を嫌って、
装飾を徹底的に廃して機能美を追求した建築家たちも居た、
ちなみに皇帝フランツ・ヨーゼフは、その何の装飾のない建物をひどく嫌ったらしい
911名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 16:24:02 ID:fCcb+Mu+
日本のバカ学生が世界遺産に落書きして
なんて恥ずかしいことをと思ったが
どこいっても落書き結構すごいみたいね
912名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 18:32:12 ID:gHSkQndS
落書きがない街をみるとほっとする。
913名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 18:48:12 ID:QPb3gQpY
猫が出てくる街はどれくらいあります?
914名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 21:02:05 ID:GyXo4M52
なんかドイツ語圏の街の方が英語圏の街よりも、暮らしやすそうで豊かに見える。
もしアメリカ大陸で勝利して占領したのがイギリスじゃなく、フランスやドイツだったら
今のアメリカの風景もだいぶ違ったものになっていただろうな。
915名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 22:25:03 ID:4Dnb0OXy
>>913
マルタとドゥブロブニク辺りがよく出てきた気がする

>>914
イギリスの街並みってヨーロッパでも汚らしいイメージあるな
炭鉱街とか東南アジアのスラム街みたいな感じで貧乏くさい
ロンドンもゴジャゴジャしてる感じ

やはり、スイス、オーストリア、ドイツなどのドイツ語圏だよな。合理的且つ自然と上手く融合した街づくりは。
次点がイタリア、南仏、ギリシャなどのラテン語園の生活感ある街並みも好きかな
916名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 23:13:34 ID:rufR+siR
同じイギリス系でもオーストラリアとニュージーランドでは
イメージ的にかなり違いが有るけどな。
917名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 00:30:41 ID:5WSE8dzy
ドイツ語圏は確かに清潔・機能的で生活しやすそうだね。生活大国。
ベルリンなんて一見大味に見えるけど、デザイン都市の側面もある。
ウィーンも住んでも観光で訪れても楽しめそうな街だよね。お菓子・カフェ
系も充実してるし、リングも合理的。パリよりいいかも。
イタリア・フランス・スペインなどのラテン国なら北の街より南の街のほうが
いいね。ナポリ、モンペリエ、コルドバとか・・・イギリスはロンドンしか行った
ことないけど、地方都市は基本的に同じように見えてしまう。炭鉱町・鉄鋼町など
の工業・産業都市的イメージの町が多い。イギリスの地方でロンドンからわりと
近いとこなら、ケント州とかデヴォンあたりの風景がカントリーサイドを感じられて
美しいかな。ヨーロッパは街に個性があるからいろいろ好みを語り合えて楽しいね。
アメリカだとこうはいかない。カナダやオーストラリアになると街によってはいいとこ
もあるけど・・・ケベックシティとかアデレードなんかはきれいだったし。
918名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 00:38:07 ID:1naH+0E5
>>913
クチン(マレーシア)にちょっと出てた。
クチンはマレー語で猫のことらしいよ。
919名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 00:51:26 ID:1naH+0E5
☆総合☆
1月4日(日) 午後11:35〜 ペナン 〜マレーシア〜
1月11日(日) 午後11:35〜 台北〜台湾〜
1月18日(日) 午後11:45〜 広州 西関地区 〜中国〜
1月25日(日) 午後11:35〜 ガンランバ 〜中国〜

☆BShi☆
1月8日(木) 午後10:00〜 サンフランシスコ〜アメリカ〜
1月15日(木) 午後10:00〜 テネリフェ島〜カナリア諸島〜
1月22日(木) 午後10:00〜 マルセイユ〜フランス〜

☆アンコール放送(BShi)☆
1月11日(日) 午後3:10〜(駅伝中継により時間変更の可能性があります)
マデイラ 〜ポルトガル〜
1月18日(日) 午後3:10〜(駅伝中継により時間変更の可能性があります)
バンダル・スリ・ブガワン 〜ブルネイ〜
1月25日(日) 正午〜 シアトル 〜アメリカ〜
920名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 01:24:41 ID:NtQSK6/W
言われてみると、ヨーロッパの町はいろいろな個性が有るのに、
アメリカの町はどこの町で買っても同じ味のマックのようだ。
921ff:2009/01/03(土) 02:01:41 ID:x6qXNNdd
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
922名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 11:43:53 ID:2eFaacMS
旅サラダで林マヤが訪れた『NY』は見てて楽しかった。
923名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 14:28:34 ID:iQZ+I0be
>>915
>>918
その街々、また再放送してくれたらなぁ
気長に待ちます
924名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 14:37:23 ID:002QCVpk
見るもんないから録画した街歩き見直してる
925名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 17:20:32 ID:l7n+qFDh
金出してもいいならオンデマンドでも見れる。
ttps://www.nhk-ondemand.jp/program/P200800005400000/index.html
926名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 18:59:11 ID:YMPijXvp
DVDって画質どう?持ってる人感想聞かせて
クロアチア編買おうかな
927名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 20:09:53 ID:nN6sb6bN
>>925
Windowsにしか対応してないんだね。
928名無しさんといっしょ:2009/01/04(日) 15:41:10 ID:2m7TGVBl
白いソーセージとレイキャビックの双子率の秘密を解き明かして欲しかった。
929名無しさんといっしょ:2009/01/04(日) 16:18:20 ID:7ohiMfyt
共同テレビ、世界初・BD/DVDハイブリッドディスクを商品化
NHKはどうした
930名無しさんといっしょ:2009/01/04(日) 18:12:43 ID:TAcgwbE6 BE:127536948-2BP(1112)
>>926
ハイビジョン素材をNTSCに変換してるけど、画質は良好だよ、
もちろんDVDレベルとしてだけど、解像度ではハイビジョンの本放送が一番だろうね。
ただ、ノイズとかは全くない色も良好。

ちなみにオンデマンドでの配信はS-VHS程度の画質だって、
つまりオンデマンドはDVDよりも悪い画質ってこと、
同じ金を払うならDVDのほうが良さそうだね、いつでも見れるし。
931名無しさんといっしょ:2009/01/04(日) 20:06:53 ID:vzeFcxf8
BDでは出ないかな?
932名無しさんといっしょ:2009/01/04(日) 21:35:28 ID:N6NmWQCo
>>930
オンデマンドはj-comのケーブル入ってれば
ハイビジョンで見れる でも1本300円はなぁ
933名無しさんといっしょ:2009/01/04(日) 23:33:29 ID:5Og95dt8
もうすぐ「ペナン」が始まる。
934名無しさんといっしょ:2009/01/05(月) 00:23:54 ID:N17z/3VE
ってかもうすぐ1000になるね
935名無しさんといっしょ:2009/01/05(月) 00:43:20 ID:6OkVdYWx
やっぱ究極はナレもBGMもない「ゆったり線路の旅」だな
936名無しさんといっしょ:2009/01/05(月) 01:18:42 ID:jmLVQ5do
室井滋はアジアに合うねw
937名無しさんといっしょ:2009/01/05(月) 09:07:31 ID:4wwj8gFk
金曜BShi8時
フェズ放送するね
で総合でも来月フェズ
やるんだけど 違う所にしてくれよ
938名無しさんといっしょ:2009/01/05(月) 19:01:44 ID:XiOpSsjt BE:159420858-2BP(1112)
>>932
1本300円は高いとは思わない、映像コンテンツとして考えれば適性な料金だとは思う、
問題はたった3日しか見られないこと、せめて1週間は見れるようにすべきだと思う。
939名無しさんといっしょ:2009/01/05(月) 20:55:19 ID:N17z/3VE
サンフランシスコ楽しみだなぁ
940名無しさんといっしょ:2009/01/06(火) 04:11:29 ID:gQlVtfx5
「ペナン」見てたけど、始まってすぐ眠ってしまった。
正月で映画と重なったのが仇。
映画を録画して、街歩きはリアルタイムで大丈夫と思ったんだけどな。
やっぱ、録画じゃないとだめだ-。
941名無しさんといっしょ:2009/01/06(火) 10:19:30 ID:HugsoYit
海外旅行しすぎると、思い込みが激しくなって、しだいに飽きるけど
この番組は一種独特の雰囲気があっていいが、まあ、金に糸目を
つけないNHKらしさも感じ取れますねw
942名無しさんといっしょ:2009/01/07(水) 12:57:01 ID:xZu+WsfJ
>>917
北海道もドイツ人が開拓してればスイスやオーストリアのような国になってたかもな
日本人って一箇所に極度に集中するけど、標高の高い地域や谷間には絶対に住まないね
ヨーロッパ人は標高2000m超えの谷間に村を作ったりしてるけど
943名無しさんといっしょ:2009/01/07(水) 19:02:08 ID:JBdBRXSg
何が言いたいのかイマイチよくわからないが、日本でもかなりの山奥や辺鄙な所に
人が住んでる(た)所はたくさん有るよ。
944名無しさんといっしょ:2009/01/07(水) 21:50:04 ID:2jUiQQnF BE:39855252-2BP(1112)
ただ日本は中山間地が多いから、標高の高いところで集落を形成して住める土地があまりない
945名無しさんといっしょ:2009/01/07(水) 23:15:47 ID:2Z3BvzuK
昭和になって谷間の村の多くが水没(ダム建設等で)している。
946名無しさんといっしょ:2009/01/08(木) 02:04:37 ID:skI3MCMS
いよいよ今年の幕開け、サンフランシスコですね。
947名無しさんといっしょ:2009/01/08(木) 10:39:42 ID:vBqgE9nS
市原悦子さんは、初めての語りですよね?
チャイナタウン・ケーブルカー・ビクトリアンハウスが並ぶ住宅街
など綺麗な風景を歩いてくれるそうです、楽しみですね。
948名無しさんといっしょ:2009/01/08(木) 10:45:43 ID:yDFiAsVH
夏川純たん、さいきんNHKに可愛がられてるみたいだけど、
純たんで、ベルリンをおながいしますw
949名無しさんといっしょ:2009/01/08(木) 11:01:57 ID:vBqgE9nS
明日9日BShiで午前8:00〜午前8:45まで
『モロッコ・フェズ』が入りましたね。
HPに載ってなかったようなので…
>>948
ベルリンは若村麻由美さんの語りでやったので、
どうかな…;;;
950名無しさんといっしょ:2009/01/08(木) 11:05:27 ID:4YNi0PML
あら いやだ
951名無しさんといっしょ:2009/01/08(木) 16:00:31 ID:rLi0StVM
まぁ 驚いた あんな風にケーブルカーに へー
952名無しさんといっしょ:2009/01/08(木) 16:13:00 ID:46TUYo0k
>>949
>>937
室井滋は新鮮だった
小学生が夏休みに旅行行ったみたい
953名無しさんといっしょ:2009/01/08(木) 18:27:01 ID:USFNZK9D BE:191304768-2BP(1112)
市原悦子ってどんなナレーションするんだろ、楽しみだな、
まさか「家政婦は見た!」みたいな調子じゃないだろな、それだけは勘弁してくれよw
954名無しさんといっしょ:2009/01/08(木) 22:57:20 ID:U2RrXCM3
「むかーし、むかーし」とか言ったらおもしろいな
955名無しさんといっしょ:2009/01/08(木) 23:40:05 ID:i43C9Cl/
>>950-951
本当に言ったのかと思ったwwwww

ハルミちゃ〜ん、こんなところで日向ぼっこ?
あらいやだ 違ったわ
956名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 00:44:52 ID:QNUOxZDr
レノアやファブリーズのCMに出てる YOU 大塚寧々 清水ミチコで
957名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 00:46:20 ID:loFgRyX7
ケーブルカー!一度乗ってみたかったんだぁ♪で始まって、
あ〜した天気にな〜ぁれ♪で終った感じ。
958名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 02:23:05 ID:ghmyUuS+
さすがに市原悦子は、なーんだ♪とは言わなかったなw
959名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 09:42:34 ID:c4hjVxev
サンフランシスコ、録画したのを今見たんだが、
22:23くらいから数分間放送事故みたくなってなかった?
画面の下側4分の1くらいがおかしかったんだが、
俺のビデオがぶっ壊れてんのか?
960名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 11:22:27 ID:nKfNvpDk
>>959
白髪のおばあさんが話してる辺りかな
見てみたけど、自分のはおかしくなかったよ
961名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 12:21:58 ID:Rvdv392m
世界ふれあい街歩き 5th St.
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1231471134/
962名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 13:46:42 ID:ti5Ps38R
セネガルきたね
アフリカっぽいアフリカ(モロッコ、チュニジアは
アフリカっぽくないかなと)は初めて?
963名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 20:00:40 ID:DPSwdw6T BE:107609639-2BP(1112)
いつも淡白な北米だが、今回のサンフランシスコは濃厚な街歩きで良かったわ、
しかし、ケーブルカーに路面電車にトロリーバス、乗り物好きにはたまらない街だな
964名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 21:35:11 ID:loFgRyX7
サンフランシスコ良かったよね、
気候もいいし、人々も明るい感じで。
犬とボールで遊んでた人のいた広場、フルハウスの
オープニングの場所だったよね。

965名無しさんといっしょ:2009/01/10(土) 00:51:34 ID:jBwOD2Gu
YHKに期待するバカって一体?
966名無しさんといっしょ:2009/01/10(土) 02:13:01 ID:LuLY2WHH
サンフランシスコは会った人がはきはき物を言ってくれて良かった。
967名無しさんといっしょ:2009/01/10(土) 04:09:36 ID:EIS46gXO
昔ラトビアのリガって街を放送しました?
968名無しさんといっしょ:2009/01/10(土) 05:48:41 ID:04gjbYjX
ザルツブルグ回の録画、ようやく見た。
現地を知らないからコースどりの善し悪しは分からんが、
地元の人との会話内容とかがあまりにつまらんな。
ナレーションもうまくないから、
非常に不自然で不器用な流れに感じる。
あと、マーケットのあたりでスタッフのものと思わしき
携帯かなにかの音は消しきれてなかったね。
969名無しさんといっしょ:2009/01/10(土) 06:32:39 ID:V4tjPesq
シアトルもサンフランシスコ良かったけど
ちょっと触れ合いすぎ もっと街歩いて欲しかった
970名無しさんといっしょ:2009/01/10(土) 07:45:05 ID:LuLY2WHH
同意するところが有る。ふれあいに重点を置くとカメラからは見えていない
話しかける役の人の良し悪しがもろに出る。これが下手だと出会う人みんなが
どこかよそよそしくなってしまうので、番組を通じた街の印象にも影響する。
971名無しさんといっしょ:2009/01/10(土) 10:41:45 ID:DPjyIpZ8 BE:95652083-2BP(1112)
>>969
危険な地区もあるからあまり広範囲に歩けないんだろ、
岡の上の住宅地、かつてヒッピー文化を生んだ通りを選択したのは当たったと思う。
サンフランシスコのリベラルな土地柄が良く出てたと思うし、
昔のアメリカらしいおおらかでゆったりした雰囲気が今でも残ってて良かった。
972名無しさんといっしょ:2009/01/10(土) 11:14:39 ID:MPtH6F+D
>>967
『リガ』放送しましたよ^^
973名無しさんといっしょ:2009/01/10(土) 11:19:34 ID:Az0zZPfN
>>963
濃厚に感じられたのはナレーターのせいもあるかな
974959:2009/01/10(土) 12:05:17 ID:rk+u75Tk
>>960
ありがとう
どうやらうちのテレビかビデオがおかしいみたいだな
975名無しさんといっしょ:2009/01/10(土) 13:49:10 ID:o4nXzJG6
2009/01/08(木) 00:22:01 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 00:31:10 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 00:47:43 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 01:04:02 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 01:12:41 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 01:30:40 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 01:57:49 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 02:10:54 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 02:16:37 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 02:28:47 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 02:38:34 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 02:46:49 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 02:51:26 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 14:56:09 ID:nEztWkTv
なんなんだこいつは?


2009/01/08(木) 01:12:41 ID:nEztWkTv

2009/01/08(木) 01:12:41 ID:nEztWkTv
2009/01/08(木) 01:30:40 ID:nEztWkTv
976名無しさんといっしょ:2009/01/10(土) 16:43:29 ID:ienCdQ2D
BShiのアンコール放送

明日、11日(日) 午後3:10〜(駅伝中継により時間変更の可能性があります)
マデイラ 〜ポルトガル〜
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/detail/arukikata/pop/0114.html
977名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 05:41:17 ID:Hc84NXFZ
今晩11:35に台北が放送になるのを危うく忘れるところだった。
このくらいの時間帯が一番くつろいで見れるよ。
978名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 08:44:13 ID:Li8Aa382
自分は録画するから放送時間はいつでもいいな
979名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 09:35:21 ID:HuvSRnPs
あっ今日だ!予約しとこ
980名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 12:31:56 ID:Hc84NXFZ
NHK的には台北は台湾の首都・・と言ってしまうと関係者の首が飛ぶんだろうなw
981名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 12:55:34 ID:I+rcGva1
この番組初めて見た回はマカオかなんかだったかな。
それでハマったからなんだかアジアの回が好きだ。
ペナン良かったけど、ペナン通りの方にもっと行って欲しかったなぁ。
今日は台北か、楽しみだ♪
982名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 12:57:03 ID:LI6qu2cX
983名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 16:04:19 ID:DUaQMRcZ
マデイラの再放送やってた
なんだかのんびりした街で癒された
気候も温暖だから住みやすそう
984名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 23:01:40 ID:YaAq2g4D
マデイラの坂を下るあのカゴの椅子?に乗ってみたい^^;
985名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 23:08:30 ID:DUaQMRcZ
>>984
ドリフトしてて気持ち良さそうだったね
進行方向より90度近く内側向きながらコーナリングしてたw
986名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 23:27:37 ID:3fH+H6at
関連スレとその次スレ

世界ふれあい街歩き 4th St.
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1215399096/

世界ふれあい街歩き 5th St.
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1231471134/
987名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 23:31:57 ID:3fH+H6at
>>986
実況に張ろうとして誤爆した
988名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 00:07:46 ID:MW6a6f2P
あああ・・・見事に忘れてた・・・
989名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 00:09:51 ID:gJlS1BMm
ばかばか! 録ってるつもりで見てなかったら予約し忘れていた。台北。
ペナンも見逃したし。再放送してくれ〜
990名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 00:23:51 ID:ch0+Djna
見事に忘れてたその2
991名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 00:24:29 ID:val8rkfG
アジアはツマンネ
992名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 01:09:35 ID:uGRQJ3Hj
世界ふれあい街歩き 5th St.
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1231471134/l50
993名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 01:14:28 ID:C/vLzZRl
あー自分も見忘れたお
994名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 01:17:29 ID:+nXIUiQC
『サンフランシスコ』の再放送は今週の金曜、
BShiのam8:00〜からやりますねん^^
995名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 01:34:19 ID:C/vLzZRl
>>994
どもー。今度は忘れないにします。
996名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 01:43:12 ID:u6cdOEcz
台北は個人的にはすごく良かったよ。人がすれて居なくてほっとする
暖かな雰囲気を感じた。
997名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 13:27:59 ID:val8rkfG
998名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 15:04:54 ID:38xZA3a2
最近は台湾に大陸系が押し寄せてる
この前の漁船沈没事件のように親日でない政治家が増えている
999名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 16:35:39 ID:JEKVUZRt
999ならマルタ再放送。

最初に出て来た三人姉妹らしき女の子が、素朴で可愛かった台北。
1000名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 17:34:49 ID:VXzLxmIF
文珍さんはいいナレーターだが、この番組にはあわない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。