1 :
報道局中堅?:
終了
3 :
名無しさんといっしょ:04/12/23 00:44:49 ID:uW5hAJZM
asagayakita もスルーです
4 :
ため息職員:04/12/23 14:22:46 ID:kwSAdDc8
一職員です。
結局NHKは何も変わらないのか。しかし確実に不払いは加速的に増えていく。
そしてついには、
海老沢の言う来年度の予算=職員のマイナス処遇、賃金カット。これが組合の言う、
「私たち職員一人ひとりに対して自覚と責任を求められているのだ。」
なんだろうか。
NHKのような大組織を統治する方法論ってあるんでしょうか。結局、それをNHKは全く
持っていなかった(あるいは全く機能しなかった)という事実が今回の事件で完全に
露呈したわけですが。さらに危機管理能力が無いことも露呈。
管理職等は何も語らず、一般職等は職集の情報量の少ない話で不安な気持ちになるだ
け。あるいはボーっとしているだけ。しかし内輪では不満だらけ。生産性のある本音
のある議論をする場もないし、する時間も無い。いつものとおり繁忙な業務に終われ
ているだけ。何も変わらない。コールセンターの非常事態も組合の号外チラシで読む
だけ。「あぁ..」と思うだけで、アクションを起こす術がない。最悪!
見事なまでに風通しが無い、硬直化した組織!! 最悪!
「じゃぁてめえは何をしたらいいのか言ってみろ」って質されてもあまりの情報の少な
さにどこから手をつけていいかわからない。OTZ 激しく鬱な気分。最悪!
鳥越氏の言った「不祥事が起こった後の事後処理が大切なんですよぉ」が空しく響きま
す。放送翌日の副会長の脳天気メールにさらに鬱さが増していきます。最悪!
結局のところ....
黙って事の推移を見守るしかないんでしょうか.. 教えて偉い人。
5 :
名無しさんといっしょ:04/12/23 15:13:38 ID:W90g9ARN
確かに、普段の身体を壊しかねない勤務でもう、くたくた。考える
余裕もない。どこから手をつけていいか、一職員のレベルだと
わからない。ストやるのも、違うと思う。
上が怖くて、もしくは面倒で、議論をやめ始めた数年前、つまり、
ローカル枠の拡大あたりから、ひどくなったような気がする。
まずは、トップと経営陣が交代するのが筋で、そのあと
鬼のように厳しい経営陣になって、ひとりひとりが意識改革するのが
妥当かと・・・。
いっそ 株式会社にして全国民が株主兼受益者負担になる方法考えた方がいい
8 :
いち職員2:04/12/23 16:15:40 ID:NdA2r1/3
わたしも理不尽な番組制作の押し付けに限界です
視聴者のためとは思えないスジものや上からの編集介入。
数年前からの地方枠拡大(制作現場破壊作戦)から確実におかしくなったよ。
だけど組合の偉い人は何も助けてくれなかった。
これで賃下げ合意なら組合執行部も総退陣してください。
9 :
名無しさんといっしょ:04/12/23 17:19:26 ID:fbb5LTEf
>>8 2年前から始まった、NHK再放送ばかりは仕様ですか?
10 :
ため息職員:04/12/23 17:20:42 ID:kwSAdDc8
>>5 上が怖くて... 管理職も言うよね。「俺たちも逆らったら首だからなぁ」と
これって公共性を追求する団体?って素朴に思うよ。ほんと恥ずかしい。最悪!
硬直した縦構造の組織の典型例ですね。
さらにコールセンターが非常事態という最中に、NHK職員はきっちり忘年会シーズン
突入。でも責めないでください。術を持てないのだから。意味ある情報も降りてこないし。
少しお酒でも飲まないとやっていられませんっていうのが正直なところ。管理職も一般職
も不満は沢山かかえています。でも何もしないし。できない。
こんな時、偉い人はきっと「志をわきまえ、淡々としていなさい」と言うかもし
れない。でも... 本当にそれでいいのって 私は問いたい。
コンプライアンス、COSOフレームワーク... どれだけの人がこの意味わかると
いうの?NHKは組織として「心のこもった気持ち」を伝えていない。誰にも伝わ
っていない。
11 :
名無しさんといっしょ:04/12/23 17:26:18 ID:fbb5LTEf
>>10コンプライアンス、COSOフレームワーク... とか言ってるが
要するに内部監視機関を設置して、不穏分子を排除するって話だからなぁ。
マスメディアの人間のトップが考える事じゃないのは確かだよね。
12 :
名無しさんといっしょ:04/12/23 21:54:57 ID:T5nbl+xh
外でも食っていけるという自身があるなら、独立するこったな。
まあ、この泥船はあと数年は今のままでも持つかもしれないけど。
13 :
名無しさんといっしょ:04/12/23 22:18:11 ID:wmmjW2m4
>>11 悪いがもうキレイ事を言ってる段階じゃない。
仲良しマターリクラブから脱却しない限りこの組織の将来は無い。
信賞必罰、ルールと規律を守るという当然の共通認識がまずあってこその
制作現場の活性化であり、マスコミとしての自由闊達さであろう。
今のこの組織はギョーカイ面して甘えた事ばかり主張するクズが多すぎる。
民放でさえ少なくとも数字とコストの制約を負ったうえで社員一人一人が
厳しい評価に晒されている。PDで使い物にならなければ営業や事業に
飛ばされることもあるが、NHKの場合は基本的にそれは無い。
それだけ恵まれてきたということだが、それを当然と思ってるアホが多すぎる。
いずれにしろ、競争と目標意識の無い組織は堕落するだけだ。
14 :
名無しさんといっしょ:04/12/23 22:24:38 ID:uW5hAJZM
>PDで使い物にならなければ
マルメや文研には逝かされるがな
15 :
名無しさんといっしょ:04/12/23 22:27:21 ID:vI8JpVe7
>>13 そんな幼稚な論理のすりかえ、いまどきの一般人にだってお見通し。
上意下達と競争力アップなんの関係あるの?
そういう詭弁がまだまだ通用すると思って世間に電波を使って
恥をさらす経営陣が空しい。
ルールと規律を守らない上層部はこれからどうなさるの?
奇跡の詩人の放送という愚挙に出たあたりから凋落する一方だな。
とうとうおれも解約したよ。今までありがとうNHK。そしてさよなら。
17 :
名無しさんといっしょ:04/12/23 23:27:43 ID:wmmjW2m4
>>15 は?俺は経営がクズなのは言うに及ばないが、
一般組合員にも甘えと奢りがあり、危機意識が無さ過ぎると言ってる訳だが。
その意識さえ無いのならアナタ、世間を知らなさすぎるよ。
そういう感覚が今、批判されてるんでしょ。
今まで当たり前の事さえ守られてこなかったから今の状況がある訳でね。
別に経営とか組合とかで区別する話じゃない。全体の問題だという事。
18 :
名無しさんといっしょ:04/12/23 23:34:31 ID:GxA2DBL3
>>17 まあ言うことはわかる。
確かになあ
今までは良い曲を奏でることもあるキリギリスだったから
それに甘え、また世間も許しても今は・・・民放以下の偽善被災特番とか
どうでもいい生活情報番組とか、思考停止ニュースとか・・・
こんなキリギリス世間がゆるさんよな・・・
特に「ひるどき」の後にはじまったあの糞番組見ると涙が出る・・・
19 :
名無しさんといっしょ:04/12/23 23:56:52 ID:PqY9Pep2
そう、ルールと規律を守らない上層部が問題なのだ。おれたちは1回も悪いことしていないぞ。
それで賃金カットなぞ許せるはずはない。経営のバカと連帯責任とれってのか!
やることは一つしかない。海老の経営判断ミスの責任を問おう。
■国会中継せず、の判断ミス。→ 会長判断の責任を問おう。今からでも遅くない。
また判断ミスと認めたのだから、カットなしの放送を求めよう。今からでも遅くない。海老が何を言ったか、公にしよう。
■ソウル支局の「責任審査せず」は海老の時代ではないから、責任は問えない。しかしあきらめてはならない。
■「宇宙プロ」の「責任審査せず」すなわち「隠蔽」は、まさに海老の時代の話で、
海老自身の権限でやったことだ。(規程集の職務権限規程を読め)
不正だとわかっているから、今年9月になって責任審査を遅ればせながら開き、カッコをつけて処分したのだ。
いっしょになって不正な隠蔽を図った当時のN人事部長は、それで出世していまや役員「監事」だ。
つまり人事部長ぐるみの不正。すべて海老の指示だ。自分で不正を働きながら「法を守れ」
「チェック機能を強化する」などというのだから、会長の〇〇は破壊されている。
「異常」といってよいだろう。「異常者」の恣意的な人事は怖い、だから幹部は何も言えない。
異常者をトップに持っている限り、社会からの信用は取り戻せるはずがない。とにかく行動だ。
以上、高給を貪ってるNHK職員のありがたいお言葉でした。
21 :
名無しさんといっしょ:04/12/24 00:10:10 ID:3XTC44Fk
給料は良くないよ。
30代に入るとあがらない。妻子持ちは大変。
下請けから搾取している民放エリート社員様や
暴力拡張員に支えられている新聞社様とは違うのです
30歳ちょいで700万前後だな。記者以外で。
民放や外資金融、大手出版の半分くらいだ。
40前のデスクで1000万ちょいか。
23 :
名無しさんといっしょ:04/12/24 00:29:36 ID:Vyoe6TY4
24 :
名無しさんといっしょ:04/12/24 00:29:52 ID:96FDqTSM
民放は、20代で1000万円台だそうでつ。
続けてカキコで悪いが、地方の危機意識の無さはひどいぞ。
聞いた話だと忘年会ビデオとかのんきに作っている局もあるとか。
報番系のみなさん、頭おかしいとちゃいますか?この時期に?
真面目に働く職員の足を引っ張る糞どもは、容赦なく晒し挙げてクビ!
26 :
名無しさんといっしょ:04/12/24 02:22:58 ID:IWV2EY8p
【名士・関係者の子女でNHKに入った人々】(随時追加)
※噂もあるので、事実無根の際はどんどん申し出ること
★国会議員系
久間総務会長の娘・PD 片山元総務相の息子・記者(社会部)
松岡利勝の息子・アナ(ラジセン)高村正彦の娘・経理
村田防災相の娘・PD 上杉元自治相の息子・PD
田野瀬良太郎の息子・元PD 石川要三の息子・PD(芸能)
故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)
★名士
猪瀬直樹の娘・PD(クロ現) 斉藤駐米大使の息子・元PD(ラジセン)
池田前ブラジル大使の娘・PD
猪谷IOC委員の娘・スポーツ 加茂元日本代表監督の親戚・スポーツ
早坂茂三の息子・スポーツ
★NHK関係者
エビの息子・カメラマン(情報番組技術) エビの親戚・事業局
エビの親戚2・編集プロ(国際放送)
堀部政男経営委員の息子・記者(社会部) 宮下理事の親戚・音響効果
井出上研修センター理事長(元大阪局長)の娘・記者
山登EPの息子・PD(ローカル) M解説委員の息子・PD
S沢元アナ室長の息子・アナ M田関連会社役員の息子・PD
N村元専務理事の娘・PD
★その他
谷村秘書室長・父親が大蔵省事務次官
27 :
名無しさんといっしょ:04/12/24 02:30:45 ID:k/2Hymj+
まだまだ続くな この祭り
辞めた後も続くなこりゃ
民営化するまで続くな
どんどん傷口広げてるNHK アフォ
あんなとこ就職したら先がないw
28 :
名無しさんといっしょ:04/12/24 02:54:14 ID:UWMrwNjw
ルールと規律っていうのは、不正や不祥事だけの事ではなく、
日頃の経費の使い方やモラルも含まれる訳よ。
本当に全部のタク券のウラを取ってもいいんだな、「業務都合」とやらを。
当然、番組予算の管理も編成に丸投げにしてないよな。
結婚式ビデオを局機材で作って、しかも残業代なんか請求してないでしょうね。
局パソコンで2ちゃんねるなんか覗いてないよね。えっ取材?ご冗談でしょう。
もちろんゲームソフトなんか入れてないよね。
業者からの中元・歳暮は完全拒否してるよね。
出張ついでに帰省したり観光や私用で遊んだりしてないよね。
ロケのホテルは職員も全てシングルなどと贅沢言ってないよな。
ゲストや部外者がいれば何でもかんでも打合せ費で請求してないよな。
飲み屋やキャバクラで平気で名刺を配るそこの君、恥ずかしいから止めてくれ。
>>26さん、乙です。少しアップします。
【名士・関係者の子女でNHKに入った人々】(随時追加)
※噂もあるので、事実無根の際はどんどん申し出ること
★国会議員系
久間総務会長の娘・PD 片山元総務相の息子・記者(社会部)
松岡利勝の息子・アナ(ラジセン)高村正彦の娘・経理
村田防災相の娘・PD(東京) 上杉元自治相の息子・PD(ドラマ)
田野瀬良太郎の息子・元PD 石川要三の息子・PD(芸能)
故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)
★名士
猪瀬直樹の娘・PD(クロ現) 斉藤駐米大使の息子・元PD(ラジセン)
池田前ブラジル大使の娘・PD(プロX)
猪谷IOC委員の娘・スポーツ 加茂元日本代表監督の親戚・スポーツ
早坂茂三の息子・スポーツ 田中邦衛の娘・記者
★NHK関係者
エビの息子・カメラマン(情報番組技術) エビの親戚・事業局
エビの親戚2・編集プロ(国際放送)
堀部政男経営委員の息子・記者(社会部) 宮下理事の親戚・音響効果
井出上研修センター理事長(元大阪局長)の娘・記者 (ローカル)
山登EPの息子・PD(ローカル) 南解説委員の息子・PD(首都圏)
杉沢元アナ室長の息子・アナ M田関連会社役員の息子・PD
N村元専務理事の娘・PD Y村スポーツCPの息子・PD(ローカル)
★その他
谷村秘書室長・父親が大蔵省事務次官
手嶋龍一ワシントン支局長・弟が日本サッカー協会広報
★歴史系
会津藩主松平容保の子孫・CP(芸能)
臥雲辰致(ガラ紡を発明した人)の子孫・記者(政治部)
松平アナ・久松松平家(伊予松山藩主)の子孫
田中邦衛の娘はNHK入局試験の成績がトップだったらしい。猪谷は他人と思われ。
谷村秘書室長は斎藤駐米大使の甥で在米時期が重なるな。
すぐ辞めたが、近衛某とかいたし、上田哲の息子や川原元会長の娘、堀之内元郵政相の孫。
31 :
名無しさんといっしょ:04/12/24 07:55:40 ID:qHHEcsOQ
大河の時に上がったと思ったけど、
芸州浅野家の子孫の浅野プロデューサー。
実家の都合のいいようにシナリオ手入れ過ぎ。
32 :
名無しさんといっしょ:04/12/24 19:40:10 ID:CNg6eC+v
>>31 何で浅野氏はアニメの経験が無いのにアニメーション室長の座に就いたの?
関連会社のアニメ担当者から見れば自分たちの功績を否定されたに等しい
人事だと思うが。
浅野は20年くらい前、
アニメ担当部署のあった青少年幼児番組部たらトコに在籍しとったから、
アニメの経験あるんでねぇの?
34 :
ためいき職員3:04/12/24 21:13:31 ID:TKrepd+d
理事の上に、監査役がいるぞ。そいつらの監視機構も働いていない。しかも、
この騒動の最中に外遊しているぞ。みんな受信料だ。
監査役は、びくびくしていると思われ・・・・。
35 :
名無しさんといっしょ:04/12/24 22:08:18 ID:slg1gyvq
今日もまたエビジョンイルのスジものあった
36 :
名無しさんといっしょ:04/12/24 22:41:47 ID:CT+4Bjd/
海老の取り巻き・護送船団部隊を追加暴露してください。
@人事部長時代、海老の人事職権乱用の隠蔽を担当=役員・監事N
A海老の秘書主幹から人事部長への異動を希望シタガ実現せず。現・親衛隊長=広報局長M
37 :
32:04/12/24 22:56:53 ID:CNg6eC+v
>>33 知らなかった。
それでも今のアニメファンとは意識にずれがありすぎる。
38 :
しかし経世会系が多いな:04/12/24 23:35:52 ID:emePkBFA
【名士・関係者の子女でNHKに入った人々】(12月24日23時版)
※噂もあるので、事実無根の際はどんどん申し出ること
★国会議員系
久間総務会長の娘・PD 片山元総務相の息子・記者(社会部)
松岡利勝の息子・アナ(ラジセン)高村正彦の娘・経理
村田防災相の娘・PD(東京) 上杉元自治相の息子・PD(ドラマ)
田野瀬良太郎の息子・元PD 石川要三の息子・PD(芸能)
故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)
堀之内元郵政相の孫・??
★名士
猪瀬直樹の娘・PD(クロ現) 斉藤駐米大使の息子・元PD(ラジセン)
池田前ブラジル大使の娘・PD(プロX)
猪谷IOC委員の娘(?)・スポーツ 加茂元日本代表監督の親戚・スポーツ
早坂茂三の息子・スポーツ 田中邦衛の娘・記者(横浜?)
★歴史系
会津藩主松平容保の子孫・CP(芸能)
臥雲辰致(ガラ紡を発明した人)の子孫・記者(政治部→おは本)
松平アナ・久松松平家(伊予松山藩主)の子孫
芸州浅野家の子孫・浅野アニメーション室長
ラストエンペラー溥儀の子孫・PD(大阪)
★NHK関係者
エビの息子・カメラマン(情報番組技術) エビの親戚・事業局
エビの親戚2・編集プロ(国際放送)
堀部政男経営委員の息子・記者(社会部) 宮下理事の親戚・音響効果
井出上研修センター理事長(元大阪局長)の娘・記者(福島)
山登EPの息子・PD(名古屋) 南解説委員の息子・PD(首都圏)
杉沢元アナ室長の息子・アナ M田関連会社役員の息子・PD
N村元専務理事の娘・PD Y村スポーツCPの息子・PD(ローカル)
上田哲の息子・?? 川原元会長の娘・??
★その他
谷村秘書室長・父親が大蔵省事務次官、叔父は斉藤駐米大使
手嶋龍一ワシントン支局長・弟が日本サッカー協会広報
かなり前だけれども「結婚式ビデオ」見たことあるなぁ(w
さらに祝辞を読んだお偉いさん、自分の部下を持ち上げるどころか
クサしてどうすんの!とパンピーは恐れ入りました。成績トップの
才媛を生意気だぁってさ。
40 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 00:46:05 ID:Nqw9xT8k
多くなりすぎて、書ききれなくなってきた。
2つに分割
【名士・関係者の子女でNHKに入った人々1】(12月25日0時版)
※噂もあるので、事実無根の際はどんどん申し出ること
★国会議員系
久間総務会長の娘・PD 片山元総務相の息子・記者(社会部)
松岡利勝の息子・アナ(アナ室)高村正彦の娘・経理(編成局)
村田防災相の娘・PD(東京) 上杉元自治相の息子・PD(ドラマ)
田野瀬良太郎の息子・元PD 石川要三の息子・PD(芸能)
故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)
堀之内元郵政相の孫・??
★名士
猪瀬直樹の娘・PD(クロ現) 斉藤駐米大使の息子・元PD(ラジセン)
池田前ブラジル大使の娘・PD(プロX)
猪谷IOC委員の娘(?)・スポーツ 加茂元日本代表監督の親戚・スポーツ
早坂茂三の息子・スポーツ 田中邦衛の娘・記者(横浜?)
★歴史系
会津藩主松平容保の子孫・CP(芸能)
臥雲辰致(ガラ紡を発明した人)の子孫・記者(政治部→おは本)
松平アナ・久松松平家(伊予松山藩主)の子孫
芸州浅野家の子孫・浅野アニメーション室長
ラストエンペラー溥儀の子孫・PD(大阪)
41 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 00:46:35 ID:Nqw9xT8k
【名士・関係者の子女でNHKに入った人々2】(12月25日0時版)
※噂もあるので、事実無根の際はどんどん申し出ること
★NHK関係者
エビの息子・カメラマン(情報番組技術) エビの親戚・事業局
エビの親戚2・編集プロ(国際放送)
堀部政男経営委員の息子・記者(社会部) 宮下理事の親戚・音響効果
井出上研修センター理事長(元大阪局長)の娘・記者(福島)
山登EPの息子・PD(名古屋) 南解説委員の息子・PD(首都圏)
杉沢元アナ室長の息子・アナ M田関連会社(美術)役員の息子・PD(ローカル)
N村元専務理事の娘・PD(学校教育) Y村スポーツCPの息子・PD(ローカル)
上田哲の息子・?? 川原元会長の娘・??
★その他
谷村秘書室長・父親が大蔵省事務次官、叔父は斉藤駐米大使
手嶋龍一ワシントン支局長・弟が日本サッカー協会広報
大手出版社役員の息子・編成(拠点局)
名士・関係者の子女の職員名延々と書き込みしてる奴って
何が言いたいの?
中には明らかにコネという奴もいるだろうけれど
ほとんどは関係ないであろう奴ばかりで
こんな個人情報あげられ気の毒。
大抵の人は親がそういう立場でなくても実力で入れたと思われる人材だよ。
43 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 01:32:41 ID:dZfA4C6g
職員はどうするつもりなの?このまま時の流れにまかせるの?
44 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 01:33:11 ID:1WiZGbzQ
実力はあるかもしれんが、それ以前に同じ土俵にも上がれなかった人も沢山いたわけで。
エントリーシートに協会に関係者がいるかどうかを書く欄があったのには呆れた。
そんなこと知ってどうすんのよ。てか普通そんな堂々と書かせんでしょ。
45 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 01:38:26 ID:dZfA4C6g
コネの問題はこのへんにして、海老沢会長が去年の7月地震の時公用車で
ゴルフに行っていたという新潮の記事や今週の文春の某有名アナの問題は
どう対応してるの、NHKさんは?
46 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 01:39:53 ID:AsRsjQrv
47 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 02:00:50 ID:+MUMuyBz
NHKこと特殊法人日本放漫協会の性格を考えるならば、
政治家の関係者(特に子弟)はリストアップしていく意味
はあろう。
茶番劇の総務委員会をチェックしてみろ。総務委員の質疑
内容、8割以上がごますりに終始。なんてことはない、金
は受け取っていないが、子弟をNHKに押し込んだ負い目
があって、なにかあっても強く追求でいないなんて状況が
現にあるわけだ。
衆参両院とも総務委員会を希望する議員に親族関係者が日
本放漫協会ならびにファミリー企業にいるかどうか自己申
告させたほうがよかろう。
48 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 02:15:09 ID:+MUMuyBz
>>38 うーーーん、なるほどね。
評論家・猪瀬も単なる親ばかだったのか。
猪瀬の特殊法人についてのスタンスからいえば、何故、NHKに
ついての言及が少ないのかと不思議に思っていた。道路公団については
あれだけ発言しているのにね。疑問が解けた思いだ。
まあ、NHK(外郭団体がやっていうるのか)から賞を貰って嬉々とし
て喜んでいたらしい立花隆と比べられば少しはましかもしれんが。
だいたいNHKこと特殊法人・日本放漫協会がかき集めた受信料を使って
NHKの名称を関した賞を授与とか、あるいは競馬でNHK杯とか、そん
ことをやる必要はないのだ。
49 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 03:05:06 ID:1WiZGbzQ
しかし長村よ、お前ら特番前の威勢の良さはどこ行ったんだよ。
ここ数日全く沈黙状態じゃないか。また予定通り終息かw
何も決断できないという意味では、エビと同類だな。
やっぱ甘ちゃんの集まりだわ。
50 :
職員です:04/12/25 03:17:42 ID:oVsi7d2W
>>43 今日、組合から年内の対応のお知らせが回ったみたいだが、行動は無し。
視聴者からのハガキの内容を公表したり、
長村委員長の手紙が組合員に届いたりするそうな。
放送系列では対外向けにNHK改革案を作る委員会を設けるとか。
しかし、その改革案は経営が叫ぶ空虚な物と内容が酷似。
・・・やる気あんのかよ。中執の引退動議を提出したい。
>>42 >>47 政・官とこういう形で関係を深めるのは、政治的中立性の確保を損なっている。
47さんが総務委員会を例にしているが、
こんなズブズブな関係を築いては、権力を監視すべきマスコミとして自殺行為。
(すでに自民べったりの政治報道しかしてないが)
「健全な民主主義の発展を支える」というNHKの放送ガイドラインはどこへやら・・・。
本当に忸怩たる思いがする。
あと親子で同じ会社って絶対おかしいと思う。
子供の職場の人間関係に親の存在が影響し、職場全体の環境にも影響を及ぼす。
親が実力者だと子供の上司もやりづらいし、子供におもねるバカも出てくる。
例として、山田元理事(元政治部長)は仙台局長就任時、
ヒラカメラマンのエビの倅に「お父様にお世話になっています」
と頭を下げたという有名な話がある。
こんな姿を見たら、現場の士気は低下します。
そして、現体制のメリットを享受しているこういうひも付き職員は大概組合に批判的です。
ついでながら、猪瀬の娘は超評判悪い。一番下っ端のくせに一番「偉い」から、とか。
51 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 03:24:13 ID:+MUMuyBz
悪徳商法団体(日本放漫協会)の労働組合ってことは、
なんとか既得権益の甘い汁を吸いつづけたいってことで
同じ穴の狢なんだよ。間違いない!!!
52 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 03:46:00 ID:+MUMuyBz
>>50 日本で一番、権力に弱いジャーナリズムもどきのマスコミって
間違いなくNHKこと特殊法人日本放漫協会じゃないかと。
放送法の規定ではどうなってたかな。国会(総務委員会)で予算の
承認を得られなければ、即刻、解散とか。ここ2年、審議棚上げ?
国会に首根っこを捕まれていて、生殺与奪の権を握られている権力に
刃向えるわけがない。
53 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 03:48:42 ID:AsRsjQrv
>>50 もちろん、純然たる民間企業なら世襲だろうがなんだろうがやればいい。
極論すれば筆頭株主の会社なんだから。
おっしゃるようにNHKで二世採用を自重すべきなのは、
受信料制度で維持している特殊法人だから。
実際にコネかどうかでなく、コネと思われること自体がNHKへの不利益。
憲法の「職業選択の自由」は分かる。
しかし、本田技研をはじめ多くの大企業で二世採用を禁止している以上、
この言い訳は決して視聴者へは通らない。
だから、NEP左遷後も冬ソナ特番ではしゃいでるYのガキが入るとか
あっちゃあいけない訳。
車乗のIの娘は九州時代からじゃじゃ馬だったからな。
ベテランカメラマンを虫けらのように扱ってるから、ある意味凄いw
フォローしとくと、決して無能じゃない。取材力はある。
ただ、人の気持ちが分からないだけ…
54 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 04:18:21 ID:+MUMuyBz
>>50 >あと親子で同じ会社って絶対おかしいと思う。
前にも書いたけど、民間でそこそこの企業の場合、同時期に
子弟を在籍させないって、明示してあるいは暗黙にでも律している
ところが多い。それを特殊法人の分際で勝手なことをと一般庶民は
思ってしまうわな。
>ついでながら、猪瀬の娘は超評判悪い。一番下っ端のくせに一番「偉い」から、とか。
猪瀬ねぇ。道路公団の研究とか書いていたと思うが、公団、特殊法人のファミリー企業
問題(本体で利益をあげず、子会社で悪さ)は、NHKもまったく同じもの。
猪瀬については、見方がかわったよ。情報サンクス
>>38 >田中邦衛の娘はNHK入局試験の成績がトップだったらしい。猪谷は他人と思われ。
猪瀬の娘については、違うという説もあるのか。実際のところはどうなんだろう。
政治家の親族、関係者と違って、田中邦衛の係累については、成績がトップという
情報もあり、まったく悪感情はもたないな。
政治家の係累をみると、まさに総務委員会に関係していた議員もいるだなあ。
やはりというか。これって、ある意味、贈収賄よりたちが悪いんとちゃうか。
特に経世会系が多いそうだが、もはや死に体の経世会。経世会の消滅とともに
特殊法人NHKが消滅となれば喜ぶ人は多いだろう。
ということで、雑音にめげず、NHKをますます駄目にするような一部の
政治家との癒着を改名するためにも、特に政治家関係者の在籍状況の
リストアップ、励んでください。
55 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 04:33:28 ID:+MUMuyBz
>>50 職員と明示されているので、まじめな職員さんへ。
何年も前に行政改革・規制緩和小委員会の答申もでているのだが、まったく
無視しつづけているのが海老沢NHK。NHKの存在のあり方について、
労使ともに抜本的な改革を真剣に検討すべき。現在の受信料制度は明らかに
おかしい、というのが多くの国民の声だろう。
新聞、電話、プロバイダーなど契約と同様に、契約、解約が自由にできる
ようにすべきだろう。金の問題と矮小化したがるNHK擁護派もいるよう
だが、自由に選択できる新聞、自腹で一番、高い新聞を購読している。
電話は今のところ、NTTだが、プロバイダーについては、総合的に判断
して選択している。番組の質に自身があるのであれば、それこそ自由契約
にすべきだろう。質が落ちたら(魅力がなくなったら)来月から解約でき
る状況になってこそ、他のメディアと比較検討のうえ契約できるというも
の。
今のNHKのやり方は、悪徳商法そのもの。高コストな押し売りをやりな
がら、解約については拒否しているようだ。保留件数?長期滞納者?いずれも
NHKが用いている用語だが、悪徳商法団体が容易に解約に応じない結果、
支払保留件数とか長期滞納者とか言っているわけだろう。
NHKのサイト上で、新規契約も解約もできるようにすべきだろう。こうした
提言のできない労働組合であれば、既得権益の甘い汁を吸いつづけたがっている
連中の集まりとしか思えない。
56 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 05:51:37 ID:dZfA4C6g
視聴者コールセンターの方はなぜあんなに型にはまった対応なんでしょうか。
特に不祥事関係は。立場はわかるのですがあの型にはまった対応より一緒に考え
知恵を視聴者とともに出し合おう、くらいの気持ちがあればずいぶん視聴者の印象
はかわると思うのですが・・・・。大変な仕事で気の毒なことは承知の上で・・・。
57 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 12:05:11 ID:eVK1JYnd
海老沢と同じ政治部の出身で旧知の仲の 元NHKソウル支局長の「宮尾篤」が、
毎晩、何軒もの高級クラブを飲み歩き、現地じゃ「漢南洞(ハンナムドン)の帝王」
って呼ばれてたほどの豪遊ぶりで、総額5000万円以上もの受信料を遊興費に
使い込んでたことが発覚したのに、クビにもならず、使い込んだ受信料の返還も
求めず、処分は「停職6ヶ月」だけなのだ。
何故、告発しないのですか? 答えは簡単です。それは、数多くのNHK上層部やPD
がそのお金で一緒に飲み歩いていたからですね。ソウルには、数え切れないほどの
目撃者や証人がいる。
58 :
職員です:04/12/25 12:28:48 ID:oVsi7d2W
猪谷さんは本人も違うと否定したという話を、信用できる人から聞いています。
リストから外しても良いのでは。
55さんの言う通り、良いコンテンツによる視聴者の支持さえあれば、
総務委員会で予算を否決→解散なんてことはそうそう起きないはずなんです。
それが変にビビって国会対策が経営の仕事になっている事に、
エビ一派が跳梁跋扈する原因になっています。
私は視聴者の選択の嗜好から考えても、
学校放送や語学など、マイノリティサービスは少額の受信料で、
あとの情報番組や芸能系は民営化でも良いと思います、
報道はNHKと政治の関係を改善しない限り、
いっそのこと民営化でも良いかと思います。
自民の広報に使われるくらいなら、まだマーケットのニーズをベースにした方がましです。
でも電通を肥らせるだけになるし、民放も反発するでしょうね。
あと、何といっても組合が受信料死守・・・。
59 :
asagayakita:04/12/25 12:37:50 ID:xoi6VVkg
>>50 あと親子で同じ会社って絶対おかしいと思う。
子供の職場の人間関係に親の存在が影響し、職場全体の環境にも影響を及ぼす。
親が実力者だと子供の上司もやりづらいし、子供におもねるバカも出てくる。
君らは知らんだけだ。
記者やアナだけじゃないんだよな。
技術にも、総務にも、二世は多いんだよ。
特番に出ていた経営委員の子供も、職員であるらしいですよ。
60 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 12:45:17 ID:AsRsjQrv
一番馬鹿なのは、このスレの過去レスを読まずに
知ったかぶりの書き込みをする阿佐谷北
61 :
asagayakita:04/12/25 12:52:58 ID:xoi6VVkg
推奨NGワード:asagayakita
63 :
asagayakita:04/12/25 13:16:52 ID:xoi6VVkg
64 :
職員です:04/12/25 13:17:22 ID:oVsi7d2W
50です。
60さん、反応しちゃだめですよ。
ここの読者は、みーんなわかっているのに、まさに釈迦に説法w。痛いw。
ルールにのって完全スルーで。(おっと、ひょっとして俺も釣られた?)
65 :
asagayakita:04/12/25 13:20:29 ID:xoi6VVkg
66 :
確認:04/12/25 13:28:07 ID:tOxnXuz/
asagayakitaは完全スルーです
67 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 13:28:08 ID:eVK1JYnd
民放の中途採用に逃げる香具師いるだろうな
68 :
asagayakita:04/12/25 13:40:10 ID:xoi6VVkg
>>64 ここの読者は、みーんなわかっているのに、まさに釈迦に説法
お前、本当に職員か?
まぁ、今後も読者が増えることだろうから、書いて置くよ。
君たちに、排除勧告される謂れも無い。
69 :
職員です:04/12/25 14:35:05 ID:oVsi7d2W
50=64本当の職員です。
マンナンバーは4・・・って書く訳ないですが(笑)、5桁です。
AK,BK,CKの基本用語からM室の予約の仕方、5300、1食脇の薬局のおじさんは眼鏡でエプロン姿、
ばらえ亭のセットは700円超と意外と高い、などを知っている
・・・これらの情報で少しは信じていただけますでしょうか?
あ、念の為に言いますが、これはあくまで自己紹介で、何かに釣られた訳じゃありませんw。
1のスレルールは遵守します。
このスレには他の職員の方も見ているようですし、
正しい事を書く事にはそれなりの意義があると思って、カキコしています。
組合の動きとしては1月5日に系列で打ち合わせが行われ、
前後策を協議するとか。
職場集会の迅速行動の声を反映して欲しいのですが。
>>67 PDは民放の中途採用があるたびに殺到しているらしいんですが、
狭き門の上、意外と実力が無いのでだめらしいです。
コスト感覚ゼロ、ドキュメンタリーやりたいとかいうのは、
民放に必要ないですしね。
でも、ちらほらテレ朝とか日テレにいますね。「脱北」に成功した人が。
記者は出版や新聞に逃げていますね。
そして、転職で逃げられた管理職は「あいつらは絶対後悔する」
とか、マジで北朝鮮見たいな事を他の職員に言っていますw。
・・・って人の事をこんな所で書いている場合かと、ちょっと反省。
70 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 14:46:57 ID:tOxnXuz/
報道から報道が一番転職しやすいけど、NHKと朝日が二大巨頭だから
民放で報道をやるメリットって、、、
ただ地方転勤なくなるのは大きいか
71 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 18:04:18 ID:DNCCTBoc
自分が本当に実力があると思うのなら独立したら?
会社の看板無しでどこまでやれるか、挑戦するのも悪くなかろう。
食えなくなったら、後輩におこぼれの仕事でももらえばよい。
何だかんだいって身内には優しいはず。
72 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 19:09:35 ID:x3/9Paz4
NHKの体質の問題だと思うよ
会長ひとりに、全責任押し付けて
逃げ切りはかろう、というのがミエミエ
エビが辞めようが、辞めまいが
受信料払う必要はないだろう
国営放送とは名ばかり
昔からさりげなく、サヨ電波流すの得意だったからな
73 :
名無しさん:04/12/25 19:36:14 ID:tiKQpcpz
明後日発売の週刊誌『週刊現代』1月15日号より
⇒「紅白歌合戦」のカネとウラ−一番ギャラが高い歌手は?出演順の基準
⇒エビジョンイル「居直る!」−お詫び番組、出演者の息子は実はNHK記者だった
明後日発売の週刊誌『サンデー毎日』1月16日号より
⇒本誌がエビ・ジョンイルを直撃!「サンデー毎日なんて読んでないゾ!」
明後日発売の週刊誌『週刊朝日』1月14日号より
⇒NHK検証番組−「お粗末、あれでは「会長が言いたい」だよ!」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/NHKの「チェック体制」は不備どころか完璧だ
74 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 19:50:58 ID:+MUMuyBz
>>58 55だけど、NHKの職員はほぼ全員が既得権益保持派かと思っていたが、
そうではないことがわかった。NHK擁護派との議論では、よく民放より
はましみたいな、更にひどいのになるとNHKがなくなったらどうなるみ
たいな程度の低い応酬になってしまうのが落ちなんだけど。
放送業界に関係のない一般人にとっては、くだらなさの点ではどちらも大
同小異。たまにいい番組があるという点も同じ。いずれも大衆迎合路線と
いうことでは変わりないような気がする。もっとも割合の問題はあるんだ
が。一切の娯楽番組を止めるということであれば、まだ存在意義を認めて
もいいような気がしないでもない。
例えば、ニュースだけ報道の方が、まだ契約してあげる気になる。現実的
には割合の問題になってくるのだろうが。雑誌にしても全部読むとは限ら
ない。特集によって買うこともある。クダラナサ小なりグッドコンテンツ
でなければ定期購読する気にはならない。
>あと、何といっても組合が受信料死守・・・。
プロ野球選手の労組(選手会)ほどにも国民の支持を得られない所以かな。
構造改革、特殊法人改革の抵抗勢力であることに間違いない。海老沢辞任
ではなく抜本的な改革案(当然、受信料制度見直しは避けて通れない)で
も出したらどうだ。
75 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 20:08:45 ID:S2ReIcxC
NHKと各民放の経理処理のチェック体制を比較してくれないかな、
第三者機関で。
76 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 20:54:38 ID:1mJ5etdZ
ま、若手組合員の殆どは民営化しても別にいいじゃんって感覚だと思う。
特に現場系はテレビの仕事さえ出来れば、公共放送だろうが民放だろうが
知ったこっちゃねえって感じなんじゃない?
77 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 21:21:37 ID:+MUMuyBz
>>76 そうかもしれないね。郵政民営化に際しても、一般の職員に
インタビューしたものをみたが、どっちでもいいから早く決めてくれと
いうのを見て、そうなんだろうなと思った。
民営化大反対は、利権が絡む政治屋とか、既得権益を死守したい特郵の
局長連中とか、組合の専従(ダラカン)。
NHK労組の委員長(そんなにうまみがあるのか)も、自分の立場を死
守したいから、海老沢に辞めろっていっているのかな。看過してきた組
合員にも責任があるから、海老沢と刺し違えて労組委員長も辞任とかい
っているのならば、一応、筋は通るかな。
NHKのあり方自体を疑問視している立場からすれば、とことん海老沢
に居座らせて、どんどん不払い、解約、契約拒否が増えていくことを望
む。
抜本的改革をする気のないNHK労組執行部の連中よ。改革の邪魔をす
るではない。皮相でもいいから、海老沢会長を死守して、更に国民の反
感を募らせて、予算規模(受信料収入)を縮小させていくことが、真の
NHK改革に繋がるのではないか。頼むから海老沢に任期をまっとうさ
せろ。といっても無理かな。どうでもいいや。
78 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 22:37:00 ID:B1VAVWe7
77 名前:名無しさんといっしょ :04/12/25 21:21:37 ID:+MUMuyBz
=このアホは朝日の回しもんか?今日の朝刊も目新しくもねえ情報を載せやがって。
意図はみえみえだ。
会長の首の皮一枚残して、叩きつづけることで、営業面で致命傷、つまり失血死させようという腹だな。
編集方針=営業戦略、汚さはさすが民間企業。これで株主配当アップか。
それに気づかず生き残りを図るうちのバーーーカ会長、副会長は、もっとアホだがな。
もう会長支持者は、組合員は当然ゼロだ。どうする会長秘書軍団。
管理職でも「取り巻き」以外は1%も支持していないだろう。皆、怒り心頭で爆発寸前だ。
1月4日の会長のNHKホール新年年頭挨拶は、修羅場になるぞ。
これを例年どおりやろうという総務局はアホとしかいえん。事態を把握してないのか?可能性としては
組合員がホール1階を占拠。もしくは営業管理職と組合員が連携して、野次の連打。
団交もどきの言い合い、紛糾、卵の投げつけ、それが全国に凶兆で配信される。ハゲに生卵のアップ。
十分ありえるシナリオだ。現状は12/19の放送前後ではがらっと変わったのだよ。うといぜ。
事態を直視しないやつらが多すぎる。いや、総務局は事態を想定しているが、
そうなることを期待して「決行」するのだろう。これは応援しなくてはならないな。
79 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 22:47:02 ID:AsRsjQrv
どっちかというと、紅白ラストでの関根による優勝旗授与の時に注目
80 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 22:50:48 ID:el885rOb
投げるのなら浅田農産の卵がいいかな
81 :
ため息職員:04/12/25 23:15:49 ID:1NwSda6H
問題だと思うのは、ほとんどの職員が胸の中で違和感を強烈に感じていても、表に出せない、
というかそれするだけの余裕が無いというのが現実だと思います。そういう状況がずっと続
いている、かつ他の部局との情報交換が皆無に等しいため、動こうにも動けないのが実態だと
思います。放送センター等で働いたことがある方ならわかると思います。「受信料制度」につい
ては不偏不党のコンセプトが実現できる手段としてはいいと私は思います。どこにも偏らない、
受信料を払った人がスポンサーであり、その信頼の上に成り立つマスメディアを国民が持つという
のは、とても大切なことだと正直思います。このコンセプトはどうしても譲れない。
今回の件で、厳しい状況に陥ったNHKはある意味至極当然の結果を自ら招いたわけで
「ざまーみろ」と言われてもしょうがない。本来ならば、最高意思決定機関の経営
委員会から罰を受けるものが、経営委員会が事実上機能していないから、最後の
スポンサーであるところの視聴者からの大目玉を食らってしまったと私は感じていま
す。まぁそんな「とんでもない」経営委員会を知らずにいた私も大馬鹿ですが。
この苦境を乗り越えるには、それは「高品質な放送の提供」と「視聴者との対話の
充実」しかないと思う。ではそれだけの体力があるか? 私の答えは「No」です。
会長は「改革と実行」をして、多くの削減をしてきたというが、ではなぜ、職員は
死にそうになってるんでしょうね。体力なんてとうの昔に使い果たしてるんじゃない
のって小一時間問い詰めたい。
番組制作側の皆さんにお聞きしたいのですが、高品質な放送が「安定して」供給できて
いるという気持ちありますか? 「安定して」供給するための一番いい方法ってなんで
しょうか? 生の声が聞きたいです。何が一番「癌」なんでしょう。マジレス求めたいで
す。とりとめない書き込みですみません。でもこんな会話が、上下の関係無く、自由にででき
たらいいと思うのですが....
82 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 23:15:54 ID:dZfA4C6g
そろそろ真剣に職員の皆さんも立ち上がんないとヤバイっすよ。
えび様だって例えば週刊誌に書かれているように地震の時に
公用車でゴルフいったってことが事実ならそれだって内部の
職務規定に抵触するのではないですか。もう一度行動指針を
確認してくださいよ。新潮の件事実なら処分ものでしょ。
具体的な問題で詰めてください。他のマスコミを援軍にして
早いとこ立ち上がればいいじゃないですか。
職員が矛盾と疑問を大いに感じているの立ち上がれないとい
うことに不信感をいだきます。
どう転んでゆくは想像つきませんがこのような自浄作用もない
集団が社会的な批判・論評・解説をしたり、教育番組を制作し
たりすることはそもそもおかしなことですから。
83 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 23:34:44 ID:+MUMuyBz
>>78 チミって低脳児童みたいだね。
77だけど、残念ながら朝日新聞関係者ではない。更にいえばマスコミ関係者では
ない。ちなみに長年、購読しているのは日経新聞。一時期、本誌の他に流通新聞
とか金融新聞とかとっていたことはあったが、○日とか毎○とか読○とか三流新
聞を定期購読したことはない。NHKとか○○○とか△△△とか□□□とかの三
流放送局と受信契約を結ぶつもりはない。ちゃんと国会中継が見られる公共放送
ならば契約を検討してあげないでもないが、国会TVは今はインターネットでみ
れるんだよな。NHKは必要ないね。
こころある職員諸君、NHK解体へ向けて、海老沢会長を断固、死守してくれや。
84 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 23:39:48 ID:+MUMuyBz
>会長の首の皮一枚残して、叩きつづけることで、営業面で致命傷、つまり失血死させようという腹だな。
朝日新聞関係者ではないが、今のNHKはなくてもいいと思っている者にとっては
首の皮一枚残して任期をまっとうさせるのが一番いいかも。
だけど、無理じゃねぇか。任期まっとうは。
85 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 23:49:52 ID:dZfA4C6g
NHKが必要かどうかも含めて国民全体で徹底的な議論が必要でしょ。
そのためには少なくともNHKが視聴者としっかり向き合うための
体制(経営の総退陣)を作らなければならないでしょう。
受信料そもそものところから議論してはじめて国民的議論といえるわけで
組合には受信料制度の存続を前提にしない開かれた議論の場を視聴者と
ともに作り上げていってもらいたいのです。そうすればより多くの国民が
この議論に参加できます。状況はくるところまできていると見るべきです。
86 :
名無しさんといっしょ:04/12/25 23:50:19 ID:B1VAVWe7
82 名前:名無しさんといっしょ :04/12/25 23:15:54 ID:dZfA4C6g
おまえな。
「具体的な問題で詰めてください。他のマスコミを援軍にして
早いとこ立ち上がればいいじゃないですか。」
なんて、甘い考えはとっとと捨てろ。
各マスコミは海老のクビを本気で獲りには来ないよ。 海老を生かしたまま、
叩くほうが、各マスコミにとって有利なのだよ。
海老「生存」は全マスコミの願いだ。ワイドショーの穴は埋まるし、視聴率も上がるし。
「海老を生かしてNHKを殺す」=これが今のマスコミ各社の合言葉。わかった?
知らぬは「海老天」とアホな2ch投稿者だけ。
おまえが卵を投げる仲間作ることだな。管理職も乗るぞ。たぶん。
87 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 00:15:19 ID:tUl93860
移り気なワイドショウ・マスコミはどうでもいい。
他のマスコミに叩かれているという皮相な見方しかできないようだが、
マスコミではない民草の声をもっと聞く努力をすべきだろう。
インターネット上でも「NHKのあり方、受信料制度」を疑問視する
声が多い。そうした声に耳を傾けることからはじめければ、ますます
国民の思いから乖離していくのではないか。
88 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 00:27:26 ID:bGsrxHBI
関根・野島・中山・諸星の理事と
三浦・大島局長が即刻NHKから出ていくなら
海老沢独り残ってもいいよ
89 :
職員です:04/12/26 02:48:19 ID:kUnct9Qu
69です。
私は番組の制作サイドにいる職員です。
まず受信料制度ですが、時代に見合ったものに再編すべきなのです。
NHKにいる人はNHKが好きで入社した人が多く、
NHKが日本一のメディアと盲信し、世の中が変える力があると信じています。
でかい組織にいるせいか、時代の変化をきちんと認識できていません。
まあ、冬ソナを見ればまだその影響力は捨てたものじゃありませんが、
そんなNHKが偉かった時代は、テレビが娯楽のトップだった時代の話です。
今、最新ニュースはヤフートピックスで知り、娯楽はテレビ以外にゲームやネットなどが氾濫しており、
それらに金をかけたほうが、NHKに金を払うよりメリットがある時代になっています。
メディアの環境が変わっているのに、50年前の理屈で金を払えというのは、まあ無理ってもんです。
今回の不祥事はここの心理「NHKに払うくらいならスカパーやBBだろ」
という疑問を呼び覚ましたとも思います。
もし、NHKが素晴らしい物を作り続けていたら、受信料問題は話題にならなかったでしょうが、
残念ながら昔に比べて、やはりそっぽを向かれているのです。
それはコンテンツとしての番組の競争力が落ちたからに他なりません。
長いのでここで一度区切ります。
90 :
職員です:04/12/26 03:09:30 ID:kUnct9Qu
続きです。長くてすいません。
NHKスペシャルも昔に比べれば、「つまらん」の一言で
チャンネルを変えられる理屈っぽいものが増えました。
アーカイブスと比べればその差は一目瞭然でしょう。
今や、総合テレビの情報番組はどこのローカル放送?
という番組が全国放送として流れています。
看板番組のニュース7にしたって、色キチガイが如きセンスのない字幕スーパーで、
一見ワイドショーかこりゃ?というくらいレベルの低いものになっています。
日々競争にさらされる民放の人が見たら、せせら笑う番組がNHK総合では毎日流れています。
(ただし教育やBSはセンス良い番組が出ています。)
なぜ、こんなことになったのか?
それはとうの昔にテレビ作りの一線から引いた理事や局長クラスが、
平気で演出に口を出すからです。
現場でGO寸前の事項を、何も知らないトップが自分の好みでひっかき回すのです。
キャスティングからタイトルから何から口を出し、ひどい現状です。
斬新な意見もどれだけ「わからん」の言葉で潰されてきた事か・・・。
CPや部長はただのメッセンジャーで、PDはやる気がどんどん削がれます。
※思ったより長くなりました。次で最後です。陳謝。
91 :
職員です:04/12/26 03:11:29 ID:kUnct9Qu
報道が派閥抗争でのしてきて、お偉方に増え始めたあたりから、
こうした現象が増え、結果、とんがった番組が激減したのです。
NHKでも昔の番組を見ると、BBCのモンティパイソンみたいな
イカレタ番組がありますが、そんなもの今では絶対に作れません。
看板のドキュメンタリーにしても同じです。
NHKスペシャル「21世紀日本の課題」という社会科みたいな番組がありますが、
エビの子飼い、諸星理事が差配し、拡大傾向です。
これは看板こそ「Nスペ」ですが、ドキュメンタリーというより
記者が出てきてあれこれ解説する、超拡大版「あすを読む」みたいなものです。
(ちなみにこれは来年から「日本の、これから」という新番組になります)
看板に相応しくない、どんなにつまらない内容でも
「Nスペ」のタイトルミュージックとCGが出ると何となく見られてしまうので、タチが悪いです。
こんなことを繰り替えしては本来の番組ファンを離しかねません。
そして、現・上層部はこんなニュース番組ばかりが「公共放送らしさ」ととらえており、
NHKの良き伝統の部分をぶち壊しているのです。
今のNHKはこれまで50年培ってきた資産で、視聴者を何とかつなぎとめ、
高齢層が点滴のような存在でさせてくれていますが、
受信料、分割民営等、時代に合った組織体での再生を図らない限り、
絶対に今のままでは持たないと思います。
現経営陣の退陣は必須の上、さらに外部の物の分かる人を招いて再生してはいかがか、と。
ちなみに私のような意見は職員間ではかなり異端でして、大多数は受信料維持派でしょう。
そのことにさらに幻滅感を覚えるのですが・・・・。
まとまりない文で3つもレスを作ってしまい、まことに申し訳ありませんでした。
92 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 06:55:38 ID:2ywvfF+j
まぁねぇ。
かつて民放で高名なドキュメンタリスト(言葉として変かなw)の
子息もNHKにいるけど、思いっきり官僚的だもんな。
何よりも上から問題にされるのを嫌がる・・・
個人の資質かもしれんが、少なくともNHKにそういった空気が
流れているのは間違いないんじゃないかな。
93 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 09:55:45 ID:5A1eK08I
91 の職員さんよ。若さはわかる。しかし
受信料制度がなくなったら、おめえはNHKにいないし、番組作ってないよ。
スカパーが番組作ってるか??? あほ
なんとしても受信料制度が最良なんだよ、それ以外の道は考えるな。
広告とったら民放連も困っちまうだろうしな。
ペイ式にして、おまえのつくるつまらん番組で客を取れるか?
そのときはおまえが営業やるんだろうなっ。
94 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 10:11:20 ID:orR0/NII
>>89-91 乙!あんた偉いね。現場からちゃんと発言する人少ないから。あんたちっとも異端じゃないよ。
アーカイブス見ると、昔のNHKは凄いモノ作ってたんだなあ、といつも思う。
時の権力にも深く切り込んで、作ってる人の気迫と覚悟が恐ろしいほど伝わってくる。
今のNHKでは、絶対あんな名作は生まれない。絶対に。
95 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 10:17:48 ID:8197NxU9
93 :名無しさんといっしょ :04/12/26 09:55:45 ID:5A1eK08Iさん
よく聞け!
お前みたいな輩がいるから視聴者は金払いたくないんだよ。
手前味噌まみれだな。
93「なんとしても受信料制度が最良なんだよ、それ以外の道は考えるな。」
お前が決めることじゃないよ。
NHKが税制面でも法人税、事業税等でも非課税だとさ。
自浄能力が欠如している法人だぞ、国民怒って当然!!!
96 :
職員です:04/12/26 11:45:04 ID:kUnct9Qu
>>93 あなた職員ですか?だとしたらあなたみたいに、
何も考えず会社にぶら下がって生きようとする輩=社畜が
この会社を駄目にしているんです。
良質な番組は守るべき所として守って受信料制度を減額して維持し、
マーケットに出せるものは民間と競走をすれば良いと思います。
その結果、それでリストラが起きようが、会社が潰れようが致し方ないでしょ?
良い番組なら生き残る訳だし。
結果がどうなれ、それは国民の選択の結果なんですから。
銀行だって流通だって、あらゆる業界がそういう淘汰の過程を経ているんです。
NHKがあこがれるアメリカやヨーロッパのメディアだって同じです。
公共放送=特別、国民のためにやってやってるんだ!というのは甚だしい思い上がりです。
私は今の組織体じゃなくても構わないし、運営は可能だと思っています。
仮に自分が会社を離れる事になろうと、外でもやっていけるスキルを養っておけば
良いと思っていますし。
結局は競争なくして良い番組は生まれません。
97 :
阿佐谷北:04/12/26 12:40:19 ID:NMojCKn+
>>89 私は番組の制作サイドにいる職員です。
まず受信料制度ですが、時代に見合ったものに再編すべきなのです。
NHKにいる人はNHKが好きで入社した人が多く、
NHKが日本一のメディアと盲信し、世の中が変える力があると信じています。
でかい組織にいるせいか、時代の変化をきちんと認識できていません。
まあ、冬ソナを見ればまだその影響力は捨てたものじゃありませんが、
そんなNHKが偉かった時代は、テレビが娯楽のトップだった時代の話です。
冬ソナその他の韓国ドラマの流入は、製作サイドに拠るものだろう?違いますか?
時代の変化を炊きつけるのは、いつも君たちの部署であり、それに右往左往するのも君たち。
政治介入で、韓国モノを取り上げることこそ問題にして頂きたいよ。
98 :
阿佐谷北:04/12/26 12:42:59 ID:NMojCKn+
>>NHKが日本一のメディアと盲信し、世の中が変える力があると信じています。
朝日新聞を受験するし、読売も受ける、そしてまたNHKも受ける
そんな連中の集まりだからだよ。
99 :
阿佐谷北:04/12/26 12:45:39 ID:NMojCKn+
>>そんなNHKが偉かった時代は、テレビが娯楽のトップだった時代の話です。
そんな話は誰でも知っていること。
だから、危機を感じて今度は(’90以降)、グラビアアイドルを登場させた。
若者を取り込む戦術に出たのではないのか。
そしてそれは、今に至っている戦術でもあるのだろう。
100 :
阿佐谷北:04/12/26 12:52:11 ID:NMojCKn+
>>91 報道が派閥抗争でのしてきて、お偉方に増え始めたあたりから、
こうした現象が増え、結果、とんがった番組が激減したのです。
NHKでも昔の番組を見ると、BBCのモンティパイソンみたいな
イカレタ番組がありますが、そんなもの今では絶対に作れません。
モンティパイソン?そんなもの見たくもねぇけどな。
プロデューサーを名指しで批判する位でなければ、キミの言う改革は不可能ですよ。
理事の名前ばかり挙げても無意味。
実験を握っているのは、CP以上の人間だよな、そうだろう?
101 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 12:55:50 ID:YqzaJOsb
まず、クソ高い組合費を安くしろ
102 :
阿佐谷北:04/12/26 12:55:53 ID:NMojCKn+
組合連中がそうしたCP連中を支持しているのだから、
ここの組合は御用組合という他ないよ。
そんなプロデューサーを管理職に登用すれば、経営側の勝利は当たり前だ。
日放労とNHK経営とが実際は手を結んで、これまで世間を騙して生きてきたんじゃないかよ。
103 :
阿佐谷北:04/12/26 12:59:45 ID:NMojCKn+
先の特番だってそうだ。
第一線のアナ(よく名前の挙がる前場とか、桜井洋子だとかを出せよ)や製作者、記者、特派員クラス
を発言者として出せよな。
NHKの職員を子供に持つ経営委員では、世間を舐めたキャスティングだ。
104 :
阿佐谷北:04/12/26 13:01:20 ID:NMojCKn+
実権を握っているのは、CP以上の人間だよな、そうだろう?
起訴された紅白のプロデューサーの男が、まさにそれじゃないか。
105 :
あさきたへ:04/12/26 13:04:28 ID:DuMla3mk
>実験を握っているのは、CP以上の人間だよな、そうだろう?
CPとのケンカなら日常茶飯事。(現場ではよくあること)
ただ昔と違いCPが実権もやる気もなくなったので
名指しで批判しようがケンカしようが意味なくなったわけだ
あんたのいうこと少しとんちんかん
106 :
阿佐谷北:04/12/26 13:10:10 ID:NMojCKn+
>>105 実権ない人間が、何故CPなの?
キミのほうがとんちんかん。っていうか、間抜け。
107 :
阿佐谷北:04/12/26 13:12:33 ID:NMojCKn+
理事を名指しでいうよりも、CPを名指しで批判する方がまともだってことだ。
キミらのはケンカじゃなく、戯れてるだけ。
そんな所も、世間とのずれが大きい点だ。
108 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 13:12:53 ID:bGsrxHBI
109 :
阿佐谷北:04/12/26 13:14:09 ID:NMojCKn+
>>105 実権ない人間が、何故CPなの?
キミのほうがとんちんかん。っていうか、間抜け。
長いものには巻かれろ的な体質が、伺われますよ。
110 :
阿佐谷北:04/12/26 13:15:36 ID:NMojCKn+
>>108 ルール:阿佐谷北は完全スルーで
反論できず、か。情けないルールを作ったものだね。
111 :
105:04/12/26 13:15:57 ID:DuMla3mk
>>108 すみません。よく規約をよまなくて。
阿佐ヶ谷北なんて書き込みは実在しません ハイ
112 :
阿佐谷北:04/12/26 14:07:01 ID:NMojCKn+
>>105 阿佐ヶ谷北なんて書き込みは実在しません ハイ
実権のない人間が、何故CPなの?
キミのほうがとんちんかん。っていうか、間抜けだ。
長いものには巻かれろ的な体質があるってことさな。
113 :
阿佐谷北:04/12/26 14:32:10 ID:NMojCKn+
理事を名指しでいうよりも、CPを名指しで批判する方がまともだってことだ。
理事の指令で番組を作ってんのか?
それに、キミらのはケンカじゃなく、ダベリであり、戯れてるだけだよ。
こんなのが喧嘩だというつもりなのか?
そんな所も、世間と大きくずれている点だ。
114 :
阿佐谷北:04/12/26 14:33:32 ID:NMojCKn+
>>1 頼りは経営委員会へのお手紙作戦(プッ!)
馬鹿馬鹿しくて、プッ!、どころじゃないですよ。
115 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 19:08:15 ID:5A1eK08I
96 よ。
「私は今の組織体じゃなくても構わないし、運営は可能だと思っています。
仮に自分が会社を離れる事になろうと、外でもやっていけるスキルを養っておけば
良いと思っていますし。結局は競争なくして良い番組は生まれません。」
と言っているが、それなら勝手に遁走すればよい。
そして株主配当を出すことにせっせと励め。良い番組で競争??
それより儲けが先だ、と気付くのは転職2日目くらいか。とにかくカネ稼いでみ。
おれたち、つまりおまえの言う社畜は受信料制度でしか存在しえない公共放送を今後も守るよ。さようなら。
「良質な番組は守るべき所として守って受信料制度を減額して維持し、
マーケットに出せるものは民間と競走をすれば良いと思います。
その結果、それでリストラが起きようが、会社が潰れようが致し方ないでしょ?」だと。
それなら、早く自主リストラしろ。おまえは公共放送を必要としていないし、同じく
公共放送もおまえを必要としていない。2ch発言にまじめに答えてもしょうがないが、あまりに・・・。
出て行く前に、海老の頭に卵よろしく。ロゴどおり3つね。
116 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 19:15:17 ID:pirEJLXT
>>115 あのね、公共放送を守るかどうか決めるのは視聴者であり、国民なの。
NHKは職員の所有物じゃないの。そこんとこよろしく。
どうも、トップから守旧派まで世論とかみ合ってないのは、そういう感覚なんだろうな。
やっぱり「解約・不払い」しかないな
118 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 19:30:35 ID:8197NxU9
なんだかお前は「公共放送もおまえを必要としていない」なんてナニサマ?
視聴者はお前のような不遜な輩には受信料から給料出してほしくないんだよ。
<115海老の頭に卵よろしく。ロゴどおり3つね。
言ってることがばかばかしいんだよ。
119 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 19:31:41 ID:LqsdiDo0
>>117 視聴者にはそれ以外に方法無いね。意見言っても上層部に伝わっていないし。
120 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 19:44:22 ID:tUl93860
>>116-117 本当にNHKの既得権益を剥奪して解体しなければ駄目という気になってくるね。
部外者なんで阿佐谷北がどういうものなかわからんのだが、
>>113 >NHKの職員を子供に持つ経営委員では、世間を舐めたキャスティングだ。
上は同感だな。NHKに係累がいる場合、経営委員とか総務委員(衆参両院)に
なるべきではなかろう。そういうことをやっているから茶番だといわれるんだろう。
総務委員会のNHK審議もほとんどがごますり。暗に息子(あるいは娘)を
宜しくといっているような。
121 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 20:40:39 ID:8197NxU9
職員の皆様へ
上層部が真摯に反省してくれないなら一般職員に期待するしかないんです。
期待してよい場所・人がどこなのか、視聴者は困っています。
122 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 21:42:22 ID:5A1eK08I
118「視聴者はお前のような不遜な輩には受信料から給料出してほしくないんだよ」
「視聴者は、」なんて言うな、あほpd!おまえのかってな想像だろうが。
かってに視聴者の側に立つんじゃねえよ。いままで視聴者=(何も知らない)大衆、
だから俺たち優秀なPDがいい番組作って教えてあげなきゃならねぇんだ!
と大言壮語していたのは、まさにおまえらだろう。ざぁけるな。どっちが不遜だ。
はやく転職して営業利益を追え。おまえはいらん。
大衆、視聴者は、おまえらより賢いんだよ。(会長はそのお前より馬鹿だがな)
残ったおれたちはあるべき公共放送を続けるために死ぬ気で戦うよ。
その気概がないやつは、海老に負けたと思うんだな。そして早く去れ。
カネ儲けしてろ。
海老はここまでくれば辞めるのは決定してるだろう。しかし、問題は時期だ。
おそければ手遅になる。まずはそこに焦点を絞ることだぜ。残った諸君。
123 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 21:52:41 ID:tUl93860
既得権益の甘い汁を吸いつづけたいというサモシイ根性が情けないねぇ。
そういえば、この間の特番で、とんでもないトンチンカンなのがいたなあ。
受信料を払うのは国民の義務ではなくて権利だとかほざいていた夜郎自大な野郎。
こんな高慢かつさもしい連中が、NHKの内側だけではなく、外側にもうじゃうじゃ
と群がっているんだろうな。
124 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 22:03:28 ID:8197NxU9
<122 :名無しさんといっしょ :04/12/26 21:42:22 ID:5A1eK08I
あんた勘違いしてるよ。ホントの視聴者だよ。職員じゃないよ。
誤解があるといけないからね。
「大衆、視聴者は、おまえらより賢いんだよ」
そのくらい謙虚な気持ちでNHKは行動してください。
125 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 22:26:41 ID:5A1eK08I
124 一般人への誤爆・・スマン、米軍みたいなことになってきたな・・・。
俺はもう寝るぜ、職員=子どもたちも寝ろ。明日からはまた戦場だ。
悔いの無いよう戦えよ。わかったな。死ぬ気で戦うんだぞ。
どいつもこいつもアンカーの一つも付けられねえバカ共だ
127 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 23:27:13 ID:bGsrxHBI
名古屋放送局 松井ディレクター乙! 電話出演記念カキコ
475 :公共放送名無しさん :04/12/26 23:18:05 ID:Lvnb+z91
名古屋の人か
480 :公共放送名無しさん :04/12/26 23:18:09 ID:pM9QoI2P
松井D:クリスマス休暇で遊んでたのに…
481 :公共放送名無しさん :04/12/26 23:18:10 ID:HixVmftw
「本物のプーケット情報です・・・・」
485 :公共放送名無しさん :04/12/26 23:18:15 ID:9/hXlv2M
リゾートが阿鼻叫喚
502 :公共放送名無しさん :04/12/26 23:18:56 ID:7xVA7cqw
うわ。命がけだったんだ。この人。
512 :公共放送名無しさん :04/12/26 23:19:08 ID:Lvnb+z91
しかし結果的には大スクープ・・・になるのかあんなコメントだけで
513 :公共放送名無しさん :04/12/26 23:19:09 ID:IvQs6N4Z
こういうのはドンドンいけ
(参考)松井氏も結構やばかった
[23:17]日本人20人が行方不明 タイ南部・津波で
【バンコク26日共同】バンコクの日本大使館に26日入った連絡によると、
タイ南部プーケットなどで日本人約20人が行方不明になっており、
うち10人は波にのまれた可能性が高い。
128 :
名無しさんといっしょ:04/12/26 23:40:54 ID:kOMMsWGH
>126
ど−も、日頃2ちゃんに来たことないヤシばかり、湧いているねぇw
129 :
吉谷 悟:04/12/26 23:42:24 ID:mjFevhAk
トヨタや日産には、何も言わないのか?
日本人20人が行方不明 タイ南部・津波で
【23:17】 【バンコク26日共同】
バンコクの日本大使館に26日入った連絡によると、
タイ南部プーケットなどで日本人約20人が行方不明になっており、
うち10人は波にのまれた可能性が高い。
↑
となると、松井PD、
リゾートどころじゃないぞ。
唯一現地入りしている日本のマスコミかもしれんからな。
番制系ならご愁傷さまだが。
131 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 00:41:25 ID:OyhKhFZ6
【名士・関係者の子女でNHKに入った人々1】(12月27日0時版)
※噂もあるので、事実無根の際はどんどん申し出ること
★国会議員系
久間総務会長の娘・PD 片山元総務相の息子・記者(社会部)
松岡利勝の息子・アナ(アナ室)高村正彦の娘・経理(編成局)
村田防災相の娘・PD(東京) 上杉元自治相の息子・PD(ドラマ)
田野瀬良太郎の息子・元PD 石川要三の息子・PD(芸能)
故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)
堀之内元郵政相の孫・??
★名士
猪瀬直樹の娘・PD(クロ現) 斉藤駐米大使の息子・元PD(ラジセン)
池田前ブラジル大使の娘・PD(プロX)
猪谷IOC委員の娘(?)・スポーツ 加茂元日本代表監督の親戚・スポーツ
早坂茂三の息子・スポーツ 田中邦衛の娘・記者(横浜?)
三井物産槍田社長の娘・記者(アメリカ総局)
★歴史系
会津藩主松平容保の子孫・CP(芸能)
臥雲辰致(ガラ紡を発明した人)の子孫・記者(政治部→おは本)
松平アナ・久松松平家(伊予松山藩主)の子孫
芸州浅野家の子孫・浅野アニメーション室長
ラストエンペラー溥儀の子孫・PD(大阪)
【名士・関係者の子女でNHKに入った人々2】(12月27日0時版)
※噂もあるので、事実無根の際はどんどん申し出ること
★NHK関係者
エビの息子・カメラマン(情報番組技術) エビの親戚・事業局
エビの親戚2・編集プロ(国際放送)
堀部政男経営委員の息子・記者(社会部) 宮下理事の親戚・音響効果
井出上研修センター理事長(元大阪局長)の娘・記者(福島)
山登EPの息子・PD(名古屋) 南解説委員の息子・PD(首都圏)
杉沢元アナ室長の息子・アナ M田関連会社(美術)役員の息子・PD(ローカル)
N村元専務理事の娘・PD(学校教育) Y村スポーツCPの息子・PD(ローカル)
上田哲の息子・?? 川原元会長の娘・??
★その他
谷村秘書室長・父親が大蔵省事務次官、叔父は斉藤駐米大使
手嶋龍一ワシントン支局長・弟が日本サッカー協会広報
大手出版社役員の息子・編成(拠点局)
134 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 01:31:52 ID:II7cvsXo
135 :
職員です:04/12/27 01:40:29 ID:aTfwOClM
125さんにボロカス言われた96です。
125さんの心意気に負けないほど私もこの会社に期待しているので、辞めずに組合に期待もしているのです。
ちなみに民間の金融機関で2年働いてからこの仕事についたので、
NHKの受信料集め以上に、お金や利益追求ではシビアな経験をしてきたつもりです。
不遜な態度で番組作る一部の輩もいるでしょうが、ほとんどの職員は現場で真面目にやっていますよ。
幹部経由でふってくる、営業発案の受信料対策の番組だって、
厳しい制約の中、現場は少しでも面白くしようと頑張っています。
また、赤字も出さないよう、外部スタッフを切り捨て、
時には自腹を切って既に自主リストラ状態でやってます。
その極限にいる地方は過酷な労働条件となり、
耐えられなくなった若手の離職率も上がっている状態です。
そういう意味で、制作職が125さんのような目で見られていたのかと思うと、
かなり悲しい気分になります。
今回の不払い拡大は、単なる不祥事やエビの辞任問題ではなく、
騙し騙しやってきた受信料制度の様々な矛盾点や制度疲労に
多くの人が気づき、またNHKが道路公団や社会保険庁に負けないくらい
組織として制度疲労を起こしていることが白日の下にさらされたことが原因でしょう?
そして、NHKが生き残る為には、本当に必要な公共放送とは何か?
そして、今の規模で存在する意義があるのか?
その原点を職員一人ひとりが考えるのが義務だと考えています。
ただ策も無く今の制度維持で!と声高に叫んだって国民の賛同は得られないと思うので
辛口の私見を考え、述べたに過ぎません。
単にエビが辞めたからって、受信料制度の矛盾を国民は忘れないでしょう?
NHKが生まれ変わるためには、かつての日産のように
本当に「変わった」という姿勢と組織像を示す必要があり、
そして組合こそが「新NHKビジョン」を出さないといけないと思います。
期待薄ですが・・・。
また長くなった・・・すいません!
136 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 01:42:03 ID:OyhKhFZ6
分かったから、あんまり自分のプロフは書かんとき
ここ、茶坊主のクズどもが監視してるからさ
138 :
職員です:04/12/27 01:53:46 ID:aTfwOClM
>>137 確かにご指摘の通りでしたね。
アドバイスありがとうございます。以後気をつけます。
139 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 02:17:55 ID:II7cvsXo
>>138 職員さん、部外者だが、あなたの一連の書込みはなかなか読ませるものがある。
あなたのような現実を踏まえたうえで、危機意識を持った職員が増えてくるよう
なら、まだ救いはあるような気がするんだが・・・無理かな。
制度疲労をおこしている受信料制度に胡座をかいているようでは、解体・消滅へ
突き進むだけ。
>>135 >かつての日産のように
ゴーン氏率いる今の日産のように自分の血を出す外科手術を自ら実行する勇気が今のNHKにあるとは
思えないんだけど・・
141 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 03:54:09 ID:TLEgFk9T
日産はかなりキツイことをやったぞ。残酷物語もチラホラだ。
どちらにせよ、志がある人がいるのなら行動すべきだな。
今、行動できないとジリ貧だよ。いったんタガが外れた組織は
簡単に崩壊へと突き進む。制度疲労を起こしている組織ならなおさら。
この会社は大丈夫と、中の人間も外の人間も思っていた会社が、
数ヶ月で滅茶苦茶になる・・・昨今、そんな例は枚挙に暇がない。
142 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 04:07:23 ID:II7cvsXo
長銀とか日債銀とか、内幕モノがでてきているが、一般行員は
崩壊のちょっと前まではのほほんほんとしてたようだ。NHK
も若いのや能力のあるやつはともかくとして、大部分は潰しが
ききそうもない連中じゃないか。今から覚悟しておいたほうが
いいだろうね。
>>127 新婚旅行じゃないかな。相手も局関係者。
144 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 11:57:38 ID:TLEgFk9T
145 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 12:05:28 ID:TLEgFk9T
146 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 12:25:41 ID:TLEgFk9T
12-14
●いま出ている「週刊Spa!」「サンデー毎日」がNHK問題を追っており、
坂本もコメント。Spa記者からは「取材後、校了にかけて、話を聞いた
NHK関係者から『書かないでほしい』『曖昧にしてほしい』という連絡
が相次いだ。『××部はもちろん××局もダメ』『記者もダメで職員
にしてくれ』と。組合幹部も『実名はやめて、組合関係者か職員Aに
してほしい』と。いってきたのは、集金スタッフなど弱い立場の人で
なく、みんなNHK本体の人。しかも、たいした話じゃないと思われる
部分について。それでも、NHKを変えるために、外部からどんどん批判
をしてほしいらしい。12月4日のフォーラムに現状を変えようとするN
HK職員が集まったのには感動したが、かなりがっかり」という趣旨の
メール。12000人中8500人が「会長は退陣せよ!!」といっているんじゃ
ないの? 自分だけは絶対匿名、異動なんてもってのほかという安全
地帯にいながら、「海老沢勝二会長」と名指しで「辞任」(つまりは
異動)を要求するのは、虫がよすぎるのでは? しっかりしなさいよ、
NHKの8500人!!
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/whatsnew.html はあ…。何でそこまでビビるのですか…。
147 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 20:25:10 ID:5dq6TFsu
もうだめぽ
148 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 20:52:27 ID:yi+pJgTO
新たな不祥事
事件概要
3年前の7月に交通事故にあったNHKのスタッフが
NHKが給付した治療費の一部およそ110万円
を保険金がおりたためNHKに返却。
ところがこれを預かった男性職員が経理処理を怠って
2年9か月にわたって手もとに保管、一部を一時的に
使用。
「この職員について公金の経理処理が極めてずさんで
責任は重いとして停職3か月の懲戒処分にしました。」(NHK NEWS)
またか残念。
「一部を一時的に使用」世の中ではこういうのを「着服」
というのですがそう呼べない理由があるんでしょうか。
なんかそこがしっくりこないんだよね。これが精一杯なのかな。
NHKの職員にもこのレスでしっかり意見言ってくれた人がいたから
少し見直しました。がんばってください。
>>146 まーねー そりゃ怖いよ
前もどっかにカキコあったけど例を挙げれば昔こういうことがあった。
かつてワシントン特派員、番組キャスターまでつとめた優秀な中堅デスクの記者が
ある日突然定期異動で**山の研究所に送られた。むろん不祥事もないし、異動希望も出していない。
異動がきまったとき不可解さに連日酒を飲んで荒れている姿もみかけられたそうだ。
噂だが、その背景には・・・
その年の新年会の席で当時エビの後継者と目されていた幹部に
政治部中心主義に意見をのべたそうだ。本人は全くまともな記者なので
罵詈雑言のたぐいであったとは思えない。
ただ相手が悪かった、と多くの人はいっている。
これと異動が結びつくかどうかは想像の範囲だが。
ちなみにその記者はその後体を壊し、本部に戻った後も
閑職部局のデスクをやっていたがこのあいだ亡くなった・・・
150 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 22:11:20 ID:0agSLEyw
>>149 その人、人望もあって頭もよくて、米国外交の分析と人脈ではおそらく
局内で一、二を争う逸材でした。(はっきり言って共和党のパシリにすぎない
●っしーなんぞよりは遙かに有能)
しかし正義感が強くてつい諫言してしまったんだよね。極めて正論の政治部批判を。。。
しかもよりによってその相手は水戸家筆頭家老の、通称「キチガイ●●」と呼ばれる
コミュニケーション不全者だった。
左遷後、茶坊主周辺からは「シマゲジの小間使いが」という罵詈雑言が飛んだそうです。
全くそんなことないのに。
亡くなったという一報が届いたとき、私の上司の管理職は涙を流してました。
うまく報道系で世渡りしてきたその管理職の男涙には
どういう思いがこめられているのか、それは分かりません。
ちなみに「キチガイ」はいま、福祉事業に携わっています。
一体どのツラ下げて福祉活動が出来るのでしょうか。
151 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 22:21:50 ID:0agSLEyw
153 :
名無しさんといっしょ:04/12/27 22:32:13 ID:fFvHxmns
>>150 福祉のあそこにいるってことは王道から外されたの?
ジョンイルに捨てられた?
まあ北朝鮮で側近中の側近が突然解任とかはよくあるが。
154 :
名無しさんといっしょ:04/12/28 01:13:20 ID:OsSei1BX
155 :
ためいき職員3:04/12/28 01:18:27 ID:KrD9NhgE
>135
私も、この意見にまったく同感です。一組合員として、どうやって、このNHKの体質をかえていけるのか
真剣に考えています。
身体を壊しても、よい番組を作りたいと、少なくとも自分では真摯に
この仕事に向き合ってきました。
新人の時の営業研修で、受信料制度の矛盾点は気づいていました。
そのときに、声を上げ続ける勇気を持たなかったことが
こうした事態にもつながっているのだなと、遅まきながら、
反省しています。
大リストラを覚悟で、企業広告主をつけないペイテレビ方式にして、
どれくらいの事業規模ならやっていけるのか、検討する時期にあると
思います。
そのためには、給与の大幅なカットもやむをえないでしょう。
そう考えています。
156 :
名無しさんといっしょ:04/12/28 01:21:17 ID:OsSei1BX
それにしても、こういうのを読んでいると批判する気もおきなくなるな。
ただ暗澹とするのみ。
もう視聴者だけではなく職員のためにも一回解体したほうが良いのではないかと。
外に出ると風邪をひくからと、臭気漂うぬるま湯に神経すり減らしながら
いつまでも浸かっているよりも、一回全部排水したほうが良い、と思う。
NHK内に何か危機感みたいなものはあるんですか?
158 :
名無しさんといっしょ:04/12/28 03:07:30 ID:Ub7nhRYJ
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk.html?d=27gendainet07116213&cat=30&typ=t ポスト海老沢の後継レースに参戦する顔ぶれ (ゲンダイネット)
>まず真っ先に名前が挙がったのが諸星衛NHK理事。
>何しろ、茨城県出身、早大政経学部卒、政治部と海老沢会長と全く“同じ道”を進み、
>会長の子飼いの理事として覚えめでたい人物だ。
>NHK関連からの昇格では子会社「NHKエンタープライズ21」の板谷駿一社長の名前も出ている。
>「問題は“内部昇格”では人心を一新してNHKを改革することはできないという批判が出ることです。
>その意味で腹心の諸星理事は論外。
>一方の板谷社長は反海老沢派の旗頭として有名で、海老沢会長自身が嫌がっています」(事情通)
>一方で外部からの民間人を抜擢する案もある。
>一人は丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長で、もう一人は作家で元経済企画庁長官の堺屋太一氏だ。
>さらに元参院議員で元文部大臣の有馬朗人氏も候補になっている。
実際のところ、どうなんですか?
159 :
ため息職員:04/12/28 06:55:22 ID:VZ9fi3w4
>>155 ため息職員3さんへ
あなたの考えるところの、受信料制度の矛盾点って何でしょうか。教えてください。
160 :
名無しさんといっしょ:04/12/28 07:37:54 ID:MG4W7Qhg
>>155 >新人の時の営業研修で、受信料制度の矛盾点は気づいていました。
こういう感覚が大事なんだよ。矛盾を矛盾と思わなくなってしまっているから
多くの国民の意識とずれといているんだよ。これはエビジョンイル一派も
日放浪も同じ。
日放浪、エビジョンイル一派、いずれも何をやっても本音で語らない
茶坊主どもの茶番劇としてしか見れない。
特殊法人を私物化しているエビジョンイル独裁帝国の言論統制下に
あっても、ごく少数ながら、まともな感覚の者はいるらしい。まともな
感覚で本音を語れる連中が、大きな声で発言できないかぎり、NHKは
消滅していったほうがよかろう。
直接抗議をお考えの皆さんへ
抗議する際、
代表電話やコールセンターでは軽くあしらわれると思いますので、
現場の一つ、ラジオセンター(ラジオ第一制作担当)の直電入れます。
メル欄に。
>>149>>150 仕事とは関係ないプライベートな話題で注目されたりでお気の毒でしたね。
筆頭家老も酒で体を害し、お城勤めが適わなくなったそうです。酒はほどほどに。
163 :
名無しさんといっしょ:04/12/28 09:11:44 ID:Ub7nhRYJ
紅白の出演交渉でNHKが【ぺ】にギャラとして2,000万円提示してたらしいな。
結局辞退みたいだけど。
他の出演者は最高でも100万ほどらしいのに。
舞台に立たすのに2,000万。歌うわけでもないのに。
広告代理店とタッグ組んで韓流ブームを捏造しやがって。
アホか、NHKは。
164 :
名無しさんといっしょ:04/12/28 09:27:42 ID:MG4W7Qhg
165 :
名無しさんといっしょ:04/12/28 09:34:30 ID:W9DFg9L0
なぜ代表電話やコールセンターでだめですか。
そもそもコールセンターはなぜ軽くあしらうのですか。
そこで声を取り上げるんですよね。コールセンターの仕組みをおしえてちょ。
166 :
名無しさんといっしょ:04/12/28 09:37:29 ID:byeN//or
コールセンター・・・川崎の電話センター・バイト
代表電話にかけても視聴者からと名乗るとコールセンターに回される
基本的には、直電以外は担当者にはつながれない
167 :
名無しさんといっしょ:04/12/28 09:42:52 ID:W9DFg9L0
そこの電話番号は特殊だけど相手を特定できるの?
【名士・関係者の子女でNHKに入った人々1】(12月28日12時版)
※噂もあるので、事実無根の際はどんどん申し出ること
★国会議員系
久間総務会長の娘・PD 片山元総務相の息子・記者(社会部)
松岡利勝の息子・アナ(アナ室) 高村正彦の娘・経理(編成局)
村田防災相の娘・PD(広報) 上杉元自治相の息子・PD(ドラマ)
田野瀬良太郎の息子・元PD 石川要三の息子・PD(芸能)
故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)
堀之内元郵政相の孫・?? 柿沢弘治の長男・元記者(現都議会議員)
羽田孜の弟・報道?
橋本大二郎高知県知事・元記者(故・橋本龍伍 厚相の息子・龍太郎総理の弟)
竹下登元総理の弟・元記者
★名士
猪瀬直樹の娘・PD(クロ現) 斉藤駐米大使の息子・元PD(ラジセン)
池田前ブラジル大使の娘・PD(プロX)
加茂元日本代表監督の親戚・スポーツ
早坂茂三の息子・スポーツ 田中邦衛の娘・記者(横浜?)
三井物産槍田社長の娘・記者(アメリカ総局)
★歴史系
会津藩主松平容保の子孫・CP(芸能)
臥雲辰致(ガラ紡を発明した人)の子孫・記者(政治部→おは本)
松平アナ・久松松平家(伊予松山藩主)の子孫
芸州浅野家の子孫・浅野アニメーション室長
ラストエンペラー溥儀の子孫・PD(大阪)
【名士・関係者の子女でNHKに入った人々2】(12月28日12時版)
※噂もあるので、事実無根の際はどんどん申し出ること
★NHK関係者
エビの息子・カメラマン(情報番組技術) エビの親戚・事業局
エビの親戚2・編集プロ(国際放送)
堀部政男経営委員の息子・記者(社会部) 宮下理事の親戚・音響効果
井出上研修センター理事長(元大阪局長)の娘・記者(福島)
吉岡NスペセンターEPの甥・PD(スポーツ)
山登EPの息子・PD(名古屋) 南解説委員の息子・PD(首都圏)
杉沢元アナ室長の息子・アナ M田関連会社(美術)役員の息子・PD(ローカル)
N村元専務理事の娘・PD(学校教育) Y村スポーツCPの息子・PD(ローカル)
上田哲の息子・?? 川原元会長の娘・??
★その他
谷村秘書室長・父親が大蔵省事務次官、叔父は斉藤駐米大使
手嶋龍一ワシントン支局長・弟が日本サッカー協会広報
大手出版社役員の息子・編成(拠点局)
170 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 00:04:20 ID:lzMyZeaP
tamio の親戚がいるのか・・・
171 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 00:15:03 ID:ZuVSZh7k
エビジョンイル一派の特殊法人の私物化。これが諸悪の根源。
蝦ジョンイル一派に牛耳られた放送局を真の報道機関といえるはずがない。
172 :
吉谷 悟:04/12/29 00:17:02 ID:QDIcX7Je
エビジョンイル様ありがとう(T0T)僕らはやっと人間として生きて行けます。畑を借りて野菜くらい自給自足したですー!人権復活(涙)
173 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 00:54:48 ID:HlvTUZtl
俺も驚いた。民夫さんの親戚もいるのか。本当なのか・・・?
174 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 00:55:55 ID:HlvTUZtl
親子レベルにまで広げると、かなりの数に上るよね。
この組織が、風通しが悪くなるわけだわい。
ためいき・・・・。
175 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 01:16:16 ID:ZuVSZh7k
民夫って誰だ。
俺も猪瀬の娘には驚いた。
176 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 01:22:47 ID:HlvTUZtl
そういえば、民夫さんって、何が偉いの?
何が評価されているの?されてきたの?
番組制作の人、レス頼みます。
177 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 01:42:17 ID:lzMyZeaP
民夫とは、番制系教養閥の権力者。
ドキュメンタリー街道まっしぐらで、「ぐるっと海道」とかを立ち上げた。
5年ぐらい前まではNスペの最高責任者。
その後、教養番組部長に就任。
反民夫派の管理職が「何故か」ことごとく地方・傍流左遷&関連出向 の衝撃人事を断行。
もはや反民夫派が復活できないぐらいにまで追い込まれた。
しかも在任中にETV特集「戦争法廷」騒動があっても、
民夫は「何故か」報道茶坊主と同じスタンスでDJの外部ディレクターを厳しく批判。
とても同じ番組制作者とは思えない官僚的姿勢を貫徹。
その後、民夫ではなく「何故か」山登氏が不遇を受ける摩訶不思議人事が行われた。
>>176 で、何がすごいのかというならば
「生き残るためには手段を選ばない」マキャベリズムの徹底ぶり、かな。
178 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 01:57:20 ID:ZuVSZh7k
そうか、民夫って、一般人の知らない民夫のことだったんだ。
一般人の立場でなんといっても許せんと思うのは、総務委員会所属の
国会議員で係累をNHKに押し込んでいる連中だな。
元総務大臣・片山、こいつの政治家としての見識を疑うよ。
百歩譲って、ぼんくら息子が既にNHKに在籍しているというなら、
その任にふさわしからずと総務大臣就任を固辞すべきだったろうに。
係累がNHKにいる政治屋どもが、国会でNHKの予算を審議って
とんだ茶番劇ではないか。
片山の選挙区の住民を啓蒙しようにも、参議院、とうぶん選挙はないのが
残念。次ででないかもしれん。次はNHKで無駄飯を食っているセガレが
世襲するのかな。こういう連中を国会に送り込んでもいいのか。片山の
選挙区の方々、次回選挙の際には、充分に検討したうえで投票してくだされや。
179 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 02:01:44 ID:ZuVSZh7k
天下りは新聞紙上でもたまにリストアップされているが、
総務委員のように政治的影響力をもっている政治屋どもの
係累、NHKおよびファミリー企業在籍者リストも公表して
欲しいね。
ゲンナマは動いていなくても、相当に問題があるんじゃないか。
180 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 02:38:19 ID:HlvTUZtl
177さん、ありがとう。
民夫周辺の人間関係の上下などは、どうなっているのですか?
それでも、みんな必死でついていくってことなのかな?
あの問題番組のCPは、民夫ではなく、永田とかいう人でしたよね?
181 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 03:25:45 ID:ZuVSZh7k
馴れ合い政治屋の片山のぼんくら息子は
ちゃんと仕事をやっとんのか。情報求む。
政治家には、係累がNHKに在籍していた場合、総務委員会には
属さないくらいの気概をもって欲しいものだ。
182 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 03:26:26 ID:lzMyZeaP
>>180 教養系のエビジョンイルと考えると分かりやすい
それ以上は推してしるべし。。。
永田さんは極めてまっとうな、古き良きNHKの遺伝子を持つ
ドキュメンタリー制作者です。
183 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 05:23:46 ID:ezXEepHG
<182
「古き良きNHKの遺伝子」って具体的にどのようなことですか。
NHKに受信料を払うべきかどうか迷っています。
現状でNHKに「現状打破」を期待できるのでしょうか。職員の方よろしく。
184 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 08:42:29 ID:1mrSIZgd
ここは右翼??
185 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 09:44:24 ID:ZuVSZh7k
>>184 ここ(エヌエッチケー)は、悪徳商法集団でしょう。
186 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 10:40:28 ID:TFhDMHKP
>>177 >しかも在任中にETV「戦争法廷」騒動があっても、
騒動?詳しく。
187 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 11:39:40 ID:smYaWHsa
民夫の甥っ子は本当に使えないデブ
早く番制さん引き取ってください
189 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 17:23:47 ID:h/V/0gTd
デブは関係ないだろw
190 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 17:37:22 ID:ZuVSZh7k
悪徳商法団体で一族郎党が既得権益の甘い汁を吸い続けて
肥えに肥えたデブなら無関係とはいえないだろう
191 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 17:43:57 ID:KSX5DCz2
>>158 日放労は会長にしたい人はリストアップしていないの?
192 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 20:10:47 ID:7ZStn6CF
日放労はこの期に及んで「受信料制度を守るために」を金科玉条としている時点で
所詮エビと同じ穴のムジナ。
193 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 20:49:23 ID:lyQ1xV7u
>>188 晩成行ったら民夫退職後に粛正されるから、ないだろ
民夫なき後は大反動必至
どうする有吉?!
194 :
阿佐谷北:04/12/29 21:43:43 ID:CLS/Xyab
>>192 日放労はこの期に及んで「受信料制度を守るために」を金科玉条としている時点で
所詮エビと同じ穴のムジナ。
世間というものが受信料制度に反対している者ばかりだと思っている
キミの方こそ無知。
でたらめの数だけを取れば、民放に軍配が上がるのだ。
受信料制度で運営しているNHKだからこそ、批判されていることが分からんのか?
彼らに批判ができるのも、公共性の強い団体だからである。
195 :
阿佐谷北:04/12/29 21:52:14 ID:CLS/Xyab
馴れ合い防止が必要。
子弟の入局はあってもいいけれども、馴れ合い発覚した場合、即免職が必要だよ。
長年に渡り、馴れ合い行為がはびこっている。マンネリは20年以上前から指摘されている。
特に番組制作局は相互扶助の関係を基本に(互助会のようなシステム)、人脈の生き延びを図っている典型的な
部署である。
よく非難の槍玉にあがる政治部は、(ニュースソースの保持や経営上のメリットが多い為に)
局内においては必要悪として捉えられていることが多いはずだ。
196 :
阿佐谷北:04/12/29 21:59:10 ID:CLS/Xyab
ここの組合自体がそうした馴れ合い関係に加担していることは、以前にも記しておいた。
そのことからも言えるのだが、NHKの経営の有り様と同時に、組合自体の有り様も問われていることに
組合の下っ端連中は気づかねばならんだろう。
組合幹部はとっくに承知していることであって、その仕組みがあるからこそ、これまでやってこれたのである。
つまり、組合自体がNHKの根本的な病理であるのだ。
このこともこの際、キミたちは知って置かねばならないことだ。
197 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 22:10:00 ID:7ZStn6CF
NHKや民放キー局(霞ヶ関や都道府県庁もそうだが)の組織構造の基本で
ある「局」と「部」の区別もつかないよなうなお方がNHKの内部事情に
精通しているような妄想に取り付かれて2chから離れられないでいる姿は
滑稽を通り越して痛々しい。
198 :
阿佐谷北:04/12/29 22:16:53 ID:CLS/Xyab
>>197 滑稽を通り越して痛々しい。
「局」と「部」の区別もつかないような人間でも、事情は分かるからね。
部局の名称などは時勢に応じて変わるし、仕事の中身も多少違ってきて当然だろう。
199 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 22:20:40 ID:7ZStn6CF
国際部が時勢に応じて国際局になったことなど一度もないのですが(笑
「事情が分かるからね」って、そう思ってるのはこのスレであなた一人だ
ということに早くお気づきになった方がよいかと思います。
200 :
阿佐谷北:04/12/29 22:21:01 ID:CLS/Xyab
>>197 部局の名称などは時勢に応じて変わるし、仕事の中身も多少違ってきて当然だろう。
だからその類の発言は、言いがかりにしか聞こえない。揚げ足取りでしかないことを書き込んで
後で恥をかくのはお前さんの方さ。
部局の名称などを変えてしまうという手法をとって、世間への目くらましに
使われてきたんだよ。民間でもあるだろう、CI戦略なんてのが。
NHKの内部では、何十年も前からやって来たことだ。
201 :
阿佐谷北:04/12/29 22:22:17 ID:CLS/Xyab
>>199 国際部が時勢に応じて国際局になったことなど一度もないのですが
それについては、既に書いてあるけどね。
だからその類の発言は、言いがかりにしか聞こえない。揚げ足取りでしかないことを書き込んで
後で恥をかくのはお前さんの方さ。
202 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 22:23:08 ID:h/V/0gTd
>>199 ルールの遵守にご協力ください
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
203 :
阿佐谷北:04/12/29 22:25:51 ID:CLS/Xyab
キミがスルー宣言しても、読んでる人は多いさ。笑
204 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 22:26:10 ID:SubbbrAZ
196>>組合自体がNHKの根本的な病理であるのだ。
会長とか役員とかいう人の辞任要求を出している組合が病理なら、
辞めない会長やら役員とかは、もっと病理だね。
あっ、スルーするの忘れてました。
205 :
阿佐谷北:04/12/29 22:31:27 ID:CLS/Xyab
>>204 会長とか役員とかいう人の辞任要求を出している組合が病理なら、
辞めない会長やら役員とかは、もっと病理だね。
それが世間へのだましなんだ。そう書いているだろう、俺は?
全文を読んでからにしろよ。恥をかくことになるぜ。
206 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 22:34:02 ID:7ZStn6CF
>>202 スミマセン、そうでしたね。今後はスルーします。
それにしても明白な間違いを指摘されて訳のわからない
理屈をこねて逆ギレする人って、時々いますよね。実社会では
相手にされないからこう言うところでしつこく知ったかぶりを
続けるんですよね(プゲラ
207 :
阿佐谷北:04/12/29 22:34:04 ID:CLS/Xyab
ガス抜きすれば、それで済んできた組織だよ。
この組織は、生え抜き会長でしか事態の収拾はつかないと俺は診断する。
208 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 22:58:29 ID:SubbbrAZ
ところで日放労は民営化したくはないの?なぜ?
209 :
名無しさんといっしょ:04/12/29 23:11:25 ID:ZuVSZh7k
>>208 明快でしょう。既得権益の甘い汁を吸いつづけたいという
蛆虫集団の似非労働組合なんだから。
NHKの解体、消滅、民営化は似非労働組合の解体、消滅、
民間労働組合になること。民間労組になりたくない。いま
のあやふな、胡散臭い、いいかげんな存在でいつづけたい
ということだろう。
エビジョンイルの辞任要求が免罪符になるわけではない。
210 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 00:23:24 ID:9hB6caSd
なら何で辞任要求するの?
蝦ちゃんと一緒にやってればいいじゃん。
蝦ちゃんと「改革」すればいいじゃん。
いち平民にはよくわからん。
211 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 00:30:14 ID:yx1NZa4m
今になって辞任要求って実にいいかげんだよね。
一連の不祥事は数年前から、内部にいた連中はわかっていたはずだ。
そういう土壌があることもわからんくらいに飼いならされていたということか。
もうここまできたら、とことんエビジョンイル帝国の構成員として、裸のおお様
いや蝦様を支えてやったらどうだ。
エビジョンイルとともに、矛盾に満ちた受信料制度、それにしがみついている
日放労も消滅してくれというのが、多くの国民の願いなのだ。
212 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 00:32:52 ID:yx1NZa4m
裸の王様・エビジョンイルを取り巻く
裸の家臣ども、日放労とて例外ではない。
213 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 00:42:04 ID:lzdVkIHC
126 :名無しさんといっしょ :04/12/26 23:10:25 ID:piV8DiGe
どいつもこいつもアンカーの一つも付けられねえバカ共だ
128 :名無しさんといっしょ :04/12/26 23:40:54 ID:kOMMsWGH
>126
ど−も、日頃2ちゃんに来たことないヤシばかり、湧いているねぇw
最近、2ちゃんのベテラン(阿佐ヶ谷来た含む)ばかり目立つようになって、
とたんにこのスレ質低下しますた。まったくもってつまんない。
どっかいってほしいけど言って聞くやつらぢゃないしな。ばかにつける薬なし。
214 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 00:51:18 ID:9hB6caSd
頭の良い人ばかりなのね・・・。
215 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 02:40:34 ID:yx1NZa4m
216 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 06:45:44 ID:+pD2QkuS
(最終学歴に見るNHK役員のあれこれ)
海老沢会長 早稲田大・政経
笠井副会長 明治大・法
橋本技師長 東工大・理工
関根専務理事 早稲田大・法
安岡理事 京大・法 ※郵政省出身の天下り
宮下理事 早稲田大・政経
和崎理事 京大・教育
野島理事 東大・文
中山理事 早稲田大・法
諸星理事 早稲田大・一文
出田理事 東大・理
217 :
NHKに目覚めてほしい視聴者:04/12/30 10:57:45 ID:iuhVVKpC
組合員諸氏は大きな勘違いをしているようですね。NHKにとって一番
大きな問題は、海老沢会長が辞める云々という問題ではないはずです。
今、社会(視聴者)から問われているのはNHKの受信料制度と、
“特殊法人”NHKの組織のあり方そのもの。
組合員も管理職も非組合員も関連職員も今のNHKの姿を見てください。
・即時性で民放に負けそうな、選挙、災害、労働争議(スト)情報
・時間と金をかけるわりに視聴率の上がらない紀行・海外歴史番組
・ふんだんにCGを使い、金をばらまく科学・教養番組
・アイドルを重用し人気下落に歯止めをかけようとする語学番組
・今でも主催自治体がイベント制作費の一部負担を行っている公開番組
・放送教育と言いながらネット頼みで内容の変わらない教育番組
・制作費削減のため地方制作枠を大幅にAKに召し上げたBS放送
・質よりジャニ・女性タレント、海外番組、漫画原作だのみのドラマ
・視聴率低迷でも、朝ドラ・大河だけは常に予算超過で期末に大わらわ
・BSヤングバトルの遺産でハロプロだけは安泰の音楽番組
・新聞社等との共催、大手企業の協賛でなりたっている展覧会等の事業
218 :
NHKに目覚めてほしい視聴者:04/12/30 10:58:28 ID:iuhVVKpC
〜続き
・知識が乏しい割にネットとデータ放送の東京制作にこだわるマルチ局
・法外な放映権料の支払いで国際番組相場をつり上げるスポーツ番組
・地上デジ推進で振り当てられた地方局独自番組枠は金・人足らず
・上司とそりの合わない職員を左遷させる事だけは得意な人事・労務
・局内と同等の放送提案権をもちながら視聴者に説明しない制作系関連会社
・アナログハイビジョン機材を公共団体に売り逃げた技術系関連会社
・NHKからの補填なしではやっていけない地方関連会社
・受信料据え置きを盾に、ラジオ、地上、衛星、海外と放送波は増加の一途
・NHKアーカイブスは受信者向け公開より、NHK組織護持のお守り
・一部の組合幹部が、管理職になる出世ルートが確立し骨抜きの日放労
・報道、番制、技術、事業など職域ごとに関連やOB会社へ仕事を流す悪習
どうですか? 抜けはあっても、上記を全面否定できますか?
ともすれば、会長を外部から招聘してすべてを幕引きにしたいと考えている
NHKの管理職、組合双方の幹部のみなさん、これが現実です。
受信者への情報開示と対話。これが先決だと思いますが、いかがでしょうか。
219 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 10:59:20 ID:5M2cX5gb
東工大・理工ってなんだよw
きいたことないぞ
220 :
阿佐谷北:04/12/30 12:05:57 ID:Es9KLt6M
>>218 ともすれば、会長を外部から招聘してすべてを幕引きにしたいと
考えている
幹部に郵政省出身の天下りがいるけれども、その人が昇格するのかい?
その「ともすれば」の根拠はなんだ?
221 :
阿佐谷北:04/12/30 12:09:19 ID:Es9KLt6M
>>211-212 もうここまできたら、とことんエビジョンイル帝国の構成員として、裸のおお様
いや蝦様を支えてやったらどうだ。
週刊誌の記事に乗せられているだけじゃん、キミの言い草は。
景気が悪いんでよほど暇なのか?
そうでないなら、自分の仕事や義務をしっかりやれよ。
222 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 12:47:28 ID:+pD2QkuS
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
223 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 12:48:02 ID:My36vh7R
阿佐谷北はスルーでお願いします。
224 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 15:44:34 ID:lzdVkIHC
218 :NHKに目覚めてほしい視聴者 :04/12/30 10:58:28 ID:iuhVVKpC
こいつも「視聴者」ヅラしてますが阿佐ヶ谷北と同類です。スルーしましょう。
225 :
AB正日:04/12/30 15:45:52 ID:KAEKCh2h
おい!我が輩の愚直な忠犬ども!
組合員の馬鹿どもが我が輩にむけている
無礼な行動、不穏な動きを逐一報告せよ!
有益な情報をよこしたものには天下り先を
一ダースくれてやるぞ
が は は は は は
226 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 20:49:12 ID:B9+uUnuQ
>>・NHKからの補填なしではやっていけない地方関連会社
しかし某関連団体の社長が会議で、「私たちの会社の役割は
言うまでもなく、お金儲けをしてNHK本体に還元することです。」
って明言してたぞw
227 :
asagayakita :04/12/30 22:12:09 ID:vxOZgbXB
地方の視聴者懇談会などというものは、ほとんどサロン化しているよ。
地方名士の会員制サロンでしかない。
機能していないのは経営委員会だけではないですよ。
228 :
名無しさんといっしょ:04/12/30 22:35:06 ID:XF21AXRj
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / u !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / u ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" /::: (●) (●) ヽ.___,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー;--'´::::::::::::: \___/ /イ;;::::: //〃 \ __, ‐' / / \
ヽ \ \ / ヽ:::::::::::::::::::. \/ /i:::::. //  ̄ i::::: /
229 :
アーカイブス視聴者:04/12/31 00:48:20 ID:7bxLSG3a
次から次に出てくる不祥事、そして処分は甘い。
もし見つからなかったら「やったもん勝ち」。これが社会をおかしくしている。
これじゃ、社会の不祥事を報道するところなのに社会の手本にならない。
世の中の人は「またか」ぐらいに呆れ、、もはや日常的なことになってしまった。はー。
そして文句言わなければつけあがる。文句言うと横柄な態度が時々見え隠れする。
そんな人間の集団に成り下がらないでほしいよ。
あなた方に苦言を言う人は味方。苦言を言われているうちに自分の力で変革してください。
230 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 07:06:52 ID:BFZncqJb
労使ともに、解体・消滅の道を避けたいのであれば、
分割・民営化へ向けたシミュレーションに取り組んでいなければいけんと
思うが、労使ともに腐った餌に群がる蛆虫みたいな連中。無理だろうな。
231 :
名無しさんといっしょ :04/12/31 11:41:51 ID:EPJE16hi
体質変えないならヤメテクレ。変えるつもりなら士気高めて積極的に不祥事の
解明と厳しい処分をしてくれよ。こっちがかわいそうっていうくらいに。
それくらいやってはじめて準公金扱う組織。税金でも優遇され、税金そのものも
23億でしたかね、投入されるという組織がこんな堕落して説明責任すら不十分
なんて超背信行為。こんなご時世なのに受信料は払っているぞ。集めの来るなら
職員がこいよ。日頃集金人がどんな罵声浴びせられてるかわかるはずだ。
心が痛まないのか、人間として。職員さんたち。
232 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 12:49:10 ID:BFZncqJb
郵政公社とかNHKとか、ろくに税金をつぎ込んでいないと言張る
おばかな擁護派が時折でてくるんだが、民間と同じようなことをおこなって
いて法人税を納めていない、これすなわち、税金とつぎ込んでいるのと同じ
こと。
好き勝手なことをやっている特殊法人を解体、分割民営化して、きちんと納税
させようではないか。
233 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 13:14:23 ID:wGKUhv2p
>>227 視聴者会議にしても、1976年の小野会長辞任騒動の時に
改革案として実現したものなのにね。
>>217-218 これも追加キボン
・関連会社のアニメ担当者を軽視して、アニメの経験がほとんど無い
人物をアニメーション室長にしたアニメ番組
234 :
阿佐谷北:04/12/31 13:23:07 ID:yMgf6NWt
>>233 関連会社のアニメ担当者を軽視して、アニメの経験がほとんど無い
人物をアニメーション室長にしたアニメ番組
あぁ、そういうことはよくあるよ。人事上のテクニックのひとつだ。
室長や部長などに しろうと を据えて構成員の活気を呼び起こす。
部内の活性化を図るという常套的な手法だよ。
今回の批判には関係しないと思いますね。
235 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 14:09:39 ID:XbXw44Hc
と り あ え ず、 韓 人 を 出 し て お け ば
バ カ は 黙 る よ う で す か ら!
236 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 14:22:56 ID:cyVHRJ0T
潜在的に会長が辞任しないことに対して
怒っている人は多いと思うよ。
自浄能力がないNHKそのものに対しても。
俺は受信料を収めているけど、
引越ししたらしばらく受信料は払わないと思う。
制度自体がそもそもおかしいしね。
番組は好きだが、誠意のない社員達と受信料制度には納得がいかない。
237 :
阿佐谷北:04/12/31 14:24:10 ID:yMgf6NWt
>>233 視聴者会議にしても
地方の政治システムを知らなさ過ぎる。
所詮、番組の審議の出席者などと言うものは、余程の不祥事や問題がない限り、(例えば今回のような事件、番組内容がマスコミに突付かれた、地方都市に関わる不具合の報道)
結論の出ないことは分かっているから、名誉職以外の何物でもないんだ。
そうしたサロンに招待し、それで出席の地方都市の名士らを満足させられ
ればそれでいいという類のものなのである。局長クラスなら皆承知していることだ。
時々、東京AKから、第一線のキャスターを呼んで講演させたりするが、その際、
懇親の席にでも呼べば、地方の名士連中は満足して帰宅し、家族との食卓で話でもすれば、
おとうちゃんて偉いんだねなんて子供や奥さんに言わせて、ホクホク顔になっとる訳ですよ。
実態はそんな所ですよ。
警察署長なんかも関係ないのに(役得で)時にそれに加わってきたりして、
娘をアルバイトで使って貰えんかなんて言ってくる訳ですよ。
それが、地方との懇親に役立つというので今まで遣ってきたんだな。
にするものなのだ。
238 :
阿佐谷北:04/12/31 14:27:55 ID:yMgf6NWt
今の会長とて地方勤務(北九州)の経験はあるから、こうした事情を
知らないはずがないんだよ。
だから、収拾を図れるのは生え抜き以外にないといっている訳だ。
郵政の天下りに、局内政治の資質などないんだ。
239 :
阿佐谷北:04/12/31 14:35:07 ID:yMgf6NWt
>>233 視聴者会議にしても
それでは、
>>237 に書いたことが、組合側が認識していないんじゃないかと思う人がいるかも知れないが、
、、、知らないはずはないってことですよ。
打算と欺瞞に満ちた組織なんだよ。
それでも、民放よりはマシなのだから、病根は深い。
NHKという組織自体の問題であって、尚且つそれがこの国のメディア事情の根本問題だとも
言えると思いますよ。
240 :
阿佐谷北:04/12/31 15:07:47 ID:yMgf6NWt
NHK、朝日他大新聞社、小学館他大出版社、民放キー局 VS 夕刊紙、地方の民放
の二極の構図で人間を捉えている訳だよな。
NHKの入社試験受けている人に聞けば分かるよ。
たいていは、この構図で日本のメディアに関わる人間を捉えているから。
こういうことも腐敗の原因のひとつ。
遣っていることは確かに違うのだが、タレント化しているアナウンサーのありさま
を見ていると、実際、こんな人間の区分にはなっていないことは自明だ。
この構図をどうすればいいのか。
彼らの頭にあるこの構図を崩すとどうなるのかということだよな、今後の経営者の課題は。
この話は、ちょっと難しかったかもしれないね。
241 :
阿佐谷北:04/12/31 15:24:06 ID:yMgf6NWt
NHKという特殊な社会においては、今まで警察は介入できなかったんだ。
記者諸君や、PD、CP 連中の傍若無人までも
今後は指摘されていくだろう。
オウム教団やかつての全学連程ではないが、
内部での裏切り、隠れた仕置き、落とし穴の仕掛け、、等々幾らでも出てくるはずだよ。
物故者が口を開いたら大変だと思うよ。
242 :
阿佐谷北:04/12/31 15:26:12 ID:yMgf6NWt
この種の話が興味本位で捉えられたり、それで済まされる可能性が
少なくなってくれば、そうした声はどんどん挙がってくるはずだ。
そう俺は確信しているよ。
243 :
阿佐谷北:04/12/31 15:29:00 ID:yMgf6NWt
だから、収拾を図れるのは生え抜き以外にないといっている訳だ。
郵政だろうがどこだろうが、天下りの役人に、局内政治の資質などないし、
仮にそれがあっても失敗が目に見えているという理由は、
俺の以上の話が理解できないからなんだよね。
244 :
阿佐谷北:04/12/31 15:58:07 ID:yMgf6NWt
のし上がって来たCP連中の行動の一例を挙げてみよう。
それによってキミたちの理解を促したいと思う。
どこかの職場の女の職員を錦の御旗に掲げ、番組開発、例えば機会均等法をテーマに番組制作。
職場の改革、職域拡大などという口実で課外活動。政党とも関係、取引。
組合幹部らをも巻き込んで、手を結んだ政党への選挙を援助する。
局内における細胞つくりも怠らない。
地方局へも、例えば若手に対しては、東京へ引っ張る飴(アメ)を与えて協力を促す、これも細胞つくりのひとつだ。
彼らの手足として使っている技術部員をも洗脳することを忘れないよう、東京から
釘を刺す。
そうする内に、それに関わる法案までもが国会などで検討され出す。
合法では有るけども、、、、これでは、当然、政治が介入しないわけないよ。
こんなのは、ほんの一例。
245 :
阿佐谷北:04/12/31 16:01:26 ID:yMgf6NWt
今流行っている韓国のドラマだって、開始当時一体どれだけのニーズがあったというのか。
この件の詳細は分からんが、ブームは巧妙に作られたものだと思いますよ。
それに呼応するように、映画監督協会理事長にサイヨウイチ就任。
文化庁、NHKが音頭をとったことは間違いないよ。
余りにも、タイミングが良すぎるよ。
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
247 :
阿佐谷北:04/12/31 16:10:56 ID:yMgf6NWt
>>244 政治家を利用しているつもりかも知れんが、それは、あくまでギブアンドテイクの関係。
CPはNHKという看板を利用して、政治家とタッグを組んで双方の組織内
で昇進していく、のし上がっていく絵図を描いているということなんだ。
CP(当時は単なるPかも知れない)の上司の承認は常に結果オーライ。
CPは、目出度く管理職(もしくは上級職)の椅子が手に入るという寸法だ。
それを良しと見るか悪しと見るかは各自の判断に任せたいが、こんな事情
を知っているかいないかで、事件の扱いは大きく異なるであろうと思う。
他に幾らでもあるよ。
248 :
阿佐谷北:04/12/31 16:17:25 ID:yMgf6NWt
タケシの芸大教授就任も、もちろんNHKが関係しているよ。
漫才では出られなかったが、局内でタケシの人気は高いし、原作者としての貢献もある。
それが、NHK や 文化庁 の役人の遣ってることなんだ。
灯台の先生の推薦もあっただろうが、要するに三人のタッグで日本を仕切ろう
という絵図なんだよ。
芸大教授のタケシに、何が教えられるっての?
これは置いておくとしても、今後は、芸大の頭でっかちな社会学を、映画というメディアで
押し付けられそうな気がするよ。
ここまで影響力を持つ事業体を俺は他に知らない。
タレント志望、役者志望、歌手たちが擦り寄る理由は、もう改めて言うまでもないだろう。
249 :
阿佐谷北:04/12/31 16:20:00 ID:yMgf6NWt
>>246 反論有るなら、逃げを打たずに書いて御覧よ。
キミらのは逃げ。
組合自体が茶番じゃないか。
250 :
阿佐谷北:04/12/31 16:22:48 ID:yMgf6NWt
改めて言うが、
NHKという特殊な社会においては、今まで警察は介入できなかったんだ。
それ故、画されてきた犯罪はたくさんある。
刑事事件として扱われるはずのことだってある。
これまで記者諸君や、PD、CP 連中の傍若無人までも今後は指摘されていくだろう。
それに追随し、見て見ぬ振りをしてきた技術系役員も同罪である。
251 :
阿佐谷北:04/12/31 16:23:33 ID:yMgf6NWt
改めて言うが、
NHKという特殊な社会においては、今まで警察は介入できなかったんだ。
それ故、隠蔽されてきた犯罪行為はたくさんある。
刑事事件として扱われるはずのことだってあるのだ。
これまで記者諸君や、PD、CP 連中の傍若無人までも今後は指摘されていくだろう。
それに追随し、見て見ぬ振りをしてきた技術系役員も同罪である。
252 :
阿佐谷北:04/12/31 16:32:01 ID:yMgf6NWt
高度経済成長期の話まで穿ったら大変なことになるんだよ
放送法にある NHKの使命を達成の為 これを錦の御旗に隠蔽して
きた事が多すぎる。それで物故者となった職員もいる。
巧みなアメと鞭になびいた職員も自業自得だと思うが、
今後はそんな仕組みは通用しないだろう。
だから、生え抜き役員以外には事態の収拾がつけられないだろうと思うのだ。
>>1 ルール破りスマソ。
またまた阿佐ヶ谷氏の記述にNHKの事情に詳しいものなら絶対にしない
基本的な事実誤認が見受けられますので、このスレを読んだ何も知らない
視聴者の方が万が一にも阿佐ヶ谷北さんがNHK関係者だと誤認することの
ないよう指摘しておきます。
>>247 >CP(当時は単なるPかも知れない)
NHKに単なるPは存在しません。プロデューサーの肩書きは全員CPです。
>CPは、目出度く管理職(もしくは上級職)の椅子が手に入るという寸法だ。
制作職の職員が管理職になると全員CDかCPに自動的に呼び名が変わります。
つまりCP=制作の管理職というのは局内の常識です。
したがって上の一文は全くトンチンカンに聞こえます。
阿佐ヶ谷北氏はまた「揚げ足取りだ!」と逆ギレなさるんでしょうが、
この2文を読むだけで職員なら全員、阿佐ヶ谷北氏はマスコミの情報でしか
NHKの情報を得ていないということがすぐにわかります。
254 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 16:46:54 ID:BFZncqJb
おい、一ヶ月たっても、11月末時点の契約件数を公表できないとは、NHKの
職員どもはボンクラぞろいなのか。
1万数千人も職員がいて、先月末時点の契約件数を未だに把握できていないのか。
http://www.nhk.or.jp/eigyo/know/jyushinryo.html 受信契約件数一覧(月別・全国計)
平成16年度
契約合計数
8月末 38,284,792
9月末 38,260,481
10月末 38,269,304
もしかして、三百万件くら減っていて細工をしないと公表できないのか。
11月末 35,000,000
(従来からの解約を拒んでの長期滞納件数に、不払、保留などを差し引けばこんなものか)
実にいいかげんな契約件数を公表しつづけているようだが、なんとも思わないのか、
似非労働組合の連中は。
255 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 18:16:50 ID:/FWuZbLG
>>254 「正」の字で数えているからね。大勢で数えても結構時間がかかるんだ。
NHKはマンパワーを大事にする組織だからね。理解してもらいたいな。
256 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 18:23:20 ID:BFZncqJb
>>255 うん、なんとなく納得されてしまう、ご丁寧なご説明、あんがとさん。
コンピュータ化が進んだ今日、人海戦術とは悪徳商法集団らしいといえば
いえよう。
時代は年次から月次、月次から日次と、まともな事業法人であれば、
ほぼリアルタイムで把握しているような(経営上重要な)数値が、
一ヶ月たっても把握できていないとは、あきれ返るよ。
257 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 18:34:44 ID:BFZncqJb
それから馬鹿な計算をしている評論家らしき人物がいるが、公社公団、
特殊法人の本質がわかっていないね。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/tv/nhk.html 現在の予算規模から、対象となる全世帯、全事業所が払えば、受信料は
安くなるなんて無意味な試算。与えらた予算、集まった資金を使い切っ
てしまうのが、特殊法人。
例えば、現在の倍の契約件数(倍の予算規模)となれば、それを泥棒にも
三部の利ではないが、屁理屈をこねくりまわして、ほとんど全部、使い切
ってしまうもの。金を使う理由なんていくらでもつけられる。その結果が
ファミリー企業群であり、無駄な金遣い、余剰人員の保持となるわけだ。
前々会長のシマゲジが(会長になる以前の話として)余った予算を使い切る
ために銀座を飲み歩いたということを自伝のなかで書いていた。ずっと前から
予算消化でばかな金の使い方をしていた。こうした長年の悪弊が、最近、発覚
した一連の不祥事の土壌ということなんだろう。
258 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 18:43:02 ID:SLrmcP3f
259 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 18:48:41 ID:BFZncqJb
>>258 私も違うと思う(w
明らかに外部の人の視点によるNHK批判を
誰かさんの知ったか妄想批判と一緒にしてスルーしてしまっては
スレの意味がなくなります。
261 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 19:04:29 ID:SLrmcP3f
262 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 19:34:18 ID:BFZncqJb
>>261 違いをわかってくれればいいんだ。部外者であり、マスコミ関係でもないです。
ただし、放送法全条に目を通しているし、総務委員会審議も国会TVでチェック。
先に書いた、契約件数については、他の人も触れているが、実にいいかげんな
数字だと、部外者としては思わざるを得ない。
公共の電波を使用するという意味合いでは、すべてが公共放送、なかでも
ひときわ声高に公共放送と連呼しているNHKであれば、もっと公明正大に
きちんと情報公開をすべきではないかと思う。
大きく性格の異なる、契約世帯数、契約事業所数は分けて公表すべきだろう。
都道府県別に、契約世帯数、契約事業所数、こんな基本的な数値さえも公開
していない現状で、「皆様のNHK」とは悪ふざけが過ぎるのではないか。
民主党だかの質問に答える形で、長期延滞件数百二十万世帯がやっと出てきた。
契約件数、(ごくわずか減少があるが)微増も含め前月比、増加、増加、増加
と発表されてきたが、長期延滞、不払、留保とかいろいろ最近言い始めたが、
まったく実態がわからんというのが部外者の感想。
NHKが毎月、一ヶ月以上遅れで公表している契約件数、あの大本営発表みた
いなものを、見て何も思わない関係者がいるとすれば驚きだ。実にいいかげん
な数値をもことしやかに公表しているだけではないのか。
>>262 部外者でありマスコミ関係でもないとすると民主党関係の方?
某コテハンさんとは逆に、一視聴者の方の書き込みとは
とうてい思えない内容です。。
264 :
名無しさんといっしょ :04/12/31 23:15:40 ID:7bxLSG3a
いったい今の支払い拒否はどのくらい増加していると考えられるの?
前の発表は11万余でしたね。
265 :
名無しさんといっしょ:04/12/31 23:56:12 ID:ZzArgF5W
>>263 視聴者なめすぎ。大学のメディア論のゼミでも、社会学の危機管理の点からも、NHKの組織論は恰好の題材になっている。
道路公団や社会保険庁などの巨大組織の腐敗、崩壊過程は、どれもよく似ている。
注視されてるのを知らぬは職員ばかり。
266 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 02:55:57 ID:CufLtozI
>>263 決め付けすぎじゃんか。最大党派「支持政党なし」なんだがの。
痛いところをつかれると「一視聴者の方の書き込みとはとうてい思えない内容です」
とは、いち一般視聴者をなめとんのか。まあ、NHK不要論者としては、NHK
視聴者でないというのは事実。
下のサイトを覗いてみろ。NHKのぼんくら職員以上に放送法を熟読、総務委員会
をチェックしている、一般国民は多いということがわかるはずだ。NHKの存在の
あり方を疑問視すると、一視聴者とは思えない、一視聴者は、おとなしくNHKを
見ているとでも思っているのか?まともな職員は少しはいるかと思っていたが、ほ
んとうにろくでもないばかりだな。
NHK受信料について語り合いましょう
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/ ことNHK・受信料問題については、俺にいわれば、与野党とわず、だらしがない。
NHKのあり方を疑問視する政党が出てくれば、そこが支持してもいいとは思って
いるぞ。
267 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 03:47:49 ID:CufLtozI
>>265 >道路公団や社会保険庁などの巨大組織の腐敗、崩壊過程は、どれもよく似ている。
>注視されてるのを知らぬは職員ばかり。
今回のNHK、かっこうの研究材料かも。
どんどん視聴者、一般国民から離れてしまっていることを自覚できず、NHK・
受信料制度に疑問をなげかけると、他のマスコミとか政党絡みでないかと、きっ
とそうだと決め付けて、一瞬の安心感を得ようと。
ほとんどの政党・政治家は風見鶏。どんどんNHK批判の機運が高まっていけば
いいと思う。政党・政治家が動いてもたいした改革ができない可能性もあるんだ
が、社保と同様、既得権益で集めた金を好き勝手に費消しているNHKはなんと
すべきと思っている国民は多いはずだ。
268 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 04:33:41 ID:j3pDY4PS
民主党工作員 降臨中!
269 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 04:48:22 ID:CufLtozI
自民でも民主でも、どこでもいい。NHKの息の根を止めてくれる
政治家を支持しるぞ。
270 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 04:51:08 ID:CufLtozI
自民にも民主にも公明にも民社にも、特殊法人擁護派がいる。
特殊法人NHKを解体するには、特殊法人擁護派を総務委員会から
締め出さないと・・・難しいだろうな。
271 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 04:55:26 ID:j3pDY4PS
>>269 そうはいかない。
イパーン人の息の根まで止められたくないからなー。
民主党工作員はいっさい認められない。
272 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 04:57:08 ID:CufLtozI
>>269 NHKの馬鹿職員の程度が知れるなあ。関係ないっていってるだろうが。
ところで、共産党、民社党は党をあげて、NHKの既得権益擁護派なのか。
NHK労働組合はどちらの地盤なんだい。共産か民社か。NHK労使の
支持を得ているような政党・政治家を、次の選挙ではリストアップして、
痛い目にあわせようじゃないか。自民、民主にもぼんくら息子、馬鹿娘を
NHKはめ込んでいるような政治屋がいるだろう。契約拒否だけでなく、
党派は問わず、NHKにごまをすっているような政治家には選挙で打撃を
与えるしかない。
273 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 05:05:58 ID:CufLtozI
>>271 NHK職員のなかにも、まともな思考回路をもっているのもいると思うが、
おまえのおつむはどうなっているだ。どこをどう読めば、
>イパーン人の息の根まで止められたくないからなー。
ということになるだ。
NHKの存在のあり方をするどく追求すると、政党関係者とか色づけして
安心したいのか。都心住まいの俺の周りには、NHK支持派なんてほとんど
いない。放送法を読んだこともないようなが「NHK」を名乗ってやってきて
やり込められた腹いせに、ドアを蹴っ飛ばして逃げていきやがった。ほんとう
ガキみたいにくものこをちらすように逃げていった。くだらねぇ悪徳押売り
商法をいつまでも続けられると思っているのか。多くの国民はそう思っている
はずだ。一政党どうのこうの話ではない。馬鹿なNHK職員には何をいっても無駄か。
274 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 05:08:09 ID:CufLtozI
>イパーン人の息の根まで止められたくないからなー。
NHK職員、NHKの手先・悪辣集金人はイパーン人ではない。
特に特殊法人職員は、既得権益のしがみついている蛆虫みたいな連中
ということではないか。
275 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 05:11:56 ID:CufLtozI
俺が政党関係者だったら、調査権を行使して、まっさきに
世帯・事業別ならびに都道府県別の契約件数の実態を白日の下に
晒させるんだが。だらしがないぞ、政党関係者。どの党でもいい。
NHKにもっとも基本的な数値、契約件数の実態を調べあげろ。
276 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 05:12:26 ID:j3pDY4PS
>>274 民主党工作員はいりません。
おまえらは国を滅ぼす。
277 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 05:13:09 ID:CufLtozI
>NHKにもっとも基本的な数値、契約件数の実態を調べあげろ。
NHKにもっとも基本的な数値、契約件数の実態を報告させろ、
でないと意味がとおらないな。訂正。
278 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 05:17:18 ID:CufLtozI
>>276 なんど言ったらわかるだ。
NHKのような特殊法人の存在が、日本経済を弱体化させ
しいては国を滅ぼすんだ。
税金を払っていないような特殊法人・NHKみたいな存在が
肥大化することは癌細胞のように国を蝕んでいく。
亡国の特殊法人日本放送協会。分割・民営化、解体・消滅を望む。
279 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 05:51:27 ID:j3pDY4PS
>>278 おまえはヴァカか。
民主党がどんなに騒いでも、NHKを潰す力はない。
民主党議員自身が、なかば認めてるだろうが。
むしろ民主党が手を出すことで、自民党がNHK擁護に回るほうが痛手だ。
NHKを潰せるのは、自民党だけ。
わかったら、民主党工作員はここから立ち去れ。
280 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 06:25:06 ID:ygVsCUMT
281 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 06:49:23 ID:3CGTQ6yD
まあまあ、熱くならずに。
でも、とりあえず、民主党工作員(゚听)イラネ
282 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 07:57:46 ID:ygVsCUMT
おいおい、いいかげんにしないか。
気に入らない意見がでてくると、民主党工作員って思考停止じゃないか。
283 :
阿佐谷北:05/01/01 13:24:17 ID:1JGpzK28
>>253 NHKに単なるPは存在しません。プロデューサーの肩書きは全員CPです。
そんなことはないぜ。
キミこそ知ったかぶりではないかな?
再度、改めて言うが、
NHKという特殊な社会においては、今まで警察は介入できなかったんだ。
それ故、隠蔽されてきた犯罪行為はたくさんある。
刑事事件として扱われるはずのことだってあったのだ。
これまで記者諸君や、PD、CP 連中の傍若無人までも今後は指摘されていくだろう。
それに追随し、見て見ぬ振りをしてきた技術系の役員も同罪である。
高度経済成長期の話まで、ほじくったらそれこそ大変なことになるであろう。
放送法にある NHKの使命を達成の為 これを錦の御旗にして、みな耐えてきたのだから。
その時代には隠蔽が当然だった。
そんなこんなで物故者となった職員も何人もいる位だ。
巧みなアメとむちになびいた職員たちも自業自得だとは思うが、平成になってから、
それ以降は少なくなったようだ。当然のことだが、今後はそんな仕組みは通用しないだろう。
今になって膿が出てくるのは遅すぎるくらいなものなのだ。
だから、高度経済成長期を経験した生え抜き役員以外には事態の収拾は図れない。
284 :
阿佐谷北:05/01/01 13:28:58 ID:1JGpzK28
>>282 気に入らない意見がでてくると、民主党工作員って思考停止じゃないか。
キミらの馬鹿さ加減には呆れたよ。
日本が自民、民主の2大政党化しても、NHKは残るシナリオになっているんだよね。
本当にNHKを潰したかったら、別の政党を支持すべきだ。
それは随分前から、自民党、民主党の前身の旧自由党、一部の社会党の残党
あたりが計画していたことだ。
だ。
285 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 13:42:29 ID:LhqPpfmj
そもそもNHKと叩く議員自体がいないだろ。全部の政党に手を回してる。
NHKを叩くね
287 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 13:45:22 ID:ygVsCUMT
>>284 名前:阿佐谷北 :05/01/01 13:28:58 ID:1JGpzK28
>>
>>282 気に入らない意見がでてくると、民主党工作員って思考停止じゃないか。
>>馬鹿野郎どもが集うスレに成り下がったようだね。
>本当にNHKを潰したかったら、別の政党を支持すべきだ。
政党を問わず、特殊法人の権益のおこぼれにたかりたがる
志の低い議員がうじゃうじゃいるんだから、政党どうのこうの
いっている時点で駄目だな。個別政党を超えたところで、改革の
機運を高めていかなければ、NHKは潰れんよ。
後援会の人間のために紅白のチケット手配してもらったやつはかなり多い筈。
289 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 13:52:29 ID:ygVsCUMT
>>288 政報癒着の紅白バージョンか。
政報癒着のもっとおもろい例があったらどうぞ。
290 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 13:59:02 ID:ygVsCUMT
>>285 政党を問わず、だいたい、7〜8割がNHKと政放癒着。
残りの2〜3割が徐々に増えていきそうなところだろう。
>>283 >そんなことはないぜ。キミこそ知ったかぶりではないかな?
ハア?確かにCPの上にもうひとつ●Pというのがいるにはいるが、
>>247であんたが言っているような「単なるP」はいませんが・・
いるとすればあんたの脳内職種かな(爆
292 :
291:05/01/01 14:20:49 ID:gvE8vqKB
>>283 さてここで阿佐谷北さんに問題です。CPの上に例外的に存在する●Pの
●とは何でしょう?NHKの内部事情に詳しい方なら瞬時にわかるはずです。
さあ、ググれ(w
293 :
阿佐谷北:05/01/01 14:36:03 ID:1JGpzK28
>>291 キミ職員なの?
CPの下にもっと一杯いますよ。cpという同じ括りにあってもそれ自体が
さらに細分化されてもいる。
名称を問題にしたいらしいが、それは時代によって異なるモノなのですよ。
>>293 出た わけの分からない超屁理屈(w
基本的な知識不足を指摘されると「名称など時代で異なる」のワンパw
名称が時代によって異なろうが異なるまいが今のNHKに少しでも関係している
ならバイトでも知っているようなこともアンタは知らないってことなんだよ。
つまり完全な部外者だということが証明されたわけだ。あんたのさも「内部事情に
明るいです」と言いたげな「診断」とやらはどうせおおかた週刊誌レベルの情報2割、
2ch情報3割、あとは脳内で組み立てた妄想ってとこだろ(プゲラ。
(ちなみに時代をどれだけ遡ろうともNHKに単なる「P」が存在したことも
管理職でないCPが存在したこともありませんので念のため)
295 :
阿佐谷北:05/01/01 14:51:04 ID:1JGpzK28
>>291 詰まらん突込みは止めにして、俺の書き込みの全文を印刷して読み上げてみてくれ。
大した量ではないはずだ。
その一部はすでに日放労へも送ったよ、俺は。
296 :
阿佐谷北:05/01/01 14:54:56 ID:1JGpzK28
>>294 バイトでも知っているようなこともアンタは知らないってことなんだよ。
バイトだから、そんなことを問題にするんだよな。
実際、部署の名称は毎年変わっているし、新設された部署など
では、新しい役職を作っている。
>>(ちなみに時代をどれだけ遡ろうともNHKに単なる「P」が存在したことも
管理職でないCPが存在したこともありませんので念のため)
今の管理職制度の無かった時代もあるんですよ。
297 :
阿佐谷北:05/01/01 14:59:14 ID:1JGpzK28
>>294 キミのこだわっている p というのは、あくまで外向けの名称だよ。
部長が P のこともあるし、その下の副部長のこともある。
○○統括だって、 p をやることもあるよ。
今の管理職制度が昔からずっとあったと思っていることで、キミが
しろうとであることが暴露された訳だな。
>>296 部署の名称が変ろうと新設されようとPやCPや局や部といった
人事制度の基本構造が変ったことはここ何十年もねーよ。
>今の管理職制度の無かった時代もあるんですよ
いつの時代の話してんだよ 具体的に言ってみろよ(爆
それに50年前にどーだったかなんか関係ねーだろよ 要するにあんたは
現状のNHKの内部事情なんか何にも分かってねーってことなんだよ
別にNHKの役職を知らないやつはNHKについて発言するななんて言う気は毛頭ないが
アンタみたいに「CPが政治家とつるんで管理職の椅子を手にいれるという構図だ」だとか
分かったような書き込みするなら、もう少しCPが何を指してるかぐらいの
基本的なことは調べてから言えっていうんだよ。何であんたがスルーの対象になって
いるか少しは自覚しな。
あ、そうだった。
ルール・阿佐谷北は完全スルーで
でした。今後はスルーします。失礼。
299 :
阿佐谷北:05/01/01 15:16:54 ID:1JGpzK28
>>298 キミのこだわっている p というのは、
あくまで外向けの名称だよ。
部長が P のこともあるし、その下の副部長のこともある。
○○統括だって、 p をやることもあるんだよ。
キミの躓きは、今の管理職制度が昔からずっとあったと思っていたことだ。
墓穴を掘ったとはこのことだ。
300 :
阿佐谷北:05/01/01 15:19:06 ID:1JGpzK28
>>298 今後は、詰まらん突込みは止めにしなさいよ。
それから、俺の書き込みの全文を印刷して読み上げてみてくれ。 大した量ではないはずだ。
キミの熱心さに打たれてレスしているのだ。それを分からんのかな。
後で恥を掻かないようにしろよ。
その一部はすでに日放労へも送ったよ、俺は。
301 :
阿佐谷北:05/01/01 15:21:13 ID:1JGpzK28
>>298 アンタみたいに「CPが政治家とつるんで管理職の椅子を手にいれるという構図だ」だとか
分かったような書き込みするなら
今となってはこうするほか無いさ。
事実だから仕方ないんじゃないかな。
ここでは伏せているが、実名を挙げてる発言者もいるんだよ。
302 :
阿佐谷北:05/01/01 15:23:18 ID:1JGpzK28
>>もう少しCPが何を指してるかぐらいの
基本的なことは調べてから言えっていうんだよ。
またコピーして置いてやるから、何度も目を通せよ。
キミのこだわっている p というのは、
あくまで外向けの名称だよ。
部長が P のこともあるし、その下の副部長のこともある。
○○統括だって、 p をやることもあるんだよ。
キミの躓きは、今の管理職制度が昔からずっとあったと思っていたことだ。
墓穴を掘ったとはこのことだ。
303 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 15:25:39 ID:7xnDFDt7
とりあえず、全ての上にエビが乗ってるんだろ。
304 :
阿佐谷北:05/01/01 15:26:46 ID:1JGpzK28
>>298 批判の対象を間違えているから指摘してやっているんだよ、俺は。
ここの理事などは飾りと考えた方がいいですよ。
民間の企業で言えば、NHKの役員は渉外担当ばかりではないか。
彼らはその為の教育を施されてきているはずだよ。
つまりは、飾りが辞めても変わらんということですよ。
305 :
阿佐谷北:05/01/01 15:30:20 ID:1JGpzK28
>>298 部署の名称が変ろうと新設されようとPやCPや局や部といった
人事制度の基本構造が変ったことはここ何十年もねーよ。
部署の新設は人事制度の基本に関わることじゃないか。
キミは大笑いされているよ。
局レベルでの新設もあったし、業務の委託も増えている。
その為に消えた部もあるはずですよ。
306 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 15:32:37 ID:6IgX2BND
オレは昨日、K1もプライドもテレビ朝日の超常バトルも紅白も日テレも見た。
ニセモノの悪鬼よ!
青臭いこと、書いてんじゃねぇヨ!
ここではもっと別の視点で見て評論せよ!
紅白のギター侍! 「待ち時間10時間。ネタ1分」は面白かった。
テレビ朝日の超常バトルは『ゴジラ』でついにメジャーデビューだ。
曙やシウバはどう思う?
307 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 15:34:11 ID:TfdhTl28
308 :
阿佐谷北:05/01/01 15:37:03 ID:1JGpzK28
>>303 今の会長などは、自らインタビューでも答えているように、
会長職を目指してきた人物なんだ。
その為の教育を授けられてきた人物なんだ。
国会対策、外郭団体への目配りなどが事実上の業務なんだ。
それ以上は、口を挟めないし、挟まない。
だから、不祥事が起こっても自己責任でやって欲しいというのが本音だろう。
言っちゃ悪いが、責任を感じているとしたら、目配りの甘さ位だよ。
だから、局へ警察の介入も許したんだ。
OB連中からはぼろくそだろうが、止むを得ない処置だったのだと思う。
だが、他のCPへの見せしめにはなったことだろう。
>>305 何十年も変ってないのは
局の下に部があるという基本的な組織構造のことを言っている。
以前阿佐ヶ谷氏が「国際部」と「国際局」を混同し続けていたことを
受けて言ったまで。
部署が新設されようが阿佐谷氏がこだわる「P」という肩書きも呼び名も
概念もNHKには昔から存在しないので念のため(民放では一般的)
310 :
阿佐谷北:05/01/01 15:42:35 ID:1JGpzK28
不祥事が起こった場合には自己責任。
これを徹底して仕事をして欲しいというのが本音だったろう。
だからこそ、今まではタブーだった、警察の介入も許してしまったんだ。
出身母体の報道からもぼろくそだったことだろう。
去年は、彼らへの釈明に奔走する毎日だったことは想像に難くない
ことだ。
311 :
阿佐谷北:05/01/01 15:47:30 ID:1JGpzK28
>>309 「国際部」と「国際局」を混同し続けていたことを
単なる書き間違えですよ、そんなのは。
>>部署が新設されようが阿佐谷氏がこだわる「P」という肩書きも呼び名も
概念もNHKには昔から存在しないので念のため(民放では一般的)
キミは頭がどうかしてはいないか?
誰かも指摘していたではないか?
その肩書き、および呼び名についても。
p というのは日本語にすれば 製作 と呼ばれている仕事のことだ。
312 :
阿佐谷北:05/01/01 15:50:43 ID:1JGpzK28
>>309 俺のは単なる書き間違いだが、本質が分かっていないよ、キミは。
異動しても、同じ仕事をすることもあるんだよ、仮に局が部になっても、部が局になっても、名称がまるっきり変わっても、だ。
この事情を知らないものは、NHK流の 組織内CI戦略 によって煙に巻かれてしまうことだろう。
313 :
阿佐谷北:05/01/01 15:53:10 ID:1JGpzK28
この事情を知らないものは、NHK流の 組織内CI戦略 によって煙に巻かれてしまうことだろう。
それで何十年もやってきたんだ、NHKは。
地方都市へ行けば顕著に分かることですよ。
>>311 NHKに詳しいものなら普通書き間違えませんがねえw。
「製作」と呼ばれる仕事?
村田製作所かなんかのお仕事ですか?これもなんかの書き間違えですか?
何の仕事のことかよく分かりませんがいづれにせよ、何かの仕事を称して
「P」などとよんでいる人に局内で会ったことがありませんねえ。
315 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 16:00:51 ID:7xnDFDt7
ま、基本的にNHKの役職なんてどうでも良いんだけどな。
316 :
阿佐谷北:05/01/01 16:07:27 ID:1JGpzK28
>>314 村田製作所かなんかのお仕事ですか?
まぁ、そんなとこでしょう。
笑
だが、この事情を知らないものは、今後も NHK流の 組織内CI戦略 によって煙に
巻かれてしまうことでしょう。
で、結局291の問いにも答えられないんでしょう!?
放置しましょうよ。
318 :
阿佐谷北:05/01/01 16:12:15 ID:1JGpzK28
次の特番では、発言者として第一線のアナ(よく名前の挙がる前場とか、桜井洋子だとか)や第一線の製作者、記者、特派員クラス
を出せ。
319 :
阿佐谷北:05/01/01 16:19:38 ID:1JGpzK28
>>317 管理職待遇には無い p だよ。
以前俺の記した特別待遇者という意味もこれではっきりするだろう。
この特別待遇者というのは、確かに職制上は管理職ではないんだが、 CP と見なせる待遇にある
連中のことだよ。
単なるpというのは、仕事の内容が p のこと。
さっきもこれ書いたじゃないの?
名称にこだわっては、本質を見失うと俺は言っている訳だよ。
世間への騙しに乗せられたくは無いだろう、キミたちににしても。
そこはどうなんだろうか?
>>317 そうですね。スレのルールに立ち返ることにします。
>>318をみるとまだ「村田製作所」の意味に気付いてないみたいですしねw
ゼンバの字も「書き間違え」だしww
321 :
阿佐谷北:05/01/01 16:24:18 ID:1JGpzK28
>>320 セイゼイ、お遊びをやってろや。
だが、お前ら、にぶい若手の好き勝手に世の中動かされて、
俺たちは黙ってるつもりはないぜ。
>>319 >管理職待遇には無い p だよ。
そんなもんイネーよ 勝手に役職作るなよ(大爆笑
>>292 の正解は EP(エグゼクティブプロデューサー)。
部長と同格くらいの管理職だよ。 これで阿佐ヶ谷さんもひとつ
NHK通になれましたねw でも少しはググル努力くらいしましょうね。
脳内検索だけでなくw
いけね、またルール違反しちまった。あんまり面白かったもんで。
これで最後にします。マジで。あーハライテー
323 :
名無しさんといっしょ:05/01/01 16:59:45 ID:ygVsCUMT
終わったか、NHK
324 :
asagayaminami:05/01/01 22:43:46 ID:Q6aLJiZ8
答えは「制作」な
内部事情に詳しい人は絶対間違えっこない
制作を製作とあれだけ何度も何度もミスタイプできるのは
すごいですね。
製作と制作の違い、わからないんでしょうね。
・・・320,325みたいなのと一緒にされたくないなあ。悪いけど低次元だ。
職員が内部事情に詳しいのは当然だろ。こんなところで威張って何がしたいんだ?
製作も制作も政策も、阿佐ヶ谷も高円寺も荻窪も
時勢に応じて変わる細かいこと、ということなんでしょうね(笑
>>326 内部事情に詳しいことを威張ってるわけではないでしょ。
自分は内部事情に詳しいんだという妄想にとりつかれてわけの
わからない議論をふっかけてスレを混乱させてる某氏に対して、
「あなたは内部事情に全く通じていないんですよ」ということを
客観的に示してあげてるだけでしょう。最後の方だけ読まずにスレの
流れを追ってもらえればわかると思います。
いずれにせよ。
>>1に「・・は完全スルーで」とルールが記されている
わけですから、この話はこれで終わりにしたいと思います。
そもそもNHK内で「P」とか「D」っていう呼称自体使われてないんだがなあ。
あれは民放流の用語なんで。
あと民放・NHK関わらず「せいさく」は「制作」な。
これは業界用語と言うより日本語の常識の問題。
(「製作」は製造業みたいに具体的なモノを作るときの表現だす)
330 :
名無しさんといっしょ:05/01/02 01:24:30 ID:Bw8He1ol
某放送局関係者はレベルが低いんだな
>>329 「製作」は番組の製作費を出す出資者を指すこともあるね。
332 :
名無しさんといっしょ:05/01/02 02:23:43 ID:Bw8He1ol
またまた
333 :
阿佐谷北:05/01/02 03:37:29 ID:XHkJk1ZL
揚げ足取りにレスは必要ないだろうが、俺の読者は相当数いるってことよ。
キミらのレスの馬鹿さ加減も話題にされていることでしょう。笑
334 :
阿佐谷北:05/01/02 04:38:05 ID:XHkJk1ZL
>>329 そもそもNHK内で「P」とか「D」っていう呼称自体使われてないんだがなあ。
あれは民放流の用語なんで。
ここでのスレの基本事項なので何度も書いて置きますが、
その呼称は今も昔も使われていますよ。
納得されない方も、了解事項として置いてください。
そうでないと議論が揚げ足取りばかりになってしまいますから。
例えば、アナウンサーであっても、番組によっては p であること
もありますよ。こんなこと直ぐにわかることですよ。
335 :
阿佐谷北:05/01/02 04:40:53 ID:XHkJk1ZL
>>327 阿佐ヶ谷も高円寺も荻窪も
時勢に応じて変わる細かいこと、ということなんでしょうね(笑
かつて杉並区であった地域が、時に世田谷区になったりもするでしょう。
また、杉並区に戻るかも知れない。
業務の区分というのもそれと同じですよ。
ついに紅白30台にまでなっちゃったね。
でもエビはこんなコトじゃ辞めんわな。
337 :
名無しさんといっしょ:05/01/02 12:59:39 ID:Bw8He1ol
祝!紅白視聴率30%台突入、国民的痴呆番組の長期的低落傾向が明白に
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 法人税を払っていない特殊法人NHK海老ジョンイル帝国に経済制裁を ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>334 だから今も昔も使われてないってw ひとりで了解事項作ってろw
誰も相手にしないから
>>335 例えば現在の東京都23区の行政区分もろくに知らないで
「牛込区」がどうのとか言ってる奴が現在の
東京都政の問題をしたり顔で評論したりしていたら
滑稽なだけだ罠
339 :
名無しさんといっしょ:05/01/02 15:48:17 ID:OaM1j/wV
もうそんなこと、どーでもいいだろ。
NHK職員はバカばっかりか?
>>339 ほんとうに、NHK職員ってバカばっかりと思えてくる応酬だね。
おかれている状況もわからなければ、危機意識も皆無。いつまでも
安泰だとおもっているんだろう。
341 :
399:05/01/03 02:12:11 ID:btz9lQQW
職員さんにはもっと自覚してほしいよ。
NHKやばくなったら、どこにいこうかな・・
342 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 02:19:53 ID:kVz/yYY+
特に営業センターなんて
スタッフあがりばっかりで・・・
ま、スタッフのせいにして
現行受信料制度が崩壊しても
B-CAS導入でNHKは安泰
・・・てな感じ
343 :
【中吉】:05/01/03 02:58:51 ID:gA5V9ktR
801 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:05/01/01 01:18:58 ID:???
みなさんあけましておめでとうございます。。。
2ちゃんねるにお正月に相応しい新機能が加わりました。
「おみくじ機能」です。
1.書き込みの名前の欄に 「海空地谷山崎渉河風○」 と入れる。
○には自分の好きな文字(漢字)を入れてください。
2.メール欄には生まれた年(西暦を1バイト文字で)を入れてください。 ('85年なら「1985」)
3.本文はとくに必要ないので「あけおめ」とでも書いておいてください。
そして書込みボタンを押します。
4.うまく行くと、名前の欄におみくじで【大吉】〜【大凶】まで占うことができます。
※注意※ まだテスト中なのでうまく行かない場合がありますが、何回か試してみてください。
おめ
あけおめ
346 :
【大吉】良:05/01/03 03:32:17 ID:Eh3X2IFM
ことよろ!
あけおめ
NHK職員は、おめでたい連中が多いということで・・・
349 :
【小吉】虎:05/01/03 08:49:30 ID:n98jfQd+
あ
け
お
め
350 :
【凶】災:05/01/03 10:37:43 ID:dU7RzDmN
あけおめ
351 :
阿佐谷北:05/01/03 11:51:01 ID:Opz75kxv
>>338 だから今も昔も使われてないってw ひとりで了解事項作ってろw
誰も相手にしないから
本質が分かっていないよ、キミたちは。
異動しても、同じ仕事をすることもあるよ。
仮に局が部になっても、部が局になっても、名称がまるっきり変わっても、あることだ。
仕事自体を委託することもある。
名称にこだわらずに、仕事の内容にこだわれ。
揚げ足とりばかりになるってことだよ。
>>例えば現在の東京都23区の行政区分もろくに知らないで
「牛込区」がどうのとか言ってる奴が現在の東京都政の問題をしたり顔で評論したりしていたら
滑稽なだけだ罠
確かにそれは滑稽だね。笑
でも、馬鹿レスだよ、それでは。
352 :
阿佐谷北:05/01/03 12:19:17 ID:Opz75kxv
>>340 ほんとうに、NHK職員ってバカばっかりと思えてくる応酬だね。
おかれている状況もわからなければ、危機意識も皆無。いつまでも
安泰だとおもっているんだろう。
危機意識に欠けた馬鹿はキミ達だ。
いつまでも安全地帯にいられると思ったら大間違い。
NHKをいつまでも安泰な組織にしていたのは、キミたちのような馬鹿が
たくさんいたからこそだよ。
353 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 12:38:49 ID:8hgfcYnJ
つまらんコテハンはうざいし
せめて引用を引用とわからせる書き方くらいできないものかと
てめえ北館地下てシャワー浴びてアタマ冷やしてこい
354 :
阿佐谷北:05/01/03 13:07:23 ID:Opz75kxv
>>353 地方局に目配りできないお前らこそが放送協会の癌細胞だ。
355 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 13:23:57 ID:btz9lQQW
地方局の職員なんだ!
なるほど、わかってきたぞ
>>352 >NHKをいつまでも安泰な組織にしていたのは、キミたちのような馬鹿が
意味不明。
NHK不要論者として、NHKと自由意志に基づく任意契約を結んだことはないだけどな。
357 :
阿佐谷北:05/01/03 13:53:14 ID:Opz75kxv
>>356 意味不明。
このスレッドの俺の書き込みを読んでみればその意味が分かるよ。
コテハンですべてを理解できると考えている点も、愚かだ。
358 :
阿佐谷北:05/01/03 14:00:46 ID:Opz75kxv
>>356 NHK不要論者として、NHKと自由意志に基づく任意契約を結んだことはないだけどな。
ないだけどな って、その後は続くのか?
契約を結んでいないのか?そんなキミが、何故、払っているんだ?
意味不明だよ。
359 :
阿佐谷北:05/01/03 14:24:32 ID:Opz75kxv
>>356 NHK不要論者として、NHKと自由意志に基づく任意契約を結んだことはないだけどな。
ないだけどな って、その後は何か続くのか?
契約を結んでいないのなら、何故、NHKに支払うんだ?意味不明だよ。
自由意志に基づいていないということを言いたいのかな?
法律上は、テレビの受信機を所持している場合、支払いの 義 務 があるとされてはいないか?
(免除される場合の規定もある)
>>359 >契約を結んでいないのなら、何故、NHKに支払うんだ?意味不明だよ。
あんた読解力ゼロ。契約していないのに支払うわけがなかろう。
>支払いの 義 務 があるとされてはいないか?
支払い義務があるとはされていない。
放送法も読んだことがないのか。
読んだとしても32条の一部分だけなんだろうね。
NHK職員のレベルが知れるスレではることは間違いないようだね。
362 :
阿佐谷北:05/01/03 14:45:06 ID:Opz75kxv
>>360 契約していないのに支払うわけがなかろう。
支払っていないのか。
それなら、何の問題があるのですか?
法的には、支払う義務はあるよ。笑
363 :
阿佐谷北:05/01/03 14:49:43 ID:Opz75kxv
法的には、支払う義務はあるよ。笑
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての
《 契約をしなければならない。》
364 :
阿佐谷北:05/01/03 14:52:02 ID:Opz75kxv
>>360 契約していないのに支払うわけがなかろう。
契約していないなら、支払っていなくて当たり前ですよ。
何の問題があるのかな?
契約をしてから、支払うものなんですよ。笑
365 :
阿佐谷北:05/01/03 15:01:07 ID:Opz75kxv
>>360 契約をしてから支払うのが手順ですけども、
(免除規定に該当しない場合以外は)必ず徴収される類のお金ですよ。
その金額についても規定されていますよ。
笑
366 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 15:06:44 ID:seKPofYK
>>364 あんたが、勝手に脳内変換してしまっているんだろう。
>何故、払っているんだ?
契約を締結していない者に、上の愚問を発したのはあんただよ。
>法的には、支払う義務はあるよ。笑
放送法全条をろくに読んだこともないらしい、あんたが誰かの受け売りかい。
契約内容を詰めようにも、そうした能力のあるNHK職員は皆無ではないだろうが、
ごくわずからしく、未だに契約内容について詰めることができない。よって
契約を締結に至っていない。契約していないのに支払い義務があるわけないだろう。
あんたのレベルはわかった。今後、無視するので、かってに脳内変換で
袋小路に陥っていなさい。
367 :
阿佐谷北:05/01/03 15:14:22 ID:Opz75kxv
>>366 >>356 からは、詳しい事情が読み取れないから、レスで聞いたんだよ。
契約していないなら、支払っていなくて当たり前ですよ。何の問題もないのではありませんか?
但し、契約をしなければならない状況にあって契約していないというのならば、
それは法律違反だ。当然払ってもいないだろうから、義務の不履行だな。
これは以前書いたとおりだ。
>>351 >確かにそれは滑稽だね。笑
>でも、馬鹿レスだよ、それでは。
ついに自分のレスが滑稽な馬鹿レスだということに
気づいたわけだなw
369 :
阿佐谷北:05/01/03 15:18:12 ID:Opz75kxv
>>358 相変わらず、意味不明だ。
p とか cp とかいう言葉は、今も昔も使われているよ。
ここの放送局の「業務」として存在するものだからだ。
370 :
阿佐谷北:05/01/03 15:21:35 ID:Opz75kxv
>>358もとい、
>>368 へのレスだ。
相変わらず、意味不明だ。
p とか cp とかいう職務用語は、今も昔も使われているよ。
というのは、ここの放送局の「業務」として認められているからだよ。
CPは使われているね。役職として存在するからね。
でもpは開局以来一度も使われたことは
ないんだな〜 残念。
372 :
阿佐谷北:05/01/03 15:31:17 ID:Opz75kxv
>>371 役職には無くとも、使われてるんだよ。職場の慣習かもしれないね。
俺は 業務 で認められていると書いているだろう?
つまり、役職名とイコールのものでもないんですよ。
それを理解しないとだめだね。
英語か日本語かという違いという奴も出てきたようだが、それは揚げ足取り
でしかないよ。
>>372 役職にもないし、
職場の慣習としても「p」を使うことはないんだな〜
揚げ足取りではなく事実なんだな〜 残念。
>>372 >俺は 業務 で認められていると書いているだろう?
おまえが書いているから何だというの?
「ぴー」などという業務がおまえの脳内以外で認められている
というなら根拠を示せよw
375 :
阿佐谷北:05/01/03 15:40:28 ID:Opz75kxv
>>373 あるんだよな、それが。
百歩譲って、キミの知らない職場もあるってことではないのかと思うね。
再度言うけども、
業務イコール役職名、役職名イコール業務と思ってきてはいないかね、キミは?
376 :
阿佐谷北:05/01/03 15:43:53 ID:Opz75kxv
>>374 業務上必要なら、名称があるんだよ。
それは役職とは別だよ。
キミの知らない職場はいくらでもあるのではないのかと思うけどね。
d もあるし、se というのも有るし、ecs と言うのも有るよ。
何が何だかわからんだろう?
だから、 p と CP に留めて置いたんだよ。
>>375 私も、このスレを覗く関係者とおぼしき方々も
知らない秘密工作業務「p」が存在するというのでしょうか?ww
一体どこの局のなんと言う部のなんという番組の担当にそのような
秘密業務が存在するのでしょうか?
根拠のない「アルアル」だけでなく具体的に教えてくださいませんか?ww
378 :
阿佐谷北:05/01/03 15:46:12 ID:Opz75kxv
>>374 cd ed cc ca 、、、、、、幾らでも出てくるけど、
もう止めませんか?
本論に戻したほうがいいですよ。
379 :
阿佐谷北:05/01/03 15:48:48 ID:Opz75kxv
>>377 根拠のない「アルアル」だけでなく具体的に教えてくださいませんか
御仕舞いに付けてある WW ってジョークだってことなんだろう?
結局、キミの知らない職場はいくらでもあるのではないのかと思うけどね。
本論に戻したほうがいいですよ。
>>379 だからピーとやらの存在する私の知らない職場をひとつくらい
具体的に教えていただけませんかね。いくらでもあるのなら
ひとつくらいいいでょ。
381 :
阿佐谷北:05/01/03 15:54:01 ID:Opz75kxv
>>377 キミこそが、
どこの局のなんと言う部のなんという番組の担当なのかと名乗るべきと思うがね。
調べが手薄というのか、単に 新・馬鹿女郎衆のひとりなのか、、、。
キミの知らない名称ならば、幾らでも出してあげられるけれども、もう止めませんか?
本論に戻したほうがいいですよ。
382 :
阿佐谷北:05/01/03 15:55:48 ID:Opz75kxv
>>380 キミから、名乗るんだよ、日本の作法(常識)では。
所詮、外国人じゃないのかい?
キミが、どこの局のなんと言う部のなんという番組の担当なのかと名乗るべきだ
と俺は思う。
>>381 別にアンタに所属を名乗れなんて言ってないだろ?
話をすりかえるなよww
それに俺の知らない名称を出してみろなんて一言も言っていない。
子供みたいなすり替えすんなってw
俺の知らない名称ではなく、あんたがあると主張する
「p」という職種だか業務だか慣習だかが存在する
職場を具体的に言ってみろといってるの。
384 :
阿佐谷北:05/01/03 16:03:24 ID:Opz75kxv
>>380 >>378 を読めよ。
NHKは、’90頃から始まったこれまでの方針を改め、今後は 外人 を排除する方向にあることを教えておいてやるよ。
内規で、諜報活動も厳しく処分されることになるだろうよ。
我が物顔で局内を荒らしまわる外人と職員との間の不純な性交も
たくさん確認されていることだ。
これほど多くなってきては、内規で手を打つしかないのではないか?ということらしいよ。
385 :
阿佐谷北:05/01/03 16:06:03 ID:Opz75kxv
>>383 すり替え? 礼節の問題だよ。
それをわきまえないキミには話しをする気は無いよ。
どこの局のなんと言う部のなんという番組の担当なのかを、キミの方から
名乗るべきだ。
p以外にもキミの知らない、略語がいろいろ列挙してあるでしょう?
386 :
阿佐谷北:05/01/03 16:16:58 ID:Opz75kxv
>>368 >>351 >確かにそれは滑稽だね。笑
>でも、馬鹿レスだよ、それでは。
ついに自分のレスが滑稽な馬鹿レスだということに
気づいたわけだなw
馬鹿レスと書いたのは、
キミのレスが俺の書き込みの中にある例え話の揚げ足を取っているからだ。
それともまったく理解できなかったのか?
こっちの方かも知れんけどな。
388 :
阿佐谷北:05/01/03 16:26:50 ID:Opz75kxv
>>387 流れに関係のない話ですが、
関係ない話は止めよ。暮れの紅白は、最後の紅白にしようと提案でもしてください。
389 :
阿佐谷北:05/01/03 16:43:26 ID:Opz75kxv
>>380 >>378 を読めよ。
NHKは、’90頃から始まったこれまでの方針を改め、今後は 外人 を排除する方向にあることを教えておいてやるよ。
内規で、諜報活動も厳しく処分されることになるだろうよ。
我が物顔で局内を荒らしまわる外人と職員との間の不純な性交も
たくさんたくさん確認されていることだ。
救いは、局内の会議室が使われてはいないことくらいのものだ。
こうは書いたが、不純かどうかまで言ったのは、改めておく。
まぁ言い過ぎた。今後は控えるよ。
390 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 16:46:32 ID:m70t/B2Q
>阿佐ヶ谷さん
年配の視聴者の方とお見受けします。
2chはチャットではありませんし、お一人の主張を繰り返す場でもありません。
そもそものスレの趣旨から外れているようです。
ご自分のテーマで新スレを立てられたらいかがでしょうか?
こうしてスレが荒れてしまうのは経営側に好都合ではないかと思います。
391 :
阿佐谷北:05/01/03 16:48:28 ID:Opz75kxv
外人との性交:
確かに、プライベートな問題ではあるでしょう。
あるいは 、何らかの正当な理由があってのことなのかも知れないが、
この数の多さは、15年前に比べた場合、異常な事態と言えることではないのだろうか?
392 :
阿佐谷北:05/01/03 16:51:04 ID:Opz75kxv
>>390 こうしてスレが荒れてしまうのは経営側に好都合ではないか
と思います。
経営側に聞こえるように書いているので、心配後無用です。
むしろ、
>>383に言って欲しいね。
本来の趣旨に戻そうとしているのは、俺ですよ。
393 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 16:52:45 ID:m70t/B2Q
ここは日放労の活動をヲチするスレですよ
394 :
阿佐谷北:05/01/03 16:58:30 ID:Opz75kxv
>>393 俺のレスを読んでくれれば分る。
平たく言えば、ここの組合こそが経営そのものなんだよ。
インターネットの時代ならではなのだから、真実の書き込みを
妨げないで欲しい。
395 :
阿佐谷北:05/01/03 17:02:22 ID:Opz75kxv
>>390 ルール:阿佐谷北は完全スルーで と有りますが、インターネットの時代ならではなのだから、真実の書き込みを
妨げないで欲しい。
こんなルールを立てて、スレッドを運営するのは排除の論理の行使であり、
犯罪に等しいことですよ。
396 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 17:08:00 ID:m70t/B2Q
>我が物顔で局内を荒らしまわる外人と職員との間の不純な性交
これが組合活動と関係あるのでしょうか。
もし阿佐ヶ谷さんが内部の方だとすれば、
東館3Fのあたりの人かそのOBですね。
それなら何となく合点がいきます。
書き込みを妨げているのではありません。
もし、そうした事実をご承知なら単独スレでなされたほうが効果的だと思います。
2chは一見、ルールなどないようですが、一定の自治のもとで運営されています。
新スレを立てるのは難しいことではありません。
ぜひチャレンジしてみてください。
397 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 17:34:39 ID:rqRC36aa
退職して何年かたつと思われるけれど、自分では論旨が通じている
と確信しているのはよくわかる・・が、返答もずれてるし、単に
「喚き」になってる
「頭が固い」と言われたことないか(婉曲に「頑固ですね」とも)?
話は変わるが、契約を強要する放送法について「法律違反」と無契約者
を批判しているが、これもお好きに宣言すればいい・・ふざけた法律だね
全く
398 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 17:38:06 ID:UwvXmxGp
まあ日本遅苦情会だからねえ
>>396 >東館3F
要するに守衛さんね。あと○南ビルサービスという線もありますな。
400 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 18:12:54 ID:9mnkJsX0
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
401 :
報道局中堅:05/01/03 20:11:01 ID:ml1XBmeX
1です。
明日から多くの職員は仕事始め。
ホールでエビの年頭会見がありますね。
局内共聴でウオッチできます。
それをうけて長村委員長がメッセージを出すようですが、果たしてどんなまともな指針を出すのか?
組合員8500人から毎月高い組合費を集めている中執、少しは機能して欲しいです。
さて、年末年始の間スレを見てませんでしたが、やや荒れてますねw。
言うまでも無く、粘着メンヘラーの「阿佐谷北」のせいです。
阿佐谷北は前スレ以来、具体的事実を列挙されると、まともな反論もしないまま、
「ある」とか「昔はあった」「何も知らないな」とか言い張る、
論理破綻も甚だしい立派な妄想メンヘラーです。
メンヘラーの文章としては、ある意味読む価値があるかもしれませんが、
優しい皆さんが構うとスレが趣旨からどんどん離れてしまいますので、
改めて「完全スルー」のルールでよろしくお願いします。犯罪でもなんでもないので。
・・・でも「本当の事情通のみなさん」vs「阿佐谷北」はある意味面白かったですw。
お疲れさまでした。
402 :
阿佐谷北:05/01/03 20:52:16 ID:drEqdBc+
まだまだ続くよ
403 :
阿佐谷北:05/01/03 20:55:18 ID:drEqdBc+
>>396 書き込みを妨げているのではありません。
もし、そうした事実をご承知なら単独スレでなされたほうが効果的だと思います。
2chは一見、ルールなどないようですが、一定の自治のもとで運営されています。
ここのスレッドの方が効果的と判断して書いているのだ。
キミに指図はされんぞ。
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
と有りますが、インターネットの時代ならではなのだから、真実の書き込みを
妨げないで欲しい。
こんなルールを立てて、スレッドを運営するのは排除の論理の行使であり、
犯罪に等しいことです。
404 :
阿佐谷北:05/01/03 20:57:43 ID:drEqdBc+
>>396 >我が物顔で局内を荒らしまわる外人と職員との間の不純な性交
これが組合活動と関係あるのでしょうか。
多くの不祥事を招いた原因のひとつだ。
その一端ではあると思っている。
(プライベートなことだから)組合も知っていながら知らない振りをしているのではないか。
405 :
阿佐谷北:05/01/03 20:59:06 ID:drEqdBc+
>>401 阿佐谷北は前スレ以来、具体的事実を列挙されると、まともな反論もしないまま、
「ある」とか「昔はあった」「何も知らないな」とか言い張る、
多くの具体例を挙げてあるよ。
それが、キミには読み取れない、それだけのことだ。
406 :
阿佐谷北:05/01/03 21:04:55 ID:drEqdBc+
>>405 どこの局のなんと言う部のなんという番組の担当なのかを、キミの方から
名乗るべきだ。
俺はキミの知らない職場の事例を挙げた。
p以外にもキミの知らない、略語をこれまでいろいろ列挙してあると思うよ。
407 :
阿佐谷北:05/01/03 21:07:04 ID:drEqdBc+
>>405 「本当の事情通のみなさん」vs「阿佐谷北」はある意味面白かったですw。
事情通でも何でもないよ、そんな連中は。
人文系の学者の組合か何かだろう?違うのかい?
408 :
阿佐谷北:05/01/03 21:13:42 ID:drEqdBc+
>>405 チャットではないからこそ、こうして書きこんでいるのだ。
キミが職場を代表している人間ならば、これを皆の前で読み上げてみて
くれ。そうしてくれても一向に構わないよ。
職員関係者に提案ですが、
このスレを一旦阿佐谷北さんにお譲りして
我々は別の場所で細々と話しませんか?
折角阿佐谷さんが熱弁をふるわれているのを
無理にさえぎるのも気の毒ですし。
410 :
阿佐谷北:05/01/03 21:18:56 ID:drEqdBc+
>>397 話は変わるが、契約を強要する放送法について「法律違反」と無契約者
を批判しているが、これもお好きに宣言すればいい・・ふざけた法律だね
全く
ふざけた法律とキミが思っても、それが機能しているからNHKは存在している訳ですよ。
契約しなくていいケースもあるのだし、キミはそれを主張したらいいさ。
ふざけているとは思っていない人も、もう一方でたくさんいるよ。
411 :
阿佐谷北:05/01/03 21:20:55 ID:drEqdBc+
>>409 キミたちがどこかの職場を代表している人間ならば、俺の書き込み一切を
皆の前で読み上げてみてくれ。
そうしてくれても一向に構わないですよ。
412 :
高円寺南:05/01/03 21:23:17 ID:owcv3uoQ
ルール:阿佐谷北 以外は完全書き込み禁で
金輪際 阿佐ヶ谷北先生の書き込みに割り込むべからず
413 :
阿佐谷北:05/01/03 21:26:25 ID:drEqdBc+
>>409 キミは女性なのか?そうらしいが、キミらの台頭を許した経営サイドにも大きな
問題がある。
女性管理職ばかりを作って、職場は滅茶苦茶だと呻きが聞こえてきているんだぜ。
それが、公務員(特に警官)を始め、世の中のお手本としている連中も多いんだ。
これについても考えてみろよ。
414 :
阿佐谷北:05/01/03 21:38:45 ID:drEqdBc+
>>401 粘着メンヘラーの「阿佐谷北」のせいです。
お前の言い草は、侮辱が過ぎるぞ。
キミは女性なのか?そうらしいが、キミらの台頭を許した経営サイドにも大きな
問題がある。
女性管理職ばかりを作って、職場は滅茶苦茶だと呻きが聞こえてきているんだぜ。
それが、公務員(特に警官)を始め、世の中のお手本としている連中も多いんだ。
これについても組合でよく考えてみてくれよ。
415 :
阿佐谷北:05/01/03 21:41:07 ID:drEqdBc+
ともかくも、次の特番を期待しているよ。
第一線の職員に発言させろよな、それがテレビというものなんだからね。
416 :
阿佐谷北:05/01/03 22:12:09 ID:drEqdBc+
>>401 粘着メンヘラーの「阿佐谷北」のせいです。
お前の言い草は、侮辱が過ぎる。
だから言っておく、特定の宗教を持ち込んで番組を作っているのも、女の管理職のせいだ。
男の管理職も呉越同舟している。
問題としなければいけないんは、キリスト教系の宗教だよ。
特に顕著だからね。
近頃、それがどうしようもなく露骨なってきた。
それは、皇室や上級公務員、出演する識者などに信者仲間が増えたからであろうと思う。
417 :
阿佐谷北:05/01/03 22:13:09 ID:drEqdBc+
こうした問題も、組合で取り上げてみてくれよ。
418 :
阿佐谷北:05/01/03 22:35:40 ID:drEqdBc+
今だから言うよ、特定の宗教を持ち込んで番組を作るようになったのは、女の管理職
のせいだ。
これに男の管理職も呉越同舟している。
問題としなければいけないのは、キリスト教系の宗教だよ。
特に顕著だからね。
近頃、それがどうしようもなく露骨なってきた。
それは、皇室や上級公務員、国会議員など番組に出演する識者連中に
信者仲間が増えたからであろうと思う。
こうした問題も、組合で取り上げてみてくれよ。
419 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 22:54:01 ID:x/yZqmzQ
CNNとかBCCなんて連日、インド洋津波の情報提供番組ばかり
やっているのに、何じゃNHKは。 正月三が日が終わってさえ。
04:30 おはよう日本 ▽▽2005始動・列島表情▽“戦後”と共に歩む誓い・吉永小百合さん
▽町おこしは黄金で
1月4日(火)4:30〜8:15 NHK総合
生活ほっとモーニング ▽韓国健康ブーム最前線ヘルシーに20キロ減量カリスマ主婦
▽韓流スター・ピ生出演▽韓方料理
放送日時 1月4日(火)8:40〜9:55
完全にカルトだな。
420 :
阿佐谷北:05/01/03 23:07:44 ID:drEqdBc+
>>完全にカルトだな
キミには、この番組表が カルトの根拠であるように見えるのか?
レス違い甚だしいぞ。
421 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 23:15:37 ID:x/yZqmzQ
422 :
阿佐谷北:05/01/03 23:16:52 ID:drEqdBc+
>>421 たった今、インド洋津波の情報やってたよ。
424 :
部外者:05/01/03 23:19:36 ID:EYWOobJQ
NHKは視聴率が気になるのは視聴者から見ても同情する部分もありますが
NHKが民放にはできないものは何か、ということを徹底的に追求してほしい。
NHKがNHKである所以を突き詰めないできた結果が今のような状態を招い
ていると思います。目指すものを視聴者とその所以から出発してその姿を早く
提示してください。安心して疑心なく番組を見たいのです。
組合員のみなさんよろしくお願いします。
425 :
報道局中堅:05/01/03 23:47:31 ID:ml1XBmeX
男である1ですが、
409さんと412さんの提案を真摯に考えるべきですかねぇ・・・。
>>424 組合なりにNHKの改革案を検討しているようです。
もちろん番組内容も含めて。
426 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 23:56:42 ID:MxNmJwVX
英BBCもヤリ玉 「受信料制度は時代遅れ」
【ロンドン=蔭山実】NHKの受信料不払い問題の深刻化と符節を
合わせるように、英国内でも今、英放送協会(BBC)の受信料を
めぐる問題が浮上している。二つの委員会が、多チャンネル間の競争
が激しくなるデジタル放送時代には受信料は不適切だとする提言を発表、
制度見直し論が強まる気配もある。
明確な見直しを勧告したのは十二月初旬の独立諮問委員会の提言だ。
監督官庁の文化・メディア・スポーツ省に、今後五−六年で受信料制度
を改定、受信希望者からの契約料や公的基金、広告料による複合財源に
切り替えるよう求めた
(全文は以下)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050103-00000007-san-int あちらも大変なようだよ。組合は受信料制度についてもよく考えるべきでしょう。
いかなる番組を作るかという議論は大事だと思う。
しかし、金をどうやって得るのかという、泥臭いが大事な話もやってかないと。
427 :
名無しさんといっしょ:05/01/03 23:58:30 ID:oXq+ezBM
BBCの受信料は法的強制力があるが、それでもなかなか払ってもらえないらしい。
>>424 民放にはできないことをやっても、視聴率が取れなきゃダメなの。
民放にはできないことでも、5%の家庭しか観ないものばっかじゃ
受信料もらえんでしょ。民放にはできないことで、視聴率がとれる
ものとしてたとえば紅白はあった。
文句言わずに受信料はらってくれるサイレントマジョリティて言うのが
NHKにとっての視聴者。それは、ほとんどが馬鹿っぽい愚民大衆。
そういうのに紅白はピッタリだった。
429 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 02:32:17 ID:Tg9rDGP1
正月早々キティガイと真剣にやり合ってるヒマなNHK職員たち乙!
いやーそれにしても必死で常人ぶっていた阿佐ヶ谷先生が
大人気ない理詰め攻撃受けてだんだんキティガイの本性を現してくる様子が
妙にリアル。NHKの糞ドキュメンタリーよりよっぽどオモレーわ。
(特に「外人との不純性交」にはワロタ)
その調子でせいぜいエビジョンイルも追い詰めてくれw
正月早々
よく苦情の電話 ダイレクトにかけてくるおばちゃん以上のデムパを
見せてもらいました
スゲーのもいたもんだ
431 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 03:55:02 ID:LGXAfQU2
432 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 04:05:01 ID:7ShE+hI0
紅白低視聴率“調査結果おかしい”
NHKの海老沢勝二会長が8日、昨年大みそかの「第54回紅白歌合戦」の視聴率に関し、
ビデオリサーチの調査結果に“物言い”をつけた。
過去最低だった総合テレビの視聴率(第2部45.9%、関東地区)に加え、衛星放送の視聴率が
1%にも満たなかった結果に疑念を呈したもの。
同会長は「BSが0.数%ということはありえない」と話し、終始ぶぜんとした表情だった。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/01/09/02.html アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ( ゚)ヒャヒャ( )ヒャヒャ(゚ )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ
アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ( ゚)ヒャヒャ( )ヒャヒャ(゚ )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ
アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ( ゚)ヒャヒャ( )ヒャヒャ(゚ )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ
433 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 04:20:37 ID:j/l5g7ua
あんなチープな歌番組を充実して素晴らしいなんて言う
海老沢は馬鹿か?
こんなん知らない曲ばかり歌ってる人+懐メロ+変人が半分以上ですからああーーーー
↓
全くヒット曲のない演歌の北島ヤクザファミリー+五木・森+他
全くヒット曲のないお笑い系 和田
ホモ系平井+氷川+美川+渡辺
全くヒット曲のない韓国系歌手。
>>432 それ2003年の歌合戦のコメントだよ
デジタルの場合の視聴率ってどうなるんだろう
435 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 06:35:16 ID:zdi27iFP
>>428 >文句言わずに受信料はらってくれるサイレントマジョリティて言うのが
>NHKにとっての視聴者。それは、ほとんどが馬鹿っぽい愚民大衆。
NHKを支えていた、馬鹿っぽい愚民大衆がどんどん減ってきているってことだね。
祝!大衆愚民化番組・紅白視聴率30%台突入。
436 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 08:10:41 ID:zdi27iFP
NHKを支持してきた愚民大衆の減少にともない、
次期会長は、BBCがかって断行したような、
大リストラを敢行できる人物でなければならない。
特殊法人改革を掲げた小泉純一郎の真価が問われよう。
437 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 08:33:26 ID:zdi27iFP
◎ハットン報告でBBCは廃止・分割民営化?
イラク大量破壊兵器の脅威をブレア政権が誇張して伝えていると報道したBBCについて、独立調査委員会(ハットン調査会)の報告(ハットン報告)で「誤報」と断定され、デービス会長、ダイク社長、自殺したケリー国防省顧問から発言を引き出したギリガン記者の3名が辞職させられた。
ハットン報告はBBCの体質も厳しく批判しその存在意義にも疑問を呈した。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BCLSWL/TA0403.html
438 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 08:35:09 ID:zdi27iFP
439 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 10:21:40 ID:zdi27iFP
転載 <漂流する公共放送 内部から見たNHK不祥事問題>
>NHKからただひとり出演した海老沢会長の発言が、不祥事発覚から約5カ月という期間と、2時間15分の長時間生番組という二重の意味で長い時間的猶予を与えられながら、
>公共放送のトップに立つ者がこの程度の見識と表現力しかないという限界を露呈した。番組を見た視聴者の多くが呆れ果て、公共放送を見限る動きが加速してしまった。
>「放送はナマが第一」といつも豪語していた会長が、参考人招致の模様を生放送しないという判断ミスをおかし、さらに生放送の番組で、自身の限界を示して墓穴を掘ったのは、
>皮肉というほかない
440 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 10:25:36 ID:zdi27iFP
転載 <漂流する公共放送 内部から見たNHK不祥事問題>
>問われているのは、会長の決断だけではなく、市民との開かれた議論を躊躇しない私たち職員の意識と見識だと思う、年の初めである。
441 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 19:26:15 ID:LGXAfQU2
では、阿佐谷さまの邪魔にならないように
職員は「不祥事スレ」へ移動してください
442 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 19:29:39 ID:NZtG3JaF
443 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 19:50:21 ID:nl7wga06
<漂流する公共放送 内部から見たNHK不祥事問題>ってどこに書いてあるんかね。
誰が書いているんかね。
444 :
阿佐谷北:05/01/04 20:56:20 ID:7hp8M0HC
>>424 部外者ってことは無いと思うよ。
日本国民で、視聴者ならば、部内者でしょう?
それとも受信料を支払っていないのか?
>>429 正月早々キティガイと真剣にやり合ってるヒマなNHK職員たち乙!
いやーそれにしても必死で常人ぶっていた阿佐ヶ谷先生が
大人気ない理詰め攻撃受けてだんだんキティガイの本性を現してくる様子が
妙にリアル。NHKの糞ドキュメンタリーよりよっぽどオモレーわ。
(特に「外人との不純性交」にはワロタ)
キミたち外人にも、面白い現象でしょう?
だから、日本では、NHK叩きが流行しているんだよ。
445 :
阿佐谷北:05/01/04 20:59:13 ID:7hp8M0HC
>>432 同会長は「BSが0.数%ということはありえない」と話し、終始ぶぜんとした表情だった。
まず言える事は確かに有り得ない数字だということ、ね。
でも、NHKの番組に視聴率は関係ないよ、俺も見なかったし。
446 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 21:03:30 ID:zdi27iFP
>>443 薫の感想文は岩波の月刊誌にも載ってるらしいぞ。
>今、公共放送に問われるもの
>――不祥事による混乱を再生への第一歩に――
447 :
阿佐谷北:05/01/04 21:03:41 ID:7hp8M0HC
>>437 BBC民営化賛成、ここは、もともと国営だよ、NHKとは違う。
職員は全員辞表を出して、NHKを見習って、新たに放送局を立ち上げたらいいよ。
448 :
阿佐谷北:05/01/04 21:08:14 ID:7hp8M0HC
>>447 NHKとは交換留学もあって、付き合いも深い。
公共放送経営上のノウハウを教わりにきてはどうなのか。
国営では公共放送とは言えないよ。
449 :
阿佐谷北:05/01/04 21:17:21 ID:7hp8M0HC
>>447 BBCは国営、英国国教会とは当然深い関係にあるんだろうと思う。
公共放送というのならば、反キリスト教系の放送局を望むよ、俺は。
NHKも近頃は 基 の気が強くなってきていた、仕切りなおしが必要かも知れんよ。
それは、理事クラスが悪いんじゃないよ。
番組の責任者である専門職(CP以上のクラス)のせいだよ。
それをここに何度も書いてきているつもりだ。
450 :
阿佐谷北:05/01/04 21:19:35 ID:7hp8M0HC
>>426 あちらも大変なようだよ。組合は受信料制度についてもよく考えるべきでしょう。
いかなる番組を作るかという議論は大事だと思う。
しかし、金をどうやって得るのかという、泥臭いが大事な話もやってかないと。
その通りなんだ。
如何にしてカネを作るかはいつの時代も大問題なんだ。
451 :
阿佐谷北:05/01/04 21:27:24 ID:7hp8M0HC
以下は組合へも言ったことだが、
インターネットをもっともっと活用したニュース放送ができなければ駄目だね。
日本のNHKは、民間放送からあっという間に規制を掛けられてしまったので、
ぽしゃった。
国が違えば事情も違うだろうから、頑張ってみてください。
452 :
阿佐谷北:05/01/04 21:34:41 ID:7hp8M0HC
>>436 特殊法人改革を掲げた小泉純一郎の真価が問われよう。
政治からも独立しているから NHK なんだよ。
こんな改革は郵政どまりだよ。
NHKにとっては茶番同然。
NHKという組織は、こういう時のために、自前の政治家まで
養成しているくらいなんだからね。
453 :
阿佐谷北:05/01/04 21:44:04 ID:7hp8M0HC
癌は CP以上のクラス。
女性のアナウンサーなど今じゃタレントだもんな。辞めてもらっても屁でもない。
本人たちもそんな待遇で喜んでいるみたいだから、そんな程度。
公務員たちからは祭り上げられているし、「天下のNHK」だとか言われているよ。
だから、ここぞとばかりの批判を受けているのだ。
テレビに出るようになると、時には、一日署長なんかもやったりするんだよね。
NHKは、こんな日本社会における大切な人材を育成する機関でもあるんだ。
小泉改革は郵政どまりで、NHKにとっては茶番同然だというのはこういう事情があるから。
外国人にはなかなかワカランだろうがね。
454 :
阿佐谷北:05/01/04 21:47:41 ID:7hp8M0HC
要人とのコネも多いし、同じ放送局といっても、民放の比じゃないんだよ。
小泉改革は郵政どまりで、NHKにとってはこんなもの茶番同然だというのは
こういう事情があるから。口には出さないだろうが、そんなところだ。
外国人にはなかなかワカランだろうがね。
>>454 おまえ、相当頭悪いだろ。論理のかけらも無い駄文書くなよ。
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
>>1がもっと目立つようにこの重要ルールを書いていないことも問題だぞ
457 :
報道局中堅:05/01/04 22:16:35 ID:QQV6reAm
1です。
456さんの言うこと、ごもっとも。
反省してます。
キチガイ書き込みでスレを汚す「阿佐谷北」をアク禁申請しようかと考えております。
ちょっと目に余るデンパぶりですからね。
阿佐谷の破綻文章を見てピンときた方、もし知り合いなら「直接」彼に入院を薦めてください。
彼の加療は、このスレ住人、および読者一同の切なる願いです。
で、こいつのアク禁がなるまでは↓
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
よろしくお願いします。
458 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 23:11:20 ID:BQsYGZaj
新しい職員限定のスレを立ててください。お願いします。
もう滑稽を通り越して、哀れさを感じてしまうよ。
NHK職員ってこんなのが多いのか。
特殊な世界みたいなあ。
どこかに隔離しているのか。
460 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 23:25:36 ID:rn633+3w
でも阿佐ヶ谷北がもし現役NHK職員なら
病欠扱いで長期間出勤せず・・・引き篭もりの妄想が過ぎ他者が
読んで了解できる文章が作れないにも拘らず、か
本人は論旨一貫して、かつ明快な主張と思っているみたいだが、
キリスト教への反発が以上に強いところからして層化の可能性
も考えられる・・となると「よくある人間」のパターンか
461 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 23:30:31 ID:/n/LHpWv
つーか、組合、もっとしっかりしろよw
すっっげえ、ブア〜〜カもん1名と
そのドアアホにひっっかき回されている
普通の兄さんたくさんがいるな
ここは。
463 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 23:45:36 ID:MkqxMdRI
282 番組の途中ですが名無しです New! 05/01/04 23:37:56 ID:UcLKDbvu
仕事でエビ様のところに上司とともにまいりました。
30分時間を戴いて、「忙しい人だから遅れるな」とのことで、
うんと早めに行ったのですが、待たされること10分以上でした。
で、エビ様登場。お付の数は、なんと合計20名近く。
で、事前に登録しておいた用件と全く別の話をエビ様は語り始めました。
最初のうちはハイビジョンの話。エミー賞をとったとか、そういう話でした。
そのうち話題は、ご自身の政界人脈の話となり、
「ある大物政治家のだれそれからこの番組のビデオがほしいというから、あげた。」
「その方の家には、そういうビデオのライブラリーができている」などと、おっしゃっておられました。
・・・著作権法上いいんでしょうかね、そういうの。
戴いた30分をこえて、エビ様の自慢話が続きました。
で、最後にやっと本題。それは5分かそこらでおしまいでした・・・・
・・・こんなトンデモナイ経験は、前にも先にもないですね。
マジで、38度線北の国とおんなじだと思った・・・
こういう方なら「調査結果おかしい」というのはよくわかります。
464 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 23:56:03 ID:fNNq2X8h
ここには職員が何人いるんだろうか
465 :
名無しさんといっしょ:05/01/04 23:57:57 ID:BQsYGZaj
エビさまは、外遊するときも、大量の付き人をつけています。
ほとんど、国賓と勘違いしてます。
二回、私は会いました。
裸の王様とはこのことです。タイで、パトカーに先導される姿は、
ひとりで、NHKを訪れたBBC会長とは、えらい差があります。
>>464 答:一人もいない。
>>1を含めてスタッフと、知ったかと、基地外ばかりかと。
オレモナー
俺は部外者
468 :
名無しさんといっしょ:05/01/05 09:45:59 ID:hpusNdjX
スト決行!
469 :
名無しさんといっしょ:05/01/05 09:47:03 ID:hpusNdjX
スト決行すべし。スト決行で、ますます視聴者からそっぽを向かれて
消滅解体あるいは再生が早まるであろう。頑張れ!
470 :
名無しさんといっしょ:05/01/05 10:18:28 ID:vofeO11Z
関根のバカが「今回の紅白に文句をつける人がいたら
目のつけどころがおかしいのでしょう。」と言ったそうな。
(今朝の朝日新聞)
>>460 現役職員なわけねーだろ
少し上の方で元警備員の可能性を指摘されてからしばらく
レスが途絶えて、その後も否定してないよ。おそらく当っているんだろ
>>470 あの大魔神オヤジ、局内で職員に接するのと同じ物言いで他社の記者にも
接しているみたいだなw 悪気はないと思うんだが、スポークスマン的な
要素もある今の立場にはふさわしくないよ。それにしてもよくあんな物腰で
記者としてやってこれたなというおっさんが記者セクションにはたくさんいる。
ていうかあんな高圧的な態度でやっていける記者という職種のあり方が問題。
夜郎自大はNHKの昔からの体質じゃんか
日韓友情歌謡祭4.9%wwwwwwwwwwwww
475 :
阿佐谷北:05/01/05 16:22:35 ID:iCcXBRNm
>>そのうち話題は、ご自身の政界人脈の話となり、
「ある大物政治家のだれそれからこの番組のビデオがほしいというから、あげた。」
「その方の家には、そういうビデオのライブラリーができている」などと、おっしゃっておられました。
・・・著作権法上いいんでしょうかね、そういうの。
こんな批判しか出来ないから、馬鹿にされるんだよ。
俺の文章は、そんなにむずかしくないと思うよ。
検証の方法は幾つもある。
実態を探る手がかりとして、既に利用されているよ。
476 :
阿佐谷北:05/01/05 16:28:23 ID:iCcXBRNm
>>455 国家公務員たちからは高嶺の花と祭り上げられているし、
「天下のNHK」だとか、今じゃかなり皮肉が混じってはきているけれども、
これまでそう言われてきたのは事実だ。
だから、ここぞとばかりの批判を受けているんだよ。
テレビに出るようになると、時には、一日署長なんかもやったりするんだよね。
NHKは、日本社会における大切な人材を育成する機関でもあるんだよ。
小泉改革は郵政どまりで、NHKにとっては茶番同然だというのはこういう
事情があるからだよ。
アナウンサーなんかどれだけの入社倍率か知っているか?
コネを使って入ろうとする連中はあとを絶たないし、現に、このスレ上で、
リストアップもされている。
外国人にはなかなかワカラン事情だろうが、ね。
477 :
名無しさんといっしょ:05/01/05 17:26:43 ID:hpusNdjX
衆目の一致したリストラ候補って誰だ。
それはもう決まっているな。いらんだろう、あいつは。
478 :
名無しさんといっしょ:05/01/05 18:46:16 ID:l/34GQwz
479 :
名無しさんといっしょ:05/01/05 19:06:14 ID:l/34GQwz
480 :
名無しさんといっしょ:05/01/05 22:14:27 ID:hpusNdjX
真性の馬鹿しか勤まらないのが、特殊法人の怪鳥
481 :
名無しさんといっしょ:05/01/05 22:47:37 ID:PzGZlO60
いわれのない差別を受けてると云うのは朝鮮人の専売特許。
言われのない誹謗中傷と云う表現は、NHK局員の専売特許と認めよう。
482 :
↑↑↑:05/01/06 00:03:29 ID:1jbTdyS2
ツマンネ
NHK職員乙
484 :
名無しさんといっしょ:05/01/06 00:41:26 ID:1ndguLmt
もう本当にだめだ。管理職のチンカツ(賃金カット)ショウカツ(賞与カット)は
避けられない。住宅ローンなどへの影響は必至。
大幅リストラも始まるかもね。
485 :
名無しさんといっしょ:05/01/06 00:54:28 ID:XL4M16ZK
まずは会長とその取り巻きをリストラしろ
来週、一般職に賃金カットを呑ませる職集が開かれるが
(今日、執行部から開催の指示伝達)
職集ではまず執行部の無能ぶりを糾すべきでないか?
エビや無能経営陣が自らの給与カットも退陣もしないまま、
一般職に収入減のしわ寄せを負担させるのは大問題で、
それを受け入れようとする組合はもっと大々問題。
長村以下、無能の中央執行部を退陣させ、
本当に職員の味方となる執行部で闘い直したほうが
職員にとって長期的には良いと思うがどうだろう?
スト反対とかぬるい事言ってたやつらも、いい加減に目を覚ませ!
それと受信料放棄も考えていくべきだろうな。
もう無理だよ、こんなお人よし悪徳制度。
職集ではまず執行部の無能ぶりを糾そう
>それと受信料放棄も考えていくべきだろうな。
>もう無理だよ、こんなお人よし悪徳制度。
受信料制度見直しは必須
489 :
阿佐谷北:05/01/06 18:02:33 ID:1UhUCWLK
>>488 政治から独立しているからこそ NHK なんだよ。
その為の受信料制度と考えたい。他に対案がない以上、NHKしかないんだ。
インターネットを中心にした放送局が、再検討されればいいと思うが。
イギリスのは 所詮は国営。番組は優れているけども、
今じゃNHKのお手本には為らないんじゃないのかな。
490 :
名無しさんといっしょ:05/01/06 19:18:42 ID:rXJJPsNo
もはやNHKは要らんわい
491 :
名無しさんといっしょ:05/01/06 20:48:15 ID:/8e1fcLd
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000083-mai-soci <NHK>海老沢会長が予算成立後の辞意固める
NHKの海老沢勝二会長(70)は6日の定例会見で、自らの進退について
「来年度予算が、視聴者に対する信頼回復策の回答となる。予算が国会を
通過し、信頼回復を軌道に乗せた段階で決めたい」とした上で「全力で
(予算を)編成している段階なので、辞める時期を言うことはできない」
と語り、今春の予算成立後にも辞任する考えがあることを明らかにした。
会長の任期は来年7月まで。発言は事実上の辞意表明とみられる。複数の
NHK幹部もこの日の会長発言を「辞意の示唆」と受け止めている。
(以下略)
跡目争いスタート!
492 :
名無しさんといっしょ:05/01/06 21:03:34 ID:lO4qLRtS
まだ辞めないのかw
493 :
名無しさんといっしょ:05/01/06 21:31:11 ID:rXJJPsNo
海老じょんイルが辞任するなら、
海老じょんナムは退職願いを出すのかな。
さあ、どう出るよ?中執。モタモタしてるからまた先手打たれちまったじゃねえかw
予算通過を花道に後継に影響力を温存なんかされたらいよいよ終わりだぞ。
年末の番組でのエビの失態をみればよっぽどの馬鹿じゃない限りこの展開は
読めていたこと。勝負はここからなんだから、頼むからもうタケノコがどうのとか
会長への手紙とかガキの使いみたいなこと言ってないでちゃんと機能してね。
495 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 00:26:08 ID:aV++kiW5
どんな企業も最盛期の寿命はせいぜい50年と言われているそうだ。
今まで生き延びすぎたのかもしれんな。
せめて組合から受信料制度の放棄または抜本改革、民営化論を言い出したらどうだ。
公共放送としてのNHKを守りたいか、会社としてのNHKを守りたいかと言ったら
当然、組合としては後者だろう?
いくら立派な事を言っても、霞を食って生きてゆくわけにはいかないからな。
496 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 00:50:44 ID:FocCdgBI
497 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 01:00:45 ID:BrtWp8mK
>>495 どうもここの組合は霞を食って生きていけると信じているようにしか思えない
livedoorで見たけど、予算編成の後にやめるの?
辞任後にも支払い拒否が増加し続ける予感・・・・・
499 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 01:06:16 ID:BrtWp8mK
500 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 01:55:07 ID:9JQKVBmj
>>494 次期会長に相応しい人を独自にリストアップして経営委員会に意見しないと。
501 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 02:37:59 ID:aqxDB25i
一番大事なことは、彼は、辞めるとは一言も言っていないということだ。
502 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 02:44:09 ID:aqxDB25i
受信料の拒否・保留11万件、海老沢会長追いつめる
止まらぬ受信料不払いが会長を追いつめた――。6日の定例会見で、事実上の辞意表明をしたNHKの海老沢勝二会長。
これまで何度となく「自ら先頭に立って改革を進める」と強気の姿勢を示していた会長も、一連の不祥事で急増した受信料
の不払い・保留が予算編成に影響を及ぼすことが必至となり、自らの退任で事態を収拾せざるを得なくなったようだ。
この日の海老沢会長は、これまでの会見に比べて表情は暗く、
心なしか声にも力がなかった。進退について質問が及ぶと、苦渋の表情を浮かべながら「身を処する時期は、
まだ言うべきでない」と繰り返したが、
一方で「時期を言えば終わりだろう」とも発言。辞任を強く意識していることをうかがわせた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000014-yom-soci
503 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 04:12:42 ID:QSkIFrUZ
これは ねらーの 勝利?
糞エビって、どう見ても悪人面だよな…
とても、国営放送局のトップの顔には…
コイツは資産も、かなり有るようだから、退職金も受信料にまわせば良いのに…
(`・ω・´)
そして近々、プロデューサー達みたいに悪事がバレてタイーホされないかなー
(・∀・)ニヤニヤ
505 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 07:41:41 ID:jUpscD6S
日放労のトップは、まだ辞めないのか?
506 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 12:40:02 ID:Kq/EB0sV
これで、人件費削減・賃金カットに組合が抵抗したら
次のターゲットは
日 放 労 だ な
507 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 13:05:04 ID:jUpscD6S
多くの日本国民は、リストラ、人件費削減・賃金カットを支持する。
邪魔立てするような日放浪は、内からの特殊法人改革の抵抗勢力だろう。
508 :
S:05/01/07 13:54:42 ID:4eH7ooje
先般、NHKはNHKスペシャルの枠組みで”奇跡の詩人”と称する番組を放送しました。
しかし、映し出された映像は、母親が子供の手を上からわしづかみにし、子供があくびしようが
眠りに入ろうがお構いなく、その手で文字盤をたたきながら母親自ら自作自演でしゃべっている
だけという非常に奇妙な内容でした。
視聴者からは何千件というクレームの電話がNHKに寄せられ、NHKは土曜スタジオパークと
いう番組の冒頭、番組を作った山元自ら出演し「我々が確かに見たから本当である」という耳を
疑うような理由で釈明放送と称する番組をやりました。
再放送を待ちましたが奇妙なことに海外への配信も含め中止になり、見逃した視聴者は見るこ
とができなくなりました。
私は、有志とともに即、検証会を開催しNHKにも案内をしました。
しかし、来た返事は検証会を中止しないと法的手段で訴えるというものでした。
海老沢会長、スペシャルスタッフ全員に意見書を出しましたが返事はありませんでした。
職員により会長には検証会の様子、意見等が伝わらない仕組みになっていたのです。
ある職員が私に「あなたの言うような方向でNHKは動きつつあります(訂正、謝罪放送)」と連絡
をくれましたが、その日の夜NHKではスペシャル部署から、NHK方針として「見たから本当であ
る」という理由で押し切るようにとの指令がでてしまいました。
詳しくは、リンク集をご覧ください。
http://members.at.infoseek.co.jp/saihikarunogo/lunacontents.html います。Sサイト
http://homepage3.nifty.com/nhkq/には、10分間に問題映像をアップしています。
今のNHKの姿を如実にあらわにする様子がかいま見られます。
509 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 16:16:53 ID:jUpscD6S
海老沢執行部も総退陣、紅白の最低視聴率がトドメに 後任は外部からの声も
今後の焦点は会長の後任人事に移るが、長期独裁体制への反省から、早くも外部からの登用を求める声が浮上する。
会長の独創を看過してきた職員組合執行部役員への風当たりも強く、海老沢執行部が総退陣とともに労組執行部が総退陣することも不可避の情勢か?
単なる観測記事か?
510 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 17:25:17 ID:jUpscD6S
執行部役員の総退陣ま〜〜〜だ?
511 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 19:03:13 ID:7tuq90Ax
今朝の海老沢の出勤、裏口からコソコソとタクシー出勤しなかったのは良いとして、
秘書と思しき若造がカメラを手で押し退けたのはいただけない。悪徳団体モロ判りだ。
一部のテレビ局はその若造が助手席に座る姿を映していたが、やはり人相は悪かった。
512 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 19:10:19 ID:jUpscD6S
>>511 悪徳商法団体・NHKって人相が悪いのが多いのかな。
海老じょんナムのムスコも人相が悪いのか。それとも間抜け面なのか。
経営委員の歩リーベのムスコも人相が悪いのか。それとも間抜け面なのか。
特殊法人私物化の権化、海老じょんイル亡き後も居座りつづけるのか。ヒロシは。
513 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 19:43:34 ID:jUpscD6S
結局、退職金ガッポリ貰ってトンズラかよ。
515 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 20:37:11 ID:Kq/EB0sV
さあリストラだ。
人件費削減だ。
賃金カットだ。
いっさい容赦するなよ。
>>515=506
まあまあ、そう先走るなってw
まだエビが辞任をほのめかしただけだろ
そういう話は普通経営陣が総退陣してからだ。
517 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 21:30:17 ID:jUpscD6S
〉〉517 究極の先走りだねW
519 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 21:45:29 ID:zKI9Czha
人件費カットの前に、受信料カットでしょう。
520 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 22:05:56 ID:Yqwui8CC
>>519 その前に、オマエのパイプカットでしょう。
521 :
阿佐谷北:05/01/07 23:00:45 ID:Je6BWP0a
特番第二弾を制作後、反応を見てからにしてはどうなのか?
敗者ではあるが、辞める必要はないと思うがなぁ。
522 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 23:05:56 ID:jUpscD6S
筆頭リストラ候補者の発言は完全スルーがルールよ
523 :
阿佐谷北:05/01/07 23:12:57 ID:Je6BWP0a
特番第二弾の制作は約束したのだから、その後の反応を見てからに
してはどうなのかな?
組織の不具合は多いけども、辞めたらもっと酷くなる組織。
その根拠はここの掲示板にも挙げてあるのだから、それを読んでよく検討して欲しいですね。
一番の癌は、CP及び 日放労の幹部だというのが定説だけどね。
辞める必要はないと思うがなぁ。
会長を辞めさせようとしている奴に言って置きたいが、
その人物は、名誉を一時的に失うだけであって、何ら痛手はないですよ。
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
525 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 23:21:40 ID:KLwzlmkG
経営陣がエビ以外そのままだから、というような理由で
組合が賃金カットに反対するようなら、
次の我々の敵は組合だよ。
民間の恨みを一身に受けろ!
526 :
名無しさんといっしょ:05/01/07 23:47:33 ID:jUpscD6S
受信料収入が減って、経費削減、賃金カットっていう流れは
ごく自然な流れだと思うのだがね。
527 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 01:35:36 ID:bz9j2QeE
>>511 海外支局から異動させられた秘書室のあの人?
528 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 02:34:15 ID:4/Awer19
しかし、時の人だね。エビ氏は。
黒塗りの公用車に乗るだけでも、反感買うのに。
謝罪番組では、金色のボールペン使ってるし。
誰か周囲が助言すべし。
529 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 03:33:42 ID:Cv/sWj9q
海老沢氏が辞めても、受信料支払い拒否はおさまらない
と思いますが、職員の皆さんはどのようにお考えなので
しょうか。
あと、僕にはNHKの職員の皆さんが、視聴者との意見
交換を拒んでいるようにしか見えません。
「NHKのことは、NHKが決める」という論法は、もはや
通用しない状況ですので、オープンな意見交換をして
いただけるように希望します。
530 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 03:49:34 ID:NZ4Yf8jF
>一番の癌は、CP及び 日放労の幹部だというのが定説だけどね。
定説? って・・
ばっかじゃないの このひと
531 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 04:08:15 ID:pMyy/fEI
ほんと、日本の恥・・・
532 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 04:09:20 ID:pMyy/fEI
恥さらし・・
533 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 08:03:35 ID:IzLI/3on
>>532 日本の恥、恥さらしって日本放送労働組合の長村中(みつる)委員長?
日本の恥、恥さらしって特殊法人日本放送協会の海老沢勝二協会長?
日本の恥、恥さらしって特殊法人日本放送協会エビ沢洋情実入社員?
日本の恥、恥さらしって特殊法人日本放送協会ホリーベ情実入社員?
534 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 08:31:29 ID:IzLI/3on
経営委は今月、平成十七年度予算案と事業計画に関連して十一、十二の両日
と二十五日に開かれる予定。経営委は会長の任免権を持っており、別のNH
K関係者は「早ければ十一日に、海老沢会長が辞任示唆について真意を説明
し、内容しだいで委員会は後任人事の検討が必要かどうかを決定するのでは」
とみる。
535 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 09:39:53 ID:vGAjiJgN
流石日本の南朝鮮だな、NHKは
536 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 10:09:47 ID:MICJyU5/
Sへ
ν速+で一生懸命文体変えて自分にレスしても、IDが一緒。
294 名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/01/08 08:50:14 ID:q8mDJKTG
>>254 早速、奇跡の詩人の画像をDLし見ました。
誰が見ても母親の自作自演はマチガイないでしょう。
NHKはそれを承知で放送したんだろうと思う。
96 名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/01/08 09:06:52 ID:q8mDJKTG
>>56 天下のNHKが嘘放送してはいかんなッ!!
池沼の親は大変だ。
539 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 12:56:39 ID:IzLI/3on
>一番の癌は、CP及び 日放労の幹部だというのが定説だけどね。
いやいや、一番の癌はチミじゃないかな。
いやいや一番のリストラ要員はスルーするのが定説だったか。
540 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 13:40:33 ID:vXwqIgAs
エビはいつまで家と言われるアパート暮らしの振りをしてるんだ。
ほんとの家にはいつ帰ってるんだ。
541 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 14:44:22 ID:00hXK9b9
>一番の癌は、CP及び 日放労の幹部だというのが定説だけどね。
一番の癌ということは、二番目、三番目があるということで、
NHKは癌だらけ、癌の巣窟ということなんでしょうかね。
自分から辞めさせるのと周囲から首を落とすのとでは意味合いが違う罠。
543 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 15:46:46 ID:kHCppHtw
NHK問題って分かりやすく言うと何?受信料ををポケットマネーに
したってことは分かるんだけど、経緯とかわからへん。なんで今頃海老沢
会長辞任騒ぎなの?もっと前の問題でもよくないか?
ちなみになぜ、スマトラ地震が起きて、日本人不明者が多数いることを知っ
ていながら、夜中に緊急番組しなっかたのだろうか?CNNは、一日じゅう
544 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 15:55:38 ID:/23WD9MM
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
CPって何人いると思ってんだよ
545 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 16:30:17 ID:00hXK9b9
エビサワが会長になるずっと前から、予算消化(集めた金をほんの少しだけ
残して使い切ってしまえ)の名のもとに無駄使いが奨励されてきた。例えば
銀座で飲み食いとか、組織としてやってきたわけだ。
そういう下地があって、集めて金を個人が無駄遣いしてもかまわんだろうと
いう不届き者が続出。あいつがあんなことやってるんなら、俺も俺もと。
不祥事の根を絶つには、会長の首の挿げ替えだけでは駄目。経営陣総退陣、
不祥事を看過してきた職員組合の執行部の総退陣を断行しなければ駄目なん
とちゃうか。
CP(チーフ・プロデューサー)というと何やら特別な権限を与えられた
選ばれた職員のように思っているヤツがいるが、前にも誰かが触れているように、
何千人といる制作系の職員(ディレクター)が管理職になると自動的に
CPになる(CDというのもいるが)。一般企業でいう「課長」のようなもの。
「CPこそ癌」という発言は「課長こそ癌」といっているようなもので、
ピンボケ発言も甚だしい。
547 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 16:57:38 ID:NZ4Yf8jF
そうそう、CPは課長ですよー みなさん
548 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 17:03:09 ID:28Wqbpfa
>>546 ってことはNHKそのものが癌ってことと同じじゃん
549 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 17:12:26 ID:00hXK9b9
昔、NHKに世の中で一番気配りのないような奴が「気配り、気配り」と
喚いていて、気配りジジイと馬鹿にされておったんだが・・・鈴木とかい
ったかな。
もしかして、最も悪性の癌細胞が、みずからを棚にあげて、一番の癌はCP
及び日放労の幹部どもといってるという滑稽な図かな。
550 :
阿佐谷北:05/01/08 17:25:37 ID:QWy9pajx
>>541 一番の癌ということは、二番目、三番目があるということで、
NHKは癌だらけ、癌の巣窟ということなんでしょうかね。
癌がしもべをたくさん作っているのですよ。
癌が番組制作における大将だからね。
NHKの番組には、その大将の名前は必ずクレジットされますよ。
阿佐谷北は守衛さんOBというのが定説。
552 :
阿佐谷北:05/01/08 17:28:26 ID:QWy9pajx
特番第二弾の制作は約束したのだから、その後の反応を見てからに
してはどうなのかな?
組織の不具合は多いけども、辞めたらもっと酷くなる組織。
その根拠はここの掲示板にも挙げてあるのだから、それを読んでよく検討して欲しいですね。
一番の癌は、CP及び 日放労の幹部だというのが定説だけどね。
辞める必要はないと思うがなぁ。
会長を辞めさせようとしている奴に言って置きたいが、
仮に辞めても、えび氏は、名誉を一時的に失う位のもので、何ら痛手はないんですよ。
553 :
阿佐谷北:05/01/08 17:45:54 ID:QWy9pajx
554 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 18:01:02 ID:00hXK9b9
まさか図星。
中にはおかしなのがいるんだなぁ。
555 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 18:01:13 ID:NZ4Yf8jF
阿佐谷北もさぁ、ごちゃごちゃ粘着してないで
ここにスレに居る NHK職員や視聴者を
納得させるような理由を、もっと簡潔に言えないかなぁ?
556 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 18:06:13 ID:00hXK9b9
>辞める必要はないと思うがなぁ。
もはや、壊れた蓄音機状態だな。
隔離病棟にPCを持ち込んでいるのか。
557 :
阿佐谷北:05/01/08 18:10:49 ID:QWy9pajx
>>555 またコピーになるけど、既出の書き込みを読まない君達が悪いんだよ。
その根拠はここの掲示板にも挙げてあるのだから、
それを読んでよく検討して欲しいですね。
558 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 18:16:51 ID:00hXK9b9
壊れた蓄音機よ、新ネタはないのか。
>一番の癌は、CP及び 日放労の幹部だというのが定説だけどね。
どうやら定説だといっているのはチミだけのようなんで、自分を
棚上げして、「CP及び 日放労の幹部」を一番の癌という根拠を
述べよ。すべての人間がチミの脳内変換を理解できるわけではな
いということを認識しておいたほうが宜しかろう。
559 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 18:19:01 ID:ZNTZBtK8
一番の癌は政治部でしょ
560 :
阿佐谷北:05/01/08 18:20:40 ID:QWy9pajx
>>定説だといっているのはチミだけのようなんで、
定説と言った訳は、これまでの経緯を踏まえてのことだよ。
その定説を誰からも崩されてはいない。従って、今後も定説とさせて
頂くことになるでしょう。
561 :
阿佐谷北:05/01/08 18:22:13 ID:QWy9pajx
>>559 俺に聞いているの?それなら、既出。
必要悪は癌とまでは言えないですよ。
(今後、癌になる可能性はあるよ。)
562 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 20:08:48 ID:00hXK9b9
NHKの職員だとすればだが・・・
NHKの職員にはライフスペースの会員が多いのか。まさか教祖じゃなかろう。
支離滅裂なことを「定説」といっていたのは、ライフスペースの連中だった。
定説といい根拠を述べることができない、これすなわち妄想というのだが、
隔離病棟に隔離しておかなければいけないのではないのか。隔離病棟にPC
を持ち込んでいるのか。
>>562 守衛さんは職員じゃねえよ。現役でもないようだし。
おそらく支離滅裂な言動でクビになったんだろ
564 :
名無しさんといっしょ:05/01/08 21:02:10 ID:00hXK9b9
>>563 守衛をクビになったのか
職員をクビになったのか
いずれなんだ
いずれにしろ支離滅裂な
妄想野郎には相違ないな
>>564 守衛をクビになったの。
これまでの経緯を読めば定説だとわかるw
そのことをなんども指摘されて一度も否定せず、
>>553でついに「職業差別をするのか?」と来た。
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
ここまで、いったい何度繰り返されてきた注意か。
それも守れず、不毛以外何者でもない議論でスレをつぶす
職員の皆さんに、あえて「エール」を送ります。
外部から見てると、けっこう、面白かったりしますから。
そうやって、いつまでも、自分らの低次元ぶりを晒してくださいな。
567 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 00:00:07 ID:kL1UPoLB
クビ
568 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 02:35:19 ID:jg1UIckF
569 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 03:57:05 ID:2ybcwHay
しかし、職場の雰囲気は あまり
変わってないもんなぁ
570 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 04:04:47 ID:F6gAdBIT
大河ドラマ「義経」の平家一門とNHKを
だぶらせて見るのもおつなモノ
絢爛豪華なセット・衣装に不釣り合いな若いだけが
取り柄の役者がたくさん出るあたりがNHKの窮状と
あわれさを物語ってるようで。
ただ、平家に立ち向かう「義経」が現実のNHKには
居なかったということが、さびしさを誘う。
572 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 09:59:50 ID:kL1UPoLB
573 :
阿佐谷北:05/01/09 12:26:23 ID:VEupIfpS
阿佐谷北が防災管理室の癌であったことは定説。
575 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 12:46:56 ID:kL1UPoLB
ネット時評
地上デジタル放送でテレビが見られなくなるのは、テレビと縁を切るまたとないチャンスでもある。
テレビが見られなくなることを逆手に取り、テレビのないライフスタイルを取り戻してみるのもいいのではないだろうか。
そんな生活は考えられないという人が多いだろうが、テレビの存在は煙草と同じ類の、一種の生活習慣病であり、現代病だと、テレビと縁を切ってみて、つくづく感じてしまうのである。
576 :
阿佐谷北:05/01/09 12:58:07 ID:VEupIfpS
>>575 テレビが見られなくなることを逆手に取り、テレビのないライフスタイルを取り戻してみるのもいいのではないだろうか。
同感だな。どこの番組も面白くないじゃん。
見てもニュース、他にはニュース解説くらいだな。
577 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 13:02:00 ID:kL1UPoLB
日経新聞
欧州、国営テレビ改革へ・競争激化で視聴率低迷
【ロンドン=野沢正憲、パリ=安藤淳】欧州主要国で公共テレビ放送の経営改革を巡る議論が活発化している。
デジタル放送の普及に伴う競争激化で視聴率が低下、競争力回復に向けリストラや民営化などのテコ入れ策が求められているためだ。
ただ日本のNHK同様、各放送局は受信料を収益源としており、経営の監視のあり方も含め、“国営放送”としての位置づけも問われている。
578 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 13:03:26 ID:kL1UPoLB
日経新聞
英国では英国放送協会(BBC)の事業を定めた「王立憲章」が2006年に10年に一度の改定を迎える。これに先立ち、BBCは12月に番組制作力の強化を目指すリストラ策を打ち出した。
従業員の1割以上に当たる2900人削減などを通して年間3億2000万ポンド(約640億円)のコストを削減。技術部門も分離し制作・放送に経営資源を集中する。BBCは受信料を受け取ることが王立憲章で認められている。
ただ英国ではデジタル放送の普及でチャンネル数が増加、BBCの視聴率は1980年代の40%から25%程度まで低下。 (07:00)
579 :
阿佐谷北:05/01/09 13:35:45 ID:VEupIfpS
580 :
阿佐谷北:05/01/09 13:37:01 ID:VEupIfpS
BBC職員は 公務員 なのではないか?NHK職員は公務員ではないですよ。
581 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 13:38:55 ID:kL1UPoLB
妄想だけではなく、社会人としての基本的な知識にも欠けとることは
もはや「定説」となったようだ。
582 :
阿佐谷北:05/01/09 13:54:46 ID:VEupIfpS
>>581 意味不明だが?
NHK職員は公務員ではありませんよ。
583 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 14:10:35 ID:kL1UPoLB
そんな当たり前のことを今さら言わんでも余暇労にのう
それとも公務員だとでも思い込んでいる職員がごろごろいるとでも
日本社会の寄生虫・特殊法人の職員風情が、妄想を逞しくしとるのは
滑稽を通り越して哀れ
584 :
阿佐谷北:05/01/09 14:15:54 ID:VEupIfpS
>>583 だから阿佐谷北は職員じゃないってば
守衛をクビになった精神病患者。
586 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 14:43:09 ID:kL1UPoLB
早く病棟に隔離したほうがいい
587 :
阿佐谷北:05/01/09 14:49:30 ID:VEupIfpS
>>585 誹謗中傷の類、止めませんか?
いい加減に、そろそろ、学習しませんか?成長しませんか?
2ch もマナーを守ろうやね。
589 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 14:59:05 ID:kL1UPoLB
支離滅裂で意味不明なことを言って「定説」というのは誰かの専売特許
という定説も覆されつつあるような今日この頃。
590 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 15:16:28 ID:m0XvybSQ
た か が 守 衛 が
バカを相手にするバカはただのバカよりうざい。
592 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 17:38:17 ID:kL1UPoLB
「バカを相手にするバカはただのバカよりうざい」といっている奴がもっとうざいね。
593 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 17:38:40 ID:klg/AIha
うざけりゃくんなバカ
594 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 18:54:37 ID:mMgXQmWf
418 :名無しさん@5周年:05/01/09 18:51:54 ID:c3IsJ1k+
今日の大学ラグビー選手権の表彰式で海老沢会長がNHK杯を渡すため登場したんだが、
その瞬間、会場中からブーイングの嵐。
ざまぁみろと思う前に、時機を逸して世論を敵に廻す事の恐ろしさを感じたよ。
595 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 18:58:09 ID:kL1UPoLB
>>594 特殊法人の分際でNHK杯だって、笑止。
阿佐谷北の支離滅裂キチガイカキコ、
スレ汚しとして全て削除依頼が出ているが、
あぼーんされた時の阿佐谷の反応が少し楽しみw。
でも、やつの職員達とのやり取りは
精神科のお医者さんの研究対象になりうるくらい充実しているなw。
しかし、こいつが社会で日常生活送っているかと思うとガクブル...
597 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 20:04:51 ID:2ybcwHay
ここに職員何人いる?
598 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 21:21:40 ID:zKuQ7xGq
未だに会長のエビマヨは制作費や人件費のカットって言ってたけど、
10億円の損失を出した張本人の改革案なんて信用できるんですか?
エビマヨの下で働いてる人のモラールが低下するの必死なような気がしてなりません。
日放労はどういう見解なの?職員はどう思ってるの?
基地外はいらないから、本当のことを言って欲しいなぁ。
まだ受信料を支払っている視聴者・国民のひとりより。
ちなみにBBCは国営放送ではなく、税金とは別立ての負担金で運営される公共放送。当然BBC職員が公務員なわけがない。こんなの「定説」以前の常識。
600 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 21:33:44 ID:kL1UPoLB
NHK職員(を装った守衛説もある)で定説を振り回す者がおるが、
基本的な知識も常識もないことが明らかとなった。少しはいいけど
あまり構わないように。餌を与えてはいけません。
>>600 だから職員じゃないって。カンベンしてくれ。職員ならBBCが公共放送であることくらい
知ってるよ、ふつう。
602 :
名無しさんといっしょ:05/01/09 22:00:10 ID:kL1UPoLB
>>594 >表彰式で海老沢会長がNHK杯を渡すため登場したんだが、
>その瞬間、会場中からブーイングの嵐。
その画像は決して、NHKニュースでは流れないんだろうね
NHK灰が絡んでいるから、ニュースにはしても、その部分
はカット?
603 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 00:10:39 ID:d0lag/mF
604 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 14:22:31 ID:cG+dlECA
605 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 19:53:07 ID:cG+dlECA
>>604 蝦沢勝二会長が・・・、アナウンスもかき消されるような
なんともいえない喚声が・・・
蛯沢の憮然とした顔が目に見えるようだ。画像がみてみたいなあ。
606 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 20:45:36 ID:uDXswe+Z
147 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:05/01/10 09:02:33 ID:KEqBX1j/
国立にいましたが、ブーイングや罵声ではなかったよ。
こんなところにバッシングされている時の人がでてきて!と
みんな爆笑し、「エビ!コール」がはじまったという感じですが。
150 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:05/01/10 09:17:35 ID:MtPsUQIl
>>147 うん、漏れも国立で見てた
怒号ってより冷やかしっぽかったよなあ
こうやって捏造話が出来上がっていくんだと実感
180 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:05/01/10 11:35:57 ID:CBlRv7Ae
現場にいたが、会場全体では、決してブーイングなど起きていなかった。
考えられるのは、会場集音用のマイクがごくわずかしかなく、
そのそばにいた少数の不心得者が面白がってブーイングをした、ということ。
いずれにしても事実でないことを根拠に、捏造記事を作り上げ、
早稲田大学の学生を貶めるようなスレッドを立てた
「ブルーベリーうどん」の記者剥奪と、スレッドの速やかな削除を望む。
609 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 21:54:30 ID:cG+dlECA
>>603 >>606 Thanks vm for Booing Gazo.
WMPlayer,WinAmp いずれも音声のみで画像が出ずでそういうものかと思っていたが、
DivXPlayerをDLで見れました。
仏頂面というか、浮かない顔はいつものこととして、顔色もよくないようだ。
不祥事が発覚しなくても、とても任期までは持たなかったんじゃないかと思うな。
225 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:05/01/10 16:31:13 ID:WXLcHpkw
会場にいた人間の感想をまとめれば、世間的に話題になってる人物の登場で
「オーッ!」という驚きの声はあがったが、ブーイングや罵声などの類は無かった。
そもそも早稲田の人間だけでなく、関東学院の学生、長年のラグビーファン親父からラグビー部高校生まで
あらゆるラグビーファンが観戦にきてましたから、早稲田叩きもヘンな話。
>会場にいた多くの観客からブーイングや罵声が激しく飛び交った。
>式典そのものは滞りなく行われたが、一時は場内アナウンスがかき消されるほどの騒ぎであった。
従って、1の記事の上記部分の記述は、明らかに事実と異なる話だし、記者の、ある意図(NHK叩き
早稲田叩き)をもって、事実をかなりねじまげ、でっちあげた記事はないかというのが、会場にいた人間に
とっての感想です。
611 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 21:59:33 ID:cG+dlECA
>>610 いろんな言い方が可能なんだろうが、画像ファイルもupされているんだから、
確認してみればいいだけのこと。
アナウンサーは「なんともいえない喚声」と表現していたが、あれは例年に
ないブーイングとみるのが普通じゃないかな。
例のない「どよめき」なら納得するがな、
ブーイングには聞こえんよw
613 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 22:04:43 ID:cG+dlECA
感じ方は人それぞれ。どうでもいいや。
エビを庇いたいわけじゃないが、
あれをブーイングや罵声と表現するのは、
記事を書いた人間の感情が優先した恣意的な表現であって、
会場にいた者に対しては、実に失礼な話しだ、ということ。
まあ、少なくとも歓迎されているようには聞こえん罠
616 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 22:10:36 ID:E2NM4AUw
ID:tr+B1r56
芸スポでもひとりで必死になってたな お前
NHK工作員と馬鹿にされてたがw
そこまで何も起きなかったって思わせたいのかね
NHK工作員は
617 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 22:12:40 ID:cG+dlECA
海上でもいろんな人がいろんな聞き方をしとるんだろうね。
NHKをはじめとした似非マスコミ、似非報道には気をつけようって
教訓なんだよね、きっと。
618 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 22:14:54 ID:cG+dlECA
>>617 海上じゃなくて会場だったね。
編集権をたてに国会証人喚問、蝦の答弁カットしまくり、
NHKをはじめとした似非マスコミ、似非報道には気をつけようって
教訓なんだよね、きっと。
>>617-618 まったく同意。
恣意的な報道などしなくても、
正々堂々とNHKを追いつめることは可能かと。
620 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 22:22:47 ID:E2NM4AUw
ID:tr+B1r56 が引用してきた元スレにあった他の意見。
37 :名無しさん@恐縮です :05/01/10 01:27:14 ID:C2Q8+aDd
たしかに聞こえたが、
ヤ・メ・ロ! ヤ・メ・ロ! ヤ・メ・ロ!
の合唱も起きてたな(w
98 :名無しさん@恐縮です :05/01/10 02:53:06 ID:coxFEU6x
海老沢とその取り巻きには今までの盲目ぶりからして
大声援にしか聞こえなかったかも知れんがw
227 :名無しさん@恐縮です :05/01/10 16:33:25 ID:qeTxIrJp
オレ現場いたけど、けっこうブーイングしてる人いたぞ。
241 :名無しさん@恐縮です :05/01/10 17:20:45 ID:fMV8GXZk
>>225 別に記事で早稲田は叩かれてないだろ
どこに書いてるんだ?お前の被害妄想だろ
それにお前が本当に会場にいたなら、罵声がなかったなんてよく言えるよな
俺達のまわりでやってたのにw
それとも、「私には激励の声しか届いていない」ってか?
269 :名無しさん@恐縮です :05/01/10 19:14:18 ID:qw6RWfQK
>>225 ピーピー鳴っとったがな。
621 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 22:38:49 ID:cG+dlECA
元スレみたいんだがどこじゃろかいな
623 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 23:37:54 ID:PPVgYUEi
うpされた映像を見、元スレを読むかぎり、
「なんとも言えない喚声が場内に響き渡りました」や
「異様などよめきに包まれました」が適当だと思うね。
どっちみち615の言うとおり、歓迎されているようには
聞こえないんだから、その言い回しで十分だろ。
それをわざわざ
>会場にいた多くの観客からブーイングや罵声が激しく飛び交った。
と書き、見出しを
>大ブーイングの罵声を浴びる
と書くから記者が非難されるのさ。
元記事がゲンダイなら、こんなことは言われないが、
2ちゃんねる独自の記者が書いた記事だからね。
これじゃあNHKの韓流捏造と同じだよ。
624 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 23:40:04 ID:uDXswe+Z
日本人のブーイングってあんな感じなんだが。
625 :
名無しさんといっしょ:05/01/10 23:42:32 ID:E2NM4AUw
626 :
615:05/01/10 23:42:58 ID:l4H5/o3W
>>623 なんでそんなに必死なの?この程度の誇張にいちいち目くじら立ててたら
2chやっててもストレスが溜まるだけだろ。
大人しくNHKでも見てなってw
冷やかしとヤジの集まりに聞こえる
>>628=608=610=612=619=622=ID:tr+B1r56
>>623 >これじゃあNHKの韓流捏造と同じだよ。
この一行で厨認定
>>623 >元記事がゲンダイなら、こんなことは言われないが、
>2ちゃんねる独自の記者が書いた記事だからね。
おいおい、いつから2chってそんな高級なメディアになったんだよww
633 :
名無しさんといっしょ:05/01/11 03:52:17 ID:j0gUc+rS
>>632 寒流いや韓流放送局と比べれば、好逑な高給なメディアかもしれない
634 :
阿佐谷北:05/01/11 17:08:09 ID:7PEPi3mN
>>596 誹謗中傷の類、止めませんか?
外人だろうけど、いい加減に、学習しませんか?
2ch であってもマナーを守ろうや。
635 :
阿佐谷北:05/01/11 17:10:38 ID:7PEPi3mN
BBCのは「負担金」と誰かが書いているけど、
これは日本でいう、税金 と同じ類のものですよ。
BBC職員は、日本人からすれば 公務員 にあたると俺は思いますよ。
636 :
名無しさんといっしょ:05/01/11 17:19:45 ID:OZpwrBvk
なにが誹謗中傷なの
日本人に向かって「外人だろうけど」というのは誹謗中傷じゃないの
英国BBCが国営だから公務員とか基本的な知識の欠如を指摘すると
誹謗中傷とか言い出すの。
NHKが国営じゃなくて、NHKの職員が公務員じゃないことくらい
はあんたも知っているようだが、そんなことは気の利いた小学生でも
知っていること。知らないのに知ったかして、誤りを指摘されると、
誹謗中傷とか言い出すのは醜いぞ。
>>579 :阿佐谷北:05/01/09 13:35:45 ID:VEupIfpS
>>577-578 >BBC は所詮は国営。日本の NHK とは違うよ。
あんたさあ、もっと素直になれよ。「所詮は国営」と言った間違いを認めろよ。
素直に認めず、支離滅裂な妄想に走るから、みんなから嫌われるんだろうが。
前提が間違っているいるあんたの言うことには、まったく意味がないということを認識しろ。
637 :
名無しさんといっしょ:05/01/11 18:52:28 ID:OZpwrBvk
BBCは二七年に公共の法人になる際に、公共放送の免許と権限、責務などを定
めた特許状を英王室から受けている。
特許状は十年ごとに更新され、更新に当たっては政府任命の委員会でBBCの将
来のあり方を検討するのが習わしで、受信料制度はこれまでもやり玉に挙げられて
きた。
だが、特許状の更新時期は〇七年からで、その後の十年間にはデジタル放送時代
に入るため、改革は待ったなしといえる。
638 :
阿佐谷北:05/01/11 21:15:40 ID:7PEPi3mN
>>636 英国BBCが国営だから公務員とか基本的な知識の欠如を指摘すると
誹謗中傷とか言い出すの。
誹謗中傷というのは、
>>596へのレスですよ。
BBCのは「負担金」と誰かが書いているけど、日本にはそんなもの無いですよ。
これは日本で言えば、税金 と同じ類のものですよ。
ということは、 BBC職員は、日本人からすれば 公務員 にあたるということですよ。
BBCの負担金は、家に受信機がなければ徴収されないものなのですか?
俺はそこが知りたい。
受信機が無ければ、受信料は徴収されることは無いですよ。
639 :
阿佐谷北:05/01/11 21:17:26 ID:7PEPi3mN
BBCの負担金は、家に受信機がなければ徴収されないものなのですか?
BBCの負担金徴収は、いったい誰がやっているのか?
俺はそこが知りたい。
日本の場合、受信機が無ければ、受信料をNHKから徴収されることは無い。
640 :
阿佐谷北:05/01/11 21:22:47 ID:7PEPi3mN
日本の場合、受信機を持っていなければ、受信料をNHKから
徴収されることは無い。
契約関係も生じない。当然、払う義務はまったく無いんだよ。
641 :
名無しさんといっしょ:05/01/11 22:16:08 ID:OZpwrBvk
>>639 だから、基本的なこともわかっとらんのに
知ったをするなと何度いったらわかるんだ
NHKの受信料は「特殊な負担金」というのが総務省の(苦しい言い訳じみた)
公式見解。当然、NHKも総務省見解に従っている。
実に支離滅裂なことばかり言っているが、これ以上は指摘しない。自分で調べろ
BBCの職員が公務員だというなら、NHKの職員も公務員ということになろう。
BBCの受信料が税金みたいなものというのであれば、NHKの受信料も税金みたいな
ものということになろう。あんたは言っていることは、そういうナンセンスなことをい
っているんだよ。
飲み込みが悪いようなので、後は教えて上げる気にはなれない。基本的な知識もなしに
知ったはいい加減にしとけと、過去、何度言われたことか。まったく反省がないようだ。
642 :
名無しさんといっしょ:05/01/11 22:18:51 ID:BG8jsmKD
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
643 :
名無しさんといっしょ:05/01/11 22:32:44 ID:zIGJ5YMd
そ、スルーだよ みなさん
645 :
名無しさんといっしょ:05/01/11 22:47:51 ID:OZpwrBvk
英国BBCの場合「受信希望者から契約料を徴収する方式に現時点で改めた
としても、契約料は受信料を上回る」との指摘もあるそうだが、翻ってわが
日本経済の寄生虫「特殊法人NHK」では無理だろうね。
646 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 01:19:10 ID:Q+BVeFld
ジャーナリズム・マスメディアを個人の利益のために利用したという意
味と民主主義を担保する言論表現の自由を誠実に体現せよと国民から暗
黙のうちに負託されたジャーナリズムを死滅の危険に晒したということ
で、大「罪」。
北朝鮮の金正日に勝るとも劣らぬ大「罪」人と揶揄されても仕方ない状
況。この体制を許すNHK職員、他メディア職員、ジャーナリスト、そ
して、「政治の不介入」を名分にして、その実、何もしようとしない政
治家(一部の勇気ある高潔で英明かつ高志を懐く国会議員を除き)の罪
は同じに重い。このまま何もしないとすれば「同罪」。
>646
タテ読みですか(w
648 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 06:56:06 ID:+hdF6GDX
>テレビ保有世帯は自動的にBBC受信料の支払いを義務付けられる
以上FA
649 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 11:42:06 ID:Q+BVeFld
時代にそぐわなくなった受信料制度は
いずれの国でも任意契約の方向へという
改革の機運がたまってきている
650 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 12:07:53 ID:Vy8HyJID
651 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 13:59:17 ID:Q+BVeFld
海老沢に3度目の退職金を払うようでは
経営委員会の存在意義はまったくない。
労働組合(日放浪)は辞任要求を突きつけただけで泥棒に追い銭を見過ごすのか
652 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 17:08:01 ID:Q+BVeFld
653 :
阿佐谷北:05/01/12 17:51:49 ID:hZRwvUrw
>>641 だから、基本的なこともわかっとらんのに
知ったをするなと何度いったらわかるんだ
俺の疑問にはまったく答えていないではないか?
BBCの負担金は、家に受信機がなければ徴収されないものなのかどうか?
負担金の徴収は、いったい誰がやっているのか?
(
>>640) 日本の場合、受信機を持っていなければ、受信料をNHKから
徴収されることは無い。
契約関係も生じないよ。
これは税金とは違うだろうと思うが。
契約していない以上、当然、払う義務はまったく無いですよ。
>>640 のどこがどう支離滅裂なんだ?
BBCの負担金とNHKの受信料は違うだろうよ。
BBCは国営だ。
654 :
阿佐谷北:05/01/12 18:10:56 ID:hZRwvUrw
655 :
名無しさん:05/01/12 18:12:40 ID:Irn01MuX
明日発売の週刊誌「週刊新潮」1月20日号より
⇒「海老沢」と一緒にクビを切れ!
NHKをダメにした茶坊主「A級戦犯」名簿を一挙公開!
明日発売の週刊誌「週刊文春」1月20日号より
⇒エビ様「職員向け新年秘訓示ビデオ」緊急入手−側近後継で院政狙い
⇒海老沢辞任では済まない、NHKはすでに死んでいる−柳田邦男寄稿
656 :
阿佐谷北:05/01/12 18:13:01 ID:hZRwvUrw
>>651 労働組合(日放浪)は辞任要求を突きつけただけで泥棒に追い銭を見過ごすのか
組合側には、罷免権はないんだよ。
自分可愛さに、ストすら打てないんだ。
そんな連中は所詮、マスコミを誘導して世論形成を図るのみである。
657 :
阿佐谷北:05/01/12 18:14:43 ID:hZRwvUrw
CP連中の 賃カツ すべしだ。
ニュース(と解説)だけでいい。
番組詰まらんよ。
ペイパービューなら(受信料なんて)誰も払わないさ。
658 :
阿佐谷北:05/01/12 18:16:51 ID:hZRwvUrw
>>641 だから、基本的なこともわかっとらんのに
知ったをするなと何度いったらわかるんだ
(カネを支払わなかった場合)国家が刑罰を与えるようになっている
以上、BBCは国家の一部だよ。つまり国営だ。
659 :
阿佐谷北:05/01/12 18:28:26 ID:hZRwvUrw
放送は免許を受けて運営される事業。
その点は、どこの国でもそうでしょう?
この点を問題にする連中もいるが、免許制だからといって、国家事業とはまでは言えないと
俺は思いますよ。(免許無しなら、海賊放送局だよ。)
その上で、国が関与するか否かだと俺は考える。関与があれば、それは国営だよ。
国家の事業ですよ。
BBCはそうでも、NHKは違うでしょう?
660 :
阿佐谷北:05/01/12 18:30:08 ID:hZRwvUrw
(カネを支払わなかった場合)国家が刑罰を与えるようになっている。
国に収めている税金と同じじゃないのか?
BBCは国家の一部だと思う。つまり国営だ。
661 :
阿佐谷北:05/01/12 18:31:40 ID:hZRwvUrw
その上、王室から特許状が与えられているともされているから、
宗教界(英国国教会)の介入も有りそうだな。
662 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 18:32:50 ID:Q+BVeFld
珍説披露か
663 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 18:35:50 ID:Q+BVeFld
日本は天皇に支配され、国家神道の毒されているなんて中共でもいわんことを言い出しそうな予感
664 :
阿佐谷北:05/01/12 18:36:57 ID:hZRwvUrw
>>641 実に支離滅裂なことばかり言っているが、
これ以上は指摘しない。自分で調べろ
支離滅裂どころか、よく読んでごらんよ。
君たち調査の専門家よりも詳細に分析しているという自負はあるよ。
もちろん、ここでの書き込みの一部は労働組合へ既に送ってある。
それにしても、噛み合わんこと甚だしいな
666 :
阿佐谷北:05/01/12 18:39:31 ID:hZRwvUrw
>>663 天皇制について言えば、NHK局内ではタブーではない。
(BBCは駄目じゃん、日本に出張した職員が、いろいろ言う程度)
かなりな議論がされているよ。
番組を放送は出来ないみたいだけども。
667 :
阿佐谷北:05/01/12 18:42:14 ID:hZRwvUrw
>>663 ただ、、、そんな奴らも退職してしまって今じゃ骨抜きにされた組織。
俺個人はそんな放送局に(受信料を)払いたくないね。
国家神道を論じると命の保障がなくなるからなぁ、、、番組の制作は止めたんだろう。
668 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 18:43:44 ID:Q+BVeFld
教えてくれ。NHKの守衛というのは、NHKの職員で労働組合・
日放労のメンバーなのか。
669 :
阿佐谷北:05/01/12 18:47:40 ID:hZRwvUrw
>>641 だから、基本的なこともわかっとらんのに
知ったをするなと何度いったらわかるんだ
(カネを支払わなかった場合)国家が刑罰を与えるようになっている
以上、BBCは国家の一部だよ。つまり国営だ。
NHKはそうではないでしょう。
だが、見方を変えれば、こうも言える。
NHKにキリスト教の影響が強いのは、国家の影響を排除しようとしているという
組織であることに原因がありそうだということも言えるのである。
670 :
阿佐谷北:05/01/12 18:50:29 ID:hZRwvUrw
民間放送もおおむねNHKに倣った組織つくりをしてきた。
それで招いた結果が大量のキリスト教徒の侵入だ。
番組への影響ははなはだしいよ。
これも、問題にして欲しい点ではあるな。
671 :
阿佐谷北:05/01/12 18:53:01 ID:hZRwvUrw
世の中というものは情報戦争。
今の世の中、それに勝つものが勝利者だ。
キリスト教ほど、それを知っている連中はいない。
学校側も力を入れる訳ですよ。
停波してくれ
673 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 19:30:51 ID:Q+BVeFld
NHK職員を自称するデンパ出没中に充分に注意すること
>671
阿佐谷北と名乗る方へ。
荒らしとしてあなたのアクセス禁止を申請します。
連続投稿は2ちゃん全体の運営ルール違反です。
またスレ趣旨と違う内容でスレを乱すのもルール違反です。
あなたに正常な判断応力があればわかるはずです。
文句があるなら運営版に書き込んでください。
675 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 19:49:21 ID:Q+BVeFld
不払い「極めて厳しい」NHK経営委が異例の指摘
「委員の報酬削減も」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_01/g2005011205.html >石原委員長は、来年度のNHK予算編成にからんで、「受信料での収入が極め
て厳しい。改革予算の性格をはっきりさせたい。受信料不払いが増え、基盤がゆ
るんでしまっては公共放送として上質な放送が困難になりかねない」と語り、
「経費削減とともに経営委員の報酬削減も考えている」と述べた。
経費削減、給与カットする以上、お飾りで機能していない経営委員の
報酬削減は当然すぎるほど当然のことだな。
676 :
阿佐谷北:05/01/12 21:57:58 ID:hZRwvUrw
どんなにあがいても、組合側に罷免権はないんだ。
また、民放のキャスターでも呼んで組合で発言させるのかい?
自分可愛さに、ストすら打てない連中に何が出来るんだ?
所詮、マスコミを誘導して世論形成を図るのみである。
多勢に無勢で追い詰めようとも、時代遅れだよ。
CP連中の 賃カツ すべしだ。
ニュース(と解説)だけでいい。
まったく番組、詰まらんよ。ペイパービュー方式だったなら(受信料なんて)誰も
払わないでしょう。組合幹部である君達こそが、一番の恩恵を受けている存在なんだよ。
677 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 21:58:30 ID:Q+BVeFld
デンパ戦争終結か
防災管理室の守衛OBで阿佐ヶ谷北に在住の人間
調べたらすぐに特定できそうだな
679 :
阿佐谷北:05/01/12 22:14:44 ID:hZRwvUrw
>>678 自分可愛さに、ストすら打てない連中に出来ること、それは人の詮索のみである。
笑
680 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 22:24:55 ID:OFV1OZlG
やなり図星か
681 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 22:50:11 ID:4WP/PUFe
図星
682 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 23:12:24 ID:Dfs7jVSV
w
683 :
名無しさんといっしょ:05/01/12 23:51:37 ID:4WP/PUFe
>>575 >CP連中の 賃カツ すべしだ。
> ニュース(と解説)だけでいい。
> まったく番組、詰まらんよ。ペイパービュー方式だったなら(受信料なんて)誰も
>払わないでしょう。組合幹部である君達こそが、一番の恩恵を受けている存在なんだよ。
なるほど
684 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 00:22:11 ID:mpT0m2lR
わけわからんわ
685 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 00:53:46 ID:YKE/ohDx
>>675 経営委員が何だか他人事のように言っている点が気になる。
「何のチェック機能も果たせず、これからも果たすことが無いと思われるので
それに見合った報酬にします」と言うべきだろう。
686 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 01:02:15 ID:mpT0m2lR
>>685 そうかもしれんな。
自分のボンクラ糞ガキをNHKに押し込んだ破廉恥享受・ホリーベ
なんてのが経営委員にいるということは、毎月1〜2回、茶を呑みながら
茶番劇をやっとるとしか思えない。
親海老がボンクラ子海老を自称「公共」放送局に押し込もうとしたら、
海老沢商店じゃあるまいに、民間企業でもまともなところは父親の在籍中
は子息を入社させないと、諌めるべき立場だろうが。
「公共」放送という名の利権に群がる蛆虫どもだ、海老沢とかホリーベとか。
687 :
S:05/01/13 01:28:10 ID:/0U0rzmc
>>508続き
ある職員が私に「あなたの言うような(訂正、謝罪放送)方向でNHKは動きつつあります」と連絡
をくれましたが、その日の夜、スペシャル部署から、「NHK方針として「見たから本当である」と
いう理由で押し切るように」、との戒厳令が、NHK全部署に対し引かれてしまいました。
詳しくは、リンク集をご覧ください。
http://members.at.infoseek.co.jp/saihikarunogo/lunacontents.html います。Sサイト
http://homepage3.nifty.com/nhkq/には、10分間に問題映像をアップしています。
さらに、言葉のプロのNHKが、たった50文字の静音文字を読めずに詰まるシーン
「あの親子はパフォーマンスだ」とNHK職員が口走るシーン
「スペシャル部署が指令を出さなければあなたの言うとおりですと言いたい」と口走るシーン
「日木家のボランティアの存在などいっさい知らない」とドーマンの責任者が口走るシーン
「日木家とNHKが勝手にああいう番組を作った」と主張するドーマンの責任者の発言など
興味深い発言を山盛り用意しています。
NHK職員・講談社等の音声データーはどんどん増やす予定です。
お金の不正以前に、山元・海老沢の存在が、放送人としての基本がない今のNHKを生み出し
た根元にあるのです。
管理職はとっくに賃金カットされている
689 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 01:59:07 ID:mpT0m2lR
海老カツ、珍カツいや賃カツか
690 :
ブリヂストンといっしょ:05/01/13 02:08:02 ID:f/Esow8V
海老は、労連とも上手くやってきたし、今回の不祥事は、海老
引退ついでに責任を負い被ることを承知で、表ざたの膿み出し
らしい
それより、「就職は、学生時代の成績によって決めてはならないと思う。
就職先で何ができるか、それをしっかり見据え、」と、筑波大学新聞
のH.P.にあったが、NHKのアナになるから筑波大に入学する人もいるんで
しょうか。元、教育大の言うべきことじゃないですね。
691 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 03:32:26 ID:JR3lwygL
CP連中の チ ン カ ス すべしだ。
901 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:05/01/13 03:07:31 ID:Z6neuQDv
そもそも「問われる戦時性暴力」という番組はNHKが放送したが、番組を制作をNHKから
下請けしたのはNHKエンタープライズ21、それを更に孫受けのドキュメンタリー・ジャ
パンという会社に投げて実際の番組制作は行われた。そしてなんとNHKエンタープライズ
21のプロデューサー池田恵理子氏は「女性国際戦犯法廷」運営委員の一人で、主催団体
である戦争と女性への暴力・日本ネットワーク(略称バウネット・ジャパン)の発起人
の一人だったというオチが付く。
(中略)
もうね、ここまで来ると、そもそも4年前の放送の事が今更問題になるのは何故かって
事になる。マスコミはこういう時は「何故この時期に?!」とは絶対言わないが、これ
だけ恣意的に大元の番組自体が元朝日新聞記者が代表を務めるプロ市民サヨ団体とNHK
の下請け会社の癒着で作られた事に端を発するこの問題、海老沢会長辞任程度じゃ済ま
ないNHKの大スキャンダルに発展する可能性がある。
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000430.html
693 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 03:53:18 ID:mpT0m2lR
>もうね、ここまで来ると、そもそも4年前の放送の事が今更問題になるのは何故かって
わけがわからんかったが、ウヨもサヨもよってたかってNHKを食い物に
している構図なんだな。そういえばサヨク代議士・上田とかいう奴・・・
こいつの息子もNHKに在籍中・・・?
ほんとに4年前のことが今ごろと思うなあ。中川は好かん代議士だが、こ
の件については、安部、中川、両名を支持する。親中共、親韓流、親北鮮
の自称「口供」放送局を糺したということで、共感を覚える者は多かろう。
694 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 03:59:26 ID:mpT0m2lR
上は会長をはじめたとした幹部職員どもから下は日放労執行部、わけの
わからんサヨどのがよってたかって私物化のかぎりをつくしている自称
「公共」放送局は要らんのではないか。
次々期総理の呼び声も高い阿部には、是非、NHK解体、民営化を公約
に掲げて、頑張って欲しいものだね。親北鮮放送局は解体して、拉致家
族を取り戻そうじゃないか。応援するぞ。
そういえば、民主党の安住ってバカもNHK出身だったな。
あいつの口から、NHK解体なんて言葉でてこんのだろう。
抵抗勢力の供給源、自称「公共」放送局・NHK.消滅を望む。
まあ、NHK出身でもいいのはいるのかもしれないが、
すぐには思いつかないなあ・・・安住とかあとあれ・・・
畑とかいったか。
公社公団・特殊法人改革の抵抗勢力・民主党・安住(NHK出身者)が
テレビにでると即座にチャンネルをわましてしまう癖がついてきた。
697 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 10:16:38 ID:pOPQrs6q
ここは日放労の話題スレです。
ETV2001の話題や安倍・中川礼賛はニュー速とかにありますので
そちらでどうぞ。
お仲間も多いと思いますし。
699 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 13:11:47 ID:T8u4kbX1
>>698 取り込むくらいの策略を練らなければならないこの時期に
政権与党を敵に回して、馬鹿丸出しだね。
支那や朝鮮の云うがままのくせに何が政治介入だ。
700 :
阿佐谷北:05/01/13 15:01:46 ID:i5N1Kc8d
>>そういえば、民主党の安住ってバカもNHK出身だったな。
あいつの口から、NHK解体なんて言葉でてこんのだろう。
例の悪名高い政治部出身だし、職員の後押しもあるこの人物は、
批判はしても、それはパフォーマンス。
馴れ合い政治の最右翼だ。
701 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 15:24:08 ID:T8u4kbX1
民主党は脱北者を保護するよう法整備するとか云ってるけど、
北が崩壊して現政権側が脱出始めたら、
その法律を根拠に朝鮮総連と売国奴の連中が、
日本政府には脱出者を保護する義務があるとか騒ぎ出すんだろうね。
その宣伝の手先となるのがNHK。思想的に偏り過ぎだ。
702 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 16:06:13 ID:GTaJS60j
http://www.arsvi.com/0n/parc.htm [市民団体への不当弾圧に抗議する声明]
市民団体への不当な弾圧に断固抗議します。
2001年3月15日
ーーーーーーーーー
この家宅捜索は、昨年11月に逮捕された日本赤軍の重信房子容疑者に
関わる「犯人隠避」の容疑で同日朝逮捕されたNさんの被疑事件という
名目で行なわれました。
ーーーーーーーーー
アジア太平洋資料センターはその定款や活動案内に明記されている通
り、環境や人権、アジアの国々の現実を伝えるためにPARC自由学校の運
営、アジアの環境問題の調査やキャンペーン、ODA改革に関する政府へ
の政策提言、雑誌『オルタ』の発行などを行なっている団体であり、そ
の活動と日本赤軍とはいかなる関係もありません。
>>700 なるほど、NHK出身の安住淳は「馴れ合い政治の最右翼」なんだね。
民主党も安住のような抵抗勢力(特殊法人改革大反対)を抱えるうちは
駄目だろう。 なんにでも反対政党、第二の社民党に成り下がってしまうのがオチ。
上田とか安住とかろくなのがいないな。特殊法人出の政治家には。
所詮、既得権益、放送利権の擁護しか頭にないのだろう。
704 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 19:37:23 ID:HFgAfisO
705 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 21:12:14 ID:HFgAfisO
公共の電波を私物化しようとした長井暁・教育番組センターチーフプロデューサー、
池田恵理子を「コンプライアンス推進委員会」で徹底的に調査し、追求していくべき
だろう。しかし公共の電波私物化は上から下まで。頭にあるのは既得権益を守ること
だけ。腐った組織の中で相打ちをして滅んでくれることが望まれる。
706 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 21:20:32 ID:HFgAfisO
組合見解は「権力の介入を許さない」だったね。
これに関しては権力の介入という以前に
こういう事情を知ったら(一部団体の一方的な歴史的見解が流される)
「それはおかしい」と言うのが当然であり、
自分のスキャンダルをもみ消すなどの自分の都合がいいよう
改竄させたのとはわけが違うので寧ろ
「とんでも番組の放送を止めてくれてありがとう」なのだが
そういう事情も考えず一辺倒に「介入は許さない」論調だったので
やっぱ日放労って左翼思想強いなぁと思ったよ。前々からそうだけど。
708 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 21:43:24 ID:GTaJS60j
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000179-kyodo-pol 政治ニュース - 1月13日(木)19時3分 yahoo
事実と全く違う NHK問題で安倍氏反論
自民党の安倍晋三幹事長代理は13日午後、従軍慰安婦をめぐる番組をNHKが安倍氏らの指摘を受け内容変更して放映したとされる問題で「(番組担当の)プロデューサーは事実と全く違うことを述べている」と反論した。
党本部で記者団の質問に答えた。
安倍氏は、放送直前の2001年1月29日にNHK幹部と会ったことについて「NHK側が『予算の説明をしたい』ということで時間を割いた。その中で先方から党で話題になっていた番組の説明もあり、
私が『公平公正な報道をしてもらいたい』と述べたのが真実」と説明した。
(共同通信) - 1月13日19時3分更新
自称「公共」放送・NHKを私物化した疑いが濃厚な
長井暁CP,池田恵理子など、海老沢とともに徹底的
に追求するため、模擬弾劾裁判を企画しよう。お遊び
の茶番の企画責任者、実行責任者、長井、池田には弁
護人が付かなくても文句は言えないと思うがどうよ。
何を「とんでも番組」だと思うかなんて人それぞれ。
どんな酷い企画でも一旦企画を通した以上、取材された当事者からの
申し立てでもない限り、番組や記事を世に出した上で結果責任を負うのが
報道機関と名乗る上での最低条件。
外部からの物言いで編集を変えられる前例を許してしまったらもう
中国や北朝鮮のメディアと変らない世界へ突入だ。
なんでも
天皇の戦争責任を追及することは構わないと思う。ただし、未曾有の
NHKの一連の不祥事、不祥事をもたらせた腐った土壌を放置した、
NHK会長、NHK経営委員会、NHK労働組合執行部の不祥事放置
の責任を徹底的に追求する番組にも力をいれて欲しいと願うものなり。
>何を「とんでも番組」だと思うかなんて人それぞれ。
実は、俺もそう思うんだが、それをいうとNHKの存在意義は
まったくなくなるんだよ。NHK擁護派はなんでもかんでも「
公共放送」に相応しい番組だと言張るかもしれないが、まった
くそう思わない人も、実は大勢いるんだよ。いいかげんに自称
「公共」放送局は無くなって欲しいものだね。
意味不明。
自称「公共」放送局は要らん
715 :
名無しさんといっしょ:05/01/13 22:11:44 ID:GTaJS60j
報道ステーション、安倍さんがでます。
>何を「とんでも番組」だと思うかなんて人それぞれ。
何を公正・中立な放送と思うかも人それぞれ。
自称「公共」放送がいう公正・中立な放送なんて虚構。
事実と違うことを100%正しいかのように報じたり
公平性を明らかに欠いている番組は
とんでも番組と呼んでしかるべきだと思うが。
弁護人が存在しない模擬裁判なんて明らかに公平性を欠いている。
そんなの学校放送番組だったとしてもとんでも番組だと思うけどね。
とんでも番組と言う言葉がふさわしくないなら
放送すべきでない番組とでも言えばいいのかな?
そもそも政治的圧力を受けて変えたわけじゃなかったんだね。
朝日の大ボラにのせられてしまったよ。
それを信じて見解出した組合も結構間抜け。
明日どう弁解するのかな。
これは内部崩壊のはじまりでしょう。
ろくでもないない会長に、サヨクかぶれが噛み付いた。
NHKという腐敗した土壌でぬくぬくと公費を費消してきた者同士の内ゲバ。
相打ちで、腐れ切った会長、職員、いずれも消えていけばいいんじゃないか。
NHK「政治介入」を認めると放送法違反か。
NHK職員の放送法違反は厳しく罰せられなければならないな。
海老、懲戒免職。退職金は出ないとでもなれば・・・世間は喜ぶ。
法令遵守委員会もできたことだし、もっとどんどん内輪揉めで
自壊していって欲しいんだが・・・。
海老を懲戒免職ってできないのかなー
海老をなんとかできるとしたら、形式的には経営委員会なんだが、
経営委員会もお飾りみたいなもの。実際、事務局ができたのも最近
のこと。ほとんどが茶坊主みたいなもの。中でも代行の堀部政男は
息子・堀部敏男がNHKに在籍という、部外者がみたらお手盛り、
贈収賄に近い情実コネ就職と疑われているような人物。見識がない
こと夥しい。NHKの常識は世間の非常識をじでいっているような
もの。こんな連中に海老の首に鈴をつけられるわけがない。
海老沢も長井も池田も
NHKの常識は世間の非常識を見せ付けてくれるわな。
723 :
名無しさんといっしょ:05/01/14 06:22:27 ID:/vzTEdD+
もう今みたいなNHKいらん。不祥事だらけで、なおかつ韓国ドラマしか放送してないし。
組合員も賃カツやれ。地方のヒラ職員など
働きもしないくせにダラダラ生活残業して
管理職以上に貰っている奴ばかり。
地方のヒラの給与をマークせよ。
組合は一応徹底解明を求めているとフラッシュにあったが、
まあこの組織には無理だな。
被告と裁判官が同一人物みたいな状態だから。
長井も突っ走りすぎだが、政治介入というか政治協力なんか普通だろ。
森の答弁書を政治部記者が書いてやったり、
ニュース7にジェンキンスと曽我ひとみの再開合わせたり、
ニュース10をNステつぶしで始めたり(ぼろ負けだがw)、
紅白のチケットを政治家の後援会にまわしたり・・・・
経営企画室のおやじたちはこういう調整ばっかやってる。
ちなみに今年も韓国マンセーは続くよ。
だって官邸の指示だぜ。
天皇の訪韓が予定されているから、日韓友情交流年とか韓流とかで
ブーム作りやらなきゃいけない。
細田官房長官もおとといだかの記者会見で韓流に乗って天皇訪韓ムードを
とか言っていたし。
ウヨの人もこの点はハムレットの心境ですかね。
↑すまん。皇太子夫妻だったね。
727 :
阿佐谷北:05/01/14 19:36:31 ID:ZEb3ExTn
>>703 上田とか安住とかろくなのがいないな。特殊法人出の政治家には。
所詮、既得権益、放送利権の擁護しか頭にないのだろう。
俺はそこまでは言えないと思う。
既得権益の擁護よりも、情 絡みの政治だと思うね。
選挙の際に、後押ししてくれたNHKの職員仲間を排除はできないんでしょう。
728 :
阿佐谷北:05/01/14 20:03:16 ID:ZEb3ExTn
それに、きっと、重要な情報源になっているはずだから。
>既得権益の擁護よりも、情 絡みの政治だと思うね。
安住の頭の中はからっぽ、国会の質疑応答、郵政民営化についても
賛成でもなければ、反対でもない、ある意味、鵺政党・民主党の、
頭からっぽ議員の典型かもしれん。郵政をどうしようとか、NHKを
どうしようとか、まったく彼自身の意見なんぞはない。あんなものを
国会の質疑にたたせるな、民主党が恥をかくだけだろうが。
730 :
名無しさんといっしょ:05/01/14 21:19:18 ID:tk335iSr
731 :
阿佐谷北:05/01/14 21:23:50 ID:ZEb3ExTn
>>729 まったく彼自身の意見なんぞはない。あんなものを
国会の質疑にたたせるな、民主党が恥をかくだけだろうが。
彼は、政治家になるのが子供の頃からの夢だったんじゃないのかいな。
夢がかなったんで、一件落着。
はい、それまでよ、、、じゃないんすかね。
NHKをぶっ潰すところまで戦い抜いて欲しいものだが・・・
所詮、既得権益を守り抜きたいだけの連中の集まり、内輪もめを
続けて、せいぜい世間の失笑をかっていればいいんだろうね。
>夢がかなったんで、一件落着。
さもありなん。後は落選してくれるのを待つのみ。
民主党内抵抗勢力は政界を去れ!宮城5区の諸君の検討を祈る。
野党安住の民主党・安住には幻滅
http://speech.comet.mepage.jp/mint_327.htm >バラギン(バラエティ議員)は国民に対して無責任に見える。何故ならば、放言当たり前のバラエティでしか発言しないのだから。青木さやかとバラギンと、テレビを通じて接する国民には同じにしか見えない。
時事問題>野党安住の民主党には幻滅
安住(あずみ)では無くて安住(あんじゅう)
http://speech.comet.mepage.jp/mint_327.htm どうもなぁ、野党って存在事由が野党なのだと考えさせられる民主党議員の
行動の数々。一番ミットモナイのはテレビ番組の「タケシのテレビタック
ル」に出ている面々。評論家や浜幸(ハマコウ)にイジラレテ素直に反応し
て番組作りには貢献してるが「次期政権を担う」って民主党の目標には程遠
く、学級委員の集まった生徒会以上の迫力を感じない。若さ故の行動と許容
するほど今の日本は安泰では無い。
あんな、バラギン(バラドル(バラエティ・アイドル)に対抗してバラエ
ティ・議員)ばっかじゃないか民主党はと思われてるのに、本人たちは「政
治活動」だと勘違いしてる失笑の面々。
735 :
阿佐谷北:05/01/14 21:52:03 ID:ZEb3ExTn
政治家になるのが子供の頃からの夢で、その夢がかなったんで、一件落着。
選んだのは宮城だから、選ぶ奴が良いと思えばいいじゃないんですか?
日本の選挙区制においては。
次のステップは、バラギン、、、確かに、民主ってそういうのが多いね。
今風なんだろうが、ご指摘のとおりかも知れんですね。
長井は退職するんだろ?
>>735 海老沢一派、海老沢親子と相打ちで、NHKを去るのでなければ
男じゃない。
海老沢一派辞任、長井退職、NHK解体、いずれが最初でも。順番は
どうでもいい。存在意義のなくなった特殊法人は消滅あるのみ。
らしい
らしい
らしい
739 :
名無しさんといっしょ:05/01/15 15:12:19 ID:FV7iWkrO
組合は長井と心中する気か?
極左団体に乗せられて軽々しく声明など出して大恥だな。
組合員の生活を脅かすことばかりしてんじゃねーよ。
ホントにカスミを食って生きたいお気楽組合だな。
CPなんて組合員じゃないんだからほっとけよ。
740 :
名無しさんといっしょ:05/01/15 15:57:21 ID:iN33x3pu
>>579 田舎の牧場婦とプロのフリーライターの文章なのに
アマチュアの文のほうが百万倍ぐらいこころに響くのはなぜだろうね
741 :
名無しさんといっしょ:05/01/15 15:58:03 ID:iN33x3pu
板違いごば
組合員も賃カツやれ
組合員も賃カツやれ
組合員も賃カツやれ
組合員も賃カツやれ
組合員も賃カツやれ
組合員も賃カツやれ
安全な場所にいて、きれい事だけぬかすな。
視聴者回りもやれ
賞与もカットしろ
1;上司−−−自主規制
2:長井−−−偏向番組担当ディスク
3:組合−−−偏向番組担当ディスク擁護
いろいろ喧しいが、煎じ詰めればNHKの存在自体に問題がありそうだな。
野合野党の民主、ゴミ社民、フロク共産も安部、中川だけではなく、
まずNHK関係者、問題告発児・長井、池田を(参考人招致じゃなま
ぬるい)証人喚問して、事実関係を徹底的に、究明するべきだろう。
内部告発問題の主役は、自主規制をしたNHK幹部職員と偏向番組を
企画、進行した池田、長井。組合とか安部、中川とかその他は脇役。
順番を間違えるな。
>>744 じゃああなたが国会に働き掛けてNHK変えてみてw。
>>744 勝手に自民にすべてをゆだねてNHKもこの国もメチャクチェにしてくれ
もうどうだっていい
747 :
名無しさんといっしょ:05/01/15 22:46:35 ID:e+4iYP1C
710 :名無しさんといっしょ :05/01/13 21:48:08 ID:cJRVAHih
何を「とんでも番組」だと思うかなんて人それぞれ。
どんな酷い企画でも一旦企画を通した以上、取材された当事者からの
申し立てでもない限り、番組や記事を世に出した上で結果責任を負うのが
報道機関と名乗る上での最低条件。
→つまりいったん企画を通してしまったNHK本体CPのミス。あとで
上層部が品質管理したわけだが、通した段階、提案段階では、責任ある
制作責任者はそこまで予測できなかった。このミスがすべてだよ。
故・松井は確信犯だ。海老澤と同じなんでもやる。
安全な場所にいて、きれい事だけぬかすな。
視聴者回りもやれ
749 :
名無しさんといっしょ:05/01/15 22:54:16 ID:gkrjS8aG
751 :
阿佐谷北:05/01/16 12:30:23 ID:dS1E2hDo
>>750 それしか言えないのか?
政治家になるのが子供の頃からの夢で、その夢がかなったんで、一件落着。
落ち着いてしまう。良くあるケースだよ。あずみじゃなくて安住(あんじゅう)。
その境地に入ってしまうパターンだ。
選んだのは宮城の人たち。俺たちじゃないよ。
選ぶ奴も選ぶ奴。でも、それが日本の選挙制度。
いったん、選ばれれば、どんな奴でも国会議員だよ。
752 :
阿佐谷北:05/01/16 13:04:34 ID:dS1E2hDo
>>708 私が『公平公正な報道をしてもらいたい』と述べたのが真実」と説明した。
ある番組でゲストが指摘していたが、
特定の番組について言ったのなら、政治介入であり圧力を掛けた行為と言えるのではないか?
俺も同意見だ。
その発言どおりであったとしても、一般論として語ったのか、そうでなく特定の番組について
言ったことなのかでは、その意味合いは違ってくる。
753 :
名無しさんといっしょ:05/01/16 14:21:34 ID:Yd6SnLHv
組合にはもうホントに愛想が尽きたね。組合幹部は一体誰のために戦ってるんだよ?
「管理職」で「非組合員」の長井の暴走を支持してるが、
結果として経営危機を加速させた責任をどう取るんだ?
朝日の顧問弁護士とつるんでいるルール無視のこの偏向PDの処分を
申し入れるのが筋ってもんだろう。
視聴者に向き合ってないエビと同じく、お前らも組合員に向き合ってないんだよ。
組合員の生活を脅かす事ばかりやってんじゃねーよ。
組合幹部のイデオロギーなんてどうでもいいんだよ。
754 :
阿佐谷北:05/01/16 14:26:27 ID:dS1E2hDo
>>753 組合幹部は一体誰のために戦ってるんだよ?
そういきり立たずに、俺の書き込みを読み返してご覧よ。
同じハンドルネームで書いているからさ。
ここの組合の存在理由は、既に書いて置いてあるじゃないか。
なんでもいいけど、阿佐谷北よ、引用の数字
ズレてねえか?
阿佐谷、って、全部訓読みにすると
例の輩と同じか。
正体見えてくるな。
TN部長?
757 :
報道局下っ端:05/01/17 02:32:28 ID:itH04k/2
TVN部長はアサタニ
758 :
名無しさんといっしょ:05/01/17 03:05:48 ID:lRt9ee5X
質問
TBSとか朝日とか、「圧力」を主張する人達が1回目と2回目の編集作業↓に『一切』触れないのはどうして?
内容変更が安倍さんの圧力だと言うなら、安倍さんと会う前の1回目と2回目はどういう理由で行われたの?
内容があまりに「アレ」だからギリギリまで編集作業が行われた、という説明じゃいけないの?何か問題点ある?
○1/13
番組がほぼ完成
○1/19
NHKで試写が行われる → 部長、内容に激怒「企画と違う」「お前らにハメられた」「このままではアウトだ」
○1/21
編集作業が始まる。(1回目の編集作業開始 → 24日に終了)
○1/24
二回目の試写 → 部長「全く変わっていない」「これじゃ出来レース」として、具体的な修正案を出す
○1/25
追加の撮影と編集作業が始まる (2回目の編集作業開始 → 29日に終了)
○1/29
午後、NHK職員がNHK予算編成の件で阿部氏の元を訪れる。
同日、海老沢会長+松尾放送総局長の「業務命令」により3回めの編集作業が始まる → 30日に終了
○1/30
番組放送
(ソース) 安倍氏の主張 NHKの公式見解 番組制作に協力した団体のNHKへの抗議文 製作スタッフの暴露本
758
これ、コピペですよね…
制作現場を知る立場からすると、「ギリギリまで編集作業
が行われた」という説明はあまりに荒唐無稽です。
25日からの編集作業が29日に終わったとありますが、
これは29日に音入れおよびスーパー入れ(完プロ作業)
が全て完了したことを意味します。
この時点から、幹部の試写が行われたり、まして内容
の変更や放送時間の短縮など、まずあり得ないことです。
もしもお偉方の試写や手直しがあるとすれば、普通は
完プロなどの作業を見越してもっと早く(今回の例で
言えば27〜28日くらいでもぎりぎりなんとかなりますね)
行われるはずです。それが制作現場の常識です。
まあ、政治家のセンセイ方がどのようなつもりであったかは
ともかく、「茶坊主」幹部連中がセンセイ方の発言を圧力
と受け止めて内容を改変したんでしょうね…
それにしても中川の証言の「手のひら返し」、言葉に
責任を持つべき代議士にあるまじき行為だと思いますが。
760 :
名無しさんといっしょ:05/01/18 01:19:42 ID:ygwhsSYi
どの会社にもモノによって役員決裁とか社長決裁案件はあるだろ。
今回はネタ的にそのくらい慎重を期すべきものであっただけだ。
それでも物議を醸したんだからな。
それを通常番組と同じ制作プロセスで比較しても意味が無い。
内容によって当然、チェック体制も基準も異なる。
問題があればギリギリまで作り直す、それが放送する側の責任ってもんだろう。
制作者個人の思い入れだけで番組が作れると思ったら大間違いだ。マスコミも組織で動いてるんだからな。
それが嫌ならフリーで勝負しろよ。長井の甘ちゃんはその勇気もないんだろうけどな。
たかだE特に局長試写?
しょせん教育波だろ
762 :
名無しさんといっしょ:05/01/18 03:03:55 ID:QVwa74WA
そもそも局長級は試写なんぞそうそうしないし どこの局行っても同じじゃん
社会にも出て無い
>>760にはわからんだろうけど
764 :
名無しさんといっしょ:05/01/18 09:44:52 ID:4L8BVBxL
組合のスレのはずが、どんどんズレとるな
賃カツやれ
765 :
S:05/01/18 10:51:56 ID:6vnGEyKE
先般、NHKはNHKスペシャルの枠組みで”奇跡の詩人”と称する番組を放送しました。
しかし、映し出された映像は、母親が子供の手を上からわしづかみにし、子供があくびしようが
眠りに入ろうがお構いなく、その手で文字盤をたたきながら母親自ら自作自演でしゃべっている
だけという非常に奇妙で滑稽な内容でした。
視聴者からは何千件というクレームの電話がNHKに寄せられ、NHKは土曜スタジオパークと
いう番組の冒頭、番組を作った山元自ら出演し「我々が確かに見たから本当である」という耳を
疑うような理由で釈明放送と称する番組をやり、自分たちの保身に邁進しました。
再放送は海外への配信も含め中止になり、見逃した視聴者は見ることが出来なくなりました。
私は、有志とともに即、検証会を開催しNHKにも案内をしました。
しかし、来た返事は「検証会を中止しないと法的手段であなたを訴える」というものでした。
後に海老沢とスペシャルスタッフ全員に意見書を出しましたが返事はありませんでした。
職員により会長には検証会の様子、意見等が伝わらない仕組みになっていたのです。
ある職員が私に「あなたの言うような(訂正、謝罪放送)方向でNHKは動きつつあります」と連絡
をくれましたが、その日の夜、スペシャル部署から、「NHK方針として「見たから本当である」と
いう理由で押し切るように」、との戒厳令が、NHK全部署に対し引かれてしまいました。
詳しくは、リンク集をご覧ください。
http://members.at.infoseek.co.jp/saihikarunogo/lunacontents.html います。Sサイト
http://homepage3.nifty.com/nhkq/には、10分間に問題映像をアップしています。
さらに、言葉のプロのNHKが、たった50文字の静音文字を読めずに詰まるシーン
「あの親子はパフォーマンスだ」とNHK職員が口走るシーン
「スペシャル部署が指令を出さなければあなたの言うとおりですと言いたい」と口走るシーン
「日木家のボランティアの存在などいっさい知らない」とドーマンの責任者が口走るシーン
「日木家とNHKが勝手にああいう番組を作った」と主張するドーマンの責任者の発言など
興味深い発言を山盛り用意しています。
NHK職員・講談社等の音声データーはどんどん増やす予定です。
766 :
S:05/01/18 10:54:26 ID:6vnGEyKE
>>765続き
本来、純粋であるべき精神世界、その世界に傾倒する人々を食い物にし手玉にとり暴利をむさ
ぼろうというNHKの姿勢は、人間の基本として許されるべきものではありません。
あの家族の為にも又、NHK、講談社側の裏付けの全くない断定で、無為に信じ込まされ間違っ
たレールに乗せられ、突っ走っている多くの視聴者、読者、もっと弱い子供達の為にも、その責
任を放ったままのNHK、講談社は早急に、謝罪放送と訂正放送等をし、多くの視聴者、読者に
対する責任を果たすことを要求します。
山元・海老沢の存在が、放送人としての基本がない今のNHKを生み出した根元にあるのです。
767 :
名無しさんといっしょ:05/01/18 13:01:38 ID:/fLWzRCi
「奇跡の詩人」の再放送。
NHK特番・「民衆法廷」の場合、裁判劇をおそらく複数のカメラで
一部始終を撮っていると思われるので、空白の3分間とはいわず、
全てを放送。
768 :
サンドバック状態:05/01/18 21:45:46 ID:lwH/APpx
309 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 05/01/18 21:43:59 ID:JCQ+WBrA
>>194 > 海老沢はこの問題とは関係なく当然辞任しなきゃいけないけどな
それは当然だが、海老沢辞任でNHK労組や現場管理職に、上手い汁を吸わせないよう気を付けなければ。
一連の不祥事は奴ら現場職員が起こしているのに、体制(幹部)批判や無関係な政治圧力批判に論点を
すり替えてくる。
現場の暴走を止められない上層部も問題だが、本当に腐ってるのは現場職員。
>>768 >体制(幹部)批判や無関係な政治圧力批判に論点をすり替えてくる。
マスコミの報道がそうしてるわけだが。
770 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 00:31:40 ID:nxj7ANr4
最近の制作現場では 士気が大幅に低下しています
管理職は 担当番組の内容ではなく
「いくら番組費を削減したか?」が大きな査定要素になると信じ
会議の度に「どこを削るか?」ばかり論じています
さらに
「会長が変わったって、しょせん組織は変わらない」と
真剣な顔で話します
彼らにとって今回の一連の動きは所詮他人事です
大切なのは組織内の自分の評価です
ヒラのPDだって根本はあまり変わりません
「これはおかしい」と思う事があっても
自分の立場を悪くしたくないので 沈黙しています
そのストレスを職場集会で組合に対して発散しているだけです
「NHKはこうあるべきだ」という理想論さえ現場で聞かなくなりました
番組論については言うまでもありません
上から与えられたテーマ・ノルマをいかに要領よくこなすかという
方法論ばかりです
もうだめかもしれない。
771 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 01:17:49 ID:vUQDL513
>>770 本当にそう思いますね。予算に見合った戦略ではなく、拡大の一途を
たどったために、番組予算が大幅に削られ、また、法令順守のために
さまざまな書類の作成が必要となり、それが、仕事の中で大きな
ウェイトを占めている。
みんな、自分の生活を守ることだけを考えている。
いまは、本当に一大事なのに、どこか他人事。
もちろん、社会に問いかけるよい番組は作りたいし、作られなければ
ならない。それなのに、NHKは、トップから末端まで
一種の麻痺状態になっているようです。
それは僕自身にもいえます。自己嫌悪・・・。
ともかく、上司に言うべきことは言おう。そこから始めようと
思います。
772 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 01:43:00 ID:yFTLEakT
773 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 01:45:35 ID:vUQDL513
職員だけど、一回、NHKは崩壊したほうがいいような気がします。
報道機関に就職した矜持もない人間が多すぎます。
もういちど、ゼロからスタートするために、全員でやめましょうw
774 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 02:28:48 ID:VbfwWqsg
オレのいた某国営企業も似たようなもんだよ。
あれって、企業じゃないんだけどね^^;
本来の業務やらせて根性叩き直すしかないんじゃない。
775 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 14:14:56 ID:fcbn9Gam
NHK長野支局夜船由子記者の非道な発言
−プロフィール
http://profiles.yahoo.co.jp/yofune_yuuko_2004 yofune_yuuko_2004 (午後 3:20:25): 一部じゃないわ 全部よ 日本のまともな人で韓国好きな人いないわよ>韓国人
yofune_yuuko_2004 (午後 3:21:15): あのヨンを空港に出迎えて喜んでる日本人なんて、日本の中でも、底辺の生活、底辺の教育を受けた人ですよ
yofune_yuuko_2004 (午後 3:22:26): そうね 韓国のクズの陰謀ね
guay242000 (午後 3:22:36): アジアの多くの国の人が日本の侵略で今にも傷ついて苦しんでいますよ
yofune_yuuko_2004 (午後 3:22:46): 感謝もされてます
guay242000 (午後 3:22:56): 日本語でうまく通じるかわかりませんけど
yofune_yuuko_2004 (午後 3:23:16): 台湾があれだけ、戦後 経済発展したのは、日本の教育のおかげです
yofune_yuuko_2004 (午後 3:23:26): 良識ある台湾人は認めています
guay242000 (午後 3:23:26): たしかに一番悪いのは戦争そのものです
guay242000 (午後 3:23:26): だけど。。
yofune_yuuko_2004 (午後 3:23:46): いいえ この世に韓国人がいることそのものです
yofune_yuuko_2004 (午後 3:23:56): あんたらは悪い事しかしません
yofune_yuuko_2004 (午後 3:24:16): あんたら戦後の一時期どれだけ悪い事したか知ってますか?
>>770 こんなNHKにツバサを任せて本当に大丈夫なのか>講談社
777 :
阿佐谷北:05/01/19 17:18:29 ID:XXxGcLXR
>>770 もうだめかもしれない。
ドラマ部門の関係をまずは一掃しないといけないですね。
NHKでは、劇団、合唱団なんかも以前は持っていたが、
時代に応じて無くした。
ドラマもそろそろその時期に来ている。
かつての議論(内部であったドラマ部擁護論)からすれば、今や明らかに
時代遅れであり、もはや用済みなはずだ。
ドラマというものは、特定の思想に肩入れすることにも為りかねない。
778 :
阿佐谷北:05/01/19 19:13:26 ID:XXxGcLXR
ドラマというものは、特定の思想に肩入れすることにも為りかねない。
それだけではありません。
ある種の思想を、人事にまで反映させていた時期もNHKにはあるのです。
在職年数の古い人ならピンとくるはずですよ。
779 :
阿佐谷北:05/01/19 19:14:45 ID:XXxGcLXR
日放労が、
思想統制人事推進の最右翼だったことも、知らねばならないですよ。
780 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 19:22:48 ID:yFTLEakT
内部告発者は保護するっていうルールがもう崩壊してるじゃん
「憶測でものをいうジャーナリストは許せない」・・・
その言葉、そのまんま北館に返すよ。
松尾さんも北館に言ってみろよ。そんな根性ないくせに。
組合には、長井氏が確実に不利益を受けないよう監視することを求む
781 :
阿佐谷北:05/01/19 20:00:34 ID:XXxGcLXR
網走番外地のDVDのジャケに断り書きがあった。
表現において、現在ではまずい箇所があるけども、オリジナルを尊重して云々。
映倫だって、ビデ倫だって許可している大ヒットした映画シリーズなんだよ。
まして成人指定でもなし。
この表記ひとつ取ってみても、
映像作品が、放送コード内の映画、放送局用に作られる映画ばかりになっていること
はもう明らかですよ。
冗談じゃないってんだよ、言葉狩りもいい加減にしろよ。
こういうのは、大抵の場合、NHKのCP や 文化庁の役人連中の仕業なんだ。
皆さんも知っておいた方が良いですよ。
この際、その種の検証もして貰いたいね、日放労には。
>>781 言葉ひとつをひろって文句いうへんな団体あるんだから仕方ない。
人権とか平等とか最近はうるさいから。
というか労組はでしゃばるな。
肝心なところであげた拳下ろすくせに。
労組幹部の似非正義にはうんざりだ。
783 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 21:03:38 ID:hNURTBPK
コンプライアンス推進室が
告発者が回答せつくも回答せずに、
しかし外部への会見で、しかも朝日攻撃の材料として調査結果をはじめて公表。
これだけでも相当おかしくないか?
長井からして外部で会見したんだからいいだろ。
ニュース7見て改めて整理できたけど、肝心な点が不明なまま。
普段じゃあり得ない局長たち試写の結果、4分カットしたのは事実。でも理由は説明無し。
で、その前に松尾らは安倍に会って、番組の話を安倍としていることも明らかになった。
まあ、朝日の記事の真偽はどうあれ、政治家にすぐビビるNHKのポチどもが
国会を見てカットさせたというふうに、普通は思うわな。
カットした理由を説明すりゃいいだろうに。
単なる朝日攻撃に力入れ過ぎ。
NHKの記者って入社試験で朝日落ちたやつマジで多いから仕方ないのかw。
しかしながら、幹部総出で長井をキチガイ扱いし、抹殺しようとしているNHKの姿勢はかなりおかしいな。
これで人権とか放送で言われてもなぁ・・・。
ところで、阿佐谷北はまだアク禁にならないの?
>>783、784
そもそも、調査回答してなかったほうが悪いだろ。
そのことを棚にあげて「長井が公表したから公表する」って・・・
子供のけんかかよ。
本当に、上層部どうしようもないと思った。
787 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 22:03:12 ID:hNURTBPK
コンプライアンス推進室&業務相談室が
やはり「告発者ホイホイ」だったことがこれではっきりした
反逆者チクリ専用で告発には行かない方がいいな
788 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 22:46:19 ID:yFTLEakT
>>787 まさにホイホイだったな。
しかし、松尾さんが保身に走ったのにはかなり失望
789 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 23:03:18 ID:hNURTBPK
確かに朝日を論破する準備のはやさ、政治家との連携による証言の構成、
これはNHK見事だ。しかもニュース枠での大鑑巨砲の重厚な取り扱い。
しかしこれはブッシュのイラクへの行動が鮮やかでも
だれもそこに「信頼」とか「誠実」とか「正義」とかいうフレーズを
連想できないのと同じ状況だ
790 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 23:21:03 ID:o2xddIuZ
>>789 まさにその通り。今のNHKは死に体 どうにもならない。
松尾さん 松山時代はああじゃなかったというがね。
791 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 23:32:50 ID:JPm7NehO
朝日新聞の記者は何故、取材時の録音テープを公表しないの?
取材内容に自信があるのならば、公表すべき。
松尾氏も放送業界にいる人間なのだから
取材録音テープが存在することくらい知っている上で発言しているだろ。
>>791 本田のきめつけ取材が明らかになるからできないと思われ。
この自爆のせいでNHKの改革が遅れるな。
その意味で、朝日とバウネットなどという基地街団体の誘いに乗った長井の罪は重い。
793 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 23:38:08 ID:vUQDL513
いや、録音してないと踏んでいたのかもしれない。
朝日の明日の紙面から推測すると、
録音はあるね。でなければ、この期に及んで、あの引用はかけない。
NHKのこれは負けだね。
794 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 23:41:07 ID:JPm7NehO
>>793 むしろ漏れは質問準備メモ作ってそれをそのまま書いたような感じだと思った。
<朝日の記事
796 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 23:42:32 ID:1PqpaJCL
797 :
国民の声:05/01/19 23:42:38 ID:buhxpuSr
普通に考えて、録音出すと朝日にも何かしらの不都合あるんだろ。
でなきゃ、ここまで証拠の無い状況で、出し惜しみする理由が無い。
799 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 23:53:33 ID:Y0FFsH6Z
それにしても
NHKがここまで毎時のニュースで他メディアを叩いたことなんかあったか??
よっぽど、今回の朝日に対しての立場が万全なのを理解してるからこそ
こんなことができると俺は考えるが。
800 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 23:55:19 ID:hNURTBPK
>>799 単に狂っているだけ。そしてそれを自覚せず己のチカラと
思っているだけ。
801 :
名無しさんといっしょ:05/01/19 23:59:21 ID:hNURTBPK
立場は万全だ。
なんせ最大の利益共同体にして最大の権力者・自民党様とタッグをくんでいるし。
自民党のために動くというのはこの組織の最大のモチベーション。
読売ですらしょっちゅう書いている自民党の内情ものの記事、
NHKニュースで最近聞いたことあるか?
そういや、聞いたことないね。
政治部のリポートはあるけれど、
当たり障りのない記事ばっか。
>>799 NHKの立場が万全なら、あそこまで必死にならないと思うのだが・・。
後ろめたいことがあるときほど、人は声が大きくなる
803 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 00:59:30 ID:PaVdysh6
朝日新聞が正しいとでも?
804 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 01:04:00 ID:Ta+OJwv3
朝日が正しいか否かそれを判断する論拠はない。
しかしいえるのはNHKで政治家の介入なんて日常茶飯事の
公然の常識だということ。
国会中継ひとつとっても政治家→NHK理事→政治番組担当
というルートで「あのセンセの質問をもっとアングルきめて映せ」てな
レベルまでいってくる。
正直今回のことも「いつもやっていることなのになんでうるさく言うんだ?」が
正直な反応だろう。
805 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 01:04:30 ID:uaOLUSFd
>>800 狂ってるのは証拠も出さずに必死にあったあったと言い張ってる朝日の方なんだが。
取材内容が捏造だと批判されてるのに、事実だ事実だと100万回言い張ったって
何の根拠にもならんよ。
>>802 よーく考えてみろよ。
NHKのようなお役所的で事なかれ主義のところが、
つまり、どの部署の責任者をとっても、
誰もが、自分は詰め腹を切るのはイヤというような体制のところが、
立場を万全にせずに、ニュースで朝日批判の論陣を張るかどうか。
807 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 01:09:12 ID:bl0+Xga6
>>793 テープがあるかはわからないが、
相手がテープ取りに同意してない限り、
録音テープの公開はかなりの禁じ手じゃないの?
>>807 本田なら、電話一本して公開しかねないけど、なぜかしてないね。
>>802 朝日がテープ出せばそれまでなのにも関わらず、あそこまでやてるんだから万全だろ
それに大概の場合メディアは後ろめたいことがあればスルーだろ。
記録に残り、多数の視聴者に審判されるこの件は対人関係のパワーゲームとは分けが違う
810 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 01:20:07 ID:knArHnWc
>>807 君の脳内禁じ手なのは解った。伝家の宝刀「取材源の秘匿」に持ち込もうと必死だなw
811 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 01:26:18 ID:ajF46/s6
>相手がテープ取りに同意してない限り、
録音テープの公開はかなりの禁じ手じゃないの?
そうだけど、相手が合意すればどうなるだろう?
あれだけ自信があるのだから、松尾氏がむしろ、出せ出せと言う可能性も在る、
812 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 01:26:51 ID:t1UQafSD
まあ、とりあえず。
「み っ と も な い な N H K」
というのが大方の反応だろ。
わざわざニュースで流す価値があるのか?
アホ朝日との喧嘩は、教養で特番でも作ってやってくれ。
813 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 01:26:55 ID:knArHnWc
>>793 珊瑚K.Y自作自演事件のとき、朝日は、二重、三重に嘘の上塗りを重ねたことを都合よく忘れているな。
怒りのNHK松尾さんはすでに国会でこの件で証言済みだそうで。
<2001年松尾さんを巡る圧力報道の顛末>
2001年2月 週刊新潮で大物政治家の圧力という記事が載る
2001年3月 国会で参考人として呼ばれた松尾氏、政治家による圧力を否定。
4年前に国会参考人招致で政治的圧力を否定してる人が、
いまさら「すごい圧力があった」などとさらっと言うでしょうか?
ちなみにこれは参考人招致なので偽証罪は成立出来ません。
証人喚問なら偽証罪を問うことが出来ますが・・・
http://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html >01年3月の衆院総務委員会に参考人として出席し、
>番組への外部からの圧力を否定したNHKの松尾武放送総局長(当時)
816 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 01:59:33 ID:t1UQafSD
朝日は嫌いだが、取材と、国会での参考人としての発言とでは
内容が違って当然じゃないの。圧力があったかなかったかなんて
非常に主観的な問題だしね。なんとでもいえる。
817 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 02:02:36 ID:PaVdysh6
>>816 >国会での参考人としての発言とでは内容が違って当然じゃないの
何で?????
818 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 02:07:44 ID:t1UQafSD
>>817 取材で匿名の条件なら本音も話せるが、
国会の衆人環視の元で「政治家さんの圧力があって大変っス!」とはよう言わんだろ。
819 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 02:08:45 ID:PaVdysh6
>>818 で、アンタはどちらが嘘だと思ってんの?
820 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 02:09:33 ID:t1UQafSD
君はどっちなの?
>>820 今のところ朝日の方が分が悪いと思ってる。
早く安倍の反論に答えてほしい。
822 :
名無しさんといっしょ:05/01/20 02:45:52 ID:qRJ0SoTU
http://natto.2ch.net/mass/kako/980/980506763.html 874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/28(水) 20:27
NHKがインチキ裁判を礼賛しようとして良識派の抗議を
くらって、放送内容を改めたことに関して、松井一派と
ツーカーの仲である朝日新聞の本田雅和記者が、
「右翼の脅しに屈したNHK」というスタンスで連載記事を
書くべく、いろいろとネタを漁りにうろつきまわっている
らしいぞ。
886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2001/03/01(木) 02:41
>>874 (一部略)(朝日)本社デスクによって、余りに
見苦しいとして、その部分をカットされるハメに・・・
怒り狂った本田はそれをやよりたちに詳報。やよりたちは早速朝日
本社糾弾のメーリングリストをばら撒いたので、本田の行きすぎだ
と、朝日社内でも少々問題になったらしい。
http://www.documentaryjapan.com/saiban/050114.html 「番組を企画した下請け会社の視点が主催団体に近かったため、」
(「下請け会社の視点が主催団体に近かったため、」との表現も、事実と異なります。
企画提案票作成から取材、編集に至る全過程で、弊社スタッフはNHKのCPおよび長井氏
の指揮・監督の下で動いていました。当初、「主催団体」に近い考え方の要素だけでなく、
別の視点の要素も盛り込んでいた弊社の構成案に対し、より法廷を主にした内容で行く方針
を打ち出したのは、NHKのCPと長井氏だったというのが、弊社の把握している事実です。
いずれにせよ、弊社スタッフと、NHKのCPおよび長井氏、NEP21のCPの3者は、2001年
1月24日のNHK教養部長による試写までは、一体となって制作に当たっていたというのが、
東京地裁の法廷でも関係者全員が証言している事実です。
なんでもいいけどスレ違いだよ
関根昭義放送総局長は、番組内容を政治家に事前説明することについて、
「放送法上、NHK予算は国会の承認を得なくてはならず、
議員に事業計画や個別の番組について正確に理解してもらう必要がある」と話し、
「当然」の対応との認識を示した。
ここまで腐ってたか
賃カツ頼みます。金がないもんで。
826 :
名無しさんといっしょ:05/01/21 01:54:57 ID:F8mu8k0y
組合自滅で崩壊寸前、脳死状態だな。
スト問題ではあれほど組合員の総意を無視したくせに、
今度は幹部単独の短絡的判断でこのザマかよ。やることなすこと、裏目裏目。
組合員は全員シラケ切っているし、組合離れも加速している。
左翼バカのアホCPは営業に飛ばして、受信料現場の苦労と重みを認識させることだな。
自分のケツは自分で拭け。それがルールを破った者への組織の論理だ。
組合幹部も同罪だ。いつまでも浮き世離れしてないで、現実を見ろ。
827 :
793:05/01/21 02:07:59 ID:44Uc0x3Z
内部でのうわさだが、録音はないと自信を持っているらしい。
そう、朝日の本田に確認したらしい。
だが、本田は、録音していた。
このあたりは、モラルに反する。今後の本田の取材活動にも
影響があるだろう。だから、法廷になるまでは出さない、出せないと思う。
828 :
793:05/01/21 02:10:43 ID:44Uc0x3Z
もし、これで、テープがなかったら、朝日の本田だけでなく、
朝日のデスクの判断は、相当、やばいと思う。
ほとんど、報道機関であることを辞めたほうがいいと思う。
829 :
名無しさんといっしょ:05/01/21 02:38:52 ID:Q+Vw903F
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| < 安倍晋三を証人喚問するチャンスではないか?
ヾ.| ヽ-----ノ / \_________
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
830 :
名無しさんといっしょ:05/01/21 03:42:40 ID:F+cCIJ2P
>>左翼バカのアホCPは営業に飛ばして、受信料現場の苦労と重みを認識させることだな。
視聴者の皆さん、これがNHKの職員の現実なのです。
”受信料現場の苦労と重み”を認識させるために営業に、”飛ばして”というのがNHK職員なんです。
つまり、NHKの番組を作ってる人は”受信料の重み”なんて知る由もないことを認めているし、営業の人はレベルが低いということですね。この人たちからしてみると。
むしろ、このような発言するような人こそが、営業にいって視聴者の意見を聞くて、受信料をいただくことの
重みを受け止めるべきだということを、視聴者のみなさんには感じていただきたいと思います。
831 :
名無しさんといっしょ:05/01/21 03:49:09 ID:jTjkKaKu
>>824 の件は見過ごせないはずなんだが
組合も余所のメディアも叩かないのはなんでだろね
832 :
名無しさんといっしょ:05/01/21 09:58:07 ID:H9/uEXOS
海老沢辞任がこれでのびたら最悪だが・・・
833 :
阿佐谷北:05/01/21 14:11:25 ID:6LhHZZKI
朝日 VS NHK 。俺は大賛成なんだ。
この二つは、もともと親戚関係にある組織なんだ(NHKの会長だった前田義則氏(故人)は、朝日出身だった)。
記者諸君について言えば、入社試験を受ける奴に掛け持ちが多くなっているので、同列に見ているのであろう。
だが、俺に言わせれば、放送と活字とは本来は違うメディアだ。
朝日も今では、テレビ朝日を傘下におさめているが、発祥は活字の世界。
この際、ニュースにおいて、放送と活字媒体との決着をつけてもいいように思う。
その時期に来ているのではないか。
今回の騒動が、その足がかりにでもなればいいと思う。
834 :
阿佐谷北:05/01/21 14:25:43 ID:6LhHZZKI
NHKに対して巨大化批判している民放こそおかしい。
フジサンケイグループを見よ。朝日ならばテレビ朝日。読売なら、○○、TBSなら、○○ という具合に、
系列化されているメディアがほとんでであろう。
NHKだからこそ、人の意見を聴くんだ。民間放送ならば、営業妨害と、まず言われてしまいますよ。
問題なのは、その組織の有り様ですよ。
例えば、過度に進められたマニュアル化。何でも軽くあしらわれるように
なっている事だ。ケースバイケースが実際は、そうでなくなっていること。
御用組合の存在も問題としては大きい。
それ以外には、以前の俺の書き込みにも挙げてあるが、朝日などと同様に、同族支配の構図があることだ。
835 :
阿佐谷北:05/01/21 14:29:23 ID:6LhHZZKI
>>832 海老沢辞任がこれでのびたら最悪だが・・・
OB,OG が口を開けば、簡単に辞任させることは可能だよ。
この難局を乗り切る為にそこに居る訳だから、後釜もそう見つからない。
問題の解決は、外部の人間には出来ないでしょう。
836 :
阿佐谷北:05/01/21 14:33:51 ID:6LhHZZKI
今回の政治介入騒動で、NHKのCPという存在が如何に大きな権限を持っているかが
理解されたことと思う。
その権限を局内に向けて振りかざす者も多い。
実際、傍若無人の扱いを受けてきた内部の職員もまた多いのである。
汚い労働組合のやり方を含め、この種の問題を掘り下げるべきだ。
OB、OG の証言に期待したい。
837 :
阿佐谷北:05/01/21 14:49:17 ID:6LhHZZKI
朝日と掛け持ち受験した職員は、腹を括らなきゃだめだな。
記者諸君もアナウンサー同様、業界再編成の時期に来ているのではなかろうか。
活字なのか放送なのか。
どちらも偉そうな事を言って来た連中だが、
この際、詰まらぬ逃げ口上、理論武装はやめようじゃないか。
838 :
阿佐谷北:05/01/21 14:53:08 ID:6LhHZZKI
記者諸君間の馴れ合いはやめろと言っているんだよ、俺は。
業界再編なからずんば、食うか食われるか(eat or be eaten)という
状況になって当然の時代なはずなんだ。
そうならないのは、馴れ合いの構図があるからである。
839 :
阿佐谷北:05/01/21 16:19:52 ID:6LhHZZKI
ここの労働組合の汚さは、かつての中国の人民管理を思わせるほどだったのだ。
事実上、人事権も持っていたはずだよ。
それに口をつぐんでいる40代以上のCPは欺瞞極まりない。
過去に、どんなに優れた番組を世に送り出してきていようとも、
偽善者という他無いぞ。
組織の腐敗は、管理者側、体制の側ばかりの問題ではないのである。
こうした事実をどんどん挙げていくことが、今、最も必要なことではなかろうか。
840 :
名無しさんといっしょ:05/01/21 17:50:20 ID:QPqecTed
つい数分前、
速報で海老会長が辞める予定だとか言ってたんだけど…。
ちなみに日テレ系FBSで
841 :
840:05/01/21 17:56:28 ID:QPqecTed
>>840 追加でその後プラス1の最初に来週にも辞任予定と報道。
予算のメドがついたからとか言ってたようだった…。
842 :
名無しさんといっしょ:05/01/21 19:43:28 ID:U8Fc4bPe
タイミングはさすが政治ゴロだな。福田官房長官方式で先手必勝だもん。
これで諸星ダンも居座るわけだ。あーあー。
843 :
S:05/01/21 20:14:28 ID:CCLpBZzk
844 :
名無しさんといっしょ:05/01/21 22:22:14 ID:U8Fc4bPe
で、海老沢と一緒にやめる幹部2人ってだれ?
経理馬鹿とバイアグラ?
845 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 00:37:35 ID:a/iUoPKm
反日長井擁護の日放労が必死らしい
846 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 00:52:55 ID:T2brLWUJ
組合、この祭りの最中にどこからも相手にされず・・・哀れ。
何の存在感も示せず、何の役にも立たなかった、穀潰しの日放労を組合員は決して忘れない。
この歴史的転換期にお前らは何をしていたのか?
ただ任期が過ぎるのをじっと待っていただけだろう?
自分の身は自分で守るから、お前らもういらない。
変な指令で仕事の邪魔しないでくれ。
847 :
職員だよ:05/01/22 05:47:51 ID:g8/zmdF0
反朝日の人に言いたいが、
地震を始め重要なニュースをそっちのけで朝日批判を続ける
NHKを無批判に受け入れるのはどうかと思う。
普通の職員の立場から言わせてもらえれば、
エビと茶坊主軍団は北朝鮮ばりの政治部独裁体制を築き
12月の特番で不祥事の説明責任を全く果たさなかった連中だよ?
ちなみにニュースではNHKは自らの言い分にあまりに不注意過ぎ。
・「局長試写は普段ある」→こんな事「普段」ありえない。
100人の職員いたら100人が無い、と答えるはず。
・政治家に事前説明は「当然」→マスコミとして絶対にやってはいけないからこそ、今回火がついてるのに・・。
NHK局内ではエビと政治部、そしてお祭り騒ぎのニュース7以外はシラケムード。
一般の局員は、エビ一派の一掃のためには、朝日が正しいほうがいいと願っているのが多いくらい。まじで。
目先のにぎやかしに目を奪われていると、エビの会長禅譲がいつの間にか終わってしまう。
で、NHKは何も変わらず、かえって自民党に恩を売って組織安泰、ということになる。
もちろん去年噴出したうみや歪みは何も、改革されないままに。
で、ここで機能不全の組合にまたまた呆れる訳だが・・・・。
848 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 07:35:48 ID:BT+Nn53L
>>830 どこどこがということじゃなくてだな・・・
長井のみならず、全職員なら話はわかる。
なんで経営がなりたっているか、そこを身をもって体験させたほうがいいだろう。
849 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 12:16:19 ID:PY842BSO
830さんの言う通り・・・営業の実感では不払いは今月の振替不能で100万近くにのぼってる
と思います。期締め後に発表でしょうが。
営業は本来業務そっちのけでお詫び活動やスタッフのモチベーションUP為の帯同に追われてます。
で、お詫び活動が管理職と営業だけでは到底出来ない数になってるので、賃カツ職集の際一般職も職種
問わずやった方が良いのではと分会長が提案したら「強制はどうか?」とか
「1人で訪問するのは不安だから営業さん帯同してくれれば・・・」「通常業務でいっぱいいっぱいで
したくても出来ない」とかノンキな意見が技術、制作から出るは、記者は職集さえ誰も出てないわ結局
お詫びに参加したいと手を上げたのは企画総務のデスクとおばちゃんだけ。。。。
組合員がこんなレベル。視聴者にお詫びすら1人で出来ない職員に「視聴者と向き合う仕事」
なんて出来ないでしょ???
組合員がこうですからもう大幅に賃カツやって現状理解させて危機感煽るしかないでしょ?
営業以外の職員は「営業じゃなくて良かった〜」って思ってるだけでしょうから。
>>847 NHKの内部事情と朝日の捏造疑惑は
NHK関係者以外にとっては全くの別問題。
851 :
阿佐谷北:05/01/22 16:40:13 ID:W3QKlm4H
>>847 反朝日の人に言いたいが、
地震を始め重要なニュースをそっちのけで朝日批判を続ける
NHKを無批判に受け入れるのはどうかと思う。
普通の職員の立場から言わせてもらえれば、
エビと茶坊主軍団は北朝鮮ばりの政治部独裁体制を築き
朝日新聞はテープを出してこない。だから、結局は駄目だね。
所詮、活字取材の連中。それでもいけると思っていたのではないのだろうか。
>>12月の特番で不祥事の説明責任を全く果たさなかった連中だよ?
NHK会長は、特番の第二弾を約束していたのではなかったか?
俺はその番組を待ちたいね。見てから判断したい。
判断するのはそれからでしょう。
>地震を始め重要なニュースをそっちのけで朝日批判を続ける
地震の後に朝日報道はしてるでしょ。見てからいえ。
犠牲になってるのはスポーツ位じゃないのか?
853 :
阿佐谷北:05/01/22 16:52:00 ID:W3QKlm4H
記者諸君も女子アナウンサー同様、
業界再編成の時期に来ているのではないか?
活字なのか放送なのか。
どちらも偉そうな事を言って来た連中だが、
この際、詰まらぬ逃げ口上、理論武装はやめようじゃないか。
業界再編なからずんば、食うか食われるか(eat or be eaten)という
状況になって当然の時代なはずなんだ。
そうならないのは、記者クラブを始めとする馴れ合いの構図があるからだ。
記者諸君間の馴れ合いはやめろと言っているんだよ、俺は。
職員でも、総務関係や技術関係などは、これまで口を封じられてきたんだ。
この際、内部告発でも何でもいいから、知っている所の事を
挙げてみようじゃないか(提案)。
854 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 16:58:07 ID:h5lSaSPd
>>849 営業以外は理想ばかり思い描いて何考えているんだか・・・営業現場が同じ賃金で苦労なんかするわけないのにね。
誰だってわが身が一番ですからお客も現場職員もスタッフもしているのは苦労ではなくて回避ですよ。客と一緒に呆れているだけです。
855 :
阿佐谷北:05/01/22 17:28:13 ID:W3QKlm4H
ここの労働組合の汚さは、かつての中国の人民管理を思わせるほどだったのだ。
事実上、人事権も持っていたはずですよ。
それを知っていながら、口をつぐんでいる40代以上のCPは欺瞞極まりないよ。
これを知る退職していったOB達ももちろん同罪だ。
彼らが、過去に、どんなに優れた番組を世に送り出してきたとしても、
偽善者という他無い。
>>854 営業だって幹部クラスなら皆知っている事だ。
856 :
阿佐谷北:05/01/22 17:49:23 ID:W3QKlm4H
NHK会長は、特番の第二弾を約束していたのではなかったか?
俺はその番組を待ちたいね。見てから判断したい。
皆さんも、判断するのはそれからなのではありませんか?
会長が決意したとされる辞任云々も、その特番放送以降で無い
とおかしいですよ。
辞任が決まってしまって以降の特番に意味があるのだろうか?
それとも特番もろともに、辞める事になったのだろうか?
これでは、視聴者からしたら約束を反故にされたのと同じだ。
約束が約束にならなくなるよ。
857 :
阿佐谷北:05/01/22 17:55:07 ID:W3QKlm4H
俺の言うように、第一線の職員や組合幹部らに発言させるようでないと、
NHK80年の歴史が泣くように思う。
テレビ報道そのものが地に落ちますよ。
そこまで踏み込んだ番組作りにならないのならば、そしてまた、組織のぼろが出るのを恐れて
半端な第二弾を打つのならば、会長が辞めても、後に尾を引く事になる
でしょう。
識者や目のある人は、今後もNHKを決して許さないですよ。
858 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 17:56:55 ID:h5lSaSPd
>>856 約束も果たせないほど、とにかく辞めろの世論が急激だったって事ですかね。
これからNHKがどう変わっていくかの旨の特番をやりそうな気がします。
859 :
阿佐谷北:05/01/22 17:58:34 ID:W3QKlm4H
>>858 その世論ていうのも、俺には胡散臭いな。
朝日新聞あたりが作った世論じゃないのかってことだ。
860 :
阿佐谷北:05/01/22 18:01:56 ID:W3QKlm4H
>>858 これで、NHK80年の歴史が終わってしまうように思う。
NHKが先陣を切ってやって来たテレビ報道そのものが地に落ちますよ。
今回の紅白プロデューサー問題は、前の前の会長時代からの事でもあるのだから、
前会長も、番組に登場させないといけないはずだと思うよ。
そこまで、踏み込まないでおいて、どう改革の目処がついたと言えるのか?
861 :
阿佐谷北:05/01/22 18:02:52 ID:W3QKlm4H
まして、前会長は紅白を育ててきた人物でもあった。
862 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 18:05:39 ID:BpHimEvt
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
863 :
阿佐谷北:05/01/22 18:07:49 ID:W3QKlm4H
上の人を斬って終わりは、民間企業のやることだ。
もともと、CPレベルですべての決済が為されてきたのだから、
理事クラス、特に会長なんぞはなんの関係も無かったはずなんだ。
番組の責任は、CP以外には無い。すべてにおける責任がCPにあることは、今回の調査でも明らかではないのか。
こうした仕組みで番組制作が行われてきたことを知る人たちや、内部の事情を多少とも知る人は
決して納得はしない。
864 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 18:08:10 ID:h5lSaSPd
>>859 たがが朝日にあれだけの世論はつくりだせないとは思います。
視聴者の口座から法で徴収して故意に娯楽で使われた事を
隠ぺいしようとしていたかに見えたら国民一人一人の怒りは大きいと思います。
865 :
阿佐谷北:05/01/22 18:10:12 ID:W3QKlm4H
会長に責任を取らせるのなら、前会長も発言者として招かねばならんだろうし、
組織を裏で動かしていた組合の実態をも番組の中で晒して頂こうではないか。
866 :
阿佐谷北:05/01/22 18:17:44 ID:W3QKlm4H
>>864 朝日にあれだけの世論はつくりだせないとは思います
話題不足の所へ、国民の関心が集中してしまったようだけど、
そんな頭の悪い国民ばかりになてしまったのかな。
そんな国民を、作ってしまったのも NHK だろうから、自業自得なのかもしれない。
踏み込んだ検証番組にならないのならば、そしてまた、組織のぼろが出るのを恐れて
半端な第二弾を打つのならば、会長が辞めても、必ず後に尾を引くよ。
そんな事になるのは自明な事なんだ。
多くの国民はそれで良しとしても、識者や目のある人は、
今後もNHKを決して許しはしないですよ。世論に従っているばかりでは駄目なんだ。
867 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 18:21:16 ID:h5lSaSPd
>>866 国民のほうが頭いいですよ。今回わかったのは勉強ばかりしてて世を知らなかった経営陣ですね。
868 :
阿佐谷北:05/01/22 18:29:41 ID:W3QKlm4H
>>867 国民のほうが頭いい
それなら、会長が辞めても大差ないことを何故分からないのかな?
上の人を斬って終わりは、民間企業のやることだ。
NHKでは、もともと、CPレベルですべての決済が為されてきたのだから、
理事クラス、特に会長なんぞはなんの関係も無かったはずなんだ。
従って、番組の責任は、CP以外には無い。
番組のすべてにおける責任がCPにあることは、明らか。
それは今回の新聞等の調査でもそう為っていたのではないのだろうか。
チェックが緩かったというのも、そこに付け込んだ CP がおかしいのであって、
だからこそ、起訴もされた。
CPに騙された総務関係者に落ち度はあっても、悪いのは CP 本人ではないか。
会長、理事などほとんど関係ないはずだよ。
869 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 18:33:34 ID:h5lSaSPd
>>868 一般的にいう監督責任の有無だと思います。
あと収入下がってもボーっとしてる子は会社にとって無用ってとこですかね?
870 :
阿佐谷北:05/01/22 18:35:34 ID:W3QKlm4H
今回、会長に簡単に辞任されてしまうと、組合の欺瞞をそのままにされる可能性が
大きくなる。むしろこちらの方が本当は問題なのだ。
キミの言っている頭のいい国民はそこを理解していないように思う。
雑誌週間金曜日にいろいろあったが、この組合こそおかしい連中の巣なんだよ。
871 :
阿佐谷北:05/01/22 18:37:59 ID:W3QKlm4H
>>869 一般的にいう監督責任の有無だと思います。
それは有るよ。だが、生え抜き会長が辞めると、必ず、問題
先送りになるんだ。
>>870 の組合問題もそのひとつ。
>>あと収入下がってもボーっとしてる子は会社にとって無用ってとこですかね?
意味不明だ。
872 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 18:40:10 ID:h5lSaSPd
>>870 その課題は残されてると思います。これ以上書くとあれなんで切り上げますw
まあドロドロした世界ですわww
873 :
阿佐谷北:05/01/22 18:43:33 ID:W3QKlm4H
>>869 一般的にいう監督責任の有無だと思います。
その責任は有りますよ。
チェックを多くすれば、過剰な管理、締め付けという言い方で、これまで組合は
非難してきた過去があるんだよ。
今回の事件は、すべて CPレベルで責任を取れなければ、
NHKの業務自体が葬られる事になりかねないんだ。
キミの言っている頭のいい国民はそのことも理解していないように思う。
(だけど、今回の反動で締め付けが厳しくなるでしょう。)
ポイントは、生え抜き会長が辞めると、
必ず、問題が先送りになってしまうということだ。
874 :
阿佐谷北:05/01/22 18:49:37 ID:W3QKlm4H
>>872 引責辞任による幕引きを(我々の手で)させたい。
いつの時代にもある、運動(MOVEMENT)でしかないじゃないか?
この種の動機に基づく世論には、決してなびいてはいけないんだよ。
875 :
阿佐谷北:05/01/22 18:55:55 ID:W3QKlm4H
上の人を斬って終わりは、民間企業のやること。
この程度の目くらましで済むようならば、NHK労組側は、してやったり、
でしょうよ。
今回、会長に簡単に辞任されてしまうと、組合の欺瞞をそのままにされる可能性が
大きくなる。むしろこちらの方に着目して欲しい。
キミの言っている頭のいい国民はそこを理解していないように思う。
雑誌週間金曜日にいろいろあったが、この組合こそおかしい連中の
巣なんだよ。
876 :
阿佐谷北:05/01/22 19:00:05 ID:W3QKlm4H
>>869 一般的にいう監督責任の有無だと思います。
その責任は有りますよ。責任は有るが、監督責任程度のものだよ。
オウムの様に殺人を見逃した訳でもない。
起きた犯罪に大小は当然ある。殺人と窃盗とは重みが違う。
877 :
阿佐谷北:05/01/22 19:05:04 ID:W3QKlm4H
NHKのような報道機関に、警察を招き入れる事態になった。
真に問題とされなきゃいけないのは、こっちの方なんだよ。
報道という業務が警察と対峙する局面の多い業務であるということを、
キミたちの言っている国民様は理解されていないようだ。
878 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 19:13:53 ID:uNyKG+lZ
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
879 :
阿佐谷北:05/01/22 19:15:13 ID:W3QKlm4H
会長が引責辞任したところで、監督責任の不備が理由では、識者の収まりはつくまいて。
議論に疲れての収拾でしかないならば、必ず、後にはこのテーマで戦争が勃発するものである。
880 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 19:16:09 ID:V40+Buz9
同じ主張ばかりを病的に延々と繰り返し、根拠を示さない阿佐谷の論法は
朝日新聞と同じ。
881 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 19:20:22 ID:h5lSaSPd
882 :
阿佐谷北:05/01/22 19:28:23 ID:W3QKlm4H
チェックが緩かったというのも、そこに付け込んだ CP の方を責めるのが筋であろう。
だからこそ、起訴もされた。
CPに騙された総務関係者に落ち度はあっても、悪いのは CP ではないか。
会長、理事などほとんど関係ないはずだよ。
かつて、朝までテレビ(テレビ朝日)みたいなトークショーをNHKは羨ましく思っていたはずだ。
今こそ、やってみるべきではないのか?
NHKならば、テレ朝程、滅茶苦茶にはならないだろう。
その先鞭として、検証特番の第二弾をお願いしたかった。
だが、その次元からも何歩も後退してしまったようだ。
もはや夢なのか?
今が、テレビ報道の剣が峰だという自覚が幹部らには無いらしいんで、俺は面食らっているんだよ。
お役所仕事でいければいいやという連中も多いし、
組合の体質を問う絶好の機会であるのに、馴れ合い路線のままで今後もいってしまうのか。
(リプライズして置くよ)
辞任が決まってしまって以降の検証特番に意味があるのだろうか?
それとも特番もろともに、辞める事になったのだろうか?
視聴者からすれば、約束を反故にされたのと同じである。
約束が約束にならなくなるよ。
阿佐ヶ谷北って福岡OCNオタの偽名じゃないの?
884 :
阿佐谷北:05/01/22 19:34:55 ID:W3QKlm4H
>>881 差別されて気持ちのいい奴はいないよ。
理解できない奴が多いんで、念には念を入れて書き込んでいるんだよ。
ろくでもない連中を何人揃えても駄目だってことを、警察はようやく分かってきたのかな。
肩書きが実際にそぐわない刑事はもう要らないですよ。
こういうことが、警察もようやく分かって来たらしい。
885 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 19:37:10 ID:V40+Buz9
>>882 検証特番第二弾とやらに妙に拘っていらっしゃるようだが、
視聴者も職員も誰もそんなもの覚えてないし、期待もしてないよ(笑
886 :
阿佐谷北:05/01/22 19:40:56 ID:W3QKlm4H
>>885 辞任が決まっちゃったのなら、必要もないだろうしな。
887 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 19:46:19 ID:h5lSaSPd
>>882 それはヤ○ザ屋さんの発想じゃない?鉄砲玉だけ懲役行けば組は関係ない。
鉄砲玉のしたことで組長が捕まるからこそ悪さしにくくなるってもんじゃない?
色々お詳しいのはわかりますが、その辺りは断片ばかり見すぎて全体を見えていないと思います。
・・・大口叩いて失礼しました。
888 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 19:47:45 ID:V40+Buz9
>>886 会長が辞任したらそれで「ハイおしまい」かよw
辞任したからこそ、本格的な自己検証作業をスタートさせないと国民は納得しないよ。
889 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 19:50:11 ID:+n5PvNC+
でも、朝日を痛めつけてくれたら半分許す。
890 :
阿佐谷北:05/01/22 20:00:11 ID:W3QKlm4H
>>887 それはヤ○ザ屋さんの発想じゃない?鉄砲玉だけ懲役行けば組は関係ない。
それならば、組を潰す発想でいこうよ、NHKという組を。
だけど、そこまで腰を据えて取り組んでいる人がいるのか?
いないように思うよ、俺は。
キミたちの言っている世論ではどうなっていますか?
>>鉄砲玉のしたことで組長が捕まるからこそ悪さしにくくなるってもんじゃない?
悪さはし難くなるだろうが、それによって、組合がのしてくる根拠に利用され
るんだよ。
その方が視聴者にとってはもっと辛いことになるだろう。
891 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 20:01:42 ID:V40+Buz9
ヤクザに組合があるのかよ(爆
892 :
阿佐谷北:05/01/22 20:04:15 ID:W3QKlm4H
>>887 CPの権限についてもっと調べてみろよ。
こんな連中が何故大きな顔をしていられるのかを。
以前に俺が書いた特別待遇者の存在は、エコヒイキとは言えないのかい?
出演者だってカネだって、企画が決まってから、何とでも理由付け可能だ。
学校の先生を味方につけてる奴が偉くなって当然だよ。
893 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 20:04:24 ID:V40+Buz9
それになんで悪さがしにくくなれば組合がのしてくる根拠になるのか根拠不明。
894 :
阿佐谷北:05/01/22 20:05:57 ID:W3QKlm4H
学校の先生や官庁を味方につける。
これが CP の錬金術だよ。
895 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 20:06:42 ID:V40+Buz9
>>892 おまえこそ調べてから言えよ。脳内取材ばかりしている知ったか守衛おじさんw
896 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 20:07:54 ID:V40+Buz9
897 :
阿佐谷北:05/01/22 20:08:10 ID:W3QKlm4H
会長や理事があれこれ言ったらそれこそ(政治)介入だって
されるよ。
>>893 経営側に発言することが、ここの組合の存在、存続理由だからだよ。
898 :
阿佐谷北:05/01/22 20:10:13 ID:W3QKlm4H
899 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 20:10:32 ID:V40+Buz9
ここに限らずどこの組合でも経営側に発言するのが存在理由だろw
労働組合の意味が分かってるのかね
900 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 20:11:59 ID:V40+Buz9
901 :
阿佐谷北:05/01/22 20:18:33 ID:W3QKlm4H
>>899 ここに限らずどこの組合でも
確かにそうだけども、ここは他の労働組合の範疇を超えているよ。
まぁ、その辺がキミたちのような実際を知らない連中には分からないんだろう。
他の掲示板も参考にしてみたらいいですよ。
それが楽しいらしいよ。
902 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 20:21:07 ID:V40+Buz9
ハア?防災管理室上がりがご老人が何の実際をしってらっしゃるんでしょうか?w
903 :
阿佐谷北:05/01/22 20:25:01 ID:W3QKlm4H
俺の結論:
1.NHK廃止なら廃止でいいが、存続なら組合問題も決着をつけるべし
。その闇についてもハッキリさせるべし。組合は、御用聞きである一方、きな臭い存在だ。
2.特定の職員優遇の事実は、芸能関係におけるこの種の事件を引き起こす種になっている。
3.同族支配を俺はいいとは思わない
4.特定の学校(大学)の先生との取引が多すぎる。
904 :
阿佐谷北:05/01/22 20:30:47 ID:W3QKlm4H
まだまだあるが、消化不良を起こしてもいけないのでこの辺に留めて
置くことにする。
また、今回問題にされた事件にみられるような、芸能関係の闇を
知っているのは、芸能番組を多く制作している民放であるかのように考えている向きが多いのかもしれないが、
むしろ公共放送であるNHKの職員の方にその傾向は強い。
ここのCPや退職したCPたちの方にこそ目を向ける必要があるのである。
905 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 20:31:17 ID:V40+Buz9
>>903 1・組合問題って具体的にどうゆう問題?「御用聞き」ってどこに対するご用聞き?
「きな臭い」じゃ抽象的すぎてわからん?
2・「特定の職員優遇制度」なんて初めて聞いたんだけど、具体的にどういう制度?
どういう職員がどういう制度で優遇されるの?
3・同族支配は俺もいいと思わないね。でも、同族って何?政治部出身で固めた支配のこと?
4・特定の学校(大学)って具体的にどこのこと?取引って何?
特定のメーカー(ソニーとか)との取引なら多いけどねw
906 :
阿佐谷北:05/01/22 20:41:37 ID:W3QKlm4H
国立大学が行政法人になった事を皆さんもご存知だろう。
こうした事象を動かしていたメンツには、NHKのCPがたくさんいる。
関わっただけの人の数も合わせれば相当いる。
学校の先生と組むことで難局を乗り切る手法は、この場合、
NHKが助けた形だったようだ。
これも同族支配のヴァリエーションだと俺は思う。
今回のような不祥事に対しても、援護射撃している先生にも注意だ。
907 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 20:42:54 ID:V40+Buz9
質問の答えになってませんが。てゆうか支離滅裂。
908 :
阿佐谷北:05/01/22 20:44:26 ID:W3QKlm4H
909 :
阿佐谷北:05/01/22 20:46:47 ID:W3QKlm4H
>>905 時間が有れば書いてやってもいいが、ほぼここのスレッド上に
既出の事柄だよ。
910 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 20:46:51 ID:V40+Buz9
>>908 出ました!十八番
質問されて答えられなくなるといつもこれ。「俺の書き込みを読め」(爆
911 :
名無しさんといっしょ:05/01/22 20:58:45 ID:V40+Buz9
同じような支離滅裂な妄想なら「既出の事柄」かもしれんが
根拠をともなった具体的な答えなど印刷して読もうがスクロールして
読もうが一行も書いてないのにねw
つうか
ルール:阿佐谷北は完全スルーで
阿佐ヶ谷北もいいかげんにしろ
引用するなら「>」くらい行頭につけるのが礼儀ってもんだ
913 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 02:17:09 ID:arDeXrol
アサヒ谷キタを完全スルーもいいが、
一般国民を馬鹿にしきった尊大な物言いが
NHK職員の特徴だと思われてしまうのは問題だ。
俺の捏造記事を全部読め、そこにすべて書いてあるというのは、
アサヒ新聞の物言いに近いものを感じるのだが、浅賀谷というのは
アサヒの回し者か
914 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 02:21:06 ID:arDeXrol
阿佐谷北:俺の結論:
>1.NHK廃止なら廃止でいいが、存続なら組合問題も決着をつけるべし
本気じゃないんだろうが、NHK廃止まで言及するところは流石、
ローリングストーン。 苔がこびりついて・・・いるのかいないのか
915 :
阿佐谷北:05/01/23 15:31:42 ID:PYtcFthR
>>914 本気じゃないんだろうが、NHK廃止まで言及するところは流石、
俺は、本気だよ。
スカパーで昔の番組が見れるし、そこには過去のNHKの番組もある。
NHKは、役目を終えた組織という意見には、一理あるよ。
>>ローリングストーン。 苔がこびりついて・
意味不明。
916 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 15:36:24 ID:3XNEInqH
>>915 >そこには過去のNHKの番組もある。
過去のNHKの番組はなにで作ったんだよw
917 :
阿佐谷北:05/01/23 15:37:36 ID:PYtcFthR
>>905 1-3 については、既出。
4.への疑問:
取引っていうのは、番組出演や番組の顧問としている存在のことだ。
メーカーは関係なし。
918 :
阿佐谷北:05/01/23 15:43:26 ID:PYtcFthR
>>913 俺の捏造記事を全部読め、そこにすべて書いてあるというのは、
アサヒ新聞の物言いに近いものを感じるのだが、浅賀谷というのは
アサヒの回し者か
回し者でも何でもいいじゃないか。
テレビ報道の剣が峰だという自覚が幹部らには無いらしいことを指摘しているんだ。
NHKのような報道機関に、警察を招き入れる事態になった。
真に問題とされなきゃいけないのは、こっちの方なんだということが
君たちにはまだ分からないんだろうか?
919 :
阿佐谷北:05/01/23 15:45:00 ID:PYtcFthR
>>916 NHKが民間になっても、仮に廃止になっても、今は
番組を視聴する術はあるということですよ。
920 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 15:45:42 ID:ug5689wC
>>917 またまた出ました!18番w
既出ってのはオマエの脳内にか?ww
番組出演を「取引」とは言わんだろふつうw
で、その特定の大学とは具体的にどこの大学よ?
「番組の顧問」というのは具体的に何の番組のことだ?え?
921 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 15:47:16 ID:ug5689wC
>>917 またまた出ました!18番w
既出ってのはオマエの脳内にか?ww
番組出演を「取引」とは言わんだろふつうw
で、その特定の大学とは具体的にどこの大学よ?
「番組の顧問」というのは具体的に何の番組のことだ?え?
二重カキコスマソ。
923 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 15:57:23 ID:3XNEInqH
阿佐谷北が告発すると長井みたいな会見になるんだろうなw
924 :
阿佐谷北:05/01/23 15:59:54 ID:PYtcFthR
>>920 番組出演を「取引」とは言わんだろふつうw
言わんよな、普通は。笑
わざわざ取引と書いている点こそ、俺が注意して欲しいと思っている点だよ。
象牙の塔の大学においても、普通の会社組織同様に、昇進、昇格問題は付きまとっているのだ。
学者の業績をはかる場合、NHKの番組に関係することは大きな後ろ盾、後押しになるんだよ。
925 :
阿佐谷北:05/01/23 16:02:32 ID:PYtcFthR
>>920 既出ってのはオマエの脳内にか?ww
全文を読めば出ているよ。
直前の書き込みしか読んでいないキミがおかしい。
>>924 だからどこの大学が何の番組の「顧問」だかなんだかになって
「取引」とやらをしているっていうんだって聞いてるんだよ
具体的に言え。
>>925 全文を読んでも直前の書き込みと同じことしか書いてないんですけどww
>>934 >学者の業績をはかる場合、NHKの番組に関係することは大きな後ろ盾、後押しになるんだよ。
これもすごい珍説だなw 大学関係者のみなさんの感想を聞きたいところだねw
929 :
阿佐谷北:05/01/23 16:14:17 ID:PYtcFthR
>>928 珍説ですか?
こっちの世界では、定説 ですけどね。
あえて書いておくと、具体的には、(社会学なら)法政あたりじゃないかな?
(政治)東京、、、、。とは言え、まぁ、いろんなパターンがあって一対一では有りませんがね。
930 :
阿佐谷北:05/01/23 16:15:05 ID:PYtcFthR
931 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 16:17:47 ID:3XNEInqH
>>929 ものすごい無難なところだな〜有識者に何かを求める時そのクラスは妥当じゃないの?
石巻が特別に多いとかあるのかとおもったよ
>>929 また出た「定説」(爆
こっちの世界ってのはオマエの脳内世界のことか?
で、法政や東大の学者がなんの番組の「顧問」をやってらっしゃると?
他の大学より偏重されてるという(オマエの印象以外の)根拠は?
933 :
阿佐谷北:05/01/23 16:21:38 ID:PYtcFthR
>>931 いろんなパターンがあって一対一では有りませんよ。
だが、CPと学者(主に大学の先生)、この関係は取引と言ってもいい関係にあると思いますよ。
>>930 印刷がお好きなようだが、印刷すると画面上見えない書き込みが
見えるとでも?w
>>933 いろんなパターンがあって一対一じゃないなら
オマエが言う「特定の大学」と「特定の番組のCP」との取引とは
言えないじゃねえかよw
936 :
阿佐谷北:05/01/23 16:25:23 ID:PYtcFthR
>>932 こっちの世界ってのはオマエの脳内世界のことか?
キミ以外の世界という意味だ。
こうした取引の問題は、NHKの地方局においても同じ傾向にある。
ほとんど同じだ。
>>936 じゃ、どこの地方局がどういう取引をしてるのか具体的に言ってみろって。
東大や法政の名前くらい小学生でも言えるぞww
938 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 16:28:09 ID:3XNEInqH
>>936 それって当然統計とっていってることなんですよね?
脳内ではなかったらソースの提示をしたほうがいいのではないですか?
939 :
阿佐谷北:05/01/23 16:31:55 ID:PYtcFthR
>>オマエが言う「特定の大学」と「特定の番組のCP」との取引とは
言えないじゃねえかよw
キミの言い草は揚げ足取りに聞こえるので、この辺にしような。
NHKでは、研究テーマを同じくする学者が何人もいる場合、使いやすい
先生をピックアップしているワケだよ。
先生の側もそれを心得ているという訳。
だから、NHKの場合、担当CPの学歴は相当に重要なファクターで、相手にもある種の威圧感や、
効力がある訳だよ。
940 :
阿佐谷北:05/01/23 16:34:54 ID:PYtcFthR
CPと学者との 二人三脚で、(双方の組織において、)
双方共が組織の階段を上っていく。
平たく言えば、こういう関係に有るわけだ。これは分かり易いひとつのパターンですけどね。
941 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 16:35:17 ID:3XNEInqH
なんか自信満々に力説するから何事かと思って聞いてれば、4人のうち1人を選んだそれだけのことじゃねーかw
>>930 NHKだろうが民放だろうがテレビなら
使いやすい先生(=分かりやすく喋れる先生)をピックアップ使うのは
アタリ前だろ。タレント教授はそれを心得てるよ。そんなの常識。取引でも
なんでもないw
>NHKの場合、担当CPの学歴は相当に重要なファクターで、相手にもある種の威圧感や、
>効力がある訳だよ。
ウソつけw だいたい出演者と直接接するのはCPではなくPDだよ。
CPの学歴なんか出演者のいちいち知ったことかw
943 :
阿佐谷北:05/01/23 16:36:54 ID:PYtcFthR
>>938 キミの言い草は、言いがかりに聞こえるよ。
この辺にしような。
印刷でもして読んでご覧。
関係者であるならば、心当たりに感じる点はいくつもあるはずだ。
944 :
942:05/01/23 16:37:36 ID:ug5689wC
945 :
阿佐谷北:05/01/23 16:39:12 ID:PYtcFthR
>>取引でも なんでもないw
キミ、レスがちと早すぎたんじゃないかな。
>>CPの学歴なんか出演者のいちいち知ったことかw
何と呼ばれている奴でも良いが、担当者のことだよ。
946 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 16:42:13 ID:06jGvj5R
何このアボーンの多さは?
947 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 16:42:18 ID:3XNEInqH
>>945 そんなに詳しいならコンプラ委員に上げるよりここに実名かわかるイニシャルでもあげて発表したほうが良くなるんじゃない?
もしあなたの言ってることが事実と異なれば名誉既存だが書けるかね?
948 :
942:05/01/23 16:42:31 ID:ug5689wC
>>945 番組担当者の呼び名も知らないやつが
内部の事情を知ったようなこと言ってんじゃねえよw
出演者がNHKの担当者の学歴なんかいちいち知るかw
949 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 16:53:32 ID:3XNEInqH
また論点をすりかえてくるんだろうな〜w
950 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 17:10:30 ID:arDeXrol
>これもすごい珍説だなw 大学関係者のみなさんの感想を聞きたいところだねw
堀部敏男とか堀部政男に訊いてみてくれや
951 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 17:28:20 ID:EpDwLE/D
スルーしろってのが分からんのか。職員は。
952 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 17:33:41 ID:arDeXrol
北谷佐阿をスルーするスレで、もう950を超えたのか。
953 :
俺も職員だが:05/01/23 21:40:27 ID:T8tBVT+6
ここでコテハン名乗っている「阿佐谷北」とやら、
お前の言ってることは全部頓珍漢だ。
お前こそこのAAを受け取るにふさわしい香具師だよ
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ な!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
954 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 22:32:47 ID:4L4qEHHe
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1426.zip 書き出し
黒岩キャスター「NHKの方と合われてどんな話しをされたんですか?」
中川「女の方を紹介されて、この人は誰ですか?と聞いたら番組政策局長の伊藤さんであると言われ、
なんでこの人が来たのかなと思ったら、今こういう番組の検討をしている最中です、と言われたんです」
黒岩「『番組を検討している最中』ってことは、放送前ということですね」
中川「ああ、違いますね(言い間違えました)。番組をいろいろ変更していると、あるいはしましたと伊藤さんが・・・」
黒岩「放送後だったらわざわざそういうことを説明する必要ないですね?」 ←(゚Д゚)ハァ?
中川「いや。説明されました。(きっぱり)」
黒岩「・・・・・・。(完黙)」
島田キャスター「放送した後ですか?検討・・・。それは意見を求めるということですか?」
中川「いや。こういうことをやりましたと伊藤さんから報告をうけたんです。これは『朝日』にも書いてありますが
私は番組の内容を知りませんから。」
(中略)
黒岩「NHKの番記者さんとかにも、『ちょっとこうやってよ〜』とか話さなかったんですか?」
中川「それはまあいろいろな話をしますが、残念ながらそのようなことを言ったかどうかの記憶は定かではありません。
仲間たちの間では『NHKがこのような放送をするのは放送法に照らし合わせてどうなのかな』と話しましたけどね。」
黒岩「公式的に言ったわけじゃなくて例えばそばにいたNHKの番記者にね、言い方のニュアンスが強いと、政治的圧力を
感じてこりゃ大変だと社内でわぁーっと大騒ぎしたと、これはありえる『シナリオ』じゃないですかね。」 ←( ´,_ゝ`)プッ
中川「いやー。可能性は否定しませんけどね。(w 別に怒鳴ったりしたとか言う記憶もありませんし、訂正を求めた
ということもないですし、私はとにかく、無かったと100%言えるだけの記憶がないと言ってるわけで。」
誰でもわかる超軽量まとめサイト
朝日「政治家はNHKに圧力をかけた」
政治家「かけてない」
NHK「かけられてない」
朝日「そんなことはない、証拠がある」
政治家&NHK「じゃあそれ見せて」
朝日「そんなことはできない、訴えてやる」
でも、バカとチョンにはわからないかもw
956 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 22:41:17 ID:3XNEInqH
誰でもわかる超軽量まとめサイトA
朝日「あなたは人を殺した」
A「殺してない」
朝日「そんなことはない、証拠がある」
A「じゃあそれ見せて」
朝日「そんなことはできない、訴えてやる」
普通訴えるとすれば、放送法に反している部分だよな
957 :
名無しさんといっしょ:05/01/23 22:53:36 ID:arDeXrol
ナガイを放送法違反でひっぱれんものなんかいの
ナガイは電波の私物化を企画、進行させていたんじゃないのかいの
ホンダを放送法違反でひっぱれんものなんかいの
ホンダは裏からナガイの電波の私物化を指図していた黒幕の一人なんじゃないのかいの
959 :
名無しさんといっしょ:05/01/24 02:36:52 ID:Gjjo2Mb1
おさむら様
25日、あまりに幼稚な経営者=エビは断頭台に送られるわけだが、
マジで退職金は返還要求するべきた゜ろう。
視聴者・国民はそれを求めている。結果はともかく要求はぜひするべきだ。
年金さえ出しておけば、生活は十分可能。
局の息子の世話になるテもあるからまったく問題なし。
これまでの海外ホテル料金は週刊誌のやっかみだが、海外視察の回数の多さは
公務員や特殊法人の幹部なみ、同じ悪質さだしな。
とにかく退職金は返せ、と会長辞任会見後に組合も会見を開いた方がよい。
960 :
名無しさんといっしょ:05/01/24 13:36:30 ID:qV1gbDsQ
海老の生活を心配する必要はないんだよ。NHKを辞めてNEPへいった時、
NEPを辞めた時と、既に2回は退職金を手にしてる。それに一期3年を既に
3期目、それなりに蓄財は充分だよ。
>とにかく退職金は返せ、と会長辞任会見後に組合も会見を開いた方がよい。
いや、退職金返せじゃなくて、払うなでいいんじゃねぇか。
まさか、海老が早めに退職金を手にしたいがために、組合に辞任要求を頼んだ
わけじゃあるまいが。組合も経営委員会に海老の退職慰労金をゼロとするよう
働きかけなければ、一般組合員は納得せんぞ。
辞任しても、何かもう今更だな
962 :
阿佐谷北:05/01/24 19:33:38 ID:5TRV/hQV
>>948 出演者がNHKの担当者の学歴なんかいちいち知るかw
それにばかり拘っていては本質が見えなくなってしまうよ。
CPと学者との 二人三脚で、(双方の組織において) 双方共が組織の階段を上っていく構図だよ。
これがNHKと象牙の塔(表現が古いか?)との関係。
番組の担当者のレベルで言えば、これが同族支配というものの分かり易いパターンの一例だ。
963 :
名無しさんといっしょ:05/01/24 19:58:58 ID:qV1gbDsQ
きたー。
あしたにでも日放労は海老沢に退職慰労金をだすなと経営委員会へ申し入れ
さしもの海老沢も、経営委員会、日放労、一般職員の退職金至急反対の声
が大きいので、辞退すべきかどうか思案、投げ首、どうしようか迷ってる
やはり、ここは更なる目くらましが必要か。退職慰労金をくれんのなら、
きっぱり辞めんぞと言ってみようか。
たしかに俺の評判は悪いかも知れんが、ちょっと調子に乗りすぎただけ
ばかにされたまま辞めてなるものか。ばっくれて居座りつづける道がな
かうか。海老沢勝二は迷ってる。やっぱり往生際が悪すぎるんだな。
〉〉962 壊れた蓄音機キター!!
965 :
名無しさんといっしょ:05/01/25 02:15:06 ID:GbcPtUmH
とうとう
1月25日が来た。
長らくこの日を待った諸君。今日の夜は渋谷で大いに飲もう。願いはかなった!
(これまで渋谷ではひそひそ話しかできなかったしな)
そして、本日をもって、3月の放送記念日の廃止を、この私が宣言しよう。
今日この日こそ視聴者に胸をはれる真のクリアな公共放送の誕生日としよう。
すべての日本国民に記憶、祝福されるべき輝かしい日。そして、旧首領
海老澤勝二がすべての日本国民からさげすまれ、
侮蔑と糞便と哀れみを受けながら、断頭台に登る日である。
1月25日こそ「公共放送・解放記念日」。
すべての民が忘れてはならない。この言葉を繰り返して唱えよ。
「政治部に経営をまかせれば、また同じ闇の時代が訪れる」
いまこそ、英知をふりしぼるときである・・・。
966 :
S:05/01/25 08:43:48 ID:w50GtVI0
967 :
名無しさんといっしょ:05/01/25 20:16:25 ID:mGpOeyiq
/ 冫─' ~  ̄´^-
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 Mr.Gates ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//|-=・=-|⌒|-=・=-|ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | | __________
ヽノ /\_/\ |ノ /怒りの矛先のない視聴者の沈静化に
ゝ /ヽ───‐ヽ / / 営業で最大効果を発揮する
/|ヽ ヽ──' / < 小エビを利用する
/ | \  ̄ / \ どこの会社だってそうでしょ
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
968 :
名無しさんといっしょ:05/01/25 21:44:24 ID:FqAx1oGR
辞任を表明したエビの後任会長に橋本技師長、副会長に永井多恵子氏。
この2人はお飾りにすぎないよ。エビが院政をしいたエビ・〇ョンイル
体制が事実上継続 することになる。さらに退職金1億2000万円!
こんなふざけたことを許していいのか!受信料の 支払い拒否は継続しよう。
諸星(コエビ)などエビの取り巻き連中を役員から一掃せよ。WE SHALL OVERCOME!(勝利を我らに!)
BY NHK有志職員一同
969 :
名無しさんといっしょ:05/01/25 21:54:46 ID:Pf9YUuYt
てか結局労組は何もやんなかったな。
どうせ幹部は自分たちの声が届いたと勘違いしてるのだろうけど。
今は長井の擁護に夢中か。
972 :
名無しさんといっしょ:05/01/25 22:10:18 ID:FqAx1oGR
今は朝日でなくてNに注目しようよ。そうしないと目をそらさそうとしているNの思う壷だよ。今回のエビ後任人事はおかしい!撤回させるようにみんながんばろうよ。
日ごろ当掲示板のことをどぶさらいメディアと馬鹿にしているNに対し、
2ちゃんねるのすごさをみせつけてやろうよ。さあみんなNのスレッドに直行だ!WE SHALL OVERCOME!
(勝利を我らに!)
>>972 勝手にやってろ。
受信料不払いとちがって、騒いだところで何もかわんねえよ。
むだ。
974 :
名無しさんといっしょ:05/01/25 22:49:04 ID:FqAx1oGR
エビさまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
(BYコエビ諸〇、〇島)
975 :
名無しさんといっしょ:05/01/25 23:13:19 ID:ziebtXSi
>>972
そういう煽り方って、
オマエ、ほんとうは内心2chねらーのことばかにして甘く見ているんだろう
オマエ、組合の犬だな
北朝鮮工作員――朝日――日放労幹部――長井
おまえらがグルだってことはもう暴露されているんだよ
視聴者の敵はオマエらだよ
By NHK有志
976 :
S:05/01/26 09:48:54 ID:e+n/sjvB
Sサイト、データー追加しました。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/ ●NHK役職職員が、「Nスペ取材者の目は曇っていた」、
●「NHKは縦社会なので、会長にああいうことを言わせた人間は、針のむしろにいる気持ち」(山元のこと)、
●「講談社はNHKから圧力をかけておとなしくなった」と言う証言。本の帯に書き得。
●北海道での交流会、ルナ君ずっとうなだれて寝たまま喋っているのですが? 引用動画有り
・ 講談社 「私たちは確かめていません、話を聞いて、経験と勘で信じただけです」
・ ドーマン 「日木家とNHKが勝手にああいう放送をやったのです」
・ ドーマン 「ボランティアの存在などまったく知りません」
NHKよ。自分のことは棚の上か?? 癒着と嘘にまみれた”奇跡の詩人”
本来、純粋であるべき精神世界、その世界に傾倒する人々を、嘘を背景に食い物にし手玉にと
り暴利をむさぼるNHKと講談社。
マスコミの一番やってはいけないこと。「見たから本当だ」というなんの裏付けもない理由で人の
人生を左右することを断定捏造放送・出版し、多くの視聴者の疑問に何一つ答えず自己保身に
邁進し、知らんぷりを決め込むNHK・講談社に自浄作用などありません。
詳しくは、リンク集をご覧ください。
http://members.at.infoseek.co.jp/saihikarunogo/lunacontents.html Sサイト
http://homepage3.nifty.com/nhkq/には、10分間に問題映像をアップしています。
山元・海老沢・講談社古屋の存在が、放送人としての基本を忘れたNHKを生み出した根底にあ
るのです。
逃げるなよ、山元、海老沢、古屋!
意見・その他諸々有る人のS連絡用アドレス:
[email protected]
組合員、賃カツしろ
他人事だろ、オメエら。しっかり自覚をもて
978 :
asagayakita:05/01/26 12:21:01 ID:jSBl33GF
>>968 辞任を表明したエビの後任会長に橋本技師長、副会長に永井多恵子氏。
この2人はお飾りにすぎないよ。
技術系会長は初めてということもあろうが、デジタル化を控えているので、
その地ならしという意味もあるのでしょが、ここで一旦、技術系職員の顔を立てておく戦術と見たが、どうか。
この人事を、喜んでいる奴らは相当数居るであろう。
だが、そこが狙いだということに気づけないようではお先真っ暗だよ。
踊らされていることに気づいていないのが、技術屋さんたちの愚かな点。
副会長人事は、アナウンス室、OGアナウンサーからの後押しであろう。
この人事は、今後もこの職種からの役員を出すのだと言う決意表明だということを意味するものである。
批難するとすれば、その先は現在のアナウンス室職員とOB,OG。
979 :
asagayakita:05/01/26 12:29:09 ID:jSBl33GF
組合問題が先送りになった。その方が嘆かわしい事態だ。
ストも打てない組合が組合なのか?
世間への目くらましの為の組合活動に、もう騙されてはいけないよ。
技術屋には確かに変なヤツもいるがそんなバカばっかりじゃないぞ
981 :
asagayakita:05/01/26 12:47:58 ID:jSBl33GF
>>980 NHKに勤める職員を指しているのではない。指してはいても、それは一部だ。
デジタル化には多くの企業が絡んでいる。
世間の技術屋のことだ。
982 :
asagayakita:05/01/26 12:50:04 ID:jSBl33GF
今後も、政治の世界をを甘くは見れないでしょうから、
政治部による 院政 が敷かれることでしょう。
983 :
名無しさんといっしょ:05/01/26 13:33:30 ID:uRLYLhB3
エビの退職金はどーなったの、全額支給なわけ?
984 :
名無しさんといっしょ:05/01/26 13:34:13 ID:/q0tRdnd
淫性でつか
昨日多恵子で抜いた。。。後悔してる。。。
986 :
名無しさんといっしょ:05/01/26 14:51:43 ID:Qo7Glqmw
次スレはしばらく立てないで。一旦阿佐ヶ谷を断ち切りたいんで。
987 :
名無しさんといっしょ:05/01/26 15:01:25 ID:lMbSZ1TW
海老沢が退陣したら次の目的はNHKの解体だ罠
988 :
阿佐谷北:05/01/26 20:27:23 ID:QP2AMgR2
>>980 NHKに勤める職員を指しているのではない。
指していないことはないが、それは一部の技術系職員だ。
デジタル化には多くの企業の利権が絡んでいます。
この人事には、きっと興味津々でしょう。
そうした世間の技術屋さんのことです。
989 :
阿佐谷北:05/01/26 21:06:44 ID:QP2AMgR2
CP連中に怒りを感じるのは、
彼らにとって見れば、NHKの役員というものは、政治からの独立を保証し不祥事の際に
責任を取ってくれればいい存在でしかない。そういう認識でしかないということに怒りを感じる。
この台詞をCPに突きつけてみたらいいよ。
990 :
名無しさんといっしょ:05/01/26 21:23:53 ID:P+7lnyPf
>>989 トカゲの尻尾は大きくてわかりやすいほうが良いの構図
991 :
名無しさんといっしょ:05/01/26 21:43:31 ID:fDOEvL6U
結局、賃金カットは海老沢の退職慰労金に消えるというオチだな。
組合執行部はばかだ。辞任要求ではなく解任要求をすべきだった。
朝加賀屋喜田は日放労と刺し違える気もないならだまっていろや。
992 :
S:05/01/27 00:20:41 ID:5xIN2pBQ
たくさんの視聴者の声を検閲しほうだいのNHK!!
政治業者達は、NHKに会ったのが放送の後だとか、前だとか
自己保身に必死だが、そんなことに関わりなくNHKは頻繁に
政治業者達に会っているんだから、彼らの意のままに動くのは
基本を失った放送業者なら、当たり前だろ。グルなわけだから。
NHKよ。自分のことは棚の上か?? 癒着と嘘にまみれた”奇跡の詩人”NHKがすべて悪い。
Sサイト
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
993 :
名無しさんといっしょ:05/01/27 00:34:13 ID:iYFHu738
次スレはしばらく立てないで。一旦阿佐ヶ谷を断ち切りたいんで。
同意。
マジに聞きたいんだが、海老沢はNHKを潰す気か?
海老沢氏がNHK顧問に就任 26日付
【00:27】 NHK会長を辞任した海老沢勝二氏が、26日付でNHKの顧問に就任した。
995 :
名無しさんといっしょ:05/01/27 00:43:22 ID:BeIHlr2k
ageとく
996 :
名無しさんといっしょ:05/01/27 01:00:28 ID:mZeil45l
組合がどうとか言ってられるのも今日限りだろう
NHK潰れるよマジで・・・
997 :
海空地谷 acngya009018.adsl.ppp.infoweb.ne.jp河風水:05/01/27 01:39:10 ID:a/84BQX2
>>993 次スレを立てる理由が出来たと思うのだが、顧問就任で・・
998 :
名無しさんといっしょ:05/01/27 01:41:02 ID:iYFHu738
>>997 阿佐谷ってキチガイを一旦抹殺してからにしてくれ
それまではいろんなスレに自主避難
海老沢ネタは専用すれがあるし
999 :
名無しさんといっしょ:05/01/27 01:49:23 ID:liVZpjhx
朝が焼き田はもう消滅?
1000 :
名無しさんといっしょ:05/01/27 01:50:04 ID:mZeil45l
1000阿佐ヶ谷
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。