NHK受信料・受信契約総合スレ<41>

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 13:30:55 ID:LQOdsfQV
マイノリティの立場に立つわけね。じゃあ、マジョリティ(多数歯)は
金払いたくなくなるわな。
953名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 13:44:18 ID:admwySlJ
改正放送法施行の日、話題のフラットパネルテレビを買いに来た夫婦はそれを買って帰ることが出来なかった。
何故ならば本人確認用の免許証なり何なりを持ってこなかったからだ。
TVを購入する場合にはNHK受信料金強制徴収を行うために、必ず本人確認を行った上でなければ販売できなくなる。
もっとも既にNHK受信料金を払っている人に対してはNHKカード(年会費1,050円)が発行されるので、
それによって2台目以降のTVは自由に買える。
この点を利用した中古品売買がオークションなどで増えてきたが、やがてこれは法によって禁止された。
実質的にTVは個人売買が出来なくなったのである。
もう一つこの法律の改正点の目玉はTV受像器有無のチェックがNHK職員か或いはそれを委託している業者によって任意に出来る点にある。
裁判所の命令などは必要なく、NHKかそれを委託された職員は職務権限によって他人の家に上がり込んでTV受像器の有無が確認できる。
そこにディスプレイがあった場合はTV受像器と見なされる。
PC用のディスプレイでも同じだ。これは、PCにチューナカードを入れれば容易にTVになりうるからだ。
これら徴収員による犯罪行為も目立ってくる。
現在も徴収員は相当あくどいことを行うが、強制徴収法施行以降は一件の契約獲得に対する報奨金が現在のおよそ2倍にあたる5万円に値上げされる。
その為に過剰な徴収が行われ始めたのだ。
引っ越しも面倒になる。引っ越すときにはまずNHKに連絡して住所変更の手続きを取らなければいけない。
これを怠ると受信料が二重に請求されたりするが、請求がゼロになることは絶対にない。
ちなみにTVを廃棄した場合には受信料減免措置(ゼロにはならない)が執られるが、
それには数十枚にも及ぶ書類に詳細を書いた上で戸籍謄本と印鑑証明を付けて提出する必要がある。
減免措置は申請後早ければ2年以内に決定され、決定後は受信料金が半額に減額されて請求される。
954名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 15:07:12 ID:UphccEHF
公共とは、あらゆるしがらみの中で公共的であろうと努力するという姿勢を示すもので
公共・中立性の完全性を自称する類のものではない。むしろ自称する奴は最も胡散臭いと考えなければならない。

公共部分だけに縮小せよとか、こういう内容なら認めるとかいう問題ではなく
NHKみたいな存在そのものが不要、というか害悪なのだ。
955名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 15:56:35 ID:pf96wHFH
ちょっとご相談。
未払いを一年以上続けている者です。
今日集金人が久々に来ました。
いいかげん払ってもいいかなと思ったのですが手持ちがない事を伝えますと
一ヶ月分ならどうですかと言われました。
そのくらいはあったので払おうとしたところ、新規な契約書を書いて欲しいと言われました。
契約書がないと誰から預かったかNHKに伝えられないと。
前の契約はどうなったのかと聞くと未払いで継続してますと言います。
この状態で契約書にサインすると2重契約になると思い、そこでサインはせず後日来てもらう様にしました。

前の契約の終了を確認しない限り新規契約には応じない方がいいのでしょうか。
それともここで新規契約すると未払いの前の契約がうやむやになるのでしょうか。
NHKの契約はいまいちはっきりしないのでどうしたものかと考えあぐねています。
956名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 17:19:38 ID:xvGQiNNo
>>953

つづき

NHK受信料金を払っていない場合にテレビが買えなくなったため

集金人は必要なくなり、全員解雇された。

そして、集金人に払っていた800億円分が値下げされることになった。

957名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 17:24:37 ID:ZPIKHTkt
>>955
>>895参照
958名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 17:34:19 ID:D/zfRPiV
だから、スクランブルしなよ。 2011とはいわないから、集金人も生活あんだろ
あと5〜10年でスリム化して、スクランブルにしれ。 解決
959名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 17:36:34 ID:wdBlOr9t
960名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 18:38:00 ID:bytzRUFg
>>919
現実的な話しだす

これならタダ?やろうから ・・・
961名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 18:42:22 ID:pf96wHFH
>>957
ありがとうございます。
前の契約書の有無を確認すればいいんですね。
962名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 22:15:01 ID:5kf3vHCe
>874へ
クーリングオフできるかできないか
という問題は別に、まず消費生活センター
の人とこの点についてよく話をすることです。
これは中学生が親の名で契約をNHK・集金人から
されられたということです。
あとの書き込みから早口で説明をした。説明終わりで
中学生の見たいアイドルの番組が放送しているなど
受信料を払うメリットを強調して説明され、受信料を
払い続けてNHKあてにはがきを出すとただでホールに
招待されBS出しか放送されないアイドルの番組を見る
ことが出来る。といわれ興味を示した後すぐに
契約してしまった可能性もある。
もしもそのようなことが本当にあったときは問題だ。
問題点はないのか相談員とじっくりと相談をしましょう。
963名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 22:55:45 ID:OA/z7TQJ
だからなぜ?どうして?何の為に?NHKみたいなどうしようもない集団に金払うのか?
964名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 23:50:05 ID:VvJzOH9f
解約した
今後NHKが受信料を湯水の如く使おうが分不相応な給与、退職金にあてようが全く気にならなくなった
お好きにどうぞ〜
965名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 00:35:24 ID:vj8DjxZO
俺の処に来た臭は「俺は格闘技遣ってるんだぞ」と目を吊り上げて凄んだ。
シャープペンを刺すぞとばかりに此方に向けて。
そんな連中がマンションに入り込んだら、怖くて払ってしまうよね。
「覚えとけよ、また来るからな」と捨て台詞吐いて帰ったが、
それっきり、もう二年。誰も来ないのはまだこの地域の現役だからだろね。
966名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 00:36:38 ID:BD6daY1j
NHKと在日の最強売国コラボキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

【大阪】 韓国語が語源の日本語、KBS番組が大阪特集 [05/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146889407/

> 日本語に影響を与えた韓国語や、在日韓国人は知っているが、
> 国内の韓国人は知らない言葉などを、9日と16日の2回にわたり紹介する。
> 番組は、大阪の日本万国博覧会記念公園と大阪NHKのスタジオで収録された。
967名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 00:51:42 ID:CenVvqXs
この人が一番凄いですwww

http://c-docomo.2ch.net/test/-/bs/1143958365/524
968名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 01:05:44 ID:0WWyl+fT
今日、公共料金の支払いの伝票とかを整理していて気付いた。

俺は1人暮らしを初めてもうすぐ8年になる。その間、受信料も年間契約で毎年自動引き落としに
していたが、ここ2年は引き落としがされていない。
「平成16年の6月末に平成17年の5月までの分を引き落とすよー」という葉書が最後にそれ以降、
葉書も届いていないし、引き落とし先の銀行の口座からも引き落とされた形跡がない。
葉書が届いていなくて、勝手に口座から引き落とされているのであれば、モンクの1つも言ってやろうかと
思ったが、引き落とされていないのであれば、放置しておいてもいいかなと思ってる。
8年間で1度だけ引越して、今住んでるアパートにも一度来ているのに、シールを貼ってもらってない。

なーんか、適当な組織なんだな。あの会社というか団体というか。。。
969名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 01:26:34 ID:8GXKbeC1
青森在住ですが5/6の不在時に郵便受けに郵便預かり通知が入っていた。
送り主は 『防衛施設庁』 になっていた。

なんか不安になったので町BBSで調べたらNHK臭らしい。

とうとう防衛施設庁という嘘まで使い始めたNHK。
新聞の勧誘並みに悪質になってきたな。

970名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 02:50:29 ID:6wlHXKPY
受信料払ってない職員もいたからね。
衛星放送が始まったころ、自分は衛星放送に出ていないからと地上契約しか
しないイカレタアナウンサーがたくさんいた。衛星放送設備なくてもみんな
衛星契約するもんだとほとんどの職員は衛星契約させられたもんだが。

971名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 04:55:44 ID:AlLogY/J
NHK番組のネット配信、07年度にも全面解禁
 約55万本にのぼるNHKの番組を有効活用する狙いで、5月中にまと
める最終報告に盛り込む。
 NHK番組のインターネット配信は、総務省の指針で業務の規模で年
10億円程度まで認められているが、この上限を撤廃する。ネット配信は、
受信料を充てるのではなく、利用者に直接課金する方向で検討しており.....
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060505it01.htm


直接課金するなら、電波の押し売りもやめてくれよ。お願いだからスクラ
ンブルかけてくれよ。 負担金ではなく対価にしてくれよ。
もう我慢できないので解約します。>NHK
972名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 10:30:06 ID:ZKlxun4a
>>969
それ、事実ならば防衛庁に問い合わせてみれば?
要はこんな不法行為が誰によって行われたのか
防衛庁でなくても、このまま野放しにしていていいのかと
問題を大きくしよう

NHK臭金による新たな不祥事に期待ワクワク
973名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 10:35:33 ID:2FFP4eBw
電気代や水道代のようなライフラインでさえスクランブルかけているのに
国民の生命にまったく関係ない特殊法人の「放送」がスクランブル
されていないほうがおかしい。普通に考えて。(災害時は有り余る
民放の報道で十分)

「あまねく国民に提供しなければならない」という詭弁は
衛星放送をスクランブルしていることで否定されるし第一、日本放送協会
は利益を出してはいけないはずで衛星放送の有料制自体「放送法違反」だ。

契約の強制の憲法違反といい、とにかく法人日本放送協会はで違法、
矛盾だらけの上に乗っている。

こんないい加減な特殊法人が今日まで存在していること自体奇怪なことだ。

974名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 11:22:37 ID:QBm/Yemu
>>969
それ 結局ナニが入ってたの?
防衛施設庁とNHKって言うと、自衛隊飛行場周辺電波妨害に対して、
今までNHKが受信料の一部免除になっていたけど、本年度から防衛
施設庁が補助金を交付形態に変わったけど、その関係の書類じゃ
ない?
975名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 13:02:21 ID:koVdg/U4
従来、NHKに金を渡して半額にさせてたのを、
住民に直接、補助金を渡す形に変更するって連絡でしょ。
NHKに金渡すと、契約戸数が実数より多いとか
未払いでも補助してるとか、色んな問題があって
直接支給が宜しかろうとなった。
NHKの臭は、契約しないと詐欺になると嘘吐いたり、
この辺りには住めませんよ、とか脅してたらしいから。
976名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 13:05:43 ID:oPVDDbqm
あげ
977名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 13:15:16 ID:u3QiM7Sb
>>974,975
となると騙りとは別か。
今まではNHKが防衛施設庁からピンハネしてたってことか。
978名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 13:44:01 ID:WUXyxl3k
★NHKの韓国汚染の原因は「天下り会社MICO」だった!

■MICO(国際メディアコーポレーション)公式サイト
http://www.micojapan.com/

緑の「映像事業」をクリックすると「世界各国の映像ソフトを発掘」と書いてある。
ところが…。

@DVDは韓国だらけ!
http://www.micojapan.com/popup/eizou_2.html
A出版も韓国だらけ!
http://www.micojapan.com/popup/eizou_3.html
Bなんとキャラクター展開まで韓国!
http://www.micojapan.com/popup/eizou_4.html

…「世界各国」とは「韓国一国」の事なのか?

■辞典ウィキペディア(MICO 国際メディアコーポレーション)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

…つまりMICOはNHKが作った「天下り会社」であり、その事業の為にNHKは受信料を悪用しているのである。
MICOの役員は元NHK職員だらけだ。
http://www.micojapan.com/popup/comp_3.html

その為にNHKは通常の3倍の高価格で韓国の糞アニメを購入している。
http://blog.goo.ne.jp/geogiegeogie/e/9ed62cffe25674861b8a13205c3afd05

NHKが商業化する事によって中立性が失われるのでは?…という危惧は以前から囁かれていた。
「捏造韓国ブーム」という最悪の形で、その危惧は現れたのである。
979名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 17:07:17 ID:1W9AMI0l

作られた韓流ブーム。

電通のような広告会社がNHKを巻き込み、
裏で暗躍している、と想像するのだが、
誰か内部告発する人、いませんか?

980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:47:31 ID:K4Egz5Qj
自民・片山氏「地デジ移行で地方局に公的支援検討」

 自民党通信・放送産業高度化小委員会の片山虎之助委員長は5日午前の会合終了後、
記者団に対し「技術が進歩してもローカル局は必要。デジタル化投資について公的支援を
検討しないといけない」と述べ、2011年の地上デジタル放送への全面移行に向けて、赤字
が見込まれる地方テレビ局に一定の公的支援を検討する考えを示した。

 NHKの国際放送強化に関しても「国からの交付金の対象をラジオからテレビに移すことも
考えた方がいい」として、財源として国費投入の拡大を検討する考えを示した。

 同日の会合には福島テレビと東日本放送の社長が出席。「ローカル局は年間純利益2億ー
3億円に対し、デジタル化投資に60億ー70億円が必要。赤字ローカル局が増える」などとして、
公的支援の必要を訴えた。 (12:38)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060405AT3S0500805042006.html
981名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 17:54:16 ID:JMjqpS5P
NHKだけは電通の介入を受けてないから信用できるって意見をよく見るが
電通の介入を受けてないなら作れるはずの番組を作ってない。
NHKの力で哀地球博を潰してくれてたら今頃契約してたかもな。
982名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 18:38:47 ID:UvC+pGh0
>>981
つ 冬ソナ
983名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 18:58:10 ID:ZqAGTWEp
>973
現在では解約するときはアンテナの
撤去が求められます。アンテナを
電気屋をよび撤去しないといけません。
室内のアンテナもつないではいけません。
984名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 19:03:01 ID:VlNf08vK
>>983
たしかにアンテナにつないでいるとまずいだろうね。

解約する時は、アンテナコードを外す必要があります。
(外したコードは、とりあえず押入にでもしまいましょう)
985名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 19:03:09 ID:u3QiM7Sb
>>983
はいはい、工作員工作員。
986名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 19:05:13 ID:DJIhgNrN
>>983
>現在では解約するときはアンテナの撤去が求められます。
求められても応じなければ良いよ。 アンテナを外して、TVを倉庫に放り込んでいたら、
NHKに解約を拒否する根拠は無い。 受信機を設置していないんだから。
987名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 19:12:06 ID:VlNf08vK
アンテナをつないでいないテレビは受信機を設置している
状態といえるであろうか?

自分の法解釈としては、設置状態とはいえないと考える。
(NHKの法解釈では設置状態かもしれないが)

裁判で判例がでたならば、考えを改めよう。
それまでは、こちらの法解釈で非設置状態として
も問題はあるまい。
988名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 19:35:28 ID:CHcsVM7o
>>983 NHKの方へ
NHKに都合の良いことは放送法や規約の拡大解釈。
都合の悪いことは縮小解釈。これだから解約依頼が殺到するのです。
全然わかっていない。4月から早く裁判をすれば良いのにこれもしない。
国民を脅すだけで終わり。国民から信頼を得る日は永久に来ない。
989名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 19:38:12 ID:CHcsVM7o
度重なる不滅の不祥事に対する責任の取り方が甘すぎる。
会長が頭を下げても不正は続いている。指揮官として失格である。
今は誰が会長をしても体質は変わらない。自浄作用が働いていない。
 <隠蔽体質、天下り、タクシー公私使い放題、子会社への金の流れ・・>
これからも不正の手口を巧妙にすることしか考えていかない団体である
と考えます。速やかに解散し、他の適切な団体に公共放送をお願いしたい。
990名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 19:49:16 ID:+9NNC4ZM
結局、不祥事が起きて自浄できなかったNHKに協力して、
受信設備の設置の有無を教えるつもりはない。

テレビを設置しようが、していなかろうが
NHKが何度訪問してきても門前払い
カエレ!後は無視だが、不法行為があったら警察を呼んで、週刊誌に通報(w
これが一番効果的(w

991名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 20:07:25 ID:u3QiM7Sb
>>986
応じなくていいどころか、求めてくる権利も根拠も何もないな。
992名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 20:20:06 ID:/OO5JpmR
>987
アンテナを録画できる物(録画機能のついたビデオデッキ・DVD)
とテレビから外す。電気屋を呼びアンテナを撤去してもらう。
室内アンテナをつながない。そしてテレビの電源を入れてみよう。
砂の嵐しか映らない。民放・NHKがまったく映らない。
アンテナを接続し画面に映り、放送が録画ができる状態で
電波を受信し録画ができ後でそれを見ることができることが
テレビ受信機を設置した状態。
993名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 20:20:43 ID:7fKmunNr
というか、番組が誰かにとって心地よかろうが悪かろうが
不祥事が有ろうが無かろうが

不 要 な も の は 不 要
994名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 20:20:48 ID:Y4ddASmo
ってゆうかちやんと契約してやれよ。
年10円くらいで。
これで契約を拒否したらNHKが悪いんだしな。
995名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 20:36:12 ID:Ac7SG4Km
まさに架空請求や〜!!!!!
996名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 20:37:16 ID:Ac7SG4Km
4
997名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 20:46:54 ID:BjY+cHdC
NHK・民放すべてがデジタル放送になったとき、
TVが見れなくなる人がTV離れするって考えは、
たぶんないんだろうな。
998名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 20:51:58 ID:6RvK7OO/
998
999名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 20:52:28 ID:Mw8lfw7N
999
1000名無しさんといっしょ:2006/05/07(日) 20:53:08 ID:6RvK7OO/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。