NHK受信料・受信契約総合スレッド(58)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
受信料・受信契約について語りましょう。
○義務化の噂はありますが、現時点では受信料の支払い義務はありません。ただし受信契約した人には支払い義務が発生します。
○放送の受信を目的としてテレビを設置した場合、放送法で受信契約義務が発生します。ただし拒否しても罰則はありません。
○放送の受信を目的としていない(ゲーム,DVD目的等)ケースには、契約義務は発生しません。
※テンプレに解約方法や受信料の仕組みなどをまとめてあります。一通り熟読しましょう。
※NHK受信料と受信契約に関する詳しい内容は↓の参考サイトに紹介されています。大抵の質問には回答がのってます。
●参考サイト●
反NHK連合  ttp://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
放送法の「契約」を考える  ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/
NHK受信料について語り合いましょう  ttp://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/
NHK受信料を考える ttp://friendly.blog5.fc2.com/
NHK受信料制度と裏事情 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/index2.htm
弁護士阪口徳雄の自由発言(NHK受信料講座)ttp://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/folder/1470093.html
NHK受信料督促裁判を考える!ttp://tsukuru.cocolog-nifty.com/nhk/
NHKの不祥事一覧  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
「地域スタッフガイドブック」の一部  http://www.geocities.jp/tokkouyarou/gaido
イントラネット上で職員の受け答え一覧(受信料がらみ)  http://www.geocities.jp/tokkouyarou/qanda
放送受信規約および放送受信規約取扱細則に関する料金事務の取り扱い  http://www.geocities.jp/tokkouyarou/naiki2

前スレ NHK受信料・受信契約総合スレッド(57) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1176264257/
2名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:14:48 ID:PLNQCt0+
●一番わずらわしくないはがきでの解約方法●
ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛( ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
(コメント例)
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」
 ↑廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK。
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(260円)"で出しましょう!
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2 ttp://www.geocities.jp/tokkouyarou/saisoku2.html))
必要事項 ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
3名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:15:20 ID:PLNQCt0+
●受信料の仕組み●
放送法の32条1項  ttp://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM
>(受信契約及び受信料)第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
>ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
>若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

これに該当する人は、NHKと受信契約を行う申し込む義務があります。これがNHKの受信料システムなのです。
文章を見ていただければわかりますが、以下の場合は契約する必要がありません。
○NHKが映らないテレビ: 単純に、アンテナ線をつないでいない状態であれば該当します。
○放送の受信を目的としていないテレビ: 電気屋さんの陳列テレビは受信契約の必要がありません。同様に、ゲームやDVD視聴目的でテレビを設置しているケースは契約不要です。
○有線ケーブル放送の受信目的でテレビを設置している場合: 放送法の”放送”は無線通信に限定していますので、有線放送の受信目的の場合は契約義務がないという解釈ができます。総務省も否定していません。
また、テレビを設置したらすぐに契約しなければならないとは法律には規定されていません。契約行為は重要ですので、契約書をよく読み、納得した上で契約を判断すればよいのです。
さらに、放送の受信を目的としたケースで契約を拒否した場合、”放送法32条違反”となりますが、現状では何ら罰則はありません。契約を拒否しても、罪に問われることはないのです。

ただ、NHKや集金人は、これらの理由を伝えても、契約を迫ってきます。彼らは契約を取るためなら、どんなウソもついてきます。
彼らの言うことと放送法の記載内容を比較してみれば、いかに嘘をついているかがわかるでしょう。

断り方としては、以下でok。テレビの状態やNHKの質問に答える義務はありません。
「総務省にも確認しましたが、ウチは契約が必要なケースではありませんでした。お帰りください。」「すみませんが、あなたの説明は信用できませんので、お話があればNHK名の文章でお願いします。」
4名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:16:00 ID:PLNQCt0+
●電話での解約方法●

1、受信機を廃止する
 NHKの受信ができない状態にすれば、法律上の”受信機廃止”の状態となります。
 方法は各個人の自由ですが、最低限アンテナ線を外せばOKです。

2、電話をかける 
○コールセンター 0120-151515
  受付は派遣のおねーさん(男性の可能性もあり)なので、気軽に電話しよう。
  電話代がかからないメリットはあるが、内容によって担当局にたらい回される可能性がある。
  NHKごときに電話代をかけたくない人は、折り返し連絡を入れさせよう。その際は日時を約束させないと放っておかれるので注意!
○担当局  ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
  電話代がかかるが、契約に関する担当個所であり、一番確実。

3、受信機廃止の旨を伝える
 ここがポイント。「アンテナ線を外しました」と言っても絶対解約に応じてくれませんので、言い方を工夫しましょう。
 例1「テレビを処分ました。」「当分新しいテレビを買う予定はないので、解約をお願いします。」
  ⇒"処分"って便利な単語ですよね。これならウソをついたと胸が痛むこともないです。
   「具体的にテレビはどうされたのですか?」と聞かれたら「知人にageました」とでも答えよう。
 例2「受信機を廃止しました」「具体的な状況を説明する必要はない。」
  ⇒本来は、"受信機を廃止した"と言う文言だけで解約は可能なのですが、NHKがなかなか納得しないのが実情です。
   NHKと徹底交戦の上、いたぶり倒したい人にお勧めの方法ですが、自信のない方にはお勧めできません。
5名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:17:11 ID:PLNQCt0+
>>4 続き
●電話での解約方法●

4、未払い分について「払ってからでないと解約できません」のようなことを言われた場合の対処方法。
 電話の場合、NHKは間違いなく「払ってから」と言ってきます。でも"未払い分があると解約できない"と言う決まりはどこにもありません。
 臆することなく、堂々と解約手続きを要求しましょう。ソフトな順に切り返し方法例を紹介します。
 例1「未払い分については確認してから対処します。廃止届と一緒に振込用紙を送ってください。」
  ⇒あくまでソフトに、いかにも払いますよ、と言う雰囲気で。もちろん廃止届が届いたら、振込用紙なんざ速攻ゴミ箱行きでOK。NHKがゴネたら例2へ。
 例2「未払い分があることと、解約の手続きとは何も関係ありません。解約手続きをしてください。」
  ⇒”未払いは解約に関係ありません”と言い切りましょう。事実そうです。とにかく"解約手続きをしてくれ"と執拗に要請し続けましょう。それでもゴネたら例3へ。
 例3「"未払いがあると解約手続きができません"とおっしゃるのか? それはどの法律または規約に書いてあるのか示しなさい!」当然そんな法律も規約もありません。
   「規約にも法律にもないことに従う必要はありません!」「私は規約に従い受信機廃止の申請をしているのに、それに応じない正当な理由があるなら説明しなさい!」
   と怒鳴りつけてやろう。途中で担当が替わるかもしれないが、気にせず繰り返し主張しましょう。

5、送られてきた廃止届を返信する。
 廃止届が送られてきたら、必要事項を記載して返信する。廃止日は電話をした日でOK。
 本来は切手不要ですが、必ず両面コピーを取ってから、郵便局より「配達記録郵便」で出しましょう。普通に出すと、冗談抜きでNHKが無視する例が報告されています。
6名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:18:01 ID:PLNQCt0+
●内容証明による解約その他文章例●

契約解除&支払分返還のための内容証明文例〜契約説明なし編〜 以下を内容証明郵便にて>>2の廃止届と同じ住所に送る。

平成○年○月○日の○時頃、自宅に貴社が委託した集金人(以下A)が来訪し、「受信料」と称して金○○円を私より徴収致しました。
この際、私はAより”受信料の支払い義務は、貴社と私の受信契約締結により生じる”という内容について一切の説明を受けておりません。
また受信料の徴収の際に、Aは私に、書面への”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求しましたが、この書面が何であるか、及び書面への記名押印が何を意味するかについて、私はAより一切の説明を受けておりません。
後の事実確認により、Aが私に行った行為は受信契約の締結についての勧誘行為であったこと、及びAが私に”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求した書面が受信契約の契約書であったことを知りました。
今回、Aが私に対して行った”受信契約の締結についての勧誘行為”において、Aは契約内容についての必要な情報提供を行っておりません。
これは消費者契約法 第3条1項に明らかに違反する不法行為であります。

以上の状況をもとに、私は当該契約は成立していないことをここに主張し、貴社に契約の解除と徴収した金○○円の返還(郵便為替にて送付下さい)を要求いたします。
お望みならば、法廷の場で事実関係を明確にすることも辞しませんので、懸命なる判断をよろしくお願いいたします。
7名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:36:37 ID:PLNQCt0+
>>6 続き
●内容証明による解約その他文章例●

契約解除&支払分返還のための内容証明文例
追加パターンです。以下を追記・編集して仕上げましょう。

〜未成年編用追加文章〜 
また、Aは”受信契約の締結についての勧誘行為”の際に、私の年齢を確認しておりません。
契約行為が行われた時点において、私は未成年であり、且つ本契約について法定代理人の同意を得ておりません。これは民法第4条に反しております。

〜世帯主以外編用追加文章〜
また、私は本契約を締結する意思は無く、且つ妻○○に対し、私に代わって本契約を締結する権限を与えておりません。 これは民法第113条に反しております
8名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:37:33 ID:PLNQCt0+
●未払い分の回避方法 その1  〜契約書の確認〜 ●

腐った単なる団体にとってはただの領収証ですので内規により5年で廃棄処分します。
即ち今支払っている人で契約書が存在している人は非常に少ないのです。
ここが一番の弱点です。今一度原本を確認しましょう。世の中になければ
支払う必要なし。契約の証拠を契約者の同意無しに勝手に処分しているのですから。
督促状も来ません。証拠書類を揃えられないのです。要するに契約書も無しに
勝手に振り込んでいる人が殆どなのです。「契約書が無いのに、請求書を送るな!」
と管轄の営業に一喝すれば、二度と送って来ません。
 大事な契約書を「保管する場所がない」という理由だけで廃棄処分する
単なる特殊法人とは縁を切りましょう。仮に存在しても取り寄せて精査してください。
集金人が勝手に書いている可能性が大です。
 繰り返しますが、契約して5年以内の人にしか督促状は届いていません。契約書が存在しないと
裁判に勝てないからです。
9名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:38:38 ID:PLNQCt0+
●未払い分の回避方法 その2  〜契約無効の主張〜 ●

1.”契約した覚えはない”というスタンスを堅持する。
2.契約の証明となるもの(契約書)の提示を要求する。
いずれも内容証明による書面で担当局に提示しましょう。
ここでNHKから返答がなければ放置で構いません。裁判対象にもまずなりません。

契約書が出てきたら、筆跡や誤字を確認しましょう。臭菌人が捏造しているケースが多いです。
また、本人以外の場合もあります。

3.不審な点があればそれを理由に、なければ「契約時の説明がない」という理由で(合わせ技がよい)、「契約は無効で未払い金の債務はないものと主張する」という内容証明を出しましょう。
内容証明の文面はテンプレを参考に。
10名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:39:19 ID:PLNQCt0+
●配達記録&内容証明の説明●

配達記録郵便・・・・郵便物の引受けと配達のみを記録します・・・・・はがき(50円+210円)/封書:定型(80円+210円)

配達証明・・・・書留郵便物を配達した事実を証明します。(郵便物の実際の受取人が誰であるかを証明するものではありません。)
はがき(50円+配達証明300円+書留420円)/封書:定型(80円+配達証明300円+書留420円)
※配達証明は、書留(簡易書留を除きます。)とした郵便物に限りお取り扱いします。

内容証明・・・・○年○月○日に誰から誰あてに、どのような内容の文書が差し出されたかを謄本によって証明します。
謄本とは、内容文書を謄写した書面をいい、差出人及び引受郵便局において保管するものです。
封書:定型(80円+謄本1枚420円+書留420円)
※内容証明は、書留(簡易書留を除きます。)とした郵便物に限りお取り扱いします。
 また、内容証明はインターネットでも出せます。【電子内容証明サービス】  http://www3.hybridmail.jp/mpt/

以上ゆうびんホームページより抽出   http://www.post.japanpost.jp/index.html

いずれの場合も郵便物の表書きに  配達記録郵便  配達証明郵便  内容証明郵便  と表示する。
11名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:40:06 ID:PLNQCt0+
●未成年契約について●

民法 (未成年者の法律行為)第5条
 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。
ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
2 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。
3 第1項の規定にかかわらず、法定代理人が目的を定めて処分を許した財産は、その目的の範囲内において、
未成年者が自由に処分することができる。目的を定めないで処分を許した財産を処分するときも、同様とする。

まず、法定代理人の同意のない未成年契約がハナから無効かというとそうではない。
あくまでも「取り消せる」ということ。逆に取り消さなければ有効のままということ。

取り消した場合、契約は「最初から無かった」ことになる。
つまり契約に従い支払われた受信料は返金されるべきものとなる。
相手から対価として受け取っていたものがあればこちらも返却しなければならないが、
受信料は対価ではないためこちらから返却するものはない。
(また、未成年契約の取り消しで未成年者が返却するものは「現に存する範囲」に限られる)

また、「取り消し」に相手の同意は必要ない。相手に取り消しの意思が伝わればそれでOK。
NHKに同意を求めようとする人が多いがそれは間違い。
相手が拒否しようが、取り消し要件を満たしていれば法的に取り消される。相手の意思は関係ない。
ただ、当然ながら同意されなければ金を返そうとはしないし契約者として個人情報を残されたままとなるのでそれはそれとして別途争う余地がある。
12名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:41:47 ID:PLNQCt0+
>>13続き
●未成年契約について●

NHKは第3項を楯に、親の同意が無くても契約は成立していると主張してきます。
(学生が親元を離れて一人住まい(生活費は親からの送金)の場合です)
親から「送った金で電気代・水道代など生活費を払いなさい」=受信料支払いもその中に含まれるとする考え方。
親から「送った金でなんとかせい!」= 上記と同様とする。

但し、親が「NHK受信料は含まれていない」と主張すれば話は別。あくまでも『親が』なのです。
契約させられた場合は、親からNHKに「受信契約の取消し(解約では無い)」をさせる事となります。

「親から、NHK受信契約をしてはダメ。支払うな。」と言われています=親の同意が無い法律行為なので取り消し可
N「親の住所と電話番号を教えなさい」←「個人情報を言えるか。必要なら勝手に調べろ。」で押し切る。
13名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 10:50:41 ID:PLNQCt0+
テンプレ終了

訂正
>>12
×[13続き]
○[11続き]
14名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 11:14:50 ID:ibiXGPAo
>>1
乙華麗。

テンプレ貼りお疲れ様でした。
15名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 11:56:47 ID:Lg6K3qTB
強制わいせつでNHKアナウンサー逮捕
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070509/jkn070509009.htm
16名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 11:57:23 ID:7IYSpSzE
>>1
乙です。
未納の受信料ってずっとたまっていくの?
人によっては今月分からちゃんと払ってもらえれば 未納分チャラって言われたらしいけど・・・
こんな事ってあるのかな? 真面目に払っててバカみたい
17名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 11:59:18 ID:Lg6K3qTB
18名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 11:59:58 ID:CdHG3isT
MHKアナウンサー 高橋 徹

ttp://cgi4.nhk.or.jp/a-room/aroom.cgi?i=290
19名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 14:23:30 ID:PLNQCt0+
>>16
こんな話があった

>[7454] 実は、データは廃止に 告白 さん 2004/10/26(Tue) 22:27:23
>しばらく払っていないと、ナビタンのデータ上は、未納では無く廃止(どの位の期間か判りませんが)になってます。
>廃止の取次ぎは当然、新規契約になるので、集金人得意パターンの「今までの未納分は結構ですので、今月分からお願いします」が出ます。
> わたしがスタッフしてた時も、未納のデータがそんなに多額の未納は見たこと無いです。
> NHKは廃止にしても、多額の請求書等を郵送して、集金時には新規取次ぎが出きるようになってるのですね。
>データで廃止になってるのに請求書発送? 請求書を送ってるのにデータは廃止で新規取次ぎ?どっちらにしても、NHKはいいかげんです。
http://simoyanjp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi?mode=spanshow&userid=&span=7454,

NHK本体としては大っぴらには容認できないことで集金人の独断ということになるんだろうけど
滞納のままで不払い率増やすよりも新規で取れたほうがいいから黙認してるのかな
20名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 14:49:07 ID:CdHG3isT
>>19
ナビタンのデータが、廃止になってるんだから、
集金人の独断じゃなくて、その判断は集金人関係ないだろ。
もっと上の方で廃止の判断をしているということだ。

そして、集金人も新規契約の取り次ぎ(この歩合給は高額)を
おいしくいただいているということ。
21名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 14:55:22 ID:PLNQCt0+
>集金人の独断じゃなくて、その判断は集金人関係ないだろ。
うんちょっと書き方おかしかったね。ゴメンヨ

しかし廃止になってるのになんで「今までの未納分は結構ですので」と言えるんだろう
(なんで「未納」があると分かるんだろうという意味で)
そのあたりのデータは残ってるってことかなあ?
22名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 15:01:50 ID:EwXhGrk2
>>21
廃止は廃止でも、その廃止の理由がわかるようになってる。

例えば、TVが壊れて破棄した。という理由で解約すると、
数ヶ月、あるいは数年(この間隔は場合によって様々)
ナビタンをみながら、「TVなおりましたか?」といって
また来ることがある。
23名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 16:59:52 ID:ibXvA57f
質問です。

18歳で一人暮らしです。

親が講座振込みで俺の分も払うので、俺は払わなくていい、と集金人に言ったら、
それは6月分からだから5月分は今払ってと言ってきます。
この場合、俺は払わなくてもいいのですよね?
24名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 21:19:50 ID:yJcJR+4Q
>>23
払わなくていい
というか親が口座振替で払う必要もない
契約しないでいい
集金人が今払えと必死なのは
自分の成績(歩合)にならないから
25名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 21:28:45 ID:D8pxAbMZ
>それは6月分からだから5月分は今払ってと言ってきます。
集金人は、その場しのぎのでまかせ多々。信用するのは、世間知らず。その時も、あなた
が嘘を言ってると邪推し、金を払わせ、同時に「領収書にサインを」等と偽って契約書を書
かせ、一丁上がりぃ、を狙ったのかも知れない。親がいつから払う事になっているのか、確
認した方がいいよ。尚、受信料支払は義務ではないし、学生からも受信料をとるのは言語
同断だと思っている。NHKに意義を見出しているなら何もいえないが、そうでないなら払う
必要なんかさらさら無いよ。
26名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 21:31:47 ID:MyTfuhL/
質問です。

一人暮らしです。
先日集金の人が来た時に、手持ちがないと
言って帰ってもらったのですが、次来る時
に、親が払うなと言っていると言って拒否しても大丈夫ですか?
27名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 21:33:07 ID:9ngXEb3o
       「酔っていて、よく覚えていない」


       NHK(pげらgrgrwwwwwwwww
28名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 21:34:21 ID:9ngXEb3o
>>26
集金人に「酔っていて、よく覚えていない」って言えばOKだよ☆
29名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 21:34:54 ID:J4Tt8aBh
先ほど「法律にあるのだから受信料払ってください」というおじさんが来ました。
私は一人暮らしなのですが、そういうことは兄に任せていると嘘をついて一旦帰ってもらいました。
明日また来ると思うのですがどうやって断ればいいでしょうか?
テレビはもっていると言ってしまったし・・・
30名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 22:00:54 ID:VtQsBeQs
大学生1年で、下宿してます。家の玄関にNHKのシールあるけど
剥いだらまずいですか?
31名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 22:12:04 ID:/FzTtKaY
今日の夜9時30分までに朝から三回も受信料払ってくださいと訪問されました…
母が居ないから『母が不在なんですいません』と断ったのですが

夜まで取り立てに来るなんて怖すぎる…

ちなみに我が家はNHKは画面荒れやノイズが酷くて見れないので見てないです(涙)

夜の取り立てありえるんでしょうか…
32名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 22:21:42 ID:/ru4Ok9b
まぁ「その時歴史が動いた」は好きだしな
33名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 22:22:44 ID:5Z7Yzd8+
契約すんなよ
34名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 22:26:49 ID:MIGDw+j5
処分が甘いから不祥事が止まらない。
金だ君はなにしてる?
35名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 22:32:59 ID:FQcaKdtO
>>29
「契約しません」
「お帰り下さい」 でおk
つか テンプレ嫁。
36名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 22:34:07 ID:/FzTtKaY
契約した記憶はまったくないです…

むしろ借家で引っ越して来たばっかりです
37名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 22:34:17 ID:x3rqMJfd
>>26
全然大丈夫。

>>29
「法律にあるのだから払え」というのは嘘です。嘘をついて、
金銭を騙し取ろうとたくらむ臭菌人には「TVは昨日捨てた」でOK。
確認させろと言われたら「捜査令状もってこい」といって追い返しましょう。
NHKには捜査権限無いので絶対に持ってこれません。

>>31
臭菌人は契約とるためならなんでもやります。女子寮にも侵入します。
毅然とした態度で追い返しましょう。

一番手っ取り早いのは
「TVは無い。TVが映る携帯やパソコンもない。契約義務はないからとっとと帰れ。二度と来るな。
部屋を確認したかったら捜査令状もってこい」
これだけ繰り返すことです。対話してはいけません。
38名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 22:38:31 ID:/FzTtKaY
>>37さん


31です。ありがとうございます!毅然とお断りしてみます!
39名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 22:55:46 ID:5Z7Yzd8+
■強制わいせつでNHKアナウンサー逮捕 

路上で女性に抱きついて胸を触るなどしたとして、警視庁代々木署が強制わいせつの現行犯で、
NHKのアナウンサー、高橋徹容疑者(41)=東京都世田谷区若林=を逮捕していたことが9日、
分かった。高橋容疑者は「酔っていて、よく覚えていない」などと話しているという。
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070509/jkn070509009.htm
40名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 23:41:28 ID:vI6f/3Cn
宮崎放送局は廃止届けを無視します。日本一、悪質な放送局です。
41名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 23:49:53 ID:J4Tt8aBh
>>35
>>37
ありがとうございます。
勇気をだして断ってみますw
42名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 00:08:15 ID:6Cfx6JKL
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
43名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 00:13:18 ID:5j1Taj9l
       【またNHKか】【やっぱりNHK】【さすがNHK】 
         【はいはいNHK】【NHK丸出し】【NHKじゃ日常】
         【皆様のNHK】【これがNHKクオリティ】 
         【NHK民国】【だってNHK】【相変わらずNHKか】
 ヤレヤレ…   【NHKだから仕方ない】【どうせNHKだし】
.   ∧__,,∧    【それでこそNHK】【まぁNHKだし】【常にNHK】
   (  ・ω・)  【NHKでは日常風景】【NHKすげー】【だからNHK】
.   /ヽ○==○  【きょうもNHK】【NHKでは軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつものNHK】 【なぜか埼玉】【いいじゃないかNHKだもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
44名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 00:31:58 ID:PVeq1RAi
>>37さん
どうもです。
45名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 00:34:55 ID:svBJOMDz
国民の受信料が・・・
終わった番組だが
芸能人による芸能人の為の番組になっていないか?
個人の宣伝までしているのはおかしくないか?
いい加減にしろ
46名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 01:25:39 ID:EynQHxGX
NHKを見てる奴は払え!!
見て無くても見れる状態の奴も払え!!

俺はは5年前からチャンネル設定から外してる
集金人を家に入れてリモコンを渡し確認させれば2年はこない

>>44
>>37のような屁理屈言ってもまたくる
47名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 01:42:05 ID:Sj1BAy4L
>>46
サッカー日本代表の試合がある時だけNHK見る
(民放、特にテレ朝の放送は耐えられる限度超えてるから)
だから、「1回の放送に付き100円払う」と言ってるんだけど(本当は200円までOK)
NHKが契約しないんだよ。
文句は契約義務を果たせなくしてる贅沢病のNHKに言ってくれ。
48名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 08:23:34 ID:DLtd0C/d
チャンネル設定から外しただけでは、契約が不要の理由としてNHKは認めていません。
>>46 の2年来ないのは、全く別の理由でしょう。
49名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 12:06:44 ID:rHbe2fJS
何方か教えてください。 家は随分昔から受信料を口座から自動引き落としで支払ってきたのですが
契約者である父親が去年の3月に亡くなりまして、偶然にも家に設置してあるテレビも同月に完全に故障して見えない状態になりました、
それ以来、新しいテレビは購入していません。ですが、最近迄解約できる事をしらずに昨年4月〜今年3月迄分を支払ってしまいました。
そして、先月下旬に今年4〜9月分が引き落とし予定でしたが拒否しました。
今から廃止届け書類を請求しようと思ってるのですが、請求者名は父親以外の名前でいいんですか?
後、前回支払った分は取り戻すことはできるのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
50名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 12:26:37 ID:VpRDkycI
>>48
集金人から「アブナイ奴」と思われれば、当分来ない。
たぶん>>46はその部類・・・

51名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 13:04:48 ID:4lp3BPGX
NHKが一番怖いのは、世論が盛り上がり、
受信料について、関心が高まってしまうことだ。
52名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 14:02:54 ID:ZNvC7L24
督促状を送り裁判を頻発させている。
NHK自らパンドラの箱を開けてしまった。
53名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 15:44:09 ID:eBMdvS3H
>後、前回支払った分は取り戻すことはできるのでしょうか?
あなたの根性次第でしょう。「最近迄解約できる事をしらずに」がキーですよね。きちんとし
た契約書が交わされていれば、解約方法も記されているはず。多分、それがなかったので
しょうから、解約手続きの時機を逸した過失は相殺されねばなりません。お父様が亡くなら
れた時期は証明できます。テレビの故障&未購入は、信頼好きを公言するNHKは、あなた
のその主張を信頼する信義があるでしょう。という事で、取り戻せると思います。

>今から廃止届け書類を請求しようと思ってるのですが、請求者名は父親以外の名前でい
>いんですか?
名義名は父親、請求者名は代理人の名、ということになるのではないでしょうか?
54名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 16:06:57 ID:qfGmPqSJ
55名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 16:49:16 ID:7ZUHBcMl
>>54
これって変だね。
民法552条を持ち出してるけど、これって贈与契約に関する条項だけど、
受信契約は贈与契約ではない。

もし受信契約が贈与契約だとするなら、消費者契約法の対象外になる
けど、消費者契約法の対象のはず。
56名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 17:31:48 ID:qfGmPqSJ
>>55
↓を参考に言ってたはず
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/what%20is%20KEIYAKU.htm
対価でないと言い張るNHKの言い分を正とするならばじゃあこっち適用ねと
相手が対価といえないのを逆手にとったあげあし取り作戦
これを書いているガボ氏自身はもちろん対価だと思っている。とどっかで見た記憶がある。
57名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 17:37:53 ID:s93ZTYwY
集金人キター!今回はしつこかった。
「いつまでこんなことを(入金停止)を続けられるんですか?」
NHKの体質が変わり払ってもいいと思ったら払うかも知れない。と言ったら

「その判断基準はどういうことですか?具体的に教えてくれ」
グダグダグダグダ・・・・・・・・

一人外に残し「勝手に一人でやっていて下さい」と放置した。
58名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 17:51:26 ID:qfGmPqSJ
>>55
消費税については前スレ800前後にいろいろ書いてある
59名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 17:52:51 ID:s93ZTYwY
テレビ放送が始まったばかりの昔ならいざ知らず、国民から無条件に料金を徴収して、
今のNHKを支えなければいけない理由と、存在意味が有るのか?納得出来ない・・・
地震速報も民放より遅く、コマーシャル入れない利点を生かさず、
ニュースなど公平な目で市民が知りたい内容を流してるとはとても思えない。
60名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 17:55:02 ID:pvlg43oj
受信契約は非典型契約だろう
61名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 17:58:16 ID:EynQHxGX
>>49-50
テレビがない・壊れてる・NHKは見ないと嘘をつき払わない奴が多いなか
いつ来ても映らない状態にしておけば集金人も何も言えないだけ。
逆上してどう喝まがいな事はしたことはないけどね〜
にっこり笑ってリモコンはいっコレだけですよマジで

いつ来られても映らない環境を作っておけば
NHKが認めてなくても集金人は無理に契約させようなんてしてこないよ
しかも放送法の解釈はNHKが決める事じゃないしね。

>>47
4歳児並みの屁理屈
給食費も払わない派?
62名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 18:01:54 ID:lIVGd9T5
年間払いから月払いに変更させて気が向いたときに1か月分を払っているけど、

これって、昔のから払った方がいい? それとも、最近のから?

なんか、2年くらいで支払い義務がなくなりそうなので、最近のから払うべきかな・・

しかし、クソんhkってむかつくわい。チャンネル縮小、料金設定値下げはいつになるやら。
63名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 18:21:22 ID:7ZUHBcMl
>>56
なるほど。
しかし受信料が「特殊な負担金」としたのは、1964年の臨調の答申書なんだからそこに言及しないのは
変だし、「そうは言っても対価性も完全には否定できないね」って意見もあるけどね。
例えば「放送法制の課題」 塩野宏著 有斐閣では、
「ところで、現在の受信料制度についても、サービスの需給関係に おける通常のあり方に対応して、これを、
NHKの放送の受信の 対価として構成することも不可能ではなく、また結論を先にいえば、対価的性格を全
く否定することはできないと思われる。(長いので 後略)」という記述がある。

しかし契約を「大きく分ける」と「典型契約・非典型契約に分けられ」って発想もすごいな。
64名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 18:22:09 ID:7ZUHBcMl
>>60
「非典型契約」だからナニ?
65:2007/05/10(木) 19:32:27 ID:vt3sBnSR
最近契約して今日解約したんだがまた契約しに来るのだろうか。
来ないでくれ
66名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 19:55:18 ID:yXe/6WUT
>>61
なんで、あんなクズを家に上げなきゃなんないんだよ。
犬のうんこを手づかみするほうが1000倍まし。
67名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 19:59:09 ID:Z/VWvnSi
受信料を払ってません
BS1,2,hを見ると左下に連絡しろというテロップがずっとあるんですが
これを消えるようにするにはどうすればいいでしょうか?
68名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 21:09:43 ID:n6vrlAWs
>>61
集金人さんですか? いつもいつもレスして頂き、ご苦労な事です。
>テレビがない・壊れてる・NHKは見ないと嘘をつき払わない奴が多いなか
他人様を嘘つき呼ばわりはいけませんよ。決め付けないで下さいね。

集金人を家に上げて、リモコン渡して「映らないでしょ」とやるんですかw
>集金人は無理に契約させようなんてしてこないよ
NHKの見解を理解していらっしゃら無いようですから、ご説明申し上げるが、
「チューニングなどの簡単な方法で映らないようにしていても、
元に戻す事も簡単に出来ますので、受信出来ない設備とはなりません。」
と、こうなんですよ。
これじゃNHK集金人の業務放棄じゃないですか。

集金人を家に上げて、リモコン渡したら、「どうぞチューニングを元に戻して」と言ってる様なもの。
家に上げる必要も無いし、リモコンを見せる必要もありません。

今後CATVで受信している場合は、特に注意が必要です。
衛星放送を見てもいない家ですら、衛星契約に切り替えようとしてきます。
はっきりと、NHKの19年度予算に衛星契約増での増収を見込んでいます。
69名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 21:10:48 ID:EynQHxGX
>>66
そんなあなたは、犬のうんこを手づかみしながら
クズを家に上げない方法を自分で考えればいいんですよ。
簡単でしょ?
70名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 21:24:42 ID:n6vrlAWs
>>67
消えるのを待つ(30分程度)

若しくは、衛星受信料を払う。12ヶ月前払い口座振替¥25,520円
71名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 21:26:02 ID:yXe/6WUT
2年前、深夜にマンションのエントランスで郵便受け見ながらナビ端いじっ
てる不審者がいたので、110番通報して以来来てないぞ。www
72名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 21:35:10 ID:5j1Taj9l
>>59
賛成します。まあ甘い汁を吸いつづけるには今の方法が一番いいんだろう
犬HKも広告収入を財源にすれば、そこそこ収入は得られるとどこかで読んだことあるよ
でも現状の財源額の半分くらいになる試算だった。それでもフジテレビと同等になる。

あと災害時の放送は国が国民に正しい情報を伝えるのはは責務だから
その時間の放送は国が買い取ればなにも問題ない。
でも本当に災害時に情報を得るのはまずラジオなんだけどね。
73名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 21:44:48 ID:q9kTMVjM
NHKアナウンサー痴漢…酔って渋谷路上で胸モミ
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_05/g2007050901.html
74名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 22:01:50 ID:EynQHxGX
>>68
俺が集金人??
中小企業のしがないおっさんだぜwww
しかもアンチNHKで契約歴0回の俺が集金人っておいww
2ちゃん脳乙ってとこですか?

事実俺んちにはNHK来ないんだけどなぁ〜
引越ししてしばらくは何回か契約しに来たけど
いつこられても映らない状態←ここ理解してね
にしとけば来なくなった。
事実なもんは事実!!信じられないならなんとでも言ってくれ

それと君のNHKと契約しない方法を皆さんに教えてあげればいいじゃない?
NHKが反論できないほどのものがあれば俺もそっちを利用するから
でも君の好きな「NHKの見解」とやらをを出されたらどんな対策案も「NHKの見解」では・・・
で済まされちゃうじゃね?
NHKの見解なんてNHKの勝手な法解釈なんだから、それをわざわざご説明申し上げて
人の体験談を批判する君の方がNHK寄りの思想かと集金人扱いされたおっさんは思います
75名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 22:05:59 ID:Z/VWvnSi
>>70
消えるの待ちます。
それしか方法ないんですよね。。
76名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 22:10:49 ID:IBrnKFGr
BS見ても、連絡してくださいとか表示されない。これって、契約したことになってるから?
B-CASのハガキは今のテレビ買った時に送ったけど、受信契約は結んだことないし、受信料も払ったことない。
77名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 22:12:36 ID:CAsVg6a0
>>74
どう考えてもおかしな人で会話不能と、集金人に認定されたら
ナビタンにその旨、いくだけ無駄と入力され
(少なくともしばらくは)来なくなるんだよ。
君がまさにそれ。
78名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 22:20:35 ID:42uFiVbO
ID:EynQHxGX
こいつキモイ
79名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 22:20:45 ID:SI8sLt7l
>>75
NHKに個人情報を教えれば、消してくれる。
80名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 22:34:06 ID:g3C/D9xo
【NHK】 応じなければ民事訴訟 今月中にも受信契約を督促…橋本会長が表明

 NHKの橋本元一会長は10日の記者会見で、テレビを持ちながら受信契約を結んでいない
未契約世帯・事業所に対し、今月中にも「受信料特別対策センター」名で契約締結を求めていく
ことを明らかにした。

要請に応じない未契約世帯・事業所に対しては、放送法に違反するとして、契約を結ばせる
民事訴訟を起こす方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000091-mai-soci
81名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 22:44:06 ID:EynQHxGX
>>77
なるほどね〜それで2年以上も来ないならある意味対策になってるな。
で自分はどのような対策をしてるの?
結局集金人と屁理屈合戦するの?そちらの方が会話不能だと思うが。
>>78こっちは問題外、どう考えてもおかしな人ってことか。
82名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 22:45:10 ID:TrLXc62e
>>67
レコーダーで録画
タイムシフトで録画しながら再生できるレコーダーなら消えるよ
83名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 22:52:27 ID:yXe/6WUT
>>80
いいぞー。頑張れ橋本。
まず、朝鮮玉入れ屋、米軍基地から始めてくれ。
84名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 22:59:44 ID:ahUAiHg3
>>80
NHKが必死になってきたw
85名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 23:05:08 ID:Jg6oQ3VF
>>80は脅し効果も狙ってるだろう。契約者で不払い者への裁判すら判決が出ていないのだから
未契約者はまだ先だろうな。もっとも俺は未契約者への訴訟大歓迎だが。放送法の違憲性がや
っと問われるから。契約者への裁判は債務不履行しか争点にはならない。
86名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 23:15:58 ID:42uFiVbO
>>81
お前本当にキモイな
>>37さんが言ったことを屁理屈だとか批判的なこと言っといて
自分が批判されるとかみつくんだよな
迷惑おばさんもこんな感じなのかな
87名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 23:42:45 ID:KsvpMmdd
今やってる裁判は、どうなってるの?
結果、楽しみなのだが。
88名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 23:48:18 ID:EynQHxGX
>>86
お前はいいよ問題外
89名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 23:57:31 ID:wm9873KV
未契約者への訴訟タイミングでもあるな。デジタル以降後は訴訟起こしても「スクランブルかけなさい」
と裁判所からあしらわれるか、なんとか訴訟になってもNHKが敗訴になる可能性が高い。少なくともアナ
ログ放送サイマル期間中は。アナログ放送中とはいえ、NHKが勝訴したら、NHK勝訴という判例ができる
ことになり、判例があるとデジタル以降後であっても裁判で多少なりとも有利になる。
90名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 23:58:38 ID:vQA9RdrT
最近ナビっぽい機械持ってないよ
メモで持ってたり TVの写らない所に
隠したり でもNHKは誰が来てもすぐわかるよ。w
まあ 誰が来ても出ないことにしてるけどね
91名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 23:59:02 ID:wm9873KV
訂正
少なくともアナログ放送サイマル期間中は→少なくともアナログ放送サイマル期間中よりは
92名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:03:43 ID:8v70+Inb
>>23です。
皆様のアドバイスで集金人を追い払うことができました。
俺自身は払いたく無いのですが、親は義務だと思ってるようで・・・。
20歳になったら拒否するようにします。
ありがとうございました。
93名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:05:08 ID:VBJdhOqm
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
94名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:07:37 ID:UI7WrJ8p
放送の受信を目的としない場合は契約の義務は無い。
95名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:15:39 ID:HinFfk2B
例え、放送の受信を目的としていたとしても、痴漢の給料の元を払う義務は無い。
96名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:16:37 ID:A0BJDoWj
NHKが無くなっても困らないんで払ってない。
一軒家買って3年になるけど、インターフォンで「テレビ無いよ〜」て言えば
すぐ帰る。
97名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:20:58 ID:UuI3KEKH
おしえてちょ。
NHK契約してて滞納してんだけど、大丈夫かな?
集金人には会ってないんだが、来たら忙しい帰れ!でおk?
小心者なんで解約電話とかムリ。
ダメだな〜俺
98名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:30:11 ID:I7zwl2R7
>>80
>テレビを持ちながら受信契約を結んでいない未契約世帯・事業所に対し、

どうやってテレビがあることや、放送の受信を目的とすることを証明するんだ?w
99名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:32:31 ID:HinFfk2B
解約しないと滞納がたまるだけ。そのうち訴訟起こされるかも。
解約電話がムリならそのまま払いつづけるんだな。
100名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:38:10 ID:oq66QYu9
契約って署名して判子つくイメージが有るんだけど。
NHKの契約って、集金人が一方的に来てお金払ったら自動的に契約になるの?
101名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:40:30 ID:s78DfAIO
なるんだと
判子幼くても一族になって保険金詐欺で殺されるんだって
102名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:40:31 ID:HinFfk2B
臭菌人は「契約書」を「領収書」と偽って判子押させる。
これで契約完了。
103名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:42:34 ID:A0BJDoWj
訴訟起こすなんて国民を馬鹿にしてると思うよ。契約しないで見ている人が居る以上、
払うのが【馬鹿らしい】なんて自然な感情だ。まあ、俺がそうなんだけど。
訴訟で負けるとは思えないから払う必要は無いと思うけど。
104名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:46:18 ID:Wln04wRh
というかさ、契約書だとはっきり言われて契約した人なんているのか?
105名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:49:08 ID:s78DfAIO
あんたもout
1扱い
106名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:53:52 ID:Wln04wRh
>>105
契約書だとはっきり言って契約させる集金人なんているのか。
ということだ。

何がアウトだ、ボケ!
107パパへ:2007/05/11(金) 00:55:32 ID:KI962w1j
>>103
こんな大人にはなりたくない
108名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:56:16 ID:oq66QYu9
払え!払え!って煩いから契約内容とか知らされずに、義務だと
脅かされて払ってしまったと言うのは、契約不履行にならにのかしら?
NHKの見ていない人にまで集金することじたいが選ぶ個人の自由「(見る権利、見ない権利)を
犯してるように思うんだけどなぁ・・・・
109名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 00:57:13 ID:A0BJDoWj
受信料を1回でも払ってしまった人というのは、たまにチャンネル合わせる人だと
思うんだけど、それってボッタクリバーで1回座ったら金をムシリ取られるのと
同じだよねー。
110名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 01:06:16 ID:A0BJDoWj
ボッタクリバーというのはメニューが隠れているんだよねー。
どっかの放送局と同じなんだよねー。
111名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 01:59:03 ID:uB7y8MK9
>>110
その心は
「酔っていて覚えてない」w
112名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:05:10 ID:n0SJIgm4
高速の三芳SAでNHK流れてるけど、下のほうに広告が
入ってる。 著作権的に問題ないのなら
あの広告の入れ方で受信料を無料にすればいいんじゃね?
113名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:15:39 ID:qofvVQyT
中村粲氏のコメント

支援者や自分の受け持つ学生に「NHKの集金人が来たら、獨協大学の
中村が払ったら私も払うと言ってください」と発言している。

ウィキペディア 中村粲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E7%B2%B2

私設の研究機関「昭和史研究所」「NHK報道を考へる会」の代表を務める。
NHK報道を考へる会では、NHKの報道は左翼偏向報道だと主張、報道が是正される
までは受信料の不払いをしようと呼びかけている。
(中略)
支援者や自分の受け持つ学生に「NHKの集金人が来たら、獨協大学の
中村が払ったら私も払うと言ってください」と発言している。

〔NHK板〕【特ア】NHKの極左売国捏造路線!3【反米は他で】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1173062416/
〔NHK板〕中国様のお気に召さない事は放送しません
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1156672990/
〔マスコミ板〕NHK受信料は払うべきか否かpart3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1168849516/
114名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:17:19 ID:qofvVQyT
「NHKを解体しろ!!」中村粲(H19.1.21)
http://www.youtube.com/watch?v=Lhk2-4HWq7A&mode=related&search=

 NHKの報道の自由ほどインチキなものは無い。国から命令放送を受けてもいつも言論の自
由だ、自主自立だと文句を言う。要するに勝手な事をやりたいだけです。NHKに自主自立な
んて必要ない。NHKは公共放送であれば自ずから制限があるはずです。言論の自由は言論権
力にない者にこそ与えられるべきものなんです。巨大な言論権力を持っている者には、むしろ
それは制限されるべきじゃないですか?ガリバーが小人の国で動いたら大変なことになるんで
すから。小人が動いても大したことにはならないけれども。

 今NHKを解体して民放にしろという意見が出ています。私はこう思っています。NHKを
解体して一部は国営放送にしろ、一部は民放にしろ、これでいいんじゃないですか?国営の部
分をNHKと呼べばいい。税金で払って政府の言う通りやればいいんですよ。言論の自由も
へったくれもない。言論の自由を言いたいのであれば民放でやればいいじゃないですか。
(現在は)受信料を取る時は国営放送みたいな顔をして取る。そして放送する時は民放みたい
な顔をして放送する。日本には国営放送が無いのが問題ですよ。中国や北朝鮮を見てみなさい。
これじゃやられっぱなしですよ。国営にすればNHKの人員も資金も10分の1で足ります。
残りは民放にしてスポンサーを取ればいい。たくさんスポンサー付きますよ、NHKだったら。

 現在受信料義務化が言われてますが、だったらNHKの処罰規定もないと片手落ちですよ。
NHKが偏向放送をやったら処罰する。それはどうやって処罰するかというと、メディア裁判
所を設けて処罰する。結果は全てメディアを通じて国民に公表する。そして国民の反応を聞く。
裁判官の名前も全部出す。そうすればどっちが正しいか国民が結果を出すでしょう。それが本
当のデモクラシーじゃないですか?皆さん。それが本当の民主主義ですよ。
115名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:19:04 ID:qofvVQyT
「偏向のNHK」中村粲(H19.1.21)
http://www.youtube.com/watch?v=JLlSV1uSQHg
オランダ人慰安婦の問題等、NHKの偏向報道についての批判

「NHKに賠償命令」産経(H19.1.30)
http://www.youtube.com/watch?v=on975y8I7bM
「NHKの存在意義はない」(H19.2.27)
http://www.youtube.com/watch?v=nnjytshC5T0
「NHKが法的措置を拡大」に対し水島社長が『受信料を半分にし ろ』(H18.12.19)
http://www.youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4&mode=related&search=

「『公共電波』は国民のもの」(H19.3.27)
http://www.youtube.com/watch?v=njCynBBfN5g
「格差社会の頂点に君臨する地上波」(H19.2.17) …あるある捏造の解説
http://www.youtube.com/watch?v=6zs0KdYwO5Y
「金のために国を売る地上波」(H19.2.27)
http://www.youtube.com/watch?v=5_5tKiWdIvw

「真実を報道しない地上波」5−1(H19.1.20)
http://www.youtube.com/watch?v=OTC56wQPzlc
「記者クラブを廃止しろ!!」(H19.3.3)
http://www.youtube.com/watch?v=Teg0bxFmgY8
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が天皇皇后を佐賀に呼ぶなと知事に かみつく
http://www.youtube.com/watch?v=-mXFNXCuWgc&mode=related&search=

「それでも『在日本マスコミ?』は黙っているのか!!1/2」(H19.2.5)
http://www.youtube.com/watch?v=3d_qztdV7Ws
何故報道しない 日本のマスコミ!!(H19.1.30)
http://www.youtube.com/watch?v=x7aBGloec0U&mode=related&search=
116名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:22:27 ID:dkVtSqO1
NHKと契約を結んでいるとする。

海外に1年出張する場合、日本に置いてある受信機を見る機会は無いのだが
受信機を設置してあるので受信料が発生する。

NHKは、いつもの通りにTVがあるなら支払ってもらいます
と言うだろうが、どこかに突っ込みどこは無いのかな?

詳しい人教えて。
117名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:27:55 ID:kvbtMwfn
>>116
海外に一年いくので、受信料解約します。でOKなんじゃね?
118名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:31:39 ID:ZKYj4jSF
>>116
俺の友人(一人暮らし)で、海外出張すると言ったら、
さすがにその分はいいと言われてた。

ただ、NHKは時期や、営業所によって言ってる事が違う事もよくあるので、
これが正式見解なのかどうかは知らない。
119名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:35:34 ID:ZKYj4jSF
>>117
その友人の場合、いつ帰国予定か聞かれて
その月から再開予定という事になって、解約扱いにはならなかった。

>>118 に追加
NHKは時期や、営業所によって
→NHKは時期や、営業所や相手によって
120名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:42:32 ID:SOgCy2EC
祖母が亡くなったのでいろいろと手続きをしていたのですが
NHKに連絡したのに前払いの年間引き落としがされていました。
あとから気付いたのですが、どうも衛星カラー放送の受信料のようです。
祖母は間違いなく衛星放送を見ていなかったし契約もしていないです。
これってどういうことなんでしょうかね?
121名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:44:01 ID:S4Fw1+YU
学生の長期帰省は払わなくても良いとかの制度があったはずだけど。
まあ払いたくない気持ちがあるのなら、解約の方がスッキリしてるね。
122名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:44:03 ID:FYOe7Rf4
けい‐やく【契約】
[名]スル1 二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する法律行為。

二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する
二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する
意思表示の合致によって成立する
意思表示の合致によって成立する

”強制契約”なんて日本語は存在しません
123名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:45:07 ID:SOgCy2EC
>>120の追加。
衛星放送を受信するために特別なアンテナとかいるんですか?
124名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 02:58:19 ID:ZKYj4jSF
>>123
ついこないだも、あなたのような人がいましたが、
NHKはBSを受信しているかどうかを全く確認せずに、
勝手にBSカラー契約で契約させ、余分に金を払わせる例が頻発しています。
NHKとは、そういうところです。

当然差額を返還要求するべきでしょう。
125名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 03:04:33 ID:ZKYj4jSF
>>123
地上波のアンテナではBS放送は見れません。
専用のBSアンテナとチューナー(またはBSチューナー内蔵TV)が必要です。
126名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 05:21:07 ID:SW2fMSQx
【マスコミ】 NHK、テレビ持ってて受信契約してない世帯に“契約しなければ訴訟”方針…橋本会長が表明★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178819905/
127名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 05:52:12 ID:zIOEaKsu
契約したときの明確な「モノ」はあるの?
128名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 05:58:36 ID:zIOEaKsu
途中送信スマン

毎回払込用紙が送られてきて困ってるんだが
129名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 07:44:52 ID:ci68ipQR
>>122
ていやく-きょうせい ―きやう― 5 【締約強制】

法律によって特定の契約の締結が強制されていること。
医師や公証人などの公益的職務者や電気・ガス・鉄道などの
独占的公益事業者が契約申し込みに対して応需義務を有す
るのがその例。契約強制。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
130名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 09:21:00 ID:BqDclLaX
そもそも、「契約」というものは受け手と売り手が双方の合法的な合意と契約書を交わすのが普通であり、
NHKが勝手に「おたく、テレビあるんだから金払え」というものではない。
さらに先の国会に於いて「受信契約そのものが事実上双方の合意によるものではないので、たとえテレビを所有
していることだけで受信契約を結んだと認識するのは論理的にもおかしい、さらに、たとえ受信契約書なるものが
あったとしても「賃貸借契約書」のようなお金を支払うべき契約ではないので契約は受信料支払い義務ではない」と決定した。

この問題多きNHKが公共放送と謳いながら、事実上、受信料を取るだけの集金マシンになっていること、また年がら年中、
不祥事を起こし、受信料の着服から始まり、強制わいせつ、その他の重大犯罪を犯す職員の存在等を考え合わせても、NHK
が公共の福祉に反する放送局であることは明白な事実である。

NHKから送付されてくる封筒に「スポンサーはあなたです」と書かれているが、スポンサーならばスポンサーにスポンサー契約
をとり、スポンサーにとって例え料金を払ったとしても、コマーシャル効果によるスポンサーの利益が見込まれるものでなくてはならず、
まして、自身がNHKのスポンサーであるという意識も、スポンサー契約も締結していない者に対して、「スポンサーはあなたです」というのは、
NHKの独善的な解釈であり自己中心的な理屈である。

我々、日本国民はNHKのスポンサーではない、受信契約書も受信契約に関わる受信料金も発生していないのが現状である。

私はたとえNHKを視聴できる受信機を設置したとしても、受信料は払わない

131名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 09:22:42 ID:BqDclLaX
憲法第19条に違憲すると思われ
132名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 10:16:54 ID:tP87gzci
>>128
>毎回払込用紙が送られてきて困ってるんだが
契約中だが未払い、の催促じゃないよね。これだったら即解約処理へ。
未契約なら全く迷惑な話だ。俺だったらどうするか考えてみた。参考になるかどうか判らんが一言。
・他のDM同様、即ごみ箱行き。
・ 6. 受け取りたくない郵便物が、届いた場合どのようにしたらよいのでしょうか?
郵便物の受取りを拒否(拒絶)したい場合は、適宜の紙片に「受取拒絶」(又はこれに相当する文字を記載)の表示をして、
そこに受取りを拒絶した方(名あて人)の印を押印(同居者等の代人が受取拒絶される場合は「代人」の文字と
氏名を自署した上で、代理人の印を押印します。)して当該郵便物にはり、配達担当者にお渡しいただくか、
ポストに投函していただければ差出人へ返還します。 ただし、郵便物の開封後は、受取りを拒絶することはできませんので、
ご注意ください。 http://www.yuubinkyoku.com/guidance/qa/yuubin.html#q14
・送ってくる営業所に電話して、担当者を出させて名前を聞き、何故送ってくるのか問いただす。
通常の行為だというなら、経費の無駄だから送らなくてもいいと伝える。
今のNHKの放送内容及び職員の不祥事が絶えない事、受信料が高いなど受信規約に同意出来ない。
まだ受信契約は出来ない。規約が変わるか、こちらが契約する気になったら連絡する。
NHKの不祥事 http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B

>>129
[契約強制]について情報有難う。
サービスの提供を受ける側(消費者側)が拘束されるものじゃないことが判った。

>>130 同意 
契約者相互の合意が無い契約など在り得ないよな
133名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 10:27:54 ID:NYmDiKVP

http://tv.yahoo.co.jp/vhf/osaka/2007051112.html?c=0&g=
yahooテレビ
19:30 かんさい特集
岐路に立つ同和行政・部落差別にどう向き合うのか」
当事者が証言・行政と運動団体のゆがんだ関係
▽いまも残る差別の実態▽問題解決の道すじは
134名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 10:45:13 ID:BqDclLaX
放送を視聴する自由、放送を選んで視聴する自由、
NHK側からは、「テレビがあるから金払え」というが、テレビをもってして、それをどのように使用しているか
その実態を掴んでいない以上、NHK受信料なるものの徴収の権利は発生しない
テレビゲームのモニターとしか使っていないのに、「NHKから来た職員」なる者はテレビがあったら
金払えと門前で大声で叫ぶようにして「取立て」を行っている。
中には、本当にテレビとは無縁の人(民放も見てない人)まで、受信料なる不法料金を
払わされているという。
これは、もう犯罪だ。
135名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 10:45:58 ID:ci68ipQR
>>132
>サービスの提供を受ける側(消費者側)が拘束されるものじゃないことが判った。
いいえ この説明の例では言及されていないが、前スレでも引用したけど、以下の説明がある。

締約強制
 法律の規定によって特定の契約の締結を強制すること。契約強制ともいう。
 近代法においては,契約自由の原則の下で,各人は契約を締結するかどうかについての
自由をもつとされているが,ある種の事業を独占する者にこのような自由を認めたのでは公
衆に不利益をもたらすことが少なくない。そこで,電気・ガス・水道などの事業者〔電気18,
ガス16,水道15〕や,運送業者〔道運13,海運12,鉄営6・7〕などの独占的・公益的な事業を
営む者は需要に応ずる義務を負わされている。
 医師〔医師19(1)〕や公証人〔公証3〕などの公共的職務についている者にも応需義務がある。
 この義務に違反した場合の効果として,多くは罰則が規定されている〔例:電気117,道運1
00〕が,医師法(昭和23法201)のように直接の規定を置かない場合もある。

 なお,テレビの受信装置をもつ者は,NHKとの間に受信契約をしなければならないとされて
いる〔放送32〕が,これは需要者に締約が強制されている例である。

 また,特別の社会政策的観点から,借地・借家関係において建物買取請求権や造作買取
請求権が認められていること〔借地借家13・14・33〕なども,締約強制の一種とみることができる。

[株式会社有斐閣 法律学小辞典第3版]
136名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 10:57:51 ID:GcVPqcko
大阪でも35世帯に督促状配布開始。

信頼が回復して不払いが減っていると発表しているのに、
なぜまだ督促を続けるのか?単なる大本営発表か?

その前に過去の犯罪を全て公表し、(隠蔽中の犯罪)
不祥事を発生させないコンプライアンスが最優先。
金だ君、順番を間違えていますよ。
137名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 10:59:32 ID:LlvrFg4R
まったくヤクザみたいな組織だなwww
138名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 11:04:04 ID:BqDclLaX
不祥事ばかり起こし続け、
その上特定の世帯に督促を送りつける
これは詐欺です

益々NHK離れが進みますね
ある意味とても良いことだ
139名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 11:18:04 ID:tP87gzci
>>135
なるほど、法律学小辞典ではそうなっているんだ。
NHKが受信契約してない世帯への契約訴訟起こしたら、争点の一つにはなるかな。
放送法が問題多き法なのは、法曹界でも有名だそうだから、
担当裁判官は大変だろうな。簡単に「NHK負け」ってやってくれないかなw
140名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 11:25:02 ID:BqDclLaX
NHK問い合わせメールのご紹介 ↓
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html
このURLから、直接受信料の問い合わせはできないが
題名を【受信料の件】などとは書かずに【NHKによる犯罪について】とか【NHKはもはや詐欺集団】等、
意見するのは結構効果的です。

しかし、今日のニュース、「大阪の35世帯に受信料督促状」で充分
NHK離れ、NHKよいい加減にしろ!という国民からのクレームが
いろいろなマスメディア等を通じて配信されてると思われます。
我々国民はNHKが言う「NHKはあなたがスポンサーです」、、、
これに騙されてはいけないのです。
スポンサーだとしてもスポンサーに対する我々への背信行為が明白なので
自分からNHKのスポンサーを降りればいいのです。
と、いうか、NHKの主張する、「テレビ保有者≒NHK受信料支払い義務者」でもないし
テレビを買ったからすぐに、自分が「NHKのスポンサーになったんだ」と認識しうるでしょうか?
NHKの独善的解釈には大問題があるのです。
141名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 11:28:26 ID:tP87gzci
>>136
遂にNHKも最大の暴挙に出たか。
大阪のおばちゃん相手にしたら・・・・・。
142名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 11:59:43 ID:tP87gzci
143名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 12:04:53 ID:SosSTeGL
スクランブルかけてくれたらいいのになぁ・・・
NHK見たくないし、見ないから無問題。
正直、印象操作DQN化が激しいTVなんか最近見てない、
モニターはDVD再生機と化している。情報はラジオとネット新聞で十分。
144名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 12:18:58 ID:RiI8yTmi
>>141
大阪民国ならグルだろう
在日のおばん相手で
裏工作がやり易いよな
145名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 12:36:19 ID:5bvpQ4U3
最近しったんだが、東京より大阪の方が支払っていない世帯が多いんだね。
146名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 12:39:53 ID:UI7WrJ8p
○○の放送内容がイカンとか、だれそれが横領とか言う以前に
そもそもが詐欺的なんだよな。
147名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 12:49:57 ID:D5D1nweR
まさに架空請求と同じ仕組みなのに
やりたい放題やらせてる国民の方がどうかしてる
そもそもNHKってなんなんだと
なんの権限も無いのに馬鹿を騙して金を徴収してるだけではないか
148名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 13:05:23 ID:I7zwl2R7
NHK擁護派は、すぐイギリスのBBCを例に出すが、
だったらBBCのように、5年に一度、国民投票やれよな。

NHKしか放送局の無かった時代に決めてから
50年も見直しの無い制度で、さらに強制化とか、どんな独裁国家だよw

地デジ完全移行が、技術環境の大きな転換点だから、
来年あたり国民投票にかけて、スクランブル化を決めるべき。
149名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 13:15:26 ID:D5D1nweR
>>148
確かに定期的に国民投票で決めたなら納得するわ
日本の場合、いかにも行政機関のふりして徴収して
やりたい放題やるだけ
馬鹿かと
150名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 13:25:04 ID:zIOEaKsu
>>132トン
身に覚えがないモノは捨てておきます。
架空請求と同じですからね
151名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 13:40:45 ID:SOgCy2EC
>>124
やっぱりそうなんですね。
本日NHKに電話したところ「誰かがアンテナをはずしたのではないか」
「テレビを確認しないとわからない」などとぬかしやがりました。
確認に来いというと来ない。まじでどこに言えばいいんでしょうか。
152名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 14:01:19 ID:PQkRKz0t
>>151
話してる相手は誰?
末端の一担当では話にならんよ。
最低でも担当営業所の副部長クラスを出させましょう。まずはそこから。
詐欺での被害届などをちらつかせつつ「責任者を出せ」とか言っておきましょう。
電話の際は「この会話は録音してます。裁判の際の証拠となる場合があるので御了承ください」
などと言っておくと相手は下手なことを言いにくくなります。
理不尽なことを言われたら
「それがNHK公式見解とは思えない。
公式見解というなら会長や最低でもセンター長名で押印入りで文書で出せるだろう。出せ」
等言ってみましょう。
153名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 14:20:33 ID:mNz9HT30
カラー衛星契約って、デジタルテレビがあるだけで、徴収されるの?
154名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 14:47:56 ID:oOt4y9Ob
三上弥アナって不要だよね。
声が向いていない気がす。
155名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 15:26:17 ID:BqDclLaX
そもそも、「契約」というものは受け手と売り手が双方の合法的な合意と契約書を交わすのが普通であり、
NHKが勝手に「おたく、テレビあるんだから金払え」というものではない。
さらに先の国会に於いて「受信契約そのものが事実上双方の合意によるものではないので、
たとえテレビを所有していることだけで受信契約を結んだと認識するのは論理的にもおかしい、
さらに、たとえ受信契約なるものがあったとしても「賃貸借契約書」のようなお金を支払うべき契約では
ないので契約は受信料支払い義務ではない」と認定していて、放送法改正案すら提出されなかった。
この問題多きNHKが公共放送と謳いながら、事実上、受信料を取るだけの集金マシンになっていること、
また年がら年中、不祥事を起こし、受信料の着服から始まり、強制わいせつ、その他の重大犯罪を犯す職員の
存在等を考え合わせても、NHKが公共の福祉に反する放送局であることは明白な事実である。
NHKから送付されてくる封筒に「スポンサーはあなたです」と書かれているが、スポンサーならばスポンサーに
スポンサー契約をとり、スポンサーにとって例え料金を払ったとしても、コマーシャル効果によるスポンサーの利益が
見込まれるものでなくてはならず、まして、自身がNHKのスポンサーであるという意識も、スポンサー契約も
締結していない者に対して、「スポンサーはあなたです」というのは、NHKの独善的な解釈であり自己中心的な理屈である。
我々、日本国民はNHKのスポンサーではない、受信契約書も受信契約に関わる受信料金も発生していないのが現状である。
私はたとえNHKを視聴できる受信機を設置したとしても、受信料は払わない。
156名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 15:43:52 ID:CSkVAiSb
犬HKは四月を起点に二ヶ月単位で受信料徴収と勝手に決めてる。
臭菌人は支払い義務があると嘘を吐いて二ヶ月分の受信料を請求する。
金を払うと領収書を出すと更に騙して、契約書にサイン押捺させる。
さて問題は最初に払った二ヶ月分の受信料。実は四月五月分を
騙し盗られる事例が多発。契約は五月だから四月分は不要。
だが、殆どの人は無頓着。地上か衛星カラーかさえ知りもしない。
四月分の受信料は犬HKとして受け取っても処置に困る金。
結局は臭菌人の余禄。だから奇数月、あくどい臭菌人はより凶暴化する。
157名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 15:45:42 ID:BqDclLaX
>>156
月(徴収月)のカラクリですね
158名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 15:59:37 ID:hBxN25Tz
【中国様】NHK国際放送を2ヶ月報復中断。NHKはその事実を報道せず
1 :受信料不払い&未払いさん :2007/05/09(水) 23:42:09 ID:SajlK17M0
拉致被害者向け短波放送の要請問題では報道への干渉だと大騒ぎしたNHK。
中国様に二ヶ月も電波を止められるという”干渉”には口をぬぐっていた。
事のあらましは動画でどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw
159名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 16:40:05 ID:zk1GZ5Tu
>たとえ受信契約なるものがあったとしても「賃貸借契約書」のようなお金を支払うべき契
>約ではないので契約は受信料支払い義務ではない」と認定していて…
だけど実際には、契約すると「支払義務が発生し、未払いは債務になり、督促の対象にされ
る」よね。そしてその督促対象は、東京、神奈川を経て、今回は大阪と来た。これは、どう考
えれば良いんだろう?
160名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 16:53:52 ID:yEQDxqeL
>>155
「契約」に双方の合意を要するのは、その通りだけど、「契約書を交わす」のは全然普通じゃない。
もともと契約自由の原則の内、契約方式の自由は書面用件等の廃止を意味していて、契約書が
介在する必要性を否定している。
また、そもそも法律の世界に「契約書」という文言は存在しない。

ただし、契約自由の原則には法による制限が少なからずあるのは既知の通りで、契約方式の自由
についても、例えば借地借家法22条のように書面を要する場合もある。
これらを除けば、原則契約書は必要ではないし、現実に契約書を交す契約より遥かに多くの契約書
を要しない交契約が締結されている。
161名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 16:58:07 ID:yEQDxqeL
>>160 まちがい
交契約→契約
162名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 16:58:51 ID:mvgxT8Ug
双方が合意していれば契約書は必要なくても良い ってのは理解するが、
一方が契約したくない、若しくは解約したい って意思表示しても受付けない
のが問題だよね。
163名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 17:10:47 ID:BqDclLaX
>>159
督促を送られた世帯が間違い無く受信契約と別個にでも「受信料支払契約」をNHKと結んでいたとか・・・

でも普通これは考えられないなあ・・・

契約は料金支払い義務を附帯していないが、NHKのセールスマンみたいな人や
コールセンターの対応で「放送法で受信契約が決まっています」という説明で受信料金を支払うものだと
言いくるめられてしまっているのが現状
>>160
モノを買ったり、売ったりする場合は店頭で店員に「あの品物ほしいです、売ってください」
「はい分かりました、1300円ですが宜しいですか?」
「結構です、買います」で売買契約ですね。
法律のことは私は詳しくは分からないのですが、「受信料金を支払わなければならない」という
法律が無いことは確かです。
>>162
まったくですねえ、これは「もうテレビないし見ないから契約解除してってコールセンターなどに
申し出ても、ここからがNHKのコールセンターの仕事、契約解除なんて当然受け付けたくないから
お客さんにセールストーク「では、この件に関しましては後日・・・」でごまかす。
執拗な取立てや、引越しすると直ぐ来る「NHKの職員」が来たら、普通のセールスマンを
追い払うように門前払いする。
それでもいつまでもピンポン鳴らされたり、門前からお引取りにならなければ、こそーりと
110番、「ストーカーで困っています」でいいでしょ。
164名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 18:06:42 ID:CiNnxVbg
コールセンターで解約したいから解約用紙送ってくれって
意思表示したんだけど、滞納してるとコールセンターでは
処理できない言われた…本当にそーなの?
まぁ、後日地方局から連絡するよう伝えるとは言ってたが。

165名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 18:07:39 ID:SuCzzAT+
http://www.nhk.or.jp/eigyo/know/index.html#
このページの契約者数の推移グラフ。
前に、明らかに契約者数が減ってるのに、グラフ上は毎年順調に増えてるかの様に捏造されてた事が有った。
で、2ちゃんのこのスレッドで指摘したら、数日で修正されたんだけどさww

今回は前ほどではないけど、微妙におかしくないか?
平成18年度3月期は、確かに17年度3月期よりも3万5千件だけ増えてるんだが、
もっと増えたかのように捏造されてるように見えるんだが。
というか、お絵かきソフトで拡大して確認してみたが、明らかにおかしい。

「契約者減の下げ止まり」「増加に転じた」と印象付けたいNHKが、またやってるなぁって感じだが。

「公共放送」やら「公平な報道」を勝手に標榜するNHKが、こと自分の事と成ると平気な顔してこういう捏造を
する所が、どうにも勝手というかインチキというか。。
166名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 19:35:33 ID:OICZ3w79
「テレビを設置してある限り、放送法で支払いが義務付けられているんです!」
と集金人がファビョってワロタ
167名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 19:44:02 ID:SOgCy2EC
>>152
上を出せと言ったら代わりにでた人がこんなことを言いました。
テレビを見てケーブルに入ってないか、デジタルテレビではないか
確認するそうですがいつになることやら。
あまりの横着さに上を出せといったら「私が一番えらいんですよ。上はいない」
とか言ってました。室長?とかよく覚えてないんですけど。上がいないはずないですよね。
168名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 19:45:32 ID:SOgCy2EC
>>152
上を出せと言ったら代わりにでた人がこんなことを言いました。
テレビを見てケーブルに入ってないか、デジタルテレビではないか
確認するそうですがいつになることやら。
あまりの横着さに上を出せといったら「私が一番えらいんですよ。上はいない」
とか言ってました。室長?とかよく覚えてないんですけど。上がいないはずないですよね。

デジタルチューナー内蔵テレビって、いわゆる液晶だったりハイビジョン対応テレビの
ことですか?普通の10年以上前から使っているブラウン管なんですが。
169名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 19:45:55 ID:RlDqIs1k
NHK、まるでそびえ立つクソだな
努力してそうなったのか?
んHKによし
お前によし
俺によし
170名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 19:46:11 ID:SOgCy2EC
重複すみません。
171名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 20:01:08 ID:OICZ3w79
結局、集金人が来たら波風立てずに
「NHKと契約する意思はありません」っていって
すぐにドア閉めて鍵かけちゃえばおkですか?
172名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 20:15:52 ID:U/offfx7
>>164
私もそのパターンでしたが、2週間待っても担当局からの連絡はありませんでした
こっちから担当局に連絡し、廃止届けを送ってもらいました
平気で無視しますよ
カレラは・・・
173名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 20:36:02 ID:fOHv3GYW
>>172
未払い分についてはお咎めなかった?
当方は最初から担当局に電話したんだが、
未払い分について延々と説法しだしたから電話切っちゃったw
174名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 21:21:09 ID:SOgCy2EC
>>152
何度も済みません。
NHKから連絡があり、ミスを認め返金してくれることになりました。

やっぱり糞ですね。NHK。
175名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 21:38:42 ID:gpWv3m3g
  _____________
  |                   /| ガチャ  
  |  /⌒i             / |  
  |-/`-イ────────ー'  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/⌒i__________/|   
  | '`-イ:::    -・=- , (-・=-   | <留守か 
  |ヽ ノ (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |                    | パタン  
  |                   |  
  |                   | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
176名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 21:42:42 ID:CiNnxVbg
>>172
えぇっ!無視されるんですか…(´・ω・`)
担当局に連絡した方が良さそうですね。
レスありがとうございます。
でも、>>173さんのようになりそうで怖い…
5年分滞納して(ることになって)ますからね(´Д⊂
177名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 22:13:35 ID:ZKYj4jSF
>>174
よかったね。

というか、当然の行為ですがね。
俺だったら、菓子折り持って謝りに来い!
と怒鳴りつけてやるわ。
178名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 22:36:28 ID:BqDclLaX
>>166
とんでもない電波ユンユン集金人でしたねw
179テレビはDVD再生専用:2007/05/11(金) 22:44:30 ID:YNxU4enb
風林火山は実家でDVDに録画して見させて頂いております。
180名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 23:00:19 ID:iBrjA0ku
っ皆の敵クルーガーグループ株式会社。ぐぐってみそ。
181杉浦&辻ちゃん会見で“でき婚”否定 :2007/05/11(金) 23:36:11 ID:h9GuHmbv
元モーニング娘。の辻希美(19)と俳優杉浦太陽(26)が10日、都内ホテルで結婚会見を行った。ツーショットで交際から結婚、妊娠に発展した経緯を報告。
舞台降板や新ユニット「ギャルル」の脱退などファンを含めて各方面に波紋を広げた「できちゃった婚」だったが、杉浦は「3月にプロポーズした後に妊娠した」と強調。
辻をかばい、当事者間では結婚→妊娠の順序を守ったと主張した。

会見では取材陣から「避妊は考えなかったのか?」などと率直な質問が飛んだ。
対する杉浦の答えは決まっていた。「先に結婚を決めていたので」。5度も繰り返し、必死にアピールした。
辻は舞台降板や新ユニット「ギャルル」の脱退など、仕事先への不義理は否定できない。杉浦が辻の所属事務所を訪れたのも前日9日が初めてだった。
波紋の大きい、「電撃できちゃった婚」だが、当事者間の認識は結婚決定後の妊娠で、順序を守ったと主張した。

辻は今後、産休を兼ねて長期休業に入る。
出産後の仕事復帰の意思も見せたが、ハロー!プロジェクトからは脱退する方向だ。婚姻届の提出は辻が成人する6月17日以降を予定。
挙式も未定だが、年明け予定の出産後に身内だけで行うという。



182名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 23:42:31 ID:OP2mT8rw
sage
183名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 23:47:39 ID:U/offfx7
>>173 176
未払いが2〜3万程ありましたが、今のところ音沙汰ありません
ひょっとしたらまた何かあるかもしれませんが、7年以上昔の契約ですので何にも残ってないでしょうし(NHKに)なんとかなるでしょう
と、楽観視しています
実家の方も既に他界した父の名前でずっと請求されていましたが、先日廃棄届けを送ってもらいました
確認はまだですが、解約の方向へ進んでます
私はコルセンに電話して、解約確認まで2ヶ月を要しました
みなさん、がんばってください!
184名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 00:04:38 ID:gR4jk4aR
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
185名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 00:13:35 ID:tFU+v2On
183です
追加
受信料未払いがあると解約出来無い、との法的根拠はありません
NHKが、勝手に解釈しているだけです
何を根拠に解約できないとなるのか
電話を録音している、と伝えた後、どんな答えが返ってくるのか聞いてみたいですね
186名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 00:19:08 ID:u/7Khjv9
>>173です。
当方も契約(と向こうが言い張るもの)したのが7年以上前です。
説法の中で契約書は破棄した、と明言されましたので、徹底的に戦います!
契約書はないけどあなたには支払う義務がある、とか言っちゃってました。
そんなの架空請求と同じですよね。
長期戦がんがります(`・ω・´)
187名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 00:25:05 ID:qOWP4YoQ
テレビつけてるときに限って集金に来るから
「テレビありません」が使えなくて困る
188名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 00:37:05 ID:89MS69Gm
昔、「パパ、テレビを買ってきたからNHK受信契約と受信料かかっちゃうけどテレビ見られる楽しみが大きいからね」
なんていう時代じゃないんだよ
NHKはカラー契約で1、BS契約で1、BS契約だけでも年間11340円、カラー契約ではおよそ15900円、合計して27000円も
NHKに支払うことになる。
地上波はNHK総合と教育の2チャンネル、BSは3チャンネル(デジタル含む)
総計5チャンネルしかない放送のために年間27000円払うのは不合理です。
他の民間CSやケーブルTVで100チャンネル以上ある中で、たったの5チャンネル分に対して
27000円という高額な受信料を請求されてることになります。
法的にも支払い義務は発生していないのが現状で、多くの不払い者がいて、それでも最近特にニュースに
なるのが相次ぐNHK職員の不祥事や刑事事件、これはNHK自身が「不払い致し方なし」と反省、謝罪する以上に
放送の電波を停波する等の合理的な対処を行うべき問題です。
189名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 00:43:39 ID:sCMQ0gSj
市販のブースターを改造、犬HKの放送だけカットする回路を追加。
ブースターとTVの接続部分をハンダ付けするか、封印して写真撮影、
証拠を残せば犬HKが受信できない状態を証明できる。
安い中国製の犬HK排除ブースターが出回り購入者が増えれば
犬HKは破綻する。中国製品が日本の犬HKを打倒したら痛快な話だね。
190名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 01:27:51 ID:qOWP4YoQ
まだ未契約なんですけど、
このまま契約せずに集金が来るたびに追い返すか、
いったん契約してすぐに解約するか、どっちがいいですかね?
191名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 01:35:39 ID:mnffhJw3
>>190
いったん契約したものを、そう簡単に解約できると思ってるのか?
192名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 01:41:03 ID:n1tyc9/h
未契約って未だ契約してないって意味だべ。
正確には「未契約」じゃなくて「契約してない」だけだってばw

テレビ持ってるかどうかなんて立ち入り調査権もないくせに
犬HKはどうやって証明すんだ?
契約してない世帯が放送の受信を目的とした受信設備を設置してるかどうか
一方的な契約したがってる犬が現行法の元で証明してみろってんだw

出来ないだろ?放送法でも改悪してからやってみろや!
193名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 01:44:58 ID:dSJ4qR54
大概のものは簡単に解約できると思うけど?

194名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 01:45:39 ID:qOWP4YoQ
>>191
「テレビ捨てた」ってコールセンターに電話して
はがきを送ってもらえばいいんじゃないの?
195名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 01:50:23 ID:9xNzSR9Q
NHKの受信料払う必要ねえな。
196名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 01:51:58 ID:mnffhJw3
>>194
3年前ならそれですんだが、最近は態度が大きくなって、
いろいろ難癖を付けて送らない例も多いぞ。
197名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 02:05:16 ID:qOWP4YoQ
>>196
それだったら契約せずに、
誰かが来訪したらドア越しに「どちらさまですか」って聞いて、
「NHKです」って言ったら追い返すのが無難だね
198名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 02:20:36 ID:mnffhJw3
>>197
そうだな。
いったん契約してしまうと、NHKに主導権を握られてしまうからな。
199名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 02:28:22 ID:qOWP4YoQ
>>198
じゃあそうするよ。遅くまでありがとう。
200名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 02:37:19 ID:mnffhJw3
>>199
うん。
あと、集金人はありとあらゆる嘘をついてくるけど、
だまされないようにがんばれよ。


・近所皆払ってて、払わないのはお宅だけだ。
・払うのは義務だ(一定の条件を満たしたときの契約の義務はあるが、
支払いそのものの義務まで定められていない)

とにかく集金人のペースに乗らない事、
リモコンを見せろと言われても見せちゃいけないぞ。

201名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 02:56:21 ID:hrQhInNT
>>187
NHKは、「NHKを見る見ないに関わらず受信料払え」なんて無茶苦茶言ってる。実際に見れ
なくしたらぐうの音も出せないくせにね。だから僕らは、NHKの上を行こう。「テレビの有無を
問わず、信頼できないNHKとは契約しない」とw
202名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 03:01:43 ID:61U2pYsa
>>199
そもそも一旦契約する理由がわからんわw
203名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 03:02:39 ID:ncNM/Jrm
つか一人暮らしだったら単純に出なければよくないか?
うちにも多分集金人は来てるんだろうが、インターファンがなっても基本的に出ないようにしてるからな。
郵便物は不在票が入るから後で来てもらえればいいし。
まあオートロックだからできるってのもあるかもしれんが。
たいしてテレビも見ないし金もないのにNHKなんかに金払うかっつーの!
204名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 03:06:02 ID:mnffhJw3
>>203
出ない、表札は出さない、
インターホンは外見上は設置して、実は電源を抜いておく。

俺が一人暮らししてたときはこうしてたな。
205名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 08:15:03 ID:7y18+k6+
>>204
その方法は集金人に限らず大抵の場合に有効だが、佐川急便だけはドアを叩きまくる。
206名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 09:26:17 ID:UQpS52gV
1ヶ月ばかり地方で単身生活することになり、いま使用中の二台目テレビ
(デジタル)を持参します。
追加料金は発生するでしょうか?
207名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 09:40:44 ID:gy5x1rpZ
防御するためなので居留守をつかうことはしょうがないが、
NHKやヤクザ拡張員を送り込んでくる朝日新聞の所為で>>204
のような奴が増えて、宅配業者の原価が上がる。

個人宅を訪問する営業は規制すべきだな。
208名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 09:43:01 ID:fivONd0j
>>203
まぁ、覚えの無い呼鈴には応じないことですな。
宅配なんかは、時間指定しておけば、来る時間帯をだいたい把握できるし。
209名前さんといっしょ:2007/05/12(土) 09:52:13 ID:UYjeS99A
質問・・・

HNKに電話して
廃止届けのハガキをゲットしたんだけど
このハガキに記入する
日付けって
テレビを廃止した日?
それともハガキを出す日?
210名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 10:01:21 ID:QICvSPAG
>>209

>>5の下から3行目
「廃止日は電話した日でOK」

別に、テレビを廃止した日でも構わんと思うが。
211名前さんといっしょ:2007/05/12(土) 10:08:26 ID:UYjeS99A
>>210
すまない・・・
ちゃんと見てなかった

今から
投函してきます。
212名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 10:23:46 ID:jAFUeIOZ
【中国様】NHK国際放送を2ヶ月報復中断。NHKはその事実を報道せず
1 :受信料不払い&未払いさん :2007/05/09(水) 23:42:09 ID:SajlK17M0
拉致被害者向け短波放送の要請問題では報道への干渉だと大騒ぎしたNHK。
中国様に二ヶ月も電波を止められるという”干渉”には口をぬぐっていた。
事のあらましは動画でどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw
213名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 10:33:52 ID:Be36zC7S
議員の子弟はNHK職員になれないよう法律を改正すべき。
214名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 10:51:48 ID:YM+NO9oI
未契約なら、自分で契約書作って判押して、
「これで契約お願いしますね。総務大臣の認可ももらってね(はーと)」
ってやればええと思うんだけどなぁ・・・

駄目なの?
だって今の「受信契約」の契約内容って、贈与を強制している日本で最低の契約内容よ?
こんな日本一最低の契約内容が成立するのは、NHKが信頼されている時だけでしょ?
NHKを信頼しなければ、もっと契約者有利な契約内容にしないと駄目だと思うのよね。
だからNHKの義務をもっと契約内容に書いて、NHKの信頼を契約内容明記で向上させるようにしないと駄目なんじゃないかな?
215名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 10:55:45 ID:jxeVwll4
>>206
「1ヶ月でも受信契約は必要です」とNHKは言います。
まかり間違うと2か月分の受信料取られる。

単身赴任割引に該当する場合があり。
本宅が口座振替で、赴任先に於いても口座振替にした場合で、
尚且つ就業している事実を証明しなくてはならない。
で、割引後の金額は月額、カラー契約で¥900、衛星契約で¥1530。
ここまで書いて嫌になった
http://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_kazoku.html

面倒だったら、2か月分払う? NHKは取れればいいんだから、素直に受け取る。
払っても、タクシーチケットに消えると思うが。



俺なら、自分でもっと有効に使うけどなぁ。赴任先で同僚にコーヒー奢るとか。
216名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 11:08:51 ID:jAFUeIOZ
★<NHK>今月中にも受信契約督促

・NHKの橋本元一会長は10日の記者会見で、テレビを持ちながら受信契約を結んでいない
 未契約世帯・事業所に対し、今月中にも「受信料特別対策センター」名で契約締結を求めて
 いくことを明らかにした。要請に応じない未契約世帯・事業所に対しては、放送法に違反するとして、
 契約を結ばせる民事訴訟を起こす方針。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000091-mai-soci


基地外に刃物状態w
217名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 11:31:23 ID:jxeVwll4
信頼関係を作るって、物凄く時間の掛かるものだ。
なにしろ相手を信用するって事だから。
ちょっとしたミスなら許容範囲だろうが、繰り返しやられたら仏の顔も三度って事もある。
一度でも、こいつは信用出来ないぞと疑えば、なかなか元の状態には戻れない。

会長は信頼回復なんて簡単に言ってるが、舌の根も乾かないうちに督促・訴訟とは恐れ入った組織である。
218名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 11:38:14 ID:P52PWdPZ
放送法改正のためのポーズでしょ。
219名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 11:38:52 ID:dSJ4qR54
生来の詐欺師に信頼感の増減を語ることそのものがまやかしなのでは?

予め人を騙すところから始まっている制度について、
まるで信頼感が争点であるかのごとく語ること自体が詐欺師の手口。
220名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 11:42:54 ID:38iKaM+m
下らぬ電波を流しておいて、裁判で契約を結ばせるとは乱心ここに極まれり
221名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 11:47:13 ID:SPFHO9OC
毎日、ニュースは見といたほうがいいぞ。

【犯罪】中国残留孤児になりすまして日本入国…続々やってきた中国人親族ら、まとめて逮捕
【中国】中国でブタが謎の病気に…1300匹超感染、300頭死亡
【中国】給料袋の中身は「偽札」怒る作業員を工場が解雇
【韓国】「約束のホームランを打たなかった」難病の児童、病棟に放火。5人死傷
【国内】「やりやすかった」・・・3歳児にDVD盗ませた母と伯母と祖母逮捕
【週刊文春】「右翼がボクちゃんを苛めるぅ!」…異常な「安倍憎し」の朝日
【マスコミ なぜか朝日新聞だけが、高野連を“熱烈擁護”→書いた朝日記者、実は高野連理事と判明

ニュース速報…http://news22.2ch.net/newsplus/
東アジアニュース速報…http://news21.2ch.net/news4plus/
222名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 12:02:45 ID:Npl1zUpa
遅レスだけど
BSデジタルに出る>>67の対処法も
一応テンプレに入れるべきじゃない?
受信料払っていても出るようだし。

俺が昔やった対処法からの案だが、
・指示通り電話して教えれば、その場ですぐ消してくれる。
・払っていなくても、通知することで集金が来るとは限らない。(俺は来なかった)
・伝える住所は違っていても問題ないと思われ。
 (問い合わせがあったり、同じBカスカードでWOWOWとか契約する時に、不都合が生じたら、引越ししたと言えば良い。)

3番目は引っかかる部分あるかもしれないが、どうよ?

少なくともNHKの受信料の話と、BSデジタルのテロップは別の話です。
NHKの巧妙な罠です。
223名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 13:19:10 ID:tsSHhxzC
放送法32条1項の但し書きを楯にすればNHKは何も手出しできないよ
224名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 14:06:14 ID:hrQhInNT
>NHKを信頼しなければ、もっと契約者有利な契約内容にしないと駄目だと思うのよね。
賛成! NHKに不満が発生すれば、即解約できる契約内容にしないとね。NHKが、クレー
ムに対し、「ご高見ありがたく賜っておきます」なんてのは、政治屋の「善処します」と同様、
糠に釘。

>会長は信頼回復なんて簡単に言ってるが…
橋本に於いては、支払者数=信頼者数、だから始末に負えない。NHKの言う「理解」につい
ても、集金人の手にかかれば、理解される=受信料を払って貰える、だから手に負えな
い。「理解されるまで帰りませんよ」=「受信料払ってくれるまで帰りませんよ」だから、対応
する人は大変w ラジオ第一では、ウィークデーの14:05から「気になることば」ってのがあ
るんだけど、いつか「理解・信頼・納得」を採り上げて欲しいと思う今日この頃。皆さん、怒っ
てますかぁw
225名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 14:10:15 ID:XMacK5/g
おめ=ら 添加の日本疱瘡教会を馬鹿にすな!

おめ=ら NHK会長の給料はアメリカ大統領より高いねんぞ!
226S ◆KMyTcmL3ws :2007/05/12(土) 16:48:03 ID:/1k6Ip3I
NHKスペシャル”奇跡の詩人捏造嘘放送”犯罪

起 「奇跡の詩人」として11才の脳萎縮に伴う肢体不自由児童がNHKスペシャルで特集、紹介された。
承 母親の持つ文字盤を介して、喋るのと同じスピードで母親が声にするのが売り物。
転 しかし、流れた映像は、グルグル動き回る文字盤と、寝ている子供。
結 NHKは、「我々が見たから本当である」と言いながら、再放送も、海外配信も取りやめ、ほおかむり。
欠 肢体不自由児は、腹話術の人形として、今現在も、取り巻きの金儲け(イカサマショー、出版等)に利用されたまま。
提 肢体不自由障害で、警察に「助けて下さい。僕、こんな事言ってないよ」と叫べない状況を利用した親を筆頭とした
日木家と取り巻き達のおぞましい詐欺商法に荷担し、今なお「我々が見たから本当だ」とふんぞり返ったままのNHK。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/

こういう組織は、即叩きつぶさないとだめです。その為にはまず資金源を絶つことです。
廃止届け一枚で出来ます。4年前に遡る廃止でも遡っての請求はありません。

NHKに「廃止の確認に来て下さい」と申し出ても「確認で伺うことはありません」と
返答し、来ることもありません。即、実行あるのみです。
227名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 17:10:22 ID:VCfMBYcV
廃止届けをゲットしました。後腐れないように、完全に解約したいのでちょっと教えてください。

廃止年月日を書く欄が四マスになってるんですが、どう書けばいいのでしょうか?
例えば5月12日だったら0512とか?
228名前さんといっしょ:2007/05/12(土) 18:15:28 ID:UYjeS99A
>>216
>テレビを持ちながら受信契約を結んでいない
 未契約世帯・事業所に対し
って、どうやって
テレビを持ってるか
持ってないか確認するんだろ?www
229名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 18:17:33 ID:jAFUeIOZ
>>228
裁判する気もないのにポーズだけが見え見え
さすが日本犯罪協会
230名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 18:23:34 ID:uClE0Cmu
>>228
被告の持っているテレビ等が、
放送法32条1項に規定されている受信設備に該当するかどうかだな。

NHKは、それを証明しなければならない。
231名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 18:53:27 ID:S3lEvIjA
テレビ持ってないっていえば、いえばいいじゃんw
テレビ廃棄すればいいじゃん
232名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 19:06:06 ID:XbwiUJvy
靖国騒動以来、テレビ局が露骨に政治結社化してるからね。
まあ以前からずっとだったんだけど。

ネットとレンタルDVDで十分だね。液晶プロジェクタ最高。
233S ◆KMyTcmL3ws :2007/05/12(土) 19:16:27 ID:/1k6Ip3I
>>227
廃止年月の所ですか?

平成16年7月なら
1607で良いかと思います。
234名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 19:59:25 ID:j55l+XbW
金集めに必死なNHK 集めてどうするのか?
・特殊法人でありながら公務員の倍の年収確保
・国からの意見を聞かない既得権益団体の確立
・半島への強い電波を垂れ流し、しかも無料

こんな放送局は今の日本には不要、国の責任で大幅縮小が必要。
有権者にできることは寄付金を払わないこと。
犯罪が止まらない腐った団体は裁判で潰すしかない。
235名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 20:11:07 ID:Cwti3bOL
<NHK改革>受信料制度見直すべき 政府の規制改革会議(毎日・2005/11/29)

 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は
29日、総務省やNHKの幹部を呼び、NHK改革について公開討論会を開催した。

 同会議は「NHKの先導的役割は終わった。受信料制度を抜本的に見直すべきだ」
と主張。

 BSデジタルや地上波デジタル放送を、視聴料を払った契約者だけが
暗号を解除して見ることができるように スクランブル(暗号)化 し、
子会社の統廃合をさらに進めるよう提案した。

 総務省側は、スクランブル化について「まだアナログ放送の視聴者の方が多い。
BS放送の視聴実態も踏まえたい。外国には例がない」とのらりくらりの答弁。

 業を煮やした宮内議長は、NHKの契約対象世帯の約3割が受信料未払いの現状を
                  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「買い手がもう結構と言っている商品だ」と批判した。【坂口裕彦】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(毎日新聞) - 2005年11月29日18時58分更新


買い手「もう結構ですよ〜ん」
押売り店主「ヴォケ!買わん香具師らは、訴訟してでも買わせてやる!」
236名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 20:29:46 ID:0CAA86yW
「買い手がもう結構と言っている商品だ」
いいキーワードですね。
これ、流行らせて盛り上げませんか。
237名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 22:09:39 ID:89MS69Gm
>>234
だな
238名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 22:19:17 ID:jAFUeIOZ
2011年にはNHKが地上から消滅していますように
239名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 22:44:27 ID:hg+/gGd8
たちの悪いわんこそばの給仕と同じやね〜
240名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 23:33:05 ID:Cwti3bOL
<いま起きている受信料問題の基本構図>

去年暮れに出た最新の政府見解←これを潰そうとするNHK側勢力
         ↓
=====================
 規制改革・民間開放の推進に関する第3次答申
― 公共放送としてのNHKの在り方について ―

技術の進展、国民の価値感やメディアの多様化等により、
視聴者の意識や放送を取り巻く環境は放送法制定時とは
大きく様変わりしており、たとえ公共放送であっても、
「視聴者に与える放送」から「視聴者から選ばれる放送」
              〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
へとその姿勢を変える必要がある。

そのためには、視聴の有無とは無関係に受信機を設置
した者に対し、NHKとの契約義務を課し、あまねく
全国に放送を普及させるための特殊な負担金として料金
を徴収する受信料制度は本来廃止し、
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
視聴者の意思に基づく自由な契約へと切り替えるべきである。
          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(続く)
241名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 23:35:16 ID:Cwti3bOL
(続き)
また、受信料制度を維持する場合であっても、民間の
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
有料放送等との公正な競争条件の確保という観点から、
受信料収入をもって行う公共放送としての業務範囲は、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ニュース・報道・緊急・災害報道等、
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  国民が生活する上で真に必要なものに限定し、
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それら以外については、自由な意思によって契約を締結
〜〜〜〜〜
した者のみが視聴可能となるスクランブル方式へと移行
                  〜〜〜〜〜〜〜〜
することが望ましい。
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/meeting/2006/10/item_1225_04.pdf
242名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 23:38:44 ID:1Up1s30b
16 名前:美麗島の名無桑 [↓] :2007/05/12(土) 17:18:48
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw
「6者協議の評価と展望」11-3(H19.3.2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=EwRyasK18dY

「テレビみておられる方は恐らく知らないでしょうけど、実は昨年の8月ですね、小泉首相が靖国神社を参拝しましたね、
あの時に、中国にあるNHKの国際放送全部止められたんですよ。
8月15日に小泉首相が靖国神社に参拝したその日にですね、中継できなくなったんですよ、見れなくなったんですよ。
中国は止めたんですよ、そして2ヶ月間続いたんですよ。で日本人が中国政府に抗議したら
「中国人民の怒りの表明だある」って言ったんですよ中国政府は。
そしていつ解除されたか?安倍総理が北京に訪中した当日に解除されたんですよ。「日中友好のために再開する」って、
そして腹が立つのは、NHKはこのことを報道もしないし抗議もしてないんですよ。受信料だけ取っといて。

荒木さんがそばにいるから言うわけじゃないですけどね、荒木さんが北朝鮮に対する短波放送「しおかぜ」
これだって総務省が拉致問題の啓蒙、北朝鮮へ情報発信する放送をしてくれと言ったら、NHKは何を言ったか
「報道に対する干渉である。」とここまで言ったわけでしょう、じゃあなんで中国には言わないんだ!

中国止めたんですよ勝手に、受信料払っている人は二ヶ月間見れなかったんですよ、
そのことをなんでNHKは自分たちのニュースで報道しないんですか? これこと言論に対する露骨なまでの妨害であり
干渉じゃないですか、そのことはいっさい言わないんですNHKは、今日、このテレビを見られた方は初めてね
ああ、そんなことがあったんだと気づかれたはずですよ」
243名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 00:02:05 ID:FrOTkOYd
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
244名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 00:24:01 ID:yZDoDFj5
《「世界へ、そしてあなたの心にメッセージを(国際放送の日本語ニュースを主に担当してい
ます。放送は全世界に向かってますが、聴いているお一人お一人に正しく伝えたいと思っ
てます)」(何とか還元水の息子談);http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/aroom.cgi?i=448
245名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 00:43:53 ID:0kCsH0hl
まっすぐ わいせつ    NHK
246名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 00:48:28 ID:t3EAkKOc
ちょっと調べてみたら橋本の会長任期ってあと8ヶ月ちょい
247名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 01:08:36 ID:BsDvEfNi
2017年関西テレビジョン製作

「そのとき歴史はうごいた・NHKの最期」

  司会:松平定知アナウンサー

  番組内容:相次ぐ不祥事や事件にまみれた日本放送協会
         2007年末、紅白歌合戦中止とその舞台裏
         2008年3月、前例にない電波停波
         200X年X月、そのとき、NHKは終わった
248名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 01:35:05 ID:f0N3ivpT
三月の参院総務委員会で犬HKに除票の利用を勧めていた議員は
民主党比例代表で当選二期目の内藤正光議員。バックはNTT労組。

この日の総務大臣の答弁で、
>幾つかの市町村に確認をしたところ、本来請求事由を明らかにする
>必要があるにもかかわらず、国、地方公共団体と同等の機関だとして
>請求事由を明らかにしない場合があり、その場合には住民票の写しの
>交付を拒否したことがある。
と犬HKが傲慢な態度で請求してる、お粗末な実態が紹介されてた。
249名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 01:47:45 ID:u/w1c+YU
皆さんのおかげで無事解約することが出来ました。
解約理由はテレビが無いです。
ただ、家は地デジ放送、デジタルBS放送を見ています。
B-CASカードが入ったデジタルハイビジョンテレビです。

NHKにはB−CASカード番号も知られています。
今後も未契約、不払いのつもりですが、家がテレビを持っているもしくは
デジタル放送を見ているなど、NHKにはバレるんでしょうか?
B-CASカードを挿していれば、NHKにはバレているんでしょうか?
今も払うつもりはありません。
皆さんの知識を貸してください。

PS:テンプレどおりで余裕で解約でえきました。
みなさんありがとうございました。
250名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 02:01:02 ID:y40/kA6m
(3)  組織的にも財政的にも政府からの独立性が高い。 1.  人事について
は、NHKの最高意思決定機関である経営委員会は、両議院の同意を得て内閣総
理大臣が任命する12人の経営委員によって構成される。会長以下の執行機関の
人事に国の関与はない。
2.  財源については、国からの出資は全くなく、財源のほとんどは受信者が
直接負担する受信料である。
3.  行政府とのかかわりについては、収支予算等は、国会の承認を受けるこ
とになっており、郵政大臣は、これに意見を付すに留まる。また、NHKに対す
る郵政大臣の一般的監督権はない。
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/990707n-1.htm
だから情報公開の義務は無いと言いながら、 国、地方公共団体と同等の機関
だと言うのか。 鳥の国と獣の国が大戦争をしたときに、コウモリだけは両方
の陣営に対して「ボクはキミたちの仲間だから」と言って戦いから逃れた…
251名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 02:14:03 ID:4LGkYNa+
うちは誰もいないときに(実際には寝たきりの者がひとりいたが)勝手に入って、テレビが映ることを確認されたよ(BSまでも)
252名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 09:39:39 ID:B64RYx7R
>>248

>幾つかの市町村に確認をしたところ、本来請求事由を明らかにする
>必要があるにもかかわらず、国、地方公共団体と同等の機関だとして
>請求事由を明らかにしない場合があり、その場合には住民票の写しの
>交付を拒否したことがある。
と犬HKが傲慢な態度で請求してる、お粗末な実態が紹介されてた。


?意味がよくわからん 解説たのむ
253名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 12:20:42 ID:RtFg/W9q
一年くらい支払い拒否していますが、ドアを開けると集金人が足をドアに挟んできます。
僕はNHKをまったく見ていないので払う気はまったくありません。
254名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 12:31:41 ID:TxxLBAww
警察呼べばいいよ
255名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 13:18:36 ID:Mm9oLbt1
今日払ってしまったんですけど口座の登録はしてません。
それでもはがきで解約手続きはしといたほうがいいですか。
256名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 13:24:32 ID:7H1kCQI+
>>255
払ってる時点で負け組だけどな。

未払いでは滞納分がどんどん増えて債務が膨らむだけなので、
さっさと解約しろ。
257名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 13:29:11 ID:Mm9oLbt1
>>256
何も考えずにあけてしまいました。負け組みです。
解約して今後は払わないようにしたいのですが
お客様番号がわかりません。それでもはがきで解約できますか
258名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 13:35:49 ID:B64RYx7R
>>257

NHKの実体

 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

 をアドレス欄にコ○ペ
の解約を見て
259名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 13:37:18 ID:UEcCP1q2
集金人が「受信料を払うことが国会で義務付けられました」とか
大ぼら吹いてきたんだけど
260名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 14:02:58 ID:wWbrNCLW
今北…

家は銀行で引き落としですよって言ってやった

そしたら
(あれ○○さんですよね?)名前まで間違えて
違いますと怒ってドア閉めたった
苦し紛れか知らないが調べて来ますだと

もう来るな
261名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 17:14:15 ID:yzTiIJQN
擁護派の方へ
必死ですね、そんなにも既得権益はおいしいですか。
逆に、有権者は鬱陶しいのです。わかりますか?時代にそぐわない
放送局は終焉してほしいのです。パンドラの箱を開けてしまいましたね。
対国民の裁判が続きますね。金で国会議員を操る姿は醜いです。
有権者を敵に回すことは死活問題ですね。ご愁傷さまです。
262名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 19:36:54 ID:yzTiIJQN
公共と言いながら年収は公務員の2倍
公共と言いながら半島擁護の放送

なぜこんな放送局を国が容認しているのか不思議
有権者をバカにしているとしか考えられない。
国よ、しっかりしてくれ。単なる団体に牛耳られている。
263名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 19:50:26 ID:/lKwIIwJ
昨日は教育TVでヲタ芸。公共の電波でry
264名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 20:11:02 ID:nhrEqnoQ
>>259
事実なら06−3465−1111
に報告して詳細調査させたら
265名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 21:45:42 ID:rfW4XHW/
一人暮らし始めた18歳ですが、集金人に
テレビないって言った通用しますか?
NHKとか見る事ないし無駄遣いしたくないんです。
266名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 21:48:22 ID:7OjbMFET
NHKでは夕張の悲劇や年金問題、はたまたワーキングプア問題などを報道しているが、
例えば、国民年金受給者の30倍もの収入がある職員が作っている番組だと思って
見れば白々しさしか感じられない。
 利権の頂点にあるNHKは体制護持しか頭になくそのためには手段を選ばない。
その現れが強制徴収法案の推進だ。NHKマネーは国権の中枢と言論界を掌握しており
国民の意見が反映される手段は絶たれている。
 NHK改革が先か、国民が奴隷になるのが先か、今度の選挙で決まる。
267名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 22:15:05 ID:j7/ZwKim
誰か、>>39の出来事を理由に、支払い及び契約を断った方はいますか?
268名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 22:40:06 ID:s8Sdxhld
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 
―――――――――――――‐┬┘ 
                        | 
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        |( ´∀`)つ ミ | 
     |        |/ ⊃  ノ |   |    テロビ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
                        | 
269名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 22:44:27 ID:XjqG5OZ4
270名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 23:15:55 ID:xm/5KaX3
別にどうも…
裁判で決着つけるのは望むところだし。
もし負けたらテレビ叩き壊します。
271:2007/05/13(日) 23:16:06 ID:yZDoDFj5
だから、テレビが受信可能状態にあるのをどやって特定するの? って聞いてんだよ。
272名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 23:17:28 ID:yZDoDFj5
あ、>>271は、>>269え。
273名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 23:28:05 ID:EgVIPCuG
BBC方式導入か?
274名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 23:42:51 ID:t3EAkKOc
275名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 23:48:45 ID:Ooe+bE7o
つうかあんな洗脳装置さっさと捨てろよ。
あんな嘘ばっかり子供に見せられるかよ。
276名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 23:54:11 ID:APHHyyVr
>>269
身の覚えのない請求訴訟を起こされたって、
警察へ脅迫か、架空請求って届け出すんじゃね?
277名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 00:09:48 ID:ZisoTOz0
>>266
身内の移植手術費用捻出でさえ他人からだしなw

参院選で自民大敗すると、自民のカス議員が責任とって総あぽ〜んで、
自民が少しまともに。民主は右派をできるだけ多く当選させて、民主もまともに。
そうなってくれればいいんだけどなぁ。
278名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 00:15:26 ID:sTugHo34
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
279名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 01:57:48 ID:xs+suWml
>>265
テレビ無いで全然大丈夫。NHKには捜査権限が無いので部屋の中を見せろといわれても見
せる必要は無い。捜査令状もってこいといって追い返せ。
これは憲法が保障している基本的人権なので、堂々と行使すればよい。

日本国憲法
>第35条 何人も、その住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及び押収を受け
>ることのない権利は、第33条の場合を除いては、正当な理由に基いて発せられ、且
>つ捜索する場所及び押収する物を明示する令状がなければ、侵されない。
>2 捜索又は押収は、権限を有する司法官憲が発する各別の令状により、これを行ふ。
280名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 02:15:00 ID:S7a+EQcy
>>251>>253
ちょwwww釣り?ネタ?( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?

「住居侵入罪」(刑法130条前段)の場合、侵入した時点で既遂(※)になって、住居侵入罪が成立する。「出て行け」と言う必要はない。
※未遂も処罰対象だけど(ry

「不退去罪」(刑法130条後段)は、居住人の許可を得て合法的に住居に入った後に、退去を命じられても退去しない場合に成立する。

俺は一度、自分が不在の時に集金人が傲慢な態度で集金に来たらしく、不退去罪で訴えるぞ( ゚Д゚)ドルァ!!の電話して担当局の代表に謝罪の電話をさせた。ついでに解約もした。

そういうことがあったら、パトカー呼んで、「不退去罪」か「住居侵入罪」で被害届を提出するべきだね。
281名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 02:40:50 ID:S7a+EQcy
>>265
まずテレビ有無ではなく、“受信機”の有無ね。
今では、ワンセグ、カーナビ、PCでも有無を訊いてくるよ。要は受信機があるか無いかだけど、NHKは“受信機”と言わない。
テレビが無いでなくとも受信機が壊れているやDVDやゲームでも大丈夫。
『壊れているから放置している』『撤去費用が無い、払ってくれるか?』とか『テレビ見るために利用していない、DVDとゲームのためにテレビを持っている』など。
受信機は、壊れているが一番良いかもしれない。(直ったり、壊れたりですけどw)
態度は突っぱねるぐらいが良い、こっちはお客様、国民様だから。
それに未成年は親の許可が必要だったはず。
あと、集金人の下衆共は、その場で嘘を吐いてでも金を払わせようとするから気をつけて。
勝手に上がりこむ、帰れといっても帰らない場合は、パトカーを平気で呼ぶくらいでいた方が良い。
厄介な相手だとわかればNHKは手を引く。
282名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 04:25:01 ID:RBvrD0no

民法上、契約を強制はできないねw 強制的に契約を結ばせるのは強要罪だな。

ゴロツキNHKは解散しろ

283名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 09:03:01 ID:jVMUPrH0
なぜか今だに悪質臭菌人映像って無くね?
どんどん撮影して流そうぜ。
284名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 11:18:57 ID:s6jOaK3o
不祥事で騒がれてた頃のだけど

http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae.html
『寄せられたご意見に、副会長永井多恵子がお答えします』

放送サービスについて
1.放送の自主自律、国や政治との距離について、NHKはどう考えているのか。
2.NHKはニュースや教育番組だけでよく、歌番組や娯楽番組、スポーツ中継などは民放にまかせればよいのでは。

経営姿勢や組織の構造改革について
1.組織の構造改革・スリム化は具体的にどうやるのか。放送の質は確保できるのか。
2.信頼回復に向けて、これまで何をしてきたのか。NHKは何も変わっていないように見える。

受信料の公平負担と民事手続きについて
1.NHKはスクランブル方式を導入するべきだ。
2.民事手続きはいつ、どのように行うつもりか。また、未契約者の対策はどうするのか。
3.放送法は憲法の契約自由の原則に違反しているという新聞記事を見た。
4.受信料の督促よりも、まず信頼回復が先だ。
285名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 12:22:45 ID:23OqSbKq
全関連会社は、今すぐ完全民営化(NHKとの資本関係をなくす)するべきだろう。
そもそもNHKは、公共放送を目的として設立・運営されているわけだから、
その枠内でできることをすれば良いのであって
営利目的の株式会社を作り、事業を拡大する必要などない団体だ。
民間の会社経営者が会社を大きくしようとしているのと同じことを
NHKがなぜする必要があるのか。

スキルのない制作会社・腕のない技術会社
どこよりも高い美術会社・どこよも経費のかかるイベント会社
ただでもらった素材で商売するソフト会社・門戸を閉ざし競争しない出版会社
不明瞭な入札で素性の知れない会社の機器を導入する設備会社
こんなことをいつまで続ける気なのか。
286名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 12:24:28 ID:asdCymXv
フジテレビやら、日テレやらのメディア業界に設置のテレビはどうしてんだろう


控え室とかにもあるんじゃないの?ちゃんと徴収しているのかね?

それと、俺がっているスポーツジムの有酸素マシーンにざっと30位テレビ設置
されてるんだけど、ちゃんと徴収しているんだろうか?

疑問極まりない
287名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 12:28:02 ID:OgPNuISz
台数関係ないんじゃね?
288名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 12:44:53 ID:dQvF20s5
>>287
業務用の施設に設置してあるテレビは1台単位で契約要。
289名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 13:17:28 ID:BcoTuQI3

このまえ、民間刑務所ができるとかTVでやってた。部屋にベッドとトイレとTVが付いてたけど、いるのTVは?
受信料は税金から?

290名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 13:45:33 ID:ujs19gT4
>>286
ttp://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200611100415.html
ゼロよりはマシという事だろうが
こんな調子で公正・公平を言われても説得力がない
291名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 13:54:07 ID:SOF52W9P
結果平等の社会だからこそ成り立った仕組みだったんだよな。

このご時世にNHKなんて払う奴は馬鹿な老人くらいなもんだろ。
292名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 14:10:36 ID:lff0TsNU
てかデジタルTVに移行したらNHKの登録は絶対だよ
デジタルTVにB−CASカードついてるから
1台1台登録が必要だし 登録しないと 映らなくなるしねー


NHKは老人しかみない とか言うけど
自分が老人になった時、実際 民放は自分より年下の俳優や芸人ばっかだし
最後は みんなNHKにいくんじゃない??


てか グダグダいいいわけ並べて払わないなんて言ってる奴ら
受信料くらい払おうよ??
あきらかに 受信料払ってる人が ほとんどやし
はずかしくない??


玄関みたらNHK払ってるか払ってないか一発でわかるやん?
ああ、あの子の親はNHK払ってないんだ、きっと給食費も
払ってないんだろねって 

周りの家の玄関みてごらんよ 
293名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 14:29:39 ID:wVSyw1vp
>>292
>周りの家の玄関みてごらんよ

ほとんどNHKのシールなんか張ってないな

294名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 14:33:20 ID:wVSyw1vp
>>292
そう思うのは貴方の主張です
見解の違う人も多いので
軽い気分で使用目的も明示されていない「受信料」はなかなか払えないでしょう
受信料払わないと徴収人が怖いから仕方なく払ってるっていう家がほんとんどじゃん
295名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 14:41:12 ID:s6jOaK3o
>あきらかに 受信料払ってる人が ほとんどやし
都市部の契約率は50%切るらしいがなー
払ってる方が恥ずかしいってことか
296名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 15:13:29 ID:xZn+8f9x
『NHK関係者の当敷地内への立ち入りを禁じます。万一立ち入った場合は警察に通報します』の貼り紙やっとけば、オッケー笑笑

住居侵入で通報できるよ♪
297名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 15:26:52 ID:lff0TsNU
受信料一日に換算したら50円にもならんもんやん?
納得いかなくても、きちんと受信料おさめるのが決まりなんだし
いろんな言い訳みつけて 支払いから逃げてるように思える
例え自分がみてなくても
お年寄りや子供たちの為に払ってあげてる と思ったら?


健康保険料といっしょ、、、自分は今、使わなくても
誰かの役には たっているし、いづれ自分も世話になる。。。
みんなが払わなければ誰かが困るんだよ。。
払ってない方が よっぽど はずかしい、、







298名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 15:32:31 ID:dQvF20s5
>>296
張り紙あっても、住居侵入の客体に入る部分でないと入っても住居侵入にはならんよ。
住居侵入だと思うなら 現行犯逮捕したら?
299名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 15:37:35 ID:s6jOaK3o
>例え自分がみてなくても
>お年寄りや子供たちの為に払ってあげてる と思ったら?
見てなくても弱者のために払うべきだとするならば
テレビを設置してなくても払うようにするべきだ。
にも関わらずそうなってないということは
見てない=払わなくてよい
ということだ。
300名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 15:40:38 ID:23OqSbKq
>>292
地デジに移行しても、登録していないテレビを
民放を含めて映らなくする権利は、NHKにはありません。

受信料払ってる人は、ほとんどではありません。
国会議員の発言や新聞報道でも公称7割で、
都市部では5割を切っているとの見方もあります。
当然、実質7割を確保しているかも定かではありません。

「きっと給食費も払ってないんだろね」といった
全く関係のないことと結びつけ、
誤った認識をさせることで、
契約や支払いをさせよとする行為は、
まさに、恥じるべき行為でしょう。

「買い手がもう結構と言っている商品」に、
お金を払わなくていいシステムが必要でしょう。

301名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 15:48:35 ID:DF1NRpKG
>NHKは、受信料制度の意義やNHKの改革について、訪問したり、文書をお送りしたりし
>て、丁寧にご説明し支払いをお願いしていきます。こうした努力を十分積み重ねた上でも
>ご理解いただけない方には、不公平解消の一つの手段としての民事手続きを提案させて
>いただいていますが…なお、未契約の方に対しても同様に、粘り強い訪問活動と誠心誠
>意、ご理解をいただく努力を重ねた上で、なお、ご契約をいただけない場合は、不公平と
>のご指摘を受けることのないよう法的手続きを行うことを検討しております。
理解されて当然、「理解されなかったら法ちゃんに言いつけてやる」なんだね。究極の理解
のさせ方にして、究極の理解し難い形、NHK。

>「きっと給食費も払ってないんだろね」といった全く関係のないことと結びつけ…
永井自身も、受信料=自賠責保険、と例えたりしてるよね。給食費は食べてる人が払うし、
自賠責も乗ってる人が払う。でも受信料は、「見てもいないのに払えという」。不公平の象
徴、NHK。
302名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 15:51:45 ID:s6jOaK3o
>当然、実質7割を確保しているかも定かではありません。

そもそもNHKは総契約義務者数を把握していない。
分母が分からないのに契約率など分かるわけがない。
303名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 16:27:10 ID:0UC3Dqyf
>>292
おいおい、B-CASカードについて、登録しないと映らないなんて嘘いってくれちゃ困るな。

登録しなくても、セット(差し込む)すればしっかり映りますよ。
どっからそんな嘘引っ張ってくるんだ?



>>297
「受信料が健康保険といっしょ」????
どういっしょなのか説明してくれ。まさか「年金とか学校給食もいっしょ」とか言うのかな?

>> ID:lff0TsNU
もっと現実を見ようよ。NHKの現実をさ。
騙されて払わされてるのは、口惜しいだろうけどさ。
NHK自体が、国民に眼が向いていない事は判ってるのかな?
黙って払ってればNHKの横暴を助長するだけなんだよ。
304名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 16:37:03 ID:uT3BETpP
高橋徹・現行犯犯人
http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/aroom.cgi?i=290


ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*//  オッ、姉〜ちゃん!
    ⊂二 NHK/               
     |  )アナ/       乳 揉ませろや!!
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

処分メチャクチャ軽いよなぁ!抗議しようぜ!!

【マスコミ】強制猥褻現行犯で逮捕されたNHK・高橋徹アナの処分は「減棒6ヶ月」に決定!
305名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 16:41:27 ID:DF1NRpKG
受信料は、知的で理不尽を嫌う人は払ってません。無知で理不尽に怒りを持てない人のみ
が払ってます。受信料関連のどれを見聞しても、例外はありません。真剣に「清く正しく美し
く」生きようとする人々は、一様に受信料制度に疑問を持ってます。
306名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 16:57:41 ID:VMv3U/cU
テロビもCSのゲームも(゚听)イラネ
307名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 18:49:57 ID:SOF52W9P
金は払え、口は出すなではな。

最低でも議決権くらいよこせや。
308名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 20:21:58 ID:m6paQFMV
受信料制度によってNHKは腐った → ◎ 受信料制度(放送法32条)廃止

これが正解。
政府案では、行革推進本部の結論(>>240-241,>>235)に相当する。

しかし総務省・自民党が結託した竹中懇談会では、
受信料制度は温存しさらに「支払い義務を強化」する方向を選んだ。

いま管総務大臣が引継いで進めようとしている路線がこれ。
NHKの「訴訟・強制徴収路線」も、この政府・与党合意を背景にしている。

何が目的かというと、NHKを限りなく国営放送化して、
報道内容を是正すること。つまり戦前復帰(改憲を目指すために必要と判断)。
「NHKの目に余る政治的偏向報道を正したい」という目的はわかるが、
制度改革としては余りにも時代に逆行しているため、
国民の利益を害し、新たな制度的火種を作り出すことになる。
309名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 20:51:22 ID:7HGZazhv
>>304
民間なら懲戒解雇、依願退職。
処罰の甘い団体は犯罪が減らない。
金だ君。
310名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 21:55:43 ID:0UC3Dqyf
Nスペ 2007年5月14日(月)午後10時〜10時49分 総合テレビ
存続か廃止か 〜岡山市・住民サービスをめぐる攻防〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070514.html

潤沢な受信料が背景の組織に、岡山市の苦悩なんて所詮対岸の火事。
タイムリーな話題だから、面白おかしく無責任な「大変だねぇ」の傍観者の立場。
どうせ干渉されない編集権を楯にとり、勝手な論旨でやるんだろうから、
見るに値しない事は想像に難くない。

自分の組織の見直しは、       やるわけないか。
311名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 22:48:25 ID:umAbMJYs
>>297
弱者を利用して、利益を得ようとする、えせ同和行為と同じだ。
えせ同和行為」(「エセ同和行為」「似非同和行為」などとも書きます)とは
、「同和問題」を口実に、企業や個人、団体、行政などを相手に、なんらかの利
益を求めて圧力をかける行為です。
312名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 00:03:55 ID:pni28rW2
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
313名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 00:12:31 ID:DG3uPtAE
>>295
NHKの受信料払っているやつの方が、世間知らずと見做されるよ。
しっかりと世間のことがわかっているやつの方が契約もしていないし、解約して法的手段にも動じない。
314名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 00:46:17 ID:oC+6vB9W
もっと早くここを見ておけば・・・
今月中に解約してやる
315名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 01:10:11 ID:xZ4rCga3
>>297
> お年寄りや子供たちの為に払ってあげてる と思ったら?

あれだけ高給取ってる職員がいる上に、
あれだけ不祥事が続いたのを知っていて、
それでもなお「お年寄りや子供たちの為」なんて言える奴は相当のマヌケだ。
316名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 01:11:19 ID:Xswifp4t
>>292
一番恥ずかしいのは、他人が何か買ったら、釣られて買ったりする低モラルだろw
隣が創価だったら、おまえは創価に入信って、アホかw
317名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 01:13:52 ID:Xswifp4t
>>297
お年寄りと、子供のために負担軽くしてやろうとか努力しないで、
やりたい放題、無駄に金使って、足りなくなったら、子供と年寄りを人質か?

どこの反政府組織だ?w
318名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 01:27:38 ID:Xswifp4t
>>304
先生、自分のしたことの重さを実感させるためにも、
集金人へ降格という辞令がいいと思います。
319名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 01:35:25 ID:1/Kvb42K
>>292 ラジオ聴くからいいよ(禿笑
320名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 03:31:24 ID:RI4CiWAx
この春に一人暮らし始めてNHKに契約してしまった学生ですが、受信料払わなくてもいいのに払うのは無駄だから解約した方がいいってことですか?
321名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 05:14:24 ID:LUvtZz1v
いいえ。
日本を平和で安全にする為には解約しなくてはなりません。
322名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 06:23:31 ID:9WLVNezt
>>292
心底哀れ。

「恥ずかしい」 のは、給食費とNHK受信料制度との区別ができない貴殿です。
323名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 06:32:22 ID:Ka7/w3K3
>>292
ほんとにB-CAS使ってるのか??
デジタルチューナ持ってるのか???

>1台1台登録が必要だし 登録しないと 映らなくなるしねー
映らなくならないし、WOWOW見るには全く問題ない
324名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 08:53:03 ID:vqYTwdW4
現在映らなくなるのがあるなら本来そう動作すべきまともなB-CASだなそれw
325名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 09:05:09 ID:bSdXlVUj
NHKが暴走するとテレビ売れなくなるぞ。
ネットがあればテレビ要らないし。
326名無しさんといっしょ :2007/05/15(火) 09:23:48 ID:OCFNlTPj
現在のネット配信番組の画質レベルは全く私を満足させてくれません。
現時点では 画質に関してはBSでなくちゃーね。
327名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 10:19:25 ID:kStpFeIL
>>292
なにも反論できないのか?それなら、偉そうなことを言うな。
328名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 11:35:20 ID:jWKvAPYO
>>323
つーか B-CASの登録って住所とか書いても その確認しないからね。
実家でNHKと契約してれば、実家の住所とか書いてもまずバレない。
B-CASのEULAに違反するだろうけど。
329名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 12:13:17 ID:4fNxIO9o
報道協定について質問したら、こんな返事が来ました。
>なお、「報道協定」とは、どのようなことを指しておられるのかは、判りませんが、
>国際報道において、そのような協定というものは一切存在していないことを申し添えておきます。
だそうですw
330名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 12:34:08 ID:rFwd+ZDA
一方的に、自分の主張が「絶対」であるかのように語り、仮に討論するとちぐは
ぐな事を言ってごまかす。だから出来るだけ討論する事を避ける。
そういう所がNHKの中の連中とそっくり。>>292とな


長いことテレビ通じて、英雄気取りでいたせいかもな
331名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 12:53:26 ID:bSdXlVUj
>>326
ネットのテレビじゃなくて、ニュースサイトで十分て意味。

てか、テレビは嘘吐くし。
332名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 13:30:04 ID:bBGb6POH
BS見てると左下に出てくるメッセージは、NHKに連絡しないと
消えないの?受信料払ってないからあれは我慢しないといけないのかな?
333名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 13:56:12 ID:bVtx//XL
334名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 15:02:54 ID:Mec6TSHQ
さぁみなさん、そしていよいよ、「その時」がやってまいりますw
335名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 15:11:04 ID:YGJL8RxH
貧乏人のくせにテレビなんか見てる場合かよ
336名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 16:19:57 ID:bSdXlVUj
スカパーが日本標準になるのか。
337名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 17:26:33 ID:81ZWPtly
2011年以降の空いた帯域はソフバンが買ってテレビ放送するそうだ。
きっと楽天も後追いするだろうし、他にも続くところは出るだろう。
俺だって金さえありゃ帯域買ってテレビ局始めたいっつの。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/15/news036.html

338332:2007/05/15(火) 20:02:27 ID:bBGb6POH
>>333
サンクス。連絡してみます。
339名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 20:26:49 ID:9GO5oAnj
今、一人暮らしで受信料一応払ってはいるんだけど
故障とか適当に理由言ったら間単に解約できたりするかな?
料金高いわ・・・
340名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 20:31:59 ID:sxm+W+ZP
>>339
たのむからテンプレ嫁。
341名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 20:43:45 ID:axUq0F8I
相手方が契約に応じない場合、放送受信契約の締結と受信料の支払いを
求める民事訴訟を提訴します。

脅しに負けずに最強の弁護士軍団で対抗し、不正隠蔽団体を潰しましょう。
342名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 20:51:14 ID:kStpFeIL
>>337
電波を買うなんて、書いてない。
343名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 20:54:07 ID:1pRIDPSW
NHKで許せないのは
討論番組「日本のこれから」で竹島を扱ったときに
番宣で 将棋にみたてて三宅アナウンサーが
竹島と独島という駒を盤上で指しあうというような コントのような
映像である。領土問題をコント仕立てにするというのも噴飯ものだが
まるで韓国の言い分も認めるような内容である。
まったく竹島問題を理解していないとしか言いようがないし、これが
公共放送なのか、とあきれざるを得ない。
「公共」というのはあくまで「日本」でしかないはずなのに
344名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 21:00:22 ID:Z8+WYOb/
つーか廃止届けが来ない
月曜に来るって言ってたんだが
これってスルーしたってことですか?

明日また電話しないと
345名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 21:05:42 ID:24GvgLbq
相手方が解約に応じない場合、放送受信契約の解約を
求める民事訴訟を提訴すればいいんじゃね?
346名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 21:06:03 ID:1pRIDPSW
受信料払いたくなけりゃ テレビ見てないとか無いとかいうより
はっきりと報道や情報番組での内容、視点が許せん、という理由で
望んだほうがイイよ。
347名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 21:17:50 ID:nQ+AwvpS
NHKが未契約者の訴訟準備 事業所に締結求める文書
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070515/jkn070515015.htm
348名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 21:19:54 ID:1pRIDPSW
いわゆる脅しだよ
事業所なんてテレビの数把握するのはムリだしね
自己申告に頼るしかないのが現状
349名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 21:31:33 ID:kStpFeIL
(会長)
 市場原理は、強い表現で言えば『弱肉強食』を進める中で、利益を出
し、効率化を進めるということだと思うが、NHKの放送は、情報格差
や情報弱者を作らないことを目指してきた

ハイビジョンテレビは高くて買えません。NHKが支給してくれるんで
しょうか?
350名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 21:39:05 ID:Ka7/w3K3
>>347
これって自作自演やってそうだね


ごみwwww
351名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 21:41:20 ID:IF7RsyXL
自分を「国家」だと思ってるから何をやるかわからない。
どうせなら潤沢な資金を使って自前の軍隊を持てば直接国民に銃を向けられる
のにな。ついでに裁判所も作ったらいい。
352名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 22:18:16 ID:44s2RWrm
NHKの歴史捏造は、関西テレビと同じじゃないの?
    駿河とかやってるけど、駿河など地味なものは、興味ない。
    話も捏造だらけが、丸わかりでもうNHKは見ない、いらない。
    金かえせ、NHKめ。
353名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 22:23:48 ID:Z8+WYOb/
>「テレビを買う買わないは視聴者の自由であり、あえてテレビを買ったという点で契約の自由には抵触しないと考えている」


もうむちゃくちゃw
354名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 22:25:48 ID:SwqoiY6T
ま、払いたくないヤツはこれを買えばいいんじゃね?

【NHK】受信契約強制への対抗目的?大手家電メーカー三社が「NHK受信不能テレビ」発売を発表![5/15]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1176903304/
355名無しさんといっしょ :2007/05/15(火) 22:45:59 ID:qwn/qEFv
平均年収1500萬、6000億の受信料徴収するのに800億の経費。
これでは払う気起きるわけがない。
356名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 22:48:06 ID:wBR/158O
契約者で未払い者への訴訟すら判決が出ていない状態で未契約者への訴訟というのは勇み足だな
357名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 23:21:07 ID:DDEyn/E+
ま、払いたくないヤツはこれを買えばいいんじゃね?

【NHK】受信契約強制への対抗目的?家電メー力ー三社が「NHK受信不能テレビ」発売を発表![5/15]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1176903304/

358名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 23:23:33 ID:BSbuGMaD
まあ最後は裁判所は権力の側につくから、NHKが勝つだろ
あとは、そのプロセスでいかに世論喚起するか、だな
359名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 23:29:41 ID:sxm+W+ZP
昔は、実際にNHKが映らないテレビが市販されていたけどね。

すぐなくなった。
360名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 23:32:10 ID:bSdXlVUj
いまだに強制徴収出来ないんだから、裁判やっても無駄だろ。

出来るならとっくにやってる。
361名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 00:00:22 ID:fCTqIVDH
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
362名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 00:01:54 ID:ybWuR1dG
俺は、20年以上NHKに支払ったことはない。
第一他人の家に来て契約を迫ると言う時点で、おかしいと思った18歳の頃。

いま、家族4人で新築戸建てで生活しているが、引越しした途端
NHKが来た。もちろん契約拒否。そのやりとりが下記。

「NHKですが、受信契約をお願いします」
「契約はしません、お引取りください」
「どうしてですか?理由を聞かせてください」
「お断りします」
「そうですか?どうしてもだめですか?」
「お引取りになる前にお願いですが、今後私の宅地に入ることを一切禁止します」
「・・・・・     」

【コツ】
TVの有無、TVの状態、経済的な理由など、一切屁理屈を言わないこと。
所詮、詭弁なんだから。
一番良いのは、契約の意思がないことと、今後の訪問を禁止することである。
余計なことは一切しゃべらないこと!


363名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 00:30:35 ID:zFbAbxYn
                              糸冬
                          ---------------
                          制作・著作 NHK
364名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 00:42:24 ID:Y/SH+yXk
未契約者に訴訟起こすぞというのは何十年か前から言ってたらしいから驚いてはいない。もちろん実際行動に出れば別だが。
自分は楽観主義者ではないから現段階では脅しの可能性も低くはない。NHKにとっては未契約者に訴訟を起こして負けたら大変
だから怖くてできんだろう。契約者への訴訟は勝てる見込みが高いからやってるんだろうけど。
365名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 00:48:34 ID:5PFGlKXp
>>362
なんか、その、惚れたぜ。
特に最後のセリフのところな。


ピシャリと言ってみてえもんだ。
そんな俺んちは町内の人が集金人だから代々黙って払い続けてるw
366名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 01:52:06 ID:PAAjDzGD
>>362
GJ!
すばらしい対応に感動でございます。
主義主張は、こうありたいですね。
367名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 04:31:29 ID:m0DC6W83
《受信契約については、憲法の「契約自由の原則」に反するとの指摘もあるが、NHKでは
「テレビを買う買わないは視聴者の自由であり、あえてテレビを買ったという点で契約の自
由には抵触しないと考えている」としている》

テレビ購入→契約の自由不存在→民法を見るためには、見たくもない偏向放送局の受信
料払わねばならない。というのは、NHKの横暴以外の何物でもないね。物凄い“考え”だw
368名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 04:40:06 ID:lkilzUBG
>>365
あなたの立場は理解できますが、今度ご近所の集金係が来訪したら目を覚まさせ
てあげましょう。

よくいらっしゃいました。
しかしあなたはNHKの実態をご存知ですか?
悔い改めることに何の躊躇も要りません。次の家の方にこう言ってあげて下さい。

受信契約を解約した者は幸いです。
そのようなものはもともと存在しないものです。

受信契約を解約した者は幸いです。
人は見るべきものを自ら選ぶ権利があるからです。

受信契約を解約した者は幸いです。
悪魔の仕組みに加担することなく真実を求めたからです。
369名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 07:42:49 ID:FUrfLwL+
自分が契約してるかどうかもわからん。アパートの扉にはNHKシールがあるがあれは何?なんかの書類書いたら契約になんの?
370名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 08:37:23 ID:m0DC6W83
>自分が契約してるかどうかもわからん…
契約してれば受信料支払のお願いが来る。シールは契約済みだが、前の住人のかも知れ
ない。NHKに何か書かされたのなら、契約書の可能性大。
371秀作:2007/05/16(水) 09:07:28 ID:h/3Hd9Sf
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070515/jkn070515015.htm
>受信契約については、憲法の「契約自由の原則」に反するとの指摘もあるが、
>NHKでは「テレビを買う買わないは視聴者の自由であり、あえてテレビを買ったという点で
>契約の自由には抵触しないと考えている」としている。
               ↓
    【強制わいせつでNHKアナウンサー逮捕】
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070509/jkn070509009.htm
               ↓
>316 名無しさん@七周年 2007/05/16(水) 01:06:56 ID:T6ANiJIS0
>
>路上で女性の胸を触る行為については、刑法の「性的自由の法益」に反するとの指摘もあるが、
>NHKでは「路上を歩く歩かないは女性の自由であり、あえて路上に出たという点で
>強制わいせつ罪には抵触しないと考えている」としている。
372名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 09:48:33 ID:FUrfLwL+
>>370
シールは入居前からありました。書類は書いてないしNHKの人は一度来て適当いって帰したことぐらい。つうことは契約してない?だいたい何をもって契約なのかわからない。
373名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 09:59:23 ID:Wp5y71bV
一番多いパターン

契約もしてない状態で、受信料を払えと言いがかりをつけられる。

だまされて払う。

領収書(または何の説明もなく)ここにサインしろといわれる。

実はそれは契約書

契約完了
374名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 10:03:49 ID:Wp5y71bV
このようなパターンもあります。

受信料払え!

お断りします。

わかりましたから、とりあえずここにサインを

実はそれは契約書

契約完了

忘れた頃に、多額の請求書が送られてくる。
375名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 10:13:35 ID:OETMkDF9
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/index2.html
生活ほっとモーニング
5月16日放送
わが子の命を救いたい 〜子どもの臓器移植を考える〜
専門家:添田英津子さん(日本移植コーディネーター協議会 副会長)、
小出五郎さん(科学ジャーナリスト)
リポーター:里 匠アナウンサー
現在、国会に「臓器移植法」の改正案が提出されています。
この改正案には、これまで認められていなかった15歳未満の子どもの
臓器提供を認める内容が盛り込まれています。
日本では15歳未満の子どもは脳死による移植のために臓器を
提供することは認められていません。
そのため、日本では移植手術を受けることができずに、海外に渡り
臓器移植を受ける子どもたちがいます。
番組では、海外で臓器移植を受けた家族を取材、「子どもの臓器移植」を
とりまく問題についてお伝えしました。
・・・・・・・・・・・・・
NHKのさくらちゃん一家を出演させればいいのに。。。。。

376名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 11:01:48 ID:xGvn4B5+
さくら一家が出れば出たで叩かれるだろうがな
377名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 11:46:25 ID:939qVLXm
チャイムなったからインターホンで出た
玄関から大きな声が聞こえたので見ると
そいつが玄関を開け中に居た

目の前で警察に不法侵入で電話したら
お互い事情聴取されたが二度と来なくなったwwwww
378名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 11:59:38 ID:PAAjDzGD
>>377
GJ!
すばらしい対応でございます。
事を荒立てないとわからない奴には、
はっきりわからせてやるのが、一番ですね。
379名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 12:02:46 ID:SGi9C1tC
>>377
きちんと払っていれば、ピンポンならされることもないし
玄関に入られることもない

全てはだらしのない、おまえが引き起こした珍事件だ
380名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 12:05:21 ID:VyD9xXhM
>>369
NHKから郵便で料金の請求が来ないのなら、何もせずに放っておいてよし。
郵便で請求が来るなら、領収書と偽られたにせよ、徴収スタッフが偽造したにせよ、
自分の知らないところで家族がサインしたにせよ、
受信契約が少なくとも表面上は成立している、と考えてよい。

繰り返しになるが、郵便で請求が来ないのであれば何もせずに放っておくこと。
381名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 12:06:56 ID:939qVLXm
>>379
契約してないから払う義務もないんですが
382名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 12:34:00 ID:x+8FsZ0C
民主党あたりはNHKの受信料は見ることが可能な人だけ
スクランブルっていうのだっけ?なんて公約すれば
若者も選挙にいき議席増やせるんじゃないかとか妄想
383名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 12:39:16 ID:ht3SV58g
僕も質問いいでしょうか。
先日、J-COMのNHK放送を視聴したデータが出てるので、
受信料の支払い及び今後月額料金の支払いを要求すると言って、集金係が家まで来ました。
工事は2年ほど前に行われました。
うちは賃貸マンションで、工事も全て大家の一存で決めたことで、当然工事費も器具もタダ。
どうやら視聴もできるみたいです。当然契約しないと見れない番組もありますが。
ですが、番組メニューも複雑で一見どれがどの番組なのかわkらないし、
そもそも忙しくてほとんど見ておりません。
ほんとたまぁにリモコンで切り替えてみたり、子供がいらずらにボタンを押してしまうこともあります。
NHKの番組なのか見当もつかない中、まさかちょっと番組を除いた程度で
強制的に受信料の支払いと新規契約を強いられるとは思いもしませんでした。
それに、普通契約してから視聴しますよね?
番組を放置してから、「おたく見たでしょ?受信料払って下さいね」と言われて
「はい、そうですか」って払えるわけない。
まるでえん罪じゃないですか。
こっちも希望して個別契約したわけじゃないし、マンション全体を大家の都合で工事しるというから受け入れただけなのに
これはないですね。資料渡されて年間の料金見たら2万5千円程度って書いてるし。
冗談じゃない。
こういう場合、どう対処すれば良いですか?
一応管理会社(不動産)には報告しました。
384名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 12:42:44 ID:UTW55Eaj
もうね、こんなのばっか、

だから、はっきり言っておく

もはや、NHKの受信料なんか国民全員で拒否すればいいのよ
国民の支持を得られてないのが実情だから、みんなで拒否すれば、、、NHKだって困るっしょ!

つうわけで俺は払ってないお
385名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 12:45:41 ID:wEK3bqSW
国民投票法で存在の是非を問うてみてくれ

絶対解体だろうけど w
職員も全員自殺
386名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 14:37:48 ID:7BnD0OEA
>>383
単純に拒否すればいいだけ。
シカトでもいい。
話を聞くだけ無駄

>先日、J-COMのNHK放送を視聴したデータが出てるので、
>受信料の支払い及び今後月額料金の支払いを要求すると言って、集金係が家まで来ました。
どんな仕組でそんなデータを取れるのか
何故それをNHKが持っているのか
個人情報保護法に抵触しないのか等
NHKやCATV会社に聞いてみてもいいね
387名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 14:47:01 ID:9r/dWYUk
http://www.nhk.or.jp/eigyo/know/know_qa.html
にある,
>法律に契約の自由が保障されているけれど?
の回答なんだけども,

>自由意思で受信機を設置した人に対して、
>NHKの放送を含む放送を受信する意思があると
>認めて受信契約をしてもらう

ということは,文書で「意思がありません」て意思表示する
だけで反論可能なような気がするんだけど,間違ってるか?
388名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 15:07:46 ID:m0DC6W83
>普通契約してから視聴しますよね?
普通はそうだけど、NHKの集金マニュアルには、手順が逆になってる。受信料→契約と。し
かも、契約書を「領収書」と偽って書かせる場合が多い。契約してないのなら、「支払義務化
法案が見送りになったってことは、支払義務は無いってことですね。NHKを納得するか、義
務化されたらこちらから連絡しますので、以後の訪問はお断りします」でオkw

>文書で「意思がありません」て意思表示するだけで反論可能なような気がする…
その受信機でNHKが映る以上、その意思表示をNHKは受け付けないよ。(そんな事を言っ
たって、こっそり見たりするんでしょう)って訳です。
389383:2007/05/16(水) 15:20:12 ID:ht3SV58g
皆さん、お知恵拝借しました。とても参考になりました。ありがとうございます。

受信契約はしてませんし、大家が勝手にJ-comと契約結んだだけなので、
一切払わないつもりで対処します。
今後集金係が来ても基本的には無視します。

逆に考えて、解約ってないんですかね?
一度契約結べば今後ずっと支払う義務があると言われましたが、
自分が不思議でならないのは、このマンションを引っ越したとして、次の新居にケーブルテレビが接続されてなくても
支払う義務があるのかよ。いいえ、あり得ませんよね。
390名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 15:34:12 ID:939qVLXm
>逆に考えて、解約ってないんですかね?
契約解除=解約なんだからあるに決まってるだろw

>一度契約結べば今後ずっと支払う義務があると言われましたが
テレビが家になくなっても支払うのもおかしな話になってくる
他にも結婚で一緒にくらす
海外に移住する等いろいろある
391387:2007/05/16(水) 15:58:16 ID:9r/dWYUk
>>388
>その意思表示をNHKは受け付けないよ。

いやNHKの俺様理論にはぜんぜん興味は無くて,
NHKがこう主張した文書がある場合に,法的に反論可能じゃね?
という疑問なんだけど。
392名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 16:48:07 ID:hnXIyGb4

NHKは、理不尽な成り行きで運営されています。民放も政治家もグルです。

NHKは、放送するために集めたとされている受信料を 自分を守るための裁判費に、ふんだんに使って、正当化しようとします。
そのくせ、公平という言葉が好きなNHKですが、無料で見ている韓国人は野放しです。韓国人にも請求するの筋でしょう。

スクランブルにすれば、すべて、丸くおさまるにも関わらず、放送内容に自信がないため、スクランブル化はしません。
へんな屁理屈を付けて、それを正しいかのように言い、強制押し売りをし続けます。最近では、内容証明郵便での解約も無視する局がある程、解約には拒み続けます。
ガスや電気は払わないと止められますが、NHKは、実質、一度、払ったら、ずっと、払い続けないといけないシステムです。

こんな横暴な団体は正当に対決しても無理のような気がします。ますます、NHKは、ワンマン、横暴になってきました。

今度は、受信未契約者を取り立てるつもりのようです。
いつか、きっと、その中には、NHKを恐ろしく大嫌いなNHKにとっての強敵の正義の味方もいると思います。

人の命は地球より重いという言葉がありますが、NHK関係者の命は、ばいきん一つより軽いのが現実と思っています。

いつの日には、必殺仕事人みたいな、NHKをやっつけてくれる、平成の必殺仕事人(正義の味方)が出てくるよう願っています。

目には目を。理不尽には理不尽を。

393名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 17:39:07 ID:wZgaBgb5
>>388
この前集金人が「支払うことは法律で決められてます」って言ってきたから、
「いやいや、この前義務化法案が先送りされたばっかりでしょ、まだ義務になってないでしょ」
って言ったら、「いえいえお客様、義務なんです!」って言ってきたが。
もうなんというか、ニュースも見てない馬鹿なのかとかわいそうに思えた
394名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 17:52:28 ID:DfLD/IV2
●ワイド特集:深追い(抜粋)
【8】「職員サマ」のNHKは「こっそり賃上げ」していました
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070524/images/nakaduri_0524.jpg
「週刊新潮」5月24日号
395名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 18:00:32 ID:lkilzUBG
絶対に契約しないという執念で事に当たれば他の事もどんどんうまくいく。
NHKは鬼門だ。
396名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 19:43:50 ID:xCe0abi1
>>383
NHKがどのチャンネルを見ているか、本当に把握しているなら、
個人情報保護法抵触どころか、人権侵害ですね。

NHKの営業所に電話かけて、事実を追求しましょう。
臭菌とのやりとりは録音をお忘れなく。
397名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 19:54:06 ID:HA/dCsle
今、電話で解約の申込が終わった
みんなありがとう
398名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 19:58:22 ID:bbZHXOlB
民放がもっと騒がないと今後も悪徳NHKに金を騙し取られる人が増えていくだろうね
警察は何故動かないの?
エビサワとか早く逮捕しないと時効になっていくし死んだらその罪がうやむやになるぞ
399名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 21:05:36 ID:9tWEUvAP
集金人がパンフ置いてったんだけど、
ケーブルの場合も契約が必要ですって書いてある。

初めて集金人が来たからびっくりしたんだけど、
放送法は無知な俺でもおかしいと思って調べたら、
放送法2条には放送法とは無線放送の事と書いてあるし、
有線放送法には契約・支払い義務は書いてない。

詐欺だなこりゃwwwwwwwwwwww
400名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 21:49:59 ID:m0DC6W83
>有線放送法には契約・支払い義務は書いてない。
有線か無線かで戦うのは、今は極めて困難。NHK自身が、「有線も義務あり」と広報してい
るからだ。なので、1)NHKに納得しないので契約しない、2)スクランブル化して契約しな
い。の2者しか、積極的契約拒否理由はないと思う。
401名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 22:15:48 ID:UNIbxfUE
>>400
積極的契約拒否理由→テレビない
402名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 22:19:46 ID:N/T3Mb/6

NHKこんなニュースも流さないのかよ!!

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/sex_offense/?1179302127

403名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 22:26:53 ID:PNokzlau
今、SM映像流れたぞ!
どういう理由であれSM映像流すような
テレビ局に金払えってか!?w
404名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 22:47:49 ID:bLW2Bo07
18歳の一人暮らしです。
何も知らないまま、うっかり受信料払い、
領収書なのか契約書なのか判別もしないうちにサインしてしまいました。
親にも後日連絡すると言ってたのでたぶん契約書です。
テンプレのとおり、未成年ということで解約したのですが、
その場合どのようにしたらいいんでしょうか。

とりあえず、過去ログで↓を親にハガキに書いてもらって書留で送るって感じかと思ったんですけど

未成年者の契約に関する取り消し通知(親から)の文例
  契約年月日     平成○年□月△日
  商品・役務名(       ) 商品・役務価格(      )
  販売店名  (                       )
  販売店住所 (                       )

上記日付の契約は未成年者である私の子供○○○○が、両親の同意を
 得ずに行った契約であり、親権者として取消します。本人も取消しを望
 んでいます。
  ついては支払い済みの○○円を返金し、商品を引き取ってください。
平成○年□月×日
   契約者住所
   契約者氏名

「商品・役務名」あたりのところはどのように書けばいいんでしょうか。
親がやってくれるかとは思いますが、こっちからも情報入れてやってもらいたいので、
どうかよろしくお願いします
405名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 22:48:27 ID:UTW55Eaj
国民を敵にまわした
NHK、、、潰れろや
406名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 23:26:44 ID:hnXIyGb4

例えば、近所で、重要なトラブル問題が起こって、それを警察に訴えても殺人事件に発展しない限り、警察はなかなか動いてくれないと聞いた事があります。

NHK受信料問題も、例えば、いつか猛烈な反発で、きれる人が続出し、次から次へとNHK職員が殺されて、その事が社会問題になり、やっと、NHK受信料は、大変な問題だと、今もNHKに騙されて受信料を払っている人も気付くと思います。

そういった社会問題にならないためにも、真の公平のために、スクランブルをしろ。

恥を知れ。金の亡者 NHK。
407名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 23:37:29 ID:BWt3lDUb
擁護者のレッテルを貼られた議員が次々落選
NHKに関わると政治生命が終わることが確実になって守ってくれる存在が居なくなる
裁判官も世論に配慮するだろうし
兎に角いまNHKからうまいしるを吸わしてもらってる連中から滅ぼして行くんだ
気づいた時は丸裸
408名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 23:39:29 ID:iU/D/nY4
詐欺商法、押し売り商法、抱き合わせ商法。

こういう社会的不正義と、NHKの受信料制度とは、やっていることに差がないのに、
NHKは特別だ、NHKは公共性がある、とのたまう愚人が多いことが我慢ならない。

409名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 23:50:51 ID:xCe0abi1
>>400
CATVだから契約しないで、全然大丈夫。

「NHKの主張はわかった、でも俺は契約義務がないと考えている、
決着は法廷でつけよう。訴状待ってるよ。以上だ。帰れ。」
410名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 00:00:43 ID:LyvpHUiH
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
411名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 00:03:22 ID:U7X/iKDI
スクランブル否定の文章ですがhttp://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
NHk見れないと情報差が生まれるとありますが民報で見るからかまいません。
結局は今回の強制徴収はそこにある払えない人からも強制的にとるのですか?
結局はテレビ持ってない人はそこで緊急報道見れないわけなのでとりわけ受信出来なくても問題ないと思いますが?
今ではネット環境、有線等で情報の取得には格差があるのが当たり前の時代です。
そこに情報格差がNHKで生まれたからどうだというのでしょうか?
必要な方から集まったお金のみで製作したらいいですよね?
MLB等のお金払うくらいならその予算をまわしては製作しないのですか?
今回強制徴収するとなりましたがどうやって家宅捜索するのですか?
スクランブルにして払う人だけに見せてそれで集まったお金で製作したらいいんではないでしょうか?
スクランブル否定の文章から生まれたこの質問に関する回答をお願いします。
個人的にNHKなんて見ないですから受信料を払う気は毛頭ないです。

これ昨日送ったら

このたびは、NHKにご意見・ご要望をお寄せいただきありがとうございました
。Aからいただいた貴重なご意見・ご要望は、担当者に申し伝えます。
そして今後の番組づくりや業務に生かしてまいりたいと思っております。
今後ともNHKへのご理解、ご支援をよろしくお願いします。
お便りありがとうございました。
NHK視聴者コールセンター

って返ってきたwww
412名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 00:06:21 ID:Sa3MYk8x
NHKを全く見ない、

という人が増えている現実をNHKは直視しなさい。
413名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 00:48:59 ID:c2zXkEoa
大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店で、食事中の
20歳代の女性客を拉致し、乱暴するなどしたとして、大阪府警南署が、
同店店長北山大輔(25)(泉佐野市)、店員三宅正信(25)(大阪市西成区)の
両容疑者を強盗強姦(ごうかん)と逮捕監禁致傷の疑いで逮捕していたことがわかった。

2人は「女性を囲っておくつもりだった」と供述しているという。

調べでは、北山容疑者らは9日午前0時20分ごろ、大阪市中央区の心斎橋筋商店街
近くにある同店で、閉店作業を装って店のシャッターを閉め、1人で食事中だった
女性客を「逃げたら殺す」とスタンガンで脅し、無理やり睡眠薬を飲ませて泉佐野市内の
貸しガレージまで車で連れ去って乱暴したうえ、5万5000円入りの財布を奪った疑い。

当時、店内には他に客はいなかった。

女性はその後も手足を縛られたままガレージに止めた車の中に監禁されていたが、
同9時すぎ、自力で脱出して近所の人に助けを求めた。通報を受けた同署員が、
事件後に再び出勤していた北山、三宅両容疑者を任意同行し、逮捕した。

2人は事件当時、制服姿で、調べに対し、「インターネットなどでスタンガンや
睡眠薬を購入し、女性客を物色していた」などと話している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070516it04.htm
414名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 02:51:11 ID:SnBViIbC
平成11年3月23日 参議院交通情報通信委員会
>○参考人(海老沢勝二君) デジタル放送についてNHKが
>有料スクランブル化するかどうか、これはたびたび御答弁
>申し上げていますように、私は有料スクランブル化は今する考えは
>持っておりません。やはりこれはNHKの受信料制度の根幹にかかわる
>問題でありますし、私は、NHKの受信料制度、
>つまり全国民から等しく公平に負担をしてもらう、
>そういう制度は世界にも例のない非常にすぐれた組織だろう、
>そういうふうに確信いたしております。そういう意味からも、
>できるだけこの受信料制度を維持したいというのが
>私の心からの希望でございます。

スクランブル化は情報格差の問題じゃなく、受信料制度の問題と
犬HKは認識してる。しかも、海老沢はテレビ所有者にでなく
「全国民から等しく公平に負担してもらう」と発言してる。
国家の中に国家を作るが如く、独自の徴税権を獲得したいのが本音かも。
415名無しさんといっしょ :2007/05/17(木) 03:15:38 ID:ygfunrGv
【NHKの不祥事 (Wikipedia)】 http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
【NHKの事件 (産経デジタル)】 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/50965/

≪2007年≫
05/08--NHKのアナウンサー高橋徹(41)が強制猥褻の現行犯逮捕
04/13--NHK松江放送局の記者(49)がスーパーでおにぎりを万引き
04/05--NHK熊本放送局の村上格局長(55)が女性の体を触るなどしたセクハラ行為
03/21--NHK報道局経済部記者(32)が世田谷区アパートに忍び込み住居侵入の現行犯逮捕
02/07--NHKテクニカルサービス社員(39)が女子高生のスカートの中に手を入れ下腹部などを触り逮捕
≪2006年≫
12/17--ライツ・アーカイブスセンターアーカイブス部の職員(30)が電車内で男子学生の臀部を触り逮捕
12/12--制作局ディレクター(46)が大麻と覚醒剤を所持で逮捕
11/22--NHK報道局記者(31)が中野区で自転車を盗み書類送検
07/28--NHKサービスセンター職員(38)がNHK杯国際フィギアスケート競技大会の売上げ約370万円を着服
06/29--受信料集金の20代集金員が集金した受信料を不正詐取
06/21--さいたま放送局集金員が非常識な時間の集金を注意され、殴り怪我をさせ傷害容疑で逮捕
06/16--NHKエンタープライズが新宿歌舞伎町でドラマ撮影の際に、暴力団関係者に現金10万円を渡す
06/06--スポーツ報道センター管理職と職員が、出張経費を約8万円と10万円をそれぞれ着服
06/02--報道局副部長(47)が私的な会食の領収書を使って、計28回、約15万円を受領
05/26--山口放送局の放送局長(54)が出張旅費で不正な経理処理を行い約51万円を着服
05/20--富山放送局の放送局長(54)が富山市内のホームセンターで5000円相当の商品を万引き
05/17--横浜放送局30代職員が健康保険証の偽造等で、ホテルやスポーツクラブの割引サービスを不正利用
04/11--報道局スポーツ報道センターのチーフプロデユーサ(43)がカラ出張を約240回繰り返し約1700万円を着服
≪2005年≫
11/05--大津放送局の記者(24)が大阪府岸和田市内での放火未遂容疑で逮捕。計12件の犯行を自供
11/02--横浜放送局の職員(53)が阿佐ケ谷駅にて銃刀法違反で逮捕
05/19--番組制作局映像デザイナー部の職員(39)がCG作成に絡み、計約470万円の経費を着服
02/10--シンガポール駐在事務所に派遣された職員2名が報酬金額を水増ししてNHKに報告。総額は795万円
≪2004年以前≫
元チーフ・プロデユーサ磯野克巳(48)が番組制作を偽り、総額約6200万円を着服
416名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 04:50:46 ID:fTG6cFVi
痴漢で逮捕のNHKアナウンサーが急上層〜ヤフー検索ランキング
417名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 06:59:07 ID:OZJGwGVJ
2006年1月12日の記者会見において、衛星放送のスクランブル化についての質
問に対して 「スクランブルを解除しても見たいという人は、相当、限定的に
なると思う」 と語っている
http://blog.livedoor.jp/stsrdrnpr/
418名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 07:56:52 ID:fTG6cFVi
この世に必要と思っているのはNHKと片山だけ。
中身が公共放送でないからこの世に不要。年収が公務員の倍もありえない。
片山もNHKから離れないと有権者が離れそう。
犯罪隠蔽団体に明日はない。裁判で自ら終焉に向かう。
419名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 08:01:57 ID:g1m3nGkZ
TVでNHK見てる時に集金人が来て
インターホン越しに受信料の件ですがって聞いてきた
NHKのTV音声が大音量で流れていたはずだが
「テレビはない、ラジオしかない」で終了。

しつこい勧誘に出くわしたことはないな。
420名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 08:24:33 ID:I35Q/8+i
未契約裁判でNHKに勝訴判決出たら裁判官は国民審査で罷免しよう。最高裁判官だけだが
421名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 09:03:17 ID:8ZR8N7C9
>>419
インターホン越しには粘れないからな。

たまにインターホンの仕組みを知らないバカ集金人が来るけど、
「NHKですが」「テレビない」でこっちはもうインターホンOFFにするのに、
しばらく玄関先で一人しゃべってるみたいだけどな。
もう一回チャイム鳴らしたら警察呼んでやろうと手薬煉引いて待ってんだけど、
いまだ2回目のチャイム鳴らした奴はいない。
一人しゃべってたってことに気づいて、恥ずかしくて帰っちゃうんだろう。
422名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 10:37:38 ID:OZJGwGVJ
>>413
受信料と関係あるのか?
423名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 11:04:46 ID:2gwGpNYB
引越ししたら受信チャンネルがないチャンネルが全てNHKに・・・。いやがらせか?静岡県だから4チャンネルしかないのにその他全てNHKが入る。頭おかしくなりそうだ
424名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 11:36:08 ID:0Yh+3q6r
>>415
【NHKの不祥事 (Wikipedia)】
削除提案が出てるのは、著作権侵害のためだけなのか。
内容をよく読むと、不祥事の多さとともに、
公共放送とは思えない情報操作をしていることがよくわかる。
425名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 11:57:07 ID:xX/JPOoX
NHKの工作員が必死になってるのさ
426名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 12:20:06 ID:9A+gRUtM
>「テレビはない、ラジオしかない」で終了。
NHKの1&3チャンネルの音声が聞けるラジオは普通に出回ってるしねw

>この世に必要と思っているのはNHKと片山だけ。
いやいやどうして、NHKの太鼓持ちはい〜っぱいるよ。この前の予算審議聞いても分かる
でしょ。後藤博子なんか、「不払い者は恥知らず」って言ってたよね。
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/seijikayucyaku.htm
427383:2007/05/17(木) 12:50:07 ID:a0pY7AHu
テレビ視聴して金払う国なんて世界探しても日本以外はない。
428名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 13:46:27 ID:NQkhsjXc
今日からBSフジで八丁堀捕物ばなしが始まります。
昔スカパーの時代劇専門チャンネルをVHSで録画
したのがあるのですが絵が汚い。
ひさびさに窓を開けて録画の準備です。
429えっ?:2007/05/17(木) 13:56:43 ID:6KZfoO47
NHKの職員の年収って公務員の倍なの?
430名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 14:14:36 ID:hbPKtfLa
何やっても払わないよ。受信料。
431名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 14:25:11 ID:RqR2bO9w
>>419
ウチでも、NHK集金人を称する男がインターホンの向こう側に立った。
身分証明書の提示を求めたが、彼は見せない。
ドアの郵便入れに入れろと言うのに、入れないのだ。
仕方が無く、ID番号を聞き出し、NHKに電話で照会した。
しかし該当者なし。
電話の後に、文句を言うためにドアをあけたら、誰も居なかった。
そして3日後に、すぐ近所の家に空き巣が入った。
432名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 14:27:59 ID:I35Q/8+i
現時点では未契約裁判は「スクランブルせよ」と主張できないのが痛いな。NHKとしてはアナログ停波
前に判例作りたいんだろうけど。
433名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 16:16:04 ID:2DEZe072

録画、録音付きインターホン買いに行こうw
434名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 16:47:45 ID:8ZR8N7C9
NHKのサイトの資料、なんかわかりにくいんだけど、
契約件数は平成16年をピークに、16→17年で約41万件減、
17→18年で約55万件減ってことであってる?
435名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 17:43:24 ID:0Yh+3q6r
基本的に潤沢な資金で、現金商売だったはずが、
キャッシュフローがなくなってきたので、
未払い者を売り掛けと見なして、支払い督促したけど
それでも足りないから、
今度は、新規客を増やすための、未契約督促。
士気を高めるためのベースアップも、あまり効果がなく、
経営を悪化させただけ。
書類上、どうごまかしても
実態は、火の車。
兵糧攻めを続ければ、
企業規模から考えて、余剰資金や担保物件の少ない
こういった経営の会社は、ある日突然、倒産する。
436名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 17:51:18 ID:tu5NIDN0
その割には芸能人出し杉だけどな。。。それと、大リーグの過剰な?放映権での
購入と。


とても、火の車とは思えん
437名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 18:24:15 ID:7kK14752
>>435
残念ながら、金はいっぱいあるよ。
438名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 18:33:49 ID:tu5NIDN0
やっぱりな。。。

「受信料収入の減少で大弱り」とゆう事にしとかなきゃ、
受信料の値下げ要求されたりするだろうからね
したたかなNHK
439名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 18:34:17 ID:8ZR8N7C9
NHKが負債抱えて潰れることになっても、
どうせ国に泣きつくんだろうなあ。
そんで国も税金投入して助けちゃうんだろうな、きっと。
440名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 19:21:06 ID:L0RqQHNz
>>436
解約者が殺到したり、裁判長引いたり、裁判負けたりすると、その間、
どんどん解約者も増えていって、支出が一定でも、
収入が大幅減すると、あっという間に倒産するんじゃね?

上納金(受信料)の振り分け先の縄張り争いに及ばないように、
未契約者に焦点をずらそうと必死なんだろうけど。
中身を893と思ってみた方が、説明付きやすいんじゃね?w

>>438
値下げはもともと要求されているから意味がないんじゃね?
実際、子会社からの配当増やして補てんしてたし。
(力関係で平等って意味で手がつけやすかっただけだろうけど)
なんていうか、角が立たないように対処しているように見える。
441名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 19:28:03 ID:2LRHPmqD
催促するのなら、こちら側としては不払運動をするのが当然かと
442名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 19:37:06 ID:2LRHPmqD
デジタル化しているのだから正直にスクランブルかけて有料にすれば
良いだけなのに、勝手に電波を垂れ流しといて金払えはイカれてます。
443名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 19:46:10 ID:RcbQ/yQv
あの憲法だって改めようとしてる時代だ。
放送法も問題点を洗いざらいにして再検討し、改正すべき時機だな。


ってか、それ以前にNHKを解体すべき時機だなww
444名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 19:53:52 ID:yK/cfCZo
NHKは巨大コンツェルンだから別に受信料が入らなくても平気だ。
ただ、裁判が数千件にもなるとやや影響が出てくる。
作戦としては解約運動の推進と、裁判での徹底抗戦、できれば
全国で集団訴訟が起せると更に良い。
445名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 20:39:36 ID:sxYYnNbj
解約用紙なかなか送ってこないな。

ハガキと送付証明とやらで済ますか。
446名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 21:39:52 ID:h7VOooPZ
今日、夕方NHKきおった、身分証明書見せろゆうたらIDカードあって委託やなかったな。
払うの嫌やゆうたら、何やだんだん上から高圧的なりおった。
偉そうにしおって不祥事も解決しただ?問題ないだ?ボケコラ。
NHKみてなくても災害なんかの緊急放送あるからどうたらこうたら。
奥の部屋でガキ泣きはじめて、はようあやしてあげたいのんに涼しい顔して受信料払って下さい。
20分ぐらい話していい加減ドア支える手がしびれてきたから追い返した。
この掲示板見て急に腹立ってきた、金払わんでよかったわ。
まだ義務やないとは知らんかった、恥ずかしい。
あのおっさんのツラは覚えたが名前何やったけな...次も同じヤツ来てくれんかね...

447名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 21:48:03 ID:WbOItRWq
解約の確認は普通に電話して聞くだけでいい?
448名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 22:27:53 ID:Uyh5nKIh
狙撃準備中

http://vista.o0o0.jp/img/vi7940280719.jpg

皆様のNHKです!
449名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 22:30:15 ID:vpZ/zRUK
平成19年5月16日
重大な不祥事の発生についてのお詫びとお知らせ

この度、ペッパーランチ大阪心斎橋店で同店の従業員が女性のお客様に暴行をするという、
あってはならない重大な不祥事が発生いたしました。
詳細については、警察当局より捜査中なので発表は差し控えるよう要請を受けております。
弊社と致しまして警察当局に全面的に協力をしております。
この度の不祥事について弊社として、その責任を痛感しております。
誠に申し訳けございません。

株式会社 ペッパーフードサービス
代表取締役社長   一 瀬 邦 夫

     i:::::::::(((((((((⌒);)
      |:::::::/        .iノ
      |::::/    ヘ  / |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,⊥|:|----(=・)-(=・)   |ペッパーの件はマスコミは報道管制しいてます。
    l  !:;     ⌒´⊃` |     | 事件知らないあんたはペッパー行ってね。
    ゝ_┃     ´___/   < もちろんみなさんの「自己責任」です。
       |┗━⊃<二二y'      | マスコミは無罪です。知らないあんたが悪い
      |   \_二/      \__________________
    /ト、   /7:`ヽ、_
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179327437/
450名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 22:37:46 ID:d6BgE1dS
>>445
担当局に電話したほうが早いですよ
451名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 22:58:45 ID:RQD66flC
解約用紙って、、、

「放送受信機廃止届」っていう葉書だよ
大体こんな感じ↓
                         平成○○年○月○日
 日本放送協会会長殿
          放送受信機廃止届
名前:                           印
住所:
電話番号:


わたしは放送受信機を廃止しましたのでここに届けます  以上

452名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 23:00:51 ID:gkVHXCS+
廃止届の返信はやはり配達記録郵便で送らないといかんなこれは
電話で送れ、と言ったら一回目余裕でシカトぶっこいたし
ほんと腐ってるぞこの特殊法人
本気で舐めてるとしか思えない
453名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 23:04:59 ID:h+DtQHfS
最近来ないな、犬の人。リストラされちゃったのかな。
454名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 23:10:33 ID:gkVHXCS+
>>445
多分シカトされてます
普通1日で届きます
455名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 23:19:16 ID:gaBgRHUN
NHKの不祥事を違う角度で見てみよう
きっと、君たちにはこのように何でも思えるでしょうね

A級戦犯。。。靖国神社問題
これだけ騒がれているなか、平気で参拝する首相
首相の行動は日本の国民の行動
日本人ってモラルなさすぎですね^^

賞味期限切れを平気で使用していた不二家
不二家の社員はみんな、モラルなさすぎですね^^

人気弁護士が脱税!
弁護士ってモラルなさすぎですね^^

福島県会津若松市の高校生が母親を殺害
福島県って怖いとこなんですね^^

NHKの職員一人が問題を起こしたら
NHK全体がおかしいと思われる

でも、実際はよい人だっているんだよ
日本人だって悪い人もいればいいひともいる
不二家だって同じ
福島県民も同じ

一人の行動で多数を非難するのはどうかと思います^^
456名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 23:23:17 ID:L0RqQHNz
>>455
一人、二人じゃねーだろw
457名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 23:26:39 ID:3bfCIlMq
一般企業でここまで社員が不祥事を起こしてるところが他にあるか?
普通なら倒産ってレベルじゃねーぞ
458名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 23:44:40 ID:9A+gRUtM
>一人、二人じゃねーだろw
1人でも腐ったのがあれば、それを取り除かないと隣が腐る。ところがNHKは、取り除かな
い。腐敗は隣に感染し、飛び火し、、、こうしてNHK全体が腐りきってしまったのだった。
459名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 23:49:59 ID:L0RqQHNz
>>455
それとな、NHKは責任取らずに、逆切れするぐらいしかしてねーけどな。
NHKってのが、結局、自分自身の欲望を犠牲にして守るほどのものではないってことだ。
その程度の意識レベルの自称公共放送なんぞ、ただの放送利権893でしかない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
これだけあって、非難の一つもしないおまえの行動がおかしいだろw
460名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 23:52:13 ID:7vjkiSGr
今日の22時過ぎに来たけど夜中でも迷惑考えずにくるんだな
461名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 00:05:38 ID:RQD66flC
>>455
おお、在日釣り氏、まあ、がんばれよ
北の国へ帰ったらいいよ
将軍様マンセーってやってればいい思いできるよ
462名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 00:09:26 ID:hpnqLOKF
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
463名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 00:21:19 ID:lciGMn8a
アパート一人暮らしなんがだ今まで来た集金人が必ず
いつからここに住んでるか?って質問してくるんだがなんだあれ?
答えるとまさか遡って請求しようって腹なのか。
464名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 00:21:20 ID:o7lcKwo0
>>455
魂胆ミエミエ。
なにげに弁護士を入れたりして、
やっぱり、裁判はかなり有効な手段だとわかる。
組織的にも、精神的にも。
465名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 00:35:03 ID:RDqZ5wo6
289 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2007/05/17(木) 21:39:46 ID:JMDiDZbB
マスコミって、社会の足をひっぱる存在だな。
立てこもり事件では、ご丁寧に警察の動きを撮影したり実況中継していたりするのにね。


6 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/17(木) 20:43:53 ID:Nq2I1tSj0
俺が見た中でのマスコミの馬鹿っぷり

1:家を囲む警察の車両の位置を、全てヘリで舐める様に撮影
2:「あ、! 人が倒れてます 」 ヘリで中継(これは問題ない)
  「あ! 屋根ずたいに 警察が近づこうとしています」 ←最悪

3:地上のレポーター
  「報道規制が入りました カメラは現場の方向を向けられないことをご了承ください」
   と発言した次の瞬間から、空から生中継で、撮影。やっぱり屋根の上で働いてる警察を写す。←死ね

3:朝日:「警察の盾は拳銃弾を防げないんですよ
      今は明るいから動きはないですが、
      暗くなったら突入するんでしょう」←犯人がTVを見てると全然考えないでぺらぺら

4:8時のNHK生ニュース ヘリが飛べなくなってもう大丈夫かと思ったら
                 地上から屋根の上で少しずつ近づいている警察の動きを生中継
466名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 00:37:01 ID:MqMZbDDs
>>464
いや、いつものことだから、裁判とか、云々関係ないよw
467名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 00:40:13 ID:Dn46i1sk
848 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 00:39:19 ID:qCPm12M40

狙撃準備中
http://vista.o0o0.jp/img/vi7940280719.jpg

犯人のための監視カメラになっちゃてます。
皆様のNHKです!
468名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 00:40:44 ID:MqMZbDDs
>>465
むしろ、逆に利用することも考えないとだめなのかもな。
いや、マスコミは馬鹿だって認識のもとに、警察も動くべきなのだろう。
実際、頭働かせて撮影なんてしてないし。
469名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 00:42:45 ID:MqMZbDDs
>>468
俺なら、静止画をループして中継させるよw
相手が報道規制入ってるの気付かせないようにしながら。

警官がそこにいるなら、まだ大丈夫かとか考えるだろうし。
そこから隙を作って突破だな。
470名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 00:45:57 ID:Dn46i1sk
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 00:59:43 ID:PUNmBlV9
君たちからの視点で言わせてもらいますね

2ちゃんてホントろくなのいないね^^
つまり、日本人ってろくなのいないね^^
つまり、アジア人ってろくなのいないね^^
つまり、人間ってろくなのいないね^^
つまり、地球ってろくな星じゃないね^^
つまり、宇宙ってろくでもないね^^

君たちの考え方、見直したほうがいいよ^^
472名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 01:00:05 ID:H2xYpyVr
>>455
私は、不祥事や偏向などに関係なく、そもそもNHK自体が詐欺集団だと思ってます。
473NHKが:2007/05/18(金) 01:25:31 ID:RvGebqox
NHKがそんなに偉いのか?テレビなんてしょせん虚業じゃないのか?災害報道なんて、被災地からとおく離れた人が野次馬根性でみてるだけではないのか?実際被災地にいたら、テレビなんて見てる場合じゃない。映像メディアがどこまで信用できるのか?
474名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 01:25:45 ID:n5s87OKU
>君たちの考え方、見直したほうがいいよ^^
と、2ちゃんで言う君だったw
475本当のこと言うよ。:2007/05/18(金) 01:45:59 ID:RvGebqox
NHKを一時間見るくらいなら、一時間読書したほうが良いよ。君が賢くなりたければね。一月にNHKに払う金があるんなら、本を買いなさい。そして、今見てるテレビが壊れたら テレビは捨てなさい。
476名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 02:17:28 ID:OLa1Rx/Y
>>472
いや普通に詐欺集団だろ
一般の会社で営業が詐欺や恐喝をあれだけしてたら普通に潰れるよ
警察はNHK職員や会長の逮捕になぜ及び腰になっているのか?
死んだらいい人になる国だからエビジョンイルとかは死ぬ前に逮捕しないと罪がうやむやになるぞ
477名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 04:44:18 ID:o7lcKwo0
営業は、口からでまかせの詐欺まがい。
一般職員から管理職やアナまでもが、痴漢・横領・窃盗でつかまり、
平均年収が、公務員の2倍。

だれがこんな団体に、存在価値を見いだせるのか。

給料は、民放並みに貰ってるのに、
民放じゃ一人でやってることを二人でやり、
下請けや出演者には、公共を理由に安く買いたたいているのに、
美術費は、バカみたいに高い金を関連会社に払っている。
自分たちの労働時間や労働条件だけは、しっかり守ってるが、
外部の者の人権や労働条件は、全く考えないらしい。

盗難でもあれば、外部に対しては、やたら規制をかけるが、
はっきり言って、ほとんどの盗難は職員しかできない状況だ。

こんな団体潰してしまえ。

478名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 08:13:50 ID:VSeAMhZ6
19 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 00:52:45 ID:CmOLhOtS0
NHKはご丁寧にも狙撃銃を構える警察官の姿を放映し、犯人に情報提供してくれました。

>63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/05/17(木) 21:32:32 ID:39xm9fWv
>
>狙撃準備中
>
>http://vista.o0o0.jp/img/vi7940280719.jpg
>
>皆様のNHKです!
479名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 10:53:34 ID:Jy1hlZmP
>>478
おわってる…
480名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 11:40:13 ID:LrrHWfzS
しかし、これまでよくも国民が押し黙らされて
受信料金という名のお金を無駄遣いさせられてきたもんだよ
まだ払ってるなんて、どこの国民だよ
日本人なら受信料なんか払うなよ
ヤレヤレ
481名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 12:43:44 ID:b6eI8GEk
>>478
警視庁に苦情入れた方がよくね?
482名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 14:02:57 ID:PUNmBlV9
そのまえに、受信料払ってない分際でNHKみてんじゃねーよ^^pgr
483名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 14:21:23 ID:LrrHWfzS
>>482
おまえのような不払い者から言われる筋合いじゃねえよ
あと、受信料金は義務じゃないから、
それに、論議するなというのならば憲法に違反しかねない
484名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 14:25:25 ID:PUNmBlV9
NHK見るけどNHK受信料払いません
って人、かっこ悪いね^^
月1395円くらい払おうね^^

面白い番組、ためになる番組いっぱいやってるよ^^
485名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 14:35:23 ID:Kzv93O5K
今日の流れからするとNHKは災害報道だけしていれば十分ということか
スクランブルかけた上で
486災害:2007/05/18(金) 14:41:25 ID:RvGebqox
災害報道すら必要ない。人間は長い間テレビラジオなんか無い時代を生きてきた。むしろ、へたにテレビなんかあるお陰で、テレビに映っている状況が全てなんだと人は思うようになっている
487名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 14:42:11 ID:WNq0dCdY
地デジに完全移行してアナログが停波した地域なら、アナログチューナーしか
搭載していないテレビはもはや受信機として機能しないから、契約拒否と解約
の正当な理由になるよね?

早く完全デジタル化しないかな。
488名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 14:44:39 ID:ipOcClVd
この掲示板のおかげで
根っからの犯罪者か、又は犯罪を犯す事に躊躇も呵責も無く、
自分が犯罪に加担する事に全く平気な人でないと
ここには入社出来ないとわかった。
489名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 15:18:09 ID:Hv4r6me9
>>455の人気に嫉妬
490名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 15:32:55 ID:UsMTl6ho
スカパーなら払えるけど、NHKにはびた一文払えないな。

491名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 15:40:02 ID:o7lcKwo0
月1395円も払うんだったら、スカパー!で契約チャンネル増やすよ。
「テレビを見るのに、お金を払う」のであれば、
NHKは、選ばない。

日本中が、「テレビを見るのに、お金を払う」ことを自覚したら、
NHKは、必要なくなるな。

10年前に、ペットボトルに入った水やお茶が、
こんなに売れるとは誰も思わなかったろ。
でも、質の悪い濁った水をペットボトルにつめても、
ブランドだけじゃ売れないよ。
492名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 16:01:50 ID:T2Hj81Zd
>>490
俺のカウパーにも金払え
493名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 16:03:27 ID:PUNmBlV9
売れる売れない以前に
NHKを受信できる設備を設置したら受信契約の義務があるの^^

あなたたちの言い分はわかるけど、義務なのよ^^ププ

義務は守ろうね^−^ks
494名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 16:12:56 ID:DdGHlIv0
義務は守らないといけないので全力で契約内容を調整中です^^
現在NHKさんに拒否されて義務の遂行を阻まれている状態ですが
スクランブルでの無料契約が合意&総務大臣許可に至るまで粘り強く交渉したいと思います^^
495名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 16:22:47 ID:PUNmBlV9
頑張ってください^^
NHKを受信できなければ、契約する義務は発生しませんので^^
496名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 16:29:56 ID:7wCCKqpr
オレがちいさい頃、CS放送が始まった頃で、スカパーがまだパーフェクTVだった頃の話。
NHKの徴収人が我が家を訪問してきた。そのとき家には俺とカーチャンの2人きり。
もちろん毎月NHKの契約料金は払っていたし、特に問題はないはずだった。しかし・・・
N「それ、BSのアンテナでしょ。おたく契約料払ってなくね?」
カ「え?BSなんて入ってないですよ?」
N「いいや、あんたのトコのそのアンテナはBSのだ!BS見てるでしょBS!」
カ「これは最近出たパーフェクトなんたらっていうBSとは別の・・・」
N「だからね!それはBSが映るヤツなの!だからお金を払いなさい!」
カ「でも、パーフェクトなんとかには毎月払ってますよ?」
N「だからね!BSの料金を・・・・(ry」

カーチャンがあまりCSとBSの違いがわからないのをいいコトにBS契約をしてもいないのに料金をせびる搾取人。
後で知ったコトだが、確かにBSとCSのアンテナは似たような向きで出ている為
徴収人が間違えることが多々あり、そういったトラブルが頻繁に起きていたとのこと。
そんなコトは知らないカーチャン。(もちろんガキだった俺もそんなコトは知らない)
しげしげとBS料金を払ってしまう。
トーチャンが帰ってきてその事を告げると、即抗議の電話。後日、侘びの言葉も反省の色も見せずに横柄な態度で料金を返しにきたそうな。

・・・それから5年後
CSは解約し、ケーブルTVに加入した我が家。
N「そのケーブルTVってNHKとBS映るでしょ?」
カ「映りますけど、ちゃんと契約料は払ってますよ?」
N「うちにじゃなくてケーブルにでしょ?NHKには払ってないでしょ?」
カ「もちろんNHKにも契約料はちゃんと払ってます」
N「BSは払ってないでしょ?BS映るでしょ?BS」
カ「それはケーブルTVでデジタル料金ってのを払ってるんですが」
N「それはそれでまた別途いるの!」
カ「・・・・・・。」
今度は2重請求されたとさ。
まぁCATV側に掛け合ってNHK映らないようにしてもらったが。これが実話だから恐ろしい話だよ。
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2
必要事項 ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
497名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 16:52:45 ID:UsMTl6ho
テレビより2ちゃんの工作員の方が面白すぎる。
498名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 16:59:49 ID:T2Hj81Zd
>>496
前半はとんでもない話だが、後半は二重請求でも何でもなく
捕り手手に来るのは当たり前の事、何いってるの?
499名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 17:18:37 ID:T2Hj81Zd
>>498
IDが全く同じなんですがwwwwwwwwww
500名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 17:21:36 ID:j6aC/9PD
>>496 は、ケーブルTVの視聴料とNHKの受信料の違いがわからないバカと思われ。
こういうバカクレーマーがいるから、本来のNHKのミスにクレームを付けても、
またどうせアホな事言ってるんじゃないかと思われてしまい、
ろくにまともに相手にされなくなる。
501名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 17:39:06 ID:kcfJkaoK
しかし、デジタル化したら、デジタルテレビ持っていない世帯全戸に
ホンマにチューナー無料で配布すんのかね?
ヤメテクレw
502名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 17:45:30 ID:v8o0YZoo
提訴とかやって敗訴で赤っ恥かくNHKのおっさん共の顔が目に浮かぶw社員がやたらスレで騒いでいるが馬鹿すぎて笑えるなw
503名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 18:00:42 ID:DdGHlIv0
>>498>>500
「CATV利用者のNHK受信料は本来CATV局が支払ってCATV受信料に上乗せされてるべきもの」
と考えればあながち間違ってもいない(wiki参照)
504名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 18:13:49 ID:VjKdyJae
>>503
個人が「こうあるべきだ」と主張するのと、
実際にそうなっているかどうかは、全く別の問題。

そんな区別もつかない、>>496は、頭のおかしい人としか思えない。
505名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 18:34:30 ID:DdGHlIv0
まあ>>496は分かってないとは思う。
それは置いといて

>個人が「こうあるべきだ」と主張するのと、
>実際にそうなっているかどうかは、全く別の問題。

一法人(NHK)が「こうあるべきだ」と主張するのと、
実際(法律)がそうなっているかどうかは、全く別の問題。とも言えなくもない。
506名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 18:37:06 ID:cgYAYsol
NHKの内規なんて「こうあるべきだ」ばっかり。
507名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 19:09:29 ID:7usNGlMJ
>>496
そんなん犬HKのクズを絞めて2、3時間脅しゃノープロブレムちゃうんかw
508名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 19:10:30 ID:o7lcKwo0
死んだ警察官より、NHK職員の方が給料高いのってどうなの。

確かに質の悪いおまわりもいるけど、
命がけの仕事を公務員給料でやってるのに対し、
なんで、NHK程度の仕事してる奴らが、
公務員の2倍も貰ってるんだよ。
509名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 19:28:45 ID:+on3iNQb
本体だけで一万人も職員が居るのに、番組進行役は芸能人頼り。

番組を仕切ることができないなんてあまりにもお粗末過ぎる

それでいて、自分の事を公共放送局だと名乗りたがる。
510名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 22:09:40 ID:mPM9Pw+D
テレビ捨てたのに解約拒否されたからハガキにするけど、

よく考えたら契約書が無いから、”解約”じゃないんだよな。
”放送受信機廃止届” なだけで。

馬鹿馬鹿しい。さっさと送って訴訟でも何でもやってもらおっと。
511名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 22:47:25 ID:dZb6c5Ee
新経営委員長殿
まずは年収を今の1/2にして公務員並にして下さい。
単なる特殊法人の年収としては有権者は全く納得できない。
NHKの都合の良い判断に耳をかさず、正しいさい配を。
512名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 22:52:49 ID:PUNmBlV9
法人への受信契約がより一層強化されたね^−^
ワッショイ^−^ワッショイー^−^−

法人は社会責任大きいから、裁判される前に払ったほうがいいよ^^
ま、無理にとはいわないけどね^^

頑固に拒否してると、会社の信頼、ブランドはがた落ちですけどね^−^
513名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 23:06:06 ID:n5s87OKU
>あなたたちの言い分はわかるけど、義務なのよ^^ププ
ご愁傷様、支払義務化法案先送りされちゃったねw お陰で、支払義務がないって事が多く
の人に知られちまったw
514名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 23:27:21 ID:LF4mbcgB
510 :名無しさんといっしょ :2007/05/18(金) 22:09:40 ID:mPM9Pw+D
テレビ捨てたのに解約拒否されたからハガキにするけど、

よく考えたら契約書が無いから、”解約”じゃないんだよな。
”放送受信機廃止届” なだけで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の場合、契約書が無いから、NHKにある
私の個人情報を削除して欲しいと言った。
もちろん断られたけど。
515名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 23:29:47 ID:H2xYpyVr
NHK自身、正式に義務化され活動に足枷されるより
訴訟で脅してこれまでの詐欺路線を維持したいんじゃないの?
516名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 23:37:02 ID:LrrHWfzS
公共放送とか
「スポンサーはあなたです」とか
NHKから定義されてるんだけど
視聴者はいつからそういった定義に合致するようになったんだ?
大体放送法では、全ての放送局が「公共性ある放送局」なんだけどね
NHKだけが公共放送であるという証拠が見たいね
視聴者はNHKのスポンサーになった気分も何もないわけだが・・・・
517名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 23:46:49 ID:LrrHWfzS
>>495
がんばるも何も
私はNHKという放送局の勝手に出してる電波を「傍受」してますが
視聴はしていません
それに視聴するにしたって、現行法では相変わらず受信料金は発生しません
安心してください
518名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 23:48:14 ID:LF4mbcgB
今、フジテレビにでている

ピーター・バラカン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
ピーター・バラカン(Peter Barakan、1951年8月20日 - )は、イギリス出身・日本在住の音楽評論家、ラジオDJ。自らは肩書きを「ブロードキャスター」としている。
ユダヤ系ポーランド人の父と、英国人とミャンマー人のハーフである母を持つ。

日本人の血を引かずに日本で何を言っているの?
あなたは、何人?
519名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 23:59:06 ID:H2xYpyVr
「私は中立を心がけますが、やはりスポンサーあってのモノなのでその分差し引いてみてください」
という放送より
「私はスポンサー企業が無いから『絶対に』中立です。」
というほうがはるかにインチキだよな。
むしろ超能力者を騙る新興宗教の教祖のような害悪。

仮にそれが(現実のNHKと違って)どんなに真面目に努力をしていてもだ。前提が不純なのだ。




520名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 00:00:43 ID:gOzIwNgr
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
521名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 00:02:43 ID:b6eI8GEk
色々なИHK関連のWeb見てきたけど
簡易裁判所からの不払い者(1,000,000人)への催促状の送達は現在のペースでは
年間200件程度で全ての送達が完了するまでに5000年。

未契約者への10,000,000世帯への訴訟をもしもこれを全てやるとしたら
年間10,000人とやっても1000年・・・
しかもこれでも話がこじれれば更に時間を食うだろう。

恐らく勝てる相手しか訴訟はできないのではというのが大半だった。

522エロHK:2007/05/19(土) 00:21:15 ID:yj+wzLJq
督促状と裁判費用と職員の飲み食い、
裏金、殺人、個人情報垂れ流し、暴力事件
ありとあらゆるエロHKの活動のために
受信料を支払えよ、愚民ども
523名無しさん:2007/05/19(土) 00:38:24 ID:9hpCArHf
結構マメに集金人が来るトコがあるんですね。
うちはBSパラボラ立てているけど、(スターチャンネル用、当然契約済www)
一回『ウチはNHK見ていないから契約しない!文句あるなら裁判しよう!!』
って言い切ったせいか、もうずっと来ないよ。
524名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 00:56:17 ID:DhSL1jGO
NHKは、国民の生命や財産を守るため、スクランブルはしないといっています。押し売り電波を垂れ流しにしています。
そのくせ、金を払わなければ、金払え。金払えといっています。
裁判してまでも、金を得ようとしています。

水道局は、命の源である水を お金が払えなかったら、止められます。
政府も認めています。
止められたら、払う必要は無いので、水道局は、もちろん、金払えとは、言いません。

大切な順番は、誰が考えても、電波よりも、水の方が生命には大切なものです。

政府は、それでもNHKを支持しています。スクランブルは嫌がります。
NHKの収益が落ちると困るのは、政治家や、天下り先になる官僚や、NHKにつながっている汚い会社と、癒着があるからでしょう。
525エロHK嫌い@改名:2007/05/19(土) 01:00:36 ID:yj+wzLJq
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html

まずは↑の問い合わせフォームで良いから、「最近のNHKについて」とかいう普通の問い合わせメールしてみること
回答なんかはおそらく来ないだろうけど、一喝してやらねば分からんと思うのね
一喝しても分からんとか、、、でも少しでもいいから国民の手に電波行政を取り戻さねば
526名無しさんといっしょ :2007/05/19(土) 01:10:50 ID:RG9Cli57
NHKを民営化したら
支持率UP↑
527名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 01:24:34 ID:DhSL1jGO
貧しい家庭が、お金が払えず、電気、水道を止められました。

しかし、テレビとアンテナがあったら、電気が来ていなくても、NHKは、請求し続けるのでしょう。

528名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 01:30:44 ID:zB9waXwU
>>524
ようするに理屈はともかく金だけクレ、と。
529池田晶子さんの著書より:2007/05/19(土) 01:32:20 ID:0cFGknX1
わたしたちNHKは、みなさまの受信料を使って、これから嘘をつきます。その嘘を見破られるかどうかは、国民の皆様に掛かっています。 
530池田晶子さんの著書より:2007/05/19(土) 01:34:56 ID:0cFGknX1
そうNHKが言ってくれたほうがよほど国民のためである。
↑映像メディアがどれだけインチキかを皮肉ったコラムです。
531エロHK嫌い@改名:2007/05/19(土) 02:06:02 ID:yj+wzLJq
>>528
北朝○鮮のエライ将軍様と同じですから、
金関係は道理も不道理もなく欲しがるのですよ
532名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 02:46:39 ID:opA0PpsM
NHKに不信感を持って以来、受信料を払ってきませんでした。(2年位)
先日、振り込み書が届き51480円の請求がありました。
これって、絶対に払わなくてはならないものなのでしょうか?
契約とか解約をしなくちゃならないって事もここで知りました。
4月に引越しをしたのですが、引越し先にNHKの人が来ないのが不思議だとは、
思っていたのですが。(ちなみに振り込み書は郵便局から転送されたものです)
533名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 03:04:30 ID:j/bExKrT
受信料を払わないやからは、懲役刑とするように法改正してほしいです。
534名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 04:05:05 ID:vUNHKtXk
その前に、職員は死刑だろ。
535名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 05:09:10 ID:uddZ6wgB
>>532
NHKに、引っ越し先の住所を絶対教えてはいけません。
536名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 06:00:23 ID:ez9w07Eg
パソコンのテレビが壊れた。画像がうちらない。音声だけ。
パソコン立ち上げれば見れるんだが時間がかかる。
NHKがきたら直してもらえるかな?受信料取るんだからか電波の垂れ流しだけじゃなくアフターケアもしろよな。
537名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 09:56:34 ID:TaMUM6RB
もう何年も前のNHKのホームページになるけど、受信料について

 NHKは民放の管理(何かは忘れた)などもしてるので、NHKを見ていなくても受信料を支払わなければいけない。

って書いてあったと思うんですが、誰かログ持ってないですか?
538名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 10:35:09 ID:WXzoe/Uc
539名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 10:49:13 ID:TaMUM6RB
>>538
どうもありがとうございます
540名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 11:05:48 ID:yE1KwWQF
>>516
スポンサーが俺なら、番組が気に入らなければ当然金は払わんよな。
俺にメリットのある放送をしろということになる。
541名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 11:27:20 ID:9Q78U8TO
>>532
NHKは転居先の住所を把握してないとおもわれ、

注意する事は >>535 のほか、
その事を知らずに現住所に来るであろうNHKの集金人に、
あなたの個人情報を教えないこと。

542エロHK嫌い@改名:2007/05/19(土) 11:41:37 ID:yj+wzLJq
エロHKは国営放送化するとNHK職員が貰ってる年収約1500万円が減らされるからいやなんだろ
>>532
支払っちゃダメだよ、逆に法令違反になるよ
これからエロHKが「受信料払えゴルァ!愚民ドモ」っていう係争になるからね
今払ってしまっては裁判の判決が出て、払わなくて良いとなってもお金は返してもらえないよ
543名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 11:43:49 ID:DhSL1jGO
NHKは、スクランブルは災害の時、困るので、掛けないと屁理屈をいって、受信料を公平に取るといっています。

受信料を払えない貧しい者は、テレビを持つ事も許されず、貧しい者ほど、ぼろ家に住んでいて壊れやすいので、本来、民放で得られる災害情報までもNHKのた為に見る事ができずに、死んでしまう人もいるでしょう。

この場合、避難できずに死んだのは、NHKのせいです。NHKが、殺したと思っています。

災害にこだわるなら、その時、解除すればよく、災害用にNHKが必要なら、NHKが作るチャンネルは、一つで十分です。
544名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 12:11:36 ID:4iCELBdC
>>543
NHKの災害放送より民放の災害放送の方がずっと判りやすい。
NHKなんか要らない。

阪神大震災を始め、新潟地震他最近の富山地震の放送でも民放の方が
判りやすく地元の方にも親切に放送していた。
545名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 12:21:27 ID:2XExhv9g
静岡で起きた竜巻と思われる家屋十数棟倒壊の放送も、ウヤムヤに。
ニュースはハンカチ王子で盛り上がってましたw


要は災害放送に強いってのはNHKの「営業」であり「刷り込み」なんだよ。
連中は視聴率あげたいからさ
546名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 12:24:10 ID:ltNosDxq
そもそも、「契約」というものは受け手と売り手が双方の合法的な合意と契約を交わすのが普通であり、
NHKが勝手に「おたく、テレビあるんだから金払え」というものではない。
さらに先の国会に於いて「受信契約そのものが事実上双方の合意によるものではない」し、
たとえテレビを所有していることだけで受信料金の契約を結んだと認識するのは論理的にもおかしいので法案さえ国会提出に
至らなかった。
さらに、たとえ受信契約なるものがあったとしても「賃貸借契約書」のようなお金を支払う義務を伴う契約では
ないのでと認定され、放送法改正案すら提出されなかった。
この問題多きNHKが公共放送と謳いながら、事実上、受信料を取るだけの集金マシンになっていること、
また年がら年中、不祥事を起こし、受信料の着服から始まり、強制わいせつ、その他の重大犯罪を犯す職員の
存在等を考え合わせても、NHKが公共の福祉に反する放送局であることは明白な事実である。
NHKから送付されてくる封筒に「スポンサーはあなたです」と書かれているが、スポンサー(視聴者)に一方的に
させられるものではない。
「スポンサーはあなたです」というのは、NHKの独善的な解釈であり自己中心的な理屈である。
我々、日本国民はNHKのスポンサーではない、受信契約も受信契約に関わる費用負担も発生していないのが事実である。
訴訟では、それこそ、視聴者を相手取ってのNHKの言い分のみを国民に課することが、法律に照らし合わせてどうなるのかを
争われるのだが、係争中となれば、まだ最終的な判決も出ていない事案であるため、受信料なるものはまず発生しない。
547名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 13:16:24 ID:opA0PpsM
>>535.541.542

ありがとうございました!
ルーシーさんの報道の際、「織原城ニ社長」なんて
言ったり、するような企業はおかしいですし、信用できません。
絶対に払いません。
548名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 13:40:15 ID:zB9waXwU

「NHKは公共放送です」という主張こそNHKの「営業」であり「刷り込み」だな。

むしろ自称公共放送など内容を問わず有害であり、不要。
549名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 13:47:17 ID:d2vbBL/9
地デジって災害の時役に立たないんじゃないかな。
家屋が潰れて避難所にテレビを設置する時、B-CASと誰が契約するのかと。
550名無しさん:2007/05/19(土) 13:53:40 ID:9hpCArHf
何十年前みたいにNHKしか放送していないならまだしも、現代のように多チャンネルになり、
スクランブル化の技術があるにも関わらず、『公共放送』と言うわけのわからん屁理屈で、
勝手に電波を垂れ流し、(カネヲハラエ)を言ってくる神経が許せない!

本当に自分が必要と思えるモノならキチンを払うぞ!!

はっきり言わしてもらうが、契約の選択権は消費者側にあるのだ!!!
551名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 13:59:02 ID:N3VA5gTR
>ちなみに振り込み書は郵便局から転送されたものです
それって、郵便局の余計なお節介じゃない? 封筒には、「転送不要」となってる筈。除票
利用がまだ本格化されていない今は、そのうち解約扱いになるでしょう。でも、間もなく集金
人の「お願いが」来るだろうけど、今度は「『受信料支払義務化法案先』が送りになって、支
払義務の無いのが多くの国民に知れ渡り、集金大変でしょうねぇ」なんて同情と共に、優しく
お引取り願いましょうw NHKをあなたの優しさでスポイルしないためにw
552名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 15:27:01 ID:TZor73CS
契約したなら、責任をまっとうしてくださいね^−^ks
553名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 15:34:17 ID:4uUEM4TQ
>>549
デジタルチューナーには付随してるんだし問題ない気がする。
でも災害時は流石にB-CASの有無に関わらず受信可能、としないとね。
554今日の夜の番組:2007/05/19(土) 16:24:17 ID:0cFGknX1
止められますか地方の衰退。NHKに言われたくないね。自分たちだって東京を頂点とする組織のくせに。偽善者ぶるな
555名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 16:30:28 ID:d2vbBL/9
>>552
訴訟の時には契約書見せてくださいね^−^ks
556っていうか:2007/05/19(土) 16:31:57 ID:0cFGknX1
NHKが止めてみせろよ。地方の衰退を。みなさまの受信料で。テレビの力は大きいんだから。
557名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 17:32:55 ID:iXFL8xzc
いや、その点だけはNHKは頑張ってる。
「退職後を田舎でのんびり」派のほとんどはNHKにだまされてやってくる。
そしてNHKの流す理想と、現実のギャップに打ちのめされ
「こんなはずじゃなかった・・・」老後を送るハメになってる。
558名無しさんといっしょ :2007/05/19(土) 18:20:54 ID:FKj858yH
NHKを民営化させたら
支持率UP↑
559名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 19:15:56 ID:6P76jRsg
解約したらNHKに対する怒りがだいぶ治まった
560名無しさんといっしょ :2007/05/19(土) 19:52:34 ID:FKj858yH
つーかNHKだけ映らないテレビとか
ないもんかね
561名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 19:53:04 ID:/vVJ2456
東芝かどっか開発するんじゃなかったっけ?
5623時間半特番ですか:2007/05/19(土) 21:10:19 ID:/V5ncFc0
はじめに結論ありきの番組を、よくもいけしゃぁしゃぁと3時間半もやるものだ。
菅総務大臣のお抱え番組ですかねw
誰の立場に立った番組なのか?全く時間つぶしもいい加減にしろ。

結論はこれです。
「NHKは、皆様と共に日本のこれからを見つめて行きたいと思います」
あふぉか、見つめるだけならお前は外国人か?w
563名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 21:38:22 ID:TZor73CS
NHKは国が定める唯一の公共放送だぉ^^
NHKが映らないTVが開発されるわけないし^^

受信料、早く税金から天引きしてくれないかな〜^^
国営でおkだと思う^^

NOといえるNHKを目指して^−^
564名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 21:55:12 ID:Z7MdhUXp
>NHKは国が定める唯一の公共放送だぉ^^

指定暴力団みたいなもんだろ。

>NHKが映らないTVが開発されるわけないし^^

メーカーを規律してはならないから、作る気になれば作る。

>受信料、早く税金から天引きしてくれないかな〜^^
>国営でおkだと思う^^

おまえだけ天引きしてもらえ。

>NOといえるNHKを目指して^−^

値下げはNO、スクランブルもNO、今日もノートレ、NHK。
565名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 22:03:47 ID:uJ07aKL5
妄想してろや

中波は100KW以上出せるのはNHKだけ
国際放送が出来るのもNHKだけ
※しおかぜは放送局扱いでは無く特別業務局  (送信所、送信機もNHKが使用している物を流用、管理はKDDI)
566名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 22:10:08 ID:Z7MdhUXp
>>565
で?NHK消えてもデメリットなんてねーぞw

機械があればできるレベルじゃねーかw
567名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 22:17:10 ID:WXzoe/Uc
NHK解体すれば国の資産だから、だれも困らないな。
568名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 22:35:21 ID:2XExhv9g
日本のこれから

とりあえず財政破綻阻止に関しては、NHKが行政の無駄使いや裏金、議員の不
適切な使い方をスクープして国民に伝えるという手立てが出来るじゃん

NHKは国民の財産を守ると言ってるくらいだからさ。ちゃんと仕事してよ
スクープガンガン挙げてけば、番組の数字も取れるだろうしNHKへの信頼回復
に伴い受信料収入増収と、NHKにとってもいいことづくめじゃん。椅子に腰か
て、あーだこーだと議論しているよりもよっぽど建設的だと思うのに、どーして
やらないの?
ねぇ、どーして!?
569名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 22:38:51 ID:NXV2QCyR
>>565
妄想してろや

しおかぜは中波でなくて、短波だろうがwww
570東京一極集中:2007/05/19(土) 22:44:08 ID:0cFGknX1
テレビがあるかぎり、とまらない。だって田舎者は、テレビで渋谷や新宿の風景に騙されて上京するんだから。反対に大阪については、下町しかうつさない。どう見ても一極集中はマスコミの影響「も」ある。
571名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 23:07:01 ID:vUNHKtXk
>>565
こういった特権意識が、NHKの現状と言える。
免許上の問題なら、民放に許可を出せばいいだけのこと。
国が経費を払うのなら、民放の方が安上がりで、
しかも安心。
べつに、NHKの技術レベルが高いわけでも何でもない。
572名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 23:15:24 ID:W+/j+OeI
>>537
その論理だと民放のみ映る状態でも受信料払わないといけないことになるな
573名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 23:19:03 ID:Z7MdhUXp
>>572
虚偽だから消えてると考えるのが自然だけどな。仮にあったとしても。
574名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 23:19:16 ID:vUNHKtXk
自己満足な番組垂れ流し、金だけ国民に要求する放送局は、
今の時代には、必要ない。
575名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 23:20:10 ID:TZor73CS
NHKしか放送できない番組

相撲中継
国会中継

日本の国技、日本の政治を放送している
これはものすごい重要な番組だ

この二つの番組がなくなれば、相撲は衰退するし、政治に無関心な人ばっかりになる

この超低視聴率な番組を放送できるのは、視聴率に左右されないNHKならでは。
民間は営利放送だから、儲けない番組は放送したくないもんね^^;
576名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 23:22:13 ID:TZor73CS
NHKよりさ、高速道路を無料にするって話は関心ないの?

今の高速道路は、とっくの昔に無料にするって話があったんだけど
今でもお金とられるよね

そっちに関心むけたら?
577名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 23:23:22 ID:Z7MdhUXp
>>575
相撲中継→相撲の人気など、衰退の一途だろw
国会中継→政治への関心は薄れる一方だろw

はっきり言えることだが、NHKがかかわると、衰退する。
ゆえに、野球もそろそろ終焉。
578名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 23:24:01 ID:2XExhv9g
>>562
NHKがね
579578:2007/05/19(土) 23:30:50 ID:2XExhv9g
>>576の間違いです。しかも、それ以前に>>576のレスは板違いなわけだし

余所でやりなよ
580名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 23:35:48 ID:Z7MdhUXp
>>576
はっきり言えるのは、
NHKは利用しなくてもとることしか考えてない。
高速は利用しなければ払わなくてよい。

馬鹿でもわかるだろ、それくらい。
581エロHK嫌い@改名:2007/05/19(土) 23:43:44 ID:OkbYasiI
>>537
昭和40年代の国会で質問者が
「NHKが確実に受信できないようなテレビジョン受信機があったらそれでも受信契約は発生しますか?」
回答者は(郵政大臣)
「もしそのような装置であれば、受信契約には至らない」

それ以降、受信契約に関することは「民間放送は無料」ということで決着していて
NHKのコールセンターに聞いてみても、「民間放送はスポンサーがつくから無料に
決まってます」という返事があったよ
582エロHK嫌い@改名:2007/05/19(土) 23:47:15 ID:OkbYasiI
>>559
そうだね、俺も解約したら返ってスッキリした
今のNHKの姿勢だと、「国民総受信者」とか言い出しそうだねw
583名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 00:01:29 ID:aJm5mj/4
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
584エロHK嫌い@改名:2007/05/20(日) 00:07:10 ID:M0mJ2iN9
職員一人の給料が年1500万円、
それを支えるためだけに訴訟という手に出たわけだ

北の将軍様みたいなもんだねw
585名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 00:30:29 ID:c4s/Eheg
とりあえず7月の参議院選挙は自公には入れない。
586名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 00:52:45 ID:WkccuISs
NHKは、政府与党の広報放送局だからね。
BBCは、イラク戦争について政府批判やったように
言論機関としての役割果たしているけどね。
587エロHK嫌い@改名:2007/05/20(日) 01:01:30 ID:M0mJ2iN9
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <NHK怪鳥の誤発言と、解約祭りマダーー??
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
588名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 01:31:23 ID:NnZAPT6v
>>575
国会中継はスカパー!で放送してるチャンネルなかったっけ?
相撲は昔、相撲協会が相撲振興の為に各テレビ局に中継のお願いに回ったら
NHK以外全部断られて、相撲ブームが起きた時にテレビ局が中継できるよう、
申し入れがあったけど、頑として応じなかった。
って話があったけど、ありゃ都市伝説クサイな。

>>581
WOWOWやスカパー!は民間放送じゃないのか?
スカパー!は放送じゃなく通信?
589名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 02:53:46 ID:WnxEr1Dg
1300円位なら別に払ってもいいんじゃね
あ、でも最近本とテレビ見てないしなあ
590名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 06:28:23 ID:WgbTS3BI
>NHKしか放送できない番組
>相撲中継


>NHKの暴力団対策は大相撲です。
>現在の相撲人気の低下では、民放は絶対大相撲は放送しない。
>テレビ朝日は大相撲ダイジェストの放送を2年前にやめている。
>スポーツ放送権料が発生する条件は、2社以上の放送局が1つのスポーツソフト
>を獲得したいと思っている場合だけである。
>私は大相撲中継をするなと言っているのではなく、放送権料を年間30億円(税込み31.5億円)
>も払う必要がないと言っているのである。
>なぜこんな馬鹿げた金額の放送権料を支払うのか、疑問に思った私は
>当時のスポーツ報道センター長の日向研二さんに直接聞いてみた。
>理由は
>「相撲協会経由でヤクザに金を払うためだ」と言われた。 
> by元職員 立花氏のレスより

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/gyoukaitaisaku.htm
591名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 06:38:45 ID:0tELcS53





              NHK(wwwwwwwwwww
592名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 07:30:15 ID:kXq5y6o6
NHK沖縄のDQN度最高!w
-------
平成十九年一月二十五日提出 質問第四号
日本放送協会の受信料不払い問題等に関する質問主意書

最近、日本放送協会(以下、NHKという)沖縄放送局が、
沖縄県内の受信料不払い(未納を含む)世帯主等に対し、
受信料支払い請求書を送付し、これを受領した者が困惑し、
不満の声が上がっている。受信料支払い請求書を受領
した者が困惑し、怒っているのは、請求額が三十万円を
超える多額であったり、二十年、三十年を超える期間の
請求になっているからである。
 多額の受信料支払い請求を受けた者の中には、驚愕の
あまり、対応に悩み苦しむ者も続出していると聞こえてくる。
また、受信料支払い請求を受けた者のうち、独居老人や
生活保護世帯など、現に支払い不能の者も多い。加えて、
米軍基地周辺で暮らす多くの県民から、爆音障害や軍用機
による電波障害等で、まともな受信が妨げられているのに、
受信料支払い請求を受けていることに対する不満も鬱積している。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a166004.htm
593名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 08:11:13 ID:cmR9fKnq
>>590
さすがは、放送法で指定された指定暴力団w
594名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 08:45:41 ID:vAx9an2M
そもそも、NHKは複数チャンネル所有しているじゃん。
一チャンネル分しか所有してない民放を引き合いに出してくるのはどうかと思う
んだけど?>相撲、国会中継

それと相撲やら国会中継やる代わりに本来やる番組潰されて凹んでる「人がた
くさんいる」ってこともお忘れなくwww
595名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 09:47:06 ID:jcHOU6PL
NHKを解約するときは書留で、特殊取扱の「内容証明郵便」と
「配達証明郵便」を付けるとNHKが言い逃れできない。

通常郵便物の料金 \80円
一般書留料      420円
内容証明料      420円
配達証明       300円

合計:1220円

必要な切手:1000円切手 1枚
         200円切手 1枚
          20円切手 1枚
596以前:2007/05/20(日) 11:06:05 ID:gBtuHeic
神戸放送局に、「職員の年収はいくらですか」と尋ねたところ、お答えできませんといわれました。自分達の給料の出どころにたいして情報公開しない体質。やはり、つぶれてもらうのがいいようです。世間はそんなに甘くない。
597名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 11:09:06 ID:tWJNvrDK
>>575
受信料強制してるから、NHKも営利放送だよ。
これ見よがしにメジャーリーグやってるし。
ちなみに、国会中継は国営放送がやるべきで、NHKのような営利団体が独占するのは駄目だと思う。


政府と対立している組織が報道の中立を保てるわけないじゃん。



598名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 11:16:46 ID:5/Ktyr9i
36000未払い徴収ktkr
599名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 13:44:01 ID:QZFXiljz
>>596
公開されてるよ。
http://www.nhk.or.jp/koukai/5provide/pdf/060118_syain_kijun.pdf

もちろん、上乗せされる裏金の分は非公開だけど。
600名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 15:37:44 ID:NBwe6AwI
BBCの場合:
The 2007 colour TV licence costs £11.29 per month(2007年のカラーTV受信料は月約2700円).
It is free if you are over 75(75歳以上の場合は無料).

The BBC provides 8 interactive TV channels, 10 radio networks, over 50 local TV and radio services.
(TV:8波、ラジオ:10波、地域版テレビ・ラジオ:50波以上を提供)
ネットコンテンツは非常に充実。時の政権に楯突く報道も辞さない姿勢あり。

NHKの場合:
衛星カラー受信料 月2300円
TV:地上2波、衛星2波  ラジオ:AM2波、FM1波
ネットコンテンツは非常に貧弱。時の政権べったりの大本営発表。

結論:NHKは内容に比べて高すぎ。月500円なら払っても良い。
601名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 16:08:03 ID:qgLgfvvN
つーかさ、実際見てない人からも強制徴収する形に持ってこうとするなんて
誰がどう考えたっておかしいよな。

スクランブルかけて契約した人だけ視聴可にすりゃ全ては万事解決だろ。
災害放送時云々はそのときのみスクランブルはずしゃOK。
技術的にも何ら障壁になるもんない訳だし。

まあそれやったら徴収料の総額が激減するって判ってるからできないんだろうけどさw
602名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 16:12:22 ID:cmR9fKnq
>>600
さらに、コンテンツの販売価格の差。
たぶん、ありえない福利厚生の差とかもあるだろうね。

タクシーとかも。湯水の如く使うわ、政治家にばら撒くわw
とくに総務省関係の大臣とかの政治家の息子を入れるとか。
利益供与と、薄汚い顔、顔、顔の羅列っぷり。
あー、むかつくw
603名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 16:14:18 ID:sXiFeEmJ
http://www.youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4

〜どこが、危機的状況なのか、ぬけぬけ言うな。〜
〜三菱商事や電通より遙かに高い給料をむさぼり〜
〜なんで、民間企業のトップクラスの給料を貰う必要があるのか。〜
〜NHKの3人の仕事を
 フジテレビは関連会社を含め1人でやっている計算になる。
 いかに楽な仕事をして、大枚の金を受信料から取っているのか。〜
〜こんなもの絶対に許しちゃいけない。〜
〜こういうものは、理不尽でありますよと〜
〜取る前に自分が減らすべきだろう。〜
〜いやだったら自分も民放になればいいんだから。なれっこないんだから。〜
604名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 16:16:43 ID:cmR9fKnq
>>601
そもそも、災害放送なんて、その時、NHKの電波受信できるとは限らないし、
電気通ってるとは限らないし、だったら、必要に応じて政府広報でCM流して、
民放の放送帯域を優先して災害放送に割り当てるとかやらんと意味がない。

現状で、災害放送の公共機関として民放も指定されていて、
自治体の要請によっても災害放送することになるんだが。
NHKがやればいいって話じゃないから、幽霊話を持ちかけて、
祈祷してやるから、金よこせって脅して金捲き上げるのと大差ない。
あー、むかつくw
605名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 17:02:19 ID:U0aUIHme

不祥事続きのNHKなんて無くなっても、日本国民は困らないな。
606名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 17:13:21 ID:8vdgYHMb
NHKは存在自体が偏向であり、不祥事である
607名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 17:14:30 ID:lK1LfLc9
俺学生の時、学校名と学生番号書くの嫌だったから割引しないで払ってた
集金のおっさんの態度がでかくて来たとき口論になって
学生だということはちゃんと言ったけど後で拒否しようと思って
支払ってやるけど学校名は書きませんと言って支払った
そうしたらそのあと集金に来たのが疲れた顔したおばさんで
毎回断ろう断ろうと思いつつも邪険に扱うわけにもいかず
結局割り引き無しで支払い続けてしまったorz
608名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 18:56:20 ID:omvPlowF
NHKともめてわかったけど、この組織はほんと腐ってるな。。

そのうちテレビ持ってないことを証明しろとかいって毎日家の中荒らされそうだよ。
609名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 20:02:55 ID:9G5uaNYF
衛星アンテナつけて衛星込みの受信料だったんだけど
衛星アンテナはずして衛星なしの契約に戻すってできないの?
うちの親がそんなこといわれたらしいんですけど・・・
ケーブル入れたんでもう衛星なんて見ないんですよね
知ってる方いますか?
610名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 21:13:14 ID:2u2RMwOq
受信料のみで運営されている放送局は世界で6ヶ国 ( 不幸国 ) しかありません。
NHKは、アメリカ放送局を例えればよいのに、すぐに、BBCを例に出します。

BBCでさえ、5年毎にBBCを公共放送として存続させるかの国民投票が課せられており、イギリス国民の過半数がこの制度を不当だと考えれば、廃止できます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E4%BC%9A

NHKが、義務化になったら、維持するか、廃止するかという国民投票は、しないのでしょうね。

NHKは、世界の悪い事ばかり集めた、史上最大の悪徳商法団体だからです。
611名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 21:34:52 ID:ZIWOok4c
>>609

できる。露骨に嘘をついてる。
BS契約しないでCATVでBS見るとテロップがかかるはず。

ちなみに、勝手にテロップが外れて衛星契約になるので
絶対にチャンネル合わせないように。


CATV解約してスカパーにすることをお勧めするよ。

612名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 21:43:10 ID:tZyAcDoY
NHK見てないから払わないは理由にならんよ
母子家庭だから払えないも理由にならんよ

全ては不公平をなくすために。 

つづく
613名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 22:06:09 ID:2u2RMwOq
NHK受信料問題は、社会ではとても大きな問題です。もちろん、民放はグルなので取り上げません。

NHKが裁判してみて、民放がほとんど、取り上げなかったことで、これは、うまくいくと、調子に乗り、図に乗り、次から次へと裁判を拡大していったに違いない。

相当恨まれているNHK職員ですので、いつの日にか起こりえる事が考えられるNHK職員が殺される事件が連続して発生するまで、民放は受信料問題を取り上げないに違いない。
614名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 22:20:06 ID:BhcJhsxc
趣味で番組傾向をチョイスしているようにしか見えない。
正直野球とマラソンあんなにいらないし。
今日マ(アニメ)とか原作にある『戦争の悲惨さ虚しさ』を規制?でカット。内容改悪。友情が801に。
夕方五時から七時の教育テレビの番組だけ残ればNHKはいらないわ。
615エロHK嫌い@改名:2007/05/20(日) 22:23:24 ID:M0mJ2iN9
ho>>600
詳しいね、BBCの海外向けラジオは中立性公平性に於いて定評があるが、
NHKのは世界的に見れば中国CRIや韓国KBS未満だな
世界中あまねく短波ラジオで聴けるというほどのインフラもできてないし
NHKの無駄な短波放送やめればどれほど経費が浮くのか、NHKには自浄作用はないか・・・
616名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 22:52:25 ID:tZyAcDoY
法律を守れないなら、法律に保護される価値はない
by リアル58歳のおっちゃんより
617名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 23:01:25 ID:QZFXiljz
それは、放送法で決められている、放送命令に従わなかったり、
偏向報道続ける某協会のことですか?
618名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 23:02:13 ID:9G5uaNYF
>>611
ありがと
俺はスカパー契約してるけど
やっぱうちの親とかは民放の方がいいようなんだよね
問い合わせしてみるわい
619名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 23:13:16 ID:vAx9an2M
>>616
同感。NHKは放送法で企業宣伝することを禁じられてるのに、ちゃっかり宣伝
してますからね。
お馴染みのトヨタに加えてローソン、全日空。そういや、この前はNスペで新日
鉄の広報活動もしていたよね。

放送法を守れない組織が法案法を盾に、司法に訴える。。。

NHKが放送法が守られないなら、国民に守って貰うことはできない。
そう思います
620名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 23:14:45 ID:8vdgYHMb
>>614
その恒常的な不条理こそ奴らのいう「公共放送」の現実。
どんな放送内容が妥当で、どんな放送内容が妥当でないか、という問題ではなく
それ以前の、「公共放送を自称する」という発想の出発点が間違っている。
621名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 23:15:19 ID:vAx9an2M
法案法を盾にじゃなく

放送法を盾にの間違いです。失礼しました
622エロHK嫌い@改名:2007/05/20(日) 23:20:29 ID:M0mJ2iN9
次なる橋本怪鳥などの誤発言など出ればまた祭り・・・
政治家とか総務省なんかが発言して、NHK擁護だったら、さらに解約祭り。。。

エロHK、潰れても仕方ないね
それに、エロHKなんか必要ないもん、、、と漏れは考えている
623名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 00:01:04 ID:BttgmHKR
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
624名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 00:46:26 ID:6q9rzJPR
BSデジタルが見られるようになって1ヶ月半たつんだけど
テロップが出ない。なんか不安・・・
625名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 00:52:10 ID:Y6KAXdra
視聴妨害テロップは深夜時間帯とか土日は出さない場合も多い。
あれを出すにはB−CAS会社に料金を払う必要がある。
不祥事発覚前は四六時中表示させてたが、収入源の今は
番組冒頭15分だけとか限定してる風。見ないから詳しくは
判らないが、常時出すとスクランブルと同じことだものね。
626名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 01:17:32 ID:xuCZZx1k
視聴妨害テロップの技術でわかるように、
スクランブルをかけるのは簡単なこと。
災害時の解除についても、
地震速報などの対応を見れば、理由にならない。

なんで嘘で固めた説明ばかりするのか。
どこまで国民をバカにした対応を続け、
自分たちの高給やお楽な仕事内容を守ろうとするのか。

そろそろ、自分たちが裸の王様であることを
気がつくべきだろう。
627名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 01:22:02 ID:oZOpqEl4
一泡吹かせてやりたいが度胸がない俺(;´Д`)
あまり人に害がないカタチで不祥事を重ねていつか潰れてくれ
628名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 01:40:28 ID:hxuKn0n+
>常時出すとスクランブルと同じことだものね。
ところがNHKは、そのテロップ≠スクランブル、扱い。テロップが出っ放しでも、「受信料は頂
くことになります」と来てるw
629名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 01:43:16 ID:F1ecUill

「受信料は頂くことになります」(笑)
630名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 01:50:34 ID:Ne93c0VR
以前のNHKは、おじいさん、おばあさん、とかいい、やさしいコミニケーションを取るふり(心は鬼)をして、だまして、金を取ることだけが目的だったのです。

時と共に、世代交代していき、これからの新しい世代は、NHKの正体を知っている者が多く、騙すことが出来ないと思って、強攻策に出てきたのかも知れません。

NHKのような悪の中枢に負けてはなりませぬ。

631名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 02:14:38 ID:cKSdkVvG
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/gyoukaitaisaku.htm


NHKの民放対策は

オリンピックとワールドカップサッカーの放送権料です。

NHKと民放連が共同で購入するこの2つの放送権料はそれぞれ約250億円

NHKはこのうち80%(200億円)を負担している、民放連は20%(50億円)負担で

これを日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の5社で

負担しているので、1社あたり10億円となりなんとNHKは民放の20倍の放送権料

を負担しているのである。

民放がNHK不祥事を徹底的に追及しない原因はこれが一番大きいと思います。





なんで民放のために200億も払うんだよ。
ほっとくとNHKドンドン値上げするぞ。
632名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 02:28:56 ID:cKSdkVvG
175 名前: 名無しさんの主張 [age] 投稿日: 2007/04/05(木) 07:37:13 ID:???
JCOMデジタルTV契約したら、NHKに衛星受信料を勝手に引き落とされた。

JCOM側からは一切その説明受けていない。
NHKとは衛星放送契約していない。

JCOMの契約書を見ても何処にもそのような条項は無い。
無論、衛星放送など観てもいない。

これって立派な詐欺行為じゃねぇか?
NHKとJCOMにはマジ気をつけろ。




これ俺もやられた。
JCOM契約してる人、逃げろ。
633名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 02:29:32 ID:OKJjlMen
結局、集金人の
「放送法で受信可能なテレビを設置している方は
受信料を支払うことが決められています」
って言葉に対する一番効果的な言葉って何なのさ

できれば矛盾を指摘してやりたいんだけど
634名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 03:23:27 ID:hxuKn0n+
>「放送法で受信可能なテレビを設置している方は受信料を支払うことが決められていま
>す」 って言葉に対する一番効果的な言葉って何なのさ
「あんた達集金人は、いつも受信料支払は義務だ義務だなんて言って来たじゃな〜い。で
も『受信料支払義務化法案』は見送りにされちまったよね〜え。って事は、目下のところ、受
信料支払義務はないって事ですよね〜っ、残念っ! おとといおいで〜。斬りっ!」
635名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 03:30:02 ID:Ne93c0VR
NHK集金人は、こう言われたら、このように言う様にと細かく教育されています。

>>1にも書かれているアドレスです。
http://www.geocities.jp/tokkouyarou/gaido

NHKは、いろいろと言っても無駄な屁理屈嘘つき団体ですので、
「テレビは持っていない」というのが、一番良いと思います。(テレビを持っていなければ、契約の義務はありませんので。)

「テレビの音が聞こえたのですが」、と聞かれたら、「テレビの音声も受信できるラジオです」という方法もあります。

個人的に、一番いいのは、ドアを開けずにテレビは持っていないとだけ言えばいいと思います。

もし、テレビを持っていることが、ばれていたら、DVD専用です。という方法があります。
アンテナがつながっていないテレビは、受信できない構成となっていますので、契約する義務がありません。
ただ、最近のNHKは、法律までも無視して、そんなことないと言ってくる率が高いと思いますので、犯罪組織NHKを相手にするのは、時間がもったいないので、無視が一番良いと思います。
636名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 03:39:33 ID:p6IKOOCG
>>633
放送法をよく読んでみな。
一定の条件に当てはまったら"受信契約を結ぶ義務"は書いてあっても、
"受信料を支払う義務"なんぞ書いてないぞ。
637名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 05:44:31 ID:zxagQahp
     NHKがB-CASの親玉になっている真の理由は

「NHKに金を出さない者は民放も見られない」
を現実のものにするためだ。
 いずれ集金人が「サービス員」に代わり、B-CASとデータをやりとり
する端末を持ち歩くことになる。ここで「民放しか見ていない」とか
「TVがない」とか言うと「サービス員」はにこやかに立ち去りますが
数分後家のデジタルTVは「視聴にはNHKとの契約が必要です」の
表示のみが出るようになる。
 当然民放は異論があるが親玉に逆らえば放送免許まで危ないので沈黙。
638名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 06:25:25 ID:qA3r2zqq
>>637
さすがにそうなったら国民は黙って無いし、首を締めるだけのような気がする。
デジタル放送なんてWOWOW等の有料放送さえ見れればいいという人も多いからね。
639エロHK嫌い@改名:2007/05/21(月) 08:50:35 ID:xwYbRDzT
まあ、2011年まではまだ時間があるわけで・・・
今から地上波デジタル導入してる家は負け組だわな
ネット環境も良くなると過程すると

あえて、デジタルチューナーとかテレビを買わなくても
第2TBSとか、第2フジテレビみたいな・・・・・
コンテンツに関してはネットのほうがずっと先を歩いてるからね
テレビ黎明期の戦後みたいな時とは違うから、
エロHKの目論見は失敗するんじゃないか?
640名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 09:03:44 ID:i8B54d8x
WOWWOWが見たければ、B-CAS登録が必要

つまりNHKが見られるようになり、BS料金を支払えと言う事になる。
NHKを甘く見ない方がいい。
不払いしても記録が残るので、何年もかけて義務化法案を通す気だろ。
そうなったらやりたい放題値上げされるかもな。

B-CASはテレビ見たくない人にはメリットある。
モニタ目的でテレビ買う事が出来るからな。


テレビなんか見るな。
子供がいたらスカパーでも見せとけ。


641名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 09:23:07 ID:7IuVVFE9
>>640
スカパーもe2だとB-CASカードがないと見えない罠。
642名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 09:29:28 ID:i8B54d8x
110°の方な。

いずれCSにも圧力がかかって、CATVみたいにNHKの傘下に入るかも。

善意で払ったはずの受信料のせいで、誰も逆らえない組織になってしまったんだよ。
643名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 10:00:25 ID:7IuVVFE9
e2に電話して聞いてみたけど、個人情報はB-CAS社にも必ず送るそうだ。
「それはやめてくれ。それさえなければ即契約するんだが」っつっても
ダメだった。

NHKが嫌でe2に逃げたのに、e2と契約すると自動でNHKの子会社である
B-CAS社に住所・氏名・電話番号・B-CAS番号が渡されるだなんて。
どこまで逃げてもお釈迦様の手の上だってか?
644名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 10:40:08 ID:KLsu4NUa
>>616
立てこもりの犯人を逮捕する時、あなたを安全に保護しますと言っていた。
645名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 11:01:12 ID:CUIvA9aG
☆☆☆ NHK解約祭り開催中! 鬱陶しいコールセンターに電話する必要はありません! ☆☆☆

いきなりハガキを送るだけ!!!
(表)

* 所轄放送局か営業センター宛 (http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる。分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター (住所不要))


(裏)

* 「放送受信機廃止届」
* 理由 (平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
* 住所、氏名、電話番号
* お客様番号
* 印

ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する (受信規約取扱細則11条の2))
NHKが「届いていない」と言い逃れするなら配達記録郵便(290円)にしよう。
646名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 11:03:31 ID:E42YHYut
警察の巧みな話術は容疑者どころか、視聴者もガッカリさせたね。
確保!確保!って、一人で会いに行くとかいっておきなから、一斉に取り囲んだじゃん。

あなた達、日本人の考えることは良くわからないね。うそつき日本人め。

BY,どこかの国の36歳 ニート
647エロHK嫌い@改名:2007/05/21(月) 11:20:26 ID:xwYbRDzT
まずは、今現在の受信契約を確実に止めること、
受信料が銀行などからの振替で落とされてたら
口座からの振替を停止する
とにかく年間25000円以上も持ってかれてる現状を打破しましょう

その通り、受信契約解除は国民の権利であり、契約の自由ですので
書面上に正当な理由が書いてあれば受理にいたる
国民はエロHKからの振込み詐欺から解放されないと
何でもかんでも「親分の言うがまま」みたいになっちゃうぞい

>>645
そう、こういうのが家に来た葉書(エロHKから来た)のと全く同じ。
簡単にできるから皆で解約しましょう。
648名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 13:03:18 ID:i8B54d8x
野球を掌握するつもりなんだろうな。

NHKの財力でスポーツイベントを全部押さえた上でB-CASシステムに持ち込む。

皆が受信料払えば払うほど手が付けられなくなる。

公共放送なら、放映権の入札参加は禁止にすべき。
スポーツ全部相撲にされるぞ。
649名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 14:43:05 ID:E42YHYut
NHKが嘘つきなんじゃなくて
日本人が嘘つきってことでFA^-^w

DQNな日本人 乙^−^w
650名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 15:16:15 ID:VnvRzhg5
送信してくれと頼んでないのに送ってくるNHKを見ても何の債務も発生しない。憲法の解釈からいくとこうなる。放送法に罰則がないのもこの憲法の解釈からきているものと思われる。
債務がない以上、個人は無実の善良な市民であり誰も手出しはできない。NHKも司法も指一本触れることはできない。

無実の善良な市民は憲法をはじめあらゆる法律によって手厚く保護されている。

ただし、NHKと契約を結べば自らの意思によって申し込んだことになり債務が発生する。気をつけた方がいい。
651名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 15:58:02 ID:E42YHYut
>>無実の善良な市民は憲法をはじめあらゆる法律によって手厚く保護されている

放送法とゆう法律すら守らないのに、法律に保護されたいとは笑わせてくれますね^−^
652名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 16:08:19 ID:delP1sto
放送法とは本当にNHKが言うように民放だけ見る目的でも契約必要だったのか?
民放だけ見てる人が契約しないのは本当に放送法を守っていないということなのか?
NHKの情報操作に踊らされてるんじゃないか?
653名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 16:11:42 ID:delP1sto
>放送法とゆう法律すら守らないのに、法律に保護されたいとは笑わせてくれますね^−^
道交法10条を厳格に守ってる人はほぼいない、がその他法律に保護される。
同様に放送法32条を守らなくてもどうということもない
654名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 16:56:53 ID:7js3aarG
現在学生で川崎で一人暮らししているんですけど、NHKの受信料を徴収にくる人がマジでふざけてます!!

最初に来たのは、引越してきたばかりの時。まだ部屋にはテレビがないからそもそも払う義務なんてないのに、玄関のドアを空けた瞬間にイキナリ受信料払えと言ってきました!!
テレビが部屋にあるかないかの確認もせずにイキナリ!!
しかも部屋にテレビは無いと言っても『そんなわけ無いでしょ!!』っと意味不明な始末。

さらに『受信料払わないと、将来就職するときにまずテレビ関係には就職出来ませんよ!!』と脅されました!!
なんなんだNHKって会社は??
どういう教育してんだ??

そしてその次にNHKの受信料を徴収しに来た別のオッサンは、まるで借金取りのように玄関のベルを連続でならし、ドアをドンドンと叩いているのか蹴っているのか??
何様のつもりなんだNHK??
655名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 17:01:12 ID:E42YHYut
>>654 安心して生活したければ、素直に受信料払えってことですね^−^

俺の家では、TVないけど、受信契約してるよ^^
夜中にドア叩かれたくないからね。

656名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 17:02:04 ID:Ib0YsZGY
NHKとの戦いは簡単には勝てないね
おそらく死人が出ないと解決しない
657名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 17:07:41 ID:OKJjlMen
>>655
じゃぁ俺がお前を安全に生活できるように見守っててやるから
俺に月一千万払えよ。払わないと夜中にドア叩きに行くよ。
658名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 17:10:09 ID:7IuVVFE9
DQNな集金人に勝ったところで、NHK本体は痛くもかゆくもないってのが
腹立つんだよなあ。
659名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 17:53:58 ID:YZes5xK8
看護師の寮の受信料なんだが
受信料払わない人には、集金人が寮母を差し向けてテレビの有無を確認させてる。
これは違法じゃないの?

少なくとも、姑息な手段であることには間違いない。

もちろんテレビはあるが払わないつもり。
660名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 17:56:29 ID:i8B54d8x
捏造TBSをそこまでして見たいかといえば、NOだけどな。

661名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 18:53:06 ID:WMmwITEs
>>651
毎度の妄想乙。
現実に、善良な市民は逮捕されずに、旅館業法違反、痴漢、万引き、放火、
横領、大麻所持等で逮捕、書類送検されてるのはNHKの馬鹿どもだけどな。

放送法という法律に狂わされたカスどもは、塀の中で『放送法は守ったのに』とか、
愚痴ってるだろうな。笑ってやれよ。放送法なんてバブルははじけてるからよ。

旅館業法違反と、旅館業法に自爆するNHKの図。
ttp://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kenkyujyo.htm
ttp://www.nhk.or.jp/kdns/_nattoku/03/0315.html

>>655
市民の生活を脅かす存在って認識が信者にまで浸透しているんだな。
国が個人の権利を脅かしていいわけねーんだけどなw

いじめと同じで対処法は一つだけ。屈しないこと。
積年の恨みはなんらかの形で成就する。

>>658
次の選挙をNHK選挙にしてやって、片山率いる自民惨敗になると、
責任問題になるから、確実にNHKを仕留められるけど、民主がねぇ・・・
共産も悪くはないが、共産だしねぇ。票が割れると自民、公明有利に働くし。
NHKにNOってやつはこれに入れておけって推薦リスト作ればいいんだけど。
候補者一人一人にNHKに対する感想文書いてもらわないと選別できない。

>>659
不払いの弁護団の弁護士のところへチクってやれ。
662名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 19:51:58 ID:oXyjOhy/
一人暮らしを始めた18の大学生です。
地デジ対応テレビを買ったときについてきたB-CASカードを登録したところ
NHKの集金人がやってきて、B-CASカードを登録したから払わなければいけないと思いお金を払ってしまいました。
その際に契約書らしき書類にも記名と押印をしました。
VISAデビットがあるのでクレジットカード払いの葉書も記入したのですが、それはまだ出していません。
あとから考えたところ、NHKなど見ないのにお金を払った事実が非常に腹立たしく、解約をしたいと思っています。
そこで質問なのですが、B-CASカードを登録したらNHKの受信料を払わなければいけないのでしょうか。
また、解約せずに放置しているとあとからたまった受信料を払わなければいけなくなるのでしょうか。
663名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 20:09:22 ID:aNzU8peM
>>E42YHYut
いいや、みんなが堂々と放送法を守っているだろ

不祥事続きの放送局と契約したくないから、相手にしないだけ
契約までの期限が記載されていないわけだから
契約するに値すると国民が判断したら契約してくれるだろw

協会の放送を受信できない受信設備かもしれない、
放送の受信を目的としない受信設備かもしれない

どんな?と突っ込んでもお前には関係ないし、確かめようもないわけだが

どこの誰が放送法を守っていないのかな?いないだろw
もしわかるとすれば、妄想エスパー人間か、覗き人間のどちらかってことだな
お前が決めつけられる根拠もないわけで、ただの言いっぱなし吹聴作戦ですかw
664名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 20:37:15 ID:WSim4S7C
学生なのですが、親と同居するから引っ越すと
電話でいえばオケーですか。

銀行の引き落としを止めるだけではダメでしょうか・・・
665名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 20:42:30 ID:VZUMgBqv
>>664
銀行の口座振替を止めたところで、
集金人が来るか、または忘れた頃に請求書がくるだけ。

解約しない限り、請求は止まりません。

666名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 20:46:17 ID:WSim4S7C
>>665さん

では 0120-151515
に電話して「親と同居します」と言えばいいですよね。

ありがとうございました。
667名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 20:48:07 ID:VZUMgBqv
>>666
実家が契約して払ってるのなら、それですむが、
実家がそうでないと、いろいろ面倒なことを言ってるよ。
668名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 20:50:34 ID:WSim4S7C
>>667

実家は払ってます。
てか、もう完全無視です。昼間は講義でいないし、引っ越したことになる(ry
669名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 20:54:04 ID:G5OR8O6Z
犬HK来たらいつもこうしてる。

犬「NHKです。受信料の徴収に来ました。」
俺「はーい。少々お待ちください」
・・3分経過・・・
犬「すいません。受信料の方を。」
俺「はーい。少々お待ちください」

以後繰り返し。

僕はただ、どうしても手が離せなくて待ってくれってお願いしただけなのに、気がついたら居なくなっちゃってた><;
不思議www。
670名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 21:01:32 ID:ZnvDB8Ax
○○協会と名が付くと八百長だの不祥事だのと世間を騒がせますな。

火のない所に煙は立たない。両協会とも責任をとって解散願う。

金の流れが不明確な団体に金を与えてはならない。

利権に群がる姿が虚しいと感じる今日この頃。終焉願う。
671名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 21:06:54 ID:aoWjbRYy
ストリーミングで民放だけを垂れ流しにするサイトって出来ないの?

YOUTUBEみてると、法的には問題なさそうだけど。
15分単位でファイル作成して、一時間たったら消していくとか。

NHKがどうファビョるか見ものだなーなんて思ったり。
672名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 21:24:52 ID:bbhBhJsL
>>662
まだ衛星契約のご契約をいただいていないようであれば、後日、衛星契約をお
願いしております。
http://www.nhk.or.jp/bcas/
登録しただけなら、払う義務は無い。
673名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 21:38:56 ID:YzwWDqG4
どうでもええけど、日本人全員が朝から野球やダイリーグを見るわけでも
ないのに、堂々と流すっていう神経が理解不能。
この前は電車止まっているのに流さずに野球を流していた。
バカかこいつら。見る人はスカパーとかで見るだろ。
子供が朝食とっている時に野球とかスポーツばっかり流すなよ。
だから大人はバカだと子供に言われるんだよ。
674エロHK嫌い@改名:2007/05/21(月) 21:47:26 ID:xwYbRDzT
請求とかって、あれほとんどがNHKの受信料取立て委託してる(株)クルーガーとかいう
変な会社なんだよ、およそマトモな連中じゃないよ、NHK同様に。。。
(株)クルーガーは受信料着服事件を犯しても、まだ委託業務とやらを続けていて
NHKは見てみぬふり、大体、NHKにとって受信料徴収の委託会社があるなんてことを
公衆に教えてないだろ。
「NHK受信料をいただきに参りました」って来るのは、クルーガー社員かアルバイト、
しかも、そいつらに金渡したら、受信料を払う契約が結ばれるばかりではなく
NHK職員並の高給だってさ。
クルーガーの職員の給料は「皆さんの受信料で支えられています」
気をつけようね。
675名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 21:47:36 ID:E45OSfsR
NHKのBS3波については、1波を難視聴解消(本来の機能)にして、
残り2波は整理する方針が、去年の政府与党合意とその工程プログラムで
ほぼ決まった。つかそれが総務省の今の動き。

通信・放送の在り方に関する政府与党合意(平成18年6月20日)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/pdf/060623_1.pdf
通信・放送分野の改革に関する工程プログラムについて(平成18年9月1日総務省)
http://www.soumu.go.jp/pdf/060901_2.pdf

整理されるBS2波については、おそらく1波を民間事業者に開放し、
残り1波は同合意で子会社化される予定のNHK音楽・芸能・スポーツ部門に
割り当て、自由契約化(スクランブル化)される可能性が高い。

また同合意の方向では、現衛星受信料は廃止、値下げされた統一受信料を
罰則付きで支払い義務化、と考えるのが自然。(個人的には大迷惑な話だけどねw)
まあ、安部内閣の方針はまだ出ていないし、NHKも必死だしで、もう一波乱何かあるかも。。。
676エロHK嫌い@改名:2007/05/21(月) 21:55:57 ID:xwYbRDzT
最近エロNHKのコールセンターというところに
電話して聞いてみたんだが、「受信料は今現在の放送法で支払い義務がある」の一点張りだったよ
あと法案が見送られたのは「義務化が見送られたのではなく、義務であるということを明文化することを見送った」
という解釈だそうで。
民法に書かれている「契約の自由」とか【契約】とは関係なく、「あまねく全ての人(受信者)に受信料の支払い義務がある」
と言ってた

オラは騙されないけど、この説明で騙される人大杉なのでは???
677名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 22:04:28 ID:vPcF6ucI

解約したいと思っています。
契約してしまってから、この4年間最初の一回しか払ってなく、その一回分の料金は別に戻ってこなくてもいいと思ってるのですが、
>>6の解約の仕方の文の、支払い分の返却の所の文を抜かして
解約の所だけを書いてハガキを送り解約出来るでしょうか?
詳しい方教えてくださいm(__)m
678名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 22:11:41 ID:WMmwITEs
>>676
過去に義務化しようとして廃案になったことは忘れたいんだろうね。
コールセンターのねぇちゃん程度では集金人に毛が生えたぐらいの知識しかもってないけど。

それに、契約の自由に反しないからOKということを自分のホームページで宣言しておきながら、
契約とか、自由とか関係なくって、もはや、二枚舌とか、そんなレベルじゃなく、詐欺そのもの。
悪徳商法を国が率先して行う美しい国。
679名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 22:12:48 ID:WMmwITEs
>>677
設備の廃止さえすれば、いつでも解約できるのがNHKの受信規約。
680名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 22:16:59 ID:7SWUcfjw
ニュースは、毎日見といたほうがいいぞ。

【中国】薬物誤用で毎年20万人死亡〜「使用法に問題、有毒な材料が薬に含まれているためではない」
【中国】 中国産の食品や薬品、問われる安全性“日本でも死者”…「日本でのチェックはざる状態」と関係者
【韓国】韓国政府が武器購入時の待遇をもっとよくしろと要求→→→アメリカは嫌がる
【日韓】安倍晋三の著書「美しい国へ」は、価値観を共有する「民主国家連帯」から、韓国を除外
【マスコミ】テレビ朝日の「腐敗」、次々に告発される…幹部の3千万着服、ギャラ未払い、過剰接待など
【マスコミ】なぜか朝日新聞だけが、高野連を“熱烈擁護”→書いた朝日記者、実は高野連理事と判明
【犯罪】ペッパーランチ強姦事件、店員は制服のままレイプしていた!ほかにも共犯者?
【犯罪】阪神・辻本投手の父親を逮捕 「神戸港に沈めたろか」と殴る蹴る
【三重】「悪口いわれた」噂に立腹、高校生らが女性の小指を切断

東アジアニュース速報…http://news21.2ch.net/news4plus/
ニュース速報…http://news22.2ch.net/newsplus/
681エロHK嫌い@改名:2007/05/21(月) 22:23:28 ID:xwYbRDzT
>>678
いや、コールセンターのねえちゃんに色々問い詰めたら、まったく回答できない
それで、「分かる人に代わります」で、オッサンが「受信料は現行法で支払い義務あります」の一点張り、、、
やれやれ、、、、
誰がどうしょもない放送局に金払うか、みたいになってね、こっちもカッカきたのでいい加減で電話切りました
682677です:2007/05/21(月) 22:32:40 ID:vPcF6ucI
>>679

設備の廃止とは、テレビを無い状態にすると言う事ですか?
683名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 22:37:36 ID:uXPvqWrP
>>682
いいえ
ケーブル抜くだけでおkです
684名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 22:41:04 ID:sviRhaLe
>>682
放送法では「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」が
契約義務があるとしているので、「協会の放送を受信することのできる受信
設備を設置していない者」になればよいです。

受信設備とはアンテナ、ケーブル、テレビを接続したものを言います。
685エロHK嫌い@改名:2007/05/21(月) 22:48:05 ID:xwYbRDzT
>>682
679では無いけれど、一応回答をば
設備の廃止とは「テレビが壊れて修理もしないからこれから先テレビ見ない」というような主旨が「文書(葉書で充分)」に記され
それをNHKに送ればいいのです
あと、テレビだけ単体であっても、放送を受信できませんから、単に
「給電線撤去」だけでもいいのです、もちろんアンテナが外に立ってる場合でも「給電線接続無し」で理由になります

文書ひな型
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
                                                           平成○○年○月○日
   放 送 受 信 機 廃 止 届

日本放送協会会長殿

私は放送受信機を廃止しましたので、御協会との契約を解除します
 
              名前:       印
      住所:

お客様番号(番号が分からなければ書く必要なしです)

廃止理由
テレビ故障、直さず、これからもテレビ見ない。
給電線接続不可能(など)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
686677です:2007/05/21(月) 23:27:13 ID:vPcF6ucI
設備廃止で解約届けを出す場合今までの滞納金はどうなるのでしょうか?
私の場合、契約書にサインしたのが、契約書だと説明無しで、じゃここにサインして〜みたいな感じだったので>>6の解約の仕方で滞納金の支払い義務から逃れられると思ったのですが…
687名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 23:28:48 ID:E45OSfsR
>>676
NHKや総務省の解釈は、かなり以前からそうだよね。
(契約=擬制、実質は公的支払い義務、という主張)

だから米軍は、「支払い義務のある公的負担金=税金」として払わない。
一方財務省は、「私的サービス契約=消費税の課税対象」という民亊契約の解釈。

NHKに「じゃあ米軍が正しいの?財務省は間違い?」と聞いてみたら面白いかもw
688名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 23:34:54 ID:bbhBhJsL
>>685
これから先に見るなら、その時に契約すればいいのだから、見ないなどと書く
必要はない。
689名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 23:55:08 ID:P5kPnkFa
米軍もそうだけど、恐らく各国の大使館も払ってない所は多くあると思う。

一番の理由は 「 治 外 法 権 」 日本に有りながら日本の法律は適用外でしょう

あと米軍にあまり受信料で詰め寄ると放送センターに大きな風穴が開くかもしれません。
690名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 23:59:13 ID:pJfSJKW0
戦後半世紀以上経っているのに、いつまでアメリカの属国なんだ。
691名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 00:00:38 ID:2yKOfIfD
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
692名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 00:09:07 ID:El+krqtH
2ヶ月で2790円なんて安いじゃん^^
払って楽になろうよ^^

ドアどんどん叩かれると、近所迷惑だよ^−^;

法律くらいまもろうね^^ハンピー君^^
693名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 00:23:05 ID:5YTYzBJF
>>677
NHKから別になんの請求も来ていないのなら、
無理に解約するのはヤブヘビになるリスクもある。

放っておいた方が無難な場合もある。
694名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 00:25:13 ID:5YTYzBJF
>>686
>>1のリンク先とか自分で調べて考えろ。
695名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 00:58:09 ID:pxbriNNr
>>693

郵便で振り込み用紙が届きます…
696677です:2007/05/22(火) 01:08:02 ID:pxbriNNr
色々考えた結果、放送受信機廃止届けをハガキで配達証明で出そうと思います。今までの滞納分が4年分あるのですが、廃棄した日付を4年前にして提出したらこれまでの滞納分は無くす事できますか?
697名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 01:21:15 ID:sSjttVdz
>>696
滞納分をチャラにするのは多分無理。4年も放置したあんたも悪い。
滞納と解約は独立なので解約して、滞納分の請求は裁判所から命令
出るまで放置だね。
698名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 01:27:38 ID:5YTYzBJF
>>695
>>1の反NHK連合へ行って、どういう法律構成で行くのか&
内容証明の書き方の勉強してきてください。

法律構成の選択肢の例
・詐欺による取消
・無権代理による取消
・消費者契約法による取消

このスレではひとまとめに「解約」と言われることも多いですが、
「取消」は契約の「解除」とは別物なので注意が必要です。

「取消」は契約を遡ってはじめから無かったこと(無効)にしますが、
「解除」はそうではありません。
699名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 01:30:38 ID:5YTYzBJF
>>697
一応>>698のようなことを書いたけど、
>>697が現実的かな。

理屈の上では、取消も可能だとは思うけど。
700名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 01:40:29 ID:pxbriNNr
>>967
わかりました。まず解約します。
滞納分は裁判所から命令くるまで放置します…
が 来月引っ越しなんです。この家(アパート)引っ越しして来てすぐに集金来て、大家と繋がってる?と思った事があって…来月この家を出る日(大家立ち合い)とかに今までの滞納分払え!って来たらどうしょう…↓
701名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 01:52:16 ID:5YTYzBJF
>>700
引越しするなら放置しとけや(# ゚Д゚)

郵便物の転送期間が過ぎたら、
NHKからは音信不通になって、NHKもお前を追跡できない。
実質解約&踏み倒し。このスレの基本。

大家には絶対に転居先を教えない。
702名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 02:08:47 ID:RKLAT3aj
>2ヶ月で2790円なんて安いじゃん^^
有害無益なNHKへの出費は有害無益。環境や経済のエコにも有害w 

>大家には絶対に転居先を教えない。
NHKの情報提供は複数ある。電器店、家電店、アンテナメーカー、不動産屋、引っ越し屋、
新聞屋等もそうだ。くれぐれも注意を。尚、NHKの払込用紙は、「転送不要」扱いなので、引
っ越し先には届かないと思うが。
703名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 02:16:30 ID:pxbriNNr
>>701
引っ越しで放置って可能なんですか?
出来ればそうしたいんですけど、もし立ち合いの日(引っ越す日)に集金来たら嫌なので、あれこれ解約の事など聞いていたんですけど…
どれが一番ベストかわからなくなってきました。
1.内容証明>>6を送る
2.受信廃止届けを送る
3.引っ越しで逃げる
704名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 02:17:42 ID:2PWhjnv9
>2ヶ月で2790円なんて安いじゃん^^

架空請求詐欺を経験し、スカパー!で真面目に支払っている私としては、
こんな電波押し売り、テレビ抱き合わせの悪徳商法は許せない。

他の詐欺商法を無くさせたいので、NHKの受信料制度も止めてもらいたい。
ちゃんとスカパー!やWOWOWと同じ課金制度=スクランブルにしてもらいたいわけだ。

私としては、お金の額が多い少ないの問題じゃない。
705名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 02:20:39 ID:pxbriNNr
もしも大家と繋がってて、引っ越しの日に集金来たら、今手持ち無から次の引っ越し先に請求書送って下さいってデタラメの住所教えるのは有りかな…
706名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 02:30:46 ID:HX35nfS3
テレビもっているだろ、金払え。という国は、世界で6カ国しかありません。
イギリスは、国民投票で支持されています。

NHKは、日本国民から支持されていないにも関わらず、存在しています。
707名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 02:45:49 ID:HX35nfS3
NHK受信料問題は、民放もグルなので取り上げません。闇から闇へとNHK有利に進み、自民公明が参議院選挙で仮に勝ったとしたら、とんでもない義務化罰則付までも成立すると思っています。

2CHで書いても、NHKの悪さを知っているものは、限定的としたら、悪NHKの思うままに事が進む気がします。


例えば、2CHで書いている人同士が、集まってグループを作り、道で、町の知らない人に、行進して、NHKの悪を呼びかける方法は、やっぱり無理ですよね。
708名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 03:29:52 ID:JuSoNxZx
質問させてください。
NHK契約人は、ある種の訪問販売ですよね?
ならば、『お断りします、もう来ないで下さい、迷惑です』と言えば、法律上契約に来れなくなりませんか?
709名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 04:04:50 ID:VViui36g
しかし、どうやって逃げようか?とか、どうすれば払わなくて済むか?とか
なぜ善良な市民が極悪犯罪者集団のNHKにおびえて暮らさなければならないのかって思えてくるよ
710名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 04:25:07 ID:H/KtNZXQ
>>708
該当する受信設備がある場合、それは法律的にダメ。
放送法32条で「契約しなければならない」とあるから。
突然訪問されるのが迷惑なら、自分の方から
場所・時間・相手などを指定することはできると思うけど。
711名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 06:59:49 ID:JuSoNxZx
>>710
ありがとう
712名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 08:29:30 ID:Ptfng2kA
>>708
NHKであろうとなかろうと事業者が「来るな」と断られても再訪問は法律で禁止されていない。
電話勧誘なら再勧誘は禁止されているが罰則はない。個別再訪問を禁止する法律はないから放送法
32条の存在は直接的には関係しない。
713名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 08:35:14 ID:dGj7+0fL
>>707
2chなんて口だけ番長の集まり
自分が殺されそうになっても動かないゴミ
そんな奴らがデモなんかするわけない
それより、解約やNHK族議員の落選運動とか
できることをやっていくしかない
714名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 09:01:40 ID:rQdm51e0
>>671
ソニーので似たようなのあったような
715名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 10:08:21 ID:5YTYzBJF
>>710
NHKにはそもそも受信設備が家の中に
あるかどうかなんてわからないんだが。
716名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 10:08:49 ID:gKiHoTBr
まだテレビなんか見てるの?

717名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 11:19:49 ID:bQJg0v05
>テレビもっているだろ、金払え。という国は、世界で6カ国しかありません

ほ〜、6ヶ国、イギリスと南朝鮮なら知っているがほかはどこザンスか?
718名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 11:39:47 ID:2EHVZn9L
中華民国共産テロリスト占領地域東朝鮮広報部=NHK
719名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 12:09:55 ID:bQJg0v05
>東朝鮮

談志が言ってるだろう・・・オレはもう、大支那帝國東海島省になってると思うw
720名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 12:17:46 ID:Dw/q1bRo
>>392
韓国人に受信料を払えと言うならば、勝手に衛星電波を盗聴してKBSをタダで見ている
倭人も受信料払え!!!!!!!
721名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 12:27:12 ID:HqDd2ZV3
>>720
そうそう、同意。
そんな奴は追放して欲しい。

どうせ国籍はあっちだろうが。
722名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 12:42:32 ID:qUw35mTT
>>710
それはおかしい。受信設備の有無と、NHKの権利は何も関係ない。

そもそも私有地の外に呼鈴がある場合、第3者の訪問を容認していると判断されるため、訪問拒否は難しい。
ただし、「関係者以外の扱い禁止」のような表示をしておけば、無関係な一特殊法人の呼鈴扱いを拒否する意思表示ができる。
ただし、受信契約してしまえば「関係者」になってしまいますが。

未契約者に対する契約勧誘や受信機設置状況の調査という業務は、放送法のどこにも唄われていない。
よって、NHKが住民の意に反してこれら業務をおこなう権利はどこにもない。
ただし、契約者に対する集金のための訪問は、契約に基づく正当な業務であるため、別ですが。
723名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 13:57:32 ID:EDiYanqT
朝鮮人が二つ現れた!

724710:2007/05/22(火) 14:22:18 ID:H/KtNZXQ
>>722
考えていたのは、今NHKが検討中の一般未契約世帯への訴訟のことで、
その際、「できるだけ不利にならない応対」は何かという問題。

『該当する受信設備はありません』 なら良いけど、

『お断りします、もう来ないで下さい、迷惑です』 だと、
「該当設備はあるが契約締結の意思がない」 と見なされる可能性があって、
不利になるのではないかと。

まだ『受信規約のXXに合意できない』『公共放送としてXXな部分を直したら』
とか、各自の意見を言った方が良いと思う。
725名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 15:10:05 ID:RKLAT3aj
《宮城野親方は、琴欧州、千代大海、カイキの三人に八百長を頼んで、白鵬に勝たせたと
いう。配った金は三人に二百万ずつ、朝青龍三百万で合計900万円なり》
http://www4.diary.ne.jp/user/429793/
726名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 15:59:16 ID:Tcx2cXpk
>>724
自白の強要などされないのだから、放置しておけばいいんだよ。

余計なことをいう方が、よっぽど訴えられる対象になりうるだろ。
契約もない、あるかどうかもわからない、裁判?訴えられてから、しりましぇーーん。
身に覚えがありましぇーーんって回答すれば、棄却されて終わり。
身の潔白を証明した方がいいんじゃないの?って言われても、
コード一つ繋がってないことが証明になるのか?、
アンテナがあることが設置してある根拠になるのか?と問えばいいだけ。
不当な請求を行ったってNHK訴え返せばいいだけのこと。

見なされる可能性言ったら、NHKは債務放棄すると国会で毎度聞かれていってるようなもんだ。
それを、訴えるとか、放棄した債権にもいちゃもんつけてるようなもんだ。
強制ではない、訴えることないと言い続けて、結局、脅しと恐喝、裁判。
不利なのはNHKであって、不払いや、未契約者じゃねーよ。
727名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 16:03:17 ID:NWAbNKfn
ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致強姦強盗事件 まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html

まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
728名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 16:23:05 ID:Ptfng2kA
>>724
TVがあって「TVがない」と言うと虚偽の申告になるから裁判では不利になるかもしれん。
「答える義務はありません」がいいだろう。TV所持が知られている場合には受信規約に同意
できないとか、スクランブルかけろとか主張することが考えられるな。アナログサイマル中は
スクランブルしろ、とは言えないが
729名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 16:50:03 ID:KfmDa0XC
>>724
総務省にも確認しましたが、わが家は受信契約が必要なケースではありません。お引き取りください。
え? 具体的にどういう状況かって? テレビはあるのかって? 個人的な質問に答える義務はありませんので一切お答えしません。

でいいでしょう。
730名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 17:41:20 ID:GgEaJ6HG
今日は3度もインターホン鳴らされた。

NHK「NHKです」
俺「結構です」ガシャ ←いつもはここで終わる。

NHK「あのですね」
俺「結構です」ガシャ

NHK「支払いはあなたの義務むにゃむにゃ」
俺「お引取りください・・・、お引取りください・・・、いつまでおらっしゃるつもりなんですか?」ガシャ

----以下妄想----
俺「もしもし、警察ですか?NHKの職員が家の前から立ち退かないんですが、どうにかしてください」
110「今すぐ向かいます」

警察ってこんな感じで対応してくれるのかな。
とにかく不愉快です。
731名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 18:09:48 ID:5Lx8YZ6V
受信料制度は、日本人の曖昧な意思表示の上に立った
時代遅れな放送法によって成り立っている。

集金人が来ても、払う気がないのなら、
はっきりと「帰れ」と言ってやることが重要。

悪質な勧誘と同じで、相手の会話に乗ってしまえば、
巧妙に払わされてしまう人が多い。
相手にしないことが肝心。

委託業者ならなおさら、はっきり相手にしない態度をとれば、
一人の人間に何回も執着しても、歩合が下がるだけで時間の無駄とわかるはず。

未払い者に対しての督促の法的手続きも、
たった数十件で、件数から考えれば、ゼロに近い。
交通事故に遭うより低い確率だ。

どんな脅しにも、乗らないことでしょう。
732名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 18:22:09 ID:ro30dvfZ
>>730
「NHKの職員」ではなく「(NHKを名乗る)不審者」でいいと思う。
いきなり「すぐ向かいます」ではなくて状況を聞かれると思うが。
「断っても居座られて怖い」とかガクブル感出して言えばいいんじゃないかな。
733名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 18:28:11 ID:GgEaJ6HG
>>732
そんな感じかー。
確かにこちらとしてはNHKだと断言できないからな。
参考になります。
734名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 18:34:10 ID:ZtXbh5MR
>>724
現実問題としては、NHKは絶対勝てる相手を選りすぐって
訴訟を起こすのは間違いないから、そこまで心配する必要はない。
具体的には、例えば店のテレビで高校野球ずっと流してる喫茶店とか。
あと、世の中広いから「テレビは持ってる。NHKも見てる。けど
NHKとは契約しない」ってことを証拠残して宣言してる人とかいるだろう。きっと。

>>730
次回から、一回目で「警察呼びますよ?」でOK。
2回目チャイム押した時点でマジで呼んでやれ。
735名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 19:22:46 ID:iOrTAOOC
えっ、NHK会長の給料は大臣よりはるかに高いの??

(NHK会長の給料) 3,756万円
 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/housyuu.html
(総務大臣の給料)  3,041万円
 ttp://www.job-etc.com/job/2006/11/kokumudaijin.html

・職員の平均年収は?? → 1600万円。民間庶民平均(400万円)の4倍。
 庶民家庭から熱心に取り立てて、、月収100万、ボーナス200万??
・仕事は楽すぎない?? →NHK3人で、フジテレビ1人分の仕事
(参考)時事問題番組「NHK受信料を半額にせよ」
ttp://youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4&mode=related&search=

・番組 →半分再放送
・公共性 →韓国相場の10倍以上で買った韓国ドラマ・アニメ
 大リーグ、 ゴルフ、ギャンブル競馬、コント・・・??

NHKは、まず自分の無駄を省かない。
督促・義務化で払えない日本の家庭はテレビすら持てなくなり、
無料の民間放送も見られなくなる。 今のNHKにその大義・正義はあるだろうか?
736名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 19:40:58 ID:bCgRh7if
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ 
     デケデケ      |                        | 
        ドコドコ   < 放送法50条適用まだーーーー!!? > 
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _| 
        ☆   ダダダダ!∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪ 
         =≡= ∧_∧     ☆ 
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン 
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ 
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  || 
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪ 
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ 
         ドチドチ! 
737名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 20:15:04 ID:bgCA2ZVf
>>710
でもNHKに協力しなければならない義務はないからw

>『お断りします、もう来ないで下さい、迷惑です』 だと、
>「該当設備はあるが契約締結の意思がない」 と見なされる可能性があって、
屁理屈でNHKの都合のいいように見なされる可能性はあるかもしれないが
根拠もない妄想と決めつけが事実になるわけがないだろw
「お断りします、もう来ないでください、迷惑です」
で十分だから、はっきりと言ってやればよいでしょう

だって、NHKが再訪問する権利があるように
NHKを相手にしなければならない義務もないから
ただの特殊法人とその委託人でしょ?偽りの威厳なんて不祥事でかき消えたわけだが
738名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 22:20:27 ID:9TPE5YSL
「わたしはあなたと何も関係ありません、お引取りください」

で お引取りにならなければ、コソーリ110番、罪状は「ストーカー、まとまりつき、迷惑、不退去」
739名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 22:40:41 ID:El+krqtH
今日、ファミレスで茶髪にピアスの高校生がドンちゃん騒ぎを起こしていた

昼間っからうるせーな、店員は注意しねーのかよ!
俺は注意する勇気ないし。本当に迷惑だ。。。
と思っていたら、一人の紳士が不良高校生達にこういった

『周りの方の迷惑ですから、少し控えめでお話ください』

すると、不良高校生達は不意をつかれたみたいで、静かになった。
俺は家に帰り、TVを見ていたら『ピンポーン』とベルが鳴った

誰だろうと思って、覗いてみたらあの、ファミレスの紳士だった
なんと、NHK地域スタッフの方らしく、受信料の件で訪問してきたとのこと。

丁寧な口調、頭を下げる低姿勢、清潔な身だしなみ、そして正義感の強い心
俺は、快く2790円を払った。

それどころか、いままでNHKとゆー存在を悪だと決め付けていた俺は胸が痛んだ

NHKでもよい人はいる。素晴らしい。今日は本当によい体験をさせてもらった。

正直、NHKは見ていないが、これからは機会があれば見てみようと思う。
740名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 23:00:34 ID:RKLAT3aj
不祥事連発、悪質な集金人、拉致被害者家族の会見妨害、奇跡の詩人や試してガッテン
のようなまがい物・偏向放送、グループ企業の乱立で天下りの温床作りに懸命、理解・信
頼・納得で頂くといいつつ裁判に訴えて是が非でも取ろうとする受信料、、、。そんなNHK
には、今後とも契約はしないし払わない。日本の明るい民主主義のためには、それが一
番、との決意を、日に日に新たの今日この頃です。 
741名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 23:03:14 ID:chU5m65h
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
(⌒;;..  ∧犬∧ 
(⌒.⊂,ヽ#HДK>  < おのれ〜!未払い受信者どもめ〜!
(⌒)人ヽ   ヽ、从   「テレビ捨てたから」なんて言い訳は通じんぞ!
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,   【放送法】にのっとって、法的手段で訴えてやるニダ!!!
人从;;;;... レ' ノ;;;从人   強制徴収じゃあああああーーー!!!

 (/_~~、ヽヽ
  .ひ` 3ノ < 【放送法】に基づき、NHKに
  ヽ°イ      「しおかぜ」への援助を要請します。

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
(⌒;;..  ∧犬∧    
(⌒.⊂,ヽ#HДK>   < だが、断る! 【放送法】は違憲ニダ!
(⌒)人ヽ   ヽ、从    報道の自由を侵害するな!
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,   命令放送など、断固拒否するニダ!
人从;;;;... レ' ノ;;;从人    

・・・というわけで、“矛盾”だらけの【放送法】を改正するニダ。
受信料強制徴収の権利だけ残すってゆーか、むしろ義務化して♪
その代わり、政府の命令放送の箇所は全削除する方針で。
 ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヘラヘラ        (/_~~、#ヽ
 ∧犬∧       .ひ` 3ノ 
..< H∀K> ))     ヽ°イ < そんな身勝手が通じるかボケ!
..( つ  つ      /<∨>\
__________∧_______________
俺の放送法改正案では、「受信料の義務化」は見送りっ!
その代わり、マスゴミの捏造記事や歪曲誇張の報道に対する
政府の指導力を強化しちゃる!
742名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 23:03:33 ID:Lc7EKF41
>>739
692 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 00:09:07 ID:El+krqtH
2ヶ月で2790円なんて安いじゃん^^
払って楽になろうよ^^

ドアどんどん叩かれると、近所迷惑だよ^−^;

法律くらいまもろうね^^ハンピー君^^

-----------------------------------------------------------------------

工作員乙 IDくらい変えろやクソが!
743名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 23:15:22 ID:sSjttVdz
そういう知恵があったら臭菌なんてやってないよ。
744名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 23:34:15 ID:yMx+2Oge
NHK工作員もやっと手法を変えてきたかw
745sage:2007/05/22(火) 23:41:42 ID:JuSoNxZx
契約人
『契約してください』

『何で?』

『テレビを持ってますよね?受信可能ですね?だからです。』

『何故持ってると決めつける?』

『ならテレビ無いのですか?』

『答える義務も確認させる義務もない。契約しません、迷惑です、お帰り下さい』
746名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 23:47:18 ID:NE+QiN6T
739のはなしってコピペ?前にもどっかで似たようなエピソード書いたレス見た
ような気がするんだけどさ。。。


まあどちらにせよ、無意味な営業活動ご苦労さまw
747名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 23:55:40 ID:rxwIPiYH
『与党も野党も朝鮮人だった.....
反日的なマイノリティー勢力がユダヤの日本間接支配の手先に使われている。』

日本では、小泉や安倍、小沢にすら朝鮮人疑惑があることを、日本国民は全く知らない。
政界だけではない。宗教界も、電通をはじめとするメディア・広告業界も、サラ金界も、
犯罪界すらも朝鮮人・部落の支配下にあると考えるべきだ。
アメリカで、福音派を偽装した隠れユダヤ人が宗教界を支配し、大手メディアを例外なく
ユダヤ人が占拠しているのと全く同じ構図が、この日本でも起こっている。
ユダヤ人と朝鮮人は、60年間、暗がりで日本乗っ取りのための計略を実行してきたのである。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm

『親子丼掲示板』
http://jbbs.livedoor.jp/news/2092/

★★★日本に増加する朝鮮半島人★★★
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20060210154525.jpg
ttp://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/000003.PNG
ttp://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/
748名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 23:57:42 ID:Tcx2cXpk
>>739
NHKの表と裏がもろに出てるなw
戦士しかいないこのスレに貼る度胸は買ってやるがw

アホという天才にはなれんなという意味で。

実際は、アパートで独り暮らしの女性に付きまとってるのを、
見かねた高校生が注意すると、逆切れして、NHKなんだから引っこんでろ、
と、もめた挙句に通報されて、新聞沙汰になって、最近の若者はと思っていた世間が、
若者を見直すとか、そんな感じになるんだろうけどなw
749名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 00:01:47 ID:vmWdraWf
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
750名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 00:10:22 ID:nQQXT6Mz
>>739
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   はいはいわろすわろす
    ⌒ ⌒
751名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 00:21:37 ID:UKH7sviD
>>748
最後の一文読むまで実際にあった話かと思っちまったぜ
普通にありそうで困る
752名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 00:31:23 ID:BWqLxvHP
お前らは、特急列車で暴力団風の男に女性がレイプされてたら
助け出す勇気あるか?

勇気があるなら、NHKを正々堂々と拒否しろ
勇気がないなら、NHKの悪口を影で言うな
答える義務がどーのこーのと言うのであれば、優柔不断な性格を見直せ

安心して暮らせる社会を目指して。
753名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 00:33:08 ID:sv1TXJmP
寮母の制止を振り切って、女子寮に侵入して契約とったり。
契約とった振りして、受信料着服したり。
大声で喚かれたくなかったら、契約しろと脅したり。
契約断られた腹いせに玄関先にうんこしたり。

する「紳士」ですか。全然ありそうにない。
754名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 00:53:51 ID:VsaLH9sm
>>752
たぶん、考えるより先に手が出るかな。
冷静さが少し残ってるなら、喝入れして、周りの人間を引きずってく。

安心して暮らすってのは、屈することではないし、
ない勇気を一人一人から絞り出すことだ。

例えを君がいいたいように解釈すると、
少なくとも、NHKみたいに暴力振るう輩?に何もしないのではなく、
できることなら、率先してやるよ。今、貴様を叩きのめすように。
755名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 00:55:36 ID:zMyOJ/Ah
>>753
>玄関先にうんこ

まじか?と釣られてみる。
756名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 00:59:28 ID:1LagDG9n
郵便受けにうんこ入りの封筒を入れて行ったという話なら、
過去にそういう書き込みがあったが、玄関先にうんこは本当かね?
757名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 01:05:10 ID:1LagDG9n
後思い出したが、塀にペンキをかけられたという話もあったな。
それから、車の鍵穴を壊すと言う話もあった。

後者は、過去に存在した地域スタッフスレに、同僚がやったという
行為ということで出てくる。
758名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 01:05:19 ID:sv1TXJmP
3,4個前のスレで報告されていた。
759名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 01:06:45 ID:BWqLxvHP
NHKって日本人だよね?

日本人って、人の家の玄関でうんkするんですか?wwww

モラルなさすぎですよwwww日本人wwwww乙w
760名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 01:46:02 ID:uDqRXvqu
大事なことを忘れては困る。
特急列車レイプとNHKの詐欺は関係ない。
761名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 02:11:14 ID:fpFZSRL2
>>759
犬HKの臭は殆どが在日。つまり、朝鮮人。
怒らすと三白眼になってうなり声上げるから直ぐ判る。
762名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 02:12:28 ID:TV1ueUd0
>>742
GJ。なるほどw >>692では、「払って楽になろうよ^^ ドアどんどん叩かれると、近所迷惑だ
よ^−^; 」と、集金人の傍若無人さを言い、かつ自分がそれを辞めさせる知恵も勇気も無い
から、卑屈にも受信料払ってると言う。ところが、>>739では、「(集金人の)丁寧な口調、頭
を下げる低姿勢、清潔な身だしなみ、そして正義感の強い心 俺は、快く2790円を払った」
と、集金人が紳士で、それに感動して払ったって訳かw 同じ書き手がね。支離滅裂もいい
とこw NHK工作員か払ってる奴の言い分て、皆こんなもんだね。すぐに、語るに落ちるw
763名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 06:04:18 ID:2LL2mFmB
NHKを応援する書き込み、以前と比べて全く無くなった。

あったとしても程度の低い書き込み、ということですね。


764名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 06:31:38 ID:fIysSvPi






NHKの実体

 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

 をアドレス欄にコ○ペ





765名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 07:02:06 ID:+Qx7jpBs
>>El+krqtH
恥ずかしいヤツ
でもありがとう!NHKと臭金の評価をモロに下げてくれてw
矛盾ばかりで国民を騙す実態の一例として、多くの人が受け止めたよ
今後もコピペされることだろうw
766名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 07:34:05 ID:k/ldDEmT
「NHK解体大作戦(志賀信夫著)」という本を買った。昭和48年発行
だからもう34年も前のものだ。
 これを読んで驚いたのは、NHKの不正の内容が現在とりざたされているものと
ほとんど変わらず、しかも、過去にNHK不払いシールを大量に配布する人が居た
など、むしろ現在よりも活動が盛んな面もあったことだ。
 現在と違うのは、当時はNHKの番組制作力がダントツだったこと、
デジタル化の問題がなかったこと、ネットがなかったことだ。
 つまり実質的にまだ力があった頃ですらNHKは識者の間で問題視されて
いたのだ。
 日本に生まれるとNHKという得体の知れない利権団体から追い回され
恫喝されるという社会は異常だ。この特殊法人は直ちに解体して民営化
すべきだと思う。
767名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 11:02:10 ID:NXDOiCp2
このスレ見てNHK解約したけど、NHKの人はすごくいい人だった・・・
すごい罪悪感。ごめんなさい!
768名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 11:10:34 ID:iAgc0wEv
>>767
( ゚Д゚)ハァ?
769名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 11:25:30 ID:eSlMjezG
>>767
NHKは犯罪者およびその予備軍の集合体ですよ。
770名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 11:32:11 ID:4Wls2LVk
組織犯罪に従事している以上、全員犯罪者。
771名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 12:12:13 ID:cFt2EQn0
昨日朝から夜まで何度も集金人が家のドアを叩きながら
俺の名前を連呼するのでいい加減解約しようと思う
もちろんNHKは見ていないが忙しい時に初訪問され、うやむやのウチに
契約させられてしまった俺が悪いのだが

というか毎日の食費にも困ってるのに
見ても無いNHKに金払うのがバカバカしくなってきた

今から電話するのでアドバイスをくださいな
772名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 12:15:09 ID:a1VK3kFZ
>昨日朝から夜まで何度も集金人が家のドアを叩きながら
>俺の名前を連呼するのでいい加減解約しようと思う

どうでもいいが、それってマジなの?
773名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 12:22:31 ID:cFt2EQn0
>>772
おもいっきりマジだ。まずインターホン押しても返答がなかったら
ドアをドンドン叩きながら
「○○さーん、居ますかー?○○さーん!」
と。ウチはアパートだから周りにも聞こえまくりだ。
電気のメーターとか見ると中に居るかどうかってわかるから
こっちが中に居るとわかってそうやってる。
借金の取立人みたいで恐いので、解約する気になった。
なんかここで恐いからって金払ったら自分に負けた気がするので
774名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 12:52:28 ID:a1VK3kFZ
昔のサラ金の取立屋みたいザンスw
775名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 14:22:55 ID:QsFRk/eY
http://www.nhk.or.jp/dramatic/
『パパは一生懸命生きるよ 〜ある心臓移植者の挑戦〜』
NHK教育 2007年5月23日(水) 19:00〜19:45
心臓移植を受けたカナダの男性が、臓器移植の大切さを訴えるために、
訓練を受け、ボリビアの高山登頂を目指す姿を追うドキュメンタリー。
その挑戦は、高地トレーニングにより心臓の血管が再生する(増える)
ことを確かめる試みでもあり、真摯に生きる姿を父親として子どもたちに
伝えたいという願いでもあり、移植の機会に恵まれずに亡くなった、
他の患者たちの分まで誠実に生きようとする姿勢でもあったのです。
原題:Soaring Heart
制作:Filmoption (カナダ)2006年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さくらちゃんを出せばいいのに。。。。。。。
776名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 14:27:05 ID:s7qYIB00
また自社製作じゃないのね
777771:2007/05/23(水) 14:42:06 ID:cFt2EQn0
電話でアレコレ聞かれるのも嫌なので、仕事の合間に
>>2の解約ハガキ出してきた
このスレにありがとう。
NHKにさようなら。
そして全ての俺におめでとう。
778名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 16:10:11 ID:K/4fhNgf
ドアの前で大声で名前呼ぶのって上からの指導なんだろうか?
うちも表札出したとたんにやられた。
インターホンあるのに。
インターホンで「はい?」って出ると「ちょっといいですかー?!」と。
さらに「はい?」って聞くと、「○○さーん!ちょっといいですかー!!」と。
「どちら様?」「あのー、○○さんはこちらにはいつからお住まいですか?!」
「だから、おまえ誰?」
「あー・・・えー・・・・NHKの・・・」
「テレビない」スイッチオフ。

数週間後に人を変えてまた来たけど、やっぱり同じ手口。こっちの名前を
大声で呼んで、自分はなかなか名乗らない。
死ねばいいと思う。本当に。

779名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 16:50:36 ID:4yodGEpa
>>777
ハガキなんか有効なの?
→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2

されど、はがきでの廃止届けは、宮崎放送局のように完全無視する悪質な放送局もあります。

780名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 17:17:44 ID:Zm+NJzDy
NHKって、家の中まで入ってTV確認する?
781名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 17:31:17 ID:BWqLxvHP
>>780 絶対しない、訪問スタッフにとってそれはタブー
侵してはいけない領域

ただし、事業所などで責任者から入って確認しろ!って言われれば、入るケースもある。
782名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 17:35:40 ID:lCAOtdDi
>>780
NHK本体にとっては絶対にしてはいけないことだが
教育が行き届いていないために(又は教育されてても無視して)
一担当や一集金人が独断で確認させろ!と言うことはよくある。
783名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 17:41:49 ID:fIysSvPi
>>775

金持ちだけが助かる制度はよくない
それにそこまでして生きる必要なし
金もちの心臓のために、極貧国の子供が殺される
現実も放送しろ
784名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 17:49:53 ID:T9VXkOsR
>>777
電話番号なんか教えちゃだめよ。
どこの馬の骨ともわからん集金人が、電番まで把握しているなんて胸糞悪いな。

しかし、集金人の奴らは、「NHKです」と言うだけで
身分証もぶら下げてないし、個人名も言わんたわけモノがいるよな。
785名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 17:51:23 ID:T9VXkOsR
今度来たら、「とりあえず名刺をポストに入れといてね」って言ってみるわ。
786名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 17:57:51 ID:lCAOtdDi
>>784
それはマジでNHKを騙った詐欺師じゃないのかね
実際いたらしいぞ
787名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 18:12:06 ID:Dk07D7hu
>>778
漏れが不在のときに似たようなのが来てたみたい。(嫁が対応)
見てないっつってインターホン切っても、しつこくインターホン押してたようで、それも無視してると、
玄関の戸をガンガン叩いて帰ってったみたい。
これも指導なんかいな。次、一緒のことしやがったら説教したる。
788780:2007/05/23(水) 19:01:39 ID:Xla3ktf4
>>781
>>782
なるほど、サンキュウ
789771:2007/05/23(水) 19:40:54 ID:cFt2EQn0
>>779
>>2でも書かれていた「配達記録郵便」で出してきた。
お陰で今後もNHKの集金人が来る様なら「解約しましたから」と言って
突っぱねられる事が出来ると思うがそれだけで満足。
「解約になってないですが」とか言われたらもう訴えるしかないだろう。

>>784
>電話番号なんか教えちゃだめよ
一応契約するときには偽の電番を書いておいた。
信用出来ない契約にはいつも使っている。
790名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 20:56:29 ID:jp2D3LXZ
さっきNHKの集金人と称する人物が来たんだが、
契約書と払込の用紙置いてってくれって言ったら、
初回のみ現金で支払うことになってますので今すぐ払ってくださいって言われた

本当にNHKのスタッフかどうか信用できないって言って追い返したんだが、
こいつは果たして本物だったのだろうか・・・?
791名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 21:01:50 ID:1EU/CuY7
あげ
792名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 21:02:46 ID:ShxbpxGd
ちょいと確認させてくれ。
解約ハガキの流れってハガキ出して終わり?
それとも、ハガキ出す→向こうから廃止届けが送られてくる→記入して返送→晴れて解約  ?
793名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 21:10:54 ID:JuBc5J9H
>>773
ああ、寝ていたら同じめにあったことある。
「うるせーぞこの野郎!」
と言ってドアを蹴って開けたら、馬鹿の顔面直撃。
さんざん脅かして、それ以来二度と来ないw

だいたいオレとこテレビないんだがなww
794名前さんといっしょ:2007/05/23(水) 22:08:28 ID:oo3Qmnlg
>>777
ワロタ
エヴァじゃねぇかwww

GW前にNHKに電話して
廃止届けのハガキをゲット!!!
速攻でハガキを出して
今日、電話で確認したら
ちゃんと解約できてましたw
795名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 22:27:07 ID:BWqLxvHP
MHK関係者も元々は小学生時代、中学、高校時代があった
生まれながらにしてNHKではない

そもそもNHK自体が悪いのではなく
だめ人間にしてしまった日本の教育システムに問題があるのだ。

NHKの責任は日本の責任
つまり、俺達の責任でもある

暖かい目で見守ってやろうではないか。
796名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 22:33:04 ID:BWqLxvHP
>>790
営業センターと名前を訪ねる
営業センターは18時までならやってるから、そこで在籍確認をとる
(やってない時間帯なら後日、改めさせる)

初回は現金で集金するのが一般的らしいね。
797名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 22:59:56 ID:bMbzTVio
>>792
ハガキ出す→無視される→そのまんま
の流れと思われます
担当局に電話→廃棄届けを送ってもらう→送り返す→解約確認
が正解かと
私は無視されたので、下の流れでいきました
798名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 00:03:25 ID:GXI0r/pQ
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
799名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 00:06:22 ID:SME3GhkD
うちも電話してから廃止届けのハガキが届くまで
三週間以上かかった。
なにくわぬ顔で請求書送ってきやがったら
怒鳴り込んでやろうと思ってたら届いた。
800名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 01:38:41 ID:GyzInRku
>>792です。
レスくれた方トン。
電話したら未払い分払わないと解約させない、と言われたっきり。
ハガキ作戦にしようかと思ったんだがどの道同じか。
しつこく電話するしかないな。
801名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 12:11:29 ID:ARA5QRRZ
>>800

しつこく電話するまえに、契約したお前の責任をまっとうせよ!ks
802名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 12:50:48 ID:aaq6NFqN
>>789
> 「解約になってないですが」とか言われたらもう訴えるしかないだろう。

( ゚Д゚)ハァ? 自分から訴えてどうすんだよ。時間の無駄だろうが。

「受理されない理由」を聞いた上で、トンチンカンなことを言ったら、
テレビの存在しない部屋の様子をNHKの正規の職員(←ここ重要)に確認に来るように言えばいいんだよ。

それで100%解約できる。
803892:2007/05/24(木) 12:53:00 ID:aaq6NFqN
ちなみに、ほぼ100%正規の職員は確認には来ない。

地域スタッフや請負会社(例えばク○ーガー)の社員の立ち入りは断固拒否するように。
804名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 12:57:20 ID:aaq6NFqN

NHK内部告発者「 立花孝志 」 21
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1178266594/

323 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2007/05/13(日) 01:26:26 ID:Lp661zC7
>>278
営業現場を知らない職員さん
是非NHKが集金を委託しているクルーガーという会社のホームページ
をご覧下さい。

きっと驚くことばかりだと思います。

327 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2007/05/13(日) 01:34:43 ID:Lp661zC7
>>323
http://www.q-jin.ne.jp/search/detail.php?id=26996&af=1
上記がクルーガーグループの求人情報です。
NHKの集金人を募集しているのに、「NHK」という文字はどこにもなく、
「公共性の高い仕事」とアピールしています。

はっきり言っておきます。
「公共性が高い」ではなく、「犯罪性が高い」会社です。

誤解しないで下さい。私はこの会社を責めているのではありません。
この会社に犯罪を行なわせているNHKが許せません。

374 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2007/05/13(日) 12:09:45 ID:K+6ei+QR
NHKが放送受信料の契約・収納業務を委託している委託先会社・(株)クルーガー(東京都渋谷区)の元社員が、14件の受信契約に
関する個人情報を持ち出していたことが分かりました。
 また、委託先会社より、この元社員が、受信料の集金を装って、3人のお客さまから、計5万1,980円を詐取した、
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/060629.html
NHK広報局
805名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 12:59:40 ID:aaq6NFqN

NHK内部告発者「 立花孝志 」 21
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1178266594/

401 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日:2007/05/14(月) 00:04:26 ID:l6FkYUmL
>>374
NHKはこの事件があったが、クルーガーとの契約を切ったり減らすことは出来なかった。
それどころか、社名を変えて大阪・名古屋・福岡と進出して業績がよければ、
各局の局長表彰までもらっている。

NHKはクルーガーがなければ業績を確保できない状態に陥っているのです。

402 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日:2007/05/14(月) 00:06:53 ID:l6FkYUmL
>>375
刑事告訴していません。
持ち逃げ程度の犯罪で刑事告訴していたら、クルーガーは年間何十件も
刑事告訴しないといけなくなります。
806名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 16:34:17 ID:I2EDdQfQ
一人暮らしをしていた彼女の部屋に、NHKの集金人(おじさん)が徴収にきた。彼女が地
上波分の支払いをしようとすると、BSの支払もしろ」と言う。当時、彼女の住んでいたアパー
トには、BSのアンテナはついていたそうだが彼女の部屋にはBSチューナァが装備された機
械は一つもなかった。彼女はその旨を説明したが、集金人は「絶対視聴できるはずだ!」と
聞き入れず、彼女が「やめて」と云っているのにもかかわらず無理矢理、部屋の中に入り確
認をはじめた。当然、チューナァが見つかるわけもなく、集金人は地上波分の集金だけして
帰った。彼女は頭にキてきた。当然である。治まりのつかない彼女はNHKに電話。一部始
終を話した。するとNHKは謝罪、受信料が数ヶ月分、帰ってきたそうだ。集金人が謝罪した
のか?、その後も集金に来たのか?は聞いていない。こんな話を営業関係者から何度か
聞きました。
807名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 16:48:40 ID:3H3ODvUZ
テレビなんか捨てちゃえばいいのに
808名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 17:00:03 ID:QE/7/cBH
北朝鮮当局、北朝鮮向け放送に対する妨害電波拡大
5月24日13時29分配信 YONHAP NEWS
【ソウル24日聯合】北朝鮮当局が、民間の北朝鮮向け放送に対し強力な妨害電波を出している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070524-00000017-yonh-kr

もし、北朝鮮が、日本向けに、NHKのみ映らないような周波数で、妨害電波を出してくださったら、私は、その、北朝鮮の行為は、支持します。


809名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 19:08:58 ID:yLSBS4bI
>>806
同じ経験しました。私の場合は部屋に上げませんでしたけど、その後毎日来てました。
810名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 20:00:52 ID:lF22np7v
>>808
VHFの特性なので異常伝播がなければ妨害しようもありません
811名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 20:11:52 ID:lF22np7v
NHK正しくは日本放送協会、これにアダなす者は自国の公共放送を冒涜してる
従って、受信料を納めなければならないと放送法に明記されているものを
支払いをしないものはテレビもラジオも視聴してはならない
812名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 20:16:21 ID:rh1VAOHH
>>811
微妙に日本語おかしいですねw
813名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 20:23:58 ID:lF22np7v
>>812
テレビ見たいなら金払えってことだ
放送法でそういうふうに決まってる
814名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 20:26:29 ID:HYvTa4YY
>>813
わかりもしない他国の事に口を出すな!
815名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 20:36:15 ID:QUboS44R
地域スタッフにもピンキリ

人の部屋に勝手に上がりこむバカ親父もいれば
頭を下げて、謙虚な姿勢でお願いします!と言う青年もいる

この前、20代くらいの地域スタッフに
『おまえんとこは不祥事だらけだな!』
『人間として恥ずかしくないのか?』
『おまえになんて金払うわけねーだろバカ』
等、どなりつけていた近所のおっさんがいた

そのおっさんはTVみてるのに、『TVねーよ!』とか平気で嘘いったり・・・
若い地域スタッフさんも、すごい謙虚な人だったのに。。。

俺があんなこと言われたら、人間不信になるなぁ・・・
816名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 20:49:49 ID:3H3ODvUZ
>>811
ラジオには受信料は要らないだろう...

っと、釣りにマジレス
817名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 20:50:04 ID:HYvTa4YY
>>815
おまえ >>739 だろ。

ワンパターンだねぇw
818名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 21:38:29 ID:BypY+lQ1
>>815
お前はそれを何処で見ていたんだ?
なんで、そのおっさんがTVみていることがわかるんだ?

そんな知能じゃ臭菌という仕事しか出来ないんだろうな。
>>739 憐れ…
819名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 22:07:29 ID:J6Cvy6/f
>>739

       【また739か】【やっぱり739】【さすが739】 
         【はいはい739】【739丸出し】【739じゃ日常】
         【皆様の739】【これが739クオリティ】 
         【739民国】【だって739】【相変わらず739か】
 ヤレヤレ…   【739だから仕方ない】【どうせ739だし】
.   ∧__,,∧    【それでこそ739】【まぁ739だし】【常に739】
   (  ・ω・)  【739では日常風景】【739すげー】【だから739】
.   /ヽ○==○  【きょうも739】【739では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの739】 【なぜか埼玉】【いいじゃないか739だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
820名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 22:08:03 ID:+Mi+f+U5
謙虚だから何?


自分の仕事なんだから、謙虚に打ち込む。そんなの当たり前の事じゃん。
もしかして皆様のため真剣に働いてやってる、だから金払えって思ってるくち?
821名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 22:24:38 ID:5ma1Ljlh
放送局1つ無くなっても、大した影響はありません。
それより、民放がスポンサーの出した金で、
無料放送をしているのに、
自由にテレビが見られない方が問題でしょう。
822名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 22:58:58 ID:3UHlz6l5
NHKだけ受信できないテレビがあればいいのに。
受信できないなら払わなくていいのでは??
相当売れると思うな。
823名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 23:41:54 ID:n7zUvaNO
>>822
相当売れると思うなら 君がベンチャー立ち上げて製造・販売すれば良いんでない?
君の読みが正しければ、大きなビジネスチャンスになるかもよ。

俺は大して売れんと思うんで、やる気ないが。
824名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 23:46:28 ID:QE/7/cBH
NHK受信料制度がなくなると、NHKで営利をむさぼる悪人以外は、みんな喜ぶ。
825名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 23:48:24 ID:QK5bZb2o
>>739
哀れですな。叩かれまくり。


826名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 00:08:13 ID:9fSsDIP9
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
827名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 00:33:42 ID:0bDNzB2T
>>739
犯罪者が別の場面でもっともらしい顔して他人に説教していたのを目撃した
という例。
828名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 00:36:25 ID:BDxQ+1ku
一人暮らしの学生なんだが引っ越してからNHKが何度もきてうざいわ・・・
「契約しる契約しる放送法が(ry」ってテープレコーダーみたいに喋るんだけど
この前は「母が家族割引云々でその辺はやってくれるって言ってたんで」みたいに言ったら
「ダメですあんたが契約してくれ」みたいなこと言われてNHKの申し込みの紙渡された
「一定期間申し込みがないようならまた来ますんで」とか言って去っていった
とりあえず申し込み用紙は物凄い勢いで破り捨てたんだが・・・またあれが訪ねてくると思うと鬱になる
もう少し激しく断っておけば良かったわ・・・そういうのあんまり得意じゃないんだけどさ
829名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 00:48:21 ID:tvqdyLyV
昭和41年03月16日 衆議院逓信委員会
>○栗原俊夫(社会党) 現行の三十二条「協会の放送を受信することの
>できる受信設備」こう書いてあって、ただし書きは「但し、放送の受信を
>目的としない受信設備を設置した者については、この限りでない」
>こういうことなので、おそらくメーカーでNHK放送電波を受けられない
>機械をつくるようなそんなおどけはないだろうと思うのですけれども、
>つくろうと思えば、これは技術的にはできるのではないか、
>こう思うのですが、技術的にどうひねってみてもNHKの電波は
>受けられない、こういう機械が存在したとしたら、これはどういう
>取り扱いをするのですか。
>○小野NHK副会長 現実にはそのような事態はないと思いますけれども、
>NHKの放送を聞き得るチャンネルがない、民放関係ばかりの
>チャンネルしかない、こういうものでありますならば、法第三十二条の
>NHKの放送を受信できる設備とは申しかねるのであります。
>これは条文の支払い義務の対象にはならないと思います。
830名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 01:18:26 ID:daGZO0v5
>>828
次にまたきたら
「あんたがしつこくてウザいからテレビ捨てた。二度と来るな!」
って追い返してやりましょう。
テープレコーダーが「確認させろ確認させろ確認させろ・・・・」
って変わるかもしれないけど、NHKにはそんな権限はありません。
「捜査令状持って、おとといおいで」と言ってやりましょう。
831名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 01:24:01 ID:BDxQ+1ku
>>830
ども、頑張ってみます。
とりあえずごちゃごちゃ言われても契約しなければ大丈夫だよなー。
つか俺ゲーム以外でテレビ使わないし、ここ最近ゲームもしないからずっと電源切りっぱなし
テレビ持ってるだけで集金にくるとか絶対間違ってる
832名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 01:27:27 ID:gAJnay1G
>>829
何で、どこのメーカーも作らないのか。
日本のメーカーならともかく、
海外メーカーなんかが作ってもおかしくないと思いますが。
JIS規格か何かで決まってるんですかね。
833名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 01:43:43 ID:ljGo18/l
修学旅行でNHKスタジオパークに行ったんだけど、ポスターの端に「夢と感動はあなたの受信料から」って書いてあった。
834名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 01:59:52 ID:8elugh3W
>NHK正しくは日本放送協会、これにアダなす者は自国の公共放送を冒涜してる
事実は、NHKが公共放送の名を騙り、公共放送を冒涜している。だから、真摯な国民は、
これを正そうとしている。因みに、日本放送協会をNHKというのは、不正ではないw

>従って、受信料を納めなければならないと放送法に明記されている…
放送法のどこにそんなことが明記されているのか明示されたしw
835名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 03:09:03 ID:OQFb8lqs
>>811
第三条の二  放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の
各号の定めるところによらなければならない。
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を
明らかにすること。
ラジオは契約の義務が無い。
836名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 05:39:15 ID:JQesL6Bz
国家公務員の3割以上に相当する約10万人を縮減できるとした試算を
示すことがわかった。

公務員の年収の2倍のNHK職員は6割縮減できる。
単なる公共放送に徹すればよいだけである。
金を集めすぎて、組織を勝手に大きくしてしまった。
国の動きは期待出来ず、有権者が縮減させるしかない。
837名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 09:41:35 ID:7+Gt7p/6
>>828
>「ダメですあんたが契約してくれ」みたいなこと言われて
なぜそんなこと言うかというと
母ちゃんに手続きされると自分の成績(歩合)にならないから。
ただそれだけの理由で「俺様と契約しろ」と言ってる。

断固拒否してればいいよ。
基本シカト。
「文句あんなら訴えてくれ」でもいい。
また来たら「まだ訴えてくんねーの?早く訴えろよ」とか言ってればOK
ちなみにゲーム専用として使ってる場合は但し書きにより契約不要。
本来集金人がきちんと説明しなくちゃいけないんだがね。
838名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 14:35:12 ID:RyL8iyHh
結局
払うの?
払わなくていいの?
839:2007/05/25(金) 14:50:38 ID:8elugh3W
君はどう思うの? それは何故?
840名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 17:26:06 ID:gi0AITps
NHKの組織改造なるか 総務省は強硬姿勢の構え

NHKが得意の政治力を使い、自民党郵政族のドン、片山虎之助参院幹事長
(自民党通信・放送産業高度化小委員長)を抱き込み、反菅包囲網を構築。
http://www.data-max.co.jp/2007/05/nhk_1.html

そもそも菅大臣がNHK改革に強権を振るうようになった下地は、前任の竹中
平蔵総務相が残したブレーン集団のおかげでもある。菅大臣はこのブレーン
集団を使って、今年6月の経営委員会の役員改選に改革派の意向を組んだ
新委員を任命することを狙う。
http://www.data-max.co.jp/2007/05/nhk_2.html


政府与党合意をもとに菅大臣から子会社の整理統合を求められたものの、NHK
側は「30いくつかある子会社を、わずか数社減らす程度のやる気のないプランをタ
スクフォース側に提示してきた」(関係者)といい、政府与党合意を骨抜きにする
ことにいそしんでいる。のらりくらりと時間稼ぎをしていけば、7月の参院選後にある
内閣改造で菅大臣はどうせ交代する、と見てのことだろう。
「遅くとも9月には改造がある。それまで辛抱すれば、NHK改革は見送られる――」
NHK上層部からはそんな声が漏れているという。果たしてどんな攻防になるか。まずは
6月の経営委員会改選人事が注目だろう。
http://www.data-max.co.jp/2007/05/nhk_3.html
841名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 19:23:29 ID:41rGapSS
>>840
管さんの間違いは、「誰が金を握っているか」という構造を読み違えた点。

大臣に権力があるのは、多くの場合、国家予算を握っているからだ。
しかしNHKは違う。金を握っているのはNHK。
わずかばかりの認可権では、全く歯が立たない。

そんなNHKに対して、抜本的な改革を固めてしまう前に、
「受信料徴収の強化」という餌を撒いてしまった。
これでは敵を強くするばかり。餌だけ食い逃げされてしまう。

NHKが握っている金の出所を考えてみれば、攻略法は明らかなのにねぇ
842名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 19:45:52 ID:qyaC3+LS
犬を倒すのは簡単じゃねー最低後10年はかかる
843名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 19:50:37 ID:JQEU9Pfb
NHKの失態は日本国民の恥

日本国民は責任をとり、全員給料20%カットにしろ!
日本国民よ!世界へ誠意を示せ!

世界の笑われ者日本人 乙!w
844名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 20:04:12 ID:1/8L3qz+
滋賀大津南部のサテライト局
はやくデジタル波出してくれ

受信料払っているんだぞ
845名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 20:25:55 ID:VyycS+bV
ちわーNHKですー!
ウチは間に合ってるよー!!

で10年間過ごしてますが、なにか?
846名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 20:36:21 ID:8elugh3W
>世界の笑われ者日本人 乙!w
と言う君は、何人かな?
847名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 20:39:43 ID:odLSHfFw
そりゃっ
あげっ
みんな今日もお疲れさん!
848名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 21:30:53 ID:EknAH3zJ
庶民から熱心に取り立てるより、NHKはまず無駄を徹底的に無くせ。

・えっ、NHK会長の給料は大臣よりはるかに高いの??
(NHK会長の給料) 3,756万円
 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/housyuu.html
(総務大臣の給料)  3,041万円
 ttp://www.job-etc.com/job/2006/11/kokumudaijin.html

・しかも、職員の平均年収は?? → 1600万円。民間庶民平均(400万円)の4倍。
 庶民から熱心に取り立てて、月収100万、ボーナス200万??
 熱海温泉保養所、1泊1000円ちょい。カラオケ完備。ミニスカート嬢のお酌付き・・??

・仕事は楽すぎない?? →NHK3人がかりで、下請けを合わせたフジテレビ1人分の仕事
(参考)時事問題番組「NHK受信料を半額にせよ」
ttp://youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4&mode=related&search=
849名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 21:59:48 ID:NMWAfSbh
先日、NHKが官製談合の報道で「談合で天下り先を確保して、天下り役人が
手にする退職金は私達の税金なんですよね」とか抜かしてた。
お前らがいうな。

なんとか還元水の松岡が熊本の官製談合で「極めて遺憾だ」とコメントしている。
お前がいうな。
850名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 22:18:50 ID:8bKuAdch
目くそ鼻くその世界ww
みんな必死なんだよ、自分を守るのに。
851名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 22:46:39 ID:JQEU9Pfb
NHKって日本人だよね^^
影でこそこそ悪口なんて、つくづく日本人って醜い民族だね^^

テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
852名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 22:55:48 ID:zgETv1Cr
>>851
旗燃やしたり、空き缶、投石するような民族になりたければ、出ていっていいよ。

NHKって日本人はいないし、NHKをタダ見してる国に口出しされるようなことではないし。
853名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 23:22:21 ID:JQEU9Pfb
NHKは純日本人で構成されてるじゃんwwwww

日本人乙wwwwwwwwwwwwwwww

しかも、NHKただ見してるのは同じ日本人だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アフォスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
854名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 23:33:18 ID:DdSr+X7S
>>853
wwwwwwwwwwwwって、ヴァカしか使いませんね
在日朝鮮半島人や中国人、
その他のテロ支援国家や後進国の土人はわが国から出ていってくれ

って、言ったところで帰国したら炭鉱などの重労働、見返りの無い仕事、
まず、飯が食えないから、文句言いながらも日本から出ていかないんだよな
金将軍とか何とか委員長が物凄く良い政治やってるんだろ?食える自信があれば、すでに帰ってるわなあ?
憧れはいつも金親子か、、、半島ごとなくなっても問題ないわけだが、、国際政治にとっては
855名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 00:01:07 ID:+l2DGpxt
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
856名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 00:08:53 ID:0yCyQ5Z3
この書き込みをタダで読むのは犯罪。著作権侵害に当たる。読んだNHK関係者は自首しろ。
857名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 00:10:53 ID:0LPBDPbh
総務省,NHKの受信料制度に関する研究会を立ち上げ,6月1日に初回会合
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070525/272508/

NHK首脳陣 涙目
858名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 00:23:46 ID:Y3zkVNSO
営利目的ではないくせにNHKは酷い!ここまでくると営利目的だわ…。
毎日、毎日、業績…業績で嫌になるわ!どんだけ契約取ればいいんだか…。
もうすぐ俺はやめる!
859名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 00:34:57 ID:NrA13BTb
みんなで解約すれば、受信料不払いとしてカウントされなくなるから、
NHKも合理的に考えて解約をすすめることにより、不払い率は相対的に低くなる
そして支払ってる人の率は分母が小さくなるから、表面上「多くの皆さんが支払ってる」ということになり
支払いをせまる口実になるわけだが、我々は受信料の使い道すら法律に明文化されず
受信料を支払う合理的な説明がなされない以上、もはや、テレビ見てても決して不法行為にはならない
むしろ、サラ金並に強引な方法で取り立てる強制化が恐ろしい
860名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 00:48:45 ID:0LPBDPbh
「公平負担のための受信料体系の現状と課題に関する研究会」の開催
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070525_2.html

(1) 契約率算定の母数となる世帯数・事業所数等基礎的データの精査

これは、分母は個人世帯は世帯数でよいが、事業所等は受信機の
設置場所ごと(部屋,自動車またはこれらに準ずるもの)でお願いします。

(3) 衛星受信料体系の課題 は
NHK平成19年度予算審議 (衆議院野党側)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009416620070315009.htm
   ↑この1週間後の  第10号 平成19年3月22日(木曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009416620070322010.htm
寺田(学)委員の質疑に注目
861名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 00:55:29 ID:usYw31Yn
>>851,853 純日本人で構成って、、ネタか?

・「その時歴史が動いた」幕末の地図グラフィックにわざわざ 「東海」と単独表記。
・ハングル講座(8/1)で竹島を「独島」と書いた天気予報をわざわざ放送。
・日本人が被害に遭った連続韓国人強姦犯(金平和など)を完全通名報道。
・韓国人レイプ牧師(金保など)を通名報道、被害者多数の摂理・・・華麗に完全スルー。
・週刊子供ニュースでは →「北朝鮮が核を持つのは当然」
 「韓国は一番近いお友達の国」と子供に言わせる。
・ニュースでは →「北朝鮮が核実験に成功した模様です」 「成功」って、どこの国の報道スタンスだwww
862名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 00:58:51 ID:89KGtHCz
>○寺田(学)委員 衛星放送だけを受信契約するということは物理的に可能ということなんですか。
>その点に関して、以前いろいろレクチャーしていただいた部分とちょっと違うものですから、
>そこら辺はどうなんですか。

>○鈴木政府参考人 ただいまお答え申し上げましたとおり、物理的には可能でございますが、
>そういったものはほとんどないと考えられますので、契約種別上、そういうものはございません。


この鈴木局長、国会でまで嘘ついてるな。


日本放送協会放送受信規約
・特別契約
>>地上系によるテレビジョン放送の自然の地形による難視聴地域または列車,
>>電車その他営業用の移動体において,地上系によるテレビジョン放送の受信を
>>除き,衛星系によるテレビジョン放送の受信を含む放送受信契約

つまり、衛星だけの受信契約は、ちゃんとあるんだよ。
ないと断言するなよ。嘘つきめ!
863名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 01:21:26 ID:VKXaWhq1
週刊新潮7月6日号

NHK橋元会長はじめ幹部職員11人が、赤坂の高級料亭にて
放送産業を考える会の国会議員14名を招待し
大宴会

ちなみに放送産業を考える議員の会というのはNHKの規模縮小に
猛反対しているグループのこと
つまりNHK擁護波

俺らの受信料は、こうやってヤツらの身の保身に消えていく 
864名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 01:33:14 ID:uj+C3ZJE
NHK本体の事業規模は、フジサンケイグループ全体と同規模で、
人件費は3倍。

よっぽどNHK職員に能力がないのか、
それとも、CXの給料が安すぎるのか。

上場企業ベスト10に入るCXの給与水準を考えれば、
NHK職員2/3は、余剰人員。
しかも、給料は、トップ企業並み。

国会で指摘して欲しい。
865名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 01:45:04 ID:F6Tv6DYM
おまえらみたいなへそ曲がりから契約とってくるんだもん
それなりの神経使ってるだろうし、一軒一軒足運んでるじゃん

年収1000万以上くれてやる価値は十二分にあるぜ^−^v

ま、おまえらはせいぜい会社の上司にこき使われて
ストレス発散の場としてNHKをいじめて良い気になって自己満足しててくださいね^^
866名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 01:50:43 ID:dA8TCCfb
不祥事・偏向・不当な厚待遇は結果に過ぎない。
そもそもが詐欺団体なのだから。
867名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 01:56:33 ID:uj+C3ZJE
早期退職制度があるが、退職した職員は、多額の退職金を貰い、
一定期間仕事をせず失業保険を貰った後、
関連子会社で、嘱託や契約で働く。
貰うギャラは、職員時代の半分だが、老後のアルバイトだから文句は言わない。
関連会社には、NHKから人件費が番組制作の外注費として払われる。
見た目、本体の人件費は減っているように見えるが、
関連会社が、本人に払うギャラとの差額を貯め込む。
この仕掛けは、出向者も同じ。

外注にしても、関連会社を含めた身内で金を回しているだけ。
868名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 02:14:29 ID:uj+C3ZJE
現在主力で働いている30代〜40代半ばの職員は、
バブル期の大量採用時代の職員。
上に行きたくても、ポストが足りず、デスク程度で溢れている。
同期が大量にいることもあり、若手時代にろくな教育も受けていない、
自分で学ぶこともしなかった彼らは、今のNHKを象徴している。

テレビ制作での基本もなければ、何か特出したスキルもない、
普通のサラリーマンが転職しても、やる気があれば、
3ヶ月もすれば同程度の仕事はこなせる。

NHKの、何かにつけて独特なやり方をしたがる環境に耐えられれば、
立ってるだけで金になると思っているアルバイト同然の感覚の職員に比べれば、
よっぽど役に立つ。
869名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 02:15:30 ID:t+JsIXVN
why there is no plitician who tackles with this NHK problem
870名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 02:22:33 ID:4GUA9CxY
橋本創価安部日枝ラインでテレビ死亡(^.^)/~~~
871名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 02:23:09 ID:T+KS+DtC
>年収1000万以上くれてやる価値は十二分にあるぜ^−^v
そうしたら、6,000億円程度の徴収に1,500億円程度の費用になりそうだねw
872名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 03:00:51 ID:tqLJYylV
スポーツ中継は完全に商業目的なので禁止
受信料は月額300円
BSはスポーツチャンネルとして民営化



873名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 08:26:07 ID:F6Tv6DYM
CMのないスポーツ中継最高!^^
受信料は月2000円でOK^^
BSは地上カラーに含まれ月2000円で見放題にしろ^^

874名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 08:49:38 ID:vBnPnync
>>865
NHKがストレスの原因となることはあっても、叩いたところでストレス発散にはならんわw
それなりの神経?ああ、女子寮へ侵入とか、パンツ盗んで逮捕とか?大変だなって同情するやついねーってw

で、そんなやつに年収1000万?正気じゃねーやつは言うことも半端ねーなw

>>863
ここにまとまってるね。参院選用デスノート。
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/seijikayucyaku.htm
875名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 08:52:21 ID:vBnPnync
>>866
詐欺組織ほど肥大化する国だしね。捕まる頃には被害額数十億円とか。

>>873
結局、おまえの自己満足じゃんかw
876名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 09:06:39 ID:w0tYJbmF
>>860
「公平負担のための受信料体系の現状と課題に関する研究会」の開催
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070525_2.html

この会は、受信料をどうしたら全員から取れるかだけを考えている会のような気がします。

受信料制度をやめて、スクランブル化、または、CMを入れる民営化など、を中心に考えて欲しい。

(NHK関連会社が官僚の天下り先になっていたり、政治家の子供がNHKに働いたりなど、政治家もNHKは、
汚いお金のつながりの恩恵を受けているのでしているので、国民の事は無視して、NHK受信料をどうしたら、
国民からふんだくれるかと言う事しか、考えないのでしょうね。)

877名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 09:23:56 ID:3CE8rFxi
>>873
高いです。
878名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 10:26:05 ID:vCxduR9B
>>873
パターン変えてきたけど知能が欠如してるから、すぐにわかるな。
879名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 10:59:41 ID:G0KXCc44
そもそも、プロスポーツとは営利団体による興行であり、NHKが扱うべき物ではない。

880名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 11:00:56 ID:9ztZTBjX
ドキュメンタリーは海外から買って流すだけ

ピンハネ丸投げ構造そのままジャン。
881名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 11:12:01 ID:vBnPnync
>>853
NHKで取り上げたかどうか知らんけど、地元民放でやってて、気になって調べたから貼っておくぞ。
http://ogose.air-nifty.com/blog/2006/12/post_ff21.html
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/6e364913aafb0514699d97d3b612f042
882名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 13:43:33 ID:HYrZJXPJ
>>865 >>873  ID:F6Tv6DYM はこのスレの恥さらし>>739と同一人物であることが判明しました。
883名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 13:58:33 ID:Y3zkVNSO
社会不適豪奢よ…もっと金だせ!!NHKからの一言。
884名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 14:56:40 ID:0LPBDPbh
公平負担のための受信料体系の現状と課題に関する研究会
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/kohei_futan/index.html
これは、
総務大臣の認可を得て定められている日本放送協会放送受信規約
http://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_01.html
に基づく受信料の収納率が、70%よりも大幅に少なかったら、
制度の破綻とみなしてNHK改革を加速させるよ覚悟しとけっていう会だと思う。
ドンドンやっちゃって!
885名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 18:36:55 ID:WII5hUWX
>>884
便宜供与の威力を観察する好材料

竹中懇談会も、スクランブル化からスタートして
受信料強制化に変わったんだっけ、、、
886名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 18:44:37 ID:G0KXCc44
スクランブルにすれば、100%になるな。

だいたいB-CASあるのに白々しいんだよ。
日本人全世帯から毎月1000円取ったら大変な額になる。
只でさえ金があまってばら蒔いてる組織が、さらに暴走する。

887お客とケーキ:2007/05/26(土) 20:06:49 ID:F6Tv6DYM
受信料くらい払え^^
888名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 20:15:02 ID:kn2wz1hR
払う価値がない
889名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 20:15:50 ID:dA8TCCfb
例えば機材も見る人が見たらどこの製品か全部知れてしまい、特定企業の宣伝となる。
全て原材料から内製しろ。
というか、少なくともこの日本では、なにか放映した時点でそのような状態になるだろう。

このように、中立不偏不党という観点で見てNHKが
「何をやってもケチが付く」
理由は、

「中立不偏不党を自称し、己が存在理由にする」
事そのものにある。
全く持って皮肉なことだw


890名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 20:45:38 ID:NwTeo469
今日、うちの奥様が
「うちはスカパーしか接続していません。一般放送は見れないようになってます」
って言ったら

「CS放送を契約してる方もNHK契約の対象になります、(CS)加入の時に案内されてますよね」
って言われたらしいんだけど
スカパーのみ接続しているTVって放送法でいう受信設備に該当すんの?

それとも集金人の大ボラ?
891名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 20:51:47 ID:vBnPnync
>>887
『受信料くらい払え(俺が集金してるから)』に見えるか、見えないかはあなた次第。

また、人によっては、社会保険庁のように未払いを意図的に作ることで、集金人は、
自分の受信料を他人に負担させている、と感じるか、感じないかはあなた次第。
892名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 20:56:40 ID:VvvdQMAl
>>890
ホラです。
「それが本当ならNHK責任者名をいれて今の話を文書で提出しろ」
と言ってあげましょう。
きっともう二度とこなくなるでしょう。
893名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 20:57:32 ID:T+KS+DtC
>受信料くらい払え^^
払う理由教えて?
894お客とケーキ:2007/05/26(土) 21:01:56 ID:F6Tv6DYM
>>払う理由教えて?

NHKさんの給料うp^^wktk
895名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 21:02:31 ID:XlxHPR78
>>890
大ボラ。
集金人は国民をだましてなんぼの商売です。
896名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 21:03:34 ID:YBrXOl9u
>>894
はいはい、ワロスワロス
897名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 21:07:13 ID:vBnPnync
>>890
未契約者に裁判とか言ってる生意気っぷりだし、
警察に逮捕立件してもらいたいぐらいだな。

不払いの弁護団で告訴してくれればいいんだけどな。
898名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 21:07:40 ID:NwTeo469
>>892
>>895
ありがとです

次にきた時はその点つっこんでやります
899名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 21:19:33 ID:oicTqD/Z
>>898
その奥さんなら言いくるめられる可能性高いからもしきたら
ほっとけっていったほうがいいと思うぞ
それか電話してもらってその電話を犬に渡して話しつけるか

まぁ話つける必要もなく払わないで終了だけどなw
900名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 21:39:02 ID:yhebthN0
>>898
CS110のアンテナはBSも受信可能。
チューナが対応していれば契約対象になるから、臭菌人に情報を与えて
やる事はない。
対話せずに「契約しないとっとと帰れ」だけ繰り返せばよい。
901NHK⇒「何だか・本当に・懲り懲りだ」:2007/05/26(土) 21:40:33 ID:50K9j9qO
NHKは、余計な放送する事なし!
民間放送で十分間に合ってます。
受信料の値下げは問題なし!
902名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 21:42:01 ID:uj+C3ZJE
情報弱者の年寄りや田舎の人、
都市部では、機械音痴の主婦から巻き上げようとする集金人。
もう払ってくれる人が減ってきたようで必死ですね。

給料下げて職員減らせば、今の収入でも民放に比べれば
あり得ないほどの予算なのに、あくまで利権を守ろうとするなら、
抜本的な改革しかないな。

波数減らして、一部民営でスクランブル導入WOWOW化。
切られる人間が出れば、裏切り者も出るから、
これからもスキャンダルには、事欠かない。
903名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 21:49:10 ID:MRwhCF77
ペッパーランチの強姦事件をほぼスルーしたNHKには1円も払わない。
内容証明で廃止届けを送っておいた。
904世捨て人:2007/05/26(土) 22:00:47 ID:U3w78jMk
この間、集金人がきて詳しい説明もなしに半ば一方的に
領収書?にサインさせられて、その時は急ぎの用が
あったんで払ってしまったんですが関連サイトを見るとこの書類って契約書だと
書かれていたので
気になっております。
今思えば一言も受信機の
種別の確認もなし、
支払いの方法の説明もなしで勝手に契約書の項目に○されたんですが、これって違法じゃないんでしょうか?
第一、今何台受信機を所持しているかなんて実際確認しない限り
わからないのに
集金人は超能力(家宅捜索)でも使えるんでしょうか?
支払い方法も自分で選択
して〇する選択権もないんでしょうか
視聴者コールセンターに確認したんですが取り消しできませんと言われました。
905名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 22:19:25 ID:a8cy2NJ8
>>904
>>2
放送受信機廃止届
906名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 22:26:02 ID:yhebthN0
>>904
臭菌人の態度が腹に据えかねたから受信設備を捨てた、TV放送を受信できる
パソコン、携帯、カーナビは持っていない。一生TVはかわない。すぐに解約届を送れ。
といってやりましょう。
907名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 22:38:31 ID:Mj/9lXWl
「あしたのおさいふ Canaりっち 」に沸いたNHK職員のコメント

質問内容:いまさらだけど、皆さんNHK受信料支払っていますか? Canaりっちユーザーあきちゃんさんからの質問 (05月26日)

2.momoko 2007年05月26日 22:04:13
NHKさん、おもしろい番組期待してます。

15.しみこ 2007年05月26日 20:32:33
やっぱりNHKには良番組が多いので払ってます。貧乏くさいことはしませんw

18.しゅん1955 2007年05月26日 20:25:57
子供と2受像機分払っています。
民放はくだらなくて見るに耐えない。

24.mpd8986 2007年05月26日 19:52:23
NHK受信料を払っていないやつは、給食費を払わない親と同じ。そのツケが他の
人にしわ寄せされても平気な馬鹿野郎です。知り合いにもしいたら、軽蔑します。

41.シュンじぃ 2007年05月26日 18:27:39
口座引き落としで払っています。払っていない人は払いましょう!!

63.はまお 2007年05月26日 17:13:18
未払いの人が33lも居るなんて・・
住民税に組み込めばいいのにね!
908名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 22:41:42 ID:Mj/9lXWl
68.ちぇりねぇ 2007年05月26日 16:53:23
正直払うのが馬鹿馬鹿しく思う事も多々ありますよ!見ないからって払わなくてもいいのなら払いませんが、払うものなんでしょ!?
だったら払わないと、差別ですよ!!!
払えるのに払わない…ありえません!
↑コレ、給食費や保育費等も問題にあがってるけど、モラルも何もありゃしないじゃん。
恥ずかしいとも思わない感覚が理解不能。

98.おと03 2007年05月26日 14:22:04
NHKを一番多く見てるから、納得して払ってます


111.tetuji55 2007年05月26日 13:19:41
払ってます。NHKはよく見ます。

116.ぽんこ 2007年05月26日 12:51:14
タダ見は良くないです!

127.ちょこべーたん 2007年05月26日 12:00:58
やはり払ってない方が多いですねえ。。無責任で文句ばかりいう人間が増えているのですねえ。。

169.恬エ 2007年05月26日 09:35:55
ただで,物を食べる。これ犯罪ですね。
HNKの場合も同じなのでは?

172.まーちん 2007年05月26日 09:30:06
NHKを見るなら受信料は払って当然です。
給食費を払わない親がいたり、
日本には心の腐った人間が増えてきましたね。

188.mika100 2007年05月26日 08:22:34
国営放送ですから
909名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 22:42:22 ID:Mj/9lXWl
200.ホネスカ 2007年05月26日 07:31:11
払ってない方が多いのでビックリ。
NHKに文句を言いたい人は、きちんと払ってから言ってください。払わないのはどっちもどっち。
お互いに筋を通してください。

210.セルキー 2007年05月26日 06:16:26
踏み倒しは良くない。ちゃんと払ってます。

219.タラリ 2007年05月26日 05:30:29
えらそうにいってないで、払うもん払え!

234.増太郎 2007年05月26日 03:00:58
朝ドラの【どんど晴れ】は、おもしろい!
毎月引き落とし〜♪


244.もっは 2007年05月26日 02:11:54
ていうか年金は「自分の分」として払ってんじゃないんだから払わないのは許されるべきことではない。給食費だって「決まり」なんだからたとえ弁当持たせたってダメです払わないと。
どちらも人として間違ってます。
自分だけのことだけを考えるのはおこちゃままでにしましょーね。
910名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 22:43:30 ID:Mj/9lXWl
247.紅蠍 2007年05月26日 02:01:23
NHKは民主主義を守るためには重要ですよ。NHKが無いと、どこが国会の中継するんですか?
普段は見なくても、アルだけで意味はあるんですから、国民の一人として払いましょうよ。

255.sai 2007年05月26日 00:58:17
決められているものは払います。


258.teaberry 2007年05月26日 00:46:20
払ってます。
日本って豊かなのに変な所にこだわる人いますよね。
もちろんNHKの状況はいいとは言えないけど
受信料にいちゃもんつけて払わないっていうのは
どうかと。。。
何だかんだでどうせみんな見てるんだし。


264.すらきち 2007年05月26日 00:21:22
毎日見ているので払って当然。

269.4423 2007年05月26日 00:02:16
いきなりNHKの人が来て払うことになりました。ていうか義務ですよ。情報料くらい払ったってい
いじゃないですか。


底の浅いコメントだらけで失笑ものですwwwwww
NHK職員の皆さん乙wwwwww
明日の太陽が昇る前に集団自殺して下さいwwwwwwwww
911世捨て人:2007/05/26(土) 22:55:08 ID:U3w78jMk
>>905
>>906
ご意見ありがとうございます。
実は偶然かもしれませんが当方某携帯会社のサービス終了により解約を条件に機種全額無料
のクーポン券を使用して
ワンセグ携帯に機種変更
したのですがこれも対象になりますか?
まさかとはおもいますが
この携帯会社が契約機種
の個人情報を提供して
契約者が、未契約者と
判断して集金に来たんじゃないかなと?思ったりもしたんですが、どうなんでしょうか。あまりにも偶然過ぎるので。
912お客とケーキ:2007/05/26(土) 23:04:10 ID:F6Tv6DYM
wwwwwwwwwwwwwww受信料ごとき払えよwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 23:13:36 ID:8qVg0JmY
ハガキを木曜に配達記録で送ったのですが、
これからどうすればいいのでしょう?
そのうちNHKから書類が送られてくるのですか?
914名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 23:45:14 ID:m2Aq1eDj
>>912

 -―-○____ ○-―-、     
ヽ ○/      \○`ヽ  ヽ    
| ト、 /  _ノ  ヽ、_  \  | ト、 }   
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  lノ ノノ 
  |     (__人__)    |   '´   
  \     ` ⌒´     /      

  NHK関係者の悲痛な叫びがでたお

  どっちにしろ1円たりとも恵んであげないお

915名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 00:01:36 ID:nP3Jvyl0
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
916名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 00:17:27 ID:qNtAA9pd
>>912
集金人って壊れたテープレコーダーになるやつ多いよね。
思考を停止させて同じことを繰り返す。

普段からやってないとできない行動。
917名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 00:35:03 ID:xQHsEpgc
ここは夜になると、人多すぎになる
なぜだ
918名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 01:00:39 ID:TpYV0yQW
有料の洗脳装置なぞいらんだろ・・・

今は液晶プロジェクタで満足。
そのうち電気メーカーに圧力かけてプロジェクタにもチューナー積ませるかもな。

919名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 01:20:14 ID:vZhVLjL+
>>907->>910
職員やその家族を動員しているのでしょうか。
ふれあいミーティングでも、職員が家族やその友人を動員していたことは、
周知の事実です。
番審(番組審査会)ですら、事前に委員の意見が聞き取られ、
担当者が手際よく説明したり、
なぜか質問に対する答えの資料まで用意されていたりすることもある茶番です。
答えられないことは、
「追って調査いたします。」で、
うやむやになることもしばしば。
致命的にならない程度の批判がちゃんと発言され、
終了後は、軽い軽食をとりながら楽しく過ごせて
お小遣いがもらえるバカバカしい会合です。
920名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 01:46:37 ID:0CKxjr5x
NHKは在日米軍や外交官には著しくへっぴり腰なんだね。

921名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 01:50:41 ID:PIfNJYsc
893の代紋貼っとけば確実に来なくなる。
922名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 02:26:58 ID:08jYwQ4p
だいたいスクランブルに出来ない時点で終わっとる。

自力で稼げないヘタレどもに一円たりともやってはならん。
結局民放見るために仕方なく払うんだろ?

ヤクザのショバ代と一緒。金渡すともっとよこせといってくる。
923名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 03:52:05 ID:MxDGkSSi
スクランブルなんて恐ろしくて、とてもとてもできましぇーん
924名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 06:43:03 ID:eHAHpnhy
林 新 <[email protected]>; 矢野 重成 <[email protected]>;
矢野 愛実 <[email protected]>; 牧野 香織 <[email protected]>;
内田 昭彦 <[email protected]>; 小泉 世里子 <[email protected]>;
小越 久美子 <[email protected]>;市川 光 <[email protected]>;
古澤 健 <[email protected]>;宮野 きぬ <[email protected]>;
河津 信三 <[email protected]>;岡崎 裕治 <[email protected]>;
若宮 敏彦 <[email protected]>;柳沢 晋二 <[email protected]>;
森山 真彦 <[email protected]>;宮野 博明 <[email protected]>;
宮澤 祐介 <[email protected]>;東 孝子 <[email protected]>;
花田 真茂 <[email protected]>;中嶋 昌克 <[email protected]>;
中嶋 顕 <[email protected]>; 白石 章治 <[email protected]>;
佐藤 稔彦 <[email protected]>;櫻井 義久 <[email protected]>;
古庄 拓自 <[email protected]>; 倉迫 啓司 <[email protected]>;
奥村 啓介 <[email protected]>;市原 茂 <[email protected]>;
飯島 淳文 <[email protected]>
深夜・早朝 のタクシー券
使用目的を 「深夜・早朝」 で使用できるのは
12時30分 〜 5時00分の間です。
この時間外で使用するとエラーとなりますので
ご注意お願いします。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *
NHK情報ネットワーク/番組制作部  毛利倫子
〒150-0042 渋谷区宇田川町7-7 メゾン・ド・ジュネス3F
Tel: (03) 3464 - 3930 / Fax:(03) 3464 - 3938
内線 3940 E-Mail: [email protected]
*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *
925名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 07:07:27 ID:eHAHpnhy
Mamiya Ayumi <[email protected]>
2007年2月5日 10:31
花田 真茂 <[email protected]>
質問です

花ぴょん

お疲れ様です。
お忙しいところ恐縮ですが、立替払いで1件質問です。
タクシー代で1月5日 NHK〜渋谷駅〜NHK で1,300円というのがありましたが、
利用理由を教えてください。
なかなか見ないケースなので・・・
よろしくお願いします。

間宮
926名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 08:25:46 ID:vuALEwPY
腐った組織は腐りきるしかない。
元に戻ることはない。
内部にいる人間が一番理解している。
利権にしがみつく体質はこの世に不要。
国民の力で解体させよう。
信頼回復なしに裁判で金を取りに来た最悪の団体。
927名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 09:47:58 ID:eHAHpnhy
松本 みどり <[email protected]>
2007年1月17日 19:46
松尾 雅隆CPさま <[email protected]>; 神部 恭久さま <[email protected]>;
花田 真茂さま <[email protected]>
団塊「消費」関係者の皆様へ

今日のところの取材メモをお送りします。

消費への期待を語ってもらうのは、いくつか文献や記事など
目を通した感じ、やはり博報堂が良いかなぁと思っており、
明日、当たります。

オープニング部分で使う予定をしている退職式の風景は、
トヨタ車体から正式に取材許可が下りました。
928名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 09:49:26 ID:eHAHpnhy
* 1月31日(水) 午前10時半〜12時
  11時頃から退職者が来社。
  まず記念撮影。
  副社長と役員が、退職者25名に感謝状と記念品を贈呈。
  一人ずつ名前を呼ばれ、前に出て受け取る。
  (花束はないそうです。)
  その後、組合に挨拶に行く退職者たちを役員が玄関先で
  手を振って見送るとのこと。
  
  この他、会社の概観の撮影はOKなのですが、
  現在、製造ラインへは立ち入り禁止になっており、
  ベーカムの資料映像を借りることになります。
  
  または、本社から1時間くらい離れた所の工場であれば
  製造ラインの撮影が可能なのですが、
  戻りの時間を考えるとためらう所。
  
  オープニングなので、あまり会社の紹介は必要ないでしょうから、
  製造ラインの映像はなくても良いかなとも考えております。
  
  今後の退職者数の推移については、調べてもらっている最中です。
929名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 09:51:06 ID:eHAHpnhy
  ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

NHK「日本の、これから」
ディレクター 松本みどり

〒150-8001
東京都渋谷区神南2−2−1
NHKスペシャル番組センター
「日本の、これから」班

電話:03-5455-4277/3337
FAX: 03-3469-1799
e-mail: [email protected]
HP: http://www.nhk.or.jp/korekara/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

イイカゲン 捏造 バングミ ヤメレ
930名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 10:20:24 ID:xQHsEpgc
NHK】 「中国産原料、人体は影響少ない」 [05/10]
:2007/05/10

アメリカで中国産のペットフードを食べた猫や犬が腎臓の機能障害を起こして大量にしに、またこのペットフードを混ぜた餌を多くの州の農家が鶏や豚に与えてた件で、NHKは 、
アメリカ食品医薬品局のアチェソン副局長の「こうしたペットフードを餌に混ぜた肉を食べても人体に影響を与えることは少ないと考える」、
という部分のみ流し世界的に中国産食品が問題になってるなかいかに中国産食品が
安全であるかのような印象操作を行った。
この時期、日本企業の製品であるこんにゃくゼリーを幼児がのどに詰まらせる事故が発生した
このこんにゃくゼリーに警戒を呼びかける報道をNHKはひつこく行うが、中国産の毒食品については
安全だと報道する、日本人の生命を危険にさらしてまでも中国様のための報道をする特殊法人は
日本人の手で潰すべきである
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
931名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 10:51:38 ID:sOm2uDCz
解約届なんだけど時候の挨拶から書いてやろうかなwww
932名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 11:55:01 ID:1n1+ExUT
NHKの事業収入は年間7000〜8000億。
フジテレビと日本テレビを足した額とほぼ等しい。
寝ていてもこれだけの収入が入る。

国民一世帯から毎月金を集めるシステムだから、民放も電機メーカーも群がる。
ほとんどNHKの仲間と思ってよい。

公共の電波放送全てにコピーガード暗号がかけられるわけだが、
日本以外にこのような例はない。
テレビを見るなら個人情報をよこせというシステムが既に構築されてしまった。


B-CAS社はあえてPマークを取得していない。個人情報をNHKに垂れ流すのだから当然である。
住基ネット並みのデータベースを、テレビ局が握ることになる。


ワンセグにもコピーガードが付き、地デジのアナログ出力にもコピーガードが付く。
よって、捏造報道をした場合でも、ネット上の検証が不可能となる。

みのもんたの不二家捏造事件はネット上に証拠物件として上がり、多くの人が見た。
テレビ局が嫌がってるのはこれである。

アナログ停波とともに、テレビ局の洗脳攻勢が始まると思われる。
皆心するように。



933名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 12:59:13 ID:6OZikHSs
何にせよ、「NHKの組織や番組自体の内容が良くなれば存在価値を認める」
なんてのは甘すぎ。
934名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 12:59:46 ID:sOm2uDCz
来る平成23年7月24日のために作ってみた。
http://a-draw.com/uploader/src/up23739.lzh.html
935名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 14:18:32 ID:4APfBSS/
あのー結局ケーブルテレビの家に集金に来たときには
なんといって追い返すのが効果的でつか?
936名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 14:54:44 ID:T+99hsFA
平気で嘘をつくNHKがあいてなのです。
どんなケースでも、確実に追い返すことのできる、決めゼリフはありません。

とにかく付け入る隙を見せないこと。
かといって、あまり挑発すると、嫌がらせを受ける危険もありますので注意が必要。

相手の言うことには何も答えない。会話をしようとしない。
違法、訴えられる、裁判、などどいわれても、全く気にしないそぶりを見せる。
「契約?必要ないのでしませんよ。」
「何をおっしゃっても無駄です。騙されませんから。」
「ウチにくるのは時間の無駄です。その端末にちゃんと登録しておいてくださいね!」
とでもいえば、普通は帰るよ。
937名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 15:45:33 ID:BHTbmOKl
>>936
ぴーんぽーーん
はいどなた?
犬アッチイケーですが…
まにあってまーす!!プチッ


これで何年も過ごしてますw
938名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 16:11:47 ID:qMmTfIjx
来たよ来たよNHKが。見てないものに払えないよね。
お帰り願いました。
そう言えばここ数ヶ月NHKへ、チャンネル回したことないな〜。

早くNHKが映らないようにならないかな。
939名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 16:14:54 ID:KMLZxcS8
気が弱い人、相手の言動に聞き入ってしまう傾向のある人は
犬を自分の意見で納得させようとしないで>>937みたいな感じや
「ちょっと待ってて」言って(繰り返し)永遠放置するのが一番
940名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 16:41:23 ID:U0GgLJEV
さっき集金人が来て、テレビ持ってるだけで衛星放送の受信料も払う規則に
なってるから払えとか言いやがった。

会社ぐるみの詐欺だな。
941名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 16:43:28 ID:ShsLup5I
衛星放送と地上波と受信料が分かれているのを何とかしろ。

チャンネルごとの契約とし、スクランブル化しろ。


942名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 18:21:24 ID:C/fTLGOx
葉書はスルーされるっぽいので電話で解約したんですが、オペレータのおねいさんの
対応はとても親切だったし、未払いあったけどあっさり廃止届けゲットできました。
解約させないようにあらゆる手を尽くすとかいう情報は、解約させないための作戦?
943名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 18:46:18 ID:vZhVLjL+
消費者センターなどに苦情が殺到すれば、
さすがに報道せざるを得ないのでは。
944名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 19:00:02 ID:sOm2uDCz
945名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 19:03:21 ID:qtWdOeAS
どうしてNHK職員の給料が高いか知ってる?


特殊法人は単年度決算だから、6700億円を一年で
使い果たさなきゃいけないからさ

だからタクシーチケット使い放題、年収1200万以上
給料なんて、いくらでももらい放題なんだよ

それでも金が余るから、アジアのB級ドラマを
民放の5倍の値段で買い付けたりして消化してるんだよ
946名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 19:06:44 ID:sOm2uDCz
>>945
× アジアのB級ドラマ
○ 特定アジアのB級ドラマ
947名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 19:44:36 ID:Ore4DVi3
NHK問題を、ここまで酷くした責任は、まず国会にある。

国会は、NHK予算(受信料月額含む)の認可権を持っていて、
無駄遣いや不正があれば、NHKが申請する予算(受信料)を認めてはならない。
なのに、毎回全会一致で承認してしまっている。

つまり、このチェック機構が機能しないから、契約・支払い拒否が大量発生
しているわけだ。それに対して、支払いを強制化して逃げようとする管総務相や
与党の動きは、言語道断というか、もうあきれるかえるしかない。
責任回避を通り越して、NHKの共犯者になっているのが今の国会議員全員。
948名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 20:31:59 ID:YS7HGyU0
他スレでの書き込みで不審な点を指摘されたので質問させてください。
一昨年の暮れからNHKと契約を交わした事になっています。
(受信料はらわにゃならんと思ったからサインして捺印しただけ)
まあそれは置いといて、、
自分の家にはテレビがありません。
その代わりにチューナー無しのヘッドマウントディスプレイを使ってます。
チューナーが無いので受信できませんと断ったのですが、
e2byスカパーのパラボラアンテナが設置してあり、NHK-BSの受信が可能なので
たとえ観なくても受信料を払う義務があると言われました。
BSデジタルのチャンネルはチューニングすらしていないのですが、
この場合、本当に払う義務があったのでしょうか?

それと、契約書の項目に”カラー””衛星カラー”と2種類ありますが、
BSデジタルしか受信できないのに”カラー”の方で一台契約した事になっています。
毎月2,790円(税込み)徴収されているのですが、この受信料は適切な額なのでしょうか?
949名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 20:41:23 ID:MPy6wQHn
>>948
CS110に関しては>>900

受信料が適切かどうかは知らんが、「衛星カラー契約」は「カラー契約」の
付加契約で「衛星カラー」だけの契約はできない。

受信設備を廃止して契約解除してしまいましょう。臭菌がきてもパラボラは
お前らをからかうために残してあると言い張ればOK。
950950 ◆GET/o1gJOY :2007/05/27(日) 20:45:43 ID:sOm2uDCz
950GET
951名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 20:53:40 ID:CP3yK3+F
>>948
月2,790円(税込み)って料金の受信契約って無いみたいだけど、合ってる?
しかしHMDのみでテレビ見てるって、俄かには信じがたい環境。
952お客とケーキ:2007/05/27(日) 21:06:56 ID:1lhjV57Q
犬HKって人間らしい扱いされてないのねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま   さ   に

お前らと同種族wwwwwwwwwwwwwwwwww

オマラが犬HKを人間としてみていないのと
犬HKがお前らを人間としてみてないのは同LVwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

低LVな争いみせるなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
953948:2007/05/27(日) 21:10:11 ID:YS7HGyU0
>>949
即レスありがとうございます。
>>900で対応すればよかったんですね。
一応、受信できる条件を認めてしまっているので残念です。

>「衛星カラー」だけの契約はできない。
だとしたらBSデジタルの料金だけを徴収することは出来ないと思うのですが、
地上波として契約した覚えがないので、契約違反にはならないのでしょうか?
>>951
間違いなく手元に領収書があります。
自宅にW38ブラウン管があったのですが、重たいのでHMDだけ持って来ました。
実際にスカパーの番組を2つ3つ観る程度なので。
954名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 21:21:41 ID:Ore4DVi3
>>948=>>953
>毎月2,790円(税込み)徴収されているのですが、

これは2ヶ月分の筈(徴収は二ヶ月単位なので)。

>BSデジタルしか受信できないのに”カラー”の方で一台契約した事になっています。

契約で同意した(ことにされる)NHK受信規約の第1条2項では
 『地上系によるテレビジョン放送のみを受信できるカラーテレビジョン
受信機を設置(使用できる状態におくことをいう。以下同じ。)した者は
カラー契約』(1395円/月)
 『衛星系によるテレビジョン放送を受信できるカラーテレビジョン受信機を
設置した者は衛星カラー契約』(2,340円/月)
 http://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_02.html
となってるので、NHK規約上は「衛星カラー契約」に相当。つまりより高額。

納得できないなら、一旦、受信設備を廃止して解約。
その後、受信設備が再設置された時には、契約に条件を付ける※。

※事業所との契約では条件交渉が可能なのに、世帯との契約では現在
NHKが条件交渉を拒否している。この場合NHK側の契約拒否なので、
受信機設置者の義務違反ではない。
955名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 21:24:18 ID:5uL4kblN
>>952
>低LVな争いみせるなよwwwwwwwwwwwwwwwwww


ごめんね。それでは、こうしよう。手始めにあなたからレベルの高い素晴らしい
レスをよろしく。
次スレあたりで、ね。
956名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 21:28:26 ID:5Aw4jyqk
キャップ低過ぎですから、これはどうにも・・・・・・・
957名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 21:35:45 ID:S3GXhQ9u
今日もハットトリック
ツカやべ〜釣銭使っちゃった
958名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 21:37:42 ID:5Aw4jyqk
よくわかった
女の話はもういいから
959お客とケーキ:2007/05/27(日) 21:44:54 ID:1lhjV57Q
>>957 君も明日からエイトマン!
960954:2007/05/27(日) 21:50:00 ID:Ore4DVi3
つか、>>948さんのケースは、NHKが世帯に対しても契約条件を
変えてるね。厳密には、放送法32条の3で、総務大臣の認可が必要。
まあ、NHKは下請け業者の不始末で済ますだろうけどw
961お客とケーキ:2007/05/27(日) 21:53:37 ID:1lhjV57Q
無料で遊べる出会い系サイト教えてください^^
962名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 21:59:13 ID:sOm2uDCz
なんという釣りレス・・・
スレを見てすぐにレスしそうになってしまった。
この釣りは間違いなく成功する。
             /
           /
         /
   / ̄,X
  | ^σ |
   \_/
963名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 22:19:15 ID:E1UXM95F
>>948さんのケースについて私はこう思う。(>>960>>954氏と結果において同じ)
NHK受信規約に特別契約という種別があるが、これに相当すると思われる。
カラー契約での支払いは明らかに間違い。
しかし、例え特別契約だとしても、「地上系によるテレビジョン放送の自然の地形による難視聴地域」
に該当しなければならなくなる。
故意に地上系の受信設備を設置していない状態であるならば、
[受信規約に該当する種別が無いので、契約できない]との主張を排除できないと思われる。
受信規約第1条(放送受信契約の種別)
・特別契約
地上系によるテレビジョン放送の自然の地形による難視聴地域
または列車,電車その他営業用の移動体において,
地上系によるテレビジョン放送の受信を除き,
衛星系によるテレビジョン放送の受信を含む放送受信契約
964名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 22:31:37 ID:nOfFP8cj
>>948
アンテナだけあっても契約義務はありません。

放送法は、NNKの放送を受信できる"受信設備"の設置者に契約義務を定めたものです。

965名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 23:09:14 ID:6RFMdW3/
>>948
パラボラがあっても、チューナーがなければ、
受信できる環境とは言えません。
地上波で、アンテナだけ立てて、モニターしかないのと同じ。
明らかに詐欺的契約と思われます。

即時解約し、泣き寝入りすることなく、
支払った金の返金を要求するべきでしょう。
領収書などは、裏表コピーを取り
なるべく原本の譲渡はさけ、コピーでの対応をし、
証拠は取っておくことをお勧めします。

また、消費者センターなどにも苦情を申し出ていただければ、
幸いです。
水面下では、苦情件数も増えていますので、
社会問題とするためには、泣き寝入りは絶対に避けて欲しいと思います。
966名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 23:12:51 ID:Rp6Ot7Y9
以下の皆様へ


林 新 <[email protected]>; 矢野 重成 <[email protected]>;
矢野 愛実 <[email protected]>; 牧野 香織 <[email protected]>;
内田 昭彦 <[email protected]>; 小泉 世里子 <[email protected]>;
小越 久美子 <[email protected]>;市川 光 <[email protected]>;
古澤 健 <[email protected]>;宮野 きぬ <[email protected]>;
河津 信三 <[email protected]>;岡崎 裕治 <[email protected]>;
若宮 敏彦 <[email protected]>;柳沢 晋二 <[email protected]>;
森山 真彦 <[email protected]>;宮野 博明 <[email protected]>;
宮澤 祐介 <[email protected]>;東 孝子 <[email protected]>;
花田 真茂 <[email protected]>;中嶋 昌克 <[email protected]>;
中嶋 顕 <[email protected]>; 白石 章治 <[email protected]>;
佐藤 稔彦 <[email protected]>;櫻井 義久 <[email protected]>;
古庄 拓自 <[email protected]>; 倉迫 啓司 <[email protected]>;
奥村 啓介 <[email protected]>;市原 茂 <[email protected]>;
飯島 淳文 <[email protected]>


深夜・早朝のタクシー券

使用目的を「深夜・早朝」で使用できるのは 0:30〜5:00の間です。
この時間外で使用するとエラーとなりますのでご注意お願いします。

というか、率直にお聞きしますが、
この経費、やましいすよね??


経理より
967954:2007/05/27(日) 23:18:18 ID:Ore4DVi3
>>964-965
もちろん、「アンテナのみ」であれば「契約義務」は無いわけだけど、
NHKの受信料は「公的負担金」ということに国会答弁ではなってるよね。
つまり視聴の対価ではなく、NHKという組織に対する一種の『寄付金』。
なので、義務はなくても、寄付契約を結ぶことは可能。
(ただし納得できない寄付契約なら、解約すべし)

ちなみに、私の >>954, >>960>>963 さんのレスは、
「CSチューナーにBS受信機能もあるんだろうな」と想像したもので、
本当のところはどうなのか >>948, >>953 からは不明(汗。
968948:2007/05/27(日) 23:51:36 ID:YS7HGyU0
>>954
2ヶ月分の間違いでした。
なるほど(4,680円/2ヶ月)払うべき所を(2,790円/2ヶ月)で済んでいるので
”得”と捕らえることも出来ますね。
>>960
突っ込みどころはありますよね。でも・・・
>>963
すいません。難しくて理解できません。
>>964
>>965
書き忘れでした。重ね重ねすいません。
チューナーは無いと言い張っていればそれで通ったのでしょうが
e2byスカパーのチューナー(BSデジタル対応)を介してスカパーを
視聴していると言っちゃったので、言い逃れはできそうもないです。

取り合えず契約しちゃった割には得をしているので、まあ良しとします。
スカパーも見たい番組があと数ヶ月で終了しますので、その際にはパラボラを撤去して解約します。
皆さんありがとうございました。m(__)m

969948:2007/05/27(日) 23:54:33 ID:YS7HGyU0
>>967
申し訳ないです。
970名無しさんといっしょ:2007/05/28(月) 00:01:03 ID:WnDTnfB1
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
971名無しさんといっしょ:2007/05/28(月) 00:04:49 ID:la16gr3r
ペッパーランチ心斎橋店の強姦監禁をほぼスルーしたNHKに金を払う必要なし。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
報道しないNHK・新聞社には不払い・解約で対抗。

NHKを解約するには放送受信機廃止届の提出が必要。
http://www.nhk.or.jp/eigyo/toiawase/index.html
ここから0570-077-077にTELし、放送受信機廃止届を送ってもらう。この時、具体的な理由を聞か
れる。(いつ(何月何日)テレビ・ラジオを撤去したのか?・引越しの予定はないか?・お客様番号・
受信可能なPC・カーナビはないか?・今後購入の予定はないか) これらの事項を予め考えて円滑
に答える。
間違っても今回の事件の報道姿勢を問い正してはいけない。必要最低限の事のみ答え る。整合性
があればNHKは受理せざるを得ない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
972名無しさんといっしょ:2007/05/28(月) 00:06:52 ID:g0h6aX0q
柴又かい勘弁してよ一件契約350円しか貰えないんだからなんなら350円のケーキお客に食わせたんだからワラ
973965:2007/05/28(月) 00:08:30 ID:v6yv2LAg
結局、スカパー見たいのに、NHK受信料まで払わされたってことだよね。
「法律で決まっているからしょうがない」と、みんなが思ってるうちは、
何も変わりませんから、ぜひ、苦情は言って欲しいですね。

お役所に関わりたくないのであれば、
東京都認定非営利活動法人 消費者生活向上連絡会
無料相談直通ダイヤル 03−5768−5755
http://www.shouhisha-soudann.net/
で、悪徳セールスなどの相談もできます。
974名無しさんといっしょ:2007/05/28(月) 19:37:38 ID:MoydV+E6
975名無しさんといっしょ:2007/05/28(月) 21:17:23 ID:jXJBKUg/
>>120さんとだいたい同じ状況です。

祖母が亡くなって口座引き落としの料金を見たら
アンテナも立ってない、TVは何十年前の古いのでチューナーなし
ケーブルテレビもきていないのに衛星カラー料金を取られていました。
父がコールセンターに問い合わせたら14年前からずっと衛星カラー料金で払っていたようです。
で、そこから営業所に回されましたが
「アンテナとったんじゃないの?」
「前の払った分は返せない」
と、横柄な態度をとられて、なおかつ
「じゃあ、泣き寝入りなんですか?」
と言ったら、無言で返されたので、怒って電話を切ってしまったそうです。

詐欺行為と、あまりにひどい態度に頭にきたので今度は私が交渉中。
後日、担当者から連絡がくるそうです。
ほおっておかれることがあるそうなので、期日に連絡こなかったらまた電話してやります。
976名無しさんといっしょ:2007/05/28(月) 21:25:24 ID:aXItmuWp
衛星詐欺多いな。
俺もやられたけど。

なんか悪意感じたから解約した。
977名無しさんといっしょ:2007/05/28(月) 21:34:58 ID:hTkaDSSt
>>975
そういうのは、こっちの出方によって、NHKの出方は全く違うよ。
NHKは、自分らの言いなりになると思ってたら、徹底的に国民を馬鹿にして
だまし続けるだけ。

>>後日、担当者から連絡がくるそうです
これをまともに受けた時点で、自分らの言いなりになるやつだ
と思われてるよ。
978名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 00:00:35 ID:IqRdcZuH
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
979うんこまん:2007/05/29(火) 01:13:22 ID:acNx6aXm
払うかよボケ〜!!
NHKが勝手に俺の部屋のテレビに入ってきやがったんだ!!不法侵入、セクハラ、器物破損、プライバシー損害、迷惑行為で訴えてやる!!!殺人とか見せやがって!!!
980名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 03:14:05 ID:pjTf71Jd
NHKが来てから年間2万7千円も払うと思うと気になって
いっそのこと一人暮らしだからテレビを止めちゃおうかなと思い、悩みます。

テレビを処分すれば受信料が発生しないわけですよね。もっともNHKなんて
見ないし、民放でニュースをチェックするだけだし。ドラマなどはCSで見ているし
テレビの設定をいじってNHKが写らないように出来ないかね。
981名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 07:31:46 ID:VLLdf8UX
番組の設定位どのテレビでもできるだろ!
982名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 09:23:04 ID:2ptdtsSQ
設定して映らなくしたやつは、また簡単に設定しなおして映るようにできるので
契約対象になるとNHKは言っている。
でもよ、ゲーム専用のは契約不要と認めてるんだよ。(アンテナあっても線繋いでなけりゃOK)
ゲーム専用だって簡単に映るようにできるだろ?
おかしいよな
983名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 10:10:57 ID:tRw69Mmj
「私は公明正大な人間です。なぜならどんな組織からも広告費をとっていないからです。」
「だから金ください。義務です」
984名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 13:36:05 ID:1ZlHMYXd
今日は何処の家から2790円かつあげしてくるかな〜。
985名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 14:27:34 ID:0f/vOLzI
>2万7千円

オレの年間の高血圧の診療より高いじゃん
986名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 20:12:24 ID:6BoxBEQf
今かつあげに来たから払わないよ〜って言ったらあっさり帰った!
987名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 20:35:10 ID:1ZlHMYXd
俺かな?ワラ犬NKの〇〇で〜すって言ってきたら俺なんでヨロ
988名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 21:02:27 ID:p40F6JwI
>>987
おまえ名前を名乗ってるのか?
それだけは感心した。ほめて使わす。
989名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 21:18:30 ID:p40F6JwI
はいはい俺が前から言ってたようにやっぱり金は余ってますよ

【マスコミ】 NHK、受信料収入が回復…234億円の黒字に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180440954/
990名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 21:20:13 ID:kHxkXy66
本事業ではもっと収益上げているって知人が豪語していた
で、単価おいくら?
ボクみたいな貧乏人には関係ないけど^_^;
991名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 21:37:03 ID:mDHvdEnT
>>987
多分、その「○○」の中に「集金」って入るんだろうな

と一応まじれす。
992名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 21:46:10 ID:HlQANr/M
 ベンキュー ジャパン株式会社は、ゲーマー向けの1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応24型ワイド液晶「FP241VW」を5月30日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は11万円前後の見込み。

 入力端子はHDMIとHDCP対応のDVI-D、コンポーネント、S映像、コンポジット、アナログRGB(D-sub 15ピン)を各1系統搭載する。USB端子も2系統装備。
993名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 22:01:53 ID:kHxkXy66
艦違いしているぞ、あんたら(^_^;)
994名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 22:08:34 ID:p40F6JwI
>>991
だよな、実は俺も自分でレスしてから早まったと思ったんだよw
995名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 23:35:37 ID:67hS8CYc
酷いものだ。詐欺商法の理想型、お手本=NHKの受信料制度
996名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 23:38:59 ID:P9qoOP3V
テレビがあろーがなかろーが、受信料は払わなければいけません。それがおきて、日本の美しい伝統です。
松岡の息子に香典をやるつもりで払ってください。
997名無しさんといっしょ
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか