3 :
Nanashi Housou Kyoukai:02/07/15 01:30 ID:bc2PvHt9
4 :
ろんぱ:02/07/15 01:40 ID:???
NHKの解約フリーダイヤル 0120−151515 (毎日 午前9時から午後8時)
5 :
ろんぱ:02/07/15 01:53 ID:???
NHKつき300えんにしる!!!!
6 :
名無しさんといっしょ:02/07/15 02:02 ID:SpRKXZQK
7 :
最高:02/07/15 02:07 ID:SpRKXZQK
228 名前: 連続テレビ小説@君の名は 投稿日: 2001/04/30(月) 11:47
お前らクサい特殊法人なんだからさあ、
社会のスミで小さくなってろよ。
くだらない電波飛ばすの止めろって。
飛ばさなくても生きていけるだろ。
2チャンのほうが100倍面白いよ。
NHKアナの愛想笑いキモいよ。
しつこいからうちは白黒で契約してるyo!
9 :
名無しさんといっしょ:02/07/15 06:34 ID:0BwFSrck
家のドアにNHKのシール貼ってあるんだがこれって契約ずみって事?
家のアパートすべて貼ってあるんだが請求に来るのって家だけなんだよね。
これって他の住民さんは払ってるって事?
10 :
名無しさんといっしょ:02/07/15 15:00 ID:pz/jZrWw
11 :
:02/07/16 00:57 ID:???
今夜、営業が現れた。
いきなり滞納分が5万円ほどあるといわれた。
納得いかなかったのでいろいろ言った。
結果、
「滞納分は保留ということで、私の責任で二度と請求しません。」
ということになった。
心配だったので、その人物の連絡先も入手しておいた。
気分が良かったので、ついでにNHKの契約解除をした。
少しだけ気分のいい夜だった。
12 :
名無しさんといっしょ:02/07/16 12:48 ID:JjWM1lAW
>>9 前の住人の名残という場合もあるよ
実際家も貼ってあるけど、払ってないし
13 :
名無しさんといっしょ:02/07/16 21:54 ID:+lycHqLu
受信料くらい払えよ貧乏人ども。
14 :
名無しさんといっしょ:02/07/16 22:13 ID:7lwcyngm
阿呆はだまって貢いでいろよ。日本変態協会に。
15 :
名無しさんといっしょ:02/07/17 00:28 ID:mSupsEi5
だいたい税金で作ってんだろ?
それなのになんで金ださなきゃならんねん。
16 :
名無しさんといっしょ:02/07/17 01:24 ID:qMZ1u9bT
あぁ、俺って馬鹿だ。
なんで口座番号書いちゃったんだろう。
大学四年間って書いちゃったよ。
もう遅いよねぇ。
ところで、最近口座引き落としの領収書が来たんだけど、
2830円取られてます。NHKのHP見てきたけど2830円の料金なんて無いぞ。
どういう事だろ・・・。
17 :
名無しさんといっしょ:02/07/17 01:31 ID:j55s0ywW
いや、NHKのホムペの料金表は税込みの値段が出てるはず。
>>16 「ふざけるな!」と言って返してもらって、ついでに解約(゚д゚)ウマー
19 :
名無しさんといっしょ:02/07/17 03:21 ID:OdTG5wVP
不勉強で、受信料を払うことを義務だとしか思っておらず
いままで銀行の引落としで支払っていました。
でも、ここの書き込みを読んだりして解約をしたいと思いました。
解約をするとき、「NHKの受信料はおかしいと思うので
解約したい」と電話することで、以前、引き落とされた分の
受信料も取り戻すことはできるでしょうか?
今まで不勉強だったぶんできるだけ頑張って
NHKに対抗したいと思っとります。
20 :
名無しさんといっしょ:02/07/17 03:37 ID:n4Z4cgxb
電話して不況の煽りからリストラされた事で
生活苦の為にTVを売ったので解約してください。
と言いましょう。
21 :
19:02/07/17 04:05 ID:OdTG5wVP
>>20 >>20 昼ドラのような展開! 主人公気分になれそう。
でも、私は学生なのでリストラは少し無理があるかもっす。
解約すると、不払いのものはきちんとチャラになるけど
引落とされてしまったものを請求するのは難しいのかな?
22 :
名無しさんといっしょ:02/07/17 06:55 ID:aykyRnD2
>>21 難しいね。まあ勉強と思ってあきらめたら。
23 :
名無しさんといっしょ:02/07/17 09:00 ID:a/4HBq3+
24 :
名無しさんといっしょ:02/07/17 09:52 ID:CI8g71WM
>21
とりたきゃ勉強して裁判起せば?
>今まで不勉強だったぶんできるだけ頑張って
>NHKに対抗したいと思っとります。
がんばれよ。
25 :
イチローチャンネル:02/07/17 14:43 ID:axt8wKG1
26 :
名無しさんといっしょ:02/07/17 18:16 ID:8f3mfupA
生活能力のない学生を世帯扱いするのはおかしいぞ。
金返してやれ。
27 :
名無しさんといっしょ:02/07/17 20:34 ID:qMZ1u9bT
>>18 レスさんくす。
やっぱりおかしいよねぇ。
自分もそのストーリー頭の中で描いてました(w
28 :
名無しさんといっしょ:02/07/17 20:37 ID:JEnljApT
29 :
名無しさんといっしょ:02/07/18 22:40 ID:3+dKqWY8
受信料なんて公務員だけ払ってればイイ。
30 :
名無しさんといっしょ:02/07/18 22:57 ID:HR2NYrGg
公務員の給料は国民の血税から払われているという罠
32 :
名無しさんといっしょ:02/07/18 23:04 ID:5fq7hQTi
受信料なんて考え自体はなはだしい。
33 :
名無しさんといっしょ:02/07/18 23:09 ID:3+dKqWY8
>>31 だからこそ国民の分も負担すべき。
大体見ても見なくても月々約1400円なんて設定がふざけすぎ。
海ほたるの通行料設定並にアフォ。
年1400円にしろや。良識ある日本人の9割は文句言わずに払ってくれるよ。
↑このような情報の交換はこちらでやってね。NHKアナのパンチラ画像が豊富にあります。
見方は
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入れます。 (裏ドメイン名)
2.E-mail欄に teacher と入れます。(カテゴリー)
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れます。
それから書き込みボタンを押してください。
4.タイトルが 「ようこそ 裏2ちゃんパンチラ画像館 へ」 に変わればOKです。
5.サーバーが重いと2chに戻ってきますが、くじけずに何度も挑戦してください。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方が
サーバートラフィックの都合上つながる確率が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜3:00の間はつながりにくいです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/ ←は裏ドメインのため
「直リン」で飛んでも「404 そんな鯖無いずら」になります。
入り口は「表2ch」のCGIだけです。
35 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 00:31 ID:vZnLxgVD
い や 、 マ ジ で 何 考 え と ん の ?
・・・って料金設定だよね。
マジで払ってる、気の弱い人ってほんとに気の毒ですね(藁)
一月100円とかなら情けで払ってみてもいいがな。
37 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 00:46 ID:JLOhbYsQ
>>34 で、誰か釣れた?釣果を報告しろよ。アホ。
38 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 00:49 ID:LTxZvBzX
>>34 関係者?
そういう必死な事されると上げざるを得ないじゃんw
ほっとけばいのにww
40 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 01:59 ID:O5suGobs
受信料滞納してると何らかのブラックリストに名前載っちゃったりすんのかな?
41 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 02:19 ID:H/UcOCM4
NHKの強制的な受信料徴収にはむかつくわな。
勝手につまらん左の電波飛ばしといて「支払いは放送法で決められています」とか言われたら、金があるときはいざ知らず、今の時代は我慢できない。
民間有料放送のように、スクランブルかけてくれ。
42 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 02:45 ID:JLOhbYsQ
43 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 02:53 ID:ZHqNavTQ
>>41 右だ左だ関係ねえよ。
ドキュメンタリー系看板番組で都会派を気取りつつ、
実態は農村演歌自民党ベッタリ。
その矛盾は絶対に報道しない。それがNHK。
44 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 03:13 ID:JLOhbYsQ
いや、変態でしょ。
えげつない物見せて、どうだ〜って言いながら、見るもの見たんだから
金よこせって主婦・女性・弱者から取り立てしてる変態でしょ。
いい名前持ってるし、日本変態協会って別名。
45 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 05:03 ID:O5suGobs
NHKのNはネガティブオプション商法のN
46 :
sleepy jaguar:02/07/19 05:19 ID:LriqWOuB
47 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 07:22 ID:9UTSv4uX
暴動を起こさない限り、無理だね。
最近の日本政府は、ふざけてるから。
48 :
名無しさんといっしょ :02/07/19 13:09 ID:vi2CUNvx
何でこんなに金に汚い?
公共意識が無いぞ。
何が「皆様の・・」だよインチキ法人が!
49 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 14:06 ID:dVhxGMyh
日本政府が悪い。
受信料払わなくても何の問題も無し。
51 :
名無しさんといっしょ:02/07/19 14:18 ID:M9dNTAT3
忙しい日に限って来る徴収員・・・
とか言ってみるテスト
52 :
名無しさんといっしょ :02/07/19 14:26 ID:FSas5IFu
結構裕福な医者連中も払ってない奴だらけだった。
もう、それ以来2度と払ってないよ。
俺よりも高収入の奴ら全員から徴収したら来い、って気分。
貧乏な年寄りなんかは結構真面目に払ってるんだろうな、あぁ、鬱だ・・
53 :
名無しさんといっしょ:02/07/20 01:32 ID:oV4/ZEB0
ER抗議解約age
0120-151515(受付時間は毎日午前9:00〜午後8:00)に電話しましょう。
「テレビが故障したので、廃棄しました」と言いましょう。
すると、手持ちの葉書に廃止届を書いて地元のNHKの営業部に送る旨書式、
宛先等、丁寧に教えてくれます。
この場合は、支払過多の料金が戻ってきます。例えば10月支払月で1年払い契約の場合、
申し出があった今月の分から 9月までの5ヵ月分が、引き落とし口座に入金されます。
入金があるのは、廃止届が届いてから約1ヶ月後(通常)です。
55 :
奥さまはタロ無しさん:02/07/20 13:23 ID:rEZG4Xl0
集金人がくるといつも漏れが追い返している。
しかし10年位前の事だが、漏れが留守の時に姉が受信契約してしまった。しかも家長(母)名義で。
しばらく払っていたが馬鹿らしいので引越しした事にして無理やり契約解除。
数年後の雨降る夜、集金人がやってきた。
しばらく押し問答の末、漏れ:「法的根拠は何ですか?口だけでなくキチンと書面で示してください」N:「パンフレットが・・・ちょっと待ってて下さい。」
鞄の中を探すが出てこない。自転車に取りに逝く。しかし全然戻ってこない。諦めたか(笑)
5分以上経ってから再び呼び鈴が。集金人は鬼の首でも取ったかの様に「これです」と得意げに「放送法の抜粋」と書かれたボロボロのパンフレットを差し出した。
漏れ:「随分細かい字で一杯書いてありますね〜〜。分かりましたよく読んでおきます。」と言ってすかさずドアを閉めた。
その時の集金人の表情と言ったら(笑) その集金人が二度とうちに来る事は無かった。
56 :
奥さまはタロ無しさん:02/07/20 13:24 ID:rEZG4Xl0
しかしつい先日とうとう別の集金人がやって来た。
また毎度毎度の押し問答が続く。しかしこの集金人は放送法を理解していない。
集:「テレビが有る家は受信料を払わなければ成らないと放送法で決まっているんです。」
しかし現実に放送法で決められているのは要約すると「テレビが有る家は協会と契約しなければ成らない」
「契約したら受信料を払わなければ成らない」と2本立て、つまり契約していなければ
受信料の支払い義務は無いのだ。
漏れ:「アンタ何時もその嘘言って受信料払わしてるのか!?それじゃ詐欺じゃないか!!」
しかしオバカな集金人はそれでも引き下がらない。
集:「放送法で決まってるんです。」
漏れ:「じゃあ起訴でも何でもしてくれ。その前に局に戻って上司に聞いてみろ!ボケ!!」
漏れにとってMHKの集金人は暇つぶしの対象だったりするw カモンMHKw
57 :
16:02/07/20 21:36 ID:TDZLT4T2
>>28 違います。
前にも書いたけど、大学の四年間で契約しちゃったんだけど、
「もうワールドカップ終わったので見ません」
みたいな事言って解約とか出来ますか?
やっぱりクーリングオフが出来る期間内でないとダメなんでしょうか?
58 :
名無しさんといっしょ:02/07/20 21:48 ID:89Td7K/T
>>57 それはネタだろ。
NHKに直接聞くのがいい罠。
59 :
基本:02/07/20 22:03 ID:???
0120-151515(受付時間は毎日午前9:00〜午後8:00)に電話しましょう。
「テレビが故障したので、廃棄しました」と言いましょう。
すると、手持ちの葉書に廃止届を書いて地元のNHKの営業部に送る旨書式、
宛先等、丁寧に教えてくれます。
この場合は、支払過多の料金が戻ってきます。例えば10月支払月で1年払い契約の場合、
申し出があった今月の分から 9月までの5ヵ月分が、引き落とし口座に入金されます。
入金があるのは、廃止届が届いてから約1ヶ月後(通常)です。
60 :
名無しさんといっしょ:02/07/21 01:26 ID:xOrEvo+V
>>57 基本的に「テレビがある=契約完了」ってのがNHKのマインドコントロール
なので見ないからってのはよろしくない。壊れたか、処分したか、がいいと思う。
61 :
名無しさんといっしょ:02/07/21 10:59 ID:P9gdYxpi
>>60 それじゃあなたもNHKのマインドコントロールを
半ば認めちゃってることにならないか?
「テレビあるけど、NHKも写っちゃうから見るけど、
金 は 絶 対 払 わ な い」
でいいんじゃないの?
放送法でNHKから訴えられたりはしないんだし。
62 :
名無しさんといっしょ:02/07/21 11:13 ID:qLC+0vUb
>>61 別に認めてるんじゃなくて、NHKがそういう考えだから、解約の電話の時
ごちゃごちゃ言われるより壊れた、処分したの方がすんなりいくと思い言ったんだが。
64 :
名無しさんといっしょ:02/07/22 06:15 ID:p/Oy9KBY
電力線高速ネット構想に対して、NHKが邪魔をしている。
家庭用電源ラインに通信用デジタル信号を混ぜ家庭側の電力線モデムで
分離するのだが、このときのからの漏洩電波がNHKの短波放送を
妨害するとして執拗に抗議している。
電力線モデムによりADSLの4倍、約50Mbps程度が
どの家庭でもつかえるようになる。これを見越して欧米では
短波帯域の障害への規制は緩和された。
一方、日本ではステークホルダのNHKによって頓挫させられようとしてる。
65 :
名無しさんといっしょ:02/07/22 11:54 ID:nBBbaWIT
日本の妨害電波はNHK
NHK存続を謳う奴はクソ
66 :
名無しさんといっしょ:02/07/22 15:31 ID:NButalT+
>>64 漏れも日経新聞読んだよ。
NHK、最悪だな。
67 :
名無しさんといっしょ :02/07/22 17:24 ID:qVkNkAy3
むかつく・・・・・・・・・
68 :
65:02/07/22 21:29 ID:???
この問題はNHKを引き合いに出す問題ではなさそうだ。
CATV、などへのノイズ混入。および、電話回線へのノイズ混入などが
ある。NHKより、むしろ、アマチュア無線などを中心とした反対意見が
多いみたいだ。総務省側の見解もノイズ混入のないようにということだ。
個人的にネットは光収容が進むので電灯線をわざわざ使う必要はないよう
に思う。競争のネタにはなるんだけどねぇ〜。NHK短波帯なら、潰して
よし!
69 :
名無しさんといっしょ:02/07/23 15:50 ID:4AxxrKr5
元NHK社員のジャーナリストを知ってるけど、その人も受信料払ってなかった。
NHK記者時代は経費で贅沢し放題だったって自慢ぶっこいてた。
自分はNHKでおいしい思いしたくせに・・・・
70 :
_:02/07/23 17:21 ID:???
N H K 職 員 は ダ ニ だ !
71 :
名無しさんといっしょ:02/07/24 08:47 ID:18pyr6uH
ダニに失礼だYO!
おまえら受信料くらい払えよ。玄関に一円ずつ落として集金人に拾わせるってのはどうよ?
73 :
名無しさんといっしょ:02/07/24 19:02 ID:avOdeGd3
猫田さんからの伝言です。
ダニに失礼だに。
集金の人をなくせば一番いい経費削減じゃん。
払わない人が多い今、集金員に給料払うのと、スクランブルかけて見たい人から受信料取るのときっと変わらないよ。
だから、こんな胡散臭い事はもう辞めて欲しいNHK
受信料について
1 :傍観者 :02/07/24 16:40 ID:cu+W3JR2
BSアンテナ上げてまもなく集金人が来たので
「チューナー壊れてまだ買ってないから」と追い返し
それから数ヶ月 昨日また別の集金人が来たので同じように言ったら
「あ わかりました。今度別の集金人が来て部屋の中とか見せてもらうかもしれませんので」
部屋にまで入るのか?!
そこまでされるんか?!
2 :名無しさんといっしょ :02/07/24 17:06 ID:wmsmGbRD
さっきうちにも来たよ。
ムカツク態度でした
3 :名無しさんといっしょ :02/07/24 21:33 ID:???
今って集金の時期なのかな?別スレにも書いたよ。
ちなみに知人から聞いた話だとNHKは国の使途だから「入らないでください」って言って入れないんだって。
「入って見てください」って言っても入ってこなかったらしいけど。
入ってきたら「不法侵入で訴えます」って言おう。
76 :
名無しさんといっしょ:02/07/25 00:16 ID:fHzLrB+X
>>76 入る前に言わないと。
許可を出す前に侵入した場合は現行犯逮捕。警察へ。
∧_∧ ノノノノ -___
(;・∀・) (゚∈゚ ) ─_____ ______ ̄
( S ) 丿\ノ⌒\ ____ ___
| | | 彡/\ /ヽミ __ ___
(__)_) ./∨\ノ\ =_
.//.\/ヽミ ≡=-
ミ丿 -__ ̄___________
(⌒\ ノノノノ
\ヽ( ゚∋゚)
(m ⌒\
ノ / /
( ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀・;)
(ヽ_ノゝ _ノ
○ ,;⌒⌒i.
ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;) ______
(゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) | |
/⌒\/( ) ヽ| |/ |;,ノ | 愛宕山 |
( ミ ∨∨ | / .,i .|_______.|
ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;. ;i, ‖ヽ
\ ) ) .. ,, ´ヽ (,, ‖丿.,,,
/// ,, ,, .. ´ヽ ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
78 :
日本包茎協会:02/07/25 03:06 ID:JruF7f+Z
若者よ、受信料払う金があったら
包茎の手術をしろ
切らない手術が7万円、切る手術が15万円だ
「自殺者3万人」時代
正直者が鬱死して
税金泥棒がウシャシャと報道する時代
80 :
名無しの医者:02/07/25 08:45 ID:5hUbEHhF
81 :
名無しさんといっしょ:02/07/25 10:14 ID:TJ1q6R6x
>78
残念ながら仮性包茎の場合はそれが正常です。
身体の重要な機能部が守られているのは当然です。
毎日綺麗に洗ってあげてください。
82 :
名無しさんといっしょ:02/07/25 10:15 ID:xBnNF2ZD
83 :
名無しさんといっしょ:02/07/25 20:46 ID:VJI5ByVX
受信料制度に納得できない方は放送法のない国に逝ってください。以上。
84 :
名無しさんといっしょ:02/07/25 21:12 ID:AWP7BPMD
>>83 阿呆でウザイ集金人は国外退去しろ
みんなが金払わなきゃNHKは消えてなくなるか
民放化されるだけの話だ
85 :
名無しさんといっしょ:02/07/25 21:23 ID:fHzLrB+X
>>83 馬鹿は一生払ってろ。そして、黙って見てろ、国民の意思ってやつをな。
法律がなければやってけないような放送局がグダグダさわぐんじゃねー。
お前のような奴は事が起きるまで何もしないし、できない、予測能力の
ない旧人類だ。ちゃんと、前頭葉を使え!!
お前にいけといわれていく奴はいない(w
放送法と集金人がいるから嫌な国って諸外国に思われたら、アウトだな。
政治的にも、国際社会的にもな。日本人だけじゃなく、外人にも嫌われる
NHK。さいてーだね。住みにくい国が豊かなわけねーだろ、馬鹿野郎!
86 :
名無しさんといっしょ:02/07/25 23:32 ID:pWdqUfty
朝銀問題を報道しない時点で逝ってよし。
十分解約の理由になる。
87 :
名無しさんといっしょ:02/07/26 09:03 ID:245/Ebx3
6割程度しか払ってないのにエネ−チケーがなんの手も打たないのは
自信が無いからだろうな。放送内容、高コスト体質。
放送法を改正するにも国民が納得するような改定ではうまみが減るだけだし。
88 :
名無しさんといっしょ:02/07/26 09:06 ID:oxksP4kp
>85
>ちゃんと、前頭葉を使え!!
ゲキワラタ!
89 :
名無しさんといっしょ:02/07/26 12:12 ID:5Tg02lxf
ガッテン!ガッテン!ガッテン!
90 :
名無しさんといっしょ:02/07/26 13:02 ID:ba2xTDIH
新聞勧誘員みたいな恐い言い方の人がきてびっくりした
わけわかんないこといって帰ってもらったけど。
またくるんだろうな。
91 :
名無しさんといっしょ:02/07/27 13:03 ID:2WS9uVHZ
92 :
名無しさんといっしょ:02/07/27 13:36 ID:HVrV0FH3
毎日毎日
「恐竜」関係の告知ばっかりで頭キタ!!
NHKふざけんな!!
93 :
名無しさんといっしょ:02/07/27 18:27 ID:uIB0cdLZ
>>91 そこの管理人2chねら〜じゃん!
こんなのがあった。
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( 集金 )
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒)集金 )
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ''集金 )
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
, ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
ミ彡゙ .._ _ ミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
((彡| | | ` |ミ彡
(彡| ´-し`)\ |ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! 」 |ソ < N■Kも改革あるのみ。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ / \________
,.|\、 ' /|、
/ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
| | \ |\ /| / | |
| | / | ハ | \ | |
| | \ \ / / | |
\| \ ヽ / |/
|___/ヽ___ |
| |
_|___Λ___|_
<____| |____>
94 :
名無しさんといっしょ:02/07/27 20:15 ID:iX1wHX8y
・「契約しない。(特殊)法人に過ぎないNHKに法律云々言われたくない。役人でもないのに法律振りかざすな。よけいなお世話だよ。文句があるなら役所(総務省)の人間を連れて来い」
95 :
名無しさんといっしょ:02/07/28 04:01 ID:pITVU0lQ
NHKは何故スクランブルをかけないんですか?
見てないのに「料金払って下さい。」ってやくざみたい。
スカパーとスカパー2の両方受信してはっきり言ってNHKみる暇も、見る気もない。
スカパー2のアンテナつけたら「BSデジタル料金も」なんて書いた葉書が入ってた。
そしたら、スカパーよりずっと高い料金。
もっとも、今までNHKと契約したこともないから破って捨てたけど。
ほんと、スクランブルかけて下さい。
見ないから。
96 :
名無しさんといっしょ:02/07/28 09:59 ID:o6sgbKca
電力線インターネットは航空無線にも妨害を与えるので
NATOも反対しているよ。
欧米の都会では電力線のほとんどは地中の埋設されている。
ハッキングされた冷蔵庫、クーラー、風呂は見たくもない。
97 :
名無しさんといっしょ:02/07/28 11:55 ID:2bK2f+zX
NHKなんて羽毛布団売ってるようなもんだな。
>>96 話がずれてるけど、ネット家電はどのみちこれから先の大手企業の戦略材料
だろうから、あまり、流れ的には影響は受けないだろうよ。
・冷蔵庫・・・あると思っていた食事がない(笑)
・クーラー・・涼しいと思って中に入ったら、ゆでダコ(笑)
・風呂・・・・入ろうと思ったら水風呂(笑)
結果、ガスがなくなったのか?電気が止まったのか?リセットされたのか?
とか愉快なドタバタ劇場が待ってますね。電話回線やら、IP網も混雑して
ひぇ〜ってな感じでしょうか。ハード的にネットから切り離せば同じ家電
なのだし、付加機能としてあっても悪くはないけどね。セキュリティ上げ
るなら指定した時間帯のみアクセスできるとか、経路で端末特定するとか、
いろいろあるだろうし、ま、便利なものってのは使い方次第だと思う。
あとは、作る人間が馬鹿(教科書しか知らない)でないことと、企業モラ
ルとかの問題になるだろうね(笑)
99 :
名無しさんといっしょ:02/07/28 19:41 ID:fuHqQHuc
暴走族ー暴力団ー右翼ー警察ー自民党の一部の有力議員というつながりがあるらしいです。(ニューヨークタイムズ)
NHK受信料も公務員の天下りと関連した、利権政治の延長なんじゃないですか。半ば脅しで料金を徴収するところなんかそっくり。
100 :
名無しさんといっしょ:02/07/28 20:22 ID:TsI267YN
100
101 :
名無しさんといっしょ:02/07/29 21:47 ID://6/9wQV
今日久しぶりに集金人がきました。ちょうど出ていく時にきやがったんですが
いなくなるまで居留守使ってやりました。そんでその後方向が同じだったんで
そのままくっ付いて行ったんです。黒いバック肩から下げて馬鹿まるだしです。
駅で立ち食いそばに入ったんで俺も入りました。
そこでの会話は(男とババアの二人組でした)
ババア「最近回収わりーね。ったく今月キビシーんだからもっとでばらないと」
男「ほんとですよね。学生きどってしょーがない。こっちは熱い中来てやってんだから
ありがたく思えって感じですよね」うんむん。
ほんとむかつきました。後ろから汁気たっぷりの熱々海老天投げつけてやろうかと
思いましたがもったいないからやめました。
「皆様の受信料」を使って、集金人を雇い、そいつらに
受信料の取りたてをさせ、自分たちは左団扇のNHK職員。
103 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 00:28 ID:BNb26ESG
WC前にケーブルTVと契約したら翌日にNHK集金人がやってきてビックリ!
これって何かつるんでるんですかね?それも若いお姉さんなんです。
インターネットしかケーブル契約してないって言って帰ってもらいましたが。
ケーブル会社にクレーム入れるのもやぶへびのような気がしてそのままですが
また来るのかと思うと嫌になります。
104 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 02:51 ID:HgnCfJKS
うちもケーブルはいったんですがなんでそれでNHKがくるの?
だってケーブルテレビはケーブルテレビで月のお金払ってるじゃない。
コバンザメみたいにくっ付いてくるなよ。
ケーブルの人いってたぞ。「NHKなんかいいですよね」って。
元気よく「はい!!」って返事しちゃったよ。
105 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 05:28 ID:zGlawMjK
今日集金人が来ました。
この人は勿論「放送法」を盾に「ルールを破ってまで日本に暮らす気ですか??」
などとしつこく玄関に居座りました。
で、払う義務がないのはここで見て知っていたのですが、問題は
旦那がうっかり一年前に2ヶ月分だけ払ってしまったということです。
向こうは一回でも支払った事を理由に契約したと言い張ります。
旦那には継続契約した認識もないし、これから払うとも言ってないそうです。
でもこれは契約したことになるのでしょうか??
領収書はとっくにどっかに行ってしまったのでどんな事が書いて
あるのかわかりません。
詳しい方どうぞ教えて下さいませ。
偉そうな集金人の態度に、お金払うなんて絶対嫌です!!!!
106 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 07:24 ID:bWbr2Ezt
>105
契約した事になってる
解約しる!!
107 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 10:10 ID:TrnOOOZV
>>105 どうせ契約した事になってるんなら、
普段使わない銀行に口座作って引き落としにしてしまえ。
で、即口座解約。
後は請求書しかこない。
108 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 12:37 ID:MuSUgYQB
105です。レス有難うございます。
解約するとは、上に書いてあるようにテレビが壊れて・・・。
と電話する事でしょうか??
2ヶ月分は現金で払ってしまってます。
その後届く請求書はすべて無視してきましたら、
向こうは「滞納には3倍請求する権利がある」と威張っていました。
「そっちが払えばわざわざ隣町から来なくてもいいんだ」と
文句ぶーぶー。本当にむかつきます!!!
109 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 14:03 ID:BEf61ule
>>108 録音しる。&ネットで公開しちゃれ。&マスコミ系掲示板でのたうちまわる。
名前は絶対に聞き出せ。上司の名前、部署も。徹底的に狩るときは狩れ(w
次の週刊誌に恐喝集団NHKと大々的に報じてもらい、電話対応したやつの
首をとっちゃれ。法的に3倍の請求をする行為自体が違法だと知れ!!と逆
に、攻撃しちゃれ。消費者契約法を知らんのかボケ〜とか、今週中にお願い
でなく請求書を送ってみせろゴルァとのたうちまわれ。2chねらーをなめ
んなと添えてもよし(w
違法契約をおまえらで認めているくせに、なにぬかしとんじゃボケーといっ
ちゃれ。どうせ態度が変わるのが目に見えている。
110 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 14:50 ID:nrF2tTsy
集金人の発言がウプされたら楽しいだろうなあ
111 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 17:10 ID:IKCQXFkI
>>108 そうだね。テレビ壊れた、もしくは廃棄したから
解約したいって電話すれば手続き方法を教えられる
その通りにやれば、めでたく解約ですよ
112 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 18:39 ID:FRxGXw0g
私は、NHKです、と聞くと、ドアを開けずに門前払い。間に合ってます、とか、
用はありません、と。
以前は、少し応対して拒否していたが、しつこいので。
それよりも、一旦受信契約した場合の解約法は、どれが一番簡単か、これが大事だろうね。
113 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 18:49 ID:igJ7uPkP
そろそろ録音が欲しいな〜
114 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 18:59 ID:OQhe3DDJ
でも3倍払いになるなんて明らかに不利になるような事いうかな?
その集金人が馬鹿で勝手に言ったとしても脅迫だろ。
115 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 19:45 ID:BEf61ule
>>114 集金人と、日本変態協会をなめてはいけない。
脅して取ることが脅迫だと思っていない馬鹿ぞろいらしいぞ。
地域差が激しいけどな。
116 :
名無しさんといっしょ:02/07/30 20:29 ID:5og3RsXg
105です。みなさん貴重なご意見有難うございます。
>でも3倍払いになるなんて明らかに不利になるような事いうかな?
これは確かに言いました。
正確には「3倍請求する権利がある」です。
「義務と言う単語も言いまくりました。
私はここでの予備知識があったので、「義務と言うのは違法になりませんか?」
と何度も聞きましたが、言い続けました。
「前に払ってますよね?請求書が届くよね?」
こうも言い続けたので、「旦那が手違いで払ったようですが、
私には払う義務があるという認識はありません」と答えました。
旦那は義務とか法律で・・・と聞いて全国民が当然払っていると
思い込み払ったのです。
ですから私には詐欺に遭ったと思えてしまいます。
これが加入とみなされるのは何とも釈然としません。
117 :
名無しさんといっしょ:02/07/31 03:43 ID:CPmZtl5e
あげ
119 :
名無しさんといっしょ:02/07/31 04:41 ID:tGzySoX4
>>118 さらに、繋げると、遅延損害金で年利14.6%を超えて取ろうとするものは
消費者契約法に抵触するので、その条項は無効になる。
つまり、その契約自体が違法であると裏付けているのと一緒。
もっとも、総務省が認可してるっていうんだから、意味不明な条項だ。
2001年4月1日に施工されているわけだから、条項を改正する機会はあ
ったはずだし、やらないということは、取れる場合は取るって魂胆だ
ろう。ヤクザやな。
120 :
名無しさんといっしょ:02/07/31 16:36 ID:pJRSES8j
今日初めて集金人が来ました。
とりあえず「家族と話し合ってから」という事で帰ってもらいました。
「また来ます」と言ってくれました。
今度着たら、からかってみようかな(わくわく
121 :
名無しさんといっしょ:02/07/31 21:10 ID:ZqL+3v3C
122 :
名無しさんといっしょ:02/07/31 22:34 ID:jZbBOcaZ
昨日、集金が来た。
テレビ観てないのに、何年か前に1度契約してしまったが為に(払ってないけど)、
累積があって、決算だから、これで0にするのでとしつこかったので、払った。
その時に解約の赤い用紙に「テレビ故障」と書いてくれと言われて書きました。
これで大丈夫なのかしら。詐欺とか言われないかしら。
小心者なので心配です。
123 :
名無しさんといっしょ:02/07/31 23:52 ID:tGzySoX4
>>122 むしろ、「テレビ故障」で片をつけたいって行為が詐欺だけどね。
>>119 うそ。2〜3倍とか抜かす輩が減ってないけど、変わったの?受信規約。
http://www.nhk.or.jp/eiso/box3.html これでは、十二条あたりなんだけどさ。一期20%で、三期で一年って
意味じゃないのか?これじゃないのか参照先。
ちなみに、こんな罰則事項って勝手に作って、勝手に法的根拠なく掲示
していいんだっけ?認めてる総務省もおかしいんだけどね。
124 :
名無しさんといっしょ:02/08/01 02:42 ID:nubtyy4p
>>122 >決算だから、これで0にするので
どういうこと?
>105
払う義務はあるんじゃないの? 払わなくても罰則もないし訴えらた人もいないらしいけど。
(TV持ってれば契約は義務 → 契約すれば支払は義務)
集金人には「義務だろうがなんだろうが、見ないものに金は払わん。文句あるなら訴えてみろ!」
と言っておけばいいんじゃない?
126 :
名無しさんといっしょ:02/08/01 23:54 ID:PYgMSDyj
正義のためにあげ
127 :
名無しさんといっしょ:02/08/02 00:13 ID:cS9keQ41
>>125 言ってやったことあるよ。廻ってきた社員(社員証首から提げてた)にね。
「文句あるなら訴えろ」と言ってやったよ。(そもそも玄関開けたがアホやけど
俺が帰る前に嫁に諄く話をしていたようなので駆除策を取るためにね)
それでもあんまり横着ほざくから「所属先の電話番号教えろ」と言ってやったが教えなかったので
「電話帳で調べるから待ってろ」と言い玄関で調べて課に電話した。
(ガキのケンカやね。帰らず待っていた社員も必死なのか?)
向こうの上司は謝罪してきたので「ほらよ!」とばかりに電話を替わってやった。
何か上司と社員は話を付けたらしく言い訳しながら帰っていった。
「もう来なくて良いよスカパー契約のみで行くから」というと
怪訝そうに苦笑いしつつ帰っていった。
それから来ないね。(話が諄かった、失礼)
128 :
名無しさんといっしょ:02/08/02 11:08 ID:TbNwwdha
うち担当営業所の電話番号って転送番号だった。
やましい事でもあんのか?
129 :
名無しさんといっしょ:02/08/02 11:58 ID:StF4NSfx
最近、解約したんだが電話でテレビは押入れに直して書類にはテレビ破棄と書け
と言われた。これって絶対おかしいぞ。テレビがあるだけでNHKにだけ金を支
払うシステムはおかしすぎ。まあ、おかしすぎると思うので解約したけど、
テレビ捨てなくても罰則はないよね?
130 :
名無しさんといっしょ:02/08/02 14:13 ID:eisR+5Pg
「うちは、払いません」
の一点張り、これでOK
何を言われても「あ、そーですか」「あ、そーですか」
「でも、うちは、払いません」
131 :
名無しさんといっしょ:02/08/02 15:31 ID:CsVUP2zI
「おまえ、死ね」
の一点張り、これでOK
何を言われても「おまえ、死ね」「おまえ、死ね」
皆さん払ってくださいよ。俺の歩合の為に。
133 :
名無しさんといっしょ:02/08/02 18:11 ID:F0DjA+LY
今度、集金人が来たら、すぐに録音マイクを突きつけ、お宅は本当にNHKから
痛くされた人ですか、お名前は? 身分証明書を見せて下さい、それからお話
を伺います、という。向こうはどう出るか。
万が一、身分を確認できたら、ははー***さんですか、どうも。この仕事大変
ですよね。一番困ることはどんな場合ですか、と言葉巧みにインタビューの形
に持っていく。うまくいけば、一番、集金人泣かせの手口・言い訳・反論を聞
き出させて録音できる。
向こうが乗ってこなければ、お話を伺えないのですか、それならこの話はなか
ったことにしましょう、といって打ち切るそぶり。もし、国民の義務ですから、
と執拗に食い下がり始めたら、はいはい、そうですか、非国民で結構です、だ
の、初めから払う気はありませんよ、だの、どうぞ御勝手に訴えて下さいね、
とおちょくって追い返す。これらを録音にとり、恫喝めいたことを途中で言え
ば、このテープを世間に公表しますよ、と逆に脅しておく。
こんなこと、面白そうですが。誰かやってみる ?
134 :
名無しさんといっしょ:02/08/02 18:18 ID:1O8YeZbd
>>133 逆に訴えられたらどうすんの?
法的に絶対敗訴。
今年は、取りたて強化年だし。
135 :
名無しさんといっしょ:02/08/02 19:18 ID:JGolfoHV
136 :
名無しさんといっしょ:02/08/02 19:34 ID:6DdYvbKr
>>134 訴えるって何で?(笑)馬鹿言う出ない、集金人さん。
強化年だから?どうしたって?余計に不正行為に走るにきまってるじゃん(笑)
やっぱ、集金人は馬鹿だ。自分の歩合のために恐喝してればそれだけで、罪な
んだよ(笑)
何がどう、法的に敗訴なんだよ(笑)契約してないから(してても、奇跡の詩人
とか法的に義務付けられている説明責任を満たしていないし)罰則もない放送法
で何をどう訴えるって?(笑)脅しばかりしてないでまともになれよ。
137 :
133:02/08/02 20:11 ID:F0DjA+LY
>>134 訴えられるものなら、訴えてみろ、って。
138 :
名無しさんといっしょ:02/08/02 20:18 ID:qOtC5nsv
実質、国民の半分払ってないんだよ。
半分、五十%だよ?
どうやって訴えるのか教えてもらいたいよw
集金人=やくざ崩れに払う奴が馬鹿。
139 :
名無しさんといっしょ:02/08/02 23:57 ID:lz7FUK97
>>138 やくざ崩れって言うより
やくざにすらなれなかった、中途半端なやつらでしょ?
140 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 00:15 ID:qavV/EIK
今度集金人来たらビデオ録画する予定です。
でも、ドアは開けたくないので、すりガラス越しになりますが、
証拠能力あるのかな??
あと、本人に許可とるべきでしょうか?
録画したら、みなさんにお見せする方法を相談に伺いますので
そのときはよろしくです。
141 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 00:17 ID:2UhVGgw4
このスレで集金人が煽るとすぐに分かっちゃうなぁ(藁
それだけ連中は脳無しだってことだな。
とりあえず早く逝ってくれ、NHK。
142 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 01:01 ID:lwvLivp3
N ネガティブオプション商法同然の手口で
H 払うまで何回も
K 来るウザい集金人
143 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 01:17 ID:qqVeX44D
女や年寄り世帯狙うなんて正にやくざ崩れだな。
煽りじゃなくマジでやってるってのが本当に信じられねー。
どこが公共放送だよ・・
144 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 02:10 ID:ThvB4Dxg
やくざ崩れ、なんていってるけれど、奴さん達、絶対やくざから受信料とってないぞ。
おーーーい。全国のやくざよ。受信料払っている奴がいたら、連絡しろー。
145 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 02:26 ID:z3tauL8O
NHKって災害時に一番信用できるし、
ニュースも民間放送に比べ公平中立だし、かなり好き。
NHK社員って社会的ステータス抜群だと思うし、カッコイイ!!
でも、このスレ見てたらなんか微妙ですね。
146 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 02:49 ID:4SgUC+LQ
>>145 何寝ぼけてんのかな?
日本変態協会社員になるなんて恥ずかしいってならわかるがね(笑)
社会的ステータス?一番下だろ。
微妙じゃねー。どの角度から見ても、最悪集団。
ニュース報道?NNN24でも見てたらいいんじゃねーの?
公平中立は聞いてあきれる(笑)どこに中立性があるのかさっぱりだ。
ま、ステータスとか言ってる時点で終わってるがね、考え方が(笑)
147 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 03:05 ID:z3tauL8O
>>146 マジレスw
あんまり剥きなるなよ、ちょっと書いただけなんだからさ。
148 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 03:23 ID:4SgUC+LQ
>>147 いや、あまりにもおめでたすぎて、忠告してやっただけだよ。
マジレスってより、煽りだな(w
149 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 03:51 ID:9fd+UD20
放送法かえてくれる政治家でてこーーーーーーーい!!!!!
少なくとも2ちゃんねらーは投票するぞ!!!!!!!!!!!
152 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 04:18 ID:4SgUC+LQ
>>149 過半数を獲得しないといけないんで、一人、二人ではだめです。
唯一可能性があるなら、それは、首相公選制導入。
でも、受信料拒否がまず必要だね。政治屋は結局、数だから。
認めざるを得ない状況を作る努力をすることが必要だね。
>136
契約はなくても、不法行為による遺失利益(?)の賠償請求のセンでいけると思うんだけどなぁ。
なんで誰も訴えないんだよ、NHK!
正直者が馬鹿をみてる現状を回復する努力をしろ!NHK!
154 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 14:40 ID:pr5lU6kr
>>148 おめでてー奴だなw煽りなら煽りでもっとうまくやれよ。
155 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 14:45 ID:8lQeEjYx
146=148って
馬 鹿 丸 出 し だ な ( プ ッ
↑ためになること書けよ。夏厨およびヒッキーども
157 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 15:51 ID:Z2PfJ4ux
>>156 君は2ちゃんでしか情報得られないもんな。
同僚、友達、テレビ、雑誌からも情報を得るようにww
158 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 15:55 ID:8ACAE3xX
このスレに書きこんでる人ってNHKみてんの?
>157
負けん気必死だな(w
160 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 16:13 ID:5dmC5x5J
161 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 18:29 ID:4SgUC+LQ
>>153 国民の半分が払ってねーよ(笑)
どうぞ「実際」に可能かどうかでも「一人」でのた打ち回っていろよ。
162 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 18:31 ID:4SgUC+LQ
>>154 しっかり、乗ってきたんだから、問題ねーよ。
163 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 18:32 ID:4SgUC+LQ
164 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 20:19 ID:khFREnpW
で、結局、受信契約を止める理由は、テレビが壊れたが買い換える気がない
とか、テレビを撤去した、ということなのか。
盲目になった、はちょっと(藁)
165 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 20:36 ID:4SgUC+LQ
>>154 そうそう、無理矢理契約させている状態で、変態行為を続けるためにも
「恐喝」はないということにしたいからね。変態協会も推奨してる。
廃棄として解約すれば問題なし。
166 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 22:13 ID:8ACAE3xX
>>164 海外出張で1年ほど日本を離れます。
なんてかこいいぞ。
167 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 22:25 ID:+zcb1u7P
168 :
◇:02/08/03 23:22 ID:Or2hHdwn
結局払わなくていいんでしょ?
169 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 23:27 ID:fv920c1R
170 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 23:29 ID:t0usMwbx
>>168 当たり前。
金持ち程払ってないよ。集金人も強い者には弱いしw
って、これが本当なんだからたまらんね。
171 :
名無しさんといっしょ:02/08/03 23:43 ID:80iTM/7y
この受信料問題は数年間、日本にとって問題となっている。
結論から言えば「強制」ではなく「任意」である。
つまり、払いたければ払うという概念が成立する。
これは1993年の「リスニングフィー概論」(リス論)でも
結論的に言われていることでもある。しかし徴収方法が
まるで強制的であるかのように徴収員が振舞う点が一番の
課題であると私は考えている。一軒一軒足で歩いて徴収する
方法はある意味「訪問販売」であるとも言える。ということは
訪問販売法で言われている「クーリングオフ制度」が適用範囲と
なってもおかしくないと思う。つまり、徴収員の態度や言葉で
強制でも無いのにも関わらず心理的に追い込まれ契約してしまうからだ。
私は徴収方法に問題があり、この図式を正す必要があると考えている。
172 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 00:07 ID:7lG3yrfo
>>167 必死に見えるってことはその程度ってことさw
173 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 00:41 ID:QbSjhjeM
>>172 必死に見えるってことがその程度ってことさと思うってことは必死だってことさw
174 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 00:46 ID:OEsCz0IQ
175 :
172:02/08/04 01:01 ID:7lG3yrfo
ここで必死なのは集金人ぐらいだw
176 :
172:02/08/04 01:03 ID:7lG3yrfo
>>174 あ、ついでだけど、必死に俺がどうしたいのか教えてくれよ。
177 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 01:22 ID:OEsCz0IQ
178 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 01:24 ID:nVKN7Xlo
>>176 NHK様に嫉妬してるのか?
でなきゃこんなスレに来ないぞ(プッ
NHK様は日本でもっとも強大にして最良のメディアだぞ。
179 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 01:28 ID:7lG3yrfo
>>178 な〜んだ。違うの期待してたんだけどw
俺からの返信:お前らの相手してるんだから必死じゃねーよ。
180 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 01:33 ID:7lG3yrfo
ま、ついでだし、
仮に、NHKに嫉妬してるという解釈ができるなら、
逆に、NHK無くなるのがそんなに嫌なのかよ?って感じになる。
で、必死なのは?となると、お前らってなるわけだね。
でかけりゃいいの?w
最良ってのは誰が決めたのかな?このスレでは最低、最悪って感じだけどさ。
181 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 01:36 ID:nVKN7Xlo
>>180 ネタの予想通りの反応ありがとう。
お前の文章読んでたらケラケラ藁ってしもたよ(w
182 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 01:42 ID:7lG3yrfo
>>181 お互い様って言うならわかるんだけどさ、
わざわざネタで一方的に勝ち誇ること自体がわけわかんねーよ。
ネタで人つって喜んでるやつってのは大概、一方的に勝ち誇りたい願望満載
で、必死なんだけどねw
183 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 03:31 ID:nVKN7Xlo
>>182 ほんと君の必死さに哂いが止まらない(w
184 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 03:40 ID:F6ZKnFi1
>>183 146=148=162=163=165172=175=179=180=182はデブヲタヒッキーだから放っておいてあげて下さい
185 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 03:41 ID:F6ZKnFi1
まっ俺もちょっくらわらってしまいましたけどね
186 :
146:02/08/04 04:56 ID:7lG3yrfo
>>183>>184、いや、145とそのツレ。
集金人にできるのはその程度だろうな(笑)
論理的思考の欠片もない。
釣りってのはな。
入れ食い状態で釣るのと、主を釣るために努力するのでは大違い。
悪いな、184の予想とは正反対だ(笑)ここは個人的に笑わせてもらう。
187 :
146:02/08/04 05:24 ID:7lG3yrfo
188 :
146:02/08/04 05:48 ID:???
ま、おまえらが俺を必死に叩いたところで、NHK不必要論が消えるわけ
ではないし、どうでもいいことなんだけどな。おまえらの相手は(笑)
それに、意味もなく煽ることで何を意図したいのかは明白だしな(笑)
NHKバンザーイってやつはみんなオメデタイがね。
>>171 リスニングフィー概論って何?
とりあえずgoogleで検索しても出てこなかったけど。
190 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 14:41 ID:hZjl7D5X
>>186=187=188
お疲れだな。
1時間近くかけて一生懸命その拙い文章書いたんですねw
必死ですね、笑いか止まりません。
191 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 14:43 ID:hZjl7D5X
と言いますか、NHKを褒める者、受信料支払いを肯定する者→集金人という
思考回路はほんと単純で面白いですね。
<
>>191ウンコ食うか?
(((
((( (´・ω・`) )))
屁嗅ぐか?>(ω・` ) ● ノi i 〉 (´・ω)<ションベン飲むか?
ノi ノ) 〉ω〈 ( ∨i
〈ω〈 =3 ^ ^ 〉ω〉⌒
^ ^ ^ ^
193 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 15:01 ID:G3iH9Ahx
>>190 146=148=162=163=165172=175=179=180=182=186=187=188はデブヲタヒッキーだから放っておいてあげて下さい
釣りの定義を語っている時点で釣られているってことに気付けよな(w
そして次は嫉妬の使い方(ww
俺は笑うだけの愚か者って?
お前のレス見てたら誰だって藁うって(www
ていうか受信料ぐらい払えよ、貧乏人。
大方の日本国民は、NHKニュース、朝の連ドラ、大河ドラマetcが
大好きなんだよ。
お前とこのスレにいる奴ぐらいだろ、安い受信料を必死になって払わない方法考えてる奴は。
194 :
:02/08/04 15:19 ID:Qz9b+Bm2
やっぱり、暴力しかないね。
いきなり棒をもって出ていって
棒でバンバン周りを叩いて、
「やんのか!!コラア! こいよおらーーーっ!!」
195 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 17:19 ID:4T3tbrmq
平成の3大ドキュソ番組
朝の連ドラ ダサい
大河ドラマ キモい
NHKニュース 北朝鮮
196 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 17:31 ID:8cxaHapU
>>195 ふ〜ん。じゃぁ平成の3大優良番組挙げてみw
197 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 17:38 ID:7lG3yrfo
>>193 何も考えんと受信料をシコシコ払って、お布施して、いい気になっている
だけじゃ物足りなく、金払っていない奴がうらやましいだけだろ。
お前のやってる行為はサルでもできることだ。
結局、NHKオタじゃねーか。それが聞ければ十分なんだなぁ〜俺は。
(^▽^ケケケ
198 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 17:44 ID:7lG3yrfo
>>190 馬鹿。その思考回路も単純。
俺の場合は、なんだいないのか?じゃあ、付け足そうで書くやつだ。
それだけ。言ったろ、クズの相手などまともにする気はない。
このスレにくるM野郎ってのは集金人でなければ相当な間抜けだ。
大好きな放送局をトコトンけなされて必死になってるのは見え見え。
言ったろ、オメデタイやつだって最初になぁ〜。
悔しかったら、NHKのいいとこでもアピールしてみろよw
受信料かっさらうだけの追いはぎじゃねーんだろw
199 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 17:47 ID:7lG3yrfo
>>193 正確に情報を把握できないか、情報を収集する能力が皆無なのか?
ま、札幌市だと思ったが、市の調査結果をNHKが公表させなかった
経緯はなぜ発生したと思う?w
まったく、何も考えていないことで馬鹿をアピールするのもほどほど
にな。
200 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 17:48 ID:7lG3yrfo
201 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 18:44 ID:7lG3yrfo
>>190とそのツレ(犬か、サルがお供が精一杯みたいだがw)
NHKによって生む出されたのが結局、お前らなんだろ。最低行為しか
できないやつだとアピールして悦に入れるような基地外を作って、変態
協会ではないとは言わせないぜ。
放送法ってのは国民の福祉のために存在してるわけだが、お前らみたい
な無能なやつを生み出されても福祉にはならん。宗教化してお布施募る
ことと差異がない。オメデタイやつは所詮、オメデタイってことだな。
202 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 18:50 ID:7lG3yrfo
さらに、NHKの肥大化問題、番組変更(ETV)、歌詞改変(
テトラポットは商標?)・・・などを抜きにして、なんで番組だけ
に執着しているのか俺には理解できん。
無駄にNHKに使われているのは平気で、勝手に垂れ流されて、
払ってない奴に見られるのがそんなに嫌かよw
何度も言うが、オメデタイやつはオメデタイやつらでよろしく
やってろよ。
一月分、払っちゃったけど今後どうやって逃れれば良い?
うっかりドア開けちゃったもので・・・。情報ヨロシク。
204 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 19:57 ID:7lG3yrfo
205 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:10 ID:Wpu2NOyd
最強の2ちゃんねらーだよ、7lG3yrfoは。
2ちゃんの中で逝き続けて下さい。w
206 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:16 ID:fOAlGw1r
>>205 146=148=162=163=165=172=175=179=180=182=186=187=188=197=198=199=200=201=202=204はデブヲタヒッキーだから放っておいてあげて下さい
それにしても貧乏人必死だな(w (^▽^ケケケ
集金人でなければ相当な間抜けだ→あっお前のことね(ww
お前の論理って2ちゃんねら独特の論理だな。(www
しかし、お前の文章読んでて大笑い。2ちゃんも捨てたもんじゃないな。プッ
207 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:23 ID:7lG3yrfo
>>206 おまえらの論理はNHKと心中してんだろ。
208 :
みく:02/08/04 20:23 ID:quXrsKTr
このスレ初めて来ました。
なんか146さんがとても可哀想です。
必死と言うかなんと言うか・・・。
146さんて友達とかいなさそうですね。
文章もひどいし、いっつも2ちゃんやってそうだし。。。
あっ別に煽りじゃないんで・・・。
(´-`)ただ、ちょっと気持ち悪いなと思って。
209 :
みく:02/08/04 20:24 ID:quXrsKTr
210 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:26 ID:7lG3yrfo
>>205 掲示板で最強も、最低もない。
おまえは、NHKと心中してろよ。
たく、145でオメデタイって言われて相当むきになったみたいだが、
痛いところつきすぎたみたいだなw
211 :
みく:02/08/04 20:27 ID:quXrsKTr
>>210 もうあなたの方がどう考えても痛いですよ。
抵抗しない方がいいよ。
惨めなだけですよ。
212 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:28 ID:7lG3yrfo
213 :
みく:02/08/04 20:29 ID:quXrsKTr
>>212 のってなんですか?どこに入れるんの??
214 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:31 ID:7lG3yrfo
>>211 あ、そう?ご心配いただいて恐縮だが、抵抗してるつもりはない
んだがね?
ま、結局、あいつらを叩きたいわけじゃないんで、俺は。
確かめたいことがあるだけだからw
215 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:32 ID:7lG3yrfo
>>213 みくの->「NHK」
とぼけないで、キーボードとにらめっこすれば?
216 :
みく:02/08/04 20:32 ID:quXrsKTr
>>214 あなた、子供みたいだね。見てて楽しいってのは頷けるような気もするよ。
217 :
みく:02/08/04 20:34 ID:quXrsKTr
>>215 ほんとだ!ちょっと見直したよ。すごいね、全然そんなつもりなかったんだけど。
218 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:35 ID:7lG3yrfo
>>217 2ちゃんねらーがとぼけんなよw
俺はいたって冷静。
219 :
みく:02/08/04 20:36 ID:quXrsKTr
>>218 いや、全然とぼけてないんですけど・・・。
220 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:38 ID:7lG3yrfo
ふ〜〜ん、じゃあ、みくちゃんて呼んでほしいんだぁ〜w
コテハンなの?
221 :
みく:02/08/04 20:40 ID:quXrsKTr
>>220 普段は名無しの時が多いんですけど、
たまにこの名前使いますよ。
222 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:42 ID:7lG3yrfo
ふ〜〜ん、ま、いいや、どうでもいいけど、俺が子供だとしたら、
大人気ない言い方をぶつけるのはよした方が大人っぽいかもねw
223 :
みく:02/08/04 20:44 ID:quXrsKTr
224 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:46 ID:7lG3yrfo
ああ、どうしてかって言うと、子供ってのは子供として扱われると
余計に自分は大人だって余計に意識するからね。
ま、説教垂れる気はないんで、空言程度に聞いてくれ。
だから、俺は、上の馬鹿も大人として扱うよ。だから、厨とかも
使わない。子供だからとか逃げ道与えてどうすんの?って話もあ
るし。とすると集金人として扱うのが適当なんだな、このスレで
はw
225 :
みく:02/08/04 20:47 ID:quXrsKTr
>>224 ふ〜ん、良い子良い子して欲しいんだね。
226 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:48 ID:7lG3yrfo
>>223 煽ってるつもりなんだろうが、煽りにもならんw
そうやって、子供馬鹿にしてると、子供に陰口叩かれるぞ。
やべ、説教じみてら・・・w
227 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 20:50 ID:7lG3yrfo
で、からかいに来ただけなら、これ以上相手する気はねーよ。
228 :
みく:02/08/04 20:52 ID:quXrsKTr
>>226 別に煽ってなんかいないよ〜。
煽りに思えるのってコンプレクッスが強い人だって書いてあった。
たとえば、日本人でも韓国人も関係ないと思っている人に
韓国>日本とか言っても何も思わないけど、
韓国を蔑視してる人に韓国>日本とか言ったら血相変えて否定してくるとかね。
あなたも子供と思われたくないと思ってるのよ。子供だから。
229 :
203:02/08/04 20:57 ID:???
230 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:01 ID:7lG3yrfo
>>228 で、いきなり相手を子ども扱いすることが煽りでない理由は?
矛盾してない?
ああ、戦争で先祖を失っていたり、地域差があるのは環境によるもので、
本人のコンプレックスとは無関係だろ。
大人は、子供扱いされて喜んでるようじゃ救いようがねーだろがw
231 :
みく:02/08/04 21:02 ID:quXrsKTr
232 :
みく:02/08/04 21:04 ID:quXrsKTr
いい暇つぶしなった。じゃぁあまり146ちゃんもあんまり強がったら駄目よ。
お仕置きするからね。
233 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:05 ID:7lG3yrfo
>>231 理屈を引っ込ませられないというか、矛盾を言ったり、うそを言ったり
するから、そういう結果として現れる。
どうせ言うなら、暑っ苦しく、「漢」でよろしくな。
234 :
みく:02/08/04 21:08 ID:quXrsKTr
>>233 はいはい。で、君はNHK落ちた学生さんか?
235 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:15 ID:7lG3yrfo
なんでNHK受けなあかんの?wお仕置きってのはどういうの?
NHKが嫌いな理由としてなんで最初に「落ちた」が来るの?
それって、受験とか、自分自身への優越感による差別?それが、大人ねw
俺は、「漢」。
だから、きたないやり方が許せんといういわゆる正義感がちょっと強すぎ
るお人よしだよ。
236 :
みく:02/08/04 21:17 ID:quXrsKTr
>>235 そう。職業は何?
お仕置きってのはお尻ぺんぺんがいいと思うよ。
237 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:18 ID:7lG3yrfo
>>236 個人情報を漏らすほど愚かではないよぉ〜。
へぇ〜。バーチャルでお尻ぺんぺんって新手のプレイ?w
238 :
みく:02/08/04 21:19 ID:quXrsKTr
無職かな?それとも親がNHKばっかり見て、自分の好きなアニメを見れない小学生?
239 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:21 ID:7lG3yrfo
さて、むき出しって感じだねw
結局「煽り」が目的であってそれ以外の目的はないってことだろ。
240 :
みく:02/08/04 21:23 ID:quXrsKTr
>>239 自分の職業も恥ずかしくて言えないのね・・・。
お姉さん、僕のことが可哀想でしょうがないわ。
241 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:24 ID:7lG3yrfo
あ、そうそう煽れば情報漏らすとかってことは俺はないから無駄だぞ。
ちなみに、NHK受信契約板なんだから、ほんとは放置するべきなん
だよなぁ〜。俺も、お前らも・・・
ちと、公共の場なのに煽りや世間語っても他の人の利益にはならんか
・・・って気にしてるんだがね、俺は一応。NHKに偏ってる人間っ
てのはそういうことは気にしないのか?
242 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:25 ID:7lG3yrfo
>>240 はぁ〜、NHK、ステータス。官僚崩れと馬鹿が好きそうだね。
人軽蔑することでしか、自分の優越感をもてないんだね、かわいそうに。
243 :
みく:02/08/04 21:29 ID:quXrsKTr
>>242 誰もそんなこと言ってないけど・・・。
君は勘違いかつ煽りが好きなのね。
どうせ無職か肉体労働なんでしょうけど
244 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:30 ID:7lG3yrfo
>>242 ま、自分の言ってることを見直してから、そういう論理的矛盾を回避する
策でも練ってくれよ。
で、肉体労働君に対して軽蔑意識を持ってるわけねw
その程度が大人のやることなら、さいてーだな。
245 :
みく:02/08/04 21:32 ID:quXrsKTr
246 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:34 ID:7lG3yrfo
247 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:35 ID:7lG3yrfo
>>245 結局、おまえはウソツキにはなれないってことさ。
いっくら聖人ぶっても、やってることはさいてーなのさ。
248 :
みく:02/08/04 21:36 ID:quXrsKTr
249 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:39 ID:7lG3yrfo
>>248 >>232で満足したやつが、ここまで粘って何言う?w
最初から、言ってるでしょう。
俺は、確かめたいことがあるってねw
250 :
みく:02/08/04 21:44 ID:quXrsKTr
>>249 ふーん、で坊やはそこまで必死になって何を確かめたいのぉ?
251 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:48 ID:7lG3yrfo
ま、当然来る煽りだねw
自分自身に聞けば分かるかもよw
その先にあるものだからさ。
252 :
みく:02/08/04 21:49 ID:quXrsKTr
>>251 なんかアヤフヤだね、君って。
精神状態もアヤフヤなのかな??
253 :
みく:02/08/04 21:50 ID:quXrsKTr
最後にレスした方が負けってことで。
これ以上いるとお邪魔になるので。
254 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 21:51 ID:7lG3yrfo
>>252 あやふやな奴が論理的な思考でわざわざ誰かの暇つぶしの相手してやってる。
さぁ、その理由は?普通なら、論理的言ったら違うことするだろ?
相手にしないで無視して、やりたいことすんのが人間楽なんだからさ。
人間の精神が安定になるってのは俺からすると不思議だよ。常に不安はあって
しかるべきだし、喜びもあるだろ。あやふやではないんだけど、そんなことも
考えられないほどに無頓着なのか?大人がw
255 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 22:19 ID:/hIDDs2i
ここのNHK優越発言ってマジ?
いくら2ちゃんでもヤバイんじゃないの〜これ・・
NHKを貶める作戦か?
256 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 22:45 ID:7lG3yrfo
>>255 職員が勝手にやってることだろ。
なぜか、結果的にそういうふうになるんだよなぁ〜信者に付き合うとw
作戦じゃないだろうね。そんな頭の持ち主ではないみたいだから。
よくなるって思ってるなら、
とんでもない基地外を雇ってるNHKはやっぱり変なんだよなぁ〜。
この前の上映会の件でもわかったことだけど、
火に油を注ぐことぐらいしかできないのが職員らしいから(笑)
257 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 23:08 ID:BKmBkkdo
258 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 23:08 ID:BKmBkkdo
しかも女にまで馬鹿にされてるし。
今日も最高に笑ってしまいましたw
259 :
名無しさんといっしょ:02/08/04 23:56 ID:7lG3yrfo
>>145 がマジレスだってわかりますたw
基地外にはどんな正論も違って見えるらしい。
200xで調べてもらってくれYO。
260 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 12:27 ID:wgEi+rsi
NHKの集金人ってどうゆう死亡動機ではいったのか聞きたいよ。
261 :
:02/08/05 13:08 ID:4CEGUNBy
集金人は、バイトの爺婆の場合と、その地区を管轄するNHKの営業部の社員が直接来る場合があるよ。
つーか、口座引落しが普通だろ、直接集金人に払ってる奴なんているの?
264 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 14:09 ID:xWoP4E8f
>>146 がヒキコモリだってわかりますたw
基地外にはどんな正論も違って見えるらしい。
精神科で診てもらえYO。
265 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 14:59 ID:iDFefVD1
久々に覗いたら・・。受信料に関するためになる話が遠くに行って
しまってたのが寂しい・・・・。
266 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 15:20 ID:8J9cb4ah
つーか払う義務はあるだろ?
罰則規定はなくとも。放送法を守れよ、カスどもが。
いやならテレビ配線ないようにしろよ。
267 :
コギャルとHな出会い:02/08/05 15:27 ID:0LR8ekpI
268 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 16:17 ID:5D504b6d
今電話して契約解除の手続きをしました。
対応のおねえさんとても感じがいい。
集金人もこんな人ばかりなら払いたくなる人も出て来るかも。
269 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 18:18 ID:iISDbciO
ポイント:解除の手続は気持ちいい
270 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 20:55 ID:Su5zGVnc
>>266 いいえ、契約は任意です。NHKにでも聞いてください。
そういう返答をいただいた方もしっかりいます。
271 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 20:57 ID:Su5zGVnc
>>258 今度は女性蔑視な。田嶋陽子が黙ってないぞw
そういう見方で人を見てる限り、何も見えないどころか、見ようともしないかw
272 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 21:05 ID:uYmsl/Ee
273 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 21:09 ID:Su5zGVnc
145とサルへ
結局な、集金人と同じことしかお前らできてないんだなぁ、ここで。
で、その集金人と同じ輩の相手でまともに相手するだけ損だし、
おまえらの思うとおりにはならんことがお前らの苦痛だってこともわかってる。
ほんと、オメデタイなw
274 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 22:00 ID:WmSqlMiq
くそー! 母がNHKの誘導尋問に引っかかって衛星契約させられちまった。
「CATV局にスクランブルかけてもらいました」と電話でハッタリかまして
元に戻してやる。(もちろん今後も衛星はタダ見)
このデフレの時代、衛星の追加料金なんか廃止しろ!
275 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 22:19 ID:J9cFQfOR
>>274 さっき似たようなことがあった。断ったけど。
テレビ破棄・受信不可なモニターに取り替えたでいいと思う。
276 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 23:17 ID:tZJUluhX
>>273 2ちゃん史上まれにみる粘着だな、お前w
277 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 23:22 ID:fTL64Sr0
夏だねえ
278 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 23:22 ID:Su5zGVnc
>>276 興味が向くところにいるだけ。
オメデタイといわれて粘着しているやつにはいわれたくないねw
279 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 23:40 ID:tZJUluhX
280 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 23:43 ID:LG28lFGy
>>279 こいつは危地外だから触らない方がいいぞ。
ていうか、ただの貧乏人。
281 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 23:47 ID:wHrrv19T
>>273 もっとまともなレス付けろや。
お前の見方だったのに、ここまでくるとお前の方がサルだよ。
282 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 23:48 ID:Su5zGVnc
>>279 そうやって、自分が粘着してることには気がつかないのが愚かだってw
283 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 23:50 ID:J9cFQfOR
どうした集金員?仕事で頭使わないからまともに反論できないのか?
284 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 23:51 ID:Su5zGVnc
>>281 まともにやると、徒労に終わるのが落ち。
無駄はしない。効率的に相手をする。
最初から、その姿勢に変更なし。
285 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 23:53 ID:wgEi+rsi
ぶっちゃけアルカイダにNHK爆破してもらいたいのは俺だけかな?
286 :
名無しさんといっしょ:02/08/05 23:56 ID:J9cFQfOR
287 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 00:10 ID:qXXQa2ZG
>>285 許すって言いたいが、そこは我慢。
NHKといえど、それは人間としてやってはいけないし、期待してもいけない。
罪を憎んで人を憎まず。くさい言葉だけどw
それに、また受信料で立て直すだろうし・・・。
288 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 00:18 ID:V4IYQiNl
>>285 心にジンっときました。
そうですね集金人といえど腐ってはいるが人間ですもんね。
ラスト1行がなければいい気分で眠りに付けたんですが・・・・。
289 :
288:02/08/06 00:19 ID:???
287へでした。
290 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 06:30 ID:/v0o1ubL
>>282 そうやって、自分が粘着してることには気がつかないのが愚かだってw
291 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 06:33 ID:JINmCkLu
このスレにいる奴は何やかんや言って、
NHKに依存しているか、大好きな奴ばっかりですね。
NHKの番組が糞とか言う人はNHKの番組見てるし、
ここでネタに延々マジレスしてるお馬鹿さんも
暇つぶししてるサルもNHKが好きでしょうがないんだね。
292 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 07:08 ID:tKkUUTm0
初めてカキコします。
146は消えて欲しいです。
ネタ(煽り)にマジレスして自己満足の世界に浸るのも
結構ですが、あなたの書いてることは無駄意外の何ものでもありません。
論理的にもおかしい、相手を馬鹿にしてるだけだし、小学生レベルだと思いますよ。
私は受信料を払って払わなくても好きなようにすればいいと思いますが、
なぜ払わないのか、払わなくていいのか小一時間問い詰めたい気もします。
宜しければ、ここであなたを煽ってる人を説得させるような理由、論理で書いてみて下さい。
お願いします。
293 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 07:10 ID:kh8W0+s+
294 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 07:43 ID:aQ+T065t
295 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 07:48 ID:EGgdqMoD
え!?
うちの母は、ある日訪ねてきたNHKの人に、
前々からNHKのある報道について、不平等を感じている事を
延々とぶちまけて、こんなNHKになんか、受信料を払いたくないと
言ったそうですが、そしたら、半額になったって言ってました。
母も、NHKは海外ドラマとかは見てるから、その時は半額で和解したそうです。
今でも、NHKはひどく偏った報道をしているので怒ってます。しかし半額のままです。
でもまた何か言ってきたら、母は自分の意見をあくまで戦わせてやるそうです。
うちに来た人がたまたま人の良い性格だったから、
話が丸く(?)おさまったのでしょうか…???
おばさんやNOA さんのお宅にやってきたNHK職員はホントに傲慢ですねっっ!!
ただ、こちらのサイトで不払い運動みたいなことは、
管理人さんの趣旨に反すると思うので、「うちはこうでした」ということで…(^^;)
最近管理人さんが多数の方に叩かれていらっしゃいますが、
私は、個人的にここで話されている議論が好きです。
病気の事とか、ちゃんと説明できる方もカキコしてくれるし!!
受信料の話題も、個人のサイトで管理人が良しとしないことは書き込まないことです(書いちゃってますね、自分)。
だって、個人のサイトなんだもん。
それを認知してる人が来てるのであって、ついてけないなら他へ…。
2chでは誤認の事から助長してこのサイトを非難するカキコまであって、
勝手に喧嘩腰なのが不愉快です。
気が済むまでこのサイトをかき乱そうとするのは、
そっちこそファシストって気がします。
[ #2288 ] ERI 2002年08月06日(火) 02時17分
http://emergency.room.ne.jp/01-BBS/106-season6C/custombbs.cgi 文句言うと半額になるの?
こんなのあり?
296 :
:02/08/06 09:28 ID:VzORtkiJ
テレビの映りが悪いからとか理由があれば、営業部のお姉さんは
自分の判断でカラーからモノクロ契約に変更することはあるって言ってたよ。
297 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 09:52 ID:aEHBjqMr
映りが悪かったらお金取りませんよ。
それで三十年払ってない。
298 :
KHN:02/08/06 18:47 ID:/DtK2+En
ぼくちゃん受信料口座引き落としされていますが(年払い)先日、集金に来ました。
「払ってますよぉ」っていったら「ハッキリさせましょう」って言われました。
3回位、やり取りがあって、あんまりうるさいんで嫁が貯金通帳見せました。
「絶対おかしい」「確認しますからぁ」とか言って帰りました。
その後何の連絡も無く、10日程経ちました。今日、電話しました。
「ぼくちゃん、ちゃんと引き落としされてますか?」って言ったら「多分されている
と思われます・・・」「っゆうか、わかんないのぉぉ?」って言ったら「調べています」
「君たち2重請求したって事ですか?」って言ったら「・・・調べているので・・・
移転の届が出てまして・・・それが・・恐らく・・・」って言ってました。「移転の
届って誰が出したの?」って言ったら「・・・・・・・・・・調べてます」って言って
ました。「2重請求されて、移転の届がどこから出てるかわからなくて、受信章すら張
ってくれなくて・・・あんた達なんなの?ぼくちゃん誰に払ってるの?」って言ったら
「・・・・・・・」黙ってました。「いつわかるんですか?」って言ったら「・・・・
・・・・・」別に、受信料は払ってもいいけど・・・払っているのに集金にこられたら
嫌な思いしますよ。しかも払っているかどうかすらわかからないなんて・・・・
ちゃんとしてよねぇ。
299 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 20:02 ID:cbtMdnN1
受信料を払うのは法律で決まっています。。でも、この法律違反をしても罰則がありません。
法律というのは,守らなければ、これこれという罰則を与えますというもの。
だから、法律違反をしても全く怖くない。
犯罪者といわれても、罰則無しなんだから。。。
300 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 20:55 ID:Ug6ZVmME
>299
そーゆーこと言ってるひとに限って払ってないんだよね。
受信料を払うのは法律で決まってます。なんて言うあんたは法律を守っているの?
まあ、言うことはタダだからできるけどね。
301 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 21:04 ID:sfI+g6fu
不払いなんか立ちション以下。
302 :
146:02/08/06 21:15 ID:qXXQa2ZG
>>300 横断歩道は手を上げて渡りましょう。->自動車に渡りますという合図を出す。
歩道は自転車で走行してはいけません。->歩行者に対して危険
廊下は走らずに歩きましょう。->滑りやすいなど危険
タバコを吸う時、携帯を使うとき、しっかりマナーを守りましょう。
->フィルタをつけない周囲の人には肺がんを誘発する可能性が高いし、歩き
タバコは子供の目線に火がいくので危険、病院、電車、etcそれぞれの場所
にマナーがあり、それには理由がある。
言うことはタダなのではなく言論の自由があるからだよ。
303 :
146:02/08/06 21:17 ID:qXXQa2ZG
数年前の学生の時だけど、2年近く料金徴収員を回避し続けていた。
普段、記憶に無い人が訪ねてきたも放置プレイするのだが、
その日は何となく出てみようかと思ってドアを開けたらNHKの人だった。
「1万なんぼだか払え」って言われて「無理、不可能」と即答したら
「ですよね」と言われて「この紙に名前書けばチャラにしてしんぜよう」
みたいなことになってそのままチャラになった。
確か、その書類は「この期間、(外国とかに出て)いなかったので払わん」
みたいな内容のものだっけ。
そんな思い出。
305 :
146:02/08/06 21:52 ID:qXXQa2ZG
>>304 結局のところ、放送法違反。違法契約などを冗長して問題を隠し続けて、
契約率を詐称してきたというところでしょうか。
いい思い出ですね。
306 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 22:05 ID:0K25NX+h
307 :
名無しさんといっしょ:02/08/06 22:39 ID:sfI+g6fu
308 :
名無しさんといっしょ:02/08/07 01:34 ID:oNZLodl1
146必死ですねw
と俺も言いたくなってしました。
ちゃんちゃん。
309 :
146:02/08/07 01:59 ID:hk9VQTw+
>>308 何に対して必死なのかを答えてから「必死」という言葉を使えよ。
必死に追い出そうとしている「必死さ」をよそに、片方だけ「必死」だという
それは矛盾してんだよ。
オメデタイって言われてカツンときて粘着する程度のやつが煽りくれて半端や
って遊んでる時点でどっちが必死なのかはしれてんだよ。
310 :
名無しさんといっしょ:02/08/07 02:06 ID:IF51+mkt
NHKって公衆トイレのようなもの。
便所に金をとられるのは納得できん。
311 :
666:02/08/07 02:06 ID:???
集金人は逝け
314 :
名無しさんといっしょ:02/08/07 09:18 ID:GKfdXdrz
集金人ではありません。
集金人への嫌悪感を高めるために雇われた工作員です。
本当の集金人は良い人ですぅ・・
まあ、集金人ってのはNHKに金で雇われたアルバイトなわけで。。。
彼らをこき使って、ぬくぬくとしてる職員こそが本当の悪なのだ!
集金人も解かっててやってる筈だ。
それで金を得てるんだから同罪。
みんな、だまされんなよ。
318 :
名無しさんといっしょ:02/08/07 13:47 ID:jhlYrjrz
しかし、金だけ取っておいてその使い道などは一切公表しないって、いいのかよ?
情報公開なんて当たり前だろ。よっぽど酷い事をいくらでもやってるんだろうな。
着服にきまってんじゃんよ。
だから日本人はのんきでお人よしが多いと他国から言われるんだよ。
こんな不況時でも裕福な証拠だな
自国民として恥ずかしいぞ
>>314よ
320 :
296:02/08/07 15:04 ID:tOG64BX1
ぐだぐだうっせーな払いたくなかったら払わなくていいんだよ。
営業部の社員でも払ってないやついるし。
ここはNHKへの苦情窓口兼、サポセンでの処理業務の代価みたいなもの。
無理矢理搾取された人を救済し、ここへ入り込んで来るオメデタイ集金人
風情を叩いて、叩いて、納得できないことがどれだけ嫌なことなのかを思
い知らせるスレなので、うるさいのは仕方ない(笑)
我慢と鍛錬の場ゆえに、集金人の修羅の門かもw
正直、146って人の日本語はいまいち理解できない。
323 :
146:02/08/08 07:03 ID:aegeKiUV
それはスマソ。
324 :
名無しさんといっしょ:02/08/08 13:23 ID:Hzhg22jS
2年前何も知らずに口座引き落としで契約しました
でもその口座の銀行が合併で番号とか変わるってんで
またそんなことがあったらメンドーなので口座をJAに変えて
銀行の方は解約しました
NHKの解約はしませんでした
1年後引き落としできませんと支払請求きてましたが読まずにゴミ箱へ
そして昨日集金人がやってきました
以前契約してた事には何も触れず
あんたんトコは払って無いから払ってくれの一点張り
もちろんこちらは払わないの一点張りです
未払い請求とかはされませんでした
なんかやりとりの感じから契約が自然消滅した気がするのは
俺の気のせい?
引越しとか口座変更する時いちいちNHKの契約し直さなあかんの?
引越し前に解約して引越し後に契約して・・・って電波が停まる訳でもないのに
こっちからわざわざ手続きしに行く人なんていないでしょ?
325 :
:02/08/09 11:43 ID:/VLh3Sxs
NHKもアンチNHK(受信料拒否者=ただ乗り屋=口ではNHKは視聴せず・実態はNHKを見ている)
の連中の言うと様にスクランブルかけちゃえばいいと思う。
幸いにも地上波デジタルももうすぐ始まることだしな。アナログ廃止以降の完全スクランブル化になっ
たらアンチNHKはどういう行動を起こすかな?楽しみだよ
総合=ニュース及び災害放送
教育=学校教育関係番組、中学・高校のスポーツ大会、手話ニュース
BS1=BSニュース50
総合・教育・BS1・BS2・BS-hiの番組宣伝
だけノースクランブルで放送したらいい。
その他はきちんと受信料を払っている(放送法を遵守)している人だけしか見れないようにすべき。
アンチNHKの連中は民放が無料だと思い込んでいるバカが多いが、きちっと視聴者から間接的に
まきあげられているよ。「広告付き」無料放送なので、企業の広告費(その分のコストが
商品値段に上のせされている)を通じて払っているのと同じ。
今現在はテレビCMを出していない会社の商品・サービスだけを選ぶという事は困難だ。
つまり、強制徴収されているということだ。
>>325 いいなそれ。ニュースと災害情報以外は全てスクランブルかけていいが。
見ている分だけ徴収されるのはかまわない。>民放
だが、見てもいないのに徴収にくるからうざい。
アンチNHKという君の脳内生物がどう出るかには興味ない。
327 :
名無しさんといっしょ:02/08/09 12:12 ID:E/waoXOH
325はケーブルも、WOWOWも、スカパーも知らない無知野郎。
有料放送を知らないのはおまえぐらいだ(プ
ま、だったら、食料品から、衣類に至るまで買うのやめたら?
君の勝手だよ(プ
まあ、何を楽しみにしてるのか知らないが、おまえの望んでいるのとは違
うんじゃねーか?(プ
328 :
:02/08/09 13:43 ID:/VLh3Sxs
>見ている分だけ徴収されるのはかまわない。>民放
典型的なバカだな。民放の番組を見てなくても強制徴収されているよ。
テレビCMがある限り広告費分はのってる。そんなこともわからないのかな?
>まあ、何を楽しみにしてるのか知らないが、おまえの望んでいるのとは違
>うんじゃねーか?(プ
スクランブル放送になった場合、ただ乗り行為ができなくなればいいこと。
NHK受信契約者にとって現状、ただ乗り行為が放置されているのは納得がいかない。
NHK見たかったらスカパーやWOWOWと同様(すこし契約の意味合いが違うが)に
受信契約すればいい。ただそれだけだ。
仮にスクランブルで放送された後も契約せずにNHKを一切見ないという方には
ある意味、尊敬いたしますよ。
>ま、だったら、食料品から、衣類に至るまで買うのやめたら?君の勝手だよ(プ
電力会社、ガス会社、政府系機構、地方自治体のテレビCM等もあるので不可能。
テレビCMは必要悪だと考えている。だから民放に関しては良い番組は見るが、
低俗な番組は見ない。地上波民放にも良い番組はある。
>325はケーブルも、WOWOWも、スカパーも知らない無知野郎。
>有料放送を知らないのはおまえぐらいだ(プ
うちは、NHK(衛星契約)、WOWOW(デジタル・アナログ)、スカパー(2契約)してるよ。
有料放送の良さを堪能しているがな。
広告付き無料放送(地上波・BSデジタル)、有料放送(WOWOW、スカパー)、
有料公共放送(NHK)それぞれの良さはある。
民放のテレビCM分のコストも必要悪(一種の放送税)と考えている。有料公共放送NHKの
受信料に関しても必要な社会的コスト(一種の放送税)と考えているよ。
329 :
名無しさんといっしょ:02/08/09 13:56 ID:CWMCxvne
>>325 じゃあ民放は見れば見るほど得だってことだな
別にテレビ全然観なくたって強制徴収されてるんだからな
・・・なにー!見てもないのに民放は強制徴収してるのか!
ひっでえなあ
でも確実に金集めれるじゃん
NHKもそうすれば(w
ペイパービューにしてくれないと、NHK信者に対して失礼だ。
>330だが、俺はニュースぐらいしかほとんどTVを観ない。
BSDなんて、1週間に2時間ぐらいしか見たことが無い。
しかし、払ってる。
NHKに払う金をスカパーに回したいとたまに思うが、
よく考えたら、あまりTVを見ない俺が余計なこと考えることも無いと思う。
有料放送のコンテンツを色々見てみたが、正直言って、
あえて金を払って観たいものは無かった。
332 :
NHKファン:02/08/09 14:17 ID:pHW96tjM
NHKの意味がわかりました。
日本 反日 協会 です。
終戦後、GHQの指令で「真相箱」という反日の洗脳放送を
週5日も放送していました。
この放送でアメリカは善、日本は悪というイメ−ジを
日本人に与えることに成功した。
マッカ−サ−の手先になって、占領計画に協力したのです。
今も日本が嫌いだそうです。
だから大河ドラマに出てくる英雄は
みんな弱っちくて、泣き虫で、情けなく描いているでしょう。
北条時宗もショボく描いていた。
それに比べ同時に出ていたチンギスハ−ンは
男らしくカッコよく描いていたね。
これで思想が理解できるね。
日本より中国や韓国がすきなのよ。
やっぱり反日思想の集団だった。
>332
冷静になって、占領の意味を考えろ。
反GHQの放送でもしろと言うのか?
334 :
名無しさんといっしょ:02/08/09 18:06 ID:E/waoXOH
>>330-331 NHKに払ってみるだけの価値がないことが、反感を買っている要因の
一つだろ(w
金払ってまで見るものがないなら、CM放送見てればいいし、それ以上
を望むなら有料放送を見ればいい。単純な命題にいつまでも受信料、受
信料言って金だけ取れるほうを選んでるクソ集団、いわゆる暴力団に、
金払って集金人を雇う金を与えて、無駄な番組と余計なことをする余力
を与えてどうすんだよ(笑)払うのは勝手だがね。
335 :
名無しさんといっしょ:02/08/09 23:06 ID:gAmF+16t
336 :
名無しさんといっしょ:02/08/09 23:58 ID:Txr1fmbE
どう考えてもおかしい料金システムだ何でみんな払ってんの?
337 :
:02/08/10 00:05 ID:sYTAy3T1
>>328 公的機関はともかく民間企業が広告費を使いそれを売価に上乗せるのは
その企業の自由だしその商品を消費者が買う買わないも自由。
日本は自由経済の国のはずだが現在のNHKの受信料徴収は
とてもそれに合致してるとは言えない。
一刻も早くスクランブルでもかけてまっとうなペイTVに
なって欲しいもんだがNHKはそれを望んでいないだろうね。
世間一般の人はTVばかり見てるわけじゃないし
ましてやNHKがさかんに宣伝してるデジタル高画質なんて興味ない。
この大不況のなかでスクランブルやペイパービューにすれば
どうなるかはNHK自身が一番よく分かってるはずだよ。
>>328 >典型的なバカだな。民放の番組を見てなくても強制徴収されているよ。
君の徴収は何を意味するんだ?広告の閲覧による効果じゃないのか?
だとしたら、CMを見た分だけ効果がある=徴収されているではないのか?
っていうか、見てなくても徴収できるんなら視聴率なんて気にする必要ないだろ。
>仮にスクランブルで放送された後も契約せずにNHKを一切見ないという方には
>ある意味、尊敬いたしますよ。
いや、むしろ(再)だらけのタイムテーブルで金を出す気になれる人のほうがすごい。
>民放のテレビCM分のコストも必要悪(一種の放送税)と考えている。
視聴者は金を払わず観れる。テレビ局は広告料が入る。
スポンサーは広告出した分売れる。なにがどう必要"悪"なんだか。
>有料公共放送NHKの受信料に関しても必要な社会的コスト(一種の放送税)と考えているよ。
民放は悪でNHKは社会的コストかよ!っていうかいらねーよ!
>有料放送の良さを堪能しているがな。
元を取るのにいくら観なけりゃいけないんだ・・・。
339 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 01:14 ID:kmFm7fAu
>>328 必要な社会的コスト?ワラタよ(プ
何も得るものがないNHKに社会的コストなんて言われちゃっても、そう思えない
から反感買い捲りなわけな。自己陶酔は勝手だが、みじめやで(プ
放送税?これまたワラタよ(プ
税金じゃね-って法律で謳われているのに、わざわざ税金だとおもっとるわけです
か?オメデテー(プ
俺?ミカジメ料としか思ってねーよ(プ
暴力団は社会的に不必要。
340 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 01:15 ID:kmFm7fAu
341 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 04:37 ID:XLrH7ReW
利家とまつは毎週見てるけど受信料は絶対払いません
ついでに交通安全協会費も絶対払いません
342 :
犬:02/08/10 07:54 ID:???
合法的にNHKの受信料を払いたくないのなら、法律を変えれば良い。
ただ、在日はうざいから消えろ。
343 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 08:00 ID:kmFm7fAu
合法的にだって(プ
合法的に払う必要はないという認識がNHK営業サイド。
犬はしっかり消費者契約法、住居侵入、その他、の法律でも勉強しろ(プ
差別なんていう「大人気ない」人間性を育てるのがNHKですか?(プ
344 :
犬:02/08/10 08:39 ID:???
皆様は何か勘違いされているようだが、はっきり言えば、
受信料をNHKに払うという法律を維持しているのは、
今の日本国民自身である。
国民が国会の場を通じて制定した法律に沿って、
NHKはそれを運用しているだけに過ぎない。
コンテンツがどうのこうのといっているヤシは議論の筋道を
間違えている。
番組の内容が良いから受信料を払っているわけではないのよ。
NHKというシステムが必要だという国民の総意があるから払っているわけ。
「金を払いたくないから払わない」という意見じゃ、
法律は変わらない。
後、在日は日本国籍とってから発言しろ。
345 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 09:28 ID:kmFm7fAu
犬は、犬らしく生きてろよ(プ
・その1
公平・平等という押し売りは憲法19条「思想と良心の自由」を侵害している。
で、その公平で、平等であるという文句で受信料を取るということで本人の
意思を陵辱しているに過ぎない。
・その2
まれに見る差別化を促進するための受信料制度。ま、代表格はその犬みたい
な連中だ。次に、地域社会に腕章を張るなどして勢力図を伸ばすという行為
もまた差別化を意識しているに過ぎない。
・その3
放送法の目的たる公共の福祉に反し、犬や、その他の馬鹿を増やすのに貢献
し、差別意識の定着等の問題を抱えさせる現況にしかなっていない。
・その4
契約率が支持率などという考えが一部で成立している以上、それに沿い反発
するのであれば、不払いという行為は意思を表す上で非常に妥当なもの。
コンテンツ?国民の総意?(プ
一生言ってろ。
346 :
犬:02/08/10 09:48 ID:???
>345
受信料徴収に憲法違反があるのなら、裁判所に訴えて、法律の無効を勝ち取れ。
君の意見が国民の合意を得られるようにがんばりなさい。おれは、納得できる意見なら
協力する。
ただ、在日の反政府的思考が日本国民に受け入れられるはずが無いとだけ言っておく。
347 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 09:56 ID:kmFm7fAu
NHKと心中してるその頭は洗脳されてるって気がつかない?(プ
NHKファンとか、そのレベルじゃねーぞ。
しかも国の総意をNHKが代弁することが目的ではない。国民に正しい情報
を提示することを目的として国とも一線を画しているんだぞ?おまえ、最初
から勘違いしすぎ。法律、法律って何も他の法律とか、憲法とか、成り立ち
とか考えないんだな。少しは、ここの上のスレでも見て勉強したら?
NHKの教えてくれない真実がたくさんあるからよ(プ
>>346 法律、法律って、憲法に比べたら「放送法」なんて糞以下だよ。
349 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 10:18 ID:kmFm7fAu
ついでに、忠告だけしておいてやる。
「差別発言」に関しては国の足を引っ張る行為にしかならん。以上(プ
350 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 10:46 ID:NeaZvP2M
>なんかやりとりの感じから契約が自然消滅した気がするのは
>俺の気のせい?
うちは引っ越しで自然消滅しました。
新しく来た集金人に調べさせたら未契約になってると言われた。
らっきー(v
351 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 11:02 ID:8pc//6Qw
相談なのですが、
ウチのマンションがなにも機材がなくてもBS受信できるようになっているらしく、
BS1、BS2共に全く見ていないのに、受信料を払わないといけないと言われました。
「見てないのにここのマンションに住んでいるだけで受信料払わなくてはいけないんですか」
と聞くと「法律で決まっているので」と言われ、今自分(高校生)しかいないんで
またお願いできますか?と強引に話を終わらせると何回も何回もチャイムを押してきて
ビビリまくってます…(;´Д`)やはりこの場合受信料を払わなくてはいけないのでしょうか?
352 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 11:50 ID:kmFm7fAu
>>351 とりあえず、前スレから見て回れば、払う必要がないことが理解できます。
仮に、その状況で訴えられた場合、NHKは無理矢理BS受信設備をマン
ション・アパートなどの共同設備に設置させることで放送法を悪用し、不
当利益を得ようとしているとして主張すればいいでしょう。
実際、共同設備であっても結果的に契約は本人で、設置したのは自分以外
の人間ですから(笑)
353 :
320:02/08/10 12:07 ID:???
>>335 営業職員のお姉さんは、爺婆がとってきた契約を電話して確認したり
指定された対策地域で契約とりに、あっちの町やこっちの町に
出向いているみたいよ。
放送法が憲法違反なら、裁判所に訴えて、法の無効を訴えろと言っておるだろうが。
半島の論理は日本では通用せんのだよ在日君。
日本の国政に責任ある発言をしたいのなら、最低でも日本国籍を取りなさい。
356 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 13:39 ID:kmFm7fAu
>>354-355 誰に向かって言っての?おまえ(プ
おまえのそういう発言は国の足を引っ張るだけだと言うとろうが・・・(プ
NHK狂信者ってのは教養も何もないみたいだな。
朝銀問題をしっかり報道していないとか言っていた方がいたが、実際どうな
んだYO。
357 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 13:46 ID:kmFm7fAu
358 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 14:27 ID:vUNFBaVz
359 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 14:39 ID:kmFm7fAu
>>358 勘違いかな?(353にあらず)
違法契約する犬がいるんで、わざわざ確認を取りにいく場合もあるということ。
契約を取りにいくわけではない。
でもって、最悪なケースはBS設備もないのにお年寄り騙して契約させた犬と
かがいてね(プ神経質にならざるを得ない状況にした犬が悪いのだ(プ
360 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 16:05 ID:nbIRHHrk
結局、受信料問題って、どの点が一番狂っているのだろう。
NHKに、スクランブルが、かからないこと。
362 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 16:44 ID:kmFm7fAu
信者の頭にはスクランブルかかりまくりだな。
電波にかけろって確かに言いたいな。
「32条連呼マシーンの変態・ストーカー集金人を養成する」
「毒電波によってNHK子会社(天下り先)が常に利益をあげられる」
「狂信者を作り出すところ」
なんかも問題かな?問題だらけでどれが一番か?というと、やっぱり、
「個人の意思が尊重されない点」じゃねーのかな?
364 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 17:52 ID:pBA9ZlFN
放送法自体が一番問題のような気が
365 :
名無しさんといっしょ:02/08/10 23:33 ID:rSYaCFvY
今度集金人が来たら給料いくら貰ってるのか聞いてみたい
NHKに逆らうと後で恐いぞ
367 :
名無しさんといっしょ:02/08/11 00:51 ID:vgc/qZMK
366のような集金人を捕まえて警察へ突き出すと楽しいぞ(プ
368 :
:02/08/11 02:42 ID:???
NHKは放送法に基づく
特殊法人。
それゆえに規制緩和に反対する守旧派です。
369 :
名無しさんといっしょ:02/08/11 02:54 ID:shBs9eX1
あげ
NHKを見ない自由がないこと
371 :
名無しさんといっしょ:02/08/11 21:32 ID:F0y4UQAk
NHKなんかなくても民放があればいいじゃん!
372 :
名無しさんといっしょ:02/08/11 21:42 ID:KkEYbVd+
>>365 トップクラスの集金人で、年収一千万近くあると聞いたよ。
373 :
名無しさんといっしょ:02/08/11 21:55 ID:F0y4UQAk
>>372 他人の金を巻き上げることによって、私腹を肥やしている
人間として最低の連中ですな。
374 :
名無しさんといっしょ:02/08/11 22:59 ID:KW6fq0V0
>>365 俺が集金人に誘われた時は固定で20万はでますよ。っていわれた。
375 :
集金人:02/08/12 00:04 ID:Lpbt46zw
普通に真面目にやってりゃ、年収400から500万は固い
376 :
名無しさんといっしょ:02/08/12 05:16 ID:gic40YHv
有事の時のNHKとはいうが、ラジオの第一放送でこと足りる。
少なくとも俺の経験上。画像見たけりゃ民放見ているし。
普段見ていない総合、教育TVは用なし。
BS1以外見ない自分は、一般放送の受信料は払いたくないです。
377 :
名無しさんといっしょ:02/08/12 07:37 ID:jui/N8BR
署名運動をしましょう。
どれだけの国民がNHKを必要としていないかを。
受信料金を払いたくない人の署名集め。
378 :
名無しさんといっしょ:02/08/12 14:23 ID:VRqxqcuu
NHKなんぞのために受信料を払うのは嫌だが署名集めをするのも嫌
めんどくせー
誰かが爆破しろ
379 :
名無しさんといっしょ:02/08/12 19:40 ID:8Mj/dxya
有事の時テレビなんか映ってるのかが疑問。
380 :
名無しさんといっしょ:02/08/13 01:11 ID:Saqp9Vha
381 :
名無しさんといっしょ:02/08/13 01:12 ID:Saqp9Vha
しかし、個人的には受信料を大幅に下げるべきだと思います。
今の受信料は高すぎる気がします。
382 :
名無しさんといっしょ:02/08/13 03:27 ID:VSMq3heP
あげ
383 :
マジレスしてみるテスト:02/08/13 06:22 ID:rO7JAwFZ
385 :
名無しさんといっしょ:02/08/13 11:29 ID:vfKfnw6i
>>384 君のは文字化けして読めねぇ〜よ
負けないように作り直せ
387 :
名無しさんといっしょ:02/08/13 13:05 ID:vfKfnw6i
>>386 さんくー
短めだがそれがむしろワラエタ
あげていくぞー
388 :
名無しさんといっしょ:02/08/13 13:19 ID:cC88+YB0
389 :
名無しさんといっしょ:02/08/13 14:58 ID:3AtT7Aea
なんだこのスレは猿のマネごとしかできねーのか?
390 :
名無しさんといっしょ:02/08/13 18:01 ID:qRSWNqlX
>>389 確かに。
おまえみたいな奴のことをそう言うわな
391 :
名無しさんといっしょ:02/08/14 01:07 ID:vxZm8Me7
392 :
名無しさんといっしょ:02/08/14 08:40 ID:jBZn4SR2
>>389>>391 一部の集金人は気づきだしている。
敵とのやり取りの中で正論と思って言っていた事がそうでなかったと言う事を。
また、正論だけでは人としてあるべき姿でないことを。
393 :
名無しさんといっしょ:02/08/14 23:49 ID:NnCfik4N
このレスはNHKの回し者、犬が多い模様
394 :
名無しさんといっしょ:02/08/15 12:46 ID:+rnoSjdb
395 :
名無しさんといっしょ:02/08/15 17:36 ID:O6dKd2Ac
集金人がきたよ。
「○○さーん。おまたせしましたー」って何またせてんだよ。
NHK潰れるのを待ってんだよ。俺は。
396 :
名無しさんといっしょ:02/08/15 17:44 ID:JHtm2oVJ
先月下旬に契約を解約する葉書を送ったんだけど
どうなったかなぁ
397 :
名無しさんといっしょ:02/08/17 02:37 ID:iT+WroGH
あげ
398 :
名無しさんといっしょ:02/08/17 03:11 ID:AE1zxpxe
受信料を支払わなくても法的に罰則はないとしても、放送法があるから民事で
損害賠償請求をやろう思えばNHKはできると思うんだが。(違憲かどうかは別にして)
訴えられたヤツはいないのか?判例もないようなんだが・・・
399 :
名無しさんといっしょ:02/08/17 15:51 ID:U2yBEolv
裁判してまで取る額じゃないんじゃないの?
400 :
名無しさんといっしょ:02/08/17 17:50 ID:iaWHUlsS
NHK死ね!
401 :
:02/08/17 17:54 ID:csEcNHiB
裁判なんか起こして損するのはNHKだよ。
NHKは国営放送でも民放でもなく
受信契約の法律はあるが罰則は無いという
中途半端な現在の状態が一番居心地が良いはず。
402 :
名無しさんといっしょ:02/08/17 18:45 ID:8iYMkwzp
ま、とりあえず、その前に、受信料を使い
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/140628nhk.html ってやって出した損失をどう誤魔化すのかを考えるべきだろう?(プ
で、本当の被害者ってのは無理矢理権利とやらを主張されて徴収され
てる受信契約者だろう。別に、娯楽税でもなければ、公共料金として
位置づけられるものでもないわけだし、放送法の目的からすれば、豊
かな国民を作るだめだろう(放送によって(できるかどうかは別))。
結果は見て分かるとおり、何やらアホな集金人の量産。法律以前に、
人間性が問題になるような基地外NHK狂を生み出して、はっきり言
うと余計に危険にしてるんだよね。ほっといても、2010年になる頃に
は光ファイバに駆逐されてると思うけどさ(プ
いろんな情報突き出されて、玉砕食らうのが落ちじゃねーのか?
おまけに、監督官庁とかの責任問題とかも浮上して、騒がれるだけ迷
惑だったりしてな(プ結局のところ、NHK好きなら、黙ってろって
ことじゃねーの?先は短いかもしれんけど。ま、他にも、放送でも、
ボロだしまくりだしね。もう、出し惜しみなしって感じで笑えるが・・・
抵抗勢力も、おまえらクズのせいで・・・って思ってるに違いない(プ
ちなみに、話題のアレとかは牛肉で言ったら、松坂牛に偽装して販売
したのと一緒だぞ。企業なら、つぶれる罠(プ
#というか、疑問に思ってるなら、NHKに聞けよ
>>398
403 :
名無しさんといっしょ:02/08/17 21:22 ID:Ax5nLXi1
てか、やっぱり高いね。
本当に払いたくないんだけど、、、
404 :
名無しさんといっしょ:02/08/18 00:11 ID:RivAPet2
君たち見てるんでしょ。払ってYO。NHKは皆様の受信料で成り立っているのです。
405 :
名無しさんといっしょ:02/08/18 00:50 ID:zj0XnsJS
>>404 Not Found?。
そんなやつはいねーってこと?(笑)
少なくとも、払うほどの価値がねーんだろーな。
俺は見ないし、集金人とか、狂信者とかウゼーしな(笑)
406 :
名無しさんといっしょ:02/08/18 07:18 ID:XnWnx9ly
>>398 受信契約を結んでいるのに支払わなければ、民事で訴えられる可能性はある。
ただし、実例は漏れも聞いたことがないけど。
受信契約を結んでいないのであれば、請求される筋合いは無いな。
407 :
名無しさんといっしょ:02/08/18 12:34 ID:sbBXyaxt
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
, ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
ミ彡゙ .._ _ ミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
((彡| | | ` |ミ彡
(彡| ´-し`)\ |ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! 」 |ソ < N■Kも改革あるのみ。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ / \________
,.|\、 ' /|、
/ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
| | \ |\ /| / | |
| | / | ハ | \ | |
| | \ \ / / | |
\| \ ヽ / |/
|___/ヽ___ |
| |
_|___Λ___|_
<____| |____>
408 :
名無しさんといっしょ:02/08/18 15:37 ID:m+swbvJR
ここだけの話、次はNHKじゃないのか?
放送業界の道路公団・・・
409 :
名無しさんといっしょ:02/08/18 18:02 ID:LiwvcyBc
とりあえず契約している口座から一切の金を引き上げました。
残高1020円にして1年がたちます。
しつこく請求してくるけど無視状態。
このまま引っ越すつもりです。
間違ってないですよね
410 :
名無しさんといっしょ:02/08/18 21:32 ID:5FBQijCG
>>409 俺も契約してた銀行が再編で変わるってんで
JAに乗り換えてNHKの方は放置してた
2年後に集金人が来たけど
ただ単に払ってないので払ってくれと言われた
契約はどうなったのか良く分かりませぬ
今日、集金人が来ました。
この辺の(他の地域はみた事ないけど)集金人は
気持ち悪いです。
夜8時くらいでもやってきて、「NHKです。」だって。
この前来た人は、ドアに勝手にNHKのシール貼っていきました。
怖くて何もいえませんでした。
居留守もいいけど、何もしてないのに居留守使うなんて
なんだか嫌なので(払わないとなんだか後ろめたいし)
一応払っていますが、このむしゃくしゃした感情はなんなんでしょうか・・・
412 :
sage:02/08/18 22:36 ID:wfJERP1+
>411
口座引き落としにしちゃいなさい!。
NTTみたいに1年割引も付いてたと思うよ。
>412
そうします・・・
1割引あるんですね。
教えてくれてありがとう。
414 :
名無しさんといっしょ:02/08/18 22:57 ID:zj0XnsJS
牛肉偽装した輩に対しては不買運動だろ?
事実隠蔽をしてる輩にも不払いだろ?
後ろめたさなんてのは、怒りですっとぶぜ!!見る価値もないしな(プ
416 :
名無しさんといっしょ:02/08/19 00:01 ID:9RMLmLkk
実家へ引っ越すから口座引き落とし止めてくれ、
って先月ちゃんと連絡したのに今月分の請求書が来た。
サポセンのネーチャン(オバハン?)ちゃんと仕事してんのかゴルァ
417 :
名無しさんといっしょ:02/08/19 01:02 ID:1wwGxCpM
チャンネルはたくさんあるのにNHKだけ優遇されるのはおかしいね。
放送法を見直す時期じゃない?
418 :
名無しさんといっしょ:02/08/20 00:19 ID:nd5xIZyI
NHKの予算を正しく使えばどれだけの人達の笑顔が見られるんだろう。
419 :
チンカス:02/08/20 00:40 ID:QZLBBTAX
NHKの集金人、うざいが、絶対払わない。
あふぉか。
相手も仕事だから来るんだろうが、
こっちも生活があるからと突っぱねるべし。
生活苦を理由にするのが一番良いんじゃないか?
本当は、ばかばかしくて、払えないんだが、
しつこかったら、兎に角払えません!と言ってドアを閉める。
新聞屋じゃないから、すぐ帰るよ。
420 :
名無しさんといっしょ:02/08/20 19:11 ID:nd5xIZyI
ドアの隙間に「こんにちはNHKです」って紙指しこんで行くの辞めてくれない?
あれがなくなってたら帰ってきたってことで特攻してくるんだろ?
お前ら忍者にでもなったつもりか?どーせ8時ごろ来るんだろな。
落武者風情が調子にのってんなよ。
421 :
名無しさんといっしょ:02/08/20 20:48 ID:HxgOq7GU
逃げるな隠れるな
表立って集金人に拒否の意志を伝える人が増えないと
いつまでも今のようないい加減なNHKはなくならないぞ
422 :
名無しさんといっしょ:02/08/20 20:58 ID:CcII0w4s
そうだ。そうだ。
細工には、細工で、両面テープで落ちないようにしっかり固定してやろう(笑)
423 :
名無しさんといっしょ:02/08/20 23:44 ID:A2qYGFAi
普通に「払わない」と言えばいいんですよ。
どうせ受信料を払ってるのは3割くらい
なんでしょ?
ということは、本来なら受信料は半額以下
でいいということですよね。
NHKはぼったくりをやめろ!!
罰則規定もないような放送法なんてクソだ。
424 :
名無しさんといっしょ:02/08/21 19:12 ID:FDJUJYHi
受信料払ってる人っているんだ・・・
兵庫県の尼崎ってとこに住んでるけどほとんど誰も払ってないよ。
逆に払ってる家があるといじめの対象にすらなる。(金持ちということで)
>>424 そりゃ尼崎だったらそうかもしれないけど神戸ではどこの家庭も払ってるよ。
426 :
名無しさんといっしょ:02/08/21 20:00 ID:zz0OiB2O
>424 いいなぁ尼崎。払いたくないけど近所の目を気にしていやいや払ってる。
NHKがやってるのは電波の押し売りって事にはならないんだろうか。
「お願いですからうちのアンテナに電波送りつけないでください。」と言いたい。
427 :
名無しさんといっしょ:02/08/21 21:43 ID:mAXFOL+j
NHK見るけど払わないって言ったら
フリーウェイクラブと同じだなって言われますた
NHKの料金払わないと恐い目に合うという都市伝説を広めよう。
429 :
おれだ:02/08/21 21:47 ID:yZyF58NQ
今やってる その時歴史が動いた に出ているあの変な男
名前も忘れたが 以前酔っぱらってタクシーの運転手に暴行した犯罪人だろうが
声だけなら我慢もするが 何 偉そうにヘリコプタアーなんぞに乗って
どうせ愛人でも一緒に乗せてたんだろう。 ああ不愉快。
こんど集金に来たら 受信料はらわんぞ。
>>429 「俺は名門まつだいら毛の子孫だ」とか言ってる馬鹿野郎のことですね。(w
431 :
名無しさんといっしょ:02/08/21 22:06 ID:mAXFOL+j
>>428 なんとなく恐い目にあうと思ってたんだけど
ココを見てからそうでない事を知りますた
432 :
おれだ:02/08/21 22:15 ID:yZyF58NQ
そうそうそんな名前だった。 たいした会社では偉いんだって話だよね。
また出てた。 今日はスペシャルだとか。 あの面2度も見るとは 不幸。
まったく組織の疲労 堕落 不毛を感じます。
しかし、ケチ臭い男が多いな、ここ(w
434 :
名無しさんといっしょ:02/08/22 01:32 ID:IK+fBP0P
>>427 じゃあ、見ないのに支払いを強要されている人間にとってはNHKってのは
詐欺集団だよな(プ
悪徳商法と何が違うと言われて何も言えまい。
放送の発展が、いつの間にか、自身の拡大ってか(プ
スクランブル(料金所)かけて(設けて)から物言えタコ。
435 :
434:02/08/22 02:58 ID:???
ま、ついでに言うと、高速道路と普通の道路とあるわけ。
片方は税金で、もう一方は、税金と使用料で。
だったら、放送だってCM付の普通の道路の民放に加えて、高速道路のNHK
って論理も成り立つけどさ。でも、取立てに関してこの論理でやってないわけ
だな。だから、存続希望の馬鹿だけから徴収する制度に変えれば?ってこと。
もっとも、高速道路と有料道路が変わらないようにNHKと有料放送はなんの
変わりもないけどね。32条の無秩序さの方が社会的に違法だよ。
436 :
名無しさんといっしょ:02/08/22 03:27 ID:Q/oH0MRt
ちょっと待て、見ない奴からも受信料を取ってるぞ。
道路公団より悪質だ。
例えれば、車を買っただけで首都高料金を毎月払わされるようなもんだ。
437 :
424:02/08/22 12:56 ID:cpgC/eId
みんな尼に住みなよ。
税金滞納当たり前だぞ。
438 :
名無しさんといっしょ:02/08/22 17:14 ID:NKGbbFNB
尼ですわ
439 :
東京庭付き一戸建て:02/08/24 00:13 ID:PN0Nl2fn
耳が不自由な方のため。何かを気軽に学びたい方のため。相撲などのスポーツ中継。
まぁ、ほかにもNHKの放映している番組の特色は様々ですし。よい放送なさっていますけどね。
この多チャンネル時代にはもう必要とされていないのかもしれませんね。
440 :
名無しさんといっしょ:02/08/24 00:45 ID:6j1IbjoS
>>439 何?偽装して売られた肉の質はいいのだから、問題はないって言いたいの?
多チャンネルどうのこうの以前の問題。
気軽に学びたければ、2chで教えて君になればもっと勉強になるw
441 :
うらがえる:02/08/24 00:48 ID:pNlN0FTl
うしろは楽園なのに・・・
442 :
名無しさんといっしょ:02/08/24 20:41 ID:YyXsDsaL
NHKの集金が来たのでシカトしていたら
5分くらいずっと戸をたたいてたよー・・・
マジこえぇぇぇぇ!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
443 :
名無しさんといっしょ:02/08/24 20:52 ID:6j1IbjoS
>>442 たたき返してやれ。合言葉は、「入ってますよ。」で(笑)
契約してんなら、解約しとけ。
444 :
名無しさんといっしょ:02/08/24 22:17 ID:XqlnXDkO
NHKの集金人て歩合なのかな?
1件いくらもらえるんだろう?
毎回毎回、放送時間の変更が多すぎるんだよ!
こんな局に金なんか払う価値が無い。
446 :
名無しさんといっしょ:02/08/25 11:07 ID:M8h9/3xh
確かにNHKってサイテーの集団さ。内部は特に腐ってる。改善していく余地
は山のようにある。
しかしだね〜、こんなとこでちまちま議論してても何も変わんないぞ。
NHKの番組見てても単に金が惜しくて払わない奴、制度自体に納得できない
奴、いろいろだと思うけど、まっとうな理論でNHKをぶっつぶそうと思って
る奴はいねーのかよ。
陰でくちゃくちゃ言ってるだけの奴らを俺は軽蔑する。
俺はその闘いの渦中にいる。
447 :
名無しさんといっしょ:02/08/25 11:17 ID:qXfGPjNM
受信料関係で文句を言ってる人の多くは受信料を払わずに見ているからでは?
問題を提起する人間が、罰則が無いとは言え法律を違反していると賛同も
なかなか得られないのでは無いだろうか。
受信料を払っている人が、金を払わなくても見れるのは不公平だ、スクランブルを
かけろとでも運動を起こせば変わるかもしれない。
選択性になれば、NHKだって今のままでは成り立たなくなるはずだから。
448 :
名無しさんといっしょ:02/08/25 12:57 ID:mj54BkeZ
>>447 俺は見てもいないし、見る気もない。目に入ったら逆に金よこせと言いたい
ぐらいだ(笑)
見ていながら払わないっていう人ってのは基本的に関わりたくないっていう
人だろ。となるとさ、不払いを増やして収入が減ったときに、NHK自身が
改革するか、内部分裂するかだ。法律で攻めたところで少なくとも、デジタ
ル化まではのうのうとやってくつもりだろ。それなら、時間的にも、法的に
も不払いの方が根拠もあるし、未契約者に請求をすることは無理なわけだし。
ま、少なくとも、意思表示せずになんとなく払っているよりは数万倍マシ。
って俺は思うけどね。
議論ではなく不当性を認識できてない人の目に触れるようにここを残すこと
に意義があるってだけだと思うけどなぁ〜。
不毛な議論は集金人連中の馬鹿騒ぎだからw
449 :
名無しさんといっしょ:02/08/25 14:06 ID:5JHpzVlt
>>448 NHKが法律によって成り立っていると言えるから法律で攻めるしか。
不払いは「理屈言ってるけど、タダで見たいだけなんだろ」と言う
批判が必ず出てしまう。
また、現状のNHKなら不払いが増えて収入が減ったら、もっともらしい理由
をつけて(デジタル化とか)受信料の値上げをする可能性も考えられる。
「放送法」ってそんなに大層な法律なのかい?
例えば、「未成年者の飲酒・喫煙」は法律で禁じられているはずだが、
みんなキチント法律を守っているのかい???
451 :
448:02/08/25 14:57 ID:???
>>450 俺の場合は、違う理由で酒・タバコは放置でした(笑)
酒 ・・ 運転するつもりでいたし、好きではない。
タバコ ・・ 周りに迷惑、肺がんの元。
って感じでしたね。ただ、法律云々は関係ないですね。
若者って変に大人ぶりたがるからねぇ〜。そういうかっこ悪いのはごめんだったし。
目の前の親が反面教師だったなぁ〜(笑)
452 :
名無しさんといっしょ:02/08/25 15:08 ID:mj54BkeZ
>>449 どのみち、2010年には地上波もデジタル化でしょ。デジタル機器に
買い換えなかったら、設備が消えるから自然と受信契約は無効にな
る。(もっとも、デジタル化時期をNHKが出してないけどね)
受信料値上げはさらに契約率を落とすし、問題視する声も高くなる
からいいんじゃない?
タダ以外で見る価値がないって思っているなら、それも一つの考え
方でしょ。タダ見したいってのと、タダで見れるから見るってのは
違うしね(笑)批判するやつらは結局スクランブルしろっていうの
が正解だけど、NHK存続させたいから、取れる奴らからは取るっ
て主張なんだしね(笑)
453 :
名無しさんといっしょ:02/08/25 16:59 ID:tgvZNXNh
スピード違反はきちんと罰則があるけど、制限速度で走ってる奴なんてほとんどいない。
罰則のない放送法32条が守ってもらえるなんて、NHKだって思ってないよ。
お人好しから巻き上げた金で成り立ってる一種の悪徳商法だね。
454 :
名無しさんといっしょ:02/08/25 23:23 ID:mzB8tQWF
NHK逝ってよし!
455 :
名無しさんといっしょ:02/08/26 06:29 ID:A69ZdD41
払えよ。このゴミムシども。
456 :
名無しさんといっしょ:02/08/26 08:14 ID:imixlygd
昭 和 25 年 (1950年) 制 定 の カ ビ の 生 え た 古 臭 い 法 律 を
大 層 に 持 ち 上 げ る な ク ソ N H K 。
457 :
名無しさんといっしょ:02/08/26 09:42 ID:lquCome6
>>456 いくらNHKを批判しても法律がある限り、現行の受信料請求は続けるだろ。
問題なのは、この法律を改正させずにきた国民だ。
458 :
外出:02/08/26 10:03 ID:hYQT4YfL
>問題なのは、この法律を改正させずにきた国民だ。
改正して運営費は、税金 国庫補助にするか 受信料はただにする
459 :
名無しさんといっしょ:02/08/26 22:33 ID:iuYiKcVp
NHKの他のスレを見てみろ。
必要としている人間と、必要ねぇと文句しか言えないおまえら。
どっちが多いか一目瞭然。
おまえらが払わなくたって痛くも痒くもねぇよ。
払いたくねぇ奴はつべこべ言わずに払うな!
いちいち自分のやってることを正当化しようとしてんじゃねぇよ。
460 :
名無しさんといっしょ:02/08/26 22:58 ID:wFDeFTjR
>>459 きたなデンパ。ご丁寧にあげるなんて協力的だねw
NHK板がすべてなんて悲しいね(プ
それと、正当化してるのはおまえの大好きなNHKな(プ
32条みてもそんな間抜けっぷりを披露できるなんて最高だね。
461 :
名無しさんといっしょ:02/08/26 23:19 ID:KIcgNeTK
口座振替にしているので、契約自体は求められないのですが、半年に一度の
周期で「衛星放送の契約に変えてください」とやってくる。見てないのに・・・。
本当にスクランブルにしてください。お願いします。
口座振替やめろ
463 :
名無しさんといっしょ:02/08/27 00:45 ID:BlhmkecT
解約しろ
464 :
お伝え:02/08/27 02:04 ID:pTNQ88bY
小泉派とマスコミはぐる
支持率上乗せ
465 :
名無しさんといっしょ:02/08/27 08:54 ID:1BIpbCmT
>>460 おまえが払わなくたってまったく影響ないから、
どうぞ払わないで下さい。
払わねーのはおまえの勝手だが、いちいち仲間を募るんじゃねぇよ。
情けない。
ここは払わないことのうしろめたさを共感するスレか?
それとも払ってないことにビビっちゃって夜も眠れねーってか。
466 :
集金人必死だな:02/08/27 09:05 ID:3ub/K3YZ
日本変態協会へのお布施を払わない
後ろめたさなどチリほどもありませんが何か?
467 :
名無しさんといっしょ:02/08/27 14:33 ID:3Cz2eOdX
集金の人、いつもは素直に帰るんだけど
今回の来た集金人、しつこくて、お金払ったんですけど、
紙に住所、氏名書かされて。
後でみると契約書みたいなのになってるんだけど、
これってもうずっと払わないといけないのかなぁ〜
467のような人が詐欺にあうんだろうなぁ
うちにはテレビがないと言っとけばいいのに
469 :
名無しさんといっしょ:02/08/27 18:19 ID:evI85Lbs
>>465 まったくデンパはしょうがねー。
先生!放送法には罰則はないんですが、訪問契約には様々な刑事罰が用意
されてます。領収書と偽ったり、ドアを叩きまくったり、集団違法契約を
堂々と、国で認可された一機関がやってますが、取り締まりはまだでしょ
うか?w
このスレがそんなに怖いかよ。
心当たりがあるんだろうなぁ〜(プ
集金・勧誘は勝手だが、契約時の義務と大好きな法には従えよ。
470 :
名無しさんといっしょ:02/08/27 19:45 ID:cGtI7JiT
まあ払いたい方は払えばいいと思うよ。
俺は払いたくない(お金がもったいない)から払わない。
ただそれだけ。
勧誘員への人件費・報奨金が莫大だというのは、以前週刊誌でやっていたね。
驚く額だったと思うけど忘れた。
471 :
名無しさんといっしょ:02/08/27 20:08 ID:yYAubX0t
さっき集金来た。
寝てたんで「寝とったんじゃ(#゚д゚)ゴルァ」と一言。
義務だの何だのうるさかったんで、「眠いからまた後日」って言って追い返した。
とりあえず、集金人の臭い息をどうにかしてくだちい。
臭すぎて目が覚めてしまいますた。
俺のとこにもさっき集金来た
なかなか帰らないので、
「W杯での度重なる韓国寄りの偏向報道、受信料を使ってあんな番組作るあなた方に金は払えません。」
と言うと、
「日韓共催だったし、たとえ共催でなかったとしても勝った韓国を祝福する報道をするのは当たり前。
一方の国を批判するような差別的な報道は出来ない。」
と言ってきたので、
「その差別的な報道をあなた方マスコミはしていたんだよ。W杯をきっかけに国民のマスコミへの不信感は高まっている。
あんな試合地球上の誰が見たって(朝鮮人除く)イタリアの勝ちだったしスペインの勝ちだった。
サッカーよく知らない俺が見たって明らかだったんだ。それにマスコミが気付かないはず無いだろ。
なんでその不審点を全く報道しないんだ?民放局はもちろん国営局であるNHKがこれじゃあ日本の報道機関は御終いだな。」
と言うと、
「でも受信料を払うのは放送法で決められてるしねえ…」
と言ってきたので、
「その放送法の下ではあの偏向報道は許されるんですか?矛盾してますね。」
と言ってやった。
すると、
「君、○○大学の学生?君の大学の理事長はNHKの放送審査委員会(だったかな?)の委員なんだけど…」
と、脅迫とも嫌味とも取れる発言をしてきたので、
「それがどうしたんですか?俺には関係ありませんよ。ていうか最初から金払う気なんか無いんですよ。」
と言うと受信料が書かれた紙置いて帰って行きやがった
これくらいで帰るんなら最初から来るんじゃねえよ馬鹿
473 :
名無しさんといっしょ:02/08/27 20:57 ID:wlWXZbIO
俺のとこも来た。
なんかあわてて、払ってしまった。すまん。
>>473 受信料を踏み倒すには断固たる決意が必要なんだ
475 :
名無しさんといっしょ:02/08/27 21:37 ID:9cdZJ93B
納得出来ない法律でも守る義務はある。それを守らないのは恥ずべき行為。
払いたくなければ、テレビを持たなければいい。
受信可能なテレビがあるのに契約しないのは罰則無くとも不法行為だろ?
ま、ここは2chだし不法行為を自慢するのは別におかしなことではないがな。
476 :
名無しさんといっしょ:02/08/27 22:05 ID:sdpEwpb+
>>475 そんなあなたは制限速度50kmの道を時速50kmで走って
「他の車の妨害にならないよう円滑に走る」を破るという不法行為をして下さい
477 :
名無しさんといっしょ:02/08/27 22:26 ID:9cdZJ93B
>>476 言いたいことは分からなくも無いが、それは不法行為にはならないよ。
法律で決められた速度で普通に走っているのなら、その法律で言う
「他の車の妨害」にはならない。
478 :
名無しさんといっしょ:02/08/27 23:31 ID:evI85Lbs
>>477 それなら、罰則もない放送法は不法行為には当たらないな。
契約は任意であるのがあたりまえなのだから。契約とは双方合意であり、
義務や、脅迫などで押し付けられるものではない。
ついでに、公平であるという押し付けによって受信料を搾取する行為は、
憲法の思想と良心の自由を侵害するには十分。高速道路ですら、料金所
がある。それは、使う人による負担というのを考慮しているからだ。
必要ない!という意思を明確に示しているものから搾取すれば、そんな
のは悪徳商法や、暴力団、そして、デンパを撒き散らしていれば珍走族
と変わりなし!
ま、たまには、放送法の目的って部分でもながめれば〜(プ
479 :
名無しさんといっしょ:02/08/28 00:29 ID:7syQ8yDn
480 :
合法的:02/08/28 02:39 ID:qA5xUZdV
NHKの規約だか約款だかに、
受信料の必要なのは
契約の申込みの翌月から・・・・解約の申込みの前月まで・・
で、また、
放送を受信できる設備を設置したら、契約する必要があったと、
記憶しています。
そこで、、、
月に1回アンテナ線を外して、その都度、契約・解約を繰り返せば、
合法的?に受信料を支払わなくても良いことになります。
2ヶ月やったところで挫折してしまったのだけれども、
ц齧{で集金人が契約書を持って参上し、電話一本で解約できたと
記憶しています。(記憶違いか・・?)
電話口のネェちゃんが すごく嫌そうな口調だったのを覚えています。
果たして この技は完璧か? 穴があるのか?
挑戦者求む。
481 :
合法的:02/08/28 02:42 ID:qA5xUZdV
480です。
PS.近畿の板の類似スレからの引っ越しです。
482 :
名無しさんといっしょ:02/08/28 03:09 ID:1mPVhWTO
社員必死だな 藁
何故みんなカコイイ理屈を並べるんだ?
「払わない」で良いじゃん。
帰らないなら「警察呼ぶ」で。それこそ本当に呼んじゃえ。
集金人「・・・ドウノコウノ・・・グダグダ・・・」
おれ「とにかく払わない」
集金人「法律が・・・犯罪の・・・人として・・・」
おれ「いいよ犯罪者で。通報してくれ。ヤッホー!」
終了
NHK社員が、受信料の使途について内部告発すれば
みんな受信料なんて払う気なくすよ
>それなら、罰則もない放送法は不法行為には当たらないな。
放送法とやらに詳しくないが、NHKは損害を受けてるだろうし、法律にも
定めてあるのなら不法行為じゃない?
あと、契約は自由だよ。テレビを持つならNHKとの契約が条件なだけで、
テレビを持つことを強制しているわけじゃないでしょ。
テレビとNHKとの契約はセットなのよ、現在の法律では。
なんか勘違いしてる人がいるけど、テレビもっててもNHKと契約する必要はない。
「NHKの電波を受信する設備としての」テレビを持っている場合のみ必要なのであって、それ以外の使い方をしていれば払わなくてよい。
たとえばCSを見るためだけにテレビを持っているとか、ビデオ、ゲーム専用とか。
>>486は少し間違ってる。
>>486 見たくもないデムパを勝手に垂れ流しておいて
受信料を払わないと「損害を受けている」か。
ずいぶんとおめでたい社員様だな。
489 :
名無しさんといっしょ:02/08/28 10:26 ID:Vim8z88G
「テレビの機能のついてるパソコンモニターは?」
「携帯テレビは?」
「携帯テレビは払わなくていいのに、電波で飛ばすタイプの家庭用テレビはいるの?」
「カーナビの取り外して使ってるんだけど?」
「会社の寮でテレビ備え付けなんだけど」
とか質問攻めしてたら帰った
>>488 だから、その電波が不要なら受信出来ないようにすればいいだけ。
CSでも実際に見なかったとしても金払うでしょ、月額料金制の場合。
それと一緒だよ。
491 :
名無しさんといっしょ:02/08/28 10:46 ID:M2GJoBbp
>>490 わかってねーデンパだね。
そのデンパを受信していない人間にも契約を取り付けている馬鹿がNHK。
その馬鹿にこだわるデムパが集金人。
>>489 イカス
>>491 「受信していない」と「受信出来ない」は違うよ。
受信出来なければ、契約する必要は無い。
だからテレビが無いと言ったら集金人は帰っていく。
493 :
_:02/08/28 11:08 ID:???
>>486 お前、そんなことより「夏休みの宿題」終わったか?
受信していなければ払う必要はありません。
アンテナを接続してないといえば集金人は帰っていきます。
NHKのフリーダイヤルでも確認済みです。
>>492のような工作員はいいかげん退却しましょうね(プ
495 :
おとうさんといっしょ:02/08/28 12:01 ID:b5yFgx6p
いい歳してあんまりみっともないまねするなよ... 。
496 :
名無しさんといっしょ:02/08/28 12:04 ID:M2GJoBbp
大概の集金人はストーカー化する罠(プ
「協会の放送を受信できる」設備とは、「用途」に対して課している義務であって、
協会の放送を受信する意図のないものに対して義務付けられるものではない。
なぜなら、アンテナによってはNHKを受信することのできない設備も存在する。
さらに、電波が届かない地域では受信契約は義務付けられていない。つまり、民放
だけしかみないとかいう人間に対して義務だと抜かして契約取れば立派な詐欺さ。
もっとも、後者に関しては、NHKが放送法の義務にあたる部分を怠っているとい
う部分の債務不履行による減免とも取れるけどね。
どちらにしても、NHKマンセーなやつは、正義面して、悪法を必死に正当化する
ぐらいしかできないのが現状だがね。
497 :
名無しさんといっしょ:02/08/28 16:29 ID:rpLxlIHV
さすが糞NHKだな
日本変態協会
500 :
名無しさんといっしょ:02/08/28 17:33 ID:M8Prw9iM
さっき、いまの住所に引っ越してきてはじめてNHKの集金人がきた。
むちゃくちゃ焦ってしまったが、うちはテレビは映らない、
ビデオ見るだけだと言い張ったら「じゃあ、また」と言って帰って行った。
勝利のガッツポーズしますた。
おめでとう
法律違反は犯罪ですが、罰則規定がない場合は罪にはなりません。
罪にならなければ、当然、犯罪ではない。
従って、そのような規定はあくまでも努力目標に過ぎない。
504 :
名無しさんといっしょ:02/08/29 00:09 ID:CHT2XVrS
本日、部屋のポストにNHKからのハガキが入っていました。
ハガキは「口座振替依頼書・自動振込利用申込書」というもので、
「受信契約者名」の欄に僕の名前が記載され、
「お客様番号」の欄にも番号が記載されていました。
NHKの契約書みたいなのは以前にポストに届いたことはありましたが、
それは返信もせずゴミ箱に捨てました。
「受信契約者名」に僕の名前が書かれているということは
僕は勝手に契約させられているのでしょうか?
本人の承諾もなく勝手に契約させられていたら、かなり気分が悪いと思います。
不安なので、詳しい方お返事お願いいたします。
505 :
名無しさんといっしょ:02/08/29 00:24 ID:q/jLvbpI
>>504 今までに、その詐欺師に言われるまま、氏名など記入した経験がある場合、
あなたは契約させられている可能性が高いです。もっとも、犯罪ですけどね。
もしくは、一度でもその住所で詐欺師に支払った場合も契約させられてます。
ま、犯罪なんですけどね。都合のいい法律片手に他の法律は無視。憲法無視
が日本変態協会の実態ですから。
それ以外なら、無視しても問題なし。
それ以内でも無視して問題なしなんだけどね。気持ち悪いだけで。
506 :
504:02/08/29 00:33 ID:CHT2XVrS
>>505 詐欺師は一度も会ったことないし、金も払ったことないです。
会社の寮に住んでいるので管理人が勝手に契約したのかなぁ。
まぁ本人の知らんとこで勝手にやっていることなんで無視します。
ありがとうございました。
507 :
ななし:02/08/29 00:34 ID:???
508 :
465:02/08/29 08:57 ID:kQ7sovb2
>>466 >日本変態協会へのお布施を払わない
後ろめたさなどチリほどもありませんが何か?
日本変態協会、お布施??
平静を装い、いかにも勝ち誇った言い方。
ほんとはびびってるんだろ。
一生懸命仲間と確認しあって、
「他にも払ってない人がいるよぉ〜よかったぁ(ホッ)」
なんて思ってな。
大丈夫だよ。払わなくても。捕まらねぇから。
だから、一生懸命「日本変態協会、お布施」なんて中坊レベルの
書き込みをしてくれるな。
情けなさすぎ。
頭悪すぎ。
要するに「赤信号みんなで渡れば恐くない」ってことだろ。
法律違反だけど、歩行者なら捕まることは無いしな。
510 :
NHK集金人駆除依頼人:02/08/29 10:21 ID:B1dln+IO
NHKは明らかに詐欺商法である。(NHKに商法が適応されるのかは不明)
勝手に電波を流して、アンテナ・テレビがある世帯に対し、
無作為に受信料を徴収する。
これって、ネガティブオプションに当りませんかね?
511 :
名無しさんといっしょ:02/08/29 11:04 ID:Fyg2weJA
>>510 本当に電波を勝手に出しているなら法に触れるが、そんなこともない。
そしてその電波を受信すると受信料が必要です、との条件が提示された上で
自分の意思でテレビやアンテナを設置するのだから、ネガティブオプション
には該当しないと思う。
マジでスクランブル化して欲しいんだがな。
その法律が出来た当時には不可能だっただろうが、今なら技術的には充分
可能なんだし。
>>508 で、もうすぐ夏休みも終わりだが、
夏休みの宿題は終わったのかな?リアル厨房さん。
513 :
名無しさんといっしょ:02/08/29 12:32 ID:AAptpCiP
NHKのやることなすことに国民の要望を吸い上げたものがあるか?
全部NHKの理屈で勝手にやりたいようにやってるだけだ。
そんなものに黙って金を出すなんて馬鹿なことがあるわけない。
じゃあ
NHKを一度解散する
税金でまかなう国営放送として細々とやる でどう
外国にNHKのような運営形態の放送局たあるのかなぁ
515 :
NHK集金人駆除依頼人 :02/08/29 13:06 ID:Se6cwZLt
>>511 そりゃそうだよね。さっきは電波を勝手に飛ばすって言いすぎたけど、
これだけ強力な電波を飛ばすには免許が要るし。
でも、NHKの集金人って、アンテナがある家をくまなく廻っては
受信契約をせまるし、汚い手口を使う。なによりあの皮肉な態度が許せない。
結局は、民放を受信する為にアンテナとテレビを設置したら、どのみちNHKは受信可能だしね。
NHKレステレビとうのが実際あるらしいけれど、果していかがなものか。
私が聞いた話、NHKを受信していないと言う証明書が付くようである。
あいかわらずNHK工作員のみっともない書き込みが続いてるな
そんなにここの住人に腹が立つなら放置すればいいのに
まあそれが出来ないところが馬鹿の馬鹿たる所以なんだろうけどね(藁
517 :
名無しさんといっしょ:02/08/29 17:03 ID:AI+WyF8g
今、「2月で2000円」だったんですね
知らんかった・・・
518 :
名無しさんといっしょ:02/08/29 18:27 ID:q/jLvbpI
>>508 「N(日本)H(変態)K(協会)」言いだしっぺですが何か?
519 :
これって?:02/08/29 19:15 ID:Phm8YHSB
BSのチューナーがないのに、マンション自体アンテナが立ててたら、
衛星料金も契約しないといけないの?
以前ケーブルを契約していた時は払っていたが、解約しました。
早速NHKさんがきてカラー変更ですね、ということで契約しました。
でも、今日別の人が、見える、見えない関係なく、マンション自体が対応なので、
8月から契約しないといけないって言ってきたのです。
規約と用紙だけ頂いて、考えて直接NHKにおくりますって言ったら、
そこまでしなくていいって言って、また明日来ますとの事でした。
520 :
お伝え(先取り):02/08/29 19:23 ID:BW1jBzxq
>>520 スレURLの貼り方も知らないNHK以下の厨房は消えてねw
>>519 BSチューナーが無く、衛星放送を見ることが出来なければ払う必要は無い。
CATVのようにBSチューナーが無くても見えるようになってれば、払わないと
いけないが。
523 :
名無しさんといっしょ:02/08/29 23:38 ID:q/jLvbpI
>>522 その定義は、NHK独断によるものだ。
放送法には定義されてもいない。うそを言うなかれ(プ
そもそも契約してなければ問題は何もない(^▽^ケケケ
>そもそも契約してなければ問題は何もない(^▽^ケケケ
あんたバカか?
契約してなければ、契約するようにしつこく言ってくるから問題大有りだ。
その問題をテーマにしてるのがこのスレだろ。
525 :
名無しさんといっしょ:02/08/30 00:10 ID:eNsbgckf
>>524 あ?
>>522で定義されているそれに対しては、そういうことだって話だろ。
馬鹿はどっちだよ?
馬鹿な集金人はシカト以外に手段なんてあるわけないだろ。
聞く耳持ってる集金人は契約をしつこく迫ったりはしない。
で、集金人以前の問題として32条と、受信料制度を考えるってならわかるがな。
526 :
S:02/08/30 00:26 ID:+CrNE5E3
集金人さんに、”奇跡の詩人”の文字盤に関することを玄関で実験していただき
ました。
適当な文字盤を用意してなかったので下駄箱の上にあったピザの注文のカタログ
を利用し簡単にするためそこの電話番号4桁を左から順番に指し示してもらうと
言う簡単なことにしました。
私が文字盤を持って集金人さんに指さしをしてもらいました。
もちろん軽く文字盤を揺らしておきました。
集金人さん
「動かすと出来ないじゃないですか」
私
「NHKさんはこれでも出来ると言っています。しかも手を自分の意思で動か
すことの出来ない子供のわずかだという動きを感じて50音の場所を探りな
がらしゃべるスピードでです。句点、句読点、濁点、半濁点省き同音異義語
の解釈も瞬間処理でです」
集金人さんの言葉はしばらくありませんでした。
集金人さん
「もしホントなら立証しないとだめだし専門家に確認したのならその名を明か
さないと変なことになりますね」
と、感想を述べてくれました。
集金人さんは放送は見ていませんでした。営業の人からNHKに信頼を
無くしたので私が口座を解約した事のみ知らされていました。
集金人さんは奇跡の詩人は予備知識で週刊誌を読んだことがあるだけでした。
文字盤の云々は全くご存じはなく子供が自分でキーボードを使っていると言う
間違った理解でした。
私の主張を納得され「帰って相談します」とのことでした。
それ以来、来なくなりました。
527 :
名無しさんといっしょ:02/08/30 02:21 ID:zZjHYXmd
奇跡の詩人って、あれは酷かったよな。
最初は何気に見ていたけど、最後は腹が立ってしょうがなかった。
あれをヤラセと思わない人は多分いなかったんじゃないか。
もし、あの話が実話だとしたら、NHKは相当酷いことをしたと思う。
ま、受信料の話とは関係ないけどね。
528 :
お伝え(先取り):02/08/30 02:23 ID:vR8PmP2C
529 :
名無しさんといっしょ:02/08/30 02:24 ID:vR8PmP2C
521は創価ですか!?
またきてたのか、頭の悪い
>>528よ
変更されたんじゃなくてお前の貼ったURLが大間違いだっただけだろ(プ
531 :
名無しさんといっしょ:02/08/30 08:14 ID:GQvPfr05
>>530 スレ違いの夏厨は放置しましょう。
>528のようなNHK以下の人は相手するだけ無駄です。
532 :
名無しさんといっしょ:02/08/30 11:00 ID:bcsXjivd
今さっき、NHKさん来ていったよ。
でもインターフォンでいいたいことだけ言って
切ってしまった。
ここに越してきてかれこれ2年。
その間10回くらいいらっしゃっています。
でも全てお断り(?)しています。
理由は、学生で一人暮らしだった弟がNHKの集金の人に
脅されて問題になったことがあったからです。
何があっても払いません!
私は奇跡の詩人問題で1年払いの引き落としを止めて解約しました。
そのためにテレビも捨てたけど。
>>533 アンテナがあれば集金人はやってくるけどね(笑)
そして、「え?今時、テレビもないんですか?」などと暴言を吐いていく。
テレビを捨てる必要はないんだけど、
家電リサイクル法があるから不法投棄はあかんよ(笑)
535 :
471:02/08/30 21:16 ID:hRFc0Vuz
二度目の登場。
同じ集金人だったんで、扉越しに対処。
あの息をまた浴びせられちゃカナワン。
長々と法律について語ったのち、「また来ます」って言われた。
もう来なくていいです。
>>535 集金人を納得出来る理由を言わないとまたしばらくは同じ人が来る予感。
テレビなんて無いって言っちゃえば?
>>535 次は、法律がわかってるから契約しないんですと言ってあげよう。
引っ越して一月たつが集金人来ないな・・・
前住んでたところは放送局の近くだったから滅茶苦茶頻繁に来たけど
>>538 放送局からくるわけじゃないからね・・・・・カンケイナシ
まずは契約なんだから、契約書もってこいと言ってみた。
持ってるのは法律のコピーや、パンフレットや支払いの書類だけで
そんなのは無いというので、
「契約しようつーのに契約書の前に支払い用の振込み用紙持ってきてどうするんだ」
「そんないいかげんな契約が結べるか」と一喝。
ホントに持ってきたら、次の楽しみを考えよう。
>>540 契約書を持ってきたら、
「なんだ、この一方的な契約内容は?納得できるか!」と一喝。
でどうだろう?つまんないかな?
今BSでサッカー見てたらNHKが来たよ
「NHK見てないんで」って言ってドア閉めちゃった
543 :
名無しさんといっしょ:02/08/31 21:46 ID:T40SQdlv
>>541 一般的な契約ではそれで問題ないけど、NHKの契約書って
受信料の領収証みたいな紙に署名捺印しただけで完了なので
契約内容の説明なんか一切無いです。
>>543 いや、現在の状態からすればそうだけど、作ってきた場合の話。
どちらにしても、一方的であることに変わりはないから(笑)
どうしたら、解約出来るんやろか・・・・
>>545 テレビを物置へ。テレビを売る。テレビを壊す。テレビを捨てる。
テレビを友人にあげる・・・などをする。
フリーダイヤルorはがきで廃棄届け。
1〜2ヶ月後に解約完了。
>>546 おお、わざわざ解答さんきゅ、ありがとう!!
よ〜しテレビははきしるぞ!
パソでテレビみることにしる (゜∀゜) ウマ〜
548 :
540:02/09/01 09:34 ID:???
>>543 だから、契約書なんてないと聞いた。
そんな契約前にかね払うなんて、一方的なもんに納得できるわけねーだろと言えばよい。
契約する必要あるんだったら、契約書もってこいって。
もってきた奴は今んとこいない。
549 :
名無しさんといっしょ:02/09/01 10:20 ID:eIjNYC1D
馬鹿と貧乏人は払う必要なし
>>533 奇跡の詩人の話はスレ違いなのでよそでやれよ。
受信料の問題を考えると、つくづく日本人は
「お人よし」な民族なんだなあと思う。
例えば、ブラジルだったら受信料制度は成り立たない
だろう。誰も「タダ見」することを躊躇しないだろうね。
>>547 廃棄しなくてもいいじゃん
壊れたって言えば解約できる
>>549 元気なくなったな工作員
夏休みが終わって悲しいのか?(プ
553 :
名無しさんといっしょ:02/09/01 13:41 ID:sHvjvk/K
そうそう。集金人は心の貧しい貧乏人なんだからさw
馬鹿で無知なのは言うまでもないことだしね(プ
>>550 スレ違いではないぞ。立派な債務不履行を主張する一事件。
555 :
地下鉄で見た求人広告:02/09/01 18:17 ID:52DmHJui
NHKスタッフ募集
月収35万 バイクで集金 年齢40まで
多分バイクで1日中パトロールして契約を取ってくる アンテナを見つける
ノルマがあると思うが
556 :
名無しさんといっしょ:02/09/03 11:12 ID:ESIjkRQ0
夏休みが終わったのでNHK擁護レスが鳴りを潜めてますね(藁
557 :
名無しさんといっしょ:02/09/03 19:01 ID:QYU0aVPR
引越しして2週間‥
裏に回られ洗濯物をずらして進入した形跡発見。
前住人の未回収郵便物をぶちまけられる事1回。
集合郵便受けの圧着葉書を開封される事1回。
物干し竿とハンガーを盗まれる事1回。
もしやNHK工作員の仕業か!
558 :
名無しさんといっしょ:02/09/03 20:03 ID:/NsIr2nm
>裏に回られ洗濯物をずらして進入した形跡発見。
まあ、やるかも。
>前住人の未回収郵便物をぶちまけられる事1回。
まあ、やるかも。
な、なんかのミステリーに巻き込まれそうな予感w
>集合郵便受けの圧着葉書を開封される事1回。
まあ、やるかも。
お、ますますミステリー突入。
>物干し竿とハンガーを盗まれる事1回。
ここでオチか・・・
アルミだったら例の盗難事件と関わりがないとは言えないけど(^^;;;
559 :
名無しさんといっしょ:02/09/03 20:37 ID:ljyo/6FI
さっきNHKの集金人を追い返したんだけど
寝起きで舌がまわらず
言いたい事言えずはがいかったァ!
560 :
名無しさんといっしょ:02/09/04 11:31 ID:2xDNy1o6
契約とは双方合意の上で取り交わされるもので、決して強制されるものではありません。
ですから放送法32条の記述は単なる努力目標であり、契約を強制するものではありません。
罰則を適用できないのがその証拠です。
集金人が現れたら紳士的に「契約しません」の一言で十分です。
それでもしつこく食い下がったり脅されたりしたら
警察に通報しましょう。
561 :
名無しさんといっしょ:02/09/04 13:09 ID:GGzyFLg6
なんなんですかこの団体は。
民間でもなければ、国営でもないから誰もが納得できる正当な収入源が無い。
「そういう決まりなんです」
といえば大人しく従ってしまう、めんどうなことは金で解決してしまう国民性
によって成り立っている世界にも希な団体。
562 :
名無しさんといっしょ:02/09/04 14:08 ID:1L9HMEXF
受信料収入が減り続けて本当に困るのは誰だろう。
どうも労組の方へシワ寄せが行くような仕組みになってるのではなかろうか。
とうの昔に、受信料収入がなくても組織を維持できる方向に動き出している
ように見えるのだが・・・
563 :
名無しさんといっしょ:02/09/04 15:18 ID:DZmNNhMU
こないだ初めて集金人が来た。今お金ないんで、と
断ったけど、1ヶ月分だけでも・・と、しつこいので
根負けして、1ヶ月分だけ払ってしまった。引き落としに
してくれというのは、主人に聞いてみないと・・と
言って、用紙だけもらってそのままなんだけど。これって
契約してしまったことになるの?また来るのかなあ・・恐い。
564 :
名無しさんといっしょ:02/09/04 17:30 ID:9nlCgNvZ
NHKが日本海呼称問題において韓国サイドについているらしいので
それをやめるまでは支払いせんわ。
何が「東海(日本海)」だよ。
この先東海地震だのさんざんあおっておいて、速報性において重要なNHKが
こんなあやふやな名称を使うとは何事だ。人の命を預かるって事を真剣に考えて
いるのか?
565 :
名無しさんといっしょ:02/09/04 17:41 ID:+9mz7Tie
>>563 「領収書を渡すためにに必要」とか言われて書類にサインとかしませんでしたか?
566 :
名無しさんといっしょ:02/09/04 17:51 ID:H9vtFaMA
うちのオカン(マジ美人。年より若く見られる)は集金人が来ると
「あの、そういうの勝手に払うと主人に怒られますの。主人がいる
土、日に来てくださらない?」(おっとり口調、顔はにこやか)
と言う。100%あっさり引き下がってくれる(デレデレした顔で)
美人って得だな〜と思う。(あたしゃ似てない・・鬱)
567 :
名無しさんといっしょ:02/09/04 18:40 ID:un2AtKuX
なんかグチャグチャうるせえから払ったよ。
年間25000円もしないし安いもんだ。
NHKが一番よく見るしな。
隊長!グチャグチャうるさい珍走族に金出して自慢してるやつを
ハケーンしました。
「安い」と言うわりに、「よく見る」というところに納得を求めている
なんて馬鹿丸出しw
>>566 そうか・・・じゃあ、今度女装でもしてみるか?
電車で女だと間違われてナンパされかけたこともあるしな(笑)
健全な日本男児よ、女のフェロモンを出した覚えはねーぞ(笑)
な〜んて誰も聞いてない話をしてみたりするw
徹底無視に限る
572 :
名無しさんといっしょ:02/09/05 10:27 ID:4FajXEhr
10時ごろ来ましたよ
2度寝してて寝ぼけてたんでえ?え?って戸惑いました
親いないって逃げたけどね
場所は神奈川県川崎市多摩区です
NHKの誰々ですって言ってたけど
名前さらしちゃまずいよね?
また来ますっていってたなあ
573 :
名無しさんといっしょ:02/09/05 14:20 ID:JJzKOEU/
ジェイコムと契約したとたん、BSの分も払えと言ってきた。
うちはカラー契約分だけ払っている。
周りではそれすら支払っていない人がたくさんいるのに払うもんか。
NHKを追い返したら、数日後ジェイコムの人間が払うように
言ってきたよ。なんなのこれ。
574 :
563:02/09/05 15:43 ID:LbpY9RCr
>>565
サイン、させられました。過去ログ等見ると、それって
契約したってことだったんですね。びっくり。昨日、
にわか勉強して、フリーダイヤルにテレビ壊れたから
解約したいと云ってみたら、廃止届を葉書で出すよう言われ、
早速今日出してきました。これで、もう安心して
良いのでしょうか?ちょっと不安・・。
>>574 私の場合は葉書を出してから一週間ほどで解約手続きが終了したようです。
その後も集金人が来ていたので理由もいわず「払わない」の一点張りで追い返してました。
余計な金を払わなくて済むように頑張ってください。
576 :
お伝え (先取り):02/09/05 23:05 ID:7vnHyHC2
577 :
名無しさんといっしょ:02/09/07 02:10 ID:uaqikUW/
七月の終わり、転居中に目ざとく集金人出現。
家に居ること少ないし、配線するの面倒だからテレビ見ない(実話)
から解約させてくれって言って、転居届と解約届その場で書いて渡したのに、
先月分と今月分引き落とされてた。だから引き落としは嫌だったんだよ。
金返せ。
578 :
名無しさんといっしょ:02/09/07 04:59 ID:4/Vjsb1A
ウチにも年に数回集金人来るけど、全部断ってます。
ドアさえ開けなきゃ、「ウチTVないんです」とか
「ウチは観てませんから」とか言えばあっさり帰ってく。
NHKに限らず、新聞の勧誘とか宗教とかセールスとかは
ドア開けたらホントにしつこいから、相手が名乗ってから
ドア開けるのを習慣にしといたほうがいいですよ。
って、みんなしてると思うけど。
あと、こないだ知り合いのNHKの職員に聞いたんだけど、
例えBSアンテナを付けていたとしても、受信料を払う「義務」
というのはないそうです。
579 :
名無しさんといっしょ:02/09/07 11:17 ID:g80PCk4n
受信契約を結ばなければ払う義務なんか発生しないよ
>>578 BSアンテナだけでは義務は無いって落ちだったりしてな。
いくらNHKでもチューナーが無いとかでBSを見れない人に払えとは言わんだろう。
素朴な疑問だけどさ、あの料金てテレビは無いけど、ラジオは聞くって場合どうなんの?
582 :
名無しさんといっしょ:02/09/07 15:51 ID:ripAGgSw
ラジオは無料
つーか、課金されるのは受信できる状態のテレビにでしょ?
っつーか、受信料高いよねー。
なんで一人暮らし世帯と10人家族世帯が一緒の料金なのかも
理解できない。
BSコミであの値段だったら払うけどサー。
値段と番組内容に見合ってないと自分は思うから断固払わん。
585 :
名無しさんといっしょ:02/09/07 18:20 ID:Q/fhyqgI
この前、NHKが来たから、模造の刀を持って、走って出ていって
「コラァーーーーーー!!ぶち殺すどーーーー!!」と
模造刀で切りつけてやったら「ひぃ〜〜〜〜〜〜〜っ!」とかいって
しょんべんもらして逃げて帰ったよ。あほなやっちゃ。
586 :
h:02/09/07 18:53 ID:lwEUHZma
h3
次は、じゃあ、メン・イン・ブラック風に確保してくれ。
普通の販売員ならいきなりかね払えとはいわねーよな?
販売員じゃないおまえは何もんだ?
NHK?国の特殊法人、(本来なら)企業の見本がいきなりかね払えか?
って雰囲気でよろしくw
588 :
名無しさんといっしょ :02/09/08 08:08 ID:ncRol9uH
おれはいつも、
勝手に流しといてなんだよ、
家電会社と結託してデコーダーでもつければ、
見れなくなっても文句は云わん、と云ってる。
もちろん、垂れ流し電波を見てるけど。
589 :
名無しさんといっしょ:02/09/08 12:39 ID:DUWvFjA0
>>567 ここはいろいろな理由をつけて受信料を払わない人たちが、
受信料を払わないうしろめたさ、不安を解消するために、
時にはありもしない話をでっち上げ情報の交換をしている場所です。
書いてある内容を見ても知能程度の低い内容ばかり。
相手にしてはいけません。
世の中にはこのような人たちもいるんだと、
笑いながら見物しましょう。
そして絶対書き込みはやめましょう!!
この書き込みにも何らかの頭の悪い反論が出ますから、
楽しみにみましょうね。
590 :
名無しさんといっしょ:02/09/08 13:22 ID:34gJbWfT
>>589 そだね。知能程度の低い内容をかく567とか、589とかがいるのがよくわかるよね。
ありもしない話でしか片付けられない知能程度の低さが露呈してます(プ
591 :
名無しさんといっしょ:02/09/08 14:22 ID:AHsji0OY
>>589 よう、新学期始まってからお前がなかなか来なくて寂しかったよ(藁
これからも中学校がお休みの時には頑張って書き込んでくれよな(激藁
592 :
名無しさんといっしょ:02/09/08 16:45 ID:N3d3NkqZ
>>589 もしかしてお父上の職業が
地域開発スタッフですか?
593 :
名無しさんといっしょ:02/09/08 17:15 ID:O9lEvINe
さっきまた来たよ。
最近奴らを横柄に追い返すのに快感覚えてきたみたいだ。
つぎはなんて言ってやろうかな。
594 :
名無しさんといっしょ:02/09/08 20:08 ID:SzpUPl5q
BSは受信料払わなくても見れるの?
596 :
名無しさんといっしょ:02/09/08 20:15 ID:SzpUPl5q
597 :
596:02/09/08 21:09 ID:SzpUPl5q
それで衛星第1と第2は解約してもみれるんだな?
598 :
名無しさんといっしょ:02/09/08 21:09 ID:SzpUPl5q
マジレス本当にたのむ
599 :
名無しさんといっしょ:02/09/08 22:06 ID:7ApmsXt/
>>597 見れるよ・・・
ただ、そんなに見てるんだったら契約しると
言いたくなるが・・・
漏れは見ないから契約をしないし・・
600 :
:02/09/08 22:55 ID:t3d7OMJ+
>>599 俺はNHKのやり方に納得してないから解約したいんだが、親がBSが見れないのは
困るといって反対するから。
まあ、これで親もBS見れるし、俺も解約できて納得だ。
>>600 見れるのは見れるが、解約すると見れちゃいけないことになるので、ここで
言われているような面倒なことになる可能性はある。
602 :
くま:02/09/08 23:54 ID:8DRK8HFJ
払わないですむ言い訳なんて必要ないよ。「契約しないよ、帰ってくれ」でOK。
今日きた集金人もこれで帰ったよ。「他のものが来る」なんて言ってったけどね。誰が来てもおんなじ、海老沢会長よ来い!
603 :
くま:02/09/09 00:00 ID:70tEW8h2
604 :
名無しさんといっしょ:02/09/09 00:14 ID:3gEusAUu
今後も、絶対払わねぇ〜!
意地でも払わねぇ〜!!
ざまあ見ろ!
606 :
名無しさんといっしょ:02/09/09 09:23 ID:LAkd23Si
払ってる奴は馬鹿。
石井見てます、馬鹿がたくさんいて、嬉しいよw
607 :
名無しさんといっしょ:02/09/09 10:01 ID:nvVbSHaP
>>606 現在のテレビ番組を考えれば、払ってる奴=馬鹿なテレビを見てる奴だから
あってるよな。
払わずに見てる奴は、馬鹿の上にケチな奴。
608 :
名無しさんといっしょ:02/09/09 10:26 ID:bP7mS/Aw
今俺が住んでる学生寮にまできたぞ。
まさか寮に来るとは思わなかったんで次々と契約が・・・。
学生寮でも個室ごとに1世帯なのかよ糞が。
>>608 怒るところがちがっとるぞ。
「学生からも取るのかよ」が正しい青年の主張だ。
610 :
名無しさんといっしょ:02/09/09 21:10 ID:8/UA9Pk6
NHKの受信料の徴収って朝何時から夜何時までOKなのか法律で決まっているのですか?
611 :
☆:02/09/09 21:30 ID:8/UA9Pk6
k;jんl
612 :
名無しさんといっしょ:02/09/09 22:29 ID:wnD+uUfl
ケーブルテレビに入ったら、NHKをほとんど見なくなった。
もともとNHKはニュースと天気予報しか見ていなかったけど、
ケーブルだと、ひたすらニュースや天気予報を放送している番組があるので
こちらの方が見たいときに必ずニュースが見れる。
NHKって、大事な時間帯に下らない特番やら娯楽やら放送していて、
役に立たない。最近特に。
613 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 00:01 ID:cRopzJVx
さみしい掲示板だ。わいもそうだが貧乏人は心まで貧乏になってはいかんよ。
みんなが集金のおっちゃん相手に軽蔑ふくんだイヤな顔してるのが思い浮かぶよ。
優越感にひたって、人を馬鹿にするイヤーな顔。人間性そのものが出た顔。
そんなことしてるあなたに同じ運命が廻って来るよ。合掌。
614 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 00:12 ID:Vd1rNpMa
>>613 589ハケーン
そうか、取立てみたいな人生送ってる集金のおっちゃんは取り立てに追われる
運命しょってるわけだね(プ
615 :
614:02/09/10 00:24 ID:???
>>613 言い忘れ。
優越感って・・・雑魚追っ払ったぐらいで優越感になんて浸らない(プ
616 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 01:30 ID:b6Nk+rLm
このスレはイイね
適度に燃料補給してくれる人が居る(w
617 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 02:30 ID:SuK6zR7J
受信料で甘い汁吹田市。
618 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 06:35 ID:kZ3t5YEK
NHKは民放になれ。
法律で取るなら税金に入れろ。
税金にすればいいわけね。難視聴地域いがいの全世帯から
頂いていいの?
デジBSは半分スクランブルかかってる様なもんだし。
アナBSはそのうちなくなるし。
こりゃ結構楽だわ。
税金にしちゃうと、現時点でお支払いいただいてない
方々から猛反発喰らうんじゃないかと、心配してましたが
取り越し苦労だったようですね。
皆さん本当は”いい人”達ばかりだったんですねー。
620 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 07:24 ID:7FhW+U9y
いやあ、必死ですね(プ
>>619 君はいらなくなる(プ
なんで、民放になれを通り過ぎて税金でなんだろうな(プ
>>613 でもね、実際嫌な目に合わされてる人多いのよ。
納得の行かない事でですよ。
それにひとは善にも悪にもなって色んな運命を辿らないといけないのよ。
たまたまお互いの立場が現在の状況なだけなのよ。
高すぎる。安い値段で全員から徴収すれば文句は言わないよ。
624 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 14:19 ID:zuexe/Lt
今度来たらインターホンだけですませたいんだけど、ちゃんと聞こえるかな?
おいおい、金を払わないのは勝手だが、黙ってろよ。
間違っても不払いを薦めたり広めたりするなよ。
NHKの批判をするのは別にかまわんがな。
問題が大きくなって、法律などを変えるとなったら、必ずしも不払いの人に
有利になるとは限らないんだからな。むしろ不利になるほうが大きいぞ。
税金化されたら、税金はみんなが払うんだから嫌でも払わされることになる。
罰則を設けられたら、払わざるを得なくなる。
スクランブル化が一番いいだろうが、地上波に関しては費用がかかるから
採用される可能性は低いだろう。
>>625 同じネタで何回目の登場だっけ?w
増やす増やさないも、増やそうとおたくらが努力してんじゃん。
集金->2ch->不払い増加->集金->・・・・・だろ?(笑)
どっちにしろ払いたくない、NHKいらないって人間から集金
してること自体が異常なんだから、おとなしく逝け(笑)
**********途中経過報告**************
NHKは害虫以下
つまらない電波流しといて嫌がらせ張りに金をせびってくる
しかも集金人すらむかつくほどに社員はのうのうと仕事している。
いや、殆どしていない。
630 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 19:46 ID:Jnut0GAK
>>625 税金化されれば、今みたく不当な契約価格にもならないんじゃないか?
現在、不払いの人間が相当数居るにもかかわらず、大幅な黒字だからね・・・
実際、今の半分以下の価格になると思われ。
それと、税金化されれば集金人は路頭に迷うだろうね(w
631 :
625:02/09/10 21:18 ID:???
俺は集金人なんかじゃねぇよ。
だから、集金人の職が無くなろうと知ったこっちゃ無い。
っていうか、この時代に一軒一軒集金して回らなくてはいけないシステムが
おかしいと思ってる。金が必要なら金を払わないと見れないようにしとけ
って言いたい。従来からのアナログの地上波では不可能だっただろうが、
それより後のものではスクランブルは充分可能だったはずなのに。
地上波デジタルの準備は進められているが、NHKのスクランブルについては
聞こえてこない。やるのならこれが最後のチャンスになりそうなのに。
632 :
625:02/09/10 21:34 ID:???
で、NHKの料金不払いを広めるなと言ったのは、違法行為で得をするからだ。
こういう美味しい事は、少数でだけ味わえればいいのだ。
それが一般的になると、それを禁止する動きが必ず出てくる。
だから、不払いをするなとは言わんが、不払いは黙ってしろと言いたい。
>>632 NHKなんか観ないから得しないよ。
得しているのは無知な弱者を食い物にするNHKだ。
634 :
625:02/09/10 22:03 ID:???
NHKは見て無くても支払わなくてはいけないんだから、民放を見ているのなら
得をしていることになる。
現行の制度は、民放は地上波のおまけ放送局とも取れるような感じだからな。
>>632 身勝手だね。
どちらにしても、言ってるだろ。集金->2ch->不払いだと・・・。
NHKなんか見ねーんだよ。得も何もない。
ちなみに、NHK見るとむかつくやつだっているぞ(笑)テレビを持つなっ
てことか?テレビ設置の有無でとやかく言うなら、放送法の目的に反して、
福祉どころか被害を拡大してるだけだろが。違法行為なんて簡単に片付ける
なよ。違法でもなんでもないけどな(笑)
636 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 22:25 ID:Jnut0GAK
>>634 >NHKは見て無くても支払わなくてはいけないんだから
この時点で(°Д°)ハァ? なんだよ・・・
>現行の制度は、民放は地上波のおまけ放送局とも取れるような感じだからな
じゃあ、漏れはおまけだけ見てるってことか・・・
637 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 22:37 ID:xcHuFlDc
>636
それはNHKが決めたわけじゃない。
法律が悪いんだ。なんでこんな法律が改正されずに残ってるんだろう。
>>634 >民放は地上波のおまけ放送局とも取れるような
CM観てるからいいんだよヴァーカ
民放がおまけなら、NHKはさしずめ食玩プラモのしょぼいラムネだな。
>だから、不払いをするなとは言わんが、不払いは黙ってしろと言いたい。
本当にそう思ってるんなら今すぐその下らない馬鹿レスやめて一刻も早くこのスレがDAT落ちするように努力したら?(プ
640 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 22:58 ID:7FhW+U9y
結局
>>625は自分が集金人ではないと必死に見せかけようとしている馬鹿な集金人って事ですか?
641 :
名無しさんといっしょ:02/09/10 23:04 ID:Ikee1WSu
漏れはきちんと契約者の利益が守られる形で契約を結びたいのだが
現状ではNHKの側に不備があるので不本意ではあるが契約を拒否している。
「不払い者でも見られる」という状況と、公共放送を逸脱した娯楽番組を
改善していただかないと受信契約を結ぶ気にはならんな。
642 :
625:02/09/10 23:09 ID:???
>>638 いや、だから俺は制度のおかしな点を言っただけだ。
おまけでは無いのに、おまけのような存在になってるだろ。
民放みたけりゃ、NHKの料金も払えってことなんだから。
しかも、それが法律によって決められている。
643 :
エロ画像無料:02/09/10 23:31 ID:+gbWrgxH
 ̄ ̄ ̄ ̄|
_|____|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \_ヽヽ < 【無料】!!無修正!!イヤラシイ、エロエロ動画像見たい??
|ノ / \ ハ \______
(| ・ ・|) ζ
丿ゝ д ノノ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒\/\ / " \| アンアン♪
/ /| 。 。丿 | | (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | <
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/NZKYA | | \ / ι_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
644 :
名無しさんといっしょ:02/09/11 00:01 ID:GZnFatrI
さみしい掲示板だ。わいもそうだが貧乏人は心まで貧乏になってはいかんよ。
みんなが集金のおっちゃん相手に軽蔑ふくんだイヤな顔してるのが思い浮かぶよ。
優越感にひたって、人を馬鹿にするイヤーな顔。人間性そのものが出た顔。
そんなことしてるあなたに同じ運命が廻って来るよ。合掌。
645 :
名無しさんといっしょ:02/09/11 00:08 ID:sD8Gr0zw
>>625 自民党とべったりの海老沢が変える気になれば、
簡単に法律なんて変えられるっての。
それをしないのは、現状の方がNHKにとって有利と判断しているからだよ。
罰則規定を付けることになれば、いまどき受信料を盗る放送形態が社会的に
許されるかの大議論になるだろうし、
スクランブルをかけたところで、それによる契約増よりも現在の契約者の解約の
方が上回るのは確実だ。
しょせん、肩身の狭い特殊法人。鳴りを潜めているのが最も得策でしょ。
だまってりゃ甘い汁を吸ってられるのに、わざわざ競争社会に殴りこまないって。
NHKだって馬鹿じゃないんだから、その程度の経営判断はしているよ。
647 :
名無しさんといっしょ:02/09/11 00:33 ID:GZnFatrI
うふふふふふ・646も
644 :名無しさんといっしょ :02/09/11 00:01 ID:GZnFatrI
>さみしい掲示板だ。わいもそうだが貧乏人は心まで貧乏になってはいかんよ。
>みんなが集金のおっちゃん相手に軽蔑ふくんだイヤな顔してるのが思い浮かぶよ。
>優越感にひたって、人を馬鹿にするイヤーな顔。人間性そのものが出た顔。
>そんなことしてるあなたに同じ運命が廻って来るよ。合掌。
今の時代>644の意見は通うじんのよ
金を払う以上民間の放送局以上のものがないとだれも満足できん
地上波は1局 ラジオも 縮小でいいでないの 税金投入でも安いす
nhkの歴史的役割を終わった
guest guest
650 :
名無しさんといっしょ:02/09/11 01:00 ID:jNIBVICW
651 :
お伝え (先取り):02/09/11 07:12 ID:OfyptEOR
652 :
625:02/09/11 09:46 ID:???
おはようございます
>>645 いや、だからさ、大激論なんかさせない方が良いんだよ。
大激論させた結果がどうなるのか、だからな。
確かにNHKは現状のままが一番いいのだろう。
それと同時に不払いでもテレビを見れるってのは、不払いのものにとっても
都合がいいのでは無いだろうか?
タダでテレビを見れて、しかも罰則も無い。
変化なんてさせない方が不払い者にはいいんだよ。
>>652 集金員追い返すのが面倒なんだよ。
だからNHKなんてさっさと消えて欲しいんだ。観ないしな。
それにNHKに騙される人が大勢いる現状は嫌だし。
強制徴収(今でも半強制的だが)になれば
NHK受信不可テレビでも出るだろう。
654 :
652:02/09/11 11:47 ID:???
>>653 NHKが受信出来ないテレビは既にあるようだ。でも普及はしなかったようだ。
受信料を払わない人にも色々いるからだろう。
貴方のように、1秒たりとも見ない人以外は、見れなくなってしまうのは
困るからだろう。
NHKが写らないテレビは普通のテレビよりかなり高いのも原因だったとは
思うが、そこまでしてNHKを批判しようと言う人が少ないって事でもある。
ウアアアンどうでもいいから集金人もう来ないようにしてくれよー
テレビないって誤魔化しつづけるのも限界だよー居留守も神経使うしさー
いっそ払えば楽だろうけど二千円あったら食費にまわすよー
チャイムにびくびくするのはもう疲れたよーウアアアアン
656 :
:02/09/11 13:00 ID:oZeyUpy8
585 :名無しさんといっしょ :02/09/07 18:20 ID:Q/fhyqgI
この前、NHKが来たから、模造の刀を持って、走って出ていって
「コラァーーーーーー!!ぶち殺すどーーーー!!」と
模造刀で切りつけてやったら「ひぃ〜〜〜〜〜〜〜っ!」とかいって
しょんべんもらして逃げて帰ったよ。あほなやっちゃ。
こいつ逮捕されたって、昨日の一都六県で滝島タンが眠たそうに伝えてたぞ(笑
T橋君!!もう保釈されたかい?見てたら書きこんでよ!
658 :
名無しさんといっしょ:02/09/11 14:41 ID:Y58viLF8
集金人は暇なんだね
まともな人が仕事してる時間でも書き込んでくるものw
>>655 びくびく違法なことをするな。
>>657が言ってるように断るなら堂々としろ。
赤信号で渡っても歩行者なら警察に見つかっても罰則なんかはないだろ。
だけど、びくびくして渡るようなら、無理をせず信号は守れ。
その方が心臓に良いだろ。
660 :
名無しさんといっしょ:02/09/11 16:27 ID:o/NW+I6n
ハイ。次来たらきちんと断るよう努力してみます。
(((( ;゚Д゚)))は、は、払いませんっ!てなりそうだけど。
あーめっちゃ緊張汁…
662 :
名無しさんといっしょ:02/09/11 18:24 ID:pX/QIY8q
>>625 http://ime.nu/isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/ ★ 受信契約は任意です
「放送法に罰則が無いのは理由がある。個人の自由を尊重するために罰則は無い」
放送法で受信契約や受信料を納めることを強制すると、
憲法19条(思想及び良心の自由はこれを侵してはならない。)に抵触する恐れがあります。
そこで、罰則を設けていないことにより憲法に抵触することを避けています。つまり、「罰則は無いので憲法19条に対して問題は無い」という事だそうです。こんな奇怪な法律はありません。放送法で決まってるけど、
破る人を認めることによって、放送法は憲法に違反していないとしているのです。
NHK側もこれは良く分かっていて(集金人は知らないのでダメ)
「NHK受信料制度はおかしい、協力はできない」というと解約してくれます。
そうだよね
テロップばかり.入れやがって!!ぜったいはらわん!!
665 :
625:02/09/11 21:14 ID:???
>>662 それは後からのこじつけだと思うな。
契約を強制化し罰則を設けるためには、受信可能なテレビがあることを
証明しなければならない。それには、家の中へ入らなければならない。
そこまでの権限をNHKに与えたくなかったのかもしれない。
666 :
塚田誠:02/09/11 21:26 ID:4YVXhMJb
NHK受信料について、何かあれば私がお答えします。
AM10:00〜PM5:00
052-952-7268
667 :
塚田誠:02/09/11 21:26 ID:4YVXhMJb
666げっとしました。
>>665 こじつけも何も、今のNHKが強制徴収したら憲法と矛盾しているのは明らかじゃないか?
そりゃ憲法に逆らってまで放送法にそこまでの権限を与えられないだろう。
思想・良心の自由、財産権の不可侵、住居・書類・所持品の不可侵に
矛盾しないようにする場合、NHKは大幅な改革(もしくは消滅)を強制されるだろう。
さすがに心配しすぎだと思うぞ。MMR並の想像力だな。
669 :
625:02/09/11 23:44 ID:???
>>668 法律なんて政治家が変える気になれば変えられるだろ。
憲法解釈なんて好き放題。憲法9条が最もいい例じゃないか。
問題視されていても、対テロと言う名目で軍事行動に手を貸している。
事実としてあるのは、違法行為である不払いによってNHKは損失を受けること。
損害を与えている奴を保護することはなかなか出来ないと思うが。
政治家に影響力のある人の賛成を得られれば法律は出来てしまうのだから。
>>669 不払いする人間が大勢いたら(それこそ法改正しなければいけないほどに)
そう簡単に捻じ曲げられないだろう。憲法をどう解釈したら
今のNHKが徴収できるようになるんだろうか、という疑問もあるし。
自衛問題と比べて、極めて私欲的なものだし。
671 :
塚田 誠:02/09/12 00:14 ID:+JD4ZAdm
おいおい俺を無死するな!文句のある奴は明日電話しな
>>669 あんたの思考回路はおもろいな(笑)みんな身勝手だ。
「不払いは勝手だが黙ってろ」・・・損失、損失叫んで挙句の果てに利益があんのは自分だけw
「影響力の強い政治家が法を作る」・・・次の選挙には影響ないし、再論議もないんだねw
世の中、あんたの考えを中心に回ってるわけじゃない。
最初にみっともねー発言しといて、憲法やら、法律やら語られてもお笑いにしかならん。
NHKの損失より、ドアを執拗に叩かれたり、刀で切りつけられるほどに恨まれたり(笑)、
不平不満のでる放送をたっぷり垂れ流しといて、若者に、私たちは誠実なうそつきです
と主張する間抜けっぷりは国の信頼を貶めるには十分なもの。損害というなら、そっち
の損害の方がはるかにでかい。ボランティア精神の欠片もない泥棒主義がでかい口叩け
ると思う方がどうかしてる。何が損害だ(笑)
674 :
625:02/09/12 01:06 ID:???
>>670 放送法にある「公共の福祉」。これ憲法に出てくる。
これを使えば、NHKの職員にある程度の権限を与えることも可能になるのでは?
>>672 確かに身勝手に見えたかもね。
あの発言は、不払いを続けたければ、事を大きくするなと言う意味で
ある種のけん制の意味で書いたのだ。
なぜかというと、俺は違法なことを堂々と言うのを見るのが嫌いだからだ。
ちなみに、俺は受信料を払ってるよ。もちろん納得はしてないが、
納得出来ないと抗議する場合でも、法律は守るのが最低限だとも思ってる。
あとな、文章をよく読んでくれ、影響力の強い政治家が作るんじゃなくて
政治家に影響力のある人の賛成って書いてあるだろ。政治家を動かせる
人間ってことだ。
まぁ、この時代だから賄賂政治はやりにくくはなってるだろうが。
675 :
625:02/09/12 01:15 ID:???
あ、そうそう、明日から3日ほど留守(出張みたいなもんかな)にするから
レス出来ません。
もう、来なくていいよって?。ま、また来ますよ、多分。
676 :
名無しさんといっしょ:02/09/12 02:34 ID:ZF9W29SC
>>656 : :02/09/11 13:00 ID:oZeyUpy8
>>585 :名無しさんといっしょ :02/09/07 18:20 ID:Q/fhyqgI
>>この前、NHKが来たから、模造の刀を持って、走って出ていって
>>「コラァーーーーーー!!ぶち殺すどーーーー!!」と
>>模造刀で切りつけてやったら「ひぃ〜〜〜〜〜〜〜っ!」とかいって
>>しょんべんもらして逃げて帰ったよ。あほなやっちゃ。
>こいつ逮捕されたって、昨日の一都六県で滝島タンが眠たそうに伝えてたぞ(笑
>T橋君!!もう保釈されたかい?見てたら書きこんでよ!
これってホントですか?
>>674 NHKを公共の福祉と呼べるレベルまで高めるとしたら、
大幅な改革を必要とするだろう。
不透明な資金の使い道、増えていく子会社、偏向報道、
趣味が分かれる番組、キチガイドキュメント……
これらをどうにかしないかぎり公共の福祉はありえない。
第一、『民法を見ているだけで得をする』うえ
『民放みたけりゃ、NHKの料金も払えってことなんだから』
公共の福祉に反しているとしか言いようが無い。
民放に資金分配しているわけじゃないのにな。
過疎地の情報格差をなくすためだったら、
ケーブルや中継局、衛星放送の普及に金をかけたほうがよほどマシ。
受信料を払っている君にとっては、
「強制徴収がない」というのはうかばれない物だろうけどね。
679 :
-:02/09/12 15:22 ID:KZLMUO28
しかし、このデフレの時代になんで各マスコミは
受信料について値下げを言わんのか
昨日、関西電力から経費節減により電気料金を引き下げるとの発表があった
十分とは言えんがNHKと比べれば見上げたものである
現行の受信料は適正なのか?
合理化による引き下げの余地は全くないのか?
680 :
初めまして:02/09/12 15:58 ID:ikaza9Al
私学生で実家とは別のところに下宿している者ですが、学生生活を始めて3年目で初めてNHKの集金の方がこられました(というか初めてお会いしました)。
30分ほど話をして一度親と相談して受信料を支払うがどうか決めるということになりました(私の実家は受信料を支払っております)。
学生の身で親から学費を払ってもらっており毎月かつかつの生活をしています。
しかも私はほとんどテレビをみていません。
金が無くしかもテレビを見ていないこんな私でさえも受信料を支払う義務はあるのでしょうか?
>>680 ああ漏れと似てる…一度来た時はまだテレビ持ってなかったけから契約しなかったけど
今度来たら支払い拒否しようと思ってる。
ほんとにテレビ見ないし金がないから。
682 :
初めまして:02/09/12 16:26 ID:ikaza9Al
下宿先にきた集金取扱者(って言うらしい)に「放送法・方送受信規約(抜粋)」ってタイトルの一枚の紙をもらった。
そこには簡単に言うと「NHKの受信料の支払は法律によって義務化されている」的なことが延々と書かれているだけの紙だった。
これによると「NHKの放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、NHKとその放送の受信についての契約をしなければならない」って書いてある。
ようするにTVアンテナを立てたらNHKとの受信契約が(強制的に)成立するってこと。
契約ってのはこっちが(契約の)申込をしてあっち(NHK)がそれを承諾したら成り立つ性質のものであって、NHKを見たくない人がテレビアンテナを立てた時点で契約成立ってあまりにもおかしくありませんか?
集金取扱者の電話番号を聞いたので↑の方向で支払拒否してみます。
なんでも送付を止めるとかで今後も継続して欲しい奴は連絡しろと。
一般常識から言えば、これまでやってきた事に新たにオプションが増えたなら
それを利用希望する人が意思表示をするべきであって意思表示しなければ同意したと解釈するというのは
横暴というのではないでしょうか?
しかもその提出期限まで2週間位しかありません。
滅茶苦茶です。
さらにNHKに文句を言おうとWEBを見ましたがメールでのクレームを受け付けていません。
電話でのクレームなんてのは聞き流しですから全く意味がありません。
NHKに対する抗議行動でなにか有効なことはないでしょうか?
>>683 >NHKに対する抗議行動で有効なことはないでしょうか?
受信料の不払い運動です。地縁血縁、友人知人、近所の人に呼びかけましょう。
不払いは抗議になるけど、運動としては難しいぞ。
親と同居で受信料は親が払ってるが「そんなもん払う必要なんて無い」と
親にいくら言っても、世間体がどうだの人間性を疑われるからだの言って
納得しない。払ってる人を払わせない方向に持って行くのは相当な
エネルギーがいるねぇ。
>>685 そういう時は被害者を救うことを優先するとイイ。
NHKに金を払えば、それは暴力団に金を払うのと同じことじゃないの?
あとは、さりげなくテレビを一緒に見てるときに、
NHKではタイムテーブルがいい加減だから、間が多いよねとかニュース
見ながら言ってみる(笑)ああいった追求取材もできないしねNHKはと
か言ってみる。
最後は、みんな改革、改革って小泉支持してるけど、
他にもできることあるんじゃないの?身近なところで。とか言ってみる。
というデリバリーセットでどうだ!!w
687 :
だいじょうぶ?:02/09/12 23:19 ID:OxJdEJU+
今学生で、口座引き落としで受信料2.3回払ったんだけど、解約できるかな?
学生なんで、ここ最近2ヶ月くらいは払わなくて良かったんだけど、
ここを読んでるうちに払いたくなくなってきた・・。
電話して「テレビ壊れた」って言って、ハガキ送れば解約大丈夫かな?
半年それで頑張ってそのまま実家に帰ってもいいのかな。
688 :
名無しさんといっしょ:02/09/12 23:30 ID:ORG7qGhT
>>680 支払う義務はテレビを見れる状態だったら発生する。
俺は払わんが
689 :
名無しさんといっしょ:02/09/12 23:32 ID:U6DKrnFM
契約自由とは「契約による法律関係の形成は、その成立についても、内容についても、『法の制限に触れない限り』完全に個人の自由に任され、法もこのような自由を出来る限り尊重する、という個人主義的・自由主義的原則」のこと。って辞書を調べたら書いてあった。
上の『法の制限に触れない限り』っていうのはNHKの受信料はどうなるんだろう?
>>689 おまえは勘違いしてるぞ。制限の意味(笑)
691 :
656:02/09/12 23:47 ID:lWQIZj+v
>>676-677 俺が、これ書きこんだ本人だけど、確かに、おとといの6:45からのニュースで、滝島タンが
八王子市在住のT橋某(仮名 笑)容疑者が、NHKの料金徴収員を模造日本刀で脅迫した
容疑でタイーホされたって眠そうに語ってたのを聞いた…でここのスレで最近
そんなことを書きこんでた香具師がいたことを思ひ出して書きこんだという訳だぎゃ。
これ書いた人がT橋くん(仮名 笑)だったら、そろそろ保釈されるころだろうから
続報激しくキボン!!おい!T橋(仮名 笑)!2ちゃんねる魂を示せ!
>>681 まあ、そうだよな。
集金人の一人や二人斬ったところで替え玉がたくさんいるわけだし。
ただ、逮捕されても戦っている可能性もあるな。
何度も脅しくれるようなことやるから、脅し返しただけだとか(笑)
693 :
名無しさんといっしょ:02/09/12 23:55 ID:MXbLclLn
T橋くんはすごいねえ
NHKは彼の家に2度と行かないかな?
694 :
名無しさんといっしょ:02/09/12 23:56 ID:ZjmzWjWA
不払いもいいが抗議運動するなら署名活動とかデモ行進とか色々やった方がいいんじゃない?
一人一人不払いするより、みんな集まって大きな力にする。
受信料を払ってる人にも抗議運動に加わって貰えるようにすればそのうち変わるんじゃない?
695 :
名無しさんといっしょ:02/09/13 00:00 ID:+RicPLFa
696 :
名無しさんといっしょ:02/09/13 00:11 ID:ZnrTGeL9
うちに受信料をしつこくとりにくるクソヤローの番号だ!
0
7
0
6
6
1
9
1
9
3
4
いまどき070ですよ。まったくもう来るな!
イタ電しようぜ!
697 :
名無しさんといっしょ:02/09/13 01:38 ID:s6yenaQB
>>696 おいおい。君もT橋くん(仮名 笑)みたいにタイーホされないようにね(笑
698 :
名無しさんといっしょ:02/09/13 01:59 ID:JXjZMZtV
》696 って馬鹿?若ハゲ?馬鹿ハゲ?
699 :
名無しさんといっしょ:02/09/13 03:54 ID:LqlXm4eP
おれんところに来る奴も070だ(京都市内)。
700 :
名無しさんといっしょ:02/09/13 08:17 ID:aljAbrv8
俺も不払い者だけど、電話番号さらすのってどうなんだ?
いくら向こうがドキュソだからってこっちが同レベルになったら意味ないだろ。
自分のID晒して、担当集金人のピッチ番さらす。
1時間もあれば、696を特定できるね。
あんたの所に来る、受信料スタッフは普通のおっさん
だろうけど、雇ってる人達は、結構すごかったりします。
警察に通報された方が良かったと、後悔するほどに。
それはない
集金人の自作自演に放送債権10年分w
>>701 つーか今頃になって嬉しそうにその方式の名前つかってるあたりかなりの厨房だね、君w
もう飽きたから早く集金にいって手酷く追い返されてきなさいww
707 :
696:02/09/13 19:34 ID:???
実はこの番号って今俺にまとわりついてるストーカー(女)の番号なのよ
>>707 イタ電で身を引くような柔なストーカーなら、
とっ捕まえて交番で人生相談してこい。
709 :
名無しさんといっしょ:02/09/14 01:33 ID:vQ1+M2Nw
昨日、東京で4年目にして初めてNHK受信料徴収員と対応をしました。
いろいろと言いたい事があったが、受信料がどうのこうの言ったとき
「それは任意ですか強制ですか?」といきなり聞いてみた。
すると、弱弱しく「そう聞かれると困りますが、私の立場としては
強制です。」と言いやがった。今考えると突っ込みを入れたいところだったが
こっちも今までいろいろな追い返し法を考えていたため若干錯乱してしまい
次の段階に。
「分かった。じゃぁ、もう電気や水道みたいに電波を止めてもらって構わないんで」
と言ってやった。しかし、向こうも困ってしまった様子で何の反応も無い。
面白みがなくなってきてしまった。で、その時、待ち合わせをしていた
見た目がヤーサンの友人から連絡が携帯にあったので、会わせると
面白いことになりそうだったので、「ちょっと今知り合いと待ち合わせが
あり、すぐ戻ってくるのでちょっと待っててくださいよ。
こっちもいろいろと話したいことがあるので。」と言ってみた。
すると「私も近所を回っているのでまた来ます」
と言ったので、「すぐ戻ってくるから。待っててよ」
と言った。向こうは本当に困った感じだ。
で、友人を連れて戻ってくると居なくなっていた。
何かマズイと思ったのだろうか。ちょっと不完全燃焼。
どうかな。また来るかな。
710 :
名無しさんといっしょ:02/09/14 01:37 ID:vQ1+M2Nw
こういう断り方はどうだろうか?
「信教上、受信料は払えない。なぜならNHKでは殺人事件を
扱ったドラマを放映しているという話ではないですか?
ニュースでは人の死を尊重して扱う反面、
ドラマというエンターテインメントでは人の死を軽く扱っている。
人の死をそんな軽く扱うのは許せない。
だから貴方のテレビ局を応援できない。」
こんなこと言われれば、ちょっと怖くなって二度と来ないような
気がするんですが。いかがなものでしょうか。
>>710 それ、テレビを持っていることを認めていることに取れるので、集金人がまたくることになる。
NHKと限定せず、テレビ局全体への批判となるようにして、だからテレビなんて持ってない。
とすれば、法律がどうとかって台詞も言えなくなる。
そして、「もし、今後テレビを持つことになれば、こちらから連絡しますので連絡先を」
とでも付け加えればよい。
>>710 まあ、その前に、受信料と称するものが公共的恩恵として自分に与えてくれる
ものはなんなのか?と聞いてみるべきじゃないかな?答えられても・・・・・
番組が・・・教育が・・・とかだろうけど、それじゃあ、恩恵はないねで終わ
ったあとで、法律で・・・と来るだけだろうけど。だから、その法律ってのが
公共的な制限に値し、思想と良心を侵害しないような「押し付けでない番組」
「偏らない番組」ができるのかって聞いているんだろ?となれば、世の中、茶
髪が嫌いなのもいれば、時代にそぐわない73が嫌いなやつもいる。で、お前
らにそんなものを保障されても一方的になるだろ?それが、おかしくないのか?
って言ってるんだよ。最初の質問に戻るが、・・・って言えば十分じゃないか?
それでも食い下がってくるようなら、テレビを普及させる目的はなんだ?から
始めるべきだろう(笑)
でなければ、放送法の目的を放送を食い物にするためとでも改定しろボケ〜と
言うと面白そうだ。ま、遊ぶなら小一時間問い詰めてやれば暇つぶしにはなる。
713 :
名無しさんといっしょ:02/09/14 11:09 ID:xqaRAOgk
一つ聞きたいんですが、CATVって勝手にNHKにスクランブルかけちゃいけないんですか?
以前CATV局にNHKを見られないようにスクランブルをかけてください。とお願いしたんですが
公共放送なのでスクランブルは不可との返答でした。
これって、法律で決まってるんですか?
有線テレビジョン放送法という法律に従うことになるはずです。
ttp://www.houko.com/00/01/S47/114.HTM というか、直接ケーブルテレビ局にスクランブルを不可とする根拠となる
法律を示してもらえばいいんじゃないかな?で、録音とった状態であとで
言い逃れができないようにして、NHKとの癒着があるからスクランブル
を意図的に外しているんじゃないのか?って問い詰めればいいんじゃない?
団体契約とかでめちゃくちゃ癒着しまくってるみたいだから。
715 :
名無しさんといっしょ:02/09/14 20:13 ID:PJtxSm8n
ウチのCATV局は、
「一切NHKに情報提供はしていませんが、契約者には受信料の支払いをお願いします。」
というような文がパンフに書いてあった。
CATV局やNHKから、CATV契約を理由として受信料を請求されたことはない。
(もちろん、通常の集金人の訪問はあるけどな)
NHKなんぞに個人情報を流す悪徳CATV局って本当にそんなに多いのか?
まあ、どんな理由で集金人がやってきても来ても、
「糞特殊法人に払う寄付金など1銭もない」の一言で終わりだけどね。
ほんと、さっさとスクランブルかけて欲しいよ。
716 :
名無しさんといっしょ:02/09/15 17:12 ID:SYMJQhwC
あんな巨大放送局NHKは必要なの?
地上波テレビ・総合・教育、衛星放送・BS1・BS2・デジタルBSハイビジョン、
ラジオ・第一・第二・FM。こんなに放送している必要あるの?それに日本全国にある放送局。
あんなに必要ある?1日何時間ローカル番組放送しいるか。大阪・名古屋・福岡局なんかあんな
に巨大な必要ないでしょ。こんなNHKには私は絶対払いません
717 :
名無しさんといっしょ:02/09/15 17:22 ID:6u6s3mHM
>>715 >NHKなんぞに個人情報を流す悪徳CATV局って本当にそんなに多いのか?
そう思われているケースのほとんどは、引き込まれたケーブルを見て集金人が
判断していると思われる。特に新規エリアで申し込んだ人は格好の餌食。
対処法は、インターネットしか契約してません!これで、CATVからの情報か
どうかを見分けることも出来る。
718 :
名無しさんといっしょ:02/09/15 19:42 ID:VJF85+7o
友人が困っていた
毎日2夜21時頃に人を変えてはNHKが来る1度目はインターホンで
払えって言うしながなgと話するからつかれてインターポンおきっぱなしでほっておいて
家の中で他の事をしていたらしい
次の日帰ってきたら昼間来たという紙
次の日20時に買い物を行こうとしているときにくるが急いでいたので
急用なのでと言い出かける
次の日学校から帰ってくるのを待っていたのか?払えといわれても断り続け
法律できまってるんやぞ!っと言われるが家に逃げ込む
次の日昼間学校の昼休みに家に戻るとまたいたけど授業がはじまるから荷物を撮りに着ただけ
急いでるという
そして1週間後22時居留守(電気ついてるが)すると玄関の新聞入れのとこから
「いるのわかってるんやぞ!払え!!」って大きな声で怒鳴ってくる
そして10日くらいごとに未だに来るらしい・・
友人は怖がって今では引越ししてます
こんなことしてまでも法律で100%払わない人間が悪いの??
電気代や水道代は払わなければならないのはわかるけどちなみにそのこはテレビを
ま〜〜ったく見ない子(いまどきめずらしいけどマジ)
ただレオパレス風に家財道具がいっぱいもともと置いてる家だったらしい
719 :
名無しさんといっしょ:02/09/15 19:55 ID:VxLo4Ezg
はぁ・・・NHKの取りたてしつこすぎ。こんな時間に取りたてするの?しかも日曜日だよ。
ついうっかり1回払ったら、毎月毎月。もう最悪。
自殺するとき、取りたてがしつこくて、うつ病になりますた・・・・
と遺書を残したら、遺族が損害賠償請求できるかな・・
720 :
720:02/09/15 21:08 ID:HeOPCbDP
受信料払わんでも、俺たちの税金がたくさん投入されてるのをご存知か?
毎日深夜、何百人もの職員がタクシーで帰る、その金は俺たちの税金から
出てるってことを知ってるかい? 受信料だけではもうNHKが成り立た
ないので国会で予算組んでもらって税金投入してるのだ!!
だから受信料など払わなくても大丈夫!!?
反吐が出るくらい外出だろうが
俺はやっぱり『奇跡の詩人』で拒否してる。
番組がどうこうというよりも、検証を妨害したことについて
NHKが全国放送で自己批判しない限り払わないと言っている。
あの「不払いステッカー」、張ってる方います?
どうもご近所の目が気になって(そんなにご近所づきあいないけど)
躊躇してしまうんだ。
723 :
bloom:02/09/15 21:24 ID:kpDa7wWs
>>720 それ、マジっすか?
もしマジなら、受信料払わなくても大丈夫なんてことはなくてぶっ潰すしかないじゃん。
急に不払いが倍増すれば変わるだろうけど徐々に増える程度なら税負担が増えるのみ…
725 :
質問です:02/09/15 23:41 ID:xyvvnCyb
受信料払いたくないから、今まで集金人がくると自動引き落としにしてもらい、
適当な口座番号とか名前とか書いて、追っ払ってたんです。
ところが今回、名義人に親父の名前を書いておけば落とせないと思い
正しい口座番号を書いてみたら、郵便局から料金が落ちてるんです。
口座の名義人が違っていても受信料引き落としできるんでしょうか?
>725
本来は名義人が違えば郵便局が「待った」をかけるのが普通だと思うが、
口座番号と印鑑が一致していれば、本人とみなして引き落とすかも。
727 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 00:03 ID:T4lkbKZB
>>725 きっと、他人が書いた他人の口座番号でも番号が存在していれば、
引き出せるんだろうな。怖いね郵便局。
ま、お役所の管轄だから当然といえば当然。他人のお金はじゃんじゃん
使うが基本だろうからね(笑)
ま、郵便局に事態を説明してなんで引き落とされたのか経緯を聞くのが
ベスト。他の板で聞いた方が専門家はいるだろう。郵便・郵政とか。
728 :
725:02/09/16 00:09 ID:2/ZqpYQp
レスありがとうございます。とりあえず転居届出して来ました(w
これからは口座番号と印鑑も間違えることにします。
729 :
ひろみ:02/09/16 00:23 ID:9AUh8OIi
はじめて受信料を取りに来た日に口座番号とか書いちゃって、口座には金入れてなくて払ってないんだけど請求書みたいなのが2カ月分5900円位に膨れていくんだけどもうこうなったら払うしかない?途中で辞めれない?
730 :
725:02/09/16 00:33 ID:2/ZqpYQp
>>729 転居届を出すまで請求され続けます。
どうしても払いたくないなら口座を解約して、激しく無視る。
>>729 郵便局ならいいが、銀行などだと引き落とし出来ないのは銀行での評価が
下がる恐れがあるので注意。
その銀行を受信料引き落としとしてしか使わないのなら別だけど。
732 :
ひろみ:02/09/16 01:28 ID:k1nEtqu+
>730>731口座は郵便局です。とゆうか、転居届けっててきとーに書けないもんでしか?取り合えず今は激しく、しつこく、ねちっこく昼とか夕方取り立てて来てうざいんだけど。
733 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 06:05 ID:SasbIFU/
1度支払ってしまうと契約したということでずっと溜まった料金を請求され
るんですか?
解約できるとのレスも↑の方でありましたが具体的にどこに連絡すればいいか
教えて下さい。
週末と平日は夜になるとしつこくやってきてもういい加減あのしつこいオヤジ
嫌でたまらない。本当にしつこくてびっくり。
734 :
-:02/09/16 07:25 ID:Zzpl6lXv
>>733 漏れの場合は一度も払ってない
一度払えば符合契約だから次と払わない滞納になる
一度も払ってない、つまり契約自体を拒否し続けてるから請求ができない
もう一年くらい隣までは来るが漏れんとこは素通りだ
ブラックリストに載ってるみたい
そう言えば一度エライ人が来て白黒契約でもいいので契約してくれと言ってきた
漏れはBSも付けている。その旨BSも見てるが特別に白黒契約にするという
契約書を書面で作ってくれと言ったらそのまま来なくなった。
あいつらやり方が汚い。女性の一人暮らしだと大声をあげて払えと言い
漏れみたいに一件893風の人間には下手にでる
>733
せめて過去ログくらいは読んでから質問してくれ
733の発言を見て思った。集金人にもDQNが多いが、不払いにもDQNが多いかもと。
(ここで書いてる人のように法律の無効性などで不払いしている人は除くが)
考えてみれば、金を払わなくても見れるから払わない、なんてのは最もDQN。
野菜の無人販売所で監視が無いからと野菜を盗むのと同じ。
「俺は全く見ないぜ」って人はごく少数のはず。1秒でも見れば見たことになる。
大根の葉っぱを一枚だけ盗んだような物。
そして、その言い分は盗まれたくなかったら、盗まれないようにしろとか。
DQNな集金人相手に自分もDQNになってたら勝てないよ。
相手はDQNでも一応プロで受信料支払わせることについては、経験も知識もあるのだから。
737 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 10:29 ID:T4lkbKZB
>>736 まあ、そうかもしれないが、目の前にいきなり汗だくののデブが出現したとして
暑っ苦しいという感じになるのもいるだろう→俺。
というわけで、見えないようにスクランブルをかけるのが常識であって、それを
怠っているという意味で一番ドキュンなのはNHKなんだけどね。知識ではないね。
法を犯して契約をとることは証拠を捏造して無実の人間を逮捕する警察と同じ。
しかも、無実の人間を数十年に渡り拘束するんだね。ドキュンな組織に、ドキュンな人
材はついてまわるもの。一網打尽にするためのオトリとしては最適かもしれんが
・・・(笑)
738 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 11:31 ID:TL+UQfgN
>>736 言いたいことは解るが、例え方が間違っている。
野菜無人販売所は、買いたい人が買うところで、欲しくない人は買わなくて良い。
それにも関わらず、金を払わず商品だけ持っていく奴は「逝ってよし」だろう。
NHKの場合は、欲しくもない野菜を、「来た以上は買え」と言っているようなもので、
連れ込み系のキャッチセールスや、集団販売詐欺みたいなものだ。
「欲しくないから買わない」という選択肢がない契約など、契約ではない。
野菜無人販売所の例えは、高速道路料金の踏み倒しの例えとしては正しいけどな。
出張&観光から帰宅・・・疲れたんで面白そうな野菜販売についてだけ。
野菜販売に例えるなら、NHKを人参、民放をその他の野菜にする。
その他の野菜は、スポンサーを付けることによって無料で販売出来るんだが
国が「その他の野菜を食べる時は、人参も買いなさい」と強制している。
詐欺よりは抱き合わせ商法に近い。法律で認めているのでどうにもならんが
NHKしかなければ、「欲しくないから買わない」選択をしやすいのだから。
741 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 12:14 ID:T4lkbKZB
742 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 12:50 ID:T4lkbKZB
sakashita.strangeworld.org
43.225.2.113
http://43.225.2.113/404.htm YahooBB*********.bbtec.net
43.225.2.113
さて、あと時間から特定すれば筒抜けだな。
ブラックリスト入りしてもらうか・・・。
>>736 >受信料支払わせることについては、経験も知識もあるのだから。
それ以外は全く物知らずな低脳プッ
>>741 NHK社員ハケーン
都合の悪いことは隠ぺいする体質ですか?(ワラ
746 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 15:51 ID:T4lkbKZB
>>745 踏め。踏んで来い。それから隠蔽だと言え。
ちゃんとどうなったか報告しろ。
バラされて逝っちまった?ささやかな楽しみを妨害されてくやしい?
集金人くん。
748 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 16:10 ID:T4lkbKZB
いや、どうでもいいから、
見てきたものを違うところにアップして見せろよ。
あ、特徴だけでもいいぜ。背格好、帽子の有無、おじちゃんか、おばちゃんか、
具体的な特徴でも示してくれや。
749 :
-:02/09/16 16:24 ID:dW4kGD0i
739も741もブラクラだぜ
ところでこれは口先だけかな?(ワラ
> さて、あと時間から特定すれば筒抜けだな。
> ブラックリスト入りしてもらうか・・・。
751 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 16:30 ID:T4lkbKZB
>>741は俺がブラクラだとわからせるために張ったのな。
742がブラクラがおいてある場所。で、妨害された745がけなげに自分が設置
したブラクラ踏んでくれるという話になった。
はやくしる!!
で、踏んでもらえず741があせってるという話になった(ワラワラ
753 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 16:42 ID:T4lkbKZB
>>752 踏む勇気もないんだから、今頃トイレにでも篭ってるんだろ739が(ワラワラ
おかあちゃんと一緒じゃないと怖いんだもんな739(ワラ
754 :
-:02/09/16 16:43 ID:dW4kGD0i
739は漏れ踏んだけど
OPERAだからAドライブにメディアが入っていませんと出ただけ・・・
>>753 早く742に晒してほしいなー(・∀・)ニヤニヤ
756 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 17:18 ID:o6jAtBhz
つーかID隠してるヤシが悪者に見えますねw
757 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 17:27 ID:T4lkbKZB
>>755 あ〜あ、ブククラは妨害され、言葉のも妨害され、
やることなくなったみたいだね(ワラ
相当悔しいらしい(ワラ
「言葉のも妨害され」だって(ワラ
NHKで日本語勉強してね(ワラワラ
759 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 17:45 ID:T4lkbKZB
やっぱり、妨害されて相当悔しいんだね(ワラ
ガキが(プ
なんか、741が興奮して言葉がたどたどしくなってるのがおかしくてさ。
最初はこんな風にいきがってたのにね(ワラワラ
>さて、あと時間から特定すれば筒抜けだな。
>ブラックリスト入りしてもらうか・・・。
761 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 19:12 ID:T4lkbKZB
>>760 いいから、おかあちゃんと一緒に739を踏んできな(プ
>>761 馬鹿のひとつ覚えですね(・∀・)ニヤニヤ
763 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 19:25 ID:T4lkbKZB
>>762 馬鹿の一つ覚えのブラクラ張りよかマシだね(プ
あ、ごめん、それしかできない能無しだったね(プ
馬鹿の一つ覚えねぇ(ワラ
「踏んで踏んで」ってガキンチョみたいに
だだをこねることをいってるならそのとおりだね(プ
やっぱ、それしかできない能無しなんですかぁ(プププ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_|/ ∴ ノ 3 ノ イイカラ オレヲ フンデクレヨー
(__/\_____ノ
/ (__)) ))
[]______.| | 741 ヽ|
|] | |______)_)
\_.(__)三三三国三) \
/(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|
|Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|
|____|;;;;;;/;;;;;/.____|
(___|)__|)
766 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 19:46 ID:T4lkbKZB
>>764 踏ませようとして、見事に妨害されて、ほくそ笑むことできなくなっちゃった
もんなーぼくちゃん(プ
いいから、おかあちゃんによしよししてもらえよ(プ
768 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 20:03 ID:T4lkbKZB
>>767 PCの再インストをもう一台のほうにかけてんだよ(プ
おまえの想像力がどこみてんのかしらねーけど、ブラクラに引っかかる
姿をさぞかし楽しく待ってたんだろうな。ごめんな。邪魔しちまって。
(^O^)
おやおや、マジレスですか(プププ
770 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 20:12 ID:T4lkbKZB
ま、そういうおまえは、ほくそえんでただけだろ。しかも、がっくし(笑)
妨害してやっただけだったけど楽しかったよ。おまえ(笑)
そして、必至に仕返ししようとがんばってるが、返り討ちだな(プ
>>770 へー返り討ちだって。早く晒してよ(プププ
何もできない741はコンピュータに遊んでもらうんだね(激ワラ
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < PCの再インストをもう一台のほうにかけてんだよ(プ・・・っと
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
っていうか、そんな奴の相手なんかするなよ。
もしかしたらブラクラ貼ったやつの思惑通りかもしれんぞ。
774 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 20:27 ID:T4lkbKZB
>>771 ブラクラ張って何もできなかった間抜けにカンパーイ。
>>774 大口たたいて何も出来なかったヘタレヲタにもカンパーイ。
776 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 20:38 ID:T4lkbKZB
大口って言わないんだよ。お前見たいなガキにああいうやり方する場合はな。
どの程度が効果があるかを見極めるだけだ。オイタなら、あの程度でやめる
だろう。あれは警告。
それもわからないし、読み取れないやつをまともに相手すると思うなかれ。
ま、真性だと思ったから、真性って書いたんだけどね(プ
>>776 >どの程度が効果があるかを見極めるだけだ。オイタなら、あの程度でやめる
>だろう。あれは警告。
だから早く晒してみろと言ってますが、何か?(ワラワラ
ヘタレがいきがってもみっともないですよ
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < さて、あと時間から特定すれば筒抜けだな。・・・っと
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
779 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 20:52 ID:T4lkbKZB
>>777 いきがるも何も、実害が出るなら警察へ通報だし、問題があるものを放置
するっていうなら、プロバイダも問題にするだろなぁ〜。
吊るすなら俺はプロバイダと駆け引きするが?
ブラクラ張って何もできない間抜けをヘタレっていうんだよ
わははははは (^O^)
ヲタは行動力ないからね。警察にプロバイダ?はいはい、早くお願いしますよん(激藁
怒りに引きつった顔で「 わははははは (^O^) 」なんて書いても虚しいんじゃない?(プププ
ところで「吊るす」?
「晒す」(さらす)のことですかぁ?(大藁
781 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 21:13 ID:T4lkbKZB
>>780 おまえ、本当におもろいわ。
怒りに引きつってるとおもってるわけだよな(笑)ま、そうやって、相手を
煽ってそういう心理に持ち込みたい願望を自ら丸出しにするのは勝手だが、
愉快なだけだ(笑)
晒し上げ、吊るし上げ、そんなことはどうでもいいんだよ。そんなことを
いちいち気にしないの。だから、お前みたいな馬鹿なやつの相手も俺だか
らできるんだよ(笑)
つーか、煽りにこれだけ付き合うバカも珍しいがな(ワラ
しかも字の読めないことを指摘されたら「そんなことはどうでもいいんだよ」って、
真性DQNですか?(プププププ
少し社会性を身につけた方がいいですよー
783 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 21:23 ID:T4lkbKZB
だから、字が読めないとか勘違いすんなよ(笑)
すごい妄想力だね。俺がどこに怒らなければいけないのか?
相手にしてないだけだがその程度の煽り。
社会性ねぇ〜。
ブラクラ張って、待っても誰も引っかからずに、パソコンの前でほくそえん
でる姿のほうが間抜けだし、社会性もお前が身に着けたほうがよさそうだが?
わははははは (^O^)
>>783 >相手にしてないだけだがその程度の煽り。
おやおや、昼過ぎから相手にしてすでにこんな時間ですが。
間髪入れずに書き込むそのパワーはどこから来てるのかな?(激藁
しかもパソコンの前にいる理由までいちいち書くんだもんなー
「ガキ」相手にカッカしてるヲタってすごく恥ずかしいと思うんですけど(クスクス
785 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 21:35 ID:T4lkbKZB
>>785 だ・か・ら、そんな理由をマジレスしてる時点でお前はアフォなわけよ。
PCインスト中とか言うけど、他にやることもあるだろうに頭に湯気のぼらせてさ、
俺が書き込むのをドキドキしながら待ってるんだろ?(ケラケラ
ほんと、単純なアフォをからかうのっておもろいわー
787 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 21:46 ID:T4lkbKZB
それは、きっとセットアップが思ったようにはかどらないから、誰かみたいな
ブラクラを張るのが正しい社会性だと抜かすようなガキに腹いせのつもりで書
き込んでんじゃないの?(笑)
ワラかしてくれたお礼にさ(プ
788 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 21:48 ID:T4lkbKZB
あ、ごめん。一生妄想の世界で生きてる人なんだっけ(プ
789 :
age:02/09/16 21:50 ID:NUvDH3sO
奴ら意外と給与いいんだなーだから休みだろうが夜中だろうが集金に
来るのも納得か?
↓↓↓↓
仕事の内容 NHKの受信料制度を支える受信契約の開発等に関する仕事。
「受信契約の手続」、「地上契約から衛星契約への変更手続」、
「番組・BSデジタル放送のPR」、「お客様の意向収集などの契約開発に付随
する業務」などをお任せいたします。
待遇 ・月収25〜40万円程度 (努力次第でもっと上積みが可能です)
・報奨金年2回、医療・休業等NHK各種給付制度あり
・NHK職員採用の途あり
アハハ、ついに妄想ですか?
>誰かみたいなブラクラを張るのが正しい社会性だと抜かすような
ソース キボーン(激藁
正確に読めばわかるけど、俺はひとこともそんなことは抜かしてないよん(藁藁
ま、あんた頭悪そうだし、読み間違いは許してやらないでもないけどな(ケラケラ
で、早くプロバイダと駆け引きしてくんないかなー
ワクワクしながら待ってるんだけど(ワラワラ
792 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 22:14 ID:o6jAtBhz
あーあ、アホが二人・・・
超スレ違いだから他でやって欲しいよな。
単なるスレ荒らしに過ぎないよ、お前ら。
793 :
名無しさんといっしょ:02/09/16 22:39 ID:TL+UQfgN
> あーあ、アホが二人・・・
NHK関係者だろ。前スレにもいたよ、この半角カナ野郎。
>>792 確かに
NHK関係者だろうとなかろうと目触りだね
795 :
:02/09/17 01:00 ID:7S0XmvXO
これってガイシュツかもしれんが
BSって隣の国でも見れるんだってね。
で、これ幸いとタダ見し放題だって聞いたことがあるけど、
これって、いいの?
日本人の受信料でお隣の国にタダで見させてるってことになるんじゃ?
ってことでスクランブルかけろや!!
796 :
名無しさんといっしょ:02/09/17 01:07 ID:7fx0SB8h
ただで見れるよ。うちここ20年以上払った事無い。
受信料請求に来たら「うちにはテレビありません」っていえば良いんだもん。
マンションだからアンテナ一つだし。
「そんなわけない」って向こうが言っても「テレビを見せない教育方針なんざます」ッて感じであしらえば良い。うちのおかあはいつもその手で追い払ってた。
あとうちのおやじはヤクザみたいな怖い顔してるからおやじが「何だ!うちにはテレビねえよ!」って凄むとすぐ帰る。
テレビ4台あってWOWOWにも入ってンだけどねv
797 :
名無しさんといっしょ:02/09/17 01:22 ID:snQS1C/6
↑お隣の国の方ですか?
798 :
金なら払えん:02/09/17 01:54 ID:6ahxV8wr
もう10年も払ってません。一度妻が引き落としの契約をしたので、解約通知を
配達証明で送って解約しました。5年ほど前にNHKの課長さんが来られて、
払ってもらえませんか?というので、スクランブルをかけるべきである、また、
うちは放送法に違反しているので、訴えてください。と言ったら、いやそれは・・・
と言って、帰っていった。それから、来ません。スカパーやケーブルの様に、
スクランブルをかけるべき。もっとも、そうやったら、今の半分くらいしか
受信料を払わんようになるだろう。今は、強制だと思って、払ってる人が多い。
特に、年寄は。
>>795 これはお互い様とも言えるんだよ。
日本でも外国のテレビ放送やラジオ放送を受信出来る。
民放ってただだけど
実際は
広告料として、日々の消費から間接的に払ってるんだよねぇ
>>800 その間接的に支払うことによって問題が見えにくくなっていることもある。
例えば、スポンサーに消費者金融(サラ金)業者が多いのはどうだろう。
2 名前:名無しさんといっしょ :02/09/17 15:41 ID:???
>>1 受信料くらい払えよ貧乏人
このスレで苛められたので他のスレで集金人がウサ晴らししています(藁
803 :
名無しさんといっしょ:02/09/17 23:30 ID:G9e0wp1v
消費者金融とかけて、NHKと解く。
その心は、
1)明るいイメージを演出するが、かなりアウトローに近い存在。
2)弱い人程被害に遭う。
3)一度被害に会うと、縁を切るのが大変。
4)支払いが遅れると、夜中に来て大騒ぎ。
>>803 それってこのスレの住人にピッタリじゃん
>>803 う〜〜ん、
夜中に大暴れしそうな集金人がこのスレに出没しそうです(w
806 :
名無しさんといっしょ:02/09/18 04:35 ID:FDhCLdYP
807 :
名無しさんといっしょ:02/09/18 09:48 ID:4gys0aXA
ネットでBS見ても払わなくていいの?
808 :
名無しさんといっしょ:02/09/18 10:38 ID:mj5t47bS
>>807 ネットでBSって何?インターネットで見れるの?
810 :
ばばるばきんとん:02/09/18 15:34 ID:YhjRjg8R
うちも払ってません。
野郎の一人暮らしで、朝はギリギリまで寝ているし、夜は遅いから、予約録画した番組を見るだけ。
NHKは観ていないし、観るものも無いし。
例の同時多発テロの最新映像は民法より遅かったと聞く。
やはり払わない理由は
「TVを見る時間が殆ど無い」
「民放しか観ていない」
「結婚して子供が出来たら払う」
「地上波でBSの人気が高いチャンネルを一つ放送してくれれば払う」
・・・だね。
支払いを断ると数ヶ月経ってから別の人が来る。
>>806のリンクから参照
>NHKはその公共性ゆえに、広告放送が禁止されています。
広告放送が禁止されている→局員の教育不良ですね。
たまにレポーターが言います「宅急便」と。
これはヤマト運輸の商標であって宅配便サービスの1企業の商品名を表します。
つまり、宅急便という言葉を使った時点で禁止事項を破ったことになります。
※この時、日本中のヤマト運輸以外に勤める人間がムッとするでしょう。
ドキュメンタリーなどで特定の会社を紹介した場合、ゲストとして呼んだ場合を除き、社名/商品名は伏せるべきでは無いかと。
他にはジェットスキーとかサランラップもそうですね。
代名詞として有名な商品名が何気なく出た名前が、ライバル会社のものなら多分(−ム−#)っとするでしょうね。
>>810 社名なんかは難しいよな。けど、批判の仕方を間違ってるよ。
ドキュメンタリー番組は放送局自身がテーマを選択して内容を決定する。
プロジェクトXみたいな番組で社名を堂々と出すのは宣伝以外の何者でもない。
まだレポーターが意識せずにポロっと言ってしまうくらいの方がマシ。
ポロっと言ってしまうくらいに有名であれば、宣伝効果も特に無いだろう。
>>810 登録商標うんぬんは言い過ぎ鴨よ。
テトラポットなんてどう表現すればいいんだい?
813 :
-:02/09/18 19:24 ID:ydEa7M2D
まあプロジェクトXも会社の名前だすのはマズイな
牛肉偽装も某ハムメーカーとすべきだな
マリナーズの中継も任天堂のところはモザイクかけるべきだな
>>812 消波ブロックや波消しブロックと放送しているはず。
これは民放でもそう言ってる場合が多いと思う。
登録商標で思いつくのは、フロッピーディスクだね。
フレキシブルディスクと呼ばなければいけないことになるのだが
こんな名称を使われて、何のことか分かるのは一部の人間だけだよな。
>>813 某ハムメーカーだなんて、保護してどうするんだよ(藁
815 :
名無しさんといっしょ:02/09/18 22:15 ID:v4vFduwz
今、初対面なのにヘルメットをとろうともしない集金人がやっと帰った。
支払いは義務だといい、社会のルールに従えとぬかしやがった。
オマエニユワレタクナイ
816 :
名無しさんといっしょ:02/09/18 22:45 ID:d1j/p27h
>>810 >例の同時多発テロの最新映像は民法より遅かったと聞く。
2機目の衝突は生中継だったけどね。
まぁNHKが特別優秀だったわけじゃなくて偶然だけど。
817 :
nhk:02/09/18 23:00 ID:???
支出に明細を公表してないよねぇ
ラジオam
fm
地上波 各衛星 の設備投資内訳 人件費
818 :
名無しさんといっしょ:02/09/19 00:06 ID:nMct8SZw
>広告料として、日々の消費から間接的に払ってるんだよねぇ
これがいやなら共産主義国家にでも逝きなさい。
NHKが広告したって別にかまわんよ。
広告収入という営業努力で企業を運営するのは良いことでしょ。
少なくとも40年前の法律の上に乗っかってダラダラ経営するよりはね。
特殊法人は基本的に関係者以外は百害あって一利なしだな。
>>818 日々の消費と無関係にもっていく受信料に疑問すら覚えない間抜けなので
放置しましょう。
>>806はNHKが義務を守った上で言える?ことなんで相殺されて終わり。
また、対価として存在しえるものがあってはじめて損害賠償とかって成立する
んじゃなかったっけ?
ま、訴える気もないだろうし、できないだろうから、どうでもいいんだけどね。
821 :
名無しさんといっしょ:02/09/19 06:56 ID:7juvr2j4
>>815 NHKのヘタレ集金人は「義務」というがだ
「義務」という言葉が出たら日本国憲法をもちだすに限る
憲法上の日本国民の義務は
子どもに教育を受けさせる義務[26条]
仕事についてはたらく義務[27条]
税金をおさめる義務[30条]
であり、受信料はどこに入るのか問いただす
もし納税義務的なことを言い出せばしめたもので
憲法の拡大解釈もはなはなしいと
憲法論争をふっかける
集金人は二度と来ない
822 :
名無しさんといっしょ:02/09/19 09:26 ID:LZu4Qb9b
>>821 違憲かどうかは、個人やNHKが決定することでは無い。裁判所が決めること。
信念を持つことはかまわないが、法律は守らなくてはならない。
それがあっての、憲法に明記されている「自由」だと思う。
そういう制度が嫌なら、それこそ日本から出なくてはいけない。
法律に疑問を持てば、それを変えるように努力すればいい。
何の疑問も持たず、法律=正義と思ってる奴よりはマシだとは思うが
おかしいからと言って法律を破って良いわけがない。
823 :
みなしごハッチ:02/09/19 09:42 ID:NuWF5h1V
824 :
名無しさんといっしょ:02/09/19 10:19 ID:PlGmjst1
違憲性が高いから払わない
それが違法だっていうんなら逮捕でも罰金でもご自由にどうぞ(プ
825 :
821:02/09/19 10:30 ID:7juvr2j4
>>822 まさにおっしゃるとおりでありまして
私がNHKに対して「受信契約はいたしません」
という明確な意思表示をしてから早4年ほどになりますが
別に裁判所から呼び出しがくるわけでも無し
NHKの方も一向に来られないのでありまして
どうもNHKさんも法律を遵守する精神を持ち合わして
おられないのではと思っております。
826 :
ばばるばきんとん:02/09/19 10:48 ID:KJmmlzll
>>816 2機目
ああ、LIVE中継で突っ込んだシーンで2機目が突っ込んだのに最初、気が付かなかったというオチですか?
友達から聞きました。録画でも無いのに「え?、そうですか?」みたいにボケてくれたとか・・・それは見たかった。
宣伝行為にならないように放送する場合、たけしの「世界丸見えTV特捜部」?だっけ、全部ボカシ入れているよね。
マリナーズの試合の最中のnintendoロゴは確かに目立つ・・・
商標を使うなということ。NHKは「公共の〜」であるなら、特定の企業の特定の商品名を表す言葉を使ってはいけないのでは?。
つまり、正しい日本語を使えということ。
公共の放送局が、観光農園の取材をして宅配便で送れますという表現をを「宅急便で送れます」と言うことは、全ての宅配便業者の宅配便の商品名が宅急便として一般に認識されてしまうことでは無いのか。
これは、自動的に「宅配便=宅急便」となり、宅急便の登録商標を持つヤマト運輸へのサービス宣伝行為となり得る。
先に出して戴いたテトラポッド=消波ブロックが正しい表現。
ジェットスキーはYAMAHAの商標(確か)。
総称していう場合の正しい単語をNHKは勉強するべき。
まあ、悪口ばかり書いたけど、観たくなるような番組があれば受信料は払っても良い。
だから現状ではとても満足のいくものでは無いと言っておこう。
827 :
名無しさんといっしょ:02/09/19 11:10 ID:LZu4Qb9b
違憲性が高いからテレビは持たない、とかならいいんだよ。
契約義務にある人が払わないってのは、自分勝手な言い分でしかない。
罰則が無いから破っていいとか、捕まらないから何したっていいなんてのは
ガキの論理だろ?
もちろんNHKにも様々な問題点はあるだろう。
だが、それはNHKが法によって裁かれはしても、受信料を拒否するような
罰ともとれる行動はしてはならないのだ。
828 :
821:02/09/19 11:27 ID:7juvr2j4
いやいや、受信契約をしない人は
逃亡しているわけでもなく隠れているわけでもなくその所在をはっきりさせた上で
契約しないと言ってるんでありまして、つまりボールはNHKに投げ返されているわけなんです。
法律に違反しているからと言って裁判所に行って、「さあ俺を裁け!」と言っても
裁判所もはたと困ってしまうわけでありまして、またNHKの営業所へ行って
「さあ俺を殺せ!」といってもNHKの営業所の人も困ってしまうのであります。
法には現行道徳に対して矛盾が絶対にないなんていうのはもっとガキの論理。
830 :
100:02/09/19 11:41 ID:fzB9psOV
NHK死ね!
831 :
名無しさんといっしょ:02/09/19 14:06 ID:LZu4Qb9b
>>828 それはその通りだと思うよ。
NHKも裁判するメリットが無いと判断しているから訴えないんだろう。
ただ、それはあくまでも手続きの問題で、違法なことには変わりない。
>>829 俺はそんなことは思ってないよ。
確かに理由もわからず「法律で決まっているから従う」と言うのは危険だ。
だが「納得出来ない法律だから、破ってもいい」と言うのは間違い。
俺が言いたいのは、納得出来ない法律なら、それを変えさせろってこと。
実際には難しいかもしれないがな・・・
832 :
821:02/09/19 15:05 ID:7juvr2j4
元はと言えばNHKの集金人というか勧誘員というかの
資質の問題でありまして、高尚なNHKの番組とは
ほど遠いヨタ者と言いますかダダケ者(これは方言)といいますか
人に対するまともな口の利き方も知らないような人間を
送り込んで来るところに当方の受信契約拒否に至った原因がありまして
私は今でもこのNHKを名乗るヨタ者に脅迫され強要されたたとの認識を持っております。
833 :
名無しさんといっしょ:02/09/19 18:24 ID:4BbEKwx6
今さっきHNKが来た!
受信料は払っているんだけど、アパートの共同アンテナでBSもついている。
NHK「BSの映り具合はどうですか?」
おれ「映りません!」
NHK「受信できるテレビやビデオは?」
おれ「無い!」
おれ「上手だね!」
NHK「最初からBSって言ったでしょ!」<ムッとした表情
カマかけてまで、受信料払わせようとするとは NHK 必死だな!
訪問者のNHK職員の態度が悪く見え、結構腹が立った!
834 :
みなしごハッチ:02/09/19 18:32 ID:FWuQDxyg
835 :
ばばるばきんとん:02/09/19 19:17 ID:CzZid0k+
>>827 じゃ、
車で「駐車禁止区間で駐車場が無いから路上にハザードつけて車から離れた」←違法
コレをやったことが無いとか。
車を持ってなければ、
自転車で「友達と会話したいから自転車乗りながら並走した」←違法
同じく自転車「右側を走行した」
これも無い訳ですね。
歩行中に「歩道橋のある交差点で、路面に自転車用の横断標識しか無いのに、面倒なのでそこを歩いた」←違法
これも無いんだ。
凄いね。
これらは交通においての日常的にある違法行為です。
それぞれに周囲へ迷惑が掛かります。
NHKの受信料「面白くないから見ない。自分にとって必要性が無いから払わない」←違法」
でも、原因がNHKにあり、不満を感じて見ない。だから払わない。
これに関して迷惑が掛かるのは原因を作っているNHKにだけ。
で、あるからして
支払う以上は集金人がいかなる質問に対しても納得のいくように教育すべき。
冊子を作って配布してもいいのでは?
チラシ1枚をポストに投函されてもね。
売れるということは「売れる=興味がある/必要だから/商品に対する価値を認めて対価を支払う」という構図
売れる為には「商品を見直して魅力あるものにする/ユーザーのニーズに応える」では?
NHKではそれが感じられない。
競争が無いと努力と言うものが抜けるのかもね。
大量のリストラとかも無さそうだし。
836 :
ばばるばきんとん:02/09/19 19:46 ID:CzZid0k+
ガキの論理は上げたらキリが無い・・・違法は日常的に色々と起きている。
その違法性の深刻度で言ったらNHKの受信料を払わないという行為自体、本人に納得の行く説明が出来ないNHKにも責任があるわけで、スレ違いとはいえ、827が「オレは絶対に法律守っている」というなら・・・という意味でカキコした。
物事を決め付けで一方的に言うとどこかで反論は出る。
みんなの意見を見てから言うべきだ。
貴方が法律を犯さないで過ごせるとしたら、たいしたものです。
払わない事は違法でも、それを払わないで済んでいるのも事実。
強制的に徴収できていないのも事実。
NHKも番組制作において努力を怠っているのも事実。
公共でありながら、世間一般で代名詞として使われているものをうっかり使って不愉快な思いをしているのも事実。
自分は、視聴者がお金を払いたくなるような番組を作ってくれれば払うと言っている。
別に法も犯したくない。でも、納得できないから払わない。今はニュースなんてインターネットで見れるし、新聞も取っていない。
必要ないから見ない。必要だと思わせる番組を作ってくれ。
>>831 一度、重病にかかって死ぬ思いをするといい。
そのときに、海外で認可されている製薬なら助かる見込みがあると言われても、
君は法に従い死ぬことになる。
グッバイ。831
そして、努力を言うにしても、他人のために法律を変えてやろうという気概も
ないくせに、他人に努力しろと言うこと自体が愚かだ。法を遵守することで満
足し自分の思ったとおりでなれば気がすまないのは君の勝手だ。だが、現実で
起きている問題を自分で解決しようと試みることなくして不払いを批判するこ
とは愚か。まあ、言っても君が納得できないように、NHKに受信料を払うこ
とは納得のいくことではない。
838 :
827=831:02/09/19 23:01 ID:LZu4Qb9b
自分自身、熱くなってしまっているかもしれない。
法律を守れ、とは言えても、守らなくてもいい、とは(こういう掲示板などで)
言えない、ってのが俺の意見。
道路交通法違反?そこにあることなら俺結構してると思うよ(藁
更に捕まれば罰金のこともしばしばある。もちろんそれは悪いこと。
守らなくてはいけない法律を破ってるし、正当化なんてしない。
もちろん、「そんな細かいことなんか破ってもいい」とは言わないよ。
法律を守るのは義務だが、その義務を守らない人は必ず出てくる。
いや、守らない人が想定されるから法律として明文化されるのかもしれない。
その法律が「悪」だと思っていても、破れば「悪」になってしまう。
「悪」になってしまう人がいるのは仕方が無い。
だけども、「悪」になってもいいよ。なんてのは間違ってる。
>>837 法律を変える気ですか?正直強くはないけど、あるにはあるよ。
とりあえず自分に出来ることってことで、ここでやってるつもりだよ。
賛同者が多ければ、サイトを作ってネット上で広くの人に伝えられたらとも思ってた。
まぁ、正直ここでは厳しいと実感してるね。受信料を払う、もしくはテレビを
捨てるくらいの人はこのスレにはいないみたいなんで。
839 :
名無しさんといっしょ:02/09/19 23:19 ID:RjvBSgoj
受信契約を結ばない事でNHKから訴えられたら、素直に法の裁きに従うよ。
ここは法治国家だからね。
>>838 それを気概がないという。
結局さ、あんたは、誰も救えない、救う気もないってことになるんだよ。
救うつもりもないなら、でかい口叩くな。
仮に法が正しいのなら、放送の発展と普及にNHKが必要なわけでも論じてみろ。
現行法にて裁かれたとしても矛盾に陥るだけだ。受信料を取れば放送が発展する
のか?受信料を取れば、民放まで過剰報道をしないのか?受信料取れば、何がど
うなるんだよ?NHKなんざ必要としてない人間にはテレビを持つ権利もないっ
ていうのか?寝言ばかり言ってないで目の前の現実を直視しろ。
841 :
名無しさんといっしょ:02/09/19 23:31 ID:LZu4Qb9b
>>840 放送法が正しいとか納得出来るなんて、俺は言ってないし思ってもいない。
もし、そう取れたのなら本心ではない。
法律を守らないのは悪いことだとか、気に入らなければ法律を変えろとは言ってるがな。
まぁ、実際、金も人脈にも乏しい俺には人は救えないだろうから
その部分は当たってるかもしれないね。
>>841 法律を守らないことが悪いことなのではない。
法律が間違ってることが悪いことだ。
そして、金と権力のあるやつらは法律の甘い部分におんぶにだっこだから、
変える気はない。となれば、どうやって潰すのか、ない頭使って考えろ。
結果は個人の意思を問うならば、受信料を拒否できるということで意思表
示できるように世論を持っていくことにも意義があることに気が付くだろ
う。(ない頭ってのは俺もない頭絞って考えたら極論はそこだっただけだ)
843 :
名無しさんといっしょ:02/09/19 23:50 ID:mERv+MZ3
>>841(もしかして公務員さん?)
あなたのような優れた理想を持つ人が出世してそれなりの地位について、
法律を変えられるくらいのパワーを持ったとしても
その頃には既得権益に目がくらんで、すっかり志を忘れてしまう。
そうやって悪法NHK法も生き残ってきてるんだよね。
>>843 いや、むしろ、既得権益より、上に行くために汚いことに手を染めさせられて
逃げられない状況へと追い込まれて取り込まれる可能性のほうが高い。
(もっとも、それ目当てでそういうところに逝くのが今の現実だろう)
845 :
841:02/09/20 00:30 ID:2fY5IzUr
>>842 俺は、その受信料の拒否へ世論を持っていくことに無理があると思っている。
例えばだけど、受信料を払っている立場から、払ってない人のせいで受信料が
高くなっている、不払いの分まで負担させられているのはおかしいと問題提起する。
恐らく払ってる人の方が多数なので、絶対数も大きく出来るし、これ自体合法だし、
一般受けされやすいと思う。
当然、公共放送としてのあり方などもセットにして批判。
>>843 俺は自営業って言うか、フリーランサー。公務員とは正反対かも。
将来の保証なんてなく、いつ潰れるかもしれない。
そう考えると、NHKに対して妬みみたいなものもあるかもしれん。
>>845 考えの深さが足りないね。受信料が高くなればなるほどいいんだよ。
さすがに気が付くようになるからね。問題に。
払っている人は実際は6割逝くか逝かないか程度らしい。
>>845 >払ってない人のせいで受信料が高くなっている
不払いの奴がみんな受信料を払えば受信料が安くなるか?
・
・
・
んなわけないだろ。真性バカかお前は?
>>845 ついでに言っとくと、その手法では気が付いただけで2点ほど問題がある。
1.論点が受信料を払えと言う方向にしたいと思われる。
2.無関心な連中を説得できる材料ではない。
ま、他にも方向性が矛盾しまくってるがね。払っている中でも矛盾しまくっ
てる受信料に反対したいという人間の数を入れていない。考え方が甘い。
guest guest
850 :
名無しさんといっしょ:02/09/20 08:38 ID:KXAOmx6d
4割以上の不払い者がいてもNHKは大幅な黒字
不払い者を理由に受信料を上げる必然性も理由もない
不確かな、というより完璧に間違った知識で分かった様なことをほざく集金人
>>845よ、もう少しお勉強してから発言しろ
文章からいかにも集金人っぽい頭の悪さがにじみ出てるぞ(藁
851 :
名無しさんといっしょ:02/09/20 11:50 ID:JpqsGD5d
NHKを擁護する奴って当然受信料払っているんだろ?
年末紅白とかおまえらの金と意見で作られている訳だ。
あれがおまえらのセンスなんだろうな。
連ドラの見苦しいゴリラ女、あれこそおまえら自身の姿だ。
遠く海外まであんなものを垂れ流して日本のイメージダウンは計り知れない。
全部おまえらの責任だ。金を出してNHKに作らせているのはおまえらだ。
それとも法律で決まってるから金出してるだけで責任はないってか?
ははは、自分で責任もとれねえ奴が偉そうに語るんじゃねえボケ。
宗教の勧誘かっての。死ね。
853 :
852:02/09/20 11:55 ID:???
↑間違えた
>>845の言うことも分かるような気がする。
死刑囚が獄中から死刑廃止を訴えるみたいなのは説得力いまいち。
んでも845の方法では無理だろうね。
>>853 内部告発できずに隠蔽してきた日本の体質の中でというか、島国の性質からして、
外部からしか変わることはありえない組織体制なのだから、獄中からだろうが、
海外からだろうが、刺激なくして変われるような日本じゃない。
法律、法律言うやつは法律に律儀に従って法律に殺されろ。
ロシアの刑務所は厳しすぎて、死んだ方がマシだと思わさせられるらしいぞ。
孤島だし、寒いし、食事も、衛生状況も最悪らしいしね。
死刑囚の訴えはマスコミに届いたとさ。
855 :
ばばるばきんとん:02/09/20 15:34 ID:AEixUzgQ
>>854 確か、刑務所の収容可能人数を遥かに超える囚人が入っていて、座るところも無いくらい。
しかも、寝るのは8時間ごとの交代で、それ以外はただ立っている・・・でしたっけ?
>>851紅白
歌手が彼方此方の放送局に分散しちゃって紅白も殆ど人が居ないとか?
殆どあの方の仮装対決しか視聴率上がらないみだいだし。やっぱり民放に限るな。最近は歌番組見てても面白く感じないし。
余談だから聞き流して結構です。なんだか文章も変だし。
友人が言った。「選挙の投票に行かないヤツは投票権を放棄したので政治にとやかく言う資格は無い」まあ、ご尤もかと。
では、「NHKに文句があるやつは受信料払ってから言え」となるのか・・・?
でも、「受信料を払いたくない理由があるから集金人を追い返す」これは違法だけどそれなりの理由かな。
で、その友人はやっぱり「勝手に垂れ流している電波に金なんぞ払えるか」と言って部屋の中の窓際にBSアンテナを置いて受信している。
ということは
「見たいけど払いたくない人」「見ないから払いたくない人」「何気なく払っている人」「義務だからと払っている人」「払っているけど番組作りに文句のある人」「払っているけど納得行かないから払うのやめたい人」
他にあるかな?
856 :
845長文失礼:02/09/20 17:15 ID:2fY5IzUr
>>846-847 現実に受信料がどれだけ安くなるとか安くならないとかは別の問題で
不払いの分まで負担させられていると言う部分で問題に気付いて貰いたい、と。
>>848 簡単に言うと、ここで大勢を占めているのが
「不払いをしてNHKをぶっ潰そう」だと思うのだが、845では
「現行の法律(NHK)がおかしいから法律を変えさせよう」という感じ。
受信料を実際に支払っているかどうかはあまり関係ない。
まぁ、845には最終的にどうしようとか書いてないので、甘いと言われても
しょうがないけど。
>>851 俺は擁護しているわけじゃないが、受信料は払ってるね。
>>853 なんとなく分かってくれたみたいでありがたいんだが、例え方が・・・
誰だって死刑囚に例えられたら嫌だろう。
>>855 選挙の例で言うと、
>>851のような批判は受信料を払ってから言えって事になるね。
受信料制度そのものに批判するなら不払いはまだ理由になるが。
それで、最後のそれぞれの理由の部分。ここが非常に重要だと思う。
これは不払い派でも同じだと思うが、NHKをどうしたいのかって部分にもかかる。
NHKを存続させるのかどうか。存続させるなら費用は誰が負担するのか。
これは意見が分かれるところかもしれない。
857 :
どどんぱ@新宿:02/09/20 17:20 ID:6LsvO0E7
NHK法があるが、もっと強い法律が僕らの味方にあるから大丈夫
それは憲法で定める「言論の自由」ってやつさ
NHKの受信料を払いたくないのに払わされるってことは
みたくもない週刊誌を無理矢理かわされているのと同じことになる
それは言論の自由に反する事であるから払う義務はない
と思うのだがどうだろう?
858 :
名無しさんといっしょ:02/09/20 18:08 ID:2fY5IzUr
>>857 憲法の言論の自由って奴は、発信する側の自由のことだと思うんだけど。
それを言うなら、思想・良心の自由じゃなかろうか。
言論の自由があるから、受信料を疑問に思うことは違法でもなんでもなく
広く伝えることも出来る。
だけど、法律は憲法の範囲内で作られていることになってるから、憲法も
認めちゃいけないことになるのかもよ。
859 :
NHK集金人駆除依頼人:02/09/20 20:37 ID:uYp3p9BT
受信料引き上げは今後は無いと思うよ。
今のNHKは子会社設立や開発まで出来る能力があるんだから。
それに何かと無駄が多い。
>>856 いいよ。必要ない。その程度の存在でしかないのに受信料とかわけわかんねー
屁理屈ぶっこいてたるんでる証拠に、でかでかと新聞に「翌週の朝ドラの放送
分を放送した」って出たしね。
選挙と言っても、出馬してくるやつすべてが気に入らないって場合は放棄とはいわ
ない。言ってること、やってることすべてがダメだと思って誰にも投票していない
わけだからね。そういう時は、自分が出ることを考えればよし。でなければ、候補
を探すのもよし。受信料だって同じだね。やってること、言ってることすべてが矛
盾だらけなんだから契約をするつもりはないってことだろうからな。
払って変わるんだったら、昭和25年から払ってるやつらとお前は何してたんだよ?
で、どう変わったんだよ。子会社作り放題。中国でホテルを経営。軌跡の詩人で洗
脳ってか?払っておきながら変わってない歴史が数十年続いてどんな理屈と正義を
もって「払え」って言えるんだ、おまえは。その心理状況は異常だ。
甘い考えばかり押し付けようとしてんじゃねーよ。
変えられなかったら、おまえが受信料を全額負担するって契約書にサイン
でもして受信料を払って抗議運動に参加してくださいと頼み込んで回れ。
他人に権利を押し付けるならそれぐらいは覚悟しろ。
861 :
名無しさんといっしょ:02/09/21 02:25 ID:4vL7eyrp
受信料払ってから文句を言え、というのはお上が作ったものは間違いない
という数十年前の考え方だな。受信料制度を認めた上で、文句を言えという意味だ。
自己矛盾も甚だしい。
この多チャンネル時代、各放送局が試行を凝らして競っているなか、
努力をしなくても、漫然と放送するだけで成り立つ企業を
はたして今後も幇助する必要が本当にあるのか?
しかもつつましく報道に専念すればいいものを
>>860にあるような、自分の努力ではなくあぶく銭で成り立っている企業
ということを忘れたやりたい放題。
競争にもまれたら公平な放送が出来ない、という言い訳は聞きたくない。
CSを見れば公平な報道に特化した放送は複数ある。
普通に判断すれば既にNHKの役目は終わっている。
受信料を払って欲しければ、受信料を払ってもらえるように努力することだな。
すっかり既得権益の権化と化した法律や正義論など今時通用しない。
無知に頼って金を集める制度では永遠にこの問題は解決できないだろうよ。
受信料制度拒否者の理論は、ある意味ごく普通の考え方なんだから。
862 :
856:02/09/21 15:11 ID:xeGHeAKK
>>860 選挙の例に関しては、俺が言い出したことではないんで勘弁。
確かに選挙の場合は、法律的に投票をしない事も選択出来るね。
しかし、受信料の場合、法律でNHKが受信出来るテレビのある人の不払いは
一部の場合を除き認められていない。
そして、受信料を払ったら変えられるとも俺は言ってない。
856で書いてるじゃないか、受信料を払う払わないはあまり関係ないと。
まぁ、卑怯な言い方に取れるかもしれないがな。
>>861 確かに、文句は払ってから言えは、おかしかったね。
これって
>>855氏の罠だったのかね。
で、NHKの役目だが、俺もその当初の役目は終わっていると思うね。
貴方の言うとおり、やりたい放題のNHKは腹立たしいね。
国営化して別の役目を与えるか、民営化するのがいいかもしれない。
でも、民営化は既存の民放がシェアを奪われるのを嫌がってるって話もあるようで、
世論を作る上で重要なマスコミの賛同が得られないなら無理かもしれないね。
>862
マジになってんじゃねーよ。
ここは払わないことのうしろめたさを共感する為のスレなの。
864 :
名無しさんといっしょ:02/09/21 15:42 ID:LwWMVVzy
久々に工作員がやってきましたw
>>863 払うやつらに、おまえら馬鹿だって知らしめるためのスレでもある。
払うことに怒りを覚えさせるスレでもある。
が、うそろめたさなんて「NHKごとき」に感じるわけねーっつーの!!
あ、ついでに工作員を特定するスレでもあるかもしれないw
>>864 共産組織NHKの工作員を確認しました。撃てーーーーーー!!w
やつら金がほしいんで「法律」人質にして金を巻き上げようと必死です。
俺らの権利を略奪してるコソ泥に投げ銭なんてしたらどうなるかは非を見るより明らか。
>>862 だったら、NHKつぶせばいいだけの話。
どうせ子会社ばっかなんだから、切り売りして大量リストラすればきれいさっぱり。
まあ、あんたは間違いを認めたくないような性格のようだから、何いっても無駄だ
ろうけど、「契約して文句を言え」ということ自体がすでに「払って文句を言え」
と言っているに等しい。また、契約状態にあるということは裁判の方向性からして
も、NHKは請求権だけで押し通すことができ、根本的な憲法上の問題と道徳的な
判断には触れることはない。間抜けでアホな主張の仕方はやめろよ。
867 :
ばばるばきんとん:02/09/21 17:13 ID:c6T+F0sc
>>862 罠じゃ無い罠・・・
まあ、意見は様々、読んでいて面白いよ。
自分の中にも矛盾を抱えていれば「さて、どうしたものか・・・」と考えることが出来る。
これは面白いと事だと思う。
考えが一方通行だと、後で何を言われても後戻りできなくなることもある。
考えながら支線を作っていって、「皆はどう思う?」ってのが私。
それに「見ないから払いたくない人」の分類です。
仮に4割の世帯が払っていないなら、NHKを受信できないTVあったらありがたいんだけど・・・。
全国同じ周波数帯じゃなさそうな感じだしね。
こっちは 総合が3ch/教育が5chです。
>>867 馬鹿な集金人を結局引き下がらせられないからだめじゃない?
あいつらほど無能な(自分の仕事のこともろくにわかってない)やつらでは、
テレビってだけで「払え」って言うと思うよ。CSでBS契約させられたっ
て人もいるしねぇ〜。リモコンでBSまで契約とろうとかいうアホだし。
頭には32条と馬鹿の鉄則って辞書しかインストされていないみたいだし。
後ろめたさ?
このスレの不払い人にそんな物あったのか?
うちにも来ましたよNHKの集金。
うざいから居留守したったら紙はさんで逝きやった。
滞納8万??誰が払うかーって感じっす。
ドアにさ、「解約の仕方わかんねーぞゴルァ」って張り紙しとけば、
解約はがきをはさんでいってくれるかも(笑)
872 :
名無しさんといっしょ:02/09/22 01:10 ID:gCasiKLc
NHKがスクランブルをかけたら一家で一契約ではなく、
一台一契約になってしまう(可能性が高い)。
スクランブル推進派(そして、受信料は払う)だが、これでは困る。
>>782 何を根拠にそこに至ったのかしらないけど、べつに構わない。
受信料契約は拒否。スクランブル勝手にしてだから。
>>872 一台一契約にするならそれに見合った受信料の値下げが無ければ反発が強くなるし
値下げをして契約数が減ってしまえば減収になるので一家で一契約にする可能性も
そこそこあるのでは?
見てもいねーもんに金払うヴォケがいるかっつーの。
遅い時間にいきなりきて放送法とかいうの見せられたが
んなもんは拒否。
「今金ないから明日きてくれ」と強引にドア閉め。( ´,_ゝ`)プッ
明日は当然居留守ですわ
NHKだけ金取るのはどうかと思うね。
>>873-874 家、ケーブルテレビに加入していて一契約だと、
一台しか見られないからこんな妄想をしました。
>>867 「NHKを受信できないTV」では結局、中古とか市場に出回ったときに、
判別がつかなくなるからだめだろうね。
やはり、スクランブルをかけることが前提条件だと思う。
待遇はどのようになっていますか?
月収25〜40万円程度が可能です(固定報酬+歩合)。
努力次第でさらに高収入も可能です。さらに、年2回の「報酬金」があります。
また、職員採用の途があります
880 :
名無しさんといっしょ:02/09/23 00:40 ID:qYewzhX+
NHK解約した。払ってるヤシは、不払い派じゃなくNHKに文句言え!
881 :
:02/09/23 01:35 ID:ydGYya6Y
お隣の国は国をあげて只見しているのに
なんで我々が真面目に払わないといけないのか?
日本での不払いどころじゃないだろ。
883 :
NHK集金人駆除依頼人:02/09/23 16:47 ID:WnAKkel3
スクランブルには賛成!
スクランブルを掛けた際に必要なデコーダーは無料の貸し出しが良いと思う。
現にCATVがそうなのだから。
それでNHKレステレビの販売と同時に、NHK視聴希望者のためのデコーダー搭載のものも製造する。
ちなみにNHKレステレビって実際あるよね。凄く高いけど。(確か30インチほどの大きさで80万円)
メーカー保証の、NHKを見ていないという証明書付き。
884 :
名無しさんといっしょ:02/09/23 17:47 ID:gwiU2Ann
本日解約の電話しました。
意外とすんなりいきました
885 :
名無しさんといっしょ:02/09/23 17:59 ID:9589gGQl
さっき来ました…つい出ちゃったけど、うざかったのでドア閉めて鍵かけました。
>>885 たぶん、嫌われているのは分かったと思うw
887 :
名無しさんといっしょ:02/09/23 18:24 ID:HhigEw3+
もうNHKにうんざり
受信料制度もうだめぽ。
889 :
名無しさんといっしょ:02/09/23 21:38 ID:v8g6XoBl
夕方来たので居留守しました
外から俺の部屋のあたりをじっと見てたので居留守だとわかるように部屋の電気をつけたり消したりしておきましたw
>>889 いい挑発の仕方w
どうせなら、手を振ってあげたら(笑)
>>883 本当?NHKレステレビのソース教えて。
892 :
名無しさんといっしょ:02/09/23 22:21 ID:LNftwO+B
┌──┐
│ ::::::|
│ ::::::|
|_______X_┐
/ ━━ |
┌| °°|┐
└| __四__|┘
ノ / / <おーい、グッチさんこのスレどうすんだよぉ。
|  ̄ ̄ /
/::::::\∞/\
/:::::::::::ヽ/::::::::\
|::::|| :::::::::::|\....\
────────────┐
────────────┘
./ ̄\┌┐ ┌┐┌──┐│
| |⌒| | | | | | .└┐┌┘│
| | | | | | | | .| |. │
| |_| | | |_| | .| | │
\_/ \_/ .| | │
893 :
NHK集金人駆除依頼人:02/09/23 23:01 ID:ihMS5SQG
894 :
ばばるばきんとん:02/09/24 11:45 ID:CEOXkEp6
あらら、本当にあったのね。NHKが受信できないヤツ。
でも、メーカーが開発高いからと言ってあの値段では・・・トホホ
どうせ受信できなくするようにデコーダーIC作れるなら、本来NHKが開発すればいいのに。
あの値段じゃ、普通のテレビとの差額分とTVの寿命を考えたら払った方がいいのかな?。
インターネットできると言っても、ブラウザが変わればファームウェアとか書き換えしなきゃならないし、あほ値段を払うメリットは・・・?
先日投函されてたNHKのチラシ、わざと玄関先に捨てておきました。
見えるようにね。
払う気は無いよってヤツ。
それ以来、うんともすんとも・・・。
>>870 滞納8万円・・・うひゃ!
ハッタリかな?いつから換算したら8万円になるんだろう。
請求書を発行したとしたら、無論、未回収の残高に乗るから、そのまま引越しすれば集金人が訂正伝票切ることに?
金額が大きい訂正伝票だと、結構上の役職の承認まで得ないとダメだろうし。
集金人が自腹切ったら面白いんだけどね。
895 :
消費者:02/09/24 15:21 ID:???
896 :
名無しさんといっしょ:02/09/24 15:42 ID:MePHGph3
集金人と、バトルトークしたいが、来てくれない。
897 :
消費者:02/09/24 17:52 ID:???
>>896 他の板にもNHK関係のスレは一杯あるよ。
あたしは提示しないけど。
898 :
896:02/09/24 18:00 ID:MePHGph3
>>897 いや、書き込み煽り合戦じゃなくて、実際に家に来て欲しい。
テレアポも新聞の拡張も来ない。
なんでだー!普通の賃貸アパートなのに。
結局、2chで読んだ、妄想だけの、実戦無し知識しかない。
899 :
名無しさんといっしょ:02/09/24 18:01 ID:VG1kQ11w
なんだぁ。NHKレステレビって本当にあるかと思った。
でもさぁ、実際あるといいよね。
900 :
名無しさんといっしょ:02/09/24 18:17 ID:VG1kQ11w
900GET!
901 :
名無しさんといっしょ:02/09/24 20:05 ID:907R/AoK
テレビ買い替えたらNHKが来るよと知人に言われてたんですが
マジで来ました。電気屋がテレビを買ったという個人情報をNHKに
流すのは正当な行為なんでしょうか?
今日の所は「絶対払わねー」と言ったら「月末また来る」と捨てゼリフ
を吐いて帰りました。
>>901 そんな店では二度と電化製品を買うのを止めることを心に誓えば、じきに、
NHKと徒党を組む連中は減っていくであろう。
903 :
S県S市在住公務員:02/09/24 20:37 ID:talG8CP0
今さっきNHKを撃退しますた!
ウチのアパートに7月に受信契約のおばちゃんが来て「法で決められてますから」とNHKについて全く知らなかった私は、渋々銀行引落契約を・・・。
しかし、その契約に記入漏れがあったため、おととい別のおっちゃんが来て「契約書を書き直してくれ、料金は7月分から」と。
その態度が気に入らなかった私は「そっちの現場での確認が甘かったのに、7月からは無いでしょう!?お引き取りください!」と言ってドアを閉めた。
おっちゃんはドアにブザーがあるにも関わらず、ドアをドン!ドン!と叩いて「ちょっと○○さん!」と怒鳴る。
これにキレた私はNHKS放送局に直接講義のメールを送った。
それに私はマジでNHKは見ないので、放送料を見る人間も見ない人間も一律に料金を徴収する体制に不満を覚えていた。
904 :
S県S市在住公務員:02/09/24 20:37 ID:talG8CP0
そこでインターネットで調べてみると知らなかった事が出るわ出るわ・・・無知って恐ろしい。特に法律については。
え!!NHKって国営じゃなかったの?あれって「契約」だったわけ?消費者保護法!?と驚くことばかり。
法律で決められてるから徴収します…ってまるで税金みたいじゃん!
そこで、憲法19条や消費者保護法を勉強して、来るXデイに備えていた。
905 :
S県S市在住公務員:02/09/24 20:37 ID:talG8CP0
そして今日。19:00頃NHKS放送局主任が件のおっちゃん徴収員を連れて謝罪に来た。
そこで、今回の件について「ブザーがあるのだから呼び出しは押せばいい。なぜドアを叩くのか?ウチのドアはノックするためにあるんじゃない!」
とまず先制攻撃。これには器物損壊の可能性も示唆して主任とおっちゃんは平謝り。
夜だから見えないが、もしもドアに凹みなどが発見されて、アパート退去の際に補修請求が来た場合には主任の所に連絡して賠償請求に応じること(多分、傷は無いが…)、二度とこのような徴収員をよこさないよう指導することを約束させた。
906 :
S県S市在住公務員:02/09/24 20:37 ID:talG8CP0
そして肝心の放送契約の件になった。ちなみにTVでは優勝をかけた巨人戦が大きな音量で流れているのが玄関まで聞こえる。
先生パンチで放送法と憲法、消費者保護法について、ここで法律論を論じても仕方ない。不満があるならば裁判所に判断を求めよということで、まずこの場で勝負がつかないことを強調した。
しかし、私は引き落としの書類に一度署名捺印しているので記入不備があったとはいえNHK的に「契約した」と見なされる。
これも消費者保護法の「誤認による契約の解除」を盾に潰すことにした。
907 :
S県S市在住公務員:02/09/24 20:38 ID:talG8CP0
私 「契約は双方の合意の元にのみ成立しますよね。」
主任「そうです。」
私 「私はNHKさんと契約する意志はございませんし、その契約は『法律だから』という女性の言葉に惑わされた上の無効な契約です。」
主任「・・・・」
私 「憲法第19条と消費者保護法に基づいて、私は権利としてその契約を破棄したいと思います。契約とおっしゃるが契約があるなら解除もありますよね?解約書はお持ちでないのですか?」
主任「おっしゃるように、契約は納得と正確な理解がないと成立しません。解約書を記入頂いてもかまいませんが、私としてはお客さんに納得をしていただいて契約をして欲しいと思います。」
私 「NHKさんを見なくても、このように普通に生活できますし、今回の件で完全にNHKさんへの信頼は無くなった。契約する意志はない。」
主任「お怒りごもっともです。仕方有りませんが、前回の契約については私の方で事務手続きさせていただき無効といたします。」
私 「信用できますか?また銀行引き落としの紙を持ってきたら本当に怒るよ?」
主任「必ず無効にします。お約束します。」
908 :
S県S市在住公務員:02/09/24 20:39 ID:talG8CP0
私 「分かりました。信用しましょう。ただ、放送局の主任レベルのあなたが来ても法的に争うのは憲法が上位にある以上無理だし、それこそ裁判所という話になるだろう。」
「勧誘にくるだけ無駄だし、そんな人件費が放送料にのっかってると思うとNHKを視聴して放送料を支払っている人に申し訳ない。もうよこなさいでほしい。」
主任「実際問題、法律の話となると徴収員で対処するのは難しいと思いますが『そうですね』とは言えないのです。」
私 「放送法に『免除してはならない』とありますもんね。」
主任「そうなんです。(苦笑)」
私 「NHKさんの立場は分かりました。でも、私は法に認められている私自身の権利を主張するだけですよ。平行線で決して契約には至りませんよ?」
909 :
S県S市在住公務員:02/09/24 20:40 ID:talG8CP0
主任「そうなるでしょうね。でも、NHKは小学校などでご覧になったことがあるでしょう。そうやってNHKと○○さんが接点を持つ機会があって、いつか○○さんがNHKの活動に賛同していただき契約をいただける日を願います。」
私 「そうですね。新聞などでNHKの番組が好評になっていて、私がNHKさんに『NHKさんの放送を見たいので契約したいのですが』と電話する日が来ればいいですね。」
主任「(頷く)それが理想的ですね。」
私 「それが『契約』だと思いますよ。」
主任「(苦笑)」
私 「今回のドアの件については誠意は見せていただきました。補償云々のことでまた連絡することがあるかもしれませんがね。」
主任「ありがとうございます。補償という話になったら『私達ではない』と逃げる気はございません。」
私 「(…金に余裕があるんだな、放送費下げろよ) 契約については申し上げた通りです。法に基づいて契約する意志はないと申し上げてお引き取りを願うだけです。」
主任「了解いたしました。いつか我々の活動をご理解していただけるものと信じております。失礼いたします。」
910 :
S県S市在住公務員:02/09/24 20:40 ID:talG8CP0
この後、主任は玄関にあった植木鉢を倒してしまい「すみません、すみません」と謝りながら土を戻して帰っていった。慌てていたのだろうか?
皆さん、憲法は放送法(や消費者保護法)の上位に位置するものです。
不本意な契約を結ぶ必要はありませんし、合理的な理由があれば解除もできます。
私は憲法および消費者保護法と当方の見解をまとめた紙を用意して、次にNHKの徴収員が来てもその紙一枚を渡して「この紙をよく読んでまたどうぞ」と帰すつもりです。
貴重な時間を無駄すぎることに使えませんからね。
911 :
S県S市在住公務員:02/09/24 20:42 ID:talG8CP0
これは小一時間ほど前にあった実話です。
NHKを見ない、NHKの活動に賛同できない方が
不当な契約を結ばなくて済むようにお役に立てれば幸いです。
912 :
S県S市在住公務員:02/09/24 20:43 ID:talG8CP0
最後に誤字脱字、乱文しつれいいたしました。
913 :
名無しさんといっしょ:02/09/24 21:59 ID:DEbg36Fw
もう少しまとめてもらわないと正直読む気になれない
>>913 まとめると、どうやら、態度の悪いNHKに
疑問を持った->調べた->怒った->苦情を言った->問題行動は起こしませんという確約を得た。
ということみたいです。はい。
そして、二度とNHKと関わりあう気はないという表明で終わってるデス。
915 :
名無しさんといっしょ:02/09/25 04:39 ID:aHsH+r4E
とうとうNHKの集金がやってきました。
風邪をひいて熱がある状態のときで疲れていると言ったにかかわらずなかなか帰らないので、
早く追い返したいために契約してしまいました。
…が、最後の抵抗で口座手続きに違う印鑑を押しました。
その後、何も言ってきませんが払うつもりはないぞっ!!
疲れてる私に申し訳ございませんの一言もなく態度のでかいジジィだった。
916 :
名無しさんといっしょ:02/09/25 09:05 ID:yMKGxNMB
皆さん色々と大変なんですね。ウチはアパートなんだけれど、
エントランスはオートロックだから無用の呼鈴がなっても
でないようにしてる。それで半年に一回くらいにNHKから
宛先人不明の振込み用紙が入ってるくらいかな。勿論、
払う気無し。
オートロックって便利だよね。憶えの無い呼鈴はたいてい
新聞やNHKの勧誘だし、宅配便は時間指定だから予想はつけ
易いからね。
917 :
名無しさんといっしょ:02/09/25 09:31 ID:L2yhQ8Hf
>>916 うちのマンションもオートロックだけど他の住人に入れてもらって玄関先までくるよ
本当は不法侵入になるんだけどね、ウザくて一回も相手したことないから面と向かって言ったことはない
918 :
消費者:02/09/25 10:18 ID:???
>>917 そんな場合一度警察を呼んであげて
どうなるか教えてくり
[1798]_NHKとの契約解除と契約拒否に成功しました。 S県S市公務員さん 2002/9/24(Tue) 20:55:00
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今さっき(H.14 9/24 19:40)NHKとの契約解除と契約拒否に成功しました。
ウチのアパートに7月に受信契約のおばちゃんが来て「法で決められてますから」とNHKについて全く知らなかった私は、渋々銀行引落契約を・・・。
しかし、その契約に記入漏れがあったため、おととい別のおっちゃんが来て「契約書を書き直してくれ、料金は7月分から」と。
その態度が気に入らなかった私は「そっちの現場での確認が甘かったのに、7月からは無いでしょう!?お引き取りください!」と言ってドアを閉めた。
おっちゃんはドアにブザーがあるにも関わらず、ドアをドン!ドン!と叩いて「ちょっと○○さん!」と怒鳴る。
これにキレた私はNHKS放送局に直接講義のメールを送った。
それに私はマジでNHKは見ないので、放送料を見る人間も見ない人間も一律に料金を徴収する体制に不満を覚えていた。
920 :
名無しさんといっしょ:02/09/25 12:08 ID:K24wJ2g7
おい、S市の公務員、てめえも人様の税金で食ってる身分だろうがー。がたがたぬかさんとちゃんと払え。大体立場の弱いもん捕まえてねちゃねちゃねちゃねちゃ、陰湿なんだよ。もうちょっとやり方考えろ。
立場の弱いもんって誰?
922 :
名無しさんといっしょ:02/09/25 18:04 ID:/ejO+mgX
>>920 公務員の給与は税金からだが、NHKの放送料は税金じゃないぞ……と小一時間。
ちなみに公務員は納税者だ……とさらに小一時間。
まぁ、佐賀の田舎モンにしてはよくやったのではないの?
923 :
:02/09/25 18:27 ID:???
さっき来ますた。ナニて、NHKの収税人が・・・
例によって放送法がどぉたらこぅたら寝言ほざくもんだから、
ここで仕入れた知識を総動員してインターホン越しに小一時間
問い詰めたところ・・・・・・・いつのまにか居なくなってますた。
たぶん誰もいない廊下に俺様の声が響き渡っていたに違いなく・・・・・
・・・・・ンもぉ勝手に帰ンナヨなぁー、御近所様に白い目で見られてまうやろがぁあぁああっ。
924 :
タニノギムレット:02/09/25 18:32 ID:Jlxs6e2a
うちは中古住宅なんだけど、
「受信料払ってます」シールが玄関のドアに貼ってて、
全く集金人が来なくて嬉しい限りでございます。
しかも、BSアンテナが家の中にある次第でございます。
NHKのサイト見てたら集金人共の汚らわしいメッセージが載ってたよ
読んでたら思わず苦笑しちまった
私は約2年ほど前、20歳の時にこの仕事を始めました。この仕事に年齢や経験はあまり関係ありません。若くたって、個人事業主ですから、もちろんやった分だけ収入になるのが魅力です。
山口耕太朗・経験約2年、22歳
● 前職は、塾の講師や家庭教師をしていました。奈良在住時にこの仕事を始めて、1年ほど前に神戸に移住してからも続けています。私の場合、NHKの顔として、お客さまとお話しできることがやりがいにもつながってます。
水原智行・経験約1年、27歳
● 新人の方に仕事を教えることも多いのですが、これが自分のやりがいの1つになっています。まわりの面倒をみたり、教えたりすることで、自分の仕事もステップアップしていきます。
西尾克己・経験約1年、39歳
● 放送法で定められた契約を説明していく。無理やり商品を押しつける必要がないので、精神的に楽ですね。
林田 努・経験約9ヶ月、30歳
● 自分の努力に見合った報酬体系なので、やりがいがありますし、誰にでも平等にチャンスがあるのが魅力です。
山本和徳・経験約1年、30歳
● NHKの広告塔、それが自分の仕事だと思っています。ひとりでも多くの方々に、NHKのことを理解してもらいたいと思っています。
大沢貴宏・経験約7ヶ月、27歳
● NHKを知らないひとはいません。当たり前ですけど、これが仕事の安定感やお客さんの安心に繋がっています。
小橋賢太朗・経験約4ヶ月、27歳
● 6年もの間、アメリカで人生のテーマを探しました。帰国後、何かトライしたくて、出会ったのがNHKのこの仕事でした。
藤本昇平・経験約4ヶ月、26歳
926 :
名無しさんといっしょ:02/09/25 20:39 ID:L2yhQ8Hf
>アメリカで人生のテーマを探しました。帰国後、何かトライしたくて、出会ったのがNHKのこの仕事でした。
この人、アメリカのチンピラの末端に所属して人生のテーマ探してたのかな?
アメリカで何か脳みそアボンな出来事でもあったんだろうか・・・
927 :
名無しさんといっしょ:02/09/25 21:06 ID:TZIX2X6v
今、ピンポーンって鳴らしてるやつがいるんだが、ほぼ間違いなく
先週来たNHKの集金人だ。さっさと帰らないかねー。。。
ID:K24wJ2g7
>>920 お前見たに、人の揚げ足とってカラム馬鹿がいるから
迷惑なんじゃ。。市ね、、たぶん相手が公務員て書いてあるんで
反撃で居ないと思い、公務員が、、てカキコするのでしょうね
お前最低でアホだね、、ヒキコモリの馬鹿だろうね
皆で意見交換してるのよ、、荒らしするな!暇でアホで、どーしょうにも
すくいなような>> ID:K24wJ2g7さん
最低な人間だね君は、、相手が公務員なんで
反撃ないと、、、、お前生活保護者か??(あはは)
もしくは基地外だな!どっちにしても最低だ!!お前
>>920 最低でアホで、馬鹿でな〜〜
>>920
929 :
名無し:02/09/25 21:53 ID:???
>>920 あんた最低、、、相手の方がs市公務員とカキコしてるんで
相手が公務員で立場なんで偉そうに非難してるのでしょうね、、
あんた最低だよ、ほんとなさけない人間ですね、、生きる価値ないよ
>>920 NHK板で最低な人ですもうくるな!!
あほでばかで最低な人間?(あほ?)
>>ID:K24wJ2g7
親の顔みたいよアル中か??最低人間さん
930 :
名無しさんといっしょ:02/09/25 22:22 ID:L2yhQ8Hf
ネタかなぁ・・・
931 :
:02/09/25 22:28 ID:???
932 :
名無しさんといっしょ:02/09/25 23:43 ID:jNEhwO3f
「このマンション、アンテナついてるから衛星契約してください」
と、言ってきたのですが
「チューナーないから結構です」と、断りました。
で、さっき気づいたのですが、
貼ってあったシールの上に違うシールが貼ってありました。
これって衛星契約になってるんですか?
おい藤本昇平!アメリカで6年間何してたんだ?
934 :
名無しさんといっしょ:02/09/26 02:37 ID:xyrm30kL
無理やり商品を押しつける必要がないので、精神的に楽ですね。
林田 努・経験約9ヶ月、30歳
935 :
名無しさんといっしょ:02/09/26 05:08 ID:ONJ5Rvpp
936 :
名無しさんといっしょ:02/09/26 08:17 ID:FYGupUj0
>これが仕事の安定感やお客さんの安心に繋がっています
アホか、安心するどころかNHKが来るたびに嫌な気持ちになるわw
● 若くたって、個人事業主ですから、もちろん人に嫌な思いをさせた分だけ収入になるのが魅力です( ´,_ゝ`) プッ
ヤマ口耕太朗・経験約2年、22歳
● 私の場合、NHKの職員づらして、お客さまとのお話しで言いくるめることがやりがいにもつながってます( ´,_ゝ`) プッ
ミズ原智行・経験約1年、27歳
● 新人の方に仕事を教えることも多いのですが、同罪者を増やすことが自慰の1つになっています。まわりの面倒をみたり、教えたりすることで、自分の収入も増えます( ´,_ゝ`) プッ
ニシ尾克己・経験約1年、39歳
● 放送法で定められた契約を盾に取り、無理やり商品を押しつけることで、精神的に優越感を感じますね( ´,_ゝ`) プッ
ハヤシ田 努・経験約9ヶ月、30歳
● 自分の努力に見合った報酬体系なので、人の事なんてどうでもいいですし、誰にでも平等に払わせるチャンスがあるのが魅力です( ´,_ゝ`) プッ
ヤマ本和徳・経験約1年、30歳
● NHKの広告塔、いやNHKは自分自身と思っています。ひとりでも多くの方々に、NHKの受信料は国民の義務だということを理解してもらいたいと思っています( ´,_ゝ`) プッ
オオ沢貴宏・経験約7ヶ月、27歳
● NHKの受信料を払ってないひとはいません。人として当たり前ですけど、これが仕事の安定感やお客さんの安心に繋がっています( ´,_ゝ`) プッ
コ橋賢太朗・経験約4ヶ月、27歳
● 6年もの間、アメリカで人に対して屈辱の与え方を学んできました。帰国後、早速トライしたくて、出会ったのがNHKのこの仕事でした( ´,_ゝ`) プッ
フジ本昇平・経験約4ヶ月、26歳
うちに来るNHKは黒ヘルに黒ジャンでバイクにまたがって1週間の半分くらい
通いつめてきやがる。
939 :
名無しさんといっしょ:02/09/27 08:09 ID:WrxbqCZ0
>>938 うちもここ一週間くらいは二日に一回来てるよ
ずっとシカトしてる
次来たらちょっと切れてみる予定w
この前インターホン越しに子供のふりして親が居ないというと
「明日また来るからお母さんがもしまた留守ならお金もらっておいてね」
とオヤジが言って帰っていった。
しぶといNHK集金オヤジだった。
NHKに直でTELして
「うっとうしいから集金人よこすなっ!」
見たいな事言ってみて。
集金人に捕まった時、払う気無いのに時間潰されるのは嫌でしょ。
それをNHKに訴えかける。
理由を聞かれてもそれすら話す時間を取られるのが嫌と言おう。
それでも相手が食い下がるなら、警察にストーカー対策の相談をすると言う。
終了
>>938>>939 なら余裕だね
942 :
名無しさんといっしょ:02/09/27 20:33 ID:X+G+INcU
払わなくてもなーんも問題ないのにわざわざ
払ってる連中がアフォに思える
943 :
名無しさんといっしょ:02/09/27 20:57 ID:X+G+INcU
「間に合ってます。こちらからお話することはありません。お引き取り
ください。お話したいことがあるなら文書にして郵送してください。」
「お帰りいただけないなら警察呼びますよ」
注意点1. ドアは絶対に開けない。必ずインターフォン越しで話す。
注意点2. 相手に話すスキを与えない。コミュニケーションはとらない。
朝日新聞も聖書活動も花売りもNHKも全部これで断る。
944 :
名無しさんといっしょ:02/09/27 21:20 ID:KpDw9cwj
況で受信料未払い続出
→払わなくてもなーんも問題なし&罰せられないことがどんどん世の中に広まる
→金持ちとかマスコミの人間も払ってないことが世の中に広まる
→ますます未払いが増大、国民の99.99999999999%未払い
→集金人、受信料集められなくてクビ
945 :
名無しさんといっしょ:02/09/27 21:41 ID:y000yRS2
一年程前、引越し直後に集金人が押しかけてきまして。
部屋にはテレビがなく、ノーパソ一台しかなかったんでその旨伝えたところ…
「アンテナ線が来てるから払ってもらわないと。
それにネットへ繋げてるんなら、その時点でNHKに受信料の支払い義務がある」
…と断言する集金人。
「ネット接続っていっても、回線持ってないからわざわざグレ電まで出かけてダイアルアップしているんですが」
と詰め寄っても、
「NHKのコンテンツが利用可能なら支払い義務が生じる」
と押し切られ、仕方なく二か月分だけ支払ってそのままほっぽり出しておきました。
先日、10K円以上の請求書が来たのを機会にNHKに問い合わせたところ、
ケーブルTV接続していないと確認の上で、支払い義務は生じないと回答されまして…
明日の夕方、その詐欺まがいな集金人が話に来るんですが、せっかくなんで何か事前に準備しておく事とか
上手く対抗する為のアドバイスとかないでしょうか?
(本当は録音したいんだけど、マイクとか機材がないんで… 残念)
946 :
名無しさんといっしょ:02/09/27 21:53 ID:pBJO2u31
1年間に払う受信料 1万6740円
もし50年支払った場合 83万7000円+α(値上げ分)
払わなくてもなーんにも問題なくて罰則もないものに下手したら
生涯で100万円近くの大金払ってるかもわからんのよ。
100万あったらタイとかカンボジアとかなら1年位ブラブラ暮らせるよ。
ホーントnhkの受信料なんて無駄、無駄、無駄。
この地と汗の結晶の100万がnhkのアフォ役員の飲み食い代と馬鹿高い退職金に
なってんだよー。素直に払っているキミ、即刻支払いをやめましょう。
受信料解約については上のほうのレスにあります。
nhkの受信料なんて払う必要まったくありません!!!!
>>945 まず集金人が来たら名刺を貰いましょう。
くれない場合は「NHKを騙る詐欺の可能性があるのでお話できません」と追い返せばいいです。
名刺を貰ったらNHKに問い合わせたこと、及びその回答を集金人に説明し
「NHKが言っている通り先日あなたが私に対して行った受信料徴収は明らかに不当なものだった」
「私はこのことをNHKに報告するつもりだ、もちろんあなたの氏名も一緒に」
とでも言ってあげましょう。
おそらく平謝りに謝ってくるはず。その後はネチネチ苛めるなり何なりあなたの思うがままですw
気がすんだら憐れな集金人を解放して、その直後にNHKに電話して不当な徴収があったこと及び
その集金人の名前をしっかり報告してあげましょうww
万一集金人が謝ってこなかった場合はそれこそこちらの思う壺です
即座に管轄のNHK支局に電話して不当徴収の事実、集金人氏名を述べ、集金人にそれを指摘したにもかかわらず
なんらの謝罪もなかったということを少々キレ気味の演技を交えて怒ってみましょう
きっとその集金人には楽しい末路が待ち受けているはずです
948 :
947:02/09/27 22:10 ID:???
あ、もし名刺がもらえなくても来訪時間を記録しておけば、クレーム時にNHKがどの集金人が訪問したかを自分たちで調べてくれるので大丈夫です。
なんにしろ不当徴収の事実を告げてNHKに強硬に抗議することが大事です。
無論、抗議先はあなたがお住まいの地域を担当する放送局に対しておこなってください。
フリーダイヤルは単なる委託業務なので駄目です。
949 :
名無しさんといっしょ:02/09/27 22:10 ID:pBJO2u31
払わなくてもなーんにも問題なくて罰則もないnhkの受信料払う位なら
払ったつもりで毎月1395円、銀行なり郵便局なりに貯金してけば
100万近く貯まるんだよ。その100万は不安な老後の備えの虎の子にする。
そのほうがはるかに自分のタメになるよ。
悪いことは言わない、今nhkの受信料はらってる人は即刻解約しましょう。
繰り返しますが、集金人が何ほざこうが何の問題も罰則もありません。
nhkの左団扇役員の飲み食い代と馬鹿高い退職金のために寄付してるだけです。
950 :
名無しさんといっしょ:02/09/27 22:38 ID:KpDw9cwj
nhkは母子家庭や失業者や苦学生からも受信料むしり取るくせに
ヤ〇ザや金持ち(金持ちほどケチが多いし、自分で事業やってる人は受信料払わなくても
問題ないこと知っている)やマスコミ関係者からは全く取り立てていません(うるさく反論
してくるんで集金人が行かないから)。
また、nhkの予算には不透明なところが多くしょっちゅう問題になってます。
こんな状況で支払わなくても何の問題も罰則も無い受信料払うなんてあまりに愚かな行為です。
解約手続きは簡単です。即刻解約しましょう。
951 :
:02/09/27 22:46 ID:yBe+0S0n
>>945 そりゃ詐欺まがいじゃなくて「詐欺」だよ。
その場で警察にTELしろ。
952 :
名無しさんといっしょ:02/09/27 22:58 ID:pBJO2u31
悪質な集金人は殺虫剤で追い払いましょう!
953 :
名無しさんといっしょ:02/09/27 23:35 ID:KpDw9cwj
_−へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'
/ \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.:'・'゚。.::。.:
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''
\ \| | プシューッ
\_ ) |
|フマキラー|
| |
| |
| |
| |
| |
|___|
954 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 00:21 ID:CSsmtVHK
受信料という名目で得体の知れない天下り団体に無駄な金を貢ぐくらいなら、
その分のお金(年1万6千ウン円)で奥さんなり子供の誕生日に何か
プレゼントの一つでも買ってあげなさいよ。
それが男の甲斐性ってもんじゃないかい。
955 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 00:45 ID:xmNCKmVy
956 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 00:55 ID:CSsmtVHK
>>945 NHKの営業所にクレームつければ職員が菓子折り持って謝りに来るよ。
957 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 00:59 ID:RdqZu0YH
>>956 その菓子折りも貴重な「受信料」から出ているんだよねぇ〜。
958 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 01:18 ID:8dzrWTqf
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( 集金 )
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒)集金 )
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ''集金 )
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
959 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 01:56 ID:59EuHilT
小心者なので居留守使ってます…。
今日朝9時頃と夜8時頃、2回も来た…。
しかも2回目はインターホン鳴らしまくって
ドンドンって扉たたいて○○さ〜ん!!!
って呼ばれた…。
ウチ、ほんとに鳴らす機能しかないインターホンだから
応対するには扉開けるしかない…。
宅急便とか明日ぐらいに来る予定なのに
怖くてでれない…。
フリーダイヤル…怖いけどしてみようか、
それとも居留守続けようか…。
>>959 おまえは生きてるって実感できるか?
自分が言いたいことも言えず、ただ、目の前の現実におびえているだけで。
大声で叫んでやれ。
死を恐れるのではなく、自分でなくなることを恐れろ。
死はいつ来るかわからないが誰にでも来る。
向かい合え。戦え。
闘魂注入!!
961 :
945:02/09/28 02:12 ID:SxV7s3Kg
>>947 >>951 >>955 >>956 アドバイスや応援、どうもありがとうございました。
まあ、集金人も60近そうな爺さんだったんで、ネット関係の事はわからなかったのかも知れませんし、
NHKへ問い合わせた時に大体の事情説明はしてあるから、あんまり高飛車な対応はしてこないだろうと…
まずは名刺を貰ってから冷静に話を聞いてみようかと考えています。
…しかし、あんまり横暴な態度見せた場合には態度を変えて即刻営業所へ連絡する事に決定!
明日、なにか面白い事態になったらまた報告します。
962 :
959:02/09/28 02:15 ID:59EuHilT
>960
う〜ん…
それができれば居留守を使っていないのですが…。
女の一人暮しですし
夜間にドンドン扉をたたかれるのは非常に怖いので
明日にでも勇気だしてフリーダイヤルに電話して
ハガキだしたいと思います。
>>962 ドア叩かれたら、器物破損で訴えるぞゴルァ。
テレビがあるかないか、契約の意思があるかないかを求めずして
その態度はなんだゴルァといったればいい。
というか、契約状態ならはがき一枚出して、さよならが先だ。
> 夜間にドンドン扉をたたかれるのは非常に怖いので
即、110番すべし。(あなたが「怖い」と感じた時点で、脅迫罪が成立する場合があります)
知人のうちはPM11過ぎにまでNHKの集金屋が来て参ってるそうです。
払えばいいのだろうけどあまりに非常識すぎて払うのやめたそうです。
奴らは1日中活動してるのか?
966 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 05:48 ID:CSsmtVHK
nhkは公共の名のもとで集めた受信料を、役職員の天下り先会社の
出資金に湯水の如く使ってんだよ。で天下った連中は法外な退職金を得ている。
またそーいった関連会社は政治家に政治献金したり接待したりしてる。
利用してない人(nhk見ない人)からも金をむしり取ろうとしている点では
郵政とか高速道路公団よりタチが悪い。
世間一般で思われてるよりnhkに(特に受信料の集金をめぐって)不満を
抱いている人間は遥かに多くいる。
郵政・道路公団の次はnhkに徹底的に行革のメスを入れて欲しい。
967 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 08:45 ID:VjZiMKRX
きのう来た。
いつもうちの界隈には9月もしくは10月の下旬頃来る。
「この集合住宅はBSのアンテナがあるのですが、お支払いの方は・・
どのようになっていますでしょうか」と回りくどい言い方だった。
「アンテナがついててもウチは見てませんから。上の方とも話し済みですよ」と
言ったら、「あ・・そうですかぁ・・」と謎の含み笑いをして帰っていった。
>>962 ドアチェーンをかけた状態で、ドアを少しだけ開けて応対しましょう。
まず名刺を貰えば、相手はそうそうおかしな態度をとって来れないはずです。
そして「あなたがドアを叩くので非常に迷惑している、今度このようなことがあったら警察に連絡する」
と言って、相手が何を言ってきても無視してドアを閉めましょう。
で、可能な限り早くNHKの局(フリーダイヤルは駄目)に電話して、集金人の名前を述べ、
こちらは一人暮らしの女性で、夜間にドアを叩かれることで非常な恐怖を感じたこと、インターホンがあるのにドアを叩くのは
おかしいと思うことなどを言ってみましょう。
このときの口調は「腹に据えかねた」という感じが一番効果的なようです。
頑張ってください。
969 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 11:14 ID:uLIKm04L
>>964 >あなたが「怖い」と感じた時点で、脅迫罪が成立する場合があります
なりません。むしろ、
>>962に詐欺罪の可能性が。
970 :
コギャルとH:02/09/28 11:26 ID:wc+exqgB
>969
職員氏ね。
>>969 > むしろ、
>>962に詐欺罪の可能性が
ありません。
奇跡の詩人は言うに及ばず数々のウソ番組を放送する日本放送協会は反社会的詐欺集団です。
そのような集団に献金することは詐欺の片棒を担ぐ事になり多くの人々を不幸にします。
もちろん
>>962 さんも被害者です。
お金を払えば一時は解放されるかもしれません。
しかし、それは同様の被害者を増やす源資として利用され、今度は加害者となるのです。
不幸の連鎖を断ち切るためには絶対にお金は払わない。判子を押さない。解約する。
ほんの少しの勇気が世の中をより住みやすく、より良い社会に変えるのです。
>>969 脅迫罪より重い強要罪成立の余地すらあります。
974 :
959=962:02/09/28 12:07 ID:DdHFhl+Y
なんだか色々ありがとうございます。
さっきフリーダイヤルに電話して解約したい旨を伝えましたので
あとは今からハガキを買いに行って
伝えられた内容を書いてポストに投函するだけです。
びくびくしながら電話のダイヤルをしたのですが
丁寧なお姉さんが相手だったのでさらっと解約の事を言えました。
これで夜間に非常識な訪問の仕方をする集金人とはおわかれできそうです。
975 :
コギャルとH:02/09/28 12:16 ID:wc+exqgB
976 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 12:36 ID:Xsjsum5G
NHKに直接電話して(フリーダイヤルでなく、地域のセンターみたいなとこ)いろいろ文句
言うと集金人が来なくなるのは、よく効く話し。漏れも友達からきいて何度か電話したら、
パッタリこなくなったよ。何もしないで、ほうっておくより、ウザイなら行動あるのみ。
>>974 あそこの人たちは単なる雇われでNHKの職員じゃないですから
>>976 どんなことを言ったんですか?
参考までに教えていただきたいです。
979 :
945:02/09/28 18:00 ID:tE2d0qZN
報告です。
昨日の話では委託された集金人が来るという話だったんですが、今日来たのはNHKの職員でした。
ttp://www.consumer.go.jp/kankeihourei/syohisya/syohisya/0512c-keiyakuhou.html#2 ttp://www.yusei.go.jp/policyreports/japanese/radio/01227j01.html なんかを事前にブラウザのキャッシュへ収め、件の爺さんがごねた時にはこれらを見せたり、
NHKや警察に携帯電話使って直接説得してもらうとか、念書を書かせる準備とかしてたのでちょっと拍子抜け。
相手が随分と下手に出て来た事もあって、話はスムーズに進んで見事解約できたのですが…
…ただ、気になる点が一点。
『NHKはニュース配信を口実に、ネット環境のある家庭から受信料を取り立てるつもりである』 と言う事。
訳のわからん委託業者の言い分ではなくて、コレはNHK自身の意思のようです。
BSみたいに別料金として徴収するわけではなく、カーナビみたいに扱うらしいが…
正直、かなり乱暴な話だとは思うけれど、これで一方的に相手を詐欺呼ばわりできなくなってしまいました。
自分の場合、自宅に回線が一切ないので断る事が出来ましたが電話回線等持ってる場合は断りにくくなりそうだなと。
「インターネットがあるからTV見ない」
って日頃いっている人は、新たにもう一つ理論武装をしないと駄目かも。
あと、当該地区には250人の集金人がうごめいていると知った事も収穫でした。
一応政令指定都市の一部ではあるんですが、それにしても大量に抱え込んだもんだなぁ…
…個人的には支払った1395円が帰ってこなかったのが非常に残念です。
下手に出られると、どうも強い事がいえなくなりまして… 修行がたらんなぁ、と反省しきり。
980 :
コギャルとH:02/09/28 18:04 ID:wc+exqgB
>>979 > 『NHKはニュース配信を口実に、ネット環境のある家庭から受信料を取り立てるつもりである』 と言う事。
受信料というのは放送法という法律で規定されたものです。
現行の放送法ではそのような受信料の取り立てが可能という解釈は無理です。
NHKの思惑はともかく、法律を変えられるのは国会だけです。
ちなみに、
> 「インターネットがあるからTV見ない」
という言い訳ははじめから通用しません。(さすがにこれで引き下がる集金人はいません)
法律上見る見ないに関わらず“受像機を設置していること”で受信料が課されているので、
「テレビがある以上払わなければならない」と集金人は主張するはずです。
982 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 19:06 ID:/G9bWuK1
今集金の人きたんだけど、どの時点をもって契約?
983 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 19:24 ID:03di7vQF
>>982 一回でも払った時点で契約の意思ありとみなされるはず
書類に署名捺印したら契約した事になるよ
984 :
982:02/09/28 19:27 ID:/G9bWuK1
また明日来るらしいんだけど
「憲法19条に抵触するような放送法には賛同できないので契約いたしません」
でOK?
988 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 21:25 ID:03di7vQF
>>984 それは集金人によるけど、ほとんどがそれでは引き下がらないだろうね
名刺を貰って「払いません、帰ってください」を繰り返すのが一番かな。
帰らなかったら不退去罪になるし。
>>987 規約?
>>987 法律上は契約はサインで決定的。
捺印がないなら銀行から引き落とすようなことはできないだろうが、
契約は締結されていてもおかしくはない。
ただ、契約するつもりがないなら消費者契約法でも参考にすればいい。
991 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 21:41 ID:lHdBLy/d
契約時の説明が不十分だったとすれば、消費者は一方的に契約を解消できる。
契約の成立の話なんて集金屋って何もいわないよね。
ただ引越しおめでとうございます。今月分はいくらです。と言われ
夜だししつこくて帰らないから今月分だけ払って終わりにしようとしたら
翌月から1日おきのペースで集金に現れうざすぎてもう払う気がなくなった。
993 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 21:55 ID:lHdBLy/d
本来の契約ってのは契約書が2冊あって、消費者と業者が1冊ずつ持っているべきである。
それで、契約書には契約内容がびっしり書いてあってサインする前に双方で隅々まで確認する。
これでお互い納得であれば、書類に調印して晴れて契約が成立するものである。
要するにNHKの受信契約ってのは、違法ですよ!
契約の旨をちゃんと消費者に伝えないで書類に調印を求める。
994 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 21:59 ID:lHdBLy/d
995 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 22:16 ID:03di7vQF
996 :
名無しさんといっしょ:02/09/28 23:07 ID:N6oo6Esx
997
998
999
1000 :
名無しさんといっしょ:02/09/29 00:43 ID:TJLJV02K
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。