『 土曜ソリトンSIDE-B 』復活を嘆願するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Starting over
1995年〜1996年頃放送されてた若者向けカルチャー番組。
司会は高野寛と緒川たまき。自分は旅特集が好きだった。

復活キボンヌ!!
2名無しさんといっしょ:03/05/03 13:54 ID:???
3名無しさんといっしょ:03/05/03 15:33 ID:???
若い人は知らないだろうな・・・
4名無しさんといっしょ:03/05/04 01:54 ID:PCfoznKb
ねねの金の斧銀の斧もキボンヌ
5名無しさんといっしょ:03/05/04 01:57 ID:???
緒川たまきがただそこにいてさえくれればいい。
6名無しさんといっしょ:03/05/07 15:19 ID:???
あげ
7名無しさんといっしょ:03/05/07 19:44 ID:jTyVd0zo
高橋由美子と大塚ねねが確かメインのナビゲーターだったよね
SIDE-AとSIDE-Bのどっちがどっちだったか忘れたけどあの番組の抽象的な雰囲気が好きだったなー。
ビルの上に立ってまっ青な空が映えるスポット映像が印象に残ってる
8名無しさんといっしょ:03/05/07 20:00 ID:???
坂本龍一が来たときにパクリ曲を応募してきたバカがいた。
9名無しさんといっしょ:03/05/09 21:50 ID:5+cZmhrS
深夜にでも再放送してくれないかな〜
10名無しさんといっしょ:03/05/10 22:22 ID:CCiUb27z
再放送キボンヌ!!
11名無しさんといっしょ:03/05/11 00:52 ID:Tfw82eh/
テクノを取り上げたらNHKのソリトンだけだったなぁ 当時
12名無しさんといっしょ:03/05/13 00:15 ID:???
再放送キボニング!!あの頃私はリアル厨房だった。
13名無しさんといっしょ:03/05/13 16:17 ID:WYp3T4gB
いやYouを復活キボニング!!
14名無しさんといっしょ:03/05/13 21:06 ID:Ogt2jRE3
動く「京極夏彦」を初めて見たのがこの番組だった。
15名無しさんといっしょ:03/05/13 21:54 ID:mPknKkI0
よかったよね、この番組。
再放送してくれ。
16名無しさんといっしょ:03/05/13 22:09 ID:kaiDuuSz
俺は浪人生だった。
感受性が強い時期だっただけに、いまだに覚えている。
ヨカッター。全放送ビデオに撮りたい。
再放送キボンヌ!!
17名無しさんといっしょ:03/05/19 03:00 ID:pdzvkXVC
よかったねえ。たまきサン。
18名無しさんといっしょ:03/05/19 03:18 ID:???

なんかサブカルもどきの
お登りさんが見るような番組だったな。
19山崎渉:03/05/28 13:07 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
20名無しさんといっしょ:03/05/29 01:11 ID:AUt8TJQ+
BSで再放送してくれんかな?
頼みますよ、NHK様。
21名無しさんといっしょ:03/06/26 05:06 ID:Sdhz4bf4
高野寛とかの香織のセッションが好きだった。
22名無しさんといっしょ:03/06/26 05:49 ID:meDVfA5v
おっぱいとまんこ
http://www.k-514.com/
23名無しさんといっしょ:03/06/26 10:52 ID:LYF28VVa
>>13
同意。糸居重里&青島みゆきで。
24名無しさんといっしょ:03/06/26 16:01 ID:???
高野寛がますます電波入ってるからなー。
25名無しさんといっしょ:03/06/28 11:31 ID:ecN8ELun
スチャダラとピチカートの回はビデオ持ってるよ

エンディングで高野寛がギター1本で唄うのも良かったね
26山崎 渉:03/07/15 09:22 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
27名無しさんといっしょ:03/07/22 00:34 ID:KPIvMPcg
ソリトン好きだったなー。
金の斧銀の斧の、ヴェルヴェットアンダーグラウンドのオープニング&エンディングもよかったし。
SEID-BではB-TRIPにすごく影響受けた気がする。
マジで再放送希望。
28名無しさんといっしょ:03/07/27 20:19 ID:???
>>27
ヴェルヴェットアンダーグラウンドのタイトル名を教えて下さい!
29名無しさんといっしょ:03/07/29 15:18 ID:/mGpaHO4
オープニングがwhat goes on,エンディングがafter hours
ともに「ヴェルヴェットアンダーグラウンドV」に入ってます。
両方名曲!
30名無しさんといっしょ:03/07/29 22:30 ID:???
>>29
アリガd!CD買ってきます
31名無しさんといっしょ:03/07/30 21:42 ID:1aC9W//t
SIDE-Bはほんと良かったねぇ。
おいらYMO大好きだったから、細野晴臣や坂本龍一、
高橋幸宏がゲストの時はかじりついて見てたよ。
当時高1ぐらいだったけど、見てるときの気分はなぜか芸大生だったな。
今ああいう良質の音楽を扱ってる番組って何かないのかな?
32名無しさんといっしょ:03/08/01 02:33 ID:/URPfgJR
金の斧銀の斧、SIDE Bはいい番組だった。
俺、SIDE Bはスタジオに坂本龍一の回に見学に行った。


金の斧銀の斧は、確か大塚寧々がいろんな所行ってゲストと会っていたね。
泉谷しげるの回が印象的だった。

もう一度みたいな。
33名無しさんといっしょ:03/08/05 03:32 ID:VQSSAzrY
>>29
私もありがd!!ずっと知りたかった。(ならCD漁ればよかったんだけど)
当時はまだがきんちょだったなあ。
♪ そーりとーん SIDE びー ♪

34名無しさんといっしょ:03/08/13 07:10 ID:8rKq8D6H
いまもSIDE-Bのビデオ見てました♪
B級映画、沖縄旅行、MUSIC WORKSHOP、様々な人のライブ…
すごく濃い、いい番組だったな…
当時厨房だった漏れは全部ビデオに録れなかったけど、
残った少ないライブラリーは一生の宝だよ!!!
再放送マジでキボンヌ
35名無しさんといっしょ:03/08/13 21:53 ID:VMFiDDPa
サイドB、確かに好きだったけど
途中からあまりに音楽に偏り過ぎてて
それが少し残念だったかな。
36山崎 渉:03/08/15 10:32 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
37名無しさんといっしょ:03/08/15 16:31 ID:y8/WkBue
保守あげ
38名無しさんといっしょ:03/08/16 16:11 ID:FdiFAB6X
この番組の内容はまったく覚えてないけど
なんかちょっと見てた記憶はある。
そいで高野氏を歌を聞いて
はじめてレンタルでCD借りに行ったのが高野氏のベストアルバムだった。
再放送されたら是非みたい!
39名無しさんといっしょ:03/08/16 16:36 ID:M8CAJdFW
トップランナーになってるんじゃないの。
40名無しさんといっしょ:03/08/16 19:03 ID:???
おまえらな〜。そもそも土曜ソリトンの最初の司会は
高橋由美子だっつ〜の!由美子がゲストとデートをしながら番組が
進んでいくってスタイルだったけど、高橋由美子のあまりの進行の
下手さにそっこ〜打ち切りになったとう悲しい歴史がある。
41名無しさんといっしょ:03/08/17 20:40 ID:xh0kVzjF
YMOがらみの特集多かったね。
石野卓球が出演した時もYMOの映像流してたし。

で、細野がゲストの時に番組の終わりで高野が
細野の曲(名前は忘れた。YMOのアルバム収録曲)
をギターソロで歌ってた。
42名無しさんといっしょ:03/08/19 11:10 ID:AJ78+blt
2/3 くらいビデオに保存してある。まじで宝物だよ。

サエキけんぞうが司会になってから見るのやめた。
43名無しさんといっしょ:03/08/20 00:00 ID:???
すげー好きだった番組です>SIDE-B
再放送、激しくキボンヌ!!

素人の詩と曲を、プロのプロデューサーがプロデュースする
っていうのが面白かった。
ミュージックワークショップ?だったっけ?
短歌を詠む田中氏の詩が、いつもステキだったなぁ。
高野寛が色んな人の曲をカバーしてるのも印象深い。

もちろん、ほぼ緒川たまき目当てでしたが。
ビデオ、残ってるかなぁ。
44ゴンタくん:03/08/21 01:42 ID:/Ikz/5po
「土曜ソリトンside-リターンズ」っていう本(アスペクト)があるよ。
読んでると、番組がよみがえってくる。対談とかじっくり読めるし。
YMO関係の回は全部文字になってる。もう絶版なのかな?
45名無しさんといっしょ:03/08/22 12:05 ID:ww/XHUQI
今日のいいともに緒川たまき出るね。
46名無しさんといっしょ:03/08/29 23:00 ID:0sEnnkrS
>>45
あがた森魚からメッセージが来てた。
47名無しさんといっしょ:03/08/31 22:48 ID:???
>>46
高野寛からはメッセージや花は来てなかったの?
48名無しさんといっしょ:03/09/03 23:25 ID:CzOrP4/X
>>45
誰からの紹介だったの?
49名無しさんといっしょ:03/09/04 00:29 ID:D/EqEIFF
小西康陽さんからでした。
50名無しさんといっしょ:03/09/04 23:26 ID:???
なるほど。サンクス
見たかったなあ
51名無しさんといっしょ:03/09/06 16:52 ID:???
52名無しさんといっしょ:03/09/11 18:53 ID:a2lL2EXX
宮沢和史の「イパネマの娘」が忘れられず。
53かぶ:03/09/14 08:15 ID:BSew+3yc
NHK教育の「天才てれびくん」で高野寛の「虹の都へ」を外人の男の子が
歌っていたぞ。
ただそれだけ。
ttp://www5.plala.or.jp/hpmasa/mtkk.html
54名無しさんといっしょ:03/09/28 01:18 ID:???
NHK教育がやった若者番組の系譜(異論承知)

YOU⇒土曜倶楽部⇒ファイト!⇒ソリトンSIDE-B⇒10代しゃべり場
                      ⇒漫画夜話

ソリトンSIDE-Bって、オーディエンスのいないYOUっていう感じ。
シンプルでよかった。
緒川たまきの本読んでたら「テレビ番組としては未完成だった感じ」
という後日談があった。
55名無しさんといっしょ:03/09/28 02:21 ID:U2FASjDe
>54
付け加えるなら、トップランナー
56名無しさんといっしょ:03/09/28 22:17 ID:???
>>54
YOUの前身は「若いこだま」じゃないの?
57名無しさんといっしょ:03/10/19 01:58 ID:AbyY6Em5
>>54
当時の主軸の番組スタッフは「You」を意識していた。
オーディエンスは(少ないけれど)入れていた。
58名無しさんといっしょ:03/10/19 19:40 ID:wsL7Yu/O
>>52
イパネマってかの香織じゃなかった?
宮沢和史は片仮名で書くとプラ・マシュカー・メウ・コラソン(?)
59名無しさんといっしょ:03/10/19 20:35 ID:hIyC4F+M
高野寛のオープニング曲はいいと思う。
(オールオーバースターティングオーバーだっけか?)
カラオケにないのが寂しい。
ちなみに初めて広末涼子を見たときに、
「緒川たまきに似てるっ!」って思ったのは俺だけではあるまい。
60名無しさんといっしょ:03/10/24 02:23 ID:/Hbz3k4H
大好きだ。この番組を見たときの感じが
私の人生の進む方向に大きな影響をあたえている。
61名無しさんといっしょ:03/10/24 06:58 ID:???
ゴーゴーソリトンゴーゴーソリトン
ゴーゴーゴーゴーゴーソリトン
62名無しさんといっしょ:03/11/05 08:26 ID:jwXGeizI
保守age
63アカ:03/11/05 11:58 ID:tAOtauQd
浜谷 優子だったと思いま〜す(シカイ)
64アカ:03/11/05 12:00 ID:tAOtauQd
hamaya yuuko GO!!
65名無しさんといっしょ:03/11/05 22:36 ID:6oXOHq/h
>>63
どうした?
66アカ:03/11/07 09:32 ID:EV85/z82
タレント
67名無しさんといっしょ:03/11/07 20:21 ID:???
浜谷優子とサエキケンゾウが司会してたのはSIDE-Bが終わった後に
総合テレビで始まった「ソリトン」の方だす。
68名無しさんといっしょ:03/11/13 07:55 ID:IgrY2IwH
MUSIC WORKSHOPの回の録画持ってる人いたら是非コピーしてほしい・・・
69アカ:03/11/13 09:39 ID:A4zE2QV8
オハヨウゴザイマス。
70名無しさんといっしょ:03/11/14 08:57 ID:mJ01fTvB
大槻ケンヂカコイイ
71名無しさんといっしょ:03/11/14 17:51 ID:???
>>68
そのうち放流するから待っとれ
72名無しさんといっしょ:03/11/15 02:38 ID:AGaMJEW0
保守age
73名無しさんといっしょ:03/11/15 02:43 ID:???
そういえばオーケンが出てる回だけ録画してたかも・・・まだテープあるかなあ
ちなみに当時小学生でした。
7468:03/11/15 07:25 ID:V3mCQACb
そうですね、見逃さないように注意しないと・・・
NHKアーカイブスにあればなあ・・・
75名無しさんといっしょ:03/11/17 15:39 ID:4mu5pL1r
>>68
両方持ってるよ。
76名無しさんといっしょ:03/11/18 04:37 ID:???
ドリアン助川は金の斧だったけ?
77名無しさんといっしょ:03/11/18 06:34 ID:???
司会はやってないんじゃない?
SIDE-Bにゲストで出たことはある。
78名無しさんといっしょ:03/11/19 00:48 ID:???
>>77
レギュラーでミニコーナーのナレーションをやっていた。
7968:03/11/19 07:31 ID:???
>>75
コピーしてもらえますか?
80名無しさんといっしょ:03/11/19 10:11 ID:???
大学時代、土曜の夜銭湯から急いで帰ってきて、マッタリみていたな〜
最後の、おうたのコーナーも良かった
81名無しさんといっしょ:03/11/21 01:40 ID:???
俺的ベスト3は
1.ブラボーミュージック特集@&A
2.与那国島の特集
3.Bムービー特集
かな。素晴らしい番組!
82名無しさんといっしょ:03/11/21 04:22 ID:???
レコードB面特集もくだらなくておもしろかった。
チャンバラ特集だっけか? 悪代官と聖飢魔IIの2ショットが奇妙だった。
YMOの三人がそれぞれ出演したのが印象的だった。

消防の感想文みたいですまぬ。
83名無しさんといっしょ:03/11/23 04:39 ID:???
高野寛がキャンプファイヤーか何かの前で「帰れない二人」を歌って、
聴いてたたまきが涙する回がよかった。
84名無しさんといっしょ:03/11/23 17:12 ID:???
このスレの住人はブックマークしとけよ。
もうしてたらすまん。

ttp://www.chokai.ne.jp/mimori/side-b.html
85名無しさんといっしょ:03/11/23 19:58 ID:???
>>84
サンクス!

第3回以降は、ほぼ欠かさず見ている
ことが分かってホッ。
86名無しさんといっしょ:03/12/05 09:56 ID:???
嘆願sage
87名無しさんといっしょ:03/12/06 06:10 ID:???
再放送でもいいぞage
88名無しさんといっしょ:03/12/08 03:33 ID:???
再放送希望age
89名無しさんといっしょ:03/12/13 19:27 ID:x2jRqXun
スレ違いだけど金の斧銀の斧再放送して欲しい!!
未だにあれ以上の番組見つからないよ。子供の頃見てたんだけど今見てみたい。
ことわざのドラマとか寝耳にゲーテとか大好きだった。
90名無しさんといっしょ:03/12/13 22:55 ID:fgrVLr7P
>>89
大塚寧々が不思議な感覚のインタビューをしていた番組だね。
俺も好きだった。
泉谷しげるのところにギターを教わりに行く回が、なぜか異様に印象に残っている。
たしか、前の旦那もこの番組でゲストに出ていた記憶がある。
もう一度見てみたいな。
91名無しさんといっしょ:03/12/16 13:05 ID:CVmFOZmo
矢野顕子が高野の曲をカバーしてた回があったと思うんだけど
放映リストにない…
あれは違う番組だったのかなー。思い出せないよ
92名無シネマさん:03/12/16 19:11 ID:oOIuNjIj
おがわたまきははなとそんなに年がかわらないんだね。
93名無しさんといっしょ:03/12/19 23:27 ID:NQ7ClDPS
B−トリップ最高!
ドリアン最高!
ルー大柴最高!ファイト!
筒井康隆最高!野望山!
94名無しさんといっしょ:03/12/19 23:33 ID:???
これって高橋由美子の番組だよね。
よく見てたよ。
95名無しさんといっしょ:03/12/20 22:14 ID:???
>>94
それは「金の斧銀の斧」の初期。
96名無しさんといっしょ:04/01/02 01:22 ID:96Vh10oG
おのこうじ君、元気かな?
斧工事の歌が忘れられない。
97名無しさんといっしょ:04/01/03 00:08 ID:U2HxZbqg
与那国島が良かった。
あそこで歌った ALL OVER,STARTING OVER はCDよりイイ。
98名無しさんといっしょ:04/01/03 03:51 ID:???
>> 97
確かにあの回は特に良かったね。
高野寛にとって与那国島がいかに大切な場所なのか
ってことがストレートに伝わってきて感動した。
あの放送を観て与那国に行った人、結構いるんだろうな。
私も今年こそは行きたいと思う。あそこでカレー食いたい。w
99ごーるどラッシュ:04/01/03 04:45 ID:x2XuzN5M
http://www.rak1.jp/one/user/1982/
ホームページを新しく作ったんで暇だったら遊びに来てください。
100名無しさんといっしょ:04/01/03 13:15 ID:???
高野氏結婚したの今頃知った…。
よかったねぇ。(といいつつ、自分も何とかしなきゃw)

101名無しさんといっしょ:04/01/04 22:19 ID:???
この番組は大好きだったなぁ。
あの頃の自分が求めてたものに丁度当てはまったような感覚。
新番組の予告から、一目惚れでした。
102名無しさんといっしょ:04/01/05 21:05 ID:???
金斧銀斧の話で恐縮だけど

濱田なんとかって詩人と大塚ねねってこの番組きっかけじゃね?
103名無しさんといっしょ:04/01/07 02:37 ID:???
>>102
あ、そうかもね。
あの回は横浜の港近くのレストランでロケしてたね。
おいらはたまたまそのお店に居合わせて、びっくりしたので覚えている。
ねね、綺麗だった。
大勢のスタッフたちと、すごく仲よさげに食事をしていたっけ。
104名無しさんといっしょ:04/01/10 18:28 ID:pOCccAaI
与那国島も良かったけど
北海道の流氷も良かった。
大学受験真っ只中だった当時、
あまりにも感動して泣いてしまった記憶がある。
105名無しさんといっしょ:04/01/11 18:21 ID:???
うあ、なつかしー!与那国でたまたまロケに出くわしました。
お昼食べにユキさん家(@カレー屋)に行ったら、撮影で暫く待たされ
ちゃって、みんなで"ハラ減ったよNHK〜"とか言ってたら、お詫びにとか
言ってテレカをくれた(笑)。
で、晩にも収録があるって聞いて夕食がてらのこのこ出掛けて行ったら、
高野氏のステージなんか見させて貰っちゃって・・。かなーステキな時間でした。
(私的な想い出話でスレ汚し失礼、サゲときます。)
106名無しさんといっしょ:04/01/31 11:20 ID:v6qRuXoD
ドリアンと濱田の凸凹コンビが良かった!
107名無しさんといっしょ:04/02/01 11:29 ID:???
>106
それって、違うくないすか?
ドリアンと凸凹コンビ組んでたのは、短歌の田中って人で、濱田じゃなかったはず。
で、ドリアンが休みの時に、「田中+濱田」ってのもあった。
あのコーナー「吟遊ニッポン」。密かに好きだった。
108名無しさんといっしょ:04/02/04 00:52 ID:Lz+H7TZe
>107
すんません、タイプミスですわ。
確かにドリアンと田中です。
神社をまわった時に、ドリアンが予備校で
教えていた時の思い出を語っていたのが懐かしい・・・。
109名無しさんといっしょ:04/03/14 14:48 ID:BEaHqmCj
>91
SIDE-B「矢野顕子トーク&ライブ」の回だよね。
矢野顕子のスタジオライブ+トークの時で高野寛の曲「いつのまにか
晴れ」を演奏した。

実は、この時のスタジオライブってのは、かなりクオリティの高いも
のだったと思う。おまけになぜか再放送なかったのだ。永久保存版。

そうそう、特別ゲストが細野晴臣で。「終わりの季節」と「恋は桃色」
の2曲を2人で演奏したのも、この番組。
いや、もう、このデュオが、良かったって、もう、ほんとに。

その後、NHKのなんかの矢野特集番組でもこの番組の映像を抜き
出して再利用してたような。

この番組のミニライブは、ホントによかった。
高橋ユキヒロ+鈴木慶一+高野の「レフトバンク」。
坂本龍一+高野の「夢の中で会えるでしょう」(だっけ?)。

立花ハジメが出たときのも面白かったし。
この番組のライブって、なんかまとめてしっかり再編集したら、もの
すっごくいい番組になると思うんだけどなー。見てみたい。


110名無しさんといっしょ:04/03/24 06:34 ID:HgREtUuR
坂本龍一がゲストの時の、デモテープ特集最高!
ついでに「サウンドストリート」も復活して欲しい。

111名無しさんといっしょ:04/03/25 09:17 ID:+KS2ITxU
大塚ネネの「金の斧、銀の斧」、高野寛と緒川たまきの「SIDE B」
ここまで大ファンだったが、差益建造の「ソリトン」から見なくなった。

当時、大塚ネネや緒川たまきに脳内で恋してたのは良い思い出。青春だった

112名無しさんといっしょ:04/03/26 03:58 ID:???
>>111
うん、なんか、サエキで雰囲気が変わっちゃったよね。
俺も教育テレビじゃなくなった頃から見なくなった。
113名無しさんといっしょ:04/05/19 10:12 ID:GnZv/NBW
再び見たい。
114名無しさんといっしょ:04/07/07 10:04 ID:/55+40Gx
再放送させよう!
115名無しさんといっしょ:04/08/22 02:46 ID:/NKI1QJV
再放送させよう!てか番組を復活させよう!
緒川たまきと高野寛のコンビで
116名無しさんといっしょ:04/08/22 02:48 ID:/NKI1QJV
なんで十代しゃべり場みたいなクソ番組が長続きするんだ?
117名無しさんといっしょ:04/08/22 17:23 ID:/NKI1QJV
age
118緒川たまきです:04/08/22 18:09 ID:/NKI1QJV
119緒川たまきです:04/08/22 19:23 ID:/NKI1QJV
http://darking.hp.infoseek.co.jp/entertainer/ogawa_tamaki1.jpg
乳首透けちゃって恥ずかしいな
120名無しさんといっしょ:04/08/22 19:46 ID:1xEouk5T
てか脱いでるじゃん
121緒川たまきです:04/08/22 20:20 ID:/NKI1QJV
私の画像みてくれたの?アッハーン オナニーしたくなっちゃったー
122名無しさんといっしょ:04/08/24 01:43 ID:oPk0R2cl
もう知ってるやつもいると思うが卓球の愛ちゃんは処女ではない
123名無しさんといっしょ:04/08/25 02:55 ID:PgdXTy4q
http://bsearch.goo.ne.jp/imgdt.jsp?TURL=http%3A%2F%2Fimages-partners.
google.com%2Fimages%3Fq%3Dtbn%3AfzagOVih6awJ%3Ahttp%3A%2F%2Fsss.direct
.ne.jp%2Fscoop%2Fimg%2Fogawa_tamaki%2F001.jpg%26client%3Dnttx-images
&IURL=http://sss.direct.ne.jp/scoop/img/ogawa_tamaki/001.jpg&ISZ=4
8&IW=500&IH=576&TW=114&TH=131&EXT=jpg&PURL=http%3A%2F%2Fwww.ff.i
ij4u.or.jp%2F%7Escoop%2Fogawa_tamaki.html&TL=001.jpg&ABST=001.+
http+sss+direct+ne+jp+scoop+img+%3Cb%3Eogawa%3C%2Fb%3E+%3Cb%3
Etamaki%3C%2Fb%3E+001+jpg+g00g13.+%A4%AA%CA%F5%A5%B9%A5%AF%A
1%BC%A5%D7%A1%AA+&REFURL=http%3A%2F%2Fbsearch.goo.ne.jp%2Fimage
.jsp%3FFT%3Dall%26FR%3D36%26IMGSZ%3Dall%26IMGC%3Dall%26CK%3D0
%26QGR%3D1%26REF%3Dindex.jsp%26MT%3D%25BD%25EF%25C0%25EE%25A4
%25BF%25A4%25DE%25A4%25AD%26JP%3D1%26FILTER%3D1%26QGA%3D1%26SM%3D
MC%26DC%3D12%26INSITE%3D0%26OCR%3D1&AN=i10&THITS=134&IDX=47&MT=%BD%
EF%C0%EE%A4%BF%A4%DE%A4%AD&SM=MC&QGA=1&QGR=1&FT=all&DC=12&OCR=1&IMG
SZ=&IMGC=&CLICK=1

改行のとこは省略してね  緒川たまきオッパイ丸出しです
124名無しさんといっしょ:04/08/31 14:41 ID:fVR94mAr
天気の悪い月曜日。
友達と友達の子供とスタジオパークにいったら、
教育のコーナーのパソコンにて「Side-B」の初回の模様が5分くらい見られたよ。
っていうのは既出?
すっかり友達の事忘れてパソコンにかじりつき。ベビーカーほったらかし。
(あ、子供はお母さんとワンワンだ〜とかやってた)

オープニングタイトル‥懐かしい。サボテンだ。
オープニング‥サイドBの意味などを語る二人。初々しすぎる。高野氏若すぎる。
B-trip‥武蔵野線を最終の西船橋まで乗る回。当時学生だった私にはその気分が分からなかった。
ゲストは死体の偉い人の人でした。

もっと後になってからだったら「スタジオパークからこんにちは」の金曜日なんかに
高野氏が出演して番組宣伝とかしたのかなぁ?やっぱりしないのかなぁとか思いました。
125名無しさんといっしょ:04/09/01 22:56 ID:tS1emt8U
>>124
え?本当?
見に行かなくっちゃ。
そう言えばSideBって、毎回の番組の最初の話の時、司会の二人がカメラを見上げた感じで話しているのが多くなかったっけ?

なんか、わかり難くてごめん。
126124:04/09/02 13:25 ID:6rUi5jei
>>125
そうそう、見上げっぱなしでしゃべっているところがパソコンで見られますよ。
スタジオ(CT103)を上から見られる場所(3階)の逆側にあります。

どーでもいいが、「世界のNHK支局」なんつーやつも復活しておりましたよ。
127名無しさんといっしょ:04/09/02 19:52 ID:sAYMMYPH
たぶんソリトンside-Bのミユージックワークショップだと思うけど、
一般の方の曲をプロがアレンジ?して当時まだフェアチャイルドだった
youさんが歌ってた歌がものすごくよかったんですが、曲名とかわかります?
CDとか入ってないのかな。
128124
>>127
ミュージックワークショップありましたね。
YOUちゃんの歌った曲は失念。
ソリトンの本に載ってるかな?

私はみんなのうた風のCG作品が好きでした。
あれは今BSでやってるデジタルスタジアムという番組の礎になっていると
思う。

高野寛氏のベスト盤でましたね〜。まだ買ってないけど。
ひょうひょうとしつつ彼の道をお進みになって
いらっしゃるなぁと思います。